MP5総合スレ 8thエントリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しMP5/10
御託はいい。実績が全て。

過去スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/977/977815472.html MP5スレッド
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1020/10202/1020259049.html MP5スレッド (2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/ MP5 スレッドA3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121334393/【HK】MP5総合スレ【SMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136119052/ 【HK】MP5総合スレ2艇目【SMG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1142270082/ 【新】MP5スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171950191/【A4,A5,J】MP5総合スレッドA7【SD5,SD6,RAS】

関連スレ
【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156913248/
HK社銃器総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1176172865/
2名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:35:37



P90買えよ(笑)


3名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:36:54
MP5=厨銃
4名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:38:28
MP5系はかれこれ6丁持ってるけど、P90はトイテックのしか持ってないにょw
5名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:58:38
SAS(笑)
6名無し迷彩:2008/04/03(木) 07:17:19
オメガ7
7名無し迷彩:2008/04/03(木) 10:53:29
P90なんか買うな!
8名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:13:39
P90は形が格好悪いからなぁ・・・そりゃMP5選ぶわw

そもそもエアガンを性能で選ぶってのがアホ。
9名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:57:30
はぁ?
10名無し迷彩:2008/04/03(木) 11:59:52
なにが「はぁ?」だよ、タコ助。
11名無し迷彩:2008/04/03(木) 12:10:09
はぁ?
12名無し迷彩:2008/04/03(木) 12:10:37
なにがタコ助だよカスが
13名無し迷彩:2008/04/03(木) 12:30:36
クルツが小さいから買ったのにP90勧められても困るさ
14名無し迷彩:2008/04/03(木) 14:16:52
ここはMP5スレだ。P90厨は立ち去れ!
MP呼ぶぞ!
15名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:10:40
p90の対抗馬はMP7だろ常考
16名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:32:40
P90>>>>>>9_弾のMP5(笑)
17名無し迷彩:2008/04/03(木) 20:44:34
どっちも6mmだろエアガンは。
18名無し迷彩:2008/04/03(木) 21:04:14
負けおしみ>>17

m9(^Д^)プギャー!
19名無し迷彩:2008/04/04(金) 08:52:34
ま、実際のゲームではP90がMP5にあっさりやられることなんて日常茶飯事だがなw
射程変わらないしw
9mmのテッポウに負けるP90ワロスw

20名無し迷彩:2008/04/04(金) 16:00:08
どっちも使ってるのは6mmだけどね
21名無し迷彩:2008/04/04(金) 22:04:25
>>19

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
22名無し迷彩:2008/04/04(金) 22:21:00
P90厨はこれだからなぁ・・・性能性能のアホばっかりだなw
23名無し迷彩:2008/04/04(金) 22:23:34
つーか他の銃の話が少しでたくらいでいきり立つことも無かろう
マルイのガス風呂スレと比べたら、ここはかわいいほうだ。
24名無し迷彩:2008/04/05(土) 16:29:32
>>23
あれは論外だろW
>>ガスブロスレ
25名無し迷彩:2008/04/05(土) 19:32:22
>>24
あの馬鹿今度は電ハンスレに来やがった
26名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:35:40
マルイ電動MP5A5の中古を買いました。

…何か全体的にプラスチッキーでヤワい感じが…


……って、これHGじゃ無ぇΣ(´Д`;)
HGだって表示してあったのに(泣

…まぁ、仕方無いか。とりあえずHOPの調整を…








 H O P の レ バ ー も あ り ま せ ん よ Σ( Д )        ゜     ゜


…いやぁ、今時HOP無しのMP5が手に入るとはw
27名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:50:32
>>26
HGって書いてあったなら詐欺だな
28名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:54:33
Hop無しGunオメー!

バレルとチャンバー周りとアッパーフレームも交換しないと
HOPは付かないかな…
アッパーを加工で済ますのはかなりハイテクだと思った。



インドア専用(10数m以内)なら…
2926:2008/04/06(日) 18:59:56
>>27
おうよ、もうハー○オ○系は信用しない!

つか、ボーイズM4A1を普通の電動M4A1として1万円超で売ってたんだよな、あそこ。
その時点で気をつけろっての俺w
30名無し迷彩:2008/04/06(日) 20:08:22
>>29
ハーマイオニー?

いや、言いたいことは分かってる
31名無し迷彩:2008/04/06(日) 20:18:05
>>30
リサイクルショップがとんだ萌えっ娘にっ!!
32名無し迷彩:2008/04/07(月) 11:52:49
リサイクルショップで買ったのになぜ現物を確認しない??
普通触らせてくれるでしょ?

中国製のG36が15000円で売ってたりするし、リサイクルショップは
ホント地獄だぜ。


まぁ、掘り出し物もたまにあるのだが。
俺のSD5は7000円でフルトレにラージバッテリーまで付いてた。
33名無し迷彩:2008/04/07(月) 13:27:29
>>32
時々訳の判らん物があるよな。
俺も不動SD6を\5000で買ったが。
ただ単にバッテリー切れ(と言うか寿命)だったと言うオチが。
34名無し迷彩:2008/04/07(月) 19:51:57
3526:2008/04/07(月) 22:09:08
>>32
いやぁ、電動ガン歴はそこそこあるんだけど、MP5系を触るのは初めてでして(汗
HOP調整の位置も、ネットで調べて初めて知ったという始末w
そんな訳で、店頭ではキズ等の確認と簡単な動作確認しかしてませんでした(汗

実はチームのレンタル銃という割り切った使い方をする為とにかく安いのを探してたんで、
ぶっちゃけHGか否かなんて気にして無かったんだけど、
まさかHOP無しなんてある意味レアなブツを引くとは(苦笑

さすがにレンタル銃としては使えそうに無いんで、コイツをどうしようか思案中。
因みに、メンバーから「お前は頭Dのイツキか!」と言われましたw
36名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:15:34
ハードオフなんてマルイMP5の変遷なんて知らないだろうから、
HG以外の存在を知らないんだろうな…
地元のハードオフは新品と大して変わらない値段なんで、
ジャンク品しか買えないよ!

でも銃刀法改正直前はカスタム銃激安でウマウマだったな。
結局デチューンしたり、スプリング折れてノーマルに戻したりしたけどw
37名無し迷彩:2008/04/08(火) 02:20:31
俺も何か忘れたがエアガン系で地方のイロモノ屋で変なの見つけたことあったな。わざとなのか素なのかわからんかった
38名無し迷彩:2008/04/08(火) 09:46:44
>>35
ハードオフならクレームつけて返品したら?
ふざけてるし
39名無し迷彩:2008/04/08(火) 11:38:13
バッテリーや電源のケーブルの先についてる
コネクターはどこに売ってるべ?
40名無し迷彩:2008/04/08(火) 15:31:21
無知な質問で申し訳ないんだけど、
MP5 系の銃のフレームってアッパーが金属でロアが樹脂でええのん?
41名無し迷彩:2008/04/08(火) 18:50:48
>>39
俺は数年前アキバガード下の2Fで買った。

マジレスすると

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの24
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1205686227/

で聞きなおしてもいい質問だと思うぞw(誘導
4226:2008/04/08(火) 21:45:48
>>38
HGと明記しちゃってる点については確かに店側に問題もあるだろうけど、
一応手にとって確認してる訳だし、その辺の仕様の差を見抜けなかった自分にも十分責任があったと思う。

まぁ、今時珍しいHOP無しが手に入ったとポジティブに考える事にしたよw





     orz
43名無し迷彩:2008/04/08(火) 23:01:16
ヤフオクでジャンクのアッパーとチャンバーと・・・集めてガンバレ
44名無し迷彩:2008/04/10(木) 11:59:07
ホップONにすると散るからOFFにしてる
45名無し迷彩:2008/04/10(木) 13:20:46
hopパッキンを上から押してるゴムのパーツをbig-outが出してる
H-HOPっていうプラスチックパーツに換えると一点ホップから二点ホップになって
バラつきが結構減るよ。
電気くらげは効果無かったけど、H-HOPは効果が目に見えて判ったからおすすめ。


46名無し迷彩:2008/04/10(木) 18:17:03
>>45 H-HOPってフルオートすると弾ばらけなくね?
47名無し迷彩:2008/04/11(金) 00:21:49
>>46
セミ〜バーストぐらいなら安定するの?
48名無し迷彩:2008/04/11(金) 02:59:05
まともな日本語使え
49名無し迷彩:2008/04/11(金) 09:26:57
弾ばらけなくね?>
 「弾がばらけなくなりますよね?」って意味だよね?

良い事じゃないか
50名無し迷彩:2008/04/11(金) 09:36:03
ファジーで曖昧な電化製品が青春時代にもてはやされた世代のオレが思うに
「バラけなくね?」=「散らばるようにならない?」って感じだと思われ。
いや、もしかすると「バラけなくなくね?」という用法もあるようなので、ソレを考えると
>>49の解釈で正解なのかも・・・

ちなみにオレもノンホップMP5A5もってます。
ホップもHGもない時期に店頭買いしましたよ?
しかも定価で。

そうか、ノンホップはもうシーラカンス級なのか・・・orz
51名無し迷彩:2008/04/11(金) 18:46:02
俺のノンホップMP5A5は、爽やかにHOP搭載済み
52名無し迷彩:2008/04/11(金) 20:47:16
是非にホップ調整の方法を教えてもらいたいものです。
53SWATファン:2008/04/13(日) 20:12:39
今日は、MP5-Jに外装パーツを付けたいのですが、何がお勧めでしょうか?
40000円以内で、SWAT系にしたいのですが・・・
54名無し迷彩:2008/04/13(日) 20:55:34
電動ガンデビューでMP5K PDWを購入したぜ、これって普通のクルツとPDWの違いってあるんですか?
55SWATファン:2008/04/13(日) 21:33:25
バレルの長さが数mm違うらしいですよ
56名無し迷彩:2008/04/13(日) 21:35:16
57名無し迷彩:2008/04/13(日) 22:51:03
>>54
Kは110mmでPDWは140mm。
ストックの有無の違いもあってかKは弾がばらける。
PDWあまり問題にされる事は無い。
58SWATファン:2008/04/13(日) 23:03:41
Kで撃った感想は 1.狙いにくい 2.フルオートだとバラける 3.ストックが無いせいか、腕が疲れる・・・です。
59名無し迷彩:2008/04/13(日) 23:08:35
>>55-58
返答ありがとう、流石詳しいね
全く同じ物にストック付けただけだと思ってたよ
60名無し迷彩:2008/04/13(日) 23:20:47
Kの最大の利点は、破格で手放すオーナーが多い点だ!
で、二丁で両手は定番として、
三丁目はどうっやって撃てばいい??
61名無し迷彩:2008/04/13(日) 23:30:11
ショットガンスレで臭わないと思ったら、ここに糞コテがこびり付いてるのか
62名無し迷彩:2008/04/14(月) 00:53:49
APSライフルスレにもいやがったので晒す

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1201540509/568
568 名前: SWATファン Mail: 投稿日: 2008/04/13(日) 22:19:45
済みません 書き忘れましたが、私はフィンランドに住んでいます。こちらの規制は3,5J以内なので、心配はご無用です。
63名無し迷彩:2008/04/16(水) 05:59:26
二丁のMP5にマウントベースをつけてスコープを中心にマウントリングでくっつければ固定できる
これを二セットつくれば四丁だ!
そういやMP5で形的に一番バランスとれてると思うのはマルイでいうところのMP5NAVYだと
思うんだけどどうかな。PDW型のフラッシュハイダーとカスタムハンドガードが渋い
シュア付けるとサイレンサー付けれなくなるのは勘弁な!
64名無し迷彩:2008/04/16(水) 10:10:27
>>63
どうした突然w
悪い物でも食ったか?
65名無し迷彩:2008/04/23(水) 20:29:43
今日オクで買ったばかりのMP5のコッキングレバーを引こうとしたら…

おれた…

うわさには聞いていたけどカシャーンってやる前におれるとはorz
66名無し迷彩:2008/04/25(金) 01:04:27
>>65
マルイに電話して頼め。確か300円くらいだったな。
しかも材質が変わっているような気がする。強度が上がっているかどうかは怖くて試してないw
67名無し迷彩:2008/04/26(土) 11:21:05
クルツってレシーバーとか短いからG&GのUMPストック付かないかな?
68SWATファン:2008/04/27(日) 15:56:16
40000円以内でMP5-Jにカスタムパーツを付けたいのですが、何がいいでしょうか?
69名無し迷彩:2008/04/27(日) 16:18:33
適当でいいなら

ライト付フォアグリップ
チューブ型ダットサイト
高性能ミニバッテリ

くらいでいいんじゃないの?
70名無し迷彩:2008/04/27(日) 16:22:00
>>68
hk94ハイダーとメタルフロントにメタルレシーバーでも買え
71名無し迷彩:2008/04/27(日) 18:54:19
>>68
RASハンドガード
フロントスイベル
三点スリング
コンプ型ダットサイト
マグキャッチプラス(地味だけど欲しい)

以下予算次第でお好みで…
レイルスリーブ
ライト付フォアグリ
HK94ハイダー
グリーンレーザーサイト

レーザーは危ないから気をつけて…
72名無し迷彩:2008/04/27(日) 23:59:03
無印クルツインプレ産業
73名無し迷彩:2008/04/28(月) 00:40:32
当た

74名無し迷彩:2008/04/28(月) 00:44:57
うるさい
バッテリめんどい
ばらまき
75名無し迷彩:2008/04/28(月) 01:02:17
Kはカスタムベースでしょ。
要はSMG買って切り詰めるか、Kを買ってちょっと長くするかの違い。
76名無し迷彩:2008/04/28(月) 01:10:13
ありがとうございます。
カスタムベースってーと、ストックを付けたり前部入れ替えができるってことですか?
77名無し迷彩:2008/04/28(月) 01:32:09
気合と器用さと予算次第。
78名無し迷彩:2008/04/28(月) 01:35:56
クルツとPDWのフレームは、その他のMP5のフレームとは別物。
後端部が切り詰められているので、その他MP5についているストック類はポン付け「できない」。
79名無し迷彩:2008/04/28(月) 13:22:05
( ´Д`) エェー
オクで投売りされていたのはその拡張性の低さのためか……?
80名無し迷彩:2008/04/28(月) 15:04:51
でも加工すれば付かないこともない…?




加工すればなんでも付くか(´・ω・`w
81名無し迷彩:2008/04/28(月) 18:53:37
そろそろMP5シリーズの新しい電動ガン出して欲しいな…
自分はクルツのスタイルが大好きなんだけど、最新の技術で新しいの開発してもらいたい。

マルイさん頼みます!
82名無し迷彩:2008/04/28(月) 19:28:30
マルイはあるものほとんどをカバーしているのだから、頼む先が違いますよ

つ H&K
83名無し迷彩:2008/04/28(月) 19:42:26
(UMP…)
84名無し迷彩:2008/04/28(月) 20:40:51
HKがMP5のエアソフトガン出せば問題ない。
85名無し迷彩:2008/04/29(火) 16:33:08
クルツのバッテリー着脱・HOP調整方法ってPDWと一緒ですか?
説明書無しモノを譲り受けたんで分からないんです。
PDWと同じならハイパー道楽さん見て頑張ります。
86名無し迷彩:2008/04/29(火) 18:51:52
87名無し迷彩:2008/04/29(火) 20:56:08
>>86
良いページがあったものですね。
ありがとうございます。
88名無し迷彩:2008/04/30(水) 14:49:19
ウィーポ ウィーポ ウィーポ

セミの切れが悪いなあ。ウィーポポポポ
89名無し迷彩:2008/05/01(木) 13:20:11
MP5の95連(外国製)と P90の300連…信頼性の高いのはどちらだろうかなあ!?
90名無し迷彩:2008/05/01(木) 13:21:05
あげ
91名無し迷彩:2008/05/01(木) 19:01:40
アホな質問してあげんなガキ
92名無し迷彩:2008/05/01(木) 19:08:15
>>95 ガキの質問にも回答できないチンカスが、いきがってんじゃないよ(笑)
93名無し迷彩:2008/05/01(木) 19:11:26
なんだ、ミジンコかね
94名無し迷彩:2008/05/01(木) 19:23:30
↓期待
9595連:2008/05/01(木) 19:36:20
ググレもしないのか…ページ内検索くらいはできるよね?
ttp://www.hyperdouraku.com/airgun/m4a2/page6.html
96名無し迷彩:2008/05/01(木) 21:30:15
>>89を助けてあげようや…

95連…
97名無し迷彩:2008/05/01(木) 21:40:48
>>96
自演しても誰も答えてくれないよw

だって質問内容がカスなんだもんwww
98名無し迷彩:2008/05/01(木) 21:50:51
97のようなカスにカス扱いされるとはなあ〜
面白い人生だなあ!!
99名無し迷彩:2008/05/01(木) 21:52:19
>>98 死ね!








P90の300連
100名無し迷彩:2008/05/01(木) 22:00:31
ガキが18禁エアガンに手を出してんじゃねえよ
100年早い。
101名無し迷彩:2008/05/01(木) 22:01:39
100は未成年
102名無し迷彩:2008/05/02(金) 07:07:16
なんたる糞溜め
103名無し迷彩:2008/05/02(金) 20:30:45
中古MP5A4を間違って7000円で入札してしまい、やべえwwwwwwwwと思ったけど、さらに高い値で入札する奴がいたのでほっとした記念
104名無し迷彩:2008/05/02(金) 21:34:37
貧乏人さん乙です。
105名無し迷彩:2008/05/02(金) 23:27:28
だよねw
新品でも1万円しないんだし。
もちろんHGね
106名無し迷彩:2008/05/04(日) 18:45:22
P90ってサイレンサーつけんな
107名無し迷彩:2008/05/05(月) 12:38:42
ガンに弾いれるな カスども
108名無し迷彩:2008/05/11(日) 23:39:13
MP5A4中古で買ったんだけどセミオートで撃てない
セレクターをフルとセミの中間のところで止めるとセミでも撃てる
これってやっぱりトリガー側の接点スイッチ換えないとダメかな(´・ω・)
それかセレクタープレートかどっちが原因なんだろ?
109名無し迷彩:2008/05/11(日) 23:55:15
>>108
セレクター側のセレクタープレートを動かすパーツが削れてるとか破損してるんじゃないの?
110名無し迷彩:2008/05/12(月) 00:36:41
d、でも破損や削れた形跡はないなぁ、、、
グリップを外してそパーツをセレクターで動かしてみたら
ちゃんとセミ位置で止まってる、組み付け方が悪かったのかも
AKからスイッチしたからこの辺が組み立て辛い(´・ω・)
111名無し迷彩:2008/05/12(月) 00:41:55
>>108
ああ、そうか、本来のセミの位置にセレクタープレートを止めてもセミにならんのねw
その部分が錆びてるか接触不良か。
とりあえず、接点復活剤をつけるか金属部分をヤスリで磨いてみるとか?
112名無し迷彩:2008/05/12(月) 01:03:43
中古といってもお座敷シューターのノーメンテモノらしくて
部品はどれもピンシャンしてるんだ(´・ω・)
セレクターをセミ位置でカチリと止めるとダメ
セミから1mm上げると撃てる。
113名無し迷彩:2008/05/12(月) 01:34:16
やっぱりセレクタープレートの接触不良っぽい
こっちは見た目キレイだから大丈夫だと思ってた
トリガースイッチの接点は焦げ付いてたから磨いた(´・ω・)
最悪両方交換でハードプレート&金歯かスイッチごとかな
114名無し迷彩:2008/05/12(月) 02:03:20
んまぁ、俺のMP5もそんな感じだけどなw
他のに比べたらそこら辺の作りは甘い気がする。
115(´・ω・) ノ☆:2008/05/12(月) 15:42:05
原因が分かった、セレクタープレートと連動してる
トリガーのストッパーがセミオートのポジションでも
トリガーを止めていたようだ、ストッパーのトリガーバーに
接触する部分の上部の角を紙ヤスリで少し丸めたら
セミ・フルとも快調(`・ω・´)

総合的に見てMP5はかなりの良銃
分解し難さもM16A1系ほどではなく軽量安価
部品の少ない銃はいい銃だよ。今後ともよろしく
116名無し迷彩:2008/05/12(月) 20:59:49
MP5−JにAIMPOINTの
3倍ブースターを取り付けようと思うんだけど
どうだろうか?無理があるかな?
117名無し迷彩:2008/05/12(月) 21:56:42
別に無理は無いでしょ。
レールをどうするかが問題なだけで。
118名無し迷彩:2008/05/12(月) 22:27:29
マルイのスコープマウントにつけようと思うんだけど
やってる人いないかな?
119名無し迷彩:2008/05/12(月) 22:30:04
長さ足りんだろ
M4でも結構ギリギリなのに
120名無し迷彩:2008/05/12(月) 22:32:59
あれなら、レールが完全にリアサイトの上にくるから、
よっぽど変態アクセ趣味じゃなきゃ大丈夫じゃないかな。
AIMPOINTは持ってないがw
ただ腹にビニテ貼ってクリアランスの調整したほうが、
いいこともあるけど(貼る必要あるのG3だっけ…?)。
カッチリハマルようにしたほうが、脱落の危険性が少ない。
121名無し迷彩:2008/05/12(月) 22:36:28
あれ?こっちじゃなかったか?
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openDetailOpt.cgi?idx=70
ローマウントならワカランw
122名無し迷彩:2008/05/12(月) 23:09:47
で、どこで笑うの?
123名無し迷彩:2008/05/13(火) 03:01:15
誰か俺にアドバンスくれorz

元がRASのクセにノーマルハンドガードになっててコッキングハンドルおれてギアとモーターがイカれてしかもセレクターが柔らかいかわいそうなMP5があるんだ…

上の状態の物があったらお前らはどうする?
124名無し迷彩:2008/05/13(火) 08:36:13
同じのをもう一個買え
125名無し迷彩:2008/05/13(火) 11:34:29
>>123
自分で修理出来ないなら窓から投げ捨てろ
126名無し迷彩:2008/05/13(火) 11:47:47
>>123
普通のGBアドバンスで良いならやるよ 色はクリアブルーのな
127名無し迷彩:2008/05/13(火) 19:27:35
クランプマウントってどっちが前だべ?
128名無し迷彩:2008/05/13(火) 21:34:16
そりゃおめぇ、とんがってる方が前だべw
129名無し迷彩:2008/05/13(火) 22:51:06
>>123
直す。

部屋にMP5用メカボが転がってるんで、それと載せ代えだな。
……出所は聞くな。
130名無し迷彩:2008/05/14(水) 15:33:27
クルツとPDWてメカボ同じか?
131名無し迷彩:2008/05/14(水) 15:37:53
違う。同じ。
132名無し迷彩:2008/05/14(水) 23:39:04
>>131
日本語はおk?
133123:2008/05/15(木) 00:28:03
れすさんくす
やっぱりヤフオクでメカボ飼ってくる
>>130
> クルツとPDWてメカボ同じか?

