VSR-10に乗せたスコープがでかすぎて萎えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
買わなきゃ良かった・・・・・・・・
あんなスコープ
2名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:09:05
またクソスレか。
最近多杉るぞ…。

とりあえず>>1は死ね。
31:2008/02/04(月) 20:09:28
3-9×56・・・・・・・・・
見やすいかと思ったらでかすぎてカッコ悪い・・・・・・
41:2008/02/04(月) 20:11:35
>>2クソスレで結構
5名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:12:38
うんこのしかたしってる?

うん、こうするの
61:2008/02/04(月) 20:13:54
なるほど!
そうだったんだ!
知らなかった
(*^ω^)勉強になりましたお
71:2008/02/04(月) 20:16:00
VSR-10のGスペックをひたすらレミントンM700と思い込んでみる
8名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:25:01
わざわざスレまで立てなくても、必ず削除依頼だす事。わからないからってまたスレたてちゃだめ
9最強のチキソ:2008/02/04(月) 20:26:03
(´・∀・)さてと・・・、お遊びはここまでにしてと・・・
安物のナイフでも研げばどれだけ効果でるのか検証するか
10最強のチキソ:2008/02/04(月) 20:28:15
(´・∀・)買うのは8日後、検証はまず研がないで使えるか
11名無し迷彩:2008/02/05(火) 03:27:04
>>1は早く削除依頼して来いよ。
何してんだカス
12名無し迷彩:2008/02/05(火) 09:59:16
俺、天体望遠鏡のせてみたよw
13名無し迷彩:2008/02/05(火) 10:11:20
最近のガキは糞スレ立てるわ
すぐ開き直るわで手に負えんな
14最強のチキソ:2008/02/05(火) 17:42:36
(´・∀・)開き直りが得意技だからしかたないよ
後7日
15最強のチキソ:2008/02/05(火) 17:50:18
糞スレだから削除しろ?
確かにここは糞スレだ。


             だ が 断 る
16名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:59:15
>>15
オナニーは一人でやれや
他人にこすり付けんな短小
17青空全羅ヲナヌスト:2008/02/07(木) 09:27:32
ヲナヌ会場ができたと聞いて飛んできた。
18名無し迷彩:2008/02/17(日) 03:00:43
APS
■プラスチック製ストック
灰色 汚い ムラだらけ ガサガサ
■アルミ地肌シリンダー
汚い アルミ剥き出しの白く曇ったシリンダー 滑りが悪く黒い筋状の傷が付き安っぽさ倍増 ただのアルミなので柔らかくて脆い エンドボスが折れやすい
■ボルトハンドル
亜鉛合金→比較的脆い金属 経年変化で脆くなる スが入っているので折れやすい
■プラスチックトリガーボックス
プラなので脆い 調整不可能
■真鍮8mmインナーバレル
細いので曲がりやすい
細いので共振しやすく悪影響を与える
固定ホップで命中率が悪い(鬼ホップ)
精密射撃は無理

VSR
■プラスチック製ストック
漆黒 綺麗 ムラ無し 滑らか
■真鍮ニッケルシリンダー
頑丈 ニッケルフィニィッシュで美しいシルバー 滑りが良くピストンの動きも滑らか
■ボルトハンドル
ベリリウム合金→高剛性の金属 かなり頑丈
■金属製トリガーボックス
頑丈 トリガープル調整可能 トリガーストローク調整可能
■真鍮8.5mmインナーバレル
太いので曲がりにくく共振しにくい
可変ホップで命中精度抜群
精密射撃が可能

総評:APSは作りからして遥かに安っぽいのでこれで29800円では売れないのも当然だ。逆にVSRはもし定価29800円でも文句が無い程の作りの良さ。
製品の良さがそのまま人気の高さに現れている。迷ったら確実にVSRに決めることをお薦めする。
19名無し迷彩:2008/02/19(火) 16:30:38
APS2やT96はボルトアクションの割に剛性が低いのが弱点です。
アウターバレルの結合箇所が足りないので、しなりがけっこうあります。
ストックの先端とアウターバレルに隙間がありますが、
ここを同時に握って押してみるとかなりしなっているのがわかります。
そしてAPSの肉厚1mmしかない薄っぺらなインナーバレルはすぐに曲がってしまうので弾道が安定しない要因になっています。

サンプロのボルトアクションやVSR10はそもそもAPSとは結合方式が違うため高剛性で、アウター結合が強固なのでしなりがほとんど無いです。
そしてインナーバレルの外径が8.5mmと太く肉厚が十分にあるのでAPSと比べて耐久性が高くなっています。
APS2やT96はチャンバーの結合も弱いので遠距離での弾の散りが目立ってきます。
フローティング方式と宣伝する丸善の意図がどうであれ、APS方式は剛性不足を招き他社より命中精度が低く、結果的に悪い方向へ行っているので丸善のAPS方式は失敗です。

10年経って発売されたT96でもこの問題が解決されておらず他社より命中精度が低い所を見ると、「マルゼンの技術力は低い」と言わざるを得ません。

20名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:24:09
APS2のメタルレシーバーとメタルアウターはねじ込み式でタップ切ってるので
ガッチリ!繋がってます
そのためしなりは全く無く一体化してる
21名無し迷彩:2008/02/19(火) 20:49:45
嘘つくな馬鹿!
APS2はタップ切ってねじ込んだだけだからしなるんだよw
22名無し迷彩:2008/02/19(火) 20:50:54
オマエほんと頭弱いなw

APSのしなりまくりのアウターでまったくしならないとか言えるその馬鹿さがうらやましいよ。

レシーバーとアウターがメタルでねじ込み式でタップ切ってあるのはボルトアクションの基本仕様。APSでもVSRでもM40でも同じ。
で、APSはそれだけだからしなる。
一本の橋の下に支えがなにもないのと同じ。

だがVSRはアウターをネジ込んだ後さらに下から位置決め、上からネジで固定、そしてアウターとストックがチャンバーブロックにより強靱に固定される、だからしならない。
一本の橋の下に支えとなる支柱があるのと同じ。

残念ながらAPS2は剛性低いよ〜!!
23名無し迷彩:2008/02/19(火) 20:52:57
え?え??
APS2持ってる?
アウターのどこがしなるの???
メタルだよw
しかもレシーバーとかなり深くねじ込みガッチガチだよ??www

>>22
こんなVSR厨の嘘書き込みみて
初心者が騙されるとでもおもってんのか?www
24名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:17:23
>>23
どう見てもオマエが初心者だろ(プゲラw
25名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:55:37
このスレ見て気になったから試してみたんだが、
apsのアウターは確かにしなりが大きく剛性不足を感じた。
ぱっと見は頑丈そうだが力を加えると簡単に歪んでしまい、ストック先端とアウターバレルが接触してしまう程しなる。
これではインナーバレルも曲がってしまうだろう。

vsrの方はと言うとレシーバーへのネジ込みはセンター出しの意味合いが強く、チャンバーブロックで固定された時に強靱な剛性を得られる。
apsと比べると全くと言っていい程しならなかった。

ぶっちゃけ今までは重さだけでapsの方が剛性高いかななんて思ってたが考えが全く変わった。
明らかにvsrの方が剛性が高い。

この辺の違いがvsrの方が構造が優秀と言われる所以なのだろうか?
26名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:58:32
なんだこの○ヰ厨達のカキコはwwww
ぎゃははは
VSRが優秀?剛性すごい??わらかしてくれるわw
27名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:01:35
APSの命中率の悪さを忘れた哀れなAPS厨房w
APS2と言えば厨房ライフルですね(笑)
28名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:07:48
APS2に負けてそんなにも悔しいのかwVSR厨よwww
29名無し迷彩:2008/03/05(水) 00:14:19
マルイ製の付けるならプロサイトの方が良かったりする?
ageとく。
30名無し迷彩:2008/03/05(水) 00:19:56
こんな再利用にも困るスレをageるなと
オレはVSR展示用だからマルイプロスコープ
まったく問題ナス
31名無し迷彩:2008/03/06(木) 19:11:13
設計が巧みなんですよね東京マルイって。
構造が命中精度や剛性を出す為に計算されてますよね。
その計算ができるのって世界広志と言えども東京マルイだけですね。
マルイブランドは日本よりむしろ欧米諸国での評価が高いですね。
東京マルイと言えば「高品質ブランド品」というイメージが定着してます。
他社ユーザーが嫉妬してネットで幼稚な話を流しているのは日本だけですよ。

これと同じなのが中国の毒入りギョーザ事件ですね。
中国のネット掲示板では、毒物メタミドホスが日本で混入した事を日本当局が認めた、との一部の報道だけが膨れ上がっています。
中国人が日本人を馬鹿にしていますが、日本人が東京マルイを馬鹿にしています。
悪意を持ったユーザーがいるのは事実です。

東京マルイは事業の中心を鉄道模型に切り替えエアガン事業から撤退する調整を始めています。
ネット上の悪意ある書き込みによって売上が激減しているからです。
ただでさえ利益の薄いマルイ製品ですから原材料高騰が拍車を掛け経営が苦しい状況なのでしょう。
世界に誇る東京マルイのエアガンが、何を隠そうそれを生み出した日本人ユーザーの悪意ある書き込みにより廃れていくのは悲しい現実です。
32名無し迷彩:2008/03/09(日) 19:37:43
↑一人自演
33名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:07:06
上に参りまぁ〜す
34名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:56:06
このスレはVSRスレの再利用になるのか?
35名無し迷彩:2008/03/17(月) 03:09:32
じゃあ再利用しますか

前スレ
東京マルイ VSR-10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186675678/

前々スレ
VSR-10総合スレッド one shot 12 kill
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197135066/
36名無し迷彩:2008/03/17(月) 05:09:40
vsrなんか何使ったって同じだよw当たらないんだからww
37名無し迷彩:2008/03/17(月) 12:09:14
↑M14の登場でボルト自体が終ってるから一緒w
38名無し迷彩:2008/03/17(月) 13:09:37
そもそも電動とボルトを比較するのが間違いでは?
何を使うにしても所詮自己満足だし好きなの使えば良いがなw
39名無し迷彩:2008/03/17(月) 14:36:13
VSRは自己満足の銃だから強い弱いの問題ではない!
40名無し迷彩:2008/03/17(月) 20:48:45
VSRカスタムはAPS2カスタムには満足感、実射で負けてるし
なんだかな〜って存在。。。
41名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:25:00
50mm載せたらちょっと萎え気味
40mmで十分だったかな
42名無し迷彩:2008/03/19(水) 15:33:35
狙い撃つぜ
43名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:20:30
最近のシリンダーの改造防止ピンって、ポンチで叩くだけで解除できるんだな。
だだし、叩き過ぎに注意!改造防止ピンがシリンダーヘッドを突き破り、大穴をあける恐れあり!!
44名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:07:00
>>43
お前の書き込みが違法改造の手助けと見なされ逮捕されたりなw
マジレスすると春厨の多い時期に迂闊な事書き込むなや。
45名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:17:34
なんだよ 
いくらなんでもこのスレを再利用は横着過ぎないか?w 

まあいいか 
46名無し迷彩:2008/03/21(金) 02:48:58
ピタリングとオクリングってどっちの方がいいの?
>>46
同じ
48名無し迷彩:2008/03/21(金) 15:36:32
気密UPしたら、右にフライヤーが出るようになった・・・orz
デチューンしたら元通り・・・・なんぞこれ・・・・orz
49名無し迷彩:2008/03/21(金) 21:02:48
>>48
リング付けるとゴムパッキンが歪む
外すと元通り

只それだけのこと

50名無し迷彩:2008/03/21(金) 21:25:16
>>49
リングじゃなく、シールテープだけどな。
歪んでると思って、何度も試しながら張りなおしたが同じ・・・orz
こうやって何度も試行錯誤しながらはまっていくんだろうなw
51名無し迷彩:2008/03/21(金) 22:26:22
そうか>>50
じゃあ、素でいっとけよw
52名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:27:57
VSR-10のチャンバーパッキン替えたいんだが
ワイドユース エアシールチャンバーパッキン
ウレタンラバーチャンバー Gホップ45
ウレタンラバーチャンバー Gホップ55
の三つのうちどれがいいのかわからない。

>>50
パッキンの歪みが原因では?

パッキンの入り口側が狭くなった分だけ、シリンダーノズルを差し込む時にパッキンに掛かる力が大きくなる。
数発に一回かは弾道に悪影響が出る様な変形をしてるんじゃないかな。

ノズルに手を加えてみるのも一つの手だな。
54名無し迷彩:2008/03/22(土) 01:59:55
漏れが無くなって弾を撃ち出す空気の量が増えても、バレルの長さが足りずに、弾がバレルから放出された後に余った空気の影響で回転が乱れたり
55名無し迷彩:2008/03/22(土) 16:02:46
>>53,54
ありがとうございます!
おかげさまで、右フライヤーがなくなりました。

対処法は、
アウターバレルのねじ部分を削り、レシーバーごと前へ持っていきノズルの食い込み量をUPさせました。
シールテープの気密はそのままです。
56名無し迷彩:2008/03/23(日) 02:17:21
>>52
同士!
てか俺の場合Gホップの45と55で迷ってる
そもそも純正の硬度はいくつ?
57名無し迷彩:2008/03/27(木) 23:06:40
Gホップ青と緑持てっるけど、純正やファイヤフライよりも硬くて粘り強い感じがする。
気密取り+純正やファイヤフライの組み合わせだと初速や飛距離がかなり向上したが、Gホップに付け替えただけで幸せになれた。
58名無し迷彩:2008/03/31(月) 22:42:33
VSR-10 プロスナイパーバージョンを買おうと思っているのですが、
スコープを装着するのにはマウントリングだけでよろしいのでしょうか?
59名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:18:26
レールが必要。Gスペックなら不要
まずはマルイのホムペで下調べしとくといい

ところで、全部まとめて買うつもりか?
マウントリングはスコープの大きさに合わせて買うもんだから気をつけろよ
60名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:33:30
>>59
どうもです。Gスペックにします。
アマゾンの通販で購入しようと思うのですが、そこの「あわせて買う」という項目にある
NO116 プロスコープ ズーム(3~9×40) という商品をセットで買おうと思います。
説明不足で申し訳ないです。このスコープだとマウントリングはNO115 マウントリングMで
よろしいのでしょうか?マウントリングは2つ買えばいいでしょうか?

スコープは光が反射して、個人的にはあまり好きじゃないのですが
プロスナイパーバージョンの照星、照門は両面テープで固定されてると聞いたので
どうせなら、、と思いまして、、、。
61名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:40:02
照星はテープだけど照門はテープじゃなくてしっかりついてるよ。
62名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:48:42
>>61
でも、かたっぽがテープだとねらい狂いませんか?
接着剤でくっつけてしまえば問題ないでしょうかw
63名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:52:07
そりゃぁ、ねぇ。
64名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:57:45
>>63
じゃあプロスナイパーバージョンにしときます。どうもありがとうございましたっ
65名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:00:23
アウターバレルとフレームを固定する上下の螺子の上側の螺子穴が馬鹿になってしまったorz。固定が甘くて少しぐらつくんです。

アウターバレルの根本の螺子山にシールテープ巻いてみようかな。
タップでワンサイズ上の螺子穴開けるしかないですかね。迷います。
先輩方どうか知恵を御貸し頂けませんか?宜しくお願いします。
66名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:07:56
ネジロック剤塗っとけ。
67名無し迷彩:2008/04/01(火) 00:19:05
>>66
そうすね。一番手軽ですね。ありがとうございます。
68名無し迷彩:2008/04/05(土) 00:25:44
>>65
まさにVSRクオリティ〜www
69名無し迷彩:2008/04/07(月) 14:30:57
阿呆な質問すみません。
ゲーム中に予備マグは携帯してます?
あと使ってるマグポーチ等ありましたら教えて下さい。
70名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:56:14
>69
自分は予備マグ携帯してるし、BBローダーも携帯する
マグポーチはジェネシスのファングピストルマグポーチだなぁ
71名無し迷彩:2008/04/09(水) 00:31:30
VSRにブースターつけたダット載せてる俺は異端か?
72名無し迷彩:2008/04/09(水) 01:21:18
>>71
レーザーとプロライトも付けちゃえ
73名無し迷彩:2008/04/09(水) 17:57:40
スモーキーズのスクエアストックってどうなの?
値段も手ごろだし(といってももう一丁買える値段だけど)、形は結構好きなんだけどw
持ってる人いたら感想教えてw
74名無し迷彩:2008/04/09(水) 19:55:13
やったぞ〜
VSR初購入

いや〜まじ嬉しい

こないだAPS買ったばっかだけど比較とか楽しみ
75名無し迷彩:2008/04/09(水) 19:58:20
>>74
グルーピング比較レポよろ。
76名無し迷彩:2008/04/09(水) 20:08:39
変な奴が来て荒れない程度にレポよろ
77名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:19:49
APSより当たるって言うのは本当ですね〜

5Mだとほとんどワンホール

精密射撃カスタム並の集弾性がでてます

これから10Mでも撃ってみます
78名無し迷彩:2008/04/09(水) 21:23:53
撃ち終わったら大体でいいから結果教えてくれ
79名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:14:09
>>77
出来たら画像UPよろしくお願いします。
ttp://pita.st/index.html
80名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:15:41
>>77
出来たら画像UPよろしくお願いします。
ttp://pita.st/index.html
81名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:29:00
77です
10mでは、1cmでした

20mもやってみました!1.5cmです
82名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:37:48
>>81
おれの箱出しでそんな高性能じゃなかった気がする
プロスナ?Gスペ?
あと、弾は何?
83名無し迷彩:2008/04/09(水) 23:10:00
77(本物)

>>79
室内無風10Mの結果が出ました
よかったら見てください
http://p.pita.st/?m=vijghlmx

>81は偽者です
1cmも可能ですが100発撃ってここまで集弾するとは正直思ってもいませんでした

大きく外れることのないこの安定した集弾は驚きです

APSも試しましたがこの倍くらいにバラけてしまいました…

84名無し迷彩:2008/04/09(水) 23:22:01
最少10mmくらいか?
それにしても100発30mm未満は凄いな。
85名無し迷彩:2008/04/09(水) 23:34:10
>>83
乙。俺のフルカスタムType96以上の安定性じゃないか...onz
86名無し迷彩:2008/04/10(木) 00:10:33
M4が当たらなくてストレスが溜まってるのでGスペ買おうと思ってるんですが以前プロスナ使ってて大体どんなもんかは分かるのですがGスペはプロスナより性能的には上ですか?
87名無し迷彩:2008/04/10(木) 01:44:33
スコープのフードって単体で販売してないのかな?

調べかたが悪いのか知らないが…
88名無し迷彩:2008/04/10(木) 02:08:41
>>87
ショップでも滅多に売れる品物じゃないだろうから、お取り寄せになるんじゃね?
通販は…なさそうな気がする

あと、メール欄にsageって書こうな、みんな
89名無し迷彩:2008/04/10(木) 02:11:18
別にアゲてもあまり荒らしは来ないだろうからいいんじゃないか?
ていうか定期的にアゲないと絶対埋まらないぜこのスレ
90名無し迷彩:2008/04/10(木) 02:25:52
>>89
この銃とAPSのスレに粘着するコピペ連投君がいて
一度くっつかれるとスレ終わるまで続けたりするんだよね

数分間隔で同じような文章繰り返したりするもんだから
スレが機能しなくなっちまうんだ
91名無し迷彩:2008/04/10(木) 12:49:58
>>90
いや、このスレはさっさと埋めてちゃんとしたスレ立てるべきだから 
むしろ歓迎じゃね?
92名無し迷彩:2008/04/10(木) 13:03:19
何が「歓迎じゃね?」だよ
人の迷惑考えろ
93名無し迷彩:2008/04/10(木) 16:10:32
このスレタイならAPSの人間は入ってこないと思うよ
ついでにVSRの人間も入ってこないだろうけどね
故意に上げずにマターリ逝こうぜ
94名無し迷彩:2008/04/10(木) 18:01:54
vsrの場合銃の性能が高いからほとんど射撃手の技能によって決るな。
室内無風10Mでレストすると15mm未満に集弾する。
普通の奴が撃つと30mm付近。
箱田氏ノーマルでこの性能。
実売\14000。最高のライフルだな。
95名無し迷彩:2008/04/14(月) 13:10:53
過疎
96名無し迷彩:2008/04/14(月) 16:46:10
Gスペノーマルのサイレンサーでも静かだが、もっといいサイレンサーないですか?
97あわは:2008/04/14(月) 21:29:27
リアルショックは威力以外は期待外れ立った。(泣)
98名無し迷彩:2008/04/15(火) 02:51:19
反動が弱すぎて購入者自身がリアルショックだからなw
99名無し迷彩:2008/04/15(火) 03:01:56
>>98
いや反動はあるんだけど反動が強過ぎて撃った時着弾点がズレルんだよ。

射撃感覚はリアルで良いんだけどね。
100名無し迷彩:2008/04/15(火) 03:13:04
嘘つくなよ
101名無し迷彩:2008/04/15(火) 12:29:07
買ったばかりなのでここで質問していいですか
102名無し迷彩:2008/04/15(火) 23:33:52
>>101
いいよ。
103名無し迷彩:2008/04/16(水) 01:21:36
tappeebaby
またまた、活動再開!!

●●新品 桑田商会 マルイVSR10 トリガーガード
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45615332
現在、入札中。過去の落札履歴には、くみ上げると違法なパワーになるパーツ収集オンパレード。
104名無し迷彩:2008/04/16(水) 01:22:52
tappeebaby過去の違法になりえるパーツ類 パート@
●VSR-10 カスタムボルトハンドル 小物パーツ● (終了日時:2008年 4月 10日 21時 52分)
VSRチャンバー ぴたりんぐ付き (終了日時:2008年 4月 2日 23時 28分)
電動 VSR 戦車 ガス バッテリー スコープ ジャンク大量セット (終了日時:2008年 3月 30日 20時 17分)
VSR 10用 ピタリング (終了日時:2008年 3月 27日 16時 3分)
アウトドア・サバゲーに★ライフル・エアガンケース★使い方色々 (終了日時:2008年 3月 7日 23時 56分)
VSR?10 ノーマルシアーセット おまけ付き (終了日時:2008年 2月 29日 21時 3分)
純正VSRストック・ソウドオフ (終了日時:2008年 2月 28日 12時 23分)
東京マルイVSR-10用M700タイプオリジナルストック (終了日時:2008年 2月 7日 23時 15分)
VSR-10Gスペックサイレンサー減音効果抜群!狙撃◎ (終了日時:2008年 2月 11日 0時 45分)
マルイ★VSR-10 G-Spec★カスタム★スコープ・アルミガンケース (終了日時:2008年 2月 9日 23時 51分)
簡単最強気密取り「オクリング」VSR (終了日時:2008年 2月 5日 16時 49分)
105名無し迷彩:2008/04/16(水) 01:23:26
tappeebaby過去の違法になりえるパーツ類 パートA
美品 PDI製 VSR用 ライトアウターバレル690 (終了日時:2008年 1月 25日 21時 36分)
【即決】Laylax VSR10エアシールチャンバー (終了日時:2008年 1月 19日 10時 47分)
新品!デジコン ストレイト 0.30g BB弾 1200発!! (終了日時:2008年 1月 16日 23時 10分)
東京マルイ VSR10 M24ストックカスタム (終了日時:2008年 1月 15日 21時 31分)
マルイ VSR-10 フルカスタム 規定適合 (終了日時:2008年 1月 4日 21時 2分)
マルイ VSR Gスペック専用サイレンサー (終了日時:2008年 1月 7日 21時 48分)
希少【PSS10 VSR?10 ストレートブルバレル】中古美品 (終了日時:2008年 1月 6日 22時 20分)
VSR用 PDI製バキュームピストン スプリングガイド 他 (終了日時:2008年 1月 1日 19時 0分)
中古 メーカー不明のスコープ (終了日時:2007年 12月 20日 22時 28分)
【BIBA】倍率4倍・距離を測定してスコアUP/ゴルフスコープ (終了日時:2007年 12月 20日 22時 50分)
マルイ VSRー10 プロスナイパー用 サイレンサー 中古 (終了日時:2007年 12月 18日 20時 13分)
■生産終了■送料無料デジコンBB弾 0.3g 3600発 (終了日時:2007年 12月 8日 21時 23分)
ファイヤフライ マルイ VSR-10/各種ガス 辛口なまこ (終了日時:2007年 12月 12日 18時 55分)
マルイ VSR?10用 ホップアップバレル 内部パーツ (終了日時:2007年 12月 9日 23時 9分)
VSR?10 Gスペック用 純正ストック (終了日時:2007年 11月 30日 21時 21分)
★東京マルイ VSR?10大型マガジンキャッチ (終了日時:2007年 11月 28日 21時 43分)
106名無し迷彩:2008/04/16(水) 01:23:44
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
107名無し迷彩:2008/04/16(水) 02:20:22
スコープはでかい方がいい
そう思った時期がありました
108名無し迷彩:2008/04/16(水) 07:32:34
デカイスコープの方がスナイパーっぽくて格好良く見える気がする
109名無し迷彩:2008/04/16(水) 15:41:01
デカすぎてもバランス悪い
本体を鴨塗装してバーラップやら巻いてバイポッドも付けてたらまだ良いが
110名無し迷彩:2008/04/16(水) 17:32:33
とりあえず長い方がスナイパーライフルっぽい気がする
とりあえずサイレンサー付けとけみたいな
111名無し迷彩:2008/04/16(水) 22:02:19
56mmはでかすぎたかな、と思う
今度は40mmくらいにしたい

接眼レンズがもう少し大きいのねぇかな
112名無し迷彩:2008/04/17(木) 22:57:06
Yahoo ID tappeebaby
活発活動再開!! グレーな改造パーツの購入常習者

●●新品 桑田商会 マルイVSR10 トリガーガード
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45615332

VSR-10用ガンメタ木ストック
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82074786

APS タイプ96 VSR 等 スコープ ボアサイター
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23639976

東京マルイ スナイパーライフル VSR-10 パーツセット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87031883

に、入札中。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

産経新聞

有力情報は1丁10万円 来月、拳銃110番スタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000910-san-soci

フリーダイヤルはフリーダイアル0120・10・3774(銃、みな無し)。電話は通報者の所在地を含む都道府県警の
銃器取締部門に直接つながり、24時間対応。この番号への通報のみ、謝礼支払いの対象となる。

通報は実名、匿名のどちらでも可能。匿名希望者には謝礼支払い時の本人確認のため、最初の情報提供の時点
で情報識別番号と固有の暗証番号を伝え、改めて警察に連絡してもらう。


113名無し迷彩:2008/04/18(金) 02:29:34
Yahoo ID tappeebaby 活発活動再開!! グレーな改造パーツの購入常習者

tappeebaby過去の違法になりえるパーツ類 パート@
●VSR-10 カスタムボルトハンドル 小物パーツ● (終了日時:2008年 4月 10日 21時 52分)
VSRチャンバー ぴたりんぐ付き (終了日時:2008年 4月 2日 23時 28分)
電動 VSR 戦車 ガス バッテリー スコープ ジャンク大量セット (終了日時:2008年 3月 30日 20時 17分)
VSR 10用 ピタリング (終了日時:2008年 3月 27日 16時 3分)
アウトドア・サバゲーに★ライフル・エアガンケース★使い方色々 (終了日時:2008年 3月 7日 23時 56分)
VSR?10 ノーマルシアーセット おまけ付き (終了日時:2008年 2月 29日 21時 3分)
純正VSRストック・ソウドオフ (終了日時:2008年 2月 28日 12時 23分)
東京マルイVSR-10用M700タイプオリジナルストック (終了日時:2008年 2月 7日 23時 15分)
VSR-10Gスペックサイレンサー減音効果抜群!狙撃◎ (終了日時:2008年 2月 11日 0時 45分)
マルイ★VSR-10 G-Spec★カスタム★スコープ・アルミガンケース (終了日時:2008年 2月 9日 23時 51分)
簡単最強気密取り「オクリング」VSR (終了日時:2008年 2月 5日 16時 49分)

114名無し迷彩:2008/04/18(金) 13:07:37
VSR Gspec買いました
今は入手困難なんですか?稀少新品!と買いてあり29800円でした
115名無し迷彩:2008/04/18(金) 21:37:23
>>114
まあ、なんだ、その










ぼったくられ乙
116名無し迷彩:2008/04/18(金) 22:12:38
>>114
ヤフオクで落札したのか?
同じ文句を使って出品してる業者がいるのだが…

スコープ等付いて同じ金額だからなぁ

それでもぼったくられたね

ヤフオクには多くの新品Gスペが安く出品されてるのに
117名無し迷彩:2008/04/18(金) 23:22:47
まずはオークションでない、普通の通販で値段調べような
118名無し迷彩:2008/04/18(金) 23:38:49
Yahoo ID tappeebaby
活発活動再開!! グレーな改造パーツの購入常習者
119名無し迷彩:2008/04/19(土) 00:40:52
>>114
定価より高い
120名無し迷彩:2008/04/19(土) 12:42:43
銃刀法改正前の代物かもしれんから
おロープ頂戴しないよう初速チェックはしといた方が良いかもな
121名無し迷彩:2008/04/20(日) 13:40:17
VSR使ってバイアスロン出来ないかな〜
122名無し迷彩:2008/04/20(日) 17:30:37
俺も思った
ゲレンデは出入り禁止、山なら入山禁止食らうだろな
123名無し迷彩:2008/04/20(日) 18:46:27
http://comm.mbga.jp/.m42675a.Y4otsTxPKN/_msg_list?o=0&p=4&t=14487590

>1264が
使い物にならないだって。 
124(・Y・):2008/04/20(日) 19:37:07
>>1です。
125名無し迷彩:2008/04/21(月) 02:45:40
携帯厨死ね
126114:2008/04/22(火) 11:44:30
そうですヤフオクのです
近所にショップが無くて…
バラ買いしても送料かかっちゃうしまぁいいかな、と思うことにします

それにしてもコレ作りいいですね!
5年ぶりにトイガン買ったけど大満足
127名無し迷彩:2008/04/22(火) 22:44:09
リアルショック手に入れますた
箱出しでスコープも付けずに10m先のPETボトルにパコパコと良く当たる!
面白いくらいに当たる!(10発中8発は当たる)

振動が大きいけど、しっかり構えて撃つと良く当たる!そこがまた本物っぽい!

