【BW】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ3【NVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ここは東西ドイツ、現用ドイツの装備を語るスレです。
ドイツ好きが装備の薀蓄を語り、
ドイツ初心者には心優しく教えてやり、
装備を決めかねているゲーマーには、魅力を黙して語り、
アメリカ野郎には、フレックタンの優秀さを実戦で思い知らせるスレです。
【過去スレ】
【現行】ドイツ連邦軍装備スレ【旧西】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1101565253/
【フレックたん】ドイツ連邦軍装備スレ2【トロペンたん】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1155304433/
【写真スレ】ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8707062&mode=&br=pc&s=
【ドイツ祭用掲示板】ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32156/
2名無し迷彩:2007/08/15(水) 00:49:49
2get
3名無し迷彩:2007/08/15(水) 00:56:48
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!  
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| 
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:| < スレ建て乙っ!
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  < おちゅ!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
4名無し迷彩:2007/08/15(水) 01:19:38
>>1 乙です。
5名無し迷彩:2007/08/15(水) 02:22:06
A5
6名無し迷彩:2007/08/15(水) 07:03:15
Gr.6
7名無し迷彩:2007/08/15(水) 09:38:10
P7M13
8名無し迷彩:2007/08/15(水) 10:40:22
P8
9名無し迷彩:2007/08/15(水) 10:59:52
GSG-9
10名無し迷彩:2007/08/15(水) 11:52:00
P10=H&KUSPコンパクト

>>1乙 ダンケ
11名無し迷彩:2007/08/15(水) 15:37:13
G11 !!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:14:50
ヤフオクで東独陸軍の下士官制帽買って今日届いたんだけど、型崩れ防止の為に内側に詰められてた紙が1977年10月19日の党機関誌みたいなのだった。

こういうのってなんか嬉しい
13名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:23:44
>>12
記事の内容を教えて
14名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:44:35
15名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:54:17
>12
俺が買った国境警備隊下仕官制帽に入ってた新聞紙は
豚肉ソーセージの量産に関するコラム記事でちょっと悲しくなった。
ある意味東っぽいけど。
16名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:55:18
>>13
すまない、俺はドイツ語は殆んどわからないんだw

誌名は「ИСКРА(Iskra)」
調べてみたところ、イスクラっていうのは1900年にロシア社会民主労働党が発行した機関誌の名前らしい。この誌の左上にもそれっぽいことが書いてあるっぽい。レーニンとか1900年とか書いてある。
キリル文字は誌名と右上のちょこっとした文にだけ使われてる。

内容は…全くわからない。赤枠内右下のイラストのロケットにソユーズって書いてあることくらいしかわからないw

機関誌かどうかも定かではないし、もし機関誌だったとしてもどの党のものかわからない。

プロパガンダのニオイがする。
http://p2.ms/tzb0y
17名無し迷彩:2007/08/16(木) 02:59:11
ゲーム用にWW2ドイツ軍から電動が使える連邦軍を考えているんですが、
G3ライフルを使う前提で、フレック迷彩系の装備を揃えるとしたら
ヘルメットはフリッツタイプでもいいのでしょうか?それともM2タイプでしょうか?

特に年代にはこだわってないのですが、何分店頭でほとんど見かけないので、
今のところ米軍のレプリカフリッツヘルにカバーを被せて代用しようと考えています。
18名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:13:16
両方おK M2型にもフレックのカバーがあるし
19名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:02:05
>>18
どうもです
20名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:44:28
軍装初心者です。
ドイツ好きです。
どなたか心優しく教えて下さい。
21名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:46:46
あ、すいません。
よくよく見たらスレ違いでした。
申し訳ありませんでしたm(__)mペコリ
22名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:49:15
現用だったら
ttp://aoranger.hp.infoseek.co.jp/public_html/frek.htm

あんまり参考にはならないけど
23名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:54:00
>>22さん

ご親切にありがとうございます。
しかし、私のやりたい軍装は現用ではありませんでした。
時代の合ったスレ、もしくはドイツ軍装全般スレを探してみますm(__)mペコリ
24名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:58:05
>>20
何をどうやりたいか具体的に言わないとWWIIスレとかに行っても叩かれるだけだぞ
25名無し迷彩:2007/08/17(金) 03:12:09
東もそうだけど、戦後ドイツの装備をまんべんなく扱ってるサイトってないよね。

その辺りが現用米軍やナチに比べてパッとしないのかな。
26名無し迷彩:2007/08/17(金) 07:01:47
東はまだサイトがあるほうだと思う。現用も何とかサイトから情報が取れる。
ただモルスキン、BGS、特殊部隊となると絶望的にサイトないよね。
自分もモルスキン始めた頃は装備とかパッチをどう付けるかわからず苦労した。
水筒の付け方も少し前まで解説してるサイトなかったし、
どれがどの年代のとかわからなんかった。
誰かHP作れとかは言えないけど、装備とかUPできる画像掲示板あると
もう少し良いかと思うんだけどね。
まあ、自分では作らないんだけどな
27名無し迷彩:2007/08/17(金) 15:28:42
秋葉のエスグラ行ったらNAVの
UTVマグポーチがあったので衝動買いしてしまった。
間がさしたのであろう。(ry
28名無し迷彩:2007/08/20(月) 12:07:43
東の話題が出だしてから大阪店だけど東の商品の取り扱いが多くなってるからエスグラの中の人は多分ここを見てる気がする。
29名無し迷彩:2007/08/20(月) 14:04:39
昨日はプチoff御疲れ様でした。
足首ひねって散々でしたが久々に集まって、実に楽しかった。w
では次回怒りのあおかん!もとい、
NATO即応部隊(NRF:NATO Response Force)の召集でw
かの場所ではもうリアカンで募集していて、仕事が速っw
30名無し迷彩:2007/08/20(月) 14:56:22
アフガン?ISAFか・・・・まさかエスコン4?
それなら、トーネード GR.4で参加希望
31名無し迷彩:2007/08/20(月) 15:14:10
<<ああ! ジャン・ルイがやられた!>>
32名無し迷彩:2007/08/20(月) 15:33:34
落ち着け!>>31ジーン、指揮を引き継げ!
33名無し迷彩:2007/08/20(月) 18:28:46
>>29
お疲れ様でした。
くれぐれもお大事にして下され。
次回はアルコール入ってもっと過激な穴が待っているかもw
祭V&ISAFはハードコアになりそうですなw
実現するのか?!
34名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:23:59
kwsik
35幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2007/08/21(火) 01:49:15
>>先日のプチOFF参加者の皆様
お疲れ様でした。
もぉね、あそこのフィールドは中毒になりそうですよw

>>ドイツ祭りをお待ちの皆様
日程ほぼ決まりました。
今回はビレッジワンさんとのコラボレート企画
11月10日(土)昼 ドイツ祭V
11月10日(土)夜 中東(?)ビールパーティー
11月11日(日)昼 ビレッジワンさん主催リアルカウントサバゲISAF&PMCVSムジャヒディン

想定や夜のビールパーティーの詳細は現在煮詰めてる最中なので少々お待ちを。
36名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:59:50
>>35乙カレー
もう予定表に、仕事が早っ
ttp://www.village-one.org/page033.html
37名無し迷彩:2007/08/21(火) 09:40:55
ドイツ祭りキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!
最近何故か揃ってしまった、東ドイツ労働者民兵パッチ+最終UTVで行くか・・・でもAK74がにゃい(ry
38名無し迷彩:2007/08/21(火) 10:22:00
ISAF(国際治安支援部隊)国連決議によるてことは参加国は、

NATO『米、英、仏、独、伊、カナダ、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、
オランダ、ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、
ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、ブルガリア、チェコ、
ハンバリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア 』

非NATO『豪、ニュージーランド、韓、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、
スイス、アルバニア、アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、
アイルランド、モンゴル』

「不朽の自由作戦・海上阻止活動(OEF−MIO)」
『米、英、仏、独、カナダ、ニュージーランド、パキスタン、日本』

あとUAE(アラブ首長国連邦)て参加?
雨政府は再三、陸上自慰隊の輸送ヘリコプターの参加を打診中
脾肉の策の文民警察官現地派遣でok?
39名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:46:45
第3帝国回ドイツ祭りて3部制?
40名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:43:40
>>39考察するに
1部:いつものドイツ祭り
戦後東西ドイツ、軍装、国境警備、警察、
統一ドイツ、軍装、国境警備、警察、
2部:各国軍装、国境警備、警察、コスプレin中東
3部電撃ウサマ戦隊アルカイダーVS利権がらみのPMC他
NATO+非NATO連合+各国文民警察官+現地視察だ自慰隊見たいな感じ?
41名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:45:00
あっPMCは天然ガスパイプライン及びプラントの防衛+輸送任務か?
42名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:59:45
よーし芋食って天然ガス発生させちゃうぞ
43名無し迷彩:2007/08/21(火) 14:03:15
>>42PMC=ぷ〜ぅ・マジカよ・臭っげっ身付き?の略?
44名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:04:01
キングアームズのFAL−G1を持ってる人いますか?
45名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:07:17
ハイ('-^*)/
46名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:16:24
キングアームズのFAL−G1の外観はドイツ軍マニアの人から見て正確に再現されてるでしょうか?
47名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:31:34
欲を言い出したら切りが無いが
個人的な見解は、かなり良い外見、
で、かなうなら木ストと木ハンドガード、木グリップが欲しい
刻印はまあこんなもんかと、あとコンバージョンの場合のメカBOXは
一度メンテが必要なぐらいか?
48幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2007/08/22(水) 00:29:40
ドイツ祭3の方はこんな感じで行こうと思います。
日程&場所
11月10日 千葉県ビレッジワン
参加費用
2500円
設定
中東某国に対し緊急派遣軍が派遣されることとなった。
この事態に対しドイツは派遣予定部隊の錬度上昇のため旧装備を利用した対抗部隊を用意し模擬戦を行うこととした。
参加資格
WWU終結後のドイツで使用されたBDUを着用しそれに準じた銃を使用すること。
GSG9やSEKなどだけでなく旧東側装備もOK
今回は装備によって所属部隊を分けます
ドイツ連邦軍装備、SEK、BGS、GSG-9等現用装備寄りの中東派遣予定軍。
東西ドイツ軍装備、初期BGS等旧装備寄りの訓練用対抗部隊です。
重要!
今回はリアル装弾数(但しMG系は無制限)
使用可能銃
下記の銃で規制範囲内の物
ハンドガンに関しては制限無し
【SMG】
MP5系,UZI(MP2),MP7,UMP,Vz61
【アサルトライフル】
G36系(MG36含む),G3系(除くSAS,MC51,HK51),G1(FAL),FA-MAS,AK系,M16,CAR15,SIG551,SIG541,AUG系,HK33E
【スナイパーライフル】
G3SG-1,PSG-1,APST-96,WA2000,G22,G24,MSG90,G82(バレット)
【ショットガン】
SPAS12,M1100,M870,ベネリM1
【LMG,その他】
MG42,MG3,MG4,HK21(23),RPK,M60E3,HK69
参加希望は下記フォームに必要事項を入力して発送してください
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87483509
49名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:08:50
>>幹事な曹長
乙です。
例の写真は頂きました。Thanks!
ところで10日土曜の祭もリアルカウント?
多弾はセミオンリーやフィルム・ケース1杯(約120発)のみ等、救済策なし?

50通行人E:2007/08/22(水) 11:06:14
>>幹事な曹長 乙です。11/11のイメージはこんな感じ?
表題:(仮)怒りのアホ・ガン(リアルカウント戦)
設定年:2006年〜2007年初旬
設定概要
2006年〜イスラム原理元素戦隊アルカイダー活動が活発化
アメリカ資本企業の天然ガスパイプライン及びプラントへの偶発的な爆破テロ及び誘拐
国連決議によるISAF(国際治安支援部隊)のパトロール
□参加募集ユニット
■NATO加盟国『英、仏、独、伊、カナダ、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、 オランダ、ルクセンブルグ、ノルウェー、
アイスランド、エストニア、 ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、ブルガリア、チェコ、 ハンバリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア 』
・アメリカ合衆国:第10山岳師団・173空挺旅団・第3海兵隊・特殊作戦群・FAC・シールズ
※完全現用:3カラーデザート・ACU・マーバット
■非NATO加盟国
『豪、ニュージーランド、韓、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、 スイス、アルバニア、アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、 アイルランド、モンゴル』
・日本国自衛隊(現地査察)
陸上:中央即応集団(特殊作戦群 (SOG)、冬季戦技教育隊、第1空挺団)他:施設科・通信科・航空科・需品科・輸送科・衛生科・警務科
航空:基地防衛教導隊(仮称)
海上:特別警備隊 (SBU)
特別ゲスト:エネルギー利権絡み・ロシア・中国
■「不朽の自由作戦・海上阻止活動(OEF−MIO)」 (海軍)
『米、英、仏、独、カナダ、ニュージーランド、パキスタン、日本』
■各国文民警察官(インストラクター)
■民間軍事会社:PMC・天然ガスパイプライン及びプラントの防衛+輸送任務
■イスラム原理元素戦隊アルカイダー
・ムジャーヒディーン→ジハードに参加する戦士・フェダーイン→戦士・ウサマ戦隊アルカイダー
□ISAF交戦規定(ROE)・口頭による警告 ・銃口を向けての威嚇 ・警告射撃 ・危害射撃
□アメリカ軍交戦規定(ROE)・現場指令他自己防衛による先制攻撃
□自衛隊部隊行動基準・本部への連絡・発砲許可確認・口頭による警告 ・銃口を向けての威嚇 ・警告射撃 ・危害射撃
□PMC交戦規定・自己防衛による発砲
□アルカイダー交戦規定(ROE)・何でもあり
51名無し迷彩:2007/08/22(水) 12:23:53
トロッペンだと装備が・・・・・(ry
52名無し迷彩:2007/08/22(水) 14:40:30
>>51
11日(日)は別のイベントですよ。
ただ、多くのドイツ祭参加者がそのまま参加すると思います。
@ドイツ祭10日(土) 軍、警察、DDR、旧装備等可。
Aドイツ祭&各国軍装飲み会、テント、車中泊可能。(コラボ企画、中東風だそうです)
B中東砂漠戦リアルカウントゲーム(主催は別、便乗イベント)
3つのイベント各々別会計。
こちらをどうぞ↓
ttp://www.village-one.org/page033.html

10日(土)昼の部は砂漠装備に拘る必要無いですよ。
この2日間の大きなウネリの中で、ストーリーをつけたのだと思います。

53名無し迷彩:2007/08/22(水) 16:47:06
現行ドイツ軍が使う拳銃はUSPなの?あと弾丸は9ミリ?45ACP?
54名無し迷彩:2007/08/22(水) 17:40:46
H&KUSP9ミリをP-8として、1995年連邦軍正式採用1996年から支給開始
H&KUSP-45ACPはP12として、1996年頃から特殊作戦群で正式採用 (特殊緊急展開部隊)
55名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:31:36
じゃあ一般ヘイの場合の装備はハンドガンはUSP9ミリで小銃はG36ロングタイプ?
56名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:35:18
>>55 正解!m9(^∀)
57名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:26:01
タナカのP8は買うのに勇気がいるよね…

58名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:03:22
ぱん!ぱん!ぱっしゅ〜(ry
59名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:48:58
>>55
一般兵なら拳銃はあまり持たずに小銃のみなんじゃない?
60名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:33:47
現行、一般ヘイの小銃はG36ロングタイプみたいだけど正式名称はSLなんとかっていうの?
もしマルイのG36Cを一般ヘイ用のG36にするには何処のパーツ使ったらええかな?
61名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:18:18
うーーん
G36K

ハンドガード、バレル、キャリハンの交換で30K超えるぐらいかなぁ
メーカーは忘れたけど、どこでも売ってるよ。
>>60
ハンドガード、アウターバレル、スコープ付きキャリハンはそれぞれG&Pとスターエアソフトから出てますよ。
比較的入手しやすいのはG&Pでしょうか。

価格(G&P)はそれぞれ…
1)アウターバレル付きハンドガード
  G36K 12〜13K
  G36E 13〜16K

2)G36Eアウターバレルのみ(ハンドガード無し) 6K

3)スコープ付きキャリハン 12K前後

4)AG36グレネードランチャー
  スターエアソフト製(刻印等あり) 36Kくらい。
  クラシックアーミー製(刻印無し) 28Kくらい。


こんなもんですかねぇ。

また他に忘れちゃいけないのが、ストック。
G36Cに比べ、G36KとG36フルサイズは微妙に長いですよ。価格は8K未満。


個人的には手持ちのG36Cがあるなら、スターエアソフト製のG36Eコンバージョンキット(52K前後を購入されたほうが良いかと…。
唯一、「二階建て」と呼ばれるダットサイト&スコープ付きキャリハンですしね。
63名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:23:44
>>54,>>59,>>61,>>62 サンクス

G36KだとG36Eより短いから車両部隊用みたいな感じですかねぇ・・
一般歩ヘイをするには一番銃身長いG36Eでしょうか?またハンドガンはいらんですかね?
ハンドガンはKSCから出てるUSPコンパクト(9ミリ)にしようかと・・

64名無し迷彩:2007/08/23(木) 02:49:37
キングアームズのFAL−G1のトリガーガードの形実銃に比べ変じゃないですか?
G1のトリガーガードを自作した人います?
65名無し迷彩:2007/08/23(木) 09:23:37
>>64 グリップ内モター位置が若干後ろになるの為の脾肉の策だと思ってた。
合わせてグリップ形状が若干違う為、個人的には、テイクダウンラッチ?
正式名不明のモールを何とかしたいぐらいかな?
66名無し迷彩:2007/08/23(木) 09:55:36
シグ552のメカボ使ってるからセレクターの位置が変だし・・・
67名無し迷彩:2007/08/23(木) 10:01:14
テイクダウンラッチ?
正式名不明のモールを何とかしたいぐらいかな?

テイクダウンラッチ?ってレシーバー後部の変なモールドですか?

あとトリガーガードの形状を変えただけでも雰囲気は結構実銃に近づくと思いますが・・・

68名無し迷彩:2007/08/23(木) 10:08:29
実銃の場合トリガーガードの一部がグリップの中に入る感じだし
>>66氏の関係でグリップ位置がずれてるから
ガードじゃなくて、グリップいじればいいんじゃない?
あま人それぞれでは?お座敷なら、手加えるけど、表に出したら壊しそう。
69名無し迷彩:2007/08/23(木) 10:20:21
>>63
G36Kはどちらかと言うと、特殊緊急展開部隊や野戦憲兵など
ハンドガンは基本的には護身用だから戦車搭乗者や本部付き曹長クラス又は尉官クラス
一般でなら、戦闘工兵、野戦憲兵、整備兵、基地警備などかな?
まあサバゲーだから無問題。USPコンパクトはP10として州警察が採用チラシの裏
70名無し迷彩:2007/08/23(木) 11:06:21
>>68実際にはかぶる感じだお
FAL-G1つttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831767
多分キングアームズはFALのパラモデルまでのバージョンを出したい為か
製作モデルに↓のFALを選んだ為、ラッチの形状が違うと思われそれ以上はGUNのエロ人に聞かないと分らんが・・・
FALつttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831771
FAL-L1A1つttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831773
FALパラモデルつttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29831774
まあそのモールがいやならJACのFAL-L1A1からパーツ取りするしかなかろう
71名無し迷彩:2007/08/23(木) 11:49:14
あまり詳しくないけどFALて言っても、
Sgt58=G1、L1A1、Brazilian、Canadian C2
Paratrooper、DSA-58とか色々あって、
トリガーガード形状、レシーバー形状も違うからなんとも言えんが
〇井や国内メーカーで出さない機種だしキングアームズのFAL-G1としては、
個人的には、それなりにがんばってると思うけどな。( ^ω^)
72名無し迷彩:2007/08/23(木) 13:42:46
USPのP8は田中からガスガンが出てるだけですか・・・現行ドイツ軍の拳銃用のホルスター(USP用????)って販売されてますかね?
皮ですかねそれともナイロン?
73名無し迷彩:2007/08/23(木) 14:35:22
>>72
今国内で手に入るのはMil-TEC製の現行品と言われるナイロン製ホルスター、
前エスグラで6.8kぐらい記憶が曖昧だが・・・
あとは、野戦憲兵や特殊な方々がサファリランド・カイデック製#6004?レッグホルスター
最近見るのがメーカー不明のショルダータイプ材質不明革かな?
74名無し迷彩:2007/08/23(木) 18:42:29
本日、エスグラ東京店にてG36マグポーチ、フレック&トロペン各1ケずつ購入しました。
値段はどちらも4.5K、トロペンの方が在庫は少ないとのことです。
またフレックとトロペンではベルト等への固定方法が異なります。
トロペンはプラ製のアタッチメントを相手側の穴に固定する従来通りの物。
フレックはループをボタンで留めてベルトに固定するものでした。
店長さんいわく、フレックは新型のベルトに対応したものらしいとのことでした。

またP8ホルスターも入荷していました。こちらは7.85Kでした。

価格が従来より高めなのはユーロ高の影響だそうです。

以上、出先から取り急ぎのレポで失礼しました。
75名無し迷彩:2007/08/23(木) 19:01:34
以前ショットショーで購入した連邦軍の物と思われるスリングなんですが…
こんなスリングありましたっけ?ホックは連邦軍でよく使われているタイプなんですが…
エロい人教えて下さい!
7675:2007/08/23(木) 19:06:18
画像忘れてました

http://imepita.jp/20070823/681090

77名無し迷彩:2007/08/23(木) 19:17:26
オリジナル商品だよ!
78名無し迷彩:2007/08/23(木) 23:39:53
>>74です。
家に帰り早速マグポーチを取り付けてみましたが…問題発生!

