どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1198313875/l50
2名無し迷彩:2008/01/14(月) 15:53:21
↑そうですね。
3エアロ ◆dKY5Eq8osE :2008/01/14(月) 15:58:55
3げと
4名無し迷彩:2008/01/14(月) 16:55:33
自分は他の板は全く見ないのですが、サバゲ板って他と比べて特別キ千ガイが多いんですか?
5名無し迷彩:2008/01/14(月) 17:20:11
マルゼンP99のフロントサイトの取り外しかたが判らない。
内側の銀色のピンってどうやって外すの?
6名無し迷彩:2008/01/14(月) 17:28:32
通販業者を書いたスレありませんでしたっけ?
7名無し迷彩:2008/01/14(月) 17:34:10
勃ない、稼ぎが悪いで家庭内別居状態になり、
男相手に粘着して興奮と勃つことを覚えた肥川歯科医院 院長がサバゲ板を徘徊しているって、本当ですか?
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=967837
http://web.archive.org/web/20021218064401/www.ohtonari.com/iMac/990829/images/DSC00016.JPG
http://www.imageuploads.net/ims/pic.php?u=19925gQYSB&i=130588
診療時間
月火木金 10:00〜13:00
月火木金 15:00〜18:00
月火木金 19:00〜21:00
土日   9:00〜13:00
休診日   水
8カワらんなー!:2008/01/14(月) 17:36:22





     相変わらず!









  なー ............................?
9名無し迷彩:2008/01/14(月) 18:31:27
レイトモデルとアーリーモデルの違いを教えてくさい。
10名無し迷彩:2008/01/14(月) 18:35:48
なんの? MEUなら倭の見比べればいいよ
11名無し迷彩:2008/01/14(月) 20:58:36
前スレの>>990
ピストンヘッドを回して外れたら貴方はラッキーさん。
今年の運勢最強向かうところ敵無しです。
外れなかった貴方はスタンダードさん。
カッターでピストンヘッドの中心を1mmちょい掘り下げて、
皿ネジの頭を露出さてドライバーで外しましょう。
12名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:07:46
今度サバゲ用に買いたいんですけどはじめてで良く分かりません。
何がいいのか教えてくれませんか?
あとまだ中一なんで出来るだけ安いのお願いします。
誰か教えてください。
13名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:09:49
>>12
18歳になるまではそれ以下用で 大して選択肢はありません
14名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:10:06
TSR−Xを購入しようかと思っています。性能はどの程度でしょうか?
できれば具体的にお願いします。
15名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:12:08
アレはただのスーパー9です 推して知るべし
16名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:14:03
>>13
わかりました
ありがとうございました
17名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:15:37
>>16
KSCっていう会社が18歳以下用のガスガン出してるぞ
18名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:15:53
>>15
そうですか…ありがとうございます。
なにかオススメのSRはありますか?
19名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:18:20
マルゼンAPSかマルイVSRぐらいしか無いっしょ
20名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:19:58
やっぱそうですかね…○イ製はどんな感じですかね?
21名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:22:53
何を重視したいのか、どういうユースなのか、そこらへん書かないと
「どんな感じ」じゃアバウトすぎだよ
22名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:23:55
スナイパー入門にはお勧め
ただしリアルショックは全然リアルショックじゃないから買うなよ
23名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:27:00
>>21
すいません…命中率と飛距離を主に重視しているので、
この2点となにか致命的な欠点をおしえてください。
24名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:28:29
>>22
ありがとうございます。リアルショックはウッドストックみたいな塗装がよかったんですけどねぇ…
25名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:31:19
「ウッドストックみたいな塗装」も、売りの「反動」も「飛距離や命中精度」にはビタイチ関係ないぞ
26名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:34:50
やっぱ命中精度だったらプロスナイパーですよねwww
スコープは○イ製でも十分ですか?
色々すみません。。。
27名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:37:51
まずは芝を刈れ
28名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:39:26
マルイのプロスコープは値段の割にはちゃんとした出来
同じ値段で別の得体の知れないスコープ買うよりはよっぽど安心だ

正直、もうちょっっっっとだけ予算を足してノーベルアームズの買うのをオススメしたい
29名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:39:32
いつのまにかVIPになってました。
お目汚しすみません。
30名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:44:15
ノーベルアームズの中でもさらにコレ!というオススメのものはありますか?
当方無知により不快な事もあるかと思いますがよろしくおねがいします。
31名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:46:22
4×32ならどれでもおk
32名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:48:14
そうですか、オークションでもあさってみます。
33名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:50:44
質問です。
マルイ製newプロサイトを近日に購入したのですが、きれいなドット
と聞いて購入を決めたのですが、
いざ、覗いてみるとドットがにじみ、ボヤケています。
これは、不良品なのでしょうか?
それとも、電池が古いのでしょうか?
お手数ですが、お願いいたします。
34名無し迷彩:2008/01/14(月) 21:54:19
>>33
自分もそうでした。
電池をかえても直らなかったので仕様ではないかと思われます。
対策としては、赤い点をみるのではなく、撃つものをみるようにすればいいです。
35名無し迷彩:2008/01/14(月) 22:03:46

 ダットサイトは高輝度だとにじむゾー! 輝度を落とせ!

36名無し迷彩:2008/01/15(火) 00:02:28
あと、自分が気が付いてないだけで乱視があるという可能性

家族にダットサイト見せて、光点の形をスケッチさせたら
みんなバラバラの絵を描いて面白かった。

友達に見せたらきれいな円に見えって言われた。
37名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:01:20
タナカのkar98kの購入を考えているのですが長所短所等どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。
38名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:09:44
長所 Kar98kなこと
短所 マルイとかの長物にはかないません

Kar98kとルガーでドイツ軍コスプレでもすんの?
39名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:13:12
>>38
はい、実はその通りです。
初めてドイツ軍コスプレでゲームしてみようかと思いまして^^;
40名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:21:15
>>39
長所短所も何もまともに撃てるKar98kってタナカしかないから他に選択しないぞ
流石にマルシン製でゲーム中に真鍮カート撒くわけにもいかんだろ
しかもガスルートのスペースのせいでエジェクターが付いてないから排莢もしょぼいし
41名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:45:25
>>40
横から失礼。マルシン製のが廃莢アクションはリアルなの?俺お座敷シューターなんだけど気になる
42名無し迷彩:2008/01/15(火) 02:02:36
>>41
書いた通り本来のエジェクターがないから
        「ポロリ」
って感じ
43名無し迷彩:2008/01/15(火) 09:01:03
>>8
また空行多用レス流しかよ、肥川くん。
44名無し迷彩:2008/01/15(火) 09:08:55
>>34>>35>>36
ご返答ありがとうございます。
助かりました。
45名無し迷彩:2008/01/15(火) 15:04:22
CAW製モスカートについてです。
30発と60発のモスカートでは、60発の方が装弾数が多いので
その分、ガスも沢山消費(使用)するのでしょうか?
また、空撃ちした際にどちらの方が音が大きいのでしょうか?

ご返答宜しくお願い致します。
46名無し迷彩:2008/01/15(火) 15:28:24
固定スライドのガスガンについての質問です。

・WA ベレッタM92FS インパクトバレル4
・WA コルト・コンバット・コマンダーカスタム

これらの製品はノーマルの場合現在の銃刀法に適応しているのでしょうか?
WAのHPに記載されているリストには、
「15年前までに販売した製品」
とあったので、それよりも古そうなこれらの製品が適応しているか分かりません。

よろしくお願いいたします。
47名無し迷彩:2008/01/15(火) 15:45:02
>>46
頭悪そうだね君
48名無し迷彩:2008/01/15(火) 17:47:27
>>47
いゃあ照れるなお褒めの言葉ありがとう。
でもあなたには負けます。
49名無し迷彩:2008/01/15(火) 18:23:18
>>47-48
低脳乙
50名無し迷彩:2008/01/15(火) 19:04:43
>>46
公称0.4J時代の物だから、推して知るべし

ちょっとチューンして0.6jぐらいにはなる
今更パーツも無いし、チューンしたいとか言わないように
51名無し迷彩:2008/01/15(火) 20:20:22
質問させてください。
マルイのハイキャパのガス消費を抑えようと思いガスカットの
タイミングを早めたり、ハンマー&リターンSPを弱めたりして
いるのですが、スライドストロークが短くなるのはいいんですが
シリンダーのストロークをどう短くすればいいか悩んでいます。
現状はシリンダーリターンSP1本と、同じSPを1/3程にカット
したものを重ねて使っていますが、どうも動きが渋く安定して給弾
できません。
超ショートストロークにしたレースガンなどはどの様にしているのか
判る方いたらご教示くださいませ。
52名無し迷彩:2008/01/15(火) 20:26:38
この間M4フルメタにしたんですけど撃ったらボヒョッみたいな音がして弾が出ません、どうしたら解決できるでしょうか?
53名無し迷彩:2008/01/15(火) 20:33:04
組み直し
54名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:16:23
ボヒョッいいじゃんボヒョッ
俺ならそのままサバゲにもってって受け狙うぞ。
フルメタルでどんなにいい音させるかと思えば ボヒョッ
55名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:57:26
SR16を使っているのですがモーターから端子を抜いたり挿したりする時に端子が折れてしまいました。
なんとか端子を繋ぎなおしたんですが、これを避けるには気をつける以外にないのでしょうか?
グリップの性質上端子を曲げないとグリップの蓋を閉めることができず、曲げたところが弱くなっています。
56名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:59:32
すいません、トリップって解明出来るんですか?何も言ってないのにばれたんですが。
57名無し迷彩:2008/01/16(水) 01:01:24
↑糞ベレww
58名無し迷彩:2008/01/16(水) 07:49:54
>>56
ググレカス
59名無し迷彩:2008/01/16(水) 09:07:20
>>56
結論から言えば「解明できる」
もっと知りたけりゃ>>58
60名無し迷彩:2008/01/16(水) 10:52:24
>>55
気をつけるしかない
61名無し迷彩:2008/01/16(水) 12:21:27
>>45
どちらもガス室の大きさは変わらないから消費量も変わらない。一応言っとくが、どのメーカーのグレネードも一回の発射で室内のガス使いきる。

発射音も大差ない。

62名無し迷彩:2008/01/16(水) 13:34:12
>>54それでサバゲでフルオートでボヒョボヒョボヒョなんて聞こえたら大笑いですねw
>>55はんだ使えばいいですよ
63名無し迷彩:2008/01/16(水) 13:47:27
>>61 ありがとうございます。
64名無し迷彩:2008/01/16(水) 21:16:44
初めて電動ガン(マルイのAK74)を買いました。
充電器とバッテリーが要るのはわかるのですが、放電器も必要ですか?
今のところサバイバルゲームなどで使用する予定はないのですが、
放電器がないと使用できなかったり、明らかにバッテリーの劣化が早かったりしますか?
65名無し迷彩:2008/01/16(水) 21:19:49
CAW製のM203を探しているのですが、どこも在庫切れで購入することが
できません。
まだ在庫があるショップを知っている方がいましたら、宜しくお願いします。
66名無し迷彩:2008/01/16(水) 21:23:19
>>64
そういう質問するぐらいなら、
貴方は劣化のスピードの差異は感じられないと思うよ
6764:2008/01/16(水) 21:55:23
>>66
うるせーカス
68名無し迷彩:2008/01/16(水) 22:00:34
>>67
m9(^д^)プギャー
6966:2008/01/16(水) 22:10:29
>>67
マジレスなんだけどね

放電器つかったら、
使わない時の寿命の倍になるとかそこまで劇的に変わることは無いんでね

必要か迷うんなら無理に買う必要ないんじゃない?
文面から言って子供みたいだし、
あんまりお金無いんだったらBB弾多めに買うとかそっちにまわしたら?
70名無し迷彩:2008/01/16(水) 22:16:19
>>66>>69
ありがとうございます。放電器は買わずにいようと思います。
67は別人です。ID無い板は怖いですね。
7155:2008/01/16(水) 22:47:11
>>62
はんだ使ったら二度とメカボを開けられなくなりませんか?
ver.2の構造上グリップをはずさないとメカボを開けることができないので。
72名無し迷彩:2008/01/16(水) 23:39:20
放電器使わなくても電圧降下の傾向を調べてからバッテリーなくなるまで空撃ちしてればOKですよ。
73名無し迷彩:2008/01/17(木) 00:20:55
>>71
新しくモーター用の端子を用意してあらかじめ曲げた状態で配線にハンダ付けしては?
また曲げた部分にも気持ちハンダを盛ると、ハンダが固まったときに曲げた部分の補強にもなりますよ。
私はクルツでそうしています。
74名無し迷彩:2008/01/17(木) 00:21:42
私の場合、殻撃ち連発がイヤなので放電器買いました。
うるさいんだもん。
7555:2008/01/17(木) 01:30:21
>>73
なるほど、はんだを盛るのですか。
すみません、勘違いしてました。今度やってみます。
76名無し迷彩:2008/01/17(木) 13:07:37
APS ORを現在販売されているパーツを使ってサバゲで使えるレベルにするにはどうしたらいいでしょうか?
77名無し迷彩:2008/01/17(木) 15:19:22
>>76
予備マガジン買う そんだけ
78名無し迷彩:2008/01/17(木) 17:29:08
>>
79名無し迷彩:2008/01/17(木) 17:50:28
今度サバゲに参加することになり、BDUを買ったのですが
裾のところの紐はどう使用すればいいのでしょうか?
とってしまっていいのかどうかと思いまして

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29862065
この紐です
80名無し迷彩:2008/01/17(木) 17:59:07
>>79
裾をブーツに入れるときは、その紐で裾を絞って入れろ。
ブーツに入れないなら取ってもいいけど、別に邪魔になるもんでもないだろ。
81名無し迷彩:2008/01/17(木) 18:27:05
           ,--i、,,,,_             .__,  : :                     .,,,,,,
  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,} ||″゙'L,,,、 ー‐¬'''‘゙゙^.゚L :|゙゙゙ス     :--i            :}`::,!
  :|             ..|  ,ゝ: --...・'''''''゙、 :| .|    |  |          、: : ,.}  l゙:
  :| .l―――┤ .,!: /ヘi、:   |,,,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,,:-イ ―--: : :|  |             |: : :   : : : .,,,v-ー''''': 丶
  :| .l,,,,,,,,,,,,,,,,,⊥ .巛 .,f°  .|''''''''″‘'''''''",,,,,、 ,,,,, :、 .|  |          `゙゙゙゙゙|  广゛.゙l,,.,、、,,,,、.,.
  ,! ,!| --. .| ゙l ` ,,i´_   :| ニフ ニフ ;: : 、 .| :| |  |  |               ] .l゙
 .,i´ 〕| ''''''" .:lr″ 'h,!`゚'i  | :-┐.ーi、 :: : , ` ,′|  |  |       r-、   ,i´ │
: ,i´ ,l゙.": ''''''''l∵ ,,r'h,_  . |  |_,,,` ,,,__、│ .| .| .|  |  |      ,l゙ .i、  .,″│ /'''i、
 ゚''!l'・r,|: .'ll广'.l,″ .,,r巛'″  ,!''''''''" .'冖''''''..,l゙ │ | .|  |  |、    .,l″,i´  .,l゙ .,″ :| :|、       ,rー:'''r,、
  │ .|] : ゙'l, ゙k,,,,|i,、゙<  ――i、 :ッrr+',,i´ ,l゙ " ′ 〔  ゚=i、,,,,.v/°.,l° .,i´ │  │ `"'…‐: ーi、  ,i´,r'''ッ ゙ト
 .,″.l゙.| .-: :゙*'":l゙ ]゙k ,ト .:I'""゙″ ._,,,,,=@,r": :/ .i、  ゚=,_    ._,x┘   h,,.,l゙   `ヘ_,_、: : ._,|  l, .゙l,_,/ .l゙
 'ヘ。,i´゙l____,,/ ゙<  .゙l,r‐'''''"″.'k..,r" ゙l__,,r°   .~`''''''''`″      ″     :  ̄` ̄`  ゙X_,,,r°


http://jp.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
82名無し迷彩:2008/01/17(木) 18:27:14
すいません、リーエンフィールド持ってる方はいらっしゃいますか?レポお願いしますm(__)m
83名無し迷彩:2008/01/17(木) 18:31:04
KSCのイーグル6.0とマルイのHi-CAPA5.1

どっかがリコイルショック強いかな?
84名無し迷彩:2008/01/17(木) 19:06:29
いちばんつおいじゅうおおしててくださいw
85名無し迷彩:2008/01/17(木) 19:19:27
>>79
裾を絞らないなら、紐を蝶結びにして目立たなくさせるってのはどうかな。
86名無し迷彩:2008/01/17(木) 21:03:10
マルシンの6ミリチーフのアウターバレル外したいです

この銃の分解が載ってるサイトないですか?
87名無し迷彩:2008/01/17(木) 21:57:32
>>80
>>85
長いまま出しておくと、踏んでしまわないかと思いましてね
結んで収納したいと思います
ありがとうございました。
88名無し迷彩:2008/01/17(木) 23:04:24
今PDWをスナイパーカスタム化を計画していてとりあえずスコープを取り付けているのですがPDWに付くようなバイポットはありますか?
89名無し迷彩:2008/01/17(木) 23:11:30
スナイパーにバイポッドは無用。
90名無し迷彩:2008/01/17(木) 23:13:00
え…。
えー。
え?

PDWってMPK5?
91名無し迷彩:2008/01/17(木) 23:19:33
>>90はい。
92名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:01:55
M92Fのアウターバレル外径を教えてください。
メーカーは特に不問です
93名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:28:11
質問
サイレンサー買ったら
サイレンサーと銃の間にアダプターを噛ませる構造だったんだが、
アダプターのサイレンサー側にネジが切ってなくて、
強く引っ張るとすっぽ抜ける(留め具はないけど、簡単には外れない)
構造になってるんだが

着脱しやすいようにこうなってるのかな?
それともなんかの手違い?
94名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:33:23
それは製造メーカに聞くのが一番
95名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:34:38
>>92
14mm

>>93
どこの何買ったのか書かなきゃ誰にも答えられんわ
96名無し迷彩:2008/01/18(金) 00:43:29
>>94>>95
ぺらい袋なんで捨てちったかと思ったけど探したらがありました。
アングスのオリジナルだったみたいです。お騒がせを
97名無し迷彩:2008/01/18(金) 01:00:02
ガスブロって、使い終わった後はガスが無くなるまでトリガー引いたほうがいいんですか?
98名無し迷彩:2008/01/18(金) 01:05:12
いや
ガスは残して、少し圧をかけたやった方がパッキンにもいい
99名無し迷彩:2008/01/18(金) 02:50:51
中古でKSCのイングラムm11の本体のみを買ったのですが、
どこかKSCさんの取扱説明書を公開しているようなサイトはありませんか?
それともそういったものは著作権に関わるため存在しないのでしょうか。
100名無し迷彩:2008/01/18(金) 03:53:07
あたりまえ
101名無し迷彩:2008/01/18(金) 04:32:05
>>99
取説無くて困るなら中古で買うなよ・・・
102名無し迷彩:2008/01/18(金) 08:54:34
たまに「宇宙戦艦的な銃」という言葉を耳にしますが、例えばM4にどんな物を奢るとそうなりますか?
皆さん個々の基準があれば教えてください
103名無し迷彩:2008/01/18(金) 09:11:12
M4の上にP90を接着
104名無し迷彩:2008/01/18(金) 09:27:18
マルイの電動M16のメカボックスを取り外そうとしているのですが、
外せません。
マグキャッチ、トリガーピンは取り外しましたがセレクターレバーが
引っかかっているようです。
どうすれば取り外せますか?
105名無し迷彩:2008/01/18(金) 10:40:00
>>102
真昼間からフラッシュライト・ドットサイト・暗視スコープ・赤外線ライト・光学スコープ・などをごてごてレールに付けられるだけアタッチメントを付けまくる。
106名無し迷彩:2008/01/18(金) 12:26:22
>>104
グリップは外しましたか?
107名無し迷彩:2008/01/18(金) 12:31:42
>>99
KSCから取説取り寄せるべし。俺はそうした。
問い合わせてみれ。
108名無し迷彩:2008/01/18(金) 13:13:44
>>103
見たことなけど、ある種すげぇ 
109104:2008/01/19(土) 00:38:11
>>106
レス感謝です。
勿論グリップは取り外してあります。
メカボックス全体がフレームから一センチ程動くのですが
取り外しは出来ない状態です。
11086:2008/01/19(土) 01:24:08
>>86ですが、インナーバレルの間違いでした
111名無し迷彩:2008/01/19(土) 13:06:57
マルシン8ミリスレにて1911不調で難儀して居た者です。
アドバイス頂いた通り、スライドをしっかり引いて勢い良く戻しましたが、変化無し。orz

フレームは煮たと言ってもレイル部分位なので、余り関係無さそうです。
そもそも、手元に来た時点で不動でして…。

今まで過去レスを見て居たのですが、バルブノッカーが何とかって辺りなんでしょうか?

不器用な自分はインナーフレームは触ってはいくない領域な希ガス…。
112名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:05:21
最近の電動ガンは性能が前より良くなったと聞いて買おうと思うのですが、89式くらいの精度と強度のものではどれがいいですか?
インドアでも使いやすいのを教えてください
113名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:08:30
>>111
レス遅れてすまそ。

バルブノッカーというのはマガジン背面のガス放出バルブ
(ガス入れると少し突き出してくるピン・ここが押されるとガスが
上の四角い穴から噴出します。)を直接叩く(ノックする)
フレームにt取り付けられた部品のことです。


スライド外してハンマーをコックしてスライド
が下がると押し下げられるバルブロックをカチッと音がするまで下に押して、
引き金を引いてハンマーを落とすとマガジンバルブにあたる
位置に突き出してくる部品があると思いますがそれのことです。

確認ができたら今度は
スライドを外したままガス入れたマガジン入れてハンマーコックして
バルブロックをチッと音がするまで下に押して、引き金引いてみてください。
症状から推測するとマガジンの上のガス放出口から少しだけガスが
出るだけだと思いますが、(違ったらごめん。)正常なものは
マガジン内のガスがカラになるまで出続けます。

動きや破損具合をみて何故ガス
が少ししか出ないか各部品の動きや形状(破損等がないか)
を直接見て考えてみてください。
漠然としていてスマン。


>手元に来た時点で不動

これは難しいですね。もし一度分解したものであればパーツの組み間違え
や組み忘れがある可能性がありますがその辺は確認しましたか?
これが確認できなければ修理に出すのが一番だと思います。
114名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:47:39
規制されている今聞くのもおかしいですが、

1JのHOP付きエアガンで飛距離50mなら、2JのHOP付きエアガンの飛距離は一体どの位になるのでしょうか?

