六研はいかが PART-12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
過去の作品からエランまで、試作についても大いに語ってちょんまげ
2名無し迷彩:2007/10/31(水) 12:38:40
2 get
3名無し迷彩:2007/11/01(木) 12:05:09
ダメだこのスレ
4六 人 部:2007/11/01(木) 13:41:14
>3
いい・悪いの判断をさせる権限などない
5名無し迷彩:2007/11/01(木) 16:43:28
↑そうですね。
6名無し迷彩:2007/11/01(木) 23:56:54
↑そのとおり。
7名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:30:32
↑定説です。
8名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:31:43
↑当たり前。
9名無し迷彩:2007/11/02(金) 00:32:35
↑間違いない。
10名無し迷彩:2007/11/02(金) 01:01:22
↑そうですね。
11名無し迷彩:2007/11/02(金) 02:37:37
↑そうかな〜
12名無し迷彩:2007/11/02(金) 03:22:07
↑ちょんまげだな。
13名無し迷彩:2007/11/02(金) 03:36:07
↑この、ドチョンまげが。
14名無し迷彩:2007/11/02(金) 11:32:14
↑やめてちょんまげ。
15名無し迷彩:2007/11/02(金) 11:46:15
↑そうですね。
16名無し迷彩:2007/11/02(金) 12:58:15
↑そのとおり。
17名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:12:26
>>おまえ前田だろ
18名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:13:28
間違えた
>>13 おまえ前田だろ
19名無し迷彩:2007/11/02(金) 16:58:01
↑前田登場
20名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:26:38
>1お待ちしておりました!
やっと立てていただけたのですね。厨房の諸君は、無駄な書き込みせずに有意義に使いましょう!
21星野貴好:2007/11/02(金) 23:46:16
↑そうですね。
22名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:53:20
↑おれは、まえだひあきらだ。
23名無し迷彩:2007/11/02(金) 23:55:14
↑そうですね。
24名無し迷彩:2007/11/03(土) 12:47:40
今日、真鍮外装ガスガンのナショナルマッチを組み上げた。
六研全盛期、学生だった私は、WAの第2期ナショナルマッチに憧れて、その後長いことかかりましたが、やっと今日、その夢が叶った。
25名無し迷彩:2007/11/03(土) 12:51:33
↑そうですね。
26名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:17:02
六研スレ第12回立ち上げおめでとうございます。
>>24ナショナルマッチへの思い入れよく分かります。
おそらく同世代の方だと推察しますが、私の場合、第2期をしばらく所有しておりましたので、買い損ねた最終期1911を夢見ております。
それが、マッコイガバ購入の原動力となり、今や私の家はエランガバの博物館のようになってしまいました。
27名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:20:32
↑そうですね。
28名無し迷彩:2007/11/03(土) 15:47:24
↑そうかなぁ〜
29名無し迷彩:2007/11/03(土) 16:51:46
↑そうですね。
30名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:32:09
↑そのとおり。
31名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:07:41
真鍮モデルガンというものに憧れて、真鍮というものがとても硬質な金属だと勘違いしていた自分が情けない。
どうして、真鍮は、こんなに傷つきやすいのか?
32名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:08:58
↑お前の口臭がうんこ臭いから。
33名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:10:18
>24その真鍮外装に付属するスチール製のサイトを磨き込み、ヒートブルーで青黒くするっていうのも、楽しみのひとつだよ。
34名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:22:24
35名無し迷彩:2007/11/04(日) 00:44:20
>>34
無可動でしょ。
36名無し迷彩:2007/11/04(日) 05:05:35
↑うんこはな。
37名無し迷彩:2007/11/04(日) 08:10:07
>>33はあ、なるほど!しかしあの表面がざらついたような鋳物の鉄を磨き込むのはしんどそうですね。
38名無し迷彩:2007/11/04(日) 12:46:38
↑そうですね。
39名無し迷彩:2007/11/04(日) 14:12:13
↑そのとおり。
40名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:05:35
>37何もしんどいことは、ありませんよ。
800番くらいの耐水紙ヤスリではじめて2000番くらいで仕上げて、あとコンパウンドで鏡面仕上にするのも良いけど、そこまでは必要ありません。
磨き上がったら、網にでも載せてガスコンロの火で炙って出来上がり。
鉄は温度に応じて細かい部品から順に変色するので、黄色、茶色と変化して急に青色になるから頃合いをみて網からあげた方が良いですよ。
青色から徐々に深い紺色に変わっていくけど、黒色を過ぎたら灰色になって、その後は変色しないから要注意です。
41名無し迷彩:2007/11/04(日) 18:16:48
↑灰色の人生
42名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:18:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78116230
現在の価格: 182,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: jinh90909 (27)

六研?
43名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:56:33
エラン、ランパントクラシック、リアルマッコイって全部六研だよね?

何が違うの?
今までエランが本家、ランパントはSAA部門、リアルマッコイはガバ部門
なんかそうでもないみたいだし。

どなたかこれらのメーカーの相互関係みたいなの教えてくれませんか?
44名無し迷彩:2007/11/05(月) 02:28:39
↑そうですね。
45名無し迷彩:2007/11/05(月) 06:59:49
>42
jinh90909 (27)ご愁傷様。こんな物に18マンも出せるど根性に頭がさがりまっせ。
46名無し迷彩:2007/11/05(月) 07:19:56
>>43私の意見では、どれも六研の名を騙る偽物ですよ。
いずれも、本物を目指した類い希なメーカーではありましたけど。
六研は「協力」という形で名前を貸しただけで、設計には手を貸していません。
ただ、リアルマッコイもエランのガバメントも、もとは六人部さんの息子が実銃図面に基づいてNC製作した文鎮が基本形となっているのは事実です。
これをもとに六人部さんがモックアップし、樹脂での作動を確認するためにベークライトで試作品が作られたのです。
エランは、マッコイの後継者に過ぎません。
金型が最初に製作されたSFガバ用のものを使い回しているので、ロングスライドやベンチリブサイトが製作できないのです。
ですから、マッコイ、エラン、ランパントが六研ならば、CMCも六研だし、その後継者であるハートフォードやCAWも六研になってしまいます。
47名無し迷彩:2007/11/05(月) 11:56:55
>>42
カニ模型のだろ?
ジュニアコルトとかミンクスとかも売ってた。
製作途中のP08は完成したかどうか知らんけど…。
48名無し迷彩:2007/11/05(月) 12:53:44
↑そうですね。
49名無し迷彩:2007/11/05(月) 17:38:07
↑そのとおり。
50名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:39:33
↑定説です。
51名無し迷彩:2007/11/06(火) 00:08:34
↑当たり前。
52名無し迷彩:2007/11/06(火) 06:26:53
マッコイの真鍮マスターは無可動から改造された物ですが、ベークライトの削り出しは実物図面を元に書かれたオリジナル図面を元に製作されました。
想像でもっともらしい事を書かない様に。
53名無し迷彩:2007/11/06(火) 07:09:21
↑あ、そうなの。
それじゃあ、マッコイ真鍮と、ロックライト量産品は別物なのか。
マッコイ真鍮ガバがオリジナルサイズでないなら相互のパーツに互換性はないのか?
しかし、ロックライトガバ発売直前のユーザー向けパンフレットには「六人部氏製作による真鍮の原型」とあるが、それはどうなの?
54名無し迷彩:2007/11/06(火) 14:51:16
↑そうですね。
55名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:57:53
↑そのとおり。
56名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:59:04
↑定説です。
57名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:49:32
53
だってマッコイ社長のコレクションで真鍮可動を作りましたって書けないでしょう。
58名無し迷彩:2007/11/06(火) 21:09:41
>52想像って、あなたこそ現実を知らないのでは?
リアルマッコイズが、正確なサイズでガバメントを製作しようと企画したのは、米国の情報公開法でコルト1911の正式図面が閲覧できるようになったから。
マッコイズの企画に先立ち、六研では、この正式図面で外表を忠実に再現した無可動ガバメントを製作しました。
製作はNCマシンが使用され、そのための刃物も用意されました。
この無可動ガバメントの未加工品を切削加工して、可動パーツを組み込み各部品の動きが検討されたのは事実です。
その後、材質選定に関し、六人部氏が樹脂の中でも切削加工に向いているベークライトを選び、試作品が製作されました。
ところが、ベークライトが衝撃に脆く、商品に不向きであることから、グラスファイバーなどを混入して新素材が開発され、量産されたのがマッコイズのスプリングフィールド1911です。
その後に、櫻井社長が個人コレクション用に真鍮ベースの1911を製作させたのかどうかは分かりませんが、樹脂製品よりも先に真鍮製品が存在していたことは間違いのない事実です。
59名無し迷彩:2007/11/06(火) 21:31:47
ベークライト削り出しはどうもNCで作ってるように見えないし(所々加工ミスの跡やケガキがある)、
セレーションの数なんかがコルトとごっちゃになってるから多分正式図面から作っていないような気がします。憶測ですが。

そういえばベークライト削り出しはフルディティールではないのですが真鍮マスターはフルディティールなんでしょうか?
文鎮から加工したものならベークライトみたいな半可動の可能性が高い気がするんですが。
60名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:13:22
58
私、当時の関係者なんです。
61名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:14:15
↑そうですね。
62名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:24:36
>>46そうだそうだ!中田全製品も、それを引き継いだTRCもアサヒイーグルも国際産業もマルシンも六研だ!
松栄もタナカもWAもみんなみんな六研だ!
63名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:35:29
>>59
58じゃないけど、10年以上前に渋谷の某ショップで、マッコイの社長から借り受けたっていう真鍮マスター見たことあります。
そのショップで見た限りでは、完全作動していましたよ。店長は分解もして、ロックライトガバのパーツとの互換性をチェックしてましたから。
パーツは青みがかった黒いスチールパーツで、殆ど互換性があったけど、なぜか実物マガジンが使えるのにロックライト用のマガジンが入らなかったと記憶しています。
それから、バレルブッシングの形状が違うのか、これは装着できなかったことを覚えています。
64名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:39:43
その真鍮マスターって、今どうなっちゃったの?
65名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:51:19
>>59マッコイズと六研が入手した青写真は軍用コルトの図面。
これをもとに忠実再現したので、最初期のマッコイ試作品は刻印こそSFだけど、コルト仕様。
だからスライドセレーションも19本しかなかった。
ある商業誌で、このセレーションの刻みを六人部氏の無知によるものと寸評されたが、もとはコルト仕様なのだから当然のことで六人部さんは悪くない。
試作を重ねるごとに、ハンマー形状などに改良が加えられ、量産品が完成したが、マガジンの形状はコルト型のままであった。
時系列から判断して、真鍮マスターのセレーションもたしか19本のはず。
66名無し迷彩:2007/11/06(火) 23:37:20
↑そうですね。
6759:2007/11/07(水) 00:19:51
>>63なるほど、では真鍮マスターは結構な手間がかかっているんですねえ。
小パーツもスチールとは恐ろしい。完全に社長の趣味用としか思えない…。
ブッシングは多分量産化間際にラグの位置が変更になったぽいですね。
型によるベークライト試作品の時も実銃と同じような位置にあるので。

>>65多分そうじゃないかと思ってましたがやっぱりコルトの図面から製作したんですか。
ただ気になるのはベークライト削り出しはエジェクションポートが大きめなんですよね。
その辺りからすると始めは六人部さんの手癖で試作が作られて徐々に変わっていったのかもしれません。
確かにSFのマガジンは一貫して間違ったマガジン(ボトムの固定が溶接→ピン)で、真鍮マスターは
セレーションが19本ですね。
68名無し迷彩:2007/11/07(水) 00:41:37
>>66
↑その通り。
69名無し迷彩:2007/11/07(水) 07:17:38
>59ベークライトガバって、全可動じゃないんですか?
パーツは、亜鉛ですか?
たしか、月刊ガンで最初に記事が掲載されたときのものは、樹脂製試作品だったと思いますが、これがベークライトモデルだと思ってたのですが・・・。
70名無し迷彩:2007/11/07(水) 07:32:14
↑そうですね。
71名無し迷彩:2007/11/07(水) 08:11:41
真鍮マスター
無可動の作りかけからの改造品、図面は倅の孝雄君がプログラムした物でNC加工。
ベークライト削り出し
図面はオリジナルから起こしoo氏が3次元に書き直した新規物。加工は汎用機による六人部氏の手作り、
現物合わせの手法により、図面と違う部分も多々有る。
72名無し迷彩:2007/11/07(水) 16:59:35
↑そうですね。
73名無し迷彩:2007/11/07(水) 18:52:32
↑そのとおり。
74名無し迷彩:2007/11/07(水) 19:41:26
>71真鍮持てない者のひがみが事実を大きく曲げての書き込みでした。
7559:2007/11/07(水) 20:56:22
>>69月刊ガンの記事は削り出しと成型品の2種が1つの記事になっていますよ。
ハンマーに付いた作動痕で判別出来ます。
削り出しはスチールパーツのヒートブルー、成型品は亜鉛のガンブルーです。
>>71写真を見ているとその説が一番正しそうですね。
76名無し迷彩:2007/11/07(水) 20:56:50
↑そうですね。
77名無し迷彩:2007/11/07(水) 21:17:50
息子さんは図面ひけなかったよ。
NCに実銃の数値入れ込んで削りだしたのが、無可動真鍮(洋銀)。
それを元に削り込んだのは、間違いなく六人部氏。
たしか、真鍮の駒作った当時、息子さん病気か何か事情があって、六研に出入りしてなくて、NC使えない六人部氏が汎用機使って削り出したけど、エキストラクター付近の削り込みをやりすぎて、あとから真鍮材で補完してたよ。
これは六人部氏本人がやったことだから間違いない。
その後に量産用にベークライト使って、削り出したけど、そのときには、NCである程度の数値入ってたから、樹脂特有のひけを計算して何度もやり直してたよ。
78名無し迷彩:2007/11/07(水) 21:31:04
でも、どうだっていいじゃない。
いずれにしても、基は実銃の数値入れたNCで外見製作された無可動がベースなんでしょ。
それを削って、可動部分を造り、これまた実銃図面を基に製作された部品を組み込んで、作動状況を確認し、それを樹脂製で生産するために当初企画されてたベークライトをこれまた実銃図面に基づいて削り出し、いろんな試作品が製作されたって言うお話しでしょ。
何度も同じお話しを繰り返さないでよ。もう、読み飽きました。
79名無し迷彩:2007/11/07(水) 22:57:55
↑そうですね。
80名無し迷彩:2007/11/08(木) 03:48:12
↑そのとおり。
81名無し迷彩:2007/11/08(木) 07:01:35
昔、中田商店の展示室が出来る前、1階のショーケースに鉄の試作品が展示してあったと聞きました。
それは、軟鋼板をいくつも重ねて溶接したものを削り込んで作られていたそうですが、そういう風に全く0から形を作っていくというのは大変な作業なのでしょうね。
82名無し迷彩:2007/11/08(木) 07:19:17
↑そうですね。
83六 人 部:2007/11/08(木) 13:26:43
>78
過去スレをみんな読んでるわけでもないし、全員が同じ理解でもない。
質問するのは自然なことでしょう。
大人になりなさい。


84名無し迷彩:2007/11/08(木) 13:28:14
↑そうですね。
85名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:25:28
>>83けどさあ、この話題はこれまで何度も討論されてるわけで、元を正せば、現在六研を騙っているエランにも通じるわけだけど。
リアルマッコイズが生産した「超リアルサイズガバメントモデルガン(六研)」の、最初期モデル(ベース)は何か?という問題なわけでして、これが真鍮マスターかベークライトマスターか?っていうことで、これまで度々討論されてきたわけでしょ?
真鍮素材のマスターというのは、リアルマッコイズ社パンフレットで「六人部氏製作による真鍮原型」と紹介されているから、同社にそうしたモデルガンが存在しているのだという宣伝になりました。
それが、かなりマニア心を揺さぶった訳でして・・・。マッコイガバを手にした後で誰もがあの真鍮マスターはどうなったのか?ということに興味の大半が移ってました。
それから10年近くが経って、実はロックライト以前にベークライトで試作品が作られていた!ってなわけで、その「試作品」たるベークライト1911がヤフオクで転売されたわけです。
そして、真鍮マスターのヤフオク転売も噂され、誰もが期待したのに、結局出品されることはなく、みんな、ガックシ来たわけで、随分出品を待ちました。
その間、真鍮マスターの写真が2ちゃんに公開され、いよいよ出品か!と期待されましたけど、いまだに出品されることはなく、2ちゃんで散々叩かれたせいか、その後の写真公開もなくて今に至っているわけでしょ。
結局、基を討論している人たちっていうのは、自分の持ってるモデルガンのルーツを知りたいのか、どうかなわけで、どっちが、基本形なのか、どうでも良いことじゃないですか?
86名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:29:06
↑そうですね。
87名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:30:13
これは、六人部氏亡き今、マッコイズの社長に真相を明らかにしてもらうしかないわけだけど、おそらく彼も分からないのではないかな?
1993年発刊のモデルガングラフティには、すでに六研の新製品企画として真鍮無可動ガバメントの計画がある旨の記述がある。
丁度そのころ、アメリカでは情報公開法発効により、民間人でもコルト1911ピストルの図面が入手できた時期であった。
その後、1996年12月号月刊ガンで、我々は、リアルマッコイズ・アーモリーなるメーカーが六研とタイアップして凄くリアルなガバメントモデルガンの発売計画があることを知る。
この記事が>69のいうベークライトガバを撮影した物だけど、これには青焼きのスチールパーツが装着されている。
その後国内の六研マニアの大多数が、このマッコイガバを発注したわけだけど、一向に届かない。そのうちに肝心の六人部氏が発病したとか、切削用の刃物が摩耗したなどと言うもっともらしい言い訳を書いた郵便物が届くことになる。
古くからの六研マニアは、20年前のモーゼルカービンのことを思い出したりして不安になりました。
そのとき、実にタイミング良くマッコイズからカラー写真が掲載された受注者だけに配布されたというパンフレットが届きます。これに件の真鍮マスターの写真が掲載されていたわけである。
これが、いつ製作されたのか?誰の手にあるのか?というのは、随分後になってマニアが考えることになるのですが、このパンフレットを見たマニアの大多数は、まだ手にしていない「リアルマッコイズ=六研」のモデルガンにかなりの期待をしたのではないか?
88名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:40:59
実を言いますと、六研には、亜鉛より柔らかい真鍮を使ってSAAを製作しようという計画がありました。
古いマニアの方ならお気づきのことと思いますが、14〜15年前にアンクルの広告に一時期掲載されたことがあります。
しかし、この計画は途中で頓挫され、その代替プランとして浮上したのがランパントクラッシックでした。
このときには、マッコイズのガバメントが量産されようとして、新素材のロックライトも開発されていた時期だったので、そのまま素材は真鍮ではなくて樹脂製となりました。
さらに、CAWでも、新素材「ロックライト」に便乗し、51ネービーを量産しました。
89名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:45:37
先輩方にお尋ねしますが、六研がコルト1860アーミーを製作しようとした企画はあったのでしょうか?
また、そのようなマスターが鉄で存在するという話をむかし聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
90名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:23:32
>>84
つまり、ベークライトのオーナーは自分のが原型だと思いたいし、真鍮の所有者も自分のこそが原型だと主張したいのだろ?
どっちも持てない我々庶民にとって、どっちが原型だってな話はどうでも言い訳なんだよな。

でも、個人的には壊れやすいベークライトより、真鍮の方がマスター向きかと思うがね。
91名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:50:44
>>88
『アンクルに本当に真鍮ですかって?』電話したなあ...
『そうですよって』期待してたんだがなあ...
92名無し迷彩:2007/11/09(金) 07:07:29
>89昔、噂では聞いたことあるけど、ずい分昔の話ですよ。
昭和47〜50年ころかなあ。MGCのネービーに対抗して作るということでアーミーだと聞いたけど、その後話が具体化したかどうかは不明。
当時むーさん国本氏と仲良かったし、WAの顧問みたいなことやってたから忙しかったんだろね。
シングルアクションリボルバーは国本さんの依頼でWA真鍮用と自社ブランドとしてABS天ぷらを製作していたからアーミーまで手が及ばなかった(確実に売れるという保証もなかった)んじゃなかろうか。
結局、それから60アーミーがモデルガン化されるのは規制後で、マルシンから発売されたけど、規制の影響でこのモデルガンがかなりアレンジされたのはご存じの通りです。
実際にモデルガンとして発売されているから、そのベースとして鉄か真鍮のマスターがあるかもしれませんね。
93名無し迷彩:2007/11/09(金) 08:12:41
↑そうですね。
94名無し迷彩:2007/11/09(金) 19:37:25
>>91ボクが10年前アンクルに中古モデルガンのことを電話で問い合わせたら
若い店員が「真鍮のものしかないですね」というので、こっちの方が慌てて「え?真鍮モデルガン売って良いの?」と問い返すと、店員慌てて訂正してたけど、何を売っていたのか聞けず、損した気分になりました。
95名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:34:08
↑そうですね。
96名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:21:05
>92それ、俺も聞いたことあるなあ。確か昭和50年ころのことで、MJQのP38をMGCで買ったとき、店員がコルトネービーを手にして
「中田がコルトアーミー出すんだってさ。」ってな話をしていたのを覚えているよ。
97名無し迷彩:2007/11/10(土) 01:41:37
↑↑その通り。
98名無し迷彩:2007/11/10(土) 02:20:48
100ゲットぉ!!!
99名無し迷彩:2007/11/10(土) 02:40:14
栄光の100ゲット
100名無し迷彩:2007/11/10(土) 02:45:19
↑うんこを手でゲットしろよ。
101名無し迷彩:2007/11/10(土) 07:12:35
「うんこ」とか、「そうですね」とかお前らバカやろ?
102名無し迷彩:2007/11/10(土) 09:46:39
>92>96
レスありがとうございます。
実は、先日マニアの方から、「六研マスターの1860アーミー」の写真というのを見せて貰ったものですから。
無可動実銃のようにも見えましたので、疑問に思っていました。
103名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:52:12
マッコイの初代にでたスプリングフィールドガバってロックライト1だよね?
ロックライト2になってからのエランガバは1000グラムくらいあるみたいだけど
ロックライト1ってどうなの?
104名無し迷彩:2007/11/10(土) 18:39:12
軽いよ
105名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:00:25
軽いのか
こないだオクで見かけたが買わなくてよかった
買うならやっぱ重くなったエラン以降のほうがいいかな?
106名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:27:44
重さは重要だね。
107名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:31:00
↑そうですね。
108名無し迷彩:2007/11/10(土) 21:37:03
すっごく重いよ。
109名無し迷彩:2007/11/10(土) 21:37:57
↑そうですね。
110名無し迷彩:2007/11/10(土) 21:56:58
↑↑うんこがな。
111名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:50:11
↑うんこ(ちょんまげ)。
112名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:00:26
エランか・・・・。しかし・・・所詮、樹脂だもんな・・・。
高いよね。プラスチックなのに・・・。
113名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:01:20
↑そうですね。
114名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:05:59
↑↑うんこだもんな。
115名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:07:48
真鍮外装のガバメント買いました。ガスガンです。あの金属オート特有の「ジャッキーン」を体感したくて買いました。
しかし、スライド操作しても「シャコンッ」としかいいません。
確かに、ノーマルプラに比べると、重みもあるし、金属音はするんやけど、何やスプリングがやわいせいか、
「スルッ、シャコッ」という作動音で、迫力ないんですよ。
10年前に見せてもろた真鍮ガバの「ジャッキーン」って音、やっぱスプリングテンションが違うからやろか?
116六研コルト45を考える:2007/11/10(土) 23:22:22
六人部氏が設計した、コルト45を辿る旅へ出発しましょう。
まず、CMCのフルサイズガバ。これは、初代のものとしては非常に出来が良く、その約10年後に登場する後期ガバと比較しても見劣りしません。
次に真鍮FDS。その後に登場したCMC初期SAAの原型だそうです。
ただし、CMC初期SAAは、セイフティノッチが省略されており、少々疑問。ほぼ同時期にアサヒイーグルSAAも設計されておられますが、こちらの方がCMCより数段出来が良いのです。
恐らく、CMC初期ではなく、アサヒイーグルが真鍮FDSに近いように思います。
そして、WA真鍮SAAと、六研ABS製SAA。これは、パーツに互換性もなく、全くの別物。
次に六研後期真鍮SAA。これはWA真鍮と共用パーツがあり。
そして、真鍮ガバメント3機種。初期はMGC、中期はWA、後期はCMCと区別された。
さらにスズキSAA、スズキガバメント。両者とも、ABS製。ガバメントのみマルシンがリメイク。

117六研コルト45を考える続き:2007/11/10(土) 23:29:36
コルトSAAの系譜
CMC初期→TRC→国際初期
アサヒイーグル→マルシン→パットン
六研プラ→国際産業→ウエスタンアームズ→CMC→ハートフォード
六研真鍮後期→CMC後期→タナカ→矢幡
118名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:13:29
→そうですね。
119名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:20:35
→その通り。
120名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:44:08
→定説です。
121六研を考える:2007/11/11(日) 00:51:01
その昔、モデルガンという言葉もなかった時代。中田商店が輸入販売したのがニコルススタリオンやヒューブレイ。
これを改良して金属パイプにすげ替え、メッキを落として黒初めしたのが、中田SAAの発祥と言えるでしょう。
そうして1967年にCMC(江原商店)が、六人部氏設計になる本格派SAAを発売します。
しかし、このSAA一体何を参考にして作られたのでしょうか?
サイズや若干のデフォルメ部分は目をつむっても、この再現度の高さは凄いものと思います。
ハンマー、ボルト、ボルトカム、そしてシリンダーハンドの構成は実銃を横に置く以外に模倣は出来ないと思うのです。
輸入雑貨や、玩具の銃を販売してかなりの儲けがあったのでしょうか。恐らく中田社長は渡米して実銃のSAAを間近に観察しているものと思います。
その旅行にはもしかすると、六人部さんも同伴されていたかもしれません。
しかし、そのような短期間で実銃の構造を再現する取材ができたでしょうか?
私が思うに、当時アメリカの大西部サーカスが日本にやってきていますが、このときカウボーイスタントを演じた彼らは実銃のSAAを日本国内に持ち込んでいます。
その銃の一部が中田社長の物になっていたとしても、不思議はないでしょう。
それがベースとなって、FDSが生まれ、CMCや六研後期SAAへと続くのではないでしょうか?
122名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:55:11
→→当たり前。
123名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:56:00
↑なるほど!
しかし、とても古い話ですな。
中田さんは、ミリポリの件もあるけど、結構実銃パーツ持ってましたもんね。
30年くらい前になるけど、沖縄から届いたばかりのガバメントのスライドも見たよ。
124名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:58:51
↑なるほど!そうですね。
125名無し迷彩:2007/11/11(日) 10:24:54
>121懐かしい話をどうも。
当時のお話しは、古いGun誌でネモ忠さんが、「モデルガン盛衰記」という記事を書かれていますね。
私は、昭和45年の大阪万博でTRCのシビリアンを購入し、以後これを愛用して早撃ち大会に出ていました。
このモデルガン。引き金が鉄なのに対しハンマーが亜鉛だったので、そのうちにハンマーが摩耗してコック出来なくなり、
そのころモデルガンも流行らなくなって、しばらく戸棚にしまったままにしていましたが、子供が大きくなるので妻が処分してしまいました。
それから約10年が経ち、昭和60年ころ、プラスチックのピーメが出て、また早撃ちが流行っていたようで、そのころショップでハンマーなど摩耗しやすい部品は鉄に交換出来ることを聞いて知りました。
TRCのことを話したら、「それは惜しいことをしましたね。」と言われて、そのときになってガックシきました。
126名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:35:12
↑誰が?
127名無し迷彩:2007/11/11(日) 14:45:41
↑おまえが
128名無し迷彩:2007/11/11(日) 15:28:49
↑ボ、ボクも・・・。
129名無し迷彩:2007/11/11(日) 15:30:07
↑そうですね。
130名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:56:45
↑そのとおり。
131121:2007/11/11(日) 21:18:27
>125
TRCですか。懐かしいなあ。中田が出してたヤツですね。
これ、CMCのと同じサイズの金型使ってたから、パーツに互換性がありました。
正にベレッタとタウルスのようでした。
私、貴殿と同じようにCMC使っていてハンマーが摩耗したんで、機種を換えアサヒイーグルを使うようになりました。
これは、六研のスチールハンマーがそのまま使えたので、随分重宝しました。
132名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:59:30
↑そうですね。
133名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:01:07
↑そのとおり。
134名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:29:23
ちょんまげだよ。
135名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:55:24
↑そうですね。
136名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:00:06
>>134
うんこの形がな。
137名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:22:02
↑そうですね。
138名無し迷彩:2007/11/12(月) 05:47:57
↑そのとおり。
139名無し迷彩:2007/11/12(月) 06:48:32
アサヒイーグルというメーカーがあったのですか。
私がやってたころは、CMCとMGCの二つが多くて、ときどき私のようにTRCを使っているメンバーもいました。
当時は、火薬も標準的な使い方でしたけど、関西の方ではピカドンと呼ばれる改造カートリッジが流行ってました。
昭和60年ころにプラで撃つときは、皆ピカドンに改造していました。
140名無し迷彩:2007/11/12(月) 08:47:50
↑そうですね。
141名無し迷彩:2007/11/12(月) 13:00:47
↑そのとおり。
142名無し迷彩:2007/11/14(水) 13:00:31
>>131=121
>TRCですか。懐かしいなあ。中田が出してたヤツですね。

