1 :
名無し迷彩:
2 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 03:05:28.04 ID:Uw6nf6TH0
・揃える順番(推奨)
◎=必要 ○=あった方が良い
●=気分でどうぞ △=サバゲに慣れてきたら
×=むしろ推奨しない
◎ゴーグル(ASGKのマーク入りの専用品)→フルフェイス推奨
◎メインアーム(電動ガンが無難)
◎バッテリー(ガス)・BB弾・充電器
◎ガンケース
◎ゴミ袋・人によっては灰皿
◎飲み物・食料
○マーカー(赤・黄)→赤と黄色のガムテで代用可
○迷彩服(BDU)上下→地味な色合いの私服でもOK
○手袋・帽子→軍手・バンダナ等でもOK、夏場は帽子必須
○フェイスマスク
○予備マガジン(又は多弾マグ)・予備バッテリー
○着替え(泥だらけ汗まみれになるから)
〇フットウェア(ブーツ・登山靴)→スニーカーでも良いが、怪我防止のためハイカット推奨
●ベルト・スリング・ポーチ類
●敷物
●簡単な工具一式
△サイドアームとそのホルスター
△ギリースーツ等の特殊装備
×酒
×中華銃、装備→品質、ロット毎の安定性、レビュー数、サポート的に微妙
・必要なものが大体揃うオススメショップ(通販可)
フロンティア(東京都北区)
ttp://www.frontier1.jp/ ファースト(大阪府東大阪)
ttp://www.first-jp.com/ ※通販もいいですが、地元の店で現物を触ったり、ルールやマナーを学ぶことも重要です
3 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 03:06:21.31 ID:Uw6nf6TH0
とりあえず「初めてのサバゲ武器」は東京マルイの電動ガンを強く推奨
・このスレ的によく上がる銃のチョイス
M4(スタンダード):リニュで強度問題を一応パス。汎用性と発展性、普及率に優れる
AK :47とベータの二強。強度問題がなく、ラージバッテリーは大容量で発射弾数に優れる
G36C :強度問題がなく、レイアウトもM4などに似て扱いやすい
・次点
FA-MAS:安さと毎秒20発に高耐久メカボが売り。古さと軋み音、独特の操作法が弱点
G3SAS :小さくて軽く、大容量多弾。架空銃のそしりと発展性は純正アイテムがポイント
P90 :サイズと意外な発展性・普及率を誇る。純正サイトにやや難。マガジン問題はほぼ解消。
SG552:ABS多用で軽量ながら剛性も確保。マガジンは2〜3個欲しい。発展性は少ない。
・次世代電動ガン
価格が高めで、サイクルと燃費がやや悪い。メタル多用な分重い傾向が
リコイル機能によりフルオート時の弾道がぶれるけど気にする人は少ない
一方精度&飛距離ともにスタンダードより優れるとの評価が多い
ただしG36系はリコイル機能以外はスタンダードと同様
AK系とM4系はスタンダードのそれらとは別ものです
くたびれたスタンダードM4を直すくらいなら、最初から次世代という選択肢も
・ハイサイクル電動ガン
価格が高めだが、コンパクトで戦闘力は高い
デフォルトで多連装マガジンが付いてくるのも地味に良い
・上記以外のマルイ銃
中には実戦に耐える銃もありますが、「初めてのサバゲ武器」としてはお勧めできません
・改造について
銃を分解してバレルを交換したりピストンを強化したりといった内部改造はオススメしません
初心者がやると性能が落ちたり、強化のしすぎで銃刀法に引っかかることもあります
外装パーツの交換、スコープをつけたりといった見た目の改造はご自由にどうぞ
4 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 03:07:44.28 ID:Uw6nf6TH0
【初心者にお勧め出来ない銃の例】
・電動ハンドガン、電動コンパクトマシンガン、MP5K系
他の銃比べシリンダ容量が小さいため射程が短く、アウトドアのメインウェポンには不向き(インドアなら射程の問題はない)
また、バッテリーや多弾マガジンの容量がライフルより少なかったりするので複数買う必要性がある
・PSG-1、G3SG1、M14など特に長く重い銃
重いのでこれを持って1日駆けまわるのはかなりしんどい。特にPSG-1とSG1については本体剛性の問題も抱える
M14は長さと重さ以外水準に達しているので使えなくはないが輸送や保管のハードルも高いのでせめてサバゲに馴れてからの方が無難
・エアコッキングスナイパーライフル
一見安くて静音で良さ気に見えるが、射程が電動と大して変わらず、連射力で負けているのでまともに正面から撃ち合いをすると撃ち負ける
よっぽど立ち回りが良い人でないと撃たずに終わることが多い
・東京マルイの電動ガン以外の銃
マルイ製以外の銃の導入は、海外のメーカーのものも含めてサバゲに慣れた上で熟慮してから。
5 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 08:28:15.48 ID:8maOZYvi0
>>1乙
※ハイサイクルの説明について補足
純正で25発/秒なのでフィールドによってはレギュレーション(ex:秒間20発まで)
に引っかかるので、自分が行くフィールドのレギュレーションは事前にチェックする
6 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:16:22.46 ID:jCH7KMSS0
ローカルレギュまで言ってたらキリが無くないか?
マルイ製品ノーマルを使えなくするフィールドはここじゃ論外でしょう
7 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:22:07.46 ID:eNzd9emf0
>>1 乙
>>6 それならフィールドのレギュレーションによっては使えないのもあるので
確認しましょうでいいんじゃね。
8 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 20:59:25.06 ID:FJ41T9G10
LCTのAK47すっごくかっこいいんだけど、サバゲ初武器には不向きかな?やっぱマルイ安定?
9 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 21:34:23.62 ID:afmco3m90
同じく2本目にLCT検討中
初心者だからNoobArmsで買って調整してもらおうと思うけど、自分で整備できないとキツイ?
10 :
前スレ992:2012/09/20(木) 21:35:14.39 ID:+nZVoglB0
回答いただいた皆様ありがとうございました。
AK102に致命的な不具合等無いことがわかり安心しました。
実銃と、かなり相違があるとのご意見もとても参考になりました。
しかし、自分はそこまで違いがわかるほどの知識もないので平気かなと思います。
これで安心して購入できそうです。
11 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:10:00.71 ID:mt7foBF10
むしろおすすめだと思うがな>AK102
とりあえずマルイ次世代、性能は折り紙つき。
多弾マガジン標準装備で、あとはバッテリーと弾、ゴーグルで鯖芸できるじゃんよ。
4面レール標準装備 最初は高額サイトとかイランと思うけどそのうちいろいろいろ
つけたくなっても問題なしw
そんでまずなによりAKってのがいい。AKなら世界中どこの軍隊やテロ屋さんがもって
てもそんなにおかしくないから、トータルコーディネイトがすんげぇ楽!
ぶっちゃけジーンズにナイキのTシャツでだってシリア民兵として充分成立するしな。
個人的には適当な迷彩服にAK用のチェストリグを付けるのがすんげぇおすすめ
実銃と相違があるかもしれんが、レールやストックなんかに関しては、別にありえない
カスタム内容でもねぇしな
むしろ最近会場であんまり見ないから、ちょっと注目されるかもしれないw
12 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:22:44.82 ID:Eh/4jSnp0
>>11 唯一の?ネックはハンドガード周りだな。
実銃も樹脂製らしいが、おもちゃらしいプラでできてる。
フォアグリップつけると結構ギシギシ。。。
あと、ミニSサイズのバッテリー入れると外から見えて少しダサいw
しかしながら、AK100シリーズそのものがバリエーションに富んでるため、
ちょと手を加えれば104になったり105になったり、とても楽しい銃であることに間違いはない。
部品はLCT製が付けばかなりいじり回せると思う。
13 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:23:50.87 ID:h0EK2P7E0
2get
14 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:39:20.28 ID:lpZd8fUj0
最近はどこいってもM4しか見ない
15 :
名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:56:51.75 ID:f6i/Iy+NP
M4でサーセンw
16 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 00:38:41.33 ID:ilHEvyQv0
17 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 00:59:29.31 ID:OslLeUl/0
>>16 それいったらレプ扱ってるほとんどの店アウトだかなぁ
18 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 01:15:09.87 ID:xflijujB0
>>16 俺も愛用してるわ、コレかどうかはしらんが非マルイの同じ形のヤツ。
そして「元祖ファン付きゴーグルといえば、」の1文・・・
マルイが元祖だと思ってたわ、びっくり。
19 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 01:29:40.88 ID:lPRYDqho0
元祖FAN付きゴーグルってサンセイのじゃないっけ?
あれオプションだっけ?
20 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 16:56:31.60 ID:jsPelmf/O
ファンの元祖はドライもんだよな
21 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 18:18:27.63 ID:6NxbOpWR0
このスレ見る前にカッコ良さ重視でマルイのM14SOCOM買っちゃった
噂には聞いていたけど、想像以上に重かった
腕立て頑張るわ・・・
22 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 18:57:41.52 ID:gG1tEXee0
ウッドストックじゃなくて良かったなw
23 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 20:13:02.29 ID:6NxbOpWR0
>>22 さらに200g重くなるのか
今日届いたばっかりだけど、暫く構えてるとプルプル震えて照準が定まらなくなる・・・
それでも実銃のほうが重いんだから軍人さんはやっぱ鍛えてるな
ダットサイトも買おうと思ってるんだけど、値段と見た目重視でオススメあったら教えて欲しい
24 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 20:17:27.07 ID:6wSt0wKNi
COMP M2パチとかいかがでしょう
25 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 21:15:21.15 ID:pjaEo5Ix0
M2パチ使ってるけど、最近はM4Sが気になる。
26 :
名無し迷彩:2012/09/21(金) 21:49:15.07 ID:xxSjAARp0
光量7段階か。そこそこ良さそうね。
27 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 00:43:55.74 ID:L8qAW3Jp0
>>23 ノーベルのちょっっといいダットサイトにノーベルのマグニファイアブースターのレプリカ
近距離はダットで、遠距離はブースターも併用で遠近両方迎撃できちゃう素晴らしい子
28 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 02:51:05.78 ID:yM2xAuJe0
でもその分重くなるよね
29 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 08:24:46.33 ID:/PtCnRiQ0
重さより長さがだね
同じ重さでもながけりゃ遠心力とかでぶれやすい
30 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 08:25:35.66 ID:/PtCnRiQ0
31 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 16:28:31.54 ID:1/cnKvkG0
マルイのサイトに新品で購入したバッテリーは満充電と放電を2〜3回繰り返して下さいと書いてありますが、
放電はどうやってやればいいんでしょうか。放電器も使ってはだめとありますけども
32 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 16:30:12.21 ID:1/cnKvkG0
ニッケル水素の話です
33 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 16:35:27.20 ID:1/cnKvkG0
電動ガンにセットして、動かなくなるまで使用すると書いてありましたが、
満充電からマガジンセットせずにひたすら打ち続けて銃は大丈夫なもんでしょうか
34 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 16:41:39.77 ID:KVCZFhwE0
ニッスイは放電器使うのも良くないし、電動ガンの空撃ちは危険
買ったらまず弾入れてバッテリーきれるまで撃って、それからちょっと放置して満充電で十分
35 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 17:18:10.02 ID:b5DlAmU+0
マルイの電動なら銃口に付属のセーフティキャップつけて空撃ちすりゃ大丈夫
36 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 17:33:38.29 ID:1/cnKvkG0
ありがとうございます。
ニッスイ対応オートカット1A放電器というのも売ってありましたがオートカット付きでも使わないほうがいいですかね
37 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 17:45:40.92 ID:MW/0dbBw0
放電器はニカド専用
ニッスイに使うと過放電で死なせてしまうよ
電動ガンが動かないくらいの放電状態が安全なのでマルイは推奨してる
38 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:25:14.91 ID:1/cnKvkG0
とりあえず空打ちでバッテリー切らせてきました。
明日の初参加でうまく弾出ればいいのですが
39 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:08:25.31 ID:KVCZFhwE0
空撃ちは………
40 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:58:06.97 ID:IHkJ3sLE0
うなぎでも電気だせるんだからお前らもちょっとがんばれば雷遁くらい使えるようになるんじゃないか
41 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 21:02:08.80 ID:XWl/yfsE0
42 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 21:08:40.35 ID:8Fffs8vw0
>>40 電動ハンドガンでバッテリ不要とか、インドア最強かもな。
43 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 21:10:21.15 ID:y61C+PjX0
44 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:12:46.74 ID:hUvvhH+f0
質問させていただきます
前々から気になっていた東京マルイのSPAS12を勢いで買ったところ
サバゲーに参加したくなってしまいこれを機に装備を揃えようと思っています
できれば電動のMP5を使いたいと思っているのですが上記にあるようにMP5K系でなければ
アウトドアでのメインとして使用できるのでしょうか
見たところMP5にも種類があるようですがオススメなどもあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
45 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:24:47.63 ID:jIWl2gvZ0
MP5HCをおすすめします
たっぷりばら撒くといいでしょう
46 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:33:24.95 ID:l1F6cpWZ0
>>44 MP5K使ってたけどけど広いフィールドで相手陣地の後ろまで走っていって裏取りするスタイルならけっこう活躍できたよ
まともな打ち合いだと分は悪いけども
47 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:36:31.74 ID:hUvvhH+f0
>>45 >>46 ご意見ありがとうございます
正面からの撃ち合いだとやはり差が出てきてしまうのですね
なにせ初心者で裏取りとかやる以前の問題なので厳しいのかもしれませんね
48 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:47:30.63 ID:XWl/yfsE0
初めてなんだし好きな銃(MP5K系は除外)でいいと思う。
49 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 22:55:49.19 ID:hUvvhH+f0
>>48 そうですね
ショップに見に行って好きな銃を選んでみようと思います
50 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:03:05.30 ID:hUvvhH+f0
すみませんもう一つ
過去レスみるとハイサイクルの電動を初心者が使うとあまり印象が良くないというような
書き込みも見られるのですがそういうことも結構あるものなんでしょうか
51 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:15:46.72 ID:OSrVb6e80
HCだからやたらめったら撃ってすぐ弾切れしちゃうのと
トリガーハッピーぎみになって正確な射撃が出来無くなっちゃうことかな
52 :
名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:51:09.70 ID:hUvvhH+f0
53 :
11:2012/09/22(土) 23:51:13.55 ID:O+l2DRPj0
>10
俺もたった今、AK102イヤッッホォォォオオォオウ!してきたぜ・・・
お前さんに勧めた手前、改めてどんなエアガンかなと思っていろいろ見てたら
気がついたらポチってた・・・
これから102仲間だ、よろしくな兄妹>10
54 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 02:30:21.07 ID:JU2kgFOX0
>>53 AK102使ってるけど、特に問題はないな
バッテリーいれるときがなれないと難しかったりするぐらいか
多弾マグには400はいるしマジでおすすめ
55 :
10:2012/09/23(日) 09:40:03.59 ID:/BcLEQ1j0
>>53 ゲットおめでとうございますw
自分も来週頃届く予定です。
後押しして頂きありがとうございました。
購入を友達に話したら、そいつもサバゲに興味があるようで
SCAR系が欲しいと話していました。
でもSCAR系は初速が速すぎてフィールドによっては使えい。って事を伝えたら
迷ってましたね。実際ノーマルでそんな初速って出てしまうものなんでしょうかね?
56 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:26:29.99 ID:hRYT+VplO
銃刀法に抵触するなら問題外だが、そうでなければ減速アダプターでなんとかならんの?
57 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:29:16.69 ID:VQDnDo220
減速アダプターでレギュレーション満たそうとしちゃいかんでしょw
58 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:29:27.48 ID:ALjzoDEt0
SCARのネックは何より重さだからな…
ガチムチとまでは行かないけど、ある程度鍛えてないと1日保たない…
59 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:42:13.95 ID:29WBVx2z0
最近は前半SCAR、後半MP7でやってるわ
60 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:54:26.96 ID:imRuFxZX0
俺はM4に間違いなく使わないライトまで付けて一日中やってる。ロマンだろ?重いほどいいんだよ。
61 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 11:12:48.92 ID:l8pOd+H40
>59
それが後半P90ならそれなんて俺?
62 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 11:44:32.76 ID:68T6Nwsn0
重い装備してる時の何が億劫かってゲームで中よりも開始前に各フラッグに向かう時
63 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:07:38.36 ID:8ts3Sw/E0
SCARは箱出し直後の初速高いけど
マルイのバネはへたりやすいから
フルオートでピストン後退状態で止めて放っておけば初速下がる
64 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:09:36.99 ID:NhGEDucQ0
サバゲで走り回ってたら痩せますか?
65 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:15:56.77 ID:TdryNDO4O
痩せない
66 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:17:20.75 ID:8ts3Sw/E0
実際の兵士みたいに30kgの装具を持って一日中、毎日ゲームでもしてりゃ別だけど
サバゲーなんてやっても週一ぐらいで装備も5kg程度で負荷は軽いから痩せないし、筋肉もたいしてつかないから
ピザはピザのまま、モヤシはモヤシのまま
67 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:21:58.54 ID:8wfe94z20
> SCAR
関東の例で悪いけどマルイ箱出しでNGになるとしたら
インドア&SPFとか一部のフィールドだけじゃないかなぁ。
インドアは重い銃は向かないのであまり考えないで良いと思う。
SPFはわざわざ初速が低めの銃を用意する程のフィールドじゃない。
あとたまに初速が高めに出る測定器を使っているフィールドで
引っかかる事がある(OPS)。
とりあえず行ってみたいフィールドのレギュ調べればいいんじゃないかな。
0.98Jとかなら大抵大丈夫だと思う。
68 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 13:36:26.05 ID:IEG28MHv0
メインの電動ガンのバッテリーって基本的にはふたつくらい買っておいた方がいいですかね?
69 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:32:35.41 ID:81eyvKbu0
ラージなら1つ
ミニSかソップモッドなら2つあれば何とかなる。
70 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 21:41:04.71 ID:PuYCc2xP0
初心者がキングアームズm4使っても大丈夫?
71 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 21:49:12.31 ID:8ts3Sw/E0
テンプレ読んで判断できない初心者には扱えない
72 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:10:17.23 ID:Be1Hf+X40
チェストリグとかダンプポーチを買おうと思うのですが、頑丈なことに定評のあるメーカー、または品名を教えて下さい
73 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:33:40.12 ID:+AfYiQvO0
丈夫さに関しては実物以外は極端に安い物でなければ大して変わらん
74 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:37:56.57 ID:feFAdblR0
装備品はノーブランドのパチとか、TMCを避けとけばおk
75 :
名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:37:57.76 ID:8ts3Sw/E0
EAGLE、LBT、BHI、etc...挙げ始めたらキリがない実物…いわゆる軍納入メーカーはもちろんのこと
レプリカ系ならPANTAC、FLYYE、J-TECH、TOYSOLDIER、安心してつかえるのこんぐらいか
76 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 00:37:24.09 ID:/g3vI0DY0
友人からM16VNを貰いました。
ただ、10年以上納戸で眠っていた物らしく金属部分に若干の腐食のような物があります。
一応EG700の第二世代モデルではあるようなのですが、
バッテリーがなく試射できてないのですが、内部メカやその他ホップパッキンも
OHしたほうがいいのでしょうか?
もしその必要があるならショップ等でやってくれますかね?自分や友人は技術がなく
メカの分解は難しいです。
77 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 01:59:05.51 ID:2jbtwhRkO
マルイのアフターサービス部門に聞いてみたら?
78 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 02:01:08.10 ID:1ZX5MQQ+0
>>76 マルイのサービスでOHつか修理できるけど
>3
その銃を元に色々買い揃えるよりも、いっそ買い直したほうがいいと思う
M4みたいなマガジンやバッテリーが共通なものを選べば
M16はメカボの調整やメンテの練習とか予備として無駄にはならないかな
79 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 09:36:06.56 ID:wBY4VPMm0
>>76 一応選択肢としては
@マルイに修理(OH)を頼む:内部は純正パーツで交換されるので安心、パーツも安価
工賃は知らんけどそんなに高くないかと
AショップにOHを頼む:社外品のパーツを組み込めるので必要に応じたカスタマイズが可能
社外品は純正に比べて高い&工賃もマルイより高そう
B新しい銃を買う:一番確実だけど一番高いし、残ったM16は結局修理に出すんじゃねw
とりあえずバッテリー買ってきてちゃんと弾が出るか確認してから考えたらいいかも
@は5000円
Aは10000円
ぐらいで思ってたらいいんじゃね?運賃別で
80 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 12:33:39.87 ID:2tEzRaxLO
あと、ショップに頼むと社外品使われる場合があるから次からのアフターサービスが受けられなくなる。
一番楽なのがマルイ送り。
まずは作動させて自分に合う銃か試して、それから確かめていくといいかな
81 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 14:39:42.19 ID:9IvBkwpcO
ポップパッキンは当然として
ピストンヘッドのOリングやシリンダーやギアに使うグリス
メインスプリングもへたってるかもしれないし
ピストンもラックが磨耗してるかもしれない
純正のピストンセットとポップパッキンと
純正グリスとネジロック買えば内部メンテは出来るんじゃね
あ でもモーターも錆びて逝ってるかもね
それに欲を言うと
M16系は首やらアウターバレルが弱いから
メタルフレームや強化アウターバレルも欲しいところ
82 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 14:42:09.79 ID:9IvBkwpcO
あ あとヒャーズもチェックしないとな
83 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 14:52:23.62 ID:UCxOYduO0
剛性強化とかまで言い出したらスタンダードM4とか買った方がいいと思うぞw
サバゲはまって弄るようになったら16自分で直すようにしたほうがいいわ
84 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:06:37.36 ID:WXPORPBL0
ヤフオクに出す
売れた金+修理にかかるはずだった金で
新しい電動ガンを買う
ウマー
これがなにより
85 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:26:11.86 ID:wBY4VPMm0
10年放置のM16なんか1万もつかないでしょ
出品したとしてもジャンク扱いになるだろうし下手したら5000円じゃね?
86 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:46:39.55 ID:meM4wk/e0
87 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 16:52:51.71 ID:9IvBkwpcO
確かA1とかって
フルメタル完成品をG&Pが出してたしな
88 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 17:04:37.26 ID:uWLJ9XtoO
>>81 なんか偉ぶってるけどポップパッキンで台無しだ。
89 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 17:08:11.80 ID:WXPORPBL0
ファーストでも27kだしヤフオクなんか探せば25kぐらいからあるな
ボルトフォワードアシストがない初期型フルメタルベトナムバージョン。
マルイのM16VNはフレームとアウターバレルが他のM16/M4シリーズと違うから
このへんごっそり交換するなら完成品買っちゃった方が安い。
でももう一度読みなおして思ったんだけど折角壊しても大丈夫な銃が手に入ったんだから
これ使って練習がてら分解整備覚えてみるのが一番有効な使い方なんじゃないだろうか。
一度分解整備できるようになれば色々捗るし安上がりにいじれるし
90 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 17:08:51.74 ID:WXPORPBL0
ヒャーズはいいのか
91 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 17:10:21.98 ID:uWLJ9XtoO
92 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 17:25:04.61 ID:CKV24dNX0
アサルトライフルが2丁くらい入るオススメのガンケースありませんかね
93 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 18:04:10.26 ID:83Xfgrzo0
分解整備や調整用の教材として使ってみた方がいいと思う。
しかも、メカボックスも気兼ねなくいじり倒せるし、
外装もメタルパーツの摺り合わせ用のダイに使えるし、
弄るの好きならコレでお腹いっぱい楽しめるはず、ただし、金が掛かりそう
今までM16VNで剛性の問題を解決したのはJACのLIMITED EDITIONがメーカー製での
唯一の製品だと思う。
あれは、やり過ぎ感があったが・・・
定価で9万円弱したはず。アルミフレームにスチールの切削アウターバレルだった
子供の頃、お年玉かき集めて、おじさんで買ったなn懐かしい
94 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 19:00:04.31 ID:HlTi5bIF0
M16のメカボはver.2?
95 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 19:10:30.79 ID:2jbtwhRkO
>>75 ミルフォースのホルスターとかマグ入れも安い割にはいいかも。
何故かベストは妙に高いけど
96 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 20:45:03.44 ID:dusGNuss0
97 :
76:2012/09/24(月) 21:44:51.81 ID:/g3vI0DY0
たくさんのレス本当にありがとうございます!
サバゲのスレって殺伐としているのが多いので書き込むの戸惑ったんですけど杞憂でした。
マルイに送って修理することができるんですね!知りませんでした。
しかし、皆さんおっしゃるように学習用の教材?として使う事にしようと思います。
ただで貰ったものですし、バッテリーもないし動かないんじゃ使えないですもんね。
これで勉強します!
それと、また質問で申し訳ないのですが、皆さん使ってる電動ガンは次世代のものですか?
スタンダードを今買うのって無駄でしょうかね?
初めての電動ガンを購入しようにも、
次世代高くて買えないんでスタンダードにしようかなとか思っているのです。
スタンダードのデメリットってなんでしょうかね?
98 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:55:22.82 ID:bQx5EzGr0
>>97 別にスタンダードでもいいと思うよ。要は気持ち気持ち
99 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:58:58.22 ID:WXPORPBL0
スタンダードも次世代も両方持ってるよ。
スタンダード
○メリット 安い、機械的に頑丈、カスタムの幅が広い(社外パーツが豊富な)機種が多い
×デメリット 機種によっては(特に古いモデル)造形や材質が架空だったりショボかったりする
次世代
○メリット 給弾ストップがあり弾切れになると撃てなくなる(機種による)、リコイルがある、基本フルメタル。
×デメリット 高い(2倍ぐらい)、振動のある分機械的に壊れやすい、カスタムパーツが出揃っていない
スタンダード電動ガンはまだまだ主流だし、買っても全然無駄ではないよ。
それにすべてが次世代に置き換わるとも限らないし、次世代はデメリットも多い。
あと
>>3あたりをもう一度読むんだ
100 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:23:52.75 ID:HlTi5bIF0
リアカン縛りでゲームする時は次世代の給弾ストップが嬉しいよなー
101 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:27:13.75 ID:jubsxjrV0
お金に余裕があるなら次世代。
余裕が無いならスタンダードで良いと思う。
102 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:30:29.69 ID:2tEzRaxLO
まあ、普通のタイプの方が比率的にはまだ多い感じかな?
次世代型はやはり使いたいタイプが出るまでまつという人はいるし。
ハイサイクルは弾のばら蒔きと言われるが、やはり楽しい感じがする。
ちなみに私はノーマルのオプションなしの89式固定銃床型。M4のオプションつけまくりより重たいという、もっとも実銃に近い重さのやつだ。
しかし、それでも愛があればいいのさ。
103 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:33:56.03 ID:cX5CD3ab0
スタートにAKを買おうと思ってるのですがホロサイトやドットサイトはつきますかー?
104 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:37:44.76 ID:c71PnoAoI
>>103 AK47ならつかない
オプションパーツでレイルつければつく
105 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:42:52.85 ID:3d/4HySA0
AKはそのままでもかっこいい
106 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:44:47.92 ID:83Xfgrzo0
スタンダードのデメリット自体が見方を変えればメリットだから
例えば、金属外装にメカボックス弄れば、コスト的には次世代超えるし
でも、普及してる数量からいえば、スタンダードなんだろうから
カスタム、修理も含めてスタンダードを自身で弄れるようになることもゲームを楽しむ上での近道になると思う。
次世代は、逆に手の入れようがないのがメリットでもあり、
箱出しでゲーム用のツールとしては十分「過ぎる」のがメリットだろうな
※コッキングレバーが動くミックや反動再現の機能などがやり過ぎなんだけど
あくまで個人的な好みだけどね
107 :
名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:55:59.34 ID:tHysSbb60
純粋にエアガンとしての性能が次世代と拮抗するのがM14とか89式とかあたりからだろうねぇ
重いのを気にしなければ余計な機能が付いてない分美味しいかもしれんねw
108 :
名無し迷彩:2012/09/25(火) 00:39:09.81 ID:sJXL7i5L0
>>104 47と書き忘れました…
ありがとうです!
