どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1309263291/
2名無し迷彩:2011/08/02(火) 19:38:10.77 ID:PueBFjDG0
>>1
3名無し迷彩:2011/08/02(火) 19:53:14.84 ID:+0WelWr20
ハイキャパをカスタム出来る様になりたいんですけど
どうしたらいいですか?
4名無し迷彩:2011/08/02(火) 20:41:54.51 ID:hO0tiBaTO
熟女野外露出が好きです
5名無し迷彩:2011/08/02(火) 21:23:01.77 ID:3R+yVp79O
なんでMP5の伸縮ストックって中途半端な所で一回固定されんの?
6名無し迷彩:2011/08/02(火) 23:00:37.49 ID:SUY5kMKQ0
ProArmsって潰れてしもうたん!?
7名無し迷彩:2011/08/03(水) 00:32:19.19 ID:LZlaT4Gq0
1ゲーム20分で電動ガンを使うとして、BB弾は何発ぐらい使いますか?
500発ぐらい??
8名無し迷彩:2011/08/03(水) 00:44:23.01 ID:rZyvfu/Z0
バリケードから敵が顔を出さないようにバリバリ撃っていたら1000発あっても足りないが、
牽制&狙い済ましてフルオートで撃つくらいなら500発で足りると思う。
9名無し迷彩:2011/08/03(水) 01:14:04.01 ID:KAYMMiJt0
>>7
時間だけじゃなく人数とかフィールドの形状や広さとか
自分のスタイル、撃ちまくりのアタッカ、狙ってスナイパとかでも変わるけど

制限なしや大量に持って余裕より
多弾とノマグ1本で最後はノマグで残弾気にしながらドキドキするのも楽しいよ
10名無し迷彩:2011/08/03(水) 02:31:18.10 ID:rMfDW1cG0
ホロサイトみたいなレティクルのチューブダットは無いのでしょうか?
中華のレプリカみたいな安価だと助かるのですが
11名無し迷彩:2011/08/03(水) 02:49:15.50 ID:APmlaqG/0
ノーベルのマルチドットはレティクル変えられるけど値段が高めだな
12名無し迷彩:2011/08/03(水) 06:27:34.13 ID:/1QGKPs30
>>8
バリケード射撃の練習にとインドアサバゲに参加させて貰ったんですが
顔とハンドガン以外隠れた状態で撃つのってやっぱマナー違反ですか?
相手チームの方が愚痴ってるのが聞こえてしまって
13名無し迷彩:2011/08/03(水) 08:52:46.85 ID:NBhHqyJ8i
>>7
プレースタイルにもよる。弾幕は味方に任せて敵を射程内で狙って撃つ場合、正直1ゲームで100発も使わない事が多い。
逆に先頭で弾幕張りながら前に進んだり、牽制弾とか多く使うと500発とかいくと思う。
14名無し迷彩:2011/08/03(水) 10:38:50.52 ID:y7D9bC2V0
電動ガンのF2000を買おうと思ってるんですけど壊れやすいって聞きます
実際のところどうなのかわかる人いますか?
15名無し迷彩:2011/08/03(水) 10:56:02.47 ID:Yd8QmQiF0
>>14
中華は調整必須

・自力だけでメンテナンス/修理が出来る
(ココとか知恵袋とかで「初心者なんで手取り足取り何もかも教えてください!><」とか絶対しない)

・お任せできる、懇意にしてるショップがある

・買ったその場で壊れても、なんの未練なく投げ捨てられる財力がある


これらのどれかに当てはまる人以外は買うな

16名無し迷彩:2011/08/03(水) 11:33:16.23 ID:LZlaT4Gq0
ゼンマイ時の多弾装マガジンは、BB弾を全部使い切らない内の
BB弾途中補充ってできますか?
17名無し迷彩:2011/08/03(水) 11:35:56.16 ID:bSXlnQNEO
>>12
そのゲーム内容による
ガチにやってるなら銃口だけ覗かせて撃つのも普通だけど
ヤクザ映画みたいに仁王立ちで撃ちあってキャッキャッ言ってるなら空気嫁となる
18名無し迷彩:2011/08/03(水) 11:38:48.52 ID://oAWc160
>>12
バリケード射撃ならそれが普通でしょ。お互い様なんだし。

銃だけ出して撃つのはどうかと思うけど、
それもフィールドのルールで禁止されてなければ問題は無いよ。
19名無し迷彩:2011/08/03(水) 11:40:38.45 ID:tH8x3Wza0
>>7
弾数無制限ゲームでSAWやミニガン等の機関銃で弾幕を貼り続ける場合、場合によっては万越え消費

>>12
荒野の決闘じゃあるまいし、サバゲの場合は基本戦闘ごっこなんだから隠れず堂々と撃ち合うほうがおかしい
愚痴程度なら無視するが吉
20名無し迷彩:2011/08/03(水) 11:54:55.70 ID:LZlaT4Gq0
>>19
万・・・・・・?
とりあえず持ってて不都合はない、ということですねありがとう。
21名無し迷彩:2011/08/03(水) 12:12:35.93 ID:Qk0jI7/i0
WAのM1991のマガジン見たらパッキン無くなっててワロタなんだけど
ガバ系って全部パッキンは共通?
22名無し迷彩:2011/08/03(水) 16:41:12.89 ID:Nbz2PBNu0
>>16
自分の知る範囲では「できる」。
マガジンを抜いて給弾口から入れられる。

ただしフィールドによっては、
ゲーム中にマガジンにBB弾を補充する事を禁止される場合もある。
23名無し迷彩:2011/08/03(水) 22:03:41.92 ID:IoJwtQF80
海豹が使ってるチェストリグって、どんなものがある?
1961は知っているんだけど、他のカラーも使ってるのかな?
24名無し迷彩:2011/08/03(水) 22:35:55.88 ID:y7D9bC2V0
海外物のXR8が気になってるんですが飛距離、命中精度、重さ、連射力、銃の耐久(壊れやすさ)等の情報がある方教えてくださいお願いします
25名無し迷彩:2011/08/03(水) 23:11:19.92 ID:HGWs5Evr0
XR8何よ
もしXM8なんだったらメーカー調べて出直してきな
26名無し迷彩:2011/08/03(水) 23:17:38.06 ID:y7D9bC2V0
>>25
すみません間違ってました
メーカーは台湾製のやつです、詳しい会社名まではわかりません…
27名無し迷彩:2011/08/03(水) 23:58:01.66 ID:KAYMMiJt0
>>24
ググればレビューくらい見つかるのに、その程度も調べられないなら止めた方がいいと思う
>15 が参考になるよ
28名無し迷彩:2011/08/04(木) 02:10:13.66 ID:AlKMup9F0
>>20
“万”消費するのは本当に特殊な方たちくらいだから1〜2袋あればおk
29名無し迷彩:2011/08/04(木) 02:22:13.99 ID:WX7BFTPu0
特にバイオ弾は変質しやすいから使う直前に使う分だけ買わないとな
30名無し迷彩:2011/08/04(木) 03:52:46.76 ID:zQCDd6luO
スコープの商品説明に、レティクルはマルチX(エックス)とあったのですが
レティクルが+じゃないということですか?
31名無し迷彩:2011/08/04(木) 03:58:36.38 ID:uuH5Z6PQ0
>>30
その通りかと。まぁ、エアガンだと飛ばしても有効射程は50mくらいなんだし、レイティクルが×でも問題ないよ。
32名無し迷彩:2011/08/04(木) 03:58:51.66 ID:AlKMup9F0
>>30
中心辺りだけ細くなってる十字レティクル
ちったあググったらどうなんだ!ほらよhttp://www.urbanet.biz/riflescope.html
33名無し迷彩:2011/08/04(木) 06:10:25.07 ID:zQCDd6luO
>>31ごめんなさい、クロスボウに使うスコープについてでした。
スコープならこっちのが詳しい人いるかなと思って・・・;
>>32ありがとうございます
そうなんですか携帯からで見れないので帰り次第確認します。
リンクありがとうございます
34名無し迷彩:2011/08/04(木) 08:41:29.52 ID:zQCDd6luO
>>32確認出来ました 改めてありがとうございます
35名無し迷彩:2011/08/04(木) 12:19:59.64 ID:JoOt2Cuh0
メインでSIG552つかっててセカンダリ買おうかと思ってます
ハンドガンはガスより電動のほういいのでしょうか?
36名無し迷彩:2011/08/04(木) 12:23:08.24 ID:AlKMup9F0
>>35
実用を取るか趣味を取るか、ホルスタ埋めたいだけならエアコキでも充分
37名無し迷彩:2011/08/04(木) 12:24:23.19 ID:JoOt2Cuh0
>>36
ふむむ。
ぶっちゃけハンドガン使う場面ってあんまないからエアコキでもいいかなーと思ったりも。
38名無し迷彩:2011/08/04(木) 13:21:05.60 ID:THTYsGT+O
>>37
かわいそうに。
俺なんてリアカンだしフィールドが山で結構交戦距離近いから弾切れのプライマリ投げ捨ててハンドガン抜く胸熱な場面よくあるぜwww
39名無し迷彩:2011/08/04(木) 13:56:27.23 ID:uuH5Z6PQ0
オナニーするとき、どういうプレーが好きか。その程度の差だな。
40名無し迷彩:2011/08/04(木) 14:42:10.83 ID:t7pdTCiC0
>>24
XR8ってのはSRCって台湾メーカーが出してるXM8モデルのこと
たまに国内のショップに入荷するけど微妙に人気があってそこそこ売れる
基本的にマルイG36Cのコピーなので部分的にパーツ流用できるけど
外装はG36Cよりやや柔らかいので剛性はあまり期待しないほうが良い
バージョンが2種あって
3倍率スコープが固定されてるモデルと
3倍率スコープが着脱できるレイル装備モデルがある
XM8モデルでは現在流通してるのはSRC製くらい
昔はBE(ボスエレファントだったかな?)から出てたけど
安価中華の代表メーカーの一つなので言わずもがな
あとはGWSってメーカー?から外装キット(マルイG36C利用)が出てたけど
少数生産かつ高額(5万円くらい?)だったので現在では入手不可
国内ショップとしてはモケイパドックか南蛮堂が良いかな
自分は南蛮堂に輸入代行してもらった
まぁ時間がなくて弄れなくて押し入れにしまったが・・・
41名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:24:47.55 ID:PJwhtR/eO
向かいの家に穴空けるぐらいの威力あるエアーガンありませんか?
42名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:26:00.39 ID:tD5ZvBe10
>>41
無資格で所持できる範疇の物には存在しない。
43名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:31:29.77 ID:4AMES9MI0
そもそも準空気銃を所持できる資格なんて存在しないぞ
44名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:37:06.97 ID:JMgG9n+t0
準空気銃じゃなくて空気銃の話だろ
45名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:44:23.05 ID:PJwhtR/eO
じゃあ人が気絶する位のエアーガンは?
46名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:45:48.49 ID:M2Twp7780
タマキンにハイサイフルオートぶちこめばあるいは
47名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:46:20.56 ID:4AMES9MI0
ストックで思いっきりぶん殴ればOK
48名無し迷彩:2011/08/04(木) 15:47:45.20 ID:tD5ZvBe10
レバーカッターあるいはトロイハイダーでもおk
49名無し迷彩:2011/08/04(木) 16:28:16.81 ID:9kfiEvbSi
金属パーツをを削ったりするのにヤスリ一本で頑張ってきましたが心が折れそうです
何かオススメの電動リューター?はありますでしょうか
50名無し迷彩:2011/08/04(木) 16:34:48.41 ID:EAR3RMWx0
マキタの充電式グラインダー
51名無し迷彩:2011/08/04(木) 16:34:48.48 ID:Lf6MhWiw0
>>49
金が無いならPT-α、但し値段なりの性能すぎて金属パーツをゴリゴリ削るのは厳しい
プロクソンの各種モデルはあんまりトルクが無いのでお薦めはしないけど、ホムセンで良く扱ってるので入手性はいい
そこそこ金があるなら、ボークスの出してるビルドマスターブラックあたりが一式揃って2万円なんでお薦め
52名無し迷彩:2011/08/04(木) 16:54:52.48 ID:9kfiEvbSi
>>50.51
ありがとうございます
pt-αで十分に目的を果たせそうです
ただどこも売り切れ…これからリューターを探す仕事が始まるお…
53名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:05:49.42 ID:kxZLFZuZO
ゼロコンマなんとかって言い方は、普通なら0.1とか小数点ですけど、軍隊だと時間(:)のことですよね?
例えば6時間5分なら6コンマ5とか言うんじゃないですか?

前アニメでそういう使われかたしてるのみたような気が
54名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:41:25.47 ID:hIPSPtQk0
>>53
ないないw
55名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:47:06.48 ID:0Hazqo8c0
これから電動ガンのカスタムに手を出してみようと思うんだけど、初速ってどんなもんにしたらいいかな?
56名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:48:26.00 ID:XjSK3pSU0
>>55
室内なら75、屋外なら85-90くらい?
57名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:50:01.66 ID:+68NNgSP0
>>55
上げれば上げるほど有利。
58名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:52:22.87 ID:WJBGawmo0
>>53
節子それコンマやない、コロンや
59名無し迷彩:2011/08/04(木) 21:20:40.36 ID:WHSe5UUVO
板違いかもしれないレベルの質問なんだが…

スプラウトイって通販サイトがあるんだが評価がバラバラで…
あそこはダメなのか?
60名無し迷彩:2011/08/04(木) 21:52:04.51 ID:TgVydmsV0
>>40
詳しくありがとうございます、買うことに決めました

他レスでしたけど一応ggってどんなものかは見たんですけど使った感想や見た目、カラー位しか書いてなくて困ってたんです…
61名無し迷彩:2011/08/05(金) 00:34:37.18 ID:ITc0qKoOO
MP9にフラッシュライトを取り付けたいんですが、どれも折りたたんだ時に
ストックにあたりそうで…。やっぱり、そういうもんだと割り切って「使用する
時には取り付けてストックは伸ばしたまま、終わったら外して折りたたむ」って
使い方しているんですか?
62名無し迷彩:2011/08/05(金) 01:47:13.76 ID:RRvZgzQS0
MP9はSureのM200のようなハンドガンのアンダーマウント向けライトなら折り畳んでも当たらないらしい
63名無し迷彩:2011/08/05(金) 01:48:58.90 ID:RRvZgzQS0
MP9はSureのX200のようなハンドガンのアンダーマウント向けライトなら折り畳んでも当たらないらしい
64名無し迷彩:2011/08/05(金) 02:03:40.77 ID:ITc0qKoOO
>>62
ありがとうございます。後、5ポジション フラッシュライトマウントっていう
のを見つけたんですが、このマウントならストックにあたらずに使用できそう
なんですが?使用されてる方いらっしゃいましたら感想聞かせて下さい。連稿スミマセン。
65名無し迷彩:2011/08/05(金) 02:39:10.19 ID:nLfaO/5gO
>>58
コロンていうんですね… どうも
66名無し迷彩:2011/08/05(金) 07:45:52.68 ID:QmBb34lo0
:=コロンだけど、軍隊で時刻を表す時にそんな言い回しをするかというとしないよな。
67名無し迷彩:2011/08/05(金) 08:34:42.01 ID:2h8ukMU50
ヒトフタマルマル
68名無し迷彩:2011/08/05(金) 20:16:29.38 ID:hJxMP1mv0
中古で買ったウェスタアームズのコルトガバメント MKIVシリーズ70のマガジンって
今売っていますかね?
ウェスタアームズのホームページで検索しても絶版になったモデルらしいので
予備マガジンがなければ室内射撃用にしかならないので
69名無し迷彩:2011/08/05(金) 21:30:34.59 ID:Pd5wL1Rw0
APS製AK74にマルイ製AK47のアウターバレルって付けられるんですか?
70名無し迷彩:2011/08/05(金) 21:40:22.97 ID:Z4T9ai350
>>68
パーツ表もないのかよ?
WAに聞くしかねーだろそんなもん。
そんなの何も考えず落としてサバゲに使おうと
する神経がわからんな。試しにウィルソン系の
15連マガジンオクで買え。かWAスレで聞け。
71名無し迷彩:2011/08/06(土) 01:01:55.15 ID:+u6DKC340
>>68
ガバ用の現行マガジン買えば普通に使える
72名無し迷彩:2011/08/06(土) 09:55:40.11 ID:9xdFUS2b0
最近この板でよく見かけるんですが
、「負け犬P」と連呼している方は、統合失調症の人ですか?
73名無し迷彩:2011/08/06(土) 10:08:12.21 ID:o1Ej4rPY0
護身用にガスガン携帯してもOkですか?
エアコキじゃ護身用にならんし
74名無し迷彩:2011/08/06(土) 10:11:51.68 ID:yLVKMvGY0
アウト
日本の法律じゃたとえ痴漢撃退スプレーでも護身用として武器となりうる物品を民間人が携帯する事は禁止
例外は警備員だけが使える警戒棒だけ
75名無し迷彩:2011/08/06(土) 11:58:52.90 ID:ejggV0NSO
銃とサプレッサを繋ぐネジ(?)がきつくしすぎたのか、サプレッサから外せません;
手でネジ回しに脱着する物なのですが、力がないのか一向に外せないです。
手が痛い・・・
76名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:04:42.44 ID:zUZ/iN340
>>75
ビンの蓋開けるときの滑り止めのシートみたいなものと
パイプ傷つけない様にプラがインサートしてあるプライヤー使えばいいと思うよ。

ネジの正逆にも気をつけてね。
77名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:16:27.89 ID:o1Ej4rPY0
>>74
マジすかw
車の中にガスガン入れてるんですが検問で見つかったら逮捕とか無いですよね?
78名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:19:34.40 ID:ejggV0NSO
>>76了解です器具探してきます
79名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:34:24.74 ID:zovmtnO30
>>77
逮捕はないけど、警官を納得させるだけの説明ができないと高確率で没収される。合法かつ最強の護身用品は大音量で鳴る防犯ブザーだよ。
80名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:39:53.84 ID:yLVKMvGY0
>>77
BBボトルやガス缶と共にちゃんとガンケースに仕舞って、
「サバゲーやシューティングレンジの行き帰り」なら車の中にあっても問題ない

アウトなのはダッシュボードの中とかトランクのすみとかに入れっぱなし、はだかで座席に放ってあるとかな
軽犯罪法違反で逮捕までいかなくともボッシュート
81名無し迷彩:2011/08/06(土) 12:52:55.69 ID:UUjpd+7bO
残念ながら護身用という概念が警察には通用しない。
「正当な理由」が無ければ署まで同行。に成りうる。
職質されてドライバー一本で引っ張られる可能性すらあるわけで。
悪いことは言わないからすぐにお家にしまった方がいいですよ。
82名無し迷彩:2011/08/06(土) 13:01:22.89 ID:5iAv/IEJ0
ファイアーフライのなまずの取り付け方のコツを教えて下さい。
83名無し迷彩:2011/08/06(土) 13:41:24.06 ID:PkXalNiEO
>>73
お前が警察に見つかって捕まるならまだいい
エアガンで誰かに怪我させてニュースになるのが一番困る
そんな下らんことでこの趣味の風当たりを徒に下げるぐらいならおとなしくレイプされてくれ頼むから
84名無し迷彩:2011/08/06(土) 13:47:53.68 ID:AYA3qk2e0
メカボックスってバージョンが違っても中身のギアは同じですか?
G&Gのメカボに入ってるギアをマルイのver2のメカボに移植出来ますかね
85名無し迷彩:2011/08/06(土) 14:28:40.63 ID:xEnFmzKrO
まあな
86名無し迷彩:2011/08/06(土) 14:36:37.85 ID:ahwlfW2d0
3DSでテレビを見るにはどうすればいいですか?
87名無し迷彩:2011/08/06(土) 15:01:04.66 ID:F7ZyyzTk0
まず次世代M4を買いましょう
88名無し迷彩:2011/08/06(土) 16:24:26.45 ID:iUs5GtHD0
モケイパドックのカスタムって良いの?
大体どんな感じ?
89名無し迷彩:2011/08/06(土) 16:30:47.29 ID:+u6DKC340
ちょこちょことパーツ替えて小銭ふんだくる
ショップカスタムなんてみんなこんな物だ
90名無し迷彩:2011/08/06(土) 17:56:03.26 ID:ahwlfW2d0
なんでTVとかで宣伝とかすると
こいつ宣伝してるよ〜みたいな嫌な空気になるの?
別に悪いことじゃないと思うんだけど
91名無し迷彩:2011/08/06(土) 18:00:53.33 ID:OV70YWTX0
>>90
テレビとかもう見ないだろ
6年くらい前からネットで見たいものだけ見る感じ
TVは年末実家に帰った時、惰性でつきっぱなになってるくらいか
92名無し迷彩:2011/08/06(土) 18:32:36.14 ID:ChpeTuUCO
タペットプレートのスプリングの上手な組み方(戻し方)教えてください

分解もその他の組み立て工程も特に問題なくいくのですが
いつもココで難儀しています
しまいにはタぺプレのスプリングを曲げてしまったりしているので
何かコツがあれば教えてください
93名無し迷彩:2011/08/06(土) 18:55:38.80 ID:yGuUXaI40
>>92
もしかして腕2本でやってる?
もう一本細い奴生やしとくと便利
94名無し迷彩:2011/08/06(土) 19:53:23.50 ID:bkP59X6b0
>>84
・FA-MAS
・PSG-1
・89式
・M14
・HC
・次世代
・その他
で違うと思った。他にも違うのがあったらゴメンw
95名無し迷彩:2011/08/06(土) 22:43:41.94 ID:AYA3qk2e0
>>94
ご返答ありがとうございます
参考にさせてもらいます
96名無し迷彩:2011/08/06(土) 23:16:06.70 ID:wFY93Zvgi
>>92
先曲がりの細いペンチでやってる
97名無し迷彩:2011/08/07(日) 00:19:12.43 ID:lIH7D25V0
マルイのガスブロのフォリッジウォーリアにつけられるコンペンセイターやブレーキってありますか?
98名無し迷彩:2011/08/07(日) 03:55:40.57 ID:+Ei/+LeKO
マルチすんなカス
99名無し迷彩:2011/08/07(日) 05:36:35.19 ID:/1OXqkGNO
カウンターボアードって何ですか?
シリンダーの形状か状態?の事のようなんですが、イマイチよくわかりません
100名無し迷彩:2011/08/07(日) 05:54:51.87 ID:TcU4PoAP0
イギリス軍ウッドランドのDPMを装備してるような人たちはどのようなフットウェアを装備してるのでしょうか。
101名無し迷彩:2011/08/07(日) 06:18:19.86 ID:HnIDE9w60
>>99
薬莢のリムの部分がシリンダーに入る溝のこと
102名無し迷彩:2011/08/07(日) 11:27:48.59 ID:jsnn5HQ30
ダニエルディフェンスの「ダニエル」って誰ですか
そもそもDD自体が分からない…外装作ってる企業?
詳しい方いますか
103名無し迷彩:2011/08/07(日) 11:31:54.63 ID:QCzMO5Nu0
フランシスコ ダニエルのこと。
104名無し迷彩:2011/08/07(日) 11:35:49.38 ID:vd7t083V0
>>102
起業者のMarty Daniel。
詳しい事はDDのオフィシャルサイトのABOUT USを見ればわかるよ
105名無し迷彩:2011/08/07(日) 11:43:19.94 ID:jsnn5HQ30
>104
ttps://danieldefense.com/about-daniel-defense
確認しました。ありがとうございます。
106名無し迷彩:2011/08/07(日) 14:22:11.42 ID:FD2TGlRK0
アークテリクスのニーキャップのレプリカって、本物に比べて装着感はどんな感じですか?

また、レプリカはカラーがブラックしか無いようなのですが、上手く黄色にする方法はありませんかね?
107名無し迷彩:2011/08/07(日) 14:28:15.81 ID:gvWqM+Yp0
8/27に千葉でサバゲデビューするんだけど、その時期の千葉ってどんな気候?
108名無し迷彩:2011/08/07(日) 14:50:31.94 ID:1FPkcyFV0
>>107
むし暑い
109名無し迷彩:2011/08/07(日) 15:41:19.14 ID:mO4eFWJP0
東京マルイのm4系についての質問です
バレルの長さを変えてみたいのですが(箱だし→16インチ)、それをする際に注意すべきことと大まかな費用を教えて下さい
110名無し迷彩:2011/08/07(日) 16:28:20.21 ID:gvWqM+Yp0
>>108
どこも同じか…
トラウマにだけはならないようにするよ
111名無し迷彩:2011/08/07(日) 16:44:17.41 ID:nMRaz5hh0
SCAR-Lについて質問です。
箱だしでの発射サイクルはどの程度でしょうか?
(調べたけれども、はっきりした数値がわからなかったので)

また、9.4Vのバッテリーを積んだり、EG30000のモーターを積んだ場合に、
どのようにサイクルが変化するのかわかるサイトなどないでしょうか?

最後に次世代電動すべてにおいて言えることですが、
反動をなしにするにはメカボックスをばらして、
リコイルエンジンをいじるしかないんですかね?
112名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:16:19.56 ID:vd7t083V0
>>106
レプリカは出来が悪いからぶつけたりするとすぐパッドがパックリ逝く
怪我したくなけりゃやめとけ
113名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:23:31.01 ID:EMpXxtyDO
戦闘服やウォータープルーフなんかに関するスレはどちらでしょうか?
軍事板も探したのですが見つかりませんでした・・・
よろしくお願いしますm(__)m
114名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:36:07.65 ID:JYD5FxklO
>>109
スタンダードならまず首の補強を
その後はM4ダークスパイラルに陥らない為の自制心が必要です

バレル交換だけしたつもりがいつのまにか増殖していたなんてよくある話
なのでバレル交換にかかる費用はピンキリです
115名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:44:09.08 ID:Vey+Wbg00
今度東京マルイ製のガスブロのGLOCK18C買おうとしてるんですが
GLOCK17用マガジンは装着できますか?
また同時にBLACK HAWK社製のGLOCK17/19/22/23/31/32用のホルスター買おうとしてるんですが
GLOCK18Cは収納することができるでしょうか?
ちなみにこれです↓
ttp://item.rakuten.co.jp/egears/430500bk-r/
116名無し迷彩:2011/08/07(日) 18:04:48.43 ID:vd7t083V0
601 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 18:00:32.13 ID:Vey+Wbg00
今度東京マルイ製のガスブロのGLOCK18C買おうとしてるんですが
GLOCK17用マガジンは装着できますか?
また同時にBLACK HAWK社製のGLOCK17/19/22/23/31/32用のホルスター買おうとしてるんですが
GLOCK18Cは収納することができるでしょうか?
ちなみにこれです↓
ttp://item.rakuten.co.jp/egears/430500bk-r/
117名無し迷彩:2011/08/07(日) 19:26:25.43 ID:8QHjuNbG0
マガジンスレへ
と思ったら夏か
118名無し迷彩:2011/08/07(日) 19:33:48.52 ID:LH/hV9ef0
>>116
気持ちはわかるが、今後マルチはしないように。

ちなみにそいつには入らない。
マルイのG18Cはちょと実物と寸法が違う。G20/21用が適合する。
119名無し迷彩:2011/08/07(日) 19:58:39.94 ID:bp6AVh5J0
>>116
>>118に追加、そのままで入らないことがあるのでネジを緩めて調整する必要あり
マガジンは共通で使える(マグバンパー有無にかかわらず)…次回から公式HPを良く見ろよ、書いてあるんだからさ
120名無し迷彩:2011/08/07(日) 20:02:50.54 ID:fE8tmzZQ0
100均で売ってるAKって凄くないですか?
トリガー引けば音と赤いランプが付くんですよ?
手動のモーターってことですよね?
あの音を実際の発砲音に改造できますか?
121名無し迷彩:2011/08/07(日) 20:12:13.60 ID:vd7t083V0
俺にレスされても困るんだが
122名無し迷彩:2011/08/07(日) 20:16:15.64 ID:/j0EGGvW0
メッシュ仕様のゴーグルを買おうか迷ってるんですが、
アレって視界はしっかり確保できますか?
123名無し迷彩:2011/08/07(日) 20:57:13.28 ID:Vey+Wbg00
>>117
マガジンスレなんかあんのか

>>118
どうもです。

>>119
公式ページは見たんですがglock18cはフルオート仕様なので
17のマガジンだとガス容量や冷却対策等が足りないのではないのかと思い聞きました
124名無し迷彩:2011/08/07(日) 21:16:25.63 ID:eyte+8BXO
次世代G36Kがあまり人気無いのは何故ですか?
125名無し迷彩:2011/08/07(日) 21:39:39.38 ID:aeZdjnbD0
126名無し迷彩:2011/08/07(日) 21:42:42.68 ID:58JdEfEB0
>>122
そーいうの聞く時は買おうとしてる製品をちゃんと書いて、それについて聞いた方がいい
あとはゴーグルのスレ読め
127名無し迷彩:2011/08/07(日) 21:43:28.21 ID:sMOqPP5FO
>>116
まあな
128名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:08:35.15 ID:fE8tmzZQ0

アリイって会社もしかして潰れた?

