どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。理由は下記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344966073/
2名無し迷彩:2012/09/14(金) 17:42:20.55 ID:UHAS88MZ0
 

  造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
 
  使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
 
  傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
 
 
    これから大量に 市場にバラ撒かれる かもしれない
 
     60気圧の Co2 推進は、 危 険 です!  na!


     一度 振り出したサイコロは、

        振り出しに、戻る事は 出来無いだろー?


         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事は 解るよね〜 www

 
3名無し迷彩:2012/09/14(金) 21:08:21.83 ID:rbsZsOejO
リポバッテリーを銃本体に繋いだまま充電したり、コネクター端子だけ外した状態で銃本体に保管したら不味い?
4名無し迷彩:2012/09/14(金) 22:15:40.97 ID:pkE8lMgi0
サバゲーってチーム戦のみ?
個人戦はないの?
5名無し迷彩:2012/09/14(金) 22:27:21.41 ID:kaHkVUlt0
>>1


>>4
バトルロイヤルみたいな生き残り戦もある
6名無し迷彩:2012/09/14(金) 22:29:20.01 ID:7T0feuBri
>>1おつ
前スレ使おうね
7名無し迷彩:2012/09/15(土) 10:58:51.66 ID:4fLJB1Di0
>>1
8名無し迷彩:2012/09/15(土) 15:22:21.47 ID:aTQUQceSO
ブラックホークCQCホルスターを買って見たものの組み立て方がわかりません…

どうかご教授お願いします…
9名無し迷彩:2012/09/15(土) 15:27:09.59 ID:bxAnkt0qI
M4マガジンが2本ずつ入るマガジンポーチを買ったのですが、
ゴムのテンションがキツくて2本入れるのが大変です。
マガジンを入れた状態で慣らすとすんなりと出し入れできる
ようになるのでしょうか?
10名無し迷彩:2012/09/15(土) 15:29:17.16 ID:1dL0RszWO
タナカのペガサスタイプ、2発撃ったら発射不能になるのは何故?

ガスのいれかたが悪いか、弾のリロードが悪いか。
11名無し迷彩:2012/09/15(土) 15:36:00.74 ID:HVaowKHE0
>>2
コバルトの化合物は固体だろうが
塩化物か水酸化物かそれ以外かは知らんけど、エアガンに使えるはずがないだろ
12名無し迷彩:2012/09/15(土) 15:36:05.85 ID:4fLJB1Di0
>>8
CQCホルスターに組み立てる要素はないだろ
13名無し迷彩:2012/09/15(土) 16:42:53.42 ID:/vwdJO1bO
みんな1ゲームの携行弾数どれくらい?
14名無し迷彩:2012/09/15(土) 16:46:26.49 ID:4fLJB1Di0
>>13
ハイサイ持ってった時は5000ぐらい

ハンドガン戦の時は800くらい

PSGとかL96持ていった時はサブと合わせて1000くらい
15名無し迷彩:2012/09/15(土) 17:12:36.79 ID:IndvBz2J0
>>13
メインVSR 30発×2
サブ ハイキャパ 31発×2

VSRはマガジン交換するほど撃つ事は稀
16名無し迷彩:2012/09/15(土) 18:08:20.24 ID:gorY/+5K0
マガジンポーチをベルトに固定する全世代の黒い器具って何て名前でしたっけ。
今はモールシステムがほとんどだけど、ベトナム装備とか流行ってたときって
ヘアピンのデカいのみたいな黒い器具でベルトにマガジンポーチとかホルスター固定してたと
思うけど、あの金属の器具って何て名前?名前あるの?
17名無し迷彩:2012/09/15(土) 18:11:07.12 ID:aTQUQceSO
>>12
はい、いえレッグパネル、ホルスター本体、ヘラのような物が梱包されていました。

これらをどのように組み立てていけばさっぱりなのです…
18名無し迷彩:2012/09/15(土) 18:15:46.48 ID:55qvePdeO
>>16
アリスクリップ
19名無し迷彩:2012/09/15(土) 18:22:29.84 ID:gorY/+5K0
>>18
ありがとうございます!!

ちなみに質問なんですが、モールシステムのタクティカルベストにアリスクリップのマガジンポーチ固定するのって
やっぱり異常でしょうか?
ダサイのは重々承知なんですが、タクティカルベスト買ったら予算がなくなって、モールシステムのマガジンポーチを
買う余裕がなくなってしまいました
以前使ってたアリスクリップのポーチなら山ほどあるので、それを代用しようかなと・・・
そういう人って見たことありません?
20名無し迷彩:2012/09/15(土) 18:24:42.30 ID:4fLJB1Di0
>>17
説明書は?
21名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:18:49.75 ID:cc/KEb0D0
>>19
MOLLEアダプターやマリスクリップというものが存在するので
それを使えばALICE装備のポーチをMOLLEのベストやらに取り付けることは出来る
22名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:31:50.54 ID:Y2nPwXKl0
>>17
ヘラのような物って多分パドルじゃないかな?
あれはベルトにホルスターを付ける時に使うものでレッグパネルを使うなら
使わない。
23名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:40:11.98 ID:gorY/+5K0
>>21
アリスクリップでもモールに固定はできちゃってるんです
ただ、これでいいのか・・・それが疑問なんです
24名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:41:07.14 ID:/vwdJO1bO
>>14-15
レス、サンクス。俺なんかすぐ撃たれるから500発も使わないがもっと精進せねばな。
25名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:52:45.94 ID:4fLJB1Di0
>>24
君はゲームで何を使ってんの?
26名無し迷彩:2012/09/15(土) 19:53:09.70 ID:55qvePdeO
>>23
全く問題ない。
アリスクリップだとモールの間隔と合わないはずだが。
で、ホームセンターにある結束バンドを使えばがっちり固定できる。
27名無し迷彩:2012/09/15(土) 20:45:28.48 ID:gorY/+5K0
>>26
はい。間隔が合わないせいで「ガチガチに固定」ではなく「ぶら下がっている」って感じです。
普段遣いでは問題なさそうですが・・・

はたして・・・
28名無し迷彩:2012/09/15(土) 21:02:09.09 ID:/vwdJO1bO
>>25
UZIに220連×2+50連≒500発。
29名無し迷彩:2012/09/15(土) 21:20:19.52 ID:55qvePdeO
>>27
そこで、配線をまとめる結束バンドを利用すれば上手く固定できる。
ポーチ側のクリップが通っている隙間とベスト側のモール3コマにバンド通せばしっかり固定できるよ。
30名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:14:01.76 ID:vtW3XtIC0
マガジンに弾入れっぱなしは良くないって聞いたけど、ゲームとかで予備マグに何時間も弾入ってても大丈夫なのかな
31名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:26:19.16 ID:WXbUo+Ab0
数時間でどうにかなるような弾なんて怖くて使えねーよ
32名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:31:07.24 ID:P070Qwlj0
マガジン側のスプリングとかの話してるんじゃない?そんなに噛み付いてやるなよ
>>30
数時間でどうにかなるようなマガジンなんて怖くて使えねーよ
33名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:39:18.98 ID:mUhC9Ukp0
スプリングの事でない?

いずれへたるモンだからそこまで神経質にならんでも良いかと
でも保管時に弾入れたままは良くないと思う
34名無し迷彩:2012/09/15(土) 22:43:07.46 ID:cc/KEb0D0
マルイP226Rのマガジンを弾をフルロードにしたまま紛失して3年後に出てきたことがあるが
問題なく給弾できてスライドストップも掛かった事はあるから
少なくともマルイ製なら一日弾が入りっぱなし程度でスプリングがどうこうなることはないとおもう
35名無し迷彩:2012/09/15(土) 23:24:35.54 ID:vtW3XtIC0
確かに数時間でどうにかなるようなマガジンなんて怖くて使えないな ありがとう、すっきりしたよ
36名無し迷彩:2012/09/16(日) 00:06:47.91 ID:UZITdlIx0
MUTポーチをサバゲーでの貴重品入れ兼私生活でのシザーバッグ代わりに使おうと思うのですが
大きさとか耐久性とか使用感を教えて欲しいです
37名無し迷彩:2012/09/16(日) 00:15:03.95 ID:OQVbr60F0
貴重品いれとしてはなにかとつけて中途半端な大きさ
フォーンポーチとしてはでかすぎるし、逆にサイフとかはいらんし
38名無し迷彩:2012/09/16(日) 00:25:55.45 ID:UZITdlIx0
とりあえずスマホと財布が入ればいいかなと持ったのですが
財布が入らないというのはちょっとダメですね…
39名無し迷彩:2012/09/16(日) 01:00:41.16 ID:3VUkElNHO
レミントン1911の刻印は打刻と何かの記事で読んだのですが、イサカやシンガーなんかも打刻ですか?
刻印機?で彫るのと比べ何かメリットがあったのですか?
40名無し迷彩:2012/09/16(日) 01:03:52.87 ID:OQVbr60F0
戦時でイチイチ彫ってたら生産が間に合わない
41名無し迷彩:2012/09/16(日) 01:14:05.60 ID:xaSJuLunI
BLACKHAWKのCQCホルスターを購入したのですが、大きいパドルは
パンツのベルトに通すものですか?それともピストルベルトに通すものですか?
42名無し迷彩:2012/09/16(日) 02:42:14.25 ID:P0cRsqch0
着けてみて気に入った方で良いだろ。
でもパンツのベルトにつけると装備解除しづらいから、ピストルベルトにつけるのが普通じゃないかな。
43名無し迷彩:2012/09/16(日) 02:51:40.24 ID:OQVbr60F0
CQCホルスターのでかいパドルはジーンズなどのズボンの中にタックインするためのもんだ
ツメは抜けないようにベルトに引っ掛けるためのであって通すためのものじゃない
44名無し迷彩:2012/09/16(日) 06:41:29.06 ID:xaSJuLunI
>>42>>43
ありがとうございます
45名無し迷彩:2012/09/16(日) 09:34:49.84 ID:ZVUNAWZj0
マルイCQB-Rをカービン化したく、SOPMODのバレル等をごっそり移植してみようかと考えているのですが
SOPMODのアウターバレルにCQB-Rのインナーバレルを使った場合の初速等の変化や、SOPMODのインナー
アウター両バレルを使用した場合にインナーバレル長の変化による初速の変化などはどうなるのでしょうか?
パーツリストを見る限りシリンダー、スプリングはは共通の物を使っているので後者の場合は変化をしても
SOPMODのノーマル状態の初速前後に納まると思うのですがこのような認識で大丈夫でしょうか?
46名無し迷彩:2012/09/16(日) 09:57:16.45 ID:oZX1I0ZW0
新しいPMAG(gen3)はHK416やらSCAR-Lやらに対応したって聞いたんですが、どこが改良されたのですか?
あとそうなるとEMAGの存在意義無くなりませんか?
47名無し迷彩:2012/09/16(日) 09:57:37.33 ID:HLRzsNnI0
>>34
フル装填してたらさすがにヘタると思う
48名無し迷彩:2012/09/16(日) 11:31:35.87 ID:FF1hXKsa0
>>45
短いのを長くするのか珍しいな。認識は合ってると思うよ。
アウターだけ交換したら初速はほぼ変わらないよ。ホップ強くすると
アウターバレル内にぶつかる事はあるかもしれないけど基本的には問題は出にくい。
インナーバレルも交換したら初速は上がるしSOPMODは箱出しで初速高いから
内径6.08(純正サイズ)以下のタイトバレル使うと愉快な初速になっちゃうかも。
初速計持ってるならどっちでもいいけど持ってないなら純正バレルどっかから仕入れてくるか
アウターだけ交換にしとくのが一番無難だと思うよー
49名無し迷彩:2012/09/16(日) 13:02:47.40 ID:QgUU427t0
洗顔台の水道が詰まったんですが、何かオススメの洗剤はありますか?
50名無し迷彩:2012/09/16(日) 13:03:24.82 ID:QgUU427t0
すいません間違えました
51名無し迷彩:2012/09/16(日) 13:48:02.38 ID:nVXwLKyi0
MGS3の主人公はアンダーアーマーの上に迷彩服、そしてハーネスを着込んでという装備の解釈でよろしいのでしょうか?
52名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:35:08.66 ID:/GU8eHr/O
次世代M4に、マッドブルのDDハンドガード組み込みを考えてます。
大まかな作業の流れとしては・・・

フロントをバラす。
何処か製の強化バレルベースを組んでFF化に備える。
(再現したければ)ガスブロックとチューブを組む。
DDハンドガード組んで、センターに気を付けて取り付ける。

って考えでOKですか?
ハンドガンは全バラして、フレーム組む位はできますが、長モノのバラしは
初めて程度の初心者です。他に何かアドバイスあれば下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
53名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:38:12.19 ID:oXvwCyj/i
>>52
DDのレールナットはガスチューブ用の穴が開いてないからガスチューブ通したければドリルが必要
DDレールは手間は多いけど難易度は大した事ないから頑張れ
54名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:46:56.30 ID:/GU8eHr/O
ありがとうございます。
ドリル必須かぁ。相手は実銃用じゃないとは言え、金属だし、そこいらはやり方ちゃんと
考えてから、やった方が良さそうですね。

為になりました。ありがとう。
55名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:48:01.49 ID:OQVbr60F0
それにバレルロックシムとかも用意しておかないと固定できないな
56名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:53:14.03 ID:oXvwCyj/i
ああそうだ、シムも要るね
ドリルはホームセンターに売ってる2,3000円くらいので穴開けれるよ
57名無し迷彩:2012/09/16(日) 19:59:12.94 ID:/GU8eHr/O
シムが要るのはミリブロとかで知りました。
一番の不安はドリルかなぁ。プラにバイスで穴空けるのとは、訳が違いそうだし。

重ね重ねありがとうございました。
まぁ、大まかな作業の流れとしては、思った通りなんで、
まずは今度の給料日に買ってきますww
58名無し迷彩:2012/09/16(日) 20:22:10.62 ID:9Io+BKDC0
マルシンのXカートシリーズって、カート違うだけで作りは旧型と一緒ですか?

旧M629持ってたけど、カートが抜けやすい&エジェクターロッドの動きが渋かったから
新型も手を出そうか迷ってます
59名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:08:11.14 ID:jxLQ27Q2O
>>40 解答ありがとう!
60名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:35:31.14 ID:9r9AFeyV0
次世代M4なのですが、セミオートで撃っていると2発発射されたり、異音がしてセミで撃てなくなります。
フルオートで撃つと問題なく撃てるのですが、セミに戻して何度か撃つと再び撃てなくなったりします。
ギア周り、もしくはラッチの不調だとは思うのですが、みなさんのお考えを聞きたいです。
また、ギアの不調、もしくは劣化だった場合ギアを交換しようかと考えています。
次世代M4でおすすめのカスタムギアなどあれば教えていただきたいです。
61名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:40:17.63 ID:ZVLsOeXFi
>>60
弾とマガジンも書いてね
62名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:44:56.69 ID:wf8ACb9I0
俺ならまずセレクタープレート・タペットプレート・スイッチ周りを疑うな
63名無し迷彩:2012/09/17(月) 00:56:31.74 ID:9r9AFeyV0
>>61
すみません、書き方が悪かったのですが空撃ちです

>>62
なるほど。確かに配線関係はいじってあるのでスイッチとかもおかしいかも知れません。
64名無し迷彩:2012/09/17(月) 01:16:03.52 ID:T7DTfjU+I
空撃ちは大幅にガンの寿命を縮めるからやめたほうがいい
マジで
65名無し迷彩:2012/09/17(月) 01:35:36.47 ID:PY5C9l9j0
ゲーム終わってフィールド内でマガジン抜いて空撃ちして戻る時、フルオートで空撃ちしまくるヤツなんなの?
66名無し迷彩:2012/09/17(月) 09:03:04.92 ID:Afb8uJNSO
マルゼンのPPKかKSCのP230の購入を考えてますが、15m先の的紙を貫通させられるだけの弾速はあるでしょうか?
あと耐久性はどんなもんでしょう?マルイやKSCのグロック並にあるんでしょうか?
67名無し迷彩:2012/09/17(月) 09:27:49.58 ID:T7DTfjU+I
弾速は60m/sぐらい
耐久性はマルゼンは高い。ただデコックやりすぎるとデコッキングレバー
がポッキリ逝く。
68名無し迷彩:2012/09/17(月) 11:02:23.70 ID:BLgt4y0yO
>>60
バレルを取り出してみてチャンバーと分離して

バレル本体のホップ用の切りかきがある方の穴のふちに
BB弾を当ててBB弾が引っ掛かったりせずに
スムーズに通過できるか試してみると良い

もしBB弾が引っ掛かって弾に傷がついたり
バレルの穴のふちに弾の削りかすがつくようなら

目の細かい紙ヤスリか何かで
バレル内壁を傷付けないように
弾が通る穴のふちを磨いて引っ掛かかりをとると良い
69名無し迷彩:2012/09/17(月) 11:09:36.42 ID:cB7/05y80
使用バッテリーを正直に話さないヤツは
9割方原因が決まっている
70名無し迷彩:2012/09/17(月) 11:56:46.88 ID:9r9AFeyV0
>>68
なるほど。確認してみます。

>>69
確かに、7.2Vのリポ使ってるからそれが原因かも知れません
71名無し迷彩:2012/09/17(月) 13:15:59.04 ID:UzwOB8pN0
マルゼンのppk/sバラしたら組み立て難しい・・・
解説サイトありますか?
72名無し迷彩:2012/09/17(月) 13:35:45.30 ID:PY5C9l9j0
イーグルフォース製のG18のロングマガジンが欲しいんだけど見当たらない

もし売ってるネット通販サイト知っている人がいたら教えてほしい
73名無し迷彩:2012/09/17(月) 14:35:30.23 ID:Afb8uJNSO
>>67
ありがとうございます。PPK買ってきます。
74名無し迷彩:2012/09/17(月) 15:03:55.35 ID:cB7/05y80
PPKだとセット品を買わないと固定HOPだからな

投売りのHOPバレルセットを先に買って
PPKの安売りを待ってたにも係わらず
P230買ってしまったオレは複雑な心境だが
75名無し迷彩:2012/09/17(月) 15:04:06.02 ID:p1dsu87l0
長物GBBについての質問です

・G&PのWOC39を長物GBBデビュー作に買おうと思っています。これはWAM4のコピー品にG&Pの
カスタムパーツを装着したもので、調整はWAM4と同じ要領で大丈夫だと聞いたのですが本当でしょうか
また、値が比較的張るのはそういうカスタムガンだからという解釈でいいのでしょうか

・国内で扱っている店が少ないので海外通販で買おうと思っていますが、134a使用で気温20度の条件で初速が90m/sと
確実に法に触れそうなのでデチューンを依頼しようと思いますが、GBBのデチューンは基本的にどういう手法に
依るものなのでしょうか(店によって違うとは思いますが)
76名無し迷彩:2012/09/17(月) 15:23:32.12 ID:yTfAh8/U0
M4PMCにグレネードランチャーを付けたいんですけど、コンパクトなものがCAWのミニランチャー、CAWのPEQ-2型ランチャー、KingArmsのミニM203くらいしか見つかりませんでした
調べたところいろいろ良し悪しがあって、どれにするべきか悩んでいます。(一番気になるのはPEQ-2型、緊急時のサイドアーム用なのでリロードのしやすさは度外視)
もしこの中のどれかを使ったことがある人がいたら、参考までに感想を聞かせてください

CAWのミニ→コンパクトだけど安全装置がなくトリガーの位置も事故りそうな場所
CAWのPEQ-2型→ミニモスカート。品薄。セーフティなし(上のCAWミニよりはトリガーの位置がマシ)
KingArmsのミニM203→この中で一番長く、装着位置的に考えて装着できるか不明
77名無し迷彩:2012/09/17(月) 17:45:37.76 ID:Y1EZitLr0
マルイのAK47って使用感・見た目共に買いですか?
あればAKS74Nが欲しいんだけど売ってないしなにしろ高いから
同じ金かけてAK47+マウントレール+ドットサイトか
AKS74N単体買うかで迷ってるので個人の好みで良いのでどっちが良いか教えてください
78名無し迷彩:2012/09/17(月) 18:00:37.48 ID:pSuB0/rb0
>>77
マルイのはサバゲグッズとしては優秀だけど、
AK47にマウントレールはあまり幸せになれないと思う。

見た目重視なら中華製の中にはいいのがあるらしいけど、
木ストに弾痕付くからあまりお勧めできない。

サバゲ用ならAKS74Nにサイトを載せないのが無難。
79名無し迷彩:2012/09/17(月) 18:03:58.47 ID:3aOP5RE70
  

  造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
 
  使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
 
  傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
 
 
    これから大量に 市場にバラ撒かれる かもしれない
 
     60気圧の Co2 推進は、 危 険 です!  na!


     一度 振り出したサイコロは、

        振り出しに、戻る事は 出来無いだろー?


         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事は 解るよね〜 www

 
80名無し迷彩:2012/09/17(月) 18:07:13.50 ID:Y1EZitLr0
>>78
ありがとうございます
じゃあこのふたつにはマウント付けない方が良いんですね
ドットサイト付けない方向で財布と相談しながら買うのを考えます
81名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:02:52.75 ID:eSs7JyKO0
このスレ的にGHOST GEARってどうなの?
FLYYEの方がマシ?
82名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:06:31.88 ID:CWtkRcH90
PANTAC>FLYYE>>>>>(越えられない壁)>>ゴーストギア
83名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:08:15.36 ID:eSs7JyKO0
>>82
でも上に行くほどお高い¥んでしょう?
84名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:08:32.18 ID:gFDY7q480
>>81
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。

どうなの?とかマシ?とか聞かれても困ります
価値観なんて人それぞれなんで
このスレ的にとか言われても、一人で運営してるわけじゃないし
85名無し迷彩:2012/09/17(月) 21:54:07.89 ID:AdiDoIia0
マルイの次世代G36cは話題に上がらないけど、scarLと比べて見劣りすんのかな?
86名無し迷彩:2012/09/17(月) 22:04:44.95 ID:hB4yXNoH0
>>84
黙れゲイ野郎
口挟むんじゃねぇ
87名無し迷彩:2012/09/17(月) 22:05:48.08 ID:YnZf1bor0
少なくともマガジンが旧型共用の時点で次世代G36は次世代SCARに劣るでしょ
88名無し迷彩:2012/09/17(月) 22:37:07.52 ID:eSs7JyKO0
>>84
お前恋人いないし仕事できないだろ
89名無し迷彩:2012/09/17(月) 22:48:12.15 ID:PY5C9l9j0
90名無し迷彩:2012/09/17(月) 23:44:18.17 ID:jSkR3hFl0
リポバッテリーなんですがセルの電圧差はどの位が許容範囲内なのでしょうか?
91名無し迷彩:2012/09/17(月) 23:47:03.61 ID:yTfAh8/U0
ひょっとして>>76はスレ違いでしたか?
モスカスレの方がよかったですか?
92名無し迷彩:2012/09/17(月) 23:50:17.55 ID:NMjKoWEt0
そっち行った方がいいのは確かだけど、
その程度の時間でしびれきらせてるようでは

質問に答えようって人はどのスレに書いても読んで回答するよ
93名無し迷彩:2012/09/17(月) 23:50:42.58 ID:ZVLsOeXFi
質問スレで感想求めてもな
94名無し迷彩:2012/09/17(月) 23:50:59.77 ID:glk7qvi20
>>88
恋人がいるってだけじゃ別にステータスでもなんでもないけどなww
95名無し迷彩:2012/09/18(火) 10:07:18.83 ID:gILMobZP0
x800ゴーグルを買おうと思うんですが、SWAT用に少し大きめの奴と、小型の奴は使用感はどの程度違いますか?
96名無し迷彩:2012/09/18(火) 12:18:51.45 ID:GkbBpEWU0
質問。ガスブロG18Cを友人から貰ったんだけど、説明書がなくてどこ製なのか分からない。
見分ける方法教えて。とりあえず気付いた点は…
・銃口下のプレートがスライドしない
・マガジン下部にガス入れる穴がない
の2点。だから少なくともマルイではないと思うんだけど、だとしたらどのメーカーだろう。
あとガス穴がどこにあるか教えてください。
97名無し迷彩:2012/09/18(火) 12:26:37.63 ID:wWJqPky30
友人に聞けば?
98名無し迷彩:2012/09/18(火) 12:38:51.93 ID:GkbBpEWU0
>>97
どうも。友人も昔のことなので覚えてないとのことです。
ちなみにマガジン下部をスライドさせたらガス穴出てきました。
99名無し迷彩:2012/09/18(火) 12:48:34.67 ID:5a7jV4EFO
>>96

多分きっと恐らくMGC
100名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:02:57.59 ID:BeN+gHtG0
マガジンが樹脂ならMGC、亜鉛ならKSC、グリップフレームにMARUIって書いてあればマルイ
101名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:05:31.00 ID:pHwrj1ZG0
マガジンのことも聞くとKSCもある
102名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:15:15.80 ID:GZQ+ccH90
つうか、うpれ
103名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:57:44.28 ID:GkbBpEWU0
96だけど、画像あげてみた。これで見れる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434688.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434690.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434692.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434694.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434696.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3434698.jpg

マガジンは金属製で、分解するときはセミフル切り替えスライドを中央にしておく必要があるみたい。
KSCっぽい?
一つ気になったのが、グリップ左側面にロゴの刻印がない点なんだけど、KSCに刻印あるよね? なんでないんだ。
104名無し迷彩:2012/09/18(火) 14:21:42.73 ID:6n51IBB4O
エジクションポートから見えるスライド内側になんかない?
105名無し迷彩:2012/09/18(火) 14:33:27.42 ID:GkbBpEWU0
>>104
薬莢排出口のことね。そこから見える内側のパーツに、「COB911 ● NPV CSK」ってあるね。
●は何かのマーク。 CSKが逆から読んでKSCってこと?
106名無し迷彩:2012/09/18(火) 14:45:05.62 ID:6n51IBB4O
うちのKSCのと一緒だ
107名無し迷彩:2012/09/18(火) 15:35:45.49 ID:GkbBpEWU0
>>99-101,>>104,>>106
ありがとう。どうやらKSC製で間違いなさそうね。
自分で調べた限りだと、グリップ左側面にロゴの刻印があるのが旧型、ないのが新型みたいで、自分のは新型みたいだけど、
刻印の有無以外になにが違うんだろう。
108名無し迷彩:2012/09/18(火) 16:09:17.55 ID:c9qunaA40
すごい基本的なことを聞いて申し訳ないのだが
マルイハイキャパに金属製のスライドとロアフレームを組み込んだらAUTOだよな?
109名無し迷彩:2012/09/18(火) 16:17:11.31 ID:bdDISXYl0
マルイAKS74Nにグレネードランチャーを取り付けたいのですが
CAWのBG-15は取り付けできないでしょうか?
もしくは74Nに取り付けれるグレネードランチャーをお教えください
110名無し迷彩:2012/09/18(火) 16:34:14.12 ID:BuU8pqHB0
>>108
AUTOには違いないだろうな

白か黄色に塗って銃腔を完全に閉塞すればいけるけど
そうじゃなければOUT
111名無し迷彩:2012/09/18(火) 18:05:32.22 ID:c9qunaA40
>>110
確かにAUTOだったなw

ありがとう
いや、何かハイキャパはグリップ部がプラだからセーフキリッとかほざいてる奴を見かけたもんだからさ
確信が持てたのでちょいと説得するよ
112名無し迷彩:2012/09/18(火) 18:13:59.57 ID:cKhQeDgU0
その人「グリップもアルミグリップにしちゃうとアウト」とか言ってなかった?
なんかのサイトでそんなん見た気がする。グリップ関係ねえから!アウトだから!
113名無し迷彩:2012/09/18(火) 18:53:22.15 ID:uukwxH9JO
昔のgun誌に、スライドかフレーム両方金属だと模造拳銃になるが
どっちかが金属なのはセーフっていう通産省かどっかの役所の広告がでてたな。
114名無し迷彩:2012/09/18(火) 19:46:12.57 ID:DYzTxuHZ0
(あ、これは荒れるな・・・。)
115名無し迷彩:2012/09/18(火) 20:07:19.06 ID:r8siAG4K0
>>113
どこでもいいが、どこかの役所がハーフメタルについての公式見解をだしたことなんてあったか?
何年の何月号?
116名無し迷彩:2012/09/18(火) 20:44:44.37 ID:p4rJTSM50
今度マルイのSR-16を購入しようと考えているのですがよく首周りが弱いと聞くので強化しようと調べてみたところ
フリーダムアートのSEBONEとライラクス(NITRO.Vo)のレイルスリーブというものがありました
そこで質問なのですがこれらには一体どのような違いがあるのですか?
またどちらのほうが使い勝手は良いですか?教えてくださいよろしくお願いします
117名無し迷彩:2012/09/18(火) 21:11:02.11 ID:GZQ+ccH90
>>116
>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません。
> 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
> ご遠慮下さい。
118名無し迷彩:2012/09/18(火) 21:13:20.64 ID:0dpmweyG0
http://www.youtube.com/watch?v=x324OozZdoc&feature=plcp
実写版バイオハザード みんなが楽しむ為に作った動画です^^
 YouTube大猿の書です。 どうぞ( ^ω^)
119名無し迷彩:2012/09/18(火) 21:44:50.16 ID:rl7Og9460
FA-MASが今月下旬再販というのはマジですか?
120名無し迷彩:2012/09/18(火) 21:48:18.32 ID:O7IpiEMyi
>>119
そんなような話は聞いたな
121名無し迷彩:2012/09/18(火) 23:54:27.59 ID:pLZlHQzg0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZCNBww.jpg
この時計の詳細を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
122名無し迷彩:2012/09/18(火) 23:59:44.19 ID:EQBBxd750
>>121
時計板のミリタリスレでも行けば?
サバゲと関係無さそうだけど
123名無し迷彩:2012/09/19(水) 00:28:59.62 ID:gT4B+cTx0


マルイの14歳対象のハイキャパがあるじゃん?