同じだけどインナーバレルはPDWの方がちょっと長いね
134名無し迷彩:2008/05/15(木) 05:21:58
>>133
レスThanks やっぱり同じなんだな
135名無し迷彩:2008/05/20(火) 08:56:59
すまん、A4の固定ストックをマルイに注文するといくらだろうか
J買ったのだが説明書にのってなかった(´・ω・`)
136名無し迷彩:2008/05/20(火) 11:46:28
マルイに頼むと高いし時間がかかるだけなので、ヤフオクで落とせ。
2500円もあれば落札出来るだろ。
137名無し迷彩:2008/05/22(木) 01:33:42
今結構高騰してんのよね
普通に4,000円前後ぐらい
新品とあまり変わらないようならマルイに頼もうかとおもって

マウントと3バーストプリントに惹かれて買ったが、
A4買った方がよかったかな
138名無し迷彩:2008/05/22(木) 17:57:56
A4、或いはSD5を落札する→固定ストックだけ取る→残りをジャンク品として出品する

4000円も出すならこっちのが安い事も。
139名無し迷彩:2008/05/22(木) 22:56:13
あれって他のどの固定ストックよりちゃちいんだけど
でかい成型モノだけにコスト下がらないんだろうな
丸井の部品注文表によるとコードなしで¥4300送料¥350だと
オクで中古買う人は新品価格知らないんだろうか
140名無し迷彩:2008/05/22(木) 23:19:50
言っとくけど、ストック自体とストックのふたになるパッドプレートと配線って別パーツだからねw
ストックだけ買ってもダメよw
141名無し迷彩:2008/05/22(木) 23:41:00
つまり同じ新品なら社外のコード付を買ったほうが実質お得というわけですね?
142名無し迷彩:2008/05/22(木) 23:41:55
なんで社外なんだよw
143名無し迷彩:2008/05/23(金) 01:07:09
マルイのプラっぽいストック4000+バットプレート+コードより
社外のストックセットのほうが見た目も含めていい感じにお得な値段にならないかな?
144名無し迷彩:2008/05/23(金) 02:31:26
(* ゜Д゜)<アラヤダ!!
字がつぶれててよく見えなかった
A4ストック ¥4300配線コード¥900バットプレート¥700
合計¥5900+送料¥65(〜6)00てとこ
バッテリーポーチの方が幸せだね(´・ω・)
145名無し迷彩:2008/05/23(金) 08:45:03
バッテリーポーチってことはラージバッテリー使いたいから固定ストックってかw
素直にニッスイミニ買う方が安上がりだろw
146名無し迷彩:2008/05/23(金) 20:53:20
アホかww
充電器を忘れてんのか?
147名無し迷彩:2008/05/23(金) 21:02:05
>>145
ニッ水使いたくても、環境を整えられないと宝の持ち腐れなんですよ……。
148名無し迷彩:2008/05/23(金) 21:12:17
貧乏人はマルイニッカド用充電器でニッスイ充電するんだよ。
1400のニッスイならだいたい9時間。目の届くところで充電すりゃ問題無く使える。

>>146
今のニッスイセルは性能いいからそれで壊れたりしないんだよwアホかww
149名無し迷彩:2008/05/23(金) 21:21:14
いいから対応充電器買おうぜ。な?
150名無し迷彩:2008/05/23(金) 22:30:43
>>148
始めはな。その内セルが弾ける。
151名無し迷彩:2008/05/23(金) 22:59:33
バッテリー2つ持ってきゃいいだろ常考
152名無し迷彩:2008/05/24(土) 08:47:13
つかMP5て固定ストックでもグラつかね?
モナカフレームを差し込んでロックピン一本止めの
プラモ構造だから仕方ないんけどラージバッテリーが
重量バランサーとしての方でいい仕事してるよほんと
153名無し迷彩:2008/05/24(土) 10:33:35
SD5にはミニバッテリーしか入りそうにないですか?
セパレートとかはいらないですか?
154名無し迷彩:2008/05/24(土) 12:58:17
セパレートタイプのバッテリはミニバッテリが入らないとこに入れるためにできたんだ
つまり逆の状態で、ミニバッテリが入る場所にはセパレートタイプは入る
まぁ例外もあるがね
155名無し迷彩:2008/05/25(日) 00:43:18
素人質問ですまんが、
固定ストックの中にバッテリー入れてたら液モレしてた・・・・
まだ使えるかな??充電して爆発とかしない??復活方法あればおせーてください。
バッテリーはファイーストファクトリーの10.5Vです。
よろしくお願いします。
156名無し迷彩:2008/05/25(日) 00:47:41
>>155
死 ぬ ぞ

自治体の規則に従って処分するんだ
やつのことはあきらめろ!
157名無し迷彩:2008/05/25(日) 02:30:30
>>154
ありがとうございます!
助かりました!
最近、インテレクトのバッテリーがよく壊れるので単三ニッケル水素でセパレートバッテリーを自作していました。
これだともし壊れても壊れたセルだけの交換も簡単なのでセパレートが使えるエアガンを探していました。
MC51とG3SASはミニは使えてもセパレートが使えませんでした。ラージが使えるものはセパレートは余裕で使えます。
それではSD5買います!
158名無し迷彩:2008/05/25(日) 02:50:28
セパレートでも分かれた二本をくっつけて
ミニと縦横の長さが殆ど変わらないようであれば、どんな銃でも普通は入るはずだが
バッテリの組み方を見直した方がいいんじゃないか?
159名無し迷彩:2008/05/25(日) 02:59:00
>>153
素直にラージバッテリ買ってこい。
SD5は固定ストック仕様だから、ミニやセパレートも入ることは入る(コネクタの問題はあるが)。
つか、>>153の技術がどれほどかもわからないのに、自作バッテリのことまで保証は出来ないだろ。
160153:2008/05/25(日) 10:52:02
セパレートの片方4セルがミニバッテリーを少しだけ小さくしたサイズなのでもう4セル入れようとすると
厚みの問題で入らないものが多いです。
固定ストック部分に入れようとしてたけどSD4のサイレンサー部分とか前側に入ればもっといいなーと
思い聞いてみました。

ちなみにすでにMC51(ラージハンドガード)とP90(エクステンションバックなんとか)にセパレートバッテリーを使用して
動作は問題ないです。
容量が二倍くらいになるので丸一日安心して撃てるようになりますよ。
161名無し迷彩:2008/05/29(木) 21:38:47
SD5 SD6買いました。
飛びやすい部品が多いですね…セレクターやらハンドガードのピンやらコッキング部分やサイレンサー部分も取れそう…。
162名無し迷彩:2008/05/30(金) 09:16:53
設計の古い銃だから仕方無い…大事に使え。
163名無し迷彩:2008/05/30(金) 21:33:26
CAのフルメタコンプリート買うか迷う
丸いリニュしてくんないなら踏ん切りがつくんだけど・・・・・。
164名無し迷彩:2008/05/30(金) 23:44:36
次世代電動ではリニュは企画にあがっていないらしい
理由が「古いから」って話だから
完全リニュも難しいんじゃないかな
俺も近くCAのコンプリ買う予定
165名無し迷彩:2008/05/31(土) 15:38:15
>>164
ハイパー道楽にもそう書いてあったけどマジなのかな(´・ω・`)
今度パーツ頼むついでに聞いてみるよ。

・・・CAの買ってAKみたいにダミーボルト動くようにしてみようかな。
166名無し迷彩:2008/05/31(土) 15:58:08
ver8のMP5Jを出してお茶を濁す程度はして欲しい
167名無し迷彩:2008/05/31(土) 18:18:11
89式の疑似ブローバックの方法をそのまま流用できないものかね
168名無し迷彩:2008/05/31(土) 18:42:32
擬似ブロって何?
ピストンを重くするだけじゃないの?
169名無し迷彩:2008/05/31(土) 19:32:32
たぶんだが、ピストン重くしたりマルイAK74のように別途重量移動をさせる物はリコイルの再現であって
疑似ブローバックってのは↓こんなの
ttp://www.ii-okinawa.ne.jp/people/chow/warks/89/8901.html

CAやG&Gのようなダミーボルトが解放できるようなタイプで同じことが出来ないものかしらって話ではなかろうか
MP5系はあまり内部に余裕がないから難しい気もする
170165:2008/05/31(土) 20:56:04
>>169
それでおk
ピストン連動なら89と同じようにメカボに穴あけて爪つけてピアノ線かなんかで引っ張ればいけそうな気がするんだが・・・。
現物持ってないからだめかもしれないけど・・・(′・ω・)

そういえばTOP-TECHかどっか(G&Gの系列っぽいの)がピストンの空気圧でダミーボルト動かすのを作ってたな。
171名無し迷彩:2008/06/01(日) 05:51:38
CAのコンプリA4にさ、マルイノーマルハンドガードって無加工で取り付け可能?
ライト付きのA4コンプリートしか見つけられなくてさ
ライト付きハンドガードはどうしても苦手でねぇ…
172名無し迷彩:2008/06/01(日) 23:38:55
ブローバック化とはビターだな、おらまたてっきり

○メカボ、チャンバーユニットが取り出しやすくなる
○ホップ調整がエジェクションポートから行える

くらいがCAコンプリートの利点だと思ってた
あの構造のまま材質だけ金属にしたら自重で強度が下がりそうだし
正直あまり八ア八アしなくなったよ
173名無し迷彩:2008/06/02(月) 01:47:10
普通は自重による負荷を上回るだけの強度を持ってるだろうし、
そもそも大きく負荷のかかるような部位がMP5には無い。
174名無し迷彩:2008/06/02(月) 18:29:24
皆さんはMP5のマガジンをどうやって持ち歩いていますか?
お勧めのベスト等ありましたら教えて頂けますでしょうか。
175名無し迷彩:2008/06/02(月) 20:09:50
とりあえずイーグルのトリプルレッグは失敗だった
176名無し迷彩:2008/06/06(金) 18:15:09
マルゼンガスブロMP5Kを持ってこのスレに来ましたが
どう見ても電動のお話が多いので退散します。
本当にありがとうございました。
177名無し迷彩:2008/06/06(金) 19:46:50
>>176
マルイ電動MP5Kはこことはまたべつに専用スレがあるようだし
マルゼンスレに行った方がいいかもしれんよ
178名無し迷彩:2008/06/06(金) 20:44:46
一応MP5kスレではマルイもマルゼンもおkのようだが。
基本的にマルイが多いためにマルゼンの影が臼井君なのは仕方が無い。

MP5k専用スレがあるから、ここでkの話題が少ないのと一緒だよね。
179名無し迷彩:2008/06/07(土) 20:26:28
MP5A5の延びる棒が片方折れた
180名無し迷彩:2008/06/09(月) 00:53:45
クルツは投売りされているのに、PDWとなると急に数が少なくなる。
確かにストック・フォアグリップ・マウント/サプレッサー取り付け可となれば十分なんだがね。
181名無し迷彩:2008/06/10(火) 03:12:50
ヒント:ストックだけ売ってる
182名無し迷彩:2008/06/10(火) 05:54:18
補足:実は中身もちょっと違う
183名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:17:01
マルイMP5系のマガジンって全部共用ですよね?
MP5SD6のマガジンをMP5Kにも使えますよね?
184名無し迷彩:2008/06/13(金) 01:25:59
ヤー!!
185名無し迷彩:2008/06/13(金) 06:03:52
даー
186名無し迷彩:2008/06/13(金) 11:26:33
ありがとうございます。
187名無し迷彩:2008/06/14(土) 14:04:34
リロードのときにレバーに指ひっかけてマガジンそのまま落として大丈夫かな
188名無し迷彩:2008/06/15(日) 23:44:53
みんなUMPは好き?
189名無し迷彩:2008/06/16(月) 00:19:43
STARから出てたっけ?全然みないけど
190名無し迷彩:2008/06/16(月) 00:55:50
最近、中華製で安価なUMPが出てるね。
あれ、どうなんだろう?
まあ、チューンしないと使えないんだろうけど。
持ってる方いますか?
191名無し迷彩:2008/06/18(水) 19:39:56
MP5のHOP調整ですがやりにくくありませんか?
微調整しにくいのでこまってます・・・
192名無し迷彩:2008/06/18(水) 19:42:03
ストチャン入れてみれば?
193名無し迷彩:2008/06/18(水) 19:54:28
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

        ここは 馬鹿の 自作自演用 スレです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
AKスレの恥晒し、低レベル君。アームズスレで晒され中〜(笑
194名無し迷彩:2008/06/18(水) 19:59:12
>>192
ありがとうございます。
実は組み込んでいるのですがHOPがかからないから
少しずつ調整ステックを倒してそろそろ良くなるかな
と思ったら急に鬼HOPしてしまい苦しんでいます
195名無し迷彩:2008/06/18(水) 20:10:21
レバー伸ばせばいいよ!
196名無し迷彩:2008/06/18(水) 22:37:14
シリンダーが暖まってくるとだいぶマシになる
197名無し迷彩:2008/06/20(金) 20:11:09
実際のゲームで弾数無制限とかになると、マガジンを5本ぐらいぶら下げる必要があるな

いつも200発マガジン使ってるから大変だよ
でも250発タイプは横幅が出てくるから嫌だな
198名無し迷彩:2008/06/22(日) 18:37:30
HOPなしの中古を手に入れたんだがHOP化ってできるのか?できないならできないで近距離用にするんだが
199名無し迷彩:2008/06/22(日) 20:15:40
>>198
いいから返してこいw
200名無し迷彩:2008/06/22(日) 20:45:24
メカボとグリップフレームとハンドガードと
ストックだけとって後はゴミ箱へノ(rty
201名無し迷彩:2008/06/22(日) 21:59:38
>>198
部品交換でw
・バレル&チャンバーの交換
・アッパーフレームを交換するか、加工して調整用のバーを出せるように。
だったかな。
202名無し迷彩:2008/06/22(日) 22:37:42
便乗。
HOPなしとHOP付き(HG?)の、HOP以外の違う点ってありますか?
203名無し迷彩:2008/06/22(日) 23:07:44
HOP無し
HOP付き
HG(HOP付き)
の3種類が出てる

HOP付きになってフロントサイトとか一部が金属化されたんだったかな?
んでHGになってフロントスリーブ内に補強部品が入って、マズルに逆ネジが切られた
って感じだったと思うが……詳しくは忘れた
204名無し迷彩:2008/06/22(日) 23:19:05
とりあえず、オクでRASフレームとバレル一式落とした
本体と同じくらいの値段だったぜ
205名無し迷彩:2008/06/22(日) 23:31:34
>>203
ありがとうございます。
HOPなしをHOP付きに改装したものをオクで買ったんですが、HG並にするには一手間かかりそうですね。
206名無し迷彩:2008/06/22(日) 23:34:25
新品が1万5000円で買えるのに
マニアってのは理解できんねw
207名無し迷彩:2008/06/23(月) 02:05:10
HGよりアルミパイプでも仕込んだ方が固くなる
まずコッキングは殺すことになるけどね
HOP付とHGにはたいした差はないよほんと
一体成型フレームで3バースト付のリファインを禿しく望む
208名無し迷彩:2008/07/06(日) 12:20:31
「PDWがあるのに、何でまたこんな古臭い銃が使われてるのかねぇ」
とか思いながらマルコキのMP5A3を弄ってみたが、考え方変わった。MP5は良い物だ。
209名無し迷彩:2008/07/06(日) 16:10:06
専用弾を使うPDWに簡単に置き換えられるわけ無いだろ
そもそもPDWは短期間銃を完全に置き換えられるような武器ではない
210名無し迷彩:2008/07/07(月) 18:10:13
ある意味正しい表現かもしれん>短期間銃
211名無し迷彩:2008/07/08(火) 08:35:44
>>209
上手いなw
212名無し迷彩:2008/07/14(月) 22:06:00
MP5A4にRASを付けたいのですがどこ製が一番軽いでしょうか?
213名無し迷彩:2008/07/15(火) 02:14:36
MP5RAS買えばいいような…
214名無し迷彩:2008/07/15(火) 10:11:14
固定ストックがいいんです。FET入れやすそうだし
215名無し迷彩:2008/07/16(水) 22:46:26
MP5RASとストックを買えばヨシ
スライドストックは売ってしまえば相殺できるだろう
216名無し迷彩:2008/07/16(水) 23:06:14
MP5にファイアフライの電気なまずを入れた方いらっしゃいますか?
SD5のアイアンサイト通りに着弾する距離を伸ばしたいと思っていて甘口を切らないで入れたのですが、ホップがかかりすぎの様でした。
かかりすぎというか、戻りが悪い印象です。
とりあえず前の方だけ切って入れてみましたが、次に試射が出来るまで暫く時間がかかりそうなので、既に試された方がいらっしゃったら感想をお聞かせください。
217名無し迷彩:2008/07/16(水) 23:58:20
RASは折りたたみストックだったな
ダブルタイプの多弾がひっかかるのはPDWだけ?
218名無し迷彩:2008/07/19(土) 22:42:15
クルツ二丁もって背中にA5担ぎたいんだが、スリングどんな感じにかけたらいいかね
219名無し迷彩:2008/07/20(日) 20:39:20
>>218
ワロスw

取り敢えずクルツ2丁だけにしとけ 
右手→うなじ→左手の長さを測って、+5pくらいの若干伸縮性のある紐でヌンチャクみたいに繋げば 
マグチェンジもやりやすくて吉だぞ
220名無し迷彩:2008/07/22(火) 11:17:29
MP5SD6使っています

なんだか、MP5/G3用スコープマウント↓がいつもすぐにグラグラしちゃう

http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/images/opts/070.jpg

これはこんなものなのでしょうか?
221220:2008/07/22(火) 11:21:31
今度は外れちゃったよ
つけられなくて苦戦。。。
222220:2008/07/22(火) 12:14:27
自己解決しました。。。

B&T ロゴ アルミメタルフレームほしいなぁ
223名無し迷彩:2008/07/22(火) 16:48:03
正しく固定したとして、結局ぐらつくよ、そのマウントは
224名無し迷彩:2008/07/22(火) 18:13:10
やっぱりこのマウント駄目なんですね〜
なんか他に良いマウントってありますか?
225名無し迷彩:2008/07/22(火) 19:32:41
あのマウントは同じマルイ製でもG3とMP5でクリアランスが違う希ガス。
マウント裏側の銃本体に当たる部分にビニテ小さく切って貼ってややキツメに調整すると、
ロック機構に微妙にテンションかかって、ある程度までは外れにくくなると思うよ。
226名無し迷彩:2008/07/22(火) 23:18:53
>>218
銃道と言うDVDでスリングの活用方が有った
バックキャリーと言う方法で背負えるよ
デルタスリングをリュックを背負う様にすればOK
227名無し迷彩:2008/07/23(水) 10:21:33
>>225
ありがとうございます試してみます
228名無し迷彩:2008/07/24(木) 22:29:30
定番カスタムみたいなのはありますか?
229名無し迷彩:2008/07/24(木) 23:34:32
外装とメカボの間にトイレットペーパー
230名無し迷彩:2008/07/25(金) 01:40:36
231ケソ里予シ尺:2008/08/01(金) 23:19:49
全身スワシフル装備でSWAT気取ってください。
232名無し迷彩:2008/08/06(水) 19:51:11
ゾンビバスターってゼンマイ式ですか?
電動ですか?
233名無し迷彩:2008/08/15(金) 02:29:22
メカボが外せない
全バラシ?
234名無し迷彩:2008/08/31(日) 19:06:15
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27442312
スミマセン、どなたかこのSD用のレイルハンドガードの詳細を知ってる方いませんか?
オクの詳細にはG&Pのハンドガードセットと有るんですが、G&PのHP探しても見当たらないんです
他にも色々当たったんですが見つからず…
もしかして大分古い代物なんでしょうか?
235名無し迷彩:2008/09/02(火) 19:22:45
たぶんG&G製だと思うよ
236名無し迷彩:2008/09/03(水) 21:17:29
MP5SD5にスコープくっつけてみた。ドットサイトよりバランスとれてて超カッコいい!
と感動したのはゲーム直前まででして。
セミで数発撃ったら弾が散る散る。やっぱサブマシンガンでスナイパーってのが無理あったか?
でもやっぱスコープSD5カッコいいしさ、なんとかして使えるようにしたい。
助けてドラえもん。
237名無し迷彩:2008/09/03(水) 22:14:18
>>236
使ってる銃はSDなんだな?
個人的に思うに、クラシックアーミー(CA)あたりのメタルアッパーとフロント。
長いインナーバレル(M4用辺り)を入れて、フルサイズシリンダに代えてやれば良いと思う。
散るのは多分、アッパー部分のぐら付きが原因だと思うので、それを抑えればいけるだろう。

それでダメなら、SDじゃなくA4に乗り換えるかだな(サプに当たってる事がある)。
238名無し迷彩:2008/09/03(水) 22:24:40
スコープの倍率を下げろ。
239名無し迷彩:2008/09/04(木) 01:28:27
久しぶりにMP5A4ネイビー(モーターが標準でEG700のやつ)引っ張り出してきたんだけど、モーターを
EG1000に積み替えてもなにも問題はない?

別にモーターといっしょにギアとか他の部品も交換しなくても大丈夫だよね?
240名無し迷彩:2008/09/04(木) 01:35:14
グリップの板を変えるような気がする
560→700は板替えた
241名無し迷彩:2008/09/04(木) 18:40:41
700⇒1000って変えない気がしたが。
242名無し迷彩:2008/09/04(木) 20:47:07
MP5系統でスコープつけてそこそこスナイパー風にも動けるよ!みたいな銃ってあります?
クルツはバラけて中距離以遠じゃよろしくないって聞いたんだけど……
243名無し迷彩:2008/09/04(木) 21:22:28
クルツはあれだがPDWにはダットくらいなら載せてもいいと思う
RASあたりの強化スリーブ入ってるMP5なら遠距離にも対応できるんじゃない?
244名無し迷彩:2008/09/05(金) 01:03:36
MP5SD5かSD6あたりはどうだろう?
245名無し迷彩:2008/09/05(金) 02:12:40
クルツスレも覗いてきたんですけどPDWは多少集弾いいみたいですねー
それでもスコープ乗せて狙撃……って立ち回りできるほどではないのかな?
SDは上のレスじゃ結構散っちゃうって言われてますけどどうなんでしょ、実際触れれば一番なんですけど……
RASはお値段がきついですう><

そもそもSMGで遠距離戦できる銃挙げてくれってのが無茶な相談なのかもですけどw
MP5好きなんですよw
246名無し迷彩:2008/09/05(金) 02:25:04
あ、ちなみに個人的な希望としてはA5、クルツ(PDW)、SD6あたりの取り回し易そうなあたりです
どれも難しいっていうならあれなんですけど><
247名無し迷彩:2008/09/05(金) 02:34:01
SD6ってインナーバレル延長できたっけ?延長できるなら集弾性あげれるかも?
248名無し迷彩:2008/09/05(金) 17:11:07
MP5-SG1作ればいいと思うよ!
あとMP5系はやっぱストック付いてたほうがいいと思う
スライドストックは確かにコンパクトだけどハンドガードにバッテリー入れるのに苦労する
249名無し迷彩:2008/09/05(金) 19:29:35
SDが散るってのは初耳だな。
ハンドガードのストッパーならどっかに飛んでいきそうだがw
(でも意外に、無くなったという報告は見かけない…)
250239:2008/09/08(月) 19:58:25
>>240
>>241
亀だけどグリップの板は700のやつでいけたみたいなのでモーターだけ交換しました。サンクス。
251名無し迷彩:2008/09/08(月) 22:19:24
お詳しそうな皆さんに質問。
マルゼンのクルツガスブロを使ってるんだが、G3やMP5系にレイルなしで付けられるというUFC製のRD-15は、マルゼンのクルツでも付けられるのでしょうか?
ググっても出てこない・・・
252名無し迷彩:2008/09/08(月) 22:21:22
↑補足
UFC製RD-15はダットサイトね。
253名無し迷彩:2008/09/08(月) 22:23:16
付けられるのけど、
付ける意味がねーよw
254名無し迷彩:2008/09/08(月) 22:45:43
>>253
そう?w
255名無し迷彩:2008/09/08(月) 22:59:40
SD5+08インナー+バレルスリーブ+フルサイズシリンダー+PDI110%
256名無し迷彩:2008/09/08(月) 23:05:28
>>254
てかドット付けてもフロント部分が邪魔な気が…
257名無し迷彩:2008/09/08(月) 23:46:38
ならG&Gのローマウントショートタイプにニトロヴォのチューブレスダットつけれ!
フロントサイトかぶらんぞ?
258名無し迷彩:2008/09/09(火) 08:37:41
メーカーと製品名がちょっと思い出せないけど
確か折り畳めるフロントサイトが出てたよ
ノーマルサイトと外見は殆ど変わらない
259名無し迷彩:2008/09/09(火) 17:39:07
258>>フリーダムアートで出てなかったか?
260名無し迷彩:2008/09/10(水) 09:07:30
そうそう、それだ、ありがとー
フリーダムアートのフリップアップフロントサイトだったよ
261名無し迷彩:2008/09/14(日) 02:53:04
mp5でサバゲ行く皆さんは多弾数マガジンはどれを使ってますか?
262名無し迷彩:2008/09/14(日) 07:09:51
UFCの475連
263名無し迷彩:2008/09/14(日) 11:55:54
>>261
多弾数なんか使わない。

ノマグイッパイで対処。とは言え、6本程度しか持って無いが……。
264名無し迷彩:2008/09/14(日) 17:43:19
30連10本ちょっと持ち歩いリアカンやった
どれが使い切ったマガジンか分からなくなって結局マグポーチに伸ばした手が木の影からはみ出して撃たれた
265名無し迷彩:2008/09/14(日) 22:49:35
多弾数マガジン使ってる人はあまり200連は使わないっぽいかな?
なんか200連は給弾に難があるとか。
266名無し迷彩:2008/09/14(日) 23:22:58
G&Pの100連が基本
267名無し迷彩:2008/09/14(日) 23:26:23
イーグルフォースの600連はやりすぎかな?
268名無し迷彩:2008/09/14(日) 23:48:32
間違えた、イーグルフォースじゃなくてUFCの600連↑
269名無し迷彩:2008/09/14(日) 23:57:24
摩擦の大きいBB弾だと200連は詰まるかもね。
2つ束ねておけば、一本使い切っても、
二本目節約していけば結構大丈夫なんで好きだけど。

240はボトル持って行けば、銃に挿したまま給弾できるし、
伏せやすい。
270261:2008/09/15(月) 00:31:45
200連は持ってるんで試し撃ちしてみたけど巻かないとすぐ弾が途絶えるし最後らへんは銃を逆さまにしないと
弾が出なかったw

G&Pの100連はゼンマイ巻かなくていいのはいいけど取り付け部のサイズが
でかいみたいだから加工が必須みたいだね。

240連は弾詰まり気にしなくていいのと伏せやすい、給弾しやすいの考えたらいいかも。
アドバイスいただいた皆さんありがとう。とりあえず240連買ってみます。



あと多弾数使わないルールのゲームも面白そうなのでいつか機会があればやってみたいです。
271名無し迷彩:2008/09/15(月) 01:00:07
> 200連は持ってるんで試し撃ちしてみたけど巻かないとすぐ弾が途絶えるし
ゼンマイちゃんと巻いてない。
> 最後らへんは銃を逆さまにしないと弾が出なかったw
仕様です。
272名無し迷彩:2008/09/15(月) 06:37:42
旧型のMP5の首周り強化はMP5 R.A.S用のコッキングレシーバーが一番いいっぽい?
273名無し迷彩:2008/09/15(月) 19:04:06
>>272
ライラクスのレイルスリーブがよさそうだよ
何でもかんでもレイルってのが気に入らないがこれは善かった
274名無し迷彩:2008/09/15(月) 21:07:15
ガスブロでまともなMP5出してくれー
275名無し迷彩:2008/09/22(月) 00:40:47
>>272
すいません、レス遅れました
ライラクスのレイルスリーブ調べたらすごく丈夫そうでかなり実用性高そうだし無骨なフォルムで
かっこいい感じだと思いましたが、これをつけてしまうとデザインが大きく変わりすぎるので結局
純正のHGコッキングレシーバーつけることにしました。

教えてくれてありがとう。
276272:2008/09/22(月) 00:41:57
レス番間違えたorz
>>273の間違いです
277名無し迷彩:2008/09/24(水) 18:11:51

MP5弱点補強のオススメ

・マガジンキャッチ部分が開く、マガジンのぐらつき→マグキャッチプラス(お金があるならアルミダイキャスト製のフレームに換装)
・非HG旧世代MP5A4、A5首周り強化→HGやMP5-J、MP5 R.A.S.の新型コッキングレシーバーを入手して換装
・ハンドガードのピン脱落対策→HKハンドガードロックピン



適当に考えてみたんだけどほかになんかあるかな
278名無し迷彩:2008/09/24(水) 18:22:25
ノンHOPのHOP化も特集して下さい><
279名無し迷彩:2008/09/24(水) 19:36:29
ノンHOPのHOP化って単にバレルをHOPパッキン付きのに交換すればいいんじゃなかったっけ?
280名無し迷彩:2008/09/24(水) 20:27:06
あと、
チャンバー変えて、
ホップ調整レバー用の切り欠きをレシーバーに作るか、HOP対応レシーバーと交換。
281名無し迷彩:2008/09/25(木) 09:48:13
MP5弱点補強のオススメ&旧世代の換装

・マガジンキャッチ部分が開く、マガジンのぐらつき→マグキャッチプラス(お金があるならアルミダイキャスト製のフレームに換装)
・ハンドガードのピン脱落対策→HKハンドガードロックピン
・非HOPのHOP化→バレル、チャンバー変えて、 ホップ調整レバー用の切り欠きをレシーバーに作るか、HOP対応レシーバーと交換。
・非HG旧世代MP5A4、A5首周り強化→HGやMP5-J、MP5 R.A.S.の新型コッキングレシーバーを入手して換装



こんなかんじかな?
自分はHOP化方法詳しくないんで書き方に不具合あれば補正お願いします。
あと何か付け加えることあればそれもお願いします。

あと旧世代ってセレクター接点トラブル起こしやすかったっけ?
282名無し迷彩:2008/09/26(金) 17:09:39
スリムハンドガードがほすい
でもエアコキのはちゃっちい。
283名無し迷彩:2008/09/27(土) 02:09:15
マグキャッチプラスを装着する場合ってマガジンメタルホルダーはつけれなくなるの?
284名無し迷彩:2008/09/27(土) 02:52:11
マグキャッチプラスに重ねてネジ止めで一応付けられる
285名無し迷彩:2008/09/27(土) 09:26:04
なるほど、ありがとう。
ちなみにマフキャッチに付属しているネジはもともとのマガジンメタルホルダーをとめてるネジより
長めの仕様だったりしますか?

