【HC発売されても】ステアーAUG A7【静かだぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
東京マルイ
ステアーAUG スペシャルレシーバー
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=fas&page=1
ステアー ハイサイクルカスタム
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/hc_steyr/index.html
※スコープ付レシーバーのミリタリーは生産終了

他にもJACのガス&電動とか、マルゼンのミニとかも…

過去スレ(?)
【また】 忘らるる AUG 【dat落ち】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1214485919/
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/
帰ってきたAUG
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045748612/
【AUG】ステアーについて語るスッドレP2【TMP】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041426537/ HTML化待ち
ステアーについて語ろう A2
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1039/10394/1039442986.html
ステアーについて語ろう
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1000/10004/1000484759.html

Q:ハイサイクルカスタム(HC)って実銃はどうなの?
A:「STEYR AUG A3 9mm XS」が近い。勿論9パラだけど。
Q:箱出しならどっちが買い?
A:オープンサイトはHCの方がマシだし多弾も付いてくる。
Q:セミオートポジションって?
A:セーフティの中間位置でセミオートオンリーになる加工。HC発売前から純正対応。
Q:マガジン給弾の不調は?
A:プラ板を適当に貼り付ければ解消。HCには「NEW330連射マガジン」が用意されている。
2名無し迷彩:2011/10/14(金) 22:56:19.59 ID:/O5IWPG6O
3名無し迷彩:2011/10/14(金) 22:58:24.52 ID:il7EpUJd0
ステアー総合にしなかったのかよ
4名無し迷彩:2011/10/14(金) 23:23:39.75 ID:4K84+je60
4なら今回でAUGのラインナップ終わり
5名無し迷彩:2011/10/15(土) 12:45:12.90 ID:W6m1SYWY0
新春プレゼントのカモフラverかっけぇな
6名無し迷彩:2011/10/15(土) 22:43:40.25 ID:VrO2vlL40
HC 34,800円
カモ 60,000円
塗装代は25,200円かw
7名無し迷彩:2011/10/16(日) 15:38:10.56 ID:LsFOG5C/0
HCのカラバリ……何故TANなのか
AUGと言えばODだろうに……orz
8名無し迷彩:2011/10/16(日) 15:40:13.52 ID:LsFOG5C/0
HCのカラバリ……何故TANなのか
AUGと言えばODだろうに……orz
9名無し迷彩:2011/10/17(月) 15:38:37.71 ID:HoucTPbF0
ODか迷彩色だったらHC買ってた。
あぶねぇ、、、、、年末まで欲しいの控えてるから気をつけねぇと
10名無し迷彩:2011/10/17(月) 17:07:01.25 ID:dJ6UUguQ0
AUGのタンとかセンスねーよな・・・さすがおもちゃメーカーマルイって感じ
11名無し迷彩:2011/10/17(月) 20:57:49.86 ID:8ubZXTdN0
9mmマガジン&アダプターマダーw
弾数少なくてもステアーHCならバラ巻かなくても充分使えると思うンだけど。

その前に本体の再販をw
12名無し迷彩:2011/10/17(月) 21:14:48.95 ID:lt8f38EW0
A1のスコープレシーバー&A3風のレールレシーバーも欲しいな
M4みたいに着せ替えて楽しめるのになんでやらないんだろう
13名無し迷彩:2011/10/17(月) 21:32:44.27 ID:5lzLYCbc0
すいません、これからサバげー始めようかと思い好きな銃であるステアーの購入を考えて
いますがネットで調べていくとトリガーロックの問題がある、とありました。

どの程度の頻度で起こりますか?
最新版だと改善されてますか?
また、対処法などご存じでしたら、ご教授ください
14名無し迷彩:2011/10/17(月) 21:59:14.13 ID:8ubZXTdN0
これか?
http://www.first-jp.com/items/02/04/02/detail.php?itemcode=0204FIR00099

俺が使ってるのはスペシャルレシーバーだけど、
セミオート戦でバッテリーが弱ってくるとよく発生するw
フルオートに切り替えて一発撃って止めれば元通り。

P90は知らないが、ステアーは軽く引くとセミオート。
引ききると別の回路が閉じてフルオートになるので、
問題ないと思うけどな。

なんか俺が勘違いしてるなら賢者さん訂正ヨロw
15名無し迷彩:2011/10/17(月) 23:24:14.50 ID:+eqn5bty0
>>14のURLのトリガーロックリリースは要するに直結スイッチ。
ちなみにP90はセレクターがフルだとステアーと同じトリガー操作になる。
P90は構造上フルでもたまにトリガーロックする。
1613:2011/10/18(火) 00:09:58.79 ID:AQ6o5yK10
>>14
自分の、そのHPみて心配になったんですよ。
分解が必要とありましたが、切り替えて打てば治るのですね
改善かれたのかな?

安心して、ステアー購入できます。
ご教授、ありがとう!
17名無し迷彩:2011/10/18(火) 22:34:57.72 ID:ldWNP7OS0
結構な回数サバゲで酷使してるけど、
P90もAUGも、
一度もそのトリガーロックになった
こと無いんだよな

なるこたぁなるんだろうけど、
そこまで神経質になるもんじゃないとおもう
18名無し迷彩:2011/10/18(火) 22:38:49.72 ID:KdBbmGJQ0
トリガーロックはバッテリーを使い切らなければならなかったと思ったが
19名無し迷彩:2011/10/22(土) 15:52:45.47 ID:9l+WJSRj0
HCのライフル型マガジンのほうが好きな俺は少数派っぽいな
もちろん9mmマガジンアダプター的な物もでれば買うけどw

それにしても、タンカラーか〜OD出るかと思って黒いの買わなかったけど、まさかこう来るとは思わなかった。
でもかっけぇな、ステアー。
20名無し迷彩:2011/10/22(土) 16:16:23.47 ID:OzBj5iG10
かつては未来的と言われたストックも、
今となっては落ち着いたデザインに見えるから不思議だw
21名無し迷彩:2011/10/25(火) 08:40:02.35 ID:hWV5o7wy0
海外勢は9mmアダプタ自作してるみたいだな
UZIのマガジンがステアーにぶっ刺さってたわ
22名無し迷彩:2011/10/26(水) 18:54:34.12 ID:AQhCjZjz0
アダプタ作ろうと思ってるけど
出来たころにサードパーティから発売しそうで二の足踏んでる
23名無し迷彩:2011/10/31(月) 19:52:11.79 ID:fGM6RbD30
昨日300人近い某定例会で、SPレシーバー2丁(自分のも含む)HC3丁は見た希ガス。
ちゃんと探せばもっと多いかも。HC発売のお陰で2%はステアー使いって事かな?
24名無し迷彩:2011/11/06(日) 09:43:51.07 ID:fumOYxVC0
AUGはTANカラーでも全然いいと思うんだけどな。
ただ確かにODカラーも出して欲しいとは思う。
25名無し迷彩:2011/11/06(日) 09:47:30.68 ID:fumOYxVC0
AUGはTANカラーでも全然いいと思うんだけどな。
ただ確かにODカラーも出して欲しいとは思う。
26名無し迷彩:2011/11/06(日) 09:51:08.92 ID:YcgIsrS90
HC黒をどう塗装するかで迷ってるんだけど
やっぱODがオーソドックスか
27名無し迷彩:2011/11/06(日) 19:14:34.56 ID:tqcMz0kYi
もち、ピンク色
28名無し迷彩:2011/11/08(火) 08:14:56.81 ID:ylIuVBTA0
雪中ゲームを想定して真っ白ってのもあり。
29名無し迷彩:2011/11/09(水) 00:05:25.83 ID:0ZV2SmQE0
マルイのミリタリータイプステアー、さっき初めて分解整備したけど
エジェクションポートのバネが無駄に長くて、バネ固定している金属がまがってたjから、ぶったぎったわ。
そしたらすげースムーズにエジェクションポート動いてワロタwwwww
きっと当時、マルイの人バネ間違えたんだろうな。
30名無し迷彩:2011/11/09(水) 15:15:51.17 ID:aQoEadQN0
ステアー、他の電動に比べてギヤの音大きくね?
もちろん位置調整もした
31名無し迷彩:2011/11/10(木) 13:53:02.72 ID:0A+cZgte0
俺も9mmアダプタが欲しい
32名無し迷彩:2011/11/10(木) 20:56:19.20 ID:GMIFC+m80
>>27>>28の意見を聞き流してこうなった
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111110205524.jpg
トップレイルがばっちい失敗した
33名無し迷彩:2011/11/10(木) 21:43:22.78 ID:zQ3W3Qz70
>>32
マルイのプレゼントのやつみたいだな
34名無し迷彩:2011/11/10(木) 22:35:34.22 ID:8Kbm7jhGO
なかなかかっこいいじゃないか。
35名無し迷彩:2011/11/10(木) 23:15:54.76 ID:oN978BR40
>>32
ほう
36名無し迷彩:2011/11/11(金) 15:26:32.63 ID:NhjTsxZk0
いいじゃないか、A-TACS風ね。
37名無し迷彩:2011/11/12(土) 07:25:42.96 ID:M7hgiV0pO
AUGってえーゆーじー だよね?
オーグっていうの?
38名無し迷彩:2011/11/12(土) 08:02:55.87 ID:QIoIncKpO
ステアーアウジが正しい。
39名無し迷彩:2011/11/12(土) 08:48:23.34 ID:CiCHA+/d0
>>38
独語圏の商品がなんで英語読みなんだ?
40名無し迷彩:2011/11/12(土) 09:23:02.36 ID:qdD+L9/o0
あうげ!あうげ!
41名無し迷彩:2011/11/12(土) 10:27:01.30 ID:M7hgiV0pO
つまり、オーグって言ってる人はくるくるぱーって事でおK?
42名無し迷彩:2011/11/12(土) 10:39:09.08 ID:tqiketeIO
>>41
おまえがくるくるぱーなのは良く判った
43名無し迷彩:2011/11/12(土) 10:39:20.87 ID:CiCHA+/d0
>>41
むしろ独語読みならオウグが正しいんだが
44名無し迷彩:2011/11/12(土) 12:08:29.88 ID:VFUS0CR40
あなる
うんこ
ぐろてくす

うん、アウグが正しいな!!!!
45名無し迷彩:2011/11/12(土) 13:04:18.72 ID:yEqGsw+H0
向こうの発音で一文字ずつなら

あーうーげー

じゃないの?

46名無し迷彩:2011/11/12(土) 13:10:28.56 ID:CiCHA+/d0
教科書で確認したら俺が間違ってた
アオグが正しいな

>>45
一字ずつならそれでおk
47名無し迷彩:2011/11/12(土) 13:17:10.35 ID:21KMA7+T0
>>44に突っ込んだら負け・・突っ込んだら負け・・
48名無し迷彩:2011/11/12(土) 18:34:01.80 ID:evnq8POQ0
>>47
アナルにチンコ突っ込みたいのですね、わかります。
49名無し迷彩:2011/11/12(土) 19:30:36.93 ID:qdD+L9/o0
AFオプションって料金高いよな、試したことないや。
50名無し迷彩:2011/11/16(水) 20:41:10.38 ID:cvovzaHX0
HCだと旧ステアーにあった給弾不良は改善されてるの?
51名無し迷彩:2011/11/16(水) 22:08:10.52 ID:T9ilcuoM0
>>50
まずマグが全然ちがうだろjk
52名無し迷彩:2011/11/16(水) 22:18:47.95 ID:cvovzaHX0
ふーん、で?どうなんだ?
答えられたら俺のをしゃぶる権利を与える!
53名無し迷彩:2011/11/16(水) 22:23:22.20 ID:OdPRa2Zv0
旧ステアー持ってないから給弾不良がどんなもんだったのか分らんけど
HCで今のところ給弾不良は起きてない
道楽のレビューにも改善されたと書いてある
ってことで大丈夫じゃね
54名無し迷彩:2011/11/16(水) 22:33:08.24 ID:cvovzaHX0
おkサンキュー。
さぁ、しゃぶるんだ
55名無し迷彩:2011/11/16(水) 22:43:29.30 ID:OdPRa2Zv0
いいから早くその汚い物をしまってHCを買いに行くんだ
56名無し迷彩:2011/11/18(金) 12:31:59.24 ID:gSeS+xZl0
売ってねーよちくしょう
57名無し迷彩:2011/11/18(金) 14:34:52.33 ID:goSpb7QM0
タンカラー待ちしようぜ!
58名無し迷彩:2011/11/18(金) 14:49:49.72 ID:gSeS+xZl0
オリーブドラブ待ってもいいの?
59名無し迷彩:2011/11/18(金) 15:23:35.07 ID:VA4teyrAO
PC修理中なので携帯から失礼

友人の友人からAUGミリタリー(本体のみ)と330連マグを譲ってもらったんだが
マガジンの給弾蓋がどうしても開かない
まさかノーマルマガジンみたいにローダーで給弾するんじゃないよね?

あとスコープの調整はスパナとかでやればいいの?

質問ばっかですいません
60名無し迷彩:2011/11/18(金) 18:17:16.98 ID:iZEV8Jym0
>>59
マガジンは横にスライドさせれば開くよ
スコープは調整した事ないからわからない。
61名無し迷彩:2011/11/18(金) 19:02:21.97 ID:7T9oKaWa0
ふたがメッチャ硬いマガジンがある(てかユルユルなのは古いマガジンかなw)
隙間にマイナスドライバーあてがって、ゆっくり回し開けてる…
62名無し迷彩:2011/11/18(金) 19:23:50.31 ID:VA4teyrAO
レスサンクス

因みにスライドさせようとしてもビクともしない・・
とりあえずマイナスドライバーの方法を参考にやってみる!

スコープはとりあえずこのままで我慢します
63名無し迷彩:2011/11/18(金) 19:25:19.35 ID:90hwNTo90
連マグはうんこだからノマグ買いな
64名無し迷彩:2011/11/19(土) 08:07:33.89 ID:AIEpypEP0
マルイのステアーHCについて質問なんですが

実銃の9mm仕様がモデルになっているというだけで、
実際にはライフル弾仕様であの形状は存在しないってことですか?
65名無し迷彩:2011/11/19(土) 10:48:18.15 ID:HEoA6v6O0
>>64
A3のプロトタイプならあの形は存在しますが、
マルイのはガスレギュレータが付いてないので完全な架空モデルですね
66名無し迷彩:2011/11/19(土) 11:42:31.98 ID:AIEpypEP0
>>65
なるほど、詳しい解説ありがとうございます。wikiやら小ネタやら調べても
その解答は見つからなかったので助かりました。各々の特徴を比べたところ、
仮に実在したとしてもSMGとRFそのどちらでもないような銃ということになるのでしょうか。

うーむ…公式にせよサードパーティにせよ、9mmアダプタの発売が待たれますね…。
67名無し迷彩:2011/11/20(日) 00:02:29.70 ID:N1uQJTmk0
>>66
逆にA3のフロント回りのコンバージョンキットが欲しいな。
既存のはなんちゃってな外見だったし。
68名無し迷彩:2011/11/20(日) 01:53:33.07 ID:PNk+yo6o0
A3はボルトストップも追加されてるから(マルイのは再現されてない)、HCはただのヘンテコ架空カスタム
いつものマルイらしいけどね
↓参考画像×3
http://www.silencertests.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=727
69名無し迷彩:2011/11/20(日) 02:08:03.56 ID:HwnjwIGv0
マルイ ステアーHC まとめ
・マグとエジェクションポート:ライフル仕様で、ポートは両方にある
・レシーバーまわり:A3型の長いレイルで、形状は9mm仕様に近い
・ガスレギュレーター:9mm仕様の外観のため、存在しない
※なお、プロトタイプのA3型はA3 9mmと比べてもう少し銃口が長くて別物とのこと。

>>67
両方の仕様が好きな身としてはマルイHCはどちらなのかはっきりしてほしかったですなあ。
M4みたいにサードパーティからごろごろパーツが出るとは思えませんし、弱気になってしまいますorz
70名無し迷彩:2011/11/20(日) 02:33:09.46 ID:JYzTdJs8O
ステアーHCであってAUGではないので
実銃は存在しません
71名無し迷彩:2011/11/20(日) 02:46:52.57 ID:87Tzk7+A0
AUGって本体に書いてあるけどな
72名無し迷彩:2011/11/20(日) 11:18:59.31 ID:Sez7rXSD0
なんでもうちょっとがんばってA3にしなかったのかっていうのはあるよな。
当然コストとかの問題もあるだろうけど、
長い目で見ると実銃準拠の方が支持されるだろうし
ひいては売上にも差がでそう
73名無し迷彩:2011/11/20(日) 11:44:53.55 ID:ra/94ZA20
ブルパップHC作ろうとしたけど、新しく金型作る金が無い、
って所・・・・・・・・・・・かな?
74名無し迷彩:2011/11/20(日) 13:31:44.38 ID:puG3d2jf0
だったらせめて、既存のA2のままでも良かったのに…と思ってしまう。
75名無し迷彩:2011/11/20(日) 20:01:56.13 ID:PwRwviES0
HCシリーズのコンセプトは「リアルさは犠牲にして、実用(サバゲ)本位のものを既存の機種改修でコストを抑えて作る」ってもんだと思う
76名無し迷彩:2011/11/20(日) 22:13:37.43 ID:tr6N9B/G0
んん〜だからしょーもないトコでコスト抑え過ぎた感がアル
100円のコスト抑えて100万円の売り上げ逃したんじゃね?ってコト
77名無し迷彩:2011/11/20(日) 22:28:22.68 ID:acDY6W8a0
あるいは>>74の言う通り、余計なことやらず
バレルだけちょいと短いの作って
A2カービンとしてHC出すとかすれば
架空銃にならずに済んだのでは

新鮮味は全然なくなるけどさ
78名無し迷彩:2011/11/21(月) 00:10:55.58 ID:m9HKSfLo0
文句言う奴は、本当はそんな些細な部分が嫌なんじゃなく、その存在自体が嫌でそれを正当化するために些細な部分を大げさに言ってるだけ

だから、その些細な部分を直そうが別の部分に文句言うだけだから関係ない
79名無し迷彩:2011/11/21(月) 06:04:11.66 ID:KpdwOMaf0
なに言ってんのこいつ
80名無し迷彩:2011/11/21(月) 11:06:29.22 ID:zvGAgRs00
だいたいそれっぽいからオッケー派の俺は…
81名無し迷彩:2011/11/21(月) 11:14:37.80 ID:SZHMREZo0
ハイサイ多弾が嫌いな俺はステアーHC発売のニュースで落涙・・
82名無し迷彩:2011/11/25(金) 16:43:49.22 ID:h4PQk/J/0
ふkksつ
83名無し迷彩:2011/11/26(土) 11:33:08.15 ID:lN1+qKKz0
オートストップ追加で出せ出せ HCはいらん
84名無し迷彩:2011/11/27(日) 11:42:36.00 ID:JG5fz6kKi
静かだな、カスタムとかうpしてくれると眼福なんだけど
85名無し迷彩:2011/11/30(水) 10:00:10.88 ID:ag8J4v2f0
旧版にHCのメカボって移植できるのかな
どうにも外見が気に入らんので中身だけ変えようと思うんだが
86名無し迷彩:2011/11/30(水) 13:59:40.67 ID:EoOPRZFq0
サバゲで丸井のAUGミリタリー使うんだが、サイドアーム何にしようか悩む
どれも似合うような似合わないような…
87名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:19:19.59 ID:krpNtbc30
>>86
自分はオーストリア繋がりでグロックにしてます
88名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:20:10.97 ID:4y8AiXza0
おれは全く関係ないけどMAC10
89名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:24:57.02 ID:YfEqMNDs0
>>86
豪軍つながりでUSP
90名無し迷彩:2011/11/30(水) 22:18:17.35 ID:VMD5yP0t0
>>86
あえてステアーつながりでGB

今度HOP付きが出るらしいんで乗り換えるつもり
91名無し迷彩:2011/11/30(水) 22:19:28.85 ID:4y8AiXza0
>>90
mjd?
92名無し迷彩:2011/12/01(木) 20:25:29.42 ID:ts3NhzLa0
HOP付きの話ならmjd

一応来年を目処にマルイは固定ガスガンを
HOP付きにリニューアルする予定
ついでにデザートーグルとかは
シルバーモデルも追加するって
ホビーショーで発表済み

定価は現行ノンホップよりちょっと高くなるらしいけど
93名無し迷彩:2011/12/02(金) 01:33:46.96 ID:cM3lL2v80
なるほどね
すごい参考になった ありがと

とりあえずタナカのハイパワー使ってみるわ
94名無し迷彩:2011/12/03(土) 10:27:49.58 ID:kB1+r7HEO
豪州軍装備の俺はハイパワーorUSP
95名無し迷彩:2011/12/04(日) 17:56:11.69 ID:3ZDfw0c9i
96名無し迷彩:2011/12/07(水) 19:43:21.42 ID:5ITAuox20
移転
97名無し迷彩:2011/12/09(金) 07:58:59.16 ID:3OX9VJlYO
オーストラリアF88モドキを作ろうと思っているんですがJGのミリタリーにマルイのレシーバーは小加工程度で付きますか?
98名無し迷彩:2011/12/13(火) 15:27:20.86 ID:0YnCwPtOi
早くどこか9mmマグ出してくれないと逆にロングバレル化してしまいそうだ
99名無し迷彩:2011/12/13(火) 21:35:45.63 ID:hlmEGb4h0
その調子でA2やA3のキットが出るなら、むしろ良い兆候。
100名無し迷彩:2011/12/13(火) 21:39:33.52 ID:rclW6A1+0
M203買ったわーwwwやっとAUG M203にグヒグヘ
101名無し迷彩:2011/12/13(火) 23:40:51.13 ID:+HeH/blN0
>>100
おお、いいなあ。
良ければ是非付けたとこうpしてください。
102名無し迷彩:2011/12/14(水) 06:51:09.43 ID:6EXhiKnti
どっかHCの金属製レール出さないかなぁ
トップもアンダーもふにゃふにゃでいかん
103名無し迷彩:2011/12/14(水) 19:35:38.92 ID:OdXTwFF20
>>101
明日届くから宇宙戦艦うpするよ
104名無し迷彩:2011/12/14(水) 20:59:46.21 ID:izBWTBkb0
>>103
わーい。楽しみにしてます。
105名無し迷彩:2011/12/15(木) 20:24:47.78 ID:QxCHUfSd0
届かねーぞくそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
106名無し迷彩:2011/12/15(木) 22:14:18.14 ID:QxCHUfSd0
マウント買うの忘れてた・・・とりあえずどうぞ
http://i.imgur.com/huom9.jpg
107名無し迷彩:2011/12/15(木) 22:15:09.31 ID:wpb6p3fQ0
届いたなり宇宙ステーションかいw
108名無し迷彩:2011/12/15(木) 22:19:29.32 ID:wdPtZ5R40
ぬすーまれたー
かこをさがし つーずけてー
109名無し迷彩:2011/12/16(金) 04:48:00.35 ID:MabR5SsI0
hcとaugのパーツって流用可能ですか?
具体的にはhcのバレルをロング化したくてaugのパーツが使えるなら取り寄せたいんですが
両方もってる人がいたら教えてくれると助かります
110名無し迷彩:2011/12/16(金) 06:55:05.54 ID:7EtlPEpmi
>>109
俺も同じこと考えてるからやったら是非うpしてほしい
道楽にスタンダードのパーツリストあるからhcの取説と睨めっこすれば
付きそうかわかるかも
111名無し迷彩:2011/12/16(金) 17:08:12.00 ID:w4v8EqgG0
みんな考える事は一緒か・・・
112名無し迷彩:2011/12/16(金) 17:13:20.45 ID:7EtlPEpmi
HCの取説でいうところのHCCナンバーがHC新規パーツで
STナンバーが流用品、たぶん
113104:2011/12/16(金) 18:46:11.96 ID:oW/8O0JI0
>>106
ありがと〜。まさかここに付けるとは。

スコープはLP-2?
augに似合うと思うので、俺も使ってます。
ごつくなるのがイヤで中に詰められるキルフラッシュ自作中。
114名無し迷彩:2011/12/16(金) 19:24:45.81 ID:w4v8EqgG0
>>113
ワルサー刻印が入ってるけどたぶんLP-2と同じものですね
レールが欲しくて外したけどマルイのプロが一番使いやすい・・・
115名無し迷彩:2011/12/16(金) 20:54:06.88 ID:8oGLjKtrO
アマチュアの分際でw
116名無し迷彩:2011/12/16(金) 21:37:10.17 ID:tquuP7IJ0
両方持っています。
流用は無理です。バレルアッセンブルとレシーバーのジョイントのさいの切欠き
位置が異なります。金属と金属の接合部なので、溶接ができるくらいの設備を
お持ちであれば可能かもしれません。
この辺はマルイ側も商売としていろいろ考えていると推測します。
117名無し迷彩:2011/12/16(金) 21:39:18.91 ID:O5p4f2ol0
HCにAUGのバレル長だとクラッシュする可能性高いからかもね?
118名無し迷彩:2011/12/16(金) 21:42:38.63 ID:tquuP7IJ0
それ結構有名な話ですよね。
HCのロングバレルはご法度とのことです。
セミ限定であれば有りかもしれません。
119名無し迷彩:2011/12/17(土) 02:18:54.82 ID:kHHsPrpA0
>>114
うらやましい限り。
M203ググッたらセール中のサイトを見つけてしもうた。
ぐぬぬ、今月は我慢するんだ、、、しかし我慢するとセールが終わってしまいます。
120名無し迷彩:2011/12/17(土) 02:52:27.59 ID:1fgAkwoh0
>>119
こちらのスレでお待ちしておりますよ、ブラザー
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1324045009/l50
121名無し迷彩:2011/12/17(土) 07:05:51.99 ID:AtGBTwo20
>>116
>>118
ありがとう
ちょっと残念だったけど所有者の情報は実にありがたい
まだ発売されてそんなに経ってないけど、ハイサイシリーズでは一番売れてるとの話の割には
カスタムした画像もなかなか拾えず困ってました
122名無し迷彩:2011/12/17(土) 14:56:43.00 ID:YbH/ULPR0
P90にハイサイのメカボ入れられるな。
123名無し迷彩:2011/12/18(日) 09:11:34.49 ID:G0j6Y2SO0
VFC M203マウントが届かないと思ったら在庫切れとかふざけんなぁぁあぁぁぁあぁ
書いとけクソ通販