それを友人からタダで頂いたんだがインナーバレルが無いんだよな…これって仕様なのか?バレルが無いから14歳でもおっけな威力になってんのか?
124名無し迷彩:2012/09/19(水) 00:51:28.31 ID:E/5Yynk30
バレルものすごく短いと聞いたが
125名無し迷彩:2012/09/19(水) 01:00:10.18 ID:gT4B+cTx0
>>124

え、ちょww
これバレルかよww

ありがとう、友人にインナーバレルだけ盗んだ?って疑わずに済んだよ。
126名無し迷彩:2012/09/19(水) 04:14:48.81 ID:N2tw9QFW0
マルイの恐ろしいところはあれで命中精度がいいというとこだな。
127名無し迷彩:2012/09/19(水) 08:30:37.25 ID:kUw4dybV0
>>125
タダで貰ったものに対して盗むとはいかに!?w
128名無し迷彩:2012/09/19(水) 13:39:02.50 ID:Y4qGsYNt0
歯が欠けるというのは距離どのくらいなんだろうか
129名無し迷彩:2012/09/19(水) 13:52:34.37 ID:f32MB4yq0
ACWって中華でもないのかな?
130名無し迷彩:2012/09/19(水) 15:09:30.30 ID:7K046B7U0
>>128
初速とか弾の重さとか歯の健康状態とかも関わるだろうから
近くても大丈夫な人もいれば遠くても簡単に逝く人もいるかもね

心配なら距離を気にするよりフェイスガード付けて安心した方がいいんじゃないか

>>129
中華って今じゃ海外メーカー全般を指す意味だろ
131名無し迷彩:2012/09/19(水) 15:20:28.61 ID:GX57zzGa0
G&PのM16VNを購入するんだが、チャンバーパッキンとかインナーバレルって交換した方が良い?
交換するならやはりマルイ純正が無難かな?
132名無し迷彩:2012/09/19(水) 16:32:00.17 ID:okihPFiG0
>>131
ガスブロトデンドウガンガアルヨ
133名無し迷彩:2012/09/19(水) 16:40:12.54 ID:RbBdpVIu0
次世代M4を持ってる人に聞きたいんですが、
純正のシリンダーって穴あいてます?それともフルサイズですか?
自分のSOPMODはフルサイズが付いてるんですけど発売日に買った1stロットで、
ググってみるとロットによっては穴が開いてるなんて書いてあったので・・・

もし穴空いてる人いたら穴の位置(後ろから何mmの位置から何mmの位置まで開いてるか)
も併せて教えて頂けると嬉しいです。
134名無し迷彩:2012/09/19(水) 16:41:52.05 ID:GX57zzGa0
>>132
申し訳ない 電動の方だ
135名無し迷彩:2012/09/19(水) 16:49:55.30 ID:CBq+O0Ty0
amazonで2000円〜4000円で売ってる
レミントンとかのシューティンググラスでもBB弾って防げるものなの?
136名無し迷彩:2012/09/19(水) 17:25:13.62 ID:oimvHhrfO
実銃用のシューティンググラスは散弾くらいは受け止められるんじゃなかったかな?
137名無し迷彩:2012/09/19(水) 18:14:50.76 ID:LcYJ9IG60
シューティンググラスは正面からの弾は防げても、跳弾など上や下、横から飛び込んできた場合が怖いかな
138名無し迷彩:2012/09/19(水) 18:24:30.80 ID:NsToTvxL0
>>135
ゲーム用ゴーグルの代わりにはならない
139133:2012/09/19(水) 20:57:24.65 ID:RbBdpVIu0
自己解決したので質問取り下げます。お目汚し失礼しました。
140名無し迷彩:2012/09/20(木) 01:52:10.32 ID:kuw9sTxq0
マルゼンのM870コンバットショーティのピストルグリップって同じマルゼンのCA870ソードオフに無加工で付く?
141名無し迷彩:2012/09/20(木) 02:13:31.37 ID:6IyXT/D40
マルイのP90って、標準装備のドットサイトを外して別のドットサイトつけたりは可能ですか?
またTRについてるサプレッサーの効果は?マルイのショートサプレッサーのようにオマケ程度?
142名無し迷彩:2012/09/20(木) 03:24:44.48 ID:ec4aVpAJ0
>141
ノーマルP90は別途マウントを買わないとダットサイトは付けられないよ
ショートサイレンサーだって発射音にそこそこ効果あると思うけどメカボの発射ノイズはどうにもならないし

買うの迷ってるなら
P90の標準ダットサイト見てみて気に入らなかったらTRに自分の好きなサイト付ければいいんじゃない
サイレンサー要らなきゃハイサイのPS90って選択もありだと思うけど
143名無し迷彩:2012/09/20(木) 05:02:26.42 ID:wAVMZLmBO
P90TRは箱だしでも結構静か
撃つ方はそれほど解らないかもしれないけど
撃たれる方は10mも離れれば殆んど解らないほど
144名無し迷彩:2012/09/20(木) 07:47:13.30 ID:F9btc5Te0
レプリカの装備メーカーって品質まともな順番に並べると、

PANTAC
FLYYE
TMC
ゴーストギア


こんな感じ?
TMCがかなり安いんだけど値段なりの性能なのかな?
145名無し迷彩:2012/09/20(木) 08:49:34.65 ID:F0bvZ05b0
性能って質の差じゃないだろうか
146名無し迷彩:2012/09/20(木) 08:50:29.85 ID:F0bvZ05b0
失礼、ミスった
「性能というか」と言いたかった
147名無し迷彩:2012/09/20(木) 09:19:52.10 ID:SwDAcPYlO
無理してパチ物買うならミルフォースとかの方が無難でない?
148名無し迷彩:2012/09/20(木) 10:47:21.58 ID:2VkoYw2S0
次世代について質問なんですが
リコイルショックとったほうがパーツの寿命が長くなったりという利点等ありますか?
リコイル楽しいんですが銃の事考えると外してあげた方が長持ちするかと思いました
因みにソーコムです
149名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:19:52.09 ID:x0uLO6gvO
マルイのRECCEのあのハンドガードは特殊工具が無いと脱着不可らしいけど
何とか抜け道無いかな?

手元のRECCEを16inバレルに12inレール仕様に変更したいんだけど。
150名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:21:10.43 ID:sE2L57Ux0
アッパー注文して組み込んだらええんじゃないの?
レシーのはそのままアッパー毎どけといて
151名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:25:04.58 ID:+YtOBtcf0
ショップでも請け負ってるとこないから無理じゃないかな
マルイからアッパーレシーバー取り寄せるのが一番簡単だよ。9450円。
152名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:27:36.18 ID:sE2L57Ux0
>>151さんを補足
レシー用は10290円
パーツリスト見比べてるんだがM4系と違うのか良く判らんね
なんにしてもM4系も刻印が違う?のかもしれないからマルイに注文する時は適当に選んで注文で
153名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:29:25.45 ID:x0uLO6gvO
アッパーフレーム単体ならまだしも、バレル周りやガスブロック等一式
揃えるなら、もう少し頑張って次世代もう一丁買うかなぁ。

確かにアッパー交換で複数モデル対応のM4はロマンだけど。
154名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:33:38.71 ID:sE2L57Ux0
>>153
バレル周りやガスブロって^^;
バレルはそのまま使えばいいだろ
ガスブロックは16inchにアウター変える時点で純正使えないのに何をやりたいんだね?
155名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:38:31.01 ID:kgeBE7xIi
>>152
バレル差し込むところの形が違う
レシーのは前出し配線不可
156名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:40:43.33 ID:x0uLO6gvO
ニュアンスが伝わりにくくて申し訳ない。
ガスブロック、アウターバレル等はそのまま使う気だったんだよ。
次世代M4はバラした事ないけど、ハンドガードとバレルベース外さないと
そこいらも外せなかったかと記憶してたので。

まぁとにかくハンドガードは外せない事はわかったよ。
157155:2012/09/20(木) 11:40:51.49 ID:kgeBE7xIi
すまんちょっと違った
前出し配線する凹みはある
バレルベールはめる出っ張りがないんだ
158名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:47:08.25 ID:sE2L57Ux0
>>157
そんな感じだよね

>>156
とりあえずレシーのパーツリストみて最初から何をどうしたいのか考え直せ
もうレスはせんからがんばれな
159名無し迷彩:2012/09/20(木) 11:53:02.29 ID:+YtOBtcf0
要するにハンドガードを10インチから12インチに交換したいだけって事だしょ。
アウターバレル・ハンドガード・アッパーレシーバーは現状セットになってて
分解できないからアウターとレシーバー流用は無理。
既存パーツ活かしてちょっといじりたいって事なんだろうけどレシーはそれが無理なんだよな・・・
160155:2012/09/20(木) 12:00:13.82 ID:kgeBE7xIi
俺もレシー買って同じような欲が出たからSOPMODのアッパー買ってアッパー二台にした
インナーバレルは使い回せるしな
ちなみに意地でもバラすって場合はΦ30弱?のステンレスパイプを加工すれば工具は作れる
よく売ってるΦ32じゃ駄目
161名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:02:45.16 ID:hvm/N/6l0
M4レシーバーに社外フロントキットじゃいけないの?
162名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:08:54.29 ID:sE2L57Ux0
>>160
このレイル止めてるネジって普通に内側のも六角?
ちょっとばらすの考えてたんだが冶具は自分で削って作ればええかなと(既に自作してらっしゃるようだけどw)
ただ長いと捻れで逃げるから固い鋼材使わんとあぶないよねーとは思ってたくらいかな
163155:2012/09/20(木) 12:15:04.31 ID:kgeBE7xIi
>>162
六角は全部ダミーだよ
パーツ構成はこの辺りが参考になる
レールのバレル側から工具を突っ込んでリング状のナットを外さないといけない
ttp://planktons.exblog.jp/11768236/
164名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:24:05.91 ID:sE2L57Ux0
>>163
今道楽みてて一瞬遅くダミーだときづいたw

このナットってナイツのURX冶具みたいなもんが必要だってことか
レイル側はスリーブ状になってて最期リングで止まってるんね
やっぱメンドクサイわねこれw
165名無し迷彩:2012/09/20(木) 12:41:54.57 ID:aY9fsFQFO
ガスガンの整備に使うシリコンオイルを探しているのですが、通販は家の構造上面倒が予想される&エアガン類扱ってる店は遠いので、他の汎用品での代用を考えています
東急ハンズ等で手に入り、問題なく使える物があれば教えて下さい
166名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:16:52.92 ID:hvm/N/6l0
シリコンオイルなら大概O.K、用途に樹脂製品って書いてあればソレ
特にスプレーである必要は微塵もない。
167名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:29:53.58 ID:SwDAcPYlO
むしろ、ホムセンの方が安いのでお勧め。
168名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:32:37.31 ID:3aNhsdds0
x800ゴーグルてのを譲り受けたんですが、レンズ交換の仕方がわかりません…
だれか詳しく教えてくださいm(_ _)m
169名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:53:33.58 ID:XUlMmLfY0
G3のギシアンをどうにかしたいんだが
どうすればいい?
170名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:58:11.27 ID:EXV/HgMc0
>>169
G3ギシギシ言うんだけどなんとかなんないの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1347113410/
171名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:59:30.46 ID:XUlMmLfY0
>>170
ここにここのスレで書けって言われたんだが...
172名無し迷彩:2012/09/20(木) 14:16:19.93 ID:EXV/HgMc0
>>171
立てたスレの削除依頼は出した?
必要の無いスレ立てたんだから後片付けしてから聞いたら?
173名無し迷彩:2012/09/20(木) 17:20:40.55 ID:+YtOBtcf0
>>171
そのスレで親切にも既に>>3>>19に答え出てるじゃねーか氏ね
ttp://tetsublo.militaryblog.jp/e347336.html
ググったらいくらでも方法出てくるだろうが氏ね
ttp://www.x-fire.org/hk/g3_sleeve.html
自分で加工できないなら対策部品も出てるじゃねーか氏ね
174名無し迷彩:2012/09/20(木) 18:24:44.94 ID:enVB7O5f0
ゲームとかで弾倉に巻いてあるテープってなんだ?
ビニールテープでいいのか?
175155:2012/09/20(木) 18:26:51.01 ID:4PcS4ScOi
>>174
ビニールテープより布テープの方が見る気がする
176名無し迷彩:2012/09/20(木) 18:52:22.30 ID:iFERFZhV0
>>173
こんな優しいやつはいない
177名無し迷彩:2012/09/20(木) 19:16:49.04 ID:IIryic+00
>>174
ピニテでokだが
赤のビニテが巻いてあるのは実弾
青のビニテが巻いてあるのは空砲だ
気をつけろ!
178名無し迷彩:2012/09/20(木) 19:48:15.43 ID:enVB7O5f0
>>175
>>177
回答ありがとう。
色ごとに決まりがあるなんて知らなかった、勉強になったよ。
179名無し迷彩:2012/09/20(木) 20:01:39.27 ID:F85HZPY70
スノーモービルは要らんの?
180名無し迷彩:2012/09/20(木) 20:30:14.32 ID:3aNhsdds0
イピカイエ
181名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:17:40.50 ID:Du9JfQtf0
エアガンに目覚めたのはマクレーンのベレッタのせい
182名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:29:51.68 ID:Reuv3Vei0
ゲームで実弾使ったら出禁ですか?
183名無し迷彩:2012/09/21(金) 02:06:20.39 ID:tbmxsuiJ0
そんなこと出来んです。
184名無し迷彩:2012/09/21(金) 05:21:09.98 ID:bLxfSVIc0
>>183
Nice shot.
185名無し迷彩:2012/09/21(金) 07:11:59.14 ID:0MQUWrkf0
>>184
shootな
186名無し迷彩:2012/09/21(金) 07:21:43.93 ID:bLxfSVIc0
>>185
それショットじゃなくてシュートなんじゃ・・・
別にどっちでもいいんだが
187名無し迷彩:2012/09/21(金) 09:05:22.94 ID:JCb37Z//0
動詞と名詞くらい使い分けような
>>185
188名無し迷彩:2012/09/21(金) 10:40:55.26 ID:l3fdGDEq0
EAGLE ダブルM4マガジンポーチとかにPRC-152のレプって入りますか?

あと現用海兵隊でSPCやMTVについているネームパッチを購入したいのですがどこで見つかりますか?

189名無し迷彩:2012/09/21(金) 12:48:44.53 ID:FSF68WKDO
I Shot The Sheriff!
190名無し迷彩:2012/09/21(金) 20:20:38.18 ID:0MQUWrkf0
>>186
>>187
ごめん俺どうかしてた
191名無し迷彩:2012/09/21(金) 21:09:13.62 ID:acIeQUjq0
ダブルイーグル社のM56ALが買える通販ショップ教えてください
192名無し迷彩:2012/09/21(金) 22:30:37.20 ID:CGsTgQRz0
NoobArmsが過去に販売してたみたいだから取り寄せられるか聞いてみたら?
フォートレスもC型なら注文受け付けてるし
193名無し迷彩:2012/09/22(土) 00:46:23.31 ID:hpIYuBQA0
KAブレイザーのウルトラグレードってどの辺がウルトラなんですか?
むしろウルトラじゃないグレードって有ったんですか?
194名無し迷彩:2012/09/22(土) 00:48:21.23 ID:Hj3UbKgO0
サバゲ前夜にしてメインウェポンの次世代M4が作動不良を起こしました・・・
自分では分解しても原因が分からず修復不可能なのですが、
初参加のサバゲーで現地で手馴れた人に診てもらうというのはできますか?
もし皆様なら初対面の人にそんなこと言われても断りますか?
195名無し迷彩:2012/09/22(土) 00:54:46.99 ID:JHEvvJYd0
ksc mp9のマガジンが入るポーチを教えてください
マガジンの寸法はだいたい20.7×3.8×2.5です
196名無し迷彩:2012/09/22(土) 01:01:13.74 ID:fhgemmEB0
>>194
俺なら断る
どんなトラブル起きるか分からないし
外で整備とかしたくないし
工具あるかも分からないし
初対面で>>194を信用していいのか分からないし
次からも頼まれたら面倒だし
分解して見てパーツ破損ならどうしようもないし
197名無し迷彩:2012/09/22(土) 01:11:27.69 ID:bhkV/cY40
>>196に同意。
大変便利な事に 今の時代Google検索というものがあるので
M4の分解方法とか色々載ってる。まだ時間はあるから分解点検してみては?
症状聞いてみないと直せる類のものかどうかも分からないけど
198名無し迷彩:2012/09/22(土) 01:13:02.68 ID:WlRO57oX0
>>194
明日サバゲなのかい?
作動不良の症状は?

予備銃無いなら何とかしてやりたいが
サバゲの開始前って結構みんな自分の銃の整備で忙しい場合が
あるから、必ず診てもらえるとは限らないかも
早目に現地に行ってみて、相談かな?

199名無し迷彩:2012/09/22(土) 01:28:17.51 ID:7irStmkM0
>>194
トリガー引いて少しでも動くなら音で検討つけてくれるかもしれないけど、
それ以上は無理。
ゲームやる時間を割いて分解修理してくれなんて絶対頼むな。
初心者だからといって相手に甘えずぎだ。

満充電のバッテリーに交換してもダメなら明日は諦めよう。
フィールドのレンタル銃を利用するか、
親しい友人に銃を借りられるなら話は別だが。
200名無し迷彩:2012/09/22(土) 07:27:50.72 ID:46YiKd+x0
>>194
作動不良ってもうちょっと具体的に
とりあえずトリガー引いたら音が鳴るのかどうか
全く動かないならライン切れ(モーターからコネクタ抜けなんかも)もしくはトリガー接点もしくはヒューズ切れ等想定できる
できるが、現地で云々できないのは後半の2つ
ラインがどうにかなってるだけなら半田でもあればいいが
無ければ現地でなんか無理。
201名無し迷彩:2012/09/22(土) 10:44:04.75 ID:jKFN38rwO
ハイサイのP90のマガジンって弾づまりはしないの??
202名無し迷彩:2012/09/22(土) 13:39:48.75 ID:Vz2c4lLk0
ほとんどしない
旧型と比べて格段にいい
203名無し迷彩:2012/09/22(土) 14:20:12.11 ID:ILOUiEa1O
REVISIONタイプレプリカ タクティカル メッシュ ゴーグル TAN

ってやつを買おうかと思うのだがサバゲー使用で問題ない?
204名無し迷彩:2012/09/22(土) 16:01:50.83 ID:xULCme8H0
板違感もある質問で申し訳ないですが、ペリカンケース1495のダイアルのセット方法を教えてください。
205名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:15:44.60 ID:bhkV/cY40
>>203
プロテクションは問題ないけど全体が薄いからまつげがメッシュに触れる
ブースターとかACOGには相性いいよ まつげが触れるけど
気になるなら厚めのスポンジ買ってきて交換するといい
206名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:20:40.68 ID:KVCZFhwE0
MP5のマガジンについて質問です

ハイサイではないMP5A5の箱だしで使う多弾マガジンを購入しようと思ったのですが、マルイ純正のは給弾不良があるとかで不安なので、他のメーカーのマガジンが欲しいです

しかし、装弾数もメーカーも多様で初心者にはよくわかりません

何かオススメなどがありましたらお教えください
207名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:25:16.15 ID:L7GGYab20
>>206
ハイサイ対応の純正400連ドラマグはいかが?
208名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:31:27.73 ID:AGC0kjJb0
STAR製使ってるけど、給弾不良はしたことないよ
209名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:32:58.84 ID:KVCZFhwE0
>>207
外見があまり好きではないので……
210名無し迷彩:2012/09/22(土) 19:58:05.51 ID:KVCZFhwE0
>>208
95連のやつですか?
211名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:23:49.96 ID:XWl/yfsE0
>>206
大昔に絶滅したザラザラバイオ弾でもない限りは、純正多連装でも問題ないよ。
212sage:2012/09/22(土) 20:37:29.59 ID:h76sD36OO
はじめての電動です。
ハイサイクリング?とパワーアップをしようと思い、
トラック用の24ボルトバッテリーを繋げたところ、
ブィーーーン…グシャ!と音がして動かなくなりました。

これはメーカー(東京M社)に文句言ったほうがいいですか?

あとKSCというメーカーの電動の評判はどうなんでしょうか?
213155:2012/09/22(土) 20:40:28.26 ID:gNS/TEKLi
>>212
どう見ても推奨外のバッテリーを使っての破損なので自己責任です
修理はしてくれると思うけど
214名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:40:32.06 ID:b5DlAmU+0
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
215名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:41:26.97 ID:XWl/yfsE0
>>212
文句→言わないほうがいい
評判→あんまり聞かない
216名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:49:02.84 ID:PgISfOH20
KSCのはロックタイムが短いんだっけ
217名無し迷彩:2012/09/22(土) 20:50:11.62 ID:KVCZFhwE0
>>211
基本的にはマガジンが原因の給弾不良は起きないんですかね

入手し安いやつを適当に買ってみます
ありがとうございました

218名無し迷彩:2012/09/22(土) 21:01:21.27 ID:gUJhFxJB0
>>182
全く関係ないが、地元フィールドで遊んでたら
猟友会のかたがたが実銃持ってきたときはマジびびった
219名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:16:56.14 ID:axLlCr2U0
今はなき怒羅衛門タクティカルみたいな
中国から日本向けにでサバゲ商品売ってくれてるサイトないでしょうか?
220名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:42:13.15 ID:bhkV/cY40
「ミリタリーストアFOUR STAR」か「香港マニア」でググると幸せになれるよ
どっちも国内(大阪)のショップだけど海外製品に特化してる
221名無し迷彩:2012/09/22(土) 23:49:10.99 ID:OSrVb6e80
四星の在庫表示は信用するなよ
それと在庫ないと一切連絡がこないまま放置されて、問い合わせメールも無視
中華ショップ並の対応
222名無し迷彩:2012/09/23(日) 03:30:47.91 ID:2t0deHFd0
4星は確か在庫ない商品もある事になっててこれにひっかかると面倒な事になるねw
俺もこれにやられて商品が揃わなかったことがある。
本当いい加減在庫のある商品だけカタログに乗せろよって思うわ。
223名無し迷彩:2012/09/23(日) 06:17:26.31 ID:8wfe94z20
4星でもkonozama経由なら発送まで代金支払いされない。
しかし在庫確保次第発送&支払いされる。
4星は他で買うつもりが無い商品か、ダブってもOKな商品限定だなw
224名無し迷彩:2012/09/23(日) 06:40:04.78 ID:3y8Ghech0
>>221
>>222
>>223
え・・フォースターでS&Tのタボールポチっちゃったよ・・・
期日守らない佐川が運ぶ上にこんなこと聞いちゃったら不安でしょうがない
ちゃんと火曜日に届いてくれるだろうか・・・
225名無し迷彩:2012/09/23(日) 07:01:08.95 ID:3MeNrA7F0
どなたか実物ハイダーのネジ規格知ってる方いますか?
226名無し迷彩:2012/09/23(日) 09:11:49.00 ID:H3HliIPg0
ダブルアクションのガスガン(拳銃)が欲しいです。
壊れにくくて弾がしっかり飛んで連射しやすいという前提で安い物が欲しいです。
何かオススメありませんか?
10禁からのランクアップです。
227名無し迷彩:2012/09/23(日) 10:44:09.04 ID:hRYT+VplO
マルイのセンチメーターマスターのhop付きじゃだめ?
228名無し迷彩:2012/09/23(日) 12:08:48.68 ID:8wfe94z20
>>224
流石に発送が遅れるときはメールで連絡来たけど、
オレは一回しか利用した事ないからね…
229名無し迷彩:2012/09/23(日) 13:14:30.55 ID:H3HliIPg0
>>227
安くてかっこいいですね!
他の物と比べて凄く安いと思うのですが
故障とかは大丈夫なんでしょうか?
230名無し迷彩:2012/09/23(日) 13:15:02.39 ID:H3HliIPg0
>>227
御礼遅れました
お返事ありがとうございます。
231名無し迷彩:2012/09/23(日) 13:42:21.66 ID:hRYT+VplO
hop無しを持ってたけど、特に壊れやすいって事はない。
ただ、ガスタンクがグリップの中だから、マガジンを手で暖める事ができないので冬場はちと不安定
232名無し迷彩:2012/09/23(日) 13:58:05.90 ID:pu1E/oJD0
質問なのですが、βスペツナズをAK47に変えたくてフロントとインナーバレルを変えたのですが
メカボックスのシリンダーとスプリングも変えなくてはいけないと聞いてシリンダーをAK47用のに変えればいいんですよね?
メカボックスの分解は初めてなので他にもすることはありますか?
233名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:07:48.76 ID:H3HliIPg0
>>231
なるほど…
ガスガン初めてなので入門編として
買ってみます!
ありがとうございました
234名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:16:08.95 ID:8wfe94z20
>>232
重要なのはインナーバレルとシリンダー容量の関係。

だからとりあえずスペツナズ用のインナーバレルで試してみて、
銃口の内側に弾が当ってないか、
アウターバレルの内側に当って弾道が乱れてないかチェックして
問題なければそのまま使ってみるのも手。
インナーバレルがガタ付いているならテープを巻いて調整するのも手だけど、
アウターバレルの形状によっては引っかかるかもしれない。

インナーバレルをAK47用にするならシリンダーは穴の無いヤツを使う。
235名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:28:07.80 ID:pu1E/oJD0
234>>AK47にβスペツナズのインナーバレルを付けて撃ったら長さが足りないのでAK47のアウターバレルの中の突起に当たって玉が砕けてしまうので
AK47用のインナーバレルを付けました。
わかりました、撃って試してみます。それで問題がなければ大丈夫ってことでいいのでしょうか?
236名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:31:16.17 ID:pu1E/oJD0
235ですが、誤字だらけなので修正します。
AK47にβスペツナズのインナーバレルを付けて撃ったら長さが足りないのでAK47のアウターバレルの中の突起に玉が当たって玉が砕けてしまいました。
AK47のインナーバレルに変えるならやはりメカボックスのシリンダーを変えなくてはいけませんよね。