トロペン柄は従来通りのプラ製アタッチメントなので問題なくガンベルトに取り付くのですが、フレック柄はガンベルトに対してループの長さがギリギリ足りず、ループについているボタンでは留められない事が判明しました。
応急措置としてP8のマグポーチからプラ製のアタッチメントを流用、それで何とか取付できましたがこのタイプのマグポーチは要加工ですね。ループを長くする、他装備からアタッチメントを流用する等々…。

とりあえず明日またエスグラに行って、対策を相談してみます。
79名無し迷彩:2007/08/24(金) 02:45:02
>>73 >>74 サンクス 
このスレ皆さんが使ってるハンドガンは田中P8ですか?
80名無し迷彩:2007/08/24(金) 06:15:15
現行ドイツのフレクター迷彩上下着て街中歩いたら痛い奴と思われちゃいますか?
81名無し迷彩:2007/08/24(金) 08:01:22
>>74
新型ベルトじゃなくて新型ベスト(Idz)に対応したポーチなんじゃ・・・
82名無し迷彩:2007/08/24(金) 08:23:24
>>80
止めなさい。

83名無し迷彩:2007/08/24(金) 08:52:05
>>78写真うっぷ汁
84名無し迷彩:2007/08/24(金) 09:29:32
>>79
おいらは、タナカP-8とマルイのグロックをM9Pとして使ってまつ
8578:2007/08/24(金) 09:58:15
86名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:39:02
>>85(^ω^ )うぷ乙!
知ってるIdzとは違うし
Mil-TEC製MOLLEタイプ用だななす。
イグルやブラックホークのプレートキャリヤに付ける方がしくリくるかと
あと、HKSでもMOLLEタイプ出していたかと思った。
87名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:39:32
>>85まだ有った?
88名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:50:48
>>87
まだ有ります。
この後、昼休みにエスグラにいくので再確認してきます。
89名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:55:15
なんか、うらやましぃ環境に居るねw
90MG3:2007/08/24(金) 11:31:05
幹事な曹長建てて見たおっ(^ω^ )
http://zxrbwmg3.blog117.fc2.com/
9188:2007/08/24(金) 12:23:58
>>89
今日はたまたまです。
でも仕事の関係で都内はあちこち回るので、ついでに立ち寄り易いことは確かですね。
なのでちょくちょくスネークしてますw
9285,88,91:2007/08/24(金) 14:10:51
>>87
エスグラ(東京店)行ってきました。
G36マグポーチですがフレックが3個、トロペンが1個ありました。(いずれも店頭在庫ですが)

またガンベルト(中田商店やMASHなどで扱っている基本装備5点セットの物)への装着ですが、このタイプはやはり対応していないとの事でした。
店長さんが言うには「ドイツでは新型の細めのベルトが使われていて、このタイプには対応していますが…」との事。
また「肝心の新型ベルトも入って来ず、G36マグポーチに関してはこのタイプしか入手できないので。」とも。
それで「何とかなりませんか?」とお願いしたところ「イレギュラーですが…」と、たまたま1個だけあったアタッチメントを特別に1Kで譲って貰いました。

今回、待望のG36マグポーチは残念ながらそのままでは自分の装備には装着出来ませんが、パラコード等を利用してガンベルトの穴に通してなら何とかなりそうなので、今後工夫してみることにします。
あとはコンパスポーチなどの安価な装備品からアタッチメントを流用すれば良さそうです。

でも何かトラブルがあっても、それを通して経験や勉強にもなったりするので結構愉しんだりしてますw
93名無し迷彩:2007/08/24(金) 14:15:23
迷彩上下着て街中歩くと職質されますか?
94名無し迷彩:2007/08/24(金) 14:28:59
>>93場所による
95名無し迷彩:2007/08/24(金) 14:31:53
上は(Tシャツ)で下(迷彩ズボン)だけだったら大丈夫ですね?


プリキュアの絵柄のTシャツですけど・・
96名無し迷彩:2007/08/24(金) 18:58:16
タナカP8用のメタル(アルミ)スライドって今でも手に入りますかねぇ?
97名無し迷彩:2007/08/25(土) 05:47:29
>>95

・・・・・・・・
98名無し迷彩:2007/08/25(土) 08:23:57
>>96
販売している時は見向きもせず
無くなってから欲しくなる
君も無いものねだりな口だねw
99名無し迷彩:2007/08/25(土) 14:48:17
>>98
側に居る時は見向きもせず
居なくなってから寂しくなる。
君も粘着ストーカーの口だねw
100MG3:2007/08/25(土) 15:15:17
ドイツ祭りV
お知らせチラシシンプルにしました。
http://blog117.fc2.com/z/zxrbwmg3/file/20070825151121.txt
101名無し迷彩:2007/08/25(土) 17:14:03
随分先の話だな
102名無し迷彩:2007/08/25(土) 21:52:06
ドイツ祭り4開催のお知らせ
■日時:2039年9月10日AM9:00〜
■場所:千葉県ビレッジワン
■住所:千葉県四街道市吉岡1134番
■参加費用 :7500円(保険料込み)
■設定 概要:
某国に対し緊急派遣軍が派遣されることとなった。
この事態に対しドイツは派遣予定部隊の錬度上昇のため
旧装備を利用した対抗部隊を用意し実弾を用いた実戦を行うこととした。
■参加資格:
WWU終結後のドイツで使用されたBDUを着用しそれに準じた銃を使用すること。
GSG9やSEKなどだけでなく旧東側装備もOK
今回は装備によって所属部隊を分けます
ドイツ連邦軍装備、SEK、BGS、GSG-9等現用装備寄りの派遣予定軍。
東西ドイツ軍装備、初期BGS等旧装備寄りの訓練用対抗部隊です。
※重要! 今回は実弾使用で使用弾数無制限
※重要! 今回は参加者が負傷もしくは死亡の可能性があるため
自前に強制的に保険に加入していただきます。
■使用可能銃 :実銃
103名無し迷彩:2007/08/25(土) 22:23:44
そんな前提条件で契約取る保険屋はいない。
104名無し迷彩:2007/08/25(土) 22:28:36
32年後とはまたずいぶん先の話だなw
105名無し迷彩:2007/08/25(土) 22:38:56
弾に当たる前に、ダッシュした瞬間息絶えそうw
106名無し迷彩:2007/08/25(土) 22:47:16
皆さんが着用する現用ドイツの迷彩服は中田等で売ってる実物を購入するんですか?
あと着用する迷彩ズボンのサイズはサイズ的に余裕があった方が(大きめ)の物を購入した方が良いのでしょうか?
ベルトもドイツ軍用があるんでしょうか?
107名無し迷彩:2007/08/25(土) 23:08:07
108名無し迷彩:2007/08/25(土) 23:14:39
>106
俺は迷彩服は実物のほうが安いから(中古だけど)実物を買った。
ズボンサイズは冬場ライナー付けることを考えて大き目にした。
(サスペンダー付けてはけば、ずり落ちてくることはない)
ズボン用ベルトも軍用があるよ。旧型装備ベルトを縮小したような形。
中田で売ってる。
109名無し迷彩:2007/08/25(土) 23:42:38
サイズはあくまでも目安に(^ω^ )
東ドイツとかあまり詳しくなのでこのぐらいしか分らんどなたか補充よろ
ドイツ連邦軍( Bundeswehr)サイズ

ジャケット    GR-00   〜   GR-4     GR-5    〜   GR-9
SIZE :身 長   160〜170cm 〜 160〜170cm  170〜180cm  〜  170〜180cm
SIZE :胸 囲   90cm    〜   105cm    90cm    〜   110cm
ズボン
SIZE :ウエスト 70cm 〜75cm 〜 95cm〜100cm 70cm 〜75cm 〜   95cm
SIZE: 股 下   75cm    〜   75cm    80cm    〜   80cm

US表記      XXS    〜    S           M
東ドイツ(DDR)
身長:サイズ記号+番号
165cm :sk+ 数字
170cm :k +数字
175cm :m+数字
180cm :g+数字
185cm :sg+数字
190cm :ug+数字
195cm usg+数字
携帯からだと分らんかも・・・
110名無し迷彩:2007/08/26(日) 00:11:13
BDU購入の話題ついでに皆さんにしつも〜ん!
BDUの購入時にサイズなど色々とチェックすると思いますが、フレックやトロペンの迷彩の柄や色の具合(明るめや暗め、緑多めで茶色少なめ、斑点の散り具合等々)にこだわりってありますか?
私は、パッと見は暗め(黄緑少なめ)で黒斑点が少々まとまっている部分があり、茶斑点がバランスよく全体に混じるような感じを選んでます。
同じサイズの物が3着あると、迷彩模様や色味で小一時間悩んだりするんですけどねw
111名無し迷彩:2007/08/26(日) 08:24:54
おれは、柄よりも色落ち具合かな?
フレックのトロピカル仕様は洗うと白っぽくなってくるし
基準仕様のフレックは、グリーンが強くなるし
トロッペンはカーキ色が強くなってくる
そうなってくるから放出されるのだろうが・・・
112名無し迷彩:2007/08/26(日) 13:02:45
東側より質問
ttp://www.nva-forum.de/nva-board/uploads/post-89-1141733536.jpg
こいつについている筒はサイレンサー?グレネードランチャー?
かなりナイスなデザインなんだがどうでしょう?
あとMpi-AKS-74NKを作ろうと思って奮闘してるんだが、
ハイダーとかガスパイプ造形考えるとこっち作ったほうが楽なんだが
実際にこんな銃はあるんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
113名無し迷彩:2007/08/26(日) 20:24:54
>112
ペルーの警察特殊部隊が使ってる写真見たことあるから存在はしてる
だが輸出専用だった可能性もある
114名無し迷彩:2007/08/27(月) 08:34:52
統一後に東の銃器を輸出したようなのでペルーにも輸出したのかも、推測だけどね。
115名無し迷彩:2007/08/27(月) 09:05:31
>>112
サイレンサー
秘密警察用に開発されたって床井のおっちゃんが言ってた
116110:2007/08/27(月) 16:26:04
>>111
レス、サンクスです。
色落ち具合ですか。確かに新品でBDU揃えたりすると、ボディアーマー等の他の装備品と合わせたときに落差が激しいですね。
私はBDUを新品で揃えているんですが、この前中田商店にボディアーマー入荷した際に購入するつもりで見に行ったんですね。しかし自分の装備とボディアーマーの色褪せの落差に購入を躊躇ってしまい‥‥。今、思えば非常に勿体ない事を…orz

今度からは色落ち具合も検討の対象に入れてみます。
117名無し迷彩:2007/08/27(月) 18:44:42
タナカのガスブロのH&K・P8のヘビーウエイトスライドって使用してると割れやすいですか?
118名無し迷彩:2007/08/27(月) 19:06:16
>>107 >>108 >>109 ありがとうございます。とても参考になりました。
119112:2007/08/27(月) 20:08:14
皆さんレスありがとうございます。
だいぶ参考になりました。
120名無し迷彩:2007/08/28(火) 12:10:43
>>117 
スライドとフレームレールの後ろ側に
小さいヒビが発生すると聞いたがそれ以前に
全弾撃つ前にガス圧が足りなくなり『パシュー』と(ry
以前タナカっで出ていた、ヘビーウエイトのガバコマンダーも同じ症状になるから
ヘビーウエイトスライドの重さにマグナBのシリンダー用量が足りないのかも・・・
今更、ボアアップパーツやら探すのもなんだから今は観賞用
121名無し迷彩:2007/08/28(火) 14:54:24
>>120 今はタナカのP8はご使用になっていないみたいですが現在のドイツ軍装備際、何処のメーカーの銃を使用してるんですか?
122名無し迷彩:2007/08/28(火) 16:22:49
>>121
今でもABSのタナカP-8を飾りで装備してる、
てかほとんど使わないから最近は装備してないw重いしw
いざ使うなら、タニオコバか、KSCのUSPじゃない?
〇井の電動USPも結構良い感じだしw
軽装で夏場の時は、〇井のグロックG17か、
今は亡きMGCのP7M13←これがまた今のに比べると飛距離が無い(ry
123名無し迷彩:2007/08/28(火) 17:13:21
>>122
同意。
>>121
俺は○イのエアコキUSPをコスプレとして下げてる。
インドアのハンドガン戦もタナカP8とエアコキUSP2丁持って遊んでたけど、
エアコキの方が遥かに当たるし、いざという時ブシューのP8は使わなくなった。
エアコキだと連射が辛いが、狙って撃つ遊び方に変えたら問題なし。
けどガスブロの醍醐味も味わいたいので、KSC USP45をTacticalにしてP12代用として購入。
まだゲーム未投入。
試射だけでもタナカP8より当たるし安定しているのがわかる。
今、思い出した。USPtactical用のホルスター買わなきゃ。

124名無し迷彩:2007/08/28(火) 19:40:04
俺のタナカP8、買って試し撃ちしてたらインナーバレルが飛び出してきたぞ!思わず爆笑しちまったい。
(インナーバレルを留めるOリングが駄目だったみたい。ネジロックで固定した)
なのでサバゲではマルゼンP99にしてる。P8はコスプレ用かなぁ。
125名無し迷彩:2007/08/29(水) 23:53:43
新型のG3A3のハンドガード(凸凹してない)とグリップとストックの色はオリーブドラブで良いのでしょうか?
マルイのSG1からハンドガード(凸凹してない)とグリップとストックの色を塗りなおせば新型G3A3になると思ったのですが・・

また新型のG3A3のハンドガード(凸凹してない)にあうハンドガンはP1もしくはP8になるんでしょうか?
126名無し迷彩:2007/08/30(木) 11:09:42
>>125
G3の新型?これかな?つttp://www.hkpro.com/g3.htm
基本的に、あのハンドガードは輸出/現地生産タイプなので
連邦軍のコスとしては、基本的にNG、サバゲーならOK
連邦軍のコスとしてのハンドガンは、P-1、P-8のどちらでも可、
Heerでの戦闘職のコス場合は2005年頃までかな?
127名無し迷彩:2007/08/30(木) 11:33:29
>>126
着剣してあるG3A3のハンドガードです。

ttp://world.guns.ru/assault/as12-e.htm
128名無し迷彩:2007/08/30(木) 11:45:02
>>127
それG3A5=デンマーク軍制式Gv m/75だよ
129名無し迷彩:2007/08/30(木) 11:53:14
130名無し迷彩:2007/08/30(木) 11:55:00
ごめん間違えたこっち↓
ttp://www3.hjv.dk/lfr-bv/hjvk-7106/Vaaben.htm
131名無し迷彩:2007/08/30(木) 12:38:24
チラシの裏
BWの採用銃剣Eickhorn G3 ↓これ
ttp://www.gunaccessories.com/Eickhorn/Bayonets.asp
ttp://www.sarcoinc.com/new70.html
>>127の写真は多分↓Eickhorn KCB77CS
ttp://www.gunaccessories.com/Eickhorn/combatknives.asp
132名無し迷彩:2007/08/30(木) 12:50:32
>>131
>多分↓Eickhorn KCB77CS
いや多分着剣ラグが無いから多分↓EW77SS/KH B22かと
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/459631/716490/
133名無し迷彩:2007/08/30(木) 12:54:19
>>125
SG-1をそのまま使ったらどうでしょう?
特殊部隊で使用例あります。(稀有な例ですが)
黒いハンドガード、グリップ、ストックでOKです。
134名無し迷彩:2007/08/30(木) 12:58:44
135名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:06:58
>>130 G3A5=デンマーク軍制式Gv m/75だとロアレシーバーの形状がG3A3と違いますね。

G3で戦後のドイツ軍するには中古でマルイのG3A3のハンドガードを手に入れるしかないですね・・・・
G3A4とかだと凹凸無しのハンドガードで良いんでしょうか?
136名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:37:47
G3A4もスリムタイプ配給は空挺、山岳、での写真をよく本で見た希ガス
おいらは、SG-1買って〇井にパーツ注文したぞな
機種:G3A3
パーツNo.G-4:品名・グリップA3用緑(耐熱、塗装済、ネジ付)\650
パーツNo.G-36:品名・G3A3用ミリタリーハンドガード\1,800
パーツNo.G-37:品名・A3用ミリタリー固定ストック(組立て済み)\4,600
パーツNo.G-38:品名・A3用バットプレート(組立て済み)\800
137名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:45:28
問題は・・・
今、○ゐの倉庫にあるかってことだね。
悲しいけど、A3って生産中止なのよね。
138名無し迷彩:2007/08/30(木) 20:59:44
>>137
ショップだとまともに取り合ってくれないから
直接〇井においらが頼んだの今年の5月だよ
グリップは2週間後じゃないと在庫がないて言われて待ったけど
在庫切れ後1年に一回少数は作てるんじゃないのかな?
まあ電話でまず〇井に在庫確認した方が良いかと
139名無し迷彩:2007/08/30(木) 21:07:22
>>135
>G3A4とかだと凹凸無しのハンドガードで良いんでしょうか?
駄目、A3と一緒。
140名無し迷彩:2007/08/30(木) 21:47:10
141名無し迷彩:2007/08/30(木) 22:06:38
>>140
んまさしく栗田(山岡)ゆう子だw
142名無し迷彩:2007/08/30(木) 22:07:44
おいしんぼ???????
143名無し迷彩:2007/08/30(木) 22:34:40
写真スレから2004年頃の空挺訓練装備写真
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29799119

誤爆に反応すなw
144名無し迷彩:2007/08/31(金) 01:15:26
俺のタナカP8のスライドストップ抜けやすいんだけど他の人はどう?あとマガジン抜くとスライドが少々前進してマガジンを銃本体にいれるとスライドが少々後退して正常位置に戻るんだけどこれは仕様なの?
145名無し迷彩:2007/08/31(金) 11:59:42
>>144
それはまれに見るはずれ
146名無し迷彩:2007/08/31(金) 23:11:59
>144
オイル切れorオイル劣化でローディングノズルの動きが悪くなってんじゃないか?
147144:2007/09/01(土) 01:11:14
俺のタナカP8なんだけどスライドとチャンバーが閉鎖状態の時、銃本体からマガジン抜くとスライドが数ミリ(2ミリぐらい)前進してマガジンを銃本体にいれるとスライドが後退して正常位置にもどる・・

スライドストップ抜けやすいのは実銃に比べスプリングのテンションが弱いから抜けやすいのかな?
148名無し迷彩:2007/09/01(土) 08:18:41
>>122 >>123 >>124
僕はKSCのガスガンUSPのフルサイズでP8の代用しようかと考えております。
ありがとうございました。

149名無し迷彩:2007/09/01(土) 10:20:12
>>147
それってマガジンバルブからガス漏れしていて
スライド内シリンダーにガスが若干流れるから
マガジンの抜き差しでスライドが動く( ´・ω・`) のジャマイカ?
おいらの持ってるP-8のスライドストップはしっかりついてるから
多分リコイルスプリング軸とスライドストップ側の嵌め込み溝が浅いジャマイカ?
150144:2007/09/01(土) 11:56:52
>>149 ガス入れなくても1ミリ〜1.5ミリぐらい動くよ・・俺のは説明書に1995年て書いてあるんだけど

多分リコイルスプリング軸とスライドストップ側の嵌め込み溝が浅いジャマイカ?

俺のP8のスライドストップには溝が掘られてない・・・円柱の形してるんだけど・・
151名無し迷彩:2007/09/01(土) 15:57:08
>>150
149だが、もう一度手にとって確認したが、
おれのはごく初期の1998年頃購入だがそんな現象は起こらない。
2005年Rタイプ再販もあるが同じくそんな現象は起こらない。
あとスライドストップはスライド本体が噛む固定だった、間違えてすんまそん。
これもスライドとスライドストップを外す位置に合わせて、
ボールペンのけつで押さないと取れないぐらいだが?
152名無し迷彩:2007/09/01(土) 17:22:14
>>149-151
>>147のそれ、2006年頃の最近のRタイプだよ、設計者ではないので良く分らんが
マガジンのパーツ名称は知らんがBB弾保持する突起が挿入時
スライド内シリンダーとアウターバレルとの隙間?のクリアランスが
若干ずれていて起きる現象、ずれることによりガス口の未着を改善した?
実際はあまり変わらないような・・・・
あとスライドストップ本体が初期のモデルだと>>151の様にがっちりかんでいて
スライドを削るなどのクレームが相次ぎ、スライドストップ本体のグリップフレームレールと
スライドの欠き込みクリアランスを大きく取った為に、作動させているいるとたまに抜けてくることがある。
(゚Д゚)y─~~まあお座敷レベルなら問題無いが、サバゲーでの評価は・・・・・(ry
153名無し迷彩:2007/09/02(日) 20:05:27
西ドイツの空挺兵が訓練で着ているカバーオールは戦車兵用でいいんでしょうか?
154名無し迷彩:2007/09/02(日) 21:26:16
正解です。
155名無し迷彩:2007/09/02(日) 21:56:40
156名無し迷彩:2007/09/04(火) 00:09:56
GUN誌今月の10月号のモーゼル98kアクセサリー特集の
ページP99の戦後使用アムニションポーチどこかで手にはいらんかな・・・・
157名無し迷彩:2007/09/04(火) 14:02:51
ドイツ軍のP12はUSPタクティカルと言う物と同一の物でしょうか?あとマルゼンガスガンP38用のP1用のグリップって発売されてますか?
158名無し迷彩:2007/09/04(火) 14:32:33
>>157
P-12はこれ→http://www.hkpro.com/usptactical.htm
P-1用てか黒く塗れば良いのでは?あとWAのP-38にするとか。
159名無し迷彩:2007/09/04(火) 15:10:46
袖口はエラスティック、肩章なし、背中のひきずりも確認できます。
これ等から見てパンツァーコンビと判断します。
160名無し迷彩:2007/09/04(火) 17:38:54
ワルサーP1はコレかと・・・グリップも異なるのでは・・

http://world.guns.ru/handguns/walther_p38_p1.jpg
161名無し迷彩:2007/09/04(火) 17:52:37
P-1なんて出したって売れないからどこも作らない
P-38での代用がいやなら自作するしかない
「悲しいけどこれ、現実なのよね。」これが
162名無し迷彩:2007/09/04(火) 17:56:28
ワルサーP1はコレかと・・・グリップも異なるのでは・・

http://world.guns.ru/handguns/hg68-e.htm
163名無し迷彩:2007/09/04(火) 18:07:08
164名無し迷彩:2007/09/05(水) 00:33:12
もしかして、Walther "Armee pistole" をP-1と勘違いしてないか?
165名無し迷彩:2007/09/05(水) 12:13:10
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   高田社長が165getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>21 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>24 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>66 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>68 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>75 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>95以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ

166名無し迷彩:2007/09/05(水) 12:33:17
>>164どうやら図星?だったようでw
167名無し迷彩:2007/09/06(木) 03:17:58
マルゼンのガスガンP38のプラスチック製グリップの形状の物は戦後のP1でも同じ形状の物は存在したのですか?
168名無し迷彩:2007/09/06(木) 08:57:24
>>167は、P-38のグリップにやたらこだわっている様だが、形状てスリットかチェッカーかて事?
戦後はコマーシャルモデルを含めほぼチェッカーで黒一部向こうの好き者が
ベークライト製のスリットのグリップを好んで装着してたりした程度、
どうしてもこだわるなら、実銃用取り寄せて付けたら?
マルゼン曰く、Walther社とロゴ使用の契約と合わせてP38製作するのに、
Walther社から図面取り寄せて作ったて言ってるぐらいだから合うんだろう。
それか、P-38の研究本Gene Gangarosa Jr.著の
「P-38 Automatic Pistol The First 50 Years」がおぬぬめ
169名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:15:25
どいつ軍採用のP1だとグリップはチェッカーの物何ですよね?チェッカーのグリップが欲しいんですよ・・
170名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:23:34
171名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:27:02
172名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:34:57
>>170-171できれば下げましょう。m(_ _)m
173名無し迷彩:2007/09/06(木) 16:36:18
E-mail欄にsage
174名無し迷彩:2007/09/06(木) 17:20:48
>>170-171
完成時の販売予価は
P38・WW2ミリタリーバージョン:¥158000円(税別・送料別)
P38/P1モデル戦後バージョン:予価¥17万円程度(税込み・送料別)
むりっぽ(ry
175名無し迷彩:2007/09/06(木) 17:30:34
秋葉原のエスグラでBWの懐中電灯ってのを買ってみたんだが、
電池入れてみたら予想以上に明るくなくて噴いたw
赤と緑のフィルムと遮光板が上げ下げできるようになってるけど、
何かを照らすってよりも、信号か何かに使うんだろうか
176名無し迷彩:2007/09/06(木) 17:37:30
豆電球がイカれてんだよ。
177名無し迷彩:2007/09/06(木) 19:33:03
よく考えたらこれが普通の懐中電灯の明るさなのかもと思えてきた…
電球の汚れ?歪み?のせいで影ができてる部分もあるんだけどね
ついでに、内部をよく見たらさりげなく交換用の電球が付いていた
ためしに換えてみようと思ったんだが、今ついてる電球を、
どうやったら取り出せるのかサッパリわからないw
178名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:48:39
>177
米軍のL型より多少暗いけど手元照らすのが主な目的だからいいのでは?
明るくてもあまり意味ないし眩しいでしょ
シグナルも確か小隊内の伝達だからそんなに明るくても困るだろうし
電球は普通にネジだと思う、
179名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:29:39
ここってGSG-9の話もOKですか?
180名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:49:40
>>179 OKだよ
181名無し迷彩:2007/09/07(金) 09:57:48
>>145 >>146 >>149 >>150 >>151 >>152 有難う参考になりました。自分のP8が不良品ではない事がわかったよ。
182名無し迷彩:2007/09/07(金) 13:42:11
さっきKSCに電話してドイツ軍用USPのP8とP12のガスガンを発売する予定はあるか?と聞いたら出す予定ないと言われました・・・・・orz
183名無し迷彩:2007/09/07(金) 17:49:14
何故かSpins(関西の古着屋)にM99ブーツが3900円で朝鮮軍のブーツと一緒に並んでいた。程度は良の上くらい27〜28.5センチが主体。