109 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 00:43:09.72 ID:POl7HdDsI
サバゲーやりたいんですけど、デヴでも参加できますか?
110 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 01:10:57.11 ID:YrWr1cKm0
>>109 デヴもいるよ。疲れたら休めばいいし、チキらずに活躍してください
111 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 01:27:16.26 ID:hUtBZ83+0
相手のフラッグの直前で、ブッシュに待ち構えてたデヴにやられたことある
なんか悔しかった
112 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 02:30:54.15 ID:vyrlnKZi0
ネイビーシールズにもデブグルとかいるしな
113 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 06:55:29.32 ID:POl7HdDsI
>>110-
>>112 ありがとうございます。とりあえず定例会に参加したいと思います。
114 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 07:48:59.31 ID:xZuyfIP/0
とりあえず
>>112には突っ込んであげた方がいいと思うの
115 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 08:22:48.25 ID:T+uq9m0uO
アメリカのソフトボールにはブストスが
116 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 12:48:56.10 ID:CLQn5KNM0
ピストルベルトに対応しているポーチというのは何がありますか?
ベルトだけで軽装でサバゲーしたいのですが最近のマグポーチはほとんどモール対応のものばかりです。
どのようなポーチならLC-Uタイプのベルトにつけられますか?
117 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 12:56:02.57 ID:Cno2ICJAO
>>116 MOLLEベルト買えばすべて解決…だけどマリスクリップが付属してるMOLLEポーチはピストルベルトにも装着できるよ。
あるいはイーストAのポーチはすべてピストルベルト対応だったはず。
118 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 13:42:13.11 ID:Zu2ESj7y0
>>117 なるほど、マリスクリップですか、ありがとうございます。
119 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 18:30:52.30 ID:Gq2E0Tv30
イイッテコトヨ
120 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 20:39:58.15 ID:QSB5XsgQ0
Amazonでスナイパーベール買ったんだけど巻き方がわからない・・・
思ったよりも寸足らずでどう試してみてもバラクラバっぽい巻き方が出来ない
ネットで調べてもオサレなアフガンストールの巻き方(メンズ)とか
ターバンの巻き方(レディース)なんてのしかヒットしない
ファッション誌に出てくるヒョロくせぇモデルよりも
ニュース映像でAKぶっ放してるヒゲオヤジの着こなしが知りたいんだよ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B007IHEFYU これの写真二、三枚目、120cm四方の布では無理じゃないですか?
121 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 20:48:14.37 ID:P1D9lkjq0
そんなことより痩せろピザ
122 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 21:11:53.91 ID:kQFf/bL60
デブは何着てても映えない
123 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 21:39:22.07 ID:QSB5XsgQ0
124 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:16:32.96 ID:kM+Aia000
>>120 丁度手元に100センチ四方程度の布があったのでやってみた。
うまく図が描けないのでテキストでの説明になるけど、画像と同じような感じに巻けたよ。
1:まず最大の長さを得るため対角線で3角形に折る。
2:折り目が前に来るように頭の上に載せる。
3:布を右に引っ張って、先端があごよりちょっと下あたりに来る所へ持ってくる。反対側の余った布は背中側に垂らす。
4:左手で左頬のあたりを押さえながら、折り目の部分がおでこに密着するよう強めに引っ張りながらおでこと右頬の位置を決める。
5:右頬の位置が決まったら、底で余った布を外側へ折り返す。このとき出来た角を巻き込んで上部を固定する。
6:両頬とおでこに貼り付けた部分がずれないよう注意しながら、余った布を首の後ろから時計回りに巻きつける。このときに両頬に垂れ下がっている先端部をあごと首の境い目あたりに強く巻き込んで固定する。
7:一周回ったら余った部分を首の後ろあたりに巻き込んで固定
わかりにくくて申し訳ない。
とにかくおでこをきっちり固定できるかが鍵。
巻きにくいときは1のところの折り目を1〜2回細く折り込んで伸縮性を殺したり、両頬の下に垂れ下がる布の量を調整したりしてみて。
125 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:29:13.78 ID:z65Kxo3Y0
126 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:41:04.16 ID:z65Kxo3Y0
リロードしてなかったすまんこ
>>124 これ結び目作らないでやるのか、すごいな。巻き方は理解したがうまくできないorz
ゴーグルしても試合中ずれなさそうならいいんだが…
127 :
名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:55:34.04 ID:QSB5XsgQ0
>>124 出来たよサンクス!
頭に載せる時に中心じゃなくて左右どっちかに偏らせるのか!
分かってしまえば簡単だけど、頭固いと思いつかなくてダメだね
初サバゲの顔装備に変なの選んでしまって途方に暮れてたんだが、間に合ったよ
本当にありがとう!
>>125 Tシャツで出来るのか
なんかこれでもよさそうだな
128 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 00:26:24.68 ID:wQwb+9gRI
デブのアメリカンポリス装備はハンパじゃなく似合う。
あとPMCオペレーターも。ドーナツなんぞ囓ってたらなおよろしい。
逆に軍隊とか特殊部隊とかもうね。
129 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 00:48:25.24 ID:PfQNVbkh0
もうちょい簡単な巻き方。むしろこっちの方がズレにくいはず。
1:対角線で三角形に折る
2:片方の角から15センチくらいのところをうなじに当てて、バンダナみたいにおでこに一周巻きつける。耳は入れる。
3:うなじのあたりで余った布を半回転ひねる。
4:もう一周、マスク部分を巻く。一度ひねったので折り目がマスク上端にくる。
5:余った布を後ろで適当にねじ込む
>>126 ごそごそやってるうちに必ず緩むから、最初はきつすぎるくらい引っぱった方がきれいにいくよ。
それと、上手くいかないと思ったら、巻いた状態で鏡を見ればどこが緩いのかすぐわかるはず。
130 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 09:12:45.94 ID:ef3k4oDy0
ウッドランドのBBガスの500g缶が2本、ちょうどピッタリ入るポーチでオススメはありませんか?
131 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 10:11:10.69 ID:O4T3Vlcf0
なぜマガジンポーチにガス缶入れるのか分からんけど、マガジンポーチより
ダンプポーチとかでいいんじゃね?外部ソース使うの?
イーグルのAKダブルマガジンポーチとかならガス缶入るかもしれないけど
店で試した方がいいな
132 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 11:14:04.82 ID:EHLHzZvR0
マガジンポーチと指定もないと思うが・・・
キャンティーンポーチならものによっては
133 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 11:35:56.24 ID:35uuP9SZ0
ナルゲンポーチは?
134 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 11:52:44.20 ID:y84y55Tz0
ガス管背負うのはいかがだろうか
135 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 12:02:09.12 ID:DAWCFsYJ0
手持ちで試したらflyyeのラジオポーチがちょうど入るな
あとはminimiのマグポーチだと2本入る
136 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 12:59:28.23 ID:HjQOkbq50
ウッドランドのガスがないからSIISので試したけど
TAC-Tのユーティリティポーチがピッタリだった
137 :
130:2012/09/27(木) 13:49:40.18 ID:ef3k4oDy0
おお!皆さん情報ありがとうございます!
そうなんです、大昔のイングラムM10を引っ張りだして来たので
プロテックさんの外部ソース用にちょうど良いポーチを探してました
ネットだとイマイチ大きさが確認しづらい、現物はなかなか置いてある店が無い
って感じで困ってました。ホント助かります?(^^)
138 :
130:2012/09/27(木) 14:16:08.05 ID:ef3k4oDy0
あら?なぜか「!」が「?」になってるw
× ホント助かります?
○ ホント助かります!
139 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 15:04:12.32 ID:O4T3Vlcf0
それならバックパック背負ってその中に入れれば確実じゃね?
140 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 16:32:10.17 ID:y84y55Tz0
バックパック背負ってたら後ろから撃たれてもわからなくね?
141 :
名無し迷彩:2012/09/27(木) 19:36:55.11 ID:vnPjVxVL0
バックパックに鉄板貼り付けたらわかるんじゃね?
142 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:44:57.78 ID:GQoVXG730
スタンダードのM4買ったはいいが、首周りのガタつきがあるな
ハンドガードを剛性が高いやつにしろと言われたんだが、そうすればガタつきはなくなるモノなのか?
誰か教えてくれ、
143 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 20:20:23.47 ID:yj23qBWi0
メタルフレームにすればいいよ
ついでにハンドガードをFF-RASかRASUかRISUかSIRかCASVかΩレールとかにすれば
ガッチガチになるよ。でも金額足したら次世代M4買えちゃうね!!!
ハンドガード交換は手ではあるけど上で挙げたフリーフロートのやつ意外は意味ないよ。
ついでにハンドガード交換してもバレルとフレームのグラグラは解消できないし。
メタルフレームオヌヌメ
144 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 20:29:57.22 ID:GQoVXG730
>>143 サンクス!
ちょっとしたことでも結構金かかるなぁ
どうしたものか
145 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 20:42:46.52 ID:8TKzWWFr0
次世代を買う
146 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:02:13.63 ID:GQoVXG730
>>145 やっぱそうなるのかぁ
次世代買ってみようかなぁ
147 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:05:48.43 ID:4N31j1b+0
買って間もないならわずかな損でヤフオク売却できるしな
148 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:09:21.73 ID:yj23qBWi0
次世代M4でも首周りガッチガチにするにはバレルベースぐらいは交換せんといかんし
構造上の弱点ではあるからいっそSCARとかさっき発表さればっかのHK416買うとかどうよ
149 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:50:04.87 ID:GQoVXG730
>>148 G36とかってどうなん?
質問ばっかでスマソ
150 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 22:23:01.99 ID:R4Kktn9c0
>>149 M4みたいな強度問題は無い。
Cはコンパクトだしレイル化済みだしでかなり扱いやすい部類。
Kは標準のスコープが評価の分かれる所。
共通の問題として専用マガジンが大きく、マグポーチの選択に困る。
一方で、多弾マガジンを2つ接続しちゃえばマグポーチ要らず、とも。
151 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 22:58:24.77 ID:yj23qBWi0
>>149 給弾ストップついてないから次世代と従来型の差はリコイルのみ。
>>150がだいたい全部言ってるね。個人的には従来型G36Cがベストバイだと思う。
メカボいじれるならUMAREXのCompetitionって付いてないやつ(G36KV)なんかもいいね。
あれこれいじって外観変える楽しみ方しないならすごくいいと思うよ。
152 :
名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:05:38.50 ID:KF3eJuPF0
UMAREXのG36CV(KV)は、ホップパッキンとスプリング交換は必須。
それが出来る人ならかなりお勧め。
ホップパッキン交換しないとホップがまともに効かないので飛ばない。
スプリングは日本の規制通すためにぶった切り仕様なので、交換しないとそのうちピストン壊れる。
153 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:07:23.62 ID:r5u3s1360
マルイのAK47って古いから初速とかの性能は次世代、HCに劣る?
ドットサイトとかも乗せられないし、初サバゲーで使い物になるかな?
154 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:11:48.34 ID:GHTyOagv0
>>152 UMAREXのKVてなんかいいとこあんの?
155 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:33:32.05 ID:bOpTDr5s0
>>154 中華は安い。
但しマルイと違ってダメなとこに手を入れれる人限定。
逆に言えば箱出しで使いたい人はマルイお勧め。
初心者でも手先が器用な人ならパッキンもスプリング交換も楽勝。
分解とか改造は初心者とか玄人とかより、機械好きとか手先の器用さの方が重要だからね。
あとUMAREXはライセンスあるから刻印はマルイより断然リアル。
156 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:49:44.21 ID:MHSZ+F2u0
G36はアダプタを介して各種M4系のパーツなんかが使えるから
外観変えて楽しむことも十分可能よ
まあ必然的にほぼM4になっちゃうからG36でやる必要があるかは疑問だけど
157 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:53:27.32 ID:CyNntwJM0
>>152 うちのVはあたりだったな。
輸入だからかも知らんがホップも効いてるし、スプリングもそんなことなかったよ。
全体的にCVはひどいみたいだけど。
158 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:05:35.35 ID:bOpTDr5s0
>>157 CVもKVも一緒だよ。
日本向けは必ずデチューンされてるから。
時期や業者によってスプリングぶったぎりだったり
ピストン前にゴミつめて空気漏らしたり
インナーバレル手前に減速リング入れたりしてる。
スプリングとゴミパターンの場合は手を入れないと壊れる確率高い。
どれもデチューン解除したら結局はスプリング交換必須になるから
当たるならスプリングぶったぎりが一番いい。
最近のロットはスプリングぶったぎりのものが多い。
これには理由があって、メカボ外さずにストック付け根の部分から
簡単にスプリング交換できるから。
あと、ホップは効いてても微妙に左右のどちらかに曲がっていく効き方をするのもある。
ホップダイアルがMAX超えて回り続けるのも
最近のロットでは解消されてちゃんととまるようになってる。
159 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:14:01.34 ID:GHTyOagv0
>>155 いや安いのはわかるんだけども、剛性が高いーとか、マガジンの爪が丈夫ーとか はないのかえ?
結局は安くて見た目がいいだけってことでしょう?
160 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:17:17.03 ID:GHTyOagv0
つまりあれよ、ここに対しての、
>>UMAREXのG36CV(KV)は、ホップパッキンとスプリング交換は必須。
それが出来る人ならかなりお勧め。
CVが特別優秀ってわけじゃなく中華全般の話でしょう?ってことを言いたかった
161 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:18:39.87 ID:bOpTDr5s0
>>159 エアガンで見た目と値段に拘らなければマルイ買うのが一番。
G36なんてそもそも実銃も樹脂製なんだから剛性なんてマルイと大した違いは無いよ。
ただしCompetitionだけはアウターバレルも樹脂だったり問題外の品質なので買わない方がいい。
162 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:22:17.03 ID:bOpTDr5s0
>>160 いや、中華の中では手を入れる箇所が少ない方だと思うよってこと。
基本的に中華はメカボあけてグリス洗浄+グリスアップとか
もっと手を入れなきゃいけない製品が多いからCVはお勧めしやすい方。
163 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 01:27:37.60 ID:bOpTDr5s0
連投すまん。
あと「初めてのサバゲ武器」スレとしては結構重要だと思うけど
前にも書いてるようにスプリング交換が超簡単なので
インドアもアウトドアもこれ1本でいける。
慣れれば2分でスプリング交換できるからね。
インドアは初速が制限されるケースが多いので
M80相当のスプリングに交換、アウトドアならM90相当に交換とかが凄く楽。
164 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 03:47:31.80 ID:Uthhk0nc0
151だけど、別に馬が特別いいとか中華のほうがいいとかではなく
G36系に興味持ってたみたいだからこういう選択もアリだよって言いたかったんよ。
個人的な感情としてはバリバリのネトウヨだから国産マルイを勧めたいけど
実際プラの質感とかはマルイはテカってて刻印もアレだから好みの問題だしね。
スプリング交換のことは本当便利だと思う。STARが最初に始めたんだっけアレ
っていうか馬G36って馬ライセンスのARES(STAR)生産だっけか
165 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 08:21:35.87 ID:Nwj5HDZa0
そもそもきちんとした物を買ってからでないとどれが正常なのか異常なのかわからないから
初心者スレではマルイ製を推してるんだよ
166 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 10:02:02.97 ID:x5qnUdCr0
馬のはプラでちゃっちいしな
金属フレーム多いほうがもしお座敷シューターになってもニヤニヤできる
167 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 10:29:46.45 ID:HOy5JAZq0
G36はどこも樹脂製だが?
168 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 10:38:55.43 ID:x5qnUdCr0
169 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 10:42:08.05 ID:KX8Gn/Tb0
マジっすか!?
170 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 11:23:38.74 ID:n7baojql0
>>164 生産はS&T。
馬ライセンス+ARESはARESのG36
171 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 11:52:49.67 ID:kvo1TScz0
UMAREXのG36vを買ったんですが、弾がでません。どうしたらでますか
172 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 12:07:49.11 ID:tVEpa+c80
マルイに買い換えればいいと思うよ
173 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 12:13:28.10 ID:XDTVGuWT0
M9A1買ったけどメタフレ入れたい
マルイがどうのじゃなくて
174 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 20:05:18.49 ID:Pyw99he10
次世代のスカーCQCと430発マガジンを買いました。
ノーマルだと問題なく発射されるのに、430発の方だと4、5発発射された後、弾がでなくなってしまいます…
どなたか対処法を知っている方いませんか?
175 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 20:32:48.85 ID:lGuVi/R00
ゼンマイを巻くに一票
176 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:07:42.77 ID:Pyw99he10
>>175 ああ…、430発って連続で打てる訳じゃなかったんですね…(笑)
15発ほどうったら出なくなって、回してまた15発ほどうって、、、っと言う感じになったんですが、そんなもんでしょうか?
177 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:10:24.69 ID:p6oTgRuri
178 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:11:52.32 ID:9ER4HEPv0
>>174 ゼンマイを、騙されたと思って2分(120秒)ぐらいちゃんと時間計りながら巻いてみて
多弾マガジンの不具合はほとんどが巻き不足
巻き過ぎで壊れることはないから大丈夫
179 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:22:53.82 ID:B95lFf2+0
180 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:35:02.18 ID:0qA1EE6B0
逆に巻いてバネの根元の方が折れ曲がってるに一票
181 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:36:53.52 ID:PwGo+t5L0
182 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:43:57.98 ID:Pyw99he10
すいません…、説明書の「ジージーという音がカチッカチッとなれば完了」のカチッカチッが理解できず、少ししか回せていませんでした。
皆さん、ご親切にありがとうごさいました
183 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 21:57:24.59 ID:tAcTcpmd0
本当に初めて・・・なんだね・・・
184 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:30:23.71 ID:x5qnUdCr0
初めてでスカーっていいなー
185 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:42:11.31 ID:2/oPCXzL0
スカーて屁の音みたいで嫌じゃないか
186 :
名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:57:01.97 ID:wpxcqIjyO
最初に買うのにスカーって感性は頼もしいな。
良いオタクになりそう。
でもおれはダサいと思う!
クルツこそ至高!
あ、架空銃だけどBabyモンスターも良いよ!
187 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:00:55.87 ID:dyZFhirz0
俺は最初からブルパップの変態でしたけどね
188 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:05:23.36 ID:kcfBegvU0
189 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:29:10.82 ID:ucSSoQHO0
どうせなら尻尾に長靴つけて欲しかったなあ
190 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:30:01.26 ID:VGnYqX3b0
次世代スレで相手して貰えなかったからこっち来たか
191 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:31:46.44 ID:93eADvPA0
それそろそろ魚を秋刀魚にかえないか?
192 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:35:58.04 ID:kcfBegvU0
>>191 これマジで外人作なんで秋刀魚には変わらないんじゃないかなw
193 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 03:13:06.08 ID:CmB9PAoa0
サバゲデビューに向けてとりあえずM4とMP7買ってポーチ類もそろえたんだけど
マガジン共有できないメインウェポン複数持ってってる人って
武器変えるときマグポ付け直し?
それともベストとかも複数用意してるの?
194 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 04:58:42.76 ID:SYiOMy3P0
>>193 P90とM4ぐらい違う場合は別々に
ポーチ用意してます。
G36とM4はG36用のポーチに、
ハンドタオルなんか入れて
底上げして使ってます。
フィールドに全部の銃を持って行く
訳ではないので、
現地で付け替えとかはしませんね。
195 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 08:00:03.76 ID:gNbr2MxCO
>>193 MP5ならM4用が2本入るマグポーチに横並びに3本入れられる。MP7も出来るかも知れない。
上手くハマる用なら、ベストとベルトにそれぞれマグポーチを吊しておいて、
M4使うときはベストとベルト両方装備
MP7使うときはどちらか一方を外してマグポーチの数を調整
といった使い方ができる。
196 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 10:00:43.43 ID:Vw2eyAOP0
>サバゲデビューに向けてとりあえずM4とMP7買ってポーチ類もそろえたんだけど
他人がどうとかより具体的に何を買ったとかマガジン何個持つとか書いて
自分がどうすればいいかを聞いたほうがいいんじゃねの?
あとフィールドまでの移動手段によっては荷物の量も考える必要あるし
197 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 12:31:57.50 ID:hy41qQ2P0
そもそもなんでM4とMP7ていう組合わせなんだろうか?M4がメインでMP7がサイドアームという
役割分担なら、まずはM4のマガジンを運搬手段ごと充実させて、MP7のほうはアレでナニな多弾
でもいいんじゃね?
198 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 13:11:55.94 ID:6NGGrZ100
MP7だったら電動ハンドガンのほうが……
ゲフンゲフン
199 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 15:23:50.20 ID:E0bLQpfD0
>>197-198 横から突っ込むようで悪いけど、
>>193の質問は「メインウェポン複数〜」って言ってる以上、
試合によってメインを代えてる人はマグポーチとかどうしてるの?って質問じゃないのかな。
ちなみに俺はM4とMP5もってってM4のマグポーチに無理やりMP5のマグ入れたりしてる
200 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 15:35:40.31 ID:ctkc6+IQ0
>>193 MOLLEポーチをつけはずしは面倒で手間がかかるからチェストリグやプレキャリ等複数用意してる
ちなみに自分はMP7では主にLBT-2586B-MP7にマップポケット用マグポーチを追加して使ってる
201 :
197:2012/09/30(日) 16:01:38.25 ID:hy41qQ2P0
なるほどね
そう言う意味か 日本語ってむつかしいね
そう言う意味なら俺はダンプポーチ二つぶら下げて右を装填済みマグ入れ、左をカラ入れにしてる
202 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 16:02:37.67 ID:ptIvrS6iO
あんまりかっこよくは無いけど、ベルトに通してケツに吊るすポシェット?
あれ便利。何でも入るし。
でも移動中ガチャガチャ云うし、出してみたら空マガジンとかもある。
203 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:14:06.33 ID:VK0uzDAaO
MP7は持ってないけど、UZIならミルフォースのハンドガン用2連マグポーチをパンツベルトに直付け、
同社のアームマグポーチにも一つつけて予備弾倉3つ。全部撃ちきる前に電池が切れることもorz。
204 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 21:49:27.47 ID:hy41qQ2P0
AK102を買いました。
エアガンだけ先に買ったのですが、そういえばまだ迷彩服をかってません
どういったものがお似合いでしょうか?ご教授よろしくお願いします
205 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 21:57:58.37 ID:HuG38uOX0
ご教授www
ご教授wwwwwwwww(爆笑)
206 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:02:25.45 ID:sFTnFfOR0
207 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:02:50.78 ID:PxjMdG3M0
208 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:06:22.79 ID:sFTnFfOR0
209 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:19:53.22 ID:6NGGrZ100
>>205はこんなスレでいちいちご教授なんて丁寧すぎるだろwwwwww
って意味じゃねぇの?
どっちにしろクズなのは確定だが
210 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:22:46.72 ID:dyZFhirz0
他スレで別の馬鹿に反応しちゃったけど一々馬鹿に構うなよ
211 :
名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:53:47.15 ID:aS9do0UW0
>>204 一回ゲームに参加させてもらって他の人の見てフィールドに合ってるの買えばいいんじゃないか
212 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 01:24:44.27 ID:0k3+Wd6j0
>>204 俺も同じAK102使いだわ。
PMCにこだわる必要なし。森林なら陸自迷彩。マルチカム。A-TACS FGなんかお勧め。
市街地ならA-TACS AU。私服でもおk。
213 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 03:55:46.91 ID:mqVpOaxc0
サブマシンガンを買おうかと思ってるんだけどメインとして使って大丈夫かな?
もしよさそうならおすすめ教えてください
214 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 04:05:40.40 ID:pdZiFUgz0
>>213 電動ガンにはそんなジャンル分け無いから >3-4 見て好きな物選べばいいよ
215 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 08:18:54.55 ID:cnk5YbeX0
>>213 サブマシンガンであれば、P90(PDWだけど)とMP5が定番。
短縮型の突撃銃でも良ければ、G36C、G3SAS、βスペツナズあたりが無難か。
電動コンパクトマシンガン(MP-7、スコーピオン、MAC10)、MP5-K、Uziは初めてではお勧めできない。
216 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 11:16:02.87 ID:c8ROd4gB0
>>204 安くて自衛迷彩の次位に見えにくいフレクターまじおすすめ
217 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 14:08:58.57 ID:pOO5hRKD0
屋外初参加で、黒のBDU着てたらスゲー目立って撃たれる撃たれるw
218 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 14:39:51.42 ID:KMLfTiXMO
>>213 UZI、と言いたいが売ってないしバッテリーの問題もあるのでトンプソン。
219 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 15:07:26.59 ID:QNj/FiFV0
質問する側も「初参加でどれがオススメ?」だけじゃなくて
自分が行こうとしているフィールド(屋外or屋内)の情報も添えて質問してくれると
アドバイスしやすいな
屋内や屋外でも死角が沢山あるフィールドだとコンパクトなMP5やMP7が使いやすいし
逆に屋外の広いフィールドだとライフル型の方が飛距離の面で優れてるしな
用途によって変わってくるし最初はこれ買っとけって一概に言えないよな
220 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 15:42:29.36 ID:qmhMq48K0
とりあえずビールで
的なノリでP90おすすめだわ
221 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:20:56.46 ID:PhcXzWcW0
ぼくはMP5ちゃん!
222 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:42:09.89 ID:LSbqq63Y0
ここのテンプレ見てとりあえずマルイのAKがいいかなと思ったんだけど
エアガンはエアコキとミニ電動ガンしか触ったことなくて知識が素人レベルなんで
こういうとこ気をつけろとかそういうのがあれば教えてくれ
223 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:44:47.56 ID:7kSgoj8bi
>>222 バッテリーの扱いかな
純正の買うなら2,3ヶ月に一度は充電するようにしてやらないと駄目になる
224 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:48:54.90 ID:PhcXzWcW0
過度な空撃ち厳禁
しまう時は中のスプリング考えてセミで一度だけ空撃ちしてホップを外す
225 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:56:12.02 ID:LSbqq63Y0
>>223 >>224 教えてくれてありがとう、買ったらもう家宝のように大事に扱うわw
どんなところで買ったほうがいいとかコレ一緒に揃えたら楽だよとか、そういうのはある?
ここまで本格的なの買うのは初めてだからビビっちゃってww
226 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 16:59:33.61 ID:wF7uc2mG0
近所に安いお店があるなら店舗で買う方が良い。
殆どのお店では、お客さんに渡す前に動作確認して渡すので
家に帰って撃とうと思ったら初期不良ってのはなくなる。
日本製だと初期不良が殆どないとはいえ
通販だともしもの時が非常に面倒。
近くに安い店が無いなら通販で買うしかないだろうね。
227 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 17:03:53.81 ID:Av3gLrap0
228 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 17:13:28.98 ID:LSbqq63Y0
週末になったら近所探してみる。
いろいろありがとう!
229 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 17:22:08.20 ID:I/bI6yXw0
黙れゲイ野郎。
近所の公園でトイレでも探してろ
230 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 21:54:04.66 ID:pOO5hRKD0
89式はなぜお勧めにあがらない?
3点バーストが出来る分、弾の節約になるのに。
231 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:07:17.56 ID:16Uvmexz0
>>213 スコーピオンやウーズィーを愛してやまない狂人なら存じております
232 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:19:42.12 ID:2l50l/YTP
233 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:41:26.28 ID:7VBRDIe50
>>232 テンプレのおすすめ無視して後悔しないのなら好きにすればいい
234 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:54:09.23 ID:WMZq88740
初めて買うガンをG3SASにしようと思うのだが、STDとHCどっちがオススメ?