Jと飛距離の関係を教えてください。
115名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:54:05
弾の重量やHOPのかかり具合によってもかわる
そもそも何でそんな質問するのか聞きたい
116名無し迷彩:2008/01/20(日) 02:45:16
本当にくだらない質問だと思われるかもしれませんがご容赦願います。

先日オークションにて東京マルイの電動UZIを落札しまして、
入札時には気が回らなかったのですが、いざ商品を手にとって見ると
銃側面の刻印部分が白で塗られていることに気がつきました。

それだけならいいのですが、
その白色の塗料が刻印外にもにじんでおり、はみ出ている状態になっていたのです。
以下からご覧いただければ状況がお分かりになると思います。

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8765555&mode=&br=pc&s=

この白色塗装に対し出来るだけ低コストで何らかの対処をしたいと思うのですが、
どのような方法をとれば良いと思われるでしょうか。

メタルフレームに換装する・フレーム全体を新たに塗装する、などの手段も考えたのですが、
それよりも手軽にこの刻印部分をごまかす方法などありますでしょうか。
ご教授願いたいです。
117名無し迷彩:2008/01/20(日) 03:07:18
化粧用コットンと除光液
118名無し迷彩:2008/01/20(日) 03:12:06
>115

規制前にVSRに170sp入れて部屋撃ちしてる間にぶっ壊れてしまってたんです。
そんで、飛距離とか全然分かってないんです。

比較的真っ直ぐな弾道のHOP調節で、一般的なBB弾(0.2〜0.4?)を使用した場合でお願いします。

119名無し迷彩:2008/01/20(日) 03:21:21
分かってどうしたいかが意味不明
「比較的真っ直ぐな弾道のHOP」とか「0.2〜0.4gのBB弾」とか条件が曖昧過ぎるし
答えてもらう気無いんじゃないの?
120名無し迷彩:2008/01/20(日) 03:39:08
ミニバッテリーとミニバッテリーSの違いを教えて下さい
121名無し迷彩:2008/01/20(日) 06:32:46
大きさが違う
122名無し迷彩:2008/01/20(日) 09:08:37
>>116
もともとマルイのUZI本体は塗装されてるの?
それともサンドブラスト?(塗装ですに細かい砂を吹き付けてツヤを消しているだけのもの。)
あとその白いところの塗料の種類わかる?(ラッカー、アクリル、エナメル等)

シンナーで落とす手もあるけど本体が塗装だと本体の塗装ごと落ちる
可能性があるしシンナーで本体が侵される可能性があるので危険だね。
とりあえす100円ショップで売ってるメラミンスポンジ(激落ちとか書いてある陶器の茶渋等を落とすスポンジ)
ではみ出た部分をこすってっみて。はみ出た部分はとれる可能性がある。あまり強くこするとツヤが出るので注意してね。

落ちなかったらゴメン

123116:2008/01/20(日) 10:18:17
>>122
マルイUZIの取扱説明書を見てみましたところ、
巻末のパーツリストに、"レシーバー 塗装済"と書かれてありましたので、
おそらく塗装されているものかと思います。
申し訳ありませんが、白の塗料の種類は分かりかねます。
とりあえず、メラミンスポンジなるものを買ってきて試してみようと思います。」

>117
除光液とは"爪(つめ)に塗ったエナメルを取り除く溶剤"だそうですね。
塗料はエナメルであるということでしょうか。
こちらも試してみます。

お二方アドバイスありがとうございました。
124名無し迷彩:2008/01/20(日) 10:45:36
一回ばらして、水抜き剤に漬けて全部塗装剥がしてから
再塗装という手段も・・・
125名無し迷彩:2008/01/20(日) 11:07:14
マルイ ハイキャパのカスタムパーツでリアサイトのアクリルサイトってありますか?
126名無し迷彩:2008/01/20(日) 11:33:44
>>114

>Jと飛距離の関係を教えてください。

Jはパワーということ。
重さと形状が全く同じ6mmBB弾を二つの銃で撃ったとする。
当然飛距離があるほう銃のほうが当たったら痛い。
よって飛距離がある銃の方パワー(=J)のあるBB弾を撃ち出せる。
それだけ。

以下等速直線運動をする物体の運動エネルギーの公式

J( 運動エネルギー・パワー)=m(BB弾の質量・単位Kg)×v(銃口から出てすぐのBB弾の速度・単位m毎秒)×v((銃口から出てすぐのBB弾の速度・単位m毎秒)÷2


例えば
マルイの電動で0.2g弾で(0.0002kg)で弾速が90m/秒の場合の運動エネルギーJは

0.0002×90×90÷2=0.81


よってこのマルイの電動が撃ちだしたBB弾の運動エネルギーは0,81Jということになる。
(ただしこの式は空気抵抗を考えていない)

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
127名無し迷彩:2008/01/20(日) 12:33:19
>>116
スリングではみ出した部分隠してたヤツ?だとしたらひでえな
128名無し迷彩:2008/01/20(日) 13:29:19
にじみ具合から言うと、白塗料は下地の黒塗膜を侵していないと推測できる
・消しゴムでこする(白塗料の密着が弱ければ若干改善する可能性がある)
・柔らかい布に若干灯油を浸して撫でてみる(白塗料の溶剤によっては落とせる可能性が有る)
・目の細かいスチールウールで慎重にこすってみる(ただし確実にこすった後は残ります)
んまぁあくまで推測なので、ギャンブル要素高いです。スルー推奨www
129名無し迷彩:2008/01/20(日) 20:34:57
金属チーフかったんですが、シリンダーに遊びがあり、定位置からずれること
があります
普通でしょうか?
130名無し迷彩:2008/01/20(日) 20:43:41
定位置ってどういう意味?

フレームにはまった後、スイングアウトする方向に動くのか
ハンマー起こした後、ラッチからオーバーランするのか
131名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:19:22
はまっている状態で数ミリ時計周りに遊びがあります
132名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:22:38
そんなの当たり前 
133名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:25:05
質問です。
TSR-Xのパワーは約0.6J程だと聞いたのですが、0.25gの玉を使うと適正HOPで何m程とぶのでしょうか?
134名無し迷彩:2008/01/20(日) 22:00:53
最近寒いのでサバゲーやってないんですが、放置してあるバッテリー(8.4v)
をなにか有効活用できないものかと考えてました。

んで、これで携帯電話充電できないかなぁ、なんて思いついたんですが、
+と-を携帯電話に直結すれば充電できるのかな。

135名無し迷彩:2008/01/20(日) 22:20:17
携帯電話の会社に聞くか、電気のことをもっと勉強してからの方が
いいんじゃないの。その電池より高いものを買うはめになるかも
知れない。
136名無し迷彩:2008/01/20(日) 22:49:10
>>133わかりま千メートル
137名無し迷彩:2008/01/20(日) 23:58:44
とてもくだらない質問ですが眼鏡をかけている人達はスコープやドットサイトなどを覗くとき眼鏡が邪魔になったりしませんか?

138名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:16:46
大きな御世話だよ
139名無し迷彩:2008/01/21(月) 01:38:21
まぁ有機溶剤コースかね?
140名無し迷彩:2008/01/21(月) 01:38:38
更新し忘れてたorz
141名無し迷彩:2008/01/21(月) 02:00:24
スコープについて質問なんですがタスコのタイタンとノーベルアームズのシュアヒットハイド7はどちらが性能がいいでしょうか?
142名無し迷彩:2008/01/21(月) 02:21:13
どっちもどっち 大して違いはないから
「♪どれにしようかな神様の言う通り」で決めれ
143名無し迷彩:2008/01/21(月) 02:41:15
ややスレ違いかもしれませんが、
中華の高級電動をゲームでつかっている人いますか?
144名無し迷彩:2008/01/21(月) 03:03:13
質問です。マルイのハイキャパ4.3のリアサイトを5.1のスライドに付けることは可能でしょうか?
145名無し迷彩:2008/01/21(月) 03:21:00
つけるだけだったら
146名無し迷彩:2008/01/21(月) 10:11:14
>>144 マルチ氏ね
147名無し迷彩:2008/01/21(月) 12:44:12
↑お前は糞をなめていろ







148名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:24:10
>>134
マジレスすると
死にかけバッテリー充電して、放電器接続してカイロに使ってる。
149名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:27:10
エアコキ、電動、ガスの違いを教えて下さい。
ちなみに銃はドンキホーテで買ったワルサーP38しか持ってません( ・ω・ )
150名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:30:15
コピペによく登場する肥川一浩は実在するんですか?
また何をやったか教えて下さい
151名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:34:58
>>149
エアコキ>1発ごとに手動でスライドやレバーなどを引いて発射
電動>基本的な仕組みはエアコキと同じ物、1発ごとに手で引く代わりにモーターを使ってる
ガス>代用フロンなどの圧縮ガスでBB弾を飛ばす、一発ごとにスライドやレバーを引く必要は無い(一部機種を除く)
152名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:39:50
>>151
ありがとうございます
それだと本物に近いのがいいなら電動かガスがいいんですね( ・ω・ )?
153名無し迷彩:2008/01/21(月) 15:59:26
実銃の作動方式がオートマチックの場合はガスが一番実物に近いと言うことになるが
実銃でも1発ごとに手動でハンマーを起こしたり弾を装填するタイプの物もあるから、
(ボルトアクションのライフルやポンプアクションのショットガン、シングルアクションリボルバーなど)
一概にガスや電動が一番リアルとは言えない。
ワルサーP38などのセミオートの拳銃はガスや電動でブローバック(スライドが後退)する物が実物に近い。

ただし、ガスでもスライドが連動しない物(固定スライド)もあるので注意。
また、電動ガンはスライドやボルトが連動しない機種の方が多い。
154名無し迷彩:2008/01/21(月) 15:59:55
本物撃った事ないから知らないけど
気分ならブローバック系だな
ガスブローバック(一万円以上)
電動ブローバック(2000円以上)
155名無し迷彩:2008/01/21(月) 16:34:17
引き金を引く、という動作だけならエアコキでも楽しめる。
後はリアルな装填ギミックならガスブローバック、
安定した連射の醍醐味なら電動、
リアルな排莢ギミックならカートリッジ式のガスガン(特にここではショットガン、リボルバー)など…

どこかを追求すれば、どこかを捨てることになる場合が多いと思う。
156名無し迷彩:2008/01/21(月) 17:55:55
もうモデルガンでよくね?
157名無し迷彩:2008/01/21(月) 18:22:04
質問ですが・・
実銃のパイソン(色は銀)ってタナカのペガサスパイソンのようなメッキのようなピカピカな
ものと、つや消しのシルバーの、2種類あるんですか?
なにとぞ宜しくお願いします。
158名無し迷彩:2008/01/21(月) 18:38:55
もう長年ザバゲやってる人たちに質問です。
警察や自衛隊の特殊部隊とザバゲやって勝つ自信ってありますか?
159名無し迷彩:2008/01/21(月) 18:44:06
>>150
悪い事をいっぱいやりすぎて説明するのに3年はかかるよ
160名無し迷彩:2008/01/21(月) 18:49:55
>>157
初期にニッケルメッキ、その後サテンステンレスとポリッシュドステンレス。最後にブラッシュドステンレスがある
だからピカピカメッキもHWに塗装したのもコクサイなんかのヘアラインも全部正しい
161名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:22:19
質問です
今となっては希少になりつつある金属製モデルガンに最近ハマりだして気付いたことです
亜鉛合金の延命措置はどのようなことをすればいいのですか?
とりあえず、テンションがかかっているバネや腐食に影響しそうな木製のグリップは外し、半分くらい分解された状態で保管してます

『カタチあるもの』である以上、最終的な崩壊は免れないわけですが、できるだけその最終局面をさきのばししたいので、ご助言お願いします
162名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:28:20
>>161
油漬けにして、冷暗所に封印
163名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:38:22
>>125の回答お願いします。
164名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:42:58
>>163
フリーダムアートのP210用かP99用でトライしてみたら?
165名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:52:32
>>164
ありがとうございます。渡来してみます。
166157:2008/01/21(月) 20:07:53
>>160 良く分かりました。有難うございます。
167名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:02:09
フルメタにしたAK47やM4は何キロくらいですか?
168名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:03:55
重量550t 全長57m です
169名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:08:21
チャンバーパッキンは何処のがオススメですか?
170名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:10:44
どこの何に使うのか書きもしないで適切な回答が得られると思ってるの?
171こんばとらぁ〜ヴィ:2008/01/21(月) 21:39:54
>>168
歳がばれますよ。
172名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:18:33
>>169
ノーマルが良いw
173名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:19:25
>>158
逆に、警官や自衛隊だから強いって何故思うの?
174名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:24:15
訓練してるからだろ
175名無し迷彩:2008/01/21(月) 23:14:55
自衛隊のサバゲーマーは普通に強いらしいね

というか陸軍歩兵経験ありのサバゲーマーはやっぱり強い
176名無し迷彩:2008/01/21(月) 23:22:07
現役陸自サバゲ初心者よりかは、
民間人サバゲ経験者の方が強いだろうな。
177名無し迷彩:2008/01/21(月) 23:35:01
イギリス軍のS10ガスマスクって
一酸化炭素に対応したフィルターあるんですか?
178名無し迷彩:2008/01/21(月) 23:40:48
M14の普通のとソーコムで命中精度とか差がありますか?
179名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:16:36
ありません
180エアー:2008/01/22(火) 00:33:34
装備について、質問です。
私は現在のデルタフォースの装備がしたいと思っています。
ですが、デルタフォースの装備についての情報は、
1993年のソマリア(BHDの)時ぐらいしかわかりません。
デルタフォースのメインはM4カービン、AKシリーズ、M14
サブはMK23やカスタムガバを使用していると聞きました。
戦闘服やヘルメットなど他の装備はどうなっているんですか?
特殊部隊に詳しい方教えてください。お願いします。
181名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:38:51
>>180
とりあえず名前名前
182名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:47:24
>>181
すいません。できれば中東やアフリカでの装備です。
183名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:56:13
都内でエアガン(マルイ SPAS12)を買い取ってくれるお店を探しています。

ぐぐってみると秋葉原のECHIGOYAがよくヒットしますが、
実際のところ査定額は満足いくものなのでしょうか。

ECHIGOYA以外にも都内で買取を利用された方、いらっしゃいましたら
アドバイス等頂ければ幸いです。
184名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:08:41
まずは程度といくらで買ってほしいのか 話はそれからだ
185名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:13:51
ここ20年くらいの米軍装備が沢山出てくる映画って何が有りますか?
186183:2008/01/22(火) 01:17:18
>>184
購入したのは7,8年前でしょうか・・・
サバゲで使用したことはないです。
箱、説明書、クリーニングロッドなど全て揃っています。

定価の3〜4割程度での買い取りと見越して
6〜8000円も入れば上々と考えています
187名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:21:58
せいぜい2割だろ
188名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:37:29
>>186
思っているよりも市場の狭い業界だからあんまり期待しないほうがいいと思う。しかも製品が消耗しやすい世界だし。
売るならオークションとかの方が満足はできると思うけど、トラブルがつきものだろうから自己責任で。
189名無し迷彩:2008/01/22(火) 02:18:53
>>180
1.デルタフォースは非公式部隊
2.デルタぐらいの特殊部隊になると個人個人で自分にあった装備を調達する
3.さらに作戦内容によってもいくらでも変わってくる

1の理由により「過去のデルタフォースの実際の装備という情報は入手困難」
2,3の理由により「デルタフォースに定まった装備は存在しない」

映画BHDにしても実際に当時デルタフォースがその装備でいたかどうかは不明です
190名無し迷彩:2008/01/22(火) 02:27:14
クソコテktkr
191名無し迷彩:2008/01/22(火) 07:42:19
VSR Gスペック威力を1J以下にする為にシリンダーを開けたいのですがどうすればオープンできるのでしょうか?
192名無し迷彩:2008/01/22(火) 08:07:43
通報しますた
193名無し迷彩:2008/01/22(火) 08:20:53
>>191
Gスペはノーマル箱出しで1J以外。
その質問は『威力をあげるために分解したい』と言っているようにしか見えない。
194名無し迷彩:2008/01/22(火) 10:00:27
>>175
旧日本軍陸軍歩兵のじいさん達でザバゲチーム作ったら最強ですか?
195名無し迷彩:2008/01/22(火) 10:17:45
>>193
待て>>191は規制前にGスペカスタムを購入したど素人で威力を下げたいのかも知れんぞ?

まぁ所持してるだけで違法だし通報は変わらんがなw
196名無し迷彩:2008/01/22(火) 14:56:49
>>194
80歳前後のジイ様になにやらせる気だw

・・・でも75のうちのジイ様見る限り、銃に慣れたら強いかもナw
197名無し迷彩:2008/01/22(火) 15:35:44
細いグリップにはなにを巻いたらいいですか?
198名無し迷彩:2008/01/22(火) 17:08:13
スコープのマウントべースなのですが、ローマウントと通常マウントは何が違うのですか?

G3SG1です。

どちらを買えばいいのかわかりません。
199名無し迷彩:2008/01/22(火) 17:27:01
>>196
VSR&分隊支援用に用意されたMINIMIで、電動装備の若者たちを瞬殺していく爺様集団…見てみたいなw
もちろん、勝った後に万歳三唱とw
200フランク・フリン:2008/01/22(火) 17:46:37
>>197
ホーグのスリップオンハンドオールグロック用
間違ってもライラ糞のラバーなんてまくなよ。
201名無し迷彩:2008/01/22(火) 17:55:04
>>198
見て解ると思うけど、スコープを取り付ける高さの違い
ローマウントの方が低く取り付けが出来る、
この辺りは好みでどうぞ
202名無し迷彩:2008/01/22(火) 18:07:09
>>201
ありがとうございました。
高さだけしか変わらないんすね!

検討してみます
203名無し迷彩:2008/01/22(火) 18:43:52
マルイ電動ステアーAUGの長所短所を教えれエロい人
204名無し迷彩:2008/01/22(火) 19:37:14
>>202
ローマウントにダットサイトなら、リアサイトがダットサイトに被るかも。
ローマウントにスコープを載せるなら、リアサイトとのクリアランスが厳しい。
大丈夫な場合は大丈夫なので、いろいろ悩んでお楽しみください。

通常マウントは稀にレバーが動いて脱落する事がある。
マウントベースの腹(?)とフレームの間にガタツキなければ、
あんまりそういう心配ないと思う。

>>203
静粛化しやすくて、全長が短くて、アウターバレルを換装しやすくて、
マガジンキャッチは調子悪いとちょっと工作が必要になってくる…
AUGスレに誘導してやる!
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/
205名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:19:00
>>204
スペシャルトンクス!
もまい良いエロい人
206名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:21:43
トイザラスでコマンドライフルというのを600円で買ったのですが、
こういった吸盤付きの弾を発射するトイガン等に関する話題はどこですれば良いですか?
207名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:50:02
>>206
ここはサバゲー板だぞ?w
サバゲで使うなら誘導を待ちそちらへどうぞ〜。
使わないなら板違いって事でw
208202:2008/01/22(火) 22:12:57
>>204
詳しくありがとうございました。

ローマウントにスコープ付ける事にしました。 
でもこれ付けるとアイアンサイトで狙えなくなりますかね?
209名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:42:38
背の高いマウントリングだとシースルーになってるものがある。
視野が酷く狭くなるけど、一応は見れる可能性はあるんじゃないかな。
でもスコープの対物レンズの径によってはスコープが邪魔になりそうだw
ここらへんは現物あわせで試行錯誤しないと駄目だと思うが…

…むしろマウントレール付きのマウントリングで、スコープの上にダットサイトを載s(ry
210名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:45:40
VSRのマズルアタッチメントはGスペックにも装着可能ですか?
211183:2008/01/22(火) 23:03:06
>>187
>>188
現状はなかなか厳しいんだね。
参考になったよ。ありがとう。
212210:2008/01/22(火) 23:03:29
自己可決しました。
213206:2008/01/22(火) 23:28:23
ttp://www.tatsumiya.co.jp/cgi/cart/cgi/cart.cgi?action=LOGDETAIL&ITEMNO=h900caucmdr000
これです。射程距離は4メートル程度です。型はM4ではなくXM177というものですか?
214名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:44:02
>>213
荒らしか?
運営に通報しとく?
215名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:56:30
>>213
XMの「方に似ている」程度だ あくまでも「みたいな感じ」だ
216名無し迷彩:2008/01/23(水) 00:35:57
>>215
ありがとうございます。これですっきりしました。

みなさん失礼いたしました。これで消えますのでご勘弁ください。
217名無し迷彩:2008/01/23(水) 02:28:16
タナカのリボルバーのシリンダーの側面とガス注入部側を鏡面加工したのですが、
弾装部側は削るとガスが漏れて飛ばなくなるのではないかと心配なのですが、
削ったことある方、詳しい方、ご教示いただけないでしょうか。
218202:2008/01/23(水) 06:56:53
>>209
ありがとうございました。
参考になります
219名無し迷彩:2008/01/23(水) 10:24:17
>>195はい。昔オークションで6万円で購入したものなんですが改正銃刀法で1J以上のものは所持できないと言う事らしいのでノーマルSPに変更して1J以下にしたいのですが。
220名無し迷彩:2008/01/23(水) 10:32:50
>>219
現時点で違法だから、即行で破壊して廃棄する事を進める
若しくは警察に任意提出だな。
自主規制とかでなく完全に銃刀法違反なので、
ショップとかにも持ち込んだ時点で通報される。
221名無し迷彩:2008/01/23(水) 11:03:23
>>220
ありがとうございます。以前警察に確認したら威力を規定以下にするか廃棄してくださいと言われました。取り敢えずシリンダーは捨ててマルイの純正シリンダーに交換します。
222名無し迷彩:2008/01/23(水) 11:13:41
>>221
それが一番早いな
223名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:26:01
まだ規制始まる前にビビって1.4Jの電動ガンを叩き壊したのが懐かしい
224名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:29:30
俺もBV式の中身抜いたりしたなw
まあ、実際に逮捕されてたりするから用心に越した事はないが・・・
225名無し迷彩:2008/01/23(水) 14:34:29
現時点で、違法銃持ってる事は、ちょっと閉口モノだけど>>221見て何か安心した。
良いエアガンライフを
226名無し迷彩:2008/01/23(水) 16:11:30
たかが玩具エアガン所持者は逮捕するのに、基地外のショットガンは野放しか!やること抜けてるんじゃないの?
227名無し迷彩:2008/01/23(水) 16:14:58
世の中なんてそんなもんさ
228名無し迷彩:2008/01/23(水) 16:20:17
>>226
アメリカだって正規登録者にガンガン規制加えても無許可銃は野放しだから
銃規制なんてそんなもん
229名無し迷彩:2008/01/23(水) 16:26:11
>>226
はるか昔からトイガン規制に張り切ってるんだから今更だよw
230名無し迷彩:2008/01/23(水) 18:06:02
ガスブロのデザートイーグルが新旧ありますが、違いはなんでしょう?
231名無し迷彩:2008/01/23(水) 18:07:45
上マルイでsy
232名無し迷彩:2008/01/23(水) 18:52:37
どっちもゴミw
233名無し迷彩:2008/01/23(水) 19:00:21
ゴミとはなんだ
デザートイーグル好きのオレに謝れ
234名無し迷彩:2008/01/23(水) 19:14:44
>>230
新型は中身が改良されてリコイルがアップしてたり
マガジンがダブルカラアム化されてたりする
ちなみに新旧でのマガジン互換性はない
235名無し迷彩:2008/01/23(水) 20:28:25
マルイDEって実は旧型より新型の方が装弾数減ってるんだよな
旧型は内部のツメを折れば15発→30発にできたけど、新型は27発だからな

まぁ、それ以外の性能は完全に新型の方が勝ってるけど・・・
236名無し迷彩:2008/01/24(木) 01:33:03
刻印が違うんだっけ?
237名無し迷彩:2008/01/24(木) 01:42:03
ふいんきを楽しむサバゲを始めた俺は夏はサイドに固定ガスかガスブロ

で、冬は何がオススメ?エアコキは連射メンドウだし
電動はフルオートってのがなんかツマラン(セミオンリーだと壊れそうだし)
電ブロは弱いし何かいいモノは無い物かと
教えてエロイ人
238名無し迷彩:2008/01/24(木) 01:43:34
>>237

冬はコタツ
239名無し迷彩:2008/01/24(木) 02:16:09
イサカあたりがいいんじゃね?コッキングしやすいほうだと思うよ。
240名無し迷彩:2008/01/24(木) 02:22:32
雪だるまが撃ちたいよう
241名無し迷彩:2008/01/24(木) 02:23:59
本体をマルイ電動かつ自作・加工抜きとしたとき、マガジンの装弾数最大は