昔のcatalogueに良い銃沢山あるんだけど市場に無いのは?
129名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:18:26.16 ID:4CXVsvCC0
>>128
Wikipediaに書いてあるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9
鉄道模型のマイクロエースの株主としてうんだらかんだら。
130名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:30:13.56 ID:fE8tmzZQ0
>>129
ありがとうございました
総合玩具メーカーだったんですね
今は作ってないと
131名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:57:20.95 ID:DLT6fW970
今も作ってるよ
アリイの金型使ってマイクロエースが生産・販売してる
132名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:04:08.52 ID:dX+NHqYE0
kscの製品買ったら説明書にksc製のbb弾以外を使うと故障するって書いてあるんだが、そんなに繊細なの?
KSC製の以外使わない方がいいかな?
133名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:05:38.53 ID:bPYh2lTH0
モスカートのコピー品が安価に出まわってますがミニモスカートのコピー品は存在しないのでしょうか?
134名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:06:04.76 ID:tJxVyFDo0
>>132
粗悪なBB弾使われて壊れても責任とれないから指定してあるけど、
SIISとかエクセルとかのちゃんとしたのだったら問題ない
135名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:08:25.67 ID:dX+NHqYE0
>>134
早い回答ありがとう
マルイの純正余ってるから使うことにするよ。
136名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:11:23.96 ID:4CXVsvCC0
>>133
そもそも、ミニモスカートとそれを発射できる銃自体がレアなのに、
コピーする意味が無いし、そもそもコピーはお洒落じゃない。
一方CAWは注文受けてから製造すれば間に合うので、
製品ラインアップとしては残されている。
137名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:18:35.29 ID:bPYh2lTH0
>>136
なるほど、言われて見れば新規で作るにしても27mmグレネードは使い勝手が悪くコピーする必要がないですね
ありがとうございました
138名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:42:39.61 ID:gBoJX2qY0
世界最古の銃って何ですか?
139名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:48:39.02 ID:tJxVyFDo0
>>138
「世界最古の銃」でググれ
140名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:49:11.40 ID:PX9OXRmL0
コブラの腕についてるあれ
141名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:51:26.37 ID:/1OXqkGNO
>>101さん
装填したらツライチになる感じですね
回答ありがとうございました!
142名無し迷彩:2011/08/08(月) 00:12:03.77 ID:jyAGwJAT0
>>123
G18CはG17よりもガス消費少ないエンジン積んでるし
本体付属のマガジンはG17と同一

CQCホルスターにはいくつかデザインがあるけど
スライド全体覆うタイプだとG18Cはスライド側面のセレクターレバーが邪魔でおそらく入らない

それにマルイグロックを手を加えないでCQCホルスターで使うのはお奨めしない
使うならシリアルプレートのセフティを接着するかガーダーフレームに入れ替えるなりしてオミットしたほうがいいぞ
ホルスターのテンションでセフティが掛かっていざ抜いて撃とうとしたらセフティかかってて撃てなかったなんて事がおきうる

143名無し迷彩:2011/08/08(月) 00:16:17.63 ID:hZ04Rpx20
>>137
Madbullのショットシェルならあるが
スラッグとか面白いが最大でも10発いかんな
144名無し迷彩:2011/08/08(月) 01:48:44.64 ID:23CLJu/X0
>>114
レス遅れてすいません
ありがとうございます
145名無し迷彩:2011/08/08(月) 09:00:57.98 ID:OEwp7SeJ0
マルイの電動PSG-1って今は性能よりも気分を味わための銃ですか?
ハイパー道楽を見た限りでは特に他の銃とかわりない性能と書かれていたので
146名無し迷彩:2011/08/08(月) 09:17:36.24 ID:JMhR+Tv50
>>145
良くも悪くも電動だし、規制もあるからスナイパー系の優位性が無くなってる
147名無し迷彩:2011/08/08(月) 13:58:19.19 ID:MUfE1BzE0
メカボVer2のこのポッチの部分って削り落としても問題ないんでしょうか?
ttp://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20110808135651.jpg

M4のアッパー組むときチャーハンに引っかかって毎回めんどくさいです。
148名無し迷彩:2011/08/08(月) 14:02:00.55 ID:vOYXeY750
大丈夫
149名無し迷彩:2011/08/08(月) 14:26:55.55 ID:xAtIPDwvP
VFCのバレットM82A1ってどこに売ってますか?
あと価格はどれくらいでしょうか。
150名無し迷彩:2011/08/08(月) 15:30:00.12 ID:D+d+vt6y0
飾り用としてAK47もしくはクリンコフが欲しいのですが、無可動銃は高くて手が出せません。
ですので、電動、ガスどちらでもいいので見た目と値段のバランスが良いものがあれば教えて下さい。お願いします。
151名無し迷彩:2011/08/08(月) 16:00:24.48 ID:MUfE1BzE0
>>148
おk把握
ありがd
152名無し迷彩:2011/08/08(月) 17:48:20.81 ID:im++yEQD0
マルイMEUのメタルアウターバレルって何社か出してるけど
NOVAのアルミスライドにポン付けか小加工で付けられるのはどのメーカーですか?
153名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:04:26.12 ID:3wNhd2w00
KSCの、SYSTEM7の、USPコンパクトシリーズの
P10(スライドHW)を中古で購入したのですが、(発売は2008年11,12月くらい)
USPコンパクト(無印)にはマガジンベースが、フィンガーレスト有/無
両方同梱されているらしいのですが、
P10(スライドHW)にも、フィンガーレスト有/無のマガジンベースが
両方ついていますか?(買った中古にはレスト有しかない。)

また、付属品の欄に無いのですが、弾詰まり取り除き用のロッドも
それがあると思しき空間が虚しく空いているのですが、もともとはありますか?

新品で買った方などでご存知ならお願いします。
154名無しさん:2011/08/08(月) 23:12:18.41 ID:b3kWfqeQ0
AK102のストックリリースボタンが折れてしまいました
…前例無いらしいんですけどもうこれ、マルイに送るしか無いですかね?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0u-yBAw.jpg
155名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:20:17.65 ID:i746C14y0
宿題終わってから質問しろよ
156名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:22:31.33 ID:hZ04Rpx20
部品が多少無くても撃てる
やっぱAKは丈夫だな
157名無し迷彩:2011/08/08(月) 23:22:59.03 ID:Cr4F7NtO0
>>154
それが手っ取り早い
158名無しさん:2011/08/08(月) 23:37:12.56 ID:b3kWfqeQ0
>>157
ですよね あーあ買ったばっかりなのに…

因みにストックを畳んだら撃てて 開いたら撃てなくなります
…全くどうなってんだか
159名無し迷彩:2011/08/09(火) 13:18:21.08 ID:hS9GWRSkO
マルチってなんで嫌われるんですか?
160名無し迷彩:2011/08/09(火) 13:49:22.95 ID:hJXKvBdoi
コクサイのガスリボM19とM66
でバレルとHopパッキン外せた人いる?
インナーバレルがどう頑張っても外せん
161名無し迷彩:2011/08/09(火) 17:28:37.05 ID:T0Lt8aVg0
金属をちょっと削りたいって時に、リューター買わずに電動ドリルで代用できたりします?
162名無し迷彩:2011/08/09(火) 17:50:08.04 ID:qh5cMLtm0
やってみたら?
163名無し迷彩:2011/08/09(火) 18:41:05.59 ID:G7AZP3nZ0
トルクを落としてサンドペーパを巻いて挑戦したことはあるけど難しいよ?
164名無し迷彩:2011/08/09(火) 18:48:34.22 ID:IwzqohM60
クラウンモデルのカート式リボルバーのカートってどこ探しても売り切れで本体を買うかどうか決めかねてます

あのカートって型どりツールで複製できますかね?

あの別売りのカートさえあれば購入したいんですが
165名無し迷彩:2011/08/09(火) 19:05:20.29 ID:1XVx8ySV0
>>164
別売りカートはなかったはず
カートなんで消耗品じゃ無いんだからネットでまとめて買っちゃえば?
ネットならいくらでも出てくるよ
166名無し迷彩:2011/08/09(火) 19:32:45.14 ID:BAwDnqQc0
マルイ電動ガン用のインナーバレルで、内径が6.1mmより太くて、6.23mmより細いものがあれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
167名無し迷彩:2011/08/09(火) 19:47:34.06 ID:ifSgq89jP
M82A1のエアガンは安いところでいくらくらいになりますか?
168名無し迷彩:2011/08/09(火) 19:55:46.94 ID:odPYwh2N0
ググッてネットショップ徘徊してれば大抵の疑問は解決するよな
169名無し迷彩:2011/08/09(火) 21:22:17.21 ID:3f3J1Odu0
>>161
ドリルって斜めに力を与えたりすると
超あっさり折れるぞ
170名無し迷彩:2011/08/09(火) 22:14:53.84 ID:kevIuZh10
>>159
「マルチポスト」でググれ
171名無し迷彩:2011/08/09(火) 22:45:23.59 ID:2KQFI+VO0
>>169
それはドリルのビットの話し、161は本体の話しをいていると思

>>161
トルクは有るけど回転数が無いからな、難しいのでは?
172名無し迷彩:2011/08/09(火) 23:37:27.02 ID:zL5v1G9jO
エアガン用のガスで、吸うと声が変わりやすいガスはどのメーカーのやつでしょうか?
なるべくパンチの効いたやつ希望です
173名無し迷彩:2011/08/09(火) 23:48:49.49 ID:2KQFI+VO0
>>172
152aとか134aって言うガス使うけど、152aの方が声にドスが入るよ、その前に気持ち良くなるかも?














ヘリウムガスはエアガンには使いませんよ、

ガス=声が変わる
これはおかしい考え方です、152aや134aは毒性が有り、直接吸入すると神経麻痺などの症状が出ます
174名無し迷彩:2011/08/09(火) 23:49:28.22 ID:DZYwaTjb0
>>172
素直にパーティーグッズのヘリウムガス買え。
東急ハンズに売ってるよ。
175名無し迷彩:2011/08/10(水) 01:52:54.84 ID:lnus4j8p0
>>171
やっぱ回転数足りないのか…
リューター買うしかないのかなぁ 一度しか使いそうにないしコストは抑えたかったが…がんばるかー
176名無し迷彩:2011/08/10(水) 02:00:30.78 ID:flw9r+aO0
この趣味続けてればどこかで使う場所はくるし、
今まで考えてなかった加工とかにチャレンジもできるぞ
177名無し迷彩:2011/08/10(水) 02:22:54.34 ID:xPPNXfHr0
>>175
質問するなら金属の材質や、わからないならどの銃のどのパーツとか書いて
それをどう加工したいのか具体的に書きなよ

材質によっては金ノコで切ったりダイヤモンドヤスリで仕上げとかなら
手回かかるけどコストは千円くらいで収まる場合もある
178名無し迷彩:2011/08/10(水) 02:37:08.03 ID:lnus4j8p0
>>177
アルミ合金
筒状の物の内径をちょっとだけ大きくしたい
削る幅?は2mmほど 深さ?は1mmほど
まぁ…あれです AABBのグレネードピストルにCAWのカートを入れれるようにしたいのです

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4uuyBAw.jpg
179名無し迷彩:2011/08/10(水) 04:58:08.45 ID:O88xpwvN0
>>165
文章の意味がいまいち分からないが適当な事言うなよ
「なかった」っていうのは店舗には無いって意味だろうが店舗でもある所にはある
180名無し迷彩:2011/08/10(水) 05:12:25.88 ID:O88xpwvN0
>>178
業者に頼んだほうが早くて安いんじゃないの
精確に内径を大きくしたいってリューターじゃ厳しいんじゃない
業者ならフライスの円テーブルとかでやってくれるんじゃないかな


旋盤とかも無いと思うけど、自分で安くっていうなら2000円のディスクグラインダー買ってきて、
CAWカートと同じ外径のパイプとかを入手して穴を塞いで紙ヤスリでも貼る
それをどうにかしてディスクグラインダーに装着してチャンバーに突っ込んで地道にゴリゴリ
こんな感じ

____ ←紙やすり
| | 
| | ←CAWカートと同じ外径のパイプ
| | 

↓ディスクグラインダー側

思いついた事書いただけだけど不可能では無いんじゃないかな。業者をお勧めするよ
181名無し迷彩:2011/08/10(水) 12:04:34.14 ID:K/9LMHhM0
>>180
グラインダーの回転数は基地外だからちゃんと芯取ってやんないとヤバいかと、旋盤→中ぐりの方が確実&精密でいいのでは

182人|ωー。`):2011/08/10(水) 20:10:52.42 ID:a/PY+aGG0
リアサイトっているの?特にサブマシみたいな短いやつ

目→フロントサイト→ターゲットで当たるだろ?

リアサイトとってX3ブースター付けたい
183名無し迷彩:2011/08/10(水) 20:17:15.89 ID:76Er+BBY0
必要だからついてるにきまってる

それにマグニファイアだけつけてどうすんだ
もしかして覗いたら3倍に拡大されたフロントサイトが映ると思ってる?
184人|ωー。`):2011/08/10(水) 20:23:14.30 ID:a/PY+aGG0
C-Moreと併用のつもりだけど?

必要ないだろ?
185名無し迷彩:2011/08/10(水) 20:24:07.32 ID:2gW2dvun0
バイオBB弾をボトルに乾燥剤と一緒に保管してあるんですが、どれぐらいの期間変質せずにもちますか?
186名無し迷彩:2011/08/10(水) 20:45:51.55 ID:76Er+BBY0
後出し情報うぜぇー

>目→フロントサイト→ターゲットで当たるだろ?

これのどこにC-MOREあんだよ
ま、C-MOREでもなんでもいいけど高さあわせとけよ
187名無し迷彩:2011/08/10(水) 20:47:45.43 ID:+U8lQ/z30
>>185
基本的に開封と同時に変質がはじまっていると思っていい
暗所冷室保管としても半年以内には使い切ったほうが無難
あと押し入れとか何気に放り込んでおくと小さな虫が沸く事があるんで注意な。
188名無し迷彩:2011/08/10(水) 20:52:23.91 ID:76Er+BBY0
>>185
バイオ弾の組成と気温と湿度の条件によっては乾燥剤入れてても1日たたずにアウト
空気が入りやすいボトルに入れるのはゲームの時だけがいい

買ってきてすぐ使わないなら開封せず商品の袋のまま
開封した後ならダブルジッパーの袋に入れて
できるだけ空気抜いて日の当たらない涼しい場所に保管
189人|ωー。`):2011/08/10(水) 21:23:59.15 ID:a/PY+aGG0
いや

そこはいいだろ

現在フロント→CMORE→リアとついているのだが

CMブースターに交換したのち、電池切れなどの理由でcm使えなくなったら
フロントサイトだけで戦えないかな?と、聞きたかった
190名無し迷彩:2011/08/10(水) 21:28:46.36 ID:ZszFBQHc0
糞コテなんて自己顕示欲の塊なんだからほっとけよ
191名無し迷彩:2011/08/10(水) 22:05:25.41 ID:brNbqvEi0
>>187
>>188
ありがとう。基本部屋撃ちで、たまに部屋の窓から外に向けて撃ってる(田舎なので・・・)ので
バイオ買ったんですが、プラ弾買って部屋撃ちだけにします。

あと3000発・・・
192名無し迷彩:2011/08/10(水) 22:45:15.84 ID:flw9r+aO0
>>189
Fサイトだけで当たるわけないだろ 銃身どこ向いてるのか判断できん
193名無し迷彩:2011/08/10(水) 22:58:37.51 ID:Jxss5wQF0
6094slickに仕込めるようなカイデックスってないかな?
194名無し迷彩:2011/08/10(水) 23:05:32.74 ID:76Er+BBY0
>>193
カイデックスのマガジンポーチ?
Slickじゃない6094ならS&S PRECISION カンガルーインサート が入るけど
Slickには仕込める余裕ないな…ポケットに素で入れるならハンドガンマグ2本程度ならなんとかいけるかもだが
195名無し迷彩:2011/08/10(水) 23:41:12.37 ID:Jxss5wQF0
>>194
slickだと仕切りがあるので難しいですね...。
ありがとうございました。
196名無し迷彩:2011/08/10(水) 23:53:58.09 ID:mFTa8o1N0
実銃とちがって弾道が見えるからね
全弾トレーサー状態
バラ巻いて当たればいーやなら照準装置は不要
しいて付けるなら着弾点観測用の倍率鏡くらいのもん
でも狙う楽しみって物があるよ照準器には
197名無し迷彩:2011/08/11(木) 00:16:18.43 ID:/9jAR2Ck0
弾道見えるのって白い弾使った時だけじゃね、濃い色の使ったらほとんど見えないけどな
198名無し迷彩:2011/08/11(木) 02:00:59.01 ID:t0Z297MA0
コネクタについて質問します。
バッテリーとモーターの間の1.25sqか16AWG位の1本の配線同士を接続するできるだけスリムなコネクタを探しています。
現在カーオーディオ向けのファストン端子の様な平型のコネクタを使用していますが、他にこんな良いのあるよとか
俺はこんなの使ってるとかあったら教えて下さいエロい人。
199名無し迷彩:2011/08/11(木) 02:17:07.79 ID:6rCZnHNK0
はんだ付けが最強です
200人|ωー。`):2011/08/11(木) 06:23:09.82 ID:1lxJtl6a0
そうだよな、どこ向いてるか解らんよな?
フロントのみでポコポコ当たるのでもしかしたらと思ってた

てか、Cmoreの中心に油性の赤で点打っとくだけでいいような気がする

その点とフロントサイトで狙う
201名無し迷彩:2011/08/11(木) 07:21:26.59 ID:y0JUNjMl0
別にリアサイト使えばいいじゃん
202名無し迷彩:2011/08/11(木) 14:56:20.56 ID:MEWFjJ3ZO
質問です。東京マルイ89式なんですが突然セミ、三点共にセレクターをあわしてもフルオートになってしまうようになりました。何が原因何でしょう?簡単に治るものですか?
203名無し迷彩:2011/08/11(木) 15:33:43.76 ID:d2nDMJp/O
インナーバレルが7センチ長くなれば飛距離も命中精度も目に見えて上がりますか?あとモケイパドックのロングヒットチャンバーカスタムはあの値段で本当に直進飛距離55M越すんですか?
204名無し迷彩:2011/08/11(木) 15:45:30.17 ID:NWnjjwHz0
>>203
吐出量などとのバランスの問題なので
「インナーバレルをのばせば飛距離が上がる/命中精度が上がる」ということは言えない
205名無し迷彩:2011/08/11(木) 15:45:42.04 ID:L65vSyd90
おおうそ
206名無し迷彩:2011/08/11(木) 16:07:57.27 ID:4+BWGHkD0
現行制度のトイガンにおいてはバレルの長さは性能に影響を与えないって
マルイが公式発言しているよ。
個人的にもその辺のカスタムはロマンだと思ってる
207名無し迷彩:2011/08/11(木) 17:44:27.20 ID:ZlvBsAvOO
ノーマルバレルが普通にいい。
208名無し迷彩:2011/08/11(木) 18:22:44.13 ID:OFuUkxum0
命中精度に関しては長いほうが多少はブレの影響が減ると思うけどな。
何にせよサバゲなら短いほうが取り回しはいい気がする
209名無し迷彩:2011/08/11(木) 18:42:47.05 ID:bVjSeLH50
マルシン南部の前期と後期、値段が微妙に違うけど、なにが違うのかな?
210名無し迷彩:2011/08/11(木) 18:52:09.77 ID:qGeQzZT/0
スコープが似合う電動ガンを教えて下さいな。
M4系以外で
211名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:03:15.86 ID:b7JSdwks0
ドラグノフ
212名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:16:47.53 ID:NWnjjwHz0
>>210
「似合う」は完全主観なので回答不能
213名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:25:00.56 ID:qGeQzZT/0
じゃ皆の主観で
214名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:28:25.70 ID:P9111Nmw0
似合う似合わないなんて
pimp my gunで自分でやってろ
215人|ωー。`):2011/08/11(木) 19:31:32.83 ID:1lxJtl6a0
M14がにあい過ぎると思う
216名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:53:57.46 ID:qGeQzZT/0
M14か…検討しよう
217名無し迷彩:2011/08/11(木) 20:01:56.67 ID:cUEtTzN30
>>216
まてまて、VFC scar-SSRも似合うぞ

218名無し迷彩:2011/08/11(木) 20:56:08.11 ID:qGeQzZT/0
VFCって中国?
219名無し迷彩:2011/08/11(木) 22:19:39.69 ID:FTAf0WaI0
ダットサイトの調節の仕方教えてください。
HD-6 M4 って箱に書いてあるけど説明書がないw
でかいプラスんとこをまわすのですか?
怖くていじれないww
220名無し迷彩:2011/08/11(木) 22:24:31.63 ID:jCLP4PJt0
外れない程度に回せばいいんでないの
それで調整できりゃいいし できなきゃ他触ればどうにかなるんじゃないかな
221名無し迷彩:2011/08/11(木) 23:22:53.92 ID:cUEtTzN30
>>218
中国だね、買って直ぐはグリスアップやら配線見直ししないと危ないかも。

メカボバラせたら買っても損は無いかと
222名無し迷彩:2011/08/11(木) 23:30:25.26 ID:0JL2XinU0
掘りが浅く、小さな顔でも着用できるようなアイウェアを教えてください。
ミリっぽいデザインだと嬉しいです。
223名無し迷彩:2011/08/11(木) 23:34:49.36 ID:0JL2XinU0
後出しで申し訳ありません。
できるだけ安価なものをよろしくお願いします。
224名無し迷彩:2011/08/11(木) 23:45:24.50 ID:ewuiEbB/0
Ice3のアジア人向けの奴
225名無し迷彩:2011/08/12(金) 00:36:06.82 ID:Km1FyRi+0
SACR のピストンってカスタムパーツないの?デチューンついでに交換しようと思うんだけど専用のが見当たらなくて…
226名無し迷彩:2011/08/12(金) 00:40:15.74 ID:6lABM13l0
>>220
ありがとうございます。
たぶんあってたんでがんばって調整します。

調整の為にシューティングレンジ借りるって変?
家はボロアパートだし外でアキカンに〜とかは法的に・・・
227名無し迷彩:2011/08/12(金) 00:44:33.92 ID:IjP7twQo0
>>226
別に変じゃないが
レーザーボアサイターという便利なグッズがある
ボアサイターで調整して
細かい調整はゲームのときにフィールドのレンジでやるのもあり
228名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:12:20.47 ID:5fU43V7+0
これ細い方突っ込むのか?
229名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:23:28.38 ID:IjP7twQo0
そそ、細いほうに6mmに合ったスペーサーやOリングをとりつけてバレルの先端から突っ込む
で反対側の太いほうからレーザーが発射されるからそれにダットなりスコープなりの狙点をあわせる

チャンバーに装填するカートリッジ型のもあるけどトイガンに使えない実銃用なので買わないように
230名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:34:17.41 ID:BGpcFFHSP
>>227
おいおい
素人さんに高いもの買わせようとするなよ

ブッシュネルの持ってるけど、めったに使う機会ないぞ。
あって困るわけではないが、出番は少ないな。

質問主さん、ゲームで使うんだったら早めに現地に行ってサイト調整すればいいよ。
レンジ借りたって勿論いいさ。

変なマニアに勧められて役に立たない物買うよりも、BB弾かって楽しんだほうがいいぞ。
231名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:41:38.68 ID:B+cbIJWZ0
アメリカ軍の星条旗のワッペンにリバースとノーマルとありますが
それぞれ何の意味があるのでしょうか?
232名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:42:15.00 ID:6lABM13l0
>>227
>>230
ありがとうございます。
ぐぐったら結構なお値段するのねw
ゲームの予定はまだ先なので、近いうちシューティングレンジにいってがんばってみます。
もっと銃を買って使いまわすようになったら購入してみます。
233名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:46:23.23 ID:IjP7twQo0
…安いものなら3000〜5000円もあれば買えるものが高いか?
それに調整のためだけにレンジ行くのに気が引けるならって形で薦めてるだけ
234名無し迷彩:2011/08/12(金) 01:51:29.80 ID:IjP7twQo0
>>231
正面や背面はノーマルだけど
肩口や即頭部につける場合、人を横から見たときに
進行方向にむかってスターが向くように取り付けることになってる
つまり、右側面はリバース
手元にリバースがない場合はその限りじゃないけど

まあ、運送会社のトラックなんかによくある車体のペイントみたいなもんだね
235名無し迷彩:2011/08/12(金) 03:22:55.86 ID:Z3U5tPNN0
国内で着ける場合は右
国外で着ける場合は左
だったっけ?
236名無し迷彩:2011/08/12(金) 03:49:17.30 ID:AyrSOnlHO
ホラー映画見ててふと思ったんだが
塩でお清めとか塩の入ったBB弾で幽霊撃ったら効くんだろうか
237名無し迷彩:2011/08/12(金) 07:53:41.97 ID:ZeCu53J6O
>>236スーパーナチュラルか?
238名無し迷彩:2011/08/12(金) 08:34:57.59 ID:vdUPxpgFO
G&P2Xのマグニファイアーは他のミリタリータイプのドットサイト(ノーベルアームズの
コンバットAIMドットサイト)に装着できますか?
239名無し迷彩:2011/08/12(金) 08:41:48.33 ID:soOUzQDP0
装着するのは銃にであって、ダットサイトではない
240名無し迷彩:2011/08/12(金) 10:02:47.95 ID:W2qAz4R50
>>238
多分無理。
つうかその対物側に着けるその手のやつは視界が狭くなるだけのただのゴミ。

241名無し迷彩:2011/08/12(金) 10:09:09.10 ID:rQcnuq+Q0
>>225
SCARったってどこのか解らんと答え様が無い。
マルイ以外の電動ならば普通の電動ガン用でおk
242名無し迷彩:2011/08/12(金) 10:50:53.05 ID:oBW+Qc8S0
対物側に着けるやつなんてあったのか……
画像見たらなんか携帯のカメラ用の望遠レンズ思い出した
てかワンタッチで倍率戻せないんだったらマグニファイアの意味無くね?
243名無し迷彩:2011/08/12(金) 11:06:38.82 ID:soOUzQDP0
おっと ダットにつける奴か
244名無し迷彩:2011/08/12(金) 11:09:07.50 ID:2aePFhFc0
ニッケル500バッテリー買ったら初めから充電が空っぽだった


普通フル充電で売ってるものじゃないの?

