初めてのサバゲ武器、装備のすすめ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
これからサバゲ始める人に対しておすすめのトイガン、装備関係などを語るスレ
すすめる理由、予算関係などなど
初心者は質問を簡潔にわかりやすくして質問してね
嵐スルー

過去スレ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1213694436/
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1231550820/
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1243955946/
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1253921944/
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1276449101/

関連スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの54
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1272092675/
サバゲー初心者集まれー!弐回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242286276/
サバゲーするのによい最初の銃とわ!?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1271505535/
初めてエアガン買おうと思うんだが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1244345847/
2名無し迷彩:2010/11/14(日) 17:40:13 ID:D3rDF+4b0
・揃える順番(推奨)
◎=必要       ○=あった方が良い
●=気分でどうぞ   △=サバゲに慣れてきたら
×=むしろ推奨しない

◎ゴーグル(ASGKのマーク入りの専用品)→フルフェイス推奨
◎メインアーム(電動ガンが無難)
◎バッテリー(ガス)・BB弾・充電器
◎ガンケース
◎ゴミ袋・人によっては灰皿
◎飲み物・食料
○マーカー(赤・黄)→赤と黄色のガムテで代用可
○迷彩服(BDU)上下→地味な色合いの私服でもOK
○手袋・帽子→軍手・バンダナ等でもOK、夏場は帽子必須
○フェイスマスク
○予備マガジン(又は多弾マグ)・予備バッテリー
○着替え(泥だらけ汗まみれになるから)
〇フットウェア(ブーツ・登山靴)→スニーカーでも良いが、怪我防止のためハイカット推奨
●ベルト・スリング・ポーチ類
●敷物
●簡単な工具一式
△サイドアームとそのホルスター
△ギリースーツ等の特殊装備
×酒
×中華銃、装備→品質、ロット毎の安定性、レビュー数、サポート的に微妙

・必要なものが大体揃うオススメショップ(通販可)
フロンティア(東京都北区)
ttp://www.frontier1.jp/
ファースト(大阪府東大阪)
ttp://www.first-jp.com/
※通販もいいですが、地元の店で現物を触ったり、ルールやマナーを学ぶことも重要です
3名無し迷彩:2010/11/14(日) 17:40:56 ID:D3rDF+4b0
とりあえず「初めてのサバゲ武器」は東京マルイの電動ガンを強く推奨

・このスレ的によく上がる銃のチョイス
NewM4(非次世代):リニュで強度問題を一応パス。汎用性と発展性、普及率に優れる
AK :47とベータの二強。強度問題がなく、ラージバッテリーは大容量で発射弾数に優れる
G36C :強度問題がなく、レイアウトもM4などに似て扱いやすい

・次点
FA-MAS:安さと毎秒20発に高耐久メカボが売り。古さと軋み音、独特の操作法が弱点
G3SAS :小さくて軽く、大容量多弾。架空銃のそしりと発展性は純正アイテムがポイント
P90  :サイズと意外な発展性・普及率を誇る。純正サイトにやや難。マガジン問題はほぼ解消。
SG552:ABS多用で軽量ながら剛性も確保。マガジンは2〜3個欲しい。発展性は少ない。

・ハイサイクル電動ガン
MP5とG3SASのハイサイ機種はコンパクトで戦闘力は高い。価格が高めなのが唯一の欠点。

・次世代電動ガン
価格設定が高めでリコイル機能によりフルオート時の弾道がぶれるため多少微妙ですが、
十分な戦闘力はあるので、予算に余裕があれば一丁目として導入する事は、
否定されるものではありません。

・上記以外のマルイ銃
中には実戦に耐える銃もありますが、「初めてのサバゲ武器」としてはお勧めできません。

・要注意
MP5KA4は命中率に難があり、PSG-1は重く大きく連射が効かない上に発展性も少ない。
マルイ製以外の銃の導入は、海外のメーカーのものも含めてサバゲに慣れた上で熟慮してから。

・改造について
銃を分解してバレルを交換したりピストンを強化したりといった内部改造はオススメしません
初心者がやると性能が落ちたり、強化のしすぎで銃刀法に引っかかることもあります
外装パーツの交換、スコープをつけたりといった見た目の改造はご自由にどうぞ
4名無し迷彩:2010/11/14(日) 17:41:44 ID:D3rDF+4b0
というわけで新スレ。
自分乙
5名無し迷彩:2010/11/14(日) 17:59:12 ID:HgMWCNdp0
>>1
6名無し迷彩:2010/11/14(日) 18:08:42 ID:j4p+G8Q3O
>>1
7名無し迷彩:2010/11/14(日) 18:40:23 ID:ULYaotvo0
>>3の「上記以外のマルイ銃」について、もうちょっと細かくかいたほうがいいんじゃないかな?

明確に「使えない」と類されるのは

・PSG-1(強度問題が顕著。特殊動作メカボ。G3マグ流用しなければ極小装弾数)
・UZI(改造も改良も不可能な専用構造メカボ・オプション皆無)

ぐらいじゃないかと。あとは重さと形状的問題が来るトンプソンくらい。
MP5KA4も射程の問題があるけど、PDWを並べて考えれれば、さして問題ないと思う。
MP5自体も古いという以外はさして問題はないし、次点のFAMASのように逆に古いということは新品価格の低下という意味では良点。
他の機種も挙げれば同じような物と思う。

つまり「問題はなくはないが、改良法もそれなりにあるし、どうしてもその銃が好きならば問題なし」レベルだと思う。
8名無し迷彩:2010/11/15(月) 12:29:09 ID:ap6r8ugL0
>>7
PSG-1とクルツについてはその次の「要注意」に入ってるから問題無いでしょ
UZIは発展性が無いだけでノーマル状態での性能は全電動ガン中トップクラスだし
改造を選択肢に入れないベストバイの一つだ
9名無し迷彩:2010/11/15(月) 16:13:05 ID:l6tUQ50hO
なんせUZIは実銃と同じリアルな発射速度の上50連マグも使えてリアカンでメインウェポンに使えるからな
パワー規制入った今では無改造で使える手軽さもある

拡張性?どうせ重いの嫌になってオプションなんか付けなくなるって
10名無し迷彩:2010/11/15(月) 17:04:13 ID:StOg8+YtO
とりあえず初心者には次世代M4SOCOMとノーマルマガジン数本を
11名無し迷彩:2010/11/15(月) 17:12:52 ID:tzAuyEfrO
>>1
12名無し迷彩:2010/11/15(月) 17:56:45 ID:eCwBOV4q0
>UZIは発展性が無いだけでノーマル状態での性能は全電動ガン中トップクラスだし
マジで?MP5よりイイの?

あとトンプソンとUZIって殆ど見たことないなあ
13名無し迷彩:2010/11/15(月) 18:14:07 ID:ap6r8ugL0
>>12
メカボックスがバレルを包んでいるっていう独自の構造のおかげで
フルメタルと同等レベルの剛性を持っていて命中精度がやたらといい
パワーも今のゲームなら「パワー弱くて使えない」なんてことはまずない
14名無し迷彩:2010/11/15(月) 18:27:16 ID:eCwBOV4q0
>>13
くそっ、UZIにしておけばよかった・・・
15名無し迷彩:2010/11/15(月) 18:58:33 ID:StOg8+YtO
UZIいい銃だよな

あんまり使ってる人を見掛けないのもいい

固定ストックが欲しいんだがなぁ…
16名無し迷彩:2010/11/15(月) 21:19:47 ID:OJAXNUrw0
まぁでもウージーは光学サイト載せるには魔改造しか無いから初心者向けとは言い難いかも。
初速は70ちょいだし
17名無し迷彩:2010/11/15(月) 21:49:31 ID:eCwBOV4q0
俺のMP5やM4はデフォで80ちょいだが、今の電動頑としては普通だよね?
18名無し迷彩:2010/11/16(火) 02:46:28 ID:KUXvxwZcO
普通じゃね
19名無し迷彩:2010/11/17(水) 03:09:51 ID:1/8oG4eRP
コンパクトマシンガンって全部オススメできないレベルなんだろ?
まあMP7は弱いとはいえ悪くはないかもしれんが・・・

TMPを出す話はどうなったんだろ?
20名無し迷彩:2010/11/17(水) 03:23:48 ID:cQZhbPYsO
コン電はクルツみたいなもんだろ?


マルイ『TMP?知らんな…』
21名無し迷彩:2010/11/21(日) 06:15:05 ID:R+prfQZLO
昨日グロックにかぶせる外装のパーツ届いたから付けたんだけど
これってマルイに合わなさすぎる
マルイ太いのかな
MP7かMP5買ったほうがいいよ
買った人いない?
22名無し迷彩:2010/11/21(日) 10:25:10 ID:natjH0NZ0
>>21
いくつかあるだろ。
どれだよ?
23名無し迷彩:2010/11/25(木) 20:58:28 ID:Pd9b3ARvP
マルイの電動ガンって全部マガジン差し込めばコッキングレバー引かなくても撃てるの?
24名無し迷彩:2010/11/25(木) 23:46:56 ID:A9qelVd/0
>>23
撃てちゃうよ
25名無し迷彩:2010/11/27(土) 02:45:32 ID:4sS7ukKO0
>>23
ただしセミで撃つと時々最初の一発は空撃ちになる
26名無し迷彩:2010/11/27(土) 12:24:03 ID:N4Im5OnP0
フルで鬱と最初から出るの?しらんかった
27名無し迷彩:2010/11/28(日) 11:29:53 ID:utYceIUF0
>>26
揚げ足取りイクナイ
28名無し迷彩:2010/11/28(日) 22:18:34 ID:owLa2BD70
「最初の一発が空撃ちになるのは、セミでもフルでも同じだろ」くらいの言い方にしておきなさいな
29名無し迷彩:2010/11/28(日) 22:44:03 ID:3A2cs4Y+0
>>26
フルで鬱になると最初から弾出るんだよ
30名無し迷彩:2010/12/02(木) 12:59:08 ID:og8lX3Sm0
>>3を読む限りだとコン電もあんまり薦められないのかな
MP7でサバゲデビューしようか迷ってたんだが
31名無し迷彩:2010/12/02(木) 13:03:47 ID:A94kk88/P
パワーが無いのと内部を弄るのが難しいって以外はMP7でも良いんじゃないの?
というか初心者にはお勧め出来ないってだけで
よっぽどでない限りどれも良いものだと思うけどね
(でも3.5kg超えはちょっとつらいかなあ)
32名無し迷彩:2010/12/02(木) 13:15:21 ID:mD/ilpWC0
野外の広いスペースだと、飛距離不足でお勧めしにくい。
屋内や、近距離戦の発生しやすい屋外フィールドだと大丈夫。
ただし茂みや藪を弾が貫けると考えてはいけない。

コンパクト電動共通の特徴としてはこのくらい。
値段的に旧フルサイズ電動に手が届くので、遠距離で悲しい思いをしないためにフル電動を勧める人が多いだけ。
フル電動でも閉所や屋内で十分通用するサイズもあるので。
あとはコンパクト電動スレもあるので、そちらでより詳しい情報を調べるのも善し。

基本は「自分が気に入った物を選べ」。
このスレでのお勧めは「自分の好みも分からないほどの初心者が、参加する際に悲しい思いをし難い物」を金額的なことも加味して選んでいる。
どの機種もほぼ最低限の性能を持っていて、比べれば劣るところもあり、勝るところもある。
だから主流な物や安価な物がテンプレになるだけで、他の機種に問題があるというわけではない・・・と思ってる。
33名無し迷彩:2010/12/02(木) 21:01:47 ID:DhY4QEVH0
MP7は球団不良が頻発すると聞いたがガセ?
34名無し迷彩:2010/12/02(木) 21:17:02 ID:rq5piFYJ0
>>33
それは190連マガジンの場合だね。
ノーマルは給弾不良は無いよ。
35名無し迷彩:2010/12/03(金) 00:18:53 ID:cnlHkdkg0
>>30
うーん、本当に好きなら良いけど、他の選択肢もアリなら止めた方が。
MP7でも工夫して楽しめなくはないけど、必ずもう一つ、普通の長モノが欲しくなる事請け合い。
だったら、最初の一つめは普通の長モノにして、次にMP7を買うって選択肢も良いと思うよ。
36名無し迷彩:2010/12/03(金) 04:14:10 ID:tUQTzXgs0
M4 CRWってどうなん?
kwsk頼む
37名無し迷彩:2010/12/03(金) 11:27:41 ID:5MHvTB7E0
M4 CRWっていいよ。
38名無し迷彩:2010/12/03(金) 18:57:23 ID:MdNbrU7q0
サバゲーを本格的に始めたいと思っているのですが私はG36Kを使おうと思っています
サバゲーをするときにはマガジン(ノーマル)はどれくらい必要でしょうか?
それとサブウェポンは必要でしょうか?
39名無し迷彩:2010/12/03(金) 19:15:09 ID:vV0BVmtw0
>>38
ノーマルマグオンリーなら最低でも3,4本以上あった方がいいかな
慣れないうちは闇雲にフルオートで撃ちまくっちゃう場合が多いのであっという間に撃ち尽くす可能性あり

サブは「ハンドガン戦やるよー」みたいな事言われてるなら必要だけどそうでないならムリに買わなくてもおk(やるにしたって自由参加だろうし)
G36Kのマガジンとかが一通り揃えてみて、まだお金に余裕があれば買う程度で構わない
40名無し迷彩:2010/12/03(金) 20:19:40 ID:cnlHkdkg0
>>38
俺もノマグ派だけど、大体、15分位の1ゲームでも多い時で80×3〜4位。
チキンだから最後の一本だけ多弾入れて保険にしてる。使わなくても安心出来てオススメ。

サブはハンドガン戦が無い限りまず使わないけど、フィールドはレンジもあるし、そうなるとハンドガンも
撃ちたくなるから、あっても損はしない。ただ限られた予算の中で優先順位は低い方で良いかと。
41名無し迷彩:2010/12/03(金) 23:04:48 ID:aXggJpgK0
>>38
300発分ぐらいのマグを用意しておけば大体いける、あとはじめは多弾よりノマグのほうが無駄うちしないかもしれない、ソースは俺
初めてやったときは多弾1個で満タンまで入れて余裕だろうと思ったら空になって泣いた記憶があるぜ・・・

ハンドガンは無理して買う必要ないかも、大抵はデッドウェイトになるだけかもしれない
でもまあ予算に余裕があるなら買ってみてもいいのでは?程度かも
42名無し迷彩:2010/12/04(土) 00:46:10 ID:K0B2g/ZH0
とりあえず銃だけはあるお座敷なんだけど
帆布の肩掛けカバンあるから、とりあえずチェストリグとフェイスマスク買えば十分だよね?
43名無し迷彩:2010/12/04(土) 01:07:20 ID:q8EMJTVk0
>>42
車が無ければ、銃のケースはあった方が良いかも。
ベルクロで中で固定出来て、リュックみたいに背負えるタイプがおすすめ。
44名無し迷彩:2010/12/04(土) 01:17:32 ID:qSmyoDY30
>>39 40 41
回答ありがとうございます
とりあえずノーマルを4本、多弾装を1本にしようと思います
サブウェポンはチームの人に聞いて必要ならば購入しようと思います
45名無し迷彩:2010/12/04(土) 02:05:53 ID:ypYwmC320
>>44
定例会に参加なのかチームに入るのかわからないけど
そこのレギュレーションは確認してる
弾数制限する所もあるから、沢山買っても無駄になる場合もある

>>42
>2
46名無し迷彩:2010/12/04(土) 03:08:39 ID:AidzwAi5O
>>31-35
遅くなりましたが、ありがとう
屋外フィールドでやるつもりだからMP7はやめておくよ
とりあえず旧長物電動から検討してみる
47名無し迷彩:2010/12/04(土) 14:25:27 ID:wob7qR/J0
初心者でここまでやる人はいないだろうけど一応書いてみる。
プレキャリとかウェビングにポーチを貼り付けるタイプの装備だと、
欲張って胸周りにもマグポーチ等を付けたい衝動に駆られるけど、かなり体に負担が来るのでお勧めしない。
腰まわりに同重量の装備を付けて走り回るのと疲れ方が全く違うよ。重装備したいなら追加でピストルベルトやチェストリグお勧め。

SASとか精鋭部隊でたまに左胸にホルスターを付けてるのを見るけど、
アレはほんとに筋肉モリモリな男達の特権だと感じるよ。
48名無し迷彩:2010/12/04(土) 14:38:27 ID:q8EMJTVk0
>>47
筋肉って言うか、きちんと身体にあったサイズに調節出来てるかどうかだと思うよ。
俺は普通よりはゴツいけどマッチョ以下程度の身体だけど、サイズのあったベストでちゃんと
体格に合わせて調節できるベストに切り替えたら、かなり付けても重さを感じなくなった。

どうしても北米人の平均体格に合わせてるんで、日本人でかなり痩せてる人には合うベストを
見つけるのが難しいとは思うけど。

個人的には太腿に付けるより、ベストに付けた方が走った時の疲労感はかなり減った。
でも、ベストに付ける時は配置に注意しないと、持ってるライフルとガシガシ当たってスライドに
傷がつきまくる・・・・ 本物は気にしないんだろうけど。
49名無し迷彩:2010/12/04(土) 15:54:23 ID:F4shgbuJ0
>>48
金属スライドなら傷もまた味と言えるけどプラだと凹みまくってちょっと惨めな気分になるなw>スライドに傷
50名無し迷彩:2010/12/04(土) 20:30:19 ID:O4Dd9lCX0
冬なのでサイドアームを電動グロック18に変更
エアコッキングのショットガンが輝く時期だ
51名無し迷彩:2010/12/06(月) 11:47:30 ID:4mPX/xSL0
初心者入門用の装備ってテーマでリストつくろうと思ったんだけれど、
マグポーチとかホルスターの類って今はどういう形で身につけるのが普通なの?

ベトナム装備がデフォルトだった時代だったらピストルベルトにポーチとホルスター付ければOKだったんだけれど
なんか今はベストみたいの使うのが主流になってるみたいで、
どれをどういう組み合わせにしたら安上がりで済むのかがまるで見当つかない…
52名無し迷彩:2010/12/06(月) 13:38:10 ID:cL9GSgkn0
>>51
自分がどうしたいか決まってない、とりあえずコストと実用重視なら
ベルトにマガジンポーチでも十分だよ、つかタ弾マガジンならそれすら不要だと思う

○○のコスをしたいとか決めてる、他人の目が気になるとかなら
ちゃんと調べてその装備を揃えるしかないと思う
調べても分からなかったら装備スレとかで聞けばいい
53名無し迷彩:2010/12/06(月) 22:11:02 ID:UbaHkgFh0
>>51
初心者入門用で安上がりなら>>52の言う通り。
あと怪我防止も考えれば

・電動ガン+多弾マグ
・ゴーグル
・手袋、帽子

くらいで十分じゃないか?
装備の整え方に決まりはないし、迷彩服着てない人もいるからね。
54名無し迷彩:2010/12/06(月) 22:33:46 ID:AZOQnfuj0
初心者にオススメのチェストリグを教えて下さい
出来ればG36のポッチつきマガジンでも使える奴を。
55名無し迷彩:2010/12/07(火) 00:26:40 ID:xQyl97Lz0
>>54
予算は幾らぐらいか教えてくれないと何とも。

一概には言えんし、G36のチェストリグ使うって決めてるんなら、後は実物を身体に合わせて
決めた方が良いと思うよ。買ってみて身体に合わないのは結構悲惨。
56名無し迷彩:2010/12/07(火) 07:11:45 ID:wdBfGkal0
>>55
やっぱ試着せんとだめですか・・・。
57名無し迷彩:2010/12/08(水) 21:32:00 ID:yPN1bR/S0
うん、チェストリグはしっかり合わせないと本当に後悔する(動きを阻害する、ズレるで
専門のショップで合わせるのが一番かね?
俺はショップにソフトシェルジャケット持って行って合わせたよ
58名無し迷彩:2010/12/10(金) 06:28:57 ID:K0gvkxESO
予算が関係ないなら、ドイツスレで聞くのも。
59名無し迷彩:2010/12/11(土) 14:16:32 ID:Yso0ttpM0
マイルの89式って初心者には合わないのかな?
60名無し迷彩:2010/12/11(土) 14:32:19 ID:XjhAlIOkO
>>59
自衛隊以外使ってる軍隊が無いこと、バッテリーが入れにくいこと(慣れれば気にならない)、あとはまぁちょい重いことを除けば、良いと思うよ

性能は問題ないし頑丈。
俺もコス装備じゃないときは使ってる。

あー、あとまあM4程の発展性は無いべよ
他にも候補ある?

61名無し迷彩:2010/12/11(土) 19:26:48 ID:QBhyy/Pu0
確かに89式は発展性が少ないしびみょーに重い、けど安定はしてるし細々としてないからフレームも頑丈だ
あとM4は逆にアクセサリー豊富すぎw
お勧めはAKかM4、G36かね
62名無し迷彩:2010/12/11(土) 22:53:07 ID:Hq3aIbyR0
>>59
マルイ製ならサポートも受けやすいし、
89式はメカボが複雑らしいけど、初心者がいじる必要は無い。
マガジンがM4/M16タイプだから、マガジンポーチも困らないしね。

ついでに言うとJ隊迷彩は優秀な迷彩服だと思う。
「J隊迷彩ならフル装備じゃ無きゃ嫌だ」とか言わない限りは、
銃と服でそろえても良いと思う。

89式が好きな銃なら「初心者には合わない」って事は決して無いと思うよ。
6359:2010/12/12(日) 02:48:10 ID:WOHXyFfZ0
89式とAK74MNで迷ってた
もともといじったりするつもりはないし89式でもいいっぽいね

ありがと
64ぞぬ子たん:2010/12/12(日) 21:32:33 ID:zjIgAvJu0
>>62
「オメガ7」を読んだら、陸自の迷彩服と装具に、外国の銃という組み合わせがアリに思えてくるw
65名無し迷彩:2010/12/13(月) 15:15:43 ID:Y6lxr5BRO
初サバゲ用に買う銃は決まったんだが、マガジンは箱マグがいいの?
66名無し迷彩:2010/12/13(月) 15:36:51 ID:PqVjTwtE0
>>65

箱はやめとけw
白い目見られて空気扱いされるから

ゼンマイ多弾3つくらいで十分
67名無し迷彩:2010/12/13(月) 17:08:00 ID:Y6lxr5BRO
>>66
ものすごく恥ずかしいんだが、箱マグと多弾マグが違うってことを今知ったorz
FPSからサバゲに憧れた身としては、リロードも撃ち合いの楽しみな気がしたんだ。
で、ノーマルマグだけ何本か持って行きたいんだが、
下手くそな上に何十発しか連射できないなら帰れよザコと言われそうなんで、
やっぱり多弾マグは必要になるのかな?
と、本当はこんなことが質問したかったのです…
68名無し迷彩:2010/12/13(月) 17:26:37 ID:i0jcieHnO
多弾マグなら1本で十分。スタートからトリガー引きっぱなしで突撃とかしなきゃ1ゲームで使い切ることなんてまずない。
69名無し迷彩:2010/12/13(月) 18:03:19 ID:ejt7PfRM0
ノーマルマグといっても
多種多様だからなあ
例えば次世代M4なら1マグ89発か30発を選べるんだけど
89発をとるなら弾切れしにくいし、4マグぐらい持っておけばOKだけど
30発のリアルカウントならリロードは頻繁にしなきゃならないし
何より10本以上もっていかないといけないから
初期投資にかかる金額とマガジンの重量が意外と来る
70名無し迷彩:2010/12/13(月) 18:34:13 ID:K2Xg3+a50
>>67
銃が分からんけど200発分くらいマガジン持ってりゃ十分だと思うよ
無駄に打てないってプレッシャーも楽しめるだろ
最初はそのくらいでやってみて、全然足りねと思ったら次までに買い足せばいいし

つか参加するところのレギュを確認しろよ、1ゲームの弾数制限してるところもあるから
71名無し迷彩:2010/12/13(月) 19:18:11 ID:+jLui5cMO
この前リアカンしてきたけど、6マグ程あればそれなりに充分な気がしたワッショイ

やや心もとないかもだけど、逆に弾切れの焦りが 味わえて良かったぞな

案外初心者だと打たないもんさね
7265,67:2010/12/13(月) 19:23:09 ID:Y6lxr5BRO
皆さんありがとう
結局何連マグとかあまり関係なくて、
総携行弾数がレギュの範囲内でそれなりにあればいいんだね
73名無し迷彩:2010/12/13(月) 20:12:11 ID:h5TnH9ZgO
下手糞がリアカンとか舐めんななんて誰も言わないから、気にしないでノーマグ10本買え

チェストリグが埋まるくらい持てば弾数は大丈夫さ

FPSゲーマーならマガジンチェンジは楽しいぞ
74名無し迷彩:2010/12/13(月) 20:45:30 ID:G76pFlyg0
フラッグ防御役、味方の援護中心で撃ちまくるのは別として、
1ゲーム当たり300発もあれば十分間に合う。
>FPSからサバゲに憧れた
なら、>>73
>FPSゲーマーならマガジンチェンジは楽しいぞ
でまず間違いはない。
75名無し迷彩:2010/12/13(月) 21:16:27 ID:GJHz/I/o0
次世代M4を手に入れてからリアカン派に転向して
そしていつのまにかノマグが12本に増えた俺

次世代M4だとさらにノーマルマガジンなら
撃ち切ったら動作が止まるオートストップつきでさらに
マグチェンジが病み付きになること請け合いだ
76名無し迷彩:2010/12/13(月) 21:54:40 ID:bKUyXznN0
オススメの自衛隊装備教えて
なんか種類たくさんあってマイッチング
77名無し迷彩:2010/12/14(火) 03:12:51 ID:LJ6N0DGpO
>>73-75
ありがとう!
これで心置きなくノーマルマグ買いあされる!
あとオートストップでさらに病み付きになるって言われたら
銃は次世代M4かSCARに選択肢が変わってしまったw
78名無し迷彩:2010/12/14(火) 07:21:43 ID:62DiNuJGO
>>77がどのFPSゲーマーなんだかわからんが、もしもMW2ならその2丁で決まり
SCARはゲームと種類違うけど

カシャ(マガジン抜く)ガコッ(マガジン挿す)パチ(ボルトリリース)…がマジに楽しめる

あ、M4買うならSOCOMにしろよ?MWのはクレーンストックじゃないからな
79名無し迷彩:2010/12/14(火) 12:33:17 ID:LJ6N0DGpO
>>78
アドバイスありがとう!
CODはCODだけどブラックオプスなんだ…
といってもブラックオプスの銃はあまり好きじゃないという(´・ω・`)

とりあえず、初参加のサバゲがゾンビモードじゃないことを祈りますw
80名無し迷彩:2010/12/14(火) 19:16:32 ID:0J0w655f0
>>79
スレチだけどサバゲの有効射程は30m。確実を期すなら20m。
くらいに思ってやったほうが良いよ。できれば事前に距離感を鍛えておいたほうがいい。
実際は0.2g弾でも40mくらいは当てられるけど、下手すると銃声聞いて避けれるからw
81名無し迷彩:2010/12/14(火) 21:56:51 ID:i9JI6Ji5O
20mなら弾見て回避出来る
お互い気づいた条件で撃ち合うのは弾の無駄
82名無し迷彩:2010/12/14(火) 22:10:14 ID:uzrlzGuZ0
敵の射撃音が一段落したから自分も遮蔽物から撃とうとする→良い感じのタイミングでヒット
って事が良くあるw
83名無し迷彩:2010/12/14(火) 22:56:08 ID:3DIoGtTX0
>>79
わざと前線に出てマグチェンジの緊張感を味わうというのも一興だぞw

>>82
相手の顔出すの位置を推測して妥当と思ったら待ち構えるからね。
経験積んでいる人ほどその時の撃つタイミングが上手い。
一度引っこんで同じところから顔出すのは避けた方が吉。
84名無し迷彩:2010/12/14(火) 23:24:51 ID:Ls2nuYhe0
かなり前に買って塩漬けしていたリンゴのM700を使い始めたところ、弾が
噛んで詰まるわ、出たら出たで右に曲がるわでゲームでは使えなかった。
ノーマルで20〜30m先の頭くらい狙える程度のお勧めは何?
やはり価格・性能のバランスを考えるとマルイ製になるのかな?
85名無し迷彩:2010/12/15(水) 07:20:09 ID:ej4F9vTW0
>>83
いや、射撃音が終わってから=相手が弾幕張り終わった瞬間顔を出したら丁度良い具合に当たるって話ね
あんたが言ってるのは、こっちが顔を出して相手が反応するってケース
>>84
マルゼンのCA870シリーズも弾道が素直でイイ
86名無し迷彩:2010/12/15(水) 09:35:17 ID:iUqcgC4t0
>>84
ボルトアクションライフルなら
マルゼンかマルイ、あとはKTWだな

マルゼンのAPSは固定HOPだから弾選ぶけど。
87名無し迷彩:2010/12/16(木) 21:11:21 ID:anm5tzHT0
電動ガン買うの初めてなんだけれどハイサイAKってどうなの?
88名無し迷彩:2010/12/16(木) 21:59:27 ID:sAzIcUPz0
>>87
初心者だとバッテリーと弾があっという間に無くなるかもな
でもサバゲ向けな銃なので良いとは思う
89名無し迷彩:2010/12/16(木) 22:21:56 ID:anm5tzHT0
>>88
ありがとう、頑張って使いこなせるようになるよ
90名無し迷彩:2010/12/16(木) 22:49:20 ID:QdmRUg6g0
1月にデビューを画策中なんですが
光学機器ってどこまで揃えておけばいいですかね?

ホロスコープ(予算上レプリカで)はあったほうがいいかと思うんだけど
ブースターまで必要かなぁ、とか。
91名無し迷彩:2010/12/16(木) 23:16:59 ID:ZhhECaPX0
>>90
銃を構えてアイアンサイトを覗ければ光学サイトはあまりいらない。
アイアンサイトがヒープサイトとかで視野が狭ければ、
ダットサイトは検討してもいい。

性能でいうと、パチホロより普通のダットサイトの方が良い。
チューブダットは調整ノブ類の関係でやや視野が狭い。
オープンダットはそれらが視野に入りにくいけど、
発光部がハーフミラーに映り込む事がある。

あと3倍↑のスコープは慣れないと望みの方向を見るのに難渋する事もw
低倍率なら扱いやすいし、接近戦でも結構使える。

あと被弾でレンズが割れる事があるから、
対物レンズよりやや多きアクリル円盤をビニテで固定すると安心。
92名無し迷彩:2010/12/16(木) 23:33:57 ID:sAzIcUPz0
>>90
レプリカホロを入れるなら、NAのM4レプリカとか◯イの新型の低倍率スコープの方が良いと思う
93名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:08:27 ID:b6Cf3TJU0
>>90
パチコンプかパチイオテックだけで十分だよw
ブースターは必要になった時に買えばおk、
十分調べて買わないと高さが合わないとか有るw
スコープ系も低倍率なら評判の良い安物で十分、口径が大きいの選べばまぁ明るくて
見やすい可能性高いよ。
94名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:11:25 ID:eDNXn03bP
なんかスコープの前にマウントするプラスチックの板のパーツがあった気がするんですが
あれはなんですか?
割と要る物ですか?
95名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:12:57 ID:ZTi4k73Z0
>>94
http://www.gun-freedom-art.com/UP/sield.html
こいつかな?スコープとかの破損防止シールド
96名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:14:02 ID:eDNXn03bP
そうそうこんなの
結構BB弾で破損するの?
97名無し迷彩:2010/12/17(金) 00:16:30 ID:ucD0YC+/0
キルフラッシュついてないダットやレンズが薄いホロは至近でレンズ直撃すると普通に割れる
98名無し迷彩:2010/12/17(金) 01:16:12 ID:ZyAY0z+C0
>>91,92,93
thx
とりあえず食わず嫌いはやめてチューブタイプも視野に入れてみる。
ショップで色々検討してみるわー
99名無し迷彩:2010/12/18(土) 00:56:37 ID:jXu3HFJS0
多少予算に余裕があるのなら、安めのダットなどを購入して感覚を掴んでみるのもいい。
ただし安物ゆえに、銭失いの可能性も高いけど。それゆえの価格の安さや手の出しやすさでもあるんだけど。
100名無し迷彩:2010/12/20(月) 00:19:19 ID:sHk5FFRo0
初めてマガジンポーチ買うんだけどM9対応って書いてあるやつ買ってもガバメントのマガジン入ると思う?
http://www.echigoya-fukuoka.com/minami/modules/gnavi/index.php?lid=2319
こういうのとか。

他におすすめポーチ有ったら教えてください。
自分はMC装備ですがODやTANなら色違いでも大丈夫です。
101名無し迷彩:2010/12/20(月) 07:00:05 ID:mL8HQRieO
入るだろうけど、M9用にガバじゃガバガバだと思う。
102名無し迷彩:2010/12/20(月) 11:07:48 ID:ZdNbgIK7P
早野 乙
103名無し迷彩:2010/12/21(火) 13:19:04 ID:WiV7PiXX0
ダンプポーチが欲しいんだけど、使わないときは折りたためて嵩張らないヤツでお薦め有る?
104名無し迷彩:2010/12/22(水) 01:34:16 ID:6AlaNY1VO
箱マグ入れるポーチみたいな形のじゃなくて、袋型のダンプならかさばらないんじゃない?
105名無し迷彩:2010/12/22(水) 02:26:43 ID:q3rDKp+Y0
>>103
CSM製の改良モデルオススメ
大変使いやすい

実物だと高価って場合なら多分このへんのレプリカがいいと思う
ttp://www.flyyeindustries.com/ArticleShow.asp?ProdID=0395
106名無し迷彩:2010/12/24(金) 03:27:14 ID:8TqAtXuA0
半年くらい前から友人の電動ガンを借りてサバゲを始めたのですが
そろそろ自分の銃を買おうと思ってます。

購入候補は今まで借りた中で使い易かった「AK-47 βスペツナズ」と「SG552」
そして友人のオススメ「G3SAS HC」を考えています。

初めて買う銃としてはどれが良いでしょうか?