237名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:43:06.32 ID:8wfe94z20
>>235
なるべくメカボ弄らない方向性を考えたんだけど、
既に試したならダメなんだろうね…

バレルに比べてシリンダー容量が少ないと
シリンダー内の圧力が下がりすぎて初速が下がる事がある。
だからシリンダー替えたほうがいい事は確かなんだけどね。

他にする事も思い当たらないので、
自身があるならやってみたほうがいいだろうね。
238名無し迷彩:2012/09/23(日) 14:58:53.92 ID:OlJEidJVO
KM企画のフルサイズシリンダーオススメ
スプリングはLaylaxの90が無難と思う
ピストンとピストンヘッドも一応変えとけ 純正品はピストンとスプリングが一体化してるからピストンとピストンヘッドの交換は必要 どちらともLaylaxが無難かも
メカボいじれる勇気がないならショップにパーツと銃渡して組んで貰え
近くにショップが無いならメカボいじれる友人にパーツと銃渡して組んで貰え 組んでもらったらマルイのBB玉2袋くらいわたせよ
239名無し迷彩:2012/09/23(日) 18:45:31.24 ID:hRYT+VplO
タクティコォのブームはしばらく続きそうですか?
240名無し迷彩:2012/09/23(日) 20:51:36.77 ID:UrlF0dRk0
バッテリーが生きてるか死んでるか 何mAh充電されたかなどの確認や
放電やサイクル充電など なんでもできる充電器を買おうと思っているのですが
B6互換機と呼ばれている充放電器を買えば大丈夫ですか?
それともHYPERIONのEOS606iやD2チャージャーなど、もしくはそれ以上が必要でしょうか?
241名無し迷彩:2012/09/23(日) 22:43:09.77 ID:pu1E/oJD0
>>234 237 238
回答ありがとうございます!
わかりました、とりあえず自分でやってみようと思います。
無理そうでしたら他の方に頼んでやってもらおうと思います。
ありがとうございました。
242名無し迷彩:2012/09/23(日) 23:16:22.87 ID:tJvZ9RyrI
今度のゲームでハンドガン戦をやることになったのですが、軽装で
参加しようと思っています。5.11のパンツベルトにホルスターやマガジン
ポーチを付けてベストは着ない予定なのですが変ではないですか?
服は5.11のタイトシャツとTANカラーのパンツです。
243名無し迷彩:2012/09/24(月) 01:15:08.95 ID:kturix4m0
>>242
変と言えば変だが、たぶん誰も気にしないからいいと思う
244名無し迷彩:2012/09/24(月) 02:09:43.87 ID:pQxKLVx30
ハンドガン戦だと重いガスブロマガジンを4つ以上、多ければ10本近く携行することになるだろうから
ホルスターに加えてマガジンポーチまでパンツベルトに収めるとパンツが落ちるし、腰骨に重量かかって不快だし、長時間続くと痛くなるぞ
いくら軽装でもMOLLEベルトやピストルベルトをサスペンダーで吊るすのを薦める
245名無し迷彩:2012/09/24(月) 06:48:43.93 ID:2jbtwhRkO
そこでショルダーホルスター。ピストルベルトも吊れて便利だぞ。
246名無し迷彩:2012/09/24(月) 06:59:34.04 ID:c71PnoAoI
>>244
やはりピストルベルトは必要ですか。
ご指摘ありがとうございました。
おっしゃる通りにやってみます。
247名無し迷彩:2012/09/24(月) 08:06:26.89 ID:9gOQbTPeO
オイル揉みとはなんでしょう?
248名無し迷彩:2012/09/24(月) 10:02:35.23 ID:5FzRstciO
ここでは言えんな
249名無し迷彩:2012/09/24(月) 10:32:02.75 ID:cX5CD3ab0
くそわろwwwwwww
250名無し迷彩:2012/09/24(月) 20:09:36.00 ID:liirMYfP0
最近G36やP90のメタルチャンバーを見かけるけど
あれって何かメリットあるの?
非次世代M4はメタフレ組むのに必要だからわかるんだけど。
251名無し迷彩:2012/09/24(月) 20:48:14.12 ID:HlTi5bIF0
耳かき屋って耳かきだけじゃないって本当ですか?
252名無し迷彩:2012/09/24(月) 20:55:59.58 ID:jdKu7heX0
ここでは言えんな
253名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:10:43.71 ID:q8tEdOIJ0
おれの友達が耳かき屋に行ったまま帰ってこないんだ・・・
254名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:23:44.76 ID:1ZX5MQQ+0
>1
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。
255名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:28:53.27 ID:nRzSleSf0
TMCというメーカーのチェストリグの品質を教えて下さい
256名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:36:31.03 ID:zIs+Sj6q0
実写映画のバイオハザード2でユーリって兵士が着てたタクティカルベストに似てるのってないかな?
257名無し迷彩:2012/09/24(月) 21:38:04.46 ID:CXxirCXb0
キャリコM950に似たガスガンって有りませんかね
258名無し迷彩:2012/09/24(月) 22:37:44.17 ID:+IyiLNg90
フィンガーフィニッシュとはどのような仕上げなのでしょうか?
259名無し迷彩:2012/09/24(月) 23:53:33.35 ID:bSCT4RO10
ネットて電動ガンを買おうと思っているのですが、どこのショップも一部の製品を除いて多くが在庫切れ取り寄せになっています。
在庫なしの状態で注文するのが普通なんでしょうか?
260名無し迷彩:2012/09/25(火) 00:30:22.31 ID:FanZT0x00
>>259
具体的に何を買おうとしてる?
電動ガンだってマルイと海外メーカーのじゃ状況は変わってくるよ
261名無し迷彩:2012/09/25(火) 00:51:17.27 ID:T94UILW5I
>>259
マルイの電動ガンなら再販されると入ってくる。
大抵のショップなら問い合わせると入荷したらメールで知らせてくれるようになる。
262名無し迷彩:2012/09/25(火) 01:00:00.11 ID:OJytPiOA0
>260
初心者スレで進められていたG36Cです。
本体はあるところが多いのですが、マガジンやリポのバッテリーなど他の分野のネット通販に比べて
在庫切れが多いように感じました。
263名無し迷彩:2012/09/25(火) 01:00:53.39 ID:OJytPiOA0
>>261
連絡もらえるんですね。ただ再販ってことは数ヶ月単位で待つことになるんでしょうか?
264名無し迷彩:2012/09/25(火) 01:11:28.34 ID:T94UILW5I
>>263
たまにひょっこり入荷することもあるから、必ずしも数ヶ月待つことになる
とは限らない。でもやはり入荷連絡を頼んだほうが吉。
265名無し迷彩:2012/09/25(火) 01:13:17.61 ID:SJNzB9VZ0
取り寄せって書いてあるなら、問屋にはあるかもって事だね。問屋にあるならすぐ来るよ。
とりあえずポチってショップの反応リアクションみてみたら?
266263:2012/09/25(火) 01:36:55.59 ID:sZKUDpdk0
みなさんくだらない質問にありがとうございます。
エアガン業界がよくわからなかったので安心しました。
とりあえずほしいものポチってみますね。
267名無し迷彩:2012/09/25(火) 01:38:21.32 ID:ENw9imE80
ACOGサイトのレプリカについてお教えください。
最近はレプリカでも集光チューブが機能しているものがあったりしますが、
同価格帯の電池タイプと比べて見え方・外見の質など相違点があるのでしょうか?
268名無し迷彩:2012/09/25(火) 07:06:48.79 ID:7jfVaZAwO
ファイヤーフライのデンデン虫は、ノーマルより少し長くなってるみたいですけど、どのような効果があるんですか?センター保持は、わかるんですが。長くする効果がわかりません。やはり、デンキなまずと一緒に組むものですか?教えて下さい。
269名無し迷彩:2012/09/25(火) 11:09:27.01 ID:0RUPc7OrO
弾の保持位置を少しだけ前にずらす事で
最適な保持位置になるんだそうな
270名無し迷彩:2012/09/25(火) 11:14:08.13 ID:CxYw0Ovc0
>>267
電池タイプはマウント部分に電池ボックスがあったりして外見がちょっとアレンジされてる
集光チューブ使ってるやつは外の明るさによってレティクルの明るさが変わる

>>268
Φノズルも保持位置を前進させる形してる。
マルイの電動ガンって安全マージンとって少し後ろで保持してるから
いわゆる「つまづきホップ」になりがちだからそれを解消させるパーツ。
電気なまずはホップ用の突起自体の前後を広くする効果があるから
両方つけるとより効果が出るけど逆に保持位置がタイトになりすぎるかも
片方ずつ買って試してみるのがいいんじゃないかな
271名無し迷彩:2012/09/25(火) 11:56:48.96 ID:7jfVaZAwO
ありがとうございます。保持位置大事そうですもんね。早速試してみます。
272名無し迷彩:2012/09/25(火) 12:54:19.47 ID:RNeVjtQ10
>>256
画像あるかね
273名無し迷彩:2012/09/25(火) 17:48:34.84 ID:7jfVaZAwO
ライラクスからも、面ホップパッキンでましたね。インナーバレルは、マルイです。ホップ窓削るの緊張しますね。
274名無し迷彩:2012/09/25(火) 17:50:58.08 ID:7jfVaZAwO
ライラクスからも、面ホップパッキンでましたね。インナーバレルは、マルイです。ホップ窓削るの緊張しますね。やはり面ホップ一番なんですかね。今まで、SCPを愛用してました。作ってる人が好きなもんで!新作で、また何か出してほしいです。
275名無し迷彩:2012/09/25(火) 20:20:58.24 ID:cl7Umjcn0
>>272
画像は小さいのしかないんだが、それ以前に

画像ってどうやったら貼れるん?無知ですまん(´;ω;`)
276名無し迷彩:2012/09/25(火) 20:41:11.32 ID:cl7Umjcn0
http://iup.2ch-library.com/i/i0749976-1348573152.jpg
貼り方ググってきた
この画像じゃやっぱわかりづらいかもしれんが頼んます
277名無し迷彩:2012/09/25(火) 20:55:56.22 ID:UvjNuoh30
>>276
ユーリって右の人だっけ?
278名無し迷彩:2012/09/25(火) 21:04:06.05 ID:T94UILW5I
左の人の銃はタボール?
279名無し迷彩:2012/09/25(火) 21:05:49.19 ID:cl7Umjcn0
>>277
そう、一番右の人
でもこの三人同じベスト着てるみたい
280名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:00:47.14 ID:d+Uu6LLw0
マルイのAK-47のホップ調整レバーの使い方がいまいちわからん
あれは固定されるの?
281名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:23:30.80 ID:pMc2OIXx0
説明書読めや
282名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:32:35.22 ID:d+Uu6LLw0
>>281
説明書にはレバーを引けばいいと書いてあるけど
引いたら戻る(当たり前だけど)けどいいのかな?
283名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:37:12.07 ID:pMc2OIXx0
ああ、それでいいよ
284名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:44:45.98 ID:d+Uu6LLw0
>>283
そうなのか!
こんな質問に答えてくれてありがとう!
285名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:18:21.52 ID:6hOr5mW30
先生方々!
これからの寒い季節。
GBBハンドガンのマガジンを
暖めながらゲームしたいです。
工夫例とかあると助かります。

お願い致します!
286名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:28:20.22 ID:gRz7HaOI0
デジコンターゲットに入れられるダミーカートリッジって有りますでしょうか
287名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:57:42.34 ID:CxYw0Ovc0
>>285
ポッケやポーチの中にエコカイロ(中の金属板曲げると発熱するやつ)マジオススメ
ものによっては30分しか持たないけど安いからいっぱい買っといて冷えたら交換すればいい。
288名無し迷彩:2012/09/26(水) 02:06:32.05 ID:xFAYXxSx0
名前忘れたけどミニバッテリーで暖めるポーチを見かけた
代用効きそうだしなんとかウォーマーてな感じのありそうだけどね
289名無し迷彩:2012/09/26(水) 03:56:16.52 ID:nnzTpkgu0
グロックってどうしてダサいと思う人が多いの?
使ってたらグロック()とか思われたりするかな
290名無し迷彩:2012/09/26(水) 06:23:08.83 ID:uW7VqSmxO
スコープなどのゼロインが必要な機器についてなんですが
一度ゼロインが済んだ機器を取り外してしまった場合、同じ位置に取り付けても大きくズレが出てしまいますか?
291名無し迷彩:2012/09/26(水) 07:18:29.16 ID:/4O3QVpo0
>>289 好きなの使えよ
俺は好きだし、嫌いな人がいる一方グロックは人気もあると思うよ。
292名無し迷彩:2012/09/26(水) 08:44:07.69 ID:85GcfVlh0
>>287
>>285です。
助言あじゃじゃしたぁ!
293名無し迷彩:2012/09/26(水) 08:46:40.52 ID:bExzZ6M20
>>290
基本的にゼロインした光学照準は外さないのが定石。
でもマウントとかフレームがしっかりしてればそこまで大きくはズレない。ノブ回せば多少は修正効くしね。
ただ、VSRみたいに狙撃メインで使うなら事前に入念なゼロインをしてから持って行きたいところ。
294名無し迷彩:2012/09/26(水) 09:40:34.81 ID:uW7VqSmxO
>>293了解です
295名無し迷彩:2012/09/26(水) 13:51:50.19 ID:Zu2ESj7y0
http://iup.2ch-library.com/i/i0750417-1348634904.gif
画像のホルスターについて詳細をお教えください。
ブラックホークのSerpaホルスターの一種だと思うのですが、
どう探してもこの親指でのみロックするライト対応モデルは見つかりませんでした。
ガバメントにX400をつけてCQCホルスターを使いたいのです・・・
296名無し迷彩:2012/09/26(水) 17:31:24.69 ID:ILaqTNXM0
>>295
ごめん ドヤ顔で画像検索したんだけど・・・
ttp://bit.ly/RgRtVh
違うよね・・・
297名無し迷彩:2012/09/26(水) 20:55:30.24 ID:HN98pzqj0
>>295
http://parabelllum.militaryblog.jp/e23232.html
このブログの
>BHIでもM3+Glockのモデルをリリースしましたが現在はポシャってるようです。
>何よりCQCホルスターの特徴であるSERPAロックシステムを採用出来なかったのが痛かった。
がそれかも

日本語で検索しても引っ掛からなかったから、まったく輸入されてないかもね
298名無し迷彩:2012/09/26(水) 21:29:48.20 ID:stN6YYBb0
今はもうライト用モデルはCQCホルスター用に設計されたXiphosライト用しかない
ライト装着状態で仕舞えるロック付カイデックスホルスターならサファリランドのガバオペレーター用があるけど
これもM3用とX200/300用だけでX400用は確かなかったはず
299名無し迷彩:2012/09/26(水) 22:13:20.63 ID:POl7HdDsI
SAAの発火式モデルガンについて質問なのですが、ハートフォードと
タナカはどちらがリアルですか?ファストドロウはしませんがそこそこ
発火はしたいと思っています。耐久性はどちらが優れているのでしょうか?
それぞれの良い点悪い点を教えてください。
300名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:01:24.00 ID:PUr7IrM+0
>>296-298
回答ありがとうございます。
輸入されてない&現行品じゃないとは・・・・
おとなしくXiphos探して使います。
301名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:29:21.07 ID:cASczFIs0
マルイ次世代M4A1で弾詰まりのためアッパレシーバーをバラしインナーバレルから
無事弾を摘出しました。
元通り組み直ししようとしたところ、アッパーレシーバーがあと5mmのところで最後まで
嵌りません。

レシーバーから見て左側の穴から電源ケーブルを通し、ダミーボルトのところをあけて
差し込んでいますが金槌でたたいたり、レシーバー内側やアッパーレシーバーと当たる
メカボックス部にシリコンオイルを塗りこみましたが入っていきません。


ここで皆様に教えていただきたいのですが、あと少しのところで何かに干渉しているように
入らない場合、なにか干渉しそうなものはありますか?
また、入れるときのコツなどありましたら教えてください。
302名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:33:28.25 ID:vois+yp9i
チャーハンを少し引きながら組み込む
303名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:46:52.32 ID:ZH6Ccl3q0
マルイのPx4を購入しました。
手持ちのライト類(マルイのLEDライト、M3ライト、M6Xレプリカ)のすべてが取り付けると前後にガタがあります。
ライト類は他のレール付きハンドガンやRASではガタが無いのですがこれってPx4のレールの採寸ミスなんでしょうか?
それとも実銃も20mmレールと微妙に違う専用規格なんでしょうか?
304名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:49:27.22 ID:cASczFIs0
>>302
ありがとうございます。
ですがまだ入りません。上から体重をかけてもハンドル引きながら
金槌でたたいてもびくともしないです。
このあたりの情報はHPでもないし、いきなり組み上がった画像がポンとあがって
いることからすると皆さん難なく組んでるようで・・・。難しいです。

305名無し迷彩:2012/09/26(水) 23:54:51.18 ID:vois+yp9i
>>304
インナーバレルとチャンバー外して組める?組めたらその辺りが干渉してるのかもしれん
306名無し迷彩:2012/09/27(木) 00:03:56.18 ID:5guOsv1j0
チャンバーの突起が溝にハマってないんじゃない?あれ5mmくらい入るし
307名無し迷彩:2012/09/27(木) 01:58:17.83 ID:Wk1p+b1u0
G3にフォアグリップとスコープつけたいんですが、マウント付ける際に穴とか自分で開けなきゃいけないんですか?
308名無し迷彩:2012/09/27(木) 02:14:12.86 ID:fNBNhjTf0
>>303
専用規格ってことは無いハズ
ハイパ〜道楽でもなんかピッタリはまらないって書いてあるし
採寸ミスかな?

ていうか何故か急にPx4がカッコよく見えてきちゃった……!
イタリアンな官能的デザインでありつつ、ドロウの際の引っ掛かりが極力すくないタクティコゥなシルエット
たまんねぇな
309名無し迷彩:2012/09/27(木) 06:58:26.94 ID:wQwb+9gRI
PX4って塊感がすげぇよな…
310名無し迷彩:2012/09/27(木) 07:28:09.65 ID:csvBWs4w0
ニッケル水素のバッテリー買ったんですが、途中から継ぎ足しして
過充電せずに満充電にする方法ってどうすればいいんですか?
熱とかで判断するんですか?
311名無し迷彩:2012/09/27(木) 08:52:41.08 ID:fwTlNPmS0
>>299
SAAモデルガンなら多少値が張ってもハートフォードのほうが長く使える。
>>307
クランクロック式とスクリューロック式がある。穴は開けなくて良い。
G3持ってたの結構昔なので間違ってるかもしれない。
>>310
1月ほど寝かせてから満充電する。これを毎月繰り返せばOK。放電器はNG。
312名無し傭兵:2012/09/27(木) 13:03:29.76 ID:C3QAXIjFO
民間ゲリラ風数人が、じりじり後退しながらアンブッシュ仕掛けやがるもんだから
ペットボトルに熱湯とドライアイスとBB弾100発くらい入れた
即席グレネードで病院送りにしてやったww

俺を本気にさせやがってヽ(´ー`)ノ
313名無し迷彩:2012/09/27(木) 13:43:06.96 ID:xqTD36pCO
マクガイバー乙
314名無し迷彩:2012/09/27(木) 19:39:14.33 ID:JoJm8X+B0

315名無し迷彩:2012/09/27(木) 21:02:54.96 ID:MeI4GUex0
妄想もほどほどにしろよ
316名無し迷彩:2012/09/27(木) 22:14:47.61 ID:bqXM8n4E0
>>305
インナーバレル外して組んだらすんなり組めました。
が、無理をして何度も脱着を繰り返したせいで電源ケーブルの被覆が数か所
剥けてしまいました。絶縁テープ買ってこないと。

とりあえず嵌った状態でチャーハンを引いてみたところ、ダミーボルトが半分程度
戻らないこともわかりました。
アッパーレシーバーを外した状態でダミーボルトはストック側から見ると
銃口側に向かって斜めになっている状態が正しいのでしょうか。

もう少しねばってダメならマルイさんに送らないとどうしようもない気がする。。。
317名無し迷彩:2012/09/27(木) 22:22:29.97 ID:5guOsv1j0
>>316
だからそれチャンバーのでっぱりがアッパーにハマってなかったんよ
アッパー組むときマガジンから指突っ込んで回したりしてちゃんとハマる角度探すといい
そんでダミーボルトは元々チャーハン引いても半分ぐらいしか後退しないよ
ついでにダミーボルトはアッパー外してメカボにくっついてる状態だと斜めってるよ
318名無し迷彩:2012/09/27(木) 23:36:54.55 ID:wQwb+9gRI
プレートキャリアの下にコンプレッションシャツ着るのって変?
319名無し迷彩:2012/09/28(金) 00:27:47.01 ID:h9GkNO2CO
エロで有名な子連れオオカミさんは身長は158cmかな?
320名無し迷彩:2012/09/28(金) 00:30:48.92 ID:nivGIgTr0
A&K MINIMIを剥げた感じにウェザリングしたいんだけど、たわしでゴシゴシして大丈夫かな?
321名無し迷彩:2012/09/28(金) 00:34:28.85 ID:rkgwdXlyi
>>320
雑な適当ウェザリングでよければそれでいいよ
322名無し迷彩:2012/09/28(金) 03:06:40.46 ID:IfQmFAtiO
ウェザリングは後で後悔するからキャロムのブルースチールとブラックスチール買っとけ
323名無し迷彩:2012/09/28(金) 05:07:13.13 ID:9TAT5QCg0
友達の「お前の考える最強の軍は?」との質問に
イスラエル国防軍と答えたら爆笑されてしまいました。
そこまでおかしな考え方でしょうか?すこし悔しいです。
324名無し迷彩:2012/09/28(金) 07:56:09.11 ID:UmJeN1lRO
>>323
間違っていない。
イスラエルは建国以来、四方を敵に囲まれながら戦争し続け、実戦なら嫌というほど経験しているお国柄。
人口が少ないので人命重視の慎重な軍事戦略を取る事でも有名で、防衛戦に関しては世界最強クラスかと思われる。
325名無し迷彩:2012/09/28(金) 08:27:19.02 ID:In5yJhfs0
>>323
逆に同じ内容の質問して来いよ
326名無し迷彩:2012/09/28(金) 08:40:34.28 ID:9TAT5QCg0
>>324
>>325
回答ありがとうございます。
ちなみにその友達が言うには「最強はシールズ以外にない。」だそうです。
否定するわけではありませんが、自分の考えを大笑いされたことにすこし腹が立ってしまい、ほかの方の意見が聞きたいと思いました。
こんなくだらない質問に付き合っていただいたことに感謝します。
327名無し迷彩:2012/09/28(金) 08:50:57.43 ID:oo6/v1lu0
人民解放軍は物量において最強だと思う
現代戦で物量がどれほどものを言うかははっきりしないけど
328名無し迷彩:2012/09/28(金) 09:22:01.92 ID:uOD0yeUl0
>>327
少なくとも、兵士の命の軽さでは断トツのNo.1だなw
329名無し迷彩:2012/09/28(金) 09:24:09.64 ID:q6Tn6QA30
SEALsは軍の一部隊であるから軍を聞いてるのに部隊が出てくるのは可笑しいし
そもそも「最強」なんて言ってる時点で爆笑モン
330名無し迷彩:2012/09/28(金) 09:40:36.17 ID:0qj5GDdV0
>>326

厨房同士の会話だろ?
331名無し迷彩:2012/09/28(金) 10:10:01.70 ID:YG8ES/oQ0
そもそも板違いの話題をいつまで続けるのだろう
332名無し迷彩:2012/09/28(金) 12:01:56.83 ID:4W+2+DELO
スレ的にはあってるからいんじゃね?

おれは超時空太閤秀吉軍を押すね。
333名無し迷彩:2012/09/28(金) 13:24:56.90 ID:UmJeN1lRO
>>326
>>329のツッコミをその友達に是非w
ちなみにSEALsも最強では無い。アフガンで長距離偵察に駆り出したらすぐヘバって海兵隊(確かForce Recon)の連中に「だらしねぇwww」と笑われていたw
>>327
人命軽視ならソ連(ロシア)軍やNAM戦当時のベトナム軍も相当なものだぞw
>>331
軍板でやれというのは簡単だけど>>332のいう事も一理ある。そういうスレだから温かく見てやりましょう。
334名無し迷彩:2012/09/28(金) 14:19:43.02 ID:jiZC6q64O
板違いの下らない質問にまで答えることも無いと思うんだ
335名無し迷彩:2012/09/28(金) 17:17:37.24 ID:FPUVBfOt0
サバゲーをやりたいと思い電動ガンを探していたらFree Styleというところで
非常に安く売っていたのですがメーカーなどが書いてなくて不安です
これは大丈夫なんでしょうか?
336名無し迷彩:2012/09/28(金) 17:24:20.20 ID:823Prx+Q0
JG STAR dragon thunder maul ってフォルムに惹かれる物があるのですが
結局電動M4に変なガワ被せただけの代物なんですか?
337名無し迷彩:2012/09/28(金) 17:28:38.08 ID:8S93xLdZI
>>335
初心者なら多少高くても東京マルイ製にしろ。中華は安くてメカボ
弄れる人には良いが、初心者が持つとただのゴミに過ぎないからな。
338名無し迷彩:2012/09/28(金) 17:37:33.18 ID:bOuYy6D10
ARMYのMEUメタルスライドをつけたマルイMEUについて(スライド内部はマルイ製)
メタスラにしてから当たり前ですがスライドの動きが若干鈍くなって弾がばらけるようになったのでこれを機に内部カスタムをしようと思うのですがメタスラに対応した内部カスタムは何をしたらいいでしょうか?
またどこのメーカーのカスタムパーツを使ったら良いでしょうか?
よろしくお願いします
339名無し迷彩:2012/09/28(金) 18:04:19.45 ID:OE+5V1o20
マルチですみません。
アディダスGSG-9ぽいブーツを探しているのですがライラクスのタクティカルサイドジッパーブーツはどうでしょうか?
他にも良さげな物があれば教えて下さいm(_ _)m
340名無し迷彩:2012/09/28(金) 18:18:47.00 ID:Djz3h8aKO
ガスブロって内部カスタムしてもあんま変わらないですか?
KSC G17
341名無し迷彩:2012/09/28(金) 18:28:38.55 ID:LnLs0VZi0
こいつを個人輸入したいんだけど簡単に手順を教えていただけないだろうか
http://ergogrips.net/products/ergo-rifle-grips/ergo-2/ergo-2-ar-grip-black-241.html
全くの素人じゃキツイかな?
342名無し迷彩:2012/09/28(金) 18:42:36.99 ID:qArcOrp/0
>>341
ゲロかどっかに入ってた気がするが
それかアクセスオーバーでもあかんのか?
343名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:37:01.04 ID:FPUVBfOt0
東京マルイ以外に信用できるメーカーはありますか?
あったら教えてください
344名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:45:32.70 ID:LnLs0VZi0
>>342
アクセスオーバーシーズは注文したんだけど、発送メール来なかった
あそこって息してるのかな?
HPはずーっと近日発売のまま
345名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:47:40.11 ID:P5kenBRC0
>>338
スライド交換しただけでばらけるようになったっていうなら、
アウターバレル、インナーバレル、チャンバーの固定をしっかりするか
スライドとフレームの噛み合わせを調整しなおすかじゃないかな?
パーツメーカーなら純正のマルイ以上の物ってなかなかないし

動きの鈍さならハンマー周りもしくはマガジンのバルブ
あるいはこれまたスライドとフレームの磨り合わせ
ただしこっちを弄るとまた弾道に影響すると思うよ
好影響か悪影響かはわからんけどね
346名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:50:01.19 ID:LnLs0VZi0
>>344
途中で送信してしまいました
近日発売のまま数ヶ月過ぎたと思います

ゲロというのは店舗名でしょうか?
詳細お願いします
347名無し迷彩:2012/09/28(金) 19:59:36.38 ID:qArcOrp/0
>>344
電動 http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=18691
実(GBB用) http://modelshoppapa.militaryblog.jp/e280650.html
メールなり電話なりで聞いてみたら?