後一時間待つのかよ
245名無し迷彩:2011/08/12(金) 11:13:38.07 ID:soOUzQDP0
トイガンに関係なく、充電池かったら最初に充電するのが普通だけど
246名無し迷彩:2011/08/12(金) 12:36:39.82 ID:vRQMwAhW0
>>241
ごめん、書き忘れた
マルイの次世代 SACR です
247名無し迷彩:2011/08/12(金) 12:52:26.67 ID:JsuXSnDe0
スコープで照準を合わせたいんですが、だいたい何メートルぐらいの距離であわせるといいですか?
248名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:06:34.79 ID:RR3O/cSZ0
>>246
勘違いしてるかもしれないけど
SACRじゃなくてSCARだぞ
249名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:10:16.47 ID:v/D4OUHx0
>>247
サバゲーなのかAPSのような精密射撃なのかによるな。

サバゲーなら、有効射程距離以内で交戦機会の多い距離に合わせるのがベター。
俺は40mくらいかな。35mでもいいかも。
50mに合わせて、それより近い相手はズラして撃つ方が好きな人もいる。
要は人それぞれ好み。

APSとかの精密射撃なら10mかな。
これもAPSに限らずレギュレーションによる。
基本的に的は動かない、または、動いても距離は変わらないので、
射撃距離にばっちり合わせてゼロインすればいいと思う。
250名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:32:48.58 ID:JsuXSnDe0
>>249
なるほど・・・。
ありがとう。
251名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:37:21.32 ID:B+cbIJWZ0
>>234>>235さんありがとうございます
252名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:44:31.36 ID:IjP7twQo0
国内外で国旗の向きは変わらんよ
253名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:57:55.90 ID:RR3O/cSZ0
心臓の方向に星を向けるんでしょ?
254 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/12(金) 14:17:47.91 ID:7Zd5bPra0
めがねかけてるひとってゴーグルどうするの?
255名無し迷彩:2011/08/12(金) 14:22:54.04 ID:soOUzQDP0
メガネかけたまま使えるゴーグルを買う
256名無し迷彩:2011/08/12(金) 14:37:37.63 ID:5fU43V7+0
マッチの時は眼鏡のまま参加できた
サバゲの時は3000円位の度付きゴーグル(-9.0D位まで0.5D刻みであった)でやってた
曇りが気になりだして今はメッシュマスクにコンタクト
257名無し迷彩:2011/08/12(金) 17:31:17.58 ID:JsuXSnDe0
次世代SOPMODをリポバッテリー化しようと思うんですが、
リポ化のメリットデメリットを教えてください。
258名無し迷彩:2011/08/12(金) 18:49:34.51 ID:0mdiQER40
メリット、デメリットが分からないのに、どうしてリポを使おうと思うんだろう
注意点とか含めて自分で調べられない人は純正にしておいたほうがいいよ。
259名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:11:50.49 ID:JsuXSnDe0
ニッケル水素とリポ、同じ容量表示であっても連続使用時間は変わってきますか?
リポのほうが長い、という話をうわさで聞いたのですが・・・
260名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:20:47.36 ID:yC6Q2Vs50
今日始めてガスブローバックのガスガン撃ってやたら発砲音が大きくて驚いたんですけどこういう物なんでしょうか?
自分の東京マルイのグロック17Cはバン!と大きな破裂音がしてブローバックのガシャッと言う音もその破裂音で聞こえないくらいなんです
気になって他の動画を見てるとタン!タン!とかガシャッ!とかブローバックの動作音ばかりで破裂音なんて聞こえないしそんなに音でかくないように聞こえるんですが
261名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:21:02.18 ID:oBW+Qc8S0
こういう人の話聞かない奴はリポで火事でも起こして死ねばいいのに
262名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:29:14.30 ID:y+CswkQ40
>>259
自分で調べもしない人にはリポは扱えないよ
充電中にいきなり発火してお終いになると予想
263名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:39:01.29 ID:0mdiQER40
>>260
玉入れてる?空撃ち?これでも聞こえ方が変わるし部屋の中と野外とかで反響も変わってくる

あと動画はカメラに付いてるマイクだと高音を拾いやすいので
バンバンって低音は録音されにくい場合があるので、参考程度にしたほうがいい

つか動作に問題なければ気にせず使えばいいよ
どうしても不安なら買った店で見てもらうとか実物を見ないとどうとも言えないと思う
264名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:56:24.49 ID:vRQMwAhW0
>>248
SCAR だったかorz
265名無し迷彩:2011/08/12(金) 19:56:28.71 ID:yC6Q2Vs50
>>263
0.2gの弾入れてます、ガスもマルイのです
動作については何も問題なくブローバックもしっかりしてます
始めて撃ってリコイルと言うか発砲の衝撃も音も想像以上だったんで驚いたんです
ありがとうございました
266名無し迷彩:2011/08/12(金) 20:30:58.48 ID:zpKvoy23O
マルイのガス風呂は他のメーカーに比べたら五月蝿い気がするな。
267名無し迷彩:2011/08/12(金) 20:37:38.09 ID:JsuXSnDe0
>>262
調べてもそれっぽいのは無かったんだよ
ggrksで済ますのならこのスレの必要性が無いじゃない
でも返信ありがとう
268名無し迷彩:2011/08/12(金) 20:48:20.63 ID:Whl4RhMN0
>>265
俺にゃ、マルイもKSCもWAも同じように
思えるけどな。まあモデルガン発火よりは小さいだろ。
269名無し迷彩:2011/08/12(金) 21:51:38.21 ID:wINc+ACc0
>>268
kacって発砲音小さい方だと思うよ、いや、動作音が目立つだけかもしれないが
270名無し迷彩:2011/08/12(金) 22:30:56.59 ID:8NNY0j1ZO
タナカの三八式にはKTWなどの銃剣は取り付け出来るのでしょうか?
271名無し迷彩:2011/08/13(土) 00:05:14.98 ID:PaNNjr4L0
今月号のコンマガ立ち読みして、向こうの白バイ警官が持ってた仕様のシンプルなショートM4がめちゃ
カッコ良く見えて再現したいんですが、旧世代M933に、旧世代M4のストック・ハンドガード・グリップって
移植可能ですか?

次世代でゴテゴテのM4持ってるけど、返ってすごくシンプルなM4がカッコ良く見えてきた。
旧世代は軽いんで、ゲームで疲れてきた時やダッシュで動き回りたい時に良いし。
272名無し迷彩:2011/08/13(土) 00:10:03.25 ID:8Ml5M0pT0
>>271
M4とM933でハンドガードの長さが違う
M733用のハンドガードならOK
ストックとグリップは大丈夫だったはずだけど社外品のほうが質感とかがいいから
わざわざマルイ製を選ぶ必要はない
特にグリップはVFC製のA2グリップがリアルサイズに近くていいとおもうけどね
273名無し迷彩:2011/08/13(土) 00:19:45.43 ID:PaNNjr4L0
>>272
あざっす。
書き込んで自分でも色々サイト廻ってみたら、次世代SOCOMをショップでショート化した方が早くね?って気も。
実射性能と重量とトータルコスト考えて天秤にかけてみます。

ありがとうございました。
274名無し迷彩:2011/08/13(土) 04:01:04.20 ID:cYBpI4760
メカボを開けた瞬間、タペットプレートが折れる事がよくあるのですが…
これを防止する方法はないのでしょうか?
(いつもセミで撃ち終わった状態から開けています)
275名無し迷彩:2011/08/13(土) 04:11:09.42 ID:gSl+ICks0
>>274
ver8以外なら逆転防止ラッチを解除すればいいかと。
んでシリンダーの後部をしっかり押さえて、ゆっくりメカボ右側を開けて
指が入るくらいの隙間ができたら、タペットをセクターの上に逃がせばいいんじゃないかな?

ver8の場合はラッチ解除するとセクターがバースト用のカウンターに当たって
破損したりする場合があるからオススメしない。
276名無し迷彩:2011/08/13(土) 04:38:56.49 ID:cYBpI4760
>>275
セミ撃っとけば、逆転防止ラッチを解除する必要がないと思ってました…。
今度からラッチ解除とタペットを上に逃がすよう意識してみます。
ご回答頂きありがとうございました。
277人|ωー。`):2011/08/13(土) 06:49:56.43 ID:ZUVUIKdJ0
HKM企画のパチホロがレール幅20mmでピカ規格のマルイ製には不向きらしいけど
ネジ式の奴は一応付くけど、レティクルが右に寄るってことなの?

また、右に寄ってる場合、調整できるの?
278名無し迷彩:2011/08/13(土) 09:09:45.64 ID:ukYy5sv10
>>267
メリット、デメリット、充電方法、保管方法全て目の前の箱で調べれば
わかる。少なくとも俺はそうやって調べた。
その上で質問した方がいい
279名無し迷彩:2011/08/13(土) 09:47:26.16 ID:ZLjk6cu90
>>278
だから自分なりに色々調べてみたって…
その上でここに助けを求めてるんだよ。
ここだって箱の一部だろ。ググれしか言えないのならこのスレいらないだろ
280名無し迷彩:2011/08/13(土) 09:56:39.42 ID:Edm8NpzR0
>>279
同意です
281名無し迷彩:2011/08/13(土) 12:22:53.00 ID:gSl+ICks0
>>279
ガンジニアに各種バッテリーのメリット・デメリットが詳しく載ってるよ。
各種バッテリーのインプレなんかもあるから、参考にしてみたら?

もしガンジ見たのなら、それ以上の回答をここで得るのは難しいと思う。
282名無し迷彩:2011/08/13(土) 12:27:48.93 ID:W8149Bhs0
>>281
ありがとう。
なんか他にも色々載ってるみたいなので、熟読してみます!
283名無し迷彩:2011/08/13(土) 12:50:23.55 ID:mtR+JK/c0
>>279
調べたんなら何が分ってるかくらい先に書いとけ
知ってる事回答されても意味ないだろうが
284名無し迷彩:2011/08/13(土) 12:54:43.83 ID:8E/91u0H0
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110813125354.jpg
誰か、こいつのレビューが載ってるサイト知らない??
285名無し迷彩:2011/08/13(土) 12:58:46.24 ID:W8149Bhs0
>>283
申し訳ない。
気をつけます、ありがとう。
286名無し迷彩:2011/08/13(土) 14:41:59.54 ID:b/3QWsRG0
9月くらいにサバゲーデビューしようと思うんですが、
千葉か埼玉でおすすめのフィールドないですか?
定例会ってやつに参加しようと思うんだけど
287名無し迷彩:2011/08/13(土) 14:48:05.38 ID:e7w8GiXc0
最近ガスガン買った。

都内の広い公園で、ゲームではなく中空に向かって通常プラスチックBB弾を発射、遊んだ後は弾を回収。
これってこの板の通念上、マナー違反になるのかどうか。
288名無し迷彩:2011/08/13(土) 14:52:29.65 ID:PaNNjr4L0
>>287
公共の場でエアガンを剥き出しで振り回してる時点でアウトだし、何処狙ってようと撃ってる時点で悪質。
この板のマナー以前に、ガチで通報されて、オマワリに迷惑防止条例違反で引っ張られるレベルだから
止めておけ。
289名無し迷彩:2011/08/13(土) 14:54:20.08 ID:8Ml5M0pT0
>>286
SEALSはどう?
定例会や初心者向けイベントとか多いし、運営も比較的いいほう

>>287
公園でエアガンなんて普通に警察呼ばれるレベル
290名無し迷彩:2011/08/13(土) 15:00:52.37 ID:f7hnU0To0
>>289
Y戦でググれ
最近通報されて解散した
291名無し迷彩:2011/08/13(土) 15:08:17.74 ID:e7w8GiXc0
今厳しいんだな。
屋内とフィールドだけにしとく。
292名無し迷彩:2011/08/13(土) 15:10:54.54 ID:b/3QWsRG0
>>289
ありがとう。G3SASしかもってないけどリアルカウントどうなるんでしょう?w
293名無し迷彩:2011/08/13(土) 15:45:20.17 ID:1B9O4OAn0
20発だろ
294名無し迷彩:2011/08/13(土) 15:54:03.70 ID:8Ml5M0pT0
>>292
リアカン戦だと使ってるマガジンの実銃での装弾数が元
G3系列は1マグあたり20発までになるから結構厳しいぞ
295名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:11:33.21 ID:b/3QWsRG0
>>293 294
ありがとう。他の日にしますw
296名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:36:05.78 ID:5nhAcbtMO
レンタルビデオで昔のドラマあぶない刑事というのを見てかっこよかったので、今度サバゲでスーツでガバメントを使おうと思うのですが1つだけ問題があってサングラスは大丈夫ですかね?
297名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:37:57.69 ID:a7H6sf1l0
>>296
まず無理
298名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:40:50.17 ID:8Ml5M0pT0
>>296
シューティンググラスがOKなところはシューティンググラス使えるが
BB弾当たると簡単にレンズ割れるサングラスはアウト
299名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:49:14.12 ID:sw6KIAdYO
マルイM4ナンバーワンはどのモデルですか?次世代も含めて。性能、バッテリー関係、剛性、質感、拡張性トータルバランス的にお願いします。
300名無し迷彩:2011/08/13(土) 16:59:10.28 ID:PaNNjr4L0
>>299
何を重視するか、その人の好みもあるから一概には言えんよ。
だからこそ、マルイだって色んなバリエを出してるわけで。

非次世代のM4だって性能は思っても、安いし軽いってメリットだってあるんだし。
301名無し迷彩:2011/08/13(土) 17:03:26.59 ID:sw6KIAdYO
>>300そう言わずに教えて下さいよ〜
302名無し迷彩:2011/08/13(土) 17:10:56.02 ID:u+BNzxrm0
>>299
次世代買って、リコイル殺し。
これ最短ルートにして最強。
303名無し迷彩:2011/08/13(土) 17:55:10.11 ID:Xu4FnZCp0
ハンドガードを持って撃つのとマガジンとハンドガードの間の直角になってる所を持って撃つのは何が違うのでしょうか?
304名無し迷彩:2011/08/13(土) 17:59:14.94 ID:xE12I9m70
ID:sw6KIAdYOまずは18歳になろうな
305名無し迷彩:2011/08/13(土) 18:02:17.18 ID:D3dn+f9Z0
>>303
後者は押さえ込みが効かないからな

ショートストロークピストンなんかの銃は後者の持ち方を良くするね、燃焼ガスが熱いからね
306名無し迷彩:2011/08/13(土) 18:05:57.65 ID:Xu4FnZCp0
>>305
ありがとうございます。
307名無し迷彩:2011/08/13(土) 18:15:18.01 ID:sw6KIAdYO
>>わかったよオッサン♪
308名無し迷彩:2011/08/13(土) 18:44:54.58 ID:RJxCvtr60
>>307
レスアンカーまともに打てるようになったらまたおいで^^
っつーか高いものじゃないんだから全部買って試せばいいだろ。何故わざわざ聞いてくるのか解らん。
309名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:05:49.50 ID:YrktoaIm0
>>307
マジレスでSR-16

でもこの商品R18なので18歳越えてから買ってね

そんな貴方に電動ガンボーイズHGをオススメする
310名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:20:49.43 ID:qWdGYem/0
ガバメント系っていうくくりはリボルバー以外のハンドガン全般っていうくくりですか?
311名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:29:06.63 ID:dtP6mEjgO
リボルバーも含めて、カッコいいのがガバメントです。
312名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:35:00.95 ID:qWdGYem/0
え?カッコいいのがガバメント?
じゃデザートイーグルはダサいからガバメントじゃ無いのけ?
313名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:43:20.45 ID:XVS2GXARO
マジレスしたれw
314名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:43:42.80 ID:8Ml5M0pT0
>>310
コルト社製オートマチックハンドガンM1911の系譜の事を言う
コルト社が出したモデルに加えて
コルト以外から出たコピー、クローンモデル等M1911の設計を元に作られた拳銃も入る

なのでオートマチックでも設計、作動方式が違うものはガバメント系、ガバメントモデルとは言わない
315名無し迷彩:2011/08/13(土) 19:55:52.88 ID:SjAMY1R30
まあ、ワルサーP−38はガバメントかよ?
っててことだろ。火縄短銃もガバかよ?ってな。
316名無し迷彩:2011/08/13(土) 20:10:11.18 ID:xE12I9m70
もはやピストル、ライフル、マシンガン、ガバメント、みたいなジャンルになるなww
317名無し迷彩:2011/08/13(土) 20:42:16.78 ID:HgptTA8b0
>>315
ガバの文字が>>312のせいでバカに見えたでござるww
318名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:32:33.99 ID:rwZQv9ht0
ボディ径40ミリ以上あるライトを20ミリレールに取り付けたいのですが
そんなに太いサイズに対応してる
マウントリングや取り付け器具なんて存在するんでしょうか?

おススメの製品があったらぜひ教えてください。
お願いします。
319名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:33:13.63 ID:qWdGYem/0
>>314
さすが勉強になりました
なるほど
320名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:52:03.96 ID:b/3QWsRGI
ドットサイトのドットの合わせ方って
ドットより玉が右にいく場合は左にまわせばいいの?
説明書もないしまわすとこになにも書いてないです
321名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:53:44.45 ID:AGwdDhnA0
見ながら左に最大まで回してみろ
壊れるぞ
322名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:55:45.90 ID:PpBiQ1jz0
>>318
タイラップかダクトテープ
323名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:59:39.87 ID:AGwdDhnA0
>>176
ライトなら充分だな
銃だけに
324名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:05:42.78 ID:qQDUoSEr0
ニッカドバッテリーをフルに充電して2週間以上放置しておいて、今日使う予定になった
って場合放電器で一度全部抜いてからフル充電?このまま数時間だけ充電で充分?
325名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:09:47.72 ID:yR3+jxt10
>>320
右か左かは機種による。
326名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:15:48.72 ID:YrktoaIm0
>>320
画像とか貼ってくれると嬉しいかも(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
327名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:33:30.46 ID:b/3QWsRGI
ドットサイトのドットの合わせ方って
ドットより玉が右にいく場合は左にまわせばいいの?
説明書もないしまわすとこになにも書いてないです
328名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:36:02.22 ID:b/3QWsRGI
329名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:39:19.13 ID:b/3QWsRGI
なんか色々ミスったすみません。
330名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:48:01.17 ID:8Ml5M0pT0
本来ならL⇒とかR⇒というふうにLRと矢印が書いてあるはず

そして

狙点  着弾点
↓     ↓
○     ●

なら
着弾点を左に寄せる場合、R⇒という感じで書いてあったら矢印と反対側に
L⇒なら矢印方向にまわすんだが

中華パチの場合はこれが逆になってる、何も表示なしな事が多々あるから
中華パチは自分でまわして確かめろ
331名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:53:34.94 ID:YrktoaIm0
時計回しで恐らくドットが左に動くはず、その理論で行けば上の奴は時計回しで下かな、

332名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:57:45.42 ID:tgwc/DU00
ロックオンというショップに注文を出したのですが、翌日になっても在庫確認メールが届きません。
自動返信のメールもなかったので心配なのですが、こういうショップなのでしょうか?
333名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:58:35.26 ID:1Nu7QXf+O
つーか試せば簡単にわかることをなんで自分でやるまえに人に聞くの?
334名無し迷彩:2011/08/13(土) 23:00:30.18 ID:gSl+ICks0
>>332
ロックオンは昔通りなら初心者もしくは心の狭い者は利用禁止の店だった気がする。
安いんだけどね。
335名無し迷彩:2011/08/13(土) 23:13:42.81 ID:P5j6xQFw0
>>332
気になるなら、電話をオススメする。
336名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:14:37.51 ID:XvMX9VLg0
マルイのガスブロを空撃ちしまくりたいんだが銃のパーツに支障は無いって思っていいのかな?

337名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:16:42.49 ID:IKrAflCUO
先日、ブログでサバゲ体験自慢(実際お座敷サバゲ経験無し)をしていたら、コメントくれた大学生と仲良くなりました。
話してみると、その子とは地元が近い事もあり、彼女と一緒に連れていって欲しいと何度も頼まれて困っています。
私はブログ上の設定では、大学生(実際46歳)で車と彼女持ち(実際何も無い)なのですが、どうしましょう?
338名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:24:40.43 ID:zYnK8WJe0
>>336
空撃ち用ストッパーがあるぐらいだし何の問題もないよ
ただ、電動はNGな
339名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:24:45.89 ID:5vIUZ0o40
>>336
電動やスプリング式と違って、空撃ちOKな所がガス風呂の良い所でも有る、でも弾有り無し関係無くハンマー周りは1万〜1万5000発位で交換だね、マ塁なら3万位かな銃にもよるけど、
340名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:27:49.89 ID:+zTARML50
>>337
相手が素人だからと言って、最初は上手く誤魔化せても、
慣れてくれば簡単にメッキを見破られてしまうので、
これも良い機会と車を用意してサバゲ通いをして自慢できるレベルまで頑張るならいざ知らず、
はっきりと断るか、やんわりと断るか、のらりくらりと断り続けるしかないです。
つか、「ブログは続けてるけど転勤した」事にしたら?
341名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:30:03.37 ID:XvMX9VLg0
>>338 >>339
そうなのか。
ちょっとぶっ放してくる。
342名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:33:38.18 ID:kdENsd980
>>337
読んだ瞬間脳内再生された
http://www.youtube.com/watch?v=UCb9RjNxSz4
343名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:44:36.40 ID:5vIUZ0o40
>>341
夜だから気を付けて、

344名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:47:17.19 ID:kdENsd980
>>341
お盆だから気を付けて
345名無し迷彩:2011/08/14(日) 01:02:40.17 ID:IKrAflCUO
>>340なるほど、それは良い手ですね。
しかし、大学生ちゃんはとても素直で良い子なので、会ってみたい気持ちが有るのも事実で困ったものです。
>>342アイマスとかよく知らないけど良い曲ですな。
346名無し迷彩:2011/08/14(日) 01:12:50.99 ID:zYnK8WJe0
>>345
会ったとこで嘘ついているんだから幻滅される可能性高
347名無し迷彩:2011/08/14(日) 01:31:23.58 ID:Z5y7+T9v0
>>337
そういう場合って、相手はお前の正体をある程度見破っててお前がどういう反応するか楽しんでるだけってパターンが多いぞ。
そういう経験を伴わない嘘ってのは大概周りにはバレてる。
348名無し迷彩:2011/08/14(日) 01:39:28.18 ID:mGurnb9E0
お聞きしたいのですが、a&k minimiでピスクラ対策にピストン後部のラックを二枚ほど削ろうと
思うのですが、この場合多少の初速低下はあるんでしょうか?
349名無し迷彩:2011/08/14(日) 02:52:00.89 ID:xE7bgDPU0
>>347
サバゲじゃないけど、殆どの人間は経験したことも無いどころかちゃんとした知識もないのに、
映画やゲームで頻繁に登場して「凄い」とか「別世界のこと」ってイメージが一般に浸透してて、
「俺はそういう経験有るよ」って言うと、自分をでかく見せようとする嘘つき呼ばわりされる事ってあるよな。
根拠は映画その他で植え付けられたイメージだけ・・・って感じの。まあ軍事関係のことなんだけど。

というか「嘘をつく」という発想が第一に出てくるのは、ソイツ自身がそのレベルだからだって自覚無いのかな?
世界観が狭くなかったり、自分なりに価値観や何かが確立してる人間程、そういう発想しないか口に出さないもんだが。
所謂高偏差値の世界から低偏差値の世界に行った時、学歴・世代・田舎度で優劣を付けるのは当然だと思えたよ。
350名無し迷彩:2011/08/14(日) 02:58:16.59 ID:XpeGjbkh0
>>348
ピストンのストロークはセクカしなきゃ変わらんから同じなんじゃないの?
ピストン重量の減少による変化は、ラック削った位なら無視していいレベルかと。
351名無し迷彩:2011/08/14(日) 08:45:39.95 ID:f03pXXfs0
四角くて薄いオプティカルサイトの名前はなんて名前ですか?
四角くて厚いやつじゃなくて厚みが一センチくらいのダットサイトです
352名無し迷彩:2011/08/14(日) 09:03:58.62 ID:cK9BMDLUO
>>351
オープンタイプダットサイトの事?対物レンズしか無いやつ?。
353名無し迷彩:2011/08/14(日) 09:04:39.64 ID:y7BCWaQ50
パチC-MOREの四角タイプ?
354名無し迷彩:2011/08/14(日) 09:10:04.35 ID:cK9BMDLUO
>>353
それも含めてオープンタイプ・ダットサイトって言うんじゃ…
355名無し迷彩:2011/08/14(日) 09:10:19.30 ID:f03pXXfs0
>>352
多分それだと思います
レンズ一枚のズーム効果がほとんど無いやつです
オープンタイプで検索すれば良いんですね?
356名無し迷彩:2011/08/14(日) 09:14:14.37 ID:cK9BMDLUO
>>355
俺は楽天で商品検索したら、その種類のダットサイトが沢山出て来たよ。
357名無し迷彩:2011/08/14(日) 10:35:03.76 ID:f03pXXfs0
>>356
マジすか!
楽天に逝ってきます!
358名無し迷彩:2011/08/14(日) 11:32:19.62 ID:7bQIkSE40
>>355
ドットサイトってのは「ズーム効果」がない等倍の光学サイトのことだぞ
ごく一部の例外を除いて
359名無し迷彩:2011/08/14(日) 12:34:08.90 ID:FmSHHq5M0
先日、モシンナガンを購入したんですが、木製のライフルは始めてで手入れとかはどんなオイルとかがオススメですか?
とりあえず潤滑油でまとめて手入れしてます。
360名無し迷彩:2011/08/14(日) 13:56:04.75 ID:+zTARML50
>>359
モシン・ナガンはKTWのはクルミ材のオイル仕上げ。
Zeta-Labのパチモノは適当な木材のニス仕上げじゃないかな。
こんなスレはあるけど、正直読んでないので…

【フィニッシュ】木製ライフル・ストック【メンテ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1157698629/
361名無し迷彩:2011/08/14(日) 14:59:58.48 ID:lobVsRCD0
ホロサイトとダットサイト(?)みたいなのを一緒に載せてる画像が
たまに見かけるのですがどんな効果があるのでしょうか?
362名無し迷彩:2011/08/14(日) 15:01:58.29 ID:B4tg0V280
>>361
後ろに載せてるのはブースター 2x〜3xぐらいの倍率がついてる
363名無し迷彩:2011/08/14(日) 15:09:03.34 ID:lobVsRCD0
>>362
ありがとうございます
364名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:34:14.23 ID:C8YipnfV0
わかりにくくてすいませんが、M4のストック(伸縮タイプ)のロック用のシャフトの先についてるレバーを押さえてるストッパー?が
イモネジで止まってるのを外したいんですが、ここって何ミリのヘックスが必要なんでしょうか?
1.5mmは入らなかったのでそれ以下なのでしょうが小さすぎてサイズがわかりません・・・
365名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:37:27.09 ID:yK2e+9W10
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94q1BAw.jpg
アームズマガジンに、こんな安い、タボールが載ってるんですが、ちゃんと使えるんですかね?
366名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:53:34.98 ID:SzL8VEqHO
実銃の外装が全部プラだから金属部品少ないのに加えて、海外製だから安い。
でも、「海外製」は分解整備が出来ないなら控えるべき。
367名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:54:25.02 ID:7amJLlbv0
マルイの89式小銃がどこみてもお高いんだけどなぜです?
昔は29,800とかあったような
368名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:56:24.31 ID:TrLuwWZc0
>>346
手元にM4のストックが無いけど多分1.27mm
369名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:57:15.33 ID:ZxdjJF/20
>>364
百均で1.5mm以下のがセットになってるからそれ買えば幸せ
>>365
中華スレに悲喜交々なレビューがあるから覗いてみたらいい。
370名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:58:28.87 ID:yK2e+9W10
>>366
やっぱり初心者には、まともに使える銃じゃありませんよね...
371名無し迷彩:2011/08/14(日) 17:58:31.18 ID:ZxdjJF/20
>>367
最近マルイ製品の仕切が上がったらしい。
372名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:00:38.78 ID:yK2e+9W10
>>369
中華スレ見るの忘れてました!ありがとうございます!
373名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:01:59.80 ID:B+cCLyKL0
>>365
中華ね・・・メーカーがS&Tってどういう評価かわからんけど
自分で何とか出来るなら使えるんじゃね??
374名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:04:56.94 ID:ZxdjJF/20
>>370
メカボもプラのびっくり仕様。あるべき所にネジがないとか、共回りして外せないとか、モナカ構造を止める為のプラスネジが目立つとか、結構値段なりな感想が多数。
どっちにしろ、全バラと調整のスキルがないなら止めといた方が良い。大陸系中華はたまに箱出しで使える物が混ざってる素材位に考えた方が良い。
375名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:07:56.83 ID:7amJLlbv0
>>371

ありがとうございます
ならばおれにはトンプソンしかのこされていない
376名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:09:10.80 ID:/yHd1spG0
WEのGBBL85は箱出しでも使えると聞いたけどどうなんでしょうか?
377名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:37:53.40 ID:Isi4qFVmi
サバゲーを初めようと思ってるのですが、ゴーグルと長袖長ズボンでできるのでしょうか?
銃はハンドガンしかないのですが、やはりアサルトライフルとか買ったほうがいいのでしょうか…
基本的な質問ですいません(´・ω・`)
378名無し迷彩:2011/08/14(日) 19:07:16.80 ID:fViW6Df20
ハンドガンのみ初参加っていうのは、刀持ってる人に包丁で挑むみたいな話
買うなり、フィールドからレンタルするなりしたほうがいいよ
ゴーグルはよーく選ぶんだよ 見た目気にしないならマルイのファンゴーグル
格好はなんとでもなるよ 多段マグ買えば大丈夫
379名無し迷彩:2011/08/14(日) 19:11:36.73 ID:Isi4qFVmi
>>378
レンタルできるんですか!!
じゃあそれを利用しようかなw

色々教えてくれてありがとうございます!
本当に初心者なのでたびたびこのスレを利用させていただくことになるかもしれません。みなさんよろしくお願いします。
380名無し迷彩:2011/08/14(日) 19:13:14.66 ID:2ICV/ySy0
>>377
参加はできる、が楽しめるか、面白いかどうかとは別
ハンドガンにしても予備マグ持ってないと20発程度で終了だし
これからもサバゲー続けるかどうか等で自前で用意するのが不安なら
フィールドがレンタルしてる電動ガンを借りるのが吉
381名無し迷彩:2011/08/14(日) 19:13:40.69 ID:fViW6Df20
>>379
行くフィールドをよく調べときなよー
あと初めてのサバゲスレもみといてねー
382名無し迷彩:2011/08/14(日) 20:09:18.03 ID:UoOKlzaYi
ヤフオクでレーザーの新品が売ってるんだが5000円。
これって安いのか?
よくわからん
383名無し迷彩:2011/08/14(日) 20:15:58.11 ID:+zTARML50
>>382
高い高い。
使いどころの無いものに5000円も出すなんてとんでもない!
384名無し迷彩:2011/08/14(日) 20:59:25.66 ID:HQzc1shm0
そっか…ありがとう
385名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:00:43.19 ID:Isi4qFVmi
叔父さんにもらったハンドガン、多分ガス式のやつ?なんだけど、やっぱガス抜けてたら弾発射できないんですかね…?
386名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:12:38.04 ID:YyG1G18L0
>>385
ガスが抜けてたらってのはガスを注入しても直ぐに漏れて抜けてしまうって意味なのかもらった時からガスは空だったてのかどっちなんだ?
ま、どちらにしてもガスを気化させたエアーで弾を飛ばすんだからガスが入ってなければ当然発射はできないよ。
387名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:19:10.94 ID:Isi4qFVmi
>>386
20年前くらいの物なのでもらった時から抜けてるんだとおもいます。説明不足ですいません…(´・ω・`)

