1 :
名無し迷彩:
あとはまかせた
2 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 09:06:36
ジョシデカ・篠原涼子
3 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 09:55:00
4 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 17:00:50
5 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 17:38:54
ちょwこのままじゃ落ちるって。
とりあえず
>>1乙
6 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 18:24:54
ローレライを観ようか
ルパンを観ようか迷うな
7 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 20:18:53
ガンヲタが許せない猫写 Part.14
8 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 21:42:48
>房が沸いてもスルーの方向で。
いつになったらこれ直すんだよw
「厨」とか「厨房」ならともかく「房」なんて使い方はしないだろ
9 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 22:25:16
10 :
名無し迷彩:2007/12/28(金) 23:18:32
このスレをめんどくさくも立ててやった
>>1にお礼の言葉を一人一レス書け。
↓
itiotu
乙一の嫁は押井の娘。
13 :
名無し迷彩:2007/12/29(土) 09:48:39
一瞬、乙武の嫁かと思った
映画ランボー(一作目)で、洞穴に逃げ込んだランボーに州兵がM72を撃つシーン
があったんだが、そいつの真後ろに木が立ってたんだよね。
バックファイアで大やけどは免れないと思ったのは俺だけか?
Z武グルーピーか。
16 :
名無し迷彩:2007/12/29(土) 11:04:27
>>14 ヘリの機内で発射するシーンのほうが異常だろ。
後部座席に人がいるのに。
17 :
名無し迷彩:2007/12/29(土) 11:06:35
ヒューイに乗ってるソ連軍(笑)
真っ黒いビジネスジェット機(笑)
機関銃を撃ってくるセーラー服姿の敵(笑)
ギャングみたいな州兵の動きと撃ち方(笑)
>機関銃を撃ってくるセーラー服姿の敵(笑)
どんなにむさくるしい男でもセーラー服を着ると
ちょっとだけ可愛く見えるから不思議
21 :
名無し迷彩:2007/12/30(日) 12:09:16
あ
22 :
名無し迷彩:2007/12/30(日) 12:20:09
そういえば、一般人にピストルを持たせるとどんなミスをするか箇条書きしたコピペを作って
VIPの銃スレにペーストした事があるんだが、このスレには絶対にペーストできないな
銃を知らない人にライフルを構えさせると肩に担ぐってのは
このスレでも話題になった・・・かな?
P90で腕を伸ばして拳銃構えするとか。
>機関銃を撃ってくるセーラー服姿の敵(笑)
これランボーだとどのシーンだっけ?
ホットショット2ではあった気がするが。
>>26 ちょろいもんだz(ry
ストックを脇に挟む人も多いけど、こっちはジョンウェイン映画からの影響なのかな。
腰だめフルオート撃つとそうする人結構多いよね。
30 :
名無し迷彩:2007/12/31(月) 00:29:08
P90で腕を伸ばして拳銃構えは許せます。
31 :
名無し迷彩:2007/12/31(月) 00:55:49
―― [] []
| l ̄ | |
|_| 匚. |
\\ | |
\\ |_| / ̄ ̄ ̄\
\\/ ─ ─ \
[] [] ,-, / (●) (●) \
// / (__人__) \ ,.r-、
匚/ / `⌒´ \ P{三)
/ |\ \/\ノ
/ヽ/^y | ヽ /
\ (、、J | | \_/
\\ | |
\\ | |
\ \/ 7
从从 ( /
Σ ヽ、 へ ω/
Σ /  ̄ \ \
Σ_ノ \、__ / \ ヽ
\\ \ \ \ 〉
 ̄\\\ ̄| \\ // /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \// /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ \
スライドに親指乗っけて構える奴いるけど持ちにくくないかね
アイアムレジェンドは映画の出来はアレだったけど
M4をセミで連射するのは好感が持てたな。
ただのスローモーションだったりしないか。
最後の撃退シーンではフルにしてたから
わざわざ使い分けたと思うよ。
今さらながらまゆタンはすげえな。
キッシンジャーとうとうボケたか
今あんみつ姫見てたら金ピカのチーフスがでてたな
ガンオタ初心者スレってないものか・・・
結構このスレにいたけど最近俺の知識は資料に依存したものだと気づいた。
皆みたいに外国行って射撃した訳でないし、自信喪失した。
誰かこれだけでも教えてくれませんか。
流石にシングルアクションやダブルアクションの概念はわかる。
とある本ではガバやデザートーグルなどが前者にあたり、「発射するごとに、手動で撃鉄を起こす必要がある」
とあったが、you tubeなどで見る限り、それらの銃も発射と同時に撃鉄が起きていてパンパン撃ってる所が疑問で仕方がない。
もしかしてデコッキングの関係か?しかし「発射するごとに、手動で撃鉄を起こす必要がある」ってあるし・・・
今まで散々馬鹿にしてきた漫画や映画の数々に謝罪したい。
出直してきます・・・
スライドが後退するとハンマーは…
>>39 「発射するごとに、手動で撃鉄を起こす必要がある」のはリボルバーの場合。
シングルアクションオートの場合は、
自分でハンマーを起こす必要があるのは初弾を撃つ時だけで、あとは
トリガーを引くごとに激発→排莢→ハンマーのコッキング→次弾の装填が自動で行われる。
>>39 シングルアクションリボルバーとオートを混同しているっぽいw
その本は即刻窓から投げ捨てるか古本屋に叩き売って
Gun誌かコンマガを定期購読することを薦める
みんな凄い経験者やマニアじゃないと思うよ
得意分野だけレスして互いに補完し合ってるだけ
奪還アルカトラズのヘリの機銃がMG42・・・・。
46 :
39:2008/01/07(月) 22:23:16
皆が親切で涙でそうになった。本当にありがとう。
本の題名は言えない。今まで聖書としてきたものだから・・・恥ずかしい
基本的なことを学びたいなら国際出版のGun用語事典とかおススメかも
>>39 初心者が聖典にするなら、学研のパーフェクトバイブルシリーズがお勧め。
あとコンバットバイブルも、軍隊の何たるかを知りたいなら目を通す事を進める。
>>39 でもなあ、現状では資料に依存するしかないだろ。只そこに書いてある事が100%正しいとは限らないけどな。
みんな間違いを修正しながら知識を蓄積してるんだからそこまで落ち込まんでも良いんじゃね?
特定の本を神聖視して依存しすぎるのは危険やね
この趣味に限ったことじゃないけど
俺は基本的にGun誌を中心にこの方面の雑誌を10年以上読み続けて積み上げた知識がベース
(必ずしも全部買ったわけではないつ〜かほとんど立ち読み)
昨今はそれに加えていろんな国内外のいろんなWebサイトを読み比べ(これ大事)
国際出版のGun用語事典と学研のパーフェクトバイブルシリーズは俺からもオススメ
まぁ、お互い精進しよう是〜
そういや、AR7でヘリ撃ち落とすのは、おかしいって何かの本に書いてあったな・・・。あ、「ロシアから愛をこめて」でね。
>>51 あれは別に銃の威力で撃墜したわけじゃないだろ。
ヘリから手榴弾を投下してくる奴を狙撃して
ヘリ内で手榴弾が炸裂したことで墜落したんだよ
「ヘリの中に居る奴をそんな簡単に狙撃できるわけがない」って言う意味なら話は別だが・・・
53 :
51:2008/01/08(火) 03:00:08
>>52 いや、俺もそういう疑問をもったって話です。
スチールでマガジンが前後逆にはまってたりしたから、劇中のあれもプギャーとかおもわれたのかなと・・・。
このスレ、隊員から素人まで見てるだろうからな
俺も3スレ目から見てるけど今だにグロッグの撃発の仕組みを知らなかったりする・・・・・
グロックはいつもストライカー(ハンマーの代わり)が半分引かれた状態になってるだけ
空撃ちするとぽよよーんとストライカーが落ちるけど、どうせスライド引かないと
チャンバーにカートリッジが入らないからこれで問題ない
困るとすればミスファイヤしたときか
あと常にハンマー上がってる状態になってるのが気分的に嫌なことだけど
セイフティがしっかりしてるので引き金引かないと発射されないし
プルが軽いの嫌な人向けに、ハンマープルが重いものもある
が、気分的にこれでも嫌な人向けに
グロックみたいだけど、ダブルアクションになってたり
デコッキングできるオートマチックも最近は多い
P99とか?
何で俺グロッ"グ"って打ったんだか
>>55 ちょっと違う。セーフアクションでも常にコックされてる訳じゃなく、スライドを
引かないとリリースされた位置にストライカーがあるよ。だからエアガンと
同じで、空撃ちするにはスライドをそのたびスライド引く必要がある。
スライドを引くと7割位コックされた状態になり、残りがトリガーを引いたときに
コックされて引ききったらリリースっていう流れ。
古いファンタジー小説だが
「銃と魔法」はなかなか良かったな。
銃器描写も良かったが、あの世界観が秀逸。
突入前にスライド引いたら薬室から弾が飛び出して苦笑いとか、
ワーウルフ対策で市警中から銀弾集めたら
弾種も口径もバラバラのが集まるとか。
アメリカ刑事ドラマ好きな人はきっと気に入るぜ!
一発一発起こす必要があるのはシングルアクションのリボルバーだね。
スライドロックされたシングルアクションオートもそうっちゃそう。かなり特殊だけど。
>>59 LA警察みたいなヤツでエルフとドワーフがコンビのヤツか?
ガバメントみたいなSAオートも珍しくなってきたせいか、ガバの描写が変なのあるな
セイフティとハンマーの関係が変だとか
ガンスリンガーガールの二期は作者の頭がおかしいとかいう問題ではなかった
>>59 口径バラバラの銀弾集めるところが秀逸だよなw
続編の方はガンヲタ的にはちょっと不満あったけど、それでもまぁまぁの出来だった。
続編あったの?!
あった。
いわゆる悪魔憑きの話。
1話に出てきた主な長物
・奇形P90
・100連発M12
・1つの薬包で数回撃てる新型トレンチガン
原作者が叩かれてるけど、コミックの方は問題無いと思ってた。
キャラデザは最近の原作寄りで好みが分かれるが俺は好き。
問題の作画、演出、キャスティングに原作者が関わったのかね?
キングのほうのガンスリンガーはどうなん?
現世にでてきて、こんにちはのあたりでとまてるよ。
「父と子と聖霊の御名において、汝は完全に包囲されている!」
ってセリフがあったヤツだっけか>悪魔憑きの話
P90ってなんであんなに人気あるんだろうか
Cx4の方がかっこいいのに
Cx4って出てまだ日が浅いんじゃないっけ?
ベレッタCx4?
P90はよく「SFっぽいスタイル」って言われるけど、あっちのほうが「未来銃」って感じがするな。
P90は「銃じゃないっぽいけど銃」「銃っぽくない銃」「銃じゃないナニカ」って感じがするな。
バルメM82も「未来銃」っぽい。古いけど。
>>73 バルメは未来でターミネーターと戦ってるので未来銃ですw
ガンスリの知ったか厨っぷりは相当なカオスかと
P90好きな俺にとってはヘンリエッタがP90をこれみよがしに撃ってるのが嫌だ。
6巻までしか読んでないけどね。
P90と57ピストルが一緒に登場してるのを見たことがない
ガンスリだとヘンリエッタがP90,ジョゼが57使ってたけどな。
多分「唯一弾薬を共有できる銃同士を二人に持たせることによって、その二人の信頼感とかそういうのを表現した」
って感じじゃないかな。もしくはただの知ったか厨か。
どちらにせよガンオタが許せない描写ではないが、中途半端にリアルなのってそれ以上にウザったく感じるな。
分かっていた上であえて割り切ってもらった方が話的に面白い場合もある品。
説明台詞だけで脚本の半分埋められたらヲタでも引く。
>>71 セミオートオンリーだからじゃないのか?Cx4は俺も好きだけど。
じゃあRx4の出番だ
まだ出回ってないってのもあるが使うのが普通の拳銃弾だからだろ。
あの手の民間向け9mmカービン使うより軍用の無骨で見栄えのいい銃はたくさんあるし。
P90はそういった面ではイカすアイテムなんだろ。
まあ、あれ出すんならアサルトカービン出すだろうな。
1期ではさりげなく使われていた銃器がこれ見よがしに出てくるようになった気がする>ガンスリ2期アニメ
アイシールド21単行本の扉絵で出てきたことあるな
>Cx4
>>81 「小さいのに攻撃力(破壊力)がある」って方が大衆受けするからなあ。
マグナムオートとかやたら切り詰めたアサルトライフルとか。
「あんな大きいのにピストルの弾使うの? 弱そう…」って思われちゃうんだろうな。
今後メディアに出てくるならRx4だと思うね。
ARX160もあるよ
ベレッタにこだわる必要も無いでしょ。 MASADAとかPDRとかRFBとかF2000とかSCARとかスーパーVとかIMIのへジとかコーナーショットとか
QBZ-97とかシンガポールのSAR21とかPP-90M1とかOC-14とかフェリンとかAA-12とかでもいいんじゃない?
あと、P90みたいな弾倉のショットガンがあったよね
復活だー
中国がOICWを復活なされるぞー!!
>>86 コーナーショットを主武装にしている主人公とか見たいなあw
>>88 フルメタのアニメで歩兵部隊?のメインアームだったな。
90 :
名無し迷彩:2008/01/11(金) 21:49:17
壁の裏からコーナーショットだけ出して銃撃戦とか絵面悪すぎだろw
役者の顔映すために銃を倒して撃つなんていう世界なのに。
>>86の中で一番早く(既出もあるけど)フィクションに出てくるのはスーパーVだと思う
>>91 とりあえずQBZ-97、F2000、SCAR、コーナーショット、SAR21あたりは漫画やアニメでもう出てるな。
つかゲーム含めりゃむしろスーパーV以外は出てるような気がするww
情報社会のせいで漫画家たちはどんどん知識をつける。
色々間違えまくってるくせに知ってる知識やウンチクはこれみよがしに自慢しそれをネタとする。
こうして俺もマニアな漫画家志望者からそこらじゅうに数えきれないほどいる痛い自称漫画家志望者に引き下げられたのさ。
本当、ちょっと珍しい銃をこれみよがしに見せつけるのはやめてくれないもんかな。
腐女子が自作漫画で美少年に難しい漢字使ったカッコいい名前つけるように、あまりにもベタになって逆に痛くなる現象が怖い……
早い話が俺のワガママなんだけどさ
95 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 15:26:47
すいませんガバメントの扱いで教えてほしいのですが
チャンバー内にアモ入れっぱなの時は、ハンマー上げっぱなしのセィフティONで持ち運ぶ
ハンマー下がってるときはチャンバーに弾入れちゃだめ&セィフティはかけられない
よってハンマーが落ちてる時は必ずスライドを引く描写が必要で
この際に手動でハンマーを上げる描写は禁止っていう理解であってますか?
>>95 完全に下げるんで無く、ハーフコック状態なら、弾入っててもOKなはず。
トカレフのセイフティも、ハーフコックだけだった。
トカレフってセイフティありました?
あれってチャンバー空にしておく以外の持ち運び方ないですよね?
ガバのセイフティはハーフコックではかからんかったような記憶が
>>97 セフティは外部、内部ともになし。
携帯時は薬室空でハンマーダウンにする
ロードしてハーフコックはぶつけたり落としたりした場合かなり危険なので
やらない方が無難。
100 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 15:53:11
P90はヘタレ部隊のために作られた銃
それでも漏れは好きだが
ガバもハーフコックにするぐらいならフルコックのが安全だあな
>>97 持ち運ぶ時は薬室に弾込めて(!?)ハーフコックにしろと、教本にあるんだそうです。
初めて聞いた時ぶったまげたわ。
自衛隊ならスライドとフレームを分けて携帯するに違いない
109 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 17:15:06
寒いロシアでは細かいレバーは操作できないからスライド引くセイフティなんだよw
>>109 冗談抜きでそうらしいけどな(防寒手袋が邪魔になる)
AKのセレクターも防寒手袋を付けた状態で、操作する事を念頭に置いてるそうだし。
まぁマイナス30度は伊達じゃないって事かね。
ドイツ軍も人差し指に木の棒くっつけてトリガー引いてたくらいだから
相当な寒さだろうな
112 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 20:16:21
トカレフみたいに古いのはそうだけど、最近のロシアの銃は
ちゃんと外部セイフティもブロック内のセイフティもある
弾も9mm主体だし西側と大差ない
113 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:29:58
映画「タクシードライバー」に出てくる「コルト.25オート」はS&Wのエスコート
だと思うのだが、「PPK」はラーマだろうか?
114 :
名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:32:05
北朝鮮の銀色のAKってどうなの
なにが?
「タクシードライバー」と言えば、あのセールスマンはトラヴィスをだまくらかしてるのか、単にプロップの人が間違えただけなのか・・・。
プロップの人が間違えた説が有力じゃなかったっけ?