・マルイ→AK47用600発
・その他→モスマグ3000発

ということで宜しいですか?
242名無し迷彩:2008/01/24(木) 08:10:10
電動ガンにビデオカメラを固定する方法でいいものがありましたら教えてください
243名無し迷彩:2008/01/24(木) 08:52:26
>>241
AKだったら各社ドラムマガジンも同等だったはず。
個人的にはモスマグはちょっと・・・

>>242
安いカメラの下に下穴開けて20mmレールに固定ぐらいしか浮かばないなぁ。
244名無し迷彩:2008/01/24(木) 09:34:41
SIG552のアンダーレイルにミニランチャー載せるって変ですかね?
245名無し迷彩:2008/01/24(木) 09:52:21
>>242
カメラの周囲薄いゴム巻いて(ずれ落ち防止)、直接銃身にガムテぐるぐる巻き。
もしくはマジックテープ式のコードまとめる奴で、銃身に固定とか。
ぶっとい生ゴムバンドでがっちり固定とか。
246名無し迷彩:2008/01/24(木) 10:14:53
>>244
あそこには何を付けてもヘンだと思うから全然OKだ
247242:2008/01/24(木) 10:28:03
ありがとうございます。ガチガチにしてみます
248名無し迷彩:2008/01/24(木) 10:37:29
すいません あげちまった
249名無し迷彩:2008/01/24(木) 10:39:06
ベレッタ買うなら何処のメーカーがいいですかね?
稼動の確実性を重視したいです
刻印は気にしません
250名無し迷彩:2008/01/24(木) 10:54:18
>>249
どれでもいいと思う
251名無し迷彩:2008/01/24(木) 11:01:24
>>250
大差無いってことですか
マルイのは駄目とよく聞くので
WAかKSCのを買います
252241:2008/01/24(木) 11:06:58
>>243
ありがとうございました。
253名無し迷彩:2008/01/24(木) 11:21:33
>>249
やっぱり本物が一番いいよ。アメリカに移住して本物買え。
254名無し迷彩:2008/01/24(木) 11:23:20
>>249>>251
マルイのガスブロの中では古い部類に入るってだけで
別に駄作じゃないよ>マルイM9
もちろん一番よく当たる。
欠点と言えば、デコッキング未搭載のためコック&ロックできてしまう所。

WAはベレッタ刻印が入ってる以外に利点は特にない。
設計が古いし銃の寸法もちょっと違う。
M9じゃなくてクーガーなら迷わずWAなんだけどな

ちなみに今はKSCのM9が最新。
亜鉛一体型マグになったので快調に動くようになった。
グリップパネルの刻印以外は及第点。
255名無し迷彩:2008/01/24(木) 11:31:25
マルイの10禁電動ガン(M92)。新品電池入れてもモーターが唸るだけで弾が出ません。
故障?寿命?修理可能?買い替え?棄てる?どの選択が正しいですか?
256名無し迷彩:2008/01/24(木) 11:36:34
>>255
モーターに付いてるピニオンギアが破損してる可能性が高い。
修理に出せば銃の定価よりも安く直るだろうけど
往復の送料考えると微妙かもね
257名無し迷彩:2008/01/24(木) 12:11:25
>>256
ありがとうございます。買ってからだいぶ経過してるので棄ててもいいような気もするのですが?…
258名無し迷彩:2008/01/24(木) 12:55:30
>>257
それはお前の自由だが、棄てる時は物理的に完全に破壊して、近所のガキなんかがイタズラしないようにしろよ。
259名無し迷彩:2008/01/24(木) 13:48:33
>>257
なら初めから質問するな厨房
260名無し迷彩:2008/01/24(木) 13:55:50
捨てる前に分解して仕組みを勉強してみよう。ダメもとでいじれば直るかもしれないし、次の銃のメンテ修理の時に役に立つ。
261名無し迷彩:2008/01/24(木) 14:15:54
ピストンヘッドを変えたら弾がでなくなってしまい
元の物にもどしてもでないままでした
ちゃんと動いてはいます
どこか壊してしまったのでしょうか?

ちなみにマルイのAK47Sです
262名無し迷彩:2008/01/24(木) 14:51:33
先ほどベレッタの質問した者ですが

M92F EliteUはWAとKSCどっちのほうがいいかな?
263名無し迷彩:2008/01/24(木) 14:54:05
>>259
チョンの君に言われたくないな(爆笑
264名無し迷彩:2008/01/24(木) 14:58:55
>>263
お前がチョンだろ?
爆笑の使い方まちごとるしw
265名無し迷彩:2008/01/24(木) 15:07:14
うざ
266名無し迷彩:2008/01/24(木) 15:07:20
ネットで方言カコワルイ
267名無し迷彩:2008/01/24(木) 15:11:16
チョソ同士仲良くしろよwwwwプゲラッチョプゲプゲゲハゲハ大笑い
268名無し迷彩:2008/01/24(木) 16:33:26
>>261
出ないなら壊したんじゃね?
弄った辺りを組み直してみるか、スキルが無いなら素直に修理に
269名無し迷彩:2008/01/24(木) 17:35:51
>>262
どっちでもいい!!
270名無し迷彩:2008/01/24(木) 18:27:52
マルイのニューM4かSシステムでM14並に狙撃はできますか?
271名無し迷彩:2008/01/24(木) 19:00:53
>>270
男は度胸!
なんでも試してみるもんさ
272名無し迷彩:2008/01/24(木) 19:03:23
>>270
自分の腕次第だな
273名無し迷彩:2008/01/24(木) 19:34:42
8.4Vニッカド用充電器で9.6Vニッケル水素バッテリーを充電出来ますか?


また、8.4V用充電器で放電出来ますか?教えて下さい
274名無し迷彩:2008/01/24(木) 20:08:53
もうだめぽ・・・
275名無し迷彩:2008/01/24(木) 20:38:36
>>273
購入する際に店員に聞け

以上。
276名無し迷彩:2008/01/24(木) 21:19:23
>>273
「両方に対応」と明記してない充電器では危険。最悪火事だぞ。

>>275
役立たず。
277名無し迷彩:2008/01/24(木) 22:11:09
>>275
スレタイ読め。以上。
278名無し迷彩:2008/01/24(木) 22:12:48
>>261
タペットプレートが折れてるorシーリングノズルがタペットプレートにはまってないとかじゃないか?
俺も一回やった


質問、ピストンの歯を2枚ほど落したいんだが、ライラクスのハードピストンの金属歯部分ってどうやったら外れる?
それとも外さずに金属歯の方を削った方が良い?
279名無し迷彩:2008/01/24(木) 22:28:43
実銃用のバイポッド買おうと思ってるけど、
個人で海外メーカーHPから購入は可能でしょうか?
税関ではねられたりしないかなーと気になって
280名無し迷彩:2008/01/24(木) 22:56:59
ガキばっかだし
281名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:03:58
sageれないお前もな
282名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:06:46
>>279
カードやペイパルで購入はできる、
実銃部品は禁止されてるから、税関通るかは運次第じゃないかな。
283279:2008/01/24(木) 23:14:04
銀行振込では買えないのでしょうか?
284名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:18:02
>283
カード払いにしとけ
285名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:19:21
マルイのガスブローバックM92Fなんだけど、オイル吹きすぎたせいか、拭いても拭いてもオイルがにじみ出てくる。
そのうちオイル無くなって出なくなるだろーと思ってたけど、半年経っても出てくる。
これはもう分解して拭き取るしかないですかね?
286名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:24:23
せっかく上物のマガジンを見つけたのに、売り切れで取り寄せに最低一ヵ月かかると言われた僕はどんな表情をすればいいですか><
287名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:28:35
>>286
「あの葡萄は酸っぱいに違いない」と思ってればおk
288名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:38:50
>>286
「次の次のゲームには間に合うな」という表情
289279:2008/01/24(木) 23:51:41
カードもっていないです。どうすればいいですか?
290名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:55:54
こんなところで
「カード持ってません どうすればいいですか?><」
なんて訊いてるアンタにゃ到底無理

現地に行って、店頭で買う
291名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:59:22
>289
自演やめろや
292261:2008/01/25(金) 01:06:14
>>268
>>278

レスthx
どうやらタペットプレートにシーリングノズルの溝がはまってない為
シーリングノズルが作動しなかったようです
293名無し迷彩:2008/01/25(金) 02:36:12
サイドにマルコキの人いる?
気分だけじゃなくて使う人
294名無し迷彩:2008/01/25(金) 03:07:44
いない
295名無し迷彩:2008/01/25(金) 03:39:37
昔なら、メインにマルコキって人もいたな。
G3にスコープ乗っけて。

ハンドガンナースレにでも行けば、メイン・サブどっちかでマルコキ使ってる人いそうだな。
296名無し迷彩:2008/01/25(金) 09:47:05
>>279
海外はなんでもカード。何かあってもカード会社しか損しないし、カード会社自体も保険で損しないという仕組みなので。

銀行振り込みは「英語が出来てメールなり電話なりで直接相手と交渉が出来て」「相手の口座のある銀行・提携している銀行から送金が可」ならいけるんじゃないか。
ただボッタクリやサギらレたとか、トラぶった場合、カードなら無効手続きとかできるけど、直接振り込んだらとられ損になる。
297M92F:2008/01/25(金) 23:38:15
>>285
そんなに強く擦ったらまた濡れちゃう・・・(ビクンビクン)
298名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:19:40
なぜか最近インドアで人質を取って立て篭もった犯人数名を
制圧しに行くという設定でゲームをやりたい

最近特に何か映画見た訳でもなくゲームしたり話したりした訳でもないのになぜだろう

あとそれを考えてると一人で忍び込んでスニーキングしてみたいな設定で
ゲームもやってみたくなる。これは昔やったメタルギアの影響だな
武器はもちろんマルイの固定スライドフル装備で
実際一瞬でフルボッコで終わりだろうけどね

いい歳して何考えてるんだかオレは
299名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:27:48
> いい歳して何考えてるんだかオレは
お答えします。

つ 「妄想」
300名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:29:00
前方配線のV2メカボを
ハンダ作業なしで後方配線化できますか?
301名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:42:51
配線の引き直しの話題が出てきたんで便乗して

AKの後方にある配線をレシーバーに移したいのですが、ショップに依頼すると費用はどのくらいかかりますか?
302名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:51:32
>>298
つまりカウンターストライクをやりたいと
303名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:52:17
>>300
G3ならSASのオプションの固定ストックでポン酢家じゃないかな?

>>301
まずはショップに電話しよう。10件くらい調べれば、
未知の店に依頼してもその下限〜上限の範囲内に大体おさまると思うよ。
304名無し迷彩:2008/01/26(土) 01:26:17
金曜21:00からのNHKニュース「合法銃30万丁〜」見た人いる?
どんな内容だった?完全に忘れてた・・・
305名無し迷彩:2008/01/26(土) 01:36:08
質問です。KSCのブローバックなんですけど
ガス満タンに入れて撃つと、ガスがシュー!と弾と共に出て、スライドが1mmくらいスライドする。という症状なんですが
ガス漏れが起きるとまず疑うのは本体よりもマガジンですかね?
306名無し迷彩:2008/01/26(土) 01:44:03
>>304
別にただのニュースだったと思う
農家のおいちゃんがどんな管理してるとかそんな話

近所に頻繁にクマやイノシシが出る
カラスが和牛の背中を突いて何キロ分も肉がダメになる
など害獣被害に対して迅速に対応したい
 ↓
猟期の間も分解して保管しろ

猟会の取りまとめ役が会費で弾購入
集中管理、必要に応じて分配
 ↓
弾薬譲渡しちゃだめ

杓子定規にしても、みんなが不便で
犯罪抑止につながらない気が済んだけど
はてさてどうしたもんか?といった感じだったかと
307名無し迷彩:2008/01/26(土) 02:03:44
>>305
それ、ガス漏れじゃなくてスライド内のピストンが動いてないんだと思う
308名無し迷彩:2008/01/26(土) 03:19:50
つい最近マルイのM4A1を購入したのですが、スコープを付けようかと考えてます。そこで質問なのですが、M16用の4×20というスコープに興味があるのですが、20というサイズはやはり見辛い物なのでしょうか?
309名無し迷彩:2008/01/26(土) 03:25:01
はっきりいえば見難いな。
でかいほうが明るくなるし。
でも形だけでもいいなら、OKだ。
形だけじゃなくて、一応のスコープの役目もする。
310名無し迷彩:2008/01/26(土) 03:50:55
メタル化M16A2を買ったのですが、システマのフレームです
テイクダウンできなくネジの外し方もわからなく、メンテナンスできません
どうすればできますでしょうか?
311名無し迷彩:2008/01/26(土) 07:31:44
>>310
ショップへ持ち込め
312名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:01:14
そんなに難しいのでしょうか?
313名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:27:43
自分で出来ないなら金出して人に頼むしかないだろ。
314名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:42:55
最近、回答できるだけの知識も無いクズがこういう下らないレスをしてくるのでスルー推奨
次スレからテンプレに何か加えた方が良いかもね
315名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:47:34
粘着系のかまってチャン対策にお困りの方はこちらでの投票をお願いします

サバゲ板 強制ID導入議論スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152916975/
--
276 名前: 名無し迷彩 Mail: 投稿日: 2008/01/19(土) 20:01:10
一応、強制ID化スレがあるようなのでここを使います。
強制ID化を希望するので手続きを始めます。

IDの出ないこの板はゴミレスで溢れて瀕死状態です。
改善するのに最善の策は強制ID表示だと思い再度ここで提案します。

サバゲ板の強制ID表示を貴方は希望しますか?

希望するなら 【希望する】 をコピペしてレスしてください

これから一定期間が経過したら集計して申請するか決めます。
316名無し迷彩:2008/01/26(土) 09:00:20
エスパー必須の質問者も何とかしないとな
317名無し迷彩:2008/01/26(土) 09:51:07
>>314
それだけ言うならお前が最高の回答してやれよ

自分でロクに対処できない物を買い、専門家(ショップ)に持って行けって言っても納得しない奴ってなんなの?
318名無し迷彩:2008/01/26(土) 09:58:48
>>310
メタル化のデメリットの一番大きいのが「このメンテがしづらい」ということ。テイクダウンできるメタルは少ないので分解するしかない。
たしか前後のピン(マガジン前上部と、グリップ上部)抜けば分解できなかったかな?
どうしても不安な場合、買ったところに持ち込んで分解方法を詳しくレクチャーしてもらうといい。目の前で分解してもらいつつ、手順を覚えるのだ。

>>314
答えとしては311も313正解なのでは?
319名無し迷彩:2008/01/26(土) 10:03:10
>>316
むしろそれはこのスレでは格好のネタになるんじゃないか
みんなで好き勝手に答えて楽しめる

なんとかしないとならんのはその後の質問者の逆ギレとかそこらへんか
320名無し迷彩:2008/01/26(土) 11:10:54
文句だけ書いて自分は回答すらしない奴
321名無し迷彩:2008/01/26(土) 11:13:57
>>317
>>310はエスパー必須だろ、
具体的な状態も書かずにテイクダウンできないネジも外せないだと
どこをどうすれば良いのかなんて、エスパー以外解るわけないw
あの質問にはショップへ持って池以外に回答無いだろww
322名無し迷彩:2008/01/26(土) 11:34:25
マジレスしてやる。
オマエにはムリだから返品してこい。
323名無し迷彩:2008/01/26(土) 11:40:10
>>314,>>321
ならスルーするか何の情報が足りないかを指摘すれば良いだけで、知りもしない人間が無意味なレスをする必要性は皆無

問題をすり替えて自分は悪くないみたいに言うなよ
ここは下らない質問だろうがエスパー必須だろうが初心者質問だろうがマジレスするのがこのスレだ
324名無し迷彩:2008/01/26(土) 11:43:19
ここはネタスレですよ。>>1に書いてある心得は建前でしかありません。
たまに>>1を鵜呑みにして勘違いする情報弱者さんがいるんですよね〜〜〜〜〜w
325名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:00:28
必死な奴一名w
まぁ、荒らすのだけが生き甲斐だもんな
326名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:05:10
システマってメカボをアッパーに固定してるやつじゃね?
327名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:28:22
>>310
まずモーター、グリップ、ストック、ストックパイプ、マグキャッチ、トリガーピン、テイクダウンピン×2、以上を外せ。
アッパーとロアを外す時は、セレクターをセミの位置にして上下に外せ。
他社製と違ってメカボはアッパーに残るから注意だ。
今頃手間のかかるシステマ製を買った自分を呪いつつ、悪戦苦闘汁。


あと、荒れ気味だから皆にお礼言っとけ。
328名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:40:33
>>306
Thx.
考えていたのとは違う内容のようだ
329名無し迷彩:2008/01/26(土) 13:18:58
キモオタおっさんの荒らし必死だなw
330名無し迷彩:2008/01/26(土) 14:13:08
無知な初心者が買うなよw
331名無し迷彩:2008/01/26(土) 14:33:27
こんな糞スレで質問するのって頭の弱いやつだけだよね
332名無し迷彩:2008/01/26(土) 15:40:37
マルイガスブロM9用ドルフィンキットは存在するのでしょうか?
昔どこかで見たような気がするのですが…
333名無し迷彩:2008/01/26(土) 15:46:56
キットがあるかどうかは知らないけど
M9のフルオート化の加工は簡単だったと思う
334名無し迷彩:2008/01/26(土) 15:50:36
>>333
ありがとうございます。フルオート加工を調べてみるか、マルゼンの電動ドルフィンを探してみたいと思います
335名無し迷彩:2008/01/26(土) 16:06:38
>>334
M92Fの加工方法はこのスレに載ってるよ(大分昔のだけどw)

ハンドガン改造スレッド
http://salad.2ch.net/gun/kako/997/997833173.html
336名無し迷彩:2008/01/26(土) 16:21:59
マガジンのリザーブって何でしょうか?
当たり前のように使われている単語のようですが、用語解説等にも載っていないので意味が判りません
多弾マグ等のジャラジャラBB弾が入っている部分ではないかと思っていますが合っていますでしょうか?
337名無し迷彩:2008/01/26(土) 16:24:58
>>332
ドルフィンのスライドはZEKEから出てました。
ダイキャスト製で、ブラック、シルバー、プレーンの仕上げが有った様な…。

今でも、ヤフオクに出る事が有るから探してみては?
組み込みと、調整はそんなに大変では無かったはず。
338名無し迷彩:2008/01/26(土) 17:09:52
中古品を売買してるサイトでおすすめありますか?
339名無し迷彩:2008/01/26(土) 17:14:04
ヲク
340305:2008/01/26(土) 18:59:25
>>307
え゙、交換するしかないか、でも交換用ピストンを買うことを検討しときます
でもピストンの外し方がわからない・・
無理矢理外そうとしたのですがビクともしません・・
341名無し迷彩:2008/01/26(土) 19:03:48
修理に出せば?
キミだめ男っぽいし
342名無し迷彩:2008/01/26(土) 19:17:28
いや、やってもらうよりかは、自分でやる方が次壊れた時に応用できるし。
だめ男なりに頑張りたいんだけど外し方がよくわからない、
343名無し迷彩:2008/01/26(土) 19:31:44
電動ガンのモーターのトルク数が上がるといいことがあるのですか?
連射速度が上がるのですか?
344名無し迷彩:2008/01/26(土) 19:56:55
トルク数って何だ?
トルクが上がると連射速度は上がるのは確かだが
345名無し迷彩:2008/01/26(土) 20:00:27
それは間違い。トルクが上がってもギア比を上げないと連射速度は上がらない。
346名無し迷彩:2008/01/26(土) 20:14:47
ん?ギア比を上げれば効率上がってさらに速度は上がるだろうが、元々の負荷に対する抗力が上がるんだからトルクが上がっただけでも連射速度上がるだろ
347名無し迷彩:2008/01/26(土) 20:22:05
元々トルクが不足していたならそうだろうけど、必要トルクを満たしている状態からトルクだけ上がっても連射速度は上がらない。
その場合、ギヤ比を変えずに連射速度を上げるにはモーターの回転数が上がらないといけない。
348名無し迷彩:2008/01/26(土) 20:28:53
マルイからいつかフルオート可能なガスブロがでると思いますか?
349名無し迷彩:2008/01/26(土) 20:31:37
思いません
350343:2008/01/26(土) 21:39:58
マルイのAK47βスペツナズなんですが、初期搭載モーターがEG700で、スペックは連射速度750〜850/分とあるんですよ。
単純比較はできないとは言え、マック10の850/分に比べれば、まだ対トルクの負荷は有り、EG1000ハイトルクモーターに交換すれば連射速度はその恩恵にこうむれるのではないか――と考えた次第です。
351名無し迷彩:2008/01/26(土) 21:49:38
352310 :2008/01/26(土) 22:47:58
遅くなりましたが、真面目なレスくれた方、ありがとうございました。

自分では自信ないので店にもって行きたいと思います。
でも、雨戸製なので店自体なくなり、他店に持って行きます。
どうして、テイクダウンできないんだろ・・・・
353名無し迷彩:2008/01/26(土) 23:27:49
今まで3〜4回ネットのガンショップで電動ガンorガスガン+スリング
って買い物をしてきたんだが、毎回スリングだけ在庫切れで結局届く
のが次の週になったりするんだよ。
スリングっちゅうもんはそもそも少数しか入荷しないのかな?
毎回毎回これだから嫌になる。
ちなみに買ったショップはすべて同じ所ではなく3件。
354名無し迷彩:2008/01/26(土) 23:53:59
どう考えても銃と同じ数だけ売れない→入荷少なめ
355名無し迷彩:2008/01/27(日) 01:49:55
マルゼンのMP5クルツをフルサイズにしたいんですが、
マルイのハンドガード&ストックとできるならバレルも流用したいのですが使えますか?
356名無し迷彩:2008/01/27(日) 01:51:03
>>355
意味わからん
MP5A4とかにしたいんか?
357名無し迷彩:2008/01/27(日) 02:47:41
>>356
そうなんじゃね?無理だと思うが。
358名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:02:09
サバゲ初心者です。
まだ戦場に出たことはないのですが、購入で迷っています。
マルイのG36とSIG552とMP5RASで購入を迷っています。
それぞれの長所と短所を教えてください。
レスの中で心惹かれた物を明日買っちゃおうと思います。

【G36長所】
【G36短所】
【SIG552長所】
【SIG552短所】
【MP5RAS長所】
【MP5RAS短所】
359名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:03:07
弾を上から押し込むタイプのボルトアクションライフルってありますか?
実銃でも使われてるような奴
360名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:05:01
マルシンモーゼルとかTSR-Xとか
361名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:19:23
>>358
G36のマガジンはややでかい。伏せるとき邪魔になるかも。
552とRASは2マガジン程連結させれば、ある程度は使えると思う。
但しRASのダットは糞。取り外し推奨。
362名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:25:06
>>358
G36はSIGの上位互換というイメージがあるな
基本性能はほぼ同じだが、G36の方が拡張性が高いし、多弾マグの弾数が倍以上ある

MP5RASはMP5シリーズなのでオプションパーツ・カスタムパーツが豊富に出ておりノウハウもネットを探せばたくさん出てくる
ただしMP5系の宿命として剛性が低い
363名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:28:15
剛性(笑い)
364名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:35:14
SDに喧嘩売るとは愚かなり。
365358:2008/01/27(日) 03:45:49
>>361
RASの「最初からダット付き」ってのに惹かれたんですがコリャ期待しちゃダメみたいですね

>>362
このレスで「拡張性も考えたい」のでSIGは消えました。G36とRASの二択になりました。

>>364
SDバッテリーはそんなに素敵なんですか?
366名無し迷彩:2008/01/27(日) 03:46:00
>>356-357
ありがとうございます。意味がわかりませんか?>>357の人の言う通りA4風にしたかったのですが無理なんですね。ありがとうございました。
367358:2008/01/27(日) 03:59:01
標準で付いているドットサイトが使えないとなるとMP5−Jの方がいいと思いました。
MP5−JかG36のどちらかにしようと思います。
【MP5J長所】オプションが豊富 モーターが1000
【MP5J短所】ミニバッテリー 剛性
【G36長所】 オプションの装弾数 SDバッテリー
【G36短所】 伏せるとき邪魔 モーター不明
368359:2008/01/27(日) 04:27:32
>>360
ありがとうございます。

TSR-X、中々良さそうですね。
命中率はあまり良くないみたいですが、お座敷なのでそんな問題にはならなそう。

よければ目立つ問題点や特徴等を教えてくれませんか?