耐久性と速度が気になる。
235 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:54:36.18 ID:foXzljsp0
>>230 長さと重さの分かな
3点バーストはたしかに魅力的だけど、
M4やMP5と並べてどれオススメ?って聞かれたらね
M14がお勧めできない例に入ってるのに、こっちだけお勧めするわけにもいかんし
236 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:58:54.20 ID:T4WmimxnO
>>232 一目惚れならそれ買うのが一番幸せになれる。テンプレのお勧めはあくまで迷ってる人向け。
結局理屈じゃなく好きなものを買うのがいい。そのほうが結果的に大切にするし愛着もわくよ。
237 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:00:25.03 ID:foXzljsp0
>>234 耐久性でいうならSTD
連射速度で言うならHC
単純に強いのはHC
個人的にはSTDお勧め
HCに比べて厨武器度が僅かに減ってて(気になる人は気になる。特に初心者)
内部カスタムもしやすいから、二丁目買った後にも勉強に使える
238 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:07:09.37 ID:WMZq88740
>>237 あり
速度は連射じゃなくて玉の早さ。初速って言うのかな?
ばら撒きは好きじゃないから気持ちはSTDに片寄ってる。
ちなみに他のガンでオススメある?
G3SASと近い価格帯で。
239 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:25:07.90 ID:pOO5hRKD0
240 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:29:41.76 ID:pOO5hRKD0
>>235 2丁目にM14買おうと思ってたオレは変態だってことだなw
サバゲ二度目参加で6・7人を89式で狩ったんだが、何か別のお勧めを教えてくれ。
当方NRAの射撃教官で米陸軍の憲兵隊で教官経験ありだ。
30日の屋外初参加のサバゲで、サイトが飾りだと実感したw
241 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:31:22.16 ID:U7u8LL7F0
242 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:34:23.44 ID:pOO5hRKD0
243 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:38:57.31 ID:qy8vkLdW0
89式でそれだけ頑張れるなら89式でいいじゃない
244 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:40:46.99 ID:2l50l/YTP
>>233,236
ですよね、少なくとも無難ではないのだろうと思いますが、気に入ってしまったものは仕方がないので購入する方向で行こうと思います。
ありがとうございました。
245 :
名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:42:26.97 ID:aah7Y5of0
実銃のM14を使い慣れてるならM14でいいよ
インドア戦用に何か短いやつでもいい
もしくはメカボックスが弄りやすいP90とかトンプソンかなぁ
246 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:03:05.49 ID:OIsl7JZv0
>>245 オレへのレスでいいんだよね?
M14は使った事ない。
主に使ったのはM9と12Gaショットガン。
P90は周りから全力で止められたw
利点を手短に頼む。
247 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:04:03.24 ID:foXzljsp0
>>238 初速はHCのほうが少し低かったと思う
STDも若干だけど他より低めだけどね
他にお勧めと言えば、G3SAS所持の俺の経験から言えばM4系
7.62mmのマガジンって意外とポーチの自由度低くて装備に困るかも
最近よくあるチェストリグとかはほとんど5.56mm用だからね
軍人コスプレ系の装備もしてみたいならそっちの方がいいよ
あと何気にG3SASにはトップレールが別売りという罠が有る
H&K特有のあのドラムサイトも嫌いじゃないし、使いづらいわけじゃないけど
そのうちドットサイトとか付けたくなるよ
>>240 NRAの射撃教官でサイトが飾りとかちょっと意味分かんないです
エアガンの弾道は簡単にブレやすいってことかな?
弾道見ながら着弾修正したいならハイサイじゃない?
もしくはホントにサイトが飾りで取り回しやすいMac10とかスコーピオンで肉薄する
でも個人的にはごっこ遊びのサバゲなんだからちゃんと狙って撃ってほしいかな
248 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:16:30.20 ID:DHMKNwGs0
>>246 [シリンダーとギア][モーター][発射スイッチ]と分かれた造りになってて取り外しやすい
古いタイプのボックスだとシリンダーとギアとトリガー周りを一気に箱詰めするようになってるから
慣れないとメンテのときの開け閉めがめんどい
249 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:17:14.33 ID:OIsl7JZv0
>>247 台風接近中さなかのゲームだったからかもしれないけど、弾道があまりにもあんていしなくて、89式のリアサイトから狙ってると、弾道が全く見えなくて
数発撃って目視で弾道を追いながら狙いを定めるって感じだった。
実弾でもちゃんと狙ってると9mm、40S&W、45ACPは弾が見えるよ。
どっとサイトも借りてみたけど、邪魔でしかなかったw
前回屋内の時は借り物だけどM4は頼りになったよ。
でも連射速度が速すぎて、3・4発のつもりで撃つと、4・50発うってて、完全にトリガーハピー常態だった。
P90はかっこいいし結構よさげ。
ハンドガンのお勧めはない?
250 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:18:24.57 ID:OIsl7JZv0
251 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:30:58.14 ID:DHMKNwGs0
それはP90とトンプソン
P90は着火マンと誹られても気にしない根性があれば
252 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 01:01:08.04 ID:16nr3Fg90
チャッカマンワロタw
253 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 01:28:50.98 ID:wzBAKLWg0
>>251 まぁ、チャッカマンのデザイン自体も人間工学の粋を集めたデザインだから似るのは当然だ
254 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 01:38:23.06 ID:G5A5ReO00
素人でもフルオートでばらまけば何十人も当てられなくもないしなぁ
255 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 07:23:33.26 ID:yOaoagZm0
>>249 3発4発のつもりで40〜50発って
3秒もトリガーひきっぱなしかよ
教官とかどうでもいい情報書いた割りにしっかり狙えてない証拠だな
256 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 07:43:43.53 ID:n1X0BgXwO
こういう人のために点射機能ってあるんだろうけど、
トリガーハッピーで幸せになれるなら趣味としては正しいな
257 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 09:03:29.11 ID:WuQ0lXmN0
自称教官様だけどロクにホップの調整やゼロインもしてなかったんでしょ
陸軍にいてドットサイトの有用性も理解できないぐらいだし。
弾道が見えようが見えまいが狙った場所に弾が飛ぶようにしとけ
3、40メートルの距離で人的に当たらないなら銃が壊れてる。
弾道で照準とか曳光弾混ぜた機関銃じゃねえんだからさ
258 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 09:12:04.94 ID:G5A5ReO00
まあ2chだから、俺でも元デルタフォースだって書けるし
259 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 09:46:57.61 ID:/qDuWoJT0
誰か頬付け教えてあげろよ
弾道が全く見えないとか片目閉じてるだろwBB弾みえないのに何倍も速い実弾見えるとかどんな目してるんだw
そもそも実弾とかセミオンリーでしょと
そんなボクは人民解放軍
260 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 10:48:18.20 ID:Wa/ux0mx0
じゃあ私は警察官!
261 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:05:36.09 ID:tgZlCJe7O
俺だって元コマンドーだ。
262 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:07:04.60 ID:jUPct/cE0
じゃあ僕はSASちゃん!
263 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:10:56.11 ID:WqGFF/Xm0
元ランボーだけど何か?
264 :
470:2012/10/02(火) 11:27:03.42 ID:oBaTGv1m0
じゃあ俺は元フランス外人部隊・・・
この流れはもういいや
ak47に合うハンドガンってなにがある?
PMとか欲しいけど現状ならCzがいいかな
265 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:44:24.14 ID:16nr3Fg90
じゃあオレ赤軍な
266 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:47:46.43 ID:rl0oWpj+O
おいおい、元ブルーゲイルのオレを忘れるな。
267 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 11:50:17.96 ID:f0oJ9StH0
元アンゴラ外人部隊軍曹です。
今はロッテリアでアルバイトしてます。
268 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 12:41:36.59 ID:rl0oWpj+O
>>264 ブルーゲイルのオレから云わせると、モーゼルしかないな。
マルイでちゃんとしたの出てくれないかな…(´・ω・`)
生きてるうちに電動ハンドガンで出ます様に…
269 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 13:44:54.30 ID:2Yw8jEddi
270 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 14:17:36.32 ID:x5U4/iPd0
271 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 15:01:47.96 ID:M35IHTy70
おまえのかーちゃんレッドショルダー
272 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 15:43:03.80 ID:fUuA0cYK0
つまらん釣りにひっかかりよってからに…
もっと有益なスレに戻されたし。
273 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 15:58:05.55 ID:QnSAfFZg0
274 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 16:20:39.72 ID:5MqM8/Rs0
サバゲー1日やるのにM4の75連マグ何本必要?
ハイサイだけど、基本セミで頑張ろうとは思ってる
275 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 16:28:23.71 ID:P+OvkBHD0
ハイサイで一ゲーム2、30分なら6ー8本
276 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:12:39.24 ID:5MqM8/Rs0
>>275 ありがとう、1300mAのミニSなんだけど予備バッテリーもいる?
277 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:15:13.72 ID:WqGFF/Xm0
>>274 マガジン1日分は要らなくね?
休憩時間に弾を込めればいいし。
バッテリーは1日分用意が基本だけど。
278 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:21:45.34 ID:g7dMUwIr0
>>277 いや、あのね
1日1ゲームするのに何本必要って
>>274が言いたかっただけじゃないかと
と言うことで8本でイインジャネ?
279 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:27:40.24 ID:WqGFF/Xm0
>>278 だったら
>>276の回答はバッテリー1本でOKになってしまうが
どう考えても1日ゲームするには1本じゃ足りないぞ〜
280 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:32:15.87 ID:Xzneu4a40
>>279 教えて君に教えたれよw
俺の場合は
バッテリー充電中は手コキで頑張るけどなw
281 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:36:24.90 ID:5MqM8/Rs0
休憩中に弾を込める発想が無かった恥ずかしい
バッテリーは念のためもう一本買っとくよ、みんなありがとう
282 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:41:49.30 ID:jUPct/cE0
かと言ってチンタラ弾込めてるとすぐ開始になるから気をつけてな
283 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:44:56.36 ID:+7/K9mfA0
バッテリーは予備で一本欲しい
マガジンはプレイスタイルによるから分からん
一発も撃たんと終わる時もあるし多段二つでも足りない時もある
サバゲしたことなくてセミなら
とりあえず75連3本あればいける
もっとあったほうがいいと思うならご自由に
284 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:09:45.92 ID:JIeDX4QG0
サバゲしたいんだがコスト面でお勧めなガンって何がいいんですか?
285 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:20:19.92 ID:lfx6Ii4u0
>>284 P90、PS90、ステアーHCなんかをすすめておくけど
予算も書いてくれた方がアドバイスしやすい
286 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:25:27.22 ID:JIeDX4QG0
>>285 1万位で、中古のヤツをネットで物色してるが・・・
287 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:27:54.62 ID:i7ySBUaN0
新品買えよ
物によっては2万切るくらいで買える
288 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:28:05.64 ID:JIeDX4QG0
装備は最低限揃えてるけど銃がなぁ・・
289 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:29:34.65 ID:JIeDX4QG0
>>287 すまない、参考にしてみます。
情報提供Thank you sir!
290 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:36:20.53 ID:+7/K9mfA0
>>286 マルイ製で一万はいわくつき
まずまともに動かないだろう
そもそも初心者に中古はない
どうしてもっていうなら中華でも買えばいいかと
ここは基本的にマルイの新品以外奨めません
291 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:36:23.48 ID:/har75dh0
中古は失敗する可能性があるから、初めてでしかも安く抑えたいのならマルイの新品が一番無難。
初めてだと、明らかに動作音がおかしかったりしてもわからないでしょ?
292 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:42:26.85 ID:JIeDX4QG0
な・・・成る程・・・
しばらく小遣いを貯金しないとなぁ・・・
293 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:43:29.44 ID:jUPct/cE0
G3SASでええんちゃう?
取り回しいいし蓮マグついてくるし
294 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:49:46.31 ID:lfx6Ii4u0
どうしても安くって言うなら電ハンで頑張るという手もなくはないけど、大変よ
295 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:53:28.46 ID:jUPct/cE0
電半はマガジン、バッテリー代で結局高くつくだろ
296 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:54:16.95 ID:JIeDX4QG0
たくさんのアドバイスありがとうございます!
今から塾あるので抜けます。
ありがとうございました!
297 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:57:08.69 ID:wMZus3210
うわぁ・・・
298 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:58:31.43 ID:xKQXKl870
Oh...
299 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:08:02.54 ID:qYAKX5FJ0
塾は塾でも格闘塾とか経済塾とか
ないか
300 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:13:46.29 ID:knJSca7I0
301 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:19:00.43 ID:G5A5ReO00
302 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:19:52.76 ID:jUPct/cE0
松下政経塾だよな!?
303 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:27:41.56 ID:krjKzM3J0
10歳用電動ならもうちょと貯めれば買えなくはないか?
まあ18になるまで待てというのが鉄板だが
304 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:29:09.26 ID:Pvz3lGw10
高3の受験生ならばもしかしたら・・・!
305 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:32:27.17 ID:yI1XpAWa0
塾?あっ、(察し)
306 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:48:02.64 ID:QA2lS1wvO
なんだ、魁!男塾生か
だったら裸でFAだ
軟弱者は、5.11あたりのモールがいっぱい付いたベストでいいんじゃないの?
307 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 20:06:24.10 ID:jUPct/cE0
半裸にチェストリグとかかっこよすぎ
308 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 20:16:50.18 ID:M35IHTy70
体脂肪に食い込む
309 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 22:01:18.95 ID:16nr3Fg90
半裸はLMGと相場が決まってる
310 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 22:25:10.28 ID:2YpvbAMv0
弾帯は衣類に含まれますか?
311 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 22:58:28.98 ID:tcPg+Z0B0
>>310 塩ビ製のダミーアモベルトなら衣類だと思われます
ちょっと前流通したあれね
今でも赤羽には売ってると思う
312 :
名無し迷彩:2012/10/02(火) 23:37:35.85 ID:YCVYU5tk0
でぶったおっさんの半裸なんて見たくないでぶぅ
313 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 01:34:46.37 ID:0ZQgguaO0
最初の一丁をマルイのM4ハイサイクルにしようと思うんだけど、フィールドによっては使えないこととかあるのかな
314 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 01:58:52.08 ID:wcZ0n4jA0
サイクルの制限かかってるフィールドはあるにはある
315 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 05:13:39.81 ID:SXaiiVuf0
ハイサイってよりフルオート禁止のフィールドはよくある
316 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 08:52:44.49 ID:MIJCgnOq0
ハイサイ禁止よりもセミオート縛りのゲーム運営があるケースが多いから
むしろそっちを調べておいた方が良い。ハイサイはセミのキレも良いから
使えない事はないがな。
317 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 10:21:16.40 ID:8pLL3ZmLO
千葉ではハイサイ禁止は見掛けないけど、エリアによってあるだろうから調べた方が良いのも、ハイサイはセミでも良いってのも同意。
何よりマルイM4のハイサイはコンパクトでカッコイイ!しな。
見た目以上にずっしりとしているのも良い。
でも球代だけは勘弁な!
318 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 15:23:42.11 ID:S51GBxJT0
M4ハイサイは実際に持ってみてストックが当てやすいか確認したほうがいいと思う
319 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 16:37:04.48 ID:wLukJBOF0
友人のを撃たせてもらったけど俺はハイサイの短すぎるストックと
見にくいリアサイトがダメだったな
友人は小柄な女の子だったから構えても窮屈にならないし、サイトは見ずに
弾道見て微調整してるから問題ないって言ってたけどw
ちなみに俺(身長180痩せ型、腕は長い方)が構えると窮屈すぎて凄く疲れた
実際に店で構えた方がいいな
320 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 16:40:01.40 ID:Rrg0G/a50
あのストックはバレルをもっと切り詰めたタイプだと意外と構えやすくなるんだけどな
CRWだとどうもアンバランス
321 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 17:18:21.97 ID:388P7SsH0
重装なら構えやすいとは思うんだけどなあ
322 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 17:54:03.30 ID:r4+6bFvL0
323 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 17:55:58.36 ID:qYJqP7MyO
あのストックは元々ボディアーマーやプレートキャリアとの併用前提だから短くなってる。
そういう意味ではアーマー、プレキャリ無しだと窮屈に感じるのは当然なの。
324 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 18:04:56.05 ID:xQ39kUvz0
M4ハイサイの短いストックにフェイスガード着けてドットサイト覗くのが辛い
ハイマウントにするべき?
325 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 18:13:34.96 ID:rv/+pT1J0
そりゃ見辛いならそうしてくださいとしか
326 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 18:18:08.65 ID:qWDMsjQE0
フェイスガードつけるならハイマウントにすべき
G36ならさておき
327 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:04:50.90 ID:chfFXLgs0
マルイの次世代G36Kについて聞きたいけど
元々付いてるスコープの使い心地を誰か教えてくれ
あとG36kの欠点
328 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:20:11.53 ID:q4Z7ci6Q0
>>324 レプリカ光学スレではM4にはハイマウントあったほうがいいって言ってた
物によると思うけど、どのドットサイト?
329 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:29:46.23 ID:xQ39kUvz0
>>328 COMBAT Mk3
フロントレイルに載せようとかも考えたんだけど、なんかカッコ悪いのよね
330 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:40:26.47 ID:q4Z7ci6Q0
>>329 それ、取り付け位置低いらしいからマウントあったほうがいいよ
でもマウント買うと結局1万くらいになっちゃうから、俺はノーベルT1買った
331 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:25:02.60 ID:xQ39kUvz0
>>330 ありがとう、ファーストでハイマウントベースが2300円ちょいだから買っとくわ
アイアンサイトだと色々使い辛い面(狙い定めるのに時間かかる、薄暗くなると使えない)があるから、テンプレの装備にダットサイト加えるのはどう?
332 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 22:56:36.63 ID:0LoVXnOJI
初心者な俺の背中を押すアドバイスをくれ!?
1案、地元では有名なショップが出してる中古次世代CQB-R。?
アフターもしてくれる。?
2案、新品のG3SAS又はG36C (マルイ製)?
どちらも価格的にはさほど変わらない。
333 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 22:56:52.61 ID:TwryHG1XO
ダットの話は荒れるからなぁ
着けたきゃどうぞって程度で良いんでない?
334 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 22:57:17.86 ID:DH3ewxA60
ダットサイトは当たり外れデカいからなあ・・・
テンプレ入りさせるとしたらお値段安くてちゃんと使えるの選定せにゃならん。
コンバット45とかプロサイトとか中華パチCOMPM2(赤色ドット)とかそのへん?
335 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:01:30.90 ID:A3lhyCru0
光学サイトスレのおすすめはサイトロンのSD-30と
ノーベルアームズのT-1となってるけどどっちも1万超えるんだよな。
中華パチは当たり外れ有るから初心者には薦めづらいかと。
336 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:10:41.23 ID:xQ39kUvz0
具体的な商品名とか専用スレでってことで、装備の○のとこにドットサイトって書いとくだけでもいいんじゃない?
337 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:11:16.29 ID:qYJqP7MyO
光学サイトまでこのスレで面倒みなくても専門スレ立ってるんだからそっちへ誘導でよくないか?
338 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:22:04.66 ID:gs/3YvDt0
>>331 アイアンサイトが基準で
その欠点を補うためにダットサイトがあるんだからな
電池切れの緊急対応のためにも、正しい構えとか覚えるのにもアイアンサイトは使えるようになっとくべき
それに、金のかかる追加装備が必須だと余計に初心者には敷居が高くなっちゃうだろ
339 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:22:32.56 ID:DH3ewxA60
○ドットサイト→個別の機種については光学サイト実用スレへ
みたいな感じで誘導するのが一番かね。
スコープもダットサイトもまあマルイ使っときゃ問題ないっちゃないんだけど
中華パチコンプはM2型は鉄板ではあるけど例外もあるし難しいよな
5000-10000円前後で買えるものについては基本運試しのおみくじ状態
340 :
名無し迷彩:2012/10/03(水) 23:27:50.35 ID:dPCRXxGn0
>>327 視界はやや狭いけど使い心地は悪くないよ
サバゲで使うなら必要十分
欠点はマグがでかくてポーチを選ぶのと拡張性がやや乏しい
341 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:17:00.40 ID:O+iv9/vh0
>>339 パチコンプはG&PのGP121を奨めとけば間違い無くないかな?
342 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:21:50.11 ID:8exnKCR30
S2Sのダットサイトなら間違いはない(
343 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 01:27:31.30 ID:KlqHRg6C0
G&Pのは接点不良で壊れる報告が多い
344 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 01:36:38.79 ID:Wcjzeq5g0
>>332 間違いなく2案。
G36Cで。
ショップメイドは2丁目にとっときな。
345 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 04:18:20.91 ID:4qYX273R0
でもショップがちゃんとメンテした次世代CQB-Rが3万ぐらいか・・・
俺それ欲しいから店教えてよw
346 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 06:50:23.12 ID:j3sjhjM7I
347 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 07:23:06.33 ID:5OLn6J9f0
>>346 お前質問するくせに
人の質問にはちゃんと答えないんだな
348 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 08:43:30.29 ID:qus4fGIL0
まあ何にしたって中古はやめとけ
349 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 09:53:32.71 ID:f/FslXfl0
即壊れてショップで修理かマルイ送りとならなくもないしな
350 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 10:07:04.33 ID:JE2m85cY0
そもそもCQB-Rは10月上旬再販で新品でも37,000くらいで買える。
3万出せるならちょっとくらい無理をして新品買う方が間違いなく幸せ。
どうしても3万までしか出せないならG36C買う方がまだいい。
351 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:02:26.57 ID:ivy8KFhf0
俺半年前に某ショップのwebオクでCQB-R23000円で落とした
リアサイトが欠品してたけど、程度は上々の上にマグプルのグリップと
トリガーガードがついてた
10月再販予定になってるけど結局一ヶ月ぐらい待たされる可能性が高いから
G36よりCQBが欲しくて我慢できないなら完全ノーマルなのを確認して購入もありっちゃあり
最悪マルイに送れば修理してくれるし、最初から壊れてるとかじゃなければ
修理に一万はかからないはず
でもどんな状態になってるか分からないから覚悟だけはしといた方がいいな
352 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:09:27.43 ID:KlqHRg6C0
内部開けた痕跡があると修理拒否される場合あるしな
353 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:12:24.72 ID:JE2m85cY0
中古買う奴は情弱。
(自分で内部弄れるやつは除く)
354 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:24:45.16 ID:ouRqK4qv0
>>322 コンドルのハーネスの方が良いんじゃね?
355 :
346:2012/10/04(木) 12:28:14.09 ID:ZE96LJ/M0
356 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:49:17.60 ID:5OLn6J9f0
>>355 聞き方もわるい
回答者にお礼もなし
自分は
>>1読めば分かるようなしょうもない質問するだけして人の質問には適当な返事
お前ようなヤツはサバゲせんでいいよ
どうせ挨拶もろくにしないしセーフティーとかで空撃ちして騒いでるのが目に見えてるわ
誰がお前みたいなヤツの背中を押したいと思うんだ
357 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 12:53:16.10 ID:HVZU3+qS0
358 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 13:08:48.31 ID:Jh16+O4J0
もうNGしとこうぜ
359 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 13:23:13.56 ID:ks/KTYSvO
礼儀知らずを指摘されて逆ギレってどこの中学生だよ
ちゃんとするのが恥ずかしいお年頃なのね〜
360 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 14:07:55.20 ID:f/5OZDsTO
中古はなあ〜
絶版ならまだしも数千円足せば新品が手に入るのに何で買う人がいるんだろう
中古でも5000円までで動くなら買おうかなってなるが実際は新品激安通販と大差ない値段だったりするからな
361 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 15:11:09.55 ID:LXV1WFSK0
銃持ってる時に目の前に猫とかいたら撃ちそうだしな
中古はメンテしてもパーツ摩耗してる度合いとか分からんし全部へたってる可能性もあるのが怖い
車みたいに走行距離分かればまだいいけどな
362 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 19:04:15.21 ID:j3sjhjM7I
>>332です。
回答者に礼を書かなかった事はすまない。
今更だがありがとう。
しかし、
>>355の書き込みは俺じゃない。
曖昧な回答をしたのはココで詳細な場所をupするのはどうかな?と思ったから。
そして地元の人なら分かるかな?と。
やっぱり次世代が欲しくて、店主に聞いてノーマルから買おうと思い、
さっき店にいったら2〜3日前に売れたって、、、orz
出来れはショップの人とはこれからの付き合いもあるからショップで買おうと思う。
G36Cにします。
気を悪くした人には申し訳ない。
もう来ないから許して。
363 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 19:19:00.58 ID:LXV1WFSK0
>>362 ミスとか配慮不足なんて誰でもあるし
次回に生かせばいいとおもう
2ちゃんなら詳しい人いると思ったんだろ?
実際SNSとかより
ここに集まってるやつらの方が詳しいし何気に優しいからな
また困ったこととか興味あるレスがあれば書き込みしたらいいと思うよ
G36C良銃だから大切にね
364 :
名無し迷彩:2012/10/04(木) 21:30:59.44 ID:xkNUkUjc0
次世代M4もG36Cも持ってるけど、愛着があるのはG36Cだなー
365 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 02:18:57.51 ID:4oNuMX740
>363のデレっぷりに全俺が濡れた
G36Cはいいものなんだけど次世代の存在感が薄いよなあ
頑張って給弾ストップ付けてくれてたら2丁買ったのに。
むしろスタンダードの出来がよすぎるから別に次世代いらん。
366 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 07:14:29.13 ID:TgU0hfFfO
はじめてのサバゲーで箱だし使ってロングレンジに叩きのめしされて、結局金かけたもん勝ちと思うだろう。
367 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 07:37:36.40 ID:MaFzmsPl0
>>366 横つくなり立ち回り頑張ろうと思ったけどな
368 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 08:27:04.85 ID:SuZZCjtV0
初心者でテンプレのマルイの箱出しなら問題ないでしょ。
369 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 08:31:15.90 ID:6CtD520C0
>>366 経験>>>身体能力>>>>>>>銃の性能だからな。
370 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 08:57:27.38 ID:XYSWN1x90
せめてエアコキだけは規制値2倍くらいにしてくれればね。
銃刀法の殺傷能力という意味では、フルオート銃とエアコキならそれくらいでも良いと思うが、お役所がそこまで考えて法律作るわけないわな・・・
371 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 08:58:15.99 ID:XYSWN1x90
↑
エアコキでスナイパーが出来るって意味で書いた。
372 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 08:58:46.96 ID:MaFzmsPl0
経験>>>>>>>>>>身体能力>>>銃の性能
マルイの銃だったらノーマルでも十分だわ
>>366は立ち回り下手なんだろうけど初心者にそういう事言うのやめような
373 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:22:56.59 ID:oK/P7T2O0
>>370 スナイパー以外長物禁止にしても
意外と飛距離あるハンドガンあるし
スナイパー以外は10禁を使うとかにするしか
長物スナイパーにアドバンテージあるゲームは無理なんだろさ
374 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:42:37.34 ID:4oNuMX740
やろうと思えばスナイパーライフルは弾重量自由にして
電動・フルオートは0.12g弾とかにすれば差別化は図れるんでないかな
0.12gじゃマトモにホップかけれられないし風で流されまくりだし
375 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:48:50.56 ID:jF6E1fud0
10mもまともに狙えないような弾でゲームしたところで糞つまんねーよ
376 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:51:25.08 ID:gNw2jBQR0
スナイパーのオナニーに付き合いたくはないしな
377 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:52:23.63 ID:MaFzmsPl0
電動は従来通り
ボルトアクションは1.5jまで規整あげて
ボルトアクションのスコープは四倍以下は不可にするとか
378 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 09:59:33.41 ID:4oNuMX740
てか普通にリアルカウント戦すればいいんだけどな
バラ撒いたら一瞬で弾切れだしハンデは縮まる 縮まるだけで埋まりはしないけど
379 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 10:04:23.41 ID:BFM6nR1zO
スレチ
ヘボスナイパーはお帰りください
380 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 10:43:42.13 ID:4oNuMX740
スレチは認めるけどスナイパーじゃねえよアホ
381 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 10:52:21.18 ID:LCbY/04y0
実際、ハンドガンと2倍くらい射程に差がないと、長物は意味ないなあ。
382 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:28:32.79 ID:mhyvbW6u0
無意味なことを叫んで何がしたいんだか
過去の経緯を知らないというのも考えもんだな
383 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:34:35.67 ID:XYSWN1x90
こういう「なんでも知ってる」風な上から目線の奴はサバゲでも嫌われてる。
384 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:51:51.67 ID:mhyvbW6u0
何でもは知らないねwww!