良い出来ですVSR10
128名無し迷彩:2008/04/22(火) 22:56:31
リアルショックバージョン
ピストン、シリンダーPDI製に全て換装して
インナーバレル換えて
ボルトハンドルも交換して
トリガーガード金属にして
ストック木製にして
55連マガジン付けて
ノーマルの部品アウターバレルだけになった。

本体入手した金額の5倍ぐらいかかったよ・・・。

129名無し迷彩:2008/04/22(火) 23:01:27
>>128
>55連マガジン付けて

そこまでせんでもええだろw
苺を喰らわば血までってか
130名無し迷彩:2008/04/22(火) 23:17:26
>苺を喰らわば血までってか

「とよのか」が好きです。

>>128
それも、また1つの楽しみ方だね
色んな楽しみ方があるのがVSRの良いところ〜

余ったパーツでもう一丁完成するんじゃない?
まるで自作PCですな。
131名無し迷彩:2008/04/23(水) 22:54:46
テーパードバレルってどこか作ってないかな
できれば純正より10cmくらい長いのが欲しい
132名無し迷彩:2008/04/24(木) 06:46:14
>>131
PDIで、君が言う通りのもの売ってるよ。
133名無し迷彩:2008/04/24(木) 11:45:52
おれのGスペ(V45,参式,シールテープ)は箱田氏スコーピオンに精度で負けるっ!
シールテープはがしてみよう・・・
134名無し迷彩:2008/04/24(木) 12:26:55
VSRは箱出しで使うのが一番精度いいんじゃないか?
135名無し迷彩:2008/04/24(木) 18:31:37
Gスペのマズルの部分が外れないorz
どうしたら外れるかな。
136名無し迷彩:2008/04/24(木) 19:20:40
>135
接着剤の剥離溶剤とかどうだ?
137名無し迷彩:2008/04/24(木) 21:16:26
>>135
プロスナにはマズル用の工具が付属してたが
Gスペにはついてないのか?
(それとも中古?)
138名無し迷彩:2008/04/24(木) 21:31:52
>>132
ありがとう。
テーパードバレルも出してるんだ
でももっと細身に見えるデザインのってどこか出してないかな?
139名無し迷彩:2008/04/24(木) 23:29:23
>137
バッチリ新品だけど、マズルレンチは付属してないです。
PDIの14ミリ逆ネジのマズル付けようかと思ったけど、外れなくて困惑中です。
140名無し迷彩:2008/04/25(金) 08:53:56
マズル正面から3oぐらいのドリル穴空けてマズル付近を火で炙ってラジオペンチ突っ込んで回して取りました。
141名無し迷彩:2008/04/25(金) 09:58:42
PDIのVCなピストン使ってる人、純正と比べてやっぱ音うるさい?
スプリングは90想定なんだけど購入熟考中
142名無し迷彩:2008/04/25(金) 15:34:36
Gスペをソウドオフのピストルグリップにするストックってないのかなぁ?
143名無し迷彩:2008/04/25(金) 15:42:39
>>142
ソウドオフなんだから、ノコギリで切って切断面をパテで埋めたら?
144名無し迷彩:2008/04/27(日) 08:43:13
一覧見て思ったけど、このスレのタイトルはとても活動してるスレタイには見えない
145名無し迷彩:2008/04/27(日) 10:54:33
活動してないからな、実際
146名無し迷彩:2008/04/27(日) 18:18:03
東京マルイ用 エアーシールチャンバー VSRハイキャパ2623ガバ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57188236

入札中!!

今まで買ったパーツ組むと、銃刀法違反確実なのにまだまだやる気満々。
147名無し迷彩:2008/04/27(日) 19:20:13
>>144
だってしゃーんめ 
元々糞スレ再利用だし、荒らしよけになるから 
これでいいって話になってるし
148名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:28:47
確かに前スレ?のAPSでの荒れ方はすごかった
これくらいまったりの方がいいかも。新入りさんが可哀想だけどね
149名無し迷彩:2008/04/27(日) 22:31:47
秋頃からずっと荒れ続けてたからなぁ
改造のコツやら何やらみんな過去ログ倉庫行きとはねぇ
150名無し迷彩:2008/04/28(月) 04:22:15
今考えてる構成全部やると5万くらいかかるんだよね・・・どうしよう
151名無し迷彩:2008/04/28(月) 09:29:05
とりあえずやってみりゃいいじゃまいか。
漏れはPDIのブルバレルの長いのに、サイレンサー仕込んでみようかな。
152名無し迷彩:2008/04/29(火) 00:27:30
VSRの手始めはシールテープ?
バネ換えて強くしてみたりもしたいんだけど強化シアーとか組まないとすぐダメになっちゃうみたいだし。
今度サバゲに持って行くんだけどボルトアクションのハンデ解消に飛距離(射程距離)アップさせたい。
でもゲームで信頼出来るのはノーマル…
不安なのでサイドアームはG26C、スナイパー諦めた時用にG3SASも用意してある。
153名無し迷彩:2008/04/29(火) 02:12:21
ぶっちゃけ武器としてのハンデは解消しようがない
軽さを生かして神出鬼没に徹する事かな

釈迦に説法ならご勘弁を
154名無し迷彩:2008/04/29(火) 11:32:50
>>138
うーん・・・もっと細身かぁ・・・
たぶん今のところはないと思う。

>>141
ピストンヘッドをPDIのやつにしてると、やっぱ純正のとかよりはうるさいかな。
俺はlaylaxのピストンヘッドにサイレントダンパーっての貼り付けて使ってる。
VCは個人的には結構いいものだと思うよ。
155名無し迷彩:2008/04/29(火) 22:04:46
>>154
やはりないですか
ブルバレルが流行だから仕方ないですよね…
156名無し迷彩:2008/04/29(火) 23:33:13
マルイの真鍮バレル&新型チャンバーにオクリング付けたやつ組んだんだけど、
ホップオフにしてボルト引くと弾がそのままころころ落ちてくる。
なんでだろう
157名無し迷彩:2008/04/30(水) 09:18:43
相性が悪いからじゃね?
158名無し迷彩:2008/04/30(水) 20:19:03
何処にもバネが売ってないorz
何か 代用品が無いでしょうか?
また新しいの買うしか無いのかなorz
159名無し迷彩:2008/04/30(水) 20:33:47
誰か教えて!
GスペックのシリンダーAssyは、プロスナイパーと共通?
160名無し迷彩:2008/05/01(木) 14:27:52
>>158
どこのバネ?
純正じゃなかったら、PDIにメインスプリングもトリガーアセンブリのスプリングもあるはず
>>159
多分共通じゃない。
Gスペのほうがコック重いし。
プロスナのシリンダーアセンブリーGスペに移植したらかなりマイルドだったから、
純正のままの分解してない新品シリンダーならGスペのほうがバネ強い。
161名無し迷彩:2008/05/01(木) 23:46:43
ブルパップのボルトアクションライフル欲しいわぁ・・・
162名無し迷彩:2008/05/02(金) 18:07:02
>>160
PDIで検索したら出てきました!でも120間でしか無かったよorz
200が何処に売ってないですかね?
163名無し迷彩:2008/05/03(土) 00:40:36
はぁ〜 ばわ廚か さらしアゲ
164名無し迷彩:2008/05/03(土) 09:19:04
今時ねえ 
165名無し迷彩:2008/05/03(土) 19:36:33
>>162
縦に二本繋げてアロンアルファで接着。
接合部は割り箸で当て木をしてビニールテープで固定して完全硬化まで待つ。
芯だしが完璧に出来ればきっと十分使えるよw
166名無し迷彩:2008/05/03(土) 22:03:19
おおっ!その手があったか!
俺もやってみよう!




つ〜か氏ね パワ廚!
167名無し迷彩:2008/05/03(土) 23:09:34
↑白痴登場
168165:2008/05/03(土) 23:37:18
>>166
そんな事するならホムセンいってパイプ買ってくるがなw
169名無し迷彩:2008/05/04(日) 00:45:19
>>162
オイルで煮込むと硬くなっていい感じだとどこかで聞いた気がする。
因みにこいわしを軽く塩漬けにしてからオイルで煮込むとオイルサーディンになります。
170名無し迷彩:2008/05/04(日) 13:05:45
オイルサーディンプレイねφ(..)ふむふむ
171名無し迷彩:2008/05/04(日) 20:24:10
>>169
詳細希望
・オイルはどんな種類が良いのか
・どのくらいの温度でどのくらいの時間煮込むのか
・塩漬けはどの程度すればいいのか
・いわしは一般的なマイワシでも良いのか
172名無し迷彩:2008/05/04(日) 22:10:55
>>171
・普通のサラダ油でOK
・茹でた後で油に漬け込むのが正解
・一晩でOK
・手に入るやつでOK

俺は粒マスタードも一緒に漬け込んだのが好きだ
173名無し迷彩:2008/05/04(日) 22:52:35
>>172
いや、油漬け状態で煮込むのが正解だろ?
>>171
圧力鍋があればベターだが、無くてもできるよ。
油温70〜80℃くらいで約10分煮込む。
温度に注意しないとイワシ揚げになっちゃうので極トロ火で。
塩漬けは塩10%くらいの塩水に約2時間くらい。

174名無し迷彩:2008/05/05(月) 00:06:04
法の改正前、約200%のバネ組み込んだら
3回ボルトを引いただけで筋肉痛になったうえに
ボルトがガタガタになってた。
ちなみに威力は5cmから撃って350mlのアルミ缶2個半貫通。

今では懲りてノーマルのGスペににオクリングのみです。

400とか組み込んでた人はどうやって引いていたんですか?
ペダルをつけて足?
175名無し迷彩:2008/05/05(月) 00:21:06
>>174
おまいが貧弱なだけでは?
176名無し迷彩:2008/05/05(月) 00:21:44
>>174
俺は対象から目を離さずコッキングする為、ジムに通って体を鍛えた。





当時は貧弱な警察官でしたが今や○暴担当です。
同じ趣味の仲間でも、違法な物があるなら容赦なく捕まえるからなw
177名無し迷彩:2008/05/05(月) 09:48:57
で、押収品の「調査」にた〜っぷり時間をかける訳ですね
178名無し迷彩:2008/05/06(火) 19:47:08
>>176
俺を捕まえられるもんなら捕まえてみろ!


なぁんて、特に自分の罪を思い浮かばないな
179名無し迷彩:2008/05/07(水) 10:09:00
>>178
美しいのは罪だぞ?





醜いのはもっと罪だがw
180名無し迷彩:2008/05/08(木) 09:40:23
VSRって社外品だけで組めるかな?
181名無し迷彩:2008/05/08(木) 20:37:34
チャンバーはあるけどチャンバーブロックがなさそう
他はだいたい揃うんじゃね?
182名無し迷彩:2008/05/08(木) 23:18:22
チャンバーブロックって金色のなかったっけ?ちがた?
183名無し迷彩:2008/05/09(金) 13:59:14
オクリングで気密とっただけのプロ砂で0.2弾で初速92。
しかし少し集弾悪化、バラけるようになった
気密取らなかったら初速は85くらい。射程が明らかに落ちる。
気密取ると安定しにくいのがVSRの特性らしいし
気密取らずに大きめな弾で初速95〜96くらいなバネってないだろか
PDIの旧120あたりか?タッホイは御免だしパワ厨嫌いだから法は遵守するが
今のスプリングはあまりにもあんまりなんだぜ…

とりあえずPDIの110挑戦してみるけどあれってどうなんだろ?
使ってる人いたらレポ頼みます

最悪Gスペの中身移植してバネカットで調整かな…
184名無し迷彩:2008/05/09(金) 18:24:34
>>183
違法改造つもりはないが
規制ギリギリまでパワー上げたいよな〜。
しかし集弾性悪化してはスナイパーライフルの意味が無いし…
結局ノーマルで使ってる俺
185名無し迷彩:2008/05/09(金) 20:05:49
08バレルとかどうだろ
186名無し迷彩:2008/05/09(金) 22:07:58
でもタイトのバレルってやっぱり集弾悪化したりする事が・・・
近距離なら良いらしいけど、ゲーム用だと特に30m前後で。
187名無し迷彩:2008/05/09(金) 22:12:03
08がタイトバレルとな?
188名無し迷彩:2008/05/09(金) 22:36:09
>>182
俺も持ってないから想像なんだけど、
ライラのチャンバーって、アウターバレルの中に入る部品だけじゃね?
アウターバレルを挟んでチャンバーとネジ止めする部品が
含まれてなさそうな気がする
189名無し迷彩:2008/05/10(土) 02:52:43
>>187
一般的にはルーズバレルだけどノーマルは6.11とかでしょw
「ノーマルと比べれば」タイトバレルって意味だ。ゴメ。
190名無し迷彩:2008/05/10(土) 08:50:54
残念ながらデメリット無しのカスタムは無いのかな
バネ換えるとすぐ調子悪くなるみたいだし
191名無し迷彩:2008/05/10(土) 15:30:03
てかさぁスプリングに包帯とか有り得ない…
192名無し迷彩:2008/05/10(土) 16:11:33
>>180
マガジンキャッチも無いな
多分木ストにも付いてない

リリースボタンは煙たい工房から出てた
バネはボールペンかシャープのでいけそう
193183:2008/05/10(土) 16:22:51
たまたま中古のGスペのシリンダーアッセンブリ手に入ったんで
色々と試してみましたよ。銃はプロスナ。基本どノーマルで弾はエクセルバイオ。

プロスナシリンダー+オクリング+シールテープ
0.2g 90〜92
Gスペシリンダー+オクリング+シールテープ
・゜・(ノД`)・゜・。
Gスペシリンダー+気密チューン全撤廃
0.2g 95〜96(0.90j前後)
0.25g 86〜87(0.90J前後)

Gスペのシリンダーをただ積むだけのお手軽メニューが1番丁度良いと判明。
雨のせいで弾の伸びやら集弾やらは見れないけど、
パッキンに変な力がかかってないため(全部ノーマルなため)
ゲームなんかでは1番安定した弾道を得られるんでないかと推測。

で、エクセルだと直径が小さめなのでオーバーパワーにならんように
エアコンで室内35℃に設定、最大クラスのマルイバイオでチャレンジしてみたところ
97〜98に見事に収まりますた。1m先だと1割程初速が落ちるので悠々安全圏。

ちなみにGスペのシリンダーは何代目なのかは分からないけど、
最近のロットのものらしいです。
Gスペをロングバレルにするとタッホイ値が出るっていうのは多分
初期ロットの場合か、社外のタイトバレルにした場合なんだと思われます。
なので今後買う人はGスペ買って純正プロスナバレル組むのが幸せかも。
シリンダーアッセンブリはマルイから買うとアホかと思うくらい高いからオススメできません。
多少の初速低下も心配なくなったから参式組んでみるのもいいかな・・・

※個体差やらなんやらあるので自己責任でお願いします。
※法律はあくまで遵守でお願いします。タッホイされるのは勝手だが皆に迷惑掛けるな。
194名無し迷彩:2008/05/10(土) 16:38:01
>>193
Gスペって初期のがつおいの?

最近ロットGスペの俺はマルイから出てるプロスナ用精密バレル買ってノーマルサプレッサー内までバレル突っ込めばいいのかな
なるだけマルイ品で組めれば信頼性も高いしね
195名無し迷彩:2008/05/10(土) 17:10:58
>>194
多分初期のが強いんだったと思うけど・・・ちょっと覚えてませぬ。
あれっ?プロスナか他の電動ガンの話だったか?M14なんかは正にそう。

サプレッサー内までバレル突っ込めばおkと思うけど、
多分マズルが狭くなってるからマズルをガリガリやらないと駄目かも。
プロスナ用のアウターも一緒に買っちゃうのが早いけど
サプレッサーの中にインナーバレルの端っこ収められれば
消音も同時に達成できて良い感じですよね

インナーは社外品のタイトバレル使うと下手するとアウトかも・・・
手元にKMバレルあるんだけど・・・面倒臭くて試してないww
196194:2008/05/10(土) 18:15:34
>>195
Thanks!
俺的にはこのスレで一番有益な情報だったよ
プロスナバレル入手したら試してみる
197名無し迷彩:2008/05/10(土) 21:00:36
>>193
リアショがあるからGスペ買ってニコイチかな
情報感謝
198名無し迷彩:2008/05/10(土) 21:40:35
プロスナのスプリングをGスペのにするだけで(ry
ってのはずっと前に聞いたことあるな
199名無し迷彩:2008/05/10(土) 21:48:15
Gスペとプロスナってシリンダ丸ごとチェンジできるの?
それともバラしてスプリングだけ交換?
200名無し迷彩:2008/05/10(土) 22:43:30
今更だけどリアルショックてどーよ
201名無し迷彩:2008/05/10(土) 22:50:37
>>200
非サバゲ専用
木スト付けて猟銃風にするならアリ…かな
202名無し迷彩:2008/05/11(日) 00:06:30
オクで見つけた、PDI SPR380 APS スーパー9 新品(太径)
ht tp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56177823

これって、VSRに使えないかな?使えるんなら入札するんだけど…ちなみにPDIのB↑VCにつけたい。
B↑VC専用スプリングガイドに入るかな?
203名無し迷彩:2008/05/11(日) 00:17:21
テメーみたいな奴が居るから法規制入るんだよ

馬鹿か 氏ね
204名無し迷彩:2008/05/11(日) 01:40:24
マジレスするが>>202
つかえるぞw
205名無し迷彩:2008/05/11(日) 10:20:16
>>202
ZEROトリガー付けて無いかぎり 200以上のスプリングは 付けない方がいいと 思われる。
俺は400入れた事あったけど
引くのにも 力がいるが
戻すのはもっと力がいる
因みに 俺は 重たさ60キロ位までなら 持ち上げられるが
引くのはやっと
戻すときは 手では戻せなかったからカナズチで叩いて戻したよorz
206名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:36:00
戻すのにも力が必要になる仕組みを教えてください
バッチリ1J付近になるスプリングが出てればあとは規制値に調整するんだけどなぁ
380って純正の380%のレートってこと?
207名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:36:54
ボルトアクションだと簡単にパワーあげれるから馬鹿な厨房が強化スプリング入れて『俺の銃は最強だぜ〜』とかいって近所の子供を狙い撃ち->法規制強化になるから困る
208名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:53:15
それを見越してシリンダーに細工をして馬鹿ガキじゃバラらないようにした
マルイとマルゼンは偉いと思う。マルイに至っては強化すると壊れる仕様だ。
各社がシリンダー周りの価格設定をバカ高くしてるのもその辺が理由か?

タチ悪いのは技術と金を持ったのに頭が馬鹿ガキのままの大人だな。
209名無し迷彩:2008/05/11(日) 19:04:14
>>208
サバゲやってる大人の1割はそんなのと思う
210名無し迷彩:2008/05/11(日) 19:21:28
ほとんどの人は金も技術もあるのにモラルを持って違法改造に走らず
外装とか他の部分に金注ぎ込んでるのにな

M4/M16系だけで10丁以上とか分隊支援火器コンプリートとかw
211名無し迷彩:2008/05/11(日) 22:31:36
>>208
パワーアップする連中はノーマルシリンダーなんて、はじめから使わない。

メーカーが細工をしても、壊れる仕様にしてても無意味。

外したまま保管か、売りさばき。
212名無し迷彩:2008/05/11(日) 22:52:21
>>211
おまい、進入禁止の虎柵移動させてでも進むタイプだろ
たいがいの人は柵を見たら引き返すもんだ

ちと喩えがきつかったかもしれん
213名無し迷彩:2008/05/11(日) 23:49:38
うん、よくわからんかった。
214名無し迷彩:2008/05/11(日) 23:53:03
俺はよく分かったな。
策乗り越えてどうなってるか、見に行くタイプだから
215名無し迷彩:2008/05/12(月) 19:31:46
俺は覗きこんでワクテカして帰るタイプだな
違法改造してるヤツ探して見せてもらったりしつつも
自分はやらない
ゲームに使えなくなるしね
たま〜に2、3歩だけ入ったりするけどw
216名無し迷彩:2008/05/12(月) 20:03:12
昔、自分はVSRにM203をつけてハァハァしていた時代がありました
217名無し迷彩:2008/05/12(月) 20:47:41
>>216
ちょWWW
218名無し迷彩:2008/05/12(月) 20:48:49
>>216
こっちへおいで
いや来てくださいお願いします
【見た】ありえない外装カスタム【作った】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1175452581/
219名無し迷彩:2008/05/12(月) 23:11:01
>>216
おまwwwどうやったwwwww
220名無し迷彩:2008/05/13(火) 00:19:22
俺の知り合いに、モーターボートの救難信号用のハンドガンみたいなのを改造してつけた阿呆が居たな。

まじで、迫力とパワーがあったみたいだった。
ただ、地上だと危険だから、海上で試し撃ちしてたみたい。
海上なら、音出ても回りに何も無いからやったんだろうけど。。。。。。。。。。。。

モーターボートの救難信号用改造ガン、You Tubeでもたまに見かけるよ。探してみ〜
221名無し迷彩:2008/05/13(火) 06:23:21
>>219とりあえずvsrにアンダーマウントつけて補強のためにパテでかちこちにした
222名無し迷彩:2008/05/13(火) 09:37:23
>>221うpしる
223名無し迷彩:2008/05/13(火) 12:17:13
VSRにミニラン付けようか悩んでいた俺は>216に勇気をもらった気がする
224名無し迷彩:2008/05/13(火) 13:35:56
VSRにリボラン付ける猛者はおらぬか!?
225名無し迷彩:2008/05/13(火) 23:38:35
>>222うpしたいとこだがデジカメ持ってないんだ
すまん

今は純正VSRを競技用っぽくカスタム中
226名無し迷彩:2008/05/13(火) 23:49:27
>>225
よう俺
227名無し迷彩:2008/05/14(水) 19:06:52
マルイのプロスナ用真鍮バレルがどこにも売ってない
みんなライラのタイトバレルとかにしちゃうからかね
228名無し迷彩:2008/05/14(水) 20:01:55
俺も探してるんだけどなかなか店頭で見つからんな
通販してしまうのが早いかもしらん
229名無し迷彩:2008/05/14(水) 22:42:01
ヤフオクでいいんじゃね?もしくはPDI08バレルも命中精度いいと思うんだが
230名無し迷彩:2008/05/14(水) 23:41:51
>>227
どうせ買うならもうちょっと奮発していいバレル買った方がいいと思うよ
俺のお勧めバレルは…他人に教えるなと釘を刺されたアレだなw
231名無し迷彩:2008/05/15(木) 00:19:43
アレってドレw
232名無し迷彩:2008/05/15(木) 00:51:33
おれもアレの長いのが来たらいっきにフルカスタムするつもりだ
233名無し迷彩:2008/05/15(木) 04:06:38
精密真鍮バレル、昔は確かに必要なアイテムだったかも知れんけど
プロスナもリアショもリニュされて今や同等品が最初から入ってるもんなぁ・・・
今となっては違うのはバレルの材質だけか。
旧モデルの人には諸手を挙げてオススメできるパーツではあるよね
234名無し迷彩:2008/05/15(木) 16:18:55
>>233
もしかしてボルトハンドルとトリガーも更新されたの?
そんなことはないよね...
235名無し迷彩:2008/05/15(木) 16:33:01
ボルトハンドルとトリガーは従来通りだよ。
236名無し迷彩:2008/05/15(木) 17:11:04
>>235
ありがとう。
ちなみに新旧の違いはロット番号でいうと何番になる?
237名無し迷彩:2008/05/15(木) 18:57:22
Gスペック本体とサイレンサーの間に20mmレイルを装着。
その下にバイポットを付けて手前側のスペースに折り畳みたいと考えているのですが、
バイポットってどれもゴツくて長いのばかりで、同スペースに収まりそうなのが見つかりません。
なんか小振りで良さそうなのってありませんか?
238名無し迷彩:2008/05/15(木) 19:58:54
>>236
第3ロットから新型チャンバーと聞いた
239名無し迷彩:2008/05/15(木) 20:11:47
m70024から第3ロットかな?
240名無し迷彩:2008/05/15(木) 21:14:08
ばらせばわかるんじゃね
241名無し迷彩:2008/05/15(木) 22:03:16
新品で買った人は取扱説明書のパーツリスト見れば一目瞭然
No.25が空欄なら新型だ
242名無し迷彩:2008/05/15(木) 22:40:17
>>237
アウターバレルにレイルを付けるの?
強度的に問題があると思うよ
ストック先端からシャフト出して取付けた方が良さそう

☆のAW-338のページなんだけど、こんな感じ
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=266
243237:2008/05/16(金) 01:26:43
>>242
”フロントレイルアタッチメント”ってヤツ使おうと思っていたのですが、
やっぱ強度的に問題ありですか・・・89式みたいな収まりの良いバイポットに憧れてただけです。

紹介して頂いたページも見ました。「AW-338」なんてエアガンがあったこと自体知らなかったです。
バイポットが標準で付属するのか?なんだか収まりが良いですね。

通常の場所や先端に取り付けても、手前に折り畳めば違和感ないようなのでそっちの方向で探してみます。
244名無し迷彩:2008/05/16(金) 02:06:18
>>238-241
ありがとうございます。
買う時の参考にしますね。
245名無し迷彩:2008/05/17(土) 22:12:53
で、合法最強カスタムはGスペシリンダー、スプリングにタイトロングバレルで桶?
スレの流れ的には社外スプリングはどれも規制オーバーな気がしたけど
246名無し迷彩:2008/05/17(土) 22:19:56
>>245
>>Gスペシリンダー、スプリングにタイトロングバレル
プロスナの話ならGスペ尻アッセンブリ使う場合はタイトバレル使ったらアウト。
純正ルーズバレルを使うが吉。
247名無し迷彩:2008/05/18(日) 14:22:36
個人的なカスタムとしては、できるだけバランスを崩さないようにシリンダー周りはGスペ純正、ストックは純正ベースにサムホール&フルストック化(まだ途中)
チャンバーはGスペ&甘口なまこ、バレルはPDI05。
248名無し迷彩:2008/05/18(日) 14:41:17
>>247
ストック出来上がったら是非うpしてくれ
249名無し迷彩:2008/05/18(日) 20:07:15
>>248おk
塗装までするとあと1週間くらいかかるかもしれんが
250名無し迷彩:2008/05/18(日) 20:20:22
>>249
私もストックを作ろうとしています
塗装が済んだらぜひ見せて下さい

ホムセンでゴム草履見たときに
「バットプレートに使えそうだな」と思ったのは内緒
251名無し迷彩:2008/05/20(火) 23:29:26
予定より時間かきりそうなのでとりあえず近況報告
軽量化のために内部は肉抜き構造
http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/25.jpg
ストックぶった切ってエポキシパテでグリップと骨格のアルミパイプを接着

http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/26.jpg
骨格をエポキシパテで強化

http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/27.jpg
さらにポリエステルパテで盛り付け&強化

http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/28.jpg
側面に5mm厚のアクリル板を接着材&スキマ充填材で張り付け
http://hp10.0zero.jp/data/228/KNG3carbine/pub/24.jpg
ポリエステルパテで盛りつけてさらに強化

いまは表面処理で苦戦中ナリ
252名無し迷彩:2008/05/20(火) 23:59:44
なんかアッサリ砕け散りそうだ…
FRPで固めた方がいいんじゃないだろうか。
253名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:13:49
>>252
FRPでググってもよくわからんのよ

結構肉厚あるからあっさり砕けるなんてことはないと思うが…
254名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:21:25
>>252
一枚目の写真を見たときは驚いたw
製作過程だったのね
完成を楽しみにしてます
255名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:25:13
>>253
俺もどの程度の厚みにすればいいのか分からんかった
車のバンパーとか大きなものが多いよね

薄いとペコペコしそうだし細かい曲面とか難しそうだし
結局今は木で作り始めてる
256名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:26:06
一枚目を見て、こういうメカニカルなのもありなんじゃねーかと。
257名無し迷彩:2008/05/21(水) 00:57:14
FRPつかGFRPになるのかな…
ちゃんとした厚みになるまで積層すればベコベコしないよw
もちろん曲面おk
ちゃんとやればアルミに匹敵する強度らしいから、
3mmくらいの厚みなら大丈夫じゃないかな。
ただ作業後はガラス繊維のお陰でチクチクするw

多少余分に積層して硬化後木工用ヤスリでガリガリ削って、
ポリパテで成型してやればいい
(ポリ樹脂で固めるので食いつき良い感じ)


と、思ったけど自分がやったのは結構前だから、
あとは自分で調べてくださいです。
258名無し迷彩:2008/05/21(水) 16:00:58
>>256
パイプを曲げてるときにステンもどきでもつくれそうかなーなんて思った

>>257
情報dクス
でも自分敏感肌だからチクチクするのは…


内部は肉抜きにしたけど結局パテを500gくらい使ってしまったorz
259名無し迷彩:2008/05/21(水) 22:29:43
08の554mmのインプレどっかに無いかな?