あの頃はそういう部分結構おなざりだからなぁ・・・。
そうなのか・・・。アストラの方はともかく、エスコートは高そうだしな〜。
119 :
名無し迷彩:2008/01/13(日) 12:12:44
そうか、ラーマではなくてアストラだったんだ。
後、メキシコで造らせたとか言ってたショルダーホルスターも
ハーネスが変。あれだと、正面から丸見え。
「ローリングサンダー」は別格として、ロバート・ギンティ主演の
「エクスターミネーター」の方が銃器の描写が上手のように思える。
>>100 P90は特殊部隊が防弾ヴェストを撃ち抜くために開発された
って言ってたジジィがいたっけ。
いや元は特殊部隊向けに作ったわけじゃないだろ
元々後方支援要員用に開発したが、冷戦終わって需要が壊滅
→小型軽量特殊弾薬の利点を生かして警察系特殊部隊に売り込み
P90ってこんなんじゃなかったか?
「銃のプロでなくても扱い易く、それでいて威力面で遜色のない携帯用自衛火器」
つまりヘタレ部隊向けというのはあながち間違いじゃない。
(後方支援要員がヘタレなのかどうかはこの際おいておく)
つまりそのジジィがおかしい・・・というかそいつってもしやイティロ(ry
俺もどっかでP90は防弾ベストを撃ち抜く為に作られたって見た気がするなぁ。
確か近年のテロリストは装備品が良くなっていてボディアーマーを着ているヤツもいるとか?
>>123 オールカラー軍用銃辞典じゃないか?
『近年軍標準装備になりつつある、防弾チョッキを撃ち抜くために開発された』とあるし。
125 :
122:2008/01/13(日) 14:47:52
P90に防弾ベストを抜く性能を持たせたのは別に特殊部隊用だったからじゃないよ。
冷戦時東側諸国の空挺部隊大多数が防弾ベストを着用しているという情報が流れたから、
NATOの一般的な補給部隊や戦闘車両搭乗要員が装備している9mmSMGじゃ対抗できないという危惧があり、
近い将来、携帯性や操作性を犠牲にせず、ライフルに準じる射程や威力を持った火器が必要になる・・・
との観点からP90が出来た。
つまり、戦闘のプロである特殊部隊が防弾装備のテロリストを排除する目的で作ったんじゃなくて、
そんな防弾装備を着込んだ特殊部隊(スペツナズとか)を相手にしても、戦闘の素人が何とか戦える、
そんな武器となるよう設計されたのがP90。初期の売込文句が「PDW」だったのはそういう理由。
P90の生い立ちについてはWikipediaとか参照
MGS2のメタルギアレイvsソリダスのムービーを作った製作陣はいったい何を考えていたのか・・・・・・
これについて小島は説明してないのか?
完全にビジュアル重視
P90でガンプレイする人にそんな事言ってもお前…
>126
説明不要の格好よさ!
としか言いようがないんじゃ?
アレについてはそれでいいと思うけどね
130 :
名無し迷彩:2008/01/13(日) 17:26:01
>>126 Wikipediaの解説に異を唱えるつもりはないが、冷戦時代のNATO諸国が万が一
WTOに領土を占領された場合を想定し、一般市民の占領下でのレジスタンス活動
の武装の為、二次大戦のステンを参考に開発した兵器との情報もある。
要は重要な部品(器官)が壊れるかの0か1なんだろうけど。
さんざんその前に兵器にHPの概念がある状態でゲームしてたから違和感あるんだろうな。
使用する側だけが知ってる弱点ってのもずるいし。
劇場版パトレイバーのラストも似たような演出だったけど
あれにはHPの概念なかったからな。
ゲームでよくある現実に合わせた演出とゲームシステムで齟齬が生じてる例だな。
HPが高いボスが実は一回刺されただけで死ぬとかFFTでもあったような気がする。
132 :
名無し迷彩:2008/01/13(日) 17:40:47
>>126 MGS2のアレは映画的表現ってコトでいいじゃん。
確か、監督は「回したらカッコいいんじゃない?」って理由で追加したって話を設定資料集かなにかで言ってたと思う。
>一般市民の占領下でのレジスタンス活動の武装の為
そんな目的に、専用弾を使用する武器は選ばれないと思う
134 :
名無し迷彩:2008/01/13(日) 18:26:21
>>133 確かに通常の考えでは敵兵と同じ装弾(5.45x39)に落ち着くのだろうが、
敢えて5.7x28弾を選んだのは不正規兵による後方撹乱という目的に叶っ
たからだと考えられる。実際、当時のNATOの戦略では銃、弾薬だけでは
なく戦術核爆弾も欧州各地に隠匿する予定だった。
>130、>134
その説は初耳
つ〜か、そんな話どこで聞いてきたんだ?
俺の聞いたのは
室内などの狭い空間ではアサルトライフル系は小回りが利きにくい
しかしサブマシンガンなどでは火力がたりない
そこで生み出されたのがP90で
小型でなおかつ火力のあるもの をコンセプトにつくられた
って感じ
P90は後方支援向きで、最前線君は使わない武器だな
>>130,
>>134 おれも初耳。面白いのでそういうのが載ってる記事とか
わかるなら教えて欲しい。
おれの知ってるのは小型でそこそこの火力(弾数)があり、
専門の教育を受けてない後方要員や戦車兵のためのPDW
だったような。
>>131-132 MGS4の雷電vsメタルギア月光のトレーラーは、件のムービーと同じことやってたな。オマージュか。
でも雷電の得物は刀なんだよね。
装甲を貫通する原理は違えど、トップアタックのジャベリンと等しい効果だから、やっぱり刀って凄いね。
>>132 件の動きはモーションキャプチャーじゃ絶対に無理だったから、
あのシーンだけわざわざポリゴンモデルを直に動かしてるという話w
まあ、ガキ受けは良かったと思う。
P90に関しては、後方部隊などが使用することが前提の要求として
「低反動でコントロールしやすいこと」というのもあったと記憶
(歩兵部隊に比べると射撃訓練にに重点を置けない為)
これと既に指摘されてる防弾装備を貫通する能力を両立するために
弾薬の新規開発が必要と考えられ、SS190が生まれることになった
MGSってすごいリアルな描写とシナリオだよね
って言ってる人がいた・・・・・・
自分から見ると「?」なんだけどね スレ違いか、スマソ
ゲームってドラクエとかのファンタジーが基本だからな。
凝るとこは妙に凝るMGSシリーズですが、ゴルルコビッチ兵の弾倉入れを殆んど携帯しないとこに萎え萎えです
ゲームとかそういうキャラほんとに多いよね。キャラデザ担当の知識に左右されるわけなんだけど
アニメ?映画? だって彼らはリロードなんかしないでしょ?
今テレ朝でやってる映画に出てる銃ってどうなの?
実際には存在しない架空銃。
プロップのベース銃はキャリコM100.
>>145 ザ・グリードのガトリング銃か
バレルが6本?だから発射速度は毎分3600〜6000発ぐらいかな。反動も普通のライフルの6倍になる。
撃ってた人は相当なピザだな。
キャリコみたいな100発装弾だとすぐに撃ちきるから、M249並に16秒持続発射できるとして
その装弾数実に最大1600発。
このままだとバルカンレイブンみたいになるので、弾薬の体積はキャリコM100の使用弾薬.22LRの1/16とする。
立方根から求められる口径はおよそ2.2mm。
>>142 >>147みたいな所を気にするようなオタクから見たらそうでも
普通の人から見てMGSの兵士がリアルな描写だと思っても別に普通な気がするが
二足歩行戦車がリアルか?とかっていう話なら同意だけど
>>119 「エクスターミネーター」のM16はMGCのだったな。あれと較べるな・・ 。
また「グリード」見てしまった、何回目だ俺・・・。
152 :
名無し迷彩:2008/01/14(月) 01:03:44
スレ違いだが、ガンスリンガーガールの「薬物使用で恋心」っていうのは作者の
歪んだ願望なのか?あれがそれなりに人気があるってことは同じような願望を持
った奴が相当数いるってことか?
ガンスミスキャッツも歪んだ性的志向が読み取れたがガンスリンガーガールのそ
れは次元が違う。
エロ漫画に何を期待しているw
歪んだ願望ってなんだ!!!
キング渾身の力作だぞ!!!
美少女キャラが出てくる銃漫画だけどキャラが超人過ぎないってのは良い
1.敵の第一線重装備兵に対し150mまで実行効果があげらること。
2.防弾チョッキ装備を想定、これを貫通でき、さらにストッピングパワーを残していること。
3.後方支援部隊の防御兵器という側面から、軽量で小型で、業務の負担とならないこと。
4.照準、射撃、手入れ、クリーニング等が、簡単、容易なこと。
5.大きなマガジン・キャパシティ(弾倉容量)を持つこと。
6.低いリコイルで、不慣れな兵士にも難なくフル・オートマティック射撃のコントロールができ、最大の反撃が可能なこと。
7.シンプルなデザインに仕上げること。
営業上重要な点として、新素材や新工法を用いて大量生産を容易にし、単価をできる限り低く抑えること。
P90はFNが新しい市場「後方支援部隊や予備役兵に対しての武器」を開拓するために開発したが、
小型軽量且つ高い威力と命中精度から特殊部隊にも向くのでは?
というのがGUN誌1990年2月号の内容から抜粋。
130や134は都市伝説のような気がする。
全巻持ってるが、悲しいことこの上ない設定だけど、作者がこれを肯定してるとは思わないな。俺は。
ただ、俺がこの設定に幾らかは魅力を感じているのは事実。
>>156 ずっと疑問に思ってたんだが
SS109の防弾ベストに対する貫通力ってグリーンチップと比べてどの程度なんだろうか
メディアだと単に防弾ベストを貫く、としか説明してないし。
それだと普通のライフルをさし置いて「おーP90すげー」と思う人が出てきて当然だと思う。
↑ミス
SS109→SS190
あ、こういう間違いもよくあるんじゃない?
>>158 グリーンチップってのがどんな弾かわからん。
とりあえず、5.7x28mmとしか表記していないけど、後にSS90と呼ばれる弾だと思われる。
初速850m/s 150m先で150ジュールのストッピングパワー
一般的な軍用防弾チョッキを2枚重ね着しても貫通
スタンダードなM1ヘルメットも貫通する能力がある。
スタンダードなボール弾が予想以上の貫通力を示すため、
HV弾の生産は疑問視されている。
と記載されている。
純粋な貫通力なら自動小銃やアンチマテリアルライフルのが上だろうけど、
全長500mm足らずで反動も小さな銃が防弾チョッキを2枚貫くってのは、すげーことじゃないか?
そう言えばスーパーのスタンプシールがグリーンチップって名前だったなぁ
枚数集めると景品がもらえるやつ。昔ウェンガーのナイフを貰ったよ。
漫画に描写してあることは総て作者の願望の現れ、ってのも
随分浅い読み方だわな。悪役やってる役者は悪い人だ、レベルの。
グリーンチップはM16をA2にしたときに弾を替えたけど
A1用の弾と紛らわしいから緑の印つけたって話のやつだな。
グリードの中国製アサルトライフルは面白い銃だよなw
ベルトリンク式にすれば銃身交換無しの連続射撃できて便利そうだ。
(劇中の台詞だと1000発連続射撃可能だっけ?)
某少佐もユーゴスラビア製の銃なんて使わず
これ使ってればアサルトライフルで銃身交換なんてしなくて済んだのにw
話豚切るけど最近の書店のミリタリーコーナーには萌え系の銃器辞典が多いよな。
試しに一冊買ってみたけど、なんじゃこりゃ。
どう考えたって漫画家の資料用です。わざわざマニアックな銃ばっか取りそろえている本もあったし。
やっぱ、最近の漫画家はこんな本も資料にしているのかな。
まんま同人系漫画家の資料だよ。
以前そういう後輩にGUN誌をまとめて8年分ぐらい貸してやったんだが、
資料としては役立ったけど、質も量も濃すぎて読破するだけで一苦労だったそうだw
読む方も描く方も拘り無ければ、あぁいう系統でもいいんじゃね?
もっとも大抵の場合側面図だけで操作方法とか載ってないから、
手に持たせっぱなしか背景にするぐらいしか活用法がないんだけどね。
それがどっこい詳しい操作手順からウンチクまで取り揃えてあるんだよな。
今後こういった知識がテンプレ化して素人がそれなりに知識を持ちだしたら何か嫌だ。
>>167 kwsk
そんな詳しい操作手順が載った本って有ったかな・・・
>167
尻の穴のちいせぇこと言うなよ
正しい知識が広まるのならいいだろう
図書館戦争はこのスレ的にどう?
描写云々よりも、
「本如きで命の取り合いしてる上に、それが原因でプチ内戦状態っておかしいだろ?」と思ってしまう。
読み物としては面白かった気がするが
サッカーの勝敗がきっかけで軍事衝突がおきるくらいだから
(もともと国境・移民・貿易などで問題が多く緊張状態にはあったようだが)
フィクションとしてはそのくらい思い切った設定もアリだと思う
はっきりと覚えてないのでソースを出せず申し訳ないのだが、
中〜近世では貴書奇書を巡って諸侯同士が戦争ならぬ盗争してた事もまま有ったそうな。
流石に国家間の戦争になった例は記憶に無いけど。
まぁでも世の中には
A「あれファールじゃん、FK取れよ審判」
B「んな訳ねーよ、黙れコラ」
A「んだと、だったら戦争じゃボケぇ!」
B「ふざけんなコラ!白黒はっきりつけてやろうじゃないか!」
と、サッカーの国際試合の判定が原因で、
国家間戦争が起きちまったバカバカしい事例も有る訳だが。
やっぱり弾切れなんじゃなくて不発ダッタンダヨ
175 :
名無し迷彩:2008/01/14(月) 20:48:13
>>165 おそらく「わざわざマニアックな銃ばっか取りそろえている本」は
イーグルパブリッシングの萌え萌え特殊銃器事典だと思うんだが、それは
萌え系銃器本では1、2を争う出来だと思う。
それが萌え系銃器本の最高水準だと思っていいよ。
軍装を入れると、えびふらいの萌えわかり軍装ビジュアルガイドという
大傑作もあるけどね。
あ、もし違う本だったらすまん。
M16のフレームにP90の内部機構を移植しただとー!!
177 :
名無し迷彩:2008/01/14(月) 22:40:58 BE:412653029-2BP(8111)
>>175 前スレで出てた本やね。
個人的には銃器と萌えを混ぜること自体に違和感があってまだ見てないんだけど…
今度本屋に行った時に見てみようと思ふ。
「萌え・・・」とか書いてある本なんぞ買えね〜、立ち読みも無理だ
179 :
名無し迷彩:2008/01/14(月) 23:35:48
>179
その文書そのものではFN P90については触れられてないよな?
ソレとは別にその"Stay Behind Army"用装備の話があるのか?
>>175 その本、「特殊銃器事典」という名前のとおり
かなりマニアック(というか、変)な銃だけを特に集めてる本だな。
ちなみに比較的メジャーな銃を中心に集めた「萌え萌え銃器事典」というのが
既に出ていて、それの続巻ということだろう。
ちなみにこのメジャー系のは結構内容に不備があるっていう指摘があったな。
まぁそれ以上にイラスト・図版と解説・タイトルのページが
合ってないという、それ以前の問題の箇所が幾つかあったりするがw
イラストも、個人的にはあんまり可愛くなくて×だった・・・
(「特殊」の方は結構上手い絵師多かったのに)
182 :
名無し迷彩:2008/01/15(火) 00:18:53
183 :
156:2008/01/15(火) 02:58:43
>>179 リストにかけているという「弾頭落下の極小化」は
GUN誌1990年2月号の「P90の開発目標」に書いていない。
P90の開発経緯には諸説ありそうなので、
自分は手元にあったGUN誌の記事を抜粋、
これを根拠に130と134の説を都市伝説と考えた。
「たった一冊の雑誌を根拠とはなんと浅はかな」と笑うのはかまわん。
が、笑う以上はP90の開発に関する資料を指し示して欲しい。
179のP90について触れられてないリンク先が根拠ってなら、
すれ違いになるからこの件にはレスしないことにする。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ すれ違いになるからこの件にはレスしないことにする。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 悔しさ丸出しだおwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
珍しく妙なの沸いてるな
186 :
名無し迷彩:2008/01/15(火) 12:55:52
メジャー系というか、「特殊」が付かない萌え萌え銃器事典2冊は地雷。
フォーマットが似てるだけの別物と思ったほうが良い。
イーグルパブリッシングの他の軍事系萌え本もいい話は聞かないね。全部
読んだわけじゃないけどさ。
新條まゆはこのスレ的には極刑だな。
いや、保護すべき存在だよ
突っ込み所があるのとないのでは・・・
ある方が面白いよね
"ちょろいもんだぜ"がおかしいと突っ込む一般人は多いだろう
何がおかしいか具体的に説明できるのがガンオタ
↓ここで世界一の殺し屋が一言
・・・・・・・
なんか言えよ
後ろ立ったちゃったよ・・・
舘ひろしは「・・・・」をどう表現するんだろ。
「そんな演技はな、立てて黙りゃいいんだよ」
マジレスすると「・・・」を表現する息芝居なるものがあったりする。
>>186 >>萌え萌え銃器事典
縮尺とかかなり酷いらしいな。表紙の画像見ただけでも…。
交渉人観てればよかったか
やっぱりそうか
トカレフのうんちくで名探偵コナンの右に出るものはない
204 :
名無し迷彩:2008/01/18(金) 02:20:23
M36の特徴M36は、装弾数5発というのが特徴。警察官が事件での発砲回数が5発以下というデータを基に、小型化を図ったもの。ステンレスモデルに付けられた愛称「チーフ・スペシャル」は警官達が名付け親だとか。当時ステンレスモデルは錆びないことから人気を集めた。
製造元:スミス&ウェッソン社(アメリカ)
口径 :38口径
装弾数:6発
全長 :160mm
重量 :415g
http://m36.nomaki.jp/ 5発が特徴といいながら6発だとwwww
205 :
名無し迷彩:2008/01/18(金) 16:15:30
>>204 S&Wが1950年10月にコロラドスプリングスで開催された国際警察長協会(IACP)で
発表した時の名称がチーフス・スペシャル。ちなみに、綴りは"Chief's Special"
では無く"Chiefs Special"。
1957年にS&Wが各製品に型番を付け始め、M-36とされた。
M-60 (ステンレス)は1965年から販売された。
206 :
名無し迷彩:2008/01/18(金) 22:11:07
207 :
名無し迷彩:2008/01/18(金) 22:24:19
>>204 えらそうにうんちく語る割に間違い杉wwww
208 :
名無し迷彩:2008/01/18(金) 23:20:48
>>207 それを鵜呑みにして孫引きする輩が出るのが困ったモノ
もう釣にしかみえないよ・・・。
210 :
名無し迷彩:2008/01/19(土) 13:14:35
211 :
名無し迷彩:2008/01/19(土) 13:17:17
そもそもバーローの時計型麻酔銃は
銃刀法違反だし、使えば傷害罪
電動スケボーは道路交通法にも反するし
探偵バッジは違法無線だろwwww
グルジアがAKからM4にするらしい
海外ドラマ見てて
頭を狙撃された死体を鑑識が調べた後のセリフ
「7.62mm口径の銃だ」
頭蓋骨が金属か何かで出来てたんじゃないかなぁ
そのへんに弾が落ちてたんじゃね
実は鑑識が撃ったから知ってたんだよ
損傷具合とかも違うんじゃないかね?