やっぱり飛ばないんですかw

あと、少し壊れているらしく、ブローバックができないんですが、修理できる店とかありますかね?
388名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:42:43.89 ID:btohOcT/0
>>387
もう買えよ新しいやつ
389364:2011/08/14(日) 21:44:35.97 ID:C8YipnfV0
>>368
>>369

ありがとうございます。
1.27mmっていう規格があるんですね 初耳でした。
近所の100円領事館で探してみます。
390名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:45:54.56 ID:B+cCLyKL0
>>387
マジレスすると簡単なOリングとかの交換なら修理可能
専用の部品交換ならメーカーで部品在庫ない場合が多いので無理
391名無し迷彩:2011/08/14(日) 22:19:45.20 ID:DyhqyqEX0
サバゲにリュック背負って来てる人は、あの中に何を入れてるんですか?
マガジンポーチは別にありましたが・・・
392名無し迷彩:2011/08/14(日) 22:49:12.62 ID:N/ZS2tw2O
ハイドレーション、かな。
縦長で小さめのリュックみたいなのだったらだけど。
393名無し迷彩:2011/08/14(日) 22:55:48.13 ID:DyhqyqEX0
>>392
いやもうなんか・・・遠足にでも行くようにもっこりしたリュックで・・・
アンテナみたいなのもたってるし謎です。
394名無し迷彩:2011/08/14(日) 22:58:50.86 ID:5vIUZ0o40
>>387
ウエスタンアームズってのが丁度20年位前にノンブローバックノンホップで出してたな、俺も持ってるし、いまのガスでは全然動かねぇよ、
395名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:00:37.65 ID:Isi4qFVmi
>>388
お金が厳しいんですよーw

>>400
ふむふむ
明日ちょっと中見てみます!
396名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:03:39.15 ID:Isi4qFVmi
>>394
もろにそれだー\(^o^)/
コルトゴールドカップっていう銃らしいんですけど…
今のガスじゃだめなのかー………
397名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:10:59.23 ID:5vIUZ0o40
俺のはセンチメーターに似てる奴だな、絶対に捨てたりするなよ、最早これはエアガンの歴史の一部だからな
398名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:14:08.12 ID:/yHd1spG0
>>395
ぶっちゃけGBBなら一万あれば買えるから修理に出すよりは買ったほうが安いし性能もいいと思うぞ
399名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:16:09.04 ID:Isi4qFVmi
>>397
先祖代々受け継いでゆきます(`・ω・´) ゞ

サバゲーするなら新しいの買ったほうがいいですよねw
400名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:19:09.92 ID:5vIUZ0o40
>>399
安くて確実でカスタム豊富なマルイガバをオススメする

401名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:25:32.25 ID:+zTARML50
>>393
夢と希望が詰まっています。


ま、ある種のコスプレdと思うけどw
402名無し迷彩:2011/08/14(日) 23:33:08.89 ID:fViW6Df20
>>393
おじさんのふくろには何がはいってるの?って聞くべき
403名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:29:16.42 ID:n7TpZJrw0
>>402
CレーションかMREとかじゃね?
404名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:35:44.94 ID:tcXq//mxI
電車組はサバゲーの時着替えとかゴーグルとか鞄にいれてもってくの?
405名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:42:11.39 ID:0auEpuS30
>>404
当たり前っす。他にどこに入れろとww
リュックが一ヶあれば楽。
406名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:52:57.08 ID:amXrF3rj0
タクティカルパンツにゴーグル、マスク、財布
ベルトに丸めたダンプポーチ、ホルスタ、マグポ装着
ジャケットでコンシール
あとはシューティングバッグ
407名無し迷彩:2011/08/15(月) 02:22:31.37 ID:v/8h9kFS0
電車組は大変だな…
車な俺は幸せな方だな。
408名無し迷彩:2011/08/15(月) 02:24:16.42 ID:3fmP4TOm0
ガスブロのハンドガンって冬には全く使えないのですか?
ガスブロ、買おうと検討中なのですが。
409名無し迷彩:2011/08/15(月) 04:30:27.78 ID:EEq0R5ba0
銃にもよるけど気温10度あたりが限界かな
早く買っちゃえば10月くらいまでは楽しめるよ
410名無し迷彩:2011/08/15(月) 05:46:44.93 ID:43F+sEAl0
初めてガンを購入するのですがマルイ次世代M4A1は初心者には早いですか?
それと同時にダットサイトとフォアグリップを買うとしたらどれが合いますか?
411名無し迷彩:2011/08/15(月) 06:20:28.25 ID:U5/GvpLnO
前スレでリポバッテリーが燃えだすと、水をかけても消火器でも
消せないとありましたが
本当でしょうか?燃え尽きるまで
処置しようがないのでしょうか?
412名無し迷彩:2011/08/15(月) 06:38:14.72 ID:UYuPkVOh0
>>408
給弾不良とかでエアコキと化す
ヒートグリップとか自作すりゃ何とか使える

>>411
消化器は効果アリ
水がダメってのは化学反応で火力が上がるから
413名無し迷彩:2011/08/15(月) 07:00:02.26 ID:EEq0R5ba0
>>410
最初から次世代でも問題ないよ
どこかの部隊で使われてた装備と同じにしたいとか無いなら
マルイのダットサイトとグリップでいいんじゃね

>>411
もし発火しても燃え広がらないように、耐火バッグなどに入れての保管が薦められてる
414名無し迷彩:2011/08/15(月) 09:09:04.25 ID:WdDUK9NO0
FET組み込み済みのM14が、バッテリーを繋いだ瞬間からフルオートで動作し続ける(トリガー、セーフティがどの位置にあっても)という症状におちいりました。

スイッチ、セレクター周りは特に異常は見受けられないのでFETの異常と睨んでいるのですが、FET異常でこのような症状は起こりうるのでしょうか?


415名無し迷彩:2011/08/15(月) 09:38:27.01 ID:KK/0ylRB0
>>414
それ、FET死亡の典型的症状
416名無し迷彩:2011/08/15(月) 11:20:02.10 ID:rONgFtCd0
エアコキを100均銃みたいにbb弾流し込みで連射できるようにするにはどこを改造したら良いんですか?
命中精度とか威力とか重要視しません
417名無し迷彩:2011/08/15(月) 11:26:33.27 ID:0auEpuS30
>>416
100均銃を使ってください。
418名無し迷彩:2011/08/15(月) 12:51:56.01 ID:/+/I7DxSO
ガスブロでガスも弾もいれずに空撃ち(といえるのか?)をすると、内部構造に悪影響があるのでしょうか?
419名無し迷彩:2011/08/15(月) 13:09:36.82 ID:Z/SyVa5r0
>>418
エアガンやモデルガンほどではないがあんまり良くはないことに変りはない
420名無し迷彩:2011/08/15(月) 13:14:10.64 ID:6rpv/7rZ0
次世代M4にリアスリングスイベルを付けたいと思いストックを分解しようと試みたのですが
ストックのバッファーに取り付けてあるストックの位置調整の時の穴が連なっているパーツのネジがどうにも外れません。
何か良い方法は無いのでしょうか
421名無し迷彩:2011/08/15(月) 13:21:49.30 ID:43F+sEAl0
>>413
そうですか
ありがとうございます
422名無し迷彩:2011/08/15(月) 13:43:28.65 ID:Foy5QO6T0
>>419
あんまり良くない理由を100文字で


空撃ち用パーツがあるぐらいだし問題ない
423名無し迷彩:2011/08/15(月) 13:44:18.42 ID:zEhUbinq0
>>415
そうだったんですか。ありがとうございます。

FETカスタム品を中古で購入して、ヒューズが付いてなかったんですが、FETってヒューズレスで平気なのでしょうか?それとも、使用するFETによるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
424名無し迷彩:2011/08/15(月) 14:27:41.39 ID:KK/0ylRB0
ヒューズレスで平気?そんなわけあるかい
FETがあるからとかFETの種類でとか全然関係ないよ

そういう電気的カスタムしたものに手を出すなら
電気の勉強しておこう
マジで
425名無し迷彩:2011/08/15(月) 14:44:01.21 ID:zEhUbinq0
>>424
なるほど、やはりそうですよね。
ヒューズがついてなかった時点で少しおかしいとは思ったんですが。
ぬーヤフオク購入だからある程度はわりい切っていたんですが、何か騙された気がして悔しいです!

とりあえずヒューズと新しくFET組み直すか、ノーマルに戻すかします!
ありがとうございました!
426名無し迷彩:2011/08/15(月) 15:15:18.18 ID:OEhYI5wk0
マルイのMP7を買おうと思ってるんだけど、性能の上げ方の方法と外装カスタムの種類を知りたいです。
出来るだけ分かりやすく詳しくお願いします。
427名無し迷彩:2011/08/15(月) 16:22:53.88 ID:Foy5QO6T0
>>426
まずは自分で調べてね

内部についてはメーカー保証受けれなくなるんで自己責任で
壊れても直せるならいいけども

多段マグは給弾不良がおきることがあるんで、starかaresの100連スプリングマガジンをオススメする

サイクルが微妙っちゃ微妙なんで内蔵リポ化で幸せになれる

あとはCOMBAT45あたりのダットサイトつけりゃかなりマシになるはず

内部はスプリングやらピストンやら変えりゃ初速は上がりますよ
428名無し迷彩:2011/08/15(月) 16:31:13.41 ID:Foy5QO6T0
>>422
なんか勘違いしてた
ガスも入ってないってのは見えてなかった…
429名無し迷彩:2011/08/15(月) 16:46:21.76 ID:/+/I7DxSO
ガスブロでの空撃ちは問題ないんですね
ありがとうございます
430名無し迷彩:2011/08/15(月) 17:39:00.51 ID:gw4rexeq0
DEなどTANがありますができるかぎり合わせたほうがかっこいいですよね?
431名無し迷彩:2011/08/15(月) 19:37:15.32 ID:BRYfGCvC0
>>429
マガジンにガス入れずに長期間放置するとガス漏れしやすくなるから注意。
432名無し迷彩:2011/08/15(月) 21:21:16.76 ID:LrZ+FpPc0
エアコキと手コキってどっちが気持ちいいですか?
433名無し迷彩:2011/08/15(月) 22:03:37.46 ID:OEhYI5wk0
>>427
詳しくサンクス

そのピストンを変えるとかスプリングを変えるとかってのに踏み出せるか分からない・・・
434名無し迷彩:2011/08/15(月) 22:27:11.08 ID:KK/0ylRB0
コン電はサイクルやパワー上げる方向に弄るとメカボがヤワだからすぐぶっ壊れる
435名無し迷彩:2011/08/15(月) 23:50:59.06 ID:n7TpZJrw0
>>432
実際自分で試せばわかる
436名無し迷彩:2011/08/16(火) 03:28:50.90 ID:CZVh/yHM0
>>433
リポにしただけで疲労でメカボ割れた。
バネ変えるとかオススメ出来ない。
437名無し迷彩:2011/08/16(火) 13:37:54.83 ID:ZBWsUrIf0
フレクターカモの装備が売っているおすすめのサイトを教えて欲しいです。

BDUは持っているんですが、チェストリグとブーニーハットを探しています。

コンバットミリタリーショップってところ以外にあれば教えて欲しいです。
438名無し迷彩:2011/08/16(火) 13:48:11.47 ID:ZBWsUrIf0
ドイツ装備専用スレがあったんですね、、、。

そちらで質問してきます、スレ汚しすみません。
439名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:01:09.78 ID:TZFXR7Q20
>>436
リポにしたせいでメカボが割れる?
440名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:30:12.35 ID:DWNI+YEzi
勉強のためハイサイM4を作成したのですが初速が0.56Jほどしか出ません(セクターの引き4、開放1、エレメント0.98Jスプリング使用)

メカボックスの気密は問題なさそうなのでチャンバー⇔メカボックス間の気密を疑っておりG&Pのチャンバーの変更を検討しているのですが
システマのチャンバーとLALYLAXのチャンバーはは評価がマチマチなため迷っています。
こちらの方々はどちらがオススメでしょうか?
441名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:48:07.21 ID:VBV+kdS80
G&Pでもシステマでもライラでもパッキンマルイなら一緒だと思うが
まあお好みでどうぞ。
442名無し迷彩:2011/08/16(火) 15:18:29.93 ID:NsiqsHp2O
皆さんは電動ガンのシリンダーにどんなグリスを使っているんでしょうか?
田舎なもんでマルイ純正グリスを置いてる店がなくホームセンターにあるシリコングリスも検討しているのですが粘度を調整すれば使えるのでしょうか?
443名無し迷彩:2011/08/16(火) 16:53:17.62 ID:VG6rkUuA0
ステンレスのくすみ取りとかで何か良いのが有ったら教えて下さい。

久々に出して来たm9を撃ってやろうと思ったのですが、撃つ前に色々と綺麗にメンテしてやろうと思ったのですがくすみがどうしても取れなくて苦戦してます、
444名無し迷彩:2011/08/16(火) 16:57:27.83 ID:eMgcPvgz0
ガスブロのハンドガンの話なのですが、冬場はガス噴出が弱くなり連射不可能というのを聞いたですが
サバゲーで全く使いものにならない、使用できないということでしょうか?
もし冬場にも使えるのであれば対策など教えていただけるとありがたい。
445名無し迷彩:2011/08/16(火) 17:23:15.31 ID:OjJz/Fti0
>>444
総じて使いものにならない、モノによっては撃てすらしない
が、マルイ製、特にハイキャパ系のように太く大型のマガジンを使う機種を選んだりマガジンと一緒に懐炉をもっておくなどすれば幾らかマシにはなる
それでも連射は期待できない
446名無し迷彩:2011/08/16(火) 17:31:43.21 ID:ghVZBZGP0
>>443
金管楽器用のクリーナー使うと綺麗になるよ
447名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:08:52.96 ID:/1xMGEGgO
ガスブロのデザートイーグルを通常分解し、その後組み立てようとしたのですが、
ハンマーが下がった状態になっていてトリガーバーがうまくセット出来ません。

どうすればうまくセット出来るようになりますか?
448名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:09:02.76 ID:VG6rkUuA0
>>446
具体的な商品名を教えて頂けると嬉しいのです
449名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:16:22.29 ID:uigIM+9s0
>>444
マガジン暖めてれば使えないこともない
450名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:19:52.14 ID:ghVZBZGP0
>>448
シルバーポリッシュ
ステンレス用じゃないけど手元にあったから試しに使ってみたらピカピカになったぜ
451名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:55:36.51 ID:H8QPpAuo0
>>440
0.98Jスプリングで五枚もセクカすりゃチャンバー気密どうこう以前にそんな物。
M4系のチャンバーの個人的な好みを言うなら
ライラ≧GP=システマ
だけど、気密についてはどれも変わらんと思う。
>>442
スリーボンドの#1855シリコーングリスを使ってる。
三菱のディーラーでネット通販より安く買えるよ。歯磨き粉位のサイズで大体2000円弱
ギアにはモリブデン入りシャーシグリースがお勧め。コレはホムセンや自動車部品商で420gのが500円位で買える。
どちらも一度買えば一生買い足す心配が無い。
452名無し迷彩:2011/08/16(火) 19:12:48.75 ID:VG6rkUuA0
>>450
有難うございます、早速買って試してみようと思います
453名無し迷彩:2011/08/16(火) 19:35:27.48 ID:A2dWDsmi0
>>452
451に付け足し。SPをMS120〜130にすると初速80〜90まで持ってけると思うよ
454440:2011/08/16(火) 19:42:43.11 ID:DWNI+YEzi
皆さんありがとうございます。
G&Pのチャンバーの評判がよろしくなさそうなので疑ってたのですが
そんなに悪い物でも無いんですね。
スプリング換装で様子を見て見たいと思います。
455名無し迷彩:2011/08/16(火) 20:18:20.32 ID:eMgcPvgz0
>>445>>449
なるほど、ありがとうございます。
おとなしく最初のサブには電動のグロックを買おうかな。

ところで、S&TのTAVORって格安だけど、普通に5万とかするM4とかとは性能的にどう違うんだ?
456名無し迷彩:2011/08/16(火) 20:21:05.05 ID:QAUe+D6bO
>>454

G&PのM14の話しだが、パッキンをマルイ製に買えるだけで、
初速20位上がったぞ。
457名無し迷彩:2011/08/16(火) 20:39:01.93 ID:zIVI53Ps0
>>455
8割がたゴミ
458名無し迷彩:2011/08/16(火) 22:17:26.63 ID:nf7K5lAX0
長物を箱ごと持ち帰るのは、どうしたらいいでしょうか?
諸事情で車が使えないので困っています。
459名無し迷彩:2011/08/16(火) 22:28:19.49 ID:KiWIepn40
>>443
まず、ビニール袋に銃を入れる。
家に必ず有るCRC556を銃に吹き付ける。
たっぷりと浸るぐらいまで。(多ければ多いほど効果が高い)

これをやると実銃と間違えるぐらいリアルな色になる。
これはプロもやっている方法なので内緒な
460名無し迷彩:2011/08/16(火) 22:29:03.49 ID:nZ7a4IbD0
抱えて電車乗るか店に郵送してもらうかタクシー呼ぶか
461名無し迷彩:2011/08/16(火) 22:38:12.50 ID:b7re2rEE0
>>456
PCからなのでID変わりますが>>454です。
書き損じてたのですが、ホップパッキンはマルイ製のものに換装済みで
インナーバレルとの間にシールテープを巻いているような状態です。

MS120程度のスプリングが実店舗にててに入らなかったため
デフォルトのレート不明中華バネをぶち込んでみたところ初速上昇が確認できました
皆さんありがとうございました。
462名無し迷彩:2011/08/16(火) 23:26:06.24 ID:fd/MBzb60
>>459は荒らし。


>>458
大抵は紙で包んでくれるから、同好の士でもないかぎりエアソフトガンとはばれない。
電車で混んでる時は、体の前に縦向きに保持すれば、
あまり周りに邪魔にならないようにしやすい。
463名無し迷彩:2011/08/17(水) 00:56:38.62 ID:+ncMpOuP0
今度友人に誘われて初めてサバゲーをしにいくのですが、自分装備を持ってなくてこれだけは買っとけってものはありますか?




銃、ゴーグルは友人から借ります
464名無し迷彩:2011/08/17(水) 00:59:37.89 ID:xdb9Iwrr0
>>463
手袋ないと指に当たると痛いよ。
それと、水分必須。
あと、運動靴があれば最低限は・・・
最後に、自分の年齢に見合った銃を使ってくださいね。
※年齢が一定以上だったらすまぬ。
465名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:03:15.39 ID:3wjXroy20
>>463
水2リットル
手袋
タオル
お昼ご飯
466名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:07:20.28 ID:+ncMpOuP0
>>464
>>465

こんなに早くありがとうございます!自分18歳以上です!
水分と手袋ですね…

定例会ってのに行くのですが、服装もちゃんとしないと浮いちゃいますかね…?
467名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:20:55.36 ID:e3KNg6Fz0
8.4v 1300mAhのニッケル水素と7.4v 1400mAhのリポバッテリー。
これって同じ条件で使った場合、どちらが連続稼働時間が長いんですか?
468名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:21:50.88 ID:ECZDBmoh0
>>466
初心者は初心者らしい格好で充分だと思う。
勿論色や柄がフィールドにマッチしていれば良いが、
仮に揃えるにしても、一度はフィールドに行かないと判らない。
暗めの格好で隠れていれば割と目立たない。

汗でずぶ濡れになると思うので着替えがあるといいかも。

あと、覚悟完了でもなければ、なるべく肌は露出しないようにした方がいい。

手袋は滑り止めのあるやつだとなおいい。
でも白い軍手だと体の正面でヒラヒラするから、凄く見つかり易いので要注意。

水分はお茶やコーラのようなカフェインを含むものは利尿作用があるので微妙。
オーソドックスに水やスポーツドリンクが無難。
人にもよるだろうけど俺はこの時期は2L×2以上w
469名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:29:03.63 ID:5DfzKUvS0
>>466
靴だけは人から借りられないから注意するんだ!仲間が未だに白いスニーカーで来てる・・・
470名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:38:38.41 ID:3wjXroy20
>>467
目糞鼻くその差。だが、リポをお勧めしたい。
471名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:38:38.92 ID:rl/oclOK0
足はインドアやそれなりに整地されてる所ならスニーカーでもいいけど
それ以外の場所ならそれなりにいいもの履いておいたほうがいいね。

自然満載なフィールドだとグリップ力が低くて足首が守られないスニーカーで行ったら
滑って転んだり捻挫したり、足首を岩にぶつけたりしてケガを負うなんてこともありうるし。
472名無し迷彩:2011/08/17(水) 01:46:21.95 ID:j4EmG6NX0
>>463
安全靴でかまわないからハーフカットのブーツを推奨する。(3Kくらいから売ってる)高低差ありのフィールドなら特に。
サバゲで怪我というと大抵足、足首周りが多い。
フェイスガードも欲しいところ。
473名無し迷彩:2011/08/17(水) 04:28:23.86 ID:05Mn7btI0
>>467
リポはアホが鼻ほじりながらでも100%の能力を引き出せる。

ニッケル水素は性能を100%引き出すために
もの凄い管理が必要。
しかもすぐに死ぬ。(約10回で寿命とされる)
474名無し迷彩:2011/08/17(水) 04:38:38.31 ID:9SccZXQL0
>>466
こういうスレもあるから目を通してみるといい

初めてのサバゲ武器、装備のすすめ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1313305073/

つか少しはその友人に聞く事はできないの?
475名無し迷彩:2011/08/17(水) 07:09:40.28 ID:GmzLLpWz0
>>473
知ったかはやめろ
10回で死ぬようなバッテリーが普及してるわけないだろ馬鹿
10回程度で死ぬのは急速充電した場合であって普通の充電器使えばそんな早く死んだりしない
476名無し迷彩:2011/08/17(水) 07:10:29.01 ID:Xph/B+110
sUsのダットサイトってマルイのハンドガンに装着可能ですか?
477名無し迷彩:2011/08/17(水) 07:48:57.43 ID:05Mn7btI0
>>476
スライドに接着してください
瞬間のヤツが強力です
478名無し迷彩:2011/08/17(水) 08:19:15.75 ID:EDbKvXLN0
日本語でおk
479名無し迷彩:2011/08/17(水) 08:21:38.54 ID:utBqwTQB0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>475
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
480名無し迷彩:2011/08/17(水) 08:31:34.56 ID:rl/oclOK0
なんだ、また10回先生が湧いてるのか
バッテリースレからわざわざこっちくんな、巣に帰れ
481名無し迷彩:2011/08/17(水) 10:36:46.14 ID:e3KNg6Fz0
リポにしてみます。ありがとう!
482名無し迷彩:2011/08/17(水) 11:24:19.22 ID:57iq2WB6P
ガスガンのコルトコンバットコマンダーってどこから出てますか?
現在でも販売している会社を教えてください。
483名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:21:16.13 ID:jTr/Iq03i
みんなどれぐらい銃持ってるの?w
484名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:39:14.94 ID:5Jlmmuih0
サバゲーって何才から参加できるんですか
485名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:44:20.15 ID:Wuzh8NPe0
>>483
チーム内での話しだけど、若い奴(大学生くらい)で箱とか綺麗に取ってネット売買でローテーションさせてるるのは手元に小物長物入れて5丁くらいが平均
俺は他人が自分の銃で事件をおこしてもらいたくないから一切売らない。気に入らなければ自分の手で壊してから捨ててる。これが20年で250丁くらい押入れにダンボールでぶち込み
一番多い奴が500丁以上所有していて、しかも最近買ったのはネットローテーションさせてるみたい。こいつは仕事が高給取りなんで特殊な例。
妻帯者で10丁以上所持は少ないかも。ま、一つ確かなことは皆自由になる金が今より多かったらこの倍の所持数になると思う。
486名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:47:03.47 ID:ax4mlo9g0
>>483
最大時で60以上、今は40前後
しかもその最大数を集めるまでに1年かからなかったというww
487名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:58:47.47 ID:fBaNkqfK0
>>485
若い人で平均5丁ですか!ありがとうございますw
250丁って凄いですね…( ゚д゚ )
俺も自由に使えるお金欲しいです…

>>486
1年で60丁………ってことはすくなくとも100万くらいですか!?w
488名無し迷彩:2011/08/17(水) 14:16:34.15 ID:mkECF5Po0
中華弄り始めると凄い数になるよな
489名無し迷彩:2011/08/17(水) 15:01:51.84 ID:3wjXroy20
俺は使わない銃は処分してるな。今はサバゲの為だけに銃持ってるから、長物一丁にハンドガン一丁だけ。でも、5丁という数字は整理整頓と満足感を考えたら、もっとも理想的かもしれん。
490名無し迷彩:2011/08/17(水) 15:10:49.77 ID:HJCFq0np0
>>483
半数が妻帯者のうちのチームで平均すると大体15-20位だね。何故か妻帯者の方が多い傾向があるわ。
491名無し迷彩:2011/08/17(水) 15:14:00.69 ID:M0KObXW40
みんな多いな
実用性あまり考えずに持ってても6丁だ。
モデルガン入れるともっと沢山あるが
492440:2011/08/17(水) 17:50:09.73 ID:+R8outxfi
長物4丁しかないわ一個はパーツが手に入らずにジャンク放置
あと一丁か二丁買ったら欲しいのは揃うからそんなに増え無さそう
493名無し迷彩:2011/08/17(水) 18:02:29.37 ID:nbtPfRVpO
>>476
マジレスすると、オプションのスコープマウント使えば可能。
494名無し迷彩:2011/08/17(水) 20:41:27.24 ID:5DfzKUvS0
ジャンクパーツ組み上げたら何丁になるのやら
495名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:13:46.09 ID:QTXNVIRR0
MAC10が形的に好きなんですけど、初速が低いのとサイクルが遅いのがネックで、自分でメカボ弄るの無理だし・・・と思ってたら、
↓を発見しました。
http://www.bidders.co.jp/pitem/95976690

これは買いでしょうか。運用としては、ゲーム後半に疲れてきたら使用し、SMGだからと油断した
相手チームの隙をつくことを考えてます。
496名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:14:17.02 ID:GmP3K8yW0
>>493
マルイのグロック18cのマウントレイル買えば良いんですね!
ありがとございます
497名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:23:48.67 ID:4b+vv/Xw0
>>495
取り敢えずSMGだからと油断する奴をサバゲ始めて十年ちょいの間で見た事がない。

MAC10の優しい初速とサイレンサーを組み合わせた静寂性でいやらしくアンブッシュされてセミでボロボロとヒット取られた方が余程脅威。
498名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:38:49.13 ID:7yAxbRY4O
値段張ってもいいから高性能なスコープを紹介して下さい
499名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:48:14.67 ID:itfJvqHf0
カメラ用の望遠レンズを接着
500名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:50:09.67 ID:OZ6nQkABi
今現在発売されている、電動のL85ではどこのメーカーが一番良くできていますか?
耐久性とか精度とか見た目とかです。
501名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:51:28.31 ID:HqUfPBB30
重さとジャム率はいいのか
502名無し迷彩:2011/08/17(水) 22:04:19.70 ID:2MdS20Zz0
>>500
中華は調整必須なのでその程度の考え方で手を出すと辛いな

まぁ、メンテやある程度の調整を憶えて
「素人」を卒業するいい機会にはなるかもしれんが
503名無し迷彩:2011/08/17(水) 22:07:02.90 ID:zAF0QA+D0
>>498
現実的な話ならLeupoldのMark4あたりか

大マジに金に糸目をつけないならU.S.OPTICSにオーダーメイドでもしたら?
504名無し迷彩:2011/08/17(水) 23:52:30.69 ID:77BQKOWZ0
ttp://www.tigerland.co.jp/upload/save_image/893-m.jpg
このハイダー使う利点ってなんなの?普通のハイダーに比べていいことがあるの?
それともただ形がかっこいいとかそんな理由だけ?
505名無し迷彩:2011/08/18(木) 00:04:42.67 ID:MSt56ZX60
基本的に12.5インチ以下のショートバレル用で、発射ガスを前方に集中させる事で射手とか隣の奴に銃口からの熱いガスが行かないようにするらすぃ。
後は後方へのガス圧が増す事でサイクルが若干早くなるみたい。
ロングバレルには余分な重りが増すだけで無意味な代物との事。
506名無し迷彩:2011/08/18(木) 00:35:01.85 ID:b5IRbkhO0
トイガンの場合、パカパカと派手な音に変わる
507名無し迷彩:2011/08/18(木) 00:37:33.24 ID:W9ovv7KF0
>>505,506
ありがとう、やっぱり意味があるんだね
508名無し迷彩:2011/08/18(木) 13:54:18.06 ID:5EbRoX5K0
マルイのDEをフルオートに改造することは可能ですか?
無理だとは思いますがやり方だけおしえてください。
509名無し迷彩:2011/08/18(木) 13:58:23.95 ID:8JtMpP3B0
>>508
ディスコネクターを殺せば疑似フルオートの出来上がり
510名無し迷彩:2011/08/18(木) 14:02:19.88 ID:5EbRoX5K0
>>509
疑似フルオートの意味を詳しく頼む。
511名無し迷彩:2011/08/18(木) 14:31:38.36 ID:yp4QZLnx0
>>510
フルオートシアーを使わず、ただ単にスライドと共にハンマーも落ちてくるだけの弾もガスも垂れ流しの暴発。
ちなみに実銃では一発出た後ハンマーが起きないってだけで二発目の発射は起こらない。
つーか昔貧乏人の間でこの手の疑似フルオート流行ったけど今はフルオートBLKもちゃんとしたのが出てるんだから止めとけ。部品買わなきゃ直らないし、アホみたいにガス食うし作動は安定しないし良いこと無い
512名無し迷彩:2011/08/18(木) 15:01:51.83 ID:B8LO6QTD0
パーツ削ったりしなくても適当なもん挟むだけでできる
詳しくはググれ
513名無し迷彩:2011/08/18(木) 16:13:30.46 ID:8goJ4O4VO
>無理だとは思いますがやり方だけおしえてください。

何言ってんだこいつ
514名無し迷彩:2011/08/18(木) 17:47:03.95 ID:/Bnz4oO30
教えて君だよ
流石、夏だよな
515名無し迷彩:2011/08/18(木) 17:50:59.53 ID:QRHeb1Eu0
あと2週もしたら終わるよ
516名無し迷彩:2011/08/18(木) 19:02:52.80 ID:OLaQ6EI30
VFC AKS74のフォールティングストック展開時にストックを固定する部品が破損してしまったのですが、その部品はマルイ製Akの同様の部品と互換性はありますでしょうか?
517名無し迷彩:2011/08/18(木) 20:11:11.03 ID:mpTx8YgS0
ニッケル水素バッテリーを充電するときに放電してからのほうが良いと聞いたことがあるのですが
コスモの放電器7.2V〜8.4Vの場合ランプが消えるまで放電した方がいいのでしょうか?
518名無し迷彩:2011/08/18(木) 20:15:53.70 ID:5Ls+iaRY0
それはニカドの話
ニッ水は放電しちゃいかん
519名無し迷彩:2011/08/18(木) 22:30:41.07 ID:/Bnz4oO30
原則はな
でも冬眠状態のバッテリーもたまにあるからそう言ったモノに関してはダメもとでやってもいい
520名無し迷彩:2011/08/19(金) 01:16:58.62 ID:ltGiUQE+0
>>518
>>519
回答ありがとうございます。ニッケル水素は基本、継ぎ足し充電で構わないということでしょうか?
サバゲーは3か月に1度するくらいです。
521名無し迷彩:2011/08/19(金) 01:26:57.03 ID:lmCdw7kT0
>>520
ニッケル水素は基本的にメモリー効果は気にしないで良いよ。過充電と過放電にさえ気をつければ大丈夫。追加充電しても問題ないよ。
522名無し迷彩:2011/08/19(金) 02:31:54.32 ID:ef6Ru2040
>>520
ニッケル水素バッテリーは継ぎ足しでの充電OK
逆に使ってなくても一ヶ月に一度は充電すること
そうしないと自然放電で過放電になってセルが死ぬ
523名無し迷彩:2011/08/19(金) 10:17:49.85 ID:Yl83KPVo0
最近MOLLE2のベルトと、サスペンダーだと思ってショルダーストラップを買った
そんで、そのままじゃつながらないから、とMOLLE2のフレームを買って、その3つは繋げた

…やっぱりバックパックないとダメなんですかね?
フレームむき出しでプレイしてる人とかいるんでしょうか?