260名無し迷彩:2008/05/23(金) 10:21:21
シアーとか換えずにスプリング強化するなら何%まで問題なく使える?
120%くらい?
Gスペなんだけど純正サイレンサーの静かさが気に入っててバレル伸ばしたくないんだよね
261名無し迷彩:2008/05/23(金) 13:08:51
120%とかいれたらめっちゃ五月蝿くならないか?
と、554mmとロングアウター購入用の臨時防衛予算捻出に頭を悩ます漏れは思う
262名無し迷彩:2008/05/23(金) 20:58:18
あ、やっぱり?
電動と撃ち比べて、魅力(と言うか狙撃銃としての優位性)は消音性にあると思うんだよね。
あとは規制内でいかにパワーを上げて有効射程を少しでも伸ばすか…と思ったんだけど。。

ちなみにGスペバレルって何mm?
5cmくらい延長してサプレッサー内に半分出るくらいならあまりうるさくならないかな?
263名無し迷彩:2008/05/23(金) 23:46:02
Gスペ純正は303mmかな
264名無し迷彩:2008/05/24(土) 10:20:55
Thanks!じゃあ554mmってめちゃ長いね。
プロスナだと+αくらいなのかな
Gスペはノーマルサプレッサーの有無で初速が変わるくらいだからバレルの長さ足りてないんだろうなぁ
265名無し迷彩:2008/05/24(土) 11:28:00
プロスナは430mm
430mmにするか554mmにするか悩みどころだ <Gスペベース

規制内、40mでヘッドショットがテーマで悩み続けるおいら
266名無し迷彩:2008/05/24(土) 11:32:51
554mmってアウターバレルはどうするの?
サプレッサーで代用?
267名無し迷彩:2008/05/24(土) 17:04:30
>>265
同士!
更には静粛性を保ちつつ夜戦にも対応したい…
ナイトスコープたけぇよぉ
第一世代でも電灯のある公園レベルの明るさなら対応出来るかな?
もしくは月明かりが明るめの夜。
真っ暗闇じゃゲームが成立しないしw
268名無し迷彩:2008/05/24(土) 17:19:02
夜どれだけ見えるかは人による。
俺の場合第一世代も裸眼も変わらない。
269265:2008/05/24(土) 22:34:28
>266
サプレッサー無くしたら折角の静穏性がパーじゃん
430mmならこれ
http://www.x-fire.org/vsr10/vsr_lbarrel.html
554mmならこれ
http://www.x-fire.org/vsr10/vsr_lbarrel_690.html

>267
303mmだと空気余ってるから05の430mmあたりが正解な気がするんだけど
08のフローティングがどの程度かも気になるよね
しかもどうせなら最長の554mmでさらにボアアップしつつバネカットで極限静穏とか妄想する毎日です

でも今日もいけないお店で防衛予算つかいこんじゃった^^;
270265:2008/05/24(土) 22:39:54
すまん・・・h消し忘れた
271名無し迷彩:2008/05/25(日) 10:05:53
VSR-10 PDI製トリガー ボアアップシリンダーセット 中古
ht tp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24669785

kiyotaka1102jp って奴が落札したんだが、個人情報機関にkiyotakaと言う名前で、生年月日11/02
で検索したら住所と名前が数名出てきた。
落札した本人だったら、笑える。

まさか、本名&生年月日を公開の場のIDで使ったりするDQNは居ないよな?

年齢で絞ると全国で二人のどっちかなんだよな。個人情報から趣味で分けると面が割れるじゃん。
違法なもんじゃないけど、K札じゃなくても簡単に個人でも特定できそうだな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
272名無し迷彩:2008/05/25(日) 10:45:53
>>269
なるほど554mm用のアウターがある訳ね
554mm使うのにボアアップは必須?Gスペシリンダーなら大丈夫かな?
273265:2008/05/25(日) 12:56:56
>272
どうだろね
PSG-1の590mmまでは行けるって書いてる人もいるからボアアップしなくてもいけるかもしれん
今度体積測ってみるか
274名無し迷彩:2008/05/26(月) 09:48:55
いっそ40000mmにして40mスナイプしてはどうかw

Gスペはバレル伸ばすのですら抵抗を感じるのは俺だけかな?
275名無し迷彩:2008/05/26(月) 20:48:17
脳内が初期ロット辺りで停止してる俺は
Gスペのバレル変えるだけで1Jいくんじゃねとか思ってる
276名無し迷彩:2008/05/26(月) 21:11:59
>>274
バレルの中で弾がすり減りそうだなw
俺は外装カスタムにのめり込み始めたんでGスペの面影は既に無い
バレル延長もその一環
277名無し迷彩:2008/05/26(月) 22:57:15
しかしあのボルトハンドルは絶品だ
一度プロスナにライラの組んだけどボルト固定位置のクリック感が甘すぎて
しかも曲がってる角の部分がスコープに当たるから削って調整して
なんかもううんざりしてきた所に赤風呂でボルト500円で見つけたんで付けたら

感動した(´;ω;`)

レミントンタイプを加工するのが形は最も素晴らしいけど使い勝手はGスペタイプだ。
278名無し迷彩:2008/05/26(月) 23:11:33
PDIの新しいボルトハンドルも格好いいから欲しいな。
フルPDIで組むのも面白そう。
279名無し迷彩:2008/05/26(月) 23:15:25
ボルトはプロスナ純正のを加工して使ってるな
よくある上がりすぎ防止の穴あけとスペーサー挟むやつ
280名無し迷彩:2008/05/26(月) 23:50:41
オクでGスペのボルトハンドル入手した
トリガはマルイから手に入れてGスペトリガに交換した
ずいぶん良くなったぜ、おれのリアルショックw
281名無し迷彩:2008/05/27(火) 23:20:17
リアショかよww
いじって良くして行くなんてお前良い奴だなw
282名無し迷彩:2008/05/29(木) 10:25:03
リアルショック撃ってみたいな
買うほど欲しいわけじゃないんだよなぁ
283名無し迷彩:2008/05/29(木) 11:48:03
たいしたことないわw
284名無し迷彩:2008/05/29(木) 19:35:24
構えたまま銃口を壁に軽くぶつけてしまったような、そんな感じの反動が肩に
285名無し迷彩:2008/05/29(木) 21:08:17
俺が最初に買ったのがプロスナで、次がリアルショックだ
逆の順番だったらこうも楽しくはなかっただろうな
ちなみにプロスナはスコープ以外は無改造だw
286sage:2008/05/29(木) 21:38:19
今度マルイのvsr-10買おうと思ってるんですけど、gスぺックとプロスナイパーって、どっちが良いですかね?
287ヤスコゼロシキ:2008/05/29(木) 21:45:08
>>286
まずノーマルで使うかカスタムするか教えてくれ。
288286:2008/05/29(木) 22:05:50
ノーマルです。
スコープはタスコ製のBushnell 75-3940Mを取り付ける予定です。
289名無し迷彩:2008/05/29(木) 22:28:17
>>288
ノーマルならGスペ 
最終的には好みで 


それにしても初代スレから数えたら、千回単位で出てるんだろうな 
この質問って
290名無し迷彩:2008/05/30(金) 00:52:07
ポイントは「どれが良いですか?」と何が良いのかこっちが聞きたいような質問ばかりな事だなw
まぁ俺も買う時に似たような質問した気もするが…(^^;)

気分を楽しむならリアショ、
ゲームを楽しむならGスペ、
いじり倒すならプロスナ
結構名前通りだな。
3種類揃えて出したマルイはエライ!
291名無し迷彩:2008/05/30(金) 20:48:59
VRSマニア、tappeebaby ただ今入札中!!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47028436

【違法】改造エアガンパーツを買う香具師【パーツ】
292名無し迷彩:2008/05/30(金) 23:14:52
>>290
リアショを出したのは英断と言うか‥大冒険だよな
そのおかげでこんなに面白いんだがw
トリガ交換はマジお勧め
293名無し迷彩:2008/05/30(金) 23:25:36
トリガと言えばトリガとシアーの接点を研磨するだけで
とんでもなくフィーリング良くなるね
基本中の基本らしいけどつい最近試してみて驚かされたわ
294名無し迷彩:2008/05/30(金) 23:52:58
コッキングを発射せず2回やるとどうなりますか?
排莢口からBB弾出るわけないよなあ。
295名無し迷彩:2008/05/30(金) 23:58:30
>>294
オレも気になるからやってみて
296名無し迷彩:2008/05/31(土) 00:02:08
シャッガンみたいになるよw 五発位ためてやってみな
297名無し迷彩:2008/05/31(土) 03:55:47
まじかw
これは気付かなかった
298名無し迷彩:2008/05/31(土) 18:56:49
しかし飛距離がかなり落ちる
299名無し迷彩:2008/05/31(土) 20:21:44
それやり過ぎ注意な

マガジンがずれてチャンバーとバレルがBB弾だらけになったことがある。
シリンダーの方にもいきかねないし危険
300名無し迷彩:2008/05/31(土) 23:58:58
おまえらフツーに遊べ
301tappeebaby:2008/06/01(日) 02:37:14
VSRシリンダーノズル
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58410645

また入札かよ。改造パーツばっかし買って馬鹿じゃネイのか?
302名無し迷彩:2008/06/01(日) 09:40:07
バカといえばバカだが、真面目にそうゆうことを突き詰めると
世の中の経済の半分位は、なくてもいいものが取引されてんじゃね。

じゃあ、それ止めるかっていうと、止めると欲求不満になって気狂いして
犯罪とか増えると、またバカなことになるから、どっちがいいかってこと
じゃね。
303名無し迷彩:2008/06/01(日) 16:13:54
あ、おれ、コレ落としていい?
304名無し迷彩:2008/06/01(日) 16:52:44
おk
305tappeebaby:2008/06/02(月) 23:35:22
VSR-10★G-SPEC☆サイレンサー(おまけつき)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58277042

馬鹿みたいにまた入札してるよこいつ。tappeebaby!!
ほんまに、何かやらかすんじゃないか?
306名無し迷彩:2008/06/03(火) 00:48:42
俺のスコープ付けてうつと弾が左にとんでくんですが、故障かな?
調節ねじはR向きにMAX VSRつかって距離は5mです(゜∀゜)
307名無し迷彩:2008/06/03(火) 01:24:12
・リングの固定の仕方がまずい。
・リングの向きが前後て互い違い。
・銃の構え方が傾いている。
・むしろ家が傾いている。
308名無し迷彩:2008/06/03(火) 01:24:20
Gスペ買ったんだけどお前らなら何処からいじる?
309名無し迷彩:2008/06/03(火) 01:26:29
多段マグを使えるようにする。
310名無し迷彩:2008/06/03(火) 02:00:41
>>307
・スコープが傾いている
・お前が傾いている
も付けたしといてくれ。ってか家が傾いている可能性よりww
311名無し迷彩:2008/06/03(火) 04:25:11
VSR-10(ノーマル)とGスペだと性能(弾の飛距離とか精度とか色々)はどっちがいいんでしょうか?
購入を悩んでるので参考に教えていただきたいんですが・・・
あと、ノーマルならマルイ社の「精密真鍮バレル&新型チャンバーセット」って購入したほうが性能UPしますか?
ノーマルとGスペだとバレルの長さが違うから悩む(・A・;)
312名無し迷彩:2008/06/03(火) 05:29:10
>>310
ああ、体が傾いてる可能性大だよなw
俺もそうだったし
>>311
Gスペいじくると確実に1J越えとかになる
いろいろやってみたいんならノーマル
セット使うと集弾率あがるような希ガス
313名無し迷彩:2008/06/03(火) 05:56:12
本当アレだな。テンプレ化しないとな。Gスペとプロスナどっちが良いって質問。
314名無し迷彩:2008/06/03(火) 13:36:34
テンプレにしてもこういう質問するやつは読まい方に303mmバレル
315名無し迷彩:2008/06/03(火) 23:24:31
306だが、固定して撃ってるので体は関係ないと思われます
316名無し迷彩:2008/06/03(火) 23:30:01
キモオタ黒騎士ドラです
マルイAKユーザーの熱い視線が気になります
317tappeebaby:2008/06/03(火) 23:42:29
PDI製 レアSS3000 VSRPDIAPSPSS
ht tp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60445779

袋からだしただけの未使用です。 早めの入札御願いします。
318名無し迷彩:2008/06/04(水) 00:08:26
>>315
スコープの取付けを確認すべし
319名無し迷彩:2008/06/04(水) 00:38:54
インナーバレルはGスペの方が短いからプロ砂の方が良いよ。
320名無し迷彩:2008/06/04(水) 00:46:39
>>306=315
じゃあもうその症状だとスコープが傾いてるか曲がって付いてるか
チャンバーが曲がってついてるかしか思い浮かばん。
5mの距離なら多分スコープが原因かと。
321名無し迷彩:2008/06/04(水) 01:08:22
スコープを覗いて調節中に覗きと勘違いされました・・・(´。д・)
322名無し迷彩:2008/06/04(水) 02:22:29
311です。
なら、少しカスタムすればプロスナとGスペの性能差はあまりないんでしょうか?
323名無し迷彩:2008/06/04(水) 03:11:25
プロスナのフロントサイト外したいのだけど、どうしたら取れるんだろ?
押しても引いてもとれません
324名無し迷彩:2008/06/04(水) 04:10:29
>>323
あれって両面テープでくっついてるだけじゃなかったっけ。
325名無し迷彩:2008/06/04(水) 04:19:02
うん。「ミチミチッ!らめぇぇっ!」と引っ張れば外れる。
けどかなり強力な両面テープだからフロントサイトが割れないように注意。
326名無し迷彩:2008/06/04(水) 14:10:08
虫ゴムすげえw
たったこれだけで飛びの感覚が断然良くなった
327名無し迷彩:2008/06/04(水) 15:19:00
弾切れに気付かない
空撃ちして気付く
コッキングの段階で気付くには?
328名無し迷彩:2008/06/04(水) 15:46:21
残弾は体で覚えるものだ
329名無し迷彩:2008/06/04(水) 15:49:34
マガジンに最初にセットする弾の色を他と変えておけば
それが飛んだ時点で弾が終わったということに気づくw
330名無し迷彩:2008/06/04(水) 16:08:29
蛍光レッドの弾とかあったら面白いかもな
331名無し迷彩:2008/06/04(水) 17:07:47
100SPって音でかい?Gスペ
332名無し迷彩:2008/06/04(水) 18:38:51
とりあえず力まかせにフロントサイト外してみます。
ありがとうございます(*^∇^*)
333名無し迷彩:2008/06/04(水) 21:09:23
VSRは至近距離(2〜3m)でアルミ缶を撃つと一発で片面貫通しますか?

お座敷シューターなんですが、VSRでスナイパー気分になりたいです。
334名無し迷彩:2008/06/04(水) 21:15:31
2〜3mで撃ってスナイパー気分になれるとは思えん
335名無し迷彩:2008/06/04(水) 21:18:01
VSRのGスペってマウントが左にずれてますよね?
336名無し迷彩:2008/06/04(水) 22:09:15
>>333
缶によるとしか言えない。
ふとコーラ缶撃ってみて全然貫通しなかったから安心して
お茶のボトル缶撃ったら穴開いてまだ中身入ってて大変な事になった事がある。
そん時の初速は気密取っただけのライトチューンで、0.2gで96m/sだった。距離は約2m

たまにアルミ缶撃って貫通したら何ジュール?なんて聞く馬鹿が増殖するが
こんなもん何の目安にもならないから注意だ。

ちなみにお座敷ならスコープを前後逆に付けると君もスナイパー気分だ
337名無し迷彩:2008/06/05(木) 13:09:19
>>336
中身入ってると凹みにくいから力が逃げずに穴が開くんじゃない?
338名無し迷彩:2008/06/05(木) 15:24:56
>>333
ノーマルのVSR-10では、アルミ缶片面でも貫通しない。良かったね(^_^)
339名無し迷彩:2008/06/05(木) 20:45:09
>>338
空くんじゃね? 
いや、2〜3mなら微妙か
340名無し迷彩:2008/06/05(木) 20:57:57
無理無理
レスする前に一丁買っとけ
341名無し迷彩:2008/06/05(木) 21:36:22
Gスペ買ったんだが、箱出しで測定したら0.84Jあったのに
PDIのB↑プレミア Set VCと90のバネ、あと04バレルで
組み直したら0.55Jまで落ち込んだ orz
こんなもんなの?
342名無し迷彩:2008/06/05(木) 21:40:27
いいえ
343名無し迷彩:2008/06/05(木) 22:09:29
どう考えても組み込みミスってるw
344名無し迷彩:2008/06/05(木) 22:42:07
ノーマルと比べて音どんな感じ?でかい?
345名無し迷彩:2008/06/05(木) 23:36:41
>>342-343
ですよね・・・ 普通に組んだだけなんですが・・・・

>>344
ええ、デカいです。

もう一度バラしてく見直しますね
346名無し迷彩:2008/06/05(木) 23:40:07
>>329
こいつ天才
347名無し迷彩:2008/06/06(金) 00:42:20
>>341
バレルの長さに対してシリンダーの容量が多過ぎるんじゃない?
その組み合わせなら554mmバレルと0.3gBB弾で強めにhop掛けても余裕なくらいの容量になるはず
348名無し迷彩:2008/06/06(金) 08:58:37
>>347
ありがとうございます。
組みなおしたのですが、別におかしい所もなかったです。

バレル長がGスペ標準の長さ300mmちょいだったので、
仰るとおりです。
しかしバレルの長さとシリンダー容量の過多が関係してるとは・・・・
勉強不足でした。

一応駄目もとで気密を取り直したり、バネを120に交換したりして
再チャレしてみます。
349名無し迷彩:2008/06/06(金) 20:04:39
そんなこんなしてるうちに1J超えしそうだな
350名無し迷彩:2008/06/07(土) 13:30:43
ノーマルに戻して気密を見直したほうが早いし
調子も良さそうだが…
351名無し迷彩:2008/06/07(土) 20:30:38
しかし気密をとるとグルーピングが悪くなる
352名無し迷彩:2008/06/07(土) 21:14:15
気密を取るとグルーピングが悪くなると言うのは
バレル長をのばせばバランスが取れるものなのでしょうか?
353名無し迷彩:2008/06/07(土) 23:40:03
315です。
スコープ取り付けなおしたら20m先のティッシュ箱の穴に入るようになりました
サンクス!!!!
354名無し迷彩:2008/06/08(日) 02:01:17
ようするにノーマルが一番ってことか
355名無し迷彩:2008/06/08(日) 15:31:05
気密をとるとグルーピングが悪くなるって言うのは、気密取の際にホップパッキン歪めちゃう事が多いからでないか?
空気が多すぎて弾の後方気流が乱れる説はどっかで検証して都市伝説だって証明されてたような記憶
356名無し迷彩:2008/06/08(日) 23:41:14
てことはピタリング、オクリングはNGで虫ごむがOK?
357tappeebaby:2008/06/08(日) 23:44:31
そう言う事はYahoo ID tappeebabyに聞け!!
358名無し迷彩:2008/06/09(月) 00:21:50
>>356
リングは下手な取り付け方しなけりゃ大丈夫だろ
虫ゴムって…Gホップになる前の話?
359名無し迷彩:2008/06/09(月) 01:00:21
何百発か撃ってれば馴染んでくるさ あまりに酷い歪みの場合は×
360名無し迷彩:2008/06/09(月) 10:29:30
オクで軍資金稼いだのでB↑VCと554mm行こうと思ってたのに
>>341を読んでまた悩み始めるおいら
俺たちのゴールはどこにあるんだぁああああああああああああ

もしかノーマルにリングくらいがゲームには最適なのか?
でもながくしたああああい
361341:2008/06/09(月) 13:09:21
>>350
そう思ったんですが、組直していろいろ確認したところ、PDIの04バレルを付けると、初速が
やたらと落ちるのがわかりました。
しかしグルーピングは落ちるので、やっぱり04バレルを入れる事を前提にいじります。

スプリングを120に交換、ピタリングを入れて0.9Jで安定しました。
グルーピングは室内15m0.28使用伏撃ちで50mm内に収まります。

ピタリングいれた状態で、ポップOFFにすると、弾がポロっと落ちてきます。
362341:2008/06/09(月) 13:17:41
>>360
おお、同志よ。 私もB↑VC組んでますよ。参考までに。

PremierシリンダーセットVC /マルイVSR-10 B↑
レシーバー /マルイVSR-10 B↑
バレルスペーサー/VSR-10 G-SPEC04インナーバレル×2
303mm/04インナーバレル/VSR-10 G-SPEC
νトリガーエンドセット /マルイVSR-10 B↑
120スプリング/マルイ VSR-10
ピタリング

まぁこれくらい組み込みました。
これを組み込んで0.9Jジャストです。何回も調整しての結果なので間違いないかと。
ただグルーピングは異常と思える正確さです。20mくらいならグラスに当てるのも
問題ないんじゃないかな?と思えるくらいです。
363名無し迷彩:2008/06/09(月) 14:35:39
H小屋の10mレンジでいいから逝きたいなぁ
でも一人で行くの寒いなぁ・・・
364名無し迷彩:2008/06/09(月) 18:21:48
俺は職場の工場
ターゲットは25m先のダンボール箱
室内だから無風だぜ!

店長いない時限定だけど
365名無し迷彩:2008/06/09(月) 22:51:32
プロスナイパーに、プレミアムボアアップシリンダーとνトリガー、ライラックスのエアシールチャンバーと、電動ガン用03インナーバレル組んだらどんな感じでしょうか?
366名無し迷彩:2008/06/09(月) 22:59:06
リッチな感じ
367名無し迷彩:2008/06/09(月) 23:22:17
>>366
リッチ・・・ですか
368名無し迷彩:2008/06/10(火) 03:08:37
人には見えないところだから隠れリッチかな?

俺ならその金でストック買うw
ゲームや部屋撃ちならノーマルに気密取りが1番だ。
1Jギリギリのパワーが欲しければバネに小細工してもいいし
369名無し迷彩:2008/06/10(火) 14:58:57
PSS10エアシールチャンバー組むとアウトじゃなかったっけ、つか、あれってまだ売ってるの?

こんなこと言ってるオレってヴァカァ?
370名無し迷彩:2008/06/10(火) 15:42:32
普通に赤風呂で見かけたけど。
あの安っぽい百式金ピカ色に拒絶反応が出て買う気にならない・・・
アウトにはならないんじゃない?ピタリング+シールテープでも
ちょっぴり余裕持って規制内に収まるくらいだし
371名無し迷彩:2008/06/10(火) 15:49:02
>>370
サンクス!あの金色が何ともねえ〜(笑)
372名無し迷彩:2008/06/10(火) 18:49:13
ボアアップシリンダーってやっぱ目に見える効果があるのか?
373名無し迷彩:2008/06/10(火) 19:22:35
法定速度の1.5倍くらいからでないとB↑する意味ないんでない?
むしろ無駄に空気あまるっしょ

Gスペのちゃんばーまわりってマルイで買ったらいくらくらいするんだろ?
色々バレル試したいけど折角調整したチャンバーブロックばらしたくない
374名無し迷彩:2008/06/10(火) 19:45:42
プロスナの取説だが、バーツ代だけで3000円くらい、プラス送料
Gスペもそんなもんかな?
375名無し迷彩:2008/06/10(火) 21:21:38
B↑シリンダーにしている人の、VSR-10のメインスプリングのレート、実は・・・
376名無し迷彩:2008/06/10(火) 22:07:09
>374
さんくす
377名無し迷彩:2008/06/10(火) 23:39:11
屋外ですっ転んだらストックがボッキリ折れた・゚・(つД`)・゚・
378名無し迷彩:2008/06/11(水) 00:03:09
オクで中古のVSRを落札して軽くカスタムして遊びたいと思っているのですが、プロスナイパーとリアルショックは衝撃力に違いがあるだけで、カスタムする場合はどちらをベースにしても問題はないのでしょうか?