長さが一緒の場合重ね付けしてゲームに行ったら脱落しないかだけ気になるので。
286名無し迷彩:2008/09/27(土) 17:09:48
「一応」って付けたのは>>285が気にしているとおり、ネジの長さが純正と殆ど変わらないから
でも、一応は重ねても十分足りる長さではある
何度かゲームこなしたが、自然に脱落したり、ぐらついたりすることはなかった(プラフレームでもCAのメタルでも)
ただし、ホルダーをスリングスイベル代わりにしたりとか、負担のかかることをしたらどうなるかわからん
今、軽く引っ張ってみた限りでは問題はなさそうだが……
心配なら、ホームセンターとかネジ売っているところで1mmくらい長いネジを買ってきんさい
287名無し迷彩:2008/09/28(日) 00:34:31
>>286
参考になります。
マガジンメタルホルダーも重ねづけするつもりなので大事をとってマグキャッチといっしょに
長いネジも買ってくることにします。詳しくありがとう。
288名無し迷彩:2008/09/29(月) 22:39:38
散々既出だろうけど、ライラ糞にラージバッテリー収納のハンドガードあるんだね。
レールドバージョンも出してくれりゃいいんだけど。
289名無し迷彩:2008/09/29(月) 22:46:48
ミニで1600もあるのにまだラージとは、
これいかに?
290名無し迷彩:2008/09/29(月) 23:07:14
ニッ水が信用できん人もまだ多いだろう
291名無し迷彩:2008/09/29(月) 23:44:51
定期充電を忘れたらあぼーんなんてやってらんないっすよ。
しかも適切に管理して寿命は1年半?
292名無し迷彩:2008/09/29(月) 23:51:09
定期充電?
半年に1回で充分だし、
半年に1回ぐらいはサバゲやるだろ?w
293名無し迷彩:2008/09/30(火) 02:25:31
寿命1年半ってどんな開発初期っすか
294名無し迷彩:2008/09/30(火) 02:27:52
EG1000のモーターにニッ水相性いいみたいだ。
モーターへの電力供給が安定してて射撃時の音が明らかに純正と違う。

ただ、充電できる回数は純正の方が多いからこの辺はもう好みだなと思う。
295名無し迷彩:2008/09/30(火) 11:48:53
>>293
「寿命1年」の経験談
ttp://gundoujo.blog77.fc2.com/blog-entry-143.html

これが下手な管理によるものだとして、まさかニッカド以上はおろか、3年ももつまい
296名無し迷彩:2008/09/30(火) 15:43:55
半年に一度のニッスイ充電を怠るような奴が、使用直後のニッカドラージを毎回キッチリ放電するとはとても思えんがなw
で、寿命の短いニッカドラージの出来上がりw

297名無し迷彩:2008/09/30(火) 18:08:46
>>290
あと、銃器に金掛けすぎて、ニッ水を管理できる環境を整えられない人とかな。
ヌンチャク9.6Vを、毎回過充電のまま半年ほど使って、パァにしたのもいい思い出。
298名無し迷彩:2008/10/01(水) 15:20:25
半年一度のことよりも、使った後にやるほうが忘れにくいと思う、時々健忘症と疑われる俺。
・・・間が開くと忘れちゃいやすいんだよね。
299名無し迷彩:2008/10/01(水) 16:06:43
んじゃ、使い終わった後にニッスイ充電する癖をつければいいだけだろw
健忘症じゃなくてアホの間違いだなw
300名無し迷彩:2008/10/06(月) 23:26:25
クラシックアーミーのMP5 (メタルじゃない方)を買おうか悩んでるんだがゲームで使ってる人いる?

箱出しでもそこそこ使えるんかな?

それともまんま○イ粗悪コピーで使いもんにならない?
301名無し迷彩:2008/10/12(日) 04:35:23
貰い物MP5で質問なんです。
ホップはどちらに動かせばかかりますか?

http://h.pic.to/upy7l
写真はレバーが左になってます。
302名無し迷彩:2008/10/12(日) 05:22:43
携帯しか見えないロダだな…

どっちかは忘れたけど、0.2gだと中立でほぼ適正
303名無し迷彩:2008/10/12(日) 10:22:07
>>302
PC拒否設定でもしないかぎり普通にPCでも見れるぞ

ま、携帯ユーザーにとってもとっくの昔に終わったロダだからどうでもいいけど
304名無し迷彩:2008/10/12(日) 23:39:07
>>295
それ明らかに放電器が悪いだろw

ニッカド用放電器で過放電させて毎回バッテリーにダメージあたえておいてのんきなこと言ってる無知なやろうだなw

そんな管理の悪い状況で1年以上もつとはニッケル水素もずいぶんタフになったもんだ
305名無し迷彩:2008/10/12(日) 23:58:36
>>301
何故調べない何故試さない
306名無し迷彩:2008/10/13(月) 00:11:01
>>295
それ明らかに放電器が悪いだろw

ニッカド用放電器で過放電させて毎回バッテリーにダメージあたえておいてのんきなこと言ってる無知なやろうだなw

そんな管理の悪い状況で1年以上もつとはニッケル水素もずいぶんタフになったもんだ
307名無し迷彩:2008/10/13(月) 00:41:51
>>295
ちょっと待てよw
それ明らかに放電器が悪いだろw

ニッカド用放電器で過放電させて毎回バッテリーにダメージあたえておいてのんきなこと言ってる無知なやろうだなw

そんな管理の悪い状況で1年以上もつとはニッケル水素もずいぶんタフになったもんだ
308名無し迷彩:2008/10/13(月) 16:58:14
はたして本当に放電器が悪いのでしょうか?
309名無し迷彩:2008/10/13(月) 17:34:16
ニッ水は基本的に放電しなくていいんじゃなかったっけ
310名無し迷彩:2008/10/13(月) 18:54:34
放電した方がいいが、簡単に駄目になっちゃうから
しっかりした機材が揃っていないようなら、放電せずに充電だけにしたほうがいい

ってイメージ
311名無し迷彩:2008/10/13(月) 23:33:01
よくいるんだよな〜

ニッカド用放電器使っちゃう馬鹿ってw
312名無し迷彩:2008/10/17(金) 20:42:03
おまいら、この世界に10年ぶりに帰ってきた漏れに教えて下さい。
RASってのはバージョンU?V?
313名無し迷彩:2008/10/17(金) 21:00:31
KA4とPDWはVで、他はRASを含めUだお。
314名無し迷彩:2008/10/17(金) 21:27:29
>>313
そうかありがとう。
Vだったら素敵だなと思ったんだ。
315名無し迷彩:2008/10/17(金) 22:31:20
別にバージョンが違ったところで性能が変わる訳じゃない
316名無し迷彩:2008/10/19(日) 03:31:19
今MP5はパキスタン製が熱い
317名無し迷彩:2008/10/19(日) 10:21:53
>>316
昔組んだメタフレが、パキスタン製の刻印だったのに気づき軽く凹んだのを思い出した
318名無し迷彩:2008/10/21(火) 14:00:38
買おうかと思うんだが

ClassicArmy MP5 アルミ フレームって組み込み簡単?
あとチャンバーがしょぼいとかないか
誰かレビューお願いします。
319名無し迷彩:2008/10/21(火) 15:15:32
>>318
かなり良い。オススメ
組み込み初でもできるレベルだと思う。

出来は値段相応
320名無し迷彩:2008/10/22(水) 00:37:56
>>319
ありがとう!
数年前にモナカ式のメタフレで
かなり削ったりで苦戦した割にあまり満足できなかったので

買ってみます。
321名無し迷彩:2008/10/22(水) 16:20:43
金銭的に余裕があるならG&Gのがいいかも?
CAだとかなり重くなる
322名無し迷彩:2008/10/22(水) 22:07:32
頑張って上の89式のように疑似ブローバック化してみたが
メカボ取り出すのがノーマルMP5のような分解をしなくてはならなくなって
せっかくメタルにしたのに面倒くさくなった('A`)
323名無し迷彩:2008/10/23(木) 03:00:17
G&Gは組込みが大変そうなので・・・

CAの組込み方のってるサイトってどっかないですか?
324名無し迷彩:2008/10/23(木) 03:25:44
G&Gはコンバーションキットは一体型レシーバーだけど
単体販売のはCAと同じモナカ式じゃなかったっけ?
ttp://gungineer.cande.biz/nagamono_custom/dendou/marui/MP5/CA_B&T_metal.htm
メカボの加工は↓こっち
ttp://www.hyperdouraku.com/airgun/pm5/index.html
下はG&Gのコンバーションキットだが、同じメカボ加工しておくと組み込みが簡単になる
まぁやらんでも一応組める
325名無し迷彩:2008/10/24(金) 00:37:15
ありがとです。

あと、CAのメタフレでスライドストック使われている方に
聞きたいのですが配線ってどのように通してます?
マルイ純正のような形では無理そうなので
M4系のような前出しにしようと思いますが・・・
326名無し迷彩:2008/10/24(金) 01:24:07
MP5K PDWが死ぬほど好きなんだけど、これじゃ中〜遠距離じゃ不利かな?
ロングバレル+スコープでも無理かなあ…
327名無し迷彩:2008/10/24(金) 01:49:44
>>325
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29885375
こんな感じ
基本は純正と同じく、スライドストック用の溝の隙間に這わせる(この時、セロテープとかで借り止めして配線に癖を付けてやると良い)
後部はコネクタが収まるように一部切除
これなら前部配線と違って、メカボを簡単に取り出せる
328名無し迷彩:2008/10/24(金) 04:04:40
>>326
箱出しでも中距離までおkじゃないかな?
インナーバレル延長までするなら、メカボ弄る事になると思うけど、
そうなると遠距離はカスタム次第かとw
329名無し迷彩:2008/10/24(金) 12:37:59
>>328
よし、ふんぎりがついた
RASやSASみたいな俺Tueeee銃じゃなくて
思い入れのあるPDWでまた戦場を駆け回るぜ
thx
330名無し迷彩:2008/10/24(金) 19:39:50
>>329
俺もPDW使ってるよ!!マガジン入れてもA5みたいに開かないしいいね!
バッテリー交換がめんどくさいけど・・・太いサイレンサーつけるとサイレンサー外さないとバッテリー交換むりだしw
でもいい銃だ!
331名無し迷彩:2008/10/24(金) 19:53:58
次世代MP5待ちだな。来年辺り来そうな予感。
332名無し迷彩:2008/10/24(金) 20:00:52
電動でリコイル付きのSMG欲しいですねー
333名無し迷彩:2008/10/24(金) 20:33:31
>>328

大変参考になります。
丁寧に画像までありがとうございます。
334名無し迷彩:2008/10/24(金) 20:35:02
327
でした。
335名無し迷彩:2008/10/24(金) 21:22:02
>>331
以前に次世代電動MP5はでないという噂を聞いたから
今回のホビーショーで念のため聞いてみたけど
やっぱり「実銃MP5の使用が減ってるから現時点では企画にすら上がってない」そうだ
336名無し迷彩:2008/10/24(金) 21:52:25
次世代サイレンサーで対応するだろう。うん。
337名無し迷彩:2008/10/24(金) 22:02:46
>>335
警察も訓練でマルイ使ってるし、MP5の国内配備は増えてるだろ。
人気が無いとは思えんが。
338名無し迷彩:2008/10/24(金) 22:30:36
>>337
日本で使われてるかどうかは売上にあまり影響しないんでないか?
339名無し迷彩:2008/10/24(金) 22:49:28
洋画に出てくるかどうか何じゃね?
340名無し迷彩:2008/10/24(金) 22:57:27
>>337
世界的に見て、まだまだ配備・使用されてはいるが
これから新規は有り得ないし、どんどん減っていく傾向にあるのは間違いない
341名無し迷彩:2008/10/24(金) 22:57:41
実際PDWへの置き換えが進んでるみたいだしなぁ
342名無し迷彩:2008/10/24(金) 23:41:45
うーん・・・
それでもやっぱ欲しいな次世代MP5
電ガンに限らず、初めて購入したトイガンがMP5だったって人結構多いだろうし、
洋画に触発されてGUN好きになった世代にとっては「原点」なんだけどな
343名無し迷彩:2008/10/25(土) 00:33:01
KSCが出してくれれば無反動で完璧なんだけどね。
344名無し迷彩:2008/10/25(土) 00:53:09
>>342
SD6を再現してチキチキ言わせて見たいってのは有るw
345名無し迷彩:2008/10/25(土) 01:04:16
>>322
ニコ動のはおまえか?w
346名無し迷彩:2008/10/25(土) 06:23:58
>>335
マルイらしい発想だな。実銃が斜陽でも、映画とかの出現頻度は高いし
これからも出るだろうに。まあこれからは警察や特殊部隊が使う
「正義の銃」じゃなく、入手しやすい「悪の組織の銃」になるかもだがなww
347名無し迷彩:2008/10/25(土) 10:25:12
そもそも売れるものをなぜ作らない
348名無し迷彩:2008/10/25(土) 11:52:41
”過去”の銃が出なくなったらラインナップが圧倒的に足りん
349名無し迷彩:2008/10/25(土) 14:59:27
M4は次世代で出るけどM16A1やA2は出ない
AK74は出たけど47は出ない

つまりはそう言うことだろ
定番だけど古い機種はわざわざ一から作り直すほどのコストに見合う売り上げが望めない
次世代にしても「売り」が少ないんじゃ安い旧世代で良いって人多そうだし
いくら定番だからと言っても実銃のMP5自体が既に「旧式」に片足踏み込んでるから次世代で出すのは難しいと思うよ
350名無し迷彩:2008/10/25(土) 15:18:35
まずはM4が売れない事には始まらない。
351322:2008/10/25(土) 15:49:17
>>345
疑似ブロ?なら私
特許図面とにらめっこしながら、なんとかリコイルエンジンも作れない物か考え中

MP5は企画に上がってないけど、M4のバリエはSOPMODの次のM4A1意外にもいろいろ考えているそうな
しかし、正直あの程度のリコイルだとM16クラスの更に重い銃には向かない気がする
軽量なMP5こそ作るべきだと思うんだけどな
352名無し迷彩:2008/10/25(土) 15:52:37
クリンコフ作ったんだからMP5がでてもいい気がする
カタログの穴だったから出しただけなのかもしれないけど
353名無し迷彩:2008/10/25(土) 15:54:01
いくら現用を離れようが、露出が減ろうが
米国のプレミアトンプのように、ノスタルジーを求める固定層は確実に見込めるんだけどな
354名無し迷彩:2008/10/25(土) 16:27:26
>>349
もし数年前にSCARだかXM8だかが正式採用されて、部隊に配備が始まっていたとしたら
今回発表された次世代製品もM4ではなかった・・・というようなことですね?
わかります。

固定層よりも、熱しやすく冷めやすい若手層のほうが購入率も数も多そうだしな。
355名無し迷彩:2008/10/25(土) 17:38:37
やっすいSCAR出さねえかな
356名無し迷彩:2008/10/25(土) 17:39:16
クリンコフは実験台。ある程度知名度が欲しかっただけ。

と考えれば、MP5だってやっても良いはず。
上に書いてあるマルイの社員に聞いてみた話は信憑性がある。
本当にやる気あるなら、安易に「やりますよ〜」とは絶対言わない、
むしろ否定するだろう。けりゃあ来年下期ぐらいにはひょっとするかも。
357名無し迷彩:2008/10/25(土) 18:38:46
>>356
確かに既存のリニュは無いとの情報があった割りには、
あっさり次世代でM4出したからなぁ
「自社」のラインナップの売り上げに影響する情報を出す訳ないわな常考
358名無し迷彩:2008/10/25(土) 20:49:58
>>353
トンプソンは電動のラインナップに無かったから売れただけで次に次世代で出したら確実にこけると思う

実銃MP5がM4みたく発展してたら次世代でも出しやすいんだろうけどなぁ
最新モデルでMP5Jに相当するモデルだし拡張性や発展性という面で売りがないのは否めない
メカボックスと違って簡単にリコイルユニット(と言うより寧ろリコイルシステム)仕込めないだろうし、
なにしろMP5はクリと違って断面が複雑で小さく、ユニット入れるスペースが極端に狭い
SD6所持してるし何よりも好きだから実現して欲しいけど現実はかなり難しいと思うな…


個人的にはリコイル無しの現存のメカボでガワを完全リニュ&フルメタルにしてくれるだけでも万々歳なんだけどね〜
359名無し迷彩:2008/10/25(土) 21:45:41
いや、MP5の発展し具合は相当なもんよ?
ママンのG3はさらに凄いし。
メーカー純正派生型ならAKすら超えるんじゃね?

MP5KみたいにVer3ベースにすればリコイル組み込む事も可能だろうね。
俺はリコイルいらないから、イジェクションポートを再現して、
HOPレバーを内臓にしてくれればいいや。
いやレシーバーをメタルにしても、元々が軽いから支障ないかな。
360名無し迷彩:2008/10/25(土) 22:05:53
AK74の二作目(?)が出たときに「次はM4ですよ」って聞いた気がしたんだが、アレは何で聞いたのだったか・・・

でもとりあえずM4系の人気とMP5系の人気からして、比類して比較するのは難があると思う。
361名無し迷彩:2008/10/25(土) 22:10:13
>>358
個人的に、次世代電動で”退化”してくれたら面白いんだがな。
スリムハンドガードに、補強リブ付きロアのMP5A3とか。
362名無し迷彩:2008/10/25(土) 22:16:49
リコイルユニット組み込み云々に関しては、
公開特許図面によるとハンドガード、メカボ上方、ストック内に仕込む3パターンが示されている
ほぼ図面通りのM4が本当に出ちゃったから今度はMP5か!?
と、期待してしまうのも無理ないと思う

で、2パターンはAK、M4ですでに実現されているので残るは・・・と、妄想は膨らむ訳さ
ハンドガードはシュアのライトモジュール付けたいから、固定ストックの方が有り難いけど・・・

363名無し迷彩:2008/10/25(土) 22:28:44
>>359
派生型ってそんなにあんの?ググッてみるわ。なんか検索のキーワードに
なる言葉ある?
364名無し迷彩:2008/10/25(土) 22:32:24
>>363
とりあえず、MP5の後に付くA4・5以前の番号とか、SD5・6以前の番号とか。
あとコッファーMPとかでググレばいいと思うよ。
365名無し迷彩:2008/10/25(土) 23:03:19
>>364
サンクス。今「世界鉄砲図鑑」てとこに漂着してイラストで見てる。
366名無し迷彩:2008/10/26(日) 00:59:22
>>362
ハンドガードのタイプってMP5の図面なん?
バッテリーどこにやるんだろう?


つかUMP45ならAKのユニットそのまま入りそうな気がする…
367名無し迷彩:2008/10/26(日) 01:36:06
>>366
http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108
こっから「玩具銃におけるリコイルショック装置」で検索すれば図面見られる
ちなみにハンドガード内にリコイルエンジン置いているのはM4
368名無し迷彩:2008/10/26(日) 10:44:46
>>367
サンクス、つか図7とか思いっきりMP5じゃないか
期待するなっつうのが無理な話だな〜

マルイには頑張って貰いたいな
369名無し迷彩:2008/10/26(日) 12:44:02
M4がそこそこ計画通り売れてモタモタしなければ、そのうちやるだろうな。
基本設計があるわけだし。ズバリ来年冬か!?まあその為にはソプモドの売上に
協力するのが実は早道だったりしてw
370名無し迷彩:2008/11/01(土) 19:01:54
>>367
>>368
リアサイトの下に小さなスプリングのような物が見えるが、これがリコイルを
発生させるみたいだな。
図面から察するにフォールディングストックの様だ。M4は興味ないし74は
なんかモルモット臭いし、コイツを待つか?


>>369来年5月に告知が出るでしょ。ここまで進んでれば。
371名無し迷彩:2008/11/01(土) 19:40:47
372名無し迷彩:2008/11/01(土) 21:33:04
フラッシュハイダーを見る限り、MP5Jでは無いな。普通のMP5か。
373名無し迷彩:2008/11/02(日) 16:01:24
>>370
図面はあくまで各ユニットのレイアウトを示すために、分かり易い外装に設定されただけで、
進んでるとかは無関係だと思われます
374名無し迷彩:2008/11/02(日) 17:26:03
思われるというかこの手の特許図面ってのはそういうもの
375名無し迷彩:2008/11/06(木) 10:15:43
イーグルフォースの240連マグだが、かなり叩き込まないと付かないのだがなんとかする方法はないのかな?
思いっきり叩きこむとフレーム開いちゃうし。
376名無し迷彩:2008/11/06(木) 23:03:58
流れぶった切ってごめん
モスキートのメタフレってどう?
組みやすさとか不具合とか外見とか!
教えて君でごめんな。
377名無し迷彩:2008/11/09(日) 01:57:52
>376
上級者向け。加工技術が無いとオヌヌメ出来ない。
つか、ヤフオクに出てる回転寿司のあれだろ?w
378名無し迷彩:2008/11/13(木) 21:26:28
知らなかったがシマはGGのフルコピーメタルMP5だしてるんだな。
GGコピーだからクラシックアーミーのプラボルト、ハーフストローク
でなくアルミ削りだしボルト、フルストロークで完成品だからノズル
問題もないだろうね。(某サイトでGG買うの止めた)

値段もマルイ電動並の価格だしMP5スキーとしてかなり引かれる所
379名無し迷彩:2008/11/13(木) 21:32:57
残念なことに
グルーピング重視だと純マルイ製しか選択肢が無いんだよなあ
380名無し迷彩:2008/11/14(金) 20:43:07
昨日久々にBAD BOYS 2BADみたけど、ラストで主人公の片方が使ってるSDが
ほしくなったw

でもなんかシュアファイアがマウントで付いてる感じじゃないんだよな。
あとダットサイトも今現在売ってるようなものじゃないっぽいし…。
381名無し迷彩:2008/11/18(火) 15:29:53
俺も最近MP5A4が無性に欲しくなってきた。
ラージバッテリーの安定性と取り回しの良さが良いよね。
昔クルツ持ってたけどすぐ飽きてM16やFA-MASに乗り換えたよ。
今は電動離れしてたんだけど、最近サバゲ初めたからなおさら。
(現状は仲間内でコッキング戦だけど、どこかチームに入りたくなってきたので。)
382名無し迷彩:2008/11/18(火) 16:15:24
で?
383名無し迷彩:2008/11/18(火) 21:15:52
MP5K持ってるけど、ナチュラルにリコイル強いよな
384名無し迷彩:2008/11/19(水) 01:52:47
手にコツコツくるね
どこぞの観賞用のガスブロより強いんじゃないか?
385名無し迷彩:2008/11/19(水) 09:45:54
軽い分リコイル強く感じるが
ホビーショーで触った次世代電動M4と大した差はないと思う
AK74MN>SOPMOD M4≧MP5K>その他電動
386381:2008/11/19(水) 12:11:02
アッー! 本題書き忘れてたw
ラージバッテリーが魅力のMP5A4(SD5でも可)か、ダットサイト用のマウントとEG1000モーターが魅力のMP5J、
どっちが良いですかね?
MP5A4も現行はEG1000乗ってるならそれで良いんですが、選びかねてます・・・
387名無し迷彩:2008/11/19(水) 12:21:39
好きにしろ

マルイ純正のマウントベースは使い辛い
あと、刻印は違うが同等品が$10ちょいで買える
モーターは、エチゴヤとかの安いカスタムモーター買ったらいい
388名無し迷彩:2008/11/19(水) 23:49:01
>386
重心が手前になるラージバッテリータイプのほうが、取り回しが楽だよ。
あと首周りの強化も考えたほうがいい(検索して)
始めにイメージをハッキリさせないと、あとで「このパーツも…、あのパーツも…」とお金が掛かりやすいから注意して下さい。

俺ならアームズマガジン2007.04号(No.226)に載っているようにイジるけど。
参考までに…。
389名無し迷彩:2008/11/20(木) 00:09:34
Jのマウントベースはローマウントベースと違って、
使えるマウントリングを選ぶよ。
首の太いSD5にローマウント付けて、
気になったらモーター変えてみたら?
390名無し迷彩:2008/11/20(木) 10:36:46
ラージバッテリー(笑)

小さくて同じ容量のニッスイミニを使えよw
上から全部読んだか?
391名無し迷彩:2008/11/20(木) 17:49:42
>>390
お前はレス全部読んだか?