後、射撃やマガジン(?)脱着してるところ等の動画が見てみたいです。
369名無し迷彩:2008/01/27(日) 04:35:25
SIGはいい銃だぞ!!こんにゃろめ!!
相当頑張らないと、多弾マグを一ゲームで使い来ることも
バッテリー二本を一日で使い来ることもまれだろう
あとマグチェンジも楽しんどけ弾奏が抜けてる何秒かの緊張感がたまらない

というわけで見た目の好み、実銃への思い入れが一番だよ。
個人的には着せ替えので楽しめるG36cを押すかな、
一応ライフルなんで、バイポやスコープもありな気がする。
ロングレールにダット&ブースターとか、アンダーれるーに簡易バイポとか

MP5についてたら「?」ってかんじだ。
370名無し迷彩:2008/01/27(日) 04:36:30
特徴     スーパー9にスコープとバイポッドがついた
目立つ問題点 スーパー9なので設計があまりにも古い(そろそろ30年か)


動画?そんなものは無い
371名無し迷彩:2008/01/27(日) 05:12:50
いつになったら人大杉の規制は解除されるんだ?
372名無し迷彩:2008/01/27(日) 06:02:54
さっさと専ブラ入れろ
373名無し迷彩:2008/01/27(日) 06:46:39
MP5は設計も発売も古いからギシギシいうのはある程度デフォだと思ったほうがいい。
マガジンは細長いので、実は伏せるときはG36Cよりも邪魔っぽい。

張り合わせモナカ構造なので、マガジンキャッチのあたりが前の方から開き気味になって、
マガジンキャッチの不良(マガジン脱落)の不都合が起こる場合があると報告されている。
業腹だがライラクスのマグキャッチプラスというパーツで補助できる。パーツの割に高値設定と感じなくもないが。
人差し指でマグチェンジできるというパーツもあるが、あれはなくてもなんら問題なし。値段を考えると買うな。

G3系と共通のスコープマウントがあるが、実物の「光学駄目になったときは、そのままアイアン併用可能」という
仕様そのままなので、はっきりいってハイマウント。SMGなんで問題はあまりないが。
固定はレバーなんで外すのは楽。つけるのもそんなに苦労しない。ただし外装に固定用の爪あとがつきやすい。
頻繁な取り外しする場合は覚悟すべし。

A4・A5は強度補強の入ったHG化されているが、JとかRASとかはどうかちょっと覚えてない。
取り合えず補強の基本はチャージングレバーのあたりに補強用の骨を入れること。
ちょっと探せば社外品で補強パーツあるのであまり問題にならないが。
社外パーツだとチャージングハンドルは不動になる。

ミニバッテリは実のところ結構ギリギリっぽい入れ方。ただしコードの取り回しに注意してやるとあっさり入る。
コード挟むといろいろ不都合の元なので、引っかかった場合はもう一度はじめから入れなおすといい。
ラージバッテリが入るハンドガードも社外パーツであるが、G36Cにラージバッテリ用ハンドガードよりも似合わない。(個人的主観)

セレクターがグリップ握っている指の根元に食い込む。
人によってはひどく気になる。純正パーツはプラなので削り可能。ただし中空なので見た目悪くなる。
実銃の設計からして指に当たるように作ってあるので、文句はH&K社に。


374名無し迷彩:2008/01/27(日) 07:27:36
MP5は拳銃弾

ちゅーか、あんたさぁ
消去法で判断する生き方はやめとけ
本質を見失うよ

選ぶのと間引くのは違うからね
375名無し迷彩:2008/01/27(日) 08:00:11
> A4・A5は強度補強の入ったHG化されているが、JとかRASとかはどうかちょっと覚えてない。
対応済み。
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/01_index.html
知ったかぶって長文タレ流す前に、公式サイトぐらい読んでみたらどうだ?
376名無し迷彩:2008/01/27(日) 09:41:51
>>372
つか貴公のお勧め専ブラは?
377名無し迷彩:2008/01/27(日) 10:28:22
>>375
HG化前のMP5A5所持で、SDがHG化されない現実の前にSD以降のMP5についてはかなりいい加減と言い訳してみる。
つーか、ページは見たのだが、HGのページみたいにデカデカ書かれてっるとおもって文字は見てなかった。・・・余計悪いじゃんorz
訂正ありがとん。


後書き忘れあったんで補足。

MP5Jには標準でローサイトマウントがついてるんで、別売りの旧型ハイマウントの件はなくても良かったかも。
限定的な状況だけど、レンズ径の大きいスコープを乗っけるときは低すぎてフレームに抵触することもある。
よっぽどの変態でなければそんなことはないだろうけど。
378名無し迷彩:2008/01/27(日) 11:57:49
G36とMP5を比べた時の大きなポイント:MP5はマガジンが長〜い。
ショート多弾なら問題ないけど、個人的にカッコ悪い気がする。ショート多弾に違和感を感じないならいいけど。
まあ、ロング多弾で無理矢理伏せ撃ちしてる俺みたいな物好きもいいけどね。
379名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:07:01
>>370
ありがとうございます。
設計が古くてもきちんと動いて、今とそんな遜色無ければいいかな。


・・・ぶっちゃけ、お勧めですか?
380名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:12:12
正直、どれがお勧めというほど明確な差は無い
後は自分の判断
381名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:38:57
マルイのSPASがトリガーは引けるんだが
コッキングができなくなってしまった。

んでセーフティーかけてもトリガーは引けるという状態。

どうやれば直りますでしょうか
おしえてくだしあ
382名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:44:21
一回分解して組み立てなおしたら案外直るかも
383名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:44:42
それだけの情報じゃ判らん
384名無し迷彩:2008/01/27(日) 13:05:45
同様の症状の経験者はいないって事なのかねw

専用スレがあるから、向こうで聞いてみると良いかもしれないけど、
あっちは「どんなくだらない質問」準拠じゃないので、
そこんところ適度に注意してw

ショットガン好き大集合26シェル目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1198425782/
385名無し迷彩:2008/01/27(日) 14:27:14
バッテリーはLARGEが最強ですか?
386名無し迷彩:2008/01/27(日) 14:51:21
>>383
偉そうにしてても意外と馬鹿なんですね
387物知り博士:2008/01/27(日) 14:53:48
俺は何でも知ってるぞw

どんどん質問してこいや!
388名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:14:54
全然面白くない
389物知り博士:2008/01/27(日) 15:26:02
私は天才だぞ
馬鹿にするなよ

早く質問しやがれカス共
390名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:27:41
推奨NGワード:物知り博士
391物知り博士:2008/01/27(日) 15:31:53
そうか、質問するにも日本語の読み書きが出来ないもんな・・・
すまなかった。自重する
392名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:35:45
僕は英語とドイツ語とフランス語とスイス語とスペイン語とロシア誤とエスパニョール語とエスペラント後と中国誤と韓国語とインドネシア語はできますが日本語はできません。
393物知り博士:2008/01/27(日) 15:37:19
そっち系は専門じゃないんだ
出直して来てくれ
394物知り博士:2008/01/27(日) 15:42:11
推奨NGワード:名無し迷彩
395名無し迷彩:2008/01/27(日) 15:57:26
まったくもうどいつもこいつも…

サバゲ板 強制ID導入議論スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152916975/
--
276 名前: 名無し迷彩 Mail: 投稿日: 2008/01/19(土) 20:01:10
一応、強制ID化スレがあるようなのでここを使います。
強制ID化を希望するので手続きを始めます。

IDの出ないこの板はゴミレスで溢れて瀕死状態です。
改善するのに最善の策は強制ID表示だと思い再度ここで提案します。

サバゲ板の強制ID表示を貴方は希望しますか?

希望するなら 【希望する】 をコピペしてレスしてください

これから一定期間が経過したら集計して申請するか決めます。
396物知り博士:2008/01/27(日) 15:59:51
【希望しない】
397名無し迷彩:2008/01/27(日) 16:51:08
M14使ってるんですけど、トリガー引いてから発射までがいまいちレスポンスが悪いっつか粘っこい感じなんですよ。


それでバッテリーはP90からの使い回しでイーグルフォースのミニバッテリーの1600使ってるんですがこれが原因ですかね?


それともモーターがEG700だから?


中身は電気くらげ入れてるくらい。
398名無し迷彩:2008/01/27(日) 18:00:39
TBS報道特集で中国のネット依存症なお子様が受ける
軍隊式訓練で使っていた光線銃は日本でも買えますか?
一応実銃っぽい形状で、質感はまんまプラだけど、
交戦距離がトイガンに近い感じで、それなりに遊べそうなんだが。。。
399物知り博士:2008/01/27(日) 18:04:16
【絶望する】
400名無し迷彩:2008/01/27(日) 18:13:53
買えますん
401名無し迷彩:2008/01/27(日) 18:19:31
>>376
環境も知らんのに答えようがない 後、俺はマカだ
402物知り博士:2008/01/27(日) 19:24:12
>>399
これは私じゃない

>>397
よくわからんがとりあえずEG700があやしいな
ていうか、それはエアーガンなのか?
403名無し迷彩:2008/01/27(日) 20:04:23
>>397
バッテリーがヘタってんじゃない?
モーターだけでレスポンスが劇的に変わるとは思えないし
404名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:52:07
HOME1ヤフーショッピングの受注確認メールが24時間経過しても来ないのですが、うんこぶつけていいですか?
銀行振込(先払い)を選んだから、振込み先がわからん以上何も進まないんだが。
405名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:59:58
>>404
ずいぶん高い所で買ったねw
土日は休みって書いてあるけど?
406名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:02:27
一万も安くなるなら十分だと思ったんです><
土日休みか、そうかそうか。
407358:2008/01/27(日) 23:22:59
公約通り、本日秋葉原の越後屋という所で購入してまいりました。
SATが使っているという話を聞きながら、MP5-Jにしました。越後屋改造済み(烈火ライト)
レールとダットサイト(オープンタイプ)600発弾倉、充電器、越後屋オリジナルニッケル水素バッテリー、バイオ玉、普通玉を同時購入しました。
しめて37000円程でした。
皆様、アドバイス頂きましてありがとうございました。

408名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:26:47
楽しんでちょ
409名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:43:27
>>399
【絶望した】
410404:2008/01/27(日) 23:43:29
待てよ、キャンセルするなら今のうちじゃないか?
相手の受注確認メールが来てないってことはまだ契約は未成立だろ?
返品云々でうるさく書いてあるが、「まだお返事を頂いてないからキャンセルね^^」と言えばOKか?
411名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:47:05
知るかよw
好きにしろ

まあ俺ならキャンセルしてもっと安いところで買うけどな
412名無し迷彩:2008/01/28(月) 08:45:48
電動ガンはなにをすれば体感できる程の集団率アップを見込めますか?
413名無し迷彩:2008/01/28(月) 08:52:19
>>412
集団じゃなくて集弾な

安物中華は中身をマルイに変えるだけで劇的に集弾率上がるぞ
マルイは・・・お前自身の腕を上げればいいと思うよ
414名無し迷彩:2008/01/28(月) 08:53:38
>>412

金に糸目をつけずに片っ端から買いあされば
415名無し迷彩:2008/01/28(月) 09:35:26
>>412
セオリーがあるわけじゃないから、パーツを変えるなり自己工夫したりが1番いいよ。
俺としては集弾性をあげたきゃチャンバーとバレル近辺をいろいろやってみるのがオススメ。
416名無し迷彩:2008/01/28(月) 10:00:37
>>412
的に近づく
417412:2008/01/28(月) 10:22:07
ありがとうございます。
とりあえずクラゲとバレル替えて練習してみます
418名無し迷彩:2008/01/28(月) 12:27:36
東京マルイM4のノズル延長をしたいのですが、そういったカスタムパーツがあるのでしょうか?
419名無し迷彩:2008/01/28(月) 12:32:54
>>418
つ自作
420412:2008/01/28(月) 14:30:53
たびたびすいません
電気くらげは甘口辛口どちらがいいでしょうか?

ノズルは自作しようと思います。ありがとうございました。
421名無し迷彩:2008/01/28(月) 15:13:58
甘口でおk
422名無し迷彩:2008/01/28(月) 17:36:06
タメ口でおk
423名無し迷彩:2008/01/28(月) 17:43:38
ガスに関してなんだけど、HFC152aって結局どうなんだろう
パワーダウンはさほどじゃないみたいだけども、問題はOリングとかのゴム類だよね
ガスをちゃんと抜いておけばそんな劣化しないとも聞くけど
まあとりあえず試してみるつもりではいる
424名無し迷彩:2008/01/28(月) 18:24:03
インドアでフルオートで遊べるフィールド教えてください
425名無し迷彩:2008/01/28(月) 18:26:02
>>424
梅田リッチドール
426名無し迷彩:2008/01/28(月) 18:44:22
ガスガンのマガジンは、保存するときには少しガスを入れた方が良いと聞きますが、なぜ入れた方が良いんですか?
427名無し迷彩:2008/01/28(月) 19:16:41
長期間入れないままだとOリングとかがダメになるから
でも2、3日程度なら大して変わらない
428名無し迷彩:2008/01/28(月) 19:22:27
>>423
可燃性って時点でありえねーわ
429名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:23:51
>>424
教えてもいいけど、
お前じゃ一方的に撃たれるだけだし、死ぬほど痛いよ?w
430名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:43:02
>>427
なぜ駄目になるんですか?
ガスを入れるとOリングが圧迫されて、ガスが漏れやすくなりそうな気がするんですが・・・
431名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:46:20
>>426
マガジン内のOリングは、ガスの圧力で密着し広がってガスが漏れないようになっている。
そなOリングが、ガスが漏れないように広がった状態で保存されるのと
ガスを入れない時の縮んだ状態で保存されるのだと
縮んだ状態の方が変なクセが付いてガスが漏れやすくなる

って説がある。

で、ガス入れるなってメーカーが言ってるのは事故防止のため。
何気なく空撃ちのつもりで撃って弾が出たら危ないでしょ?

しかし、最近このスレ、回答する知識もないのに質問者を叩く
バカモノが増えてないかい?スレタイ読んで出直せと。
エスパーじゃないと回答できない質問とか厨なんかはボッコボコにしていいと思うけど
432431:2008/01/28(月) 21:51:00
あ、>427は関係ないよ。ちゃんとマジレスしてるし。
あと、上で出てる152aのゴム類への攻撃性は考えない事にしてる回答なんで。
433名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:51:32
>>431
淡々と回答してるだけでいいと思うよ

人様のレスにケチつけても何も改善しないし
434名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:55:57
クソ回答者にムシャクシャしてる人は下記のスレで【希望する】と、その理由を書いてきましょう

サバゲ板 強制ID導入議論スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152916975/l50
435名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:58:58
弾が出ません、どうすればいいですか?
436名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:02:00
>>423
別に問題無いでしょ。
そういう製品もあるぐらいだし。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82293335
437名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:02:23
社外品のバネレートがイマイチ理解できません。
ざっと見かけるのが85か90との表記(100〜以上は国内入手不可とか)
コレは、純正品が100%にくらべ、85%・90%の性能って事ですか?
438名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:05:54
>>435
エアガンですか?ガスガンですか?電動ガンですか?

例えばこういう風に一つの質問に答えるのに何度もやり取りして
大量のレスを消費していくのはどうかと思う
ヒマな時にはいいけど

まぁ元々大して真面目なスレじゃないしどうでもいいと言えばどうでもいいけど
439名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:09:39
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
あなたキュルキュルキュルキュル…ですか?
440名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:13:14
>>437
開発元曰く「ノーマルの電動ガンに組み込めば、数字と同じ初速(m/s)になります」という目安
441名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:16:30
>>440
なるほど!
胸の痞えが取れました。
ありがとうございます!
442名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:16:38
>>431
ありがとうございます。
443名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:26:15
>>439
なんだこれ?イタズラかな?あぼーんしちゃおうかな
444名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:31:59
>>436
thx、ちゃんとメーカーから出てるんだね
でもDME入りはやめたほうがよさそうかな、そっちの方が安いんで残念だけど
445名無し迷彩:2008/01/29(火) 07:04:54
>>440
ノーマル比で出してた商品もなかった?
メーカーによって初速表記と対比表記のがあった気がするけど。
ただ新規制前のころの記憶なんで、ちょっとあいまいだけど。
446名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:16:29
今日システマのホップパッキン買ってきたら真鍮製のスリーブが付いてきたんですが、
これはゴムの上にくるように装着するんですか?
447名無し迷彩:2008/01/29(火) 19:48:26
>>445
新規制前後で店頭のスプリングのラインナップ変わった気がする。
448名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:42:09
ぶっちゃけバイオ弾ってどうなんですか?
都内某店店主曰く、使いきらないと溶けちゃってダメだそうですが、開封から月単位で保ちませんか?
449名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:45:30
>>448
開封後、あんまり放置してると湿気で味が落ちるぞ
450名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:48:04
そのタマを売りたいだけの店員を店からつまみだせw

ごく初期のマルイバイオは表面ザラザラで、
チャンバーに残そうものならオイルを吸って弾詰まりになる事請合いだったが、
いまのはそうでもない。
さすがに銃に弾を残して置くのはオススメしないが、
ボトルにいれっぱで、特に異常を感じたこと無いなァ。ツルツルだしw
451名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:54:32
>>448
家庭用の生ゴミを分解して肥料化する装置にバイオ弾を入れたレポートがあったが
その状況下でも3ヶ月で多少膨れただけだったそうな
452名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:56:00
テュルテュル?
453448:2008/01/29(火) 23:38:11
ありがとうございます。
さすがは天下のマルイ、か。
454名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:08:55
お聞きします。取扱説明書をダウンロード出来るサイトの
アドレスを教えていただけないでしょうか。
ブックマークしておかなかったので探し直してはみたのですが
わからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。
455名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:13:37
電動ガンの空打ちってマシンに悪影響与える?
456名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:24:36
>>455
勿の論
457名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:27:02
>>455
空撃ちでメカボが割れる場合もある、
特にver.2は駄目だ。でもFAMASは空撃ちしてもメカボが壊れた事は無いなw
458名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:36:03
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

もっと早く聞いとけば良かった。
MP5j買ったんだけど、初めて買ったから嬉しくて、部屋で空打ちいっぱいしちまった。
一回球入れて打ったら、買ってるヤドカリの発泡スチロール貫通した。
やっちまったなぁー
459名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:40:27
保護キャップ付けとけば多少はマシw
460名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:46:01
空撃ちがメカボに与える理由ってどんな?
弾入れるのとどう違うの?
461名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:48:03
ゲームしてても弾切れや給弾不良で空撃ちなんかしょっちゅうある
だから気にしないほうがいいと思う
ただ無駄に空撃ちはしないほうがいい程度に考えるんだ
気にしなければ気にならないもんさ
462名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:52:22
>>460
BB弾が入ってれば、BB弾自体が蓋になって
シリンダ前端が内壁にぶつかる前にエアブレーキがかかる

BB弾がないとエアがそのまま前方に抜けて、
抵抗なく内壁に激突


ま そんなに神経質になる必要はないけど、変わることは変わるから
463名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:52:52
464名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:04:27
>>463
ありがとう! 助かりました、感謝感謝!
465名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:15:45
モデルガンってなんですか? エアガン ガスガン 電動ガンとどう違いますか?
466名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:18:40
>>465
BB弾などの弾を撃ちださない1/1のメカニズムと操作を楽しむ模型遊具銃です
467名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:22:10
なにも撃てないんですか?見てるだけ?ガンプラ的なものかな?
468名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:24:27
見て 触って 動かして
469名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:24:47
火薬詰めてバンバンできるよ
470名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:32:13
楽しい? 威力あるんかな?
471名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:36:36
>>465
モデルガンはリアルな構造や作動のメカニズムを楽しむ模型。
火薬を詰めて実際に作動させることが可能な物もある。弾丸は飛ばない。

エアガン・ガスガン・電動ガンなどは
プラスチック製の弾丸を飛ばす機構を備えた玩具。
業界ではエアソフトガン、エアスポーツガン等と呼ばれる。
空気銃と区別する意味では「ソフトエアガン」とも。
広義の意味ではこれらも「モデルガン」と呼ばれるが、厳密には間違い。
472名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:39:15
>>467
全く何も出ない。
因みに自分の場合の楽しみ方だが
まず買ったら問題点を修正する。主にガタ取りとメカニズムの修正
モデルガン人気がないから古い時代の製品が多くてガタガタだったり上手く動かないことが多々ある
それが終わったら気に入らんパーツを交換するために加工。主にグリップ
現在はM4A1を大改造中

そして大概は飾っておいてたまに火薬抜きの実弾を装填排莢してニンマリする
473名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:43:49
なるほど。適当に買ってみます。年齢制限とかないよね?学生には高そうだけど。
474名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:47:30
>>473
全くない
後お節介かもしれんがマルシンの組み立てキットはリーズナブルでモデルガンの面白さが堪能できてお勧め
ただしプラモ作るのが面倒で嫌とかそう言う人種にはお勧めできんけど
475名無し迷彩:2008/01/30(水) 02:03:11
いえいえ親切にありがとうです。ゾイドなら頑張ってつくれますので。でわ。
476名無し迷彩:2008/01/30(水) 09:28:53
空撃ちはエアガンに良くないそうですが、残弾数が解らず最後はいつも空撃ちしてしまいます。
どうすれば空撃ち回避出来ますか?皆様方は残弾数を数えてらっしゃるんですか?
477名無し迷彩:2008/01/30(水) 09:37:59
>>476
発射音でわかる
478名無し迷彩:2008/01/30(水) 09:47:03
だから空撃ちは絶対するものだから気にしない
ていうか弾切れの時の空撃ちなんか気にしてたら即HITで終わるぞ
479名無し迷彩:2008/01/30(水) 12:37:13
Sシステムの首周りに補強は必要でしょうか?
480名無し迷彩:2008/01/30(水) 14:52:47
>>479
S‐SYS自体が首周り補強の入ったM4だと思えばいいよ。
だからそれ以上補強の必要はないんじゃね?
481名無し迷彩:2008/01/30(水) 14:59:41
>>480
ありがとうございます
分かりました
482名無し迷彩:2008/01/30(水) 15:00:08
>>476
多弾マグなら振って弾のジャラジャラ音が少なければ、さっさとマグチェンしちまう。
空撃ち音よりゼンマイ解放音の方がイヤだから。

ノーマルマグは最後の10発分色違いの弾を入れておく。
俺はこうしてますが。
483名無し迷彩:2008/01/30(水) 17:42:39
>>482
天才現る
484名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:09:01
色違いの弾なんて見つかんねー。
妥協して重さの違うのでも使うか。
485名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:18:31
上で「電動ガンの空撃ちはよくない」とありますが、自分はSG552の電動ガンをモデルガンのような扱い(部屋撃ちのみ、それもたまにしか撃たない)をしているんですがついつい空撃ちしてしまいます。
要するに、空気を何の障害もなく撃つのがメカボに悪いということですか?もしそうなら、6oの棒をバレルに差し込んでおけばダメージは軽減できますでしょうか?
486名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:44:17
つ 購入時の赤キャップ
487名無し迷彩:2008/01/30(水) 19:20:24
>>482
そこで目ざとく残弾が少ないのを見切って、
マグチェンジの瞬間にヒットさせるヤツが俺だ。
488名無し迷彩:2008/01/30(水) 20:08:12
>>487
じゃ最初から10発ずつ交互にすれば吊れるか
489名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:45:50
前から思うんだが空撃ちが銃に悪いってのが今ひとつ理解できない
「弾を発射できる回数を空撃ちで消費するのがもったいない」って意味なら理解できるが
490名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:51:03
無負荷では正常に動かないものも世の中にはあるんだよ?
491名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:51:38
理解できないのが理解できない。
492名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:54:04
>>489
>>462を100回ほど音読してみろ

空撃ちの方が負荷が多いんだよ
493名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:59:24
なんか今ひとつ理解できない
494名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:09:26
死ねばいいと思いますよ
495名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:19:12
>>489
人間が10mの高さからコンクリートの上に落ちると死ぬよね?
運良く1回じゃ死ななかったとしても、連続して2〜3やれば間違いなく死ぬ。
でも下が深いプールだったら衝撃では死なないよね?