弾の有するエネルギーが違うわけだし。
5.56で最大なら頭吹っ飛ぶとか言う状況でもなければ、それ以上の損傷は7.62くらいだと推測されるとか。
>>214 骨の大部分がバラバラにぶっ飛んでても、弾痕の一部が残ってれば、それから口径は推測できるそうだ。
別に不自然な描写じゃないと思うが。
そういえば、ケネディ大統領暗殺に使われた銃が違うって説があったな。
頭蓋骨の弾痕が、カルカノの6.5mm径じゃなく、モーゼルkar98なんかの7.92mm径だったとか。
220 :
名無し迷彩:2008/01/19(土) 22:36:31
いま電車男観てるんだが、製作者はサバゲオタ侮辱してんのか?!
wktK
tkwk
>>220 オタクをテーマにした物はみんなそんなもんだ
「七人のおたく」思いだした。
大穴があくのはマグナム、破裂するのはライフル、
遠方からの攻撃で西瓜みたいになってりゃ7mm以上のライフルだな
シゴフミってアニメがなかなかひどかった。
あのSATはない。
西瓜でジャッカルの水銀弾を思い出した。
あれって実際どうなんだ?
弾頭が炸裂して中の水銀が体内に飛散するのかな。
水銀って毒性強いからか?
体温計のしか見たことないが。
液体は金属より飛散しやすいし、水銀は液状金属ってことで質量もあるし、
ハローポイントのような目的に最適と思われてんでしょう。
真偽は知らんけど。
ぶつかった際に変形して、エネルギーを対象に効率よく移すなら、変形しやすい
液状のほうがより効率的にエネルギーを移動できるって奴で。
まぁ毒性も強いことも確かだが。
体温計の水銀はそこまで毒性ないんだよな
毒性ったって致死性の毒ではないし、そもそもライフル弾頭に
詰められる量なんてたかが知れてる。
あくまで比重と変形を考慮したという理屈なのでしょう。
234 :
名無し迷彩:2008/01/20(日) 15:34:41
>ハローポイントのような目的に
ホローポイント(hollow point)では?
235 :
名無し迷彩:2008/01/20(日) 16:44:01
m9(^Д^)プギャーーーッ
hallo point
エキサイトで翻訳したら、
叫び声ポイント
になった。
英語は綴りと音が全然違うから
綴りがhollowでも発音は完全な「ホロー」ではないと思う
電子辞書の音声と発音を調べるかぎり「ハ」と「ホ」の中間というか
混ざった音に思える。
イティローはどう表記しているんだろうw
カタカナ表記ならハローでも間違いではないと思うけど
ローマ字じゃないんだから
ハローでも間違いではないよ
ホローポイントと言われていたのを
ハローポイントと言い出したのは
他ならぬイチロウだよ。
244 :
名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:29:00
結論
どっちも正しい。正確な発音は日本の文字では表現できない。
だね。
だから俺がモーゼルとか発音しても怒らないでね。
ハの口でホと言え
>>244を結論とし、以後、銃関係の外来語についての発音の話題は禁止とする。
もうハホローポイントでいいよ。
命名者にあやかってイディローポイントで
250 :
名無し迷彩:2008/01/20(日) 22:54:40
ナイフの場合は通常「ホロー・グラインド」と表記しているが。
ホローキティ
俺は今だにHALOの事をハローと読んでしまうよ。
野郎ポイント
まぁそんなことより、
ヨルムンガンドとordinary±が面白くて気に入ってるんだが
お前らがお勧めできるガンアクション物ってある?
>>254 マンガなら持ってる/読んでるのが伊藤明弘作品と高橋慶太郎とアリスの照星くらいしかないけど
人にお勧めするとしたらOrdinary土かなヨルムンガンドも好きだけど
あと伊藤明弘のLAWMAN
やまむらはじめにはガンアクションやって欲しかった…
ホロサイトがハロサイトになってもいいのか
HOLOsightはもともとそんな微妙な発音じゃなかったような?
ヨルムンガンドは武器商人の話だと聞いたからてっきり映画のロードオブウォーなノリを想像したんだが
実際見たら違ってて個人的にはちょいションボリだった
まあそう言うな、
>>256はウィットに富んだ面白い書き込みをしたつもりなんだから
スーパーラバット大戦
>>254 皆川亮二のピースメーカーはどうよ?
先週、待望の一巻発売されたぞ。
西部劇だけど…
あとはredeyesかな…
>>255>>262 おk、ちょっと立ち読みしてくる
ガンスリ2期第2話の、フランコがピノッキオにP210の銃口を向けるシーンだが
珍しく銃を丁寧に描いてたのに、見事に撃鉄が落ちてた。
原作じゃ撃鉄起きてたのにねぇ
スコーピオンのストックは外してたと解釈します
>>263 ダブルアクションだったら
脳内補完きくのにな…。
ここまでブラクラ無し
ブラクラ?
>>267 ブラックラグーンでは。
見世物としては面白いけど、リアルかと問われたらNOな作品だからなぁ。
>>264 コミックバーズ?から短編集がでてるな
買ってみる
ブラクラはなぜか食指が動かないンだ
未完だが砂ぼうずなんてどうだ?
砂ぼうずが一番絵も好きだし銃器描写も正確かなぁ。
ウィンチェスターでグレネード撃ってなかったか?
12ゲージのグレネードはあるんだってさ
あんま威力ないから普及してないけど
Gun誌2007/12のAA-12の記事の中でワリと最近開発されてるヤツが紹介されてる
今月発売号から短期連載とかなんとかいうヤツ?
>>274 む、THXスパシーバありがとう。
ところで、二挺拳銃は演出の範囲でOKというか
嫌いじゃないが、左右で違う銃の二挺拳銃はどうかと
思う。ましてや口径違うとか。
「その場で銃を拾って始めた」二丁拳銃と「始めから用意した上での」二丁拳銃では違う罠。
まぁ用意したにしても金銭的その他の事情でしょうがなく・・・の場合も有るけどな。
人は左右対称なものに憧れるのか、とにかく二挺拳銃は画になる。
それと、同時に複数のこと(弾を当てる)ができるのは力の証だしね。
実際、敵の拳銃を奪ったときの様な限定的な状況では、二挺拳銃の様なCQC的技術が用いられる場合があるかもしれない。
「DOGS」だったかで主人公がモーゼルM712とルガーP08を常時携帯してるな。
あの漫画はオサレ度優先っぽいから気にならんけど。
>>278 そういやセガールが戦艦だったかで、撮影中に「狭いからこっちの方が動きやすい」と
MP5K二挺腕交差で動き回ったとかいう話がw
P230のトリガーとグリップの間のレバーって何だっけ
>>276 チョさんのことか
あまり銃の訓練をしてない者で、撃つ時のことだけを考えれば
それなりに合理的だと思うけどな
>>281 いや>276の言ってる、左右で銃も弾種も違うってのは合理的もクソもないだろうw
その辺に落ちてる拳銃を拾って空になったらポイしてまた別のを拾うってのはどうよ
ジョンウー映画の基本ですね
左右で口径が違うとなんでいけないの?
弾が共用できないからじゃね?
あと装弾数が違うのが嫌だとか?
>>280 デコッキングレバー
P230JPだと上にセイフティ
>>285 弾もマグも操作手順もそれぞれ用意したり憶えなくちゃいけないっつーことじゃね?
2丁拳銃しといて実用性を気にするとはw
2丁拳銃は大嫌いなんだが、
「ラストマン・スタンディング」のブルース・ウィリスはカッコよかった
マグチェンジのシーンもあったし
まあ誰しも心の中にあるリアルと演出の許せる/許せないのしきい値は違うってこった。
>>286>>288>>291 ありがとう
うまく言葉にできないが一般的に考えてそれでいいと納得したよ
>>290 あれはかっこよかった
マンガだと気にならないけど他の映画で見るとやりすぎな感はするかな
ビバップ最終回の二挺拳銃は全然当たらなかったところがかっこよかった
ガンスリンガーガール1期1話の銃撃戦でP90の銃弾を
木のテーブルを盾にして防いでいた描写があったんだが、
あれはおかしくない?
P90って防弾チョッキを貫通できるのでは?
防弾繊維と木材はまた特性が別だろ。
貫通するかもしれないし、しないかもしれない。
アイスピックで防弾繊維は貫けるが、木材は貫けないから
P90の銃弾も貫けない、ということが根拠にならないのと同じ。
木のテーブルを倒すのではなく、
ひっくり返して、その下に隠れると拳銃弾程度までなら防げるって何かの番組でやってた
>倒すのではなく、ひっくり返して、その下に隠れる
意味が分からんw
横に倒して陰に隠れるんじゃなくて
布団かぶるみたいに裏返した状態の下で伏せるってことだろ
それは只単にひっくり返ったテーブルの下敷きになってるから見逃されただけじゃね?
当然のように鉄板が入ってたんだろう
>>299 解説ご苦労
その番組のスローモーションの映像だと、弾丸は木材の繊維にそって反らされてた。
ということは、とっさに隠れる時は繊維の向きも考えて裏返しにしないと意味が無いってことか。
避弾経始的な効果もでてそう
普通に角度がつくからはじきやすいんだろう。
段ボールも角度がつくと意外に抜けないし
チップスターの筒とか普通に撃つと貫通するけど
内側に銃口沿わせて撃つと中でシュルルルルルンってなる。
よっぽど近寄ってきたらだめだが、
横倒しじゃその時点で体が見えてるしな。
ヘルメットを貫通したが銃弾が中で一周して助かったって話思い出した。
角度角度って、ガンスリ1話のテロリストか犯罪者かは
大した角度もつけずにテーブル盾にしてるんだから
普通にあの厚さの木の板抜けるかどうかだろ?
あの厚さ抜けないなんてこと無いだろうから
多分、室内用の兆弾防止の弾使ってるってことでしょ?
当たった衝撃で砕ける弾。
>>297でガンスリの話からは外れたと思ってたわ。
ベッドの中に超硬合金の板が仕込んであったに決まってんだろ!
超硬は割れやすいから普通の鉄板にしとけ
>>305 浅間山荘で、警官の一人が頭に銃弾受けて、頭蓋骨の中を回ってた話思い出した。
ご冥福をお祈りいたします。
運がよければ米兵みたいに一周ハゲで済んだかもしれないのにな・・・
そりゃ、ケブラー(笑)張った傘で
銃弾をはじくメイドさんがいる世界ですから。
傘はどうか知らんが
半端に固いもんに張るよりは
適度にたわむものの方が貫通しにくそうだな。
ケブラーのジャケットって普通に売ってるけどな。
貫通はしなくても骨は折れそう
316 :
名無し迷彩:2008/01/24(木) 23:40:13
こち亀の25巻のモデルガンマニアの話は名作だな。
作品は20年以上前だけど、濃ゆい雰囲気がたまらん。
壮絶な誤爆をみた
世界仰天ニュースの再現部Vがどこで撮ってんのか気になるんだよね…。
ロケ地やエキストラに関しては外国っぽいんだが
やたらと役者が少なくて、安っぽいうえ
乱射魔の話のとき持ってた銃が
M1カービンとM14謎のボルトアクションだったんだが
知ってるからそう見えるだけなのか
マルシン、マルイ、VSR…。
しかしM1の黄土色っぽい質感とかM14やVSRの嘘木ストック…。
>>293 ビバップの銃器描写で個人的に好感が持てるのは、うんちくじみた部分が一切無いながらも非常に分かりやすく、かつマニアにだけ分かる細かい描写もあるところ
タワーですらない時点であの再現Vはダメダメ
というか元・海兵じゃなく元・海軍って言ってたし
むしろイメージ映像って感じで見てるけど
それにしても壮絶な安っぽさだよな。
海外の番組の映像を編集していかにも
自分たちが製作しましたって感じで
放送されるよりはいい。
それってまる見えのこと?
あれはまだ制作元と原題も出してるからましなほう
酷いのはフジのベストハウスとか
ヨコハマ買い出し紀行のP7描写が、さりげなくていい
ミクスィ-で
「ライフルは弾が貫通しちゃって意味ないからショットガンの方が強い」
とか書いてるバカ。
ヤッターマンコナンとまるみえ
>>326 ライフルなら一列縦隊の奴ら一発で皆殺しに出来るじゃんなあ(棒)
329 :
名無し迷彩:2008/01/25(金) 16:24:51
インディージョーンズでインディーが撃ったワルサーP38の貫通力は凄かった
>312
それはブラクラじゃねーか
>>329 化け物を木っ端微塵に吹き飛ばしコンクリートの壁を貫き車のエンジンをも貫通する
威力を持つ対物ライフルを平然と撃ってのけるバート・ガンマー
アサルトライフルもショットガンも(接近戦なら)大差ないだろう
334 :
名無し迷彩:2008/01/25(金) 19:57:23
映画ガンヘッドでの「銃で遊ぶなって言ったろ?ツキが落ちる」ってセリフが忘れらんねえ
sageるのを忘れるなよ。
>>334 俺はその前の
「ヘイ。銃とキンタマはおもちゃじゃねぇよ」が忘れられない。
バンチョーの台詞だったな。両方とも。
DVD買うか。
ジェロニモーーー!!!
341 :
名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:47:14
>>339>>340 知ってる人がいるとは思わなかったwww
小説や漫画も買ったなぁ…
バンチョーいい親父だったよ…
sage忘れた(´・ω・`)
海兵隊って、「元海兵隊」っていう肩書き?はなかった気がする
海兵隊員は永遠だからな
原作じゃあオートだったが、見た目のわかりやすさで映画ではリボに変えられちゃったんだよなぁ。
漫画はオートだったけど、遊んでるって感じの描写じゃなくて残念。
346 :
名無し迷彩:2008/01/26(土) 23:08:28
高嶋息子が持ってるのはM29のカスタムでサタンとか悪魔系の名前だった記憶がある。
コクサイのモデルガンだな。一応映画のはオリジナルプロップだったのかな?
VP70にドット?のっけてたのがこのスレ的。
ガンヘッドの小説といえば、全4巻予定だったのが映画の公開にあわせて映画のストーリーになる
4巻が先に発売されて以降3巻が発売されなくて、史上まれに見る1,2,4巻しかないという仕
様だったのを思い出す。
ハムナプトラの主役終始二挺拳銃だったな
>>337 主人公の所持してる銃(護身用。というか宝物)がHKのP7で、一度だけ発砲シーンがある。
スクイズコッカーによるピンの後退とスライドストップ解除が描写されてる。
ジャンルがまったり系なだけに、こういう些細な所がしっかりしてると、少し嬉しい
あと、マナーとしての薬莢回収とかw
>>349 あの主人公は2、3と二丁拳銃ですよ。
アメ公のピーメとかモーゼルとか楽しい映画だったヨ。
2008年公開予定らしい
354 :
名無し迷彩:2008/01/27(日) 21:04:00
>>350 ココネが持っていたのは機種は忘れたけど、弾が非致死性のものだった記憶がある。
PPKだったような気もする。
355 :
名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:31:47
「ぼくは、40口径ボディのコルト38スペシャルを試してみるつもりだったんです」
これはエルモア・レナードの1930年代の時代背景である「ホット・キッド」という
小説からの引用だが、何か変。
つかsage覚えてくれない?
