映画に出てくる銃3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
引き続き映画やドラマに出てくる銃についてマターリ語りましょう。
尚、スレタイの趣旨から外れて映画の話をしたい方は映画板が有りますのでそちらでお願いします(特にセリフを延々と書いてる人)。
2名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:03:06.44 ID:1CEl9oor0
>>1
3名無し迷彩:2011/02/20(日) 00:34:55.04 ID:HLuOc3RQ0
やっぱマッドマックスのソウドオフショットガン最高だろ
あとターミネーターのAMTハードボーラーもかっこいいな
4名無し迷彩:2011/02/20(日) 01:05:51.68 ID:f7lhjlBU0
あのゴッツいレーザーサイトも味わい深い
5名無し迷彩:2011/02/20(日) 01:11:50.29 ID:wx9FpdBY0
ターミネーターといえば、警察署襲撃シーンのスパスももいいね。
AR18との二丁持ち

あと2で出てきたウインチェスターのレバー式ショットガン
6名無し迷彩:2011/02/20(日) 08:56:33.58 ID:9WLhtMlg0
警察署襲撃といえばマニアックコップ2のキャリピー
映画になるとあんなに調子いいのに・・・
7キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/02/20(日) 21:12:17.34 ID:02GFyEYo0
警察といえば洋画のミステリーサスペンスで出てくる銃とかインパクトありますよね(⌒O⌒)/
羊たちの沈黙で主人公が使う38口径のちっちゃいリボルバーとか。小柄で非力な主人公が暗闇で脅えながら使う感じがまじサイコーo(^-^o)(o^-^)o
8名無し迷彩:2011/02/20(日) 21:15:49.29 ID:fe5hwdzvO
ゴキブリホモキュウは失せろつか死ね。
9名無し迷彩:2011/02/21(月) 10:06:28.21 ID:7xjn0P030
>>7
マジレスするけど、
あの銃は当時のFBIの制式採用銃じゃないのか?
ちなみに現在はSIGとかグロックを使ってる。
10名無し迷彩:2011/02/21(月) 11:00:17.68 ID:iMMZPFnMO
そいつはリーエンフィールドを見てモーゼル98Kと言ってしまうようなニワカのメクラだから聞いてもまともに答えられないよ。 どんな映画を見ても
・〇〇がリアル
・淫売がマジウケル
しか書けないしな。
11名無し迷彩:2011/02/21(月) 11:05:45.20 ID:7xjn0P030
最近は、映画やアニメに出てくる銃を集めたDBがあるくらいだから、ちょっと検索すればわかると思うけどなぁ・・・
12名無し迷彩:2011/02/21(月) 23:20:27.76 ID:ejwCfTgy0
狼よさらば初代
の銃は22口径の銃なんだが…
ググるしても分からん!
13名無し迷彩:2011/02/21(月) 23:24:31.55 ID:Bz/bpqBp0
imfdbというサイトへ行って映画タイトル「Death Wish」で検索してみれば?
14名無し迷彩:2011/02/21(月) 23:47:50.01 ID:Dl21UzfJP
>>12
3に.475 Wildey Magnumってのがあるがそれじゃないよな?
15名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:24:35.14 ID:jUAeO0te0
ターミネーターといえばアラモ銃砲店のシーンは何度見てもにやりとさせられるな
16名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:25:37.95 ID:ieoAcOPR0
>>14
それは第3作目でのブロンソン先生の「お友達」だよ
17名無し迷彩:2011/02/22(火) 01:56:28.64 ID:gnaHGHxc0
18名無し迷彩:2011/02/22(火) 07:00:06.80 ID:jF53WZME0
>>17
使用した武器がwiki載ってないのも珍しいな…
映画見てると、38口径の金コルトディクティブではないかと…
皆ありがとう!またなー!
19名無し迷彩:2011/02/25(金) 00:08:21.03 ID:f3kLPKZW0
スーパーガンのウィルディの口径最初に観た時は誤訳かと
思ったな
ミクロコップって映画で結構発砲してた
20名無し迷彩:2011/02/25(金) 00:21:41.49 ID:f3kLPKZW0
スーパーマグナムでした
21名無し迷彩:2011/03/03(木) 13:43:45.02 ID:6dAMx/iK0
リウェイク版の男たちの挽歌のラストで出てくるアサルトライフルってXM177だよね?
imfdbには元祖版のページしかないんだよね
22名無し迷彩:2011/03/03(木) 23:09:21.85 ID:L+MQhz8IO
>>15
お家の守りは万全ですな!
23名無し迷彩:2011/03/05(土) 20:28:29.30 ID:t489QAdNO
ニキータに出てくる
デザートイーグルがツートンなのは何故?
24名無し迷彩:2011/03/05(土) 20:45:27.53 ID:Rg9ODM0l0
フランスはワタシノクニデハ
あれリメイクでは
ヴァンパイアの映画に出てたんだが
最近ジョン・ランディスは何してるんだ。
25名無し迷彩:2011/03/07(月) 00:10:15.43 ID:XHz6oQlVP
>>23
リュックベッソンの趣味でしょ
キスオブザドラゴンのチェッキー・カリョの銃も妙な組み合わせ
ttp://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMTM1ODMzODM5NV5BMl5BanBnXkFtZTYwMjEyNjk2._V1._SX485_SY316_.jpg
シルバーのM92の黒のバレル
26名無し迷彩:2011/03/07(月) 00:39:59.07 ID:jIayPhP/0
そもそもレオンの持ってるベレッタ92からしてだな・・・
コンペンセイターをつけた上に消音器をつけてどうするんだってw
27名無し迷彩:2011/03/07(月) 00:46:22.69 ID:XHz6oQlVP
>>26
コンペンセイターの中まで差し込めば良いじゃん
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?products_id=614
という逆転の発想
28名無し迷彩:2011/03/07(月) 20:28:05.36 ID:VmbPzZzw0
愛とは花にたとえれば水の様なものだ
それがなければ枯れてしまう
29名無し迷彩:2011/03/16(水) 08:18:58.78 ID:CauaonkP0
うは、俺のIDM60wwwwwwww
30名無し迷彩:2011/03/18(金) 08:24:01.27 ID:LYXGRgXF0
しかし、レオンの銃のサイレンサー付の後出しには、正直WAに怒りを感じはらわたが煮え切る思いだった。

最初からサイレンサーを付けられるのを発売しろよと。
映画にもちゃんと出てきているんだから。

抗議のメールを送ったら、「同じようなメールが、多数届いております。誠に申し訳ございません。」と、うんたらかんたら。
こっちも決して安い買い物をしてるわけじゃないんだから、ちゃんと考えて製作・販売をしてほしい。

結局、最初に発売した方を売って、サイレンサー付のを買ったけど。

店側の儲けもそりゃ重要だと思うけど、まず、買う側の気持ちになってほしい。
31名無し迷彩:2011/03/18(金) 14:37:26.93 ID:wB2VKc6V0
「フレンチコネクション2」のラストのチーフでの狙撃は圧巻だ。

映画的には「1」の方が好きだが、プロップがアンダーカバーやデティクティブ
とコロコロ変わるのが逆に面白いw
32名無し迷彩:2011/03/18(金) 19:48:44.13 ID:AmvC8ZAd0
AK47とかでてそう
あと王道はデザートイーグルとべレッタm92f
33名無し迷彩:2011/03/18(金) 19:55:19.87 ID:nPVFXB5rO
>>32
ボク、無理して2chに書き込まなくていいんだよ。
34キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/03/18(金) 20:55:28.55 ID:baqDvpvm0
おめーここ2〜3年の映画でデザートイーグル出てるのなんてみたことねーぞ。デザートイーグルなんてシュワちゃんとか活躍してた98年くらいまでじゃねーのか。
35名無し迷彩:2011/03/19(土) 11:17:30.20 ID:ytIphtDH0
>>34
このスレ来るヤツで処刑人U見ないヤツもいるんだな
36名無し迷彩:2011/03/20(日) 15:49:44.06 ID:HbUspSkf0
>>35
【処刑人】シリーズはマニア泣かせのなかなか良い映画ですね。
私も【1】を観た時にベレッタのサイレンサー付を作ってしまいました(笑

アクションも格好いいし、内容も面白し、【2】でデザートイーグル使ってたのには驚きました。
流石に、あのカスタム・デザートイーグルは作ってませんけど(笑
37おにぎり:2011/03/20(日) 16:02:40.25 ID:IuFKMQ+p0
マトリックスのSWATにキアヌ達が囲まれるシーンで二人が使った銃
早すぎて見えなかったのでそれぞれ教えてください
確か
・スパス12メタストver
・HKMP5K
は出てたと思います
38名無し迷彩:2011/03/20(日) 17:14:05.06 ID:HbUspSkf0
39名無し迷彩:2011/03/20(日) 17:54:05.94 ID:YKrIgHzX0
スコーピオン撃ってるのに足元に落ちる薬莢が妙に長いんだよな
40名無し迷彩:2011/03/20(日) 19:57:44.62 ID:O898msUbO
あれはM16用に撮った画を編集の都合でスコーピオンの後に使ったという話だ
41名無し迷彩:2011/03/29(火) 00:06:33.63 ID:I0jWbiHE0
バトルロワイヤルに出てきたスパス12
42名無し迷彩:2011/03/30(水) 22:50:28.98 ID:LEDSSzgD0
【沈黙の断崖】でラストの石油採掘所でスティーブン・セガールが使用していたフルオート・ショットガンが非常に印象に残ってる。
あんなので撃たれたら、人間ミンチ状態だろうなと思った。
4342:2011/03/30(水) 23:08:51.22 ID:LEDSSzgD0
【沈黙の断崖】じゃなかった。
【沈黙の要塞】だった。
スマソ。
44名無し迷彩:2011/03/30(水) 23:50:20.80 ID:KXiIhKaE0
セガールはガバのコレクターだから毎回相当凝ってるな。

ギターも沢山持ってるし、合気道の達人だし、大阪弁上手いしw
45名無し迷彩:2011/03/31(木) 00:17:25.86 ID:INEJk8tu0
>>44
そういえばセガールはCD出してるんだな。
中身はカントリーっぽさもある普通のアメリカンロックだった。
46名無し迷彩:2011/03/31(木) 05:28:20.28 ID:7zbHq7DV0
世界侵略: ロサンゼルス決戦って上映延期らしいね…
47名無し迷彩:2011/03/31(木) 15:48:34.35 ID:Bk4sg1rd0
ニキータのリメイク版では、デザートイーグルが競技用ピストル(ワルサー?ヘンメリ?)
に代わってるけど、その威力はマグナム以上だw
48名無し迷彩:2011/04/01(金) 23:35:58.14 ID:NIBR/sUw0
でもクリーナーはカイテルの方が好きだ
レノ弱すぎ。
49名無し迷彩:2011/04/02(土) 23:03:14.18 ID:UuzA0w810
>>42
【USAS-12】だね。
ttp://www.imfdb.org/wiki/On_Deadly_Ground

確かに発射音も凄かったね。
50名無し迷彩:2011/04/06(水) 22:40:19.78 ID:Zp0a6DYm0
>>42
俺もあれには驚いたよ。
フルオートのショットガンがあること自体知らなかったし。
あれを相手にしたくはないよな。
しかも使ってるのがセガールだから。
51名無し迷彩:2011/04/06(水) 23:19:42.58 ID:FYX5cWID0
52名無し迷彩:2011/04/06(水) 23:30:21.98 ID:r53QHFsJP
ドーベルマンは良いリボルバー映画ですね
ヴァンサン・カッセルのリボルバーが格好いい
あとモニカ・ベルッチって奥さんだったのね
53名無し迷彩:2011/04/07(木) 07:24:19.06 ID:I8112drk0
ドーベルマンって確かカスタムされた357マグナムのアンダーバレルから
ミサイルみたいのが飛ぶやつね?

フランス映画って描写が結構ぶっ飛んでるね、香港映画みたい。
ていうか、香港映画が影響受けてるのだねw
54名無し迷彩:2011/04/07(木) 08:26:30.72 ID:XAmULkjR0
パフォーマンスセンターのカスタムかな?
他の仏映画でも見かけた。

香港映画はフィルムノワールの影響はあると思うが
それ以外は特に・・・。
55名無し迷彩:2011/04/07(木) 16:41:59.59 ID:XRXFWbRp0
>>51
恐ろしや・・・コルト・パイソン・・・。
どんな銃にしろ、使い手次第って事なのね・・・。
56名無し迷彩:2011/04/07(木) 23:39:46.42 ID:/5DZDtr/0
>>51

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

俺のパイソンが4インチなのは、こいつを観たからだっ
57名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:02:37.59 ID:BmsYe2VT0
>>56
あら、素敵なコンバットパイソンをお持ちですね。
58名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:10:05.06 ID:PvC7RdeJ0
俺のものはパイソンほど立派ではない、
旧式のS&Wミリタリーポリスだった・・・
しかも2インチ・・・
orz
59名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:57:40.50 ID:rAm2CiFS0
シューティングレンジのシーンの着弾と最後の
現金輸送車の着弾の落差に顎然としたな
さすがに、あれに実弾発砲する訳にはいかんかったか。
60名無し迷彩:2011/04/12(火) 16:24:20.15 ID:m25as82R0
早撃ちする時の的の外しよう・・・。
やっぱり、あれが実銃の普通なのかねぇ・・・。

あれがハリウッド映画なら、間違いなく全弾、的に命中してると思うのだが。
61名無し迷彩:2011/04/12(火) 16:52:50.24 ID:g1N2WOgD0
ヒップホルスターからパイソン抜いた時のカポンて音がたまらん!
62名無し迷彩:2011/04/12(火) 20:48:11.48 ID:fwv4DQC/0
>>51
これ観逃してました!噂は聞いてたのでこのDVDは買いだ!
ポリセピト〜ン!

63名無し迷彩:2011/04/13(水) 20:05:04.49 ID:h43NtUs90
映画って恐いな、DVDより先にパイソン買っちまいそうだ。
64名無し迷彩:2011/04/13(水) 21:43:58.22 ID:VckbUXaT0
しかし、あのナメっこい感じを再現した
パイソンがないんだよな
65名無し迷彩:2011/04/14(木) 18:12:30.40 ID:r8EuHhTu0
>>64
マルイのは?
66キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/04/14(木) 20:53:36.75 ID:RSCVqdp10
>>64タナカジュピタースチフィニパイソンでいいだろ。
67名無し迷彩:2011/04/14(木) 21:13:25.47 ID:JO+k5Z/U0
>>65
テカりが足りないかな?
パンフ手に入れたけどフェチについて考察が
あった程だからあえてね。
68キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/04/15(金) 06:18:52.34 ID:H5MUcqks0
>>67
タナカのは結構テカってますよ(⌒O⌒)/
69名無し迷彩:2011/04/15(金) 06:30:50.45 ID:QTWL5eHpO
ガンブルーにぬってやれ
70名無し迷彩:2011/04/15(金) 07:20:41.98 ID:jE+jsCZfO
>>68
自演だと疑われるのでワシに構わんでくれんか?
71キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/04/15(金) 19:19:22.64 ID:wc8+XTI/0
じゃあアーマガ4月号の最初のページに写ってるタナカのジュピターパイソンのテカりみてみろやWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWW
72名無し迷彩:2011/04/15(金) 20:08:29.03 ID:jE+jsCZfO
そこのヒトモドキ何か言ったか?

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1290003795/124
124:キュウドマン◆eD4.r1FceI :2011/03/12(土) 12:04:02.29 ID:Tutfg/YT
皆さんサイコーのシチュ到来ですねo(^-^o)(o^-^)o
自室に篭って東北リアルデザスターパニックムービー流しながら小説読んでます(⌒O⌒)/
たまにバグ速報(笑)がテレビで流れてびっくりしながらまた安心して読んだりしてます(^_^)/
リアル福島原発パニックムービーも放映されてますねo(^-^o)(o^-^)o
東北の皆さんとっても良いリアクション名演ありがとうございます(⌒O⌒)/



【リアル戦場】東北でサバゲOFFやりたい♪【ぽい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1299898206/
1:キュウドマン◆eD4.r1FceI :2011/03/12(土) 11:50:06.82 ID:unonYuoY0
(⌒O⌒)/
7:キュウドマン◆eD4.r1FceI :2011/03/12(土) 12:47:47.02 ID:n8DiKu7z0
↑マジで死んだのは東北の人らだっつーのぎゃははははははははははははははははははははははははははは
73名無し迷彩:2011/04/16(土) 03:16:09.36 ID:xgPjq+fAO
しぃー!見ちゃいけません!
74名無し迷彩:2011/04/16(土) 07:30:01.20 ID:IcXsbmw40
コテハンって皆怖い!
75名無し迷彩:2011/04/16(土) 10:15:54.22 ID:21ihi8ws0
過去の震災の時と同じ書き込みだ。
昔のときのようにナチュラルに出た書き込みじゃないな。
真性のクソが、周りの反応を楽しむ最悪のクソになっただけだ。
ヤツにとって時間というのは、まったくの無力だな。
自浄とか成長とかまったくありえない。
悪化か維持しかない。
76名無し迷彩:2011/04/16(土) 11:25:52.19 ID:3M7KEcKtO
>>71
リーエンフィールドを見てモーゼル98Kだと力説するような認識能力の無いメクラニワカの目なんて充てになるかってのw
アーマガ(意味不明)w

77名無し迷彩:2011/04/16(土) 15:20:08.05 ID:kez4Ep0h0
ロンドベルならベルでも鳴らしてりゃいいんだよ!!!
78キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/04/16(土) 23:21:50.46 ID:/21CyhR+0
おい
79名無し迷彩:2011/04/17(日) 00:24:38.24 ID:0GFNGKzAO
>>78
汚物の分際で意味不明な無駄レスでスレ消費するんじゃねえよ。
80名無し迷彩:2011/04/18(月) 22:33:11.50 ID:5DJOfM6i0
マルイのパイソンに、プラモ用のスーパークリア(光沢)のスプレーで塗装してみたら?
お財布にも優しいし。

塗装した後の結果がどうなるかは分からんけど・・・。
81名無し迷彩:2011/04/18(月) 23:28:33.57 ID:fw7fxCvy0
知名度はあるんだがこれはってのは無いな
コクサイの金パイは良かったけど
82名無し迷彩:2011/04/19(火) 10:22:01.32 ID:J/JN3pvy0
タナカのパイソンHWをブルーイング
ってのがいちばんかね?
おれはリボルバーは長銃身か短銃身しか
買わないが、パイソンだけは4インチ。
「真夜中の刑事」を観たら、誰でもそうなる。
83名無し迷彩:2011/04/19(火) 14:36:06.62 ID:GTKeoB2L0
いっちゃなんだが厨二くさい銃だと思ってたが
コルスピトン357でイメージ変わったからな
しかし仏映画ってタイトルに銃の名前つけるな。
84名無し迷彩:2011/04/19(火) 16:29:11.90 ID:dbEtHu9P0
↑ 誰か翻訳・解説してくれ…  
85344:2011/04/19(火) 20:48:20.32 ID:QSJHDcV50
パイソン話に水を差します・・・。
NRAの人C・ヘストン主演「地球最後の男オメガマン」!
「アイ・アム・レジェンド」がこれのリメークに当たる(同原作)と聞き、観たいのです。
ニコ動で観れた!っと思ったら、後半削除されてた。
S&W M76撃ちまくりは70年代丸出しですが、この銃好きなんで。
↓予告編観ただけで上がる〜!
http://www.youtube.com/watch?v=KvgF3cL10Fg&feature=feedf

86名無し迷彩:2011/04/19(火) 20:58:17.69 ID:33YL/Kmy0
>>84
恐らく>>83はこう言いたいんじゃなかろうか?


こう言っては何だが、私はコルトパイソンが中学二年生をイメージさせる銃だと思っていた。
しかし、フランス映画の「真夜中の刑事/パイソン357」を見てからイメージが変わった。
さて話は変わるが、フランス映画でタイトルに銃の名前を使うのはやめて欲しい。
87名無し迷彩:2011/04/19(火) 21:53:54.00 ID:GTKeoB2L0
>>85
M76にライト付けてたっけ
テレ東お昼かなんかで見た
88名無し迷彩:2011/04/19(火) 22:02:15.82 ID:4ksR0SF30
>>86
最後は違うでしょ
フランス映画は、タイトルに銃の名前をつけることが多いなぁ・・・、って意味じゃないの?

そういえば、最近でもマニューリンMR73の名前をタイトルにつけた映画があったよね
89名無し迷彩:2011/04/19(火) 22:16:42.09 ID:33YL/Kmy0
>>88
誤訳スマソ しかし〜のくだりから気づくべきだったorz

× つけるな → つけるんじゃねぇ!
○ つけるな → つけるなぁ(つけるよね〜)

って事でおk?
90名無し迷彩:2011/04/19(火) 23:53:38.55 ID:4ksR0SF30
>>89
はい、それでおk・・・だと思う
91名無し迷彩:2011/04/20(水) 04:00:13.83 ID:vNo/oUVj0
>>88
マ乳輪をタイトルにつけた映画って、
「真夜中の刑事」にオマージュを捧げたため…って
あるブログに書いてあったけど、ホント?
92名無し迷彩:2011/04/20(水) 08:44:56.46 ID:OSE58uHf0
MR73観たけどテイストが違いすぎて
あまりオマージュとは感じなかったな。
93名無し迷彩:2011/04/20(水) 14:55:04.91 ID:uxctvrdO0
ヒストリーチャンネルの『射撃王』に出てくる、オ−トマティクの名前、判る人いますか?
94名無し迷彩:2011/04/20(水) 19:39:43.26 ID:T12WlBGf0
色々出てたと思う。

とりあえず投票のときはM92あたり使ってたと思うけど。
95名無し迷彩:2011/04/21(木) 11:52:33.92 ID:Zw+RE2nX0
M92じゃなくて、競技の時つかっていたやつですけど?
96名無し迷彩:2011/04/21(木) 13:13:33.21 ID:hwgFPwsx0
どんな競技だよ。全部か?
ワイヤーで下りながら撃つ競技でも振り子の標的撃つ競技でも円筒の中を撃つ競技でも、それぞれ違う銃が使われていたと思うが?

とりあえずオートマチックということでなら、最初の狙撃競技でも使われていたM14だってオートマチックだよ。
SVT−40だって、セミだがオートマチックだ。
97名無し迷彩:2011/04/22(金) 11:45:28.82 ID:Scqy0i3N0
準準準決勝の時使われていたハンドガンだよ。
98名無し迷彩:2011/04/22(金) 17:31:25.87 ID:XWJ26JNk0
コブラのナショナルマッチが9ミリコンバージョンとは知らんかった
99名無し迷彩:2011/04/22(金) 19:20:50.53 ID:ucYJKlyk0
>>97
悪い、力になれないわ。すまん。
オレの勘違いだったよ。

俺の知ってるのはディスカバリー製作の方だったよ。
ヒストリーの方は寡聞にして見たことがないわ。

第一ディスカバリーの方だったら、競技前にちゃんと説明してくれるから理解できるはずだしね。
100名無し迷彩:2011/04/22(金) 20:18:36.96 ID:d5Wg3xOf0
>>98
俺はあのバレルが再現されるのを20年以上待ったよ。
けど金に困って売っちまったw
WAは高いから早々買えねぇ。。。
101名無し迷彩:2011/04/22(金) 21:30:11.98 ID:c8Xj6BIX0
な〜に次は染めかなんかで再販するから貯蓄に励め
102名無し迷彩:2011/04/24(日) 03:01:16.95 ID:Bit/MU+w0
ガンツPAでグロック18が大活躍してたw
103名無し迷彩:2011/04/26(火) 21:05:22.50 ID:4MGg6+gQ0
BOSSU 第1話で
片桐刑事が拳銃撃ちまくってたね。ちゃんとブローバックもしていましたね。
ところで あの銃がどうゆう銃か分かる人は教えてかもらえませんか。
VTR見ても分からなかったので。
104名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:35:19.80 ID:dhefLOMO0
そういえば昔の刑事ドラマで、南野陽子がM39-DEVIL使用との噂を急に思い出した。
スケバン刑事しか知らない自分は、観たことは無いのだが?・・・。
そんな番組知りません?
105名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:38:38.49 ID:aDPAMKXc0
>>104
「あいつがトラブル」のことかな?
荻原健一が上司役で出演してた
あと、うじきつよしも出てたような
106名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:52:21.53 ID:Z9ECpOKw0
>>104
DEVIL→×
DEVEL→○
107名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:56:29.98 ID:dhefLOMO0
>>105
おお!それですね!サンクス!
色々検索したら、確かにM39-DEVILだ。オープニングシーンでDEVIL
持って、転ぶシーンあった(ちゃんと人差指まっすぐ!)。
ナンノが若け〜!'89〜90の番組でしたか・・・。
108名無し迷彩:2011/04/26(火) 22:57:55.19 ID:dhefLOMO0
すいませんDEVELね!
109名無し迷彩:2011/04/27(水) 16:00:33.85 ID:+t6wxyhd0
>103
スプリングフィールドのカスタムガバだと思います。刻印もSF。
ノバックサイト、3穴トリガー、ダブルセフティー、SFハンマーだし、
おそらくGM7ベースにシルバー塗装したものだと。

天海さんこと大沢のコンバクトガバも前回のものはコルト・ベースだけど
今回のものはBWCのウルトラコンパクト・ベースの塗装かと。

全シリーズはMGCのシルバーガバ。アップの時フレームにMGCと刻印あった。
大沢のガバコンパクトはオフィサーズにノバック、バレルリンクがなかつたので
キンバーのバレルとブッシングを組み込んだものだと私は思ってます。
110名無し迷彩:2011/04/27(水) 20:09:43.27 ID:i9VIsvxO0
>>109
ありがとうございました。
あの短い映像でよく分かりましたね。
111名無し迷彩:2011/04/29(金) 22:03:57.97 ID:2axz7eeB0
「ラ〜ルフ〜」
112名無し迷彩:2011/04/30(土) 05:01:45.44 ID:YM+JcePm0
「パブリック・エネミーズ」を観たけど、マイケル・マン監督の作品の銃撃戦 & 発射音はかなり凄いな。
やっぱり銃に関してはこだわりを持ってるのかな?
113名無し迷彩:2011/04/30(土) 10:11:53.89 ID:p69IuWiO0
初期の作品で、「ザ・クラッカー」だっけ?
ジェームス・カーンにコンバットシューティングのトレーニング積ませてたくらいだしね
警官ではなくて金庫破りが主人公なのにw

114名無し迷彩:2011/04/30(土) 12:52:03.47 ID:PC/sgLSNO
アームズマガジンにDEVELカスタムの作例載ってたなあ
随分昔の雑誌作りが真面目だった頃だけど
115名無し迷彩:2011/04/30(土) 23:58:46.37 ID:UQqbaHKU0
>112
そりゃ〜今まで手掛けた作品見れば火を見るより明らか > マイケル・マンのこだわり
まだ観たことないならこの連休中に全部レンタルして観ろと言いたいくらい
116名無し迷彩:2011/05/01(日) 02:35:51.87 ID:KJPIj6/M0
レットドラゴンも地味に原作
の弾の描写入れてたっけ、そ
のかしラスト端折ってるけど 
117名無し迷彩:2011/05/01(日) 07:37:14.95 ID:ZMDqfbGw0
118名無し迷彩:2011/05/01(日) 14:01:53.57 ID:04gu8Hir0
>>112
興味あるならGun誌の2010年7月号見てみるといいかも
プロップガンの特集でパブリックエネミーを取り上げてる
119名無し迷彩:2011/05/02(月) 10:01:04.57 ID:zvQLGpXKO
>>114
業界のほぼ全てを敵に回してマルゼンガ以後の広告を一切出さなくなる程硬派だったな。
120名無し迷彩:2011/05/03(火) 06:32:54.87 ID:pjyYt6VH0
スティーブン・セガールの、今までの映画に出た全てのガバメントを発売してほしいな。
121名無し迷彩:2011/05/03(火) 17:32:13.46 ID:o808CX1X0
セガールにはそろそろ自分専用のカスタムガバメントをコルトに造ってもらって、
それを全ての映画で使用してもらいたい

どうせみんな、「正義の味方のセガールが悪党を皆殺しにする」でまとめられるんだしw
122名無し迷彩:2011/05/03(火) 17:50:24.95 ID:2S3XINw/0
刹那、セガールスレかと思ったぜw

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1217660907/
123名無し迷彩:2011/05/03(火) 22:13:58.30 ID:yG86rgaE0
WAがマジでやりそうだな
124名無し迷彩:2011/05/03(火) 22:32:28.40 ID:aKZneVu80
いやもう出してるし
125名無し迷彩:2011/05/03(火) 22:45:10.62 ID:o808CX1X0
ライバックモデルのことだよね
でも、あれは普通のM1911なんだけどw

あともうひとつあったはずなんだが・・・
「死の標的」で使ってたタイプが
126名無し迷彩:2011/05/03(火) 22:59:52.57 ID:/8ds4JXFO
DENGEKIのジェネラルオフィサーズとハードトゥキルのシリーズ70カスタムじゃないの?
127名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:05:35.75 ID:mwm73Z9Q0
>>126
ありがとう
ずいぶんといろいろ使ってるんだなあ・・・
マジで統一してもおかしくないと思うけどね
128名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:11:50.38 ID:fh+t+lmb0
ヒント:本人のコレクション
129名無し迷彩:2011/05/07(土) 02:07:07.34 ID:nQQ+vLUG0
セガールはどれだけのカスタムガバを所有してるのかねぇ?