リアル店舗探しにいこっと・・・・
124名無し迷彩:2011/12/18(日) 09:18:12.66 ID:FPVwsiJgi
トイガンはクソ通販多いよな…
見つかるよう祈ってるよ、あったら是非うpしてくれ
125名無し迷彩:2011/12/18(日) 09:20:58.38 ID:G0j6Y2SO0
はい
実は心当たりがあるんでそこに行ってみようと思います
126名無し迷彩:2011/12/18(日) 15:14:49.21 ID:G0j6Y2SO0
127名無し迷彩:2011/12/18(日) 16:15:50.77 ID:FPVwsiJgi
イイヨーイイヨー
128名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:29:28.92 ID:G0j6Y2SO0
http://i.imgur.com/h8dgB.jpg
仕様変更。(多分)ハイサイと同じ位置にレール増設
129名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:34:08.90 ID:G0j6Y2SO0
ガチャガチャやってたらきのこ型のレバー折れた・・・・
130名無し迷彩:2011/12/18(日) 22:09:42.26 ID:uAsvjKeU0
おお、どんまい。
キノコネジはメタルパーツがあったような、、

おれはモーター変えてやってるとこ。
1000にするので、諸々良くなるはず。
131名無し迷彩:2011/12/18(日) 22:41:17.88 ID:G0j6Y2SO0
きのこの名前なんていうかわかります?なかなかヒットしない・・・
132名無し迷彩:2011/12/18(日) 22:50:32.19 ID:FPVwsiJgi
>>131
バレルロックボタンかな
スチールのが出てるね
133名無し迷彩:2011/12/18(日) 23:42:47.86 ID:uAsvjKeU0
バレルロックは池袋のアングスで買ったような気がする。
レジカウンターの下に埋もれてる時があるので電話して聞いてみそ。
134名無し迷彩:2011/12/19(月) 07:49:57.89 ID:s/NWWths0
>>132
>>133
サンクス!
135名無し迷彩:2011/12/19(月) 18:50:03.73 ID:QddU7T0A0
>>133
ググッたらアングスの通販であったわ
問題は根元でへし折れたアレをどう抜くかだな・・・
136名無し迷彩:2011/12/19(月) 20:30:06.46 ID:QddU7T0A0
よく考えたら立川店に土曜日行ったんだよな・・・
まあ、きのこ折れてなかったけど・・・
137名無し迷彩:2011/12/19(月) 21:00:49.05 ID:YOmrN03S0
ネジ芯の径よりも小さいマイナスの精密ドライバを当てて叩くと、
うっすら溝が出来て回せる様になるよ。

あとは一応こういうのも。高いけど。
ttp://www.marukoo.com/bb/bb37.html
138名無し迷彩:2011/12/19(月) 21:09:27.65 ID:QddU7T0A0
>>137
わざわざどうも
私は某電気工事士なので工具はいくらでもあるのが救いですな

しかしあのマウント、G&G製だったけど作りが甘いよな・・・バーティカルグリップの取り付け部は思いっきり干渉するし
キノコにも当たってて凄いストレスかかってた。折れた原因はこれ
まあ3in1製のM203を無理やりつけたのも悪いんだけど・・・
139名無し迷彩:2011/12/20(火) 20:35:59.35 ID:iEDdKtMg0
AUG M203立射してたんだけどめちゃくちゃ重い・・・・ゲームで使えんぞこれ・・・
140名無し迷彩:2011/12/20(火) 20:51:05.44 ID:QAelHso+0
タンカラーの発売はまだ?
141名無し迷彩:2011/12/20(火) 21:33:46.14 ID:0dOuhToK0
AUGタン!
142名無し迷彩:2011/12/21(水) 05:13:22.46 ID:o3Qez/mm0
>>139
スリング使ってる?
少しは軽くなると思うが・・・
あとは鍛えてムキムキマッチョになって
143名無し迷彩:2011/12/21(水) 08:52:20.48 ID:/MUrzRhh0
>>142
使ってます。普段現場仕事してるのでかなり力もあります。
多分フロントヘビーになったのが一番の要因かと・・・
144名無し迷彩:2011/12/21(水) 09:32:26.18 ID:o3Qez/mm0
>>143
マッチョさんでスリング使ってても重いですか
M4系+M203よりブルパップ+M203のほうが
ウェイトバランス的には持ちやすいと思うのですが・・・
あとは根気と意地ですかね・・・
145名無し迷彩:2011/12/21(水) 18:23:52.10 ID:/MUrzRhh0
>>144
左手はいつもハンドガードの前あたりを持ってたんですが、M203のせいでそこが持てないので
手が伸びて辛いからかな〜
左手の丁度いい位置がないんですよね・・・
146名無し迷彩:2011/12/21(水) 18:44:18.49 ID:DURorlLy0
無いなら作ればいいじゃない!
147名無し迷彩:2011/12/21(水) 18:47:37.72 ID:/MUrzRhh0
・・・・!?
そうか!なるほど確かにM203のトリガー下にショートグリップをつけたと仮定して
構えてみたけどホールドしやすそうだ・・・・!やれる・・・・!やれるぞおおおおおお!!!
148名無し迷彩:2011/12/21(水) 18:49:44.50 ID:tPHZ2qTyi
一方俺はEGLMを付けた
149名無し迷彩:2011/12/21(水) 19:13:14.30 ID:8JbKltfO0
むしろM203にAUG付ければ良いんじゃね?
150名無し迷彩:2011/12/21(水) 19:16:05.83 ID:KCH7HnhRi
M320着けたら?
151名無し迷彩:2011/12/21(水) 19:23:31.26 ID:ePYjRXFj0
トップレイルに付ければフロントヘビー解消じゃね?
152名無し迷彩:2011/12/21(水) 19:34:15.38 ID:/MUrzRhh0
あのさぁ・・・・
153名無し迷彩:2011/12/21(水) 20:00:02.74 ID:iHry4weX0
上で画像上がってるけど、お前らのAUGもっと見てみたいんだが
154名無し迷彩:2011/12/21(水) 20:15:21.70 ID:ePYjRXFj0
ID:/MUrzRhh0は弄って欲しいのか、さわんじゃねぇなのか、どっちだ?
155名無し迷彩:2011/12/21(水) 22:20:18.28 ID:37ycR5ZX0
156名無し迷彩:2011/12/22(木) 09:55:27.39 ID:mayTlePA0
>>143
二点使って、フロントの重みを背中に掛けるようにすると楽かも。

>>153
見てみたいし、その前には手前が貼らんとと思うのやが、どうやったらええ?
157名無し迷彩:2011/12/22(木) 10:08:46.18 ID:qZLTVvn4i
>>153
どうぞどうぞ
俺も見たい
158名無し迷彩:2011/12/22(木) 10:12:54.59 ID:aGTSwYpM0
>>156
>>157どうぞどうぞ
159名無し迷彩:2011/12/22(木) 10:58:23.08 ID:qZLTVvn4i
じゃあ前upした気がするけど俺から
今の姿は>>32だからちょっと前の宇宙戦艦スタイル
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111222105605.jpg
160名無し迷彩:2011/12/22(木) 16:22:55.77 ID:teMoeYLa0
>>159
ハイサイか・・・アンダーレールウラヤマシス・・・
161名無し迷彩:2011/12/22(木) 16:46:21.00 ID:/H1bCSTQ0
ttp://www.gun-freedom-art.com/UP/styermount.html
つーかこんな商品でてたんだな
サイレンサーに干渉しそうだけど見た目は良くなりそう
162名無し迷彩:2011/12/22(木) 17:06:46.98 ID:rOFvXCTIi
確かに金属製アンダーレイルは欲しいけど
どうせなら9mmXSの薄いやつ再現してくれよ…
163名無し迷彩:2011/12/22(木) 18:13:44.30 ID:teMoeYLa0
バレルロックボタンきたー
164名無し迷彩:2011/12/22(木) 23:34:48.37 ID:i5jmu6k90
あんまり綺麗じゃなくてごめん。
スライドは、、使うときは引かないという事で。
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111222233022.jpg

スコープのレールに、色のチップ(?)付けたいなあ。
165名無し迷彩:2011/12/22(木) 23:42:15.88 ID:NKiv/LA50
>>164
おお、スコープが同じ人か
バーティカルグリップがないけど、もしかして真っ二つに割れた系?
166名無し迷彩:2011/12/22(木) 23:56:00.35 ID:i5jmu6k90
>>165
そそ、augスレが賑わって嬉しいぜ。

グリップは取っちゃった。
アンブッシュの時に邪魔になるのと、もともと使ってなかったの。
左手はスリングを括り付けてる辺りを持ってる。

でも>>161見てから、余ってるピカレール付けるのもいいなあ、とか。
167名無し迷彩:2011/12/23(金) 00:43:51.98 ID:l70KJiS70
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file16017.jpg
トップレール変えてスコープ載せてあるだけなんで面白みが無いと思いますが
168名無し迷彩:2011/12/23(金) 01:40:24.26 ID:un7S1M8l0
>>167
このトップレールってファーストのやつ?
169名無し迷彩:2011/12/23(金) 02:24:25.30 ID:l70KJiS70
>>168
ファーストのじゃ無いです
ファーストファクトリーの方を試したら歪んで使い物になりませんでした

タスコ(サイトロン)の物です
170名無し迷彩:2011/12/23(金) 02:41:49.82 ID:un7S1M8l0
>>169
タスコのですか、そういえば出てましたね、思い出しました
どうもです
171名無し迷彩:2011/12/23(金) 06:50:05.29 ID:IOCiYH2D0
>>167
イイヨイイヨ
宇宙戦艦にする前の俺のゴルゴ13・ライリー仕様もそんな感じだったわ。2点スリングだったけど
172名無し迷彩:2011/12/23(金) 08:57:02.71 ID:H/Hp60Bk0
ロングステアーもお美しいなあ。
このレールはよりシンプルに見えていいね。
173名無し迷彩:2011/12/23(金) 10:52:53.04 ID:zlF6f02V0
ttp://i.imgur.com/VpQzq.jpg

豪州軍装備なものでF88仕様
174名無し迷彩:2011/12/23(金) 11:25:21.21 ID:bcnyNJLpi
HC買ったけどロングも欲しくなるな…
メカボの後ろにスペースないから次世代は期待できないのかなぁ
175名無し迷彩:2011/12/23(金) 12:58:01.29 ID:IOCiYH2D0
やっぱみんなレール換えてるんだね・・・レールの溝に邪魔な出っ張りがあって
丁度いい位置に光学サイト載せられないよねアレ
176名無し迷彩:2011/12/23(金) 13:53:40.24 ID:H/Hp60Bk0
>>175
丁度いい位置に付けれないよね。
そんな固い金属じゃないのでヤスリで削り落としたよ。
>>164

レールカバー調べてたら、エルゴのは草等を挟み込めるんだね。
ステアのレールに草生やせるw
177名無し迷彩:2011/12/23(金) 14:00:03.20 ID:/5k9Jl6k0
>>175
ピカティニーレールじゃないから合わないモノが多いのよね
上にもあるけど、TASCOのPSG-1用がポン付けできてお勧め
178名無し迷彩:2011/12/25(日) 12:29:04.42 ID:x00m3Lv70
>>177
ポン付け出来るんだ。サガシテミルわ
179名無し迷彩:2011/12/26(月) 10:05:05.00 ID:YZeCd0sW0
修理完了・・・・
一応純正でも金属っぽいの使ってんだな。多分真鍮か何かかな?
わかりにくいけどバレルロックボタンです↓
http://i.imgur.com/NHbFy.jpg
180名無し迷彩:2011/12/26(月) 12:33:40.74 ID:ThgkjRo30
自分のは頭だけプラで、ネジは金属やった。
181名無し迷彩:2011/12/26(月) 23:55:10.99 ID:NZuOIqeo0
http://www.youtube.com/watch?v=1LZpK_apSso

ステアHC使用と思われるデザストでの12月24日の実戦動画。発射音と影を見ると
これしか有り得ないんじゃないかと。

1分で5人獲れりゃ御の字だわな。
ゲーム向きってのはわかるがこんなに獲れるもんなの?扱いやすそうではあるけどね。

というわけでTANカラーが欲しいぜ。
182名無し迷彩:2011/12/27(火) 00:26:53.74 ID:t4miWgIa0
四人目当たってないが…
183名無し迷彩:2011/12/27(火) 02:38:11.72 ID:CIozSXz90
だねw
184名無し迷彩:2011/12/27(火) 04:07:37.21 ID:6LIEwbbei
フォアグリップがいらないから、アンダーマウントレールごと外してみたけど
なんか見た目がイマイチになってしまった・・・
185名無し迷彩:2011/12/27(火) 09:32:41.74 ID:uaLoI/t/I
>>184
俺もアンダーマウントレール外した。
パチホロサイト乗っけてるからタボールみたいになっちまった。
186名無し迷彩:2011/12/27(火) 09:42:21.58 ID:DrNPfsZii
そういうのもうpしてくれるとおじさん嬉しいな
187名無し迷彩:2011/12/27(火) 09:51:25.96 ID:LXZaElxC0
アンダーレールに三角グリップ付けたいと思う、ノーマル使いです
188名無し迷彩:2011/12/27(火) 11:56:20.26 ID:5//bxcSD0
マグプルの▲付けたけど、はみ出ててイマイチだったので外したわ。
189名無し迷彩:2011/12/27(火) 15:04:27.21 ID:6enx1AHL0
アンダーレイルはずすとき1個ねじを見落としてて割れた・・・
ま、いっか使わないし・・・
190名無し迷彩:2011/12/27(火) 22:05:00.54 ID:0nXPVfkZ0
>>181
ハイサイだからヒット出来たって感じではないかな
191名無し迷彩:2011/12/28(水) 00:12:01.35 ID:pnRxpKR50
>>190 カメラがレールにじか載せっぽいから
スコープ・サイト類無しのメケン当てが相当しやすいんだろうね。

動画で見る限り前作までのマガジン問題はもう完全に解決してるっぽいな
むしろスムーズに出る分撃ち過ぎに注意だね
192名無し迷彩:2011/12/28(水) 16:03:35.99 ID:n85M4FLI0
諸兄に聞きたい。
ステアHCなんだが前日充電して、充電完了後試し打ち→セミもフルもOK
翌日トリガー引いても、うんともすんともいいません。「ばぃ〜〜ん」ってばねの音だげ・・・。
ヒューズは切れていませんでした。
何が原因でしょう?
宜しくお願いします。
193名無し迷彩:2011/12/28(水) 19:40:17.48 ID:J0KUK+yh0
>>189
その書き込み、二日前にしてほしかった・・・
ま、いっか使わないし・・・
194名無し迷彩:2011/12/28(水) 20:06:56.75 ID:4EunHPiT0
>>192
ウィて音モーターが一瞬動く音しなかった?
したならバッテリーが逝ってる
195名無し迷彩:2011/12/28(水) 20:18:49.63 ID:pnRxpKR50
今は気温とかもあるよ。気温一桁〜零下でバッテリー動かなくてもまぁそれは普通かなと。

充電中も気温はまともな方がいいです。
196192:2011/12/28(水) 21:33:03.82 ID:DC9zK34t0
>>194
バッテリーはテスターで電圧測ったら9.2Vくらいありました。
モーター音はまったくしませんでした。
197名無し迷彩:2011/12/28(水) 21:47:51.64 ID:f6+4DIkW0
ステアーってスイッチが二系統あるんだけど、
フルオート系統で接点やけを起こしつつ、
セミオート系統でロックするミラクル起こしたのかなw
(トリガーの引きが浅いと可能性が高くなると思う)
198名無し迷彩:2011/12/28(水) 21:52:26.74 ID:4EunHPiT0
ロックしてるッポイですね
199192:2011/12/28(水) 22:02:27.61 ID:DC9zK34t0

いにしえの治療方法『ぶったたく』を行ったところ
急に元気良く動き出しました。
が、またすぐに動かなくなります。
なんかどっかの接触不良?

200名無し迷彩:2011/12/28(水) 22:08:30.90 ID:f6+4DIkW0
社外バッテリーはコネクターがテキトーな事があるから、
そこで接触不良の可能性はあるけど、
本体は通常の使用でそう簡単にガタが来るように思えないなぁ。
201名無し迷彩:2011/12/29(木) 00:03:40.91 ID:9IsIztABO
>>199
叩いて直ったんなら、単にメカボを押さえるプレートが緩んで後退してるかズレてるとかじゃね?
P90とかF2000とかメカボ周辺に余裕のある物だと稀にある

他に考えられるのは、トリガーの後ろに付いてるスイッチを押す棒が位置ズレ、破損してるか
スイッチ自体が黒焦げかだね
配線も見直してみると良いよ
202名無し迷彩:2011/12/29(木) 00:23:44.09 ID:1JdZFn0+0
>>200 中的に接点だけ引っ込んでる系とかか。それ、あるねー。
203名無し迷彩:2012/01/01(日) 20:14:34.83 ID:5w5wEv110
(略)

ホビーオフ秋葉原中央口店にミリタリーが12600円で売ってた。
204名無し迷彩:2012/01/01(日) 20:16:01.92 ID:5w5wEv110
おっと、勿論中古です。箱アリ中身未確認。
205名無し迷彩:2012/01/03(火) 00:50:33.58 ID:q4AM3Y2N0
>>116さんの切り欠きというのは HCC-62バレルケーシング の辺りでしょうか?
HCのレシーバー部分(3分割時の真ん中一式)のみをスペシャルレシーバーの物に
組み替えられたらと思うのですが、バレルそのままでも無理かー。
206名無し迷彩:2012/01/03(火) 13:51:41.46 ID:5Fm6/MHY0
>>203
もうない
正確には俺が買っていった
207名無し迷彩:2012/01/03(火) 14:02:39.86 ID:8qXFNNbo0
てかホビーオフってアキバにあったんだ
208名無し迷彩:2012/01/03(火) 15:59:45.69 ID:HyyfmwQ/0
確保乙〜。
ホビーオフは当日初めて見つけて入った。
(ミニステアーを除けば)ミリタリーは持ってなかったし、
実スコープはあるし、これは運命かと思ったけど、
最近予備パーツの組み合わせと中古HCで1.8丁増えたので、
志の高い人に買ってもらえてよかったw
209名無し迷彩:2012/01/03(火) 19:56:41.91 ID:5Fm6/MHY0
帰ってバッテリー繋いだらセミオートで撃てなかったw
接点曲げて直したけど曲げが足りなかったのかまだなんとなく微妙
あとフォアグリップ基部が微妙に開いてた
210名無し迷彩:2012/01/03(火) 20:00:30.06 ID:vdel4rlx0
中古?
211名無し迷彩:2012/01/03(火) 20:17:12.84 ID:5Fm6/MHY0
>>210
うn
上にもあるように中古のミリタリーレシーバー
まあ絶版モデルがこの値段だったらこのくらいどうという事ないさ
212名無し迷彩:2012/01/04(水) 00:56:29.54 ID:/AQyYjxe0
おろ
213名無し迷彩:2012/01/05(木) 12:41:53.49 ID:ydCZLDLs0
色々いじってたら中途半端な全長の銃になってしまった
サイレンサーと短銃身というのは中々両立は難しいね
次はP90かSMGにしようかな
http://i.imgur.com/q8j1o.jpg
214名無し迷彩:2012/01/05(木) 16:14:32.77 ID:zUDkWAHk0
ハイサイ持ってないし撃ったこともないんだけどスナイプに有効なん?
セミのキレが良いとか?
ハイサイって初速悪いから射程も伸びないでしょ?AUGは初速悪くないらしいけど
215名無し迷彩:2012/01/07(土) 20:24:45.35 ID:jerIHuBi0
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_10799.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_10800.jpg

ぼくが かんがえた さいきょうの AUG
・・・いやその、正直自分でも何故こうなったかが分からん
216名無し迷彩:2012/01/08(日) 02:29:19.78 ID:Qu7F1Yrz0
アンダーレールあたりにグレネードランチャーが欲しいな。
217名無し迷彩:2012/01/10(火) 06:13:36.31 ID:vX1bCHrQ0
そう言えば、ハイサイステアーって、ノーマル80連マグ使えるの?
218名無し迷彩:2012/01/10(火) 06:17:43.87 ID:ReILerDc0
>217
フルオートで撃ったときの給弾が保証されて無いだけで
普通に使えるよ

セミでガシガシ撃つの気持ちいい
219名無し迷彩:2012/01/10(火) 06:32:10.55 ID:5O5c+7xRi
ノーマル80連を常用してるけどフルオートでも特に給弾不良とかは起きてない
220名無し迷彩:2012/01/10(火) 09:43:50.45 ID:rczeGmloO
>>215
もっと開き直って先割れスプーンでも付けるがよろし
221名無し迷彩:2012/01/10(火) 10:52:52.80 ID:EPopitZK0
>>215
wwwwwwwwwwwwwっぱねぇwwwwwww
マルイのバレルマウントつけてライトやレーザー、その他もっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無し迷彩:2012/01/10(火) 18:55:33.58 ID:JCZDbgef0
HCって水素1300バッテリーってのじゃないと駄目なん?
昔買ったスタンダート電動ガンのミニバッテリーと充電器使ってるけど、
直ぐにしょぼくなる。
223名無し迷彩:2012/01/10(火) 18:56:55.78 ID:AMAx/rSJ0
>>222
ちょっと忘れられないわ
224名無し迷彩:2012/01/10(火) 21:53:29.88 ID:zbO+rmec0
スペシャルレシーバータイプのステアーを購入予定なんですが、HC対応の330連マガジンは使えるのでしょうか?
HCがノーマルタイプも使えるのは分かったのですが、逆はどうなんでしょう;
225名無し迷彩:2012/01/11(水) 02:30:08.69 ID:lacC4DB60
>>224
そりゃー絶好調だよ!!!
226名無し迷彩:2012/01/11(水) 22:07:29.79 ID:PQu/wF2F0
>>225
ありです!
でも近場の店も通販もスペシャルレシーバーは入荷待ちなう(´・ω・`)
スコープどうしようかなー
ノーベルのLPD-MK4 CQ Type IRみたいなのつけたい←
上にドットも付けて横にライトでうへへ・・・ってやりたーいw
227名無し迷彩:2012/01/11(水) 22:52:04.19 ID:UP/3N6v40
HCぽちったんだけどリポでいける?
全リポ化してるのだがハイサイはじめてで・・・
228名無し迷彩:2012/01/11(水) 22:54:17.16 ID:+rpqr+IVO
>>222
バッテリーヘタってるだろうしニッカドの容量じゃそんなもん
229名無し迷彩:2012/01/11(水) 23:08:21.58 ID:QSLCUavK0
>>227
HCシリーズは箱出しではミニ&AKバッテリーしか繋げない仕様。つまり…
230名無し迷彩:2012/01/12(木) 11:40:22.74 ID:O7mLYESO0
>>227
いけるよ。
11.1vは試したことないから知らん。
231名無し迷彩:2012/01/12(木) 11:44:59.45 ID:TdQghET20
行けるよか、逝けるよか
どちらなんだろう
232名無し迷彩:2012/01/12(木) 12:17:36.59 ID:BWmeqP0Di
やだ、何この人
233名無し迷彩:2012/01/12(木) 19:41:17.02 ID:b6HaUsr50
らめぇぇぇぇぇ、いっちゃうよぉぉぉぉ!レモンちゃんらめぇぇぇぇぇぇ!!
234名無し迷彩:2012/01/13(金) 21:20:30.88 ID:kuM7v1Hg0
落ちたがや
235名無し迷彩:2012/01/14(土) 16:04:02.47 ID:6rWUTVKJ0
マガジンまとめてみた。

kingarms製 45連 ダミーカート仕様
純正ノマグ 80連
kingarms製 110連
MAG製 170連
純正多段 330連
kingarms 多段 330連

170はゼンマイ式の多段なのかな?
236名無し迷彩:2012/01/14(土) 17:03:08.59 ID:VzgiqyCXi
ダミーカート仕様なんかあるのか
いいこと聞いた
237名無し迷彩:2012/01/14(土) 18:31:06.74 ID:uctu6sQ00
スカーに浮気してしまった・・・・・すまぬ・・すまぬ・・・
どうしても次世代欲しかったんや・・・・
238名無し迷彩:2012/01/14(土) 19:15:35.46 ID:UYWNQLBJ0
律儀な人だな…俺なんか他の銃の方がよっぽど多いどころか、
ステアーを新品で買った事は一度も無いくらいだ…
サバゲでは8割ステアーだけどね!
239名無し迷彩:2012/01/14(土) 19:23:37.30 ID:kPrK/2ai0
俺も次世代撃ってみたくてM4買ったわー
豪州軍繋がりと言い聞かせてw
もちろんメインはステアーです
240名無し迷彩:2012/01/14(土) 20:05:59.92 ID:VzgiqyCXi
L96、ステアー、M4(レシーだけど)と気づけば豪軍っぽくなってたよ
次はミニミかしら
でもL96が黒だったりステアーが牛さん迷彩のHCだったりしてるから塗装もODで見直さないとね…
241名無し迷彩:2012/01/17(火) 18:01:39.85 ID:h0UTxkx7O
>>227

9.9リフェで回したが普通。サイクルは30発ちょい
242名無し迷彩:2012/01/17(火) 19:19:56.86 ID:tkRDbADe0
俺もリフェで試して、サイクルは知らないけど多連装1マグ普通に撃てた。
243名無し迷彩:2012/01/18(水) 21:12:29.30 ID:J2v7VIH60
う〜む・・・SCARいいんだけど、ブルパップが長かったせいかマグチェンジ時に
マガズィンをストックに叩き込んでしまうな・・・

皆さんはどうです?
244名無し迷彩:2012/01/18(水) 21:59:30.36 ID:HlhTjgDG0
SCARってなんですか?
245名無し迷彩:2012/01/19(木) 19:14:26.43 ID:lIjc9LSY0
A3まで待つつもりが、今じゃ妥協
したRASすら見つからず。
あるときにちゃんと買うべきだったorz

>>244
そこは流石にググって。
246名無し迷彩:2012/01/20(金) 15:58:05.47 ID:YcBtHJc3i
HP製のHBARキットを持っている人にお伺いしたいのですが、インナーバレルは何を使ってますでしょうか?
247名無し迷彩:2012/01/27(金) 01:02:55.42 ID:K+0R0RQcO
>>244
そこは「なんでスカー?」って言えよ
248名無し迷彩:2012/01/27(金) 20:27:20.06 ID:zZZgXODW0
ステアー持って廊下に立ってなさい
249名無し迷彩:2012/01/27(金) 20:47:37.60 ID:FKCbx3m/0
それは御褒美ですね
250名無し迷彩:2012/01/28(土) 02:59:15.88 ID:JUWNWKM+0
>>246
結局ノーマルのまま。
伸ばすとエア不足で初速落ちるよ。

伸ばすならシリンダーまわりから見直しが必要。
251名無し迷彩:2012/01/30(月) 18:02:46.95 ID:OvUFpDpd0
鯖落ちいい加減にしろよ
252名無し迷彩:2012/01/30(月) 18:35:50.33 ID:xYN3YVYc0
復活したし投下
以前ロングバレル化模索してたが一応これで落ち着いた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2577661.jpg
253名無し迷彩:2012/01/30(月) 18:38:03.26 ID:OvUFpDpd0
M203が足りませんね
254名無し迷彩:2012/02/01(水) 00:55:27.64 ID:92jbJBex0
写真撮るために、周りに散らかしたもの急遽きょけた感がたまらん!