ID:XYSWN1x90の常識が無さ過ぎるだけ
385 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:56:06.42 ID:XYSWN1x90
ID:mhyvbW6u0が顔真っ赤で受けるw
こういう人ほんとリアルでもいるんだよね。
周りから嫌われてることにも気付いてないからある意味幸せか?
386 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:00:44.54 ID:mhyvbW6u0
よ〜く考えてみれば・・・
1J規定が、「業界の自主規制」ではなく「法規制」になった理由を
それでもモデルガンの規制よりは理不尽さに於いてはまだマシだということも理解できないだろう
そんな輩が新たな規制を設ける根拠を作り出すこともな、
過去の経緯を知っていれば不毛な主張はしないだろう
387 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:03:29.71 ID:jF6E1fud0
ID:XYSWN1x90が最高にアホだってことはわかった
388 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:05:46.62 ID:XYSWN1x90
>>386 だったらもうエアガンなんて世の中からなくしていいよ。
お前の言い分だとそのうち世の中からなくなるんだし。
389 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:06:41.15 ID:mhyvbW6u0
ID:XYSWN1x90がどこぞでご自慢の痛いカスタムエアガンを振り回そうと勝手にすればいい。
ただし、それが新たな規制の口実になったら、どうなるかな?
>周りから嫌われてる
程度で済めばいいけどな。
きっと良識も兼ね備えてるんだろうからいわずもがなだろうけど・・・
390 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:10:50.77 ID:XYSWN1x90
>>389 なんか勘違いしてない?
俺はノーマルの次世代とスタンダードしか持ってないよ。
エアコキくらい多少規制緩くしても殺傷能力という意味ではフルオート電動以下なのになって言ってるだけ。
公僕がそんな融通効かないことくらいわかってるから本気で訴えたりなんてしない。
391 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:37:04.84 ID:irv7aRHNP
>>390 公僕は融通が効かないんじゃなく、ゲーマーがいなかっただけ
392 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:53:40.26 ID:/pQ+/H130
>>390 勘違いしてるのはお前だよ
>>386 の言う通り過去の経緯を考えればそんな主張はしない
役所や警察の融通なんて関係ないよ
393 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:02:53.21 ID:LCbY/04y0
ぶっちゃけ、弾なんかでなくても、業界で統一規格作って
レーザーガンでサバゲできるようにしたほうがいいわ。
命中箇所判定がピンポイントになったりするかも知らんが、
ヒットの自己申告よりは、よっぽど正確に出るだろう。
394 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:17:29.05 ID:jF6E1fud0
ないない
できるならとっくにバトラーでやってるわ
395 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:27:39.10 ID:EiRM2Jy50
VSRスレ開いたかと思ったら装備スレだったわ
396 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:30:48.49 ID:BW36LQhc0
>>393 日本じゃ見たこと無いけど、米だとそういうのあるんだぜ、施設ごとの装備レンタル制で
偶に壊れてる装備渡されて無敵or無理ゲーになるのが傷だけど…
397 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:42:14.97 ID:r+j+YlUt0
>>396 でもやっぱBB弾が出てるのをみたり、発射されるときの音がほしくなるよな
398 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:49:30.68 ID:LCbY/04y0
>>397 解らんでもないが、空き缶に穴開けて喜んでるのは中学までだろ。
違法パワーアップしても競技銃にさえ及ばないし、狩猟用のハイパワー
空気銃でも、中古なら数万からある。そのことに気が付いてから、サバゲー
装備にパワーとかリアリティを求める気が失せた。
399 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:53:02.96 ID:r+j+YlUt0
400 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 14:56:23.68 ID:VAtvKTzTO
こりゃー久しぶりにアサヒのスーパータンク200気圧に同社アクアラングチャージャーと
M60引っ張り出して、怒りのアフガンごっこでもしてくるか。
401 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:06:38.86 ID:BFM6nR1zO
3ではM60使ってないけどな。
402 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:10:50.65 ID:PAAUGqaL0
>>390 まさか「俺が掟だ!」って本気で思ってる、オツムが足りてないのに気付かない可愛そうな人?
403 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:16:05.31 ID:OXpyLCaM0
>>402 折角沈静化してきたのに、いつまでもスレチ引っ張るな。
一番オツムが足りてないのはお前だよ。
404 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:24:14.34 ID:ClDnT6400
レーザーガンで思い出したけど、そういや小学生の時クリスマスに
バーチャルシューティングロックオン(だったっけ?)っての買ってもらった
弟も買ってもらってて、クリスマスの翌朝7時から夕方までずっと遊んだ
20年前に銃で撃ち合うってことをしてて、今また同じ事をしてるわけだから感慨深い
405 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:32:45.88 ID:r+j+YlUt0
>>404 あのヘッドギアにセンサーついてるやつだろ?
あれあたり判定がイマイチだったけど、楽しかったな
406 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:37:20.00 ID:XYSWN1x90
俺のせいで既に何のスレか分からなくなったな・・・
すまん。
もうおっさん臭い過去の話はこれくらいで終わりにして
「初めてのサバゲ武器、装備のすすめ」に戻しましょう。
407 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:38:26.27 ID:LCbY/04y0
ジリオンの昔の頃は、銃の光線が拡散して、あさっての方向狙ってても
あたってたんだよな。いまの技術なら、もうちょっと良くなってるんじゃないか。
408 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:40:15.15 ID:KuZBA+8GO
重機関銃やダイナマイトの模造品はありますか?
手榴弾があるのは知っているのですが、この二つは探し方が悪いのか、見つかりません…
409 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:42:19.41 ID:XYSWN1x90
>>408 重機関銃はまだしも、サバゲ武器スレでダイナマイトって・・・w
410 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:43:45.29 ID:XYSWN1x90
411 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:45:54.41 ID:KuZBA+8GO
ヒストリカルゲームといいますか、とあるドラマのごっこ遊びといいますか、とにかくそのような感じで遊ぶために必要なのですが、やはりないでしょうか?
412 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:52:36.91 ID:BxXYj6FG0
質問スレで聞いたほうが良いような気もする
413 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:57:37.63 ID:KuZBA+8GO
わかりました。
それとすみません、冷静に考えたらスレチでしたね。そちらで聞いてきます。
ありがとうございました。
414 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 17:28:59.92 ID:r+j+YlUt0
C4爆弾型のお弁当箱とかもっていきたい
415 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 18:19:37.62 ID:mhyvbW6u0
ID:XYSWN1x90 さんへ
はっきりカキコしておくから、今後のためにも
敢えていえば、
「この遊び(趣味)をしていれば誰もが罹る麻疹みたいなものだけど、
その思いを言葉にしたら、それでこの世界からは弾かれるから」
先人の轍を踏まないために、解っている人は「沈黙」するんだよ。
どうしても納得できないなら、自宅でモデルガン弄っていた方がまだマシ、
勿論守るべきことを遵守しての話だが。
それと、信じるかどうかは別として、
「この遊びを楽しんでいる人で、同好の他者が失明したり、指吹き飛ばしたり、
警察のお世話になってざまぁみろって喜ぶ愛好家は一人もいないから、
皆悲しむだけだから、だからこそ窘めるんだ」、
それがこの遊びを愛好してるかどうかの試金石だろうな
長文且つスレ汚し申し訳ない。
416 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:06:33.48 ID:tnf1B7Fi0
あー、こんな自分のターンで終わらないと気が済まない人って厄介だよねぇ。
417 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:36:34.65 ID:djzZaU3w0
>>416 だよね。
既に終わってる話をいつまでも続ける
>>415みたいな人間にだけはならないように気を付けよ。
418 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:44:46.14 ID:TdzrVoup0
いきなり戯言で恐縮だが、ライセンス制度導入したらどうだろう?
スキューバダイビングみたいに高級ライセンス所持者は規制の緩いフィールドに移動出来るし高初速のエアガンも買える。
素行に問題の有る奴はライセンス剥奪して、そもそもフィールドに入れないとか。
まぁ、非現実的な話だし実現してもそれはそれで不幸な話だなぁ。
419 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:45:50.23 ID:O3vTWASs0
次の方どうぞー
420 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:45:52.92 ID:LCbY/04y0
年齢制限が事実上のそれじゃないか。
421 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:48:14.13 ID:O3vTWASs0
>>418 マナー悪いやつ入れたくない気持ちはわからなくもないけど、そうなるとサバゲーの敷居が高くなって人増えなくなると思う
あとスレ違いだから
422 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:21:34.05 ID:oK/P7T2O0
>>393 光線銃でサバゲやったこと有るけど
弾ばら撒かないからどこでも出来るのはかなり利点だけど
弾が無いってのがあんなに不便だとは思わんかったわ
423 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:41:12.00 ID:wqN0ILt70
すいません、流れを切って申し訳ないのですが、
ブーニーハットしか、持っていませが、
無線機とヘッドホンタイプのヘッドセットを購入しました。
ブーニーハットのつばの部分は外に曲げるのか、内に曲げるのか、
ヘッドホンの上から帽子を被るのか
どれが一般的なのでしょうか?
424 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:44:55.94 ID:LCbY/04y0
425 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:29:12.67 ID:XAjoR3Am0
友人と簡易サバゲ(と言うよりも撃ち合いっこと行ったほうが適切かもしれない)をやることになった。
友人たちは各々安いハンドガンを購入しているようなのだが、それらとは少し違った銃を持ちたい。
だからといって戦闘力が高すぎるような銃(電動のフルオートなど)はゲームバランス的に面白くない。
そこでショットガンやスナイパーライフルと言った少し変わった銃の下位機種が欲しいと考えたのだが、
予算7000円以内で買うとしたらどのような選択肢があるのか教えて頂きたい。
よろしくお願いします。
426 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:36:29.84 ID:BxXYj6FG0
427 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:37:53.98 ID:I01AWOOp0
それよりする場所をちゃんと考えてあるの?
そこらの公園とかだと一般人の方まで飛んできて危険なんだが
428 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:40:24.23 ID:LSEVjfbm0
>>425 簡易サバゲか撃ち合いっこか知らないが、やるならちゃんとしたフィールド借りてやれよ
今は世間の眼が厳しいから、田舎だろうが近所の公園や裏山なんかでやられると困る
429 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:40:33.39 ID:oK/P7T2O0
430 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:46:18.85 ID:G2dwUW9g0
先日初電動ガンを買い、次はダットサイトを買おうと思っています。
サバゲ中にドットサイトを撃たれて破損するのを防げると聞き、キルフラッシュ付のものを検討し始めましたが、
実際の所キルフラッシュは必要でしょうか?
キルフラッシュを装着すると、サイト越しに見た場合暗くなるのは目に見えて分かりますか?
431 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:51:13.26 ID:BxXYj6FG0
>>430 スコープシールドなりキルフラなりつけたほうが安心はできるな、保険なんてそんなもんだ
多少暗くなるみたいだけど持ってないから知らん
あと最近ではスマホ用の衝撃吸収シートを流用する手もあるみたいよ
道楽にダットサイトにガスブロでバンバン撃ち込む動画があった
432 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:32:52.46 ID:XAjoR3Am0
>>427 >>428 山を所有しているので、そこをフィールドとして使います。
私有地に不法侵入してくる輩は考えないものとします。
>>429 私を含め半数は18歳です。
残念ながら18歳未満も18禁の銃を買っている現状ですが・・・。
>>426 >>429 ありがとうございます。
ただ単発式でしたらやはりスナイパーライフルに引かれますね・・・。
中古の場合ある程度価格を抑えたものが買えますか?
もし買えるとしたらどのような場所になりますか?
質問が多くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
433 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:38:26.14 ID:BxXYj6FG0
>>432 個人的にはfirstの中古侍を稀に使ってる、高いけどヤフオクが苦手でな
ヤフオク使えるならヤフオクにたまに安いのが出てる
まぁVSRくらいを金貯めて新品買ったほうが良いけど
434 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:39:26.66 ID:Do/T/RV60
初めてのサバゲ武器、装備ということでこちらに相談します
俺の連れ(35歳、オス、未婚 キモオタファッキンデブ)が俺に洗脳されて今度サバゲをはじめることになりました
ライフルとハンドガンは俺のお下がりのマルイのスタンダードM4とSIG226ステン
を貸してやって、実際にサバゲさせてみてその上で好みのものを買おう
ってことで話がまとまってますが、迷彩服で困っています
さすがにツレは俺の加齢臭が染み込んだウッドランドは着る気がないそうで、とりあえずレプリカでいいから
ゲームできる一式を揃えるそうです。
せっかく新規に揃えるのだがら国内のフィールドでいっちゃん有効な陸自迷彩でもどうかと勧めてみたんですが
ツレは東日本大震災で陸自の方の活躍を実際に目にしたので、
「遊びであの人たちのユニフォーム着るのはなんか違うような気がする」とかのたまってました。
かといって俺のウッドランド見て「古っ」とか言ってやがるし、最初は目立たない服にベストつけてPMCでもどうよ
とかすすめたんですが、どうしても迷彩服ってのを着てみたいのだそうです
そこで質問なのですが、初心者におすすめの迷彩って、どんなのがあるでしょうか?とくに実物レプリカは気にしない
みたいで予算1万以内て感じです
長文でもうしわけないですが、よろしくお願いしますです
435 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:43:09.11 ID:Fw55a6rj0
マルチカム上下で5000円くらいだた
436 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:46:03.50 ID:BxXYj6FG0
>>434 CRYEレプならBDU上下にニー、エルボーパッド付で一万円くらい
BDU上のデザインの好みはあるかも知らんが
437 :
名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:49:45.43 ID:XAjoR3Am0
>.433
ありがとうございます。
確認してみます
438 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 06:44:54.75 ID:2J2S2Spc0
439 :
434:2012/10/06(土) 09:00:50.76 ID:RdFgxMCu0
おはようございます 早速のレスありがとうございます
>435
マルチカムってそんなに安いんですか?しらんかったw俺がほしいですなw
>436
ニーパッド付きでそのお値段たぁお買い得ですなw
>438
これはこれはいろいろとありがとうございます。これを見せていろいろと選ばせ
見れば話が早いですなw
なんか俺もこのさい新調したくなってきたよw
440 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 10:57:07.21 ID:ue070x2g0
すいません、電動ガンについて質問なんですが、お願いします。
電動ガンって、まだ歴史が浅かったり量が少なかったりするんでしょうか。
しかもハンドガンはマルイで3つしか出ていない・・・・・?
2004年とかに発売されていまだに現役どころか、その程度の製品は普通で
別に古いというワケではないという状態?
PCや家電でマヒしてるのか、1年や3年サイクルで新しい製品が出るのが
当たり前みたいに思っている感覚とは明らかに違うような気がします。
電動のハンドガンって、東京マルイ以外にはどんな所があるんでしょうか。
教えて下さいお願いします。
441 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 11:25:58.56 ID:ydJ1E1uj0
大昔にはマルシンのエレクリックドライブのベレッタM92Fとか
MGCのモータードライブのMP5K※ハンドガンではない(発射はガス)があった。
※志村けんのバカ殿で使われて、雑誌か新聞で問題になった
何れも入手困難だな。
製品としての歴史は浅いが、開発自体はガスガンが登場した頃までに遡る。
(1985年頃だったと思う。)
当時、ホビージャパンが不定期に刊行していたムック本でラジコン用のモーターを使って、MG34Sを電動ガンの記事を紹介したのが初じゃないかなと思う。
その次の号で、電動トンプソン(シカゴタイプライター)が紹介されていた。
これは、マガジンも電動で給弾する仕組みだったと思う。
当時のことを覚えている方、フォローしてください。
後にそれをマルイが製品化し、FAMASが使える製品としての最初になった。
かな
442 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 11:35:24.41 ID:ydJ1E1uj0
補足:
マルイが参考にしたのはMG34Sの方です。
多分、ぐぐれば、詳細に関する記事はあるのではと思う。
当時は、田宮のラジコン用の「ブラックモーター」を応用すれば
電動ガンが作れるのではと思われていたが、
実際に登場するまでは、電気仕掛けの銀玉鉄砲程度にしか思われていなかったはず。
しかも、当時のASGKの基準で初速60m/sまでで0.3ジュール未満だったから
ラジコン用のモーターでもモノになりそうな感じだったと思う。
443 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 11:42:48.08 ID:ydJ1E1uj0
電動ガンは今ではサバイバルゲームのメインアイテムだから
>電動ガンって、まだ歴史が浅かったり量が少なかったりするんでしょうか。
>しかもハンドガンはマルイで3つしか出ていない・・・・・?
>2004年とかに発売されていまだに現役どころか、その程度の製品は普通で 別に古いというワケではないという状態?
サバイバルゲーム用品店に行けば、選びきれないほどあるし、専門の雑誌もある。
逆に選ぶのに困るくらい情報が氾濫してる。
しかも、ドレスアップやカスタムを含めれば、カオスの状態かな。
444 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:23:08.65 ID:GMsxZmXA0
なにが言いたいんだかわかんねぇな
もっと読みやすくしろよ
445 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:29:11.81 ID:uikjM8e90
三行でお願いします
446 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:32:02.16 ID:mLT2W3FoO
ぐ
ぐ
れ
447 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:35:31.32 ID:mLT2W3FoO
まぁ冗談は置いといて
店舗に行かなくても適当な通販のショップ見れば腐るほど乗ってる。
大概は海外のマルイコピーだが
フィールド行っても100人いれば99人が電動持ってる。
電動ハンドガンはマルイだけ。CYMAはマルイコピーの劣化番
448 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:36:15.01 ID:uSuhjP4C0
此処じゃなく質問スレで聞く内容だろう
449 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:01:07.89 ID:Cn1jQ1nC0
ステアーHC買ったんだがオススメのセカンダリ教えてくれ。できればサプを付けたい。予算は2万まで
450 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:16:14.82 ID:P6gWAmSF0
(1)オーストリアつながりでグロック各種
(2)オーストラリアつながりでUSP
(3)サプ付きで一番安く上げるならマルイSOCOM
(4)個人的には色と形のイメージからFive-seveN
451 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:18:04.81 ID:U41aPzWD0
>>449 サプレッサーが有効な銃は限られてる。
・HC対応予備マガジン
・ソーコムMk23(固定スライドガスガン)
・マック10(電動コンパクトマシンガン)
452 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:23:48.00 ID:NNaImX5D0
もう一丁買ってダブルステアーで撃ちまくろうぜ
453 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:28:21.12 ID:U41aPzWD0
おっとスマン。マック10は予算オーバーするな。
454 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:54:06.77 ID:Cn1jQ1nC0
>>453 なるほど。ここはハンドガンをやめてMP7などのマシンガンにチェンジするのもありですねぇ
455 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:05:11.19 ID:j/I14kni0
メインがハイサイならセカンダリーはいらないけど、ゲーム毎に違う銃使いたいってこと?
456 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:08:54.15 ID:Cn1jQ1nC0
ハイサイだとセカンダリいらないのですか? 無知で申し訳ないです。セカンダリが欲しいのは持っておくと何かと便利?じゃないかと思いまして
457 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:10:27.95 ID:Cn1jQ1nC0
グロックシリーズも種類多くて良さそうですねぇ。 ありがとうございます。
458 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:22:20.52 ID:j/I14kni0
>>456 ゲーム中は電動ガンがあればそれで十分
他の銃は持っててもジャマになるよ
459 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:38:00.02 ID:Yxm29NoY0
サブ買う前にメインの2丁目買う方がいいよな
460 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:41:25.48 ID:HbFj3C7I0
>>450 > (2)オーストラリアつながりでUSP
??
461 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:47:57.83 ID:U41aPzWD0
かつてオーストラリアに囚人を送り出したのはイギリスだし、
イギリスのロイヤルオーディナンスは一時期H&Kを傘下に収めていたし、
H&KはUSPを製造しているし、
オーストラリアと言えばH&K。これは常識。
462 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:59:23.42 ID:r1byl2/g0
おれは非常識だった訳か...
プッ、、、
463 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:05:21.46 ID:GMsxZmXA0
おっそうだな
464 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:07:11.06 ID:Cn1jQ1nC0
G26小さくていいな
465 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:27:20.97 ID:2FlTHmva0
始めてのサバゲなのですがマルイの次世代CQB-RかスカーLどちらの方がいいですかね?
あと、CQB-RならサイドアームはM9でおおと思うのですがスカーLなら何がいいですかね?
466 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:29:52.12 ID:DB7MPAN70
個人的には比較的軽いCQB-Rを勧める
467 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:31:45.44 ID:0rqpW+iN0
スカーの方が軽いんだけどね
468 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:36:29.63 ID:j/I14kni0
>>465 初心者はサイドアーム不要
電動ガンが圧倒的に高性能だからハンドガンを使う必要がない
コスプレや、独自の運用方法があるゲーマー除く
469 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:39:39.71 ID:2FlTHmva0
>>468 ハンドガン戦を行ったりもすると聴いたので
あった方が便利だと思ったのですが慣れてからの方がいいですかね?
470 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:40:08.41 ID:DB7MPAN70
471 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:51:26.83 ID:0rqpW+iN0
472 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:51:27.26 ID:7d92VLeu0
>>468 個人的には左側にリーンして撃つときはサイドアームに持ち替えた方が便利だよ。
473 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:05:50.17 ID:RdFgxMCu0
サイドアームは余裕があればどうぞってとこだよね。
ハンドガン戦やる定例会とかもあるし、ガントランジットとかいう、近距離ではなるべくハンドガン
使いましょう的なマナーでやってるところもあるって言うしね
でも個人的な感覚で言えば、買って会場まで持っていくのは全然おすすめするが、しかしそれを
身につけてゲームすんのは正直待ったをかけたい
意外と重いぞハンドガン&予備マグ。携行方法にもよるだろうけど下手げなレッグホルスターに大型
オートなんてブチ込むとこれが走りにくい。
太もものわきで使うかどうかわからないハンドガンがバタバタするし、それをぶら下げるベルトが自重と遠心力
で引っ張られるし、気分悪いったらありゃしない
初心者だからってわけじゃないけど、サバゲって機動力大事よ。なるべく早くいいポジションとって見晴らしのい
ところや使いやすい遮蔽に取り付くことのほうがハンドガンもってゲームするより大事。
正直、ハンドガンもつくらいなら俺は予備マグをもつ。押し付けるわけじゃないけど
んでメインだけどさ、俺はCQB-R使ったことないからSCAR-Lだけで考えてみると、サイドアームは米軍が
使ってそうなのならなんでもいいんじゃねとか思う。SCARはいまのところレンジャーとか、特殊部隊の類に
配備されてるっぽいし。そういう部隊はわりと装備に自由がきくし。いや別に安物のスーツにチェストリグ
つけて5-7持って「FNセールスマンによる戦場実演販売」ごっこをしてもいいと思う。今度一緒にやろうかw>465
474 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:11:18.64 ID:Jox4aPJU0
475 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:15:52.07 ID:GebrQI5K0
>>467 SCAR:マガジン含んで、バッテリー含まずで3300g
CQB-R:マガジン、バッテリー含んで3370g
ここでSCARにバッテリー入れると3500gぐらいになりますが
同じ条件でどっちが軽いでしょうか
476 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:34:53.16 ID:U41aPzWD0
>>474 「気に入った銃」以上のスペックはない。
バッテリーが後方なのでM4の中でも若干バランス重量が良い。
この銃でHIT取れないなんて事は無いから安心汁!
ただし長く使っているとフロント部分のネジ類が緩んでガタガタになる事も。
普通に使っていれば問題ない剛性だけど、
レール部分にゴテゴテとアクセサリーを付ける…特にバイポッドを使うには不安がある。
剛性が気になるなら次世代かM4Sシステム選んだほうが良いと思う。
477 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:37:15.33 ID:GMsxZmXA0
478 :
名無し迷彩:2012/10/06(土) 23:49:19.26 ID:JTE+SSZB0
479 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 02:44:09.24 ID:zefS3UpB0
>478
誘導されて来てるからマルチじゃないでしょ
480 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 08:00:09.48 ID:Z8FiQm/e0
それ以前に単発スレ立てているので答えてやる必要なし
次世代電動ガンくれさい。
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1349451961/ 1 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2012/10/06(土) 00:46:01.90 ID:Jox4aPJU0 [1/5]
頼むわ。金ないしもう飽きたとかいう人下さい
2 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 00:49:30.39 ID:Jox4aPJU0 [2/5]
ああ欲しい欲しすぎる
3 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 00:51:26.61 ID:Jox4aPJU0 [3/5]
まあこんな時間誰もいないわな
明日朝早いから寝るわ
481 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 09:09:32.42 ID:zefS3UpB0
これはひどい
ザ子供だったのか
482 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 11:06:33.90 ID:9M9UItYs0
>>465 サバイバルゲームに於ける機動性の重要さを身を持って覚えるために、
電ハンで、装備を一切身に着けずにゲームしてみなw
予備のマグやバッテリーも動くに邪魔にならない程度でケットに入る分だけで、
それで実際にやってみてから、メインなど金の掛かる装備品を調達すれば効率的だと思う。
483 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 11:54:54.24 ID:XXRgcZRB0
SR-47って銃が格好良いと思ったのですがこれってコンバージョンキットと呼ばれる物か、すでにそれが組み込まれた物しか売られてないのですかね?
どちらも結構なお値段で…
五万円以内で入手可能なメーカーって無いでしょうか?
484 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 12:05:11.28 ID:60pgKQiX0
ない
ハリケーンしか出してない
そしてちゃんと作動させるために滅茶苦茶苦労するから手に入れてからも大変
すくなくともこのスレの趣旨からするとこれからサバゲーやろうとする人はガチで買うなと言うべき物
実物が欠陥銃で速攻で無かった事になったからある意味、実銃っぽいといえばそうだがw
485 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 12:09:38.14 ID:USQHx5SM0
>>483 実銃が流行ると思いきや完全に消えたから、おそらく今後も新規では出てきにくい。
むしろ欲しいなら今のうちに買っておくべき
486 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 16:09:07.42 ID:XXRgcZRB0
>>484-485 なるほど…、そうなりますとそこまでお金を出す余裕が無いので諦めるしかありませんね。
バナナマガジンに憧れて見つけた銃なのでタクティカルAK系で我慢するしかないんですかねぇ
487 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 16:23:18.36 ID:hULGVsCR0
SR-47の実銃はM4並にメンテナンスが必要な気がするし、
M4みたいに好みで弾を選べそうもないし、
サバゲ銃で見かけても一見すると判らないし、
どちらにしろ初めてのサバゲに予備銃無しに使う銃じゃない。
マニアが選んで使う銃だと思うよw
488 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 19:59:01.20 ID:C3tRC5eN0
キャットシットワンアニメーションのおかげでちょっと人気あるんだよねSR-47
489 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 20:45:06.51 ID:zVsaugoJO
>>486 バナナが良いならMP5があるじゃなーい
490 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 20:48:18.18 ID:+zCz4cMM0
たしかSR47っぽくみせるM16系用のバナナマガジンがあったような、、、
レイルハンドガードだとぱっと見ごまかせそうだったな
491 :
名無し迷彩:2012/10/07(日) 23:33:27.00 ID:hcOr2a8x0
AK102の人に聞きたいんだけど、マガジンをジャングルスタイルにしたいんだけど
マルイ純正には無いようなんで知ってる人いたら教えてください。
492 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:01:30.40 ID:odNJzm9k0
493 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:10:17.10 ID:cVKimlm10
FORTRESSのCQB-R LR-Extraカスタムは値段としては適正な感じですか?