内部の構造の違いを教えて頂けると非常に嬉しいです。
379名無し迷彩:2008/06/11(水) 08:28:21
ピストンにウエイトついてるくらいかな、確か。
380名無し迷彩:2008/06/11(水) 08:42:03
俺のリアルショックverはピストンの重りをとったらプロスナになりますたよw
381名無し迷彩:2008/06/11(水) 10:43:29
突然の“教えて君”ですみません。

200%オーバーでかなりカスタムしたのを持っているという知人が、水平に撃ってほぼ100mは飛ぶと、言っていたのを思い出したんですが、どうなんでしょうか?
382名無し迷彩:2008/06/11(水) 11:33:06
>381
とりあえず、その知人をおまわりさんに突き出しましょう ^^)
そうすれば実際にどのくらいの威力か調べてもらえますよ ^^)
383初級スナイパー:2008/06/11(水) 11:55:53
初めて書込みします。
Gスペックを購入したのですが(随分前に)虫ゴムの取り付け方などの改造方法を
詳しく説明しているサイトを知っていたら教えてくだちゃい。
384名無し迷彩:2008/06/11(水) 12:11:44
ググレカス
385名無し迷彩:2008/06/11(水) 13:26:14
>>372
ボアアップシリンダとか組み込んだが、04バレルと相殺されて、結果0.85Jくらいになった。
386名無し迷彩:2008/06/11(水) 13:32:55
>>383
つ「google」(VSR-10 虫ゴム)
387名無し迷彩:2008/06/11(水) 14:05:49
ぴたリング組んだらコッキングのハマリが悪くなった
HOP最弱にして撃ってもしばらくまっすぐ飛んだ後、最後は右によれて降下するのはVSRのクセなのかな?
ナマコのひげを左だけ短くカットしたら素直な弾道になってくれるだろうか・・・
388378:2008/06/11(水) 14:14:25
>>379-380
レス助かります。
ウェイトを外せばプロスナイパーと変わりはないんですね。
そう考えるとリアルショックを買った方がお得な気がするので、リアルショックを買います。

カスタムと言っても社外バレル、ピタリング、虫ゴム、木製ストック程度にしておくつもりなんですが、VSRと相性が良いバレルのメーカーなんかも教えて頂けると非常に嬉しいです。
389387:2008/06/11(水) 14:31:34
左切ったらだめじゃん。みぎみぎ。

>388
そんだけいぢるならGスペベースのがいいんでないのかな?
ゲームしないならリアルショックもありだと思うけど
PDIとライラが色々出してるよ
390名無し迷彩:2008/06/11(水) 14:44:43
>>388
どうせ買うなら>>389が言うようGスペのほうがいいかも

重りをはずすのにシリンダー分解するのがめんどいよ
家に固定ドリルでもあれば楽だけど
391名無し迷彩:2008/06/11(水) 14:57:46
おいらもVSR-10欲しい!
プロスナイパー検討中なんだけど、お座敷程度なら光学機器無くてもおkだよね?
392名無し迷彩:2008/06/11(水) 15:12:18
でもスコープがあったほうが楽しいよ
393名無し迷彩:2008/06/11(水) 15:19:06
それはそうなんでしょうけど。。。
オープンサイトでも照準がちゃんと合うかどうかが心配なのです><
394名無し迷彩:2008/06/11(水) 15:57:44
>>393
オープンサイトで照準は正確だよ。
俺もお座敷だけどプロスナイパーをオープンで撃ってるよ。
スコープはお座敷では合わなくて嫌いなもんでね。
395名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:06:01
的がちゃんと見えるならスコープいらね
俺は1.5だが15m先の的に開いた穴を正確にみたいから3倍スコープつけてる。
396名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:06:25
VSRを見て10年ぶりにエアガン熱が。
早く買いたい
397名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:11:58
>>394-395
どもです。

買うの決定したんですが、確認までに聞きたいんですが
Gスペには簡易サイトって付属してないのかな?
ないならやっぱりプロスナイパーにするのですが
398名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:21:48
Gスペはオープンサイト無いよ
代わりにマウントレール付いてる
399名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:37:09
スコープつけて20m先の小さい的撃つと楽しいよ、VSRは
400名無し迷彩:2008/06/11(水) 16:42:19
スコープ使えるくらい広い家にすみたい
401名無し迷彩:2008/06/11(水) 18:39:42
プロスナよりリアショのがおもしろい
402名無し迷彩:2008/06/11(水) 18:40:39
VSRのアウターバレル外そうとしてもトリガーの前のネジが邪魔して取れんのだが
これどうやって外した?
403名無し迷彩:2008/06/11(水) 19:44:47
ねじ外してとった
404名無し迷彩:2008/06/11(水) 19:57:25
>>402
それくらいもわからないのに分解すると戻せなくなるぞ?
405名無し迷彩:2008/06/11(水) 21:15:30
>>377
どのあたりが折れた?トリガの穴あたりか?
406名無し迷彩:2008/06/11(水) 22:29:50
バイポッド付けてぇ〜と思った銃は初めてだけど
調べてみたらバイポッドって高ぇな!
407名無し迷彩:2008/06/12(木) 06:44:05
土嚢持ち歩けばおk
408初級スナイパー:2008/06/12(木) 10:37:24
>>386さん
有難うございます。
早速探してみます。
409名無し迷彩:2008/06/12(木) 10:58:30
すいません教えていただきたいんですが・・・

M70003の刻印がある初期ロット製品って、具体的にどこがダメぽなんですか?
410名無し迷彩:2008/06/12(木) 11:19:01
>>409
全て 素材ゴミの日に捨てろよ
411名無し迷彩:2008/06/12(木) 15:27:16
仕方ない、おいちゃんが処分しておいてあげようか?
412名無し迷彩:2008/06/12(木) 15:44:40
>>409
本当にゴミと同等品
413名無し迷彩:2008/06/12(木) 16:53:12
>>405
ちょうどトリガーガードのすぐ後ろ、一番細い部分からボッキリ
バンザイポーズで前のめりにすっころんでストック部分をモロに地面に叩きつける感じ
かなり間抜けなコケかただった
414名無し迷彩:2008/06/12(木) 20:03:38
で、>413はこれがきっかけでストック・フル・スクラッチ職人になっていくわけですね
415名無し迷彩:2008/06/12(木) 21:52:48
>>413
ありがとう
これから折らないよう気をつけます
416名無し迷彩:2008/06/13(金) 05:39:34
ウォールナットとかいう木を加工するのはどうすりゃいいんだ?
製材所にもっていけばプレカットとかで削れるもんなんかな?
417名無し迷彩:2008/06/13(金) 08:45:36
418名無し迷彩:2008/06/13(金) 10:22:11
>>417
おお、ありやと
419名無し迷彩:2008/06/13(金) 11:20:17
NCフライスで3D加工だろ?
420名無し迷彩:2008/06/13(金) 11:51:30
>>419
近所の木工所にあるかもしれん、それ
ちょっと聞いてみるわ
421名無し迷彩:2008/06/13(金) 14:48:18
いぢればいぢるほど、ノーマルでよかったんじゃねぇかと思う今日この頃
422名無し迷彩:2008/06/13(金) 16:38:26
>>421
いちぢそう思ったが、それを乗り越えるとノーマルには戻れなくなるお
423名無し迷彩:2008/06/13(金) 17:11:35
>422
1.ボルトである以上対電動の優位性として静穏性だけは譲れない
2.ゴーグルヒットしないかぎり気付いてもらえないんだから遠距離での集弾性が重要
3.近距離で集弾するのに遠距離でバラけるのはBB弾に余計な回転がかかっているから
4.内径のでかいノーマルバレル+法定速度ギリで撃ち出すのが一番遠距離集弾があがるのでは?
5.うーん、やっぱスリップストリームが無いから電動の連射次弾以降よりは安定しないよ
6.もうだめぽ

へるぷみー
424名無し迷彩:2008/06/13(金) 17:16:44
あと都内で屋内30mレンジってどっかないかな?
425名無し迷彩:2008/06/13(金) 17:18:40
>>423
1どれだけ弄っても電動のモーター音より静か,
2,どれだけ相手に近づけるかも修行。俺はレーザー1200S使ってる。
3,嫌ならホップきれば?俺のは40mくらいならデミタス缶狙えるお
4,PDIの04バレル使ったら、他のバレルなんて使えない。
5,そう思うならエアコキ捨てろ
6,じゃぁ諦めるしかないな。オクに出せば後継者が現れるよ。

オトナシクデンドウヲツカットケ
426名無し迷彩:2008/06/13(金) 17:19:15
>>424
俺んち
427名無し迷彩:2008/06/13(金) 18:09:11
>425
40mでデミタス缶いけたら30mチャレンジ圧勝してまうがな

>426
今から行く
428名無し迷彩:2008/06/13(金) 18:35:16
>>427
そうなん?普通に狙えてしまうがなw
0.28 S2S使用  スコープ使用 だけどな
429名無し迷彩:2008/06/13(金) 19:02:12
そういう場合は「当たる」と書かずに「狙える」と書いた点について、
生暖かく見守ってあげればヨロシw
430名無し迷彩:2008/06/13(金) 19:57:31
アングスのバイオ0.25BB弾で83mだったのが、S2Sの3000発1000円のに変えたら89mになった。
さすがにギリは怖いのでシリンダーヘッド注文した。
431名無し迷彩:2008/06/15(日) 13:08:55
スモーキーズのスクエアストックを、プロスナイパーに取り付けようと考えています。

どなたか使われている方いらっしゃればインプお願いします。
432名無し迷彩:2008/06/15(日) 13:20:17
リアルショックに、01バレルと03バレルでは、01バレルのほうが初速が高いと思ってましたが、なんか03のほうが初速が高いと聞いたんですが・・・
どうなんでしょうか?
433名無し迷彩:2008/06/15(日) 15:04:08
こkはvsrスレということでよろしいのかな?
434名無し迷彩:2008/06/15(日) 16:18:58
>>431
奇遇だな
俺はスモーキーズの製品注文して断られたぜ

ス モ ー キ ー ズ 潰 れ た ん だ と !
435名無し迷彩:2008/06/15(日) 16:28:15
>>434
えーーーっ!
436名無し迷彩:2008/06/15(日) 16:44:45
先月だかに潰れたんでお取り寄せできませんって言われちゃった
もう店頭や問屋の在庫限りみたい
大型マグキャッチボタンはちょっと外した感があったけど
チークパッドとかは良かったと思う
437名無し迷彩:2008/06/15(日) 19:24:45
マジか・・・チークピース買いたかったのに
438名無し迷彩:2008/06/15(日) 23:24:46
>>437
想像するより、チークピースたいしたもんじゃ無いぞ。アジャスタブル・バットプレートの方が使い道あるよ

スモーキーズは今年の初めから連絡がほとんど付かなくなってた。去年の段階でHPの商品のほとんどは在庫が無かった
再生産するにも、資金繰りが出来ないので…って言ってた。

銃刀法が二度変ったのが資金繰りの悪化の原因で発端らしい

BLACK BOA S.O.Gサイレンサー 内蔵アルミブルバレルは幻の一品だろう。生産数も200本にも満たない
消音効果も他のものとは比較できないくらいのいいものだった

マルイ製プロサイレンサー用S.O.G.交換kit は一番消音効果あったから残念。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


VSR-10 スクエアストックSYSTEMは見てくれだけの勝負品だな、、、、、、、、、、あの値段の価値は飾る以外にない!!
439名無し迷彩:2008/06/16(月) 05:01:50
ああやっぱスモーキーズ潰れてたんだ。
この前赤風呂に行くついでに探してみたけどどうしても店舗が見つからず
電話しても繋がらないから不思議に思ってたんだよなぁ
440名無し迷彩:2008/06/16(月) 08:23:09
>>432
狭すぎて抵抗があるんじゃない?
04がベストと聞いたような
441名無し迷彩:2008/06/16(月) 09:14:06
>>432
初速だけで言えば、径が大きい方(限界があるが)が早い。
03と純正では純正の方が早い。
なぜならピストンで押し出す空気がパレル外に出る効率が
6.01-6.03では悪いからだ。
442名無し迷彩:2008/06/16(月) 10:06:25
>>440>>441
レスサンクス!適度な内径というものがあるんですね。
443名無し迷彩:2008/06/16(月) 12:33:20
突然ですが、もうすぐ発売の
APS SR-2
どなたか購入考えている方います?
444名無し迷彩:2008/06/16(月) 12:38:05
>>443
APSはサバゲには使えないだろな
俺はイラネ
445名無し迷彩:2008/06/16(月) 13:58:35
俺もイラネ。WA2000タイプモデルとかなら7〜8万でも買ったかも知れんが。
しかもノンホップとかどんだけだよ。APS3と同じ客層にしか売れんのじゃないか

このスレのほとんどの人は買わないんじゃないかな。ゲーマーかお座敷ばっかりだし。
ゲーマーもお座敷も実銃が存在するモデルが好きなんだよ。軍用モデルなら尚よし
それともあの趣味の悪い形は実在するのかね?
446名無し迷彩:2008/06/16(月) 14:05:45
VSRをはじめて買って、なんか今度はM14が欲しくなったんだが
サバゲもしない俺にM14は必要なのかどうかと自問自答する毎日w
447名無し迷彩:2008/06/16(月) 14:15:41
>446
必要かどうかなんて問題では無い
欲しいか欲しくないかだ!
448名無し迷彩:2008/06/16(月) 14:21:12
>>446
俺はAK47使ってて、前はM14欲しかったが、VSR買った今はイラネになった。
ゲームでアタッカーするならAK使うし、スナイパーするならVSR使うから。
M14は重いし、ゲームでは使いにくい。

でも、欲しいか欲しくないかで聞かれれば おもっくそホスィ!!!!
449名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:00:44
>>446
俺は根っからの“お座敷”で、VSR-10、M14、89式、トンプソンと買ったがすべて手放した。

最近になり、またVSR-10を買った。
もう、電動を買うことは無いと思う。

ゲームをやらないんなら、M14は「宝の持ち腐れ」になりかねない。
450名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:07:07
>>449
それはそう思う。 ババババっと連射しちゃえば当たる当たらないなんて
関係ないからなw エアコキをシコシコ弄ってる方が100倍楽しい
451名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:13:34
>>447
今は欲しいw
>>448
サバゲはしないんでね・・・したくてももう40代になるとちょっとな・・・w
でも欲しい
なんか、とにかく撃ってみたい
カラシニコフもちょっと欲しい
あと10何万する機関銃の電動ガン
ドイツ軍が使ってたやつ
あれも欲しいww
>>447
バイオに出てきたトンプソンも欲しいw
でもよく考えてみたら宝の持ち腐れになるだろうな
なんとなく
>>448
エアコキの醍醐味はやっぱ電動では得られんか
つーかM14のセミオートで一発必中遊びは可能かと思ってるもんで
452名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:32:09
>>451
40代なんて普通にいるけどな。女性の40代のサバゲ友達も5,6人はいるよ。
今からでもやりなよ。面白いよ
453名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:39:57
>>452
そうか
ちょっと装備を整えつつ、店でいろいろ聞いてみるわw
454名無し迷彩:2008/06/16(月) 15:52:51
引き金引くのに力なんて関係ないわ
455名無し迷彩:2008/06/16(月) 21:24:12
俺はお座敷オンリーだが、お座敷だからこそAPSには興味がある
10mも飛ぶんなら部屋中射程内だもんね

でもあの外見に萎えた
WA2000と書いた人、気持ち分かる
メカボやバッテリーの内蔵方法気にしなくていいエアコキこそ
思いっきり弾けた外見にできるのにねえ
456名無し迷彩:2008/06/16(月) 23:23:30
ピタリングにPSS10のエアシール ダンパーシリンダーヘッド組み合わせたらキツキツすぎて
シリンダーヘッドがチャンバーにカッチリ納まりにくい

PDIのテーパーシリンダーヘッド プラスも同じノズル外径?...もう注文しちゃったけど
457名無し迷彩:2008/06/17(火) 13:29:11
プロスナにライラのスリムサプレッサー150×23φ着けても見た目平気かな?

マルイのショート買ってしまったんだ。
できればバレル先端と同じくらいの径にしたいのですが。
458名無し迷彩:2008/06/17(火) 14:49:20
>>456
カックンといった感じで挿入出来るよ。ちゃんと撃てるし
459名無し迷彩:2008/06/17(火) 16:31:20
>>457
俺のはまさにプロスナにライラのスリムサプレッサー。
アレ丁度計ったようにアウターバレルとサプの太さが同じだから
全く違和感なく装着できるよ。
ただし、アウターは半艶、サプは艶消しだからそこだけちょっと目立つ。
でも段差とかは一切ないよ。オススメ。
460名無し迷彩:2008/06/17(火) 16:48:59
>>459
おぉ!!完璧。
まじでありがとうございます。
461名無し迷彩:2008/06/17(火) 18:17:31
ストックにつけるシェルホルダー(であってるよね?)を探してるんだけど、
どっかお薦めありませんか?
462名無し迷彩:2008/06/17(火) 18:20:22
>461
KMがカートキャッチャーとセットで出してるショットガン用のやつしか知らない
がんがれ
463名無し迷彩:2008/06/17(火) 18:31:03
>>461
実銃ライフル用のじゃ駄目なのか。アモポーチが付いてる奴。
ttp://www.fortress-web.com/SHOP/12ouzzz-buttstockpc.html

でもシェルキーパーって事はアレか。ショットガン用か。
なんでわざわざVSRにシェル用??
464名無し迷彩:2008/06/17(火) 19:15:29
>>462-463
ありがとうございます。 使用目的は見た目と予備マガジン収納です。
いい感じのですね、早速注文してみます。ありがとう。
465名無し迷彩:2008/06/17(火) 21:51:52
俺もアーモポーチ付けてるけど確かそこのだな
プロスナにブラック付けてこんな感じ
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29878662

Made in Chinaのタグが凄い目障りな場所にあるから袋から出して即切り落としたわ
あとダミーカートも買うつもりなら傷だらけだったりするから買う店には気をつけて
466名無し迷彩:2008/06/17(火) 23:20:36
使用済み実物の奴は当然傷錆だらけ
モデルガン用に製造された奴はピカピカ
467名無し迷彩:2008/06/17(火) 23:43:50
>>466
自分で作ると手っ取り早く綺麗なのが作れるんだけどねぇ。
さすがに12.5mmとかは無理だがw
468名無し迷彩:2008/06/18(水) 01:23:36
まあ錆っつっても所詮真鍮だから大きな傷さえなけりゃピカールでピカピカだ。
ライフル用カートは古今東西22LRから12.7mmまで持ってるけど磨けば大抵奇麗。
リューターとバフ用ビット持ってたら超楽だよ。
まあ多少くすんでた方がそれっぽいけどね。

ところで・・・
>467、12.5mmってなんだw
469名無し迷彩:2008/06/18(水) 10:12:01
>>468
スマン、脳内で1インチが25.0mmに変換されてたらしいw
しかし22LRなんて小さい物まで良く集めたな・・・
アレは未発火で撃針痕無い奴って出回ってんのかね?
470名無し迷彩:2008/06/18(水) 11:37:31
>>465
良いなー。
グリップとかの加工はどうやったんだい?
471名無し迷彩:2008/06/18(水) 12:37:14
飾り用だと思ってたけど使用済み実物って可能性もあるのか勉強になった
なんか保管状態も悪かったけどな

>>470
半田ごてでコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンって
472名無し迷彩:2008/06/18(水) 12:55:08
>>471
ありがとう。

午後からトライしてみる。
できたらうpしてみようかと思う。
473名無し迷彩:2008/06/18(水) 14:15:17
>>465
カッコイイなぁぁあああああ!
バレルもフルート入りだぜ!

カスタム箇所、kwsk
474名無し迷彩:2008/06/18(水) 14:16:19
ノリでやったらひどいことになった。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673064.jpg

格好が悪すぎるww。
475名無し迷彩:2008/06/18(水) 14:58:01
>>474
かっこいいじゃないか
俺は不器用なんで滑り止めテープで我慢だw
476名無し迷彩:2008/06/18(水) 15:05:44
みんなかっこいいわぁ。はやくかいたいよ
477名無し迷彩:2008/06/18(水) 16:26:50
APS-2をパクってみました。
写真撮ってみてから分かったけどグリップのあたりがまだ未完成だったorz

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673187.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673186.jpg
478名無し迷彩:2008/06/18(水) 17:29:28
梨地加工するひと多いけどそんなにすべるかな?
おいらはふとももフェチなのでつるつるすべすべサイコー
479名無し迷彩:2008/06/18(水) 19:08:48
>>477
背景のごちゃごちゃ感が画になってるぅ。
480名無し迷彩:2008/06/18(水) 21:22:31
>>473
俺は作った本人じゃないが
あれはPDIのアウターバレルだと思う
アウターバレルだけで諭吉さんが…
481名無し迷彩:2008/06/18(水) 23:04:57
>>473
外装とチューニング的なものがほとんどだけど
写真で見えるのはアーモポーチ、カート、ストック加工、PDIブルバレルLフルート
マルイズームスコープ+BUTLER CREEKバトラーキャップ
中身のパーツ交換はマルイのバレル&チャンバーセットのみ

あとはボルトハンドルの上がる角度を調整、トリガーとシアーの接点研磨、センター出し
アウター固定用のねじ穴にボロ布のきれっぱし突っ込んでガタ止め

>>480
正解

>>478
実際の効果よりも見た目のために
482名無し迷彩:2008/06/19(木) 15:46:15
法改正前に販売されていた350(380)%を社外ピストンセットと組んだ場合、何m/sぐらい出てたんですか?
483名無し迷彩:2008/06/19(木) 16:33:46
>>482
馬鹿No1決定!!

使うメーカーのものによってバラバラ。普通に考えてもそれくらい分からないもんか?

低学歴って無知で笑える
484名無し迷彩:2008/06/19(木) 16:40:15
>>482
俺は200くらいだったぞ。
485名無し迷彩:2008/06/19(木) 17:51:18
馬鹿みたいに長いフードつけてる人とかいないの?
486名無し迷彩:2008/06/19(木) 18:24:04
俺は53万
487名無し迷彩:2008/06/19(木) 19:26:30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

        ここは 馬鹿の 自作自演用 スレです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
AKスレの低レベル君 アームズスレで晒され赤っ恥!!
488名無し迷彩:2008/06/20(金) 00:35:44
スモーカーズが潰れたの書き込みあったが、マダ店舗は存在してる。完全廃業ではないzo。

先々週、明かりもついてた。一時休業のような感じだとさ

近いうちに復活か?VSR10用 アンダーマウントレールを再販すようなこと聞いたzo
一部の関係者は練馬周辺を拠点にして、活動(新パーツの開発?)する情報も耳にした
489名無し迷彩:2008/06/20(金) 03:09:45
>>488
復活したら情報ヨロ!
近所の店で発注するから待ってるぜ!!
490名無し:2008/06/20(金) 20:11:49
銃口初速で1.09Jならメートルさきではどの位になりますか?
491名無し迷彩:2008/06/20(金) 20:28:02
機種依存文字使うアホは死んでください
492名無し迷彩:2008/06/20(金) 20:32:35
・メートル→点メートル→てんメートル→tenメートル→10メートル
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

ごめんなんでもない
493名無し迷彩:2008/06/20(金) 20:33:17
ΩΩΩ<・・・
494名無し迷彩:2008/06/20(金) 22:30:55
わざわざ携帯で確認してやったが
1m先だと
495名無し迷彩:2008/06/20(金) 22:42:55
10m先じゃかなり弱いんじゃないかな
496名無し迷彩:2008/06/20(金) 23:38:28
>>490
0.2g?弾の重さで減速具合が変わるのは理解してるよね?
てか、そんなシビアな調整しても、
鑑識さんの気分次第で準空気銃になるんだから素直にマズルパワーで調整しては?
それにサバゲ前の計測ではせいぜい10cm程度で計るから、オーバーする可能性が高いよ!
497名無し迷彩:2008/06/22(日) 11:18:54
昨日買ったプロスナ、箱出しで気密取っただけで
約3mの距離でビールの空缶片面ぶち抜いた。
頼りない発射音に似合わず、結構威力あるんだな
498名無し迷彩:2008/06/22(日) 12:00:21
>>497
それはあたりだ。ウラヤマシス。
499素人:2008/06/22(日) 16:41:40
0.92jぐらいに調整出来ました。
500名無し迷彩:2008/06/22(日) 22:38:39
0.92Jぐらいって曖昧な…

どうやって計測したんだ?
501名無し迷彩:2008/06/23(月) 01:37:28
脳内計測です。
502名無し迷彩:2008/06/23(月) 09:23:12
>>500
弾速器通したらわかるだろw 持ってないならカスタムするなよ
503素人:2008/06/23(月) 09:28:52
cb-625で計りましたけど。それ前後でした。
504名無し迷彩:2008/06/23(月) 12:05:57
木製ストック安いの見つけたからポチッた ( ・∀・)つ〃∩ポチッ
早くこないかなぁー
505名無し迷彩:2008/06/23(月) 16:49:19
>>504
どこのをどこで買いました?
506名無し迷彩:2008/06/23(月) 18:49:01
>>505
聞くな、聞いたらアカンで
買ってもない作り話
自作自演中の舞い上がり中
横槍は厳禁!
馬鹿の相手するなよ〜
507名無し迷彩:2008/06/25(水) 13:27:07
安いのは13000くらいで売ってたよ
508名無し迷彩:2008/06/25(水) 17:13:06
>>505
ごめん、返事遅くなって。

ココのナカヤの9800円の奴です。
ttp://www.frontier1.jp/HP/fc&nakaya/fc&nakaya%20price%20list.html

今日、家に帰って来たら到着してましたぁー!
想像通り、少し色が濃すぎるのでワトコ オイルのマホガニーで再仕上げする予定です。
取り合えず取り付けてみよw
509名無し迷彩:2008/06/26(木) 08:24:12
>>508
やっぱりなw 俺も同じの買って使ってる。
重さといい、吸音性といい、値段のわりにいいよな。

でも俺は13000円で買ったよ orz
510名無し迷彩:2008/06/26(木) 09:49:19
>>506
例え、君が言ってる事が正しくても 
この空気でそれを言ったら君の負け 

気付いたとしても実害がない場合はスルー
511名無し迷彩:2008/06/27(金) 10:46:39
B↑シリンダーを組み込みました。シリンダーヘッドを外しては色々と試しています。

シリンダーヘッドを外すための“オプナー”があるようですが、B↑にも対応していますか?