アクセスのはまだ入ってないのかね
348名無し迷彩:2012/09/28(金) 20:20:25.60 ID:gqJw21Pp0
まあ、ここでいいのかどうか??

電車と遊園地のどっちでサバゲしたい?
交渉次第で募集させてもらうよ!
まあ、びっくりするくらいの田舎なので自力で来てね。
349名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:14:02.30 ID:aXRdcPeR0
>>348
関西、近場ならしたい。
期待
350名無し迷彩:2012/09/28(金) 21:40:36.54 ID:aXRdcPeR0
MFHってどんなメーカー?軍に納入してたりしますか?
351名無し迷彩:2012/09/28(金) 22:30:15.27 ID:P5kenBRC0
>>348
たぶん行けないけど、遊園地がいい
バリケード代わりになる物とか、広い通路とか、複雑な構造とかがインドアっぽい野外フィールドになりそう
「想定:遊園地で銃乱射テロ」みたいなシチュエーションとか色々できそうだし

電車って車両内?
だとしたらジャックされた車両を最後尾から運転室まで制圧前進する特殊部隊ごっこもいけそう
352名無し迷彩:2012/09/28(金) 22:36:05.60 ID:rPysWoPY0
>>326
「最強の"軍"」とか言ってる時点でレベルが知れる 心の中で嗤っとけよ
353名無し迷彩:2012/09/28(金) 22:36:21.35 ID:In5yJhfs0
いきなり何の流れだよ
354名無し迷彩:2012/09/28(金) 23:00:39.73 ID:8LfIz7/+0
>>348
どっちの場所でも面白そうだなー
夜戦なら雰囲気最高だな
355名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:56:50.21 ID:YGSD7Szo0
ちと企画担当と話してたら、たまたま通った役員に話したら何故かOK出たんだよ。
週明けから調整するけど、電車は最低4両編成からで走ってるからな。一応6両で調整予定だけど。
遊園地もわりと広いんだけど、安全性確保せにゃならんので、そこの担保次第かな?一応まだ運営されてるから。
電車内のハンドガンかエアコキ縛りが現実路線ですかね?あとは、費用面でどれだけ削れるかですが。
356名無し迷彩:2012/09/29(土) 00:59:02.03 ID:p6oTgRuri
>>355
非常に興味はあるけど他に適切なスレないのかな
地方ごとのフィールドスレとか
357名無し迷彩:2012/09/29(土) 03:52:39.90 ID:Uthhk0nc0
興味はあるけど場所によるとしか言えない
電車の中限定だと一直線で画一的になりそうだねー カバーできる場所も限られるし。
遊園地がフィールドになったら夢の様な話ではあるけど。
規模によってはちゃんとしたセフティやレンジやガンショップも併設できそうだ。
古くなった遊具や施設に立ち入られたりしたら危険って理屈も分かるから難しそうだけど
358名無し迷彩:2012/09/29(土) 15:58:40.29 ID:MHRJgu+cO
電動ガン初心者です
マルイの電動ガンを初めて購入したのですが、あまりに大事に保管しすぎて射たないでいると逆にガンが劣化すると知り合いから聞きました
そこでどれくらいの期間の頻度で射撃すれば良いのか解らないので教えて下さい
359名無し迷彩:2012/09/29(土) 17:22:37.62 ID:c679hgtn0
>>358
別に長期間撃たなくても大丈夫だとは思うが保管する時は最後に一回セミオートで撃っとかないと中のバネがヘタれるよ
360名無し迷彩:2012/09/29(土) 18:04:34.49 ID:u8FDfhDm0
マルイのチラ見せきてたね(^O^)/
HK416?
361名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:02:41.22 ID:4lbZMojm0
ライラクスのモリブデングリススプレーはゴムを腐食、傷つけることはございますか?
今使ってて心配になってしまったので
362名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:06:48.82 ID:hxJPVJ+XP
7.62mm仕様のマガジンが入るお勧めのマガジンポーチないですかね。
363名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:22:09.91 ID:X1nl/zfJ0
>>362
ある
364名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:54:56.82 ID:9yc8ZILC0
>>360
これか
リアルサイズ、リアル刻印ならいいけど
VFCを超えてくるか?
http://i.imgur.com/jRYFS.jpg
365名無し迷彩:2012/09/29(土) 19:59:41.22 ID:IB6Jb2zA0
>>358
一般論としてギアなどの機械類は適度に動かした方がいいのは事実
ただしマルイの電動ガンで初心者では気にしなくていいレベルの話でもある

しかしバッテリー管理だけは初心者でも気を使うことを勧める
適度に動かしていたほうが性能を発揮するし
長期間放置すると最悪の場合は過放電で転極したりする

最低でも2,3ヶ月に一度くらい動かすべきだと思う
366358:2012/09/29(土) 20:05:31.95 ID:MHRJgu+cO
ありがとうございました
367名無し迷彩:2012/09/29(土) 20:18:31.22 ID:L9On9HqH0
UFCのポータブル弾速計「UFC−CS-01」をネットで調べた限り5m/s程オーバー計測されるというのがあったのですが
使っている方いましたら実際のところどうなんでしょうか
本当にオーバー計測してしまうのか、概ね問題なく計測されるのかどうでしょうか
368名無し迷彩:2012/09/29(土) 20:55:39.50 ID:hxJPVJ+XP
>>363
じゃあ教えてくれよ。

>>367
X3200より高めに出ることは確か、だから多くのフィールドで使われてるX3200とか
クローニーで日頃から調整したほうが良いよ。
369名無し迷彩:2012/09/29(土) 22:01:37.79 ID:s5Q/DRoiO
バカ女の頭撃ったら泣きました。どうしたらいいですか?
370名無し迷彩:2012/09/29(土) 22:07:57.53 ID:iuYwjgds0
>>369
自首か出頭
371名無し迷彩:2012/09/29(土) 22:47:04.42 ID:aqIWzz2y0
はじめまして。
ハイサイクルのエアガンは1秒辺り25発、40発撃つようですが、なにか制限やデメリットがあったりするのでしょうか?
たとえば、連続射撃は5秒まで、命中率が悪い、メンテナンスに手間がかかるなど。
372名無し迷彩:2012/09/29(土) 22:51:28.84 ID:NBakHZtN0
若干初速が遅い(射程が短い)
トリガーハッピー気味だとすぐ撃ち尽くすくらいしか思いつかん
373名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:08:22.91 ID:5rcghRmT0
>>371
ハイサイ全般に言えるのはマガジンによっては給弾が追いつかない事がある

耐久性に関してはマルイのHCモデル箱だしぐらいならなんら問題ないかと
ノーマルならメンテもマルイ任せにしちゃうことも出来るし

その上のサイクルだとメカボ等への負担がどうしても高いので
より短期間での部品交換が必要になるしセッティングもシビアになる
374名無し迷彩:2012/09/29(土) 23:32:24.12 ID:/YMC1ewt0
ガスマスクなどの軍の放出品を売ってる店を
都内でアメ横以外の場所であったら
教えてほしい。
375名無し迷彩:2012/09/30(日) 00:00:42.34 ID:NRJbFxGJ0
>>372
ありがとうございます。
376375:2012/09/30(日) 02:25:52.87 ID:NRJbFxGJ0
訂正します。
>>372-373でした。
377名無し迷彩:2012/09/30(日) 02:32:40.50 ID:elkYVUar0
サバゲをしたいと思って銃を買って装備品も買って後は行くだけなんだがみんな初サバゲは1人で行くモノなのかね?
378名無し迷彩:2012/09/30(日) 02:56:57.52 ID:Vw2eyAOP0
>>377
友達同士で集まってチーム作ってゲームするとか
知人がやっててて連れて行ってもらうとかもあるだろうけど
身近にそういう人がいなければ大体は一人だろ

まあ有料フィールドの定例会なら一人で来てる人も多いし
申し込むときに初めてって言えば、主催者が基本的なことを教えてくれる場合もあるから
そんなに気張らずに参加してみれば?

あとこっちも見てみ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348077888/
379名無し迷彩:2012/09/30(日) 04:36:10.25 ID:MVSstCWc0
秋葉原にあるECHIGOYA、アソビットシティ、タムタム、スーパーラジコン、サンコー以外のミリタリー・ガンショップを教えてくれさいよろしく
380名無し迷彩:2012/09/30(日) 09:38:27.03 ID:F3jsSm4G0
>>379
S&Graf ウィリーピート リバティー 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1298219187/

少し調べりゃ出てくるんだからな無能
381名無し迷彩:2012/09/30(日) 09:49:56.29 ID:dyZFhirz0
プッ
382名無し迷彩:2012/09/30(日) 11:10:53.22 ID:i+dUnxg70
>>377 こちらへどうぞ
一人で定例会に行ってるヤツ集まれ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1333556604/l50
383名無し迷彩:2012/09/30(日) 13:27:29.36 ID:H1ktfV46O
ガンショップの給料ってどれぐらいですか?
384名無し迷彩:2012/09/30(日) 13:30:13.91 ID:6NGGrZ100
>>382
そこのスレは偏屈なのしかいないからやめたほうがいい
385名無し迷彩:2012/09/30(日) 14:31:02.92 ID:Kf39Z4tYI
デザートウォーリアのアンダーレール外さないで入れられるカイデックス
ホルスターを教えてください。
386名無し迷彩:2012/09/30(日) 14:35:42.46 ID:wl/7F3rn0
先日B6充電器を買ったのですが、バッテリ側が「ミニコネクター」、充電器側が「バナナプラグ」となっており、ケーブルが見つからなくて困っています。(バナナ+T型のケーブルは付属していました)
このようなケーブルは存在するんでしょうか?ある場合どのような店で扱っていますか?
387名無し迷彩:2012/09/30(日) 14:37:51.92 ID:wE8NeZsI0
>>386
電子パーツ屋か、バナナならオーディオプラグ置いてる電気屋にもあるから
適当にコードつくったらいいよ
388386:2012/09/30(日) 16:31:23.79 ID:CFnK+Sa60
>>386
自作ですが...。
全く知識ないですが、見つからなければ最悪つくってみます。
389名無し迷彩:2012/09/30(日) 16:34:55.39 ID:wE8NeZsI0
>>388
Tとミニコネの変換どっかが売ってたとは思うけど・・・(ラジコンのパーツとか
バナナとミニとかは特殊だから滅多とないから作った方が早い
ググってみたらどう?
390名無し迷彩:2012/09/30(日) 16:53:42.74 ID:3fRTx3S/0
>>388
http://www.amazon.co.jp/dp/B003F9XZGO
http://www.amazon.co.jp/dp/B0072QP65O/
こういうのを繋げばおk。プラスとマイナスさえ間違えなければ特に難しくない
電子部品を扱ってるお店だともっと安いのもあるよ

一応既製品もあるけどハウジングがないから抜き差しがしづらそうだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B006N4AG60/
391386:2012/09/30(日) 17:22:15.12 ID:CFnK+Sa60
>>389 390
ありがとうございます。
なるほどハンダなんて中学校以来使ったことありませんでしたが、電動ガンで遊ぶならそのくらいできてもよさそうですね。
せっかくなのでチャレンジしてみます!
392名無し迷彩:2012/09/30(日) 17:26:31.60 ID:h2kr6Bvu0
>>383
安い上に将来の保証が厳しいから数年のバイト感覚でないと厳しい
393名無し迷彩:2012/09/30(日) 17:27:50.55 ID:wE8NeZsI0
>>391
Tコネに準備の半田メッキするだけでもかなり温度上がるから気をつけるようにな
あと伸縮チューブもかっとけよーw
394386:2012/09/30(日) 17:39:03.05 ID:CFnK+Sa60
>>393
伸縮チューブっていうんですね、ただのビニールテープ巻いてるのかと思ってましたw
ちなみに既にバナナとT型がついているケーブルがあるんですが、T型の直前でぶった切って、ミニコネクター付けて大丈夫なんですよね?
質問ばっかりですみません。
395エクスペリエンス武井:2012/09/30(日) 17:53:06.33 ID:fqhXUFmbO
ボーンアイデンティティでボーンが逆さまにもってる銃何かな? てかメチャカッコイイ。
396名無し迷彩:2012/09/30(日) 17:53:41.76 ID:wE8NeZsI0
それでもいいけど、勿体ないから別に作った方が今後考えるといいかな

理由はバッテリーをTコネ化し、電動ガンの方もTコネ化したほうがコネクタ内の接点でのロスが少なくていいしね
あとはぐぐりつつがんばって
397名無し迷彩:2012/09/30(日) 17:58:51.96 ID:3fRTx3S/0
>>394
T型を使わないならいいけど
リポとかT型のバッテリーも多いから一応とっておいた方がいいじゃないかな

こういう両端がバナナのコードを半分に切って、スモールとラージのコネクタを作れば
どんなタイプのバッテリーにも対応できるようになるよ
コード付きのバナナプラグだと半田付けの作業もいらないし
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05072/
398386:2012/09/30(日) 18:56:11.11 ID:CFnK+Sa60
>>396-397
ありがとうございました!
なんだか燃えてきました。
これから先は自力で調べます。ホントに助かりました。
399名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:31:37.49 ID:jU1gvelJ0
VSR-10にカモフラージュを施したいと思ってます。
VSR-10に付けれるカモフラージュ用のカバーってどこかで売ってますか?

もしくは、カモテープとか布を使って銃をカモフラージュする方法が載ってるサイトがあれば教えてください。お願いします。
400名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:33:26.80 ID:6Mor+whQ0
エアガンの説明書が紛失してしまいました。

マルイへの注文の仕方を教えてください
401名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:37:24.48 ID:zdpboK+n0
>>400
マルイに電話すれば?
402名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:43:26.05 ID:8ySWUqN0i
403名無し迷彩:2012/09/30(日) 19:44:31.71 ID:6Mor+whQ0
>>401
>>402
ありがとうございます

明日1度電話してみます
404名無し迷彩:2012/09/30(日) 20:08:44.77 ID:Z9eyz1tp0
G&P M1014ストックが欲しいのですがどこも在庫切れで…もう入手は難しいでしょうか?
405名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:50:55.57 ID:VK0uzDAaO
>>399
迷彩柄の布切れを銃よりも長めに筒状に縫う。スコープだけは外に出せるように切れ目を入れる。
そんな大きな迷彩柄の生地がどこに売ってるかは他の人に聞いてくれ。
あとは筒の中に手を入れて撃てばOK。
406名無し迷彩:2012/09/30(日) 22:59:07.74 ID:5su1xwP50
ブレイザーかマルゼンM870のカスタム請け負ってるトコってありますか?
407名無し迷彩:2012/09/30(日) 23:07:14.07 ID:7R3jbur50
質問です。
S&W M500 3+1インチとパイソン4インチでは大きさって調べると2センチほどしか差が無いのですが
実際並べた場合大きさって一回りくらい大きかったりするんでしょうか?

生で見ていないのでわかりません。お願いします。
408名無し迷彩:2012/09/30(日) 23:12:51.50 ID:kEWjuzPB0
調べたなら500S&Wと357のフレーム、シリンダーサイズの違いくらいは分かるんじゃ…?
409名無し迷彩:2012/10/01(月) 03:55:59.47 ID:B4wIjud70
MGCのGM-2にタニコバの樹脂カートって使用できますか?
410名無し迷彩:2012/10/01(月) 15:54:54.24 ID:wBTuEcOU0
茨城にマルイの配送センターってのがあるんだけど、ここって一般向けに販売とかやってないよね?
411名無し迷彩:2012/10/01(月) 17:04:51.50 ID:z/W2hF7F0
>>374
実物のガスマスクはサバゲで使うとなんつうか窒息死するぜ。
アンクルかアングスあたりに行けばもしかしたらあるかもね。
412名無し迷彩:2012/10/01(月) 17:45:31.68 ID:9ot05AZU0
弾が出ない、でたらと思ったら2発同時に、とかそんな感じです。
ばらしてチャンバー周り見てみるとパッキンに弾が詰まっています。

考えられる原因は何だろう・・・内部弄り始めたばかりでさっぱりだわ
413名無し迷彩:2012/10/01(月) 18:01:20.12 ID:SDi1EAAdO
マルイの新M9とKSCのM9の07HK
どっちが性能は上ですか?
414名無し迷彩:2012/10/01(月) 18:05:27.81 ID:GksCA5qC0
>>412
給弾時にノズルが進むとき、パッキンを巻き込んでると予想
ノズルとパッキンの先端部にシリコンスプレー吹いて改善するか試すべし
415名無し迷彩:2012/10/01(月) 18:09:07.99 ID:Av3gLrap0
そんなとこにシリコンスプレー吹いて大丈夫か?
416名無し迷彩:2012/10/01(月) 18:27:39.01 ID:9ot05AZU0
>>414

パッキン]★[ノズル←←ノズル
   ○
   ○
   ○
   ○
   ○


★の部分が干渉してるってこと?
417名無し迷彩:2012/10/01(月) 18:48:31.18 ID:k3pIEmq40
>>412
タペットプレートとノズルが嵌ってないと、そんな症状になる事が。
同じことやらかしたとか無いんだからね!
418名無し迷彩:2012/10/01(月) 20:55:31.19 ID:7pdQlAS30


 . 吹いたら 不味い、拭いたら 旨い・・・◎

419名無し迷彩:2012/10/01(月) 20:55:37.79 ID:bgIdaF7w0
現在レプリカヘルメットの購入を考えているのですが、メーカーによって品質は変わるのでしょうか?
420名無し迷彩:2012/10/01(月) 21:06:41.81 ID:bgIdaF7w0
>>412 
チャンバーのゴムがオイルを吸いすぎて膨張して弾詰まり起こした事ならあるよ
ゴムにシリコンは不味いんじゃないかな?
421名無し迷彩:2012/10/01(月) 21:52:09.68 ID:L+8cK1IlO
>>413
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
422名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:02:22.73 ID:aoG70ZfxI
1911をナイロンホルスターに入れていると、不意にマガジンキャッチが
押されてマガジンが落ちてしまうことがあるのですが、何か対策はあり
ますか?アドバイスをいただきたいです。
423名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:33:37.25 ID:16Uvmexz0
大きく分けて
1.ホルスターそのものを別の物に替える
 (1)マグキャッチボタン部に「逃げ」があるものにする(布物より樹脂製の固いヤツがよい)
 (2)マグウェルまで覆ってしまうようなホルスターあるいはポーチに入れる

2.銃、あるいはマガジンに脱落防止策を施す
 (1)銃から不用意に抜けること自体を防止する
 (2)仮に抜けたとしてもマガジンが紛失しなければ良い

どれを望むかで方向性が見えてくるんじゃないかい?
424名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:35:54.80 ID:3zM27tU40
>>422
非常に簡単な方法としては
グリップ下にマガジンベースをまたぐようにテープなりを貼ってしまう事

あとはちゃんとした革製やカイデックス製とかのホルスターに替える
マガジンランヤードを(どうにかして)付けるなど
425名無し迷彩:2012/10/01(月) 22:56:18.85 ID:aoG70ZfxI
>>423>>424
現在使用している銃がデザートウォーリアのフレームとMEUスライドとの
ハイブリッドで、アンダーレールにX300をつけています。ライトつきでも
入れられるカイデックス製ホルスターってあるのでしょうか?宜しかったら
教えて頂きたいのですが…。私自身カイデックス製ホルスターを使いたいと
思っているのですが、見つけられなくて。
426名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:15:45.11 ID:kUhhTVOn0
結局マルイは今年中にHK416ヲ出すと思う?
427名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:33:03.75 ID:EzTnljY60
今年は無理
来年の3月27日が有力
428名無し迷彩:2012/10/01(月) 23:50:06.15 ID:3zM27tU40
429名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:12:08.92 ID:K4Ysd5qxI
>>428
ありがとうございます。少々お高めですが、良さそうです。
430名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:45:20.27 ID:jUPct/cE0
アリスクリップのマグポーチを買ったんですけど自分のピストルベルトは厚みがあって装着できません

どうにかこのピストルベルトにひと工夫してつけられるようにできませんか?
同じような人がいたらどうしてるか聞いてみたいです
431名無し迷彩:2012/10/02(火) 00:57:42.87 ID:M9By4M4w0
タイラップでとめる
432名無し迷彩:2012/10/02(火) 13:58:06.28 ID:DKmaitenO
>>412
弾の問題かもね
それかインナーバレルのテーパー加工のバリが
残っててそれが引っ掛かってるとか

それとノズルが最大前進した状態で放置したから
パッキンのノズルと当たるとこが
ノズルに拡げられた形に変形して
保持が甘くなり弾がバレルのバリに
引っ掛かりやすくなったとか
433名無し迷彩:2012/10/02(火) 16:33:47.52 ID:rXA9qb3VO
マルイのサプレッサーを購入予定ですがエアガンでも実銃同様に初速が低下するものですか
434名無し迷彩:2012/10/02(火) 17:47:47.03 ID:M9By4M4w0
>>433
しない
435名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:28:54.88 ID:K4Ysd5qxI
>>434
お前IDがアメリカ軍制式採用アサルトライフルとハンドガンってすげぇな
436名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:44:58.80 ID:+7/K9mfA0
>>434
こちらへどうぞ
IDに銃の名前を出すスレ AA-12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348571766/
437名無し迷彩:2012/10/02(火) 18:56:15.75 ID:Pvz3lGw10
愛知県には瀬戸フィールド以外のフィールドはありますか?
438名無し迷彩:2012/10/02(火) 19:19:22.41 ID:RZ6pE0440
バッテリーケースを買い換えようと考えています。
PEQ2タイプ(手持ちの物と同じ)、PEQ15タイプ(VFC系)、PEQ16タイプ(マルイ)の3種類から考えていますが一番厚みが薄い物はどれでしょうか?
手持ちのPEQ2タイプだとM4径のトップレールに取り付けるとアイアンサイトは問題ないですがダットサイトの視界を遮ってしまい困っています。
439名無し迷彩:2012/10/03(水) 02:25:39.23 ID:DH3ewxA60
>>438
どれもほぼ同じだからダットサイトをハイマウントにするのが一番だと思う。
ホロサイトとかホロサイトのレプリカだと551/552系だと視界遮られるよ
553系とかXPS-Eの方だと高さがあるからどれでも気になりにくいとは思うけど
レイジングマウントベースとか買ってみたら?
440名無し迷彩:2012/10/03(水) 13:00:32.85 ID:6HXj1Ao70
ナイツアーマメント社のSR16はE3というモデルが最新という解釈で合ってますでしょうか?
441名無し迷彩:2012/10/03(水) 18:17:38.01 ID:FifS/l+p0
>>440
あってるよ!


正直全部初めて聞いた単語だけどね
442名無し迷彩:2012/10/03(水) 19:23:28.66 ID:6HXj1Ao70
>>441
すいません
ありがとうございます
443名無し迷彩:2012/10/03(水) 19:36:02.36 ID:5KlP4mOa0
いいのかw
444名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:05:51.86 ID:YxFUR2rf0
イイッテコトヨ
445名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:32:42.38 ID:36t4dfP00
はじめまして、
いきなりてすが、今度初めて貸切サバゲーを企画しました。皆さんはどんな流れに構成してますか?
446名無し迷彩:2012/10/03(水) 20:54:40.09 ID:09Wc/QfV0
まずはスーパーコンパニオンを呼んで挿入します
447名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:16:07.00 ID:B5ivj9MZ0
>>445
少数意見かもしれないけど、ハンドガン戦やらセミオート戦やら縛りプレイが多いと萎える人はいる
使いたいものが使えないってのはどうにもね
100連のマシンピストルと24連ハンドガンじゃ結局は同じ土俵でもないし
448名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:27:41.31 ID:F3nNmShc0
ACOG TA31のレプリカを次世代M4用に購入しようと考えています。
サバゲーにおいてすぐ使える照準器が倍率スコープのみというのは問題なく戦えるものなのでしょうか?
ゲームでは遠距離での撃ちあいが多いものの走って近距離戦をする機会もそこそこあるのですが、
やはりドットサイト&補助アイアンサイト付きのECOSモデルのほうが万能なんですかね?
449名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:38:33.37 ID:36t4dfP00
返信ありがとうございます。
自分は定例会はよく行くのですが(ソロ)貸切だとフィールドのスタッフさんがよくタイムキープや残り時間を教えてくれたり、勝敗をマイクで教えてくれますよね。貸切だと我々全て投げられるそうですが、どのようにやっていますか??
450名無し迷彩:2012/10/03(水) 21:46:44.02 ID:DH3ewxA60
>>448
ACOGは基本的に不利だよ。アイレリーフ短すぎるから覗き角狭いし構え辛い。
補助ドットサイト付いてるモデルの方が当然万能だけど二階建てだからやっぱサイティング遅くなるよ。
照準の速さを気にするなら邪道だけどACOG型のドットサイトというものもある。
でも着弾確認できてゾンビ見分けられるし何よりかっこいいから俺は付けてる
451名無し迷彩:2012/10/03(水) 22:32:18.33 ID:dPCRXxGn0
>>449
規模にもよるけど基本的には主催者が全部仕切るでしょ
最悪、ゲーム開始時刻とスタート、終了の合図だけやってれば問題ないよ
無線持ちを各チームに最低一人入れると色々便利
452名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:33:30.32 ID:LdZpLdbpI
今度ハンドガン戦やるんだけど、だいたい1ゲーム何本ぐらいマガジン
持てばいいの?ハンドガン戦はプレートキャリアとか着ないでパンツベルト
にホルスターとマガジンポーチつけようと思ってる。
453名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:41:45.41 ID:33J1kShY0
>>452
4〜50発撃てれば十分だと思うよ
454名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:42:28.12 ID:/LVNTIh50
インドアフィールドとか
交戦距離が近いようなフィールドなら別だけど
ハンドガン線は余興的な部分が強かったりするし
マガジンは1〜4本くらいの人が多いんじゃないかな

ただ弾数、マガジンは多ければ多い方が有利だから
ロングマガジン4本くらい持っていけば、圧倒的有利にはなる
455名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:50:16.25 ID:LdZpLdbpI
>>453>>454
dクス
とりあえずマガジン2本入るポーチあるから計3本で頑張ってみるわ
456名無し迷彩:2012/10/04(木) 00:58:26.67 ID:7QohsYL00
漢なら現場でチャージでしょ
緊張感ありまくりで面白いぞーw
エアコキや電ハンならガス入れなくて良い分実際その場も出来る

まあ冗談はさておき
マガジン本数より合計弾数で考えれば良いかと
ハンドガン戦なら40〜80発
通常戦でのハンドガンなら70〜120発ぐらいになるようにすれば良いんじゃね?と
ベルトだけだと本数増やすと動きにくいのも難点になるけど
457名無し迷彩:2012/10/04(木) 01:10:50.07 ID:LdZpLdbpI
>>456
ありがとう
でも俺はP226だからロングマガジンないからマガジン増やすしか…
458名無し迷彩:2012/10/04(木) 01:31:10.48 ID:KlqHRg6C0
マルイのP226なら海外キットでロングマガジン化できるけどな

自分もP226でハンドガン戦やってるけどだいたいスペアマグは4本あれば足りる
459名無し迷彩:2012/10/04(木) 17:48:34.59 ID:HVZU3+qS0
通常電動ガンはホップを強くかければかけるほど初速が低下する、という解釈でいいでしょうか?
460名無し迷彩:2012/10/04(木) 17:52:14.58 ID:m3xeVPUq0
>>459
そうですね
461名無し迷彩:2012/10/04(木) 18:13:03.19 ID:HVZU3+qS0
>>460
ありがとうございます
462名無し迷彩:2012/10/04(木) 18:55:51.71 ID:zPRJREA/0
あるサバイバルゲーム場でメッシュゴーグル不可と書いてあったのですが
なぜですか?
463名無し迷彩:2012/10/04(木) 19:00:27.08 ID:1WkgQydz0
>>462
バイオ弾が砕けてメッシュの隙間から入る可能性が若干あるからじゃね。
シューティンググラスのが数倍危ないとは思うけど。
464名無し迷彩:2012/10/04(木) 19:06:48.12 ID:zPRJREA/0
>>463
なるほどバイオ弾はもろいですからね
465名無し迷彩:2012/10/04(木) 20:28:32.34 ID:0HVYB4QZ0
邪道かとは思いますがレイルと光学照準器に傷を着けないように間に挟むとしたら何がいいですかね?
アイデアをください
466名無し迷彩:2012/10/04(木) 20:57:40.02 ID:U9HxPRwIO
>>465
切ったペットポトル
467名無し迷彩:2012/10/04(木) 21:04:58.44 ID:8b8ZzHONO
>>465
つ「ビニールテープや厚紙」
468名無し迷彩:2012/10/04(木) 21:41:11.91 ID:Wi81xWBv0
>>465
サランラップでいいだろ
469名無し迷彩:2012/10/04(木) 22:53:00.18 ID:8GRbhPZ0O
>>465
1mmとか0.5mmの塩ビ板
470名無し迷彩:2012/10/04(木) 23:37:12.96 ID:jHXPBTtH0
>>465
この四つの候補から選ばれるのは....
471名無し迷彩:2012/10/04(木) 23:53:41.21 ID:EgMZuZCN0
傷つけたくないので照準器を付けないでした〜
472名無し迷彩:2012/10/04(木) 23:58:52.13 ID:0HVYB4QZ0
いや、みんなのアイデア凄いわ
ありがとう

オレが思いたったのは小学生の頃買った彫刻刀セットについてきた滑り止めマットみたいなやつ
どこで売ってるか検討つかなかった
473名無し迷彩:2012/10/05(金) 00:09:58.86 ID:chu7Btya0
綾鷹でした。
474名無し迷彩:2012/10/05(金) 00:37:56.50 ID:3cqy/1nm0
http://www.airgun-web.com/smp/item/NBK-VT-16.html?prd=google_ps&bid=56000000

このタクティカルベスト使ってる人いる?感想求む
軽いんだったら、安いし買ってみようと思う
475名無し迷彩:2012/10/05(金) 02:09:55.71 ID:MZy2Ux04O
ガンジニアの石岡氏はカスタム上手いですか?
476名無し迷彩:2012/10/05(金) 02:12:29.91 ID:v9eaUdFaI
眼鏡掛けてても使えてキャップも被れるようなゴーグルを教えて下さい
477名無し迷彩:2012/10/05(金) 02:45:29.10 ID:fk7RRuFU0
ライラックスのとかbolle X1000 OTGとか
ゴーグルは専用スレあるよ
478名無し迷彩:2012/10/05(金) 04:55:53.40 ID:UD/m5lTV0
TL620S 3段階ウェポンライト/SF M620Vのファイアーキリンのライトを購入したのですが電池交換ができません。
たぶん構造上フロントを外して交換すると思うのですが、ものすごく固く外せません。ひょっとしたら欠陥品なんで
しょうか?それともこのタイプのライトは使い捨てなんでしょうか?
479名無し迷彩:2012/10/05(金) 05:06:26.36 ID:lwTQGJ9V0
>>478
使い捨てって、最初にどうやって電池入れたの?