買うとしたら普通にカスタムしていないものを買うかしているものを買うかどちらがいいでしょうか?
494 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:12:45.00 ID:jWfw8Yb80
ハイサイクル化とか流速とかやるならともかく
箱出しで十分な性能のマルイ次世代にわざわざ内部カスタム施すのは情弱
495 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:21:35.41 ID:h2WKd7Ok0
>>492 いや違くって2本持ってるんで束ねたい訳です。
スチール製の固定できるものがあれば欲しいなぁっと。
無けりゃ作っちまえばイイっかぁ。
496 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:10:53.81 ID:tMwmErgi0
ODのガムテープとかAK用のビリビリじゃ駄目なのか
497 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 02:09:28.17 ID:JqN/7BfK0
装備に当たらないかもしれませんが教えて下さい。長物を持ち運ぶ時ってどうされてますか?やはりガンケースでしょうか?
お勧めなのがありましたら教えていただけると助かります、正直沢山あり過ぎてどういうのにしたらいいか迷ってます。
498 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 02:29:56.16 ID:/OMNLGBq0
>>497 ハードオフとかで売ってる中古のギターバック。
500円ぐらいから有るし、街中でも目立た無い。
499 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 03:08:54.26 ID:aPQjawmq0
俺は釣り竿ケースがいいと思う
500 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 03:59:28.46 ID:6uAxdtIN0
501 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 04:00:00.05 ID:lHKCpSsg0
車移動ならぶっちゃけ銃さえ入れば何でも良い。
電車移動も想定すると、
・リュック+ショルダー式のガンケース
・キャリーバッグ+リュック式のガンケース
のどちらかになるだろうから、それに合わせて。
502 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 08:18:45.30 ID:XzQ6JEI00
>>500 ちょっ!!
俺、こんな長いのいらねぇよ。。
503 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 13:49:40.36 ID:B2vmdO4+0
まさかコテカじゃねえだろうなと思ったらコテカだった
504 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 14:50:16.10 ID:J5hNzVoB0
そういうネタいらないです
505 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 15:50:01.79 ID:w3Ak+jye0
>>459 遅レス横槍で申し訳ないんだけど、理由効かせていただきたい
今メイン2丁目とハンドガンで迷ってる
506 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 15:59:12.25 ID:YGO+QSL80
輸送力あるなら、メイン2丁持っていければ、
現地で1丁が不良になってもちゃんと電動ガンでプレイできるから、かな?
ハンドガン1丁で参加するより、ずっといいでしょ
507 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 16:01:58.69 ID:B2vmdO4+0
サバゲーでハンドガンは使い物にならないからじゃないかな ここサバゲ武器スレだし。
ハンドガンはお座敷でガチャガチャやるのは楽しいんだけどガスだと冬はどうしてもね
ゲームで使うなら電ハンが唯一現実的だと思う。ウィポポポが許せるならだけど
ゲーム中メインが壊れたならそのゲームは諦めて予備の銃あった方がいいし
弾が切れた時のバックアップ用ならマガジン1個余分に持っていった方がいい。
俺はロマン求めてハンドガン持ってってるけれど
508 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 16:35:51.37 ID:WHhjYK6U0
>>4見ててエアコキSRが随分冷遇されてしまったんだなと時代を感じてしまった。
昔は完全にARの射程外から飛んできたもんだけど。
509 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 16:53:38.18 ID:SRt+lE8S0
510 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:08:43.61 ID:zyYJI9P+0
持久力と瞬発力に自信があって後ろを取ることが常に出来るくらいなら、
電動コンパクトや電動ハンドガンの方が携帯の疲労やストレスが少ない点での分があるんだが、
(それでもG3SASに落ち着くかな)
そうでないなら、武器の性能でカバーするしかないというのが現実的だと思う。
511 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:09:39.42 ID:Hv1mP40iO
老害の昔話はイラネ
512 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:25:59.11 ID:t8H7WaOc0
マルイ製品でキル取れないすぐ殺されるのは立ち回りが悪いだけ
武器の性能差なんてほとんど変わらないと考えていいレベル
513 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:03:28.26 ID:Q1V9bR650
迷彩大事だね
514 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:05:50.53 ID:odNJzm9k0
サバゲ初心者でもなく回答者でもなく、懐古&FPS厨じゃガチガチの労害だなw
515 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:06:24.22 ID:tedkFsxj0
迷彩は確かにだね
タイガーストライプあんま好きくないけどあれは異常に消えるw
516 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:17:14.37 ID:kxlC8FSd0
陸自迷彩がまったく見えん
89は性能も良いし
陸自のコスプレは素晴らしいな、時々本職が混ざってるからハッタリも効く
517 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:01:30.77 ID:HFoiCVsR0
フレック迷彩使ってるけど結構消えてる感覚ある
敵が素通りとか狙われなかったりとか
518 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:06:38.65 ID:5uZ339sdP
A-TACS迷彩は消えますか?
519 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:11:06.29 ID:HFoiCVsR0
Aタックスは場所を選ばず一定数はきえるって感じじゃね?
520 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:21:04.08 ID:AQY7S5aA0
TANに似合う迷彩てあります?
521 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:42:28.13 ID:WHhjYK6U0
>>507 ハンドガンはメイン武器の銃声で他の敵を呼び寄せたくない時に使ってる。
サイレンサーは付けっぱなし。
522 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 19:56:20.37 ID:5uZ339sdP
523 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 20:09:20.37 ID:WHhjYK6U0
いや固定スライドガス
524 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 20:31:12.66 ID:w3Ak+jye0
>>506 >>507 やっぱゲーム中に故障した時のこと考えるとそうなるのか…
ありがとう、参考になったわ
525 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 20:40:46.09 ID:kGzsMm700
>>518 装備一式A-TACSですが、日本の植生にはどうも合わないです。木製バリケードとかには割と溶け込みますがACUよりマシって感じ。
始めて6ヶ月、ついに初ヒット取れた
526 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:03:59.41 ID:HFoiCVsR0
527 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:27:25.31 ID:kGzsMm700
>>526 まだ二回しか夜戦サバゲーしていないんだ…(´;ω;`)
嬉しくてつい…
528 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:32:18.11 ID:JleuvIqN0
SAA使ったことがあるやつはいないのかね?
529 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:45:33.52 ID:jWfw8Yb80
いるだろうけど少なくともこのスレ向きではないのは確実<SAA
530 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:59:29.19 ID:odNJzm9k0
ハンドガン戦のバトルロイヤルで背面20mからマルシンHOP無しでHITさせたけど、
あのシチュエーションならどんな銃でも当たる。
531 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:40:50.53 ID:/FB+LZn40
>A-TACSですが、日本の植生にはどうも合わないです。
FGじゃない方なら使う前から解るレベルでしょ
532 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:50:02.01 ID:y/6+3g8K0
タイガー ★★★
マルチカム ★★
ウッドランド ★★
陸自迷彩 ★★★
体感としてここらは効果大
533 :
名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:55:41.86 ID:VIHJqZYq0
534 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:54:35.27 ID:SRnLBXGC0
ACUとは何だったのか
535 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:57:53.90 ID:KnARAqqO0
何だったもなにもACUは今でもアフガンはOCP、その他UCPで現役ですが…
536 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 01:54:10.13 ID:S/Z4XGPb0
>>516 本職の人はむしろ陸自迷彩をサバゲで着ないんじゃないか・・・?w
537 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 04:50:14.48 ID:/ngOZook0
538 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 04:53:17.89 ID:lxRyfzja0
万一壊れたりした時にそこに修理出せるならいいんじゃないか
どうしても欲しいならその機種を買うってのも大事
539 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 05:49:07.53 ID:bW+/MXgG0
>>537 初期の調整だけじゃなく使い続けると定期的なメンテナンスも必要になるし
トラブルが起きた時に全部ショップ任せる事になる
時間(最悪数ヶ月)と金がかかるけど、自分で出来なければそういう選択もいいんじゃね
とりあえずサバゲするならマルイの電動を予備として用意した方がいいと思う
540 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 06:46:48.71 ID:/ngOZook0
>>538 >>539 一応自分でも中身いじれる位にはなりたいのよね
とりあえず2ヶ月の保証付いてるっぽいしそれ効く間にトラブルあったらショップ任せにして、期限切れたら中身の勉強がてら色々調べつつメンテとか自分でやれば…来月辺りに買ってみようかね。
レスありがと!
あ、ちなみに一ヶ月前にマルイのG36Cは買った
541 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 13:00:32.57 ID:Ch+eeI+HP
A-TACSの見た目が好きだけど日本にはあまり合いませんか…
542 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 13:42:47.40 ID:w3Hvh3dC0
RAIDとかデザートユニオンを想定してA-TACS買った
まだデビューしてないけどな
543 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 13:43:49.01 ID:15VVpk7TO
>>541 フィールド次第。
木製建造物をバックにしたときには有効だし、冬枯れのブッシュにも対応してる筈
市街地風フィールドだと迷彩気にしてもたかが知れてるし、冬場はみんな結構色々なパターンを着てる印象。
人気がないのは、植生に合わず消えにくいことよりも、採用実績や映像が無いことが大きいんじゃないかと思う。
しかしながら夏場は殆ど無力だし、使いにくいのは確かか
544 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:35:49.09 ID:ib4h3FWK0
>>541 A-TACS AUは秋冬や砂漠系フィールド向け。
春夏や森林系フィールドで使うなら、ブッシュで伏せればそんなに
目立たないけど、やはり緑系のA-TACS FGに軍配が上がる。
545 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:51:27.41 ID:Ch+eeI+HP
541ですが皆様ありがとうございます。
A-TACS FGなら普通に使えそうな感じですね。
ていうかそもそもA-TACSと言った場合FGも含むものだと思い込んでいい加減な質問をしてしまい申し訳ないです。
546 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 15:02:02.70 ID:jfhcUCA20
fg持ってるけど夏場はよかったぞ
547 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 16:24:57.89 ID:kyy2wmh80
>>536 現職でも陸自迷彩を着てる人もいれば、着ない人もいる。
迷彩効果としては、日本の林や森、草木の生い茂った所での迷彩効果は抜群。
枯れ草の多くなる秋冬に難が生じる位で初めての迷彩服にはお勧め。
日本の軍隊が使っている事を考えれば、一番違和感が無い事も付け加えて置く。
548 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 17:48:46.33 ID:c3mtM+sJ0
本職の人が陸自迷彩に89式で遊んでたな。
セーフティで「それ支給品?」「全部私物っすよw」なんて話してた
549 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 17:59:06.00 ID:fqkYNCnV0
住んでるとこが陸上自衛隊と航空自衛隊のすぐ近くなんで
制服姿に自転車に出会うのは日常茶飯事、基地のすぐ近くでは素人が迷彩服来てても違和感すらないw
550 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 18:10:22.15 ID:vS8T7/KG0
その陸自迷彩を買うことができる通販サイトないですかね?
551 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 18:16:50.80 ID:Ch+eeI+HP
陸自迷彩は四季を通じて使えますか?
552 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 18:17:37.65 ID:RCecfBHt0
ちょっと上のレスくらい読めよ
553 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 18:18:22.36 ID:3WJuJWPI0
迷彩はフィールド等による
554 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 18:45:51.61 ID:rGG2nvs6O
結局は本人の腕次第
555 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:01:13.66 ID:qrFz2RoY0
89式以外を持つとたまーに変な人から
「なんで陸自迷彩なのにその銃使ってんの?」って突っ込まれる。
556 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:03:40.05 ID:kgQmjg9LO
おすすめは銃に金かけてロングレンジカスタムにしてドラムマガジン。
557 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:08:16.00 ID:IPpoWLPi0
>>555 陸自迷彩はこだわってそうに見えるからなおさらだな
558 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:33:09.04 ID:vXtswajs0
最近サバイバルゲームに興味が出てきて近々始めたいと思っている者です。
銃はG36Cが好きで東京マルイのスタンダードか次世代を買おうと思っているのですが
迷彩はマルチカムの米軍装備が好きです。
米軍の軍装でG36C使ってたらおかしいですかね?
559 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:38:48.44 ID:dASyWCKV0
そんな奴なんていくらでもいる。
560 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:43:19.44 ID:S/Z4XGPb0
>>558 拘ってコスプレするつもりがないのなら別におかしくもなんともないよ
サバゲーで「この銃にはこの装備が正しい」とかって特にないしね
561 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:49:08.77 ID:vXtswajs0
>>559 >>560 特におかしくは無いんですね〜ありがとうございます。
本当は合わせたいのですが、ドイツのフレクター迷彩がどうしても好きになれないのです・・。
(ドイツ軍好きの方がいたらすみません。)
いっそのことSCARにして合わせようとも思ったのですが、最初の銃は好みで決めた方が良いと聞いたので
やはりG36Cがいいな〜と。
562 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:26:53.33 ID:JcuRq0KF0
マルチカム+G36Cっつぅとまるでどこかの予算が潤沢なSWATの野外訓練ぽく見えて格好いいなw
SWATでも野外だとウッドランドとか着るからな
>560
おれも禿げ上がるほどあんたに同意するが、装備の齟齬とかそこらへんに噛み付いてくる老害にで
くわす可能性も考慮すると、ある程度理論武装しといてもいいかなって思うことあるよね
俺はいまウッドランドにカーキのボディアーマーつけて黒SCARもってやってるんだけどね、もらいもん
とかバーゲン品で揃えたんでちぐはぐだなぁとおもってたけど、必死こいて画像さがして、アフガン派遣
のSealsがなんか似たような装備してるんで、「あれ真似してるんですよ」とかいうようにしてる
563 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:29:06.73 ID:WXMWxQ4O0
最初は気に入ったのを買えばいいと思うよ
どうせフィールドでG36C+フレクターがかっこよく見えて結局フレクターを買ってしまうし
マルチカムに合わせてSCARを買うことになるだろうし・・・・・・
564 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:41:59.09 ID:2bYMkIo20
変なのが噛みついてきたら
コスプレじゃなくてサバゲしに来てるんですでOK
565 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:49:13.17 ID:/skXL8cO0
フレクターにポーチベストバラクラバその他黒色でテロリストみたいになってる俺
かっこいいから気に入ってる
566 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:00:03.57 ID:eE+S8pNg0
俺は実用性重視でM4CRW+陸自迷彩+ODチェストリグ着てるけど、誰もなんも言わないしな
567 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:22:02.27 ID:vXtswajs0
やっぱり中には指摘してくる人もいるんですねぇ・・。
でも基本は自分の好きなスタイルで良いと言う事ですね。
装備が統一されてないと変なのかな〜と不安だったのでとりあえず安心しました!
568 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:46:10.04 ID:Q8+opm9i0
569 :
名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:52:29.11 ID:hehTpW0s0
ケチつけてくる奴には「そこまで言うならお前のおごりで頼むわ」って言ってやればいい
570 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 00:04:41.46 ID:rj/U8Jwq0
むしろG36やG36Kならともかく、G36Cにフレクターは似合わないから気にしなくていいよ
571 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 00:09:06.15 ID:CyZl2Wft0
いろんな国の銃をサバゲで使うようになってから
PMCにすればソレっぽく見えるんじゃね? と思ってずーっと装備はPMCだなー
572 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 00:19:31.92 ID:6KV2FZ9r0
ATACS FG買ってから装備どうでもよくなった
573 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 01:14:15.17 ID:GnDvUaLKO
574 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 01:15:11.32 ID:0K571Jr50
マッドマックスやFalloutみたいに世界崩壊後に適当に拾った装備を付けている人
という設定でプレイすればいいのでは?
革ジャンにモヒカンになるかもしれんが
575 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 01:20:49.69 ID:5qDMNGB00
肩パッドにスパイクもな
576 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 02:26:20.41 ID:ng+OvBmN0
それやってみたいな
トゲトゲ肩パットにヒューマンガス様風のフェイスマスク
下はケツ半出しのボンテージ
銃はAKか?
577 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 03:00:54.93 ID:j8gxbT630
スコープ付きのリボルバーに決まってるだろう
578 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 03:11:55.10 ID:ENlEJ++7O
俺も陸自迷彩でAKとかM4やVSR使うことあるけど
やはりたまに、自衛隊なのにとか言われる
いちいち説明するのも面倒なんでハハッって笑って終わらせている
579 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 03:15:57.08 ID:UFvedVGDP
それは凄い同情するな、自分だけで満足してろって思う
人にあれこれ言われたくないね、キモイのも居るのがこの世界だからスルーしかないな
580 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 06:32:10.95 ID:gkvcY/fR0
初心者です。
BDUはいくらぐらいの物を購入するものでしょうか?
資金に余裕が無いので上下で5000円程の物にしようと思うのですが
安物買いの銭失いは避けたいので、アドバイスをお願いします。
581 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 07:10:33.38 ID:qa56HtWkP
>>581 俺もそれ聞きたいな。
上下5000円位の奴買ったら着心地悪いし
なんかいろいろほつれてくるし…
もっと高いのが良いのか…近くに試着できる店ないしな…
582 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 07:22:41.13 ID:Qh82dN/U0
>>580 BDUって言ってもログ見ればわかるけど迷彩の模様は沢山ある
コスプレしたいならどの軍の物を着たいかで変わるし
実用でフィールドに合わせて目立たないものとか目的によって選ぶものは変わる
ただ金額だけでどれとか言いようがない
>2
余裕ないなら最初は私服で十分だよ
>581
>もっと高いのが良いのか…近くに試着できる店ないしな…
店が知りたいなら住んでる地域くらい書けば?
583 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 08:44:21.08 ID:ALEmwdnm0
予算ないなら手持ちの衣料とワークマンとかユニクロでPMCっぽくすれば?
584 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 08:56:01.84 ID:xB8HrOQd0
>>580-581 BDUは値段は色々あるけど、とりあえず本物かそれに準じた品質のモノを買うべき
ハンパなレプリカで洗濯したら一発で色落ち、とかイヤだろ?
585 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 09:15:25.97 ID:TDQb4E1+0
色落ちは洗剤じゃね?と思うけど
なんにでも蛍光漂白剤入り洗剤使う家ってのは想像以上に多いし
586 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 09:19:46.19 ID:qa56HtWkP
>>582 全くレスの主旨が理解出来ないみたいなの
で説明するが
>>580は迷彩の種類が聞きた
いのじゃなく、安い奴だと洗濯で柄が落ち
たり一回着たら破れたりするかな?って
事。
安いのかっても一回で着られなくなったら
安物買いの銭失いになるでしょ?
俺の言った
>>581は試着できる店を知りた
いんじゃなくて、試着せず買わなくてはな
らないから、
>>580のような事を聞きたい
って事なんだけど…
587 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 09:30:21.81 ID:bFlpdwOUO
すげー読みづらい
588 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 10:11:24.88 ID:YjBEGjNB0
俺はオカンに色落ちしないよう洗濯頼んでるから大丈夫w
上下で3980円のやつを買ったけどほつれは多少あったもののいきなり破れとかはしなかった
ただサイズが日本人の体型に合ってないから丈で合わせるとすげぇブカブカ
ここからは個人的な意見になるんだけど高い本物BDUなんて買って何になるの?
結局自己満でしかないと思うんだけど・・・
本物は違うかもしれないけど生地が分厚いから動きにくい&通気性最悪で
夏前からはナイキのドライフィットのロンT着たけど凄い快適だった
サバゲの服に求める物で選択肢は変わってくると思うんだけど
一万円以内の服ってそんなに差は無いんじゃない?
589 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 10:16:52.74 ID:JFzxgs8Q0
お金がないならワークマンの迷彩ツナギマジオススメ
590 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 10:28:58.72 ID:5qDMNGB00
米軍実物ならものによるが化繊混紡で薄くて快適で防虫効果付きとか
色落ちしづらい処理してるとか
対IR処理で夜戦でNVで見られたとき相手から光って見えないとか
安物レプリカよりいいところいっぱいあるし
実物放出品って言うほど高くないし
591 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 10:45:54.62 ID:sKvj6RcYO
10kちょいあればマルチカムもACPもMARPATも実物上下手に入るからな
上記のBDUに関しては下手なレプリカやら実物生地の民生品買う位なら放出品の実物一択だよ
592 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 11:52:34.90 ID:Iq8jGPyX0
始めは上下1万〜2万のものでいいんじゃない?普通の服上下だってそのくらいの値段するし
593 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 11:55:30.88 ID:funHsFoEP
米軍実物で日本の植生に合うのもあるの?
日本にも駐留してるんだから自衛隊並みに合うのもあるのかな
594 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 12:19:55.82 ID:qa56HtWkP
>>584>>588>>590>>591 サンクス。
しかし、中学生の時とか国語のテストで、作者の気持ちを考えろ的な問題見て
知るかボケが!
とか思ってたけど、社会生活に必要な力を養っていたんだなって思った。
煽ってるわけじゃないので気を悪くしたらごめんな。
595 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 12:32:33.94 ID:g53bbYWI0
>>593 ウッドランドMARPATはどうよ?
つか、うまく茂みに隠れればウッドランドや
ウッドランドMARPATでも十分溶け込めないか?
>>578 俺もたまに2型迷彩+M4+ODチェストリグ使う。
何か言われたら「小林源文の『オメガ7』をリスペクトしてるので」と
言うつもり。
596 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 12:35:29.15 ID:sKvj6RcYO
フィールドにもよるけどススキや枯草が目立ち始める今の時期だとMARPATグリーンやマルチカムは結構隠れる
ACPはアメ陸の本職さん達に評判悪い通りで結構目立ち易いね
597 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:16:08.53 ID:kLY87MYB0
>>566,595
それはサバゲー最強装備じゃないですかー!
いちいち装備や銃の公証垂れてくる奴なんか相手しなくていいよ。
『その装備いいですね〜』位言って来たら相手してあげればいい。
俺も一応装備には気を使って統一感を出してるけど、所詮は自己満足の
世界だし、他人様をとやかく言うのは失礼だと思ってる。
598 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:23:43.45 ID:N8cvpcay0
>>580 俺はフレクタカモ迷彩服。
中古が3000円くらいで買えるのでお勧め。
599 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:32:48.49 ID:Iq8jGPyX0
陸自迷彩は好きだけど89式は好みじゃない人とかいるしな、俺みたいな
統一感出すためだけに好きでもないモノ買う方がアホ、所詮趣味なんだし
600 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:42:30.03 ID:ALEmwdnm0
ACPじゃなくUCPな。
601 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:59:29.25 ID:sKvj6RcYO
>>600 正しくはUCPか、ありがとう
多分うろ覚えでACUとUCP混合しちまったんだww
602 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 14:11:26.30 ID:tXQmv3uL0
ACUて溶け込み辛いですかね?
603 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 14:51:38.75 ID:ng+OvBmN0
89式って無駄にでかいし重い
604 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 15:07:07.46 ID:OdZC7RJd0
>>602 あれは溶け込みづらいってレベルじゃないよ。
俺たちは「白おばけ」って呼んでるw
605 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 16:16:21.46 ID:Iq8jGPyX0
>>602 インドアなら使える、外はデザート系ならまあなんとか
でも結局好きな迷彩使うのが一番だよ、わざわざ金出して買うんだし
606 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 17:00:00.78 ID:YjBEGjNB0
サバゲ始めて動き方も分かってないうちは迷彩効果以前に
通ったら危ないってとこを普通に駆け抜けたりするはずだから
いくら周りの風景に溶け込みやすい服を着ても一緒
迷彩効果なんて気にするのはサバゲとフィールドに慣れてからでいいよ
最初は自分の着たい服にすればいい
607 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 17:48:54.95 ID:PEvSw1vl0
メッシュのゴーグルは視界の邪魔が気になりますか?
レンズの曇りが気になるよりマシだろうと想像しているんですが実際どうでしょうか。
608 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:09:05.85 ID:tXQmv3uL0
なるほど。シールズの画像見ててACUが写ってたんで聞いてみました。 マルチカムが安定なんですかね
609 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:44:50.62 ID:OdZC7RJd0
>>607 個人的には昼間の屋外ならばあまり気にならない。それよりもレンズの曇りから
開放されるメリットのほうが大きい。ただし夜間は視界が暗くなりすぎて厳しいかも。
610 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:58:13.81 ID:MBZn/BwH0
>>607 自分は気になるので
レンズタイプ一択だったわ
レンズタイプでもファン付きとかなら結構マシだしこの時期はクリアにいける
ただ1000前後のは曇り易いから注意
後はフィールドによるかな
ブッシュだらけのところになるとメッシュとレンズだとレンズのが断然見易いよ
611 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:59:37.21 ID:vYCu2ctq0
>>607 倍率スコープ使ってみるとわかるけど非情に見辛い
612 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:25:50.64 ID:tXQmv3uL0
眼鏡かけてるんですがゴーグルはどのようなものをえらべばいいですかね?倍率スコープを覗きたいのですが
613 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:31:08.88 ID:P1NVndVJ0
>>612 一番無難なのがボレ-のX500
ただ眼鏡着用できるゴーグルはどうしてもゴツくなるので
スコープはアイリリーフを長いものを選んだ方がいい
とりあえずACOGは厳しい。
マルイのショートズームが無難かと。
614 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 20:30:52.85 ID:5qDMNGB00
>>612 スコープ使いたいならESSのProfileNVGゴーグルにURXインサートと専用レンズ取り付けが一番いい
金はかかるが、これが一番スコープを選ばない組み合わせになる
615 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 21:12:10.90 ID:20BklvPO0
VSRのGspecで参加できるかな?
616 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 21:23:11.97 ID:pI2BNWNn0
今度定例会に行こうと思って靴を買おうと思うんだが
登山用品店とかに行ってトレッキングシューズとか合わせた方がいいかな
617 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 21:55:58.68 ID:YYEYSQJ90
618 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 21:58:53.26 ID:5qDMNGB00
>>615 参加は出来るけどその他参加者の大多数が使ってる電動に比べて圧倒的に不利なので楽しめるかどうかはわからん。
619 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 22:10:05.73 ID:tXQmv3uL0
>>614 専用レンズてどれ専用のレンズなんですかね?
620 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 22:21:16.42 ID:F31omwsQ0
専用っていうか眼鏡屋でインサートに合わせてレンズを加工してもらうだけだろ。
621 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:01:53.73 ID:gX7/oq5g0
>>616 トレッキングブーツなら、
「アシックス G2-トレッキングHI ブラック」を履いてるよ。
外反母趾なんだが、問題なく履けてる。
かかとのロゴが気になるなら黒く塗りつぶせばいい、消してないけどね。
作りもしっかりしてる、履き潰したら出来れば同じこの靴を履きたいかな。
詳細気になるなら検索してみてレビュー見てみるといいよ。
参考になったら嬉しいかな。
622 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:22:05.88 ID:h8cjyzPS0
靴に関しては人のオススメは全く当てにならんと思う
自分で履いてみて履きやすいのが一番
623 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:38:01.46 ID:gX7/oq5g0
>>622 確かにフィッティングするのが一番やなー。
俺のオススメは全く当てにならんかもしれんが、
実践現場の声ということで、プラスに受け取って欲しくて感想を述べてみた。
624 :
名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:55:22.57 ID:usAoQYOV0
まあ、運動しやすくて怪我しにくい(できれば捻挫防止に足首まで覆うタイプ)なら
別に軍用でも登山用でも現場作業用でもなんでもよし
リアルな軍人コスがしたいなら、中田商店やファントムのサイトでどんなの履いてるか調べて
近所の試着できるとこ探して買っても良し
625 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:01:05.07 ID:NCTyV35J0
あと、ソールの材質とトレッドパターンも重要
トレッキングシューズだとインドア戦に多いコンクリや金属面でツルツル滑りやすいものがあったりと
適材適所をやらないと怪我のもと
626 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 06:43:10.67 ID:sm8HBGPJ0
>>580 です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
参考になりました。
627 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 19:10:26.13 ID:wQ7iH/CM0
初購入でMP5A5のハイサイクルを買おうと考えています
オススメに書かれているG3SASとの違いを教えてください
また、どちらを買うにしても3時間程度使用する場合にバッテリーは1本で足りるでしょうか?