ノーマルと形状は変わらないように見えますが・・・あと・・・みなさんはどうやってシリンダーヘッドを外してますか?
よかったら教えてください。
512名無し迷彩:2008/06/27(金) 11:02:20
                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                     |
                 / ̄ ̄ ̄ \
                / ::::\:::/:::: \
              /  <●>::::::<●>  \
              |    (__人__)     |
              \    ` ⌒´    /
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
513名無し迷彩:2008/06/27(金) 20:42:42
>>512
フイタwwwwww
514名無し迷彩:2008/06/28(土) 02:26:15
来月Gスペ買います。
スコープ買う金無いから、とりあえず手持ちのオープンダットでも… って思うんだけど変ですかね^_^;
どう思います?
515名無し迷彩:2008/06/28(土) 04:22:57
悪くない
516名無し迷彩:2008/06/28(土) 06:21:10
>514
レトロフューチャーってやつだな
517名無し迷彩:2008/06/28(土) 06:34:53
>>514
アリ…ですかね
プロスナもオープンサイトはクソだからなぁ
518名無し迷彩:2008/06/28(土) 07:03:26
スコープ買うまでの繋ぎならなんでもいいだろ
519名無し迷彩:2008/06/28(土) 07:24:49
Gスペックの「G」は・・・「ごめんね」スペック
520名無し迷彩:2008/06/28(土) 11:22:54
514です。

スナイパーライフル=スコープみたいなイメージが強いもんでw
来月買いますよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
521名無し迷彩:2008/06/28(土) 18:56:44
ポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
522名無し迷彩:2008/06/29(日) 21:41:58
>>511
俺はスパナ使ってる。17のサイズがピッタリだよ!
523名無し迷彩:2008/06/30(月) 06:19:07
>>522
ありがとうございます!
524名無し迷彩:2008/06/30(月) 09:20:00
ライラクス製ボルトハンドルが欲しいんですが、「折れやすい」という話を聞きました。実際に使われている方にお尋ねします。

どうなんでしょうか?
525名無し迷彩:2008/06/30(月) 10:48:46
>>524
使ってるが問題無い。つーかボルトハンドルをへし折るくらいの力で
リロードしたら、付近のフレームの方が壊れるわw
526名無し迷彩:2008/06/30(月) 11:00:41
リアルショックが欲しいな、プロスナ持ってるけど。
527名無し迷彩:2008/06/30(月) 11:49:24
>>525
レスサンクス!
528名無し迷彩:2008/06/30(月) 13:02:07
>>526
「ターン」ってうるさいよ、マジで
あまりにうるさいんで、俺は錘をとりはずしたけどw
529名無し迷彩:2008/06/30(月) 13:04:01
オレも行きつけのショップで、ライラのボルトハンドルは折れるので回収されたと聞いたけど・・・
530名無し迷彩:2008/06/30(月) 23:59:27
素人の質問ですいません。
最近初めてGスペックを買ったんですが、PSS10の90SPのスプリングを組みこんだ場合
0.989Jを越えてしまう事があるでしょうか?
531名無し迷彩:2008/07/01(火) 00:28:25
>>524
ライラのボルトハンドル使ってたけど、あんま良くないよ。
鉄製とか書いてあったけど、棒の部分はモロアルミで強度そんなに無い。
とは言っても1Jカスタム程度じゃポッキリ折れるなんてことはないけどね・・・
ついでにクリック感が全くと言って良いほど無い上変な場所で止まる。
ハンドル下に下げ切ったと思ってても中途半端で止まってて弾が出なかったり
ハッキリ言ってGスペならノーマルが1番だし
プロスナかリアショならGスペのに替えるのがベストな選択と思う。

>>530
Gスペなら逆にパワー落ちると思う。
532名無し迷彩:2008/07/01(火) 00:43:53
Gスペのノーマルスプリングってそんなに凄いのか?
90SPよりも上なんかな。
533名無し迷彩:2008/07/01(火) 00:45:12
プロスナだけどハンドルはデフォのやつ使ってる
90度くらいで止まるように改造してあるけど
534名無し迷彩:2008/07/01(火) 01:20:26
>>532
初期のロットだけじゃね?
535名無し迷彩:2008/07/01(火) 10:25:18
>>530

>>531の言うとおり、パワーダウンするよ。 先月Gスペ買っていじり倒した俺は実験済み。
ってかPDIの90SPって太径だろ?ノーマルには入らないよ。

確か90SPの90って90%やなかったかな?確かVSR用の表記はそうだったとオモタ。
536名無し迷彩:2008/07/01(火) 10:30:41
>>535
マジか。Gスペックの純正スプリングってどれくらいのパワーがあるんだろう。
ロットによって違いとかあるのかな。
537535:2008/07/01(火) 12:22:12
>>536
Gスペはバレルが短いから、初速を稼ぐため、若干強いバネが入ってる。
ロットによるバラツキというより、所詮バネだから単品でのバラツキもあると
思われる。でもそんなものより、気温が5度変わった方のJのバラツキの方が
強いと思われ
538名無し迷彩:2008/07/01(火) 19:31:48
Gスペ初期(確か7004)ノーマル > PDI細径110 >>> PDI細径90
539名無し迷彩:2008/07/02(水) 06:21:23
俺のGスペックはM70019なんだが、あまり初速が出てない気がする。
0.989に近くするにはどのスプリングにしたらいいんだろうか。
540名無し迷彩:2008/07/02(水) 10:59:53
PDIのB↑プレミアムシリンダーを使ってます。色んなピストンを試してみたいけど、B↑に対応してる物しかダメでしょうか?
541名無し迷彩:2008/07/02(水) 12:02:02
>>539
出ていない根拠は? まず弾速計買え
0.989に詰めたければいくつ出てるかわからなければ話にならないだろ?
ライラクスの奴が安くていいよ。オクにも出てるしな

>>540
ダメポ しかもバキュームとかあるから、気をつけてな。
542名無し迷彩:2008/07/02(水) 13:24:45
>530ではライラクスのpss10-90スプリングなのに

>535ではPDIの太径90スプリングになってるなw

543名無し迷彩:2008/07/02(水) 13:26:13
>>538
PDI細径90なんてないだろバカ(笑)
544名無し迷彩:2008/07/02(水) 15:31:48
>543
「それがあるんだよハゲ!」とか思って物置まで空き箱探しに行ったらおもいっきしPSS10だった


こんなときどうしたらいい?
545名無し迷彩:2008/07/02(水) 19:00:53
愛銃のスペックと画像を晒せば桶
546名無し迷彩:2008/07/02(水) 21:17:17
やっぱ、ライフルにはバイポッドだろう!
って↓
ttp://ufc-web.com/products/parts/bp/ras.html
のを買ったんだけど、付けかたが分からない(´・ω・`)ショボーン
ひょっとして、買うもの間違っちまいましたかね?
547名無し迷彩:2008/07/02(水) 21:54:09
2ちゃんらしから素直さの>>544に全俺が萌えた
548名無し迷彩:2008/07/02(水) 22:53:54
俺のGスペは25メートル先のターゲットに命中するのに発射から0.5秒かかるんだが
これって初速は75m/sくらいか?ダメGスペをひいたかorz
549名無し迷彩:2008/07/02(水) 23:10:35
なんでそこまで弾速計買いたくない人ばっかりなんだろう…
アルミ缶とか段ボールとかもうお腹一杯です
550名無し迷彩:2008/07/02(水) 23:17:33
高い割りにあまり必要性を感じないからだろ。
551名無し迷彩:2008/07/02(水) 23:17:52
>>546
ピカニティーレイルをエポキシ系接着剤でベッタリ貼ればRASっぽく付くんじゃね?
あるいはスリングスイベルの取り付けの基部だけ残して、それに取り付け。
552546:2008/07/02(水) 23:51:59
>>551
レスありがとう。
せっかくのアドバイスも、おれが初心者すぎて意味がわからないぜー。
ごめんなさい。
553名無し迷彩:2008/07/03(木) 06:28:05
10m程度の距離の場合、集弾率で言えば

VSR>M14

554名無し迷彩:2008/07/03(木) 15:30:53
素人ならM14
経験者なら同じくらい
玄人ならVSR
555544:2008/07/03(木) 15:50:42
Gスペ 70004 PDI細径110 ピタリング G-HOP45 PSS10エアシールダンパーシリンダーヘッド ソルボ貼付け
初速 HOP切92m HOP適正96m ※スプリングを純正にすると99mというグレーゾーンに突入するのでダメ

ピタリングでキツキツなところにカスタムシリンダーヘッド突っ込むとパッキンがあいーーーんってなるので
ノズル部分をリュータとサンドペーパーで擦りまくって原型を止めないくらい変形、気密と歪みと初速のバランスを取ってる
ホップの角も左右不均等にちょっとずつヤスってバランス取ってる
あとピタリングとG-HOPの相性で弾上がり悪くなるので両方ともBB弾が引っかからないようにマガジン側端っこを削ってる

静穏性を維持したまま30m+でのゴーグルショットを狙うっていうのが野望で
バレル・シリンダーともに色々試したけど最終的に不正回転が一番かかりにくい純正バレルに落ち着いた

恥ずかしい写真は勘弁して下さいm(__)m
556544:2008/07/03(木) 15:52:25
>マガジン側端っこ
HOPとピタリングのマガジン側端っこね
557名無し迷彩:2008/07/03(木) 17:11:02
>>554
VSRでやったほうが命中率は良い感じなんだよね
ということは俺は玄人かw
558名無し迷彩:2008/07/03(木) 17:25:11
>>555
PDIの110よりも純製スプリングのが威力あるのか。
559544:2008/07/03(木) 17:55:12
>558
最初の頃のロットのはそうらしい
でもPDIのやつが引き心地軽やかなので純正には戻したくないな
560名無し迷彩:2008/07/03(木) 18:11:05
>>559
俺のロットは初期じゃない70019だからか、初速83と満足いかないもの
だからPDI110にしようかな・・・
561名無し迷彩:2008/07/04(金) 02:02:00
当時のファーストがしてた極悪カスタムってどんな仕様でしたか?
5J以上のVSRなんて想像出来ません。

すぐに壊れそうですし…
562名無し迷彩:2008/07/04(金) 02:14:08
>>561
情報吸い出そうとしても教えてやらネイ。

そもそも5Jって間違いが気にイラネぃ。8J超えだyo。馬〜鹿!!
563名無し迷彩:2008/07/04(金) 05:57:11
この業界は暗黙の了解で5.6J未満というルールを守ってきた。
なぜなら5.6J以上は銃刀法改正以前から、空気銃として所持が禁止されているからだ。

しかし詐欺ショップファーストはその空気銃を無許可で製造・違法販売し、法律違反となり逮捕され、結果として銃刀法が改正されこれまで所持が可能だった5.6J未満のものまで所持できなくなった。

5.6J以上というのは空気銃として昔から法律で定められており所持が禁止されている。
だから業界全体やカスタムショップは5.6J未満を厳重に守ってきた。
それなのにそれを知ってか知らずか無知で無能な糞ショップファーストが、明確に法律違反となる5.6J以上の違法改造銃を堂々と違法販売したせいで銃刀法が改正され、これまで所持が可能だった1〜5.6Jのエアガンが準空気銃として制定され所持禁止になった。

昔 0〜5.6J エアガン →所持可能
5.6J以上 空気銃 →所持禁止

今 0〜0.98J エアガン →所持可能
0.98〜5.6J 準空気銃 → 所持禁止
5.6J以上 空気銃 →所持禁止
564名無し迷彩:2008/07/04(金) 09:58:41
>>563
何言ってんだ 
昔から許可なんてされてないよ 
単に無視されてただけで 
1Jオーバーはグレーゾーン 

警察が「違法だ」と言えば違法になってたんだよ

お前まさか、規制のはるか以前に2JのAPSで逮捕された事件知らんのか?
565名無し迷彩:2008/07/04(金) 13:13:40
15年程前にMGCのガスガンM93RをR22使用とかしてた俺が
最近またトイガンに興味出てきてGスペ買いました。
もうパワーアップよりも精密射撃がやりたかったから・・・
先日、ノーマルのサイレンサーはお座敷ではちょっと長すぎるから、
マズルアタッチメントと純正ショートサイレンサーを買いました。

これって・・・やっちゃった?
566名無し迷彩:2008/07/04(金) 13:33:10
何を?
567名無し迷彩:2008/07/04(金) 14:33:16
>>550がカスタムしてないの丸わかりだなwww

カスタムに弾速計は必須だろ? どれぐらい強力になったかとか
1J超えてないかとか確実にわかるしな
568名無し迷彩:2008/07/04(金) 14:38:41
>>555
俺はアイーンなまま使ってるけどな。コクって感じでしっかりはまってるし
数値も安定してるから。

ノズル部分を削るなんて考えられない。新円度出なきゃエア漏れ起こすだろ?
100歩譲って円筒研磨機で研磨するけどな。

俺はバレルは04が一番いいと思う。 集弾性はバツグン。 30mくらいなら
ヘッドショット問題ないよ。
569名無し迷彩:2008/07/04(金) 15:37:18
虫ゴム+マルイ純正バレルだけでも結構いい感じになるねw
570名無し迷彩:2008/07/04(金) 16:35:19
最近のロットならピタリングと04バレルで幸せ?
571544:2008/07/04(金) 17:12:06
>568
おいらのピタリングはなまこもキツキツでハマリが悪かった
気持ち的には真円にしたかったんだけど、勢い結果オーライなのでそーっとしておく
04も試してみたい気はしてるんだけど・・・純正の11のがバレル内壁への接触少ないと考えて純正にしてる
572名無し迷彩:2008/07/04(金) 20:21:03
PDI、ライラのステンバレルは模造銃器部品としてみなされる違法品だそうな
573名無し迷彩:2008/07/04(金) 20:24:11
>572
銃刀法で定められている材料の硬度規定を超えちゃってるんだっけ?
574名無し迷彩:2008/07/04(金) 21:09:30
しかしそれも逮捕された人間がいないグレーゾーンの話だからなぁ
けん銃部品の内「銃身」にあたるのがアウターバレルなのか
インナーバレルなのか定義されていない。
モデルガン用に作られた法律だから、構造的にトイガンをカバーできてないのさ。
実銃だとそもそもインナーバレルなんぞないもんねぇ。
スチールアウター+ステンインナーならほぼアウトなんだろうけど
前例がない=判例がない訳だから警察も動きづらいし…
とにかく判例主義だから。警察は。

って訳で誰か人柱ヨロ。
俺?ごめん俺ノーマル真鍮バレル派なんだw




どこかのアホがツイストバレルを鋼で出さないかなぁ。
グレーってレベルじゃねーぞ!っと即逮捕w
575名無し迷彩:2008/07/05(土) 01:40:27
>>548
使用目的による。
サバゲーなら大体それぐらいの距離から仕留める場合が多いと思う。
んで、人間の反応速度(陸上競技みたくスタートに使うピストルの音に対する反応を想像してくれればいい。)は速くて0.1秒ぐらい。
ましてや後ろやサイドを狙われたり、前方だがアンブッシュして視認できない、みたいな状況下で
そんな超反応を起こせる奴はいないから、大して問題ないと思われ。
肝心の初速だが、大体そんぐらいだと思う。
ちなみに俺は40mを1秒で到達できるレベルなら問題ないと思ってるな。初速は85m/sぐらいな。
576名無し迷彩:2008/07/05(土) 02:25:55
>>575
そうか。そうだよな。むしろ精度上げる事に努力するわ。
577名無し迷彩:2008/07/05(土) 05:00:53
初速が早けりゃ早い分風の影響を受ける時間が減るから初速が高いに越したことはないですがねー。
だけどその分発射音が犠牲になるしな。サイレンサーつければ大体なんとかなるけど、
長くて扱いにくい可能性がある、バレルを短くしてその分アウターバレル内をサイレンサーにする、
だとなかなか初速が稼ぎにくくて無理やり強いスプリング入れると発射音がうわあああああああああああ
ある程度自分の中で思想みたいなの決めなくちゃつらいよね。
俺は初速もある程度とりながら消音性も欲しい、みたいな考えになった次第です。
578名無し迷彩:2008/07/05(土) 13:23:53
風は読めばヨロシ
579名無し迷彩:2008/07/05(土) 16:20:08
「電動で弾をばら撒いて仕留める」のとは全く逆のスナイパーにしか
出来ないチューンってあると思う。
>風を読めばヨロシ
って意見もその一端かな、現実的ではないにせよ
性能アップじゃないところに何かこう、狙撃手のナンタルカが
隠れているような気がする私は今年スナイパーデビューした中年です。
580名無し迷彩:2008/07/05(土) 16:38:05
フルオートでばら撒くわけじゃないんだから、
大抵は身を隠した状態で射撃する事になる。
だからそんなに風は強くないわけで、
更に風というのは常に一定の勢いなわけじゃない。
つまり、草木のなびき方を観察すれば、
風の弱まるタイミングが判る…んじゃねーの?

また風により発射音が聞こえない可能性も期待できるわけであって、
初弾ではずしても風の状態を把握していれば、
二発目で仕留める可能性も高くなる…と、いいなw
581名無し迷彩:2008/07/05(土) 17:47:18
ブロスナにするかGスペにするか迷ってます。
買ってしばらくはスコープ無しで楽しんで、そのうちスコープを付けようかと思ってるけど、Gスペに貼り付けるサイトなんて有るんでしょうか? それとも何か自作したものかな。
ブロスナに後からマウントベース付けたりするのも大変そう。
582名無し迷彩:2008/07/05(土) 18:00:08
583名無し迷彩:2008/07/05(土) 19:40:49
>>581
マウントベース付けるのは超簡単
純正マウントベースには必要な道具も付いてくる
584名無し迷彩:2008/07/05(土) 19:50:05
一発入魂みたいな部分に惹かれますよね
子供の遊びじゃねぇんだ!って遊びだけどw
初弾外したら、その100倍の弾をお返しに食らうかもしれない。
でも、その緊張感がいいです。

そんな私のGスペは箱だし娘のまま、スコープも純正マルイ製。
最初はプロスナで色々いじったけど、Gスペ買ったらグルーピングも
何もノーマルの方がいい感じでした・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
585名無し迷彩:2008/07/05(土) 21:07:16
>>584
バレルスペーサーだけは入れた方がいいぞ。
586名無し迷彩:2008/07/05(土) 22:33:00
>>580
発射音が分からない程の風の勢いなんて障害物のない河川敷とかビルの屋上とかそんぐらいしかねーよw
それと次弾で当てられる可能性が高いのは言うまでもないだろう。
風の影響とかそのときの銃のクセなんかを初弾時より格段に読みやすくなるんだから。
でも言うほどサバゲーで風の影響ってないよね。グルーピング計るわけでもねーし。
587名無し迷彩:2008/07/06(日) 00:53:37
>>584

信じて早速明日買いに行ってきます!!
忠告ありがと!
588名無し迷彩:2008/07/06(日) 18:32:18
ところでスコープはなに使ってるの?
俺はモッジのレーザー付きか水平器付きか迷って、結局水平器付きを買った。
案外構えが傾いてて最初にいつも通りに構えたら水平器とだいぶズレてたorz
水平器付きにしてからヤバい当たるw
俺以外にもこういうやついるんじゃないかな?
589名無し迷彩:2008/07/06(日) 19:41:48
>>588
HAKKOのCR41650って奴。もう販売してないのかな。
4-16倍と扱いやすい倍率で、サイドフォーカスもついてる(ピント合うのは25mぐらいからだが)
性能も5~6万円のクラスと同等の性能があるらしい。それが1万5千円で買えた。
結構お勧めなスコープだと思うんで、買って損はないと思う。
日暮里のシカゴレジメンタルスに電話するか直接行って確認するといいかも。
590名無し迷彩:2008/07/06(日) 19:43:01
>>589
>(ピント合うのは25mぐらいからだが)
これじゃ辛いっす…
591名無し迷彩:2008/07/06(日) 21:45:10
>588
赤風呂オリジナルからの買い替えでヴァイパーとスパイダーニードルで死ぬほど迷って
スパイダーニードル買った
インドアでのGET数が飛躍的に伸びた
満足
かゆ
うま
592名無し迷彩:2008/07/07(月) 19:26:17
masarumax100(6)
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masarumax100

こいつVSR-10でスチールベアリングの弾撃つな。
【見つけた人勝ち!マルイ VSR-10 PDI VSR SP 細径310!新品!】のスプリングまで持ってるし

違法確実!!

ファーストの手入れの逮捕の容疑となんら変わりないな。
593名無し迷彩:2008/07/07(月) 21:33:41
>592
ウッドランドのボストンバックが微妙に小さいのが気になる
VSR入んないよな?
594名無し迷彩:2008/07/07(月) 22:01:18
バラシテ持ち歩くタイプの人間じゃないか?それかG-SPのソードオフストック使ってるとか?

知り合いが、VSR-10の純正ストックを車の板金屋に頼んで、折りたたみ式にしたのがマダある
それなら入るな〜

595名無し迷彩:2008/07/07(月) 22:14:01
 ;*。+_、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・   ボルト二本でばらせると言うのに折り畳み銃床とは恐れ入ります
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄

【見た】ありえない外装カスタム【作った】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1175452581/
596名無し迷彩:2008/07/08(火) 12:45:06
電動M14とVSR-10だったら・・・VSR-10のほうがよく当たりますよね?
597名無し迷彩:2008/07/08(火) 13:12:58
間違いなくm14
両方持っててうちくらべた
598名無し迷彩:2008/07/08(火) 13:20:56
ピタリング高いからシールテープで機密アップをしようと思います。
これって耐久性が無いとの事ですが、どれくらいで交換すれば良いか
わかる方いらっしゃいませんか?

Gスペ箱出し極貧仕様に>>585さんの忠告通り、
バレルスペーサーのみを二個追加しました。
これで当分頑張ってみたいと思います!
599名無し迷彩:2008/07/08(火) 23:45:04
シールテープは気をつけろ!
調整しないと1.5Jくらい軽くいくぞ
600名無し迷彩:2008/07/09(水) 01:54:16
いや、シールテープチューンは調整次第では2J行く事もある!
しかし、下手に巻くと暴発してレシーバーが割れるらしいぞ。
それで失明した奴を知ってる!

いいか、1巻き半までにするんだぞ!
601名無し迷彩:2008/07/09(水) 01:57:49
いまどきメ欄とか流行んねーよ
602名無し迷彩:2008/07/09(水) 02:59:53
603名無し迷彩:2008/07/09(水) 09:05:42
シールテープって…気密性有りそうであまり有りませんよ、おすすめは液状ガスケット!
スリーボンドから出ているTB1211 1500円位だったかな? これが今のところベスト!
ガスガンのガス漏れはすべてこれで止まり、再発も皆無、おすすめです。
604名無し迷彩:2008/07/09(水) 09:11:37
>>603
VSRの場合どこあたりにどうやって使うんすか?
よかったらご教授ください
605名無し迷彩:2008/07/09(水) 10:37:35
そりゃシリンダーだろ。
606名無し迷彩:2008/07/09(水) 10:56:24
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
607名無し迷彩:2008/07/09(水) 11:22:16
>>605
メ欄ウゼエ
608名無し迷彩:2008/07/09(水) 11:40:39
おおシール剤、盛り上がってきますたね〜ワロタ…。
で、私のはGスペですがエア漏れ懸念されそうな箇所は指に付けて薄く塗布!
シリンダーヘッド、ピストンと当たる箇所に厚めに塗るとサイレントになりますよ、
特にチャンバーとホップパッキン組む時に塗ると効果有り、流動性が有るので
隙間に入り込んでから硬化するので、ホップパッキンの弾性もスポイルされず
エア漏れを止めてくれます、一番効果が有ったのはガス漏れの最高峰?
マルシン8mmデリンジャー! 一発で止まり驚いてます。
それとロックタイト565これもおすすめ、変な臭いがするけど…。
609名無し迷彩:2008/07/09(水) 11:43:48
VSR-10に電動ガン用チャンバーと、電動ガン用インナーバレルを組もうと考えています。
かなり気密UPすると思うのですが、どうでしょうか?
610名無し迷彩:2008/07/09(水) 12:09:17
自分のGスペはシールテープだけで大幅に初速が上がりました。
4巻きしたらダイキャストブロックに隙間が出来たので調整して2巻に減。
合計三箇所に巻いて組んだだけの仕様です。

>>608
液体ガスケット!!
聞いただけで効き目ありそうですね。
デリンジャーにも効果アリですか?!
自分も試してみますね。

参考:シールテープ処理後の初速

SUS 0.28弾
適正HOP
初速105.5m/s  1.558J

【ソース】ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~cp9a-evo5/vsr.htm
611名無し迷彩:2008/07/09(水) 12:20:18
609さん変に改造しないほうが…それと数多く出ているパーツ類、吟味しないと
はずれもかなり有りますよ、マルイ製品は特にですが…大企業が試行錯誤して製品化した物、
かなり精通していないとかえってバランスを崩します…電ガンメカボのビス緩めただけで微妙に変ってしまいますよ。
ゲームに使うのなら箱だしノーマルが一番! 暫く使ってみてノーマルの実力をしっかり覚えてからでないと
深みにはまりますよ…。
612名無し迷彩:2008/07/09(水) 12:30:50
>>611
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。現状のVSR-10に不満はありませんが、実験的な意味合いで試そうと考えたわけです。

が、しかし・・・止めときます(笑)
613名無し迷彩:2008/07/09(水) 12:31:08
>>611

それ正論だと思います。
まずは無改造で、その銃の癖(欠点)を洗い出す。
それからですよね、色々脳内で考えて情報を集めそして吟味して購入。
なにせパーツは小さなモノでも1500円とかします。
私も初心者の頃、意味の無い(後から考えて)パーツを何個買って後悔したかw
その糞パーツ代だけでもう一丁買えましたからねw

まずは愛する銃を使い倒して下さい、それから消耗部品の交換を兼ねて
分解清掃した時に色々と改造箇所を考察するのが良いと思います。
614名無し迷彩:2008/07/09(水) 12:35:26
610さん、デリンジャーなどのガスガンはロックタイト565です。
これは空気が遮断された時に硬化するので…塗布して24時間放置後ガス充填
するとガスタンク内が空気と入れ替わり同時に内圧で隙間に入り込み、硬化するので
相乗効果? で、ガス漏れストップ!
ただ…金属配管用…プラスチックを劣化させないか? それが心配です。
使用して3ヶ月今のところ異常ありませんが…。
615610:2008/07/09(水) 13:11:36
>>614

早とちりしてしまい申し訳ないです。
ロックタイト565で色々と検索してみました。
色んな種類があるのですね、中には34Mpもの超高圧に
耐性があるものまで・・・
でも金属とプラ共用のはありませんでしたね。
それでも問題ないと思いますので、早速買ってきます!!
616名無し迷彩:2008/07/09(水) 14:32:45
そうなんです、最近のケミカル関係は凄いのが沢山有り鉄砲いじりに使える物も
かなりありますよ、昔からのシールテープはお手軽に使えますが…所詮
なんちゃってシール? 液体シールに軍配です。
ところで皆さんBBはなに使っていますか?
鉄砲を突き詰めれば最後はBB弾です、ちなみに私はマルイスペリオール
100発ほどカットしてみましたが…気泡、異物は一切なしおすすめです、
今のところこれが一番! 高いですけどね…。
0.25出してほしいのですが…。
617名無し迷彩:2008/07/09(水) 15:15:19
液体シールを実験してる人がいたのは貴重な話だったな、参考にさせてもらおうっと。
弾はゲームで使うからS2Sの0.25gバイオかな。以前は室内の的撃ちにはMAXI BB使ってたけど、今はゲームも的撃ちもS2Sにしちゃってる。
618名無し迷彩:2008/07/09(水) 15:33:24
BB弾の件了解です、どのBBも微妙に外寸違い、製品のばらつきなど…ありますよね
銃にしても相性の善し悪しが有るし、特に一撃必殺のライフル系は吟味したいですね〜
私もゲームで使うので0.25で良いのが出てほしいですね〜1発5円でも良いから?
1ゲーム撃ってもせいぜい20発でしょ?
619名無し迷彩:2008/07/09(水) 15:53:49
VSRの載せるスコープですが
実勢価格1万円ぐらいならどこのがいいんですかね?
マルイだと8000円程度であるようですが
620名無し迷彩:2008/07/09(水) 17:00:51
>>616
BB弾でグルーピングは全然変わりますよね。
私はSUSの緑ラベル 0.2gのバイオ弾使ってますが、
赤ラベルが良いみたいですよ。
↓ここにBB弾を割ったり外形図ったりしたインプレッションがあります。
ttp://den-ken.net/seibi/jtama1.html

>>619
私は初心者なのでまずはスコープもマルイ純正から始めています。
慣れてきて、何が自分に適しているか理解した上で再検討します。
マルイ以外だと実売15000円以上からだし、それ以下もたまにあるけど
レンズが暗そうな気がして怖いw
今はマルイので満足してます、欠点?はレティクルが光らないだけですよ。
621名無し迷彩:2008/07/09(水) 17:02:56
>>620
夜使わない俺には問題ないっす
マルイ純正で検討してみるです

水平器付きのやつとかはちょっと魅力ではありますが
値段が・・・
622名無し迷彩:2008/07/09(水) 17:27:00
>>620

私はお座敷スナイパーなんですが、的の横にオモリを付けた糸を垂らして
垂直を出しています、それをレティクルの縦線に合わせて
身体で垂直を覚えられるように訓練しています。
カッコイイのはホームセンターで売ってるレーザー光線のもです。
それも3000円以下で買えます。

いつの日かサバゲーデビューする時のために・・・w
623名無し迷彩:2008/07/09(水) 17:32:38
100円ショップの水平器じゃダメなのか?
624名無し迷彩:2008/07/09(水) 19:02:48
100円ショップのでも役は果たすんだけどね、
でもマウントに付いているのがカッコイイ!!
625名無し迷彩:2008/07/09(水) 19:25:19
100円ショップの水平器バラしてスコープマウントリングに着ければ作れるよ。
俺作ってるし。
626名無し迷彩:2008/07/09(水) 20:30:27
>水平器バラしてスコープマウントリングに着ければ
私もそれ考えたw
そういうDIYな改造も楽しいですよね。
VSRは元が安いから思いっきり弄れますよね〜
量販店で実売14980円で10%ポイント還元だもんw
627名無し迷彩:2008/07/09(水) 20:52:43
つ−か無風で弾が右か左に逸れたら構え方が悪い。
利口な奴なら水平器に頼らず、素早くスナイピング
出来る奴が戦場で生き残れると気がついてる筈。
スナイパーになりたきゃ、自分の感覚を研ぎ澄ます事だね。
628名無し迷彩:2008/07/09(水) 21:30:15
>>627
ホップ付きの銃だろ?
だったら水平器いらない
意味が無いだろ
必要ならお前の頭の中に付けるんだな!
629名無し迷彩:2008/07/09(水) 21:40:08
>>628
無知による自作自演だ
教えてもしょうがないぞ
630名無し迷彩:2008/07/09(水) 21:59:19
>>626
量販店ってどこでしょうか?
近くだったら買ってみる。
初長物になるんだが。
631名無し迷彩:2008/07/09(水) 22:01:15
>>609
おお、俺と同じ考えの奴がここにも。電動ってチャンバーの気密あんまよくないですけどね。
多分電動のチャンバーっつーのはライラのVSR用チャンバーのことですよね?
あとバレルは参式滑空銃身とか使うと面白いかもしれませんね。
632名無し迷彩:2008/07/10(木) 01:51:22
>>627
戦場?ってどこ?【出来る奴が戦場で生き残れると気がついてる筈。】
【利口な奴なら】?お前、オモチャで利巧も何も無いんじゃない?