ソコニシビレルアコガレルー
255名無し迷彩:2012/02/01(水) 04:36:16.35 ID:o9E+eTHx0
剛性というかフィールドストリッピングでガタが出るって問題は解決されてるの?
あとはマガジンが・・・
9ミリカービン化するためのパーツって今のところ出る予定は聞かないよなあ
256名無し迷彩:2012/02/03(金) 23:25:26.57 ID:avDUhKya0
ウージーのが使えればいいよな
257名無し迷彩:2012/02/03(金) 23:42:42.05 ID:mvPLJRXy0
258名無し迷彩:2012/02/03(金) 23:47:56.28 ID:U2f8SdXx0
何このダサいの
259名無し迷彩:2012/02/03(金) 23:54:47.20 ID:+qh1vuo80
M4用の9mmSMGアダプターだねw
260名無し迷彩:2012/02/04(土) 14:42:15.46 ID:mrnnfYIB0
ttp://airsoft.ua/en/articles/aug_from_a1_to_z.html

AUGの着剣画像なんか初めて見た
HBAR-T用のマウントリングとキャリングハンドル欲しい・・・
261名無し迷彩:2012/02/04(土) 21:34:45.79 ID:PAqRbXEv0
スタングマグが使えれば…
262名無し迷彩:2012/02/05(日) 17:14:39.83 ID:SFQWl97t0
>>159のグレネードはVFCのEGMLだよね?
加工無しでポン着けできるのかな。
微妙にSCARとかに着いてるのとトリガー部分が違う気が…
263名無し迷彩:2012/02/05(日) 17:31:46.86 ID:8rJsQyagi
>>262
VFCと変わらんと思うけどUFCだったかのスタンドアローンモデルだよ
SCAR用と比べるとストック分の値段が上乗せされて結構高い
噛みが甘かったからちょっと弄ってあるけどレール取り付けだからすり合わせ程度

そもそもHCのレールがフニャフニャだから何度もカート装填してるうちに多分折れるけどな
264名無し迷彩:2012/02/05(日) 18:00:18.41 ID:SFQWl97t0
>>263
やっぱそっちですか。
値段も張るし、レールも柔い…うーむ…
使用感はどんな感じですか?
265名無し迷彩:2012/02/05(日) 18:14:11.43 ID:8rJsQyagi
>>264
感触としては10回も使うのが不安なくらい
ハンドガードとEGLMの間に数mm隙間があるんだけど、ここがくっつく位レールがひん曲がる
逆に言えばここを埋めるスペーサー作ってやればハンドガードの強度で耐えるようになるはず
EGLMのハンドガードを戻す時のバネが硬いのが原因だから、そっちを何とかするのもありかも
266名無し迷彩:2012/02/05(日) 18:19:56.68 ID:bnlJK5wm0
QD仕様なんだから、EGLMを外して装填してから装着したほうがいいよw
267名無し迷彩:2012/02/05(日) 19:15:58.36 ID:SFQWl97t0
>>265
一工夫してあげれば運用可能な感じですね。
検討してみます!ありがとう。
268名無し迷彩:2012/02/05(日) 21:29:19.79 ID:n/7KIwLl0
いくつか質問があります
できればすべて答えて頂けたら嬉しいのですが、どれか一つだけでも構いません
現物を所持しているユーザーの方の貴重な情報をお待ちしています

1、ステアーHCのモーターを交換してノーマルサイクルに落とすことはできますか?

2、また、可能な場合マルイ純正モーターならEG-700とEG-1000のどちらを使えばいいのでしょうか?

3、上記の質問に関連して、HCのバレル長はスペシャルレシーバーより短く更にメカボもハイサイ専用のようですが
  EG-30000モーターでなければ極端に弾速が落ちるようなことがありますか?

4、マガジンについて、HCにノマグ(80連)を使用することはできますか?

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします
269名無し迷彩:2012/02/05(日) 22:33:35.72 ID:A7NASEdv0
>>268
モーター変えても初速は落ちない。
EG-700にしとけば?サイクルダウンなら中古でもいいよ。
ノマグも使える。

どうせならついでに7.2vのバッテリー使えば?
270名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:05:09.84 ID:ONtdJ26y0
ただ、モーター入れ換えだけだと、サイクルと同時に初段のレスポンスも落ちる。
271名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:14:52.50 ID:tptobtcr0
なんにせよモーターだけで非HCまでは落ちない
どうせレスポンスが落ちるなら7.2Vミニを用意する方が
オレも簡単だと思う
272名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:31:05.64 ID:n/7KIwLl0
>>269-271
ありがとうございます
モーター入れ替えだけでもトルク不足でピストンが引けなくなるようなことはないということですね
バッテリーは今手持ちが8.4Vニッスイミニしかないのですが、7.4Vだとそんなに変わるものでしょうか?
そればっかりはさすがに実際に試してみて検証してみないとわからないですかね

いずれにしろ、これで憧れのステアーAUGの非ばら撒き使仕様にできそうなので安心しました
重ねがさね感謝いたします
273名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:53:00.32 ID:A7NASEdv0
>>272
7.4vじゃなくて7.2vな。ニッカドの。ニッスイでもいいけど。
274名無し迷彩:2012/02/06(月) 08:04:10.08 ID:aAKaeWeci
サードパーティにしろ個人にしろさっぱり9mmアダプタの気配がないな
夏の道楽のコンテスト辺りで誰か作らんかな
275名無し迷彩:2012/02/06(月) 10:03:50.66 ID:TXkmVzqC0
海外では作ってる人いたね。
そろそろ自分も作ってみようかな。
276名無し迷彩:2012/02/06(月) 11:56:36.12 ID:aAKaeWeci
wktkしながら待ってる
俺も作るか
277名無し迷彩:2012/02/07(火) 00:18:01.81 ID:Bc/BuXe+0
エネループで動かしてる人いる?
278名無し迷彩:2012/02/08(水) 15:14:57.33 ID:LcHIFtcW0
ミニステアー買いました、よろしくおねがいします
279名無し迷彩:2012/02/08(水) 15:20:52.73 ID:qzkkKEPSi
ゆっくりしていってね
280名無し迷彩:2012/02/08(水) 18:30:08.11 ID:Jbs6hR2L0
かわいいよねアレ
281名無し迷彩:2012/02/08(水) 18:36:56.81 ID:LcHIFtcW0
普通のとあわせて3個目のステアーです
週末のインドアゲームでこの子使ってみようと思います
282名無し迷彩:2012/02/12(日) 17:59:46.82 ID:RQUUFfYu0
みんなはスペシャルレシーバーに何載っけてる?
ACOGもライフルスコープも今一つしっくりこないんだが・・・
283名無し迷彩:2012/02/12(日) 18:08:13.30 ID:Vc31/nvAi
>>282
ノーベルアームズのLPDなんかどうじゃろ
持ってないけど
284名無し迷彩:2012/02/12(日) 18:32:36.89 ID:rgRjGqRp0
LPD持ってるけど色々イマイチだよ・・・
285名無し迷彩:2012/02/12(日) 19:44:27.31 ID:LFb/l7060
ホロサイトは?
自分的には悪くないと思ってるんだが
286名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:52:11.32 ID:T6tk2b8E0
AUGのスコープは精密に狙う為のものじゃないけど、だからこそアレで良かったというか充分ウリなのにね
287名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:30:37.09 ID:C579M+II0
>>283-284
ttp://naru-doyasa.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/04/14/20080605adf8262658044lozh01.jpg
こんな風になるのかな?結構よさそうだけど・・・

>>285
ホロサイトはM4専用と決め付けていた
今度、友人に借りて付けてみるよ

>>286
デフォでアイアンサイトがないのがこんなに不便だとは思わなかったよ・・・
288名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:51:33.91 ID:XVDCzDEO0
同色に塗ったM4のキャリハン付けて
M16スコープとかどうよ?
289名無し迷彩:2012/02/16(木) 20:28:14.77 ID:/pRxZFBm0
JGのAUG A3のフロント周りってマルイのにポン付けできるよね
290名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:33:01.20 ID:gLgSKPL80
>>289
ケッコー前だと海外サイトだとfor TMでフロントキットだけとかもあったけどね
今は調べて無いからわかんね、ググってみれ
291名無し迷彩:2012/02/17(金) 21:11:23.13 ID:GcgOXqHS0
エチゴヤでなんかそんなの見た気がする。2種類ぐらいあったような
JGのもスペシャルレシーバーベースだから、どうしてもコレジャナイ感があるな
292名無し迷彩:2012/02/23(木) 20:16:49.96 ID:a3seK7f50
いまさらなんだが、9mmアダプター作ろうと思うんだ。
ただ、以前に海外の自作した記事のurlを失念してしまっていて、知ってる方が居たら貼って貰えないだろうか。
293名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:11:09.86 ID:HnFaVjyg0
連投すまん。
×9mmアダプター
○9mmマガジン(uzi)をステアーに挿すためのアダプターです。
294名無し迷彩:2012/02/24(金) 05:05:14.46 ID:TX0E5busi
295名無し迷彩:2012/02/24(金) 09:22:58.60 ID:fDTGHy700
ありがとう。
uziの多段買ってきたんだが、やはりそうか。
ステアマグより少し大きいために奥まで入らんのよね。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120224091723.jpg
このあたりが、なかなか商品化されない理由かと。

アイデアは3つで、
多段マグを切って奥まで入ってる風にする。
多段マグとノマグを一体化する。
本体側を加工する(ノマグで球団不良起こす可能性あり)。

悩むね。
296名無し迷彩:2012/02/24(金) 11:22:15.80 ID:TX0E5busi
構想はもうあらかた終わってるんだけど11月からずっと家に帰れてない
297名無し迷彩:2012/02/24(金) 12:22:11.92 ID:fDTGHy700
大変ななか情報すまんかった。

時間のあるうちにと思って、採寸、作図とやってるんだけど、難しいね。
微妙に寸法が厳しいので、素材で強度とるか、本体ザクるか。
298名無し迷彩:2012/02/24(金) 13:23:44.80 ID:TX0E5busi
299名無し迷彩:2012/02/24(金) 19:04:14.44 ID:pzPesqsv0
ttp://img163.imageshack.us/img163/6532/steyerauga39mmxs.jpg
マルイのだとこの画像の位置にスコープ類つけるとトップレイルからぐらつくわ
こんなとこ手抜きしやがってマルイさん簡便してくれ
300名無し迷彩:2012/02/24(金) 20:32:35.90 ID:tv79lZs50
>>298
ぬお、またも情報ありがとう。
既成アタッチメントだとマガジン出っ張りすぎるんだよな。
今は、uziマガジン短縮させて、アタッチメント自作する方向で検討してる。
問題はマガジンキャッチの機構と、多段なのに120発くらいしか入らないとこ。
マガジン挿した時の角度も再現したいところ。

膝治ったら9パラステアで暴れまわろうぜ!関東方面なんだけども。
301名無し迷彩:2012/02/24(金) 21:13:30.17 ID:tv79lZs50
またも、連投すまん。
9パラマカマジンだが、マルイイングラムだと角が引っ込むし、他メーカーのショートマグでも良いかもしれん。
やってみる。

ステアと関係なくすまん。
ある程度成果物できるまで引っ込むんで勘弁してくれ。
302名無し迷彩:2012/02/24(金) 21:16:02.48 ID:XNG179ul0
MAC10のマグは結構良さそうだね
303名無し迷彩:2012/02/25(土) 06:01:08.53 ID:5rUsxaS4i
mac10はかなり分厚いから向かない感じ
まだuziの方がよさそう
304名無し迷彩:2012/02/25(土) 09:59:06.86 ID:ht97Qe4/0
うーむ確かに今げんぶつで合わせてみたらマルイAUGマグと横幅ほぼ一緒だったわ・・・
305名無し迷彩:2012/02/25(土) 10:37:00.05 ID:5rUsxaS4i
ちなみに実銃のマガジンはMPi69ってステアー社の銃と共用

あと上のURLのアダプタでバイパスする方式だとマガジン抜いたときに
マガジンフォロアーが押し上げ切れなくてアダプタに残ってる弾が
数発弾ポロするから気にするなら対策が必要
306名無し迷彩:2012/02/25(土) 11:40:01.04 ID:E36IMEOx0
>mac10
ありがとう。調べて見たけどuziより長いので没にした。
そうするとuziマグをどうするかなのやが、画像を重ねてみた。
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120225112912.jpg
マガジンの出っ張りをアダプターのふちに合わせるとこんな感じ。
濃いカギ型が、本体内部の天井。マガジンの頭は3cmくらい切る必要がありそう。
本体側は、ここまでくるとメカボに当たっちゃうのでザクリ不可。
その他、エアコキuziマグも有りかなと思ったけど、やっぱり鉄がいいよねということで没。

次はアダプターの本体に挿さる部分をどうするか。
樹脂成形が良いのかもだけど、スペースの関係で凄い薄肉になっちゃう。うむむ。
307名無し迷彩:2012/02/27(月) 21:58:26.11 ID:bjOpoeqP0
昨日のトランスポーターにAUGのHBARが出てきてたよ
アタッシュケースから取り出して組み立てるシーンがあって興奮した
308名無し迷彩:2012/02/29(水) 21:47:16.45 ID:3QvcCzp60
>>307 俺も見てた。薬莢出てりゅぅぅぅぅぅぅぅっ!!って感じだったな。
309名無し迷彩:2012/03/03(土) 16:56:10.60 ID:M+MuELMG0
ロングマガジンかっこいいよな
310名無し迷彩:2012/03/03(土) 19:27:35.43 ID:6YWOqWss0
バイポッド畳んだまま盛大に撃ちまくっててマジ格好良かった。
311名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:45:31.40 ID:LcllqX5RO
オーストリア軍の戦闘服をebayで落札した、次はAUGだ
312名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:49:42.11 ID:ttag/VTYO
>>311
オーストラリア軍ならODだな。間違っても黒買うなよ?オーストラリア軍じゃ無くなっちまうから。
313名無し迷彩:2012/03/05(月) 00:57:57.26 ID:QKXFSuto0
国名似てて面白い。
314名無し迷彩:2012/03/05(月) 08:27:07.23 ID:eZdjQi4sO
>>312だがすまない>>311、素で読み間違えたww
オーストラリアとオーストリア、名前も似てれば銃も同じとかややこしい
315名無し迷彩:2012/03/05(月) 17:42:34.04 ID:YQvBZXKA0
ハハッ、ネタかと思ってた
316名無し迷彩:2012/03/06(火) 01:43:29.64 ID:rMeUJdyF0
ヌートリアが思い浮かんだけどどうでもいいな
317名無し迷彩:2012/03/10(土) 12:14:18.51 ID:Cv4XEowMi
9mmアダプタ作ってた人は元気にしてるかな
318名無し迷彩:2012/03/10(土) 16:45:59.23 ID:NeB8YftU0
作ってるよー。
試作品が出来て上手く行きそうなんでabs板買ってきた。
319名無し迷彩:2012/03/14(水) 17:02:02.14 ID:VxQ4S0xjO
KAZ03っていうオーストリア軍の戦闘服上下、到着

AUG A1をどうやって手に入れよう
320名無し迷彩:2012/03/15(木) 05:33:24.72 ID:mzZjmB780
再販まだー?
321名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:15:41.11 ID:EMfG3wiaO
>>319
JGのヤツならまだ手に入るんじゃないか?いろいろと手を加える必要はあるけど。
322名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:36:01.15 ID:K0NPGoDuI
ステアーHCのアンダーレールぶっこ抜いてトップレールにレプホロ
乗っけてハイダーを5.56mm用に換えたんだけど、何か物足りない。
何かいい案はないだろうか。思いっきり架空銃にしようと思うんだ...。
323名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:40:15.13 ID:PEGK2bNz0
>>322
ミニ電動のステアにver3メカボ入れるとか。
324名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:50:34.41 ID:vpIqNWno0
325名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:59:08.99 ID:K0NPGoDuI
ありがとう。参考になる。
326名無し迷彩:2012/03/18(日) 00:16:19.03 ID:651R/1HSI
ステアーのグリップの下になめこネジあるけど、あれって外せるの?
327名無し迷彩:2012/03/18(日) 01:53:46.83 ID:ulw7YOjT0
>>324
これぽぴぃ;;
328名無し迷彩:2012/03/18(日) 12:05:24.34 ID:xra6rVKpO
JGやclassic army のAUGのスコープって使い物になりますかね?あと材質ってアルミダイカスト製ですか?ご存知の方教えてください
329名無し迷彩:2012/03/18(日) 15:16:59.05 ID:BHyIyeb40
ステアーミニはハンドガンケースにぴったりw
330名無し迷彩:2012/03/23(金) 11:48:45.10 ID:ZNSpiY3l0
ハイサイクル購入しました、これからおまいらの仲間に入れて頂きたく宜しくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29921162&kid=104055&mode=&br=pc&s=
携帯画質で申し訳ないが、こんな感じにしてみた。
せっかくかったフォアグリップだけど違和感あるなと・・・純正のに戻すかどうか悩み中です。
感想を聞かせて貰えればと思うので宜しくお願いします。
331名無し迷彩:2012/03/23(金) 13:20:51.82 ID:7rVYENGb0
>>330
いらっしゃいゆっくりしていってね
長いグリップはフリーダムアートのレールに変えてやった方が似合うかもしれんね
332名無し迷彩:2012/03/23(金) 13:47:47.74 ID:ZNSpiY3l0
ありがとうございます、自分もそんな気がしてフリーダムレイルも購入してました。
こんな感じになります。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29921164&kid=104055&mode=&br=pc&s=

取り付け部の高さ分だけグリップはあがるんですが、レイル全長が短いので
上から見るとライトベースの部分がかなり見えちゃってます。
333名無し迷彩:2012/03/23(金) 17:47:33.51 ID:XNDp56L20
それでグリップ遠すぎないの?
いや個人の趣味だけどさ・・・ウヒ
334名無し迷彩:2012/03/23(金) 18:10:43.68 ID:5PXAaV9dO
KAのダミーカート入り45連マガジンってもう生産しないのかね?
やはり買うならヤフオクに出るの待つしかない?
335330:2012/03/23(金) 19:23:43.54 ID:ZNSpiY3l0
>>333
ありがとうございます。純正品の位置より若干前に行った位なので
自分としては遠くには感じていません。
ただ、これ以上手前に動かすのは無理ですね??????
336名無し迷彩:2012/03/23(金) 19:31:57.46 ID:7rVYENGb0
注文してたグリップが届いたので便乗してUP
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120323192801.jpg

>>332
ライトとツラが揃うくらいの短めのサイレンサー付けてもいいかも
337名無し迷彩:2012/03/23(金) 19:44:52.92 ID:5PXAaV9dO
>>336
シティカモ風の塗装がカッコいいな。普通に欲しいわw
338名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:26:10.44 ID:gx+hLtsG0
私はステアーHCを買いました。
かなりうるさいですw
音は諦めるしかないのでしょうか…
339名無し迷彩:2012/03/23(金) 23:32:32.16 ID:i1bFNwPP0
遮音材と吸音材で静穏化すればいい
340330:2012/03/24(土) 00:23:24.66 ID:mDwNjX630
セーフティーの角が左手人差し指の付けをガリガリ削ってきますね・・・素手だと血が滲む程なので買ったばかりなのにヤスリで傷モノにしてしまいました。
341名無し迷彩:2012/03/24(土) 08:51:01.55 ID:XZOnFAkT0
セーフティのパーツを左利き用に改造して使ってる人もいるみたいだね
342330:2012/03/24(土) 12:39:27.05 ID:mDwNjX630
>>336
サイレンサーのご提案ありがとうごさいました。
そちらは考えていなかったので調べてみましたが
フリーダムレイル取り付け状態でのクリアランスがちょっと厳しいみたいなので
単純にアウターバレルのみ延長とかできないか探し中です。ノーマルのハイダーは結構気に入っているので。
343名無し迷彩:2012/03/24(土) 12:52:35.13 ID:XZOnFAkT0
>>342
エクステンションアウターバレルとかエクステンションピースで検索すると
幸せになれるかもしれない
344330:2012/03/24(土) 16:12:27.77 ID:djfbGXWU0
>>343
幸せになれそうです、ありがとうございます。
345名無し迷彩:2012/03/24(土) 18:15:10.14 ID:dHkjNu320
ハイサイのアウターバレルだけノーマルに出来ないかな。
インナーがそのままならクラッシュもしないだろうし。
346名無し迷彩:2012/03/26(月) 07:12:39.94 ID:qutw8+K40
>345
ノーマルのアウターはそのままHCに取り付け可能。
HCのアウターはノーマルには取り付けできない。
ノーマルというかスペシャルレシーバのアッパーに取り付けられないって感じ。
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=svg2ch&file=1332713513702o.jpg
347330:2012/03/26(月) 08:04:23.47 ID:2ytR5IWY0
>>346
畜生カッコいいじゃないですか。
348名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:12:44.58 ID:jMWUB/6N0
いいね。何故かうちに純正アウターバレル4本ぐらいあるし、HC買おうかなぁ
349名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:53:55.55 ID:nVOpQKJN0
直ぐ分解出来るのが長所だけど、ガタが来るって問題点はどうなってる?
350名無し迷彩:2012/03/26(月) 23:12:41.16 ID:nWW5tBRe0
>>346
セキュリティによってブロックされましたががが
351名無し迷彩:2012/03/27(火) 23:58:49.33 ID:ubGF2QJH0
箱出し君にも分解の容易さは長所となるか?
352名無し迷彩:2012/03/28(水) 07:50:17.16 ID:ih1AmPYG0
>>351
お前みたいに引きこもりながら嫉妬と現実逃避に一日中過ごしてるゴミと違って現実で行動できるからねw
普通にカード作って普通にお前が欲しくて仕方がなかったジャケットを買うし、
一番難易度の低いアメリカには用が有れば普通にいくしねw

往復チケット代がサーチャージ含め10万円未満で普通、20歳前後のバカ女すら取り敢えずアメリカ行く事は余裕なのに、
お前には決して手の届かない世界なんだよなあ
かっぺ中年の低学歴より劣ってる存在っているのかね?
自分で演じてる6年前の若者や大学生にすら全く歯が立たないどころか、まともに向き合うことすら出来ないしw

まあ何度でも言ってあげるけど、お前はずーーーっとまけいぬ生活を送って沢山の人にゴミの用に扱われてきたわけで、
それにはちゃんと理由が有るんだよ、何代遡っても人より下の、遺伝的に全て劣ったまけいぬ君w
353名無し迷彩:2012/03/28(水) 08:18:29.86 ID:fkRZqfq70
こいつ俺の住むスレ全てに出没してるんだけど・・・・・・
354名無し迷彩:2012/03/28(水) 10:32:35.05 ID:B7BOlwWF0
そいつお前なんじゃね?隠されたもう一つの人格が…
355名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:00:11.28 ID:CSiGsvAr0
こんな大物を隠しきれるわけがないw
356名無し迷彩:2012/03/29(木) 02:21:53.68 ID:fWClm+0Y0
小物の間違いでは
357名無し迷彩:2012/03/29(木) 19:35:36.06 ID:0wRiSNKg0
 器:極めて小さい
妄想:極大
358名無し迷彩:2012/04/05(木) 20:49:56.39 ID:O0qEYdcAO
クラアミのA1の標準スコープって使い物になりますかね?
359名無し迷彩:2012/04/08(日) 07:48:38.25 ID:NH2e+84n0
上で作ってた人とは別人だけど、9mmアダプタできたよー
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120408074722.jpg
360名無し迷彩:2012/04/08(日) 08:15:03.09 ID:4+yQCDnT0
ほほう・・・・アダプタは簡単に脱着できる感じ?
マガズィンはUZI?
361名無し迷彩:2012/04/08(日) 08:45:26.95 ID:NH2e+84n0
>>360
アダプタの脱着は普通のマガジンと同じ操作だよ
刺さってるのはUZIのマガジンにマグキャッチ用の穴空けただけのやつ
362名無し迷彩:2012/04/08(日) 08:50:42.30 ID:4+yQCDnT0
>>361
そっかーしかしすげーな
アダプタはどう作ったの
363名無し迷彩:2012/04/08(日) 09:49:23.35 ID:NH2e+84n0
>>362
どうって言われても何から話したものかって感じだけど
バイパスしてストッパー付けてマグキャッチ作って形を整えるんだよ
364名無し迷彩:2012/04/17(火) 13:48:01.76 ID:RLw56o/d0
てすと
365名無し迷彩:2012/04/19(木) 13:04:35.12 ID:d0GrwHYx0
セーフティーボタンが角ばりすぎてて、当たると人差し指切っちゃうんだけど
みんなどうしてるんかね
366名無し迷彩:2012/04/19(木) 16:14:50.55 ID:CjNULA7b0
使ってるうちに丸くなったよ。
手袋しないの?
367名無し迷彩:2012/04/19(木) 17:20:54.08 ID:ScW6Bhlb0
当たるって人はサウスポーなの?
368名無し迷彩:2012/04/19(木) 20:55:50.26 ID:e4cLYzRm0
369名無し迷彩:2012/04/20(金) 02:22:42.51 ID:KYbM4GgO0
届いた時に構えたら切っちゃったんだ
そういやサバゲ中は手袋するから平気なんかな
370名無し迷彩:2012/04/20(金) 06:18:42.41 ID:GHgDeKgK0
>>365
俺も擦れて血がでるから買ってすぐヤスリで下側の角を削ったよ。じっくり見なければ気にならないし、やってみたら?
ゲーム用の手袋も傷み難くなると思うし。
371名無し迷彩:2012/04/20(金) 06:22:57.82 ID:GHgDeKgK0
>>368
それ俺です。読み直してみたら、右手の事だったのに書き間違えて左と書いてました・・・
372名無し迷彩:2012/04/30(月) 06:05:53.10 ID:8/Hs80gS0
HCでリアカンのゲーム参加した人居ませんか?マガジンとかどうしてるのか知りたいです。
自分はノーマルに変えてやろうかと思うけど、他に良い方法あれば。