一部でも良いからお披露目してもらいたいもんだ。
130名無し迷彩:2011/05/07(土) 16:59:15.15 ID:UyoNhftY0
レンタルでKICK ASS見たら、結構、色んな銃器のオンパレードで嬉しかった。
24に続いてUSPコンパクトが欲しくなる映画。
131名無し迷彩:2011/05/08(日) 11:10:13.30 ID:Snq2OSya0
イノセンス観て思ったけど、あれはマテバ社のオートリボルバーのウニカだな。
自分が欲しかったのはアレだ。マルシンのとは違う。
買わなくて良かった。
132名無し迷彩:2011/05/08(日) 14:58:40.95 ID:zGjdPPhEO
イノセンスのマテバはウニカじゃないぞ、何年か前にアームズに設定資料載ってたけど。
133名無し迷彩:2011/05/08(日) 15:06:14.80 ID:WpTYzDV+0
パフォセン風カスタムのマテバだな
ネットにデザイン画が落ちてた。
134名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:01:03.00 ID:vP+Uy0l70
>>131
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29918322

違いが分かるか? ん?
135名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:17:23.24 ID:hgeZwL3y0
この前DVD借りて観たんだが、イノセンスではブローバックしてたんじゃないかな?
形の違いまでは分からんが。どっちにしてもマテバをモデルにした架空銃だろ。
136名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:45:43.32 ID:SVlx8vrg0
俺は攻殻ファンだけど、ホンモノのマテバは分からん。
劇中のは、これが一番似てる気がするが↓

ttp://www.poseidon.co.jp/2F/mateba/ma01.html
137名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:41:22.34 ID:LljcL/W20
だんだん俺もマテバがブローフォワードしてた
様な気がしてきた。
138名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:27:24.54 ID:SVlx8vrg0
データーベースによると、劇中にはM2006とM2008があるらしい。
後者がウニカベースの様だ。
けどマルシンのはM2007。間を取ったのかなw
マルイかタナカでオートリボルバー出ないかな。
139名無し迷彩:2011/05/10(火) 01:32:18.30 ID:Owxx2o9r0
そりゃTVの方じゃないかな
2007は映画の奴ね
しかしチアッパかっこいいな
マテバがあれじゃモデルアップは無理か・・・
140名無し迷彩:2011/05/10(火) 04:07:51.02 ID:ASbe0AehO
ほれ、イノセンスのマテバカスタム
http://imefix.info/20110510/461001/
141名無し迷彩:2011/05/10(火) 10:56:32.81 ID:HaOQmBpM0
今月号のアームズマガジンに掲載されてたイタリアの「チアッパ・アームズ」のリボルバー、格好良かった。
トグサの次の銃はあれに決まりだな。
装弾方法もマテバと一緒だし、デザインが気に入った。

どこか、あれを制作・販売する勇気のある会社はないものかな?
142名無し迷彩:2011/05/10(火) 20:13:18.07 ID:4sMwrnse0
>>141
あれは確かに良い!タナカあたりが狙ってるかもw
143名無し迷彩:2011/05/10(火) 23:27:48.22 ID:xrKrOf2k0
エンジェルウォーズのカスタムガバをマルガバで再現したいんだけど
詳しいサイトないかな?例のサイトにもないし、原題でググっても細部までみれる画像がない
144名無し迷彩:2011/05/11(水) 01:27:10.27 ID:rKcoDD/u0
あきらめろ
145名無し迷彩:2011/05/12(木) 05:43:30.07 ID:gDSkwQQw0
チアッパのリボルバー作って制作・販売した会社は【神】だな。
146名無し迷彩:2011/05/12(木) 08:55:04.93 ID:p6YRRqFL0
それこそ映画ででも使われないと
あのレイルに色々のっけるとみた
147名無し迷彩:2011/05/16(月) 15:34:18.66 ID:Sc/G2z800
期待age
148名無し迷彩:2011/05/17(火) 11:05:31.42 ID:8so8JSUn0
商品化してほしいなぁ・・・チアッパのリボルバー・・・・。
マルシンもう一回勇気出してくれないかなぁ・・・。
149名無し迷彩:2011/05/17(火) 20:19:56.84 ID:+A554heC0
チアッパって響きが良いな。

チアッパチアッパチアパッパw
150名無し迷彩:2011/05/17(火) 20:35:15.38 ID:tO6msUUK0
つうか、お大尽だよな決してもうかりそうな
コンテンツでもないし
151名無し迷彩:2011/05/18(水) 10:37:29.96 ID:CRaWqcK90
アパッチを業界人が言ったような感じだな
152名無し迷彩:2011/05/20(金) 07:12:11.18 ID:9RcKMxcs0
マイナーな銃がお得意のマルシンなら・・・やってくれると信じてる・・・。










いつの日か・・・。
153名無し迷彩:2011/05/26(木) 10:55:45.81 ID:UNLqIG+u0
アームズマガジン見たけど、チアッパのリボルバーはいいね。
どこか作ってくれないかな。

やっぱりマルシンに期待するしかないのかな・・・。
154名無し迷彩:2011/05/26(木) 17:22:13.91 ID:8NqBdqCFO
アニメ「あそびにイクよ」で六人部氏の試作品って事でチアッパが中野ブロードウェイで売ってたよな…出てくる銃器は凝ってたけど、
ガンマニアが指トリガーとか93Rの実銃にエンフォーサーストックとかある意味凄いアニメだった(原作者がガンマニアらしいが…)
155名無し迷彩:2011/05/26(木) 19:52:09.61 ID:6b3AG0g60
チアッパ?
156名無し迷彩:2011/05/28(土) 01:25:41.23 ID:iSHghsQR0
アマゾンのやつ発売日に送ってきやがったぜ
ザ・クラッカーもDVD化ヨロシク! 
157名無し迷彩:2011/05/29(日) 14:46:48.46 ID:KeiPpRwC0
ドラマなんだけどGSG-9見たらMP5が格好良く見えて仕方ない
赤風呂のカスタム買っちまったよ、、、どうすんだよこれ
158名無し迷彩:2011/05/29(日) 21:00:55.15 ID:u3BQSK570
最近レンタルされた「S.W.A.T. 闇の標的」が結構面白いな
主人公の使う黒のACRが格好良い
159名無し迷彩:2011/05/29(日) 21:26:05.81 ID:2rVbZItr0
160名無し迷彩:2011/06/01(水) 06:14:51.57 ID:gOOKtnceP
>>157
SAS英国特殊部隊1期1話目見て
MP5とガスマスク買いに走った
161名無し迷彩:2011/06/02(木) 02:28:44.61 ID:pkjmd9zk0
>>160
SASを見てCAのライト付きMP5A3をポチった。
162名無し迷彩:2011/06/05(日) 16:59:08.98 ID:idaX/eXx0
昔、レンタルビデオで出てた【ソルジャー・オブ・フォーチュン(ジェリー・ブラッカイマー制作総指揮)】がリアルで、とても面白かった。
DVDでは、「シーズン2」しか発売されてないけど、「シーズン1」の方が面白かった。
俺は、録画したビデオを全部DVD化したけど、今見ても新鮮に感じる。
いろんな銃が出てくるよ。

後はWOWOWで放送していた【THE UNIT 米軍特殊部隊】かな。
あれはリアルで面白かった。
163名無し迷彩:2011/06/05(日) 23:35:03.32 ID:q0jrXByj0
スレタイ嫁ボケ
164sage:2011/06/06(月) 12:17:02.32 ID:H0XLeg640
S.O.Fは俺も見た。
メインの銃はステアーか、MP5SD6なんだけど、時々、キャリコとかハンドガンでソーコムとか、いろいろ出てたな。
スナイパーライフルは、チャオティのストックを使ったM700を使ってた。あのストックは欲しかったなぁ・・・。
まぁ、とにかく、いろんな銃が出てたな。
THE UNITはカスタムされたM4やら、バレットやら、今も使っている米軍の銃が沢山出てた。
165名無し迷彩:2011/06/06(月) 21:21:38.20 ID:7uDSLoG6O
ちょっと質問なんだけど ドラマSPに出て来る岡田准一が使ってる銃ってP230JPで合ってる?
もしそうならポチりたいんだけど
知ってる方居たら教えて下さい
166名無し迷彩:2011/06/06(月) 21:25:54.22 ID:2tKNUuv30
そうだけど
167名無し迷彩:2011/06/06(月) 21:36:09.67 ID:7uDSLoG6O
>>166
レスサンクス
早速ポチります
168名無し迷彩:2011/06/06(月) 23:17:25.80 ID:2tKNUuv30
ポチってくれ
ピストルランヤード必須だから
KSCね
169名無し迷彩:2011/06/07(火) 03:43:09.01 ID:wYupsQjm0
キュウドの悪臭・・・
170名無し迷彩:2011/06/07(火) 16:42:49.49 ID:SsfgCX2c0
普段あんまりドラマとか見ない俺だけど
何気なく「BOSS」を見たらM1911A1カスタムや最近見なくなったトカレフなどが
出てきてとてもびっくりしたww
その日から毎週見てる
171キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/06/07(火) 21:05:26.30 ID:kYnxWeuR0
>>169いやワシはああいう糞みたいな邦画みないから。第一、現代のオートマの銃は興味ない。日本の銃はミネベアリボルバーとかみたいな旧式ダサいやつじゃないと買わない。
昔のこち亀にでてくるとか、駐在所のお巡りさんがサスペンスに巻き込まれ勤務してから初めてサイコキラーに向けて田舎の暗闇でミネベア回転式拳銃を怯えながら撃つみたいなのじゃないと駄目かなあ。
もしくはP230みたいな形のああいうオートマならPPKが好き。もしくはマカロフやスチェキンかな。昔からある銃なのに今でも使えるみたいなのじゃないと好きになれないから。
172名無し迷彩:2011/06/07(火) 22:15:33.23 ID:HzqpWZDFO
あぼーん
173 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:28:16.99 ID:n8+jXTiB0
>>171
your breath stinks,fuck head
i can tell you're insides are all rotted out
174スレ主:2011/06/07(火) 23:36:37.27 ID:qQOWNVdZO
>>171
そこの脳内コンビニ糞店員、俺の許可無く書き込みすんなカス。

124:キュウドマン◆eD4.r1FceI :2011/03/12(土) 12:04:02.29 ID:Tutfg/YT
皆さんサイコーのシチュ到来ですねo(^-^o)(o^-^)o
自室に篭って東北リアルデザスターパニックムービー流しながら小説読んでます(⌒O⌒)/
たまにバグ速報(笑)がテレビで流れてびっくりしながらまた安心して読んだりしてます(^_^)/
リアル福島原発パニックムービーも放映されてますねo(^-^o)(o^-^)o
東北の皆さんとっても良いリアクション名演ありがとうございます(⌒O⌒)/
175名無し迷彩:2011/06/07(火) 23:41:39.28 ID:qQOWNVdZO
ついでに
>>169
専用スレが有るんだから自演じゃないならわざわざゴミを召喚するような書き込みは控えてくれないか。
176名無し迷彩:2011/06/08(水) 22:49:01.00 ID:NirnWxL90
>>171
ゴミが息すんな臭えから

今世紀最悪の汚物サイコパス キュウドマン ◆eD4.r1FceI 晒し
177名無し迷彩:2011/06/09(木) 08:42:43.55 ID:bUXZ6AIw0
>>175
傍から見るとあんたも人のこと言えないわなw
178名無し迷彩:2011/06/09(木) 22:07:18.96 ID:TbQrf9chO
>>165です
悩んだ結果HWバージョンを選びました(ちなみにガスガンです)
届くのが楽しみです
179名無し迷彩:2011/06/10(金) 06:12:44.09 ID:d3WD3QCW0
>>171
急に意味不明なことを長ったらしく語り始めんな。
180名無し迷彩:2011/06/10(金) 15:57:20.17 ID:rI6fPER0O
>>168
ピストルランヤードって検索したら値段がピンキリなんだけどいくらくらいのを買えば良いのでしょうか?
181名無し迷彩:2011/06/10(金) 21:10:38.67 ID:JdgxwPlA0
007のカジノロワイヤルのラストで使用している長物と、慰めの報酬の冒頭のカーチェイスでボンドの使用している長物の詳細を詳しい方、ご教示下さい。
182名無し迷彩:2011/06/10(金) 21:23:36.52 ID:boyx8EpRO
車に積んでたのはH&K UMPの9パラバージョン、ラストのは大分前に見たから覚えてないな。
183名無し迷彩:2011/06/10(金) 21:54:49.64 ID:JdgxwPlA0
有難うございます。ラストのは、マガジンから見て、9mmのSMGかと思われます。
184名無し迷彩:2011/06/10(金) 22:13:03.46 ID:xP3F4Cv8P
185名無し迷彩:2011/06/10(金) 22:32:12.20 ID:JdgxwPlA0
大変参考になりました。有難うございます。
186名無し迷彩:2011/06/10(金) 22:53:10.55 ID:qyh5/uge0
「ザ・グリード」に出て来た中国製アサルトライフルはもしエアガン化
されたらバリバリ撃ちまくってみたい銃

アレとスターシップトルーパーズの盛田式ライフルが個人的イチオシ。
187名無し迷彩:2011/06/14(火) 17:17:23.84 ID:AQn/LOtu0
パルスライフル】と【盛田式アサルトライフル】をマルイが商品化してほしいなぁ・・・。

どこのメーカーも【架空ガン】に手を出してないから、消費者のウケも良いと思うんだけどなぁ・・・。
188名無し迷彩:2011/06/14(火) 17:44:41.70 ID:o6khDdPo0
商品化された架空ガン
・KSCのロボコップオート9
・WAのロボコップオート9
・マルシンの攻殻マテバM2007
・東京マルイのM16A2ゴルゴ13カスタム
189名無し迷彩:2011/06/14(火) 18:04:01.51 ID:4jGE+Cs70
架空じゃないプロップって言うんだよ
勉強になったね
190名無し迷彩:2011/06/14(火) 18:45:05.61 ID:Eqf/bOBLO
役者が使う劇用の銃器は実在の物も架空の物も発砲用の物もアップ用の物も全部引っ括めてプロップガンていうんだよ。
ついでに言えば劇用のガジェットは全部プロップっていうんだよ。

勉強になったね。
191名無し迷彩:2011/06/14(火) 20:36:10.74 ID:Hw8wa4d90
>>190
つまりどういうことだってばよ…
192名無し迷彩:2011/06/14(火) 21:19:19.47 ID:XTROmisyO
デスウィッシュシリーズでAMD-65が出て来るの何作目だったか誰か知らない?
このシリーズ、レンタル屋に無いんだよな〜。
193名無し迷彩:2011/06/14(火) 23:07:25.65 ID:laZZ6/LsP
>>191
つ 架空銃で無問題
194名無し迷彩:2011/06/15(水) 00:09:43.98 ID:mvdjnXtl0
>>193
架空じゃないプロップって言うんだよ
勉強になったね
195名無し迷彩:2011/06/15(水) 00:29:04.99 ID:bXiru4340
>>194
プロップガンってのは映画やドラマの小道具として製作した銃のこと
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実在しない銃という意味では架空銃で問題ない
勉強になったね
196名無し迷彩:2011/06/15(水) 00:33:14.12 ID:3VBjSsggO
>>188
ソードカトラスは?
197名無し迷彩:2011/06/15(水) 05:34:21.64 ID:jzNOUbiF0
>>195
架空じゃないプロップって言うんだよ
勉強になったね
198名無し迷彩:2011/06/15(水) 05:35:02.33 ID:jzNOUbiF0
>>196
映画に出てくる銃
199名無し迷彩:2011/06/15(水) 08:34:02.02 ID:vY6vfshtP
>>197
>架空じゃないプロップ
一般名詞では「じゃない」「ではない」とか使わないんだよ
勉強になったね
200名無し迷彩:2011/06/15(水) 09:53:14.47 ID:mvdjnXtl0
Pだったり0だったり大変だなお前
201199:2011/06/15(水) 10:01:19.18 ID:VrxXUOuo0
>>200
なんか呼んだ?
202名無し迷彩:2011/06/15(水) 12:55:50.74 ID:3VBjSsggO
>>198
ゴルゴって映画化されてたっけと思ったが随分昔にCG使った映画が有ったな。
203名無し迷彩:2011/06/15(水) 13:14:41.05 ID:jzNOUbiF0
>>201
架空じゃないプロップって言うんだよ
勉強になったね
204名無し迷彩:2011/06/15(水) 19:05:17.74 ID:1VIWMgWZ0
架空(銃)じゃない。プロップ(ガン)って言うんだよ。
205名無し迷彩:2011/06/15(水) 23:32:36.12 ID:IG3woRQpO
目くそ鼻くそ
206名無し迷彩:2011/06/16(木) 23:31:52.72 ID:p7fQcBab0
もうそろそろ話題を変えようじゃない?
207名無し迷彩:2011/06/17(金) 20:59:43.67 ID:BX4OJOJT0
リアルに拘っているクセに
日本の犯罪では聞いたこと無いH&Kとかお好きなベレッタを映画に採用させちゃう
名監督である北野武について語るかい?
208名無し迷彩:2011/06/17(金) 21:08:35.11 ID:akosq2dW0
最近のヤクザは昔ほどトカレフを使わない
さすがにH&Kは無いと思うがベレッタはありだろ
209名無し迷彩:2011/06/17(金) 21:18:05.67 ID:6AsbU8bE0
「鉄と鉛」というVシネマ
主人公(渡瀬恒彦)にチーフを奪われたヤクザ(成瀬孝)が組事務所に連絡して代わりの銃を届けさせる
「代わりのチャカ持って来い!もっと上等の奴を持って来い!」
何が来るのかと思ってたらベレッタM84の黒だった
何気に良くない?
210名無し迷彩:2011/06/17(金) 23:09:01.03 ID:wEPXVv64O
どっかのヤクザから押収した銃器の画像でM203付のM16系の短いやつを見たことあるな。
211名無し迷彩:2011/06/17(金) 23:52:46.02 ID:yblXPbb2P
>>210
石原尖閣上陸の時
船長だった故・西崎プロデューサーは
M203付M16とグロック、(手)榴弾をこっそり持ち込んでたんだよな

取調か公判で893ルートじゃないようなこと言ってたんだっけ
212名無し迷彩:2011/06/17(金) 23:58:55.17 ID:MHe/iSVk0
>>210
稲川会じゃなかったっけ

確かノリンコ製のCQとか56式を持ち込もうとしてんじゃなかったけ
213名無し迷彩:2011/06/18(土) 00:34:55.74 ID:lBtSz7vi0
日本で長物なんて手に入るんだな
せいぜい小型拳銃かSMGだと思ってたわ
214名無し迷彩:2011/06/18(土) 00:59:51.72 ID:rI3juIM00
215名無し迷彩:2011/06/18(土) 01:04:50.40 ID:FL5fdf8WP
>>213
国際小包郵便でせっせと部品を送って機関銃造って捕まったのもいるくらいだしな。
あまりに沢山組み立てすぎて、当人たちでさえ正確な数が把握できないらしい。
機関銃と言っても、所詮報道機関の表現なのでM16系の突撃銃なのかMINIMIっぽいのかわからんがな。
216名無し迷彩:2011/06/18(土) 04:17:11.84 ID:NzqGGAiGO
>>214
俺が見たのそれじゃなかったわ記事によると91年に東京港の貨物船調べたら出てきたって
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_mili&p=ojk428-jlp06238419
>>215
MG34の事かも↑の中にあったから、他にもベルグマンとかトンプソンとMP40にサプレッサー着けたやつ、M79とかあったよ。
217名無し迷彩:2011/06/18(土) 05:07:29.82 ID:Os7n3hat0
>>214
なんじゃコリャ。マジでM203付きだ。
下のはイングラムか?手榴弾までありやがる。

こんなのヤクザ映画に出たら現実味にかけると思いきや
現実でもおきえるんだな・・。

>>216
UZIまでヤクザの手に渡っている状態だったのか。

高校生がUZI片手で撃ちまくる無限装弾の
バトルロワイヤルって日本映画があったの思い出した。
218名無し迷彩:2011/06/18(土) 06:19:14.72 ID:MCX+yF9d0
>>207
それタケシーズだろ
あれはリアル云々の映画じゃないぞ
219名無し迷彩:2011/06/18(土) 15:56:02.52 ID:rI3juIM00
>>216
UZIの右隣の拳銃は何だろう?
マカロフかと思ったら、よく見ると違うな
ハンマーレスだし、セフティーの位置とかマガジンも違う
220名無し迷彩:2011/06/18(土) 16:20:42.90 ID:FL5fdf8WP
>>219
中華製77式拳銃ってやつかな?
ttp://world.guns.ru/handguns/hg/ch/type-77-e.html
221名無し迷彩:2011/06/18(土) 16:41:41.31 ID:rI3juIM00
>>220
サンキュー!
中華製にもストライカー方式の拳銃があったのか…
ググってみたらBalls of Furyという映画に出てるね
http://www.imfdb.org/wiki/Balls_of_Fury
222名無し迷彩:2011/06/18(土) 20:53:55.50 ID:NzqGGAiGO
トリガーガード先端を引くことで弾を装填できるへんてこ銃だぜ。
223名無し迷彩:2011/06/18(土) 21:48:12.39 ID:FL5fdf8WP
>>222
Model 77Bの方じゃね?
224名無し迷彩:2011/06/19(日) 03:45:35.94 ID:CBKzMvrh0
中国軍採用のファマスみたいなアサルトライフルすごいよな
高いキャリハンにACOG乗せてる写真見たけど、あれ絶対標準合わないだろ
225名無し迷彩:2011/06/19(日) 13:29:21.36 ID:HFXgUOytP
>>224
いろいろ間違ってる
ACOG→パチモンACOG
乗せて→載せて
標準→照準
226名無し迷彩:2011/06/19(日) 14:21:51.80 ID:CBKzMvrh0
酔ってたんだすまんね
227名無し迷彩:2011/06/19(日) 14:23:08.55 ID:iQbeavTf0
>>225
あれ、大陸系のエアガンメーカーが納めたのかなぁ・・・・
228名無し迷彩:2011/06/19(日) 21:30:02.06 ID:0JG3s7Sa0
>>218
アウトレイジじゃね?
USP、P226R、M92F、クルツ、スコーピオン、M29なんかが出て来たぞ
武はスプリングフィールドだったかな
229名無し迷彩:2011/06/20(月) 00:43:01.45 ID:QOdMN32d0
>>228
あ〜サープレッサー付けた殺し屋のか
アウトレイジ自体はエンタメ撮れが条件だから
銃のチョイスも派手目なんだろね

武自身は素ガバがお気に入りらしいがベレッタ好きは初耳。
230名無し迷彩:2011/06/20(月) 11:10:12.54 ID:a93rdO9fO
昔、「その男凶暴につき」のインタビューで、邦画で薬莢の落ちる音入れたのは初めてだと自慢してたよね。この銃(素ガバ)好きだとも…ベレッタは自分も初耳だわ。
231名無し迷彩:2011/06/20(月) 20:00:42.05 ID:UJ021RE70
すまん。ベレッタとガバメント間違えた。
ベレッタが好きなのは俺。
232名無し迷彩:2011/06/20(月) 20:29:18.63 ID:QOdMN32d0
ガバとベレッタって良く似てるから間違えやすいよね!