>>354 アルファさんのも多分同じ、9mm電気弾だと思う
358 :
名無し迷彩:2008/01/28(月) 00:21:12
やり方知らないと素直に言えば良いのにw
専ブラ入れてりゃ、書き込みあればすぐわかる。
スレ住人はスレが下にあっても定期的に覗きにくる。
ageてよってくるのはアラシと新人と便乗だけだ。
2chに慣れてきてりゃ検索とかでやってくる品。
それにしても昨年来からのage成りすましの馬鹿が自演覚えてきて
感化される奴がいそうで、ゆとりって怖いな。
361 :
名無し迷彩:2008/01/28(月) 13:13:30
>>344 気に入った。うちに来て妹とファックして良いぞ!!
ミスタのリロード
許せない
ルールその1:房に反応するな
ルールその2:絶対に房に反応するな
ルールその3:銃の型式名は半角で
ルールその4:薔薇尻はうんこ(眉タンは神)
あ、でも言わないと分からない人もいるよね
364 :
名無し迷彩:2008/01/28(月) 14:17:26
リールその5:房→厨に脳内変換
そういえば未だにテンプレの
>房が沸いてもスルーの方向で。
って修正されてねーのなw
いい加減「厨」とか「荒らし」に直せよ・・・
いまだに・・・といわれても訂正できるタイミングはスレ建てのときだけだし。
>いい加減「厨」とか「荒らし」に直せよ・・・
これテンプレに入れればいいじゃん
369 :
名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:44:10
MSG3のP90グルグルは遠心力で弾の威力を上げるために行っていたのではと最近、思った。
メタルギアソリッド3はにP90登場してないだろ
ウサビッチに出てくる狙撃銃は、何気にドラグノフっぽかった。
ま〜ロシアの話だしな
シーズン3が楽しみだ
ちゃんと弾頭だけ飛んでるし
なにげに細かいよな
「ぱにぽにだっしゅ!」17話の映研パートで
オートの銃口を押し込んで発射不能にするシーンがあって
どう見てもショートリコイルタイプじゃないと思うのだが
・・・ってのは於いといて・・・
他の映画シーンが実写の元ネタありきなので
これも右に同じだと思うのだが、誰か知ってる人いないかな?
>>376 漫画のこち亀じゃね?
50巻だか80巻だかあたり(派出所の面々が特殊部隊になった話)でそれを強調した話がある。
あと別にモーゼルM712を使う刑事が撃とうとしたのを銃口押して撃てなくするシーンもあった。
>>377 「トラ!トラ!トラ!」「旗本退屈男」「仁義なき戦い」と同時代の邦画じゃないかと思うんだけど・・・
>>378 つまりこち亀もそこからネタにしたっつーわけだわな。。
>>377 そうか、モーゼルもショートリコイルだから、レシーバ押さえたら撃てないのか
381 :
376:2008/01/30(水) 03:36:39
自己解決!
古い「怪傑ハリマオ」(陣内主演じゃないやつ)だったみたい・・・
お騒がせしました。
5発しか装填できないのにフルオートオンリーの大口径ライフルなんて誰も使いませんよwwwww
昔は刑事ドラマ、今はラノベや漫画、あとB級映画で散見する
「必要以上に大口径(マグナム弾使用)の拳銃をキャリーガンとして常用する」
ってのはどうなの?
CQBなら高火力の拳銃は役に立つがな
>>383 それで思い出したけど、ダーティーハリーってマグナム弾つかってないのな。
2作目で[マグナム反動強すぎ」とか言ってた。
ライトロードと言ってるから
一応マグナム。
>>386 弱装弾なら実質マグナム弾じゃないってことじゃないの?
薬莢が長いだけとか。
>>387 38SPL+p+p+と357magの違いはどこにあると思う?
>>388 そうか!名前の文字数か!!
気づかなかったよ。
お前神だな。
>>383 古いタイプの警官で少ない弾数で当てられて再装填の自信もありってキャラが
実際の銃撃戦で懲りてダブルカラムのオートに転向したって話があったなあ。
>>377 ネタ元はどう考えても「独立愚連隊」だな、それは。
ショートリコイルじゃないブローニング1910の銃口を押さえて、なぜか撃てなくなるという製作者側の考証ミスまで再現したのカモ…
ブラックレインの警官隊が持ってた銃
状況に適してないと思うんだが
室内かつ至近距離で狙撃する気だったんだよ
まぁ、あの時代の銃器対策部隊はそのくらいしか持(ry
あぁ日本の警察なら考えそうだな
395 :
名無し迷彩:2008/02/01(金) 22:05:47
映画デスノートのCMで、
発射した弾に薬莢が付いていたのは
公開当時、このスレでも話題になったが、
今TV放送を見たら、弾頭だけになってる…
映画の時点で直したのか。
よくやるもんだ。
あの弾頭は少しデカすぎな気が
トカレフ弾だからあんなもんじゃないの?
弾頭ではなく弾丸と書いていただきたいところ
トカレフ弾ならむしろ小さいだろ
いやあそれにしても今時珍しいくらいハズカシイ横撃ちしてたね。
許せないっていうか、「デター!」と嬉しくなったよ。
402 :
名無し迷彩:2008/02/02(土) 15:39:55
映画「セルピコ」の中で、主人公のブローニングHPを指して
「戦争でも始めるのか?」と言うセリフが印象的だった。
NYPDは随分長い間 .38スペシャルのリボルバーが制式装備
だったよね。
此処は「許せない描写」スレだろ?
404 :
名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:18:19
>>403 そう、そこなんだよ。
70年代には許された描写でも、今やったら「許せない描写」。
ここに時代考証の難しさがあると素直に思う。
>>405 小口径オートマチック。それも装填弾数の多いFNHPを、70年代のNYPD警官が持ってるのがおかしい。
と言うことだろ。
俺は警察モノに関しては門外漢なんで、よくわからないけど。
逆で70年代ならブローニングにその突っ込みはアリで
今ならそんな時代錯誤な突っ込みはナイ
ということかと思った
一昔前の法執行者の装備はリボルバーという不文律があったって事だろ。
70年代にFNHPは普通に流通してるから持ってるのは別におかしくない。
セルピコは警察組織の暗部に対して無謀な戦いを挑む覆面捜査官だから、
FNHPを持つ事に「戦争をする気か?」と問われるあのチョイスが生きるんだよね。
日本でもブローニングHP使ってたらしいな
作中の時代背景を考えれば「戦争をする気か?」って言うセリフはアリだと思うが。
時代設定を無視してナシとか、今じゃあれだからナシっぽいだろとか、それは単なる個人的問題。
逆にSF作品で「モリタ式」とかでてきて「あれは駄目だな」とかいうのと一緒だ。
>>409 海上保安庁ね。
その流れで自衛隊が新型拳銃採用テストの候補に入れたけど、
自衛隊の出した採用条件が「ダブルアクションの9mmオートマチック」とかいうお粗末な事にw
・・・なんでそんな条件なのにFNHPとかナンブM57A1とか候補に入れたんだろうな?
M92SBとかP7が採用落ちた理由も謎だけど。
むしろ海保がFNHPのあとにニューナンブ採用したのも気になる
結局、今はオートに戻ったみたいだけど
ガバメントから2発しか装弾数が増えてない9mm拳銃
414 :
名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:42:07
所詮サイドアームだからね。
>>404 こいつの言ってることって、時代劇の敵討ち見て
「江戸時代を再現するには許された描写でも、今やったら『許されない描写』。
ここに時代考証の難しさがあると思う。」
って言ってるのと同じだな。
現代の警察が舞台のドラマだったら、それは許せないほど不自然なセリフ
って意味じゃないの?
じゃなくて、今70年代のドラマ作ってHPもたせたらそこが許せないって話?
>>404がNotFoundっぽいからどうにも納得いかないな
「今だったら・・・」という「今」の定義がはっきりしないんだよな。
「今の舞台に当てはめたら」なのか、「当時の舞台を今見たら」なのか。
「今の舞台に」っていうんなら、当時を再現しての描写なので、逆にそこを突くほうが間違ってる。
「今見たら」って言うのなら、リボ全盛時に多弾オートを見て「戦争」という言葉が出るのはあながち間違いでもないだろう。
ただ「印象に残った」という表現が使われているので、悪い意味で印象に残ったというのでなければ、
本人にも良い意味で残ったように思われて、上記のような解釈にも疑問を感じる。
「犯人の拳銃は自動式...]
「それなら弾は最低7発...」
「9発なんてのもありますよ!」
て会話が太陽にほえろにあったな。
419 :
名無し迷彩:2008/02/03(日) 13:28:48
松嶋奈々子がAKを軽くフルオート連射してたとき
420 :
名無し迷彩:2008/02/03(日) 14:19:29
シングルアクションオンリーの銃を、ダブルアクションで撃たれた時。
421 :
名無し迷彩:2008/02/03(日) 15:08:51
弾丸を札束でハエ落とし。
市民に威圧感を与えないように警官に持たせるには最適だな。
>>411 ダブルアクションは必須じゃなかったんじゃないかと思ってる。
ちなみにHPは寒気で作動不良を起こしたのが不採用の理由。
海上保安庁は南部十四年式にしたかったんじゃなかったっけ。
>422
そのアイデアに脱帽だが
せめて発砲時は口が開くとか配慮しろよ
脳天ごとってのは使うほうも躊躇うぞ
>>422 明らかにぬいぐるみとわかるネコが覗いてきたら
怪しいだろwww
銃口だけの方が目立たなくて良い。
>>422 撃った後すげえ後味が悪くなりそうだ・・・。
ネコをサイレンサーにできるゲームがあると前に聞いたことがあるが
ぬこサイレンサー含めて、あんまりガンヲタ的に好ましくない内容だと思うぜ。そのゲーム・・・
POSTALだっけか
∧_∧
( ・∀∧∧ これでもくらえー! ネコマシンガン!
〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
UU丁と)U
(__)_)
∧_∧ ドルルルルル…
( ・∀∧∧, '
〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
UU ̄と)U `
し'^ヽ__)
ヌイグルミの中綿を赤くしないと、リアルさに欠けるな
>>432 飼い猫でやった若かりし日の過ち。
AAと違って後ろ足もまとめ握りでやってた。
猫の腰とか骨とかに悪そうなんで、やろうと思う人はやめたほうがいいよ。
だがその破壊力はニャンとワンだふるだニャン。
>>432見て思い出したけどアサルトライフルだろうがSMGだろうが
フルオートで撃てる長物の銃を全部「マシンガン」って呼ぶ人結構居るよね・・・・
ミニミとかM60ならまだ良いとしてM14をフルオートで撃ってたらマシンガンと呼ばれた俺・・・・・
PP-90に似てるが、メカやマガジンはGLOCKの流用なのか?
>>436 ロボコップ2で子供が持ってた奴に似てるな。
あれより小さいけど。
M14にピストルグリップとマウントレイルくっ付けたのはあんまり格好良くない
>>435 NFAのフルオート銃の扱いは、SMGだろうがARだろうが
LMGだろうが、全てマシンガンだけどな。
辞書には"突撃銃"も"騎兵銃"も書いてるんだが、
"機関銃"の記述はやっぱり広義の意味しか書いてないな。
あと"短銃"もある。こんな呼び方まだ使うのかね。
短銃はマスコミが今も時々使うよ。
拳銃の拳という字が公文書かなんかで使えないから
かわりに短銃と書くんだったような。
友達の輪に出てた女優が、
オリジナルデザインのTシャツを見せて、
「ここにピストルのシルエットが…」
そのシルエットはM4A1カービンのものだった…
>>444 ほう、よくA1ってわかったな・・・・・
>>447 ハンドガードの太さだろ。
無印はM733と同型の6穴で細いハンドがード。
A1は7穴で、太目のハンドガードが付いてる。
この前、深夜のガンスリンガー初めて見た
何だよあのスローなスライドは・・・
エアガンじゃないんだから・・・遅すぎだろ
内容はともかく銃はまともだとか聞いたのに
許 せ な い
ちゃんとした描写したらしたで、
「何、アレ。スライドしてねぇw」
「描写したけど分かりにくいよな」
「リアルにすりゃ良いってもんでもないのになw」
とか言われると思ったのかもな。
でも、アレは遅すぎだよなw
まったく同意
さすがに勘弁ならなかった
描写のしようはあるし、視聴者にわかりやすさを配慮するようなとこでもない
劇場版ビバップのモノレール内での撃ち合いシーンのSVのスライドの動きはめちゃくちゃ速い
>>448 全角で打ってたからちょっと勘繰っただけなんだ
ガンスリ2期は
100連発M12とかダブルアクションP210とか出てくるんだから、制作側にはこだわりも知識も無いんだろう
低予算だからって言い訳はできない
街の風景とか車の描写が特にすごいよな。
もう銃が云々とか言うのもアレなんじゃないかって思っちゃう。
逆に1期の許せないところを考えた方が有意義では?
1期もクリアリングの仕方が日本の刑事ドラマみたいなのは残念。スイッチングはしてたけど。
フルオートを多用するのもよろしくない
誰かがチームで弾薬を統一してないのは良くないと言ってたが、実際もバラバラなことがあるから許容できると思ってる。
作者いわく、銃がキャライメージ優先でセレクトされている時点で、アイテム統一については何もいえなくなるな。
なぜその銃なのかってのは、見てて微妙に気になるが。どっから手にいれてんだよとか。
その辺は各自妄想で補えって所。
現実に沿っちゃうと組織で使える銃なんて、弾丸をそろえるどころか、
算定で選んだ銃の中から選ぶしかなくて、そもそも選べる時点で珍しくなっちゃって
見ててつまんないでしょ
でてくるのが全部ベレッタでもそれはそれで許せないな
どいつもこいつももれなくガバとかSIGとか
特殊部隊や工作機関だと個人裁量で選べる装備も多いんじゃないの
認可されてないと使えないよもちろん
まぁガンスリなんてあんなちっさい娘にドラグノフ持たせてる時点でアレだしな。
銃+幼女の萌え優先漫画なんだから細かいこと言いっこなしよ
うん。
多分、
>>455の指摘してるフルオート多用っていうのも、幼女とのギャップを見せたいんじゃないかと思う。
464 :
名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:25:26
「刑務所の前」を読んだ。結構、70年代のマニア界の描写が面白い。
内容は許されない描写ではあるけど。
葉亜駄目大
465 :
名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:29:04
>>463 つまり根底にあるものはセーラー服と機関銃なわけだな
>>458 出てくる銃が敵も味方も全て92Fという映画を見た事がある。
>464
気持ちは分かるがソレやっちゃ捕まるのはしょうがない、って感じだな
M92のデザイン自体は好きだけど、あっちこっちに出まくってるせいでどんどん嫌いになる…。
俗っぽい
すごく不幸になりそう。
ガンスリ2期ネタだが、四話でリコが撃ってたMG42の発射速度
えらく遅かったような気がするんだが・・・・気のせいか?
コイツは何を言ってるんだ
ガンスリに二期なんてないだろ
つーかガンスリ見てみたい
映画:28週後
ホロサイト+NVなのに何故かミルドットレティクルが。
全編通してホロサイト出すぎ。
今日発売の週刊ポストなんだが、巻頭グラビアにドラマ『SP』の真木よう子がでてた。
WAのギガントでポーズ決めてるのはいいんだが、装着されてたワルサーサイトが、
前後逆……orz
折角レアな銃用意したのに、小道具係はなにやってんだよ…
サイトを前後逆につけるのは、イチローがはやらせたんじゃなかったっけw
おっさんの涙でもやってたみたいだし、ポピュラーなやり方かもねw
しかし、EO-tecのホロサイトを前後逆にした様な、よく似たホロサイト(ダットサイト?)もあるよな
あれは何て名前だい?
メプロライト?
トリジコンのリフレックス?
あんまり似てないか
ここの住人的には「GUN道」のガンアクションはどうなの?
ホロサイトとオープンダットならパッと見前後間違えるってこともある気がするな。
もしかして、「MUSASHI -GUN道-」のことか?
あれガンアクションとかあったか?(棒読み)
>>484 GUN道の舞を知らんのか?