放出が始まったのかな。
184名無し迷彩:2007/09/07(金) 18:38:33
>>178
もちろんネジなんだけどさw
まずそれ以前にカバー?が外れなくね?っていう
まあ電球切れてから考えればいいか…
185名無し迷彩:2007/09/07(金) 22:12:28
>184
フタ開いて電球の尻を引いてみれ
186名無し迷彩:2007/09/07(金) 23:11:20
187名無し迷彩:2007/09/07(金) 23:23:12
>>185
>>186
ありがとう
素手だと滑ったけど、ラジオペンチでケツ引っ張ったら取れたわ
こういう仕組みだったのか…
188名無し迷彩:2007/09/08(土) 13:06:37
>>179ですが先輩方に質問です。
GSG9の装備でサバゲをやってる方は非常に少ないようで、ググってもブーツくらいしか画像が出ません。GSG9の写真が出ている雑誌やHPはありますか?
189名無し迷彩:2007/09/08(土) 18:20:38
>>188
前も載せたけど流れたので再度持ってるだけ
1990年代
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834786
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834788
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834789
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834790
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834792
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834794
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834796
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834797
1990年代使用スコープ類
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834801
2005年以降
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834798
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29834799
基本的に耐火性のあるつなぎ(繊維名忘れたごめんぽ)にレベル4ボディーアーマー
チタン合金製ヘルメット近年はインカム付き2005年からは連邦警察へ編入
1990年〜2007年使用小火器
使用小火器ハンドガン:SIGP225=P6,グロックG-17=P9M,P7M13,USPコンパクト=P10,
S&WM15・4in,S&WM36・2in,H&KP2000V2,Walther P99 DAO,H&KP30,
使用小火器アサルトライフル:AUG,SIG-551,HK33E,HK50=G36K
使用小火器SMG:MP5系列A2,A3,A4,SD6,MP7A1
使用小火器ショッガン:SPAS12,M1100,M870,ベネリM1
使用小火器スナイプ系:ステアーSSG69,G3SG-1,MSG90,PSG-1,Walther WA2000,Gewehr22
190名無し迷彩:2007/09/08(土) 19:07:39
191名無し迷彩:2007/09/08(土) 19:09:10
192名無し迷彩:2007/09/08(土) 20:58:02
>>189-191
ありがとうございます!小火器はやっぱりヨーロッパのが多いんですね。
193名無し迷彩:2007/09/09(日) 11:20:58
194名無し迷彩:2007/09/09(日) 18:41:21
ドイツ軍装備でKSCのUSPにメタルスライド付けて野外のゲームに使用したら警○に捕まっちゃいますか?
グレーだから大丈夫でしょうか?ゲーム中に他の参加者に文句みたいな事言われますかね。
195名無し迷彩:2007/09/09(日) 19:44:07
>>194何が聞きたいのか文面が不明ですが、
まず、>KSCのUSPにメタルスライド付けて・・・
グレーだから大丈夫でしょうか?の件
自分の考えでは、銃砲刀法に接触すると考えます。
→模短拳銃のメタルフレームは白又は金色に塗り銃口を塞ぐ
最寄の警察に確認して下さい。

>ゲーム中に他の参加者に文句みたいな事言われますかね。 の件
意味が分りません。何が聞きたいのでしょうか?
ドイツ軍装備でKSCのUSPを使うことでしょうか?
メタルフレームを使用することに対してでしょうか?
警察につかまる事でしょうか?
色がグレーだからでしょうか?
えらそうなことは言えませんが、まず何に対して、
他の参加者が文句を言う状況に成るのか、合わせて何を危惧しているのか
この文面では分り兼ねます。以上

196名無し迷彩:2007/09/09(日) 21:10:22
ゲーム中に他の参加者に文句みたいな事言われますかね。 の件ですがメタルフレームを使用することに対しての事です。
197名無し迷彩:2007/09/09(日) 21:11:04
ゲーム中に他の参加者に文句みたいな事言われますかね。 の件ですがメタルスライドを使用することに対しての事です。
198名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:56:13
194です。自分が神経質過ぎました、すんませんでした。
199名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:00:08
フルメタルにしなけりゃ問題ないんじゃないのか?
200名無し迷彩:2007/09/10(月) 09:30:12
http://blog117.fc2.com/z/zxrbwmg3/file/4.0g.jpg
↑1990年ごろのDDR編入時の写真らしいのですが、
この頃のDDRからの編入組の肩階級章と兵科リボン(写真ではグレー?)
分るエロい人居ませんか?
201名無し迷彩:2007/09/10(月) 09:36:35
>>200のURLだとリンクできなかったので↓いつもの板へ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29835143
202名無し迷彩:2007/09/10(月) 11:50:38
>>200
逆に聞くけど編入組は特別な階級章と兵科リボンつけてたの?
203名無し迷彩:2007/09/10(月) 14:22:04
>>202 分らないのでなんとも言えんがくぐってもグレーの兵科色てまず無いのと、
東ドイツの当時の新型階級章(1986年)とかを肩章に使用したのかどうかジャマイカ
て思って聞いてみたんだが・・・分る人居ないかね。。。
↓以下NVA/DDR階級
http://web35.server71.publicompserver.de/dgrad.html#lsk90
http://forum.axishistory.com/viewtopic.php?p=996196&sid=2dda4c26e07b6bc9d61b6fd6dbe023f5
http://de.wikipedia.org/wiki/Nationale_Volksarmee
http://www.nva-flieger.de/chronik.html
http://home.snafu.de/veith/index.html
204名無し迷彩:2007/09/10(月) 16:35:25
>>202 質問に質問するて・・・分っていたら聞かないと思われw
>>200,>>203 それは初めて聞いたてか>>201写真初めて見た
205名無し迷彩:2007/09/10(月) 22:36:30
連邦軍でグレーの兵科色は陸軍航空隊じゃなかったかな
206名無し迷彩:2007/09/11(火) 00:43:36
GSG9の人が使ってるホルスターって統一されてるの?それとも使う銃によって個人で購入してるの?
207名無し迷彩:2007/09/11(火) 05:25:13
208名無し迷彩:2007/09/11(火) 07:47:03
Heeresfliegerのリボンはグレーでも明るくて、シルバーに近いです。
ベレーもbordeauxrotで、写真のはkorallenrotに見えますね。
けど90年初期か。色の多い時代ですね。
>>201の写真のリボン、私にはグレーに見えない・・・。
こうゆう時色弱は困る。
209名無し迷彩:2007/09/12(水) 10:26:46
おお たた くく キキ モモ イイ !!
おお たた くく キキ モモ イイ !!

臭臭 いい !! 死死 ねね !!
臭臭 いい !! 死死 ねね !!
210名無し迷彩:2007/09/12(水) 10:32:17
>>203す。だめだ分らず・・・・Orz疲れた。
まあ奥が深いと言う事で。w
>>206
基本的に官給品個人レベルで購入とかは、GSG-9は分らんが、
雨軍でも最近言われてる、職務中に怪我した時に、
最近の保険屋さんは満額くれない若しくは、
支払って貰えないので、あまり無いらしい。
211名無し迷彩:2007/09/13(木) 14:35:24
212名無し迷彩:2007/09/13(木) 16:10:28
上から
G3-TGS
ハルヒ
高田
高田
MG4
心霊物
ゲーム怒り
213名無し迷彩:2007/09/13(木) 16:17:55
どんな構成?てか趣味?w
214名無し迷彩:2007/09/15(土) 10:10:33
すいませ〜ん、教えてください。
連邦軍のベレー帽の色は兵科色に対応しているのですか?
工兵ならば黒ですよね?

教えて君ですみませんがよろしくお願いします。
215名無し迷彩:2007/09/15(土) 17:19:50
216214:2007/09/15(土) 18:22:03
>>215
ありがとうございました。
黒ベレーで良いんですね、何とかバッジと共に入手したいと思います。
また工兵は「先駆者」(英語読みではパイオニア。独語はピオニエール??)という意味合いもあるのですね。非常に勉強になりました。
217名無し迷彩:2007/09/16(日) 14:37:57
また1人離れていくようだ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/magtf2002
218名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:42:04
カバーオールの袖の階級章って、戦闘服用のをそのまま縫い付けてるんでしょうか?

それとも二枚におろして縫い付けてるんでしょうか?
写真とか見ててもイマイチ解りにくいんで。エロい方よろしくお願いします。
219名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:30:27
220名無し迷彩:2007/09/16(日) 22:52:54
誤爆にしてもあんまりだ…。
221名無し迷彩:2007/09/17(月) 01:53:49
>>218
質問の意味はよく分かるけど…カバーオールってどのタイプのこと?
222名無し迷彩:2007/09/17(月) 02:55:03
戦車兵が着るヤシだろw
223名無し迷彩:2007/09/17(月) 07:13:22
219が頭をやられている、早く野戦病院へ後送しろ。

224名無し迷彩:2007/09/17(月) 09:31:42
弁明:ウホッ
気持ちが高揚してやった。
板ならどこでもよかった。
今は反省している?
225名無し迷彩:2007/09/17(月) 10:04:34
>>218 洋品用語辞書より
カバーオールとは、「上に羽織る衣服」と意訳されます。
日本ではオーバーオールとも称されています。
ただし海外では、
オーバーオールと言った場合ジーンズなどで
見られる胸あて付のズボンのことを指します。
226218:2007/09/17(月) 10:23:14
言い方がマズかったです、戦車兵のツナギでの階級章の縫い付け方です
227名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:01:11
228名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:15:24
>>218
通常のエポレット肩章よりも若干長い専用の物が、
1970年〜1980頃に有ったようで、これを縫い付けて居た様です。
現在はシンパテックのジャケットの腕にベルクロがありここに、
裏面ベルクロオスを縫い付けて使用している
物が若干長いので、多分同じ物の様です。未確認
双方とも日本国内での単品流通品は見たことが無いです。未確認
たまに、中出し商店の陸軍航空隊ジャンバーに付いている物が有ります。
229名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:22:56
追記:中出し商店パイロットジャンパー15k
http://www.nakatashoten.com/euro/img/eu-368-b.gif
230名無し迷彩:2007/09/17(月) 13:23:31
231名無し迷彩:2007/09/17(月) 17:07:24
ドイツ軍装備のことでホドスコに質問のメール送ったら、きちんと返答していただけるのでしょうか?
232名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:17:49
まず、5K以上の注文若しくは在庫確認、話はそれからだ。
そして、質問は無しだ。
233名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:44:49
>>231
連邦軍の何が聞きたいのか知らないが、
いちいち2chの書き込みやブログに反応する、ホムペに信用性はないかとw
まじめに質問があるなら↓ここのドイツ大使館駐在武官室へ聞いてみそちゃんした質問ならある程度なら答えてくれるはず。
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/02/Botschafter__und__Abteilungen/Verteidigungsattache.html
ちなみにドイツ大使館も認める、連邦国防省のホムペはかのショップでは、でたらめだそうで、
ドイツ人じゃない人間のホムペだそうだw一度でよいから取材して確認してると言うソース先を知りたい物だw
まあ、あるイベントで、ODのシャツにBGSのアドラーワッペン付けて売っての見てあきれた1消費者より。
234名無し迷彩:2007/09/17(月) 22:03:24
初心者なんですけどフレクター迷彩だとドイツ国内もしくはヨーロッパのみ?の使用ですか?トロッペンだと何処らへんの国で使用されてますか?
235名無し迷彩:2007/09/17(月) 22:28:03
中田昇天でドイツ軍の商品を通販で買うよりも店まで逝って実物見て買った方がよいですかね?
236名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:01:58
>>233
例のナイフの件で質問してみたが無視されちまった。
やっぱりあの国防軍のページって本物だよな?
237名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:34:25
>>233
>ODのシャツにBGSのアドラーワッペン付けて売っての見てあきれた

あれには漏れも引いたわw
238名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:39:18
>>236
例のナイフ?KM2000の事が知りたいのか??
それの何が知りたいの??
239名無し迷彩:2007/09/18(火) 00:07:13
>720 名無し迷彩 sage 2007/06/21(木) 17:40:20
>施すて結構横暴なの?エロい人
>ttp://blog.goo.ne.jp/doorgunner/cmt/876b74a1d3078b7c7133f49de0a73bf2
240名無し迷彩:2007/09/18(火) 00:48:19
>>239
あれぢゃ誰でも引くわw
どっかで除霊たのんだほうがいんじゃね。
241名無し迷彩:2007/09/18(火) 01:18:05
>>234 >>233だが分る範疇で、良いかな?あとはの補足はエロ人お願いします。
モールスキン→ソマリヤ国連平和安定化部隊
モールスキン/フレックタン→UNPF:クロアチアUNPROF=国連防護軍
モールスキン/フレックタン→IFOR:ボスニアの平和維持活動
フレックタン→SFOR:平和安定化部隊(96年12月に平和実施軍(IFOR)から任務を引き継いだ多国籍軍。)
       KVM: Kosovo Verification Mission(コソヴォ立証チーム)
       AFOR:アルバニア平和安定化部隊
       KFOR:コソヴォ平和安定化部隊
       インドネシア平和安定化部隊
       GERGIENこれだけ分らんOrz
トロペン→2006年レバノン・2002年アフガン・2005年〜7年初頭エチオピア/エリトリア・2005年?スーダン
>>235中田氏は通販より実際に見て買った方が後悔しないで良いよ。
>>236 
てかさ、大使館が紹介しているホムペがうそも本物も有るまいてw
まさか、大使館のホムペも、うそか?w
>>237 そうだよね。一瞬脳みその思考が止まりそうなぐらいw
>>240 まあほんとにショップかは分らんが引くよねw
242名無し迷彩:2007/09/18(火) 01:49:20
>>241グルジア共和国トビリシに約150人
243名無し迷彩:2007/09/18(火) 18:55:14
数少ないドイツ現用軍装物のショップだから長い目で一っ(--;
てか、ホムペ見づらいし、いい加減最新の装備仕入れないのかね?
何か10年数年ぐらい時間が止まっているようなw
>>242 くぐったら、スターリンの出身地、パイプラインがらみの利権、すごい勉強になりました。
244名無し迷彩:2007/09/18(火) 21:02:47
遅れたけど若菜、誕生日おめでとう!!

皆さんへの若菜誕生日の記念プレゼントです。
若菜のおそらく新しい画像だと思う・・

http://www.death-note.biz/up/img/1281.zip

245名無し迷彩:2007/09/18(火) 21:07:53
>>244がむらー乙
246名無し迷彩:2007/09/18(火) 22:29:13
>241
モールスキン/F1夏期戦闘服(フランス製)→ソマリヤ国連平和安定化部隊
247名無し迷彩:2007/09/18(火) 22:33:04
すんません、ユーロサープラスのサイトを見てみたら
アークティスのクラシックチェストリグが値下がってて
気になってきてるんだけど、これ、実際の着用例ってあるんでしょうか?
248名無し迷彩:2007/09/18(火) 23:07:22
>>238
以前結論が出なかったけど結局制式なのか否か。
制式でないとしたらドイツ語版wikiも何もかもデタラメになるわけだがw
249名無し迷彩:2007/09/19(水) 06:41:46
>>247
ドイツはないけど、オーストラリアの着用例は見たことがある
250名無し迷彩:2007/09/19(水) 12:11:08
H&KP8(実銃)の動画を見つけたんで貼っときます。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=BcYYhUXE6IQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6dqFW5xO4l8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_7a9WHFX64Q
251名無し迷彩:2007/09/19(水) 12:34:48
P8
高田
らすきた

>>250は高田 純次好きなw東京乾電池はどうよ?w
オマケにアニオタのチョイスが炉利(ry
アンタ最高だyo
252名無し迷彩:2007/09/19(水) 19:37:00
東ドイツ軍装備を集めだしたんですが、ベルトについて質問があります。
ベルトのバックルが無地のものしか中○商店ではもう見かけないのですが、
迷彩服の上からあのベルトつけても大丈夫ですか?
253名無し迷彩:2007/09/19(水) 20:44:28
254名無し迷彩:2007/09/19(水) 22:30:35
>>252
これ?
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eg-211.html
UTVの方は支給される前に東ドイツが崩壊したと聞いてるので問題ないはず。
255名無し迷彩:2007/09/19(水) 22:57:00
>252
UTV装備なら254の言うとおり新型野戦服へ

旧型のレインドロップ野戦服、タンカー黒服は基本的に
将校、下仕官、兵問わずグレーのナイロンベルト。
将校は制服用茶革のベルトを野戦服にあわせる場合あり。
兵、下士官用制服は黒革ベルト。
末期は黒のナイロンベルトや野戦用グレーのナイロンベルトに
変更になってるらしい。
俺も聞いた話だから実際は違うかもしれんが、写真は確認できてるから
サバゲーレベルなら問題ないはず。
256名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:22:36
>>254
それと色は同じなんですが、バックルに全く東ドイツの国籍マークとか入ってないんですよ。

>>255
色々アドバイスありがとうございます。
ナイロンベルトだから野戦服には大丈夫そうですね。
257名無し迷彩:2007/09/20(木) 00:04:31
便乗申し訳ない。
レインドロップ(前、後期)のインナーって何を着たらいいんでしょうか?
258名無し迷彩:2007/09/20(木) 01:59:26
>257
歩兵(自動車化狙撃師団?)はUネックの長袖シャツらしい。よくオクで染められてる可哀想なやつ。
将校はYシャツネクタイが多い。あと戦車兵とか国境警備とかは兵階級でも
Yシャツネクタイの場合あり。
自分はYシャツネクタイで野戦服のが好き。
259名無し迷彩:2007/09/20(木) 08:20:00
>>258
ありがとうございます。
ということはUネックが基本でYシャツ+ネクタイでいいんですよね。
260名無し迷彩:2007/09/21(金) 00:05:19
MPiK作ろうとしてるんですが、フロントのスリングはどこにつけてるんですか?
AK47みたくスリングつけるとこ横に無いですよね。
261名無し迷彩:2007/09/21(金) 00:57:10
現行ドイツ軍のズボン用のベルトはこれで良いのでしょうか?

ttp://www.nakatashoten.com/euro/img/eu-116-b.gif

現行ドイツ軍のフレクター迷彩ズボンはこの見本みたいに緑が入ってなくて茶色だけの物なのでしょうか?

ttp://www.nakatashoten.com/euro/img/eu-16b-b.gif
262名無し迷彩:2007/09/21(金) 01:29:17
ズボンベルトはわからないけど
フレクター柄中古衣料の色味は元のロットの違いや
各兵士の使い込み方でもうそれこそ千差万別なんじゃない?
263名無し迷彩:2007/09/21(金) 08:00:11
>260
MpiKは詳しく調べたことないんだが
前がMpiKMと同じでハンドガードの前のとこで
後ろがストックにM16みたくくっついてる気がする。
264名無し迷彩:2007/09/21(金) 08:02:21
>>261
違う、こっちttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-419.html

パンツは年式、ロットにより違うので、緑の強いものをこまめに探すしかない。
熱帯地用は緑多し。ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-01-3095
サバゲ使用ならこれもいい。ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-01-3225
265名無し迷彩:2007/09/21(金) 12:00:38
>>262 >>264 ありがとうございます。

東ドイツのMpiKとMpiKMは全て廃棄処分されたんでしたっけ?
266名無し迷彩:2007/09/21(金) 12:53:03
アフリカに輸出
267260:2007/09/21(金) 14:35:08
>>263
アドバイスありがとうございます。
ググってみてもMPiKとMPiKMを混同してるサイト多いです(´・ω・`)
ではスリングをそのように変更してみます。
268名無し迷彩:2007/09/21(金) 23:00:46
マルイ18以上電動AK47用のMPiKとMPiKMにするための改修キットは発売されてますか?
269名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:15:21
>268
あったらいいな・・・けど刻印から細部まで違うから無理だろうな
部品を1から作れる人でない限りリアルに再現できない
MpiKMのストックセット買って気合で組み込めばそれなりにはなるかとは思う
海外通販で$60あれば送料込みで買えるし国内なら15Kくらい
フレームもプレス風でいいんじゃない?オクで安いの買って。
フロントサイトの形とかは気にするな。気になるならAKMのメタルキット買え
着剣ラグはもりもりとパテ盛りかな。
ちなみに俺はマルイのAK74MNを気長に待つけど
270名無し迷彩:2007/09/22(土) 14:05:17
連邦軍の制服で使っているベルト(あの制服の上から着用するベルト)って基本的に
大戦物と一緒の規格でしょうか?知っているからいらっしゃったら教えてください。
271名無し迷彩:2007/09/22(土) 15:03:16
>270
幅が違うからバックル変えようとしても無駄さ
272名無し迷彩:2007/09/22(土) 17:34:59
>>271
回答ありがとうございます。幅が違うんですね。
もう目から汁物です。
273名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:01:32
>>268これがおぬぬめ↓
INOKATSU AIMSコンバージョンキットストックは実銃用らしい
http://www.hammers-heaven.com/img119.jpg
でも150kはむりっぽしかも50丁限定(ry
274名無し迷彩:2007/09/22(土) 22:55:49
シカゴレジメンタルから東ドイツ版AK47固定ストック仕様(ハンガリーAK)でストック・ハンドガード・グリップ・レシーバーカバーが東ドイツAK用が出てましたよね・・
275名無し迷彩:2007/09/23(日) 00:29:39
>>271
ちなみにどちらが太いんですか?
276名無し迷彩:2007/09/23(日) 08:39:51
>>275
現用制服(儀仗隊)用がベルト巾50mm
大戦中の野戦ベルトが大体個体差は有るけど、43mm〜45mm
277名無し迷彩:2007/09/23(日) 08:54:38
>>274
>ストック・ハンドガード・グリップ・レシーバーカバーが東ドイツAK用
ヤフオクにたまにセットで15Kぐらいで出てる
278名無し迷彩:2007/09/23(日) 13:41:01
>>276
どうもです。
Danke sehr!Sie sind so nett!
Ich habe jetzt davon richtig verstanden!
279名無し迷彩:2007/09/23(日) 16:11:04
久々に袋の西山洋書店に寄ったら
アフガンスペシャルフォースなる本があり
そこに雨のスリーカラーデザート着た解説写真が・・・
どなたか解説できるエロい人居ませんか?
280名無し迷彩:2007/09/23(日) 16:17:04
>>279す。ちなみに財布に余力が無く買えませんでした(ry
給料前の連休中に9.8kはちっと痛かった、悩んだけど(ry
281名無し迷彩:2007/09/23(日) 23:13:51
282名無し迷彩:2007/09/24(月) 08:44:38
>>279
これ?
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29838112
個人的には雑誌とかの再現写真みたいなものじゃないかと思ってる。(しかも、微妙に間違ってる感じの)
G36Cがマルイの奴っぽい
283名無し迷彩:2007/09/24(月) 10:52:59
>>282まさにそれm9(^∀)
でそのおじさんはその本のKSK装備紹介のモデル?らしく
8ページぐらい装備紹介で出ていたその1ページ
立ち読みでちゃんと解説読んでなかった(ry
284名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:41:42
東ドイツで長期間使用されたのはAK47?AKM?それともAK-74のどのタイプ?
285名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:54:39
実銃用のFAL-G1用のスリングって売ってますかね?
286名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:46:30
>284
AK47:1950年代末から1970年代半ばまで:約15年間+α
AKM:1970年代初頭から1980年代半ばまで:約15年間+α
AK74:1984年ごろから1990年まで(一部は統一後も使用):約6年間+α
287名無し迷彩:2007/09/25(火) 00:35:42
>>286 ありがとうございますとても参考になりました。AK47タイプの物が1番使用された期間が長いのですね。
288名無し迷彩:2007/09/25(火) 12:24:55
>>285これ?↓
http://image.sportsmansguide.com/image/thumb/2/24527_thumb.JPG
G3用とほとんど変わらんが?
289MG3:2007/09/25(火) 20:55:17
業務連絡
9/30(日)てoff会兼打ち合わせするの?
会場に着くの多分15:00ぐらい(ry
290名無し迷彩:2007/09/25(火) 23:23:27
FAL-G1の射撃動画

ttp://jp.youtube.com/watch?v=HeH8AZZmeXI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=StcL9dKeiF4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zzaoQjGySAw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fHOV97KD7aM&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wjqnwQlZoJQ&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aZBquFpsh4w&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cM2fakhJaek&mode=related&search=

オリジナルのFAL-G1って廃棄されたんでしょうか?ようつべの動画に載ってる銃は民間用FALにG1にするための改修キットを組み込んだ物なのでしょうかねェ?