何でこう、信頼性の低いニッ水を薦めるドアホが多いのかねぇ……。
392386:2008/11/20(木) 18:06:55
みなさんレスありがとうございます。
カスタムってのは殆ど考えてなくて、するとしてもバレル替えてダットサイト乗せて終了って所でしょうか。
あとは社外の100連マグ数本で。 ジャラジャラもイヤならゼンマイ巻くのもイヤでばら撒きも好きじゃないんでw
モーターとバッテリーを気にしていたのはセミオートでのトリガー引いてからのラグです。
仲間内でのセミオートオンリー戦、通常のフルオート戦(弾数制限あり)両方で使い倒したかったので。
SD5、調べてみたらMP5とバレル同じ長さなんですね。 スタイル的にはMP5A5が良く、次にMP5A4、MP5じゃないですがMC51

>>390
ニッケル水素ならラージと同じ性能出せそうですね。 地方在住なのでショップが無いのが辛いところですが。
393名無し迷彩:2008/11/20(木) 19:30:58
ノマグ好きトリガーのキレを気にするならKSCのHK53しかn(ry
394名無し迷彩:2008/11/20(木) 20:59:54
HK53RAS+R500RASとノマグ8本入りのチェストリグは重かったw
トリガーとのタイムラグゼロで撃てるからセミオート戦が楽しいぞ
395名無し迷彩:2008/11/21(金) 04:02:49
確かに性能もデザインも含め理想としてはKSCのHK53ですが、
予算の枠から外れるのとマガジンやパーツのバリエーションが無いのが・・・
今まで電動はクルツ、FA-MAS、M16ベトナム、UZI、グロック18と買ってきましたがこんなに悩んだのは初めてです^^;
まあ、単に学生の頃と違ってお金使うものが増えて予算の捻出が難しくなったのが一番大きいところですがorz
396名無し迷彩:2008/11/21(金) 08:25:14
>>391
ニッスイの性能低いってw
無知は罪だなw
今時容量も少なくて重いだけの環境破壊のニッカドラージ愛用(笑)
397名無し迷彩:2008/11/21(金) 14:06:10
・年に数回しかサバゲ行かない
・エアガン初心者
・面倒なバッテリー管理をしたくない(ニッ水によって得られるメリットより使い勝手重視する人)
→ニッカド

・頻繁にサバゲ行く
・ある程度知識がある
・バッテリー管理も苦ではない(デメリットよりメリットの方が大きいと感じる人)
→ニッ水

これでいいじゃん
398名無し迷彩:2008/11/21(金) 18:19:45
前にも同じ流れをどっかで見た気がするが、ニッ水の信頼性が低いってどうゆうことなの?
性能の低下が早いとかそんなんだったら指差して笑わせてもらうんだが
399名無し迷彩:2008/11/21(金) 20:06:03
過放電対策に使わなくても定期的に充電すりゃいいけど
忘れて何ヶ月も放置してたら使えなくなっちゃった☆
それが心配な人はニッカド使っとけって話じゃね
400名無し迷彩:2008/11/21(金) 20:35:01
ミニサイズのニッケル水素は糞だよ
すぐにダメになる。

ラージサイズのニッケル水素は凄いね
でも、ラージサイズならニッカドで充分。
401名無し迷彩:2008/11/21(金) 20:39:34
すぐダメになるのすぐってどのくらいの事言ってんだかw
無知は巣に帰れよw
402名無し迷彩:2008/11/21(金) 20:41:57
20〜30回で使い物にならないね
その回数を半年でこなすか、
5年でこなすかは知らんけどw
403名無し迷彩:2008/11/21(金) 20:49:33
うちのイーグルザップドのミニかれこれ50回くらい使ってるんだが
404名無し迷彩:2008/11/21(金) 21:04:04
劣化してるのに気が付かないなら
使い続ければよい。
別に変えろとは言わんよw
405名無し迷彩:2008/11/21(金) 21:17:06
所でさ、新品のニッ水ミニを、4Aで急速充電したら液漏れしたんだけど……。
これもニッ水の特徴?ニカドは熱くなる程度で問題なかったけど。
406名無し迷彩:2008/11/21(金) 21:34:19
>新品のニッ水ミニを、4Aで急速充電したら液漏れしたんだけど……。

まあ普通だろうなw
どう考えても
407名無し迷彩:2008/11/21(金) 21:42:00
ニッカドでももうちょっと頑張れば、「プシュー」と言って逝ったり、
純正バッテリーのプラ外装が熱で変形して逝ったりするよ。君は精進が足りないね!
408386:2008/11/24(月) 23:46:21
先日お騒がせした386です。
とりあえず色々思案した結果、G3 SAS購入する事になりました。 皆さんの仲間になれなくて残念ですが、
後々MP5JかA5かSD6を買いますかもしれませんのでその時にはよろしくお願いします。
それと、こちらでMP5A4やクルツが格安でしたので、URL乗せときます。 元々はここで買う予定でしたw
ttp://www.rakuten.co.jp/projectcore/
409名無し迷彩:2008/11/27(木) 11:41:08
よりによってG3SASなんて恥ずかしい物を買っちまったかw
もう来なくていいよw
410名無し迷彩:2008/11/27(木) 18:54:41
>>404
ヘタりはどう考えてもニッカドの方が酷いだろ常識的に考えてw
バカは黙っててくれないかな?
411名無し迷彩:2008/12/07(日) 17:33:06
スマン
ちょっと教えて下さい。

マルイのクルツとPDWのシリンダーは全く同じ物ですか?

クルツが壊れたんでPDWのメカボを移植しようと考えてる。

M16系やG36Cは何度も分解したが、MP5系は初めてなんだ。

412名無し迷彩:2008/12/07(日) 19:36:52
シリンダーの向きが逆だっけかな
穴が前にあるとクルツで後ろだとPDW
穴がないのがM4と同じもの、ってどっかで見た気が
413名無し迷彩:2008/12/07(日) 21:58:23
シリンダー自体はどれも共通でしょ。メカボも共通だし。
モーター抜いてロアレシーバー外してフロントのネジはずしてアッパーを割ると
414名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:06:34
KとPDWはVer3でシリンダーの向きが逆(他のMP5はVer2)
メカボばらすのが面倒なら、PDWのをそのまま突っ込んで、
インナーバレルも換装して、サイレンサーで隠すのが色々とイイカモね。
415411:2008/12/07(日) 22:21:10
いろいろとサンクスです。

メカボの分解修理は自分でできるけど必要なピストンが手元にないのです。

近場のショップは日曜休店なんで。

明日会社仲間とインドアゲームなんでクルツが必要になり、メカボの入れ換えを考えた訳です。

メカボの修理は明後日のんびりとします。
416名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:28:14
めんどくせーヤツだな
PDWのストック外せばいいだけだろw
417名無し迷彩:2008/12/07(日) 22:28:56
PDWのをそのまま入れるとエアのバランス変わるけど、
Kのは元々微妙なので問題ないかもね…
つか、むしろレポートお願いしたいくらいww
418名無し迷彩:2008/12/08(月) 00:01:12
クルツ系はロア外して配線外してアッパーからメカボが抜ける
割る必要ないから割と分解が楽
俺のクルツはシリンダーの向きがPDWだけど多少うるさいだけで逆に弾道はよくなった気がする
ホップは少し弱めにね

>>413
MP5Aナントカとクルツ/PDWは構造が違うからね、シリンダーに穴開いてるのよ
PDWとクルツ両方持ってて室内戦ならそのままPDW持ち込んだほうが早いしグルーピングも多少いい

つか12月の平日にゲームってどんだけ暇な会社なんだ
419名無し迷彩:2008/12/08(月) 00:09:53
>>418
んん?
穴の開いたシリンダー使ってるのクルツ系だけだと思ってたの?
420名無し迷彩:2008/12/08(月) 00:11:03
配線がメカボ後端のコネクターの事なら、
先に外した方が痛める心配がないんじゃないかな…
421名無し迷彩:2008/12/08(月) 00:36:09
一部の出鱈目なレスを除けば今日もこのスレは平和だなぁ。
422名無し迷彩:2008/12/08(月) 01:36:28
俺はその後ろのやつメカボ抜く前に外してる
423名無し迷彩:2008/12/15(月) 13:56:57
SD6のストックって何段階か固定できるの?
それとも最短と最長だけ??
424名無し迷彩:2008/12/15(月) 19:17:46
うん。
425名無し迷彩:2008/12/15(月) 19:54:31
キングアームズの100連マガジンってどう?
426名無し迷彩:2008/12/16(火) 17:13:53
>>423
ウソ書くなよw
一応3段階だろうが。ちょっと延ばした状態と全部延ばした状態の。
427名無し迷彩:2008/12/16(火) 17:42:04
じゃあ2段だろボケw
428名無し迷彩:2008/12/16(火) 22:00:58
>>427を審議中
429名無し迷彩:2008/12/16(火) 22:51:37
初期状態・ちょい伸ばし・全部伸ばし
初期状態をカウントしてないだけだろう。
だがカウントしないとなると、初期状態はいったいどう表現すればいいのかという新たな問題。

きっと彼の頭の中はゼロからカウント始めるようにできているんだろう。
そしてきっと算数の成績はよくなかったと思われる。
430名無し迷彩:2008/12/16(火) 22:56:59
はあ?
ものごとっていうのは
0からカウントするモノなのだがw
431名無し迷彩:2008/12/16(火) 23:08:10
>>429
君も国語は『不可』取ってたんじゃね。
『ゼロはカウントに入らないように出来ているんだろう』と言いたかったんだろう?

まぁ、気にするなとは言わんが、気には病むな。俺も英語は不可だった。
432名無し迷彩:2008/12/17(水) 00:01:47
ヒント:二段階右折
433名無し迷彩:2008/12/17(水) 13:43:18
ポジション問題だから、二段階右折とかの表現とはまた別じゃないの?
右折前直進中、方向転換信号停止中、直進(右折終了)となるわけで。
434名無し迷彩:2008/12/17(水) 15:02:21
>>427
お前のアホ論法だとM4のリトラクタブルストックは5ポジションって事になってしまうぞボケw

435名無し迷彩:2008/12/17(水) 21:13:39
>>434
ヒント:M4のリトラクタブルストックは一番縮めた状態も射撃時のポジションの1つ。
436名無し迷彩:2008/12/18(木) 00:39:05
ではMP5はどうなのかなと。
437名無し迷彩:2008/12/18(木) 21:57:58
>>435
MP5も同様なんだよカスw
438名無し迷彩:2008/12/18(木) 22:06:21
つまり縮めた状態で肩付けするわけですね!
439名無し迷彩:2008/12/18(木) 22:15:31
MP5のは3ポジションストックとは言わない。

以上。
440名無し迷彩:2008/12/18(木) 22:21:07
ゆとり世代は応用って言葉知らないんだろうなぁ
441名無し迷彩:2008/12/18(木) 23:20:42
なかなか素敵な流れですね!
ここはぜひ>>440氏の「応用」を開陳していただきたいところです。
442名無し迷彩:2008/12/18(木) 23:41:28
応用っていうより奇形
443名無し迷彩:2008/12/19(金) 09:07:07
しったかゆとりはホント厄介だなw

MP5はサブマシンガンなんだから、ストック畳んだ状態でも肩当てせずに射撃するのw
ガキンチョが大好きな厨用特殊部隊カービンじゃねぇんだからさぁw


444名無し迷彩:2008/12/19(金) 19:17:46
この馬鹿救いがたい。
445名無し迷彩:2008/12/19(金) 19:47:10
>>443
辞令
特殊学級部隊への任官を命ず
446名無し迷彩:2008/12/19(金) 23:10:00
変な荒れ方すんなよ
447名無し迷彩:2009/01/07(水) 11:45:29
MP5J買ったんだけど、マガジン入れるとフレーム隙間開くから瞬接でくっ付けちゃったんだけどもう分解できないのかな
448名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:55:11
おもっきり引っ張ればとれるでしょ
449名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:28:45
>>447
ライラから固定用のパーツ出てたのに

ま、瞬着点付けならなんとかなるだろうけど
べったりやっちゃってたら厳しいね
450名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:13:32
プライマー閉じてハウジングに入れて中から開く
割れたらドンマイ
451名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:41:01
>>450
プライヤー
452名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:41:11
>>614
利き腕のほうが弾の減りが早い。
マガジンを巻くのが大変。
マグチェンジも大変。
453名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:55:18
隣のシューティングレンジ(Kスレ)からの誤射ですねわかります
454名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:16:40
>>453
うん、弁解もするつもりもない。誤爆だ。
455名無し迷彩:2009/01/15(木) 16:43:01
PDWで、セレクターがセミの位置だと思って何気にトリガー引いたらセーフティーで、何か折れた感じがしました!


それ以降セーフティーの位置にしてもセミ状態になるのですが、どこが悪いのでしょか?
あと、ショップに修理に出すと幾ら位かかりますか?


分かる方至急にご教授願います!

m(_ _)m
456名無し迷彩:2009/01/16(金) 00:50:49
> それ以降セーフティーの位置にしてもセミ状態になるのですが、どこが悪いのでしょか?
高確率でセレクタープレート(定価300円)の破壊が原因。

> あと、ショップに修理に出すと幾ら位かかりますか?
上記+工賃。つか店に聞け。
457名無し迷彩:2009/01/16(金) 13:54:39
>456

THX! 助かった!
458名無し迷彩:2009/01/17(土) 08:30:38
社外600連マグの弾上がりはどうですか?
1巻で何発ぐらい撃てます?
459名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:40:44
>>458
買って確かめろ。
てか、何するつもり?
460名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:45:07
普通。
未確認。
461名無し迷彩:2009/01/18(日) 13:06:31
昨日 MP5 RAS買っちゃいました、
いろいろ迷ってましたが、使ってみないとわからないので。。。
次には よりよい選択できのかも
とりあえずレイルスリープで背骨を張りました。
軽くていい感じです。
462名無し迷彩:2009/01/18(日) 14:15:26
マルゼンのクルツのハイダー紛失しちまったんだが、取り寄せって出来るのだろうか
463名無し迷彩:2009/01/18(日) 20:09:28
できる。電話しる
464名無し迷彩:2009/01/18(日) 22:11:55
マルゼンのクルツにハイダーなど無い
465名無し迷彩:2009/01/18(日) 23:22:02
エアガンはピストルしか持ってない初心者ですが…質問です。
今度CAスポーツラインのMP5A3を買おうと思うんですが、
こちらはマルイ製と外見的に違う所はあるんでしょうか?
またプラスチック多用という事で、剛性的にヤバイとかアレだったらマルイ製を選ぼうと思うんですが、どうなんでしょう?

最後になりますが、ついでにオススメのオプションパーツを教えてください、
連投すみませんが、よろしくお願いします。
466名無し迷彩:2009/01/18(日) 23:59:13
マルイのMP5も基本はプラだぜ。
467名無し迷彩:2009/01/21(水) 22:43:19
今までSMGに興味なかったが
久し振りにダイハード見たらMP5に惚れてしまった。
クラシックアーミーのフルメタMP5買おうと思うんだが
これにG&PのRASって組み込めるのだろうか?
組み込めたとしてRAS内にバッテリー収納できる?
468名無し迷彩:2009/01/21(水) 23:02:00
もう少し待ってtoptechのMP5にしないか?
469名無し迷彩:2009/01/22(木) 00:57:33
>>468
Toptech調べたらG&Gなのか。
コレいつ出るんですか?
でもイマイチレイル着いたハンドガードの形が
気にくわない。。。
これ実物にある型なんですか?
やっぱホワイト入ってるG&PのRASが好感。
470名無し迷彩:2009/01/23(金) 01:08:58
MP5A2はセレクター回りが現行と違うんだよ
471名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:35:00
マルイのSD6ノーマルマガジンって、何発入るんですか?
472名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:52:51
473名無し迷彩:2009/01/27(火) 20:14:34
MP5はマガジンはシリーズ共有。
PDWやクルツはショートマガジンだが。

というわけでマルイHPチェックすると、MP5-Jが装弾数50発と書いてありました。
474名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:07:44
MP5シリーズ(クルツ含む)にサイレンサーをつけるとアタッチメント?根元のねじ部分
がガタつきます。みなさんは何か対策をされていますか?
475名無し迷彩:2009/01/28(水) 10:18:22
>>474
アタッチメント緩んでるだけだろ?
クルツとA4持ってるが「ガタつく」ってのがわからん
緩んでるのか、何か勘違いしておかしな取り付け方してるかのどちらかと思う
476名無し迷彩:2009/01/28(水) 19:59:51
クソ重いサイレンサ付けて振り回しすぎたんじゃない?
477名無し迷彩:2009/01/28(水) 21:53:08
M14のスプリングワッシャ挟めばいいんじゃね
478名無し迷彩:2009/01/29(木) 00:44:39
5年前にサバゲーをちょっとかじって最近再会してみようと思ってる初心者なんですが、格納式ストック&サイレンサーが標準装備という理由でノーマルのMP5-SD6を買おうかと思ってます

ここのスレの皆さんに質問なんですが、ズバリこのチョイスってどうなんでしょうか?^^;
ちなみに5年前はA5を使ってました(スナイパーはする気がしないので)

ワケ分からない質問と取られてしまうかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします

479名無し迷彩:2009/01/29(木) 00:56:46
発射能力の飛躍的進化などで化石化しているかどうかを気にしてるだろうが、無用の心配だ。

ただ最近のものに比べればディティールや強度などの点では激しく劣るといってもいい。
特にSDは、A4A5がHD化(マイナーチェンジ)されたのに取り残されており、発売当初のままの設計。
逆に考えれば5年前に扱ったのがHDでなければ、同程度のレベルなので心配は要らない。

SDはサプを強打したりするとモゲるとのことなので、その辺はご注意を。




・・・きっとお店に買いに行って、ほかの最新機種を見て愕然とするのに10ペソ。
480名無し迷彩:2009/01/29(木) 01:07:35
A5を知った上での選択なら、特に問題ないと思う。
今はニッケル水素バッテリーもあるしね。

"HG化”というのはアッパーレシーバーとコッキングレシーバー間に
強化スリーブを入れたりとかなんとか。(マズルも変わったかな)
HG化の後に出されたMP5は最初からスリーブが入っており
今ではSDとK(PDW)以外は実装済み。
SDは元々首が太いせいか放置プレーらしい。
481478:2009/01/29(木) 01:25:40
>>479-480
深夜にも関わらず素早い返答ありがとうございます
自分の不安は強度の面です
ただでさえ収納式のストックに加えて標準装備のサイレンサーなのが不安だったので
A5を使ってアタッカーしてた時期は何とも思わなかったのですが、SD6はA5よりフロントが長いのでその分強度に欠けるのかなと思いまして
当分はこれ1本で行こうと思ってるので長い目で考えて本体の強度が劣化しないのかなと

分かりやすいアドバイスありがとうございました^^
482名無し迷彩:2009/01/29(木) 01:54:08
ヤワな銃でも普通に使ってれば壊れないよ。
一方一般的に剛性があると言われる銃でも
転んで銃から地面に叩き付ければ壊れる時は壊れる。
壊れる時はAUGだって壊れるんだぜ?
ストックから金属レシーバーまでバックリとw



483名無し迷彩:2009/01/29(木) 01:55:40
剛性が心配ならクラアミのMP5SD6のコンプリを書いなされ
484名無し迷彩:2009/01/29(木) 02:59:21
だな。いまさら丸井のつるしはないわ
485名無し迷彩:2009/01/29(木) 03:10:08
クラアミの安いのが気になるな
486名無し迷彩:2009/01/30(金) 02:28:09
MP5A1パーツ販売予定記念上げ
487名無し迷彩:2009/01/30(金) 08:25:27
>>485
インナーバレルが青くてびっくりしたw
488名無し迷彩:2009/01/30(金) 11:00:54
クラアミのMP5探してみたんですけどヤフオクでSD3のフルコンプが3万ぐらいで売ってました
フルコンプにしては安いと思うのですが商品の品質とか大丈夫なんですかね?

あと、SD3とSD6の違いって何なんでしょうか?
見た目同じに見えるんですが・・・
489名無し迷彩:2009/01/30(金) 12:45:54
>>488
全体的に微妙な印象。
サバゲ用に外見に拘らず
メカボをガンガン弄っちゃうような用途なら
悪くないかも。

俺はMP5系は持ってないけどな、CAの電動。


後、違いはグリップ辺りじゃなかったっけ?
490名無し迷彩:2009/01/30(金) 13:19:47
>>489
持ってないのに語るなよw
妄想と憶測か?
491名無し迷彩:2009/01/30(金) 20:45:27
>>488
本物だと、SD3はセミ・フルのモデルで、SD6は3点バースト追加のモデル。
それに伴って、ロアレシーバー形状がマルイから発売されてる電動ガンの形状になった。
SD3は、同じくマルイのエアコキMP5と同じロア形状をしてる。
あと、極初期型はマガジンがストレート。
492名無し迷彩:2009/01/30(金) 23:45:12
初期型の、表面にリブが入ったみたいなロアパーツな。
SDだとわかんないけど、Aタイプだと細身のハンドガードの頃の奴。
493名無し迷彩:2009/02/01(日) 23:21:25
チャンバーの種類って何種類もあるのですか?チャンバーの中に小さいパッキンが入っていてバレルが刺してあるタイプなのですが、だいぶ前のでしょうか?
494名無し迷彩:2009/02/01(日) 23:30:04
・HOP無し
・HOP在り
・MP5KA4(PDW)用(HOP在り)
じゃないかな
495名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:03:08
ストライクチャンバーってどうなの?
496名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:12:30
3ストライクで
1ボールです。
497名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:14:13
HOPの有無はどこを見ればいいのですか?
498名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:15:14
HOP調整レバーがあれば
HOP無しです。
499名無し迷彩:2009/02/02(月) 00:36:10
節子…
500名無し迷彩:2009/02/02(月) 07:54:59
HOP調整レバーはどこにあるのですか?








K系以外の場合、左側面、
ハンドガード後端上部付近に
小さなレバーがあればそれ。
501名無し迷彩:2009/02/02(月) 15:21:03
強化スリーブつきのアッパーとバレルキットにメタルフロント買ってきて交換したらうちの初期A5がHG化した
・・・・のかな?
メカボの中がちょっと心配だが今のところなんともないし
502名無し迷彩:2009/02/02(月) 23:40:09
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
503名無し迷彩:2009/02/05(木) 19:45:24
>>473
亀レスですみません、回答ありがとうございます。エチゴヤで90発のプラマガジンを見付けたので
買おうか悩んでました。
標準以上の弾数なので買っときます!
504名無し迷彩:2009/02/06(金) 10:41:01
久し振りにHOP無しMP5A4を手に取ったのだが、ものすごくギシギシ音が気になる。
G3もそうだったが、○ヰのH&K系はみんなこんなもんなの?

M16系も一通り満足して、MP5系に手を加えようと思ってるんだけど
どこから手を加えるのがセオリーですか。教えてください。
505名無し迷彩:2009/02/06(金) 10:54:46
>>504
メタルフレーム
506名無し迷彩:2009/02/06(金) 14:43:45
HOP無しとかどんだけ古いんだよw
大分劣化してるんじゃないか?
外装新品に変えるだけで良くなりそうな気がするが
507名無し迷彩:2009/02/06(金) 14:46:56
何かのコンバージョンだかメタルフレームだかでHOP周り付きのは無いかなー
508名無し迷彩:2009/02/06(金) 18:43:11
結局メカボしか使わない罠
509名無し迷彩:2009/02/06(金) 19:14:24
>>504
まずコッキングレシーバーとハンドガードが触れる面にテープを貼る作業に入るんだ。
510504:2009/02/09(月) 09:06:41
>505,506,507,508
レスさんくす。
色々ググってみたけど、メタフレ換装が一番手っ取り早そうです。
クラッシックアーミーかG&Gのコンバージョンキットにしようと思います。

予定より金がかかりそうなので、当面はHOPUPチャンバとマルイ製RASでお茶を濁す事にします。
チャンバ交換のついでにOHして増し締めしたら我慢できるようになると良いな。

>509
マルイRASに変えたらハンドガードがすれるギシギシは無くなりました。
ストックの付け根のあたりが鳴くのは仕方ないっすかね?ここにもビニルテープ入れてみます。
511名無し迷彩:2009/02/14(土) 02:13:41
96年ぐらいにA4にカスタムハンドガードが付いたヤツ買った記憶があるんだけど
なんて名前だったっけ?MC51とどっち買おうか迷ったんだよね。限定品だったのかな
512名無し迷彩:2009/02/14(土) 02:41:12
513名無し迷彩:2009/02/24(火) 20:04:49
実銃の方がストックガタガタなのか…?
ttp://www.hkpro.com/mp5woods.jpg
514名無し迷彩:2009/02/25(水) 17:58:19
ここは非電動MP5の話しもしていいのかな?元々質問スレで聞いた質問なんだけど、答えが返ってこなかったのでお願いします。

マルイからエアコキのMP5A2が出ていたという話を聞きました。
今はA3しか販売はされてませんよね、そこで、エアコキのMP5A3とA2ではストックの違いだけではなく性能の差はありますか?
やはりカタログから消えていることを見ると、性能はA3より劣ってしまうのでしょうか・・・?
515名無し迷彩:2009/02/25(水) 20:38:04
次世代電ガンでMP5が・・・という話を、とある場所で聞きましたが、
真偽の程をご存じの方は居ますか?
516名無し迷彩:2009/02/25(水) 20:47:47
次世代電動の特許の図面にMP5があったから
517名無し迷彩:2009/02/28(土) 13:52:06
>>514
マルイのエアコキはどれも同じですよ
ストックの違いより個体差の方が問題になるくらいの品だったと思う
518名無し迷彩:2009/03/01(日) 00:49:35
G36Cが欲しいのだけど…。
ただこれを買うとMP5を使わなくなる気がします。

今使ってるMP5はレイルガードもつけて首の強化。
インナーバレルの延長(300mm)
そしてそれを隠すためにサイレンサーもつけてるし(消音効果はちょっとだけあり)、初速も90〜95m/s。
しめて2万円ちょいの出費です。
かなりのお気に入りなのですが…。

G36CとMP5を使い分けてる人はいますか?
519名無し迷彩:2009/03/01(日) 01:09:10
G36はカッチリしてるけど、ちょっとデブ。弾数は多いけど撃ち切りマガジンじゃない。
MP5はセレクターが緩くてHOP調整レバーが露出しててスライドストックだとさらにユル系
どっちも一長一短だお。
本気で悩むのはカッチリ&スマートなSG552をGetしt(ry
520名無し迷彩:2009/03/02(月) 18:44:49
俺なんて、何気なく見たDVDに出てきたスワットに惚れてHG前のMP5にG&Pのライト付きハンドガードにCAの固定ストック化
540モーターを1000に変更して、マズルをHG化してPDWのハイダーを付けた。
夜戦用につかっている。
またまだ沢山電動があるが、今はこいつがお気に入り。
521名無し迷彩:2009/03/02(月) 20:05:07
俺はBHDに出て来たMP5が欲しくてA5買ったな。
シュガートが最後に使ってたんで、M14が出るまではM16A2と併せてよく使っていた。
最近はオメガJに影響されて、SD6を主に使ってる。好みで、ストックをB&T仕様にして有るけど。

お気に入りとはいえないが、扱い易くてとても好きだ。
522名無し迷彩:2009/03/02(月) 20:06:40
BHDに出てきたのってA3じゃない
523名無し迷彩:2009/03/02(月) 20:11:03
>>522
良くご存知で。厳密にはMP5K(原作)らしいんだけど。

BHDのって、A3フレームにスリムハンドガードなんで、バッテリーを入れるスペースが……。
なので諦めて、A5そのままで使ってます。いと可笑し。
524名無し迷彩:2009/03/02(月) 20:54:18
>>518です。

>>519
行き着く先はSG552ですか。
H&Kが好きなのですが、実はそれも候補に入ってましたw
ありがとうございます。
よく検討します。
525名無し迷彩:2009/03/03(火) 20:33:35
MP5のハンドガードの前側のピンの穴って、
コッキングフレーム側に付いてるの?
バレル側に付いてるの?

RASってからにはコッキングフレームについてて
バレルがフリーフロートになると思ったんだけど…

本物のRASはRAS部とマウントベースが一体みたいだから、
ttp://i207.photobucket.com/albums/bb80/mcmillanman5/spiderman.jpg
やっぱバレルとRAS部の一体化で、
バレルとマウントベースの平行性を保ってるのかな?
526名無し迷彩:2009/03/03(火) 21:07:47
たとえホンモノでもこれはくれると言っても受け取らないだろうな
527名無し迷彩:2009/03/03(火) 23:11:21
MP5の左利き用の多弾マガジンてないんですか?