良ければアドバイスをお願いします
628 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 20:34:28.21 ID:OS6ug1Wo0
ググれカス
629 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 20:35:36.68 ID:LjrM0hfP0
・HOP調整
G3SASはエジェクションポートを開いて調整する一般的な方法。簡単確実狂いにくい。
MP5はハンドガード側面に突き出したレバーで調整する方式。レバーが常に露出してるので不意に狂ったり、細かい微調整が難しかったり。
慣れると戦闘中でも微調整できてありがたいらしいけど・・・。
・マガジン
G3SASは付属の多弾マグが500発。MP5はドラムマグで400発。
400発あれば1ゲームは持つと思うけど、ハイサイでばら撒くならもう一本欲しいかな。500発も同様か。
MP5はマガジンの種類が豊富なので色々選んでみる楽しみはあるかも。
・レイル
G3SASは底面レイルがあるので、バーティカルグリップ付けたいならお勧め。
MP5でやろうと思うと高くて重い社外のレイルハンドガードを買うか、ノーマルのハンドガードに穴を開けてプレートをネジ止めする必要がある。
上面マウントレイルはどちらも同じ商品が使える。
バッテリーは純正のニッ水1300mAhで、ゲームで使うなら3時間くらいであれば余裕かと。
630 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 20:44:00.19 ID:kPzbZqq80
>>627 つか3時間ってどういう想定なの、定例会参加だと朝から夕方までの一日だと思うけど
631 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:05:01.65 ID:qW9mo0O90
1ゲーム15分を12ゲームぐらいって意味じゃない?
普通の定例だとそれぐらいだと思うけど
まあ本人じゃないからあってるかどうかわからんけどね
632 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:30:25.92 ID:T2s0hcbE0
たしかにその二丁だと性能差はあるにはあるけど、気にならなければ気にならない程度ではある
好きな方選んで悔いはないレベルだな。MP5の場合たしかにホップ狂いやすい説もあるけど、それなら
ホップレバーの上から黒い絶縁テープまいとけばおkだとおもう
たしかにG3SASのほうがレールついてる分オプションパーツつけ易い。でもせっかくの軽さをオミットして
まで付けるパーツはよく考えたほうがいいと思う。
んでG3SASにはストックが付いてないけど、MP5にはあれで一応ストックついてる。高額サイトつけて
正確な射撃をしたいんだったらストックはあったほうがいいよね
G3SAS押し派が多いのでMP5HCを推してみた。でもべつにG3が嫌いなわけじゃない。ていうか俺も
G3もち。MP5HCの羨ましいところを述べてみた
633 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:35:13.97 ID:xwIwcsmD0
HCのSASにはストックついてるぞ
634 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:38:21.23 ID:T2s0hcbE0
うそ・・・しらんかったorz
635 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:55:04.85 ID:WV9qWgot0
あとG3hcはおもっくそ架空
ただ実用性は半端ない
636 :
名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:09:28.71 ID:HZy1oKDU0
どっちにせよ後付け可能
マルイ純正あるし
637 :
627:2012/10/12(金) 00:21:22.51 ID:vNsj6pzf0
出掛けていて遅くなってしまいました
ご意見ありがとうございました
全体的にG3SASの方が優れているみたいですね
そこを考慮して、実際に持った感覚と合わせて選びたいと思います
638 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 05:34:10.11 ID:q6/89SbF0
まぁ、G3SASは糞ダサいからな。
MP5はライトハンドガードを付けるとカッコ良過ぎて濡れるけど。
639 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 08:16:04.23 ID:8283IRoj0
MP5もちだけど、レールハンドガードつけてグリップつけるとピショビショだぞ
640 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 10:04:55.73 ID:APPC+ofy0
そもそもエアガンに命中精度が狂うほどの反動が無いんだから、ストックは電池(バッテリー)程度の価値しかない。
だから、長モノで撃ち方・構え方は本物の様にはならないし、
極端な話走りながらでも片手でバラ撒いてヒットが取れる。
だからこそ、G3SASのようなモノが幅を利かす。もっとも操作性。携帯性の良いモノがゲームを詰まらないものにする可能性もあるので考えもんだな。
コスプレ要素(装備に拘って)を強めて、リアルカウントルールなどですればある程度
難易度は上がるが、バラ撒きプレイヤーが来なくなるから難しいところだな。
後は、チームとフィールドの選び方次第だろう。
641 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 10:36:08.87 ID:Qu/3orda0
>>640 ばらまきプレーヤーをスナイプするの楽しいよ?
642 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 11:00:19.77 ID:nHNPE27y0
ストックは反動を抑えるって目的じゃなくて、単純に右腕が疲れなくていいけどな
個人的にはストック無い銃だと構えた時に腕が不安定で気持ち悪い
643 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 11:25:36.86 ID:APPC+ofy0
バラ撒きプレーヤーはその他の意味でも色々あるんだが・・・
バラ撒きプレーヤーのいいところは、タマ切れになったときの慌てようが面白いんだが
3点スリング(タクティカルとかいいうんだっけ)使えば問題ない。
>ストック無い銃だと構えた時に腕が不安定で気持ち悪い
要は先入観からくるものだと思うといいながら、まさにまさに通りだが
フルオートでトレースできるから片手で操作できる軽さなら違和感無いと思う。
そう考えると、ウージーやイングラムのハイサイが欲しいと願うな
バランスの悪さはM93Rをストックつけて撃つ様な感じに近いかな、この場合は逆の意味になるんだろうけど
644 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:12:01.80 ID:72aaXPEEO
645 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:25:20.60 ID:LMSr/1TZ0
潜望鏡的なものを使って隠れながら片手でバラ撒けば強いような気がする
けど次から誘われないかな…
646 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:40:47.69 ID:eD1KlWTZ0
>>643 好きな銃を使いましょう
とおっしゃっております
647 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:53:43.88 ID:i0dEBAjJO
>>645 視野が狭いから死角から銃や手を撃たれて終わりかな
何よりものすげーつまんなそうだそれw
索敵に潜望鏡ならまだいいかもしんないけど
648 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:05:31.31 ID:q6/89SbF0
普通に4倍スコープ付ければ良いんじゃないんですかね・・・・・?
649 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:07:01.57 ID:uy3a8VaOO
普段UZI使ってるけど、M4を使ったら筋肉痛になりました。何が原因なんでしょう
650 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:10:32.40 ID:eD1KlWTZ0
651 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:15:50.50 ID:X32Q//Ce0
652 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:35:29.03 ID:D762Vw+u0
エチゴヤに置いてあったな
653 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:10:50.43 ID:+PMQUVGY0
コーナーショットを買って先端に電ハンを付けるんですね
654 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:14:03.59 ID:uy3a8VaOO
検針のおばちゃんが持ってる鏡でよくない?
655 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:29:38.87 ID:eD1KlWTZ0
覗き込みたいならプライベートライアンの序盤のやり方が一番イケメンでそ
コーナーショットっておいくら万円?
656 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:35:00.31 ID:9NJxiMWz0
657 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:36:33.20 ID:MbkEWCGH0
猫のぬいぐるみも付ければ、偽装も完璧だな!
658 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:43:24.83 ID:XkuioOU40
>>645 いつも行くとこはそれアウトだわ
体出さないとかなんとか
659 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:58:10.64 ID:nHNPE27y0
俺のとこも一部そういうフィールドがある
テロリスト撃ちって言って貸切の時も禁止してる
頭の上で銃構えて撃つってのがイメージ的にテロリストっぽいんでそう呼んで
曲がり角で銃だけ出して撃つのも禁止してる
660 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:01:03.02 ID:9NJxiMWz0
サバゲは銃へのヒットもヒット扱いにしてるとこが殆どなんだから
別に銃だけ出して撃っても良さそうな気はするが
まあ主催者の考え方次第なところあるしね。
661 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:48:15.70 ID:/KEI122c0
ぼかぁ
めくら撃ちってよんでたなー
662 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:56:07.68 ID:uVeziS9yO
自分の行ってるとこはOkだな
みんな藪とかバリケードごと撃ち抜いてヒット取ってるし
663 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:14:02.84 ID:XkuioOU40
卑怯にみえるというと
軽い弾と強HOPでカーブ弾で撃つのは行ってる所だとOKだわ
1マガジンだけ軽弾で用意しとくと硬直時に便利
あれはエアガンならでは
あれってルールで規制されてる所もあるのかな?
自分ルールであーだこーだ言う人も居るけど
664 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:30:57.72 ID:vXgZIh1g0
インドアで低いバリケードの裏に張り付いてるのがわかってる場合は
たまに銃を逆さにして撃ったりするな。近距離限定だが。
665 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:44:34.46 ID:9PCWGNLm0
どっかのルールで横撃ちを禁止してるところは見たな
666 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:51:50.84 ID:2tiAGA9Z0
>>655 コーナーショットは輸入不可能
唯一マニュアルだけ買えるよ
667 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 19:57:47.86 ID:Jsb81TqW0
668 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 20:10:38.23 ID:5OTJRLJi0
>>667 バリケードの裏の敵とかには有効
逆さまにして強ホップで撃って裏側の敵を狙う・・・とか
669 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 20:36:03.27 ID:Xix4ApM70
670 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 21:17:26.66 ID:UgmtDlCL0
>>651でどっちも書かれてるから、混同したんじゃ?
そもそもサバゲでコーナーショットなんて導入する奴はいないし、もしいたら馬鹿レベル。
671 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 21:20:50.06 ID:xr+fql/60
予備のマグポーチを腰に巻くのとベストタイプの腹周りに付けるのはどっちが動くのらく?
ちなみに当方デヴですのでベストの方がいいかと考えてるんだけど
それぞれのメリットデメリットあれば教えてつかぁさい
672 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 21:23:09.94 ID:i0dEBAjJO
クレイモアやトルネードみたいなネタ武器としてなら…
673 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 21:25:00.45 ID:XkuioOU40
>>667 当たるよ
HOPの関係で近くないと駄目だけどな
近いから当たるともいう
674 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 22:42:26.46 ID:32ViYZLc0
>>671 本数によるんじゃない?
少ない(2、3本?)ならベルトにマグポ付けて上はベストなどは無しだと軽装にできる
多いと後ろの方までマグポつけても取り出しにくかったりするはず
ただ単にマグの抜きやすさなら低い位置のほうが抜きやすい
675 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 23:12:02.23 ID:eYlX493w0
屋外メインでマルイの電動MP7ってありですか?
676 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 23:35:51.79 ID:lqR1KZUh0
ありじゃね?戦い方に合わせて銃を選ぶのも大事だけど、銃に合わせて戦い方を替えるのも大事よ。
屋外でMP7をつかうならアタッカーだろな。機動性を活かしてフラッグを脅かせ。敵戦線のサイドから
威嚇射撃をしてから全力で後退して揺さぶりをかけろ
やればできる。頑張れ。まずはMP7をつかってサバゲしてみて、そのうえで足りないものはなんなのか
模索してみてもいい
いきなりなんでもできる器用貧乏な優等生的な銃をつかって自分が何をしたいのか見失うより、まずは
MP7でアタッカーやってみて自分が何をしたいのかを見つめ直してみようよ
そう言う意味ではMP7、じつは結構入門用だと思うんだ
677 :
名無し迷彩:2012/10/12(金) 23:42:20.02 ID:0lSpQhPQ0
>>675 >4
止めろって言ってるのにそれ選ぶとか反抗期なのか?
678 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:01:27.21 ID:7upqY1hd0
好きならイケる。
屋内もやるんでしょ?
679 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:02:04.17 ID:alLxS2xL0
G3SAS(std)買いました。
買ってから何だけど、発売から約10年経つロングセラーなのね。
使いながら欠点見つけてカスタムして行きます。
そん時はアドバイスをお願いします!!
680 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:09:30.27 ID:/nm90dwc0
>>677 >>4では飛距離とバッテリー、マガジンの容量が少ないと言う事でお勧めされてませんが
飛距離については30mは狙えるという情報がありますが30mは短い方なんでしょうか?
681 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:10:34.70 ID:TAaPSCDG0
MP7は素晴らしいぞ
682 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:29:39.58 ID:VIpePx3CP
>>680 実際立ち回りのが重要だから、30mで足りる人はいるけど初めから裏取れるわけ無いよね
そういうのを含めてテンプレなんでしょ
683 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:07:13.86 ID:G0yPUAPF0
mp7が好きならいいが、じゃなきゃ一丁目にオススメはできない
684 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:07:55.96 ID:G0yPUAPF0
まず高いんだよ
それに拡張性のなさとマガジン、バッテリーの容量
685 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:14:27.54 ID:30w4EpNt0
とはいえ、電動ガンなんて所詮BB弾なんだから、サブマシンガンもライフルも見た目だけで飛距離や威力がそう違うものでもない。
結局見た目や好み、愛で買えば良い!
でも、テンプレや皆の云うとおり初心者で初めてのサバゲ‘向き’では無いだけ。
不便を理解した上で買えば良い。
買って失敗だと思ったらもう一丁買っちゃえば良いしネ(にっこり
686 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:31:27.42 ID:VIpePx3CP
今の規制なら差は小さいけど、初速は限りなく電ハン並みじゃね?
687 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 02:25:07.70 ID:GxxUfiQyO
飛距離はどうにかするとしても、バッテリーがなあ…。
MP7一丁で1日遊ぼうと思うと、バッテリーを4〜5本も持ち込まなきゃならなくなる。
外付け化すると充電器から買い直しだし、小型軽量というメリットを殺すことにも繋がりかねない。
そういや、マガジンの弾上がりが悪いってのは改善したんだっけ?
たまに持ち替えて遊ぶ用に、二丁目以降に導入するんなら悪くないと思うけどね。
688 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 02:30:01.42 ID:iynwMjgq0
ウチのは、85ぐらい出てたけど、
遠距離戦になると手も足も出ないわ。
機動でカバー出来れば弾道は割と素直なんで、結構使えると思うけどなぁ。
午後、疲れるとMP7に切り替えて走ってるw
689 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 02:50:19.00 ID:M3DYnbppO
俺もSOPMODに疲れたらMP7。性能も大事だが軽いというのもかなり有利になる点だと思う。重いの抱えて走るのも好きだがなw
690 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:30:49.05 ID:mnv4K1AK0
好きな銃使えばいいってなるかもだけど
基本的に回り込んだり横ついたり
立ち回る銃だからやめといたほうがいいと思うよ
全くの初心者が前でるタイミングとか死角ついたりどこを通ればいいとかわかるはずがない
長物は裏取りもできるし正面から打ち合う事も出来るから
長物買って裏取ったり出来るようになったら買えばいいと思う
裏取り出来るほど通ってたら銃一挺じゃないはずだからその時にコン電とか買えばいいと思うよ
691 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:41:43.79 ID:AO7wOEq60
AKのクリンコフはかなりコンパクトですが、サバゲーではフルサイズの長物と同じ運用ができると思って良いですか?
射程距離は変わらないと思いますが、例えば短いからピンポイントで狙いにくい等の点で違いはありますか?
692 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 09:08:24.91 ID:81WBfJ3t0
射程距離はフルサイズに比べて少し落ちるが、実用上の精度の差は殆どない。
むしろ取り回し安さが強みになる。
ただ、次世代のボルトハンドルがカタカタ動くのさえなければ文句なしだが。
自分で加工しろということかな
693 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 09:25:20.53 ID:xzHePBeOO
フハハハハハwwwwwスレ違いでごめんなさい
注文していたチェストリグが今日届くぜ
予備マガジン八個入るらしいが2つしかないぜ
何入れたらいいのか分からないからお菓子を入れてお前等の出方を見るとしよう
694 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 09:33:44.29 ID:xjoMjted0
おやつは500円までだからなw
695 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:05:52.38 ID:homhPXaU0
見てるとゲームに持ってく二丁目は軽量の方がいいんかな
696 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:10:55.80 ID:/nm90dwc0
697 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:23:45.01 ID:TIQyDyH0O
みんなが最初に選ばれるのも軽いやつを選ぶ人は多いかな?
まあ、MP5系統とかなんだが。
そんな人に89式触らせたら重たすぎるとか言われた。
確かに89式はスタンダードタイプの中では重いんだけどね。
M4のゴテゴテ戦艦大和もどきオプションフル装備と比較で使わせてもらったけど、それよりも重かった。
まあ、いいけどね。好きだから選んだのだけど。
698 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:24:00.01 ID:/nm90dwc0
皆さんありがとうございます。
全くお勧め出来ないような物では無いようなので買ってしまいます!
実はこの話を一緒に始めようとしてる友達にしてみたら友人はM4系を買うつもりらしいのでお互い使いあってみようかってことになりました。
ただ、友人はMP7はガスブロが良いって言ってるんですけどね…
699 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:27:42.61 ID:AO7wOEq60
便乗ですが寒いシーズンでもガスでやってる人っているんでしょうか?
ホッカイロでも使えば大丈夫なのかな
700 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:29:36.60 ID:AO7wOEq60
>>692 ありがとうございます
やはり取り回しの良さは魅力ですよね
実銃ではないので射程などは気にならないでしょうし
701 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:36:56.82 ID:WZAjuoyA0
>>699 そういう変態紳士はいらっしゃいます。
ウェストポーチにホッカイロ詰め込んでマガジン暖めながら
次々とハイキャパで狩り始めるようですな。
702 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:50:39.42 ID:AO7wOEq60
>>701 有利とは思えませんが、美学ですね。
将来のサブにマルイの電動スコーピオンをと思っていたのですが(今のところ一挺も持ってないので)、
サブならマルゼンのガスのスコーピオンもいいかもしれない。
手に入るか分かりませんが。
703 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:57:33.08 ID:G0yPUAPF0
>>698 そこまでMP7に惚れたんなら問題ないな
704 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 11:09:41.93 ID:ZmafF5280
705 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:41:16.60 ID:HdWrtf/R0
>>693 俺は余ったところにハンドガンさしてる。
バカにされそうだが利便上は最高。
706 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:48:27.64 ID:NDp88NLyO
俺もチェストの利き手側マグポーチはハンドガンが定位置。
チェストだけの軽装備の時だけのつもりだったんだが便利なんでね。
707 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:10:12.52 ID:/osetPGy0
708 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:14:56.51 ID:/1a53gux0
709 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:21:09.83 ID:yMxKDqvg0
>>693 マガジンの買い足しを御予定でしたらIYHスレでお待ちしております!
710 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:38:10.76 ID:xzHePBeOO
レスくれたお前等ありがとう
てか食べ物入れる人は意外と多いのかw
ハンドガン入れる所はデフォで付いてるらしいのでバナナと美味い棒と羊羹はキープしておこう
そして新たにマガジン買う金なんてねーんですだよ
参考になるレスくれたお前等には股間のバナナで敵の美味い棒の後ろの羊羹が出る所をめちゃくちゃにする権利をやろう
711 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:01:58.38 ID:mLbERsFUO
マグポにハンドガン突っ込んでる現職は沢山いるし恥じることは無いと思うぞ〜
因みに俺はハンドタオルやウェットティッシュ、絆創膏やらを入れてるYO!
712 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:17:58.53 ID:G0yPUAPF0
そもそもマグポに入るの?
713 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:35:38.40 ID:/ZJinkzL0
>>710 ハンドガンホルスターにバナナを突っ込むことを忘れずに。
714 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:39:02.48 ID:mLbERsFUO
アサルトライフル用のマグポなら大概のハンドガン突っ込めると思うけど…
トップオープンタイプのシングルマグポにDE!とかは無理だろうけどさwww
ハイキャパやP8をマグポやラジオポーチに入れてるよ
715 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:46:30.62 ID:UU2N5SHyO
マグポのフラップがゴム紐やら細身のベロのタイプに
ハンマー無いグロックやらを突っ込んどくと抜き易いよね
716 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:56:52.72 ID:Cj19DeuY0
マルイさんのG26とM9A1で悩んでるのですが…M9の握るところって大きいですかね?
717 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:04:23.86 ID:dgrSrK4M0
フルサイズだから大きいかな<M9A1
718 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:07:29.92 ID:jKK7YNou0
>>716 靴のサイズを書くんだ大体それでいい答えくるよ
手のサイズってのは足と比例してるし
719 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:16:18.73 ID:Cj19DeuY0
靴はだいたい26くらいです
720 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:24:23.09 ID:l5a738wi0
関係ないけど俺手はでかいけど足は女の子サイズなんですよねー
721 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:38:13.92 ID:dgrSrK4M0
俺も靴のサイズ26
M9A1のグリップもちょうどいい感じだよ
722 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:09:16.42 ID:3LXkiJA/0
つい最近回りの友人達がサバゲー初めて自分も始めたいなーと思い質問をさせてくださいオナシャス!
銃はマルイ次世代AKS74Nを買おうと思ってますが他にもオススメあったら聞かせて欲しいです
セカンダリはまだ考えてないです、一応マルシンのレイジングブル、アナコンダがあります。
服装もまだ考えてないです、一応M10ガスマスクもってるのでそれを装備したいと思ってますが専用ゴーグルじゃないとダメでしょうか?
723 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:15:49.33 ID:s5meeeKN0
>>722 次世代にハズレは無いから最初に気になった銃がFA。セカンダリは不要。
次世代はリコイル機能のため燃費が悪いから呼びバッテリーがあると安心かも。
724 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:18:19.56 ID:s5meeeKN0
おっと。サバゲ用以外のゴーグルは
・耐久力があるか
・隙間から弾が飛び込んでこないか
・フィールドで禁止されて無いかどうか
確認するのが面倒なんでサバゲ用ゴーグルを用意してください。
サンセイので充分。曇ったときに備えて(ステンレス)メッシュのがあると安心。
725 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:21:40.20 ID:Kb6P3QmC0
次世代高過ぎるだろう・・・
726 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:26:08.18 ID:3LXkiJA/0
>>724 アリシャス!
それじゃ最初の長物はAKS74Nにします!
サバゲ以外のゴーグルにそんな決まりあったんですね、慣れない内はアドバイス通りのゴーグルを用意します
慣れ始めたらマスクの強度について色々調べたいと思います、ありがとうございました。
727 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:26:44.13 ID:VIpePx3CP
欲しいと思ってもどのモデルも再生産待ち状態
AK系で今出回ってるのはAK102になる
728 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:28:41.75 ID:H11N2e/o0
>>725 実売3万台半ばから4万台半ばだから
中華の上位メーカーと比べても高くはないんだよね
しかもしっかりしたサポート付き
中華なんて壊れたらそれで終わりって言うのも多いからね
729 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:31:33.92 ID:Kb6P3QmC0
>>728 SCARの黒いのが好きなんだけど、何故か高いんだよなぁ・・・
他にはボーイズの方で出てるみたいだけど、アレはなぁ。
730 :
名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:05:42.07 ID:87MPegr40
ぶっちゃけ1万や2万の差で高いだのなんだの言ってたら定例会に参加し続けることすら難しいから
この趣味向いてないと思うが
731 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:10:05.47 ID:5Cb+Do7u0
サバゲでm4ショートとクルツとハンドガン纏めて入るサイズのカバンを持っていきたいんだけど、
どっかっで売ってないかな?
出来れば2−3層に分かれた奴が良いのですが。銃同士がぶつかると運んでる途中で壊れそうだし・・・
ネットでアーミータイプ MOLLEアサルトリュック、とか、長方形の2層ガンケースとか買ったんだけど、
さすがに全部は入らないんだよな〜
732 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:17:56.39 ID:rmcg5DV80
>>731 ハンドガンはリュックなりにいれるとかじゃだめなのか?
733 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:18:52.77 ID:PYUhG3os0
734 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:21:52.64 ID:7O5aqMIq0
735 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:35:03.70 ID:5Cb+Do7u0
>>732 今はマスクとか着替えとかハンドガンはもう一つのカバンにいれてるので、カバンひとつにしちゃいだいのデス。
>>733 おお、スゴクいい!
・・・しかしもう一丁買えるお値段DEATH・・・
なんとか2万以下くらいで・・・
>>734 このタイプを持ってるんですが、やはり着替えとマスクが入らないのですよネ・・・
736 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:35:59.28 ID:dtCBSX9U0
737 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:38:28.22 ID:dtCBSX9U0
2万以下か…
登山用リュック使ってる人いるし、安いのもあるけど、
M4は入るかどうか判らん。
738 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:43:56.45 ID:5Cb+Do7u0
うちのM4さんはベイビーなのでクルツと同サイズですので、登山リュックで十分入るのです・・・が、
登山リュックだと仕分けが・・・
というか他の皆さんは複数の銃をどうやって持っていっているのでしょーか。
739 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:47:01.82 ID:p2713b0G0
テニスバックとかはどう?
大きさ的にm4とかはしんどいけど
740 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:55:58.24 ID:kkCSc5en0
741 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:05:41.70 ID:Eh5lgrxu0
全部解体して持ち運ぼう(提案)
742 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:10:55.40 ID:ebJAkbAki
サバゲ初心者です。topの排莢機構付きのm4が欲しくてたまらないんですがやめといた方がいいですか?
以前はコレクションとしてマルイのm4をもっていたので操作は大丈夫だとおもいますが・・・
実際外でゲームに参加するとしたら使えるのかなぁと思いまして・・・
743 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:16:55.16 ID:PYUhG3os0
リロードの手間が酷すぎるし使うとしてもカートキャッチャー必須、痛みも早いからカート代も馬鹿にならない
カート式なんてサバゲーじゃ使い物にならない
インドアフィールドなんかでTOPオンリーイベント戦みたいなのはあるけど極、一部の特殊な例だし
744 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:19:34.08 ID:n9pj2Nbb0
>>742 カートはサバケ向きじゃないからお座敷専用にしたほうが吉
全部拾ったつもりでも毎回減っていく
745 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:28:29.30 ID:dtCBSX9U0
>>738 クルツサイズなら100均あたりの大き目のソフトケースに入らないかな。
746 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:33:08.08 ID:dtCBSX9U0
>>742 サバゲで使うものじゃない。
少なくとも俺の個体はHOPの掛りが不安定でなかなか当たらなかったよw
初心者がハンデ負って戦うのは中々戦果を挙げられなくて、
かなりストレスになると思うよ。
そしてゲームに耐えられるだけのTOPの予備マグ&カートリッジと
カートキャッチャーを揃える予算があればマルイのスタンダードM4なら買えそうだw
それとは別に座敷用にTOPM4買ったほうが健全だと思う。
747 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:49:22.78 ID:btIm0z750
やっぱそんなもんすか
748 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:07:19.93 ID:5c+fB+sn0
>>742 TOPのM4はすげーかっこいいぞマジオススメ。
ただしジャムる。新型だろうと。
そして部屋で撃っててもカート消える。カートキャッチャーつけて撃ってもどっか消える。
カートは500発で約1万だからスゲー勿体ない…。
あとマガジン一本に30発しか弾が入らない。これはかなりのハンデになる。
しかも一発一発カートにBB弾いれて…マガジンにこめて…というのはゲームには不向きすぎる。
だいたい3マグ撃ちきるとキャッチャーも一杯になって逆流しだすからそれの処理もある。
その辺の苦労が好きならぜひ持ってみるべき。
749 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:54:57.77 ID:/10baqvS0
サバゲー誘われたのでP90を買おうとしたら友人に「ジャムりやすいからやめろ」って言われたんですが銃によってジャムりやすいとかあるんですかね?