ちなみに銃を弄る気はほとんど無いので発展性は気にしません。
107名無し迷彩:2010/12/24(金) 05:30:29 ID:XKO17e9z0
>>106
現実に存在しないモデルでもイイ=リアリティは気にしない
ならG3SAS HCがイイと思う
多弾マグで火力発揮することもできるし、セミオートでもレスポンスが良い
まあマルイの電動はどれも安定してるから好みでイイと思われ
108名無し迷彩:2010/12/24(金) 12:33:35 ID:jReEtEQiO
βならニッカドラージだし常に安定した性能が期待できるのでβ
109名無し迷彩:2010/12/24(金) 18:30:01 ID:YAcNAOPi0
マルイのAK74MNってどうなの?
110名無し迷彩:2010/12/24(金) 19:20:39 ID:XKO17e9z0
マルイ独特の厨銃
個人的にはAKS74Uを奨める
111名無し迷彩:2010/12/24(金) 19:26:21 ID:6mPpwnFW0
AK74M(N)は実際に存在してて
露軍一般部隊も使ってる銃なのに厨銃ってw

74MNが厨レベルならAKS-74Uのほうがよっぽど
ビンラディン(笑)
スペツナズ(笑)
って言われるだろうがw
112名無し迷彩:2010/12/24(金) 22:03:11 ID:pFl0DXPP0
ガスガンが好きだからガスガンでサバゲデビューしたいんだけど
なんかお勧めのガスガンある?
113名無し迷彩:2010/12/24(金) 22:14:12 ID:86S/Cx6V0
>>112
気温に左右されるから電動の方が無難といいたいところだけど、
海外製のガスブロライフルの安いものを買ってみたら?
WEのG39Cは結構安い。
日本のメーカーならKSCのM4かな。
114名無し迷彩:2010/12/24(金) 23:30:00 ID:5slP5u+ZP
>>111
馬鹿厨房はレスすんなよ
AK74Mは有るがAK74MNはマルイが勝手に付けた名称

こういう思い上がった口調の厨ほど恥をかくんだよな
115名無し迷彩:2010/12/24(金) 23:39:30 ID:YAcNAOPi0
厨武器とかいわれて悲しくなったらM4シリーズの中でオススメ教えてくれ
116名無し迷彩:2010/12/24(金) 23:51:32 ID:gNYwJ7PdP
SOPMODかS-SYSTEMでいいんじゃね?
レイル付いてるし


まあ長いライフル持ってたけど邪魔だったから売って
今はSG552とグロックカービンしかないけどねー
117名無し迷彩:2010/12/24(金) 23:51:45 ID:pFl0DXPP0
>>113
ありがとう
とりあえずマルゼンのVz61を買ってみる
中古なら10000ちょっとで買えるしガスブロフルオートが気に入ったらTMPも買ってみる
118名無し迷彩:2010/12/24(金) 23:53:51 ID:D8BmZUBx0
マルイの独特名称なんてAKS-47がAK-47Sになるとかずっと昔から数多くあるから
何を今更。
それに>>111はご丁寧にMNのNを(N)ってやってるから
マルイ名称だってわかっていってんじゃん

>>115
別に厨銃じゃないよ
名前自体はマルイ名称だけど
モデル自体はエアガン化に伴うマルイお得意のコストダウンのためのオミットとかはあるが
そのままロシア軍制式のAK-74Mだし
マルイ架空名称に異常にこだわる>>110>>114のほうが異端
こういうのは気にしないでいい

AK-102は102といいつつ、102ベースのマルイオリジナルカスタムだから評価は分かれるけどな
119名無し迷彩:2010/12/25(土) 01:31:57 ID:N5BwL9LS0
実銃用でもレール付きハンドガードはあるだろ。マルイ102の何が不満なんだw
120名無し迷彩:2010/12/25(土) 02:13:07 ID:84lmg01hP
ハイダーは本物と同じ形状が良かったなあ
あとはストックはAK74MNの方を・・・

まあカチャカチャ半端に動くコッキングレバーは動かない方が良かったなあ
121名無し迷彩:2010/12/25(土) 02:48:35 ID:3ClxwjqC0
マルイのコッキングレバー類はどうしてちょこっとしか引けないのかねえ
G3とかAUGとか例外もあるけどコッキングレバーの動かないスタンダード電動ガンはフルストロークで頼むよ・・・
122名無し迷彩:2010/12/26(日) 01:25:56 ID:Z6uwXHJe0
引く意味がないから
123名無し迷彩:2010/12/26(日) 02:04:55 ID:ukLu8QG8P
だからカチャカチャ鳴るくらいなら動かなくていいって話じゃねえの
124名無し迷彩:2010/12/26(日) 02:11:42 ID:ZdoZhmBK0
お前は何を言ってるんだ
125名無し迷彩:2010/12/26(日) 02:16:45 ID:F/rCsAA40
え?
126名無し迷彩:2010/12/26(日) 02:28:07 ID:n2nnb0EkO
AK74MNはボルトストップさえかかれば
フィールドにロシア装備が溢れてたんじゃないか
ってくらいカッコイイ

Nは光学機器が搭載できるタイプって意味で
AK74Mはもともと搭載できるようになってるから
Nはいらないとかそんな感じだよね?
127名無し迷彩:2010/12/26(日) 02:44:35 ID:nm0sBJGi0
> AK74MNはボルトストップさえかかれば
        ^^^^^^^^^^^^マルイならAK74BSと名づけるだろう
128106:2010/12/26(日) 09:00:38 ID:UdbFVdS/0
>>107 >>108
昨日G3SASのHCを購入しました。

βとSASどちらにしようか悩んだけどニッ水バッテリーならミニでも容量は問題無さそうなのと
装弾数の多さ、そして実際に店で持ち比べてみて取り回しやすかったのでSASにしました。

これから外で試し撃ちしてきます。アドバイスありがとうございました。
129名無し迷彩:2010/12/26(日) 09:37:55 ID:z2704jIOO
絶対説明書読めよ
130名無し迷彩:2010/12/26(日) 09:58:07 ID:dyRumkEu0
人生の取り扱い説明書
131名無し迷彩:2010/12/26(日) 12:27:14 ID:wvJO804DO
>>128
ニッスイバッテリーは使い切ったまま
長い時間放置すると直ぐいかれるから注意な

バッテリーの説明書にも書いてると思うけど
使い切ったら充電して保管な
132名無し迷彩:2010/12/26(日) 12:28:18 ID:0J3F4pCK0
説明書よりも黄色い半ピラの紙の方が大事なんだからな!
部屋に張り付けて銃を持ち出すときに読みなおせ!
133名無し迷彩:2010/12/26(日) 13:35:20 ID:RxPu6vi+0
サバゲーを全くやらなくて装備には全く詳しく無いんだけど、フォースターのサイトを眺めていたらレプリカのプレートキャリアが安そうだったので

http://www.fourstar911.com/shopdetail/059003000004/order/

ポチってしまったんだけどUFCはまずかった?
あと、このAPCっていうタイプはどこの部隊がいつ頃から使ってるとかっていう情報を教えていただきたいです。
PMCとかに興味があるのでそういう警備員が持ってても不思議じゃ無いタイプならそれでも良いんですが、今じゃもう型落ちで、イラクやアフガンで誰も使ってないよって話ならちょっとがっくしなので
134名無し迷彩:2010/12/26(日) 17:41:53 ID:Z6uwXHJe0
UFCの装備品は外れがおおいけどな
いたる所からチン毛みたいに糸がほつれてくる
135名無し迷彩:2010/12/26(日) 20:31:36 ID:j2NGeKon0
>>133
イーグルのカマバン付きPCのレプリカだな
RG色に関しては単体だったりRRVと組み合わせたりして75レンジャーが使ってる
PMCだとACU色は微妙かも、OD、カーキなら誰かしら使ってる

UFCの装備は買ったこと無いから知らないけど粗悪品的なイメージしか無い
まあOEM会社らしいから良い供給元で、良いロットであることを祈るしかない
136名無し迷彩:2010/12/27(月) 00:28:50 ID:RpFI+Dqt0
>>135
ありがとう。品質に関してはまぁあんまり期待はしてなくて、とりあえず入門用にと思ってるのでベストの体をなしていればOKです。
ところで、TAN色のMBSSっていうタイプはどうなのかな?こっちは海兵隊やsealsが使ってるらしいけど民間では使われてないんだろうか…
137名無し迷彩:2010/12/27(月) 02:04:58 ID:simNLgf/0
>>136
テンプレ見てる?とりあえずサバゲを始める人向けのスレだから
実際の装備に付いてなら、装備スレで聞くようにしたら?
138名無し迷彩:2010/12/27(月) 03:07:54 ID:52+gQq7VO
スレチな質問でも回答してくれた上で次からはちゃんとしたスレに書けと言ってくれる
優しい板だからこそマナーが重要なのである

というクソみたいな話は置いといて、
サバゲ用のグローブを買おうと思うのですが、みなさんどういった物を使用されてますか?
ネットではなく店頭で試着した上での購入を考えています。
139名無し迷彩:2010/12/27(月) 03:09:02 ID:52+gQq7VO
すみません、質問したのであげておきます
140名無し迷彩:2010/12/27(月) 04:38:27 ID:jg/7vrSZ0
俺はMechanixのオリジナルグローブ
はめたまま銃のメンテとか弾込めとか細かい作業出来るし耐久性もそれなりにあってお薦め
141名無し迷彩:2010/12/27(月) 06:56:18 ID:9Ar9QmLzO
フィールドイン前にゴーグルとグローブするから、赤風呂で買った1600円くらいの安いやつしてる

もっと安いのは500円の迷彩軍手だったが、流石にあれは嫌だから1ランク上
142名無し迷彩:2010/12/27(月) 11:25:16 ID:tlQnYcefO
俺はゴルフ用の人工革手袋。柔らかくて滑りにくい。耐久性はやや劣る
手首部分によく付いてるメーカーロゴは剥がしたり塗りつぶしたり
143135:2010/12/27(月) 21:09:17 ID:5XZk00et0
>>136
MBSSのPCはアライドとかって会社が作ってて軍官給品以外には見たことが無い

続きは装備スレでどうぞって言いたいところだけど最近落ちてしまったみたいだな
まあレプリカ装備スレで聞けば問題ないでしょう
144名無し迷彩:2010/12/27(月) 22:41:22 ID:oNIyp3CB0
微妙にスレチかもしれんが
DMMレンタルで長物扱ってるのな。
初出撃でフィールドの貸し出し頼ろうかと思ったけど
こっちはこっちであり…かも?
ttp://www.dmm.com/rental/iroiro/-/list/=/c2=c/sort=ranking/page=1/type=62/
145名無し迷彩:2010/12/27(月) 22:45:14 ID:9Ar9QmLzO
初出撃で銃買っちゃいなYO
146名無し迷彩:2010/12/27(月) 22:48:24 ID:7b4Qx7VP0
P90TRに載せるオープンダットでノーベルアームズのCOMBAT45かライラクスのクアトロダットのどっちを載せようか悩んでるんですけど

オススメはどっちですか?

ドットの滲みがなく剛性の高いほうを買おうと思うのですけど・・・
147名無し迷彩:2010/12/27(月) 23:04:25 ID:WwmSLRPOO
>>146
ノーベル
148名無し迷彩:2010/12/27(月) 23:12:57 ID:7b4Qx7VP0
自分のわかってることはクアトロダットはドットが4種類あって、COMBATよりマウントが高いってことだけです。
149名無し迷彩:2010/12/27(月) 23:46:01 ID:52+gQq7VO
>>140-142
ありがとう、参考にします。
赤フロのグローブは調べてもわからなかったけど、ツーリングとかゴルフ用でおkなのか
150名無し迷彩:2010/12/28(火) 00:34:56 ID:wA/mPmXZ0
赤フロつーかトルーパーズで扱ってるのはDAMASCUSのNexstarU/Vとかオススメ
地味にACUとかMCがあるのもいいし、実物なので強度も十分。
151名無し迷彩:2010/12/28(火) 02:16:50 ID:YhDMfMb30
サバイバルゲームに参加したいのですがエアーコッキングでも大丈夫でしょうか?
マルイのG3A3で検討中なのですがやはり電動ガンじゃないと駄目なのでしょうか?
152名無し迷彩:2010/12/28(火) 02:26:47 ID:kO15q9mh0
追い出される事は無いが、一日粘って一人倒せれば良いほうと思ったほうがいい。
153名無し迷彩:2010/12/28(火) 06:49:46 ID:kkHXeeI3O
>>151
ウケ狙いだと思われて歓迎された後、ガチだとわかり哀れみの視線
154名無し迷彩:2010/12/28(火) 08:37:59 ID:+hzvOwNfO
>>150
調べてみましたが、いい物のようですね!
実物でもオシャレ用よりだいぶ安く手に入るようで、非常に参考になりました、ありがとう!
155名無し迷彩:2010/12/28(火) 14:31:20 ID:YhDMfMb30
>>152
>>153
回答ありがとう御座いました
あまりバッテリーなどに詳しくは無かったのでエアーで参加しよう思いましたが
素直にマルイ電動ガンにしようと思います

そこでですがニッケル水素バッテリーには充電器と放電器があれば十分でしょうか?
156名無し迷彩:2010/12/28(火) 17:00:17 ID:RXkyGXjG0
メンテナンスを知らない、めんどくさいならば、ニッカドラージを搭載可能な機種をおすすめする。
その場合、ニッカドなので放電器が重要になってくるが・・・

個人的にはFA-MASかMP5A4、M14がおすすめ
M14がおすすめ

アサルトライフルを作ろうとしたのに曲銃床とか、ガスチューブを銃身の下に配置とか
そんな目的とは逆方向に全力疾走でつくられた。そんなドジっ子M14がおすすめ
157名無し迷彩:2010/12/28(火) 17:09:57 ID:PzdZgjXx0
ガスブロの長物の性能ってどうなんですか?
コレクション、鑑賞が趣味のお座敷ですらないシューターですが、最近ガスブロライフルの迫力に惹かれ、購入を検討しております
そしてその性能も、将来的にサバゲー参加も考えているため、気になります。

ここでいう性能とは、つまりサバゲーで使えるものか、ということです。
冬の性能は流石に期待しませんが、GBBに最適な夏の環境化でも問題があったりしますか?
例えばすぐにガスが切れたり、燃費が悪かったり、などです。
158名無し迷彩:2010/12/28(火) 17:36:52 ID:82yFdaCe0
サバゲー用としてならそれ一本で行くならやめておけとしか言いようがない
燃費云々より電動より飛ばない当たらない、途中で不調になりやすい
インドア戦用かつ銃の不調を自分で治せる、予備に電動持ってくとかならいいけど
159名無し迷彩:2010/12/28(火) 18:13:29 ID:xZfkGr4OO
次世代電動ガンのM4系とかどうだ?
ソップモッドはサイクル遅いがレール付き
ソーコムはレール無いがサイクル早め

射撃性能も従来型電動ガンとほぼ変わらないが
金属製フレームでリコイルショックがあり
最終弾を発射したらボルトストップがかかり
マガジンを入れ替えボルトリリースを押すと
発射可能になるギミックが付いてる

ただシアを装備してる訳ではなくあくまで電動なので
トリガーはガスブロのトリガーのような感触ではない
160名無し迷彩:2010/12/28(火) 19:39:55 ID:S0PNKKVm0
ハンドガンのガスガン買おうと思っているんですけどKSCよりマルイの方が性能がいいと聞きます。

どの辺がKSCより上なんでしょうか?

KSCとマルイでオススメとかありますか?
161名無し迷彩:2010/12/28(火) 19:41:37 ID:yyFmHT9B0
サバゲー(苦笑)
162名無し迷彩:2010/12/28(火) 20:30:20 ID:U81NH+kg0
?
163名無し迷彩:2010/12/28(火) 20:43:47 ID:kkHXeeI3O
>>155
マルイAK47と600連多弾マガジン、ニッカドラージと充電器・放電器と弾とゴーグルで数年楽しめる
164名無し迷彩:2010/12/28(火) 23:48:03 ID:bEGTr4KVO
この寒い時期のサバゲ用の装備を探しています。

フリースの上からチェストリグもしくは、Hハーネス+ピストルベルトを
装備していこうと思うのですが、2000年代特殊部隊の山岳or防寒装備で
ALICE装備(ハーネスはイーグル製Hハーネス)はおかしくないでしょうか?

イラク戦の画像で3CデザートBDUにALICE装備とかあったので…
ちょいコス系装備で行こうと思ってますので宜しくお願いします。
165名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:15:37 ID:orvqy8040
自分が気に入った装備が正解
166名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:19:22 ID:EqSO98XM0
>>156
>>159
>>163
色々と調べたところM4CQB-Rという銃が個人的に好みでした
この銃は初めての人でも扱うことはできるのでしょうか?
167名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:31:52 ID:unVon9g8O
特殊部隊装備ならミリタリースペックor官給品であれば
ある程度自由に組み合わせても全然問題ないだろうなw
つーか、実際にそんな感じで使いやすさを重視っぽいし。
168名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:48:42 ID:XvNiLY1S0
装備を何も持っていません。
新規の状態から装備をそろえたいのですが、テンプレを参考に探してみます。
M4というのはマルイの無印M4A1カービンでいいのでしょうか?
首都圏在住なので、フロンティアで装備購入はいいのですが、服装はどこまでそろえたらいいのでしょうか?
169名無し迷彩:2010/12/29(水) 01:17:54 ID:uzU0G8n70
CODMW2のタスクフォース141見たいな感じでいいんじゃね?
チェスト+デューティーベルトならノマグでも十分、多弾マグなら十二分。
アンダーアーマーとかヒートテックとソフトシェルだけでも十分暖かいしな。

あー… 青ジャージはカンベンな?
170名無し迷彩:2010/12/29(水) 01:24:23 ID:lzE7fXwt0
青ジャージでつけ髭付けてAKとDE装備の奴がサバゲに来たら、死ぬ気で盾になっても守ってやるぜ
171名無し迷彩:2010/12/29(水) 01:30:44 ID:9FGY/u8Z0
>>166
持ってるけど初心者でも問題ないと思うよ。
振動あるからかマグキャッチの六角がゆるんでくるからたまにしめてあげて。
あとセミのレスポンスが遅いから素早くトリガー引き戻しするとピストンのタイミングがズレるからずれてセミが反応しなくなったらフルで撃ってやれば戻る。
172名無し迷彩:2010/12/29(水) 03:15:51 ID:9mrOPxBH0
>>156
FA-MASもM14も持ってるけど、M14は重めなのであまりオススメし辛いな
MP5A4、SD5、SD6、Kも持ってたけどFA-MAS SV 300連が一番使い易くないかい?
173名無し迷彩:2010/12/29(水) 06:38:25 ID:/ouyFPv50
>>172
FA-MAS、M14 M14SOCOM、G3と持ってるが、比較対象のG3さんがアレなんだろうな・・・
まぁ、個人の趣向が大分はいっているしな、現実的な話ならばFA-MASだと思うよ
軽い!安い!ニッカドラージが積める!FA-MASです。
それか、M4SR-16かな。持ってないけど。
でも、M14さんも重いだけなんだ。他はとても優秀なんだ!
174名無し迷彩:2010/12/29(水) 07:18:55 ID:Jk4eRJj90
命中精度が高いのはM14だろ?
狙ったところにちゃんと飛んでいくのはきもちいいし有利だぜ
まあM14使ったこと無いんだけどw
175名無し迷彩:2010/12/29(水) 08:05:32 ID:siSx1YZgO
AUGは似合う照準器が限られるし重いが分解ギミックが中々楽しい
あーあとトリガーが鬼のように重いアレは指を傷めるレベル
176名無し迷彩:2010/12/29(水) 08:31:56 ID:vhNLPp+nO
目立たない色のパーカーにマルチカモのパンツにチェストリグでおk
177名無し迷彩:2010/12/29(水) 09:22:30 ID:6L8hjZZKP
マルチカムの有用性は否定できないけど、みんなアレばっかりだから使いたくない
って考えは普通だよな
178名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:46:25 ID:+eHXp1wk0
>>168
完全新規なら、次世代のM4を狙うのも良し。
ただしお値段の問題をクリアできれば・・・だけど。

服装については、迷彩の上着一枚程度でも十分。
ズボンは明度の低めの、汚れてもいいものを。転げまわる遊びという認識で。
初回はお試しのつもりでやって、今後続けていけそうなら、そのフィールドにあった迷彩を選ぶといい。
参加してるほかの人の迷彩とかを見ておくと、買うときの選択肢が増えていい。
あとはちょっとした手袋か、丈夫な靴があればベター。
遊び方にもよるけど、手にも結構被弾するときがあるので、爪の保護も兼ねてあると便利。
セフティやトリガーをちゃんと操作できるのなら、軍手でも十分。
ただし白とかはさすがに目立つので、選べるなら暗めの色つきで。迷彩柄とかも探せば売ってるらしい。
179名無し迷彩:2010/12/29(水) 18:07:53 ID:9mrOPxBH0
>>173
今現在稼働しているのはM4CRW、M14SOCOM、ステアーAUG、FA-MASだけど、一番重く感じて取り回しが悪いM14SOCOMをメインにつかってるので同意します!

スナイプも可能な良い銃だよね

初心者にかしたら重くて使えないと言われたけどなw
180名無し迷彩:2010/12/29(水) 21:53:07 ID:WXx83qIT0
>>179
他人に構えてもらったら腕がすぐぷるぷるして、それでも男かと・・・
たしかにM14さんは長さもあいまって、重さは最高クラス。
でも、ほんと性能はいいんだよ!重さだけなんだ。
初めてのサバゲ武器にこれを選定したら後につづく銃がとても軽く感じるという利点(?)もある。
おすすめです。
181名無し迷彩:2010/12/30(木) 00:07:19 ID:GsevLv090
スリングつけてみてはどうか? それでもダメならAK47か
ステアーAUG、FA-MASは若干クセがあるから初めてにはお勧めしにくいナ。
WE M14ならさらに1`重くなるから電動なんて軽く感じるゼ
>>170
盾になっても自害されるのがオチだろw
>>177
MTPを使えばいいじゃない
182名無し迷彩:2010/12/30(木) 00:43:40 ID:FKGQX5cv0
AK,G36、AUG、MP5SD、フルメタM4
それに何と言っても、M14SOCOM
M14はホントいい銃です。重いけどバランスは良い
ゲーム時終了には満足感を得やすいはず
打った事無い人は、誰かのを打たせてもらった方が良いよ。
なんかイイのが分かるからw
183名無し迷彩:2010/12/30(木) 02:25:07 ID:8LqILH4V0
サバゲの距離(50m以下)でライフルは違和感が有るからって理由でMP5を買っちゃったけど、
精度の低さを実感しM14を欲しくなった俺ガイル
184名無し迷彩:2010/12/30(木) 03:09:01 ID:PjNWl1J/0
うちのM14SOCOMははじめにM203ロングとバイポッドになるハンドグリップに大型のスコープ積んでたけど
軽量化考えて、軽量バイポッド(300gちょい)にレールを取り付けてノーマルのハンドグリップつけてサイトロンの1.25-4.5倍スコープつけてます
スコープの予備でMD-33 ver2もあります

はじめに買う銃って結構重要だからM14勧めるのはよくわかるけど、扱うには慣れが必要ですよね
他の銃買ってもやはりM14を使っちゃう位良い銃ですけどね
185名無し迷彩:2010/12/31(金) 10:41:24 ID:G4y+8ULQP
89式ってどうなんでしょうか?
セレクターとバイポッドがアレなだけと聞きましたが
それ以外にもだめなの?
186名無し迷彩:2010/12/31(金) 11:38:50 ID:9NEgNPZsO
>>185
アフターパーツが少ない、バッテリーがスティックそれ以外は特に不満は無い
ただ、拡張性が無いので弄りたいなら他をお勧めする
命中精度は個人的に申し分ない
187名無し迷彩:2010/12/31(金) 14:04:26 ID:NUuEnPeV0
>>185
・重い
・巷で言われている程、命中よくない

188名無し迷彩:2010/12/31(金) 14:30:41 ID:Z9rjty330
>>185
剛性ピカイチ。杖代わりにしてもいいくらい。
それに引き換えて同じくらいの大きさの銃に比べ重い。
セレクターは使いにくいかもしれないが問題なく作動するので特徴と思えば欠点とは思えない。
バイポッドがアレとはどういうことだろうか?
いらなければワンタッチではずせるからとればいいだけだとは思うが
189名無し迷彩:2010/12/31(金) 14:43:33 ID:G4y+8ULQP
なるほどねえ・・・
細身で好みだったけど拡張が効かないのはあまりよくないのかなあ?

>>188
取り外さないと重いし邪魔だし大して要らないって聞いたもので
190名無し迷彩:2010/12/31(金) 15:00:13 ID:J8zs6jMP0
>>189
耐久性とか剛性などの大きな欠点は特に無いから気に入ったなら全然OK
拡張性の低さは実際に何度かゲームしてから何を着けたい(着けるべき)か考えればいいし、
お金は余分にかかるけどライラクスやフロンティア辺りから出てるレイルシステムを組み込めば一応解決できる
それと重さとかセレクターは逆に言えばリアルだと思えばたぶん気にならなくなるw
191名無し迷彩:2010/12/31(金) 16:14:43 ID:TxEmXZWI0
命中精度がイイって言うのはそれほどでも無いのか・・・M14はイイらしいけど

マルイの電動で命中精度的にクラス分けすると大体どんなかんじなんだろ?
クルツが悪い、M16A2みたいな剛性無しの物が悪い、ってのは分かるんだが
192名無し迷彩:2010/12/31(金) 16:15:18 ID:VTprQB0D0
>>185
89式のバイポッドは工具無しで取り外せる。
何か気に入らない点があったとしても全く問題ない。
193名無し迷彩:2010/12/31(金) 16:21:52 ID:VTprQB0D0
クルツは悪い。PSG-1は夢見すぎ。
剛性低いといわれる機種でも、過剰な力を加えたり、長年使わなければ問題ない。
他のは「銃のせいで負けたよ〜w」とか言ったら、生暖かく見つめられる性能差。
あとは銃の形状と体格、重さと腕力で相談して決めればよい。
194名無し迷彩:2010/12/31(金) 17:01:49 ID:65a/DENu0
M14は長時間構えていると腕がプルプルしだすので、ある意味命中精度は悪いw
しかし、2か月も経てばあら不思議!もうプルプルしないよ!

あと、命中精度が〜 というのならストックを使い、頬当てを行いましょう。
これをやらずに当たらない!っていう人は結構多い。
195名無し迷彩:2010/12/31(金) 17:50:24 ID:vaB1DPQDO
89式の精度は人が対象なら充分だと思うよ
40m〜程度で0.25ならたまにフライヤーが出るくらいでパスパス当たる
スナイポやるなら弄る必要あるかもだけど

まぁ服装合わせたくて良い長物、ってんならM14だろうなぁ
チャージングハンドルが「シャキーンッ」って音するしwww
196名無し迷彩:2011/01/01(土) 00:38:44 ID:81CqB+lVP
どの銃もコッキングなしでトリガー引いてれば弾出ちゃうんだよなあ?
次世代でもそうなの?
197名無し迷彩:2011/01/01(土) 03:10:38 ID:Y0RZj8n/0
>>196
次世代のM4系でノーマルマグを使ってる場合、撃ち尽くすとストップがかかる。
次マグを装填しても、ボルトキャッチを押さないとトリガーを引いても弾は出ないよ。
KSCのUSPあたりも、似たような機構があったと思う。
198名無し迷彩:2011/01/01(土) 03:30:39 ID:+xnrPMHZ0
>>196
PSG1は実銃と同じくコッキングハンドルを引く→マガジン装着→ハンドルを落とすっていう手順で初弾装填
まぁボルトハンドル引かずともマガジン装着→一発空撃ちでもできるから>>197の挙げたものとはちょっと違うけどw
199名無し迷彩:2011/01/01(土) 11:10:46 ID:B26466Z90
コッキングして初弾装填する必要がるのは今のところガスブロだけだね。
電動だとKSCのHK33も初弾にコッキングが必要だけど、アレはアレで妙な仕様。初心者向きと言うわけでもない。
コッキングしたり実銃のような操作性が欲しいなら2月に出るTOPM4が良い感じだけど、いろいろな意味で初心者向きじゃないしそもそもサバゲ向きじゃない。
200名無し迷彩:2011/01/01(土) 16:17:41 ID:aYR9fh960
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138434058

1個¥250のゴムが、¥1800!!!!!!!!
201名無し迷彩:2011/01/01(土) 16:25:54 ID:C7srPp/HO
マルイはゴミだからやめとけ
202名無し迷彩:2011/01/01(土) 16:52:02 ID:PT3oxJYJ0
3戦ほど経験した初心者から質問です。愛銃はFAMAS。平均成績は 2人/日
装備品を揃えたいと思っているのですが、AK用のマグポーチにM4やFAMASのマガジン入れるとどうなります?

やっぱり深すぎて取り出しにくくなりますよね・・・
203名無し迷彩:2011/01/01(土) 17:00:43 ID:OAC+xX8T0
>>202
電動マガジンは次世代じゃないと実物より短いからより取り出しにくくなるよ
これは実物M4用マグポに電動M4マグ入れても同じだけど

底にウレタンマットでも敷き詰めれば別だけど
あとはマグプルかパラコくくりつけて引き抜きやすくするとか
204名無し迷彩:2011/01/01(土) 17:44:05 ID:PT3oxJYJ0
>>203
なるほど!マガジンがフルサイズじゃないっていうのは初めて知りました・・・
見た目と値段で選んで、底上げしてみます。

over10000円のチェストリグやタクティカルベストを買うのには資金不足なので、最初からマグポーチが付いている安物のベストを検討していたのです。
それだとマグポーチの交換が利かないので迷っていました。まあ、たかが数千円と割り切ってしまえばいいんでしょうけどねwww

ありがとうございました。
205omikujidama:2011/01/01(土) 18:48:50 ID:EJgVa1BI0
>>204
M14用のマガジンポーチは浅いよ
206名無し迷彩:2011/01/01(土) 19:40:54 ID:lGRRkoUUO
電動M4系の決定版を一丁買いたいが、何がよいだろうか。
207名無し迷彩:2011/01/01(土) 19:46:16 ID:OAC+xX8T0
基本を抑えるならマルイの次世代M4A1 CARBINE SOCOM
208名無し迷彩:2011/01/01(土) 20:36:37 ID:lGRRkoUUO
>>207
ソーコムが現時点で基本なのか。
209名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:01:44 ID:sfY4+HpAO
G3SASだろ、500発連射は楽しいよ。スペアマガジン3個あればトリガーハッピーさ(*^-^)b
210名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:04:22 ID:OAC+xX8T0
>>209
G3がM4に見えるなら眼科にいくべき
211名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:27:37 ID:VwOWOyJGO
>>210
そのかわりお前は消防からやり直しだな
212名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:37:16 ID:gfCfuVG+0
次世代のSCARはレールの問題でやめて、
SOPMODかCQB-Rで迷ってるんだが、どっちがいい?
213名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:43:57 ID:AxFXgJ4G0
軽くて、通電ロスの少ないCQB-R
214名無し迷彩:2011/01/01(土) 21:57:28 ID:lGRRkoUUO
その二つならどっちでも好きなほうでいいだろ。
電動M4にRASつけるとバッテリーがRASに入らないからストックにバッテリー仕込むようにしたらサイクルが遅くなってキレが悪くなったという罠
社外の二股9.6ボルトにしたら他はノーマルでもサイクルやキレが目に見えてかいぜんするの?
するならソーコムよりソップ買う。
215名無し迷彩:2011/01/01(土) 22:07:56 ID:MGwJK8vb0
>>208
基本なら普通にNEWM4でいいんじゃね?
カスタム考えるならNEWM4、箱出しでそのまま使うなら次世代SOCOMだと思う
216名無し迷彩:2011/01/01(土) 22:09:23 ID:MGwJK8vb0
>>214
9.6VにすればSOPでもSOCOM並になるよ、一応
てかセミのキレとかも目に見えて違うしサイクルも体感であがったように感じる、実際数値的にもあがってるしね
217名無し迷彩:2011/01/01(土) 22:42:53 ID:lGRRkoUUO
>>215
NEWM4だと、中身も外装も相当いじくることになるよね?
カスタムをショップにたのむと金掛かる罠。ならいっそ中華がよいかね?
>>216
G36Kでニッスイミニ1300ミリからリポ2400ミリに替えたら、それだけで秒間3発程度サイクルが改善したんだが、これくらいの改善と比べてどう?
ソップでバッテリー交換だけで15m/s以上程度のキレが手軽に手に入るならソップを買ってみるよ。
218名無し迷彩:2011/01/01(土) 22:56:42 ID:pf0qTKUv0
マルイ AKS74N欲しいんだけど野戦だとどうかな?
G36C持ってるんだけど野戦だと飛距離が足りないと聞いていつか野戦に参戦するように考えてるんだけど…
219名無し迷彩:2011/01/01(土) 23:40:56 ID:xnnBWq6P0
俺は銅の剣と革の鎧とわずかなお小遣いだけで親父が野戦に行ってこいと放り出された。

親戚の娘とファックしていいぞ言ってたんだけれど、なんだかなぁ。
220名無し迷彩:2011/01/01(土) 23:58:22 ID:NX3/fNg80
PSG-1とF2000とP90が好きなんだけど前の2つは使えなくてP90は厨御用達っていうね
なんでもかんでもマイナーなもんが好きな性格が仇となって最初の1丁が決まらない
バッテリー、充電器込みで3万以下で命中精度良いのがあればもうそれにする事にしたんだけど
テンプレ見てもどれがいいのかわからん
G3を買って徐々にPSG-1っぽく改造していこうかとおもうんだけどG3どうよ?
個人的なオススメも教えて欲しい
221名無し迷彩:2011/01/02(日) 00:13:34 ID:/O8bnIaG0

P90で十分だよ。
一昔前ほどには、コレって言う厨製品はないよ。
むしろ厨が使う製品も色々拡散したので、明確なレッテルがなくなっただけだよ。
サバゲやってれば人によっては、それだけで厨扱いだしね。今更気にしても仕方ないよ。
G3も、SG1って奴があるよ。
F2000は海外製品でよく似たのがあるようだけど、このスレでは問題外だよ。
PSG-1はさすがにお勧めできないよ。形が大好きで、部屋に飾るくらいなら、他に製品として出てないのでどうぞ・・・としか。

お勧めはテンプレ読むと良く分かると思うよ。

>>218
G36Cの射程が足りないという話は聞いたことないよ。
インドア用にデチューンしているなら分かるけど、G36Cくらいの奴なら、マルイ製品ではほぼ平均的飛距離の性能だよ。
明確に劣るのはMP5kくらいって話だよ。
45度角で曲射したり、フルカスタム品ばかり相手するわけでもなければ、十分な性能だよ。
気になるなら、撃つときに一歩か二歩前に出て撃つといいよ。
きっとその程度の差だから。
222名無し迷彩:2011/01/02(日) 00:28:42 ID:Xt5cgegB0
G3SG1はプラフレームで首がしなるから止めといたほうがいいよ(M16よりはましなレベル)。初速も70m/s前後とやや遅いから、現行機と並ぶにはカスタム必須。
強化するなら分解してPDIの強化パーツを組み込めば気にならなくなる。あとはハンドガードがこすれてきしきしと音がするからダクトテープなんかで隙間を埋めると改善する。
利点は500連マガジンと、伏せ撃ちし易い事。改造する気があるならいじりがいのある銃だと思うよ。