ヘッド回せば取れるはず。
チカラ持ちに回してもらえ!
480名無し迷彩:2012/10/05(金) 06:55:55.77 ID:v9eaUdFaI
>>477
ありがとうございます。BOLLE x1000 otgにしました。
481名無し迷彩:2012/10/05(金) 11:07:28.86 ID:UD/m5lTV0
>>479
珍しく最初から電池が入っていたんです。でも、やっぱりフロントしかないよなぁ?
と思ったんでドライヤーでフロント部分を温めたら簡単に外れました。お騒がせしま
した。
482名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:41:26.86 ID:irv7aRHNP
>>474
俺使ってる。
安いしカッコいいけど、肩の所のメッシュが直ぐ破れたのと、スカーHクラスのマガジンだときつきつなので不満。
483名無し迷彩:2012/10/05(金) 12:45:14.52 ID:jF6E1fud0
ノーブランドとかゴーストギアとかUFCのゴミ装備買って安物買いの銭失いするぐらいなら
実物とまでいかなくともJTECHやFLLYEやPANTACあたりを買ったほうがよっぽどいいぞ
484名無し迷彩:2012/10/05(金) 15:59:36.72 ID:P27MNcwgO
Li-poバッテリーの7.4vラージ(3300mAh)(30c+α)では簡単にはスイッチ焼けませんよね?
いつもは2400mAh使ってるんですが3300mAhに変えようと思いまして
勿論中身はLi-poのラージに対応させる為ハイサイクル化するんでスイッチの事だけ考えて下さい
因みにver.6のメカボックスです。
485名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:03:37.76 ID:KuZBA+8GO
「初めての〜」スレから誘導していただいたので、こちらで質問させていただきます。
ヒストリカルゲームといいますか、とあるドラマのごっこ遊びのようなことをして遊ぶために重機関銃やダイナマイトが必要なのですが、サバゲー用の模造武器(で良いでしょうか?)にこの二つはありますか?
探し方が悪いのか、探しても見つかりませんでした。
486名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:05:31.90 ID:KeAydXbB0
>>485
軽機ならともかく重機のモデルガン・エアガンは普通には販売されてない
ヒストリカル系のゲームでそういうのが欲しいって人は、無可動実銃を持ってくるか
塩ビ管やアングル材を駆使して自作するのがたしなみ
487名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:09:41.95 ID:jF6E1fud0
サバゲーでそれらを運用することがまずないから既製品でサバゲ用品として存在しない

M2やらDShKなどの重機関銃は自作か無可動実銃に限られるし
ダイナマイトは自作しちゃえばいいかと
488名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:16:10.84 ID:LSEVjfbm0
>>485
M2重機関銃の電動ガンならあることはあるが高いぞ
本体 199,000円
トライポット(三脚) 69,800円
ベルトリンクダミーカート 9,800円
しめて27,8600円なりww

ttp://blog.livedoor.jp/paddock_bukiten/archives/7457401.html
489名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:18:50.26 ID:KuZBA+8GO
>>486さん >>487さん
既製品に重機関銃、ダイナマイトはないのですね。重機関銃は無可動実銃を使いますが、ダイナマイトのほうは法に抵触しないようがんばって自作してみます。
ありがとうございました。
490名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:19:22.16 ID:ViOd9d7S0
法て
491名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:23:15.59 ID:KuZBA+8GO
>>488さん
すみません、リロできていませんでした。
M2の電動ガン、あったのですね。調査不足でした、ありがとうございます。
30万弱はちょっと笑えない値段ですが、給料と相談していずれ購入しようと思います。ありがとうございました。
492名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:30:50.32 ID:0udV1iJ30
昔、取扱説明書がダウンロードできる海外サイトがあった筈ですが、
いつの間にかダウンロードできなくなっていました。

代わりになるサイトがあったら教えてください。
493名無し迷彩:2012/10/05(金) 16:51:49.05 ID:oK/P7T2O0
>>489
花火類は火事の危険があるから屋内・屋外問わず基本ご法度じゃね?
形だけで何もおきないってなら問題ないだろうけど

でっかい小物なら40mmカート使うバズーカ類とか如何?
海外製を含めるなら古今東西のが一応出てるネタでしかないけどw
494名無し迷彩:2012/10/05(金) 17:46:16.50 ID:P27MNcwgO
ダイナマイト作るならサランラップの芯を赤く塗ってビニールテープでまとめて中に紙袋の紙を入れればそれっぽくなるんじゃない?
火薬だけは止めれよ
495名無し迷彩:2012/10/05(金) 17:47:36.12 ID:QTpNgl7u0
魚肉ソーセージ一押し
496名無し迷彩:2012/10/05(金) 18:09:55.29 ID:eX1l0t7n0
>>488
これでミニバッテリーとか可愛いなw
497名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:11:45.46 ID:3cqy/1nm0
>482-483
ありがとう、やっぱ少しは金かけなきゃか

軽量で安価なおすすめベストってある?
498名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:15:24.79 ID:3cqy/1nm0
安価はそこまで高くないやつ、って意味ね。
文の前後で矛盾してたw
499名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:40:07.12 ID:Hu5pTTgS0
銃系初心者ですよろしく

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BV4LWG?qid=1349433327&sr=8-10
これって
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BV4LT4/ref=mp_s_a_9?pi=SL64_V192259645&qid=1349433327&sr=8-9
これにサイレンサーとライト着けたもの?
画像見ると別物っぽいけど…
500名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:40:39.65 ID:Hu5pTTgS0
やべリンクミスった
501名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:50:10.75 ID:Hu5pTTgS0
502名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:52:11.63 ID:cJDShUH80
PTSからコレでたけど実銃用とくらべたら素材から違うのかね?
製造が違うだけ?
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=17262
503名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:53:08.38 ID:PZw/b4a50
VFCのHK416が欲しいんだけどやっぱ初心者は手を出さないほうがいいですか?
WAのM4は高いしマルイの電動ガンでガマンすべきか
504名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:53:47.13 ID:5qaLDNXz0
アフィかよ
505名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:01:22.35 ID:ylWbj5NU0
>>503
VFCはホップ改修が結構大変って聞いたことがあるな
まぁHK416欲しいならホビーショーでマルイが発表するから
それ見てからのほうがいいね
506名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:21:49.91 ID:tCzDglHt0
>>484
今のバッテリーで問題無いようなら、その程度の容量の差ならそれほど気にする事は無いと思う。
心配ならいつか焼き切れた時に備えてFETの勉強もしておけば?

>>501
全く違うエアガン。

上のNo13てのは固定スライドガスガンのSOCOM。
マガジンに弾とガスを充填して、トリガーを引くたびに一発ずつ発射する。
ガスガンはブローバックする奴が一般的なんだけど、こいつはブローバックギミックをつけないことで価格を安く、また撃った時の音を小さくしたモデル。
ゲームでも消音銃として静かな人気を誇るモデル。
下のはエアコキのSOCOM。
一発撃つたびにスライドを引いて手動で次弾を装填する必要がある。
その代わり圧倒的に安くて軽い。見た目も安っぽいけど。
マズルにネジは切ってあるので一応サイレンサーは装着可能、ただしプラ製なので装着した状態で振り回したら確実に割れる。


ちなみに商品名にしっかり書かれているようにどちらも18歳以上用だから中高生は買っちゃいかんよ。
507名無し迷彩:2012/10/05(金) 20:25:29.42 ID:Hu5pTTgS0
>>506
サンクス

年齢的には問題ないから大丈夫っす
508名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:15:32.56 ID:P27MNcwgO
ありがとう
FETは嫌い何で止めときます
配線弄るの嫌いなんで
509名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:19:59.31 ID:PZw/b4a50
>>505
マルイの品質なら安心だけどもおそらく電動なのが惜しいところだ
まあ冬場にガスガン買うのもあれだし様子見しますね
510名無し迷彩:2012/10/05(金) 21:55:32.21 ID:hfv0/+j40
SCAR-HってカラーがFDE採用されてるけどジャングル?とか緑が多いとこだとどうするんだろ?目立つよね?
511名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:03:50.22 ID:O28g2TDE0
ベト戦の頃じゃあるまいし今時木々が生い茂る熱帯雨林のジャングルでドンパチなんて殆どしないからな
やるとしても山ん中くらいなもんで、実際気になるんだったら個人で塗装するかバーラップ巻くとかでいい話
512名無し迷彩:2012/10/05(金) 22:13:11.81 ID:cj7yZpeh0
>>510
それ黒が目立つけどどうすると全く同じ質のことを聞いてるがどうするか判るよな
513名無し迷彩:2012/10/05(金) 23:08:25.54 ID:hfv0/+j40
>>511
そうだよね、今じゃ殆ど砂漠地帯だもんね
だからwikiに砂漠塗装とFDEのみって書いてあったんだ
ありがとうございます
514名無し迷彩:2012/10/06(土) 00:02:28.31 ID:x09simeqP
G&Gの電動ガンも日本のBB弾でおkなんですか?
F2000が欲しいんですが充電器とかそのまま日本のコンセントには使えませんよね?
515名無し迷彩:2012/10/06(土) 01:06:05.36 ID:Nd6Cqnm90
BB弾はおk
海外コンセント用の充電器は窓から投げ捨てろ
516名無し迷彩:2012/10/06(土) 03:39:28.42 ID:ci1xV5G8O
マルイの新M9とKSCのM9の07HKモデルの長所と短所をそれぞれ教えて下さい。
517名無し迷彩:2012/10/06(土) 06:24:28.06 ID:zWx0t3pQ0
マルイ電動UZIが中古で\7000は安い部類に入るんでしょうか
中古相場が分かりません
518名無し迷彩:2012/10/06(土) 06:47:15.84 ID:rV6RFsJH0
20人いかないくらいで初心者引き連れようと思うんだけど
千葉で良いフィールドあります?貸し切りでミニタウンかシールズあたり検討してるんだが
519名無し迷彩:2012/10/06(土) 06:47:27.26 ID:0rqpW+iN0
ポーチ類などが同じものでもマルチカムのだけ値段が高いのはなぜなんでしょうか
520名無し迷彩:2012/10/06(土) 07:07:48.57 ID:2J2S2Spc0
>>516
ttp://www.hyperdouraku.com/airgun/kscm907hw/index.html
ttp://www.hyperdouraku.com/airgun/m9a1/index.html
刻印どうでもよくてカスタムしたりゲームに使うならマルイ
刻印近いほうが良くて(グリップ除く)HWがよかったりお座敷ならKSC

>>517
安い部類に入ります。

>>518
千葉県サバゲスレッド 第12フィールド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344862667/l50
ここの方が詳しい人多いと思う。
あんま人数集まらなかった場合はU-BOXとかもいいかもね。
ちょっとデータ古いけどこことか最低貸しきり人数とかもまとめてあっていいよ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/fieldlist.htm

>>519
メーカーに聞いてみないと分からないけど需要と供給の関係で
人気あるものは高くしても売れるのと生地の値段の違いでないですかね
実物生地とかライセンス生地使ってるとその分高くなるのもある
521名無し迷彩:2012/10/06(土) 07:52:51.68 ID:zWx0t3pQ0
>>520
ありがたう
今から買いにいきます
522名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:05:04.14 ID:QZEXJr/w0
自宅の屋外の庭をシューティングレンジとして利用しているのですが、
BB弾が散らからないようにするためのいいクッション、またはクッション方法があれば教えてください。
今は、的の後ろに下記画像のような布団干しスタンドを起き、そこに毛布をかけて下に空き箱を置いてBB弾を受けていますが
毛布だと着弾時にBB弾の威力を吸収しきれず、跳ねてしまい下に敷いたBB弾を受ける空き箱にあまり入らず結局スタンド近辺が散らかってしまいます。
毛布以外にホムセンや家具屋で比較的安く手に入る素材で良さそうなものや、あるいは異なった方法などございませんでしょうか。

ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H253985
523名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:18:41.63 ID:OEcODmrw0
毛布に角度をつけて、跳ねた弾が下タへ向かうようにするんだ
524名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:26:27.71 ID:VUTvCFY00
ついでに角度付き布団とターゲットの間にカラス避けネットを何回か折り重ねたモノがあるとさらにグッド
525名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:26:28.52 ID:nKLZzu+80
園芸用の防風ネットが丈夫で安いのでオススメ
4mm目以下のやつを2重にしておけば網目を通り抜けることもない

ttp://item.rakuten.co.jp/gardenmate/bofu017/
526名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:38:03.76 ID:gLSgjOQ10
薄い暖簾みたいの間に置いて減速させるのもありかと
粘着系の的を使うのも良いんじゃね?

いっそのことミニサッカーゴール買って網を細かいのに変えて
下の部分を大きめに弾受け付けると良いんじゃね?
マルイのプロターゲットのデカイの作るイメージで
527名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:51:41.51 ID:1KeeDOWGO
タオルケットを的にしたら良いんじゃね?
528名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:52:47.91 ID:QZEXJr/w0
>>523-526
ありがとうございました!

園芸用防風ネットやカラス避けネットは雨にも強そうなので、この案をいただきたいと思います。
その後ろに必要であれば既存の毛布を使い、全体の角度なども調整しやってみます。

>>526
プロターゲットのような粘着系のシートがメートル単位で手に入ればこれが一番良さそうですが、
なかなか売っているイメージが無いですね・・・
529名無し迷彩:2012/10/06(土) 09:54:30.81 ID:QZEXJr/w0
>>527
タオルケットは以前試したのですが、これもやはり結構跳ねてしまいました。
角度をうまく調整すれば大丈夫だとは思いますが。
530名無し迷彩:2012/10/06(土) 10:18:29.18 ID:gLSgjOQ10
>プロターゲットのような粘着系のシートがメートル単位

それは予想外だわw
http://qrl.jp/?347624
こっちの方のでっかいのを作るイメージってことで

検索してたら見つけたけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=GloqOei44Fg
こんなに薄くても結構良いんだなと
531名無し迷彩:2012/10/06(土) 10:23:24.79 ID:0tt1W8/+0
ゴキブリホイホイ
532名無し迷彩:2012/10/06(土) 10:43:04.14 ID:LwBiNfb10
>>524
カラス避けネット使いは小さなかごと組み合わせて部屋撃ちようにもできるから便利だよなw
便利な理由は別なとこにあるが(ニヤリ
533名無し迷彩:2012/10/06(土) 12:39:15.59 ID:2FlTHmva0
みなさんは迷彩服などはどこで購入していますか?
それと軍などで使われている本物は手に入るのでしょうか?
534名無し迷彩:2012/10/06(土) 13:00:15.71 ID:GebrQI5K0
>>533
輸出規制にひっかからないものは海外通販、他オークションや中田商店やサムズなどのショップ、沖縄の米軍放出品専門店
軍で使われてる本物の入手難易度はピンキリ
米軍が楽チンで英軍なら比較的容易だけど自衛隊は厳しいというか手に入れたら警務隊が来るレベルとか
535名無し迷彩:2012/10/06(土) 14:08:38.30 ID:rV6RFsJH0
>>520
ありがとうございます.初心者が多くて交戦距離が心配で・・・
参考にさせていただきます.
536名無し迷彩:2012/10/06(土) 14:56:05.48 ID:Jox4aPJU0
http://i.imgur.com/QJDX7.jpg
サバゲ始めたいからなんか買いたいんだけどこれどうだろ
537名無し迷彩:2012/10/06(土) 14:59:30.94 ID:OLQ8PLSC0
>>536
いま買うなら次世代電動にした方があとあと後悔しないと思うよ
安く済ませたらサバゲーのフィールドで見劣りする
538名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:05:32.60 ID:FylTPF1R0
>>536
ストックが時代遅れな感じがして俺は嫌いだけどお前なら似合うんじゃないかな
539名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:06:49.28 ID:GebrQI5K0
M4CRWはプレキャリ着込んだ重装備じゃないとストックが小さすぎて使いづらい
540名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:07:56.66 ID:Jox4aPJU0
うーん、じゃあオススメない?
気に入ったら買う
541名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:10:13.26 ID:FylTPF1R0
542名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:12:04.07 ID:Jox4aPJU0
みんな東京マルイだけど、UMAREXとか海外の会社はやっぱダメなのかい
543名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:14:14.45 ID:GMsxZmXA0
初心者にはオススメできない

ハイサイより次世代がいいけど、それもやっぱ高いからスタンダードでも全然いいと思う
544名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:31:47.89 ID:GebrQI5K0
CRWのスタイルが好きなら次世代のCQB-Rでいいんじゃね?
545名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:35:25.52 ID:Jox4aPJU0
>>544
いいよねあれ、好きだけど尼で売ってないしどれくらいするんだ?
オススメの通販ない?
546名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:48:56.44 ID:/mjrF8OOI
>>545
実際にショップで買った方が安いし不具合あったらショップでみて貰える
因みにどこ住み?
547名無し迷彩:2012/10/06(土) 15:55:00.80 ID:Jox4aPJU0
>>546
愛知っすねえ
548名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:02:37.31 ID:GebrQI5K0
愛知ならフォートレスでいいんじゃね?
ttp://www.fortress-web.com/hpgen/HPB/shop/business.html
Blogで東京をトンキン呼ばわりしてて東京在住の俺は嫌いだが

ただ、CQB-Rは今月上旬再販予定だからたぶん今在庫はないから予約になるとおもう
549名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:13:54.37 ID:Jox4aPJU0
>>548
ありがとう、探してみるよ
http://i.imgur.com/RbuTg.jpg
これ、尼なんだけど次世代...なのかなあ
安くない?
550名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:16:27.62 ID:U41aPzWD0
>>549
次世代M4じゃない。
スタンダードM4の中でもマイナーチェンジされたNEWコルトM4。
551名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:16:28.70 ID:15G9tSGG0
愛知なら大須のキッズランドという手もある
ttp://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1692
552名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:17:14.56 ID:Jox4aPJU0
>>551
大須かぁ、遠いんだよなぁ
553名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:18:04.02 ID:Jox4aPJU0
>>550
へぇ、じゃこれはあんまりなのかな?
SCARかっこいいけど高いっすわ
554名無し迷彩:2012/10/06(土) 16:19:00.22 ID:naQpjuq+i
>>551
あ、俺も時々行くわー
長物少なくなかったっけ?
555名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:09:22.27 ID:1KeeDOWGO
ギア化って何ですか?
それと13:1とか16:1って?セクターギアのピストンラックに当たるギアの枚数ですか?
ハイサイクルカスタムするなら13:1ですよね?
俺みたいな初心者はハイサイ化するならSHSの13:1よりLaylaxのハイスピードギアですか?
556名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:16:34.32 ID:5oEa8W/N0
>>555
ギア比ってのは
モーターが一回転する間にギザギザが何個干渉するか

1:10と1:100ならどっちが一回転でピストン動かす回数多いか分かるよね?

とりあえずこの質問するぐらいなら
ハイサイカスタムは絶対早いからやめておこうか
557名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:26:23.72 ID:U41aPzWD0
ギア比が殆ど変わらなくてもサイクルが上がるギアもあるけどな。
迷ったら両方買って試せばOK
558名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:31:42.89 ID:RPFroTsd0
電動ガンのギア比って

モーター回転数:1(発)

じゃないの?
559名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:41:19.87 ID:15G9tSGG0
違います
560名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:44:57.75 ID:zOb0+9gH0
明日初サバゲの予定で緊張してる俺に一言
561名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:45:39.01 ID:15G9tSGG0
スレチ
562名無し迷彩:2012/10/06(土) 17:50:55.75 ID:U41aPzWD0
ほとんど同じギア比でも抵抗が少なければサイクルが上がる。

>>560
で、質問は?
563名無し迷彩:2012/10/06(土) 18:10:32.88 ID:P6gWAmSF0
>>554
大須のキッズランドはたまーに面白いものがある
SL-8とか、ICSガリルとか、デッカードブラスターとか
564名無し迷彩:2012/10/06(土) 19:28:01.63 ID:fobkqJWo0
キッズランドは高いんだよなあ
そのおかげで他所で売り切れてるアイテムが残ってたりするけど
565名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:48:39.21 ID:naQpjuq+i
>>563
そういえばM14EBRを10万かそこいらで見たことがあったなぁ
566名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:52:44.72 ID:SfTQ3CEp0
>>565
とある店で30000ちょいだたけど
567名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:56:23.10 ID:naQpjuq+i
>>566
なん…だと…
いや、間違いなく10万は行ってたし
次見たときは無くなってたんだ
568名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:01:17.62 ID:SfTQ3CEp0
>>567
シーマでいいよね?
569名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:12:11.17 ID:naQpjuq+i
>>568
会社の名前?ごめんけどそういうのわからないんだ…
570名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:28:40.72 ID:Jox4aPJU0
なんども質問ごめん、http://i.imgur.com/Kq38L.jpg
東京マルイのナイツM4 SR-16
持ってる人居るかな、性能とかどう?
571名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:34:36.22 ID:92+B6QJ+0
電動ガンのフルオート時の回転数を落として、セミオート時のレスポンスを良くしたいと考えています。
回転数を下げる>トルクアップギアに交換、レスポンスを良くする>立ち上がりの良いらしいハイスピード系モーターに交換、その他端子保護にFET、バッテリーを瞬発力?のあるLiPoやLiFeに交換。
って考えでいいのでしょうか?
572名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:57:19.33 ID:1jORcJjf0
>>570
初めて買うんだったら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348077888/
このスレがテンプレも充実してるし、初心者向けのアドバイスも親身になってきいてくれるよ

その銃に関しては、首回りが心配とだけ言っておく
573名無し迷彩:2012/10/06(土) 21:58:38.49 ID:1jORcJjf0
初心者向けのアドバイスを親身になってきいてくれるっておかしいな
アドバイスもしてくれるし、相談も親身になって聞いてくれるよ
574名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:05:46.93 ID:gLSgjOQ10
>>571
セミのレスポンス良くするんなら単にHC化と方向一緒でいいんでね?
HC化し過ぎてセミがフルになっちゃうとかだと
FET化してさらに回路積むとかするらしいけど
575名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:12:45.36 ID:Jox4aPJU0
>>572
おk。いってくるわ
576名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:41:41.41 ID:4TGtdj4W0
アカデミーのエアコキP22が欲しいのですが東京かネットで売っている所を知っている方はいらっしゃいませんか?
577名無し迷彩:2012/10/06(土) 22:46:46.22 ID:74wKCT870
セミのキレをよくするならハイサイギアしかないだろ。
ギアの歯が少ない方が回転早いし。それで立ち上がりのいいトルク系モーターだろ。
578名無し迷彩:2012/10/06(土) 23:04:25.84 ID:8aeyTTUd0
タイマーFETでピストンコントロールすれば?
579名無し迷彩:2012/10/06(土) 23:25:37.56 ID:dFBfnwZ10
>>570
昨日から連投マルチしすぎ。
流石に煩い
580570:2012/10/07(日) 00:03:56.22 ID:Z6OzqY/80
>>579
なんだとゲイ野郎しゃぶれよテメェ
581名無し迷彩:2012/10/07(日) 00:11:41.97 ID:grHc1ikm0
いい加減つまんないって気づけよお前
582名無し迷彩:2012/10/07(日) 00:38:01.64 ID:gdLbad2G0
マルチやアマゾン貼ったり、質問の内容からして中学生だろうな
583名無し迷彩:2012/10/07(日) 00:51:10.16 ID:CWb4c9dZ0
最近質問者になりすまして暴言するの多いよね

【CBHW】WA総合スレ155【黒染め】
830 :名無し迷彩[sage]:2012/10/07(日) 00:03:25.34 ID:Z6OzqY/80
渋谷で美味い物食い続ける為にも、あの値段が必要なんじゃね?w

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの79
580 :570[sage]:2012/10/07(日) 00:03:56.22 ID:Z6OzqY/80
>>579
なんだとゲイ野郎しゃぶれよテメェ

【HF&TOP再販?】64式小銃スレ【中華参入?】3発目
715 :名無し迷彩[sage]:2012/10/07(日) 00:08:41.78 ID:Z6OzqY/80
ホントそう思うわ。
贅沢言うならガスブロで。

【再生産】マルシン エアソフト総合1【早くしる!】
847 :名無し迷彩[sage]:2012/10/07(日) 00:09:38.63 ID:Z6OzqY/80
1887とかモスバーグとか再販はよしろ。
584名無し迷彩:2012/10/07(日) 02:43:36.34 ID:ckYB+L500
こいつ結構前から張り付いてるよな
これからもレス晒されるんだろね
585名無し迷彩:2012/10/07(日) 07:50:59.64 ID:w/WmDzYUO
ギア比の件に関して皆さんありがとうございます
13:1はトルクが低いけどサイクルが高い
18:1はトルクが高いけどサイクルが低い
と言うことですね