って間違えないよw

アルバート・ピュンの映画に登場人物が敵も味方も
みんな92Fのがあったよ。
233名無し迷彩:2011/06/21(火) 20:05:41.97 ID:oaNNXVhc0
関係ないけどユンファといえばベレッタだよねw
234名無し迷彩:2011/06/21(火) 21:11:14.28 ID:Qj1K4Nb20
一作目はHPも使ってたけど影薄かったな

殺し屋ハリーDVDキボンヌ
235名無し迷彩:2011/06/21(火) 21:53:05.94 ID:229vHNwk0
実際ユンファが使ってたのはタウルスだって説もあるが俺の眼力では分からん
236名無し迷彩:2011/06/22(水) 03:04:21.53 ID:CBGGMaLG0
>>230

> 邦画で薬莢の落ちる音入れたのは初めてだと自慢してたよね。

初めてって事はないんじゃないの?
237名無し迷彩:2011/06/22(水) 05:38:39.40 ID:iEE5KA/u0
クライムハンターのが早かったようなVシネだけど
どっちもビックショットだけどな
238名無し迷彩:2011/06/22(水) 20:49:14.11 ID:/10f9Vr70
>>235
タウルス?
何ですかそれ?教えて!
239名無し迷彩:2011/06/22(水) 21:03:29.47 ID:Seoomsk40
いきなり厨房の登場である
240名無し迷彩:2011/06/22(水) 21:14:58.40 ID:C9QBuE3hP
>>238
ttp://www.taurususa.com
ブラジルの企業なので、英語読みの[トーラス]ではなく[タウルス]になる
241名無し迷彩:2011/06/22(水) 23:42:11.88 ID:CBGGMaLG0
>>237
テレビドラマだが「ベイシティ刑事」で薬莢の落ちる音が入れられてた(ガンエフェクトはBIGSHOT)。
「ベイシティ刑事」が終わった年に「行き止まりの挽歌 ブレイクアウト」という劇場用の作品が作られた。
ガンエフェクトは同じくBIGSHOT。主演は藤竜也。ストーリーの後半でベレッタM92F(スズキ92SBベース)を使用した。
この作品なら薬莢の落ちる音も入ってそうだけど残念ながら俺は未見。
見た事ある人いたら情報下さい。
242名無し迷彩:2011/06/23(木) 00:14:39.72 ID:6rtbjko50
>>241
観たけどおぼえてないや・・・たしか
クンフー使いの殺し屋から奪って使ってた
こんな話してたらキャバレーとかおもいだした
243名無し迷彩:2011/06/23(木) 19:33:43.47 ID:yRkPNfFMO
>>241
映画の件はたけし本人が自慢気に話してたのは、俺もテレビで見たわ。丁度その頃に乱立してたんじゃない?制作時期で多少前後するだろうけど。

アニメは押井守のダロスが初めて(バルカン)だと言ってたけど、薬莢落ちる音なら初代ガンダムの1話のザクマシンガンが先だよね。
244名無し迷彩:2011/06/24(金) 06:34:25.40 ID:xQFY8VrA0
映画か分からんがニキータとかいう奴のパケにKAC PDWが使われとった
245名無し迷彩:2011/06/24(金) 13:19:23.26 ID:r5s1xveL0
織田裕二主演のアンダルシアが銃のオンパレード
予告編で確認できたのはベレッタM92FS Inox、グロック17、ガバ、ワルサーP99
はっきりしないがH&K MP7らしきPDWもチラッと見えた
246名無し迷彩:2011/06/24(金) 15:40:48.27 ID:HQ6998+T0
>>245
ガバメントが出るなら見てみたいなぁ
247名無し迷彩:2011/06/24(金) 15:50:22.06 ID:JO9FgMBsO
映画アンダーワールドで主人公の女ヴァンパイアが使用している二丁拳銃は何ですか?
248名無し迷彩:2011/06/24(金) 16:00:29.17 ID:yR5wD1WyO
元はUSPだったと…また観て確認しよ。
249名無し迷彩:2011/06/24(金) 19:11:47.92 ID:JK+Cb59L0
>>243
まさかこのスレで「ダロス」の名が出るとは・・・。
階段をジャラジャラ滝の様に落ちる薬莢は凄かったな。

あれ、立て篭もったゲリラのAK風味の銃も良かった。
マガジンに弾を込めてると血がついてて拭くところとか、月の引力が地球より低いから
薬莢が舞い上がったりとか・・・。
250名無し迷彩:2011/06/24(金) 19:38:38.53 ID:MT478TFu0
P99じゃなかったっけ?

ニルスの旅思い出しちゃうよ。 
251名無し迷彩:2011/06/25(土) 09:56:55.54 ID:lK7HE8WEO
>>235>>238>>240
主に安全装置の位置が違う(ベレッタM92FS→スライド
タウルスPT92→フレーム)
男たちの挽歌2で確認できます。
252名無し迷彩:2011/06/25(土) 22:04:17.60 ID:gll38qQY0
2当時の撮影中のスチールのベレが禿禿だったのが
あれだったよ
253名無し迷彩:2011/06/26(日) 18:33:33.51 ID:oV/Wi7F+0
ブラッド・ピットの【セブン】にトーラス出てなかたっけ?
254名無し迷彩:2011/06/27(月) 08:46:56.68 ID:jCYIZ5EN0
トーラスはウーピー・ゴールドバーグの刑事物で本人が
使ってたな、当時主役が使うのは珍しかったから
良くおぼえてる。
255名無し迷彩:2011/06/27(月) 10:22:12.87 ID:AhjMCOYi0
追跡者だったかにもベレッタとシグを組み合わせたようなトーラスの銀ピカ銃が出てたな
256名無し迷彩:2011/06/27(月) 16:00:37.36 ID:c3U0+rqp0
PT945だっけ?
マインドハンターって映画で米軍の武器庫に保管されてるのがトーラスPT92だった。
予算が少なかったのか…
257名無し迷彩:2011/06/27(月) 22:45:59.86 ID:jCYIZ5EN0
水中銃撃戦のある映画か
258名無し迷彩:2011/06/28(火) 19:11:07.74 ID:dGz/9jYa0
259名無し迷彩:2011/07/01(金) 09:29:02.77 ID:ZGjpYOa80
>>256
そうそうジェラード捜査官に小馬鹿にされたあげく、グロックにしろ!
って言われちゃうんだよな。
260名無し迷彩:2011/07/06(水) 01:17:43.27 ID:t9j1RBPX0
期待age
261名無し迷彩:2011/07/08(金) 19:32:12.32 ID:WJ9qJvVk0
マトリックスに、コルト Car-15(M16A1を短くしたやつ)が出てきます。
建物の中での銃撃戦のシーンで、特殊部隊(?)が使ってました。
262名無し迷彩:2011/07/08(金) 21:21:40.23 ID:HHbYzHSc0
>>261
建物の中って、モーフィアスを助けるために2人で乗り込むビルの1Fの銃撃戦のこと?
M16まんまだったと思うけど・・・。
263名無し迷彩:2011/07/08(金) 21:37:13.17 ID:44i6GGmwP
264名無し迷彩:2011/07/09(土) 12:30:39.73 ID:dBVGu0ZP0
ディカプリオのロミオ+ジュリエットで出てきた銃全般
話の内容や俳優より神々しいまでに装飾された銃に目が行きまくりだったw
マガジンには聖母様やフレームにはハデハデな装飾、果てはグリップカバー除外して弾薬丸見えの拳銃とか
デスペラードとかのトンデモ仕込み銃よりこっちの方が良いけどやっぱ現実味が…

と思ったらメキシコの麻薬王さんがやってくれましたwww
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51694932.html
265名無し迷彩:2011/07/09(土) 13:13:09.93 ID:Blmv4pDHP
>>264
古くは中近東や北アフリカの金持ち連中が金ピカAKを大量に持ってたような
2000年代前半にはi-Dマガジンにカラフル銃器が大量に掲載されたこともあったな
266名無し迷彩:2011/07/09(土) 18:53:49.07 ID:gVuR7fSwO
スレ違いかもしれないが、海外ドラマのザ・シールドで、ヴィックが使っていたS&WのM4506が良かった。

スキンヘッドの風貌がまたカッコいいんだよ
267名無し迷彩:2011/07/10(日) 02:31:56.02 ID:CBgoPFvEO
AK47が出てくる映画は多いけど、格好良いあつかいのってないね?
268名無し迷彩:2011/07/10(日) 04:59:16.70 ID:qyQaS6+tO
ネービーシールズの後半とかは?AKファミリーが活躍しててかっこいいけど。
269名無し迷彩:2011/07/10(日) 05:25:34.14 ID:jm5KquBH0
>>267
あんたの思う格好良い扱いって何よ?
270名無し迷彩:2011/07/10(日) 12:53:44.70 ID:wNPiUzd2O
>>264 ロミオ&ジュリエットに出てた銃はオサレだったねぇ パラオーディナンス買って銀ポリッシュしたりしたわ ベレッタスケルトンは斬新だった
271名無し迷彩:2011/07/10(日) 22:10:15.44 ID:Jy6vbWbF0
>>268
確かに【ネイビーシールズ】の後半の「AK」づくしのシーンは「AK」が格好良く映ってるね。
俺は「RPK」が、音もそうだけど一番格好良く見えた。
272名無し迷彩:2011/07/10(日) 22:18:51.77 ID:d9Q4k/Ow0
>>271
リア小の時は、なんであのカッコ良い冒頭の銃とかM16とか使わんの?
って思ってたけど、当時の映画にしちゃ芸細だよな。

あの映画、降下シーンが丸々数年前のセガールかなんかの映画に流用されててビックリした記憶があるけど。
273名無し迷彩:2011/07/10(日) 22:30:34.40 ID:qyQaS6+tO
昔のチャーリー・シーンは格好良かったのに今じゃアルコールに乱交に落ちぶれたもんだ、この間TVでいってたけど一年間の風俗代が8000万らしいよ。
274名無し迷彩:2011/07/10(日) 22:50:23.19 ID:wslTx80PP
>>273
チャーリーシーンなりのファンサービスであり、業界への自己アピールなんだと
常に話題提供し続けることで「消えてませーん」と主張してるらしい
275名無し迷彩:2011/07/11(月) 07:26:24.24 ID:al7v53DBO
>>273-274
スレタイ
276名無し迷彩:2011/07/11(月) 07:45:31.60 ID:jVbUxAfY0
あの当時のSEAL TEAMの武器・装備品を知るのには最適な映画だよな。

少し前なら「ザ・ロック」、今だったら「ティアーズ・オブ・ザ・サン」が、現代のSEAL TEAMの武器・装備品になるのかな?

どっちにしてもマイケル・ビーンは特殊部隊ものの映画のリーダーやらしたら適役だね。
277名無し迷彩:2011/07/11(月) 10:24:56.25 ID:Qi7uxm+70
マルイのM933って映画に出てる?
探してもまったく出てこないんだが・・・
M733買ってBHDやればよかったかなー。
278名無し迷彩:2011/07/11(月) 11:03:39.65 ID:yqdJbI5L0
933と733の違いがわからない
279名無し迷彩:2011/07/11(月) 12:59:05.64 ID:QowRlSPdO
キャリハン取れるか取れないかの違いかと。
280名無し迷彩:2011/07/11(月) 19:10:07.66 ID:yqdJbI5L0
へぇー
てかM4との違いもわからないけどな
カラーだけか
281名無し迷彩:2011/07/13(水) 16:20:51.43 ID:g+59nqNI0
>266
同意、ヴィッグ良いよねぇ。
M4506が凄い似合う。フェイクシティのキアヌが韓国人誘拐犯殺すとこも
かっこ良かったし、モデルガンで出して欲しい銃だ。
しかし、ザ・シールドはシーズン2を最後にDVD化してくれない・・・
ソニピクにシーズン3以降の発売予定メールで聞いてみたけど無いですって短い回答が
あっただけだった。
輸入版買おうかな。
282名無し迷彩:2011/07/17(日) 03:59:21.72 ID:aIz/RF4I0
自分が好きなのは、ブラアックホークダウンで、
シュガートが使っていm4です。
サイレンサー、ハンドル上のドットサイト。

レイル関係は、ごちゃごちゃし過ぎなので、
「ちょっと昔の特殊部隊関係」が好みです。
「ティアーズインザサン」のシールズ使用とか。
283名無し迷彩:2011/07/17(日) 06:40:16.09 ID:9xZxeYPFO
シュガートはM14じゃなかったけ?
284名無し迷彩:2011/07/17(日) 07:24:00.05 ID:ddGe6dGx0
ゴードンもM4じゃないでしょ。あれは。
M733にサイレンサーを付けてドットサイトを付けてる銃でしょ。

ttp://www.imfdb.org/wiki/Black_Hawk_Down
285名無し迷彩:2011/07/17(日) 08:57:22.32 ID:/cTWka0+0
当時M4は存在しなかったしな。
あと「ティアーズ・オブ・ザ・サン」な
しかもレイルハンドガード付き。
286名無し迷彩:2011/07/17(日) 12:17:42.98 ID:UURfwIjNP
>>284
フートのはM4か...
スタッフがミスったのか
287名無し迷彩:2011/07/18(月) 02:36:38.11 ID:3C6wOdzB0
撃墜されたブラックホークのパイロットが半裸死体で引きずられてくニュース映像は、今でも憶えてるよ。
当時、高校生だった俺には衝撃的だったな。
土曜で帰って麦茶飲んでたらニュース映像流れて呆然となった。


当時は、まだM4は無かったんだな。
高校生の頃は、ハンドガンしか興味無かった。
288名無し迷彩:2011/07/18(月) 09:19:28.52 ID:y/X8I3dL0
ブラックホークのデルタは素ガバっぽかったな
トランスフォーマーのはMEU風だったかな?
289名無し迷彩:2011/07/22(金) 03:39:58.74 ID:RwCy0y1z0
>>288
墜落したブラックホークで使用していた時、シュガートガ使ってたのは、素ガバだったような記憶がある。
290名無し迷彩:2011/07/22(金) 15:20:37.96 ID:Ai0uKbDOP
ザ・タウンはファンタジー映画ってことで良いのかな?
ttp://www.imfdb.org/wiki/The_Town
291名無し迷彩:2011/07/27(水) 15:04:21.20 ID:WAwYbr+M0
【ネイビーシールズ】のMP5って「SD3」?
292名無し迷彩:2011/07/29(金) 22:27:23.24 ID:/u98b3/Z0
レオンのゲイリー・オールドマンの銃ってこんなんだっけ?

http://nekoneko.militaryblog.jp/e242572.html
293名無し迷彩:2011/07/30(土) 05:59:46.87 ID:1TrPHhRV0
「今にも撃ち合いでも始まりそうよ」
「銃がない」
「シートの下、弾もはいってる」
チーッ「使える」
「レンジで試したけどはねっかえりよ(キックスミョウ)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミョウってなんだよ!
294名無し迷彩:2011/07/31(日) 02:27:56.35 ID:s3gSOYJgO
荒川アンダーザブリッジ(ドラマ)で久々に電着でブローバックしないイングラム観たわ…しかも発火後にライターみたく赤い炎が出っぱなしwww
295名無し迷彩:2011/07/31(日) 04:33:45.87 ID:kLf3GT9n0
最後の炎長かったな・・・
296名無し迷彩:2011/07/31(日) 17:58:25.35 ID:WW7Cxi3hO
>>293
それって何が面白いのオッサン
297名無し迷彩:2011/08/03(水) 15:49:22.98 ID:4Qghngm80
【M41A1 パルスライフル】と【盛田式アサルトライフル】を電動ガン化してくれないかなぁ・・・。
下のショットガンも使えるようにして。
東京マルイさん辺りが冒険してくれないかなぁ・・・。

中華辺りに期待した方がいいのかなぁ・・・。
298名無し迷彩:2011/08/03(水) 20:39:23.95 ID:A09R52ri0
そこら辺はガレージキットだね
撃てるやつだと
299名無し迷彩:2011/08/03(水) 21:35:35.19 ID:lKIdcoEd0
パルスライフルはたしか5万くらいで中華の外装キット出てなかったか?
300名無し迷彩:2011/08/03(水) 22:12:10.81 ID:ZxoDqCKz0
>> 299

マルイの電動トンプソンをベースにする奴なら、もってるよ。
まださくホビが健在だった頃に買った。
カウンターがライブで動くんだよね〜
301名無し迷彩:2011/08/04(木) 00:46:39.17 ID:0KDFKSIA0
人に無謀な冒険しろとか言うんじゃなくて自分で冒険しる

プロップガンのレプリカ探して、マルイメカ突っ込む算段する方が、まだどうにかなる可能性がある
302名無し迷彩:2011/08/04(木) 18:02:05.19 ID:IRgwJfrxi
トランスフォーマーの新作がマグプル尽くしで驚いたわ
303名無し迷彩:2011/08/06(土) 02:39:46.93 ID:8OtXXMwy0
ただ3Dだと細かいディテールがわからんから困る
304名無し迷彩:2011/08/08(月) 09:44:02.85 ID:shBHzSyu0
【ティアーズ・オブ・ザ・サン】のブルース・ウィリスのドットサイトの逆付けに誰か気が付かなかったのかね?
ド素人の俺でも気が付いたのに。
305名無し迷彩:2011/08/08(月) 21:50:43.58 ID:kS+fL74P0
MP7好きなんだけどあんま露出してくれないね
ダイハード4しか知らん
306名無し迷彩:2011/08/08(月) 22:19:32.38 ID:DsU7OVdc0
>>305
映画ステルスで見かけた
北朝鮮領内に不時着した米海軍大尉(女性パイロット)がMP7を所持してた
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7665/
307名無し迷彩:2011/08/10(水) 04:11:04.96 ID:xpfaotv20
「24 season7 Final season」でMP7がちょこちょこ出てきて結構活躍してた。
308名無し迷彩:2011/08/10(水) 12:58:02.38 ID:ra3dQdLw0
ナイト&デイにも出てた希ガス
309名無し迷彩:2011/08/12(金) 02:45:43.08 ID:TLErYGhu0
>>308
ナイト&デイにはMP7を渡されたキャメロン・ディアスが爆裂してたね。
310名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:45:47.01 ID:8Ryfg1vg0
アンダーワールド2にMP7A1
この映画はUMPとかG36とかMP5PDWとかH&Kの銃がやたらと出て来る
311名無し迷彩:2011/08/16(火) 10:45:08.39 ID:CgcPIMob0
盛田式アサルトライフルって、昔、アームズかコンバットが制作したよね、確か。
312名無し迷彩:2011/08/18(木) 11:00:50.61 ID:7GyGZI2D0
>>311
アームズマガジンだったような気がする。
何を電動ガンを、何をベースにしたか忘れたけど、ショットガンも作動可能にしてた様な気がする。
313名無し迷彩:2011/08/18(木) 11:06:45.58 ID:TfUFK0jt0
森田式アサルトライフルってたしか昔ブラタモリかタモリ倶楽部で製作してたよね確か
314名無し迷彩:2011/08/18(木) 21:41:13.39 ID:6Jwson2h0
>>264
その映画にタウルスPT92の銃身とスライドが延長されたモデルが出てきたけど
あれってブラック・ラグーンのソードカトラスにそっくりだな
広江礼威はこの映画を見てソードカトラスを考えたのだろうか
315名無し迷彩:2011/08/18(木) 23:05:07.61 ID:/PupIrqM0
>>312
ショットガンにはKTWイサカを使ってなかったかな?
今ならグレネードランチャーを付けたF2000がそのまま出ても違和感は無いと思うんだが、
316名無し迷彩:2011/08/20(土) 07:40:35.70 ID:e//3Pfdw0
>>314
スタローンとママのコメディ映画でもPT99とかいうロングスライドモデル出てたな。
317名無し迷彩:2011/08/20(土) 17:48:49.53 ID:oxhiNY2h0
>>316
「刑事ジョー:ママにお手上げ」だったかな。
318名無し迷彩:2011/08/21(日) 00:38:19.22 ID:QSqc9XhL0
>>317
そうそう、それ
つんつるてんにされたりしてて面白い映画だったな
319名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:52:33.76 ID:urVD/w21O
こんなピカピカのガンを持ってる刑事はどこにもいやしないよ!(どや顔)

台所クレンザーポリッシュ仕上げbyおかん
320名無し迷彩:2011/08/21(日) 14:10:58.72 ID:rQL00EDR0
22日からNHK-BSで放送されるシャーロックに銃がけっこう出てる
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/
321名無し迷彩:2011/08/22(月) 01:38:03.09 ID:XsG6AwYg0
ワルサーP38って流石に戦時中が舞台の映画にしか出番ないかね
322名無し迷彩:2011/08/22(月) 01:43:34.17 ID:cQFHvB9h0
るぱーんさーんせー
323名無し迷彩:2011/08/22(月) 07:04:03.11 ID:jgju7zqlO
さすが商売熱心なお殿様だ。
国で女のパンツでも売ってるのが身分相応だろうぜ。
ここはアメリカだ。もうイギリス人には頭をさげないからな。腹くくっとけよ。
324名無し迷彩:2011/08/22(月) 14:10:32.54 ID:bhqKJiWK0

こいつはいつになったらスレの趣旨が理解出来るんだ?糞コテと微塵も変わりゃしねえ。
325名無し迷彩:2011/08/22(月) 15:46:11.53 ID:by73Qq8S0
>>321
「フリックストーリー」とか、ヨーロッパのアクション映画によく出てくるぞ。
326名無し迷彩:2011/08/22(月) 20:33:22.83 ID:bLyAhulM0
>>321
香取慎吾と沢尻エリカでルパン三世実写版の撮影開始予定。
次元と五右衛門は誰か不明。銭形は渡辺建。

次元はM29の6インチだったかな。
327名無し迷彩:2011/08/22(月) 21:46:34.05 ID:bhqKJiWK0
こち亀と同じ地雷臭が漂う・・・
328名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:29:02.52 ID:oLiiXvhN0
>>326
ルパンの実写版なら『念力珍作戦』がある
でもルパンの銃がモーゼルHSc……
329名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:50:16.94 ID:HDIdbvP20
ロボコップ2にマグプルのFPGにそっくりなのが出てきたんだけど
あの次期に構想があったのか?
330名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:24:26.68 ID:YHGoLSRkP
>>329
我らが友人もといユージン・ストナーさんが構想し、Ares社が80年代前半に設計した
ttp://www.imfdb.org/wiki/UC-M21
詳細はこっち
ttp://world.guns.ru/smg/usa/ares-fmg-e.html
ロシアも速攻でパクってた
ttp://world.guns.ru/smg/rus/pp-90-e.html
331名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:27:20.52 ID:wOK7EDFTO
>>321
ダーティハリー1で出てくる。
332名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:32:11.89 ID:zrn0SoaZ0
まさか
影響は受けてるのは間違いないだろうけど

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6%2F%A5%A2%A5%EC%A5%B9%20FMG
333名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:33:16.32 ID:zrn0SoaZ0
うお、チンタラ探してたらもっといいネタでさき越された
334名無し迷彩:2011/08/23(火) 02:24:37.99 ID:EY1KU7mY0
>>330
>>332
詳細さんくす
こんな銃まで考えてたとはストーナーさんってすげぇ
335名無し迷彩:2011/08/23(火) 11:13:39.25 ID:nAHn2u9W0
昨日のBSデジタル8で放送してた「24 season VII」で、【F2000】が出てきたね。

洋画・洋画ドラマで【F2000】が出てきたのはこれが最初かな?
336名無し迷彩:2011/08/23(火) 12:00:29.38 ID:j3WlLhTX0
アイアンマン2でも出てきたなF2000、ベルギー名産はワッフルだけじゃないよ―って
337名無し迷彩:2011/08/23(火) 14:03:26.93 ID:3+lAl/510
エクスペンダブルズの最初の方出てたなF2000
P90も出てたし制作陣の中にFN好きな奴がいたのだろうか
338名無し迷彩:2011/08/23(火) 19:19:19.65 ID:zuN0uNxQ0
つ「ステルスマーケティング」
339名無し迷彩:2011/08/24(水) 22:04:19.83 ID:CxImKTeU0
>>320
録画しておいたので見てみた
シャーロックホームズを現代風にアレンジしたドラマだった
冒頭の回想シーンにL85とAKが登場
ジョン・H・ワトスンの銃はSIG P226か?
340名無し迷彩:2011/08/25(木) 08:14:16.76 ID:dWJAWuyA0
おおっと、考えは分かってる。
俺がもう6発撃ったか5発。。。
実はこっちも熱くなっちまって、数えてないんだ。
しかし、これはマグナム44と言ってry
341名無し迷彩:2011/08/25(木) 11:42:59.90 ID:sH+/F9rY0
DVDでは銃声を勝手に足されて6発撃ったことにされる罠。
342名無し迷彩:2011/08/25(木) 13:09:05.59 ID:gAG1bcJC0
>>341
それじゃただのハッタリじゃん
343名無し迷彩:2011/08/27(土) 15:41:52.41 ID:cxRK6FbL0
「頼りになる奴に助っ人頼んだ」
「誰?」
「ウイルディ
344名無し迷彩:2011/08/27(土) 18:47:59.17 ID:0ahYqgTJ0
それはもう飽きた。
345名無し迷彩:2011/08/28(日) 17:18:28.60 ID:5Ma/ZpGN0
【盛田式アサルトライフル】欲しいぃ〜!
「機動戦士ガンダム」に出てくるライフルとか格好いいと思うんだけどなぁ・・・。
346名無し迷彩:2011/08/28(日) 21:31:06.65 ID:LbRV9F8fO
銃の名前か映画のタイトルどちらでもいいので解る方が居たら教えて下さい。

爆発か何かで所々炎上している市街地(?)を主人公達が逃げています。
その姿を見た敵の手先が拳銃にサイレンサーを取り付けて背後から迫る。

サイレンサーを取り付ける銃が特徴的なんです。取り付ける事が前提みたいで、銃身は短くスッパリと切られていて、サイレンサーとスライドが段差なしのフォルムになります。
今日一日中ググって、マカロフPBという銃に辿り着きましたが、本体後方のフォルムがもう少し曲線的だった(ワルサーPPKのような)ようにも思います。

宜しくお願いします。
347名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:06:27.32 ID:1L4NRj6J0
>>346
最近の映画?
誰が出演してるとかわからない?
348名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:21:20.27 ID:g0QMUH8TP
>>346
6P9 PBが(そこそこメジャーな)映画に出たことはない模様
ttp://www.imfdb.org/wiki/Makarov_PM
銃身周辺の形状が似てるのはIMI Barak SP-21だけどこっちは日本のアニメのみだし
High-Standard Model Bとかじゃないんだよね?
ttp://www.imfdb.org/wiki/High_Standard_HDM
ttp://www.imfdb.org/wiki/Sharky%27s_Machine#High_Standard_HDM
ttp://www.imfdb.org/wiki/Star_Trek:_Deep_Space_Nine#High_Standard_HDM
349名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:26:17.53 ID:g0QMUH8TP
350名無し迷彩:2011/08/28(日) 22:50:26.03 ID:LbRV9F8fO
>>347
最近のではないです。
少なくとも3年以上前に地上波で放送された90年代から2000年前半の映画です。
出演者は解りません。
その銃のシーンだけはっきりと覚えています。

>>348 >>349
良いサイトですね!
SP-21とMODEL Bどちらも初めて見る銃ですが違うみたいです。

Rugarでもないみたいですm(._.)m

なんか申し訳ありません貴重な時間を使って頂いて・・・

製造国はドイツのような雰囲気です。ゲシュタポが使いそうな感じがしたのでググったのですが、
P08とP38しか引っ掛からなかったです。
年代は50〜70年代といった感じでしょうか。あと木製グリップが付いていたと思います。
351名無し迷彩:2011/08/28(日) 23:05:42.60 ID:7QgO3iiZ0
形状の印象から、なんとなくH&K・P9Sのサイレンサーバージョンが浮かんだが
352名無し迷彩:2011/08/28(日) 23:06:13.26 ID:LbRV9F8fO
間違えました。「50〜70年代」って事はないですね。
「70年代以前」という雰囲気です。
353名無し迷彩:2011/08/28(日) 23:25:54.79 ID:g0QMUH8TP
354名無し迷彩:2011/08/28(日) 23:43:16.41 ID:LbRV9F8fO
>>351 >>353
少し近代的すぎますね・・・

