金属パーツ総合スレVol.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
金属パーツ全般を扱うスレです。
○明らかに違法と思われる内容はご遠慮願います。
○グレーゾーンは出来ればsage進行で。

メタル初心者のかたへ
○このスレの住人の見解が必ずとも正しいとは限りません。あくまで自己責任で。
○上下金属は黄色(金色可)、白(銀不可)に着色して銃口を完全に閉塞して下さい。
○上だけ、下だけのハーフメタルは「原則」合法です。

人生の初心者のかたへ
○はしゃいで街中に持ち出すと、警察に見つかった場合、金属云々以前の問題で捕まります。

前スレ 金属パーツ総合スレVol.22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1256653179/
2名無し迷彩:2010/07/31(土) 22:33:50 ID:RI6YKeRC0
ウザい人がパクられてるうちに再開しますね?
3名無し迷彩:2010/08/01(日) 13:53:52 ID:xIFYGF0X0
おう、復活したのか。
しかしネタがねぇな。
最近はパーツより完成品ばっかりだわ。
4名無し迷彩:2010/08/04(水) 09:34:44 ID:1hlZ2xNc0
5名無し迷彩:2010/08/04(水) 10:21:55 ID:xzRdDeKR0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100803-OYT1T01062.htm
これってフルメタガスハンドガンだろ
ヤフオクのアホも捕まってしまえ
6名無し迷彩:2010/08/05(木) 21:55:32 ID:8dtuJRAD0
あきたねる
7名無し迷彩:2010/08/06(金) 08:04:36 ID:qX8tlvSO0
>>5
>改造の仕方によっては、弾込めや発射が可能という。
原型を留めないほど「改造」して、実弾発射機能有りとか言っちゃう連中だからなあ
犯罪者に仕立て上げるのが実に優秀だよ

鉄パイプとハンマーでも実弾は撃てる
8名無し迷彩:2010/08/06(金) 23:43:06 ID:z+8s4Z/n0
409 ほっとけ、ほっとけ。
フルメッタルのガスガンの話しはここの長物エアガンとは関係ないし。

という事で今後フルメタルのことはフルメッタルと言うようにしましょう〜^^
9名無し迷彩:2010/08/07(土) 02:54:02 ID:lcZahRFa0
オモライス
10名無し迷彩:2010/08/07(土) 07:22:41 ID:8YNxKbZv0
フルメタンガスハンドガン
11名無し迷彩:2010/08/07(土) 10:30:05 ID:FRkraDy70
話ぶった切るけど、detonatorのUSPスライドとてもいいね!
この調子で色々出して欲しいが、今の所はグロックとUSPと、
ポリマーフレーム銃のパーツしか作ってないね。
12名無し迷彩:2010/08/07(土) 14:20:36 ID:KBU8s83q0
フルメッタル
13名無し迷彩:2010/08/07(土) 17:22:58 ID:M4N0wpbd0
P99FSのメタルスライド欲しいな〜
14名無し迷彩:2010/08/07(土) 19:47:02 ID:RRAoi7+BP
トイガン趣味やってて、
銃刀法違反とか外為法違反で逮捕されるヤツってアホだな。
犯罪のスケールが小さすぎだろ(爆)
15名無し迷彩:2010/08/07(土) 21:37:18 ID:EAmxxfnK0
>>14
ゑ?
16名無し迷彩:2010/08/12(木) 22:52:33 ID:s3YNseJg0
PRIME P230知らない間に出てたのか
ようやくZEKEから解放される
17名無し迷彩:2010/08/13(金) 08:31:46 ID:MQY7aeT70
>>14
どうせなら握り締めて金融機関へGo!ってことか?
18名無し迷彩:2010/08/21(土) 20:26:38 ID:lBRbaUVb0
P230以降特に動きはないなあ
ハンドガン系のメタル作ってたところが長物に移行してるのかいな
チョット残念だ
19名無し迷彩:2010/08/22(日) 08:09:19 ID:lRhCGhkM0
今後ますます入手が難しくなるんだろうね
手持ちのフルメタハンドガン達を大切にしなくっちゃ
たまに試射してるけど快調快調
20名無し迷彩:2010/08/26(木) 13:45:20 ID:1xUJZlok0
突然すみません
KSCのUSPコンパクト(システム7)用SDのスライド・アウターセットですが、KSCの純正品のようにエキストラクターの部分に赤を
入れる場合どのような塗料?を使うのが得策ですか?
もし仕上げた方いたら教えてください
21名無し迷彩:2010/08/26(木) 15:29:16 ID:xHgHzaRW0
マルチ乙
22名無し迷彩:2010/09/18(土) 23:46:08 ID:zvTg7oDr0
話題もなくて死亡寸前保守、、、

マルイはあまり興味なくて調べてなかったが、kimber、SFAコンバージョンとか
スラフレどころか他の周辺パーツまで付属して安いキットが出てたんだな
安くなったもんだ。鋳物シェリフコンプリが20万もしてた頃が嘘のようだよ
23名無し迷彩:2010/09/19(日) 03:54:14 ID:hiBsyfMN0
当時知人が30万のフェイスオフ買ってたよ。
やめとけって言ったのに…

話題といや、PRIMEのセンチニアルとボディガードは出来がいいね。
ヨーク等鉄パーツが色おかしいからその辺はSDのがいいけど。
24名無し迷彩:2010/09/21(火) 23:45:03 ID:d0gss0zK0
>23
アレかZEKE位しか、選択肢無かった時期と比べられてもなーw

ま、漏れも10何万かは使ったなあ…(涙)
2523:2010/09/22(水) 00:27:58 ID:jul9kxCt0
>>24
それもそうだけど、形状もノバックも明らかに変だったから
チタンコートがかかってるという事以外にそれを買うメリットが無かったんだ。
チタンコートは上下10万で引き受けてたし、自分で加工した上下を持ち込んだ方が
よっぽどいい物ができてたはず。
安くつくし。
26名無し迷彩:2010/09/23(木) 01:39:38 ID:eOslAgkH0
結局ZEKEってあのガスガンでもなく、モデルガンにもなっていない真鍮M1910を
最期に新作何も出してないんだっけか
27名無し迷彩:2010/09/23(木) 12:56:06 ID:gRGFNxms0
確か出してない。
鋳造の頃は良かったんだけど、どこで道を間違えたんだろう
28名無し迷彩:2010/09/23(木) 16:08:03 ID:rQ8hl9oi0
そういやZEKEはマルイのG18Cのスライドなんかも出してないのか?
まあ国内金属メーカー(ZEKEしか無いけど)にとっては外国メーカーは黒で出せるけど
自分トコは金色アルマイトで出さなきゃいけない謎の非関税障壁がでかすぎるわな。
じゃあ中華が元気かって言うと微妙だ。金属黄昏の時代だな。
29名無し迷彩:2010/09/23(木) 19:39:52 ID:w6nmVxgk0
>26
一応スライド引いたらケースは飛ぶよw
真鍮1910、完成品持たせて貰うと 結構欲しくなった…
ちゃんとしたガスブロが出るなら 勿論そっちの方が良いんだが。
30名無し迷彩:2010/09/25(土) 02:34:48 ID:7YMSlpPG0
ZEKEはM4の評価が最悪だったな
リアルサイズ、、とか精巧に、、、だのいつもの口調で宣伝したら
厳しい目の長物ファンがあっさり見破って信用がた落ち
今では地雷扱いで話題にすらならない
あれでZEKEもやる気なくしたように見える

EDGEも普通にSCWガバ上下出してくれるものと期待してたのに
Gが泣かず飛ばずでそれっきり・・・orz

やはり国内で作るのは色々難しいんだろうな
31名無し迷彩:2010/09/25(土) 08:39:49 ID:g5ETrLdF0
>>28
中華はイノのステンレスガバがあるじゃない
32名無し迷彩:2010/09/26(日) 10:58:21 ID:3wrle68R0
正直イノのM1911ほしいわ
CO2モデルっぽいし外装含めて普通にアウトだろうけどw
33名無し迷彩:2010/09/26(日) 14:37:31 ID:GcqQchgr0
マルイベースだからスライドレールの高さ不足はそのままなんだろうな・・・少し残念
34名無し迷彩:2010/09/27(月) 08:33:37 ID:unR/zU7+0
マルイSIG P226用のメタル化キットで
チャンバーの高さがリアルな物って有る?
マルイの226は凹みすぎてカッコ悪いし
中華の金属製も無駄にコピーして同じように凹みすぎ
35名無し迷彩:2010/09/27(月) 10:17:15 ID:k+aADKj60
ZEKEと、PGCのレール無しモデルはバレルとスライドが
そこそこツラだった気がする。
どっちも調整要るけど。
36名無し迷彩:2010/09/27(月) 13:55:50 ID:unR/zU7+0
ありがとう
レール有りが希望だからZEKEで探してみるよ
3735:2010/09/28(火) 00:34:05 ID:6tymOvkh0
俺が見たZEKEはレールなしだったかもしれないので、話半分に
受け取っといて下さいー。
38名無し迷彩:2010/09/28(火) 00:47:59 ID:mY7ABD980
zeke P226はレール有りの方が希少じゃなかったか
39名無し迷彩:2010/09/28(火) 22:32:44 ID:NbOYeexO0
奥にテッチンが出回ってるな。
4034=36:2010/09/30(木) 09:47:03 ID:23uU75GR0
ZEKEのキットを探してみたけどレイルバージョンは見付からなかったです
レイル無しでシルバーなら割と安く出ているみたいね
ガーダー辺りの廉価なキットでツライチに加工出来るか調べてみよう
41名無し迷彩:2010/09/30(木) 17:11:04 ID:eDxRs5Vb0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103996900
レール有りモデルはあんまりツライチじゃないかも。
レール無しモデルはスライドのエジェクションポート前部にカットが入ってるから
ツライチになるのかもしんない。
4240:2010/10/01(金) 09:09:23 ID:w4cXNLA90
加工資料にP226実銃の画像を調べ始めた
Glockみたいにチャンバーカバー前後ともスライドとツライチかと思ったら
後端は同じ高さだけど前端はスライド面より0.5〜1mmほど低いように見える
もっと良く分かる画像を探さないと
43名無し迷彩:2010/10/01(金) 12:54:55 ID:LlkhRftR0
http://i139.photobucket.com/albums/q295/Flyin_Brian/SIG/GADSDEN/SigP226Gadsden004.jpg
確かに。
何でもかんでもチャンバーはツライチじゃないとダメとか思ってた。
44名無し迷彩:2010/10/03(日) 13:38:43 ID:zlj2tChi0
イノカツガバまだかハァハァ
45名無し迷彩:2010/10/03(日) 22:27:06 ID:ftVYo0W20
ハリケーンってメーカー?からマルイガバ用のキットが出てるけど
あれはどこの国製か分かる?
46名無し迷彩:2010/10/04(月) 00:59:21 ID:it+q9Vs30
チャレンジャー現る

中国製でしょ?
47メタル番長:2010/10/17(日) 23:07:42 ID:JwYbE8j20
P230とうとう削りで出たんだ!チェックしていなかったから、びっくり!
誰か組んだ人います?真鍮上下がちゃんと動くか知りたいなり。
でもそもそもベースガン、売ってるのかなあ?
48名無し迷彩:2010/10/18(月) 01:24:37 ID:K3SHGmgZ0
アルミの方は組んだよ、ほぼポン付け。
エキストラクターのはめ込みが固くて、そこは削ってから組むのが吉。
でも正直綺麗すぎるので、買い替えでヤフに安く出てきてるZEKEのを
買った方が幸せになれる可能性大。
49名無し迷彩:2010/10/19(火) 00:25:02 ID:tAtqPnfr0
番長まだこの趣味やってたのかよ
それはともかく、メタ市場もすっかり冷え込んだし真鍮版出すのかいな

>>48
綺麗過ぎて扱いづらくなるし気軽に扱える鋳物の方がいいってのはあるな
zekeのM1911はいい出来だった
50名無し迷彩:2010/10/19(火) 00:47:25 ID:DwFA/fab0
今の成型技術ならそこそこ良い鋳造物作れそうなんだがな
51メタル番長:2010/10/19(火) 08:45:04 ID:6lz8+X6U0
>48
即レスありがとう。参考にします。
でもメタル番長、あまり実銃に興味ないからなー。
ピカピカシルバーのP230欲しかったけど、ネイキッドシルバーはないみたいなので、悩み中。

>49
うん、1年くらい何も買ってないけどね(笑)。P230は最後に欲しい削りだから、迷い中。
真鍮版、もう出てるみたいだよ。
ただ10万円が異常に高く感じられます〜。一般人の感覚に戻ったかも?
5248:2010/10/20(水) 04:09:54 ID:M4RiaztD0
>>49
1911かー。あのセットは良かった、今でも持ってる。

>>番長
今ならPRIMEボディガードかセンチニアルの方が幸せになれるよ。


関係ないけどCREATIONのポリスポジティブは
ディテクティブ同様黒すぎて違和感あった。
53名無し迷彩:2010/10/20(水) 17:57:09 ID:eneyzyNGO
>>番長
ブログは更新しないんですか?
54メタル番長:2010/10/21(木) 00:49:33 ID:HXsOD9ZI0
>48

アドバイスありがとう。
でもメタル番長、どーもリボルバーを削りだしで組もうと思わないんだよねー。
ブローバックしないガスガンにはメタル魂が欲情しないというか。
ピースメーカーもスルーしちゃったしね。

>53

ブログというより、HPですが書くことがないのです〜。
私が始めた頃は、メタル化の情報がまったくなかったので、
「自分が知りたい情報」をHPにしたようなものなのです。
今は、メタル番長より詳しい人がイッパイいて、いろんなブログに書いてるからねえ。
といいつつ、新規キットが出なくてフルメタルへの興味が薄まりつつある理由のほうが大きいかもしれないです。
55名無し迷彩:2010/10/21(木) 01:34:55 ID:XEmUMAgTO
リボルバーのガスガンほどつまんないものはない
こいつは発火MGがいいな手入れも楽だし


もうメタルオフ会とかやってないのかな?
56名無し迷彩:2010/10/21(木) 01:43:29 ID:XRmVa1xc0
リボルバーはそもそも金属モデルガンOkだしな。
57名無し迷彩:2010/10/21(木) 02:39:35 ID:7Jz2LUNT0
古いリボルバーが金属のブルーになるとすごい惹かれる俺は
少数派っぽいぜー。
タナカが頑張ってるから、もうアレでいいかもと思う事あるけど…
58名無し迷彩:2010/10/21(木) 05:21:48 ID:wGdMq+XpO
>>番長
失礼しました、HPでしたね。

番長のHPをみてメタルに興味を持ったので機会が有ったら記事を書いて下さいまし。
59名無し迷彩:2010/10/21(木) 08:43:30 ID:XRmVa1xc0
>>57
公然とメタルのブルーとか言わないようにw
6057:2010/10/21(木) 10:03:15 ID:8XU1itjQ0
>>59
それもそうだ、どっちにしろ高くて買えないから画像見てるだけだけど。
現状HW材のリボルバーをブルーイングするのが一番満足&精一杯。
61メタル番長:2010/10/22(金) 08:53:56 ID:W0phKvfp0
>58

ありゃ、よくない道に誘い込んじゃってスイマセン(笑)。

うん、時代的にはHP(ホームページ)>ブログ>ツィッターって感じですよね。
メタル番長も今からなら、ツィッターでメタル情報流してたかもしれない。
「P230組み込みなう!」とかね(笑)。

メタル番長は、自分よりもっと詳しかったり写真が上手な人がメタルブログを始めたので、
よくそっちを見てたのだけど、どこもなくなったり更新が止まったりしてるなー。
(まあ自分のことも言えないけど)。
それとも、また新しい人がすごく詳しいブログとか書いてるのかなあ?
自分の記事は、もしP230買うことになったら書きますねー。
62名無し迷彩:2010/10/22(金) 14:56:21 ID:Mpynl4cpO
>>番長
期待しています。
63名無し迷彩:2010/10/23(土) 00:19:59 ID:0vX3UEbn0
番長も昔散々叩かれたから分るだろうが、
扱ってる物が物だけに、色々風当たりキツイだろ>メタblog
64メタル番長:2010/10/23(土) 23:24:40 ID:z5DKwM/Q0
>62
ありがとう〜

>63
うーん、よく分からないけど、合法性うんぬんの言いがかりというのはそんなに多くなくて、
パーツが高くて買えない人がヒガミで攻撃してくる(と思われる)のが多かった気がするなー。
気が付けば、メタル番長の持ってるフルメタルも真鍮がほとんどになっちゃったしねー。

ああ、あとメタル番長が記事書かなくなったのは、「ポン付け」できるキットが多くなったからだな。
キットの出来が良くなって、試行錯誤とか、人柱とか裏技が不要になってきたからねー。
初代のベレッタ1934の時代が懐かしいなり(笑)。ナルトのアレね。

でもまあ、このスレはまったりしていていいですな。
今、ヤフオクにZEKEのPPK/Sネイキッドシルバーが出てるけど、いくらで終了するのかなあ?
一頃に比べると、削りだしも安くなったねー。
65名無し迷彩:2010/10/24(日) 04:05:58 ID:FTk5eXl90
ZEKEのネイキッドシルバーはけっこう鬼門だよ。
アルマイト掛け直すのに最適とか思って昔買ったけど、アルマイトが
掛かる部分と掛からない部分があって焦った。

そういやタマネギの皮でゴールドアルマイトを試した人って居る?
染料として使えるみたいなんだけど…
66名無し迷彩:2010/10/24(日) 04:08:26 ID:FTk5eXl90
「掛け直す」じゃなくて「掛ける」だった
67メタル番長:2010/10/24(日) 15:56:18 ID:3d2CFgw70
> 65

「掛け直す」で正解だよ。ヤフオクのタイトルに「ネイキッドシルバー」と書いてあったから引用したけど、
サンコーさんのネイキッドシルバー(黒アルマイト処理に出す前の段階)と違い、
ZEKEのは表面保護のためにすでにアルマイトがかかっているから。

あと、染料を使う赤や青のカラーアルマイトもあるけど、ゴールドは金属塩水溶液中で交流電解させて
着色したものだと思われます〜。タマネギの皮は使えない(笑)。
アルマイトはここがとっても詳しいよ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~kktoshi/riron/index.html
6865:2010/10/25(月) 08:55:28 ID:zKVluDCm0
そうだったかー…一応念のため酸に漬けてからアルマイト掛けたんだけど
部分(というか面)的に、異様にアルマイトが強く残ってる部分があって
そこだけ染まらなかった。

んでタマネギゴールドだけど、ここでやってる人が。
http://homepage2.nifty.com/h-yusa/mini_cnc/alumait.html
多分カラーアルマイトの範疇だと思うんだけど、他のサイトでは
科学的反応って書いてあって何が何だか。
69メタル番長:2010/10/26(火) 00:56:22 ID:E6y0IFqu0
>65

タマネギゴールドのWEBページ読んだ!面白いねえ。ありがとう。
だけど希硫酸をどうやって処分してるか、想像すると怖いね(笑)。

カラーアルマイトは難しいよ。
染料が紫外線で色褪せしたり、発色条件が行き当たりばったりだから、
スライドとフレームを同時にカラーアルマイトしないと、上下で色が違っちゃう。
クリアコート塗らないと紫外線で色褪せしちゃうけど、そんなの塗りたくないしねえ(笑)。
お鍋やヤカンと同じように、交流電解させて着色するのが一番確実だと思う。
カラーアルマイトのトラブルはここが詳しいよ。
http://iworks.fc2web.com/almt.html

そういえばメタル番長の知り合いで、再アルマイトの際のトラブルを聞いたんだけど、
それは教えていただいたWEBページ読んで疑問が氷解した。
トラブルというは、「再アルマイトに出したら、だるだるに溶けて帰ってきた」というもので、
最初は皮膜を溶かすのに酸に漬けすぎちゃったのかなあ?と思ったんだけど、
導通不良で皮膜ができなくて溶けちゃったんだなーと。

65のアルマイトが一部かからなかったのも、酸が薄かったか、溶かす気合が足りなかったんじゃないかな?
メタル番長がリンクしたページに再アルマイトの注意書きがあるけど、
基本的には精度がガタガタになるくらい(ピンがスカッと抜けるくらい)表面溶かして削らないと、
再アルマイトはうまくかからないらしい。

メタル番長はサンポールで懲りたので、そんなのはイヤです(笑)。

7065:2010/10/26(火) 03:53:21 ID:hi5wurl30
おお、参考になります。
酸は他のアルミにも使ってたから、たぶん気合いとか溶かす時間が
足りなかったんだろうなあ。

自宅アルマイトに興味ある人居るかもしんないので
安価なアルマイトキット売ってるとこ貼っておきます。
http://www.pro-chemi.com/shopdetail/003000000001/
71名無し迷彩:2010/10/26(火) 06:48:00 ID:us7RHLwwO
メタル超初心者の私には番長と65のやり取りは凄く参考になります。

アルマイトの色褪せはバイクやクルマの部品で懲りたので、それ以降はステンレスにしちゃいました。
72名無し迷彩:2010/10/26(火) 06:58:11 ID:hi5wurl30
部屋で触る分には紫外線はそこまで神経遣わなくてもいいような気がします。
アルミで合法にしておきたい場合、金色スプレーよりかは
満足できる仕上がりになるし。
ただ、ツヤ消し部分はホントに黄色とゆうか黄土色になっちゃうから
タマネギアルマイトの色合いはどうなんだろうと思って…
73メタル番長:2010/10/27(水) 01:36:03 ID:0wPERS0v0
>65

おお、自宅アルマイトキット!
売ってるの初めて見ました。ありがとう!いろんな需要があるもんだねー。
商品説明のページを読んでみると、やっぱり直流電流使ってカラーアルマイトするみたいだね。
しかしこの自宅アルマイトキットでパーツにアルマイト掛けようと思ったら…
やっぱり結構お金がかかっちゃうね。

アルマイトの色褪せは確かに、車やバイクのように野外が基本の製品と、室内保管のフルメタルガスガンでは
寿命が違うだろうね。でも10年くらいかけて少しずつ落ちていってしまうかも…

65さんは、合法化処理のために再アルマイトで金色にしているのですねー。
素晴らしいと思います。普通は金色スプレーですもんね。
つや消し部分が黄土色になっちゃうのは、染料が載りすぎちゃうというか、
アルミの表面が荒れているので乱反射が少ない(一定ではない)ことが原因のような気がするなあ。
となると、塗装と変わらない気がしないでもない。

http://www.m-alumite.co.jp/2denkai.html
にあるような、淡色ブロンズ色に仕上がるといいですけどねー。
こちらは2次電解着色。
「2次電解着色とは、1次電解で多孔質酸化皮膜を施した後、スズやニッケル溶液糟で特殊な
2次電解を行い、その金属を析出せしめ着色した処理法です。」とのこと。

これはさすがに家庭では無理そう…。
7465:2010/10/27(水) 07:36:56 ID:W3ipCWQv0
以前ヤフオクで、レッツアルマートっていうキットを買って
それメインで使ってます。黒くしても大丈夫なヤツは黒く、アレな場合は金色に。
ただ、アルマートキットの金色はどうも黄土色('A`)
ポリッシュした部分は、銀色にクリアイエローを乗せたような色合いでどうにも。
衣料用の染料も使えるみたいなので試行錯誤してます。
さしあたり、綺麗なゴールドとガンブルー色。

2次電解ってすごい良さそうです、家庭では無理そうなのが残念…
75名無し迷彩:2010/11/07(日) 12:31:09 ID:RKFucCab0
上のほうでP230キットの話がでてましたが、ダミーカートモデルガン用とガスブロ用と2種類でてるんですね。
危うくモデルガン用をポチりそうになった・・・。
76名無し迷彩:2010/11/07(日) 17:56:10 ID:hOMLlaUxP
>>75
モデルガンって…
いくらなんでも危険過ぎるだろ…
業者自重汁
77名無し迷彩:2010/11/07(日) 19:43:44 ID:+T+/tqnw0
どこで売ってるのか知らないけど、そんなのポチったら
朝に警察の人が来るよ。
78名無し迷彩:2010/11/08(月) 23:30:35 ID:nC+y9T7e0
モデルガン用?
そんなの海外のサイトでも見たことないけどなあ
79名無し迷彩:2010/11/13(土) 03:51:00 ID:05miHpuD0
ガーダーの226R用メタルセットって今までのとどう違うの?
ブリーチブロックの溝があるとか?
80名無し迷彩:2010/11/25(木) 04:35:02 ID:tBJaLk2p0
システム7のCZ75用アルミ、やっぱりまともに動かない。
PRIMEのCZ買うの3丁目だぞ、いい加減にしてくれ。
81名無し迷彩:2010/11/25(木) 08:56:01 ID:nTuP3XMI0
それはパーツのせいと言うよりは・・・。
82名無し迷彩:2010/11/25(木) 10:55:01 ID:oaiEhip6P
>>80
快調になったと思ったらやっぱ重くなるとキツイんか?
それともすり合わせとかパーツ配置とか、製品の問題?
8380:2010/11/25(木) 10:59:51 ID:tBJaLk2p0
すり合わせはタイトだけど抵抗は無い感じ。
ただノーマルよりタイトだからマガジンリップとトリガーバーが
干渉してモフッとしか動かない。
時間に余裕ができたら干渉してる部分を加工してみるよ。

色は旧型CZ用が妙に青過ぎたのに比べ、格段にいい色してる。
8480:2010/11/25(木) 14:26:23 ID:tBJaLk2p0
お騒がせしました、怪しいとこ数箇所削ったらばっちり動いた。
85名無し迷彩:2010/11/25(木) 19:16:05 ID:mBfPczml0
>>84
おめ?
程よい調整で達成感、って感じ?w
86名無し迷彩:2010/11/25(木) 23:47:20 ID:0KPwTV9e0
ブルーということはサンコーエディションの1stか
システム7用のキットが出てることすら知らなかった
8780:2010/11/26(金) 00:04:01 ID:zzOwjNmJ0
>>85
ありがとう、不意に「あ、ここかー」と気付いてちょっと加工したら
すんごい動いてくれるようになった。
ちなみにトリガーバーのスライド下部に触れる部分と
トリガーバーがマガジン前部に触れる部分を削っただけ。

メタルは金色にするか、工具使わないと組めないとこまで分解して
保管してるんだけど、今日はこのまま組んだ状態でほっこりしながら寝る。
88名無し迷彩:2010/12/06(月) 13:31:44 ID:eIySJ33g0
>>80

プライムのCz75はどこで購入しました?

探すのが下手なのか、ネットで見つかるのは
定価ばかりでキツイです・・・・
89名無し迷彩:2010/12/06(月) 14:04:50 ID:VknTP6mYO
定価だろうと欲しいモノを見付けても躊躇う財力なら金属趣味は止めた方がいいよ
9080:2010/12/06(月) 16:09:28 ID:CNa0y3bF0
>>88
定価です、お役に立てず申し訳ない。
サンコー専売系は定価でも仕方ないと割り切るしかなさそうです。

もし買っても没収されないようある程度ばらして保管が吉。高いし。
色が綺麗なので金色にしたくない…
91名無し迷彩:2010/12/06(月) 23:04:56 ID:EVCwgaDQ0
サンコーエディションはオクの中古かB格でもない限り定価だろうな
9288:2010/12/06(月) 23:13:44 ID:eIySJ33g0
ttp://www.gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=PR%2dCK%2dCZ%2dPB&ctg_id=Prime%2dHG&page=1

値引きしているショップを見つけました!

サンコーエディションというのがわからないのですが
サンコー=エンテン?という所なのでしょうか?

上のショップに問い合わせたのですが「仕入れ業者はエンテン社です」という連絡でした。
93名無し迷彩:2010/12/07(火) 02:27:31 ID:m4gGWQHX0
〜〜エディションってのは、〜〜の依頼で作ったとか仕様で作ったとか
そんな感じじゃないの?
いつかエノテンからフェラーリ買いたいぜ・・・。
9480:2010/12/07(火) 04:07:51 ID:UNX1kjcU0
>>88
ホントだ、安くなってる。
そしてそれで合ってます、エンテンはサンコーの卸部門なので。
サンコーエディションはサンコーがPRIMEへ依頼して特別仕様にしてる商品です。
PRIMEブルーとか専売商品とか。
9580:2010/12/07(火) 04:12:19 ID:UNX1kjcU0
あと、サンコーは年末にヤフオクで投げ売りする事があるので
それを待つのも手かもしれないです。
CZが出るかどうかわかりませんが。
96名無し迷彩:2010/12/10(金) 11:25:38 ID:xl8MIbuq0
コクサイ金属SAAの黄色が、長年の手入れ磨きで薄くなってきました
黄色で塗るというのは、具体的にどんなスプレー使ったらいいんでしょう
商品名なども教えてもらえませんか?
97名無し迷彩:2010/12/10(金) 12:32:08 ID:w9GpqsPoO
アサヒペンの黄色がいいよ
9888:2010/12/11(土) 22:57:45 ID:w9S2cRSp0
CZキット、上の見つけたショップ(タクティクス)で購入しました。

色々問い合わせして、エンテンでの在庫が
残り少なくなってきた(残り数個)と連絡が入ったのでポチっちゃいました。

在庫が少なくなってきたらメールで連絡して下さいという無茶なお願いをしてました。

届いた初めの感想は、80さんと同じで色合いが凄く良い感じなので金色は・・泣
組み込みもほぼ?ポン組みでしたし、やはり高いだけの事はありますね。

レス頂いた皆様、ありがとうございました!



99名無し迷彩:2010/12/12(日) 00:55:51 ID:pV6PN3xc0
PRIMEもいいけど、ZEKEの鋳物CZ75(1st)再販してほしいな。
100名無し迷彩:2010/12/12(日) 22:16:31 ID:VN6I5e9z0
確かにcz75の1stいいな

自分はPrimeV10のデラックス版を再販してほしい。今度は小パーツ一式付きで。
V10は人気商品だと思うんだが流石にもう行き渡ってしまい要望もないか・・・
101名無し迷彩:2010/12/13(月) 11:59:22 ID:R42mpa+A0
>>77
犯罪に使われる可能性ゼロに等しいのに。
実際に犯罪に使われる実銃は取り締まらないくせに。
明らかにバランスがおかしい。
102名無し迷彩:2010/12/13(月) 13:35:16 ID:C9qZbbXpO
Primeのナショナルマッチとシリーズ70は真鍮しか出てないのかな?
アルミが欲しいんだけど…。
103名無し迷彩:2010/12/13(月) 13:48:24 ID:vPaXUHCYP
>>102
出てただろ
ずいぶん前だから売り切れたんじゃね
104名無し迷彩:2010/12/13(月) 16:49:59 ID:/MHmjPyP0
真鍮、アルミ、亜鉛のうちで一番頑丈なのはどれ?
105名無し迷彩:2010/12/13(月) 17:51:06 ID:C9qZbbXpO
>>103
出てたんですか!
何年か振りにこの趣味に帰って来たので、全然知りませんでした。
zekeの鋳物と、一部CNC(ブローニングHPだった記憶が…)しか見た事が無かったもので。
ガバが好きなので、M1911,M1911A1,シリーズ70,ナショナルマッチは欲しいなと思ったのですが、もう一度考え直します。
ありがとうございました。
106名無し迷彩:2010/12/13(月) 18:21:41 ID:vPaXUHCYP
>>105
メタルは少ロット多品種生産が基本だからね
出たと思ったら消えてる
不人気なのは、いつまでも売れ残ってるんだがなw
どうしても欲しければ、メタル扱ってる店に問い合わせてみれば
Webになくても在庫持ってたり、中古があったりするよ
107名無し迷彩:2010/12/13(月) 22:20:34 ID:vWVGRDttO
ルガーやS&Wがポリマー仕様のリボルバー発表したけど、トイガンでグロックやUSPみたいにハーフメタルで作って大丈夫なのか?法律的に
108名無し迷彩:2010/12/14(火) 11:40:06 ID:mmnL5K9X0
アルミ>真鍮>亜鉛
ですかね、やっぱり?
109105:2010/12/14(火) 20:34:07 ID:kBSP20MNO
>>106

少量多品種生産ですか。欲しけりゃある内に買っとけ、ってやつですね。
シリーズ70とナショナルマッチに関しては、今売っている真鍮の物がリアルサイズみたいなのでそれを検討します。
ありがとうございました。
110名無し迷彩:2010/12/18(土) 16:25:33 ID:q8lFReQC0
番長〜!