???ちょと待てTRCて東京レプリカコーポレーションの略ではあーりませんか
143名無し迷彩:2007/11/14(水) 14:56:42
↑そうですね。
144名無し迷彩:2007/11/14(水) 17:39:57
↑そのとおり。
145名無し迷彩:2007/11/14(水) 18:06:20
きっとそうだよ。
146名無し迷彩:2007/11/14(水) 22:52:33
↑当たり前。
147名無し迷彩:2007/11/14(水) 23:06:33
↑↑ああ、うんこでそうだよな。
148名無し迷彩:2007/11/14(水) 23:08:12
TRC=中田で正解!
誰か反論できる人いる?
149名無し迷彩:2007/11/14(水) 23:19:03
反論するよ。
150名無し迷彩:2007/11/14(水) 23:28:10
↑うんこだとゆいたいんだな。
151名無し迷彩:2007/11/15(木) 00:38:05
↑そうですね。
152名無し迷彩:2007/11/15(木) 07:21:25
確か中田がモデルガン製造部門から退く直前、六人部さんがCMCの専属デザイナーとなり、それまで使っていた金型がマルシンダイカストから使い回しされるようになった。
六人部さんが六研を興して中田から独立してたから、中田は既存の金型を使って別会社でモデルガン製造販売をすることを考え、中田のモデルガンはTRCというブランドで発売されるようになったと記憶する。
153名無し迷彩:2007/11/15(木) 10:05:22
↑そうですね。
154名無し迷彩:2007/11/15(木) 15:41:05
↑そのとおり。
155名無し迷彩:2007/11/15(木) 17:20:47
↑定説です。
156名無し迷彩:2007/11/15(木) 20:02:20
ガバメントなんてアメリカ国内に軍用、コマーシャル用合わせてうん百万丁あるのに
なんで図面引くのにアメリカの情報公開法だの出てくるわけ?
全く持って分からない?
軍装品屋の親父が高く売るためにいろいろと物語を作るのと
相通ずる物がある。
157名無し迷彩:2007/11/15(木) 20:09:06
六研の長物でも仕上げなんかよくないよ!トンプソンなんか、Fサイトかたいで
削りだしてるよ!その当時、競争が余り無かったから伝説化されてるだけ!
仕上げの良い個体は実物パーツを組み上げて閉鎖バレルとボルトをつけた物だけど
それなら全削りだしも偽りだな、
無可動銃でボルトの動くのあったら絶対そっちのが良いよ!
158名無し迷彩:2007/11/15(木) 20:24:02
良いよ、すっごく良いよ。
159名無し迷彩:2007/11/15(木) 20:41:01
↑アナルのシワがな。
160名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:09:11
↑そうですね。
161名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:09:27
↑そうですね。
162名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:21:43
↑そうですね
163名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:39:16
>>157そりゃそうだよね。モデルガンより本物の方が相当良いに決まってるよ。
だけどね、モデルガンには、それなりのロマンがあるんだよ。
それが分かるのが、六研ファンだって、俺は思っている。
164名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:41:08
↑そうですね。
165名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:47:31
六研と言う浪漫、プライスレス。
166名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:57:05
じゃあ、聞くけどさ。
目の前に自動車が1台あって、これと同じ物を製作する場合に、どうやって製品化するんだよ?
目で見た状態を再現する場合、絵画や彫刻でも図におとして立体化するものだよ。
直線だけで構成されている立体物って滅多にないよね。曲面や凹凸のある物体を寸分違わず再現するには、対象をあらゆる角度から採寸し、その寸法に合わせて同じ物を作ることになる。
だけど、曲面を採寸する物差しはないわけで、それは、角度を決めて厳密に採寸すれば不可能ではないけれど、Rの出し方というのはインチでもメートルでも割り出せない部分があるのは事実なのよ。
その点、実際の設計図面があれば、実に容易に再現できるわけだ。
六研をはじめ、リアルマッコイもホビーフィックスも、それが分かっているから実銃図面にこだわったわけだろ?
167名無し迷彩:2007/11/15(木) 21:57:30
↑そうですね。
168名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:16:00
あるマニアのコレクションを見せて貰ったとき、無可動実銃のトンプソンというのを初めて見た。
無可動ということだったけど、実際には全可動でバレルが鉄で塞がれているだけの完動品。
ダミーカートの装填排出も出来る凄いものだった。

また別のマニアは、M1ライフルの可動品を持ってたよ。
自衛隊だか、米軍だかが寸断した実銃を安値で購入し、溶接加工屋に持ち込んで再現した完動品。
これもダミーカートの装填排出ができ、空のクリップが宙に舞ってたよ。

だけど、この二人は実弾を発射しようとする気なんてない。
撃つつもりならグアムで気兼ねなく撃ちたいし、実際に国内で猟銃の所持許可持っているから休みの日に射撃場通ってるから改造する気なんてない。そうです。
しかし、この可動実銃見たときには、六研のことなど霞んじゃったよ。
169名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:16:25
こだわるよ。めっちゃこだわるよ。
170名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:19:58
↑うんこの形にな。
171名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:22:49
↑a22330845のな。
172名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:25:15
↑↑クソ〜ッ またしても先を越されたか!
173名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:25:18
そういう無可動も半可動も同じだけど、実銃でしょ?
モデルガンではないわけだ。
六研時代にも、そうした半可動実銃(というより、全可動実銃も多かった)は身近にあったわけで、それらに匹敵する再現度でモデルガンを製作した先人達は凄いと思う。
174名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:27:42
>>172-173
↑そうですね。
175名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:28:24
ぼくもすごいよ。
176名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:30:08
夢を立体化し、具現した先人たち・・・彼らがいなければ、我々はいまだに銃というものの魅力を知らなかったのかも知れない。
177名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:30:11
↑口臭がな。
178名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:31:57
↑うんこの落下速度がな。
やった!おれのが速い!
179名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:36:25
↑↑うんこ。
↑うんこその2。
180名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:37:46
↑うんこその3
181名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:45:32
何が不満なのか。幼児期に親の愛情を受け損ねたのか。あるいは夢を失ってしまい他人を罵ることしか自分を表現できないのか。
スレを荒そうとする愚かな子供の多いことよ。
182名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:48:01
おろかな子だよ。
183名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:49:41
>>181がな。
184名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:51:08
↑↑うん子だけどな。
185名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:53:26
とかく日本は弱者に対して甘い国だわさ。自分で生活できない無能な奴らを保護して自国が借金まみれになろうとも無駄な福祉に金を使おうとする愚かな国なのだ。
日本国内の人口のうち何割がまともに税金を払っているのだろうか?
ニート、フリーターという輩が蔓延するかぎり国民からまともに所得税をとることはできないよな。
世界の中で一番ぬるま湯に浸かり、国に守られて未だにオムツがとれないのが日本国民なんだよ!
186名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:54:58
オムツとれたよ。
187名無し迷彩:2007/11/15(木) 22:57:10
日本人の中で最も大和魂を持っているのは、自衛隊、消防隊、警察官、海上保安官、右翼の方々のみ!
188名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:02:07
いやいや、日本の国旗をあげようとするオリンピック選手こそが大和魂の持ち主である!
189名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:08:31
>>186
ウンチもな。
190名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:23:32
プライドの秋山だって日本人だ!
力道山も王監督も大山倍達も高倉健も日本人だ!
ついでに国本圭一も永田市郎も日本人だ!
みんな大和魂持ってるよ。
これ見てるお前はどうだ!
191名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:28:31
↑お前はチョンだ。
192名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:30:43
>>185あんたの言うことよく分かるよ。
日本人は自分の国を世界で最も大切にしていない国民だね。
自分は社会に守られているのに、その国を守ろうとしない愚かな国民だよね。
人に教わらなければ、道徳観念も養えないし、教わっても学習しようとしない。
その日本人が作り上げたのがモデルガン。しかし、今の日本国民でアナログ的にこのモデルガンを作れる者はいないでしょう。
団塊の世代といわれる人々の英知で完成されたのが「日本製モデルガン」なのです。
193名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:31:50
↑それはとっても、キムチいい味さ。
194名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:40:23
日本製だよ。
195名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:50:46
ボクが真鍮モデルガンにあこがれの気持ちを抱いたのが、1983年のGun誌。
その記事でWA(六研)真鍮ガバメントがレポートされ、その金属感と冷徹でシャープな感じに打ちのめされました。
以後、いろいろな伝を探し、意外と身近にいた知人から後期ガバとよばれる六研真鍮ガバメントを購入したのが1988年の夏でした。
まだそのころは、その後に発生する大高騰が起きる前でしたし、知人という関係上実売価格より安い8万円で売って貰いました。
最近、ガスガンの金属化が進み、真鍮外装のものも公けに売られています。
いつの日にか規制される可能性の高い、この真鍮ガスガンを見ると、77年規制が間近に迫った金属モデルガンを思い起こします。
ショップや知人の真鍮ガスガンを見るたびに、30年前に逆戻りしたように思うのです。
私は、この真鍮ガスガンというものに殆ど興味を持てませんが、今、この金属ガスガンを購入されている方の多くは、私同様77年規制以降に不幸な目にあった方々だと思うのです。
196名無し迷彩:2007/11/15(木) 23:56:15
つまり、真鍮モデルガンが買えなかったから、せめてこの真鍮ガスガンで溜飲を下げようとするその気持ちが・・。
そして今、この高価な金属外装ガスガンを買うことが出来ない少年達が、規制後これら金属外装に血道を上げることになるのでしょうか。
197名無し迷彩:2007/11/16(金) 00:27:23
真鍮ガスガンで満足できるんなら
それはそれで幸せだよな


198名無し迷彩:2007/11/16(金) 01:31:59
↑そうですね。
199名無し迷彩:2007/11/16(金) 11:44:45
探せば意外に身近に六研所持者はいるさ。地道に探すことだな。
200名無し迷彩:2007/11/16(金) 13:14:53
↑そうですね。
201名無し迷彩:2007/11/16(金) 14:32:29
↑そのとおり。
202名無し迷彩:2007/11/16(金) 16:57:44
今オークションに出ている「六研 S.A.A.ハーフスクラッチKITモデル」
ってどのような物なのですか?知ってる方教えてください。
203名無し迷彩:2007/11/16(金) 17:06:09
↑そうですね。
204名無し迷彩:2007/11/16(金) 19:04:40
>>194
うんこがな
205名無し迷彩:2007/11/16(金) 23:25:55
↑そうですね。
206名無し迷彩:2007/11/17(土) 11:56:40
↑そうかな〜
207名無し迷彩:2007/11/17(土) 15:30:46
↑うんこはな。
208名無し迷彩:2007/11/17(土) 15:31:26
↑そうですね。
209名無し迷彩:2007/11/17(土) 21:01:12
昔の話です。私、昭和51年の年末にはじめてモデルガンを買いました。
当時中学生だった私は、カラテやドラゴンというものに憧れて飛び道具は卑怯なものだと考えるところもありました。
ところが私は幼稚園のころ、親戚の叔母さんからマテルのコルトSAAを買って貰っており、小学2年生のころ、友達と遊んでいるときに壊れてしまったという経験がありました。
当時、銀玉鉄砲しかなかった時代、子供には本格的すぎるコルト45は羨望の的でしたが、壊れて以降私にはSAAに固執する下地が出来てしまったのです。
それから約10年後、同級生の「モデルガンって知ってるか?」という言葉でドラゴンもカラテも忘れてしまいます。
その友達と一緒に行った模型店で見たモデルガンは、それまでの私の常識を覆す大人の世界でした。
はじめて購入したのは、マルシン工業のコルトSAAでした。
そのモデルガンでは、本当によく遊びました。当時マグナムが流行っており、同級生の中にはMGCや国際の44マグナムを買う者が多く、よく撃ち合いをしたものです。
そんなころ、友達の兄さんから凄いモデルガンを見せて貰いました。自衛官であるというその人は鉄でできたM1カービンと真鍮のウッズマンを持っていました。
ボクも同じ物が欲しいと思いましたが、1丁10万円位すると言われ、驚いたものです。
210名無し迷彩:2007/11/17(土) 21:12:55
↑よかったね爺さん!
211名無し迷彩:2007/11/17(土) 21:44:22
ぼくもおどろいたよ。
212名無し迷彩:2007/11/17(土) 21:47:41
↑おまえの顔に。
213名無し迷彩:2007/11/17(土) 22:14:53
↑コラッ 先に書くな!
214名無し迷彩:2007/11/17(土) 22:58:05
六研全盛期
日本は高度成長期にあり、サラリーマンの所得も倍増したが、自分の月給と同じくらいのモデルガンを買える人
いや、買おうとする人は何人いたのだろうか?
当時、高級モデルガンを買える年代は30才から50才の間。
ただし、40才代は、子供の受験などにお金が必要だから新車を買うのもガマンしていた時代。
銃の模型だから、やはり30才代か・・・であれば昭和20年から30年くらいの生まれの方々になるなあ。
昭和51年の規制前。30才であれば昭和21年生まれか・・・もう還暦過ぎてるね。
215名無し迷彩:2007/11/17(土) 22:58:44
↑おまえがな。
216名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:01:38
六研を懐かしむ世代とは?
当時実際に購入して楽しんだ方。当時残念ながら買えなくて、引きずっておられる方。
六研を羨ましがる世代とは?
購入できず、代替品で満足もできない貧しい思想の若造ども。
217名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:03:14
↑おまえがな。
218名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:04:07



エランを六研だと信じて疑わない哀れな輩。
219名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:06:57
↑おまえがな。
220名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:10:03
哀れだよ。
221名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:11:31
モデルガンとは、所詮、空想の産物です。
タマが銃口から飛び出すわけではないけど、その気になってカートリッジを装填し、ハンマーを起こしてみたり。
出来るだけ、実物に近づけたくてスチールパーツや実物グリップを装着してみたり。
磨き上げて、その光沢や投影を楽しんでみたり。
しかし、プラやメッキされた亜鉛のモデルガンでは、物足りないのです。
鉄の地肌や、せめて磨けば応えてくれる真鍮でしか、その空想は花開かないのです。
222名無し迷彩:2007/11/17(土) 23:21:50
鉄や真鍮を主たる素材とし、削り出しによる加工と実物部品の多用で、これまでにないシャープな外観と作動感が生まれた。
製作者は【六研】代表の六人部登氏。通称汎用機と呼ばれる切削機械で半ば手作業により機械加工された素材は【六研】スタッフにより入念に組み上げられる。
細かい部品や木製の銃把は、特別にアメリカから取り寄せたホンモノ。
このリアルなモデルガンは年内に限定製作され、1丁5万円なり。
それでも若者のハートを掴み、小売店では売り切れ続出とか。
〜週刊プレイボーイ誌
223名無し迷彩:2007/11/18(日) 00:33:04
>>220
ウンチがもれちゃってな。
224名無し迷彩:2007/11/18(日) 00:33:40
↑お前の口の中にな。
225名無し迷彩:2007/11/18(日) 00:45:43
口から出たよ
226名無し迷彩:2007/11/18(日) 01:08:48
↑腸閉塞でうんこがな。
227名無し迷彩:2007/11/18(日) 02:24:27
↑お前の口からな。
228名無し迷彩:2007/11/18(日) 03:46:24
↑そうですね。
229名無し迷彩:2007/11/18(日) 14:50:38
↑そのとおり。
230名無し迷彩:2007/11/18(日) 20:08:55
今日、真鍮外装ガスガンってやつを見たよ。
ははあ、まあ、そこそこうまくできているけど、やっぱりスプリングテンションが軽いのがいただけないね。
プラスチックのガスガンだと重量も軽いし、樹脂感もあって、各部の動きが軽いのは不自然に感じないが、金属製で重量もあればハンマーやリコイルスプリングの軽さが目立ってしまう。
スライドがホールドオープン時にスライドストップを操作して戻したときのシャッコンという動きがなあ・・・。
231名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:17:01
>230分かるよ、その気持ち。
やっぱ、シャッコンは勘弁して欲しいなあw
俺なんか、昔公園で友達とモデルガン撃ち合って「夕陽のガンマン」から「ナイトコンバットシューティング」になってたってクチだからね。
後ろ撃針のステージガン撃ってて、よくお巡りさんがきたもんだった。
「またお前らかよ」ってな感じで、そのうち顔見知りになっちゃって。
交番でタマ抜いたニューナンブ触らせて貰って、そのときニューナンブにもエジェクターロッドが短いやつやグリップエンドに指掛けがあるやつがあること知ったんだ。
真鍮っていうと、やっぱ六研のモデルガンだよね。ガスガンは所詮、外装でしかないからね。
でも俺も1丁くらい欲しいな。20マン弱なら今のうちに買っておくかな。

232名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:17:31
↑そうですね。
233名無し迷彩:2007/11/18(日) 21:29:17
>231残念ながら、既に売り切れです。
WAのSCWのものは、版権の関係で今後カスタムパーツは製作販売できなくなりそうです。
さすがの香港〜大陸系も提訴には尻込みした様子。
現在、マルシンかマルイ系のもののみ、取り扱いがありますが、これも時間の問題ですね。
本庁は、金属外装ガスガンを模造けん銃と位置づけ、捜査を開始したようで、近々大がかりな検挙活動が行われるとか。
234名無し迷彩:2007/11/19(月) 00:34:01
↑そうですね。
235名無し迷彩:2007/11/19(月) 01:52:59
↑そのとおり。
236名無し迷彩:2007/11/19(月) 07:07:46
>>233本当だ。
サンコーのHP見てみ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gssanko/
237名無し迷彩:2007/11/19(月) 13:19:43
↑そうですね。
238名無し迷彩:2007/11/19(月) 17:02:57
じっくりとみたよ。
239名無し迷彩:2007/11/19(月) 17:58:47
↑星野のうんこをな。
240名無し迷彩:2007/11/19(月) 18:45:35
↑そうですね。
241名無し迷彩:2007/11/19(月) 19:22:45
↑そのとおり。
242名無し迷彩:2007/11/20(火) 12:41:04
まだくだらないメタルガスガン信者がここにはいるのか?
243名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:24:56
>>233正確には違法な模擬銃器が正しいと思われ。
まあ、何はともあれ当局がその気になれば、金属外装は即座に認定銃砲の仲間入りだピョン。
244名無し迷彩:2007/11/20(火) 22:27:54
↑でもさ、全体が黄色で、銃口内に金属棒を突っ込んでいれば問題ないのでは?
245名無し迷彩:2007/11/20(火) 23:41:08
容易に除去できる金属棒、その他
突っ込みどころは満載じゃないだろうか?
246名無し迷彩:2007/11/21(水) 00:08:32
↑おまえのうんこはな。
247名無し迷彩:2007/11/21(水) 00:31:55
ぶちこんだよ。
248名無し迷彩:2007/11/21(水) 01:21:59
↑お前の口の中に星野のうんこをな。
249名無し迷彩:2007/11/21(水) 07:21:43
>244
模造けん銃と違法な模擬銃器のお勉強をし直しなさい!
250名無し迷彩:2007/11/21(水) 07:26:04
そうか。いよいよ金属ガスガンも規制されるのか。
でも、その前に日本玩具銃組合が自主規制しないのはどうして?
251名無し迷彩:2007/11/21(水) 17:40:53
↑お前の口臭がうんこ臭いから。
252名無し迷彩:2007/11/21(水) 21:46:40
↑そうですね。
253名無し迷彩:2007/11/21(水) 21:47:16
模造けん銃ってのは、「金属で作られたけん銃型の模型で銃口を金属で完全閉塞せず、銃把以外の全体を白または黄色に着色(例外的に金色メッキも可)処理していないもの。」
違法な模擬銃器は、「けん銃型、長物を問わず、素材は規定硬度以下の金属で作られ、銃身内部、砲底部、薬室に規定硬度以上のインサートを挿入することが義務づけられているほか、
銃身分離型は製造不可。回転式弾倉型は薬室ごとの隔壁に規定されたサイズのスリットを設けること。」
が、義務づけられたんだよね。
254名無し迷彩:2007/11/22(木) 00:57:36
↑そうですね。
255名無し迷彩:2007/11/22(木) 07:09:58
模造けん銃は所持そのものが禁止され、模擬銃器は、総理府例の規定に沿った物以外は販売目的での製造・所持が禁止された。
金属外装ガスガンは、銃口を閉塞していないという部分が「模造けん銃」にあたり、所持そのものが禁止されている。
アルミ製で黒く着色されている物は、特に要注意。
さらに、真鍮で製作されている物は、法律で定められた規定硬度以上の硬度を有し、インサートも設けられていないから、違法な模擬銃器となり、売買が禁止されている。
256名無し迷彩:2007/11/22(木) 07:20:27

無茶言うなあ。
ガスガンというのは、そもそも撃発機構を持たない代物ですよ。
モデルガンの規制っていうのは、改造を防ぐためのものでしょう。
撃発する部分がないのに、どうやって改造するんですか?
257名無し迷彩:2007/11/22(木) 16:01:01
↑シリンダーにうんこを詰めればおk
258名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:03:47
>>256
撃発機構部分に超硬インサートがあるより、何もない空洞の方がかえって改造
し易いということが問題になっています。
あなたの好きに改造(製造)してねと言っているようなもの。
259名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:26:03
プレス機で粉砕廃棄すればよい
260名無し迷彩:2007/11/22(木) 22:31:20
>>258
yahooブログでkeyword「1911A1」入力
記事検索してみると・・・
261名無し迷彩:2007/11/22(木) 23:32:33
↑リアルカスタムがヒットしました。
262名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:31:25
移植開始
263名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:31:35
↑アッ〜〜〜!
264名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:33:11
>>261
懐かしの逝ってよし
265名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:47:21
↑そうですね。
266名無し迷彩:2007/11/23(金) 02:44:58
↑その通り。
267名無し迷彩:2007/11/23(金) 08:47:30
がらんどうのブリーチ内に撃針付きの中身を装着するだけで、22LRくらい撃てるようになりますわ。
268名無し迷彩:2007/11/23(金) 09:13:07
アサヒのM40事件を彷彿させますな。
あれは玩具の改造というより、撃発部分の全くの新造というものでした。
それに比べると、メタルガスガンはかなりヤバイかも・・。
269名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:02:59
金属外装コンバーションキットは、中国製品でしょ?
あちらの方は「どうして日本人は真鍮などという柔らかくて重いガスブロガンにはとっても不向きな金属をどうして使いたがるのか」と不思議に思っていることでしょう。
それは、日本には六研神話があるからです。
六研真鍮モデルガンに憧れを抱く世代の方々がお買いあげになるからこそ、商売になっているのです。
270名無し迷彩:2007/11/23(金) 11:15:31
撃発機構がないからガスガン用の金属外装コンバーションキットがOKなら、ブリーチ空洞のモデルガン用のキットも作って欲しい。
271名無し迷彩:2007/11/23(金) 21:08:45
↑これ、実に微妙な問題ですね。
モデルガンとガスガンの違い。マニア以外にはあまり区別できないところですよね。
かたや微量な火薬で音を出すだけか、それも出来なくて法律の許容範囲の中で最大限実物に近づけた模型。
一方、ガスガンは、廉価なエアーガンよりモデルガンに近く、部品形状もリアルであるけれど、火薬を使用する「撃発」機能を有していない。
しかし、銃口からかなりの強さでタマを発射でき、ある意味モデルガンより危険性は高い。
ガスガンがモデルガンなみにリアルになった現在、モデルガンとガスガンを線引きするのも難しくなってきた。
もちろん、定義づけすれば各部に違いはあるが、銃刀法22条の模造けん銃や模擬銃器と照らして、ガスガンはモデルガンとここが違うから金属で作られとっても大丈夫なんやという線引きは無理やろうっていうことです。
272名無し迷彩:2007/11/23(金) 22:10:56
↑そうですね。
273名無し迷彩:2007/11/23(金) 23:48:04
↑そのとおり。
274名無し迷彩:2007/11/24(土) 02:44:38
↑定説です。
275名無し迷彩:2007/11/24(土) 12:51:11
↑当たり前。
276名無し迷彩:2007/11/24(土) 23:25:43
↑そうですね。
277名無し迷彩:2007/11/25(日) 23:25:52
↑そのとおり。
278名無し迷彩:2007/11/26(月) 15:43:31
↑定説です。
279名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:29:19
280名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:08:01
色んな意味で出品者すげぇわ
281名無し迷彩:2007/11/28(水) 19:59:41
見れないぞ 何が三万だったんだ?
282名無し迷彩:2007/11/28(水) 20:20:28
ミリポリ
283名無し迷彩:2007/11/28(水) 20:30:15
ミポリン。
284名無し迷彩:2007/11/28(水) 22:43:11
国際旧作SWミリポリは残念ながら、六人部氏の設計ではござらぬ。
岡田さんも知らん顔。おそらく当時無名の設計者が作った物であろう。
285名無し迷彩:2007/11/29(木) 17:51:35
↑そうですね。
286名無し迷彩:2007/11/29(木) 22:19:08
六研FDSを裏取引で手に入れたのにまだ違法品が欲しいなんて!