MOLLE2の装備組み合わせに詳しいサイトとかも見つからなくて…すみませんがご教授ください
524名無し迷彩:2011/08/19(金) 10:39:57.47 ID:9EPpYjfg0
>>523
つかバックパックを背負うためのセットだと思うけど
バックパックは持ちたくないけどそのベルトとサスペンダーだけ使いたいってこと?
何を目指してるのかが分からない、ただMOLLEの付いたベルトじゃダメなの?
525名無し迷彩:2011/08/19(金) 11:10:15.67 ID:Yl83KPVo0
>>524
ベルトだけだといろいろつけるとずり落ちるのと、腰骨が痛くなるので…

おとなしくショルダーストラップとフレームはうっちゃって、チェストリグかなにかを組み合わせるべきですかね?
526名無し迷彩:2011/08/19(金) 11:59:10.21 ID:HI0am1dx0
マルイのM14のインナーバレルなんですが、
他のマルイ用(G3とか)とは流用はできないんでしょうか?
527名無し迷彩:2011/08/19(金) 12:38:56.36 ID:dt2kjEKW0
>>526
M14のバレル長に合わせないと、命中精度や初速に影響するけど、
そこを自分で切って加工できるでのあれば流用はできるよ。
528名無し迷彩:2011/08/19(金) 13:55:19.27 ID:NmVP/zwF0
>>525
サバゲ装備は忠実に再現派とアレンジ上等派がいるから好きなの着ると良い
実際の写真を忠実に再現するのもいいけど
サバゲ限定での使いやすさはアレンジしたほうが使いやすいし何も可笑しくはなない
529名無し迷彩:2011/08/19(金) 16:12:29.43 ID:a2wvCfIF0
>>526
HOPの回り止めの切りかきの位置が違うからポン付けは無理
530名無し迷彩:2011/08/19(金) 19:21:23.48 ID:kOynV/Z2O
ロシア軍で使われている拳銃でモデルアップされているものはありますか?
531名無し迷彩:2011/08/19(金) 19:33:13.28 ID:lEg/vCIp0
ヒットになってない状態で、両手を上げて堂々と歩いて、ヒット偽装して奇襲かけたら怒られるよね…?
532名無し迷彩:2011/08/19(金) 19:43:28.51 ID:lmCdw7kT0
>>531
総スカン食らってよいなら。
533名無し迷彩:2011/08/19(金) 22:40:32.65 ID:PIikvcWI0
銃を抜いてカチカチ撃って素早くしまう練習をしたいのですが両手で練習したいんで二丁必要で
エアコキって買ったこと無いんで空撃ちでハンマーって動きますか?
コッキングしないとトリガー引けないとか無いですよね?
なるべく安い銃二丁で練習したいんでエアコキがいいかなーって思いました
534名無し迷彩:2011/08/19(金) 22:48:18.91 ID:A64biW9DO
>>533
ファストドローの練習用に安く済ませたいなら、\100ショップの8連発の火薬銃でも良いかと。
535名無し迷彩:2011/08/19(金) 22:51:19.94 ID:PIikvcWI0
やっぱ100均が一番安い方法ですね
536名無し迷彩:2011/08/20(土) 02:35:54.56 ID:tYigPOpc0
どうしてサバゲープレイヤーは大半がM4なんですか?
AKとかあまり見ないのですが・・・。
537名無し迷彩:2011/08/20(土) 05:06:00.28 ID:YOco+XLA0
ギア比について質問です。
13:1や18:1ってのはモーターが13回転、18回転した時にセクターギアが1回ストロークするっていうのはわかるんですが。
ヘリカルギアの100:200や100:300という表記がありますが、平歯のギア比に換算するとそれぞれどの程度のギア比になるんでしょうか?
いくら調べてもわからずに夜も眠れません。
どなたか教えてください。
538名無し迷彩:2011/08/20(土) 07:14:06.54 ID:VnE3WxyL0
>>536
俺はAK102使ってるよ。M4は確かに多いね。単純にアメリカンアーミーのファンが多いのと、M4の拡張性の良さで選ばれてるんだと思うよ。
539名無し迷彩:2011/08/20(土) 08:53:04.08 ID:uzCNlvbTO
東京マルイのM16A2にフォアグリップは装着可能でしょうか?
また装着に必要なものがあればぜひ教えていただきたいです。
540名無し迷彩:2011/08/20(土) 09:08:44.44 ID:SJyDuCJz0
>>531
それをCIMAXでやったガキがいたが、次からオーバーキルの対象だった
541名無し迷彩:2011/08/20(土) 09:46:15.41 ID:9gESDRlhO
ゾンビ親子がやりそ〜
542名無し迷彩:2011/08/20(土) 10:16:49.67 ID:JUzsMNHj0
>>539
GPあたりのA4フロントキットを組むとか、金を掛ければ色々あるけど、
G36のオプションのサイドレールと、ボルトナットとでっかいワッシャーをホムセンで買ってきて、ハンドガードの放熱穴に噛ませて固定するのが一番安くて手っ取り早いと思う。平行は出てないけどフォアグリップ程度ならそれで良いでしょ。
543名無し迷彩:2011/08/20(土) 11:40:40.21 ID:EyEpNhai0
>>542
なるほど、返答ありがとうございました。
544名無し迷彩:2011/08/20(土) 12:03:34.09 ID:fyTcm0Xq0
>>538
まさに俺だわ。M4というかレイルシステム持ってない銃は余程好みじゃないと手を出さなくなった
アクセサリー関係をそれ専用に用意しないとならないし、持ち銃が50を超えてくるとそういうかさばる銃が邪魔になってくる。
とか言いつつ、M60シリーズが大好きで国産・中華含めて6丁ありますスミマセン・・
545名無し迷彩:2011/08/20(土) 12:59:48.07 ID:VBmsDteY0
HSGI WASATCHレプリカを注文しました。(まだ届いていません)
今も使っているピストルベルトに取り付けるタイプのレッグホルスターやダンプポーチを流用しようと考えています。
このタイプのベストはピストルベルトは必要なのでしょうか?
また夏場はM4系GBB、冬場はG36Cの電動ガンをメインウェポンにしていますがこのベストのマガジンポーチ部分にG36用マガジンを入れることは可能でしょうか?
546名無し迷彩:2011/08/20(土) 13:10:57.13 ID:qoAs3xQZ0
>>545
ベルトはお好みでどうぞ、俺はピストルベルト併用したら干渉して腰が痛くなった

マガジンは入るだろうけど出っ張りが中で引っ掛かるかも
547名無し迷彩:2011/08/20(土) 19:19:35.51 ID:JteV9OOe0
A&KのMINIMI Paraのハイダーって逆ネジ?
G&PやTOPは正ネジらしいけど
548名無し迷彩:2011/08/20(土) 20:07:04.99 ID:cYRpPx7t0
このSR-25Kに取り付けられる4倍ACOGってどんなものがありますか?
ttp://www.judgment.jp/SHOP/A_K-SR25K.html
549名無し迷彩:2011/08/20(土) 20:46:29.16 ID:bJ0yZGAf0
大抵つくんじゃない?
550名無し迷彩:2011/08/20(土) 21:32:14.62 ID:cYRpPx7t0
>>549
ありがとう
551名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:10:13.92 ID:jgcpf6Ur0
エアコッキングガンのマガジンの玉こめるところの後ろにあるもう一つの穴ってなんのためにあるの?
552名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:19:33.59 ID:eXRgbM1u0
どのエアコッキングガンだよ?
553名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:39:40.12 ID:xAiC+WG+O
>>551
そんなに気になるならバラして調べてみれば?
554名無し迷彩:2011/08/21(日) 04:41:22.56 ID:tpBFpYRX0
>>551
それマガジンスプリングガイドのケツ
555名無し迷彩:2011/08/21(日) 04:42:42.83 ID:pF3jmuVc0
エアコキのマガジンはある意味鬼門だから気を付けろよ
556名無し迷彩:2011/08/21(日) 06:47:59.03 ID:BrnRiKI30
>>547
俺のPARAは逆ネジだった。
ただし現在のロットがまだ逆ネジかはわからない。

557名無し迷彩:2011/08/21(日) 07:52:45.62 ID:PJzBl2WY0
>>556
thx
558名無し迷彩:2011/08/21(日) 19:09:21.93 ID:68w7cq7D0
実際のSWATはオプティカルサイトとレーザーポインターのどちらを使うんですか?

サイト覗く必要がないレーザーのが使いやすいですよね?
559名無し迷彩:2011/08/21(日) 19:12:28.62 ID:GUxlkzacO
どうでもいいけど危ないからサバゲでは使うなよ(普通のフィールドなら禁止されてると思うが)
560名無し迷彩:2011/08/21(日) 20:36:49.34 ID:bXe2hs740
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1931365.jpg

これっぽいチェストリグ?プレートキャリア?を知ってる人いますか?
561名無し迷彩:2011/08/21(日) 21:40:45.34 ID:VD/UYkHp0
架空装備満載のゲームだし同じもんはないだろうが素人目にはCIRASが近そう

どーでもいいけどけどSTALKERのパケ絵って変にパーツの角度おかしいよね、マガジンとかフロントサイトとか
562名無し迷彩:2011/08/22(月) 01:21:56.55 ID:hwoiGpqBO
FNスレが落ちてるからこっちできくけど、AK47のマガジンが入るチェストリグってFALのマガジンも入る?
M4系のマガジンが入るやつならあるけど、まず無理だろうし……
563名無し迷彩:2011/08/22(月) 07:25:21.07 ID:Dhpe0baT0
HSGIのTACOみたいなユニバーサルじゃなくてAK47/74専用なら幅が狭くて入らないし、
複数本用に1本みたいな感じで入っても長すぎてすっぽり埋まる
564名無し迷彩:2011/08/22(月) 09:05:20.71 ID:QsLCa62E0
いままさに聞こうと思ってたんだ
FNスレどうした?
F2000の話で盛り上がってたのに
565名無し迷彩:2011/08/22(月) 11:06:35.19 ID:X/0c9wXS0
マルイFixソーコムmk23で本体とサイレンサーの間にアウターバレルを挿入したいんですけど
そのようなアウターバレルはどこかに売ってますか?
566名無し迷彩:2011/08/22(月) 12:14:31.97 ID:A+BvNDc20
>>562
ポーチがでかすぎで底上げしてもたぶんバタついて使えなさそう
567名無し迷彩:2011/08/22(月) 12:19:20.41 ID:tp6zyL6V0
>>562
M14用のポーチじゃ駄目か?
L1A1マグと人民解放軍の56式チェストで試したけど無理だった。
568名無し迷彩:2011/08/22(月) 13:26:56.58 ID:bYi025aj0
質問なのですが
非次世代M4のハンドガードは、
SOPMODのようなレイルシステムにすることは可能ですか?
569名無し迷彩:2011/08/22(月) 13:46:03.68 ID:WKcHx9tS0
>>568
M4 R.I.S.かSR-16のRISか
社外品のフロントコンバージョンキット使えばできる
570名無し迷彩:2011/08/22(月) 16:13:17.18 ID:/ms6UKtU0
マルシン工業からでる新手のエアガンとしてCO2カートリッジを使用するものが
出ますが、将来的に今のガスブローバックガンに勝てるものですかね?
571名無し迷彩:2011/08/22(月) 16:14:17.38 ID:kiXmwbR+0
RCCのリコイルスプリング買ったら130%と70%の物があるんだけど
これって長いほうが130で短い方が70ってことでいいの?
572名無し迷彩:2011/08/22(月) 17:45:22.94 ID:IqFeLZvs0
>>570
季節を問わず作動圧の確保が可能 という点では現行より優れているが

カートリッジタンク内臓のためのスペース確保 となるとモデルアップできる機種が限られてくる。
長物なら良いがハンドガン、とりわけ中型オートとかはカナリ厳しい。



573 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/22(月) 19:25:53.64 ID:f07xaCNW0
ニッケル水素に急速充電器はよくないと聞きました。
なぜですか?
574名無し迷彩:2011/08/22(月) 21:32:04.48 ID:lNUiZQRn0
>>573
過充電でセルが死ぬからです
575名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:35:27.22 ID:A+BvNDc20
>>573
そもそも急速充電していいものじゃない、多機能充電器でタラタラ時間かけて充電
576名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:35:58.57 ID:f07xaCNW0
>>574
ありがとうございます
577名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:36:32.26 ID:f07xaCNW0
>>575
ありがとうございます
578名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:54:59.37 ID:VE5PJOyN0
システマのスプリングについてです。
旧システマの M100(黒パッケージ)に比べて
現システマENERGYの M100(赤パッケージ)の
スプリングレートが弱く感じるのですが…バネが変わったのでしょうか??

変わったのであれば、旧M100は現在のどのレートに該当するのかもお願いします。
579名無し迷彩:2011/08/23(火) 02:18:43.33 ID:KmLVh1gGO
マルイのエアガン、KP85を買ったんだけど
コッキングしてトリガー引いたら弾は出るけど
ハンマーが下がりっぱなしなんだ。
初めてでよく判らんけど流石におかしいよね?
こういう仕様?
580名無し迷彩:2011/08/23(火) 03:36:51.20 ID:t1bW7lMV0
MP5クルツとか小型のSMGをサイドアームとして携行する場合、スリングは何点のをどんな感じにするのがお薦め?
ショットガンなら専用のポーチ(というにはデカ過ぎか)が有るけど、そういう専用の物は使わないで、
スリングだけで走る際にもばたつかず身体にピッタリ沿うような感じで携行したい

ワンポイントはダメだろうと直ぐ分かるけど・・・
581名無し迷彩:2011/08/23(火) 03:50:35.36 ID:mLpivUsD0
>>580
かなり特殊な運用になるからマグプルの可変スリングとか使う事になると思う
本当にガッチリ止めたら構える事ができないから、フロントとリアで2ポイント止めして
構える際にスリングを伸ばしたりロックを外したりして変形させる事になる
582名無し迷彩:2011/08/23(火) 05:04:33.17 ID:hEwifM8a0
>>580
ウェポンキャッチだかなんだかって腰にSMG固定するやつがあるよ
583名無し迷彩:2011/08/23(火) 07:21:49.99 ID:qW6B5rr+0
>>579
ハンマーが起きてるって認識でおk?


584名無し迷彩:2011/08/23(火) 08:43:03.05 ID:KmLVh1gGO
>>583
ありがとうございます。
そうです。通常の状態からコッキング→
ハンマー(の形をしたパーツ)が起きる→
トリガーを引いてもハンマーはそのまま、という状態です。
(玉は発射されます)

弾を撃ち終わってから指で押してやると元の位置に戻ります。
585名無し迷彩:2011/08/23(火) 10:23:31.50 ID:TVXO5m8g0
>>584
マルイのスタームルガーって確か、ダミーのハンマーに特別シアーとかはなくて、ちょっとした引っかかりでホールドされてて発射の振動でパチンと落ちる構造だった気がする。
ハンマーをコキコキいじってればホールドが甘くなって普通になると思うよ。
586名無し迷彩:2011/08/23(火) 13:48:43.41 ID:KmLVh1gGO
>>585

なるほど判りました。
もう少し触ってみます。

ありがとうございました
587名無し迷彩:2011/08/23(火) 14:35:05.25 ID:EIOSZyte0
マルイの電動MP5Kに、同じマルイの電動MP5用のマガジンって使用できますか?
純正、社外品問わずです。
588名無し迷彩:2011/08/23(火) 14:47:27.07 ID:sU+JDUzw0
>>587
使える
589名無し迷彩:2011/08/23(火) 14:52:35.60 ID:EIOSZyte0
>>588
ありがとう!
590名無し迷彩:2011/08/23(火) 15:07:05.66 ID:f1N4GkH30
現在WEのM16A3を買おうか悩んでます。
排莢口からバレルが見えるのが旧式で、見えないのが現行型なのでしょうか?
591名無し迷彩:2011/08/23(火) 17:03:16.68 ID:XvcWyZku0
ヤフオクでak102を落札し、先程手にしたのですがバッテリーを繋いで打とうとしても弾が発射されず引き金を引いたあとガッ!っという音がし、その後は何も起きません。多分モーターが途中で止まっていると思うのですが…
初心者なのでよくわかりません教えてください。
592名無し迷彩:2011/08/23(火) 17:36:44.64 ID:Y8lHJ5GJ0
初心者が中古に手を出すとか、、
あきらめろ。
593名無し迷彩:2011/08/23(火) 17:46:28.35 ID:RoMKGCB20
>>591
どんな状態の物を落札したのか分からないし根本的な所で>591に知識がないんじゃ、どうしようも無いと思う
そういうの自己責任だろ?

初心者なら扱い方含めて相談出来る様に、自分の行ける店で保証の付いた新品を買ったほうがいいよ
594名無し迷彩:2011/08/23(火) 19:29:11.87 ID:qW6B5rr+0
>>590
その程度の知識で台湾に手を出すのはまだ早い、先ずは実銃の各部名称と丸いのガスブロ全般の構造を理解して欲しい
595名無し迷彩:2011/08/23(火) 20:24:26.42 ID:o195POzl0
>>591
バッテリーの残量不足かメカボ内の異常(ピストンがしっかりはまっていない等)だと思われ
バッテリーは充電すれば済むが、メカボの場合は分解しないといけないので自信がなければ近場のショップで修理してもらえ


596名無し迷彩:2011/08/23(火) 20:45:28.76 ID:qW6B5rr+0
分解工賃8000\に成りまーす
597名無し迷彩:2011/08/23(火) 20:55:11.09 ID:nEXQE43r0
そして悪徳ショップにつかまって
必要ないパーツまで交換されて(ry
598名無し迷彩:2011/08/23(火) 21:37:58.87 ID:fZ38NcI80
交換したパーツはパチられ(ry
599名無し迷彩:2011/08/23(火) 21:59:39.84 ID:h6YJ6hE6O
>>591
まぁこれもいい勉強になったと思って新品買おうぜ
600名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:01:06.06 ID:BT3qfzbE0
えいこう弾って説明読んでもよくわからないんですが
使う意味ってあるんですか??
601名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:11:29.22 ID:izU2ntXk0
>>600
君には無いんじゃないかな
602名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:18:38.06 ID:BT3qfzbE0
じゃ照明弾みたいなものっってことでよろしいんですね
603名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:21:57.93 ID:qmAb26Yf0
>>601
まずはGoogle先生で曳光弾調べてみましょう
604名無し迷彩:2011/08/23(火) 22:54:14.51 ID:izU2ntXk0
>>603
俺?
605名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:05:19.93 ID:qmAb26Yf0
ゴメン>>602へだった…
606名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:06:42.22 ID:qW6B5rr+0
車検とかで無断で頼まれても無い事をして料金請求した途端にちくびになるんすよw

いやマジで、
607名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:11:40.00 ID:Lr4HzJU30
そうですか
608名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:13:15.77 ID:fZ38NcI80
ちくびになるのか
609名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:15:09.40 ID:qW6B5rr+0
修理工とかしてたら分かるだろ?ちくびになるって事を!

クビでした
610名無し迷彩:2011/08/24(水) 02:25:33.61 ID:OcnEKausO
ガバメント欲しいなと思ってたら偶然見た番組で所さんがウエスタンアームズ紹介してたんだよね
やっぱりガバメントはウエスタンアームズなんですか?
調べてみると種類も色々で値段も高いんで迷ってます
ノーマルM1911A1って感じのがいいんだけど安いKSCやマルイのではやっぱり駄目なのかな?
611名無し迷彩:2011/08/24(水) 02:30:07.03 ID:oFG8v1iR0
M1911は
KSCのは核地雷級
マルイのはサバイバルゲームで使うなら最良(ただしマガジンキャッチに要対策)
外観や仕上げは値段なり
机の上に飾って眺めたり時たま手にとってプリンキングするならWAがいいんじゃないかな
612名無し迷彩:2011/08/24(水) 02:42:39.54 ID:OcnEKausO
なるほどー
KSCは止めたほうがいいんだな

マルイとウエスタンアームズ(WA?)ではどっちが性能いいの?
サバイバルゲームで使うならマルイって事はマルイのが性能いいの?
マルイのはグリップ変えれば見た目もっと良くなりそうだよね
ウエスタンアームズのは色々種類ありすぎて正直何を買ったからいいか分からない
613名無し迷彩:2011/08/24(水) 02:43:59.68 ID:Yb+ootne0
WAがばより、まるがばにメタスラと木グリ、重りいれたほうが好きな俺
614名無し迷彩:2011/08/24(水) 02:59:19.09 ID:oFG8v1iR0
10mとかならWAもマルイも大して変わらないけど
飛距離や中距離以遠の集弾性はマルイが一番

WAは限定版とか多すぎてラインナップの把握がよほどのWAガバスキーでもないとしようもないんで
WAの公式サイト眺めてビビっときたのか
軍用でオーソドックスに基本どころのM1911A1や今度出るMEUピストルアーリーモデル改あたりでいいんじゃね?
615名無し迷彩:2011/08/24(水) 03:39:04.04 ID:GqX7ZDeY0
まあ色々悩んでお金ないんなら、マルイのMEUか、
ハイキャパ買っとけば間違いないだろう。アフター
パーツも豊富だし。WAは選ぶのに難しいしそもそも
高い。高いからといって実射性能がいいとも限らんし。
コストパフォーマンス高いのはマルイ。
616名無し迷彩:2011/08/24(水) 07:49:05.67 ID:08LZua3VP
そこでJ-Armoryって感じだったんだろうが全然売れなかったのかな
617名無し迷彩:2011/08/24(水) 08:19:20.64 ID:vu30mNZRi
>>591です。
いや〜すいませんww
バッテリーの残量不足でした。初速も十分ありました。
バカな質問してゴメンなさい
618名無し迷彩:2011/08/24(水) 08:27:00.00 ID:6SIv84b7O
ACOGタイプのスコープにミニダットがくっ付いてるやつがありますがあれの使い勝手ってどうですか?
619名無し迷彩:2011/08/24(水) 20:51:42.28 ID:VoZZ8LZuO
モケイパドックのロングヒットチャンバーカスタムは本物ですか?3800円で直進飛距離55メートルオーバーの謳い文句。
620名無し迷彩:2011/08/24(水) 21:03:47.66 ID:oFG8v1iR0
>>618
パチACOGは総じてアイレリーフが短いし
ロットや個体差でいくら調整してもゼロインできない固体もあるから
ミリコスでもなけりゃ薦めない
621名無し迷彩:2011/08/24(水) 21:05:45.53 ID:eR3C4fWx0
>>618
使い勝手が良いかどうかは人によりけり
使いにくいからとドットとマグニファイア(ブースター)をタンデムにしたり、スコープの上に付けずに斜め位置や横方向に付けたりすることもある
622名無し迷彩:2011/08/24(水) 22:52:02.51 ID:+TATjcMZO
>>610 waは空撃ちしたら速攻壊れるよ
マルイにしときなさい マガジンキャッチは ホムセンでバネ買って交換すれば良いよ それかマガジンキャッチだけ 社外品買えば良いよ
623名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:06:07.21 ID:a3mFCFHp0
KSC社製のコルトガバメントってマルイ、ウエスタンアームズ製のガバメント
と比べると、ほとんど目立ちませんけど、実際の性能やゲームでの使いご心地
はマルイ、ウエスタンアームズと比べてどうですか?
624名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:29:12.77 ID:ibeb6z+OO

マルイのPX4をインナーバレル交換のみで少しでも初速を上げたいんですが、

01インナーバレル
ナインボール

の2つだと、どちらが初速あがりますか?

625名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:54:36.59 ID:JVdD01dYi
01の方。初速は3mほど上がるが、粗悪な球使うと詰まることが稀にあるから、注意してね。
626名無し迷彩:2011/08/25(木) 00:05:00.87 ID:FZdDSs0xO

>625


ありがとうございます

さっそくポチってきます!
627名無し迷彩:2011/08/25(木) 00:30:09.86 ID:f9XkU0LO0
628名無し迷彩:2011/08/25(木) 01:14:33.12 ID:Ysr3y8wtP
>>624
バレルに高い金出すよりも、精度の良いBB弾見つけたほうが。

0.01mm細いバレルよりも、0.01mm大きくて精度の良い弾の方が・・・・

629名無し迷彩:2011/08/25(木) 07:20:17.92 ID:Luz1qsLA0
両方使って詰まらせるとかw
630名無し迷彩:2011/08/25(木) 08:38:43.22 ID:+vnFcSSS0
ダンプポーチって皆さんどこにつけてますか?