SHSの13:1は精度悪いですか?
Laylaxのハイスピードギアが無難ですか?
586名無し迷彩:2012/10/07(日) 08:28:24.41 ID:lwll14XO0
エアガンの銃口部に装着する保護キャップ(マルイ等だと購入時に同梱している赤色の奴)
を数十個(20〜30)買いたいのですが、webで調べてもなかなか売っているサイトが出てきません。
代引きで支払える通販webサイトで売っているサイトがあれば教えてください。

調べたところ、以下のようにハイダーに捻じ込むタイプ[1]やアウターバレルに装着するもの[2]、ヤフオクではあるようですが、
[1]は値段がちょっと高く、[2]はアウターバレルの太さに依存されるため、できればインナーに差し込むタイプのものを探しています。

[1] ttp://item.rakuten.co.jp/emarket-asia/muzzle-guard/?s-id=sblog_item
[2] ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16983
587名無し迷彩:2012/10/07(日) 08:30:33.00 ID:qmG1r8eI0
>>586
マルイから買えば良いんじゃね?
588名無し迷彩:2012/10/07(日) 08:30:33.62 ID:j4AEOpTm0
>>586
マルイのアフターサービスに相談すれば売ってくれるんじゃないか?
589名無し迷彩:2012/10/07(日) 09:27:13.39 ID:/ae8dIblP
これからの季節、GBBにはエアタンクがいいと思うんですけど、あれなんで廃れてしまったんですかね?
重いから?電動のほうが性能がいいから?
エアタンクのメンテナンス等がめんどくさくて維持管理が難しいから?
590名無し迷彩:2012/10/07(日) 09:43:12.83 ID:qmG1r8eI0
>>589
重いのとかさ張るのはあるだろけど
一度買えばメンテはパッキンぐらいで手間かからんよ
今は衰退したせいでパッキン類をどっかから流用しなきゃって手間があるけど
後は導入コストは結構ネックかもね
タンクにコンプレッサー、小物類と結構かかる

一番の衰退理由はやっぱ一部の極悪ユーザーがレギュ弄って高圧にして使う例が多かったりして
外部ソース禁止フィールドが増えたってのが大きいかと
ゲーム関係ないお座敷組なら
そんな長時間撃ってる事も無いんでフロンでも良いやになりやすいだろうしね
591名無し迷彩:2012/10/07(日) 10:05:58.27 ID:qVC4wyT40
>>589
エアタンクユーザーが減った最大の理由は、電動ガンの普及です。
その後、法改正で外部ソースのエアガンの殆どが準空気銃に指定されて
所持出来なくなってしまったのでエアタンクも廃れて当然です。
タンク自体はエアホーン用の流用だったので今も入手は可能だし、
590が問題にしてるパッキン類も元々がエアブラシやエアツールの
流用だから、ホムセ逝けばガンショップより安価で種類も豊富だし、
合法なコンプレッサーなら2万もしないから、使うなら安上がりだよ。
ただし、ガス仕様のけん銃改くらいしか今は使い道がないけどね。
592名無し迷彩:2012/10/07(日) 11:05:05.28 ID:60pgKQiX0
ついでに言えば、今流通しているガスガンだとほぼ全てがマガジンに外部ソースのホースを繋ぐ事になるから
弾切れしたとき、ホースをはずしてマガジンチェンジして新しいマガジンにホース繋いでと、とっても面倒だし
ホース繋ぐ上に接続用プラグが2cmほどマガジンから飛び出るから見た目が悪い上にフラップ方式のマガジンポーチに入らなくなったり、
プラグが突起物で危険だからオープントップのポーチが安全上、使えないと
ゲームをする上で不利な点が電動より多すぎる。

だから今はリキッドチャージ方式以外なら
海外ではレギュレーター内蔵で12gボンベをマガジン内に装着するCO2マガジン方式がエアソフトガンでは一般的
日本は海外製マガジンだと準空気銃になってしまうのと、販売業者に高圧ガスの取り扱い免許が必要だったり、
それまでの数々の事件によるメーカー、ユーザー共にCO2アレルギーによって否定的で全然普及してないけど
593名無し迷彩:2012/10/07(日) 11:58:34.66 ID:4y7UK1/E0
国内ショップで売ってる海外電動ガンって
ちゃんと日本向けにM90ぐらいのスプリング入ってるの?
それともパッキンカット異物挿入SPカットとかの強引なデチューンがされた状態で売ってるのかな?


594名無し迷彩:2012/10/07(日) 12:02:52.17 ID:N43aKxnM0
D-BOYSのM16A4でも買おうかと思うのだが実際に買うとしたらどういう内部カスタムする?
チャンバーパッキンはとりあえず基本だからそれ以外でお願いします。
595名無し迷彩:2012/10/07(日) 14:34:16.92 ID:/ae8dIblP
>>590>>591>>592
なるほどありがとう。
タンク背負って長ものGBBを連射したかったが…いろいろ難しいみたいですな…
596名無し迷彩:2012/10/07(日) 15:31:12.73 ID:az+ka8DU0
>>593
店による。欲しい物あるならどんなデチューンしてるのか店に聞けばいいよ
>>594
カスタムを聞きたいのか調整を聞きたいのかどっちだ
とりあえずパッキン以外だとスプリングは変えとけ。あとシム調整と軸受交換。
ものによってはインナーバレルとギアとピストンとピストンヘッドも。
シリンダーとメカボのガワは中華でもだいたいそのまま使える事が多い
597名無し迷彩:2012/10/07(日) 16:17:27.30 ID:w/WmDzYUO
セクターギアカットいわゆるセクカのコツを教えて下さい
当方セクカは初めてです
4枚カットするつもりですが引き側1枚カット開放側3枚カットで良いんですか?
セクターギアをカットしたらピストンをフルメタルにした方が良い?
お願いします

皆さんはセクターギアを何でカットしてま?
598質問です。:2012/10/07(日) 17:05:50.23 ID:vVgZLeKx0
クラウンのu10のホップパッキンは短くなっているほうが銃口側ですか?それとも逆ですか?
というのも分解した時にホップパッキン(が付いてる金属の部品)の向きが分からなくなってしまいました。
教えてください。
599名無し迷彩:2012/10/07(日) 20:17:33.66 ID:lWjPYgCH0
>>585
とりあえず逆や
600名無し迷彩:2012/10/07(日) 21:33:02.16 ID:4y7UK1/E0
>>596
店によるのか
さんくす
ちなみに4☆で買ったUMAREXG36はスプリングカットだった
初速60-90ぐらいまで一発ごとにバラバラだからどうしようかと思ったけど
クイックスプリングチェンジシステムとかいうメカボをばらさずスプリングのみを買えられる機能のおかげで助かった
601名無し迷彩:2012/10/07(日) 21:39:31.03 ID:rulXIFBgO
リコイルスプリングのテンションが弱ければリコイルは強くなりますか?
602名無し迷彩:2012/10/07(日) 23:54:01.72 ID:RpINmt2T0
CYMAのMP5系の箱だし初速はどんなもんでしょうか?
603名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:00:51.66 ID:n0/6L4z0O
この前ガスブロのM4をゲームに持っていったら撃ってる途中てブシューっとガスを吹いてしまいました。
家で撃ってる時とかセーフティで撃ってるときはなったことないのに、ここぞって時になってしまいました。しかも二回目は初弾でなりました。これはなにがげいいんですか?
604名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:04:09.74 ID:WuTYQoKx0
CM.041は50m/sぐらいだった
ってかそれぐらいググればいっぱい出てくるだろ
605名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:09:53.65 ID:6uAxdtIN0
>>602
売ってる店によって結構変わる。俺のは80後半くらいだった
606名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:14:50.55 ID:X7XvYmp+0
>>603
もう十月だぞ
607名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:16:47.41 ID:WJ4dFbGj0
最近A&KのM4を購入したのですが、チャンバーパッキンと押しゴムをマルイ製に交換してもHOPが全然かかりません
チャンバーごと交換すべきですか?
608名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:27:45.33 ID:pcQ86dK80
>>607
押しアームがイかれてる可能性がある。
そもそもA&Kのチャンバーなんて地雷臭しかしないので、アームがセットになったライラやシステマのチャンバーに替えた方がいいかもね。
609名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:36:26.23 ID:B/If25vDO
装備はあるけど
サバゲーほぼ未経験者です。
(15年ほど前にエアコキのみのハンドガン戦を少しだけ経験)

今時のサバゲー現場は
電動とエアコキの比率ってどのくらいですか?

メリハリあるエアコキなら楽しめそうだけど
電動はリアリティのないヒュルヒュルしたショボ動作音が生理的に嫌いなのです。
610名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:38:04.53 ID:kLbYhelmI
今日注文してたブレードテックP226用ホルスターが届いたけど、銃入れると
ちょいキツいから慣らすために銃を入れっぱなしにして保存しようと思ってるんだが、
銃とホルスター傷まないかな?
611名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:03:50.02 ID:lB3uGphH0
>>609
ほぼ電動。性能面でのメリットが無いので
エアコキは一部の好き者と猛者が使うくらい。

射程と精度に差が無いのでたとえフルオート禁止にしても圧倒的に不利。
612名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:12:05.36 ID:HFoiCVsR0
>>605
それってデチューンが店毎にかわるってことでしょうか?
613名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:14:19.85 ID:hoOdyJks0
サバゲーを始めたいんだが、どの銃を買えばいいかわからない。
おすすめを教えてください。予算は二万程で
614名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:14:50.55 ID:188b6dVm0
WEのHk416って首周り強いかな?

欲しいんだが同社のM4の首を一回へし折ってしまってるし、自分で確認したいのは山々だが品薄で現物も触れんのだ(´・ω・`)誰か持ってる方いないかね?
615名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:20:33.96 ID:jWfw8Yb80
>>612
海外メーカー製全般にいえることだけど
メーカー謹製JP向け版なら弱いスプリング仕込んでたりするけど
メーカー以外、特に海外ショップ経由だとスプリングカットや中に詰め物したりは可愛いほうで、ノズルカットという最低な方法でデチューンされたりする
ノズル加工する方法だとモデルによっては替えが効かなくて詰んだりと手遅れになる場合有り
だから海外製エアガンは素人は手を出すなといわれてるわけだけど

>>613
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348077888/

ここのテンプレ熟読の事
616名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:25:38.01 ID:hoOdyJks0
ありがとうございます
617名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:26:17.93 ID:HFoiCVsR0
>>615
なるほど
親切にありがとうございます

どうしてもCYMAのやつがほしいのでショップまわって実物みて買います
618名無し迷彩:2012/10/08(月) 01:31:57.63 ID:hoOdyJks0
>>615
UMAREXやARESなどは買わない方がいいんですね
619名無し迷彩:2012/10/08(月) 08:27:40.70 ID:PEmTXP1xO
>>613
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
620名無し迷彩:2012/10/08(月) 08:30:46.65 ID:pfBjpJFP0
マルイのM4系なんですけど、首周りが弱いって聞きますけど改善されてるのもあるようですが
どれのことでしょうか?M4A1カービン?
621名無し迷彩:2012/10/08(月) 10:23:18.54 ID:sFgoFR+u0
>>620
次世代のメタルフレームになってからのM4かな
622名無し迷彩:2012/10/08(月) 10:29:21.47 ID:pfBjpJFP0
>>621
スタンダードでは存在しないってこと?
623名無し迷彩:2012/10/08(月) 10:35:31.97 ID:jWfw8Yb80
NewM4系やS-Syetemは旧M4やSR-16に比べてマシとはいえ結局はレシーバーがプラだからね
とはいえコケた時なんかに棒高跳びよろしくバレルの先を支点にして力加わったらさすがにどっちも折れるけど
624名無し迷彩:2012/10/08(月) 10:36:14.40 ID:jWfw8Yb80
>>618
先のレスのテンプレにも書いてあるけどマルイ以外の製品は初心者にはオススメしない
625名無し迷彩:2012/10/08(月) 10:56:05.02 ID:sFgoFR+u0
>>622
プラフレーム物はいくらアウターバレルが1本化しようが本体のねじれはどうにもならない。
背骨付きのS-SYSTEMですらねじれ方向はぐにゃぐにゃだよ。
626名無し迷彩:2012/10/08(月) 11:04:14.42 ID:pfBjpJFP0
ははぁどうも
素直に次世代買えってことね
627名無し迷彩:2012/10/08(月) 12:03:29.14 ID:sFgoFR+u0
>>626
メタフレ組めば良いんじゃない?
628名無し迷彩:2012/10/08(月) 12:05:00.83 ID:WVFItPMz0
>>627
でもお高いんでしょう?
629名無し迷彩:2012/10/08(月) 12:06:31.65 ID:pfBjpJFP0
>>627
スカーLが持っててマガズィン共有できるから次世代でもいいなって
630名無し迷彩:2012/10/08(月) 13:16:07.30 ID:AQY7S5aA0
スリングにいろいろ種類があるみたいなんですが…どれも短所長所があるんですかね?
631名無し迷彩:2012/10/08(月) 13:40:59.07 ID:0g8o8RcM0
ファマスとマルチカムの上下は持っていてブーツ、ヘルメットなどのアクセサリー全般の購入を考えているのですが、将来的に全身黒ずくめにしたいのでマルチカム上下以外全部黒で統一しようと思うのですが変でしょうか?
632名無し迷彩:2012/10/08(月) 13:45:06.11 ID:XSYuLcwS0
633名無し迷彩:2012/10/08(月) 14:08:37.02 ID:B2vmdO4+0
>>630
3点スリング(デルタ):肩に掛けたまま撃てる・取り回しやすい。持ち運びはやや苦手
シングルスリング(ワンポイント):装着の自由度が高い・脱着が用意。銃が長いと接地する
ライフルスリング:安い・分かりやすい・運搬が楽。そのまま撃つには要調整。
基本的にはこの3つだけど、ライフルスリングは両手フリーで登ったり駆けたりできるけど
構えを左にスイッチしたりするのはほぼ無理だと思っていい。前者2つは両手フリーにすると
銃がプランプランしてあっちこっちぶつかるので現実的ではない。
LMGや狙撃銃やフルサイズアサルトライフルならライフルスリング、
カービンやSMGなら3点かシングルスリングみたいな感じでいいと思うよ。

>>631
BDUも黒にしてMP5かM4持てば警察の特殊部隊っぽいよ
黒=威圧を与えるための警察系 迷彩=軍隊系 混ぜると変
634名無し迷彩:2012/10/08(月) 14:22:39.75 ID:HFoiCVsR0
>>631
気にすんな

フレック迷彩に黒のニーパッド、ベスト、ブーツ、バラクラバだがなかなか気に入ってる
635名無し迷彩:2012/10/08(月) 14:45:26.53 ID:pe5Bhxke0
ERGO 2 GRIPとERGO GRIPって一見同じように見えるけど何が違うのでしょうか?
636名無し迷彩:2012/10/08(月) 15:39:23.77 ID:B2vmdO4+0
前後の長さが違うんだぜ。
確か無印はM4にのRASにピッタリサイズで2は短いレールにも付く小さめサイズ
637名無し迷彩:2012/10/08(月) 15:40:11.46 ID:B2vmdO4+0
ごめん間違えた マグプルAFGと勘違いした 忘れてくだちい
638名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:05:30.26 ID:cVKimlm10
CQB-Rに付ける実用的で見た目も良いドットサイトを教えてください
予算は〜2万です もし無いようでしたら、どちらか片方でもかまいません
639名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:08:35.67 ID:2JvI6yms0
好みの形くらい書けよ
640名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:08:45.68 ID:DT36SeOh0
弾速計のX3200が壊れた人っている?
実は今日測ってみたら、初速が常に12〜13くらい低く出る状態になった・・・。
電池切れかと思って、新品アルカリ4本に入れ替えても駄目で、
フル充電エネループでも状況変わらず。

これって故障?
なんか微妙な故障なんで質問してみました。
641名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:11:20.26 ID:AQY7S5aA0
>>633
マグプルのマルチミッションスリングとかどうですかね?
642名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:23:06.22 ID:yNfsJnMa0
>>640
他のX3200持ってる奴かショップに行って測ってもらって
その上でおかしいなら壊れたんじゃないかと思うが
いつもより云々は銃がどうだかネット越しで判断できるわけないから
最低比較して違うかどうか確認して。
643名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:43:28.13 ID:ndoKnj3P0
http://item.rakuten.co.jp/projectcore/4952839140265/
これ買ったんだけどどうなの?
644名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:46:43.08 ID:2JvI6yms0
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
645名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:50:45.50 ID:ndoKnj3P0
>>644
すまん
http://item.rakuten.co.jp/projectcore/4952839140265/
これ買ったんだけど使い心地とか初速とかの基本的な情報が知りたいです
646名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:51:28.37 ID:kLbYhelmI
>>638
T-1ドットサイト
647名無し迷彩:2012/10/08(月) 17:54:47.51 ID:Q+o/x03z0
VSR分解したら直せなくなったんだがっこういう場合どうすればいい?
奥で出してもいいかな?
648名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:06:19.36 ID:DT36SeOh0
>>642
銃は3丁で試したので間違いないと思う。
2日前まで95出てたマルイM14で突然82しか出なくて、
その後2丁持ち出して測ってみましたが、全部マイナス12〜13低い模様。

一応X3200を分解してセンサーのずれとか確認してから、
再計測したけど状況変わりませんでした。
サイクル計測は問題ないようなので、サイクル計測専用にして、
もう一台購入しようと思います。

返信ありがとうございました。
649名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:11:41.46 ID:odNJzm9k0
>>648
以前0.2gで計ってて、今日は0.25gで計ったというオチか?
650名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:15:15.05 ID:DT36SeOh0
>>649
それは真っ先に疑ったんだけど、違いましたw
651名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:19:31.42 ID:CM6bfop10
むしろ、これまでがいかれた数値だったかもしれん
652名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:25:56.95 ID:/ww3wAOAO
電動ガン上級者に質問です
セクターギア2枚カットする時は開放側一枚カット引き側一枚カットで良いんでしょうか
セクカ2枚でセクターチップはあった方が良いですか
653名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:29:56.19 ID:DT36SeOh0
>>651
弾速計の信頼性も大事ですね。
純正のまま弄ってないマルイM14を超えて無いから、
カスタムした銃も大丈夫だろうと一応安心してますが、
低くしか出ない弾速計に合せてカスタムして、銃刀法違反なんて笑えない・・・。

X3200は弾の破片が内部に入りやすいようで、
分解したら出るわ出るわの大漁でしたw
別の弾速計買おうかなぁ。
654名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:30:12.74 ID:/ww3wAOAO
すみません2枚では無いです
間違いましたすみません
4枚です
655名無し迷彩:2012/10/08(月) 18:55:05.17 ID:sFgoFR+u0
>>654
開放側なんかカットする理由がない。
セクターチップもディレイヤータイプなんか入れる理由がない。
656名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:04:25.94 ID:ndoKnj3P0
ガスブローバックのエアガンは気温何度くらいから使用不可になりますか?
657名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:18:32.69 ID:/ww3wAOAO
>>655
開放側カットしなければ引き側を4枚カットと言う事ですよね?
それならセクターチップ居るんじゃ無いですか?
658名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:25:14.85 ID:sFgoFR+u0
>>657
なんで?
659名無し迷彩:2012/10/08(月) 21:46:20.89 ID:/ww3wAOAO
糾弾不良が起きるからです
660名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:11:10.71 ID:AQY7S5aA0
ガスガンにサプレッサーは必要なのでしょうか?
661名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:14:17.17 ID:odNJzm9k0
ブローバックしないガスガンなら必須と言っても良いくらい役に立つ。
ブローバックするならそんなに役に立たない。
662名無し迷彩:2012/10/08(月) 22:17:29.05 ID:AQY7S5aA0
なるほど。ならpx4よりxdmの方が形好きだからそっちにしよう
663名無し迷彩:2012/10/08(月) 23:16:12.30 ID:sFgoFR+u0
>>659
セクターカムを観察してノズルの閉鎖タイミングとピストン開放タイミングの位置関係を理解してください。

サイクルが早くなると、弾を拾えなくなるため、セクターチップが必要になります。
セクターチップにもノズルの最大開放時間を伸ばす物と単に動作時間を伸ばす物があるので注意してください。
664名無し迷彩:2012/10/08(月) 23:56:38.38 ID:Bbo4vGBb0
WAのガバメント系列用の高精度カスタムインナーバレルってありますか?
分解メンテナンスついでに内部カスタムしてみたくなったので。
665名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:15:50.67 ID:72wuu/Db0
遠くをピンポイントで照らすことができ、20mmレイルに対応していて
頑丈で1万以下のフラッシュライト教えろ下さい
666名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:19:47.05 ID:KnARAqqO0
>>665
そんなものは存在しない
667名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:20:38.43 ID:rN/Ostg80
>>665
ピンポイントって無理じゃね?
668名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:21:12.94 ID:youLLK7fI
ない
その条件満たすのは実物くらい
669名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:28:32.79 ID:72wuu/Db0
遠くまで届く光の束に憧れているんだよね・・・

うまく説明できなくてすまん
670名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:40:16.54 ID:KnARAqqO0
>>669
ピカティニー対応で頑丈で遠くまで届くって時点でSurefireの200〜500ルーメンぐらいしか選択肢がない
1万なんて中華レプリカのゴミしか買えない金額じゃ無理だと言ってるんだが。
ちなみに500lumensのM900Lで米国定価895ドルな

一般的にスポット光の500lumensでも有効に照射できる距離は100mほど
光をとどかせるだけならもっと届くけど
671名無し迷彩:2012/10/09(火) 00:46:43.83 ID:ETAWLnx30
>>669
まず予算は諦めて3〜5万は用意してね

スポットな照射パターンが欲しければ、大型リフレクターか集光タイプのコリメーターが必須条件。
シュアファイアは実物で高性能だけど実用性重視の照射パターンであまりスポット寄りではない。

たぶんその条件だとjetbeamのRRT3とかになっちゃうんじゃないかな
672名無し迷彩:2012/10/09(火) 01:00:45.28 ID:8PAXoExz0
ハロゲンライトのおすすめを聞いてるのかもしれんな
673名無し迷彩:2012/10/09(火) 01:13:42.20 ID:Xnfv6Qk60
LEDタクティカルライト SupFire M6-T6X3 MONSTER
LED CREE XM-L T6(1000ルーメン)X3 メーカー公称値2000ルーメン 9,800円
http://www.world-musen.com/w046.htm
レール対応は自分でなんとかしろ
674名無し迷彩:2012/10/09(火) 01:54:09.91 ID:eE+S8pNg0
M4ハイサイを全弾撃ち尽くしてからマガジン抜くと弾が3発ぐらいこぼれるんだけど、これって異常?マルイに送った方がいい?
675名無し迷彩:2012/10/09(火) 03:37:00.87 ID:bW+/MXgG0
>>665
ライトじゃなくてレーザー探せ

>>674
ふつう
676名無し迷彩:2012/10/09(火) 03:40:18.60 ID:2VUhlRBP0
山岳用ライトも中々
富士登山用にヘッドライト買って夜中登ったときに使ったけど
だいぶ遠くまでよく見えたよ
ピンポイントの範囲ってのはどんくらいのことを言ってるのかはわからんけどね
677名無し迷彩:2012/10/09(火) 05:38:06.92 ID:KMrvsfaN0
>>665
中華ライトの中で比較的評価が高そうなやつを買って
シュアファイアのマウントを別途買って取り付けるのが一番安上がりで実用的だと思う

中華ライトの評価はアカリセンターかマルゴーP1のサイトあたりを参考に
678名無し迷彩:2012/10/09(火) 07:34:54.17 ID:H8VUuCft0
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&field-keywords=SIS&index=hobby&search-type=ss
この地雷臭しかしない変なのってなに?
679名無し迷彩:2012/10/09(火) 07:41:53.28 ID:FuZZfhIy0
>>678
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
680名無し迷彩:2012/10/09(火) 07:43:30.39 ID:KMrvsfaN0
>>678
見ての通りSISってところの中華ガンだな

星条旗みてドイツとか言っちゃう子供が騙されて買うシロモノだ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495313844
681名無し迷彩:2012/10/09(火) 07:46:41.57 ID:H8VUuCft0
>>679
ごめんよ


>>680
ありがとう、前から異常な安さが気になってたもんでねw
682名無し迷彩:2012/10/09(火) 09:04:12.10 ID:/skXL8cO0
>>680
いいセンスしてるなこの子wwww
683名無し迷彩:2012/10/09(火) 10:34:25.53 ID:8KEIExQh0
>>670
中華を何でもゴミだと思うな!
エレメントのリフレクタータイプなら光の束が見えるくらい集光するよ。
中部圏の某ショップの夜戦では「NVに危険なんで使わないでください。」って
言われた。
684名無し迷彩:2012/10/09(火) 13:53:46.24 ID:iLBK+yOr0
>>683
NVは、ライターの炎だって、ペンライトだって直視したらヤバいっつうの!
中華=ゴミ、ただし「欧米日の完全パクリ品」が多少マシな程度じゃないか?
685名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:00:20.12 ID:aS/YtrPG0
そんなにやばかったら実戦で使えないんじゃないの?
と、ふとおもた
686名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:01:44.68 ID:iLBK+yOr0
NVも中華製なんじゃないの?
687名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:12:42.53 ID:HhJjErXb0
中華が安価でNVパチを作ってくれないか期待してるんだが
688名無し迷彩:2012/10/09(火) 14:22:26.17 ID:kyuiVV7dO
ライターの火見ただけでいかれそう 中華なら
689名無し迷彩:2012/10/09(火) 16:18:03.91 ID:FICVC79+O
クリフハンガーごっこか!
690名無し迷彩:2012/10/09(火) 16:32:51.70 ID:NBqvaNrB0
>>685
オートゲート菅なら余裕だよ。
ライト云々いってるやつは第一世代のゴミNV。
691名無し迷彩:2012/10/09(火) 20:53:31.04 ID:16JNOQGV0
画像の迷彩の色が分からないのですがこういう質問も大丈夫なのでしょうか?
692名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:03:48.04 ID:0NrWLsBO0
>>691
画像はったら誰か答えてくれるでしょ!
693名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:04:53.74 ID:16JNOQGV0
>>692
ありがとうです
694名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:05:02.25 ID:vS8T7/KG0
ACOGが欲しいと思い探していたところキルフラッシュ装備 Trijicon ACOG AN/PVQ-31B 4×32スコープレプリカDEBなる物を見つけたのですが
もし持っている方がいたら使った感じの感想お願いします
695名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:05:52.53 ID:16JNOQGV0
http://i.imgur.com/wLpgK.jpg
この画像の迷彩服なんですがなんという色なんでしょうか?
696名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:23:54.95 ID:aS/YtrPG0
ごくごく普通のACUじゃないのこれ?
697名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:26:06.38 ID:16JNOQGV0
なるほど。
698名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:26:56.50 ID:Kxy+YAaR0
ブラックのタクティカルブーツを買おうと思っているのですが、自分足が大きく靴のサイズが29cm程で幅も広く普通の靴を買うにも品揃えが良いところで無いと買えないので良い店は無いか質問させていただきます。
場所は東京〜神奈川でお願い致しますm(_ _)m
699名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:44:37.93 ID:youLLK7fI
ファントムは?
700名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:48:12.31 ID:0NrWLsBO0
701名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:53:08.72 ID:16JNOQGV0
>>700
ありがとうございます。
702名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:03:05.64 ID:Kxy+YAaR0
>>694
【地雷中華】光学サイト実用スレx7【大外れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344944380
ここの方が詳しく聞けるかも
テンプレにも一応乗ってるよ
703名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:33:17.01 ID:Kxy+YAaR0
>>699
ありがとうございますm(_ _)m
因みに試着はできるのでしょうか?
704名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:38:07.03 ID:P7dOlQ+J0
服やグローブは赤風呂で試着出来たけど、、、靴も多分出来ると思う。
705名無し迷彩:2012/10/10(水) 13:59:45.70 ID:XLgBPlP40
海外通販でQuality PowerのSA58を購入しました。
デチューン頼んだのですがノズルカットで届きました。
またバラしていないのですがどうかは分かりませんがシリンダーヘッドの先端も潰れているように見えます。
交換しようと思うのですがこの2つはどれ用のパーツを使うのがいいのでしょうか?
予定ではSHSのパーツを使おうと考えています。
706名無し迷彩:2012/10/10(水) 17:54:08.93 ID:xoiZFEsI0
>>705
ググった感じだとノズルはLAYLAXのSIG用のノズルが互換性あるっぽい
つまりマルイSIG用のと同等の長さならいいんじゃね。
ヘッドはELEMENTのSYSTEMAコピーヘッドが使えたっていうから
SHS系で同等のノズル長の物を探すしか無い気がする。
707名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:34:12.55 ID:k1QUT+2m0
Nitro.Voタイプ リフレックス クアトロダットサイト レティクル4種 レッド/グリーン
TMC
(14)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004UOS8RE/ref=mp_s_a_2?pi=SL64&qid=1349861543&sr=8-2