750 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:57:44.60 ID:SILSp0Gl0
TOP M4は出てすぐにかったな
でも一式友達にあげちゃったよ
面白いけどサバゲじゃ使い辛いし、部屋撃ちでカートがどっかにいって減っていくし
次世代M4とハイサイM4も持ってるので使い所が無かったからね
751 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:57:59.03 ID:ibAH2C9jP
>>749 給弾に問題を抱えてる物はいくつかアルよ
752 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:59:10.79 ID:SILSp0Gl0
>>749 ジャムるのはマガジンだけど、最近のマガジンはジャムらないね
>>3を参照して下さい
753 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 06:40:15.44 ID:7vaY3iM+0
>>742 ゲームに使ってる。
気をつけないといけない点は
・前の日から弾込めして用意して、休憩時間も弾作り続けないともたない。
→要領悪いと仲間と雑談する暇がない。
・カートキャッチャーは箱型にしろネット型にしろ、数多く撃てば途中で薬莢を回収しないといけない。
→ユーティリティーポーチ1個を薬莢回収用にしてゲーム中隙を見てポーチに薬莢移する、とか
・チャンバーが閉じた状態だと30発マガジンを装填しにくい。
→28発くらいに抑えた方がいいと思う。タクティカルリロードする時とか特に。
・バッテリー1個では1日もたない。
→バッテリーは2個以上用意するか、充電できる環境が必要になる。
正直ゲームに使うには手間がかかるし、精度では次世代に敵わない。
どうしても使ってみたいなら普通の電動ガンとで2丁用意してやればいいと思う。
754 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 08:01:11.25 ID:tUT73tXX0
肝心の排莢シーンみれなきゃねぇ
755 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 10:19:49.71 ID:wY34V6PDO
そこだよなー
バラバラと薬莢が落ちてくのが醍醐味なのにゲームではキャッチャー必須ってのがな
756 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 10:28:11.38 ID:B12JQ3yv0
カートが生分解できて一個5〜10円レベルになれば回収しなくて済むかな?
757 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:12:01.95 ID:m5gj0fnw0
>>756 バイオBB弾でも分解されるのが年単位だからな。
カートだどそれよりもかなりかかるそうだからできたとしても
実用にはちょっと問題がありそうだな。
758 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:25:03.93 ID:B12JQ3yv0
BB弾ほどの精度は必要としないからうまーくできないかねwwww
金属じゃないとちょっとありがたみが減るけど、どっかオナシャス!!
なんでもしますから!!
759 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:35:24.68 ID:BpHUMHL+P
昨日ダイソーで見かけたので買ってみたゴーグルなんですが、これサバゲーで使うのはどう思いますか?
ttp://i.imgur.com/uxFMll.jpg 前面はポリカーボネイト、周辺は柔らかい塩化ビニル樹脂です。
手持ちのガスハンドガンで至近距離から数発打ってみた限りでは無傷でした。
>>724さんの仰る通りあくまでサバゲ用として知られているものにするべきでしょうか?
760 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:44:20.92 ID:B12JQ3yv0
懐かしい
中学のころはコレにエアコキで遊んでた
もちろんフィールドじゃないし、バイオも使ってなかったから最悪なんだが
防弾性能は申し分ないけど、フィールドで使うのはやめたほうがいい
761 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:45:16.86 ID:Nx9YVjJf0
失明するかもしれない大事な保護具を100円で済まそうとするな
762 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:49:02.13 ID:PYUhG3os0
ぶっちゃけた話、回答側としては何か起きたとしても責任とりようがないから
安全性が担保されてるもの(ASGK認証済みとかバードショットぐらいまでは防弾の軍用実物)にしておいたほうが良いとしか言えない
763 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 11:58:57.44 ID:BpHUMHL+P
>>760-762 あまりにも手近にあったもので、もしかしたらこれを使用することについてコンセンサスが得られていたりするかもと思い質問してみました。
でも確かにそうですね。
相手がある遊びですから何かあったら自己責任だけでは済まないし。
764 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 12:05:32.98 ID:B12JQ3yv0
ちなみにそれつけるとシュノーケリングみたいになって外見もとんでもなくかっこ悪いからそっちの意味でもオススメしないwwww
765 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 12:45:00.05 ID:sWhQyJDr0
4000円くらいからANSI Z87.1+の実弾防げるレベルのゴーグルあるからそれにしとけ
766 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 13:04:50.93 ID:m5gj0fnw0
実績があって1000円ぐらいで買えるサンセイのゴーグルがあるからな。
それすら出せないならサバゲはやるなって話だよ。
767 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 13:38:32.66 ID:RiyRm4lL0
ゴーグルと靴はケチると自分に被害が返って来るからな
768 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:12:49.20 ID:d3jUZYHc0
バカの目玉がいくつ潰れようとかまわない
769 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:13:47.41 ID:LfMTTmku0
100均ゴーグルなんてコスト削減のためにロットを重ねるごとに
ドンドン肉抜きしそうで不安だw
そうでなくてもフルオート食らってレンズがハズレそう。
100均ゴーグル選んで自分で怪我するのは勝手だが
サバゲじゃ撃つのは他人だからな。
なるべく実績のあるゴーグルで参加して欲しい。
770 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:34:52.49 ID:aBPt7E2e0
靴は足に合ってれば余程ひどい物じゃない限りサバゲ中にはそれ程問題じゃないでしょ
ゴーグルは曇りで戦闘不能状態になったり安全面で洒落にならないから、ゴーグルが最優先
771 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:42:00.28 ID:LfMTTmku0
整地された有料フィールドならいいが、
凹凸の激しいフィールドだと足をくじくかもね。
(登山靴だってハイカットの方がいいみたいだし)
特に知人のツテで許可を得たようなフィールドだと不安かな。
772 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:11:30.61 ID:n9pj2Nbb0
100均ゴーグルというかあの手の枠が透明なのは視界が明るいという特性は評価したい
レンズに不安があるならサバゲ用と交換したって良いのだし
ま汎用の形は視野が横に狭いから専用の方が使いやすいのは確かだけど
773 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:45:02.13 ID:Uh73zt8l0
いや、
>>759のあれうちの職場でも掃除用に使ってるけど、サバゲ用にはダメだと思うよ
レンズの固定が枠の弾力で挟んであるだけだし
ベルトも折り返して二重に通して摩擦で止めてあるだけ
しかもゴムがビロビロに伸びる
レンズだけESSの対バードショット用レンズにしたって
衝撃で簡単に外れたりずれたりしちゃダメだろ
中学生のエアコキ戦争ごっこなら威力の低いのを一発防げばいいんだろうけど
フルオート、0.9J、激しく飛んだり跳ねたり駆け抜けたりに耐えられるものじゃない
774 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:32:04.83 ID:Nx9YVjJf0
銀弾オンリーなら使えるなww
775 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:58:36.51 ID:B12JQ3yv0
エアコキ合戦で使ってたよ
あとはミニ電動ガンだな
きゅぽぽぽぽぽって連続で弾がでてそれだけで楽しかった
776 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:12:45.70 ID:hOJx4+Ix0
マルイの1000円ゴーグルじゃだめなんか?
777 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:14:08.43 ID:tQOI6yqb0
問題ないけど顔面防御は各自で工夫してね<1000円ゴーグル
778 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:17:47.67 ID:PYUhG3os0
ダメだろ
あれただのメガネタイプだから衝撃で顔面から吹っ飛ぶ
シューティングレンジでの使用ならいいけど
サバゲで使うならゴムバンドで固定できるタイプのほうじゃないと
まあ、一部シューティンググラスOKのフィールドでなら使えるけど
それで事故起きても自己責任な
779 :
名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:21:46.56 ID:dtCBSX9U0
1000円のはグラスと肌の間の隙間が大きい。
シューティンレンジの兆弾とか、真正面から飛んできた弾にしか対応できない。
野戦で伏せてるときにフルオートで撃たれたら危険そうだ。
780 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:57:59.58 ID:MOIBvTru0
始めての装備で
マルイ スタンダード電動ガン mp5A5
ドラムマガジン
フルフェイスゴーグル
バイオbb弾
肘と膝を守るアレ
なんだけど、あとなんか必要?
781 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:03:08.76 ID:8WFzFjgP0
782 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:03:31.23 ID:L8dmT77M0
ゴーグルに関しては他の人も言ってるように本当に、
可と不可の境界線ギリギリを探る様なのはやめてほしい
フェイスガード無しで歯が折れたとか、サンダルで走り回って足が折れたとかなら
まあ一年もすれば笑い話になってる程度だけど
眼球の怪我は死ぬまで後悔することになるからね
言っちゃ悪いけどサバゲー「なんか」で遊んでてそんな怪我、させる方もさせられる方もヤダよ
例えば自分が生まれつき盲目だったとして、一万円で健康な目玉が買えるっていうなら喜んで払うと思うけどな
逆に考えればこういうことでしょ?
783 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:22:37.44 ID:PVub6su40
撃つほうの事も考えないといけないよな。
784 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:36:03.28 ID:TEwaIcob0
俺もザクなら撃てるけど、人間は無理だ。
785 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:38:39.06 ID:QvoyObPC0
>>773 サンセイの安いのは似たようなもんじゃね?
止め箇所一カ所だけだし
786 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 02:39:19.58 ID:yKkZ6MS30
>>785 百均と似てるからヤバイって言いたいの?
サンセイのはサバゲ用で売られてるし今までの実績もあるじゃん、それでも心配なの?
787 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 04:18:42.97 ID:goiz1FbN0
>759
それ初速80m/sくらいのでも至近距離で割れたぞ
持ち込んだ奴が試し撃ちした後青くなってたw
最後はレンジに据え付けて皆で的にしてあっという間にボロクズになった
788 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 06:01:27.94 ID:OZcuTfxZ0
>>782 なぜか初心者は似たようなモノで流用しようとするんだよな
スキーのゴーグルとかサングラスとかガスマスクとか
サンセイのゴーグルは悪くないがゴムがすぐ伸びる点だけは頂けない
イーグル模型にほとんど同じ形のものがあるけど
こっちは少しだけゴムが太くてバックルがついてる
サンセイの方も最近の物にはバックルがあるのかな?
789 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 06:55:12.09 ID:sTtTqNyDP
ゴーグルなんてマルイの買っとけ
790 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 07:06:09.37 ID:TEwaIcob0
ゴーグルやマスクの類は、ケチるところではないと思うけどな。
見栄えもするし、場合によっては銃よりも投資するつもりのほうがいいぞ。
791 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 08:19:36.76 ID:3QHNb7Q+0
金をかけるならESSのターボファンアジアンフィット
曇らないし、日本人の顔にも合うしマルイと違って頭装備選ばないし
視力悪い人もRXインサートでレンズ填められるしでオススメ
792 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 08:23:31.03 ID:HO9Ot2/S0
ゴーグルで目を守って他の頭部は何で守ればいいんだ?帽子とかかな
793 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 08:57:45.03 ID:PHKliwcA0
帽子で不安ならヘルメットで
794 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 09:21:41.69 ID:+dEwtO1U0
主に口、というか歯を守るためにフルフェイスしろ!っていうフィールドは多い。
俺はコスプレ派なのでシュマグだが完全に自己責任。
何も防護せず血がダラダラとかは加害被害関係なしに後味悪いので注意だ
795 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 09:42:25.41 ID:iavc8NOR0
バイク用のフルフェイス被ればいいんじゃね
796 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:11:52.26 ID:c+sHu2OoO
>>795 \ __ /
_(m)_ピコーン
|ミ|
/.`´ \
(゚д゚ )それだ!
797 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:17:40.02 ID:3HM6WZyb0
距離感覚が掴めなくなり森林や起伏の激しいフィールドではかえって危険。
しかも首に負担が掛かり頭痛や肩こりの原因にもなる
798 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:21:35.24 ID:TEwaIcob0
バズライトイヤーのコスプレがいいと思うよ。
799 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:37:56.23 ID:EabfE+zfP
くだらない上にフルフェイス被ったことないだろ
腰回り視界ねーからマグポーチ見えずに手探りになるぞ
800 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:47:14.14 ID:FwGLGON4O
曇り耐性と息苦しさ回避、それに顔面保護考えると
ファン付きゴーグルに金属メッシュのフェイスガードがベスト?
801 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 11:48:22.53 ID:DQLudwUz0
>>800 だね
顔面にバラバラ喰らったがその二つに帽子被ってれば大概防げる
802 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 11:50:42.52 ID:5EwVe2e30
マルイゴーグルで試したけど基本的にゴーグル系は上下左右が良く見えない
下はポーチへのマガジンの抜き差しがしづらいレベル
俺はESSのCROSSBOWと金属メッシュのフェイスガード使って、
シューティンググラス禁止のところはマルイゴーグルのフェイスガード外して
金属メッシュと併用してる
レンズが顔のラインに沿ってて弾が入り込む隙間は無いはずだから
軽くて日差しも防げるCROSSBOWはオススメだな
803 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 12:33:07.24 ID:tOudvR/m0
オススメのフェイスガードってありますか?
出来たら販売してるサイトと教えてくれると嬉しいです
シュマグはゴーグル曇るし暑いし
もってるフェイスガードはほほ付けできないので・・
ほほ付けが比較的やり易いフェイスガードがあればお願いします
前隣で前歯折れた人みてしまったので口周りは絶対守りたいと思いました(;つД`)
804 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 12:41:17.07 ID:PHKliwcA0
マルイのやつ
805 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 12:51:24.00 ID:oCMsKuOp0
>>803 まず持ってるフェイスガードを晒すべきじゃないか?
806 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 13:39:06.76 ID:3WRu4PsmP
>>803 お前さんが何持ってるのか分からんが、金属メッシュのハーフタイプでいいんじゃない?
付けて格好悪いんだったら曇らないよう布巻くなり縫うなりして、頬付けに慣れないんだったら削ればいいよ
807 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 14:27:13.38 ID:Zxm7+MRv0
初心者なんですがおすすめのメインウェポン(?)ありませんか?
見た目重視でお願いします
808 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 14:48:18.16 ID:mQiu0L+K0
809 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 14:57:15.48 ID:5EwVe2e30
>>807 適当にWEBショップ見たり店行ったりして気に入ったの買え
参考に俺の周りでカッコいいって言われたことのあるマルイの電動ガンを書いていく
上でも書いたとおりに感覚に個人差があるからその辺は注意な
・M4系(特にS-SYSTEMやSOPMODのハンドガードがレールになってるタイプ)
・M14
・89式
・SG-1(PSG-1含)
・G36C(G36Kはダメだった)
・P90
・MP5RAS
810 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 14:59:40.03 ID:ocA79yOPO
初心者はまずマルイのプロゴーグル買うべき。頬付けできるし見た目以外は悪い点が見当たらない。慣れてきたら好きなの買えばいい
811 :
809:2012/10/15(月) 15:07:35.05 ID:5EwVe2e30
>>上でも書いたとおり
書いてなかった・・・orz
812 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 15:21:32.51 ID:Zxm7+MRv0
>>809 注文多くてスイマセン><スカーみたいなアサルトライフルないですか?
あれセレクトレバーが買って10分で壊れたんですが・・
813 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 15:31:44.65 ID:NOhO15uWO
>>812 ちょっと意味がわからないんだが…
既に持ってんなら修理出せば良いじゃん。すまんが歳いくつ?
814 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 15:34:45.19 ID:5EwVe2e30
>>812 スカーみたいな?
どの辺がスカーみたいなのがいいんだ?
セレクターは初期不良でマルイに電話しろ
おそらく着払いで送ってくれって言われて数週間で戻ってくる
あとスカーで気になるのはストック折りたたみ部分のスイッチ
小さいツメでストックを止めてるだけだから落っことしたりぶつけたりで
すぐ割れる
友人は半年で2個潰した
815 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 15:45:46.16 ID:Zxm7+MRv0
>>813 ごめんなさいスカーは忘れてくださいアサルトライフルで何がいいかを
教えてください後高校生です
>>814注意します
816 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 15:56:01.58 ID:5EwVe2e30
>>815 その前に自分の年齢も注意しろよ?
18禁の銃を買える地域に住んでるなら話は別だけど
お前の親でも18禁フィールドのオーナーもないから強くは言えないけどさ
エアガンが何の為に年齢制限あるのか考えてみ?
18歳になったらまた来い
817 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:02:22.94 ID:mQiu0L+K0
ガキは帰れ
818 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:03:45.20 ID:ZWyDc58Li
テンプレ読まないゴミはこんなんばっかだな
819 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:07:12.77 ID:OAUDpKEjO
820 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:34:23.95 ID:Zxm7+MRv0
821 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:39:02.91 ID:h0lUbWZ40
822 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:40:21.20 ID:1kfjkoWr0
引いた
823 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:40:46.91 ID:NHSx4y7F0
マルイのボーイズくらいしか無い
824 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:44:20.44 ID:EERXiXXd0
高校生って言っても18歳もいるわけで。
つか俺なんて小学生の時に18禁をお年玉で買ってたな。
まだ規制なんてなかった20年以上前の話だけどw
825 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:45:48.77 ID:1kfjkoWr0
>>824 うろ覚えなんだけど学生でもOKだったか?
826 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:47:17.16 ID:/2UGyFRc0
何歳って聞かれて高校生って答えるような奴は17以下だろ
827 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:49:10.70 ID:kgumj2vh0
本体を買ったらバッテリーなども付属してくるのでしょうか?それとも別売りでしょうか?
828 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:50:48.41 ID:PHKliwcA0
>>827 別売り
firstとか一部ショップではセットで売ってたりもする
829 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 17:03:31.44 ID:kgumj2vh0
続けて質問すいません、初心者におすすめのバッテリーはありますか?
保管方法が簡単なものがいいのですが
マルイHK416用でお願いします。
830 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 17:19:13.21 ID:mQiu0L+K0
マルイHK416はSOPMODバッテリーしか使えん
リポは保管が大変
831 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 18:22:33.61 ID:ocA79yOPO
SOPMODバッテリーも色々面倒だけどなw本当の初心者なら安いスタンダードから行っとけ
832 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 18:29:14.27 ID:mQiu0L+K0
面倒っていってもニッスイはどれも同じにだろ?
差し込むだけだし割といいシステムだと思うよ あれは
833 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 18:29:52.61 ID:wY7Scqhc0
>>825 法的にはいいけど
場所によったら条例法で
高校生不可だね
高校生が持ってる高校生に売ったで双方に罰金
因みに大阪は駄目よ
834 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 19:29:11.26 ID:1kfjkoWr0
835 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 19:37:02.64 ID:UMszmj3S0
>>820 坊や
後数年の我慢だぜ
どこかで会おう
836 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 20:13:46.71 ID:2gHScfIM0
プレデターのフェイスマスク(メット?)があるみたいですが
あれはどうでしょう?
837 :
名無し迷彩:2012/10/15(月) 20:18:09.80 ID:ZTnmso0t0
コスプレ系は顔前面を覆うから、悪くないと思うけど
視界が問題かね。
838 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:42:36.27 ID:gDSwGzSq0
ACUの柄が好きではじめて参加するときはACUを買って参加しようと思うんですが、回りから浮きませんか?
839 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:44:20.64 ID:vHWnChDkP
背景から浮く
840 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:44:21.46 ID:gDSwGzSq0
841 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:47:22.51 ID:19XESf8N0
ACUつっても
OCPなら浮かない
UCPなら幽霊みたいに見える
842 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:55:14.88 ID:xyhAOO5CP
ボッチの時はマルチカム、仲間と行く時はACUでお揃いにしてる
843 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:14:00.62 ID:r0II658/0
胸の当たりで吊るす1点吊りのスリング探していた所、先日サバゲで、
キーホルダーみたいな伸縮する機械?で吊るしている人が居て、早速帰ってネットで探してみても
全然みつかりまっせん!
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
付けて居た人に聞けばよかったと後悔ひとしおです。。。
844 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:23:38.02 ID:MUTF2WQy0
伸縮するんならバンジータイプじゃないの?
845 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:25:13.13 ID:xyhAOO5CP
846 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:30:43.71 ID:r0II658/0
847 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:35:10.64 ID:CamssW210
乳首が弱点だと
>>845みたいなのは使い物にならないから気をつけよう
848 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 01:54:29.64 ID:MUTF2WQy0
>846
自作じゃないのかなー。米軍でもパラコードでスリング作るとかよくあるっぽいし
849 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:38:50.66 ID:f+cpP2Lx0
850 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:56:10.27 ID:/axYPY8V0
でかい方のギアキーパーを持ってるが
吸引力は1Kgしかないのでクルツとかコン電以外だと手を放したら落ちちゃうよ
851 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 04:56:32.05 ID:XgaA1SNk0
友達に誕生日でAmazonでうってるギリースーツもらったのですがついでにスナイパーライフルがほしいなと思いました。
ドラグかワルサーがいいなーって思ってるんですけどネットでちょろっと調べると3万超えばかりで…
中古だといくらほどなんでしょうか
852 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 05:20:32.88 ID:I9RD83jz0
>>851 VSRにしとけ
中華、しかも中古とか地雷以外のなにものでもない
853 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 05:45:01.21 ID:OFyrvLc00
854 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 06:55:19.56 ID:VpjnTu8W0
ギリースーツで、比較的動きやすいやつってあるかな?
855 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 07:46:12.99 ID:6w6IH5iX0
>>849 おおーこれっぽい!!ありがとうございます。
>>850 1kg・・・それじゃ、使えないですね・・・orz
856 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 07:52:43.78 ID:8aCvoduM0
確かにギアキーパー長物無理だもんな
そこで考えたんだか
犬用のやつ使えそうじゃないか?
ボタン押したら伸縮したり固定されるやつ
移動時は固定で構える時にワンタッチで伸縮できるから邪魔にならない
857 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 08:28:50.78 ID:VyFP4gnsO
>>856 機能的には凄くよさそうだけど、あれハンドガンくらいの大きさあるからなぁ
胸に着けたらスゲー邪魔な気がする!
858 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 08:48:47.32 ID:8aCvoduM0
>>857 機能的には絶対使えますよね
後は大きさか
犬用以外で固定とかできるのないかな
859 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 08:50:25.27 ID:YKkJjNXd0
860 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 10:00:35.82 ID:xyhAOO5CP
静かに歩こうとしても伸びるわ、構えたら変な方向から力かかるわ
ワイヤーでガリガリやりそうだわで良いことねーから
861 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 10:14:14.77 ID:lIwOkopZ0
先日ハイサイクルのM4CRWを購入したのですが付属のマガジンで撃っていると給弾されないでから撃ちになってしまいます
これは付属のマガジンが悪いのでしょうか
862 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 10:21:01.01 ID:8aCvoduM0
>>859 その荷重だと振動の反動で徐々に伸びると思う
一キロにも満たない犬が普通に引っ張るような紐だから全然鬱陶しくはないよ
863 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 10:35:23.65 ID:KYsMgOB40
864 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 11:03:24.09 ID:lIwOkopZ0
865 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 11:17:10.18 ID:IMKXc7Dj0
>>861 マジレスすると
ゼンマイ巻いてないとか、ハイサイだからって安い弾を買った結果か、マガジンの不調かもしれない
866 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 11:31:57.02 ID:lIwOkopZ0
>>865 ありがとうございます
ゼンマイは巻いてるので他の二つが原因かもしれません
スレちなのにこたえていただきありがとうございました
867 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 11:52:44.23 ID:IAuoXQ2c0
多弾マガジンのゼンマイは
本人は巻けているつもりでも、実際は全然巻けていない
というのがよくあるパターンだが…
868 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:32:29.22 ID:ZhGzU6Ny0
おすすめの電動ハンドガンないっすか?
実用的でカッコいい物で、どちらかといえばカッコいい寄りで
869 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:37:54.01 ID:2uvnarjH0
カッコいいは個人差が大きいからな
つか電動ハンドガンはラインナップそこまである訳でもないし
店でみて気分で決めれば良いんじゃね?
870 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:38:54.00 ID:to5F9iDN0
見た目が好きな奴買えばいいよ
871 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:45:06.32 ID:ZhGzU6Ny0
>>869 >>870 オッケーッスでも近くにそんな店自体あんまり知らないから
やっぱ通販のプレビューッスね?じゃあ逆にこれだけは買うなって
ハンドガンありますか?
872 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:48:29.16 ID:8aCvoduM0
873 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:51:01.39 ID:ZhGzU6Ny0
>>872 了解っス!!じゃあ迷惑かもしれないけど
買いたい物決まったらまたココに来るッス
874 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:55:02.86 ID:bZMUq5dpO
>>873 ラインナップされてる銃の名前で検索すれば色々イメージ沸くと思うよ
ついでにその口調なんとかしてくれwww
875 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:55:05.44 ID:IMKXc7Dj0
年齢はいくつ?
876 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 12:56:58.22 ID:x1IvOba40
フィールドで見かける電ハンはグロックばかり
専用ホルスターを買う気ならばグロックが妥当
877 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:06:06.22 ID:PnsstrEQ0
グロックとガバメントは万人受けしそう
878 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:07:56.26 ID:DL5Ys7Pa0
なんか中学生っぽいな
あ、パーツ売買スレって無くなったの?
探したんだけど見つからない・・・
879 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:11:39.91 ID:DKy1NDx60
880 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:12:09.04 ID:IMKXc7Dj0
881 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:29:39.42 ID:DL5Ys7Pa0
882 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 14:08:33.25 ID:PnsstrEQ0
>>879 普通のマルイガバメントでいいやないのww
883 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 14:22:51.95 ID:DKy1NDx60
884 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:02:01.72 ID:PnsstrEQ0
>>883 電ハンだったか、よく読んでなかったw
にしてもゴツいなぁ…
885 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:14:57.65 ID:nWE46avsO
電ハンはグロック以外ではマジでホルスター探しに悩むよな。
結局はグロック以外だとイーストAとかに落ち着くんだが。
886 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:25:40.84 ID:/ptPjPTT0
電ハンよりスコーピオンをサブにもつ私
887 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:34:57.80 ID:MUTF2WQy0
15分のゲームでサブとかまず使う機会ない。使おうと意識して使うくらいかな。
888 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:37:58.93 ID:Gtlm+40p0
そんでクロック以外は実銃にロングマガジン無いし
889 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:39:44.58 ID:/H85bqcO0
そんな事言い出したらそもそもフルオートが・・・・・・・・・・
890 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:44:30.62 ID:MUTF2WQy0
電ハンはもはやサバゲツールだからなあ。でも冬場は使ってるやつ多いし
891 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 16:29:20.89 ID:N376XXDXO
冬場のハンドガン戦ってやっぱり皆電ハン?
892 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 16:32:55.49 ID:MUTF2WQy0
ほぼ電ハン猛者はエアコキ。
玉砕覚悟兵はガスブロ
893 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 16:57:25.53 ID:N376XXDXO
なるほどねぇ
やっぱそうなるよねぇ
894 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 17:08:19.82 ID:tmKDrm7o0
CO2の銃はレギュ的に使えない?
冬場だけCO2とかもありだと思うんだけどな〜
895 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 18:38:38.21 ID:Ja/6ttNU0
良く行くフィールドが外部ソースありなんで通年グリーンガス。
896 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 20:33:52.98 ID:Xick9X6V0
ガスガンの固定スライドってなんですか?固定ってことは動かないってこと?