最近ふと改善できないものかと思って・・・参考にさせてください。
631名無し迷彩:2011/08/25(木) 11:52:45.72 ID:RjaFIYau0
>>630
俺は左後ろかなぁ
ベスト類は持ってないから全部ピストルベルトにぶら下げてて、後ろしか空きが無いってのもあるけどw
632名無し迷彩:2011/08/25(木) 13:38:46.94 ID:f8jCK1aP0
>>630
左足フトモモ部分と左腰後ろ側に二つつけてる。
633名無し迷彩:2011/08/25(木) 16:07:43.24 ID:mSawYAdM0
11.1v 15C のLi-Poバッテリーにてプラスマイナスの誤りもないのですがバッテリーが発熱します。

そこそこ暖かくなる感じなのですがこれは正常なのでしょうか?
異常である場合は何かしらの場所で負荷がかかっているという認識でいいのでしょうか?
634名無し迷彩:2011/08/25(木) 21:08:48.01 ID:PLcXiNbv0
個人的に久々にド派手にドンパチやっていた、刑事ドラマで東京DOGSで使われていた
キンバーが欲しいのですが、今は絶版になっているんですか?
ウエスタンアームズで出ていたことがwikiで書かれていますが、P226の方は
すでにマルイ製のガスブローバックガンを手に入れてます
635 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 21:32:09.27 ID:Pk11OdGX0
mp5rasのサイドレールって何をつければ良いんでしょうか?
636名無し迷彩:2011/08/25(木) 21:33:12.77 ID:ZftX1+nrO
>>633
OFFからスイッチONで全開みたいな使い方で、ラジコンと全く違った使用法(モーターとバッテリーの間に電流の制御がない)だから、
多少の発熱は仕方ないと思う。
637名無し迷彩:2011/08/25(木) 21:36:09.49 ID:ZftX1+nrO
>>635
ライトでも付けとけば?実銃だと横向で構えた際に使用する為のダットサイトなんか付けてるみたいだけど。
638名無し迷彩:2011/08/25(木) 22:33:24.04 ID:3BVzEinNO
皆さんの経験上、サバゲーでよく被る銃トップ10を教えて下さい
639名無し迷彩:2011/08/25(木) 22:44:44.22 ID:JMJzt3zn0
右見ても左見てもM4ってことは多々ある

裏を書いてAKってのもそれなりにある
640名無し迷彩:2011/08/25(木) 22:50:55.86 ID:mSawYAdM0
>>636
やっぱそういうものなんですかね。
7.4VのLi-Poではなんとも無かったので驚きました・・・
FETなど入れたほうが良さそうですね、ありがとうございます。
641名無し迷彩:2011/08/25(木) 22:57:13.72 ID:goSrkcAU0
マジレスするとSG552が時々被る
642名無し迷彩:2011/08/25(木) 23:24:10.79 ID:qfF3eUcm0
OPS COREのFASTシリーズのレプってないんかな?
643名無し迷彩:2011/08/26(金) 09:07:42.32 ID:s6KhNXU+0
>>638
M4が圧倒的トップで
それ以外は全部どんぐりの背比べ
644名無し迷彩:2011/08/26(金) 12:43:16.21 ID:j9reVUwg0
>>638
被ったわけじゃないが最近はACRも多い、あとはAK
645名無し迷彩:2011/08/26(金) 12:47:00.25 ID:sL3WYwx/0
P90、M5あたりもサブとして結構持ってる人多いからかぶってる気がする
646名無し迷彩:2011/08/26(金) 13:00:26.14 ID:7ixH+AIk0
マルイ ハイキャパなんですが、
他のガバとスライドを付ける事は出来ますか?
色々ググッても明確な答えがなくて迷ってます。

最近ガバもMEUの他にもWARRIOR系と色々なシリーズが出てて混乱して升。

マグキャッチやスライドストップは全種共通だと思うのですが
ハイキャパをメタルスライド化せず違うスライドを載せたくて。。。


647名無し迷彩:2011/08/26(金) 14:05:40.30 ID:sL3WYwx/0
http://www.la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=19485
この商品って次世代M4にも取り付けれるんでしょうか?
648名無し迷彩:2011/08/26(金) 14:13:00.03 ID:3BjUowdP0
>>646
ガバ系のスライドをハイキヤパのフレームに乗せるときはタニコバのスぺーサー噛まさないとダメ。

ガバ系にハイキヤパのスライドならポン乗せ可。
649名無し迷彩:2011/08/26(金) 14:25:58.72 ID:srciEyr10
キヤノンみたいだな…
650名無し迷彩:2011/08/26(金) 15:03:32.39 ID:d8Bx8e/J0
WAのSR16M4モデルは現在は販売してないんですかね
情報下さい
651名無し迷彩:2011/08/26(金) 15:17:32.75 ID:7ixH+AIk0
>>648
ありがとうございます。

シャーシ側のスペースを埋めるヤツですよね。

ガバ系スライド → ハイキャパ =必須スペーサー

タニオコバスライド → ガバ系 =必須スペーサー

ハイキャパスライド → ガバ系 =ポン付け

コバスライド → ハイキャパ =ポン付け

って考えていいのでしょうか。
652名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:11:15.41 ID:TxFyWI7N0
>>648
よくわからないけど逆じゃない?
653名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:35:39.36 ID:7ixH+AIk0
調べるとシングルGMにキャパフレーム載せる時に
スペーサーが必要だと書いてあるようなんですが、、、
http://www.taniokoba.co.jp/srides_manual.html
http://www.hzbros.jp/product_info.php/products_id/6009

これを見るとキャパはスペーサーを外す事でGMスライドがキャパに?
キャパスライドは無加工でシングルに装着OKって言うし・・・
http://www.geocities.jp/studiomaie/page005.html


654名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:45:55.49 ID:hR89IoQg0
いい年したオッサンがおもちゃの鉄砲ごっことか恥ずかしくないんですか?
周りから白い目で見られたりしないんですか?
655名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:53:56.23 ID:MyW/nS2v0
>>654
すこし恥ずかしいと思うときもあります
します
656名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:58:09.33 ID:rp2l3ApT0
>>654
白い目でみられるとかどんなホラーだよ
657名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:08:08.67 ID:7ixH+AIk0
>>652
やっぱ逆ですか・・・。

って事は、キャパにシングルGM系のスライドは
ポン付け可能って事ですよね。

どうしても、確信持てなくて。。
しつこく聞いてすいません orz
658名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:10:57.91 ID:jN2WkV2SO
>>654
ここにいるのはみんな20代のイケメンだから大丈夫だよ
サバゲしてる時以外は渋谷のディスコでぶいぶい言わせてるナウなヤングだよ
659名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:11:40.52 ID:TxFyWI7N0
>>653
ガバ系スライド → ハイキャパ =スライドレールを外すor加工
タニオコバスライド → ガバ系 =可 隙間があるからスペーサーがあった方が良い
ハイキャパスライド → ガバ系 =可 隙間があるからスペーサーがあった方が良い
コバスライド → ハイキャパ =ポン付け

こうだよね?
660名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:13:29.65 ID:BqP39Zld0
>>654
君が何歳かは知らんけど、このスレでその書き込みをする事で何か得るものってあるの?
きっと周囲には人が居ないだろうから、白い眼では見られないだろうけど、自分で振り返ってみて恥ずかしくなったりしない?
661名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:34:09.31 ID:7ixH+AIk0
>>659
ありがとん。
キャパにMEUスライドとか載せるには加工必須ですね。

こんな感じにシングルGM系はスライドレールがあって
スライドのレール部分を外すか削るかで装着。。。

http://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/315.html

やっと答えが出ました。
ありがとうございます
orz
662名無し迷彩:2011/08/26(金) 18:42:23.81 ID:18BO83Hq0
>>654
少し恥ずかしいですが、仕事をキッチリやってれば問題ないかと・・
663名無し迷彩:2011/08/26(金) 19:05:07.14 ID:/paYd1MQ0
初心者でなんとか装備揃えたんだけど、ファーストの定例会ってどんなもんなんでしょう?
無料というのに釣られ…

昔少しやってましたし、ある程度ある程度ルールとかは予習しました。
色々下調べしていたのですが昔何かあった(?)とかで結構叩かれてますが、中立的な実のある意見が欲しいです。
664名無し迷彩:2011/08/26(金) 20:26:15.50 ID:U9QU4XoI0
>>658
ディスコって何?
665名無し迷彩:2011/08/26(金) 20:47:42.69 ID:TBiO7BAw0
夏だな
666名無し迷彩:2011/08/26(金) 21:16:18.73 ID:7ASLkljk0
XYZ
667名無し迷彩:2011/08/26(金) 21:48:34.38 ID:rX7B3pRx0
>>638
前行った15人程度のショップ定例会だったが、なぜかM14シリーズがM4を上回るときがある。ちなみに自分もその一人だった。
668名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:01:04.91 ID:y6iOE2nJ0
100式がどうしても欲しいんだけど、30kぐらいで買えるサイトってない?
669名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:29:56.00 ID:lA9Ylv8E0
一〇〇式機関短銃の事を言ってるならない。
12〜13万のCAWが出したダミカモデルガンのみ
670名無し迷彩:2011/08/26(金) 23:29:28.81 ID:7gwqJphR0
>>631>>632
ありがとうございます。
プレキャリの横に移動してみます。
671名無し迷彩:2011/08/27(土) 00:25:57.02 ID:kX98mkiRi
>>654
いい年したおっさんがなんで働いてないんですか?
周りから白い目で見られないですか?
672名無し迷彩:2011/08/27(土) 00:34:10.79 ID:eYnsU3P/0
>>671
何をムキになっているの?おじさん
673名無し迷彩:2011/08/27(土) 01:04:42.06 ID:L4nBRwUQ0
初心者ですが質問です。
マルイのガスガンで、固定スライドとブローバックってあるじゃないですか
えらく価格が違いますが、飛距離や命中精度に大きな違いってあるんですか?
674名無し迷彩:2011/08/27(土) 01:09:12.41 ID:cPv7jEhC0
>>672
☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。
675名無し迷彩:2011/08/27(土) 01:26:38.74 ID:zYxTY4Rdi
>>673
大差無い。隠密行動で音を消したいなら固定をお勧めする。逆にギミックを楽しみたいならブローバッグがお勧め。
676名無し迷彩:2011/08/27(土) 01:44:10.95 ID:zH88BVDJ0
>>673
価格の安い固定スライドはBB弾を詰め込むだけの割りばしのような細長いマガジンでガスはグリップに注入
(値段の高い固定スライドのMk23ソーコムを除く)
ガスブローバックはマガジンにBB弾及びガスを注入

の違いがある、飛距離や命中精度に差は殆ど無いあと、固定スライドは安価なだけあって作りも値段相応
677名無し迷彩:2011/08/27(土) 02:12:08.98 ID:lClFvXS+0
MOLLE規格でショットガン本体をタクティカルベストに固定できる装備ってありますか?
ゲームですが、CoD4でIOTV装備の兵士が
背中にショットガンを固定しているのを見て本当に実在するのかどうか気になって...
678677:2011/08/27(土) 02:16:06.20 ID:lClFvXS+0
すいません。自己解決しました。
679名無し迷彩:2011/08/27(土) 05:05:47.78 ID:EksRWkw70
>>669
tnx
完全日本兵装備したかったけどダミーだし高いのね…
尼で売ってる九六式も結構なお値段するし諦めるわ
680名無し迷彩:2011/08/27(土) 10:27:10.57 ID:kOyqkbaYO
よくMP5とかを背中に張り付けるように装備してる(忍者刀みたいなイメージ)のを映画やらなんやらで見るけどアレはどんな道具使って固定してるの?
681名無し迷彩:2011/08/27(土) 13:13:54.82 ID:a1gq9XWk0
>>680
スリング
682名無し迷彩:2011/08/27(土) 13:23:15.34 ID:r4o2UVWH0
>>680
マジックテープ
683名無し迷彩:2011/08/27(土) 13:46:09.44 ID:eYnsU3P/0
両面テープ
684名無し迷彩:2011/08/27(土) 14:17:28.29 ID:L76o7Ocl0
>>638
どんな銃でも被るときは被る
マルイのFA-MASのような古い銃やTOPの64式7.62mm小銃のような一つの会社しか出していない銃でさえ複数人が使うこともあるので

>>680
3点スリングを使えば襷がけみたいな感じでスリングを両腕に通すことで背負える
すぐには使えなくなるのが欠点だけど
685名無し迷彩:2011/08/27(土) 17:32:45.55 ID:puqRVM450
マルイのグロック50連マグにmagpulのスピードプレートは取り付けできるますか?
686名無し迷彩:2011/08/27(土) 20:01:12.44 ID:YR2VZjWe0
グリップを塗装しようと思うんだけど、どんな感じにやればいいでしょうか??
あと
スプレーで塗るのと、筆で細かく塗るのとどっちがいいでしょうか??
687名無し迷彩:2011/08/27(土) 20:15:46.75 ID:ZTYQLlun0
>>685
PTSのマルイ用を買えばOK

>>686
どういう用途かによる
米兵のミリフォトなんかで見る、迷彩色にってのは
KRYLONやインディの迷彩色スプレーを直で使えばいいし
迷彩模様はネットや草木を被せてそれをマスクとする

単にデコるならエアブラシだったり筆で塗ったり垂らしたり撥ねさせたり
まあ、色々
688名無し迷彩:2011/08/27(土) 23:49:18.50 ID:otvhZrzZ0
初めての電動ガンとしてマルイのMP7を購入したのですが、どうもアイアンサイトを立てた時の照星の位置が低いと感じたため、定規で測ったところ4.5mmほど照門より低い位置に照星がありました。
フロントサイトのエレベーションは調節できるようですので今は高さを等しくしていますが、この照星の高さは射程距離を上げるためにしてあったのでしょうか?また、照準線が水平でも射程距離は変わらないのでしょうか?
689名無し迷彩:2011/08/28(日) 01:51:30.05 ID:amnd3NpC0
>>688
購入時の状態なんて適当だから、自分が狙いたい距離で調整する物だと思ってる
余計な事を考え過ぎじゃね、ただ高さを合わせるとか意味が無いと思う
690名無し迷彩:2011/08/28(日) 10:41:06.73 ID:tnE+niQJ0
ブルパップってハンドガンは一応ブルパップになるんですか?
691名無し迷彩:2011/08/28(日) 10:47:27.36 ID:C1ChndpV0
>>690
よく考え直してみるんだ。
692名無し迷彩:2011/08/28(日) 11:09:49.23 ID:wc+gMuG+0
電動USPのハンマーが折れたんだがどうすべきなんだ?
693名無し迷彩:2011/08/28(日) 11:24:55.85 ID:5SiX0Jjy0
修理したけりゃしろよ
694名無し迷彩:2011/08/28(日) 11:28:58.44 ID:wc+gMuG+0
自分で出来るもんなのか?
695名無し迷彩:2011/08/28(日) 11:31:21.42 ID:Afs9YHkE0
部品買えば出来るだろう
無理ならマルイ送り
696名無し迷彩:2011/08/28(日) 15:03:58.57 ID:jYR/s8GF0
そんな事より宿題は済んだのか?

夏休みは終わりだぞ!
697名無し迷彩:2011/08/28(日) 17:17:39.84 ID:b0ZYKYiW0
Omega 7.0の下部を外せばM203を取り付けられるでしょうか?
698名無し迷彩:2011/08/28(日) 17:23:47.78 ID:bVDcmgMD0
>>697
マッドブルが出しているDanielDefenceのライセンス品の事なら
OmegaとOmegaXはイモネジで締め付けるので、
上下合わせてイモネジしめないとレール外れちゃうんじゃないかな。
699名無し迷彩:2011/08/28(日) 18:18:15.02 ID:neBJD8C20
H&K USPコンパクトの10禁エアガンってないんですか?
いくら探しても「コンパクト」が見つからないんですが・・・
700名無し迷彩:2011/08/28(日) 18:22:01.74 ID:a6IqnUyR0
>>699
S2Sから出てるよ。
701名無し迷彩:2011/08/28(日) 18:44:21.13 ID:neBJD8C20
>>700
見つかりました!ありがとうございます
ちなみにマルイのUSPとs2sのUSPコンパクトではどちらがオススメですか?
初めてエアガンを買おうと思ってる初心者なので良くわからないんですが
まずはジャックバウアーも使ってるコンパクトがいいかなとおもったのですがマルイの方がいいんですかね?
702名無し迷彩:2011/08/28(日) 19:42:28.16 ID:C4WRGxpk0
Snicker MK-2グレネードの安定性と有効範囲はどんな感じでしょうか
ガス圧などによって投げた瞬間暴発とか頻繁に起こるのでしょうか?よろしくお願いします
703名無し迷彩:2011/08/28(日) 19:54:58.39 ID:b0ZYKYiW0
>>698
NBのマッドブルのコピーのものだと思いますが、同じくイモネジで締め付けています。
イモネジはバレルナットにグイグイ締め付けているのですが、本来はギザギザの部分に噛み合うのですかね?
704名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:33:55.79 ID:a6IqnUyR0
>>701
性能はマルイのほうがほんの少し良い程度だから、見た目で選べばいいと思うよ。

個人的にはコンパクトがオススメ。
スライドストップも再現されてるし、けっこうずっしりくる。
コッキングがしやすいというのも感じた。
仕上げも10禁にしてはなかなか良いよ。

ちなみに社員じゃないです。笑
705名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:40:37.51 ID:5kGSdzS30
> 本来はギザギザの部分に噛み合うのですかね?
Omegaは持ってないので判らないけど、多分同じじゃないかな。
噛みあったら締め付けできないし。

OmegaでもOmegaXでもない、
RIS2みたいな基部で大きめのボルトで固定しているタイプなら
下面レイル外してM203つけても大丈夫かもしれないけど、
http://www.youtube.com/watch?v=MaSpghKDyi0&feature=related
Omega系イモネジで固定する奴で下面レイルを外すのはちょっと不安だなw

Omegaにグレネードランチャーならレイル対応のM203の方が無難かもね。
でもOmegaは縦長だと思うのでバレルをロックするタイプのM203はうまくいかないかも。
706名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:41:23.00 ID:E42w7FPq0
トイガン歴半年の初心者ですが質問です。
サバゲーでM16、AK等の馬鹿デカいアサルトライフルを使う意味ってなんですか?
取り回し悪いし、疲れるし、威力もハンドガンと変わんないし
全くメリットが感じられないのですが…
かく言う私は電動ハンドガン2丁装備に、ポケットには100連マガジンが詰まってます。
どう考えてもハンドガン最強じゃないですか?違いますか?
707名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:44:34.48 ID:neBJD8C20
>>704
ありがとうございます!
コンパクトが気になっていましたが性能が・・・という話を聞いたので心配だったのですが少しという事で安心しました(笑)
コンパクト買ってみます!
708名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:50:18.91 ID:JRMPk/wf0
>>706
電ハンとかショボすぎてメインじゃ使えない
709名無し迷彩:2011/08/28(日) 20:55:25.86 ID:Ht0zvlmU0
>>706
サバゲーする人の中にも色んなタイプが居るんだよ。
コスプレマニア、ガンマニア、トリガーハッピー・・・etc
それにしてもハンドガンでアサルト系の弾幕に撃ち勝てるなんてお前の機動力は凄いんだな。
710名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:11:42.50 ID:b0ZYKYiW0
>>698
>>705
ご丁寧にありがとうございます。
バレルナットとバレルで固定するタイプのM203は諦めます。
711名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:13:47.16 ID:JYjUojsWi
>>706
長物(AKやM4など)はパワーでもハンドガンに比べて15m/sほど高い。このお陰でハンドガンに比べて攻撃範囲が10m以上伸びて有利になる。
また、0.25gの球を使っても初速が実用範囲内に収まるから、命中精度だけじゃなく飛距離も40mくらいまで狙えるようになる。
あと、多マグが1マグあたり300〜600発ほど撃てて弾幕でも有利に展開できる。
712名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:14:36.67 ID:E42w7FPq0
>>709
え?発射速度は毎秒15発で変わんないでしょ
二丁持てる分、電動ハンドガンのほうが有利じゃん
713名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:19:50.25 ID:JRMPk/wf0
なんの漫画に影響されたか知らんけど二丁持ちとかかえって当たらんぞ
714名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:21:41.75 ID:C1ChndpV0
>>712
あんたが満足してるならそれで良いし、性能だけでみんな選んでるわけじゃない。
715名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:27:46.62 ID:EnZiiRi/P
716名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:29:22.37 ID:+677FX8z0
>>712
節子、それ発射速度ちゃう、連射速度や・・・
717名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:32:20.49 ID:2KE+q6kj0
>>715
いつも思うんだがこれリロード面倒だよな
718名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:48:43.77 ID:qYDEb8nR0
レッグホルスターを使っているんですが、マガジンが脱落したり走る時に邪魔になったりするので買い換えようかと思っています。
MOLLEに装着するタイプなど色々検討しましたがどれが良いのか分かりません。参考にしたいのでお勧めがあったら教えて下さい。
719名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:54:57.99 ID:9QtMcAIU0
>>712
多弾マグ使って毎秒25発以上撃ち込まれるとそうも言ってられんぞ。
720名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:59:43.95 ID:QMS+QonR0
>>718
無難にCQCホルスターでいいんじゃない
オススメはSERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOPかなピストルベルトに固定するタイプだけど
通常のCQCホルスターより位置が下だから結構抜きやすい
721名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:09:06.29 ID:JRMPk/wf0
>>715
それなんてブラストグリフォン?
722名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:22:10.75 ID:5kGSdzS30
>>706
最強は↓をロングマガジン化して両手撃ち。
http://www.youtube.com/watch?v=txeGZoBW7vY
723名無し迷彩:2011/08/28(日) 23:20:44.35 ID:OjvpRJHe0
英軍のモルっぽいプレキャリとかに付いているのはオスプレイで
米軍だとモルなのでしょうか?
724名無し迷彩:2011/08/29(月) 02:13:54.28 ID:eALvs9jR0
電動ガンの話に絞るならば
まずは1点
コンパクト電動ガンのメカボックス(以下、コン電とする)は構造上、小型化の為に無理をしている部分があって
箱出し以上の性能を追求すると長物より早い段階で限界がくる
ライフルタイプなどの通称ver2 ver3などなどのメカボはコン電に比べ強度的にも機械抵抗的にも有利で
発射レートでも初速の安定化など機械的に有利な点も多く性能的に勝る

そして2点目
コン電銃の性能を追求した場合、そのコンパクトなサイズからして
バッテリーやインナーバレル、マガジンなのどの機械部品スペース確保が難しく
外観を犠牲にしないと長物ほどの低抵抗高性能化が困難になる
つまりはカッコ悪い(人の好き好きだけど、外観を犠牲にしたカスタムMP7とかはスタンダードにはなれない程度の人気)

あとは好きな銃つかってるだけってのも大いにある、機関銃や狙撃銃なんかはメリットもあるにはあるがデザインで使うひとが多い
725名無し迷彩:2011/08/29(月) 05:39:22.73 ID:rXKMefE+P
オークリーのSIアサルトグローブ(ファクトリーグローブの方が分かりやすいか)って、今でも大人気?
日本だと9000円ちょいで売られてて在庫切れってパターンが多いけど・・・
726名無し迷彩:2011/08/29(月) 12:12:31.39 ID:SYFdhamB0
>>720
ありがとうございます!
確かに使いやすそうですね。参考になりました。
727名無し迷彩:2011/08/29(月) 12:57:12.26 ID:Tagqnbty0
次世代マガジンのリアルカウント
728名無し迷彩:2011/08/29(月) 14:31:43.44 ID:8fu0MalW0
東京マルイから新しく出たハイサイクル「ステアーHC 刑事使用」ですが
フロント部分にスリングを装着できるような場所が見当たらず、2点スリングが
使用出来そうにないんですが、今度のステアーは、ワンポイントスリングしか使用
出来ないんでしょうか?
729名無し迷彩:2011/08/29(月) 16:10:04.95 ID:9ZljXIBZ0
>>728
レールに付けられるスリングアダプタがあるので、それをトップレールか右サイドのレールに付けてやれば2点・3点スリングも使えると思うよ。
M4でもそうやって使ってる人が多いし。
730名無し迷彩:2011/08/29(月) 18:14:27.63 ID:fKcS6B1A0
アンノウンオペレーター(?)やってみたいのですが、
着こなしの資料になるようなものがあったら教えてください。
731名無し迷彩:2011/08/29(月) 19:14:05.93 ID:Tagqnbty0
フルオートトレーサーって生産されてないんですか?
732名無し迷彩:2011/08/29(月) 19:36:59.47 ID:csXg/nev0
>>731
最近謎の再生産あったでしょ?もうなくなったの?
733名無し迷彩:2011/08/29(月) 20:12:51.14 ID:8fu0MalW0
>>729
ありがとうございます。
734名無し迷彩:2011/08/29(月) 23:06:52.30 ID:mxDafpSQ0
マルイのXM177E2なんだけどHOPパッキンがダメになったぽくHOPかからずにションベン小僧みたいな弾道になっちまったんだが
HOPパッキン交換しようと思うんだけど
どーやって分解するんだっけ?
735名無し迷彩:2011/08/30(火) 00:23:39.42 ID:2HBj9MvX0
文章で説明されてわかるのか?
パソコン持ってるんならググりゃ写真つきで出てくるぞ?
736名無し迷彩:2011/08/30(火) 00:32:21.86 ID:nmeVC5vh0
>>734
>どーやって分解するんだっけ?
なんだ分解方法を忘れたのか?バカだなぁ
頭悪そうだから自分でやろうとせず、マルイに修理に出したほうがいいよ
737名無し迷彩:2011/08/30(火) 00:36:49.94 ID:CasULuCZ0
>>734
マタドール(つづりわかんね)とMARUIでググルとか・・
738名無し迷彩:2011/08/30(火) 04:44:03.22 ID:ZmKq8JupO
test
739名無し迷彩:2011/08/30(火) 09:02:19.51 ID:Mql7VN3S0
次世代M4のSOPMODかCQB-Rを購入したいんですが、売り切れの所が多いです。
今までの再販されるまでのスパンと次再販されるとしたらどの時期になるかわかりますか?
購入するのを急いでるわけではないので、4〜5ヶ月は待てるのですが
740名無し迷彩:2011/08/30(火) 12:05:55.33 ID:hADGhGCPO

H-HOPを組み込もうと思ってるのですが、相性がいい社外バレルやパッキンはありますか?

また「これつけてるけど問題ないよ」等の経験談をいただけると助かります。
741名無し迷彩:2011/08/30(火) 12:34:27.52 ID:+jSeFsZO0
銃の名前も書かずにか
742名無し迷彩:2011/08/30(火) 13:07:54.69 ID:6Wno9hRN0
日本の銃器の最高メーカーのマルイの固定スライドガスガンの新型モデルはいつ発売になりますか?
743名無し迷彩:2011/08/30(火) 13:28:58.67 ID:1BC4P6pi0
>>742
今の所発売予定のアナウンスはない。
744名無し迷彩:2011/08/30(火) 14:20:44.34 ID:wHTGo/+W0
>>739
最近ではCQB-Rのほうが再版されてたような気が・・・
でも次を予想するのは困難だから出たものをそのままIYHするしかないんじゃね?
745名無し迷彩:2011/08/30(火) 14:57:32.19 ID:DFJn+bUn0
初心者です。
マルイのFAMAS(SV)にリポバッテリー(7.4Vのレッドライン)を使用しても問題はないのでしょうか?
リポはメカボに負担をかけるということで、なにかと面倒なFAMASのメカボにあまり負担をかけたくないのですが・・・。

そもそも
リポはメカボに負担をかける
FAMASのメカボはなにかと面倒
というのが間違いなのでしょうか?

746名無し迷彩:2011/08/30(火) 15:27:43.44 ID:Cp1gpohD0
埼玉県で実物のホロサイトおいてる店ありませんか
乱視持ちなのでメガネとかで視力補正すればキチンと見えるか
確認したいので実物を覗かせてもらいたいな思ってるんですが
747名無し迷彩:2011/08/30(火) 15:54:48.52 ID:U6eakBOP0
>>746
埼玉じゃないけど、高額な買い物なんで都内に出てきたら?
大宮まで出れるなら、赤風呂までもいけるし、もうちょっと足伸ばせばアキバまで足伸ばしてH小屋あたりと比較検討も出来る。
748名無し迷彩:2011/08/30(火) 17:54:50.70 ID:Cp1gpohD0
>>747
バイクでプチツーも兼ねていこうかなと思ってたんだが
やっぱり都内行ったほうがいいですな
749名無し迷彩:2011/08/30(火) 18:35:51.55 ID:nngRKCkJ0
サバゲーに興味を持ってダットサイトなるものを欲しくなったんだが
同じレプリカ品ならどこの通販で買っても同じものなのかどうかが知りたい・・・

文章力がなくてすいません。
750名無し迷彩:2011/08/30(火) 18:50:16.38 ID:YkKMR27D0
>>749
ダットサイトはハズレとアタリの差が激しい製品の一つ
スコープなんかは「こういう形でこういう配置でこういうレンズを組み合わせるとこういう性能になる」ってのが
だいたい決まってて、そのとおりに作れば少々いい加減でもとりあえず役目を果たすものになるけれど
ダットサイトは外見だけ真似て中身は全くの役立たず、なんて製品がゴロゴロしてる

飾りとして乗っけるだけならそれでもいいけれど
照準の役に立つものが欲しいなら、少し奮発してでも名の通ったメーカーの製品を買ったほうがいい
具体的なメーカー名とか製品名は専用スレで

高い方
【trijicon】軍用実物光学サイトスレ3【elcan】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1302889580/

安い方
【レプリカ】光学サイト実用スレx5【低価格】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312662304/
751名無し迷彩:2011/08/30(火) 18:56:18.53 ID:nngRKCkJ0
>>750
詳しくありがと
専用スレ行ってくる
752名無し迷彩:2011/08/30(火) 19:03:17.03 ID:FvRo+ftc0
kwcのパイソンを販売しているネットショップをご存じないでしょうか?
753名無し迷彩:2011/08/30(火) 19:07:12.03 ID:FvRo+ftc0
忘れてましたが、国内ショップが望ましいです
海外でも在庫がある所があればご紹介よろしくお願いします
754名無し迷彩:2011/08/30(火) 19:08:27.17 ID:QfZRm8RQ0
オープンチャンバーってなんですか?
よほど基本的なことなのか、ググってもそれは知ってる前提の話しかでてこなくて、、、
755名無し迷彩:2011/08/30(火) 20:58:54.71 ID:LyYoZGyh0
通販でのガスガン購入を検討しているのですが、
初めてなもので、どこが信頼できるショップなのか全くわかりません。
以下のショップ候補の中で最も安心して取引できる所を教えていただけないでしょうか?