それと同じようなことが電動ガンの中で起きてる。
電動ガンのピストンと、例えで挙げた人間は同じ状態。
496名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:22:53
>>489
理解出来ない低脳は心ゆくまで空撃ちを楽しんでくれ。
497名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:25:53
空撃ちが銃に悪いってのは嘘なんだろうな
全く根拠が無いし
498名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:29:18
そう思うならそれでいいよ

わざわざ同じ銃買って、
空撃ちありとなしで耐久テストする物好きもそういないだろうから
実感しづらいだろう

でも、実銃にも空撃ち用カートって物が存在してるんだけどね
499名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:54:28
あーつまり空撃ちが銃に悪いってのは弾がマズルから出るまでの抵抗の有無って事?

何ともアホ臭いな
前進するピストンとのエネルギー差ちょっとは考えろよ
精々ピストンに対して数%かそこらだろそれ
まぁ確かに多少は変わるけど何が何でもダメ!って別けでもなくね?
500名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:55:49
BB弾を入れて撃っている場合は
BB弾が入っている圧力がクッションになるから
ピストンが何のブレーキもなしに内部でぶつかることは無いが、
空撃ちだとダイレクトに空気が抜けるから
何のブレーキもなしにぶつかるんだよ。

強くぶつかった方がパーツが傷むことくらい分かるだろう?

もちろん空撃ちをしてなくても耐用年数には限度があるが、
むやみな空撃ちを避ければ格段に長持ちするのは事実。

信じないなら信じないで別にいいと思うけどね。
銃が壊れて困るのは俺じゃないから。
501名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:57:04
>>498
アレは動作確認用で空撃ち用じゃないぞ
それに金属で出来た実銃はトイガンとは強度がまるで違う
502名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:02:43
ガスブローバックの場合、
使用しないときにもマガジン内にガスを残していたほうが良いと聞いたのですが、
タナカのガスリボルバー、ペガサスシステムのものの場合もやはり
保存時にタンクにガスを残していたほうが良いのでしょうか。
503名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:04:00
頭弱い人が多いね。高卒かな?
504名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:06:17
>>502
フロンガスの成分にゴムパッキンを侵すものがあるので完全にガスを抜いておくのが良い。
505名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:14:19
>>502
ガス抜きする時に液化ガスがパッキンを痛めることがあるので残しておいた方がいい


という考えもある
506名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:19:21
電動ガンは
むしろ空撃ちをした方が長持ちするという説もある。
507名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:51:54
>>506
聞いたことねえ。
シリンダ外しての慣らし運転のことならちょっと納得だが。
508名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:00:02
空撃ちの有無ってシリンダヘッドの緩衝材の痛み具合が変わってくるだけだよな?
内部カスタムする人間だったらどうでも良い問題だな
509名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:01:10
違います
510名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:19:18
確か説明書に空撃ちはよくないと書かれてなかった?
書かれてあったなら、メーカー側は空撃ちは商品によくないと判断してるんだろうね。
それが実測データに基づくものか、単なる消費者に対するけん制なのか知らんけど。

どういう影響が出るかは個々人で判断すりゃいいと思うけど、模範解答としてはメーカー側の主張が一番よいと思う。
511名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:30:05
負荷の違いが数パーセントでも機械にとっては大きな違い。
振動やら衝撃って要素は機械の弱点だからね。
でもメンテなしの酷使でもしない限りはメーカーの想定内でしょ。
サバゲで使う事を前提としてるんだし、神経質になる問題でもない。
なるべく空撃ちしない方が壊れにくいよってだけ。
512名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:33:05
ピストンが前進しきる前にBB弾は射出されてる件について…
513名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:34:33
空撃ちしまくってて、一ヵ月で壊れました>< なんてクレームが来ても困ろうからな。
514名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:35:19
前進してる最中の減速で効果がある件について…
515名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:37:41
ピストンが前進しきる前にBB弾は射出されてるんだから
抵抗になってるわけ無いだろ馬鹿w
516:2008/01/31(木) 00:43:10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・なるよ・・・・・・・
517名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:49:14
1JでBB弾撃ちだすってことは
その分エネルギーが消費されるってことだろ。

シリンダーはゼロ距離射撃のダメージを食らうってことじゃね?
518名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:51:17
緩衝材を分厚くしたり、エアダンパーシステムを組み込んだりしてピストンの終速を落すカスタムをすると弾の初速は落ちる
つまり、ピストンは前進しきるところまでBB弾に加速を加えているということ=BB弾から抵抗を受けているということ
519名無し迷彩:2008/01/31(木) 00:58:15
>>518
そのことに関して異論はないけどそれが果たして空撃ちをしてはいけない理由になり得るかどうかだな
と言うかさ、電動ガンってボルトストップが無いんだから空撃ちをすることを当然想定してるはずだと思うんだが
520名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:01:52
>>519
禁止事項と勘違いしてるお馬鹿さんはどなた?
521名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:17:25
荒れてますか?
522名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:19:08
そよ風程度です
523名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:20:18
おいおいw
ピストンが前進しきる前に、
BB弾が打ち出されるのは典型的なバカカスタム。
エア過剰だから、シリンダー容量調整推奨。

え、マジ突っ込み禁止なの?w
524名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:27:51
実銃の空撃ちカートってのは、
まさに「弾を装填して撃った」時と同じだけの抵抗をファイアリングピンに与えることで
破損を防ぐための物なんだが

位置づけ的には電動ガンにマズルキャップ付けて空撃ちするのと似たような感じね
525名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:31:25
モデルガンの空撃ちカートは
撃針が折れないようにするもんだよね?
526名無し迷彩:2008/01/31(木) 01:47:44
大変だ 誰か助けてください
今日イーグル模型の1300L買ってきたんだが、後々の事を考えモーターの内部を見てみようと重い分解してみたんだが、
モーターの本体をブラシから引き抜いた時に手が滑ってしまい軸にワッシャーと丸いものが2枚ついてたのが取れてしまった。
順序が分からないから慌ててつけてみて元に戻して試しに回してみたら煙が立ち上った・・。
モーターの構造が詳しく載ってるサイトありませんか?
527名無し迷彩:2008/01/31(木) 02:00:15
>>524
うーんなんて言うかな・・・
実銃のオーナーにも空撃ち拒否派、容認派、断固拒否派、断固容認派みたいに色々考えがありましてな
空撃ちカートってのはそう言う需要にも応えるために売ってるんであって必ずそれを使わないいけないモノってわけじゃないんだよ
そう言う理由で売ってる

それにこっからは自分の考えだけど空撃ちの時に撃針に掛かる負荷なんてスライドやボルトが装薬で猛烈に動く時に撃針が振り回される衝撃に比べたら屁みたいなもんだから深刻に考えないでも良いと思う
528名無し迷彩:2008/01/31(木) 02:14:20
>>526
落ち着けよw
529名無し迷彩:2008/01/31(木) 02:24:28
>>526
まずだな
磁石が入ってるところが「カン」、上の樹脂の部分が「エンドベル」、中の回るのが「ローター」、銅色の四角柱が「ブラシ」
これでもう一回説明しる
530526:2008/01/31(木) 02:35:11
事が発生したのはネジあけてブラシを押さえてる金具を外してエンドベルを外した時。
ローターの上部にワッシャーと輪のようなものが2枚ついてると思うんだが、多分その順序が間違ってるから
回転した時の摩擦で煙が上がったんだと思う。
もしかしてワッシャーが一番上にくるようにするのが正解?
531名無し迷彩:2008/01/31(木) 03:06:54
>>526
煙が出たんだったらシャフトや回転部が異常な高温になったんだろう、
再使用出来る状態かどうか見極めが肝心だよ、シャフトの軸が鏡面状
に綺麗に光っていたらOK、紫色に変色していたらモーターの交換を
考えた方がイイ、応急的に注油してみるのも一案かも。
532名無し迷彩:2008/01/31(木) 03:08:36
>>530
多分ワッシャーじゃない方は白いテフロンかチェック柄のFRPのどちらかと思うがそれははっきり言っておまじないみたいなもんだから逆にしてなんかトラブルが起きることはそう無い
R/Cの話になるけどモーターが火を噴く原因は主に
1、ブラシとコミュテーター(ローターのブラシが当たる場所)の問題で火花を散らしてる時
2、電圧電流マジやべぇw
3、ちょ、少しは休ませろwww
な場合だから多分ブラシの向きや左右を間違えて組んだんじゃないかな?
この手の高級モーターは使い始めの時にコミュテーターを傷つけない様にブラシにも向きがあることがあるから
533532:2008/01/31(木) 03:12:17
あーそうだその「輪のようなもの」を出来れば詳しく書いてくり
534名無し迷彩:2008/01/31(木) 04:23:25
スペツナズを片手撃ちできるよう鍛えている俺は変態ですか?
去年まだ重く感じていたMAC10がまるで軽くてワロタ
535名無し迷彩:2008/01/31(木) 10:25:30
モーター部品の名称を知らない方が、分解してあわてて再組み込みして煙。
正直それはあきらめたほうがいいんじゃないかとか、思っちゃったりするわけで。

ただし後学のためにそのモーターを使って構造を理解するのはとてもよいことだと思う。
536名無し迷彩:2008/01/31(木) 10:32:07
モーターから煙出たなら、動くようになっても本来の性能でない可能性があるな。
恐らく再組み立てした時に端子がショートしてるはずだから
その辺りを入念にチェックしたほうがいい。輪のような物が樹脂製ならば
それがコミュ(モーターの軸の金具)側に来る様に組めばいいんじゃないかな
537名無し迷彩:2008/01/31(木) 13:07:08
みんなの優しさに全米がボッキした
538名無し迷彩:2008/01/31(木) 15:13:04
>エア過剰だから、シリンダー容量調整推奨。

シリンダーに穴あけたり、スリット入れたり?
539名無し迷彩:2008/01/31(木) 18:41:15
電動ガンの空撃ちは寿命を縮めるということになっているものの、
事実上は全く問題が無いということがわかっただけでもこの糞スレに意味はあった。
540名無し迷彩:2008/01/31(木) 18:48:52
M4のホップパッキン交換は何分くらいでできますか?
541名無し迷彩:2008/01/31(木) 18:59:13
PGS-1のフレームは弱いといいますが、
いったいどのぐらい「弱い」のですか?
具体例付きでおお願いします。
542名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:04:36
ぐにゃぐにゃ
543名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:17:07
>>541
構えて水平に振ると、銃身がしのるのが体感できる。バイポッドで伏せ撃ちすると、銃を動かすたびにきしみ、しのる。
多分剣道の素振りの様なことすると一発で折れ曲がる。
544541:2008/01/31(木) 19:25:19
ありがとうございました
545526:2008/01/31(木) 19:33:21
アドバイスしてくれた人達 ありがとうございました。
今日組みなおしてみたら煙も上がることなくうまく回ったんだけど、すごく臭い。それにウーっていう嫌な音がする。
多分煙が出たときにどこか焼けてしまった可能性があると思います。
これって性能下がってるのかな・・。
546名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:33:53
下がってないはずが無かろう
もしそれで性能上がってたら神の領域だ
547名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:50:11
マルイの新電動の次回作が何かの情報ってありますか?
ご存知なら教えていただきたいです。
548名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:51:57
先生、手っ取り早くモーターの効率を上げようとラジコン用の柔らかいブラシと固めのブラシスプリング使ったらグリップ溶けますた
なんか効果的なクーリング手段無いですかね
549名無し迷彩:2008/01/31(木) 20:09:51
>>539
アドバイスしてくれた人達 ありがとうございました。
550名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:02:21
>>547
ありません
551名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:17:58
>>547
次世代がHK416かM4系
通常がAK74U
コン電は予定無し
電ハンはM9A1
電動ブローバックハンドガンはワルサーP99DAOとM11

ガスブロは57とMEU
552名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:23:25
>>547
オイラ的には89式(Fストック)に搭載してもらえるとウレシイのだが、、、、
553名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:33:31
質問です、自分は格闘技やってて身長体重もあり肩幅も胸板も厚くマガジンベストやボディアーマーなどのサイズが多分あいません。
一度一万円位のフリーサイズのマガジンベストを買ったのですが全然ダメでした。

大きいサイズを売ってるメーカーやお店を知ってる方居たら教えて下さい
554547:2008/01/31(木) 21:36:29
ありがとうございます!
555名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:38:14
素直にマガジンベストやボディアーマーを諦めるのも手だな。
意図しない高HP疑惑を引き起こす要因のひつでも有るし…
サバゲで体がデカイのはどちらかと言うとハンデだからな。頑張れ!
556名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:46:31
>>555
ありがとうございます頑張ります!

地道に探しながら徐々に諦めていきます。
雑誌など見てもサイズを載せてる所全然ないorz
557名無し迷彩:2008/01/31(木) 22:02:49
>>553
どこの相撲部屋だよw
558名無し迷彩:2008/01/31(木) 23:20:35
>>553
あのなぁ
サバゲ用に作られた小型のものならともかく、レプリカや実物は世界で最も過酷でなおかつ最も人口の多い運動競技
つまり軍人さんが着るサイズの装備なんだぜ?
少々鍛えた程度の日本人の体格で「着れる物が無い」状態になるわけないだろ
着れないとしたら有り得ない程のデブだけ
559名無し迷彩:2008/01/31(木) 23:42:25
>>556
雑誌広告は売れ筋しか載せないもんだ
実物を扱ってるような店でUSサイズのLかXLサイズがあるか聞いてみるといい
たぶん在庫してはいないから取り寄せが可能かも訊いてみれ

その前に自分がUSサイズでどの位かは調べておくように
560名無し迷彩:2008/02/01(金) 00:14:42
浴衣が似合いそうな人でつねw
561名無し迷彩:2008/02/01(金) 01:21:17
セガール来てたん?
562名無し迷彩:2008/02/01(金) 02:48:08
>>557
時津風邪部屋
563名無し迷彩:2008/02/01(金) 02:55:41
こないだTVで島田伸介がエアガンにはまって
M16を10丁ずらっと並べて武器庫っぽくして楽しんでるって話をしてたんだけど

カスタムとかではなく、同じものがずらっと並んでるのを楽しむために
同機種たくさん買ってる人とかっている?
564名無し迷彩:2008/02/01(金) 03:16:22
リーオー・カスタムなら12機あるぞ。
565名無し迷彩:2008/02/01(金) 03:39:29
せいぜいガスとエアコキだな
電動を10個も集める資金はないな
566名無し迷彩:2008/02/01(金) 04:49:51
>>563
同系列の銃なら
M16系統のバリエーションとかAK類が好きな人はすぐ集めるんじゃないか?
567名無し迷彩:2008/02/01(金) 07:59:52
>>558
身長が156cmなので着れるものがありません><
568名無し迷彩:2008/02/01(金) 08:56:54
>自分は格闘技やってて身長体重もあり

と書いてあるから、>>567は成り済ましかKYのどちらか。
569名無し迷彩:2008/02/01(金) 09:33:06
セーム=シュルトかホンマンなみの人物なのか?
570名無し迷彩:2008/02/01(金) 10:44:37
CAWが0.12gのバイオ弾を試験販売しているそうですが、
どこで売っているのでしょうか
571名無し迷彩:2008/02/01(金) 13:11:14
572名無し迷彩:2008/02/01(金) 15:43:40
横浜のガンショップを教えてください
573名無し迷彩:2008/02/01(金) 15:51:29
574名無し迷彩:2008/02/01(金) 19:01:38
第1石油類はガンに使用しても塗装を侵したりしませんか?
マルイのシリコンオイルが切れたので、昔ホームセンターで買ってきたシリコンオイルを使おうか迷っているのですが。。。
575名無し迷彩:2008/02/01(金) 21:10:19
SOPMODって何て読んだらよいですか?
576名無し迷彩:2008/02/01(金) 21:21:22
ソープランド
577名無し迷彩:2008/02/01(金) 21:55:52
システマのパッキンについてくるリングって一体なんですか?
578名無し迷彩:2008/02/01(金) 21:57:06
>>575
そぷもど
579名無し迷彩:2008/02/01(金) 22:05:19
包茎矯正用リング
580名無し迷彩:2008/02/01(金) 23:14:16
>>572
ヨドバシ、ヤマダなど。中古ならハードオフの一部で。
10歳向けなら、港北のジョーシンにも。
  >>573 の検索結果に、横浜駅西口ダイヤモンド地下街に「横浜模型」が
  あるように出ているが、大分前に閉店になった。確かめてないが、マルイ
  のショップリストにもこの前まで載っていた。
お節介ながら、ヨドバシもヤマダも仕入れに熱心ではない。売り場も狭くなり
つつある感じ。
581名無し迷彩:2008/02/02(土) 06:47:46
http://www.tenryu-gs.com/cgi-bin/top.cgi

このサイトは大丈夫でしょうか?
信用できますかね?
582名無し迷彩:2008/02/02(土) 08:22:13
ここ十年位離れてまして
今のギアBOXと十年位前のは互換性はないのですか?

あと、180%スプリングとかは無くなっちゃたんですか?
583名無し迷彩:2008/02/02(土) 09:27:13
>>582
マルイの電動の事ならば、ギアボックスのver.あってれば使える。
スプリングに関しては、法律が変わって0.2g弾使用時に銃口から1m先で
0.98J以上の威力があると準空気銃となって所持は違法になる。
これに関しては既に逮捕者が居るので、自主規制のような甘い物ではないから
威力を上げるようなパーツは軒並み無くなった。
584名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:19:07
何方か>>574お願いします。
585名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:28:00
>>584
第一石油類と言っても幅広いですので・・・
内容物がシリコンのみなら問題ないと思いますが
他の油や添加物が入ってたらやめた方が無難と思います。
心配ならば素直に純正のメンテオイル購入を勧めます。
586名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:38:02
>>585
幅広いんですか。
てっきり第1石油類〜第4石油類と分かれてるものかと・・・
スプレーの成分表示にはシリコーンオイル、石油系溶剤、噴射剤とあります。
やはり使わない方が良いでしょうか。
587名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:51:33
>>583
ありがとうございます。

今はヘルカルギアじゃなくなってますよね!
588名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:54:25
>>587
マルイ純正にはヘリカルギアは無いはず
どこかのカスタム品じゃないのかな?
589名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:59:30
>>586
第一石油類は1気圧で、引火点が 21℃未満のものが該当しますので種類が結構あるのです。
お手持ちのオイルに石油系溶剤が入ってる場合は使わないほうが無難です。
ホームセンターで売っている物でもシリコーンと噴射剤(LPGなど)だけの物が
ありますので、純正品が入手できないようであれば探してみてください。
その場合でも樹脂類に影響が無いかどうか店員に確認する事を進めます。
590名無し迷彩:2008/02/02(土) 11:03:49
ポーチ類は何処に付ければ良いんですか?
ベルトや股、胴体等色々有りますが。
591名無し迷彩:2008/02/02(土) 11:07:38
>>590
自転車のかご
592名無し迷彩:2008/02/02(土) 11:16:27
ミニ4ファイターみたいに腕にでもつければいいんじゃね
593名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:09:47
>>590
自分が使いやすいと思う場所に付ければいい
いちいち他人に聞くな
594名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:15:07
>>589
丁寧にありがとうございます。
もし、ホームセンターになかったら素直に純正品を買うことにします。
595名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:20:31
どなたか>>581を使ったことがある方はいませんか?
信用できるサイトでしょうか?
596名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:22:26
>>595
それだけビビってるんならやめとけ!
597名無し迷彩:2008/02/02(土) 13:18:55
>>595
2回使ったけど、問題なかったよ。
でもさぁ、キミどこの通販サイト使うときにもネットでいちいち人に聞くのかい?
リアルでも同じような調子で行動してたら周りはさぞかし迷惑してるだろうね。
598名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:30:31
>>595
天龍は老舗だよ
599名無し迷彩:2008/02/02(土) 15:02:00
>>586
俺もホームセンターでシリコンスプレー買ったよ。
株式会社エーゼット って所から出ている「シリコーンスプレー 『滑』すべり剤・離型剤」って奴がお勧め。\683で買った。
プラスチック、ゴム、木、紙、ガラスとかに使えるし、結構入っていて約700円と安い。
マルイの「シリコンメンテナンススプレー」を同じ量買うのより安い…かな?
600名無し迷彩:2008/02/02(土) 17:28:48
>>599まだ安いシリコンオイルスプレーがあるw w w
クレの「シリコンルブスプレー」なら420ml 298円で手に入る上、プラやゴムを侵す事も無い。コレを知ってからガンショップでオイルスプレー買うのが馬鹿らしくなったwww
601名無し迷彩:2008/02/02(土) 18:48:24
どんな物でもエアガンメーカーが作ると値段が高くなりますね
602名無し迷彩:2008/02/02(土) 19:05:39
シリコンオイル作っては無いだろw
エアガンに限らず、OEMだろうから利益が上乗せされるのは仕方ない事
603名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:18:13
銃身前部をカスタムし長くなったため、銃の保管に困ってます。どうしたモンでしょうか。
ちなみに今までは初めの箱の中に入れてました。
604名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:20:59
ガンケースを買う
or
シーツかバスタオルを買う
or
箱の側面に穴をあける
or
元に戻す
605名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:52:57
長めのしっかりした木箱に木屑を敷き詰め、その中に保管する。
606名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:08:20
ありがとうございます。
適当な木箱かガンケースを探してみます。
607名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:54:19
部屋撃ち前提で東京マルイの「MP5K A4 PDW」を購入直前の者です
この1週間色々廻ってレビューを見て決めましたが
通販を考えていまして、その上で幾つか疑問と不安を持ち質問します

バッテリーについてですが
純正は持ちが悪い&挿入しにくい等の理由で最初から外部のラージバッテリーをと思っています
これは分解等をしなくても付く物なのでしょうか?(コードが見える・ストックや利き腕にテープで巻きつける等は可)
分解必要としてもドライバー+αで可能ですか?