個人的なオススメはMC51。SG1より初速もあるし、ハンドガードが短いから首の問題も小さい。P90だって別に厨銃ってわけでもないと思うけどね。
223名無し迷彩:2011/01/02(日) 00:45:46 ID:mxICqZJP0
>>217
リポ入れられるならリポ入れたほうがいいかも、9.6Vと同等かそれ以上のキレになるし
CQB-Rはずっとそれで使ってるけど元々がそこそこ丈夫だから壊れる気配もないしね

そういえば俺のはまだ大丈夫だけどリコイルがそのうち詰まるとかチームの人に聞いたんだがどれぐらいでそこまで酷くなるんだ?
224名無し迷彩:2011/01/02(日) 00:49:41 ID:mxICqZJP0
>>220
その3つならP90が1番いいとおもう、今はそこまで厨御用達って感じじゃないと思うし
F2000は海外のG&Gってメーカーのなら使える・・・けど一応多少なりとも手を加えられないとつらいかも、とりあえず箱出しそのままはやめたほうがいい
G3自体の性能は悪くないと思う、PSG-1っぽく改造するのも悪くはないと思うけど重量は考えないとつらいかもね

やっぱり個人的なお勧めはAKとかかな、箱出しでも精度いいしニッスイやリポが流行ってるとはいえやっぱりラージだと何かと安心するし
225名無し迷彩:2011/01/02(日) 00:55:55 ID:wROM9qge0
>>221
G36Kとかどうよ?
性能と剛性は充分なハズなのに、何故かフィールドでは見かけない。l

色々と弄ってく余地もM4程ではないにしろあるし、結構、マニアックな仕様にも仕上げて
いけると思うんだけど。
226名無し迷彩:2011/01/02(日) 01:16:59 ID:aQ8HssnPO
G36K
いじりにくい
愛が無いと厳しくね?
やっぱり最初はM4系統にしたほうが長く楽しむにはよいと思うぞ
227名無し迷彩:2011/01/02(日) 01:30:22 ID:5eW01hJz0
>>226
格好イイとか「○○(米軍でもアニメか何かのキャラでもいい)が使ってる!」ってきっかけが無いからね
純粋にその銃が好きだとか現在のドイツ軍大好きとかじゃなければ人気が無くて当然といえば当然
228名無し迷彩:2011/01/02(日) 01:42:26 ID:WtSvwCdi0
オートストップ機構やフルメタル化のM4とは大違いで
G36Kは次世代の割りにG36Cと比べて何が変わったんだ状態だったからね
付加価値が大して無いなら長くて扱いにくいものより安く、コンパクトなもんを選ぶし
229名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:05:51 ID:bywG9o0d0
G36系はマガジン収納にも難儀するかも
230名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:23:45 ID:A47sQz9H0
このスレ見てるくらいなら、470の多弾x2の連結で十分、収納を考える必要ないと思う

本格的に始めたら、とりあえずM4系買うだろ?
そしたらM4アダプタ買ってM4のマガジンで統一して使う手もあるし
231名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:25:48 ID:5eW01hJz0
俺はノマグ派
あとそんな俺がP90やG36やSIG552を買わない理由として、ノーマルマガジンだと半透明で
実弾を模したのが常にフルロード状態だから
ってのが有るな
232名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:29:15 ID:0teNjFLd0
AK47MNほしいんだけどどう?
233名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:35:49 ID:5eW01hJz0
中華か?
234名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:42:40 ID:CY76uZvD0
いやマルイじゃね
235名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:44:16 ID:WtSvwCdi0
次世代AK74MNの間違いか?
AK系全般に言えることだけど
マガジンの装填が前側引っ掛けてから回転させながら入れる方法なのと
セレクターが向かって右側にあるから操作の慣れが必要

それと、M4に比べても10cmばかし長いから取り回しにも慣れるまで多少時間かかる以外は
至って普通だな
サイドマウントつければ光学照準器も簡単に載せられるし

ただ、同じ次世代M4系やSCAR-Lみたいにリアカンやオートストップ機能はない点は注意
236名無し迷彩:2011/01/02(日) 02:51:35 ID:0teNjFLd0
次世代AK74MNだったww
237名無し迷彩:2011/01/02(日) 05:48:49 ID:mxICqZJP0
>>230
まあはじめの一丁がどうとかはおいといて本格的にやるならとりあえずM4系統から入るよな
そこから自分の趣味でAKとかそういうのを使っていくわけで・・・
238名無し迷彩:2011/01/02(日) 07:32:58 ID:eTaLldH4O
サバゲ動画見てると、殆どの人がM4でちょっと萎える



コッキングしないと発射できないAK作ってくれないかな、マルイ
239名無し迷彩:2011/01/02(日) 09:11:05 ID:aQ8HssnPO
初心者なら機構がわからない分、なおさらボルトストップと玉ポロしない次世代M4系がよいと思う。
さらに、DDとかのRASをポン付けできて、外装の質感がいい感じなやつないかな?
ちらっとかじっただけで、自分でいじるスキルがない初心者は、中華ベースな国内ショップカスタムかなんかに行くのかな。
240名無し迷彩:2011/01/02(日) 09:36:48 ID:nMbmEtPSO
>>169>>170
青ジャージって何?
ザカエフの息子?
241名無し迷彩:2011/01/02(日) 10:35:09 ID:fU9Y8Qkn0
>>229
ぶっちゃけあの繋げられるポッチいらないよな
入れ替えで腰袋に入れる時邪魔だしストック折りたたんだ状態でマグチェンジできないし
242名無し迷彩:2011/01/02(日) 11:23:50 ID:Im0gncEs0
自分の行ってるフィールドは
M4系ばかりって事はないけどなぁ・・・。
若い人が少ない時は
M4系を使ってる人は半分に満たないと思う。

青ジャージは
たぶん映画「エネミーライン」の事じゃないかな。
243名無し迷彩:2011/01/02(日) 11:32:16 ID:aQ8HssnPO
そういえばG36Kはマーセナリーズの試作型ライフルだったよな。
G36とかMASADAとかあの手のハンドガードのアサルトライフルはRAS組んだM4に比べると意匠的にやぼったいというか、のっぺりしていてすぐ飽きる
244名無し迷彩:2011/01/02(日) 14:28:29 ID:/O8bnIaG0
>>242
サシャはAKやDEは使ってないので、CoDネタだと思うよ。
装備の話もCoDで始まってるし。
245名無し迷彩:2011/01/02(日) 15:58:04 ID:OU01YDhL0
でもMW2には
246名無し迷彩:2011/01/02(日) 16:45:15 ID:z51pzx5k0
テンプレのサイドアームはもっと格上げしても良いのでは?
マグチェンするより素早く反撃できる。
247名無し迷彩:2011/01/02(日) 16:49:30 ID:WtSvwCdi0
そりゃ慣れりゃBHIのCQCホルスターとかから引き抜いたほうがはやいが

「初めてのサバゲ武器、装備」として最初からそろえる必要があるかというと否だよ
248名無し迷彩:2011/01/02(日) 16:55:43 ID:Luc89sJG0
ハンドガンのお勧めは丸いグロック17でおkですか?
249名無し迷彩:2011/01/02(日) 16:57:37 ID:INcPfex/O
17より18にしとけ

新生イラク軍とか現代テロリストがやりたいなら17だけど
250Gaz:2011/01/03(月) 00:26:36 ID:CO/ZqRjL0
覚えておけ。弾倉を交換するよりピストルを抜くほうが速い。
そしてピストルを構えるよりもナイフを使う方が速い。
が、ナイフアタックは基本禁止されている。
マグチェンジやハンドガンを引き抜くよりもグレネードを発射する方が速(ry
251名無し迷彩:2011/01/03(月) 02:57:26 ID:YqKeZOgkO
AK74MN買おうと思うんだがアタッチメントってどんなのつけれるの?
あと銃にあった格好したいんだけどロシア軍の服がいいかな?
とりあえずオススメ教えてくらはい
252名無し迷彩:2011/01/03(月) 03:55:22 ID:OE2lpFYi0
SOPMOD M4やRECCEに使うバッテリーはSOPMODバッテリー
SOPMODバッテリーはニッケル水素電池なので放電器は要らない、…って認識で良いのかな?

一丁目がP90とそのバッテリー、及び充電器&放電器だったもんで
253名無し迷彩:2011/01/03(月) 10:13:56 ID:br4NI/U80
>>240
青ジャージ【あお・じゃーじ】
あしが とてもはやく ひとでは おいつけないぞ!
AKを もっているひとは いのちをかけて 
まもらないといけない そんざいだ!

あと、最後には自殺します。…あってる?
254名無し迷彩:2011/01/03(月) 11:22:24 ID:bWDbEWUi0
>>252
ニッケル水素は基本的に放電しなくても良いけど、マルイ純正の専用充電器はタイマーカットだからあんまり使わずに追加充電すると過充電になっちゃう。
だからデルタピークカットの充電器が良いと思うよ。
255名無し迷彩:2011/01/03(月) 11:41:58 ID:CO/ZqRjL0
サイドロックマウントレイルをつければ光学サイト類は付くだろう。
オススメの服装はムジャーヒディーン・民兵じゃないかね?
北の偉大なる将軍様の格好していくとウケはとれそうだがw

青ジャージは追いかけっこしてる最中はM700で狙撃してもよろける程度だが
マンションの屋上だとどこ撃っても即死するというゲーム上のサバゲーマーです。
256名無し迷彩:2011/01/03(月) 21:22:26 ID:yAI5WHv+0
ファーストで買うならバッテリーセットのほうがお得だよね?
257名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:41:23 ID:ilq+kIYS0
>>255
将軍様が現場でAK持つのかよw
258名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:56:21 ID:6AuHE/e10
APSの電動AK74ってやっぱ地雷?
安くて本物の木を使ってるからときめいてるんだけど安物買いのナントカになっちまうかな
素直に金貯めてマルイのにした方がええか?
259名無し迷彩:2011/01/03(月) 23:03:58 ID:h5ijC1740
フローリングの床にブッタ押したらチャーハン炒った。マダ実射はしてない。
260名無し迷彩:2011/01/03(月) 23:53:55 ID:DvxFS/m+P
>>258
このスレ的にはお勧めしない
内装外装ともに自分で修理が必要になるかも
261名無し迷彩:2011/01/04(火) 00:20:24 ID:c1xgkF+90
>>258
地雷じゃないけどノーメンテでは使い続けられないから
マルイ以外の電動は、自分で分解組み立てのメンテが出来るようになってから
手を出したほうがいいよ
262名無し迷彩:2011/01/04(火) 01:08:30 ID:gAjxCs8T0
>>259-261
レスd
それ程なのか
やっぱり素人の俺はマルイの電動を買って木の部分を自作するか別に買った方が良さそうね
日本製最強伝説はここでもか
263名無し迷彩:2011/01/04(火) 11:17:45 ID:ekXJb7ly0
それもスカーで崩れたけどな
264名無し迷彩:2011/01/04(火) 13:58:06 ID:zuqq+Ywx0
>>263
kwsk
265名無し迷彩:2011/01/04(火) 14:04:09 ID:JJpgJsfa0
>>264
道楽のレビューのレイル部分を読むといい
http://www.hyperdouraku.com/airgun/scar-l/index.html
266名無し迷彩:2011/01/04(火) 20:27:44 ID:RKvPNjdr0
>>265
読んだらかなり致命的っぽいな
俺はレールには乗っけないけどマルイは交換に対応していくのだろうか?
2〜3ロット後で買うのがいいかもしれんね
267名無し迷彩:2011/01/04(火) 20:42:44 ID:E9app3ma0
>>266
なにかレールに乗っけないとアイアンサイトさえ使えんぞ
268名無し迷彩:2011/01/04(火) 21:07:15 ID:RKvPNjdr0
>>267
ホントだこれはそういう代物なんだな
これは欠陥品と言わざるをえないし買った人は可哀相だと思う
269名無し迷彩:2011/01/05(水) 02:45:54 ID:siDp0pUf0
手馴れた人にはマルイ以外の選択肢が十分出てきたってだけで
まだまだ初心者にはマルイ一択な気もするけどな
ただしそのSCARは除く
270名無し迷彩:2011/01/06(木) 22:58:56 ID:4966o6ys0
初購入しようと思うんだけどSOPMOD M4かAK74MNか悩む
どっちも大好きな銃なんだけどどっちがいいだろうか
ちなみに1個ぶんの金しかない
271名無し迷彩:2011/01/06(木) 23:30:38 ID:+5rfHV1Q0
>>270
M4の方がレールによる拡張性の高さとボルトストップなどのリアルさでは一枚上手
一方のAKはロシア軍から中東、アフリカ、テロリストまであらゆる装備に似合うからスタイルを選ばない
銃本体だけでなくこの先自分のやってみたい格好で選んでみるのも良いかも
272名無し迷彩:2011/01/06(木) 23:36:05 ID:+dVi0XNM0
買う銃は決まってるんだが、やっぱりショップで構えてみないと分からない事が多いと思う
というワケで関西でショップ行くならどこでしょうか…?
273名無し迷彩:2011/01/06(木) 23:44:44 ID:4966o6ys0
>>271
ありがとう
AK74MNのほうが好きなんだけど高いのしか売ってないんだよな・・・

ちょい質問、次世代M4にSOPMODとSOCOMってあるけどどこがちがうの・?
274名無し迷彩:2011/01/06(木) 23:46:27 ID:+3CTR4dv0
マルイの製品紹介ページみりゃわかるだろうw
275名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:03:54 ID:vLs+XeT+0
>>273
一応書いておくと
・ハンドガード
・ストック
・電池の種類
(SOCOMはハンドガード内にミニSを、SOPMODはストックに専用電池をぶちこむ。ちなみに形状が違うだけで容量や電圧は同じ)
・キャリングハンドルの有る無し(SOPMODは照準器のみ。ちなみにどちらも取り外し可能)

それ以外はほぼ同じ
276名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:06:08 ID:FloDZDhj0
新年度にデビューしたい者です
テンプレに従って銃はマルイの電動、FA-MASあたりにするとして、
服は作業用の灰色のツナギと地下足袋などで大丈夫でしょうか
家で着られずくすぶってるのがひとそろいあるのですが・・・
277名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:14:10 ID:Zvi9ctDq0
ツナギはいいとして地下足袋はやめとけ怪我の元
278名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:16:07 ID:BsqXGSfS0
>>273
ああ・・・ あとはゴーグルと手袋とニーパッドだ
知合いはなんかのコスプレでもやるくらいだからどんな格好でもいいと思うわ
ただ地下足袋は一応フィールドの地面次第。登山靴とかあればそっちの方がいいかも
279名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:17:12 ID:BsqXGSfS0
あ、アンカとちった>>273じゃなくて276だわ
280名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:17:55 ID:FloDZDhj0
>>277,8
ありがとうございます。地下足袋は危ないのか・・・
もう思い切ってアメ横辺りでジャングルブーツでも買った方が安心でしょうか
281名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:24:06 ID:IXlWIRxT0
>>280
使い古しの汚れてもOKな運動靴でもイイが、砂や土が入りまくり。
282名無し迷彩:2011/01/07(金) 00:26:40 ID:Zvi9ctDq0
>>280
新調するならジャングルブーツより
トレッキングシューズとかのほうがいいぞ

遊ぶフィールドが野外で岩肌とかあるなら
なるべくくるぶしより上まで丈のあるタイプ
ミドル(ミッド)カットかハイカットのものを勧めておくよ

ジャングルブーツは下手なモノ使うとケガはしないが履いてて足を痛める
283276:2011/01/07(金) 00:58:58 ID:FloDZDhj0
皆さんありがとうございます。

怪我しない、させないような装備を揃えていこうと思います
284名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:31:56 ID:MzDfC5xU0
初心者にL96awsは大丈夫?
ライフルが大好きで、一本を大事にしていこうと思ってます。

予算は五万で考えてますが、最低限ライフルでサバゲーを楽しむ為に必要なものは何ですか??
285名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:37:24 ID:FX6FKCWkP
M3ショットガンが欲しいんですが
ストックあるのとないのどっちが良いでしょうか?

やっぱり引くからストックあるほうがいいんでしょうか?
286名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:39:21 ID:HJTkGx/a0
L96でヒットとれるか、活躍できるかという点なら全然大丈夫じゃない
初心者がボルトアクション担いでるのは鴨がネギどころ鍋とコンロまで背負って来てるようなもんだ

狙撃ポイントを見つけ出す空間把握能力
そして見つからずに狙撃ポイントに移動できる行動力
常に周囲に気を配れる注意力
正確な距離把握能力と見越し射撃で百発百中ができる射撃能力

モロモロ揃って初めてサバゲーでボルトアクションのエアガンでのサバゲーが楽しめる
287名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:46:18 ID:MzDfC5xU0
>>286
とりあえず大丈夫じゃないのはわかりました。

なら、楽しむ為には何が必要ですか?
288名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:53:13 ID:Wuax6zCx0
>>287
特徴をデメリットと思わないことかな?
電動と比べたら撃つのに時間がかかるから>>286の言う通りなんだわ
大事にしていこうという気持ちがあればどうやったら電動もった相手を
カモれるかがんばれるとおもうから気持ち次第だよ
289名無し迷彩:2011/01/09(日) 17:53:21 ID:EPs1/WQ0P
個人的に最重要なのは一緒に遊べる仲間
290名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:22:39 ID:YulLLmc30
>>287
まさに>>289が真理
勝ち負けやヒット数よりも楽しむことを重視する仲間に出会えることを祈る
291名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:30:21 ID:kP2W+LFi0
>>287
それならL96AWSと電動ハンドガンを買ったら?

L96AWSは持ってるが普通のサバゲではまず役にたたない、なれればキルをとれる可能性はあるけど今は装備が厚くなってるためエアコキの一撃では相手が気付かない可能性は高い
なのでL96AWSだけではよっぽど運が良く無いとはじめは楽しむ事ができないと思う
だけどどうしてもL96AWSを使いたいならそれなりのサイドアームが無いと楽しめないと思う
なので冬場でも使える電動ハンドガンをセットで勧めておく

実際の所、L96AWS持ってても御座敷で、サバゲではM14SOCOMでスナイパーやってるけどな
292名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:38:18 ID:T/zJHAqg0
>>285
高機動戦法でバンバン前に出てHit取りたいなら取り回し考えてストック無しの方が良いと思う
ストック必要なほどコッキングが硬いなら別だけど
293名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:42:18 ID:EUcKL4GZ0
>>284
ライフル好きなら、ついでにアサルトライフルも愛してあげてください。
L96AWSが大好きで、それ以外じゃサバゲしません!ってのなら…

フィールドと季節に合わせた迷彩服は必須。
自衛隊迷彩は優秀だと思う。
他国のだと日本の植生に会わない事が多い。
MossyOakは狩猟シーズン用というか、春〜秋は暑くなる。
これは一度ゲームに参加してから決めるのがいい。

電動コンパクトマシンガンか電動ガンハンドガンは欲しい。
小振りな電動ガンでも構わないけど。
(本当はこの手のでの慣れておいて、
射程ギリギリをL96で撃つくらいがいいとは思うのだが…)
味方と連携していたとしても、火力が無いと前進できない。
戦線から孤立したらゲームに参加できない。
敵はボルトアクションだけと診たら
速攻で障害物づたいに距離をつめて仕留めに来る。

L96自体は銃本体+スコープ+マウントリング。マルイのでおk
低倍率〜4倍のズームが使いやすい。
スコープはサバゲ向けの〜2万円の他社製でも構わない。
スコープのチューブが30mm径のもあるから要チェック。

バイポッドはお荷物なのでいらない。

弾はG&Gの0.25gバイオなら安定して使えると思う。
(マルイの新しい0.25gバイオは同等品らしい)
精度の低い弾は撃てば撃つほど自分の首を絞める思う。

あとは30m以上のメジャーかなw
距離感を養うのに重要。
294名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:52:25 ID:EUcKL4GZ0
>>285
ショーティーはフォアエンドにラバーコーティングされているので、
グリップを押し込むようにするとコッキングしやすいらしい。

スーパー90のフォアエンドはコーティングされてないのでやや滑りやすい。
ストックがやや長めで構えにくい場合もある場合もあるらしい。
ただこのストックがあるのでラピッドファイアでも弾道を安定させやすい。
フォアエンドにラバーコーティングのスプレー吹いて、
作業着屋でラバーグリップのグローブ買ってくれば、
あとは腕力次第で弾幕貼れるw
295名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:55:07 ID:EPs1/WQ0P
さらに追加するとL96はVSRに比べて精度低いよ
形が好きならかまわないけど精度命のボルトではなかなかシビアでもある
296名無し迷彩:2011/01/09(日) 19:55:52 ID:ed3gFMNVP
>>286みたいな勘違いバカは無視したほうがいいよw
空間範囲能力w行動力w射撃能力w

典型的勘違いしたサバゲヲタだな
しかも親父w
297名無し迷彩:2011/01/09(日) 20:42:33 ID:7XQ3RSXI0
やっぱACUはきついのか・・・
298名無し迷彩:2011/01/09(日) 21:10:25 ID:uBHtmMAC0
ACUは目立つぞ
移動しても印象に残らないというパターンは
200mとか交戦距離が長い実際の戦場なら狙撃されにくいとか効果あるんだろうけど
サバゲーみたいに10m〜30mぐらいの距離だと
「なんか白っぽいのがチラチラみえるんだけど…」
みたいな感じ。

日本の植生に特化されてるからあたりまえだけど日本国内において自衛隊新型迷彩の汎用性にはかなわない
フェイスペイントまでされて茂みの中で文字通りアンブッシュされたら至近で撃たれるまで気づかない事もしばしば
秋冬になるとまたかわってきちゃうけども
299名無し迷彩:2011/01/09(日) 21:40:52 ID:nO4tu4RC0
草がある場所ならマルチカムも悪くないと思うよ
陸自迷彩は洗濯して色が褪せてくると凄く背景に馴染むね
300名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:29:34 ID:SsweXdz00
マルイ、M4 CRWてお勧めですか?
M933とどっちにしようかと。
お勧めありますか?
301名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:32:55 ID:3BujCx+00
PMC風(?)の黒っぽい服の人たまにいるけど
あれってけっこう目立つよね
302名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:40:42 ID:uBHtmMAC0
>>300
見た目と発射サイクルの違いしかないから
好きなほうを選んだらいい

>>301
黒は動くと目立つから最新の迷彩だと黒を入れないね
車両を使用した護衛・輸送というPMCの任務では黒い服装は問題ないけど
303名無し迷彩:2011/01/10(月) 08:26:21 ID:gcbdSI1z0
M4S-systemはいつ再生産が始まるんでしょう…欲しいんですけどどこの通販サイトでも品切れです
304名無し迷彩:2011/01/10(月) 10:28:45 ID:Hy/Gqb9i0
L96の書き込みをしたものです。

たくさんのアドバイスありがとうございました…!
L96一択というわけでなく、アサルトライフルもマークスマンライフルも大好きですww
ここでお話しを聞いて、沢山の選択肢が増えました、本当にありがとうございました!
305名無し迷彩:2011/01/10(月) 15:12:12 ID:UUVTSxBh0
ついでに相談しやすいスレも教えてあげようじゃないか。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286293020/
このスレに行って、相談してくれば幸せになれるよ!(期限付
306名無し迷彩:2011/01/10(月) 15:25:45 ID:dWmVXYqx0
そこはAとBとCのどれがいいか相談したら、いつのまにかA〜Dまで買うスレじゃないか。
307名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:16:56 ID:fNiAF6nG0
FPSからサバゲに興味持ってひとまずM4SOCOMを買ってみようかと思うのですが他にこれ揃えたほうがいいってのありますか?
308名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:22:18 ID:gcbdSI1z0
マガジンが3つくらいほしい
フォアグリップもダットサイトもほしくなる
309名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:34:18 ID:dWmVXYqx0
>>307
まずは落ち着いて>>2-3を読もう。
それらできないならゴーグルだけもってフィールド行けばおk。
これさえあれば弾を撃てずともフラッグアタックができる。
310名無し迷彩:2011/01/10(月) 17:20:47 ID:nZ9Puj9G0
>>307
自分のまわりでは次世代M4SOCOM買った人は、しばらくするとM4CRWに乗り換えている人が多いですね
リアカンならM4SOCOMはかなり良いと思いますが、弾数制限無しならM4CRWの方が良いかもしれません

後はやはり>>2-3を読んだ後に質問した方が良いかと
311名無し迷彩:2011/01/10(月) 19:12:15 ID:L41nlGwH0
装備品の総合にあたるスレが落ちているようなのでここで質問させていただきます。
ハンドガンのホルスターは普通、利き腕側の腰につけるのものでしょうか?

特殊部隊の写真を見るとだいたい右側にホルスターをようですが、
左手でハンドガンを構える写真もあるので困惑してしまいました。
ライフルを構えた状態からであれば左の方が抜くのは早そうですが…
312名無し迷彩:2011/01/10(月) 19:17:43 ID:2agdsZva0
>>311
基本的に利き腕側に付ける。
左でハンドガンを構えていたのは、その人が左利きだったか、ウィークハンドでの射撃訓練の最中
だったんじゃないかと。

後、最近のトレンドの一つに、胸の辺りに付けるってのもあって、この場合は抜きやすいように利き手
と逆側に若干寄せて取り付ける事も多い。
313984:2011/01/10(月) 19:20:36 ID:nZ9Puj9G0
>>311
アサルトライフル or サブマシンガンを持ってるなら、ハンドガンはサイドアームだろうから利き腕の側にホルスターつけた方が良いと思うが
近距離の場合、ハンドガンにスイッチして撃つ場合があるかもしれないけどそれでも利き腕で構えると思う

いざという時にクイックドローが出来ないハンドガンは役に立たないと思うんだが如何か?
314名無し迷彩:2011/01/10(月) 19:20:58 ID:WDnV4Et80
「やばい、メインが撃てない!」
→メインを投げ捨てたり、スリングでぶら下げたり→利き手で素早くハンドガンを抜いて攻撃

みたいなケースで使うことを想定していれば普通は利き手側
あと、銃はほとんどが右利き用だからってのもある

サバゲユースなら左も悪くは無いのかもしれないけど・・・
315名無し迷彩:2011/01/10(月) 19:50:27 ID:L41nlGwH0
>>312-314
丁寧な回答ありがとうございます!
なるほど、投げ捨てる勢いで持ち換えるのであれば利き腕のほうになりますね。
ホルスターは右用を買うことにします。
316名無し迷彩:2011/01/10(月) 22:50:05 ID:jDiBVkWZ0
でもな。

窮屈に伏せている姿勢なので正面と右にしか撃てないんだが、左に無防備に体を晒した敵が横切る!!

って時には左にも銃が欲しくなるよね。

それでも右の方が良く役に立つけど。
上記の例なら左に持ち替えの一手間でなんとか対処。
317名無し迷彩:2011/01/11(火) 00:28:29 ID:LdmO3oT90
微妙に違うかもしれんが、イスラエル軍のポイントマンなんかは室内で22口径を二丁拳銃することがあるらしいね
318名無し迷彩:2011/01/11(火) 00:42:00 ID:37az+y2I0
>>316
それパターンを考えるなら右と左に一挺づつ持った方が良いという話になっちゃうよね?

自分の場合はブレードテックのホルスターをベルトの腰の右後ろに少し傾斜つけて着けてるから左手でも抜けるけど
少しだけ抜き辛いけどな
319名無し迷彩:2011/01/11(火) 00:57:41 ID:UQwJQjn70
>>317
嘘くせーw
SASとかの最高に練度が高い部隊が室内とか車輌内に突入する時ですらMP5とか長物だぞ
320名無し迷彩:2011/01/11(火) 01:25:23 ID:hg8Ea50Q0
22口径は弱すぎるだろw
つい先日も、22口径で頭打たれて長年気づかなかった人の話がニュースになってたよ。
頭蓋骨と皮膚の間で止まってたw

本人は酔っているときに殴られたと思ってたそうな。
321名無し迷彩:2011/01/11(火) 19:45:01 ID:+YPKS+6A0
22口径にサイレンサー付きならありそうな気がする。
322名無し迷彩:2011/01/11(火) 19:48:22 ID:RKZyv3wI0
とりあえず初サバゲなら、そこまで穿って考えなくても、メイン一本あればどうにかなるよ。
絶対勝利に拘っていると、楽しめるサバゲと楽しめないサバゲの比率が変わってくるからね。

火力的な意味でも、サブアームよりもメインアームの取り回しを良くしたりする方が効果的な場合もある。
323名無し迷彩:2011/01/11(火) 20:27:14 ID:37az+y2I0
>>322
拘ってM14使ってるけど、M4を使った方がキル数は多いですね
戦いやすさをとるか雰囲気を楽しむかによって装備も変わってくるしね

実際、6kgオーバーのM14とフルのプレートだと伏せ撃ちもし辛いからなぁ
324名無し迷彩:2011/01/11(火) 20:58:14 ID:FlkEbtcd0
ブーツて何履いている?
325名無し迷彩:2011/01/11(火) 22:23:56 ID:3TG7Zy6TP
>>324
見栄えよりも使いやすさ
ミドルカットのトレッキングシューズ
その中でも足の甲が広い日本人向けのモンベルのもの
326名無し迷彩:2011/01/12(水) 14:07:38 ID:+5OAmG2c0
ガンケースを買おうと思うのですが、オススメや高評価のケースなどありますでしょうか?
個人的にはSUSのアサルトライフルケース、ライラクスのバックボーンケース、ゼロインマットのどれかにしようと考えているのですが
327名無し迷彩:2011/01/12(水) 15:37:42 ID:b7sD2kdz0
>>326
聞くならケースのメーカーやモデルだけじゃなく
肝心の収納する銃や一緒にまとめたいと思ってる小物とか
電車などで持ち歩く、車で移動とかの扱い方など具体的な事を書けよ
オススメの判断が出来ない、無駄にデカイとか高い物でもいいのか?
328名無し迷彩:2011/01/12(水) 16:21:44 ID:+5OAmG2c0
>>327
すみません、なにぶん初めての購入と言う事で知識等も少ないモノで
一応東京マルイのレシーライフルとMagpulPTSのACRを所持しており
それらと一緒にBB弾や替えのマガジンやバッテリーなど一通り収納できるモノを考えております
一応背負えるタイプの方が個人的には楽かなと思い、ソフトケースと言われるタイプのガンケースがいいかなとは考えているのですが。
移動は電車と車両方あり得ると思っております。

既にガンケースなどを使用されている方は、ドットサイトやスコープ、サイレンサーなどは外してから
ガンケースに収めていらっしゃるのでしょうか?それともつけたまま収納し運搬していらっしゃるのでしょうか?
329名無し迷彩:2011/01/12(水) 18:14:26 ID:/KriDjGB0
人目につく電車移動なら単色系のものかハードケースだな
迷彩柄のでかいバッグは一般人からしたらそれなりに威圧感を覚えるだろうし

一通り背負うならEBERLESTOCK GS05Mとかの
ライフルケース+バックパック系のものがいいかもしれない

ライラクス(ゴーストギア)のナイロン系は作りがあまりよくないから
詰め込んで重量嵩むとファステクス外れてウェビングが千切れるという報告があるから
あまりオススメしない

ダットサイトやスコープ類は普通はつけたまま。はずすとゼロインしなおし
サプレッサーははずしても問題ない。というかつけたままだと長くなって邪魔だし
入らない場合もある
330名無し迷彩:2011/01/12(水) 18:21:02 ID:g2mcZ8t/0
ガンケースにかわいいぬいぐるみのついたストラップつけたらそれなりに威圧感は減ると思うよ
331名無し迷彩:2011/01/12(水) 18:50:48 ID:+5OAmG2c0
ご回答ありがとうございます。

値段ははるようですが、なるほどEBERLESTOCKというところのバックパック系はかなり良さそうですね
332名無し迷彩:2011/01/12(水) 20:13:56 ID:yuioDHik0
某サバゲ動画にて
冬場のニッケル水素電池の電圧降下が凄いってあって
Lipoにしたら随分元気になったともあって

実際のところどうなんでしょうか?

当方マルイのSCAR黒の発売待ちの身なのですが
(来たらサバゲデビューの予定)
カタログに8.4Vニッケル水素ミニSとあるのに
違う電圧の違う種類のバッテリー使っても大丈夫なもんなのでしょうか?
333名無し迷彩:2011/01/12(水) 21:05:22 ID:pJXih7iq0
>>332
ニッ水は寒さに弱いけど、電池の大半が寒さに弱いけどな

違う電圧(基本的に高い方)は内部に負担がかかるよ
違う種類のバッテリー自体は問題無いよ(電流が流せないバッテリーだとどうなるかはわからないけど)
但し東京マルイ以外のバッテリー使ってて壊れた場合の東京マルイの対応がどうならかはわかりませんけど
334名無し迷彩:2011/01/12(水) 22:43:09 ID:g2mcZ8t/0
M4S-systemの再生産が待てないのでM4A1R.I.Sの購入を検討してますが、
そんなに首が脆いんですか?
335名無し迷彩:2011/01/12(水) 23:20:25 ID:yuioDHik0
>>333
ありがとうございます。無難に純正ニッスイ使ってみようと思います。
336名無し迷彩:2011/01/12(水) 23:32:21 ID:pJXih7iq0
>>335
ニッ水使うなら純正の充電器が最も安全だね
うちでは東京マルイのニッ水ミニ3本をIREの急速充電器で30回以上充電してるけど問題ないけどね
ABCの充電器試しに使ってた時は、ニッ水ミニが数回でお亡くなりになりました

実際の所は電流値がキモなんですけどね
337335:2011/01/13(木) 12:29:23 ID:CFQTaT2+0
>>336
UFCの多機能充電器すでに買っちゃってたよ/( ^o^ )\
電流値の設定できたかなぁ…。ちょっと色々やってみますわ。
338名無し迷彩:2011/01/13(木) 15:02:51 ID:nKT+sgym0
WAのガバを買おうと思っているんですけど、ナイトホークFLXアップグレード、FBIスペシャル ライトレールでは性能とブローバック時のリコイルはどっちがいいですか?