取り付けていたのはコンペンセイターではなく円筒形のサイレンサーで間違いないと思います。

先程、モーゼルHScというモデルを見ましたが、トリガーガードの形と銃身長を除けば雰囲気が近いです。
355名無し迷彩:2011/08/29(月) 00:32:31.03 ID:CMgbIeHP0
>>346
うーん、この映画かなー
http://www.imfdb.org/wiki/Con_Air
↑このページの一番下の銃が特徴と合うと思う
俺も見たの何年も前だからシーンも覚えてないし……
356名無し迷彩:2011/08/29(月) 01:35:16.46 ID:rAno5Vov0
ここはyahooゲロ袋じゃねえぞ 銀ベレ
357名無し迷彩:2011/08/29(月) 01:41:56.42 ID:bFane5JPO
>>355
うわっ!その映画かもしれないです。YouTubeで確認しました。
記憶と違う点もありますが(まず主人公を発見して、ゆっくりとサイレンサーを付けてから追跡を始めると記憶していた)、
ガスボンベに引火させて爆発を起こすシーンには見覚えがあるのでかなり可能性が高いです。

銃は正にそのモデルです!ありがとうございます。

>>347
>>348 >>349 >>353
>>351
の方々ご協力ありがとうm(__)m
記憶が曖昧な部分があって「曲線的だった」とか「ドイツのような雰囲気」だとか、
蓋を開けてみれば全く見当違いの事を言ってしまいすいませんでしたっ!
358名無し迷彩:2011/08/29(月) 02:06:39.28 ID:/J+0tvt+O
ミリガバは腐るほど出てくるけど
MEUガバが出てくる作品なんてないかな
359名無し迷彩:2011/08/29(月) 09:06:05.41 ID:8pNYjSu90
海兵隊出てくる映画に出てるだろバカかよコイツ
360名無し迷彩:2011/08/29(月) 10:41:27.61 ID:3vfkZPOX0
刑事ハンターの人が出てる海兵隊の映画が面白かったな
361名無し迷彩:2011/08/29(月) 15:37:31.01 ID:ELpRs/dg0
バンドオブブラザーズとかザパシフィックに出てくるガーランドは
なんでガスチューブとフロントサイトだけ白磨きになってんだろ?
362名無し迷彩:2011/08/29(月) 18:10:07.92 ID:Gnpv5rq30
>>359
そういう映画があるか聞いてるんだろ知恵遅れかよこいつ
363名無し迷彩:2011/08/29(月) 18:44:34.00 ID:iEDjY7cW0
えっ
364名無し迷彩:2011/08/29(月) 18:49:27.29 ID:+vYq2kPF0
何でこんな過疎スレで携帯とPCで自演してんのこの厨房
365名無し迷彩:2011/08/30(火) 23:07:25.60 ID:cRnrIhMI0
自分で調べられない奴ほど偉そうで痛くてアホ。テンプレ。
366名無し迷彩:2011/09/03(土) 00:05:34.18 ID:LEmPpuD90
今期のテレ朝深夜ドラマ『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』が頑張ってるな
今日見たらマグプルFPGまで出てたしSATの狙撃銃もVSRじゃなくて
ちゃんとしたレミントンのカスタムだった
367名無し迷彩:2011/09/03(土) 02:11:17.84 ID:YssDAjkG0
このスレの8割はキュウドマンの自演です。
368名無し迷彩:2011/09/03(土) 02:34:49.69 ID:jK+Gx7//0
>>366
マグプルFPGにはオレも驚いた。
でも、もっと驚いたのは犯人の一人がホリエモンにそっくりだったということだった…
369名無し迷彩:2011/09/03(土) 20:17:14.98 ID:Wds5M90W0
禁酒法が施行されると、すぐに我が家はもぐり酒場を始めた。
370名無し迷彩:2011/09/04(日) 16:19:37.54 ID:+tKiNVMJ0
>>366『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』
そんなに面白い? ノーチェックだったわ。
毎回、いろんな銃が出てくる?
371名無し迷彩:2011/09/04(日) 18:30:34.87 ID:x5hYG8oQO
ホワイトアウトやBR2みたいに、アウトロウ→とりあえずAK持たしとけ時代が懐かしいね。

なんか個人的にはSKSも活躍させて欲しいんだ。
ロボコップ3のレジスタンスとか、地獄の七人でナイフ使いが敵から分捕った奴以来あんまし見かけない。

>>369
樽にはこう書いておくんだ『葡萄ジュース・腐っているかもしれないので気をつけてください』ってな、モロコシ油って応用編もあるぞ。
372名無し迷彩:2011/09/04(日) 19:11:06.75 ID:CpwSTqJ10
>>369
誤爆乙
373名無し迷彩:2011/09/04(日) 21:22:27.73 ID:ARYL86qQ0
別に懐かしく無いな
374名無し迷彩:2011/09/04(日) 21:44:13.10 ID:CmtSCGLJ0
>>370
ガンエフェクトは日本のドラマにしてはかなり頑張っていると思う
SATがMP5の分解組立やったりキルハウスでの訓練とかやってたし
375名無し迷彩:2011/09/05(月) 23:45:22.52 ID:acBEQKxz0
映画『メカニック』見た人いる?
うちの地域上映してないんだよ…
376名無し迷彩:2011/09/06(火) 00:02:59.94 ID:Ti8ruMnF0
オレも見たかったけどカミさんとトランスフォーマー3見に行っちゃったんだよなー
あんまり大手の劇場でやってないね
377名無し迷彩:2011/09/06(火) 00:11:45.93 ID:2S4WBml+0
>>376
こりゃレンビデ待ちだな…
378名無し迷彩:2011/09/06(火) 08:02:58.25 ID:Qg9teJhn0
無理に略すな気持ち悪りぃ
379名無し迷彩:2011/09/06(火) 09:07:44.55 ID:v4etru/z0
メカニックなら見たけどつまんなかったから全然覚えてないわ
ピストルメインで何かカメオ掘られた金ぴかの銃出てたな
380名無し迷彩:2011/09/06(火) 09:36:06.90 ID:L8NJeT+30
ベネリ出てくる映画は?
381名無し迷彩:2011/09/06(火) 14:18:29.23 ID:kFp51dSI0
>>380
ガンカタで有名なリベリオン
M3が出て来る
382名無し迷彩:2011/09/06(火) 14:35:00.76 ID:NpGq9oud0
ヒートでトム・サイズモアがポンプアクションでM3撃ってたな
383名無し迷彩:2011/09/06(火) 18:39:34.70 ID:3bV8XGn80
>>380
マイアミ・バイスの新しい方でベネリM4が出てる
384名無し迷彩:2011/09/06(火) 19:24:23.39 ID:L8NJeT+30
みんなありがとう

M3持ちなので映画みてみる
銃声が同じか確認してみたい
385名無し迷彩:2011/09/07(水) 18:11:28.14 ID:kG0H2BMC0
「ラストマンスタンディング」でブルース・ウィリスのガバ二丁持ちで
そこから二丁拳銃に惚れたなぁ・・・(もちろんガバメントも大好き)
386名無し迷彩:2011/09/07(水) 19:32:45.81 ID:uMLI6n7j0
銃声全然ちがった

あれ別の音あててるの?
387名無し迷彩:2011/09/07(水) 19:38:57.71 ID:uMLI6n7j0
あ、すまん
リベリオンの話ね

と、今気がついたが、撮影で実弾撃つわけないわな
失礼しました
388名無し迷彩:2011/09/07(水) 19:47:28.24 ID:UPYeLlXR0
実弾撃つ発想はなかったな
389名無し迷彩:2011/09/07(水) 22:05:24.70 ID:+CM9+JEg0
>>388
普段から実弾撃ってるもんで、何も考えずに実弾と思いこんでた

当たり前だよな
390名無し迷彩:2011/09/07(水) 22:32:11.39 ID:NPrzdcy/0
まあ、映画では銃声(に限らず効果音全般)は
撮影とは別に録ったり作ったりした音入れるのはフツーだし

「ヒート」のような例外はもちろんあるが
391名無し迷彩:2011/09/07(水) 22:52:36.49 ID:v8ngyocn0
ヒッピー野郎め。ちょっと脅かしてやろうか。
                     うろ覚え。
392名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:08:29.74 ID:m0CkoA5a0
なんか負け犬臭がするな
393名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:52:04.95 ID:rcRimVUJ0
>>390
ヒートだって別場所でサンプリングしているだろw
実際にその場所で射撃している実録物ではない。
394名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:02:52.43 ID:qaBQLFZ50
悪役が拳銃を水平と言うか横向きにして打つのっていつごろからやってんのかな
395名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:35:46.54 ID:gqJP0+x+0
>>394
実際の起源は満州馬賊とか何とか
アームズ誌で10年くらい前に栩野氏がメディアでの起源は月光仮面?だと言っていたような…

今思うと馬賊撃ちって昔やたらと観た記憶があるが最近はトンと観た記憶がない
ここ10〜5年の作品で馬賊撃ちやってる映画って何かある?
観てる映画にもよるだろが最近はあんまり無茶する映画が少なくなった様に思う
396名無し迷彩:2011/09/08(木) 00:36:42.92 ID:l190yN670
>>394
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425996879
真偽は不明だが、ハリウッド撃ちの起源について書かれてる 
397名無し迷彩:2011/09/08(木) 01:26:32.15 ID:qaBQLFZ50
>>395-396
ほー、色々あるのね。ありがとう
398名無し迷彩:2011/09/08(木) 21:34:20.70 ID:4aW2fWAX0
高校生の時にリアルに劇場で観て、感銘を受けた「フルメタルジャケット」
今日、久しぶりにDVD買って鑑賞。
前半のラストで、デブが自殺する場面でセーフティー掛かったまんま発砲してた。
貫通した弾が後ろのタイルを弾かないのは、軍曹とデブ共に変に思っていたけど。
セーフティーは、今気が付いたわ。
399名無し迷彩:2011/09/08(木) 22:58:09.23 ID:2eBVr5oE0


MGCの16なんだっけ?
ゴルゴのは良かった
400名無し迷彩:2011/09/08(木) 23:14:16.74 ID:nhr6hz3a0
M14だよ
今みてみたけど、たしかに構える前まではセーフティかかってるね。
指つっこんだと同時にセーフティはずしたとか?
あと、撃つ前に座ってた便座から、撃ったあと1つ奥の便座に移ってるんだぜ。
401名無し迷彩:2011/09/08(木) 23:35:51.44 ID:twYh7+5V0
セーフティかけるのは撮影時の安全上の配慮じゃないの?
402名無し迷彩:2011/09/08(木) 23:52:23.60 ID:4aW2fWAX0
瞬間移動もしていたのか!
当時から、完璧主義と言われる割には微妙な面も気になってたな〜
射撃以外のシーンは、MGCのモデルガンだったよね。
アシストノブの有無でわかる。

デブのラストは、射撃が上手いってのが売りだったから、
セーフティーの扱いもきっと完璧だったんだろうと脳内で変換したい。
安全上の配慮なんだろうけど、
スタッフから渡されたのをそのまま使ってたんだろうなぁ
403名無し迷彩:2011/09/09(金) 00:33:42.20 ID:fUIGMW1S0
そういや原作には「グリーンベレー」観てトホホ?って
なるシーンがあったけど映画にもあるの?

スパイクライクアスのスーパーウエポンは何だったんだろ?
404名無し迷彩:2011/09/09(金) 15:08:38.93 ID:0xgZ8IxU0
>>391
いい加減止めろ。
405名無し迷彩:2011/09/10(土) 01:36:33.72 ID:WP87D+HBO
ソウドオフの水平二連ショットガンって人気はあるのでしょうか?皆さんは好きですか?
デスペラードのDVDのジャケットを見たら
ハンドガードが定番の形(マッドマックスのようなやつ)と違っていて、
「この形なら好き」と思いました。
406名無し迷彩:2011/09/10(土) 09:02:37.46 ID:FdYDnfKh0
だから何?
407名無し迷彩:2011/09/10(土) 09:31:02.98 ID:P93ppeyc0
>>405
MAD MAXで思いっきりハマッったので大好きですね。
デスペラードはランチャー並みの威力があるような演出が凄かった。

マックス銃はエアガン、モデルガン共に2年位前まで販売されていて
いまだに根強い人気があるんじゃないかな。
408名無し迷彩:2011/09/10(土) 18:46:40.10 ID:WP87D+HBO
>>407
6年ぐらいエアガンへの興味が薄れていたので情報を得ようとしてなかったんですけど、
マッドマックスモデルを作ってたハドソンってもうエアガンの製造はやめてしまったんですね。
興味あった頃は高校生でした。あのモデルは高額だったので、いつかは手に入れようと考えてたけど、いつの間にかエアガンは僕の趣味ではなくなってました。

レスどうもでした。
409名無し迷彩:2011/09/10(土) 19:20:35.33 ID:5NeREwFE0
ジョン・ウー作品に出てくるショットガンも波動砲みたいな威力だな
一発で教会の柱が粉々に吹っ飛ぶんだからな
410名無し迷彩:2011/09/11(日) 01:01:19.73 ID:j3q8Cp740
>>409
確かにww
しかも無反動というね
411名無し迷彩:2011/09/11(日) 01:29:26.34 ID:Iv6Sp0220
どの作品か忘れたが、1mくらいマズルブラストが出ててワロタ
412名無し迷彩:2011/09/11(日) 15:43:36.14 ID:UfOIk39Z0
>>408
ヤフオクのミリタリーで「フルメタル」で検索すれば、まだ、あるよ。大陸製のだけど。
413名無し迷彩:2011/09/11(日) 20:59:11.02 ID:J/8YJkVx0
1mとはかなり控えめだなw
http://www.youtube.com/watch?v=WwhCygmhbCg&feature=fvwrel

一応爆発する弾もある…
http://www.youtube.com/watch?v=g77sLmw-UcY
414名無し迷彩:2011/09/11(日) 21:14:34.89 ID:TZodHgKS0
>>413
爆発する弾なら拳銃弾にもあるでしょ
グロックのフルオートで炸裂弾みたいなの撃ってる動画あったぞ
415名無し迷彩:2011/09/11(日) 21:32:31.29 ID:IwoIuwMI0
まあ炸裂するから何が偉い、てえことになっちゃうんだけどな。
ハンドガンアモ程度のサイズだと、普通のエクスパンションブレットの方が破壊力あるから。

焼痍効果でも狙っての話なら別だけども。
416名無し迷彩:2011/09/11(日) 21:54:24.79 ID:J/8YJkVx0
映画なんだから派手さは正義だろ。
417名無し迷彩:2011/09/11(日) 22:33:08.28 ID:UfOIk39Z0
418名無し迷彩:2011/09/12(月) 00:15:38.07 ID:zApzIZpY0
本当はダブルバレルショットガン買ってきて自分でソウドオフしたかったんだが勇気が無くてマッドマックス買いました
419名無し迷彩:2011/09/12(月) 00:54:41.07 ID:TWmsh4ZMO
>>412
大陸製ですかぁ。エアガン業界から離れていた(?)間に、
その辺りの国が電動ガンを作るようになったのには驚きました。
H&K SL9とかかなり惹かれるけど性能面が不安なので今のところ傍観してます。

>>417
マニアックなサイト!!これは体調が良い時でないと情報量が多くてエネルギーを持っていかれそうです。
420名無し迷彩:2011/09/15(木) 17:12:22.16 ID:B6icOFEs0
バスジャック事件の動画だけど
http://www.youtube.com/watch?v=K3ua7QaUIcE
1:23辺りから数秒間ホルスターが映ります。
M1917かあるいはオフィシャルポリスどっちかだろうか?
しかしなかなか味のあるホルスターだ。
421名無し迷彩:2011/09/16(金) 01:57:55.59 ID:4s9/RLyMP
>>420
防弾?皮革ベストと一体になってるね
詳しい人がいそうな気がする
422名無し迷彩:2011/09/20(火) 23:06:37.29 ID:J2XteC9k0
TBSでフェイス・オフやってたけどカットのしすぎで話がつながってなかったな
息子が狙撃されるとことかアーチャーの家族関係のシーンが全部切られてた……
423名無し迷彩:2011/09/20(火) 23:40:54.38 ID:wpCEz2F80
スレタイが読めんのか?
424名無し迷彩:2011/09/20(火) 23:54:58.99 ID:BiqLCt9P0
ふつーに語ってるなw
せめて銃にからませた話にして欲しいもんだ
425名無し迷彩:2011/09/21(水) 01:19:56.54 ID:/gDNLdGS0
完全初心者です、

とある小説で、主人公が使用した拳銃がどのようなものなのか
(回転式かどうか、といった形状や、可能ならば型式なども)
知りたくて、書き込ませていただます。

アルベール・カミュ「異邦人」、1942年刊行です。
アルジェリアのアルジェに住んでいるムルソーという青年が、友人を恨みに思っているアラブ人を射殺してしまう、という内容です。

作中ではどういう銃なのかの詳しい描写はありません。
年代や地域などから特定や絞り込みはできないものでしょうか?

映画でなくて小説で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
426名無し迷彩:2011/09/21(水) 01:31:51.45 ID:UP6tg+T30
また古いところから来たね・・・
427名無し迷彩:2011/09/21(水) 02:38:09.37 ID:CAqDkfpm0
>>425
ttp://fastforwardrevue.files.wordpress.com/2008/07/lo-straniero-42.jpg
1967年にルキノ・ヴィスコンティ監督が
カミュの原作を極力忠実に映画化した時のスチール 
これがムルソーが殺しに使う拳銃なのかは自分にはわからない
428名無し迷彩:2011/09/21(水) 03:43:12.88 ID:/gDNLdGS0
>427
手前がムルソー、奥が友人のレエモンだと思われますので、事件を引き起こした銃に間違いなさそうです。
結構小さくて驚きました。
自動式なんですね。勝手なイメージで回転式を想像していました。
スチールをありがとうございます!
くれくればかりで恐縮ですが名称などはわからないでしょうか?
429名無し迷彩:2011/09/21(水) 14:21:49.98 ID:yA8rxerr0
>>427-428
えらく画像が小さくてシルエットに毛が生えた程度しか見えないが
雰囲気としてはモーゼルのポケットか? 細かい年式までは判別できないな。

果たして原作の銃設定に依拠してるのか否かっていう問題もあるけど。
430名無し迷彩:2011/09/21(水) 17:51:27.26 ID:oz30xPFf0
>>429
>果たして原作の銃設定に依拠してるのか否かっていう問題もあるけど。
それなんだよね。いつの時代も実写化したときの小物には異論出るからねえ・・・
431名無し迷彩:2011/09/21(水) 18:39:16.98 ID:NNT7ZCjM0
>作中ではどういう銃なのかの詳しい描写はありません。

ということだから適当なんじゃね?
432名無し迷彩:2011/09/22(木) 22:08:52.34 ID:5IVIQzCo0
ただ「拳銃」というだけで詳しいことは書いてないなら、
あとは各々の読者が好きなように思い浮かべればいいということなんでしょ

カミュってそういうモノのディティールにこだわる作家なのか知らんからなんとも
433名無し迷彩:2011/09/24(土) 20:48:33.35 ID:17jY9lws0
何か、元阪神川藤の、”ちょっと姉ちゃん、「カマス」
持ってきて”を思い出した。
434名無し迷彩:2011/09/26(月) 22:53:43.70 ID:zH7V455N0
異邦人について質問した者です。
雰囲気がつかめて大満足です。
皆さんありがとうございました!
435名無し迷彩:2011/09/27(火) 21:19:10.73 ID:XMRi76/A0
「すげぇんだよ。マスカラにほほ紅・・・」
「古いな。今はブラッシュオンてえんだ」
「ブラシで塗るのか?」
「女のことはトラビスが詳しいんだ」
「俺の女房もそれ使ってんだ」
436名無し迷彩:2011/09/29(木) 06:04:05.99 ID:s3rKphq60
When I go home...
...and people ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
437名無し迷彩:2011/09/29(木) 06:05:43.06 ID:s3rKphq60
You know what I think?

It Don't really matter waht I think.

Once that first bullet goes past your head,

politics and all that shitte…

…just goes right out the window.

Just watch your corner.

Get all your men back here alive.
438名無し迷彩:2011/09/29(木) 07:04:20.47 ID:4tB2j/i80
>>435-437
スレタイ読めやキチガイキュウドマン
439名無し迷彩:2011/09/29(木) 11:54:55.63 ID:zVkaMR1w0
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
 \_つ⊂ノ
      ジタバタ
440名無し迷彩:2011/09/29(木) 17:37:36.07 ID:mYzNl6e90
yo!
441名無し迷彩:2011/09/29(木) 19:29:32.63 ID:4tB2j/i80
面白くねえよ底辺のゴミクズ
442名無し迷彩:2011/09/30(金) 08:40:41.19 ID:4qTMXzVVO
実写ワイルド7の飛葉ウッズマンが超絶にダサいアレンジでションボリ
443名無し迷彩:2011/09/30(金) 10:24:35.51 ID:IHTsCjqB0
新ワイルドのより酷いの?
新のも好きだけどね
444名無し迷彩:2011/09/30(金) 13:29:08.13 ID:5s4/v9uo0
ブルバレルの上にレール乗ってるんだったか。

新のデザインはちっょと無茶だから、それを許容範囲に納めたら
ああなるという印象を受けたな。

それ言ったら旧型はサイトも無いしもっと無茶か?
遠くを撃たなきゃ考証上無問題なんだけどね。
(レーザーグリップ付けたら合理性が出るかも???)
445名無し迷彩:2011/09/30(金) 13:44:48.90 ID:IHTsCjqB0
キング読んできた
新のリヴんとこがレールだったね
個人的には全然OK!むしろマルシンでモデルアップ希望
問題は映画自体だ・・・
がデビルマンを越えてきた俺には余裕だ
了がMP5使ってたね。
446名無し迷彩:2011/09/30(金) 15:03:25.07 ID:X4Zh08Il0
邦画にアクションを期待するだけ無駄だと思うんだが。

スレタイのような映画に出て来る銃をやたらとモデルアップしているクンニから発売・・・・まあガバ系じゃなければ出ないな。
447名無し迷彩:2011/09/30(金) 16:15:10.21 ID:IHTsCjqB0
ハハハ、ワイルドは7人いるんだぜ!
確かガバ構えてるスチールがあったよ
448名無し迷彩:2011/09/30(金) 17:34:13.13 ID:hTzMn/zF0
ワイルド7はマルイがタイアップしてる
デトニクスのハーフシルバーも出るみたい
449名無し迷彩:2011/09/30(金) 20:33:49.78 ID:X4Zh08Il0
でもガスブロのウッズマンは出してくれないだろ。
450名無し迷彩:2011/09/30(金) 20:34:45.92 ID:X4Zh08Il0
ありゃ読み間違えたスマン
451名無し迷彩:2011/09/30(金) 23:01:38.13 ID:lc/4tNhh0
A friend of mine asked me before i got here....
It wan when we were all shipping out.

He asked me:
"Why are you going somebody else's war? What, do y'all think you're heroes?"

I didn't know what to say at the time...
...but if he asked me again,i'd say no.

I'd say there's no way in hell.

Nobody asks to be a hero.

It just sometimes turns out that way.
452名無し迷彩:2011/09/30(金) 23:04:38.57 ID:lc/4tNhh0
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my children deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,tuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
453名無し迷彩:2011/10/01(土) 00:14:51.79 ID:0hOBBIB/0
まあた荒らしが邪魔しに来やがったよ。
454名無し迷彩:2011/10/01(土) 12:16:55.72 ID:PbenYNd70
>>453
荒らしじゃねーよ
455名無し迷彩:2011/10/01(土) 13:54:29.86 ID:0hOBBIB/0
>>454
じゃあ映画のセリフを延々と書く事がこのスレタイと何の関係が有るんだか説明してみろや。
そんな事はなりきり板か映画板で存分にやれ。
キュウドマンみたいなゴミでも自分は荒らしじゃないとほざいてるよ。
456名無し迷彩:2011/10/01(土) 22:04:23.94 ID:12z/nzYC0
祖国においては、同じ教室で机を並べることも許されなかった
白人と黒人の青年が、遠いベトナムの地で協力して敵を殺している。
457名無し迷彩:2011/10/01(土) 22:47:14.45 ID:12z/nzYC0
>>455
ダッセーの。小中学校の教師みたいだなw
458名無し迷彩:2011/10/02(日) 07:22:00.44 ID:H4XtDjeE0
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
459名無し迷彩:2011/10/02(日) 07:24:26.93 ID:H4XtDjeE0
俺の考えなど

どうでもいいさ

弾が頭をかすめた瞬間

政治やくだらん話は

吹っ飛んじまうさ

気を抜くな

部下を全員 生きて連れ帰れ
460名無し迷彩:2011/10/02(日) 07:29:38.69 ID:H4XtDjeE0
友人にこう聞かれた
俺がソマリアに来る時

そいつは言った
"なぜ他国の戦争を戦いに行く?英雄気取りなのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

英雄になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
461名無し迷彩:2011/10/02(日) 07:32:08.06 ID:H4XtDjeE0
愛する女(ひと)… 君は強い 立派に生きていける

君と子供たちを愛してる

すばらしい日々を過ごしてほしい

つらくても笑顔で 希望を捨てずに

君にお願いがある

今夜、子供たちを寝かせるときに

パパが愛してると伝え

抱きしめてやってくれ

そして僕からのキスを…
462名無し迷彩:2011/10/02(日) 09:37:57.81 ID:FclxoPE7O
ブラックホークダウンって軍曹ばっかじゃね?
463名無し迷彩:2011/10/02(日) 12:38:57.99 ID:O7VK5Jnz0
まーたダニが湧いてるよ
ポール・カージーに頼んでウィルディで掃除してもらわないと駄目だな
464名無し迷彩:2011/10/02(日) 17:02:01.27 ID:bEP7kfpZO
ウィルディであっさりやるよりM84でじわじわやるほうが
465名無し迷彩:2011/10/02(日) 18:23:20.86 ID:+FZ/i2ub0
>>457-461
結局説明出来ないから逃げてやんの。
警告はしたからね。
466名無し迷彩:2011/10/02(日) 20:29:02.10 ID:xqx8m5Sx0
>>465
なにが警告だ。さっさとじゃがいも洗え、グズ
467名無し迷彩:2011/10/02(日) 20:38:02.52 ID:+FZ/i2ub0
自分の正当性を説明出来ずに安い煽りに逃げるお前の方が遥かにダセエんだよ。さっさと宿題を片付けろや。
468名無し迷彩:2011/10/02(日) 21:13:32.95 ID:xqx8m5Sx0
正当性、プッ
バカジャネ
469名無し迷彩:2011/10/02(日) 21:18:02.97 ID:4UvoAEyk0
もういい加減やめろうっとおしい。
470名無し迷彩:2011/10/02(日) 21:19:13.43 ID:xqx8m5Sx0
今、真っ赤な顔して反論考えてるんだろうな
笑えるな
471名無し迷彩:2011/10/02(日) 21:24:36.84 ID:4UvoAEyk0
いい加減スレで間抜けなケンカすんのやめろよ・・・
472名無し迷彩:2011/10/03(月) 01:15:04.82 ID:55N78XDL0
失せろよキュウド
473名無し迷彩:2011/10/03(月) 06:00:14.00 ID:KzfFJ7R50
もう何がなんだかw
お前らウザいw
474名無し迷彩:2011/10/03(月) 20:01:14.29 ID:I1cOKKPu0
おお!かっこいいよ君は!
こんな感動もののセリフを書き込んでいて!その才能は2chではもったいない!きみは脚本家にでもなったらどうかな?きっと適任だよ!