感激して涙が止まらなかったよ
GUN道よりも「おっぱいリロード」だな、やっぱ
>>482 月刊GUNの銃道のことかと思ってびっくりした
>>487 同じく。
あと5日でD・V・D!出るね
>>479-478 いや、もっと似たのをようつべのRFBの動画で見たんだが
最初、逆に付けてるのかと思ったぞ
>>488 今日、国際出版から銃道DVD届いた。
Gun誌スレでも到着報告あり。
腹痛〜w
バイアスロンてこういう競技だったんだ…。
映画で見られるライフルの構え方って、大抵上から見て的に対して体を斜めに(あるいは直角)して
右肘を横に向ける構え方だと思う。
こういう構え方って、速射に不向きだし防弾衣の効果も低下するよね。
軍隊式って呼ばれてるらしいけど、軍隊はいまもこんな構え方するのかね、狙撃とか以外で。
むしろ、的に正面向けてライフル構える方法を詳しく教えてくれ。
>496
防弾ベストの効果を最大限に生かすには脅威の方に体を向けるべき
という考え方は確かにあって、実際にそのようにしている場合もある模様
>>497 確かに文章変だった。むしろ軍隊でも何でも、体を斜めにするのが基本か。
体を正面にすると、速射時のリコイルを直角的に受け止められ、
かつセラミックプレートのない脇腹への被弾を防ぐことができる。CQBに特化してるのかな。
利き手側の脇を開かずしめるのも、反動抑制と後続の邪魔になるのを防ぐ目的。
で、言いたかったのは、映画じゃよく体を銃身と平行にして利き手の避も外に向けてますねってこと。
オリンピック射撃とかは体を真横にするな。
利き手でライフル握って、逆手は腰にひじを当てて、握ったこぶしの上にライフルを乗せる。
もしくは補助器具を握る。
立射撃時に少しでもライフルを安定させるための構えなんだけどな。
ライフルって、ストックからグリップまでは大体長さ決まってるが、グリップからバレル先端までは結構長い。
それを支えようとすると片手はフォアに当てて支えるわけだが、慣れてないと結構重く感じる。
んで、それを楽に支えようとするとするとより先端方向を支えたほうが楽。
つまりより先端方向を支えるために腕が伸びて、体が斜めになると。
いってみれば自然な構えとも言えなくもないかと。
TVとかじゃ軍隊とか競技会とかで本格的に構えを習ってる人じゃないわけだし、とりあえずそれっぽく見えればよいと
そういう流れでやってんじゃないかと。
役者に構え方を教えるアドバイザーが退役軍人だからじゃないかな。
何となく、的に対して体を横にして、肘を外に向ける構え方は古臭く感じる。
片目を閉じて、歯を剥き出してるとより感じる。
CQB関連の動画の見過ぎだな。
近距離ならともかく、中遠距離なら、体を横にして投射面積を減らすのも被弾率低下という意味では正しいかも。
遮蔽物見つけるのが普通だけど。
銃を安定させようとすると角度が深く
左右に切り返そうとすると浅くなるイメージだな。
>>496 ライフルを構えるとき左前の半身になるのは
自然では?
>>496 の考える速射に向いた構え方ってどんなの?
>>504 その通り。斜めに構えるのは自然。
ただ、最近のCQBの動画の構え方と、映画の体を真横にしてフルで撃ってるのを比べると、少し違和感を感じるってだけ。
>>496、
>>499、
>>501とこのレスは同一人物
読みにくくてすまない
>>505 CQBだから、とかじゃなくて使ってる武器がSMGとか
小型のものになるから自然と右半身が前よりになるんじゃないか?
大型の小銃構えるのと小型のSMG構えるのじゃ姿勢変わって当然。
プレキャリ着てるとどうしても脇がガラ空きになっちゃうからって。
PMCとかだと正面が基本ってのは聞いたことある。
最近は正規軍でも体を正面にするうち方が主流じゃないの?
イラクにいくために自衛隊が斜め構えから正面構えにフォームを直したり撃った薬莢を目で追わないようにするとかの
事前訓練が大変だったとか聞いたことあるんだけど・・
防弾衣が役に立てばjこその構えって気も
そもそも防弾衣を着てなかったり
敵の得物もライフルで、撃たれたらどっちにしろって状況なら
完全に半身になったほうが被弾面積へって照準もしやすい。
>>506の言うように武器のサイズや重さ
ダットの有無とか、防弾装備の有無
登場人物の設定によるとしか言えないと思う。
>507
脇腹まで防護されてる場合でも、上腕用アーマー等をつけてないと
無防備な肩に命中した銃弾が胴(肺・心臓)にまで到達しうる、とかなんとか
なるほど、世紀末に肩パッドが必須な訳が分かったよ
MGS3のアサルトライフルの構え方が体の正面を向けた構え方だったな
移動しながら撃つ場合正面に体を向けた方が
やりやすいと思う。
>撃った薬莢を目で追わないようにするとかの・・・・
自衛隊ならではなんだろうな〜w
ジャンプNo.12のこち亀「両津式英会話の巻」にて、ボルボが撃たないときにも引き金に指をかけているね
そしてボルボは撃つときにファイアと言うのが世界の常識とか言ってるしw
軍人だからこのくらい知ってるとは思うのだが。。。
作者の秋本治はSS-9000をネタにしたこともあるから、銃についてはよく知ってると思うんだけど・・・
ただのミスかな?
こち亀的に考えてどうでもいい事だから気にしてないだけだろ
ミスタークリスだと、SMAWのことを対空爆撃砲(ランチャーと読む)って読んでたな
秋本治のバイク・ミリタリ関係はアシ時代のうすね正俊による
ところが大きかったからなあ。今はどうだかわからん。
秋本はもう漫画描いてないだろ
こち亀って言えばジャイロジェットピストルの弾を至近距離でロッカーに発射して跳ね返されたのには笑った。
あれやっぱ跳ね返されてからも加速は続けるのかね
床をネズミ花火のように飛び回ったり
西瓜の中でブスブスいってたんだっけか?
Gun誌捨てちゃおうかどうしようか…。
内容が面白ければ欲しいんだぜ
送料は払う
くれ
ガンスリのペトルーシュカ可愛い♪
>>524 あぁ?↑あぁ↓あぁ?↑ アウローラは?
アウローラはおしょうゆをかけてつるっと頂きました
アウローラがスコーピオンを握った時に、引き金に指をかけてたのがリアルだな。
ところで、
激しい銃撃戦の最中や、ヘリが頭上をホバリングしてたりする状況で
キャラが普通の声で会話するのはどうかと思う。
やっぱあれ、電通?
電脳通信ですよ
ところでガンスリの義体が女ばっかりで男がいない合理的説明はあるのか?
子供ばっかりなのは一応説明してあったが…。
オタ受けの為。
萌えとか倒錯感的なとこを狙ってるのは間違い無いんだろうが、
裏設定で、薬剤との相性?ホルモンバランス?的な生理機能の違いに起因するとか?詳しくないけど。
女の方が諜報活動しやすいしな。
倒錯感か・・・・・・
子供と銃の組み合わせってのは、世界じゃ特に珍しくないからね。
倒錯感を持つのは了見が狭いのかもね。
走ったりするときに邪魔なきゃんたまがないからだよ
>>532はデカいんだな、そうか
不意にキンタマ当たって、悶絶・・・とか思ったけど、よく考えりゃキンタマも強くなるよな
野郎でも切除したらよろし
ヘンリエッタも子宮が無いし
いそ1でる時に、車に乗り込んだら、
座席との間にうまい具合に挟まって
げろ吐きそうになったことがあるな
なるほど!だから世界の暗殺者の8割は女なのか!
また構え方の話ですまない
フリクリのEDで、ヒロインがギターをライフルみたく構えてた様がカッコ良かった
ほんの一瞬のシーンだけど、ガンスリ含めて他のアニメ制作者は見習ってほしい
嘘でもハッタリ効かせてかっこよく、ってのは視覚表現では大事だねよねえ
わかっててもどうせクオリティは低いと諦めててダメなのか、そもそもわかってないで作ってるのか…
デスペラード三部作いけ。
あれはもう芸術的だ。
ガンスリはストーリー性より、義体存在の儚さやテロ、カウンターテロの虚しさ
が主題になっているので、「フラテッロ」はやっぱり男女ペアじゃないと成り立
たないんだろうな。
ショタな男の子と男性担当官がお互いに萌え狂うような内容だったら腐女子には
うけるだろうが…。
>>537 ギターをライフルみたく?
ウィルコ・ジョンソンの“マシンガン”なら知ってるが…
>537
本編のギター型マシンガン(?)使ってるシーンもいい
邦画にもギター型マシンガンやら妙な銃がたくさん出てくる映画があったな
544 :
名無し迷彩:2008/02/23(土) 22:59:57
>>543 新宿鮫だな。ポケベル型の拳銃や携帯電話型のライフル。MGCの
ガス風呂のグロックとか時代を感じる作品だな。
ご愁傷様二ノ宮くんでリボルバーのエジェクターロットの向こうが筒抜けで背景が見えて萎えたがラーメン作りの裸エプロンでおっきした。
546 :
名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:55:34
映画グリードの携帯ミニガンが中国製という設定・・・
んなアホナw
それより
>>148をもうちょっと評価してよ、無理して計算したんだからっ!
お前は人から評価されるために書き込んでいるのか?
>>547 よしよし、よく頑張った。
今度は俺の一物をシャブってみようか。
2.2mmじゃニードルガンだな
551 :
名無し迷彩:2008/02/24(日) 02:58:52
552 :
名無し迷彩:2008/02/24(日) 03:05:51
554 :
名無し迷彩:2008/02/24(日) 08:51:04
>>554 .22LRのリムが填め込めるくらいの口径なら
運動エネルギーだけで殺傷能力充分すぎというか
プライマー程度の火薬の量でどうしろと。
561 :
名無し迷彩:2008/02/24(日) 20:59:42
>>556>>557 手で拳銃のマネする時、欧米じゃ指二本使うんだね。俺達がガキの頃は指一本じゃなかった?
ヤラレル奴の演技も凝ってるねぇ。二階から転げ落ちる作業員風のテロリスト?
タクシーの運チャン、ちょっと待ってって言ってからハンドルに突っ伏すのがワロタw
このスレで
>>556のCMが上がったことはないだろ
>>559 日本のCMじゃないの?
オープニングでバックに“間もなく二番線にまいります電車は・・”って聞こえるんだが?
>>561 >指二本
バレルとリコイルSPガイドを表現してんのかね?
日本で鉄砲て言えば昔の南部鉄砲2種(戦中と戦後警察)のイメージだからか?
どっちもバレルが一本ひょろりと伸びているイメージ。
海外だとコルトのリボとか、オートマもあるから太目とか。
もしくは、銃文化の薄い日本にとって、武器は握る棒状のイメージが強くて、
コブシから指一本伸ばすだけで、それは飛び道具だと連想されるイメージの
分化がしっかりしているのかもしれない。
CMのアナウンスはたしか日本向けのお蔵入りCM(?)みたいな扱いじゃなかったかな?
もしくは単なる空耳とか。
そんな話で盛り上がった記憶があるな。
>563
559が言ってるのは「日本向け」かどうかじゃなくて「日本人が」作ったかどうかでしょ
実際、駅の景色は明らかに日本じゃないし、
映像の雰囲気も日本人ぽくない感じがするけど
>>565 >日本で鉄砲て言えば昔の南部鉄砲2種(戦中と戦後警察)のイメージだからか?
いつの時代の話だよww
今時そんなイメージ持ってるやつの方が珍しいだろ。
ハリウッド映画が普及してる今じゃ、自動拳銃、サブマシンガン、自動小銃とかも
普通にイメージできるはず。
>>567 いや、だからさ、そういう時代からそうやって遊んでたのが伝わってきた・・・って感じで。
人を指差す無礼を遊びで堂々とやるためとか。これは違うか。
>>566 日本人製作者の可能性・・・考えにおよびもつかなかったよ。
もしかしたら画面外国で日本語音声で、どこでも「外国(どこか)の駅」って言う無国籍イメージのためとかは思ったけど。
569 :
名無し迷彩:2008/02/25(月) 00:46:33
>“間もなく二番線にまいります電車は・・”
確かに聞こえるww
ショットガンのコッキングの音とアクションをやってるのも居るし、アメリカ人の
感性だろな。向こうじゃバカ受けしたんじゃなかろうかww
件のCMゲハ板で見た事があったけど、俺も日本語のアナウンスが気になってた。結局詳しい事はわからないか…。
現実世界でメキシカンスタンドオフって起こるんだろうか?
どう考えても先に撃った方がいいだろ。
ガンオタが許せない描写じゃなくて光景なんだがこないだ出くわした情景をひとつ
車で裏道走ってたらさぁ、ジャージに半纏姿のキタねえ爺がよろよろ歩いてたのよ
アブねえなあとスピード落として気をつけてたら、爺、イキナリ懐に手を突っ込んと銃を抜いた!
そして流れるような動作で空に向けて乱射!!
いや驚いたのなんのって危うく壁に突っ込みそうになったわ
銃はガスブロのクーガーかなんかだった
多分鳥でも追っ払ってたんだろうが、裏道とはいえ市街地で結構人通りの多い場所でエアガン撃つなよ・・・
こんなご時世に勘弁してクレヤ
子供じゃなくていい大人がさぁ・・・
車止めて説教でもしてやりたい気分だったが、細い道だし仕事中で営業車乗って悶着起こせないしでまあ見逃した
一応隠し持っていたことから爺も自分がやってることのまずさは認識してるんだろうな
573 :
名無し迷彩:2008/02/25(月) 01:20:24
>>556 邦画のくだらんアクション映画よりよっぽど「許せる」なww
>529
改造とか超するから元がどんなのでも大丈夫だし
オマケに洗脳して君の事が大好きになっちゃうよ!
って言われたらやっぱり女選ぶだろ
>>565 オートマって言われると車みたいだからやめてw
最近はバイクのオートマ免許もあるのな・・・びっくりしたわ。
ガンの世界じゃオートのほうが撃つのに手間かかるけどな。
>>561 >指二本
ミスター・ビーンとか、トレスポのシックボーイとか
そういえば、ガンシューで中指で引き金を引いてる奴を良く見る。
前にも聞いたんだが、学園キノでピストルの引き金を中指で引く描写があった。
これ元ネタあるよな?
どこぞの太った狙撃兵が敵兵から受けた拷問で人差し指折られて中指で引いてたね。
>ガンシュー
>ガンシュー
>ガンシュー
>ガンシュー
>>580 おかしいかな?
GSGとかガシュゲーとか光線銃遊戯とか鉄砲ごっことかの方が良かった?
>ガシュゲー
ガシュゲー(笑)
>>555 70年代のガン誌のJackの記事(たぶんP38の特集のとき)で、弾頭の中に.22の薬莢を仕込んだ弾で実験してたことがあった。
確か、弾頭に仕込んだ薬莢の中にも火薬を入れていたと思うが、実射テストでは結構な破壊力が出ていたと思う。
ガン誌はほとんど実家に置きっぱなしなんで、確認はできないんだが…。
>弾頭に仕込んだ薬莢の中にも火薬を入れていたと思うが
どういうこと?
>>587 山猫は眠らないの2、3作目だからそんなに古くないはず
もっと古いのがありそうだ
1作目の最後では既に中指で引いてるから古いっちゃ古いよね。
どちらにせよ人差し指に異常が無ければ人差し指で引いたほうがいい気はするけど。
そういや人差し指を伸ばしっぱなしにするのは感覚的にターゲットを狙うためとか何とかどこかで読んだような
人差し指で相手を指すのはグリップ握った状態で指すより楽だとかなんとか
そのままトリガー引けるように中指つかうとか。
どこで読んだんだっけ、だれか知らない?
>>590 ああ、このスレか前スレで語られてたな。
この話題自体既出だし、だから俺は"前にも聞いたけど"って書いた。
↑おっと、聞いたってのは、以前似たような質問(そもそもなんで中指で引くのか)をしたって意味ね。
>>591 そうか、すっかり忘れてた
これで寝られるよw
>>578 人差し指での連射に疲れて中指に切り替える事はあるよ。
>>579 宮下あきらの「ボキー・ザ・グレイト」では足の指でM29を撃っていたような・・・。
股間がM29って漫画があったな。
ヤンマガUppersのアレか
>>586 フォローポイントの弾頭の穴をさらに広げて、無煙火薬をつめた、プライマーが生きてる.22の薬莢を
プライマーが銃口側を向くような方向で差し込んで止めていた、はず。
要は、先端に信管があるグレネード類と同じように、標的に当たった時に、プライマーが爆発して
弾頭内の火薬に着火するようになってたってこと。
素人考えだとフィーディングの時に危なくないか?とか思ってしまうが、プロのライターが実際に
やってたんだからまあ大丈夫なんだろう。
Follow Pointは許せんよなあガンオタとして
>>598 「ハローポイント」はどうしよう?
国松長官狙撃事件の時各マスコミが一斉に使ってたよね。
ヘローポイントなんて
一時の言い間違いや覚え間違いならともかく
その手の発音や表記をするのは大多数の非ガンオタさんたちであり
いまさらどう思ったところでどうしようもないことの一つだと諦めきっている。
またこの話題か
ハローポイントの方が正しい発音に近い
そして、この前空自のペトリオットを「パトリオットだろwwwwwだせぇwwww」って言ってた奴がいたが氏ねばいいと思った
国松長官狙撃事件の時の弾は、
マスコミは「平頭弾」とも呼んでたが、
ガンオタは平頭弾って聞くと、
ワッドカッター弾を連想しないか?
ホローポイント弾の適当な訳も思い浮かばないが。
>>603 ワッドカッターって筒状になった弾丸じゃなかった?