バンポッド(ライフルでの射撃訓練時等に銃の前方に付ける2点支持の支えの様な物)は
「MP5K A4 PDW」に付きますか?何かパーツが必要ですか?加工が必要ですか?
608名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:04:34
>>607
何の解決にもならないアドバイス。
近くに販売店がないなら仕方ないけど、ショップに行って色々聞くのも勉強になるよ。
吟味して良い買い物してね。
609名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:11:42
>>607
ニッケル水素でよくね?
ニカドのラージより効率いいぞ
610名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:13:09
MP5RAS使ってます。
最近弾が、たまにポロッとでちゃったりします。
どの辺が悪いか教えてください。
611名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:28:02
>>610
ホップが弱い。

以上。
612名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:28:08
>>607
例えば
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/mokeiya.net/g/laylax-nitro-rail_h_kurz/index.shtml
で20mmレール対応の各種バイポッドをつけるのが早いんじゃないかな。。。

クルツやPDWはコネクターをバレル側に出したまま純正フォアグリップを着けることができる。
でもラージバッテリーはコネクターのサイズが違うので注意…
あと上記のレイルハンドガードが同じようにコネクターを外に出せるかは知らんw

でも、AKバッテリーは出し入れがちと面倒だけど、入れたままでもコネクターを外せば、
そのまま充電可能だと思うよ。
613名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:34:22
>>608
一応秋葉原の越前屋には電車で1時間30分位なのですが
大きい箱(完全包装にしてくれるのかな)を持って帰ってくるのが
恥ずかしいかな、と…

>>609
色々調べて一番わからなかったのがバッテリーなんです
wiki見てニッカドとニッケ水素があるとか特性だとかは一応把握しましたが
いざ楽天とか見てみるとその商品がニカドか何なのか書いていないんですよね

イーグルが良さげなのとバッテリーと充電器をまとめ買するつもりですが
正直どのバッテリーにしようかが一番の悩み所です
614名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:34:47
>>603マグロ屋に行って箱貰ってくれば
615名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:39:39
>>607
余計なお世話だけど、PDWにバイポットは変と思うよ。
いわゆる厨銃仕様になる。バイポット自体がトイガンじゃ雰囲気アイテムなんだけど、
実銃が9mmパラ弾仕様のSMGなんだから…取り回し命のPDWとは相性悪すぎ。
バイポット必要な距離だとそもそも弾が届かないんよ。PDWだと。

フルサイズARか狙撃銃、LMGに付けて初めて生きる装備だよ。
616名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:46:55
>>612
こういうごついレールがいやでMP5 RASは候補から外れました・・・
まあ、最悪ホームセンターで角材系を買ってきて自作みたいになりそうですね

>>615
部屋撃ちでは必須アイテムのように個人的に感じました、それがPDWでもね
いずれサバゲでクルツでバイポッド(?)をフォアグリップ(?)のようにまとめて握って
フルオートなんてカッコいいかな、くらいの軽い気持ちだったので・・・すみません・・・
617名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:47:30
>>599
同じのが180円だった

618名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:48:16
>>607
部屋撃ち前提としてるのであれば、ノーマルのスティックバッテリーで問題ないはずです。
外部ラージにする場合はコードの引き回しが必要ですので、
分解は必要になります。更にKはコッキングレバー部分の一部にスティックバッテリーが
露出するようになってますので、バッテリーの被覆が黒系以外の物であれば
多少違和感があるかもしれません。

バイポットについては、銃の性格上変ですが
もし、付けるのであれば何らかの加工が必要になると思います。
619名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:49:18
そもそも部屋撃ちで外部バッテリなんか必要ないだろ
620名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:50:56
レイルハンドガードにバイポッドグリップで・・・と思ったら
レールが嫌じゃなあ
621名無し迷彩:2008/02/02(土) 22:56:19
> こういうごついレールがいやでMP5 RASは候補から外れました・・・
あのさ、そういう条件は先に書けよボケ。
622615:2008/02/02(土) 22:57:07
>>607
こちらこそごめん。分かってる上で敢えてってのなら逆に漢だよ。
確かライラからマズルに付けるレイルが出てるから、
それ使ってうまい事やれば付かない事もないかも。

あれ…PDWって14mm逆ネジって付いてたっけ…

もしアレならMP5A5のハンドガード下に最小限のレイルか
バイポットアダプター直付けしちまうって手もあるけども。
加工前提なら何でもできるのですよ
623名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:01:08
>>613
サブCセルで3000mA以上がニッケル水素
お勧めはインテレクト製セルの3000mAクラスのラージ
4000mAクラスは管理や使い方が難しい上に電動ガンじゃ持て余すハイパワーだからやめておいた方が良い
因みにサブCセルはラージの中身の事ね
後イーグルの公式見ておくよろし
ttp://www.eaglemodel.com/
624名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:09:35
G3SG1のハンドガード内に収納できる9.6Vバッテリーってないですか?
625名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:19:05
>>618 >>619
ノーマルが500発位?で充電にも時間が掛かるだろうし、一応予備が必要と思い
それだったら最初から銃だけのを買って大容量バッテリーと周辺をと思った次第です

>>621
G3SAS・RAS・MP5J・G36C等迷っていましたが
モーターが古くて小さくても、バレルが短くて精度が若干落ちても
クルツのあのコンパクトさとシンプルさと凝縮感にはどれも叶わない
と思って決めたんですけど、そんな事を書くと長くなると思いまして・・・

>>622 >>623
正直、理解できません・・・w
もうちょっと潜って研究してきます


レス下さった方、ありがとうございました
626名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:38:37
>>625
>ノーマルで500発位?で充電にも時間がかかる

まずちゃんと調べろ
大体部屋撃ちで何発撃つ気だ
627名無し迷彩:2008/02/03(日) 00:07:21
>>625
MP5K持ってるけど純正バッテリーでも500発って事はないよ、
部屋撃ちで大容量バッテリー外付けでもいいのだったら
安定化電源でAC100Vから電源取るのも面白そうですよw
部屋で1000〜3000発撃つつもりならばラージ必要ですが
私なら、スティックバッテリーを2本買いますね。

628名無し迷彩:2008/02/03(日) 00:21:07
そもそも純正と同じサイズで容量が多いのが売ってるだろ
629名無し迷彩:2008/02/03(日) 00:25:26
> G3SAS・RAS・MP5J・G36C等迷っていましたが
> モーターが古くて小さくても、バレルが短くて精度が若干落ちても
> クルツのあのコンパクトさとシンプルさと凝縮感にはどれも叶わない
> と思って決めたんですけど、そんな事を書くと長くなると思いまして・・・
結局は書く羽目になるんだよマヌケ
次質問するときは必要な情報は最初から書くんだぞ。ボクとキミの約束だ。
630名無し迷彩:2008/02/03(日) 02:05:07
このスレで質問する奴って滅茶苦茶馬鹿だなww。
631名無し迷彩:2008/02/03(日) 02:14:15
ヴァカな厨房は電動ガンを買うな
632名無し迷彩:2008/02/03(日) 03:03:56
M4純正アウターバレルの詳細な取り外し方法を教えてください。お願いします。
633名無し迷彩:2008/02/03(日) 04:01:17
ここで質問してる奴とWA&マルイスレで暴れてるミジンコと、どっちがより馬鹿かな。
634名無し迷彩:2008/02/03(日) 04:07:45
>>633
なんてくだらない質問なんだwww
635名無し迷彩:2008/02/03(日) 04:43:05
>>632
ハンドガードを外し基部の六角ネジ二本と芋ネジを外す
デルタ?リングをもって左回りに回すとボディと繋がっている
ハンドガードがはまる後ろ側のパーツが外れる
636名無し迷彩:2008/02/03(日) 05:17:10
>>633
馬鹿はこのスレだろう
んで基地外はミジンコ
637名無し迷彩:2008/02/03(日) 09:51:16
MP5Kとかにバイポットって、ノーマルサイズマガジンつけるとマガジンのほうが長くなって使えないんじゃないかとか思うが。
240連とかショートマガジンなら問題ないかもしれんけど。
あとKってフォアグリップあったよね。バイポットの折りたたみ方法によっては干渉するかもだからチェックしたほうがいい。
638名無し迷彩:2008/02/03(日) 09:54:25
バイポッドにもいろいろある。
639名無し迷彩:2008/02/03(日) 10:02:03
>>622 の内容がピンと来ないなら本体買ってから考えれでいいんじゃないの。
640名無し迷彩:2008/02/03(日) 10:05:51
>>637
ノーマルサイズマガジン=モノポッド
641名無し迷彩:2008/02/03(日) 12:56:31
>>617
え・・・・
マジで・・・
どこで買った?
642名無し迷彩:2008/02/03(日) 13:54:28
>>641
おれもエーゼットだかエイチエスだかの製品はわけ分からん。
よく似たグリーンの缶なのに方や三百円台、方や180円。
しかも同じ店の同じ棚に並んどる。買わずに帰った。
643名無し迷彩:2008/02/03(日) 13:56:59
>>641
コメリというホムセン、いつもこの値段
644名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:23:40
>>625
充電が面倒であるならばこそ、、スティックバッテリー二つの方がいいぞ。片方使ってる間にもう片方充電できる。
室内での委託射撃ならバイポッドじゃなく、自作で銃を乗せる仕掛けを作ってもいいんじゃないか。(俺は固いウレタンクッション3つを二つ折りにして重ねて縛ったのを使っている)
645名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:33:44
>>642
180円・・・

>>643
コメリね・・・調べたけど少し遠い・・・。
俺は日興というホムセンで買った。
646名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:15:38

  シリコーンスプレー...?
 エーゼットのシリコーン スプレー...!
(420ml/190yen・普通/420ml/300yen・速乾)

  安いですが、今の処 問題は有りません!

*速乾タイプは、油分の跳び散りが少なく 持ちが良い!

 http://bbs.avi.jp/photo/318725/7482130

647名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:40:19
自分は電ブロで遊んだあと、電池いれっぱなしで保管しているのですが、
電池は抜くべきでしょうか?
648名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:41:55
一応抜く方が良い
暴発対策になるし、一般的に電池を入れる製品は使わない時は電池を抜いた方が良いと言われる
649647:2008/02/03(日) 15:44:54
>>648
ありがとうございます。
抜くことにします。
650名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:45:15
万一、液漏れしたら眼も当てられんからな
651名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:48:48
>>647
大した問題はないと思うぜ。
ただ、電池入れっぱなしだと自然放電してくるから、電池を長く使いたいなら抜いた方がいいかもな。
あと、長い間保管するなら電池は抜いておけ。 ライトに電池を入れっぱなしで保管していたら電池が錆びて汚くなった。そして接触不良…
652647:2008/02/03(日) 15:58:11
>>650 >>651
ありがとうございます。
やっぱり抜いておいたほうがよさそうですね。
653名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:17:07
ABSにブルーイングはできないのでしょうか?
654名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:22:06
塗装はできるんじゃない?

オレはブルーイングはHWなどに含まれる金属粒子を染めることだと思ってるから。
金属成分のないABSじゃ無理だという結論。

ブルーイングスレもあったと思うけど、馬鹿アラシで沈んで消えたかな?
モデルガンスレといい、特定の批判派か知らんけどたちの悪い趣味人間モドキがいるもんだぜ。
655名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:24:29
金属粒子が入った専用スプレーを吹いた後ならブルーイングできるぜ
と言ってもHWと比べて格段に難しいけど
656名無し迷彩:2008/02/03(日) 16:42:09
それでは素直にキャロムショットのガンブルースプレー買っときます…
657名無し迷彩:2008/02/03(日) 17:14:12
>>647
電池は液漏れ→固まる→取れねえ(泣く)のコンボに気をつけるべし
658名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:00:53
マルイエアコキのVz61スコーピオンの装弾数を増やしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
結構いい性能なのにノーマルマガジンが26発・・・
何とかして増やせないですか?電動のマガジンは使えなさそうですし…。
659名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:04:04
>>658
昔のBV式みたいにマガジンにぐるぐる巻いたビニルチューブをカエルの卵みたいに繋ぐんだ
660名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:24:41
>>658
エアコキでの26発は十分に多いよ
そもそも電動みたいに連発できるわけじゃないし
661名無し迷彩:2008/02/03(日) 18:43:37
>>658
ラピッドしてて弾の減りが早いの?
もしそうだとしたらラピッドはやめたほうがいい
なぜなら油断してるとポキリと逝く
662名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:08:26
>>659
BV式みたいに負圧で吸い上げるマガジンじゃないときついんじゃないか?
663名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:21:35
>>662
スプリングも入れるんだ
664名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:34:55
すみませんがBV式ってどんなマガジンなんですか?
665名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:35:18
東京マルイの電動UZIってリロード必要ですか?
666名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:36:17
お前さんの目の前にある便利な箱で「BV式」って調べればいろいろわかるぜ!
667名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:40:27
>>651
おいおいw
自然放電と入れっぱなしは全く関係ないぞ
668名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:54:18
質問です。

トリジコンのACOG TA31タイプの
G&Pのスコープ、GP-487 TA31(A) 4X32スコープ
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP487

って対物レンズのカバーとかキルフラッシュってありますか。
もしありましたら、商品名又はURL等をお教え下さい。
よろしくお願いします。
669名無し迷彩:2008/02/03(日) 19:54:29
マルイの電動G3A3(絶版)に興味あるのですが、G36や89式、M14といたった最近の電動ガンと比べて
射程や動作の安定性はどんな感じですか?
670名無し迷彩:2008/02/03(日) 20:48:45
少ししか使わなかったニカドバッテリーは次の使用まで充電状態で置いてても大丈夫でしょうか?
継ぎ足し充電する気はありませんが、放電した方がいいんでしょうか?
671名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:00:00
>>670
ニッカドだって過放電もあれば長期間放置すれば寝ぼけるし放電しなくていい
単にニッケル水素と比べて過放電に強いだけだから
672名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:03:04
>>669ノーマルのままだと首周りの剛性の問題で命中精度が低いが16mmパイプで背骨を作ってやると素晴らしい命中精度だよ
金銭に余裕があるならメタル化がおすすめ
あとG3系は給弾不良が皆無
多弾マグも秒35発程度まで安定して給弾してくれる

ただ長さ故ブッシュの濃い場所での取り回しが悪い
673名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:14:43
マルイの電動ガンを初めて買おうと思うのですがいろいろ調べた結果
89式小銃〈折曲銃床式〉かM14 SOCOMで迷っています。
この2つの長所や短所、特徴などを教えてください。メカボの違いに
ついても教えていただけたら幸いです。
用途は主に鑑賞や的にうつ程度ですが、サバゲにも使えるとなお良いです。
愚問ですがエアガン関係は初心者なので何卒ご意見お願いいたします。
674名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:26:43
>>673
89は自衛隊モノだから、自衛隊イメージで遊ぼう。
っても、普段着で89を使う想像はしにくいな。
675名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:51:58
>>673
正直似たり寄ったりなので見た目で判断するんだ
銃ってのは好きな銃を買うのが一番!
ググったりして評判を調べて、どうしても分からない事や気になる事があったら
細かい質問をこのスレでしてみよう。その方が良い答えが返ってくるもんさ
676名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:12:34
>>673
もし可能ならば、実際に手に取ってみることをお進めする
カタログデータじゃ味わえない充実感がある
体格、手や指の長さ、好み
自分じゃないと分からないからね
677名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:20:53
89は自衛隊以外はまずあり得ない。J隊好きならこれ
M14SOCOMはセミ民生仕様あったりするから、
誰が持っててもおかしくないので脳内補完に幅が利く。

折り曲げは実際ほとんど伸ばしっぱなし、
バッテリーはM14がラージだが、御座敷で撃ちきるのは結構大変。

バッテリーの位置の関係でだいぶバランスに差があると思う
折曲は重心が体から離れて長時間指示するのが結構つらい(もやしっ子基準だけど)
678673:2008/02/03(日) 22:56:06
皆様このような愚問に対し親切かつ迅速な回答ありがとうございます。
自分は何処の部隊が好きだとかはあまりないので、皆さんのご指南の
通りショップへ行き、実際に手にとってこようと思います。
また新たに疑問ができましたら皆様を頼らせていただきたいと思います
ので、その時はまたよろしくお願いします。
679名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:13:21
KM企画のサイトが一時閉鎖になってますがどうしたのでしょうか?
680名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:51:16
マルイのNEW プロサイトはあまり良くないと聞いた事があるのですが、何が良くないのでしょうか?

また、お勧めのドットサイトってありますか?
681名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:54:09
>>680
見た目と質感
682名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:54:54
Redpoint
Acepoint
シャノン
683名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:03:08
>>681
では性能の方はいいという事ですか?
私は見た目より性能重視。
684名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:25:32
良くはないが悪くもない
685名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:53:25
みんなクロムステンメッキの銃ってどうやって手入れしてる?
自分はメッキ磨きを使ってるんだけど、すぐに曇ってきちゃうんだよね
686名無し迷彩:2008/02/04(月) 04:49:08
俺はシリコンオイル含ませた布で磨いてるが
別に曇ったりすることはないなぁ
687名無し迷彩:2008/02/04(月) 12:03:20
質問です
マルイのプロサイレンサーショートと、プロサイレンサーでは、消音に違いはあるんでしょうか?
688名無し迷彩:2008/02/04(月) 12:55:42
M16A1のアウターバレルにネジ穴を開けようと思っているので、
電気ドリルを購入するつもりなのですが、
皆さんどういう性能の物を使っているのでしょうか?
689名無し迷彩:2008/02/04(月) 13:18:57
>>688
正確な穴あけが必要ならば電気ドリルだけでは難しいかも
買うのであればドリルに鉄何ミリまでのように、開けられる材質が書かれてるので
それを参考に購入して下さい。他にも必要そうなものは、確実に固定できるように
万力と位置決めのためのポンチ、鉄鋼用のドリル刃、ネジを切りたいなら
タップなどが必要です。もし、加工箇所が数箇所だけならばホームセンターで
工具のレンタルをしている所があればそれを利用するのもいいかもしれません。
更に、作業場があるところもありますので、そこが使えれば出費が少なくて済むと思います。
690名無し迷彩:2008/02/04(月) 13:36:20
今後いろいろ加工するなら卓上ボール盤がいいよ。
大きなホムセンに行けば鉄工13mmくらいまで穴あけ出来るのが
1万円もしないで買えるはず。
691名無し迷彩:2008/02/04(月) 13:58:35
>>688
ここで道具聞いてるくらいの技術力なら無理だよ。金属加工業者に頼み込んでやって貰いなよ。
絶対真っ直ぐいかないよ。
692名無し迷彩:2008/02/04(月) 14:46:38
>>672
G3やM16でよく首回りっていうけど、具体的にはフロントサイトの真下の所のこと?
693名無し迷彩:2008/02/04(月) 15:03:34
バレルの付け根。
フレームとの接合点。

16やG3なら、マガジンさしてる少し前の、フレームとバレルの境目。
694名無し迷彩:2008/02/04(月) 16:03:29
マルイのMP5Kなんですが、セミオートで撃つと3〜4割の確立で弾が2発同時に
出てしまいます。発射音は1回しかしないのに2発給弾されてるみたいなのですが、
どのような原因が考えられますか?
695名無し迷彩:2008/02/04(月) 16:43:58
タペットプレートのへたりや電気接点の焼けなんかで聞く症状じゃないかと、メカ音痴の妄言。
696名無し迷彩:2008/02/04(月) 18:47:49
初歩的な質問ですいません、MP5シリーズにグレネードランチャーとドットサイトは付きますか?
697名無し迷彩:2008/02/04(月) 18:52:10
ドットサイトはマウントベースを付ければ可能
グレネードランチャーは基本的には無理だけど
RASとか付ければ、20mmレール用のグレネードランチャーが装着可能
698名無し迷彩:2008/02/04(月) 18:54:32
あ、ただPDWとKはスペース的にグレネードランチャー装着は難しいかもしれない
699名無し迷彩:2008/02/04(月) 19:14:44
>>697
>>698
有り難うです
700名無し迷彩:2008/02/04(月) 19:35:22
ピストル弾のマシンガンにグレネードってどんな厨銃だよw
701名無し迷彩:2008/02/04(月) 20:58:29
ピストル弾ってww
どれもBB弾なんですけどw
702名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:11:21
この前マルコキ持って走り回っていたらいつの間にかマガジンが落ちてました
サイドアームとして使う場合いつの間にかマガジンが落ちてなくなったとかあります?
703名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:15:33
>>702
あるよ

マルコキのなら笑って済ませられるが、
WAのマガジンとか落としたら泣くに泣けないぜw
704名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:15:33
>>702
そんなの実際の軍隊でもままある死活問題です
705名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:17:00
>>687
耳に聴いた程度じゃ違いは感じれられないだろう
絶対音感でもあれば、違うかもしれんけど
706名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:33:25
初歩的な質問ですが、マルイエアーコッキングVz61スコーピオンのマガジンはガンショップなどで購入できますか?
それとVz61スコーピオンのストックが曲がるのを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
すみませんが教えてください。
707名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:50:05
比較的新しくて剛性が高くて分解しやすい電動ガンってある?
708名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:51:58
>マルイエアーコッキングVz61スコーピオンのマガジンはガンショップなどで購入できますか?