373名無し迷彩:2012/04/30(月) 10:33:16.45 ID:YV5tkqN10
リアカン分を多弾マグに入れれば良いだけじゃないか?
374名無し迷彩:2012/04/30(月) 12:25:51.41 ID:qEXOSHQU0
多弾をスペアマグとしてるとポーチに挿してるうちに下手すると巻き戻るし
というかどうせリアカンやるなら8〜10本ぐらいマガジン用意しなきゃならないし
多弾を8本用意するとか無駄以上の何者でもないからノマグ使う以外の選択肢はないだろ
375名無し迷彩:2012/04/30(月) 23:30:35.17 ID:nDH9WNVq0
リアカンでHCって発想がすごい
正直、銃なんてその日の気分で変えるモノだが
376名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:00:51.58 ID:Swkx/Aoi0
>>375
みんながみんな銃を多数持ってるわけじゃないからな
最近サバゲはじめた初心者ならメイン1つしか持ってないってパターンもある
発想がすごいだの言う前に自分の単純な発想を見直せよ
377名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:00:57.12 ID:XtWNsQuN0
>>375
いや、そんなに幾つも持てる余裕はない訳でして・・・
やっとこHC買ったら、廻りはリアカン始めちゃってるという状態なので
どうしようかと思っているところです。
378名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:05:20.15 ID:sFHG21fO0
幾つも長物持ってるものだろうという決め付けがとても愉快ですね
379名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:08:12.45 ID:XtWNsQuN0
HCでノーマルマガジン使うと給弾とかがどうなるのか
気になったので質問させて貰いましたが、リアカンにはノーマルしかないので
一つ買ってみて試してみます。
380名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:12:40.67 ID:sFHG21fO0
セミオートで使う分には問題ないんじゃないの?
フルオート時の給弾が間に合わないから専用多段マグがあるとか云々
381名無し迷彩:2012/05/01(火) 02:20:12.46 ID:umXMBgX50
リアカンだとセミ主体だし、
HCをセミのキレのよさを買って使ってる人もいるから
そういう点で見ればリアカンでHC使うのはむしろ普通の発想だとおもうが
382名無し迷彩:2012/05/01(火) 06:18:41.64 ID:dwIm/skA0
375顔真っ赤だろうなw
383名無し迷彩:2012/05/01(火) 19:14:58.53 ID:uA1fPPX60
セミ縛りのインドア用にMP5HCを50連マグで使ってるがいい感じだぞ。
384名無し迷彩:2012/05/01(火) 19:19:56.17 ID:S4kLgbKKi
HCタンの広告がアームズに載ってたけど静岡はまたHCタン出すのかな
385名無し迷彩:2012/05/03(木) 09:43:29.77 ID:kj8Vp0Bk0
>>383
どれくらい1ゲームで消費してる?
386383:2012/05/03(木) 13:18:40.34 ID:RiI4UAxe0
>>385
大体2本目のスペアマグを使うか使わないか位。
387名無し迷彩:2012/05/03(木) 22:49:23.61 ID:C92k0nKR0
レスポンスが気になる・・・のかな
388名無し迷彩:2012/05/05(土) 07:25:52.71 ID:TNlZyc300
箱出し君でいいからAUG欲しい・・・飾ってニヤニヤしたり、安全な場所で試射したりしてニヤニヤしたい・・・
スペシャルレシーバーの方が2万切って売ってたら速攻で買うのに
サバゲーしない人間だけど、ニヤニヤ用にほしいいいいいいいいい
389名無し迷彩:2012/05/05(土) 08:40:37.54 ID:Zc5+8IZ4i
EF88まだー?
390名無し迷彩:2012/05/06(日) 07:22:19.58 ID:7ZioQvObO
45連ダミカ入りマガジンがどこにも売ってない…orz
391名無し迷彩:2012/05/10(木) 03:32:20.85 ID:2ZqFrEt+0
実物撃ってみたいな
392名無し迷彩:2012/05/10(木) 22:10:42.59 ID:j9LKdjm10
実物hbarのバイポッド欲しい
393名無し迷彩:2012/05/11(金) 13:05:07.41 ID:Mp81wh2o0
キングアームスのマガジンってマルイのステアーでも使える?
394名無し迷彩:2012/05/11(金) 19:39:40.54 ID:xybSEoFf0
ステアーHC買いました。これからよろしくでつ。
395名無し迷彩:2012/05/11(金) 22:46:28.28 ID:LtLXLpzK0
ようこそ。AUGは重量バランス、構えたときのホールド感、そしてフルサイズでもコンパクト。
マウントレールも(a1ならスコープが)最初からついてます。おすすめの可愛い娘ちゃんですよ。
396名無し迷彩:2012/05/15(火) 16:41:37.73 ID:TsLhnhSB0
TANカラー31日予定らしいね
397名無し迷彩:2012/05/17(木) 21:45:54.85 ID:sFIi74HxO
FAMASでないみたいだから、ステアーHC買おうかな?

398名無し迷彩:2012/05/17(木) 22:32:05.52 ID:PxHaaVaZ0
>>387 レスポンスはノーマルバッテリーで十分だよ。

リポ入れて壊さないでね〜!
399名無し迷彩:2012/05/17(木) 23:28:30.25 ID:PxHaaVaZ0
>>397 FA-MAS(TANカラー)とか斜め上のラインナップに期待!とかね。他のHCの機種のメカボ突っ込んだってだけでいいから欲しい所だ。
中身M4HCで、マガジンもM4用バナナマグ=FA-MAS A2だっけ? ブルパップフリークスさん達にはSuperVersionと初号機、どちらの外観が好まれているんだろう。HCでバイポって要る?
400名無し迷彩:2012/05/18(金) 19:04:45.40 ID:Z4ASiyQr0
何故か1個だけ給弾不良の起こる330マガジンがあるんだが
これは旧モデルっぽいな
401名無し迷彩:2012/05/18(金) 21:00:46.51 ID:d7Z3Hogm0
マガジン、眺めてるだけじゃ何処が改良されたのかわからないが空になるまで一気に撃てるよね
あまりにスムーズなお通じで、4マグぐらい無いと1ゲーム持たないという。

恒常的に撃つというより、スナイパーに牽制してもらいながらセッテキしてガチなレンジから一気に殲滅
的な使い方をしないと更にどんどん弾使う。
402名無し迷彩:2012/05/19(土) 11:50:30.40 ID:SrtEiE/zO
ハイサイやA2モデルが浸透して最近AUG-A1使ってる同志をさっぱり見なくなったなぁ
403名無し迷彩:2012/05/19(土) 12:15:17.86 ID:qTGcD2YJ0
オプティカルスコープが激しく見辛いんだもん・・・
404名無し迷彩:2012/05/19(土) 12:37:00.56 ID:csCThjJl0
ヨルムンガンドで出てるから全国で10人くらい使用者が増えるかもw
かく言う自分もスコープの上にアイアンサイトある事に気がついて、
「スコープと視差が少なくて使いやすいか」とか妄想し始めてるw
405名無し迷彩:2012/05/19(土) 16:56:04.60 ID:6uLwvYcM0
ハイサイって箱ん中最初は何が入ってるの?
406名無し迷彩:2012/05/19(土) 17:00:11.30 ID:vcvourC40
多弾マグ 掃除棒 給弾棒 説明書 弾300発? あと何かあったかな

毎回思うけどあの弾の重さって何グラムなのだろう…
407 ◆WrKQG12ekg :2012/05/19(土) 17:52:29.37 ID:5mP5HakZ0
>>402
ここにいるぞ!

・・・まぁ、近づいて腰撃ちのサブマシ的扱いであるが
これじゃハイサイと変わらんじゃんね、っていう
408名無し迷彩:2012/05/20(日) 06:29:02.15 ID:vNjvcuSQ0
a1レシーバーだけ購入できたらいいのにって思う。
409名無し迷彩:2012/05/22(火) 18:40:25.84 ID:V00byNNU0
旧多段マグの下んとこにプラ板貼ったら給弾不良無くなったんだが
HC対応マグもここは同じ構造なんだよなぁ
埋める意味あるかな?
410名無し迷彩:2012/05/23(水) 10:12:19.28 ID:rhcT/j520
HC対応マグ使ってるけど給弾不良なんて起きたこと無いな。
411名無し迷彩:2012/05/24(木) 00:32:06.11 ID:OKnTbUOS0
前のは結構あったんだなーコレ。HC化してからだよこんな無双感は。

完成度高すぎてバレル変えようとか言う奴すら出てこないところがスゲー
412名無し迷彩:2012/05/24(木) 00:55:28.20 ID:FPbqlFat0
スタンダードステアからガスブロック部分だけでも移植できないかな?
413名無し迷彩:2012/05/24(木) 01:29:43.12 ID:OKnTbUOS0
むしろ中一式をスタンダードの外装に持っていけるんじゃないかと。
結構というか相当壊れないよコレ。
414名無し迷彩:2012/05/25(金) 17:08:03.01 ID:1rrEdKTX0
>>410
HCで付属の330連使ってセミで連続して撃つと頻繁に給弾不良起こすんだが
これはうちのだけか・・・
415410:2012/05/25(金) 17:13:11.56 ID:0I2dyDmk0
給弾不良じゃないけど、トリガーの引きによって出なくなることはあった。
その時はバラしたら枝の皮みたいなのが入ってたよ。

それ以外は4本使い回しているけど、給弾不良起きたこと無いな。
ちなみに銃もマグも箱出しで何もしてない。
416名無し迷彩:2012/05/30(水) 12:39:25.39 ID:Ap778D+RO
箱だしでの
初速はどれ位でしょうか?

激しく欲しいんですが…
ゲームに即投入出来ればと思いまして…
417名無し迷彩:2012/05/30(水) 19:56:24.22 ID:XcHKjD5a0
A1かHCかで違うが、いずれも箱出しで即ゲームに投入できる初速。
418名無し迷彩:2012/05/30(水) 20:00:51.76 ID:XcHKjD5a0
おっとA2(スペシャル・レシーバー)だったorz
419名無し迷彩:2012/05/30(水) 20:22:29.44 ID:Ap778D+RO
なるほど!
90m以下なら嬉しいですね!!

とりあえずGETしてみようかな(汗)
420名無し迷彩:2012/05/30(水) 20:41:48.94 ID:VBPU/f3d0
421名無し迷彩:2012/05/30(水) 22:41:45.90 ID:DsE9ebc+0
>>414
A2箱だし80ちょいくらいだったかな。
インナー切ったら初速上がって90前半になるから気を付けて。
422名無し迷彩:2012/05/31(木) 02:22:30.05 ID:nLqbHMSY0
9ミリマグ使えたなら絶対買ってるんだが・・・
ノーマルマガジンはどんな感じ?
剛性やセミオート時にも問題は無し?
423名無し迷彩:2012/05/31(木) 20:46:38.52 ID:LeNzs3xeO
>>421
バレル短くしたら
424名無し迷彩:2012/05/31(木) 20:47:47.35 ID:LeNzs3xeO
初速下がるのじゃない?
425名無し迷彩:2012/05/31(木) 22:25:16.02 ID:JYTz7gaw0
もともとのバランスがバレル長すぎだとか。
切ったら神バランスになってそのまま使ってる。
426名無し迷彩:2012/05/31(木) 23:20:12.94 ID:OJqlFD4y0
買わない理由を考え出すのが相変わらずお上手なようで
427名無し迷彩:2012/06/02(土) 07:35:54.24 ID:XjD0UxNk0
最近、急にAUG欲しくなったんだが、ハイサイ以外売ってないね…
バレルの長い普通のヤツが欲しいのに。(スマートな本体から突き出したバレルが最高に好きだわ)

カッコいいしプルバップの銃って持ちやすいと思うんだが、人気ないのかな?
大昔にガスガンのを持ってたが、取り回しよくて重宝したよ。
428名無し迷彩:2012/06/02(土) 08:19:26.63 ID:30MOTbEu0
ハイサイはゲーマーにも需要あるとおもうけどA1 A2はどうだろうね・・・
マグチェンジし難いのが定説だけどAKやM1A1はよりは慣れればかなり早くできるし
ギシギシ言うけどメタルの先駆けだったような気がするしフィールドストリッピングは相当やり易いし
何よりあのスタイリングは最高に格好良い
A1はちょっとないと思うけどA2ならリアル店舗に割とあるよ 在庫あるかわからないけど楽天に一応あるね
429名無し迷彩:2012/06/02(土) 08:46:43.86 ID:EFsJ7j5f0
今はタクティコウでレールゴテゴテな銃じゃないとだめだよ
430名無し迷彩:2012/06/02(土) 12:05:36.50 ID:gbsV4FFc0
ショートバレルでダット乗せて楽しんでる。
ショートの全長ながら、インナーは350mmくらい取れるというのも良いよ。
431名無し迷彩:2012/06/02(土) 12:08:19.96 ID:C4+ruBte0
HC買ってアウターだけ伸ばせばええんと違うかね
432名無し迷彩:2012/06/02(土) 13:46:47.77 ID:VNxwL+v10
G36買ってみたら、ステアーバレルやらグリップ部分のガタが気になる。
なんか剛性あがる様なパーツある?
433名無し迷彩:2012/06/02(土) 16:34:53.69 ID:sZ+hkQrq0
> マグチェンジし難い
マガジン抜くときは指四本でマガジン掴んで親指でマガジンキャッチを解除すればいい。
挿すときは突っ込めばいい。至って簡単だよ。
むしろポーチ類の問題ジャネ?
M4用のマガジンポーチだと抜くときに引っかかる事がある。
スワシのダンプポーチだと入れにくい事すらw
434名無し迷彩:2012/06/02(土) 17:12:07.63 ID:aQkpGJvS0
>>427
中古でいいなら、スペシャルレシーバー(A2)は大抵オクに流れてるよ。ここの売買スレとかでもたまーに見かける
ミリタリー(A1)はちょっと根気がいるかもね

>>431
フォアグリップとか、レールの形状とかのこだわり次第かね。確かにちょっと前出てたのは中々カッコよかったな
435名無し迷彩:2012/06/02(土) 17:33:48.47 ID:XjD0UxNk0
>>428
リアル店舗は結構潰れててねぇ…田舎だから。
気合の入った店は幾つか残ってるから回ってみるよ。
楽天は入荷待ちとか品切ればっかりだったよ('A`)

>>434
A2で全然オッケーなんだけど、中古は不具合あった時に直す自信がないので出来れば新品が欲しい。
あと、エアガン買うの久しぶりだから新品で楽しみたいというのもあるけど。
(長物はガスガンのAUG以来ン十年ぶりだしw)
436名無し迷彩:2012/06/03(日) 15:39:52.92 ID:vVjb5pl40
HC対応マガジンも当たり前のように給弾不良起こすな
5個買って全部同じだ
ノーマルマガジンなら起きないから完全にマガジンの問題だな
437名無し迷彩:2012/06/04(月) 21:51:16.56 ID:NTW9RsK/0
マグプルPDRは強敵になりそうだな……
438名無し迷彩:2012/06/05(火) 10:37:38.98 ID:yJJg80sbO
>>436
フルでたまに空撃ちになりますか?
439名無し迷彩:2012/06/05(火) 12:42:09.62 ID:01ho+K6G0
>>438
頻発する
5発に1発くらい出ない
440名無し迷彩:2012/06/05(火) 14:55:00.57 ID:yJJg80sbO
そうですか!w

他モデルの多弾マグもなるんですかねぇ…
やはりノマグをチェンジしまくるのが一番かな〜
441名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:13:11.92 ID:01ho+K6G0
G3の500連マグはまずない
M4系はなる
MP5は200連がダメ

ドラムマガジンは大体平気っぽいから
どうやらマガジンが小さいとダメっぽい
442名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:22:10.43 ID:3jOxXQNCi
つまり9mmドラムマガジンが作られればみんな幸せになると
443名無し迷彩:2012/06/10(日) 19:59:55.63 ID:NdTILi6e0
実銃のPVみてたら新しいマガジンでマガジンキャッチをたたくようにしてマガジンを交換しているな
444名無し迷彩:2012/06/11(月) 09:54:00.73 ID:6zXpI4Yq0
>443
マガジンキャッチの形状的に滑ってうまくいかないことが多い
一手間かかるけど新しいマガジンを親指以外の四本でもって、
親指でマガジンキャッチを押し上げる
そのまま古いマガジンを指先を使って抜くのが確実だよ
445名無し迷彩:2012/06/11(月) 09:58:25.05 ID:T6n8y8hz0
パラの事じゃないの
5.56だと無理だろマガジンの重さが無いし
446名無し迷彩:2012/06/11(月) 13:39:22.35 ID:SnsCJyUe0
447名無し迷彩:2012/06/11(月) 13:55:35.20 ID:T6n8y8hz0
ロングマグが欲しくなるな
448名無し迷彩:2012/06/11(月) 17:46:56.02 ID:1e565XLM0
給弾不良の起きないロングマグが出ないもんかね
449名無し迷彩:2012/06/12(火) 00:31:57.61 ID:Tt8TRlHMi
次はロングマガジンでも作るか
450名無し迷彩:2012/06/12(火) 00:43:41.63 ID:AVP+tx400
別の動画でショートマグもあったな
451名無し迷彩:2012/06/13(水) 14:55:25.78 ID:wvQHUw1d0
HCを中古で譲ってもらった、もちろん黒
これって、ヘビーバレルの二脚ついた軽機関銃タイプに
変更できるキットありますか
どこかで見たような記憶があるんだけど
452名無し迷彩:2012/06/20(水) 17:46:11.47 ID:jeUW4WTp0
HPとKMが出してた。KMのキットはバイポッドがM60なんで純粋なHBARとは言いにくいが、出来はHPよりいいらしい
どちらも今は入手困難だろうね・・・
453名無し迷彩:2012/06/20(水) 19:09:55.05 ID:NznWfMrO0
これが再生産されればいいんだけれど無理だろうな
ttp://www.pravda.jp/97_535.html
454名無し迷彩:2012/06/21(木) 19:55:42.55 ID:1SsRUTx50
KMのLMGはバイポッドにマルイPSG-1用を使うし、
付属バレルを使うと容量が不足するガッカリ仕様。

HPのH-BARはアウターバレルだけのキットと、
チャンバーの手前まであるキットがあった。

他にバイポッドがM60状のがあったと思ったけど、
どのメーカーのだったっけ…
455名無し迷彩:2012/06/22(金) 00:05:58.40 ID:XyXtyv+b0
バイポッドがM60のはRIGHT製かな

持ってるけど、もう15年ぐらい前の製品だしなぁ
456名無し迷彩:2012/07/06(金) 18:38:16.74 ID:srMv/aus0
何かネタないかな。保守。
457名無し迷彩:2012/07/07(土) 14:21:20.25 ID:Rj8TwdAWO
マルイはM4やMP5には多面レール付けるのに
AUGには付けない!えこひいきだ!!
458名無し迷彩:2012/07/07(土) 14:44:57.79 ID:3EMUmVD50
HCのヒューズとコネクタ交換して9.9Vリフェでドライブしたら秒27発弱になった
こんなネタしかない
459名無し迷彩:2012/07/07(土) 15:16:28.96 ID:h+M+8iyW0
HC300連で給弾不良おきてたが、ここ見て直った。
ttp://salmon38.militaryblog.jp/e340703.html
ただの弾詰まりだった。
460名無し迷彩:2012/07/07(土) 15:20:26.37 ID:ZIfZAamr0
このプラ板加工って確かHC出る前から多弾マグのチューニングとして言われてたな
461名無し迷彩:2012/07/07(土) 15:23:45.42 ID:voNZS8Mo0
お前らAUGのサイドアームは何使ってますか?
462名無し迷彩:2012/07/07(土) 16:45:33.16 ID:2axiDqLD0
多連装予備マガジン×3で足りないという事は無いが、
それで物足りなければMGL140をぶら下げてる。
463名無し迷彩:2012/07/07(土) 18:45:27.34 ID:Vx+AMdkp0
MAC10使ってます
464名無し迷彩:2012/07/07(土) 19:07:20.74 ID:ExB6DrqD0
VショーでGBテックのM203アタッチメントが8Kだったな。よっぽど買おうか悩んだが・・・
465名無し迷彩:2012/07/08(日) 10:13:50.07 ID:WrsRmlh9O
>>461
グロック17 或は電動18c
466名無し迷彩:2012/07/09(月) 00:41:33.63 ID:bzqNeIx00
>>464
あったな
でもオージー装備にしても使い道が無いと思いスルー
AUGバリエの一つとしては面白いけどね
467名無し迷彩:2012/07/10(火) 16:56:08.31 ID:QLMx2oTq0
他のエアガンのパーツ買うのやめてHCのコレを買うかな。
カッコイイし、Youtubeの動画みたいに弾がつながってるのを見てみたいですね。
468名無し迷彩:2012/07/10(火) 21:45:20.18 ID:lF947STyi
いらっしゃい
469名無し迷彩:2012/07/11(水) 01:25:17.54 ID:54N2G0lc0
スペシャルレシーバータイプ使ってるんだけど
HCのマガジン使うと給弾不良って少しは解消するんですかね?
470名無し迷彩:2012/07/11(水) 02:42:16.69 ID:qJbDQ2SMi
それより>>459を試した方がいいんじゃないか
471名無し迷彩:2012/07/11(水) 10:09:59.87 ID:FRzf3xkr0
ステアーAUGにHCのアンダーレイルってつけられますか?
472469:2012/07/11(水) 11:17:26.87 ID:54N2G0lc0
>>470
給弾不良についてはノママグでも330連でも起きてるんだよね;;
この不良を解消する方法が今のところマガジンを左手で抑えながら撃つって方法なんだけど
さすがにそれだと撃ってる途中ぶれるしさ・・・

何かいい方法あるんでしょうかね?
473名無し迷彩:2012/07/11(水) 14:32:45.20 ID:7WIDRAWd0
>>472
ちょっと不格好ではあるけどマガジンと本体を細いベルトかなんかで締めたら解消しないのかな?
474名無し迷彩:2012/07/11(水) 15:50:33.40 ID:h6y1to6c0
>>472
マガジンのぐらつきが原因なら、ここを調節するのが効果あるよ
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file3903.jpg
475名無し迷彩:2012/07/11(水) 18:14:23.65 ID:yolxrwOd0
買おうと思うんだが、給弾不良はしばらく使ってると起きるの?
マガジン抑えると=給弾口のBB弾押さえが利き過ぎて上に上がらないのでマガジンを押しながらだとイケる?

マガジンのBB弾押さえを取り払って一回撃ってみたら?それでも起きるなら
給弾ノズルを動かす為のタペットプレートの磨耗が原因だと思うんだが

特定のマガジンだけで起こるならマガジンの所為なんだろうけどね
476469:2012/07/11(水) 18:29:09.95 ID:54N2G0lc0
>>473

多分ベルトかなんかで締めたら解消すると思うけど出来るだけAUGの美しいバランスを崩したくないんだよね^^;
アドバイスありがとうございます。

>>474

参考画像ありがとうございます。
このマグに巻いてるのは布ガムテ・・・?
画像見たら確かにこれならどうにかなりそうな気がしてきたよ。
多謝多謝
とりあえず赤バミは家にあるからそれで試してみます。
477474:2012/07/11(水) 19:46:03.53 ID:h6y1to6c0
>>476
ガムテだと厚いかも...
画像のは0.1mmくらいのPPシートを両面テープで貼っている
ガタを抑えるだけならマガジンの前面だけでいいんだけど剥げたりずれにくくする目的で
側面まで回り込ませてる
478469:2012/07/11(水) 21:08:36.73 ID:54N2G0lc0
>>477
バミ貼ったんですけど確かにちょっと厚過ぎるみたいでマグ外そうとするとバミが引っかかりますね。
PPシート探して貼ってみます。
ありがとうございました。
479名無し迷彩:2012/07/13(金) 12:13:30.98 ID:IFo6ZQcg0
あったあった。
自分のはここにプラ板(0.5mm2枚)貼ると直ったよ。
スポンジはやってない。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/magna81cc/20025682.html
480469:2012/07/13(金) 17:16:05.51 ID:HJmpQlFB0
>>479

おぉなるほどっ
ありがとうございます。
今度試してみます。

スポンジの方も100均の激落ち君風のスポンジを貼り付けようとしてるんですけど中々うまくありつけられないんですよね^^;
やっぱりモナカのストック割ってって言うかネジ外して分解しないときっちり詰め込めないですね;;
481名無し迷彩:2012/07/13(金) 21:13:51.70 ID:IFo6ZQcg0
>>480
ストックはネジ以外にも、接着で張り合わされてるから、相当手間だよ。

型の着くもの押し当てて切った方が良さそう。
厚さ三ミリくらいのウレタンスポンジとかいいかも。
482469:2012/07/13(金) 22:48:34.26 ID:HJmpQlFB0
>>481
この前剥がそうとしたらネジ外しても剥がれなくて、
中古で買ったAUGだったので前の持ち主が剛性アップの為に貼っちゃったのかなって思ってたんだけどこれがデフォだったんですね;;

今度ウレタンスポンジ探してみます。
ありがとうございました。
483名無し迷彩:2012/07/19(木) 22:38:47.40 ID:NCLYV3fMO
ハァハァ… カワイイヨ…
ボクノアウグチャン… ハァハァ…
カワイイ…
484名無し迷彩:2012/07/22(日) 00:19:41.64 ID:iyke6mUs0
自分も給弾不良が多発し始めた…orz

新型多弾マグ使ってるし、マガジンを本体に押しつけると給弾が再開するから、
マガジンの問題ではないみたいだけど。

こういう症状って、部品交換だけで治らないのかな?
485名無し迷彩:2012/07/22(日) 00:41:28.10 ID:jIKwOQrTO
押さえたら直るって
マガジンキャッチが摩耗でもしてんのかね
486名無し迷彩:2012/07/22(日) 02:19:34.30 ID:iyke6mUs0
マガジンキャッチの摩耗か。
確かにマガジン後部から押さえ付けると解消され易いから、そうなのかも。