RASのストックを曲げたときにぶつからないで逆方向にマガジンがこんにちはするような
やつあればなーと思うのですが。
自作した方いらっしゃったら作り方おしえてください。
528名無し迷彩:2009/03/04(水) 00:07:46
200連×2+マガジンクリップで↓↑に組めばチェンジしても干渉しない。
529名無し迷彩:2009/03/04(水) 00:43:56
前にあったと思う。
フルサイズを2本連結した形。
海外品で、だいぶ前から話も聞かなくなったけど。
530名無し迷彩:2009/03/04(水) 00:46:17
ttp://www.fourstar911.com/shopdetail/014015000019/brandname/
MP5用に↑このドットサイト買ったんだけど 覗きこむとリアサイトが邪魔で狙いにくい

この場合ってリアサイト外すのが一般的なのかな?
531527:2009/03/04(水) 21:22:53
>>528
ありがとうございます。
それが無難かもしれないですね。
>>529
残念です。

>>530
自分も買いました。
リアサイトは外した。
フロントサイトも邪魔なので今度はフロント側は削ります。
レイル買わなくていいと思うと安いよね。
532名無し迷彩:2009/03/11(水) 10:35:05
トレポンのTW5(MP5)検討中ですが
持ってるゲームの仲間がいません><
 メンバーからは人柱として買えと言われますが
実際のとこどうなんでしょうか?

 夏にマルイから次世代mp5が出たらナミダ目TTです
皆さまのアドバイス宜しく願いますmm
533名無し迷彩:2009/03/11(水) 17:49:02
RASストックの取り付けられないメタフレってどこのだろう
メーカー不明の中古落としたんだけどストック固定してるネジが収まらなくて使えない
534名無し迷彩:2009/03/11(水) 18:11:41
メタフレなんて自分で加工して取り付けるもんだよ!
535名無し迷彩:2009/03/12(木) 01:37:14
>>533だが、RASが出たばっかの頃のログを見つけたんで読んでみた

フレームとコッキングレシーバが互換性ないって・・・
補強パイプごとハンマーで叩き込んでしまったよ。おかげで分解に1時間ほどかけないと抜けないけど
どうやら旧ノーマルフレームでもそうなるみたいだね。
俺のMP5はHG以前のをオクで落とした外装つかってレストアした奴なんだが、そのとき手に入れたのがRAS用だったみたいだ
んでいまA4,5用のメタルを手に入れたと・・・・・。

MP5オーナーの1人としてあきらめないんで、何かあったら力かしてくれ?
536名無し迷彩:2009/03/18(水) 17:38:41
>>A4,5用のメタル
どこ製のですか?
537名無し迷彩:2009/03/18(水) 21:31:52
MP5SD系のハンドガードをヒューズレスにするとセパレートが入りますが、
7.2Vラージを入れた方いますか?
538名無し迷彩:2009/03/18(水) 22:55:35
B&Tの刻印は入ってない。中古だからメーカーもわかんない
539537:2009/03/24(火) 00:45:27
なんとか自己解決しました。
540名無し迷彩:2009/03/24(火) 01:19:23
>>539
解決方法を書いて、皆のナレッジとする作業に移るんだ!
541名無し迷彩:2009/03/25(水) 01:22:51
542名無し迷彩:2009/03/25(水) 13:45:56
>>541
部屋スレでいつもお世話になっておりますm(_ _)m
543名無し迷彩:2009/03/25(水) 21:15:55
>>542

こんにちは、荒らしがひどいのとうpが少なくて最近はめっきりで
寂しいです。
544名無し迷彩:2009/04/05(日) 18:24:57 ID:b6LqZZ+mO
CAのSD買ったがギアノイズ酷いね。セッティングでなんとかなるだろか。
545名無し迷彩:2009/04/07(火) 16:34:56 ID:rG2ICIuYO
>>544
ようつべでいくつか見てみたが、CAはキュルキュル言うのがデフォみたいね
軸受けの穴がずれてない限り、シム調整でなんとかなると思うけど…。
546名無し迷彩:2009/04/07(火) 20:54:03 ID:W5XVDEiT0
>>544
CAのSDコンプリ?はハンドガード内のバッテリーが納まる部分(レシーバー側)はプラ?金属?
CAのコッキングレシーバー中古で買ってSD2を組んだんだけど
そこだけマルイ純正をそのまま使ってるから気になってたんだ。
547名無し迷彩:2009/04/13(月) 13:22:08 ID:AF9+q7jJ0
ちょっと質問なんですけど、MP5RASって普通のMP5のハンドガードつけられます?
548名無し迷彩:2009/04/13(月) 13:56:42 ID:P0Jv9KRx0
普通に着けれるよ
549名無し迷彩:2009/04/13(月) 18:57:03 ID:DzIga5ug0
>>548
つきますか、どうもです
RAS買ってみたものの、普通のハンドガードのほうが見た目いいかなー、って思ってきたもので
550名無し迷彩:2009/04/24(金) 16:28:15 ID:mCCkvtsX0
次の次世代はMPか・・・???
551名無し迷彩:2009/04/25(土) 02:41:15 ID:d1CsWB+G0
MP5かMP40かMP9かそれが判るのも来月か
552名無し迷彩:2009/04/25(土) 19:53:04 ID:91zwPoie0
中古でネイビー買っちゃった。
今更HGじゃないけど、まあいいか。
553名無し迷彩:2009/04/26(日) 16:40:09 ID:vVRRqPJ70
なつかしいなぁ
554名無し迷彩:2009/04/30(木) 23:07:21 ID:Id7Ui2eV0
今度GWに
http://www.fortress-web.com/SHOP/10egcsa-sp005p.html
これ買おうと思うんだけど、これってサイレンサーアダプタは付属してるの?
もし無かったらどのアダプタがマッチするか教えて下さい。

初心者がすみません。
555名無し迷彩:2009/05/01(金) 07:44:41 ID:676ErBdg0
もってるけど
ハイダーはネジ式ではなくて
差込&下から2mm位の芋ネジで固定
なので逆M14ネジ式とかのサイレンサーは基本つかないよ
どうしても着けたいならマルイ製にしる
 あとメカボックスの作動音がシャンシャンとケコーうるさいので
セミ&フルでも
 その辺が割り切れるなら安いしチャージングハンドルとボルトカバーの
ギミックがライブなのでオヌヌメ

おっと俺の勘違いかもしれんが
三角の羽根が3枚ついてるハイダーは予備でついてる
これがアダプターなのか?
556名無し迷彩:2009/05/01(金) 11:21:32 ID:1o/KinojO
あるショップでスポーツラインの仕入値聞いたら
要塞なんかで買う気しなくなった

557名無し迷彩:2009/05/01(金) 12:43:09 ID:UoceSNq+0
今度MP5J買おうと思ってるんですけど、ストライクチャンバーってのつけたほうがいいんですかね?
558名無し迷彩:2009/05/01(金) 16:20:36 ID:efAfv3ERO
>>555
ありがとう。
付かないのか…まあ金貯まったらマルイ買います。

ダットサイトでもセットで買おっかな…
559名無し迷彩:2009/05/01(金) 16:54:53 ID:676ErBdg0
特に思い入れがないなら
普通にマルイの電動飼ってるほうが
細かいことに悩まなくていいお
560名無し迷彩:2009/05/11(月) 08:14:36 ID:EQRS/mTkO
HGとそれ以外って何が違うんですか?
561名無し迷彩:2009/05/11(月) 12:18:44 ID:lJPuSN1+0
HGは後にマイナーチェンジされたもの。
HGでないものは、発売当時のままの品。
といっても発売当時nonHopだった初期型MP5A5&A4はHopup改修はされてるけど。

たしかモーター変更・チャージング部分に補強材挿入・・・あとサイト部品が金属化だっけ?
そんな感じ。
562名無し迷彩:2009/05/11(月) 12:44:12 ID:mkkyVumN0
HG=ハードゲイ
みたいお><
563名無し迷彩:2009/05/11(月) 16:51:32 ID:/dUC8LQH0
>>561
マズルにネジが付いたのもHGから
モーター変更は違うんじゃないか?
HG化前からEG700標準になってたし
564名無し迷彩:2009/05/11(月) 19:38:04 ID:ka6AVIW20
つまりA5とかもJみたいな補強パーツになってる、ってことですかね
565名無し迷彩:2009/05/12(火) 06:41:02 ID:dduzZq3GO
>>561->>564
レスありがとうございます。某オークションで箱なし、説明なしのMP5を落としたので聞いてみたかった。
運が良ければ今日の夜には、MP5デビュー
566名無し迷彩:2009/05/13(水) 13:46:56 ID:14DgV5DZO
MP5SDってサプレッサー飾りなの?それとも効力あり?
567名無し迷彩:2009/05/13(水) 15:16:05 ID:jx+sxN/w0
僅かに効果あり。
バレルは先端まで無いので、カバー部分の空間が僅かながら遮音効果を醸し出す。
ただ空間があるだけなので、ノーマルよりかはマシ程度。
568名無し迷彩:2009/05/13(水) 15:54:52 ID:GTbWP7xQO
サイレンサー内部はパンチングされた筒が通ってるからそれなりに効果あるよ
まあ消音材も入ってないし全部プラでコストは掛かってないから社外品の方が効果があるのは確か
でも電動ガンだと炸裂音が減るだけでも効果あるからそのままでも使える
569>>565:2009/05/13(水) 20:21:32 ID:FpG6P8YzO
MP5キター

サイレンサーつけようと思ったら、ハイダーに14mmのネジがない・・・あれ?
570名無し迷彩:2009/05/13(水) 21:46:19 ID:lb89/FV60
>>569
どれ買ったの
571名無し迷彩:2009/05/13(水) 22:11:05 ID:FpG6P8YzO
ヤフオクで買いました

HOPはついてますが、リアサイトあたり一式がプラで、ハイダーも一体型ですね
572名無し迷彩:2009/05/13(水) 22:34:06 ID:jx+sxN/w0
初期型nonHop>Hopup搭載型>HG化

・・・こんな流れだっけ?
573名無し迷彩:2009/05/14(木) 02:25:44 ID:KuBEdOHU0
>>567-568
有難う、出来れば社外製のに取り替えた方が無難か。
これって分解してウレタンとか積めたり出来ないの?
574名無し迷彩:2009/05/14(木) 03:22:50 ID:vXqOMSEe0
無理すればキッチンタオルくらいは入るんじゃないかな
575名無し迷彩:2009/05/14(木) 05:02:40 ID:SR9ohi2wO
>>572
ホップ無し→ホップ付き→EG700化→HG化の流れ

SDも途中から補強スリーブ+リアサイトベース金属化されてるけど何故かHGの表記がない
576571:2009/05/14(木) 21:01:50 ID:OSlEXgX4O
じゃあ、HOPはついてるから、真ん中のバージョンなのかorz
577名無し迷彩:2009/05/15(金) 02:58:24 ID:bFl2FKLU0
HGのあのネジ付きマズルが嫌いな俺としては
HG化前の方がよかったわ
578名無し迷彩:2009/05/15(金) 03:17:14 ID:EQMrrLYsO
>>573
接着剤でしっかり接着されてるから分解っつーよりも解体?
解体できれば詰めるスペースはそれなりにあるよ
でも素直にKM企画のSDサイレンサーを薦めるかな

>>576
トリガーが太かったら間違いなく中期
逆にここが細かったらニコイチの可能性も
てかオクの画像でしっかり確認しなきゃ
579名無し迷彩:2009/05/15(金) 18:58:38 ID:K89vcdyqO
>>578
MP5初めてで全くのドシロウトだから見ても分からなかったorz
580名無し迷彩:2009/05/16(土) 01:17:30 ID:ZJmzVyTgO
ちなみに、トリガーは太いですね。何か色も変な感じorz
581名無し迷彩:2009/05/16(土) 13:54:24 ID:ei/lAVIWO
つっても性能は殆ど変わらないからあんまし悲観しなさんな
それにパーツも流用が効くからHG仕様にするのも簡単だよ
サバゲーで使いまくるなら逆に軽いのも良いしね
582名無し迷彩:2009/05/16(土) 15:18:52 ID:u1SBAiXy0
元々MP5はあまり剛性云々言われる機種じゃなかったし、
HOP付いてれば実戦性能は変わらないよ。
事あるごとに小物カスタムパーツを買い足したくなるのはネックだけどw
583名無し迷彩:2009/05/16(土) 15:22:54 ID:bIX2kblt0
ちなみに
アッパーに載せるマルイ純正の20mmレイルは
「使えない」よ
実物見たら「使えない」意味がわかる
 賢者はG&Gかライラのレールをチョイスするお
おれは仲間の忠告聞かないで安さだけでマルイの買って
回り道したお><
584名無し迷彩:2009/05/16(土) 17:11:04 ID:0TUlyxOb0
「使えない」ことは無いな
「使い片次第」だとは思うが。
載せられる光学機器が限られてくるだけのこと
585名無し迷彩:2009/05/16(土) 18:48:19 ID:ZJmzVyTgO
>>581->>584
の優しさに泣いた

とりあえず、メタフレとグリップを買おうと思ってるんですが、グリップはA3タイプにしようかしら・・・

>>583
レイルは、乗せるつもりですが、レイルの上に何も乗せる気は、ないですw

そして、ボルトが折れそうで怖いorz
586名無し迷彩:2009/05/16(土) 18:56:21 ID:u1SBAiXy0
ボルトはダミーだから、触らない人は全く触らないよw
587名無し迷彩:2009/05/16(土) 20:06:14 ID:QMgPxJUl0
折るのは大抵、リロードのたびにガショッ っと戻すアレやるから
588名無し迷彩:2009/05/17(日) 02:24:23 ID:geM109IUO
すんません質問です。どこかのメーカーからA4やA5の純正ハンドガード下に付ける
前上がりにならずバレルとほぼ平行になる角度補正されたレイルを出してたと思ったんですが
どこのメーカーか分かる方おられませんでしょうか?
589名無し迷彩:2009/05/17(日) 15:43:20 ID:aftakcOk0
590名無し迷彩:2009/05/17(日) 16:22:37 ID:PRjTNWjqO
>>589
大変参考になりました!
これで、なんとか折らずにすみそうです

さて、後は、メタルフレームか・・・
591名無し迷彩:2009/05/17(日) 20:58:56 ID:Bvtk/CWP0
CAWのがヤフオクで安い
592名無し迷彩:2009/05/17(日) 22:49:13 ID:PnIGibtq0
引っ越しで片づけしてたら6年前に買って以来ほとんど使ってなかったMP5A5が出てきた
久しぶりに撃ってみたら秒間何発?ってくらいローサイクルだったorz メカボオーバーホールか…
593名無し迷彩:2009/05/18(月) 21:29:33 ID:6jwslnLPO
CAのメタフレのみ、ボルトに連動してポートカバーが開くみたいですね
594名無し迷彩:2009/05/18(月) 22:09:09 ID:k6H5VU5R0
マルイさん、そろそろ新世代VerのMP5を出してみてはいかかです?
リコイル無くてもいいから旧世代とある程度部品に互換性持たせてモナカ構造じゃないやつを
595名無し迷彩:2009/05/18(月) 22:31:18 ID:uOXG2SjG0
hop調整機構の改良が急務だ。
596名無し迷彩:2009/05/19(火) 00:47:42 ID:h8qAwAM90
某掲示板から

------------------------------------------
694* 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage] 投稿日:2009/05/17(日) 18:55:29.38 ID:Pab5gWQo
>>690
見たが触らせてくれんかったww
価格も販売時期も未定

中が大きいので他社が真似してキッチリ入るバッテリを云々かんぬんww
新バッテリーも開発と言う事でそれに合わせて発売するような事を匂わしていたね

ちなみにこんなやり取りが・・・・

『新バッテリーはG3用ですか?』

『違いますね、MP系ですね』

『あぁ、次はMP5なんですか?』

『・・・まだ未定ですねwwwwww』

『そうですかーwwwwww』

『冬のボーナスの使い道を開けておかないといかんですなーwwwwww』

『そうですねーwwwwww』

次の次世代は何が出るんだろうww
------------------------------------------
597名無し迷彩:2009/05/19(火) 00:51:09 ID:iKLiivupO
まぁ、仕事柄、特許庁のHPにちょくちょく行くんだがマルイさんは2007年にリコイル搭載のMP5を特許申請してあるという・・・
598名無し迷彩:2009/05/19(火) 01:29:46 ID:VjPpoFvJ0
誤:『違いますね、MP系ですね』
正:『違いますね、MPKですね』
599名無し迷彩:2009/05/19(火) 01:35:32 ID:5yCVy9Jm0
これはUMPかもしれんね。
600名無し迷彩:2009/05/19(火) 13:01:00 ID:B5LYOhvd0
U=Ultra
M=Mobile
P=PersonalComputer
601名無し迷彩:2009/05/19(火) 19:48:16 ID:iKLiivupO
ところで、CAのライト付きハンドガードって他のメーカーと比べて、明るさや強度は、どうですか?
持ってる人いたら、教えて欲しいんだが・・・
602名無し迷彩:2009/05/19(火) 20:27:05 ID:PAfSHACN0
オレも興味あるな。オレはライラのラージハンドガード下のレイルに
SUSのデュープレックス・レーザー&フラッシュライトの組み合わせだけど
ハンドガードの剛性なくてスイッチ押すたびハンドーガード変形するしなかなか点かない
603名無し迷彩:2009/05/27(水) 15:25:54 ID:efRWJTsC0
やべ、不等ピッチのスプリングの前後を気にしないで組んでもうた…
もう1度バラすのマンドクセorz
604名無し迷彩:2009/05/28(木) 16:36:45 ID:18s0TQ700
MP5Jって、MP5Aとハンドガードやらの寸法や取り付け方は同じなんだろうか?
ライラのレイルスリーブMPと、レイルハンドガードMP・MCを着けて見た目を変えたいんですが・・。

もうココしか頼れぬ、教えてくだされ。
605名無し迷彩:2009/05/28(木) 16:47:35 ID:XNnqLbEC0
MP5Jは全くの別設計だよ
606名無し迷彩:2009/05/28(木) 16:54:59 ID:18s0TQ700
なんてこった...orz
ありがとう、早まるところだったよ。。
607名無し迷彩:2009/05/28(木) 17:24:04 ID:9MHO9m+80
同じだっつーの
クルツは違うよ 念のため
608名無し迷彩:2009/05/28(木) 17:45:37 ID:17jIOGB90
JはA5ベースにフラッシュハイダーとマウント付けて
ロワレシーバーとストックを変更しただけで基本は一緒
609名無し迷彩:2009/05/28(木) 18:02:05 ID:18s0TQ700
ということは、外装変える分には問題ないってことですか、よーしやる気が出てきたぞ。
最近始めたばかりで、画像とか見る限りでは同じに見えたんですが、もし違ったらと思うと・・・。
610名無し迷彩:2009/05/28(木) 19:33:02 ID:V9J5XBs/0
RASはフレーム後ろの穴が違うからな
611604:2009/05/29(金) 03:12:53 ID:QHInryPt0
つまり、Kは勿論RASや、最初からハンドガードやぶっといサプレッサーなんかが付いてるモデル用のパーツは、
Jには使えないって事ですね、ありがとです。

とりあえず、さっそくライラのMP5A用レイルとハンドガード注文してみました。
612名無し迷彩:2009/05/29(金) 03:42:56 ID:cBJfISm80
あー、RASストック基部だけ勝手が違うってことな
ハンドガードは付けられる
613604:2009/05/29(金) 10:24:17 ID:QHInryPt0
了解です、気をつけます。
ありがとうございました。
614名無し迷彩:2009/05/31(日) 17:03:58 ID:5H0ty5SfO
ライラのはライラオリジナルデザインなので
切った貼った感丸出し&ボッテリデザインで格好悪い
さらに言えば強度も低くく作りも雑
どうせならG&Pにしたら?
基本実物のレプリカだし
プラスαの追い金でアウターバレル付きのセットもあって
見た目の良さだけでなく
フロント周りの強度も稼げるのでお勧め
615名無し迷彩:2009/05/31(日) 18:50:24 ID:AWH3jewV0
レイルスリーブにするとH&K特有のロータリーサイトが無くなってしまうのがな・・・
オレはあのサイトのデザや機能性が好きだからレイルスリーブは付ける気にならねえ
ショートスリーブにドットサイト付けてるから純正サイトは使えないんだけどなw
616名無し迷彩:2009/05/31(日) 21:15:22 ID:syzh3U/AO
つHK416サイト
617604:2009/06/01(月) 02:40:42 ID:PHAJqr/Q0
>>614
なにせ始めてまだ1ヶ月ちょいなもんで、G&Pが良いと言う話はここに辿り着く前に、
どこかのサイトで見たのですが、とりあえず現在わかる程度の通販サイトだと、手に入りやすいのがニトロだったもので。
地方は悲しいわけですよ。

>>615
アイアンサイトも良く出来ていたのですが、最初から取り付けられているマウントだと、
取り付け可能なものが限られてくるので、せっかくだからと交換してみました。
ダットサイトも着けていたので、結局使えませんでしたし。

とりあえず交換して、現在は手持ちの光学機器付けて満足、ここでの情報は助かりました。
回り道になりますが、G&Pのもぼちぼち探してみようと思います。
618名無し迷彩:2009/06/02(火) 08:45:46 ID:ZPfe3aVE0
>>601
おまいさん、ノーマルMP5ハンドガード持ってたら
俺のCA製ライト付きハンドガードと交換しないか?
ノーマルの形が好きなんだけど、何かこれ買っちゃって後悔してる
619名無し迷彩:2009/06/02(火) 12:44:32 ID:LIwIImLF0
>>618
おまいは俺か?

ハイダーネジ加工してサイレンサー付けようと
おもたけど
ライトの頭が当たるし、あれって頭外した部分に
ちょうどイイふたってあるんかな?
620名無し迷彩:2009/06/03(水) 23:15:34 ID:XrVtBRPN0
ノーマルのハンドガードならオクで500円ぐらいで売ってるじゃないか。
ライト付きハンドガードより安いからレール付けたりして遊んでる。
621名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:47:46 ID:Xz2X/oCpO
>>618
すまない。
もうね、次世代MP5に期待しようと思ってね・・・持ってたMP5をね・・・orz
622名無し迷彩:2009/06/05(金) 20:55:36 ID:32oSPyzB0
次世代で出るのはUMPだから待ってもダメだよ?
623名無し迷彩:2009/06/05(金) 21:04:08 ID:eRWnWcHS0
次世代USPとな?サイドアームにry
624エアガン好きの中3:2009/06/10(水) 17:36:55 ID:bNCu4CaF0
MP5Jを本体だけで12000円で買った。(中古)
でも自分はまだ中3です。
自分はどうみても中学生に見えるのに、
まさか売ってくれるとは思いませんでした。
どうして購入できたのでしょうか?
625名無し迷彩:2009/06/10(水) 17:38:57 ID:obqG0Qx90
通報しました
626名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:14:53 ID:eS2LXg+X0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
627名無し迷彩:2009/06/10(水) 18:31:00 ID:+ugkzd2y0
条例による。
628名無し迷彩:2009/06/10(水) 19:07:00 ID:6VkjVZBDO
だれか89式のメカボ仕込んで3バースト撃てるようにしたツワモノはおらぬか
629名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:15:47 ID:DEdBwvzc0
それやってみたいけど俺にその技術はなかったorz
630名無し迷彩:2009/06/10(水) 20:17:18 ID:cXAu7iJq0
MP5のメカボックスに使ってあるトルクスネジってT10だったっけ?
いっつもマイナスドライバーで回してたからちゃんとした工具買っとくかと思って
あやふやな記憶を頼りにT15買ってしもうた。
家に帰ってから「はて、こんなに大きいサイズだったっけ…」と。。。
631名無し迷彩:2009/06/11(木) 09:11:21 ID:mSgQQ/750
MP5リニュには3バーストもつけてほしいねぇ
できればSIGも・・・売れなさそうだから無理かな・・・(´・ω・`)
632名無し迷彩:2009/06/11(木) 16:16:34 ID:k3ISSTG90
でもさ、今のマルイの流れでリニューアルしたら高〜くなりそう
マガジンハウスがパックリ逝かないメタルレシーバー化とかは嬉しいし
購入後もカスタム化やなんやかんやで金掛けるんだろうけど
633名無し迷彩:2009/06/11(木) 17:15:42 ID:I6nO+GhP0
次世代は買ってから変えるパーツなんか無いだろ。
634名無し迷彩:2009/06/11(木) 20:21:22 ID:rpfCIqJk0
リコイル殺しやるくらいかね
635名無し迷彩:2009/06/11(木) 22:44:38 ID:HfA2LVDD0
MP5はもう出さないだろ、マルイは
売れねぇからな
636名無し迷彩:2009/06/13(土) 14:54:41 ID:h+/yK2P00
>>635
他社がガスブロで出すって発表すれば出るんじゃないかなー(棒
637名無し迷彩:2009/06/13(土) 16:03:40 ID:/cscjTZo0
まるで新規開拓はやらない営業のようだ
638名無し迷彩:2009/06/13(土) 16:06:53 ID:5WOszqqg0
新規開拓にはリスクが伴う
639名無し迷彩:2009/06/13(土) 19:19:50 ID:QJnMxzNM0
モデルチェンジを新規開拓と言ってしまっていいものか…
640名無し迷彩:2009/06/14(日) 01:14:26 ID:w3k63Hud0
モデルチェンジにはリスクが伴う
641名無し迷彩:2009/06/15(月) 01:56:00 ID:Sf325gYD0
MP5のグリップ部分って本当は何でできてるのん
642名無し迷彩:2009/06/15(月) 22:46:01 ID:MqBkl3uX0
プラッチック
643名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:08:42 ID:7+MRpNe70
644名無し迷彩:2009/06/16(火) 00:55:01 ID:ygWRyAmH0
夢と希望
645名無し迷彩:2009/06/16(火) 13:33:22 ID:eaemLiPRO
そして挫折
646名無し迷彩:2009/06/16(火) 19:49:58 ID:/w29Z5uC0
そして伝説へ
647名無し迷彩:2009/06/16(火) 19:55:31 ID:oDkXn+3g0
俺たちの戦いはこれからだ!
648名無し迷彩:2009/06/16(火) 20:47:57 ID:+XFO0mmz0
今日MP5A5のコッキングレバーが折れた・・・
注文できますか?
できれば注文番号も教えてくれると幸いです
649名無し迷彩:2009/06/16(火) 20:52:22 ID:E/5RZsOt0
社外の鉄製の買えば?また折れるよ?
650名無し迷彩:2009/06/16(火) 21:02:49 ID:+XFO0mmz0
>>649
レバーが取れるタイプじゃなかったです・・・
どうやら中の部品とくっついてるみたいです
651名無し迷彩:2009/06/16(火) 21:12:20 ID:mbQYvlv00
フロントサイト外してみ
ネジがあるはずだから
652名無し迷彩:2009/06/17(水) 00:01:26 ID:Z1awF/VR0
>>648
一応、純正の品番は「MP-39コッキングレバー」で 単価\400- 送料\140- になってる
まあ俺がMP5買ったのが7〜8年前で取説も改訂されてる可能性もあるから価格変わってるかもしれないが
純正のでも折れないようにする対策のHPのリンクを誰かが上のほうに貼ってたぞ
653名無し迷彩:2009/06/17(水) 11:03:09 ID:Z0yX8fxc0
>>651
>>652
レスありがとうございます
さっそく購入してきます
654名無し迷彩:2009/06/17(水) 14:13:26 ID:pI+vPMTa0
このサプレッサーとフロントサイトの間を無くして直付けっぽくしたいんだが
何かいいものはないかな?出来ればポン付けで
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090617140514.jpg
655名無し迷彩:2009/06/17(水) 18:50:13 ID:FR5fvCIx0
ライラクスあたりのサイレンサーアダプター?
656654:2009/06/17(水) 19:47:20 ID:qF1jlZHQ0
>>655
dクス!正ネジ仕様しかないみたいだけどサプレッサー買い替えも含めて考えてみます
657名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:02:02 ID:FR5fvCIx0
ちなみに俺が見つけたのは逆ネジだったり
ttp://www.echigoya.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1628
658名無し迷彩:2009/06/17(水) 20:49:06 ID:qF1jlZHQ0
>>657
エチゴヤでは逆ネジって表記してありますねぇ。ライラのほうでは正ネジ表記で。
KM企画やCAWからも出てましたね。
選択肢の豊富さを考えて正ネジにするかお手軽さで逆ネジにするか悩むorz
659名無し迷彩:2009/06/19(金) 15:29:21 ID:jmfHJvd00
>654 遅レススマソ
MP5用の三つ歯留のサプレッサつけるのがいいよ。
○ヰの旧型フルオートトレーサーでも良さげ。
660名無し迷彩:2009/06/20(土) 12:12:34 ID:dMZoVaZTO
A5のフロントのスリング穴とコッキングハンドルが折れた。
過去レスのを買ってくるかと思う