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b84027955
287名無し迷彩:2007/11/29(木) 22:20:44
↑ >>279の話
288名無し迷彩:2007/11/29(木) 22:25:27
>>287は指が太いから半角キーが押せないらしい。
289名無し迷彩:2007/11/29(木) 23:35:25
太いよ。
290名無し迷彩:2007/11/30(金) 00:14:51
↑そのとおり
291名無し迷彩:2007/11/30(金) 00:40:48
>>289
星野のふっと〜いウンチがな。
292名無し迷彩:2007/11/30(金) 18:53:30
↑そうですね。
293名無し迷彩:2007/11/30(金) 22:32:52
>>284岡田さんって、あの九州の有名なコレクターのこと?
294名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:01:28
↑違うよ!国際産業の設計者岡田さんのことだろ!
295名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:11:14
国際の旧作S&Wミリポリは、設計者不明だそうだ。Gun誌にそう書いてあった。
六人部でも岡田でもない、無名の偉人が設計した物だ。
その後、1978年に国際は新製品のS&Wミリポリを発売する。これは旧作より若干は進歩したデザインだったが、あまりにもデフォルメすぎた。
マスターピースなどのバリエーションがあるだけに、非常に惜しい気がする。
この新型が設計されているころは、既に六研が超リアルな真鍮ミリポリを発売したあとであるので、参考に出来たのではないかと思う。
そして、1990年代になり、同社M19をベースとした素晴らしいM10が登場する。
この最新型M10は、まさにカスタムガンと言っても良いほどの出来である。
国際のM10シリーズを比較してみるのも面白いでしょうなあ。
296名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:14:27
でも、やっぱりミリポリの最高峰は六研真鍮ミリポリだな。

これは、揺るぎのない事実。
297名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:15:19
↑お前は最低ランクだけどな。
298名無し迷彩:2007/12/01(土) 01:20:28
揺るがないね。
299名無し迷彩:2007/12/01(土) 03:01:45
うんこ丼
300名無し迷彩:2007/12/01(土) 12:43:09
うんこ丼大盛いっちょ下痢だくで。
301名無し迷彩:2007/12/01(土) 23:55:38
>>296六研ミリポリは、大戦後に少数作られたアルミフレームのエアウエイトモデルがベースとなっている。
このエアウエイトミリポリは、耐久性に不安があることで前線ではベトナム戦争終了と同時にボツになり廃棄扱いで鉄くずとなってドラム缶に入れられ沖縄経由で横浜に着いた。
そのパーツをもとに六研で製作されたのが、真鍮ミリポリ。だからオリジナルと同じでフレーム幅が1ミリ弱薄い。
また、もともとスクラップの方にバレルが付いていなかったから、中田社長の好みで5インチ銃身が装着されることとなったが、
オリジナルのエアウエイトモデルは2,5インチが標準で、僅かに4インチモデルが製作されたが5インチは存在しない。
フレームの薄さは、実銃用グリップを装着しようとすると簡単に分かる。フレームの薄い部分に隙間が出来るからね。
六研から発売された32丁は、実銃パーツが組み込まれている。
WAでは、この六研ミリポリの薄いフレーム幅をM10の厚さに修正し、刻印を施して「デラックス」として発売しました。
単純に行われた「改良」でしたが、実銃では存在しないモデルとなってしまいました。
S&WM10の初期に、ヴィクトリーモデルのマイナーチェンジ版で、六研ミリポリと同じハンマー形状を持つモデルが少数生産されていますが、そのモデルはフロントサイトがスクエアではなくて半月タイプです。

302名無し迷彩:2007/12/01(土) 23:56:10
↑そうですね。
303名無し迷彩:2007/12/01(土) 23:57:24
>>259
ここだけの話オレが作った。
MGCのベレッタなんかも実はオレが設計したんだ。
304名無し迷彩:2007/12/01(土) 23:59:32
↑そうですね。
305名無し迷彩:2007/12/02(日) 00:06:12
現在のモデルガンマニアで、六研ミリタリーポリス持っている人なんて、何人いますか。
昭和40年代後半にわずか30丁ほどしか生産されず、幻のモデルガンといわれた物でしょ?
でも、今や国際のM10が最も精巧なモデルガンであることは間違いないよ。
六研やWAの真鍮版が凄いと言われても、自分の手で操作してみないと凄さなんて分からないね。
306名無し迷彩:2007/12/02(日) 00:08:23
↑ミョデルギャンヲタ登場
307名無し迷彩:2007/12/02(日) 00:11:55
国際の亜鉛合金製モデルガンで満足するのも、それでよし。

六研の手が切れそうなくらいエッジのたつ真鍮モデルガンでなければ満足できないのも、それでよし。

個人の満足度は、それぞれの個人の範疇で決めれば良きことなり。
308名無し迷彩:2007/12/02(日) 00:56:02
な…本当だって!ミリポリもオレが作った!
309名無し迷彩:2007/12/02(日) 00:58:43
おれがつくったよ。
310名無し迷彩:2007/12/02(日) 02:18:27
>>305
自分の無知さ加減を喧伝する
自虐くんと言うことで宜しいですか?
311名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:51:07
WAの国本さんは、本当にS&Wリボルバーを再現するつもりがあったのなら、どうして当時の最新型M10ー2あたりをモデルアップしなかったのだろうか?
312名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:47:44
↑お前の口臭がうんこ臭いから。
313名無し迷彩:2007/12/02(日) 20:08:14
後にも先にも六研ミリポリはあれっきり。ほしいほしいと足掻いても32年も前のもの、滅多にでてくることはない。
ここでもミリポリ所有者が過去にレポートされてるが、当時ミリポリを買った方は、余程のマニアでしょう。
購入できなかったにしろ、それでも出会うことが出来た人がいたならば、運があったのだと思うこと。
大事にしなさい。

314名無し迷彩:2007/12/02(日) 20:54:23
そうかあ。そんなに希少な物なのか。
10年近く前になるけど、京都の方からミリポリデラックスのスチールバレル全身クロームメッキという物の売り込みがありました。
1丁80万円。バレルは交換可能とのことでしたが、現物は見ないまま。
その方が曰く、「幻のモデルガンは、六研(WA)ウッズマンだよ」その言葉で迷っているうちに、この京都の御仁は警察に密輸罪で逮捕されてしまいました。
その後、他の方からデラックスモデルを120万円でと、お話しがありましたが、80マンで買い損ねたばかりだったので、躊躇しているうちにその話も流れてしまいました。
でも、いくら希少品とは言えたかがモデルガンに1丁数十万も払えないよ。
315名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:31:12
たかがモデルガンに数十万円は高いですか?
真鍮のガバーメント後期モデル。某有名ショップの店主は150万円でお買いになったとか。
数十万円という金額は、一度に用意しようとしてもなかなか揃う物ではありませんが、5年越しの分割だと意外に払えるものです。
世の中に100丁もない超希少モデルガンは、オーナーが手放したがらないので、滅多に市場に出ることはございません。
それでも、万が一、そのような売り物に出逢ったならば躊躇などせず、思い切ってお買いあげになることをお勧めします。
なぜなら、5年のローンを払い終えたあと、目の前にある希少な宝物は常に貴方お一人のためにそこに存在する物になるからです。
今後、決して製造されることのない逸材。禁制品である素材と削り出しならではのディティールに包まれたモデルガン。数十万円はお高いでしょうか?
316名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:42:23
六研の真鍮後期ガバセンター仕様なら、180マン払っても欲しいな。
初期ガバなら100マンでも払うよ。
手元に、硬質で冷たい金属ガバメントを置いて眺めていたい。
それがいつでもセンターファイヤで発火出来るという、いわば爪を隠した野獣のように高級木製ケースに収めておきたい。
だけど、中期ガバなら50マンがいいとこ。後期ガバでもスタンダードな無発火モデルなら80マンがいいとこだろう。
でも、売り物があれば、いつでもOKですからメール待ってます。
317名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:43:45
六研の真鍮後期ガバセンター仕様なら、180マン払っても欲しいな。
初期ガバなら100マンでも払うよ。
手元に、硬質で冷たい金属ガバメントを置いて眺めていたい。
それがいつでもセンターファイヤで発火出来るという、いわば爪を隠した野獣のように高級木製ケースに収めておきたい。
だけど、中期ガバなら50マンがいいとこ。後期ガバでもスタンダードな無発火モデルなら80マンがいいとこだろう。
でも、売り物があれば、いつでもOKですからメール待ってます。
318名無し迷彩:2007/12/03(月) 00:07:10
↑たかがおもちゃの鉄砲にそんな金出すなら本物買いなさい。
319名無し迷彩:2007/12/03(月) 01:59:55
↑そうですね。
320名無し迷彩:2007/12/03(月) 03:10:49
本物買うよ。
321名無し迷彩:2007/12/03(月) 06:43:55
ホンモノ何処で買うの?
買って国内で持ってたら刑務所に行かなきゃならんだろ。
あほらし。
322名無し迷彩:2007/12/03(月) 07:12:40
お金を出すなら本物買うと宣う方は、何もこのスレにコメントなんていらないでしょう。
323名無し迷彩:2007/12/03(月) 15:31:43
六研ガバにそんなに出すならってことでしょ?
いいんじゃない、それつながりのコメントなんだから。

でもどっちも禁制品なんだからさ
こんなところに書き込む話題ではないな。
324名無し迷彩:2007/12/03(月) 15:33:16
ごめん、売買禁ってことで。
325名無し迷彩:2007/12/03(月) 18:09:23
↑星野のうんこがか?
326名無し迷彩:2007/12/03(月) 21:26:05
>>323でもどっちも禁制品なんだからさ

↑こういう勘違いをされておられる方がいますので、あらためて確認をしたいと思います。



真鍮モデルガンは禁制品とは呼びません。
禁制品というのは、法律によってそのもの自体の存在が否定されている物をいいます。
例えば、麻薬や違法真正銃。無登録刀剣。古いところではわいせつ文書図画。
真鍮モデルガンは、販売目的の製造と所持が禁止されているだけで、単純所持そのものは禁止されていません。
現在、先輩方がお持ちになっておられる真鍮モデルガンは、当時からも超硬合金が埋め込まれており、改造しにくくなっています。

327名無し迷彩:2007/12/03(月) 22:18:21
>>326
慇懃くん
かてえな
>>323 >>324でセットだろ
328名無し迷彩:2007/12/04(火) 00:56:07
↑そうですね。
329名無し迷彩:2007/12/05(水) 00:44:23
>>320
本物のウンコをな。
330名無し迷彩:2007/12/05(水) 07:34:48
>311国本さんは、売れれば良いという考え方で、それはむーさんも同じなわけだけど。
六研ミリポリは、31丁分の実銃部品を基に不足部品を六研で補って製作されました。
これには、中田社長が絡んでいたし、下請けの野口製作所との関係などから実際には六研純正品は予定通り31丁しか製作されなかったが、野口製作所が自社で製作できる分を余剰生産したので、他に30丁ほどの無刻印モデルが生まれた。
これが、六研のコピー品と呼ばれる物。コピーとはいえ、もともと製作を受けていたところが発注数以上に製作しただけだから、六研製品と全く同じ物。
ただし、実銃部品は組まれておらず、六研モノを型取りした部品が野口で新規製作されている。
これに目を付けた国本さんが、さらに生産数を伸ばそうとしたが、お得意の実物グリップを装着してギャップがあることに気付き、急遽金型を修正して厚みを持たせ、全体に刻印を施し、実物グリップを装着しデラックスモデルとして売り出した。
ところが、製造工程が複雑で、下請けの野口の方が根を上げたものだから、生産数は最初の1ロット分の100丁でストップした。
それ以来、国本さんには「S&W」は作りにくいという固定観念ができ、以後は同社でS&Wリボルバーが製作されることはなくなった。
331名無し迷彩:2007/12/05(水) 19:43:52
なるほど!
楽して儲けようとする圭ちゃんらしいや。
332名無し迷彩:2007/12/05(水) 21:31:05
国本氏は、アメリカでコンバットシューティング用のカスタムガンについて数多くのアイデアを提供し、貢献したそうです。
その彼がアメリカに残って現在もコンバットシューティングに関する活動をしていないのはなぜか。
日本のトイガンメーカーで自分にとってライバルともいえる他のガンスミス謹製のものを模倣し玩具にして販売する精神はいったい何なんだ!
333名無し迷彩:2007/12/06(木) 07:26:20
それは彼が在日チョン公だから。
334名無し迷彩:2007/12/06(木) 21:44:18
真鍮ガバメント。確かに硬度でいえば亜鉛合金より硬く軟鉄より柔らかい金属かもしれない。
私の楽しみ方は、六研第3期を眺めながら、PRIME真鍮ガスガンを撃って作動感を楽しむ。
ごく偶にだけど、六研第2期に火薬を装填して発火させることもあるけど、第2期はそのままでは、うまく回転しないね。
従兄弟が第2期モデルをPFCカート発火に改造して楽しんでいたけど、去年ヤフオクで売っぱらっちまって今は身近にない。
WAの真鍮GMは、基本構造がしっかりしているから、PFCもしくはCPカートならうまく回転してました。
俺の考えでは、最も完成度の高い第3期でCPカート発火なら全くジャムなしで連射できそうだけど、デトネータ装着できないから、眺めるだけにしてる。
できれば、チョークチャンバーでドカドカハリウッドブランクをぶっ放してみたいけど、痛むのが目に見えてるから無理だね。
335名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:23:44
国宝級の作品なんだから、火薬を使うなどという考えはやめにして、撃つなら実銃を国外で楽しんだ方が良いですよ。
そして日本で真鍮や鉄のモデルガンを愛玩し、余裕があるときにときどき海外で実銃を撃って楽しむ。
これこそが、究極のガンマニアの愉しみってものですよ。
336名無し迷彩:2007/12/07(金) 02:06:25
愉しみだね。
337名無し迷彩:2007/12/07(金) 03:03:57
究極ではないけどな
楽しみ方のひとつの形。
嗜好は個々夫々だから
338名無し迷彩:2007/12/10(月) 15:06:08
と、ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニート選手権30年連続チャンピオンが申してます。
339名無し迷彩:2007/12/10(月) 16:46:25
巡回書き込みご苦労さん
340名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:25:38
そうですね。
341名無し迷彩:2007/12/12(水) 02:10:48
その通り。
342名無し迷彩:2007/12/13(木) 04:22:22
定説です。
343名無し迷彩:2007/12/13(木) 17:44:19
六研も含めて、規制品を持っている人達の多くは、もういい年だよね?
あなた方が亡くなった後、そういったモデルガンはどうなっていくんだろ?
一部は様々な手で取引されて、次代のマニア達に引き継がれていくんだろうけど、
やっぱり多くのものは、捨てられたり、破棄されたりと、悲惨な末路を辿っていくのかなぁ?
344名無し迷彩:2007/12/13(木) 21:10:19
この国が作り上げたその場凌ぎの法律には、後のことなどまったく考えていないのがよくわかります。
結局根絶を本当に求めているならば、それは個人の思想までも管理されることになるわけで、なんでもいいから名前を売りたいおじいちゃん議員と一部の制服官僚の手に委ねられたお粗末さは、いま持って不思議な法(銃刀法)として残っています。
実銃が一般に許可されないのに、我が国での銃による事件はあとを絶たず。警察行政が掲げる理想とはまったく逆に。
もっと若い世代が大きな声で変えていかないと、玩具でさえなくなってしまうよ。



345名無し迷彩:2007/12/13(木) 21:40:47
なくならないよ。
346名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:16:40
世の中に必要ないと思われるものは淘汰されるもの。自然の摂理。
今の人たちには理解できないだろうけど、昭和40年代半ばから昭和50年ころまで続いた極左過激派の活動は時限爆弾や改造けん銃で武装し、多数の民間人を無差別に殺害しました。
真鍮や鉄製のカスタムモデルガンは、容易な改造で手製実弾を発射出来、改造もされていないモデルガンそのものが実銃認定されていた。
安全な遊園地みたいな日本国内で、玩具としての「銃」を楽しもうとするだけなら、きわどい法律すれすれのモデルガンなど必要ないのでは?
347名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:45:26
ひつようあるよ。
348名無し迷彩:2007/12/14(金) 07:56:34
>>345
うんこはな。
>>347
うんちはな。 
349名無し迷彩:2007/12/14(金) 12:17:50
>>343
規制品にかかわらずまずお前が持っているモデルガンを
30年後どうするのか?
人の事気にするより自分の事考えてみろよ。
それが答えだ...
350名無し迷彩:2007/12/14(金) 17:33:55
譲渡も禁止である以上、相続させる訳にはいかない。
墓まで持っていくしかあるまい。
351名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:53:57
-------------------=========!-!!
-------------------! ! !!
!-----!  !
!-!  !
!  !
            !----!
352名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:11:48
ある町で老人が死んだとして、警察が注目するのは、老人の死亡自体に犯罪性があるかどうかということ。
老人の遺品に関心を寄せるのは、身元を明らかにする場合など。同居家族が居る場合にいちいち遺品に関心を寄せる捜査員はいません。
大切なコレクションをお持ちのあなたは相続についてお考えでしょうが、何もご心配なさらずに大往生してください。
残った遺品は家族が適当に処分しますよ。
それが譲渡禁制品であったとしても、公共の危険を及ぼす物でない限り不加罰ではないの?
353名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:28:24
>>344お前のようなヤツがいるから日本は良くならないんだよ。
お前、どうして銃砲規制の意味が分からんのか。
なぜ、日本の警察官が日夜自身の危険も顧みず、情報を集めてガザを繰り返し、国内から違法な銃器を根絶やしにしようとしているのか分からんのか。
日本の治安が低下しているのは、国民に治安を良くしようと本気で考えて実践しようとしている者が少なくなっているからだろう?
二昔前なら、家庭が治安維持の基盤になっており、ある程度の不自由さが、規律維持に役立っていたもんだ。
規範意識が欠如しかけている現在の日本人は、自由を求めて理性を忘却しているんだよ。
例えば、実銃もしくは改造銃が野放しにされたら、コンビニ強盗が実銃を平気で乱射し、夫婦げんかにけん銃が使われ、暴走族も銃で武装するという国になってしまうんだよ。
空き巣がけん銃持って、勝手に他人の家に上がり込みけん銃強盗をやる。交通事故のトラブルや町中での些細なことで銃が使われるようになってしまうんだよ。
そんなことも想像できず、思想が管理されてしまうなどと、権利意識だけ高揚した考えは思い直した方が良いよ。
世間知らずさん。
354名無し迷彩:2007/12/15(土) 01:27:59
買ったり、貰ったりして所持するのは禁止じゃないから相続はされるんじゃないかい?
355名無し迷彩:2007/12/15(土) 01:47:12
↑はあ?
356名無し迷彩:2007/12/15(土) 07:30:57
法的な解釈では、買っても貰っても交換してもダメなのよ。
357名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:06:49
現時点で、発売当時買った人以外が所有してれば、違法です。


358357:2007/12/15(土) 14:27:46
買った人以外(譲ってもらうも)
359名無し迷彩:2007/12/15(土) 16:47:13
つまり数十年後には(今所持している人が皆死ねば)
規制品はこの世から無くなるのが必至。
それがモデルガン規制の特例条項の精神です。
建前上はね。
360名無し迷彩:2007/12/16(日) 00:09:28
だから、勘違いしちゃいけません。
今から20年、30年経ったとしても、そのときに真鍮モデルガンなどを単純所持している人を処罰することは出来ないの。
銃刀法22条における模擬銃器の規制とは、あくまでも「販売目的の製造・所持」を禁じているのであって、所持そのものは認めているのだよ。
つまり、素材が真鍮であろうが、銃口を完全閉塞し、外表を白または黄色に着色しさえしていれば、所持できるんだよ。
材質規制は、昭和52年の規制発効後に製造されるモデルガンに対しての物だから、それ以前に製造された物は、規制対象外となるのだ。
しかし、模造けん銃は所持そのものが禁止されているから、所持するためには銃口を完全に閉塞し、外表を白または黄色に着色していないものは違法となります。
模造けん銃ではない真鍮モデルガンや鉄製の長物などは、売るつもりで製造したり所持することが法律で禁止されているのだから、そのつもりがなければ所持そのものは合法なのです。
ヤフオクなどで出品すれば販売目的を捉えられますので、検挙の対象にはなるでしょう。
ただし、品物自体の所持が禁止されているわけではないので、販売目的の所持の違法性についての認識がない限り、犯意の捉えようがないので初犯は放免される可能性が高いでしょう。
361名無し迷彩:2007/12/16(日) 00:30:01
↑そのとおり。明解ですな。
>>359モデルガン規制の特例条項などというものはない。
モデルガンの規制が開始されたそもそもの発端は、日本共産党をその発祥根源とする極左暴力集団から派生した日本赤軍がハイジャックに日本のモデルガンを使用したから。
これが、昭和46年の第一次モデルガン規制に繋がり、善良なガンマニアからモデルガンの黒い肌と銃口を奪ったのだ。
さらに、昭和50年前後から暴力団による改造けん銃使用抗争事件が多発し、その中でも真鍮素材のSAAおよびGM2が改造しやすく、多量に出回った。
警視庁と大阪府警、愛知県警が押収した改造銃を科学警察研究所で発射試験したところ、実銃なみの耐久性能を叩き出したものだから慌てて規制への動きが始まった。
勇み足だったのがウインチェスター92事件だが、かなりの危機感をもって国会で審議されたのは事実。
銃刀法の第2次規制が販売目的の製造・所持を禁じているのは組合に加盟していなかった危険なモデルガンメーカーを潰すため。
ただし、所持そのものを禁じなかったのは、愛好家による思わぬ反発があり、憲法違反を案じてのこと。
362名無し迷彩:2007/12/16(日) 22:28:21
>>360
だーかーらー
所持じゃなくて譲渡のこと言ってるんでしょ。
昭和52年以前に産まれた人がこの世から絶滅したら、
その時点で所持している人=譲渡された人=法外でしょ。
363名無し迷彩:2007/12/16(日) 22:43:53
>>362こういうのが勘違いの典型ですから、ご注意願いたい。
法律では「政令に定められた措置を講じていない、違法な模擬銃器の販売目的による製造および所持を禁止」しているのです。
販売目的がなければ、所持そのものは認められている訳です。
違法性が生じるのは、例えば売るつもりで金属製ガバメントを持っている場合のこと。
法律は、売買する行為そのものを禁じているわけではないので、売ってしまったあとは「販売目的の所持」は消滅してしまうので、そのまま終了なのだ。
ただし、買った者がさらに販売目的を持っているのであれば違法になるんだけどね。
364名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:10:21
銃刀法第22条2項は模造けん銃の「所持」そのものを禁じているが、同法22条3項は販売目的の模擬銃器の所持を禁じている。
興味がおありの方は条文を読んでお勉強して下さい。
なお、模造けん銃というのは、金属製のけん銃型モデルガンのうち、銃口を金属で完全に閉塞し、かつ銃把以外の全身を白または黄色に着色したもの以外のこと。
模擬銃器とは、けん銃型、長物を問わず、政令で定められた措置を講じていない、或いはその基準に合致していないモデルガンで、模造けん銃以外のもの。
模造けん銃が規制された背景は、外見が実銃と区別できないほど類似し、容易に改造できるから銃口を塞いで改造を困難にし、外見も実銃とはっきり区別できるようにしようとして規制されました。
模擬銃器は、モデルガンが時代の変化とともにより精巧になり、材質も強度を増し、異端児的な改造メーカーが出没しはじめたことから、それらを根絶させるために流通を阻止しようとしたのが狙い。
真鍮や鉄のモデルガンの製造をストップし、拡散を防ぐのが目的なのです。
通常のモデルガンの10倍以上も高価なモデルガンの大半は、純粋なマニアによって大切に保管されている訳ですが、暴力団や極左暴力集団による改造が横行したことで警察が取り締まりを強化したのです。
365名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:22:06
じゃ、販売目的は関係なく、所持自体がダメなんじゃんw
366名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:26:52
↑そのとおり!明解ですな。
ところで過去に模擬銃器の売買で検挙された例なんてあるのかね?
ピンクチラシの条例違反なみに軽微な犯罪だと思うけど。
犯行自体が、販売目的を持っていなければならないわけだから、犯意を認定するのが難しいと思うよ。
しかし、1年以下の懲役または罰金とは、軽いね。時効も7年くらいじゃないの?
真鍮モデルガンを売買しても、7年経てば時効なわけだ。
367名無し迷彩:2007/12/16(日) 23:34:42
オクに出してりゃ販売目的は明確だろw
368名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:03:39
>>365
そんなことどこに書いてある?
369名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:28:08
自分の見解を
「↑そのとおり!明解ですな」で補足するのが
流行なんですねw

間にレス挟まれて訳わかんなくなる自体は避けてねww
370名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:30:09
ごめん、「事態」
371名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:44:35
そのとおり!明解ですな。
372名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:48:22
真鍮モデルガン。
持っていないから夢にまで見る、その切なさ。
毛皮に初期、中期、後期を並べ置き、コニャックでも飲みながら眺めていたい。
373名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:55:41
↑確かに
モデルガンなんて、もう流行らないだろうけど、仕事から帰って疲れた体を風呂で癒し、僅かなアルコールでまどろみながら片手に取り上げる金属製のモデルガンは至福を感じさせてくれるよな。
374名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:59:15
鉄製M1ガランドと真鍮ガバメントの取り合わせ。
興味ある方、書き込み願う。
375名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:00:50
>373でも亜鉛じゃダメボ
376名無し迷彩:2007/12/18(火) 10:34:37
>>国宝級の作品なんだから、火薬を使うなどという考えはやめにして

でも六研の製品ていちおうBLKの体裁なのでなあ
ディスプレイモデルとしてはちょっとハンパだと思う
内部構造の省略が多すぎるし
377名無し迷彩:2007/12/18(火) 13:58:01
↑そうですね。
378名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:24:57
↑そのとおり。
379名無し迷彩:2007/12/18(火) 19:03:18
a
380名無し迷彩:2007/12/18(火) 19:04:49
六研モデルでお得意様モデルやマスターモデルご存知の方
お話お願いします。
381名無し迷彩:2007/12/19(水) 02:43:18
↑そうですね。
382名無し迷彩:2007/12/19(水) 18:37:56
↑その通り。
383名無し迷彩:2007/12/19(水) 20:29:21
↑定説です。
384名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:42:10
>362所持自体が禁じられていない(特殊な)品物の所持そのものを規制することは出来ないのですよ。
例えば、現在20才の青年が自宅に六研真鍮ガバメントを持っているとしましょう。
何らかの情報で、捜査機関がそれを認知したとしても、所持そのものが禁止されていないものを取り締まることは出来ないでしょう?
20才なら30年前の法律以前に出来たモデルガンを持っているのは、何らかの譲渡関係がなければ不可能であるわけですから、それでは誰から譲渡を受けたのかということを証明する必要がありますね。
しかし、売り主の情報から入った場合を除いて、これを証明することは時間が経過すればするほど困難ですよね。
法22条3項にいう(販売目的の模擬銃器所持)というのは、わいせつ文書図画の頒布行為とよく似ています。
わいせつ文書というものは、それ自体が違法なわけですから、所持そのものが禁じられてはおりますが、ここにいう「頒布」行為を取り締まる場合、売った方が罪に問われ、買った方はあくまでも参考人にすぎません。
売買・譲渡が禁止されているモデルガンの譲渡行為があったとしても、売り主が罰せられるわけで、買った方が罰せられると言うことではないのです。
勿論、証拠品として商品であるモデルガンは押収されますが、所有権を放棄しなければ事件審理後提出者に戻ってきます。
385名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:46:11
そのとおり!明解ですな。
386名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:54:38
>>380六研でお特異さま仕様と言えば、まず製造番号。お好きな番号をどうぞ。ってなもんで、1が断然多い。
0001とか、001というのが何十丁も出回っているよ。
特殊な例では銃身貫通モデル。SAAのねじ込みバレルの話は過去スレでもあったよ。
また、ブローニングの後撃針モデルと、後期ガバ後撃針モデルも存在します。
ミリポリの2インチや4インチ、8インチ銃身モデルもあるとか。
マスターモデルなら、初期SAAの鉄製モデルとか、1860アーミーの鉄製モデルの話も聞いたことあるよ。
現物が今の世に存在するかどうかは怪しいけどね。そのほかMJQのP38鉄製マスターや、ベレッタ92SBの真鍮マスターもあるよ。
このスレで出ていたのは、マッコイズの1911真鍮マスターだね。多分スレの住人の中にオーナーがいるんだろな。
あと、CMCワルサーGSPの真鍮マスターもオーナーが個人所有してる。
387名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:06:04
↑そのとおり!明解ですな。
実に実に大正解、いや、まさにそのとおり!
蔵前の店長も言ってたけど、六研には純正品のままで実銃認定されているモデルがあるとか。
危ない、とても危険な玩具を今のボクちゃんたちが大金はたいて買って実銃認定されて、取り上げられて。
実銃認定品じゃあ、所有権主張したって返ってきやせんし、大損ですよ、全く。
いや、そのとおり、まさに大正解の明解なレスだね!!!!!
388名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:08:05
↑その通り!
389名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:10:54
<<386お特異さまってのが、ぼくの笑いを誘いました。面白いです。
390名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:21:52
キリコ・キュービー?
391星野貴好:2007/12/20(木) 00:03:38
モデルガンなんか買う奴の気が知れない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1198076520/l50
392名無し迷彩:2007/12/20(木) 00:50:37
↑そうですね!
393名無し迷彩:2007/12/20(木) 01:04:58
六研のマスターと言えばタナカのP38グレイゴーストの試作が頭から離れない。
モデルガンしか好きになれないけどあれだけは別。
394名無し迷彩:2007/12/20(木) 01:07:07
↑キモヲタデブネガネミョデルギャンマニア登場
395名無し迷彩:2007/12/20(木) 02:17:03
>>392
その通り!
396名無し迷彩:2007/12/20(木) 02:34:39
↑定説です。
397名無し迷彩:2007/12/20(木) 07:56:27
387
蔵前の店長さんは嘘つきでしたね。
398名無し迷彩:2007/12/20(木) 13:13:08
↑そうですね。
399名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:55:56
↑そのとおり。
400名無し迷彩:2007/12/20(木) 20:21:27
蔵前の店長に真鍮ガバメント持ち逃げされました。
401名無し迷彩:2007/12/20(木) 20:23:06
蔵前の店長って誰?
402名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:07:04
↑そうですね。
403名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:04:38
その通り。
404名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:04:54
>>401嘘つきで見栄っ張りな田舎者だよ。
東北に帰って土いじりしてんだと。
405設定価格の参考まで:2007/12/20(木) 23:13:52
鉄製M1ガランドと、鉄製M1A1と、六研真鍮後期ガバ。
興味ある方。
年内に3種抱き合わせで出品します。
予定としては3日間限定。レスなければ人気なしとして出品取りやめます。
406名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:17:57
↑定説です。
407名無し迷彩:2007/12/21(金) 00:05:29
↑当たり前。
408名無し迷彩:2007/12/21(金) 00:33:54
↑間違いない。
409名無し迷彩:2007/12/21(金) 03:05:53
エングレなら出品中
410名無し迷彩:2007/12/21(金) 03:55:15
>>405
バラ売りにしてくれ。興味ないものまで抱き合わせは困るよ
411名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:31:41
↑そうですね。
412名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:00:56
↑そのとおり。
413名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:43:38
↑夕陽ヶ丘の総理大臣です。
414名無し迷彩:2007/12/21(金) 20:08:54
↑そうですね。
415名無し迷彩:2007/12/22(土) 00:27:06
↑そのとおり。
416名無し迷彩:2007/12/22(土) 01:59:45
↑定説です。
417設定価格の参考まで:2007/12/22(土) 23:28:33
>>410何に興味があって、何に興味がない?
当方全部まとめて処分したいのよ。
欲しい物の希望金額はいくら?
418名無し迷彩:2007/12/22(土) 23:55:30
ガーランド30・トンプ30・ガバ50
3丁まとめて100
419名無し迷彩:2007/12/23(日) 01:27:12
↑↑↑当たり前。
420名無し迷彩:2007/12/23(日) 02:19:58
↑間違いない。
421名無し迷彩:2007/12/23(日) 03:14:38
>>417
ガーランドはミコのやつだろ。これは昔見て、なんだかなあと思うたからいいよ。
残り二つで現ナマ100くらいかな。どうしても3つまとめてというならあとは話し合いだ。
捨てアドさらすから、メールくれ。本当に話がつくなら、国内どこでもいく。
ヤフオクは証拠が残ってやばいから、わしは参加しない。
422名無し迷彩:2007/12/23(日) 03:33:23
↑そうですね。
423名無し迷彩:2007/12/23(日) 04:50:06
心配するな。>>405

客が購買目的の買い入れを禁止する規制は無い。
当然だが譲渡の禁止なんて言葉もも条文には無い。
ただ「何人たりとも販売目的所持の禁止」だけが規制の条文。
当時のお上も業者の封じ込めを目的として、
個人なんかの流通しちまったもんは想定外だろ。
当時の目的は改造けん銃の素材供給源を絶つのが趣旨なんよね。

購入者は買ったとしても
転売はご法度だが、芯じまったら遺族への伝承も可能だぞ。

売ったらつかまるのはお前だけだよ。>>405
現状も販売を宣伝してるから黒だぞ。www

バラして部品でオクへだせよ。
模擬銃器の部品販売の規制も条文には無いんだがこの点ではグレーかな?
後期GMなんて単品バラを合わせて100は越えるぞ。
3点全部で200超えるんじゃね?