ホームページ更新しろでし〜。
111名無し迷彩:2010/12/23(木) 21:00:56 ID:yZUb5vro0
エンテンのSAAパーツラインナップ、あれひょっとして
ケースハードンのフレームを出す布石だろうか。
112名無し迷彩:2010/12/26(日) 03:03:56 ID:U93fS84R0
コクサイ製 M29のシリンダーストップが欠けてしまいました
価格600円と付属紙に書いてありますが、どこで注文できますか?
113名無し迷彩:2010/12/26(日) 07:38:50 ID:bx5mp3Rg0
イノガバいくらかな、やっぱ5万はいくよな
でもSUSなんて2Mくらいかけないとまともに動かないだろな
114名無し迷彩:2010/12/26(日) 11:01:48 ID:xRx5COlt0
>>112
コクサイのパーツはもう無理。
トイガンショーでジャンクあさるか、自分で修理するしかないと思う。
http://www.douryokusha.jp/shop/cgibin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000016&goods_id=00000001
ちょっと高いけど、これ買っておくと色々何とかなりそう。
115名無し迷彩:2010/12/26(日) 12:55:44 ID:B59Eqnwj0
>>112
連絡先はあるので、一応訊いてみれば?
http://www.airsportsgun.com/data/meibo02.pdf
116名無し迷彩:2010/12/27(月) 21:49:29 ID:O6BoHVej0
>>114-115
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
117名無し迷彩:2010/12/31(金) 13:36:56 ID:F1RdV1750
もう年末か
結局、1つも買わなかった
来年はZEKEに新作のハンドガン外装を出してほしいがどうなることやら
そうこうしてる内に来年は禁断のスチールの時代が来るかもなあ
118名無し迷彩:2010/12/31(金) 13:50:53 ID:exsd0TlG0
>>117
イノカツは日本の事情汲んで真鍮とアルミも出してくれんかねえ
しかしあれ、サブシャーシも削りのが付いてくるのかなあ?
あそこがマルイの流用なんかだとほしい気持ちが一気に萎える
119名無し迷彩:2010/12/31(金) 16:28:05 ID:lllsFC+a0
そもそも日本ユーザーなんて眼中にないでしょw
シャーシは削りじゃないな、画像見る限り
つかシリンダもメタルっぽいね
流石に20k以上はかけるだろうから樹脂じゃ耐えられんか
120名無し迷彩:2010/12/31(金) 17:02:55 ID:U99QulyG0
来年こそオールドリボルバーのつやつやアルマイト仕上げ出してくれんかなあ。
タナカのKフレームやSAAの中身を流用するだけで、色んなのが出来ると思うのだが。
121名無し迷彩:2011/01/06(木) 23:09:54 ID:UNPFvqKF0
あけおめ。
新製品もないし、若干さびれてるなあ。
122名無し迷彩:2011/01/08(土) 11:55:02 ID:ZsNKPpNx0
昨年は安価な中華物が色々出たんだがノーチェックだったよ
今年はPrimeが新作出してくれるのを期待してる
123名無し迷彩:2011/01/08(土) 16:52:17 ID:7l7OpGdX0
購入したメタルフレームに色のムラがあった。水にぬらしたティッシュでも落ちないんだが、どう対処すればいいかな?
124名無し迷彩:2011/01/08(土) 17:30:19 ID:6pFDxQ/w0
舐める
125名無し迷彩:2011/01/08(土) 17:39:21 ID:7l7OpGdX0
>>124
(´;ω;`)ブワッ

・・・・・ヤスリかけたらまずいよね?
126名無し迷彩:2011/01/08(土) 19:26:57 ID:6pFDxQ/w0
  ∧_∧
 (ii!゚Д゚:;・ヽ。; ..;
  |つ |:・.ヽ;・.; :ヽ. :
〜と_)__) :・: 。・; ;゚・ゲェログェゥグェァオェ
     =二三三三二

酸化皮膜とアルミの粉が…
127名無し迷彩:2011/01/08(土) 20:21:08 ID:Llpr7HfJ0
http://e-spang.net/html/usp45.html
スチールスライド&アウターバレルはまずいだろ・・・。
128名無し迷彩:2011/01/08(土) 20:58:56 ID:mZsC3/GP0
いや
素材は関係無い。
半分なら合法なんだし
129名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:10:27 ID:BGLspuuM0
無知にも程がある
130名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:11:05 ID:mZsC3/GP0
素材の規定は一切、存在しない
131名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:15:02 ID:Llpr7HfJ0
今の所はスルーされてるけどさ、何かあったらマズいでしょうよ。
いくらモデルガンの材質規制は適用されないとは言ってもさ。
アルミスライド・フレームがグレー30%だとしたら、スチールは
70%グレーくらいに跳ね上がるわ。
132名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:19:40 ID:Luy9+nPI0
http://e-spang.net/html/war2-s.html
まあ、完全に真っ黒なわけですが
133名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:22:37 ID:mZsC3/GP0
くだらねえw
フルメタなんかヤフオクでいくらでも売ってる
何を今更
134名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:22:53 ID:BGLspuuM0
ブリネル硬さとか決まりあるだろ
エアガンはモデルガンじゃないとかはナシな
135名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:27:17 ID:mZsC3/GP0
>ブリネル硬さとか決まりあるだろ

無い。
無知にも程がある
136名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:29:40 ID:Luy9+nPI0
>>134
52年規制の事なら
硬さに関してはあくまでモデルガンへの規制であって
モデルガンじゃないエアガンに対しての規制じゃない

実銃に見える「模造けん銃」

撃発装置を持つ「模造銃器」
の規制を一緒くたにしちゃだめだ
137名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:30:11 ID:mZsC3/GP0



 無 知 に も 程 が あ る 




138名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:30:44 ID:Luy9+nPI0
×撃発装置を持つ「模造銃器」
○撃発装置を持つ「模擬銃器」
139名無し迷彩:2011/01/08(土) 21:32:47 ID:BGLspuuM0
知らないじゃ済まされぞ
銃刀法とか警察の見解が書いてるページを読んだほうがいい
140名無し迷彩:2011/01/08(土) 22:21:41 ID:Llpr7HfJ0
ま、ID:mZsC3/GP0が捕まった時に好きに言い訳ほざけばいいさ。
141名無し迷彩:2011/01/09(日) 16:37:25 ID:5t8iovS+O
ぶっちゃけ言うと、現場の警察官は、モデルガンとエアガンの違いなんかほとんど認識してない
奴らがアウトと思ったらアウトになるだけ
マスコミがエアガンもモデルガンと報道してるのと同じ
裁判官だってどう思うかわからんしね

危うきには近寄らずがいいと思う
142名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:45:53 ID:0gQWuCAp0
てかエアガン用の鉄製のスライドとか今まで皆無な時点で察しろ


鉄スライドなら拳銃部品にみなされる可能性が大いにある
143名無し迷彩:2011/01/09(日) 18:54:52 ID:jjyTuct70
可能性の話をするなら材質は無関係。
144名無し迷彩:2011/01/09(日) 19:27:21 ID:0gQWuCAp0
だから鉄はブリネル硬さの関係で実銃部品とみなされる可能性はあるだろw
アルミ・亜鉛・真鍮のスライドばかり発売されてるのはこのためだ
145名無し迷彩:2011/01/09(日) 19:39:46 ID:Awx5nNM30
何言っても聞かない無関係君はスルーで。
146名無し迷彩:2011/01/09(日) 20:21:03 ID:GEpxqGhP0
ブリネル硬さ云々は模擬銃器に該当しないための一要件であって
真正銃の部品に該当するか否かを判断する基準ではない。
そもそも拳銃部品の該当要件に金属硬度の規定など無く、
金属である必要すらない。
147名無し迷彩:2011/01/09(日) 20:32:59 ID:5t8iovS+O
そんな屁理屈は現場の警察官には通用しないだろうな
148名無し迷彩:2011/01/09(日) 20:35:50 ID:5t8iovS+O
まぁ、ここで何を言っても仕方ないんだよな
論破するのは2ちゃんねらーではなくて、警察官なんだからw
149名無し迷彩:2011/01/09(日) 21:00:38 ID:jjyTuct70
おいおいw
鉄がNGって何?

それじゃまるでアルミが合法みたいじゃないかww
150名無し迷彩:2011/01/09(日) 22:56:30 ID:GEpxqGhP0
ろくに法令も読まないから何が合法で何が違法か理解できず、
挙句に現場の警察官〜のような知ったか書込みしかできない。
法令の関係条文に目を通すぐらいの僅かな手間すら惜しいのか。
151名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:11:34 ID:JXnLskk40
で?
ID:GEpxqGhP0

結局何を言いたいのかな?

フルメタル全廃
ハーフメタル禁止
アウターバレルも金属化禁止
トリガー、ハンマー類はギリギリOK

って感じかな?
152名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:20:40 ID:Awx5nNM30
アウター金属禁止て・・・。WA全滅じゃん。
153名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:26:13 ID:uBHtmMAC0
ここには法律も内閣府令も読めない奴らばっかり
模造けん銃と模擬銃器の違いも理解できない奴らだってのは理解した
154名無し迷彩:2011/01/09(日) 23:40:10 ID:0gQWuCAp0
もはやガスガンだからモデルガンじゃないとか通用しないからな
155名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:03:13 ID:QFF55USd0
常識で考えろよ、常識で
156名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:08:44 ID:tRCqzhmf0
常識で考えて、違法なものは売っていないw
157名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:13:43 ID:s/2Kngvf0
>>132
どう見ても違法です
誰も通報してないだけ
158名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:14:34 ID:s/2Kngvf0
メタル初心者のかたへ
○このスレの住人の見解が必ずとも正しいとは限りません。あくまで自己責任で。
○上下金属は黄色(金色可)、白(銀不可)に着色して銃口を完全に閉塞して下さい。
○上だけ、下だけのハーフメタルは「原則」合法です。
159名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:18:35 ID:tRCqzhmf0
メタル初心者のかたへ
○このスレの住人の見解が必ずとも正しいとは限りません。あくまで自己責任で。
○上下金属は黄色(金色可)、白(銀不可)に着色して銃口を完全に閉塞して下さい。
○上だけ、下だけのハーフメタルは「原則」合法です。 材質に規定はありません。
160名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:23:31 ID:s/2Kngvf0
おい、荒らすな
161名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:33:20 ID:W3WmbB5/0
>>157
何が違法なのか具体的に説明してみ
162名無し迷彩:2011/01/10(月) 00:46:45 ID:QFF55USd0
仮に現状でFeやSUSのアウターパーツを取り締まれないとしても、その状況が表面化して問題視されはじめた場合、規制が強化される事は十分考えられるだろ。
その時には亜鉛のアウターバレルすらアウトにされる可能性があるのにな。

そしてFeやSUSの外装は十分に警察やマスコミを刺激し得る。
163名無し迷彩:2011/01/10(月) 01:09:20 ID:/ZlqRIzR0
亜鉛もアルミもアウトになる
さっさと処分しとけよ
164名無し迷彩:2011/01/10(月) 01:15:32 ID:tRCqzhmf0
FeやSUSって何?w
165名無し迷彩:2011/01/10(月) 01:25:54 ID:LwbwVgM50
鉄 ステンレス
166名無し迷彩:2011/01/10(月) 01:48:17 ID:GaDjBuZNO
お子様だったか
167名無し迷彩:2011/01/10(月) 03:03:16 ID:O2d19PMn0
簡単な構造の撃発部品を作って溶接すれば真性銃が作れる鉄スライドとか
警察の興味惹くだけだろう。
鉄の主用部品なんて、警察から見れば実銃を分解してパーツ売りしてるのと
あんまり変わらないよ。
タナカ社長の時みたく「ホラここを改造すれば実銃になった!」とか強引に持ってかれる。
168名無し迷彩:2011/01/10(月) 03:23:32 ID:5bSR+t+t0
田中のアレはチクワすら真正銃にできる脅威のテクノロジーだからな。
鉄スライドなぞ材質の時点で大喜びだろうな。
169名無し迷彩:2011/01/10(月) 03:34:35 ID:z6CodhZi0
鉄スライドなどラインナップに並べられたら他のモノまで買いにくい訳だがwww
170名無し迷彩:2011/01/10(月) 04:01:44 ID:QFF55USd0
>>127


>>動画内はシルバーですが販売商品はブラックです   


ワロタ
171名無し迷彩:2011/01/10(月) 13:41:41 ID:tRCqzhmf0
>>165
それはわかってるけどw
172名無し迷彩:2011/01/10(月) 15:57:42 ID:LwbwVgM50
>>171
何が言いたいのか意味わかんねぇよ。説明しろよ。
173名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:10:05 ID:tRCqzhmf0
>>172
そうか?
Feは鉄の元素記号だろ
SUSはステンレスのJISでの呼称だろ

>そしてFeやSUSの外装は十分に警察やマスコミを刺激し得る。

ものすごい違和感があるんだけど、感じない?
なんか小学生っぽいというか
174名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:43:19 ID:s/2Kngvf0
ID:tRCqzhmf0
175名無し迷彩:2011/01/10(月) 17:13:14 ID:/ZlqRIzR0
チタンはOK
176名無し迷彩:2011/01/10(月) 21:47:30 ID:LwbwVgM50
ID:tRCqzhmf0
177名無し迷彩:2011/01/10(月) 23:34:54 ID:z6CodhZi0
総チタン削りだしTikiか。胸が厚くなるな。
178名無し迷彩:2011/01/10(月) 23:40:44 ID:s/2Kngvf0
チタンって鉄より強度なかったっけ、知らんけど
179名無し迷彩:2011/01/10(月) 23:43:52 ID:/ZlqRIzR0
Scの外装は何を刺激しますか?
180名無し迷彩:2011/01/11(火) 00:00:01 ID:gJxh6Eg10
>>173
言いたい事があるのに具体的に言えない奴はバカに見えるよ?
181名無し迷彩:2011/01/11(火) 09:01:14 ID:zAQXuXmT0
そもそもステンに元素記号ないし、わかりやすく通常用いられる
SUSっていう横文字で統一して並べただけに見える。
むしろ、『違和感を感じる』みたいな表現の方が違和感を覚えるよ。
腹痛が痛いみたい。
182名無し迷彩:2011/01/11(火) 09:06:53 ID:oMKRc1El0
いにしえの昔の武士の侍が、馬から落ちて落馬して、女の婦人に笑われて、
赤い顔して赤面し、家に帰って帰宅して、自分の妻の細君に、遺書を書いて書置きし、
仏の前の仏前で、小さな刀の短刀で、腹を切って切腹す
183名無し迷彩:2011/01/11(火) 15:24:18 ID:fXX23Dr70
チタン信者ばっかりだなw
ロボコップ見すぎだな。

やっぱ鍛造の鋼鉄最強だろ。
184名無し迷彩:2011/01/11(火) 22:20:38 ID:kyuLnPDr0
ハードアナルダイスキドのアルミもいいよ
185名無し迷彩:2011/01/11(火) 23:31:19 ID:WdLLKSqe0
チタンはネタだろ。修復とか考えると全然良くない。
コストも高いし。ってか、Tikiくらいしか知らんぞ。
>>184はガン無視で。
186名無し迷彩:2011/01/13(木) 20:30:01 ID:ZsX1UuDu0
>>181
いかにも覚えたてで使ってみたかった。って感じだよねw
187名無し迷彩:2011/01/13(木) 20:54:11 ID:GkPTpF9e0
188名無し迷彩:2011/01/13(木) 21:54:19 ID:7O8+hz7w0
>>187
また荒れるネタ投下かよこのクソ業者が
見え見えの宣伝乙
欲しけりゃ黙って入札すりゃあいいじゃねえか
189名無し迷彩:2011/01/13(木) 22:06:38 ID:sE7+CPuH0
つかトップでもまともに動かない鉄スラなんかいらね
190名無し迷彩:2011/01/13(木) 22:10:02 ID:GkPTpF9e0
でも、上の方でスチールはやばいって書いてあるし…
こっちとどうしようか悩んでるのよ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masahiro7821911
191名無し迷彩:2011/01/14(金) 08:35:12 ID:e74DFicf0
>>190
また荒れるネタ投下かよこのクソ業者が
見え見えの宣伝乙
欲しけりゃ黙って入札すりゃあいいじゃねえか
192名無し迷彩:2011/01/14(金) 08:47:22 ID:x8t/meF80
テンプレコピペ

また荒れるネタ投下かよこのクソ業者が
見え見えの宣伝乙
欲しけりゃ黙って入札すりゃあいいじゃねえか
193名無し迷彩:2011/01/14(金) 16:55:28 ID:9h9zSu8+0
別にいいじゃんか幼稚園の先生ども。

こんな高額投資した銃を犯罪に使うバカもいないし、人の勝手だろ。
194名無し迷彩:2011/01/14(金) 22:17:54 ID:/XdIK8m40
鉄でも何でもHERA ARMS M1911にしちまえば
サブマシンガンだから問題ナッシング

フルメタルのサブマシンガンはOKでしょ
195名無し迷彩:2011/01/14(金) 22:49:58 ID:fkq9lLgH0
スコーピオンが金色にされたこと知らんのか
196名無し迷彩:2011/01/14(金) 23:20:13 ID:jLZ6lL+o0
結局黒に戻ったけどな
197名無し迷彩:2011/01/15(土) 00:04:07 ID:c1No7B680
198名無し迷彩:2011/01/15(土) 00:15:43 ID:bwETj72D0
>>194
その発想はなかったわ
199名無し迷彩:2011/01/15(土) 02:41:57 ID:CV2e3CWQ0
スコープマウント類の扱いで無理だろな
200名無し迷彩:2011/01/15(土) 02:47:35 ID:bwETj72D0
屁理屈に屁理屈で返してくるとは警察やるな
201名無し迷彩:2011/01/15(土) 14:42:11 ID:7TVMZj2a0
もはや現行の法律は改正しないと無理があるよな。

FN57なんて実銃と外見が同じじゃん。
202名無し迷彩:2011/01/15(土) 14:50:41 ID:8XpJFoeK0
トイガン嫌いな奴が何しにサバゲ板に来てるんだ?
203名無し迷彩:2011/01/15(土) 17:32:20 ID:jxWJYtP/0
近い未来には、総プラスチック製でレーザー光線を出して殺傷できる銃が
できるから、材質を取り締まるのは時代遅れ。

そうなったら、金属の火薬銃はうるさいし当てにくいし骨董品になるから
許可さえ出せば所持も練習もできるようになるだろう。
その自宅練習バージョンとしてのエアソフトガンは、オールステンレスの
骨董モデルガンとなっても誰も取り締まらなくなるだろう。
204名無し迷彩:2011/01/15(土) 17:43:06 ID:8XpJFoeK0
せいぜいパーカッションの骨董銃くらいの扱いになるだけだろ・・・。
という事は日本で販売されたハンドガン自体が存在しない訳だから、
後はわかるな?
205名無し迷彩:2011/01/15(土) 18:14:16 ID:1Cnuk3Cl0
わかった。

日本製の実銃は相変わらず規制されたままだが
中国製の実銃がヤミで輸入され
ヤフオクなどで違法申告受けまくりながらも売買される未来の到来だな。
206名無し迷彩:2011/01/16(日) 01:14:22 ID:hatcx89S0
インナーバレルの先端をオレンジでフルメタルokとかの規制がいい
207名無し迷彩:2011/01/16(日) 13:24:27 ID:1VJW0NNq0
今のままでいいよ
普通に買えるし何の不自由もしてないし
208名無し迷彩:2011/01/16(日) 13:32:50 ID:lifYfqsB0
インナーオレンジにしたところでほぼ見えないんだけどね
209名無し迷彩:2011/01/16(日) 13:47:20 ID:Rsq2vSE+0
ほぼ見えないと言うことは警察さんも良く見えないんだけどね
210名無し迷彩:2011/01/22(土) 00:05:07 ID:a3VhrU4J0
リボルバー少ないなあ
パイソンは見つけたんだが、ミリポリで金属だしてくれ
211名無し迷彩:2011/01/22(土) 03:43:13 ID:umLDnc+V0
オートなら最悪、模造拳銃で済むけど

リボルバーは真正銃認定される可能性があるからな。
212名無し迷彩:2011/01/22(土) 07:55:49 ID:A3WIx+6g0
モデルガンでいいじゃん。
213名無し迷彩:2011/01/22(土) 14:51:03 ID:P1X0f10X0
俺は黒い穴あきが好きなんだよ
214名無し迷彩:2011/01/22(土) 15:28:46 ID:A3WIx+6g0
知るかヨ
215名無し迷彩:2011/01/22(土) 20:58:49 ID:XCDbkB4W0
買ったフルメタのルガーをオクに出して処分しようと思ったのだけれと・・・・怖くなって取り消した。結局どっちなの?犯罪なの?
216名無し迷彩:2011/01/22(土) 21:00:55 ID:umLDnc+V0
知るかヨ
217名無し迷彩:2011/01/22(土) 21:34:11 ID:ZHxP/lZ+0
ばらして販売でおk
218名無し迷彩:2011/01/22(土) 21:47:54 ID:EVTmRUe00
>>215
着色と銃身閉塞してないなら
すでに持ってること自体が犯罪
219名無し迷彩:2011/01/22(土) 21:48:05 ID:lW7+9uou0
取り消したって出品した時点で手遅れだろ
220名無し迷彩:2011/01/22(土) 23:53:46 ID:iVHANGsG0
早朝だからな、待ってろよ
221名無し迷彩:2011/01/23(日) 01:47:41 ID:ibKtttBJ0
IDがHANGでGO。マジ逮捕が待ってそう。

ヤフで鉄スライドとか売ってるヤツの方が先だよ。
あえて無駄足踏むほど警察はヒマじゃないし、ガサ入れる次点で
分解保管してそうな人の所へは行かない。
あと朝に限らず夕方の場合もある。
222名無し迷彩:2011/01/23(日) 13:36:35 ID:pJOa9xep0
個人より大量に売ってる業者が先だろ
223名無し迷彩:2011/01/23(日) 19:53:19 ID:CHoV5kV30
フルメタ厨・実物厨は全員逮捕で。
224名無し迷彩:2011/01/23(日) 20:53:12 ID:45+5w8G40
鉄スライドは国外製のものなんだろうか?
よく税関通ったな
225名無し迷彩:2011/01/23(日) 21:18:22 ID:LrwhN/N10
石スライドや木スライド出んかな
226名無し迷彩:2011/01/23(日) 22:27:45 ID:GeORadzu0
それいいな。御影石DXキットとか。スライドもフレームも全部御影石。
ブルー系の色もあるんで、特注プライムブルーとかも出来るぞ。
227名無し迷彩:2011/01/23(日) 23:17:03 ID:04TnLlOT0
BB弾を木と石で。
228名無し迷彩:2011/01/24(月) 20:53:33 ID:uFQUVkDE0
ここは、金属パーツスレだっつーのww
229名無し迷彩:2011/01/25(火) 19:55:45 ID:u/ebSNHt0
マルイのG17用のスチールスライドをオクで見つけた。
もうこの趣味止めるわ・・・
スライドとフレーム別々に保管してる
パワー規制でバラバラにばらしたまま

次は全部スクラップになるかも知れない趣味なんて付き合ってられない
230名無し迷彩:2011/01/25(火) 20:20:50 ID:IdZoGtEM0
>>229
何を言いたいのかわからん。

止めたきゃ勝手に止めればいいだけだろ?

ちなみに磁石に反応するスライドなんぞ
10年も前から普通にあるぞ?
231名無し迷彩:2011/01/25(火) 20:39:21 ID:aVwxeOE50
>>230
何を言いたいのかわからんw
232名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:19:47 ID:IdZoGtEM0
>>231
日本語わかりますか?
にほんご、わかりますか?
ニホンゴ、ワカリマスカ?
読解力無いのにレス返すなよw
233名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:15:44 ID:juqbrbEU0
どうせならスチール削りだしで金メッキしあげの
ミリポリ作ってくれないか  チャイナの人たち
234名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:25:13 ID:aVwxeOE50
突然、磁石に反応とか言い出して
わけわからんw
235名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:19:43 ID:IdZoGtEM0
>>234
アルミ、真鍮が磁石に反応するか?

もしかして・・方位磁石の磁石違い?
そうだったら馬鹿過ぎだよ?w

この趣味やってると磁石に反応ったら意味わかると思ったけど
意味わからなかったのねw

「磁石に反応」=「磁石にくっつく」

って事で、スチールのスライドでガタガタ言うなって事。
これでも意味ワカリマセンカ?
意味わからないのならこのスレ来ない方が良いよ。




236名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:24:50 ID:u/ebSNHt0
ダガ―ナイフの二の舞
行き過ぎたメタルパーツは単純所持で逮捕って時代がすぐに来る気がする。
日本のメーカーならすぐ賛同して規制施行

237名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:30:16 ID:IdZoGtEM0
人を殺せるダガーナイフとメタルスライドを一緒にしないで下さい。
238名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:42:03 ID:b2lmbehv0
>>236
とか言われて早十年以上?

そうやって卑屈な理屈を付けては他人の足を引っ張り合ったり
在庫処分を煽られるのはもうごめんだ
239名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:31:31 ID:Xk29vwKJ0
>>230>>231もどっちもバカ。オナニー野郎。
無駄な書き込みしなきゃいいのに。
240名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:33:37 ID:Xk29vwKJ0
ID:GEpxqGhP0
ID:tRCqzhmf0
ID:IdZoGtEM0
ああ、例の違法上等君か。
241名無し迷彩:2011/01/26(水) 01:03:49 ID:O5qQM1E70
なんかMGCのSRHWが
磁石つくからって横槍で絶版になったの思い出した。くだらんよな。
まあスチールとは強度的に別物だけど。
242名無し迷彩:2011/01/26(水) 01:58:54 ID:oqLnscV70
>>237
貝?きとかその他もろもろ規制対象になってるから言ってるの。

鋼は危険すぎるよ。
243名無し迷彩:2011/01/26(水) 08:18:23 ID:ttrs+lcjO
鋼と鋳鉄は別物ですよw
格好つけて鋼なんて書かなきゃ良いのに。
それともどっかに鋼鉄削り出しのエアガンスライドでもあんの?

まあ行き過ぎたスチール&ステンレス化には反対するけど。
244名無し迷彩:2011/01/26(水) 08:36:11 ID:Xk29vwKJ0
カーボンスチールなら鋼に出来るから危険。
ただ「鉄」と書かれてるだけだからなんともね。
245名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:01:36 ID:8nJ+CXsG0
樹脂に鉄粉を混ぜても磁石に反応するってのに
わからない馬鹿も居るんだなあw
246名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:16:30 ID:n3PrwXdK0
タングステン樹脂使えばいいのに
247名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:19:01 ID:oqLnscV70
>>243
>鋼と鋳鉄は別物ですよw
お前、いくつだ?何を書いて居るか理解できない。
鉄と鋼の違いがわからんならいちいち出しゃばるないっちょがみ。
アイアンとスチールの線引きが分かるか?

>>244
お前も…
カーボンスチールなら鋼ってなんだよ?
炭素鋼は鋼に出来るからって日本の方ですか?

>ただ「鉄」と書かれてるだけだからなんともね。
「鉄」製品なんて見たことねーぞ。

248名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:55:38 ID:ttrs+lcjO
なに今頃顔真っ赤にしてんだょ?

>鋼は危険すぎるよ。 キリッ

とかw
此処は何のスレですか〜?
それとも鋼製スライドで人でも頃されまちたか〜?ww
249名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:00:27 ID:8nJ+CXsG0
磁石に反応するスライドなんぞ
10年も前から普通にあるぞ キリッ

250名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:11:44 ID:0SIdkKRIO
要するに、買うのは自己責任で。規制されたら諦めて素直に従えって事ですね。
251名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:12:10 ID:Q1PznfEF0
>>1->>1000


                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
252名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:18:47 ID:oqLnscV70
>>248
いたって冷静だぞ。
なんだその幼稚な想像力・・・

早く台湾みたいにならんかな。
アサヒファイアーアームズに田中のカシオペア、ガンショップむげんを知ってたら俺の話もあながちじゃないと理解できると思うよ。

正直あんな物を輸入する奴の気がしれん。

253名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:21:32 ID:IKgq3+Sd0
>>247
カーボンスチールなら鋼だなんて書いてないんだが・・・。
「出来る」の意味が理解できるか? 焼き入れすれば鋼になる
「可能性がある」んだよ。
攻撃するのが最優先で文章を読み解くと言う事を放棄してるな。
焼き入れしても強度の上がらない軟鉄なら磁石にはつくけど。
実際に鉄の文鎮モデルは軟鉄だしな。
でも下記の製品はなんとも明記してない訳だ。
ttp://e-spang.net/html/g18-cia.html
ttp://e-spang.net/html/g18-fsb.html
ttp://e-spang.net/html/usp45.html
モデルガンなら亜鉛でも認めないって部品だ。
それが「鉄」であるという事はどういう事か分かるだろ?
254名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:48:57 ID:ttrs+lcjO
>>252

>此処は何のスレですか〜?
それとも鋼製スライドで人でも頃されまちたか〜?ww

ココの部分の返答がないよボクちゃん?w

>あながちじゃない

www
255名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:58:17 ID:8nJ+CXsG0
また磁石が暴れてんのか?w
256名無し迷彩:2011/01/26(水) 21:58:35 ID:ttrs+lcjO
あながち
【意味】 あながちとは、下に打ち消しの語を伴ない、断定しきれない気持ちを表す。必ずしも。一概に。まんざら。


あながち"何"なんだよボク?
また無理して格好つけた言い回しするから自爆すんだよ?ww
257名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:01:54 ID:JK1oE3sS0
ID:ttrs+lcjO

こいつのレス&煽り方って毎回同じで芸が無い。
258名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:06:49 ID:ttrs+lcjO
>>257
べつにお前さんを楽しませるために書いてる訳じゃないからね〜w
259名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:26:47 ID:JK1oE3sS0
まぁ取りあえず
「鋼鉄削り出しのエアガンスライドでもあんの? 」
って聞いてる段階でここ2〜3年の小僧だ罠。

あ、別に自分の知識がどうとか自慢してる訳じゃないからw

このスレに数人いる「無知」な人達が哀れだな〜と思ってるだけww
260名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:37:27 ID:ttrs+lcjO
だ、か、ら、"鋼鉄"もしくは"鋼"で出来たエアガン用スライドがあるのかね?
見たいな見たいな〜w
博学で事情通な貴方ぜひリンクでも画像でもアゲてくれないかね?
まぁ仮に過去にあったとしても未だにメタルはダガーナイフみたく所持禁止になって無い訳だがねぇw
261名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:39:53 ID:IKgq3+Sd0
>>260
何度も書かないと理解出来ないのか?
だから、熱処理したら「鋼」になるカーボンスチールの
スライドはヤバイだろって話。
今はグレーでも先はどうなるか分からんって事。
何か事件でも起これば真っ先に規制の対象だっつー事。
262名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:49:39 ID:ttrs+lcjO
>>261
何か勘違いしてね?
俺は>>242の"鋼"発言に突っ込み入れてるだけだよ〜。

つか件の鉄スラがカーボンスチールかすら怪しいもんだし。
外装のスチールやらステンレス化はヤバイってのには同意してるでしょ?

263名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:59:44 ID:JK1oE3sS0
>リンクでも画像でもアゲてくれないかね?

どこまで馬鹿なのか・・

今までのお前の態度を見て
「はい、どうぞ」
ってリンク貼る馬鹿はどう考えても居ないだろ・・

っ〜か何か?磁石がくっつくスライドを見た事が無い訳?
264名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:09:36 ID:ttrs+lcjO
やっぱ博識な方は違うね〜w

そんなもんねーよ→おめーが知らないだけで俺様は知ってるよ→じゃあ見せてみろ→なんでお前に見せなきゃいけねーんだよ?

いゃぁ立派過ぎて腹痛えw
まあホントにソース有りゃあバシッと貼ってぐうの音も出ねぇ様にするけどな普通。
まあ、察してやんよw

つか磁石着くか着かないかで鋼鉄見極めてんの?ww


鋼(はがね、こう、Steel)とは鉄を主成分にする合金を指し、鉄の持つ性能(強度、靭性、磁性、耐熱性など)を人工的に高めたものである。成分的には、鉄の性能が高められていない軟鉄や鋳鉄を除外するために、炭素の含有が0.3%−2%以下のものの総称である。

因みにステンレスも鋼鉄の括りに入るってよ。
265名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:09:40 ID:IKgq3+Sd0
鉄粉入りのスライドとエアガンの鉄スライドを一緒にすんなもしくは
意図的に話をぐちゃぐちゃにするといいたい。

>>262
反対は反対だが、君は>>247とは別人? だったら問題はないが。
266名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:13:20 ID:ttrs+lcjO
>>265
頼むからIDくらい良く見て下さい。
267名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:14:16 ID:oqLnscV70
>>253
敵意は無いよ。
君は大きな勘違いをしています。
鉄=アイアン=Fe
鋼=スチール=鉄に何かいろいろな物を混ぜた合金

そこまでは理解してくれるかな?