HOP付き560モーターのA5に
G&Pのライトハンドガード球はシュアファイヤのP91
KMのバレル
1000モーター
CAの固定ストック
G&Gのレール
パチホロ552

俺は何をやりたいんだ…orz
661名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:58:57 ID:NAMdYlgL0
>>660
気持ちは分かるぞ、愛着というかなんと言うか。俺はノートパソで似たようなことをやってるorz
662名無し迷彩:2009/06/20(土) 20:36:50 ID:u9jQdokP0
カスタムパーツが多いのでゴテゴテにして遊んでるが、MP5は何もつけない方がかっこいいと思う。
付けるとしてもライトぐらい。そのぐらい形が完成してしまっている。
663名無し迷彩:2009/06/20(土) 21:56:16 ID:Ej4V3gnh0
スライド式も固定式ももうちょっとストックが長くてサイトの位置が高けりゃ肩付けで撃ちやすいんだけどな〜。
まあフルサイズのライフルじゃなくてSMGだから仕方ないけどさ。
664名無し迷彩:2009/06/20(土) 22:13:44 ID:TRZP4mzb0
>>663
間違いなくお前の構え方が間違ってる。
665名無し迷彩:2009/06/20(土) 22:53:16 ID:u9jQdokP0
俺も構え方がよく判らないんだが、肩と鎖骨の窪みに当てて、体と銃が直角になるようにすればいいの?
こうするとハンドガードを抑えにくくなって構えるのがちょい辛いんだが…単に俺の腕が短いだけなのか。
少し肩をそらして体と銃が斜めになるようにすると構えやすいけど、実銃で同じ構えすると反動が抑えられなさそう…。
666名無し迷彩:2009/06/20(土) 23:08:18 ID:TRZP4mzb0
667名無し迷彩:2009/06/22(月) 02:13:15 ID:haJ5ig3FO
もちろんマガジンは赤や青いビニテで巻いてあるよな

おまえらなら解ってくれるよな
668名無し迷彩:2009/06/22(月) 02:47:20 ID:xxWFZW9X0
ダイハードか
669名無し迷彩:2009/06/22(月) 13:10:05 ID:Wa5V1jz20
やっぱりスペアマグはダブルマガジンクリップなんて使わずに
赤と青のビニテで縛るのが一番だな
670名無し迷彩:2009/06/23(火) 21:54:00 ID:AHXFfUvqO
無知な質問かもしれんけど、MP5のロアフレームって実銃も樹脂製?
671名無し迷彩:2009/06/24(水) 00:03:17 ID:J5MLay67O
現行は完全に樹脂製
A3だかまではグリップのみが樹脂製だと思った
672名無し迷彩:2009/06/24(水) 08:23:31 ID:0USKzVbsO
そうかやっぱり樹脂か、ありがとう。
673名無し迷彩:2009/06/24(水) 20:43:35 ID:Ki9O3SXR0
サバゲーを始めようと思ってる初心者なんですが、
ブラックホークダウンのマイク准尉が使ってたMP5-A3を買おうと思っています。
が、マルイだとMP5-A3タイプは電動ガンが売ってなく、
電動眼で、形状でにているのはA5タイプかJタイプなんですよね。
後々の事(カスタムや耐久性など)も考えたならどちらを買えばベターなんでしょう?
674名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:00:20 ID:XaSrFzVp0
>>673
カスタムと耐久性ならどちらも同じというか
カスタムしやすいエアガンが欲しいならMP5はやめてG3系やP90だね。
675名無し迷彩:2009/06/24(水) 21:35:41 ID:7idmJBVA0
> A5タイプかJタイプ
A5ってのがHGなら両方とも強化スリーブ入っているはず。なので内部的にはどっちも同じ。
だから好みで選んでおk
676名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:19:50 ID:TEdMn06j0
CAからA3レシーバー出てたっけな
677名無し迷彩:2009/06/24(水) 22:52:02 ID:MCxBxoPA0
それだったらメタルのA3コンプリート買ったほうが早くない?高いけどw
678名無し迷彩:2009/06/24(水) 23:33:43 ID:ufk6qkeRO
この前四☆でCAのフルメタMP5買ったら0.12gで100m/sだた
679名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:27:44 ID:BQ/gIGpJO
ちょっとびっくりじゃねぇかw
680名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:46:27 ID:TBFnEig50
>>674-677
レスありがとうございます。
基本どちらも同じということなので予算と検討して安い方にします。
メタルのA3コンプリートってのも調べてみて 何とか買えそうならそれがベストなのかな?
ともかく、予算3万程度でがんばってみます。ありがとうございました。
681名無し迷彩:2009/06/25(木) 00:57:45 ID:ts1rQLi+O
>>680 
4☆を覗くといいかも
682名無し迷彩:2009/06/25(木) 12:45:14 ID:H1aD0bHT0
マズルとストックとバースト刻印でJのほうが好みとかじゃなかったらA5HG買ってイジったほうがいい気ガス
Jのマウントは載せれる物を選び過ぎて使えないしEG1000も気持ち速いかな程度でどうせ変えるなら2つとも不要になるし
あとマルイ純正200連マグとローマウントベースは買っちゃダメ。
683名無し迷彩:2009/06/25(木) 16:04:26 ID:98p+v0Qp0
>>マルイ純正200連マグとローマウントベースは買っちゃダメ
ローマウントが糞なのはハゲドウですが
純正200連は上がりが悪いんですよね
でわ、オススメは?
684名無し迷彩:2009/06/25(木) 18:28:17 ID:oyv21QxL0
エクセルのBB弾は是非楽天のアシストで!
http://www.rakuten.co.jp/excelbb/
685名無し迷彩:2009/06/26(金) 05:06:20 ID:kxcyUYHN0
>>683
見た目気にしないなら純正240連いいよ
給弾も悪くないし、短いから伏せるのも楽々
装弾数のわりにチト高いのが難点だが

G&Pは分解して給弾ルート磨いてやらなきゃいけないのもあれば
シリコンスプレーも不要なくらい好調なのもあったり
装着すると純正のハウジングが開いてしまうくらいキツい場合があったりと、結構個体差あった
今のロットは改善されてるとか、されてないとか?

イーグルのはシラネ
686名無し迷彩:2009/06/26(金) 13:34:07 ID:T4a7yG9I0
STARの95連を大量にぶら下げて頻繁にマグチェンジしながらやるのもおつなもの
10本パックで5000円くらいで売ってるし、もし失くしてもショックが少ないw
687名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:49:21 ID:q28p6jvI0
ヤフオクで、ちょっと珍しいカスタムを偶然みつけました。
内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレルは、よく当たりそうです。

★ Heckler & Koch MP5A3 ★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72101037


他のカスタムガンも、まあまあよさそう。

★ AK-Spetsnaz ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113032046
★IMI Micro UZI ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113031858
★ Ceska zbrojovka Vz.61 Scorpion ★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g80382511
★Walther MaschinenPistole Lang★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712727
★IMI Uzi SMG★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712929
★Colt AR-15 XM177 E2★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56713315

安値スタートで 価格がまだ競り上がっていないから 今がお買い得かも。
これは宣伝ではないので、間違えないでくださいね。
宣伝と決め付けるバカがいますが、珍しいカスタムなので紹介しただけです。
688名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:04:13 ID:33oWaU2H0
またアルテツ詐欺か
ホイホイ買うやつがいるから調子乗って片言の宣伝撒き散らすんだよな
689名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:05:33 ID:Hoi/MCzZ0
運営に報告しといたよ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
690名無し迷彩:2009/06/28(日) 00:31:41 ID:1TFLNvVG0
ACOGレプリカを乗っけてみたらゴツ過ぎてなんかブサイク
みんなどんなサイト乗せてるの?
691名無し迷彩:2009/06/28(日) 00:51:30 ID:5cGKo25H0
RASにGPのM2のっけてる
692名無し迷彩:2009/06/28(日) 00:55:48 ID:lUnb5qln0
楽天(通販)での営業に力を入れるやつは、自分の店で売る自信がないのか?
発想が幼稚すぎる。
商売なんて対面販売が基本だろ。
楽なほうに逃げてばかりいると10年先は店がないと思うが…。
経営者なら10〜30年先を考えたほうがいいかと思う。
顧客満足(CS)などの、接客の勉強をしたほうが希望があると思いますよ。
693名無し迷彩:2009/07/03(金) 16:10:52 ID:NB513ft5O
>>690
マルゼンのワルサードットサイトグリーン
694名無し迷彩:2009/07/03(金) 16:36:25 ID:/92AftJQ0
クラシックアーミーのメタルなリアサイト
695名無し迷彩:2009/07/03(金) 17:03:02 ID:t639d/so0
その日の気分でS2Sのビュー・モアかレッド・ドットサイト(旧モデル)
696名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:14:23 ID:mhbho2tF0
T-1パチ
697名無し迷彩:2009/07/03(金) 19:18:44 ID:2MIdg4610
>>690
ミラージュって昔のチューブダット付けてる。
付けるなら丸型とかカマボコ型のオープンダットとかいいんでね?
最近は、レシーバーに直付けできる純正のダットサイト?のレプが欲しい。
性能とかはともかくとして。
698名無し迷彩:2009/07/05(日) 00:16:56 ID:P8vCbo+90
このハイマウントベースをどこか出してるところ知ってる方おられませんか?
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090705001520.jpg
699名無し迷彩:2009/07/05(日) 00:18:35 ID:b6j+BC840
ダサいにもほどがあるだろw
700名無し迷彩:2009/07/05(日) 00:50:28 ID:OyVoYBNP0
シッカリ固定できてシースルーなんてイイじゃないか!
見た目がダサイので俺は遠慮してくが。
701名無し迷彩:2009/07/08(水) 19:06:25 ID:EIq7CKw+0
スペーサーで底上げした、Armsのスルーレバーマウントよりは良いんでね?
702名無し迷彩:2009/07/08(水) 19:55:33 ID:ARVN2WGr0
上に載ってるダットはS2Sのクラックスっぽいな
703名無し迷彩:2009/07/08(水) 21:20:18 ID:RxNopyTr0
704名無し迷彩:2009/07/10(金) 14:09:06 ID:4REPjQt30
MP5Kをオークションで500円で落札した。
しかもバッテリーつきで。
(送料がかかったけど)
705名無し迷彩:2009/07/10(金) 17:12:53 ID:Aflr/y4zO
MP5ってウィポポポポでしょ?何でウィポウィポなるの?
706名無し迷彩:2009/07/11(土) 00:41:59 ID:cXYZfcNf0
メカボ後ろのコネクター無くしただけでも多少マシになるよ
て、マルイのMP5シリーズのことだよな?中華じゃないよなw
707名無し迷彩:2009/07/11(土) 23:48:56 ID:Oy2Ufgur0
ここ見てたらムラムラしてきて
10年以上ほっておいたHOPがついてるだけのEG560搭載A5にG&Gのローマウント
付けてホロ551載せたら、勢いでバラしてた。昔の電動って分解けっこう面倒なんだね。

ホップの辺とギアとピストン純正新品に換えるとして、モーターはどうしようかのう
MP5スレ的にSMGらしさを出すための定番レシピとかありますか?
708名無し迷彩:2009/07/12(日) 00:29:08 ID:U+CQzSLE0
>>707
「G&P M120」か「イーグル ハマー1100」くらいはいかがでしょう?
値段はEG100とほとんど変わらなく安いですが性能と燃費のバランスもそこそこだと。
純正の「EG700&EG1000用グリップエンド」もお忘れなく。
メカボックス開けたのならついでに配線引き直しとFET化もいいと思います。
709名無し迷彩:2009/07/12(日) 03:16:02 ID:5BnuDG+v0
>>708
ありがと〜
ハマ1100L試してみようかな、FETと配線変更もテフロンコードと3713余ってるしやってみるよ。

そういえば俺今までモーターってEGシリーズしか使ったことないんだけど
700が560のスリム型で1000が700のトルク強化型ってイメージでいいのかな?
700と1000の違いが余りわからん・・・
700と1000BTの違いなら89で試してよくわかったけど。
710名無し迷彩:2009/07/12(日) 04:15:52 ID:ams7wPHY0
560が90年代前半の古いタイプのモーター
700以降が形が変わった新世代(?)のモーター
もともとギリギリの性能だった700をさらにチューニングしたつもりで
じつはあんまり性能が向上してないのが1000
それでも回転数は微妙に上がってるらしくて、M14にはあえて700を入れてサイクル落としてるんだとか
711名無し迷彩:2009/07/12(日) 09:48:09 ID:5BnuDG+v0
>>710
なるほどなるほど、ありがとう。

どっかのホムペで700→1000の流れを「3歩すすんで2歩さがる」って
言ってる人がいたな。
712名無し迷彩:2009/07/13(月) 15:34:45 ID:gHWpH+x00
コッキングガンすらまともに分解できんのに、
電動ガンを分解したら大変なことになった。
713名無し迷彩:2009/07/13(月) 15:52:21 ID:i4OrNuNc0
どこまでバラした?メカボをパカーンとやっちゃった?
714名無し迷彩:2009/07/13(月) 15:56:38 ID:18tzzhOh0
>>707
俺も最近EG560搭載のSD6を掘り出してきて、メンテしたから書いておく

HOP周りは変更した方が良いだろうけど、ピストンはよほど歯が削れているとか
スプリングが酷くくたびれているとかでもなければわざわざ換える必要は無い
が、俺のは0.6Jくらいまで下がってたからピストンはそのままで、ヘッドとスプリングを転がってた社外品に換えた
ギアについても同様で、極端にすり減っているとかでもなければ換える必要無し
強いて言うなら、ベベルギアだけは最新の逆転防止ラッチが4溝になっている物に換えた方が幸せ

んでモーターなんだが、これまた転がってたEG1000を移植することにして、グリップエンドだけ買おうと思っていたら
これがなかなかどうして見つからない
ショップの店員(エチゴヤとエアボン)に聞いてみると
「EG700に変わってかなり経っているので、さすがのマルイも(パッケージに入って売られている物は)出荷しておらず入荷の見込みもない。」とかなんとか
探せば在庫のあるショップもあるだろうし、パーツリストの部品注文としてマルイに言えば購入できるんだろうけれど、
俺は面倒だったからCAのグリップエンドを買った
しかし純正グリップとの組み合わせでは四隅に隙間ができるから、拘るなら注意
715名無し迷彩:2009/07/13(月) 16:23:54 ID:gHWpH+x00
>>713
へんなネジだったから中のメカまでは分解できんかった。
パーツは全部あるけど、説明書みても全然わからん。
ちなみに分解したのはMP5です。
マガジンは無事です。
716名無し迷彩:2009/07/13(月) 16:41:07 ID:i4OrNuNc0
>>715
MP5はマルイ電動ガンの中でもバラすのメンドイ方だからねぇ
「MP5分解 手順」とかでググると分解方法うpしてるサイトがあるからそこ見てガンガレ!
717名無し迷彩:2009/07/13(月) 17:08:50 ID:gHWpH+x00
>>716
参考にしてみます。
組み立てがんばってみます。

718名無し迷彩:2009/07/13(月) 19:28:00 ID:rn7Z/Has0
719名無し迷彩:2009/07/13(月) 20:10:35 ID:Z3Gl+cqi0
>>715
変なネジ=トルクスT10 ドライバーはダイソーで210円
形状的にあんまなめる心配ないからダイソーで十分
メカボやる時は左を下に机かなんかに置いて、シリンダーとSPガイド押さえ
ながらね。

人生初メカボ分解はSD5だったが、手のひらに載せて開けたので臓物が四散した
のはいい思い出。
720名無し迷彩:2009/07/13(月) 20:59:29 ID:WtklNvRl0
オレも初めてやった時はやらかしたな〜w
逆転防止ラッチを解放してなかったしスプリングガイドを押さえてなかったせいで
スプリングガイドやギヤが吹っ飛んでいったし、組む時ににもガイド飛ばしたりw
721名無し迷彩:2009/07/14(火) 09:25:07 ID:YXONZAYL0
Ver1〜3までしか分解したことないんだが
組む時にガイドとスプリング飛ばすのは恒例行事だなあ。
飛ばさずに1発でうまく組める人は尊敬するわ。
うまく入りそう!と思ったらギアの軸がずれててやり直しとかありすぎて泣ける。
722名無し迷彩:2009/07/14(火) 10:47:49 ID:ya3oxl590
スプリングガイドにドライバー突っ込んで飛ばないようにして、
ずれてるギアは、先の細いドライバやらポンチやらで、軸受けの穴からコチョコチョして正してやる
彼らは思っているより素直です
慣れもあるけど、良くも悪くも各部スプリングがある程度へたってくると組みやすくなる
でも、逆転防止ラッチとトリガーだけは未だにイラッと来る

頼まれて、中華製強化メカボを弄ったことがあるんだが
逆転防止ラッチ用の軸受け溝が浅いのか知らんが、すぐ斜めって苦労した
723名無し迷彩:2009/07/14(火) 10:51:55 ID:Zf0Qe9uX0
気がつくとトリガーのスプリングがメカボの外に飛び出してるのにはイライラさせられる(笑)

きちんとガイド溝に沿って入れておいたはずのピストンがあとでバラしてみたら斜めに入ってたり
ヒューズレスにしたらモーターぜんぜん回らねぇ!&バッテリーが異常加熱!なんてことも…
モーターの±を逆に付けてたせいだったけど^^
724名無し迷彩:2009/07/14(火) 21:33:11 ID:7IJ3zrYk0
最初の頃ってなんか知らんけど組むと作動せずってことが結構あって
原因わからずもう一回組んだら普通なんてことがよくあったな。

慣れるつれてそんなことなくなったけど、ヒューズが切れたから
ヒューズレスにして配線燃やしたり、逆転防止ラッチ反対につけたり色々微笑ましかったな。

なんか若さゆえの過ちスレになってるなw早く次世代MP5出ないかな
725名無し迷彩:2009/07/14(火) 22:11:41 ID:V0liqb1K0
そうそう、タペットとノズルの連結忘れたり
726名無し迷彩:2009/07/15(水) 00:23:22 ID:2Jr63NAO0
俺それで純正のセクターの腕2本折った
727名無し迷彩:2009/07/15(水) 18:53:02 ID:TxxlT49Z0
たかだかセクカ2枚にパワーアジャスト3枚はやりすぎたか…初速もサイクルも出ねぇ
728名無し迷彩:2009/07/15(水) 20:00:45 ID:u5bO0CcE0
あれは2枚以下で使うものってばっちゃが言ってた。
729名無し迷彩:2009/07/17(金) 00:32:52 ID:BYeT4QPT0
次世代MP5が出ると期待しているんだが辛抱たまらん><
G&GのPM4A4買おうかなぁ
730名無し迷彩:2009/07/17(金) 18:35:58 ID:BG9H7USK0
そこはトレポンをだな・・・オレはいらないけどw
731名無し迷彩:2009/07/22(水) 11:49:55 ID:mgr+MeoR0
在庫処分でライラのシリンダーを格安でゲト。でもバレル長300〜400mm用…入れようかどうしようか悩む
732名無し迷彩:2009/07/22(水) 23:34:20 ID:aWKlvJwN0
MP5/SG1を作る作業に戻るんだ
733名無し迷彩:2009/07/23(木) 02:02:30 ID:t8NsyWKR0
昨日買って来たマグキャッチプラスに感動を覚えた…
これで安心してサバゲできそうだ
734名無し迷彩:2009/07/23(木) 05:05:17 ID:qNwz0gUX0
アレはあまり効果がないと聞いて購入に踏み切れなかったんだが、そんなにいいのか?
イーグルの425連マグが純正より太いせいで絶対にレシーバーが広がるorz
735733:2009/07/23(木) 20:57:45 ID:t8NsyWKR0
>>734
おれも効果がないって聞いてて今まで買わなかったんだが(ちと高いしねw)
少し乱暴にマグチェンジしたり横から軽くマガジン叩いたりしても広がらなかったよ
もしかしたら長く使ってると不具合が出てくるのかな?

ちなみに純正マガジン使ってます
736734:2009/07/23(木) 21:37:46 ID:C2WGJA7S0
>>735インプレd!
こう言うとアレだけど鉄板曲げてあるだけにしちゃ高いよねorz
オレも買ってみようかな。今度はイーグルのマグがはまりにくくなりそうな気がしなくもないけどw
737名無し迷彩:2009/07/25(土) 09:53:32 ID:eO76taC9O
俺もマグキャッチプラス使ってるよ。
前に走っててコケたら、マガジンを地面に打ち付けちゃって、衝撃でマガジンキャッチが開いて弾が上がらなくなったんで。
コレ付けてからまだコケてないけど、マガジン握って多少左右に振ってもモナカが割れないんで
効果はある…と、思い込んでるw
正直、コレが2000円オーバーは高いと思うけど、後悔はしてない。
738名無し迷彩:2009/07/25(土) 18:08:04 ID:b+NWsITn0
>>737
行きつけのショップ曰くもう再生産はしないらしいから、今後てに入りにくくなるだろう。
739名無し迷彩:2009/07/26(日) 05:12:14 ID:SAD0c8wsO
メタルレシーバーが一万以下で手に入るんだから別にいらんだろ
740名無し迷彩:2009/07/26(日) 11:12:11 ID:T2lBoBSNO
1万以下って言っても、安くて9000円台くらい?小遣い制リーマンにとっては、高いんだよなぁ…


昨日、システマのシリンダーセット(シリンダー・サイレントピストンヘッドのセット)を
買って組み込んだんだけど…純正スプリングの先(銃口側)って変に出っ張ってるんだけど、
アレって切り落としちゃっていいんだよね?
マニュアルやらググッて探してはみたけど見付からなかったんで切り落としちゃいました。
741名無し迷彩:2009/07/26(日) 11:50:00 ID:OIp46k+/0
切り落としでもいいけど社外SPと比べて自由長が短いしレートが低いし
ウェイトが無くなってピストンスピードが低下するぶん初速低下がるかもね
742名無し迷彩:2009/07/26(日) 11:56:08 ID:Ujm/mWyf0
純正スプリングをのL字部を切り落として使うのは自分もたまにやるけど、
オモリ→ベアリングになる分スプリングのテンションが減るので、
初速は落ちる傾向にあると思う。
基本的にはスプリングも交換するものだと思うけど、
低初速な銃もそれなりにメリットはあるので無理に交換しろとは言わないw

ピストンの気密が上がって、スプリングのテンションが減る分、
ピストンの前進速度が下がっていると思うので、
もしハイサイよりのセッティングにしてて、撃っていて異音を感じたら、
やっぱスプリング変えたほうがいいと思うけどね。
743名無し迷彩:2009/07/26(日) 14:30:17 ID:T2lBoBSNO
>>741-742
素早いレスに感謝です。
初速より静音性を求めてるから…と、何度か自己暗示をかけてみましたが、ダメでしたw次の小遣いまで我慢して、スプリング買いに走ります。
そるまでは…スペーサーになるようなものをスプリング後端に挟み込めないか試してみます。
744名無し迷彩:2009/07/26(日) 16:06:14 ID:DCl3nl300
KM企画の0.8J・0.98Jスプリングだったら600円くらいで売ってるよ。
まあ吸排気イジってると1J超える恐れが出てくるけど。
スプリングのアジャスターならPDIから出てる。
ホムセンで内径11φ外形15φくらいのパイプを見つけてきて代用する手も。
745名無し迷彩:2009/07/26(日) 20:56:13 ID:lxcTWj020
ふむ、なぜかセクターのタペットプレート動かす突起がメカボのタペットレールの出っ張りに接触する
ギヤも軸受も純正なんだけど。マルイ指定ではセクター上にはシム入れるなってことだしどうしよう
シム調整地獄に陥りそうだ・・・
746名無し迷彩:2009/07/26(日) 22:44:02 ID:EXBFzZ5e0
>>745
シム調整めんどくさいからやったことないんだけど、耳で差がわかるくらいには静かになる?