反動強くて撃ちにくそうですね・・・・・・

291名無し迷彩:2007/09/26(水) 08:46:13
上から
・FN FAL
・タイトアーケードゲーム1988年ごろのチェイスHQ海外版
・フェチさん
・フェチさん職質
・フェチさんC72帰り
・タイトアーケードゲーム1988年ごろの熱血硬派くにおくん
・フェチさん自慰
>>290て・・・・・・
292名無し迷彩:2007/09/26(水) 12:24:03
>288 サンクス 
皆さんはキングFALーG1用のスリングはマルイのG3皮製スリングで代用してるんですか?
293名無し迷彩:2007/09/26(水) 12:25:10
>>292おいらは最近よくヤフオクに出てるH&KG3用
294名無し迷彩:2007/09/26(水) 16:51:42
衝動的にAK74を買ってしまった。(ry
しかもMpi-KM-74のストックセットも・・・・
でもサイズやら何やらで付かない(´・ω・`)
295名無し迷彩:2007/09/27(木) 10:37:29
連邦軍ってショットガン使ってるんですか?
296名無し迷彩:2007/09/27(木) 16:01:51
>295
レミントン870やベネリ(H&Kでライセンス生産)を特殊部隊系が使ってる
297名無し迷彩:2007/09/27(木) 19:59:00
腕誌とコミマガ立ち読みしたら〇いのAK74発表?
ギミックは魅力だがAK74てかAK101じゃね?(ry
かすかな期待が・・・・(ry 時代か?
298名無し迷彩:2007/09/27(木) 20:19:51
皆さんはトロペンの時はどんな装備してますか??
フレック用でいいんですかね〜
299名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:05:11
>297
俺も思った
ストック、ハンドーガードを東独仕様にしたかったのに残念
でもメカは新型でフレームもアルミ製だからマルイもがんばったよ。
300名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:13:05
>>296
ダンケ。
地元のおもちゃ屋の閉店セールでマルイのベネリM3が半額だったんで迷ったんだけどドイツ装備に会うか分からなかったんで見送って…
明日購入してきます。年末はAK74を
301名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:17:51
>>300
迷った時は買う。
これがトイガンの世界という物じゃないか?
302名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:19:39
東ドイツAKの47か47のAKMを製作したいのですが金属製の折りたたみストックはありますか?
74用は販売されているみたいですが・・・
303名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:57:18
昔イベントで売ってた。
304名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:09:40
>>298
OK! デザート装備なんて手に入らないしw
305名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:24:51
デザート装備はMILTECのタクティカルベストとG36マグポーチしか見た事ない。

↓でも憧れ…
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836782
306名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:03:48
僕のキングアームズのFAL−G1は下よりに着弾するのですが皆さんのG1はどうですか?有名なショップの完成品なんですが・・・
307名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:13:36
>302
AK47もAKMも固定ストックだよw
金属製のストックってサイドスイング式の?
安いのがLand Armsでマルイ用、後は実物加工するかイノカツで
あと記憶だとAK47Sはサイドスイングじゃなかったはずだから
どっちにしろ74用で正解だと思うよ

308名無し迷彩:2007/09/28(金) 07:38:46
309名無し迷彩:2007/09/28(金) 13:55:35
>>308上から
新車情報OP Part1
早朝シリーズ(早朝バズーカーなつかしす(;´д⊂)
ああっ女神さまっOP
さざえさん カッオとフネ
AK47スロー
AKMS(MPI-KMS)シカゴ
2chスレ:目指せ30000人釣り!part50
新車情報最終回
新車情報「不躾棒」(初期型登場)
秋葉原街頭紙芝居うっほ編
310名無し迷彩:2007/09/28(金) 15:48:07
なぞ動画を混ぜるのは流行なのか?w
311名無し迷彩:2007/09/28(金) 20:45:37
謎動画を混ぜるっていうか、謎動画に本題が混ざっているというか…
312306:2007/09/29(土) 15:53:29
キングアームズのFAL−G1は狙った所より5cmぐらい下よりに着弾するのですが・・・HOP調整しても改善しません。
313名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:12:34
何bで?
314名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:06:16
5メートルと20メートル
315名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:17:41
5bぐらいだとアサルトライフルの照準線の方が上になる分、分るが
20b程度ならシリンダーとバレルの相性じゃね?てかメカボの中身が分らんか?
HOPパッキンとかも
316名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:27:50
メカボの中身はマルイ純正SIG552のメカボックスです。銃はほとんど2マガジン程しか使用してない状態の物です。
317名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:24:11
バレル長さに合わせてシリンダー替えてる?
318名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:32:34
参考までに
G36C・P-90・CAR15・SIG552:バレル長247mm
キングFAL標準バレル長534mm=SIG550又は550mmのM16A1・A2フルサイズかステアーAUG
319名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:34:52
てか買ったショップに聞くあるyo
320名無し迷彩:2007/09/29(土) 19:52:43
>>316
以下の事はどうなんでしょう??

@サイト調整(上下)はもう限界なのか?

A>マルイ純正SIG552のメカボ…
SIG552とFALのインナーバレル長はもちろん違うよね。FALのインナーバレル長に対応するようにシリンダーの容量アップはしたのか?

B>2マガジン程しか使用してない…
もっと撃ってみると、チャンバーパッキンの油分が取れてホップが効き出すかも。バレルもクリーニングしてみたら。

C20m先でのグルーピング平均はいくつ?
これくらいの距離で狙点から着弾の差が5cmは誤差の範疇では…?使ったBB弾にもよるだろうし。


あとは参考のために初速も測ってみたほうがよいかもね。現状と処置後で変化を確認すれば目安にもなると思うし。
321名無し迷彩:2007/09/29(土) 20:58:29
サイト調整(上下)はフロントサイトはわかりませんがリアサイトは調整できそうにもないです・・
マルイ純正SIG552のメカボックスで内部ノーマルです。バレル長さに合わせてシリンダーを換えてるかどうかわからないです。
FALG1に合わせたのカスタムバレルを搭載してます。
グルーピングですが20Mで狙点には当りません。狙点から下、約5cmで集弾して集弾性能はすぐれています。的から外れる事はないです。
322名無し迷彩:2007/09/29(土) 21:35:36
>>321
銃の素性は良さそうみたいだね。ちゃんとホップが効いてなければ20mで良い結果は出ないだろうし。
もう一度サイト調整が出来るか調べてみたら?調整できれはすぐに問題解決すると思うけど。(俺自身はFAL持ってないんで分からなくてスマソ。でもフロントサイトの照星がネジのように回転して調整出来そうな気がするんだよなあ)

後は購入した店かFALの取扱店に聞いてみるとか。
海外メーカースレやFN総合スレで聞いてもよいかもね。
323名無し迷彩:2007/09/30(日) 20:38:55
キングアームズのFAL−G1はスチールパーツ使ってるからすぐサビが発生する。
324名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:14:32
流れをぶった切ってずまん。
ベネリを買う気全開で見に行ったんだが、物を触らせてもらったらプラ感全開で萎えた。調達第二候補だったUZIを探そうっと。
325名無し迷彩:2007/10/01(月) 19:22:25
それを言ったらウージーだって・・・
326名無し迷彩:2007/10/01(月) 20:06:57
いや、ちょっと待て>>324はマルシンUZIフルメタル組み立てと言う茨の道をw

>>メール欄にsageって言えると幸せになれるかもしれない
327324:2007/10/01(月) 21:07:08
>>325
いやいやUZIはメタルストックとかコッキングレバーとかマズルとか金属じゃなかった?>>326
発売当時専門店ですら見たことないぞ
オクに出ないでしょうよ?
そもそもマルシンのは安くても断る。
328名無し迷彩:2007/10/01(月) 22:14:29
マルシンUZIはMP2刻印と言う素敵なポイントがあるんだよ?
○ゐUZIはストックとマズルと上部カバー以外はプラ感全開(´・ω・`)ショボーン
そして、塗装が剥げまくる上部カバー
まぁ、メタルフレーム組めばいいんだろうけど物があるかどうか・・・(´Д⊂グスン
329名無し迷彩:2007/10/02(火) 16:32:01
たまにオクにでますね
ウージーメタフレ

俺も欲しくなってきたけど、ポーチを集めたりで金が飛ぶのが恐い・・・
330名無し迷彩:2007/10/02(火) 17:03:02
331名無し迷彩:2007/10/02(火) 18:17:17
鉄ヘル被って戦車兵用のツナギに空挺章をつけてYサスにPベルト旧型ブーツ履いたら、はいUZIのみ予備マグ必要なしの西ドイツ空挺兵の完成。
一部再現性に難有だが。
332名無し迷彩:2007/10/02(火) 19:10:17
333名無し迷彩:2007/10/02(火) 19:29:04
てかOD肩章もめっきり見なくなったな(ーДー)y─~~
334名無し迷彩:2007/10/02(火) 19:40:57
OD肩章は京都の海蜂で中古のモールスキンジャケットから採集したのをランク関係なしに0.5Kで売ってるよ。
時々二本線もあるが、一本線ばっかだ。

>>331リサーチ乙
335名無し迷彩:2007/10/02(火) 19:40:58
>>331今空挺章て売って無くない?
336331:2007/10/02(火) 19:43:38
スマン、トーネードが爆撃目標を間違えた。
>>332
リサーチ乙
337名無し迷彩:2007/10/02(火) 23:15:27
テレサ・テスタロッサは俺の嫁
338329:2007/10/02(火) 23:56:51
いつの間にプレゼンされてる俺ww

でも、ちょっと興味わいてきた。
でも、予備マグつけてもいいんじゃないんですか?
安いし。
http://www.nakatashoten.com/euro/eu-454.html

この格好でドイツ祭り逝ってみようかしら( ´∀`)
339名無し迷彩:2007/10/03(水) 00:14:58
340名無し迷彩:2007/10/03(水) 12:38:26
詳しい方にお聞きしたいのですが東ドイツ軍が使用したのAK47タイプの物で
MPiK と AK-47 と MPi-KmS と AK-47Sの外観は全く同じ物なのでしょうか?

特に折りたたみストック仕様のMPi-KmS と AK-47Sの外観(ストック形状など)同じ物でしょうか?
あと折りたたみストック仕様のMPi-KmS は車両部隊等で使用されたのですか?


341名無し迷彩:2007/10/03(水) 16:09:02
>>340
MPiKにはクリーニングロッドがついていないはず。
なお、ググると出てくるMPiKの画像はどうもMPiKMの画像っぽい
342名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:16:28
>>338,>>329
お待ちしております。( ̄ー ̄)ニヤリ
343名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:34:47
>>330
このMP2のポーチってODの旧型装備と組み合わせるだけでいいの?
安いから買ったんだが、何でカーキ色なのかとか疑問なんだが
344名無し迷彩:2007/10/04(木) 10:23:51
>>343
ユダヤ軍用
345名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:27:20
UZI買った時のオマケ、もしくは抱き合わせ品
346名無し迷彩:2007/10/04(木) 12:31:37
>>343
イラストで悪いが
http://imepita.jp/20071004/449460
こんな感じか
347名無し迷彩:2007/10/04(木) 13:08:07
>>345
その通り銃の属品
BW制式装備は各年式別にある。
348名無し迷彩:2007/10/04(木) 13:45:52
MP2のODマグポーチみたことないですね

これでG3A3はどうです?
この時代のマグポーチもまだあるみたいだし
349名無し迷彩:2007/10/04(木) 14:33:58
350名無し迷彩:2007/10/04(木) 14:48:35
>>348
どれでG3A3なんだ?
351名無し迷彩:2007/10/04(木) 21:38:50
>>350>>332のこの装備でG3A3てことでは?
352350:2007/10/04(木) 22:36:58
>>350
>>348が答えればいいんだが、空挺風味にしようとすればA4にする必要があるよな。
353名無し迷彩:2007/10/04(木) 23:16:43
MPiK と AK-47 それと MPi-KmS と AK-47Sの外観は刻印以外ほぼ同じ物みてよろしいのでしょうか?
ネットで調べても良くわからないので・・
354348:2007/10/04(木) 23:41:55
失礼しました。
>348で言いたかった事は >351さんの通りです。

やっぱA4かぁ〜
いや、A4にするとバッテリー入れるとこ無くて嫌だなぁと思いましてね。。
355名無し迷彩:2007/10/05(金) 14:39:38
>>353
Mpik (AK-47V)AK47Vには無い着剣ラグ付き
MpikmS (AKS-47)AK47Vには無い着剣ラグ付き
MpikM (AKM)削りだし加工からプレス加工の多用ストック/ホアグリップ系が全てベークライトで反射防止ぶつぶつ
MpikMS-72 (AKMS)削りだし加工からプレス加工の多用ホアグリップ系が全てベークライトメタルストックがルーマニアAKと同じ
MpiAK-74N (AK-74)ストック/ホアグリップ系が全てベークライトでストックに反射防止ぶつぶつ
MpiAKS-74N (AKS-74)メタルストックがルーマニアAKと同じナイトスコープ?用ホルダー付き
MpiAKS-74NK (AKSU-74)MpiAKS-74N のショートバレルバージョン、ナイトスコープ?用ホルダー付き
ホアグリップ形状/タンジェントサイト形状はルーマニAK本家AKと微妙に違うぐらいしか知らんがな〜(;´д⊂) エロい人に聞くよろしい
356名無し迷彩:2007/10/05(金) 16:11:30
参考に向こうのゲーマー〇井AKにMpiAK-74Nのホアグリップ取り付け
http://acsalim.free.fr/astuces/onyx/onyx.htm
357名無し迷彩:2007/10/05(金) 22:04:54
なんだか中田商店にDDRの制服本が入荷したようですね。

Das muss ja toll sein!
358名無し迷彩:2007/10/05(金) 22:16:16
359名無し迷彩:2007/10/05(金) 22:21:40
Danke! 明日買いに行ってくる!
360名無し迷彩:2007/10/05(金) 23:34:20
>>356
ホアグリップに吹いた。
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
361名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:52:29
>>357
かれこれ12、3年前に買ったなー、それ。
その節はお世話になりましたw
362名無し迷彩:2007/10/06(土) 09:15:33
何のお世話にw?

東ドイツの兄貴に、アーッw
363名無し迷彩:2007/10/06(土) 11:03:42
>>360ごめんよ良く打ち込み間違えるんだフォとホを、申し訳ない。
364名無し迷彩:2007/10/08(月) 09:47:01
復活おめ
365名無し迷彩:2007/10/09(火) 14:16:13
366名無し迷彩:2007/10/09(火) 14:53:16
>>365上から
Bundeswehr EPa (German Rations) Video - Part 1 (ミリメシEPa前編)
Bundeswehr EPa (German Rations) Video - Part 2 (ミリメシEPa中編?)
Boots - Bundeswehr Springerstiefel (ブーツのみ)
Bundeswehr Raupenrennen(寝袋レース)
Bundeswehr Twist(フル装備ダンス)
Bundeswehr -German Army-(プロモ?)
367名無し迷彩:2007/10/09(火) 17:58:21
いままで”ずっと人大杉”になってたんだけど・・なんでこんなふうになったの?
368名無し迷彩:2007/10/09(火) 18:51:13
>>367hobby9鯖が落ちて、旧鯖hobby9から新鯖hobby10にスレ移転したの知らないだけでは?
369名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:43:14
370367:2007/10/09(火) 21:48:10
>>368 良くわかりました。ありがとう。
371名無し迷彩:2007/10/09(火) 22:23:52
>>369上から
(アニメ)1982年ミンキーモモOP(・∀・)bグッジョブ!!
Bundeswehr - Vorstellung Schützenpanzer Marder
秋田の美女アナ 伊藤綾子
【新車情報】0967 三菱 ミラージュ/ランサー【試乗】 2/5
(アニメ)フルメタルパニック!TSR OVA 1
My German Army
German Wehrmacht in color(大戦中カラー映像)
(アニメ)君が望む永遠OP
・・・・18禁
新車情報 1309 プロボックス/サクシード 1/5
German Tank Firing(2005年)
驚異的大人数でハレ晴レユカイを踊るオフのメンバーでもってけ!セーラーふく

・・・・・・・・・・(ry
372名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:55:08
>>371鑑定乙!

>>369
>>310
373340:2007/10/10(水) 04:48:57
>>355さん本当に助かりましたありがとうございました。
遅くなってすいません・・
374名無し迷彩:2007/10/11(木) 10:37:34
祭りまであと1ヶ月・・・
375名無し迷彩:2007/10/11(木) 18:37:58
ドイツ祭り・・・
みんなどんな格好で逝くんだい??
376名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:35:18
377名無し迷彩:2007/10/12(金) 00:48:25
タナカのP8のABSモデルはフレームはHWでスライドがABSなのでしょうか?
378名無し迷彩:2007/10/12(金) 02:51:16
一番上のみBundeswehrの話題。
しかし後半よう分からん。

他は車。

見てておもろいけど、ネタないなら無駄に投下すんなw
379名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:27:16
関係ないリンク張るのはそろそろやめないか。アニメとかどうでもいいよ。
ドイツ連邦について話そうよ。

今のフレックタンの迷彩パターンが更新されるって話があったけど、結局どうなったんでしょう。
どっか画像出てますかなー。
380名無し迷彩:2007/10/12(金) 20:23:33
>>379
今この↓パターンがBundeswehr Kampfanzug 2005と言われています。
ttp://www.airsoft.cz/Images/2005/Flecktarn+detail.jpg
381名無し迷彩:2007/10/12(金) 20:56:33
>>380
Flecktarn A (klein)←Erprobung 88 試験タイプで赤茶が強い
Flecktarn B (groß)←Kampfanzug 90 現行のフレックの元
Flecktarn C(?Schattentarn“)↑に黒のドットを増やした感じ
>>380のドットパターンを細かくしてもっと離してグリーンとタンを多くした
デジタルぽい?試験のジャマイカ↓名称不明
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29821882
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29842028
382名無し迷彩:2007/10/13(土) 09:04:30
>378 >379 すまん・・・・・・・
383名無し迷彩:2007/10/13(土) 12:47:17
エスグラに生地売ってなかったっけ?
今月のコンバット誌の広告に掲載されてたはずだが…ただページとページの境目にあるんで見にくいと思うが
384名無し迷彩:2007/10/13(土) 14:29:04
エスグラ東京店にフレック生地置いてありましたよ。
ドイツ装備品の棚の辺りに。
385名無し迷彩:2007/10/13(土) 19:25:10
国民啓蒙・宣伝省乙!
386名無し迷彩:2007/10/13(土) 20:59:00
http://imepita.jp/20071013/752390
みたく階級章をつけたいんだけど、完全に縫い付けてるようでないし、、エロい方教えて
387名無し迷彩:2007/10/13(土) 22:07:34
>>386
つまじっくて〜ぷ〜(青と白のネコ型ロボ風に)
388名無し迷彩:2007/10/13(土) 23:01:27
>>386
袖にポケットがついてるから、これってエポレットついてるBDUでしょ…
新型(?)のBDUには国旗の下にベルクロ縫いつけてあんの?
それとも、ベルクロめすを後から縫いつけたんだろうか?
「アーマーで階級章が見えない件」対策としては、
サスペンダーに差し込む、アーマーにつける等あるけど、これは初めて見たっス!
漏れもマネしよ〜w
389名無し迷彩:2007/10/14(日) 05:11:36
>>386
右袖ポケット:1987〜92年迄、93年以後は左。
階級章はベルクロです。
390386:2007/10/14(日) 09:49:55
ということはジャケットの国旗章の下に台座を縫い付ければよいのでしょうか?また階級章は専用品でしょうか?もし加工品ならベルクロは階級章の後ろ全体に縫い付けでしょうか?リボンはどうやって付けてるんですか?
教えて君ですがよろしくお願いします。
391名無し迷彩:2007/10/14(日) 14:28:56
>>390 りぼん?
392名無し迷彩:2007/10/14(日) 15:37:49
まずミシンを用意しましょう。
393名無し迷彩:2007/10/15(月) 11:47:03
>>391兵科色?
394名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:13:38
>>386
これは期間限定 部隊試製1989A型です。
エポレット無、肩口に50mm×40mm国旗下に50mm×90mm幅のベルクロウールが付きます。
395名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:28:48
>>394
え、そんなのあったんだぁ〜
サンクス初めて知ったお!