これを買ったんですが、電池交換の仕方がわかりません。誰か分かる方いたら教えてください。
708名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:46:09.89 ID:fswFpRlu0
>>707
写真見た予想だけどダイヤルの上の凹みをコインか何かで回せば蓋が外れるんじゃない?
709名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:59:22.88 ID:k1QUT+2m0
>>708輝度調整のダイヤルでした。
710名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:00:44.45 ID:fswFpRlu0
>>709
そのダイヤルの上の面が蓋になってて中に電池があるんだよ、たぶん
他のモデルでよくある
711名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:02:13.15 ID:vYCu2ctq0
>>707
>>710だと思うよ
712名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:02:13.21 ID:k1QUT+2m0
>>710そうですか、やってみます。ありがとうございます。
713名無し迷彩:2012/10/10(水) 19:06:23.13 ID:u3nn/dkO0
>>664の質問をしたものです。
自分でも探してみて、その結果CREATIONというメーカーがSCW用カスタムインナーを出していることが分かりました。
しかし今まで外装はともかく海外メーカーの内部カスタムパーツを組んだことがないので躊躇しています。
そこでCREATIONのインナーバレルについて、
・組み込みはスムーズにできるか
・精度・初速などは実感できる程度良くなるのか
をお聞きしたいです。
714名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:20:12.22 ID:SI7RaFO40
>>713
意味ないよ
無駄使いになるからやめときな
715名無し迷彩:2012/10/10(水) 23:56:42.27 ID:f35HAfCl0
実銃と同じ程度に改造する方法って有りますか?
716名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:01:34.64 ID:pdxC54k30
>>715
無いです。あとお前は犯罪犯す前に死んでおいてね。
717名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:07:01.01 ID:If1+wRSk0
>>715
クソガキは死んで、どうぞ
718名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:14:52.51 ID:PO/d7DXqI
>>715
通報しといたよ^^
719名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:34:30.35 ID:A6c7vWQ60
質問して損した〜
「どんな下らない」って嘘だったんだね!
720名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:36:18.47 ID:NCTyV35J0
どんな「下らない質問」と「馬鹿な質問」「頭の悪い質問」は別モノ
とマジレス
721名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:52:38.74 ID:PO/d7DXqI
>>1も読めないお頭なのかね?www
722名無し迷彩:2012/10/11(木) 00:55:35.31 ID:LrTRoWUh0
mp5ドラムマガジン(スタンダード電動ガン)って、ゼンマイ式?どれともスプリングですか?
723名無し迷彩:2012/10/11(木) 01:01:06.92 ID:If1+wRSk0
>>719
>>1も読めなかったの?
じゃけん病院いきましょうね^〜
724名無し迷彩:2012/10/11(木) 01:08:01.68 ID:PO/d7DXqI
>>722
ゼンマイ
725名無し迷彩:2012/10/11(木) 05:52:03.22 ID:e2QNx7mS0
フォアグリップって本当に意味ある?
普通に持った方がガッチリ掴めていい気がする。
726名無し迷彩:2012/10/11(木) 05:55:28.24 ID:598BBOfv0
どっちがいいかは好みと銃による
727名無し迷彩:2012/10/11(木) 05:56:11.86 ID:e2QNx7mS0
>>726
M4A1です
728名無し迷彩:2012/10/11(木) 06:35:21.91 ID:I9g4qgBr0
>>725
フォアグリップっていうのは総称だからね
たぶんバーチカルフォアグリップのことを言ってるんだとわかるけど
729名無し迷彩:2012/10/11(木) 08:44:36.32 ID:rwhXLjRbO
バーティカルフォアグリップ持つならフォアハンド フォアグリップ持つ方が良いって意味じゃないかな?
730名無し迷彩:2012/10/11(木) 11:27:52.85 ID:Rc32uouL0
手持ちのガバメントが、ハンマーだうん状態でもセイフティーをかけられてしまうのですが、どこに問題があるかお分かりになる方いらっしゃいますか?
731名無し迷彩:2012/10/11(木) 11:48:34.96 ID:R8JbZHLmP
>>730
どこのガバ?

マガジンてITARにかかるんかな
米から個人輸入は無理?
732名無し迷彩:2012/10/11(木) 12:05:54.80 ID:u6lSO67uP
>>731
無理
733名無し迷彩:2012/10/11(木) 15:38:55.38 ID:wM4FfSRM0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0055B75TI/ref=s9_simh_gw_p21_d0_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0439K1DW8NNE9G9JB7Y4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
これ、商品説明には「レティクルの上下左右調整可能」とあるが
購入者レビューには「レティクルの調整はできません」と書いてある

どっちが正しいんだ?
734名無し迷彩:2012/10/11(木) 16:24:58.90 ID:+Mcu5fzM0
このレビュー書いてる人の他のレビューも頭悪そうだし
バトラーズキャップップとか言っちゃってるし信用できない。
>レティクルの位置は変更できません。
この文面だけ見るとレティクルの投影場所を上下左右に自在に動かせると思ってんじゃない?
粗悪な中華パチホロでもレティクル調整ぐらいはできるよ。範囲狭かったりするけど
735名無し迷彩:2012/10/11(木) 16:31:32.20 ID:LrTRoWUh0
mp5ドラムマガジンってゼンマイを限界まで回したら何発打てるの?
736名無し迷彩:2012/10/11(木) 16:41:38.14 ID:8fScf67x0
KSCに詳しい方お願いします。
直販の初回購入時にメンバーズに同時加入できるみたいですが、その時一緒に買う商品にはメンバーズ割引適応するんでしょうか。
現在メンバー未加入でAK74の購入を考えてますが、コレにも割引が効くのか知りたいです。よろしくお願いします。
737名無し迷彩:2012/10/11(木) 16:46:39.57 ID:Kuw+THPy0
割引適用されますよ、加入しないで注文するとしたほうが安くなる場合は加入を勧めてきます
738名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:01:10.94 ID:8fScf67x0
>>737
わかりました!ありがとうございます
739名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:51:31.57 ID:R8JbZHLmP
>>732
thx やっぱ無理か
740名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:53:39.25 ID:wM4FfSRM0
>>734
回答ありがとう
不満も消えたしポチってみるよ
741名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:56:00.92 ID:qFR19RoU0
銃につけれるレーザーポインターみたいなのはありませんか?
742名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:58:46.60 ID:598BBOfv0
>>741
レーザーサイトで検索すれば出てくる
今は20mmレールに取り付けるのが主流
マウントが別なやつもあるから注意な
743名無し迷彩:2012/10/11(木) 18:00:09.31 ID:gCnU0gtb0
>>741
道に落ちてますよ
よく探してみてください
雨の日によくあります
744名無し迷彩:2012/10/11(木) 18:11:06.03 ID:qFR19RoU0
>>742
レーザーサイトですね、ありがとうございます
>>743
よくわかりませんがありがとうございます
745 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:4) :2012/10/11(木) 18:28:19.18 ID:twz+qlDM0
ただサバゲーでは大抵使用禁止だから注意な
746名無し迷彩:2012/10/11(木) 20:32:40.68 ID:Rc32uouL0
>>731
KJのフレームにマルイのスライドが載ったものです
製造会社によっては、ハンマーダウンでもセイフティーかかるんですかね?
なお、ハンマーをコックするとセイフティーも解除されます
747名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:29:18.90 ID:qFR19RoU0
>>745
遅れました、サバゲーはあんまやらず家でなんといいますかごっこをやるのが主流なんでokです
ありがとうございます
748名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:34:48.44 ID:upX7HLx40
ゲームで使用するのにオススメのベスト、またはチェストリグのオススメメーカーってドコですかね?
メインはマルイのスタンダードM4A1で、多弾マグ2,3個持ち歩ければ十分かなと思ってます。

予算は1万前後を考えてます。
749名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:38:04.02 ID:LrTRoWUh0
サバゲの途中でなんか食べたら怒られる?
750名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:47:40.68 ID:PO/d7DXqI
>>748
FLYYEかCONDORなんてどう?レプの割に縫い付けがしっかりしてて
ほつれがないし。
751名無し迷彩:2012/10/11(木) 21:57:13.62 ID:NCTyV35J0
>>748
多弾マグ2,3個のみのためにベストやチェストリグなんてご大層なものはいらんとは思うが
あえてならHSGIのAO スモールチェストリグにポーチをつければいいんじゃないかな
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-aoscr.html
本体はパネルだけだからポーチつけたら1万じゃ足が出るけど
752名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:10:12.45 ID:upX7HLx40
レスありがとです

>>750
FLYYEは作りしっかりしてるって評判を聞いててちらっと探してたんですが
CONDORは初めて知りました!値段もそこそこなんでちょっと検討してみます

>>751
ポッケに入れて走り回るのは落っことすかなーって思ったんで
見た目もベスト着てるとちょっとかっこいいかなーと

そして予算の8割は楽天のポイントなのでwww
753名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:17:47.29 ID:kSGqxwNy0
暁の護衛の杏子って主人公以外ともsexすることあるの?
トリニティだからわからなくて…
レイプとかあるか教えてエロい人!
754名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:20:05.73 ID:wmnlE6Wl0
>>749
フルフェイスがそれやったら
駄目だろうな
つーか1ゲーム15〜20分何だから
セーフティー休憩して落ち着いて喰えよw
755名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:29:50.27 ID:I9ZCsv6R0
VFCのHK417と今度出るマルイの416で迷ってます。416で417のような運用法は可能でしょうか?
756名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:34:03.82 ID:PkClRbnp0
ドットサイトの合わせ方についてなのですが、調べてみてもいまいち解りません。
リアサイト越しにのぞいて、フロントサイトとドットが重なるように
合わせるという方法で良いのでしょうか?
757名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:35:39.04 ID:PkClRbnp0
>>755
運用方法と言われても具体的にどういう事か言ってくれないと...
758名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:37:29.32 ID:I9ZCsv6R0
>>757
スコープ覗いて芋プレイのような感じでやってみたいのです。申し訳ありません
759名無し迷彩:2012/10/11(木) 22:38:33.70 ID:1olimOxE0
ちゃんとドットの方へ弾が飛んでけばフロントサイト無視していいよ
760名無し迷彩:2012/10/11(木) 23:43:46.39 ID:R8JbZHLmP
>>746
http://i.imgur.com/Gycm9.jpg
セフティが潰れて見にくいのは想像で補ってね

そもそもハンマーダウン、ハーフコック時はセフティかからない
セフティかけると・・・
セフティ裏の円柱がコックされたハンマーの半円の切り欠きに食い込むようにはまって動きを止めるの

もしコックされた状態以外でかかるならハンマーとセフティの形状が実物から変更されてる
761名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:18:31.65 ID:W5FAfyzo0
>>758
>スコープ覗いて芋プレイ
762名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:25:09.98 ID:W5FAfyzo0
ごめん
>>761
スコープ覗いて芋プレイは電動417の運用方法として妥当ではない。VSR一択。
そしてアンブッシュでヒット取るのは初心者に出来るモンじゃない。
なので、走り回る前提で416/417好きな方を買ったらいいよ。
763名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:28:02.09 ID:0lSpQhPQ0
>>758
そんなの聞くってサバゲ経験セロかな?初心者にありがちな脳内スナイパーかな?
よほど扱いに慣れてなければスコープで狙って撃つのは難しい

とりあえずどんなプレイするんでも初心者ならマルイの電動買ったほうがいいよ
764名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:29:14.72 ID:Jsb81TqW0
サバゲとFPSは全くの別物
765名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:31:41.26 ID:95weeOC/0
>>763
それなんてマジシャン
766名無し迷彩:2012/10/12(金) 00:42:05.45 ID:D762Vw+u0
SRなんて相当手馴れてないとムリって初サバゲで理解したわ
767名無し迷彩:2012/10/12(金) 01:01:11.01 ID:2gjdTE0T0
ミリフォトなんかでよく見かけるストックに巻いてある物は何でしょうか?
768名無し迷彩:2012/10/12(金) 01:05:14.61 ID:XXWXwYVY0
AK担いだソ連兵なら止血帯巻いてる事多かったりするし
M14ならチークパッドとして布巻いてたり、
狙撃銃ならカムフラージュ用にバーラップ巻いてるとか
他にもスリングとか色々あるから参考写真がないと何かわからん
769名無し迷彩:2012/10/12(金) 01:21:35.43 ID:XNwKhQfd0
>>760
申し訳ない、画像表示されないです
770名無し迷彩:2012/10/12(金) 01:32:40.08 ID:9miYoHikP
ゲームでもフル装備で望むべきと思いヘッドセットも使用したくケーブル自作のため
AP-107BRかAP-136のピンアサイン教えてくださいな
771名無し迷彩:2012/10/12(金) 03:45:47.80 ID:20svWhGgO
>>769
URLコピーして個別のページで開く
772名無し迷彩:2012/10/12(金) 08:44:46.08 ID:JTPxh/zw0
お座敷の人って一人でMove out!!とか叫びながら撃ったりしてるんですか?
773名無し迷彩:2012/10/12(金) 11:44:35.97 ID:9miYoHikP
はい
774名無し迷彩:2012/10/12(金) 11:53:27.96 ID:QpxHqz7c0
もちろん
775名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:18:12.56 ID:AHBdpXacP
跳弾が当たっただけで
衛生兵!
とか言ってますが?
776名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:34:44.63 ID:N052YEXx0
Enemy quiet!
777名無し迷彩:2012/10/12(金) 12:47:21.46 ID:fK63b8Vg0
この流れ笑ってしまった…
778名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:33:03.68 ID:D762Vw+u0
メディイイイイイイイイイイイイックって言うと警察が来るけどなんでだろうね
779名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:48:30.65 ID:Z1Wlz4Nw0
自分は手が小さいのですが、お勧めのハンドガンはありませんか?
マルイのガバメントS70やミリガバならトリガーに指が届きます。
ダブルカラムだとグリップが絞られてるXDMがなんとか。
リボルバーだとM36がちょうどいいです。
780名無し迷彩:2012/10/12(金) 13:56:03.85 ID:0FrEOdM50
ガバメントでは駄目なのかい?ガバメントが嫌いだとしたら
P220とかのシングルカラム銃かCz75とかブローニングハイパワーとかの細い銃か
ワルサーPPKとかG26みたいなサブコンパクト銃って手もある
あと細くはないけどP99とかM9とかは握りやすいっていうから試してみたらどうだろう
781名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:09:35.61 ID:B1+BQmGa0
>>779
マルイ製品で?ダブルカラムのがいいの?
古いけどP226とか細くて握りやすかったよ。
782名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:11:24.84 ID:uy3a8VaOO
グロック26はグリップが太いぞ。単にグリップの下を切っただけだから
783名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:16:31.16 ID:vE6jo5k60
>>779
P226E2とか手の小さい人は握りやすいと思う
784名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:41:27.87 ID:oKKy3sm+0
>>779
ルガーMk1
785名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:45:30.59 ID:wTHHflza0
>>758
同程度のパワーソースで同じようなBB弾飛ばすのに「運用法」もクソもない
786名無し迷彩:2012/10/12(金) 15:55:30.81 ID:L2mS4waz0
ホップを効かせまくって銃を横や下向きにして変化球を撃つのはありですか?
787名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:12:38.09 ID:fK63b8Vg0
バレルの長さを変える理由ってなんでしょう?次世代のスカーやレシーに変更するためのパーツがありますが
788名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:32:19.70 ID:2gjdTE0T0
>>768
遅くなりました

例えばこの画像のストックにバンドで留めてあるものはなんでしょうか?
http://i.imgur.com/eTfKA.jpg
789名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:33:10.01 ID:vE6jo5k60
>>788
上がGPSで下がサイリウム
790名無し迷彩:2012/10/12(金) 16:52:51.25 ID:0FrEOdM50
>>787
気分によって見た目変えられるじゃん。
実銃がバレルの長さによってバリエーションがある場合
わざわざ高い社外バレル買う必要がなくなる上にいちいち分解する手間がなくなる。
CQB-Rなんかも延長ピース付属してくれたらよかったのにね
791名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:06:30.16 ID:fK63b8Vg0
>>790
飛距離などに影響はしない感じですかね?
792名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:32:21.29 ID:0lSpQhPQ0
>791
エアガンは実際の飛距離や精度に関わるインナーバレルと
見た目・外見のアウターバレルの二重の構造で出来てる

スカーやレシーで変更するのはアウターなので飛距離に影響はないよ
793名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:30:47.29 ID:PJbUBJTH0
>>786あり
794名無し迷彩:2012/10/12(金) 18:32:16.08 ID:fK63b8Vg0
>>792
なるほど。ありがとうございます
795名無し迷彩:2012/10/12(金) 19:00:22.74 ID:oKKy3sm+0
レビュー動画とか言いつつ箱開けてくっちゃべってるだけの動画ってなんなんですか?
796名無し迷彩:2012/10/12(金) 19:04:09.33 ID:/KEI122c0
>>795
【夏厨】厨房の動画を批判する part8【発生】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1343041808/
ここに貼って上げると民が喜びます
797名無し迷彩:2012/10/12(金) 20:09:17.84 ID:yP3+thlxO
見落としていたら申し訳ないんですが
東京マルイのAK102のマガジンって単品では発売していないのでしょうか?
798名無し迷彩:2012/10/12(金) 20:14:59.75 ID:DA+G/J6h0
AK74マグと共通
799 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:4) :2012/10/12(金) 20:28:06.20 ID:j6116muy0
本当に下らなくて申し訳ないんだが

ちょっとあっちでサバゲーしようぜ NS
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1349937468/

このスレの意味がよくわからないんだけどどこかから来たアホ達がスレをチャットがわりに使ってるだけ?
800名無し迷彩:2012/10/12(金) 23:47:24.69 ID:Z1Wlz4Nw0
>>780-784
ありがとうございます。
ガバメント系はむしろ好きです。各社のモデルをいくつか所持しています。
M9系はM93Rがなんとかトリガーに指が届くという形です。DAのM9は指が届かないんじゃないかと思ってます・・・。
マルシンのスタームルガーMk1は思った以上に大きくて・・・。
P22x系はトリガーがかなり遠そうなので避けていました。E2を思い切って購入してみます。
801名無し迷彩:2012/10/12(金) 23:55:22.64 ID:W5FAfyzo0
半年ROMってればわかる
802名無し迷彩:2012/10/13(土) 00:05:43.47 ID:AO7wOEq60
>>797
同梱の刻印入りと全く同一のマガジンは単品では売ってない
803名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:52:41.98 ID:2Y9grTyJ0
スタンダード電動ガン mp5a5にグリップつけようと思うんだけど、レールってどこのつかえばいい?
804名無し迷彩:2012/10/13(土) 02:02:18.47 ID:QikQjQ0H0
グリップなら最初からついてるぞ
805名無し迷彩:2012/10/13(土) 03:07:18.87 ID:hREMCPpAO
MP5A5には最初から『グリップ』が二個付いているよ
三個付けるのか
806名無し迷彩:2012/10/13(土) 06:47:58.15 ID:AO7wOEq60
サバゲで使うBB弾は0.20gがデフォですか?
銃が耐えられるならもっと重めの弾の方が有利だと思うんですが、ルールで0.20g縛りとかありますか?
807名無し迷彩:2012/10/13(土) 06:53:18.05 ID:NAXiTO2D0
>>806
サバゲフィールドのルールだと0.25か0.28までってのが多いんじゃないかな
0.25くらいならまだ平気だけど基本重い方がHOPのかかりが悪くなるから
カスタムしてない場合は一概に重い方がいいとは言えない
808名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:26:59.79 ID:AO7wOEq60
>>807
ありがとうございます
0.20g以外はイレギュラーな部類になるのかと思っていたんですが、そうでもないんですね。
809名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:34:13.85 ID:mnv4K1AK0
>>806
なにを思って有利だと思ったんだ
810 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:4) :2012/10/13(土) 07:42:18.04 ID:4t6tF3Bm0
どうせ威力厨だろ
811名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:44:43.65 ID:AO7wOEq60
>>809
直進性が増すかと思って
812名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:49:25.56 ID:NAXiTO2D0
競技なんかじゃ重量弾の方が有利だけどな
813名無し迷彩:2012/10/13(土) 08:06:25.25 ID:mnv4K1AK0
>>811
20よりは風の影響は受けづらいけどね
後は20は中に気泡があって回転したらぶれる
自分は23使ってるわ

814名無し迷彩:2012/10/13(土) 08:14:16.14 ID:e4Jg6cOa0
>>813
今時気泡入りって無くね?
815名無し迷彩:2012/10/13(土) 09:50:32.33 ID:a5naepYi0
マルシンのM712って普通に使える?
http://www.marushin-kk.co.jp/item6mm712.html
816名無し迷彩:2012/10/13(土) 10:17:43.34 ID:e6xyBGmX0
>813
まさか気泡で0.05g調節しているとお考えなんじゃ
817名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:17:53.30 ID:uv4Qd6rK0
>>815
普通に使えるよ。
普通に遊ぶの中に分結遊びがあるならちょっとオススメできないけど。
818名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:18:29.66 ID:7Te0BeV8P
マルイ電動M16用アウターバレルって、他のマルイ電動M16系(M4、M733)に取り付け可能ですか?
819名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:34:56.62 ID:a5naepYi0
>>817
ありがとさん!
安心して六花ちゃんと同じの買えるよ
820名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:38:49.96 ID:2Y9grTyJ0
あ、フォアグリップでした
821名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:21:25.49 ID:a5naepYi0
度々ごめんよ
M712本体とロングマガジンとストック買えるとこおせーてください
822名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:38:04.84 ID:AiF/lLf40
>>819
kwsk
823名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:45:02.20 ID:8hTYy9MLO
>>815
固定スライドの方でロングマガジン数本入手する幸運に恵まれたなら、ハンドガン戦でそこそこ使える。
ブローバック仕様と違ってアウターバレルすっぽ抜け易いから一回引っこ抜いて接着剤で固めるか、もうちょい器用ならイモネジ固定とかで補強をオススメ。
824名無し迷彩:2012/10/13(土) 15:52:56.82 ID:a5naepYi0
>>822
中二病でも恋がしたいってアニメ
http://i.imgur.com/ETsv4.jpg


>>823
分かった 買ったらやってみるー
825名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:02:59.45 ID:B/YdEXiP0
ブローバックのロングマガジンならオクに流れてるが、ブローバックじゃいけんの?
ストックもオクでいいじゃん
826名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:03:36.60 ID:B/YdEXiP0
>>824
それモデルガンのマガジンだわ
827名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:10:01.51 ID:a5naepYi0
>>825
安い方が望ましいなー
ちょっと見てくる


>>826
無知な俺になんて事を
828名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:27:05.94 ID:7nK9hvrd0
BF3の兵士がつけているグローブってオークリーのパイロットファクトリーグローブであってます?
コレの実物がフィッティングできるミリタリーショップってありませんか?
関東圏で探しています
829名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:34:40.34 ID:a5naepYi0
>>825
全部買ったら固定も可動も値段変わらない気がするけど性能的にはどっちがいいかな?
いくつも質問ごめんね
830名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:49:16.63 ID:0wMOx8WR0
>>828
たぶん物はあってる
ちょっと前ならファントムに扱いがあったけど、たぶんもう在庫限りだと思う
問い合わせてモノがあれば試着はさせてもらえる
831名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:58:33.10 ID:T6oBMKvp0
お腹が痛いんですがどうしたらいいでしょうか?
832名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:00:26.45 ID:Yg3QfDZv0
>>831
つ【赤玉】
833名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:16:20.20 ID:e6xyBGmX0
>>831
これ、正露丸のかわりになるよ
http://gunshop-fox.jp/SHOP/SBE-07.html
834名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:19:55.14 ID:T6oBMKvp0
>>833
ありがとう
買いに行くわ
835名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:24:16.05 ID:e6xyBGmX0
>>834
外寒くなってきてるから気を付けてな
836名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:42:03.50 ID:Z3BgurdK0
>>831
腹痛いなら陀羅尼助マジおすすめ
837名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:45:38.43 ID:rBhbndfQ0
ただでさえ単発スレで叩かれるのに
自分達の伝達に2ちゃん私物化してるけどこんなこと許されるの?

ちょっとあっちでサバゲーしようぜ NS
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1349937468/
838名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:51:01.97 ID:B/YdEXiP0
>>829
ギミックとして面白いのはブローバックかも、
価格が安くてスタイルが良いのは固定ガスの方。
劇中で使ってるのが欲しいならモデルガンの一択
839名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:54:27.07 ID:mtEiCNJFP
AJ-107BRかU-283売ってるとこおせーてくらはい
秋葉原に行ったのですが門前払い状態ですた
840名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:58:48.69 ID:a5naepYi0
>>838
ありがと
まじかー迷うなー
841名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:06:35.84 ID:Yp9KiAQr0
何を重視するのかいい加減ハッキリして纏めて質問しろ
正直な話、違いが分からないレベルの知識しかないなら素直にガスガンか固定スライドのエアガン買っておいた方がいい
質問や外見しか気にしないならモデルガン(金属)でいいと思うが
842名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:12:03.15 ID:a5naepYi0
>>841
ごめんね
M712をゲームにも使いたい、かな
安いから固定の方ががいいんだけど全然売ってないからどうしようかと
843名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:35:48.11 ID:NAXiTO2D0
844名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:39:30.35 ID:a5naepYi0
うーん しばらく入荷とか様子見ようかな
ぐだぐだと長時間ありがとねみんな
845名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:45:04.22 ID:7Te0BeV8P
>>818はどうでしょうか?
846名無し迷彩:2012/10/13(土) 18:54:47.73 ID:6ojjjsrr0
10禁のサブウェポンならどれがよいでしょうか?
847名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:03:44.83 ID:1GNSpxu50
外でエアガンを打ちまくった後に小さい子供が集まってきたけど、まさか弾をリユース?
848名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:10:23.45 ID:UDCylrXj0
>>847
どこで撃ってるんだよ
849名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:24:48.33 ID:L+H8/k5N0
安くて強いエアガン教えてくれ

後、P-38の上にスライドする奴があるらしいけど
どこに売ってるのかとどんな感じか画像ください
850名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:30:01.16 ID:QVMtNIr50
>>849
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
851名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:33:26.35 ID:xqyosxOv0
>>849
p38はマルシンのモデルガンだね
ヤフオクでギガマキシって検索すると出てくるよ。
852名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:41:20.27 ID:W86Fi+th0
初めてトイガンを買いました。
マルイ製のGBBです。
今のところ満足していますが、いくつか質問させてください。

サバゲーはやりません。
ハンドガンで撃っていて楽しいのは何ですか?
例えばGBB、電動、エアー等。


飛距離は規制のため横並びですか?