購入できます。

>Vz61スコーピオンのストックが曲がるのを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

あのストックは亜鉛のキャストでしたっけ??そうしたら柔らかいかもしれませんね。
曲がるのを防ぐには、ワンサイズ上のスチールパイプで新規に作るのはどうでしょうか??
安物のパイプベンダー、万力、パイプカッターにドリルがあれば比較的簡単に作れると思いますよ。

709名無し迷彩:2008/02/04(月) 21:58:13
>>707
トンプソン
710名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:07:05
>>705
レスサンクスです
サイレンサー付けたら静かになるもんなんですか?
711名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:20:16
WILEY XのSG‐1ってゲームで使用して、レンズに弾が当たっても割れたりしないかな?
712名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:33:20
サイドアームでハンドガン使ってる人はマガジンを落としたりしないように
どんな工夫をしてますか?
713名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:38:51
>>712
・マガジンを入れたまま腰にさげない

・ガムテで止める

・マガジンキャッチがボトムタイプの銃かリボルバーを使う

俺の知り合いはどれかにしてる
714名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:46:34
本気でサイドアームとしてハンドガンを使ってる人は樹脂製のホルスターにしてるね。
それ以外の人は持ってるだけで使ってない。
つーか、安物のホルスターだと使い物にならない。
715名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:47:04
バックサイドホルスターにすれば落ちなさそうな気もするな
716名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:54:23
>>715
凄まじく走りづらくて、「?hぁーーーー!!!!」ってなるよ

走ってきて急にプローンしたら背中に刺さるよ
717名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:54:54
>>716
いや、意味が判らないんだがw
718名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:56:43
>>710
電動ならメカボの静音化も込みで考える必要があるし、
ガスブロならほぼ雰囲気のみになる
719名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:57:11
>>715
野戦、迷彩服でバックサイドホルスターって違和感ないか?
720名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:57:26
>>717
百聞は一見にしかず 一度やってみなよ
721名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:02:00
買いデックスのやつはMキャッチ部分をガードしてる
やすいナイロン袋はやめ
皮でもいいものはいい
あたいまえ
722名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:03:34
>>716が仰向けでプローンしてる姿が笑えるw
723名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:04:56
>>719
ところが迷彩のバックサイドホルスターがあるんだな
724名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:07:07
>>722
莫迦だなぁ うつぶせでも刺さるんだよ
725名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:08:28
匍匐前進が大好きな人ならバックサイドホルスターしか無いね。
726名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:10:37
>>724
バーカw
ベルトは腹じゃなくて腰にするんだww
727名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:15:52
走り回ってバックサイドホルスターが腹に来てるのに気が付かない>>724が笑えるww
728名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:38:22
プローンして背中が反った所に銃把が刺さるってことじゃないのか?
普通にそうだと思って読んでたんだが
729名無し迷彩:2008/02/04(月) 23:46:13
     ____
    /惡惡惡惡\
   /惡惡惡惡惡惡\
  /惡惡惡,(・)(・)惡|
  |惡惡/   ○ \|
  |惡 /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 惡|   __|__  | < リア厨うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
730名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:39:39
二月末の給料で新しく銃を買おうと思うんだけど
マルイのガスブロか固定ガスソーコムかで悩んでいる
雰囲気用にゲームに持って行くつもりだけどどちらを買うか悩むもんだ
どっちがオススメ?と聞きたいがこういうのは自分で決める事っていうのはわかってるんだ
うん、チラし裏だねすまない
731名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:41:24
雰囲気ではガスブロだが、今の時期だと玉はあまり飛ばないし、スライドストッパもかからない
732名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:41:33
>>728
どこの荒川静香だよw
733名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:46:35
>>730
悪いことは言わないから、マルイの\3980シリーズの固定ガスガンにしておけ!
734名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:52:25
MAC10のサイレンサーに
ミニランチャー付けたいんですけど
何か良きアドバイスを
なるべくサイレンサーに穴あけしたくないので・・
ミニランチャーに穴あけて飲酒ロックくらいしか思いつかないので・

735名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:56:26
サイレンサーへの取り付け一択?
MAC10のロアフレームにつけるとかダメ?
736名無し迷彩:2008/02/05(火) 01:00:52
ロアフレームだとモスカートの抜き差しがスムーズに出来ないのと
持ちにくそうなのでサイレンサーかな?って思ってます。
737名無し迷彩:2008/02/05(火) 01:03:14
ロアフレームからサイレンサー下部にレールを延ばせば?
738名無し迷彩:2008/02/05(火) 01:25:29
>>730
ガスブロならグロック17かデトニクスがオススメ
装弾数が欲しいならハイキャパ系だが
この時期はそんなにガンガン撃てないかもね

固定ソコムは付属のLAMが豆電球レベルだけど
肝心の実射性能やサプの消音性は最高。
ただし、サイドアームにするには少々大きすぎるかも・・・
739名無し迷彩:2008/02/05(火) 02:41:36
FTCのスペクターの発売時期知ってる方いますか?
貰い物で持ってるのですがいろんな人からこんなのいつ出てたんだって聞かれて困ってますw
740名無し迷彩:2008/02/05(火) 03:23:34
グリップ・レーザーサイトを付けて、上部マウントが空いています。何か付けるのにおすすめはないでしょうか。
店の人にはドットサイトでも、と言われましたが、レーザーサイトとドットサイトを組み合わせても意味ないですよね?
741名無し迷彩:2008/02/05(火) 04:31:23
全く意味がないのならM4にPEQ2とエイムポイント載せる米兵は一人残らずいなくなってるだろうな
742名無し迷彩:2008/02/05(火) 04:33:47
>>711
割れない
傷は付くけど
743名無し迷彩:2008/02/05(火) 04:45:22
レーザー外してフラッシュライト付けたら?
744懲りないねー......:2008/02/05(火) 06:46:39
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..  WWW!
745名無し迷彩:2008/02/05(火) 08:33:15
>>744
市ねカス
746名無し迷彩:2008/02/05(火) 08:35:19
また、機種変か
747名無し迷彩:2008/02/05(火) 11:25:48
 
748名無し迷彩:2008/02/05(火) 12:32:01
外付けのバッテリーケースでコンパクトな物ってあるんでしょうか?
PEQ型のケースはレールに外付けするにしてもちょっと大きいかなと思うのですが。


749名無し迷彩:2008/02/05(火) 14:34:45
マルゼンのTYPE96に PSS2スィングバイポットは使えますか?
(もし部品等が必要だったらその名前もお願いします)
750名無し迷彩:2008/02/05(火) 14:46:27
成績が平均より悪い肥川たけひろは高校に行けますか?
751名無し迷彩:2008/02/05(火) 15:01:11
通報しました
752名無し迷彩:2008/02/05(火) 16:09:38
>>751
肥川ヲチの増量をやるとレスが減っているねぇ、
福岡県久留米市諏訪野町にある肥川歯科医院 院長 一浩くん。
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=967837
http://web.archive.org/web/20021218064401/www.ohtonari.com/iMac/990829/images/DSC00016.JPG
http://www.imageuploads.net/ims/pic.php?u=19925gQYSB&i=130588
診療時間
月火木金 10:00〜13:00
月火木金 15:00〜18:00
月火木金 19:00〜21:00
土日   9:00〜13:00
休診日   水
753名無し迷彩:2008/02/05(火) 17:17:13
システマのモーターにはベアリングがいくつか入っていると思うんですが、それにオイルをさす時は
ピニオンギアを取る必要はありますか?
754名無し迷彩:2008/02/05(火) 17:40:12
いや、ささんでいいと思うが
下手に556だのさしたら性能が下がるぞ
755名無し迷彩:2008/02/05(火) 17:48:52
質問させてもらいます。
今度サバゲ−に初挑戦する初心者です。
これから服装など必要な備品などを買うんですが
やっぱりその銃にあった服装をみなさんは選んでるんでしょうか?
私は見た目が気に入りAK-47を買いました。
みなさんのご意見よろしくお願いします。
756名無し迷彩:2008/02/05(火) 17:55:01
>>755
まずゴーグルだ。フェイスマスク付きの奴を選べ。サンスイの
2000円くらいのやつでいい。
間違ってもシューティンググラスを買うなよ。
予算があるなら迷彩服と手袋とブーツ。好きなのを買え。
最初は安物でいい。
金が無いならジャージ軍手運動靴でとりあえずいい。
あとは帽子かバンダナで頭を守れ。
後は銃の運搬用ケースを釣り具店で調達するなり、専用のケースを買うなりしろ。
敷物、カバン、タオル。とりあえずこんなもんか。
757名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:03:34
>>755
初心者は好きな(動きやすい)服を着るといいよ。
それとゴーグルは必需品。これが無いとゲームできない。
758名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:08:25
>>755
やる場所にもよると思うけど、靴も重要。
動きやすく、くるぶしより上まで覆うブーツが良いと思う。

スニーカーとかだとケガするかもよ。
759名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:45:57
ガバメントのモデルガンを買おうと思うのですが、
多くのメーカーがラインナップしてるので、どのメーカーのどのタイプを買えば良いのか悩みます。
「丈夫で気軽に発火できて、なおかつ値段もさほど高くない」という条件に見合う物はありますでしょうか?
760名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:50:46
>>759
気軽に発火という条件ならそれほど機種は多くない気がします。
組み立てるのが面倒でなければ、マルシンのキットがおすすめです、
比較的安価で部品の供給もしばらくは心配ないですので。
761名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:02:34
これまでのサバゲは私服とマスク&ゴーグルと帽子などで体を守って来ましたがそろそろアメリカ風の装備を考えています。

ベト戦、湾岸戦、イラク戦、どの装備が比較的簡単に安く揃いますか?
762名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:15:41
>>761
ベトナム戦争の装備は割と高いのが多い。
どこから見ても完璧な格好を目指すのは困難かも。
昔はナム装備が格安だったけど、今はALICE装備が格安だから、湾岸装備あたりが一番安くつくんじゃないかな?
763名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:21:55
>>762
湾岸ですか。
わかりました。

とりあえず安いのを集めてどの装備でもないオリジナル装備してる人はいますか?
764名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:24:09
純正ギアに6mmベアリングは使えないのですか?
765名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:39:39
>>755
ゴーグルはサンセイ1500円くらいのフェイスガード付きのゴーグルがいい
フィールドやチーム規定でフェイスガード厳守だったり
メッシュタイプ使用禁止だったりするので気を付けろ
服装は上下黒のジャージだな。最初はこれでいい。みんな迷彩服だけど気にするな
だれもジャージに文句言う奴はいない。この時期では急に寒くなる時や予想外の寒さがある
我慢できずに私服のジャケットなんかを着る奴もいるくらいだ。
それと迷彩服といっても種類がいっぱいあるのでフィールドでいろんな迷彩服を見て
気に入った奴を買えばいい
靴は普通のスニーカーでいい。黒が好ましい。靴にも種類がたくさんあって(ry

あとは当たると痛い場所の防護だ100均に迷彩軍手(園芸用)が売ってあるから買うといい
気分だけ微妙に出るから。同時にバンダナも買っておけ迷彩柄もあると思うから

初心者は格好なんか気にするな!みんな優しいから大丈夫!
766名無し迷彩:2008/02/05(火) 19:43:26
質問お願い致します。
シェリフのスーパー9用ガスボルトの性能はどれ程の物でしょうか?

宜しくお願い致します。
767名無し迷彩:2008/02/05(火) 20:28:28
>>763
戦国時代風の鎧兜で参加してたヤツ
768名無し迷彩:2008/02/05(火) 20:48:14
>>755
なぜか、最安装備の話になっているが、そんなのは予算次第だ。深く考えるなw

>やっぱりその銃にあった服装をみなさんは選んでるんでしょうか?
野外戦で4人居たら、
・1人はコスプレ級にキメキメ。
・1人はなんとなく米軍の迷彩服。
・1人は迷彩効果を狙っていろいろと工夫。
・1人はインドアなコス

AKだからといって東側のBDU着る人は少ないかな…
この銃は西側の軍人さんから怪しげな民兵まで、
服装はかなり自由度は高いと思うよ。

注:全て俺調べ
769名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:07:48
>・1人はなんとなく米軍の迷彩服。

俺の場合はコレに当てはまるな。SIG持ちなのにACUを着るw


って私、サバゲデビューしてないんですけどぉーw
770名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:31:01
>>709遅れたけどレスdクス
勝手なことばっかり言ってすまないがトンプソンは見た目がどうも好きじゃないんだよなあ
多弾マガジンも弾の上がりが悪いらしいし、
質問の仕方をちょっと変えてみるけど、比較的新しくて剛性も高くてメンテナンスのしやすい電動ガンありませんか?
771名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:32:15
しつこい人は嫌われます
772名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:33:01
スーパーラジコンより、G&Pのレシーバやスコープの安い店があったら
教えて下さい。お願いします。
773名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:36:44
バンジースリングの使い方を教えてください
774名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:36:59
 
775名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:41:53
>>770
「見た目がどうも好き」な銃を全て列挙してから御質問ください。

あとお前の事が、どうも嫌いw
776名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:52:01
マルイのAK74MN買おうと思っていますが
全くの初心者でしかも海外に持っていくつもりなんですが
壊れやすいとか、ありますか?
777名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:53:21
>>776
いいよもう
778名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:53:25
>>776
飛行機乗れるといいな
779名無し迷彩:2008/02/05(火) 22:56:49
>>776
海外と壊れるの関係を先に言え
780名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:09:10
>>779
気圧とか。
781名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:32:02
>>777
くだらないけどラッキー7おめw
782名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:50:15
引っ越しのため押入を片付けてたら、BB弾がミカン箱に5箱出てきました。10年位前にエアガンにハマってたときのモノのようです。
棄てるときは「燃えないゴミ」でしょうか?
783名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:55:50
う〜ん、プラスチックゴミでいいんじゃないの?
784名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:56:24
>>782
多すぎだろ

枕とかつくれよ
785名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:59:26
>>782
穴をあけて繋げて、弾のれんにするんだ
786名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:10:57
>>782
俺に着払いで送ってくれw
787名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:15:40
むっちゃ安い 半分にずれてるようなのかもよ 黒い色の
788名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:32:09
>>787
そうです、黒いヤツです。枕、良いですね…100均で布袋買って作ろうかな。
789名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:46:30
そういえば昔0.12mgと思しきBB弾を給料の代わりに押し付けられたトカナントカのときも、
枕を勧めてたような気がしたが、そんなにいいのか?BB枕??
790名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:47:17
目の粗いビーズクッションって感じかね?
791名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:55:44
ヤフオクで落札したら相手が中国人だったんだけど、パチ物の可能性あるかな?
一応商品には日本語の説明書がついてるっぽい
別に差別とかじゃないんだけど、よく中国製の100円の海賊版電動ガンとか売ってるからさ
792名無し迷彩:2008/02/06(水) 00:57:55
オクで落とした物がパチ物である可能性なら
世界中どころか日本で買ってもあるがな
793名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:01:04
>>782だが、弾の中からガンも出てきた。マルゼンのエアコキP7M13だ。金属マガジンでバネ弱そうだから今でいう10禁かな?
カートリッジ式のようだがカートリッジが…ない
794名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:02:10
懐かしいなぁ 92SB-Fだったらケースレス兼用だったな
795名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:03:52
>>792
うーん、外箱がなくて専用のハードケースに入ってるんだよね
他の出品は特に怪しくなかったから大丈夫かな
796名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:11:32
スライドを前に押してコッキング、トリガー引いて発射・排夾か、
あらためて見ると凝った作りだったんだ。棄てずに置いておこう。
797名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:26:38
自分全くの素人でずっと疑問に思ってることがあるのですがなんでSIGのハンドガンにはセーフティーが付いてないのでしょうか?
愚問ですみませんが解答お願いします
798名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:39:56
要らないと考えてるから

つか、外部から能動的に操作する安全装置がないだけで
引き金を引いた時だけしか撃芯と雷管が接触しない内部安全装置が搭載されてる

これで必要十分とSIGは思ってる
外部安全装置をつけないことで、
火急の事態にワンアクション(引き金を引くだけ)で発砲できることを選んだ
799名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:42:33
安全装置はお前の指さ
800名無し迷彩:2008/02/06(水) 01:47:22
>>797
セーフティーが付いてるSIGハンドガンもある
220SAOとか、なかなか使いやすくそうでいいぞ
801名無し迷彩:2008/02/06(水) 02:31:26
シングルアクションの210がたまりません。
802名無し迷彩:2008/02/06(水) 02:50:58
日本で実銃AR-15互換マガジンが買えるオンラインショップってないかな?
在日米軍の放出品とかじゃなくて未使用のやつ
シカゴレジメンタルスもほとんど在庫無いし探すの疲れた・・・
803名無し迷彩:2008/02/06(水) 03:00:47
ねえよ
804名無し迷彩:2008/02/06(水) 05:30:31
G&P GP275 シューティングゴーグル(2mm)ってサバゲで使えますか?

「シューティング」ってついてるから気になるんだが・・・
805名無し迷彩:2008/02/06(水) 07:29:01
>>798
詳しい解答ありがとうございますm(__)m大変勉強になりました。

>>800
ありがとうございます。知らなかったです、自分が知ってるのはP230JPくらいだったので^^;
806名無し迷彩:2008/02/06(水) 07:58:50
 
807名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:11:23
>>804
シューティングゴーグルをサバゲで使ってる人、稀にいるけど決してお勧めしない。
サイド、上下に少し隙間が出来るのでBB弾が飛び込む可能性がある。
怪我しても笑い話のネタにされるだけで、誰も治療費、慰謝料なんかくれないぞ。
808名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:26:27
節分の日に使った鬼面が大量に残ったんだが、ゲームに使ったら叱られるだろうか
809名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:32:36
>>804
シューティング競技に使えばおk
810名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:35:12
某大会で使った黒マスクがあるんだが、またゲームで使ったら叱られるだろうか?
811名無し迷彩:2008/02/06(水) 09:52:43
>>810
叱って!もっと、ぶって、ぶって
812名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:21:29
>>807
いやそれが普通のシューティンググラスみたいに隙間ができないから困ってるんだ。
隙間があったら俺も使わん。
つか隙間ないから使えるか。笑


>>809
アームズとかでよく女の子交えながらで紹介されてるよね。
俺ただのBHD厨だから全く興味湧かないわ。笑
813776:2008/02/06(水) 10:21:35
遅くなりすみません。説明も足りなかったですね。
海外の友達にお土産として持って行くつもりなので、置いて来てからすぐに壊れたら修理が面倒だと心配なので。。。

飛行機にはとりあえず乗れそうです。まだ半分位しか確認とれていませんが何とかなりそうな感じです。

携帯から失礼しました。
814名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:25:32
>>813
本気かどうかは知らないけど
持ち出すことは出来ても入国するのは無理かもな。
修理が面倒とかそういう事以前の問題だ
815名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:25:44
>>812
それ花粉症用の眼鏡だぞ!
816名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:37:39
>>815
だから隙間がないのか( ゚д゚ )!
ってことはやっぱ「花粉防ぎながらシューティングマッチに出られますよ」程度の商品か。損したわ。
817名無し迷彩:2008/02/06(水) 10:58:18
初心者でマルイガスブロはメンテが難しいですか?
ちょっと難しいなら固定ガスにしようと思うんですが
818名無し迷彩:2008/02/06(水) 11:29:33
ガスブロの方が分解が簡単だから、軽メンテならガスブロの方がお奨め。
819名無し迷彩:2008/02/06(水) 11:56:22
どもです!

もしかして・・・レシーバーだけなら日本でも入手可能だったりとか・・・しないんでしょうか?

謎の金属板なら、別の名目で輸入できたりとか・・。

後の細かいパーツ類も、一つ一つ別で国内に持ち込めば、日本国内でAKを完成させられるんじゃ・・・。

820名無し迷彩:2008/02/06(水) 12:20:30
>>819

完成したら教えて。
821名無し迷彩:2008/02/06(水) 13:49:57
大阪府下で気軽に行けて好きなだけ撃てる
シューティングレンジ探してんだけど
どこかないですか?有料でもおk
822名無し迷彩:2008/02/06(水) 14:53:02
大阪城公園
823名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:21:55
>>821
アメ村にシューティングバーがある
824名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:29:59
>>819
TVで銃の密輸のニュースとか見たことない人?

謎の金属板=怪しいってことで徹底的に調べられて、つい白状して刑務所行きが関の山。
825821:2008/02/06(水) 17:12:28
>>822
マジレスなら詳細教えてくれw通勤で毎日通ってるww

>>823
ググってみたがクロスファイアポイントでおk?
テーブルチャージ+シューティングフィーで1000円
初めて行くバーって緊張するんだけど敷居は高くない?

ちなみにBBGunは明日行く予定
これら以外の情報あるならヨロ
826名無し迷彩:2008/02/06(水) 18:25:15
>>718
どうもです
考えてみます
827名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:03:18
コピー品の電動ガンはよくヤフオクとかで売ってるけど
エアコキとかガスブロの偽者ってないんですか?
828名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:14:57
マルイとかの内部構造をパクってるのはたまに見かける
829名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:22:00
>>825
CFPのレンジはオマケだ 期待しすぎるな
撃ちにだけ行こうとすると期待はずれかもな
830名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:29:33
>>828
他の企業がですか?
831名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:55:54
モーゼルKar98Kの購入を考えています
このモデルは各社から発売されているようですが、
サバイバルに使うとしたらどの会社のものがオススメですか?
あと、6ミリ弾と8ミリ弾のモデルでは
飛距離、命中精度、殺傷能力はどちらが優れているのか比較をお願いします
832名無し迷彩:2008/02/06(水) 20:19:21
>>831
用途が『サバイバル』で『殺傷能力』って…
人殺しでもするつもらですか?
833名無し迷彩:2008/02/06(水) 20:22:11

× つもらですか?
○ つもりですか?

入力ミスです。
834名無し迷彩:2008/02/06(水) 20:58:57
マルイパイソンの新旧の外観からの判別はどこをチェックすれば可能でしょうか?
箱、説明書無しです。
835名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:37:17
>>834
旧パイソンはHW、新パイソンはABS

6インチならグリップも違う(旧6インチは木グリ風)
836名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:08:03
え、ウチのHWだったのか・・・。マルイだからABSだと思ってた。
ちなみに>>834とは別人です。
837名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:14:24
AK47Sをバラしてるんですが、フレームからメカボックスを外す方法がわかりません。
どなたか教えて下さい。
838名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:17:11
マルイがHWの銃なんか作るわけ無いじゃん
839名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:34:57
840名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:00:15
予算が\16000あったとする。電動ハンドガンのUSPかガスブロのG26、どちらを買うのが正しい選択か?
841名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:13:18
エアコキ10禁USP買うのが正しい選択。
しばらく遊んで「俺何したかったんだっけ?」
って自問して、答えが出てから買えば良い。
842名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:34:51
G&PのCQB/R kit 買ったらKNIGHT'Sの文字がマジックペンで消されていました。これを落とすことはできるでしょうか・・?
843名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:36:39
>>842
くるま用のパーツクリーナーでふきとる。
それかマニキュアの除光液(100均)で落とせる。
844842:2008/02/06(水) 23:41:18
ありがとうございます。買ってきます。
845名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:04:42
>>839
ありがとうございました。
なんとか外れました。
846名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:04:49
>>838
いや、旧パイソンはHWだぞ?
http://i78.photobucket.com/albums/j100/cqrt/catalogs/tm%20lineup/page05.jpg

ソース:98年頃のマルイカタログ
847名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:08:30
>>841
ありがとう。明日買ってくる
848名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:56:03
メカボックス内に他社のギアを入れても基本的に問題なく動きますか?
ライラのベベルだけが逝ってしまったのでハイプロにかえようと思っているのですが。
849名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:58:52
>>848
セットで使う事前提で売ってるギアならば
一部だけ入れ替えるとクリアランスの問題とか出てきそうな気がする。
細かい部分はメーカーに確認してみた方がいいかもな
850名無し迷彩:2008/02/07(木) 01:19:22
>>846 なつかしいな
○学生の頃は暗記するほど見てた
851名無し迷彩:2008/02/07(木) 01:26:59
>>850
あれ?俺はいつの間にこんなレスをしたっけ?
852名無し迷彩:2008/02/07(木) 07:52:17
コンニチワ

最近電動ガンに興味を持ち購入を考えているのですが、P90とM4A1どちらを買おうか迷っています。
ということで、汎用性の高いのはどちらですか?
僕はどちらを買えば幸せになれるのでしょうか?
お願いしますだよ
853名無し迷彩:2008/02/07(木) 08:35:11
能力じゃ似たようなものなので、どちらでもよいといえる。

保管場所が確保でき、高じて外装カスタムなどを楽しむのであればM4A1で。
とりあえず電動ガンを撃ってみたい、というような時は場所をとらないP90。
ただしP90でカスタムが始まると、とりあえず一度は宇宙戦艦を目指してしまう落とし穴つき。
854名無し迷彩:2008/02/07(木) 10:31:07
P90は予備マグの持ち運び、マガジン交換が汎用的とは言い難い
855名無し迷彩:2008/02/07(木) 11:01:15
確かに300発はちょっと寂しいかもね

素の剛性の強さではP90がオススメだけど
856名無し迷彩:2008/02/07(木) 12:01:11
初心者ならやはりP90かと

もしエアガン持ってないなら3000円のエアガンから始めるのもよし
857名無し迷彩:2008/02/07(木) 12:38:03
>>853-856
ありがとうございます。
ダットサイトとかスコープとか色々着けてみたいのでM4にしてみようと思います。C
oD4をやって興味が湧きました。
楽しみダァ
858名無し迷彩:2008/02/07(木) 12:59:48
ノーマルで色々付けたいならP90TRの方が付く
M4A1はそのままじゃ付かないからM4Sとかがいいよ剛性もあるし

ていうかお前聞く前からある程度M4に決めてただろ
859名無し迷彩:2008/02/07(木) 15:08:53
>>858
いえ、きのうからヨドバシカメラのショーケースの前に張り付いてどちらにしようか迷っていました。そして>>858さんの言葉をきいてまた迷いはじめています。
P90のほうが形は好きなのですが、長距離はどうなのかなあと思ってみたりで。
ところで宇宙戦艦ってどういうカスタムなのですか?
860名無し迷彩:2008/02/07(木) 15:23:48
上面左右面、3面のレイルにPEQ付けたりライト付けたり光学載せたりすると
見た目がゴテゴテしてさながらSF映画に出てくる宇宙戦艦のような
外見になる。これがいわゆる宇宙戦艦というやつ。
861名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:17:22
>>859
現在の電動ガンというのは飛距離はたいして変わらない
簡単に言うと長い銃ほど精度や飛距離がある。ただし重いとりまわしが悪い等
M4A1に関しては長く見えるけどストックが飾りなので実際はそこそこの長さ
そしてP90に関しては特殊な構造をしてて実は長い銃並の性能。ついでにとりまわし良い
別にP90信者ではないがその二つの銃の性能差はほとんどないので
形の好きな方を選ぶんだ
というかデザイン好きな銃があるんだったらそっち買えよ!
ちなみに何かたくさん付けたいならP90TRねTRの方だぞ
862名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:23:04
あとあと、カスタムパーツ買っていじるのならM4じゃない?
863名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:49:47
まあオイラの予想ではどっちを買っても
いずれはもう片方も欲しくなり、
気付けば2丁、3丁と増えている、、、

と言う事で思い切って2丁買い!