339名無し迷彩:2011/01/13(木) 16:31:40 ID:PwSdU3j20
どれも中身はおんなじ外見で決めるがよろし
340名無し迷彩:2011/01/13(木) 22:29:18 ID:gZTpOMSSP
>>338
性能:SCW3ならどれも変わらん
リコイル:スライドが長いほうがキックが強い
341名無し迷彩:2011/01/16(日) 13:31:40 ID:ZKgw/rC50
次世代M4A1カービン、SOPMOD M4、CQB-Rどれがオヌヌメ?
342名無し迷彩:2011/01/16(日) 14:35:22 ID:3qfWcDTp0
どれも似てるようで、結構違う。
カッコ重視か、使いやすさ重視か、長いのがいいのか、短くするのか。
よーく考えて買ったほうがいい。
M4系は考えずに買うと、いつの間にか増えてる。
俺のお勧めはM4ソーコムにアウターバレルにライトマウントにウェポンライト付けて終了。
それかMOEハンドガードにイルミネーションキット。
これで事足りる。
ストックバッテリーモデルは前出し配線にしようとしても骨が折れる。
M4ソーコムならリポ仕込めばレイルハンドガードにも出来るしな。金はかかるが。
ショートアウターにしようと思っても高くつく。最初から切ってもらうのもあり。
343名無し迷彩:2011/01/16(日) 22:41:33 ID:AhSl280x0
>>342
前出し配線ってやっぱり結構な骨なんでしょうか?
CRWのようなレイル付でショートバレルが好きなんですが、
固定ストックはあまり趣味に合わないので、もしCRWを購入するならストックを変更したいと思っている次第です。
344名無し迷彩:2011/01/16(日) 23:23:41 ID:s6f6r4Mr0
後方配線を前に回すのは一回メカボをバラしたりしなきゃいけないから面倒

余計な加工とかしないでレイルつきショートバレルがいいなら
現状CQB-Rしか選択肢はないね
それかM933かM733買ってどっかでマルイ純正のスタンダードM4用RIS調達するかだな
345名無し迷彩:2011/01/17(月) 20:22:35 ID:6xX6K7PEP
そしてAR15スパイラルへ、と
正直金銭的な意味からAR系はお勧めしかねるな
346名無し迷彩:2011/01/17(月) 20:51:59 ID:bFePA/9m0
これからサバゲを始めようと思っています。
先日、電動ガンを購入しようとショップに行ったところ、持たせてもらった次世代M4A1がとてもいい感じでした。
しかし中古で箱付き・本体、マガジンのみ、マガジンには多少の傷が。
店員さんによるとサバゲでは未使用だそうです。

これで25000円でした。ズバリ買いですか?
それともやはり一丁目に中古は危ないでしょうか?銃本体の予算はこれより高くなると厳しいです・・・

ご意見お聞かせ下さい。
347名無し迷彩:2011/01/17(月) 20:53:25 ID:34SgjjIz0
ネットの安売り店探せばそれより安い店いっぱいアルよー
348名無し迷彩:2011/01/17(月) 21:32:07 ID:LOKBMi2F0
>>346
中古で次世代なら、転売して儲けられるほどには安くないけれど
通販で買うとなるとまともなものが来るかどうかギャンブルになる値段だから、
店頭で買える状態でその値段で、気に入ったのなら買っていいと思う
(新品で次世代M4A1がその値段で売ってるってことはありえない。念のため)

一丁目に中古は危ないかどうかってことなら、そりゃ新品を買うよりはリスクは高いけれど
お店で買うのなら不具合があればサポートを頼めるし使い方が分からないなら直接聞けるし。
「中古で買ったんだけれど説明書が無いんでバッテリーの入れ方がわかりません」
とか聞いてくるアタマおかしいんじゃないかお前みたいなヤツに比べればはるかに賢い買い物だな
349名無し迷彩:2011/01/17(月) 22:24:35 ID:nXDb2/840
このスレで中古を選ぶってのは、大体の場合商品の安さ優先の判断基準によるものだ。
品を見分ける知識のない状態で、安いからと中古を狙うってのは、失敗する初心者のよくある話。
特にヤフオクなんてのがあるので、昔に比べて手軽に中古は手に入るが同時に中古ゆえの爆弾物の率も比例して高くなってる。
だからこのスレでは中古は基本的に非推奨。

ちゃんと店が保障してくれるなら、中古でもそんなに問題はないよ。
新品だと買ってすぐに不都合出ればメーカー保障で安心確実ってのを、初心者への保険として薦めてる程度だから。

AR系とかがこのスレでお勧めの基本的位置に存在する理由は、市場や現場での普及率もひとつの理由。
何か問題があっても、ユーザーが多ければその対策なども多かったり、対策を知る人が身近に居る可能性も高くなる。
またその拡張性の可能性からして、その後のカスタムの自由度なども考慮してるし、おまけ的にそういうカスタムしてる先達などから部品供給を受ける可能性もある。
出回っている数が多ければそれが理由で商品自体やオプションの値段も下がってる場合もあるし、その辺もままある。
体験的にやってみたいという方には軽さやコンパクトさ、そして値段などを考えてMP5などでもいいが、その後のサバゲのことをちょっと考慮するならM4あたり妥当という判断だな。
350名無し迷彩:2011/01/18(火) 18:21:45 ID:AWxBopoMP
通販中古でもちゃんとした店で買えば安心
MZのCA870中古で買ったら、ホップ調整用のネジが無くて
ダメ元で連絡したら往復の送料店もちで
メーカーから部品調達して直してくれたよ
儲けが吹っ飛んだんじゃないかと心配してしまう
351名無し迷彩:2011/01/18(火) 20:41:22 ID:F7OE1JVHP
>>350
それは良心的だな
さすがに利益ないと思うぞ
352名無し迷彩:2011/01/18(火) 20:43:42 ID:3W82QGPb0
初のプライマリにm14はないかな?
やはりエアガンだとバレル長とかがあまり加味されないから、
携帯性の高いSMGの方がいいかな
353名無し迷彩:2011/01/18(火) 21:03:41 ID:gcMhT35o0
>>352
SMGじゃないがM4CRWとM14SOCOM持ってるけど、20mじゃ集弾はM14SOCOMの方がよいけどね
10mじゃぁ大差ないけど

M14は重さというよりバランス的に持ち辛いけどM14が好きならオススメするよ!
354名無し迷彩:2011/01/18(火) 21:21:01 ID:xUZQZdzP0
>>352
重い、長いに納得できて、メインフィールドが野外なら有りだと思う
あと何度か話題になってるから、このスレのログをM14で検索してみればいい
355名無し迷彩:2011/01/18(火) 21:53:21 ID:F7OE1JVHP
好きな形も重要だけど重さも重要
長く構えてられない銃はそのうち持つのも嫌になる
356名無し迷彩:2011/01/19(水) 15:19:15 ID:skHIBNaE0
>>352
一度お店に行って持たせてもらうといいよ
でか!おも!でもかっけええええ!ってなるから

興味ないものでも、実際手にとってみると思いの外気に入ったりするものがあるかもしれないし


基本的に好きなものを買うのがいいとは思うけれど
357名無し迷彩:2011/01/19(水) 20:58:42 ID:h/ffAGK80
うん
高い買い物なんだし、買いたいものあるけど初心者向けじゃないから…と躊躇して別の買っちゃうと
「やっぱり最初のアレがよかったなー」ってなるかもしれないしね
この手のは結局一番欲しいのを買うのが良い
けど、一応お店に行って見たり触ったりして来た方が良いのも確か、と
358名無し迷彩:2011/01/19(水) 22:11:34 ID:84OR9WAd0
正直M14は木ストにしたら痺れるほどカッコイイと思うの
359名無し迷彩:2011/01/19(水) 23:36:38 ID:SGXh5MRT0
てかM14とEBRはもう別物だろ
360名無し迷彩:2011/01/19(水) 23:37:18 ID:SGXh5MRT0
スレ間違えた
361名無し迷彩:2011/01/20(木) 00:22:36 ID:HZ4jdsp10
>>360
奇跡的に間違ってもいないレスになってるぞw
362名無し迷彩:2011/01/20(木) 01:25:53 ID:6zFiS74w0
EBRは、正統新化だと思うが
BullDog 762なんかは、M14の面影ないぞ
363名無し迷彩:2011/01/20(木) 03:49:53 ID:2gGIeKbT0
そんな金の掛かるもんじゃなくても、サバゲは出来る。
好きな奴は財布と覚悟を決めればいいだけだ。

.ただまぁ、国産品がないんでお勧めできないが、国内ショップの組み込みとかならまだ何とかなるか。
364名無し迷彩:2011/01/24(月) 13:07:27 ID:v0BDS2JO0
みなさんどこのBDU使ってますか?
365名無し迷彩:2011/01/24(月) 13:43:11 ID:ks49w5rV0
AK47HUか次世代のM4か迷ってるんですがどっちが良いですかね?(ゲームで使うなら) 
366名無し迷彩:2011/01/24(月) 14:12:26 ID:MWprs6bZ0
>>364
俺は基本的に放出品かプロパーもしくはTru-Spec
それで手に入らないものはPX品や質の高いレプリカで
生地はできるだけNYCOのリップストップを選んでる
ノンリップは引っ掛けたらどこまでも破けるし

どのぐらいの頻度でゲームに参加するかによるけど
格安は破けやすいし色落ちも激しいから安物買いの銭失いの典型になる
367名無し迷彩:2011/01/24(月) 16:41:28 ID:v0BDS2JO0
>>366
ありがとうございます
検討してみます
368名無し迷彩:2011/01/24(月) 19:20:02 ID:wtgqUfH40
>>364
MossyOakの上着に、ユニクロ投売り迷彩パンツ。

>>365
AK47HUについて詳しく。
マルイのAK47なら良く訓練されたサバゲ武器なのでお勧め。
369名無し迷彩:2011/01/24(月) 19:31:36 ID:v0BDS2JO0
>>368
MossyOakいいですね!ありがとうございます
370名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:44:26 ID:BPw02OiP0
初めてライフルを買いたいと思っているのですが
マルイのVSR-10のGスペックはL96より当たりますか?
だいたい3万でいけたらいいなと思うところであります・・・
371名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:46:01 ID:n7L13D6f0
M14にするかSR-16にするか悩んでる
数年ぶりのサバゲーに参加ということもあるし、
今の流行りっていうのもまったくもって知らないから余計に怖くなってしまう
あとサブとしてハンドガンのおすすめはあるかい
372名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:51:02 ID:JqqptfeM0
>>371
M4系だらけなのが今のフィールドの現状。
そういう意味ではSR-16なんだけど、いかんせん旧世代で基本設計が旧い。決して実射性能が
悪いわけじゃないし、普通にゲームで使う分には充分な性能を持ってるけど、命中精度で比べると
M14が勝る
予算に余裕があるなら、次世代型のM4シリーズからまずは一丁が無難かも。

ハンドガンはSIG226以降のマルイ製品なら基本的に何でもいける。
架空銃(元ネタはあるけど)が気にならんなら、その中ではHiキャパが実射性能は安定してる。
373名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:53:06 ID:I24biguU0
>>370
L96は持ってるがVSR-10Gスペの方がよく当る

>>371
流行りだけならM4の方が良いんじゃないかい?
M14は持ってるが重いし取回しが悪いよ
374名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:54:39 ID:n7L13D6f0
>>372
Sr16も今じゃ見劣りするのか
参考になったよありがとう
ハンドガンもガバ系が好きだし、
サブとメイン共々検討してみる
375名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:55:59 ID:v0BDS2JO0
M14socomCQBを押してみるテスト
376名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:56:13 ID:n7L13D6f0
>>373
過去レスでもたしかに重い重いと書かれているし、
汎用性が低そうかな
とりあえずもうちょっと考えてみるよ
377名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:57:49 ID:BOvbpDm50
>>371
M14買って使い続けてる人って俺の周りにあまり居ないな。
何故かみんな、G36やMP5に流れていく。
そしてM14には帰って来ない・・・。
378名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:58:00 ID:I24biguU0
>>374
ハンドガンはガバメント系が好きならM.E.U.が良いんじゃない?
ハイキャパ5.1、デザートウォリアー、M.E.U.は持ってるけどM.E.U.が一番使うね
この時期なら電ハンを一丁入れても良いとおもうけどね
379名無し迷彩:2011/01/24(月) 23:59:39 ID:I24biguU0
>>377
重いし取回しが悪いと書いたけど、M4とM14は使い分けてるよ
命中精度はM14の方が良いからね

スナイパーやらない限りM14は勧められないけど
380名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:00:50 ID:JqqptfeM0
>>374
ま、あくまで次世代に比べればだけどね。
SR−16の形が好きだ!!ってんなら選ぶ価値はあるよ。好きな形の銃でゲームをやるのが
やっぱ一番楽しいから。

旧世代M4系だと、M933とかかな。
短くて軽い分、剛性不足も表に出にくい。
381名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:02:53 ID:aT1wIM6Y0
諸兄達ありがとう
>>375
意外とグッと来てしまう
ちょっと考えてみる

>>377
それ程までに扱いが難しいってことなのかな
他のも検討してみる

>>378
MEUも出てたのか
電動もウィポポとか書かれていたけど、ちょっと考えてみる

>>380
次世代と比較しなければまだいいって感じなのかな
やっぱり自分がいいと思った銃で楽しんだ方がよさそうだし、
もうちょっと調べてからやってみるよ
382名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:10:03 ID:eVa5nZ0U0
>>381
東京マルイなら好きな物選べば良いと思うよ

電ハンはウィポポを否定出来ないけど、この時期はガスガンをサバケに持って行っても一発撃てるかどうかって場合が多いから電ハンにプロライトは良いよ
これならマガジンを複数持てばアサルトライフル無しでも戦えない事は無いからね

飾りになっても良いならガバメント系のみで良いと思うけど
383名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:13:03 ID:aT1wIM6Y0
>>382
電動ハンドガンを調べていたのだけど、
マルイがちょっとした変態で吹いた
危うくG18をポチッてしまいそうになってしまった
384名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:14:58 ID:OvpqfIVl0
サイレントキル用にエアコキハンドガンにしようか迷った
季節に影響されにくいし
385名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:15:51 ID:ujooo+vt0
>>373
回答ありがとう。
これで安心して寝れます。
386名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:57:41 ID:eVa5nZ0U0
>>383
グロック18C
ベレッタM93R
H&K USP
だからね〜

G18CとUSPは持ってるが実銃のイミティションと考えずに、サバゲの道具と思うなら買う価値は有ると思よ

>>384
つ SOCOM Mk23
スライド固定だから今の時期もそれなりに使えるし静かだよ

>>385
本体とスコープとリング買うと3万だと若干足出るとおもうけどね
あえてここで言っとくなら低倍率(1-4倍)でそこそこのスコープ買っておくと良いと思よ
387名無し迷彩:2011/01/25(火) 06:58:07 ID:KFA/2hdI0
初サバゲなんですが、オススメの電動ガンを教えて下さい。コマンダーやCRWがいいと
388名無し迷彩:2011/01/25(火) 08:13:58 ID:2gXCgGP+0
>>387
好きな銃を使うといいよ

あとは>>3
389365:2011/01/25(火) 18:30:56 ID:fcW5Bl0n0
>>368
返答遅れました
HuではなくHCです。
マルイのnewエアガンだと聞いたのですが
390名無し迷彩:2011/01/25(火) 19:26:33 ID:/QTTYg080
AK47ベータのハイサイクルバージョンかな? 黒い奴。
だとすればAKよりも小柄で扱いやすく、AK共用の600連多弾マガジンも使用できる上に初期装備として250連多弾を装備。ハイサイクルを活かせる構成。
前々からAKに慣れてない人には評判がイマイチだったサイト関係も改変されているようだし、上部にレールが着いたので拡張性も良い。
実機で該当する機種の存在が微妙なので架空銃と呼ばれるときもあるだろうが、それはノーマルベータも一緒。
価格が高めな事を考慮しても、悪くない選択だと思う。

次世代M4との比較では、よりサバゲの道具としてならHCベータを。よりリアルなものを求めるなら次世代M4。
ベータはハイサイクルや大容量多弾マガジンなど、サバゲで使うなら便利で有能な構成。レールも付いたのでダットサイトなども載せやすくなった。
次世代M4は30発リアルカウント兼用可能撃ちきりマガジン・ボルトキャッチ機構・シュート&リコイルなど、より所持する満足度の高くなる要素はあるが、逆に言えばサバゲでは「こだわり」の部類。
能力的には練磨されたとはいえ、ノーマル電動+程度。ハイサイクルのような見て感じてすぐ分かる部類のものではない。
ただし性能的にはサバゲでも十二分に戦える性能。
性能を優先するか、ギミックを優先するかの違い。

どちらも価格的に高い部類なので、自分が求めるのはどちらなのか、よく吟味することを薦める。
391名無し迷彩:2011/01/25(火) 19:31:36 ID:OvpqfIVl0
M4っぽいストックだけほしい<ハイサイAK
392名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:03:57 ID:eVa5nZ0U0
◯イからAR47出さないかな
393名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:04:07 ID:ipq13+bG0
あんなダサい銃、○イが商品化するわけないだろw
まだSR47のほうが望みがあるってもんだ。実銃は失敗作だったが
394名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:08:06 ID:eVa5nZ0U0
>>393
SR47でも良いぜ!

まぁ無理だろうけど……
サバゲでは使いやすいと思うんだけどなぁ
395365:2011/01/25(火) 22:14:09 ID:fcW5Bl0n0
>>390
性能を取るかリアルさを求めるかということですね
自分が取るのはどっちかよく吟味してみます
後もう一つスレとは関係なくってしまうんですがどうしても気になるので質問して良いですか?
質問で出たAK47HCですけど
ハイサイクルの電動ガンを使ってると嫌われたり 白い目でみられると聞いたんですか?
もしそうならAKは止めようと思うのですが
396名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:18:12 ID:ipq13+bG0
>>395
多弾マグ何個も持って
スタート地点から曲射してBB弾の雨降らすとか
引き金引きっぱなしのトリガハッピー

とかしない限りは嫌われたり、白い目で見られるとかはないから大丈夫
…なんだけど、初心者は後者のトリガーハッピーを無意識にしやすいので
気をつけたほうがいいのは確か
慣れてる人ならセミオンリーでハイサイカスタムはレスポンス目的だったり、
フルオートポジションで撃ってもちゃんと指きりバーストで処理できるんだけど。
397名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:42:30 ID:xjGDFObM0
ちょっとスレ違いっぽいですが、詳しい方が多いだろうと思いますので質問させて下さい。
軍事映画などで方向・方角を時間で表現するのをみますが、これは自分から見てなのか相手目線なのか…
たとえば向き合う相手に、自分の背中側を表すときは6時?それとも相手目線で12時?
398名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:47:15 ID:hR3f42el0
>>397
常に伝える相手が中心。

無線とかで自分の姿が伝える相手に認知されて無い場合を考えれば簡単でしょ
399名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:51:58 ID:0upmXoIU0
横から失礼
それって複数相手に伝える場合どうすんの?隊列(陣形?)組んでる場合はそれ基準とか?
400名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:06:56 ID:+qvG8uib0
>>399
対象の正面が12時になる上記のクロックポジションとは別に
北を基準にした方位角を使う
401名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:11:20 ID:/QTTYg080
まぁ質問スレか、いっそ軍板向きの質問だわな。

俺の知る限りでは、自分の進行方向が12時。
方角を示す場合は、0-0-0のように方位表現。
402名無し迷彩:2011/01/26(水) 08:48:54 ID:BprbUWhj0
>>352
亀レスだけど、エアガンでもバレルの長さと命中率は大いに関係するよ。
私見だが、バレル長は11.5インチより短くなると著しく集弾性が低下する。
狙い撃つか、立ち回りで攻めるか自分の攻撃スタイルで銃の長さを選ぶといいよ。
403名無し迷彩:2011/01/26(水) 16:14:50 ID:+ef3iX3u0
マルイのCQB届いたけど、なにこれ重すぎワロタ
動画ですっす上げ下げしてる人なんなの腕パンパンになるわ
404名無し迷彩:2011/01/26(水) 16:18:23 ID:vQ2GA/B50
筋トレになるから俺も欲しいわ
SOPMODの方がバレル長い分重いかな
405名無し迷彩:2011/01/26(水) 16:47:17 ID:LCJ9kN3u0
そんな重くないだろ・・・
ちょっと鍛えるべきじゃ
406名無し迷彩:2011/01/26(水) 18:00:28 ID:DmiOPHDGO
余計なもんつけなきゃ3kgもないのに
これで重いってどんだけモヤシなんだ
407名無し迷彩:2011/01/26(水) 18:33:40 ID:+ef3iX3u0
そんなマジレスされても困っちゃうぜ
408名無し迷彩:2011/01/26(水) 19:08:40 ID:QGTKQi1m0
厨房とか消防とかからすれば重いだろうな
409名無し迷彩:2011/01/26(水) 19:29:34 ID:z3qCRM5j0
マジレスすると慣れが大きい
410名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:00:48 ID:k617pkV90
M4 CQBで重いって言ってたら、M14持ったら腕折れそうだなw
411名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:49:24 ID:8vRxQefV0
CQBは持たせてもらった事があるが、あれはとても軽い。
あれに慣れとかはないだろう…おそらく。

あと、M14はなんであんなに重いんだろうな?
ストックはプラだし、全体的に細長いのにな…重量バランス…だけじゃないよな?
412名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:55:39 ID:k617pkV90
>>411
M14は元々重いのと持つ所が銃身より後ろにあるために上から重さがかかるんじゃ無くて吊り上げ無くちゃならなく普段使わない筋肉使うので重たく感じます
同じような重さでもステアーAUGは中央バランスだから軽く感じるね
413名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:18:34 ID:roYEhGer0
M14はピストルグリップでないのも大きいと思う。
414名無し迷彩:2011/01/27(木) 05:33:39 ID:CjAurrC30
>>412
にほんごでok
415名無し迷彩:2011/01/27(木) 05:54:17 ID:gFAXoV4z0
>>412
重心が前にあるからテコの原理で重く感じる…と言いたいんだよな?

ちなみにM14EBRにしたら軽く感じた。それでも重い物は重いけどな
416名無し迷彩:2011/01/28(金) 14:52:22 ID:cORu6O2g0
手元にあるハンドガンがWAのウォリアーだけなのですが、これをサバゲに使うのは厳しいでしょうか?
使うならシングル1911が良いので、必要ならマルイMEUも視野なのですが、自己満足的にはWAを使いたいです。
ただ、当方5m以上の的に撃ったことがなく、WA製ではどうしようもなく当たらなかったりする様ならMEUを…と考えています。
417名無し迷彩:2011/01/28(金) 16:19:26 ID:LjXvIsdE0
電動は他に持ってるのか?
持ってなかったら
電動ガン相手ではハンドガンの時点で論外だし、
ハンドガン戦でもマルイ相手だとと撃ち合い以前の問題
一方的にアウトレンジされるぞ

電動持っててハンドガン戦はやらないというなら
ほとんど飾りなのでWAでもかまわない

あと、WAに限らずガスブロは冬のサバゲーでは基本、使い物にならない
418名無し迷彩:2011/01/28(金) 17:34:44 ID:24NzIxQl0
GBBはいじればちゃんと飛ぶし長物なら初速も十分・・・だけど気温あればの話だしな
少なくとも日本じゃ冬のGBBはお飾り
素直に電動使えばいいんじゃないかな
419名無し迷彩:2011/01/28(金) 21:23:08 ID:VMS2dT2+P
>>416
SCWのVer3なら戦える
この間デザートユニオンで遊んできたけど
キルの半分(20キル程度)がWAガバだった
420名無し迷彩:2011/01/29(土) 02:23:57 ID:KL0nAXEhP
電動ガンは長い方が良いんですか?短い方が良いんですか?
M4CRWなんかが手頃かなあと思っているのですが
421名無し迷彩:2011/01/29(土) 02:39:35 ID:u1SUQabB0
短くても当たるんなら短いほうがいいじゃん?
422名無し迷彩:2011/01/29(土) 02:50:35 ID:0bvZVxQD0
>>420
電動ガンは長くなくても大丈夫
長くても剛性が悪くて命中精度が悪いのもあるからね

M4CRWはサバゲで使ってるけど、使いやすくてオススメは出来るけどトリガーハッピーになると弾が無くなるのが早いので要注意!
423名無し迷彩:2011/01/29(土) 06:57:30 ID:i/7YSgXSO
ステアーAUGでいいんじゃないか?
短いくせによく飛ぶぞ

使ってる人少ないから目立つし
424名無し迷彩:2011/01/29(土) 09:12:28 ID:1NlZX13H0
AUG使ってる人少ないのは操作に癖があるし
そのうちセミで撃てなくなるから
425名無し迷彩:2011/01/29(土) 13:47:06 ID:dAMU+5+80
ガスのハンドガンほしいんだけどやっぱりマルイのやつがいいのかな?
426名無し迷彩:2011/01/29(土) 13:49:18 ID:1NlZX13H0
飛距離と精度は文句無い上に
ガス漏れだなんだと余計なトラブル少ないし
壊れたときのアフターサポートもまともだから
サバゲーで使うならマルイはベストバイ
427名無し迷彩:2011/01/29(土) 19:53:20 ID:kP6XLXHp0
>>425
ガスガンのトラブルってだいたいマガジンに原因があるから
どこいっても予備マガジンが手に入るくらい流通してるマルイのが吉。
428名無し迷彩:2011/01/29(土) 22:32:41 ID:YM/er0In0
>>425
機種によりけり。
マルイのラインナップに欲しいのあるならマルイってくらい鉄板。
ただF92系はサムライエッジモデル以外勧められん(これも強度の問題で、だが)
まぁWAの予備マガジンはある意味入手しやすいけどな。
429名無し迷彩:2011/01/30(日) 01:12:19 ID:KUwaFbhB0
AKS74Nほしいんだけどダットサイトつけれるの?
ってかAKS74Uとの違いがわかんね
430名無し迷彩:2011/01/30(日) 01:15:12 ID:XodXlaFs0
>>429
よく見ろ74Uの方がフロント短いだろ?
ダットはマウント別で要るけど付くよ
431名無し迷彩:2011/01/30(日) 01:15:56 ID:sw2soBeD0
>>429はマルチ
432名無し迷彩:2011/01/30(日) 01:21:24 ID:KUwaFbhB0
>>430
dクス
でも35000円くらいのがないから気長に待つぜ
433名無し迷彩:2011/01/30(日) 12:32:52 ID:8AZIz8mT0
AKS74Nって通販じゃどこも売り切れじゃね?
434名無し迷彩:2011/01/30(日) 18:46:20 ID:dYvS+1asO
あるにはあるが、中古で三万以内とかはどこも品薄状態
少し出費が嵩むかと…

基本的に名称の後にNと付くロシア製小火器はサイドレールマウントがセットされている
AKMSNとか、AKS-74UNとか

マルイが出しているのはAK-74MとAKS-74(AK-74折曲銃床仕様)の光学照準器マウントモデル

AKS-74Uはそのままだから少し細工がいるかも分からん
因みにこいつはAK-74の短縮版で、銃床は折曲式だがAKS-74とは似て非なるもの
435名無し迷彩:2011/01/31(月) 00:05:35 ID:VeRV2Sp3P
AKS-74Uにサイドマウント付けるパーツはたけえなあ・・・
436名無し迷彩:2011/01/31(月) 00:12:41 ID:ralaKfu20
木使ってるAKってそのまま使った方がカッコイイとおもう
黒いタイプのはパーツつけた方がカッコイイとおもうけど
437名無し迷彩:2011/01/31(月) 18:15:50 ID:RmGECFo40
こないだ、ウィリーの通販でBHIのジャケット買ったらソレはパチって言われた。
この辺の見定めが良く解かりません・・・・
438名無し迷彩:2011/02/01(火) 14:27:27 ID:Tm/ef81p0
ここで質問に答えてくださっておられる先輩方ってどのくらいのゲーム歴なんですか?
今までで一番使ってきた銃の名前やタイプ(ライフルとかSMGとか・・)
あといろいろ巡ってこられて今何に行き着いているのかとかお尋ねしたいです。文章下手でスンマセン。
439名無し迷彩:2011/02/01(火) 14:31:24 ID:fwyHxcmT0
ぶっちゃけバレルの長短とかマガジンの形状・位置、装弾数、銃の発展性、剛性諸々あるけど
気に入ったもの使えばいいと思うよ
440名無し迷彩:2011/02/01(火) 19:52:49 ID:+F3f0yY7O
10年以上やってるけど、好きな銃が一番だよ

今はAK47に木スト奢って愛してる
441名無し迷彩:2011/02/01(火) 19:53:53 ID:yOkg9vte0
「初心者にお勧めされないステアーAUG」とか書いて欲しいのか?w
442名無し迷彩:2011/02/01(火) 20:04:27 ID:EMRZRt+J0
初めてサバゲーするんですがバッテリーって2つ持ってった方がいいですか?
443名無し迷彩:2011/02/01(火) 20:41:22 ID:Bc8KkpXNO
>>442
うん
だけどせめてミニなのかラージなのかニッカドかニッスイかリフェかリポなのか書いて欲しい…
444名無し迷彩:2011/02/01(火) 21:01:26 ID:4y7s0AuXP
ラジコン屋が始めてのサバゲだったらLipo以外ないし
バッテリ初心者で完全に0からやるならLifeが優秀

マニュアルの文字が読めて内容を理解できるなら初手をLipoにしてもいいけどね
その辺は自分の知識+学習意欲と相談
445名無し迷彩:2011/02/01(火) 22:50:57 ID:IBGEzyfr0
>>444
初心者ならニッカドじゃないか?
少し学ぶだけで使えるLifeも優秀だと思うけど金額的に完全に初心者ならニッカドがいいと思う
446名無し迷彩:2011/02/01(火) 22:58:47 ID:fLpoCmSP0
ニッカドの安定感は異常だよな?
ニッスイは気を付けてても死亡する可能性高いみたいだし
447名無し迷彩:2011/02/01(火) 23:27:39 ID:IXtLmyds0
ニッ水は店で長期在庫品になってると
自然放電のしすぎで過放電状態になってて買う前から既にセルが傷んでる事があるからね

その点ニッカドは多少の過放電でも充電で回復するから
長期在庫品でも大丈夫だしメモリー効果さえ気をつければ多少雑な扱いにも堪えてくれるから安心
448名無し迷彩:2011/02/01(火) 23:30:40 ID:jje1Gpgq0
>>444
リフェってどうなの?
449名無し迷彩:2011/02/01(火) 23:56:06 ID:4y7s0AuXP
>>448
性能面では優秀の一言に尽きる、専用充電器が必要なところが欠点
6.6vでもノーマル電動ガン程度は楽に動く
9.9vだとちょっと動きすぎるので初心者には勧めないが慣れると6.6vには戻れない
450名無し迷彩:2011/02/02(水) 15:56:33 ID:DxPMe8Bv0
>>449
9.9つかうなら多少いじったほうがいいんでね?
Lifeの8V台とかでてくれればいいんだが・・・まあ期待するだけ意味ないか
とりあえず初心者スレでお勧めするバッテリーじゃなくね?
451名無し迷彩:2011/02/02(水) 16:51:57 ID:ybyL5Gx90
ニッスイ買うなら電圧調べる器具も一緒に買っておいたほうがいいかな?
452名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:47:37 ID:1FP4N1Zw0
>>449
レスサンクス。
次世代買う時、リポかリフェ買うわ。
453名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:26:22 ID:P12zD1rVP
>>452
Lipoはそれなりに気をつけて扱ってくれ
普通に使えば問題ないけど普通に使えない人がこの世にはたくさんいる

たとえば以下の5点に該当する人にリポバッテリーは薦められない
1 読まない人
2 調べない人
3 試さない人
4 理解力が足りない人
5 人を利用することしか頭にない人
454名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:31:16 ID:1FP4N1Zw0
忠告サンクス。
トイラジで特性は知ってるから大丈夫だよ。
リポ袋も買うつもりだし。
455名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:36:26 ID:1FP4N1Zw0
俺の友人はニッカドは充電前に放電させなきゃ駄目だよと言っても「そんなの迷信でしょ」と信じずに何本も駄目にしてたな。
まぁいるよねそういう奴は。
456名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:48:26 ID:+2AMY/DLO
いきなだけど質問です

ヤフオクに出てる音感センサー付きマガジンって使ってる人いる?
457名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:51:05 ID:UBFqTDbB0
どれだよ
458名無し迷彩:2011/02/03(木) 00:07:05 ID:9esfqix5O
459名無し迷彩:2011/02/03(木) 02:15:14 ID:3BPR2kC90
この手の音感センサーマグは使ってないなぁ・・・うまく動作するかどうかわかったもんじゃないし
押しボタンのほうが安心して使えるから使わない、まあMINIMIとかの奴はまた別だけどさ
460名無し迷彩:2011/02/03(木) 03:23:13 ID:9esfqix5O
初心者だから分からないんだけど、もし音感センサーがバグっていっぱいなのに送り出し続けた場合ってどうなる?
461名無し迷彩:2011/02/03(木) 03:54:24 ID:eWGyKXDD0
音感センサー付きのマガジンを使ったことは無いが
ゲーム以外で音に反応して巻上げを始めたら困るわけで
音感センサーにメインスイッチがあるだろうから、それを切って終わり

>>458の商品だったら
>ワンプッシュで連続自動巻上げに切り替え可能。
と書いてあるから
自動と手動の巻き上げ切り替えスイッチが
音感センサーのスイッチもかねてるんじゃなかろうか
462名無し迷彩:2011/02/03(木) 03:57:51 ID:eWGyKXDD0
後半部分忘れてくれ

メインスイッチがなければ最終的に電池抜いて終わりじゃね?
463名無し迷彩:2011/02/03(木) 05:29:42 ID:9esfqix5O
そうなんだよな
どのくらい巻き上げる力があるのか知らんが、音感センサーが別の音拾って必要以上にガラガラと巻き上げて マガジン内部破損なんて事にならんだろうか?
ON・OFFスイッチあるみたいだから大丈夫なんだろうけど・・・
464名無し迷彩:2011/02/03(木) 09:00:03 ID:j8hMqApKO
ある一定以上のトルク掛かると
ギヤが空回りするようにすれば良いんでないの
465名無し迷彩:2011/02/04(金) 00:02:29 ID:DEovLuwF0
クソッ、マグプルのPマグが1つしかポーチに入りやがらねえ!
安いベストなんか買うんじゃなかった…
466名無し迷彩:2011/02/05(土) 09:24:56 ID:dc10/0yH0
そういやベストについてるグレネードポーチに皆はなに突っ込んでるんだ?
467名無し迷彩:2011/02/05(土) 10:25:18 ID:ilI4wgQN0
キャロルのダミーグレネード
468名無し迷彩:2011/02/05(土) 11:08:39 ID:ohI8Gl6Z0
CAWのモスカート168Pと60P
469名無し迷彩:2011/02/05(土) 15:53:05 ID:dc10/0yH0
とりあえずグレネードは突っ込んであるのな

参考になった、ありがとう。
470名無し迷彩:2011/02/05(土) 18:37:15 ID:mywByE8X0
突っ込んでない人は回答してないオチだったりしてな
471名無し迷彩:2011/02/05(土) 18:39:42 ID:ohI8Gl6Z0
それはありえそうだねw
472名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:24:35 ID:vObasnjZ0
サバゲじゃ軽いほうがいいからな。
空いてるポーチには夢と希望を詰め込んでおけば良いよ。
すぐしぼむけど。
473名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:26:22 ID:+sDrM/RMP
タオルハンカチをロールして突っ込んである
474名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:33:51 ID:fbv+Gy7u0
コンドームに赤絵の具を水で溶いたものを入れて、ソレをポーチに入れておく
475名無し迷彩:2011/02/05(土) 19:56:47 ID:0mYZ3AUb0
>>474
プローンしただけで致命傷だな
476名無し迷彩:2011/02/06(日) 01:49:54 ID:oalQZxhY0
昔、ポーチにウィダーinゼリーを忍ばせておいたら
気がついた時には破裂していた酷い思い出が・・・

エメラルドマウンテンを詰めておくのがお勧め
集中力が高まるぞい
477名無し迷彩:2011/02/06(日) 14:38:31 ID:ruASSBJ/O
初めての電動ガンなんですが、マルイのSG552かG36にしようと思うのですが、どちらの方が良いのでしょうか?
SOCOM買うつもりなのでミニバッテリーのSG552にしようと思うのですが・・・
反対意見などありましたらお願いします
478名無し迷彩:2011/02/06(日) 15:03:36 ID:P/a99sTK0
G36ってのは二種類あってだな・・・
479名無し迷彩:2011/02/06(日) 15:24:38 ID:EMfSEu22P
>>477
どちらも性能面で問題はない
見た目が好きな奴を買えば良いよ
ただ、G36系もSG552系もマグポーチの選択肢が少ないことだけは覚えておいて
480名無し迷彩:2011/02/06(日) 15:38:27 ID:eCRVmtRf0
>>477
SOCOMってスタンダード電動のM14 SOCOMなのか
次世代電動のM4A1 SOCOM CARBINEなのかどっちだ?