ハンドガンでオススメのメーカーありますか?
また、その理由を教えてください。
予算は上限三万までで。
853名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:43:55.46 ID:2Y9grTyJ0
マルイ製スタンダード電動ガンmp5A5にフォアグリップ付けたいんだけど、どこのマウントレール使ったらいい?
できれば安価でお願いします
854名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:46:40.18 ID:s5meeeKN0
>>852
GBB。薬莢が飛ぶのもあるが微妙に小さいと思った。

横並びじゃないが上限はある。実銃だって50mの先を狙うもんじゃないのでキニスルナ。

俺はKSCしか眼中にないけど…自分で探すのが楽しいんじゃないか?
855名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:53:43.79 ID:O9KrHTCzi
>>853
UFCでも買っとけ
>>853
856名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:54:39.40 ID:jKK7YNou0
>>846
ミニ電動ガン(形アレだけど)
14禁OKならマルイのガスハンドガン

辺りがそのままで使える部類かね

10禁の電動ブロハンドガンは装弾数足りないし
マガジン持ち歩きに向かないので及第点
Mac10辺りに適当な多弾マグを加工して付ければ使い勝手はよくなるけど
安い多弾マグはアカデミーのミニUZI用ぐらいかな
857名無し迷彩:2012/10/13(土) 20:55:04.49 ID:QikQjQ0H0
>>853
フォアグリップはすでについてるぞ
858名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:18:50.56 ID:1GNSpxu50
>>848
近くの林に囲まれた公園。撃つタイミングと近づく人を着にしながらやってる。
859名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:25:06.24 ID:neQxHTpl0
最近見ないうちにサバゲ板にクソスレが増えているような気がしますが気のせいですか?
860名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:28:19.52 ID:O9KrHTCzi
>>859
気のせいではないと思われる
861名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:34:59.52 ID:RIyOqvmW0
>>853
ファアグリップはすで(ry
んもー。
付けたいのはバーティカルグリップのことか?
「mp5 レイルハンドガード」でググれ。
UFCかライラクス出てくるはず。
862名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:35:13.66 ID:OAZrbeGVP
>>856
及第点の使い方おかしくね?
863名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:45:42.90 ID:aAhBuO6R0
>>858
どれだけ気にしようが、やめたほうがいい
864名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:54:38.52 ID:uynDQoQZ0
>>858
面倒な警察の聴取受けたいとかドMだなw
865名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:55:49.52 ID:UDCylrXj0
>>858
クズが、ちゃんとしたシューティングレンジか家でしろ
人目につくような場所で撃つなカス
866名無し迷彩:2012/10/13(土) 21:59:14.16 ID:te14Kq6EP
当方、銃の知識もトイガンの知識もありません
衝動的に中型(長型でも小型でもない)のリボルバーのモデルガンが欲しくなりました
タマは出なくていい、火薬もいらない
実銃のようなアクションは欲しい
イメージとしては、弾倉をガチャンと開いて弾を込めて弾倉を閉じて撃鉄を引き狙って撃つごっこをやりたいだけですw

ちょっと検索してみましたが、サバゲー?用のエアガンとかBB弾式?、火薬式?はよく見つかるのですが、
自分が想像しているのはどのようなものを買えばいいのでしょうか?
お勧めとかキーワードとかアドバイスいただければ助かります
867名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:13:54.21 ID:mtqWNCZj0
スナイパーライフルに取り付けるスコープ探してるんですが
バカでかいスコープ無いですかね 好みのやつが太い物なのですが、探しても細いスコープしか見つかりません
当方初心者でスコープについてはあまり詳しくないのですが、優しいお方どうかご教授して下さいませんでしょうか
宜しくお願い致します
868名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:25:37.42 ID:NAXiTO2D0
>>867
30mmチューブの50mm口径にフードつけると結構巨大だけど
それじゃあかんの?
869名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:30:03.13 ID:87MPegr40
チューブの太さの事を言ってるならそんなぶっとい物は存在しない
太くても34mmや35mmとかだし
870名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:39:58.55 ID:mtqWNCZj0
む、むむむ・・・イマイチ分かりませんが調べてきます
871名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:40:50.35 ID:aAhBuO6R0
>>870
その細いって思うスコープの画像を貼ってみたら?
872名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:44:53.60 ID:mtqWNCZj0
>>871
http://i.imgur.com/mtdwn.jpg
これが理想なんですが・・・アニメの画像で申し訳ございません
これが一番理想のスコープなんですが・・・似たようなの有りませんかね
873名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:49:47.79 ID:UwsytbiI0
>>866
発火モデルガン リボルバー でググってみ

>>872
釣りかっ、全体がわかる画像貼れよ
874名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:50:19.34 ID:NAXiTO2D0
>>872
もしかしてナイトビジョン?あるけどドン引きするような値段するよ
875名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:50:51.34 ID:QVMtNIr50
>>872
シルエット状態でまったくわからん ナイトビジョンでも買えば
876名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:52:43.74 ID:vJOe173n0
WAのガスブロM4の購入を検討しているんですが
真冬でもまともに撃てますか?
877名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:55:14.21 ID:mtqWNCZj0
>>874 どれでしょうか・・・申し訳ないのですが商品名を言ってくださると助かります
878名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:57:30.03 ID:aAhBuO6R0
>>877
ググったら、
AN/PVS04暗視スコープとスペクターIR熱感知スコープを装着したワルサーWA2000
だそうだ
879名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:58:52.89 ID:s5meeeKN0
>>872
ttp://www.imfdb.org/wiki/Fate/Zero#Walther_WA_2000
これだろ?
AN/PVS04らしいな。
880名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:59:16.34 ID:mtqWNCZj0
>>878 ありがとうございます!こんな下らない質問に答えて下さり、本当に有難うございました
881名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:00:39.81 ID:2Y9grTyJ0
>>857
スタンダード電動ガンだよ?
rasじゃないよ?
882名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:02:30.48 ID:liyJv2jt0
wa2000のエアコキ、アキバエチゴヤに置いてあってびびった
珍しい、、、
883名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:05:48.55 ID:mlWZYF2/0
円高の今がチャンス
問題はどうやって国内に持ち込むのかだなw

ttp://www.fulton-armory.com/nightvisionsightusgianpvs-4nvweaponsight.aspx
884名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:06:46.72 ID:s5meeeKN0
>>881
ハンドガードもフォアグリップ。
お前はバーティカルグリップを付けたいんだろ?
885名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:09:41.29 ID:2Y9grTyJ0
俺無知すぎた…
886名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:16:35.46 ID:Z3BgurdK0
まあフォアグリップって言えば大抵はバーティカルフォアグリップで通じるしお前らもID:2Y9grTyJ0で遊んでやるなよwww
887名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:17:50.55 ID:s5meeeKN0
>>885
ライラクスのラージハンドガードは先端下部にABSのレールがチョビっと付いてる。
バーティカルグリップを付ける事は可能だけど、位置的には遠いかな。

あとはRASとかRISじゃね?
中古かなんかでマルイMP5RISのRISが出てれば安く手に入るかもしれないけど…
888名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:20:21.49 ID:mtEiCNJFP
マグプルのネジで止める奴買ってフォアエンドに穴あけて着ければ?
そしたらレール要らないよ
889名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:22:14.23 ID:XA8WNuI80
レイルストッパーが曲がったから、システマの強化レイルストッパーにしたのだが
メンテしたくてもレイルストッパーががっちりハマりすぎて外れない…
何か名案を…
890名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:23:54.76 ID:QVMtNIr50
>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません
891名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:29:34.63 ID:XA8WNuI80
>>890
すまん、ちょい焦ってた
強化レイルストッパーがあまりに硬すぎるから、最後の5mmくらい金槌で叩いて入れたんだよ
そしたら外れなくなった…というわけでして、同じ経験のある人がいて外せたならその方法を教えて欲しくて
最悪、強化レイルストッパーをぶった切ってもいいんだけど、ハンディルーターのダイヤモンドカッターで切れるかな?
892名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:56:54.21 ID:TWYsh4Ux0
>>866
クラウンっていう会社がエアコッキングでカート式のだしてますよ。
ただハンマーがかたくて折れやすいらしい
893名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:58:20.69 ID:m8XOqU/EO
☆質問です

リサイクル店で倍率ありライフルスコープ単品(日本製)を安く買いましたが
エアガン側の20ミリレールとライフルスコープを結びつける
マウント?支持金具がありません。

首都圏で様々なサイズの支持金具を販売している
ショップを教えてください。
店がわかれば明日にでも買いに行きたいです。
894名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:10:01.39 ID:LFggDh8D0
>>863-865
公園といっても、何も無い広い草地で林で視界が遮られてる。時々犬の散歩に来る人がいるぐらい。
顔覚えられたり、隣でサッカー部が練習したり家族連れが遊んだり、撃たせてくれっていう人もいる。
あちこちでたまに黄色やオレンジのバリ玉があるし、大雑把だから大丈夫だと思う。
895名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:10:26.19 ID:dtCBSX9U0
>>891
ストッパーレールか?
896名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:12:29.25 ID:PrZGwYw80
>>895
ああ、そうストッパーレールだった…だいぶテンパッてるな、俺
メカボを開きたいけどガッツリハマっちまってて…手も足も出ない 
897名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:14:14.81 ID:986WjalJ0
>>894
大丈夫だと思うって自分で勝手に判断してるだけで世間やマナーじゃ駄目なんだよ
898名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:15:44.38 ID:PYUhG3os0
>>894
大丈夫じゃねーよ
公共のスペースで安全管理もしてないところでエアガンぶっぱなすとか
不快に思ったり危険に思った人が一人でもいて通報されたら普通に警官にしょっぴかれかねない行為なんだけど。
899名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:16:51.07 ID:GVlRqZGT0
>>894
死ねばいいのに
900名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:22:02.80 ID:nPNWjeeu0
>>858
死ね
901名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:22:42.29 ID:R1RM5Q/dI
>>894
貴方にエアガンをもつ資格はありません。直ちにこの趣味から出て行って下さい。
902名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:23:15.44 ID:+BmGc+o30
>>894
>隣でサッカー部が練習したり家族連れが遊んだり

これを大丈夫と言えるお前が怖い
903名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:31:01.47 ID:dtCBSX9U0
>>896
マルイのしか使った事無いから判らんが、
キツイときはマイナスドライバーをストッパーに引っ掛けて
変形しない程度に軽く小突いてやったかな。
904名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:43:04.50 ID:PrZGwYw80
>>903
マイナスドライバーを引っ掛けて、後ろからハンマーでぶっ叩いてもビクともしない…
切るしかなさそうだけど、ステンレスとかどうやって切ればいい…
905名無し迷彩:2012/10/14(日) 00:54:33.48 ID:8FE/1kzT0
>>893
とりあえず赤羽のフロンティアか、アキバのエチゴヤに行けば用は足りる。
ちなみにあなたの探してる品物の名前はマウントリング。
スコープの径によって1インチ用と30mm用ってのがあるから間違えないように。
高さも色々あるから、そこは店員に聞くなりしてくれ。
906名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:04:51.54 ID:a8ewofdjP
>>818・・・
907名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:39:43.78 ID:k0jmtk1R0
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
908名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:52:33.29 ID:dtCBSX9U0
よく判らん事には回答したくないんだが…

>>906
マルイのM16も何種類かあって、
M16A2とゴルゴカスタム以外は古い構造なので確実に無理。
M16A2はバッテリーがストックに入るので
ハンドガードに入れえるM4やM733に付けるには
配線の引き直しが必要じゃないかな。

他に問題があるかどうかはもっと詳しい人に任せた。
待てなければハイパー道楽あたりのパーツリストを比較しててくれw
909名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:05:03.69 ID:btIm0z750
>>818
A1(とベトナム)は構造が違うので付かない
A2(とゴルゴ)のは流用可
910名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:21:09.66 ID:vrHakulr0
ゴルゴはアウターバレルベースがフレームと接着されてるから流用は厳しいよ。
アウターバレルはM4のアウターバレルベースにも刺さるけど寸法が違うから要加工ね。
911名無し迷彩:2012/10/14(日) 03:45:45.37 ID:TYKiDiCUO
TOPのM60を購入予定なんですが
A&Kってメーカーは有名なんだしょうか?
912名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:21:39.62 ID:cHXbWvNy0
>>911
A&Kは安かろう悪かろうの定番
913名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:38:10.02 ID:TYKiDiCUO
>>912
ありがとうございます A&Kはやめておきます!
914名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:53:36.17 ID:btIm0z750
でもTOPのM60は即ぶっ壊れるけどな
915名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:54:23.91 ID:dtCBSX9U0
流石A&Kを信頼できるショップでゲーム仕様にチューンしてもらったほうがいい気がする。
916名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:54:46.07 ID:TYKiDiCUO
えっ・・・・・
917名無し迷彩:2012/10/14(日) 04:54:56.03 ID:XW6v8lIgO
いや、今さらTOP買うメリット無いだろ。
918名無し迷彩:2012/10/14(日) 05:00:30.33 ID:i4WHdlQ/0
TOP 良い所 マガジンが内蔵式なのでスッキリ
    悪い所 とにかくすぐぶっ壊れる、まともにするのに時間と金もかかる
A&K 良い所 内部調整とホップ改善をすればそれなりに使える
    悪い所 箱出しは最悪、外装の素材が残念
919名無し迷彩:2012/10/14(日) 05:51:22.55 ID:TYKiDiCUO
>>917 918
これは超参考になります!TOPやめておきます。
ありがとうございました!
920名無し迷彩:2012/10/14(日) 05:52:46.79 ID:TYKiDiCUO
もちろんA&Kもやめておきます(^_^;
921名無し迷彩:2012/10/14(日) 06:05:35.68 ID:msWERy+pO
>>876
真夏でもまともに撃てません。
922名無し迷彩:2012/10/14(日) 07:08:41.67 ID:3KwKQCIZ0
>>876
WAはやめといた方が、、、
923名無し迷彩:2012/10/14(日) 07:10:18.41 ID:R53NHka30
>>876
ガスブロを真冬に撃つってのは期待しない方が良い
空調された室内なら行けるけど
924名無し迷彩:2012/10/14(日) 07:28:14.72 ID:fQ9cDSzT0
WAってか、ガスガンって未だに寒い時まともに撃てないのか。
大人しく電動のM4買います。ありがとうございました。
925名無し迷彩:2012/10/14(日) 07:54:24.54 ID:m+UXa16E0
こんにちわ。
この前U10を購入したのですが、バイポッド付けられればいいなぁ。と思っています。

U10にバイポッドを付ける場合はレイルをネジで無理矢理付けるか、銃の前方にある穴を使えばいいらしいのですが、穴を使う方法だと、どのタイプのバイポッドを購入すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
926名無し迷彩:2012/10/14(日) 08:22:30.72 ID:JdET/wqT0
>>894
気にしてても目に当たって失明なんてしたらどうするつもりなんだ?
風当たりが強い趣味なんだから控えろカス
927名無し迷彩:2012/10/14(日) 08:30:28.44 ID:R53NHka30
>>924
気化が気温に左右されないパワーソース導入しない限り無理
928名無し迷彩:2012/10/14(日) 12:04:23.31 ID:a8ewofdjP
>>908
>>909
>>910
ありがとうございます
929名無し迷彩:2012/10/14(日) 12:05:50.67 ID:PmhLXWlg0
M4系の300連マガジンって(メーカーにもよるとは思うけど)一回ゼンマイをフルに巻いたら何発くらい撃てるもんですかね?
930名無し迷彩:2012/10/14(日) 13:17:50.46 ID:PZCxFf9fO
>>894
お前のせいでこっちが迷惑するんだよカス

しかもプラ弾ばらまいてんじゃねーの?
931名無し迷彩:2012/10/14(日) 14:31:06.26 ID:p1D9mqVf0
TSR_zeroにはサプレッサーつけられないんですか?
932名無し迷彩:2012/10/14(日) 15:56:29.10 ID:a8ewofdjP
通販で品ぞろえの良い店を教えてください
933名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:01:44.97 ID:GysGEJmd0
>>929
100ほどで巻いた方がいいと聞いたことがある
934名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:06:05.59 ID:cHXbWvNy0
>>932
重視する物によって違うから5,6件お気に入りの店を作って巡回する
935名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:32:59.35 ID:7daqXi5h0
マルイの旧M4がギシギシするから売って次世代買おうと思ってるんだけど、次世代って故障とか多いとか聞くけどどう?

フルメタの海外のか次世代どっちか買う
936名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:39:18.53 ID:Uvpr2ZiY0
>>935
絶対次世代がいいと思います
937名無し迷彩:2012/10/14(日) 16:42:06.17 ID:R8otWDRV0
今世代のを金属外装に交換じゃ不満?
938名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:11:51.14 ID:cWCl1PSE0
AREXのWA2000にスコープ付けたいと思っているのですが、良いスコープはありませんでしょうか
ホロサイトやドットサイトではなく、十字に見えるスコープが好ましいのですが・・・
初心者でこういった類には知識が乏しいのですが、どうか宜しくお願い致します
939名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:17:44.26 ID:986WjalJ0
>>938
形だけなら中華のレプリカで充分だが、実用性や覗いて楽しむならノーベルアームズ辺りか旧ハッコー辺りで好みの形とレティクルのを探せばいい

940名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:18:10.45 ID:cWCl1PSE0
AREXではなくARESでした・・・申し訳ございません
941名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:18:53.04 ID:cWCl1PSE0
>>939
有難うございます 早速見てきます
942名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:34:33.53 ID:4D3FBPEe0
>>935
壊れるって言ってもサイクルを上げようと無理すると
レシーバーが割れるくらいじゃね?
普通に使って問題あるって話はちょっと聞かない。
・五月蝿い
・燃費が悪い
・スタンダード電動ガンのノリでサイクル上がるバッテリー突っ込むのは微妙
って感じじゃないかなあ。俺は次世代持って無いけど!
943名無し迷彩:2012/10/14(日) 17:45:29.08 ID:B0ys4lDU0
次世代M4はお座敷ならいいけど耐久性考えるなら割と色々いじった方がいい
・新品でもバッファーチューブのネジ山にシールテープ巻く
・ストックのインナーブロックをプラ板とかプラリペアで補強する
・セレクタープレートに押される接点の部分をハンダ付けする
ゲームで使うならこれぐらいやっとかないと後々不安が出てくる。
インナーブロックはいっそライラのハードインナーブロックにしちゃってもいいかも
あとバッテリー容量が燃費悪いくせに貧弱な上に高いから何らかの対策をすべき。
一番の泣き所だったセクターギアは最近材質変更されたらしいけどどうなんだろ?
メタルフレームとアウターバレル買って今のにポン付けした方が耐久性はいいと思うよ
944名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:02:29.03 ID:PmhLXWlg0
>>933
100発程度は撃てるものなんですね
ありがとうございます
ゼンマイ1回フルに巻くだけで結構いっぱい撃てるんですね
945名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:07:36.75 ID:n/anabnv0
mp5のドラムマガジンってゼンマイを限界まで巻いたら何発位撃てる?
946名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:15:46.95 ID:MNpNF0xp0
掃除してたら0.12gのミニ電動ガン用BB弾が何袋か出てきた!

これを普通の電動ガンで使うとなんかマズイことあるの?
947名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:16:54.63 ID:cHXbWvNy0
>>946
HOPが少し調整しづらいかもしれないのと風に弱い
プラ弾だと思うから屋外で使えない
948名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:17:51.85 ID:4D3FBPEe0
>>946
プラ弾なんでサバゲには使えない事が多い。
座敷で撃つには問題ないと思う。
949名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:22:07.48 ID:e6zxeZe50
>>946
HOPのせいで一瞬で消える

プラだから室内くらいしか使えないと思う
950名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:23:12.83 ID:xs84vXZB0
7歳以上のフィールドとかだとやっぱりマナーの悪いガキとか多いの?
一般的にレンタルできる装備とかって質とかどうなの?特に銃の飛距離と弾詰まりとか
951名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:11:24.96 ID:egAyDcWD0
無料のフィールドとかない?

もしくわエアガン売ってもいい公園っぽい土地みたいな
東京です
952名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:27:09.03 ID:R1RM5Q/dI
>>951
ちゃんとしたフィールドでやれやクソガキ
953名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:29:09.69 ID:986WjalJ0
>>951
死ねばいいと思うよ、
次の方〜
954名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:31:51.94 ID:p2713b0G0
>>951
自分で土地買え、んでインドアフィールドでも作れカス
955名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:33:40.21 ID:Uh73zt8l0
>>951
開放されてて自由に使える土地なんてものは無い
私有地で、地主の許可を取れればOK
できればその場合でも周囲から見られないよう工夫すること

勝手に入り込んで撃つのはもちろんNG
有料フィールドでゲームのある日はシューティングレンジだけなら無料開放してるところとか探してみるといいよ


関係無いけど、「もしくわ」とかつまんない誤字のせいで対象年齢未満の糞ガキなんじゃないかと疑われかねないから
知能も精神年齢も真っ当な18歳以上ですって主張するためにも文章には気を付けた方がいいよ
特にこの板は厳しいからね
956名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:45:50.38 ID:B12JQ3yv0
>>951
てめぇの家で撃ってろ

そんでママに怒られるんだろ(笑)
957名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:51:40.74 ID:cHXbWvNy0
次の方どうぞ
958名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:53:01.36 ID:egAyDcWD0
>>955
ありがと

シューティングレンジ探してみる

後、951は誤字だからなそんぐらい分かれよ
959名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:55:13.84 ID:986WjalJ0
>>958
誤字で叩かれてると思い込むような頭が糞ガキだって言われてるんだよ
960名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:56:25.22 ID:PYUhG3os0
誤字だ?わとはを打ち間違えるか普通
誤字じゃなくて普段そんな書き方をメールとかでやってるから出ただけだろw
961名無し迷彩:2012/10/14(日) 19:57:31.33 ID:xs84vXZB0
すまん
何度やってもスレ立て規制だわ
>>970さんスレ立て頼む
962名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:08:53.23 ID:cWCl1PSE0
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1350212877/

立てちゃいました
963名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:08:59.58 ID:+I3Bx/Xe0
東京マルイの
HG Cz75 FIRST MODEL (ハイグレードCz75ファーストモデル) ホップアップ (18歳以上用)
3000円くらいのコッキングエアガン
これのポップアップは調整機能付いてますか?
964名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:10:00.83 ID:PYUhG3os0
ついてない
固定HOP
965名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:11:02.52 ID:+I3Bx/Xe0
>>964
了解。即答ありがとうございます。
966名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:11:47.02 ID:xs84vXZB0
>>962
ありがとう
助かった
次からは迂闊に踏まないよう気をつける
967名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:52:15.40 ID:kn0vZMyk0
ストライクガンのグリップに付いているアンカーについて質問です。
あのパーツ(もしくは近しい形状のパーツ)のうち、シングルカラムのガバに取り付けられるものはありますか?
ハイキャパ用はあったのですがどうもダブルカラムのグリップは苦手で・・・
968名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:56:16.31 ID:B0ys4lDU0
>>967
ガバメント ラバーグリップでググれ
パックマイヤーのとか色々あるだろ
969名無し迷彩:2012/10/14(日) 20:58:39.13 ID:B0ys4lDU0
ああごめんアンカーか
970名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:40:58.47 ID:aF0A0uJR0
KSCのHK45を購入したいと思っているんですが
レビューでよく有るスライドがホールドオープンしない作動不良は現在対策済みなのでしょうか?

971名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:55:39.04 ID:PYUhG3os0
最新は対策済みだけどアウター割れるとかその他ボロカスに言われてる不良箇所はそのまま
972名無し迷彩:2012/10/14(日) 22:55:53.26 ID:3KwKQCIZ0
クリス・コスタ氏がHk416を構えている画像ください
973名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:21:36.05 ID:bJObjnhv0
マグプル masadaのakmとacrの違いはなんですか?
974名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:24:09.07 ID:986WjalJ0
口径とマガジン・フレームの違い
975名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:24:31.45 ID:vrHakulr0
>>973
見た目
976名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:25:56.04 ID:bJObjnhv0
>>975
そうなんですか、ありがとうございます
977名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:30:04.26 ID:hGZfwUY20
おすすめの0.2gバイオ教えてください
978名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:46:22.48 ID:TJRH/fskO
>>905
ありがとうございました。

本日マウントリングを買いに行き
無事に先ほどエアガンへライフルスコープの
取付が完了しました。
979名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:10:44.72 ID:S0K78hC9P
>>967
グリップセフティの下のハンマーのスプリング入ってるパーツのことなら使いまわせるはず
m1911a1のがSTIのフレームにもつくし
980名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:16:10.54 ID:J1Y+WqGiI
迷彩服って身長何cmくらいあるとかっこ良くみえる?
981名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:19:42.30 ID:1Pct1+Zs0
180
982967:2012/10/15(月) 00:22:36.64 ID:WnbDN9cS0
>>979
貴重な情報ありがとうございます!
パーツ買ってきてつけてみようと思います。
983名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:22:47.44 ID:J1Y+WqGiI
じゃセーフだわ
サンクス
984名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:25:30.24 ID:AuA3sqYV0
>>983
シークレットブーツ忘れんなよ
985名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:37:56.74 ID:J1Y+WqGiI
いや素で182あるから大丈夫よん
あとは筋肉をつけなきゃ
986名無し迷彩:2012/10/15(月) 00:55:10.31 ID:L8dmT77M0
>>985
がんばれよ
筋肉の無い長身はあえて言葉悪く言えば結構悲惨だからな
アンガールズ体型とまではいかなくても、標準の筋肉量でものっぽさんだからなw
987名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:13:51.95 ID:8AdpszTQ0
プラ弾は屋外では使用できないので、今後、お座敷でも屋外でも使用できるようにバイオ弾に移行しようと思っているのですが、
バイオ弾をまとめて購入して長期間保存しておく場合、冷蔵庫とかの中に入れて保存しとけば大丈夫ですか?
988名無し迷彩:2012/10/15(月) 01:22:40.61 ID:8WFzFjgP0
最近のバイオ弾はBBボトルに入れっぱなしでも
普通に消費してる分には問題ないと思う。
部屋が高温多湿なら判らんが…
むしろ冷蔵庫で冷やしたりしたら常温下での結露の方が心配w
989名無し迷彩:2012/10/15(月) 02:32:49.99 ID:h0lUbWZ40
俺、177で顔デカだけど迷彩似合ってる気がする

すごくいかつくなれる
990名無し迷彩:2012/10/15(月) 02:44:34.56 ID:3QHNb7Q+0
180で胸囲80台、ウェスト70台のヒョロいのより
170で胸囲100、ウェスト80前半のガチのほうが迷彩服と装備くっつけてカッコイイのは確か

>>987
未使用分はボトルにつめるとかしないで未開封にして直射日光があたらない、
なるたけ室温が低くなる家の低い場所に保管しておけばいいかと
991名無し迷彩:2012/10/15(月) 04:16:51.62 ID:xuP3qKPR0
185-53kgの俺は死んだ
一生お座敷で暮らしますね
992名無し迷彩:2012/10/15(月) 05:24:46.17 ID:OZcuTfxZ0
>>987
海苔とかに付いてくる乾燥剤を入れて密閉
一度触った弾と未使用の弾を混ぜない
993名無し迷彩:2012/10/15(月) 09:19:49.10 ID:ajAK6kHi0
>>991
さすがに痩せすぎだろうw
994名無し迷彩:2012/10/15(月) 09:30:13.82 ID:zeJa+xwF0
>>992
カメラ屋に言って新品の乾燥剤買えよ
995名無し迷彩:2012/10/15(月) 10:07:33.10 ID:Qai07K0FP
最初から乾燥剤入ってるのもあるよね
996名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:09:09.78 ID:OAUDpKEjO
997名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:26:20.75 ID:AeNxM4ht0
998名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:33:59.81 ID:Fc+tClZe0
999名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:52:18.32 ID:YXk34gaY0
1000名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:56:03.82 ID:AeNxM4ht0
1000
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________