・ビッグマグナム
・Tactics
・L.A.ホビーショップ
・平造ブラザーズ

よろしくお願いいたします。
756名無し迷彩:2011/08/30(火) 21:43:21.74 ID:nYeJlHpf0
くそ初心者でまわりでサバゲーやってる人もいないけど、はじめたいんですが
どういう武器を買えばいいですかね?
ガス?電動?
個人的にはLMGとかミニガンタイプのがほしいんですが浮いたりしませんかね?
757名無し迷彩:2011/08/30(火) 21:59:56.61 ID:ZraBctIv0
>>756
浮く浮かない以前にその財力が羨ましいね
今はガスも安くはなったけど安定性コスト両面において電動が圧倒的
テンプレにあるマルイ製買うべし

もちろん貴方が18歳以上ならの話
758名無し迷彩:2011/08/30(火) 23:37:06.05 ID:lQYaWq+w0
>>756
別に浮きはしないと思うけど、最初からLMGとかミニガンとかはやめとけw
A&Kから安いLMG出てるけど、もし故障したりしたら面倒だし初心者には向かない
俺も>>757と同じで、無難にマルイの電動にしといた方がいいと思う、18歳以上ならね
759名無し迷彩:2011/08/30(火) 23:39:52.46 ID:oP6rTeut0
特にミニガンは素人はおろか電動多少弄ってる程度じゃトラブルで爆死しかねんもんだしな
まわりに修理できる人間いないと巨大なゴミが鎮座する事になる
760名無し迷彩:2011/08/30(火) 23:43:37.84 ID:WgIXpjL90
ガチムチで金持ちなら良いよ
761名無し迷彩:2011/08/31(水) 00:27:16.72 ID:g5zefPaf0
18才以上で有り余るほどの財力・筋力があるなら
ミニガンでもLMGでもお好きなように
でもド素人さんだとサバゲーでものの数秒でヒットされて
宝の持ち腐れになると思われるので
まずはマルイ電動でおk
サバゲー慣れしてきたらお好きな装備に変更が無難
762名無し迷彩:2011/08/31(水) 00:54:31.26 ID:ZtE/S9j40
ドラグノフかっこ良くない?
でも、良いもん売ってないですよね?
763名無し迷彩:2011/08/31(水) 00:58:27.96 ID:srnDwv5g0
>>762
RSの買え
764名無し迷彩:2011/08/31(水) 02:26:38.54 ID:vz29Y9pC0
>>755
その中だとビックマグナムからKSCの93Rを買ったことはあるよ
別に問題はなかった。発送も早く(たしか翌日発送)、梱包も緩衝材新聞紙のオーソドックスタイプだったけど外箱に傷もへこみもなかった
個人的に箱は捨ててるんでどうでも良かったが、そっち系の人にはいいんじゃないかね
在庫と価格に折り合いがつけば買っても大丈夫だと思う
765764:2011/08/31(水) 02:39:08.28 ID:vz29Y9pC0
あ。俺いつもこの時間に注文するんで、国内ショップは在庫があれば、こちらが午前中に注文すれば即日午後には発送してくれるはず
もっとも入荷直後の人気種とかは在庫があっても数日は待たされるけどね。
あと言うほどのことではないけど、気持ち的に今すぐじゃなくて余裕があれば、最初はパーツとかサプライ品の安い物を購入してみるといい
対応やメールの定型文、発送商品に添付の明細有無とその内容だけでもかなりショップの出来不出来が判るから。
それで好感触をつかんだら高額商品に移行していけばいい。リピーターになると大体のショップは大事に扱ってくれるよ
766名無し迷彩:2011/08/31(水) 02:55:29.04 ID:o6fV1h/x0
>>754
WEの長物の事?
767名無し迷彩:2011/08/31(水) 03:12:16.26 ID:Rq0NVtXv0
>>766
それはオープンボルトだろ。
768名無し迷彩:2011/08/31(水) 05:15:37.28 ID:usoN4bwQ0
>>756
ミニガンは値段も難易度も高いしオススメしない
ミニミやM60はA&Kから要調整のがでてて内部が簡素なので内部改造にも興味があるなら入門用としてオススメ
しかし内部改造は環境導入費が高くつくし機械いじりが好きでないのならスルーでショップカスタムかマルイ箱出し推奨
769名無し迷彩:2011/08/31(水) 07:19:12.34 ID:rj6+f4pK0
>>767
オープンチャンバーともオープンボルトとも言う
オープンボルトだと実銃のオープンボルトと混同されがちだからオープンチャンバーと呼ばれる事が多い
意味はもちろんエジェクションポートから中を覗いた時にパーツが詰まってるか否か
770名無し迷彩:2011/08/31(水) 08:09:15.90 ID:1JaWe7VK0
おとなしくマルイのにしときます
18以上です
みなさんたくさんアドバイスありがとう!
771名無し迷彩:2011/08/31(水) 08:59:02.10 ID:vnzbcsSI0
>>764-765
迅速、丁寧、安価なビッグマグナムにしようと思います。
詳細な説明とアドバイスありがとうございました。
772名無し迷彩:2011/08/31(水) 09:46:23.90 ID:9+fqhi5r0
>>766-767
>>769
ありがとうございます!
見た目をリアルにするため本来空いているべきスペースを空けてあるってことですね。なんとなく分かりました
773名無し迷彩:2011/08/31(水) 13:56:53.62 ID:eqmPZ+zt0
>>772
リアルじゃないだろ
リコイルのためじゃないのか?
774名無し迷彩:2011/08/31(水) 17:17:52.84 ID:HJx5MNVt0
>773
ジェームズが

「ワオ!真鍮がなくなってリアルになったよ!兄弟!!(意訳)」

って言ってたし、リアル度アップのためにしたんでしょう
775名無し迷彩:2011/08/31(水) 18:55:47.93 ID:AbkHNkhf0
776名無し迷彩:2011/08/31(水) 19:46:34.53 ID:JdqAHr+f0
つべとかの厨房はなんで俺より銃を多く持っているのですか?
そのお金はどこから出てくるんですか?
777名無し迷彩:2011/08/31(水) 19:51:17.61 ID:ZIWtvg95O
>>773
PDWとかオープン化するとリコイルが大人しくなる機種もあるからな
778名無し迷彩:2011/08/31(水) 20:02:00.66 ID:6BG5G+sA0
>>776
友達のとかかきあつめてるんだろ
779名無し迷彩:2011/08/31(水) 20:15:04.14 ID:srnDwv5g0
>>776
見ると安いスタンダード系ばっかだなどうせ中古品とかをヤフオクで買ったやつだろ
780名無し迷彩:2011/08/31(水) 20:53:31.13 ID:TzWRDMnx0
>>776
数より愛だ! (決まったぜ・・・)
781名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:36:49.36 ID:Ur01WGFF0
質問です
2万くらいのエアーガンは30mくらい飛ぶの?
782名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:41:50.47 ID:srnDwv5g0
>>781
まずはメーカー名と銃の名前を書こう
783名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:45:11.43 ID:zr4L5XWx0
>>781
オクの地雷商品(ジャンクを隠して出品するような悪質なものを含む)以外なら問題なく飛ぶ
ただし狙ったところに飛ぶかどうか、スムーズに飛ぶかどうかはメーカー次第(中華は調整しないとダメなものが多いから)
784名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:46:37.80 ID:CWCeI+AZ0
>>779
しかもどノーマルw
中身弄る知識すら無いww
カス
大抵マ塁、A&K?何それって感じ、ガス風呂長物何て触った事すらないwww

大体の動画の統計結果
785名無し迷彩:2011/08/31(水) 21:50:06.73 ID:4aA1j9Ii0
>>784
やっぱガスブロ長物とかA&Kの銃とか触ったこと無かったり
内部チューンの方法知らないと厨房と同じレベルですかね?
786カイオーガ:2011/08/31(水) 21:52:22.09 ID:RmZXmMvk0
M4とAKどちらが強いですか?
787名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:02:32.14 ID:EWOwB7W60
>>785
持ってる銃の種別・種類なんて個人の自由だからどうでも良い。
サバゲメインの奴には長物ガスブロなんて使い物にならんし、お座敷メインの奴には電動なんて糞ツマランってなるしな。
一番重要なのは持ってる銃を自分でメンテ調整してベストコンディションにできるかどうか。
788名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:08:51.40 ID:4aA1j9Ii0
>>787
なるほど・・・
GBBをサバゲで使いたいと思ってたけどやっぱり使い物にならないのかw

腕での特集記事でも面白そうだったけどなあ

恥ついでにメンテ調整してベストコンディションに保つってのは具体的にはどのようなことをすれば
保てますか?
789名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:19:55.02 ID:EWOwB7W60
>>788
いや、きっちり調整すれば使えるには使える。
ただ装弾数が少ないから弾幕はれない、頻繁なリロードが必要、マガジンが高いし重いと不利な要素満載。
その辺を割り切れるんなら撃ってて楽しいし是非どうぞ。
メンテについては分解・清掃・グリスアップが出来れば問題無い。
790名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:19:56.68 ID:wNkPZqKv0
野戦する場合何処でやれば良いですか?
当然河川や公園はアウトですよね
私有地の森持ってれば一番良いんでしょうが..
791名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:23:26.34 ID:4aA1j9Ii0
>>789
なるほど。分解・清掃・グリスアップといがいと難易度高そうですが頑張ってみます。
余裕ができたらWEから出てるL85を買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
792名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:27:58.67 ID:CWCeI+AZ0
>>788
18歳超えてたら厨房じゃ無い、俺はただ年齢考えろって事を言いたいだけだ、中身弄り出したら面白さがもっと上がるし、集めるだけの趣味から抜け出せる、なのにそれを知らないのは勿体無いなと思ってだな、

取り敢えずSHS(当たり外れ有るけど)やらのギアセット買って何故当たりなのか、何故外れなのかを理解するだけでかなり世界が広がる、50%冒険50%楽しさよ、この趣味に限った事では無いけど。
793名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:32:18.02 ID:4aA1j9Ii0
>>792
なるほど。まあ、そもそも集める資金が厳しいですがw

いじったことが無いからわからないのですがあのあたりのパーツというのは交換して
撃ってみてすごく変わった、と実感できるようなレベルなのでしょうか?
794名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:45:40.33 ID:7wS9/4a70
>>790
有料フィールド
795名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:47:39.39 ID:jI9Fr2nX0
>>788
ガスブロはその日の気温とマガジンの冷えで弾速がバラついて性能が左右するから、サバゲのメインだと安定感無いよ。
796名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:05:32.91 ID:HJx5MNVt0
勝つサバゲは出来ないけど、楽しいサバゲは出来る→ガスブロ
797名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:09:19.22 ID:uDHXcCeN0
メインアームのマガジンが一個しかない時って、BBローダーと弾をフィールドに持ち込んでその場で弾込めするってのはあり?
798名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:13:39.78 ID:omXYOWkv0
>>797
そのフィールドのルールによる
有りとしてるところもあれば無しとしてるところもある
799名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:50:33.36 ID:WXt/rJlY0
ベトナム戦装備って変態なのでしょうか?
私はいつもそうなのですが、某SNSでそう書かれていたので非常に不安になり質問しました。
こんなこと気にしないほうがいいですよね?
800名無し迷彩:2011/09/01(木) 00:02:29.54 ID:hYBydXPM0
そりゃそうだ
その程度でどうこう言ってるようでよく社会人やってられるな
801名無し迷彩:2011/09/01(木) 00:06:44.68 ID:+JlRMpq90
>>800
学生時代、バイトで陰口をたたかれそれ以降他人の目は気にならないんですが、言動とか気にしちゃって。

そうですよね、堂々と着てやります。ありがとう。
802名無し迷彩:2011/09/01(木) 01:12:20.60 ID:yVUZxW1M0
>>801
戦闘装束であれば人の装備にいちゃもんつける奴なんぞ考慮するに値しない奴だ

或いは「変態」と書かれていたのであればそれは褒め言葉のようなものかもしれん
803名無し迷彩:2011/09/01(木) 02:43:17.95 ID:PdMFym1N0
WAのグロックって買えるところありますか?
学生時代、バイトで陰口をたたかれそれ以降他人の目は気にならないんですが、言動とか気にしちゃって。
804名無し迷彩:2011/09/01(木) 03:01:41.02 ID:JXeFEkMnO
そんなもん有りません
805名無し迷彩:2011/09/01(木) 03:05:00.86 ID:PdMFym1N0
あれれ、WAってグロック出してないんですか…
学生時代、バイトで陰口をたたかれそれ以降他人の目は気にならないんですが、言動とか気にしちゃって。
806名無し迷彩:2011/09/01(木) 03:06:37.49 ID:PdMFym1N0
「他人の目が気になる」って文字通りの意味だと思ってるんだろうか。
807名無し迷彩:2011/09/01(木) 09:17:11.70 ID:2rmJ2WRq0
>>799
10年前は沢山いたんだがなぁ…
808名無し迷彩:2011/09/01(木) 10:38:16.37 ID:arjm1LPJ0
>>799
現用ばっかりのゲームにガチガチのナムフル装備で出向いて、周りに「うわぁ…」と言われるのがすっかり快感になってしまったうちのチームdisってんの?
変態はむしろほめ言葉w
そんな旧式装備で現用の人等をバリバリやっつけたら格好いいじゃん。最初は鼻で笑ってた連中も見直すって。
うちのチームも最初はリーダー含め三人くらいしかナム装備なんて居なかったけど、その装備で現用をバッタバッタ倒す姿にシビれて、今では全員がナムになっちまった。
809名無し迷彩:2011/09/01(木) 10:59:58.43 ID:rnhr1R/v0
聞かれてもいない自分語りキメェ
大方妄想乙なんだろうが
810808:2011/09/01(木) 11:55:35.61 ID:U64qqi6Q0
>>809
フヒヒサーセン
実例を伴う回答が良いかと思って、結果自分語りになっちまった。ゴメン。
811名無し迷彩:2011/09/01(木) 12:07:56.31 ID:vmKi25V00
>>799
40人くらいの定例会でただ1人NAM装備ってのがざらですが何か?

おじさんは懐かしさで、若い人は珍しさで話しかけてくれるよw
812名無し迷彩:2011/09/01(木) 14:25:22.63 ID:KZllkZKS0
なんすかその薄汚い格好とか言われてるんだろうな
813名無し迷彩:2011/09/01(木) 14:45:58.26 ID:nhNNDy7k0
専門スレで質問したら自分とは関係ない所から一気に荒れ始めて解答が貰えなそうなんですが
もう少し待ってみたほうがいいですかね
814名無し迷彩:2011/09/01(木) 15:04:06.88 ID:0BQOMsEE0
>>811
自分のポリシーなんだからいいと思うよ
むしろみんな似たような迷彩じゃつまらん。

俺もユダヤ人がいようが二次大戦時のドイツ軍装から離れる気無いし
815名無し迷彩:2011/09/01(木) 16:08:28.02 ID:G2Z9WYS20
サバゲーなどせずコレクションとして買うならガスガンや電動ガンより
モデルガンの方がいいですか??
どっちにしよう迷ってます!
よろしくお願いします!
816名無し迷彩:2011/09/01(木) 16:27:59.57 ID:0BQOMsEE0
外見のリアルさならモデルガンだが、
挙動ならガスガンにもいいものがある。

ゲームでの使用を無視して挙動のリアルさだけを追求した感じのガスガンも存在する。
マルシンの一部とか。
817名無し迷彩:2011/09/01(木) 16:55:26.37 ID:SHnzA8G9O
マルイのSOPMODのストックをミニコネクター化したとして、加工無しで収納出来るニッスィのバッテリーを教えてください。サイクルとセミのキレが悪いみたいなので、なるべく9.6Vで探しています。
818名無し迷彩:2011/09/01(木) 17:06:38.50 ID:S35TVsAn0
>>815
弾が出て的を狙う・・・・って遊びは、ある程度の部屋の広さがあれば出来るし、それはそれで面白いよ。
モデルガンは火薬を使う分、メンテに気を使うし、発火させると音が大きいので住宅環境によっては周囲に気を使う。

一切、作動させず触るだけ・・・・ってんなら、モデルガンも悪くない選択だけど、迷ってる程度でそんなにトイガンの経験やノウハウが
無いんだったら、まずはブローバックするガスハンドガンあたりから入るのが一番無難だと思うよ。種類も沢山あるから、自分が好きな
モデルが見つかる可能性も高いし。
819名無し迷彩:2011/09/01(木) 18:41:23.91 ID:O1GiNmzU0
友人に忍者の衣装(伊賀風)を貰ったのですが、合う銃が思い付きません。
820名無し迷彩:2011/09/01(木) 19:39:17.31 ID:V0NFZPIM0
>>819
吹き矢を改造してBB弾出るようにしたら似合うと思うよ。
821名無し迷彩:2011/09/01(木) 19:49:41.33 ID:X3zl6u7O0
忍者はなぜかMP5のイメージだなぁ
822名無し迷彩:2011/09/01(木) 19:50:50.14 ID:SHnzA8G9O
いやタボール21
823名無し迷彩:2011/09/01(木) 19:57:09.48 ID:C3my9neVO
>>819
忍びはその時代の最新技術を使ってたんだからステアーHCだな
まあ忍者にタブーはないから好きなの使うがよろし
824名無し迷彩:2011/09/01(木) 19:59:42.39 ID:KPkCIuPz0
>>819
モーゼルとをぬっと出してきたらなんか格好いい気がする
825名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:05:51.87 ID:oxCQoEzg0
蝶のナイフでも持ってなさい
826名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:09:18.21 ID:eJfEOibG0
手ぶらで撃たずに逃げまわる、機動力のみでフラグを狙うとか
他の人と違う楽しみで参加してもいいんじゃないか?
827名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:16:02.04 ID:4oYBGTKt0
>>819
ていうか、その友人なにもんだよw!?
828名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:17:43.57 ID:O1GiNmzU0
819です
>>820-826なるほど参考になりました。
マルイのサムライエッジ改にしてみます!
829名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:33:04.06 ID:X3zl6u7O0
ズコー
830名無し迷彩:2011/09/01(木) 20:59:29.45 ID:289+iPAJ0
7年くらいサバゲから遠ざかってたんだけどブラックオプスをやってるうちにまたやりたくなってしまったんだがナム装備ってそんなマイナーになってしまったの?
サバゲーはしたいけどナム戦以外の装備持ってないし興味もないんだよなー。
831名無し迷彩:2011/09/01(木) 21:01:45.33 ID:KPkCIuPz0
>>830
むしろナム戦装備とか俺もやりたい。
個人的にサバゲーの装備はマイナーとか何とかじゃなくて好きな格好でやるのが一番いいし
自分のスタイルを追求できるのがいいと思うんだが
832名無し迷彩:2011/09/01(木) 21:03:49.49 ID:oxCQoEzg0
今の主流は湾岸以降の米兵、PMC、アラブ系ゲリラあたりだろ

ナム戦でもいいじゃないか
趣味の世界なんだから好きな格好してりゃいいんだよ

日本兵でも露助でもなんの問題もない
833カイオーガ:2011/09/01(木) 22:11:37.04 ID:PiGnqJr80
一番強い銃はなんですか?
834名無し迷彩:2011/09/01(木) 22:20:04.81 ID:KPkCIuPz0
次世代M4に付けれるDD社のリアスリングスイベルを探してるのですがどうにも見つかりません。
ネット通販で買えるところってありませんかね?
835名無し迷彩:2011/09/01(木) 22:27:29.77 ID:LRjoYCje0
>>834
見つからない物はネット通販でも買えません
836カイオーガ:2011/09/01(木) 22:31:54.97 ID:PiGnqJr80
強いとは総合的な意味です

威力だけではないです
837名無し迷彩:2011/09/01(木) 22:34:03.81 ID:mpfLOxGl0
>>836
ハイサイに多弾マグでいいんじゃない
銃よりも腕だぞ
838名無し迷彩:2011/09/01(木) 22:40:32.66 ID:F0kV3TyC0
>>833
銃をどこまでとするかによるが、ブローニングM2じゃ??
839名無し迷彩:2011/09/01(木) 23:29:57.69 ID:i8rD9u/bO
833の言う総合的ってのがあまりに抽象的すぎて答えに困るんだが。

マルイ製フルサイズ電動なら、発射されるBB弾の初速は機種による大差ない。
つまり射程はほぼ変わらない。
後は使用バッテリーの大小・マガジン一本当りの装弾数の多少・拡張性の有無。
840名無し迷彩:2011/09/01(木) 23:32:04.43 ID:hyXy/yME0
拡張すると何になるんですか?
841名無し迷彩:2011/09/01(木) 23:33:45.98 ID:SHnzA8G9O
SWATはMP5とM4どちらを多く使用してますか?
842名無し迷彩:2011/09/02(金) 01:49:19.08 ID:ZzonAGDv0
MP5HCは給弾不良が起こるって聞きますけど、ドラムマグや多弾じゃなくて、ノーマルの50連マグでも起こっちゃいますか?
元からノマグ好きなんで、それで給弾不良が起きないなら、インドア用に買おうかと迷ってるんですが・・・・
843名無し迷彩:2011/09/02(金) 02:31:16.17 ID:G3SSvoNw0
>>832
アラブゲリラっていうかアフガンだろ?
イラクとかは割と一般市民の服装か、場合によっては西側の結構イイ装備使ってる
>>839
かなり差は有るよ
MP5とM14とか比べてみろよ
>>842
俺もノーマルマグ派でセミオート主体だけど、そんなことはない
844名無し迷彩:2011/09/02(金) 05:54:00.99 ID:z9gGEhqO0
>>838
マジレスするのもいいかげんにしろ。
どう見てもこの手のアフォはあんまりかかわらん
ほうが・・。コテ付けてる時点で基地・・。
845名無し迷彩:2011/09/02(金) 09:00:03.79 ID:IVriR2o30
M4AI(SPR風カスタム)に付けるバイポッドを探しています。
お勧めのバイポッド教えてください。お手頃価格で頑丈な物がいいです。
846名無し迷彩:2011/09/02(金) 11:13:21.51 ID:gHjoC/r3O


マルイのPX4についての質問です。

チャンバーロックの上下の向きはありますか?

平らになっている方が上なのでしょうか?

部品表にも特記はなく、色んな方のブログ等も拝見したんですが分からなくて。

847名無し迷彩:2011/09/02(金) 13:30:47.81 ID:9jg59Zr+0
>>844
ここはどんなにくだらない質問にもマジレススレだ。
問題ない。
848名無し迷彩:2011/09/02(金) 14:20:20.53 ID:PIEOHdky0
>>847
アフォに構うな、喜ぶだけだ
849名無し迷彩:2011/09/02(金) 15:17:00.86 ID:0vZvHPME0
有能な兵士諸君に聞きたいのですが
自分はマルイのL96を買おうと思うのですが他にオススメのライフってありますか??
あとL96のメリットorデメリットなどあれば教えていただきたいです!
850名無し迷彩:2011/09/02(金) 15:22:11.93 ID:IwB5ovii0
>>833
俺の股間のマグナムは総合的に強いですよ。
851名無し迷彩:2011/09/02(金) 17:16:27.85 ID:9jg59Zr+0
>>850
22口径にマグナムなんかあったか?
852名無し迷彩:2011/09/02(金) 17:21:35.30 ID:6rQCkz7z0
あるよ
.22WMRとか.22center fire magnumとか
853名無し迷彩:2011/09/02(金) 18:50:44.75 ID:qJ2D0b000
レシーの良いところ・悪いところ教えて下さい
854名無し迷彩:2011/09/02(金) 19:37:14.33 ID:1ms7Ddqj0
>>805
WAが出していたのはグロックデッドコピーのS&Wシグマ

>>832
米兵は湾岸以降じゃなくてUCPやマルチカムといった極最近の奴だけでしょ
一般の歩兵じゃ金かが掛かるからか特殊部隊装備だらけ
イラク戦争初期の3Cデザートを主としたタンカラー装備ならともかく、3Cデザートにウッドランドのインターセプター、3CデザートにODのLC2といった砂漠用の制裁ではない装備が混じっていたり銃だけ最新な装備だと素人扱いするような連中が居るぐらいだし
855名無し迷彩:2011/09/02(金) 20:57:56.84 ID:TawFN+x30
>>849
筋トレライフならCheyTacM200。
自宅警備ライフなら天井のGを潰すのに便利なM82。
一番お勧めなサバゲライフならVSR-10プロスナイパーGスペック。
856名無し迷彩:2011/09/02(金) 23:09:12.56 ID:+K911TcA0
サイトなどの位置が低い時に底上げするためのレイルに取り付ける台?のようなものの名称が
Z型などがあるのは見たことあるのですがいまいちわかりません。
つたない説明ですがわかる方教えて頂けると幸いです
857カイオーガ:2011/09/02(金) 23:34:20.74 ID:DsaQR+460
トップのポップXは使った事ある人いますか?

使い心地を聞きたいです

教えて下さい
858名無し迷彩:2011/09/03(土) 03:34:52.41 ID:M4iTMBRx0
>>857
ポップX使い心地いいよー
初心者でもすぐ使いこなせる
今の季節なら朝と夜はめちゃ釣るww
859名無し迷彩:2011/09/03(土) 03:36:11.77 ID:M4iTMBRx0
>>855
L96はあまりよろしくないんですかね......
貴重なご意見ありがとうございます!
860名無し迷彩:2011/09/03(土) 09:09:33.56 ID:F97kCgPB0
装備とは関係ないのですが質問させてください。
初めてサバゲーをする場合、住んでる地域付近のチームに入った方がいいですか?
もしチームに入るとしたらインターネットなどを使って入ればいいのですか?入る手段を教えてください。
861名無し迷彩:2011/09/03(土) 09:42:02.38 ID:8vtmCixb0
>>860
A1.入らなくてもフィールドの定例会参加で大丈夫。
A2.近隣にショップがあるなら、そこでチラシを置いてあるチームなどもある。
  インターネットでも問題はないと思われるが、最初に見学などをすることをオススメする。。
862名無し迷彩:2011/09/03(土) 10:51:23.07 ID:F+yX2WpB0
MicroUZIのガスガンってどこか出していますでしょうか?
863名無し迷彩:2011/09/03(土) 11:02:10.03 ID:2N1RYjsA0
>>862
昔WAが出してたと思う
864名無し迷彩:2011/09/03(土) 11:07:50.10 ID:2N1RYjsA0
あ、ごめん
あれはミニウジだったかもしれない
865名無し迷彩:2011/09/03(土) 11:10:46.41 ID:k5tlfT9q0
よくこのスレでもダットサイに当たり、ハズレがあると見たことがありますが
どういうことなんでしょうか?上下左右の調整ができないとか、ドットの点が
見えないとか、そんなところでしょうか?
866名無し迷彩:2011/09/03(土) 11:33:26.67 ID:+g/suM+a0
>>862
マルゼンがMicroUZIとかUZIpsitolとか出してたけどディスコンになって長いな

>>865
・デフォのダットセンターがズレまくってて、
 調整で正しいセンターまで到達できない
・ダットがにじみまくり
・ダットが真円"っぽく"すら無い(不定形なもにゃもにゃした雲みたい)
・回路のハンダ漬けが貧弱でガスブロの反動ですら通電が途切れる
・そもそも点灯すらしない
・ネジ穴が不正確な位置に立っていて、マウントベースにつけられない
etcetc

要は中華レプ系は品質管理がなってない物が(とても)多いから
同ロットですら同じ品質が保てない

このスレでも酸っぱくかかれる
「レプは店舗で実際に覗かせてもらえ 通販は博打」ということ



レプスレ覗いてみるといいよ
【レプリカ】光学サイト実用スレx5【低価格】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312662304/l50

867名無し迷彩:2011/09/03(土) 11:37:19.83 ID:+g/suM+a0
ハンダ漬けかよ
868名無し迷彩:2011/09/03(土) 12:04:24.55 ID:P8WP5QNx0
きのこと茄子の半田漬け
869名無し迷彩:2011/09/03(土) 12:50:40.93 ID:kgFXiDox0
M4の内部チューンに手を出してみたいと考えているのですがどのへんから手をつけていいか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
870名無し迷彩:2011/09/03(土) 13:21:44.51 ID:+g/suM+a0
>>869
内部チューンなんてのは不満を感じるところに手を入れる物で
そういうことを漠然とすら思いつかないならしなくていい

ココでも読んでみれば
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1289487810/l50

871名無し迷彩:2011/09/03(土) 13:42:51.86 ID:F+yX2WpB0
>>863 >>866
ミニとピストルはよく見るんですが、マイクロが全然ないんです。
MicroUZI二丁さえ手に入ればマトリックスを再現できるのに・・・
872名無し迷彩:2011/09/03(土) 17:05:08.52 ID:k5tlfT9q0
>>862
以前持ってたダットサイトは調整が余りきかず、「こんなもんかなぁ〜」と
思っていました。だからダットサイトというのは、薄暗い中で照準を合わせ
易い(ドットの点が見やすい)だけでアイアンサイトに毛が生えたようなもんなん
だと思っていましたが、やっぱりちゃんと調整できるんですね。ありがとうございました。

873名無し迷彩:2011/09/03(土) 17:09:30.18 ID:kgFXiDox0
>>870
ありがとうございました。みてみます
874名無し迷彩:2011/09/03(土) 17:15:26.41 ID:ZmdgU4IV0
今売り切れのCQB-R、SOPMODかM4A1のどちらかを購入するか迷ってます。
そこで質問なんですが
M4A1をRASとバッテリーケースにした場合、前に重量がありすぎてバランスが悪くなりサバゲで使いづらいのか?