M14はラージバッテリーだし
M4はミニSバッテリー

だから次世代電動のM4A1 SOCOMと仮定して話しすすめるけど
まず、G36もミニSバッテリー

次世代M4のオートストップと撃ちきりマグはSG552とG36C/G36Kには搭載されてないし
次世代電動のリコイル機構はスタンダード電動であるSG552とG36Cにはもちろん搭載されてない
M4A1 SOCOMの上記の点に惹かれてるならSG552とG36の満足度は相対的に落ちるよ

んで、マガジンに連結用リブがついてるSG552とG36は多弾マグなら連結して2本銃にくっつけておけば十分だけど、
ノーマルマガジンでゲームしたいなら多数持つには基本的に市場に多数出回ってるM4/M16用のマガジンポーチが使えなくて選択肢が少ない
更にSG552は20連マグだから30連マグ用のポーチが使えないのでG36よりもっと選択肢が狭まる
481名無し迷彩:2011/02/06(日) 16:05:40 ID:ruASSBJ/O
>>480
ソーコムは次世代です

G36KはSDバッテリーって書いてあるんですが・・・
SG552のノマグは40連マグじゃないの?
482名無し迷彩:2011/02/06(日) 16:08:06 ID:ruASSBJ/O
>>481
すいませんG36Cです
483名無し迷彩:2011/02/06(日) 16:22:18 ID:eCRVmtRf0
>>481
マルイの公式サイトちゃんとみてる?
ラインナップ一覧でG36Cのところに紫で「SD」、赤で「ニッケル水素S」って表記されてるでしょ
「ニッケル水素S」は「8.4V ニッケル水素1300mAh ミニSバッテリー」の事

20連、30連ってのは実銃のマガジン装弾数
SG552なら実銃の20連マガジンの形状で43発のノーマルマガジンと220発の220連多弾マガジンがあるって事
484名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:03:19 ID:ruASSBJ/O
>>483
カタログしか見てね
miniバッテリーで大丈夫ならリポにしようと思うんですが・・・
485名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:05:14 ID:EMfSEu22P
>>484
見る限りまともに調べられなさそうなおまいさんがリポを使うのは正直怖いな
家や車を燃やすのは個人の自由だけど、他の人に迷惑をかけるなよ
486名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:07:56 ID:ruASSBJ/O
>>485
心配には及ばんよ

参考にさせていただきます
ありがとうございました
487名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:11:16 ID:RDJAEJPu0
こんなやつにまともに答える必要あるのか
488名無し迷彩:2011/02/06(日) 18:38:05 ID:CwkAewssO
質問お願いします。
マルイ製の古いM4カービンを知人から購入したのですが、始めからサイレンサー仕様でした。フルオートで試射してみるとたまに弾がサイレンサーに接触しているようで変な方向へ飛ぶ事があります。
ホップアップをかなり緩めにすれば異常ないのですが、いっぱいにかけるとサイレンサー内でつまります。
サイレンサーの内部は穴の開いたスポンジが奥・真ん中・手間に3本並んでいるだけの構造です。
サイレンサーってこんなものですか?
サイレンサー自体が安物なのでしょうか?
サイレンサー自体にはメーカーや型番などの記載はありません。
489名無し迷彩:2011/02/06(日) 18:41:25 ID:ZsAWfTWL0
>>488
まずは写真撮ってあげたら?
サイレンサーの内部径もわからないので判断つかない
490名無し迷彩:2011/02/06(日) 18:45:27 ID:eCRVmtRf0
>>488
まずHOPを目一杯かける事自体が間違い。
サプレッサー外してまずはHOP調整してまっすぐ飛ぶようにする
その上でサプレッサーつけてそれでもサプレッサー内で引っかかるようだったら
サプレッサーの調整が必要か
古いM4なら経年劣化でアウターバレルが歪んでサプレッサーがまっすぐ取り付けられてない可能性もある

まあ、まずそのサプレッサーとM4の状態がわからないとなんともいえない
491名無し迷彩:2011/02/06(日) 18:53:01 ID:Dbi69eQ+0
譲ってくれたお友達に相談するのが、一番手軽で効果的、そして納得しやすい方法だと思うね。
サイレンサは製品として売られているものなら、大抵は逆ネジ固定だから、芋ネジの有無を確かめてから回してみるのもいいんじゃないか?

サイレンサの構造としては、ありがちと言えば在りがちな構造なので、製品とも自家製とも判別はつかないな。
いっそ質問スレに行くのも一手だよ。
492名無し迷彩:2011/02/06(日) 21:03:35 ID:CwkAewssO
写真は仕事から帰ったら載せます。
ホップを目一杯かけたのはサイレンサーに接触しているのか何らかの原因で弾が発射されずにサイレンサー内部に残ってるのかを確認するために目一杯かけてみただけです。
思い切り接触してました。サイレンサーを外してホップを調整してからサイレンサーを取り付ければ接触はしなくなりましたが、稀に接触してサイレンサー内部で弾が割れてつまる時があります。

サイレンサーの内部にインナーバレルのような物が入ってるタイプってないんですか?
493名無し迷彩:2011/02/06(日) 21:57:53 ID:JcxE6Ddc0
494名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:06:18 ID:INfdE8sf0
>>493
これか・・・
サイレンサーに引っかかるのは結構ある、ホップかけすぎて直ぐに上に跳ぶようだと引っかかるのは当然
適性なら早々引っかからないはず
もし適正でも引っかかるならショートタイプを使ったりインナーバレルの保持の方法変えたりしたら直るかもしれないし換わらないかもしれない
495名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:23:45 ID:eCRVmtRf0
>>493
刻印ないからライラのMODE-2 ナイツサプレッサーかなこれ

バレルが10.5インチのショートっぽいけどアウターバレルが純正からの切断加工だったら
ハイダーのネジきり直しが少し傾いてただけでサプレッサーも傾いてつくから、それが原因で弾が干渉することはよくある

>>492で言ってるようなサプ内にもインナーバレルっていう方法は
インナーバレルそのものをサプレッサー取り外すとインナーバレルがアウターバレルから飛び出るほど長いロングに交換して
サプレッサー取り付けたらサプレッサーの先端とインナーバレルがほぼツライチになるようすれば可能

ただし、サプレッサー効果はなくなるし、取り外して普通のフラッシュハイダーに戻して遊ぶってのが難しくなるし
アウターがショート加工してあるって事はシリンダーサイズも変えてある可能性もあるから
インナーバレルを長くすると下手すると性能低下を招く

アウターバレルの長さの件も含めて譲ってくれた友人にM4にどんな加工・カスタムしたのか聞いたほうがいいかな
496名無し迷彩:2011/02/06(日) 22:40:31 ID:JcxE6Ddc0
どの部分かは分からない(名前を覚えてない)純正を切断したものだと聞いています。
明日、アウターバレルの長さの件も含めて聞いてみます。
ありがとうございました。
497名無し迷彩:2011/02/07(月) 01:30:30 ID:dpWtW9j80
>>496
いくらで買ったのかわからないし、そういボロい状態を確認して納得してるならいいけど
不満があるなら返品した方がよくね?

いくつかレスついてるけど、そう言うの聞けば自分でなんとか出来そうなのかな?
498名無し迷彩:2011/02/07(月) 01:34:34 ID:gBDfqf+q0
なんかサイレンサーの角度がちょっとおかしいな…
499名無し迷彩:2011/02/07(月) 03:29:48 ID:wMXJ9gUS0
カメラのレンズの具合で真っ直ぐのものが曲がって見えるように写ることはよくある。

ただ、「撃ったらサイレンサーの内壁に弾が当たって弾道がむちゃくちゃになる」ってのは
サイレンサーを付けたときのトラブルとしては実によくあるものの一つではある
短いネジ取り付け部分でそれだけの長さの直線をきっちりあわせるってのはそれなりに難しいことで
高い工作精度が必要になるんだけれど
素人工作だとパッと見は真っ直ぐになってるようにみえて実は少し曲がってるとかありそうだよな
500名無し迷彩:2011/02/07(月) 06:27:19 ID:1PPzJ15nO
2年以上の放置 サバゲでそれなりに使用してるから傷多数 最後に使った時にはメカボの調子が悪かったから修理前提のジャンク扱いで って事で買ったからその辺は仕方ないと思ってる
金額的にはM4・ドットサイト・シュアファイヤーのライト・予備マガジン2コ・ベストや迷彩服・フルオートトレーサー・充放電器(結果良いやつらしい)・・バッテリー2コ・ガンケースセットで2万だった。
サイレンサーの取り付け角度的な問題であればファーストなどのショップでどうにかしてもらえないだろうか?
501名前を出せずごめんなさい:2011/02/07(月) 13:48:09 ID:UP2dVYnX0
スポンジが微妙に歪んで引っ掛かってるのかもしれませんねー。

一度スポンジを全部抜いて試射してみてはどうでしょう?
502名無し迷彩:2011/02/07(月) 16:05:09 ID:9tQZXpf1i
始めて購入を考えてるのですが二万以下でオススメの電動ガンはありませんか?
503名無し迷彩:2011/02/07(月) 16:33:42 ID:GCUto2SJ0
>>502
マルチまがいは良く無いな

2万で買える物よりも4、5万貯めて好きなの買った方が良いぞ

どうしても2万で揃えたいなら
マルイの電動ハンドガン(not電動ブローバック)とか
コンパクト電動ガンとかは全部(バッテリー含む)だからいいかも
両者とも実射性能は微妙だから室内又は接近戦向き

あとガスハンドガンとか良いかもね
実売で15000切るしガスと弾と予備マグ買っても20000丁度ぐらいじゃないか?

ネットショップとかで買うと3割引だったりするから探してみると良い
504名無し迷彩:2011/02/07(月) 21:04:35 ID:Ljr4tyuN0
マルイまがいに見えた
505名無し迷彩:2011/02/07(月) 21:47:52 ID:YtSp0IdC0
とりまわしのいいスコピ、mp7あたりになりそ
506名無し迷彩:2011/02/08(火) 00:17:45 ID:mQgVodb+O
M10かMP7を推奨する

蠍はいざ使ってみると所詮サイドアームだと実感させられるからな… UziやMP5相手とかでもアウトレンジされることがあって苦しい
507名無し迷彩:2011/02/08(火) 00:18:13 ID:LR3tvYtG0
インドア戦はともかく野外フィールドでコン電はなあ
加えてMP7は初心者向けでもある多弾マグに問題抱えてるし
508名無し迷彩:2011/02/08(火) 07:05:56 ID:Brkmxmt40
蠍はコンパクトなんだけど、片手撃ちだと安定しないし、いい感じのホルスターがないのがなぁ。
俺は弱いの覚悟のガスブロ派なんでグロック18C、KSCM11A1使い切ったらの予備に持ちたいんだが、どうしようか迷ってる。
今のところダンプポーチにベルクロ縫い付けて、プレートキャリアの背面に付けようかと思ってる。
抜きにくいけど、所詮は予備ということで。
509名無し迷彩:2011/02/08(火) 08:59:16 ID:vX5V/sjMO
>>500
アウターバレルを旧世代M4用の
ワンピース構造(分割組み立て構造ではなく一体型構造のバレルの事)バレルの
CQBRアウターバレルとかにすると良い思う

ただ一体型構造のアウターバレルは高いかな

あと次世代用と旧世代用は違う物で使えないので注意
510名無し迷彩:2011/02/09(水) 11:05:10 ID:H06D83Ua0
自転車用のメット(穴あいてて流線型のやつ)
サバゲで使えるかな
511名無し迷彩:2011/02/09(水) 11:07:07 ID:G59zuk120
スケボー用のならまだ使える
自転車用の整流効果を重視してて脆そうなヤツは、撃たれたら穴あいちゃうんじゃないの?
512名無し迷彩:2011/02/09(水) 12:36:47 ID:etiS4Fo90
>>510
転倒時の怪我防止?防弾?目的は何?
見た目を気にしないならいいけど派手だから目立ちそう
513名無し迷彩:2011/02/09(水) 12:37:31 ID:upqDpRvk0
>>511
交通事故とか落車を想定してんだから流石に穴は空かないんでない?
実際撃った事ないからわからんけど。

とりあえず隙間から直に当たったら痛そうね。
514名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:02:31 ID:9aIg5zAq0
エイリアンみたいに後頭部側に長いから不向きだと思う。
515510:2011/02/09(水) 13:37:52 ID:H06D83Ua0
>>511-514
手持ちで黒いやつがあったからどうかなと思って
MGS2の忍者?っぽくしたかったw


試しにVSRでゼロ距離で撃ってみたけど跡つくくらいだった
516名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:46:25 ID:0uO+2Prm0
アライのメットの方が防御値高そうだなw
517名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:52:29 ID:8kiCLqNm0
頭頂部に穴の開いてるプロテックとかの
スポーツ用ヘルメットはあまりおすすめできないね
インドアフィールドだと特に
二階の真上から撃たれて頭直撃して悶絶してる人をよく見かける
プロテック使ってる人はデルタやPJコスとして覚悟の上だろうけど
518名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:54:00 ID:2YS8j/lz0
帽子で充分だよ。
519名無し迷彩:2011/02/09(水) 13:55:22 ID:tbZCSL/m0
あ、インドアフィールドだと真上も考えなきゃいけないのか・・・
フルフェイス強制だったり、ちょっと装備考えなきゃ

でもインドアで弾数制限とかフルオート制限してるところなら、装備新しく買ってでも行く価値あるよね?
520名無し迷彩:2011/02/09(水) 17:43:19 ID:NQohG/wg0
エクセルのBB弾は是非楽天のアシストでどうぞ!
http://item.rakuten.co.jp/excelbb/020tan-2/
521名無し迷彩:2011/02/09(水) 19:05:00 ID:ai1tKEUx0
プロテック使ってるが不思議と通気口には当らないな。
522名無し迷彩:2011/02/09(水) 20:49:14 ID:iL29TVc60
>>517
今は規制があるから、当たったって「かなり痛い」程度で悶絶はしないって。
頭みたいな硬いトコならなおさら。
523名無し迷彩:2011/02/09(水) 22:44:31 ID:RweJen9e0
ところがどっこい
524名無し迷彩:2011/02/09(水) 22:57:47 ID:a7t2whF50
まあ、髪型にもよるだろ。
フサフサな人ならプロテックの穴からBB弾当たっても髪の毛が緩衝材になっていいけど…
525名無し迷彩:2011/02/10(木) 00:22:14 ID:WEPPzQzCO
>>522

いろんなトコ撃たれたが、一番痛かったのは太股だったな。
526名無し迷彩:2011/02/10(木) 00:27:03 ID:UFVRzYl00
チンコ撃たれて悶絶って例は聞いたことがないんだが、なんでだろ?
ジッパーにしろボタンフライにしろ、そういう「盾」があるから?あるいはそこら辺は服、特に戦闘服は
だぼついて余裕があるからか?
527名無し迷彩:2011/02/10(木) 00:31:23 ID:WOpU/50MP
>>526
ぴっちりしてないからだろ
痛いのはニーリング時の太ももとかだよ
528名無し迷彩:2011/02/10(木) 00:40:38 ID:UFVRzYl00
やっぱりそうか
チンコの部分がピッチリなる姿勢なんて殆ど無いだろうからその点は安心だな
529名無し迷彩:2011/02/10(木) 01:33:30 ID:09M3pLsUO
>>524
天然パーマだと凄い緩衝材になりそうだ
530名無し迷彩:2011/02/10(木) 01:35:45 ID:UFVRzYl00
実際テンパは優性遺伝だからな
そっちの方がより環境に適応出来ているということかも知れない・・・
531名無し迷彩:2011/02/10(木) 02:12:28 ID:ScSpDxVU0
ハンドガンを上下金属で組むと違法だからな。
お座敷で悦に入ってるぐらいならまだ良いけど「この程度セフセフwww」ってお外に平然と持ち出す厨房は自重するように。
532名無し迷彩:2011/02/10(木) 02:42:08 ID:FfWIESVh0
上下金属で組むと違法なら、上下セラミックで組めばいいのに

法律的に大丈夫なのかとか強度的に大丈夫なのか知らんけど
533名無し迷彩:2011/02/10(木) 02:55:18 ID:mUuUSeTGO
セラミックパーツがあったとして磨耗しない以外のメリットが見当たらん
534名無し迷彩:2011/02/10(木) 11:16:42 ID:QN3nzPvn0
じゃあ高野豆腐で
535名無し迷彩:2011/02/10(木) 11:20:57 ID:CsQ+S79h0
高野豆腐があったとして汁を吸ってもう一度染み込ませる以外のメリットが見当たらん
536名無し迷彩:2011/02/10(木) 12:16:43 ID:fDYQU3rFO
いや〜、太股より指だろ…

耳とかな
537名無し迷彩:2011/02/10(木) 12:47:56 ID:eCE1whI70
よくサングラスとかフェイスガード無しでやってる人いるけど、顔当たったらクソ痛くない?前に唇から血ダラダラ流してる人見たんだけど。
538名無し迷彩:2011/02/10(木) 13:01:02 ID:J+fomo4R0
>>537
そのフィールドでそれを違反としてないのなら、あくまで自己責任
ただ、そいつが顔撃たれたってことでキレてたりしたんならただのバカでしかない
539名無し迷彩:2011/02/10(木) 13:52:53 ID:nM3Peqfg0
今のレギュレーションならフェースガードいらないと思う
このあいだ5mの距離から顔面へフルオートくらって痛かったけどなw
540名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:12:01 ID:eCE1whI70
その人へらへら笑ってたよ笑 そっか。今のレギュなら歯折るとか殆ど無いんだろうね。
541名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:13:54 ID:UFVRzYl00
「いやぁ、すみません」的な笑いじゃなくて?
542名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:14:38 ID:cejYfmVq0
歯は簡単に折れる、もしくは割れる
そして前歯の治療費は高い
543名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:27:59 ID:CsQ+S79h0
>>540
一部のアホは弾速チェック後入れ替えてたよとか良くない噂も聞くし
素直にフェイスガード装着が吉
544名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:55:41 ID:Hgjgtmsz0
>>543
オ○ンジワークスのあの人なんて、
弾速チェック後に分解してメカボ弄ってましたからねぇ。
545名無し迷彩:2011/02/10(木) 14:59:06 ID:eCE1whI70
まさかの流血本人が笑ってたわwwww やっぱり無難にフェイスガードは必要だよね。撃つ方も撃たれる方も安心だし。てか最近流行ってるメッシュフェイスガード誰か使ってる?
546名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:13:01 ID:eom/AsCY0
メッシュは曇らないのはいいけど
多少整形できるとしてもストックがつるつる滑って頬付けがすごいしづらい

フルフェイスはかっこ悪いけど保護はしたいってなら
顔の保護はネオプレーンマスクとシュマグにして
耳はComtacやSOLDINとかのヘッドセットにまかせるとかかな…
547名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:23:27 ID:UFVRzYl00
今の季節ならネオプレーンのマスクは?
あとバンダナとかスカーフみたいなのは上手く鼻とゴーグルの間に挟んで、呼吸が籠もらないようにすると逝ける
548名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:28:39 ID:CsQ+S79h0
いっそのこと一年中ちょっと厚めのバラクラバでいいよもう
549名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:43:21 ID:izN3Z2W00
マルイのプロゴーグルならいいの?
欲しいんだが
550名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:48:19 ID:eom/AsCY0
プロゴーグルはフルフェイスじゃないほうだったら
ヘッドバンドがなくて顔から外れやすいってことで
シューティンググラスと同様に
レギュレーションの要件満たさないからNGってとこは多いぞ
551名無し迷彩:2011/02/10(木) 15:55:37 ID:eom/AsCY0
んで、フルフェイスのほうはでかすぎるので
あわせられるヘッドギアが少ない
ヘルメット系はほぼ全滅とおもっていい
他にもつばがついてるものは大抵被れない

あとはレンズが遠いからアイリリーフの短い光学機器もNG
ACOGとかブースターとか
552名無し迷彩:2011/02/10(木) 16:42:02 ID:izN3Z2W00
ACOGみたいなスコープ好きなんだ、将来的に使ってみたい
だけど前歯が折れるのも怖い

春からサバゲ始めてみたいんだが結局何使えば良い?
553名無し迷彩:2011/02/10(木) 18:57:44 ID:JiZbLS3z0
つマウスピース

いや、とにかく目さえ守れればいいんじゃないか?
顔に当たるのいやならフルフェイスとか、オレはゴーグルにV2ストライク使ってる
メッシュますくいややってんなら、バラクラバ被ってゴーストしてもいいだろう
554名無し迷彩:2011/02/10(木) 19:22:47 ID:UFVRzYl00
サバゲ以外でもゴーグルっていうかアイウェア問題で悩んだ俺のお薦めは、
予算があるならファン付きのESS製ゴーグル
http://essgoggle.jp/TurboFan.html
これにマスクとかバラクラバとか装備すれば取り敢えず目と歯を守れるし、本物の良さがある
さらに眼鏡で視力矯正する場合、専用インサートがあるんだけど、
他のESS製品やオークリーのMフレームやゴーグルとも共有出来るから
シューティンググラス・スポーツグラスの購入も考えてるなら間違いなくこれかな↓PDF注意w
http://esseyepro.jp/img/products/accessory/common/u-rx_insert/U-Rx_Chart.pdf

視力矯正はしないかコンタクトレンズ使う、んでコンパクトな物がイイ
ってならWileyXのSG-1かXL-1の中古をヤフオクで落とすのがお薦め
これもゴーグルだけだけど、コンパクトだから口と鼻を保護する物を別に付ける場合やりやすい

メインとしてはお薦めしないけど、メッシュ状のゴーグル(金属やプラスチックの網でBB弾を守る)は
絶対に曇ることがないから一つ安いの持っておくとイイと思う
俺の持論っていうか価値観だけど、目に関する物は拘るべき
555名無し迷彩:2011/02/10(木) 19:45:47 ID:bVXI+/UD0
ESSならアジアンフィット、Wiley-XならVer.Jじゃないと
大抵の日本人に形が合わないけどな
通常モデルは頭蓋骨の骨格が違う欧米人用だから
アジア人の骨格だと鼻の部分にえらい隙間が開いて
テンプル部分が圧迫されるぞ

ヘルメット装備ならESS ターボファンProfileNVG
キャップ・ハット系ならXL-1やSG-1にするとアンバランスにならなくてオススメ

メッシュゴーグルは至近から撃たれた場合、
BB弾が割れて破片が飛び込む可能性があるから
交戦距離が短くなりがちなインドア戦にはオススメしない
556名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:02:48 ID:UFVRzYl00
>>555
俺の場合、シューティンググラスのノーズパッドは合うけどゴーグルの頬と額は合いにくいかな
でも特に問題なく付けられてるよ?
特にXL-1,SG-1はそんな顔全体の骨格関係ないし

あと個人的にはESSのレンズが一番良いと思う
特にクリアレンズはWileyXが可視光透過率89%なのに対して、ESSはもっと高くて「クリア」って感じ
557名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:06:04 ID:UFVRzYl00
3回レンズで「特に」って馬鹿っぽいなw
酒と眠気のせいだから多めに見てくれw
558名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:10:43 ID:jtT5je2p0
ESSアジアンフィットは買ったけどメガネが入らないので放置中だな……
眼鏡が入る良いゴーグル無い?
2万以下で
559名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:15:46 ID:k7TAjkYN0
メガネが入るのなんて
プロゴーグルフルフェイスとかの
頭装備がえらい制限されるどでかゴーグルしかないぞ
560名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:23:36 ID:izN3Z2W00
いろいろthx
ESSはかっこいいし機能も最高級だけど13kか…
事故があったら取り返しのつかない部分だし奮発するか
561名無し迷彩:2011/02/10(木) 20:27:45 ID:UFVRzYl00
>>557
3回レンズって何だよwもうダメだ俺
>>559
だよな、しかも眼鏡自体も曇りの原因になるし、使い捨てコンタクトがダメな人じゃなきゃコンタクトが一番
どうせ目は完全防御してるんだし、風やゴミも気にならない
あとESSのRXインサートはお薦め
度がキツイ人の場合、視界の歪みが気になるかも知れないけど、流石に専用のものだけあって良く作られてる
Wiley XのRXインサートはゴミだったから、インサートで矯正したい人は絶対ESS系(オークリー含む)
562名無し迷彩:2011/02/10(木) 22:10:30 ID:h1xdCgvL0
SG−1は、日本の気候じゃ曇りやすいから、フォームをいくらか切り取る必要があるぞ。
もしくはよく効く曇り止めを使うか。
今まで使った曇り止めの中ではフォグテックがよかった。

眼鏡の人は選択幅が狭まって大変だな。
Bolleは安くなってるけど使ってる人いる?
俺は未だX800使ってる。
X500は安価でメガネ対応、ダブルレンズだけど、動き回るのが続くと曇ってたなあ。

>>561
Wileyのインサートはそんなに使い勝手悪いの?
563名無し迷彩:2011/02/10(木) 22:16:14 ID:WOpU/50MP
ゴーグルよりもめがねが曇るんだよ
だからファンつきじゃないと運用はつらい
564名無し迷彩:2011/02/11(金) 09:04:27 ID:1k41RWko0
>>562
シューティンググラス使ったときの話で良ければ、いかにWileyXのRXインサートが悪いか書ける
まずESSのインサートがしっかりしたナイロン製(プラスチック製)なのに対して、
WileyXのRXインサートはかなり柔らかいフニャフニャのプラスチックでいかにも弱そうな感じ
実際、説明書通りの使い方してても直ぐ割れたからね
俺が使ってたPT-3(ESSのICEやCROSSBOW的なグラス)の場合、
レンズを交換する時にノーズパッド毎外すんだけど、
気を付けながら何度かやった程度でインサートが割れた
もしレンズ交換の際にインサートをノーズパッドから外したり付けたりしてたら、
さらに早く割れるだろうし、少なくともレンズ交換を売りにしたPT-1やPT-3には全く使えないと言って良い
同じレビューをネット上で見たこともあるし、とにかく弱い作りでクソ
インサートを付けても、ブリッジが広いせいかレンズ自体が小さいせいか分からないけど
とにかく視界が狭い上にかなり歪んで見える上に、
プラスチックの枠が不透明なクリアなせいか、光が反射するというか写り混むというか、とにかくうざい
普通にサイティングしようとするとレンズの端っこギリギリ(当然そこは歪みが強い)を使うし、狙いにくい
ついでに言うと、インサート関係なくノーズ交換してるだけでレンズ自体に軽い亀裂が入るケースも多いし、
調節が売りのノーズパッドは直ぐゴムが劣化してダメになるし、使う毎に少しズレるし、製品自体ダメ過ぎる
SG-1やCQCゴーグルは悪くないから油断した
565名無し迷彩:2011/02/11(金) 09:08:02 ID:1k41RWko0
対してESSのRXインサート、(P-2B)はまず持った時点で頑丈さが違う
レンズ交換も不安はない
矯正レンズはWileyXの時と同じ度・同じ店・同じ質のレンズだったが、視界の歪みも広さも文句なし
オークリーの度付きHalf Jacket(4万円オーバー)も持ってるけど、それより少し視界が狭いかな、程度だし
コストパフォーマンスは最高
唯一の不満、といってもWileyXと比べたら大したことないんだが、
何年も使って専用ノーズパッドのゴムが劣化して使えなくなったら、
またRXインサート自体買わないと専用ノーズパッドが手に入らないことくらいかな
あと俺は余程眩しい状況(標高が高い・赤道に近い・雪の反射がキツイ)以外はクリアレンズ派なんだけど
クリアレンズの可視光透過率が、WileyXが89%なのに対してESSは98%らしい
実際に比べて見るとクリアさが明らかに違う
ということでシューティンググラスはESS
ゴーグルのみでも矯正インサートを使う場合は間違いなくESSを奨める

こう書くとESSの回し者みたいに見えるかも知れないけど、代理店の対応はWileyXの方がずっと良いw
566名無し迷彩:2011/02/11(金) 12:39:31 ID:fKKEEqcB0
ここまでくるとあとは専門スレに行ってもらったほうが賢いな。
>>564-565のあたりは専門スレの方で昔見た気がするし。

初陣の人にはやっぱりフルフェイス推奨って事でよろしく。
最低限ゴーグル。
グラスタイプはダメな場所もあるので、非推奨。
567名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:13:02 ID:1k41RWko0
専門スレ?記憶はないが同じ事書いたのかな・・・入手したのは割と最近だから俺ではないと思うが、
まあグラスタイプではなくゴーグル、ゴーグルは金ケチると良くない、メッシュタイプは一つ持っておくと良い
でFAかな
あと少し付け加えると、メッシュタイプの場合は帽子で日差しを遮るのがお薦めで、
レンズタイプは帽子被ると曇りやすさが一気に増すので注意、って所か
568名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:27:25 ID:IQCQ/X7IP
特に理由が無ければフルフェイス
さらに言うならマルイのやつ買っとけ、見た目はともかく保護は完璧に近い
値段も高くないしな
569名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:44:09 ID:RIMPMB630
マルイのフルフェイス、緑だけkonozamaでやたら安くなってるからチャンス
570名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:45:59 ID:RIMPMB630
ちなみにkonozamaのシステムは、売り切れなくても売れ出すと値上がりするから早い物勝ちデスヨ
571名無し迷彩:2011/02/11(金) 13:51:28 ID:Movq6ct00
とりあえずポチッたthx
572名無し迷彩:2011/02/11(金) 20:10:53 ID:rLxpmVUf0
マルイのフルフェイス推してる人いるけど一応忠告。
ゴーグルのフレームがプラでガチガチだから撓らないため
顔の形状によっては隙間ができてそっからBB弾が飛び込んでくることがある
説明書にもちっちゃくそのようなことが書いてあるけどね
装着してみて隙間できる人は厚手のスポンジでも買ってきて着けることをお勧めする
573名無し迷彩:2011/02/12(土) 07:56:18 ID:qJ5STb1y0
買おうと思ってるんですが、めっちゃ銃っぽいデザインのがいいんですけどなにかオススメありますか?
574名無し迷彩:2011/02/12(土) 08:06:37 ID:mAQynYSK0
>>3の中ではマルイのAKとM4。両方とも旧世代と次世代がある。

初心者向け(?)でなくてもいいならライフル銃っぽいM14や
映画での露出も多いM1A1トンプソン。
どちらも思い部類に入るのでチョイ注意。
575名無し迷彩:2011/02/12(土) 08:11:14 ID:ROTI3B3S0
>>573
何を買うんだw
話の流れからしてゴーグルか?

エアガンのこと言ってるなら

銃っぽいデザインってなんやねんって話だけどな

WW2までの木製ストック、鉄製サブマシンガンの銃が銃らしいっていう人もいるし

ベト戦あたりからのAR系、軽合金+樹脂のライフルが銃らしいって人もいる

「銃っぽい」っていうのは人によって定義が違うから曖昧過ぎて答えられない
576名無し迷彩:2011/02/12(土) 08:18:06 ID:GGakWBc00
MP5PDWマジヌメヌメ
577名無し迷彩:2011/02/12(土) 14:34:48 ID:shCPXNw50
MP5PDW欲しいと思ってるんだけど性能どんな感じ?
極端にバレルが短いから問題が云々ってよく聞くんだけど、あのサイズならすごく使いやすそうでな…


>>573

最近のアクション映画に出てるようなのが欲しいならM4、MP5、G36Cあたりをオススメする
特にM4系統の銃はやたら映画に出てくるから印象強いかも知れない

578名無し迷彩:2011/02/12(土) 16:58:28 ID:frYthf3M0
エアコキのUSPにマルイの2000円ちょいのタクティカルライトを付けられますか?
579名無し迷彩:2011/02/12(土) 23:15:45 ID:qJ5STb1y0
mp5kって買うならPDWの方がいんでしょうか?
580名無し迷彩:2011/02/12(土) 23:17:06 ID:6jZA2zIs0
うん。
581名無し迷彩:2011/02/12(土) 23:19:42 ID:qJ5STb1y0
分かった。
582名無し迷彩:2011/02/13(日) 00:43:44 ID:a69NI2oF0
自分は持ってないので、過去それぞれのスレとかで書かれていたことを伝聞でよければ。

MP5kはバラける。突撃用には最適だが、電動シリーズでは最低ランクの集弾性。
原因はシリンダかバレル長か、総合的なバランスか。
対してMP5PDWはわずかにバレルが長いだけだが、MP5kに比べてかなりマシな集弾性。
到達距離もわずかに長い。
他の電動と比べると、些少平均から劣るが、サイズを考慮すれば十分及第点。

突撃用に安く上げるならMP5k。
形が好きならPDWを選ぶのが妥当な感じ。
ただしストックの関係上、多弾マガジンは難しくなる。
583名無し迷彩:2011/02/13(日) 01:07:47 ID:NA8PupGe0
ストック畳まなければおk。
あるいはMP5用のマガジンクリップで畳んだストックの逆側にに連結するとか。
584名無し迷彩:2011/02/13(日) 01:12:27 ID:fKvXTlpS0
連結の多段の事だろ、逆側なんて出来たっけ?
マルイはなんでアレ逆にしなかったんだろうな
585名無し迷彩:2011/02/13(日) 01:14:43 ID:UfvjWvY80
ぶら下げておく時に左側に引っかかるものがあると邪魔になるからじゃね
586名無し迷彩:2011/02/13(日) 10:30:27 ID:iPs5JJ2w0
ところでバイク移動してる人はガンケースとかどうしてる?
シートに括りつけるのは不安だからガンケース探してるんだが、これといったものがない。。。

こんなガンケース知らないか?