アーマーつけて無い画像ってありますか?
見てみたい…
396名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:57:37
397名無し迷彩:2007/10/16(火) 00:39:04
>>396
うp乙です!
396氏は、もう入手済みでしたか…たまげた!
なんで本採用されなかったんだろう?
あと、肩のベルクロには何を付けるの?

自分では入手出来そうに無いので、
右ポケットのBDUにベルクロ縫いつけて自作するかにゃw
398名無し迷彩:2007/10/16(火) 00:47:06
396さんスゲエですな、入手経路をkwsk
399名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:24:38
中田商店にBGSウォーターカモ野戦服のレプリカって入荷してたか知ってる人いませんか?
今扱ってるミル以外のやつです。
400名無し迷彩:2007/10/18(木) 16:55:01
NVA末期マグポってエスグラにありましたっけ?
401名無し迷彩:2007/10/18(木) 17:01:50
U.T.Vのは無かったぞなもし。(゚Д゚)y─~~
402名無し迷彩:2007/10/18(木) 18:16:27
>>399
HPにのってなきゃ扱ってないんじゃない?
あそこは金曜に更新するから近日入荷って話なら明日を待ってみて。

ところでUTVのマグポーチって現在絶滅ですか?
403名無し迷彩:2007/10/18(木) 22:13:07
それは困った・・・・

どこか売っている店はありますかね
404名無し迷彩:2007/10/18(木) 22:33:22
都内で東ドイツの階級章売ってる店ないですか?
迷彩服も階級章つけるんですよね?
405名無し迷彩:2007/10/19(金) 12:45:49
406399:2007/10/19(金) 16:36:12
>405
自分も良いなって思ってたんですけど
5000円はちょっと手が出しにくい

あと修飾語が抜けてましたが399は
中田で昔に入荷してたか聞きたかったです。
407399:2007/10/19(金) 16:39:23
sage忘れました。すみません
408名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:08:53
それは禁則事項です。
409名無し迷彩:2007/10/19(金) 22:11:49
>>401 電凸したらあると言われた件について
410名無し迷彩:2007/10/20(土) 14:46:56
>>409
( ´・ω・`) ん〜だから?何?しか言えんが?
グレーのナイロンループ最終装備以外のU.T.Vのマガジンポーチは
おいらがいった時は無かったてだけでは?
まあ最終型U.T.V装備は支給する前に国が統一されちゃったから
定義的には最新型支給装備ではなく、支給予定だった装備だけど・・・
411名無し迷彩:2007/10/20(土) 15:06:42
エスグラ啓蒙・宣伝省乙!
412名無し迷彩:2007/10/20(土) 22:22:21
>796 名無し三等兵 sage 2007/10/18(木) 18:17:37 ID:???
>エスアンドグラフの兄ちゃんになら掘られてもいい。

www
413名無し迷彩:2007/10/23(火) 14:41:43
アフガニスタン:武器など密輸警戒、ISAF参加の独軍
http://mainichi.jp/select/world/news/20071023k0000m030044000c.html
↑のアーマーてMOLLEUに近い感じだけど、実際どうなのエロい人
414名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:25:30
>>413
IdZシステムのベストじゃないかな?
ドイツでちょっと改良したMOLLEUみたいな物だったはず。
違ったらスマン
415名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:02:41
ナタ無さそうなんで質問しまっす

http://www.nakatashoten.com/euro/eu-89.html
これ買おうと思って買ったら

http://www.nakatashoten.com/euro/eu-99.html
こっち買ってしまいました。

このスレ的にここからサバゲする方向性を指南していただきたいのですが
416名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:39:15
P8一丁でベイルアウトしたパイロットごっこ。
417名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:41:58
>>HK416
m9(・∀・)ソレダ!!
418名無し迷彩:2007/10/26(金) 00:38:52
あのメーカーのP8だからドキドキ感が倍増する悪寒。
419名無し迷彩:2007/10/26(金) 06:01:47
スライドが外れたらスリル満点!!!
420名無し迷彩:2007/10/26(金) 10:10:27
これからの時期は尚一層スリリング。
パン、プシュー
421名無し迷彩:2007/10/27(土) 17:55:01
雑誌で久しぶりに現用ドイツ兵の掲載を見て泣いた。
422名無し迷彩:2007/10/27(土) 19:59:20
>>ALL
423名無し迷彩:2007/10/27(土) 20:00:01
誤爆したごめん(ry
424名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:02:18
>>421コンマガ?(・∀・)bグッジョブ!!
スモッグ☆ス
425名無し迷彩:2007/10/28(日) 16:52:05
あのパーカーってアークティクス社製?
エロい人教えて。
426名無し迷彩:2007/10/28(日) 18:37:24
>>425に便乗してあのPLO柄ODシュマーグもISAF以外でも定番装備?
427名無し迷彩:2007/10/29(月) 01:47:36
誰か新品物のタナカのP8のHWを買って頂けないでしょうか?
数が結構あるんですけど・・
428名無し迷彩:2007/10/29(月) 06:45:40
>>427
幾らで譲ってくださるのでしょう?
429名無し迷彩:2007/10/29(月) 10:30:25
ドイツ祭りにもってきてごらん?
値段次第なら買うぞな
430名無し迷彩:2007/10/29(月) 13:34:26
ナチの制服って価値も人気もあるけど、東西とか現用とかってどうなの?
取り扱いしてるとことかないよね。
431名無し迷彩:2007/10/29(月) 17:26:12
東は御徒町のアレが大量輸入して大暴落&在庫消滅
西はLw制服ばかりがやたら出回ってる
432名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:21:42
BWの制服ってグレーでエポレットが兵科色でフチどられてるヤツ?イラネ。
433名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:27:07
>>430
東は日本の店にはすっかり少なくなったね。ドイツの業者はまだ持ってる様だけど。

東独コレクターなら一通りは買っただろうな。ユニクロより安いんだもんw
空挺初付外出・礼装用と、シュタージ後付外出・礼装用、空挺後付社交服、
徽章無し略制服、徽章無し将校夏略制服、あとそれに合わせたコート類。
人民水上警察初付の上衣だけってのも買ったな。

何故か西はテーラーメードの乗馬ズボンだけ持ってるw
西のは生地も仕立ても上等だね。
434名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:43:25
スレ違いだがBIMOクラブって店がソ連軍の軍服をオーダーメードしてたよね。確かドイツにある基地から仕入れてるとかって。15年くらい前の話、俺も年をとったな…
435名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:43:40
>>425
あれは比較的最近のスナイパースモックでないかい。
アークティスは初期のKSKスモックのデザインしてなかったっけ。
>>426
ISAF開始以降国内でも使ってる兵士いると思われ。
>>430
売れなさそうだからどの店も仕入れないでしょう。
436427:2007/10/30(火) 18:52:17
定価から三割引くらいでお願いしたいのですが
437名無し迷彩:2007/10/30(火) 22:04:39
>>436
アドレスを晒す勇気がないのでヤフオクでお願いします。
438427:2007/10/30(火) 22:35:41
タナカP8の件ですが10個から20個ぐらいもしくは5個〜10個まとめて購入していただけませんか?
手動でスライドを引いてみてスライドが外れない個体を選んでお分け致しますので・・・
439名無し迷彩:2007/10/30(火) 22:50:32
ショップ?
440名無し迷彩:2007/10/31(水) 04:36:35
マルイのG3A4にA3のハンドガード付けてその中にマルイの純正バッテリーを搭載は可能ですか?
441名無し迷彩:2007/10/31(水) 07:49:43
>>427
1挺なら購入可能ですが、おっしゃってる数はとてもじゃないですが無理ですね。
お持ちのP8はRマガジンのモデルですか?
442名無し迷彩:2007/10/31(水) 10:29:41
>>440  ・・・・・むりぽっ
443名無し:2007/10/31(水) 23:04:58
>>440 みんなそれで悩んでいる。
444名無し迷彩:2007/11/01(木) 01:37:50
MP5Kのメカボ組み込み+その他改造でフレーム内にウナギバッテリー入れられるかも知れない・・・
ボルトが開かない+ホップ調整はバッテリーを外に出し指でボルト開き・・・とかいろいろ弊害も出ると思うが
445名無し迷彩:2007/11/01(木) 01:41:21
>>444
前にその発想を思いついて少し調べたことがあるんだが・・・
アッパーフレームをかなり削らないといけないと言う結論に達したことがあるよ。
446名無し迷彩:2007/11/02(金) 14:24:25
さて、祭りまであと1週間となった訳だが・・・・
さてなにで行くか・・・・(ーДー)y─~~
447名無し迷彩:2007/11/02(金) 15:12:01
俺はふつうなドイツ兵
448名無し迷彩:2007/11/02(金) 16:51:52
じゃ俺は全裸にサスペンダーの普通じゃないドイツ兵で
449名無し迷彩:2007/11/02(金) 17:22:41

えっ?
それってふつうじゃないの?
450名無し迷彩:2007/11/02(金) 17:34:44
>>449
ふつうはイチモツにテインポペイントくらいはする。
(部隊により柄が違う)
451名無し迷彩:2007/11/03(土) 03:24:16
>>448-450
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29822463

女性の参加希望でつw
452名無し迷彩:2007/11/03(土) 13:34:42
>>450
>>451の場合の
>ふつうはイチモツにテインポペイントくらいはする。
>(部隊により柄が違う)

どこに部隊章ペイントでしょうかkwsk

 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ワクワク    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。 
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)    +       
453名無し迷彩:2007/11/03(土) 22:51:48
http://www.airsplat.com/Items/ER-BE-M9-G36K-M.htm
貴君らの中にこれを買ったものはいないか!
出来はあれとして安くドイツ兵できるな
454名無し迷彩:2007/11/03(土) 23:20:24
>>453
89.95$?現在のレートでUS1$ 114.83円だから・・・・¥10,328.96( ゚д゚ )
安すぎだろいくら何でも・・・・さすが中華DoubleEagle製
455453:2007/11/04(日) 00:37:08
>454
意味不明なことにメーカーはダブルエレファントだそうだ
スコープ部はダットサイトらしい
調整できないかもしれないけどおまけだよな
456名無し迷彩:2007/11/04(日) 10:40:18
エロイ人鑑定願います。↓
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61449127
457名無し迷彩:2007/11/04(日) 10:48:40
おいらも便乗して↓エロイ人鑑定願います。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14762540
458名無し迷彩:2007/11/04(日) 12:17:37
今月はイベントで、財布が厳しいとだけ言っとこう(ry
459名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:39:26
>>457
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29836782
この上衣がそうなのかな?

同じ出品者でKSKパンツも出品してるね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107579049
460名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:46:02
サイズが・・・・・(ry
461名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:49:01
略式採用品だね。欲しいけど>>460と同じく(ry
462名無し迷彩:2007/11/04(日) 21:52:33
サイズが合え(ry
463名無し迷彩:2007/11/05(月) 07:21:18
トロペン関係は希少なのに、サイ(ry
464名無し迷彩:2007/11/05(月) 08:46:20
GR-1ぐらい?ジーパンで31インチぐらいか・・・・・むりっぽ(ry
465名無し迷彩:2007/11/05(月) 21:56:05
31インチって1インチを約2.5センチで計算しても約78センチ、そしてGr.1が確かウエストが90センチじゃなかったっけ…(;゜Д゜)
466名無し迷彩:2007/11/05(月) 23:11:34
Gr.1はウエスト80じゃないか?
股下76cmくらいで
467名無し迷彩:2007/11/06(火) 10:07:17
>>465,>>466
http://www.nakatashoten.com/euro/eu-92.html
メンズサイズ表(メーカ品番により誤差あり。)
インチ(in)   27 28 29 30 31 32 33 34
センチ(cm) 71 73 76 78 81 83 86 91
メーカー誤差値68 71 73 76 78 81 83 86
履いて確認しましょう(´д`)
468名無し迷彩:2007/11/06(火) 10:11:09
>>467ヤフオクは試着出来ません。(ry
469名無し迷彩:2007/11/06(火) 11:23:28
放出品の匂いってなんの匂いですか?
ドイツ軍の放出品は独特な匂いしませんか?
470名無し迷彩:2007/11/06(火) 12:55:56
あの匂いは…好きだな、俺♪
471名無し迷彩:2007/11/06(火) 16:30:15
防虫剤らしいお

俺の部屋ってば中田のかほりがす(ry
472名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:49:04
473名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:34:35
>>472
>ttp://ak47.militaryblog.jp
てことはミリタリーブログの人?
474名無し迷彩:2007/11/06(火) 19:54:17
なんか楽しいそう(^ω^ )
475名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:01:26
痛い
476名無し迷彩:2007/11/06(火) 22:05:28
ヨーロッパ物って生地がいいよね。
丈夫だし質がいい。

ドイツのはデザインは無骨だけどそれが機能美を感じていい。
477名無し迷彩:2007/11/07(水) 10:45:36
467が貼ってる中田のモールスキンパンツを問い合わせしたらH.WINNENの1990年製って言われたんだけど、ここってレプリカ作ってないよね?
478名無し迷彩:2007/11/07(水) 11:10:56
>>477
本物しかないんじゃないの?
479名無し迷彩:2007/11/07(水) 19:32:24
WINNENはタウンユース向けのも作ってる
実物に比べてやや細めに作ってあるけど、縫製が甘いのか新品のくせにボタンがポロポロ取れる

他にも、股上の浅いレディースサイズとか最初からウォッシュ加工してあるのとか種類はいろいろ
480名無し迷彩:2007/11/07(水) 19:34:38
>>479
じゃタウンユースの買ってしまったら駄目ですね。中田は違うはずだよね?
481名無し迷彩:2007/11/07(水) 19:59:49
中田のはピカピカのWINNENレプリカ(タウンユース
ご丁寧にもUSサイズまで表記してある

そもそもレプリカじゃなきゃ各サイズともあんなに在庫揃わない
482477:2007/11/07(水) 21:30:45
>>479
やっぱりWINNENはレプリカ作ってますよね、以前どこかで耳にしたことがあったので注文するか迷っていたのです。ありがとうございます。STRUMも何かレプリカを作ってませんでしたっけ?
483名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:44:05
ドイツ祭りさぁ、天気やばくね??
484名無し迷彩:2007/11/08(木) 14:18:41
今現在で、降水確率70%・・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510/12228/2840032.html
これはお天気祭りをせねばならんねw
中止のの判断は当日0:00時で60%のまま?
485幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2007/11/09(金) 03:45:52
>>484
参加者各代表者さん達には(ちょっとまえに)メールを送りましたが前日2100時に
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510/12228/2840032.html
↑の天気予報で降水確率60%以上だった場合は中止となります。
テラヤバス
酒飲みながら飯盒に突っ込んだ料理喰いながら皆で騒ぎたかったんだがなぁ(´・ω・`)ショボーン


太陽"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
486名無し迷彩:2007/11/09(金) 04:34:55
487名無し迷彩:2007/11/09(金) 09:47:15
>>485乙カレー延期は無し?
488名無し迷彩:2007/11/09(金) 18:48:34
今回、これはダメかもしらんね
489名無し猟兵:2007/11/09(金) 19:19:58
地元ショップのゲーム会に参加したが、自分を含め数人のドイツ連邦軍がいたけど
殆どいまいちな格好であきれた。(とくに銃やブーツなど)
490名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:33:57
導いてあげたまえ。
491名無し迷彩:2007/11/09(金) 20:57:38
いやいや、放っておいてやるべきだ。
いちいちあーだ、こーだと細かいことを指摘されたら鬱陶しくないか?質問されたら答えてやるくらいのスタンスの方が489やドイツファンの好感度を上げると思うよ。

492名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:03:16
↑まさに正!定説です。
493名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:13:33
北西部(千葉)明日の天気2007年11月9日 17時00分発表
降水確率(%) 60  80   70  50
時間帯(時)  0-6 6-12 12-18 18-24
これは・・・・・・(ry
494名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:59:45
魔手にG3の実物スコープ入荷キター
495名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:03:31
曹長、そろそろ決定して!
雨でも楽しいぞ。
496名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:23:34
17日に順延みたいだ。
で、その日は土曜定例会らしく、一般ゲーマーのゲームに混じる感じ。
俺は無理だな。
明後日の中東戦に期待。たぶん朝には止むだろうし。
ttp://8126.teacup.com/pathos/bbs
497幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2007/11/09(金) 23:02:21
ちょっと遅れて申し訳ない。
降水確率60%を越えてしまったので今回のドイツ祭3は中止とさせていただきます。
俺もやりたかった(´;ω;`)ウッ…

来週のフィールドの土曜定例のに参加してその次の日ドイツ祭やるって言ったらどうする?
498名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:23:23
>>幹事な曹長
>>496のBBSと言ってる事が違うんだが????
499幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2007/11/09(金) 23:41:14
>>498
申し訳ないがちょっと情報錯綜中
今後の予定が確定するとしたら日曜日以降になると思います。
500名無し迷彩:2007/11/10(土) 00:05:00
http://jbbs.livedoor.jp/game/32156/

ここに移動しませんか?
因みに18(日)ならさんかできるが
501名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:20:53
アラブ戦は決行のようだ・・・。
http://8503.teacup.com/tuyoshi/bbs
どれだけ集まるかわからないけど、各自の判断ですな。
502名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:52:05
503名無し迷彩:2007/11/12(月) 15:55:43
祭りも中止でネタが無い、で>>502入手はどこで?
504502:2007/11/12(月) 18:56:19
古着屋。部隊章付きの猟兵、戦車兵用もあったんだが、180センチ代用が大多数で唯一通信科が178/88で部隊章は無いけど空挺章が付いていたのと175センチ60キロのオイラにジャストフィットしたのて購入しますた。
ナポレオンジャケットwとして販売されてましたよ、古着屋って結構穴場。
505名無し迷彩:2007/11/12(月) 20:35:48
>>504
どこの?都内?大阪?
506名無し迷彩:2007/11/12(月) 20:51:42
大阪、京都のチェーン店
つ私達行くではないよ。
507名無し迷彩:2007/11/13(火) 15:12:09
ネタ投下ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29849410
2007年発表新型トロッペンらしいのだが・・・・
詳細エロい人知りませんかm(_ _)m
508名無し迷彩:2007/11/13(火) 16:17:11
>>507
ソースは?
509名無し迷彩:2007/11/13(火) 16:34:46
510名無し迷彩:2007/11/13(火) 16:36:39
>>507それ2003年のなんとかショーのこれだろ↓
ttp://www.whq-forum.de/invisionboard/index.php?showtopic=11819&hl=Tarnmuster
511名無し迷彩:2007/11/13(火) 17:18:45
>>507もうちょっと引っ張れるネタきぼんぬ
512名無し迷彩:2007/11/13(火) 17:45:13
カナダと共同開発とかいう情報が出たやつね。
それが本当かどうかは不明だけど、納品メーカーのJKだしナンバーもついてbwbが噛んでるのは事実。
http://www.bwb.org/01DB022000000001/Docname/index.html
たしかにデザートCADPATと斑点がデジタルか否かだけが違うようにも見えるけど、
較べてないからHeart Of Darkness(w
出そうで出なくて噂だけなので迷彩ファンの間では失笑されてる逸品。
こいつはスルーじゃないかってのがデフォになってる。
ただIdzも無理かと思ったらきっちり投入されてるからアリかもw

ところでエスグラの新しいフレックってまだ見てないけど、一体なに?
パターンは一緒で素材が違うだけ?
513名無し迷彩:2007/11/13(火) 22:05:14
フレックじゃないけどグレー一色のドイツBDUならエスグラ東京店アウトレット(移転前の東京店)で見た。両方の上腕のドイツ国旗マークの無いやつ。
日本初輸入だって。
514名無し迷彩:2007/11/13(火) 23:12:16
>>513
80年代末製で後期モールスキン型じゃないか、それ
古着屋でGr.12とかのバカサイズがちょっと前から置いてあるんだが…

しかし着用例見たことないね。警察の特務服とかBGS関係かな。
515427:2007/11/16(金) 19:18:37
>>427
1挺なら購入可能ですが、おっしゃってる数はとてもじゃないですが無理ですね。
お持ちのP8はRマガジンのモデルですか?

最新型のタイプのマガジンでRマガジンどと思われます。新品物でガス漏れ無しです。
定価の3割引で買って頂けないでしょうか?ヤフオクに出しますよ。


516名無し迷彩:2007/11/16(金) 22:03:25
>>427
タナカスレ行ったらどうだ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1185537890/l50
517名無し迷彩:2007/11/22(木) 19:43:28
今日の木曜洋画劇場はドイツ映画だお!