>>421なんかに騙されるなよ。www
424名無し迷彩:2007/12/23(日) 05:03:05
↑うんこ登場
425名無し迷彩:2007/12/24(月) 19:02:28
>>423

>模擬銃器の部品販売の規制も条文には無いんだが

主要部品(スライド、フレーム等)の売買を禁ずる項目があるだろ。
官憲に目をつけられたくなかったら、オークション行為は控えたほうが
いいと思うがな。
426名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:15:01
>>425

お前「銃砲刀剣類所持等取締法」を良く読んだか?

何処に?
模擬銃器の主要部品(スライド、フレーム等)の売買を禁ずる項目があるんだ?
有るのは本物のけん銃の主要部品のみなんだがねぇ?
ほれよく読め。

第1章 総 則
第3条の2 
何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、
けん銃の銃身、機関部体、回転弾倉又はスライド
(以下「けん銃部品」という。)を所持してはならない。
427名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:23:19
>>421
>>425
必死すぎwww
428名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:38:05
おまけしといてやるよ。

模擬銃器の項目はただこれのみ。
譲渡が「販売」に絡まなければ銃刀法規制には掛からない。
安心して孫子の代に伝承してくれ。www


第4章 雑 則
(販売目的の模擬銃器の所持の禁止)
第22条の3 
何人も、販売の目的で、模擬銃器
(金属で作られ、かつ、けん銃、小銃、機関銃又は猟銃に類似する形態及び撃発装置に相当する装置を有する物で、銃砲に改造することが著しく困難なものとして内閣府令で定めるもの以外のものをいう。)
次項において同じ。)を所持してはならない。

前条第1項ただし書及び第2項の規定は、模擬銃器の所持について準用する。

注釈
この「前条第1項ただし書及び第2項の規定」とは、
「ただし、事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出て
輸出のための「模擬銃器」の製造又は輸出を業とする者(使用人を含む。)が、
その製造又は輸出に係るものを業務のため所持する場合は、この限りでない。」

とのことを指しているのな。
429名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:41:58
>405
早く出品してくれ。楽しみに待ってるよ。
430名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:48:12
だから模擬銃器の金銭対価での購入者を罰することは出来ないが、
(販売目的の模擬銃器の所持の禁止) とされる販売者との
脱法行為が法律の想定外なのさ。

おれが言いたいのは子や孫、友人への善意による対価の無い譲渡は全く合法よ。
ただし縁も縁も無い「他人への譲渡」は疑われてしかるべきだからね。

販売者は罰金か懲役。
常習な購入者は売却裏づけでの参考人聴取って名のお説教かな。
購入者の財産権があるから所有は主張できるが、諭されて
任意提出が落ちだろね。
431名無し迷彩:2007/12/24(月) 23:43:30
>>404
ひょっとして>>401の店長はカミサンがフィリピーナの方?
432名無し迷彩:2007/12/24(月) 23:53:10
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47216458
↑先にガバだけ出品されてるよ!
433名無し迷彩:2007/12/25(火) 00:43:32
↑黒はやばいだろ
434名無し迷彩:2007/12/25(火) 18:28:14
↑そうですね。
435名無し迷彩:2007/12/25(火) 18:39:38
あなた達お馬鹿さんね、プラじゃないのヤーネ
436名無し迷彩:2007/12/26(水) 01:19:18
↑そうですね。
437名無し迷彩:2007/12/26(水) 02:59:31
↑そのとおり。
438名無し迷彩:2007/12/26(水) 03:35:29
>405
早く出品してくれ。楽しみに待ってるよ。


439名無し迷彩:2007/12/26(水) 18:14:46
↑そうですね。
440405:2007/12/26(水) 21:43:39
よそで売却できましたので、出品はとりやめます。

いろいろとありがとうございました。
441名無し迷彩:2007/12/26(水) 21:47:54
↑どういたしまして。
442名無し迷彩:2007/12/26(水) 23:45:03
↑星野の肛門ピストン運動はな。
443名無し迷彩:2007/12/30(日) 22:37:09
オクに六出してくれ!
444名無し迷彩:2007/12/31(月) 00:23:52
無理だろうなー そんな勇気ある奴なんていないよ。
405みたいに身近で手を打って ちゃんちゃんだろう。

445名無し迷彩:2007/12/31(月) 00:25:15
g_fox_houndとa22330845は同一人物らしい。
446名無し迷彩:2007/12/31(月) 03:35:51
同一人物だね。
447名無し迷彩:2007/12/31(月) 13:30:13
六研製品で何が欲しいですか?
ぼくは断然ウッズマンです。ガン誌で特集されて以来、手元に置いておきたい1丁として憧れ続けています。
448名無し迷彩:2007/12/31(月) 17:06:29
NM何方か譲って下さい。
449E:2008/01/02(水) 01:42:03
マッコイのSFマスター真鍮ガバ、
六研AR18、
試作で終わった真鍮マスターCz75,

450名無し迷彩:2008/01/02(水) 21:53:50
おいらは断然三八式。全鉄製そそる。ミロクも可
451名無し迷彩:2008/01/02(水) 21:59:05
↑そうですね。
452ブラスマニア:2008/01/03(木) 19:54:40
皆様、新年明けましておめでとうございます。
Eさん、今年もよろしくお願いします。
マッコイの真鍮ガバメント。売りに出ることがあれば是非欲しいものです。
でも、やっぱり200とか300とか平気でしちゃうんでようね。
一品物ってのは、やっぱりむちゃ高いですからね。
その前に、売り物に出逢うことがないでしょうけれど・・・。
453名無し迷彩:2008/01/03(木) 20:15:28
全鉄製のガバなら欲しいわ。
454名無し迷彩:2008/01/03(木) 20:40:24
随分前だけど、アドベンの文鎮を可動にしたやつがオクに出てたよ。
確か25マンくらいで落ちたんじゃね?
455名無し迷彩:2008/01/04(金) 20:18:42
>>454
そんなん側(がわ)だけのもんだろw
456名無し迷彩:2008/01/05(土) 00:07:31
↑そうですね。
457名無し迷彩:2008/01/05(土) 11:49:50
>455
そうなの?パーツ並べた写真見ると完全作動するように見えたけどなあ。
458名無し迷彩:2008/01/05(土) 14:08:41
無可動もわからねーのか!
459名無し迷彩:2008/01/05(土) 17:53:15
出品タイトルは「文鎮Feガバ」だけど、注釈説明に可動品とあったよ。
完全分解写真には各部のパーツが揃って写ってたけど、これで無可動と判断するの?
460名無し迷彩:2008/01/05(土) 17:56:41
>458は、出品関係者だろ?
可動品が公になったんじゃ困るんだば。
461名無し迷彩:2008/01/05(土) 20:27:00
>>459
君の言う「完全分解」と「各部パーツ」とは?

本当の意味でのガバの「完全分解」で
その上「各部パーツ」が揃ってって
そんなもんオクに出てたら大騒ぎだべ

アドベン文鎮のスライド可動品程度のもんだろ?
462名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:17:08
あんたが見損ねただけ。
ほんの短期間だけど出てたんだよ。
463名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:24:01
↑そうそう、俺も見たことあるよ。
確か滅多に出ない「カット品M1ガランド」が出品されてたときだから、3年前の秋じゃなかった?
スライドだけ可動のアドベンは、去年出たけど、あれも良くできてたみたいだった。
あれは確か10マンほどで落ちてたよね。
464名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:27:12
へえ、アドベンの文鎮って、可動に出来るんだ。
こんどやってみようかな。
どなたか、ご教示願えませんか?
465名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:27:53
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80984016?u=shinji5

ベースだけか、また出てきたな。
466名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:28:36
へえ、そうなの
でもそうならもはやアドベン文鎮とは言えないでしょ
各パーツなんかはどうなっていたのかな?
467名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:35:20
素人にはムリ。溶接加工と、機械加工による切削が必要。
凄腕の職人が何とか出来る程度の難しさがある。
ベースのGMも品切れ中だし、あったとしても、キットで10万円もして、失敗を考慮しての練習用としては、高すぎる。
それに、下手したらお手々が後ろに回っちまうよ。
468名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:35:44
>>462 >>463
469名無し迷彩:2008/01/05(土) 22:37:04
↑またずれてしまった、すまん
470名無し迷彩:2008/01/05(土) 23:07:12
↑そうですね。
471名無し迷彩:2008/01/05(土) 23:15:48
↑帰って来たのかw
472E:2008/01/06(日) 02:01:40
>452
ご無沙汰しております。今年も宜しくお願いいたします。

>マッコイの真鍮ガバメント。売りに出ることがあれば是非欲しいものです。

そうですね、今は何処へ嫁いだものやら。
当時マッコイへ納めた値段は確か180だったと聞いています。

今日久しぶりに黒穴行ってきましたが、ガス・電動ガンと衣類品ばかりで、収穫はなかったです。
あえて言うなら、シカゴレジメンタルスの実銃デコでAR18を触って、知り合いの持っている六研を思い出しました。

モデルガンの新製品も乏しく、出したメーカーもどの路線に向かっているかわからないし
やはりモデルガンの時代は、終焉に向かってるのでしょうか。

火薬と硝煙そして黒くなった真鍮カート
こんなことを知らない人が多くなるのは寂しいものです。



473名無し迷彩:2008/01/06(日) 04:51:35
↑そうですね。
474ブラスマニア:2008/01/06(日) 09:28:01
六研全盛期は、モデルガンと平玉火薬はペアでしたから。大穴のオープンカートに平玉5〜7粒詰めて撃ってましたよね。
リボルバーは甲高い音を出してくれるけど、オートは「ボンっ」なんて籠もった鈍い音で回転もよろしくなかった。
3発連射出来ただけで大喜びしてました。
さすがに高価な六研真鍮を発火させてた人は希だろうけど、過去スレでファストドロウの合間に真鍮ガバを撃つ呉服屋の若旦那の話がありましたね。
475名無し迷彩:2008/01/06(日) 10:29:04
↑そうですね。
476名無し迷彩:2008/01/06(日) 20:47:24
平玉ですか〜。懐かしい響きですねえ。
私は紙火薬と称してましたけど。MGCの影響でしょうか。
ほぐしちゃいけない。という鉄則の中、MGCのマニュアルではほぐして7粒くらいを使用させていました。
確かに、2〜3粒じゃ作動しなかったし、10粒も使えば圧が上がりすぎてエキストラクターが曲がったり、ハンマーをへし折ったりすることもありました。
MGCのように5粒程度が適量だったのかも・・・しかし、それも今冷静に考えてみるとかなり危険な薬量なわけでして。
「ボンッ」という発射音とビクッと振動する手応え。勢いよく弾き出されるカート。真っ白な発煙と特有の臭い。
その中にわずかに香るオイルの焼けた臭い。ここまで至るまで、何度も不発や不完全閉塞。ジャムを経験しながら自分なりの改良方法を見いだし、4〜5連射できるよう研究したものです。
477名無し迷彩:2008/01/06(日) 23:05:47
モデルガンが下火になる一方で真鍮ガスガンは全盛期ですな。
特にガバはパーツも真鍮で作ってるカスタムメーカーが数社あるので、
オールブラスのガバなんかも出来ちゃう。
真鍮ブロックからのNC切削加工による削り出しのリアルサイズガバは
手にすると六研なんかどうでもいいやって感じになってくるくらいの出来だよ。
スライドとフレームのセットより、外装小物パーツやバレル・チャンバー
をカスタムパーツに替える費用の方が高いので、なんだかんだで25万近く
かかっちゃうけど、取りつかれて既に10挺以上購入してしまった。
478名無し迷彩:2008/01/07(月) 00:52:59
>>477
真鍮ガスガンなんて所詮側だけのものでしょ?
その辺りはどうやって脳内補完してます?
空しくならないっすか?
479名無し迷彩:2008/01/07(月) 01:13:25
ふふふ、モデルガンも存在するとしたら?
480名無し迷彩:2008/01/07(月) 02:48:06
ふふふってw
そんな誘いに乗るかボケ

ひけらかしたいことがあるなら
お前からどうぞ

さあ、どうぞー
481名無し迷彩:2008/01/07(月) 04:26:13
482名無し迷彩:2008/01/07(月) 10:08:44
↑マルチビッター転売ビチグソ野郎banmansは新聞配達員
483名無し迷彩:2008/01/07(月) 22:22:43
↑そうですね。
484名無し迷彩:2008/01/08(火) 01:27:20
↑そのとおり。
485名無し迷彩:2008/01/08(火) 04:12:34
↑定説です。
486名無し迷彩:2008/01/08(火) 05:52:06
↑間違いない。
487名無し迷彩:2008/01/08(火) 19:48:32
↑そうですね。
488名無し迷彩:2008/01/08(火) 22:08:47
↑そのとおり。
489名無し迷彩:2008/01/08(火) 23:20:21
↑定説です。
490名無し迷彩:2008/01/09(水) 00:09:17
↑当たり前。
491名無し迷彩:2008/01/09(水) 22:05:22
>478確かにガスガンは手軽だけど、モデルガンのような楽しみ方は出来ないですね。
私は、亜鉛合金のCMCガバ、MGCガバを規制前後に散々撃ち尽くした世代です。
規制直前に六研真鍮ガバを慌てて購入し、現在も大切に保管しています。
モデルガンの場合、機械油と火薬の匂いが魅力のひとつだと思っています。
平玉火薬の硫黄臭い特有の匂いが焼けたガンオイルに混じって漂う、匂いはある程度の世代の方ならよくお分かりのはず。
確かにMGCもCMCも金属製品は決して回転は良くありませんでした。
ただ、この作動性を自分の工夫で際限まで良くしようとする気持ちが当時のモデルガンファンにはあったのです。
残念ながら私は六研真鍮ガバメントの発火仕様モデルを持ったことがないので、六研の作動性について語る資格はありません。
ただ、お買いあげのその日から完全作動がお約束されている今のトイガンより遙かに遊び心をくすぐるものがあったことは事実でしょうし、実銃に近い硬質な金属のふれあいは今のトイガンでは感じ得ない物だと思っています。
492名無し迷彩:2008/01/09(水) 22:11:31
493名無し迷彩:2008/01/10(木) 04:13:28
↑そうですね。
494477:2008/01/11(金) 00:02:02
今時、モデルガンを発火させて遊ぼうなんて思わないよ。
欲しいのはリアルで朽ちることのない美しい仕上げだけ。
誰が設計したなんて興味もない。
鋳物ではなく、真鍮の削り出しの美しさに良い知れているよ。
まあ六研に対する強い憧れがあったからこそ、オール真鍮のガスガン
が良いと思えるようになってきたんだけど。
そんなものが出てこなければ、いまだに六研に憧れていたかもね。
今では六研ガバが50万で出てきても買おうと思わないかも。
495名無し迷彩:2008/01/11(金) 00:25:28
>>494
いつまでも酔いしれて居られれば良いけどな。
結局所詮ガスガンだからすぐに飽きて全処分しちまった。

496イタコ:2008/01/11(金) 14:05:57
やぁ!
497名無し迷彩:2008/01/11(金) 21:20:58
所詮ガスガンはモデルガンにはなれないし、ブリーチとバレル作り替えてモデルガン化しても所詮もどきのニューハーフでは興味もない。
やはりオリジナルのサイズでなくても、ショートリコイルしないストレートバレルだろうと、六研の二文字はモデルガンのなかでは別物なんだな。
498名無し迷彩:2008/01/11(金) 21:22:13
↑そうですね。
499名無し迷彩:2008/01/11(金) 22:54:54
>487確かにそのとおり!
六研は、スライド・ブリーチ一体型で、しかも砲底面からセンターに位置したファイアリングピンが覗いているのがいいね。
後期ガバは大半が無発火でピンが顔を覗かせていることはないけど、初期、中期はセンターファイヤモデルが定番だった。
それにしても、ニューハーフとはよく言ったもんだ。やんや、やんや。
500名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:17:17
昔と今のマニアの違いは、自己努力か、お手軽か。
そうなると、今のモデルガン好きはマニアとはいわないね。
501名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:22:32
>499ストレートに言いなよ

火 薬 を 詰 め て 撃 て る か ら

良いんだよね。

ガスガンは炎も煙もないべ。
502名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:27:02
昔と今のマニアの違いは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔のマニアは六研ガバ持って眺めながら、今の真鍮外装ガスガンも楽しめるけど、
今のマニアは真鍮ガスガンを撃ちながら六研真鍮モデルガンを夢見るだけ。
503名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:32:31
>494
あなた、間違いなく70年代半ば以降の生まれでしょ?
もしくは、第2次規制以前のモデルガン遊びを経験したことのない、MGキャップ世代でしょ?
そうでなければ、紙火薬で金属オートを作動させて遊んでいた、あのころの思い出を持たない最近のファンでしょ?
504名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:38:02
↑そうですね。
505名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:43:42
出品者(評価): desertfox_pc (8)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42511174
>違反申告がなされたようです。
>しかしながら出品を取り消しされる可能性もあります。希望落札価格は
>設定しておりませんが、アドレスを記載の上質問して頂ければ対応
>いたします。宜しくご検討下さい。
Yahoo! JAPAN ID: desertfox_pc
名前: ドンジャラ・アキ
住所: 海外タカラトミー
職業: 毛玉ケア
詳細プロフィール
趣味: メッサー趣味ット
最近の出来事: ドラえもん のび太の南京大虐殺
自己PR きりんさんが好きです。でもセンザンコウのほうがも〜っと好きです
506名無し迷彩:2008/01/12(土) 00:52:25
↑そうですね。
507名無し迷彩:2008/01/12(土) 02:02:04
今時、モデルガンを発火させて遊ぼうなんて思わないよ。
欲しいのはリアルで朽ちることのない美しい仕上げだけ。
誰が設計したなんて興味もない。
鋳物ではなく、真鍮の削り出しの美しさに良い知れているよ。
まあ六研に対する強い憧れがあったからこそ、オール真鍮のガスガン
が良いと思えるようになってきたんだけど。
そんなものが出てこなければ、いまだに六研に憧れていたかもね。
今では六研ガバが50万で出てきても買おうと思わないかも。
508名無し迷彩:2008/01/12(土) 02:48:22
人口過密になるにつれ、
発火どころか、ガスブロでさえも不興をかう時代。
昔、金属モデルをパンパンやっていた人でも、
嫌じゃなく、おっくうになるだけ。
509名無し迷彩:2008/01/12(土) 06:39:25
>>497
必死だな。モデルガンてのはあくまでも実銃を手本にした「紛い物」だ罠。
おまいの中で六研が偉大でも実物を基にしたイミテーションである以上、
モデルガンそのものがおかまだ。ガスガン改修品がニューハーフであるとしても
おかまとニューハーフは大差あるまい。
昔からモデルガンマニアは出来の良さ、実銃の再現度を基準に良し悪しを判断してきた。
ならば、「改修品」は再現度において最高峰ということもできるな ニヤニヤ
510名無し迷彩:2008/01/12(土) 08:49:07
↑そうですね。
511名無し迷彩:2008/01/12(土) 11:12:25
>>509
面白いけど結論への持って行き方が強引過ぎ
最高峰はアレだろ
512名無し迷彩:2008/01/12(土) 11:23:08
アレってなに? モノホン?
513名無し迷彩:2008/01/12(土) 11:36:58
「再現度において最高峰」なアレ
514名無し迷彩:2008/01/12(土) 12:15:22
515名無し迷彩:2008/01/12(土) 13:40:19
↑そうですね。
516名無し迷彩:2008/01/12(土) 16:17:49
↑そのとおり。
517名無し迷彩:2008/01/12(土) 17:18:41
六研モデルの映像お願いします。
518名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:20:19
>>513
まさかエラソとかいうのではあるまいな・・・
519名無し迷彩:2008/01/13(日) 03:50:09
六研、骨董品というか憧れみたいなもので、製品の出来映えも
さることながら、子供の頃に購入できなかった人が、大人になり、
ある程度稼ぎも出てから、ノスタルジーも手伝って、又、規制に
よる入手困難もあって、所有欲がかきたてられるのではないでは。
だから、実銃ではなく、いわんや真鍮ガスガンでもなく、六研の
モデルガンそのものに価値があるのだと思う。

その一方で、個人的には、真鍮ガスガンもほんとによく出来てい
ると思う。ガスで手軽に作動できるし、見栄えもなかなかのもの。
スプリングレートも含め、調整すればシャープに動く。
それなりにお金はかかるけど。。

真鍮ガスガン、六研とは別物だけど、それはそれでアリだと思う。
無論、真鍮という素材は、その重さは美しさだけでなく、昔の
モデルガンへのノスタルジー。強度だけ考えたらアルミフレーム
の方が実用的。
520E:2008/01/13(日) 04:16:52
真鍮・アルミ素材の改造品(ニューハーフ)を見たことありますが、よくできていますよ。

30年前に見た六研製品の力強さと市場を驚かせた衝撃には到底かないません。

どちらにせよ、オリジナルもニューハーフも所持されてる方は大事にしましょう。






521519:2008/01/13(日) 10:43:47
>>520
>30年前に見た六研製品の力強さと市場を驚かせた衝撃には到底かないません。

その通りですね。だから、価値があるのだとおもいます。
六研と今の製品と批判的に比較することは詮無きことです。
無論、神格化することはないし、興味として、昔と今のモデルを
比べることはいいとおもいますが。

> オリジナルもニューハーフも所持されてる方は大事にしましょう。

ニューハーフ、初めて実物を見たとき、20万以上しましたが、
思わず衝動買いしてしまいました。それからも、いろいろ部品交換
調整して、プラス10万以上掛かりましたけど、そうやって手を
掛けると、愛着も沸いてきます。無論、六研がなければ、買う気
も起きなかったかもしれませんが。真鍮ガスガン、買い漁るより、
一丁一丁を大事にしたいとおもいます。
522名無し迷彩:2008/01/13(日) 12:57:29
↑そうですね。
523名無し迷彩:2008/01/13(日) 14:25:22
六軒にしても、進駐ニューハーフにしても、おもちゃにも関わらず、
実銃より高い場合、よく考えると結構ありますよね。
おもちゃにはおもちゃの楽しみがあるし、安全だし(逆にデリケート)、
それはそれで良いと思います。
524名無し迷彩:2008/01/14(月) 02:47:11
↑そうですね。
525名無し迷彩:2008/01/14(月) 07:17:24
↑そのとおり。
526名無し迷彩:2008/01/14(月) 08:50:44
改修品(ニューハーフとはいわない)のショートリコイルがガチッとロックするところは
ほんとに感動するよ。これが本物の感覚なんだと、本物など知らんのに思い込んだりする。
しかし実物はもっとゆるゆるなんだろうな。あんなタイトにロックしたら、逆に困るかもしれん。
527名無し迷彩:2008/01/14(月) 08:58:12
★★コクサイ コルトパイソン6インチ 金属製★★
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=109064861
質問2 投稿者:lugersaa (-3) 1月 10日 1時 9分
磨いたりしたら違法やん。なんでもともと金やったか考えてみ。一応、
静岡の薬物けん銃対策課に通報しておくね
-----------------------------------------------------------------
回答2 投稿者:wappy_hinapy (684) (出品者) 1月 10日 7時 46分
そうですね。実際、銃刀法が金属ガンのカスタム?(手入れ)に対して
どの辺りで適応されるかボーダーラインは非常に微妙かと思います。
古い真鍮メッキの物は必ずと言っても良い程、色落ちします。
色落ちによっては全てを磨くより東南アジア製の安物サタデーナイト
スペシャルのようで寧ろリアルな場合があります。どちらの場合も
そのままの状態で強盗等の犯罪が可能か?と言えば絶対に不可能だと
思います。相手にガンを向けた瞬間に「お疲れ様!」になります。
昔モデルガンが銃刀法規制された際、皮肉った言葉があります。
「割り箸もモノサシも凶器になる、取り締まってください・・」
あとは持つ人のモラルかと思います。
528名無し迷彩:2008/01/14(月) 09:02:02
俺はゴールデンハーフスペシャルのエバちゃんが好きだった。

このスレの住人なら分かると思うけど…
529名無し迷彩:2008/01/14(月) 20:02:15
ほらほ〜らキイロイサクランボ〜ッ!
ニューハーフならこんなところでスレしなさんな、この意味わかるよなぁ?
逆探知ってのもあるぞ此処は、早朝は寒くて暗いぞまだ。
530477:2008/01/14(月) 21:05:18
私も実はガスガン自体には全く興味のない根っからのモデルガンマニア。
しかし、始めはスライドも固定、ハンマーもプラプラだったのが、改良
を重ねられ、限りなく動きはモデルガンに近づいてきた。
それでもガスガンにはなかなか興味が湧かなかった。
アルミスライドはフレームが出た当時、ちょっと触手が動いたが、やはり
モデルガンのような魅力を感じなかった。
しかし、削り出しの真鍮キットと真鍮の削り出しパーツ、それらを組み込んだ
カスタムガンを実際手にした時は衝撃を覚えたよ。
同時に規制に苦しめられ続けたモデルガンは何だったのだろうと思った。
真鍮ガスガンをコレクションしようと決めたのは、もうひとつ理由があって、
文鎮や装飾実銃の存在。
内部機構が無くても、外観に何とも言えないオーラをまとっていればマニア
を引き付けるものだと言うこと。
正直、六人部さんがほとんど手を加えていない真鍮削り出し文鎮が30万
以上もするのに最終的に売り切れになったのには驚いた。
今でも、あんな物を30万以上出して買おうとする人がいるのだろうか?
NC加工だけあって出来は良いが高すぎ。
エランの六人部さんの名前で商売しているのも許せない。まあ六人部さん
も最後は、金くれるのなら自由に名前を使ってね、という感じだったらしいが・・・。
私はオモチャマニアが昔のブリキのオモチャに価値を見出すような懐古趣味
は無いので、ガスガンだろうが文鎮だろうが出来が良くて安ければ買う。
設計者も作ってる国も関係ない。
531名無し迷彩:2008/01/14(月) 22:08:10
>>477
>同時に規制に苦しめられ続けたモデルガンは何だったのだろうと思った。

同意。金属フレームのガスガンは、実銃サイズだし、ブローバックするし、
機構的なところで言えば、ガスガンとしてのデフォルメはあるにしても、
総合的には、一昔前のモデルガンより全然リアルだと思った。昔のエアガン
はモデルガン的な見地でいうとほとんど銀玉鉄砲の世界だったけど、今の
ガスガンは概観も機構もリアルな雰囲気あると思います。

>正直、六人部さんがほとんど手を加えていない真鍮削り出し文鎮が30万
>以上もするのに最終的に売り切れになったのには驚いた。

文鎮に30マソはいくら何でも高すぎですよね。安価で文鎮を購入するなら
分かるけど、そこまで文鎮に金掛ける魅力って何なのでしょう?