>カーボンスチールなら鋼に出来るから危険。
炭素鋼ならスチールに出来るから危険。って言われても理解できないよ。
>カーボンスチールなら鋼だなんて書いてないんだが・・・。
「出来る」の意味が理解できるか? 焼き入れすれば鋼になる
「可能性がある」んだよ。
焼き入れしなくても鋼は鋼。焼き入れすると硬度の上がる鋼はありますよ。
ちなみに焼き入れすると磁石が付かなくなる事もあるのは知っていても損は無いかもな。

268名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:24:46 ID:ttrs+lcjO
しかしこう言う書きかたしといて敵意は無いとかw
以下引用

>>244
>お前も…
>カーボンスチールなら鋼ってなんだよ?
>炭素鋼は鋼に出来るからって日本の方ですか?


>>267はあながち"賢く"は無いww
269名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:27:38 ID:8nJ+CXsG0
またFeとSUS(キリッ
とか言い出すのか?w
270名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:31:07 ID:oqLnscV70
>>268
貴様には書いて無いから心配するな。
末尾Oって・・・

そういうことだな
271名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:38:02 ID:ttrs+lcjO
あらあら、最後は御決まりの"もしもしはこれだから"ですか?

こんな時間にパソコンかじり付いてる程暇じゃないんでねw

つかさ、おめーバカだろ?
博識ぶった言い回しで自爆してw
脳ミソ膿んでんの?w


あ、敵意は無いから(笑
272名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:41:13 ID:oqLnscV70
>>271
スライドを見た感想まだ―?
273名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:48:19 ID:ttrs+lcjO
>>272
ん?何処に"鋼鉄"スライドが?
一番近いのがイノカツのステンレスガバだが国内にあんのかよ?w
274名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:52:18 ID:oqLnscV70
>>273
253に貼ってあるよ
IKgq3+Sd0 さんが貼ってくれてる奴

もしもしだと見れないのかな?
275名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:53:16 ID:ttrs+lcjO
さて俺シンデレラだからオウチに帰るわ。
じゃあな"あながち"馬鹿ww
276名無し迷彩:2011/01/26(水) 23:56:39 ID:ttrs+lcjO
ついでに言っとくと>>253のは"鉄"ってだけな。
鉄と鋼鉄の違いはオメーが一番詳しいんだろ?w

じやーなー。
277oqLnscV70:2011/01/27(木) 00:06:43 ID:Q7BzPYHK0
>>276

253のリンクはガーターのスチール削りだしスライドの販売ページだよ。
見れてないんでしょ?もしもしいっちょがみの典型だな。



278名無し迷彩:2011/01/27(木) 00:25:58 ID:4mbZGnIh0
磁石にくっつくHWの話したのになんでこうなった?
279名無し迷彩:2011/01/27(木) 01:13:57 ID:DvmIq24SO
>>261
親切な俺が教えてやる。
鋼は熱処理しなくても鋼だ。カーボンスチール=鋼。焼き入れしてあろうが焼きなまししてあろうが炭素の割合は変わらん。
なんで機械工学知らずに語るんだろうね。単純に鉄は危ないでいいじゃないか。
280名無し迷彩:2011/01/27(木) 01:22:40 ID:DvmIq24SO
>>267をよく読んでなかった・・・吊ってくる

一般的にステンレスも磁石はつかんよね。だがナイフや銃に向いてるステンレスは磁石がついたり錆やすいのが多い。
281名無し迷彩:2011/01/27(木) 06:52:56 ID:LZko4336O
つくづく頭でっかちの馬鹿が居るね
スチール製って書いてありゃあ全て鋼で出来てるとでも思ってんのか?
しかもガーダー製とかw
ガーダーなんざ鋳物製のアウターバレルをスチール製って言って販売してんぞ?
昔のマルイG26用スチールスライドも鋳物だったしな
やつらには鉄=鋼

能書きを額面通りに鵜呑みする馬鹿にはメタル趣味は向いてねぇなw

まあ御上には軟鉄だろうが鋼鉄だろうが御構い無しだろうからこんな物販売してる馬鹿は屍ねば良いのに
282名無し迷彩:2011/01/27(木) 07:23:25 ID:Ja/nyqPu0
まあ鋼も鉄だしなぁ。
283名無し迷彩:2011/01/27(木) 08:39:19 ID:bMdnkCh30
最近沸いてるウザイやつが
「削り出し」を探してるってのに今気がついた。

他の人達は鋳物で存在してる(してた)と言ってる
281(煽り方で同一人物だと思う)「削り出し」と連呼してるね。

早く「削り出し」ってのを言えよ、携帯君。

お前が早くちゃんとした日本語で質問したらここまで荒れなかっただろうね・・・

『削りのスチール(又は磁石反応)は「無い」』

これで納得してくれたかね?
って事でこのスレにもう来ないでねw
284名無し迷彩:2011/01/27(木) 09:21:39 ID:LZko4336O
読解力無いねキミ
だから鋳鉄は鋼ではないと何度言えば…
別に削り出しだろうが鍛造だれうがどうでもいいよ

今までの鉄スラ=鋳物=鋼鉄スライドは存在してない

今回のブツも軟鉄なのか鋼鉄なのか確定してないのに鋼だとか言い切った馬鹿が延々くだまいてただけだろが?

つうか削り出し鋼鉄スライドは無いがそれ以外の製法の鋼鉄スライドが存在してんの?

285名無し迷彩:2011/01/27(木) 09:50:54 ID:bMdnkCh30
読解力無いのはお互い様w

しかし鋼鉄、鋼鉄ってしつこいオッサンだね。

存在してるかしてないかくらい自分で調べれば?
調べれるくらいの知識と行動力あるんでしょ?

あと、今度から名無し止めて「ジーク」って名乗って下さい。
286名無し迷彩:2011/01/27(木) 10:04:28 ID:LZko4336O
蒸し返してんのはオメーだろw
しつこいのは暇潰ししてんだから当たり前

鋼鉄がヤなら他の話題ふってみな?

黙ってロムっててやんよw
287名無し迷彩:2011/01/27(木) 11:38:25 ID:0UrZNX500
結局鋼鉄スライドが欲しかっただけ?
スチールでもステンレスでも好きなの買ってアルミだったらクレーム入れればいいだろ
288名無し迷彩:2011/01/27(木) 12:00:56 ID:LZko4336O
>>287

結局鋼鉄ネタかよw
馬鹿ばっかりだなぁ

つか何処にそんなヤバイ物欲しいなんて書いてあるんだ?

オモチャのスライドなんざアルミ鋳物で充分だわ
289名無し迷彩:2011/01/27(木) 13:51:25 ID:bMdnkCh30
>オモチャのスライドなんざアルミ鋳物で充分だわ

って言ってる奴に限って「組み込んだら動かね〜よ!!」
って店にクレーム入れるんだろ?w

グダグダ蒸し返してる『馬鹿』は自分なのって
まだ気がつかないかね、携帯ジーク君。

あ、良い名前だ。

お前の名前は「携帯ジーク君」ね。
290名無し迷彩:2011/01/27(木) 14:48:25 ID:LZko4336O
>>289
つくづく馬鹿だねキミはw
違う話題にすればロムっててやんよって言ってんのに…やれやれ
そんなに構ってほすいの?

あー、アレだ!キミは「荒らし」ってやつだね!
本当に質悪いわ〜

あと加工技術は心配してくれなくて大丈夫だからw

291名無し迷彩:2011/01/27(木) 14:55:36 ID:LZko4336O
なあ、↓の部分の根拠って何?

>オモチャのスライドなんざアルミ鋳物で充分だわ

>って言ってる奴に限って「組み込んだら動かね〜よ!!」
>って店にクレーム入れるんだろ?w

妄想?頭大丈夫?キミw
292名無し迷彩:2011/01/27(木) 15:11:08 ID:r1KERmnk0
もうどうでも良いよ。
293名無し迷彩:2011/01/27(木) 15:25:44 ID:LZko4336O
うん正直どうでもいいw
294名無し迷彩:2011/01/27(木) 15:45:59 ID:mUfULcyH0
携帯とPCからご苦労でした
295名無し迷彩:2011/01/27(木) 16:07:51 ID:LZko4336O
いえいえどう致しましてw
296名無し迷彩:2011/01/27(木) 19:29:02 ID:zVXT7vhTO
まさに劣化版駄鳥だな…。
ウゼェだけで面白くもないし何の役にも立たない。
297名無し迷彩:2011/01/27(木) 21:16:32 ID:LZko4336O
>>296
オメーの書き込みも何の役にもたって無いがナ。
全く馬鹿な餓鬼ばかりで話しにならん。

とか言いそうだなw

駝鳥最近見ねーな…
298名無し迷彩:2011/01/27(木) 21:35:52 ID:sU5vRsqUP
ダチョウは昨夜、タクトレスレで吠えてたよ
299名無し迷彩:2011/01/28(金) 02:03:52 ID:PxhfIhFT0
どうせならバブリーに純金削りだしでどうよ
まさか実銃に改造なんてバカなこと、いう奴いねえだろ
007ごっこやりてえ
300名無し迷彩:2011/01/29(土) 09:03:00 ID:Qxc7JQOV0
301名無し迷彩:2011/01/29(土) 12:14:45 ID:Dz+FSILS0
別にいいじゃん。
大体、大金はたいてこんなの買って犯罪に使うバカ絶対いないよ。
見かけだけで脅すならプラスチックでも充分。

一番いいのは実銃解禁して国が拳銃を売ることだ。
実弾の射撃場以外の持ち込み禁止ですべてに税金かければ儲けられるし
登録制にしてヤミ銃を取り締まればかえって安全。
銃はあるけど持ち主がハッキリしていて弾がつかえないのだから。
302名無し迷彩:2011/01/29(土) 12:18:14 ID:9SFQmUOd0
>>300
中華が3丁買える
303名無し迷彩:2011/01/29(土) 12:18:53 ID:ez0AhAfs0
ここにもどうよ君がw
少し上くらい見れないのかな・・・。ヤレヤレ
304名無し迷彩:2011/01/29(土) 12:19:38 ID:ez0AhAfs0
>>301もキチガイみたいなこと書かずに黙ってればいいのにw
アメリカ人にでもなっちまえよw
305名無し迷彩:2011/01/29(土) 15:51:04 ID:IPPrVqsn0
重いから動きが悪いな
サビもすぐきそう出し興味なし
306名無し迷彩:2011/01/29(土) 16:22:35 ID:kYktci0k0
>>301
頭が悪すぎw
拳銃なんて、そもそも対人専用兵器なんだから許可されるわけないだろw
307名無し迷彩:2011/01/29(土) 16:59:27 ID:IPPrVqsn0
いやいやギャンブル禁止のわが国において
競輪 競馬 パチンコなどどうどうと
バクチコが横行している
用は国が儲ける制度であればよい
全米ライフル協会のように票集めで、できるんでないかい
今の民主だとありうる
308名無し迷彩:2011/01/29(土) 17:02:51 ID:7I0twuUf0
PRIMEのWWU記念M1911A1コンバージョンキット買った人いる?
309名無し迷彩:2011/01/29(土) 20:23:45 ID:klpVcfQC0
>>307
そのかわり、犯罪死亡率は跳ね上がるだろうな・・・
このスレの住人なら、簡単にわかるだろ?
スティールスライドなるものがスルリと税関を抜けてくる。
これが実銃だったら?夢も希望も失うものもない者の手に渡ったら?
・・・アメリカでは合法、非合法問わず、金さえ出せば銃は手に入ります。
それが今日のアメリカの犯罪死亡率を押し上げています。
310名無し迷彩:2011/01/29(土) 20:36:52 ID:qobS3dqg0
>>309
そんなサイコ相手にしなくていいから・・・。
311名無し迷彩:2011/01/29(土) 23:17:14 ID:7ermW7M+0
312名無し迷彩:2011/01/30(日) 02:19:06 ID:WVpYYqR70
>さっき床井雅美先生にイカ娘フラッシュハイダーの実際の推測される効果と改善点について指導された。はわわ…
>EXCEL__/EXCEL_GEWALT 2011-01-30 00:04:10
313名無し迷彩:2011/01/30(日) 02:42:58 ID:QS/wUYlH0
スチールスライドの直リンはってるのは、ただ荒らしたいのかどこの糞業者なんだか
314名無し迷彩:2011/01/31(月) 02:09:54 ID:xXXkwON40
>>309
医薬品でももっと陰湿に人殺せるんだからさ、銃だけを異常視するのは
おかしいでしょ。
銃のない国では犯罪率が極端に低くて殺人がないとか言うなら別だが。
モノは使いよう。
スポーツ射撃で健全にストレス発散にもつかえるし、単純に銃が悪いと
考えるのは日本人の幼稚な志向。
315名無し迷彩:2011/01/31(月) 04:11:04 ID:a6zyU70O0
加藤が銃持ってたらどうなったと思ってるんだよ。
その他諸々の「カッとなってやった」系の奴らもさ
316名無し迷彩:2011/01/31(月) 08:28:37 ID:G3vwEJVz0
>>314
そうなの。幼稚なの。だから無理。
つーかスポーツでストレス解消って時点で言ってる事おかしいんで。
ま、日本人は内向的だから、拳銃自殺が増えるんじゃね?
317名無し迷彩:2011/01/31(月) 08:41:39 ID:JcbI9rOZO
とりあえず314みたいな馬鹿が居るから実銃は絶対不要。
そして実銃云々は激しくスレ違い。
318309:2011/02/01(火) 00:20:44 ID:vKMyALTT0
>>314
んーん銃だけ異常
車の割り込みとかで、カッとなって射殺・・・民間に銃所持を認めている国では
よくあること。
日本は幼稚だから、口喧嘩や殴り合いで済むのにね!
お前の言いたい事もわかるよ・・・
ただ、銃の取り扱いを正しく教えられる人間は居ないと思う・・・。
銃は・・・命を奪うための道具、けっして命を守るために作られた
物では無いのだから・・・。
319名無し迷彩:2011/02/01(火) 00:24:19 ID:YEfnhkvb0
一つ上にスレ違いと書いてあるのも見えないようだ
まあこのスレの民度なら仕方ないか
320名無し迷彩:2011/02/02(水) 01:09:56 ID:q6u6CQS30
ブローバックってほんとにあの仕様ででるのかなあ...
スチールで補強って...ねじ止めって...
321名無し迷彩:2011/02/02(水) 01:17:31 ID:AmxiwqJY0
なんの話だかさっぱり分からないのはわざとですか?
322名無し迷彩:2011/02/02(水) 14:32:22 ID:XsAsnAIJ0
MEUのアンビセーフティは、実銃でも引っ張ると抜ける仕様になってるの?
弱い板一枚でつながっているので、すぐ「グラグラ、スポン」と抜け落ちる。

抜けないようにするいい知恵ないですかね?
323名無し迷彩:2011/02/02(水) 18:08:16 ID:wkOB29zS0
シアピンちゃんと変えたの?
324名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:46:19 ID:NkCWrWHY0
頭が悪いにもほだがありますよ
325名無し迷彩:2011/02/02(水) 23:56:19 ID:HZowREGO0
ほだがほだが
326名無し迷彩:2011/02/04(金) 00:34:24 ID:EgTHK5CJ0
ネットで見たら、なんとハンマーピンが飛び出てつっかえる仕組みじゃないの。
で、早速買ってきて付けました。
これでもう落ちないぞと。

でも、根元にピンを通して螺子止めしたほうが良くない?
撃ってると螺子が緩むからかな。
見た目はスッキリしてこっちのほうがいいかな。グリップで押さえるやつより。
327名無し迷彩:2011/02/04(金) 00:52:37 ID:gZdLn43G0
>>326
状況が分かりません。独りよがりはやめましょう。
328名無し迷彩:2011/02/04(金) 00:57:48 ID:DfZuuRuF0
>>326
何で軍用銃はネジが少ないのか、有っても基本マイナスねじなのか考えてみようね!!
329名無し迷彩:2011/02/04(金) 13:09:35 ID:EgTHK5CJ0
マルイのミュー持ってるけどハンマーが右に曲がってる。どうも気になる。
330名無し迷彩:2011/02/04(金) 13:11:53 ID:E5NU3mRX0
MEUをエムイーユーといわずにミューとかミュウとかいうやつが
最近ちょくちょく沸くけどなんなの?
なんかキモいんだけど
331名無し迷彩:2011/02/04(金) 13:26:33 ID:XBNFr28o0
>>330
めう、ならともかくみゅーとかみゅうとか普通読まんよな
めうじゃあまりにカッコ悪いから、エムイーユーって俺は読んでるが
目の前でミューとか言われたら、何のことか分からんと思うわw
332名無し迷彩:2011/02/05(土) 00:09:24 ID:N5VEiUDf0
WAの最初のが出た頃からミューって呼ばれてるんだが。
333名無し迷彩:2011/02/05(土) 08:57:39 ID:6L16OD17i
普通にめうって読んでた
334名無し迷彩:2011/02/05(土) 11:40:22 ID:zE4/nPae0
夜明けのミュー
335名無し迷彩:2011/02/05(土) 23:21:35 ID:6xin6+JB0
君が泣いた
336名無し迷彩:2011/02/06(日) 13:17:00 ID:YCF/vx3l0
こっちに誘導されたので書き込みます。

香ばしい業者をみつけました。

http://arsenal.ocnk.net/
http://arsenal.ocnk.net/product/311

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/profile/23764785
http://www.bidders.co.jp/pitem/151426346
http://www.bidders.co.jp/pitem/151411645

http://www.bidders.co.jp/pitem/151665340
M170/M190スプリングって完全にグレーだよな。

特定商取引法表示
http://arsenal.ocnk.net/info

フルメタルフレームのハンドガン売っちゃう業者ってw
チュプが運営しているからって解らないじゃ済まされないよね。
337名無し迷彩:2011/02/06(日) 13:24:59 ID:+hVm6T5e0
宣伝乙
セクカ10枚とかやるヤツいるかも知れないし、バネとか何でもいいんじゃね
338名無し迷彩:2011/02/06(日) 13:50:16 ID:h5wow5on0
フルメタ業者なんて他にもあるのにそこだけ狙いうちですかw
宣伝か私怨かどっちですか?
339名無し迷彩:2011/02/06(日) 13:55:07 ID:CRpYecZ/0
このモーゼルはマルシンとは互換性はあるのかね?(´・ω・`)
340名無し迷彩:2011/02/06(日) 14:39:19 ID:h5wow5on0
顔文字入れる余裕があるなら、レス番とか対象のURLとか
引用すればいいと思うの。
341名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:18:18 ID:cLPQS4lp0
どっちつかずの表現なのに「完全にグレー」ってなんか面白いな
342名無し迷彩:2011/02/06(日) 17:24:31 ID:h5wow5on0
つまりグレースケール50%と言うことだろう。
343名無し迷彩:2011/02/08(火) 01:27:41 ID:RfdHyjG50
ブタカツの1911いつ出るんだよ?
344名無し迷彩:2011/02/08(火) 01:34:21 ID:tOvOfYb40
てつのもでるなんかにほんでうるのむり
345名無し迷彩:2011/02/08(火) 11:47:33 ID:JRwCnJL80
ブタカツのはWAじゃなくてマルイなんだよな。
WAのRタイプで出してほしかったな。
346名無し迷彩:2011/02/08(火) 22:47:58 ID:qyqH44KC0
そこでRタイプになるのが意味不明だな。
プラプラハンマーになるくらいならマルイメカの方がマシ。
347名無し迷彩:2011/02/09(水) 01:35:55 ID:xZ6PaOJh0
プラプラハンマーは矯正できるし。
カスタムハンマーに変えれば大丈夫。
348名無し迷彩:2011/02/09(水) 01:38:33 ID:6M3LMJav0
いずれにせよリバウンドはガバには似合わんし、
ブリーチが深くなるからだめ。
349名無し迷彩:2011/02/14(月) 05:35:43 ID:h6+YHLhg0
イノDEってまんまマルイじゃんw
ダメじゃん
期待損あげ
350名無し迷彩:2011/02/21(月) 07:54:28.87 ID:mRfZiYgkO
友人からマルイガバ用のメタルキットのフレームだけ貰ったんだけど
すごく銀色にしたいです。本体はアルミだけどこれって塗装剥離させた後処理必要かな? そもそも剥離するのかな…… チェッカリングが有るから耐水ペーパーはキツイし……
351名無し迷彩:2011/02/21(月) 21:30:08.73 ID:cfE4DFVg0
後処理必要だからやめた方がいいよ。
どうしてもと言うなら、オーシャンカスタム辺りで
KGコートかけてもらうとかが無難。
出費でかいけど。
352名無し迷彩:2011/02/22(火) 07:56:30.40 ID:kRXX8483O
>>351
銀色フレームにしたかったのですが…… 思ったよりも大変なのですね…
キャロムのスプレーでも使おうかなぁ……
353名無し迷彩:2011/02/22(火) 15:00:19.61 ID:rRamT/hP0
キャロムはミラー仕様じゃないぞ
白っぽいつや消しだ
354名無し迷彩:2011/02/22(火) 15:44:11.14 ID:kRXX8483O
>>353
鏡面じゃなくても良いんです
ステンレスっぽい感じにしたくて…
355名無し迷彩:2011/02/23(水) 05:16:09.43 ID:zAiPx0nk0
ちなみにKGコートよりキャロムのスプレーの方がステンレスっぽい仕上がりになるよ。
金属への塗装は剥げやすいからオススメできないけど…
356名無し迷彩:2011/02/23(水) 17:51:36.52 ID:o7EWANvw0
下地コートに密着を使えば大丈夫
357名無し迷彩:2011/02/23(水) 20:59:14.83 ID:NXqQiaq8O
>>355>>356
有り難うございます。
メタルはホントに奥が深いです……
う〜ん… そもそも塗装が剥がせるか不安だなぁ
アルマイトだったら悲惨
358名無し迷彩:2011/02/23(水) 23:30:23.56 ID:izD2rIMe0
たぶんアルマイトがかかってると思うけど
ヤフオクで売ってるモンキーダンクってヤツを湯で割ったものに漬け込んだら
剥離できる。
ただ、表面荒れて砂ケシゴムみたいな質感になるから、そこから
>>356で言われてるみたく『密着』等使えばかなり塗装も剥げにくくなる。
個人的にはテロソンのミッチャクロンが下地には最強。
359名無し迷彩:2011/02/28(月) 15:33:56.69 ID:Zghu0VEq0
モンキーダンク、焼付け塗装の剥離にも効く?

360358:2011/02/28(月) 18:02:39.28 ID:m6C5VCJS0
それは無理だと思う。
モンキーダンクは酸で強制的にサビ取りをするもので
耐候性の強い処理相手には向かないはず。
361名無し迷彩:2011/02/28(月) 22:16:09.39 ID:Zghu0VEq0
>>360
サンクス

アルマイトに効くなら手持ちのスライドをブルーイングしたいんで使ってみようかな。


362名無し迷彩:2011/03/01(火) 03:18:22.82 ID:I+NjN6Zb0
アルミのブルーイングは笑うくらい難しいよ。
まず1円玉で試してみて。
363名無し迷彩:2011/03/04(金) 22:10:56.49 ID:136FJKv30
貨幣損傷等取締法もあるしさすがに一円玉で試せってのはちょっと
一応故意に硬貨を腐食させるのは罰せられる可能性がある事だしね
せめてアルミ片で
364362:2011/03/05(土) 05:20:29.51 ID:hHzRzPP60
ホントだ、すまん(汗)
アルミは鉄や亜鉛と比べて染まりが悪く荒れ易いのでアルミ片で、という
ニュアンスに変更で。
365361:2011/03/05(土) 16:48:42.19 ID:ZBpS73b80
バーチウッドのアルミブラック買って、要らないアルミ片でやってみた。
362氏の言う通り難しくて、スライドへ施すのが怖い。

やってみてわかったが結構皮膜が脆いのでガシガシ使いたい俺としては小部品への使用程度が良いかも
次はスーパーブルーも試したい。

今回スライドは塗装になりそうだ。



366名無し迷彩:2011/03/05(土) 17:31:08.83 ID:+863kfOb0
アルミはスーパブルーでは染まらないよ。
それから、アルミブラックは3倍くらいに希釈した方がいい。
そのままだと強すぎて、染めたそばからポロポロ剥がれる。
ただし、うまく染まってもガシガシ使うのは避けといたほうが無難だよ。
367名無し迷彩:2011/03/05(土) 17:42:58.73 ID:22U7iCRT0
しかも染めても深い青黒になってくれないし。せいぜい青。
アルミをうまく染められる人って居るんだろうか?
368名無し迷彩:2011/03/05(土) 19:04:34.14 ID:LPSxZD+Pi
アルミはどんな表面処理でも黒く出来ないって事?
369名無し迷彩:2011/03/05(土) 19:36:53.03 ID:5XyyT2go0
アルマイト
370361:2011/03/05(土) 21:25:35.71 ID:ZBpS73b80
>>366
確かに買って来て試しに原液でどうなるかやったら言うとおりになった。

スポイトとか無くて希釈は適当にやったんだ。
371名無し迷彩:2011/03/06(日) 08:50:16.35 ID:JlOXwI7x0
アルマイトで黒くはできるし、色も調色して青黒くできるけど
鋳造アルミの場合不純物のせいで思った色にならない。
ただ、染料を使わなかったらシルバーのままのアルマイトというのも可能。
372名無し迷彩:2011/03/06(日) 11:19:11.12 ID:C/OFofgm0
primeのP210組んだ人いる?
動きどうですか?
教えてクンでスマソ
373名無し迷彩:2011/03/06(日) 11:35:15.95 ID:Zl7CBIwh0
ベースがマルシン、で全てを察しよ
374名無し迷彩:2011/03/06(日) 13:13:59.95 ID:JlOXwI7x0
きっちり動いてスライドストップもかかるよ。
ただ、やっぱマルシンという感はある。
あと、フレームのトリガーガード上辺りにネジ止めする亜鉛無垢のパーツ。
あれはガッチリつけないと、撃ってるうちにズレてきて
スライドストップが異様に固くなっちゃう。
375名無し迷彩:2011/03/06(日) 13:30:21.81 ID:F/myGq950
眺めて手動でカチャカチャ動かしてる時はいい気分なんだが、
動かすと途端にガッカリした>P210

結局整理の際に売ってしまった。。。細身だし形は凄くいいんだけどね
376名無し迷彩:2011/03/06(日) 19:14:41.79 ID:IHJBnEMf0
PX4はまだー?
377名無し迷彩:2011/03/07(月) 00:12:27.62 ID:GeVQcKw20
378名無し迷彩:2011/03/07(月) 02:18:53.67 ID:s+GosawM0
なんかzekeがまた文鎮出すらしいな。こんどは1911。
需要あんのかこれ。
379名無し迷彩:2011/03/07(月) 03:06:11.49 ID:VCac3/lF0
100周年記念か?w
5マソぐらいなら買ってもいいがw
どうせならマルイベースで真鍮ガスブロで出せよ
380名無し迷彩:2011/03/07(月) 05:56:39.98 ID:9dZ4W7Dy0
PRIMEとかあるのに、今さら無可動の真鍮出して何の意味があるんだろう?
しかも一部アルミで、後からコンプリートパーツとか言って
残りの真鍮パーツを高値で販売するのが目に見えてる。

鋳造メインの頃は良かったんだけどなあここ。
381名無し迷彩:2011/03/07(月) 09:54:25.94 ID:8EznEBQH0
つうか1911に関しては、
大枚はたいた真鍮版PRIMEの意味が無くなるわな・・・

まあガスガンはガスガンなんだから
無い物ねだりやら、かつての幻を重ねたりしないで
理にかなったアルミの買った方が賢かったってことかw
382名無し迷彩:2011/03/07(月) 13:47:39.82 ID:vGpeHyhC0
>>381
逆だよ、PRIMEがあるのに無可動でPRIME以上の値段のものは
全く意味が無い。
ZEKEが今の無可動真鍮路線やるなら、モデルアップされてない
オールドリボルバー辺りを作って欲しい。
383名無し迷彩:2011/03/07(月) 22:09:26.17 ID:SaKb48Ft0
PRIMEじゃ満足できないけどなあ。特にスライド。
こころが入ってないんだよ。
真鍮削りで作りました、パーツも削り出しました...ってだけだからね。
エッジはSCWの外装出さないのかなあ...
384382:2011/03/08(火) 10:13:12.27 ID:w83gUQ620
>>383
そんなものかなあ…ZEKEのは擬似撃発機構持ちつつ装填排夾できるという事なら
それもアリかもしれないけど。
ちなみに俺は撃発機構なしで全然OKなガスガン派なのでPRIME支持。
385383:2011/03/08(火) 23:42:14.51 ID:VdToUwP00
撃発機構の話ではありません。
SCWのハイスペックって、ぷらぷらハンマーのRタイプから変更するとき、
ファイアリングピンリティーナー、別部品で追加したでしょ。
そういったこだわりがWAにもあるのに、PRIMEさんはスライド一体の
ブリーチ固定用の穴仕様でしょ。
萎えるんだ、そういうの。
求めてる事は人それぞれなので、私には満足できないってだけの話です。
386382:2011/03/09(水) 00:16:35.38 ID:Ltz0h+KH0
ああ、確かに。
すみません、ヘンな勘違いを。
PRIME何を考えてあんな仕様にしたんだろう?
387名無し迷彩:2011/03/09(水) 00:23:07.29 ID:Geb1Esnk0
zeke文鎮ということは撃発機構はないけど弾の装填・排莢だけはできるってことか
それでもいい人だけ買ってね、というホントに極一部の人向けの製品だな

>>383
edgeか、G17を最期にぱったり出さなくなったな
そりゃ海外からあれだけ豊富に入ればアルミ地肌だけでは対抗するのは難しいだろう
edgeにポリマー銃なんて求めてないし、ガバやってほしいよなあ
388名無し迷彩:2011/03/09(水) 19:03:26.68 ID:fyOMmVrf0
マルイMEUのアウターバレルをシルバーのやつに交換しようと思うんですが
シルバーで素材がステンレスorスチールで良いのないでしょうか?
以前、ライラクスのアルミ素材のアウターバレル組んだんですが、
Anvilのバレルブッシングと合わせるとバレルが傷だらけになった…

やはりバレルブッシングとアウターって同じメーカーで合わせるほうがいいのかな?
389名無し迷彩:2011/03/09(水) 19:30:28.10 ID:BLnHPHj90
Anvilのバレルブッシング使うなら
Anvilのステンレスバレルとチャンバー使えば良いのでは
390名無し迷彩:2011/03/09(水) 19:54:02.97 ID:jvzyGyG90
金属同士だから傷は気にしない方がいいよ。
どうしても気になるならマルイ純正のブッシングを使うか
純正と同じように、内側に樹脂埋め込むしかなさそう。
391名無し迷彩:2011/03/09(水) 20:27:44.92 ID:fyOMmVrf0
>>389
>>390
なるほどー
軽い擦り傷程度なら気にならないんですが、Anvil製買って前回みたいに
ガリガリにアウター削れちゃったら価格がアレなんで精神的にね・・・

とりあえず、Anvil買ってブッシングはこわいので純正にしときます
アドバイスありがとう
392389:2011/03/10(木) 03:18:29.96 ID:CmUp9h+E0
ステンならそんな削れねぇって、
アルミと一緒にすんな、まぁ鍛造アルミとかなら話は別だけど。

ペーパー掛けで十分修正出来るよ。
393名無し迷彩:2011/03/10(木) 18:21:58.31 ID:sn2lMP270
>>385
ぷらぷらハンマーはメタル化する時に大体直すし。
394名無し迷彩:2011/03/11(金) 22:10:41.58 ID:ZvtbzA0N0
>>314
全米ライフル協会が、いつもほざく詭弁だな。
銃は人間を効率良く殺すための道具というのが違う、他の物で人を殺すのはよけいな労力や知識が必要だから、
自然に自粛するのだな。

「人を殺すのに銃でなくてもいい、銃が人を殺すのではなく人が人を殺すのだ、それでいいのだ」
395名無し迷彩:2011/03/12(土) 00:04:59.63 ID:Y7eyRFJY0
うざい
396名無し迷彩:2011/03/12(土) 15:10:04.59 ID:VofTd/yb0
>>394
殺人目的じゃなくて銃を愛してる人はそう思うよ。
愛する銃で殺人なんかしたくない。
銃で人を殺す人は、銃がなければ別の手段を使うから。
397名無し迷彩:2011/03/12(土) 15:48:29.75 ID:Qw4Jui5m0
銃だと自分が傷つかずに相手を殺せるし、女・子供・老人とか体力が弱い人間でも屈強な男を殺せるから安易に殺人に走る人が多いんだよな。
これが包丁やゴルフクラブだと、ある程度接近しないと反撃されるのでやめておこうという考えに落ち着く。
銃のデザインとか趣味としてなら、米国でもモデルガンやエアーガンが販売されているし、別に実弾が撃てなきゃ駄目ってもんでもないだろ。