そんなに摩耗する程マグチェンジしてないはずなんだが…換えてみるかなぁ
487名無し迷彩:2012/07/22(日) 02:28:21.24 ID:jIKwOQrTO
マガジン入れるとこのBB弾が入る出っ張りの近くの
銃口側の四角い板が折れてたりしてない?
488名無し迷彩:2012/07/22(日) 02:39:32.24 ID:tpSRcg1l0
磨耗どころか新品でも起こるじゃん。
マガジンキャッチに1mmの板貼り付ければおk
489名無し迷彩:2012/07/22(日) 02:41:50.73 ID:iyke6mUs0
>>487
そこは折れてはないね。
ただ、触ると周辺のパーツ全体が結構前後にガタガタする。
490名無し迷彩:2012/07/24(火) 00:45:23.03 ID:P4nFh5PC0
それは雑だろう取り扱いが…おれ、カスタムパーツやスコープ買ってるうちにTAN買えなくなっただよーっ!
491名無し迷彩:2012/07/24(火) 01:35:01.56 ID:L0MsBNF5O
え?
492名無し迷彩:2012/07/24(火) 16:10:15.61 ID:DpxTqNFkO
形から入るタイプな
493名無し迷彩:2012/07/29(日) 12:23:36.75 ID:uMYQlR7Y0
HCのストックってノーマルのレシーバーに組める?
問題なく組めるなら、HC買ってニコイチしてHCのA2作ろうと思ってるんだけど
494名無し迷彩:2012/07/29(日) 13:24:38.97 ID:OcZKkxWS0
HCのインナーバレル使うならなんとかなるんじゃね
495名無し迷彩:2012/07/29(日) 20:39:10.51 ID:uMYQlR7Y0
あ、そうか。HCにはノーマルのインナーは長すぎるのか。教えてくれてサンクス
ストックの形は同じってことでOKなのかな?
496名無し迷彩:2012/07/29(日) 22:19:30.23 ID:WRkRapRFi
ストックはパーツリスト見る限り同じ
497名無し迷彩:2012/07/29(日) 22:35:42.07 ID:v+xX3GJL0
ノーマルとHCの内部は、メカボの中身とノズル〜チャンバーまでが違うと聞いたな。
チャンバーから先をコンバートできるかどうかは知らぬ。
498名無し迷彩:2012/07/29(日) 22:46:44.96 ID:uupresIt0
マルイのことだからポン付けで交換は出来ないかもな
499名無し迷彩:2012/07/31(火) 20:23:16.88 ID:LKALtzPd0
ノズルが24.8mmからHC用の25.3になってますね。
タペットも標準の物とHCは違いました。
ってことでよろしく!!
500名無し迷彩:2012/07/31(火) 22:55:34.51 ID:2zZqjBgu0
>>493だけど、少なくともポン付けでは上手く動作しないってことか・・・
もうちょっと考えてみるよ。みんな相談に乗ってくれてありがとう
501名無し迷彩:2012/08/07(火) 02:03:15.65 ID:njJQ2Vpq0
先日HCを購入、これが初ステアーAUGです。
フルオート時にトリガーを戻すと
カチカチとうるさいのが悩みの種だったが
ストッパー2つを外したら快適になりました。
むしろ何のためのパーツなのか判らない。
なでしこ頑張れ。
502名無し迷彩:2012/08/07(火) 03:16:11.78 ID:dyPm0ghQi
いらっしゃい、ゆっくりしていってね
俺はトリガーを引ききったきのバイーンが気になったから
そっちの消音したわ
503名無し迷彩:2012/08/07(火) 04:25:11.22 ID:bLHfHNO70
給弾不良に悩まされててちょっと前もここに知恵をお借りしに来てた者です。
この前の日曜にアキバのH小屋に行ったら金属の給弾ノズル売っててそれ買ってつけたら
無事に直りました。

とりあえずご報告でした。
504名無し迷彩:2012/08/07(火) 04:35:29.09 ID:m4k33KxdO
ハイサイ以前のAUGはセイフティに
セミオートポジションなんて無くて

トリガーの引く長さだけでセミフル撃ち分けてたから
トリガーの引っ掛かりはその為の抵抗装置みたいなもの

アレは家の普通のAUGでもキチキチ五月蝿し外してる
505名無し迷彩:2012/08/07(火) 16:30:55.45 ID:RT5hgs4g0
いやむしろバイ〜ンがAUGだろ
506名無し迷彩:2012/08/10(金) 12:40:45.62 ID:vdpvNlfrO
ギシギシなりますか?
PSGがギシギシ言い過ぎていやになった
507名無し迷彩:2012/08/10(金) 13:13:31.99 ID:9IL44G7qO
ギシギシってより
キチキチばいーんです
508名無し迷彩:2012/08/10(金) 13:14:46.57 ID:9IL44G7qO
あ あとトリガーめっさ重い
509名無し迷彩:2012/08/10(金) 14:46:05.29 ID:9MYid8fA0
ギシギシいうけど剛性はあるよ
510名無し迷彩:2012/08/10(金) 16:38:41.52 ID:vdpvNlfrO
PSGは握る所がギシギシいうけどAUGなら握るのはグリップだからギシギシはあまり感じないのかね
511名無し迷彩:2012/08/10(金) 16:39:44.35 ID:vdpvNlfrO
あ、あと小さく分解出来るんですって?
そういうのもいいなぁ
512名無し迷彩:2012/08/10(金) 17:29:25.34 ID:9MYid8fA0
AUGはマルイメタルの走りだから剛性は高いんだよ
フィールドストリッピングは驚くほど簡単かつ早くできる
513名無し迷彩:2012/08/10(金) 19:25:57.76 ID:mZXbVag+0
PSGからAUGってGしか合ってないじゃないか。

また凄い方向転換だね。色はどっちを買うの?
514名無し迷彩:2012/08/10(金) 21:18:43.61 ID:vdpvNlfrO
>>512なるほど
>>513ODないんですよね
ハイサイTANかノーマル黒ならノーマル黒・・・かな
あれば絶対ODノーマルがいいです
ノーマルの形がカッコイイじゃないですか
515名無し迷彩:2012/08/10(金) 21:21:50.96 ID:9IL44G7qO
簡易分解楽しい
あとバレルの掃除が楽だよね

でも意外に重たい
欲張ってどでかいバズーカみたいな
スコープ着けるとシネル 似合うけどw
516名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:11:50.70 ID:vdpvNlfrO
ブラックオプスでデザインに魅了された口だけどとにかく小さいうえにさらに分解収納出来るってのは気に入りました
COMMANDも小さいからどちらにしようか迷ってるんですよね
517名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:48:57.42 ID:9MYid8fA0
いやそんなにコンパクトではないぞ
518名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:52:14.25 ID:SFEDcaOw0
全長は短いけどでかいよな
519名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:54:05.26 ID:vdpvNlfrO
>>517分解の話ですか?
実はどう分解出来るかわからないんですよね
520名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:56:38.13 ID:9MYid8fA0
組み立て後の話
521名無し迷彩:2012/08/10(金) 22:58:53.69 ID:MVvxmJHXi
>>519
エアソフト入りたてならとりあえずハイパー道楽でぐぐっておいて損はない
522名無し迷彩:2012/08/11(土) 00:29:15.10 ID:fhPUtSmD0
マルイのノーマルAUGとHCで迷ってます
性能的にはHCのが上だと思うんですが、見た目が嫌いなんです
なんていうかノーマルのトップレイルが好きなんですが、HCのレイルを外して付けられるのでしょうか?
523名無し迷彩:2012/08/11(土) 00:35:49.85 ID:Y8t0H60li
無理
524名無し迷彩:2012/08/11(土) 00:44:58.11 ID:KhZc9utx0
無理
525名無し迷彩:2012/08/11(土) 01:14:02.93 ID:3vkr/CdpO
ゴキブリが部屋飛んでた・・・
グロックで打ったけどあたらない
3Mくらいなら落ちてるBB弾にも当てられるのに
AUGなら当てられるかも

>>520なるほど でもいいんです 80Cmなら僕にとって都合がいいんです

>>521 後で見てみます

皆さんありがとう
526名無し迷彩:2012/08/11(土) 01:18:29.41 ID:Y8t0H60li
抱卵してたら卵がビチャーってなるのかと思うと撃てない
527名無し迷彩:2012/08/11(土) 04:19:09.70 ID:3vkr/CdpO
売り切れで大人気じゃないか
528名無し迷彩:2012/08/11(土) 04:54:36.92 ID:3vkr/CdpO
今ファーストって所のカスタムAUG見てるけどダサいね
普通が一番だわ 音が抑えられるってのはいいけどあれじゃな
長細いバレル?が好きなのにな 外せばいいんだろうけど
529名無し迷彩:2012/08/11(土) 04:59:40.21 ID:iLg9kfLN0
誰かXSもといハイサイモデルの六面写真撮ってくれない?
模型作ろうと思うんだけど持ってなくてさ
横は転がってるから4面でいいんでお願いします
530名無し迷彩:2012/08/11(土) 10:58:16.42 ID:Xd4IMj0M0
AUGミリタリーのフォアグリップが折れたんでマルイに注文したいんだけど、
スペシャルレシーバー用とミリタリー用で品番分かれてるの?

オクで買ったら付属してきたのがなぜかスペシャルレシーバー用の
取説だったんでよく分かりません
531名無し迷彩:2012/08/11(土) 19:04:24.74 ID:Z/w7Vd9P0
>>526 中途半端に出来てるそそのまま産まれ出すしな。あれはキモい。
532名無し迷彩:2012/08/12(日) 22:41:00.72 ID:CjgmUW+o0
先日エチゴヤで買ったHC、弾上がりが妙に不調だから
分解してみたら見事に対策前のマガジンでした。
プラ板で塞ぐ工作なんて簡単だが
はっきり言ってハズレ掴まされた気分。

533名無し迷彩:2012/08/13(月) 03:14:54.11 ID:s8fRvPHi0
>>532
きっと店で検品してる時に
新旧マグ混ざったんじゃないか?
マルイで間違えるってのは考えづらいが、
エチゴヤでならあり得る
534名無し迷彩:2012/08/13(月) 08:12:15.36 ID:CU2GDUFL0
>>532
HC対応マグも下の隙間あるよ、違うのはゼンマイ
535名無し迷彩:2012/08/13(月) 10:40:14.16 ID:P7CjtpBB0
そうだったのか…
536名無し迷彩:2012/08/13(月) 11:30:43.95 ID:4NfaicMeO
いい加減にしろよ
いつになったらノーマルのAUG出るんだよ
537名無し迷彩:2012/08/13(月) 21:22:07.04 ID:xoujsQjz0
最後に再販したのが去年の春という・・・
538名無し迷彩:2012/08/14(火) 23:03:27.24 ID:C3moGw800
再販待ちなんてAUGだけじゃないから仕方ない
539名無し迷彩:2012/08/14(火) 23:14:35.34 ID:MAyZPybx0
MiG-23が撃墜されたってニュースで、シリア反政府勢力らしきおっちゃんがAUG持ってた。
540名無し迷彩:2012/08/15(水) 08:12:14.77 ID:6gE5J1rf0
コンピューター照準なしで堕ちるんだってのが衝撃的。

>>538 日本がドンドンダメになって生産が…だがヘンに中国で作られるよりはマシか…
541名無し迷彩:2012/08/15(水) 11:02:19.81 ID:Uasve6tk0
初めての電動ガンとしてミリタリータイプ買いました。
でもセミオートがあんまり反応しない(´・ω・`)
取説通りフルオートでしばらく撃つと撃てるようになるけど、
セミでも連打しないと撃てないから故障なのか仕様なのか迷ってる。
ニキータみたいに単発でスナイパーっぽく使いたかったなぁ。

>>530
違うみたい。
ミリタリー:STM-11
スペシャル:ST-40
542名無し迷彩:2012/08/15(水) 12:16:37.50 ID:jqnO139P0
>>541
シッカリ充電されたバッテリーで、セミオートでもガク引き。
543名無し迷彩:2012/08/15(水) 20:55:47.20 ID:tnHP0t1Y0
HCゲット
上の方で誰かが書かれてるけど付属の330連だとセミが2発に1発だわ
ノーマルマグだと普通に動くんだけどな 
謎だ
544名無し迷彩:2012/08/17(金) 13:44:13.21 ID:/QrM0Oxd0
HC買ったおwwwww

早速説明書通りチャンバー破損&テイクダウンラッチが戻らない


いきなりこれかよ(´;ω;`)ブワッ
545名無し迷彩:2012/08/17(金) 18:12:42.12 ID:RC7tuADH0
スペシャルレシーバのうんこピカティニーをまともなピカティニーにポン付けできるのってどこのだっけ
PSG-1の社外品だっけ
546名無し迷彩:2012/08/18(土) 01:20:12.52 ID:M2r1XEyo0
543です
今日、とうとう連射マガジンが10発撃つと止まるようになりました
無駄弾を撃たせないためのマルイさんの配慮ですね いりません

ノーマルマガジンは相変わらずちゃんと撃てます
マガジンがハズレなのかなあ……

銃自体の性能は気に入ってます 早くサバゲに使いたい
547名無し迷彩:2012/08/18(土) 01:27:13.95 ID:7/CTClwAi
マルイ製の弾は試した?多弾は持ってないからよく知らんが
548名無し迷彩:2012/08/18(土) 01:34:03.89 ID:M2r1XEyo0
弾はマルイ純正バイオ0.2gでした
とりあえず連射マグもう一つ買って使ってみて様子見
549名無し迷彩:2012/08/18(土) 02:10:20.61 ID:ZiyXc0+x0
・弾が悪い
・ゼンマイをちゃんと巻いていない
550名無し迷彩:2012/08/18(土) 02:11:12.55 ID:ZiyXc0+x0
って、余程古い純正バイオじゃない限り弾は大丈夫なはずだなぁ…
551名無し迷彩:2012/08/18(土) 08:26:22.50 ID:nIfO0XXG0
開封して時間がたったバイオはガンガン詰まるからそれも疑ってみるべきだよね
552名無し迷彩:2012/08/18(土) 19:58:58.48 ID:BVWo28Uw0
>>546
>>459 からの流れは読んだ?
553名無し迷彩:2012/08/18(土) 22:53:43.16 ID:M2r1XEyo0
543なり
みなさんトン

マガジンあけたら旧型穴あきマガジンだった
おまけにギア一個外れていたorz
554名無し迷彩:2012/08/18(土) 23:33:31.98 ID:HQ4cSSB90
>>553
だからそこは構造同じだって
違うのはゼンマイ
555名無し迷彩:2012/08/19(日) 00:00:29.17 ID:hC4UK3oz0
スプリングの色が銀色なら新、黒なら旧
ってどっかのブログに乗ってたな
556名無し迷彩:2012/08/19(日) 01:10:40.92 ID:8eTXho500
>>545
SIGHTRON JAPAN (tasco) のPSG-1用
557名無し迷彩:2012/08/19(日) 16:59:28.66 ID:CGs5HEBw0
AUGの季節だな
558名無し迷彩:2012/08/19(日) 20:50:04.09 ID:G3NxEPIP0
>>554-555
重ね重ねトン
銀でした
まあギアは抜けちゃってピンも見つからないのですがorz
559名無し迷彩:2012/08/19(日) 21:07:10.66 ID:gYSmFY0O0
>>556
どうも
間違えてライラの注文しちゃったけどつくでしょネジピッチは同じだし
560名無し迷彩:2012/08/20(月) 09:24:44.66 ID:VgQbvnJs0
○穴ピッチ
561名無し迷彩:2012/08/25(土) 12:13:34.15 ID:qLf/NetQ0
スペシャルレシーバーのバレルをできるだけ短くしたいんだけどショートバレルのセットってもう手に入らないんだっけ?
562名無し迷彩:2012/08/25(土) 13:23:13.93 ID:t0yrBUha0
>>561
ttp://www.head1950.com/11_54.html

ttp://www.head1950.com/58_550.html
に正14mmハイダーをお好みで。
インナーバレルは33cm超えるとサイレンサーアダプターから飛び出ちゃうかなぁ…
M4用だとハイダーから飛び出るかどうか微妙w
563名無し迷彩:2012/08/27(月) 04:00:28.17 ID:joJld6wMO
AUGの無可動実銃40万くらいするんだな・・・
撃てなくていいから構えたりしたい
剛性も玩具とは比べものにはならんだろうからな
欲しいわ
564名無し迷彩:2012/08/27(月) 21:55:58.45 ID:dTNkDI9I0
中くりぬいてマルイのメカボ入れろ!
565名無し迷彩:2012/08/27(月) 22:02:07.28 ID:baW7i4AWi
アームズマガジンだったかに載ってたけど
バレットみたいなハイダー装備したスナイパー仕様のA3が出るみたいね
詳細は忘れた
566名無し迷彩:2012/08/28(火) 13:48:28.89 ID:MYDSneCt0
567名無し迷彩:2012/08/28(火) 19:34:45.63 ID:68pVmUPr0
PSG-1用トップレールポン付け出来ないじゃないですかー
568名無し迷彩:2012/08/28(火) 19:38:10.65 ID:ggR/5ih40
ポン付けが駄目なら加工すればいいじゃない
569名無し迷彩:2012/08/28(火) 19:56:27.73 ID:68pVmUPr0
穴拡大してたけど充電ドリルのバッテリー切れたから明日にしゅる・・・
570名無し迷彩:2012/08/28(火) 21:45:26.11 ID:6Ab7UXYL0
>>567
TASCOの使ったけど加工無しでいけたぞ
571名無し迷彩:2012/08/28(火) 21:48:05.93 ID:68pVmUPr0
>>570
ライラのだわ
タスコのよりちょっと長かったから
しかしどっちにしろ付かないってのはおかしいよなライラクス・・・PSG-1にも付くのか疑うレベルだわ
長穴か何かになってるのかな
572名無し迷彩:2012/08/28(火) 22:42:25.27 ID:68pVmUPr0
やっとついたわ実働5分だけど
これでやっとACOGが載せられる・・・
しかしこれライラのじゃなくてFACTORY FIRSTってとこのっだったわ
あれファーストってことはライラであってるのか
573名無し迷彩:2012/08/29(水) 03:49:47.26 ID:t2I1FStxO
ライラはまた別なんじゃないか?
574名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:28:25.59 ID:vNgf1xf/0
ノーマルステアー用のまともなレイルにこんなのあったよ
ttp://www.first-jp.com/items/08/05/01/detail.php?itemcode=0805FIR00005
575名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:42:16.48 ID:Jg0mMKJK0
>>574
おお
しかし結構良い値段するな・・・
だが弱視の俺にはアイリリーフ的にこれは欲しい・・・・
576名無し迷彩:2012/08/29(水) 23:47:29.64 ID:zgBy1p5f0
うちのhcのセミが3発ほどしか出なくなった
フルに切り替えて撃って、セミに戻せば出るんだけど
2〜3発で止まる

修理方法教えてください
577名無し迷彩:2012/08/30(木) 00:00:14.53 ID:DviNo9iO0
459のブログに書いてあるチャンバー内の弾詰まりじゃないの?
578名無し迷彩:2012/08/30(木) 00:15:44.35 ID:HXG11dLO0
マガジン刺してなくても起こるからそれはないはず
セレクター周りかなー
579名無し迷彩:2012/08/30(木) 02:27:27.68 ID:bID9GHnPO
弾がでないのか
そもそも作動すらしないのか

また違うんじゃね
580名無し迷彩:2012/08/30(木) 07:52:46.71 ID:HXG11dLO0
ミス、作動しないが正しい
581名無し迷彩:2012/08/30(木) 12:13:57.96 ID:WU0RAudy0
別の機種だけど、同じ症状出た。
多段マグ分解したら、内部の部品がとれてた。
582名無し迷彩:2012/08/30(木) 16:06:18.72 ID:bID9GHnPO
作動すらしないなら接点が汚れてんじゃね?
セミが駄目ならメカボ内部の接点が汚れている可能性がある

こうなるとメカボの分解が必要になるので
工具がない分解に自信がないとかなら
マルイに修理依頼するのが良いかな

自分で修理したい場合はステアー メカボ 接点
とかでググって分解修理の参考にするといい
583名無し迷彩:2012/08/30(木) 18:16:00.24 ID:zQf/h6n10
メカボ分解しなくてもメカボ外側のスイッチとの接点端子を起こせば直る。
584名無し迷彩:2012/08/30(木) 18:21:02.18 ID:bID9GHnPO
でもそれフルオート用のスイッチだろ?
585名無し迷彩:2012/09/05(水) 21:03:03.13 ID:2e93e9Vf0
叩けば直る。
586名無し迷彩:2012/09/06(木) 01:38:23.64 ID:t/dh5oYKO
それは嘘だな
テレビもレンジも叩いて直ったためしがない
587名無し迷彩:2012/09/07(金) 15:02:41.60 ID:+oTreeaN0
それは愛が足りない。
588名無し迷彩:2012/09/07(金) 16:47:53.30 ID:4CAh17ENO
なんだと!?
この俺がレン子やテレ美を
愛していなかったとでもいうのかっ!?
589名無し迷彩:2012/09/08(土) 18:53:54.13 ID:6XcuTlh10
叩けば直るってAKじゃあるまいに
590名無し迷彩:2012/09/09(日) 22:16:38.84 ID:Yu7JF5e30
ステアーHC買ったんだが、セミオートだと最初の一発と残りの3,4発に一発くらいが空撃ちになる。
こんなもんなのか?
591名無し迷彩:2012/09/09(日) 23:49:46.20 ID:k4Vllxyh0
>>590
最初の一発はノズルが前進してて給弾されてないんじゃないの?
最後はマガジンの構造上しゃーないんじゃないの?
設計の古い電動ガンはみんなそんなもんだと思ってるんだが。
592名無し迷彩:2012/09/10(月) 00:15:58.85 ID:7AgBPjPE0
>>591
すまん、「残りの」ってのは最後じゃなくて「最初の一発以外の」ってことな
その解釈をしてくれてるならOKだが
593名無し迷彩:2012/09/10(月) 01:56:45.21 ID:B3iQqYxgO
詰まったような音ではなくて完全な空撃ち?
弾に傷はある?あるならどんな傷?
594名無し迷彩:2012/09/10(月) 02:32:50.98 ID:7AgBPjPE0
>>593
完全な空撃ち
弾は新品で傷は無いな
595名無し迷彩:2012/09/10(月) 05:17:53.46 ID:B3iQqYxgO

まだ大事な事を忘れてた

その症状は買った時からなのか
使ってる内になったのか
何か社外品を組んでるかとか弾の銘柄とか


今のところは
マガジン タペット チャンバーパイプら辺が怪しいと思う
596名無し迷彩:2012/09/10(月) 05:22:47.76 ID:B3iQqYxgO
チャンバーパイプは
バレル一式とマガジンの間にある奴の事ね
説明書の部品図にあるチャンバーパイプホルダー
597名無し迷彩:2012/09/10(月) 11:21:23.74 ID:qTZfk4o+0
ちなみにマルイに聞くと玉の相性らしい
マルイの玉でもなるのに相性らしい
598名無し迷彩:2012/09/10(月) 11:45:36.48 ID:7AgBPjPE0
>>595
色々考えてくれてすまないんだが、朝起きて>>459のマガジン補修したら良くなった
だが最初の一発は仕方ないみたいだな
ちなみに箱出しで何も弄らずに弾はファイヤーボール0.2mm
599名無し迷彩:2012/09/10(月) 12:38:13.47 ID:7AgBPjPE0
mmじゃない、gな
600名無し迷彩:2012/09/10(月) 13:54:51.50 ID:B3iQqYxgO
よくなって良かった
タペットとか面倒臭さそうなとこじゃなくてなにより
601名無し迷彩:2012/09/12(水) 18:23:13.05 ID:56S4WBVJ0
オレのHCはセミで反応しない症状が出た
最初は接点焼けかと思ったが銅部分はキレイ

そのうち、まったく動かなくなった
メカボ出してモーター端子をテスターで当たると電圧はかかっていた
結論としてモーターが壊れた

月1回ゲームのペースで半年ほど使用したのだが、EG30000で同じ症状の人いる?
バッテリーはli-po7.4Vで使っていた

602名無し迷彩:2012/09/13(木) 16:18:06.53 ID:asTKGohr0
ステアーHCにACOGは似合わんかな?
603名無し迷彩:2012/09/14(金) 23:38:21.44 ID:6GjLHx2+0
リサイクルショップで「ブラックステアー 外部ソース式 予備マガジン2本」ってのが2kであったのでマルゼンか・・・とよく見たらマルイのA2。
しかもKMのショートフロントにマガジン3本とも多弾マグ、外部ソースは外付けバッテリーケース、ついでにバレルのロックはアングスのスチールパーツ(ただしキノコ頭無)、即購入してきました。
取り回しも良いのでSMG的に使いたいのですがどんなダットサイトがおすすめでしょうか?
604名無し迷彩:2012/09/15(土) 00:23:47.18 ID:r19IPtfF0
軽さ求めるならEotecが良いんじゃないかと。
でも取り付け位置が低いのでマスクつけると使い辛いかも。
605名無し迷彩:2012/09/15(土) 05:01:11.06 ID:BW08VjOBO
スペシャルレシーバって
ドットサイトほんと似合わないよな
606名無し迷彩:2012/09/15(土) 06:16:15.76 ID:nix4kRKI0
A2にはACOGだなやっぱ
607名無し迷彩:2012/09/15(土) 17:04:01.62 ID:imc4SKVV0
オクにA1出てるけど高いな・・・
608名無し迷彩:2012/09/16(日) 05:12:33.41 ID:DllRMfqQ0
MSAR STG-556はかっこいいな
どうせならこっちを出してほしかった
609名無し迷彩:2012/09/17(月) 13:17:11.42 ID:pSuB0/rb0
っていうか、特許が切れれてて自由にクローン作れるんだなw
Stg556は製造中止っぽいが…
ここはTPD AXRがいいな。やっぱ製造中止らしいけど。
610名無し迷彩:2012/09/19(水) 23:04:27.29 ID:ZeWE/ISy0
これからHCにスコープつけようとしたらレールが右に曲がってたわ
やっぱ前の方に付けるしかないの?
611名無し迷彩:2012/09/19(水) 23:05:25.22 ID:ha5y0QJa0
どのような曲がり方を?
612名無し迷彩:2012/09/20(木) 00:23:05.60 ID:evpNRBh10
>>610
固定あまいよな、触ると動くし
613名無し迷彩:2012/09/20(木) 13:00:41.68 ID:TvqpG8td0
ステアー出荷あるんかな
LAで再販予約してるけど
614名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:30:45.00 ID:n5I+1OVQ0
615名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:34:53.55 ID:4PcS4ScOi
エポキシパテ詰めて整形したな
手で曲げても曲がらない
616名無し迷彩:2012/09/20(木) 23:46:07.24 ID:4PcS4ScOi
今見たら右に曲がってたわ
強度だけ上げても駄目っぽい
617名無し迷彩:2012/09/21(金) 09:21:35.55 ID:jfeVb1vrO
おいおいサイトレールはちゃんと作っとけよなぁ
こういうの見ると激しく萎えるぜ
618名無し迷彩:2012/09/21(金) 15:12:36.16 ID:uQDs8C770
>>613
要塞でも予約受付してるな
619603:2012/09/21(金) 23:01:38.83 ID:TO4bzpib0
HCのアンダーレールって昔ながらのスペシャルレシーバーやミリタリーのバレルの根本(ST-39バレルケーシング)にも取り付けられますか?
画像を見た感じだとアンダーレールの固定はピン穴と旧来のバレルの根本のいもネジ部分にネジで固定しているように見えるので使えそうな気がするのですが・・・
620名無し迷彩:2012/09/27(木) 23:07:31.17 ID:hYbHlsv70
バトンにあったステアーA3ってかっけーな。
糞中華嫌いだから買わないけど。
621名無し迷彩:2012/09/27(木) 23:15:36.78 ID:shKQ5Ru00
架空銃だから買わない。
622名無し迷彩:2012/09/30(日) 13:45:52.84 ID:3rdbCaFb0
>>619
付かない
623名無し迷彩:2012/10/06(土) 07:45:49.05 ID:z7zMWDg70
ステアーHC買ったんだけど初めの一発が発射されずに下向けたら銃口からこぼれることがあるんだが、これは不良?
624名無し迷彩:2012/10/06(土) 10:44:51.53 ID:IAF49/Xe0
ホップ掛けてもダメ?
625名無し迷彩:2012/10/07(日) 06:20:13.14 ID:W8YW49kJ0
ホップ掛けないとポロ弾でるよ
仕様なのか、経年劣化なのかわからないけど
626名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:22:48.07 ID:7PHqHHU+0
この再販でようやくオウグたんゲッツしたんだが、例のトリガーロックの防止策としてセレクターがセミ止まりする様になったん?
それともフルにしててセミ撃ちしてると、運わるきゃロックしてしまうのかな
627名無し迷彩:2012/10/09(火) 22:53:11.64 ID:TC6J/X/A0
他の銃と同様セミでトリガーロックするしフルで解除できる。
628名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:04:30.12 ID:7PHqHHU+0
なるほどセミでロックしたら、とりあえずフルオートね。
過疎スレでありがとう
629名無し迷彩:2012/10/09(火) 23:07:59.45 ID:RCecfBHt0
か、過疎っ、おまっ、人はいるんだぞ
話題がないだけで
630名無し迷彩:2012/10/10(水) 14:29:06.54 ID:tXQmv3uL0
>>623です。
ホップを最大までかけてやってみたのですが打ち始めの最初の一発だけが出ません。
今回は弾が落ちてきませんでした…
631名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:14:13.89 ID:Cd34gfcq0
>>629
( ´Д`)ノ(´・ω・`)
632名無し迷彩:2012/10/11(木) 17:28:00.92 ID:EhbW3Uh40
グリップの微妙ながたつきがあるんだけどこれ直した人いる?
633名無し迷彩:2012/10/13(土) 01:51:41.47 ID:Ml3NtyVZ0
>>630
最初の一発って??
電動ガンはマガジン刺して最初に引き金引く一発は、
チャンバー内に弾が送り込まれてないから空撃ちになるのは知ってるよね?
634名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:43:37.30 ID:V2MGduyaO
ピストンが8割がた後退した状態でマガジンを挿すとそうなる
仕様であって故障ではないと思う