俺としては、しょうもない拘りとうろ覚えの知識でレスしてる奴が許せないけどな
フラットノーズが思い浮かぶのが先だと思う
別に今更モーゼルでもマウザーでも気にしないし
護衛艦を戦艦と呼ばれててもどうでもいいし
ペイトリだろうが
ベイヨネットだろうが
ハローだろうがホローだろうが
ダットだろうがドットだろうが
むしろ
グロッグやヴィンでも
言いたいことが分かればそれでいい
言葉なんてその程度のもん
気にしても仕方ない。
>>609 昔、空気読まずに
細かいこと得意げに突っ込んでたのを思い出して
えらく恥ずかしくなった。
>>609 今じゃもう細かいこと気にしなくなったみたいだな。
ガンオタとして元の正しい発音を知っていて、かつ変に揚げ足取りをせず、
まぁ慣れ親しんだ方使えば?的な余裕は持っていたいね。
でも、本心では嘲笑っているわけだけど。
612 :
名無し迷彩:2008/02/27(水) 06:58:28
目 く そ 鼻 く そ
異様に野太い拳銃の発射音とかかな。
しかしどう考えてもフォローポイントは間違い。
濁点と半濁点を間違えるトンチキじゃなければ何でもいいよ
グロッグとかブルバップとかな
>>607と
>>616に同意かな。そもそも英語をカタカナで表記するのに無理があるんだから。
自分と違う書き方(ホロー/ハローとか)見たときはそりゃ違和感は感じるけど、わざわざ細かいことに突っ込むのも無意味というか。
いっそのことそのまんまHollowって書けばいいんじゃね?w
>>616-617 濁音半濁音だって発音の強弱の差で
方言みたいなもんなんだから、
日本人が発音しやすように訛ったって構わないと思うんだが
おおらかすぎるかな?
鼻に抜けるGの音なんか
グよりクに近いがそれでいて全く違うし
GでもKでもCでも混同される語がないならそれでいいべ。
このスレ的に、来週の(雑誌の方の)名探偵コナンが楽しみ。
金田一君と抱合せ販売始まるってね。>コナン
昔の月曜ゴールデンタイム再現だな。
そういえば何気に金田一君は鉄砲でてこないな。
その辺『やや』現実的なんだろうか。
ディープブルーじゃ小道具だったり。
>>619 禿同。そんくらい余裕があった方がいいんじゃない?
だが、今後も同様の話題はいくらかの周期で出てくるんだろうなw
>>621 コナンほどじゃないけど、ちょっとはでてきたりする。
日本で本物のライフルが壁に飾ってある上に、
壁から外した時点で発射可能だったり。
ライフルを使わなくなって危ないので、
銃口に鉛を詰めて持っていたり。
許可証返納して廃銃にしろって。
作者は銃刀法をなんだと思ってるんだろうか?
>619
昔の英国海軍を扱った小説を読んで以来、
「グロッグ」はちょっと気になるようになった
(船員に配給されるラム酒の水割り = Grog)
>623
昔の日活の無国籍映画のようなモノとでも思うと
気にならなくなるかもしれなくもない
>>623 幸福の科学社の宣伝漫画とお考えください
Grogをドイツ語読みするとグロークになるな
>>620 今週のを読んできた。確かに来週が楽しみ。
>>578 遅レスだが昔の英軍でSMLEを速射する際に、中指でトリガーを引いて人差し指で素早くボルトハンドルを起こすというテクニックがあったらしい。
効果はあったらしく、敵方のドイツ軍は自動銃で撃たれてると勘違いするほどの速射だったらしい。なんつうか英軍らしいやり方だな。
ソースは昔のGUN誌…だったはず
629 :
名無し迷彩:2008/02/29(金) 02:01:51
「らしい」とか「はず」って全然説得力ないお
631 :
名無し迷彩:2008/02/29(金) 14:46:31
>>624 そんでもって groggy が、グロッキー として世間では認知されてるんだから
気にすれば気にするだけ疲れるよw
中指ネタ俺も遅レスする、
ジョン・ミネリー著「HOW TO KILL」(ザ・殺人術)にて、銃撃についての項で取り上げられていた
拳銃で至近距離の抜き打ち狙撃をする場合、銃身と平行に伸ばした人差し指で標的を指差すようにし
中指で引き金を引くと命中させやすい
JFK暗殺事件のオズワルドを撃ったジャック・ルビーが中指で引き金を引いていたらしい
この拳銃射撃方は第二次大戦中、OSSの工作員に好まれた方法であったとも
リボルバー等トリガーフィンガーと銃身が並行ではない拳銃を、抜き打ちするときは有効なテクニックだと思う
>>632 実に元ネタっぽいな
でも、リボルバーでそういう撃ち方すると
シリンダーギャップから出る炎で火傷するもんだと思ってた
パニッシャー撃ちまくる映画かと思ってたのにあんまり撃ってなかった
カットされた可能性もあり得る
ちょうど中指をトリガーに掛けてる奴が出てたな
パニッシャーはあのまんまだ。カットされたのは殺し屋との会話シーンだけかな?
撃ち合いだったらラングレン版のほうがあったかな、どつちも微妙。
同僚にパニッシャーをDVDに録画してくれと言われ、何の映画よ?と訊いたら車の映画と言ったんだけど、絶対違うよな?
絶対あれはマッドマックスやランボーを意識してたな・・・。
海辺でのダブルバレル二人組みでのシーンだけでも俺は満足した。
お前ら何でそんなにバイオ4のハンドガンについて語ってるんだ?
どこの誤爆だ?
ハンドガン
パニッシャー
レッド9
ブラックテイル
マグナム
キラー7
ニキータ
ハンドキャノン
644 :
名無し迷彩:2008/03/02(日) 20:35:56
ジオブリーダーズとかワイルダネスって、タイアップなのかマルイの銃や
パーツだしてるね。
グロックのアドヴァンスとかSATがMP5にプロサイト付けてた。
プロサイトは元の実銃用があったはずだけど、警察は別のタイプのサイトつけてたはずだし。
資料にするときお手軽なんだろ
資料にするときお手軽なんだろ
>>644 OVAになった時に丸いがタイアップしてたはず。
原作者と丸い広報が一緒に並んだ写真を当時の雑誌で見たような
ワイルダネスのタイアップってナニー?
スィグマとV10はWA、P230,232はKSCでオフィサーズはMGCかオリジナルを参考にしたと思われるが
↑参考にしたというか関連商品が出てるということで
ジオブリは広報の人自体がマンガに出てただろう。
ワイルダネスでM11の変なカスタムって出てきたの?
>>650 M22A4ね。大日本技研から出ないかな
652 :
名無し迷彩:2008/03/03(月) 14:07:23
ワイルダネスはスミスがプロライト付ハイキャパとマルイオプションフル装備のナイツを
使ってる。
TVとか映画で、オート使ってて
スライドストップしないで弾切れしてること多くない?
んで、トリガーをカチカチやって気がつくパターン。
「糞っ!弾切れかっ!」とか言って
投げ捨てたりしたら完璧。
>>653 散 々 既 出
銃オタなタレントがタレント本で啓蒙してくれればいいんじゃない?
あれはお約束だからなくならないと思う。
昨日の沈黙の戦艦
銃描写じゃないけど、シンナーの缶を使った手榴弾の時限装置仕掛けるシーンが好きだなぁ。
普通の視聴者は、手榴弾=安全ピン抜くだけで信管作動って思ってる人が多いから、中々マニアックなシーンだったり
素人が始めてオート触って撃てるのも微妙。
初弾をチャンバーに送るとか分かるの?
タイトルは忘れたけど、スタローンの映画で、
A「撃てないぞ!」
↓
B「弾を送るんだよこのマヌケ!」
↓
A「あっ、そうか!」
みたいなやり取りがあったな。
ガス注入口は見えないようにしてください。
スライドストップかかってるのにトリガーカチカチもお約束だなw
回転弾倉のついた迫撃砲なんて使いたくないなぁ
>660
すいません
インドアゲームで結構やります
ホールドオープンした状態でカチカチなるわけがないよな
>>663 ハドソンのトカレフは鳴ったぜ。
それ以来、トカレフに関してはカチカチなっても気にならない。
ハンマーじゃなくてトリガーが鳴ってると思えば
トリガー裏がフレームに当たってカチカチなると思うけどなぁ
>663
トリガーは当然シングルアクションの位置からさらに引けるんだし
引ききるとどこかにあたってカチカチいうと思うんだけど
669 :
名無し迷彩:2008/03/03(月) 23:58:54
これは、シアーの構造が原因だけど、
MGCのP210のモデルガンも
ホールドオープン状態でカチカチなる。
そりゃもうハッキリと。
>>664-669 カチカチ鳴るのね・・・・・
なら実銃も概ね同様か
SAならカチって一回だけ鳴るような気がするんだが、仕様によるのか
そらまぁ「ハンマーが落ちる音」なら一回だろうけど、
それ以外の音を考えたらね
インナーバレルを映さないでください
>>643 ニキータってw
妙に空気読んだ間違え方だなぁ
675 :
名無し迷彩:2008/03/04(火) 11:21:28
>>673 何か変か?B級やC級映画ではよく使ってるし、有名映画でも使われることあるぞ
>>673 昔のハリウッド映画だとMGCのモデルガン使ったりして
インサートが密かに見えたりとか。
フルメタルジャケットも確かMGCのM16
演技する時はエアガン使って、後からマズルフラッシュをCGで付けたりするよな。
某映画なんか手で揺すって反動を表現してたw
>>674 ニキータは成長したマチルダってわけだ
いや、素で間違えたんだけど
モデルガンは分かるんだけど、エアガン使うのは何故?
>>682 ・軽い(コッキングガン)
・安い
・見た目はモデルガンに引けを取らない
・扱ってる店が多い
女優さんだと重い実銃プロップを嫌がるんで、プラスティックの
トイガン加工して使うことはあるようですね。
アップ用でもない限りカメラワークやライティングでごまかせるので、
実際に現物見るとすさまじくチャチなことも多い。
でたまにカメラがへまして銃口インサートを写しちゃったりとか。
インナーバレルは事例を知らないのでなんとも。
>>675 >予断ですが、当時のスワットはこのイングラムを性格に三点連射して、
>一発は未見に、二発は心臓に打ち込めると言う噂が実しやかに流れた事もあります。
誤字多すぎw
予断→余談
性格→正確
未見→眉間
打ち込める→撃ち込める
あとは「まことしなやか」って間違えてたら完璧だったのにw
霊夢と魔理沙のロシアンルーレットのコピペを貼ろうと思ったが、携帯じゃ無理か
拳銃のアップ用プロップは、日本ならエアガンのインナーバレル抜いて使うのが一番だろね。
最近のはマズル奥1cmくらいライフリング再現されてるの多いし
688 :
名無し迷彩:2008/03/05(水) 16:37:57
コナン、期待したような内容ではなかったな。
先週の扉絵にすっかり騙された。
個人的には、容疑者がライフルの銃口をのぞきこんだ、
というのが、銃の所持者ならありえないということで、
伏線になっているのかと思ってた。
>>686 ___
─── = / / ─ / | | | |
/ / / |ノ / / | / ── | / |─
─── _/ / _/ / |/ |/ ツ .|
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,、__________,,,、 'r ´ ヽ、ン、
`y__////_jニニニニニfi ,'==─- -─==', i
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
//o /rて__/ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
,//三/ / ̄" !Y!""u ,___, u""「 !ノ i |
〈。ニ___/ L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり引き金を引いてね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" l_j ,___, U"' i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
12.3mm口径のリボルバーなんて存在するわけ無いじゃないですかwww
そうか?
>>698 ダディクールかなんか
AKのバージョンとかあったが
1何がおかしいのかわからん
↓
2リボルバーみたいに弾倉からにできない
フルオートで一気に全部出てくる
↓
3なるほど、絶対死んじゃうのか
↓
4オートは空砲じゃ作動しないし
空薬莢でも詰めときゃ
↓
5 2みたいな知ったかをつる餌なんじゃ
という展開が起こってたな。
>>689 わざわざすまんな
ハンマー起きてないから、シーキャンプモデルかなって事が言いたかったのよ
>>692 不思議だ・・・・・先日、4と全く同じレスを霊夢の腋スレでしたばかりだ
あと、
>>689は
オートでロシアン(ryをする滑稽さを笑うコピペだって事はvipの人らは分かってるだろう
オートマチックで一発目から出るなり
フルオートで頭吹っ飛ぶという落ちのはずが
やろうと思えば意外とできちゃうから
笑いどころがよくわかんなくなるって話だな。
なんかで最初に弾一発実包入れて
空薬きょうを五発づつ配って
交互に好きなだけ入れてってのを読んだ希ガス
696 :
名無し迷彩:2008/03/06(木) 06:16:31
↑そうですね。
>>695 あ〜、オートでロシアンルーレットやる場合はそうするのか。
グレンデルP30なんかでやったら回数多くてみんなドキドキだなw
よーしミニガンでロシアンルーレットやるぞー
あばばばばばばば
ミニガンでもロシアンルーレットは可能だろう
しかし、なんて汎用性の高いゲームなんだ
もう遅レスもいいとこだが、あの机は裏に鉄板貼ってる(原作だとそれが確認できるカットあり)
…あの程度の鉄板なら貫通するんじゃないかなぁとか思わないでもないが。
遅レスはいいんだがレスアンカーぐらいつけれ
計算してるんだよ。角度とか。
>695
一発だけ実包で他は重量等が実包と同じダミーカートリッジを用意
ソレらを混ぜてマガジンに装填して以下略、とかやってたのもある
リボルバーじゃない銃でロシアンルーレットってできないだろw
>>695は適当な事言ってると恥かくよw
そうそう、最近のネタスレには
>>705みたいなレスが足りないよな
ところで、ダミーカートを使ってロシアンルーレットができない銃ってある?
ダミーの時は手動で排莢するとして
M79
単発ものは弾を順番に用意していても、手先の器用さで入れ替えられる可能性があるな。
グレネードクラスだとでかくて難しいと思うが。
先込め単発とか?
710 :
名無し迷彩:2008/03/07(金) 23:23:11
ケースレス銃と、ジャックハンマーみたいな弾薬の形態が特殊な銃とか
ジャイロジェット?
つーか弾が出てもダイジョーブか?
712 :
701:2008/03/08(土) 03:47:43
あー、すまん。かなり前の方にあるガンスリ1話の「P90の弾を机で防げるかよ」って話な。
あれ、よく見ると机の裏側がベコベコに膨らんでる(=金属で裏打ちしてある)って解るシーンがあるのよ。
そんだけだけどな。
散々既出だから気にすんな
アニメだと、テーブル自体が何か硬い素材で出来てるかの様な弾痕が見えるな。まぁいいやけど。
ジオブリに出てきた無人IFV?の機関砲がタワーパーキングのゲート(シャッター?)を貫通できてなかった。
割と厚めなゲートぽいけど25〜30mmの機関砲なら貫くだろ普通。
ジオブリとロウマン?探して買いに行くか…
ところでワイルダネス三巻のセルマのV10のマガジンキャッチのスプリングなんだが…
かなりデカイな。
>>714 実際はアサルトライフルの弾も、車のドアはズバズバ抜くからな。
バキュラで出来てるんだお
車はエンジンブロック以外は防弾のあてにならないからな
計算してるんだよ。角度とか。
拳銃弾ぐらいならドアのサイドビームでどうにか防げるかも
日本車じゃむりだけどw
イタ車しゃなんかもっと無理っぽい
コイツはイタ車の本気を知らない
フィアットとフィットを本気で間違えそうになるからな
ドアの内張りとか全部ケブラーにしてみては
アンディマ・クナブは「SAS戦闘用員」でアイルランドでの任務のときに車相手の銃撃戦をして、
5.56だと心許ないんで7.62がいい、的なことを言ってるね
薄い鋼板でも、弾頭の侵入角度によっては弾くだろ。
それに射手の視線をさえぎるだけでも効果大では?
まぁ、ないよりマシって程度かもな。
弾頭と書くのはやめてくれ
細けーな。
16系の短いのをカーで済ますのも許せんタイプか?
ここはそんな奴ばっかりだろ?
>>726 左様か、ご苦労。
でもやっぱり.308でもあのゲートは貫くだろう。拳銃弾でも貫くんじゃないかな。
>>729 略称以前に弾丸と弾頭は意味が違うからな。
空想科学シリーズの柳田理科雄が弾薬と弾丸の意味の違いを知り、
"銃は奥深い"と著書中で書いてたな。
弾丸とカートリッジぐらいは別に考えるだろ素人でも
薬莢ごと飛んで行くような描写がたまにあることを忘れてはいけない
>>732 弾丸と薬莢って構造は何となく知ってるとして
彼らが弾薬を見て、弾丸だとか銃弾だとかと呼んでもおかしくはない。あるいは単に弾とか
弾薬って単語すら知らないんじゃないか?