ヨドバシって安いの?
864名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:52:31
たいして安くないがポイントがついたり使えたりするのは見逃せない
他の家電とか生活必需品の類を買って貯めたポイントでオモチャが買えるのは大きい
865名無し迷彩:2008/02/07(木) 18:10:30
>>861

>飛距離はたいして変わらない
>簡単に言うと長い銃ほど精度や飛距離がある。

www
866名無し迷彩:2008/02/07(木) 18:15:34
精密バレルと参式滑空銃身(http://www.ace-labo.com/sansiki.htm)だったらどっちが集弾性があるのでしょうか?
867名無し迷彩:2008/02/07(木) 18:15:44
梅ヨドはショップ並みに安いと思う
868866:2008/02/07(木) 18:17:56
リンクミス
http://www.ace-labo.com/sansiki.htmです。すみません。
869名無し迷彩:2008/02/07(木) 18:34:44
>>865
う〜んオレは初心者に簡単に説明する分にはイイと思うけどね
バレルがどうのこうの言っても分かる奴は多分いない
870名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:01:41
初心者に簡単に説明するなら、
「長い銃も短い銃も、飛距離や命中精度はたいして変わらない」
と言うべきだな
871名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:03:43
>>866
トイガンチューニングマニュアルと言う本に
数社のバレルを比較した記事がある。

で、その記事を見る限り参式滑空銃身の方が良さそうに見える。
黒丸の中に入った点の数が断然違う。ご一読を。
872名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:12:46
>>870
オレもそう言うようにしてる
形で選べとオレは押す
873名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:26:13
見た目気に入ったの買う。
それだけ。
性能はマルイが華麗にバレルとシリンダーのバランスとっておまけにイケイケホップまで付けてくれてくれてるからどれも変わらん
女と同じ見た目が全て。
って思ってた時期が私にもありました。
M14が幸せを運んでくれまs(ry



剛性良いからP90買っとけ
874名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:50:59
あんまり性能にこだわると弱いのを銃のせいにする人になっちゃうから
好きな形の物を買うのが一番。○い物ならどれもサバゲで十分使える性能はある。

サバゲは銃の性能で勝負が決まるゲームじゃないからな。

875名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:56:01
まぁ、俺なら素人に剛性だけは教えてとくなぁ
だって初めて買った電動ガンがギシギシアッー!アッー!言ったら嫌じゃん
876名無し迷彩:2008/02/07(木) 20:07:48
>>874の言う通り
いい銃使おうが、ドットつけたりメタフレ組んだりしようがサバゲでは勝てません。











メーカー頼む、無駄だとは思うが説明書の注意事項にゾンビ禁止って入れてくれ。
877名無し迷彩:2008/02/07(木) 20:18:05
>>875
ギシアン銃でゲームやるのを苦にしない奴もいるんだよ。
俺みたいに。フルノーマルだぜ俺の銃。
878名無し迷彩:2008/02/07(木) 20:47:09
ハンドガードじゃなくて
マガジンハウジング?を持てばいい
879名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:20:57
やはり剛性の点などから初心者はP90いいよ
880名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:33:58
>>879

P90の剛性は高いとして、多弾マグの弾上がりが悪いという話を聞いたことは有りませんか?

881名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:47:08
とりあえずフロントレールとボックスマガジンユニットを装着すると巡洋艦とか呼ばれる、
宇宙戦艦への出世コース。どっちもライラの製品だな。
その後サプレッサー(サイレンサ)を装備。ドットを搭載。重巡となる。
やがてロングサプレッサ(サイレンサ)、それもカーボンタイプに交換され、ライト・レーザーサイト、フロントグリップなどを装着することで宇宙戦艦の艤装は完成される。
882名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:51:37
>>877
銃は何よ?
フルノーマルだって十分な剛性持ってる奴だってそれなりにあるでしょ?

俺は初めてがM16A2で、ゲーム中に首がだんだん緩んできたさ。
当時はレンチも持ってなかったのよ。
だからメタルレシーバー組み込んだ。
で気が付けば外装はほぼG&Pコンプリートになったさ。 orz
883名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:56:07
>>882
XM177にG3。両方ともいわゆるギシアン銃さw
たまに他人のカッチリ銃持たせてもらうけど、良さが全然わからん。
884名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:02:02
YouTubeを見てると、よく長物をフォアグリップ?じゃなくてマガジンを掴んでる人をよく見るけど、あの持ち方でも別に良いの?
885名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:03:42
>>884
スコーピオンみたいに最初からそういう持ち方を想定しているのもあるけど、
大抵はダメな持ち方。
886名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:08:16
>>884
実銃じゃないんだから好きに構えればいいんだよ。
887名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:12:28
>>886
そういう考え方もあるが、マガジン掴んでると素人丸出しに見えるのも事実。
888名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:25:24
>>887
あははw
他人の技量を判断する点はそこじゃないからw
889名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:34:31
みなさんありがとうございます。上の流れをみてP90に決めました。明日そっこー買ってきます。重艦目指して頑張ります!
890名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:39:07
>>888
技量は関係ないけど、人前で自分の肛門に指を突っ込むくらい恥ずかしいけどなw
891名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:47:30
いや、普通にマガジンは持たないだろう・・・
ダサすぎる
>>888お前は持ってるのか知らないが、もし持っているなら止めた方がいい
かなりカッコワルイし相手から見下される。後で笑い話にもされるかもよ
892名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:49:06
イーストAの安いショルダーホルスター、説明書に書いてある装着法よりも、ゴム紐を腹の前に通した方が使いやすいと思うんだけど、同じ着け方してる人いる?
893名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:52:18
形にこだわらないでゲームで強けりゃそれでいいんだよみたいなゲーマーが尊敬される日は来ない。
894名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:55:46
マガジン持つ日がくるのはイヤだな
895名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:58:56
単純にダサイ
896名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:03:42
SMGは体の前で構えて、拳銃はウィーバーでがっちり構える。
そんな世代のオレにとってはM16などでマガジン持つなど、別段たいした問題じゃないぜ。
897名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:08:38
この趣味は何気にカッコよさも求められるからな。

それ故、架空銃やゲームに特化した厨な装備、行いは歓迎されない面もある。
898名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:10:38
うーん、普通にマガジン持ってるけどなあ
マガジン持ってるって言うとマガジンの中間を掴んでると思うのかなw

>>893
実際かなり強いけど、別に尊敬されようなんて思ってないし、
俺の的になってる人を軽蔑するつもりも無いよ?w
899名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:12:03
アハハハハ
900名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:14:41
格好ばかり決まってて
弱いやつが一番ダメだろw
しかもそういうやつに限って硬いし
901名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:18:15
FA-MASのマガジンを持ってどうやって構えるのか教えろ!
AUGとかP90も頼む!
902名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:18:35
>>900
強い、弱いと格好悪いのは別
903名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:19:33
904名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:19:46
>>901
>FA-MASのマガジンを持って
MG34みたいに
905名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:23:40
マガジンをつかむっていうのはマガジンハウジングをもってマガジンに若干かかるってことじゃない・・?
それなら格好的にも問題ないと思うんだけど?
906名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:26:09
>>903
いやww
こういう感じだけどねw
http://10.studio-web.net/~phototec/44FT7194.jpg

うちらは基本的にセミオンリーなんで、左右の手は分業してるんだよね。
なのでこの持ち方の方がメリットが多いね。
そもそもエアガンは実銃のような反動が無いんだから、
同じように構えること自体がナンセンス。
907名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:33:32
>>906
後ろのトランプに惚れた
908名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:33:46
>>906
自信たっぷりのカッコわるさ
909名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:34:34
いや、間違ってもセンス有ると言えないだろw
910名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:35:29
まかせろ!俺はカッコわるいぜ!ふうのカッコわるさ
911名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:36:50
>>906
なにこれw
ダサッ!!どこのチームの素人だよ、こんなのがゲームに来たら笑っちゃうよな
912名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:38:49
>かなりカッコワルイし相手から見下される。後で笑い話にもされるかもよ

 ↑
馬鹿w
913名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:41:45
>>911
ネタか???

このもちかたならまったく問題ないだろ。
914名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:43:35
素直に言えよ!
お前らCマグを馬鹿にしたいだけなんだろ?
あの持つトコなくってマガジンを下から支えるしかないCマグの事を!
915名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:45:35
趣味の世界なんだから、好きに持てばいい
だが個人的に>>898>>900みたいな自意識過剰で他人を的とか言う奴はちょっと嫌だなあ

>>906
反動関係無く実銃と同じ構え方がしっくりこないか?
まあ人それぞれなんだろうが
916名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:55:48
なんでかっこわるさ自慢大会になってるんだ??
917名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:57:50
次のフィールドでも続ける頑固者かあっさり引き下がっちゃうチキンか興味ワクワク
918名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:58:22
>>916
そもそもサバゲーが痛い趣味だからw
919名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:58:34
フォアグリップなしなら全然違和感無いと思うが。
920名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:00:02
>>906
かなりカッコワルイし相手から見下される。後で笑い話にもされるかもよ
921名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:20:08
>>906の例に関しては、
そこそこ安定させて素早くマグチェンジするには良い構え方だと思うけどねw
アサルトライフルでやってたら俺も笑う。
922名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:20:41
大戦中なんかのSMGはマガジン以外持ちようがないデザインのがいくつかあったからねぇ
そのせいか、マガジンを握るのが正しい姿勢という考えもあるらしいし
詳しくは知らないけどジャムが起きやすくなるらしいからマガジンを握るなという人もいるそうで・・・

まあ体格はみんな違うんだし、ブレないで構えられりゃ何でもいいんじゃねえの
923名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:22:43
いや、普通にマガジンは持たないだろう・・・
ダサすぎる
>>922お前は持ってるのか知らないが、もし持っているなら止めた方がいい
かなりカッコワルイし相手から見下される。後で笑い話にもされるかもよ
924名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:24:07
Gスペックのマズルキャップがとても固くて外すことができません。
どうすれば外せますか?

また、外せたらレシーバーとアウターバレルを分割せずにHOPチェンバーを取り出すことができますか?
925名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:33:00
>>918
お前さ、自分が好きな趣味を卑下するのは人間として最低だと思うぞ。
926名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:39:29
>>923
俺はショットガン使ってるからマガジンを持ちようがないんだが
MP40やグリースガンやPPhは普通にマガジン持つんじゃね?

ハウジングを持って胸に引きつけるようにすれば身体はコンパクトにまとまるし安定するよ
足場の良し悪しや体格もあるだろうし、本人や近くの人が怪我をしそうな構えでなきゃ別にいいと思うんだけど
927名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:39:50
>>925
いやww
痛い趣味だという事実は自覚しといた方がいいぞ?
928名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:39:50
ボルトアクションは油断するとマガジン底部に手を添えてる可能性があるから気をつけろ!w
929名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:42:04
>>924
はずれるまで空撃ちだあー
930名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:43:15
>>926
MP40はマガジン直握りするとジャムるから、マガジンハウジング持て

と教育されてた
931名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:44:21
>>926
別にいいと思うんだけど
人前で自分の肛門に指を突っ込むくらい恥ずかしいけどなw
932名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:44:52
その「マガジンハウジングを持つ」様子を指して
「マガジン持ってるなんてダセえ、恥ずかしい」って言ってる奴がいるみたいだな
933名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:50:43
ヒント:ミジンコ
934名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:56:44
>>932
俺はAKでも同じようにやってるから完全にマガジンを握ってるけどねw
935名無し迷彩:2008/02/08(金) 00:58:50
0.12g(400FPS)と0.2g(300FPS)のBB弾ではどちらが危険ですか?
中華製エアコキM14を買ったんですが、案外精度がいいので
スコープを乗せてスナイパーライフルとして使ってますが、
部屋撃ちだと低威力のほうがいいので・・・
936名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:10:44
ロシアの特殊部隊系が使ってるASだっけ、あれはマガジンの底を握るように言われてるらしいけどな。
937名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:13:07
>>935
マガジンを持てば大丈夫
938名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:16:23
>>936
わざとカッコワルく持つことで敵を油断させるのだ
939名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:18:10
>>930
あー、マガジンを直に握るとジャムるって話はうろ覚えだったけど本当だったか
正しいのはマガジンハウジング部を握るんだっけ

>>906の画像の構えは別におかしくないんじゃ?
俺の頭が古いだけかな
940名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:18:23
http://10.studio-web.net/~phototec/44FT7194.jpg
あははwwカッコワルw
941名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:20:32
すみません、エアソフトガンのメンテナンスについて聞きたいんですけど
普段のメンテはバレルクリーニングと外側の拭き掃除だけで
大丈夫でしょうか。
バレルクリーニングはロッドに布を巻いて
マルイのシリコンスプレーや556をしみこませればいいんでしょうか
942名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:22:06
べつに無問題だろ。
943名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:23:22
>>941
HOPチャンバーまで届く可能性あるから5-56は止めとけ
944名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:30:36
>>941
バレル?必死でクリーニングしまくる必要はない
したくてしたくて絶叫しそうなら、薬局でアルコールを買ってくるか
ウェットティッシュを細かく切ったのでいいだろ
945名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:31:40
グリースガンやMATはどう構えるつもりやら
実銃にはマガジンハウジングがフォアグリップ状になっているモデルがあることをご存知ないらしい

バレルやバレルジャケットを握るつもりなのかな
946名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:32:54
クリーナーなんて気取ったものはいらない。
ウオツカでいいよ。
ロシア軍でもAKのメンテに使ってる
947名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:33:57
アホやな
例外をたくさん並べても例外
本筋でカッコ悪いんだし
948名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:53:44
>>947
いやだからさ
最も初期のSMGのデザインがマガジンハウジングを握るようになってるんだってば
むしろフォアグリップを付けたトンプソンが例外なんだよ
あとはライフルを変形させたような形で曲銃床だから、構えもライフルに準ずるんだけど。
かっこいい悪いじゃなくてピストルグリップのは実際にああいう構えだった

古いスタイルだけどマグキャッチにすぐ指が届く実用的な構え方だと思うけどねえ
949名無し迷彩:2008/02/08(金) 02:07:35
>>948
気にすんな、その構えで問題無い。
950名無し迷彩:2008/02/08(金) 02:25:06
次スレなんて立てて上げないんだからっ><
951名無し迷彩:2008/02/08(金) 03:42:28
>>941
基本的に取説どおりで良いと思いますが、
バレル内に繊維が残らないように注意しましょう。
952名無し迷彩:2008/02/08(金) 03:53:44
953名無し迷彩:2008/02/08(金) 04:35:18
散々馬鹿にしたけどこういう写真見せられるとマガジン持つのもいいかなと思える
自分って都合のいい人間だなと思う
954名無し迷彩:2008/02/08(金) 05:17:34
M14は海兵隊だとマガジンの付け根あたり持つように指導してるみたいだね。

ブラックホークダウンのシュガート役の人は海兵隊員から指導受けたらしくマガジンの付け根持ってる。
955名無し迷彩:2008/02/08(金) 05:35:48
M4にしろM14にしろ海兵隊ではマガジン近くを持つ構え方が基本。
940的にカッコワルイもち方ね。

その関係で海兵隊はフォアグリをマガジンよりにつけてるんじゃないかと思う。これはオレの予想。

カッコワルイと笑ってる方々は一度ミリフォトあたり見てきてください。お願いします^^
956名無し迷彩:2008/02/08(金) 06:24:19
M4もなんだ。

きっとマガジン前面と本体下面を保持することによって、垂直方向と水平方向の両方に対して安定するようにしてんだろうな。
957名無し迷彩:2008/02/08(金) 10:51:27
実銃だと引きつけるように構えるっていうのもあるし、フォアまで手を伸ばさなくても、
マグあたり握ると全体的にからだを小さく構えられるってのもあるかも。
最近は閉所での使用も考えられているからな。SMGっぽい構えも十分ありえる。

958名無し迷彩:2008/02/08(金) 12:34:42
>>957
なにマガジンからマガジンの「あたり」」に置き換えてるんだよ
ずるむけズル夫か
959名無し迷彩:2008/02/08(金) 13:20:21
「マガジン持つのは恥ずかしい」って言ってる奴が例として挙げた画像が
「マガジンのあたり」を持ってる写真だったからみんなで笑ってるんだよ
960名無し迷彩:2008/02/08(金) 14:22:49
>>958
いや、おれ>>896で、あれ以来初(?)の書き込みなんだけど・・・
961名無し迷彩:2008/02/08(金) 14:43:19
結局、マガジンを直に持って構えるのは邪道という事に変わりないんだよな。
ゲーム特化もいいが、ミリタリー的なこだわりも大事にして欲しいね。
962名無し迷彩:2008/02/08(金) 14:46:59
ミリタリー的なこだわりを優先させるなら
マガジン持つことよりも、フルで何百発も撃つ方が問題だと・・・
963名無し迷彩:2008/02/08(金) 14:59:18
マガジン持つのはおかしくて
マガジンあたりを持つのは普通ってことでいいのか?
964名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:09:30
そんなところだろうね
でもウザイ奴はダサイとかマガジン辺りを持つなとか言いそう
965名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:10:51
スターリングSMGは無視ですか
966名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:40:16
どんなくだらない口論にもマジレスするスレだなw
967名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:43:14
どんなくだらない質問でも口論するスレかも
968名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:45:23
>>962
全部白か全部黒しか無いのかお前はw
お前は実銃以外でサバゲをするな。
969名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:29:29
みんなサバゲをもっと楽しもうぜ\(^o^)/



ただでさえ少ないプレー人口なんだから身内でもめてるのは悲しいんだぜ。
興味無い人には敬遠されて・・・サバゲの楽しさを知ってるのは俺らだけなんだから、どうせなら俺らなりにできる限り楽しもうぜ。
他人がどんな銃の持ち方しようがどんな装備だろうが、そいつだって数少ないゲーマーの一人だぜ。
そりゃ自分の考えに合わないことは気に入らないだろうけど、そんなんは気にしないでただ弾撃って楽しめばいいじゃん。
自分の好きな銃好きな装備好きな構え方でゲーム楽しめばそれでいいじゃん。

ここでも同じで、相手をいちいち批判してる暇あるなら、くだらない質問の一つにでもレスしてやったほうがこの遊びの為になると思う。



趣味は心の底から楽しむべき。
楽しめてる奴が勝ち。
970名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:39:32
今回の一件でゲームに特化しすぎてる奴とミリタリーマニアの間には
相容れない物があるという事が良く分かった。

架空銃とか買っちゃう奴とは話が合わない訳だw
思い入れとか信念がまるっきり無いんだものw
971名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:45:07
「マガジンを持って」云々の一件のことなら、それで得られた物といったら……

中途半端な知識でもって他人を「それは間違ってる」だの「恥ずかしい」だの決めつけるのは痛いこと、

そういう初心者に毛が生えた頃にやりがちな、あとで思い返すと悶えたくなることってのは
誰もが通ってきた道なんだから生暖かく対応してあげようねってこと、

それとこれが一番重要だけれど
中途半端な知識をひけらかすと恥をかくことが多いから気をつけようねってことじゃないかな
972名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:45:45
俺はどんなに本物っぽくしても

中身が俺じゃあな、って気がするから
わざと無国籍風にするな。

国旗や隊章つけても、
アメリカ人でもなければ自衛官でもないんだから…。
973名無し迷彩:2008/02/08(金) 16:53:59
>>970
そんな相容れぬ人達が同居する訳だからお互い理解しようぜ。


この樹脂製の弾をバネとピストン使って4・50m飛ばして当たったら「ヒット☆」とか言いながらリアル気取ってる糞ミリオタが。
黙って黙々と寝床の塹壕でも掘ってろ。
974名無し迷彩:2008/02/08(金) 17:08:32
↑その通り
975名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:33:45
お座敷派閥の俺は一派を上げてミリオタを応援するぞ
どっかいけ!プラスチックバンバン族
976名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:45:27
日本軍の銃のエアガンもあるんですか?
977名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:49:29
あるよ、電動ガンの倍ぐらいするけど
978名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:55:34
じゃあ10万位ですか?
979名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:55:38
まったくの初心者です。

マルイのM4系を買いたくてお店にいった時に、メタル化したほうが良いですよと言われました。
ネットとかで見ると「G&P」製のフルメタルの完成品ってのが5万5千円位であるのですがどうなのでしょうか?

マルイのを買って組むのとG&Pの完成品を買うのとで何が違うのでしょう?
壊れやすいとかお店で内部カスタムするのが高くつくとかあるのですか?
 教えてください。
980名無し迷彩:2008/02/08(金) 18:58:54
>977
サイズが倍ですか、凄いですね
ありがとうございました
981名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:02:32
982名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:07:15
>>979
本人が望まないのにメタル化を勧めてくるような糞ショップには、
二度と行かないほうがいいよ。
客の好みに関係なく、なにかと高いもの売りつけようとするだろうな。
本人が望むならメタル化でもバッファーチューブ・カットでも好きにやってくれw
983名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:07:54
>>979
お店で組まれた物も自分で組んだ物も、お店が余程悪質か自分が余程うんこでない限り差はないでしょう。

ただM4にメタルフレームを組むには中学校の技術家庭科の成績が3以上あたりであった必要があるので、自信がないのであればお店で完成品を買いましょう。

しかしお店で買うと工賃が上乗せされているかと思いますので、金銭面を考慮すると断然自分で組むべきでしょう。



とりあえずM4を買って不満が出たらメタフレを組むのを勧める。
984名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:14:18
あほか
結局、何も答えてないだろ
985名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:17:14
暇なら次スレ立ててよ
986名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:23:55
>>984
じゃ君が答えなさい。
987名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:29:41
理屈がおかしい
子供同士の相談と答みたい
988名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:40:22
>>987
じゃ君が正しなさい。
989名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:56:00
子供は寝なさい
990名無し迷彩:2008/02/08(金) 20:39:53
ここの回答者は不特定複数の民間人。

小学生が学校の先生に寄せるような確実性は持たないほうがいい。
むしろそういうことをここに求めるのなら、もう少しネットにつなぐのは学んでからのほうがいい。

ここは同好の士がお互いの情報でお互いを補完「しようとする」場所だから。
回答者は答えるも答えないも個人の選択であり、回答をどう租借するかも回答をもらった質問者の責任。
ただ最低限質問するときの礼儀(社交辞令)や、回答するときは真摯にやるべきだよな。
そういう意味も含んでのスレタイだろう。
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1200292507/
992名無し迷彩:2008/02/08(金) 20:58:32
993名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:00:30
>>992
超Z
994名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:12:15
>>992dクス
>>992
あらためて>>1読むと、このスレ随分荒れてるな。
996名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:15:27
>>992
997名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:30:53
架空だろうが実在だろうが中身は6mmBB弾飛ばすトイガンですから。
998名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:32:47
>>997
台無し
999名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:36:52
1000
1000名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:37:22
uoooooooooooooooo!!!1
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________