話は変わるがPRIMEのP99アルミスライドを買ったが、予想外に組み付けが難しいな。
メタルパーツって、ちゃんと組み上げられる人は少ないんじゃないの?
398名無し迷彩:2011/03/12(土) 20:40:43.00 ID:Bh48YLaA0
P99はPRIMEの中じゃ面倒な方だよ、特にデコック近辺がタイトで。
399名無し迷彩:2011/03/12(土) 21:03:13.58 ID:pb5K8iPp0
>>398
なるほど、とりあえず組み上がったがデコックを削っても全然動かないし押し込んでやらないと完全閉鎖しないや。
どうもインナーバレルの根本の出っ張りを削らないとならない感じ。
もうちょいがんばってみるよ。
400名無し迷彩:2011/03/13(日) 13:41:25.54 ID:8m0ozjsy0
>>397
威力のある弾を発射するってだけでカタルシスなんだよ。
ゴルフで遠くに弾を飛ばすと気持ちいいのと同じ。

こんなもので人を撃とうって考えること自体、すでに精神異常だと思う。
物体は撃って楽しみたいが、生きているものは木ですら撃ちたくない。
401名無し迷彩:2011/03/13(日) 20:13:03.80 ID:D4W4lta30
スレ違い
402名無し迷彩:2011/03/13(日) 23:20:30.14 ID:R5w9I/Gf0
メタルスライドにしたらブローバックが遅くなったりするのかな?
アウターバレルを金属にしたらスライドもしたくなった・・
403名無し迷彩:2011/03/13(日) 23:32:38.47 ID:I8Q7ns250
メタルスライドにすると調子悪くなる事が多い、グリーンガスとか使って動作させてる人も多いがたいていは観賞用として作るな。
なので動作に関してはあまり期待しない方がいい。
404名無し迷彩:2011/03/13(日) 23:33:31.21 ID:POH/UQ8Qi
うちのグロック18Cは一発撃つ程度なら遅くなったかな?って感じだけど
フルオートにするとあからさまに遅くなったね
50連使っててマガジンよく暖めてあるけど、真夏に使えはもう少し気にならないとは思うけどね
405名無し迷彩:2011/03/14(月) 01:48:50.07 ID:GbxPH/jN0
>>402
どこのメーカーの銃なのかも判らんから、何とも言えんが、
削りのメタルスライドだと、クリアランスはタイトになる。
だから、朱肉とか使ってチャンと擦り合わせしなけりゃ
当然、動きは悪くなる。
WAなんかだとディスコネ辺りとチャンバーの調整が必須。
上手くやれれば、HWと同じ位に動くよ。
がんばれ!
406名無し迷彩:2011/03/14(月) 19:00:11.72 ID:n6pWEoAnO
ここも初心者が増えたね・・
407名無し迷彩:2011/03/14(月) 19:56:47.41 ID:0DibDvqS0
マルイスレで聞こうと思ったけど何か変な空気なのでここで・・・

マルイのハイキャパ5.1のインナーバレルユニット(バレル、チャンバカバー左右)って
マルイのMEUと互換性ありますでしょうか?
インナーの長さは113mmで一緒みたいなのですが、チャンバカバー(黒い部分)とかの形状とかも
そのまま流用できますか?
408名無し迷彩:2011/03/14(月) 21:01:12.98 ID:ngCm6fh80
スレ違い、って答えればいいのかな?
409名無し迷彩:2011/03/15(火) 01:09:19.28 ID:Q1sFwnkb0
PRIMEのスライドをP99に組み込めた、デコックもスライドリリースもOK。
様子みながらちょっとずつ調整していかないとスクラップになりそうなので神経がすり減る−。
スライドを引っ張って戻る時の「チャキン!」という音がいいな−、買って良かったよ。
デコックを削りまくったので亜鉛合金の地肌が目立つのでガンブルーで染めて完成。
410名無し迷彩:2011/03/16(水) 18:02:04.29 ID:wEWG3eXO0
亜鉛パーツのブルーイングに失敗してガンブルーというよりガンパープルに・・・。
そういえばモデルガンの頃も成功した試しがなかったのを今更思い出した。
スチールスプレーの方にするか。
411名無し迷彩:2011/03/16(水) 18:21:49.44 ID:wKTomGRC0
3倍に薄めたスーパーブルーを、針の先程度の量だけティッシュに染み込ませて
亜鉛にこすりつけるという手順を延々繰り返すと綺麗なブルーになるよ。
紫めいた色は、その途中経過みたいなもんです。
さらに、ピンクダイヤモンドってのを塗って磨いたら、ブルーから
落ち着いたブルーブラックに。

あとブルーイング終わったパーツは1分以上流水で洗ってブルー液を残らず
落とさないと、虹色みたいな感じになったり表面荒れたりします。
412名無し迷彩:2011/03/16(水) 20:43:19.34 ID:k2fH1jgA0
>>411
ブルーイングってそんなにめんどくさいものだったのか・・・。
もう、虹色みたいになって表面が荒れてスが入ってるし。
次やるときは注意してやってみます。
413411:2011/03/16(水) 22:25:00.57 ID:wKTomGRC0
難しいです、ちょっとでもブルー液で濡れた部分を作ると
そこだけ地肌が荒れちゃうから、ティッシュへ染み込ませるのはごく少量だけ。
よくブルーイングの個人サイトでドブ漬けやってる人が居るけど
ドブ漬けでよくできるなーと感心します。
414名無し迷彩:2011/03/16(水) 23:18:36.84 ID:cfWs7cnJ0
ドブ漬けは別のブルーイング液を使うみたい、色もブルーというより真っ黒になるっぽい。
WAのスーパーガンブルーは使い方が凄く難しいのに、説明書がいいかげんで亜鉛パーツで書いてあるとおりにやると100%失敗する。
415411:2011/03/16(水) 23:27:29.08 ID:wKTomGRC0
知らなかったです、薄めてはドブ漬け→失敗というのを
何度も繰り返してました。
手間はかかるけど、バーチウッドのスーパーブルーを使い上の手順でやるのが
自分としては1番です。
亜鉛の場合3倍、鉄の場合3倍より微妙に濃いくらいに希釈という感じで。
416名無し迷彩:2011/03/17(木) 07:57:22.73 ID:aEhGo6CT0
>>414
WAのは説明書に原液のままパーツを浸せって書いてあるもんなw
WAの社員にそれで成功した事あんのかって突っ込みたくなる。
417名無し迷彩:2011/03/17(木) 19:30:51.25 ID:5DSMabhr0
q
418名無し迷彩:2011/03/18(金) 00:53:29.27 ID:+u/8OAEi0
実物は煮えたぎる原液にドブ漬けで煮るんだけどな
419名無し迷彩:2011/03/18(金) 16:58:52.83 ID:L10BanUt0
>>418
あれも職人芸的な技術が必要らしいけどな、素人ではうまくいかない。
420名無し迷彩:2011/03/19(土) 00:35:35.68 ID:B+NIcBMd0
どちらにしろ、鉄じゃなくて亜鉛がメインなんだから
参考にしたら痛い目を見る気がする。
421名無し迷彩:2011/03/19(土) 02:19:43.06 ID:CHbr0Wuw0
バーチウッド製アルミニウムブラックの薄め液にアルミパーツをどぶ漬けしたら
オーディオパネルのような真っ黒になったのはいい思い出

アルミパーツをガンブルーにするのもすごく難しかったけど
>>411さんのようにティッシュに薄めたアルミニウムブラックを含ませてちょっとずつアルミパーツに色付け
鏡面磨きしたアルミパーツが薄い灰色に染まってきたら 液状コンパウンドでかるーく研磨して表面を整える
水洗いして液状コンパウンドを流したら またアルミニウムブラックで色付け そしてまた液状コンパウンドで研磨
これを何度も繰り返すと 灰色→茶色→青→深みのあるガンブルー になったよ

どぶ漬けよりも 手塗りで少しずつ色味を付けてゆくってやりかたのほうがきれいに仕上がると思う
422名無し迷彩:2011/03/20(日) 21:01:06.61 ID:BQwAHuLi0
おかげ様で亜鉛パーツのブルーイングが上手くいきました。
WAのは再チャレンジしてみたけど難しかったのでヤフオクで売ってる「亜鉛・銅・真鍮」が染められるタイプを買ったら
説明書がこのスレに書かれている事がかなり詳しく書かれていて結構良かった。
423名無し迷彩:2011/03/21(月) 02:52:45.36 ID:o9qxBvhk0
おめでとーですー。
思い切り流水で洗わないと表面荒れてくるので注意。
あと、ピンクダイアモンド塗って磨くと黒っぽくなって具合いいです。
424名無し迷彩:2011/03/21(月) 08:06:55.17 ID:fE8wi2RW0
ピンクダイヤモンドで検索したらガラスコート剤なんですね、しかし高い・・・。
とりあえずブルーイング液の説明書に書かれていたCRC-556で磨きました。
最初のブルーイングに失敗してスが入ってしまったのでもう表面が荒れてるので、これで妥協。
425名無し迷彩:2011/03/21(月) 14:36:51.90 ID:40hxF9t10
556はゴムか樹脂に悪いんじゃなかったっけ…
426名無し迷彩:2011/03/21(月) 17:15:56.79 ID:gw5tZa6A0
ちゃんと拭き取れば大丈夫、スライドの潤滑とかはやめといた方がいいな。
427名無し迷彩:2011/03/24(木) 11:21:34.04 ID:zlURPqCq0
こんな時期だけど海外からパーツを購入
ガーダーのマルグロ17用のスライドとアウターバレル
スライドは限定のスチール削り出し
バレルは鋼管って書いてあるのな
送料入れても国内相場の半額以下ってのがいいな
428名無し迷彩:2011/03/24(木) 19:12:58.82 ID:SAC16jV/0
で 音はどうよチャッキーンといい音 するんかい
429名無し迷彩:2011/03/24(木) 20:41:36.96 ID:sY+0gOYD0
アルミでもそれなりの音だけど、やっぱりスチールだと良い音するんかねぇ。
430名無し迷彩:2011/03/24(木) 23:48:00.43 ID:JoyHVRfG0
USP持ってるけどガチャッって鈍い音がするだけ・・・
正直、クリアランスの甘い鋳物アルミが一番いい音するような気がする
431名無し迷彩:2011/03/25(金) 08:17:30.17 ID:k2rxrGti0
鋳造物は表面硬度が高いからなー、スチールだと焼き入れ処理してないと音が軽いよな。
432427:2011/03/25(金) 08:53:13.12 ID:0ca1UcVC0
まだ仮組みだけど
ZEKEの鋳物アルミスライドとメーカー不明のアルミアウターで組んだ
26のほうが音は良いね 高音域の響きがあるような
433名無し迷彩:2011/03/26(土) 08:26:14.78 ID:nHQHqXeJ0
P99が問題無く動くようになったので、ハイキャパ5.1 INFINITY30thの組み立て開始。
スライドと内部フレームの擦り合わせが必要無いぶん楽かな?
434名無し迷彩:2011/03/27(日) 01:06:56.76 ID:iY+WzLEA0
CPは一度組んだ事あるけど、ほぼポン付けだよ。
レール内にアルミの削れカスが入り込むと面倒になるので
そこだけ気をつけてー。
435名無し迷彩:2011/03/27(日) 08:17:48.28 ID:okz9vnXQ0
>>434
ありがとう、気分的に楽になったわ。
PRIMEのP99はかなり苦労したのでいつやろうか躊躇してたんで。
436名無し迷彩:2011/03/27(日) 09:47:30.21 ID:2/uAEf0G0
>>429
スチールは「バコッ」です。
ウェスタンアームズのHWのインフィニティみたいな音。
437名無し迷彩:2011/03/27(日) 10:14:12.72 ID:AV4Qpek50
USPの鉄スライドと鉄アウターを当てると鉄パイプ同士を当てた音に似ている
金属質という感じがあまりしない
438名無し迷彩:2011/03/27(日) 12:33:39.06 ID:u/G1Eg+A0
キンキンした高音域の音が聞きたいんだよなー。
439名無し迷彩:2011/03/27(日) 13:52:09.52 ID:knapKL4j0
ならアルミだ
440名無し迷彩:2011/03/28(月) 07:24:01.86 ID:3uG0YyPx0
鉄スライドやバレルって焼き入れできるかな
焼き入れしたらキンキンした音になるかな
441名無し迷彩:2011/03/28(月) 08:14:47.37 ID:jIlAg3W+0
>>440
エアガンやモデルガンに使われる材質の強度には厳密な基準が法制化されているので、それをやると逮捕されるぞ。
音の改善だけならセラミックとか強化ガラスにするとかかな。
442名無し迷彩:2011/03/28(月) 18:38:46.06 ID:uN/f/tOh0
昔 マッコイが変なプラスチックでやってたが
何か違う
やっぱスチールだな
オーブンレンジで30分焼入れじゃ
んで てんぷらオイルにドボン
いい色になる。。。。。。
443名無し迷彩:2011/03/29(火) 07:39:03.16 ID:swgh4tDI0
焼き入れはともかく
オイル塗って炙れば良い感じに色がつきそう
ヒートブルーだっけか
444名無し迷彩:2011/03/29(火) 23:21:44.40 ID:3Iqhr9Af0
マルイMEUにNOVAのスライド組んだよ。
まだスライドだけだからあんまりいい金属音しないけど、
ブローバックが重くなって撃ち味は気に入ってる。
445名無し迷彩:2011/03/30(水) 07:19:21.22 ID:YLtJAZJ+0
マルイハイキャパ5.1INFINITY30thの仮組が完了、シリンダーユニットの干渉を調整したぐらいでマジでポン付けだったよ。
しかし作業中にシアースプリングが紛失・・・、同じサイズのスプリングを買ってこないと。
仮組状態だけどオモチャっぽかったハイキャパが重厚で別物のようにリアルになった、すげーかっこいい!
446名無し迷彩:2011/03/30(水) 14:35:38.49 ID:yclKVLnc0
おめでとー。
やっぱりメタル化は道具からコレクションに昇華させる。
447名無し迷彩:2011/04/02(土) 14:42:15.50 ID:p/eibju80
http://www18.ocn.ne.jp/~uncle/m1911-zeke.html
ジークがガバ出すよ。
448名無し迷彩:2011/04/02(土) 16:19:16.41 ID:ibVea0gi0
ZEKEか、、、また地雷にならなきゃいいけど
449名無し迷彩:2011/04/02(土) 20:06:12.87 ID:wasC7GWa0
それよりオートマグの金属外装出してよ。
ちゃんと6インチで。黒もありで(ドーベルマン宮武仕様)。
450名無し迷彩:2011/04/02(土) 20:30:50.30 ID:XIpz6YBM0
オートマグか・・・、実銃もジャムりやすかったがMGCのもよくジャムったな。
451名無し迷彩:2011/04/02(土) 21:53:21.68 ID:4/XHwDyv0
オートマグ  宮武仕様ならロングマグ出せ
452名無し迷彩:2011/04/03(日) 03:19:38.54 ID:IPapqM1z0
あれ、ホントに30連発にしたら漫画よりかっこ悪かった(長すぎ)。
複列にしたら漫画に近いスタイルになるはず。
453名無し迷彩:2011/04/03(日) 08:48:45.06 ID:FO1i5lbF0
>>450
キャップ火薬になっても詰まったよね、MGCのインタビューで薬莢が長すぎて設計が難しかったとか言ってた。
エアガンなら後退距離も短いし、スライド式に比べるとボルト式は軽いから有利だと思う。
454名無し迷彩:2011/04/03(日) 12:04:46.63 ID:Oe3W+Suv0
おっさんトークやめろや!!!!1111
455名無し迷彩:2011/04/04(月) 00:09:01.58 ID:ZwOAVzCZ0
意味不明
456名無し迷彩:2011/04/04(月) 02:52:32.66 ID:vRn5J+iU0
黒い6インチの宮武仕様には、腹巻型ホルスターもつけて。
457名無し迷彩:2011/04/04(月) 02:53:33.74 ID:Sx3HzIDx0
黒6インチ+30連マガジン+腹巻ホルスター=宮武
458名無し迷彩:2011/04/04(月) 18:44:23.58 ID:Qo2hd4IA0
長い爪楊枝もお忘れなく。。。。
459名無し迷彩:2011/04/04(月) 19:04:28.15 ID:9H5u8Pee0
オートマグとベビーナンブは美しい銃なのにな。
460名無し迷彩:2011/04/04(月) 21:12:50.46 ID:EVwR7alZ0
最近のポリマーフレームの拳銃ってデザインがダサいよねw
461名無し迷彩:2011/04/05(火) 00:12:33.68 ID:gfhHETcU0
>>459
ベビーナンブはともかく、オートマグはどうだろう?
まあ、ウィルディやデザートイーグルは無骨なだけだが。
462名無し迷彩:2011/04/05(火) 02:18:10.24 ID:LJIdd6490
>>460
なんか、子供のおもちゃみたいに適当に作った感じ。
463名無し迷彩:2011/04/05(火) 02:58:40.79 ID:om4CMHsN0
オートマグもベビーナンブも加齢臭がしてクソダサい銃だと思うよ。道具としてのデザインがなってなくて、男根主義の象徴としての拳銃って感じで。

ポリマーのM&Pは最高だね。早くモデルアップして欲しいよ。
464名無し迷彩:2011/04/05(火) 04:22:04.94 ID:Q+//vpFu0
内部さえ対策してればだけど、ガワ金属の規制意味無差過ぎる。  ポリマーフレームの銃出てるのに・・・               金属だとリアル過ぎるって言う理屈らしいが・・。 
465名無し迷彩:2011/04/05(火) 08:22:28.32 ID:Tef3eVB70
マルグロなんてガーダー一社だけで
鉄スライドにポリマーフレームと実銃ソックリにできちゃうのにな
内部構造が全く違うんだからガワくらいもっと自由にさせろと
466名無し迷彩:2011/04/05(火) 09:02:42.23 ID:gfhHETcU0
>>463
オートマグとベビーナンブを一緒くたにしてる時点でその意見は
信憑性が薄いな。ベビーナンブ見たこともないだろ。
467名無し迷彩:2011/04/05(火) 09:46:22.92 ID:q9CS8yef0
まあそろそろメタルもネタ切れだから早いとこ俺の
・6インチオートマグ
・削り93R
・廉価版14年式後期(コッキングピースだけ前期)
耳揃えて出してもらおうか。
468名無し迷彩:2011/04/05(火) 11:04:34.21 ID:om4CMHsN0
>>466
P08のパクりみたいなやつでしょ。同じようなもんじゃん。
P08もだせーと思うがな。

今は昭和じゃ無いんだよおっさん。
469名無し迷彩:2011/04/05(火) 13:04:51.62 ID:hU9jr7Ac0
P08の美しさを理解出来ないか。

若いな。
470名無し迷彩:2011/04/05(火) 13:16:20.80 ID:s2wjHIAr0
昔の銃の美しさは極限までの軽量化による機能美なんだよな。
素材の進化によって自由なデザインと軽量化が出来た為、逆に無駄が生じて贅肉がついてしまった。
471名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:31:14.60 ID:LJIdd6490
なんかごちゃごちゃと無駄な線が多くてガキかなんかが適当に作ったイメージ。
最近の銃は。
472名無し迷彩:2011/04/05(火) 15:59:49.00 ID:ptWBMy/h0
>>471
同人のメカデザインとガワラデザインみたいな感じ?
473名無し迷彩:2011/04/05(火) 16:59:27.99 ID:Sp/2eaYg0
P08が理解できないって奴は、
年齢が若いとか年だとかじゃなくて、
銃のメカニズムとか歴史をまったく知らないってことだろ。
474名無し迷彩:2011/04/05(火) 17:07:36.63 ID:ReQQ456N0
475名無し迷彩:2011/04/05(火) 17:08:11.07 ID:ReQQ456N0
476名無し迷彩:2011/04/05(火) 18:38:09.20 ID:3Csg75eR0
いやー、昔の銃の方がロッキング周りが未成熟で内面ブサイク的な空気を感じるんだけどなぁ。
機能美とか合理性が無くって、ツールとして嫌いな面があるね。
477名無し迷彩:2011/04/05(火) 19:17:14.53 ID:XT7hr4ZYO
好みの問題なんだから、答えなんか出ないだろ。
好きなの買え。
478名無し迷彩:2011/04/05(火) 19:44:07.53 ID:I6vcCLTH0
いや、機能性操作性携帯性安全性は今の銃のほうが格段に進歩してる。
持ち運びやすく使いやすく安全。

だけど、昔の銃はなんと言うか「静謐の美」があった。
なんか静かな佇まい。最近の銃にはそれがないね。
479名無し迷彩:2011/04/05(火) 20:21:43.80 ID:P7RrRGDF0
金属を素材とした設計としては究極を極めていたからな、ポリマーフレームのデザインが洗練されていくのはこれからだろう。
話は変わるがシューターズデザインのPPK/Sを組んでいるんだが、インナーバレルがアウターバレルに入らない・・・。
480名無し迷彩:2011/04/05(火) 21:59:36.83 ID:cfwEqayf0
やっぱ未だに基本デザインが変わらないガバが一番良いわ。
HurricaneのKimber SISキット組み込んだのがかっこよすぎる。
481名無し迷彩:2011/04/05(火) 23:17:27.01 ID:AptyjyVO0
>>447
色々書いてるけどM1910のような文鎮+αレベルってこと?
まあそれでもM1911なら買う人いるだろう
482名無し迷彩:2011/04/05(火) 23:47:46.02 ID:axvFY33h0
昔の銃ねえ...1911年...100年前...
大昔だね
483名無し迷彩:2011/04/06(水) 00:07:10.72 ID:rVIja1Py0
>>479
銃口は閉鎖するんだからインナーバレル入らなくても無問題
484名無し迷彩:2011/04/06(水) 00:28:04.48 ID:Ls5qjWcx0
工業製品全般そうなんだけど、40年くらい前はまだ職人が手作りで
作った温かみみたいなのがあるけど、現代の工業製品って、CADで
デザインして完全にロボット生産ラインで作りました! って合理性の
塊で感情移入がしにくいつーか・・・。

ま、兵器の場合はまた別の話だろうね。性能がいいに越したことはない。
が、模型に限るならば温故知新の方がやっぱり映えるんだよね・・・。
485名無し迷彩:2011/04/06(水) 02:59:33.16 ID:b34M/nih0
殺し合いの道具に感情移入もなにもないなぁ。
銃なんて合理性の塊なんだし、各時代における最新の技術、設計思想に関心持つのは普通じゃないか

ロマンて要素もまたあるけど、それは個々人の好みの問題であって道具としての優劣は関係ないよね。
486名無し迷彩:2011/04/06(水) 05:40:57.34 ID:Uj+GfdKi0
>>479
スライドにブリーチは入る?
PPK/Sは大幅なマイナーチェンジしてるから注意。
487名無し迷彩:2011/04/06(水) 07:19:45.95 ID:uhqmpQ5v0
>>484
鉄の温もりって奴か
488名無し迷彩:2011/04/06(水) 08:10:29.56 ID:9zwhxMrO0
>>486
ブリーチは入る、インナーバレルは途中まで入るけど小さな段差が内部にあってそこで止まる。
やり直しが出来るインナーバレルの外側を削る事にしたよ。
489名無し迷彩:2011/04/06(水) 08:11:11.96 ID:9zwhxMrO0
>>483
観賞用だから確かにインナーバレル無くてもいいか。
490名無し迷彩:2011/04/06(水) 08:14:10.33 ID:9zwhxMrO0
>>484
昔の兵器は性能がどうなるかわからないけど試作品を作ってみて思わぬ大失敗というのがたくさんあるからなぁ。
装甲を極限まで強化したら超重量のせいで泥沼にはまって動けなくなりフルボッコになった戦車とかw
491名無し迷彩:2011/04/06(水) 14:42:09.58 ID:tqztX52b0
>>490
ポルシェだったっけ?
492名無し迷彩:2011/04/06(水) 19:06:22.96 ID:jYF3vwmU0
>>491
半分合ってる。エレフェントのことだね。
493名無し迷彩:2011/04/06(水) 23:31:39.16 ID:s1OYOzUCO
泥でボコられたのはフェルディナンドだろ?
494名無し迷彩:2011/04/07(木) 01:02:35.13 ID:LP8x75sD0
>>493
フェルディナンド=エレフェント
495名無し迷彩:2011/04/07(木) 02:13:47.59 ID:84+5j6RA0
フェルディナント・ポルシェ博士の名前を取ったんじゃないの?
496名無し迷彩:2011/04/07(木) 11:33:23.86 ID:p1lNjBWZO
フェルディナンドとエレファントは元は同じだが色々改修されて区別されてるな
泥でボコられたのはフェルディナンドの方でエレファントは火炎瓶と自己発火と故障で自爆
497名無し迷彩:2011/04/07(木) 11:35:55.18 ID:eUraLdfP0
超重量もだけど機銃などの防御兵器が無かったのも容易にボコられた原因だっけ?
498名無し迷彩:2011/04/07(木) 12:48:31.86 ID:rXr45RGm0
フェルディナンド ×

フェルディナント  ○
499名無し迷彩:2011/04/07(木) 13:18:07.22 ID:p1lNjBWZO
ググると解るが"ド"の方が一般的だが?
500名無し迷彩:2011/04/07(木) 14:39:25.93 ID:cSXPN6IS0
軍板でやれ
501名無し迷彩:2011/04/07(木) 16:59:11.61 ID:nHSdEh/R0
ドイツ語の「d」は基本は濁らない。
濁るのは後ろに母音がついたときだけ。
ジグムント、リヒャルト、ゲルハルト、ラインハルトなどの男の名前や、
シュタット(都市)、レオパルト(彪)などもそう。
まあ、英語読みだと言うならそれでいいんだが。
502名無し迷彩:2011/04/07(木) 17:05:02.94 ID:p1lNjBWZO
ドイツ語よみならフェアディナントじゃねーの?
まぁドだけにドーでも良いけどさ
503名無し迷彩:2011/04/07(木) 17:45:21.53 ID:ubY98PAM0
>>502
おいおい、一応ポルシェ博士のファーストネームなんだから、
もう一度「フェルディナント」でググッって、
頭に叩き込んどけよ。
504名無し迷彩:2011/04/07(木) 18:00:44.33 ID:p1lNjBWZO
もしかして「フェルディナンド」?って出ちゃうぜ…
Wikipediaの項目内でもフェルディナントとフェルディナンドごちゃ混ぜだし

もうどーでもいいやー
505名無し迷彩:2011/04/07(木) 23:20:05.13 ID:X2dMbO770
そんなに音にこだわりがあるんだったらわざわざカタカナ使わなけりゃいいじゃん、名詞だけは。
Ferdinand、Elefantって言えばト派ド派どっちもでいいだろ?

Px4用の安価なメタスラ欲しいなぁ・・・
506名無し迷彩:2011/04/07(木) 23:38:02.50 ID:q99YD6qb0
くよくよするなよ。
「フェルディナンド」って表記してる時点で、
オタクやマニアでないことはわかったからさw
507名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:15:50.00 ID:Ga/P1vxYO
だな。
エレファント=フェルディナントなんてマニアの前で言ったらフルボッコにされるわ。
508名無し迷彩:2011/04/08(金) 00:45:32.21 ID:zvlPx6Vq0
わからん。ガバで例えてくれ。
509名無し迷彩:2011/04/08(金) 06:24:23.75 ID:Ga/P1vxYO
フェルディナント→ミリガバ
エレファント→MEU
510名無し迷彩:2011/04/08(金) 07:06:18.63 ID:yujJEuQ60
余計わからんわw
511名無し迷彩:2011/04/08(金) 11:01:12.50 ID:6UydBWeX0
PX4って、亜鉛製のハンマーユニットを使ってるらしいね。
512名無し迷彩:2011/04/08(金) 17:35:52.84 ID:IfWS+38d0
>>511
亜鉛はアルミニュームの2倍の硬度と引っ張り強度があるから問題無いと思うが。
513名無し迷彩:2011/04/08(金) 21:24:35.02 ID:R7pf20Z10
>>511
実銃の話?
514名無し迷彩:2011/04/09(土) 14:25:12.03 ID:P8psi7ip0
昔 イチローが亜鉛ハンマーの直撃で
失明しかけたな
懐かしい
515名無し迷彩:2011/04/09(土) 16:02:44.02 ID:z500QD2c0
>>512
亜鉛って重いだけで弱いイメージあるからね。
不思議だったのはM1934のハンマー。
アルミセットに入ってない理由が、それで作ると必ず変形してクレームが来るから
だって。亜鉛より弱いとはね。7075だとちがうのだろうけど。

>>513
そうらしいよ。亜鉛が実銃で使われるなんて初耳だったから意外。
516513:2011/04/09(土) 19:24:01.57 ID:tVm7aAbw0
>>515
そーなんだ。
まぁ単体でなくて合金なんだろうけど、
シアとの噛み合わせ大丈夫なのかね。
1911みたいにトリガーチューンとかしないだろうけどさ…
それと、耐用年数とかあんのかなぁ
517名無し迷彩:2011/04/09(土) 19:52:58.98 ID:z500QD2c0
どうしてアルミ合金じゃなくて亜鉛なんだろう。
やっぱりコストが安いのと耐用性が充分だからかな。
それとも軽すぎるとまずいとか?
518名無し迷彩:2011/04/09(土) 21:51:01.15 ID:Co8b8jSW0
>>517
実銃に使われているアルミニュウムアロイ合金は表面硬度が柔らかいので摩耗しやすい、
厚みを十分にとれるリボルバーにはよく使われているがオートマチックはサイズや太さが増して厳しいんでないかな。
オートマでアルミを使われている銃でもスチールインサートなどを入れて摩耗対策している。
ロストワックスでしか鋳造出来ない鉄に比べると金型で鋳造出来る亜鉛は加工性が良いというところがメリットかな。
519名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:19:27.53 ID:Mf+hDN9I0
>>515
モデルガンとかエアーガンに使われている亜鉛は合金でスズなどを混ぜてわざと柔らかくしてるからな。
弾丸などで使われているカッパージャケットなんかは真鍮ぐらいの硬度はあるわけだし。
520名無し迷彩:2011/04/09(土) 22:25:19.57 ID:tVm7aAbw0
まぁ、 銅混ぜれば真鍮なんだし
521名無し迷彩:2011/04/10(日) 00:25:15.82 ID:ce25/AmZ0
>>518>>519

勉強になりました
522名無し迷彩:2011/04/14(木) 21:01:52.56 ID:17bPzbau0
!ninja
523名無し迷彩:2011/04/19(火) 22:32:09.08 ID:slCFTxXA0
タナカのp229ってメタルフレームは出てないんでしょうか?
524名無し迷彩:2011/04/20(水) 02:42:04.52 ID:t+Lo1iNs0
525名無し迷彩:2011/04/20(水) 03:25:25.43 ID:cafgPVss0
普通にヤフオクにあるがな
日本人やったらP220希望せんかい
こっちはまだじゃ
526名無し迷彩:2011/04/20(水) 11:17:13.84 ID:qaRbtKmH0
>>524
それ、マルイ用。
タナカのコンバージョンキットはリボルバーはあるんだけどな。
527名無し迷彩:2011/04/20(水) 11:21:45.64 ID:KNN6CdIu0
オクに出ているタナカの229はどれもハーフメタルだったものですから、出ていないのかなぁって
思いました。やっぱり上下そろうのはマルイ用しか出てないみたいですね。
528名無し迷彩:2011/04/20(水) 16:28:09.61 ID:moXiCjUg0
>>518
コルトコマンダーは今も昔もアルミフレームだよ
529名無し迷彩:2011/04/20(水) 20:57:00.74 ID:h+mazJN/0
それで、フレームの磨耗は問題ないの?
530名無し迷彩:2011/04/21(木) 02:10:39.49 ID:Ntm5NvKH0
あっさりやめて、鉄フレームのコンバットコマンダーになた。
531名無し迷彩:2011/04/21(木) 08:30:49.80 ID:0zBKdmt30
>>529
2万発ほど撃つとスライドがガタガタになって使えなくなったのでフレームだけは鉄になった。
532名無し迷彩:2011/04/21(木) 09:26:33.41 ID:uonyg+ib0
じゃ、92Fとかアルミフレームの銃はガタガタ言わないの?
533名無し迷彩:2011/04/21(木) 18:12:09.60 ID:pvU9EYXj0
>>532
材質や表面処理や部分的補強でそれなりに対応してる
コマンダーってアルミフレームのオートでも最初期のだし
初期のは2万発ももたねーよ
まそれでもアルミフレームの銃は耐久性では劣るとは言われてる
拳銃の耐久性なんて5000発ももてばいいって説が主流だった時代の材質選択だし
534名無し迷彩:2011/04/23(土) 00:12:27.37 ID:WnY/FbmO0
一般人のセルフディフェンスなら、そもそも年に1マガジンも
撃たないんじゃないの? 日本人の消火器みたいなもんで。
もっともそういう人目当てで作った訳ではないと思うけど
>アルミフレームコマンダー
535名無し迷彩:2011/04/23(土) 16:53:08.68 ID:uWEB/cL50
>>534
日本の警察なら1ヶ月に20発ぐらいしか撃たせてもらえないな、いきつけのモデルガンショップによく来るおまわりさんの話では。
この間TVでやっていたアメリカ人はシューティングレンジで週に100発ほど撃っているとの事、年間だと5000発ぐらいか。
コルトコマンダーだと3〜4年で壊れるな。
長田一郎はピーク時に1ヶ月6万発ほど撃っていたし、ビアンキカップの選手はもっと撃っている。
536名無し迷彩:2011/04/23(土) 17:19:11.85 ID:QMPC1Eme0
waのscwガバにアルミスライド組みたいんですけど、ブリーチの付け外しは簡単ですか?
537名無し迷彩:2011/04/23(土) 18:46:57.47 ID:4Ht98blVi
難しいです。