銃:G36K
条件:
移動がオフロードバイクなので、移動の際にザックのように背負えるタイプ
銃と装備一式(BDU上下・ベスト・弾ガス・ゴーグル)が入る
銃用に荷室が分かれている
587名無し迷彩:2011/02/13(日) 11:23:00 ID:mpViGSTWO
>>586
中華のガンケースにそんなのあったわ
588名無し迷彩:2011/02/13(日) 11:27:00 ID:mpViGSTWO
>>586
マルチキャリアーライフルバッグで探したら出てくると思う
ミリブロのサムライ?ってショップで紹介してるのを見かけたわ
589名無し迷彩:2011/02/13(日) 15:07:52 ID:9IW9EuMs0
メッシュのハーフフェイスガードてどうなのさ実際
590名無し迷彩:2011/02/13(日) 15:50:00 ID:WeluN+G20
>>589
ゴーグルを併用しても曇らない、涼しい、BB弾の破片が隙間から入る可能性がある
頬当ての邪魔にならない
591名無し迷彩:2011/02/13(日) 15:51:08 ID:eSULeGRIP
>>589
頬付けできなくなるから口の部分だけ切り取ってシュマグに埋め込んで使ってる
592名無し迷彩:2011/02/13(日) 16:20:49 ID:y6bSE1Uv0
>>586
実物軍用品とかそのレプリカとかでいろいろあって格好いいのも多いんだけれど
悔しいがライラクスのバックボーンガンケースが一番使い勝手がいい
593名無し迷彩:2011/02/13(日) 16:51:46 ID:iPs5JJ2w0
>>588
こういうの探してた、ありがとう!
594名無し迷彩:2011/02/13(日) 16:56:38 ID:++kWIt650
UFCやライラ系列のナイロン物は分解が怖くて使えない…
595名無し迷彩:2011/02/13(日) 19:47:59 ID:UfvjWvY80
ウェスト94cmくらいのデカズボンを間違えて買っちゃった時に思ったんだが
これ改造すれば簡易ガンサックにできねーかな
596名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:00:56 ID:FuLKetle0
>>586
移動がバイクなら頑丈だってお墨付きなやつ買わないとえらいことになるよ
やっすいやつかって走行中にぶちまけたら…
597名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:06:49 ID:/Wz9EE460
6k円のヤツじゃ怖くって無理だな
598名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:09:07 ID:KIKO1WlO0
まあ、EBERLESTOCK製とかのガチ軍用品にしておくべきだよな
ショルダーストラップ千切れて吹っ飛んで後続車にバッグが轢かれて中身全滅ならまだしも
バッグ避けた後続車が事故ったりとかしたらね…
599名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:09:09 ID:vy4TFm2e0
やっぱペリカンっしょ
600名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:20:13 ID:/Wz9EE460
もう車買った方がマシな気がしてきた
601名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:21:55 ID:vy4TFm2e0
ヘリ買えば後続車とか考える必要なくなるぞ
602名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:24:23 ID:jSvhIVWg0
RPGで打ち落とされろ
603名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:25:55 ID:MEuqt9Ot0
>>599
日通で配送するのかと思ったぜ
604名無し迷彩:2011/02/14(月) 00:29:53 ID:/Wz9EE460
そういやゴルフバッグ勧めてた人いたなあ
605名無し迷彩:2011/02/14(月) 01:03:46 ID:sJr20kAT0
ペリカンと聞いて最初にHALOの降下艇を思い浮かべてしまった

UFCの製品によくコーデュラータグが付いているが中にはパチモンもあるから安心しない方が良い
ゴルフバッグならカモフラージュ的な面でも良いかもな
606名無し迷彩:2011/02/14(月) 01:12:42 ID:sch/OHet0
もし本物のCODURAでも縫いがお粗末じゃね・・・
607名無し迷彩:2011/02/14(月) 13:49:01 ID:MJQp3LBci
軽量に装備をまとめたく、デューティベルトとクッションのセットを買い、ズボンの上から装着したのですが、どうもずれ上がってしまう事が多いです。

そこで適正な巻箇所をお教えいただきたいのですが、腰骨より下に巻く物であってウエストのくびれに巻く物ではないですよね?
608名無し迷彩:2011/02/14(月) 19:04:58 ID:xdIxvqO60
>>607
素直にツナギ着たら?
609名無し迷彩:2011/02/14(月) 19:40:24 ID:JW+nsHuD0
>>607
腰骨に止める感じだろ、ずり落ちない程度の緩めで使ってるけど、ガッチリ締めてる?
あとは動いたとき上着に引かれてズリ上がるのかな?
ちょっとバンザイでもして上着を引き出して余裕を持たせるとかかな?
610名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:03:10 ID:dek8LAtu0
初心者ですが、M4のレイル付の見た目が好きなので
M4 S-System
M4 CRW
M4A1 RIS
あたりで悩んでいます。
どのあたりが初の一丁としてオススメか、ご意見いただけると助かります。
611名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:10:03 ID:eFEnA8BY0
> M4A1 RIS

これ安いけど、普通に持ってるだけで
レイルの重みでハンドガードから先がもげそうだからオススメしない
因みにストックを動かしたいし別のに換えたい俺はS-systemにした
スマートなスタイルじゃないけどそこは妥協した
612名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:29:29 ID:FNVBqeJD0
>>610
サバゲ使用?お座敷使用?
サバゲでハイサイならM4CRW、ノーマルならS-SYRTMが良いと思う
お座敷なら次世代のCQB-Rの方が面白いと思うけどね
613名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:36:32 ID:dek8LAtu0
>>611
レスありがとうございます。
RISのレビューってネットで探してもなかなか見つからないので、そういった点をご指摘いただけると本当に助かります
私もS-Systemに傾いてきました


>>612
レスありがとうございます。
お座敷使用というのがよく分からないのですが(勉強不足で大変申し訳ないです)
一応野外のサバゲデビゥを考えております。
本当はタンカラー好きなので、レイル&タンのCQB-Rが最高なのですが、予算の問題でCQBは諦めました。
ハイサイだと弾の消費が速くてお金がかかりそうだから、今のところ頂いたレスから考えてS-Systemにしちゃおうかなと思いました
S-Systemの方が頑丈で長持ちしそうに見えますし
614名無し迷彩:2011/02/15(火) 01:03:32 ID:FNVBqeJD0
>>613
M4CRWとCQB-Rは持ってるけどサバゲに使うならS-SYSTEMの方が良いですね
お座敷と言うのは部屋で撃つ人の事ですよ

M4CRWはセミで撃つにはキレが有りますがフルオートで撃つと確かに弾の消費が激しいですね
CQB-Rは好きですけどサバゲに使うなら電池の持ちが少々悪いですしリアルさでGBB M4に劣ると感じるのでチョイスしないで正解だとは思います
お座敷では良いですけどね
615名無し迷彩:2011/02/15(火) 10:56:23 ID:JbupPLrD0
>>614
613です。レスありがとございます。
お座敷解説ありがとうございます。そんな方もいるのですね。その発想はなかったです。

S-Systemの株がグンとあがりました。ありがとうございました。

ただ、今はM933もタンカラーで魅力的に見えてきたので、S-Systemと悩んでます;
616名無し迷彩:2011/02/15(火) 12:48:09 ID:tAX+qKjbO
>>615
取り回しの良さはM933、ライト等をつけたいならS-SYSTEM
ただM933は在庫のある店があるかどうか…
617名無し迷彩:2011/02/15(火) 20:37:17 ID:/gu7DfQ90
スレタイを見る限りでは、初サバゲ前提のスレだと思っていたが。
618名無し迷彩:2011/02/15(火) 22:30:55 ID:liXKgYVfO
初サバゲ前提のスレだと思うが何か違ったのか
619名無し迷彩:2011/02/15(火) 22:58:36 ID:eFEnA8BY0
初サバゲにノマグ10本くらい持っていくのはアカンですか
620名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:04:46 ID:Gm5iZ5kL0
いいけど、多弾や箱マグハイサイで撃ちまくりレーザービームの人絶対いるから泣かないように。
621名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:06:22 ID:eFEnA8BY0
>>620
なんか俺の美学に反するけどがんばります
622名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:07:06 ID:2lU5b6F00
素敵じゃないか
俺もそれやりたかったが金がないから結局タ弾マグよ
623名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:30:20 ID:FNVBqeJD0
俺のステアーAUGはノーマルマガジン7本あるぜ!
多弾マグも持っていて弄ってあるけど、まれに弾が出ない事が有るのでノマグを愛用してます
624名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:35:15 ID:2lU5b6F00
UFCのノマグ使ったけど敵さんの目の前で弾出なかった( ;ω; )
625名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:37:41 ID:Gm5iZ5kL0
俺はカリカリぜんまい巻くのが萎えるのでノーマル派。
626名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:37:59 ID:eFEnA8BY0
>>624
それ恐いですね…香港マニアでマグプルのPマグ10本セットが6kちょっとくらいで売られてたんで
つい買っちゃったんですけど…実射テストはやっておいたほうが良さそうですね
627名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:43:05 ID:FNVBqeJD0
>>624
それは友人がG36でくらってましたね
UFCのダブルカラムタイプのノーマルマガジンは……
628名無し迷彩:2011/02/15(火) 23:50:45 ID:uz/jk6DZ0
ピストルベルトってどう使うの?
教えておくれ。
629名無し迷彩:2011/02/16(水) 00:09:49 ID:4L34o1u7P
>>628
装備つるすのに使う
ベルクロでベルトにとめたり、マリスクリップでとめたり、その辺はさまざま
つける装備はホルスターとかマグポーチが基本
あとはマーカーとかいれっぱにしておくと物忘れの問題を軽減できる
630名無し迷彩:2011/02/16(水) 00:17:56 ID:41qE923v0
>>627
ちなみに俺のはAK用、しかも純正フレームに入んなかったから散々削ってやっと刺せたらこれだ

>>628
Yサスペンダ或いはHサスに吊るす
LC-2タイプならアリスクリップてのを使ってポーチを接続する、一応MOLLE用も着かんことはない
631名無し迷彩:2011/02/16(水) 15:28:49 ID:f7OEGYyQ0
皆さんの初陣って銃は何でした?
何丁も用意されました?カスタムとかしてました?
参考までに是非教えてください
632名無し迷彩:2011/02/16(水) 15:45:44 ID:/2vZ9rK20
>>631
一応サバげならFA-MAS SVだな
電動ガン出てホップが無い時代には買わずに、ホップがついた途端に買い始めた
エアコキやガスの長物も持てたけど色々買ってたので名前が出て来ないw

SS9000やスーパー9は改造した
FA-MASも改造したが最終的にメカボはノーマルでフレームを弄り倒したよ
633名無し迷彩:2011/02/16(水) 17:37:32 ID:ImwX/sQU0
>>631

マルイのXM177E2 ホップ付き。
テイクダウンも出来ない、今考えるとトンデモネー代物w
個人的に「短いは正義」だと思ってるので、最終的に今のCQB-R並みに切り詰めて使ってた。

サイドアームは、確かMGCのグロック17。
634名無し迷彩:2011/02/16(水) 22:38:13 ID:D5mazPVY0
>>631
まとめた物が >2-3 だからそれを見て分からない所を聞けばいい
635名無し迷彩:2011/02/16(水) 23:33:49 ID:mYWZXi+hO
スコーピオンにジョイントアダプター+ショートサイレンサーを装着したいんだが、弾道が低伸したりバレルが傷んだりするものだろうか

流石に長バレル化効果を望めるとは思っていない
636名無し迷彩:2011/02/16(水) 23:45:10 ID:D5mazPVY0
>>635
カスタムについてなら電動総合とかで聞けば?
637名無し迷彩:2011/02/21(月) 10:48:36.46 ID:VzbHdXVD0
HYUGAのスコープ使ってるんだがめっちゃ曇る。
なんなのコレ
638名無し迷彩:2011/02/21(月) 11:19:30.67 ID:rVEjm38fO
お好きなコート+お好きなハット+SAA
639名無し迷彩:2011/02/21(月) 17:09:08.22 ID:tZlBHDNMO
適当な私服+56式チェストリグ+AK
640名無し迷彩:2011/02/21(月) 18:12:04.77 ID:DPOUipSu0
適当な実物ACU+適当な実物OTV+適当なM4無可動
641名無し迷彩:2011/02/22(火) 13:56:15.41 ID:T46wor7E0
相手に晒す事の多い、頭〜肩の擬装を多少なりとも拘るんなら、黒い帽子やヘルメットはアウトだよね?
642名無し迷彩:2011/02/22(火) 14:12:32.37 ID:T46wor7E0
あともう一つ、ニーパッドやエルボーパッドって、外からストラップで付けるタイプと
ACUやタクティカルパンツみたいに服の内側に仕込むタイプ、どっちの方がお薦め?
643名無し迷彩:2011/02/22(火) 14:20:01.37 ID:biz/19Bl0
>>638
+ウィンチェスターM1873
644名無し迷彩:2011/02/22(火) 14:29:26.24 ID:xZuHWxg6O
ウエスタンスタイルはBB弾の消費量が低くてお手軽

しかし長物のバリエーションは少ない…
645名無し迷彩:2011/02/22(火) 21:05:01.54 ID:+UMxqF9CO
バンなんとかスペシヤルは駄目なの?
646名無し迷彩:2011/02/22(火) 21:45:36.50 ID:ddmCpAaRO
オススメはM1ライフルです
647名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:05:39.94 ID:DNTlIyUw0
やっぱM14だろjk
あのかっこよさは異常
広い場所なら無敵だし、
癖がなくてなんともGJ
首周りがとっても硬いのも好印象

リロードも簡単なのでお勧めですよ

欠点は長い、重い、くらいですかね。

アウトドアなら間違いなしだぜ
648名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:10:10.49 ID:Uy+kG2sz0
お座敷でもM14はイケるな
649名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:11:51.30 ID:EVKbMoRF0
いいえ、G36ですよ
自分の身体に合ったものを選べばいいですよ
欠点はマガジンがモサいって事くらいですかね
650名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:20:51.75 ID:DNTlIyUw0
>>648 
こいつだけで飯三杯はいけるぜ

ウッドストック版(?)
あれなんかダサそうだからやめたわ

グリップは手首が水平に近づく角度がいいと
そういう面でM14はお勧めセーフティの位置が重要と考えるのは俺だけ?
651名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:56:41.84 ID:52KqRmRC0
M14はべト戦から現代まで幅広く使えていいよね
微笑みデブ、モリゾーとネタに事書かないし
652名無し迷彩:2011/02/23(水) 00:21:36.58 ID:u6ldtHJD0
スレタイ読んで自省しろよ。
653名無し迷彩:2011/02/23(水) 00:29:28.72 ID:iBk+NYLA0
モリゾー?
654名無し迷彩:2011/02/23(水) 00:35:31.56 ID:kx4IIeA50
>>652
俺はこれが一番いいと思ってる。
命中精度もいいし、初期90もいい。

>>653
スナイパーのことだ
655名無し迷彩:2011/02/23(水) 02:39:13.84 ID:14gDIWr90
ギリースーツだな
656名無し迷彩:2011/02/23(水) 06:58:40.21 ID:oK1bbrElO
初心者にM14?
あんな長くて重くてマガジンデカくて取り回し悪い銃薦めるかよ
お前が好きなだけだろ
657名無し迷彩:2011/02/23(水) 07:30:48.15 ID:u6ldtHJD0
M14どうこうじゃなくて、それ以前からの流れがスレにあまり沿ってない内容になってきてないか?
雑談スレや質問スレとの差異を大事にすべきだろう。
他にも類似でサバゲ初心者スレとかあるんだし。

ギチギチに遵守しろってことじゃないが、ブレはほどほどにしとけと。
658名無し迷彩:2011/02/23(水) 09:21:57.56 ID:8u0xlloQ0
初心者にM14とかふざけんなw
659名無し迷彩:2011/02/23(水) 09:32:07.73 ID:vn9HjhKR0
初心者=体力的に貧弱とは限らないだろ
別のスポーツやってて体格と体力は恵まれてる人がサバゲをやってみたい、って例もある

重さと長さが欠点だがパワーと飛距離と命中精度は優れてるから、欠点が気にならない人にとっては全然アリな選択肢だ
660名無し迷彩:2011/02/23(水) 09:40:14.85 ID:NP8fZ3JJ0
じゃあメカいじり得意な初心者と射撃がやたらうまい初心者のことも考えてやるのか?
なんてご丁寧なやつなんだ
661名無し迷彩:2011/02/23(水) 10:34:08.61 ID:Jf3ewkFm0
>>660
冷静になれよ
662名無し迷彩:2011/02/23(水) 14:06:03.75 ID:6XfWf1jN0
M14は悪くない。精度、弾数、バッテリースペースの全てに優秀だ。
スコープを載せるイメージが強いけど、載せなければ問題ないw

ただ重さと長さがあるのでそれがどうサバゲに影響するか判らないと、
ミスチョイスになる可能性がある。
特に長さの問題はブッシュとかバリケードとかインドアとか関わるので、
実際フィールド行ってからの方が間違いが無い。

というわけで重さを確認して、長さのリスクを承知したうえなら、
初心者が使っても問題ないんじゃね?
勧めるときはそこらへん念押ししてから勧める事を、マジお勧め。
663名無し迷彩:2011/02/23(水) 15:05:09.58 ID:2sGrdWQN0
電ハンかVz61あたりのコンパクト電動SMGがセカンドにあれば無敵やん?
664名無し迷彩:2011/02/23(水) 15:15:51.41 ID:Ubb6GjK10
でもまあ、わざわざ最初から薦めるほどのもんでもないけどね
M14と他の電動で雲泥の差があるわけでもなし
M14の昔ながらのライフルのシルエットが好きという人にでもなけりゃ
別のもん薦めたほうがいい事には変わりない
665名無し迷彩:2011/02/23(水) 15:27:39.93 ID:/fmj58Ts0
M14はいつも重量オチのループじゃん、もうテンプレに加えておけば?

>3
・要注意
M14は飛距離、精度は優れているが、長さと4キロを超える重量のため使用者の体力を蝕みます

とかでいいんじゃね
666名無し迷彩:2011/02/23(水) 15:36:40.14 ID:mEbU3Wbe0
マルイのフルフェイス
G3SAS HC
自衛隊迷彩

もうこれでいいじゃん
667名無し迷彩:2011/02/23(水) 15:44:44.83 ID:2sGrdWQN0
>>666
お兄ちゃんには夢が無いね
668名無し迷彩:2011/02/23(水) 16:04:26.30 ID:Jf3ewkFm0
>>667
死亡フラグ
669名無し迷彩:2011/02/23(水) 16:06:24.06 ID:kx4IIeA50
じゃあ、M16は?
670名無し迷彩:2011/02/23(水) 16:21:59.46 ID:6OOCIBsVP
ラッパが再入荷したから
4代目買ったよ

やっぱり鯖下にはファマスだよ
671名無し迷彩:2011/02/23(水) 16:25:06.38 ID:psdYSWkaO
二次大戦が好きな俺は最初からトンプソン買ったけどな。
現代銃など買う気にならない
672名無し迷彩:2011/02/23(水) 17:08:09.53 ID:2hT855LD0
>>666
フィールドレンタルで固めて今日サバゲデビューです。感丸出しだなw
673名無し迷彩:2011/02/23(水) 17:20:07.58 ID:mEbU3Wbe0
初心者向けの銃選ぶ
 →夢がない

夢やロマンがある銃(M14)選ぶ
 →それ初心者向けじゃない


もう好きな銃持ってけばいいじゃん・・・
674名無し迷彩:2011/02/23(水) 18:35:30.00 ID:kx4IIeA50
天才あらわるww
675名無し迷彩:2011/02/23(水) 19:30:14.73 ID:KjT8z8gH0
>>672
いかんのか?
676名無し迷彩:2011/02/23(水) 20:06:45.28 ID:8u0xlloQ0
>>672
うちのチームのベテランが、最近わざとそういう格好して遊ぶから困るw

旧型G3SASのガワ被ってるが秒間35発も撃てるハイサイ仕様だから、
非常にタチが悪い。
677名無し迷彩:2011/02/23(水) 23:59:32.34 ID:DW+uzMRQ0
>>676
一周して初心者に戻ったのかw
678名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:00:57.86 ID:2sGrdWQN0
勝つ為だけならもっとも効率的なスタイルだもの…かかるの弾代くらいだろうし
679名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:03:29.95 ID:6xjPD1az0
地味な格好、余り気合いの入ってない格好の人の方が上手いというのは別に珍しくない、つーか
サバゲーをプレイすることのみ考えればそれが一番だし、
ベテランや何らかの訓練経験者だから装備を色々付けたがる
って訳でもないしね
680名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:21:34.27 ID:HAt3mJVG0
モリモリ装備盛ってる人は勝つとかより雰囲気楽しむ派だからな
リアカン戦でもないのにリアカンマグ使ってるし
681名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:43:21.57 ID:k8actYH90
結局は楽しんだもの勝ちでしょ
682名無し迷彩:2011/02/24(木) 00:46:09.37 ID:MZ90Ltvu0
勝てないとキレるとか雰囲気悪くするヤツがいるチームは
とっとと脱走しちまった方がいいですよね
683名無し迷彩:2011/02/24(木) 02:28:44.60 ID:xvU3LiWl0
ここに限らずサバゲ板全体でM14推す人は多いよね。同じ人の書き込みもあるんだろうけど
良い銃だしフルメタ世代なんで俺も大好きなんだけど最初の銃にすると取り回しが難しいんじゃないかね
特にマガジン。馴れない内はライフルのように扱うだろうから意外と邪魔でゴツゴツあちこちに当てる
アレ持っていきなり突撃できる初心者って、ある意味良く訓練された初心者だと思う。
684名無し迷彩:2011/02/24(木) 03:16:19.38 ID:t9VvReYm0
俺はマルイのスパス(ストック有り)が初めての武器だったけど、取り回しには余り困らなかったなあ
M14と比べると軽いからその分楽とはいえ、基本的にサバゲは数十分持ち歩くだけだから
室内戦じゃない限り多少の長さや重さとかは気にならないと思う
それより命中精度の高さというか弾道の素直さを取るべき、ってのが俺の意見
有る程度の距離で撃ち合いになったとき、銃の性能や飛距離で負けるのはむかつくw

ところでここ数年、コヨーテブラウンが服や装備に増えてるけど、
カーキに近いような明るいコヨーテ(5.11はそんな感じ)じゃなければ、日本の植生でも結構いける?
秋から冬の、今の季節は寧ろ良い感じだけど、春夏の緑が多い季節でも、
「迷彩でもなくODでもない色から服・装備を選べ」
となったら、コヨーテブラウンって候補の上位に来るよね?
装備品はともかく、服で上下コヨーテブラウンって見たことないからイメージが浮かびにくい
685名無し迷彩:2011/02/24(木) 09:45:05.69 ID:2qgHhati0
>>684
俺はマルチカムの上下にポーチ等にはコヨーテブラウン使うよ、オシャレなんだよね。
でもメーカーによって色味が違うのも多いから気にする人は気を付けたほうがいいよ。
個人的にはコヨーテブラウンの服は着ないけど。迷彩効果が低そうな気がするので。
686名無し迷彩:2011/02/24(木) 11:52:32.48 ID:OwbhNIxd0
コヨーテブラウンはメーカーによって
かなり黒っぽい茶色から
TANに近いぐらい薄いのまであるからな
ODも緑色から茶色まで幅広く存在したし
○○グリーンって色が結構あるけど
その色に緑の要素ないだろって色もあるしな…

アメリカ人の色に対するアバウトさは一級品だ
687名無し迷彩:2011/02/24(木) 12:29:22.25 ID:1Nu6m3TR0
迷彩服を終始語りつくすスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1290610753/
688名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:06:38.76 ID:lyL5gA5p0
最初の銃は次世代AKのどれかにしたいんだけど、どれがオススメ?
どれも好きで悩んでる
689名無し迷彩:2011/02/24(木) 13:13:10.19 ID:MZ90Ltvu0
じゃあ多弾マグが最初からついてくるのと発展性をとってAK102で
690名無し迷彩:2011/02/24(木) 15:45:42.15 ID:Xl4XvAEMO
じゃあ密かにアカい★同志将兵らの拡充を謀ってAK-102を除く次世代カラシニコフを推奨
691名無し迷彩:2011/02/24(木) 20:51:18.85 ID:7bFdqjZWO
ヤフオクにあるような上下で5k前後の迷彩服って、実用性は値段相応ですか?
692名無し迷彩:2011/02/24(木) 21:03:17.24 ID:HAt3mJVG0
むしろ無い
即効で色落ちするし
693名無し迷彩:2011/02/24(木) 21:54:33.37 ID:LmU9HIYX0
使い捨て感覚で
694名無し迷彩:2011/02/24(木) 22:05:38.05 ID:7bFdqjZWO
レスどうもです。
ちょっと値が張ってもまともな迷彩服買うことにします。
695名無し迷彩:2011/02/24(木) 23:45:01.95 ID:qPEYYbrx0
使い捨て感覚なら迷彩ヤッケじゃね?
作業着屋で見つけた奴は上下で税込み850円だw
696名無し迷彩:2011/02/25(金) 12:59:21.12 ID:BlVSkGXj0
今はDMMってレンタルの業者でエアガンとゴーグルのレンタルもやってるんだな。

697名無し迷彩:2011/02/25(金) 14:43:51.54 ID:BsRmwFQcO
中古で良ければ自衛隊駐屯地近くのリサイクルショップに行けば格安で自衛隊迷彩服が手に入る
698名無し迷彩:2011/02/25(金) 15:22:42.43 ID:pKzRY2xb0
気に入った迷彩だったら、安物買うよりレプリカでもそれなりにしっかりした物買った方が良いと思う。
そうすると長く着れるから、着こんだ感じが出てコスプレとしてもカッコ良い!

ド新品のマルチカムも良いけど、もう何年もゲームやってます。みたいなウッドランドも渋いよ。
699名無し迷彩:2011/02/25(金) 15:47:57.63 ID:AGo8JZcI0
ウッドランドは安いしな。
でも中古は恐いな。
700名無し迷彩:2011/02/25(金) 15:54:09.35 ID:PGeZ4+0J0
コンバットシャツって野戦(ブッシュをかき分けたり匍匐したり)には向かないよね?
アーマーやベスト着用する場合は別として
701名無し迷彩:2011/02/25(金) 18:40:14.63 ID:uHiBATOs0
長くサバゲ続けるならフィールドや季節によって迷彩服を使い分ける事になるから
最初は安物で充分。慣れてきたら長く使えるモノを選んでも遅くは無い。
702名無し迷彩:2011/02/25(金) 19:06:15.30 ID:/aDrUehU0
最初の1−2回で嫌になった時も被害額が少なくて済むしな。
703名無し迷彩:2011/02/25(金) 23:19:06.18 ID:gGIGr+hp0
AKS74UかNで悩んでるんだけどどっちがいいかな?
ってかUがあまってるのは何で?
704名無し迷彩:2011/02/26(土) 07:11:23.85 ID:r4sadUlkO
uのが売れてるんじゃないのか?

フィールドでAKS74全っ然見掛けないぞ
705名無し迷彩:2011/02/26(土) 15:39:30.71 ID:BfhOI7L20
>>700
アーマー着用が前提のシャツだからアーマー無しはは見た目的にも実用的にもあまり良くない
ほふくにも恐らく向かない、というかシャツがもったいなくてやったことない
それにピッタリフィットだから被弾するとジーパン並に痛みがダイレクトに伝わるぞw
706名無し迷彩:2011/02/26(土) 16:17:52.93 ID:QqTLJR540
日本人の足に合うブーツ探してます
自分足が横にでかいらしく
みなさんのおすすめ教えて下さい
707名無し迷彩:2011/02/26(土) 17:09:00.55 ID:8qWaLBDn0
【ブーツ】フットウェアを語る7【軍靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1268410759/
708名無し迷彩:2011/02/26(土) 20:54:29.77 ID:kkwiZSnp0
>>704
Uあまってるんだよ・・・
Nは売り切れなのに
709名無し迷彩:2011/02/26(土) 21:47:30.90 ID:lW88bG+y0
Uは売れるから再生産が頻繁にかかって在庫がそれなりにある
Nは売れないから再生産がかかりにくくて売り切れてるところが多い
710名無し迷彩:2011/02/27(日) 00:12:00.18 ID:ecMboIRx0
なるほど、Nのほうがかっこいいんだけどな
とりあえず欠陥無いようだからU買うわ
サンクス
711名無し迷彩:2011/02/27(日) 14:25:45.38 ID:WrrjMg2TO
なんとなくショートバレルのAUG
712名無し迷彩:2011/02/27(日) 19:17:30.92 ID:I/6ttvcZ0
>>711
AUGはショートバレルにするとバランス悪くないかい?
ノーマルにサイレンサーつけてるけどもう少しフロント重くても良いと思ったので
713名無し迷彩:2011/02/27(日) 19:49:49.13 ID:WrrjMg2TO
あ、いや持って無いすけどハイパー見て良さげに見えたんで^^;
714名無し迷彩:2011/02/28(月) 15:47:37.33 ID:SEVKu4HB0
初めての銃はブローバックのAK47がいいんだけど、オススメのないですか?
やっぱマルイのやつがいいんですかね?
715名無し迷彩:2011/02/28(月) 15:55:39.72 ID:O9SkcR+80
ブローバックするAK47は海外製で出てますけどあまりおススメとは言えないですね
AK74で良ければマルイ次世代が有りますのでそちらを買うのが無難かと思います
716名無し迷彩:2011/02/28(月) 16:11:09.67 ID:SEVKu4HB0
>>715
わかりました
マルイの見てたんですが、AKS74UかAK102しかないんですけど、102のハンドガードをウッドストックに変えることはできるんですかね?
AKS74Uはあまり好きじゃないんで・・・
717名無し迷彩:2011/02/28(月) 16:27:30.65 ID:QRtaTVJk0
>>716
木目印刷のプラ製でいいならAKS74Nのハンドガード周りのパーツを注文すればOK(在庫あるかは分からんが)
参考:http://www.hyperdouraku.com/airgun/aks74n/images/partslist.gif
リアルウッドだと中華メーカーから出てるかもしれんが多少の加工は必要になるお
718名無し迷彩:2011/02/28(月) 16:54:30.11 ID:+RN7wXTf0
719名無し迷彩:2011/03/01(火) 01:45:59.92 ID:kzLlFeIg0
マルイの「ミニバッテリー」と「ミニバッテリー(S)」の違いがよく分からないのですが
これって互換性あるんですか?それともサイズが違っててムリとか?
720名無し迷彩:2011/03/01(火) 12:34:18.81 ID:cni/tATQ0
>>719
ミニSは無印の後継でサイズが異なる(Sのほうが若干小さい)だけで容量は同じなので
ミニ対応=ミニS対応ということになる
ちなみに無印はとっくに絶版なので市場に出回ってるのはミニSだけ
721名無し迷彩:2011/03/01(火) 18:17:44.82 ID:YQt2PjHI0
どっちでもいけるんですね
ありがとうございます
722名無し迷彩:2011/03/01(火) 22:03:16.50 ID:2d4tCSkB0
>>717
ありがとう
ハンドガード変える場合はは74-121,74-300,74-301が必要ってとこでいいのか
723名無し迷彩:2011/03/02(水) 05:37:04.83 ID:Gy8ybDNZ0
日本のサバゲフィールドで、最近増えてきてるグレーが混じった薄めのグリーンや、
コヨーテブラウン・コヨーテタンが特に目立つって事はないよね?

季節や植生にあった迷彩より目立つのは当然として、単なる緑や単なる茶色よりは良い感じ?
724名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:34:42.36 ID:9p1uI1Tp0
>>723
単なる緑や単なる茶色とそう変わりはないと思います。
725名無し迷彩:2011/03/03(木) 01:08:21.14 ID:HL/gPQt2P
アースカラーと呼ばれる地味、というか知らない人はなんて言えばいいかよく分からない色
ってのは単なる緑や茶色より良いんじゃないの?

つか、暗めの方がイイっていうのはイメージの問題で、実際には夜でも背景とマッチしてるのが一番だよな
726名無し迷彩:2011/03/03(木) 02:44:34.26 ID:mULvTq2h0
>>723
いろんなHPやブログでサバゲのレポートとかで画像を貼ってるじゃん
自分の行くフィールドに近い感じの所を探して、どの色が馴染むか見てみたら?