897 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 20:36:39.48 ID:6gOSYy690
ブローバックしない。それだけ
898 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 20:45:38.00 ID:/ptPjPTT0
BDUっていくらくらいの買えばいいですかね?安いのは洗うと色落ちするとか聞きましたけど
899 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 20:48:30.27 ID:RWFNFG4H0
色落ちしたのもまた一興
900 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 20:55:34.07 ID:2uvnarjH0
確かに色落ちしたほうがベテランっぽいな
漂白剤入り洗剤だけじゃなく
日焼けしやすい素材とかもあるからな
なんで日焼けする素材使うんだか知らんけど
901 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:04:09.31 ID:/ptPjPTT0
ありがとうございます。あと、サイズ選びなんですが肩幅が狭い人の場合Sサイズで大丈夫でしょうか?
902 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:06:19.42 ID:o7KX15nL0
>>901 サイズに関しては試着してみるのが一番いいと思う。
903 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:07:15.37 ID:/ptPjPTT0
>>902 なるほど。どのBDUも基準サイズは同じですかね?
904 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:27:03.26 ID:o7KX15nL0
>>903 日本人向けに作ってるレプリカとかもあるけど、実物とか民生品はUSサイズのはず。
普段着てる服のワンサイズ下が一つの目安。
905 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 22:34:47.98 ID:BPTXuNkR0
マルイSIGp226っていつの間にか色々増えてるね
デザイン変わってるだけですかね
906 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 22:58:29.40 ID:XnVMxmLz0
あたらすぃSigは旧型と互換性を維持しつつももっと性能のいいマガジン使ってるんじゃなかったか?
レスに返事する俺も俺だが、マルイのHPみてわかるようなことここで質問すんのもアレでナニだぜ
907 :
名無し迷彩:2012/10/16(火) 23:04:35.91 ID:MUTF2WQy0
大きなところではマガジンとグリップと刻印が違う。
ってかP226 RAILはもう生産しないんじゃないの?
908 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 00:23:38.58 ID:YmqIORew0
226E2は連射性能が上がってるから、ガスガンとしては面白いね。
グリップも握りやすくなっているし、持っていて損はないと思う。
更にM9A1より軽い。
もっとも、ガスハンドガン自体、ゲームでは必要ないアイテムに近いがね。
909 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 00:24:31.84 ID:8QRx3JSy0
サバゲのハンドガンはお洒落アイテム
910 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 01:44:33.01 ID:htzCFXp10
ハンドガンをゲームで使うのは年に数えるほど無いな。その為に機動力を落とすのはもったいない。
911 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 01:57:01.93 ID:OjW6WIku0
お前それ戦場でも同じ事言えんの?
912 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 01:57:26.64 ID:4/XVOqNQ0
バッテリーきれたりドットサイトの調子悪くなるときあるから持っててよかったってなることある
だから常にベストにさしてるね
913 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 02:05:04.90 ID:htzCFXp10
>>911 ワンゲーム15分前後の戦闘に何を求めてるんだ?
914 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 02:10:54.51 ID:snx12bGH0
そもそも戦争でハンドガンを戦闘で使用することはほぼ無いけどね
バッテリー切れとか故障用に一つ持っていくとすれば、今からだと気温的にガス固定が良いんだけどS2S以外で何か有る?
どうせならリボルバーもいいかなと思うんだが、サバゲのサイドアーム用としては何かな
マルイ?タナカ?マルシン?
915 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 02:26:09.56 ID:cOg/PHp/0
装備によるがマルイでいいじゃね?
シューティングマッチ派の俺は冬でもガスブロだぜ!
916 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 07:27:29.83 ID:Df+qlf+n0
>バッテリー切れとか故障用に一つ持っていくとすれば
その条件でハンドガンは無いだろ
バッテリー切れるって言ってもいきなり撃てなくなる訳じゃないから
サイクル遅く成ったと思ったらそのゲームでは撃つの抑えて次のゲーム前に交換すればいいし
何回かサバゲすればどの位打てるかわかるから、切れる前に交換する
故障時の予備ならフルサイズの電動を選ぶ、その後のゲームをずっとハンドガンとかキツすぎるだろ
917 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 07:35:29.59 ID:OI/cRory0
電動が使えないならエアコキ使えばいいじゃない
918 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 07:42:09.04 ID:GZWI7E890
ハンドガン使いたいけど使う局面がない寂しさ
919 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 08:26:35.51 ID:pAIOHblzO
ハンドガン使うけどなぁ…
インドアゲームは勿論、アウトドアで匍も匐してジリジリ寄るときなんかは個人的に重宝してるお
920 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 08:34:34.49 ID:t7ZZDwxd0
バリケード裏の敵目掛けて突っ込んで至近距離で撃つ場合なんかはハンドガンが便利
921 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 08:35:27.79 ID:4/XVOqNQ0
>>916 敵が近くにいて、バッテリーが明らか弱ってきたらどうする?
バッテリーが弱いから諦めようってなるの?
あきらかに君がズレていて、空気読めてないことに気付こうか
922 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 08:44:51.93 ID:uHrkO8FP0
電動に多段マグでバラマキみたいなツマンネー戦い方で満足してる奴はほっとけ。
いくら説明したって理解できないんだから。
923 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 09:26:59.01 ID:pJEvoBN2O
ここ初心者スレなんだが。
サイドアームについてはテンプレに書いてある通りだろ。
924 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 09:31:18.84 ID:OjW6WIku0
ハンドガン必要派と、否定派でゲームすれば一番はっきりするんだがな。w
925 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 09:36:07.52 ID:6OsWIs6e0
まあ
初心者だと速攻やられるかバリケに膠着しちゃうかのどちらかだから
膠着が多い場合
後半のゲームでプライマリが重くてしんどい時電ハンあると便利だと思うよ
926 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 09:46:29.60 ID:WQg3eTnW0
必要かどうかじゃなくて、自分にとって素敵か素敵じゃないかで良いじゃない!
趣味なんだし。
927 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 10:03:26.78 ID:6OsWIs6e0
だ、か、ら
初心者スレだろ?
浪漫砲何だから初心者はいらんだろ
あったら便利なくらい
928 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 10:06:36.03 ID:51aMMJfn0
このスレ的には、サバゲやるにはメインの長物+ハンドガンが絶対必要だという
固定観念を持ってる初心者が多いから
初めのうちはハンドガンより、予備として軽くて取り回しのしやすい
コンパクトサイズの電動ガンを持っていった方がいいとは思う
慣れないと1日中長物振り回すだけでかなり疲れるから、ゲームによって使い分けた方が楽しめる
ハンドガンは何度かやってみて、あった方が便利(またはお洒落)だと感じたら買えばいい
929 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 10:54:48.93 ID:vqc9SGtp0
>>921 どんだけ撃ちまくれば1ゲーム中にそんな状況になるんだか
930 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 10:59:36.94 ID:LZc3ZLCu0
>>928 同意
屋内メインなら軽くて取り回しもいいハンドガンが有利かもしれないけど
屋外の広いフィールドなら初心者のうちはハンドガン一挺で何とかなるもんじゃない
取り回し云々より飛距離と精度が圧倒的に重要視されるからな
だから最初は軽くてコンパクトな電動ガンを買うことをオススメする
これならインドアでもハンドガンと同等(それ以上)の性能だしな
あくまでハンドガンはセカンダリであって、プライマリの弾切れ・故障や
距離を詰めてバリケに隠れてる相手を撃つ時ぐらいしか出番が無い
俺は一日に何度その状況に出遭うか分からないし、そのためにハンドガンのマガジンを
落っことさないかとか、走りにくさを選んでまでハンドガンのホルスターを身に着けるメリットが
感じられなかったので基本的にハンドガンは持っていかない
ただ、インドアや屋外CQBフィールドなんかではハンドガンは必ず見につけていくけど
バックアップなんでとりあえず持っていくって感覚
931 :
930:2012/10/17(水) 11:00:54.99 ID:LZc3ZLCu0
×屋内CQB
○屋外CQB
932 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 11:21:32.74 ID:O8JMUj140
盛り上がっているのでハンドガン携帯に1票、このスレで語るなら初心者はマグチェンジが
ままならず、サイクルダウンの兆候を本当に落ちる状態まで把握出来ないと感じる。
あせっている時にセカンダリーを咄嗟に抜けるかは微妙だが、持っていれば対応は利く。
ただ皆の言うマガジンを落とすや、根本的にキャリングするホルスターやポーチが無ければ
持っていけないのも事実。重いとかは装備全体に関わってくるので別の話としよう。
933 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 11:28:30.74 ID:WQg3eTnW0
サブにハンドガン持って行くからいは、人に聞かずに好きにしろレベル。
934 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 11:35:38.90 ID:W7qHA9zbO
メインゲームの使用頻度はともかく、ハンドガンオンリー戦やセミオンリー戦の機会も
あるかもしれないよ。後、フィールドだと普段じゃ撃てない長い距離のレンジで撃てるから、そういう距離でハンドガン
を撃てるのは楽しいし希少だよ。
どうせ慣れてくりゃハンドガン欲しくなるし、無理しなくても良いけど、持って行くなら
それに越した事は無いよ。
935 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 11:59:16.18 ID:SA281Mpi0
まあ好きなピストルがあるならサブに持って行ってもいいでFAじゃね
936 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 12:26:41.36 ID:dbR2qRtCO
少なくとも、まずは安全にゲーム出来るのが最優先事項なわけで。
初心者が装備を調達するにあたって、手袋やニーパッドより必要性が低いのは確かだよな。
便利にお洒落にゲームを楽しむのは二の次三の次。
937 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 12:34:43.65 ID:Rpp/3MNU0
ハンドガンなんて持っていってもマガジン脱落で紛失するだけだよ
ベテランでさえ無くす
938 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 12:59:14.88 ID:g8FKjVO20
ここは初めてのサバゲスレだからな
初めてのサバゲでハンドガンがいるかいらないかと言われたらいらないだろ
939 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:04:03.36 ID:czTSvt040
はいはいスレチスレチ
940 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:09:53.04 ID:HTDe4ao60
マルイのガスブロで約1万
ナイロン製のポーチで約2千円
場合によっては予備マグ3千円
それだけ出すならゴーグルをワンランク上にする
手袋、ニーパッド、エルボーパッドに当てた方がいい
941 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:27:35.52 ID:64Xd9AXt0
テンプレに慣れてきたらって書いてあるんだからそれでいいじゃん
ハンドガン戦をやるようなフィールドなら最初からあってもいいけど
942 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:33:52.13 ID:uDpGem1Z0
結論 サイドアームとしてなら好きにしなさい
プライマリとしてならば素直に長物を使いなさい
これでいいやん
943 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:42:29.92 ID:WQg3eTnW0
>>940 むしろ全部買えないような奴は、サバゲ続けて行くのは無理だろ・・・
944 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:44:17.46 ID:MG0f0XI20
最近田舎に引越してエアがンで遊ぶ環境ができたので、
10数年ぶりに新しいのを買おうと物色しながら
15年ぐらい前に買ったノーマルのMC51を倉庫から出して弄ってました。
新しいのを買うまでのつなぎのつもりだったのですが、
バッテリーをNiHに替えただけで腹が立つぐらい快調なので、
しばらく新しいのを買わずにMC51を弄ろうか悩んでます。
当時は結構人気が有ったと思うのですが、
このスレを見ても全く話題に出てこないので、
もしかして大きな欠陥でも見付かったのかな?
と思っている次第です。
最近の事情を良く知らないので質問ですが、
ぶっちゃけMC51はどう言う位置付けなんでしょうか?
945 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:46:26.56 ID:2/qLPP3w0
よりによって今度はS2Sを持ち出してきたか。
ソーコム犬だと思っていたんだが。
ついでだから蒸れないニーパッドについて一席ぶってくれ。
946 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:48:12.07 ID:HTDe4ao60
>>943 優先度の問題
サイドアームやその周辺を揃えるよりも
安全装備に使う金を優先しろって話
金が腐るほどあるならサイドアームでもナイトビジョンでも買えばいいさ
947 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 13:59:03.30 ID:LrY/xLTTP
俺、初めてのサバゲーでメインの多段マグのネジ巻いてる途中に15m先を敵が横切ったので
咄嗟に腿ホルスターに着けてたグロックを抜いてヒットをとった!
脳汁でまくりだったし、そのことを考えるとサブはあった方がいいと思う。
まあ、予備マグ一杯買えば良いんだろうけどなw
>>944 MC買えないからG3SAS買ったと言うのに…
948 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:12:41.56 ID:4/XVOqNQ0
もうもってないやつはいいんじゃね?
まぁ楽しさ便利さ半減だけど
949 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:21:40.71 ID:pAIOHblzO
別に初心者にサイドアーム買えって勧めてなくね?
安全面とるのは当然でその上で余裕ある「初心者」が持ってても結構ってことじゃん。チラホラいる極端な否定派はハンドガンに恨みでもあんの?
>>944 イイナー。とりあえず不満がないならそれで恰好いいと思うよ。ただちょっと経年劣化が気になるが、まぁちょっち撃ってて壊れたら修理、でよかろう
950 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:35:58.31 ID:WQg3eTnW0
>>949 だな。
誰も安全面よりハンドガン優先!なんて言ってないのに、必死に安全面優先しろと言われても困るw
951 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:36:40.80 ID:j2Wzt+Tn0
サバゲーが好き→長物だけでいい
銃が好き→かっこいいロマンロマン!
952 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:37:46.17 ID:LZc3ZLCu0
>>949 だね、とりあえず軍手とサンセイゴーグルだけでサバゲ始めてみるって人は
ハンドガンだけでもいいかもしれないけど、やっぱサバゲの醍醐味の一つとして
長物を構えて撃ち合うって事だと思うんだよね
最初だからこそその醍醐味を味わってもらいたいな
>>944 発売当時は軽くて扱いやすく人気だったみたいだけど、今も変わってないと思うよ
あとホップパッキンを変えるだけでも大きく改善が見込めるからマルイに保守パーツとして
注文して交換してみては?
953 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:40:29.81 ID:MG0f0XI20
>947 >949 >952
thx
MC51自体は良いものだけど、
もっと初心者に向いてるものが沢山あるから
話題に出てこなかった。
っと理解しました。
ポップアップや調整は今の所快調ですね。
ヘタり易いので気をつける。
っと解釈しておきますw
954 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:42:09.21 ID:HTDe4ao60
安全面をとった上で余裕があるなら、ハンドガン一式よりも
メインの多弾マグとバッテリーを買った方が楽しめるから
上で上げられているハンドガンを使う場面は
弾切れ、メインのバッテリー切れ、メインの故障、ハンドガン戦
弾切れは多弾マガジンを2〜4個持ち
残り少なくなたら交換、時間があればカリカリ巻いておくで解決
バッテリー切れは昼休みにバッテリー交換すればいいし
ハンドガン一式を買う金で、バッテリーを買えばいい
故障対策は、マルイを使っているなら故障することはまず無い
それにスタンダードなら2万以下で買える
ハンドガン一式を買うのとほぼ同じ値段だ
故障を恐れハンドガン一式買うなら
マガジンが使いまわせる電動ガンの予備を買った方が
その後のゲームは楽しめる
ハンドガン戦は全てのフィールドで必ずあるものでもない
仮にハンドガン戦があり、参加したいなら買えばいい
結局ハンドガンを買った方が楽しいというが、実際使うことは稀で
数ヶ月に1回しか出番の無いハンドガン一式を買うよりも
同じ金を出して安全用具や、予備マグ、予備バッテリーを買った方が出番が多い
というわけでハンドガンは
サバゲに慣れてきたら買えばいいが、一番最初から必要なものではない
955 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:43:55.40 ID:WQg3eTnW0
>>954 だから、誰も優先してハンドガン買えなんて言ってないだろ?
いい加減目を覚ましてくれよ。
956 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:47:52.15 ID:HTDe4ao60
>>955 ハンドガンは買えとは言ってないが
持って行きたいなら持って行け のスタンスだろ?
そうじゃないんだよ
初心者にハンドガンは無駄
ハンドガンは買うなら
ハンドガン買うくらいなら他のものにその金回せ
なんだよ
957 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:48:04.33 ID:SA281Mpi0
自分の考えが絶対というのは老害化の一歩
テンプレはあくまで目安だしね
サバゲーやってやっぱり合わないなとなってもガスブロハンドは家撃ちで遊べるから最初に買って
長ものはレンタルでというのもコースとしてはある
958 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:50:09.91 ID:WQg3eTnW0
ID:HTDe4ao60は完全に老害入っちゃってるな・・・
もう何言っても無駄そうだからNGしとこ。
959 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:50:57.73 ID:Ci5JfAFV0
初心者スレでハンドガンハンドガンって言う人は何故そんなにこだわるのかね
960 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:51:41.90 ID:J61/Pav70
自分の都合が悪くなるとレッテル貼るのはおきまりだよな
961 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:52:17.05 ID:zlYPsy2I0
ID:HTDe4ao60 痛すぎw
962 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:55:31.05 ID:HTDe4ao60
初心者なんて直ぐ撃たれるのに
お前ら初心者にハンドガンなんて持たせてどうするんだ?
電動ガン相手にハンドガンでボコボコニされて
二度とサバゲにこなくなったらどうすんだよ
963 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:55:57.08 ID:WQg3eTnW0
拘った発言なんて全くしてないし、好きなら持ってけばいいと言ってるだけ。
むしろ拘ってるのはハンドガンイラネの方。
何度も言うが「好きにしろ」
もちろん安全面を怠っていいとは一言も言ってない。
貧乏人はサバゲやるなとはちょっとだけ言ったw
964 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:57:19.54 ID:OI/cRory0
ゴーグル・手袋・靴≧電動一式>サイド=予備電動マグバッテリー>迷彩の順番だろ?
電動至上主義なのはわかるが初心者がゲーム中にぶっ壊して
その日中に修理出来るとは思えねーし電動二丁目を買うほどの予算も無い
それならバックアップとしてガス・エアコキを持ってけってことだ
弾幕バリバリーwwwで楽しむのも一発必中の緊張感を楽しむのも人それぞれだろうよ
965 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 14:58:29.62 ID:IT2YeyRY0
>>962 勝つだけが全てじゃないだろうむしろサバゲなんて半分は浪漫で成り立ってるようなものだぞ
必要最小限ちゃんとしてるなら好きな銃ぐらい使わせてやれよ
966 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:03:47.79 ID:WMj/0wjn0
もう ID:HTDe4ao60はほっといてあげなよ
967 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:04:30.43 ID:LrY/xLTTP
でも腕が疲れた時にハンドガンのみで参戦してもそれはそれで面白いよ!
金があるなら色々持って行った方が楽しめる!
安全装備最優先なんて当然じゃね?
安全装備買えないならお座敷で楽しもうぜ!
968 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:04:31.17 ID:HTDe4ao60
>>964 ゴーグル・手袋・靴≧電動一式>予備電動マグバッテリー>サイド>迷彩
だよ
サイドアーム持つくらいなら予備マグと予備バッテリー買え
ハンドガンで電動ガンに立ち向かうなんて初心者には無理
>>965 勝つだけが全てじゃないが
始めたばかりのやつがボコボコニされて楽しいと思うか?
初めてのやつがスナイパーやりたいといったら止めるだろう?
それと一緒だよ
969 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:04:54.41 ID:4/XVOqNQ0
お前はハンドガンなんかもつな!
他の装備をもっと濃くしろっていってるじゃん?
俺はハンドガンもってたほうが楽しいよって軽くオススメしてるんだよ
どっちがキチガイかは一目瞭然だろ?
970 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:05:25.86 ID:pJEvoBN2O
ほんとにここの住民はループ大好きなんだな。
最初の質問がなんだったかもう忘れたわ。
971 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:07:16.08 ID:LZc3ZLCu0
>>959 何も知らない人はハンドガン=入門用って考えがあるし、価格も手頃だから
とりあえず買っちゃうってパターンが多いと思うんだよね
別にそれが間違ってるわけじゃないんだけど、安いからって理由で買って、
いざサバゲ投入して長物に歯が立たなくて肩を落として帰ってきてサバゲ楽しめないまま
辞めちゃうなんて勿体無いことするなら最初から長物を買ったほうがいいわけよ
キチンと長物との差を分かった上でハンドガンの利点を活かして運用するってんなら
買ってもいいけど、単に安いからって理由で買うとその後苦労するぞと言いたいな
「長物買う金無いって言うぐらいならこの趣味は〜」とまでは言わないけど
ハンドガン買うならちょっと金貯めて長物を買うことをオススメする
972 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:08:42.32 ID:LrY/xLTTP
別に一丁じゃなくてもいいんだし好きなのかって持って行こうぜ
俺ハンドガンだけでも3丁持ってくのに…
>>968 初心者ならビギナーズラックでもない限りM4持ってようがAK持ってようがボコボコにされるだろ
それをわかってる上でスナイパーやりたいって言ってるなら俺は止めないけど
>>969 ID:HTDe4ao60の擁護するわけじゃないがさすがにそれは主観入りすぎだろ・・・・・・・・・
974 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:11:56.30 ID:4/XVOqNQ0
975 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:14:29.26 ID:0oWoUGNY0
ニーパッド抜けてるぞ
976 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:16:21.50 ID:SA281Mpi0
なんか曲解している人が多いがあくまで
・メイン電動と安全装備を揃える
・基本的に使う機会はあまりない
・オシャレ装備
という前提で好きなのがあるのなら買って持って行ってもいいと話しているのだが
977 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:20:09.78 ID:HTDe4ao60
・基本的に使う機会はあまりない
ハンドガン戦が無いなら使う機会はない
買って持っていいってもいい
初心者には無駄なんだから持って行く必要すらない
(ハンドガン戦があるなら別)
ゲームに慣れてきたら持って行けばいい
978 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:20:43.57 ID:IT2YeyRY0
>>974 そもそもの言い方からアレだし
>>921当たりも大概かと・・・・・・・・・
それにしてもこのスレは定期的に荒れるな
いろいろ言われてるサバゲ板の中でも頭一つ飛び抜けてる
979 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:23:39.17 ID:7fS0pBUoO
みんな持論が持論がーって自己の主張するだけして以下ループ
意見出尽くしたんだからもういいじゃん
980 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:37:33.40 ID:OI/cRory0
>>978 仕方ないと思うわ、素人に親切に教えてあげようとする自称玄人様(笑)がいるからな
ハンドガンについて
メリット
・小型で軽量なので疲労時でも楽
・機構が電動に比べて簡単、初心者でも修理可能なことがある
・初期投資が少ない、エアコキなら自分の筋力だけで発射可能
・何よりロマン
デメリット
・使用頻度はきわめて低い(メインの故障・弾切れ・限定戦など)
・飛距離・精度・連射力・装弾数は電動にはかなわない
981 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:46:54.07 ID:2/qLPP3w0
982 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:59:48.03 ID:HTDe4ao60
そいつが戦争でハンドガンを使うことがほぼ無いと言っているなら
戦争でハンドガンを使うことは頻?にあるって事だな
とりあえず初心者は好きなハンドガン買って持って行っとけ
983 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:12:48.32 ID:MG0f0XI20
実際の戦争ではハンドガンを持ってない兵士の方が多いってあんまり知られてないよね?
実際には長物(小銃)を持たない兵士や士官しか持ってない。
984 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:33:59.86 ID:pAIOHblzO
>>983 ミリマニア初心者なら大概しってんじゃね。
つか先進国でアフガンとか行ってる連中は結構持ってるべ?
それにサバゲだし前世代やマイノリティのコスじゃなけりゃ持ってたってなんもおかしくないだろさ
流石にスレチか。次スレ立ってる?
985 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:37:35.54 ID:tzkydJfp0
セミ戦でトリガーロックした時とかゲーム中に電池が切れた時やヒューズが飛んだ時に、撃てないからってセーフティに帰っちゃうの?
必ずしもハンドガンである必要は無いと思うけどゲーム中の予備はあったほうがいいじゃん
無くてもいいけど「初心者はハンドガンなんて買うな!買うだけ無駄だ!」ってファビョって言う程でもないよね
>>983 どの時代のどの軍のどの部隊をイメージするかで相当変わるんじゃね
イラク派遣の時は持ってなかった気がするけど閉所戦闘訓練の時では自衛隊の一般隊員も持ってたよね確か・・・
986 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:40:26.55 ID:WQg3eTnW0
まあ映画のヒーローwは必ず持ってるんだから、イメージでいいんじゃね?w
987 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:42:54.01 ID:0oWoUGNY0
サバゲなんて自分がやりたい装備持ってけばいいでしょ
988 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:50:26.99 ID:HTDe4ao60
>>985 マルイの銃を使っているとトリガーロックしたりすることは無いし
バッテリーは数ゲーム毎、または午前午後で変えれば切れることは無い
ヒューズは何か負荷で切れるが、ノーマルで使っている限り負荷がかかることは無い
年に1回あるか無いかの為にハンドガンをぶら下げておくのは無駄
989 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:51:12.85 ID:uwfxxndT0
ハンドガンで揉めてて悪ッスけど
東京マルイ m92fにしたッス動きはやっぱりエアコキのほうが
リアルッスよね?
990 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:58:56.28 ID:WQg3eTnW0
無駄とか言っちゃうと、電動長物だって使えないの出て来るよ?
無駄かどうかなんて他人が決める事じゃなくて本人が決める事。
991 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:59:08.57 ID:PgqaY16xO
最初はメインすら撃つ前にヒットされると思うよ。あと実際の戦争を持ち出して話すのは不毛すぎるからやめとけ
992 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:07:31.04 ID:pAIOHblzO
>>988 その「無駄」って言い方が悪いってどうしてわかんないかなぁ。
大体お前の経験で語るなら、俺なんか初サバゲでハンドガンでヒットとったぞ?
服装、長物、予備マグ2、3個揃えた上でハンドガン持つのは大変結構なこと、って考えがなんで解らないかな。貧乏でハンドガン買えないの?って煽りたくなるぐらいしつこいよ。
993 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:09:46.54 ID:pJEvoBN2O
994 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:11:47.91 ID:pUnAMa5B0
995 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:13:46.60 ID:PgqaY16xO
つまらんからやめろ。ところでみんなの初ガンは何?俺は固定ホップのMP5w
996 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:15:18.94 ID:HTDe4ao60
>>992 ハンドガンを持つ理由を聞くと
弾切れ、バッテリー切れ、故障の予備の答えが多い
弾切れを恐れるならメインのマガジンを多く持て
バッテリー切れならバッテリーの予備を持て
故障はマルイをノーマルで使っていれば故障はまずない
結局ハンドガンを初心者が持つ意味なんて無いんだよ
ハンドガンを持つのはサバゲに慣れてからにしろって話だ
997 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:17:54.80 ID:PgqaY16xO
たかが15分程度のゲームで予備なんかいらないぜ?
998 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:20:55.86 ID:tzkydJfp0
>>988 次世代持って無い?
セミで連射するとたまにトリガーロックするよ?
フルでトリガー引けば直るけど、セミ戦はそうもいかんだろ
999 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:23:16.11 ID:pUnAMa5B0
>>998 あれ鬱陶しいよね。
リポにすればならないって本当だろうか
1000 :
名無し迷彩:2012/10/17(水) 17:25:14.09 ID:HTDe4ao60
>>998 スタンダードもセミ連射すればロックする
そんなもんはフルに切り替えて1発分撃てば直る
即解決できるんだからハンドガン持つ必要ないだろ
1001 :
1001:
__________________________________________
ズドゥーン `` ∧∧
__ -,,,::;:'''"´"''' ,,______Cニ))ニ)Д゚,,). )
´"''''- ''" ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`┬―――――――――――――
. |
1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/2chブラウザ総合サイト
ttp://www.monazilla.org/__________________________________________