それとひとしきり撃ち終わって片付けるときは
セミで撃ってピストンを前進させとかないとスプリングやらに悪い
ホップも片付けるときは最小ホップにする事

まぁすでに手遅れだろうけど
635名無し迷彩:2012/10/13(土) 08:10:39.65 ID:RXCBI29f0
最後のセミ打ちはやってるけどホップは戻してなかったわ…どうしたらいいの
636名無し迷彩:2012/10/13(土) 08:30:39.46 ID:OcUOm16f0
大丈夫ジャネ?
取り説に「HOP戻せ」書いてないと思ったし
数年間HOP固定にして使ってるけど問題ないよw
637名無し迷彩:2012/10/13(土) 08:35:33.99 ID:RXCBI29f0
>>636
ありがとう。
638名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:16:00.39 ID:bf103fQI0
FAMASはF1もG2も再販されたのに、何故AUG A1は早々にカタログ落ちしたし
639名無し迷彩:2012/10/14(日) 01:31:00.79 ID:tUT73tXX0
ホップ戻しとか
640名無し迷彩:2012/10/16(火) 19:29:20.84 ID:Hh+2bd3a0
俺のステア―HCもマガジンが固定されてないのが理由だったので
ここのスレ参考にしてこれでとりあえず直ったわ。報告しとくわ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1318598608/l50
641名無し迷彩:2012/10/16(火) 19:30:53.84 ID:Hh+2bd3a0
642名無し迷彩:2012/10/16(火) 19:42:40.47 ID:RWFNFG4H0
404
643名無し迷彩:2012/10/16(火) 19:47:39.12 ID:Hh+2bd3a0
すまねぇ。こっちでいいんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0765087-1350383087.jpg
644名無し迷彩:2012/10/18(木) 03:27:04.23 ID:k9F5LC4F0
昔一時期A2を持ってて、最近無性にHCが欲しくなってオクを覗いてるがなかなか落札できん…
いっそ新品買うか…
やっぱりTANよりはBKかな?
645名無し迷彩:2012/10/18(木) 07:57:17.40 ID:tzFnmva90
わしはTANじゃな
646名無し迷彩:2012/10/19(金) 00:46:58.08 ID:al7HHLQo0
>>645
このスレでTANを勧められるとは思わんかったわー
正直今あるM4が黒いからTANとかODの方に惹かれてる。TAN狙いで探してみようかな…
647名無し迷彩:2012/10/19(金) 07:27:27.10 ID:005zKoea0
TANが嫌なら塗装するとかどうよ
648名無し迷彩:2012/10/19(金) 17:51:40.49 ID:dDgguPK80
>>647
TAN嫌じゃないですよ。むしろ黒に少し飽きがきてたくらいで。
むしろ塗装ははげそうで抵抗が…
649名無し迷彩:2012/10/19(金) 18:17:13.47 ID:qAPu0Fs30
ハゲるのも味
650名無し迷彩:2012/10/20(土) 14:43:58.85 ID:FhnzfTR30
バトンの9mmSMG仕様ってワンオフかよ。一瞬期待したのに。

いろいろ検索したらオリジナルのマガジンにマルイUZI用マグを
強引に接続した人がいた。
651名無し迷彩:2012/10/20(土) 14:59:03.74 ID:s5hx3CZA0
9mmほしいよな…
652名無し迷彩:2012/10/20(土) 21:34:07.63 ID:s5hx3CZA0
HCかったけどAUGのふつうのもいいなぁ
653名無し迷彩:2012/10/21(日) 11:18:56.49 ID:SO9fKJEO0
もういっそのことHCにダミーのガスレギュレイター付けてだな
654名無し迷彩:2012/10/21(日) 12:01:34.05 ID:jL6mUXk60
JACの電動AUGはすぐに壊れちゃったなぁ
発射サイクルも酷かったし
655名無し迷彩:2012/10/25(木) 21:56:28.86 ID:One6PuDL0
HCのBK買ったった。
とりあえずC-MoreとX400をつけてみたがX400のせいでフォアグリップが握りにくいな…
サイドに付けるか…
656名無し迷彩:2012/10/29(月) 12:17:28.37 ID:qwJnJSnn0
てす
657名無し迷彩:2012/11/03(土) 19:43:46.23 ID:thAZy4il0
ステアーHCのアンダーレイル外し方誰か知ってる人いない?
壊しそうで怖い
658名無し迷彩:2012/11/03(土) 19:47:27.80 ID:GhCFUpu10
>>657
レール下の穴からレンチ突っ込んでネジ回して、横から見えるピンを引っこ抜いてやればとれるはず、たしか
659名無し迷彩:2012/11/03(土) 20:39:53.57 ID:thAZy4il0
>>658
サンクス
660名無し迷彩:2012/11/04(日) 09:09:54.81 ID:jGsqDHEa0
駄目だ、レイルが外れない
一応三つ六角ネジ外したけど外れん
661名無し迷彩:2012/11/04(日) 09:22:10.35 ID:Arymg2Yy0
>>660
レールアッセンブルじゃなくてレールだけを外したいの?たしか接着してあるよ
662名無し迷彩:2012/11/04(日) 10:07:08.02 ID:jGsqDHEa0
663名無し迷彩:2012/11/04(日) 10:12:56.80 ID:Arymg2Yy0
>>662
>>658で穴にレンチ突っ込むって言ったじゃないですかー
そこの隠しネジは穴から回せるんだよ…
664名無し迷彩:2012/11/05(月) 00:12:22.85 ID:5a0Bpmxn0
バカすぎワロタ
665名無し迷彩:2012/11/05(月) 08:14:36.57 ID:1xW+GTHE0
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29922358
もうコレやるから、アンダーレールでこれ以上騒ぐなw
666名無し迷彩:2012/11/07(水) 08:01:14.93 ID:xd8mX/zFO
やばい662かわいい
667名無し迷彩:2012/11/27(火) 07:29:54.17 ID:8Yo4EEaQ0
架空とは思いつつJGのA3買ってもた。
だってカッコいいんじゃもの…。
でもサイレンサーアダプタでショートバレルに慣れた身には超フロントヘビーで半泣き。
668名無し迷彩:2012/12/01(土) 02:22:53.23 ID:Nxo2Aa720
JGA3は5kgあると聞いたのだが、本当?
669名無し迷彩:2012/12/01(土) 04:44:40.94 ID:CtrsLkgrO
マルイでもAUGってメタルレシーバーで意外と重たいよね
670名無し迷彩:2012/12/01(土) 07:51:53.53 ID:ojN1t7JlO
ここはハイサイすれ?ステアーすれ?

ヲマエラMP5K買うの?
671名無し迷彩:2012/12/01(土) 22:07:45.87 ID:y2fmRNGI0
おまえサムゲ野郎か?
スレタイ読める?

わかったら竹島は日本の物と言え
それが嫌なら東海とか独島とか叫んでろ。
672名無し迷彩:2012/12/01(土) 22:20:32.69 ID:aWuijohc0
サムゲタンは中国料理なんだが・・・
673名無し迷彩:2012/12/02(日) 02:38:58.72 ID:ljsyIW2B0
ま、なんにせよ南朝鮮人は出てってほしい害虫にはかわらん
674名無し迷彩:2012/12/03(月) 23:13:03.72 ID:hRR+cuBu0
中国お得意のパクリだろ
こればかりは韓国に同情する。

サムゲタンの起源は韓国。
675名無し迷彩:2012/12/04(火) 20:28:16.08 ID:+wSb5uih0
ごめん、せめてメアドなり縦読みなり仕込んでくれないと面白みが無い
676名無し迷彩:2012/12/17(月) 00:40:48.47 ID:cHIM3l0N0
ニッ水バッテリーが死んだので新しく買った7.4Vリポで調子よくばら撒いてたらトリガー戻しても止まらなくなった。
分解して確認したらスイッチの接点が溶けて短絡してた・・・
スイッチ焼けが起きるのが怖いからFET付のスイッチを買うつもりなんだけれどVer3後方配線の物を買っておいたらOKだろうか?
677名無し迷彩:2012/12/17(月) 15:02:27.43 ID:tIqtob+n0
この前マルイのHC買ったんだけど、
↓みたいなA3ルックのバレルってHCにはつけられないかな?
ttp://www.hyperdouraku.com/contest10/b004.html
678名無し迷彩:2012/12/17(月) 16:54:38.49 ID:18S91roh0
>>676 夏場の段階で既に逝き掛けてたのかもね。

冬は結構撒いても大丈夫な筈ではあるんだけども、リポって
寒くてもバンバン回りますから加減は必要かと。
679名無し迷彩:2012/12/17(月) 21:27:32.70 ID:HMT4TsEI0
>>677
JGのA3なら付くこた付くけどRASだけじゃなくてレシーバー全交換てレベル。
あくまでスペシャルレシーバーに固定するもんだから。
持ってるけどド重いからステアーの重量バランスの良さをスポイルしてる。
中華でいいからSTG-556出してくんないかなー。
ちゃんとSTANAG使える奴。
680名無し迷彩:2012/12/17(月) 21:36:21.54 ID:8qw+2zds0
ステアーHCはガスピストン?ガスチューブ?がないとかよく見るんだけど、
モチーフになったSTEYR AUG A3 9mm XSと見比べても、極端な違いはマガジンとエジェクションポートの違い位しか判らない。
構造的な事を教えてください。
681名無し迷彩:2012/12/17(月) 22:04:51.03 ID:8qw+2zds0
あ、何となくわかったかもしれない。
バレルの右側に付いているガスレギュレータが付いてないって事でしょうか?
682名無し迷彩:2012/12/18(火) 06:59:50.60 ID:hwP4UY0g0
ステアーってすごいネタを一つ投下

ファントムキット組み込むと550mmバレルとM130spフルストロークでも規制以下に調整可能。
色々中身弄ってるけど、キモはやっぱり無駄に長いファントムキットにあると思う。
ちなみに一体型シリンダー使ってるから気密は取れてるハズ。
683名無し迷彩:2012/12/18(火) 07:00:26.15 ID:hwP4UY0g0
510mmだったわ。
恥ずかしいw
684名無し迷彩:2012/12/18(火) 14:26:58.43 ID:8UAmj0w70
>>679
ありがとう
やっぱ単体で売ってないのか・・・
685名無し迷彩:2012/12/18(火) 20:49:09.70 ID:2ADRPJb70
A3タイプRAS欲しいんならレシーバーも込みで譲ってもいいよ。
もちろんそれなりに頂くものは頂くけど。
先月買ったばっかでお座敷でしか使ってないから結構綺麗だと思うけど予想以上の重さに辟易して結局ノーマルレシーバーに入れ替えようと思ってる所だから。
686名無し迷彩:2012/12/19(水) 14:21:50.42 ID:/7HCKKIf0
>>685
本当ですか!?
詳細を聞きたいので[email protected]までメールください
687名無し迷彩:2012/12/19(水) 15:07:15.16 ID:BwqceVWW0
JGのA3って架空なの?
688名無し迷彩:2012/12/21(金) 10:08:20.94 ID:lVUUjr/r0
>>687
RAS付けたステアーAUG見たことないんで何とも言えない。
AUG独自カスタムでいいんじゃない?買うなら購入と一緒にバラして調整してくれる店がいいよ。
689名無し迷彩:2012/12/21(金) 13:36:15.62 ID:NoFXp9bK0
実銃のA3とは全然形が違う
690名無し迷彩:2012/12/21(金) 17:55:06.06 ID:dwt7xlFq0
やっとスイッチのカチカチとれたぁー
4時から作業してた
中距離からフルオートで撃つからスイッチのカチカチは命取り
しかしグリップ内にティッシュ詰めるだけでも違うんだなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYxLbHBww.jpg
691名無し迷彩:2012/12/21(金) 21:45:16.26 ID:daCHfIPL0
>>688
お前、AUGA3でググれば山ほど画像出てくるんだから見た事無いとか恥ずかしい事言いながら的外れなアドバイスしてんなよ。

まぁWikipediaでステアーAUG見りゃ初期型A3のRAS付き画像載ってるよ。
ステアーHCのほうがA3に近いっていうか2005年に発表されたA3コマンドの試作がHCのモデル。
マルイもHCで新規レシーバー作るならキチンとA3にすりゃよかったんのに。
692名無し迷彩:2012/12/22(土) 06:09:44.57 ID:Cq3PwcWA0
>>690
カチカチってなんだ?音?
693名無し迷彩:2012/12/22(土) 11:11:09.31 ID:yF6qoHfWO
トリガー引いたらキチキチ鳴るやん
694687:2012/12/22(土) 20:28:18.38 ID:GGoC6VoB0
>>691
的外れはお前。
シュタイヤーのページ見たら誰でも分かる事を聞いたんじゃない。
695名無し迷彩:2012/12/22(土) 21:18:10.82 ID:0hMScdWl0
中華ステアーのレイルの由来は気になるな。
わざわざあんな風に作る必要ないだろうに。
696名無し迷彩:2012/12/23(日) 12:37:54.20 ID:LuHx5nGx0
やっぱステアーHCって中距離〜遠距離って向いてないのかな…
途中までスコープの線を綺麗にツーッと行くんだけど
その後上下左右にばらける
697名無し迷彩:2012/12/23(日) 13:36:07.94 ID:WjaQuZZP0
>>696
目測で何メートル位で失速?
698名無し迷彩:2012/12/23(日) 14:50:22.85 ID:LuHx5nGx0
スコープは固定4×40って書いてある
スコープ覗いて おっお〜いいーあー… て感じだから
だいたい20〜30mくらい
699名無し迷彩:2012/12/23(日) 15:27:49.99 ID:WjaQuZZP0
>>698
それは飛んでないね。初速が低すぎるのかな?
自分のは有効射程で見たら30m位なら余裕。40mもギリギリ狙える。その辺りでばらけるかんじ。
ステアーHC持ってる人のレビューとか、サバゲーで使用した人のブログ見てても似たような性能だから平均的にみたらそっちのは飛んでないと思う。
測定器ないから次に測る時に写真撮るかしてみるかな。
700名無し迷彩:2012/12/23(日) 15:57:20.35 ID:DB2Y5eCk0
>>696
そんな時は弾を変えてみる
701名無し迷彩:2012/12/23(日) 16:59:16.47 ID:8zhg3aHq0
ホムセンに行って30m以上のメジャー買ったほうが幸せになれそうだ。
あと寒いと初速が下がりがちだと思った。
俺のいる地方はあまり気温下がらないんでうろ覚えだけど。
702名無し迷彩:2012/12/23(日) 17:18:52.72 ID:WjaQuZZP0
調整用の30mレンジがあれば確実なんだけどね
703名無し迷彩:2012/12/28(金) 16:05:26.54 ID:7p7ZkTh10
年末なので保守
704名無し迷彩:2013/01/04(金) 10:34:22.56 ID:R2qBexN40
ステアーHCについてるNEW330連射マガジンも給弾不調になる場合がある
マガジンをバラしてみると下の方に謎の穴があいてる
適当にプラ版はればOK、ない人はガムテとチラシの紙でもいける
時々弾が出ない時は要確認
http://i.imgur.com/I3mAr.jpg
http://i.imgur.com/6n1BT.jpg
※他ページから引用http://i.imgur.com/yOBta.jpg
自分はガムテと紙で
705名無し迷彩:2013/01/06(日) 22:19:47.40 ID:114QhJqk0
ファーストのシャドーステアーHCの購入を検討しているのですが、消音性は高いですか?
また、消音加工とトリガーロックシステム以外にカスタムされている箇所はありますか?
706名無し迷彩:2013/01/09(水) 18:28:29.30 ID:VVPiAfzh0
>>705
ファーストに聞いたほうがやはい
まぁ消音性は個人差あるからねぇ
ググって購入者の感想見つけたら?
707名無し迷彩:2013/01/10(木) 13:50:22.21 ID:22wwpVqf0
使っててバッテリーのパワーが無くなってくると給弾不良になるのはデフォですか?
708名無し迷彩:2013/01/10(木) 17:42:38.03 ID:foBkxNYe0
それはシュタイアーAUGに限った話ではないのでは
709名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:25:37.83 ID:22wwpVqf0
そうなんですかw
別に持ってるG36Cではならなかったので気になってました
ありがとうございます!
710名無し迷彩:2013/01/11(金) 03:34:00.79 ID:VOXQvkb70
初めてサバゲーやるのにスペシャルレシーバー買おうと思ってます
セミだけの独立したモードがないのは不便ですか?
711名無し迷彩:2013/01/11(金) 05:39:54.20 ID:8gSXYTxJ0
>>710
不便か不便じゃないかと言われれば不便。
712名無し迷彩:2013/01/11(金) 06:36:38.69 ID:aDvnHKLvO
HC早く再版かかんないかなー
713名無し迷彩:2013/01/11(金) 07:18:56.43 ID:BGA5Tz7w0
>>710
最近のロットはHCと同じようになってる
セミのポジションも有る
714名無し迷彩:2013/01/11(金) 07:35:51.49 ID:hqHvk8AQ0
セミポジションよりもフルオートまでのストロークが長くて遠いなーって感じて気になる。
トリガープルも重くなるし、指切りバースト多用してると疲れるね。
715名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:43:11.47 ID:aDvnHKLvO
ステアーのトリガー重いよね
指の関節痛くなっちゃう
716名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:20:33.27 ID:VOXQvkb70
>>711>>713>>714>>715
遅くなりました、ありがとうございます
使ってる人の意見は聞いてみるもんですね
もう一度触ってみて決めたいと思います
717名無し迷彩:2013/01/15(火) 19:51:00.37 ID:P40BL53b0
最近は人差し指と中指一緒でトリガー引いてるな
718名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:26:20.85 ID:Ljw9WOZi0
ギョーン ギョーン
719名無し迷彩:2013/01/16(水) 18:42:39.53 ID:uObypiF8O
HCのアンダーレールにマグプルの
アングルフォアードグリップって似合うな
銃の全体的なラインに良くマッチしてる
720名無し迷彩:2013/01/16(水) 20:12:09.16 ID:nIGgMXmG0
中華のタボール欲しかったんだが中身いじれるスキルがないからステアーHCで脳内変換するつもりで買ったが実物見るとステアーのほうがいいな
721名無し迷彩:2013/01/19(土) 09:11:26.82 ID:/gJTsOTn0
スペシャルレシーバーもってんだけど
チャンバーにノズルが入るところがガバガバになってて気密ぜんぜん取れなく
初速60しかでないから社外変えようと思ったけど
丸居に聞いてみたらHC用チャンバーAssyとノズル換えたら使えるらしいので
HCチャンバー¥2100 タペットプレートセット¥470? 送料200円で注文したよ
届いたら試してくる
名称は違うから注意な
722名無し迷彩:2013/01/19(土) 15:05:34.70 ID:vhsZTGfD0
おお!HCのは改良版っぽいし、いい情報乙。
723名無し迷彩:2013/01/26(土) 23:31:19.09 ID:9SwjFuGF0
XSにCASVハンドガードつけたらA3っぽくなりそうな気がしてきた
724名無し迷彩:2013/01/27(日) 11:30:09.77 ID:QJ4Yn3NjO
スペシャルレシーバーかハイサイクルにしようか悩み中
スペシャルレシーバーがもう少しバレル短いと良いんだけど、付け替えて多弾マグ買ったらハイサイクルと変わらないし
むー悩ましい
725名無し迷彩:2013/01/27(日) 22:05:32.41 ID:ADNoGDgo0
今日ミリタリーを見掛けて買いそうになった
726名無し迷彩:2013/01/27(日) 22:08:51.35 ID:VKiab1nu0
>>724
KM企画が短めのアウターバレル出していたけど、もう作ってないのかな。
KMのアウターバレルなら基部が正14ネジになるはずだから、
サイレンサーとかにするなら調整し易いと思うよ。インナーも変えないとダメだけどw
でもメカボそのままだと初速下がりそうだし、最初からHCにしちまってもいいと思うw
727名無し迷彩:2013/01/27(日) 23:08:38.57 ID:QJ4Yn3NjO
>>726
以前サイトみたら一応バレルはあるみたい
ただまあ、手間かけて下手打つより最初からハイサイクルでいいかなと思った
週末また両方触ってにらめっこしてくるよ
ありがとう
728名無し迷彩:2013/01/28(月) 07:10:49.81 ID:nubCU713O
スペシャルレシーバーは小さいサイトが
似合わないから余計に重くなっちゃうんだよなぁ
729名無し迷彩:2013/01/28(月) 08:07:15.99 ID:5kxGEhK40
>>727
サイレンサーアダプター着けてからエクステンションアウターで好みの長さに調整するのマジオススメ!
好みの長さってのがミソで(自分には)使いやすく、(自分には)かっこよく、他人とかぶらず、愛着もわいていい事づくめ。
ステアー飽きてきたなーって人にも刺激になっていいかも。
サイレンサーアダプターはちゃんと逆ネジの買わないとエクステンションアウターが着かないから注意。
730名無し迷彩:2013/01/28(月) 08:38:40.26 ID:8wpR5MZv0
サイレンサーアダプター抜きでエクステンション付けちゃうと問題あるの?