とでも反応が来ると?・・・だまってセルフオナニーでもしてな!
475名無し迷彩:2011/10/03(月) 20:02:53.19 ID:oRVnCMCw0
ウジ9ミリ銃をくれ
476名無し迷彩:2011/10/03(月) 20:12:45.14 ID:3cx6ftB30
>>474
お前はお前で誰に言ってるのかとwww
477名無し迷彩:2011/10/03(月) 20:23:50.09 ID:Nw4cjJJp0
>>475
9mmのウジでよかったら魚を1週間くらい放置しといたらいいよ。
478名無し迷彩:2011/10/03(月) 21:39:33.31 ID:IDlAzyu70
>>470

誤魔化しに必死だな。
警告のニ文字に反応して顔真っ赤にするなんてセリフ荒らしは随分チンケなビビリなんだなw
479名無し迷彩:2011/10/03(月) 22:04:09.88 ID:IDlAzyu70
>>468
あースマンスマン、お前程度の知能じゃ理解出来ない言葉だったなw
うっかりしてたぜ、テヘッw
480名無し迷彩:2011/10/03(月) 22:07:51.78 ID:L0VLaG3m0
とりあえず必死なのは分かる
481名無し迷彩:2011/10/04(火) 23:01:51.55 ID:yMPK5LyI0
もう! 私だけの為にみんな揉めないで!
482名無し迷彩:2011/10/04(火) 23:09:55.80 ID:t0Q4agzf0
上手いw
483名無し迷彩:2011/10/05(水) 04:21:58.67 ID:V8Yn+bho0
「ジャッカルに日」にでてきた、スナイパー・ライフルって何?
エロい人お願いします。
484名無し迷彩:2011/10/05(水) 04:35:57.53 ID:sSdOotdQO
ラオシャンロン砲
485名無し迷彩:2011/10/05(水) 05:38:24.95 ID:DJknm6kbO
ドゴール砲
486名無し迷彩:2011/10/05(水) 13:39:45.16 ID:cU4pABkTP
>>483
ワンオフのカスタムメイドライフル
つまり架空の銃器
487名無し迷彩:2011/10/05(水) 18:19:11.98 ID:jGPAy71s0
>>483
“に日”での設定 
"Polish ZSU-33 14.5mm" (Browning M2HB mocked up as KPV heavy machine gun)
つ http://www.imfdb.org/wiki/Jackal,_The
488名無し迷彩:2011/10/05(水) 18:30:27.71 ID:cU4pABkTP
>>487
それ無印ジャッカル(リメイクした方)でしょ
「ジャッカルの日」のじゃないんじゃ
489名無し迷彩:2011/10/05(水) 18:51:57.71 ID:96W+9vgG0
小説読み返してみたが市販のハンティング用ライフルを改造したとしか分からん
22口径よりは大きくレミントン300よりは小さい銃らしい
490名無し迷彩:2011/10/05(水) 21:20:55.29 ID:jGPAy71s0
にひ、だし砲続きなんだからw

マジレスしちゃイヤン☆(*´∀`)σ)))))*3゚),・´.、>>488

http://www.imfdb.org/wiki/Day_of_the_Jackal,_The
491名無し迷彩:2011/10/06(木) 07:15:16.05 ID:u6wVdI7X0
アドベンから発売されてたな。
492名無し迷彩:2011/10/06(木) 16:42:09.45 ID:SbQE6ud00
ゴルゴ13でもそんなのがあったな
自転車のフレームにサイレンサー付きのバレルが仕込んであって
別にある機関部を繋げるとライフルになるとかいうやつ
493名無し迷彩:2011/10/06(木) 17:11:07.92 ID:Mi77dLqc0
ゴルゴ13がママチャリにのっている姿を想像したらワロタwwww
494名無し迷彩:2011/10/06(木) 21:24:16.63 ID:SbQE6ud00
>>493
使ってたの敵だし競技用の自転車だった
ゴルゴはスイス人の家からSIG550盗んでそれ使ってた
495名無し迷彩:2011/10/07(金) 09:02:21.84 ID:dIqsOtKc0
ゴルゴって意外とマニアックだよね。
「それは無茶だろ」って射撃もちゃんと説明してくれるし。
496名無し迷彩:2011/10/09(日) 07:15:11.06 ID:Hy/0uscq0
うっかりで16が代名詞になっちゃったけどな
497名無し迷彩:2011/10/14(金) 17:34:22.48 ID:w8E9VbUY0
最近DVDで『パニッシャー:ウォー・ゾーン』を見たけど
マッドブル AGXから本物のグレネード発射しててワロタ
あれじゃバレル短すぎて飛ばんだろうに
498名無し迷彩:2011/10/15(土) 00:43:50.33 ID:KZ2IwIBg0
期待age
499名無し迷彩:2011/10/15(土) 09:25:42.76 ID:PVpsRdtL0
>>497
ドア突き破って、銃だけ中に入れて撃つのは笑ったな
500名無し迷彩:2011/10/16(日) 02:40:07.76 ID:cr+Tt+1i0
>>499
爆発のCGもFPSみたいでなんか変だったしな
501名無し迷彩:2011/10/17(月) 15:36:35.18 ID:KheNtKfE0
>>492
秘密探偵JAに、分解すると武器になる自転車っていうのがあったなあ
空気入れがボンベになってて、スポークが矢になっていて、
ボンベの力で発射するの。
歯車はどういう仕組みかわからんが爆弾で、ベルが超音波発生器。

別の漫画だが、「地獄へ落ちろ〜」っていいながらスポークで敵を刺す漫画があったな・・・。
502名無し迷彩:2011/10/17(月) 22:29:06.08 ID:MWRSC4fw0
黒い天使ですね
503名無し迷彩:2011/10/17(月) 23:12:45.10 ID:RbOI2+D30
「エンゼルハート」にS&Wボディーガード出てきたっけ。
活躍しなかったのが残念だ。
504名無し迷彩:2011/10/18(火) 01:47:25.48 ID:ER/zLikx0
>>501
そんなことするより自転車にプラスチック爆弾くくりつけて
放り投げた方が数百万倍簡単だし強いな
それか前かごに軽機関銃積むとか

まぁ身の回りの物が武器になってるとか燃えるけどね
505名無し迷彩:2011/10/18(火) 07:16:41.89 ID:ROLRaqWb0
40年以上前の漫画に突っ込み入れてどうするw
506名無し迷彩:2011/10/18(火) 11:32:49.14 ID:kU8PsMEAP
>>504
>前かごに軽機関銃積むとか
反動で制動が利かなくなるんですね
わかります
507名無し迷彩:2011/10/18(火) 17:59:56.57 ID:eZZeouPTP
今はセグウェイにUZIの時代ですよ
508名無し迷彩:2011/10/18(火) 18:15:34.40 ID:kU8PsMEAP
509名無し迷彩:2011/10/18(火) 23:13:01.07 ID:fwnVU1up0
こんなん確実に機動力落ちるし完全に的じゃん
撃った反動でこけそう
510名無し迷彩:2011/10/19(水) 01:22:13.53 ID:MDCB/ZBAP
>>509
セグウェイは重心が前に行ってれば前に進む
シングルショットなら前傾姿勢を保てるということだろう
一応、テロ対策部隊のそれも多人数で人海戦術ということみたいなので、
多少的になっても大丈夫ということだろうか
後は北京なので重武装したテロリストに侵入される恐れがないからかな

ということで完全にお遊び臭しかしないな
511名無し迷彩:2011/10/19(水) 07:48:39.26 ID:7uceoAvg0
よくベレッタM92Fが知られるようになったのはダイハードからって
いわれるけど、俺が初めてベレッタをそれとして覚えたのはターミネーター2だった。

劇中のT1000が連射してたときの発砲音が好きでね、
てっきり実銃もそんな音だと思ってた。
そんな15の…春だっけ?、アレ公開されてたの。
512名無し迷彩:2011/10/19(水) 18:54:32.28 ID:iKU9Wux50
>>510
中国か
やっぱり頭が膿んでるな
513名無し迷彩:2011/10/19(水) 19:06:01.00 ID:fD+kkgQ40
>>511
M92Fならば「男達の晩歌」かなあ。モデルガン2丁買うほどハマった。

そして、なぜか印象深いのが、
「インデペンデンスデイ」で、秘密基地で軍人が捕獲したUFOに向かって撃つシーン。
排出された薬莢とか、凄い好き。
514名無し迷彩:2011/10/23(日) 00:36:19.05 ID:hMN2qZZU0
いつだったかテレビで見たナショナルトレジャーで
サイレンサーが付いてないのに消音されてるグロックが出ててワロタ
515名無し迷彩:2011/10/23(日) 04:34:51.72 ID:JpFg7TtK0
見てる最中にブホッて噴出すシーンならあるな
「ミッドナイトイーグル」で吉田栄作演ずる自衛官がスロー映像で
89式撃つ時、ボルトそのままなのに薬莢がポコーーンと排出されたシーン
516名無し迷彩:2011/10/24(月) 03:16:21.40 ID:Jq6ZAfC60
「ミッドナイト〜」・・・あらゆる面で残念な映画だった。
517名無し迷彩:2011/10/24(月) 18:54:16.43 ID:Nh686XA30
「トマホーク発射ぁ〜!」
518名無し迷彩:2011/10/24(月) 21:19:02.69 ID:noYDX4Ge0
519名無し迷彩:2011/10/25(火) 17:53:13.50 ID:LdfqZFU10
>>513
俺も男たちの挽歌だ!
今までM92Fって主人公補正の銃なんでしょ?と変な思想を抱いていたがw
520名無し迷彩:2011/10/26(水) 01:17:40.75 ID:+WsY8I5u0
昔の映画では大体敵も味方もガバかリボルバーだった
でもダイ・ハードがヒットするとあっという間にその座はベレッタに変わっていった
そして今、警官も犯罪者・テロリストも皆グロックという時代になった
その後は果たしてどうなるのか……
521名無し迷彩:2011/10/26(水) 18:27:14.35 ID:Nk02piIn0
その後は多分H&K社のHGになるかな・・・
522名無し迷彩:2011/10/27(木) 14:59:40.88 ID:v02x812r0
【エクスペンダブルズ】は、久しぶりに80年代のスカッ!とするような映画で面白かった。
銃もいろいろなのが出てたし。
523名無し迷彩:2011/10/27(木) 21:17:47.79 ID:RfwgdJSV0
キュウドマン邪魔
524名無し迷彩:2011/10/28(金) 12:54:51.24 ID:NmZWMsJP0
殺しもすれば、死にもする。地獄だって行くぜ。
525名無し迷彩:2011/10/28(金) 21:06:29.85 ID:MfaoNTw0O
ゲッタウェイ見たらカート式ショットガン欲しくなった
526名無し迷彩:2011/10/28(金) 21:43:46.20 ID:asXQCDuP0
タナカ870再販しないかな・・・
527名無し迷彩:2011/10/29(土) 01:04:00.72 ID:pu0ILm+00
マルイもショットガンのバリエ増やしてくれねーかな
M19も復活したんだしそろそろショットガンも…
528名無し迷彩:2011/10/29(土) 15:47:09.34 ID:8zRnd5P20
最近ツタヤで「刑事マルティン・べック」を借りて観て、
ジョンソン自動小銃(作中に出たのは機関銃版だけど)がマイブームになったわ
529名無し迷彩:2011/10/29(土) 17:23:45.74 ID:43fX1aRk0
奇遇だな
530名無し迷彩:2011/10/30(日) 07:36:35.69 ID:K7/on3kj0
>>524
こそこそ見苦しいな。
531名無し迷彩:2011/11/03(木) 10:58:43.52 ID:RX099Uof0
シルベスター・スタローンノ【コブラ】見た時は、ヤティマティックが欲しくてたまらんかった。
あれって、WAがガス & 電動式で発売されてたっけ?
532キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2011/11/03(木) 13:16:05.23 ID:KP57zQuX0
>>528ハゲドウ。自分もあの映画みました(⌒O⌒)/監督に魂があってサイコーですよねo(^-^o)(o^-^)o
最近の糞ハリウッド映画とは違いますよね(*^ー゚)b
533名無し迷彩:2011/11/03(木) 13:35:44.02 ID:afJkBxZG0
このスレに構わんでくれんか?ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
534名無し迷彩:2011/11/03(木) 18:08:52.87 ID:tukajDpAO

昔、アル・パチーノの「セルピコ」って映画で
主人公の刑事が身の危険を感じてガンSHOPでリボルバーからブローニング・ハイパワーに買い替えた時
ガンSHOPのオヤジが「戦争にでも行くのかい?」って台詞が凄く印象的だった。
535名無し迷彩:2011/11/05(土) 00:10:27.83 ID:Cq/J8L/a0
>>532
死んでこの世から消えて失せろゴミ溜めウジ虫

史上最悪の汚物サイコパス キュウドマン ◆eD4.r1FceI 晒し
536名無し迷彩:2011/11/05(土) 03:25:02.15 ID:CRPri8tV0
>>534
そこでアル・パチーノが「"Say Hello to my little friend!!"」と言うんですね
537名無し迷彩:2011/11/05(土) 05:42:28.11 ID:YnB/2W9i0
ハイハイ自演自演
538名無し迷彩:2011/11/05(土) 06:09:23.35 ID:DmuOCFEG0
【ジャッカル】の最後の方で出てきた【HKスナイパーライフル】に惹かれた。
あれ、元は【HK】のどのライフル?

あとは【007:リビング・デイライツ】の冒頭で出てきた【ワルサーWA2000】
今でこそエアコッキングライフルとして海外から発売されてるが、当時は斬新なライフルで格好いいと思った。
539名無し迷彩:2011/11/05(土) 16:41:51.33 ID:pvYxDMKbP
>>538
IMFDBによれば
SR9(TC)という設定で実はHK91というパターン
ただし数シーンは確実にPSG-1で、他のシーンは確実にPSG-1以外

ということでSR9(TC) 、HK91、PSG-1のどれか、もしくはどれでもOK
540名無し迷彩:2011/11/05(土) 16:48:37.15 ID:ynB7Aeo60
スコープはレーザーレンジファインダースコープっぽいんだけど、
ちょっと背中の膨らみ方が違うかな。
541名無し迷彩:2011/11/06(日) 00:31:17.87 ID:LhtE8yuKO
ヴァン・ダムの「ハード・ターゲット」に出てくるコンテンダー(?)が威力ありすぎで笑った。
デ〇コンターゲットの改造に金を吸い取られた人がこのスレにはいそうだなぁ。
542538:2011/11/08(火) 03:07:47.38 ID:5YdP6T8b0
>>539
Thanks!
また、IMFDBで確認してみるみるよ。
543名無し迷彩:2011/11/08(火) 07:34:18.03 ID:CP6YOMXe0
>>541
ヴァンダミングアクションではよくあること
あらゆる衝撃が倍増して描かれます
544名無し迷彩:2011/11/08(火) 17:48:43.36 ID:kNqcGfwi0
あれのコンテンダー、たかが.357Magなんだよな。
ライフルカートリッジならまだ使う理由も判るのだが。

まあ、趣味の人間狩りの人だから、自分でハンディ上げてるのかもしかして。
545名無し迷彩:2011/11/09(水) 11:48:35.03 ID:LLmOpnBw0
【スリーキングス】の米軍のラストの戦闘シーンで出てきたリボルバーのやつ、やたらとリボルバーの弾の部分が長かったけど、なんて銃?
546名無し迷彩:2011/11/09(水) 15:04:43.07 ID:+LyKdL+QO
>>545

っMIL サンダー5
547名無し迷彩:2011/11/10(木) 14:43:42.73 ID:nxy+bxhB0
>>546
ありがとう。
ググってみる。
548名無し迷彩:2011/11/11(金) 15:00:43.15 ID:G9JvbEYz0
スタローンの「コブラ」だけど、WAから最初に発売されたヤツと09・CBどれがレアなの?
549名無し迷彩:2011/11/11(金) 17:04:40.55 ID:fMwj7o6w0
ブルー仕上げじゃないか

スタローンは以外にガバ使ってるな
550名無し迷彩:2011/11/12(土) 11:54:46.05 ID:oLy8riQS0
映画に一番近いやつは、初期型かな?33000円だったと思う
551名無し迷彩:2011/11/12(土) 18:28:52.59 ID:jEt6JAr50
映画“メカニック”いろんな銃出てくるけど、バーレットの射撃シーンだけは…

50CALブランク薬莢がまるわかりwスタークランプがもろに映ってんだよなw
他の射撃シーンはいいんだけどね。
552名無し迷彩:2011/11/12(土) 20:21:35.37 ID:+d9hJLej0
つか50ブランクが珍しい
面白かった?
553名無し迷彩:2011/11/12(土) 23:32:30.53 ID:fV+Qtfmj0
バレットといえば極大射程の冒頭の狙撃シーン
ブランクがうまく作動しなかったのかM82A1を手動で動かしてる
それはそれで格好良いんだけどね
554名無し迷彩:2011/11/13(日) 00:21:30.86 ID:UrMD5pynP
>>553
既出だけどブランクファイア+弱装+粉塵の三重苦
555名無し迷彩:2011/11/13(日) 09:40:02.65 ID:mZChoc/v0
ターミネーターのハードボーラーレーザーサイトって今でも買える?
556名無し迷彩:2011/11/13(日) 10:51:49.26 ID:i0X/y05v0
あれ10年位前に新日本模型でいちど販売したっきりじゃなかったっけ
店頭在庫か、はたまたオクで待つしか…
557名無し迷彩:2011/11/13(日) 12:30:19.38 ID:kl2A8oZLO
WAのハードボーラーはメッキスライドじゃないのがねえ。
モドキを造るなら何とかなるけどどうしても同じ形に拘るならオクや中古屋を気長に探すしかないな。
558名無し迷彩:2011/11/13(日) 13:27:51.18 ID:vno1KeZa0
ありがとうございます。
WAから、ハードボーラーでたけど、アレをベースに再販しないかな??
前の手は、すごく調子悪いってウワサですが、やっぱ欲しいっす
559名無し迷彩:2011/11/13(日) 14:03:11.39 ID:ByVScAaj0
>>555
俺のは使える。
出力の事いってるならクラスは不明だけどそんなに出力ない感じだし、
どのみち所持してるだけなら問題無いはず。
560名無し迷彩:2011/11/13(日) 15:17:51.33 ID:iSqk49dD0
は?
561名無し迷彩:2011/11/14(月) 22:00:19.51 ID:Ae5vDO1t0
>>555
MGCのは映画のプロップとだいぶ形が違うよ。
一応持ってるけど…
562名無し迷彩:2011/11/15(火) 01:32:33.02 ID:RXeQke0K0
プロップのやつは電源が外付けなんでしたっけ?
563名無し迷彩:2011/11/15(火) 09:08:59.66 ID:v8JBbS0T0
>>561

内容を具体的にお願いします。
564名無し迷彩:2011/11/15(火) 09:28:38.36 ID:TI4+H5/40
>>563

映画
http://www.imfdb.org/wiki/Terminator

MGC
http://yamaneco.militaryblog.jp/e22943.html

ちったー自分で調べてみろよ、カス。

565名無し迷彩:2011/11/15(火) 12:35:03.97 ID:erZASJXUO
何というツンデレ。
これ見てレーザーサイトに憧れたけとこの時代のレーザーサイトは10万円前後と高価だったんだよなあ。
566名無し迷彩:2011/11/15(火) 14:26:14.46 ID:4R5EJ6O80
昔のGun誌でトルーパーに載っけたのがあったな
グリップ下にバッテリーがあった。
567名無し迷彩:2011/11/15(火) 18:35:23.57 ID:l9Z3OAT60
話は戻るんだけど、コブラの初期って、価値あるの?中古で新同で19800円で売ってたよ
568名無し迷彩:2011/11/15(火) 19:07:11.71 ID:PPMR6VLr0
>>564
一枚目消えてるから分からんねw
569名無し迷彩:2011/11/15(火) 21:21:46.06 ID:bR2iMvqv0
>>568
君頭おかしいの?
570名無し迷彩:2011/11/15(火) 22:36:32.14 ID:TI4+H5/40
目と頭の悪いやつはスルーの方向で。
571名無し迷彩:2011/11/16(水) 14:14:07.36 ID:+8trLbjm0
コブラ・レオン・リーサル・・・もう買えないのか・・
572名無し迷彩:2011/11/16(水) 14:31:39.87 ID:gu+M29sb0
>>571
レオンとリーサルは、確か中古でD-StageGunNetで販売してると思う。
573名無し迷彩:2011/11/16(水) 14:43:44.46 ID:+8trLbjm0
ありがとうございます!!
中古の有名ショップって、D・エアガンJP・ピースメーカーってあるけど


高いね(泣)新品通販が安いと感じる今日この頃・・・
映画で使用したヤツの新製品ネタ無い?
574名無し迷彩:2011/11/16(水) 17:55:08.33 ID:gu+M29sb0
>>571
コブラはヤフオクにもないね。
「WAベース:自作コブラ」ってのはあったけど・・・。
575名無し迷彩:2011/11/16(水) 19:04:16.76 ID:gu+M29sb0
>>571
コブラはヤフオクにもないね。
「WAベース:自作コブラ」ってのはあったけど・・・。
576名無し迷彩:2011/11/16(水) 19:05:28.38 ID:gu+M29sb0
>>571
WAのHP見てみ。
http://www.wa-gunnet.co.jp/
577名無し迷彩:2011/11/17(木) 09:53:50.70 ID:p0ESn3/H0
コブラの初期が、どーしても欲しいD-StageGunNetでも売り切れでした
どこだ?19800円で売ってるのは
578名無し迷彩:2011/11/17(木) 11:41:28.05 ID:CV9MkTBlO
>>567>>577
無理に価値を高めようと見苦しい真似すんなや。
579名無し迷彩:2011/11/17(木) 21:13:08.64 ID:wfvzlZUe0
やっぱり分かります?
580名無し迷彩:2011/11/18(金) 00:39:55.00 ID:FKmHQY3e0
近所のリサイクルショップにコブラあったな
581名無し迷彩:2011/11/18(金) 07:19:57.07 ID:b8f4NRLX0
「ダイ・ハード」「リーサル・ウェポン」「コブラ」「ハートロッカー」「レオン」「プライベート・ライアン」
「ブラックホーク・ダウン」「処刑人」「ゲッタウェイ」「ハンター」「刑事ニコ」「ハード・トゥ・キル」「男たちの挽歌」
「フェイス・オフ」「ヒート」

記憶にある以上以外に、WAが映画の題名で販売したハンドガンある?
582名無し迷彩:2011/11/18(金) 07:44:51.43 ID:b8f4NRLX0
忘れてた。
「ランボー」「沈黙の戦艦(ライバック)」「スカー・フェイス」「007(ジンクス)」「MI:2」

他にあったっけ?
583名無し迷彩:2011/11/18(金) 09:53:23.29 ID:UNegxbOF0
コメディアンの銃
584名無し迷彩:2011/11/18(金) 10:37:40.49 ID:SI1FdobA0
どうせならヤティマチックやフルオート9もリニューアル再販してくれりゃ良いのにな。
あれは画期的だと思ったんだけどなあ。
585名無し迷彩:2011/11/18(金) 12:28:26.21 ID:wVyuCEXDi
ウォッチメン
586名無し迷彩:2011/11/18(金) 13:11:32.60 ID:PPrbfYkb0
ヤティはあまりに残念な出来だったからなぁ
その次に買ったマルゼンのMac11が結構いい出来だったせいもあり、余計にいい印象がないのかも
今のWAがマグナ化/ダメージフィニッシュでリメイクしたら結構いいかもね
あのサイズの銃って意外とないし
587名無し迷彩:2011/11/18(金) 14:38:40.23 ID:SI1FdobA0
劇中ではレーザーサイトだったのにWAでは只のスコープなんてさあ・・・・当時としては苦肉の策だったのかもしれんがあれはかなりガッカリしたよ。
588名無し迷彩:2011/11/18(金) 15:12:37.44 ID:B9wH1c/X0
LEON再販なんだって?あわてて買って損した
589名無し迷彩:2011/11/19(土) 00:00:38.53 ID:b8f4NRLX0
忘れてた。
「ラストマン・スタンディング」があったわ。
590名無し迷彩:2011/11/19(土) 01:20:15.30 ID:6EEl/QME0
マイアミ・ヴァイス(マイアミレースガン)
エクスペンダブルス
パニッシャー
ターミネーター1、2

まだまだあるじゃないか
591名無し迷彩:2011/11/19(土) 16:43:34.40 ID:CPLvSeAv0
>>585>>590
おぉ! 結構忘れてた銃がありましたね。
補足ありがとうございます。
「マイアミ・ヴァイス」の場合、Tikiの方が映画に出てたんじゃないでしょうか?
レースガンの方はドラマの「ヒーローズ」に出てた気がしますが・・・。(トレーニングの時にレースガンを使っていたのは知っていますが)

ドラマなら「ナッシュ・ブリッジス」もありますね。
592名無し迷彩:2011/11/19(土) 17:37:01.43 ID:mtza5tRb0
WAってすごいんだな・・・正直好きになっちゃったかも・・・・
(理由:俺の好きな映画が何本も再現されているエアガンがあったから)
593名無し迷彩:2011/11/19(土) 21:38:01.53 ID:6EEl/QME0
>>591
Tikiはマイアミ・ヴァイスの名前で売ってなかった気がしたから書かなかった すまん
レースガンは映画の本編でも使うはずだったらしいけど結局Tikiと差し替え……