ザ・クラウン 炎のリベンジャー
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
518名無し迷彩:2007/11/23(金) 14:38:41
ベルギーてフレックタン?↓
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-516.html
519名無し迷彩:2007/11/23(金) 17:06:47
ベルギー、俺も気になりました

520名無し迷彩:2007/11/23(金) 23:35:58
>ベルギーのフレックタン
ヨーロッパの軍装品店でベルギー軍ユーロブリゲード用として売ってるのをよく見かけるけど、
着用写真はまだ見たこと無い。
521名無し迷彩:2007/11/24(土) 00:18:45
>>518
シャツとパンツは古着屋で見た事あるけど、ジャケット(?)は初めて見た
522名無し迷彩:2007/11/24(土) 01:07:31
ベルギーのズボンも欲しいな〜
とりあえず、買いに行ってみるか。
523名無し迷彩:2007/11/24(土) 01:13:47
ベルギー、色までドイツと一緒か!? デンマークはフレックだけど色目は違うよな。

・・・と思ったがイギリスとオランダは両国ともDPMだから、そんなに奇異なコトでもないのだろうか。
524名無し迷彩:2007/11/25(日) 13:22:38
アメリカ軍収集家です
安物を全装備してでぱーと行ったら叱られますか^^

うーうー
525名無し迷彩:2007/11/25(日) 16:02:18
>>524
アメリカ軍装備安くなって集めやすくなりましたもんね、全装備してても構わないと私は思いますよ。
ただ、お尋ねの「安物米軍装備を全装備してれば」と尋ねて怒られるか否かは、ここはドイツ連邦軍板なので答えようがありません。米軍板で尋ねてみられてはいかがでしょうか?
526名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:07:41
527名無し迷彩:2007/11/25(日) 20:53:45
IdZだったら買えるだろ
528名無し迷彩:2007/11/25(日) 21:21:32
>>526
これは雑誌の写真?
>>527
金がありません。
529名無し迷彩:2007/11/26(月) 00:45:40
http://item.rakuten.co.jp/auc-waiper/c/0000000125/
ここってどうよ?リュックとか安いんだが
530名無し迷彩:2007/11/26(月) 04:31:50
>>529
ブーツ購入に関しての悪評を軍板とファ板で見たよ。
531名無し迷彩:2007/11/26(月) 08:29:44
ベルギー空挺フレックの話題が出てたけど90年代初頭の写真を見る限り普通のベルギーカモやね
ttp://imepita.jp/20071125/826980
ttp://imepita.jp/20071125/830312
ttp://imepita.jp/20071125/826010
532名無し迷彩:2007/11/26(月) 10:54:14
>>530
それはブーツだからじゃね?
靴は自分に合うかどうか試して買うのが常識。通販で買うのが悪い

旧軍じゃないんだし靴に身体を合わせろなんて無理
533名無し迷彩:2007/11/26(月) 12:52:48
ベルギーフレックは空軍地上員で使用
中田の説明は間違い
534名無し迷彩:2007/11/26(月) 13:08:30
>>533ソースは?
535533:2007/11/26(月) 18:17:37
536名無し迷彩:2007/11/26(月) 18:40:39
読めねえ
537名無し迷彩:2007/11/26(月) 19:38:51
ttp://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=de (´・ω・`)
ベルギー、2000年にまで、武装したものは押しつける着色-カモフラージュB(大きい)がベルギー空軍(A rienne Belgeを強制します)
によってまた、不変の形で1988年のオブジェクト保護と防空装置で使われました。 一方、それはそこの軍の広く現在のカモフラージュ-パターンと
入れ替えられました(パズルを共有することによるこの汚れの類似性を基礎としたいわゆるパズル-カモフラージュ)。 意外なことに、
ドイツで開発されるパターンが軍隊に導入の3年前にかろうじて一般的なアプリケーションですでにベルギー空軍とともに与えられたのは、ここではす。
フォースA rienne Belgeは、フィールド-パンツから着色-カモフラージュ-パターンで、ユニフォームの完成のために、また、
ツーピースのバックパックと同様にモジュラーTragesatzを使います、ブラウス、そして、パーカ。
538名無し迷彩:2007/11/26(月) 20:01:26
ベルギーの公用語は?ドイツ?フランス?オランダ?
539名無し迷彩:2007/11/26(月) 22:09:41
連邦軍のフレックタンBは模様を変えることなく、ベルギー空軍の対物保護・防空部隊でも1988年から2000年まで使用された。
その後は、現在の同軍で広く用いられている迷彩柄(いわゆるジグソー迷彩。パズルピースの斑点との類似性に基づく)へと切り替えられた。
ここで注目に値すべきは、ドイツで発展させられた迷彩が、連邦軍での採用の3年そこそこも以前に既にベルギー空軍で普遍的に用いられていた事である。
ベルギー空軍ではまた、野戦服・パーカーの完成まで携行品やリュックサックにもフレック迷彩を使用していた。


半分意訳で誤魔化したぜ
540名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:32:59
>538
ドイツ語(フランダン人系)とフランス語(ワロン人系)
541名無し迷彩:2007/11/26(月) 23:54:23
>>540
フランデレンがフラマン語(オランダ語系)でワローニエンがワロン語(フランス語系)
じゃなかったけ?

あれ?
542名無し迷彩:2007/11/27(火) 00:36:42
フレックタンのモジュラーベスト欲しいんだけど
どっかオーダーメイド受け付けてないかな。SOEやスピアータイプのが良いんだよね。
idzも欲しいけど高いし、日本人の体型には合わないだろうし。
誰か情報あったら教えて〜
543名無し迷彩:2007/11/27(火) 01:00:30
>>542
軽くぐぐったけどなかった。がんばって探してくれ
544名無し迷彩:2007/11/27(火) 11:16:48
>>543
サンクス。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v33537407?u=;net_jam_com
お問い合わせの所にマウスポインタ置くと返品、返品、各種オーダーメイドは〜ってある。
4000円で作ってくれるなら頼みたいけど・・・・。

http://peacemaker.militaryblog.jp/e10240.html
オーダーメイド素材って書いてあるけど業務販売・・・・?

http://www.infantry.co.jp/
カスタムメイド受付って書いてあるけど値段が。そもそも民間人から受付
してるのかどうかあやしい。

http://www2.wbs.ne.jp/~camo0/
管理人さんが色々作ってる

仮にオーダーメイド受付してても生地がないから駄目って事になりそうな。
自己完結スマソ

つーか、ドイツ軍のベストって皆しっくり来ない気がする。
なんでLBVタイプの作らないんだろうか。idzタイプってあまり調節利かないから
使いにくいと思うんだけど。自分が小さいからか・・・・
545名無し迷彩:2007/11/27(火) 11:19:14
>>544
どうせなら本物がほしいですよね、ドイツからサープラス品を輸入しかないのかな・・・・
546名無し迷彩:2007/11/27(火) 11:57:10
これなら安いしドイツ軍でも使ってるね。
ttp://www.flecktarn.co.uk/fltvv1nx.html
547名無し迷彩:2007/11/27(火) 12:15:31
>>545
確かに。自分は値段と造りによってはレプリカでも良いんだけど。
ベストが欲しいんだけどレプリカも実物もしっくり来るのがない。
なんかサスペンダーとベルトに落ち着きそうな予感w

>>546
でもBHIのSTRIKEやMOLLEみたいな全面モジュール化されたのが欲しいので(スマソ)
ASMCには完全なモジュラータイプのベスト売ってたけどなんで全面迷彩の作らないんだろうか。
548名無し迷彩:2007/11/27(火) 12:20:25
>>547
どこかで見たんだよ・・・どこかで・・・・

売り切れてるけどこれ?
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-30-0320&soflg=
549名無し迷彩:2007/11/27(火) 14:18:31
550名無し迷彩:2007/11/27(火) 14:31:44
>>547これ?↓
02年頃空軍つttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29852085
06年頃空挺つttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29852086
TTチェスト2007年モデルつ£75前期型が欲しかった(ry
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29852092
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29852093

551名無し迷彩:2007/11/27(火) 16:26:15
552名無し迷彩:2007/11/27(火) 16:43:58
はッ!まさかミル・・・・
553名無し迷彩:2007/11/27(火) 17:00:37
>>544
もうウッドランドカモでええやん
http://store.yahoo.co.jp/bon-bon/b-00016.html

マルチカムとかいうのでええやん
http://www.fortress-web.com/SHOP/50vezzz-sfbcreconset.html

もしくは陸自新迷彩でええやん
http://www.la-gunshop.com/knives/jsdf/infantry1.html
554名無し迷彩:2007/11/27(火) 17:44:58
みんなレスアリガト。こんなにくるとは思わなかった
>>548
いや、最終的にその選択になりそうだけど、出来ればベスト欲しいと。
>>548
折角探してもらって申し訳ないけどそういうボディアーマータイプじゃないのです。
欲しいのは。
>>550
ちょっと全体像が分からないけど欲しいタイプと一番近い!
情報thx!
>>551
うーん・・・SOEやスピアー、米軍のロードベアリングベストのモジュラータイプ
でフレック迷彩が欲しいんですよ・・・・
>>552
自分に対するレスかどうか分からないけどミルって?
>>553
全くもって仰るとおりです。つーかドイツ連邦軍装備を止めれば(ry

555名無し迷彩:2007/11/27(火) 17:47:59
>>554
もう特殊部隊で国籍がばれないようにいろんな装備を使っているという設定でいこうw
556名無し迷彩:2007/11/27(火) 20:03:13
ぶっちゃけサバゲではチェストリグが使いやすいんだよなw
ttp://www.euro-surplus.jp/Arktis.htm
IKARIYAで安いチェスト売ってたはずだけど、今無いね。
557名無し迷彩:2007/11/29(木) 01:36:36
>>555
それしかないかなぁ・・・
558名無し迷彩:2007/11/29(木) 02:31:18
559名無し迷彩:2007/11/29(木) 11:06:11
自分ばっかり書き込んじゃって申し訳ないです。
>>558
チェスとリグはちょっとwすいません。そういえばarktis社がドイツ限定で
作ってるモジュラータイプのベストをドイツのオンラインショップで見かけた
けど見つからない・・・・。もっともそのベストもベスト自体はODでポーチだけが
迷彩だったからBHIのSTRIKEにフレックタンのポーチで手を打った方が良いのかも。
ポーチ持ってる方、ALICE、MALICEクリップ使って(アダプターを介さずに)
BHIのSTRIKEベスト等にポーチ付けられるかどうか教えて頂きたい。
(○○の種類のポーチじゃないと無理とかどのポーチでも出来るとか)
560名無し迷彩:2007/11/29(木) 15:07:37
>>559
ここらへんのレス番辺りが参考になるかな…?
>>74,>>78,>>85-86

G36のタブル(連結)マグのポーチだけど。
561名無し迷彩:2007/11/29(木) 18:18:41
>549のベストってオリジナル設計のレプリカ?
元になったモデルってあるの?
562名無し迷彩:2007/11/30(金) 01:18:38
>>560
見落としてた・・・・サンクス!大人しくBHIのSTRIKEにポーチで我慢します・・・
563名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:24:18
軽く欲しいんだが・・・

UNベレーってどこに売ってるんでそ?
頭が61もあると帽子探しに一苦労(^ω^;)
564名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:30:29
エスグラとか中田とか
ただドイツ人って頭が基本的に小さい(成人の平均的な帽子のサイズが54センチ)なので大きいのは壊滅的にないが。
565名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:02:25
>>563
ホドスコにあったはずだよ。
メールして聞いて見れ。
566名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:19:09
>>563
勝った、俺は62だ。
567563:2007/11/30(金) 22:32:04
>>564 マジですか・・・ どうりで無い訳だ・・・
俺はそのせいでNVA時に被れるものが略帽のみ(^_^;)

>>565 どもですm(_ _)m
     試験終わったらメールしてみます
というかうちからけっこう近いww

>>566 m9(^ω^)
568名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:27:19
569名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:57:32
欧州人の頭のハチは亜細亜人より狭い=亜細亜人の頭のハチは欧州より広いと。
しかし、時々放出品で61とかあるけど亜細亜系移民のドイツ連邦兵でもいるのかね。
570名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:54:10
そりゃあることはあるが数は少ない
571名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:06:38
トルコ系もけっこうおるらしい
572名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:50:50
厨獄人は南極以外どこにの大陸にも居ると言うしな・・・
573名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:11:04
日系ドイツ人兵士も居るんだろうか?
ドイツ大使館に確認の電凸してくれるチャレンジャー求む。
574名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:16:30
>>573 大使館はそんなこと把握してないだろ・・・

でも電凸したときの相手の反応が気になるwww
575名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:39:38
クリストファー野沢なんか有名な日系ドイツ兵だな。
576名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:41:36
大使館付きの武官さんなら…
577名無し迷彩:2007/12/03(月) 00:54:55
回教徒向けの帽子も作ってくれw
578名無し迷彩:2007/12/03(月) 00:56:17
>>575
居るんだΣΣ(;゜Д゜)!

クリストファー野沢さんって何かで見れる?
腕誌の米軍中尉みたいな、なんだかなぁ〜感が漂う人じゃないといいんだが。

579名無し迷彩:2007/12/03(月) 21:05:48
フェズ帽?
580名無し迷彩:2007/12/03(月) 21:46:13
>>578
クリストファー野沢氏は世界的に高名なモーツアルト研究家でご高齢なのでマチョマンではないぞ。
581名無し迷彩:2007/12/05(水) 00:00:57
高齢という件から、大戦中のドイツ兵ということ?
582名無し迷彩:2007/12/05(水) 16:38:44
オクに出てるフレックのガスマスクケースって最近の?
583名無し迷彩:2007/12/05(水) 20:04:46
だろうね? PX品じゃなさそうだし…
でも、ショルダー式の方が使いやすい希ガス

従来品
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29829817
584名無し迷彩:2007/12/05(水) 21:05:46
>>582
これは凄い。
現役バリバリの実物、放出品が出るのは当分先の話だろうね。
585名無し迷彩:2007/12/06(木) 23:46:03
ホドスコのHPに掲載されているフレックのガスマスクケースは旧式なの?
もう使われていないの?
586名無し迷彩:2007/12/08(土) 14:58:52
>>585
たぶんね。
ホドスコのタイプはODでもあったけど、その時も一部にしか渡されてなかったし。
ホドスコのってMILだよね?
ガスマスクはデリケートな時使うものだから、頑丈な袋にいれておきたいと個人的には思います。
587名無し迷彩:2007/12/08(土) 22:49:48
新型のガスマスク、ABC Schutzmaske2000。
http://imepita.jp/ad/239
'93演習中の空挺兵とODガスマスクケース。
http://imepita.jp/20071208/815150

ホドスコのは中古、中古極上って書いてあった気がするんだが…
588587:2007/12/08(土) 23:03:20
誤爆した。
ガスマスク
http://imepita.jp/20071208/815550
589名無し迷彩:2007/12/14(金) 22:46:37
アーマー再入荷キタコレ!
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-489.html
590名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:48:21
関西人は通販なんだが、ここでの中古を通販で購入は大バクチだから迷うなぁ
591名無し迷彩:2007/12/19(水) 08:10:40
オクのODガスマスクケースとマグポウチ落札できないだろうなぁ…
592名無し迷彩:2007/12/19(水) 14:44:37
ODのマグポウチってプラバン?みたいな仕切りがナインだね
593名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:03:33
>>589
このコメント見て即買いしちゃいました。

お礼は商品届いてから言います。。。やっぱり大博打だったかなぁ

これで上下とボディーアーマーの色が極端に違ったら、涙もんやね
594名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:16:41
>>592
板は入ってないけど仕切りは有るぜよ。
595名無し迷彩:2007/12/20(木) 00:14:41
バイクつえぇぇ
596名無し迷彩:2007/12/20(木) 00:42:09
>>594
色落ちも心配やけど肩パッドにテンションかけてるゴムが伸び伸びなのを他店で見たことがあるよ。
っか昔沢尻クラブの通販で購入したのがそうだったから…Orz
597名無し迷彩:2007/12/23(日) 00:34:24
ちょっと聞きたいんだが、G36Kはドイツ軍のどこの部隊が主に使用してるのかな?
598名無し迷彩:2007/12/23(日) 15:45:38
FeldjagertruppeとKSK
599名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:44:56
>>593のものですが
ようやくwktkしてたボディアーマーが届きました。
よりにも寄ってクリスマスイブとは・・・。

状態は前の部分がだいぶ磨り減っていて匍匐前進しまくったんだろうなぁと考えさせられます。

背中の部分も折りたたんだ状態が長かったのか折り畳みでできた後が残ってました。

>>596さんの指摘どおり肩パッドのゴムが伸びており、動かすと肩パッドとアーマーの間に
隙間がちらちら覗かせました。

でも、希少価値でこの値段だと考えるといい買い物だったと思います。
状態は決して綺麗とはいえませんが。。。

次のゲームが楽しみです。
600589:2007/12/24(月) 23:10:47
>>599
入手オメ。
実の事いうと、前回の入荷時にもここで報告したんだが、
その時は危うく自分自身が入手不能になるところだった。

何にせよ喜んでもらえたなら幸い。
601名無し迷彩:2007/12/25(火) 00:16:15
↓関西在住の方々これてミルだった?
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-32-4221
602関東は埼玉在住ですが…:2007/12/25(火) 00:53:25
>>601
ただいま確認しましたら、ミルテクでした。
私めはエスグラ東京店にて購入しました。本日、階級章の購入と共に覗いたら、店頭在庫は2個ありましたよ。
603名無し迷彩:2007/12/25(火) 01:01:52
てか、G36用マガジンポーチって官品はシングルしかないんじゃなかったけ?
604596:2007/12/25(火) 07:50:01
購入おめでと、最高のイブのプレゼントじゃないかい。

気にしてた色調は大丈夫だった?
605名無し迷彩:2007/12/27(木) 01:49:41
皆さんのお知恵を借りたいのですが
西ドイツモルスキン時代のポンチョって下記URLのものとは別物ですか?
ttp://www.asmc.de/en/Clothing/Ponchos/Poncho-BW-used-p.html
初心者なものでホドスコのOD現用とこれしかUSEDは見つけられませんでした。
他の新品はmil-tecぽいし・・・
どなたか教えてください。お願いします
606名無し迷彩:2007/12/27(木) 22:14:24
>605
60年代以降ならそれでOK。
607605:2007/12/29(土) 00:47:10
>606
ありがとう、
何とかがんばって個人輸入してみます。
608名無し迷彩:2007/12/31(月) 17:01:29
609名無し迷彩:2007/12/31(月) 17:03:18
G36Cってのは連邦軍のどっかの部隊でつかわれてるんですか?
610名無し迷彩:2008/01/01(火) 18:18:50
みなさんあけおめです。

早速なんですが、今年から東西統一前のモールスキン装備を集めようと思っていますが、自分は全くの初心者なんで皆さんの力をお借りしたいと思いレスしました。

最低限の装備からおしえてください
611名無し迷彩:2008/01/01(火) 18:29:05
鉄ヘル、モールスキン上下、シャツ、階級章、兵科色リボン、Yサス、Pベルト、人造皮革のマグポウチ、スコップケース、ブーツ。
あと、レザーグラブ、ヘルメット疑装網があるとモアベター。
612610です:2008/01/01(火) 18:55:38
>>611

Thanksです。

それらの装備はどこのお店で入手するのがベストですかね?

あと大まかな値段を教えてください。
613名無し迷彩:2008/01/02(水) 01:18:28
>>612
下の通販でほとんど入手可能
値段は自分で調べてネw

中田商店
ttp://www.nakatashoten.com/

MASH
ttp://www.mash-japan.co.jp/

ホドスコ
ttp://www.fodosco.com/
614名無し迷彩:2008/01/02(水) 14:21:19
どうもです。

ドイツ軍装備を集める上で何か注意する事ありますか?
あと皆さん銃の方はどうしておられますか?

G3A3ない・・・・・(´・ω・`)
615名無し迷彩:2008/01/02(水) 17:35:21
>614
貴君にはUZIという選択肢が残されている。
あと勇士な人が作ってくれた指南サイトを検索すればいいかと
616名無し迷彩:2008/01/02(水) 17:40:42
UZIだと、これで逝けるぜ!!
>>331 >>332

俺はこれでG3A4で逝くぜ!!
617名無し迷彩:2008/01/02(水) 19:57:20
618名無し迷彩:2008/01/02(水) 21:04:42
勇士の人が作ったサイトとは?


ウージーだけじゃサバゲで心細い・・・
619勇士な方のサイト:2008/01/02(水) 22:44:06
620名無し迷彩:2008/01/02(水) 23:42:09
>619
携帯サイトもあったんですね
自分はパソコンサイトしか知らなかったですよ

>618
G3A3はオクとかで買うしかないしUZI心細いって言われても俺たちはどうしようもないよ。
新品がいいならMpi-AK-74やG3SG1とかの限定利用の武器で代用するとかしてください
621名無し迷彩:2008/01/03(木) 00:45:10
G3A3はクラシックアーミーから出てるけど一度サンドブラストかけて糞刻印消さないとダメポ
あとはG36があるじゃないか
622名無し迷彩:2008/01/03(木) 01:10:38
>>619 これほどまでドイツ軍の事が網羅されているサイトは始めてみましたよ!

>>620 >>621 ワガママ言ってごめんよ(つд`)
ゲルマン魂+UZIは最強と言うことを忘れておりました。
623名無し迷彩:2008/01/03(木) 09:09:57
今思ったけど>611の装備にブレットバックと水筒を追加したらよいと思う

>622
モルスキン装備はそろそろ在庫が厳しいが
ドイツ装備推進のためがんばろうじゃないか
624名無し迷彩:2008/01/03(木) 12:17:25
明けオメ!

おいらは今年は旧BGS装備目指すでぇ!
625名無し迷彩:2008/01/03(木) 20:45:34
>623と同じく、
>モルスキン装備はそろそろ在庫が厳しい…
と思って中田でパンツ買ったら、例のレプリカだったYO!
その買った2日後にこのスレで話題に…orz
626名無し迷彩:2008/01/03(木) 21:36:58
>625
自分もwinnenの1990年製ですよ。
ただ自分のはUSサイズが記載されてないですね
色々と中田もバリエーションあるみたいだよ
1997年製もあったし
627名無し迷彩:2008/01/03(木) 22:05:22
レプリカ!!

それじゃあ実物探すのにはどうやってレプリカと見分ければいいのかな?

古着屋でも当たってみるかな(´・ω・`)
628名無し迷彩:2008/01/03(木) 22:29:49
レプリカでもええやんw
629名無し迷彩:2008/01/03(木) 22:58:24
>627
Aスタンプがあればまあ放出品だろ
サイズのところに訂正があるやつも大体放出品。
630605:2008/01/03(木) 23:57:49
前ポンチョでお世話になったものです。
ttp://www.asmc.de/en/Clothing/Ponchos/Poncho-BW-used-p.html
のポンチョを注文したのですが、どのくらいで届くものでしょうか?
配送日数というより相手のレスポンスがどのくらいか知りたいです。
とりあえず注文の自動返信が来ただけの状態です。
何方かここで買った人いませんか?
631625:2008/01/04(金) 00:55:09
>>626
サンクスです。今後、参考に致します。

>>627
タグの画像を貼りますので参考にしてください。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29860205
632名無し迷彩:2008/01/04(金) 01:07:17
>>631
ありがたく参考にさせてもらいます。

つまりwinnen=レプリカでぉK?
633名無し迷彩:2008/01/04(金) 01:15:49
>630
個人的な認識だが、ドイツ商人は他国人よりのんびりした印象がある。
この店ではないけど、ペイパルで送金してから1週間後に「今日発送した」とメールがきたことも。
そうでなくとも年末年始は連絡遅れがちだと思うし。
634631:2008/01/04(金) 01:28:58
>>632
>つまりwinnen=レプリカでぉK?
これも判断の基準にはなると思いますが、加えてUSサイズの有無(タグのUS-Gr.36-32の記載)でも判断の基準になるかなと思っています。
実際にはもっと造りや布など細部の違いで解るそうですが、私もまだまだ勉強中なので…。
エロい方なら一目瞭然だそうです。
635名無し迷彩:2008/01/04(金) 04:08:44
1990年製レプリカと思われるラベルもUP
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29860218
実物ってポリエステル入ってるんじゃないかな?
レプリカは入ってないみたいだけど
636名無し迷彩:2008/01/04(金) 12:52:16
635様、このラベルは実物です。
実物SGOモルスキンはバウムヴォーレ(綿)100%です。

632様?ヴィンネンは過去のBW正規納入会社です。
637632:2008/01/04(金) 14:37:21
混乱してきた(汗)(^-^;
638名無し迷彩:2008/01/04(金) 16:58:08
↑BW正規納入会社製民生品てことでおk
639名無し迷彩:2008/01/04(金) 19:32:14
今日古着屋回ってみたけどドイツ物、綺麗になくなってた(´;ω;`)ブワッ
640名無し迷彩:2008/01/04(金) 21:19:46
ユーロ高で欧州物が仕入れ難くなってるとかなってないとか
641605:2008/01/04(金) 21:28:56
>633
レスありがとうございます。外国の方は時間の捉え方が違うのでそれくらいなら許容範囲です。
アメリカ人は支払いから発送まで1ヶ月かかったこともありましたし。

メールが今日届いたのですが、英語でメールしたにもかかわらずALLドイツ語で書いてありました。
辞書と格闘だな、こりゃ
642名無し迷彩:2008/01/05(土) 14:48:29
古着屋、自分も行って来ました。後期型モールスキンめっちゃありますやん。サイズ確認の為に内側を見ると赤色のキルティングライナーが縫い付けてられてるじゃないか…
他のも見たが全て同加工がされている、しかも一度ばらして。
あとは茶色や紫に染め加工。貴重なモールスキンになにやってんねん!と怒りながら帰宅の途につきました。

643名無し迷彩:2008/01/06(日) 04:43:03
質問ですがフレック迷彩にSIG552は変でしょうか?
644名無し迷彩:2008/01/06(日) 07:32:54
>>643サバゲーならぉK
645名無し迷彩:2008/01/06(日) 16:35:24
連邦軍のコマンドセーターで胸ポケットがあるのとないのとありますが、違いは何でしょうか?