外装を色々とカスタムしたいと思っているのでストックを変える際にもM4A1の方がバリエーションが多い、かつサイクルの問題からも若干M4A1に傾きつつあるんですが
SOPMODやCQB-Rを購入した場合のメリットを教えて頂けないでしょうか?
875名無し迷彩:2011/09/03(土) 18:02:02.71 ID:8jdZQjfV0
>>871
マルゼンだかマルシンだかのタイプUじゃだめなの?

俺がUZIピストルとマイクロUZIを間違えてるのかもしれんが
876名無し迷彩:2011/09/03(土) 19:01:51.89 ID:llwTiCDuP
M82系のガスガンってどこかで売っていますか?
また値段はどのくらいでしょうか。
877名無し迷彩:2011/09/03(土) 19:18:05.68 ID:km3DEtvn0
ダットサイトと一緒につけるブースターは
使わない時は横にのけれるようスイングするマウントでとりつけたりしますよね?

スコープをあれでとりつけるのはおかしいでしょうか
878名無し迷彩:2011/09/03(土) 19:38:13.66 ID:YVKOAOMk0
>>877
おかしい
固定できないツイストやスイングアウトにスコープなんてのっけたら狂いまくり
あれは照準器であるダットサイトがちゃんと固定されているからできること
879名無し迷彩:2011/09/03(土) 19:41:28.74 ID:km3DEtvn0
なるほど、ありがとうございます。
道理で調べても全然出てこないわけだw
880名無し迷彩:2011/09/03(土) 22:17:57.63 ID:0tv7tyvp0
>>876
バーレットM82? それともバルメM82?
バーレットの方はガスブロは発売されていない
バルメの方は確かコンバージョンキットすら出ていないからガスブロAKから自作する必要がある
881名無し迷彩:2011/09/03(土) 22:47:01.91 ID:s7AZpXls0
>>880
VFCの事だと思われ、

最近はマガジン単品しか見た事ないけど、
882名無し迷彩:2011/09/03(土) 22:52:44.77 ID:uz9SmFznO

マルイ SCAR-Lについての質問です。
SCARユーザーの方、運搬はどのようにされてますか?
ソフトケースに入れて運んでいたらチャージングハンドルが押されたのかリコイルする所にビビが入ってしまいました。
883名無し迷彩:2011/09/03(土) 22:58:23.32 ID:55Pf86Kz0
>>871
もうさ。いっそのこと普通のマルイUZI2丁持ちして
フィールドをチャックノリスしちゃいなよ!
884名無し迷彩:2011/09/03(土) 23:01:34.07 ID:D4FsEjPUO
>>875
ピストルUZIは民間用セミ
マイクロUZIはフル だったはず
外観についてはよく知らないけど
885名無し迷彩:2011/09/03(土) 23:07:12.04 ID:2YLNeEgv0
>>884
マイクロはロアレシーバーがミニと同じ。その気になればストックも脱着可能。
ピストルは専用の鋭角っぽい感じのグリップが付いてる。
886名無し迷彩:2011/09/04(日) 00:19:53.55 ID:QCEK8Fkc0
>>881
バーレットもバルメットも実銃の会社で全く似ても似つかない銃だから
887名無し迷彩:2011/09/04(日) 00:53:25.78 ID:c8uOT2duO
昔買ったWAガバの説明書メンテの項に、シリコンスプレーと普通のスプレーの使い分けが書いてあります(わりと曖昧な感じですが)
他社たとえばKSCなんかはシリコンスプレーのみなんですが、結局のところ使い分けは必要なんでしょうか?
888名無し迷彩:2011/09/04(日) 05:29:46.52 ID:0UotcUXyP
排莢式のショットガンでおすすめのありますか?
一回引いたらBB弾が3発とか5発とか出るあれです
889名無し迷彩:2011/09/04(日) 06:33:42.25 ID:wxpmPLFFO
排莢式複数弾発射って時点でほぼマルゼン一択なんだが。最近再販掛かってるらしい

もしくはタナカ蓄圧カート式。本体もシェルもほとんど流通してないけど

あとはマルシンT2
これは8_だし、複数発射でもないので注意。
890名無し迷彩:2011/09/04(日) 06:34:06.45 ID:aj9N9CMX0
>>888
今んとこオススメもクソもm870とm1100の2択
ポンプアクションしたいなら870ブローバック欲しいなら1100
891名無し迷彩:2011/09/04(日) 09:06:21.10 ID:4LQWpCQa0
>>887
そもそも普通のスプレーて何だろう。
892名無し迷彩:2011/09/04(日) 09:30:12.08 ID:wEhvDi250
>>887
SGCはシリコンスプレーなんかないモデルガン時代から売ってる長寿商品だから

シリコンスプレーは機械の擦動部の潤滑とゴム類の保護の両用できるけど、
SGCは擦動部の潤滑の単機能
893名無し迷彩:2011/09/04(日) 09:31:58.09 ID:i+pWBVLQ0
5-56でしょ。
894名無し迷彩:2011/09/04(日) 10:17:13.08 ID:be9G/A2/0
>>874
SOPMOD
・RASが付いてくる。
CQB-R
・RASが付いてくる。
・CQBアウターは質内戦などで多少有利。
M4A1SOCOM
・前出し配線。

バランス云々は使ってみて解るものだと思うので
とりあえず好きな形のものを買ってみるのが良いと思う。

個人的にはM4A1推しです。配線加工面倒です。
895名無し迷彩:2011/09/04(日) 16:25:15.04 ID:Mqvp+A/z0
TYPE96をカスタムしたのですが、弾道がおかしいです。
バレルから弾が発射されると、かなり弾道が下がります。
なので、今のところホップを最もきつくしなければまともにシューティングできません。
なにか典型的な原因でもあるのでしょうか?
考えられる点がいくつかあります。

・チャンバー部のホップ調節ネジの真裏の何とかシーソーという部品が折れていた。(とはいっても、少しずらしてはめると普通に組み立てられました。)
・ホップパッキンに亀裂があった。
・0.98Jチューンをシリンダーに施した。
・レシーバーを社外品にした。(組みたてはきっちりしています。)

何かわかる方、お願いいたします。
896名無し迷彩:2011/09/04(日) 16:48:35.84 ID:08kFJy7a0
お前ハイパー道楽でも聞いてるよな?
マルチすんなカスw
897名無し迷彩:2011/09/04(日) 16:53:53.75 ID:+37Z/dRF0
>>895
どうでもいい。

次の方どうぞー
898名無し迷彩:2011/09/04(日) 17:37:19.20 ID:Mqvp+A/z0
マルチ禁止ってテンプレ見ても書いてないんですけど
899名無し迷彩:2011/09/04(日) 17:45:35.77 ID:HKnD6XeI0
テンプレに書くまでも無くマナー・常識だからだよゆとり
900名無し迷彩:2011/09/04(日) 18:19:27.78 ID:c8uOT2duO
>>892さん、解答ありがとうございました

今持ってるスプレー缶使いきったら今後はシリコンのみ購入することにします
901名無し迷彩:2011/09/04(日) 19:08:50.23 ID:u5DZfs0L0
>>900
安全帯通りたいのならばシリコンスプレーより少し値の張るテフロンスプレーがオヌヌメ、ゴム類にかけても染み込む事が無いし。


ま、参考までに。
902名無し迷彩:2011/09/04(日) 20:39:39.62 ID:OGCa2IrM0
上下二連のショットガンのエアガンはありますか?
Call of Duty: Black Opsに出てくるSO5GPオリンピックモデルが欲しいのですが
ググってはみたのですが水平二連ばかりがヒットします
国内、海外メーカー問いません

COD:BOのWikiでスルーされたのでよろしくお願いします
903名無し迷彩:2011/09/04(日) 20:45:06.37 ID:IJ9q3/s60
> COD:BOのWikiでスルーされたのでよろしくお願いします
無い事を証明するのが難しいからスルーされたんじゃね?
904名無し迷彩:2011/09/04(日) 20:46:55.31 ID:OGCa2IrM0
>>903
つまり無いということですか?
905名無し迷彩:2011/09/04(日) 21:23:43.58 ID:0UotcUXyP
M870とM1100
それぞれショットシェルに入るBB弾の数は最大でいくつですか?
また、適正量はいくつですか?
よかったら教えて下さい
906名無し迷彩:2011/09/04(日) 22:24:56.94 ID:iW4z3NEk0
イングラムM11が入るヒップホルスターってあるでしょうか?どうも専用の
バックサイドホルスターが使いづらくて…。
907名無し迷彩:2011/09/05(月) 00:28:26.55 ID:iEUvVmcC0
イオテックのEXPSとXPSの違いってボタンの位置だけですか?
908名無し迷彩:2011/09/05(月) 00:49:45.19 ID:/svkks2y0
>>905
最大で10発は入るけど、飛距離は5Mとか
2、3発が限度じゃない?
909名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:09:18.54 ID:kuKXt7UY0
>>905
サバゲだとショットシェルは3発が実用の限界
910名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:36:18.29 ID:yhQg0Nge0
>>905
10発入る。M870ならトコロテン的に銃口から吐き出すことは可能。
同じシェルでもM1100はジャムる可能性があるので、少なめにしないと駄目だと思った。
911名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:41:41.63 ID:TrsJDVwU0
サバゲ用で
マルイのエアーハンドガン18才以上ポップアップの
M92F MINITARY MODEL
GLOCK 17L
S&W PC356
(GOVERNMENT)
M8000 COUGAR G
H&K USP
SOCOM Mk23
KP85
の中でどれがいいと思いますか?
エアーハンドガン18才以上ポップアップ以外でいいのがあれば、それも教えていただきたいです。
912名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:56:36.22 ID:04qfKk3i0
○質問をする方へ

・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
913名無し迷彩:2011/09/05(月) 02:32:40.34 ID:bnnKOjt00
夏は終わったはずだが…
914905:2011/09/05(月) 03:21:14.99 ID:Ff2w5iMeP
>>908-910
貴重なご意見をありがとうございました
今度発売予定らしい「M870 ウッドストックバージョン エクステンションカスタム」の購入を検討してみます
誰か3諭吉ほど分けてください
915名無し迷彩:2011/09/05(月) 08:51:59.86 ID:YmT14WW/0
自費でどうぞw
916名無し迷彩:2011/09/05(月) 09:27:47.49 ID:oYIeT/eE0
>>911
高くないから全部買ってしまえば悩まずにすむ
917名無し迷彩:2011/09/05(月) 11:47:56.05 ID:bWaVKA510
>>911
ポップアップてお前ティッシュか。
918名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:13:28.21 ID:UgyQwXH60
VFCのMK3A2グレネードなんだけど
これってガス入れても10分くらいで中のガス抜けて使えなくなるよな?
これって仕様なのか故障なのか持ってる人の意見教えてくだせえ
919名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:50:03.28 ID:8sKIbPZe0
 ビギナーです!WAのM4レシーバーをメタルに変えたいのですが
技術がないので自力では不可能でしょうか先人の方々ご意見を
920名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:54:16.33 ID:nZTII7jp0
>>919
お前には無理だ諦めろ。
921名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:02:01.15 ID:HlMeCDrG0
>>919
不可能です
922名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:10:29.42 ID:XJZxH7oB0
>>919
NO
923名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:17:15.46 ID:M30a6gFMO
カスタム上手いショップは何処ですか?
924名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:39:47.86 ID:LCF7QvDI0
バトンとオレンジワ−クス
925名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:44:49.10 ID:CvEdmFcy0
両方糞ショップじゃねーか
926名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:49:13.17 ID:TaeRpaeu0
バトンは納期ズルズルなうえに技術無い奴に当たるとゴミ
オレンジに至っては銃刀法違反上等の流速カスタムと
ろくなもんじゃないしな
927名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:58:23.37 ID:M30a6gFMO
エチゴヤはパドックは上手いですか?
928名無し迷彩:2011/09/05(月) 14:16:42.12 ID:gmlR/xvY0
マルイのNEWM4(次世代じゃない)にM727のハンドガードを
どうやったら組み込めるか教えてください。
ググってもででこなかったOTZ
929名無し迷彩:2011/09/05(月) 14:18:40.61 ID:gmlR/xvY0
>>928
ミス
M727じゃなくてM733のハンドガード
930名無し迷彩:2011/09/05(月) 14:19:27.75 ID:aeCjgfZ90
なんか今日は質問のクオリティーが低すぎじゃね?
931名無し迷彩:2011/09/05(月) 15:12:17.13 ID:M30a6gFMO
どんな下らない質問にもマジレスするんだからいいんじゃね?
932名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:24:57.46 ID:2U23P8FH0
MICH2000の耳削って2001にしたいんだけど、FRPってどういう風に加工したらいいのかな?
削ったところの処理など、いろいろ教えていただけると助かります。
933名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:36:29.89 ID:dQRorgN/0
>>928
フロント総とっかえ
>>932
チョークで大体の位置でケガいてベビーサンダーで大体の形を出した後、ベルトサンダーである程度整形、あとはひたすらやすって板金パテとサフで仕上げて塗装
934名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:43:57.20 ID:LCF7QvDI0
どの位のグラスマット使ってるか判らないけど
FRPはハンドサンダーで簡単に切れる
注意点としてはグラスと言うだけあって硝子繊維だから
変に力掛けて切ったりはしない方が良い
また、室内で切ると切子が飛散して痒くなってたまらんので外でやる事
縁部分を整える際、紙やすりで整えたりする場合は必ず水を使ってヤスる
削りカスは水で洗い流す 飛散させるとチクチクしてもう最悪
935933:2011/09/05(月) 16:44:04.66 ID:dQRorgN/0
>>932
基本FRPはプラと同じ扱いで大丈夫。ただ、切り子はチクチクするから気をつけて
936名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:59:36.77 ID:e7ZKrCl8O
MP5Jのヒューズがとんでしまったんですが、メカが故障してる可能性もありますか?
937名無し迷彩:2011/09/05(月) 17:48:57.20 ID:bnnKOjt00
>>936
そう思うならメカボ空けてみれば?
938名無し迷彩:2011/09/05(月) 18:27:45.45 ID:Ngxqc+dt0
メカボわからないなら、マルイに送れば?
939名無し迷彩:2011/09/05(月) 21:49:55.55 ID:vCmSUcbr0
リポバッテリーで気をつける事ある?
940名無し迷彩:2011/09/05(月) 21:58:28.77 ID:yKy9DRk00
>>939
過放電で死ぬから長期保存時は半分充電した状態で。
941名無し迷彩:2011/09/05(月) 23:32:48.11 ID:60uXnD/Q0
>>940
トンクス
ニッ水かリポで迷ってるんだよなぁ・・・
942名無し迷彩:2011/09/06(火) 00:56:59.54 ID:X468i9UY0
WAM4のマガジンがガス漏れして修理に送りたいんだが送るのはマガジンだけでいいですかね?
発送方法は着払いでいいですか?
943名無し迷彩:2011/09/06(火) 01:20:18.41 ID:hbgf20PZ0
WAに電話しろ
944名無し迷彩:2011/09/06(火) 10:52:31.59 ID:IteYTrnv0
集弾性って云うけどさ
撃ってるやつのシューティングスタイルとかリコイルコントロールとかで大分違うよね
固定して撃ってならわかるけど
プロのシューターがレビューするならわかるが下手くそがレビューするな
参考にならんわ
945名無し迷彩:2011/09/06(火) 11:18:33.94 ID:edGuLtnU0
銃の純粋な性能を検証するなら最低限は固定具と水平器、できればレーザー測距機と無風の空間も必要だね
946名無し迷彩:2011/09/06(火) 11:22:59.95 ID:DXX3ReYl0
>>941
絶対にリポにしとけ。セミのキレが違い過ぎる。リポは普通に管理すれば事故はそうそう起きない。難しく考える必要は無い。要はケータイに使われてるバッテリーと同じ物だ。
947名無し迷彩:2011/09/06(火) 11:34:24.14 ID:91gH2uHk0
948名無し迷彩:2011/09/06(火) 11:40:11.66 ID:jRwdq1Gp0
使いきらず、過充電しない…だっけ?リポ
949名無し迷彩:2011/09/06(火) 12:02:34.08 ID:CEJr5qZi0
>>944,945
完璧なテスト環境なんてものは絶対に実現しえないんだから
全てのテスト結果ってのは「ある程度の誤差」があるってこと前提でそのデータを参考にするべきものだよ
テストを行う人によって違うとか、レンジの環境によって違うなんてのも誤差を生む要因の一つでしかない
950名無し迷彩:2011/09/06(火) 12:10:41.67 ID:DXX3ReYl0
>>948
使っててサイクルが少しでも落ちたらバッテリー交換するだけ。それだけで過放電は無い。過充電はオートカット機能付いてればそれに従うだけ。
自然放電もしにくいから、ニッ水に比べて安心して放置できる。それでも心配なら1000円くらいで売ってるリポバッグに入れて保管しとくといいよ。
951名無し迷彩:2011/09/06(火) 12:14:51.53 ID:liYaNrEzO
>>948
全ての充電式バッテリーは基本使い切っちゃ駄目(過放電させると転極して駄目になる物が大半)。
Li-poの過充電に付いては、専用充電機使ってれば全く問題無い。
952名無し迷彩:2011/09/06(火) 12:26:08.89 ID:liYaNrEzO
>>951に付いて補足、発射サイクルが落ちてきたらバッテリーの交換時。
それでも不安ならイーグルが輸入販売してる米国ノバック社のLi-poカットオフでも使えば心配無いと思う。

Li-poカットオフは、2セル3セルを繋ぐだけで自動判定してくれる。
953名無し迷彩:2011/09/06(火) 12:31:25.50 ID:KDlm9ppY0
おお
なるほど。詳しくありがとう
954名無し迷彩:2011/09/06(火) 14:56:30.38 ID:Mmx1Sllt0
テストを行う人の腕とレンジの環境による誤差が大きすぎて
銃のテストとして意味が無い。
955名無し迷彩:2011/09/06(火) 17:28:28.27 ID:w0pr63kd0
>>918
持ってないから知らんがそんな仕様にする意味もないしなぁ…
ただのガス漏れじゃないか?
956名無し迷彩:2011/09/06(火) 19:27:35.70 ID:ZmQi7k8c0
仕様ってのは意味を持つ必要はないんだぞ
957名無し迷彩:2011/09/06(火) 20:34:34.29 ID:7sqTzBgRO
マルイ電動ガンのM4(スタンダードM4A1カービン、次世代SOCOMカービン)にG&PのM500みたいな形でライトを装着したいのですが、似たような形、大きさで安価で高性能なライトがあれば教えて下さい。
958名無し迷彩:2011/09/06(火) 20:46:50.27 ID:ahYQM1us0
>>957
マルチ乙であります!
959名無し迷彩:2011/09/06(火) 21:10:25.95 ID:7sqTzBgRO
958粘着乙
960名無し迷彩:2011/09/06(火) 21:21:02.01 ID:bKKziY4F0
>>959
sageろやカス
961名無し迷彩:2011/09/06(火) 21:32:39.67 ID:rwH5ZhTU0
東京マルイ製のミリタリーガバメントがどこのサイトを見ても売っていなんですけど
絶版にはなっていませんよね?
962名無し迷彩:2011/09/06(火) 21:41:33.23 ID:GU2UJ9/m0
いちいち上げんなバカカス
963名無し迷彩:2011/09/06(火) 21:48:45.67 ID:ahYQM1us0
>>959
ライトスレで回答してる人がいるのに礼も無しにこっちにマルチするのはダメな事だって分かるでしょ?
知らないなら憶えとくと良いよ。
マルチ乙って言ったら気付いてくれると思って書いたけど言葉足らずだったのは謝るよ。
964名無し迷彩:2011/09/06(火) 22:07:29.18 ID:5gXPANk30
>>961
マルイに限らず、生産に間がある。
詳しく知りたいなら、エアガン業界とかを調べることだ。
965名無し迷彩:2011/09/06(火) 22:47:39.54 ID:7sqTzBgRO
>>963許してやるよカス
966名無し迷彩:2011/09/06(火) 23:16:04.61 ID:5U3/lhLh0
ID:7sqTzBgRO

書き込んだスレッド一覧

【がんばれ】赤風呂'91情報 40号店【日本】
マルイに出して欲しい銃を語るスレpart5
【ウエポン】タクティカルライト総合スレ11W【ライト】
▼違法改造ショップ・ファースト▼
FIRSTのカスタム店員について 5
■FIRSTは何故存在するのかわかんない■
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65
サバイバルゲーム仲間募集スレ1
BB弾の飛距離うpを考えるスレ 2mアップ

夏休みはおわったよ
967名無し迷彩:2011/09/06(火) 23:36:47.76 ID:Dt3iSOUH0
>>966
放っておいてやれよ、学校が再開した現実から目をそむけた奴なんだからww
968名無し迷彩:2011/09/07(水) 00:54:11.08 ID:qv4dy0fr0
ゆとりの思考が怖すぎる
969名無し迷彩:2011/09/07(水) 01:10:03.89 ID:6fQRI6utO
>>901さん、解答ありがとうございました
テフロン知らなかったですが想像したより高くないし、少し粘性があるみたいなので持っとくと良さそうですね
週末コーナンいってきます
970名無し迷彩:2011/09/07(水) 01:15:29.59 ID:w81Lyyy/0
週末、台湾に行くんだけど、ついでにショップめぐりしようかと思うんだが、ミリタリーショップandモデルガンショップの有名どこ教えて。できれば住所もあると嬉しいです。
971 ギャー... :2011/09/07(水) 08:15:31.64 ID:elXj2ffO0
972名無し迷彩:2011/09/07(水) 10:42:32.02 ID:nfNrowTf0
ELCAN SPECTER DR のレプリカって横にひもが付いてるけど、あれって実物は金属ワイヤーとかなの?
973名無し迷彩:2011/09/07(水) 10:46:05.73 ID:2PcQVhI20
実物もヒモ
974名無し迷彩:2011/09/07(水) 11:43:01.76 ID:rhdrHocY0
マルイのガスブロでダブルアクションの銃を教えてください
975名無し迷彩:2011/09/07(水) 11:48:28.70 ID:1HCfbCm40
おかしいな、まだ夏休みが続いてるのか?
976名無し迷彩:2011/09/07(水) 11:57:13.96 ID:zEA7xgvq0
コイツそもそもダブルアクションの意味分かってないだろ
977名無し迷彩:2011/09/07(水) 12:32:29.98 ID:j1J93jsN0
>>974
P226、Px4、5-7、M92F
およびそれらのバリエーションが該当する

つまり実銃でDAで撃てるやつはガスブロでもそうなってるってこと
ガバ系やデザートイーグルは実銃もSAオンリーなんで当然ガスブロでもSAオンリー
グロックシリーズは実銃だとどっちでもない特殊な形式だけれどガスブロだとSAオンリーにアレンジされてる
978名無し迷彩:2011/09/07(水) 14:30:11.50 ID:y2/6NteeO
同じ条件で撃った時、次世代とスタンダードだと寿命はどれぐらい差が有りますか?また次世代は秒何発ぐらいまでサイクル上げたら壊れやすくなりますか?
979名無し迷彩:2011/09/07(水) 14:33:49.60 ID:Dqm97YWPi
>>978
次世代持ってるが、説明書だと6万発くらいがモーターの限界だと言ってる。実際はもっといけると思うけど。
サイクルは毎秒20発とか聞いたこと無いね。このラインは超えられないんじゃないのかな?
980名無し迷彩:2011/09/07(水) 14:47:03.14 ID:y2/6NteeO
>>979有り難う♪スタンダードより4万発寿命下がるわけか…因みに次世代をニッスィ9.6Vやリポ7.4Vで回したら危ないですか?皆さん次世代のサイクルの遅さをどうやって解消してますか?特にSOPMOD
981名無し迷彩:2011/09/07(水) 15:39:27.53 ID:oI2vTZvVO
俺はニカド9、6Vをソプモドバッテリーケースに組み込んだ物でドライブさせてる。
セミのレスとサイクルが向上する。

ノマグ時にボルトストップの掛かりが微妙になるのが欠点。
982名無し迷彩:2011/09/07(水) 16:47:02.60 ID:1zqGTbPxO
>>977
マルイの5-7はSAじゃね?
983名無し迷彩:2011/09/07(水) 17:17:48.75 ID:2T/IeXUe0
http://www.first-jp.com/items/11/02/02/detail.php?itemcode=1102PME00023
このパーツってノーマルスプリングでも組み込めるし問題ないですよね?
984名無し迷彩:2011/09/07(水) 17:51:11.01 ID:qqy3QZQr0
>>983
何が言いたいのかわからない

ショップの書いた「カスタムスプリング専用」って文言に反論したいの?
985名無し迷彩:2011/09/07(水) 17:55:27.13 ID:2T/IeXUe0
>>984
反論っていうか、カスタムスプリングじゃないのに買っちゃって取り付けちゃったから大丈夫なのかどうか気になった
986名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:03:02.16 ID:Dqm97YWPi
>>980
オートストップ機能が付いてる次世代は微妙なような事聞いた事あるけど、真偽の方は定かではない。実際使ってる人見たことあるから大丈夫だと思うよ。
987名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:06:48.25 ID:qqy3QZQr0
>>985
なるほど

念のためLAYLAXの公式サイトで確認したが、特に太径スプリング専用などというわけではなさそうだ

ベアリング付きスプリングガイドは基部の厚みがあるため
ノーマルよりスプリングが圧縮されるので初速が上がる副作用がある
そのため実質パワーアップ効果が目的で使われる事が多い

生産ロットにもよるが、次世代の場合少し強化しただけで法規制を超える恐れがある
つまりカスタムスプリング専用というのは、
ノーマルスプリングや精密バレルと組み合わせた場合に
規制を超えるおそれがあるという遠まわしな忠告じゃないか?

要するに、初速が規制値を超えていなければ大丈夫
988名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:13:01.19 ID:2T/IeXUe0
>>987
なるほど、丁寧なレスありがとうございました。
規制値の確認などしてみようと思います。
989名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:45:17.59 ID:y2/6NteeO
>>981>>986有り難う!
990名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:47:10.31 ID:aY/lw3y+O
サイレンサーアダプターの作成をしてくれるカスタムショップってありますか?
991名無し迷彩:2011/09/07(水) 19:01:27.92 ID:y2/6NteeO
スタンダードM4(ハイサイ対策無し)のサイクルを少しでもあげたいのですが、ニッスィ9.6ラージとモーターをG&PM120に交換するのとどちらが無難ですか?(現在ニッスィ8.4Vラージ外付け)双方のメリットやデメリットを教えて下さい。
992名無し迷彩:2011/09/07(水) 20:01:19.89 ID:rhdrHocY0
>>977
ありがとうございました
参考にします
993名無し迷彩:2011/09/07(水) 20:29:35.62 ID:idqjMmwz0
>>990
機構や機種が分からないので具体的なことが書けないけど、強度や精度、動作の問題や既に商品として存在していたりするのでまずない
タナカのL96のようなアダプタのない機種はフリーダムアートのVP70用アダプタ等を使って自作している程度で店での加工はないとか
994名無し迷彩:2011/09/07(水) 21:46:45.41 ID:rcrMiqnA0
申し訳ありませんが、どなたか次スレお願いします
995名無し迷彩:2011/09/07(水) 21:56:45.77 ID:zEA7xgvq0
おうまかせとけ
996名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:35:49.73 ID:52YprMpT0
997名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:45:42.55 ID:JZ8f6wpm0
>>991
M120はニッスイ8.4Vでもサイクルは速くなるけどトルクが薄いのでセミの切れが悪くなる。
ノーマルメカでリポとの併用ならM120、ニッスイで行くなら9.6V化でいいかと。
998名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:29:04.32 ID:bwGx3ZSR0
うめ
999名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:30:00.16 ID:bwGx3ZSR0
生め
1000名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:33:15.57 ID:o8ptkEib0
>>1000なら童貞卒業
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________