映画の銃だと他にはザ・ロック、ソルト、アウトレイジ、ワイルド・バンチ……
挙げたらキリがないですね
594名無し迷彩:2011/11/20(日) 11:14:47.04 ID:jTbF+C/c0
しかし、価格がなぁ・・・。
もう少し良心的な価格にしてもらわないと、大好きな映画の銃を再現されても買う気が失せるんだよなぁ・・・。
ハンドガンであの価格じゃ、電動ガンを買った方がマシに思えてくるしなぁ・・・。
変にブランド付けて価格を上げないでほしいな。
595名無し迷彩:2011/11/20(日) 15:29:06.22 ID:7tosiLBt0
T1あたり、レーザーサイトつけたヤツ絶対でそうだな
596名無し迷彩:2011/11/20(日) 15:31:51.13 ID:25dSzpkWP
>>595
発注ミスで緑色レーザーだったら泣くね
597名無し迷彩:2011/11/20(日) 16:19:56.62 ID:7tosiLBt0
たしかにw
598名無し迷彩:2011/11/20(日) 17:43:04.25 ID:f46iFT0p0
わははwww
599名無し迷彩:2011/11/20(日) 20:05:35.87 ID:s+XWcMNk0
映画だとアレトリガーにフェザータッチするだけで
レーザー照射だったけどさすがにあれはなw
新日本のはレーザーユニット後部のスイッチ式になったが
600名無し迷彩:2011/11/20(日) 21:30:31.98 ID:qFhgZIo7O
真田が持ってたのはBHPかCZかね
601名無し迷彩:2011/11/21(月) 00:46:14.49 ID:QUOy5V/C0
ヤマト?
602名無し迷彩:2011/11/21(月) 07:09:50.08 ID:NAhBbZxu0
>>600
せめて「ラッシュアワー3」くらい書けよ

http://www.imfdb.org/wiki/Rush_Hour_3
603名無し迷彩:2011/11/21(月) 15:38:03.04 ID:DslW1ZyOO
>>602
あ…全然違った
604名無し迷彩:2011/11/22(火) 13:51:47.97 ID:2GPmZBFi0
リベリオンのベレッタでたら買う
部屋でガンカタしたい
605名無し迷彩:2011/11/22(火) 15:40:03.93 ID:mjecQRjT0
今更出無いだろ
606名無し迷彩:2011/11/22(火) 17:10:26.97 ID:ipVoLnUI0
フルオートベレッタ出したから
そのうち商品化するんじゃないかな
スパイクもあまってるんじゃないかw
607名無し迷彩:2011/11/22(火) 17:40:27.21 ID:Tv2LaAMx0
俺はウィルディマグナムが欲しいな
デス・ウィッシュとかデスペラートに出てたし
マルシンあたりから出ないかなー
608名無し迷彩:2011/11/22(火) 17:41:57.49 ID:COeYpbRA0
リベリオン・ベレッタ ・・・WAが食いつきそうなベレッタだな・・・。
誰かWAに教えてやれよ。
609名無し迷彩:2011/11/22(火) 17:50:34.70 ID:ZS/byZveP
>>608
名称もそれだな
クラリックガンよりもインパクトはありそうだしな
610名無し迷彩:2011/11/22(火) 18:18:18.47 ID:2GPmZBFi0
コブラだって20年越しだし、マジ欲しい
611名無し迷彩:2011/11/22(火) 19:53:22.52 ID:ipVoLnUI0
>>607
ハード・ウェイで犯人が使ってたな
俺もウィルディは欲しい
ゆるキャラでブレイクすればな〜
612名無し迷彩:2011/11/23(水) 01:41:09.65 ID:EeMg93ND0
SCARFACE仕様のM16が欲しいと思うのは俺だけか・・・・
あの微妙に違うM203(トリガーが微妙に違う)や少し塗装が剥げてるM16・・・
あれを再現してほしい。
613名無し迷彩:2011/11/23(水) 04:29:04.35 ID:zQaNlp450
614名無し迷彩:2011/11/23(水) 05:15:53.92 ID:pzTjYaLLO
やっぱバイオハザードの片手持ちのチェーンガンでしょ。
あとはイレイザーのEM銃、発光弾で再現して欲しい。
615名無し迷彩:2011/11/23(水) 08:19:49.62 ID:2wM2Secd0
スカーフェイスの16も欲しかったよ
ファック連呼して唾と粉まき散らして
溜めつくっての203発射な!
616名無し迷彩:2011/11/23(水) 23:28:37.12 ID:yHECT+lR0
>613
「あの映画にでてきたアレ」が欲しい!
というのがファン心理というものかと思われ
617名無し迷彩:2011/11/24(木) 03:36:44.46 ID:BMNaaKML0
>>614
欲しいの?って聞かれても

欲しいに決まってるじゃないか。
618名無し迷彩:2011/11/24(木) 10:56:50.94 ID:kGvLk5Hd0
シュワの「レッドブル」のDEは?
619名無し迷彩:2011/11/24(木) 11:33:35.86 ID:lYlpgsVeO
ポドヴィリン9.92ミリか。

今更だけどもし発売されたら欲しくなるかも。
620名無し迷彩:2011/11/24(木) 13:31:46.63 ID:t6nzGOq/0
ポドヴィリンをみると何故かウィルディを連想してしまう俺ガイル
あの垢抜けたマズルフェイスをタダの筒ににして田舎臭くしたことで、東側からきた素朴で堅物な大男というのを演出したんだろうな
その円筒形のバレルということより、 田舎臭い大型オートという所がウィルディを連想させるのか
まあウィルディといえばポール・カージことチャールズ・ブロンソンなわけだが
621名無し迷彩:2011/11/24(木) 15:00:52.54 ID:kGvLk5Hd0
クライムハンターで、又野がもってたシルバーのコンペ付の銃ってなに?
622名無し迷彩:2011/11/24(木) 15:13:02.07 ID:fSdAOuWbP
>>621
>コルトガバメント スタビライザー付カスタム
ttp://www.militaryblog.jp/usr/granz/20100503-3.JPG
としか分からん
623名無し迷彩:2011/11/24(木) 19:19:56.35 ID:Lm1lY9pc0
絶対に【レオン・バトルダメージ ver.】が発売されるような気がする。
他にネタがなさそうだから。
624名無し迷彩:2011/11/25(金) 08:31:10.95 ID:m9KcufGO0
次に発売する【映画に登場した銃】の予想をしてみよう!
個人的な意見(これを発売してほしい)ではなく、「これが発売されそうだなぁ・・・」という考えで。
625名無し迷彩:2011/11/25(金) 09:15:46.43 ID:5pq2zuElO
>>620
マズルはP38でござるよ。
626名無し迷彩:2011/11/25(金) 10:13:41.21 ID:G8uDCqBC0
グリップもな!
627名無し迷彩:2011/11/25(金) 14:14:24.84 ID:maGKP6BV0
>>624
が仕切ってるから、もうここにはこないにしよう

みんなサヨナラ
628名無し迷彩:2011/11/25(金) 16:14:24.00 ID:VLC0HD6b0
>>620
くっついてるパーツが粗方P38で、ナチ的な管理体制の国をイメージしたという話だぞ。
あまり田舎臭いとは思わないが。
シュワルツネガーのキャラ自体は確かに山出し設定だけどさ。

ウィルディは確かに田舎臭さ全開だけど。
あんな醜い銃もあまりないってくらい、ともかくバランスが悪い。
629名無し迷彩:2011/11/25(金) 17:08:33.06 ID:v92TH4SnO
630名無し迷彩:2011/11/25(金) 17:37:08.07 ID:VLC0HD6b0
>>629
バレルは普通じゃん? 実銃の短いヤツはこれだろ。
チヨダ製のグリップサイズはデフォルメだけど。

ウィルディはバレルの後半が隠れてて短く見えるから格好悪いんだよな。
余程ロングバレルでない限り。
631名無し迷彩:2011/11/25(金) 20:47:34.21 ID:Wu9APDiI0
>>628
あのバランスが悪い所が魅力なんじゃないの!

ミクロコップって映画で宇宙最強の銃みたいな
設定で使われてた
632名無し迷彩:2011/11/25(金) 21:16:23.06 ID:HVjupBbr0
SF銃がフルスクラッチから実銃にデコレートした物が主流になったのってやっぱりスターウォーズから?
633名無し迷彩:2011/11/26(土) 06:58:03.36 ID:qcRJ3+lO0
チヨダのターミネーターとコマンド20はコッキングが実に面倒くさかった。
設計にもうちょっとマシな人が居ればウィルディも・・・・。
634名無し迷彩:2011/11/26(土) 20:24:45.12 ID:GqGzOzCa0
>チヨダのターミネーターとコマンド20

引っ張って、押し込んで2回コッキングするんだろ。
あれは元々米国のBBガンだから金属弾飛ばす前提でスプリング2本
使ってるんだよ。日本仕様パワーにした時点で意味が無いんだけど。
635名無し迷彩:2011/11/27(日) 06:35:13.36 ID:1liuyF+y0
【プレデターズ】を観てたら、「ブレイザー」が欲しくなった。
今、サイバーガンから「ブレイザー・タクティカル2(エアコッキング式)」が発売されてるけど、日本への発売元がない(泣
アメリカならあるけど、店を探すの面倒だし、発送が料高そうだし・・・。

昔、アサヒファイアーアームズから発売されてた「ブレイザー」ってガス式だったけ?
636名無し迷彩:2011/11/27(日) 15:15:58.60 ID:mMYS3M8g0
アサヒたって一度廃業して他人がブランド買った後のだよな確か?
あれは中身APS2なんじゃなかったか?
637名無し迷彩:2011/11/27(日) 17:01:51.04 ID:mWrJeeHN0
>>624の意見は?
638名無し迷彩:2011/11/27(日) 18:26:08.60 ID:tTQ2V4l8O
刑事ニコVer.のガバがでたりして。
639名無し迷彩:2011/11/27(日) 19:29:37.31 ID:DmOSBcrF0
640名無し迷彩:2011/11/27(日) 20:42:55.43 ID:MsQ3AfUU0
マルゼンが昔だしてたな
最近もベン・アフレックの強盗映画にでてたような
641名無し迷彩:2011/11/27(日) 21:31:48.33 ID:kFXzyQFp0
>>639
TEC9の派生型でAB-10ていうやつだった気がする
642名無し迷彩:2011/11/28(月) 00:10:12.85 ID:yLd43NQG0
>>638
WAが発売してるぞ。
643642:2011/11/28(月) 00:16:16.45 ID:yLd43NQG0
>>638
すまん! もう発売してないわ。
644名無し迷彩:2011/11/28(月) 02:00:00.86 ID:yIj3KXuK0
SupremeのTシャツ久しぶりに見たわw
sk8やってた頃が懐かしい〜
645名無し迷彩:2011/11/28(月) 16:33:31.70 ID:3QsjDlwC0
YO!YO!これはTec9だYO!
俺のエルモとシャネルは俺がぱくった者だYO!

的な感じ
646えあがん:2011/11/28(月) 17:10:06.99 ID:aCZfQpM60
グリースガンみたい
647名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:45:15.79 ID:H/y3ed580
ゆらちゃんとかきめえええええ
648名無し迷彩:2011/11/29(火) 02:26:24.33 ID:CDBabgzz0
丁度渋谷で買ってきたGunのバックナンバーに載ってたわ
TEC-9の派生は色々あるけどAB-10で完全にあってる
649名無し迷彩:2011/11/29(火) 12:45:31.43 ID:Hb0BgJjN0
>>639です。
みなさんありがとう!
650名無し迷彩:2011/12/01(木) 01:53:24.12 ID:72yknGU50
一番新作の山猫4で主人公が持ってるARの派生型について分かる方居られましたら教えて下さい
651名無し迷彩:2011/12/01(木) 10:41:56.33 ID:08SxsVSU0
行くぞ、Rock'n'Roll!
652名無し迷彩:2011/12/02(金) 05:05:44.87 ID:O29SxXVZ0
>>651

邪魔だよゴミ。
653名無し迷彩:2011/12/03(土) 06:38:37.98 ID:+F1OAbvR0
映画じゃないけど、昨日の金曜ロードショーの【ルパン三世】は、SCAR-R、Px4、グレネードランチャーなど、結構リアルな銃がアップにも耐えるほど描写されてたね。
654名無し迷彩:2011/12/03(土) 10:49:42.88 ID:6pKCWfXG0
石を一つだけ投げて、2羽の鳥をしとめたい。
655名無し迷彩:2011/12/03(土) 12:34:05.15 ID:zZOTJALI0
SCAR-R
656名無し迷彩:2011/12/03(土) 12:42:42.24 ID:7ltqb4dg0
>>654
誤爆乙
657名無し迷彩:2011/12/03(土) 17:41:20.27 ID:+F1OAbvR0
>>655
すんません・・・SCAR-Lでした(誤爆
658名無し迷彩:2011/12/03(土) 21:52:51.76 ID:zZOTJALI0
誤爆の意味も違うしにわかすぎ
659名無し迷彩:2011/12/03(土) 21:58:40.33 ID:WaXTLRwN0
爆弾落とすはずが、トイレやキッチン投下したんだろw
660名無し迷彩:2011/12/04(日) 00:02:00.12 ID:xLZTYzAa0
ジョン・キューザックのポイントブランクの
原作ってローレンス・ブロックなのかな?

グロックの二丁拳銃ってロバート・ダビもやってたな。 
661名無し迷彩:2011/12/04(日) 11:50:14.98 ID:vIErMLgR0
>>658
古参兄貴オッス!オッス!
662名無し迷彩:2011/12/07(水) 07:12:15.72 ID:ZK219fFV0
>>660
二丁拳銃っていったら【男達の挽歌 シリーズ】だろ。
他は・・・どんな映画があったっけ?
663名無し迷彩:2011/12/07(水) 08:32:46.50 ID:VC9UuLUl0
>>662
ガンカタ
664名無し迷彩:2011/12/07(水) 11:43:07.24 ID:i49S7hei0
映画に出てきたヤツでも、ただのノーマルガンじゃなくて、インパクトがあるヤツがいいんだよな

ロボコップ・・・

いいね
665名無し迷彩:2011/12/07(水) 12:34:14.69 ID:XY+I/A/VO
鼻汁でてるよ。
666名無し迷彩:2011/12/07(水) 15:36:41.84 ID:i49S7hei0
ごめん
667名無し迷彩:2011/12/10(土) 17:29:18.79 ID:IY43HWyA0
「バレッツ」って面白い?
668名無し迷彩:2011/12/10(土) 23:21:08.57 ID:5ypK+huV0
映画板で聞けば分かるんじゃないの?
669名無し迷彩:2011/12/11(日) 12:15:44.46 ID:a42msW1y0
>>667
あんまり大した映画ではなかった。
670名無し迷彩:2011/12/11(日) 18:02:05.26 ID:QPLSH2HD0
インパクト大なら、LEONとか、COBRAじゃね?
LEONの新しいヤツでたけど、コンペと色違いで考えちゃうな
671名無し迷彩:2011/12/12(月) 00:29:09.74 ID:rdR0MFhK0
処刑人ベレッタは?
672名無し迷彩:2011/12/12(月) 01:48:12.61 ID:c5YuLAhL0
「バレッツ」観たけど、大したことなかった。おすぎに騙された。
673名無し迷彩:2011/12/12(月) 06:08:22.22 ID:AMVe9stt0
スレタイが理解出来ない奴が居るな。
674名無し迷彩:2011/12/12(月) 07:33:27.37 ID:PCCRRQWj0
>>671
処刑人デザートイーグルも作って、どうぞ
675名無し迷彩:2011/12/13(火) 22:13:36.64 ID:jncef5jX0
ワイルド7を見ようかどうか悩んでる…
676名無し迷彩:2011/12/14(水) 13:06:03.77 ID:4GpYgEuq0
「パブリック・エネミーズ」の主人公が田代まさしに似ている。
677名無し迷彩:2011/12/14(水) 17:23:23.49 ID:8G0Cso4f0
やべ
LEONサイレンサーがヤフオクで出てる・・・
678名無し迷彩:2011/12/14(水) 18:46:09.26 ID:V6ze+iFU0
ああ、なんか中華パチみたいなの高い値段で売ってるね。
WAから出たからコピーしたんだな。
普通に輸入されたら安くなるんだろうけど。

昔のバクレツのを放出してる人もいるようだが。
679名無し迷彩:2011/12/14(水) 19:30:00.85 ID:Jsr4tO1N0
俺んちの近所のレンタル屋はB級映画ばっかりだ。
680名無し迷彩:2011/12/15(木) 03:13:51.42 ID:QtsMTbm80
流石にFN5-7出てくる作品は少ないか
681名無し迷彩:2011/12/15(木) 06:56:24.69 ID:dDBhU3nY0
>>676
そりゃ、ジョニー・デップに失礼や!
682名無し迷彩:2011/12/15(木) 07:40:35.99 ID:JhLWABSFO
敵のボス的なヤツがコンテンダー使ってんのはなんて映画だっけ?
683名無し迷彩:2011/12/15(木) 09:09:53.69 ID:d2YqcGjv0
>>682

デジコンが無くなったのは残念だったなあ。
684名無し迷彩:2011/12/15(木) 15:37:22.26 ID:pZn1VkvO0
>>680
ローグアサシンとかチラッと見かけるのはあるんだが・・・
あとSF銃としてギャラクティカのスチールで見た。
685名無し迷彩:2011/12/15(木) 19:48:02.09 ID:XIoYmLT2O
ジャンクロード・ヴァンダムのハードターゲット
でランス・ヘンリクセンがコンデンター使ってた
ハムナプトラのマミーの人も出てたな
686名無し迷彩:2011/12/15(木) 20:08:55.11 ID:XIoYmLT2O
スカパー!で今観てるエアフォースUってのが…
なんだこりゃ安っすいCGのB級なんだが銃のラインナップがサバケぽいぞ
687名無し迷彩:2011/12/15(木) 20:14:10.95 ID:JhLWABSFO
>>685
サンクス!!

そーだヴァンダム映画だった
688名無し迷彩:2011/12/16(金) 15:41:52.70 ID:8WA4UcF50
B級映画で出てきそうな銃といえば、WAのドーベルマンってあったね
買っておけばよかった・・・
689名無し迷彩:2011/12/17(土) 03:08:29.85 ID:HKnI6boO0
690名無し迷彩:2011/12/17(土) 12:50:51.64 ID:xRR4XnQp0
ドーベルマン・・・ここで書き込んだ後、楽オクで、買ってしまった
新品同様だったから、まあいいか〜


2万だけど・・・
691名無し迷彩:2011/12/17(土) 18:15:53.96 ID:IYGLWEEFO
すみません質問させて下さい。
90年代前中期頃で銃を打つと薬莢がチャリーンと
音を立てて落ちる中国映画?が記憶の片隅にあるのですが
タイトルが解らずで、ご存知なら教えて頂けないかと書き込みしました。
薬莢の落ちるシーンしか良く覚えおらず、
銃撃シーンはその後に見た映画のものもごっちゃになってしまってます。
692名無し迷彩:2011/12/17(土) 20:13:57.57 ID:R8vCl1TsP
>>691
それだけで教えろとか無謀過ぎ
693名無し迷彩:2011/12/18(日) 00:56:59.56 ID:4GePFl4F0
694名無し迷彩:2011/12/18(日) 11:53:01.05 ID:Y6rNgni20
映画観て、今年何丁買った??
ちなみに俺、3丁(中古)
695名無し迷彩:2011/12/18(日) 18:56:20.58 ID:dHnYc34ti
>>693
超上位版media gunだからな
696名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:29:02.94 ID:t//+qeQ30
超上位版ってどういう意味?
697名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:37:33.44 ID:sozaxTAHP
>>696
執筆者の主観がほとんど入らない。
可能な限り劇中のプロップガン単体の写真を入手し分類。
どの銃を組み合わせたものかまで証言や資料から考察。
スクリーンショット多数(MGDBではどのシーンに出てきたかはわからない)
698名無し迷彩:2011/12/18(日) 22:12:02.49 ID:j99KJ1XR0
>>693
>>695
>>697
間違いも多いから過信は禁物。
699名無し迷彩:2011/12/19(月) 00:27:24.94 ID:CfsqApLQP
>>698
Media Gun DBよりは遥かに高精度だけどね
700名無し迷彩:2011/12/19(月) 02:08:32.06 ID:F6S2cvnb0
>>691
試しにジョニー・トーのザ・ミッションを挙げてみる
701名無し迷彩:2011/12/19(月) 13:50:55.02 ID:qUHeodD20
>>691
それって、
「昔見たAVなんですが、男女がsexしてる作品のタイトル教えてください」
と同レベルの質問だぞw
702名無し迷彩:2011/12/19(月) 19:15:40.46 ID:bdsVhZy60
薬莢の音ってヒントがあるから、顔射してました
ぐらい付けくわえろ。
703691:2011/12/19(月) 21:03:33.86 ID:BX/QYAtsO
>>700
うろ覚えもいいとこの説明にご返信ありがとうございます。
ですが、ザ・ミッションでは無かったです。
恐らく90年代前期の筈なのですが…。
704名無し迷彩:2011/12/19(月) 21:08:06.37 ID:cy5LEIY80
>>703
せめて背景とか時間とか気候とか憶えてないのか?
705691:2011/12/19(月) 21:52:00.24 ID:BX/QYAtsO
連投失礼します。

>>704

92〜93年ぐらいだと思うのですが…。
中華系の映画だったと思います。
(日本語ではなかった)
小さい時なので余り憶えてないのですが床に落ちる
薬莢の綺麗な音だけはっきりと憶えています。
706名無し迷彩:2011/12/19(月) 22:01:54.20 ID:E6elIJks0
それだけでわかるわけ無いだろ。
しつこいぞ
707名無し迷彩:2011/12/19(月) 22:08:30.91 ID:cy5LEIY80
要約:音だけ覚えている。
708名無し迷彩:2011/12/20(火) 01:04:28.32 ID:1jDitIQu0
もうめんどくせぇからレンタルビデオ屋にあるその年代の東〜東南アジアのアクション映画全部観ちゃえ
709名無し迷彩:2011/12/20(火) 22:12:41.17 ID:lInacLg90
ややこしいやっちゃ。
710名無し迷彩:2011/12/21(水) 18:23:58.41 ID:5Ibm98lP0
じゃあ「薬莢が落ちて綺麗な音の映画」でも見て見なさい
711名無し迷彩:2011/12/22(木) 10:55:50.94 ID:P48vWX3w0
WAの再販ラッシュすげーね
712名無し迷彩:2011/12/22(木) 11:44:07.09 ID:A84Kpsyt0
価格もスゲェな w
713名無し迷彩:2011/12/22(木) 13:36:17.67 ID:if8dotToO
ネタ切れなんだろ。
714名無し迷彩:2011/12/22(木) 14:04:29.39 ID:J1ZcacCy0
キャプテンアメリカのガバとかネタは日増しにふえとる
715名無し迷彩:2011/12/22(木) 14:11:06.68 ID:HK4BgDwiO
おまけにシーキャンプ(笑)とか90年代の固定スライドの時代に苦し紛れに出した銃まで再販しちゃってw
716名無し迷彩:2011/12/22(木) 19:43:21.80 ID:N1HQ9y7m0
このままじゃそのうち収拾がつかなくなりそう
717名無し迷彩:2011/12/22(木) 21:50:06.01 ID:SB54Adc00
「ザ・テロリスト」で主人公がアキンボしてる銃がわからない。
片方はMP7でもう片方がUZIっぽいんだけど・・・。
誰か判る方います?
718名無し迷彩:2011/12/23(金) 00:00:13.18 ID:0c25njcY0
正直シーキャンプは要らんけどちょっと前のピンガンとか懐古路線は良かったと思う
719名無し迷彩:2011/12/23(金) 09:07:58.89 ID:iWZIh/Ka0
>>718
クンニスペシャルカスタムも欲しかったな
720名無し迷彩:2011/12/23(金) 14:18:59.09 ID:yw2KfTuR0
モデルガンで既製品があるやつ出されても重複するし。
クンニspって只の地味カスタムだろ。

シーキャンプはいいと思うよ、固定ガスしかなかったし機構に新味がある。
ただ価格はやっぱり高いな少し。
他社の完全新規が2万前半だってのに。
721名無し迷彩:2011/12/23(金) 15:31:01.38 ID:3vomxxwv0
シーキャンプは色々面倒くさいよ
ま買わないけどね

戦争の犬たちverのベレだしゃいいのに
冷蔵庫付きで。
722名無し迷彩:2011/12/23(金) 15:43:23.65 ID:shpxRJNE0
>>721
じゃ、君の口の中に割れたガラスいれて、ビンタしてあげやう!
723名無し迷彩:2011/12/23(金) 15:45:18.06 ID:Yyyb6iE00
ベレッタいいよね
724名無し迷彩:2011/12/23(金) 16:06:29.58 ID:3vomxxwv0
>>722
あれかウォー犬がボコボコにされてたとこか!

マンビル初登場だったね
725名無し迷彩:2011/12/23(金) 16:26:30.85 ID:muVU/nz10
ヤティをリニューアル再販してくれよ。
AR‐7のモデルガンもついでに。
726名無し迷彩:2011/12/23(金) 19:00:58.18 ID:yw2KfTuR0
>>721
>色々面倒くさいよ

別にそれ握って命のやり取りしよってんじゃないし。
むしろトイガンはそこが面白みなんじゃね?
727名無し迷彩:2011/12/23(金) 19:20:44.98 ID:3vomxxwv0
>>726
すまん、加工が色々あって面倒くさい(高くなってる)って
アンカー先の人にレスしたつもりだったんだわ。
728名無し迷彩:2011/12/23(金) 19:40:06.94 ID:3vomxxwv0
てかアンカー付けてなかったか・・・
729名無し迷彩:2011/12/23(金) 20:43:39.19 ID:shpxRJNE0
>>724
ちゃうわ!