747名無し迷彩:2009/07/26(日) 22:58:26 ID:tIEcxNWU0
メカボノーマルで使ってるならそんなに変わらん
748名無し迷彩:2009/07/26(日) 23:01:52 ID:lxcTWj020
ID違うけど745です。実は自分も今回が初めてなんですわ
箱出しでスパーとベベルの歯の当たり具合が悪かったり逆転防止ラッチの当たりが悪かったり
純正軸受の穴が若干小さいのが混じっててギヤの動き渋かったりで修正を兼ねてチャレンジしてみたんだけど。
今、モーター注文中なんでまだモーター付けた状態では回してないっす
749名無し迷彩:2009/07/27(月) 10:24:17 ID:iPlLf3Un0
>>748
> ID違うけど745です。実は自分も今回が初めてなんですわ
> 箱出しでスパーとベベルの歯の当たり具合が悪かったり逆転防止ラッチの当たりが悪かったり
> 純正軸受の穴が若干小さいのが混じっててギヤの動き渋かったりで修正を兼ねてチャレンジしてみたんだけど。
>
750名無し迷彩:2009/07/27(月) 11:33:50 ID:AVHh5AAyO
>>744
初速はノーマル程度で不満ないから、スペーサー自作かなとも思うけど、スプリング
がそんなに安いなら0.8辺りを買いたくなってしまいますw
情報ありがとうです。

>>749
不良品だからマルイに送れと?
751名無し迷彩:2009/07/28(火) 11:16:16 ID:wwfxS8wE0
>>740
ちなみに、俺のマグキャッチプラスはシールなんだが。
バッテリーボックスのオマケだから、殆どタダだし。
752名無し迷彩:2009/07/29(水) 00:54:43 ID:5WOmSpFYO
シールって、ペタッと貼るやつ?
黒いビニテ貼っとけば事足りるような気がして来たよ。
753名無し迷彩:2009/07/29(水) 01:22:18 ID:P7/bFNLU0
実際そうだわな
754名無し迷彩:2009/07/29(水) 11:26:48 ID:A3eb3y9b0
>>752
ペタッと貼るやつです、ディティールアップ用の。
黒のビニールテープだと、伸びすぎて駄目かも。
伸びに強いテープなら良いんじゃないかな。
けっこう開かないもんですよ。
755名無し迷彩:2009/07/29(水) 16:20:01 ID:GX1Yrh0u0
黒ガムテでおkだな
756名無し迷彩:2009/07/29(水) 17:16:44 ID:3hv88/WF0
>>755
布テープがベスト
757名無し迷彩:2009/07/29(水) 20:19:04 ID:GhdFd0lK0
そしてマガジンは青と赤のビニテと
758名無し迷彩:2009/07/29(水) 21:04:45 ID:5gkbQASg0
>>757
イピカイエー!!
759名無し迷彩:2009/07/29(水) 23:19:42 ID:A3eb3y9b0
>>757
ダイハードかw
760名無し迷彩:2009/07/30(木) 08:36:49 ID:2XwCiHIGO
>>754
ありがとう。塞ぐものなら何でもシールって言う場合があるから聞いてみました。
ビニテより布ガムテってのは考えてもいなかった。
黒いタイラップもアリっぽいですね。後方部分に引っ掛かりがあれば、ですが。
761名無し迷彩:2009/08/01(土) 01:43:48 ID:Ue1ZH5WQO
>>760
タイラップならロアレシーバーの前ピン外せばガッツリ固定できそうね
実用性重視になってまうけど
762名無し迷彩:2009/08/05(水) 02:22:27 ID:4BQCPRkg0
システマのホップパッキン使ってる人いる?
取説には「付属のスリーブを先にバレルに付けて」と書いてあるけど
スリーブ外径>チャンバー内径で組めないんだが…
763名無し迷彩:2009/08/05(水) 08:11:21 ID:Bbzg4Cqi0
>>762
M16に組み込んでるが、アレはチャンバーゴムを付けてから、先端側から入れるようにするのが正しい。
なのでチャンバーゴムの下に潜り込みはしないんです……。
764名無し迷彩:2009/08/05(水) 12:50:08 ID:ttRks50C0
チャンバーラバーが長いならちょっと切った方がいいかもね。
765名無し迷彩:2009/08/06(木) 01:44:18 ID:BWcuwCVq0
>>763-764
d。やっぱどうやっても無理だったんでスリーブ無しで組みました

しか〜し、チャンバーパッキンは袋売りじゃなくてブリスターパックにして欲しい…
袋に圧迫されて微妙に潰れ癖が付いててノズル側の真円度崩れてる。エア漏れしないか心配
766名無し迷彩:2009/08/06(木) 11:50:15 ID:LVdz1Jjt0
このハンドガードって職人の自作かなぁ…
映画はつまらんかったが銃のフォルムは妙に気に入った

ttp://www.dentrinity.com/ClarenceLai/eod.htm
767名無し迷彩:2009/08/06(木) 12:42:15 ID:THBtdfs80
バイポット収納用の窪みやらからしてG3SG/1用を短縮して作ったっぽいな
SMGにグレネードっていう発想にワロタ
768名無し迷彩:2009/08/06(木) 17:06:41 ID:R+skvqsw0
フロント以外はノーマルってのがいい
多い日も安心だな
769名無し迷彩:2009/08/08(土) 16:12:31 ID:LNO2BIkD0
>>767
dです
もともとMP5の源流ですしそれっぽい感じですね
770名無し迷彩:2009/08/13(木) 08:38:49 ID:b9YAM75AO
>>766
まさにこんなのが作りたくて、脳内でアレコレ考えてたけど、実在するとはw
当方SD6ですが、こんな形に出来るキットはあるのでしょうか?
771名無し迷彩:2009/08/13(木) 13:32:22 ID:UVC4TZ150
映画自体古いしさすがにキットはないんでね?
SG-1のハンドガードにM203グレネードにプラ板、適当な太さのパイプ等買ってきて自作するんだ!
772名無し迷彩:2009/08/14(金) 12:33:39 ID:NM9QSxth0
劇中と比較してみたが微妙に違うところがあるみたい

M203のトリガーガードが付けっぱなしだったり
サイレンサーが長く(?)、穴が三つじゃなく五つだったり……etc
773707:2009/08/14(金) 23:50:37 ID:qjs4Dda10
勢いでCAのメタフレとフロントIYHしてしもた・・・

おかしいなあ、モーター変えてFETいれるだけで、あとは一年前から死蔵の
マグキャッチプラスつけるだけのお手軽リフォームの予定だったのに。

FETと配線終わって臓物空っぽのメカボ2週間位放置してたのがいけなかったなぁ

CAメタフレって説明書とか入ってるかな?
G&Gみたいにメカボの背びれ削ったりするのかな。かなかなうるせーけど
組んだことある人いたらだれか教えて・・・
774名無し迷彩:2009/08/15(土) 01:41:19 ID:XS48Fn3eP
最近のは知らんがオレのCAは結構タイトだったよ
775名無し迷彩:2009/08/15(土) 20:44:30 ID:MMj9PLdI0
776773:2009/08/15(土) 22:29:39 ID:wMFiLocN0
>>774
タイトー了解ありがとう。
>>775
ウホッ!ガンジにあったんだ!ありがとう。灯台デモクラシーでしたorz
モナカなんだCA・・・まあいいや89もアッパーモナカだし。
ここはまったり進行でやさしいなぁ。多謝多謝



ポチッた店在庫品かと思ってたら、取寄せだってさ・・・(´・ω・`)
777名無し迷彩:2009/08/18(火) 22:08:11 ID:zQMCWxEf0
国内在庫が無くて本国に注文とかなると1ヶ月とか平気で掛るから困る
そういうものに限って値段的にはたいしたもんでない、でも自分的には重要だったりするから余計に待ち遠しくなるw
778名無し迷彩:2009/08/19(水) 22:44:58 ID:So5jk1O10
>>777
フィーバーオメ

本命は一緒に頼んだVFCのCRBRサイズアウターだったりするんだが
揃ってお取り寄せ、普段買わないショップなんで雰囲気わからんかった。

まあ、海外製取寄せはSTARM4フレームで1年待って結局フルコンバージョン
キット買ったりして慣れてるから・・・orz
779名無し迷彩:2009/08/27(木) 17:00:00 ID:6LOH08Cf0
保守
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:52:53 ID:Irm9AFpz0
クルツのスプリングは歯カットのみだといくらが限界ですかね・・・?
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:11:35 ID:bfgCF+b20
限界です
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:12 ID:q00DdnzXO
>>780
日本語でOK
783名無し迷彩:2009/08/31(月) 11:43:50 ID:SBI9PPW5O
>>780
全くの憶測だが、
AK47系やAUGのメカボを弄ってた俺の経験からすると
大体2000円くらいじゃないかな?
784名無し迷彩:2009/08/31(月) 18:41:03 ID:yaDrZd/g0
歯カットはセクタギアかピストンのギア歯の事だと思うが、
多分カットしたら強化スプリングはいくらぐらいまで入るのか聞きたいんじゃないかな
785名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:20:08 ID:d7nF/LVT0
教えてください。
かなり年代物のMP5A5(東京マルイ)電動ガンをオーバーホールしようと思うのですが
交換したほうが良い部品を教えていただけますか?
786名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:41:28 ID:pRpnZkBm0
>>785
オーバーホールはただ新品時の性能に戻したいだけ?
それともハイサイとか性能アップとかチューンも考えてる?
787名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:47:43 ID:d7nF/LVT0
>>786
新品時の性能に近づけたいです、もしも
どうせやるなら…的なお勧め部品有れば教えてください。
788名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:49:34 ID:KA8VIUoY0
東京マルイ純正パーツ
789名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:50:39 ID:o2nVKjwl0
不等ピッチスプリング
後方吸気ピストンヘッド
ラジコングリス
790名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:53:07 ID:KA8VIUoY0
ピストン&スプリング
ベベルギア(4段)
ノズル
HOPパッキン
グリス
細かいスプリング
接点剤で拭き拭き
タペットプレート

東京マルイ純正でどうぞ
791名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:54:38 ID:e9YSPeYT0
>>785
・グリス
・ピストンアッシー
・ギアが削れていたらギア
792名無し迷彩:2009/08/31(月) 20:54:40 ID:5/0kUvpj0
>>787
H&K MP5A5●1992/10/19
H&K MP5A5 HOPUP化●1994/05/16
H&K MP5A5 EG700化●1999/04/11
H&K MP5A5 HG化●2002/11/08

年代物ってどれくらい?
数回改良されて発売してるから新しいほうが性能イイヨ
それに安くつくかも
793名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:00:35 ID:d7nF/LVT0
>>792
H&K MP5A5 HOPUP化●1994/05/16
H&K MP5A5 EG700化●1999/04/11
どちらかだと思うのですが、外からでは判断出来ないのでしょうか?
というか、おいらのMP5骨董品ですね
新しいの買ったほうがいいかな…
まだ動くので、オーバーホール出来ればサブにと考えたんですが(^_^;)
794名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:01:25 ID:KA8VIUoY0
俺のはEG700後のやつをアメリカン銃少年で買った・・・板ちょーが店長になり立てのころ
795名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:02:55 ID:KA8VIUoY0
グリップの底板にEG700て書いてありトリガーが細ければ H&K MP5A5 EG700化●1999/04/11
796名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:03:06 ID:pRpnZkBm0
純正ピストンアッセンブリー
純正4枚歯ベベルギヤ
摩耗具合に応じて純正ブッシュ又はPDIローリングブッシュ
各種グリス

メカボ開けたついでで効率アップ・耐久性アップのために
タップ立ててM3ボルト締め化
メカボピストンレール・タペットレールにペーパー掛け&磨き

オレはこんくらいかな〜。EG700モデルはグリップ下に「EG700」の刻印あり
797名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:09:36 ID:d7nF/LVT0
>>793
↑です
グリップ下無印でした…自分のMP5凄い古いんですね
色々勉強になりました、ありがとうございます。
798名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:16:27 ID:pRpnZkBm0
愛着&お金があればそこからイジっていくのも楽しいと思うよ〜。
オクに純正HOPチャンバーやコッキングレシーバーとかけっこう出てるし

最近、過疎ってたのに意外と住人が居て驚いたw
799名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:17:11 ID:KA8VIUoY0
なんだかんだ言って最初に手にした電動だしな・・・
800707:2009/08/31(月) 21:17:58 ID:MpQeLdgY0
>>797
あなたは私の同士です。

大丈夫、MP5HOP付き(EG560)もまだまだ現役です。低価格でレストアも可能です。

マグキャッチ+買っておいてB&Tメタフレポチッて、結局無くてメタルフロントだけ届いて
俺涙目なのは、俺が愚かだっただけです。

四星だと売り切れだけど、ゴッドフォー○にはあるんだよなぁ。
来月の給料日まで売れるなよぉー
801名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:21:46 ID:KA8VIUoY0
godforce8#8も品切れ空出品だろどうせ
802名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:30:52 ID:MpQeLdgY0
>>801
希望がぁorz
803名無し迷彩:2009/08/31(月) 21:42:08 ID:KA8VIUoY0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95647289
俺が110円で落とすから、入札するなよ絶対だぞ
804名無し迷彩:2009/08/31(月) 22:17:23 ID:6/xjHhQy0
それはダチョウ倶楽部の「押すなっ!」と同意だと思えばいいのか?w

MP5メタフレ欲しいけど最近M4やhk416の長物も欲しくなってきた(´・ω・`)
805名無し迷彩:2009/09/01(火) 14:35:22 ID:QKps3WFzO
>>803
出品者乙w
806名無し迷彩:2009/09/01(火) 19:22:02 ID:j4+IamuUO
MP5A4持ちです

最近RAS化したくなったんですが、G&Pやマルイ純正品以外の物ってあるんでしょうか?
807名無し迷彩:2009/09/01(火) 19:30:33 ID:XV5AJYm30
808名無し迷彩:2009/09/01(火) 19:38:03 ID:j4+IamuUO
>>807

THX♪
809名無し迷彩:2009/09/01(火) 20:24:53 ID:L/VmXzOl0
>>806
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v112681268
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98853411

新品でこの値段はあやしいかな〜と思ってオレは手を出してないがw
でもエレベーションナンバーも入ってる(プリント?)しアウターバレルやレイルカバーも付いてるし
パッと見た感じは物はそんなに悪くはなさそうな気がしないでもない
810名無し迷彩:2009/09/01(火) 20:30:26 ID:XV5AJYm30
アウターバレルだけホスィ
811名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:18:29 ID:AptMk9720
MP5A4分解してグリス塗りなおしたんだけど……弾が発射されない。
メカボックスからのエアは出てるんだけど、そのエアがうまく弾を押し出せてない感じなんですけど症例あります?
812名無し迷彩:2009/09/06(日) 13:46:32 ID:iNhcv7cW0
ノズルとタペットプレートの結合をし忘れてるんジャマイカ?
マガジン外してひっくり返してチャンバーの給弾口の中を覗きながら撃ってノズルが動いてるか確認してみ
813名無し迷彩:2009/09/06(日) 15:38:05 ID:AptMk9720
>>812
確認したら動いてはいるもののタイミングがばらばらでした。
メカボあけて結合しなおして無事動作。早いレスありがとうございました。
814名無し迷彩:2009/09/10(木) 17:05:39 ID:I5kVTrLm0
先日初めての電動にMP5買ってきた初心なんですが、
モーター換装して、いざ慣らし運転という事で回してみたら「ヴイーン」という嫌な音が…
再度あけてみたらネジ受けプレートが外れ、モーター側のギアがぐちゃぐちゃになってました…
それでメカボ開けたらベベルギアまでも欠けてました。

そこでギア換装してみようと思うんだけど、純正のギアセットっていくら位でしょうか?
既出だったら申し訳ないです…
815名無し迷彩:2009/09/10(木) 17:40:14 ID:qfQlizxj0
どノーマルのメカボに強化モーターを突っ込んだとな
俺も最初はそうだったな…

純正ギアじゃなくて、強化ギア入れてブッシングも
金属にしないと同じ末路を辿る事になる
816名無し迷彩:2009/09/10(木) 17:46:20 ID:I5kVTrLm0
いやいや、すいません…
>ネジ受けプレートが外れ
元から外れてたんです…
あと、モーターはEG1000を突っ込んだんで、多分大丈夫たと思います…
817名無し迷彩:2009/09/10(木) 18:22:53 ID:qfQlizxj0
単純にモーターがちゃんと収まってなかっただけ?
Ver2メカボはVer3みたいにモーター押さえる金具ないから気を付けないとな

純正ギアセットは3500円ぐらいじゃないかね
マルイのやる気がないのでパーツ頼むまで面倒くさいし届くのも遅かったりすると思うけど
説明書にあるパーツ番号見てFAX送れば送ってくれるはず
818名無し迷彩:2009/09/10(木) 18:40:14 ID:I5kVTrLm0
ありがとうございます、説明書にはメカボックス完成品しか載ってなかったので、あとで電話してみます。
819名無し迷彩:2009/09/10(木) 19:06:11 ID:DiTJ49VK0
820名無し迷彩:2009/09/10(木) 19:10:25 ID:I5kVTrLm0
>>819
ありがとう、べベルギアだけで1500円もするのかw
紙に書いて送って見ます、ありがとうございました。
821名無し迷彩:2009/09/10(木) 19:19:12 ID:73Bsvwak0
わざわざマルイに頼まなくても模型店での取り寄せも出来るぞ

オレもモーターの組み方悪くて歯当たり悪い状態で回したことあって
今はモーター押さえのプレートは瞬着でモーターに軽く接着してるようにしてる
822名無し迷彩:2009/09/11(金) 23:00:09 ID:XFB+RFVg0
何だかんだ言ってもギアは純正が一番いい。
823名無し迷彩:2009/09/12(土) 02:20:18 ID:L0jYthqU0
強度や精度とコストパフォーマンス考えたら純正が1番いい
いいんだけどこれでギヤ比のバリエーションがあればなぁ
824名無し迷彩:2009/09/13(日) 14:40:16 ID:eM5eiDNZO
一応なかったっけ?
トンプソンとか雰囲気出すためにワザと遅くしてたような
あれってモーター違うだけだっけ?
825名無し迷彩:2009/09/13(日) 15:24:03 ID:pi7m3sx80
トンプ損は700モーターじゃなかったっけ?
826名無し迷彩:2009/09/13(日) 15:26:04 ID:c+VmcG3O0
M14だろ?
827名無し迷彩:2009/09/14(月) 00:48:51 ID:qcf/6u8+0
トンプソンもM14もEG700だしギア比も違う(Ver6の軸受けが楕円なのはその為)
828名無し迷彩:2009/09/14(月) 13:07:44 ID:gSBl5uIq0
バージョン6のギヤって2や3と互換性あるっけ?
互換性あるならいいが無いならここで語っても無意味だと・・・
829名無し迷彩:2009/09/14(月) 16:00:12 ID:A9Km04Hv0
>>828
お前話の流れ嫁よ。純正ギアのバリエーションの話の流れだろうが。
無意味とかの問題じゃなく、Ver6はそうなってるから流用不可ってことを言ってるんだろが。
830名無し迷彩:2009/09/17(木) 02:22:11 ID:iaVQjhLt0
CAのスポーツラインMP5今買おうと思ってて、
あれフラッシュハイダーがネジきりしてなくてサイレンサーとかが付けれないんだけど、
あのフラッシュハイダーってマルイ製と互換性あるかな?
CA製の純正ネジ切りフラッシュハイダーが有るみたいだけど、売ってないんだ…
831名無し迷彩:2009/09/17(木) 19:42:08 ID:rQrO9CpC0
ようやっとCAのB&T刻印メタフレ入手できた。
週末が楽しみー、でもこれ・・・やたら重くね?
832名無し迷彩:2009/09/17(木) 20:48:33 ID:V4N29zjQ0
MP5RASにメタルフレームってありますか?またどこから出てるか教えて下さい!
833名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:00:49 ID:zUcHcug80
なんか相当うるさくなるらしいねCAのメタフレ
834名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:21:53 ID:USWw6ec40
しかも独自の先端仕様でシレンサ付けれないorz
でも剛性、HOP調整、分結性向上は素晴らしいぞ

マルイが次世代MP5さえ出せば
835名無し迷彩:2009/09/17(木) 22:30:29 ID:IXwPVeRA0
RASのストックが付くように後ろの穴ドリルで広げてつけちゃったよ俺は
836名無し迷彩:2009/09/17(木) 23:52:20 ID:IInn1o6OO
メタフレも良いけど、たまに純正プラフレ仕様を持つと
片腕構えが余裕で出来る程の軽さに、これはこれで良いんじゃないかと思えてくる
フレームから小物までメタルパーツ多用されてる電動だらけの中、この軽さは貴重な気がするよ
837名無し迷彩:2009/09/18(金) 00:17:55 ID:YHALCu820
>>836
でも給弾不良を起こす、最中アッパーは改めて欲しいと切望。
838名無し迷彩:2009/09/18(金) 21:11:24 ID:WhSGPmW10
839831:2009/09/19(土) 20:26:29 ID:iqDEMjY70
CAメタフレとコッキングチューブ仮組して、前方配線の取り回しとか
ダミーボルトの動きとか確認してたら、コッキングハンドルが前後にカタカタして
?って思ったら・・・「コトッ」だってさ(´・ω・`)
840名無し迷彩:2009/09/19(土) 21:51:32 ID:KjfXCdS70
G&G のMP5に旧型ハンドガードつけようと
シカゴで注文したが品切れorz
どこか手に入るとこないもんか・・・
841名無し迷彩:2009/09/19(土) 22:14:01 ID:57yajq+R0
オクで出してたけど落札されちまった
842名無し迷彩:2009/09/20(日) 13:56:47 ID:CZKjP69u0
mp5 pdwのハイサイ手に入れたんですけど、240連マグだと
20発ぐらい撃った所で給弾不良起こすんですよ。

他になんか良いマグないですか。
843名無し迷彩:2009/09/20(日) 14:50:09 ID:IOHd6C7+0
ノーマルマガジン
844名無し迷彩:2009/09/20(日) 14:57:56 ID:CZKjP69u0
ノーマル以外ではなんかないすか
845名無し迷彩:2009/09/20(日) 19:15:30 ID:wBhKpI9I0
MP5使うならノマグ
多弾が良いならG3SASを使いましょう
846名無し迷彩:2009/09/20(日) 20:24:27 ID:H4QrVvvm0
MP5のダブルマガジンタイプの多弾マグってエジェクションポート側にマグがくるやつばっかりだよな
反対側にスペアマグがくるやつってないものだろーか
847名無し迷彩:2009/09/20(日) 21:26:29 ID:i92jTLEkO
>>842
その240連マグがイカれてるだけじゃないの?
それかサイクル早すぎて給弾追いついてないか…
MP5用多弾マグだと純正240連が一番安定してると思うよ
848名無し迷彩:2009/09/20(日) 21:38:28 ID:1e91TwF70
>>846
有るけどね。
849名無し迷彩:2009/09/21(月) 00:22:38 ID:/b5OH75b0
>>847
やっぱそうなのかなあ

200連ってのもあるみたいだけど、こっちはさらに給弾に難あるらしいんですよね

どうもサンクス
850名無し迷彩:2009/09/21(月) 01:14:33 ID:G2T2OtBu0
200連は問題ないと思うけどなぁ
大昔の表面ザラザラバイオ弾でも弾の上がりは問題なかったし。
但しザラザラバイオだとマガジン内に残った弾を取り出すのに手間取るけどww
851名無し迷彩:2009/09/21(月) 01:58:51 ID:/b5OH75b0
200連ってのは、ゼンマイ式ですか?
852名無し迷彩:2009/09/21(月) 02:04:08 ID:G2T2OtBu0
うん。
853名無し迷彩:2009/09/21(月) 02:21:07 ID:/b5OH75b0
そうですかー。

ひとつ、すいません
http://www.shop-k1.com/product/669
これってmp5 pdwにも使えますか
854名無し迷彩:2009/09/21(月) 06:07:05 ID:AVNgdfDy0
マガジンはみんな共通
855名無し迷彩:2009/09/21(月) 13:52:11 ID:k1p7ttKU0
thanks!!
856名無し迷彩:2009/09/21(月) 14:05:38 ID:TjQbWSXl0
200連はあの細いマグの中に無理矢理ゼンマイ詰め込んで
それが給弾不良の原因になってるから問題大アリなんじゃね?
857名無し迷彩:2009/09/21(月) 14:55:58 ID:QRCC7qctO
昨日遂にMP5A4買いました。これだけはやっとけみたいなカスタムって有りますか?
858名無し迷彩:2009/09/21(月) 14:59:29 ID:gOSheniR0
カスタムっていうのはそういうコトじゃないから。
859名無し迷彩:2009/09/21(月) 17:01:39 ID:v9OnZ/zs0
>>857
古い型のやつならセレクターレバーくらいじゃないの?
初めての電動ガンなら内部はノーマルでスコープ付けたりサイレンサー付けたりして楽しむとよいかも。
860名無し迷彩:2009/09/21(月) 18:05:48 ID:3h/QfLj50
CAのMP5A3ってスポーツラインなるものがあるけどあれって強度は大丈夫かな?プラスチックを多様してんのか?
861名無し迷彩:2009/09/21(月) 18:11:08 ID:gOSheniR0
なんかムカツクな
862名無し迷彩:2009/09/21(月) 18:54:18 ID:D7is3VxVO
>>857
カスタムってのは
精度が物足りない、初速が物足りない、サイクルが物足りない、外装の質感が物足りない

そう、物足りない所が出たら手を入れていくのが基本だよ

不満が無いなら、取り敢えずはそのまま使うが吉

863名無し迷彩:2009/09/21(月) 20:51:06 ID:QRCC7qctO
>>857です。
現状での不満は無いのでしばらくはそのまま使って行こうと思います。レスを下さった方ありがとうございました。