これでいい?
538名無し迷彩:2011/04/23(土) 20:36:47.15 ID:PFc8PCf8O
どうすれば付け外しが出来るかコツをおしえてほしいです
539名無し迷彩:2011/04/23(土) 22:09:25.07 ID:wM3HhYjg0
>>538
マルイのハイキャパもそうだが、力技の気合いで外さないと外れない。

http://msn00200.militaryblog.jp/e19271.html

逆にアルミスライドに組み込む時は差し込むだけなので楽ちん。
540名無し迷彩:2011/04/23(土) 23:58:05.05 ID:PFc8PCf8O
>539
ありがとう御座います
ちなみにアルミスライドに入れたブリーチも同じように外せるんですか?
541名無し迷彩:2011/04/24(日) 00:12:31.09 ID:ryPBTp0S0
>>535
それだったら、フルメタルガスガンのほうがはるかに耐久性があるね。
ガスソースだからスライドとフレームはほぼ交換不要。
542名無し迷彩:2011/04/24(日) 01:07:27.78 ID:ryPBTp0S0
だけど、最初から銃すべてが消耗品としてパーツ交換できる実銃と違い、
フルメタ換装パーツは一発ものだからスライドノッチが欠けたりすると悲しい。
543名無し迷彩:2011/04/24(日) 01:24:39.87 ID:sjJk9MqU0
>>541が何を言ってるのか俺にはよく理解出来ない
544名無し迷彩:2011/04/24(日) 01:43:32.32 ID:DWvkXWGM0
>>540

>>同じように外せるんですか?
固定方法が違うから同じ方法じゃ外せない。
545名無し迷彩:2011/04/24(日) 09:02:56.68 ID:nWQBSXhX0
>>540
だいたいはネジ留めだね、外すのは簡単な筈だけど。
ブリーチの上の部分にはバリがあるので、削らないとスライドと接触する位置がズレるので注意。
546名無し迷彩:2011/04/24(日) 13:23:14.87 ID:hJF4o8PB0
>>535
それは、日本の車好きが年間2万km走るとか言うレベルだろ。
銃を日用品としか考えてない人はそんなに撃たない、
と言うかまったく撃たないと言ってもいい。ただ持ってるだけ。
なんちゃらカップの選手ってのは、アマチュアレースに参加して
レースのない日は峠を走りこんだりしてる人種のようなレベルだろ。
547名無し迷彩:2011/04/24(日) 13:50:23.86 ID:ryPBTp0S0
発射しないで空撃ちやスライド開閉だけだったら壊れないよね?
548名無し迷彩:2011/04/24(日) 15:40:19.08 ID:4tfh6HeT0
んなわきゃない
作動させるよりはマシだが、それでも確実にダメージは蓄積されてく
場合によっては、空撃ちのほうが機構にダメージを与える可能性もありうる
549名無し迷彩:2011/04/24(日) 16:46:22.93 ID:bO1IfEBD0
>>547
リボルバーは構造上空撃ちOK。
オートマはハンマーにゴム板貼らないとダメージがある。
550名無し迷彩:2011/04/24(日) 17:32:45.33 ID:stTJrzlTO
チクソー
アンビルのWA用キンバータイプアンビセーフティーが再生産されて早速買ったは良いけれど、本来入ってるハズの専用ハンマーピンが入っとらん!
これじゃ組み込めないやんorz


551名無し迷彩:2011/04/24(日) 23:06:17.26 ID:HIIFM6cb0
>>549
オートマチックのハンマーって慣性式ファイアリングピンなんだから、
空撃ちだろうが、射撃時だろうがブリーチをドカンと叩くのは同じ。
モデルガンなら撃ち空キャップ入れて空撃ち対策〜!
とか出来たけど、実銃はそういうんじゃないからw
552名無し迷彩:2011/04/25(月) 00:50:48.15 ID:BaIcRI3S0
>>551
何を言ってるんだおめ?
スレ的にメタル化ガスガンについて言ってるんじゃないのか?w
553名無し迷彩:2011/04/25(月) 01:05:04.62 ID:EumNiAxZ0
>>552
おめこそレス追ってからものいえや。
ダボがぁ!
刺身にすっぞ!
554名無し迷彩:2011/04/25(月) 11:08:10.29 ID:lOsJ1fIq0
>>549
どうしてリボルバーは空撃ちOKなの?

>>551
実銃でも空撃ち厳禁な銃があるから、空撃ち様のキャップあるらしいよ。
555名無し迷彩:2011/04/25(月) 12:42:44.71 ID:EumNiAxZ0
>>554
そら競技銃とか繊細な奴でそ。
一般人が護身用に使うような銃は頑丈なんだぜ?
ところで俺も何故リボルバならOKなのか知りたいな。
むしろリボルバの方がハンマー質量大きくて痛みそうなもんだが。
556名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:07:00.04 ID:+RV720lk0
リボルバーでも空撃ち繰り返すと撃針折れるよ
557名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:14:45.28 ID:PcS/1KTC0
昔、月刊GUNで長田市郎が書いていた記憶があるな。
リボルバーはドライファイヤしても、セフティーバーがあるのでフレームへダメージがいかないからガンガンドライファイアしてもいいが、
オートだとフレームにダメージがあるとか。
中国の制式拳銃でもオートマでドライファイアの練習させていたら壊れたので、その後はリボルバーに変更したとか。
558名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:15:40.91 ID:PcS/1KTC0
>>556
交換すれば済む部品は問題にしなくていいと思う。
559名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:50:40.68 ID:lOsJ1fIq0
>>557
そういえばMGCのローマンやトルーパーなどもガンガン空撃ちして平気だった。
セーフティバーのせいかな?

>>558
え?撃鉄も交換すれば済む消耗品のひとつでは?
560名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:57:44.35 ID:VCFzhxUh0
アメリカで実際にあった事故だけど、実弾を撃たずに空打ちの練習をオートマチックでやっていた人が、
射撃場にその拳銃を持っていって撃っていたらハンマーが折れてひたいに突き刺さったというニュースがあったね。
リボルバーの激鉄が折れたという話は全然聞かないけど、オートマのハンマーが折れたというのはよくある。
イチローさんも確か怪我した時はハンマーが折れたのが原因だった。
561名無し迷彩:2011/04/25(月) 22:59:26.08 ID:TnVOKPhz0
リボルバーのハンマーが折れても怪我することはないもんなぁ。
オートはブローバックでハンマーに強い衝撃が加わるし、リボルバーのハンマーに比べると小さいから強度が低いのかねぇ。
562名無し迷彩:2011/04/26(火) 00:17:48.03 ID:OFz/FGfc0
ガーダーのマルイM9コンバージョン組み始めたのが、見た目は良いが、全然入門編じゃないな。
組み込みはZEKEの方が、はるかに簡単だ。
563名無し迷彩:2011/04/26(火) 02:22:23.56 ID:r8Za+RaM0
>>561
加納刑事はあんなにカチカチ空撃ちしてるもんな。
宮武が空撃ちして遊んでるのは見たことない。
564名無し迷彩:2011/04/26(火) 02:39:17.10 ID:r8Za+RaM0
ハンマーが折れたベネリって亜鉛なの?
565名無し迷彩:2011/04/26(火) 02:52:44.41 ID:If2I0jWl0
>>563
ドーベルマン刑事をソースに語られてもwww
566名無し迷彩:2011/04/26(火) 03:50:09.44 ID:JsvFsJI/0
加納刑事はsm期のブラックホークを使ってるんだぞ。コミックスの表紙に
思いっきりsm刻印入りのブラックホークが描いてあって吹いた。
567名無し迷彩:2011/04/26(火) 04:02:33.94 ID:AKdple4FP
作画資料が手元にあるくせに伝説のスイングアウトをやらかすとかどれだけビックマンなんだ平松伸二w
568名無し迷彩:2011/04/26(火) 04:10:15.49 ID:vDfuJR9W0
まあ今の時代だったら、スイングアウトするSAAも
あるんだけどな。
ビッグマンワロタwww
569名無し迷彩:2011/04/26(火) 07:52:11.93 ID:wIyLBx5r0
銃口完全閉塞の金属モデルガン(メーカー失念 ルがースーパーブラックホーク?)で
紙火薬増量して撃ったらハンマーが折れて飛んできて怖い思いをしたなあ
散々空撃ちしてたから傷みもあったかも
570名無し迷彩:2011/04/26(火) 10:57:38.20 ID:gL/Mjhao0
どうも納得いかんなぁ。銃に掛かるストレスは射撃時も空撃ち時も変わらん、
つまり寿命だったって事だよね? あくまで練習として空撃ちするってなら
それで寿命が来ても仕方ないんじゃね?
571名無し迷彩:2011/04/26(火) 11:56:10.96 ID:wriELNSQ0
>>570
射撃時は火薬ガスやエアーがクッションになるんじゃね。
実銃だとプライマーは柔らかい金属で出来ているので空薬莢を入れてやる。
572名無し迷彩:2011/04/26(火) 11:58:09.82 ID:wriELNSQ0
>>568
昔の漫画は変な妄想GUNが多かったなw
リボルバーなのに排莢されてたり、薬莢ごと弾が飛んでたり。
573名無し迷彩:2011/04/26(火) 13:30:02.37 ID:gL/Mjhao0
>>571
オートマチックの場合は、ファイアリングピンが慣性式だし、
リボルバーもブリーチから突き出すのはほんのちょびっと。
何の緩衝にもならんのだよ。
574名無し迷彩:2011/04/26(火) 14:04:41.98 ID:OlqmQVB00
>>573
だから、オートマでドライファイヤするなって話なんでしょ。
575名無し迷彩:2011/04/26(火) 18:06:39.09 ID:APqZgcn90
もう、好きにすればいいんじゃね?
576名無し迷彩:2011/04/26(火) 21:03:06.35 ID:VyfUZz+W0
>>562
俺のはセーフティーの挿入に少し引っかかったぐらいで、ほぼポン付けだった。
ピストンをの金属のカバーをペンチで少し広げて入れてみたら?
カバーが歪んでたら、かなり硬くなるよ。
577名無し迷彩:2011/04/26(火) 21:21:40.85 ID:oiKoTnu40
>>576
鋳物だから当たり外れがでかいな。
フレームなんかグリップスクリューの部分が膨らんでてグリップが浮いちゃう。
先が思いやられる。。
578名無し迷彩:2011/04/27(水) 08:27:36.05 ID:jWRDQpLt0
ガーダーのマルグロ17用メタルアウターって
現行品もチャンバーカバーが横斜めになるのかなぁ
スライドとアウターのシリアルを合わせたいから
ガーダーで統一したいけどこれが悩ましい
579名無し迷彩:2011/04/29(金) 01:30:35.51 ID:A2KGb9rA0
ガーダーM9でけた。
結局ガーダーのトリガーバーだと引っかかって動かんので純正品を使うハメに。にせんえんもしたのに。。。
580名無し迷彩:2011/04/30(土) 19:23:15.54 ID:zjTHBVh5O
581名無し迷彩:2011/04/30(土) 19:43:40.66 ID:60ZFhDks0
>>580
五月は取締強化月間だから、すぐに逮捕されるよ。
582名無し迷彩:2011/05/01(日) 02:16:36.66 ID:oug2IWSV0
ぴょこっと突き出した包茎インナーみっともなす
583名無し迷彩:2011/05/01(日) 10:40:30.58 ID:GJMw2VcZ0
かむってないんだから包茎じゃねぇだろ。
ズル剥けだろ。
584名無し迷彩:2011/05/01(日) 12:35:01.64 ID:tOrDu2wc0
>>580>>581が携帯を使った自演で、何としてもこれを落札したい事だけはわかった
585名無し迷彩:2011/05/01(日) 17:05:14.39 ID:V//FcZVn0
通報だとかなんだとか、犯罪に使われるわけでもないコレクションを密告して
どうする?

小学校で「あいつは500円までのおやつを510円買ったんですよ」とチクるガキと
一緒のレベル。
そんなんだから日本の玩具銃そのものが悪くなる一方。
586名無し迷彩:2011/05/01(日) 17:09:46.80 ID:HiM0RVwR0
なんて的外れなレスを・・・。
なんで完成品メーカーをフルメタルで売らないのか
分からないバカがいるとか・・・。
587名無し迷彩:2011/05/01(日) 17:10:04.74 ID:HiM0RVwR0
メーカーを → メーカーが
588名無し迷彩:2011/05/01(日) 17:53:59.78 ID:V//FcZVn0
言いたいことは、違法だとか通報だとか同好の士を売る真似はやめろってことだ。
589名無し迷彩:2011/05/01(日) 19:59:40.21 ID:lr3nerdS0
まあいいじゃん
590名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:06:51.77 ID:IOVeZ+Bn0
どうせ相手にされないし
591名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:20:58.79 ID:ML6LMuse0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h152371774

めちゃくちゃかっこいいぞ。
592名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:29:16.40 ID:fV333eV00
>>591
俺のキャパの方がかっこいいぞ。
593名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:31:15.33 ID:SKvooq8V0

クソ宣伝乙

売れないもん作るなよw
594名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:31:45.97 ID:SKvooq8V0
592・・スマン・・
595名無し迷彩:2011/05/01(日) 20:41:43.29 ID:1VZi+NxX0
>>591
アルミスライドを使うならスライドのサイドぐらいは磨いて鏡面仕上げにしないとな。
596名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:14:48.10 ID:e6PQqUwK0
何 このリアサイト?
597名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:24:43.71 ID:V//FcZVn0
>>592
up please!
598名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:26:51.66 ID:rbrKuKP80
>>597
見せたいけどフルメタなので公開できない。
599名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:37:44.01 ID:mir2Fui5O
ガーダー製MEU用ハンマーてポン付けで動作しますかね?Anvil製と迷う…
600名無し迷彩:2011/05/01(日) 21:52:18.64 ID:tYCIl8pV0
>>591
シルバーは自分でそれなりのものを作れるから魅力が乏しいんだよな。
売れるのは綺麗なブルーイングをかけたカスタムだが、なかなか良いのが見つからない。
601名無し迷彩:2011/05/01(日) 22:02:35.41 ID:HiM0RVwR0
>>588
違法なのは「事実」
通報とか書いてる奴で本当にやってる奴は数少ない。
これで納得したか?
602名無し迷彩:2011/05/01(日) 22:16:44.45 ID:NgqOuXr50
>>591
こっちの方がかっこいい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120307654
603名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:00:42.05 ID:ML6LMuse0
>>598
別にいいじゃん。写真は撮影用で普段はバラしてますって。
604名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:02:10.27 ID:Lqwr5X3d0
>>602
カッコいいけど普通の画場じゃん。手が入ってない。
メタルでこれならすごいけど。
605名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:09:12.98 ID:edEhdb/H0
ageてまで書き込むようなことか
606名無し迷彩:2011/05/02(月) 00:18:53.06 ID:IEmLuJcw0
下げてまでコソコソするようなところか
607名無し迷彩:2011/05/02(月) 01:25:42.83 ID:4YbjLSjGO
>>602
エキストラクターが見えるのはガバじゃない(´;ω;`)
608名無し迷彩:2011/05/02(月) 08:16:19.49 ID:Gcb4zuzg0
>>603
>>580みたいなのがいるスレじゃなぁ。
609名無し迷彩:2011/05/02(月) 08:27:23.22 ID:UoO/wl1u0
>>588
ルールやマナーに反する奴は「同好の士」じゃないんでw
むしろ趣味を害する疫病神としてこれからもどんどん通報していく
610名無し迷彩:2011/05/02(月) 08:43:49.79 ID:IEmLuJcw0
>>608
納得。自分が損するわけでもないのに>>609みたいな厭なヤツもいるしね。
611名無し迷彩:2011/05/02(月) 08:44:55.07 ID:Lqwr5X3d0
気持ちが狭すぎ。個人のコレクションってだけで、被害者が一人もいないのに。
612名無し迷彩:2011/05/02(月) 08:59:58.90 ID:mLvwoPIh0
別に捕まってもいいだろ
気を大きく持てよ
613名無し迷彩:2011/05/02(月) 19:42:45.65 ID:ZtfxhsX30
>>610
その人はメタル番長に粘着してた人だな。
高価なメタルパーツが買えないのをひがんでメールしてたらしい。
メタル番長はこのスレにも書き込んでいたので嫌がらせでフルメタルガンを見つけては
通報すると言ってるだけ。
ここにわざわざ書き込んだり警察に通報しなくてもヤフオクに違法出品を通報するシステムがあるのだから、
出品不可に出来るのにそれすらやっていないチキン野郎。
614名無し迷彩:2011/05/02(月) 23:57:11.32 ID:AODUvOfS0
>>608
台湾在住でいーんじゃね?
615名無し迷彩:2011/05/03(火) 00:57:51.71 ID:FxTdDVU70
貼ったとたんに通報しましたとか言い出すに決まってるからやめといた方がいい。
フルメタは本人だけでこっそり楽しむものだよ。
616名無し迷彩:2011/05/03(火) 08:09:11.25 ID:dJ5HUvvWO
まあ合法処理してありゃ文句は無いが未処理のフルメタコッソリ楽しめとか訳わからん
未処理=非合法
順法意識低い馬鹿ばっかりだなこのスレ…
617名無し迷彩:2011/05/03(火) 08:28:59.80 ID:BAkWWDaD0

その「馬鹿ばっかり」のスレに常駐してる「正義の味方(自称)」さんですね。

フルメタ=コッソリ趣味で良いんじゃね〜の?
フルメタでは人は殺せんが、ハイパワーはねぇ・・

お上は気にしてるのは
ハイパワー6割
実銃系パーツなどの違法品3割
フルメタ1割
くらいですが?

あと、貴方のような高貴で高学歴な方がこのスレくると
馬鹿が移るから来ない方が良いよ〜w

618名無し迷彩:2011/05/03(火) 09:06:27.29 ID:dJ5HUvvWO
誰と勘違いしてんのか知らんがこう言う馬鹿どもがいる限りどんどん規制は厳しくなって行くんだろうな
馬鹿ども晒しage
619名無し迷彩:2011/05/03(火) 09:44:36.96 ID:D50L/fcR0
>>618
規制が厳しくなるのはヤクザが殺傷力のある改造をするからであって、
マニアのせいで規制強化されてきたわけではないわけだが。
こっそり楽しむぶんには規制強化される事は無いわけだし、
通報してやるからフルメタを公開しろというほうが論理的におかしい。
620名無し迷彩:2011/05/03(火) 09:55:47.98 ID:BAkWWDaD0
>>618
馬鹿ども晒し?
sage方知らないだけなんじゃないの?w

フルメタをどうこう言う前に、人間としてのお前の態度が気に食わん。

>>619
K察もガスガン用フルメタを改造して殺傷能力持たせるのは「無理」ってわかってるよ。
ただ点数が欲しいとか、その人の機嫌が悪いとかってレベルでしょっ引かれるだけ。
まぁ〜魔改造は勘弁して欲しいけどね・・・

フルメタはパーツでの販売がずっとグレーで
個人で楽しむ分にはこの先も変わらないと思うけど
オクとかで「上下組んで」売ってるのはそろそろ危険な感じ。
621名無し迷彩:2011/05/03(火) 09:56:18.45 ID:PpG1WEZt0
なんだここ?
トイガン愛好者の面汚しの吹き溜まりかよ。
ハイパワー厨もイカレテルがメタル厨は更に基地外だな。
やだやだ・・・。
622名無し迷彩:2011/05/03(火) 10:10:21.27 ID:nNZiEqp80
>>620
オクのはヤバいね、せめて分解と保管上の注意ぐらいは書かないとならないのに。
623名無し迷彩:2011/05/03(火) 10:13:52.60 ID:nNZiEqp80
>>621
漫画の表現規制とか殺傷力の無いおもちゃの規制とか民衆の権利を平気で侵害する
お上の言いなりになっているおまえみたいなのが原発を暴走させてるんだよw
現在のおもちゃ拳銃の規制はまったく犯罪防止の役にたっていない。
624名無し迷彩:2011/05/03(火) 10:25:35.73 ID:2TZvsEUP0
>>623
それが正論だが、民衆はお上の「こんなに危なそうな玩具を取り締まって
治安に貢献してますよ〜」と言う政略にだまされてる。
日本の民衆はほとんどが「銃」の形をしたものに嫌悪感を覚えるように洗脳されてる。
だから、殺傷能力がなくてもその形をしていれば危険だとみなし、「それ」が取り締まられていれば
安心だと勘違いする。
リスクの多い実銃取締りの身代わりが玩具銃だ。
625名無し迷彩:2011/05/03(火) 10:26:58.96 ID:xNd5ujfT0
台湾あたりは警察が玩具銃など眼中になく、実銃犯罪しか取り締まる気がないし
民衆も玩具銃は眼中にない。

日本人が洗脳されてるだけ。
626名無し迷彩:2011/05/03(火) 10:31:01.27 ID:2TZvsEUP0
極端な銃規制によって民衆は銃知識皆無。
それが海外での無防備にもつながってる。

フランスやフィンランドみたいに解禁しても、犯罪につながらない
やりかたはいくらでもあるのに。
フランスは銃は買えても弾は買えないし、フィンランドは銃は買えるが
保管条件に厳しい。
日本の民衆は銃を手にすると引き金に手をかけて人に向けたり、
無知蒙昧この上ない。
627名無し迷彩:2011/05/03(火) 11:11:31.48 ID:XsCANSEI0
なんだここ?
荒らしと対話しようとする9条信奉者の集いか?
628名無し迷彩:2011/05/03(火) 12:15:50.29 ID:tAijWxkm0
ヤフオクのフルメタルエアーガンより、模造日本刀のほとんどが研ぎ石で刃をつけて人を切れることは不問なんだよなw
違いは日本刀は伝統でおもちゃの銃とは違うという理屈なだけなんだよな。
629名無し迷彩:2011/05/03(火) 12:39:15.75 ID:mL5NLNqk0
>>628
そんな簡単なもんなの?鍛造の強度自体違うっしょ?
630名無し迷彩:2011/05/03(火) 12:43:47.77 ID:vVxL3Hqo0
>>629
1人ぐらいなら切れる、というか本物の日本刀も柔らかくて
道場の真剣の上に辞書が落ちた事があっていとも簡単に曲がったw
結構な業物だったので所長があわてるかとおもったら、
鍛冶屋に出せばすぐ直るから大丈夫だとのことで、
すぐに直るのが真剣でいちど破損したら修理できないのが模造刀なんだと。
631名無し迷彩:2011/05/03(火) 12:57:00.63 ID:dGTLdWuQO
模造刀(居合刀)の多くは砂型亜鉛合金製。薄く研ぎあげるとエッジはつくけど刃と呼べる代物ではない。しかし殺傷能力があるかといえばある。
本身は曲がっても直すことができる。つか以外と簡単に曲がる。一度曲がると直しても曲がりやすくなる。模造刀も直せるけどその後使い続けるのはかなり危険。
632名無し迷彩:2011/05/03(火) 13:09:33.83 ID:ubuPN7zK0
スレチだけど、AKのソ連製銃剣(ワイヤーカッタとか付いて無い頃の)って
磁石付くのに異様に軽くて不思議
633名無し迷彩:2011/05/03(火) 17:08:44.49 ID:Q1+t4Tz70
>>624
取り締まる現場にも事情があってな
893の本物1挺もガンオタのハイパワーやフルメタの1挺もボーナス時の査定上は同じ1挺にカウントされるんだな
お前らが現職ならドッチを挙げる?
色んな意味で我が身の危険もある方か?恫喝すりゃ済む方か?
634名無し迷彩:2011/05/03(火) 17:17:30.48 ID:QLnaoDl00
なるほどね
だから元の姿が無いほどに改造してまで殺傷能力がありましたーで検挙するわけだ
ま、日本の警察なんて卑怯さと腰抜けさでは朝鮮人と変わらんからな
635名無し迷彩:2011/05/03(火) 18:14:48.53 ID:sSPlfBhf0
>>634
鉄パイプに市販の空カートリッジに火薬を積めてハンマーで殴って殺傷能力があるという発表もしてたことあったから、
使っていない水道管パイプとカートリッジを所持していても銃刀法で検挙出来る。
暴力団対策法施行前はヤクザをつぶす為には何でもアリだったからな。
636名無し迷彩:2011/05/03(火) 23:44:53.11 ID:dJ5HUvvWO
と言う訳で非合法品を必死に正当化するゴミ屑どもばかりのスレ
きっとマジチャカもこっそり持ってれば問題ないとか腐った脳ミソで考えてるんだろうな
基地害どもには法律なんざ関係ないのが良く解ったわ
殺傷力云々じゃなく未処理フルメタは"違法"なんですよ〜? わかってますか〜?
637名無し迷彩:2011/05/03(火) 23:52:08.14 ID:BAkWWDaD0

はいはい。
レスが気になって来ちゃったのね、低能君。

俺からすればお前の存在が「違法」だよw
638名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:04:12.02 ID:O9hSjhma0
ID:dJ5HUvvWO
ID:BAkWWDaD0

ほほう…
639名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:20:02.50 ID:1BGYhdxnO
完全に"黒"認定されてる未処理フルメタを正当化しようとする屑どものスレなんざ延々ageてやんよw
おめえらの理屈だと大麻だって常習性無いし他人に迷惑掛けないからコッソリならOKだとか言いかねないな馬鹿揃いだから
640名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:53:41.11 ID:XFGwrS2z0
まあ、大麻は合法な国もあるんだけどな。
641名無し迷彩:2011/05/04(水) 00:55:29.34 ID:kLRdWGGe0
それ言い出したらフルメタが合法の国だってあるわけで。
642名無し迷彩:2011/05/04(水) 01:55:15.65 ID:IM59F8XXO
>>639
自分が正義のヒーローとでも思ってるのか?
結局は自分で自分の首を絞める結果になるのに、しなくてもいい事を次々としでかす…。
お前みたいな正義漢ぶった迷惑野郎のせいで、問題が無かったものも違法に“される”事で、関係の無かった方々に被害が及んだ例が多々あるんだがね。
そういう事も考えた上で行動してるんだろうな?
643名無し迷彩:2011/05/04(水) 02:35:22.92 ID:gMZC16Vh0
なぁ俺は台湾と日本を半々の生活してるんだわ
向こうじゃ会社の寮なんだけど、向こうで撮った写真と日本で撮った写真の区別がつくのか
日本から一歩も出た事のない自分だけを基準にしてっから了見狭くなってるぞ
644名無し迷彩:2011/05/04(水) 03:18:06.08 ID:BLkIBZwy0
因果応報で言うなら、たとえ違法でも人に危害を加えないことなら報いは来ない。
だが逆に法律上はお咎めなくても人に危害を加える行動には必ず報いが来る。

>>639はそれがわからず、自分だけいい子になろうと勘違いしているのだろう。
オマエがしていることは法律には触れないが、必ず相応の報いが来る。
何の恨みも危害もない人を、個人的感情によって陥れているからだ。

今週中に小さいのが来るから、心当たりがあったら反省しろ。
645名無し迷彩:2011/05/04(水) 03:56:37.97 ID:b8bGgprg0
>>609
>>639

友成、乙
646名無し迷彩:2011/05/04(水) 08:07:39.60 ID:AOW9jY/90
>>639
分解して保管とかパーツだけ購入は”違法”ではないよ。
組んだ状態で現行犯逮捕されると”違法”になる。
ヤフオクで販売されているものも分解した状態で出品して保管方法も
明記してあるのは合法。
法律に抵触していなければいいのであれば問題無いわけだが。
また、銃刀法の改正があってNGになったら君の言うとおりだと思うけど
今は違う。
647名無し迷彩:2011/05/04(水) 08:29:15.48 ID:1BGYhdxnO
"組んだ状態"が既に"違法"なのわかってますか?
現行犯云々は関係ない
その理屈なら"飲酒運転"は合法で"検挙された"時点で違法ってことになる
いかに馬鹿な理屈こねてるかわかってますか〜?
脳ミソ腐ってると思っていたがここまでとはね

648名無し迷彩:2011/05/04(水) 08:41:52.24 ID:1BGYhdxnO
>>642
>問題が無かったものも違法に“される”

馬鹿にはわからんかもしれんが俺は合法化未処理のフルメタハンドガンの話をしている
合法化未処理のフルメタハンドガンは"問題が無かったもの"ではなく今現在"問題があるもの"だ

このスレの奴らが銃口閉塞、金色白色黄色着色の合法フルメタをたのしんでるなら問題ないが噛み付いて来るのは確信犯な奴らばかりで反吐が出るわ
649名無し迷彩:2011/05/04(水) 09:00:11.62 ID:KtivwgqS0
>>647
なんか話題が全然ズレてるから頭を整理した方がいい。
飲酒運転は例としてはふさわしく無いんでないかな。
650名無し迷彩:2011/05/04(水) 09:04:44.47 ID:+Z99wwAh0
「同士へ連絡」

みんな、もうこの正義の味方さんは放置しようよ。
こっちが真面目にレスしても読解力が無いみたいで
全然意味わかってないし・・

以下放置でお願いします。
651名無し迷彩:2011/05/04(水) 09:12:03.93 ID:47qKJY4t0
了解
このスレは放棄して例の場所で
652名無し迷彩:2011/05/04(水) 09:28:31.31 ID:d3pPNTE90
このスレ、定期的に痛いのがわいてスレ立たなくなったり過疎化してたりしてるわりに続いてるのな。
653名無し迷彩:2011/05/04(水) 09:39:38.67 ID:o4jlHuoD0
1BGYhdxnOの言う事はモデルガン規制をリアルタイムに経験してきた世代としてはわかるんだが、
こんなスレでわめいていないで、ヤフオクに違法出品報告システムがあるのだから、さっさと通報して終わりでいいと思うんが
何が目的でやっているのかがよくわからない。
654名無し迷彩:2011/05/04(水) 10:03:56.29 ID:Z3G3jQ0c0
>>647
記号の使い方間違ってるよ。

“ ” ←これが正解
655名無し迷彩:2011/05/04(水) 10:05:13.97 ID:Z3G3jQ0c0
>>653
啓蒙(笑)でもしようと思ってるのかね。
それとも正義感振り回す自分に酔ってるのか。
ニュース板あたりで民主叩いてる奴と一緒だな。
ここで言っても意味はないって奴。
656名無し迷彩:2011/05/04(水) 10:11:11.42 ID:1BGYhdxnO
ヤフオク違法品出品者=このスレの馬鹿どもじゃないだろ
当然オクで見つければ違反申告している
気に入らないのは黙ってりゃ解らないなんて理屈で未処理フルメタを正当化しようとしているゴミみたいな奴らだ
フルメタ楽しみたきやキッチリ合法化処理しろや屑
657名無し迷彩:2011/05/04(水) 10:19:33.03 ID:+Z99wwAh0
>>655
いやいや、どちらかと言えば「この状況でも民主マンセー」
「相変わらず自民叩いてる奴」と同じだとw
658名無し迷彩:2011/05/04(水) 11:05:31.42 ID:xAylh/VHO
>>580
プライム◆キンバーウルトラCDPU3.5インチフルメタルガスガンWA (終了日時:2010年 10月 10日 22時 49分)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=d4d02hw&filter=-1