お前は馬鹿?気が付いてないのはお前じゃない?

日本は確かに戦場だよな。

学歴社会だし、、、、アホ丸出し!!低脳低学歴の底辺?
633名無し迷彩:2008/07/10(木) 01:51:31
>>630
ヤマダ電機です、Gスペは18980円くらいで買いました。
プロスナとリアルショックは14980円だったかもう少し安かった。
ポイントはトイガン系は全て10%還元でしたよ。
634名無し迷彩:2008/07/10(木) 04:07:49
液体シール、ガスケット、TB1211ですが硬まって取れなくなるので最悪でした…
パッキンが分離不可能になりますorz
635名無し迷彩:2008/07/10(木) 06:05:23
>>633
三球です。
近くの電器屋を覗いてみます。
636名無し迷彩:2008/07/10(木) 06:28:18
>>631
ライラのエアシールチャンバーにライラのプロメテウス03インナーバレルです。
これを組んだら初速が上がりすぎました。アウトです(ちなみにプロスナ)
637名無し迷彩:2008/07/10(木) 10:39:56
ははは
急に話変えたな
低レベル君
638名無し迷彩:2008/07/10(木) 11:30:58
話の相違が出てくるのは、みんなそれぞれに研究しているからですよね!
狙撃手ってちょっと大人の遊びなのかも・・・
サバゲーでは命中させてもシカトされたりと、
弾幕張れるアタッカーよりもストレス溜まるし
色々と辛い事の方が多いですものね。

でも奥が深い部分に武士道のようなものを感じてしまう私です!
ちょっと言いすぎかなw
639名無し迷彩:2008/07/10(木) 11:57:39
こそこそ隠れて遠くから飛び道具使うのが武士道?
外国人の方がよほど日本を理解してるな…
640名無し迷彩:2008/07/10(木) 12:50:55
サバゲーでグレネードランチャーの銃口を覗いて、自爆した俺はまさに武士道
641名無し迷彩:2008/07/10(木) 12:53:43
VSR(笑)
642名無し迷彩:2008/07/10(木) 12:56:26
>>638
とりあえずあなたは子供っぽいなーと思いました
643名無し迷彩:2008/07/10(木) 13:06:00
そういや、何でVSRって名前までモロ架空銃なんだ?
もう少し元ネタ銃をかんじさせるような名前にしたって良かったと思うのに。
644名無し迷彩:2008/07/10(木) 13:21:50
普通にM700タイプでいいんだけどねw
645名無し迷彩:2008/07/10(木) 13:29:56
プロスナ・リアショは架空銃
Gスペは妄想銃
646名無し迷彩:2008/07/10(木) 13:32:41
>>643
元ネタを感じさせるのにすると「実銃と此処が違うあそこが違う」とエンスー気取りの馬鹿が湧くからじゃないか?
実銃のM700シリーズにしてもオリジナルパーツ一個も使わずに組める状態みたいだからどれが本物とかないのかも知らないけど。
647名無し迷彩:2008/07/10(木) 19:46:06
>>628,632
> つ
> 利
> 出
> ス

スナイパーはクールじゃないと…
648名無し迷彩:2008/07/10(木) 20:31:40
フルフェイスのゴーグルを考えています。頬付けできるお勧めのを教えていただけますか?
649名無し迷彩:2008/07/10(木) 22:42:39
>>648
サンエイの丸い方
650名無し迷彩:2008/07/10(木) 23:36:55
KINGMAN GOGGLEのVtypeってどうですか?
651名無し迷彩:2008/07/11(金) 00:08:54
>>636
ちなみに自分は純正の銀色チャンバーになまこ辛口に参式滑空の303mmを使ってます。
どうもノズル長が少し足りないっぽくて弾道が安定しないんですけどね。
652名無し迷彩:2008/07/11(金) 00:24:00
>>651
参式使うならなまこじゃ弱すぎ
Gホップの方が相性いいぞ
653名無し迷彩:2008/07/11(金) 19:38:53
アンケート
最近買ったVSR(て言うかチャンバー)で、弾道が右にスライスする人いますか?

黒チャンバー3つほど試したけど、右の方が少し大きく出っ張ってるんだよねぇ
654名無し迷彩:2008/07/11(金) 20:10:48
きちんとスコープも構えも水平とった上での質問だよね?
最近スコープが曲がってるのに「まっすぐだ」と主張する
困ったちゃんが多いので敢えて聞き返す。
水平器があればすぐ分かる事だけど。
655名無し迷彩:2008/07/12(土) 07:23:47
>>654
表記が拙かったかな
バラしてバレルとチャンバー部分を取り出し、HOPかけた状態で後ろから覗いて という事で
656名無し迷彩:2008/07/12(土) 10:21:41
右スライスは結構あちこちで話題になってたけど
>654の言う通り水平器入れて調整したら案外素直になるのかもな
ただ左スライスが出るって話しは聞いた事が無いのが不思議だ
俺は右の山をかすかに削ってバランス取ってる
657名無し迷彩:2008/07/12(土) 10:32:20
ホップ効かせてる銃自体が傾くと、当然傾いてる方向へ曲がるわなw
658名無し迷彩:2008/07/12(土) 17:19:36
左に傾かせて撃つヤツはいないのか?
659名無し迷彩:2008/07/12(土) 17:47:31
左利きなら左に傾きやすいんじゃね?
660名無し迷彩:2008/07/12(土) 18:22:05
俺もフライヤー出る時は右だなぁ
スコープ覗くと左に傾くから無意識に修正して右に傾いちゃうのかな
バイポッド付ければいいのか?
661名無し迷彩:2008/07/12(土) 18:57:15
>660
左に傾くから右にヨレる
662名無し迷彩:2008/07/12(土) 23:09:31
顔傾けてスコープ覗けば、銃が傾くわな。。。。。。。

問題は自分の姿勢じゃネイ?
663名無し迷彩:2008/07/13(日) 02:42:06
引き金引くときに銃が動いてないか?
おれ少し動く癖がある
664名無し迷彩:2008/07/13(日) 03:22:51
ここはスコープの話専用ですか?

VSRを買いたいんだけど打つ場所がないから海で打ちたいんだけど
海行くとさびますか?
あと風で弾道が狂ったりするかな
665名無し迷彩:2008/07/13(日) 04:51:52
>664
違う、低レベルな自演スレだよ

>660-661 これ見ればわかる

ネタがつまらな杉
666名無し迷彩:2008/07/13(日) 05:21:47
>>665=自演厨ですね、わかります

>>664
人目がある所には持ち出すなよ
667名無し迷彩:2008/07/13(日) 07:05:29
vsrはパッと見た目が猟銃に近いから、猟期でもないのに場違いな所で一目にさらしたら、即通報されそうだね。
特にリアルショックは遠目からは木製ストックの実銃に見えるんじゃなかろうか?
668名無し迷彩:2008/07/13(日) 07:41:25
スコープ乗っけたらフロントサイトってひっぺがすのけ?
669名無し迷彩:2008/07/13(日) 09:19:01
ひっぺがした方がいいんじゃね?
とりあえず自分は剥がしちゃった。
670名無し迷彩:2008/07/13(日) 10:00:09
了解、今剥がしまっす。
671名無し迷彩:2008/07/13(日) 10:45:02
なんだよこのスレ

>660-661

なにこれ?馬鹿じゃないの?
672名無し迷彩:2008/07/13(日) 10:47:09
>660-661

右も左も分からねえんだよ

こいつ低脳すぎ
673名無し迷彩:2008/07/13(日) 10:50:43
>667
コイツもバ〜カだよね

猟銃見たことが無い

勝手に妄想してる低脳野郎
674名無し迷彩:2008/07/13(日) 10:56:58
猟銃みたいなVSR欲しい。
バレルが横に二つ並んでるみたいなw
675名無し迷彩:2008/07/13(日) 11:46:25
>>674
そういうのって確か中折れ式だからボルトアクションのVSR10での再現は難しいぞ〜
676名無し迷彩:2008/07/13(日) 11:53:26
デジコンのアレを2丁並べて…
677名無し迷彩:2008/07/13(日) 11:59:11
形じゃねえよ、低脳野郎

ったく分かってねーな

おまいら、分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー  
分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー 分かってねー  
678名無し迷彩:2008/07/13(日) 12:12:21
>>673
一般人から見て通報したくなるんじゃないかと思うんだよ。
何かアナタの琴線に触れたみたいだね。もう来ないから、お安らかにね。
679名無し迷彩:2008/07/13(日) 12:52:22
そりゃ一般人から見れば猟銃もVSRも似たような物だわな。
下手すりゃM14辺りでも間違えるぞ。

流石にM4やAKは間違えないだろうけどw
680名無し迷彩:2008/07/13(日) 18:46:37
というかM70もM700も元々は猟銃…
VSRのどこが猟銃に似てるんだって言う奴は一度実銃を見てみると良い。
色んな形があって、自分の見識がいかに狭いかがよく分かるよ
よくある水平二連式は散弾式の猟銃。猟銃にはライフルも当然ある。
有名なウェザビーなんかも猟銃だぞ。
681名無し迷彩:2008/07/13(日) 19:24:30
>>680
この板でマジレスはやめとけ。
682名無し迷彩:2008/07/13(日) 19:42:37
>>680
低脳は何を言ってるか分かりません
これが一番の問題
683名無し迷彩:2008/07/13(日) 19:47:25
バ〜カだから日本語出来ません

低脳にも原因あり

自作自演の低レベル君(笑
684名無し迷彩:2008/07/13(日) 21:25:48
BB弾でスナイパーごっこをするには、何グラムの弾を何ジュールの銃で打てば皆さんは理想的と考えますか。
準空気銃と言う範疇があるなら、それを所持出来る法律があるべきだと思うんだが。日本刀のように許可証を携帯しないと持てないとかね。
例えば、20歳以上
五連発までのエアコッキング
3ジュールまでとか。

トイガン業界も頑張らないと先が無いぞ
685名無し迷彩:2008/07/13(日) 21:49:42
>>684
そもそも準空気銃という時点でトイガンの範囲を超えちゃってるという扱いになってると思うぞ?
許可制も何も準空気銃の時点で人に向けて撃ったらアウト、と。
686名無し迷彩:2008/07/13(日) 21:59:42
>>684
そんなもんに撃たれたくない
687名無し迷彩:2008/07/13(日) 22:27:02
ノーマルだと0.25と0.2 どっちが合うと思いますか?皆さんの意見聞かして下さい。
688名無し迷彩:2008/07/13(日) 22:44:51
>>687
弾の重さか?0.25だな
689名無し迷彩:2008/07/13(日) 23:01:51

バカみたいな自演
690名無し迷彩:2008/07/14(月) 01:41:35
>>689

バカみたいな自演指摘
691名無し迷彩:2008/07/14(月) 04:21:48
IDの出ない板と言うのも逆に困るもんだな。
コテハン名乗るには自分などは初心者過ぎてお子蝦蟇しいし
692名無し迷彩:2008/07/14(月) 05:28:00
>>691
大丈夫。自演だとか言ってる奴は全部同一人物でただの粘着荒らしだ。
書き込みはいつもワンパターンだからある程度共通のワードを登録しとけば
透明あぼんできるし皆スルーしてるから見えなくても何の不都合もない。
って訳でこれからは見かけてもスルーよろしく。皆もスルーよろしく。
相手するとなんか猿みたいにムキになって粘着してくるから。
多分今回もいつもみたいなワンパターン鸚鵡返しか長文が返ってくるだろうけどスルーでww
693名無し迷彩:2008/07/14(月) 10:35:20
質問ですが
雑誌を見たらvsrは20mで8p位の集弾性能みたいだけど、30m、40m50mとなるとどんな感じでしょう?
50mでビール缶に当てるのは難しい?
694名無し迷彩:2008/07/14(月) 11:17:25
50mの直線で風の影響を受けない・・そんな場所が近所にねえw
695名無し迷彩:2008/07/14(月) 12:15:48
場所なんて必要ないだろ
妄想で済ませろ!
いつもそうだろ?
低脳な妄想でさ(笑
696名無し迷彩:2008/07/14(月) 12:29:49
なんだキチガイか
697名無し迷彩:2008/07/14(月) 14:48:58
狙撃手だったら冷静にいきましょうね!
VSR-10に興味がある人たちの集いですからね。

先日Gスペ用のマズルアタッチメント買って
喜んで帰宅して手持ちのナイツタイプをクルクル回して取り付けようと
何度もやってみたけど全然駄目で・・・

よくみたら14逆ネジじゃなかった・・・
正ネジのサイレンサーなんてあるのでしょうか?
_| ̄|○ il||li
698名無し迷彩:2008/07/14(月) 14:59:40
大人のおもちゃとは言え遠距離を当てるのがスナイパーの夢だよな
699名無し迷彩:2008/07/14(月) 16:31:24
20mまでは真っ直ぐ飛ぶ、
23〜5mから緩やかに自然落下開始
50mだと狙った高さから3mくらい下の位置になる。

20m距離 8割
30m距離 5割
40m距離 1割
50m距離でビール缶であてるのは、20回に1回くらいじゃないかな。
700名無し迷彩:2008/07/14(月) 16:32:38
↑0.25g弾を使用した場合ね
701名無し迷彩:2008/07/14(月) 16:45:36
>>699
回答ありがとうございます。
大体のイメージが掴めました。
702名無し迷彩:2008/07/14(月) 17:48:55
703名無し迷彩:2008/07/15(火) 08:48:16
赤風呂のラバーアーマー3-9×32 カモフラってどうなの?性能とか

マンコリング付属らしいけどVSRのマウントベースにあうかな?
704名無し迷彩:2008/07/15(火) 19:16:37
初心者のくせに安物のバイポッドを買ってしまい、付け方ワカラネー!な俺でしたが、
ネットで他の人の装着写真を見て、なんとなく装着してみた。
なんとかバイポッド付いて、俺のVSR最強ウハー!と思ったら何か足りない。
サイレンサーだ!(俺のプロスナ)
ゴルゴが仕事前に引き出しから出して、キリキリ銃口に付けるアレだ!
VSRプロスナに付くオススメのサイレンサーがあったら誰か教えてください。
あと、スコープがマルイ純正なので、スコープのフタがパカッて開くヤツが欲しいなぁw

705名無し迷彩:2008/07/15(火) 19:59:43
ハンドガンしか持ってないのに、スナイパースコープのカタログを見てビール片手にニヤニヤしてんだが、
5メーテル位からでも焦点があうのかね?
50m位の射程距離のおもちゃに乗っけるにしても本格的なのが欲しくなりそう。
vsrよりもスコープを先に買っちまったらwだな。
706名無し迷彩:2008/07/15(火) 21:06:50
>>705
合うのもあるし合わないのもある
○mから合うとかスコープのレビューしてるサイトによく書いてある
707名無し迷彩:2008/07/15(火) 21:37:54
>>704
ぱかって開くやつ
大きさは忘れたけどマルイのズームスコープにもつけれる
ttp://www.fortress-web.com/SHOP/20sczzz-buteye.html
708名無し迷彩:2008/07/15(火) 23:27:11
バトラーキャップなんかは、スコープ外して持ってくと
現物合わせで商品探してくれたりするから持ってった方がいいよ
赤風呂とエアボンは現物持ってったら合わせてくれた。親切丁寧だぜ
709名無し迷彩:2008/07/15(火) 23:30:39
あとサプレッサーは、ライラのスリムタイプならアウターと同径で違和感無いよ。
消音と価格を両立させたいならモスレンサーがオススメ。
あとは好みとしか言えないけど、VSRはシンプルな筒型が1番似合う希ガス
710名無し迷彩:2008/07/15(火) 23:59:56
アドバイスくれた方々どうもありがとう!
>>707
パカッは後付け可能なんですね。勉強になりました!
>>708
赤風呂って、赤羽のフロンティアなんですね。今度のぞいてみます!

>>709
モスレンサーは、品揃えもコストパフォーマンスも良くていいですね。どうもです!
711名無し迷彩:2008/07/16(水) 01:11:56
レスサンキューです。
二階の窓から木の葉っぱを的にして撃とうと思うので、最低5メートルから7メートル位で焦点合うのを探してみます。
712名無し迷彩:2008/07/16(水) 10:48:32
いいな〜窓から撃てるような所に住みたい・・・
周り家だらけだし、空き地も無いし河川敷も整備されちゃって散歩してる人多いから完全なるお座敷シューターなんだよなぁ
713名無し迷彩:2008/07/16(水) 12:22:08
>>712

私も同じ環境で、外に銃口向けたら即通報されそうな立地です・・・
よく裏の竹やぶに20mレンジを設けて、グルーピング計測したり
スコープの調整しているVSR使いの方いるけど超羨ましいです。

お座敷の5mでスコープ調整してゲーム持って行っても意味ないですよね?
しかも近すぎて合わせられないから、後方マウントに紙を挟んで前のめりに
してのお座敷シューターです。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
714名無し迷彩:2008/07/16(水) 14:01:16
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  と__)__) 旦
715名無し迷彩:2008/07/16(水) 19:59:02
今日、Gスペ買ってきたお
716名無し迷彩:2008/07/17(木) 10:08:06
虫ゴムが取れちまうんだが、何か対策は無い?
717名無し迷彩:2008/07/17(木) 10:36:33
接着
718名無し迷彩:2008/07/17(木) 12:43:42
>>716
虫ゴムのみを残し、VSRを捨てる
719名無し迷彩:2008/07/17(木) 12:53:53
↑そうですね。
720名無し迷彩:2008/07/17(木) 13:37:05
ノズルとムシゴム両方を良く脱脂すれば抜けないはず
721名無し迷彩:2008/07/17(木) 18:20:51
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65373189

30mで100mm以内に収まるVSRだと
買いじゃね?
722名無し迷彩:2008/07/17(木) 18:27:31
5発じゃ簡単に出るだろとマジレス

ってか出品者乙
723名無し迷彩:2008/07/17(木) 21:33:19
5発なら俺の設定失敗して気密2分のAPS-2 SVでも93ミリだぜ
さほど命中高い気がしない
724名無し迷彩:2008/07/18(金) 09:42:28
>>723
痛風しました 



ってか1J以下では楽勝って訳にはいかんだろ 
お前等は、まずウォーキングメジャーを買って 
いい加減な目測じゃない「本当の」30mってのがどんだけ遠いか実感すれ 
725名無し迷彩:2008/07/18(金) 18:14:00
>724
先週バトルシティーで30mがめちゃめちゃ至近距離である事を知りました
726名無し迷彩:2008/07/18(金) 18:29:48
>>724
通報する理由がわからんし、10mで30mmなら理屈の上では30mで90mm
10発に1発フライヤーが出る銃だとしても、
5発打つうちにフライヤーが出る確率は40%だし
727名無し迷彩:2008/07/18(金) 19:27:34
>>726
痛風ですが? 
漢字読めないの? 

ともかくいいからメジャー買ってこいよ 

話はそれからだ
728名無し迷彩:2008/07/18(金) 21:15:03
30mでの集弾10mm

ムービーでの証拠があれば売れるな
729名無し迷彩:2008/07/18(金) 21:56:09
>>726
計算間違ってる
合わせても実際はホップがあるから当てはまらないけどね
簡単な計算だが間違ってる
730名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:01:50
簡単な計算だが間違ってる

簡単な事だが間違ってる
731名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:02:38
>>728
売れねえよ 

それなりに努力すりゃ出る数字だからな 

俺的には「俺は凄い」と言う事を暗に言いたくて「簡単だ」とか言う奴がアレだなあ、と思うが
732名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:05:43
あーね、分かったよ
簡単じゃん、笑えるくらいね
俺は阿呆だが馬鹿じゃないッス!
733名無し迷彩:2008/07/18(金) 22:11:02
moaが使われている理由が分かるでしょ?
734名無し迷彩:2008/07/19(土) 16:41:33
初速95と110じゃ撃ってみて違いが分かる?
誰かが初速ピッタリのを持ってれば撃ち比べれば弾速器代わりになるかな〜なんて

素直に弾速器買えばいいんだろーけどさ…
735名無し迷彩:2008/07/19(土) 16:49:57
カスタムするのに初速計持ってないのはマズくないか?法律的に。
736734:2008/07/19(土) 20:20:07
これからカスタムするんですがカスタムしてる人はみんな持ってるんですか?
737名無し迷彩:2008/07/19(土) 20:24:01
初速に影響するカスタムするなら当たり前だろ
738名無し迷彩:2008/07/19(土) 21:16:02
スレタイ通りにデカいスコープの、シュアヒット径56mmのやつをGスペに載せようと思ってますが、初心者でも普通に取り付けて調整できるでしょうか?付けてる人がいたらアドバイスしてもらえませんか。
739名無し迷彩:2008/07/19(土) 22:09:19
マウントリングの高ささえ間違わなければ普通に付くよ。

Φ40のスコープを6mm高のマウントに乗っけてバレルまで5mmくらい余裕あるから
Φ56なら12mm以上の高さがあればいいんでないかね。
現物合わせで買った方が無難だけど。
740名無し迷彩:2008/07/19(土) 22:15:12
>>729
どこが間違ってるかわからないゆとりの俺に説明してくれ><
741名無し迷彩:2008/07/19(土) 22:17:39
んでお手軽な調整の仕方。
水平器持ってないなら、デスクか何か上が平らで端が真っ直ぐな物を用意する。
その真っ正面に垂直な目標物を設置する
(糸で吊した5円玉でもいいし窓の外のビルでも何でも良い)
机にストック下面の水平な部分(マガジン外せばそこが水平面)
を真っ直ぐに置き、垂直な目標物をレティクルの縦の線に合わせる。

銃を机に直角に置く事と、目標物を真っ正面に捉える事だけ気をつければ良い。


あくまでお手軽な方法だから、極限までシビアにセットするなら
水平器は必須だけど、ゲームに使うくらいならこれで問題ない。
机とか使って水平取らないと、感覚でやると
思ってる以上に傾いてたりするから注意ね。
742名無し迷彩:2008/07/20(日) 00:00:34
>>741
有難うございます。
マウントリング13oがあるみたいなので、そのあたりから試してみます。
一人で始めたので、ある程度試行錯誤は仕方ないとは思ってましたが、
迷ったり、悩んだり、工夫したりの過程が楽しいんだなと納得してます。
743名無し迷彩:2008/07/20(日) 08:35:36
モレなんぞ近所のヤマダにマウントリング位あるだろうとタカをくくって
いたら、ナカッタ。お取り寄せも時間がかかる。通販見たら送料高すぎ。
ヤマダを6〜7軒ハシゴ。ガソリン代と送料が同じ位になった。
バカみたいと反省。
744名無し迷彩:2008/07/21(月) 16:10:23
>>743
うちの近所のヤマダには普通にマルイのマウントリングがあったが
745名無し迷彩:2008/07/21(月) 21:01:55
>>744
そいつぁあ、よかったね。
746名無し迷彩:2008/07/22(火) 12:28:22
うちの近くのヤマダはvsrを買おうと思って立ち寄ったら、
マルイの安エアコキさえ置いてなかったぞ
(´-ω-`)
747名無し迷彩:2008/07/22(火) 18:50:28
ヤマダは場所によって違うのか・・・
神奈川ではマルイの売れ線ならほぼ網羅している気がする。
748名無し迷彩:2008/07/22(火) 19:35:16
マルイのほかにWAとマルシンとKSCが売ってたが。
749名無し迷彩:2008/07/22(火) 22:07:52
品揃えは店によって違いすぎるな。
ヨドバシにしたって全く置いてないところから専門コーナーあるとこまである

吉祥寺のはマルイしか置いてなかったなぁ…
750名無し迷彩:2008/07/23(水) 07:08:15
>>747
越前大野、長州萩でもそばを通ってチェックしなかったのが悔やまれるが、
横浜近辺では、ダイクマを買収してその店に同居しているヤマダには銃は
置いてない傾向。ダイクマ期待のお客さん重視の品揃えカナ。
751名無し迷彩:2008/07/23(水) 11:04:58
池袋ヤマダ
秋葉原、新橋ヤマダにもなかった新宿ヨドバシボビー館とか
新宿東側のさくらや
にはあるね
秋葉原ヨドバシにもコーナーあるが

結局専門店の一番安い所で買うことにしてる。
752名無し迷彩:2008/07/23(水) 11:11:13
>>633
しかし、その値段に10%ポイントが付くならvsr三兄弟揃えてしまうかもね。
どこのヤマダだ?近くなら突撃するw
753名無し迷彩:2008/07/23(水) 13:03:47
>>752
神奈川県横浜市泉区
ttp://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_226.html
入荷したばかりだと一杯種類あります。
プロスナ、リアショはいつでも売れ残ってますが・・・orz
754名無し迷彩:2008/07/23(水) 13:22:16
残念
通りすがりに行けるかと思ったが、車がないと難しいね。
あきらめます。
755名無し迷彩:2008/07/23(水) 14:26:42
荒唐無稽な質問でしょうが、釣りではないので誰か教えてください。

70m先のターゲットをヒットしたいのですが、プロスナにB↑プレミアムシリンダーセットと、エアシールチャンバーに電動用03インナーバレル509mmを組めば可能ですか?

法改正前の300〜400%SPなら可能だとは思いますが、ノーマルSPでは509mmの03インナーバレルは、オーバ鹿スペックでしょうか?
756名無し迷彩:2008/07/23(水) 17:37:10
法守ろうと思ったら無理だなわな
ヒットにならなくても当てるだけなら風と落下角度計算して明後日の方向に打ち出せばできるかも知れん

757名無し迷彩:2008/07/24(木) 00:58:34
VSR-10を手で投げ飛ばせば、大きさからBB弾より当たる確立があがるぞ!!
758名無し迷彩:2008/07/24(木) 01:59:17
それを言うなら「確率」です
759名無し迷彩:2008/07/24(木) 10:03:09
それを言うなら「低脳」です
760名無し迷彩:2008/07/24(木) 10:56:06
>>755
ノーマルプロ砂でもエアシールチャンバーで気密を確保して、内径6.03の全長509mmインナーバレルなら70M先のターゲットにヒットするんじゃね?