864名無し迷彩:2009/09/23(水) 17:07:10 ID:wm1/Txta0
>>839
クラアミのコッキングハンドルって
軸まで一体のダイキャストだったんだね
オレのもあっさり折れた・・・
865名無し迷彩:2009/09/24(木) 04:00:16 ID:qIAMCnul0
おいらのコッキングハンドルはマルイのをぶち込んである
866名無し迷彩:2009/09/27(日) 17:37:49 ID:Z8AjWGwM0
すまん、マルイMP5A5のメカボックスぶっ壊れたから修理出して組みなおしたんだけど、
モーターのかみ合わせ調整はどの程度なのかいまいち良く分からん。
壊れた理由も閉め過ぎでピストンロックしたのが原因だったし…
音で分かるとかあったら教えてほしい。初心者ですまん。
867名無し迷彩:2009/09/27(日) 19:06:06 ID:hLdUjrB10
>>866
ギヤがノーマルなら基準通りでシム入れて逆転防止ラッチ・ピストン・シリンダー無しでグリップ廻り組んで
グリップ下のアジャストスクリュー回しながらモーター回して一番静かになるところでいいんじゃないか?
868名無し迷彩:2009/09/27(日) 20:21:47 ID:Z8AjWGwM0
いや、一番静かなポイントがよく分からなくって…
とりあえず、「ウィポポ」と同時に聞こえる高音の「ウィキキ」みたいな音を消す感覚で良いかな?
869名無し迷彩:2009/09/27(日) 22:19:47 ID:2O3g2jsK0
「ウィポポ」ってピストンやら付いたまんまで回してるよね?
ピストン打撃音やらが混じって聞き取りにくくなるからシリンダーやら外して
シリンダーの穴のところから聞くとギヤノイズが良く分かるよ
870名無し迷彩:2009/09/27(日) 22:59:25 ID:ZwuAIHm3O
G&Gのメタルフレームってマルイに対応してるって銘打ってはいるが個体によっては削ったり切ったりしないといけないみたいだな。こりゃ一種の博打だな。
871名無し迷彩:2009/09/28(月) 00:07:26 ID:jrvr4lToO
>>870
海外製なんてどれもそんなもんだろ、G&Gに限ったことじゃないよ
872名無し迷彩:2009/09/28(月) 00:21:07 ID:/JlweYeK0
>>870
CAもメカボ削る必要があるぞ
873名無し迷彩:2009/09/28(月) 00:28:06 ID:Z43W8ANKO
>>871 >>842 今、G&Gのメタルボディと円いのMP5A5と睨めっこしてる。まあ、贅沢は言えないけどな。
874名無し迷彩:2009/09/28(月) 00:45:35 ID:xbudjMs90
皆さんゲームで使うマガジンはどこのマガジンですか?
当方若干ハイサイ(秒20発程度)のPDW使ってますが、純正200連マガジンだと給弾不良が多くて…
社外品のゼンマイ式じゃない100連?とかありますが、給弾は追いつきますか?
875名無し迷彩:2009/09/28(月) 01:23:44 ID:QmV4fBMtO
AKみたいに鉄製プレスのレシーバー出ないかな?
出たらG3とかMP5人気が再燃すると思うんだが。
バッテリー外付けでいいからアウターバレルもリアルサイズがいいな。
876名無し迷彩:2009/09/28(月) 01:25:28 ID:g8qamzeB0
モスキートのメタフレ買ってみた。めんどい
877名無し迷彩:2009/09/28(月) 06:54:14 ID:pHiLveUZO
>>874
重さとか外観気にしないなら、STARの95連10本パックおすすめ
リロードするあれがあるし、撃ってて楽しいよ。
ただ前述の通り、なんせ軽い+ちゃちい。ゲーム用と割り切った方が良い。
まあ、軽いし無くしても対した損害じゃないし、ゲームには最高だよ。
バネ給弾だから弾詰まりもないよ。
878874:2009/09/28(月) 12:27:12 ID:WV4neev90
>>877
おお、そういう使い捨て感覚で使えるようなものがあるとは。
ちょっとぐぐってきます。ありがとうございました。
879名無し迷彩:2009/10/04(日) 02:31:47 ID:qvUBtdXZ0
マルイから取りあえずMP5向けのドラムマグが出るみたいだ。

これが次世代と合わせての発表なら、CAメタフレ組んだばっかの俺涙目で
最高なんだがなぁ。
880名無し迷彩:2009/10/04(日) 02:36:22 ID:qvUBtdXZ0
あ、ホップ調整レバー見えてるから完全にSTD用だなw
881名無し迷彩:2009/10/04(日) 03:57:57 ID:tsxGkJRe0
TOPのドラム改を使ってる俺は
800連以下なら買う理由が無いな。
882名無し迷彩:2009/10/04(日) 06:18:25 ID:un2/pCkd0
今回の新商品はHK関係か?
883名無し迷彩:2009/10/04(日) 14:50:14 ID:8Hzd14uKP BE:3391000597-PLT(12860)

ゾンビバスター涙目なるか?
884名無し迷彩:2009/10/04(日) 19:43:33 ID:g2B0VLVx0
MP5の次世代が出るなら旧世代が安くなるだろうからちょっと待ってA4買うわw
885名無し迷彩:2009/10/05(月) 22:42:25 ID:/rH0FH3P0
>>884
今でも中古なら5000円もあればそこそこ状態良いの買えるやん
886名無し迷彩:2009/10/06(火) 09:33:38 ID:ZFioBjh60
>>885
最初のインドア用ウエポンはやっぱ新品がいいです><
887名無し迷彩:2009/10/06(火) 22:21:00 ID:80d2KKXE0
新品なら次世代が出ても安くならないから安心しろw
888名無し迷彩:2009/10/06(火) 22:47:59 ID:NsyG51Vh0
ドラマグはスコーピオン用の流用で、新規パーツはごく一部。
もちろん元々が9パラ用じゃないから、前後の厚みも少なめ。
240連の1.5倍ちょいの微妙な弾数で、
社外600連よりかさばる微妙な携行性。
ついでに言うとRASやPDWじゃストック畳めない。
構造的に電動化も面倒だからカスタムベースにもなりにくい。
って感じかな?

C-MAGスタイルにしてくれればWクルツ用に二個買ったのにな…
ttp://www.autoweapons.com/photosv/betacmag.html
889名無し迷彩:2009/10/07(水) 00:12:05 ID:0R+NUFhS0
ストックが折りたためる240連が欲しかった…。
ドラムはダサい。
890名無し迷彩:2009/10/07(水) 00:16:12 ID:egcdW/2O0
まて、もしかしてG36Kの発表もあるのか!
HK好きな俺は楽しみで眠れないぜ!
891名無し迷彩:2009/10/07(水) 08:29:17 ID:caT9Uqq0P
残念だけどアレBOYSだからwwwwww
892名無し迷彩:2009/10/07(水) 08:33:47 ID:xHUtqpRV0
>>887
まじですか M4とか新世代が出て旧世代のは安くならなかったんですか?
893名無し迷彩:2009/10/07(水) 10:28:05 ID:eFGZtsV/0
ふつーに安売りはしてたが、次世代出たからさらに値下がりというのは無かったな。
894名無し迷彩:2009/10/07(水) 10:59:58 ID:BhdRHXUzO
つか、大抵の安売り店は今の値引きが限界だろ。
去年だかに卸値上がったら売値も普通に上がったし。
大量の在庫を抱えてて、とっとと捌きたいのなら別だけど。
895名無し迷彩:2009/10/07(水) 14:46:50 ID:egcdW/2O0
>>891
Boysにキャリングハンドルのスコープなんか付けるか?w
896名無し迷彩:2009/10/07(水) 14:56:02 ID:/bfOKiKxO
つーかBOYSなのにフルサイズの長物にする必要があるのかと
BOYSにするなら36Cになるはずだ
897名無し迷彩:2009/10/07(水) 15:46:01 ID:jyrjctNO0
BOYSかどうかは明日数日で明らかになろう。
カウパー出しながら待ってようぜ。
898名無し迷彩:2009/10/08(木) 12:55:05 ID:UYvhY4QkO
残念だがMP5次世代化の企画無いらしい。
メタフレ買おう。
899名無し迷彩:2009/10/08(木) 13:54:45 ID:IUPXjoqk0
純正ハイサイ機だったんだ。
900名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:20:32 ID:mRIeHYo30
転載
621 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 11:21:38.73 ID:EBWm8DIo
全日模型ホビーショー北
ttp://www.hyperdouraku.com/event/praragi0910/index.html

次世代G36K
MP5A5ハイサイ
G3SASハイサイ
HK P30電ブロ
G36Cボーイズ
newターゲットくっつき
次世代M4CQB-R黒タン
XD-40ガスブロ
HK45(鋭意進行中)
M&P(鋭意進行中)
Px4ガスブロ
デトニクス銀&黒
901名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:21:22 ID:lRuMQ8XA0
>>898
ソースは?
902名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:27:37 ID:mRIeHYo30
G3SASとMP5A5はハイサイクル8.4V25発/sec仕様
次世代にG36K
BOYSにG36C
903名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:30:51 ID:lRuMQ8XA0
MP5の次世代出ないのか?
こうなったらG36K買うしかない
904名無し迷彩:2009/10/08(木) 15:32:24 ID:mRIeHYo30
SCARやMASADAを次世代で出るのを待つ作業が始まるお
905名無し迷彩:2009/10/08(木) 16:58:27 ID:UYvhY4QkO
>>901
ソースはないけど、ホビーショースレの質問代行の人が言ってたよ。
906名無し迷彩:2009/10/08(木) 17:27:29 ID:fd/VSsx90
まさかのG36KとBoysG36Cの同時出し
そろそろBoys対応のサイレンサーとか出ないかね、安いから遊べるのに
907名無し迷彩:2009/10/08(木) 18:04:04 ID:lRuMQ8XA0
>>905
オワタ\(^o^)/
908名無し迷彩:2009/10/08(木) 19:53:30 ID:umhYNneZ0
純正ハイサイってのも惹かれるけど自分で弄ってハイサイやカスタムすることに魅力を感じるなぁ
純正だから耐久性とかも考慮されてるのは魅力だと思うけど
909884:2009/10/08(木) 20:39:15 ID:CTzTW5X70
MP5A4orA5買うの我慢して待った俺はこのハイサイMP5買ったほうがいいのか?
インドア用のが欲しかったんだがw
910名無し迷彩:2009/10/08(木) 20:59:17 ID:e2q/1wEw0
二丁買えばバルカン並の発射速度だしね…
911名無し迷彩:2009/10/08(木) 22:03:43 ID:iR4S0XQX0
純正でこんなハイサイとか出ると余計にバラ撒きゲームになりそうで欝だorz
912名無し迷彩:2009/10/08(木) 22:16:49 ID:e2q/1wEw0
HOP最少で初速80m/sだとすると、
HOP調整後はマルイエアコキハンドガンと同じくらいの有効射程じゃね?
913名無し迷彩:2009/10/08(木) 23:32:38 ID:3Uzee+3TO
MP5A5HC欲しい…さらに次世代でMP5A4とか出たらどうしよう…
HC買って次世代A4も買ったらA4二挺A5二挺になってしまう\(^o^)/
914名無し迷彩:2009/10/08(木) 23:41:58 ID:e2q/1wEw0
つ ID:
915名無し迷彩:2009/10/09(金) 00:06:03 ID:7R447iaU0
ワロタw
916名無し迷彩:2009/10/09(金) 00:45:03 ID:1aBym3Q90
>>913
>>3が鬱陶しいんですね、分かります
917名無し迷彩:2009/10/09(金) 01:54:35 ID:OsFQ/cVo0
>>913
>>3がうざいって…これはある意味奇跡に近いなw
918名無し迷彩:2009/10/09(金) 09:12:29 ID:oXzKRMUF0
うぜー記念カキコ
919名無し迷彩:2009/10/10(土) 17:45:25 ID:zj3neDtS0
ハイサイモデルのフロントをMP5KにしてA4ストックつけてラージバッテリにしたら面白そうだなw
920名無し迷彩:2009/10/10(土) 21:05:49 ID:HKG/tuc/0
お手軽爆音カスタムですな
921名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:20:13 ID:yWXi+J+YO
>>920
ノベスケハイダー付けたらもっと爆音だ
あとIDがHK
922名無し迷彩:2009/10/10(土) 22:53:58 ID:a8KU+tx90
MP5A5ってどうやったらラージバッテリー使用可能にできるのさ
教えてよ
923名無し迷彩:2009/10/10(土) 23:01:19 ID:XQu7wjnR0
>>922
ラージハンドガード
924名無し迷彩:2009/10/11(日) 01:19:35 ID:FhaNB2MH0
>>922
外出し(性的な意味で)
925名無し迷彩:2009/10/11(日) 01:51:19 ID:Al49axD30
>>922
固定ストックつけてA4にする。
926名無し迷彩:2009/10/11(日) 10:03:56 ID:UBYwQsun0
>>923
>>924
>>925

皆さんありがとう御座います。
927名無し迷彩:2009/10/11(日) 14:15:58 ID:19PjtWB40
MP5A5 HCのスライドストックがシルバー塗装ってのはいかがなものかと…
ラックギヤ数変更新ピストンにギヤ比変更、オイルレスメタル軸受にEG3000モーター
ここらへんの流用が効いて単品売りされれば旧モデルもイジる幅広がるね
928名無し迷彩:2009/10/11(日) 20:42:33 ID:GbqGCN9c0
EG30000な
929名無し迷彩:2009/10/21(水) 04:54:26 ID:sqShuCMJ0
とにかく早く欲しい
930名無し迷彩:2009/10/27(火) 15:20:04 ID:ha9++OdD0
最新号の腕誌にハイサイMP5載ってたけど、ストックの色ひどいな
931名無し迷彩:2009/10/27(火) 19:12:13 ID:tZ46B6C+0
>>930
シルバーやめてブラスト黒染めになるって道楽に出てたけど、それ?
932名無し迷彩:2009/10/28(水) 09:07:52 ID:1tzp/AIi0
>>931
あら、そうなの。
ただのシルバーというか灰色ストックの写真だったが。
やはりネットの時代だなw
933名無し迷彩:2009/10/29(木) 01:29:26 ID:ZWi5g77A0
まあなー、あんなシルバーメッキのストックじゃあ光反射して目立っちまうしなw
934名無し迷彩:2009/10/29(木) 08:09:54 ID:JUWWfcL+0
一緒にのってた新型G3SASなんて
トリガーハッピー房向けのBB弾ばらまき機やし
1本かおっかなあw
935名無し迷彩:2009/10/29(木) 12:03:49 ID:QFNv+fu70
ドラムマガジンは見た目の悪さに中途半端な装弾数、食指が動かん。
936名無し迷彩:2009/11/08(日) 11:33:36 ID:Y0won+T20
ダイハード見て思った
MP5A5はかっこいい
937名無し迷彩:2009/11/08(日) 20:27:49 ID:swRmsEtD0
イピカイエー!
938名無し迷彩:2009/11/09(月) 03:53:57 ID:lzaFNCH9O
つーかなんでマルイは240連のロングバージョンを出さない
余裕で400オーバーだろうに…
939名無し迷彩:2009/11/09(月) 12:14:34 ID:EAMKMNsT0
海外品で600連のロングが出てるから?
単に200連の不人気のせいかも。
940名無し迷彩:2009/11/09(月) 17:31:17 ID:pyqrHN+i0
どうせこれから機種展開していくんだろうけどなぜ人気のあるM4・M16系じゃなく
純正ハイサイに第1弾にMP5・G3系をマルイは選んだのか…
941名無し迷彩:2009/11/09(月) 19:09:24 ID:jh/lZVlv0
テコいれだろう。バレル長200mmちょいだし。

次はFA-MASといいたいところだが、
バレルが長すぎてハイサイに向かないんだろうなw

もうちょっと長くてもOKならP90、βスペツナズ、
SG552も可能なんだろうけど
942名無し迷彩:2009/11/14(土) 23:15:37 ID:rPDusRxh0
IYH!
へし折れたコッキングハンドルのおかげでCAメタフレ組む見込み頓挫してたが
ようやくCAのハンドルが入荷したぜ〜、5個も頼んじゃったよ。早くこないかなwktk

あとサルベージ
943名無し迷彩:2009/11/15(日) 00:30:54 ID:OYvFzcRV0
一個地元の郵便局宛に送ってくれ
944名無し迷彩:2009/11/15(日) 01:08:28 ID:q3EY/uXe0
1個俺にもくれ

メタフレがきつくて分解出来なくなった・・・せっかくフルメタにしたのにいいいいい
945942:2009/11/15(日) 02:10:08 ID:F0Psb6uD0
>>943
>>944
反応に吹いたw

オク探してもないんだよね。マルイ純正も2ヶ月位前にショップ経由で頼んだ時はメーカー在庫無だた。

CAのは国内在庫無だったけど一月弱で取寄せ出来たお。今ならどっかの問屋が
国内在庫持ってるかも。頼んだ店はLAガンソップ
946名無し迷彩:2009/11/16(月) 05:17:25 ID:iXW6S8Hg0
実銃に関する質問だけど、MP5って水に浸かってた直後に使えるの?
947名無し迷彩:2009/11/16(月) 09:18:53 ID:jA7j+noH0
○いのコキハンなら赤風呂にあったような。

ところで、質問なんだけど、MP5用強化セレクタって効果は如何程なのかな。
純正と大して変わらない?
あと、HK94フロントってリニュ後のMP5にもポン付け可能?

948名無し迷彩:2009/11/16(月) 20:12:52 ID:Qa91hlGP0
949名無し迷彩:2009/11/16(月) 22:47:30 ID:5WapCbDe0
水没しても撃てる事は撃てるんじゃないかな
要は弾の推進薬がしっかり燃える状態で雷管が作動すればいいわけだから
ただ金属面が腐食するほどの期間海水に漬けておいて動くかって言われると微妙だろうな
950名無し迷彩:2009/11/17(火) 01:27:38 ID:YEfiqyE80
M16みたいなガスオペだとガス室に水入ったまま撃つと破損する可能性大だろうけど
ローラーロッキングだとどうなんだろうねぇ。ボルト後退スペ−スに水入って抜けない状況になると
撃発後に水圧が高まって壊れそうな気がしないでもない
951名無し迷彩:2009/11/18(水) 23:31:55 ID:omK/14kr0
ようやくCAメタフレとフロント組めた、当たり前だけど見た目変わらんなぁw
G&GマウントとEo551でいい感じだぜ〜

フレーム微妙に歪んでるwマガジンハウジングが少し開いてる。
マガジン妙にガタつく、マグキャッチレバーもカタカタする、給弾は全く問題ないけど気になる。
あ〜週末また分解せにゃ。

あといい感じに重くなった。
952名無し迷彩:2009/11/19(木) 09:58:53 ID:PYtwp4DMO
軽いと走り回っても楽でいいけど…ズッシリと重量感があって
リコイルショックまである次世代銃を撃たせてもらうと羨ましかったり。
メタフレウラヤマスィ
953名無し迷彩:2009/11/19(木) 10:04:51 ID:u307v7Zv0
つCAB&Tメタルフレーム
954951:2009/11/21(土) 22:36:46 ID:kxljOVCL0
CAメタフレ組んで、そういやマウントベースだけマルイのプラだな〜
とか思って箱のスポンジどかしたら「ゴトッ」って金属マウントベース出てきたw

IYH!(゚∀゚)
955名無し迷彩:2009/11/22(日) 08:43:07 ID:f+5XXqWaO
>>953
おい、CAB&Tでググッたら、このスレしか出てこなかったぞ!

プリキュア見終わったらまた調べるが。
956951:2009/11/22(日) 14:29:16 ID:rzfyt4vC0
>>955

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p174355854?u=shun06rrd

大抵のショップは取寄せ扱い。俺は探して探してここで入手。
もう2つ位欲しいなぁ。
957名無し迷彩:2009/11/23(月) 12:06:51 ID:7TJGfV/zO
メタフレって、比較的入手が困難なんだ。まぁ、需要は少なそうだしね。
しかし、手に持った時のヒンヤリ感とズッシリ感が欲しいけど、値段がなぁ…
あ、やっぱりメタフレ化するとうるさくなる?
悩むけど…悩むなら買ってから悩んだほうが心に優しい予感w
958名無し迷彩:2009/11/25(水) 15:08:32 ID:rvWleNHv0
バネの音がびょんびょん
するお
>>CAメタフレ
959名無し迷彩:2009/11/25(水) 15:19:41 ID:7S5WKNC+0
CYMAのブローバックするやつ欲しいよ
960名無し迷彩:2009/11/25(水) 16:54:46 ID:SWaFLubiO
>>954
マウントベースって何のこと?
フレームとフレームの間にある長細い奴?
961名無し迷彩:2009/11/25(水) 18:57:29 ID:io2hA7IFO
MP5HCが12月4日発売の様だ
早速予約しにいかないと
962名無し迷彩:2009/11/25(水) 22:18:24 ID:jshSL4lv0
光学機器を銃にマウントさせる為のベース(基部)
963954:2009/11/25(水) 22:57:02 ID:+ZSVc9Bo0
>>960
そうそう、まだ作業机の上に転がってるw
964名無し迷彩:2009/11/26(木) 00:28:29 ID:NNXYM/i0O
HCってハイサイクルだよね?
ハイサイ化以外に変化はないのか?

買ったらレポをお願いしたい。
965名無し迷彩:2009/11/26(木) 05:15:44 ID:IuGWut920
みんなMP5シリーズで何が一番好きなのよ?
966名無し迷彩:2009/11/26(木) 09:13:02 ID:GqvF/LPw0
>>965
MP5SD6。オメガ7で惚れた。
その前はA3が好きだった。
967名無し迷彩:2009/11/26(木) 09:13:32 ID:P7rGsbkj0
>>965
SD6かな。
968名無し迷彩:2009/11/26(木) 12:50:11 ID:rQ3DkVfpO
>>965
RASに決まってんだろうjk

SUREFIRE付けられる実物ハンドガードが
最近気になるけどW
969名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:12:23 ID:NNXYM/i0O
SD6派多いな。俺もだけど。
コンパクトでお手軽な感じと、サプレッサーからハンドガードにかけての丸さが
可愛くて。
オモチャみたいに見えなくもないけど、そこがまたw
970名無し迷彩:2009/11/26(木) 13:58:58 ID:8qWGjMFe0
CA外装のSD2を愛用中。
フィンガーチャンネル付きグリップが手に馴染む。
971名無し迷彩:2009/11/26(木) 15:26:27 ID:bGMAyTye0
オレは初めて見てカコイイー!と思ってMP5好きになった原因が幼少の頃に見たマルイのガスのMP5A3だったから
A3が好きだな。ガスは高くて買えずエアコキ買いにいったら無くて仕方なくワルサーMPLを買った思い出が
前期グリップ&ハンドガードは出てるけどストレートマガジンまで出してるとこないよね
972名無し迷彩:2009/11/26(木) 22:27:22 ID:u7Cj0U8z0
スライドストック>折りたたみストック>固定ストック の順で好き
固定ストックはmp5に限らずどんな銃でもあんまり好きじゃない
973名無し迷彩:2009/11/26(木) 23:57:19 ID:+emdY1m5P BE:3875429298-PLT(13540)

重厚長大なのが宜しい
ラージも入れられるしね
974名無し迷彩:2009/11/27(金) 00:06:37 ID:klnExFgdO
やっぱりパラサイトイブ2でアヤが持ってた
MP5A5ライトハンドガード仕様が格好良かった
975名無し迷彩:2009/11/27(金) 21:08:58 ID:KZQnWVzA0
A4はいらない子ですかそうですか!
一昔前はラージバッテリー最小モデルだったのに・・・
976名無し迷彩:2009/11/27(金) 21:20:02 ID:klnExFgdO
予約しに行って来たぜ!
2万円ちょいだった
977名無し迷彩:2009/11/28(土) 03:00:06 ID:pIoqDNFO0
>>965
PDWかな。
ストックを折り畳んで30連マガジン付けてフラッシュハイダーを外して右側面から見るのが好きなんだ。
978名無し迷彩:2009/11/28(土) 17:37:05 ID:v3jOZXgj0
PDW、ストックを折り畳んだ状態だと左手でグリップ握るとき
親指がぶつかってちょい痛いし傷が付かないか心配になるんだよな。
それが無ければいいのに。
979名無し迷彩:2009/11/28(土) 18:29:47 ID:n99SZ0o+0
エジェクションポートやコッキングハンドルとか基本的に右利き用に設計されてるからそれは仕方ないさ
980名無し迷彩:2009/11/28(土) 22:28:00 ID:Y85F/AOS0
>左手でグリップ握るとき

悪い。
これハンドガードのグリップのことね。
981名無し迷彩:2009/11/29(日) 03:09:28 ID:VMQ9WAyI0
982名無し迷彩:2009/11/29(日) 09:52:19 ID:9KijfbHEO
次世代化マダー
983名無し迷彩:2009/11/29(日) 10:12:50 ID:XxoqyEkyO
埋める前に次スレ建てろw
984名無し迷彩:2009/11/29(日) 13:41:28 ID:/j3xqZKB0
建てれなかった

過去スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/977/977815472.html MP5スレッド
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1020/10202/1020259049.html MP5スレッド (2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/ MP5 スレッドA3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121334393/【HK】MP5総合スレ【SMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136119052/ 【HK】MP5総合スレ2艇目【SMG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1142270082/ 【新】MP5スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171950191/【A4,A5,J】MP5総合スレッドA7【SD5,SD6,RAS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207146729/ MP5総合スレ 8thエントリー


関連スレ
【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156913248/
HK社銃器総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1176172865/
985名無し迷彩:2009/11/29(日) 13:47:16 ID:VMQ9WAyI0
テンプレもうちょっと何とかならないか?
986名無し迷彩:2009/11/29(日) 14:05:33 ID:5n4oiiRB0
立てたけど、MP5に詳しくないのでフォローよろ。

MP5総合スレ 9thエントリー
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1259471038/
987名無し迷彩:2009/11/29(日) 19:26:17 ID:xR6gPy6i0
>>986
乙です
988名無し迷彩:2009/11/29(日) 22:01:21 ID:XxoqyEkyO
QAがナイス過ぎ!
埋め埋め。
989名無し迷彩:2009/11/30(月) 01:16:47 ID:dkPw/P5U0
うめ
990名無し迷彩:2009/11/30(月) 08:39:06 ID:l9KjgwVkO
埋め
991名無し迷彩:2009/11/30(月) 08:53:21 ID:RrNCcaBWO
お腹痛い・・・

埋め
992名無し迷彩:2009/11/30(月) 10:48:40 ID:+gkSw2520
MP5でスナイパーを狩る楽しみ埋め
993名無し迷彩:2009/11/30(月) 10:53:13 ID:s4s5NZGhO
そんな>>992をMP5で狙撃する埋め
994名無し迷彩:2009/11/30(月) 11:30:47 ID:C7EkHce/0
MP5とは9mmパラベラムを使う狙撃銃である
995名無し迷彩:2009/11/30(月) 12:28:41 ID:1+PdmR2o0
そんなん出来るのCoD4だけだ
996名無し迷彩:2009/11/30(月) 13:10:09 ID:HQzXVzpp0
まぁ、サバゲだと射程同じだからなwうめ
997名無し迷彩:2009/11/30(月) 13:14:20 ID:tWWp0OXr0
拳銃でも点みたいな敵に当てられるからな
998名無し迷彩:2009/11/30(月) 13:46:09 ID:dYzeJ9Jo0
レインボーシックスでMP5は使えなry
999名無し迷彩:2009/11/30(月) 16:00:42 ID:l9KjgwVkO
1000ならMP5の改良新型が発売される
埋め
1000名無し迷彩:2009/11/30(月) 16:19:29 ID:iPMycoiC0
MODでMP10(トムクランシー風)作って30連マグ×3くらいにしておけば結構使え…
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________