悪評と出品が同じ
ヤバい転売屋だね
659名無し迷彩:2011/05/04(水) 11:21:16.31 ID:IM59F8XXO
>>648
『拡大解釈』という言葉すら知らないんだな…。
意味も完全に取り違えてるし、どうやら>>650の言う通り相手にする価値は無さそうだ。
660名無し迷彩:2011/05/04(水) 12:06:37.09 ID:st+VCbSe0
見た目だけなら銀ダンでも脅しに使えるわけだし
ガスガンは内部構造が実銃と全く異なるんだから
外装のメタル化や色くらい大目に見ろよって思うなあ
悪法も法のうちとは言うけどさ
661名無し迷彩:2011/05/04(水) 12:42:40.78 ID:1BGYhdxnO
拡大解釈で黙ってりゃOKとかとことん馬鹿揃いだな
未処理フルメタは社会の害悪
当然未処理フルメタ厨も社会の害悪
ここはそんな屑どもの吹き溜まり

兎に角違法行為はやめろボケが
662名無し迷彩:2011/05/04(水) 12:50:02.12 ID:1BGYhdxnO
「相手にする価値がない」とか笑わせるわ
此方は法律に則った意見を言って居るのに対して屑どもの理屈は非合法前提

当然此方の意見に太刀打ち出来る筈がない
悔しければ未処理フルメタハンドガン(組み上げ品)が合法である事を証明してみせろよ

バラして保管してるから大丈夫とかボケた言い訳は通用しない
663名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:01:09.15 ID:+Z99wwAh0
>>661
そう、俺達はクズです馬鹿です。
社会の害悪です。
違法なのわかっててフルメタしてます。
「グレー」を超えて「ダーク」なゾーンの趣味なのは理解してます。

けど、フルメタやってる奴らは馬鹿は馬鹿でも「自分を馬鹿と理解してます」
あなたの様に「自分を馬鹿とわかっていない人間」にはなりたくありません。


664名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:12:45.53 ID:BLkIBZwy0
>>656
台湾では元々日本より法律が厳しかった。
しかし、ある議員が「玩具銃を解放しても治安には影響なし」と判断して
それからフルメタOKになった。
お前の言い方によると彼もゴミなんだな?
ちなみに当然治安には影響なく、ガンファンは喜び、玩具銃は外貨を稼ぐ
一大業界に成長した。
665名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:16:27.12 ID:BLkIBZwy0
正義の味方は遠足のバスで「オレが我慢して椅子を倒さないんだからお前らも倒すなよ」と
言って人に干渉するようなタイプだな。
法律に賛同して守ってるのではなく、イヤイヤだから他の人も同じに
しないと気がすまない。

まあ、これからは放置にしよう。
彼のようなヤツはどこでも干されて当然。
666名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:19:27.20 ID:BLkIBZwy0
最後に。
そうすることで自分が得をするわけでも誰かが損をするわけでもないのに
ただの嫉妬から正義の皮をかぶっていやがらせするオマエにはきっちり
報いが来るから。それだけは覚えておくように。
667名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:24:27.71 ID:kLRdWGGe0
フルメタを合法化しようと国会議員に掛け合う事もできないヘタレな上に
こんな場末の掲示板で自己正当化するフルメタ厨がいるスレはここですか?
668名無し迷彩:2011/05/04(水) 13:30:01.60 ID:1BGYhdxnO
>>664

ならばお前がその「ある議員」なって国内法を変えて見せろ

黒を白にしようと言うのだから困難は当然
それをせずに見つからない様に陰でこそこそ違法品で楽しんで誰かがトラブルを起こし更なる規制に発展
お前らは自分の事は棚に上げてそのトラブル元の奴を叩くのだろう
挙げ句に「報いが来る」とか遠回しな脅迫行為

まさに最低な奴らばかりだ
669名無し迷彩:2011/05/04(水) 15:37:09.42 ID:6xPNvZcJ0
>>664
こんなの初耳だぞ?
台湾の玩具銃の輸出額なんてどこで見られる情報なんだ?
670名無し迷彩:2011/05/04(水) 15:54:22.55 ID:Yixe59LT0
>>665
正義の味方って、いつも不思議に思うんだけど器物損壊しまくりだし死傷者も出ていそうな
被害出してるのに逮捕されないよね。
迷惑かけずに悪いやつを倒すのは宇宙刑事とブリーチの死神ぐらいなもんだ。
671名無し迷彩:2011/05/04(水) 16:02:17.84 ID:1BGYhdxnO
話題そらし乙だがこんな発言サラッとするような馬鹿どもが巣食うような場所
 ↓
[663:名無し迷彩≪sage≫ (2011/05/04(水) 13:01:09.15 ID:+Z99wwAh0) AA]
>>661
そう、俺達はクズです馬鹿です。
社会の害悪です。
違法なのわかっててフルメタしてます。
「グレー」を超えて「ダーク」なゾーンの趣味なのは理解してます。

けど、フルメタやってる奴らは馬鹿は馬鹿でも「自分を馬鹿と理解してます」
あなたの様に「自分を馬鹿とわかっていない人間」にはなりたくありません。


672名無し迷彩:2011/05/04(水) 16:13:01.35 ID:u6KLFi/Q0
>>671
副委員長がんばるなw
「先生!いまは授業中です、ふざけないで下さい」
673名無し迷彩:2011/05/04(水) 17:09:51.76 ID:gMZC16Vh0
>>667
そうですが、なにか?
674名無し迷彩:2011/05/04(水) 17:15:46.91 ID:IM59F8XXO
本当に何もかも自分の都合の良いようにしか考えられないんだね。
仮に未処理のフルメタル外装の取り締まりが厳しくなった場合、


・原則合法とされるハーフメタルハンドガン
・黄色または白に着色したフルメタルハンドガン
・黒くても合法の長物のフルメタル


も取り締まられる可能性がある。
仮にそうならなかったとしても、販売店や輸入元はメタル外装の扱いを縮小するだろうから、ハーフメタルや着色フルメタルが作りにくくなる。
これがマスゴミ辺りに大きく報道されれば、世間からの風当たりはさらに大きくなるから、遊戯銃そのものへの規制の強化を助長する可能性がある。


つまり、合法で楽しんでいる方々にも影響が出ないとは言い切れない、むしろ出ない方がおかしいって事だ。ひいては君に跳ね返ってくるかもしれないんだよ?
それを『ちゃんと考えてるのか』とか『報いを受けるぞ』って言われてるわけ。今も散々毒吐いてるんだから、そこまで理解した上での行動なんだろうね?


後先考えずに独りよがりな正義感を振りかざすだけの馬鹿ほど迷惑な奴はいないんだよ。
675名無し迷彩:2011/05/04(水) 17:59:10.73 ID:1BGYhdxnO
嫌だ嫌だ
「俺達非合法上等。だが俺達が挙げられたらお前ら合法厨も道連れだ。それが嫌なら黙ってろ」
ヤクザチンピラどころか畜生並の脳内構造だな
盗人猛々しいにも程がある

これはage続けるしかないわ
非合法自認馬鹿晒しage
676名無し迷彩:2011/05/04(水) 18:12:35.99 ID:Ft3kkqBF0
スレ伸びてると思ったらキチガイが暴れてるのか。
2chで吠えるしかできないなんて淋しい奴だな。
677名無し迷彩:2011/05/04(水) 18:38:02.81 ID:1BGYhdxnO
成る程このスレ的に見ると合法化を勧める奴は基地害で非合法自認してる奴が正常な訳か
そりゃ犯罪者ばかりの中に正常な奴がいたら異端視されるのと同じだわ

もう既に未処理フルメタハンドガンが非合法模造銃器だって事実すら知能かマヒして理解出来ないのだろう

678名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:19:53.42 ID:qtBKnyJnO
はいはい、もう来なくていいよ。
679名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:20:49.62 ID:IM59F8XXO
ハーフメタルを楽しめなくなるのが嫌だから、未処理フルメタの規制強化が拡大解釈される危険性を言ったまでなんだが…。いつの間にか俺もフルメタ厨にされてるな。
何にも分かってないし分かるつもりもない奴に何を言っても仕方ないか。ただ単に騒ぎたいだけのようなきらいもあるし。
散々騒いですまなかった。以降、正義のヒーロー氏は無視で。
680名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:26:17.38 ID:a7DVwqWaO
フルメタは違法だけど、ハーフも違法とか言うアホはこの趣味やる資格無し
681名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:26:41.11 ID:Fc2PvYWA0
>>674
だからマニアが原因で規制が厳しくなった事は無いよ。
金属モデルガンの規制はヤクザが改造して抗争事件で使ったから規制された。
現在のフルメタエアガンを殺傷能力をもたせるのは機構上かなり難しいので事件が
起こる可能性も低いかと。
682名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:32:45.17 ID:1BGYhdxnO
そうか正論は無視で延々こそこそと非合法な物を弄って喜ぶ馬鹿どもに迎合するわけだ
自分の楽しみを守るために非合法を黙認する

非合法品を咎めようとする奴も全く居ないしフルメタ信者とは心底腐った奴しか居ないのか?
683名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:39:19.38 ID:1BGYhdxnO
>>681
未処理フルメタハンドガンが違法なのは殺傷力云々は関係無い
既に模造銃器として規定されて居る物だ

合法未処理をすれば大手を振って楽しめる物を何故未処理で非合法なままにするのか?
無知故に合法化の方法が解らないならば兎も角完全に確信犯

救いようがない馬鹿ばかり
684名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:39:37.22 ID:Fc2PvYWA0
>>682
少しは会話しようよ。
普段どういうコミニュケーションの取り方しているのか逆に心配になってきたよ。
685名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:41:31.59 ID:+Z99wwAh0
「メタルな諸兄達へ」

以後ここでの活動は止めましょう。

昨日、自分で止めると言った後に何回か書いたけど
ここまで「赤」「左巻き」「宗教」的思想が入ってる奴に何言っても無理です。
686名無し迷彩:2011/05/04(水) 19:49:55.29 ID:1BGYhdxnO
>>685
そうするべきだろう
テンプレにも書いてある
>○明らかに違法と思われる内容はご遠慮願います。

合法化したフルメタ、ハーフメタル愛好家が合法な物を此処で語るのに何の問題も無い
一々ageる必要も無いだろう

何度も書くが「非合法品は見つからなければ良い」「非合法自認」などと宣う馬鹿どもを認める訳には行かない

687名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:08:56.31 ID:+Z99wwAh0
>>686
「そうするべきだろう」・・?

何故、そのレス???

意味不明なんですけどぉ〜(棒読み)

俺の書き込みにそのレス。

「 や っ ぱ り 読 解 力 無 い ね 」

言葉遊びとか出来ないでしょ?
女の人と会話してても「つまんない」って顔されるでしょ?
「直球勝負が売り」とか真顔で言っちゃう人?
「キャバクラ」「ヘルス」「ソープ」の違いがわからない人でしょ?

あんたって人は空気読めないし、文章読めないし、理解力無いし、ホントダメだねw

メタルどうこうの前に、お前をからかうスレにした方が良いカモw
688名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:17:39.46 ID:1BGYhdxnO
「もう書かない」「以後ここでの活動は止めましょう。」と言った端から低能なレスを返して来る
非合法上等な馬鹿は吐いた唾呑むのも全く平気らしいな

正に畜生以下
689名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:27:29.84 ID:ilStfmU80
このスレ、まるでテクノだなww
一体、いつまで話ループさせるんだか
690名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:33:11.99 ID:1BGYhdxnO
違法品を肯定する馬鹿どもが消えるまでです

大体何で合法化しねーのよ?
金色じゃカッコ悪いからヤダとか弾出なきゃヤダとか幼稚な理由でしょ?
その程度のオツムの馬鹿どもにフルメタなんざ弄って頂きたく無いね
691名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:36:00.84 ID:Ft3kkqBF0
ここで吠えてなんになるんだか。
アホオクで違反報告しこしこしてろよ、キチガイ。
692名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:36:11.94 ID:+Z99wwAh0
>>688
え?唾?
吐きませんよ、飲み込みます。

自分の唾をあっちこっちに吐くんですか??

「 最 低 で す ね 」

「 モ ラ ル な さ 過 ぎ 」
693名無し迷彩:2011/05/04(水) 20:52:59.23 ID:1BGYhdxnO
>>692
クズで馬鹿で社会の害悪で犯罪者自認してる奴が言う台詞じゃないですね

[663:名無し迷彩≪sage≫ (2011/05/04(水) 13:01:09.15 ID:+Z99wwAh0) AA]
>>661
そう、俺達はクズです馬鹿です。
社会の害悪です。
違法なのわかっててフルメタしてます。
「グレー」を超えて「ダーク」なゾーンの趣味なのは理解してます。

けど、フルメタやってる奴らは馬鹿は馬鹿でも「自分を馬鹿と理解してます」
あなたの様に「自分を馬鹿とわかっていない人間」にはなりたくありません。


つくづく低能な人だ
694名無し迷彩:2011/05/04(水) 21:28:54.49 ID:mvT43Q/30
>>693
合法かどうかと
社会にとって害悪かどうかは別だよ
少しだけでいいから想像してみ
695名無し迷彩:2011/05/04(水) 21:56:56.52 ID:1BGYhdxnO
では日本の法律で模造銃器と認定されている未処理フルメタハンドガンが社会の害悪にならない理由はなんですか?
と言うよりも非合法を認識した上での模造銃器所持を肯定するような輩が社会通念上良しとされる事がありえるのでしょうか?

理解に苦しみます

一番の疑問は何故合法処理をしないのですかね?
納得の行くような理由が有るならば是非教えて頂きたい物です
696名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:02:45.47 ID:+Z99wwAh0
「正義の味方」さんへ

貴方の煽りは凄くつまんないです。
興奮しません。
顔、赤くなりません。

あと、質問されている事に何も答えず、自分の言いたい事を連呼して、それが貴方の「正義」なのですか?

何か体に問題があるのでしょうか?
定期的にお薬とか飲まれてますか?
通院(病院に行く事)とかされてますか?


697名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:04:23.30 ID:+Z99wwAh0
「合法処理をしない」

誰??????????????
何??????????????

勝手に決めてる????????????????

ヤフオク???????????????????

お前の書き込みが一番納得いかね〜よ!!!!!!!!!!!!!!!
698名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:06:06.35 ID:cfySoY0q0
>>695
酔ってるうちに支離滅裂
最後の2行でロジック崩壊

699名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:24:22.64 ID:1BGYhdxnO
ロジックも何も最初から合法品のフルメタなら何も文句は無いと言ってるのですがね?

折角銃口閉塞と着色で合法化出来るように道が作られているのに幼稚な理由で従わないとかガキが駄々捏ねてるのと変わらない

700名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:30:34.57 ID:+Z99wwAh0
お〜い、話がすり替わってるぞ〜
お前、「民主党好きでしょ?」

従わない??????????
誰が言ったの??????????????

ねぇ〜ねぇ〜教えてぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜


701名無し迷彩:2011/05/04(水) 22:40:40.66 ID:cfySoY0q0
>>699
わかってるんならそれで良いじゃん
幼稚なガキなんでしょ
遊ばせといてやれよ、まあ俺も部外者なんだけどw
702名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:09:42.09 ID:BLkIBZwy0
仮に明日から台湾みたいにフルメタOKになったら、正義の味方クンはどうするの?

「君たちは今日から違法じゃないよ。ボクもフルメタするからね」っていう気?
本当に悪いって言うつもりなら、法律云々は別にしてオマエはするな。
別に危害はないから法律が変わったと言う気なら、今から正義の味方面をするな。
もし「悪法も法」と言いたいなら、考えろ。
人間のための法律であって、法律のための人間であってはならない。
不条理な法律には反対の姿勢を見せるのが当然(違法を敢えてしろというのではない)。
703名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:12:12.30 ID:BLkIBZwy0
「法律でそう規定してることはすべて悪い」と、法律を後ろ盾にして
正義の味方ぶるのは卑怯千万。

オマエは、法律以前にどう思うんだ?
本当にフルメタガスガンが治安の悪化に影響してるのか?
そうでないなら、過剰な規制のほうがおかしいだろう?
704名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:17:15.18 ID:BLkIBZwy0
例えば法律で赤い服を着ることが禁止されたとしよう。
赤い服を着て歩いたからと言って誰にも危害は加わらないし損もしない。
自分が赤い服を敢えて着るかどうかは別として、「この法律はおかしい」と
言うのが本当の正義感。
「アイツ、法律違反して赤い服着てますよ!」と通報するのは正義の皮をかぶった
ただの卑怯者。

オマエがまさにそういう人間だと言うことだ。
705名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:22:18.71 ID:1BGYhdxnO
法治国家で法律前提に話をしないでどうするんですか?
法律を盾に正義を語る?
自分の気に入らない法律を無視するのならばその他全ての法律も無視しなくては道理が通らない
自分の意に沿わない法律は無視で自分の欲する法律的な権利は主張するとか最低ですね

気に入ろうが要るまいが法律は守る
法治国家で生きるとはそう言う事ですが?

それとも法律関係無い国の方々なんですか?
706名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:22:26.37 ID:cdWEm3wbO
前スレは実銃バカ。今度は法律バカ。
707名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:24:27.89 ID:gMZC16Vh0
>>695
だから俺は台湾にいてんだよ
708名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:26:17.30 ID:1BGYhdxnO
>>704
うん、これは例えが馬鹿すぎてフイタwww
スゲーよお前ww
709名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:47:10.65 ID:+Z99wwAh0

悪いことは言わないから
早く然るべき施設に入りな。

それが嫌ならちゃんと処方された薬を飲んで
仕事もしなくて良いから、家で寝てて下さい。

間違ってもネットなんかやっちゃダメだよ?

その病気は悪化すると秋葉で暴れたり、君にしか聞こえない声が聞こえたりするみたいだからさ・・・

無理して仕事するとクレーン車で小学生の列に突っ込んだりしちゃうから、本当に気を付けるんだよ。

710名無し迷彩:2011/05/04(水) 23:53:03.00 ID:1BGYhdxnO
まあそろそろIDも変わる訳だが一日相手してくれた奴サンキューなw
お前らの余りに気合い入った違法上等ぶりにマジ感動したわ
お陰でヒマな休みを愉しく過ごせましたよ
フルメタも良いけどまあ程々になw
じゃねノシ
711名無し迷彩:2011/05/05(木) 00:02:01.57 ID:6vV8XSA70
さすがゴールデンウィークだ。
712名無し迷彩:2011/05/05(木) 00:36:07.15 ID:SBHo3e2c0
>>710
いやいや
自分で綺麗に幕引きを済ませたつもり?
どうせまた偵察しに来てるんだろw

自分で思うほど己をコントロールできる人物でもないんだから
素直にね、ははw




713名無し迷彩:2011/05/05(木) 01:33:39.90 ID:SBHo3e2c0
独白を続けますが・・・。
内なる子供に支配されている子どもが男子たる所以なのですから
結局始末に負えんのですな。自覚すべし、HAHA。
法は順守、これは当然。国民の義務なのですから。
714名無し迷彩:2011/05/05(木) 08:06:24.14 ID:yFjBw3Oc0
>お陰でヒマな休みを愉しく過ごせましたよ

これは酷い、ヒマ=粘着・・・
715名無し迷彩:2011/05/05(木) 08:17:51.54 ID:DruFM4YJ0
>>695
アサルトライフルなどの長物はフルメタがOKなのに短銃がなぜNGなのかにまず疑問をもってくれ。
716名無し迷彩:2011/05/06(金) 07:37:34.82 ID:/e5kU8H30
>>715
俺も後学のために長物と短銃での扱いの違いを知りたい

フルメタガスハンドガンを改造して殺傷能力を持たせられるのなら
長物だって同様に改造できそうなものだが
やはり隠し持てるか否かの違いなのか?

でも、もし銀行に押し入るのならハンドガンよりもショットガンの
ほうがリアリティはあるな
717名無し迷彩:2011/05/06(金) 08:29:18.37 ID:yhVTpqI90
>>716
モデルガンの時に作られた規制、隠しやすいかどうかで決められているんだが
なぜかランダルカスタムみたいな短いのはOKだったりする(一応MGCのは実銃とは違う機構になってたが)
銃刀法の改正は暴力団対策でヒステリー気味だった当時の警察が法律での対応が
遅れていたのにイラだってめちゃくちゃやってたから色々とおかしい部分が多い。
718名無し迷彩:2011/05/06(金) 08:46:51.14 ID:AK2lmwWC0
>>705
フルメタルの短銃は組んだ状態で所持していれば違法、スライドとフレームを分解していれば合法というのが今の法律。
なのでフルメタは手順道理に保管していれば今は何の問題も無い。
しかし、ヤフオクで分解せずに出品しているアホはどんどん通報すればいいと思う。
まあ、プラの銃でも渋谷とかで振り回したり、強盗で脅しに使えば逮捕されるけどね。
719名無し迷彩:2011/05/06(金) 09:26:14.69 ID:/e5kU8H30
>>717
ありがとう
なるほど、隠匿性の違いなのか

玩具銃の規制をみると
後追いで何よりも規制ありきで進んだ結果
歪んだままで拡大強化されてきたような気がする
今以上変な方向に進んで欲しくないな
720名無し迷彩:2011/05/06(金) 09:36:13.39 ID:NIhqPfG+0
当時は暴力団自体を取り締まる法律が無かったからねぇ。
抗争事件で一般人が巻き込まれたり地上げや密輸などの違法行為が公然と行われていたのに
逮捕してもすぐでてきちゃうしで対処療法的な押さえ込みしか出来なかった。
そもそも政治家がヤクザから献金受けてて警察が捜査するのを妨害したりしてた酷い時代だった。
721名無し迷彩:2011/05/06(金) 23:58:48.65 ID:5gEUqPqa0
そんな冷静なモンじゃねーよ
公安は自分ら以外がピストルを所持するんが許せねーだけ
自分らが持ってない長物は眼中に無い
それが国家権力ってゆーもの
それだけだよ、GUN誌バックナンバーを30年分位読んでみそ
722名無し迷彩:2011/05/07(土) 04:42:50.83 ID:+ckVoGKB0
どうでも良いけど台湾で「フルメタOKバンバン輸出して外貨を稼いでね」になった理由が
「一議員の働きかけによって」ってのが信じられないんだがソースはあるのかい?
723名無し迷彩:2011/05/07(土) 16:42:42.67 ID:fxxCzfn50
つーか輸出するなら日本でも作れるんだけど・・・。
46年規制後の輸出用モデルガンはズッポヌケの真っ黒だったし。
国内の規制がまずどうか、じゃないの?
724名無し迷彩:2011/05/07(土) 17:32:57.98 ID:4UG7Pw0k0
模造拳銃の規制といったら52年規制のオモチャ狩り裁判だがな。
1BGYhdxnOはモデルガン愛好家が国を相手に訴訟をおこしてまで戦った歴史を知らないんだろうな。
725名無し迷彩:2011/05/07(土) 19:05:35.78 ID:/lR/p/Su0
一通りレス読んで見たがID:1BGYhdxnOの言ってる事おかしくないじゃん。
誰と混同してるのか知らないが通報するとか一回も言ってないし。
裏でこそこそやらずに合法処理して堂々と楽しめって意見のどこがおかしいんだ?
訴訟をおこしてまで戦った愛好家の顔に泥塗ってるのは違法上等とか言って居直ってる奴らの方だと思うぞ。
挙句規制はヤクザのせいだから・・・・とか責任転嫁にも程があるだろ。
726名無し迷彩:2011/05/07(土) 20:47:52.54 ID:2RlTMyfl0
>>725
言っている事は正しいが本人の性格が痛いから嫌われてるだけでしょ。
どんなことでも人間同士で会話するならもうちょい配慮した方がいいと思うよ。
727名無し迷彩:2011/05/07(土) 20:53:41.36 ID:AGCXpUrZ0
>>725
ひととおりレス読んでそれかい・・・、話の流れとしては

1、ヤフオクの違法出品通報シター!
2、このフルメタキャパかっこいいぜ!
3、俺のはもっとカッコイイぜ!
4、じゃあ、見せて。
5、フルメタだから駄目、見せたくない
6、フルメタは違法だから、おまえを通報してやる
7、スレの同胞を売るな馬鹿
8、なんだとー!ムキー!!

という流れだと思う。
728名無し迷彩:2011/05/07(土) 20:55:41.88 ID:rQiVlPxS0
根本的に1BGYhdxnOはこのスレに向いていないだけだから村八分になってるだけじゃないかと。
729名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:03:57.85 ID:du1JQiq20
>>725
わかりやすく例えると、ID:1BGYhdxnOは中東の紛争地域に行って
聖書片手に戦争はいけない事です、なんでわかってくれないんですかと
住人にキレてるようなもの。
要するに場の空気を読めないだけ。
730名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:05:27.26 ID:uXsSCXOe0
村を焼いて村八分とかアホか
ID:1BGYhdxnOを免罪符に荒らし回ってるのは誰だ
731名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:07:26.64 ID:zxX1sVwkO
>>727
誰と混同してんだ?
コイツが総すかん食ってるのはこのスレの違法だけど黙っとけって暗黙の了解を法律盾に抉りまくったからだろw
痛い所突かれまくりだな

まあ俺はハーフメタル愛好家だからやましくも何ともないけど

でもコイツが馬鹿なのは解るわw
732名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:09:11.58 ID:N+vgjA2Q0
もう相手にすんなよ、このスレは廃炉になってるので例のスレに移動汁。
733名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:15:26.67 ID:LNGb1hP10
1BGYhdxnOが消えても通り一遍のメタル擁護
部外者の荒らし確定
ここの住人ならどれだけ違法だと言われてもレス返す必要性が無いからな
734名無し迷彩:2011/05/07(土) 21:30:13.80 ID:zxX1sVwkO
本来このスレは違法品は御法度でテンプレにもあるしな
要するに合法範囲内で楽しんでるスレ住人にはコイツの煽りは当てはまらない訳で

違法上等な奴等はもっとアングラな場所に行った方が良いだろうな
735名無し迷彩:2011/05/07(土) 22:56:43.07 ID:az2R0+yeO
最近テンプレ読めない阿呆大杉だな。
法律内で楽しんでる身としては迷惑この上無い。
メタル好き=犯罪者とか見られるのは心外だわ。
736名無し迷彩:2011/05/07(土) 23:39:41.10 ID:KJvBXQn7O
>>729
それは思いっきり間違った例えだよ。
中東の人達は別に趣味や遊び半分、ましてノリで殺し合ってる訳じゃない。いくらなんでも平和ボケしすぎ。


何れにせよフルメタはダメ。危険性はないとか法律がおかしいとか、長物はどうなんだとか、サツの点数稼ぎだとか、全部犯罪者の言い訳。

法律で禁止されてるものは何を言っても正当化されません。
納得出来なきゃ自ら動いて法を是正するか、黙って従うか。

自己顕示欲丸出しで所持発言したり、法規制が面白くないからって屁理屈コネて無理矢理正当化しようとするから揉めるんだろうが。
つうか黙ってりゃばれないんだからフルメタにしたきゃ勝手にやってろよ。
737名無し迷彩:2011/05/08(日) 00:35:09.98 ID:xlef7TZw0
>>729
聖書をコーランに変えるとどうなるだろう?
738名無し迷彩:2011/05/08(日) 00:39:54.14 ID:YxtsjRFG0
中東の紛争地をアメリカ合衆国に変えた方が相応しいな
739名無し迷彩:2011/05/09(月) 01:00:46.70 ID:Ed18/W+00
>>736にご光臨してしまったじゃないか。バカは無視で。

ネットだから国内とは限らないので、日本国の法律を大上段にかぶって
説教しないように。
740名無し迷彩:2011/05/09(月) 06:38:50.19 ID:zRXdUko3O
なんだよ違法厨は外人かよ
北朝鮮人は北朝鮮国内の掲示板に書いとけや
741名無し迷彩:2011/05/09(月) 07:24:36.69 ID:wbF6dxAF0
>>739
国内メインの板にド腐れ人モドキが書き込んでんじゃねえよ。
日本国内は未処理フルメタハンドガンは非合法ですから。
大人しく地元のコミュでも逝っとけ。
742名無し迷彩:2011/05/09(月) 07:40:53.54 ID:JksejLwR0
>>739
このスレで定期的に湧く馬鹿だから相手しないように。
このスレの最初から読めば、メタル番長がいるのを見ればわかるように、
グレーゾーンのフルメタを好む人たちのスレだとわかるから、
ハーフメタルのみしか認めない人は寄りつかない筈なんだが。
743名無し迷彩:2011/05/09(月) 08:09:47.14 ID:zRXdUko3O
馬鹿じゃねーの?
グレーゾーンはハーフまでだ
ここ暫くは違法上等の犯罪者どものフルメタ擁護ばかり
どこぞのスレに移動してろよ屑
744名無し迷彩:2011/05/09(月) 09:18:15.23 ID:FOOKiGDT0
仕事で外国にいたり、外国に永住してる日本人は
ここに書いちゃいけないのか。バカバカしい。
745名無し迷彩:2011/05/09(月) 10:54:11.87 ID:zRXdUko3O
ああ違法上等な馬鹿たちは国外在住って事にして自己正当化するつもりか。
>>1の違法な話題は禁止ってのが日本国内法の事だってのが分からんようじゃそのまま帰化しちまえよ。
746名無し迷彩:2011/05/09(月) 11:12:31.07 ID:sFgnsAbpO
このスレの理屈だと
準空気銃もバラして保管しとけばグレーなんだろうか?
747名無し迷彩:2011/05/09(月) 11:33:53.26 ID:zRXdUko3O
準空気銃どころか実銃だって隠しておけば問題ないとか言かねない。
つうか違法上等な奴等は本来のスレ住人じゃないからさ。

748名無し迷彩:2011/05/09(月) 12:04:50.09 ID:Ed18/W+00
ここで吼えてるやつらは、フルメタが解禁されてもするんじゃないよ。
悪だと認識してるなら法律がどうあろうとするなよ。
749名無し迷彩:2011/05/09(月) 12:07:07.63 ID:Ed18/W+00
ここは日本語で書き込むスレであって日本在住の日本人だけのスレではない。

そんなに吼えるなら海外行ってフルメタ廃止運動でもしろ!
750名無し迷彩:2011/05/09(月) 12:19:30.15 ID:37+fO5jc0
>>748
問題としているのは「フルメタは危険」ではなく
「フルメタは現行の法では問題あり」なんじゃないのか?

751名無し迷彩:2011/05/09(月) 12:49:45.72 ID:zRXdUko3O
馬鹿だから法律で認められていない=非合法ってのがわからないのだろうな。
都合の悪い法律には従うつもりは無いらしい。
752名無し迷彩:2011/05/09(月) 12:56:27.70 ID:Ed18/W+00
洗脳されてるから法律≠正義って言うのがわからないんだろう。
別に絶対的正義でないのだからあげつらったり通報したりしてるほうが
非正義の行ないだと思わない。

だから、放っておけって言ってんだよ。正義面しないで。
753名無し迷彩:2011/05/09(月) 13:27:11.42 ID:sFgnsAbpO
>>752
非正義か否かはともかく、少なくとも悪ではないわな。

運動云々なら、むしろフルメタ愛好家が法改正を求める運動をするべきなのでは?
754名無し迷彩:2011/05/09(月) 13:38:50.35 ID:hwmiZcfn0
んな事しないんですわな〜これがまたw
755名無し迷彩:2011/05/09(月) 13:46:17.27 ID:zRXdUko3O
隠れてコソコソやってるのか一番楽だからね。
そのくせ変なプライド有るから非合法って現実突き付けられると屁理屈で自己正当化。

下手なゴキブリよりたちが悪いよ。
756名無し迷彩:2011/05/09(月) 16:47:44.27 ID:Ed18/W+00
法を盾に正義感ぶるのが一番楽だよ。

下手なゴキブリよりたちが悪いよ。
最初からキタナイごきぶりとちがって、潔癖を装ったクズだから。
757名無し迷彩:2011/05/09(月) 16:48:54.56 ID:FOOKiGDT0
少なくともオマエが被害をこうむったのでもなければ放っておけ。

正義の仮面をかぶったゲスが一番虫唾が走る。
758名無し迷彩:2011/05/09(月) 16:59:02.82 ID:zRXdUko3O
違法上等なフルメタ厨のイカれっぷりが良く解るな。
模造拳銃に関する法律には従うつもりは無いわけだな?
759名無し迷彩:2011/05/09(月) 17:24:24.59 ID:yQ3R0eKG0
金色に塗って銃口閉鎖じゃイカンのか?(´・ω・`)
760名無し迷彩:2011/05/09(月) 17:29:18.82 ID:zRXdUko3O
>>759
正にそれ!
合法化の手段が有るのにしようとしない奴が元凶!
合法化してあれば何の問題も気兼ね無く楽しめるのに。
何故か合法化をすすめてる方が悪人扱いされて意味不明。
761名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:03:58.19 ID:Ahg+6tzlO
>>760
合法化を“すすめてる”?
アホな事ぬかすのも大概にしてくれ。

今までにお前がしてきたレスを声にあげて読んでみな。
それが人にモノをすすめる態度かよ?反対意見のレスを軒並み未処理フルメタ所持者とみなして、散々クズ呼ばわりしてきただけだろうが。
法律の啓蒙だ?法律を盾に負けない喧嘩をふっかけて、ストレス発散と暇潰しがしたかっただけだろ?