記者殺した奴を、トイレのガラス割って拷問するシーン。

ウジグラムも出てるし、NV・サイレンサー付きウジーもね。
730名無し迷彩:2011/12/23(金) 21:07:23.39 ID:QQJZGs3Z0
>>729
あのシーンってベレンジャーだったっけ
最近見てないからウロ覚え
戦争の犬たちは冒頭の飛行機乗っ取って逃げる所が大好きだわ
731名無し迷彩:2011/12/23(金) 23:32:30.23 ID:5asOAgSM0
【世界侵略:ロサンゼルス決戦】は、なかなか面白かったな。
最近の海兵隊の装備や銃器も分かったし。

最後の攻めに入った時に、M4のマガジンが空になった時、すぐにサブウェポンのM9に切り替えるシーンもリアルで。
最近はM4・M16・ミニミも、全て「トリジコン」のスコープを付けてるんだな。
732名無し迷彩:2011/12/24(土) 00:06:03.00 ID:hbxBwLpsO
あのスコープってサイトだけじゃなくてサクテキもするんだね、知らなかった
733名無し迷彩:2011/12/24(土) 00:44:27.60 ID:9QMTRf9V0
インセプション以外でPX4がメインで活躍する作品ってない?
734名無し迷彩:2011/12/24(土) 00:53:42.68 ID:WHVVLQLpO
この間のルパン
735名無し迷彩:2011/12/24(土) 00:55:33.59 ID:OkYnShwC0
>>730
若き日のべレンジャーが首をおさえて、お肌つるつるのウヲーケンがガラスをペキンと折る。
んで、暗殺者のガラスを口に入れて往復ビンタ。

冒頭のシーン、XM177E2なんだよねw
アフリカと思ったら、中央アメリカだし。

このシーンは自分の映画“痛い”シーンパート3の内の一つ。

BEST1:誘拐犯で最期の銃撃戦で、水の枯れた噴水池に飛び込むと、割れたガラス瓶の上にダイビング…
BEST2:マラソンマンでダスティン・ホフマンがローレンス・オリビエから受ける歯医者の拷問
BEST3:戦争の犬↑での拷問

アクション映画で、痛さを上手く描ける監督の作品は地味でも面白い。
リアルさ下地に有るからなんだろうな。
736名無し迷彩:2011/12/24(土) 02:44:57.29 ID:QKddhfL10
痛いシーンといえばアウトレイジの歯医者だな
「治してやるよ」ってドリルで口の中を……

まぁ鉄砲に関しては何とも言えない映画だったけどな
737名無し迷彩:2011/12/24(土) 03:17:57.86 ID:yvkqMHgk0
>735
> BEST1
あの痛みに震えて吐きそうになってる演技がスゲェ痛そうだった
738名無し迷彩:2011/12/24(土) 06:40:53.04 ID:8Y/oCmDK0
スレタイ
739名無し迷彩:2011/12/24(土) 12:13:05.01 ID:SXp+orjTO
マルイさん、エイリアン2のパルスライフル出してくれ!
740名無し迷彩:2011/12/24(土) 14:28:21.31 ID:iEjeh8U9P
>>717
ルガー MP9
741名無し迷彩:2011/12/25(日) 01:56:51.54 ID:xSICEirB0
スチーブン・セガールの髪型っておかしくないか?
742名無し迷彩:2011/12/25(日) 02:12:31.52 ID:hI1s4XVx0
>>741
君の頭の方がおかしい
743名無し迷彩:2011/12/25(日) 07:17:02.75 ID:hOUzT/BG0
>>739
ついでに盛田式アサルトライフルも一緒にプリーズしといて!
744名無し迷彩:2011/12/25(日) 08:06:39.46 ID:dIMsBCM/0
↑あのかん高い発射音も再現してほしいですねo(^-^o)(o^-^)o
745名無し迷彩:2011/12/25(日) 08:59:27.63 ID:u1E2bEY0O
>>744

トゥルルルル(笑)
ここで顔文字を使ってるのはホモキュウのオッサンホモだけなんだからコテ外したってバレバレなんだよ魂の無いバーカw
リーエンフィールドを見てモーゼル98Kだと言うようなニワカが沸いて来るんじゃねえよ。
746名無し迷彩:2011/12/25(日) 11:50:09.93 ID:G4ugCGwl0
>>745
ニワカよりお前の方が気持ち悪いんすけど。
世間一般から見たら沸いてるのはお前w
747名無し迷彩:2011/12/25(日) 13:18:14.63 ID:QgChA3CF0
>>746

違うね、この趣味やってる奴等なんて世間一般から見ればお前も俺も含めて等しく同列扱いだよ。
それともお前は自分が興味のない趣味に入れ込んでる連中を一括りにしてないって言えるの?
748名無し迷彩:2011/12/25(日) 15:34:49.99 ID:G4ugCGwl0
>>747
>違うね、この趣味やってる奴等なんて世間一般から見ればお前も俺も含めて等しく同列扱いだよ。

同列だとしても、お前みたいにニワカが沸くとか言わない。

>それともお前は自分が興味のない趣味に入れ込んでる連中を一括りにしてないって言えるの?

もう少し考えをまとめてから書き込んでくれない?解りにくいわ。
749名無し迷彩:2011/12/25(日) 23:11:47.09 ID:hI1s4XVx0
キュウドもバカもどうでもいいけどMi:2のベレッタの発砲音違和感ありすぎ
キシュッ!キシュッ!ってなんか妙に高くないか?
750名無し迷彩:2011/12/25(日) 23:19:33.21 ID:A8pPRQSAO
MI-2の敵が持ってたのありゃなんだ?
フレームシルバーでセフティもスライドストップもアンビなCZ75みたいなやつ
751名無し迷彩:2011/12/25(日) 23:29:30.78 ID:xYPvDgNYi
ベレッタの銃声は徳川御三家の如く、紀州、備州であとは水戸水戸……
752名無し迷彩:2011/12/26(月) 02:45:45.17 ID:Lkve7mCv0
>>750
スフィンクス AT2000
このシリーズのCzクローンはなかなか格好いい
753名無し迷彩:2011/12/26(月) 02:53:22.25 ID:rzoxWuTX0
プレデター2のバレットM82A1
754名無し迷彩:2011/12/26(月) 17:30:18.25 ID:iEgVnLAd0
プレデターズのブレイザー。
755名無し迷彩:2011/12/26(月) 17:34:29.16 ID:EENdH1Tc0
プレデターズのUCP迷彩のAA-12
756名無し迷彩:2011/12/26(月) 18:00:17.97 ID:RCvT4t8A0
やっぱプレデターといえば1の元祖手持ちM134バルカンだろ
757名無し迷彩:2011/12/26(月) 19:20:02.54 ID:i9B4urOe0
無痛ガンと呼べ
758名無し迷彩:2011/12/27(火) 01:49:13.21 ID:sT2M/07U0
>>756
あれ、どこぞの州の知事やってたレスラーのなんとかっておっさんだよな?
名前が思い出せない。。。ジェシーとかいってたような。
759名無し迷彩:2011/12/27(火) 06:28:23.98 ID:4iaNLLuj0
べんちゅら
760名無し迷彩:2011/12/27(火) 10:53:06.39 ID:Hg8xBudR0
    人
   (__)
.  (__)
  ( ´З`)
  ( ∪ ∪
  と__)__)ら
761名無し迷彩:2011/12/29(木) 01:55:06.96 ID:3ljgHsFd0
>>759
おおお、それだ! サンクス!
762名無し迷彩:2011/12/31(土) 04:47:48.77 ID:GwpVHVBB0
最新の「SEAL TEAM」の武器・装備って、やっぱり【ティアーズ・オブ・ザ・サン】なのかね?
アームズもコンバットも最近、まったく「SEAL TEAM」を特集してくれないから、どうなってるか知りたいんだけど。
763名無し迷彩:2011/12/31(土) 05:07:19.40 ID:ILQ+6K3g0
あれももう10年以上前の装備じゃない?
COMP M2逆にくっつけてるしw
764名無し迷彩:2011/12/31(土) 14:43:52.99 ID:IQr1PrfS0
二月だかに放映されるAct of veilarだっけな?って映画がSEALsが主役らしいし
なんかわかんじゃね
765名無し迷彩:2011/12/31(土) 15:34:23.98 ID:wPCMG8T10
766762:2011/12/31(土) 16:03:23.10 ID:GwpVHVBB0
>>764>>765
これ面白そうだね!
確かに「武器と戦術」は本当って書いてあったし。
絶対、見てみますわ!
Thanks!!
767名無し迷彩:2011/12/31(土) 16:48:21.03 ID:O5h0BH1U0
最近の映画はかなりFPSを意識したアングルがあるんだなぁ〜……と観てたら、最後にそのものズバリが出てきてワロタ
768名無し迷彩:2011/12/31(土) 17:13:18.57 ID:shuyAiUG0
>>762
あの映画、やたらと着古したウッドランドがカッコ良いんだよなぁ。
新品のマルチカムより渋い・・・・と思って、頑張ってサバゲで着倒してるんだけど、なかなか
あのイメージになってくれねぇ・・・・
769名無し迷彩:2011/12/31(土) 17:36:14.10 ID:Faq+iFGC0
チャーリー・シーンが出てるやつな!
あれはリアルだった、鏡んとこのM9とか。
770名無し迷彩:2011/12/31(土) 20:10:05.70 ID:VDr0T4YN0
ホットショット?
771名無し迷彩:2011/12/31(土) 20:55:38.03 ID:Faq+iFGC0
あれだよあれピエロの格好でナパームがどうとか
SWオートのイメージもあるな
772名無し迷彩:2011/12/31(土) 21:32:53.94 ID:8FqZcuGc0
>>771
ルーキー?
773名無し迷彩:2012/01/02(月) 06:15:01.64 ID:Rku4/8nU0
デッカート・ブラスターを、どこか実射できる完成品を発売しないかなぁ。
期待するならタナカか?
774名無し迷彩:2012/01/02(月) 07:15:06.70 ID:zOksjQ7E0
釣りのつもりなんだろうか・・・・?
775名無し迷彩:2012/01/02(月) 12:33:43.79 ID:tLYaJqYT0
実射て、エアソフトガンなのかモデルガンなのか。
いずれにしろHWSが昔出したろ。
現行商品ではないけど。

それよか、留ブラで「中の人」に使われたブルドックは
マルシンから普通のモデルガンで出ねえかなあ。
あれはキャラクターが特異で面白いのに。
776名無し迷彩:2012/01/02(月) 20:39:09.79 ID:PGVvJle50
サムの息子コラボか?
777名無し迷彩:2012/01/03(火) 08:53:00.46 ID:cXyXKE8i0
【ザ・シューター:極大射程】見て、「M200」に憧れているんだけど、如何せん、値段がなぁ・・・。
マルイ辺りが、ああいうロングレンジ大口径ライフルを発売するの期待してるんだが・・・。

やっぱ、無理かね?
778名無し迷彩:2012/01/03(火) 14:29:04.44 ID:jWLki5Os0
需要のきわめて少ない一部マニアアイテムを、ライトユーザ向けメーカーから大量販売してくれということだな。
779名無し迷彩:2012/01/03(火) 17:19:04.31 ID:0vXyvlua0
マルイならもっと高くなる可能性が高い
780名無し迷彩:2012/01/03(火) 17:22:34.52 ID:0vXyvlua0
中華製だからこそあのクラスの大物商品が「あの程度の低価格」におさまっていると考えるべき
781名無し迷彩:2012/01/04(水) 15:21:28.08 ID:+2q6jd3D0
中華のM200は命中精度はどうなのかね?
782名無し迷彩:2012/01/06(金) 06:18:25.87 ID:yW3tf3w30
最近、マルイもL96以来、スナイパーライフルを新規で発売しなくなったね。
もっと、映画に出てくるタクティコーなスナイパーライフルを発売してほしいな。
783名無し迷彩:2012/01/06(金) 10:22:52.31 ID:8cla7k/+0
大きな銃はコストがかさむ(金型代がかかる)のでマルイはやりたがらない。
784名無し迷彩:2012/01/06(金) 14:19:13.53 ID:yW3tf3w30
じゃぁ、PSG-1は冒険にでたのかぁ・・・。
レシーライフルはコストはかさまないのか?
まぁ、元はM16系だからコストがかさむのはフロント部分だけかぁ・・。
785名無し迷彩:2012/01/07(土) 03:42:31.31 ID:Kpg4H1wL0
長い方のアウターバレルを一本物じゃなく継ぎ足しにするとか工夫してる
786名無し迷彩:2012/01/07(土) 16:20:22.98 ID:ZSuW05q/0
それから言えば【M14】は当たり銃だったな。
これからはカービン系の電動ガンばかりになるのだろうか?
787名無し迷彩:2012/01/07(土) 19:24:09.29 ID:UZ29KuKjO
マルイのM4系バリエ乱発とWAのガバ系バリエ乱発はウンザリなんだけどな。もうお腹いっぱい。
788名無し迷彩:2012/01/08(日) 05:40:40.83 ID:T9qnBxVt0
>>787
同意。
マルイは電動ガンも、もうそろそろM4系から脱却すべきだよな。
今まで手に付けていない電動ガンに着手すべきだよな。
種類では中華に完全に負けてるし。

WAのガバメント系は、もうお腹一杯。
もっと視野を広げてほしいな。
789名無し迷彩:2012/01/08(日) 09:10:55.16 ID:e992islnO
まあマルイが最初にファマスを選んだ理由ってのが「いきなりM16を出して失敗する訳にはいかないので」というそんな理由だからねえ・・・・。
手堅い所にしとけば一定数売れるのが判ったからマルイもWAもバリエに走るしかないんだろうけどつまんねえよな。多分特殊部隊厨のせいだろうが。
最近じゃ新製品の広告を見る度に先月との間違い探しをさせられてるようだぜ。
790名無し迷彩:2012/01/08(日) 23:08:49.43 ID:tBo8CIO70
スレタイ読もうぜ…
791名無し迷彩:2012/01/09(月) 07:13:32.89 ID:BzuEHYlWO
映画に出て来たガバしか発売しないWA
792名無し迷彩:2012/01/09(月) 08:19:28.57 ID:v+KBQuVh0
>>791
苦肉の策でしょ。
少数限定生産とか、いらんプレミア付けて高値で買わす、そしてまた再販する。
あの販売方法には呆れるわ。
793名無し迷彩:2012/01/09(月) 14:00:01.71 ID:dK+OJ4he0
>>791
売れるからだろ。
需要がある。

マルイのようにポリマー銃や仮想銃ばかりも何だかなって思う。
794名無し迷彩:2012/01/09(月) 14:47:29.16 ID:bSyxhCMe0
このスレとの親和性あっていいじゃん。
セントオブウーマン夢の香りガバを希望
795名無し迷彩:2012/01/09(月) 23:11:31.11 ID:Nf7Z6Vbc0
>>793

仮想銃?スライドに大きくWESTAN ARMS
と刻印されたハンドガンが有ったねえw
796名無し迷彩:2012/01/09(月) 23:37:08.58 ID:MtFhiGWE0
>>795
WAにはプロキラー ギガントという名作架空銃がありますから
797名無し迷彩:2012/01/10(火) 06:38:32.28 ID:nVCN1UGN0
>>794
それは、地味過ぎて絶対無理だと思う。 っていうより諦めろ。
普通の素ガバで我慢しろ。

それよりも【シン・レッド・ライン】などに出てきた「トンプソン M1928」や「BAR」を発売してくれないかな。
798名無し迷彩:2012/01/10(火) 08:46:09.84 ID:rFXUxA5g0
マルイ信者はいちいち痛い。巣に帰れよ
799名無し迷彩:2012/01/10(火) 17:50:29.99 ID:nVCN1UGN0
>>798
嫌なら来るなよ
800名無し迷彩:2012/01/10(火) 18:33:39.44 ID:raEzz0AQP
>>799
ここマルイスレじゃないだろ
801名無し迷彩:2012/01/10(火) 19:33:42.33 ID:rFXUxA5g0
やっぱり痛いw
802名無し迷彩:2012/01/10(火) 21:40:42.45 ID:nVCN1UGN0
>>798>>800
「【マルイ】に発売してほしい」って、どこかに書き込んだか?
どこにも書き込んだ覚えはないぞ?

どこかに発売してほしいと願ってるだけだが、それが何故マルイに繋がる?
803名無し迷彩:2012/01/10(火) 22:18:43.74 ID:rFXUxA5g0
>>802
はぁ?何言ってるんだよ?誰がお前にそんな指摘したんだ?
何かきめてんの???

そもそも嫌なら来るなよって言うのは何のつもりなんだったんだ?
804名無し迷彩:2012/01/11(水) 00:05:05.73 ID:U2uU15bl0
>>803
おいおい、ガキの書き込みにムキになって釣られんなよ。
805名無し迷彩:2012/01/11(水) 00:13:08.21 ID:U2uU15bl0
すまん! sage忘れた。

一々お相手してると、お前自身も自分で言ってる痛い奴になっちまうぞ。
お子ちゃまの言ってる事はスルーしとけ。
所詮は、毛の生えていない、無い物ねだりの厨房なんだから。
806名無し迷彩:2012/01/11(水) 03:46:21.58 ID:rB1jtjWJO
マルイといえば、おれが中学ぐらいの頃に木曜のテレ東で見た微妙なB級映画なんだが、SPAS12大活躍の作品があった。

森林警備のワンマンアーミーvs密猟DQN軍団って内容、多分同年代ならウロ覚えしてるかも。

手動とセミの切り替えで装薬ガス圧やら弾種の個体差クリアぐらいならまだしも、レーザーポインターに暗視スコープ、アッドオン・グレネードが『標準装備』とまで描写されてた。

どこまでSPAS12最強だよw
807名無し迷彩:2012/01/11(水) 13:02:18.52 ID:U2uU15bl0
ターミネーターで一躍有名になったからな、スパスは。
無敵マシーンがチョイスして使用してたという事で最強なんだろ。
808名無し迷彩:2012/01/11(水) 15:07:11.84 ID:jqnilJDPO
日本でも、新規は無理でめ中古なら3、40万くらいで手に入るんだよな。
欲しいぜ…
809名無し迷彩:2012/01/11(水) 19:16:58.18 ID:iSC5eMkJ0
なんだっけ、パンツウチとかいうハゲかけお笑い担当の人がでてくる
海洋未確認生物パニックの豪華客船乗っ取りテロリストが持ってる小型ガトリングガンが欲しい。
810名無し迷彩:2012/01/11(水) 19:24:50.05 ID:czeB+91T0
ザ・グリードだな
811名無し迷彩:2012/01/11(水) 19:32:46.98 ID:iSC5eMkJ0
あれって実銃のような火薬薬莢が不要な
電動orガスのおもちゃなら弾の装弾も多くできるし
いいんだけどな。

買える価格&場所取らずに置いとけるおもちゃガトリングガンがホスィ
812名無し迷彩:2012/01/11(水) 19:51:46.51 ID:Sw8XWZTM0
マルシンがそんなの発表してたような気がするけど
813名無し迷彩:2012/01/11(水) 21:01:20.43 ID:rB1jtjWJO
ピカソトリガーすごいぜ。
ローシンあたりの25口径でも徹甲弾仕様だから壁やら鉄扉やら軽く貫通。
松葉杖型ロケットランチャーとか大型拳銃サイズの赤外線誘導ミサイルとかなんかもう無敵、あとはもうおっぱい。

取りあえずシリーズ化されてるみたいだけど、一本見て笑えば十分かな。
814名無し迷彩:2012/01/12(木) 00:53:38.82 ID:FI9ncgmT0
>>807
ターミネーターはスパス使ってなくね
815名無し迷彩:2012/01/12(木) 01:24:28.54 ID:+abhWYu20
ターミネーター1で射程400mのプラズマライフルが撃ってなかった店で店主を撃ったのスパスだし、
その後も右手にAR-18、左手にスパス12を持って乱射してたよ。
816名無し迷彩:2012/01/12(木) 01:52:07.31 ID:keDpgUtM0
ターミネーターのプラズマライフルって射程400mしかないんだな
ってことは対物ライフルがあれば一方的にアウトレンジで攻撃できるじゃん
人間軍もっと頑張れよ……
817名無し迷彩:2012/01/12(木) 08:14:32.19 ID:YPkvz1ZeO
>>814

じゃあ警察署を襲撃した時に左手に持ってたのは何だと思ってるの?
818名無し迷彩:2012/01/12(木) 11:15:23.21 ID:FI9ncgmT0
>>815
あらら、そうだったっけ
これはすまん
M870の印象が強くてあまり覚えてなかった
819名無し迷彩:2012/01/12(木) 11:15:41.44 ID:FI9ncgmT0
あ、mM1887だ…
820名無し迷彩:2012/01/12(木) 11:16:02.84 ID:FI9ncgmT0
あ…
821名無し迷彩:2012/01/12(木) 12:51:28.45 ID:bSRTwsf/0
節子それターミネーターやない… T2や… www
822名無し迷彩:2012/01/12(木) 13:41:26.62 ID:ULPETIww0
マイケル・ビーンのショットガンがM870? と、思ったらイサカ37だった。
ttp://www.imfdb.org/wiki/Terminator
823名無し迷彩:2012/01/12(木) 14:32:57.38 ID:keDpgUtM0
M870はターミネーター3だろ
824名無し迷彩:2012/01/12(木) 15:15:08.14 ID:S/U2NxpK0
T1が、SPAS12、
T2が、Win1887、
T3が、Rem870Mk1 な
825名無し迷彩:2012/01/12(木) 19:34:26.47 ID:DTn8nqt60
>>806
これでしょ。

http://www.internalbleeding.net/2008/11/blastfighter/

DVD出てんだな、びっくりした。

http://www.ioffer.com/i/blastfighter-(dvd)-lamberto-bava-rare-euro-action!-101095553
826名無し迷彩:2012/01/13(金) 10:08:48.49 ID:G0oLWe8c0
まぁ、ターミネーター・シリーズ(TVシリーズも含めて)には、いろんな銃が出ておりますな。
やっぱり、有名なのはT2のサラ・コナーのショットガン?
827名無し迷彩:2012/01/13(金) 16:45:09.44 ID:6gfPfEw70
>>826
ハードボーラーとかm1887じゃね?
828名無し迷彩:2012/01/13(金) 16:54:50.31 ID:O6JqNB7K0
>>826
やはりターミネーターといえばまずこれが思い浮かぶ俺オッサン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvLEBQw.jpg
829名無し迷彩:2012/01/13(金) 16:57:36.01 ID:G0oLWe8c0
>>828
【サーバーが見つかりません】

>>827
T2のサラ・コナーのカスタム・デトニクスは?
830名無し迷彩:2012/01/13(金) 17:01:39.09 ID:O6JqNB7K0
やっぱりターミネーターといえばハードボーラーにルナ・グレイのガーゴイルズ、革ジャンの3点セットだよね
連投スマンス
831名無し迷彩:2012/01/13(金) 17:08:58.80 ID:O6JqNB7K0
>>829
この3点セットです
連投スマンス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2510085.jpg
832名無し迷彩:2012/01/13(金) 19:27:22.27 ID:TTZdCcFu0
なつかしいな。ヨネザワからフルオートでブローバックするハードボーラーでてたよね。
あとどっかからレーザーサイトを模したのがついてるのもでてた。
833名無し迷彩:2012/01/13(金) 22:31:22.78 ID:1QNSDvZt0
ハードボーラー ウィズ レーザーサイト
834名無し迷彩:2012/01/13(金) 23:03:51.09 ID:JxQQIdCXO
>>830

違う、AR-18、UZI、SPAS12、ハードボーラーの4点セットだぜw
当時でもトイガンで揃える事は出来たがクォリティがねえ・・・・
835名無し迷彩:2012/01/14(土) 01:10:25.39 ID:r32ooUHdO
そういえばターミネーターのコスプレする人っていないね。

というかT-800系はよほどのガタイの持ち主じゃなきゃ出来ねぇかw
836名無し迷彩:2012/01/14(土) 01:42:46.73 ID:/kAiaAi50
左手にスパス、右手にAR18持つにはそれなりの肉体がないとw
837名無し迷彩:2012/01/14(土) 08:07:24.08 ID:a9nb9jIr0
>>835
エンド・スケルトンのコスプレしてきたら笑えるのにな w w w
838名無し迷彩:2012/01/14(土) 12:12:35.08 ID:eYXH+DFc0
>>835
つっても衣装揃えただけじゃ、只の皮ジャン着た人にしかならんし。
一応顔の皮取れた状態とか、下手なりに作ってるのは昔見た。
839名無し迷彩:2012/01/14(土) 20:58:17.79 ID:a9nb9jIr0
アメリカなんかはエイリアン2の宇宙海兵隊のコスプレが結構いるよ。
あの、全身装備品ってアメリカで売ってるしね。
正直、あれはパルスライフルとセットで欲しいと思った。
840名無し迷彩:2012/01/14(土) 21:35:27.02 ID:/5fVIe62O
>>839

パルスライフルはいいですよねo(^-^o)(o^-^)o

何よりも甲高い音が印象的で魂を感じます(^o^)/~~
最近はああいうプロップはすくないからな(--;)
841キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2012/01/14(土) 21:47:46.35 ID:t3MX6daY0
↑オメーワシのなりすましする意味があんのかよカス。
842名無し迷彩:2012/01/14(土) 22:48:06.66 ID:/iPINN7o0
えっ
843名無し迷彩:2012/01/15(日) 02:43:29.02 ID:HFmuVL6b0
ホモが出たぞーwwwwwwwwwwwww
844キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2012/01/15(日) 06:21:57.58 ID:qaXfpxFi0
近未来型のグリドリズがかん高い音をたてながら異星でトゥルルルッとイグゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
845名無し迷彩:2012/01/15(日) 07:18:46.17 ID:tL4nPOvb0
映画じゃないけど【SCAR】が初めて出たのは「24 ファイナル・シーズ」が初めて?
LかHかどっちかは忘れたけど。
846名無し迷彩:2012/01/15(日) 18:47:33.83 ID:+keAdwdL0
26年式拳銃が出てくる映画を教えてください。
847名無し迷彩:2012/01/15(日) 19:17:38.62 ID:j2NKxUJh0
アラカンが鞍馬天狗シリーズで実銃使ってたらしいが
848キュウドマン ◆eD4.r1FceI :2012/01/15(日) 22:47:19.81 ID:EJVZN3HI0
>>847そのネーミングセンスからしてそんなの観たくねーよカス。
それより26年式出てくる映画書けや。
849名無し迷彩:2012/01/15(日) 23:11:45.24 ID:GJWzg+ok0
マジ死ねよゴミ屑蛆虫マゾホモ
隔離スレから出るなよキチガイ
850名無し迷彩:2012/01/15(日) 23:15:56.33 ID:nKOQP+wLO
コテ外してもバレバレでやんのw
851名無し迷彩:2012/01/16(月) 02:05:40.55 ID:+dhjZ1R80
今日のバイオハザード3でアンブレラの社員がベレッタCx4っぽいの持ってたな
実写作品に出たのは初だろうか?
852名無し迷彩:2012/01/16(月) 07:52:25.73 ID:+Cf2alpP0
確かに【Cx4】出てるね。
ttp://www.imfdb.org/wiki/Resident_Evil:_Extinction

たぶん初めてじゃないかな?
俺も見たことがない。
853名無し迷彩:2012/01/16(月) 09:54:43.41 ID:m35nN9X30
アラカンを愚弄する非国民は今すぐ朝鮮半島へ帰れ!
854名無し迷彩:2012/01/16(月) 11:25:57.62 ID:wU6MUN56O
>>848

>そのネーミングセンス

アーマガ(笑)チーフスペ(笑)リーエンフィ(笑)被レイプオタ(笑)

>そのネーミングセンス(笑)
855名無し迷彩:2012/01/16(月) 11:36:46.68 ID:mZ++t6oq0
856名無し迷彩:2012/01/16(月) 13:49:11.47 ID:q27a4/2z0
猫かわええ。
どこの映像だろう、すみっこの字を検索しても何も出てこないな。
857名無し迷彩:2012/01/16(月) 18:03:20.96 ID:tti3okdi0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326697920/l50
【ロシア】まき用に木箱を買ったら中からカラシニコフ銃79丁

ロシア西部のウドムルト共和国で、男性が自宅のストーブのまきとして使うため
木製の箱を買ったところ、中から大量のカラシニコフ銃が見つかった。
インタファクス通信が13日報じた。

この男性は、面識のないトラック運転手から、60個以上の木箱を500ルーブル
(約1200円)で購入。
しかし中を開けてみると、カラシニコフ銃79丁が入っていた。
858名無し迷彩:2012/01/16(月) 22:17:10.29 ID:dAhthkdr0
安いw
859名無し迷彩:2012/01/17(火) 08:33:06.91 ID:YpEpZMU80
泥水につけても発射に支障は起きない銃だからなぁ。
内部構造の単純だし、生産コストも安いから、完全に密輸目的だろうな。
けど、間違って売った奴は相当なアホだな w
860名無し迷彩:2012/01/17(火) 12:55:58.30 ID:TTYNq5dQi
>>859
中坊だな
861名無し迷彩:2012/01/18(水) 08:50:20.08 ID:BD6cOeXa0
それにしても、何故に面識のないトラック運転手から薪を買おうとしたのかね?
普通なら、馴染みの業者から買うと思うのだが。
しかし、買った人は木箱を開けた時、相当ビックリしただろうね。
862名無し迷彩:2012/01/18(水) 09:44:23.78 ID:gfklclSQO
スレタイとの関連性がさっぱり分からん。
863名無し迷彩:2012/01/18(水) 13:16:24.91 ID:L3mLSalB0
エアガンへの興味が薄れてコピペ厨へ成り下がったそうです
http://hissi.org/read.php/gun/20120116/dHRpM29rZGkw.html
864名無し迷彩:2012/01/18(水) 15:49:56.88 ID:BD6cOeXa0
じゃぁ、スレタイに戻そう。
>>845のSCARが初めて登場したのは、自分の記憶だと>>845の言う通り『24 ファイナル・シーズン』の後半に元大統領を狙う時に使ったのが最初だと思う。