532名無し迷彩:2008/01/14(月) 22:26:19
↑そうですね。
533名無し迷彩:2008/01/15(火) 01:41:29
↑そのとおり。
534名無し迷彩:2008/01/15(火) 02:42:14
ちょんまげだね。
535名無し迷彩:2008/01/15(火) 03:26:27
↑星野のウンコが頭にのってるだけなんだけどな。
536名無し迷彩:2008/01/15(火) 07:27:21
ガスガンメーカーとモデルガンメーカーが意地張り合っているように感じるなあ。
偏らずにいろんな楽しみ方すりゃあ、良いんだよ。

例えばガバメントなら、発火はHWのプロップでマズルフラッシュを楽しみ、作動は真鍮ガスガンで楽しみ、ときどきケースから出した六研真鍮を眺めて楽しむ。
机の上にアドベン鉄文鎮を置いておくのも楽しいよ。
537名無し迷彩:2008/01/15(火) 12:58:33
↑そうですね。
538名無し迷彩:2008/01/15(火) 22:17:08
>536大人の楽しみですね。
実銃は年に何回か海外で楽しみ、国内では銃の模型を身近に置き、平和を感じながらコニャックでも傾ける。
良いですなあ。
いやあ、正に六研Forever!
539名無し迷彩:2008/01/15(火) 22:38:54
今日、昼食でホテルのカレーバイキングに行った。
若い社員は競い合うように多種のカレーや惣菜を平らげる。俺はそれを笑って眺めながら既に苦しいほどの満腹感を感じている。
午後9時。酔客を横目に見ながら駅の階段を上る。電車がホームに入ってくる。いつもと同じように車両に乗り込み吊革を掴む。
まだ胃の当たりに重いものが残っている。中吊り広告に目がいく。定年までカウントダウンか・・・。
団地の長い坂を上がり、玄関を開ける。既に妻や子供は居間にはいない。
ひとり風呂に浸かり、今日の一日を反芻する。昨日もそうだったし、明日も同じに違いない。
グラスに氷を満たし、焼酎を注ぐ。ゴクリと喉が鳴る。切なさが遠い思い出になりそうなその瞬間、ふと思いついて自分の部屋へ入る。
長いこと放っておいた机を眺め、その引き出しを引く。
赤茶色の木製ケースを取り出し、開いてみる。コルトという文字が見える。その金色に輝くオートマチックを取り上げ若かった頃を思い出す。
磨き上げたスライドを見たそのとき、そこに老いた自分の表情を見た。
540名無し迷彩:2008/01/15(火) 23:51:11
↑そうですね。
541746:2008/01/16(水) 00:03:56
>>539
You are King of Kings!
542名無し迷彩:2008/01/16(水) 00:39:14
俺はたまらない気持ちになり、片尻を持ち上げて豪快に放屁した。肛門が裂けるような痛みを伴う、激しいガスの噴出だった。
「この屁に火をつけたようなマズル・フラッシュを、定年までにみたいものだな」
願わくば、遠くのどこかで放屁する音が、あなたに届きますように。
543名無し迷彩:2008/01/16(水) 02:06:53
↑そうですね。
544名無し迷彩:2008/01/16(水) 04:16:03
>>542の屁と狐の口臭はどっちが臭いのだろうか?
545名無し迷彩:2008/01/16(水) 13:30:28
↑大体同じくらいです。
546名無し迷彩:2008/01/16(水) 15:09:49
↑そうですね。
547名無し迷彩:2008/01/16(水) 16:11:45
ミコから全鉄AKは発売されたのですか?何丁?
548名無し迷彩:2008/01/16(水) 18:56:38
↑内緒
549名無し迷彩:2008/01/16(水) 19:45:05
↑そうですね。
550名無し迷彩:2008/01/17(木) 05:50:07
↑そのとおり。
551名無し迷彩:2008/01/17(木) 20:01:34
↑定説です。
552名無し迷彩:2008/01/17(木) 21:51:27
↑当たり前。
553名無し迷彩:2008/01/17(木) 22:45:11
↑間違いない。
554名無し迷彩:2008/01/17(木) 23:46:57
↑┌─────────┐
└┘.               │
おらっしゃあぁぁ!!!  │
 ∩∧ ∧              │
 ヽ( ゚Д゚)..            │
   \⊂\.          │
    O-、 )〜         │
      ∪.           │
┌──────────┘
555名無し迷彩:2008/01/18(金) 01:19:21
↑白痴登場
556名無し迷彩:2008/01/18(金) 02:10:50
↑そうですね。
557名無し迷彩:2008/01/18(金) 12:35:14
↑そのとおり。
558名無し迷彩:2008/01/18(金) 19:08:10
↑定説です。
559名無し迷彩:2008/01/18(金) 22:14:26
↑当たり前。
560名無し迷彩:2008/01/19(土) 02:01:06
↑間違いない。
561名無し迷彩:2008/01/19(土) 09:46:51
↑┌─────────┐
└┘.               │
おらっしゃあぁぁ!!!  │
 ∩∧ ∧              │
 ヽ( ゚Д゚)..            │
   \⊂\.          │
    O-、 )〜         │
      ∪.           │
┌──────────┘

562477:2008/01/19(土) 10:55:38
>>531
>文鎮に30マソはいくら何でも高すぎですよね。安価で文鎮を購入するなら
分かるけど、そこまで文鎮に金掛ける魅力って何なのでしょう?

もう5年以上前になりますが、たまたま知り合ったマニアの方で文鎮のSAAと51
ネービーの表面を削り出しモデルのような平面出しを行いながら鏡のように磨き上げ
そこに緻密なエングレーブがされているモデルを拝見させてもらったことがあります。

その仕上げは恐るべきもので、素材が鉄であることもあり、芸術的な美しさだった
のを記憶しています。

内部機構がなく、動かなくてもあの仕上げなら十分に価値を見出せると思えました。
しかし、その後文鎮も厳密に法を見れば、やはり黄色か白に塗らなければならないのでは
ないかと言う話を聞いて、自分は文鎮のコレクションを思いとどまった経緯があります。

エングレーブが無くても、実際にフレームをケースハードゥン処理にし、バレルとシリンダー
を透き通るようなブルーにしたSAAも見ましたが、ため息が出ますよ。

でも自分は金属のハンドガンは最低金色にして持とうと思い、真鍮に固着している
わけです。合法色で最も美しい素材が真鍮では無いでしょうか?

真鍮は確かに表面が黒ずんだりしますが、実は鉄より耐腐食性が高く、海の中に沈んだ
サーベルや食器類などで、鉄製または鉄の部分はボロボロになっていても、真鍮は錆びが
深く侵食することもなく美しさを保っているそうです。
素晴らしい合金ですね。

563名無し迷彩:2008/01/19(土) 12:14:11
↑そうですね。
564名無し迷彩:2008/01/19(土) 17:06:06
真鍮は美しいが、紙火薬との相性は悪かったね。
アルミだったらもっと早くボロボロになっちゃうけど。
565名無し迷彩:2008/01/19(土) 21:34:57
過去スレで話題になってた米軍放出のガランドみたい。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21664137
566名無し迷彩:2008/01/19(土) 22:42:03
567名無し迷彩:2008/01/19(土) 22:43:01
そうですね。
568名無し迷彩:2008/01/19(土) 23:01:15
↑そのとおり。
569名無し迷彩:2008/01/19(土) 23:14:11
↑度胸と根性のある人は是非落札すべきであると思います。
これは、実銃M1ライフルを電動カッターで切断した物を溶接で繋いだ物です。
接合部の仕上がりは、写真が乏しいので判断できませんが、既に接続されているのは溶接加工が必要ないので手間が省けて良いのではないかと思われます。
1975年頃、自衛隊の武器変更時多くのアメリカ製武器が廃棄処分されました。
M1ライフルやM1カービン、M1A1サブマシンガンなどが溶鉱炉で鉄くずに変わりました。
そんなとき、ごく一部の武器が廃棄処分より高価で買い取る業者がいたことで、そちらの方に流れたのです。
1万丁処分する中で百丁にも満たないごく少数が1丁当たり1万円で買い取られたのです。
廃棄処分とは、お金を払って処分するわけですが、その一部を買い取る業者がいたことで、防衛庁も眉尻を下げ、これに応じたのです。
今ではとても考えられないお話しですが、当時はごく当たり前に行われていたのです。
ただ、今のモデルガンのように誰もが入手出来るという物ではなくて、ネットワークやコネクションを通じたごく一部のマニアだけが入手することが出来た希少品です。
570名無し迷彩:2008/01/19(土) 23:39:00
>>569そう、そのとおり!
当時、東京アメ横の某軍装品店が1丁分20〜30万円で売ってたよ。
確かバレルが2カ所、レシーバーがど真ん中で一カ所切断されてたけど、内部パーツは完全品でカット部分を溶接で繋げば、外見は元に戻るというものだった。
このガランドとM1カービン、トンプソンをもとに設計されたのが、ミコアームズのガランド→ハドソンガランド。
CMCのM1カービン、ハドソン=CMCのトンプソンなのだ!
当時六研は、むーさんの独自設計でM1A1を出していたが、実銃カット品を手にしたマニアから六研トンプは実銃とセレクトレバーなどが異なるとクレームを付けられた。
ミコのM1ガランドは、実銃部品を多用し、レシーバーも実銃から型取りされたものだから、リアルさはピカ一だけど、六研鉄製カスタムガンより柔らかい鋳物であることと発火機構が省かれていたことが残念である。


571名無し迷彩:2008/01/20(日) 00:19:46
御子柴氏って、今もトイガンのデザインしてるの?
572名無し迷彩:2008/01/20(日) 00:41:15
デザインしてるよ。
573名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:24:45
>>569 >>570
御紹介ありがとうとございます、こちら出品した者です。
アドバイスやガイドライン違反との指摘をいくつかいただきましたが、現在市販されている無可動実銃よりも安全性は高い物です。

また、さきほど更新で追記しましたが、当方 腹をくくっての出品ですので、落札者の方には御迷惑の及ばない方法を取る予定でいます。

良い方に落札していただける事を切望しています!
574名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:34:14
>>573
腹をくくっての出品とのことですが
そのようなことを仰られている時点で
落札者を巻き込むのが確定のように思いますが。
575名無し迷彩:2008/01/20(日) 01:36:55
ご心配なく。全ての情報は司法権の彼岸へ消失します。
576574:2008/01/20(日) 02:46:53
そのようなことであれば、当方できる限り付きあわせて頂く所存です。
貴方の意思をしっかりと受け継ぐ覚悟で、必ず落札致します。
勿論パフォーマンスとは最も遠い地点での発言と受け取って下さい。
by saku
577名無し迷彩:2008/01/20(日) 03:15:26
Life is so long sometime.
Good Luck !
578名無し迷彩:2008/01/20(日) 06:24:02
>>572
例えば、最近のでは何?
579名無し迷彩:2008/01/20(日) 10:53:33
>>573
私も同じ物持ってます。入手したのは78年と規制後でしたが、18万円という割安で買えました。
ミコガランドと比較しても外見上の差異は殆どありませんが、ボルトにファイアリングピンがあるのとないのとでは迫力が全く違います。
また、素材である鉄の硬度が全く違いますので作動音が甲高くて、実銃の方が良いですね。
ただし、無可動実銃と比べるなら、完全作動する実銃カット品は、違法性を帯びてくるとは思います。
貴殿出品物は、発射機能を破壊しているとのことですので、私の所有する物同様にその心配はなさそうですが。
今時、滅多に出逢うことのない逸品ですから、手放そうと思う気持ちが私には分かりません。
しかし、入手しようと思われている方はこの機会を逃すと、もう2度と売り物に出逢うことはないと思います。
580名無し迷彩:2008/01/20(日) 11:16:33

ボクも持ってたけど、3年前にヤフオクで手放しました。
やっぱり、年をとってくると処分しとこうかなと考えたりするものです。
これまで、モデルガンも100丁近く放出しました。
ボクらの時代は、60年代後半から70年代半ばころまでが花でした。
映画や雑誌、マンガの影響で銃に憧れを抱き、遠い海外に思いを馳せて、身近に銃の玩具を代替品として愛玩したものです。
六研のものは、ウッズマンや中期GM、SAAなどを過去に放出していますので、ここの住人の方が入手されているかも知れません。
ところで、>>579は、カット部分は溶接してますか?このレシーバは硬度が非常に高いので通常の溶接ではうまく繋がりません。
今回の出品者>573は溶接で繋いでいるようですが、以前同じような品物をみたとき非常に汚い溶接痕が残ったものでした。
私が所有していたものは、カット部分は繋がないままでしたが、上手に繋いで綺麗に仕上げた物も見たことあります。
入札される方は、出品者が全体写真を掲載していないところに注目すべきです。
もし、汚い溶接痕を残す物であれば、入札は控えた方が良いと思います。
581名無し迷彩:2008/01/20(日) 13:27:36
>>579 >>580 出品者です。

接合部ですが、外部から見える部分は綺麗に研磨されていて、素材の違いから金色かかって見えるだけです。
少々ピンボケですが、写真を追加しておきました。

今回、出品タイトルに“歴史の証人”と記したのも、このレシーバを溶接した職人さんの技もまた、昭和という時代を象徴する職人技だったと考えたからです。

尚、このガランドは1940年に製造され、朝鮮戦争で使用された後にスプリングフィールドで再組み立てされた物のようです。

全体写真を掲載しなかったのは、許可証付きの洋式古銃の形だけ見て即座に削除してしまうようなYahooのレベルを心配したためです。
(以前そのような経験をしましたので...)
582名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:24:43
>>581写真を拝見すると、あなた、過去スレでカット品M1ガランドが話題になったとき自己コレクションの写真を公開した人ですね。
あのときは、随分自慢されてましたけど、もう手放されるのですか?不都合か何かあってのことですか?
583名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:40:19
↑そうですよ。
584名無し迷彩:2008/01/20(日) 23:53:06
>>582 そうです。過去スレから見ている方はご記憶かもしれませんね。

私としては決して自慢していた訳ではなかったのですが、そう取られてしまいましたか。

今回の出品に到った事情は、出品ページにも書きましたが、次代へ託す時期になったという事です。

585名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:07:28
誠に残念ながら、滋賀県警察本部生活安全部生活安全企画課へ違法品販売を企図している旨、氏名/住所/電話番号を含めて通報させていただきました。しばらく警察署で反省して下さい
586名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:36:15
はい、出品者/落札者ともにお縄になりましたねw
587名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:43:17
犯罪を誘発して墓穴掘るバカほどアサハカなものはない。

次代へ託すのではなく、巻き添えを探してるとしか思えない。

しかも2chで出品者ですと自ら公言し、何を考えてるのか?


588名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:47:56
↑何も考えてません。
589名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:48:36
>>585 犯罪を誘発したのではなく、犯罪者を発見して通報しただけです。

市民として当然の義務ではありませんか?
590名無し迷彩:2008/01/21(月) 02:02:55
↑そうですね。
591名無し迷彩:2008/01/21(月) 07:21:25
いずれにしても、買えない者がひがんで警察に通報したりするのだ。
それにしても、どうして滋賀県警察なの?出品者は東京からだから警視庁管轄だろうに。
そういうところに、通報は嘘くさいよね。
でも、サイバーコップは2ちゃんを常時閲覧しているし、重態課はミリタリー部門を特に好んでいるそうだから、成り行きを静観しているのは必至。

出品者頑張れ、開始価格5万円。落札希望価格は30マンくらいか?
リスクも高すぎてそれ以上は伸びないと思うよ。
592名無し迷彩:2008/01/21(月) 16:05:30
↑そうですね。
593名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:20:43
>>584要するに全可動実銃あるが、繋ぎ合わせた銃身に鉄棒を使っているから安全だと言うわけだ。
かの名銃ミコアームズガランドは、実銃パーツがかなり使われていたことで有名になったが、実売数が少なすぎて未だにオクでも見ない。
それ以上のモノと言えば、やはり可動実銃であるが・・・う〜ん。食指が動きそうになるが、危険な匂いが強すぎる。
594名無し迷彩:2008/01/21(月) 19:22:26
>>584出品者様、ダミーカートの装填、排出は可能でしょうか?
595名無し迷彩:2008/01/21(月) 20:01:50
↑その答えを知るのは、落札者の方のみですねw
596名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:33:33
発射済みのカートだとチャンバーに入りにくいけど、新品なら収まるってのが昔言われてたような気がします。
597名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:44:26
多分チャンバーも埋まっているというのが正解でしょう。
バレルは鉄棒で、可動部分もトリガー機能だけが生きてる半無可動だよ。
598名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:41:39
>>596 30-06/308は高プレッシャーの割りにカート円周が長いので、発射後の真鍮が伸ばされてサイズがかなり膨らみます。
リロードの際にダイでリサイズすると、ネック部分がだんだん飛び出してきますので、きれいにカットしてやる必要もあります。
ガランド/M14はそれほどでもありませんが、G3だとボコボコに変形してしまいます。

30-06はケースが長いので、結構テーパが付いています。
これは、戦況が悪化した場合に鉄薬莢を使った場合でも張り付きを起こし難くするためのデザインです。

実際、WW2末期の日独は鉄薬莢に手を出しましたが、米国ですらM1カービン用の鉄薬莢を製造しています。
米国は日独に比べると遥かに資源に恵まれていますが、WW2開戦前から銅は最重要資源として統制対象となっています。
この影響で原爆開発用のサイクロトロン建設に必要な銅線が入手できなくなったコロンビア大学は、米国財務省に代用品として銀の提供を求めますが、「何オンスほど必要でしょうか」と問われ「60トンほど」と答えた、というエピソードが残っています。

戦後、全面的にAK47突撃銃を配備したソ連軍は、ボルトアクション時代とは比較にならない大量の弾薬を供給する必要に迫られ、国内の銅資源を節約するため7.62mmx39弾用に鉄薬莢を採用します。
この結果、ソ連は米国よりも安価に自陣営への兵器供与を行えるようになり、東西対立の各紛争地域での戦いを自陣営に有利に進める事に成功します。
小口径化した5.45mmx39弾では弾頭からも鉛の大部分を取り除きジャケット表面に銅メッキしたスチールコア弾を採用し、最も安価な弾薬供給を実現しますが、その12年後に連邦は崩壊しました。
599暴君 :2008/01/22(火) 00:48:23
>>597
>チャンバーも埋まっているというのが正解でしょう。
 薬室は埋まってないよ、。
ガーランドの薬室は何箇所か穴をあけられていて
発射の圧には耐えられないけど装填排莢はできます。
撃鉄も修復されてますが、撃針はありません、
銃身は被筒内部は鉄棒に差し替えられてます。
 修復の仕方は多少の違い(バリエーション)が有るようですが
チャンバーも埋まってるのは聞いたことがありません。
 
 オーナーが無可動実銃化してるかもしれないので
詳しいこと出品者に聞くしかないでしょうが・・・。

 それと、溶接箇所の強度は当てにしないほうが良いですよ、
カービンのボルトは装填排莢とかしてたら折れましたから。www orz
600名無し迷彩:2008/01/22(火) 02:21:41
↑そうですね。
601名無し迷彩:2008/01/22(火) 03:00:00
↑“カービンのボルトは装填排莢とかしてたら折れましたから”

お気の毒に... うちのガランドは溶接部も丈夫ですよ。
職人さんの腕が良かったのでしょう。
602名無し迷彩:2008/01/22(火) 07:33:16
私のガランドも装填排莢を何度も繰り返してるけど、全然大丈夫。
ボルトには撃針も入っているし、ハンマーも完品。
廃棄処分されたカット品はレシーバーと一緒にクリップエジェクターがカットされていたり、ハンマーのシアがカットされている物も多いよね。
修復するには、腕の良い溶接工が職人技でやるしかないでしょう。
でも、今の時代、町工場も減ってきて、鍛冶屋もいないし、うっかり鉄工所に持ち込んで通報されてしまったり。
その昔、九州の筑豊地区に何とか鉄心という軽トラック1台で全国鍛冶行脚をしたという溶接の達人がいて、私はたまたま名古屋で出逢い、この人に繋いで貰いました。
603名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:28:12
溶接というより、素人が手を出しやすいロウ付けだと、鬆が入ったりして脆くなりやすい。
604名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:32:55
↑そうですね。
605名無し迷彩:2008/01/22(火) 20:56:01
でさ、六研の話しないか?

オークションネタでやってくれ。ここではもうこのへんでsageでお願いします。

606名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:23:23
↑そうですね。
607名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:48:01
ガランド出品者です。
今後の出品リストをupしときました!
608580:2008/01/22(火) 21:56:10
ボクが持ってたヤツは、レシーバーの真ん中と、チャンバーのマズル方向に向かって15センチ位のところ、それから更に12センチ位のところがそれぞれカットされてました。
チャンバー先のカット部分からマズル近くのカット部分までの12センチの部分が鉄パイプになっていました。
チャンバーには、スリットも穴もなく、完全な貫通銃身モデルだった。
レシーバーだけカットされた状態で溶接はされていませんでした。
銃身の繋ぎは汚いろう付けで、若干接合部で曲がっていました。
ハンマーは、トリガーを引ききっているときに引っかかるシア部分が削り取られていましたが、ハンドリングによるコッキングは出来ました。
そしてファイアリングピンがありませんでした。
こういう状態でしたが、ヤフオクでは23万円で落札していただきました。
609名無し迷彩:2008/01/22(火) 21:59:25
↑そうですね。
610名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:45:17
↑そのとおり。
611名無し迷彩:2008/01/22(火) 22:46:55
↑定説です。
612名無し迷彩:2008/01/23(水) 01:44:41
ポンコツガーランドの話題ここのスレでは勘弁してほしい。
まして宣伝も兼ねて利用とは度がすぎる。
オクは取り消しになるだろうが、メアド掲載されてるから直接取引もできるしな。
613名無し迷彩:2008/01/23(水) 01:50:39
↑そうですね。
614名無し迷彩:2008/01/23(水) 07:30:05
実銃カット品ガランドが話題になっていますが、これ、当局で実銃認定(実際に実銃なのですが)されている物でしょう?
過去スレでも「中学生がホンモノとは知らずに購入し、親が驚いて通報し発覚した」という話が書かれていましたし、当局ではチャンバーの先でカットされた部分までの状態で発射試験を行い、実弾発射可能と認定したという曰く付きの物です。
USガンマートなみに悪質な違法品ではないのでしょうか?
615名無し迷彩:2008/01/23(水) 14:31:41
出品者やばいな
616名無し迷彩:2008/01/23(水) 15:51:35
>>「中学生がホンモノとは知らずに購入し〜
これはUS MARTのやつだから今回のガランドとは違うでしょ
当局がこのガランドをどう判断するか興味あるけどね
617名無し迷彩:2008/01/23(水) 16:32:11
>>616 蛇足ながら付け加えますと、こちらのガランドやカービンが販売されていた当時、日本には“無可動(機能)実銃”というジャンルが存在しませんでした。

“無可動(機能)実銃”自体も、大阪税関が自主判断で通関させてしまったため輸入実績が出来てしまいましたが、本来は警察として絶対に認められない種類の物でした。

しかし、その後 総理府令によって“無可動実銃”の定義がなされ、合法的な商品として認知されるに至っています。
618名無し迷彩:2008/01/23(水) 19:44:56
いろいろ言ったところで、出品者は腕の良い鍛冶屋にたのんで再生したんだろう。
あとはオカミの判断待つべきだな。
奥さん喜んでるのもいまのうち。

さて容疑者の話はこの辺にして、六研の話にもどそうか。
オクでシーキャンプが出てるが、反対側のスライドとフレームのアップが見て見たい。
当時欲しかった一品だったな〜

619名無し迷彩:2008/01/23(水) 21:04:31
そのシーキャンプって六研なの?
620名無し迷彩:2008/01/23(水) 21:21:34
六研の三八式のストックでKTWの三八式を組み入れることは可能ですかね?
621E:2008/01/23(水) 21:51:12
懐かしいですね。
昔テキサスと言うお店がMGCのABSコマンダーをベースにダブルアクション仕様で企画したもの。
そのカスタム依頼を請け負ったのが六研です。
きれいにフレームを肉抜き加工したところに新たにスチールで作ったダブルアクショントリガーユニットが組み込まれています。
初回30挺で2ロット目は作られなかったはずです。
記憶が曖昧で申し訳ない。
ちょうどガバのカスタムが全盛で、カスタムパーツもあちこちのお店から出していた頃の作品。
出品されたものはJACのカスタムパーツに変えてあるようで、お金はかかってますね。
後にも先にもガバメントのダブルアクションモデルガンはこれだけでしょう。

こういう他社企画の協賛だと、キャロットの日野小室式がありましたね。
これも30挺で終わりでした。
あれもいい作品でした。
622名無し迷彩:2008/01/24(木) 20:24:18
延々と続くガランドネタに業を煮やしたEがついに自作ネタで登場だ!
623名無し迷彩:2008/01/25(金) 01:04:21
↑そうですね。
624名無し迷彩:2008/01/25(金) 01:57:33
何ヶ月か前に無稼動銃でもなくエアーガンでもない
AR18がヤフオクに出品されてた聞いたんだけど
もしかして六軒でしたか?いくらで落札しましたか?
625名無し迷彩:2008/01/25(金) 09:10:24
六研じゃないだろ、JACのAR18の殻にM16のモデルガンパーツを組み込んだ自作ガンだな。
このていどの自作ガンなら作ってる奴はいくらもいるよ。
626勝ち組:2008/01/25(金) 10:05:55
>>625
いや、あれは六研です。
わたしのが持ってる六研のAR18とまったく同じでした。
まちがいありません。
貧乏人はがんばって自作してくダサイ。ww
627名無し迷彩:2008/01/25(金) 13:54:16
>>621
テキサスって、ホルスター売ってた店?
あそこに行ったら、ババァが店番やっててホルスターなんて分かるのか?と思ったら、
必要のないサファリのホルスターとか薦めてきてビビった。あのババァ元気かなぁ?
628名無し迷彩:2008/01/26(土) 00:03:36
>626
はいはいもってるもってるえらいえらいわらわら。
629名無し迷彩:2008/01/26(土) 05:04:18
↑そうですね。
630名無し迷彩:2008/01/26(土) 05:17:28
↑そのとおり。
631名無し迷彩:2008/01/26(土) 08:05:58
AR18なら、フルオートオンリーではない、セミフルセレクトモデルが良いな。
いくら実銃パーツ多用と言っても、オープンボルトじゃ興ざめ。
632名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:06:20
>>618 出品者です。