この期に及んで正義漢ぶるとはね。お前の人間的な汚さは、本当に未処理フルメタルを所有してる奴と大差ねえよ。
762名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:18:46.07 ID:zRXdUko3O
とまあ何のかんの屁理屈こねて自己正当化と…。
もう一度聞くよ?
模造拳銃に関わる法律には従うつもりは無いの?


あと未処理フルメタ所持者と俺の決定的な違い

犯 罪 者 か 犯 罪 者 じ ゃ 無 い か !

763名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:28:47.40 ID:sFgnsAbpO
>>761
フルメタ所持してないならウザイだけで何の実害も無いんだから
無視すれば良いんじゃないか?
764名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:38:29.12 ID:tlsAuo3B0
他人の事なんぞいらん世話じゃ
ほっといてくれ
765名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:41:08.22 ID:wbF6dxAF0
>>761
まあ落ち着けよ。
だからって無着色銃口貫通のフルメタハンドガンが模造銃器なのは事実だよな?
しかもレス読んだ限りではお前さんは違法品は持ってないようじゃないか。
なのにソコまでフルメタ擁護な発言をするとお前さんも違法品隠し持ってるように見えちゃうぜ?
ID:zRXdUko3Oのやりたい事は違法品所持者に対する啓蒙でまあおかしな事じゃない。
しつこいのは判るしケンカ腰なのも判る。
そこで判らないのがお前さんを含む頑なに合法処置を拒む奴らの行動理由。
ID:zRXdUko3Oの言い方が悪いと言うならID:zRXdUko3Oが
「すみませんが合法化処置して頂けませんか?お願いします。」
ってお願いしてきたら素直に従うのか?
ソコの所教えてくれよ。
766名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:45:10.42 ID:sFgnsAbpO
じゃあお互いに無視しようや。
通報する方も一々ここで宣言する必要もあるまい。
口だけでビビらせるのが目的、って訳でもあるまい?
767765:2011/05/09(月) 18:47:41.69 ID:sFgnsAbpO
失敬、>764に対するレスね
768766:2011/05/09(月) 18:49:54.75 ID:sFgnsAbpO
また間違えた
×765
○766

落ち着け俺orz
769名無し迷彩:2011/05/09(月) 18:54:18.31 ID:zRXdUko3O
>>768
ドンマイ。

そういや何か通報がどうのって聞くけど何の事だ?

少なくとも俺は通報してやるとか書いた事一度も無いんだよな。
770名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:04:43.59 ID:Ed18/W+00
日本に住んでるとは書いてないし違法行為をしているとも一切書いてない。
勝手に違法者と決めつけ法律を盾にえらそうにしてるのがムカツクだけ。

違法でもなくお前に迷惑もかけてないのに何様のつもりだ?
771名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:06:56.95 ID:Ed18/W+00
勝手に日本に住んでると決め付ける。
勝手に違法行為をしていると決め付ける。
そこで正義の味方登場!法律守れとご高説。

自分で自分のことどう思うって話だよ。
772名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:07:44.86 ID:w3WxQxss0
ふしあなでもして国外在住証明してくれよw
773名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:11:17.06 ID:Ed18/W+00
ちなみに日本以外の国の人はこう考える。

人がなにかいいものを持っていてそれが違法品であっても別に通報したりしない
(特別に危害がない限り)。せいぜい見せてもらって見識を広げる程度。
見つかって何かあっても責任は本人にあるから。
人が自己責任でしてることに敢えて介入はしない。
守りたい人が守り、破りたい人は自己責任。

「自分は(我慢して)守ってるから他人は密告する」
こんなゲス野郎は日本特産。
774名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:12:41.39 ID:zRXdUko3O
ああ、その手が有りましたか。
是非お願いいたします。
場合によっては御詫びしなければなりませんね。
出来れば今後は無駄な誤解が無いように海外在住の方は一筆して頂けると助かります。
では宜しくお願いいたします。
775名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:14:28.71 ID:Ed18/W+00
>>772
だから何様だってんだよ。
どうしてキサマに証明することが必要なんだ?
オマエは警察なのか???
776名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:19:50.26 ID:HGg5fS960
>>757
お、IDかぶったの初めてだ。
出先だからまた別のIDだけど。
777名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:22:13.08 ID:sFgnsAbpO
>>769
なんだ、単にこのスレで騒いでる(君からすれば随分と失礼な表現だがw)だけか。

それこそ国内のフルメタ所持者以外はスルーすれば良いだろ
778名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:37:06.50 ID:zRXdUko3O
>>777 過去に通報してやるって脅してた奴がいたのか?
通報してK察動いてメタル全てアボンは勘弁だからな。
だからワザワザこう言う所で啓蒙してる訳だ。
そんな訳で違法品所持者以外はスルーでよろしく。

あと分割して保管してるから大丈夫とか言ってる奴は組み合わせた瞬間に俺が「やっばり組んでるじゃねーか犯罪者が!」って嘲笑ってるの思い出してね。
779名無し迷彩:2011/05/09(月) 19:58:33.90 ID:Ahg+6tzlO
>>762
自己を正当化した覚えなぞ無いんだが。どこをどう捉えればそう思えるのか教えてくれよ。
思ってもいない事を取って付けたように口にして、偉そうにしてるお前にムカッ腹が立っただけだ。


>>763
確かに直接は関係無い。
だが、こういう良い子ちゃんぶった迷惑野郎が起こした騒ぎが原因で、着色したフルメタはおろかハーフメタルにまで取り締まりが及んだらどうなる?
そうなるのが嫌なんだ。


>>765
そういう風に読めたのなら謝る。もう言い訳にしか聞こえないだろうけど、俺は決して未処理フルメタを擁護している訳じゃない。
ただ、未処理フルメタの規制がさらに厳しくなって、その元になるメタル製品の販売まで規制でもされようものなら、着色どころかハーフメタルにすら出来なくなる。
ハーフメタルも今は原則合法ってだけで、いつ規制の対象になってもおかしくない。グロックとかのハーフメタルを楽しめなくなるのが嫌なだけなんだ。
あと、未処理フルメタ所持者は“分かっててやってる”から、下手に出ても従う事はまず無いと思う。
ああいう手合いは、黒くて重くて冷たくて丈夫じゃないと銃じゃない!と思ってるフシがあるし。


長々と悪かった。
書いてる内に俺も単なるバカだと良く分かったから、いい加減黙るわ。
780名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:12:15.26 ID:Ekh+TXTX0
そんなに法律!法律!と言いたいならハーフメタルもやめといた方がいい。
基本的に安全と言えるのは国内メーカーが出荷した状態で使用する事だ。
光学サイトやグリップの交換ぐらいなら安全だが、それ以上はどっちにしろ
警察官の判断次第になる。
781名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:13:48.46 ID:zRXdUko3O
>>779
>反対意見のレスを軒並み未処理フルメタ所持者とみなして、散々クズ呼ばわりしてきただけだろうが。
法律の啓蒙だ?法律を盾に負けない喧嘩をふっかけて、ストレス発散と暇潰しがしたかっただけだろ?


この辺りが自己正当化に見えたのよ。
反対意見=違法肯定派に思えてな。
つかK察に通報したりしてないのに啓蒙が原因で事件になったりするんだろうか?
こう言う不特定多数の閲覧する掲示板で見つからなきゃ良いだの黙ってりゃ解らないだの書き込む奴が許せないだけよ。
未処理は違法って事実を理解してくれて居るなら安心だ。
782名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:14:51.15 ID:j7ro3Ggr0
要するに万引き犯が強盗は悪い事だからやめろ、万引きは盗った物返して土下座すればOKって事?
783名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:16:02.52 ID:sFgnsAbpO
>>773
実害はある。
トイガンユーザーバレなきゃOKみたいな人がいると
ユーザー全体がそういった色眼鏡で見られかねない。
ただでさえ肩身の狭い趣味だから、そういった不安要素は極力取り除きたい。

これは模造けん銃だけでなく、準空気銃にも言える事だが
準空気銃の方はおおっぴらにパワー自慢する奴は居ないしね。


>>778
俺の勘違いだ。
気にしないでくれ。

>>779
自分としては、フルメタを放置、黙殺した結果、
発覚した時点で大事になり規制強化、ってシナリオが怖い。
確かにポリマーフレームなんて「金属化はリアルだから駄目」という理屈でいくと
真っ先にメタスラ規制対象だしね。
784名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:20:10.89 ID:37+fO5jc0
>>782
膿は出してしまった方が良い

膿は触るなそっとしとけ
の違いなんじゃ?

zRXdUko3Oは膿ではないただの瘤まで膿だと騒ぐから嫌われた、という感じかね?
785名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:26:14.23 ID:uJGLUmSY0
そもそもハーフメタルは大丈夫という情弱が偉そうに語ってもな。
メーカー品を改造すれば、それで法律改正になる確率は大きく上がるのぐらいはわかれアホ。
786名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:26:38.73 ID:Q54tvZaj0
別に肩身は狭くない趣味だよ

勝手な妄想に耽って決めつけるな!
787名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:28:03.83 ID:wbF6dxAF0
>>784
とは言うもののここ数日のフルメタ肯定派の物言いは瘤ってもんじゃ無いからなあ。
違法なのは判ってるだの未処理フルメタが挙げられればメタル全てダメになるから嫌なら黙ってろとか。
瘤じゃなくて癌そのものだもの。
zRXdUko3Oは言葉使いだけ考えれば同意も得られるだろうに。
788名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:34:03.78 ID:xPM/JrMh0
車の運転は常に法定速度厳守です。

因みに他の車が明らかに速度違反と判断される場合は通報しています。
789名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:37:48.72 ID:xPM/JrMh0
駐車違反も立派な道路交通法違反です。

因みに明らかな駐車違反と判断される場合は通報しています。
790名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:39:12.36 ID:xPM/JrMh0
毎日がとても忙しく充実していますw
791名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:44:59.38 ID:ySauqdDQO
やっぱりメタル厨は頭おかしいって気がしてきた・・・・
792名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:57:11.30 ID:xPM/JrMh0
立ち小便は軽犯罪法1条26号にて軽犯罪法違反です。

因みに明らかな立ち小便と判断される場合は通報しています。
793名無し迷彩:2011/05/09(月) 20:58:12.29 ID:xPM/JrMh0
許し難い違法行為に対し、毎日がとても忙しく充実していますw
794名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:01:44.86 ID:KR+ZzxZb0
この趣味自体がキチガイの趣味だからな
中でもキチガイランクを付けるなら

1位 パワ厨(絶滅)
2位 メタ厨(実物厨含む
3位 タクトレ厨

かと言って逆の方に突き進むとハイサイバラマキサバゲ厨になって趣味の探求が浅い傾向になる
どっちに行っても微妙な趣味。それがトイガンオタ
795名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:03:06.07 ID:37+fO5jc0
ところで、52年規制の理屈でいくと白や黄色に塗っても
ガバ等のオートマチックのフルメタ化は不可になるんじゃないか?
796名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:08:30.28 ID:xPM/JrMh0
模擬銃器に該当するか否かがポイントw
797名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:10:08.68 ID:sFgnsAbpO
>>794
サバゲ厨はトイガン界屈指の基地だと思うが?
とにかく目立つという点ではダントツ。
その分気を使ってる人も少なくないが、そうでない奴の悪行が目立ちすぎる。
798名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:22:09.21 ID:EC2kfw8L0
>>795
52年規制の理屈だと、
@激発機構がある事(ファイアリングピンなど)
A外観が実銃に酷似していること
この2つの条件が同時に満たされている場合は銃口を
閉鎖して白や黄色に塗らないとならない。
エアーガンは激発機構が無いのでメタルに関しては法律が無かった。
799名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:22:35.58 ID:37+fO5jc0
>>796
なるほど、ガスブロには撃発装置に相当する装置が無いから
そっち方面ではセーフな訳か
800名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:26:23.71 ID:FOOKiGDT0
>>792
じゃ、ヤクザの事務所に行って「実銃所持は犯罪だ!」と説教してこい。
801名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:33:54.04 ID:agLZjfkN0
>>798
バカ発見
52年規制は激発機構を有するもしくはブリネル硬度が規制値以上は全部違法
金色にしたところで違法なんだよ
802名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:35:22.67 ID:xPM/JrMh0
その前に実銃所持の証拠を挙げてこい!
803名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:36:41.10 ID:xPM/JrMh0
>>800
実銃所持の証拠を挙げてこい!
804名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:38:22.77 ID:EC2kfw8L0
>>801
いや、それだと金色の金属モデルガンが発売中止になってる筈だろ。
805名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:38:37.21 ID:KR+ZzxZb0
>>797
法令遵守と言う意味じゃサバゲ厨は一番おとなしいだろ
806名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:40:02.43 ID:jDw/1piu0
>>801
模造拳銃に対する法律だから激発機構が無いものは模造拳銃じゃないんだよ。
807名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:40:47.99 ID:oGlXaazv0
>>801
えー!それじゃ文鎮拳銃も駄目な筈じゃん。
808名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:41:03.51 ID:HGg5fS960
>>802-803
なんで二回も書いたの? 書きたかったの?
手が滑ったの? ひっくり返ったの?
809名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:42:38.73 ID:HGg5fS960
>>804
銃身分離タイプのオートマチックは×。
オートの話だよね? >>795へのレスって事は。
エアガンの場合、オートよりリボルバーのフルメタの方が
ヤバいのが不思議、でもないか。
810名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:43:23.19 ID:37+fO5jc0
>>801
金属製かつ撃発装置もしくはそれに相当する装置を有すると
金属の種類や回転弾倉や銃身の構造といった模擬銃器としての規制が適応される

じゃないの?
811名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:46:43.24 ID:xPM/JrMh0
>>808
なんでゴマカスの? こわいの? びびってんの?
ヘタレなの? ションベンちびってんの?
812名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:49:37.65 ID:37+fO5jc0
>>806
細かい事だけど模造けん銃ではなく模擬銃器
模擬銃器には拳銃だけでなく小銃、機関銃、猟銃なんかも含まれる
エアガンには基本的に撃発装置は無い事になってるから模擬銃器の対象外っぽいね
813名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:51:05.57 ID:hwmiZcfn0
ここで「ハーフもダメ」ってる奴

マルイの「ハイキャパ」はもちろん所持してないよね?
発売当時、マルイがK察にお伺い立ててOK出たから発売したのよね。

あと、アウターがメタルなのも所持していないよね?
外装100%プラ製の本体しか所持してないんだよね?
1%グレー=悪という法則なら、今売ってるメーカー純正品も
所持出来ないの多いから注意しなきゃねw

814名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:54:43.14 ID:oGlXaazv0
>>813
メーカー純正品はいいって言ってるじゃん。
815名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:56:36.59 ID:tLctZyJJ0
>>813
国内メーカー製で市販されているものはモデルガン協会の認定を受けてるが、それを改造した場合の話だろ。
816名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:59:08.87 ID:tXdfv8f10
>>813
なんだwびびってんのか。
ハーフだから自分は正義だとでも思ってたとしたら痛いな。
817名無し迷彩:2011/05/09(月) 21:59:55.40 ID:agLZjfkN0
>>804
おまえが「模擬銃器」にあたる激発機構があっても「模造けん銃」の規制に適合させればOKみたいなアホ書いてるから
んなもん金色にしても違法だバカって書いたんだけど

激発機構がなくてブリネル硬さが91以下なら金色にしておけば合法だ
818名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:03:21.58 ID:YCauje2d0
>>817
金属モデルガンに激発機構あるじゃん。
819名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:11:01.30 ID:Q3gpHiAPO
つーか、KMがバリバリの上半分ハーフメタルM9をちゃんとお墨付きで
売っていた訳だが。しかもつい最近まで。


中身がマルイピーコでまったく売れなくて不良在庫が最近まで残ってた
のは秘密だ。
820名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:14:29.08 ID:HGg5fS960
>>811
レスになってないな。日本語理解出来ないの?
821名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:15:08.34 ID:+LoZbiV00
○ メーカー製ハーフメタル
△ 自分で改造したハーフメタル←ここからヤバイ
× 自分で改造したフルメタル
822名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:15:28.27 ID:37+fO5jc0
46年規制 模造けん銃の規制
金属製のけん銃型モデルガンに対し
・銃腔に相当する部分を金属で完全に閉塞
・銃把(グリップ)に相当する部分を除く表面全体を白色か黄色(金も可)に着色すること

52年規制 模擬銃器の規制
金属製かつ撃発装置もしくはそれに相当する装置を有するもの、
つまりは金属製モデルガン(けん銃以外も対象)に対し
・使用できる素材はブリネル硬さ91以下の金属(亜鉛合金など)に制限
・銃身に相当する部分の基部や回転弾倉に相当する部分の前部にインサートを鋳込む
・薬室に相当する部分の隔壁に切れ目を入れる
・銃身に相当する部分が交換できないように機関部体(フレーム)に相当する部分と一体鋳造にする

エアガンに適応されるのは46年規制の方っぽいね
823名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:16:37.23 ID:Ed18/W+00
>>803
挙げたら行くんだな?
824名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:17:06.09 ID:fvYXESPc0
>>822
52年の方を適用すると、もうエアガンじゃなくなるからな。
825名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:18:16.51 ID:Ed18/W+00
オマエは所持してるかどうかも定かではないヤツに「違法だ違法だ」って
騒ぎ立てたよな?

同じように、ヤクザだって所持してるかどうかは定かではないが確率が高いことは
オマエだって承知のはず。
ぐだぐだ行ってないでさっさと行ってこい。
826名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:19:43.89 ID:mWl6ja8/0
>>801
× 激発機構を有するもしくはブリネル硬度が規制値以上
○ 金属製かつ撃発装置もしくはそれに相当する装置を有するもの、

馬鹿はおまえでしたーwww
827名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:23:59.80 ID:Z/Krl0HC0
>>801は何を勘違いしてたのかねぇ。
自分も読んだ途端に「あれ、これ違反してるモデルガンが普通に売られてたような?」と思った。
828名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:26:14.91 ID:37+fO5jc0
>>824
46年規制でも既にエアガンじゃ無い気がw

>銃腔に相当する部分を金属で完全に閉塞
どこから弾を出せとw
因みにスプリングガイドから弾を飛ばした(笑)としても
銃腔に「相当」する部分として規制対象になると思う
829名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:30:38.19 ID:Tf/hR9vd0
>>827
規制当時の事なんか知らなくてGoogle先生で間違った記事がヒットしちゃったと予想。
830名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:47:40.19 ID:HGg5fS960
>>828
その通り。銃腔を閉塞した時点で既にエアソフトガンとしての
機能は失われるけど、それってこの際関係ないと思う。
http://yonyon.dum.jp/collection/auto/WE_Hipower/index.html
しかしなんちゅうかこうしてしまうとナカナカナニですな。
831名無し迷彩:2011/05/09(月) 22:53:24.55 ID:37+fO5jc0
>>830
銃口を1mmでも良いから凹ませたいよなぁ
832名無し迷彩:2011/05/10(火) 01:04:18.27 ID:xTC9Z+p4O
三項がオクで処分するからすっかり安価な印象になったな〜
どうせ投げ売りすんだろうと店で買わなくなりつつある
833名無し迷彩:2011/05/10(火) 10:35:19.62 ID:UQ/ftkme0
さんざん荒れた挙げ句、このスレ否定というのが結論になるのはいつも同じだなw
ハーフだからOKとかフルメタがNGとかいう議論自体が不毛、どっちもどっちだ。
834名無し迷彩:2011/05/10(火) 11:53:09.99 ID:nNo82eaX0
このスレいらねぇんじゃね?
カスタムパーツなら、それぞれのメーカーや銃のスレで話すればいいわけだし。
ひととおり読んでみたが、違法スレスレのパーツをどうやってグレーゾーンにもっていくかという
本末転倒な話しかしてないだろ。
835名無し迷彩:2011/05/10(火) 12:06:45.15 ID:/Io0phEuO
法的にどうあれ、基本的にK察は「外装部品を金属に置き換えるな」だからね。
K察としてはユーザーがハーフメタルにする事すら認めたくないはず。
法的拘束力は無いけどね。

エアガンが対象となるのは46年規制だろうけど、
ぶっちゃけ素人が材質の違いでトイガンか実銃か見分けなんてつかないと思うw
でも、それを規制緩和の理由には出来ないんだよな。
逆にプラ銃も白黄色にせよという口実にはなりそう。
836名無し迷彩:2011/05/10(火) 12:20:34.25 ID:RN58va8p0
カイジくん、違法も法だよ
837名無し迷彩:2011/05/10(火) 13:14:10.28 ID:HMuLKonU0
ホウ
838名無し迷彩:2011/05/10(火) 17:34:00.50 ID:bzS+rpF90
>>836
北斗の拳は無法も法だと言ってたな。
839名無し迷彩:2011/05/10(火) 20:20:49.40 ID:ByTOnpy9O
モーゼルHSCの上下が出てくれれば思い残すことはない。
840名無し迷彩:2011/05/10(火) 22:28:22.87 ID:/lJnb3EOO
交通違反を否認するスレかと思った。
841名無し迷彩:2011/05/11(水) 10:10:51.26 ID:bgF5KJbJO
PRIMEの真鍮V10って、スライドとバレルがロッキングしてリアルショートリコイルするの?
842名無し迷彩:2011/05/11(水) 16:08:53.42 ID:x0pLIDbF0
>834
 そう思うのなら 失せろ
843名無し迷彩:2011/05/11(水) 16:22:03.62 ID:MAZ1Asqz0
このスレいらないとかわざわざ書きに来る奴って
相当ひねくれてるんだろうな。
矛盾してる行動だと言う事に気づけ。
844名無し迷彩:2011/05/11(水) 17:10:51.48 ID:mnz5tvjQ0
このスレはハーフメタルスレとか言い張るやつもどうなんかな。
スレ内容を読む限り、どう見てもアングラだろ。
845名無し迷彩:2011/05/11(水) 17:11:50.88 ID:xPidetwu0
法律は国より異なるので、違法云々の話はやめよう。

楽しくないし意味がない。
846名無し迷彩:2011/05/11(水) 18:17:39.25 ID:+DYD2/1DO
海外在住者が何の前置きも無しにフルメタ所持の話を持ち出すのもどうかと思う
つか、海外は海外で銃口を赤くする国が多いと思ってたが
案外そうでも無いのかね
847名無し迷彩:2011/05/11(水) 18:32:02.09 ID:PnMHlA/b0
フルメタの話題をしているヤツが国内販売店からフルメタパーツなんか買うかよ。
848名無し迷彩:2011/05/11(水) 19:07:15.08 ID:D93NAYGKO
三個ーが瞑れちまうわ
849名無し迷彩:2011/05/12(木) 02:09:05.32 ID:7NsqKwGJ0
>>846
海外はアメリカや欧州だけじゃない事に気づけ。
台湾在住だってれっきとした海外在住者だ。
850名無し迷彩:2011/05/12(木) 21:12:42.22 ID:rkcYBx5e0
ヒント:番長
851名無し迷彩:2011/05/13(金) 08:18:04.92 ID:Y5sVDFfE0
メタル番長がHPで公開しているフルメタルを塗装して合法処理したことはないからね。
852名無し迷彩:2011/05/13(金) 08:27:37.62 ID:R17BUAbl0
分解して保管してるところすら見た事無いな。
853名無し迷彩:2011/05/13(金) 08:51:24.83 ID:z4YhZnTPO
分解して保管とか言うけど、
撮影の為に組み立てるのって法的にどうなんだ?
854名無し迷彩:2011/05/13(金) 09:10:19.64 ID:IiERsi6jO
撮影どころか調整しながら組んでる時点で模造拳銃組み立て中。
今のところ何とか世間様に甘えてお目こぼし頂いて成り立ってる趣味なんだからもう少し自重しろと

未処理ホムペにドヤ顔で挙げる馬鹿は死ねよ
855名無し迷彩:2011/05/13(金) 09:58:21.44 ID:z4YhZnTPO
>>854
やっぱりそうなるよなぁ…
ところで、「分解して保管すればOK」ってのは
何か根拠があるのかな?
所謂「部品状態での所持なら違法ではない」って奴?
856名無し迷彩:2011/05/13(金) 10:38:52.43 ID:IiERsi6jO
>>855
だろうね。
部品状態ってのを曲解してるか都合良く解釈してんだろうな。
ただ上下に別けておいてスライドとフレーム組み合わせてスライドストップ通したら完成なんてのはおまじないみたいなもんだろね。
857名無し迷彩:2011/05/13(金) 10:49:39.45 ID:yt2EVM7N0
日本人は醜い
足の引っ張り合い密告のし合い
858名無し迷彩:2011/05/13(金) 11:07:50.53 ID:hixTAC9N0
お?
1週間ぶりに覗いてみれば
相変わらず「市民活動家」の方々が活動してますな。

悪いんだけどさ〜
「ハンドガンのフルメタル化反対」ってスレ立てて、そっちでやってくんない?

あと、「お前らの脳内法律」で何でも処理するなよw
最寄りの警察署や交番などに「今フルメタルはどういう状況なの?」って聞いてから書いてね。

聞けない、聞くつもりない、とかいつまでも脳内法律で解釈するのなら偉そうに書かないでねw


859名無し迷彩:2011/05/13(金) 11:43:11.36 ID:IiERsi6jO
わざわざageてまで馬鹿なのか?
フルメタはコッソリ楽しめば良いのにギャアギャア喚いてどうすんだ?
それとも自分の首絞めて楽しいのかね?
860名無し迷彩:2011/05/13(金) 17:28:44.37 ID:JTSb++qb0
>>855
分解して保管というのは完全にバラしてパーツ状態にした状態を言うんだが、
なぜかスライドとフレームを分離しただけでOKと拡大解釈してる人が増えてしまっただけだな。
861名無し迷彩:2011/05/13(金) 20:05:51.98 ID:/zyieH7cO
VFCマルイMEU用コンバージョンキットって、安いけど出来はどーですかね?
862名無し迷彩:2011/05/13(金) 20:51:39.26 ID:jUpwhrDu0
いいよ、スライドしか知らんけど
863名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:06:02.07 ID:/zyieH7cO
>>862
オケー。スチールアウターとセットでポチりますー^^
864名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:19:13.11 ID:Yi7xkgaI0
ところでフルメタハンドガンの黄色ってどのへん辺りまでが許容範囲だろう?
蛍光イエローとかキャメルイエローとかは有りなのかな?
ダークイエローやサンドイエローは流石にNGだよねw
865名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:33:22.61 ID:kCOc99nB0
金=黄色

の拡大解釈がOKで銀=白の拡大解釈が通らない理由が解らない
金が黄色ならDEも紛う事無き黄色だろ。
866名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:36:11.18 ID:ViXUobdc0
金の実銃は国王の寄贈品とか以外に一般的ではないが、
銀はニッケルメッキやステンレスで存在するから。
867名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:38:39.83 ID:Yi7xkgaI0
>>865
銀色は拳銃で一般的に存在する色だから駄目なのは当然だろ
金色は存在しない事も無いがあまり一般的じゃなかったから大目にみてくれたんだと思う

で、DEって何だ?ダークイエローのこと?
868名無し迷彩:2011/05/13(金) 22:48:32.96 ID:kCOc99nB0
ダークアース
869名無し迷彩:2011/05/13(金) 23:00:37.10 ID:zIxB8VBD0
金色は最初のモデルガン規制で黄色に塗装するというのが決まって、金色でもいいかとメーカーがやってみたら規制されなかった。
基本的におもちゃの拳銃に実銃で使われている色はNG。
870名無し迷彩:2011/05/13(金) 23:01:52.79 ID:Yi7xkgaI0
あー、ダークアースの方か。
でもそれ、既に名前からイエローが消えちゃってるじゃん。
あれは名実共に茶色の類だろ
871名無し迷彩:2011/05/13(金) 23:46:50.69 ID:hlV3CrIm0
ルールが生徒を殺しても、警官の犯罪も憲法解釈もI DONT KNOW
872名無し迷彩:2011/05/14(土) 00:11:10.13 ID:MGmCzcz30
機関拳銃だって「けん銃」なんだから
MP5やUZIのフルメタルは違法じゃないの?
873名無し迷彩:2011/05/14(土) 00:39:01.59 ID:kHRZwJkL0
拳銃がついてるから拳銃とか
知的障害すぎるw
874名無し迷彩:2011/05/14(土) 00:39:25.30 ID:KfCOLChQO
マシーネンカノーネ、れっきとした機関銃でしょ。9mm機関拳銃とか某SDFが強弁してるだけ。
875名無し迷彩:2011/05/14(土) 00:52:14.23 ID:MGmCzcz30
>>873
どこが池沼なんだよw
拳銃は拳銃だろ。

Machine pistolならM712もM93R、G18、MAC-10

Maschinenpistole
Pistolet mitrailleur
だったらさらにMP40、MP5まで分類されるけど?
876名無し迷彩:2011/05/14(土) 00:59:07.62 ID:TofBuBDo0
アスペルガー障害の方には以上のような特徴があり…
877名無し迷彩:2011/05/14(土) 01:12:23.19 ID:VtGPvYR10
>>875
ばーか
くだらない言葉遊びしかできない低脳がw

日本ではスライドがなくてボルトが作動して装填する奴は
機関けん銃って名前でも定義上はけん銃にならないんだよ
878名無し迷彩:2011/05/14(土) 02:05:47.00 ID:MGmCzcz30
「けん銃」の定義が知りたいわけで、「機関けん銃」は定義上「けん銃」に非ずと言われてもね。
だから私はMachine pistolやMachinenppistoleの直訳として「機関けん銃」を挙げただけ。

21.5mm信号けん銃だって定義は?ってことになる。けん銃?信号銃?グレネードランチャー?