弾薬と装薬を勘違いしてた時期はあったな。えれぇ恥かいた。
弾薬と弾丸は意味はどう違いますか
集合−個、あるいは火気全般の弾+発射薬−銃の弾+発射薬
という認識なんだけど
あ、なんかおかしいと思った寝ぼけてるな
736は無しで
弾頭が嫌な人はミサイルやロケット弾まで含まれるから嫌なのかね
ミサイルやロケット弾まで含まれるから嫌なのではなく
銃弾は含まないから嫌なんだろう
含まれないのか…うーむ
Goo辞書(三省堂「大辞林 第二版」)によれば「砲弾・ミサイルの先端の部分。」だとよ
区別するってことで自分は納得したけどもついでに
銃弾の重さってグレインで表すよね
そのとき
弾丸重量
弾頭重量
どっちの表現の方がしっくりくるかな
普通に下の表現が使われてたりはしないか
ミサイルにおける"弾頭"はペイロードを指し、
弾薬における"弾頭"は弾丸の先端部を指す。
が、弾薬全体で見た時、弾丸そのものも先端部として見る事が出来る故に、
弾丸と同じ意味で"弾頭"が一般的に用いられている。
って事じゃね?
"弾丸重量"の検索結果 140,000
"弾頭重量"の検索結果 72,200
一概に言えないけど、厳密に言えば間違いなのかもな
おっと、
弾丸重量 の検索結果 約 140,000 件
弾頭重量 の検索結果 約 72,200 件
んで、
”弾丸重量” の検索結果 約 2,220 件
”弾頭重量” の検索結果 約 9,000 件
”弾頭”の方はミサイルのページもヒットしてるから、あまり参考にならないな
1グレーン何gだったか
>>742 それで腑に落ちた
まあ、わかってるならちゃんと使い分けた方が間違いではないだろうししマニアらしいね
>>744 1グレイン = 64.79891 ミリグラム
Google 電卓機能について
弾頭はミサイルなんかの推進薬も乗ってる場合に主に使う用語で
ハンドガンでは弾丸かバレットでしょ
薬莢やパウダーとあわせた場合はカートリッジとか実包
文字通り「弾(薬きょう含む一般認識)の頭の部分」って認識だった・・・
「弾頭部位」を「弾頭」と省略して使っているような。
使われ出した経緯を妄想するに、
弾頭→文字通り銃、砲弾の頭(先端
→ロケット弾、ミサイル等が誕生。転じて飛翔体の頭(つまり炸薬、核爆弾等ペイロードの意味で使われる様になる
(現代では先端はシーカーだけど
→発射薬と弾丸、推進剤とペイロード(弾頭)の様に構成が微妙に似てる事から、
いつしか弾丸=弾頭という意味で使われる様になった
みたいな
>>746 バレットだとライフルのことかと思うんでブレットで頼む
>>673 エジェクションポートから、ノズルやバルブが見える銃で、実弾を発射しないでください
>>738 誘導しなくてもミサイルって書かれるのが嫌
752 :
738:2008/03/09(日) 17:06:11
そんなこと俺に言われても困る
missileの元々の意味からすると別に誘導とか関係ないんだよね
(現代のいわゆる「ミサイル」が出来る前から「飛び道具」という意味で存在する)
とか言って惑わしてみるw
ファンタジーもので「マジックミサイル」とかたまに出てくるが
これはその古い方の意味で使われてるとか
∩←弾頭
□←薬莢+装薬
↑
弾
丸
…じゃないの?
古いほうの意味っつーか、今でも英語じゃミサイル=飛び道具だ。
矢でも鉄砲でもミサイル?
なるほど、日本では誘導弾=ミサイルだけど世界的に見るとその限りではなさそうだな
>>754 ∩←弾丸(弾頭部)
□←薬莢+装薬
↑
雷
管
だろ。上図をまとめて"実包"と呼ぶけど、"弾薬"は"実包"の意味も含むっけ?
あと、"弾丸"と呼んでも一般語においては問題無いらしいな。けしからん
誘導ミサイルと誘導じゃないミサイルがある
∩←弾頭
□←薬莢+装薬
↑
全
部
ま
と
め
て
Λ
弾
丸
∨
こうだな。
その場合、「弾丸が命中した」という日本語表現はどうよ?
弾丸って言うたらカートリッジじゃなくて頭のところだけだろ
>>762 その通り。飛んでいく部分のことで間違い無い。
しかし、広義の「機関銃」みたいに一般では実包を弾丸と呼ぶ場合がある、ということ。
というか、ガナーでFS2000他のレビューしてた飯柴中尉が実包のことを弾丸って呼んでたぞ・・・・・
なんかどうでも良くなってきた・・・・・・そうか、「どうでもいい」が答えなのか
>>763 何を指してるかわかればどうでもいいな
おめでとう
∩←弾丸(弾頭部)
□←薬莢+装薬
↑←撃針
767 :
名無し迷彩:2008/03/09(日) 22:59:12
∩←どうでもいい
□←どうでもいい
↑
ど
う
で
も
い
い
こうか
そんなのどうでもいい
そんなのどうでもいい
はい、ちゅっぱっP
770 :
名無し迷彩:2008/03/10(月) 00:08:19
∩←弾丸
旦←薬莢
↑
リ
ム
∩←名称の話題に
□←なった途端
↑
こ
の
早
さ
∩←電
□←磁
↑
力
∩←湯気
旦←お茶
↑
ど
う
ぞ
|
お前らwwwww
最近のゲームは弾薬の区別が大雑把になり過ぎてないか?「SMGの弾」とか「ライフル弾」とか。
どれだけ目をつむってもStGとBRAの弾が一緒なのは許せないっつの。
昔のゲームは細かかったんですか?
西と東で互換性がないくらいは当然?
戦場シムなFPSゲームはちゃんと弾別だったよ。
ただしMOD兵器入れてると、同口径どころか、同じ銃でもMOD毎にそれぞれの銃弾じゃないと適応しなかったり・・・
それはMOD設計者(一般人)の設定の問題なんだけどね。
人気のCoDとかBFやってると、偶にボタン一発で予備弾倉までまとめて一瞬換装な事に疑問を感じたりはするな。
なるほど、もともとマニアックなものだから
そこまでリアル指向なんだね
ユーザー層拡大を考えればしょうがないけど
簡易モードとリアルモードの選択肢はあってもいいな
BRA=バリバリロックでアメリカ〜ン
レインボーシックスシリーズとかSOCOM US NAVY SEALSシリーズとかは
残弾カウントがマガジンごとだから、何度もTacリロードしてると
中途半端な装弾数のマガジンばかりになるリアルさだ。
特にSOCOMシリーズはミリ、ガンオタにお勧めしたい。
フルオート時のグルーピングの低下がシビアだから、房すら自然とセミで撃つ様になる。
チームに"監視"とか"先導"とか"突入+フラッシュバン"みたいにかなり細かい指示ができるし、
制圧した部屋へチームが勝手にサイリュウムを投げる(完全に演出)上に、M203の至近距離で炸裂しない機能も再現されてる。
銃の発射速度が異様に遅い事と洋ゲー故に色々とアレな事を除けばコンシューマーソフトの中では一番のデキだと思う。
長々と書いたが、AAには敵わないだろう。
AAは初期のころやったけど、英語が駄目だったんで深みに嵌れなかった・・・
OFPで我慢してた。
OFPでタクティカルリロードやってると、BFとかで残弾あってもマガジンポイ捨てで知らず弾不足に陥ることも。
OFPは戦車がでてきてもモソモソ双眼鏡しまってから逃げないといけないのでクソゲー
実は手榴弾投げ続ければ装甲車が破壊できる秘密。
>>780 ブラぢゃないよ、大胸筋養成ギプスだよ!
COD4でもグレネードランチャーの信管の安全装置は再現されてたな。
初プレイ時「おぉっ?」って思った
>M203の至近距離で炸裂しない機能
DF:BHD、JO、BF2(パッチで追加)、CoD4は再現されてるな
JOナツカシス。
爆発しなくてもグレネード弾直撃でオパッチョオパッチョ・アイオッタエンバクエーな素敵ゲームだった。
逆にリアルな程ウザいと感じる俺は奇特?
それはまぁ趣味の問題としか
MAC10を3秒以上、しかもフルオートを片手でなんてね…もうアホかと
死亡判定だけリアルなゲームは腹が立つ
もし地球防衛軍シリーズが死亡判定リアルだったら間違なくクソゲーだな
CoD4の全てのピストルは発砲する度に自動でデコックする怪仕様(常にDA)。
他のFPSにもこの仕様は見られるけど、固定するならせめてSAの位置にしろよ、と。
酷く遅レスだが
>>39の解釈違いかもしろん。
>>39が読んでた本が間違ってるとは限らない。
796 :
名無し迷彩:2008/03/13(木) 08:18:19
片手がもげても…耳が無くても…戦う良い子がいない
797 :
776:2008/03/13(木) 13:08:31
ぐはぁ今になってミスに気付いたOTL
BRAって…どこの知ったか厨だよ…
フーバー
>>797 俺は"知ったか"って言葉が不思議と嫌いなんだがなんでだろう。
何かトラウマでもあるのかな。
単純に、「知識も無いくせに知ったように振舞う『愚か者』」っていう蔑みのニュアンスを、「知ったか」から汲み取るからだと思うが
あと、「『知ったか』じゃねえだろが、『知ったかぶり』だろ。最後まで言えってんだ」と感じてる可能性も
>>800-801 某動画サイトで良く見る言葉なんだが、
知ったか乙とか言い合ってるのを見ると吐気を催す。
無駄に知識をひけらかすオタと勘違いキッズの煽り合いはもう見たくないぜ。
まぁどうでもいい話なんだ、ごめん。
まぁ
瑣末なことに突っ込んで得意げなやつとか
それが間違ってるのを指摘する奴とか
現実世界にもいるし、
自分も思い当たる節があるから
ああいう風にはなりたくないなぁとしみじみ思うわ
日本の警官がS&W持ってる画像があったんだが私物だろうか
私物なわけねーだろ
M39は結構使われてるね
808 :
名無し迷彩:2008/03/14(金) 00:25:48
>>806 私物のトイガンって意味じゃないか?
どちらにしろ実銃だが
フィクションの、例えばordinary±の伊万里みたいなエージェントの拳銃は何処から調達してくるのかねぇ
日本語でお願いします
私物のトイガンって意味じゃないか?
どちらにしろ実銃だが
>>811 警官といえど私物の拳銃を所持することは常識的に有り得ないので、
>>804は「この写真の拳銃は、この警官の私物のトイガンではないか?」という意味のレスではないか?
しかし、現に警視庁はS&W採用しているらしいので、
>>804の言う画像に写っていたS&Wは実物である可能性が高いと私は考える。
814 :
名無し迷彩:2008/03/14(金) 03:07:06
815 :
名無し迷彩:2008/03/14(金) 05:15:46
自演して楽しい?
816 :
808:2008/03/14(金) 05:56:57
一連の流れが
>>804の自演ならordinary辺りに話を振ったりしないんじゃないか?
ordinaryはいいものだ
3巻分くらい続けば良かったのに…
ordinaryの伊万里とインチキトカレフ女の決闘シーンで、
伊万里がMP5Kのチャージングハンドルを何度も引いて弾薬を(最後の1発になるまで?)取り出していたが、
その行為が「この1発で決めてやる」という意味なら、単純に弾倉を抜けばいいんじゃなかったか?
意味不明な行動にも程があるなw
かのハードボイルドエロゲーム「ファントム」にも同じような描写があった。
グロ渡されて、ラス1までスライド操作。
あの時俺も「マグ抜けよ」と思ったもんだ。
まぁファントムのときは疑っている仲間の前でやったから、デモンストレーションの意味もあったんだろうが。
弾が残ったマガジンが手元にある状態だと疑われると思った
ということにしておこう
ああいうのはまあ、当事者にとって儀式めいた行為というか。合理性だけで生きているわけではないし。
離れて立ってる場合、マガジン抜くよりいちいち排莢した方が意図が伝わりやすいんじゃないかしら
さっとマガジン抜いてしまうより演出を考えてると思う
なんかの映画とかの影響かも知れんけど
装填前の銃からマガジンを抜いて、一発一発弾落として、ラス1で銃に戻すってのもあったような・・・
もしくはマガジンからにしてから、一発詰め直してから戻す奴。
そっちのほうが、ちょっとスマートに思える。
それとはちょっと違うけど、ジャッキーのポリスストーリーの新しいやつ。
組み立て競争があって、ジャッキーがチャンバーに弾を入れて組み立てたのにはちょっとウホッ!と思った
グロックってセイフティの類がないから逆に不安だよな
いつもチャンバーから抜いてスライド引くようにしてるから意味ねw
それも安全策の一つだな。
グロックのほうはグロックのほうで、いろいろ安全機能に気を配ってるし。
オートの携帯といえば空チェンバーが基本って時代もあったようだしね
と書いて思い出したが、「俺と悪魔のブルーズ」で、
身の危険を感じて隠し持っていた自動拳銃を抜いてすかさず初弾装填、
しかし実は気のせいだったと気付いて銃を仕舞うというシーンで、
チャンバーの弾を抜いてマガジンに戻すところまで描いてた
>>829 その機構がある銃じゃないからあえて誰も言わなかったかと
マガジンセーフティを採用してる長物を教えてくれ
種子島
おいコラw
確かにセーフティだw
835 :
829:2008/03/16(日) 01:33:03
やっぱ違ったか……
百戦錬磨の皆様がケつチるけるんだから、そういうことじゃないとは思ってたが、
やっぱり駄目か……
修行して出直して来ますorz
日本が舞台の漫画だ。
もしかしたら日本特別仕様の変態MP5Kかもしれんぞ。
例えばP230のような。
>>835 マグセーフティという発想は、はなから浮かばなかった。
この機構を採用してる長物は知らないし、どうせマイナーな機構だろうという認識。
COMBATを定期的に買ってるが、時間が無くてろくに読んでない下級ガンオタです、はい。
みんな気にしてないみたいだけど、実銃のマガジンって結構バネが固いから
マガジン抜いてから弾を出すぐらいならスライド引いた方が早いってこともあるぜ
問題はスライドも結構固いことだがw
ボルトなら軽いんだがなぁ・・・
SS190が小銃弾並の腔圧(345MPa)だと聞いた。
そしてP90はストレートブローバック。
ということは、チャージングハンドルを引くには結構力が要るという事でよろしい?
いや、むしろリコイル低減のため腔圧は低くする方向で設計されてたはずだが?
実銃の映像で見る印象ではそんなに力いっぱいやってるのは無かったと記憶しているが
>841
ベガスのレンジでP90の民生用カービンを撃ったけど、チャージングハンドルが重いという印象は
無かった。ちなみに当方は自他共に認めるヲタで、腕力にはからっきし自信なし。
実銃のスライドって
ガスブロ以上エアコキ未満
強いて言うならストライカー
なんてコメントをどっかで見た気がする。
オートマグはフンッ!って言ってボルト引っ張らないと駄目らしいな。
ハンマー起こすと違うんだったか。
ガンオタなら曖昧なこと言うな!
>>842-843 左様か。参考になった。
腔圧の数値が間違っていたのかもな。
>>844 長物のチャージングハンドルもその程度だろうか。
そういえば、実物のスライドやハンドルがガス風呂並に軽いかエアコキ並に固いと
誤解してる人は少なくないんじゃないか?
俺も少し前まで、マルイM16のレシーバー(とグリップ?)が実物より太いって事を知らなかったからな。
>>843のレスに好印象を持ったのは俺だけじゃあるまい
ホモじゃないし
年末大掃除で出てきたマルシンUZIモデルガンのボルト引いてみたが、
308ライフルとそれほど差はなかった。1.5倍もないかなぐらい。
223クラスは持ったことないが308よりかなり軽いらしいので、マルシン
UZIよりもしかして軽いかもね?
海外旅行客用に撃たせてるやつって、
弱装弾用にバネ弱く調整してるとかないの?
実銃を売った印象だと、ショットガンのレピーターは思ったより軽い。
むしろリボルバーのダブルアクションがきつかったな。
あんなに思い切り引かなきゃダメなんて思わなかった
ハンマーが重いからスライドも重くなる罠
イングラムとかはめちゃ重だと聞いたが。
まぁ実銃でも方式によって重さが変わるのは当たり前だけど。
>>851 減装弾にすることはあってもバネ圧まで変えるところはないんじゃないか?