今朝、警視庁○○署の方が拙宅へ御見えになりました。

運悪く私が不在だったので、留守番の人に対応してもらい、出品中のガランドを含めて、出品予定の無可動銃/古式銃も全て見ていただきました。

結果、出品中のガランドは無可動化してあるので問題無し。 その他の無可動銃も含めて問題無いとの事でした。
(一番興味を持たれていたのは古式銃だったようです)

来られたきっかけは 違法品通報だったようですが、ちゃんと確認していただき、却って良かったと思います。

土曜の朝に御足労いただき申し訳なく思いましたが、とりあえず一件落着ですので、安心して入札していただけます!
633名無し迷彩:2008/01/26(土) 13:34:39
宣伝はもう辞めてくれないか。
あんたの商品に六研が関わっていたならまだしも、全然関係ないものばかり。
しかもこの話によって利益を得るのはあんただけ。
宣伝材料と言うだけで意味ないよ。
今後、出品についてはオクネタでやってくれ。
634名無し迷彩:2008/01/26(土) 13:45:57
↑申し訳ありません、決して宣伝という訳ではありません。
何も報告しないのも不義理かと思いましたので...
635名無し迷彩:2008/01/26(土) 19:19:34
警視庁の所轄署が土曜日の朝からお訪ねしたというのも、嘘くさいね。
捜査員が目で見て、問題なしと簡単に片づけられるものかね?
通報があったからと言って、所轄署が気楽に出品者の住所調べて、わざわざご訪問なんてことはないよ。
それだけ、落札して欲しいのだろうけど。もう書き込まなくて良いからね。
頑張ってくれたまえ。

636名無し迷彩:2008/01/26(土) 21:39:21
いろいろと話題を振りまいたM1ガランド出品事件でしたが、残り5分ほどで終了します。
このM1ガランドと同じ物を私が見たのは、今から15年前の夏のことでした。
職場の先輩が、「面白い物を見せてやると言って、自宅に招いてくれ、南部式のマガジンやボルトを見せてくれた後、ぜったいに人には言うなと口止めされて拝見したのが、米軍放出のカット品ガランドだった。
溶接箇所が醜い繋ぎ合わせで、マンガのブラックジャックみたいだと笑ったことを覚えています。
国内に100丁ほどが出回った、昭和の遺物です。米軍放出とか、自衛隊の廃棄分などといわれていますが、実際にはどこから流れたのでしょう?
出品者も、入札者に対し気を遣っての書き込みであったと思います。
落札された方は、大切にして下さい。
637名無し迷彩:2008/01/27(日) 11:15:29
六人部氏の亡くなる数ヶ月前、ご本人から見せられましたよガーランド。
溶接の痕もきれいで、完全作動でクリップも飛びました。
何方のですか?と聞いたら「ガーランドは1丁持っていないとね」と言われましたが、借り物だったようです。
あれは欲しかったな。
638名無し迷彩:2008/01/27(日) 12:08:07
↑そうですね。
639死人に口なし:2008/01/27(日) 12:15:40
いろいろ書けるから便利だね。
640名無し迷彩:2008/01/27(日) 18:46:22
六研と中田商店の関係を考えると、六人部氏が中田が購入した廃銃の再生に携わっていたとしても不思議ではない。
中田が購入した廃銃は、M1ライフルのほか、M1カービン、トンプソンもあったとか。
放出されたのは、30年近く前のことで、当時は高速カッターでの切断だったから溶接再生や、代用部品で可動させることができた。
最近では、バーナーで切断したり、直接溶鉱炉に放り込んでいるから再生はできない。

641名無し迷彩:2008/01/27(日) 19:59:35
たしか、中田が販売した再生ガランド(バレル/レシーバ/ボルトが亜鉛製)モデルガンには、六人部氏とMGCの小林氏が携わってたハズ。
M1ガランド以外は中田で販売してなかったと思うけど。
とりあえず、ガランド/カービン/トミーガン と米軍三種の神器はうちに全部残ってるよ。
642名無し迷彩:2008/01/27(日) 20:03:01
↑そうですね。
643名無し迷彩:2008/01/27(日) 20:26:01
↑何言ってるか解らん?
644名無し迷彩:2008/01/27(日) 21:34:18
↑白痴登場
645名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:03:02
639
お前は馬鹿だな。本人が生きていようが匿名だから文句の付け様が無いじゃないか!貴重な話しをしてやっているのに不愉快
646名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:31:17
>>641中田は、M1ガーランドの部品をよく使い回してますよね。
最初期は、軍放出カット品として、一部を溶接したりしなかったりして組み上げたもの。これは30年以上前の話で、総数不明ながら1丁20〜30万円。
その後は、そのカット品を基に御子柴さんが仕上げたミコガーランド。これは、バレル&レシーバーとボルト以外は実物パーツ。100丁限定で1丁10万円。
中には、小部品にロストワックスで作られたものを使用した物もあったそうだけど、ミコアームズの話では、「ホンモノの部品は一切使っていません」とのことだった。
次が、中田製の無可動ガーランド。アルミのレシーバーに実銃部品を多用したものでしたが、所詮無可動。
最後は、ハドソンM1ガーランド。ミコガーランドで型興しして、亜鉛での製作だったけど、カスタムはオペレーティングハンドル、サイト、マズル回りが実銃部品を使用していました。
カット品を千丁近く買ってデッドストックしてたのか、90年代後半ころまで実銃部品装着モデルを堂々と売っていました。
647名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:38:56
六研の三八式ストックを手に入れたんだけど素晴らしい!!
ファンになった!
648名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:38:57
2008年1月27日
六人部登、中田忠夫、小林太三、山川貢司
昭和の腕利き職人と、その関係者に黙とう!
649名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:45:38
>>648
死んでない人が混ざっているような・・・
650名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:54:20
>>649 家宅捜索に来た刑事さんの話では、神奈川にある会社がカット品を溶接して売っていて、そこの品物を見つけたいみたいでしたよ。
651名無し迷彩:2008/01/28(月) 00:22:30
↑そうですね。
652名無し迷彩:2008/01/28(月) 00:40:19
↑そのとおり。
653名無し迷彩:2008/01/28(月) 02:23:54
↑定説です。
654名無し迷彩:2008/01/28(月) 07:01:45
>648誰一人として死んじゃあいない。
ムーさんだって、俺たちの心に生き続けているじゃないか!
655名無し迷彩:2008/01/28(月) 07:25:21
>>650まだやってんの?
656名無し迷彩:2008/01/28(月) 14:34:10
確か六研のAR−18は実銃そのものだよな。米軍払い下げを加工して
モデルガンとして売ったんだよな。
トンプソンやM1カービン、一品製造のMP40も実銃だよな。
52年規制前の長物なんて何でもありだったんだよな。
その他に99式もあったよな。鉄のSAAもあったし。
657暴君 :2008/01/28(月) 15:48:01
>>656
 米軍払い下げじゃないよ。
武器禁輸の拡大解釈で輸出できなくなった
豊和のAR-18やAR1-80のパーツを流用してモデルガンにしたんだよ。
AR-18やAR-180の前期型・後期型のパーツがごちゃ混ぜになってたり
樹脂のパーツは豊和で製造してなかったのか
何処で作られたのか分からないような粗悪品になってたりでした。
(JACのAR-18が発売された時に樹脂パーツを交換した人も多かったのではw)
 
 追伸
後期型のアッパーレシーバーに前期型のボルトハンドルが
付いてる銃を買った人は怪我しないようにね。
658名無し迷彩:2008/01/28(月) 16:34:08
要するに銃刀法はザル法だよな。全稼動の鉄製実銃がモデルガンとして
所持できるんだから。
659名無し迷彩:2008/01/28(月) 19:15:26
>>658 それが許されたのは77年規制まで。 今はダメだよw
660名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:20:32
そのとおり。
鉄でも、何でも素材に規制がなかったのは昭和52年12月1日の改正銃刀法発効日の前日まで。
それでも、モデルガンとして国内で製造されたものは、無煙火薬の爆発に耐えうるような強度を有したものは避けられている。
けん銃型モデルガンでも、量産品は真鍮留まりで、鉄製で製造されたのは製造所が試験的に作った試作のみ。
実銃部品が使用された六研のAR18や、ミコのガーランドも発火そのものを省略したり、撃発機構でセンターを外したりと安全策はとられている。
それでも、これらカスタムガンを基にマニア間で後撃針化され、それに目をつけたヤクザや極左が改造銃を製造し、当局が危険性を強調しはじめたのだ。
661名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:42:04
>>659
今は製造が出来ないが、所持は出来るんだから、無可動実銃は空しいな。
AR18全鉄製全可動BLKモデルと無可動AR18じゃ月とスッポンどころじゃないよ。
おれが拝見した六研の99式は旧軍の物を戦後NATO弾に改修したものをそのまま
モデルガンとしたものだったよ。勿論銃身には気持ちばかりのインサートがあっ
たが。 SAAなんかあれ本物のコルトじゃないのか? その他にも旧軍の機関銃
も中田で売っていたよな。ブローニング12,7mm機関銃もあったな。
662名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:50:49
↑そうですね。
663暴君 :2008/01/28(月) 20:53:39
>>658
 戦後間もないころだったと思うが、
撃針が無いだけの南部14年式には発射機能がなく
銃ではないとの判例があるらしい。
法律は時代(世論)に応じて解釈されるってことですね。
664名無し迷彩:2008/01/28(月) 20:58:54
>>663
それはまた酷い判決だなw
665名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:13:17
戦後間もないころなら、20軒に1挺位の割合でピストルがあった時代
だろうからね。戦前は自由にピストルが買えたからね。内地からの復員
なら自宅までピストルを持って帰ったわけだし。

なんかCMCのブローニングは実銃がモデルだったと聞いた事があるが本当?
666名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:16:31
>>664
暴君なんて、とんでも知ったかだぞ、あいてにするな。ww
 
「後期型のアッパーレシーバーに前期型のボルトハンドルが
付いてる銃を買った人は怪我しないように」ってなんだよ
モデルガンで怪我なんかするか基地外。
667名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:18:49
モデルガン規制の裏に、極左暴力集団が深く関与していることを、モデルガンマニヤはあまり知らないでしょう。
今の若い人たちに極左などと言ってもピンとは来ないだろうけど、赤軍派や革マル派などの過激派のこと。
戦後にアメリカの庇護を受けて日本国内でのさばることとなった共産党から分派したのがその根源です。
こいつらがハイジャックで使用したのがMGCのPPKとチーフ。これを期に国内ではホンモノのけん銃と見分けが付かないモデルガンの規制が行われることになり、それが46年の第1次規制です。
その後、国内では黒い肌と貫通銃身を奪われたモデルガンの変わりに樹脂製のモデルガンが生まれました。
そして、リアル追求の大人世代は、六研やミロク、ミコアームズというメーカーの限定モデルガンに魅了され、一般普及品の10倍近い価格ながら、売り切れ続出で追加製造されていました。
この六研(正確にはウエスタンアームス)のGMや、SAAがコピー生産され、あるいはオリジナルそのものが改造されて極左の武器となりました。
高価なカスタムガンを大量に購入出来たのは、彼ら極左を支援する芸能人や政治家がいたからです。
今でも善人ぶってテレビに出ている役者やコメンテイター、新聞社、政治家の中にも極左は多数存在しています。
彼らが日本に与えた悪影響は図り知れません。
改正銃刀法は、そうした彼らの矛先替えで生まれたのです。ガンマニヤだけが泣きをみたのです。
668暴君 :2008/01/28(月) 21:26:12
>>665
>なんかCMCのブローニングは実銃がモデルだったと聞いた事があるが本当?
 CMCの内部事情は」知らないけど
CMCのブローニング380には、本物の弾倉がぴったり入ったそうです。
実銃から採寸したか設計図を入手出来たかと思われます。
669ドランク法律事務所:2008/01/28(月) 21:43:15
>>663
10年前にも似たような判断がなされ、不起訴となった案件がありました。
これは、平成10年に某県の焼鳥屋で、酒棚の隅に南部14年式が1丁ひっそりと飾られていたというもの。
古くさい飲み屋に唯一インテリアとして存在するその14年式を誰もがモデルガンだと信じていた。
ところが、ある日、マニア君がその14年式を一目見たその瞬間、実銃だと見破り、大騒動になった。
マニア君が譲ってくれとねだったのに対し、店主はオヤジの形見だからと手放さない。
それでマニア君、腹いせに店を出た直後、110番通報したのだ。
某県科学捜査研究所の見解は、「当該けん銃には撃針が喪失されており、現状では実包の発射機能はない。これに新に撃針を設け発射機能を持たせるためには、当該銃に則した撃針を製作する必要がある。
しかしながら、この14年式けん銃は、その製造時期によって撃針の形状が微妙にことなり、一貫性がなく、製作者において銃に合わせて容易に製作できる物ではなく、製作困難と認める。」
という鑑定で、「手入れ、その他の方法により容易に発射機能を持たせる」ことができないものと判断されたのです。
さて、実銃認定されなかったこの14年式がどうなったのか、関心の集まるところですが、怖じ気づいた店主が所有権放棄したことで、検察庁に送致されたあと溶鉱炉行きとなりました。
ああ、非常に勿体ない・・・。
670名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:45:50
>CMCのブローニング380には、本物の弾倉がぴったり入ったそうです。
おまえは馬鹿だなモデルガンに本物の弾倉や部品がぴったり入るのは当たり前だ、
当たり前のこと偉そうに言ってんじゃねよ。
671ドランク法律事務所:2008/01/28(月) 21:52:23
ブローニング1910。
MGCのは、警察で採寸され、小林氏による独自のデザインが加味されて誕生した。
これをデッドコピーしたのがマルゴーブローニング。
CMCのは、六人部氏が自衛隊で採寸し、実銃の構造そのものを再現したもの。
しかし、同氏はその出来が気に入らなかったのか、自社で真鍮素材のブローニング完璧版を誕生させる。
672名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:54:24
>おまえは馬鹿だな

馬鹿はお前だ。何も知らんガキが口挟むな。
673名無し迷彩:2008/01/28(月) 21:55:40
>>670
君は若いのだろうね。
昔、モデルガンは自主的に実銃と部品交換できないような措置が施され、弾倉も実弾が装填できないようにサイズダウンされてたのだよ。
それが、一般的だったのさ。
674名無し迷彩:2008/01/28(月) 22:05:37
>>673MGCがそういうこと良くやってたね。
最近のでは、コクサイのM29もカートが小さくて44マグナムじゃなくなってる。
中には、ハドソンの41オートや、国際のスタームルガーなど、銃そのもののサイズを一回り小さくしちゃったものもあって、何考えてんだって言いたくなるよ。
675暴君 :2008/01/28(月) 22:09:04
>>669
 この鑑定は前記の判例そのままですよ。
オヤジさんの形見(発射機能も除去してる)を善良な市民が所持してたので
不起訴にするため判例を引用したのか、判例には逆らえないのか・・・。
(黒色で金属製で拳銃の形をしてるだけで
モデルガンの規制には引っかかるんだけど)
676名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:01:11
↑そうですね。
677名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:04:02
>>674
アメリカに輸出してた時代には、実弾が入らないように、という意味もあったらしいよ
678名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:06:38
>>667 “ハイジャックで使用したのがMGCのPPKとチーフ”

はて、こんな事件あったかな? よど号事件は図面筒に入れた日本刀と鉄パイプ爆弾だったように記憶してる。
また、その後の日本赤軍が起こした国外での一連の事件では実銃や手榴弾、最後のジャカルタの事件が、国内の中核派が使用するのと酷似した現地製作可能された迫撃砲だったと記憶している。
連合赤軍の起こした、あさま山荘事件では盗難された散弾銃とライフル銃、あとは東南アジアから持ち込まれた密造拳銃が一丁だけだった。

極左とモデルガンの接点は、クリスマスの事件で逃亡中に営業マンとして正規に就職してた男が、自宅で黒亜鉛のエンフィールドやデリンジャーを改造してた事くらいかな〜?
当時を知るじいさん達、覚えてたら書き込んでくれ。

もっとも、当時の世相とモデルガン規制が密着に関連していた事は承知の事実。
しかし、Eの製品が改造されて極左が使用した事なんて、聞いた事が無い。
単に“極左が使うかもしれない”という名目で、公安警察が規制強化を先導しただけ。
実際には極左の主要な武器は火炎瓶、爆弾、迫撃弾、火炎放射器(自民党本部も一回焼かれたw)。

オモチャ狩りの四方さんが、グリコ事件で犯人から名指しされたのを、MGC出入りのモデルガンマニヤの多くは覚えているかもね。
グリコ事件は御巣鷹山で終わったらしいが、その後 あのグループはどうなったのかな?
和文タイプ、皮革ミシン、無線傍受、西新井との接点... 謎ばかりが残された事件だったねw
679名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:23:01
MICHヘルメット
中古良品
Mサイズ
¥4.2800
別売りで、ACUヘルメットカバー
中古3.980
マルチカムカバー
未使用品
¥4.530
680名無し迷彩:2008/01/28(月) 23:26:08
>>665 初期のモデルガンは、合法/非合法問わず大部分が実銃からの採寸でしょう。
後発で他社製品をパクるのが常態化してからは、変なデフォルメが増えていったけどね。
唯一、MGCは改造防止のために強度やサイズを考慮したモデルを作ってたけど、これを嫌うマニヤもいた。

尚、実銃採寸で元の銃を間違えたのがホンリューのモーゼル(後にハドソン 旧モーゼルと呼ばれた)。
こちらの元になったのは、中国で製造されたモーゼルの超劣化コピー品。
旧軍人が大陸で鹵獲してから持ち帰って、戦後も隠匿していたのを ホンリューがコピーした。

おかげで妙な形状になってしまったが、その後77年規制まで生き延びてMG界の最長寿命だったんじゃないかな?
金型を引き継いだハドソンは、ちゃんとした自社製のモーゼルを出したが、こちらはマトモだった。
681名無し迷彩:2008/01/29(火) 00:23:24
↑そうですね。
682名無し迷彩:2008/01/29(火) 00:58:00
↑そのとおり。
683名無し迷彩:2008/01/29(火) 03:46:44
↑定説です。
684名無し迷彩:2008/01/29(火) 11:43:47
MGCのモーゼルは実銃サンプルだよね。
CMCのFNは型屋に実銃渡したと噂になった事が、、、。
52年規制の呼び水になったのはCMCのFNだったね。
銃身交換とストライカー交換で完全無欠の自動装填けん銃にした事件があって
しかも量産していたアフォが御用になったからね。
国際のダイヤモンドバックもよくベースにされたね。当時の国際の銃身は無垢
のダイカストだったからドリルで簡単にスッポンポンになったらしい。

六研の真鍮も同様。

スモールボアライフル銃が標的射撃専用にされたのは、猟銃として通用させると
弾を横流しする不届者が横行するという現状を打開する狙いがあった。
685名無し迷彩:2008/01/29(火) 12:07:28
>>684
登録上は射撃競技用も狩猟用も「猟銃」だけどね
686暴君 :2008/01/29(火) 12:18:45
>>684
 CMCのストライカーは改造防止のために
センターを叩かないよう改善されましたね。
 
詳しくは書かないけど22LRも撃空薬莢が出回ってるから
リロードする奴もいるでしょう。
 
取締りと改造のイタチゴッコは、まだまだ続きそうですね。
687名無し迷彩:2008/01/29(火) 12:32:58
>>686 “22LRも撃空薬莢”

22LRのようなリムファイアカートリッジへのリロードは寡聞にして聞かないが?
688名無し迷彩:2008/01/29(火) 13:06:11
もう改造と取締りのイタチゴッコは無いのではないでしょうか。
トカレフが弾付で50万で買えるそうですから。
モデルガンの改造ブームは昭和50年代で終了したものと思われます。
今のブームは密輸と一から作る密造なんじゃないですか。
それと準空気銃。

モデルガンは健全な方向に向いてると思います。少なくともそう思いたい。
689名無し迷彩:2008/01/29(火) 13:10:49
↑そうですね。
690暴君 :2008/01/29(火) 13:32:45
>>687
 リロードって書いたのは正確じゃなかったです。
22LRの空薬莢に花火の火薬を利用した手製弾薬の製造ですね。
改造のヒントになるような書き込みはしたくないし、
なによりスレ違いだから、この話題はもうやめますね。
691名無し迷彩:2008/01/29(火) 15:34:02
>>688 だよね〜。 暴力団対策法でマフィア化が進んじゃったから、真正銃の摘発はかなり難しくなった。

90年代にトカレフが大量流入した際には、中国側も捜査協力して“国境貿易を通じてベトナムから中国に流入した銃”という見解を伝えて来た。
当時の中共の出してる国際情勢解説本にも同じ事が書かれてたけど、あれが中国の対外浸透工作の一環だったというのは中国専門家の一致した見解。

日本国内の左翼政治組織(日共〜新左翼)を中国が支援していた時代(ライフルの名手でもある日共の宮顕なんか 海南島に別荘があった)を経て、
彼らが非暴力路線に転換したり衰退したのを受けて、今度は日本国内のアンダーグラウンドに浸透するのが得策、という判断があったようだ。

同じ判断はロシアにもあり、中国/ロシアがそれぞれ浸透しているアンダーグラウンド組織はかなりの数に上る。

こうしたアンダーグラウンド組織には土建屋経由で地方政治家との関係が密接で、右翼も結び付いているし、代理人としての北朝鮮の存在もある。
カルトのくせに政権党になってる連中なんかが、南アのダミー企業を通じて自動小銃やら対戦車ミサイルなんかを買い付けてた事実もあり、日本の権力構造にもしっかりと食い込んでいて非常に厄介。

結果として 犯罪者だけが武装し、一般人だけが丸腰でその脅威に晒される、という 米国型民主主義とは正反対の状況になってしまっているけどね。

>>690 わかりました、そういう事ですねw
692名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:32:10
六研マニヤには、共産主義や新左翼に関心ある輩も多いことを知るスレ。
693名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:38:30
六研真鍮ガバメント、最高!
今日、やっと手に入れたじぇい!150マンは少々痛かったが、今時200マン払っても新規で作ってくれる所なさそうだし、ムーさんの記念に3期ガバ1丁買いました。
それにしても、こんなにバネがきついとは思わなかった。これでしっかりBLKするのかね?
694名無し迷彩:2008/01/29(火) 22:41:37
ピカドン

Is

THE ROCKEN WORLD
695名無し迷彩:2008/01/29(火) 23:04:47
>>692 まっ、時代の記憶ってやつだよね。 Eの全盛期ってのは新左翼のそれでもある訳で。

で、>>667の“左翼がハイジャックで使用したのがMGCのPPKとチーフ”ってのはガセ?
696名無し迷彩:2008/01/29(火) 23:09:55
>>695極左がモデルガンを使ったのは事実。
六研を改造したのは、山口組系暴力団。
この2大悪が、モデルガンの将来を台無しにした。

明日、図書館にでも行って当時の記事を探して来なよ。
697名無し迷彩:2008/01/29(火) 23:21:41
>>696 “極左がモデルガンを使ったのは事実”

漏れが記憶してる限りでは、クリスマスの事件で逃亡中の男が80年代に入って捕まり、そいつが自室で改造をやってた事だけで、77年規制の後だったけどね?
“使ったのは事実”と言い切れる記憶があるなら、いつの事件だったか教えてくれ、じいさん。

“六研を改造したのは、山口組系暴力団”との事だが、これは知らなんだ。 一体どのモデルを使ったのかな?

しかも、“この六研(正確にはウエスタンアームス)のGMや、SAAがコピー生産され、あるいはオリジナルそのものが改造されて極左の武器となりました”というのも、まるで記憶にないな〜w

年取ると記憶が良い加減になるんで、漏れも良く若い人に怒られるんだが、確かな話なら是非思い出して書いてくれ。

698名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:08:07
>>670
マルシンのバットマスターソン、リアルサイズっぽいダミーカート
付属だけど、実際に装填するときは、カートリッジの内側がスポッと
抜けた細い空カートみたいなものしか入らない。
699名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:23:18
ちょっと調べてみたんだが、72年(黒亜鉛規制) 77年規制の間に、
日本国内外で極左が起こしたハイジャック事件は、下記の3件。

日付: 1970年3月31日
事件: よど号ハイジャック事件 (国内)
犯人: 共産主義者同盟赤軍派
武器: 日本刀、拳銃、爆弾

日付: 1973年7月20日
事件: ドバイ日航機ハイジャック事件 (国外)
犯人: パレスチナ解放人民戦線と日本赤軍の混成部隊
武器: 爆弾など

日付: 1977年9月28日
事件: ダッカ日航機ハイジャック事件 (国外)
犯人: 日本赤軍グループ5名
武器: 拳銃、手榴弾など

いずれの事件でもモデルガンは使用されていない。
700名無し迷彩:2008/01/30(水) 00:25:33
また、思想性の無い犯人や極左便乗犯が起こしたハイジャック事件は、下記の7件。

1970年8月19日 「あかしや号事件」
モデルガンを持った自殺志願男

1971年5月13日 全日空801便
ビニ―ル電線を爆弾に見せかけた男(平壌行きを要求)

1972年11月6日 日航351便
短銃と手製爆弾を持った男(極左便乗犯) キュ―バへの政治亡命と政治資金200万ドルを要求した

1974年3月12日 日航903便
かばんの中身を爆弾に見せかけた少年

1974年7月15日 日航124便
登山ナイフを持った男(極左便乗犯) 北朝鮮行きを要求したが

1977年3月17日 全日空817便
改造モデルガンを持った男 機内で服毒自殺を図り、逮捕後死亡

1979年11月23日 日航112便
栓抜きを持った男

うち、2件でモデルガンが使われていて、それぞれ72年、77年規制の直前に発生している。
おそらく >>667の記憶は、ここらへんの事件と ごっちゃになってるんじゃないかな?


尚、1977年3月17日の全日空817便事件では、犯人が服毒死した毒物が青酸カリであり、その直前に発生していた「青酸コーラ無差別殺人事件」との関係性が強く疑われた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E7%84%A1%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この犯人が青酸カリを肛門内に隠していたため、衆道経験者とも言われたが、死人に口無し。 今以て真相は不明だ。
701名無し迷彩:2008/01/30(水) 01:32:11
↑そうですね。
702名無し迷彩:2008/01/30(水) 02:04:16
↑そのとおり。
703名無し迷彩:2008/01/30(水) 02:20:49
↑定説です。
704時代を駆け抜けるキリ番ゲッター:2008/01/30(水) 02:27:43
ついにオレの時代が来たことをここに宣言すると共に、700ゲットだゼ!イェイ!
705名無し迷彩:2008/01/30(水) 02:29:43
↑そうですね。
706名無し迷彩:2008/01/30(水) 07:20:22
M1ガランド違法売買事件はどうなったのだろう?
これでお目こぼしがあるとするなら、今の無可動実銃って何なの?って感じ。
旧加工だの新加工だのと区別して騒いでいる連中がアホに見えてくる。
707名無し迷彩:2008/01/30(水) 07:30:40
>>698六研の息がかかっているSAAは、中田、CMC、旭玩具。
その派生では、CMC旧型の金型流用でTRC、旧国際。六研真鍮からアサヒイーグル、マルシン。
六研プラから国際、WA、ハートフォード。
六研後期真鍮からCMC後期、タナカ、矢幡。
バットマスターソンはアサヒイーグルとほぼ同サイズ。
708名無し迷彩:2008/01/30(水) 10:42:41
>>706 出品者ですが、“違法売買事件”ではありませんw
709名無し迷彩:2008/01/30(水) 14:01:21
>708
無稼働の(鉄の塊)ガーランドを、40万円で売り込む根性はすごいなー。
710名無し迷彩:2008/01/30(水) 15:47:41
売れなかったらその文句も言い様があるけど、
売れたんだから別にいいんじゃね?
711名無し迷彩:2008/01/30(水) 15:48:41
なにしろ、太平洋〜朝鮮を戦い抜いて加州(米軍基地)で保存されていた
『激動の昭和 歴史の証人』ですからねw。

安くで売ってぞんざいに扱われては、代々引き継がれて来た方達にも失礼ですし。
それなりの値段を付けないと と思い、この価格を設定させていただきました。

米国人から見ても、歴史的な価値からして 1万ドル以上はするでしょう。
712名無し迷彩:2008/01/30(水) 15:50:01
↑そうですね。
713名無し迷彩:2008/01/30(水) 16:02:29
米国人から見ても

350ドルでいくらでも売ってますが?
714名無し迷彩:2008/01/30(水) 16:06:55
アメリカで大戦中のガーランドなんかスプリングフィールドやウインチェスター製の
程度の良い物でも500ドルくらいですけど、、
韓国帰りのくたくたに使われたM1カービンなんかも200ドルです。
715名無し迷彩:2008/01/30(水) 16:13:34
↑ここをアメリカだと思ってる香具師がいまつねw
716名無し迷彩:2008/01/30(水) 17:02:50
日本人が米国での実銃価格について比較するのも、昔は意味のある事だったが、
911事件以降は米国籍またはグリーンカード保持者にしか銃は購入できなくなり、
米国領外への銃器関係輸出がメーカーにしかできなくなった現状では、ほとんど
無意味な行為になってしまった(特例はあるけどねw)。

最近じゃ銃砲店や無可動実銃の業者さえ米国からの輸入ができなくなって困ってる位だ。
日本人にできる事と言えば、せいぜい射撃場の貸し銃を撃つ位しかできない状態。

射撃場に頼んで自分の銃を買ってもらってる人もいるけど、これは厳密には法律違反。
Straw Purchasingと言って、販売した業者や名義を貸した人も罰せられる。
(名義人が米国在住の外国人だと、最悪の場合 国外退去です...)