俺はHCで直に4.5インチエクステンションつけてます。
逆ねじかどうかさえ確認しておけば、大概のエクステンション付くと思うけど。
初速とかそういうのは計測してないから、問題あるかどうかは解らない。
731名無し迷彩:2013/01/28(月) 08:54:14.66 ID:nubCU713O
スペシャルレシーバーの短縮化の為に
M14逆ネジついてるバレル前部をもいで
バレルベースにサイレンサアダプターを
直接つける形になるから

サイレンサーアダプターのM14ネジの
正逆タイプに注意って意味だと思うよ
732名無し迷彩:2013/01/28(月) 09:15:56.53 ID:nubCU713O

スペシャルレシーバータイプはHCと違って
ショート化しようとアウターバレルを取ると
M14逆ネジがアウター先端についてるから
M14逆ネジが無くなるんだよ

だからバレルベースにM14ネジ機能を
付与する為になんらかのパーツが要る訳
733名無し迷彩:2013/01/28(月) 14:05:03.47 ID:8wpR5MZv0
>>732
詳しく教えてくれてありがとう。
HCしか持ってないから解らなかったよ。
734名無し迷彩:2013/01/30(水) 07:29:45.90 ID:tzJ7MxTN0
ステアーHC買おうとおもうんだが
純正ミニバッテリーじゃないと死ぬ?
イーグル模型のintellect 1600使おうと思うんだけど
735名無し迷彩:2013/01/30(水) 11:49:59.63 ID:lC7VUuriO
バッテリーは純正の1300のが過放電に強い気がする


てかHC買ってみたがトップレール歪んでるなぁ
大分前にこのスレに画像つきでトップレールが
歪んでるってレスあったが家のも歪んでたわorz

やっぱトップレールはメタルのが良かったね…
まぁ銃自体はAUGから結構軽量化されてて
片手でも余裕で狙いつけれるね

あと分解して気付いたんだけど
フルオートスイッチが昔のAUGと違って
接点が広くなるような形状に変わってたな
接点裏に支え持ついてたしこれは嬉しい改良

ただ相変わらずチャーハン基部の作りは微妙だし
ダミーボルトの開閉は重いし
トリガーもカッチカチうるさかったw
736名無し迷彩:2013/01/30(水) 21:41:41.28 ID:9u9UdnRc0
ふむふむ、地味に改良されているね。
737名無し迷彩:2013/01/30(水) 23:00:11.20 ID:lC7VUuriO
トップレールのブレード部分を
メタル化して欲しいところ
固定されてないレール後半はフニャフニャorz
738名無し迷彩:2013/01/30(水) 23:57:56.52 ID:yiyZD3n/0
ふにゃふにゃな上に9mmXSのレールより微妙に長いんだよなあれ
サードパーティがリアル寸の金属レール出したら売れないもんかね
739名無し迷彩:2013/01/31(木) 01:41:53.07 ID:BO7wwzIC0
フォートレスからの連絡はまだなのか!
740名無し迷彩:2013/01/31(木) 01:43:36.83 ID:MOPDCnuQO
レールがアレだけ柔らかかったら
気にする人も多いだろうしちゃんと
広告打てばそこそこは売れるんじゃないかなぁ
まぁHCがどれだけの数売れてるかだろうね

あとバレル先端部分も
ガスレギュレーターが付属した物を作れば
A3バリエーションの1つの再現として
架空の謗りを受ける事も無くなるだろう
741名無し迷彩:2013/01/31(木) 07:31:38.29 ID:O7MYCyLL0
レールは剛性が足りてないのもあるけどレールの造形自体も溝が浅くてションボリすぎる。
ダブルイーグルが出してた$60前後のM1014のレールにそっくり。
あれは本体もプラだったからコンプM2レプ載っけてたら根元からもげた。
742名無し迷彩:2013/01/31(木) 20:56:28.22 ID:BO7wwzIC0
通販で一月下旬予定!ってなってんだけど
2月入ったらメールぐらいしてもいいよね?
743 【大吉】 :2013/02/01(金) 09:07:50.80 ID:bevSBlB9O
もう待つの面倒臭かったから
バトンに残ってたの買ったぜ

送料込みで約28kだったわ
ファーストとかスパラジと比べると
3kくらい高いことになんのかな

う〜ん…
744名無し迷彩:2013/02/02(土) 20:25:07.42 ID:kp32XVip0
>>743
いいもん多弾マガジンとバッテリー込みで29kだもん

連絡来ないけど
745名無し迷彩:2013/02/03(日) 04:29:27.76 ID:l0rz9RxqO
ファーストはいつの間にか三月下旬再販ってなってたな…
746名無し迷彩:2013/02/03(日) 10:20:55.96 ID:YJ4mEDhl0
HCレイルの剛性不足は気になったので
都内のショップでローマウントのレールをぶった切って直付けにしてもらったぜ
工賃とあわせて4千円くらいだった(うろ覚え)
レイル基部はメタルだからこれで剛性ばっちりだよ

小さめのダットサイトをつければかなりスマートな外観になるし
別途かさ上げ+延長マウントつければ長めのスコープもがっちり乗っけられる

確実に幸せになれるぜ
747名無し迷彩:2013/02/03(日) 10:29:19.05 ID:w/kpm3xh0
やっぱA2が最強か〜グフフ
748名無し迷彩:2013/02/03(日) 13:34:02.45 ID:EWqCgx4f0
うちはフォートレスだもん
749名無し迷彩:2013/02/05(火) 21:19:20.63 ID:FHtvgF2bO
大昔に買ったキングアームズの
PS90アウターが転がってたから着けてみたが
これはこれで良いもんだな


http://viploader.net/pic/src/viploader1248426.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1248427.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1248458.jpg
750名無し迷彩:2013/02/06(水) 00:59:56.71 ID:cf/5553p0
フォアグリップ外せばもっと格好良くなるよw
751名無し迷彩:2013/02/06(水) 05:15:20.95 ID:QdhqRJ5UO
それがあのグリップドンピシャの位置にあってかなり使いやすい
752名無し迷彩:2013/02/06(水) 08:38:41.65 ID:NS4PkamB0
AUGからグリップ外す選択肢はないと思ってる
せめてアングルグリップでも欲しい
753名無し迷彩:2013/02/06(水) 08:46:04.45 ID:g2pTznDf0
俺ハンドガード持つから別に・・・
それに今M203ついちゃってるし
しかしそれでもグリップは必要
なぜならシルエットが崩れるから
754名無し迷彩:2013/02/06(水) 09:55:20.69 ID:oEsnwTJu0
体格によるだろうけど
俺はグリップは使わないな
M4でマガジンのところを持つようにハンドガードの前面をひきつけるように構えるとちょうどよい
755名無し迷彩:2013/02/07(木) 05:34:19.63 ID:8NaG3sGu0
フォートレスから連絡来た人いる?
いい加減いらいらしてきた
756名無し迷彩:2013/02/07(木) 21:05:06.80 ID:5xzmLi7OO
この前買ったHCよく見ると
金型メンテする余裕も無いのか
ストックの最後尾下部分の表面の成形が酷いな

レシーバ最前部分も修正してはいるが
通常とは形が変わってしまってる部分がある

まぁ機能に影響ある部分ではないが
薄利多売もかなり苦しくなってきちゃってんのかね
757名無し迷彩:2013/02/08(金) 00:40:40.38 ID:OE1VRdcv0
ダイカストならともかく、プラで金型がいかれるってことはまず無いだろ
単に射出成形が悪い
758名無し迷彩:2013/02/08(金) 01:55:34.01 ID:ytGR9LuDP
>>756
人はソレをハズレ個体と呼ぶ
759名無し迷彩:2013/02/08(金) 05:07:27.07 ID:9SSjIOZJO
>>757
いやごめん良く見たら塗装がおかしいわこれ
なんか数ヵ所バリッと塗装剥がして
そのまま塗ったみたいになってる

>>758
どっどうせ758のHCもなってる…
760名無し迷彩:2013/02/08(金) 22:55:59.71 ID:G14szCVy0
A2にt-1乗せるのも悪くないね。
761名無し迷彩:2013/02/09(土) 10:53:47.64 ID:Cu6KoFaS0
フォートレス2月14日予定だとよ
血のバレンタインだな
762名無し迷彩:2013/02/09(土) 10:57:45.09 ID:SjM9/cUm0
再販でもかかってるの?
763名無し迷彩:2013/02/09(土) 11:06:44.46 ID:Cu6KoFaS0
>>762
うn
今迄1月下旬で連絡ないからクレーム入れてた
向こうとしては良い迷惑だろうな
764名無し迷彩:2013/02/09(土) 20:58:30.91 ID:EwAJsmPl0
去年はフィールドに行きまくったから
今シーズンに入る前にステアーのオーバーホールしたよ

ようやく完了したけど、今の時期なかなか部品が揃わなくて
かなり長期間バラバラでステアーの形が見られなくて不安になって仕方なかった

形になったらやっぱいいわぁ、かっこいいわぁ
765名無し迷彩:2013/02/11(月) 21:12:12.31 ID:9dEyPTfP0
ステアーHC入るジュラルミンケースってないかな?
分解してもok
766名無し迷彩:2013/02/14(木) 13:53:21.16 ID:HYEoZTRV0
>>765は無視してください
767名無し迷彩:2013/02/15(金) 15:54:48.70 ID:dDkkCV+8O
ステアーHC入荷したみたいだな
768名無し迷彩:2013/02/16(土) 22:08:23.99 ID:cJpLpDx+0
部品番号HCC62とHCC70外す方法教えて下さい
769名無し迷彩:2013/02/16(土) 22:56:35.34 ID:1kLH/RPA0
ピン抜いてレール下からイモネジ緩めれば外れる
770名無し迷彩:2013/02/16(土) 23:43:19.93 ID:cJpLpDx+0
>>769 助かりました、ありがとう。
771名無し迷彩:2013/02/20(水) 07:04:54.54 ID:z7Pk+AgUO
>>662ゲンキシテルカナァ…
772名無し迷彩:2013/02/21(木) 18:43:10.44 ID:ETPkzAKi0
どなたかステアーにM203付けた画像をお持ちの方はいらっしゃいませんかー
773名無し迷彩:2013/02/21(木) 19:09:32.09 ID:Hs++MYT40
>>772
774名無し迷彩:2013/02/21(木) 19:27:34.97 ID:30/M6ruP0
普通にAUG M203でググれば出てくると思うんだが
775名無し迷彩:2013/02/21(木) 19:29:11.41 ID:Hs++MYT40
AUGのウィキペディアのトップ絵にオーストラリア軍が持ってる画像貼ってあるじゃん
776名無し迷彩:2013/02/21(木) 20:03:50.74 ID:3NPw0LCD0
むしろレシーバーにM203付けた画像とか見たいねっ
777名無し迷彩:2013/02/21(木) 20:46:13.41 ID:Hs++MYT40
1年位前に別スレでスコープレールに装着したの晒した事あるのを思い出したわ
778名無し迷彩:2013/02/23(土) 02:23:38.93 ID:D4awCYo20
TANカラ―再販3月かぁ・・・・うぜぇ・・・
779名無し迷彩:2013/02/23(土) 06:55:14.48 ID:qIeVYm6y0
ステアー(とP90)って、トリガーロックの問題まだ残ってるのかな?

もしなったことある人居たら、どれくらいの頻度でなったかとか、
どういう扱いをしたらなりやすい、なりにくいってのがあったら
教えてほしいです

次世代は電力弱ったバッテリー使うとなりやすいっぽいけど、
ステアーHCも同様?

ちなみに一番カスタムのトリガーロックリリースシステムってのは
出来るだけ避けたい
780名無し迷彩:2013/02/23(土) 12:37:54.82 ID:ThmciyLd0
ステアーAUGとP90TRを二年以上使ってるけどロックは一度も無いです
バッテリーはリポの2000mAh使ってるから一日使ってもバッテリーは無くならないからそれが大きい気がします
781名無し迷彩:2013/02/23(土) 12:43:25.33 ID:tW6RpoyD0
ロックする瞬間は分かるからトリガーを引絞りフルオートにするだけの簡単なお仕事です
782名無し迷彩:2013/02/23(土) 17:41:18.11 ID:mGGfjYfHO
生まれてこのかたカットオフレバーが
完全にトリガーをブロックしたことなんて一回しかないなぁ

まぁトリガーロックリリースは
メカボ外側のフルオートスイッチとは別に
もう一個フルオートスイッチを
バッテリーケース内に持ってくるだけの事

つまりフルオートスイッチに繋がってる二つの端子を探して
その端子にスイッチの付いた配線をハンダで繋げばおk
783名無し迷彩:2013/02/23(土) 18:58:03.17 ID:sOMXyLZk0
>>779
カットオフレバーが上がりっぱなしになって、セミオートが切れなくなるんだよ。

おれは、セミでダブルタップのような、チョコチョコと撃ってるからよくなってる。

セミオート動作が終わりきるまえにトリガーを放すと起こりやすい。
一発一発しっかりトリガーを引くと起こりにくいよ。
784名無し迷彩:2013/02/25(月) 00:31:39.60 ID:SNYN2Xqs0
【速報】俺のステアーが届いた
後ろのゴムが硬いんだけどなんか対策ある?
785名無し迷彩:2013/02/25(月) 01:06:58.47 ID:398L7XBB0
あっためる
786名無し迷彩:2013/02/25(月) 01:25:35.25 ID:SNYN2Xqs0
>>785
それって冷めても大丈夫?
787名無し迷彩:2013/02/25(月) 05:09:17.87 ID:BM1VcQGCO
一番上とか一番下よりも真ん中ら辺のふちに
爪をたてて内側に押し込みつつ
後ろに引っ張ると割りと楽に取れる
788名無し迷彩:2013/02/28(木) 21:31:28.29 ID:hqf//6vE0
ステアーHCのスリングってどんなのを着ければいいですか?
皆さんのを教えてください
789名無し迷彩:2013/03/02(土) 11:45:17.71 ID:pbDrvpsR0
>>788
ワンポイントスリングをつけるか、バレルにくくるようにしてツーポイントにするかかな。
ピカニティレイルにつけれるスリングスイベルとかあるからそれを利用するのも良いと思う。
ちなみに自分はマグプルのスイベルをレイルにつけてツーポイント。
790名無し迷彩:2013/03/02(土) 12:27:08.32 ID:SyQibdtB0
グリップ後ろのくびれてるとこに留めてワンポイントにしてるよ。
791名無し迷彩:2013/03/06(水) 02:08:49.25 ID:tvFjgCr50
HCのAUGの方が、セミオートオンリーのサバゲだったらやりやすいんだろうな。
HCのほうがいいのかな…
792名無し迷彩:2013/03/06(水) 17:42:52.51 ID:Yx3qYgx10
今のロットならA2でもセミ/フル切り替えなんじゃないの?
793名無し迷彩:2013/03/06(水) 17:46:48.02 ID:gLKemmAv0
HCだとセレクターフルの位置でセミって使い難くない?
トリガーのチキチキ取っちゃったからかな?
794名無し迷彩:2013/03/06(水) 18:20:53.58 ID:em45aA150
>>793
チキチキってどうやって取るの?
詳しく教えて!
795名無し迷彩:2013/03/06(水) 21:38:08.36 ID:gLKemmAv0
>>794
>>690の部品を外すんだ。
トリガーの部品を片方ずつ持ち上げてラジペンで引っこ抜いたよ。
796名無し迷彩:2013/03/06(水) 22:10:52.00 ID:gLKemmAv0
>>794
俺は>>690じゃないので、お礼は>>690にお願いします。
797名無し迷彩:2013/03/06(水) 23:20:56.51 ID:em45aA150
>>795
画像見れないよう

あとそのパーツ外すと起こる悪影響ってあるの?
798名無し迷彩:2013/03/07(木) 13:31:36.78 ID:NvhsIOhrO
デメリットはフルオートポジションで
トリガーの引っ掛かりが無くなって
フルオートポジションでのセミがやりにくくなる

メリットはフルオート射撃の際に
トリガーの引っ掛かりが無くなるので
トリガーが引きやすい

取りたいならフレームを分離して
トリガーの真上のネジを外して
トリガーと一体のパーツの最前部を手でおおいながら
ネジがついてた下側のパーツを前にずらすと
黒い小さなパーツとバネがそれぞれ二つずつ
飛び出してくる 紛失注意
799名無し迷彩:2013/03/07(木) 14:09:53.65 ID:EWve5e9h0
HCAUGって、セミかフルか切り替えのスイッチ的なのなかったっけ?

フルオートでセミすることないじゃん
800名無し迷彩:2013/03/07(木) 17:59:38.33 ID:ao/1JWnS0
>>798
あとここのクッションって取っても大丈夫?
グニグニうるさくてやなんだけど
801名無し迷彩:2013/03/07(木) 18:00:26.97 ID:ao/1JWnS0
http://i.imgur.com/30uvkg6.jpg
画像忘れてた
802名無し迷彩:2013/03/07(木) 19:47:54.08 ID:NvhsIOhrO
>>799
セレクターを弄らずにセミが出来るのが利点なんだよ

フルオートポジションでセミが使えるから
セミ射撃中でもセレクターの切り替え無しに
瞬時にフルオート弾幕を撃ち込める

その機能自体が不要なら取り去ってしまっても構わないね

あとそのスポンジはメカボの音を外に聞こえ難くする物
取り去ってしまっても若干音が煩くなるくらいじゃないかな
803名無し迷彩:2013/03/07(木) 20:13:00.84 ID:EWve5e9h0
>>802
それもいいかもしれないと思えてきた
804名無し迷彩:2013/03/07(木) 20:32:11.40 ID:ao/1JWnS0
>>802
あっ逆に煩くなるのか…
ならやめとこう

でも>>798はありがとう
無事に取れたよ
805名無し迷彩:2013/03/07(木) 21:21:02.99 ID:tbu46Kr10
>>804
はみ出る部分だけ切っちゃえば?
806名無し迷彩:2013/03/07(木) 22:42:00.82 ID:+TsVWM600
>>235のMAG製てどんなマガジンだ?
807名無し迷彩:2013/03/07(木) 23:23:49.27 ID:DYbnpAAX0
>>806
買ってはいないから詳細な性能は知らないけど、
ゼンマイ式ではなくバネ式だから糾弾不良無さそう&隠密には良さそう。
パッケージは安っぽい袋。
都内だと秋葉H小屋で見かけたけど赤風呂とか一番では
置いてなかった気がする。

誰か持ってる人居たら、
使用感plz
808名無し迷彩:2013/03/07(木) 23:51:14.28 ID:+TsVWM600
>>807
kingarmsのも給弾不良起こさないのかな? ゼンマイ巻くの面倒だから変えたいと思ってたんだよな
809名無し迷彩:2013/03/08(金) 19:14:34.23 ID:5Gtvi+/Y0
ステアーのミニ電動にメカボ移植してバレル長くしてるのをネットで見たんだが0.98J越えなきゃ合法?
810名無し迷彩:2013/03/08(金) 22:44:28.30 ID:GdqvdIpd0
違法になる要素が見当たらないわけだが
811名無し迷彩:2013/03/09(土) 02:00:31.15 ID:nVgnKlft0
>>810
よし、子供にプレゼントするわ。
812名無し迷彩:2013/03/09(土) 16:34:53.97 ID:W5pkd7lv0
地域と子供の年齢によってはなんたら条例には引っかかるかもね
10禁が何jだったか忘れたけど
813名無し迷彩:2013/03/09(土) 17:39:19.29 ID:yg3aNkuV0
>>812
10禁のは自治体の条例で0.135Jだったような
814名無し迷彩:2013/03/11(月) 15:36:50.96 ID:AufGxG9f0
マルイのAUGでHC見たいに短いバレルってある?
HC程じゃなくてもいいんだけど短くしたいんだよね。
815名無し迷彩:2013/03/11(月) 15:39:06.67 ID:AufGxG9f0
ググり方が悪かったらしい。なんか出まくった。スレ汚しすまそ。
816名無し迷彩:2013/03/12(火) 09:14:36.72 ID:q8ToiRXAO
俺の十年物のAUGもSMGハイダー付けた短小だ
それでもインナーバレルはM4カービンと同じ
817名無し迷彩:2013/03/15(金) 01:18:12.75 ID:ytHLXZleO
HCの多弾マグを古いAUGに使うと
何故かセミで給弾不良起こしまくるから
本体やらマグやら色々ばらして調べてみたら

チャンバーパイプホルダーの中の給弾パイプの
マガジンに刺さる部分の外径が
HCとAUG(HC出る前の古い奴)で違ってて
古いAUGの給弾パイプの方が0.5mmくらい太かった

マガジン側のリップ部分の
モナカの張り合わせのズレもあって
古いAUGの太い給弾パイプだとHCマグを着けた時に
給弾パイプが斜めになり過ぎて給弾パイプ先端部の縁に
弾が引っ掛かって給弾不良が起きていたみたいだ

古いAUGのチャンバーパイプホルダーの中の
給弾パイプのみをHCの給弾パイプに交換してみたら
HCについてきた多弾マグでもセミの給弾不良が
全く起きなくなったので一応報告
818名無し迷彩:2013/03/19(火) 12:38:58.20 ID:2X10JK3B0
誰も待ってないかもしれないけどTAN再販22日頃だって
819名無し迷彩:2013/03/19(火) 13:44:59.39 ID:PSlBUfnT0
HCの重量バランスって扱いやすい?
CQB用に買い足そうか迷ってる。
820名無し迷彩:2013/03/19(火) 16:26:12.67 ID:6wSY4xHOO
フロントに何も着けなければストック側が若干重い程度
821名無し迷彩:2013/03/20(水) 00:57:09.12 ID:QyH3LU2r0
>>819
小さいし扱いやすいよ。
発売時は文句いってた口だけど、スタンダードのAUGが寿命でくたびれてて、
安いし買ってみるかと買ってからそのまま気に入ってしまった(苦笑)
822名無し迷彩:2013/03/20(水) 02:11:14.29 ID:Y4+ZQS/v0
バランスは良いけどトップレールがプラなので何をのせるかが悩ましい所です
823名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:04:47.47 ID:H+gp/yn6O
HCのあのトップレールはいかんよな
確かに軽いんだろうけど歪みが酷くて
レシーバーが右に押されてる

そのせいか知らんが家のHCはかなり右に集弾しちまう
あのトップレール歪まないように鉄芯でも入れてくれればなぁ
824名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:42:41.31 ID:i/ku0ey70
金属パテを埋め込むって手もある
最初から歪んでたらどうしようもないけど
825名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:46:53.56 ID:osDuWQL30
G36Cみたいに金属の芯が入ってると思ったらプラだけなのか。
826名無し迷彩:2013/03/22(金) 06:53:58.02 ID:rVkNB3nQP
ミゾをほじって鉄芯を入れる事は可能?
827名無し迷彩:2013/03/22(金) 08:22:49.59 ID:8aAWDA4s0
┌────────┐
│ ◎ ◎ ◎  │
└────────┘
バラせば分かるけど裏から見るとこんな感じでネジ穴があるから
ネジ穴とレール側面の間の隙間に差し込む感じなら出来ると思う
ステンレスのステーをパテ使って埋め込むのがホームセンターで揃うからいいかもね
828名無し迷彩:2013/03/25(月) 23:32:14.12 ID:GJAfLfE50
チラ裏

ツレんちにモスボールされてたふっるいAUGとヤフオクで入手したHC外装と中華メカボ&マガジンのサンコイチくらいのを昨日のゲームに投入。
適当にパーツ選んで組んだ割には初速も92前後で安定、中華マガジンでも給弾不良無しで絶好調で狩りまくったわ。
ブルバップはF2000(太い)、L85A2(重い)についで通算3丁目だけど一番クセなく使えた。
ただ、STANAG以外のマガジンが初めてだったんでマガジンチェンジはやりづらかった。
829名無し迷彩:2013/03/26(火) 23:49:10.25 ID:vvcnYYJG0
ステアー消音したいんだけどメカボ付近に詰めるのって注射打つ時に使う四角い綿集めたのでもいける?
830名無し迷彩:2013/03/27(水) 00:15:21.24 ID:d4OMTQFd0
薬局で脱脂綿買えばいいんじゃね
でっかい袋に一杯で100円とかだぞ
831名無し迷彩:2013/03/27(水) 00:49:21.23 ID:9+v2YHSKP
俺はストックの内面にオートバックスで買った防振剤貼って
隙間には角切りのスポンジを詰めてる
ダミーボルトも撤去して、スポンジつめてる
ちょっと、固めに詰めると効果的だよ
832名無し迷彩:2013/03/29(金) 20:18:03.15 ID:7zFfDBIc0
ダットつけたままソフトケースに入れてたが
ケースのヒモが切れて落下
HCのレールが物故割れた
どうすんだよこれ…
弄りまくってるからマルイにも送れん…
833名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:22:42.22 ID:JHM25dE00
>>832
レールだけマルイに注文すればいい
在庫があるかは運次第
834名無し迷彩:2013/03/29(金) 22:55:56.57 ID:Vne15d4R0
TANまったく再販してないんだが
835名無し迷彩:2013/03/29(金) 23:00:36.66 ID:WHfivxPF0
>>834
香港マニアに在庫ない?
要塞で見るに再販は4/4付近らしいけど
836名無し迷彩:2013/04/01(月) 11:09:02.83 ID:c/Me3RO20
ステアーHCのブラックに似合うスコープ教えて下さい
837名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:13:50.96 ID:s6iio7t+0
ショートスコープとか。

スコープより低倍率ダットのほうが似合いそうだけど。
838名無し迷彩:2013/04/01(月) 23:23:53.79 ID:mpoc8Ozq0
リューポCQ/Tとかどうよ?
839名無し迷彩:2013/04/04(木) 12:31:43.96 ID:wqdoybni0
>>834
入荷し始めたぞ
840名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:13:26.28 ID:NabQ9DK+O
SMGハイダーで軽量化を図ってレシーバーにレール増設してダットサイトとライトつけたらバッテリー込み3.7kgになったでござる
841名無し迷彩:2013/04/08(月) 09:40:40.29 ID:zYR9fPi+0
きのこがどっかいってしまった
とりあえずドライバー使ってなんとかなったけど焦ったわ
あれってゲーム中に外れたりするもんなのかな?
842名無し迷彩:2013/04/08(月) 10:01:35.38 ID:YFFya4EKO
ネジが緩んだらなくなる可能性はあるね
緩んだキノコを閉めこむうちに今度はカサだけ取れたりとか
なくなる前にロックタイトで固定ですな

てかAUGって結構緩みやすいネジ多い気がする
チャーハンの基部をパイプに固定してるネジとか
エジェクションポートカバーを押す棒とか
チャーハンのガイド棒をレシーバーに
固定してるネジとか
843名無し迷彩:2013/04/08(月) 12:10:38.81 ID:SB8D3ZZM0
俺もキノコ無くなったわ
いつの間にか無くなる
844名無し迷彩:2013/04/08(月) 13:43:39.43 ID:7hDGVXqh0
キノコ…パイプ…チャーハン…棒
845名無し迷彩:2013/04/08(月) 17:48:49.05 ID:x3fBZMdq0
きのこそんなに無くなるのかよ俺は一回も無いわ
寧ろガスレギュのアレだろよく無くなるノは
846名無し迷彩:2013/04/09(火) 22:12:52.58 ID:5xNNMXVu0
http://i.imgur.com/gwLGjWj.jpg
ここの黒いフォアグリップロックピンが取れないんだけどどうすればいい?
847名無し迷彩:2013/04/09(火) 23:04:54.17 ID:h9U2wNlE0
ピンポンチとハンマー買ってこい
848名無し迷彩:2013/04/09(火) 23:50:50.73 ID:5xNNMXVu0
>>847
やっぱそうなるのかよ
壊れない?
849名無し迷彩:2013/04/10(水) 00:30:34.74 ID:tCRlWmRG0
細い六角レンチとハンマーで頑張れ
ピンに傷が付くけど抜ける
850名無し迷彩:2013/04/10(水) 01:50:07.44 ID:ApmNUChaO
851名無し迷彩:2013/04/10(水) 02:09:05.44 ID:ApmNUChaO
>>665の画像期限切れてたか…
http://viploader.net/pic/src/viploader1250617.jpg
852名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:25:15.08 ID:VtJJhBwP0
STDのスペシャルレシーバー版のレールマウント取り払って、HCみたいな感じにレール付けたいんだけど可能ですかね?
853名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:10:35.21 ID:5FYs/IAj0
「よし・・・ここだ・・・そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやる!」カチッ
ウィ…(半端にピストンが動いて弾は出ない)
「!?」

ってことがよくあるんだ
AUGに慣れてるとトリガーを引き切らない癖がついて困る
854名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:19:24.87 ID:MR0ierKHO
AUGばかり使ってて体が慣れちゃったからたまに通常型使うとマグチェンジでストックの下まさぐっちゃう
855名無し迷彩:2013/04/16(火) 16:11:12.25 ID:HuAvs38Q0
>>854
あるな
無意識にライフルを立てて替えのマグをストックに叩き込んじゃってるわ
856名無し迷彩:2013/04/19(金) 07:04:55.36 ID:LtiHBkkM0
HC購入して、早速撃とうとしたんだけどセミが一回反応してすぐに
ビクともしなくなる
フルは問題ないんだけど、フルで撃ったあとセミが1回だけ反応して
またすぐに反応しなくなるんだけれども
誰か解決法知ってたらおしえてくれ
まじでセミが使い物にならんorz
そのついでにアッパーやら分解してみたけど
バリは酷いし、工具の傷跡はついてるしでかなり酷い仕上がりだった
ちなみにモーターだけ外してみたけどピニオンギアとベベルギア削れてたわ・・・
857名無し迷彩:2013/04/19(金) 08:23:39.25 ID:BddGCeoXO
中古?
新品ならマルイ直送…って分解してるのか