使い込まれてテンションが落ちてることはあるかも・・
>>852 そんなに重いのかー
Gun誌はインプレにトリガープル何kgってって書いてあるけど、指で引く力って全然想像出来ん
豊和工業さんのアサルトライフルは
ガスブローバックだから引き軽いよ。
>852
人差し指に5〜6kgの荷物(ペットボトル3本とか)ぶら下げて指の力だけで引き上げること考えてみな
>>858 それくらい余裕じゃないか
握力なんて50〜60kgぐらい普通にあるだろうが。
そうだね
40kgしかありませんが
ひょろひょろの俺は30kしかなさそうだ
病弱な俺は20kgしかない・・・
義体の握力は200kg程ではないかな。
自動拳銃のホールドオープンの状態からスライドをリリースするのだが、
スライドストップを下げるのはなかなか力が要ると聞いた。(勿論握力があるなら問題無い)
装弾済み弾倉を挿して、さらにスライドを少し引く方が楽なのだが、
映画なりアニメなりではこのやり方は見ないな。
主人公が前者の方法で、ヒロインが後者の方法でリリースしていれば燃えるのだがな。
ベルトにリアサイトを引っ掛けてスライドするのもあるようです
>スライドストップを下げるのはなかなか力が要ると聞いた。(勿論握力があるなら問題無い)
普通に銃を撃てるくらいの握力があれば問題ないよ。俺の握力45kgだけど
ガバ、グロック、ベレッタは普通にリリースできた。
「握力、握力」って、少し拘りすぎのような気が…
>>864 映画版バイオハザード2のジルは、S&W M5946のスライドをリリースするときに
スライドを引いてやってたよ。
小さいレバーを操作するよりは、スライドをつかんでリリースした方が
確実だということだろう。Gun誌のDVDでもニシモト教官がスライドの方を
推奨していたな。
でも慌てるとエジェクションポートに指を挟まれるらしいから注意が必要。
実銃撃つのって想像以上に気を付けなきゃいけないこと多いよね。
ハンマーバイトとかちょっと怖い
弾が出ないからって銃口覗くなよ
それなんてエッタ
弾入ってなくても
銃口人に向けるな
引き金に指掛けたまま走り回るな
映画や漫画の真似するなよ。
全部間違いだから。
だから人を撃つ時点で日本の民間人は真似しちゃ駄目なの!
腰ダメで撃っても百発百中
走りながら撃っても、当てるのは敵の銃だけ、人には当てない
超至近距離で銃撃戦
額にライフル弾食らっても1cm径くらいの穴が開くだけ
・拳銃を片手でしかも横に倒して撃ってんじゃねぇよwwwwwwww
フラッシュライトを使用したりメインアームを片手で保持しながら、ピストルを若干斜めに倒す構え方がある。
さらに、シールドを使用する時は完全に横に倒す構え方がある。
・二挺拳銃wwwwwwアリエナスwwwwwリロードできねぇよwwww
イスラエルか何処かの国の特殊部隊は二挺拳銃を使用する場合があるらしい。
専用のマグステディを使用するとの事。
・腰だめかよwwwww肩付けしろよwwwwwww
小銃でも軽機でも「腰だめ撃ち」という構え方は実在する。CQBでも腰だめで構える場合がある。
で、いいよな?
二挺拳銃うんぬんはガセじゃねーの
握力の話が出てて思い出したんだが、握力でスライドの
後退を遅らせる45口径の拳銃って無かったかな?
スライドのロックを握力で抑える仕組みで小型化した
銃だったと思うんだが・・・
あやふやな記憶。
P7の45ACP版ってないよな
P7M7があったかorz
ロシアの劇場占拠事件で二挺拳銃で歩き回ってる警官いたが
>882
詳しくは思い出せんが、あった気がする
>>881 ソースは無い。
あくまで"らしい"ということで。
今さら「萌え萌え特殊銃器事典」買ったんだが、テキストの人アニメ畑の人なのね。
斜めに構えたり2丁拳銃をする事にたいして、実際にやったら当たる訳ないじゃん馬鹿なの?
なんて真顔で言う奴が許せん、そのツッコミは違うだろー
クランシ-の恐怖の総和で主人公の護衛が10mmのベレッタを持ってるっていう描写があったのですが実在するの?
>フラッシュライトを使用したりメインアームを片手で保持しながら、ピストルを若干斜めに倒す構え方がある。
>さらに、シールドを使用する時は完全に横に倒す構え方がある。
それも確かに有るだろう。でもショボイアクション映画やアニメでやってる横撃ちは演出の勘違い。タダのバカ。
俳優の顔を隠さない為という話も聞くが真偽不明。
>イスラエルか何処かの国の特殊部隊は二挺拳銃を使用する場合があるらしい。
>専用のマグステディを使用するとの事。
真偽の程は分からないがそおいった可能性も有るかも知れない。
でも西部劇や映画でやってるアレはキャラを立たせるための演出。ま、格好良ければいいかと、
>小銃でも軽機でも「腰だめ撃ち」という構え方は実在する。CQBでも腰だめで構える場合がある。
まあこれはそうでしょう。腰だめ即許せないとは思わない。
で、いいよな?
>>891 クーガーとかストームじゃないの?
M92にも40S&Wあった気するけど
ググってみた
M96FSかな?
素朴な疑問なんだが、なんで二丁拳銃を否定する人は必ず罵ってるの?
そこまでムナクソ悪くなるのかこの話題
個人の資質の問題でしょう。
所ジョージも「デスペラード」駄目って言ってたし何か勘に触るものがあるに違いない。
>>896-897 それぞれなにがしか内に秘めるものがあるのだな…
なかには二丁拳銃に親兄弟恋人を殺された者もいよう
M2007なんてあったっけ?
901 :
名無し迷彩:2008/03/20(木) 16:22:50
アイ・アム・レジェンドでウィル・スミスが胸にストックを当てて撃っていたけど、
アレは緊急時用の撃ち方でいいの?
あの映画はセミフル切り替えて撃ってたなぁ
>>900 GISがM2007、SACシリーズがM2008だったかと。
2006M出せば良かったのにねぇ。トグサも使ってるし実在する銃だしブローバックしなくてもいいし
>>901 胸にストックを当てる構え方もある。
肩にストックを当てて構えるのに比べて左右どちらにも身体を振りやすい利点がある。
>894
スパシーバ!
渋いチョイスだな
レインボーシックスでは45口径のベレッタなんだよねw
これはクーガー8045かな?どっちみち
SOFの装備としては独特ですな
攻殻で思い出したけどハードオフ行ったらP90に店側が付けた手描きpopが付いていて
「通称バイオリン」「あの攻殻機動隊で活躍した」とか書いてあった・・・ひでぇw
>>892 「演出の勘違い。タダのバカ 」なんて、真っ向から否定できるような横撃ち描写をしている作品が
たくさんあるような言い方だけど、どの作品とかを指して言ってるの?
バイオリンじゃ攻殻じゃなくてガンスリだ
ベレッタでもM8000は微妙な扱いになっちゃったなぁしかし
M8000は映画の攻殻にも出てるんだよな…潰れてるけど。
そういえば攻殻のSSSでもロータリーロッキングの銃で装弾確認する描写があったような
もちろんクーガーだろうけど
>>907 ガンスリで思い出したけど、作者は1巻から読み直したりしたらすっごい後悔しそうだな。
見事な知ったかぶりショーの連続だし。まぁしかし、素人よか詳しくなると自慢したくなるのもよく分かる。
勝手に話進めるけど、多分作者は作画資料として買ったミリタリー専門誌にハマってガンスリ描いたんじゃないかな。
萌えとの融合はその名残ってか?
…いやごめん、よく知らんけどただ言ってみたくて
知ったかぶりショーについて詳しく
それ詳しく言い出したら厨の仲間入り確定だろwww
915 :
名無し迷彩:2008/03/21(金) 21:28:29
佐藤大輔の学園黙示録
M4風の89式改が出てくるが、フロントサイトがM4タイプなのにリアサイトが
89式のまま。照準できるのか?ガス圧の調整もやりにくくなってそうだ。
916 :
名無し迷彩:2008/03/21(金) 21:33:39
別に、ガンスリは作中で銃の
知識をひけらかしてたりしないだろ。
その点、ガンスミスキャッツバーストの単行本には、
知識をひけらかすためだけの話があったり、
作者の書いた(描いた、じゃない)銃のトリビアコーナーがあったり。
ただ、9mmショートと9パラ、38スペと357マグナムを同じ口径と書いてあったりするのは…
弾丸直径は同じでも、普通、同じ口径とは言わないし。
あとは、アメリカの女の子に紅の豚を語らせるのは無理があるぞ。
その点シロマサは突き抜けてるというか、なんと言うか・・・好意的な意味で。
まぁそれも人によりけりだが。
その点まゆタンは突き抜けてるというか、なんと言うか・・・好意的な意味で。
まぁそれも人によりけりだが。
>>908 GUN誌で駄作認定されたM9000Sに比べれば…
マイノリティーリポート位しか出てないし。
ガンスミスキャッツとかワイルダネスとか大嫌い
気持ち悪い漫画だ
>>919 駄銃で間違いないが「ショウタイム」でデニーロが使ってたよ。
>>920 伊藤は頭身が気持悪いな
UMPに付いてたコンプと頻出のサプレッサ以外、
ガンスリにはダットサイト他アクセサリが殆んど出てこないよな。
隠匿性の確保には結構。 レールにアッドオンは作品のイメージに合わない様な気もする。
でも、(恐らく近未来の)公的機関の特殊部隊として見るとあまり現実的でない感じ。
強襲作戦なら防弾衣やら覆面やらも与えてやってほしい。
タクティカルベストを着た幼女とか、ガンスリ的嗜好の極みだろう?
子供用のタクティカルベストを用意するのが難しいんじゃ・・・
どこかに注文したら、そこから義体の存在が知れ渡る可能性もあるし。
偽装しようにもそんな需要が他にどこで生まれるのやら。
覆面は・・・義体を目にする敵は基本的に皆殺しだから問題ないのでは?
何真剣に考察してるんだ俺 orz
蛇足だが、義体にはある程度の防弾機能は備わってるらしいぜ。
それと、よくよく考えたら、素性を隠しても子供の背格好だったら意味ないような気が。
とりあえず俺は死ぬべきって事が、自分でもよくわかった・・・
狼は生きろ豚は飛べ!
かわいい顔も武器のうちなんじゃねえの?
>>926 ああ、そんな設定だったっけな・・・忘れてた
>>923-924 公社内で義体用の装備ぐらい作れるだろう。
少し裁縫ができるなら改造してしまってもいい。
義体がやたら丈夫な事を知ってるなら、修理に伴うコストと義体の負担も知ってるだろう。
可哀想じゃん、第一。
公社の手先に使っている時点でかわいそうなどとはいえない身分じゃないか?
>>924 ある程度どころか、目を打ち抜かれない限りは
大丈夫らしい。頭撃たれても平気らしいし。
幼女+タクティカル装備はえびふらいの軍装本にも無かったんだがな
誰か描いてないのか?
タクティカルベストは内蔵ですので
交換できるからいいんじゃね
っていうか擬態の意味があっての義体であってベストとか着たら
外見幼女でも怪しくね?って思ったんだけど強襲作戦の話ね
ただ、作中の強襲作戦でヘンリエッタが幼女である外見を活かした所があったはずだが
スレタイだけに仕方ないとは思うんだけど、ガンスリはもう勘弁してやったらいいじゃないか。
真面目に考えたら納得いかない部分ばっかりじゃね。真面目に考える類の物じゃないんだ
萌え漫画なのに実用一辺倒で全員同じ装備で体の線の出ない戦闘服とかなしでしょ。
俺は自他共に認めるロリコンだけど、『幼女+デカい長物』と『グラマーな大人のオンナ+ポケットピストル』なら、なぜか後者に惹かれるものを感じるんだな〜。
そりゃおまいの持ち物がポケットピストルだから
息子が小さい程大きい銃を好むって言うじゃない?
でもガンオタになってくると、
でかい小さいを選ぶ基準はまず用途からになってくるよな。
例えば野戦ではM16、屋内ではM733、携帯にはピストルって感じで。
長物が使える状況で長物を使わないのは理性が許さなくなってしまう。
>>940 でも使うことなんて無いだろ?ww
妄想だよな・・・
お座敷でPSGとかVSRとかバレットとか好む人もいるしな。
妄想でも現実に即したリアリズムで、お座敷だからSMGくらいまで・・・って人もいれば
妄想だからこそお座敷でも野外の気持ちで大物好む人もいるだろう。
大艦巨砲>両極端>両極端一歩手前・・・というような流れで来た俺は、現在は小型中型オートが好みです。
>>941 いや、自分で使うって話ではなく、映画なんかの作品内での話のつもりだった。
それが前提のスレだったから、そう解釈される可能性を忘れてた。
素人丸出しかもしれんが、「ちょろいもんだぜ」って何のネタなんだ?
そんなに酷い構え方してたの?画像無いかい
少女漫画家の新条まゆ著作「覇王恋人」3巻に登場。
やけに小さい(Boy'sサイズ?)M4を用いて主人公(自称マフィアの申し子)を殺害しようとする、(依頼主いわく)最高の殺し屋。
遊園地で恋人とデートする主人公を狙うが、「人が多くて撃てやしねえ!」と微妙な言い訳で狙撃できず。
その際、M4のストックを肩に担ぎ、キャリハンに顔をくっつけて狙い、光学類などの補助装置が無いくせに
次のコマでは四角の中に+型のレティクルが標的に重なる、脳内標準装置を装備。
はじめは胴体を狙うが、「そのきれいな顔をふっとばっしてやる!」と頭に標準する。
だがその前に「心臓か? つまらん・・・」とレティクルを当てていたのは体の右側だった事実は秘密だ。
後日、殺し屋に気づいていた主人公の手のものによって捕獲・ゲロさせられた上、描写できない殺され方をして、その写真を依頼主に突きつけられた。
作中に彼の名前が出ることはなく、ただ依頼主が彼を呼ぶときに叫んだ言葉が彼の墓碑銘。
「殺し屋を呼べ! 世界最高のだ!」と。
新条まゆ ちょろいもんだぜ あたりでググると画像も情報も出てくる出てくる・・・
>>945 説明ありがとう。ちょっと調べたらすぐに出てきた。
これからは質問する前にもっと調べることにするよ。本当にありがとうそしてごめんなさい
いや、ちょろいもんだぜでググっても出てくるだろうけど、新条まゆなんていう少女漫画家(?)しらないと微妙だからな。
謝るほどのことじゃない。気にスンナ。
オレも無駄文書いてちょっとストレス発散してみただけだし。
だから詳しくはググってくれという程度だから。
>>945 重箱の隅を突付く様だが、あれはM4ではなくXM177-E2じゃないかと言う説もある。
>>945も「標準」とか言ってやらかしちゃってくれてるな
>>880のネタを引っ張っるけど、
CQBにおいては銃床を肩に担ぐ構え方も存在するよな
951 :
名無し迷彩:2008/03/23(日) 23:25:02
>>945 あの構えかたは、ガイシュツだが、
その前後もそんなネタっぽい人物だったとは…
参考になった。
>>950 その(的外れな)指摘は、
様々な写真と共にガイシュツなのだが…
アイカかもしれないじゃないか
EM銃本体よりあのスコープの方が大発明だろ。
レントゲンと同じ原理でスコープに標的の骨格の影を映しているなら、
射手から見て、標的の反対側から誰かがX線を照射していないといけない。
他にも超音波探査みたいなのがあるから何とも言えないけど、
フィクションにはX線を照射すると照射してる側からも透過した画像が見えるって描写が多いよね。スレチか。
どちらにしろ、対物ライフルをちょっと小型化した様なだけのEM銃がマフィアに流れても何も変わらんだろう
チルに出てくるコンピューターに接続していろんなことできるG36とヘルメットとゴーグルは今の技術ではできないだろうか
ライフル弾を壁に撃って爆発するのは
>955
カメラをゴーグルのあの位置に内蔵すること自体はできる(携帯電話を考えるとね)
ACAT隊員の端末と本庁のサーバとの通信は、まぁなんとかなる感じはする
あの水準の音声認識はまだ無理っぽいが(特に雑音対策が厳しいと思う)、
オペレータが対応するという形で同じようなサービスは実現できそう
HMDはもうちょっとかかりそう
でっていう
ガンオタ的に満足なおすすめガンアクション映画ってあるか?
デスペラードw
ホットショット2だなw
ウルトラヴァイオレット
ガンカタ
アヴァロン
男たちのヴァン歌
みんな嘘つきだww
スティーブ・マックイーンの映画全部
ワイルドギース
あの頃のアクション映画ってCGなんて無くてもかっこよかった。
じゃあワイルドギース2…許せないよ。
でもP7でてるんだよな…発砲シーン無いけど。
ワイルドギースといえば一番クライマックスシーン、輸送機から発砲した時の血糊がレンズにまで飛び散ったな
「俺を殺してくれ〜!」
白線社の図書館戦争の銃酷すぎるだろ
まゆタン以下だよ
あれは小説を読もうよ・・・。
そのうちマグプルの折りたたみマシンガンばっかり出てくるぞw
漫画版ガサラキに出てきた銃も酷かったな
アニメ便乗で・・・アリソンの描写がどうなるか怖いな。
銃描写にも戦闘機描写にも期待が持てませんね
メディアミックスでアニメよりコミック後発だと外れ率高い気がするなぁ。
リベリオンが好きだ
007が好きだ
戦争が好きだ
ニコニコで戦争映画みると
コメントが酷くてうんざりする。
>>983 お前は軍事タグの動画をコメ表示で観てるのか?
大した奴だ
気に入った!
うちへ来て妹とファックしていい!
ちょっとしt解説やトリビアみたいの期待してるんだが
八割がた低レベルなののしりあいなんだよな
他のだとそんなこともないのになぜ…。
コメ非表示で「再生にあわせてスクロールする」にチェックだ。
全画面表示のときは駄目だけどな。
コメはコメント欄でみるといい。
ニコニコ動画(笑)