米国にも無可動化加工をやってくれる業者がいたが、今ではClass3品が扱える業者
じゃないと 登録抹消の手続きができないし、米国の無可動化基準はかなり五月蝿い
ので、単品処理だと自動銃一丁で3000ドルはぶんだくられる。

尚、米国で一番安い加工は半割にして溶接で部品を固める方法で、これなら100%
基準をクリアできるので、あれこれ考える必要がないんで楽なんだそうな...
つくづく米国人にとっての銃は消耗品なんだねw

無可動実銃の業者さんは英国の無可動化加工業者を経由して仕入れるか、規制の
無い国で日本の加工基準に合った加工をやってもらって輸入している。
勿論、これも単種まとめての加工でないと、すごく高いものに付いてしまうが...

こういった事情を知っての上でなら、無可動実銃が高いか安いかの判断もできると思う。


717名無し迷彩:2008/01/30(水) 17:38:26
無稼動実銃より実銃部品いっぱいのエアガンで結構です。
718名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:08:05
はいはい、君はそのエアガンを後生大事にしなさい。
719名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:10:09
以前シュッピンした折には無稼動実銃より高く落札されましたが?
720名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:24:25
え、何を言って欲しいの?良かったじゃない
無稼動実銃より高く落札されて。
ついでにその実銃部品いっぱいのエアガンの仕様を教えて!
でもエアガンだから他スレで頼むわ。



721名無し迷彩:2008/01/30(水) 19:05:27
↑ひどい自作自演を見た希ガス
722名無し迷彩:2008/01/30(水) 19:36:22
つうか 実銃厨は巣に帰れ。
723名無し迷彩:2008/01/30(水) 20:10:31
>>709
え?40万円ですか?
売る方も売る方だけど、買ったヤツも相当に逆上せたアホやなあ。
確かに価値はないとは言わんが、せいぜい15〜20万円ってとこやろ?
六研真鍮モノもそうやけど、高い銭叩いて買う価値まではないやろ?
手元の小遣い程度で遊ぶくらいにしとかんとねえ。
724:2008/01/30(水) 20:33:26
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21664137
最落40万に到達せず落札されませんでした。
当然と言えば当然
725名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:10:40
>>722
実銃厨はいない。
帰るのはエアガン厨の君だ。
726名無し迷彩:2008/01/30(水) 21:21:09
↑星野がな。
727暴君 :2008/01/30(水) 21:27:56
>>714
 IBM製のM1カービンなら400ドルぐらいでも買いたいな。
728名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:06:42
>>710売れなかったんだってよ。
729名無し迷彩:2008/01/30(水) 22:20:17
>>708
人は、欲と好奇心が混じり合わさると警戒心を忘れるらしい。中国にはこんな話がある。
険しい地形によって守られていた蜀の王が、隣国の秦に黄金の糞をする五頭の石牛があるという話を聞く。
それを貰いたいと申し入れると、秦王は簡単に承知した。蜀王は五人の力士を遣わし、苦労して石牛を蜀に運び入れたが、さっぱり黄金の糞などしない。
そのうち、秦の軍勢が、石牛搬送のために作った道路から攻め込んで蜀を滅ぼしてしまった。
730名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:11:14
キミ達は相変わらずガランドの話題から離れられないのかね?w
731名無し迷彩:2008/01/31(木) 02:01:38
↑そうですね。
732名無し迷彩:2008/01/31(木) 04:02:08
↑そのとおり。
733名無し迷彩:2008/01/31(木) 07:05:30
>729売買禁止モデルガンや、違法半可動実銃の売買をネットで平気でやってる連中への警鐘ですか。
でも、別にいいじゃない。タマが撃てるホンモノの銃じゃないんだし、売りたい者が売って買いたい者が買うだけのことだから。
売り買いされている品物自体に実質的な害はないんだからさ。
734名無し迷彩:2008/01/31(木) 07:25:37
昨今の世情を良く読んでから行動せよ。
長崎市長銃撃事件や、佐賀の暴力団による民間人射殺事件、さらには猟銃を使用した乱射事件の発生で世間の銃器に対する批判が最も強い時期なのだ。
銃器犯罪の取り締まりを飯のタネにする銃器対策課や組織暴力対策課は増員されて取り締まり強化に乗り出している。
彼らには年間ノルマがかせられ、1件でも1丁でも多くの「違法銃器」を挙げることが命題とされている。
最近、ネット販売を通じ、違法銃器が次々と摘発されているのは周知の通り。
違法銃器とは、実銃や改造銃に限られない。
例え、検挙しても罰金程度にしかならないことであっても、違法であれば、ネタが枯渇した彼らの餌食になることは必至。
過去に六研をはじめとするカスタムガンメーカーがやり玉に挙げられたことを忘れてはならない。
現在合法とされている範囲内で健全に趣味を謳歌すべし。
735名無し迷彩:2008/01/31(木) 07:31:39
恨むなら、日本をこんなひょうろく玉にしてしまった共産主義者やエセ評論家を恨むんだな。
736名無し迷彩:2008/01/31(木) 09:46:13
でさ、ポンコツ鉄くずの再溶接品の違法売買や、過去四十年にわたる違法活動家の話はいいから、主題の六研製品について語ってくれ。
737名無し迷彩:2008/01/31(木) 10:42:47
>>734 “例え、検挙しても罰金程度にしかならないことであっても、
     違法であれば、ネタが枯渇した彼らの餌食になることは必至”

でもないそうですw
オモチャを何丁発見したところで何にもならない、と言ってらっしゃいました。
一番欲しいのは実銃についての情報だそうですので、怪しい話を見かけたら、すぐ通報しましょう。
738名無し迷彩:2008/01/31(木) 14:43:54
最近真鍮製のエアガンを良く見るがあれはBB弾を発射できるのかな。
739名無し迷彩:2008/01/31(木) 14:55:35
↑釣れまつか?
740名無し迷彩:2008/01/31(木) 16:35:18
↑今度は釣れないでしょう
741名無し迷彩:2008/01/31(木) 17:00:27
↑やっぱガランドネタ最強!という事でw
742名無し迷彩:2008/01/31(木) 19:20:44
先週のシーキャンプ20万越えたんだね。 買えた人うらやましい。
743名無し迷彩:2008/01/31(木) 21:21:36
↑そうですね。
744名無し迷彩:2008/01/31(木) 22:02:05
↑そのとおり。
745名無し迷彩:2008/01/31(木) 22:40:22
↑定説です。
746てん:2008/01/31(木) 23:23:50
↑日本語の使い方間違ってます。
主語として修飾している事柄は、最近起きた結果を現し、定説とは、以前から広く認識されたことを現し不適切です。
切り貼りしただけの発言を展開する幼稚な性格に、あなたを育てた環境(両親)を恥ずかしく思います。

747名無し迷彩:2008/01/31(木) 23:47:35
↑恥ずかしい環境登場。
748名無し迷彩:2008/02/01(金) 00:09:09
↑そうですね。
749名無し迷彩:2008/02/01(金) 01:25:56
↑そのとおり。
750名無し迷彩:2008/02/01(金) 03:03:41
↑定説です。
751名無し迷彩:2008/02/01(金) 06:40:28
>シーキャンプ
テキサスの広告を見たらフルサイズの予約もしてたみたいだけど作ったのはコマンダーだけなの?
752名無し迷彩:2008/02/01(金) 07:27:59
月刊ガンの1978年4月号で永田氏がレポートしたのが、シーキャンプコマンダー。
この記事の影響で、ガバをベースに個人カスタムが流行し、約10年後にWAがガスガンとして発売した。
もっとも、WAの場合は当時固定スライドガスガンしかなく、ガバメントの連射対策としてダブルアクションのシーキャンプカスタムを採用しただけでしたが。
とにかく、月刊ガンの記事がベースにあることから、記事で特集されたコマンダーモデルが圧倒的に多い。
753名無し迷彩:2008/02/01(金) 10:49:03
経年変化有りのシーキャンプコマンダー20万落札ってマジか? そんなに価値有るか? それより六研AR18について語ってくれ いいと悪いとこ・・
754名無し迷彩:2008/02/01(金) 11:15:15
現物を目にした事が無い、サイト誌甲斐さんのAR18の特集は良かった! ホント感動した! 六研AR18をレポートしたHPどっかに無いのかナ〜
755名無し迷彩:2008/02/01(金) 11:24:40
5文字以上書き込み出来ない馬鹿だから
相手しない方がいいですよ
756751:2008/02/01(金) 13:48:37
>752テキサスのカスタムの話なんですけど…。
あとコマンダーでもいいんだけどkサイト仕様で注文した人はいるんだろうか?
757名無し迷彩:2008/02/01(金) 14:01:10
↑そうですね。
758名無し迷彩:2008/02/02(土) 02:14:35
↑そのとおり。
759名無し迷彩:2008/02/02(土) 08:20:51
↑定説です。
760名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:07:36
その昔、京都のかたから六研AR18販売のお話しをいただいたことがあります。
1丁70万円ということでした。
その後、真鍮ブローニングと中期ガバのお話しがあったので、そちらを優先してお話しを進めていたところ、他に高額で買い取る方が現れ、話はボツ。
半年後にその方、けん銃部品を密輸した罪で逮捕され、当方にも京都府警から訪ねてこられました。
買っていなくて本当に良かったと思いました。
761名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:19:52
↑強運!クロームモリブデン鋼は豊和のみですか?アーマライト社、スターリング社もか?
762名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:52:26
↑そうですね。
763名無し迷彩:2008/02/02(土) 20:00:03
764名無し迷彩:2008/02/02(土) 23:07:56
今時ウッヅマン? 誰も買わないと思うよw
765名無し迷彩:2008/02/03(日) 00:15:43
>763
ウッズマンの木製グリップだろうが タコ♯
766名無し迷彩:2008/02/03(日) 04:33:57
↑そうですね。
767名無し迷彩:2008/02/03(日) 06:43:26
ちなみに6インチモデルが出たらいくらくらいになるのだろう?
768名無し迷彩:2008/02/03(日) 07:33:05
買う者の希望としては15〜20マン。
売る方の希望としては50〜60マン。
勘違いしている人なら100〜120マンってとこでしょう。
769名無し迷彩:2008/02/03(日) 07:36:45
>>765木製グリップなのに結構強気のお値段。
商品写真に一部わざとらしく写っている本体。
グリップ購入者に本体売買のお話し有りとみた。
770名無し迷彩:2008/02/03(日) 17:18:53
木グリで6万なら、本体イクラだろう?
50くらいかな
771名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:09:04
ウッヅマソなんて70年代の厨銃代表。
今じゃ よくって18万でしょw
772名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:58:54
↑そうですね。
773名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:55:27
どうやら先進国クラブたるサミットの内容にも変化の波が...
今後は中・印とメキシコ、ブラジル、南アフリカが参加する事になりそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008020300051

これで次回日本開催時の警備陣容は想像を絶する規模になりそうだね。

ロシアだけでもチェチェン人への警戒で軍隊並みの警備陣が必要なのに、
これに、中国(法輪功、新疆過激派、台湾独立派)、インド(タミル人過激派、
カシミール人過激派)、南アフリカ=白人至上主義過激派と、今まで日本
が相手にした事のなかった連中への警戒が必要になる。

さらに韓国も招かれるらしいから、最強の北朝鮮への警戒も必要になる。

もう、迷惑なサミット誘致は止めにした方が良いよ...
774名無し迷彩:2008/02/04(月) 01:04:35
↑ここの主題と全然関係ないじゃん 
775名無し迷彩:2008/02/04(月) 01:14:40
↑そうですね。
776名無し迷彩:2008/02/04(月) 01:58:08
もうやめようサミット誘致は...
777名無し迷彩:2008/02/04(月) 03:23:56
↑↑そのとおり。
778名無し迷彩:2008/02/04(月) 15:02:56
ここ六研のスレだろうw プンプン
779名無し迷彩:2008/02/04(月) 15:16:16
いいんだよ、ここは警察の人も見てるんだから。
780名無し迷彩:2008/02/04(月) 22:53:46
真鍮ガバメント欲しい。
特に後期型のセンターファイヤのやつ。
180くらいなら買います。
メール下さい。
781名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:02:35
どこにメールすりゃ良いんだよw
782名無し迷彩:2008/02/05(火) 03:39:06
↑どこでもいいよ。
783名無し迷彩:2008/02/05(火) 04:39:49
↑そうですね。
784名無し迷彩:2008/02/05(火) 23:06:21
↑荒らすな。
785名無し迷彩:2008/02/06(水) 16:44:27
↑そうですね。
786名無し迷彩:2008/02/06(水) 20:03:07
↑そのとおり。
787名無し迷彩:2008/02/06(水) 21:06:45
↑定説です。
788名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:01:06
↑当たり前。
789名無し迷彩:2008/02/07(木) 02:40:05
↑間違いない。
790名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:02:39
↑そうですね
791名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:41:54
↑そのとおり。
792名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:42:30
↑そのとおり。
793名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:19:17
>>780
あんた、どうして今さら六研真鍮ガバメントなど欲しがるの?
その魅力は何?
794名無し迷彩:2008/02/07(木) 21:42:23
いまさらと聞かれても、六研真鍮は自分のなかでは最高のものなのさ
795名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:24:07
真鍮神話・・・ ヒビ入るのも有るヨ!(所詮鋳物)
796名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:28:06
↑そうですね。
797名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:37:30
↑そのとおり。
798名無し迷彩:2008/02/08(金) 02:03:09
>>793 漏れは中華真鍮で充分だが、ステータスとして所有したい人にはE以外ダメでしょう。
799名無し迷彩:2008/02/08(金) 02:06:36
↑そうですね。
800名無し迷彩:2008/02/08(金) 05:09:01
↑そのとおり。
801780:2008/02/08(金) 07:14:37
>>793私、今年44才を迎えます。六研が規制で消え去ったとき、まだ中学生でしたから、とても自分の力で購入できるものではなく、憧れだけを抱き続けています。
子供が居ないので、金銭的には余裕があり、最近真鍮ガスガンを5丁ほど購入し、そのうち2丁は某カスタムメーカーでモデルガン化しています。
CMCや、ホビーフィックスも持っていますが、やはりどうしても六研には敵いません。
真鍮ガスガン、それをベースにしたモデルガンを手にして思うのは、やはりブリーチ部分の頼りなさです。
また、いくらバランスやサイズが正確であっても、アングラであることで公に触れられず、そのことがコレクターとして面白味がないわけです。
自分が所持している物が専門誌で取り上げられ、或いは他人が羨望しているという部分がないと、つまらないものです。
その点、六研真鍮ガバは、まさにコレクター垂涎の的ですし、六研3機種の中でも最も完成度が高い後期に強い魅力を感じるわけです。
これまで後期ガバはサイド発火だとか、無発火モデルしかないと言われていましたが、噂ではセンターカスタムもあるそうで、そうしたものが実際にあるなら是非大金叩いても購入したいと考えています。
802名無し迷彩:2008/02/08(金) 08:01:48
貴方のお気持ちよーく分かりました。
経済的にも余裕があるようですが、でもね連絡が出来ないっしょ
803名無し迷彩:2008/02/08(金) 09:54:03
ガバの真鍮素材のモデルガン化は違法でげす! ・・でも真鍮タニオならいいのか? HFよPPK、P38,92F、1911をタニオで・・
804名無し迷彩:2008/02/08(金) 13:32:52
>>803 タニオでも機械工作向きの普通の真鍮じゃダメだろ。

ブリネル硬さ90未満でないとダメって事だから、銅の含有量の多い真鍮を使わないとね。
これだと鋳造性が良いから、鋳物で作って機械加工できる。

鉄系でも純鉄だとブリネル硬さ80未満の素材もあるけど、真鍮より高価だし加工性も鋳造性も悪い。
また、表面が侵炭しちゃうと簡単に“鋼”のように高硬度になってしまうが、日本刀のように泥を使って
侵炭部位を限定できれば、作動時に摩擦する部位だけ硬くしてやる事も可能だ。

805名無し迷彩:2008/02/08(金) 15:57:38
806名無し迷彩:2008/02/08(金) 17:04:41
そう!以前ブリネル硬さ90未満のウィンチェスター66が出る予定だったんだよネ〜 なんでもいいから劣化しにくい材質で作って欲しいヨ ↑のガバは初期だね。
807名無し迷彩:2008/02/08(金) 22:27:20
格好の悪い初期には興味ないのら。後期のセンターが欲しいのら。早う出品してよ。
808名無し迷彩:2008/02/09(土) 00:26:41
↑そうですね。
809名無し迷彩:2008/02/09(土) 11:54:32
早くも終了。 さては裏鳥?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49367602
810名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:14:13
六研真鍮ガバ初期だけど。オクに出てるよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77631849
811名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:41:53
↑何が目的だ?弾だけ売るとは思えん・・・?
812名無し迷彩:2008/02/09(土) 22:24:31
わかった、真鍮外装でEもどき作ってる業者だよ。 1丁30万くらいらしいけど。
813名無し迷彩:2008/02/11(月) 01:11:04
↑どこのお店?kwsk
814名無し迷彩:2008/02/11(月) 10:05:27
専門の職人が先月指に大けがをしたことで、もう製作不可能となりました。
悪しからず。
815名無し迷彩:2008/02/11(月) 13:44:51
↑それじゃあ、これまでどんなのを作ってたの?kwsk
816名無し迷彩:2008/02/11(月) 13:58:10
真鍮外装のスライドに後付でブリーチ入れて、レシーバにエジェクタ付けて...
HFのタニオもスタンダードで作ってあげるよ。
817名無し迷彩:2008/02/11(月) 19:39:02
六研の全鉄M1カービンってCMC・M1の原本なの?初期の全鉄トンプを出した後に
売り始めた頃のやつだけど・・・
818名無し迷彩:2008/02/11(月) 22:33:39
↑うんこの原本だがな。
819名無し迷彩:2008/02/12(火) 00:20:01
↑星野のな。
820名無し迷彩:2008/02/12(火) 12:20:54
初期の六研の全鉄M1カービンは今で言えば全可動実銃です。
ボルトのみ六研オリジナル。
初期トンプソンも同じ。
821名無し迷彩:2008/02/12(火) 12:21:45
>>816
Eのガバを改造してガスガンに出来ますか?
822名無し迷彩:2008/02/12(火) 12:37:15
>>821 そんな勿体無い事をする香具師がいるとも思えんが...
原理的には可能だが、大改造が必要だよ。
823名無し迷彩:2008/02/12(火) 12:41:26
↑そうですね。
824名無し迷彩:2008/02/12(火) 15:32:19
↑そのとおり。
825名無し迷彩:2008/02/12(火) 18:40:01
近々にGun誌でAR18の特集があるからそれなりに待ってましょう。当時を知らない出筆者に書かせること自体中途半端だがしょうがない。
826名無し迷彩:2008/02/12(火) 18:54:30
待ってるよ。
827名無し迷彩:2008/02/12(火) 19:09:57
↑星野のウンコの落下地点でな。
828名無し迷彩:2008/02/12(火) 20:39:11
くろがねまたやっちまうんじゃないか?
AR18なんか書かせたら、本体プレスの素晴らしさはさすが六研なんて書くんじゃ
ないか?
判ってんのかあいつ。
829名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:11:17
これまでレポートされた六研物の記事は、実銃部品を多用しているという事実が語られていない。
特に前回のミリポリだけど、「改良型」のWA製を取り上げ、国本がデザインからバレルサイズまで自分の好みで決定したという印象のある記事だった。
WAミリポリは、下請けの野口製作所が六研ミリポリ製作過程で余らせた部品や金型を再利用して、国本がもう一儲けしようと企んだもの。
六研オリジナルをスタンダードとし、自社製品をデラックスと銘打って販売したが、ある理由から途中でぽしゃったんだったよね。
830名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:39:53
ところで野口製作所はまだ健在なのだろうか?
831名無し迷彩:2008/02/12(火) 21:55:38
国内製造業が空洞化しても、まだ常盤台でがむばってます。
http://www.itabashi.or.jp/szdb/category/category_a.html
832名無し迷彩:2008/02/12(火) 23:15:04
↑そうですね。
833名無し迷彩:2008/02/12(火) 23:31:45
↑そのとおり。
834名無し迷彩:2008/02/13(水) 00:18:12
>>831
またカスタムものを出せばマニア相手に売れるんジャマイカ
835名無し迷彩:2008/02/13(水) 00:55:15
ジャマイカだな。
836名無し迷彩:2008/02/13(水) 01:13:50
↑星野のウンコはジャムとイカの残骸が主だけどな。
837名無し迷彩:2008/02/13(水) 02:11:26
↑そうですね。
838名無し迷彩:2008/02/13(水) 03:27:13
↑そのとおり。
839名無し迷彩:2008/02/13(水) 12:15:57
↑定説です。
840名無し迷彩:2008/02/13(水) 18:51:53
ムーさん詐欺
841名無し迷彩:2008/02/13(水) 19:09:19
どこかAR180のモデルガン作らないかナ〜 牛さんに頼み込む!
842名無し迷彩:2008/02/13(水) 19:34:28
作るならAR18でお願いします
843名無し迷彩:2008/02/13(水) 20:20:25
↑そうですね。
844名無し迷彩:2008/02/13(水) 21:20:15
頼みこむ。
845名無し迷彩:2008/02/13(水) 21:39:43
↑星野のご利益うんこにな。
846名無し迷彩:2008/02/14(木) 00:23:34
↑そうですね。
847名無し迷彩:2008/02/14(木) 00:53:12
↑そのとおり。
848名無し迷彩:2008/02/14(木) 01:49:16
↑定説です。
849名無し迷彩:2008/02/14(木) 08:29:44
モデルガン銘鑑よりモデルガン日本書紀のほうが面白いと思うのはオレだけか?
850名無し迷彩:2008/02/14(木) 12:41:36
つモデルガン・コジキ
851名無し迷彩:2008/02/14(木) 13:51:15
↑ウマイネw
852名無し迷彩:2008/02/14(木) 14:00:59
さて六研の話にもどろうか。
JACの松○が未だに所有する六研M1(一挺限定オリジナル)を当時見られた方いらっしゃいますか?
853名無し迷彩:2008/02/14(木) 16:31:30
もうやめようこのスレは...
854名無し迷彩:2008/02/14(木) 21:36:01
ミロク38式がオクに78マン開始で出てたけど、すぐに取り消されたね。
855名無し迷彩:2008/02/14(木) 21:46:18
しつも〜〜〜ん!

国際トンプはEの仲間に入りますか?
856名無し迷彩:2008/02/14(木) 21:58:22
彌勒三八が78万? 出品者狂ってるよw
あんなもん10万貰ってもイラネ
857名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:23:08
↑星野の巨大便は10万以上だけどな。
858名無し迷彩:2008/02/14(木) 23:50:12
誰だよ、星野って?
859名無し迷彩:2008/02/15(金) 09:52:43
もうやめようこのスレは...
860名無し迷彩:2008/02/15(金) 12:36:46
↑そうですね。
861名無し迷彩:2008/02/15(金) 17:42:15
これも凄い価格だけどなw オモチャじゃないし
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21010713
862名無し迷彩:2008/02/15(金) 22:19:00
863名無し迷彩:2008/02/15(金) 23:55:07
↑そうですね。
864名無し迷彩:2008/02/16(土) 01:33:29
↑そのとおり。
865名無し迷彩:2008/02/16(土) 08:01:43
ミロクの38にこの価格はありえない。
866名無し迷彩:2008/02/16(土) 09:09:52
もう、いいじゃん。
867名無し迷彩:2008/02/16(土) 09:16:35
自衛隊の武器廃棄でM1ライフル等の米軍貸与武器が廃棄処分されたとき、一部の裁断部品が民間に流れ、それをベースにモデルガン化したのが六研やミコアームズの商品。
けん銃型では唯一、ミリポリが実銃部品を使用したが、もしも自衛隊が9ミリけん銃を早期に配備していたら、あるいは自国製品のニューナンブを配備することが決まっていれば、コルト45オートの実銃部品を使用した六研モデルガンが存在していたのかも知れないね。
868名無し迷彩:2008/02/17(日) 02:10:47
自衛隊がニューナンブを装備したら面白かっただろうなw
どうせ実戦には使わない腰の飾りなんだから、リボルバーでも良かったかもしれん。
なんでも陸軍さんは14年式より26年式の方がお気に入りだったらしいし。
869名無し迷彩:2008/02/17(日) 11:22:52
もうやめようこのスレは...
870名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:38:44
↑オマエ【旧加工】無可動実銃総合スレ_4丁目【新加工】から来たナ〜
871名無し迷彩:2008/02/17(日) 14:39:07
>869
何故同意を求める?いやなら他にいけ!
872名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:01:51
スルーしろ
873名無し迷彩:2008/02/17(日) 22:26:23
又ノレする
874名無し迷彩:2008/02/18(月) 00:33:53
↑そうですね。
875名無し迷彩:2008/02/18(月) 12:24:40
もうやめようこのスレは...
876名無し迷彩:2008/02/18(月) 17:14:57
↑そうですね。
877名無し迷彩:2008/02/18(月) 19:25:02
もうやめようこのスレは...
878名無し迷彩:2008/02/18(月) 19:50:47
以前中田商店で少量売っていた1919A6の再販しないのかナ〜
879名無し迷彩:2008/02/18(月) 20:32:28
COLT 1911A1

永遠のオートマチックハンドガン

45のバラード
880名無し迷彩:2008/02/18(月) 20:40:24
Jackかよw
881名無し迷彩:2008/02/18(月) 21:56:48
結局、一般顧客にとってのEの存在価値って、ガバを出した事だけなのかな?
882名無し迷彩:2008/02/18(月) 23:23:46
SAAは?
883名無し迷彩:2008/02/18(月) 23:26:25
↑そんな事は無い!!38式M1カービンAR18私にとった事の無い伝説の品ですが・・・沢山楽しませてもらったヨ。
884名無し迷彩:2008/02/18(月) 23:58:47
↑うんこ登場
885名無し迷彩:2008/02/19(火) 11:01:20
↑ウコン登場
886名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:15:32
Eは拳銃から型どりした文鎮モデルをいろいろ出していたが、戦前はブローニング、モーゼル
ウエブリー、コルト1903、アストラなどなんでもあったということだ。今はやばいからほとんど処分
しただろうが、普通に考えてベビーナンブなんかは貴重だから絶対にとってあるな!
Eは利益率のいい真鍮モデルガンで荒稼ぎして家も土地も結構あるみたいだからどっかに
あるぞ!
Eなんて幻想だ!金だけ払ってやらずぼったくりの実話もあるしな!
887名無し迷彩:2008/02/19(火) 20:53:26
君は幻想を語る資格もないことについて...
888名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:43:45
>>886
勘違いなさるな。Eが実銃を所有していたのではなく、Nが持っていたのだよ。
だから、Nは感覚が麻痺して廃銃をモデルガン化して売ったり、ドラム缶ごとくず鉄としてけん銃部品を買ったりしたのだよ。
Eは、実質的に銃マニアではなく、商売として技術を提供していたに過ぎなかった。
889名無し迷彩:2008/02/19(火) 22:32:37
N=中出しという事のようだが、終戦直後の闇市で成功した人物だから、
銃も砂糖もどっちも隠匿物資 ってノリはあったんだろうね。