だいたいは色よりも人のシルエットでバレやすいから、自分の好みの色で選んでもいいと思うよ
727名無し迷彩:2011/03/03(木) 02:50:10.94 ID:hBbDt/L60
>>723
おそらくそのグレーが混じった薄めのグリーンはレンジャーグリーンのことだと思われ。略称はRG

>>725
FDEはフラットダークアースが正式名称
728名無し迷彩:2011/03/03(木) 02:57:24.65 ID:5putXtGr0
フォレッジじゃね?あれは日本だとちょっと薄すぎる気がしなくもないが
729名無し迷彩:2011/03/03(木) 10:54:09.09 ID:vLuCUx9t0
シティカラー系のACUなんかだと迷彩効果はおまけ程度だと聞きましたよ。

自分は雰囲気重視なので気にせず使ってます。
730名無し迷彩:2011/03/03(木) 20:32:34.30 ID:z/dGq71k0
装備一式揃えたものの…

登山用リュック+120cmガンケース(黒)を前に
『この大荷物で電車乗るのか…』とちょっと弱気に。。。

みなさんの移動手段ってやはり基本車ですか?
731名無し迷彩:2011/03/03(木) 21:05:08.53 ID:OXnfYF8S0
>>730
電車・バスで来れるところだと、1〜2割くらいは公共交通機関での参加者もいる
海外旅行とか登山とかで、大荷物で電車乗るひともけっこう多いしそれほど臆することもないよ
ただ、現地調達できるものについては減らすとかある程度の工夫は必要

※千葉県の印旛沼方面だと京成電車=成田空港行きの海外旅行客が多く、
 中央線方面(相模湖とか山梨とか)だと登山客が多い

平日の朝の通勤ラッシュと、日曜朝の郊外行き電車ってのは同じ電車でも雰囲気はずいぶんと違う
732名無し迷彩:2011/03/03(木) 21:10:05.63 ID:iSFKLJAI0
俺は車も電車も両方使うな
全員分の駐車場をすべてのフィールドが用意してるわけじゃないからね

んで、電車の時はなるべく軽装
アーマーとかゲームに直接必要ない余計なものは持っていかない
持ち運びは旅行用のスーツケース
ガラガラ引き摺って行けるから余計な体力使わないし
カギでロックかけられるから盗難対策にもなる

銃はSMGやPDW系かAR-15系統をアッパーとロワに分割して短くコンパクトに。入れようと思えばスーツケースに突っ込めるし
120cm用のガンケースが必要なもんはまず持っていかないな
733名無し迷彩:2011/03/03(木) 22:18:19.60 ID:38BOA9D90
>>730
基本、電車&バスな参加者です。帰路では祝勝会or反省会で大抵アルコールを入れてしまうので。
大丈夫、どうにかなるもんだよ。先頭列車の方とか空いてる車両を狙えばモアベター。

私の場合は背負えるタイプのガンケースにアサルトライフルと周辺機器(マガジン等)を収納して、
迷彩・ブーツ・装具・光学機器にサイドアームをドラムバッグに入れて運んでます。
734名無し迷彩:2011/03/04(金) 00:16:28.30 ID:5rySF4Z00
アルミ系のガンケースに突っ込んでいくとなんか目立ちそうだから布タイプのヤツに入れられるやつ入れて行ってるな
マガジンと本体、バッテリーはガンケースに突っ込んでる
他はリュックだね
735名無し迷彩:2011/03/04(金) 00:39:48.40 ID:HW5h5Oct0
ハードケースといったらペリカンだろ
736名無し迷彩:2011/03/04(金) 00:41:27.90 ID:GbkCro5m0
布製のカバンとかに入れる場合、服や何かで銃を守るように入れておけば、
余程乱暴に扱わない限り平気だよな?
737名無し迷彩:2011/03/04(金) 01:06:21.33 ID:LKAm1GRU0
俺はダッフルバッグだな
ちょうどあの縦長なのが良いんだよな
738名無し迷彩:2011/03/04(金) 13:07:19.08 ID:K2q3XYhP0
ギター用の頑丈なギグバッグオススメ
安いし職質対策にも
739名無し迷彩:2011/03/04(金) 18:45:31.65 ID:i9RQs+ir0
>>730
気にするな。
俺も大きめのリュック、120cmライフルケース、プラノの四丁入りハンドガンケース持って電車乗るよ。
740名無し迷彩:2011/03/08(火) 22:57:02.01 ID:fL1D8dsRO
AK102買ってダットサイトつけたくなったんだけど、どれがオススメなの?
高いから失敗したくないよ
741名無し迷彩:2011/03/08(火) 23:30:46.95 ID:jDiTY0BJ0
>>740
ダットサイトで他に形の指定が無いのならSD-30をすすめる
すすめる本人はMD-33 3個使いしてるけどね
742名無し迷彩:2011/03/09(水) 05:46:12.49 ID:OczPQ9Ic0
お試し程度なら3000円くらいのクアトロダットとかの安物でもよし。
勿論当たり外れは存在する。

安定を望むのなら、もうちょっとお金掛けてマルイ製が定番。
安かろうプラだろうな製品だけど、必要な機能と品質、お値段と耐久性のバランスがそれなりにいい。
何よりハズレつかんでもお店やマルイに掛け合って、問題解決する方法がある。
品質や耐久性、リアルっぽさやリアル装備品に拘らなければ一線級の物。
使い込んで壊れる頃には次のステップか、新たに買いなおすかの判断できるくらいには十分持つ。

できる限り品質や耐久性などを求めるならサイトロンジャパン(タスコ)のMDかSDで。
33はチューブ径が33ミリなので、その辺は注意。気になるなら30ミリの30を選ぶのもいい。
一般に出回ってるマウントリングは30ミリだから。
詳しくはサイトロンのHPにカタログがあるよ。

その他のモノについては、光学スレでよろしく。
とりあえず上記の3パターンが薦めやすい定番かな。
743名無し迷彩:2011/03/10(木) 00:10:05.22 ID:kJLq2hxS0
サイドアームでガスブロを購入予定なのですがグリップが薄い銃はありますか?
ハイキャパを購入したのですが結構グリップが太くて・・・グロックはまあまあなんですが角ばってて持ちにくかったので何か候補あればお願いします
744名無し迷彩:2011/03/10(木) 00:40:03.27 ID:3+Juu9Jq0
>>743
この時期に撃てなくても良いならミリガバ系を勧めるよ!
マルイならM1911A1かM.E.U.だね
745名無し迷彩:2011/03/10(木) 00:41:33.92 ID:kJLq2hxS0
ありがとうございます、注文してみます
近場にショップがないためためしにもてないのが辛いです・・・
746名無し迷彩:2011/03/10(木) 00:52:00.29 ID:DFiUV8Jq0
>>745
一応言っておくけどM1911A1は文句なしに握りやすいが
MEUはパックマイヤー風グリップのお陰でぶっとくなってるから注意な
握りやすさでMEUにするならオプションでグリップ買うこと前提
あとMEUはグリップがM1911A1より角張ってるのも注意
薄さだけで言えばピアースのラバーグリップ(フィンガーチャンネル無し)が一番
747名無し迷彩:2011/03/10(木) 00:57:05.48 ID:kJLq2hxS0
>>746
詳しくありがとうございます
M1911A1を購入してグリップ周辺をいじってみます
748名無し迷彩:2011/03/10(木) 01:00:53.72 ID:3+Juu9Jq0
>>747
それなら木グリも勧めるけど、中に自分でウェイト入れないと軽くなるので色々試すのが良いですね
749名無し迷彩:2011/03/10(木) 03:32:51.68 ID:zQf8PwXW0
>>747
サイドアームって事はサバゲしてるんだろ?休憩時間とかに色々持たせて貰えば?
握りに我慢できなくて買うんだから、やっぱ一度は握って納得してからの方がいいと思う
750名無し迷彩:2011/03/11(金) 14:37:15.11 ID:PYjRccckP
オレのを握るか?
751名無し迷彩:2011/03/11(金) 15:48:52.03 ID:28f8Rrkh0
お前ら。今地震災害地域にサバゲーなんて行くなよ。
迷惑だからな
752名無し迷彩:2011/03/12(土) 00:50:07.64 ID:TdwByWE7O
自衛隊の格好していくかな
753名無し迷彩:2011/03/12(土) 09:02:17.29 ID:16kD90VD0
>>751-752
そういっていた過去のキチガイのスレがあるから、そういうことはそっちでやれ。

おにぎり&キュウドマン専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1247224620/
754名無し迷彩:2011/03/12(土) 19:37:50.13 ID:ePYwY11wP
防護服きてサバゲしなきゃならんな
関東は
755名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:38:15.75 ID:3bR3eM3x0
友達にサバゲーやろうと誘われ、電動式の銃を買ってこいと言われました。
色々見てきたのですが、どれもバッテリーや弾が別売りでどの組み合わせで買えばいいのか分かりませんでした。
とりあえずこのセット買えばすぐ撃てるのでしょうか。


ttp://www.hs-tamtam.co.jp/item-39000.html
756名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:41:48.08 ID:cr29B5ed0
ぶっちゃけ平時でこの趣味ほど無駄で危険視される事極まりないものは無いからいっぺんよく考えてみ?
757名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:52:20.07 ID:JXy6+WZQ0
>>755
そのセットにはゴーグルが抜けている
これ絶対必須

その他必要なものは>>2を参照
758名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:54:50.97 ID:1ost0RFQ0
初っ端から買ってこいってキツイな、貸してくれへんのか
759名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:59:20.91 ID:3bR3eM3x0
>>756
すいません
>>757
ありがとうございます

ゴーグルは貰いました。
あとひとつ気になるのですが、このセットのak47はテンプレで推奨しているものと同じ物なのでしょうか?
760名無し迷彩:2011/03/16(水) 01:03:00.97 ID:3bR3eM3x0
>>758
実は友達のガス式のハンドガンを、リーサルウェポンのジェットリーの真似をしようとして壊してしまいました。
もうなにも触らせられないと言われました。
761名無し迷彩:2011/03/16(水) 01:11:16.11 ID:1w8V7GUu0
ワロチ
762名無し迷彩:2011/03/16(水) 01:11:34.60 ID:pXERHWgU0
>>759
マルイのAK47でしょ?いかにもテンプレにある銃だよ。
763名無し迷彩:2011/03/16(水) 01:12:33.19 ID:3bR3eM3x0
>>762
ありがとうございます
購入を検討してみたいと思います
764名無し迷彩:2011/03/18(金) 19:16:49.19 ID:uLtECpVF0
>>763
その前に、18歳以上ですか?
765名無し迷彩:2011/03/20(日) 04:58:19.78 ID:IySlwoJQ0
最近ハンドガンをサイドアームとして携帯しようと思ってるんだけど、
汎用性が高いと言うか多くの軍・警察用ハンドガン(グロックやガバやM9)に使いまわせるお勧めの奴ない?
あとMOLLEのベルトにつけられるのと、パンツベルトにも付けられるのとそれぞれ知りたい
CQCホルスターはサバゲに一番便利なのは分かってるんだけど、その銃専用だからな・・・
766名無し迷彩:2011/03/20(日) 05:00:44.82 ID:IySlwoJQ0
あ、ついでにメインの長物電動ガンに使える、これまた汎用性が高いスリングでお勧めあったら知りたい
767名無し迷彩:2011/03/20(日) 07:53:15.48 ID:botxJhiw0
>>766
ワンポイントスリングとか良いよ
サイドアームにスイッチしやすい

まあ安い奴買っていろいろ試してみるのが一番だね
768名無し迷彩:2011/03/20(日) 10:01:35.93 ID:IySlwoJQ0
>>767
サンクスコ
769名無し迷彩:2011/03/20(日) 10:36:31.65 ID:clvmmHcl0
>>766
汎用性ならマグプルのスリング良いよ。
シングル、2ポイント切り替えできる。
770名無し迷彩:2011/03/20(日) 11:31:53.97 ID:IySlwoJQ0
ありがと
でもさっきTAGの1ポイント注文しちゃった
771名無し迷彩:2011/03/21(月) 03:22:01.85 ID:HLDztB8L0
チームで揃えてるとかでなければ、どんな格好してても誰も気にしないし
装備の組み合わせを気にするなら汎用性じゃなく
どういうコスにしたいか決めてそれで揃えないと結局バラバラになるだけでまとまらないよ

どうしたいのか自分で決めてないならどうでもいいと思う
772 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 00:17:14.69 ID:bZF2v8Ac0
揃いのウェアでサバゲやりてーな
773名無し迷彩:2011/03/23(水) 00:43:56.14 ID:x9dNkZcz0
俺の行ってるフィールドだとマルチとMARPATが殆どで否が応にも揃いになるw
774名無し迷彩:2011/03/26(土) 01:05:23.11 ID:sKz33x6i0
FPSしてたら欲しくなった
P90買ってイヤッホォォォしたい
775名無し迷彩:2011/03/26(土) 04:16:30.63 ID:vwqGPb7M0
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 5IYH目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286293020/
776名無し迷彩:2011/03/26(土) 05:43:06.42 ID:jmLiAM9w0
P90にしてもG36にしても、あのダミーカートって何か違和感あるよね?
空なのにフルロードされてたり・・・
777名無し迷彩:2011/03/26(土) 08:27:58.01 ID:vwqGPb7M0
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1290746469/

サバゲ板:雑談スレッドPart8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138354845/
778名無し迷彩:2011/03/26(土) 08:56:05.74 ID:w5yh3OVE0
>>776
前から気になってたんだけど、ダミーカートって普通のマガジンより重い?
使い勝手は変わらない?
779名無し迷彩:2011/03/26(土) 23:58:16.22 ID:vwqGPb7M0
プラにメッキだから重さを感じるほどのものではない。

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1299831851/
サバゲー初心者集まれー!弐回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242286276/
780778:2011/03/27(日) 00:13:49.19 ID:0rdABJQO0
>>779
回答・誘導感謝です
一巡りしてきます。
781名無し迷彩:2011/03/31(木) 16:32:34.72 ID:VhVmhlN60
M16VNってそのままでもそこそこ頑丈なのかな?
782名無し迷彩:2011/03/31(木) 20:51:48.93 ID:iD3sBtUo0
すべての電動ガンは必要十分な強度を備えている。
だが、少々のきしみやガタつきを嫌う人は多いという事を覚えておこう。

M16VNは長いのでモチロン「きしみ」「ガタつき」があります。
783名無し迷彩:2011/03/31(木) 20:53:42.08 ID:OYyVW97j0
G&PのM16VNならガッチガチやで
784名無し迷彩:2011/04/03(日) 22:43:37.16 ID:bJfHbWUeP
M4CRWって通常のM4のマガジン使える?
785名無し迷彩:2011/04/04(月) 01:15:16.37 ID:tjPeqr8m0
>>784
使える
786名無し迷彩:2011/04/06(水) 19:31:51.44 ID:vIa+hLav0
こないだAK102買ってハイダー変えたいんけど、14mm逆ねじってやつだったら何でもつけれるの?
787名無し迷彩:2011/04/06(水) 19:33:43.43 ID:qiy9S5GN0
うん
788名無し迷彩:2011/04/06(水) 20:24:24.85 ID:vIa+hLav0
ありがと
チュッチュ
789名無し迷彩:2011/04/07(木) 21:17:31.07 ID:PswMIJhdO
初心者向きの安価な光学サイトはありますでしょうか。
できればマルイM4系のレイルに設置できるものを教えて頂けると有難いです。

それとも、調整などの問題で初心者はアイアンサイトで我慢するべきでしょうか?
初心者にも装着はできるのでしょうか……。
790名無し迷彩:2011/04/07(木) 21:56:18.76 ID:epVZ8jb6P
普通は誰でも出来る
調節も説明書があれば普通に出来る
寧ろ初心者ほどドットサイトが便利
何がいいかは好みや予算次第
791名無し迷彩:2011/04/07(木) 22:36:12.06 ID:PswMIJhdO
ご指摘ありがとうございます。未だサバゲー未経験なので、好みは何とも言えません。
形状に関しても、筒型から箱型まで全てカッコいいと思っています。

何を基準に選んでいいものか、さっぱり解りません。ネットでも詳しく光学サイトを紹介しているページも少なく困っています。
できれば、予算7000円ほどで信頼性の高いサイトを紹介して頂けないでしょうか。
より安ければ助かります。
792名無し迷彩:2011/04/07(木) 22:51:21.75 ID:ITkOhI1Y0
>>791
7000円だったらマルイのプロサイトとかどうだろう
ドットは暗いけど天気のいいアウトドア戦以外ならそれなりに使えると思う
専門ショップなら実売価格5000〜6000円くらい

サバゲーどんどん参加していくつもりならスコープシールドとかもあると安心です
793名無し迷彩:2011/04/07(木) 23:31:37.93 ID:PswMIJhdO
>>792
ありがとうございます。
マルイのプロサイトですか。確かに純正品なら初心者にも安心ですね。

マルイのプロサイトを中心に探してみようと思います。
ただ、少し調べてみたのですが、M4系だとプロサイトをそのまま載っけるとフロントサイトのせいで狙えないので
マウントリングなるものが必要らしいのですが、フロントサイトを外してしまうことは難しいのでしょうか?
794名無し迷彩:2011/04/07(木) 23:58:38.07 ID:ITkOhI1Y0
>>793
M4系持ってないからフロントサイト関連はわからないので別の方法のご提案をば

同じくマルイからオフセットハイマントというものが出ているからプロサイト付属のマウントリングの代わりにこれをつけるというのはどうでしょう
ただ問題点が2つあって
@サイト搭載位置が高くなることによりドットと銃口との差が大きくなる事ため調節が大変になる
A予算の7000円を超えてしまう(中古で済ますなら予算内に収まるかも)
基本的にポン付けだから一応初心者向きだと思う

どうしてもフロントサイトを外したいならば他の方のご意見を伺ってくださいな
795名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:14:41.97 ID:COtFwqFxO
>>794
ご丁寧にありがとうございます。
大変わかりやすく、参考になりました。

やっぱり初心者で技術もないので、教えていただいたとおりマルイプロサイト+オフセットハイマウントの方向でいこうと思います。
予算が足りないかもですが、しばらくはアイアンサイトでも我慢します。

わざわざありがとうございました。
サバゲデビューが楽しみです。先輩方に感謝しつつ、デビューの日まで雌伏します。
796名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:21:31.15 ID:Ihaav/zW0
ああでも見栄を優先した俺はM4S-systemとG&PのGP121にしたのであった
797名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:42:53.52 ID:cMNgnSUV0
>>795
失礼ながら横槍

ご存知だと思いますが、マルイプロサイトやACOGレプリカのようなチューブ型のドットサイト以外に
反射板が露出したタイプのオープンサイトもあります。

個人差がありますが、オープン型はチューブ型に比べてフロントサイトが邪魔になりにくいかと思います。
C-MOREやAIMPOINTといったものがメジャーです。本物は高価ですが、レプリカなら\3,000くらいで見つかると思います。
個人的には窓の広いAIMPOINTタイプをお勧めします。

いろいろ試すのが解りやすいので、仲間に見せてもらったり、良ければゲームの間貸してもらったりできれば良いですね。
がんばってください。
798名無し迷彩:2011/04/08(金) 12:34:27.11 ID:dI8/W+xP0
文面からして>>795さんがご自分で仰るようにマルイプロサイト+オフセットハイマウントで行った方が良いと思う
で、使っていく内に段々と次の欲が出てくるので>>797さんご指摘のようなレプリカ物から自分に合ったものを選らんでステップアップしていくのが常套でしょうね
私、マルイはイチキュッパのおもちゃ屋イメージしか持っていない古参ですが、それだけにノウハウが多大で、「プロ」サイトも厨染みた名前ながら使いやすさと信頼が置けます
価格も高く感じるかもですが、コストパフォーマンスでみるとあれは相当なモンですよ。日本製だから・・という理由でオススメする気は全くない変人なので客観的な意見として是非。
799名無し迷彩:2011/04/08(金) 21:11:22.41 ID:x5EB5gRu0
みんなの意見が様々出てきているがな?
M4を持っていると、パーツが生えてくる・・・そんな怪談が存在するらしい。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286293020/
800名無し迷彩:2011/04/08(金) 21:24:45.56 ID:Ihaav/zW0
なぜBボタンを押さない
俺は必死で押してるんだ…アングルドフォアグリップホシイヨォ……うぐぐ…
801名無し迷彩:2011/04/08(金) 22:09:47.88 ID:ZvwVVjGD0
>>799
それ間違い
本当は「パーツを持ってると銃が生えてくる」、M4系に限らないから気を付けろよ!
802名無し迷彩:2011/04/08(金) 22:50:43.18 ID:/HxlBTQX0
完成品メカボックスってマルイ製電動ガンの説明書の
中のパーツリストのメカボックスアッセンブルってやつだよな?(SR16説明書から)

あと誰か完成品メカボックスを取り扱っている
ショップを知っている方は居りますか?
余ったパーツで2つ目の銃にチャレンジしようと思いまして。
803名無し迷彩:2011/04/08(金) 23:05:39.40 ID:Ihaav/zW0
>>801
AK系はAKを持ってるとAKが増えるらしいぞ
804名無し迷彩:2011/04/09(土) 00:08:18.88 ID:pQ/m8+ab0
ガンケースの中にはAKがひとつ
チャックしめて開けるとAKがふたつ
もっかいしめて開けるとAKがみっつ
こんな不思議なガンケースが欲しい
805名無し迷彩:2011/04/09(土) 02:51:22.86 ID:2a1VLwX70
質問させてください。
Magplu仕様のM4A1にPEQ付けたら変でしょうか?

806名無し迷彩:2011/04/09(土) 03:18:18.12 ID:GudjEH3Y0
>>805
変じゃ無いよ
807名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:02:06.20 ID:yfBFtLJ50
とりあえず初めての銃にP90を買おうかと思っているんだが、バッテリーどれ買えばいいのが分からなくて困ってるんだが、どれ買えばいいか教えてエロいひと
808名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:30:55.69 ID:TZACGDFv0
>>807
オレはエロくはないが、ミニSバッテリーを使えばいい
http://www.et-1.com/product/1
とかな
809名無し迷彩:2011/04/09(土) 19:03:38.69 ID:OLmdbtC80
AK102買って1ヶ月くらいたったんだけどマガジンに弾詰まって弾でなくなっちゃった
これって分解したりして直せる?
ってか壊れやすいの?
810名無し迷彩:2011/04/09(土) 20:01:46.55 ID:yfBFtLJ50
>>808
ミニSバッテリーってやつなら何でもいいのかな?
あと、バッテリーニッカドとかニッスイとかいろいろあるけど、どれがいいの?
811名無し迷彩:2011/04/09(土) 20:09:14.87 ID:p4MLlXBG0
>>808
いきなりリポ勧めるやつがあるかwwww
>>810
一月に一度使用する機会があるならニッスイ、たまーに気が向いた時使うならニッカド。
ニッスイは自己放電激しいから一月いっぺんは満充電にしないと気が付いたらお亡くなりになってたりする。
ニッカドは放電器か放電機能付きの充電器ないとだんだん容量無くなってきて使えなくなる。注意。
リポはなんだ、P90だと怖くて使いたくねえな。

なんにせよ充電器はいいものを買うべし。安物買いの銭失いの典型例。
812名無し迷彩:2011/04/09(土) 20:19:31.29 ID:yfBFtLJ50
>>811
とりあえずニッカドかニッスイで検討してみるよ。
充電器はマルイの買っとけば大丈夫?
813名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:27:14.71 ID:8iTvS2h1O
とりあえずフルフェイス、47とMP5、充電器、放電器、ニカドラージ(上記全てマルイ製)を買った
47はノマグ2本買い足し、MPはスターの100連

ラフな格好とマガジンをテープで3本束ねただけの装備で川越とかユニオンあたりの大きい所でデビュー予定だけど、
あとは挨拶とヒット宣言さえできれば大丈夫ですよね?

814名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:16:43.24 ID:TFfXHsO30
>>813
一応飲み物は持ったほうがいいよ
川越とかユニオンなら自販機があるから大丈夫だろうけど
815名無し迷彩:2011/04/10(日) 06:31:15.37 ID:iQ1KoZw/0
今日友人からマルイ製のステアーAUGを買い取りました。今度の土曜に近所でサバゲのイベントがあるのですが、最低限あとなにを用意したらいいでしょうか?
816名無し迷彩:2011/04/10(日) 08:12:46.39 ID:+j4WhZvG0
>>815
>>2の◎を揃えれば大丈夫
817名無し迷彩:2011/04/10(日) 19:33:08.64 ID:vq0mDtPU0
サバゲーを始めようと、マルイのデザートイーグルを買ったのですが、やっぱりシルバーはフィールドで目立ちますか?
818名無し迷彩:2011/04/10(日) 19:38:51.46 ID:7K1muc5h0
俺は大丈夫だと思う
どんなに色合いに気を遣ってカモフラージュしても腕に巻いた蛍光色のマーカーで大概居場所はバレる
それだったらハンドガン程度の大きさの色は何色でもかまわないんじゃないか
819名無し迷彩:2011/04/10(日) 20:19:07.90 ID:DL58GYH90
>>811
家撃ちだとバッテリー空になるまで撃ちきるって結構難しいから、5000円くらい出してどこかの充電器買った方がいいとは思う。
バッテリー大事にするならマルイのは凄い面倒。オートカットオフついてないから過充電過放電がデフォのため、充電・放電中は張り付いてないといけないし。

安く済ませたい・バッテリーダメになったら新しいの買うよ的な人ならマルイのでいいかな。安いしね。
820名無し迷彩:2011/04/10(日) 20:19:54.12 ID:brTTuOkh0
金属地肌、仕上げは梨地ならいいけどピカピカの鏡面仕上げだと光を反射してモロバレするときあるけどね
821名無し迷彩:2011/04/10(日) 21:04:01.02 ID:4dzP+mPW0
マジ?

マズル辺りの銀色や、アイウェアのミラーレンズでばれてることとかあるのかなあ
俺は矯正視力2.0で、そういう反射するものを見つけた経験ってのはないんだが
822名無し迷彩:2011/04/10(日) 22:35:38.20 ID:iQ1KoZw/0
>>816
ありがとう
823名無し迷彩:2011/04/11(月) 00:02:00.17 ID:JZTVExFw0
索敵中に光るものを見つけて
もしやと思って撃ちこんでみたら
大当たりだった経験はある

ちなみに正体はゴーグルの反射だった
824名無し迷彩:2011/04/11(月) 00:06:52.39 ID:k7bOUWq70
ゴーグルをメッシュにしたらそこは改善できるな
825名無し迷彩:2011/04/11(月) 08:17:37.66 ID:eLKKVBgk0
車の窓に張るUVシートとか表面に張ってもいいんじゃないの?
剥がすと糊が残るので、張りっぱなしになるが。
透過率も色々選べるよ。
826名無し迷彩:2011/04/11(月) 08:45:07.33 ID:OzLZUNPE0
帽子のつばで光が直に当たらないようにすることで少しは違うかも
逆光からも視界確保できるし
827名無し迷彩:2011/04/11(月) 10:20:11.67 ID:dNDsi2kj0
>>819
ABCホビーのエキスパートチャージャーってやつなら大丈夫かな?
バッテリーはP90専用9.6v1300mAhってやつにしようかと思ってるんだけど
828名無し迷彩:2011/04/11(月) 10:30:39.32 ID:3+LWxI530
初めてなら欲を出さずに
8.4vの普通のバッテリーつかっとけ
9.6vとかのカスタムバッテリーは壊れても自力で何とかできる人用
829名無し迷彩:2011/04/11(月) 10:34:25.69 ID:dNDsi2kj0
9.6vは使うの大変なのか•••
おとなしく8.4vにするよ
充電器はさっきので大丈夫?
それとも、もっと安いのでもいける?
830名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:18:16.55 ID:P3SlHiHv0
PSG-1が好きなんだけど、やっぱりやめといた方がいい?愛があれば使える?
831名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:21:31.02 ID:kIPbFdTw0
>>830
やめといた方がいいと思うよ。
愛があればなんとかなるが、最低でも銃の定価の2倍近い出費を覚悟したほうがいい。
832名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:29:29.91 ID:d7z+KlG70
>>829
充電器については自分も愛用している。イイモノである。
ただし、ちょいとクセがあるので説明書を熟読のこと。

ビックリしたよ・・・2A放電が終わったあとにふと見たらとんでもない量で充電しているんだもの。
もうひとつ。ニッカドの場合、満充電後、一ヶ月放置しててもほぼ満充電状態を保持している。
833名無し迷彩:2011/04/11(月) 18:34:30.57 ID:IL1apUcS0
PSG-1は今となっては愛があってもなんとかならない確率高いな
まずは基本のメタフレだって簡単に手に入らないだろうし
834名無し迷彩:2011/04/11(月) 19:21:44.19 ID:jsk0xG+tP
ふか〜い愛が激しい憎悪に変ることって多いよな
835名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:42:23.61 ID:bsCgh4rG0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8fzoAww.jpg

こんなの買ってみたんだが付け方が分からん
誰か教えてくれ
836名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:46:05.89 ID:3+LWxI530
>>835
MOLLEベルトにMALICEクリップでつけたり
ピストルベルトにALICEクリップでつけたり。
837名無し迷彩:2011/04/11(月) 22:56:26.25 ID:bsCgh4rG0
>>836
これ単体では装備出来ないの?

ちなみに裏側はこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8JPpAww.jpg
838名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:05:03.45 ID:ojCelsCE0
>>837
ウェストポーチみたいに腰に巻けない?
839名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:07:51.11 ID:bsCgh4rG0
>>838
ベルトみたいなのを一番短くした状態でもゆるゆるで落ちてしまう
ピザ仕様ということか…
840名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:11:21.72 ID:3+LWxI530
ああ、すまんクリップはいらんタイプだった
裏側の写真にある中央の金具がついた奴にベルトを通す
単体だったらその付属のベルトでヒップバッグみたいにつけるしかない
841名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:12:28.50 ID:bsCgh4rG0
>>840
なるほどちょっとやってみる
サンクス
842名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:15:47.78 ID:3+LWxI530
843名無し迷彩:2011/04/11(月) 23:18:57.93 ID:bsCgh4rG0
>>842
本当に助かった
ありがとう
844名無し迷彩:2011/04/12(火) 00:40:24.03 ID:dHg4VW5l0
ファスナーに金具ついてるからチャリチャリやかましいぞソレ
845名無し迷彩:2011/04/12(火) 01:19:41.16 ID:VWb1aI/+P
MOLLEの付け方が難しいって言うか微妙に間違うことが多い俺

あとPadded Beltって余りスペース足りなくない?
水筒二個とM16マガジン6個くらいと汎用ポーチ付けたらもうおしまいって感じで
846名無し迷彩:2011/04/12(火) 01:39:38.24 ID:H/7uD3JR0
>>844
そこでビニールテープですよ
847名無し迷彩:2011/04/12(火) 01:44:50.07 ID:06jUROGB0
ファスナーの金属タブはブッチぎってパラコを通す
848名無し迷彩:2011/04/12(火) 03:17:02.32 ID:dHg4VW5l0
>>846
感動した。ノーベル工夫賞あげたい
849名無し迷彩:2011/04/12(火) 04:15:59.98 ID:VWb1aI/+P
テープは重宝するというか必須だよなw>J隊

ハイドレーション用ポケットが付いてたりハイドレーション用ポーチを付けられるのは、
アーマーキャリアやタクティカルベストが多いけど、
ハイドレーションを独立して背負う場合は、チェストリグよりパッドベルトで腰に重量分散させたほうが良い?
ハイドレーション+チェストリグだと肩が痛くなりそうな気がする
850名無し迷彩:2011/04/12(火) 11:19:35.22 ID:rfwspAPO0
ハイドレったってせいぜい4キロくらいまでならパラコードで背負ったりしない限り大丈夫

ビニールテープマジで役に立つ、余った帯の先が当たると撃たれたのかと思っちゃうから全部まとめてるわ
851名無し迷彩:2011/04/13(水) 19:33:39.03 ID:OCnn3nP6O
非次世代M4を使っている初心者です。
以前はアイアンサイトでがんばっていましたが、今はキャリングハンドルを外してドットサイトを乗せています。

しかし、今はキャリングハンドルが無いので持ち運びがすごく不便に感じます。そこで質問があります。

@キャリングハンドル上にサイトを乗せている方をよく見かけます。
あれは何という部品で、どの種類のサイトならつけられるのでしょうか。

A持ち運びをよくするために、スリングをつけてみようかとも考えています。
しかし、付け方も何種類かあるようで全くわかりません。
スリングの付け方を解説しているweb サイトなどありませんでしょうか。

よろしくお願いします。
852名無し迷彩:2011/04/13(水) 21:43:35.36 ID:/j6jcIkg0
マルイの電動じゃないコッキングのハンドガンを買うなら何がお勧め?
小型の銃が欲しいんだけど、あまり良く分からないんだ。
853名無し迷彩:2011/04/13(水) 23:01:33.38 ID:dpbxzBK70
>>852
ガバメントがお勧め。たいがいのホルスターにはいるし握りやすいしマガジン細いし
さりげなくインナーバレルがクロムメッキされててあの値段。
そのつぎはクーガーかな。スライド引くとバレルが回転するギミックがあって楽しい。
854名無し迷彩:2011/04/14(木) 00:02:51.50 ID:y8AbNsGq0
>>851
それ、ACOGの事だな。
ググってみ。
855名無し迷彩:2011/04/14(木) 00:15:24.41 ID:ldGG2+T40
>>851
@はM16用マウントベースのことかと
http://www.echigoya.co.jp/html/products/detail.php?product_id=663
キャリハンの上部に穴空いてるでしょ?そこにネジで固定する
20mmレールだから今使ってるドットサイトもOK
856名無し迷彩:2011/04/14(木) 00:34:44.46 ID:BJzEOy8Y0
>>851
1
東京マルイ純正のM16用スコープマウントベースはどう?
キャリングハンドル上に20mm規格のマウントレイルを設置できる

2
MAGPULの宣伝動画だが
ttp://www.youtube.com/watch?v=xcYsl1XrsNc
857名無し迷彩:2011/04/14(木) 00:54:46.11 ID:Dxv9KbPQ0
このスリングアタッチメントは傑作だよ
ワンポイントバンジースリング使ってる人にお勧めしたい
858名無し迷彩:2011/04/14(木) 02:00:03.32 ID:vqmMer110
>>2の必要欄にガンケースとありますが値段はどれくらいなのでしょうか?
また、安い物ならばいくらくらいなのでしょうか?
859名無し迷彩:2011/04/14(木) 02:11:00.65 ID:yBzL4clI0
銃による
ハンドガンとPSG1のガンケースだったら
同じような品質のガンケースでも倍以上違う
860名無し迷彩:2011/04/14(木) 02:15:29.27 ID:mPgePt4g0
縫製が破けて硬いコンクリに銃落下なんて思いしたくなければ
安物には手を出さないほうがいいぞ
861名無し迷彩:2011/04/14(木) 02:18:17.40 ID:Dxv9KbPQ0
価格帯かメーカー出して言ってほしいと思うの
俺も6k円くらいの安物使ってるけどちょっと危機感を感じてるから…
862名無し迷彩:2011/04/14(木) 06:40:50.53 ID:h7XI9dl60
まぁ、移動中の、周りからの視線を防ぐという意味合いもあるけどね。
だからケースという言葉に引っ張られずに、ソフトタイプなら価格安めのあるよ。
>>860の言うように、あまりに安いのは危険だけど。
863名無し迷彩:2011/04/14(木) 20:48:05.95 ID:JRj+xjkS0
ラケットバッグ最強.主に徒歩な俺はコレ一つでサバゲに向かう
864名無し迷彩:2011/04/14(木) 21:19:00.99 ID:XK8iSdu70
サバゲにリボルバーを使うのってお前ら的にはどうよ?
オセロットじゃないが、確かにリボルバーの装填は緊張感があって好きなんだが・・・。
865名無し迷彩:2011/04/14(木) 21:35:22.69 ID:/ILw9BMU0
>>864
俺は、使ってるぜ
まぁ、腰の飾りに終わる事ばっかりだがな

ハンドガン戦で活躍したければやめとけ一応スピードローダー使うって手もあるぞ
866名無し迷彩:2011/04/14(木) 21:36:08.91 ID:O6aS/4Cw0
>>864
仲間のガンによる。
はい、次!
867名無し迷彩:2011/04/15(金) 00:18:31.07 ID:I5jzpmu10
AK74MNにマルイのダットサイトつけたらすごいダサそうなんだけど、どうなの?
だれか持ってないの?
868名無し迷彩:2011/04/15(金) 06:47:49.79 ID:ZZogerBx0
>>864-865
純粋に性能的にいいのが無いと思うんだけどどうなのよ
ガスブロよりダメじゃない?
これからの季節はガスブロハンドガンもそれなりにいけるかなあと思うが・・・
869名無し迷彩:2011/04/15(金) 12:17:45.03 ID:Xt8vGsh10
>>868
性能は恐らくガスブロより悪いよ
装填数も少ないし、リロードも遅い
だか、リボルバーにはロマンが詰まっているんだ
870名無し迷彩:2011/04/15(金) 13:18:02.10 ID:EzTmKJ+k0
>>868
「サバゲにリボルバーを使うのってお前ら的にはどうよ?」って質問は、
「サバゲに、使い物にならない低性能なエアガンをネタで使うのって、
 他の参加者には許容してもらえる行為なんでしょうか?」
って質問と同義だ