言語によって差異もあるし、「けん銃」という名前だけで区別するのはナンセンスってことかね。


それならば法律の指す「けん銃」は形状やその他の特徴で区別する必要があるのだろう。
マルシンのM712カービンは金属製でもストックがついてるから黒染めのまま販売されている。

ではストックがついたP-08、M93Rは?
M1911のフルメタルをHERA ARMSのコンバージョンキットに組み込んだものは?
879名無し迷彩:2011/05/14(土) 02:24:15.47 ID:rJB2V6TB0
そんなのは警察に聞け
880名無し迷彩:2011/05/14(土) 03:59:19.12 ID:mQHDk9IN0
P-08もカービン銃身のは長物扱い。

昔、ハドソンのスコーピオンが黒で発売された後、これは拳銃だということになって
金色メッキで販売することになったが、さらに後にやはり長物だという判断になって
黒で販売されたという経緯がある。

実銃含めて、過去、銃刀法が緩くなる方に判断が是正された唯一の例。
これ以外は改造事件などが起こる度に、どんどん規制が強化されているのが銃刀法。

881名無し迷彩:2011/05/14(土) 08:29:14.61 ID:X61VZ8N70
>>872
ランダルカスタム・UZI・MP5は長物に区分されるみたいだね。
まあ、モデルガン規制は真剣に討議しても歪んだ法律だから正義的解釈では理解出来ないよ。
882名無し迷彩:2011/05/14(土) 10:44:27.90 ID:rJB2V6TB0
>>881
その前に、ミニウージーのパクリが「機関けん銃」って名前だから
UZIとMP5もけん銃だとか言う乱暴な解釈に突っ込めよ。
883名無し迷彩:2011/05/14(土) 10:55:22.15 ID:r+vL+Zd60
>>882
そんな事は誰も言ってないだろ。
884名無し迷彩:2011/05/14(土) 11:01:13.08 ID:hp5oWCNf0
くだらない。

いずれ太陽光線を利用する、集積回路を組み込んだ樹脂製レーザーピストルが主流になるから
金属でできてて火薬で発砲する拳銃なんて骨董扱いになって申請すれば誰でも
所持できるようになるよ。
885名無し迷彩:2011/05/14(土) 12:07:02.32 ID:Ayuw0ym2P
それまで生きてるといいですねw
886名無し迷彩:2011/05/14(土) 12:14:31.35 ID:4CwpEhEQ0
>>884
太陽光が遮られる環境だとじきに撃てなくなりそうだなw
887名無し迷彩:2011/05/14(土) 12:51:40.45 ID:hp5oWCNf0
>>884
当然ちゃんと蓄積回路もあります。
空中充電する電気ショック銃にも、スイッチひとつで切り替わります。
888名無し迷彩:2011/05/14(土) 12:59:31.91 ID:EslToAvUO
縁起物
889名無し迷彩:2011/05/14(土) 15:13:23.99 ID:vgqv9ZCN0
>>884
その前にケースレスカートリッジが実用化されないとな。
890名無し迷彩:2011/05/14(土) 16:09:50.42 ID:rJB2V6TB0
>>883
なら、>>872は何て言ってると思ったの?
891名無し迷彩:2011/05/14(土) 16:10:53.83 ID:rJB2V6TB0
>>884
骨董品だから許可されるってんなら昔の武士のように
日本刀二本差しも許可されてもよさそうなもんだが
そうはなってないね? 不思議だね?
892名無し迷彩:2011/05/14(土) 19:25:07.68 ID:WJ+jyS2c0
日本刀なら許可制で所持を認められてるよ。
893名無し迷彩:2011/05/14(土) 19:37:23.23 ID:rjMdj90Z0
オクでフルメタを三丁ほど落札した時、全部上下組み上げた状態で送ってきたなあ
しかも「発送前にきっちり実射調整しておきました」ってw
ちなみに全て別の出品者
商品説明には「分解保管で分解送付、組み上げる時は着色銃口閉塞で」というお決まりの文言
894名無し迷彩:2011/05/14(土) 19:46:27.02 ID:4CwpEhEQ0
法規制が既に形骸化してるんだろうなぁ
海外製の金属製ピストル型ライターも放置されてるし
名古屋の某ショップじゃ海外製フルメタガスブロや
フルメタキット組み込み済ガスブロが平然と売られていて
警察に通報しても放置されてるらしい
895名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:03:50.52 ID:Y+s/Gjpl0
>>894
俺のいきつけの店なんだから通報すんなよ。
896名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:12:37.85 ID:WJ+jyS2c0
日本人の銃アレルギーは異常。

NHKだったかの心理テストで、被験者に「気持ちのいい絵」と
「不快な感じを与える絵」を交互に見せる。
その不快な絵の中に、銃を構えた男の写真が。
見てる人に銃口を向けているわけではない。もしかしたら標的に向かって
射撃練習してるのかもしれないのに。
おそらく日本以外の国だったらそういう扱いはされないだろう。
単純な殺傷力なら車のほうがはるかに上で現実に車の殺人が起きているのに。
897名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:37:07.29 ID:GZMcA3OcO
>>896
それは仕方無いだろ
車は戦闘車両等を除けば人を殺す事を目的とはしていないが
銃(拳銃なんか特に)は大半は殺傷する目的が付きまとう。
898名無し迷彩:2011/05/14(土) 20:46:23.93 ID:whGQ9PF9O
トイガンすら昔から有害玩具扱い。
学校からのお便りからもエアガンで遊ばせないで下さいだとか悲しいです。
ついに玩具屋からも姿を消してしまいました。
友達同士で悪ふざけで銃口を向けるとか最悪ケガだとかイメージ最悪しゃあないわ
実際私も悪ふざけしてたんだけど楽しかったなぁ
ただ目だけは保護具で守るこれは徹底してほしい
899名無し迷彩:2011/05/14(土) 21:18:29.36 ID:S/qyPoRW0
まあ俺は青少年に有害だけどな
900名無し迷彩:2011/05/15(日) 02:23:23.89 ID:7ZqzZcq5O
>>892
登録と所有の届け出が必要なだけで許可はいらない>刀剣
堂々と腰に差して外出したら捕まるから、インドアな趣味ではあるけどね〜
901名無し迷彩:2011/05/15(日) 23:08:16.08 ID:2S00uO320
火縄銃とかならいいのかね、一応人殺せるけど。
902名無し迷彩:2011/05/15(日) 23:40:04.65 ID:MtENHNMn0
発砲するよりは棍棒としてぶっ叩いた方が有効っぽいけどな。
鉄パイプみたいなもんだな。
903名無し迷彩:2011/05/17(火) 01:58:38.25 ID:ydBfz2YqO
古式銃砲も登録と届け出のみで許可はいらない
904名無し迷彩:2011/05/17(火) 03:18:15.39 ID:Hm1PR0x80
そんなの知ってるって。
905名無し迷彩:2011/05/17(火) 08:04:48.58 ID:cpTQNBYP0
>>894
その大阪の店は知らんけど、モナカ構造のライターや巻紙鉄砲はフルメタokだろ。
906名無し迷彩:2011/05/19(木) 02:53:11.44 ID:ESZQ0QQo0
で イノカツのフルスチールガバは
いつ 密輸してくれるんだ
907名無し迷彩:2011/05/20(金) 02:26:55.97 ID:F7zu3d8L0
まだ出てないでしょ。つーか本当に出るの?
908名無し迷彩:2011/05/21(土) 08:56:48.66 ID:kT321PH60
誰か実銃をガスガン用に加工して輸入してみないか
以外にできるかもよ
909名無し迷彩:2011/05/21(土) 09:17:56.33 ID:ZSoukx0t0
あるよ。トカレフで。
日本ではたぶん無理だけど台湾では実銃改造トカレフ売ってる。
スライド動かないのでつまらないが、質感は体感できる。
910名無し迷彩:2011/05/21(土) 09:33:55.06 ID:y/BmEDoi0
削り出しなんて下手すりゃ実銃より高いからな
911名無し迷彩:2011/05/21(土) 12:54:01.89 ID:modwTiKy0
フルサイズGlockもアメリカ市場では4〜5万くらいだっけか
マルグロをメタル化した物とほぼ同じくらいだな
912名無し迷彩:2011/05/21(土) 16:39:32.67 ID:jkrMRj0r0
>>908
フルメタルは違法なので税関で引っかかるんじゃないか?
昔、パーツに分解して何回か渡米して1丁作ろうとした馬鹿がいたが逮捕されてたな。
913名無し迷彩:2011/05/21(土) 17:41:36.30 ID:H003Y8mE0
フルメタルがだめなんだろ
A社でスライドメタルのハーフガスガンで入れて
B社でフレームメタルのハーフを輸入
合体は個人の責任で。。。というのはダメか
914名無し迷彩:2011/05/21(土) 17:54:02.81 ID:JZ2v+6Z6O
フルメタエアガンならんな面倒な事をしなくても普通に輸入してるぞ
どこかでスライドとフレームをバラしてはいるが
基本的に箱は1つ(スライドがプチプチにくるまれて箱から出されてた)

915名無し迷彩:2011/05/23(月) 11:35:42.64 ID:rBBNgjJ+0
組んだまま送って来る時もあるけど、普通に入って来るよ。
916名無し迷彩:2011/05/24(火) 21:15:18.92 ID:e8vJvVoE0
アルマイトでもブルーイングでもないペイントフルメタなどいらん。
917名無し迷彩:2011/05/25(水) 07:24:02.65 ID:8vmP9RVW0
ペイントフルメタでも4000番程度で一皮軽く向けばあらびっくり
結構リアルになるよ
918名無し迷彩:2011/05/25(水) 07:41:38.66 ID:BKCl8cEQO
VFC MEUコンバージョンキットとスチールアウター 買ったので、早速組んでみた。レールとブリーチの研磨した以外は、ほぼポン付けで
ガシガシ動く!ただ残念なのは、グリップ セイフティーがグラグラする。ちょっとクリアランスデカくね? 後はアウターバレルがスチールのせいか、チャキーン!っていわない…
919名無し迷彩:2011/05/25(水) 08:49:26.26 ID:AUNqQ7f90
>>918
鋳造物はそんなもんだよ、CNC加工だとキツイぐらいだから少し削ればジャストフィットするけど。
920名無し迷彩:2011/05/25(水) 09:40:24.83 ID:BKCl8cEQO
>>919
そうなんですかー。まぁ安いから、
あんまり贅沢は言えないですね。
後、これは不具合じゃないけど、フロント
サイトの芋ネジってモールドだったんですね。せっかくレンチ買ってきたのに騙された…
Orz
921名無し迷彩:2011/05/26(木) 08:08:09.61 ID:9heZrNcD0
>>920
グリップセフティーだけ他のところからCNC加工のやつ買えばいいんじゃね。
セフティーだけなら安いだろ。
922名無し迷彩:2011/05/26(木) 09:45:20.83 ID:N9mTh+ZmO
>>921
はい。私も同じ事考えてました。やっぱアンビル辺りが無難かなー?
923名無し迷彩:2011/05/26(木) 22:27:41.79 ID:uQzNHKcV0
>>922
アンビルはものによっては磨きすぎてエッジがダレてるな
現物確認できない場合だとおすすめできない
924名無し迷彩:2011/05/27(金) 01:04:44.74 ID:JUS4ufEP0
グリップセイフティだけど、実銃用だとWAはまるで合わない
マルイは若干フレーム削ってライン合わせないと一部引っ込んでる
でWEがそのまんまOKなんだよなぁ
925名無し迷彩:2011/05/27(金) 01:09:24.31 ID:8iyWsOhRO
>>923
そうなんですかー。
今度、要塞行った時に現物確認して決めますー。
貴重な情報dですーノシ
926名無し迷彩:2011/05/27(金) 18:49:13.89 ID:JexpHVlH0
今回のSAT立ち読みしたら、アメリカの法解釈でもヤバい銃は分解して保管すればセーフって解釈があるらしいなw
ほんとにセーフかは微妙みたいだが
927名無し迷彩:2011/05/27(金) 19:33:29.66 ID:2l6sGdKC0
>>926
アメリカは州によってガンコントロールの法律が全然違う。
日本みたいに所持すら駄目な州や家から持ち出さなければOKとか弾が抜いてあればいいとか色々。
928名無し迷彩:2011/05/27(金) 21:39:30.71 ID:EiGkFR4G0
アメリカは隣の州に引っ越せば銃が所持できるんだからいいな。

日本で言えば東京はダメだけど千葉県行けば所持できるみたいな。
929名無し迷彩:2011/05/28(土) 06:41:06.62 ID:w4zUUYgr0
海外フォーラムとかで偶に見る、ディーラーでもないのに明らかに
未登録臭いAW持ってる奴は分解所持組かw
930名無し迷彩:2011/05/28(土) 10:44:56.16 ID:E3I11uqM0
ブローニングハイパワー以降新作出てないな
ワルサーP-38とかWEで作ってくれないかな
931名無し迷彩:2011/05/28(土) 10:50:37.38 ID:Mp7/1nzj0
>>928
福岡ならマシンガンや手榴弾もおk
932名無し迷彩:2011/05/28(土) 10:53:44.55 ID:HNRmNeCz0
鳥取はAKだけ所持が許可されてるぞ
933名無し迷彩:2011/05/28(土) 15:25:10.66 ID:SBxjAjSm0
>>930
足元に絡みつくさだめのあの漫画が流行ってないからな。
934名無し迷彩:2011/05/29(日) 22:59:01.15 ID:D09vHXzdO
GUARDERのP226のコンバーションキットは2010verになって何が変わったんですか??
935名無し迷彩:2011/05/29(日) 23:01:59.87 ID:iWOVvzji0
ピンが別パーツになったり?
後はマガジンがポン付けできるようになってると嬉しいね
936名無し迷彩:2011/05/30(月) 00:16:59.58 ID:Bhypb4LaO
表面処理の色がグレーっぽくなってるね。
刻印も旧バージョンよりクッキリ入ってる気がする、
937名無し迷彩:2011/05/30(月) 01:07:01.74 ID:u+GMEoR10
PrimeWA用のV10もエコノミー版じゃなく、デラックス版を
2011版としてそろそろ出してほしい
938名無し迷彩:2011/05/30(月) 04:14:25.85 ID:qFKDTYmK0
P220 自衛隊バージョンだしてくりー
939934:2011/06/01(水) 00:09:15.50 ID:mQKc9QelO
ブリーチ組み込みの面倒なとこは治ってないか…

返事ありがとうございました(゜∇゜)
940名無し迷彩:2011/06/01(水) 07:32:52.85 ID:n4sSCQ5x0
チャンバーカバーが落ち込む(スライドとの段差が出来る)のも治っていないのかな?
>P226新バージョン
941名無し迷彩:2011/06/10(金) 18:57:24.47 ID:PnBndg3f0
なぁぶっちゃけさぁ、ちゃんと合法化してる人としてない人どっちが多いの?
942名無し迷彩:2011/06/10(金) 20:04:27.85 ID:LysYFSdR0
ぶっちゃけ空気嫁としか言えん
つーか別に統計取ったわけじゃないからなぁ。
一人ひとり聞き込みしないとわからんだろそんなの。
943名無し迷彩:2011/06/11(土) 00:34:34.49 ID:bze2T/y80
警察がネット上の違法トイガンに関する書き込みを元に通信傍受を駆使して、
じゃんじゃんマニアを逮捕してるから、どんどん違法自慢の書き込みしてちょーだいなw

〔警察庁〕
○ 徹底した内偵捜査、綿密な捜索の実施及び都道府県警察間における積極的な合同・共同捜査
の推進により、平成22 年中、397 丁の拳銃を押収した。
○ 「拳銃取締り特別強化月間」を設定して全国一体となった取締りを実施した。
○ インターネット上の違法銃器に関する情報収集に努め、オークションサイトや掲示板等を端
緒情報として、拳銃32 丁を押収した。
○ 「拳銃110 番報奨制度」周知のための広報活動を積極的に推進した。
○ 国内に流通している準空気銃の取締りに努め、平成22 年中、準空気銃の不法所持事件32 件、
22 人を検挙した。
ttp://www8.cao.go.jp/souki/gun/pdf/h22suishin.pdf
944名無し迷彩:2011/06/11(土) 06:36:27.50 ID:4XF4Fs8nO
一月弱前の違法厨vs違法上等厨の闘いの書き込みなんかいい情報源だったんじゃね?
道理で最近スレ延びないと思ったら違法上等厨は軒並狩られたか?
まー自業自得だけどww
945名無し迷彩:2011/06/11(土) 07:54:29.19 ID:+fxDXdPp0
>>945
それは無い、メタルパーツ自体の所持は合法なので、分解所持していれば逮捕まではいかないしエアガン自体が激発機構が無いので
取り締まりの対象にはならない、本当に違法になるなら全国に数十件もないフルメタルパーツ販売から取り締まった方が効率がいいだろ。
警察はそこまで頭悪いと思ってるのか?
946名無し迷彩:2011/06/11(土) 08:00:24.74 ID:IlYw3+ZZ0
>>943
> 平成 22 年 3 月 10 日付けで、製造、販売等を行っている日本遊戯銃協同組合他 6 団体を
>通じ製造・販売業者に対して、モデルガン、エアソフトガンの製造・販売の慎重な対応、
>消費者に対する銃器対策の啓発等を推進するよう要請したことなどにより、モデルガン、エアソ
>フトガンの改造等についての事例は発生していない。(経済産業省)

フルメタだけなら対象にはなってないみたい、殺傷力が無いと。







その報告書は
947名無し迷彩:2011/06/11(土) 08:03:25.75 ID:yKtdCfyR0
>>943
それなら、なんでメタル番長が逮捕されないのか不思議。
警察が取り締まってるのは一時期流行った高圧ガスでエアガンの威力を上げたり、一部のアホなマニアがモデルガンを改造して
火薬でパチンコ玉を飛ばせるように改造した時に誤って暴発させて入院したりしたのじゃないかな。
948名無し迷彩:2011/06/11(土) 08:12:13.85 ID:DzVOZSMv0
>>941
合法化というのが曖昧だからどうなんだろ。
違法と言われれば市販のエアガン・モデルガンの構造を変えるハーフメタルだってNGなわけだし。
このスレに来る時点でもう違法とも言えるし合法かもしれないという認識かと。
心配でガクブルするぐらいなら興味を持たない事だね。
949名無し迷彩:2011/06/11(土) 08:18:41.53 ID:LRsLUEsK0
>>946
そういえばエアガンでアルミ缶を貫通させる実験とかTVでやってたな。
ノーマルでも高圧タンクをつなぐと3個ぐらい貫通したり、ベニヤ板ぐらいなら突き破っていた。
いまはエアガンでは弾速が規制されてるから取り締まり対象から外れたのかな。
950名無し迷彩:2011/06/11(土) 08:20:25.82 ID:mptsDEd+0
海外のノーマル仕様でもバルブを交換するだけでCO2ガスタンクをつないでるヤツの方がヤバイだろ。
951名無し迷彩:2011/06/11(土) 11:13:10.48 ID:MVS3PDOq0
>>946
どう読んだらそうなるの?
952名無し迷彩:2011/06/11(土) 11:36:54.91 ID:yUL83Byd0
準空気銃の取締りって書いてあるがな
別に無関係の報告書を曲解しなくてもフルメタで逮捕される奴はいるんだからそれだけで満足してろよ
953名無し迷彩:2011/06/11(土) 11:53:37.79 ID:I+xFSZ1s0
違法銃所持は世界一優秀な日本警察に捕まっちゃうんだから ここのみんなは違法銃なんて持ってないよ ね
954名無し迷彩:2011/06/11(土) 12:20:53.76 ID:5GSIxK7v0
>>943のせいでフルメタ所持者はみんな逃げたよ
悪質な捜査妨害だな
955名無し迷彩:2011/06/11(土) 12:53:50.73 ID:waxiag6b0
>>945
何その永久ループレス
956名無し迷彩:2011/06/11(土) 12:55:05.91 ID:waxiag6b0
>>951
最後の一行からキチガイだって分かるだろ。
延々無駄コピペする所からしてサイコさんだよ。
触っちゃだめだ。
957名無し迷彩:2011/06/11(土) 15:45:40.44 ID:vtP2xQDV0
>>951
だから、そこに書いてある通りならプログでフルメタを見せびらかしているメタル番長がとっくに逮捕されてるだろ。
なんで逮捕されてないかわかる?
958名無し迷彩:2011/06/11(土) 16:00:48.77 ID:MyAkVoBx0
警察は事故や事件につながるものでなければ動かんよ。
フルメタは違法だがドレスアップパーツの範疇を超えなければ取り締まる事は無い。
警察が取り締まるのは殺傷能力のある改造をした場合で、発射機構が使えなければ実銃で所持出来るのが今の日本の法律。
ここで暴れている荒しはメタル番長が高価なフルメタパーツを買ってるのをひがんで攻撃してたヤツだろ。
959名無し迷彩:2011/06/11(土) 16:59:25.73 ID:MuI2xh3Q0
>>957
あの人は最低限見かけ上は合法処理してるじゃん
960名無し迷彩:2011/06/11(土) 17:28:13.11 ID:gPuePPirO
自動車の速度違反と一緒で警察に片っ端から取り締まる気が無いだけだろ。
違法な事に違いないから何かの拍子にドアを叩かれても不思議ではない。
その際に「番長を放置しといて何で俺が〜」とか言うのは
スピード違反で引っかかって「そこの車だってスピード違反してるのに何で俺だけ〜」
とゴネるのと一緒。


まぁ、そんな事はそうそう無いだろうが
鉄砲絡みで警察のお世話になったとなると相当イメージが悪いから
万が一の時の覚悟は必要だな。
961名無し迷彩:2011/06/11(土) 17:47:28.39 ID:MyAkVoBx0
>>959
他の人が投稿したのは金色塗装したりしてたが、番長が合法処理してた事なんて無いぞ。
962名無し迷彩:2011/06/11(土) 17:55:37.25 ID:gNUPe7Xq0
>>959
これのどこが合法処理なんでしょうか?
思いっきりフルメタやん。

http://www.media-juggler.co.jp/~tak/dronpa/akindo/metal_bantyo/
963名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:04:45.07 ID:I+xFSZ1s0
番長はコレクションを外国に置いてるんだよ
964名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:07:54.30 ID:4XF4Fs8nO
違法ネタになると途端に伸びるなこのスレw
どんだけ後ろ暗いんだおまえら

あとなにかってーと番長番長言うけど恋でもしてんの?w
965名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:24:44.07 ID:UpitCBRr0
>>964
おまえの言ってる事はまったくの嘘っぱちだからメタル番長は逮捕されないって話だろw
966名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:44:52.40 ID:e0XsHWZ60
また荒れそうなのでフルメタ所持での注意はこちらを参照。
スライド・フレーム・マガジンを分離した状態で保管するのは合法です。

http://www.protec-ltd.com/law3.html

フルメタを所持していた事で逮捕されたケースは某ガンショップで完成品として
展示&在庫されていた件がありました。
この例では近所から「本物の拳銃を売っている店がある」と通報が入ったからですが。
967名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:58:29.65 ID:UpitCBRr0
今のところガンマニア個人が検挙された例は無いみたいだね。
販売者と製造業者については逮捕例があって、タナカのリボルバーが実弾発射能力があったので社長が逮捕されている。
968名無し迷彩:2011/06/11(土) 19:14:07.19 ID:MuI2xh3Q0
えっ
969名無し迷彩:2011/06/11(土) 19:25:46.17 ID:waxiag6b0
>>960が至極真っ当な事書いてるからこれ以上は蛇足だ。
だれそれが捕まったなんて知人でないと分からんしな。
970名無し迷彩:2011/06/11(土) 20:20:05.86 ID:qAhFNexi0
>>967
タナカのカシオペアか。
あれは別にフルメタじゃなくて普通にプラなんだが銃刀法違反になったんだよな。
警察の取り締まり対象は弾を発射する機能が再生出来るかどうかで材質は関係なく逮捕すると思う。
971名無し迷彩:2011/06/11(土) 20:53:37.70 ID:/LOLIMuz0
このスレでも話題になったメタルガンナーさんが警察にフルメタガンを持っていて判断してもらった結果です。

>http://blogs.yahoo.co.jp/masapyon_007/archive/2007/03/26
>現時点で処分の対象と成り得るのは商業ベースとなっている場合のみだそうだ
>個人で所持している場合、上下(スライド、フレーム)を離した上で
>銃口を金属で閉鎖しパーツとして所持している分には摘発の対象とはならないそうだ

で、プログを2ちゃんねるやトラックバックで誹謗中傷してたihouairgunという人は民事訴訟でメタルガンナーさんに訴えを起こすことになって、
けっきょく80万円ほど示談で支払う事になった。
972名無し迷彩:2011/06/11(土) 20:57:28.14 ID:4GQ+EhUN0
また、ihouairgunの馬鹿がこのスレに来てるのかw
いいかげん懲りて反省しろよ、おまえのやってることはまったくの無駄なんだよ。
973名無し迷彩:2011/06/11(土) 21:19:05.91 ID:4XF4Fs8nO
分解保管の他に
>銃口を金属で閉鎖しパーツとして所持している分には摘発の対象とはならないそうだ

ってのは初耳だな
やってる奴もいないだろ
974名無し迷彩:2011/06/11(土) 21:27:22.43 ID:UPK7YKoK0
>>973
リボルバーのフルメタパーツは最初から銃口が閉鎖されてるな、なのでこれは合法。
オートはメーカーが銃口閉鎖パーツを付属刺せてる場合はそれを叩き込むか、ハンズなどでアルミの棒材を入れてピンで固定するとかすればいいな。
俺もBB弾の発射は考えてなくてブローバックを楽しむだけなのでインナーバレルは同じ径の真鍮の棒を入れて閉鎖してある。
975名無し迷彩:2011/06/11(土) 21:30:12.37 ID:gPuePPirO
>>973
別途開口したバレルを所持してはいけない、という訳では無いからなぁ

フルメタ化の際に余ったプラバレルの銃口を閉鎖し別途所持しとけば解決

ぶっちゃけ組み立てて模造けん銃化したかは否かは
常に監視でもしない限り分からないから事実上放置だね。
ただし、ブログ等で組んだ状態の画像をUPした場合はアウアウな可能性も否定できない。
976名無し迷彩:2011/06/11(土) 21:35:44.93 ID:4XF4Fs8nO
要するに合法化しとけは良いって事だよな…
取り敢えずあとは金色にしとけばバラす必用すら無い訳で
977名無し迷彩:2011/06/11(土) 22:36:11.89 ID:bze2T/y80
>〔警察庁〕
>○ 徹底した内偵捜査、綿密な捜索の実施及び都道府県警察間における積極的な合同・共同捜査
>の推進により、平成22 年中、397 丁の拳銃を押収した。

>〔警察庁〕
>○ 組織犯罪対策部において、情報を一元的に管理するなど暴力団が組織的に管理する拳銃を重
>点とした取締りを実施し、平成22 年中、暴力団構成員等から98 丁を押収した。

の通り、暴力団関係以外からの押収「拳銃」が約300丁もある。
ポイントは「真正拳銃」と書いてないところ。

いわゆる実銃の拳銃のことは官僚用語では「真正拳銃」と呼ぶ。
「拳銃」には相当数のフルメタが含まれている可能性がある。
なぜなら、押収したフルメタを科捜研で改造し、特性実包が発射できれば、
以降それは「拳銃」と呼ばれるからである。

ちなみに、改正銃刀法施行前の警察とトイガン協会の会合で、玩具拳銃の
外装の50%以下が金属であるのは合法と確認されている。
それ以上の面積が金属の場合は、模造拳銃に該当し違法と判断されている。

その場合、銃腔を溶接などで完全に閉塞し、グリップ以外の外装を白または黄
に着色することで模造拳銃には該当しなくなる。
撃発機構を持たないエアソフトは上記で合法になるが、モデルガンの場合は
他にも模擬銃器の規定もあるので注意が必要。

>モデルガン、エアソフトガンの製造・販売の慎重な対応、消費
>者に対する銃器対策の啓発等を推進するよう要請したことなどにより、モデルガン、エアソ
>フトガンの改造等についての事例は発生していない。(経済産業省)

そもそも海外のフルメタエアソフトは日本の銃刀法ではエアソフトガンでは無く違法であり、
国内でエアソフトガンとしては販売していない。
だから国内のエアソフト改造事件は発生してないという意味で書いたはず。
978名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:05:44.08 ID:25p1LODZ0
>>977
普通にフルメタエアソフトガンを個人輸入して税関も通るぞ。
979名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:08:38.97 ID:kSpxa8MF0
メタルガンナーが警察までフルメタを持っていって聞いてきたのが正解だろ。
色塗りたくなかったら銃口を閉鎖してスライドとフレームを分解しておけばOK。
弾を発射できなければ警察はスルー。
インナーバレルを真鍮の無垢材に交換するだけだから手軽だしパーツにも傷をつけなくて済む。
980名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:20:05.02 ID:4ICR/gZf0
お前らが幼稚な正義心だすから規制されるんだよ、金属パーツについては言わず聞かざる見ざるでよい
981名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:25:04.92 ID:KV/5Wc1R0
とりあえず警察の見解としては殺傷能力が無ければ個人のマニアはスルーといったところだね。
まあ、警察もそこまで暇じゃないだろうし。
とりあえずフルメタ所持の人はインナーは棒材に交換しておくということで。
982名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:26:59.93 ID:bze2T/y80
税関を通った=日本で合法
ということにはなりません。

警察には、明確に法令条文になっていない
法令解釈的な合法判断はできません。権利もありません。

裁判で合法と判決が出たならば、その根拠要件を
満たしている限り合法です。
983名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:27:25.37 ID:MVS3PDOq0
うーん、例えば後ろ暗い事してた周囲の人がしょっぴかれたって話はあるんだろうか。
俺はあんまり聞かないが
984名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:34:11.35 ID:simSTbSw0
>>983
無いね、今のところ検挙されているのは製造業者と販売業者。
個人で検挙されたのはヤクザや高圧ガス直結でサバゲーして怪我させたサバゲーマーぐらい。
プログでフルメタを公開している人では検挙なしだが、あれは俺もあまり賛成できない。
985名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:37:25.93 ID:bze2T/y80
>>983 そんな話はザラ。いくらでもある。

836 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 22:42:32 ID:WGKs2MYL0
フルメタハンドガンはコッソリ持ってれば平気…って思ってる奴が結構多いみたいだけど
庭でボヤ騒ぎがあって家に警察が来た時に家の中見てトイガンがあったのを見て
そっちを調べ始めて準空気銃規制が施行される以前に組んだZEKEのメタフレ組んだM9が
見つかって関係のない丸いの電動から何から何まで没収された事がある。
10年近くかけて集めたコレクションが全て、総額100万円分位はあったと思う。

その代わりタイーホや送検は無しって事になったけど、何がきっかけで
急に家に警察が来るか分からないからその辺をキチンと覚悟した上で
管理しないと痛い目に遭うから気をつけろよ。
986名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:38:06.79 ID:bze2T/y80
839 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 23:32:55 ID:WGKs2MYL0
>>837
たまたまタイミング悪く海外から輸入したてで箱も未開封でインボイスがべったり
箱に張られたDBOYのクリンコフがあってそれに目をつけられてしまったんだな。
で、海外から銃を輸入=本物と決め付けられてとりあえずお持ち帰りされたんだけど
初速鑑定したら運悪く1.2Jとちょいオーバーしててアウト認定。
他のは問題なかったんだけど「どうせパワーアップできるんだろ」の一点張り。

結果、全部一つ一つ調べ上げてワッパかけられるか大人しく全部没収で
無罪放免のどちらが良いかって事になって全没収になった。

庭は放火でボヤ騒ぎになるわコレクションは全部没収されるわで
立ち直るのに半年くらいかかったw
結局、今もトイガン趣味は続けてるけど定期的に警察がやってきて
「また違法な物持ち込んでないだろうな?」とネチネチ説教たれに来る。
奴らは重箱の隅を突付くのが仕事みたいなもんだから気をつけたほうが良いよ。
987名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:42:57.50 ID:bze2T/y80
143 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 18:29:14 ID:30lqG62wP
>>141
交番の名簿巡回の時に凄いコレクションですねーって話題の後、
二週間後ぐらいに早朝ガサw
プラモデルガンで引っかかって、コレクション全放棄と
引き換えに起訴猶予。
988名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:45:40.14 ID:r9FOshNC0
>>987
おいおい、事実確認も出来てない2ちゃんソースを信じるって、どこまでアホなんだw
989名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:47:16.84 ID:Co1BxX0Y0
>>985
そんなガセネタならいくらでも量産できます。
ソース付きのをお願い。
990名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:48:02.69 ID:zwj846IF0
ブラスターガン作ってた人も警察にガサ入れ食らって没収されてなかったっけ?
991名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:54:15.33 ID:V9xWQj6L0
>>990
捜査令状が無いと警察といえども不法侵入になります。
992名無し迷彩:2011/06/11(土) 23:57:49.34 ID:TQQsplNE0
>>990
それ製造業者やん。
993名無し迷彩:2011/06/12(日) 00:02:51.37 ID:W2+FCGnM0
>>971で決着ついてるだろ、なんでそこまで粘るわけ?
994名無し迷彩:2011/06/12(日) 00:06:05.66 ID:Vf9VJNth0
まあ、ガセだと思うのは自由だけど
警察白書でも調べてみれば?
メディアで報道される銃刀法違反事件なんて、ほんの極々一部だけだから。
周囲で検挙された話を聞かないって、知り合いの母数は一体いくつの話をしてるんだと。

実際に検挙やガサ&逮捕されてから、
ああ、2ちゃんで書かれてたのは事実だったんだ
と後悔しても遅いからw
995名無し迷彩:2011/06/12(日) 00:19:58.27 ID:cAFpBQqf0
>>991
普通に裁判所の令状突き出されてるぞ

>>992
本人曰く、結果的にブラスターガンもアウトになったけど
所持していた10数丁のフルメタ模造拳銃目当てでガサいれされたんじゃないかと言ってる
996名無し迷彩:2011/06/12(日) 02:05:53.72 ID:qaAkLHOQ0
大昔、フルノーマルのモデルガンを外に持ち歩いてたら警官に
呼び止められて、とりあえず手持ちの銃は全て押収され、
乾式の結果問題なしとして戻ってきたが傷だらけで
コレクションとしてもう勝ちなしになった、という話を
某Gun雑誌のお便りコーナーで読んだな。
違法なコレクションじゃなくても警察は銃に神経質だって事だ。
997名無し迷彩:2011/06/12(日) 02:20:59.62 ID:wDv2HdYL0
それは持ち歩く奴がアホなんじゃ・・・
998名無し迷彩:2011/06/12(日) 02:25:44.24 ID:zkb+JKd90
あまり関係無いが、厨房の頃に友達が三段警棒を持っている所を警邏中の警官に見つかり、
「警官が来たのを見て隠そうとした」とみなされて
(実際は丁度たまたま手にしていたのをしまうところだった)
一緒に居た俺ともども交番でお説教+没収を喰らったな
999名無し迷彩:2011/06/12(日) 07:13:21.78 ID:frWPcETZO
昔はモデルガン協会とかあったけど、資金不足で頓挫…皆の募金が足りないからだとか泣き言言ってた覚えがあるなぁ〜。
1000名無し迷彩:2011/06/12(日) 07:38:25.39 ID:lGiK/ceQ0
幕切れ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________