なにしろ、“油が悪かったね、ワッハッハ”の人だから、現代の尺度で判断する事自体が間違いだろう。
890名無し迷彩:2008/02/20(水) 00:11:35
先代の努力があって、そのお陰で今もモデルガンやガスガンなどが手にできるのだろう?
あんたが野次っても、その歴史が背景にある限りビクともしない。
逆に貴方のいうことは、羨ましいと言ってるものでしょう。
先代は偉大だよ。
891名無し迷彩:2008/02/20(水) 02:16:26
↑そうですね。
892名無し迷彩:2008/02/20(水) 05:13:32
しかし今では斜陽という事実orz
893名無し迷彩:2008/02/20(水) 07:19:31
いずれにしてもEは凄い。
Eにかかわる全ての職人と、N氏がいなければ日本のモデルガンは生まれなかったかもしれない。
894名無し迷彩:2008/02/20(水) 12:30:18
EもNも関わらないところでモデルガンが発生した件について

モデルガンの発生に両氏は関わっていない。
895名無し迷彩:2008/02/20(水) 17:26:25
↑何ウダウダ論議してるのヨ! そんな話どうでもいいワ〜 
896名無し迷彩:2008/02/20(水) 17:42:39
不利になるとちゃぶ台ひっくり返す香具師について。

飛馬がんばって!! ええいうるさい ガシャーン。
897名無し迷彩:2008/02/20(水) 17:56:20
六研製品について語れ。
898名無し迷彩:2008/02/20(水) 18:51:17
E1911エー1出てるけど初期TYPEかしら〜
899名無し迷彩:2008/02/20(水) 23:44:33
↑そうですね。
900名無し迷彩:2008/02/21(木) 02:41:33
タナカモデルガン『リボルバー』スレッド1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1203504100/l50
901名無し迷彩:2008/02/21(木) 08:40:33
>>897
君は六研の何が知りたいの?
既に活動は停止されて久しく、代表者もお亡くなりになりました。
もう、さんざん語り尽くされてきた六研に新しい話題を求めるのは酷というもの。
902名無し迷彩:2008/02/21(木) 08:49:58
>>894中田商店で六人部さんがモデルガンの設計を始めるまで、だれか本格的なモデルガンの設計・製作をした人がいますかね。
MGCの小林さんもダイナミックシリーズからの参加だし、その前のピーメはマテルブラックホークの改造延長にすぎない。
国際産業の岡田さんも70年代終わりからの後発。ハドソンの御子柴さんは、是永さんと同様カスタムガンスミスに近い。
やはり、中田があって、その影響でMGCが生まれ、中田の嫡出子としてCMC、国際、マルシンが生まれたと考える方が妥当と思うがいかが?
903名無し迷彩:2008/02/21(木) 10:23:49
モデルガンの歴史

トイガンをモデルガンにした男達 その1 モデルガン出現前夜
戦後の混沌とした時代が落ち着きつつあった昭和30年代、アメ横でアメリ
カ製のトイガンたちが、進駐軍横流し物資と共に売られていた。1ドル360円
の時代360円あれば一家5人が一日暮らせる時代に舶来品の鉄砲たちは2000円
もした。とても少年達に買える値段ではなかった。ターゲットは今で言う社会人。
これらのアメリカ製玩具はウエスタンブームに乗って店に並べるだけで売れに売れた。
各お店では、その店独自のカスタムモデルが存在して有名なのは江原商店のヒーブレ
改造コルトSAAシリーズだった。シビリアン、フロンティア、キャバルリー、バント
ラインが売られていた。
中田商店もこれらの舶来トイガンや日本で手を入れたトイガンを取り扱っていた。
アメ横のあるお店で、閉店後に聖徳太子(1000円札)の札束をポケットにねじり込み
ながら、考え込む一人の男があった。
その男は、アメリカ製改造トイガンをアメ横の各お店に卸していたのだが、
他店とは違いその拳銃達をモデルガンと言っていた。
他店との違いを強調する為だったろうか、最初は火薬でプラスチックの弾を飛ばす過激なモ
デルが存在し、ターゲットピストル、コルトコマンダーなどがあったが、これら発射機能が
あったモデルは当局により発売禁止処分となった。
その処分に前後して、友人と組んだ男は国産のトイガンの製造に乗り出す。
そしてその記念すべき国産第一号の総金属製モデルガンが誕生するのである。
男は製造卸売り会社の名前をモデルガンコーポレーション(MGC)と名づけた。


904名無し迷彩:2008/02/21(木) 11:31:04
モデルガンの歴史

MGC協会と中田商店の確執 モデルガン黄金時代
MGCのモデルガン国産第一号ワルサーVPは驚愕のオートマチックだった。
当然今で言うBLKではない。スライドアクション(タニオアクション)に
よる連発銃で、カートリッヂの頭に火薬をつめる孔があり、銃身内部の前撃針
にあてて発火するという革新のアイディアだった。
作動音からワルサーチンタラカンモデルという悪口まで言われたが、悪口の出所
は中田商店だった。
中田商店はアメ横の高架下角の一等地にあり、開店から閉店まで大盛況の状態で
進駐軍払い下げの軍装品はおろか、処理済みの不発弾や、薬装されていない実弾
まで売られていた。使い終わったバズーガ砲などはつい最近まで売られていた。
もちろん、トイガンの在庫も豊富で、国産ではMGC協会のモデルガンやアメリカ
製を中心とした舶来トイガン、江原商店(CMC)のSAAなども好評だった。

折からの高度成長期で、モデルガンを開発製造するメーカーも増えた昭和43年頃
業界を震撼させる出来事が頻発するようになる。
モデルガンの悪用である。素人が見たら本物と区別が付かないモデルガンを使い銀行
強盗、ハイジャック、改造して実弾発射などの事件が頻発した。

905名無し迷彩:2008/02/21(木) 11:37:13
モデルガンの歴史

MGC協会と中田商店の確執 モデルガン黄金時代2

事態を憂慮したMGC協会では、モデルガンの購入に身分証の提示(住民票)を求める
運動を行おうとし、卸先であるアメ横の各お店に協力を求めたが、これが小売店側の反発
を呼んでしまった。小売店側の言い分はそんな事をすれば自らモデルガンは危険な物と社会
に公言しているようなものではないか。特に強硬だったのが中田商店であった。
MGC協会では強行手段として、住民票提示に従わない小売店への商品の卸売りを中止して
しまったのである。
売れ筋のモデルガンが店から無くなったのでは小売店側は死活問題である。
やむなく中田商店を中心とした小売店グループは組合を発足させて、モデルガンの自主生産
を開始するのであった。
当初は、MGC協会のモデルガンをデットコピーする。有名なのはマルゴー商店のFN1910
と国際ガンクラブのSWチーフススペシャルなどである。
中田商店ではこれに前後して模型製作に携わっていた社員の六人部氏に、新規モデルガンの見本
製造をさせたところ、MGC協会のモデルガンと変わらない出来栄えで、直ぐに金型を起こし、生産
を開始した。これがナカタ第二次世界大戦シリーズとして大ヒットした。

しかし、モデルガンの黄金時代は長くは続かなかった。時代の変革の波がひたひたと近付いて来ていた
のである。
906名無し迷彩:2008/02/21(木) 12:19:15
モデルガンの歴史

六人部研究所 六研誕生 モデルガン黄金時代3

ナカタ第二次大戦シリーズが大好評でリリースされた時代、小売店側の設計者は
六人部氏と鈴木製作所の某氏だけであった。
新規のモデルガンの開発に興味をもった六人部しにとって中田商店は安住の地では
なかった。大ヒットの第二次世界大戦シリーズに満足していたナカタは新規モデルガンの
開発に全く乗り気ではなかったのである。

六人部氏は独立を決意する。
しかし独立したとは言え、生活は貧困の極地であった、職人肌の人だから営業には向かなかったのだ。
モデルガンのマスターモデルを作っては製造してくれそうなメーカーを回った。
中田商店の仇敵とも言えたあのMGCにまで行っている。MGCとの関係はこの時代から序所に始まる。
良くないウワサが立ったのはこの時代のことだ。 
六研ファーストドロースペシャルはその時代に生まれた。
量産モデルでCMCとつながりを持ったのは中田退職前だったが、CMCとの関係が六人部氏の生活を
ささえた。

昭和46年悪魔の規制がやってくる。

以後省略。 有難う御座いました。
907名無し迷彩:2008/02/21(木) 12:47:01
それが何か?
今更皆知っている事を...
908名無し迷彩:2008/02/21(木) 12:51:42
↑そうですね。
909名無し迷彩:2008/02/21(木) 13:03:36
知らなかった香具師は次の通り。
>>902 >>903 >>907

上記の記述で3箇所事実と異なる箇所があるがお前ら腐れ外道はわからんだろ。

お前らは腐って死臭すらするよ。



910sage:2008/02/21(木) 13:05:53
>>907なんか相手にするな厨房だよw
911sage:2008/02/21(木) 13:07:30
↑そのとおり。
912名無し迷彩:2008/02/21(木) 13:08:22
↑そうですね
913名無し迷彩:2008/02/21(木) 13:11:32
↑間違いない。
914名無し迷彩:2008/02/21(木) 14:09:35
モデルガンの歴史

そこへ、後の救世主となる石井健夫が産まれる。
この赤子が、業界の道標となるのはまだまだ先の事であった…
915名無し迷彩:2008/02/21(木) 21:01:14
モデルガンの歴史
暗黒期。

46年規制を潜り抜けた、ころ後に救世主と言われる事になる石井少年もモデルガンに興味を持ちだすがまたまた黒い噂が流れてくるのであった…
916名無し迷彩:2008/02/21(木) 23:37:41
↑そうですね。
917名無し迷彩:2008/02/22(金) 22:24:27
↑そのとおり。
918名無し迷彩:2008/02/23(土) 00:36:39
では、本スレの結論。

1. シカゴはUKでのSection5該当品(軍用銃)扱いのライセンスを持っていない
2. シカゴがライセンスを持っているという店側の説明はウソ
3. シカゴが十年前に無可動の職人と工場を買った、という店側の説明もウソ
4. シカゴの商品はUKの無可動認定を受けていないため、銃器密輸に該当する犯罪を犯している可能性大
5. UKから無可動認定を受けていない銃器を日本に輸入しているので、税関への虚偽申告と銃刀法違反
6. シカゴは“Section 5 該当銃器のJapanese Spec無可動銃として輸出”していると主張するが、これもウソ
7. シカゴ社長夫人と店員は仲が悪い
8. シカゴ社長夫人と店員は、どちらも客に嫌われている
9. gewaltayf1945は、無可動実銃を買って、可動品に改造している
10. エロ椅子は経営する学習塾の塾生が減って倒産しそうになっている
919名無し迷彩:2008/02/23(土) 01:26:20
尚、英国の老舗ガンショップであるレジメンタルスとシカゴは全くの無関係です。
“消防署の方から来ました”と同じ類の詐欺名称ですので、御注意下さい。
920名無し迷彩:2008/02/23(土) 02:05:59
ヤフーブログで金属のウッズマンを発見。でも六研じゃないんじゃないのこれ?http://blogs.yahoo.co.jp/ateamxyz/2697433.html
921名無し迷彩:2008/02/23(土) 02:24:59
↑そうですね。
922名無し迷彩:2008/02/23(土) 02:54:22
もうやめようこのスレは...
923名無し迷彩:2008/02/23(土) 03:11:59
>>920
どう見てもマルシンです。本当にありがとうございました。
924名無し迷彩:2008/02/23(土) 09:04:08
やばい橋は渡らぬが賢明。なれど、六研を崇拝する我らガンマニヤは、実銃に極めて近いものに興味を抱く。
鉄とか真鍮という言葉に弱い。
可動実銃・・・ええ響きやわ〜。
925名無し迷彩:2008/02/23(土) 09:42:19
926名無し迷彩:2008/02/23(土) 13:31:04
↑そうですね。
927名無し迷彩:2008/02/23(土) 15:28:08
924)やばい橋は余り渡ってるの見たことないし下から丸見えだから
こっちの石の橋を渡ってござれ!
928名無し迷彩:2008/02/23(土) 18:02:55
夜の扉を開けて行こう
支配者達はイビキをかいてる
何度でも夏の匂いを嗅ごう
危ない橋を渡って来たんだ
夜の金網をくぐり抜け
今しか見る事が出来ないものや
ハックルベリーに会いに行く
台無しにした昨日は帳消しだ

929名無し迷彩:2008/02/23(土) 23:03:21
↑そうですね。
930名無し迷彩:2008/02/24(日) 02:04:09
もうやめようこのスレは...
931名無し迷彩:2008/02/24(日) 09:47:14
大名  ハックルベリーとやらに会ってみたいのー
    ところで越後屋、例の品は入ったか?
越後屋 はー琉球から昨日、抜け荷船が入りまして黒糖、鼈甲細工
    ギヤマン、真鍮モデルガン入りました。
大名  のう越後屋おぬしも悪じゃのう!
    ハッハッハッ
932名無し迷彩:2008/02/24(日) 11:20:55
ジョン万次郎が参りました
933名無し迷彩:2008/02/24(日) 14:46:19
六研の話しろ
934名無し迷彩:2008/02/24(日) 15:25:33
六件AR18の特集しないかナ〜 今まで同人誌しか取り上げて無いだろう? 売れると思うが・・
935名無し迷彩:2008/02/24(日) 17:14:04
それより、ミコガランドや中田が売ったカット品ガランドを特集してほしいよ。
六研が過去に実銃部品を多用したカスタムガンの事実もありのままに記事にしてくれないかな。
ところで、六研AR18のセミ・フルセレクトモデル今誰が持ってるの?
936名無し迷彩:2008/02/24(日) 18:55:47
もうやめようこのスレは...
937名無し迷彩:2008/02/24(日) 21:59:30
なぜやめなきゃなんないの?
あんたがこなけりゃいいんじゃないの?
938名無し迷彩:2008/02/25(月) 00:01:25
もうやめようこのスレは...
939名無し迷彩:2008/02/25(月) 06:15:24
↑そうですね。
940名無し迷彩:2008/02/25(月) 10:52:40
もうやめようこのスレは...
941名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:28:16
真鍮・鉄製の六研製品さいこぅ(^^)
942名無し迷彩:2008/02/25(月) 20:23:40
真鍮・鉄製の六研製品 ←鋳物だから割れるヨ
943名無し迷彩:2008/02/25(月) 21:05:52
残念ながら、鋳物だからって簡単に割れるわけじゃないんだよ。
真鍮も衝撃を加えたくらいじゃ割れやしないよ。
むかし、真鍮ガバメントのピカドン持ってたやつが、撃ち過ぎてスライドが少し変形したのを見たけどね。
エジェクションポートの下付近が内側から少し膨らんでたよ。
それでも万力かなんかでかしめて元に戻してたけど。
SAAのピカドンは構成が肉厚だったからか、何発撃ってもびくともしなかったな。
>>942も身近に六研真鍮・鉄持ってるやつがいたら見せてもらいなよ。
944名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:15:40
昔から、腕の悪い職人が鋳物の二次仕上げでミスって、それを鋳物のせいにするのは良くある事だしなw
945名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:43:27
古い読者ならご存知「マニア登場」で鉄製トンプは落としてエジェクショポート部で真っ二つになった!これが現実ヨ
946名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:48:21
「マニア登場」は通読してたが、そんな事あったっけ?

一番覚えてるのは貴重な長物ボルトアクションをやたら持ってた関西の坊んち君と、水道管や廃材でデコのM60なんかを作ってるおじさんだったねw
あのデコおじさんみたいな人が、たまにいろんな掲示板に出没してるけど、まだ元気なのかな〜?
947名無し迷彩:2008/02/25(月) 23:10:56
↑そうですね。
948名無し迷彩:2008/02/26(火) 07:21:31
モーゼルKar98や、M1カービンをミリタリー仕様のまま所有し、にっこりほほえむ社長さんもいましたね。
ワンダラーズの社長も出てたけど、壁に六研真鍮ガバが飾ってあったよね。
949名無し迷彩:2008/02/26(火) 07:26:01
鋳物の鉄は焼き入れできないの?
ガスコンロの上で真っ赤になるまで炙って、急激に冷やし、表面を磨いて今度は青黒くなるまで炙ったところで自然に冷やしたら粘りのある炭素鋼になりそうだけど。
950名無し迷彩:2008/02/26(火) 12:01:40
金属鉄には3種類あって、軟鉄(炭素量0.3%以下) 鋼鉄(炭素量0.3%以上1.3%以下)
銑鉄(炭素量1.3%以上)このうち焼入れできるのは鋼鉄のみ。鋳物(銑鉄)は脱炭して鋼鉄
にしないと粘りは出ない。銑鉄の脱炭は炉で行い、結果半溶解の状態となるため、最初から
鋼鉄を鍛造した方が手間も費用もかからない。脱炭は大変難しい。
鋳物は最後まで鋳物だということ。
951名無し迷彩:2008/02/26(火) 12:13:23
それから、MGに使われる鉄(ロストワックス)はおそらく何かとの合金で銑鉄ではないように思う。
ヤスリをかけた時の感触が異なるようだ。
952名無し迷彩:2008/02/26(火) 12:19:33
>>948 そうそう、“M2仕様のセレクターはジョーダン”って書いてあったから、ジョーダンって名前の会社が出してるセレクターなのかと思ってたw

同時期の和智氏レポートには、ネタ切れだったのか荒川かどっかの川原で先込めデリンジャー撃ってたしね。

>>950 一応、鋳鋼ってのと可鍛鋳鉄ってのもあるけど、モデルガンは歩留まり向上のために鋳造してるから、可鍛鋳鉄ってのはあんまし意味梨。

でも、鋼は鋳造にはあんまり向かないね。砂型鋳物ならねずみ鋳鉄か非鉄の銅合金〜真鍮かな。
金型のあるダイカストならアルミ合金も良いけど、砂型だったら爆発するかもw
953名無し迷彩:2008/02/26(火) 12:34:36
↑勉強になったワ、社長の98はリアサイトはオリジナルでは無かったネ!あのカービン(セレクタ付き)も含め今はどこに有るのか?
954名無し迷彩:2008/02/26(火) 20:14:14
↑そうですね。
955名無し迷彩:2008/02/26(火) 21:25:36
軍用としてのM1カービンは越南戦争を境に2線に退いたM1/M2カービンだったが、日本の警察にとっては いまだに一番身近なアサルトウェポンとして警戒されている。

実際、200mくらいまでのM2カービン30連制圧火力はかなりのもの。
フルオートでのコントロールも楽だし、折りたためるストックならサイズも服の下に隠せるくらい小さい。
構造はM16より単純&信頼性が高いので、敵に持たれると かなり厄介な銃ではある。
956名無し迷彩:2008/02/26(火) 21:43:00
↑↑そのとおり。
957名無し迷彩:2008/02/26(火) 22:14:14
>>955
熱く語るね。若いねぇ〜
958名無し迷彩:2008/02/26(火) 23:29:23
おかげでビンビンてつw
959名無し迷彩:2008/02/26(火) 23:30:22
↑そうですね。
960暴君 :2008/02/26(火) 23:58:09
>>955
 ホーワのカービンとM2のパーツをゴニョゴニョ


あれ、来客かな・・・・うあああああああああああhvhjkvvがy
961名無し迷彩:2008/02/27(水) 00:12:09
どうした? 警察でも来たか?
962名無し迷彩:2008/02/27(水) 07:49:56
大昔のM2カービンなんか、もう出てこないなあ。
今は、イスラエルのウジとかマック11、H&KのMP5が出回ってるよ。
ヤクザの抗争にも使われてるけど、素人のマニアにも浸透してきてるね。
怖い世の中だ。
交番の5連発けん銃じゃ、けんかも仲裁できないよ。

SATの標準配備もベレッタ92Fになり、マガジンには15発ばっちり詰めてるよ。
963名無し迷彩:2008/02/27(水) 10:44:23
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
964名無し迷彩:2008/02/27(水) 12:03:32
>>962
熱く語るね。若いねぇ〜
965名無し迷彩:2008/02/27(水) 17:18:36
六研 G43ヒトラーガーランド欲しい人にあげます
966名無し迷彩:2008/02/27(水) 18:48:23
M1カービンはコンパクトでなかなかかっこいい銃だと思うけどパワーは
全然ないよ、太平洋戦争でも南方の日本軍はホンと薄着に軽装だったから
まだ有効だったが、100メートルも離れて厚着だったら服で弾がストップ
するよ、所詮、拳銃弾位のパワーのライフルだから使い道は無いと言うか
限られる。鹿を撃っても3006とか308だったら1発でダウンだけど
30カービン弾だと5,6発撃たないと倒れないよ、だから廃れた原因かな
基本的には僕も好きな銃だけど戦争やるなら絶対M1ガーランドかM14
にするよ
967名無し迷彩:2008/02/27(水) 19:20:06
>>966 ドイツ兵のコートを貫通しなかった、って話だよね。
それって、実際には“当たってなかった”というのが真相らしい。
なにしろ30カービンより弱い30トカレフが朝鮮や越南で米兵の防弾チョッキを貫通しちゃってるんだから、1000m先のドイツ兵を撃ったか、100mから鉄板入りのコートを着たドイツ兵を撃たない限り、発生し得ない...

弾の種類(FMJ, HP)にもよるけど、5,6発撃たないと鹿が倒れないのは223Remでも同じ事。
また、鹿猟の経験が少ないハンターが、実際には1発目で動けない位の致命傷を負ってるのに、なかなか倒れてないので不安になって何発も撃ち込んでいる場合があることも知っておかないと。

その点、“対人専用”である7.62mmのAK弾や、特殊弾頭の付いてる5.45mm弾、米軍の新しい6.8mm SPC弾は、1発で鹿が倒れるらしく民間でも評判が良いんだそうな。
968名無し迷彩:2008/02/27(水) 19:43:32
↑30カービンの威力についてだが、
“The .30 Carbine round is typically a 110 gr (7.1 g) bullet with a muzzle velocity of 1,970 ft/s (600 m/s) giving it 880 ft・lb (1,193 J) of energy.
 In comparison, a .357 Magnum revolver fires the same weight bullet at about 1,300 ft/s (396 m/s) for about 410 ft・lb (556 J) of energy,”

「通常、.30カービン弾は110gr(7.1g)の1,970fps(600m/s)の初速で、MEは880ftlbs(1,193 J)。 対して.357Magnumは、同じ重量の弾で1,300fps(396m/s)の初速で、MEは410ftlbs(556 J)」 との事。
http://en.wikipedia.org/wiki/M1_carbine#Performance

.30カービンの威力不足についての都市伝説は、戦中・戦後に再検証され“結局、当たってなかったんだね...”という結論に達したようだ。
969名無し迷彩:2008/02/27(水) 19:59:15
>>950鋳物の鉄は、焼き入れ出来ないんだ。しょぼーん。
アドベン文鎮可動に改造して焼き入れ使用かと思ってたけど、ムリかな。
970名無し迷彩:2008/02/27(水) 20:17:52
まあ結局30カービン弾はライフル弾とピストル弾の中間の威力で少し
中途半端だったのかも知れませんね!まあとにかく勉強になりました。
30カービンのリボルバーが昔、ガン誌にのってたような記憶があるけど
それだったらリコイルすごいと思う。357マグナムもリコイルすごいけど
6インチだとたいしたこと無いからね
971名無し迷彩:2008/02/27(水) 20:57:57
“ライフル弾とピストル弾の中間の威力”

そう、拳銃射撃の習得が難しい事から、軽武装で良い兵員向けに安価で配備でき、誰が撃っても簡単に当たる銃としてM1カービンが採用されている。
言ってみれば用途限定のインスタント兵器だった訳だが、この種の兵器としては珍しく兵士の間から大好評を博し、続く朝鮮〜越南(初期)でも愛用され 兵士の体格が小さかった日本の警察予備隊→陸自や韓国軍を初めとする親米アジア諸国でも使用され続けた。

尚、小口径高速弾というコンセプトを使用する最初の銃だったM16も、当初は200m程度までしか射程を考慮する必要のないジャングルでの対ゲリラ戦用インスタント兵器という位置付けだった。
このため、陸自でも永らく この小口径高速弾に対する認識が共有されていた。

ところで、近年PDW(個人防衛兵器)という概念が出現し、FN P90やHK MP7などが採用され始めたが、M1カービンは50年近く前にPDWの概念を実現したものだった。
972名無し迷彩:2008/02/27(水) 21:02:58
鋳物に溶接は出来ないって本当?
973名無し迷彩:2008/02/27(水) 21:11:27
六研はどうなった????
974名無し迷彩:2008/02/27(水) 21:24:08
溶接の種類によるけど、鋳鉄は脆いからくっ付いてもボロっと取れてしまったりするが、ちゃんと方法を選べば可能。
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0100080010

鋳鋼なら普通に溶接できるよ。
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0100080070
975名無し迷彩:2008/02/27(水) 23:43:25
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいろいすろいす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
976名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:33:33
↑そうですね。
977名無し迷彩:2008/02/28(木) 07:19:59
六研は???
978名無し迷彩:2008/02/28(木) 07:48:47
↑↑そのとおり。
979名無し迷彩:2008/02/28(木) 08:39:56
モデガン名鑑のAR18は何処へ逝ったのですか
980名無し迷彩:2008/02/28(木) 09:57:17
グアン誌のAR180の特集って何時ですか?
981名無し迷彩:2008/02/28(木) 15:47:55
>>980
あなたが書き込みした時間は皆働いている
時間帯の9時57分です。
982名無し迷彩:2008/02/28(木) 20:08:17
↑そうか貧乏なのか!失礼。
983名無し迷彩:2008/02/28(木) 22:44:22
↑そうですね。
984名無し迷彩:2008/02/28(木) 22:56:44
六研信者ってえのは、70年代の全盛期に買い損ねた輩か、当時身銭を切って買い込んだ連中だよね。
当時、道楽のはずみで「滅多にないから」とか、「価値がある」なんて言葉で気まぐれに買った人には信者は少ないようです。
そして、一番たちが悪いのが、当時定価で買えたのに、価値を知らずに買い損ねた方々。
規制から10年、20年経ってますます希少価値が高騰し、当時の値段を知っているばかりにプレミアプライスでの購入に躊躇してしまい、いまだに引きずっておられる方。
そういう人は、結構団塊の世代に多いのではないか?
985名無し迷彩:2008/02/28(木) 23:04:02
>凄いのは、後期ガバのセンターファイヤモデルが10丁も作られていないということです。

え?後期ガバって未発火のダミカモデルしかないって思っていたけど・・・?
986名無し迷彩:2008/02/28(木) 23:52:48
>>981
スレ汚しスマン。
お前何様のつもりだ、コラ。
お前の休息、休憩時間は15時45分からか?
正体がバレてるぞ。あまりストレス溜めんなよw
987名無し迷彩:2008/02/29(金) 01:01:51
09:57:17 でも 15:47:55 でも、リーマソならヒマな一瞬なのかもしれん。

業務時間中にもEを思えるなんて、ある意味幸せな事かもね。
988名無し迷彩:2008/02/29(金) 01:18:20
そだね。職場では2ちゃん等接続規制されてて
こんな時間に書き込みしてる俺は...ううっ
989名無し迷彩:2008/02/29(金) 01:27:58
大丈夫、コンビニでペヤング買って、有線でも聞きながら喰えよ。
終わらない夜はなく、明けぬ空もまた無い。
990名無し迷彩:2008/02/29(金) 10:06:29
>>989
>終わらない夜はなく、明けぬ空もまた無い

モットザフープルの歌みたいで良いな
991名無し迷彩:2008/02/29(金) 10:32:32
>>986
熱く語るね。若いねぇ〜
無視すればいいのに。
992名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:32:17
↑そうですね。
993名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:36:58
↑そのとおり。
994名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:38:07
↑定説です。
995名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:38:31
↑当たり前。
996名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:38:59
↑間違いない。
997名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:39:53
↑そうですね。
998名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:40:48
↑そのとおり。
999名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:41:16
↑定説です。
1000名無し迷彩:2008/02/29(金) 12:41:40
↑当たり前。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________