他の映画で「もっと前にSCARを見た」という人、補足ヨロシク。
865名無し迷彩:2012/01/18(水) 18:17:13.68 ID:3z2iu8VrP
>>864
imfdb覗くと、トムハンクス主演の「天使と悪魔」が初出っぽい。
銃砲店の棚に陳列されてるだけらしいが。

映画としては第9地区の元ネタのショートフィルムが最初(2005年)だそうな。
866名無し迷彩:2012/01/18(水) 18:27:18.91 ID:NznYBkua0
>>865
第9地区の元ネタのSCARってCGじゃなかったっけ?
867名無し迷彩:2012/01/18(水) 19:41:04.10 ID:3z2iu8VrP
>>866
せやな
868名無し迷彩:2012/01/18(水) 19:45:49.25 ID:Mwa6Zyf/O
>>861
運び屋の合い言葉が『薪木あるか?』とかだったんじゃね?
たぶん面識のないトラック野郎に受け渡しの仲介する時点で密売人が人違いしてたんだろ。

そういやAKで思い出した。
紛争地で商売やってる奴が主人公の映画、おもしろいって言われたんだけど。
面識のない酔っぱらいと立ち飲み屋での会話だからタイトル思い出せない。
中国製がAKの評判を下げている、でもウチの商品は大丈夫!みたいなセールスの一幕があるらしい。
869名無し迷彩:2012/01/18(水) 20:35:10.38 ID:lJQeL3C+0
もし間違えたなら、その密売人は今頃ロシアの凍土に眠っているな
870名無し迷彩:2012/01/18(水) 21:12:02.73 ID:BD6cOeXa0
ロシアン・マフィアは怖いからな。
もし元締めがマフィアだったらの話だけどな。
871名無し迷彩:2012/01/18(水) 22:24:15.37 ID:L3mLSalB0
今まで暗殺されたジャーナリストの数を考えれば、軍や当局も十分怖いけどな
872名無し迷彩:2012/01/19(木) 00:09:59.64 ID:nAkddYMn0
>>868
> 紛争地で商売やってる奴が主人公の映画
“ロード・オブ・ウォー”じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=jxsNRCtlplI
873名無し迷彩:2012/01/19(木) 14:51:58.88 ID:AMNLxNAQ0
>>872
たぶん、そうだね。
確かニコラス・ケイジ主演の映画でしょ?
俺も他の映画が思いつかなかった。
>>872の映画で当たりだと思う。
874名無し迷彩:2012/01/20(金) 00:58:35.44 ID:ydQl0udZO
けっこうメジャー路線な映画だったのだねぇ。
面識のない>>872氏と、あとついでに面識のない酔っぱらいミリヲタに感謝!
てえか俺ニコラスケイジってザ・ロックでしか知らなかったんだけど、直接のドンパチ無縁のリア充やらせたらハマり役なのかな。
875名無し迷彩:2012/01/20(金) 01:04:39.70 ID:f+le6pghP
>>874
ドンパチ無縁の役の方が多い気がする。
バンコック・デンジャラスはドンパチだけど
非ドンパチ部分がアクション俳優と一線を画すところだとは思った。
876名無し迷彩:2012/01/20(金) 01:07:20.47 ID:7Ln1qbxP0
ニコラス・ケイジは冴えないおっさんリーマンにしか見えんからアクション映画の主演やってることに違和感を覚えるw
877名無し迷彩:2012/01/20(金) 11:29:58.42 ID:sSr4MSY10
レオンの悪役スタンが持ってたシルバーのリボルバーってSWでしょうか?
878名無し迷彩:2012/01/20(金) 11:54:40.12 ID:f+le6pghP
>>877
わかってんじゃん
879名無し迷彩:2012/01/20(金) 11:56:33.01 ID:PA2Y2HEf0
>>877
M629の3インチモデル。
880名無し迷彩:2012/01/20(金) 13:28:58.34 ID:eK4ZUumK0
>>877
ttp://www.imfdb.org/wiki/L?on_(The_Professional)
881名無し迷彩:2012/01/20(金) 13:34:07.58 ID:f+le6pghP
882名無し迷彩:2012/01/20(金) 14:00:17.51 ID:eK4ZUumK0
>>881
スマン! ありがとう。
883名無し迷彩:2012/01/21(土) 05:26:39.58 ID:uk0yJBaN0
ヒトラー最期の12日間の、終焉「来たな」チャキッ「撃つな。仲間だ」のところだけ見よう。
884名無し迷彩:2012/01/21(土) 08:19:19.72 ID:m38/Lhvs0
【シン・レッド・ライン】に出てきた「トンプソン M1928A1」って、海外で発売されてるっけ?
「シカゴ・タイプ」が発売されてるのは知ってるけど。
885名無し迷彩:2012/01/21(土) 08:35:28.65 ID:shfUBV3dO
>>883

スレの趣旨が理解出来ないニワカは引っ込んでろや。
886名無し迷彩:2012/01/21(土) 09:28:43.43 ID:tpbsRMQs0
>>884
下半分がM1の「なーんちゃってM1928」なら発売されている。
887名無し迷彩:2012/01/21(土) 13:27:59.27 ID:uk0yJBaN0
>>885
だってカッコいいんだもん。いいじゃん。

ここは俺の日記帳だと言うことを理解できていないのはお前じゃん。

バカジャネーノw
888名無し迷彩:2012/01/21(土) 14:13:48.71 ID:m38/Lhvs0
どこかベトナム装備品を売ってる店を知りませんか?(S&G、サムズミリタリ屋 以外で)
【フルメタル・ジャケット】と【ハンバーガー・ヒル】を見たら心に火がついちゃって。
889名無し迷彩:2012/01/21(土) 14:50:46.10 ID:shfUBV3dO
>>887

お前の日記帳になった事は無いしこれから先もそんな事は終生訪れねえよゴミ。ついでにこれもお前だろ。↓
35 HG名無しさん 2011/11/18(金) 02:19:15.66 ID:FAMc70ZK
ガキューン
「グアッ!」シューシュー
「ゲェッ、き、消えてゆく!」

厨二病拗らせて恥ずかしい勘違いしてんじゃねえよ。はよ消えろ。
890オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/21(土) 17:26:39.71 ID:uk0yJBaN0
>>889
そのレス俺じゃねーよ。
そもそも、このスレ立てたのも俺だぜ。

勝手につまんねールール作って、仕切ってんじゃねーよ。
891オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/21(土) 17:50:40.29 ID:uk0yJBaN0
中二病のどこが悪い。
カッコいい訳し方も書こうぜ、ともテンプレに書いたはずだ。

このスレは俺の日記だ。むしろお前らが借りてるだけだ。嫌なら勝手にスレ立てろ。
892名無し迷彩:2012/01/21(土) 18:20:46.51 ID:yUphYGYgP
>>890
>そもそも、このスレ立てたのも俺だぜ。
>>1にはトリップなし

>>1にあるこのスレのローカルルール
>映画やドラマに出てくる銃についてマターリ語りましょう。
>尚、スレタイの趣旨から外れて映画の話をしたい方は映画板が有りますのでそちらでお願いします(特にセリフを延々と書いてる人)。
君のことだ
>特にセリフを延々と書いてる人

映画板にいけ
893名無し迷彩:2012/01/21(土) 18:23:02.87 ID:SI4dkCWZ0
>>891
>カッコいい訳し方も書こうぜ、ともテンプレに書いたはずだ。
ねーよ。
しね。
894名無し迷彩:2012/01/21(土) 18:47:27.75 ID:yOJXs3cH0
>>890


そもそも、このスレ立てたのも俺だぜ。


はいお前は息を吐くように嘘をつく嘘つき決定。
895名無し迷彩:2012/01/21(土) 18:49:37.46 ID:yOJXs3cH0
> このスレは俺の日記だ。むしろお前らが借りてるだけだ。嫌なら勝手にスレ立てろ。

>勝手につまんねールール作って、仕切ってんじゃねーよ。
何このブーメランw
896名無し迷彩:2012/01/21(土) 19:00:14.63 ID:shfUBV3dO
キモイ妄想と現実の区別も出来んとはつくづく終わってるジジイだな。
897オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/21(土) 19:40:47.21 ID:uk0yJBaN0
手前らスレ1だよ!それくらい気付け!馬鹿野郎、糞つまんねー煽り方してんじゃねーよ。
それとも、このスレが無かった方がマシとでも言うのか?
一々、言わせるな、ボケカス。
898オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/21(土) 20:06:05.59 ID:uk0yJBaN0
馬鹿だなあ。スレ1の時でだよ。それも知らないとはニワカは君の方だよ。
俺がスレ立てたときには、そういう方針でもあった。

途中で馬鹿臭いのが入ってきて、荒れるようになった。
もう一度言う、嫌なら出て行け。
899オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/21(土) 20:10:48.26 ID:uk0yJBaN0
俺は優しいから、噛み砕いて言ってやったわ。
それでも分からないやつは、自分で好きなスレ立てなさい。
3回言ったからな。
900名無し迷彩:2012/01/21(土) 21:41:17.02 ID:m38/Lhvs0
バカが訳の分からない事を3回言っても何を主張しているのか分からない
901名無し迷彩:2012/01/21(土) 21:49:36.91 ID:yUphYGYgP
>>897
スレ1のリンクはってもらおうか。
902オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 12:11:02.26 ID:UQzbju3l0
ブリットはなかなか抜かない。
空港に追い詰めて、ズバッとコルト・ダイアモンドバックを抜くのだ!
「パピオン」とか「ネバダスミス」とかCGなんて使わなくてもカッコよかったよな。

そんな話をまたーり語りましょう。


お前ら、ググり方も知らねーのかよ(笑)何度も言わせるな。
18ぐらいから、おかしくなり始めた。
903オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 12:38:41.68 ID:UQzbju3l0
http://logsoku.com/thread/hobby11.2ch.net/gun/1215704374/

心ない人も多くいるものですね。がっかりしました。
904名無し迷彩:2012/01/22(日) 12:44:09.06 ID:eMCorm060
「ジョニーイングリッシュ」にPPKとM92FとP220出てたぜ。
905オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 12:51:38.31 ID:UQzbju3l0
>>904
映画館?もう、観たの?偉いな〜w
906名無し迷彩:2012/01/22(日) 13:48:29.15 ID:i2TUpPvS0
さば落ち?

>>905
見たよ。結構面白かった。
907名無し迷彩:2012/01/22(日) 14:19:55.58 ID:NDSZSzP20
>>オッサン ◆pp.yzhZBCI
とりあえず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・死ね。
お前みたいな訳の分からない事を主張する痛いウジ虫以下の奴が生きている事が世の中のためにはならない。
かまわんから首吊ってあの世に逝って二度と戻ってくんな。
地獄にはお前の席がもう用意されてるぞ。
908オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 14:28:02.66 ID:0h8/ejdM0
>>907
現実を見ないで、自分勝手な主張してるのは、お前だ。
お前こそ、死ねとは言わないが、まあなんだ、好きにスレ立てるとかして
このスレから出てもらいたい。
909名無し迷彩:2012/01/22(日) 14:32:31.56 ID:0h8/ejdM0
age
910名無し迷彩:2012/01/22(日) 15:35:13.36 ID:NDSZSzP20
>>オッサン ◆pp.yzhZBCI
全文読んだが、お前の主張している事はどこにも書き込まれていなかったが?
この事実をどう説明する?
911オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 15:59:57.76 ID:0h8/ejdM0
>>910
その全文の通り、俺は正しいと思う。むしろお前がこのスレを荒らしてるんだと思う。
912名無し迷彩:2012/01/22(日) 16:28:54.75 ID:JORJzNqIP
>>911
>>903を見ても
お前が1を立てたという証拠はなく、
お前がローカルルールを決めたという証拠もない
913オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 16:35:51.73 ID:0h8/ejdM0
お前ら、武士だろっ!
何でそんなことでウソつかなきゃなんねーんだよ!

4、立てておきましたから。
914名無し迷彩:2012/01/22(日) 17:22:24.50 ID:JCAMIDuhO
>>913

キュウドマン同様コテを使う奴ってゴミクズばっかだな。
自分がこのスレを立てたなんて見苦しい捏造してんじゃねえよヒトモドキが。 お前が出て行けというのが住人の総意なんだよ。現実を直視して受け入れろや。
オッサンと名乗るからには結構な年なんだろうが無駄に年を取ってるだけで精神年齢はそこらのガキ以外だな。
次スレ立てる時もお前を排除するテンプレは必ず入れてやるよ。
915名無し迷彩:2012/01/22(日) 17:28:12.49 ID:Idn2oXjd0
>>913

エタヒニンが武士相手に調子にのるな。
916オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 17:34:59.79 ID:0h8/ejdM0
そういう思い上がりが勝敗を決するんだぜ。
917名無し迷彩:2012/01/22(日) 17:38:12.94 ID:JORJzNqIP
980は次スレな。
今立ってるのはフライングだから、無視してOK
918オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 17:40:55.96 ID:0h8/ejdM0
お前らホントに映画から何も学んでないな。
919名無し迷彩:2012/01/22(日) 17:43:43.04 ID:JORJzNqIP
>>918
映画の話は映画板で
920オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 17:45:21.50 ID:0h8/ejdM0
映画板にはガンマニアいないよ。
921名無し迷彩:2012/01/22(日) 17:51:52.77 ID:JORJzNqIP
>>920
あそこの住人なら台詞の話には付いていけるだろ
922オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 17:56:36.53 ID:0h8/ejdM0
ダサいんだよ。なんつーか。
923名無し迷彩:2012/01/22(日) 18:12:34.98 ID:NDSZSzP20
ダサいのはお前だろ。
お前の方こそ映画から何も学んでないな。
924オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 18:58:55.15 ID:0h8/ejdM0
>>923
お前、四国か?高知か?
東京へ来いよ、東京。
925オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 19:20:34.90 ID:0h8/ejdM0
一人二役までして何が面白いのか分からんね。
926名無し迷彩:2012/01/22(日) 19:40:57.60 ID:dxkNrJ6e0
>>922
スレがあるならそっちの板に行け
クズ
927名無し迷彩:2012/01/22(日) 19:50:40.14 ID:Idn2oXjd0
>>922


違うだろ。映画板だとお前が皆の話について行けないだけだろw
意味不明なマイルール押し付け野郎のお前の方が比較にならない程ダセエんだよ。
自分でゴミ溜めをわざわざ作ったんだからそこに引っ込んでここに来るなよ。
928名無し迷彩:2012/01/22(日) 19:54:54.42 ID:/wm8EioaO
文化板とか?検索しても銃はないな〜
オッサン、ピンチ!
929オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 19:57:39.21 ID:0h8/ejdM0
また、携帯かw
930オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 20:13:04.08 ID:0h8/ejdM0
バイオハザード観よっと。
931オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 20:33:15.23 ID:0h8/ejdM0
PC&携帯を駆使した嫌がらせVS一匹狼の俺。勝負あったな。
932名無し迷彩:2012/01/22(日) 20:36:33.47 ID:p2B0bgC30
なにこの人
933オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 20:38:57.73 ID:0h8/ejdM0
いい加減な気持ちでやったら、何か俺すごい話題になってるな。

おそろしす、インターネッツ。
934名無し迷彩:2012/01/22(日) 20:47:31.32 ID:TIXxtVaV0
今上映中の「ジョニーイングリッシュ」に出てくる銃 三連発
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120122204534.jpg
935オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 21:04:53.93 ID:0h8/ejdM0
>>934
おそろしす、インターネッツ。
936名無し迷彩:2012/01/22(日) 21:09:50.36 ID:NDSZSzP20
>>924
東京こそ田舎者の集まりだろが。
どうせ、お前も地方から東京へ来た田舎者だろうが。
見栄と叶わぬ夢を追って東京へ行ったお前より、まだ、四国の地元に止まっている俺の方が地方に貢献してるわ。
937オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 21:14:51.48 ID:0h8/ejdM0
>>936
えっ、俺四国が田舎だなんて一言も言ってないぞ。
俺は、生まれも育ちも谷中モンマルトルだが。。。
なにかコンプレックスがあるのか?気に障ったのなら悪い。
938名無し迷彩:2012/01/22(日) 21:16:22.47 ID:NDSZSzP20
親が田舎者なら子も子。
939オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 21:17:28.06 ID:0h8/ejdM0
??
940名無し迷彩:2012/01/22(日) 21:18:32.98 ID:NDSZSzP20
まぁ、とりあえず、お前がいるとこのスレが荒れるからとっとと消えてくれっていうのが総意ってことだ。
941オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 21:23:12.32 ID:0h8/ejdM0
コテ外せってことか?それで済むなら名無しにもっどってもいいが、
最近のレス見てると、お前ら、どっぷり中国人の子供みたいだぞ。
942名無し迷彩:2012/01/22(日) 21:26:59.08 ID:NDSZSzP20
俺が四国だろうがどこだろうが住んでいる場所は関係ないよ。
とりあえず、東京へは行く気はない。
お前も四国へ来る気はないだろ?
もし、来るんなら、お前に遍路参りをお勧めするよ。
心がかなり病んでるからな。
943オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 21:47:50.17 ID:0h8/ejdM0
>>942
別に住んでるところなんて、どうでもいい。
2ちゃんではコテなんて意味ねえよ。ただ識別するだけのモノ。
歳だってそうだ。単に記号の一つだ。
これはダメであれは良い的な小学校の教師みたいな奴も大嫌いだ。

こう言っちゃ何だが、このスレだって気にかけてるんだぜ。
これからも、この調子でいくつもりだが、まあ多めに見てくれ。
君が少しでも社会の一員ならば。
944名無し迷彩:2012/01/22(日) 21:56:58.88 ID:NDSZSzP20
あんたも少しでも社会の一員なら、一応、このスレ【映画に出てくる銃】の主旨と書き込む内容に気をつけてくれ。
ここは【サバゲー版】という事を忘れないでくれ。
映画の台詞などの話をするなら【映画版】に書き込んでくれ。
945オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:00:34.22 ID:0h8/ejdM0
>>944
ああ、分かったよ。少しは自重するつもりだが、時々熱くなっちまって
嫌な気分にさせるかもしれんが。

あと、せっかく立てたので4は使ってくれ。それも駄目か?
946名無し迷彩:2012/01/22(日) 22:05:04.78 ID:NDSZSzP20
4のアドレスは?
947オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:06:59.26 ID:0h8/ejdM0
948名無し迷彩:2012/01/22(日) 22:08:34.11 ID:NDSZSzP20
スマン! 見つけた。
まぁ、俺も熱くなって悪かった。
とりあえず、今後気をつけてくれ。
俺はかまわないけど、他の人が・・・な。 分かるだろ?
949オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:12:01.87 ID:0h8/ejdM0
ああ、削除か。嫌な世の中になったもんだ。
でもM1911とそのバリエーションは好きなんだが。

老兵っても32だぜ。
950オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:13:10.18 ID:0h8/ejdM0
>>948
ありがとう、これからは気をつけるよ。
951名無し迷彩:2012/01/22(日) 22:17:09.10 ID:NDSZSzP20
頼むぜ。
952オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:21:49.40 ID:0h8/ejdM0
了!
953名無し迷彩:2012/01/22(日) 22:56:18.52 ID:Idn2oXjd0
>>941

お前は中国人の子供をどんだけ知ってんだよ。
何か国籍に引け目でも感じてんのか?
954オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 22:59:19.30 ID:0h8/ejdM0
955名無し迷彩:2012/01/22(日) 23:07:09.40 ID:JCAMIDuhO
>>945

> ああ、分かったよ。少しは自重するつもりだが、時々熱くなっちまって
嫌な気分にさせるかもしれんが。


少しは自重するつもりだと適当な事言って誤魔化してんじゃねえよ。
32にもなってその程度の分別もつかんとはダサイ、ダサ過ぎるぜお前。 
お前のやってる事はスレ違いどころか板違いなんだから板とスレの趣旨を理解しろと言ってんだよ。
嫌な気分にさせてる自覚が有るなら尚更映画板でやれってこった。
956オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 23:19:06.79 ID:0h8/ejdM0
>>953
などと意味不明の事を口にしており(笑)
957オッサン ◆pp.yzhZBCI :2012/01/22(日) 23:20:20.68 ID:0h8/ejdM0
>>955
などと意味不明の事を口にしており(笑)
958名無し迷彩:2012/01/22(日) 23:22:31.81 ID:0h8/ejdM0
寝るか。明日からは名無しで行くよ。
959名無し迷彩:2012/01/22(日) 23:23:09.90 ID:TIXxtVaV0
大事なことなので2度書きました
960名無し迷彩:2012/01/22(日) 23:54:24.56 ID:0h8/ejdM0
>>959
知ってるけど、言わないyo
961名無し迷彩:2012/01/23(月) 04:55:03.72 ID:jGaotjKb0
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1327213217/

これから俺は一切口出しはしないので、有効に使ってくれ。
962888:2012/01/23(月) 12:36:56.06 ID:XkSIX+Gu0
あのう・・・もう一度同じ質問なんですけど・・・。

どこかベトナム装備品を売ってる店を知りませんか?(S&G、サムズミリタリ屋 以外で)
【フルメタル・ジャケット】と【ハンバーガー・ヒル】を見たら心に火がついちゃって。
963名無し迷彩:2012/01/23(月) 13:05:56.32 ID:q3RFi1AVP
>>962
装備品はスレ違い

訊く前にスレタイ検索しろと
ナム戦装備限定Part18
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242035172
964888:2012/01/23(月) 15:24:20.18 ID:XkSIX+Gu0
>>963
ご迷惑をかけ申し訳ない。
どうもありがとうございます。
965名無し迷彩:2012/01/24(火) 09:33:22.47 ID:JLCyWSvc0
ハンバーガー・ヒル懐かしいな。
俺も憧れてマルイのチューリップハイダーのM16ベトナムを買ったな。
もう売っちまったけど。
今ならXM177かM653がほしいな。
966名無し迷彩:2012/01/24(火) 10:01:43.33 ID:78JTTgEb0
やっぱり「ゴッドファザー」かな。目黒で金属チーフを\3000で購入。
好きすぎて、新聞紙の上に置いて、デッサンとかしてた。
967名無し迷彩:2012/01/24(火) 18:59:47.47 ID:78JTTgEb0
「兄貴、シシリーの女は銃より危険ですぜ」スレチ悪りぃ。
968名無し迷彩:2012/01/25(水) 20:55:21.23 ID:uHFPi3Xi0
俺は絶対的に【リーサル・ウェポン】だな。
ベレッタM92FSで、ヘリに2マガジン分たたき込むシーンには驚いたよ。特にラストの1マガジン分は。
あれ見て即ホビーショップ駆け巡ってベレッタ探しまくったよ。

けど、ディレクターズ・カット版では、あれよりも前の劇場公開ではカットされてた場面で、冒頭にM14乱射してる犯人に対して1マガジンぶち込んでたのを見た時には、久しぶりに驚いた。

【リーサル・ウェポン】【リーサル・ウェポン2】はWOWOWでディレクターズ・カット版が放送されたしな。(もちろん録画済み)
969名無し迷彩:2012/01/25(水) 21:26:36.42 ID:sqS8BG+F0
デ・ニーロが渋く「1911だよ」って言ってたな〜とry

http://www.youtube.com/watch?v=EXlo0o9UakA
970名無し迷彩:2012/01/25(水) 21:33:06.88 ID:zKU0VTyeO
>>968
やはり歳の差があるんかなー
確かにあれ観るとM9に憬れる。もちろん、今でも。
971名無し迷彩:2012/01/25(水) 22:09:27.58 ID:sqS8BG+F0
男たちの挽歌が86年
リーサルウェポンが87年
ダイハードが88年か・・・

ベレッタ最盛期だな。
972名無し迷彩:2012/01/25(水) 22:14:52.15 ID:sqS8BG+F0
映画観て、でかい買い物させるなよ〜(涙)
973名無し迷彩:2012/01/25(水) 22:29:15.85 ID:sqS8BG+F0
>ベレッタ最盛期

バブル全盛期でもあった。
974名無し迷彩:2012/01/26(木) 22:28:23.94 ID:vCPWH6DVO
ガバと比べると変な形で特にバレルが露出している所が格好悪いというのが俺の第一印象だった。
他の人はどうだった?
975名無し迷彩:2012/01/26(木) 22:44:06.99 ID:KSJjhMQh0
垢抜けて、カッコいいなと思った。ガバに比べると甲乙つけられないが。
976名無し迷彩:2012/01/27(金) 10:29:24.41 ID:EwduT5W60
ワルサーP38をイタリア人がデザインするとこうなる、って感じ。
977名無し迷彩:2012/01/27(金) 13:18:11.21 ID:ONHy0LLG0
やっぱ、ミリガバだよな。出てくる映画を言い出したらキリがない。
ホビー・ショップで「これ、魅力的ですよね」と言ったら、
店のおばちゃん、変な顔してた。
978名無し迷彩:2012/01/27(金) 15:14:57.99 ID:3B6N6FwK0
>>977
お前のこと変態と思ったんじゃね? w w w
979名無し迷彩:2012/01/27(金) 15:18:35.59 ID:DhCgaEsRO
筋金入りの変態だぜ・・・・・・
980名無し迷彩:2012/01/27(金) 16:11:01.09 ID:ONHy0LLG0
ああ、ジーンズの上にピストルベルトを装着してるの見せちまったからな。
981名無し迷彩:2012/01/27(金) 16:12:41.55 ID:Z15+c/1C0
学習しない馬鹿
982名無し迷彩:2012/01/27(金) 16:14:53.41 ID:Z15+c/1C0
誤爆スマン
983名無し迷彩:2012/01/27(金) 16:18:49.34 ID:ONHy0LLG0
びっくりしたあ。
984名無し迷彩:2012/01/27(金) 21:37:32.02 ID:xhGpwlVu0
>>977
襲われるとおもたんじゃ?
985名無し迷彩:2012/01/28(土) 16:34:53.77 ID:9YQnSxAZ0
いや、間違いなく変人、もしくは変態、更にもしくは頭のおかしい奴と思われたのだろう。
986名無し迷彩
シュマイザーMP-40持ってないので、MP5でWWUの真似して、俺ってカッコいい、と悦に入ってます。