リボルバーのエアガンが、BB弾を撃つ道具としての性能では他の製品より大幅に劣るってことは
いうまでもなく分かりきったことで、その上でその大幅に劣るクソ銃を使ってもいいのかな、どうなのかなってこと

そういう質問に「リボルバーは性能的にいいのが無い」って回答してもな
「そんなことは分かってるわボケ」としか
871名無し迷彩:2011/04/15(金) 14:12:33.55 ID:ZZogerBx0
>>869
なるほど
>>870
お前バカか?
872名無し迷彩:2011/04/15(金) 15:01:59.66 ID:Xt8vGsh10
>>870
使い物にならないとは聞き捨てならないな。
確かに活躍出来る時は少ないが、別に倒せない訳じゃない
873名無し迷彩:2011/04/15(金) 15:17:25.43 ID:fLK3AKoH0
サバゲって好きな装備でやるから面白いんだろ?
リボルバーでも8mmでもガンガン使えよ、たまにそういうの見るとキレ出すアフォがいるけど無視しろ
戦力がどうとか考え始めたら全員ハイサイSAS使いとかいうクソみたいな状況になるからな

エアコキリボルバーでヒット取られたことあるからもっと使って欲しい
874名無し迷彩:2011/04/15(金) 15:41:33.22 ID:ZiJ2odGJ0
リボルバーがどういう物か理解してて、個人の好みで使うのは勝手だけど
サバゲ用途で最初に買う銃じゃねえと思う
875名無し迷彩:2011/04/15(金) 16:30:37.20 ID:cnRG7wU10
>>874
実銃だと信頼性は最高レベルだけど、サバゲじゃあロマン武器以外の何者でもないもんなあ・・・
876名無し迷彩:2011/04/15(金) 17:48:37.99 ID:s/DVgp/IP
マルイのリボルバー使ってるよ、過去に奇跡的に一度だけキルしたことがある
サイドアームならいいんじゃね

昔のマルシンのチーフを持ってるけど
1.5mでA4の的に当たらないというバケモノに比べたら・・・
877名無し迷彩:2011/04/15(金) 21:28:01.33 ID:F3uZ3C+u0
スレ題に従うならば、「リボルバーは止めとけ。腰の飾りならおk」
初心者がリボルバー一丁でサバゲに参加すると考えれば、答えは一つしかないだろ。
くだらないアンケートなら雑談スレとかでやってくれよ。
初めてとスレタイに入ってるからって、クソくだらない質問してもおkって訳じゃないぞ。
サバゲに初挑戦したい人を支援する用途のスレなんだから。
質問スレとか雑談スレとか、棲み分けくらいはちゃんとしようぜ。
878名無し迷彩:2011/04/15(金) 21:30:16.93 ID:5N/vIfyv0
リボルバーは性能で劣っているから使うなという理論だと
多量に撃てるハイサイが性能的には高いんだからハイサイ使え
リロードしたら隙が出来るんだから多量に撃てる箱マグ使え
という理論になりそうで怖いんだが

リボルバーでも何でも、使いたい銃使えばいいんじゃね?
879名無し迷彩:2011/04/15(金) 21:54:15.17 ID:kDHyPDST0
>>878
たくさん撃てれば性能いいってわけじゃないだろ
単純に飛ばない当たらないだから使うなって話なんじゃないの?
それでもリボルバー使いたいって言うならそもそも質問すること自体無意味だし。
880名無し迷彩:2011/04/16(土) 06:07:48.06 ID:oMfn28ivO
食いつき良すぎ
881名無し迷彩:2011/04/16(土) 08:29:18.26 ID:grNCA8iP0
印旛日本医大駅なう。これからシマのサバゲ講習受けてくるよ!
882名無し迷彩:2011/04/16(土) 10:29:48.14 ID:21ihi8ws0
>>878
ハイサイ箱マグでばら撒き無双推奨って訳じゃない。
最低限の「平均的装備」を使ったほうがいいといってるだけじゃないか。
多少劣るくらいなら「ソレを認識した上で愛(ロマン)があれば」という回答が来る。
出来るだけ性能がいいヤツをという質問なら、「ハイサイ箱マグ。ただしバラマキは嫌われるので純正多弾マグでも十分と思われる」となる。

件の質問についてはリボルバーについてだけしか言ってないし、使用についてのロマン的なことについてはここでしなくてもいい話題だろう。
サイドアームで吊るすなら、はじめからそう書くか「サイドアームでリボルバーは?」となるだろ。

あとリボでも8ミリでも…という人がいたけど、場所によっては8ミリ弾は使用不可のレギュがあるところがあるので、初心者の方はその辺チェックするように。
883名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:55:12.86 ID:CC1/q4F6O
サバゲーするためにKA-AG-19 Colt M4 CQBかNEW M4A1 カービンのデザインが好きなので、欲しいのですがどちらの方が初めて買うのにオススメですか?
884名無し迷彩:2011/04/17(日) 23:57:58.10 ID:/B1qifci0
初めて買うならマルイにしとけ
KA製の買ったところで調整できんだろ
885名無し迷彩:2011/04/18(月) 01:08:25.82 ID:6TtaRTrzO
>>884

ありがとうございます!
886名無し迷彩:2011/04/18(月) 05:34:29.48 ID:ZthBH9ua0
>>878
屁理屈こねるなゆとりが
887名無し迷彩:2011/04/18(月) 22:13:58.62 ID:HzsLQsU60
>>886
ゆとりゆとりって馬鹿にするけど、その上のバブルもヒドクね?
今度の震災や社会の対応はゆとりじゃなくてバブル世代だろ
お粗末過ぎて笑えねぇんだけど
888名無し迷彩:2011/04/18(月) 22:19:53.15 ID:Syc7aKY50
不満があるならフィールドで存分に撃ちあってくださいな
889名無し迷彩:2011/04/18(月) 22:33:43.44 ID:1tOiR0Y90
そんな気持ちで撃ち合ったってゾンビvsゾンビですぜ
890名無し迷彩:2011/04/18(月) 23:38:02.84 ID:mKbZjnYDO
闇雲に反論するからゆとりっていわれるんだよ
891名無し迷彩:2011/04/19(火) 01:08:07.00 ID:TEuDpFbC0
ところで今度ハンドガン戦に参加するからガバでも買おうと思ってるんだけどマルイとWAどっちのほうがいいかな
とりあえず中は弄る予定だけどガスの消費とかの問題で
892名無し迷彩:2011/04/19(火) 03:16:25.19 ID:4B9yIIhj0
無難にマルイをお勧め。
ゲームユースならMEUマグが使えると良いかと。

和は見た目も良いし作動もそこそこだけど、値段が高くて弄る気になれるか微妙。

個人的にはマルゼンガバが好きです。ミリガバじゃないけど・・・
893名無し迷彩:2011/04/19(火) 15:28:13.84 ID:bqkjXs/e0
マルイなら中身いじる必要性皆無だしな
外見はダミーファイアリングピンに換装したくなるけど
894名無し迷彩:2011/04/19(火) 22:07:57.93 ID:3q4Rc4km0
どっちを買うのか自分で決められないのに、カスタムすることだけ決めてるのが笑える
895名無し迷彩:2011/04/20(水) 12:47:00.82 ID:lsD1Capx0
>>894
初心者にありがちだよなw
896名無し迷彩:2011/04/22(金) 20:34:38.17 ID:E31WdDU/0
そのうち>>891は、無難にSIGとかグロックあたりを買うに300ユーロ!
897名無し迷彩:2011/04/22(金) 23:23:57.60 ID:K5Fmy28z0
>>895
実質初心者スレみたいなもんじゃねーのかw

>>896
じゃあ俺はマルイガバ系列のを買って弄らないに100ユーロ
898名無し迷彩:2011/04/22(金) 23:35:48.60 ID:EoSMsUMR0
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egh&sr=&page=1
これらの使い勝手はどうでしょうか?
899名無し迷彩:2011/04/22(金) 23:54:11.53 ID:JHsEJFeB0
>>898
上二つ持ってるがサバゲのアイテムとしては良いよ
欠点で一番大きいのはトリガーの反応かね
900名無し迷彩:2011/04/23(土) 01:19:12.55 ID:0LGtysaX0
ウィポポwwwウィポポポwww

いや、そのサイズでは変態性能だす
901名無し迷彩:2011/04/23(土) 06:17:59.94 ID:IOwLPDq20
・電気で動くからオールシーズンいける。
・予備マグが安い。
・取り回ししやすい。
・初心者にも嬉しい値段。
・これでサバゲしながら長物をじっくり選べる。
・ウィポポwwウィポポポポw・・・ポスンポスンwww

オススメです。ウィポポ!
902名無し迷彩:2011/04/23(土) 08:58:28.57 ID:SACaBdGPO
ハンドガンとレッグホルスター
それと、保護具(ゴーグルや帽子)
これだけで始めてもおk?
903名無し迷彩:2011/04/23(土) 10:02:21.34 ID:9iWfgxDs0
いいと思う
楽しみ方はいくらでもあるよ
904スタープラチナ:2011/04/23(土) 10:28:11.32 ID:DwOMOB8j0
サバゲー入門直前の者です、
今持ってる装備がナイトホークカスタムとMP5SD2で、
ナイトホークの方は弾が上に飛びすぎます。(SUSの0.20gのバイオ弾)
固定ホップなので調整できないんですけど、
こういう時ってどうしたらいいんでしょうか。


905名無し迷彩:2011/04/23(土) 10:48:39.89 ID:3ma+R/KyO
弾の重さを変える。
906スタープラチナ:2011/04/23(土) 11:05:54.95 ID:DwOMOB8j0
>>905
念のために…
重くする?or軽くする?
907名無し迷彩:2011/04/23(土) 11:53:47.38 ID:ib+jXm6J0
軽くするんだよ
908名無し迷彩:2011/04/23(土) 12:00:47.37 ID:qSIQ5XC40
>>906
重くする
その前に参加してるゲームのレギュを確認しなよ0.2までしか使えない場合もあるから
909名無し迷彩:2011/04/23(土) 13:09:50.38 ID:uHnC0T9rO
マルイの固定ホップは0.25g専用だったな
910名無し迷彩:2011/04/24(日) 13:39:45.32 ID:V8IItGGU0
初めての迷彩服でhttp://www.bidders.co.jp/pitem/144617385これを買おうと考えています
どこのメーカーかもよく分からないのですが、安さに惹かれました。
しかし、安物買いの銭失いになってしまうのではないかと心配です。

このスレで同じ商品を購入された方がいましたら、使用感など教えていただけませんか?
911名無し迷彩:2011/04/24(日) 22:04:02.08 ID:tHuB/qrO0
>>910
全く同じかわからんけど多分同等品を持ってる。
縫製甘いし生地薄い。
洗濯で色が薄くなるのも早い。
拘り無いならコレで充分かと。
どうせ一年もすれば好みが変わる。
912名無し迷彩:2011/04/25(月) 00:37:49.54 ID:429tWFLb0
g3sg-1のレビューを見ると剛性がよくないと書いている人が多数いらっしゃいました
剛性がよくないとどのような問題があるのでしょうか?
また、初サバゲ武器的にはどうでしょうか?
913名無し迷彩:2011/04/25(月) 00:47:53.26 ID:fQ2mpC4+0
>>912
しなるのでバイポッドを使う場合と使わない場合で弾道が変わる。
914名無し迷彩:2011/04/25(月) 01:30:27.90 ID:Hwh9l97a0
コケたら折れる
915名無し迷彩:2011/04/25(月) 01:46:46.00 ID:pbwQvBSP0
ギシギシ音がする。萎える。
916912:2011/04/25(月) 17:24:28.28 ID:429tWFLb0
レスありがとうございます。
問題は、命中率が悪い、折れやすい、不快なギシ音ですか……
特に命中率は、実際ゲームで使用できるレベルなのでしょうか?
主観でいいので教えてください。
917名無し迷彩:2011/04/25(月) 17:31:37.14 ID:QjBlcmdXi
>>916
使えなく無いけど背骨入れると幸せ
918912:2011/04/25(月) 18:28:15.82 ID:429tWFLb0
>>917
x-fireで売ってるフロント強化スリーブが安いので買ってみようと思います。
クイックルワイパーで代用もできるそうなので調べてみます。
ありがとうございました。
919名無し迷彩:2011/04/25(月) 18:33:03.99 ID:eboLEGvv0
そこまでの情熱があるならもう何もいうまい
がんばれ
920名無し迷彩:2011/04/25(月) 20:03:38.40 ID:Hwh9l97a0
G3好きなんだろうな…
921名無し迷彩:2011/04/25(月) 21:04:26.53 ID:WGemszJY0
>>916
サバゲでバイポッドを使うチャンスはあまりないので、
あとはあまり力を加えずに構えて撃てば問題ない。
ABSは良くも悪くもしなるので、
普通に使っていれば折れたりはしない。
むしろ長くて重いのが問題w
922名無し迷彩:2011/04/25(月) 21:32:47.34 ID:4VvHHUcz0
色々言われているが、ギシギシいうくらいで…折れやすいって言うのも
無茶な運用をしなければいい話で、
スリーブ入れたら強度上がるよ!って言われてても、
首が弱いのに変わりは無いわけで、
命中精度がなぁ…って話も、
伏射でバイポッド使えばいい話で、
そもそもが○イの電動ガン。命中精度は文句なし。
力みすぎなければ銃はひずまないわけで。

もし、初めて改造するっていうのなら、ある程度遊んでからでも遅くはない。
923名無し迷彩:2011/04/26(火) 07:52:40.34 ID:8WIYtnU30
M4のフロント/リアサイトが邪魔なので、取っ払ってフリップアップ式サイトの導入を考えています

トロイタイプとナイツタイプのレプリカが大体同じ値段なので、どちらかにしようと思うのですが、
使い勝手やデザインはどちらがいいでしょうか?
924名無し迷彩:2011/04/26(火) 18:53:28.39 ID:+CWMvURK0
どうせ使わないからとフロントサイトを切り落としてみた。
925名無し迷彩:2011/04/26(火) 19:45:23.85 ID:J+YY2O0J0
>>924
お手製ガスブロックか・・・なるほど。
926名無し迷彩:2011/04/28(木) 01:56:14.25 ID:LLq2f6dy0
知り合いに今度ハンドガン戦やるからこないか?と誘われたのですがハンドガンなんてもってないっていたらKSCのM93RHKというのを15000円で売ってくれるといわれましたがコレは高いですか?
一応予備マガジンもつけてくれるそうです
927名無し迷彩:2011/04/28(木) 02:02:12.22 ID:2wWlgWIA0
KSC M93R-II 07HKか?
それなら安いとこなら新品が18000円で買える。
しかも最新ロットはリアル刻印になってるから昔のロットは新品でも15000円は高い。

あと、KSCはヤワイからサバゲーでバリバリ使ってると壊れやすい。
マルイがモデルアップしてないモデルに特段思い入れがないなら
初心者なら耐久性の高いマルイのハンドガンから気に入ったものにしておくべき。
928名無し迷彩:2011/04/28(木) 02:10:11.87 ID:LLq2f6dy0
>>927
それですね、ありがとうございます
適当に新品の奴買ってきます
929名無し迷彩:2011/04/28(木) 03:14:58.64 ID:qDMvejnV0
値段がどうとか判断もできない状態で適当に買っちゃうよりも
まずはそれを借りてサバゲやってみればいいのに・・・2度としない可能性も有るだろうし

ゲームするなら数人は集まるだろうから、休憩時間に撃たせてもらい
持ちやすい物や気に入った物を見てから買う方がいいと思うよ
930名無し迷彩:2011/04/29(金) 09:47:16.00 ID:hQjUoqGcO
サバゲ初参加にあたって、チェストリグかプレートキャリアを購入しようかと考えています。
プレートキャリアは弾が当たったことを感じにくかったり、無意識にゾンビになる恐れはありますか?
931名無し迷彩:2011/04/29(金) 10:07:03.01 ID:fEMYsyJe0
背中側にはその恐れがあるけど、それも音で気付くと思うよ
帯がぺちぺちぶらぶらしないようにしておけば勘違いすることもなくなると思う
が、プレキャリの上にリグを・・・・・・とか、上に重ねて装備つけるなら注意が必要
932名無し迷彩:2011/04/29(金) 12:04:31.21 ID:Kyh3K+IF0
初心者ならチェストリグだけにしておいたほうがいいかもね
ベテランプレイヤーに比べて緊張しやすいしハイになりやすいから
被弾したのに気づきにくいから無意識ゾンビになる可能性は相対的に高くなる
933名無し迷彩:2011/04/29(金) 16:54:31.15 ID:HZQFouJ20
p90買ったんですけど、フィールド行って
口には出さないものの「p90かよ」みないに思ってる人って多いんですか?
934名無し迷彩:2011/04/29(金) 16:58:09.66 ID:fZ4YRmgD0
ものすごく少ないと思う
935名無し迷彩:2011/04/29(金) 17:36:32.66 ID:HZQFouJ20
ありがとうございます
その一言でとても安心しました
GW楽しんできます
936名無し迷彩:2011/04/29(金) 17:38:47.50 ID:eboupfE50
たまに厨二乙って思ってる人がいるけどそういう人たちはアレな人たちなので・・・
937名無し迷彩:2011/04/29(金) 17:41:29.67 ID:TtaHAmuh0
>>933
マグチェンジとか面倒なんだろうなとは思うw
938名無し迷彩:2011/04/29(金) 18:04:24.17 ID:Qur570Xa0
箱マグだとうーんってなるけどP90は割と流行ってるし大丈夫じゃないかな
勿論箱マグも楽しみ方の一つと理解してるけども

マグチェンジもあれはあれで面白い気がする
939名無し迷彩:2011/04/29(金) 18:49:33.53 ID:HSkW4+PC0
P90は流行りって言うよりも運びやすいから車で来れない人たちには一定のシェアがあるとおもう
940 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/29(金) 20:34:44.13 ID:IYosf8T30
P90は軽いし,チビにも扱いやすいからなー
チビだからこの取り回しの安さには重宝してる.
腰だめでも狙いやすいし
941名無し迷彩:2011/04/29(金) 20:45:56.31 ID:lD3Jd1bE0
ロシア軍をめざしてAK74MNがなかったからAK102を購入したんだけど、それに似合うダットサイトと迷彩服とかさがしてる
コブラサイトとかは高すぎるから無理っぽい
んで迷彩服ほしいから中田商店見てみたけど、数が少ないしちょっと違ってるから困ってる

ってか初心者だからこんなものいらないのかな?
942名無し迷彩:2011/04/29(金) 20:51:12.12 ID:Kyh3K+IF0
そもそもとして5.45x39mm弾じゃなくて5.56x45のNATO弾つかうAK102をチョイスした時点でロシア軍を目指すことは頓挫してる
943名無し迷彩:2011/04/29(金) 20:54:45.37 ID:eUCbLqlfO
>>941
中々粋な趣味をしているではないかтоварищ…
「アンドロス・ミリタリー」でググってくれ

値はやや張るが、BDUならベレーズカからM21まで……それ以外にもロシア軍被服関連なら品揃えは豊富
ただ発注→製造(ロシア国内)→輸入&搬送と、自分の場合は1ヶ月近い期間を要した記憶がある
個人的には同等品サイズ違いを一着売ってあげたいところだが……ともあれ至急調達したいのなら他のネットショップを当たるしかないな
944名無し迷彩:2011/04/29(金) 21:32:17.94 ID:lD3Jd1bE0
>>942
AK102かクリンコフしかなかったからちょっとパーツ変えればAK74MみたいになるAK102を選んだ

>>943
ありがとう、とりあえず調べてみるよ
945名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:11:38.95 ID:wETcVsnw0
P90はペルーの日本人大使館事件の真相が暴露されて以来、俺にはカスが持つ銃としか認識できなくなった
アレほど関係のない装備品のイメージを悪くされた事件とその銃器は前例がないな
ゲームでP90持ってる奴は無意識的にこのレイプ野郎がって思っちゃうw
946名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:21:54.36 ID:IYosf8T30
人を憎んで武器を憎まず
装備品に罪はあるのか?
947名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:27:11.50 ID:Kyh3K+IF0
装備持ってるだけでイメージ決め付けることが出来たら

89式:糞ったれ日帝の子孫の武器を持つカス
AK:コミュニスト野郎
56式:自国民虐殺の糞
M16:米帝の手先
FAL:戦闘時でも紅茶飲むKY

と、個人の主観でなんとでも言えるからなw
948名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:30:58.60 ID:NVG+78vK0
>>938
P90は良いよ。
マガジンチェンジは、慣れたら2〜3秒で出来るようになる。
949名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:33:33.59 ID:NVG+78vK0
>>947
KG9とイサカソウドオフの俺は犯罪者なのかなあ?(笑)
950名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:40:56.75 ID:Kyh3K+IF0
>>949
ギャング御用達のKG9からして>>947の認識でいけばそうなるんじゃね?w
951名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:41:46.27 ID:Kyh3K+IF0
アンカ間違えたwww
×>>947の認識
>>945の認識
952名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:44:16.26 ID:nVkG/3sJ0
クリンコフとか完璧ヤバい宗教の人じゃねーか
953名無し迷彩:2011/04/29(金) 23:05:00.82 ID:eUCbLqlfO
スコーピオン使いの俺はどうなるんだよ…
それも渋くレールも付けずノンカスタム、たまに消音器を装着するくらい

共産テロリストがヘタリーの大統領を暗殺するのに使った穢れ銃だぞ
954名無し迷彩:2011/04/29(金) 23:25:09.91 ID:JY2vnJZSO
>>948
横からで申し訳ないがどうやればいい?
障害物に隠れて屈んで空マガジン地面に落とす

次のマガジン装填後、落としたマガジンを拾ってチェストリグに入れる
しか現状出来なくて……
955名無し迷彩:2011/04/30(土) 00:05:44.62 ID:buXoTQAs0
>>954
手の大きさもあるかもしれないが,
装填済マグを出す→装填済マグを持ちながら空マグを抜いてダンプポーチへ→装填
で5秒くらい.全部片手で
956名無し迷彩:2011/04/30(土) 00:36:05.91 ID:JNpL43iKO
>>955
ダンプポーチやっぱあった方がいいか
とにかく練習してみる
957名無し迷彩:2011/04/30(土) 01:46:17.26 ID:AKzc9+p90
こないだは>>955の装填とダンプポーチへ の動作を入れ替えた順序でやってる人を見たが、慣れてないと取り落としそうだったな
958名無し迷彩:2011/04/30(土) 02:01:03.52 ID:wghqxig40
959名無し迷彩:2011/04/30(土) 02:18:04.62 ID:Trp6oin00
初心者向けでクリーンなイメージって言ったら、
・SG552
・G36
・G3SAS
かな?
とりあえず実銃が高額ならクリーンな希ガスw
960名無し迷彩:2011/04/30(土) 02:34:13.45 ID:LbdojJHL0
「軍用銃」なんて人を殺すことが前提の銃は多かれ少なかれダーティーなもんだ
クリーンなイメージなんて期待するほうがバカだよ

G3/G36なんてドイツ製の時点でクリーンなイメージを持たない人はいるだろ
米軍でのHK416やXM8は評価以前にドイツ野郎の作った銃なんて使いたくねえって感情を覚えた米兵が少なからずいたみたいだし
961名無し迷彩:2011/04/30(土) 03:48:09.18 ID:WYEPU8Xi0
>>959は何を言ってクリーンを指したのだろう?
962名無し迷彩:2011/04/30(土) 03:53:04.07 ID:mYOC1HA10
>>961
SG552:永世中立国(という響き)
G36:ドイツという国に対する(>>959にとっての)イメージ
G3SAS:架空銃だから軍用も糞もない
俺もよく分からんが多分こんな感じなんじゃね
963名無し迷彩:2011/04/30(土) 07:53:56.79 ID:aT4V+ZO10
>>954
中指 薬指 小指で予備を抜き、人差し指と親指で空マガジンを抜く。

あとは分かるよね。
964名無し迷彩:2011/04/30(土) 17:24:49.33 ID:Y7XfSWhg0
>>954
1.まず空マガジンを抜き、天高く投げる
2.マガジンポーチからマガジンをすばやく抜き取り、リロードする
3.投げたマガジンをキャッチし、マガジンポーチにしまう

※3は省略可
965名無し迷彩:2011/04/30(土) 17:48:48.41 ID:SJ14EnRe0
>>954
1.まずマガジンを抜き、天高く投げる
2.敵がマガジンをキャッチする
3.薬室の1発でマガジンを撃ち、暴発させる
4.倒れこんだ敵に近づき、無傷な弾を拾って薬室に装填する

あとは分かるな
966名無し迷彩:2011/04/30(土) 18:34:54.59 ID:SiIhOe6m0
>>964-965
おまえらまともにアドバイスする気があるのかと・・・

Step1・マグと予備マグをビニテで連結
Step2・マグ交換はマグをくるりとまわして挿入するだけ。
マグがにちゃにちゃするのが嫌だという方は・・・>>964あたりを練習しよう!

でも、サバゲでやっている人みたことないNE!
967名無し迷彩:2011/04/30(土) 18:45:58.83 ID:T3mG7sUK0
>>954
マグプルでもつければいいんじゃないの?
空マグは落ち着くまで指に引っ掛けておけばいいし
968名無し迷彩:2011/04/30(土) 18:49:00.98 ID:LbdojJHL0
いや、もう普通に

1.マグキャッチ押してマガジン抜く
2.マガジンをダンプポーチにダンプ
3.返す手でマグポーチからスペアマガジン抜いて装填

でいいだろ
P90とか連結やマグプル不可な形状のガンがあるわけだし。
969名無し迷彩:2011/04/30(土) 18:57:34.40 ID:jmbeO8z90
そもそもP90のマグチェンの話しじゃなかったっけ?
970名無し迷彩:2011/04/30(土) 19:04:13.15 ID:Y7XfSWhg0
マグプルに糸を結んで腰にぶらさげとく
リロードして空マガジンを手から離しても腰の辺りでブラブラしてる
971名無し迷彩:2011/04/30(土) 21:58:19.49 ID:5542HQsu0
今度サイドアームでWAのガバかベレッタを購入しようと思っているんですが普通にゲームに導入しても差し支えない程度の精度はありますか?
972名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:27:35.90 ID:S2uHdfiN0
インドアならおk
野外ならフットワークによるカバーが必要
気に入ったなら愛でカバーが基本
973名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:27:56.61 ID:BjJZd9EA0
>>971
夏場って前提だけど、パッキン煮(わかんなかったらググって)したらまぁ使える。程度かな。

ハンドガンはどうしても電動に比べると飛距離は落ちるから、どっちにせよメインでは使えないよ。
ハンドガンオンリーやインドア戦、滅多に無い機会のバックアップ位にしか使えないけど、まぁその程度は
満たせると思われ。

拘りがあってWAを使うなら良いけど、マルイのMEUの方がオススメ。マガジンだって安いから数本買っても
懐痛まないし、本体に傷がついても割り切れる本体価格。何より実射性能もWAより良い。

WAのモデルが好きならなお更、お座敷用にして、ゲームはMEU導入をオススメする。
仕上げもあの価格にしてはかなり頑張ってると思うよ。
974名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:32:16.04 ID:LbdojJHL0
>>971
まあ、インドア戦なら使える程度は。

ただ、WAは固定HOPで重量弾じゃないとまっすぐ飛ばないし
機種によって最適な弾が変わるから管理が面倒

0.2gしか使えないフィールドだったらノーマルだとまず使い物にならない
975名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:36:13.87 ID:21mBtO4p0
マジかよ・・・
マガジン含め沢山用意しちゃった
976名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:47:07.24 ID:WrTDEC8Z0
>>975
明日サバゲに行こうっていうのにM4のノーマルマガジンが2本しか無い俺よりマシさ
977名無し迷彩:2011/04/30(土) 22:47:33.62 ID:qcrgmNei0
メインアームが電動ガンだったらサイドアームは使うことまず無いんだし
WAでもマルイでもマルシンマルゼンでも、場合によっては銀ダンでもOKだと思うぞ
978名無し迷彩:2011/05/01(日) 00:58:46.04 ID:4Umq3n7E0
最初は極力お金を掛けずに超省エネ装備で参戦する事をお勧めする。
実際にフィールドに出て周囲の先輩方を観察し自分が本当に欲しいと思ったものを少しづつ買い足していく。
実はその時の工程がとても楽しく、この趣味の醍醐味でもあるのだ。
979名無し迷彩:2011/05/01(日) 03:37:33.93 ID:G3EvlILV0
>>973-974
ありがとうございます
ゲームにも使えてリコイルが強ければーって考えてたんですが・・・結構悩ましいですね
リコイルの差は目に見えてありますか?あまりないならMEUを購入してみようと思います
980名無し迷彩:2011/05/01(日) 03:49:07.05 ID:MGCP1aWl0
>>979
リコイルの差は目に見えてある。
がゲームに重きを置くならマルイのMEUだな
WAと違って内部カスタムする必要皆無でハンドガン戦やインドア戦で問題なく使える

スプリングフィールド刻印がないのが玉に瑕だが
刻印が欲しいならCAWのHPでショップカスタムで刻印済が安く売ってるからお勧め
981名無し迷彩:2011/05/01(日) 03:52:11.86 ID:G3EvlILV0
うーん・・・とりあえず今回はマルイを買って試してみます
後は様子見てWAのにも手をつけてみます、ありがとうございました
982名無し迷彩:2011/05/01(日) 08:45:48.57 ID:6cpZf1Zh0
J-armoryのミルスペックってサバゲ用としてはどう?
983名無し迷彩:2011/05/01(日) 13:23:59.27 ID:r4eCRJwr0
>>982
WAとほぼ同じ物だから、>971へのレスが当て嵌まる
984名無し迷彩:2011/05/01(日) 19:16:25.71 ID:nmcFHJqU0
マルイガスブロのMEUとフォリッジウォーリアだったらどっちがいいかな?
始めてのガスガンだから失敗したくない。。。
985名無し迷彩:2011/05/01(日) 19:21:44.74 ID:MGCP1aWl0
見た目が違うだけ
986名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:33:39.55 ID:04gu8Hir0
個人的にはMEU勧めるかな
フォリッジよりホルスターの選択肢が多いし
架空銃じゃないので、後々装備に凝り始めた時にも無駄になりにくい
987名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:54:58.10 ID:nmcFHJqU0
>>985>>986
フォリッジウォーリアは架空だったんですね
MEUはどこの軍や組織が使って居るのでしょうか?
アメリカですか?
988名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:57:07.33 ID:MGCP1aWl0
さすがにググればイッパツでわかることを聞くなといいたい。
989名無し迷彩:2011/05/01(日) 23:37:14.51 ID:NUpcFieHO
質問よろしいでしょうか?

初電動ガンにステアーAUG(黒い方)を選ぼうと思ってるのですが、
このスレで一番オススメと言われているNewM4A1と比べて、
具体的にどのようなデメリットがあるのでしょうか
なんとなくM4系が好きではないだけで、
またステアーAUGも、好きなのですが「絶対にこれじゃなきゃヤダ!」というほどではありません

それと、出来ればM4/M16系マガジンポーチにステアーマガジンを収納する際の注意点などもお教え下さい
店頭で見比べた感じでは大体同じような大きさと形だとおもったのですが
物によっては使えなかったり、ダブルポーチに一本しか入らなかったりすることがあるのでしょうか?
990名無し迷彩:2011/05/01(日) 23:53:27.54 ID:MGCP1aWl0
>>989
ステアーは
M4に比べてマグチェンジがやりにくい
多弾マガジンに給弾不良の問題がある
フォアグリップがグラグラになりやすい
トリガーの押し込み量でセミ・フル切り替えというメカだけど、トリガースイッチが死にやすく、セミが撃てなくなる
セレクターがついてる他の銃と比較して確実にセミだけで撃てる方法がないのでセミ限定戦には参加させてもらえない事が多い
(フルオート禁止のインドアフィールドとか)

マグポーチに関しては…察しの通り、入らない場合あり。M16/M4でもキツキツなタイトなポーチとか。
最近はそこまでギュウギュウなナイロンポーチは少ないけど買うときはマガジン持っていって確かめさせて貰うのも手
991名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:16:29.88 ID:m6OHgXe20
次スレ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1304262856/l50
992名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:49:22.57 ID:wb6fT6Xw0
>>989
ステアーAUG使いだけど>>990と同意見
但し、マガジンポーチは5種類持っていてタイトなやつでもステアーのマガジンは普通に入ってつかえてます
ステアーAUG好きなんだけどM4の方がサバゲでは戦いやすいのでステアーAUGは持って行っても予備になってる事が多いです
993989:2011/05/02(月) 00:50:04.29 ID:QBxBwh0VO
>>990
ありがとうございます
挙げていただいたデメリットを見る限り、
初心者が愛だけでカバーできる、とはちょっと言いづらいですね

また色々探してみることにします
994名無し迷彩:2011/05/02(月) 05:34:45.68 ID:hoIAiXvL0
>>983
なるほど、じゃあ0.2gの弾でどう飛ぶかチェックして、近距離戦に持ち込めば何とか・・・
って感じかな?
995名無し迷彩:2011/05/02(月) 10:32:44.10 ID:9K7+znz40
マルイが新規でAUGを出すっぽい雰囲気なので、それを見てから判断しても良いかと、AUG好きが擦り寄ってみる。
996名無し迷彩:2011/05/02(月) 10:55:35.17 ID:QBxBwh0VO
>>992
ありがとうございます
マガジンポーチはともかく、フォアグリップとトリガースイッチに関しては設計上のものなのでどうしようもなさそうですね
改良できるほど知識も技術も無いですし
>>995
どうせ次世代・・・
あんまり高いのはちょっと(^^;
997名無し迷彩:2011/05/02(月) 18:32:13.61 ID:1JRZpHOP0
次世代は値段が張るが頑丈で性能も良いし、良いモノだと思うがね?
全体的に取り回しがしやすいサイズばかりだし、1丁だけ所持するってんならオススメ

にしてもAUG・・・A3なんだろうか?リコイルユニット入るのか?w
998名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:57:17.35 ID:1aH0EY1di
てか、ステアーってかっこ悪いから嫌い
999名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:59:22.05 ID:WAjgIa8M0
外見の好みは人それぞれだから別にいいが
その点を出して良し悪しのアドバイスはするなよ?
ここは好みを語るスレじゃないんだから
1000名無し迷彩:2011/05/02(月) 20:07:33.13 ID:xHFAuRea0
カラシニコフ以外の外見を語るのは酷な仕打ち。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________