646名無し迷彩:2008/01/06(日) 17:36:39
違いは、胸ポケットの有る無しw




無い方のタブが分らん民生品?
647名無し迷彩:2008/01/06(日) 17:56:00
ポケット無しセーターは旧型。
1980年代に変更された
648名無し迷彩:2008/01/06(日) 18:43:51
連邦軍ボディーアーマー! 本人乙(笑
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63523565
649名無し迷彩:2008/01/06(日) 19:28:55
>>648
サンクス
650名無し迷彩:2008/01/06(日) 20:04:00
>>644
トンクス

やっぱフレックはカッコいいなあ…
651名無し迷彩:2008/01/07(月) 21:47:54
以前ほぼ未使用状態のフレクター迷彩のジャケット購入したのですが襟の近くについているタグがGE H.WINNEN GMBH&COとなってますがレプリカの物でしょうか?
652名無し迷彩:2008/01/07(月) 21:52:22
あとG36Kを使用する場合、一般兵と同じフレクター迷彩の格好でいいんですかね?
653名無し迷彩:2008/01/07(月) 22:23:04
>>651は、年度1995 管理番号 Q/B21B/T0124/Q4640 75807580 ?
>>652 ぉk
654名無し迷彩:2008/01/07(月) 22:29:58
>>653 追記
GE H.WINNEN GMBH&CO

1995 Q/B21B/T0124/Q4640 
      75807580

1996 Q/B21B/T0126/Q4640
     165-175/90
    80% Co / 20% Pes

1996 Q/B21B/T0126/Q4640
    6575/0005
   80% Co / 20% Pes

  Q/B21B/V0374/V0915
     6575/9500

1999 Q/B21B/Y0154/Y0817
655651:2008/01/07(月) 22:38:02
私が持ってるジャケットの襟の近くについているタグは
以下のように記載されています。

Q/B21B/T0126/Q4640
165-175/90 1996
6575/9500(GR.NR.2)    
8415-12-322-1215
80% Co / 20% Pes

以上
656名無し迷彩:2008/01/08(火) 13:20:34
Aスタンプは?新品なら納品余剰デットストック分?
657名無し迷彩:2008/01/08(火) 19:58:56
UMPについて語るスレはここでいいのかな?
658名無し迷彩:2008/01/08(火) 21:00:39
659651:2008/01/08(火) 21:46:36
Aスタンプってなんですか?
660名無し迷彩:2008/01/08(火) 22:42:41
放出品に押してあるスタンプ
661651:2008/01/08(火) 23:37:02
放出品に押してあるAスタンプは一般的に服のどのあたりに押してあるんでしょうか?
またAスタンプが押されていないとレプリカなんでしょうか?

>653サンクス
662名無し迷彩:2008/01/09(水) 00:02:17
Aスタンプはタグに押されることが多い、
たまに↓みたいに外側に押されることも・・・
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-01-3215

あと、Aスタンプの押されてない実物放出品もあるよ、詳しいことはワカランw
放出されるルートが違うのかも?
663名無し迷彩:2008/01/09(水) 00:19:20
ジャージなんかは鷲のマークにAスタンプ押されるよ
664651:2008/01/09(水) 08:28:18
フレクタージャケットを見て確認しましたがスタンプ自体は全く押されておりませんでした。

あとお聞きしたいのですがドイツ連邦軍内ではG36のサイトは大型のキャリハンが付いた二段式が一般的なんでしょうか?


665名無し迷彩:2008/01/09(水) 18:19:41
タグ表記からは、貴君が自分で納品物て思えば本物
どうしても保証が欲しいならAスタンプありを購入するしかなかろう

G36は、表記の二階建てが標準で貴君の表記の一般的装備
666名無し迷彩:2008/01/09(水) 19:07:01
最近STアマーよく出るなwしかも安っ(ry 
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58471440
667名無し迷彩:2008/01/09(水) 23:00:13
ドイツ連邦軍において以前はG3A4は車両部隊で使われていたみたいですが連邦軍車両部隊において現在はG36KやMP7A1を使用してるんでしょうか?
668名無し迷彩:2008/01/09(水) 23:25:58
お聞きしたいのですがSTARのG36の二段式のサイトの最上部のダットサイトは取り外せるのでしょうか?
またG&PのG36E&G36K用のスコープつきキャリングハンドルの上面にSTARのG36の二段式のサイトように最上部にダットサイトの
取りつけは可能なんでしょうか?
669名無し迷彩:2008/01/09(水) 23:57:21
>>667連邦軍車両部隊基本はG3A3現在はG36Eタイプ
G3A4・G36K・MP7A1の支給先は空挺部隊・海軍特殊部隊・KSK・憲兵隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/H&K_G3
http://ja.wikipedia.org/wiki/H&K_MP7
http://ja.wikipedia.org/wiki/H&K_G36
>>668 分解又は加工すれば全て出来るけど?こちで聞いたほうが早ぞな↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197736102/101-200
670名無し迷彩:2008/01/09(水) 23:59:26
>>669 山岳部隊も忘れないでね(ry 
671名無し迷彩:2008/01/10(木) 00:14:17
追記:MP7A1の用途PDWの意味をくぐると↓憲兵隊 向き
http://ja.wikipedia.org/wiki/Personal_Defence_Weapon
672名無し迷彩:2008/01/10(木) 07:45:19
G3A4は装甲擲弾兵も使ってるぞな
673名無し迷彩:2008/01/10(木) 09:13:59
じゃあG36Cってなんなの?
674名無し迷彩:2008/01/10(木) 10:42:55
L.A.P.D SWAT Close Quarters Battleご用達
675名無し迷彩:2008/01/10(木) 11:51:44
極論杉w
676名無し迷彩:2008/01/10(木) 12:16:59
677名無し迷彩:2008/01/10(木) 20:33:56
G36Eをフルサイズの名称と勘違いしてる人が多いようだが、
フルサイズの正式名称は「G36」。
G36EのEはExport(輸出用)の略で、
フルサイズだがスコープのみのキャリハン付き、
セレクター表示はアルファベットではなく弾丸イラスト。
678名無し迷彩:2008/01/10(木) 21:02:38
ウィキペディアにも書いてあった。
679名無し迷彩:2008/01/10(木) 22:57:49
>>677
G36E1ってのは2階建てサイトじゃなかったか?
680名無し迷彩:2008/01/10(木) 22:58:04
もしフルサイズがマルイから発売になったら間違いなく、G36Eって名称なんだろうな。
そういや、中田氏の連邦軍の毛布が二種類あるけどどう違うの?
どっちが現用?
681名無し迷彩:2008/01/11(金) 00:58:58
STARの二段式サイトのキャリングハンドル単体のみはショップ等では扱ってないんでしょうか?
682名無し迷彩:2008/01/11(金) 01:07:42
マルチ(・A ・) イクナイ!


国内では今は取り扱っているところは見かけない。
どうしても欲しけりゃ海外通販か買い付け旅行に行けば良い
683名無し迷彩:2008/01/11(金) 07:07:23
>>669ありがとうございます。
684名無し迷彩:2008/01/11(金) 23:39:19
スター製のG36パーツは強度的には頑丈というか丈夫というか・・サバげでも多少荒っぽく使用しても壊れたりセンでしょうか?
685名無し迷彩:2008/01/12(土) 10:50:26
>>684
バレルやハンドガードに関して言うと、同じような長さを持つ最近のマルイ製品に較べ強度は劣る。
今は無きSG550程度と思っておけば良いかと。キャリハン、ストックに関しては問題無し。
連邦軍スレ的に言えば、強度不足や長さからくる使い勝手の悪さを補って余るほどG36には魅力がある。
連邦軍では圧倒的にG36が使用されているのがその理由。
G36Kは軍全体から見れば極僅かの特殊部隊のみで使用。空挺でもG36が一般的。
因みにトイガンG36Kの場合は強度でもゲームでの使用感でも満足のいくバランス。
初めににインナーバレル延ばしたG36Kを作り、連邦軍装備に強く興味が出た際フロントだけ
換装すれば良いと思う。
G36にした時インナーバレルが短くなるが、気 に し な い 。
影響あるだろうがゲット率が変わるほどとは思えない。
Kに興味が無いなら更にインナー伸ばし、シリンダーも換装。
686名無し迷彩:2008/01/12(土) 16:04:39
久々に御徒町の老舗とエスグラ行って見たら微妙に東ドイツ物と
ドイツ連邦軍物が増えていてちょっと嬉しく思っうて変?
687名無し迷彩:2008/01/13(日) 23:12:54
東独といえば下士官の制服って将校タイプ+モールと
兵タイプ+モールの2種類あるけどあれって何で分けてるのかな?
今兵制服にサムズでモール買って縫い付けてあるんだけど
間違って付けてるか心配で・・・
ドイツのe-bayだと将校タイプ+モールが主流みたいだから
そっちが本来の着用なのかな?
詳しい人情報お願いします。
688名無し迷彩:2008/01/14(月) 01:28:16
>687
単に礼装・パレード用と常勤用の違いじゃないの?
689名無し迷彩:2008/01/14(月) 14:59:18
施すに在庫確認して、早1週間返事がこない・・・・こんなもん?
690名無し迷彩:2008/01/14(月) 16:25:12
>>685 サンクス

現行のドイツ連邦軍の兵隊が使用してるドイツ連邦軍仕様のG36用のソフトガンケースは存在するのでしょうか?
このスレの皆さんはどんな色・柄のガンケースでG36を持ち運びしてるんですか?
691名無し迷彩:2008/01/14(月) 16:59:46
俺は車だから毛布にくるんで終わり
これなんかどう↓
ttp://www.asmc.de/images/product_images/popup_images/100178_1.jpg
まあ海外だけどな
692名無し迷彩:2008/01/14(月) 18:51:55
>>691
テロリスト?
693名無し迷彩:2008/01/14(月) 23:40:41
連邦軍内の現行のG36Kはハンドガードにレール付のG&Pから出てるフロントキットようなレール付の物なのでしょうか?
694名無し迷彩:2008/01/15(火) 02:10:54
>>690
俺は赤風呂イベント時に2Kのソフトガンケースw
室内保管時も移動の時もみんなそう。
ゆくゆくはハードガンケースにしたいけどね。
695名無し迷彩:2008/01/15(火) 14:37:53
↓これって・・・
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19100725
しかも値上げwキャセル?
696名無し迷彩:2008/01/15(火) 18:45:54
>693
空挺部隊ではG&Pが出してるタイプのプラフォアグリップ付き
憲兵部隊ではナイツタイプのRAS付き
特殊部隊では両方
697名無し迷彩:2008/01/15(火) 21:42:33
>>695
俺は複数所有してるんじゃないかって思ったんだが…

やっぱり再出品かねぇ。
698名無し迷彩:2008/01/16(水) 12:31:58
それでもコレクション用と思えば、
一昔前マッ〇ュで新品45Kだった頃を思うと安い・・・
これなんかも↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48574460
手は出ないが・・・・
699名無し迷彩:2008/01/16(水) 14:28:27
マッ〇ュに現用グローブキターこれ
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-17-2015
あとは現用ガスマスクM2000をお願いします。マッ〇ュさん!!
700名無し迷彩:2008/01/16(水) 17:33:09
G&PのG36KのフロントをマルイのG36Cに組み込む場合、上級者じゃないと組み込みは難しいでしょうか?またインナーバレルを交換しなければいけないでしょうけどその場合、何処のメーカーが良いでしょうか?
701名無し迷彩:2008/01/16(水) 17:38:26
>>700てことは、G36Cのバッテリー交換は上級者じゃないと出来ないてことか?w
>>685を良く読んでねw
702名無し迷彩:2008/01/16(水) 17:57:05
>>700インナーバレルのメーカーは自分の好きな処を使えば良かろう
703名無し迷彩:2008/01/16(水) 18:18:39
前から気になってるんだが、G36の銃剣って当初はAK74の物を流用してたよな?
ホドスは違うって言ってるけど
704700:2008/01/16(水) 19:42:52
36Cから36Kにした場合36KサイズのインナーバレルだとマルイのM4A1が使用するインナーバレルの長さぐらいが良いのでしょうか?
あとインナーバレル組み込みの精度とかも・・
705名無し迷彩:2008/01/16(水) 22:27:02
>>704このへん→>>62,>>318
706名無し迷彩:2008/01/16(水) 23:42:03
>>703
Gun誌97年10月号より抜粋。
G36と同時に制定されたバイヨネットは、旧東ドイツの制式であった
AK74のバイヨネットの、リング部分を改造したものだ。
AK74のバイヨネットは、東西ドイツ統一の際大量に入手され、またその製造
設備も現存しているため、最も安い値段で装備できることが制定の大きな理由となった。

って床井センセがレポ書いてるが・・・
707名無し迷彩:2008/01/16(水) 23:55:43
>>704
G36KのキットはG&P,STAR,CAからでていますが、インナーバレルはどれもM4と同様のサイズの360mm程度のもので問題ありません。
またG36K程度のインナーバレル長ならば、シリンダーはG36Cのものでも特に問題ありません。
私の手持ちのG36C改→KはG36Cメカボに一切手を加えず、ノーマルM4バレルを用いましたが初速が3m/sアップするくらいでした。
でも、命中精度などにこだわりたいのであればその限りではありませんね。
708名無し迷彩:2008/01/17(木) 18:11:52
>>706
調べてみたらこんなの出てきた。
ttp://www.ak47bayonets.com/gear/Gear_Review_Detail.php?g=gear1153041212
やっぱりAK改造があったってことでおk?
709名無し迷彩:2008/01/17(木) 21:40:22
前にお世話になったポンチョの者です。
色々レスしていただいたおかげで無事届きました。
とりあえずガスマスクバッグに・・・
これどうやって付けるんでしょう?
教えて貰ってばっかりで申し訳ないのですが
よろしくお願いします。
710名無し迷彩:2008/01/17(木) 21:48:32
>>709
つストラップ
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=11-38-0100&soflg=
これのコットン製版入手困難ガンガレ!
711名無し迷彩:2008/01/17(木) 22:47:30
>710
ストラップはポンチョのついでにgetしました。
ポンチョ丸めて巻いたまではいいのですがガスマスクバッグの
どこにストラップ通すのでしょうか?肩紐に絡むように付けてみたり
したのですがどうもしっくりこないです。
712名無し迷彩:2008/01/18(金) 04:42:41
GSG-9の装備って日本国内だとどこで買える?
713名無し迷彩:2008/01/18(金) 09:09:06
>>711
ストラップと取り付け方法
http://www1.ezbbs.net/cgi/bbs?id=same-hi&dd=29&p=5
革製とは形が違うから注意せよ。
714700:2008/01/18(金) 23:16:14
>701 >702 >705 >707 よくわかりましたK化するさいインナーバレルはM4A1用のKM企画にしてみようと思います私はパーツの組み込みの精度に自信が無いのですがまるいG36Cのインナーバレルを引っこ抜いてM4用のインナーバレル差し込めばそれで事は済んじゃいますか?
とても参考になりましたありがとうございます。
715名無し迷彩:2008/01/19(土) 00:04:33
済んじゃいます
716名無し迷彩:2008/01/19(土) 09:40:21
>>712国内で装備は無いに等しい
でもGSG-9のチタンヘルメほしす(ry 
717名無し迷彩:2008/01/19(土) 10:54:34
GSG-9といえばTVドラマシーズン2が始まるけど
http://www.myvideo.de/watch/726559
これのインカム付きヘルメ手にはいらんかな・・・・・
718名無し迷彩:2008/01/19(土) 11:04:35
>>717?!。+゚(゚´Д`゚)゚+。 カッケー見たいDVDまだ?
719名無し迷彩:2008/01/19(土) 19:31:01
スターのG36のロングタイプ(約100cm)を入れる頑丈で良さそうなソフトガンケースってないでしょうか?

あと国内でGSG9になるにはどうすれば良いでしょうか?
720名無し迷彩:2008/01/19(土) 20:29:01
>>719
ガンバック位は自分で調べて判断しろ。
GSG9には国内ではなれません。
国境警備隊に入りドイツもしくはEU加盟国の市民権を取って国境警備隊に入ってください。
721名無し迷彩:2008/01/19(土) 23:21:42
>>719
ホームセンターで柔らかめの樹脂板でも買ってソフトガンケースに入れれば?
722名無し迷彩:2008/01/20(日) 13:37:02
モールスキンのモデルDってのを近くのショップで見たんだけど、珍しい物?
っか実物?WINNEN製品ではなかったんだけど…民生品?
723名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:19:06
マルイのG36Cをゲットしました・・・
    ゚   o   。   .\   \/     | 
今日から私も連邦軍の仲間入りですぅ 
724名無し迷彩:2008/01/20(日) 21:23:22
HK33は仲間に入れないんだよね?
725名無し迷彩:2008/01/20(日) 23:14:39
>>722
それ、どんなカタチ?
726名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:48:43
HK33だとSEK?かな
正式採用はタイ陸軍と60年代雨SEAL・MEUちょこと使用
HK33Eにして発展型G41でベレッタAR-70/90にイタリーのトライアルで負けて
HK53をイギリス軍がイラクで空挺隊員?海兵隊員?ちょこと使用ぐらい?
727名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:52:06
G36Kでレール付のハンドガードでキャリングハンドルがスーコープ付きの2段式ではない1段式の物だと連邦軍の装備を忠実に再現する場合としては、やはり変でしょうか?
728名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:52:58
G41はGSG-9が80年代採用してるよ。
729名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:55:34
>>727変ではないよここに貼ってあった↓の借ります。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29859359
730名無し迷彩:2008/01/21(月) 01:50:08
>729画像見ました・・・・・・
つまりそのキャリングハンドルがスーコープ付きの2段式ではない1段式の物でキャリングハンドル上面にレールがついていないタイプのキャリングハンドルの事で
レール付のハンドガードだと時期的に合わないのかなと・・
連邦軍の装備を忠実に再現する場合としては、やはり変かなと・・・・・・
731名無し迷彩:2008/01/21(月) 08:51:26
明日念願の大阪に行きます
連邦軍装備おさえるとしたら、S&とMASHの二つでOK?
732名無し迷彩:2008/01/21(月) 11:41:35
ナニワガラクタも忘れないでね(;´д⊂)
733名無し迷彩:2008/01/21(月) 13:24:16
>>730の言う時代考証て何時?
734名無し迷彩:2008/01/21(月) 17:55:16
>>732
ガラクターは閉店してネットショップになったはす。
跡地にやまもとが入ってるわ、選球眼があれば安くでいい買い物ができるよ。
S倉はあまり期待しないほうがいいんじゃないかな。
魔手は高いが間違いない。
735名無し迷彩:2008/01/21(月) 18:52:13
クラシックアーミーのスコープ付大型キャリハン買おうかと思うんですがG36Cに取りつける場合は加工が必要でしょうかねェ?
あと付属のスコープは実用に適してるような物ですかね?
736名無し迷彩:2008/01/21(月) 20:38:23
737名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:05:52
↑サイズが・・・・・(ry 
痩せるか・・・・
738名無し迷彩:2008/01/21(月) 21:11:14
>>735クラシックアーミー製は、基本加工は要らんが、成型がまちまちでサイズが合わない時あり
さすが中華( ゚д゚ )
スコープはスターよりまし、程度、総評はG&P製、あとH&Kの物もたして変わらない
739名無し迷彩:2008/01/21(月) 22:16:31
>738 ありがとうございます。G&Pのハンドガード持ってるんですがピン穴がマルイの36Cのフレームの穴には合わないみたいで少々加工が必要みたいですね
でもクラシックアーミーよりはマシなんでしょうね
740名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:17:13
>>739
H&K純正G36用キャリハンも丸井本体と、若干穴が合わないから
多分丸井の方がデフォルメしてると思われ、まあ一概には言えないが
741名無し迷彩:2008/01/22(火) 19:56:20
スターのG36のロングタイプ(約100cm)を入れる頑丈で良さそうなソフトガンケースを買ったけど8000円もしたよ・・・

110cmサイズのソフトガンケースで8000円って高いかなあ?
742名無し迷彩:2008/01/22(火) 23:25:57
(´・ω・`)し、知らんがな
高い安いは、各自の価値観
高いと思えば高い、安いと思えば安い
それがこの趣味だろ?
743名無し迷彩:2008/01/23(水) 00:01:43
>740 丸井本体とキャリハンのネジ穴が合わない場合どっちを加工しますか?値段が安い方ですか?
744名無し迷彩:2008/01/23(水) 08:26:11
G36板でやればいいのに。
745名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:20:19
日本に流れてくるドイツ連邦軍のPX品(マガジンポーチやホルスターなど・・)は基本的に中古品なんですか?
746名無し迷彩:2008/01/23(水) 19:18:04
>>745
検品して欠陥扱いされたのを集めたって感じ、d単位で仕入れて更にお安くドン!倍率二倍。
稀に美品も混入してるが、むしろそれこそがイレギュラー。
747名無し迷彩:2008/01/26(土) 12:32:33
ドイツ:実戦部隊240人アフガン派遣へ
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080125k0000e030030000c.html
パキスタンとかあの辺のごたごたに( ´・ω・`) だんだん巻き込まれてきた希ガス( ´・ω・`)
748名無し迷彩:2008/01/26(土) 17:58:30
KSCがGSG9のなんかをモデルアップするらしいね。
749名無し迷彩:2008/01/26(土) 21:50:33
>>747
そのうちレオパルト戦車投入なんてことに…
でもレオパルト戦車のトロッペンカラーを見たい気もする。
750名無し迷彩:2008/01/26(土) 22:58:56
>>748
SIGPRO GSG-9?
751名無し迷彩:2008/01/27(日) 00:23:30
KSCのHP見てがっかりした。
752名無し迷彩:2008/01/27(日) 11:03:13
753名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:03:35
何でKSCのGSG9モデルにガッカリなんですか?