もうダメだな
858名無し迷彩:2013/04/19(金) 17:43:07.84 ID:LtiHBkkM0
いや新品の箱出しなんだ
今度はセミがまったく反応しなくなってしまったよwww
もう笑うしかないわwwww
まだ40発も撃ってないのにwwww



泣きたい
859名無し迷彩:2013/04/19(金) 19:33:24.13 ID:LtiHBkkM0
ごめん自己解決しました。
原因はトリガーがスイッチにうまくぶつかってないのが原因でした。
3年間M4いじってきたけどステアーは初だったから怖かったけど
成功してよかった
とことんマルイのおばちゃんが適当な仕事してくれたと思いました。
おかげでいきなり手間のかかる子になってしまったので愛着が湧きそうです
860名無し迷彩:2013/04/19(金) 21:25:34.37 ID:d2+NtFmT0
とりあえず接点グリス
861名無し迷彩:2013/04/19(金) 22:09:59.74 ID:LtiHBkkM0
接点グリスはもちろんつけてるよw
862名無し迷彩:2013/04/20(土) 12:19:51.09 ID:JT7s9gWp0
なんかうちのAUGのトリガーフルオートが異常に重くて両手でおもいっきし引かないとフルまで引ききれないんだけど誰か原因わからない?
メカボ抜いた後でも変わらんからトリガーロックでは無いんだが
863名無し迷彩:2013/04/20(土) 13:06:30.42 ID:4kUlMcWBO
AUGのトリガーが重いのは仕様
フルオートを多用すると指の関節が
おかしくなりそうなくらい重い

全てはセレクターがフルオート位置の時でも
セミオート射撃をしやすくするためだけど
不要なら引っ掛かりを取ることはできる

>>779-800ぐらいでも同じような話が出てるよ
864名無し迷彩:2013/04/24(水) 09:56:27.99 ID:L0ByGLpR0
アングスの0.9Jスプリングいいな
やっとポンづけできる強化スプリング出たぜ
865名無し迷彩:2013/04/25(木) 23:27:40.77 ID:L/Cqqit00
スコープ付きのミリタリータイプが欲しいんだけど、マルイとJGだったらどっちがいいと思う?
両方のスコープ覗いた人とかいたら教えて下さい
866名無し迷彩:2013/04/26(金) 20:10:16.09 ID:4624TAxu0
JGよりマルイのがいいって聞くが、俺はマルイの純正でも暗く感じたな
実銃用スコープに換えたらクリアになった
867名無し迷彩:2013/04/27(土) 04:24:31.51 ID:idDokXXY0
初めての電動ガンにステアーのHC買ったのですが
銃口から弾がぽろぽろこぼれてしまうのどうにかなりませんか・・。
868名無し迷彩:2013/04/27(土) 08:19:36.23 ID:rSugR3i30
>>866
サンクス
適当にマルイの探して買うわ
869名無し迷彩:2013/04/27(土) 08:35:16.85 ID:svS6979Q0
ミリタリータイプはフルフェイスだと覗けないんだよなー
JGのは覗いた感じそこまで暗くない
でも実物が結構安いから探してみるといいかも
870名無し迷彩:2013/04/27(土) 08:36:36.60 ID:wwdUs9rhO
ホップかけてあるの?箱だしならマルイが出荷時にかけてるから、弾ポロなんか無いはずなんだが?
871名無し迷彩:2013/04/27(土) 16:58:30.34 ID:idDokXXY0
>>870
ありがとうございます。
どうやらホップがかかってなかったようです。
ホップダイヤルぐるぐる回したらポロリしなくなりました。

スコープまたあわせなきゃ・・
872名無し迷彩:2013/04/27(土) 17:29:46.96 ID:RZItlmw50
トリガーの下のスペースにクッション詰めるだけでだいぶ音小さくなるんだな
873名無し迷彩:2013/04/27(土) 19:25:04.38 ID:pCSLMYDm0
>>872
プチプチでもいけるかな?
874名無し迷彩:2013/04/27(土) 21:18:37.27 ID:RZItlmw50
>>873
俺はアルコール脱脂綿の乾かしたのを大量に詰めた
以外とたくさんはいるよ

多分プチプチでも行けると思うけど隙間とかなるべくない方がいいかもね
875名無し迷彩:2013/05/05(日) 04:46:40.25 ID:uYee4Jca0
>>869
あれってどうやって交換するの?
調整ノブ外せば後ろに押し出せるようになるのかな?
876名無し迷彩:2013/05/11(土) 20:40:30.94 ID:+pj7H1aU0
http://i.imgur.com/AHc4yHj.jpg
レールの台座割れてたorz
3000円もするのかよ
当分このまま使うけど
877名無し迷彩:2013/05/11(土) 22:40:56.48 ID:zgkUIFId0
>>876
全部壊れたらいいのに
878名無し迷彩:2013/05/11(土) 22:43:13.95 ID:PPQgtsE00
>>876
レールはプラだろうが高いからな
割れ目は接着しておいて内側にセメダインの金属パテを充填してやるとガチガチになる
879名無し迷彩:2013/05/12(日) 07:19:26.81 ID:he/q2zPCO
やっぱアルミ削りだしのが欲しくなってくるなぁ
G&Gとかが作ってくれないかしら…
880名無し迷彩:2013/05/12(日) 21:29:11.51 ID:cPjDmEIG0
>>705
遅レスだけどスゲー静かだよ
でもスゲー重くって俺はダメだわ
881名無し迷彩:2013/05/17(金) 17:17:30.70 ID:sbPs+6eK0
HCにM320付けられるかな

無理でも単体使用するけど
882名無し迷彩:2013/05/17(金) 17:37:29.30 ID:3Siglw870
>>881
マルイのは出てみないとわからないけどIRONのはついたよ
http://i.imgur.com/7NvnlPo.jpg
883名無し迷彩:2013/05/17(金) 21:15:49.73 ID:v8OCFEDq0
もげそうと思ったけどIRONにHCが付いてると思えば安心感があるw
884名無し迷彩:2013/05/17(金) 21:55:49.86 ID:sbPs+6eK0
>>882
わーぉ
バランスが悪そうだな
普通に腰にでもマウントする方が利口かな
885名無し迷彩:2013/05/17(金) 23:21:42.39 ID:gXV15Hls0
>>882
おめえ、その色スゲエかっこいいな
886名無し迷彩:2013/05/18(土) 06:10:23.27 ID:unSNYXwl0
>>883
レールふにゃふにゃだからサバゲで使うと
本当にもげるかもしれないな

>>885
使ったのはMr.カラーのこの三色+つや消しクリアだから
よかったら参考にしてくれ
http://i.imgur.com/5vVFqyU.jpeg
スポンジにスプレーを吹きつけてそれで叩くとこんな感じになる
887名無し迷彩:2013/05/18(土) 20:25:43.28 ID:KIWxswIZ0
>>886
レールって付け替えてる?
888名無し迷彩:2013/05/18(土) 21:09:32.37 ID:sb9E4ucY0
>>887
よく見てるな
金属パテを埋め込んで側面はヤスリかけて平にした
889名無し迷彩:2013/05/22(水) 00:17:08.39 ID:q67YMRRx0
やっと給弾不良を根本的に解決することに成功した
トリガーにつながってマグを囲むようについてるアレをペンチで絞った
どうもアレがマグの位置を修正してるみてーだ
890名無し迷彩:2013/05/22(水) 01:47:12.63 ID:q67YMRRx0
しかし締め過ぎるとフルがクッソ重くなるから注意
891名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:13:50.39 ID:kNSL1hb60
マルイ総合では答えをいただけなかったので
マルチにはなりますがご容赦ください

初期ロット購入後、初めてマルイAUGミリタリーの
スコープ調整しようとしたら、専用ツールも説明書も見当たらない
マルイHPの説明書PDFにも記述がないから分からないのですが
スパナで調整できますよね?
ダイアルは右がRでウィンテージ
下が矢印でHとあるのでエレベーションなんでしょうけど
左上のダイアルはなんの役割があるのでしょう?
892名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:19:21.57 ID:vcNnBaFG0
>>891
マルチ死ね
893名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:28:53.37 ID:vcNnBaFG0
>>891
マルイの総合スレに答え書いてあったよ
それとスレチね

441 名前:名無し迷彩 [sage] :2013/05/22(水) 02:01:59.18 ID:XqPgXmwv0
>>422
マルイのアフターサービスに電話して問い合わせた方が早いと思うけどな。
ついでに取説も取り寄せれば良いし。
894名無し迷彩:2013/05/22(水) 16:44:45.07 ID:Kai5SkuW0
>>893
時期、再販くるから落ち着け。

斜めのボルトはいじった記憶が無いから飾りではなかったかな。
895名無し迷彩:2013/05/22(水) 19:56:43.98 ID:CQ5xihcTO
>>889
家のは本体側の給弾口のパイプを
HCのに交換したら給弾不良しなくなったな

ついでに給弾パイプが納まってるパーツが
本体に組つけた状態の時に左右にガタつくので
そのパーツのレール部分にプラ板貼り付けて
ガタ取りしたら弾道も安定するようになった
896名無し迷彩:2013/05/23(木) 16:14:15.35 ID:LVtxfZnZ0
>>895
てことはフレーム左右パックリやったのか?
あのパーツはバラさねえと取れないだろ?
897名無し迷彩:2013/05/23(木) 19:25:26.39 ID:UpcXZe4UO
ん?
ぱっくりしなくても取れるよ?

ストック後部からメカボ取り出した後に
マガジン挿入口から指で給弾パイプ部分を
後部側に押したらパーツがスライドして
後部出口まで移動するよ

最後引っ掛かりがあるけどちょっと下側に
押してやればたわんで抜き出せるよ
898名無し迷彩:2013/05/23(木) 19:30:02.82 ID:LVtxfZnZ0
サンクス
やってみる
899名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:37:18.54 ID:dANtoCJe0
ステアーHCって黒かTANどっちがかっこいいかな
900名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:55:26.51 ID:+K6byj4V0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      悩んだら両方買うのもありですぞ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
901名無し迷彩:2013/06/02(日) 19:37:14.87 ID:KLPgZrOc0
>>899
架空銃の時点で興味ないな
譲ってもらうなら黒だろう
タンはぶつけると剥げて、みすぼらしくなるよ?
902名無し迷彩:2013/06/02(日) 22:15:59.68 ID:8fvk4fvq0
>>901
架空銃?一応A3をベースにしてるんじゃないの?
903名無し迷彩:2013/06/02(日) 22:25:14.81 ID:QQ96bcc80
おもちゃなんだから深く考えるなよ
HCカッコイイじゃねえか
給弾不良が困るが
904名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:03:52.37 ID:xLhk/f/RO
ガスレギュレーターさえ備えていれば
A3のショートモデルと言い張れるのにな
905名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:20:14.45 ID:hzN08FZ+0
いい加減サードパーティもアダプタ出せばいいのに
906名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:21:43.55 ID:QQ96bcc80
まずレールだろ
907名無し迷彩:2013/06/03(月) 19:39:06.26 ID:fVFma1TO0
市販の金属製乗っけちゃえばいいじゃん?
908名無し迷彩:2013/06/03(月) 20:16:35.37 ID:iKSpmfZb0
>>903
HCでも給弾不良あるの?
909名無し迷彩:2013/06/03(月) 21:24:21.41 ID:R3JZ4MedO
うちのは無かった
最近買った奴だから初期のは解らん
910名無し迷彩:2013/06/04(火) 07:35:49.53 ID:G7UiHN/60
オーストラリア軍F88レシーバーどこか出してくれないかなぁ
911名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:09:29.06 ID:k1bt3nh10
AUG買って見たがフルオートの時にトリガー引くとバヨイーンって鳴るの何とかならんのか?
912名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:31:16.00 ID:tBqA1kK/0
レシーバーをテイクダウンして見えるバネにストローを被せれば音が小さくなるよ。
913名無し迷彩:2013/06/12(水) 14:25:35.90 ID:z93aPqFe0
俺はバネを輪ゴムで置き換えてるわ。
914名無し迷彩:2013/06/15(土) 07:30:08.41 ID:TmXrTkzR0
>>911
中のバネ自体取り外したら鳴らなくなるよ。
フルオートポジでセミがうちにくくなるけど
915名無し迷彩:2013/06/16(日) 15:11:52.53 ID:JkVhTiPV0
輪ゴムをよって使ってる人もいるね
916名無し迷彩:2013/06/16(日) 18:08:54.10 ID:mGFd/irJ0
再販いつ?
917名無し迷彩:2013/06/29(土) 18:30:43.86 ID:7S1QEQiPO
JGのA1をIYHした
918名無し迷彩:2013/07/01(月) 13:14:47.55 ID:sacrOWuGO
>>917 レポよろしく
919917:2013/07/02(火) 20:55:02.24 ID:WHfJLbUNO
>>918
外観も中身もマルイの劣化コピーとしか言えない。値段相応に安っぽい
一応、箱出しでちゃんと撃てるし大体狙ったとこに飛んでくから当たり個体だとは思う
初速は80m/s前後
本体にメーカーロゴと品番の塗装以外何の文字も無い。トリガーはガッチガチでフォアグリップはガッタガタ。セレクター軽すぎてクリック感殆ど無し
1.5倍スコープ(アッパーレシーバー)は使い易い。覗いても暗くないしマルイと一緒で金属製だからこれだけ価値がある感じ
なので早速マルイのスペレシにレシーバー移植してカービンバレルにしてオーストリアのCOBRA仕様にした
920名無し迷彩:2013/07/02(火) 20:57:37.93 ID:SABVfiaE0
そのAUGを僕の余ったA2のバレルと交換しようそうしよう
921名無し迷彩:2013/07/13(土) 19:54:34.75 ID:sykcAdud0
HCにA1のフォアグリップってポンでつく?
922名無し迷彩:2013/07/13(土) 23:15:31.80 ID:81NvY2Vp0
ポンと付く
923名無し迷彩:2013/07/14(日) 11:46:43.67 ID:XSZR69KL0
>>922
ありがと
924名無し迷彩:2013/07/15(月) 17:14:22.11 ID:jhtMOcWdi
ステアーHCの黒みてきたけどボディとかレールがプラスチック丸出しで安っぽく感じた
実銃もそうなのかもしれんけどさ
TANカラーなら多少マシになる?
925名無し迷彩:2013/07/16(火) 14:00:39.00 ID:Hhu7p8tD0
>>924
実銃も外装が樹脂製だし、
トイガン用プラだから仕方ない
気になるならインディのスプレーで塗装したら?
926名無し迷彩:2013/07/17(水) 11:26:52.27 ID:FEDIA9Jqi
もうタンカラーの中古があったから見ないで買っちゃったw
塗装って素人が綺麗にできるもん?
迷彩色とかやってみたいけど
927名無し迷彩:2013/07/17(水) 17:37:24.18 ID:Mn/BAKep0
単色より迷彩の方が色ムラとか塗料垂れとか目立たないから簡単
使う色を間違えさえしなければ
928名無し迷彩:2013/07/17(水) 20:51:52.50 ID:AnDRzxgh0
HCはボディはともかくレールがプラってのは勘弁だよな
929名無し迷彩:2013/07/18(木) 04:52:20.22 ID:MTFEIquoO
どこもHC用トップレール出さないなぁ
930名無し迷彩:2013/07/18(木) 10:15:30.82 ID:8IGR3Jy30
一塁が出すの待つしかないね
931名無し迷彩:2013/07/19(金) 17:21:54.55 ID:68fa5lqK0
>928-929
カスタムショップで既存のレールをぶった切り&ねじ穴あけてつけてもらったが
部品代とあわせて5千円しなかったぞ
相談してみては?
932名無し迷彩:2013/07/20(土) 04:43:31.57 ID:sEkDnutJP
>>931
それ前も見たけど、どこのショップ?
こないだコンクリ面に落として先の方が割れちゃったんだよね。。
買ってすぐにフィールドで転んだ時にアンダーレールも割れたし(こっちは例のショートアンダーレールに交換済み)、しょうがないけどよく割れる。。
933名無し迷彩:2013/07/20(土) 05:42:53.99 ID:nu1Unj0B0
>931
それ自分の書き込みだw
依頼先は新宿のAirBornです
レシピが残っていれば話が早いかも
934名無し迷彩:2013/07/20(土) 12:24:03.27 ID:sEkDnutJP
>>933
おぉ、ありがとう!
ちょっと店に聞いてみよう。

ちなみに加工後の状態みてみたいんだけど、写真うpは難しいかしら。
935名無し迷彩:2013/07/20(土) 15:52:50.46 ID:nu1Unj0B0
936名無し迷彩:2013/07/21(日) 10:52:21.97 ID:Z5H0l2lzO
低すぎてびびった
ドットサイトとか狙い難くないの?
937名無し迷彩:2013/07/21(日) 22:41:59.86 ID:jfqal5sH0
>936
もちろんハイマウントのアダプターかまして使う
938名無し迷彩:2013/08/05(月) 22:08:09.59 ID:2hh4NqN70
今度サバゲー初参戦なんだけど、ステアーAUGを使うにあたっての立ち回り方
とか戦法、気をつけることってある?
939名無し迷彩:2013/08/05(月) 22:09:10.27 ID:u2V9OSkg0
マグチェンジを練習しましょう
940名無し迷彩:2013/08/05(月) 22:11:21.84 ID:ZhXpo/pp0
非HCなら転んでフォアグリップ折らないように
941名無し迷彩:2013/08/06(火) 01:02:38.45 ID:sjMjTnRtP
HCもフロントのアンダーレール折れるよ。形状的に弱いからね。
942名無し迷彩:2013/08/06(火) 10:11:22.59 ID:jILeyTSz0
ガスポートが知らんうちに無くなってるのがデフォ
最初から外しておくのがいいかも
943名無し迷彩:2013/08/06(火) 22:09:14.26 ID:ktLXNbFM0
あそこには自決用BB弾入れますので
944名無し迷彩:2013/08/06(火) 23:24:26.34 ID:5WQOh43x0
皆さんサンクス
945名無し迷彩:2013/08/07(水) 15:51:01.77 ID:DDA9Q1RD0
コッキングハンドルが横にカチャカチャ動くのうざいんだけど我慢するしかないの?
946名無し迷彩:2013/08/08(木) 07:22:29.07 ID:fLRfBbz1O
チャージングハンドルとそれに繋がってる
パイプの結合がかなり緩いから
そこをガッチリ固定したら気持ち静か
947名無し迷彩:2013/08/08(木) 19:22:51.76 ID:X99Me47Z0
>>946
ガッチリ固定してあるんだけど、パイプ自体が回転するせいで動いちゃう

コッキングハンドル邪魔だから取っちゃいましたーな人いるかな
948名無し迷彩:2013/08/08(木) 20:21:06.52 ID:fLRfBbz1O
チャージングハンドルのプラの部分取って
基部のレシーバーの溝と擦れる部分に
薄い金属板巻き付けてみたら?
厚みが増してガタつかなくなるかも
949名無し迷彩:2013/08/08(木) 23:58:16.99 ID:X99Me47Z0
>>948
有効そうだしハンドルの形いじりたいからやってみる

確かハンドル取るのって特殊なドライバーいるよね
950名無し迷彩:2013/08/14(水) 23:17:37.00 ID:o+uMmUC20
HCでリポが使いたかったら、ちょっと強めのバネ入れてサイクルを落としてやればいける?
951名無し迷彩:2013/08/14(水) 23:36:54.87 ID:YIf4DM0d0
>950
7.4Vで中身いじらずにセミ主体で使っていたが
1年目にピストンクラッシュ(バッテリーは関係ないと思うが)
2年目にセミ側スイッチ焼け
が発生した
おそらくフルオート主体ならば上記は発生しないと思われる
以上、参考までに
952名無し迷彩:2013/08/14(水) 23:53:32.35 ID:o+uMmUC20
>>951
そうですか
ハイサイと初速アップのおいしいとこ取りができるかと思ったんですが
耐久性には不安がありそうですね

ノーマルバッテリーにスプリング交換くらいがライトチューニングとしてバランスが良さそうなのかな
953名無し迷彩:2013/08/15(木) 06:32:24.40 ID:UlpEZPH30
7.4Vのリポだと発射速度遅くなってる気がする
954名無し迷彩:2013/08/19(月) 11:18:22.10 ID:PIx699F+O
スプリング強化してバッテリー変えるならFETとか入れた方が良いかもね
955名無し迷彩:2013/08/23(金) 03:13:16.10 ID:XyiIis9HP
アンダーレール割れる -> 某ショートアンダーレール購入して換装 -> ショートな分フォアグリップの位置が遠すぎて、サイドレールにつけたシュアファイアのスイッチがグリップに届かないorz

てなわけで某シャドーステアーみたいなレイルハンドガードつけてみたいんだけど、ステアーhcに使えるもの誰か教えてくれないかしら。。
956名無し迷彩:2013/08/23(金) 19:16:07.49 ID:sIBw6GDeO
ファーストのネットショップには
それっぽいのが掲載されてるしファーストに聞いてみては
957名無し迷彩:2013/08/24(土) 08:37:14.14 ID:YsnjnDBeP
>>956
やっぱそうかー、きいてみる!
ありがとうー

ついでに特に面白みもないしレプばっかだけどさらしてみる。
他の人のもみてみたい
http://i.imgur.com/ZjxWRDJ.jpg
958名無し迷彩:2013/08/24(土) 12:11:16.78 ID:q0y4qZxZO
あんまりレール後部に重量物はつけん方が…
プラだから折れちゃうかもよ

実際このスレでヒビ入ってる画像あげてた人いたし
959名無し迷彩:2013/08/24(土) 12:19:14.11 ID:YsnjnDBeP
>>958
アンダーレールかね?
もうとっくに折れて金属製のに置き換えてあるよー
トップレールも前の方、スイングスイベルつけてたとこぼきっといったし。。
レールがプラなのはやめてほしーね。。
960名無し迷彩:2013/08/24(土) 13:41:45.17 ID:BnVc5JzG0
ホロサイトがスコープと被ってる気がする…
961名無し迷彩:2013/08/24(土) 13:45:52.22 ID:D7ovvQFC0
>>960
ホロサイトがズームできるからいいんじゃね
962名無し迷彩:2013/08/24(土) 13:52:32.43 ID:I0Pev6r10
>>961
いやブースターだろ・・・
963名無し迷彩:2013/08/24(土) 14:24:43.40 ID:q0y4qZxZO
>>959
>>876の画像の部分の事
964名無し迷彩:2013/08/24(土) 15:02:48.49 ID:D7ovvQFC0
>>962
ホロサイトをズームするのがブースターでしょ
なんか間違ったこと言った?
965名無し迷彩:2013/08/24(土) 15:05:06.98 ID:I0Pev6r10
>>964
アンカーを間違っただけでしゅ
966名無し迷彩:2013/08/24(土) 16:07:53.15 ID:E7QJA4oF0
>>964
普通ズームっていった無段階でしょ
967名無し迷彩:2013/08/24(土) 16:11:15.90 ID:E7QJA4oF0
>>966
「いった」じゃなくて「いったら」でした
968名無し迷彩:2013/08/24(土) 18:14:13.38 ID:D7ovvQFC0
>>966
そうなんだ、知らなかった
倍率固定の場合はなんていうの?
969名無し迷彩:2013/08/24(土) 21:26:54.33 ID:+XZHJwGg0
マグニファイアー
970名無し迷彩:2013/08/24(土) 22:14:27.29 ID:YsnjnDBeP
>>963
なるほど、こんなとこで割れるのか。。
うーんでもまあそれを気にして好きなアクセサリ載せないのもねえ。
前に出てたけど、カスタムショップで金属製のレールつけてもらうかねー
971名無し迷彩:2013/08/25(日) 01:41:47.39 ID:IGzurXO+0
>>970
そのサプレッサーの直径のサイズ教えてくれない?
俺もそのアンダーレール買う予定なんだけど今持ってるサプがとりつけられるか心配で・・・
972名無し迷彩:2013/08/25(日) 03:24:50.96 ID:PwAF2Tn2P
>>971
KM企画の35mm x 240mmのやつだから、35mmかなーたぶん。
んで、これでもちょっと干渉はしてるんだよねー。
過去ログにもあるけど、気になるなら短めのアウターバレルつけてもいいかも。

ちょっと前が上がりめになってて、先の方が当たってる。
サプレッサーに擦り傷ついてるのは取り付けのときにすっちゃうからなんだよね。
http://i.imgur.com/VnqjruH.jpg
973名無し迷彩:2013/08/25(日) 03:48:31.98 ID:IGzurXO+0
>>972
んー、35でギリなら新しくサプ買うかバレル伸ばすか考えなきゃな・・・
ありがとう。
974名無し迷彩:2013/08/25(日) 15:45:31.14 ID:VNV1IlV50
あっちが落ちたら今度はこっちかよ
975名無し迷彩:2013/08/26(月) 19:10:41.20 ID:nEiXYX4I0
うむむ、なるほど。
976名無し迷彩:2013/08/26(月) 20:18:54.15 ID:TpGn92euP
ん?なんのはなしだ
977名無し迷彩:2013/08/31(土) 23:47:31.18 ID:Hxz2mjls0
JGのA3タイプにM320かM203つけた画像ください!
978名無し迷彩:2013/09/02(月) 00:26:15.69 ID:+TnYtq+WP
>>957だけど、ファースト行ったんでシャドーステアーのハンドガードについて聞いて見た。
どうやらハンドガードの在庫はないらしく、ファーストでも取り寄せに1-2ヶ月かかるらしい。だから今はシャドーステアー作れないんだと。
ネットで探せばあるはず、とはいってた。
ステアー対応のものがあるってことだったのでまあ気長に探してみようかと。。
979名無し迷彩:2013/09/02(月) 19:20:34.06 ID:uSf2ttuS0
よし復活か
980名無し迷彩:2013/09/08(日) 13:02:35.23 ID:NSnScM76P
さっきG36買いに行ったんだ。
そして何故か店を出たらステアーを買っていた

これからよろしく
981名無し迷彩:2013/09/08(日) 15:45:27.95 ID:iAFYSzbu0
ピスクラしたと思ってピストン買ってきたら
ピストンなんともなくてセクター逝ってたでござるorz
982名無し迷彩
よ、良かったな!
ピストンの予備ができて!