しかも余裕の1Jオーバーじゃね?
761名無し迷彩:2008/07/24(木) 11:00:43
70m先の標的なんて狙った事も無いから想像も付きませんね。
風やら重力の影響考えると自ずと射程距離は体で感じますよね。
何もない畑とかに向って撃ってみれば一目瞭然ですよ!
放物線を描いて落ちてゆく手前までがスナイパーの絶対防衛線です。
762名無し迷彩:2008/07/24(木) 11:46:30
空気銃でも有効射程は30米とか。
h ttp://members.jcom.home.ne.jp/golgo-13/hunting.html

イチローの遠投の方が正確に思える。
763名無し迷彩:2008/07/24(木) 11:50:47
70メートルのバレル使えば届くし当たるんじゃね?
ヤッベ、俺ヤッベ。天才じゃね?
70メートルのバレルってシリンダー容量どんぐらい必要か知らんけどw

まあ、屋外で規制値内では絶対無理だと言っておく。
屋根付き競技場みたいなとこなら撃つってより高射砲よろしく打ち上げて
着弾点調整すれば当たるとは思うがそれはもう狙撃ではない…
764名無し迷彩:2008/07/24(木) 12:09:49
>>763
でも弾道を計算するってそういう事じゃないの?
ゲームでは角度つけて撃ち、なるべく遠くへ届かせるように工夫してるつもりだったけどなぁ。
765名無し迷彩:2008/07/24(木) 13:48:48
規制内で長距離を狙えるというほうが異常
せいぜい20mから25mがいいところだろ
766名無し迷彩:2008/07/24(木) 14:40:08
>>699
vsrと狙撃銃の当たる距離を対比した場合
こんなのでいかがでしょう?

vsr 狙撃銃
10m 100m
20m 200m
25m 300m
30m 400m
35m 600m
40m 900m
45m 1300m
50m 1800m
55m 2400mm

ちょっと甘すぎかな?
計算式があると楽しそうね。
767名無し迷彩:2008/07/24(木) 14:41:08
>>765
俺の身の回りでは、30mヘッドショットに血道を挙げてるな

50m60m余裕!、とか言ってるヤツはターゲットとの距離を過大に見積もってるか 
この位のカスタムなら平気!と初速を測りもせずに規制値超えの銃を使ってるのか、どっちかだな
768名無し迷彩:2008/07/24(木) 15:28:48
KJチャンバーなら規制値内70m余裕だって隠居親父が言ってた
769名無し迷彩:2008/07/24(木) 15:41:52
規制値内でもやっぱタイト&ロングならかなり飛ぶのでは?
770名無し迷彩:2008/07/24(木) 17:17:59
>>768
掲示板見てきたがそういう報告ありましたって書いてあったお
771名無し迷彩:2008/07/24(木) 17:21:17
772名無し迷彩:2008/07/24(木) 18:12:55
>769
はずれ
773名無し迷彩:2008/07/24(木) 18:56:53
>>769
タイトは一定の距離迄は、ね。
774名無し迷彩:2008/07/24(木) 19:07:30
初速が同じでも筒が細くて長いと遠くまで飛ぶって発想が理解できん
妖力とかそういう話しか?
775名無し迷彩:2008/07/24(木) 19:41:06
遠くまで飛ぶっていうより遠くを狙えるって話じゃね?
776名無し迷彩:2008/07/24(木) 21:52:09
初速が100なら100ミリばれるでも500ミリでも同じだよ
下手すれば内部に無駄に触れない分100のがあたる。
弾を内壁にふれずに飛ばしたいならルーズのがいい。
777名無し迷彩:2008/07/24(木) 23:44:56
あ〜あ。ネタで盛り上がったな〜
778名無し迷彩:2008/07/25(金) 09:47:55
同じ初速ならタイト&ロングのがグルーピングは良いのでは?
そういった意味では有効射程は伸びるんじゃないかな
飛距離は変わらんだろうけど
779名無し迷彩:2008/07/25(金) 10:07:16
マルイ電動ハンドガンの命中精度から考えると
ロングである必要はないんじゃないかな。

ルーズのほうがバレル内で圧縮された空気が
BB弾とバレルの隙間に入った状態になって
バレルに触らずに銃口から出るからいいと思うよ。
780名無し迷彩:2008/07/25(金) 13:19:30
ガス、エアコキ(電動)ともに上質なBB弾を使用前提ならば、タイトバレル&ロングバレルは、初速、飛距離、集弾率、命中率、すべてにおいて好結果が得られる(一定の水準の性能の銃に限る)

バレルの長さはハンドガンで10in、長物で30inまでというところ。内径は狭いほど良い。
781名無し迷彩:2008/07/25(金) 21:08:13
BB弾はホップ回転してるからねぇ…
782名無し迷彩:2008/07/25(金) 22:57:19
>780
うむ、確かに的が5mとかの距離なら細くて長い方がいいと思うよ
30mチャレンジの話しなら池沼確定だが
783名無し迷彩:2008/07/26(土) 01:25:27
射つか飛ばすかの違いだな
784名無し迷彩:2008/07/26(土) 12:27:11
誰か物理学でも詳しい人いないのかな?
スナイパーにとっての永遠の課題を解いて欲しいです。

BB弾とバレルの接触による損失と、
接触しても直進への志向性を上げるのと
どちらが命中精度に影響が大きいのか?

また、それは距離によって結果は比例するのか?

どなたか頭の良い人教えてください!!
785名無し迷彩:2008/07/26(土) 14:02:34
> 接触しても直進への志向性を上げるのと
上がらない。いじょ
786名無し迷彩:2008/07/26(土) 15:43:46
タイト&ロングがいいとか誰かに嘘教えちゃったやつは罰としてツイストバレル購入の刑だな
787名無し迷彩:2008/07/26(土) 16:18:04
ホップなしチャンバーゴムに交換の刑もお似合いじゃね
788名無し迷彩:2008/07/26(土) 18:18:13
>>786
ツイストバレルを馬鹿にしてんのか?
789名無し迷彩:2008/07/26(土) 18:22:26
>>786
タイトでロングな特注ツイストバレルの刑にしようぜ
もちろん受刑者の自腹、鬼ホップ付きでな
790名無し迷彩:2008/07/26(土) 19:51:01
>788
馬鹿になんかしてないお?
見た目でいったらツイストバレルの右に出るものはないお
791名無し迷彩:2008/07/26(土) 20:28:56
ツイストも距離を稼ぎたい場合は選択外・・・・
792名無し迷彩:2008/07/26(土) 20:43:37
この世界のどこかに未だひっそりと眠っている、
エアガン史の狭間に消えていった元祖ライフリングバレル
(螺旋状ではなく直線状に溝が一本だけ走ってる)
を加工してVSRに搭載する刑だね。
793名無し迷彩:2008/07/28(月) 13:43:30
BB弾が○でなくて実弾型だったらライフルリングで直進性が増すのかなぁ?
外形6mmで自作か・・・w
794名無し迷彩:2008/07/28(月) 19:44:36
そもそも○型じゃないと銃刀法違反な気がするが…

実弾型自作したら、直ちに画像をうpしてくれ。通報するからw
795名無し迷彩:2008/07/28(月) 21:20:54
金属弾を火薬や空気やガスで飛ばすのが違法なだけだよ。形は関係ない。
この趣味を続けていくつもりならもう少し勉強すべし。

でも大昔のおもちゃは座薬型のプラ弾だったんだ。
でもロクに飛ばず、今の形にたどり着いた。
だから誰かが作っても俺は欲しいとも思わんw
796名無し迷彩:2008/07/28(月) 21:32:45
>>795
鼓弾が違法な件
この趣味を続けていくつもりならもう少し勉強すべし
797名無し迷彩:2008/07/28(月) 22:01:42
折角つくってもBB弾じゃなきゃ使わしてくれるフィールド無いじゃん
798名無し迷彩:2008/07/28(月) 23:27:00
先端2ミリの断面積だろ
799名無し迷彩:2008/07/29(火) 00:22:05
3_だお
800名無し迷彩:2008/07/29(火) 01:12:24
円筒や紡錘形でもいいんだろ?
801名無し迷彩:2008/07/29(火) 02:55:52
>>796にワロタw
鼓弾が違法なのは空気銃の話じゃないのかい?
鉛やら合金製なら確かに違法だわな
プラ弾ならどんな形の使ってもおk
802名無し迷彩:2008/07/29(火) 02:59:12
間違えた。
×空気銃の話
○空気銃用の鼓弾の話

問題なのは、形状ではなく材質だよ
803名無し迷彩:2008/07/29(火) 11:57:12
鼓弾の先端に針を仕込んでケガをさせた事件があったと思う。
804名無し迷彩:2008/07/29(火) 12:14:32
9mm弾だっけ?
昔サンダーボルトに使われてたプラの鼓弾って。
あれに釘の先端付けて、中学校のクラブ中に
標的作って撃ちまくってたけど、先生もスルーだった。
古きよき時代だったなぁ・・・(遠い目)
805名無し迷彩:2008/07/29(火) 13:21:20
確か針仕込むのが問題になって自主規制じゃなかったっけか?
806名無し迷彩:2008/07/29(火) 21:51:00
Gスペックが最強?
なんか欠点あるの?
807名無し迷彩:2008/07/29(火) 23:00:17
最強とか言っちゃう人が欲しがるあたりかな<欠点

何をもって最強なんだか
コストパフォーマンスはかなり良い線行ってるけど
808名無し迷彩:2008/07/30(水) 10:28:21
箱だしではGスペの方がグルーピングが小さくまとまると言いますよね。
プロスナと同条件で比べた事ないので、真実はわかりません。

Gスペの装備からのお得感もさることながら、
機械的にインナーバレル長だけでなく内部のセッティングも微妙に違うので
性能差はありそうな気がしますよね。

改造目的ならプロスナ、ほぼ無改造運用ならGスペってのが基本でしょうかねぇ?
809名無し迷彩:2008/08/01(金) 17:08:01
>>808
バレルの長さとチャンバー部、そしてアウターバレル、シリンダーSPもか
違いはそれだけWWWW

Gスペずん胴アウタバレル、萎えるばっか
810名無し迷彩:2008/08/01(金) 20:51:33
>>809
バレルなんか変えればいいじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
811名無し迷彩:2008/08/02(土) 11:38:56
>>809
サイレンサーを外し
【ショートモデルでCQB(Closed Quarter Battle)を楽しむ!】

サイレンサーを装着し
【消音スナイピングを楽しむ!】

※マルイのカタログより引用
812名無し迷彩:2008/08/02(土) 11:43:08
でも寸胴バレルしか売ってないんだよね
PDIのは継ぎ目で萎える
どうせなら継ぎ目なしで作ってくれ>PDI
813名無し迷彩:2008/08/02(土) 23:10:21
>>811
ボルトアクションでCQBとはこれ如何に
814名無し迷彩:2008/08/03(日) 09:41:25
>>813
いやホラとりあえず特殊部隊って言っとけば売れるかなと…
的なマルイのいつものアレだろう

ならM40かM24にしときゃいいのになんで架空銃選んじゃったかね
レシーバー似てるんだからどうとでもできたのに…やっぱマガジン位置?
815名無し迷彩:2008/08/03(日) 10:56:34
実銃に近付けるにつれどんどん不具合が出てきて
ならもういっそ架空銃でいいじゃん!めんどくせぇ・・
ってな感じだろうな
816名無し迷彩:2008/08/04(月) 00:15:14
マルイはケツの穴の小さいマニア層は狙ってないよ。
大型電気店とかヨドバシとかで一般層、軽度のオタ相手にしてる。
ガンショップのシェアなんぞ微々たるもん。
まあ優れた実射性能のおかげで愚痴をこぼしながら、なんだかんだマニアも買うしねwww
817名無し迷彩:2008/08/04(月) 11:07:28
仮想銃でも本物のカスタム版に見えるから俺の中ではOKです。

それよりCrownってメーカーの銃って何であんなに安いんだ??
先日ショットガンでスーパーSSUっての3300円で買ったけど、
エアコキ好きの俺には弾装48発もあって丁度いいサイドアーマーになりました。
これにマルイの電動ハンドガンGLOCK持てば(貧乏人の)サバゲのスナイパーとしては完璧だぁ〜〜
818名無し迷彩:2008/08/05(火) 15:22:26
ピタリング自作したお!
気密とったら…ウホッ
シールテープの時より素晴らしいw
音も静かチャン
819名無し迷彩:2008/08/05(火) 16:28:34
>>818
何をしている。とっととレシピを書き込む作業に戻るんだ
820名無し迷彩:2008/08/05(火) 17:13:10
作り方を詳しく書いてくれんかな
画像と設計図付きでw
821名無し迷彩:2008/08/05(火) 17:38:21
>>820
画像と設計図はカンベンw

ここにくるまでに色んなの試したけど、ようやくアハッです。


単4電池をパイプカッターでウンタラカンタラ…
内径をリューターでガリガリっとw
あとは、お好きな形に!
822名無し迷彩:2008/08/06(水) 11:35:49
単4電池の内径がピッタリなのか!!
よし俺もやってみよう〜パイプカッターで切断ですね。
823名無し迷彩:2008/08/06(水) 12:05:03
よしじゃあ俺もやってみよう!
パイプカッターとリューターと電池を買えばいいんだな。よしよし…

あれ、なんだかオクリング買った方が安い気が…
824名無し迷彩:2008/08/06(水) 13:49:24
>>818です

>>823

かもねw
工具や材料が手元に無い人は、買った方が安いかも
825名無し迷彩:2008/08/06(水) 20:26:24
>>817
マガジンはよくあるマガジンチューブにBB流し込んでスプリングで蓋するタイプ?
826名無し迷彩:2008/08/07(木) 10:32:25
>825
ごめんなさい、忙しくてまだ箱開けてもいないですw
今夜にでも確認してみますね!
827名無し迷彩:2008/08/11(月) 11:21:28
>>825
お返事遅くなりました。
確かに長い筒状のマガジンでしたけど、ちゃんとツマミを下げてロックして
BB弾を流し込み、ロック解除するタイプでした。
ノーマルのままでもサイレンサー付けたくらいの静音でビックリ。
ホップアップは固定でしたが、ハンドガンより弾道は素直です。
ショットガン独特のエアコキが萌えます!
828名無し迷彩:2008/08/13(水) 16:51:33
>>817
スレチで済まないがスーパーSSUのインプレを願う
829名無し迷彩:2008/08/13(水) 17:06:53
このスレのお陰でトイガン2丁目としてGスペ買いました。
スコープはノーベルアームズのシュアヒット4-16倍56径

マウントリングは丈夫そうなタスコの物にしたが、高さは12oのやつで銃身とのクリアランスは5o位あり充分に調整出来た。


季節柄、アパートの二階から蝉を撃っている。
ガスブロみたいな音が出ないので早朝から撃っても階下の住人がゴソゴソ動く気配はない。
ハイキャパ51だと結構気を使った。

蝉撃ちは批判があるかもしれないが、照明のせいか一晩中鳴きまくるんで自分的には害虫指定。
油熊眠眠日暮と四種混合騒音で、盆を過ぎるとツクツク帽子も混じる。去年の長い夏には正直参った。
今年は一転、大切な標的なので出来るだけ長生きして欲しい。(笑)
830名無し迷彩:2008/08/13(水) 17:10:52
キモ
831名無し迷彩:2008/08/13(水) 18:33:48
7年も土の中で我慢して、ようやく地上に出れて
たった一週間しか生きられない身体だが、
精一杯、その一週間の命を全力で謳歌しようとする蝉

その蝉を面白半分に撃ち殺す>>829

やるならゴキブリをやりなさいよ
832名無し迷彩:2008/08/13(水) 18:48:26
自演乙
833名無し迷彩:2008/08/13(水) 19:19:58
こういうやつが猫とか撃ちはじめて法規制強化の引き金とかになるんだよな
834名無し迷彩:2008/08/13(水) 19:33:53
せめて威嚇射撃でどこかへ飛んでってもらうとかそういう考えにならんのかねぇ・・・
835名無し迷彩:2008/08/13(水) 19:45:55
>>828
スパス12と似ているが二回りほど小さい。
しかし造形は結構リアル、ショットガンらしいコッキングは固くないし
人力でセミ連射可能。
突筆するのは、まるでサプレッサーつけたような発射音。
ボスッって感じでとても静か。
飛距離は40mって書いてある通り、0.12gの弾なら届く。
マルイのボーイズ電動ガンと同じ距離飛ぶ。
固定ホップアップでハンドガンよりも遠くへ飛ぶ感じ。
マガジンは48発入るが、マガジン装着がちょっと難しい。
それでも値段考えると私としては全然お買い得だと思います。

酔ってて乱文スマン・・・
836名無し迷彩:2008/08/13(水) 19:46:18
スコープのなかで被弾したセミのリアクションは様々だ。
実際に人を撃ったスナイパーの心境は如何なるものだったんだろう。
837名無し迷彩:2008/08/13(水) 20:03:35
殺したセミを喰うなら許す
838名無し迷彩:2008/08/13(水) 22:40:35
蜂の子、イナゴ、ザザ虫、タンゴロウ虫とか食ったが蝉は食えそうもないなぁ。
テレビでジャングルの猿が蝉を捕まえて食ってるのを見た事があるから意外と旨いかもしれん。
839名無し迷彩:2008/08/13(水) 23:33:18
>>829
賛成。爆音で泣く奴は消す。そのためのエアーライフル。
俺んち周辺だけやたら静かw
840名無し迷彩:2008/08/13(水) 23:34:09
>>835
dクス
今度ガンショップに行ったら買わせてもらうわ
841名無し迷彩:2008/08/14(木) 00:22:04
>>838
沖縄の土産にあるだろう?セミのから揚げ

お前見たいのは、秋葉みたいなところしか行かないから知らんのか?沖縄にはビキニ娘が沢山居るぞ
842名無し迷彩:2008/08/14(木) 01:21:37
イナゴの佃煮は食えるが蝉は無理だ
きもすぎる
843名無し迷彩:2008/08/14(木) 03:31:39
鳴くのなら、殺してしまえ、夏のセミ。か…

セミ殺すのはどうかと思うが…
しかし、殺すなら食えってのもなぁ。


ゴキブリや蚊食うのか?(´・ω・`)
844名無し迷彩:2008/08/14(木) 04:43:15
つうか、セミ対策にエアガンは向いてないだろ。

当たったらほぼ確実に死んで掃除しなきゃいけないし
死ななくても、手負いでそこらじゅう跳ね回ってウザいし
当たらないと相当近くに着弾しても逃げないし
新聞紙の棒で追い払うのが正解だと思う。

845名無し迷彩:2008/08/14(木) 07:34:33
どなたか・・・・
ほぼノーマルで使うこと前提で
VSRのリアルショックとAPS2SVとSR2で
どれが一番あたるのか?
を教えていただけませんでしょうか?
使用用途はサバゲがメインです
VSRはリアルショックが購入対象で他のは考えていません
というか友人からの購入なのでそれに限られているのですが・・・・
アドバイスお願いします
846名無し迷彩:2008/08/14(木) 07:48:16
VSRのプロスナ
リアルショックは止めとき
てかVSRリアショねぇ、ボルトヘッドを取り外せるなら
ピストンのオモリを外したらええよ
847名無し迷彩:2008/08/14(木) 08:07:32
>>846の言う通り
リアルはカタンッとうるさいんだよ
リューターがあれば分解して錘をはずせばほぼプロスナになるw
848名無し迷彩:2008/08/14(木) 11:14:16
リアルショックは予想以上にショック(リコイル)がなくてリアルにショックだった
849名無し迷彩:2008/08/14(木) 15:18:21
845です
ご意見ありがとうございます

しかし、どなたもAPSの方は・・・あんまりですか・・?
やはり使うならVSRの方がお勧めなのかしら・・・?
850名無し迷彩:2008/08/14(木) 16:16:17
>>845
お前は何のスレに書き込んでいるのかとw

APSは共通の名物仕様
・ベェェンという射撃音
・前傾してるスコープマウント

SVの場合
・今一な固定ホップ
・割高

SR2に至っては
・ノンホップ
・出揃っていないカスタムパーツ
・好き嫌いの分かれるデザイン
・スリング取り付けに難あり


…まぁ、使いたいのなら止めはしないが。
851名無し迷彩:2008/08/14(木) 16:32:03
まあ、スレタイからしてVSRユーザーばっかりだろうからな・・
852名無し迷彩:2008/08/14(木) 18:13:04
前斜してるのはあえてかと。
エアガンの場合、弾道とスコープが水平だとものによってはレクティルの中心に弾道が合わない場合があるという罠
853名無し迷彩:2008/08/14(木) 19:58:25
>852
あれは10mとかいう至近距離でスコープ使うせせこましい競技用に前傾させてるだけ
854名無し迷彩:2008/08/14(木) 20:01:22
せせこましいかはともかく、サバゲ向きに作られていない事は確かだな
【APSライフルスレッド】 2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1201540509/
855名無し迷彩:2008/08/15(金) 09:40:11
社外製品でサバゲ向けにカスタムすることもできますよ
856名無し迷彩:2008/08/15(金) 17:06:39
だったらVSRでいいじゃん
857名無し迷彩:2008/08/15(金) 17:08:43
>>845はもういないと思う
858名無し迷彩:2008/08/15(金) 18:26:49
Gスペックのスプリングを交換しようと思っているのですが、純正スプリングがどの程度の物なのか分からない為、困ってます。
初速UPさせるには、どんなスプリングがオススメなんでしょうか?
教えてちゃん!!!!!!!!
859名無し迷彩:2008/08/15(金) 19:25:21
お前のような見るからに子供の書き込みには答える気が起きない
そもそも自力でシリンダー分解できるのか?
860名無し迷彩:2008/08/15(金) 19:57:58
>>859

分解はしてあるが‥ 何か?
861名無し迷彩:2008/08/15(金) 20:10:06
じゃあその辺に転がってるバネでも入れとけ。
子供がむやみやたらと初速上げたがってるようにしか見えん。
初速計は持ってんのか?あるなら今何の弾使って初速いくつよ?
862名無し迷彩:2008/08/15(金) 20:48:05
>>861

SUS 0.2g/91/秒(平均)
ちなみに明後日33歳になる、子持ちのパパだが? ww
863名無し迷彩:2008/08/15(金) 21:38:30
>>862
最後の1行いらなかったな。
上二行だけなら33歳の文章だったけど、最後の1行のせいで面白可笑しくしようとしてる10代前半の文書に見える
864名無し迷彩:2008/08/15(金) 22:37:23
リアショなんだけど、ボルトハンドル上がり過ぎ対策はどうすればいいですか?
865名無し迷彩:2008/08/15(金) 23:15:17
>>862
初速充分じゃねえかよ。
安全マージンいらねえってんならここで聞かずに他所行け。

>>864
改造でいくなら、ボルト周りバラしてみると構造が分かるけど
ハンドルを止めるストッパーがあるからそこに金属接着するかパテ盛って、
クリック穴を増設すればおk。
てっとり早くGスペ用かライラのハンドルに交換するのも手だね。

ライラは個人的にオススメできないし、改造はそれなりに技術が必要だから
俺は無加工でイケるGスペ用ハンドルを装着を推しとく。
866名無し迷彩:2008/08/15(金) 23:42:50
>>865
サンキュ

ライラはオススメできないのか・・
おk、Gスペ用で行ってみる
867865:2008/08/15(金) 23:50:31
>>866
うん、ライラのはハンドルが「く」の字に曲がってるんだけど
→く この出っ張ってる部分がスコープによってはぶつかるんよ。
あと、クリック感が希薄で上げたハンドルが勝手に下がってきちゃうし
ハンドルを下に下げきっても勝手に浮いてトリガー引いても発射できなかったりする。
出っ張りは削って何とかしたけど、後半部分はなんともならず
結局Gスペ用買い直したよ。マジで損した。
868名無し迷彩:2008/08/16(土) 00:26:17
>>858
スプリングガイドにスペーサーかまして微調整汁
一応ライラとかから出てる
金が無いならセロテープでもグルグル巻いとけw
869名無し迷彩:2008/08/16(土) 00:40:34
>>868

ノーマルバネにスペーサーかましてたんだが、バネ1本にしようと思い相談に踏み切ったんだが…

スペーサー、2cm以上かますとコッキング出来なくなったんで、今は2cmジャスト!
店のオヤジにでも相談すっかな
870名無し迷彩:2008/08/16(土) 01:44:36
>>867
詳しい説明アリ

ドマイw
871名無し迷彩:2008/08/16(土) 21:40:53
う〜ん。トリガーをゆっくり引くと遠距離でやや左に曲がり、一気に引くと極端に右に曲がる・・気がする。
872名無し迷彩:2008/08/17(日) 16:17:07
トリガーのストロークってどれくらいがベストなのかな?
1~2mmくらい??
873名無し迷彩:2008/08/17(日) 18:06:00
トリガーストローク1mmとか誤射しそう
いや計ってないし分かんないけど
俺多分3mmくらいでいいよ
874名無し迷彩:2008/08/17(日) 18:10:31
競技用とかはなるべく短い方がいいはずだけどな
875名無し迷彩:2008/08/17(日) 18:16:04
距離より軽さの問題だと思う
876名無し迷彩:2008/08/17(日) 23:12:31
Gスポでゴキブリをゼロ距離射撃
結果→真っ二つ

昆虫に向けて打つなと取説に記載されてないので射殺しました。
877名無し迷彩:2008/08/17(日) 23:59:06
ゴキ相手なら許せる

しかし破片は大丈夫だったのか
878名無し迷彩:2008/08/18(月) 05:41:56
Gスポ?
879名無し迷彩:2008/08/18(月) 07:27:14
ゴキ撃つっていうけど、ゴキブリダンゴ食って弱っているのは撃つ気が
しない。この分かれ目って不思議だな。
880名無し迷彩:2008/08/18(月) 10:00:40
俺はゴキ撃てないな。
当たれば飛び散りそうだし外せばフローリングが凹む。
外ならいいけどゴキ撃つとこ見られても嫌だな
881名無し迷彩:2008/08/18(月) 17:43:55
真鍮バレルに変えただけで集弾率がよくなったような希ガス
882名無し迷彩:2008/08/18(月) 20:38:34
満足感は大事にするといいよ
883名無し迷彩:2008/08/19(火) 14:16:26
趣味は満足感があってこそ楽しいんだよね。
あと満足感を得るまでの過程が楽しい。
884名無し迷彩:2008/08/19(火) 16:53:07
Gスペ買った当初はメッチャ後悔してたが、
今じゃ、短くてカッコ悪いけど以外に便利、サイレンサーもついてて良かったな。
と思う今日この頃。
885名無し迷彩:2008/08/19(火) 17:45:18
1JサバゲならGスペがベストだよ
886名無し迷彩:2008/08/19(火) 21:21:35
ゴキブリ退治用にパワーを落とし、1mからピントの合うスコープの付いたGスペック出ないかな?
887名無し迷彩:2008/08/19(火) 21:40:08
俺もGスペックとスコープのおかげで充実した盆休みが過ごせた。蝉を数百匹撃ち落としかなり静かになったし。
涼しくなると、木の実落としとか、枯れ葉落としとか、出来そうだ。
そして冬になると毎年鳥が沢山来るんだが……
888名無し迷彩:2008/08/19(火) 22:20:23
トリはらめえええええええええええ
889名無し迷彩:2008/08/20(水) 00:06:50
>>887
やめるんだ!
890名無し迷彩:2008/08/20(水) 08:25:27
誰だよ>>887にGスペ売ったやつ
責任とって回収してこいよ
「セミは害虫だから」とか言ってたのがさっそく「鳥」まで発展してるよ
すぐに猫とか撃ちはじめて通行人に到達するまで半年くらい?
891名無し迷彩:2008/08/20(水) 17:45:56
ゴキブリなら良くて、セミはだめなのかよ?
カンガルーは良くて、クジラはだめなんだよな。
とんだ緑豆野郎だなぁw
892名無し迷彩:2008/08/20(水) 17:57:55
ゴキブリは不快害虫 
蝉はただの虫  

ま、たしかに蝉を殺しちゃいかんと言う法律は無いが 
必死に蝉撃ち殺してる姿は、端から見ると確実にキモい 

893名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:25:08
ゴキブリは不快害虫?

ゴキブリはうちの猫の大切な栄養。羽と足は食べないけど…

セミは俺の大好きなお菓子

沖縄のお土産はセミのから揚げがNo1。これでビールがあれば…
894名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:30:13
うちのねこたんはセミ食べるよ(ゝω・)v キラッ☆
895名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:31:30
>>893
セミの唐揚げはネタかと思ってましたが、
ほんとならセミの種類を教えて下さいな
小さなセミならうまそうな気がして来たよw
季節限定の珍味ですね!
896名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:32:54
鳥ならよくて、猫はだめなのかよ?
猫ならよくて、人間はだめなのかよ?
とんだ(ry

このスレはサイコパス野郎を必死に引き止めるスレになりました

やるならトイガン全部捨ててからクロスボウか吹き矢でやってくれよ
マジで頼むからキチガイはトイガン持たないでくれ
何で準空気銃なんてもんが設定されたかもう忘れたのかよ

ゴキブリならまだ家族にくらいしか見つかりようがないけど
窓開けて外の生き物撃ってんのを通行人が見かけたらどうよ?って話なんだよ
897名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:44:13
確かクモの胴体はチョコ味で、蝉は何かの味とかどっかで読んだような…
なんだっけ?くっそ〜…

俺は死んでも食わんけどな。

ぬこがよく頭だけとかを枕元に置いて誇らしげにしてる。
目覚めた瞬間それと目が合い、ガチで失禁しそうになる
898名無し迷彩:2008/08/20(水) 18:57:00
沖縄では、子供がセミを食べる習慣があるって聞きました。本当ですか?また、料理...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312316638

セミの種類までは俺にも分からないよ

参考資料 沖縄のセミ
http://plaza.rakuten.co.jp/uchinashikaiya/diary/200805020000/

セミ食べるブログ
http://to.askeo.net/?eid=215564

沖縄ぬ食材 3.蝉を食べる。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96


セミ食べる犬の動画
http://pasha.uruma.jp/user/30/35377/
899名無し迷彩:2008/08/20(水) 19:00:22
セミ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F

沖縄でのセミ食の習慣については、同県出身のお笑い芸人ダチョウ倶楽部のリーダー肥後克広が、子供の頃セミを焼いて食べたエピソードを紹介している。彼によれば翅と脚を除去し火で炙って食べる。特に腹腔が美味という。

中国では漢方薬だってさ
900名無し迷彩:2008/08/20(水) 19:05:33
セミだろうがゴキブリだろうが
エアガンを使うな
901名無し迷彩:2008/08/20(水) 19:51:02
エアガン使ってもエアガンで叩けばOKだよな?弾撃たないんだから。。。。。
902名無し迷彩:2008/08/20(水) 22:13:59
中国では、セミのことを「虫恵虫古」(漢字が出ないので、2字で1字と思って
くれ、コレデ「けいこ」と読む)と言い、「ケイコ春秋を識らず」と言って
セミは夏の間だけ生きて、前後の季節を知らない。人も同じと仏法では引き合い
に出す↓。
h ttp://www15.ocn.ne.jp/~housenji/keiko.htm
903cemitory:2008/08/20(水) 22:15:15
俺のせいでスレが変な流れになって、申し訳ない。10〜15mならワンショットで当たるVSRゆえの話ではあろうが。

ところで平日は帰宅後、夕暮れの時のセミ撃ちとなり双眼鏡での索敵もままならず、発見していざスコープで捉えようとしても、見失ってしまう事もしばしばだった。
そこでライトを付ける事にした。
自転車用の1Wのキャットアイ EL500を持ってるので、
前部のスリング用のねじ穴に10センチ長パイプを銃身に直角に取り付け、それにライトをハンドルに付けるのと同じようにして付けてみた。
銃身の下の左右に自転車ライトを計二個付けることができる。

このライトはスポット的に遠くを照らす構造なので、夜間の的照らしにはなかなか優秀だと思う。
また左右に20度位首振り出来るので、的へ向ける調整がし易い。

まだ夜セミは撃ってないが、Gスペックは静かだし隣人も気付かないようならry)
904名無し迷彩:2008/08/20(水) 23:02:25
>>903
もうお前書き込むなよ。荒れる元だよ。
ライト照らしてたらそのうち誰かに気付かれるに決まってんだろ
905名無し迷彩:2008/08/21(木) 09:31:03
906名無し迷彩:2008/08/21(木) 09:40:24
>>904
分かった去る事にするよ。
スレ違いだしね。
モノノアワレの日本人の皆さんとは、感性が異なるみたいですし。
907名無し迷彩:2008/08/21(木) 11:21:57
銃の魔力だな。
銃の本当の魅力は生きているターゲットを狙う事である。
しかし、それが法的にも出来ないから殺傷能力を排除した
トイガンなんて物で我々も我慢している訳だ。
蟲や小動物を撃ち殺してはいけないと言う法はないが、
それがエスカレートする事を防止するために、我々ガンナーはマナーを作った。
何故なら、銃(トイガン)を持たない一般人からの弾圧を防ぐ為に・・・
だから蝉を撃ち殺す事の是非ではなくて、他人がそれを見てどう感じるか?
それが論点だと思ってしまうのは私だけかな?
908名無し迷彩:2008/08/21(木) 11:32:09
田舎じゃ普通にスズメ撃ったりしてるおっさんいるよw
909名無し迷彩:2008/08/21(木) 13:01:22
田舎モンは所詮その程度w
おっさんは、どこでもゴルフの練習をする低脳だから
他人のフリみて我がフリ直せだな
910名無し迷彩:2008/08/21(木) 13:23:06
駅構内で、かさ振り回す都会のサラリーマンよりマシだと思うが…。特に埼京線沿線
911名無し迷彩:2008/08/21(木) 14:25:46
猿退治に婆ちゃんがM16持ってるのをテレビで見た
そういう人たちなら許されるだろうが
ふざけ半分で生物に向けるのは現代人として問題だと思う。
912名無し迷彩:2008/08/21(木) 15:32:22
M16を誰が持たせたかが気になるな
テレビ局だったらw
913名無し迷彩:2008/08/21(木) 17:23:48
VSRにマルイのマウントリングMと同社のプロスコープズームを付けて、
OBJ#34のバトラーキャップをはめたところ、フロントのフォーカスレンズを回す際
キャップの蝶つがいの部分がアウターバレルと干渉して、それ以上回したり開く
ことができなくなってしまいます。

ハイマウントリングに付け替える以外に、何か方法はありませんか?教えてください。
914名無し迷彩:2008/08/21(木) 18:58:18
>911
ガンスリンガーガールだ
915名無し迷彩:2008/08/21(木) 19:59:29
916名無し迷彩:2008/08/21(木) 20:23:11
>>915
その発想はなかったww
やっぱマウントリング買ったほうが早いっすね
ありがとうございました
917名無し迷彩:2008/08/21(木) 23:27:43
>>911
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgpage=50&imgid=10036


懐かしいw。確か猿が天然記念物になって駆除出来なかったんだっけ?。
今行ったら装備がバージョンアップしてそうだなw。
918名無し迷彩:2008/08/21(木) 23:40:06
>>913
フォーカス終ってからキャップをセットしたらどないですか?
調整でそうリングを回転させないでしょう



919名無し迷彩:2008/08/22(金) 00:46:15
ピタリング調整かなりシビアに感じる。
初速は確実に上がるけど自宅で実射調整できない環境だときびしいな。
一旦ノーマルに戻すわ。
とりあえずくらげとの相性は悪いと思う。
気密はシールテープがコスト、調整範囲でも一番いいかもしらんね。
920名無し迷彩:2008/08/22(金) 09:46:10
>>918
しばらくはそうしときます
921825:2008/08/22(金) 09:52:02
>>827
なるほど、KTWショットガンとかと同じ方式なんだ、でもKTWスパスみたいに装填中に逆流してくるようなことはなさそうだね、インプレどうもありがとう。
922名無し迷彩:2008/08/22(金) 17:09:02
PSS2から出てる スイングタイプバイポットなんですけど、Gスペックに取り付けるのにアダプターっているんですか?
付けてる人、わかる人居ますか?
923名無し迷彩:2008/08/22(金) 17:41:27
バイポットの取り付けは、銃種、バイポットを問わず
ほとんどの場合アダプターが必要。一部レールで取り付けるタイプもあるが
VSRにはアンダーレールは標準では付いてないので
結局レールが必要。
924名無し迷彩:2008/08/22(金) 18:18:08
VSRのスレってここ以外なくなったんだな・・
ところで発射音では、Gスぺと、マルイ製サイレンサー付きのプロスナどっちが静かですか?
925名無し迷彩:2008/08/22(金) 18:20:58
わかんないからスレ汚しスマソだけどGスペサイレンサーはかなり優秀だぜ?
926名無し迷彩:2008/08/22(金) 18:25:17
>>924
APS厨を装ったアンチとVSR厨を装ったアンチ、それと厨房が入り乱れての
荒らし合戦となった経緯があったからねぇ…
ここでひっそりやっとるのですよ。

で、静かなのはGスペの方かな。バッフル入ってるし、あのサイレンサーは
本当に良いものだ。中古で買って他のに中身移植したよ。
サイレンサーの性能が同じなら、バネが弱い分プロスナの方が
静かだと思うよ。
927924:2008/08/22(金) 18:30:27
レスサンクス。Gスぺのサイレンサーってそんなにいいのか・・
どっちか買うか迷っちまうww。
928名無し迷彩:2008/08/22(金) 18:46:58
   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < sage れば 自作自演もは バレない お!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄


その後も誰にも相手されず自演を繰り返したオタ。
終焉はアク禁により失望、孤独死だった。
929名無し迷彩:2008/08/22(金) 22:33:03
スコープのレンズ保護にと思いバトラーキャップをかったんだが、
接眼レンズ側はパチッとしまり黄色いレバーでパカッと気持ちいく開くけど、
径60ミリ位の対物レンズ側のデカいほうは、取り付けてみたら、パカッと開いたままで閉まらない。
元々こんな物なんでしょうか?

構造をよく見ても閉じた状態を維持する引っかかりのような物はないんだが、ゴムとかヒモとか引っ張るとか自作しろと言うことなんでしょうか?
初めてのスコープなんで首をひねってます。
930名無し迷彩:2008/08/22(金) 22:34:54
>>927
そこまで究極って訳でもない。モスレンサーと同じくらいだよ。
形が気に入ったならプロスナでも良いと思うよ?
Gスペ用のサイレンサーも、中古でオクやショップにある事多いし。
特にこだわりがないならGスペかな。現行の社外ストックは大体Gスペ用だし、
いざとなればアウター替えればいいんだしマウントも標準だし。
おまけにボルトハンドルが使いやすい形状ときてる。

テーパードバレルが好きな俺のような人間はプロスナだな。
あとはスコープ買う予定がないかかなり先ならプロスナだね

931名無し迷彩:2008/08/22(金) 22:37:41
>>929
サイズが合ってない可能性がある。
ユルユルだったりキツキツだったりしない?
932名無し迷彩:2008/08/22(金) 23:55:37
>>931
サイズはノーベルアームズ推奨の物なんで間違いはないはずです。
バトラーキャップの代わりに紙コップでも被せとくつもりです。
933名無し迷彩:2008/08/23(土) 00:18:48
>932
俺は931ではないが、OJT60mmのバトラー使用者(PT4-16x56に使用)。
ピッタリ閉まるよ。バトラーの場合は防水(防滴)も売りの一つなんで
閉まらないというのは明らかに欠陥。
推奨サイズという事だから益々首を捻らざるを得ないけど、まずは
取付状態で大きな変形がないか確認する事と、本家バトラークリーク製
(アンクルマイクス製)であるかの確認を。

というか、何時からオープンレバーが黄色になったの?
無知でスマンm(_ _)m


934名無し迷彩:2008/08/23(土) 13:27:08
>>886
近距離なら俺は44マグナム使ってる
前Gスペで外して壁凹んだからね。
935名無し迷彩:2008/08/23(土) 13:56:20
>>933
俺も気になったんで調べてみたところ、
普通のタイプは赤レバーで
マルチフレックス(対応サイズにある程度の幅があるタイプ)は黄色レバーらしい。

普通に置いてあるのは赤が多いからなー
936名無し迷彩:2008/08/23(土) 15:43:21
Gスペのアウターバレルとインナーバレルをプロスナのに交換って出来ます?
1Jこえちゃう?
937933:2008/08/24(日) 02:02:30
>>935
おお、thx
新登場って事だから最近出たんだね。知らんかったorz

>929の「引っかかりがなく」という記述も解せないんだけど、
フレックスにも問題あるんかな?。
40mm前後のフタだとサイズ故にまだ柔軟性もあるけど、
60mm位大きくなるとフタ自体のしなりが全く無くなる。
スコープの外径によって受け側の直径が変化すると思うんだが、それに
フタ側が追従できなくなる、と、妄想してみる。

というか、折角買ったのに紙コップも悲しいので購入した販売店に
相談してみたら? 普通はしっかり閉じるんだから。
あ、あとスコープ名を言っても適合は分からないから、外径を計測して
パイ数で指定した方が...って、mm/品番の適合表は既に手元にあるか。
スレ汚しすまん。
938名無し迷彩:2008/08/24(日) 18:24:24
>>937
買った店に持って行ったら、返金してくれた。

オープンレバーを改めて見てみたら、赤色だった。
なんで黄色と書いてしまったんだろう? オナヌーのやりすぎかも。
紙コップが家になかったんで、100円ショップでプラスチックコップを買ってきて、被せている。
バトラーコップと呼んでいるよ。
底に穴を開けて逆に被せれば、長いレンズフードになるなと、考え中。13センチある。黒く塗装すれば行けるかも試練が、意味があるかは不明。
逆光時にいいかも。

スレタイ通りの凄いデカいスコープになる感じですw
939名無し迷彩:2008/08/24(日) 18:49:32
>>938
>バトラーコップと呼んでいるよ。

貴様それが言いたかっただけだろうw
940名無し迷彩:2008/08/24(日) 20:49:45
>底に穴を開けて逆に被せれば、長いレンズフードになるなと、考え中。

普通は=だけど、それだと>みたいな形になるからな・・
ちょっと性能落ちるかも
941名無し迷彩:2008/08/26(火) 15:15:24
VSRを分解して掃除して組み立てたら
シリンダーが固定できなくった。
シリンダーリリースレバーを上げても途中で止まってしまうんだ
http://imepita.jp/20080826/542180


それでトリガーのボックス外してみたらどうやらこのシリンダーの後ろの金色の部分で リリースレバーが止まってそれ以上入らないってことが分かった
http://imepita.jp/20080826/545010

もしかして 分解中に欠品したためのトラブルなのかな?初めて起きたトラブルだから分からないんだ


誰か解決策とか分かる人 助けてください
942名無し迷彩:2008/08/26(火) 15:34:36
>941
キミはなかなか行動力がある
だがちょっぴり慌てんぼさんで他力本願なところが問題だ
以下の手順で解決するから心配しないでやり抜くんだ

1.トリガーの分解(すべてのネジを外す)
2.チャンバーブロックの分解(VSR気密取り でぐぐればすぐに方法が出てくる)
3.バラバラにした全てのパーツに名前を書く(ビスには書かなくてもよい)
4.元通りに組み立てる
5.シリンダーヘッドのノズル部分がしっかりとHOPパッキンに刺さるところまでシリンダーを前進させコッキングノブをおろす
6.ひっかかりがあるがシリンダー側を前後左右に微調整しながらリリースレバーを押し込む

どうしても6がうまくいかないときはアウターバレルも外して名前を書くといいかもしれない
943名無し迷彩:2008/08/26(火) 16:26:50
赤風呂に売ってるバトラーキャップは偽者だからその症状もありうる。
944名無し迷彩:2008/08/26(火) 18:30:46
>>942
ワロスw

BB弾にも名前書けば精度アップだよな
945名無し迷彩:2008/08/26(火) 20:12:28
折角ツンデレマジレスしてやったのにシカトかよ・・・
これだから「助けてください」って書くヤツはいやなんだ
946名無し迷彩:2008/08/26(火) 20:20:13
>>943
東京の某店でバトラーキャップの大をこそっとパックを開けて調べてみたが、味噌汁中のアサリのように、パカッと開いたまま閉まらなかったぞ。
ぴったりきつめにスコープに装着すれば閉じるかも解らんがね。
947941:2008/08/27(水) 00:00:28
>>945
悪い。
いつでも書き込めるって訳じゃないんだ
アドバイスしてくれた工程をやってみたけど
解決はしなかった。
トリガーのボックスも分解してみたが問題はなかった。

http://imepita.jp/20080826/855710
リリースレバーを取って 直接シリンダーの後方に押しつけてみたけど やっぱり斜めにしないと入らない。
レバーが元々ある部分に戻しても 斜めにするほど隙間に余裕がない。
もしかしてシリンダーに問題がある?

機会があれば シリンダーのハンドル側のリリースレバーの固定部分が
http://imepita.jp/20080826/862030
こんな風になってるかこの画像と照らし合わせて、違う点があれば教えてください

突然このトラブルが起きたから自分自身分解してて???って感じ。
948941:2008/08/27(水) 00:11:28
それと>>942、アドバイスありがとう。
949名無し迷彩:2008/08/27(水) 00:41:53
>947
マジでトリガーボックス分解したのか?
冗談とマジレスの混合だったのに・・・後味わるいので手持ちのVSRバラしてみて原因わかった

862030の金色の棒、それはスプリングガイドのケツに納まってる芯だ
普通はピストンガイドから2mmほど頭が出てるだけ
シリンダーバラせるならバラしてゴムのハンマーかなんかで叩けば戻るはず
改造防止ピン抜いてなくて直せないならドライバーかペンチで前方に押し込めないか?
それでもだめならマルイに修理送りにするか、パーツ購入
パーツ購入はシリンダーごとになるから8kくらいもってかれる
幸運を祈る
950941:2008/08/27(水) 01:23:10
>>949
冗談混じり・・・
でも今まで躊躇してた部分まで 把握することができた。

シリンダーのピンは潰して無いから ドライバーでスプリング押さえたが、芯に押し込む衝撃を与える程 空間が作れなから
しばらく悩んで
「斜め」というキーワードが思い付いた。

トリガーボックスを外して リリースレバーを上げた状態で ボックスを斜めにしながら取り付ける。
うまくはめることができたよ。

何度かコッキングしてる内に 徐々に芯を収めれた。

盲点だったやり方を思い付いてから試行錯誤した時間が損に思えたよ。


色々本当にありがとう。


951941:2008/08/27(水) 01:37:43
む、改行のせいでクサい感じになってしまった
952名無し迷彩:2008/08/27(水) 12:42:53
>951

復活してよかったよ

ところで次スレ担当になったようだが?w
953941:2008/08/27(水) 12:56:06
建てれるかな
携帯なんだ。
954名無し迷彩:2008/08/27(水) 13:19:25
>>936
あっけなく簡単にできるよ
955名無し迷彩:2008/08/27(水) 14:34:01
次スレのスレタイ
「VSR-10に乗せたスコープがデカすぎてちんぽが萎縮するスレ」でいいか?
956名無し迷彩:2008/08/27(水) 15:24:35
ほんじゃおいらがちょっとたててみるだべさ
957名無し迷彩:2008/08/27(水) 15:35:49
たててきた

【当たったら】VSR-10 15キル目【気付いて!】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1219818877/
958名無し迷彩:2008/08/27(水) 15:45:41
sageで立てちったよ・・・
959名無し迷彩:2008/08/27(水) 17:06:10
新スレたてといてあれだけど、ほんとVSRって使い場無くなって来たとおもわんか?

0.25のバイオで確実なゴーグルショットが狙えるのはいいとこ25m
この距離で敵に発見されずに先に撃ち込まないといけないというのは相当真面目に偽装してないと厳しいと思うんだがどうよ
30mで20cm程度に集弾まとめて20m先からは聞こえない程度の静穏化、もうやる事が無い

ギリー職人にジョブチェンジせずになんか有効な戦術は無いのかなぁ・・・もさもさするの着たく無いんだよね
960名無し迷彩:2008/08/27(水) 17:40:26
ごめ、俺とっとと諦めてギリー職人になったわw
まあゲーム性能だけを突き詰めるなら正直いらない子だよね

でも性能だけを突き詰めて多弾マグ付きG3SASと電動ハンドガンだけ持って
装備は上下BDUだけで突っ込むってのも面白みに欠けると思うんだ。
雰囲気だけならガスブロにだって負けないぜ!

一発で仕留め、続いてもう一人に気付かれないように
ゆっくりボルトを引く…最高ジャマイカ。

そういやマルイが新型VSR作るって本当かねぇ?
M24とかM700とかM40とかの噂が…

発売したらマルイさんストックとアウターだけ売ってくr
961名無し迷彩:2008/08/27(水) 17:50:31
もうじきギリーが恋しい季節になるもんな
おいちゃんも一着仕立ててみようかな・・・
962名無し迷彩:2008/08/27(水) 19:16:40
今頃その系統で実銃の名は出さないんじゃないか?
他のボルトアクションか、もしくはVSR-2になるだろうと予想

てか、出すメリットあんのか?
963名無し迷彩:2008/08/27(水) 19:25:15
他のボルトアクション出すんだったら三八式歩兵銃を出して欲しいなぁ・・・
964名無し迷彩:2008/08/27(水) 19:38:05
マルイって業績良いの?
なんか赤字って聞いたんだが…。
965名無し迷彩:2008/08/27(水) 20:06:55
>VSR-2
それだけはやめてくれ…なんかかう…パチもん臭いって言うか
昔の某ロボがフラッシュバックするフレーズだorz
>>964
鉄道模型が大コケしたからなあ…
あんなトイガンよりディープな世界でプロZとか言っても…
トイガン同じノリで作っちゃったのかな

こっちは細かいディティール違ってても直すの前提だけど
鉄道模型ってなんかサドパのアフターパーツとかなさそうだし
966名無し迷彩:2008/08/27(水) 20:21:57
ふざけるな
VSR-11に決まってるだろ?
967名無し迷彩:2008/08/28(木) 00:01:30
VSR-9PRO新発売
968名無し迷彩:2008/08/28(木) 00:25:20
なんで下がんだよ
969名無し迷彩:2008/08/28(木) 07:47:24
サムホールストック、精密射撃用サイト、超精密ノンホップバレル採用の
VSR-10プロシューターバージョン新登場
970名無し迷彩:2008/08/28(木) 12:43:24
左右分割HOP調整搭載のGスペタイプだったら買い直すかもしれん。
971名無し迷彩:2008/08/28(木) 17:57:42
自作自演マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無し迷彩:2008/08/28(木) 18:05:48
Gスナイパーバージョンみたいの出ないかな
プロスナにGスペサイレンサー、バイポッド、スコープ装備。

だったら5万でも買うけど取り回し不便そうだw
973名無し迷彩:2008/08/28(木) 20:52:12
小文字変換マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小文字変換マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小文字変換マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無し迷彩:2008/08/28(木) 21:19:03
>972
それならプロスナにモスレンサーとバイポットとスコープ付ければいいんでない?
逆に5万は割高になっちゃうぜ。バイポットとスコープにもよるけど
975名無し迷彩:2008/08/28(木) 22:18:04
あの妙なマガジンキャッチをなんとかしてほしい
ストック自作がやりにくくてかなわん

>>969
いっそ蓄圧式で…
976名無し迷彩:2008/08/29(金) 04:09:46
>>954
トン!
977名無し迷彩:2008/08/31(日) 14:38:25
ショップ店員の俺としては10禁を出してほしいんだが・・・
金属パーツを減らして少し短くして1マソくらいで
お座敷派にもうけると思うんだが
978名無し迷彩:2008/08/31(日) 14:51:48
子供も安くて大きいのかいたがるだろうしな。
979名無し迷彩:2008/08/31(日) 16:10:46
これのリニューアルして欲しいよな。
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=arf&sr=&page=1
せめてマウントベースが着くようにw
980名無し迷彩:2008/08/31(日) 16:22:41
うーん、自動小銃なのにコッキングってのは悲しい気がするな。
スコープつけて単発狙撃仕様でいいけられるか…。

現用ならやっぱりボルトアクションか
せいぜいPSG-1とかならあるいわ…。
981名無し迷彩:2008/08/31(日) 16:31:07
スタイルはともかく>>979のはなるべくパーツ数減らして安くあげてるわけだし、
10kでボルトアクションとかいっても、アウターバレルまでABSだろうね。
それでも一部電動ガンより剛性が出るかもしれんがww
982977:2008/08/31(日) 21:51:35
次スレも立ってるから気にせず多少スレ違いな話をしちゃうけど

中学生くらいだとお年玉なんかで10K程度なら手がでるし
VSRのマウントがそのまま使えれば安売りでもなんでもお好みのスコープが着けられる
マグもVSRと共用にすれば18歳になってVSRを購入しても無駄にならない
本体を必要最小限の機能だけにして「頑張れば買える」程度の価格にすればニーズはあると思うんだよね
983名無し迷彩:2008/08/31(日) 22:10:00
まぁ、ショップにゃ悪いが、イベントだと13kくらいでGスペ出たりする。
984名無し迷彩:2008/08/31(日) 22:18:18
新製品はVSR-U10ですかw
6000円くらいなら喜んで買っちゃうかもね
985名無し迷彩:2008/08/31(日) 23:28:31
10禁のVSRっていいかも。
先日買った10禁のショットガンもお座敷派には大満足の品でしたし。
価格は6700円で、エアコキ&電池の両方使えて
じっくり精密射撃の時はエアコキ、気晴らしにBB弾ばら撒く時は電池。
986名無し迷彩:2008/08/31(日) 23:40:08
丸善のAPS SR-2かSUSのTSR-Xでいいじゃんw
987名無し迷彩:2008/09/01(月) 07:47:10
ノーマルのストックなんですが
手入れはなんですればいいですか?
濡らしたタオルで拭く程度ですか
988名無し迷彩:2008/09/01(月) 09:44:13
ガスブロのスライドじゃないんだし、それほど気にするもんじゃないと思うけど。乾拭きでいいんじゃない? 下手になんかつけると滑るし。
俺はデザートカモのバーラップ巻いてる。
ところで、ノーマルGスペにプロスナのインナーバレルってマズルにインナーバレルが通るように穴を拡大すればつけれるかな?
ライラのチャンバーに変更しないと駄目でしょうか?
初速対策でバネカット出来るようにシリンダヘッドのメクラはもいであります。
989名無し迷彩:2008/09/01(月) 11:43:48
VSR購入を考えてるんですが
・Gスペ、プロスナ、どちらがいいか
・買ったら最低限改造したほうがいい部分

優しい人いたら教えて下さい!
990名無し迷彩:2008/09/01(月) 12:24:17
>>988
乾拭きですか
ありがとうございました
991名無し迷彩:2008/09/01(月) 12:29:19
VSR-U10・・・意外に小型で使いやすかったりしそうだぬ
992名無し迷彩:2008/09/01(月) 15:45:42
>>989
せめて現行スレの過去ログぐらいは読もうな…

・どっち買っても大差なし。お好きな方をどうぞ
・初心者ならノーマルが一番。よほど腕がなければ弄ると逆に性能落ちる
993名無し迷彩:2008/09/01(月) 18:21:36
1000なら>989のテンプレ質問が二度と出ない!




無理か
994名無し迷彩:2008/09/01(月) 20:52:26
埋め
995名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:01:53
ショップにカスタムに出してもう2ヵ月以上…
大丈夫かな俺のVSRとG3SAS
996名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:12:20
ショップがまだあるか時々確認した方がいいぞ
997名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:14:36
埋めだしコソーリほんとの事を言っておく
VSRで社外に変えるところがあるとすればシリンダーヘッドとスプリングだけ
シリンダー、ピストンはおろかバレルも真鍮バージョンの純正が最高
細くて長いバレルなんて新規制下ではイレギュラーの要因にしかならない
集弾とってるやつはみんなわかってるんだけど、なんとなく言い出せないんだ
社外制のシリンダー
998名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:16:52
やピストンもVSRの最大のメリットの静穏性を著しく損なうだけでいい事なんて何も無い
VCで伸びが違うとか物理学を無視したオカルト理論なのに恥ずかし気も無くよく売ってるもんだと思う

そんなわけで、勢いで色々買っちゃった皆さん、乙
999名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:25:17
1000取り合戦すら盛り上がらないとは・・・
1000名無し迷彩:2008/09/01(月) 21:29:11
次スレはVSRの外装カスタム画像うp祭りの予感。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________