あとスペイン軍もG3やG36使用してるみたいだけどスペインってドイツと何で仲が良いんだろうか?
754名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:28:02
まぁ、あれだ
KSCの金型のそのまま&刻印増やしただけ仕様に萌えるか?
まあ金型で1億近く掛けて、これからが儲けなのかも知らんが
あと、世界史習った?ぐぐてみ
755名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:30:10
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     >>753ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
756名無し迷彩:2008/01/27(日) 22:51:33
>>754
お前こそテキトーなこといってんじゃないよ、NCマシンでの後加工とかしてるじゃねーか・・
騙される所だった。
757名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:04:19
お買い上げありがとうございます。





おれは買わないがなw
758名無し迷彩:2008/01/27(日) 23:52:58
その昔SIGPROSP2340GSG9限定版というのがあってな・・・あれ?
759名無し迷彩:2008/01/28(月) 01:22:01
>>758
昔の限定SP2340はGSG9じゃなくデルタフォースだぞ。
760名無し迷彩:2008/01/28(月) 01:32:00
>>759
ありゃ、逆だったか。
2009がGSG9で2340がデルタフォースか。
記憶違いだった。
761名無し迷彩:2008/01/28(月) 10:39:04
まあどっちにシテも
 ≡ Σ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  ガッ
華麗なるスルー
762名無し迷彩:2008/01/28(月) 11:30:14
ISAFネタ探していたらこんな写真見っけたんすが↓
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29863716
ハンドガード形状からしてM16A2タイプなんですが、
写真詳細ですが雨との共同作戦時なのかどうかも不明です。
掲載サイトは確か↓
ttp://www.einsatz.bundeswehr.de/C1256F1D0022A5C2/CurrentBaseLink/W269DCWP294INFODE
ttp://www.einsatz.bundeswehr.de/C1256F200023713E/CurrentBaseLink/W277EEEX191INFODE/$FILE/image_small.jpg
M16A2?M16A3?SR-25?カナダのC-7分るエロい人居ませんか?
763名無し迷彩:2008/01/28(月) 12:41:55
実はこんな画像もある!
えっ、採用!?「M4をぶっ放す!」の図
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29863735




ゴメンw、実はHK416(プロトだったかな?)を試射するHKの中之人。
場所は確かアメリカ。
764名無し迷彩:2008/01/28(月) 13:21:53
>>762
ライフル(C7)とアーマーはオランダ軍で、Civil-Military Cooperationがまとめて調達した装備と考えるといいかと。
一時的な話です。


765名無し迷彩:2008/01/28(月) 14:54:15
>>763,>>764
レスどうもありがとうございます。
Civil-Military Cooperationとは思いもしませんでした。
現地視察か何かでの民間警備からの一時的なリースだったのでしょうか。
もう少しくぐってみます。ありがとうございます。
766名無し迷彩:2008/01/28(月) 15:10:59
>>765(民間警備)ちょっと意味が違うw↓
http://www.nato.int/docu/update/2003/04-april/e0407a.htm
民間と軍隊の相互協力て言うか、民間人特に専門知識を持った人が軍隊協力して、
地域の安定化を進めていくプログラムと言うか・・・うん(ry 詳しい人どうぞ
767762:2008/01/28(月) 16:04:22
>>766 ご指摘どうも・・・
Cooperation・Company・Construction
協力・会社・構築・・・・・英語力が無くてすいません。(ry 
768名無し迷彩:2008/01/29(火) 00:50:47
お聞きしたいのですが連邦軍仕様のG36用のスリングはSグラに売ってますかねえ?
それとも電動ガン用にG36用のがあるんでしょうか?
769名無し迷彩:2008/01/29(火) 07:58:13
>>768 置いてないし売ってない、電動ガンG36用なんて無い以上
合わせてここで聞くより電突して聞いたほうが早い
770名無し迷彩:2008/01/29(火) 21:57:55
最近のSグラって連邦軍に力入れなくなったね。値段設定はおかしいし。
771名無し迷彩:2008/01/29(火) 23:02:07
http://imepita.jp/20080129/827020

を購入したんだが西?東?階級、教えてエロい人
772名無し迷彩:2008/01/29(火) 23:23:18
調べてから買えばいいのに・・・
773名無し迷彩:2008/01/30(水) 08:17:11
>>771
ドイツ連邦軍猟兵軍曹
774771:2008/01/30(水) 20:24:39
>>772
つい勢いで買ってしまったんだ、反省はしていない。
>>773
ダンケ、エロい人。
775名無し迷彩:2008/01/30(水) 23:45:47
G36用のスリングで迷ってるんですが・・ドイツ連邦軍G36Kや36ロングの場合スリングの色はODグリーンが良いんでしょうかそれとも黒色がよいんでしょうか?
それともマルイの三点スリングか・・・・????あとスリングつけた場合、銃本体とスリングの接合部が削れたりするんでしょうか?
776名無し迷彩:2008/01/31(木) 07:04:12
>>775
参考にしてみて。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29855456
俺はHK純正(黒)のものではないかと思う…。
777名無し迷彩:2008/01/31(木) 07:52:36
>>775
マルイのタクティカルスリング、TAC-GEARスリング、KM企画のHKレプリカのいずれかで、色は黒。
接合部は当然擦れるが、削れて使用出来ないほどにはならない。常考。
778名無し迷彩:2008/01/31(木) 17:36:31
>>239
いまさら知ったんだがすごいな●ドスコ
こんなに基地外とはおもわなんだよ
779名無し迷彩:2008/02/01(金) 13:10:14
ドイツといえばナチスだね。
ヒトラー総統万歳だね。

ハイル。
780名無し迷彩:2008/02/01(金) 17:14:13
G36KVに、般兵フレック迷彩の装備って無いんでしょうか?
781名無し迷彩:2008/02/02(土) 00:16:21
ドイツ祭り5開催のお知らせ
■日時:2008年2月24日AM9:00〜
■場所:ドイツ国内またはフランス国内(戦況により変化します。)
■集合場所: ドイツ・フランス国境
■参加費用 :3500円(保険料込み)
■設定 概要:
ドイツ対フランス
ドイツはユダヤの手先(アメリカ・朝鮮・ロシア・フランス)であるフランスとの長い因縁の対決に終止符をうつため実弾をもちいた実戦を行うものとし
フランスに対して宣戦布告しフランス国内に侵攻する。
■参加資格:
現行でドイツで使用使用しているBDUを着用しそれに準じた銃を使用すること。
今回は装備によって所属部隊を分けます。
ドイツ連邦軍装備、SEK、BGS、GSG-9等現用装備
フランス軍装備、対抗部隊です。
※重要! 今回は実弾使用で使用弾数無制限
※重要! 今回は参加者(ドイツ連邦軍側のみ)が負傷もしくは死亡の可能性があるため
自前に強制的に保険に加入していただきます。
■使用可能銃 :実銃 G36 MP7 MG3 P8
※重要! 今回は友軍(戦車・戦闘攻撃機・攻撃ヘリコプター)による支援有り

782名無し迷彩:2008/02/02(土) 00:50:45
>>781
ボーランドは?
783名無し迷彩:2008/02/02(土) 09:01:06
ボーランドは知らない
784名無し迷彩:2008/02/02(土) 09:02:52
>>781 東独だめぽ?
785名無し迷彩:2008/02/02(土) 10:49:02
嫌韓の陸自隊員はどっちについたらいいですか?
786名無し迷彩:2008/02/02(土) 12:15:55
>>781やっぱりイタリヤはヌキか?
787名無し迷彩:2008/02/02(土) 14:36:52
788名無し迷彩:2008/02/02(土) 15:20:09
イタリーはそれほど好きじゃないが、中田に売ってる新迷彩はかなり好き。
789名無し迷彩:2008/02/02(土) 16:43:55
今知ったんだが、↓この王腕のG3用マガジンてまぬいにそのまま着く?
ttp://www.kingarms.com/productpage.asp?prodid=1068
個人的な連邦装備的にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!て感じなんだがw
790名無し迷彩:2008/02/02(土) 17:46:53
使えるかどうかHPに書いてある。
791名無し迷彩:2008/02/02(土) 21:19:55
>>790確かに(ry ついでに注文しておいた、何時届く事やら。。。
792名無し迷彩:2008/02/04(月) 00:26:42
G3系スレ行ってみれ
インプレあるから
793名無し迷彩:2008/02/04(月) 16:22:53
>776 >777 サンクス
794名無し迷彩:2008/02/05(火) 00:11:34
勤務服の話題でごめんなさい

↓左から二番目の空軍将校の襟章がドッペルリッツエンなんですがエロイ人解説希望です

ttp://cache4.gettyimages.com/xc/71098645.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=08A8BA3C818346D0A4002D7B542C58CD284831B75F48EF46
795名無し迷彩:2008/02/05(火) 01:41:49
>>794
意味は自分で調べてちょw

ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29864918
796名無し迷彩:2008/02/05(火) 03:22:28
個人的に気に入っている動画なんですが・・・
ドイツ連邦軍

ttp://jp.youtube.com/watch?v=inHffScoHC0
797794:2008/02/05(火) 20:01:45
>>795
お答えありがとうございます。
参謀・・ですかね? ちょっと調べてみまする。
798名無し迷彩:2008/02/05(火) 21:21:21
G36のフレームにスリングを通す穴に着けるゴム製のキズ防止ガードの商品は発売されてないでしょうか?
799名無し迷彩:2008/02/05(火) 21:31:02
>>798
G36に限った話題や質問は、G36スレにてお願いしたい。
800名無し迷彩:2008/02/05(火) 21:44:18
モルスキン後期Gr.6げっと
90年の中古美品
801名無し迷彩:2008/02/06(水) 17:00:11
参謀本部付士官
802名無し迷彩:2008/02/06(水) 19:23:55
中田で、無地のベルトバックルのグレーベルトを東独のベルトとして売ってますが、
無地のベルトバックルのベルトって東独軍は使ってたんですか?
色々見たけど、グレーベルトはバックルに国の紋章?入ってるような・・・
803名無し迷彩:2008/02/07(木) 00:19:19
>802
無地は軍事顧問などの国外勤務用
804802:2008/02/07(木) 00:40:36
>>803
ありがとう
なるほどねぇ、、、コレしかないからコレで妥協するか・・・
805名無し迷彩:2008/02/07(木) 17:09:40
>>802
レア物なのに妥協とは全く以外な返答
806名無し迷彩:2008/02/07(木) 19:50:51
SG1にMG34のストックつけますたよ
807名無し迷彩:2008/02/07(木) 23:11:59
お聞きしたいのですがKM企画から出しているドイツ連邦軍G36用のスリングはH&K全機種対応のMP5用SWATスリングなのでしょうか?
808名無し迷彩:2008/02/08(金) 09:33:04
>>805
思い入れがなければこんな反応でしょ?
今じゃ、あの時買ておけばって悔やんでいるけど、10年くらい前はモールスキン装備なんてだせえって、思い入れなかったもん。
809名無し迷彩:2008/02/08(金) 19:35:28
>>807
違う。こっちttp://www.head1950.com/ws_order_ut3bk.html
と言っても実物とは随所が違うからな。死ぬほどググって違いを見極めろ。
810名無し迷彩:2008/02/08(金) 21:45:51
>>809ありがとうございます。
このKMのスリングはマルイの三点スリングによく煮てますね。
近所のお店で危うくH&K全機種対応のスリングを買いそうになってしまいました。
811名無し迷彩:2008/02/09(土) 12:53:40
エロい人で、PVC,(塩化ビニール)素材のマガジンポーチの良い補修方法知りませんか?
セメダイン速乾Gで補修しても、すぐ剥がれてくるす。(ry 
812名無し迷彩:2008/02/09(土) 13:01:53
>>811
俺はセメダインスーパーXを愛用してる。
G3ポーチで試した事ないけどね。
<塩化ビニール> <接着>でググれば?
813名無し迷彩:2008/02/09(土) 14:10:54
>>811
PVC配管用の接着剤とか有機溶剤系の奴はどうかな?
接着したら板か何かで挟んで暫く放置するといいよ。
814名無し迷彩:2008/02/09(土) 21:48:15
自衛隊ものの店だけど座間にあった鉄八商店って今
何しているの?
軍服人間とか色々出入りしていたみたいだけど
815名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:12:15
GSG-9のチタンヘルメ入手したぜ。
816名無し迷彩:2008/02/10(日) 04:57:30
あっぷ汁(^ω^ )
817名無し迷彩:2008/02/10(日) 10:13:29
チタンヘルってあのでっかい奴?
818名無し迷彩:2008/02/10(日) 11:58:36
>>812-813
ありがとうさっそく試してみます。
819名無し迷彩:2008/02/10(日) 17:54:27
そういえば日本でもやたらテレビなどでフランスの話題ばかり出てくるなあと・・・
アメリカ・朝鮮・フランス・ポーランド?の連中はユダヤの手先だしトルコも韓国製戦車(フランス開発)の兵器買う時点でユダヤ手先っぽいなあ
トルコの首相らはユダヤ人なのかな?

この先ドイツはどう出るんだ・・


820名無し迷彩:2008/02/10(日) 19:17:45
ドイツを憂う前に自分の祖国を憂おうよ。
821名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:52:54
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v44057893
これってどうやってベルトにつけるんだ?
822名無し迷彩:2008/02/11(月) 11:47:48
>>820
まったく同感、今からでも決して遅くねえ
何せユーデンに金貢いでる筆頭は自分とこの国だからね
823名無し迷彩:2008/02/11(月) 12:19:20
>>821

知ってか知らずしてやった事か、どうでもいいがドイツとの関連性はまったく無い。
使い古した南アフリカの雑嚢あるいは背嚢の端から剥ぎ取った部品。
裏にループ二本縫い付ければ、南アのR1用には使えるよ。
824名無し迷彩:2008/02/11(月) 12:58:03
↑見たいに南アの装備て、ドイツ製品が多いてホントエロい人
825名無し迷彩:2008/02/11(月) 23:16:28
ああ、ローデシア
826名無し迷彩:2008/02/12(火) 13:35:49
>>825
いいえ、ローデジアとは別の国です。
1961年イギリス連邦より脱退した南アフリカ共和国の事です。
827名無し迷彩:2008/02/12(火) 19:36:18
ローデシア て中央アフリカ連邦で良いんだっけ?
てか、ここは>>1です。
828名無し迷彩:2008/02/12(火) 20:10:04
829名無し迷彩:2008/02/13(水) 02:47:15
830名無し迷彩:2008/02/13(水) 17:52:36
↑ごめん写真だけ貼ってしまった(ry
これ つttp://www.sams-militariya.com/SHOP/SADF-R1magazinePouch-Repair.html
南アフリカ国防軍P70・R-1(FAL)用マガジンポーチ 補修品
831名無し迷彩:2008/02/15(金) 21:11:24
射撃優秀章をどこにつければいいか指南してくれぬか?
832名無し迷彩:2008/02/15(金) 23:14:22
833名無し迷彩:2008/02/16(土) 10:00:55
834名無し迷彩:2008/02/16(土) 10:01:53
>>832
サンクス
835789:2008/02/21(木) 11:25:19
王腕のG3用マガジン無事に到着(^ω^ )
結構高くついた(ry
でもやっぱリブ付きは良いな( ^ω^)
836名無し迷彩:2008/02/22(金) 03:12:45
837名無し迷彩:2008/02/22(金) 13:00:21
↑誤爆?
838名無し迷彩:2008/02/22(金) 20:24:47
アメリカ軍もビックリな誤爆だね。
839名無し迷彩:2008/02/23(土) 02:53:24
ジャージにNVAって書いてあるぞw
840名無し迷彩:2008/02/23(土) 09:50:24
ジャージにNVAって書いてあるなら、あながち誤爆とは言えなくもないか…
841名無し迷彩:2008/02/23(土) 17:12:03
すいませんお聞きしたいのですが、
以前フレクターカモのタクティカルベストを見た事があるのですが現在は入手困難なんでしょうか?
842名無し迷彩:2008/02/23(土) 17:37:52
↑エスグラへ⇒
843名無し迷彩:2008/02/23(土) 18:45:15
>>821
ガレージOは、信用出来んよ。ベトナム絡みの出品物が怪しすぎる。
844名無し迷彩:2008/02/23(土) 18:58:35
>>842
誘導ありがとうございます!早速見てきます。
845名無し迷彩:2008/02/24(日) 00:19:49
>>843
出所の怪しいMICHも売ってたしな
846名無し迷彩:2008/02/26(火) 18:47:34
G3のリブ付きマガジン、日本で買えますた。
価格は\2240。2本購入しますた。

雰囲気モリモリで非常によろしいでし。
847名無し迷彩:2008/02/26(火) 18:49:30
↑「王腕」が抜けてました。すんません。
848名無し迷彩:2008/02/27(水) 18:28:49
初めてこちらの板に来ました。すみませんが、質問させて下さい。
ドイツミリタリー服が欲しい!実物が着たい!!との思いで
中田、ホドスコ、MASHをさまよっていたのですが
先日ヤフオクで思いがけない値段でライナー付きフィールドコートを
手に入れることができました。

ただ、タグをよく見てみると非常に怪しく・・・
素人目の私でも疑わしいので、最後に一言このスレの方から
確証を頂く形で教えて頂きたく思い、書き込みしました。
以下 タグの内容です。

  JEANS EXPRESS
Q/B51B/I0122/I1980
1989  170/180-95
7080/9500 (Gr.6)
   8415-12-156-5725

※7080/9500 の 80/9500部分の上にマジックで線が引かれており、
  60 9095 と書いてあります。
 また(Gr.6)の上にも線がありAの文字が書いてあります。

Qが入っていたりするので本物かな?とも思ったりしましたが
やっぱりドイツ語でメーカー名がないのはおかしいのではとも思ったり・・・
もし実物なら大喜びなのですが…
どなたか、知恵を貸して頂けないでしょうか。
ぶしつけなお願いだとは思いますが、どなたかお願いいたします。
849名無し迷彩:2008/02/27(水) 19:18:46
>>848
ここいら辺にタグの事が出てるお!
>>625-636
850名無し迷彩:2008/02/27(水) 23:09:15
>>848
JEANS EXPRESSは胡散臭い名前だけど、納入メーカーです。
お持ちのパーカーは実物放出品だと思いますよ。
ドイツ連邦軍装備は知れば知るほど格好良いので、少し画像など調べてみて下さい。
851名無し迷彩:2008/02/28(木) 00:00:44
>>849さん
この現行スレ自体は一通り目を通していまして、
教えて頂いた部分も非常に気になっておりました。
特にマジックで訂正があるものは放出品の可能性が高いなどの
書き込みに、もしや実物…と思ったりしたのですが、
やはり不安が拭えなくて…。読み直してみるに、やはり参考になりました。
ありがとうございました。

>>850さん
ズバリの回答、ありがとうございます。
「JEANS EXPRESS」がとにかく自分の中でひっかかりだったのです。
ググってもまともなものが出てきませんで、不安に駆られておりました。
(きっと調べ方が悪かったのだと思います)

勉強不足、ご指摘の通りでお恥ずかしい限りです。
これからもドイツ連邦軍装備、調べ買い集めて行こうと思います。
こちらのスレでも今後とも勉強させて頂く所存です。ありがとうございました。
852名無し迷彩:2008/02/29(金) 00:35:08
>>850
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51601.jpg.html
ジーンズエクスプレスは王道1976年。こちらは毒入り、ポイズンエキスプレス2007どえす。
853名無し迷彩:2008/03/01(土) 18:49:48
今オクにある肩に下げるモールって射撃優秀賞ですか?
前からほしかったのだが、野戦服につけるのか疑問です
何方か教えてください。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74435520
854名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:26:49
Schützenschnur 射撃優秀章(兵/下士官のみ)野戦略章だったと思った、違ったらごめんよ
855名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:39:30
>>854これ⇒ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29869519

>>853・・・・シルバー・・・・・分らん(ry
856名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:40:55
>854
ありがとう、シルバーって空軍であってますか?
それともランクなのかな?青とかあるみたいだけど・・・
857名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:44:08
>855
書き込みかぶってしまって申し訳ない
レスありがとう
858名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:46:14
859854:2008/03/01(土) 19:47:31
>>855ご指摘ダンケ勉強不足でした。(ry
860名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:51:56
861名無し迷彩:2008/03/01(土) 19:58:05
ごめん直リンしてしまった(ry
ttp://www.rk-nordhardt.de/INTERESSANTES/Dienstanzug/dienstanzug.html
862853:2008/03/01(土) 19:59:08
>860
どうもありがとう。
優秀射撃章はそれのようですね。
自分は優秀射撃章というよりあのわっかのモールを付けてみたくて・・・

>858
Kpfwがそれのようですね。カンプフェールドベーベルと読むのでしょうか?
下士官の目印とかですかね?連邦は奥が深いです。
863853:2008/03/01(土) 20:18:01
色々と調べてみたら金は先任下士官[SpeiSS]で青は当直下士官[UvD]、
シルバーは略語で[OVWA]とでてきました。
Oはオフィツァーでvがvomだと思うのですが・・・
後ろ半分は何の略か予想できません。わかる方教えてください。
聞いてばかりで申し訳ないです。
864名無し迷彩:2008/03/01(土) 20:30:49
>863
Offizier Vom Wachdienst.
865853:2008/03/01(土) 21:15:53
>864
なるほど、納得しました!

レスくれた皆さんありがとうございます。感謝です
866名無し迷彩:2008/03/03(月) 21:52:56
オクにでてるシングルコートを買おうと思うんだけど、画像を見る限り肩章を留めるボタンがないんだが、制服用のシルバーボタンでいいの?それとも専用のボタンがあるの?
教えてエロい人。
867名無し迷彩:2008/03/03(月) 22:56:37
>858 黄色のコルデルは、コンパニィフェルトヴェーベル、中隊本部付最上級下士官です。
868名無し迷彩:2008/03/04(火) 01:43:15
>>866
ボタンは階級章の方に付いているんジャマイカ?
869名無し迷彩:2008/03/04(火) 11:01:44
870名無し迷彩:2008/03/04(火) 17:32:08
>867
訂正します。コルデルでは無くシュヌーア(Schnur)の誤りでした、失礼。
871853:2008/03/04(火) 23:31:25
>566
LWシングルならボタンついてると思うが
他にシングルって出てるのかな?

>867
そっちでしたか。それで意味が通りました。

872名無し迷彩:2008/03/05(水) 11:18:09
『ドイツ軍の若手兵士、体重過多で運動不足の傾向』[ベルリン 4日 ロイター]
ドイツ軍が4日発表した報告書によると、同軍の若手兵士は体重過多であり、
たばこを吸い、十分な運動をしていないことが分かった。
それによると、18─29歳の兵士のうち、体重過多の割合は40%前後で一般市民の平均35%を上回っている。
また、男女を問わず若い兵士はたばこを吸いすぎる傾向にあり、
スポーツも十分に行っていない。
ドイツ軍は現在、制服組24万5000人を抱えており、
アフガニスタンやコソボなど海外の紛争地域に約9000人を派遣している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000499-reu-ent
873名無し迷彩:2008/03/05(水) 19:30:10
>872
これは問題ですね、一箱800円のマルボロ、ドイツの有名ブランドHBでも約700円
そのカネでヴァイツェンクリスタル500ミリリットル4杯飲めるのにxxx不健康なゾルダーテンたち。
874名無し迷彩:2008/03/06(木) 12:05:45
タビドフってドイツ煙草だっけ?
875名無し迷彩:2008/03/06(木) 12:50:13
すわないから分らんが、スイスじゃなかった?
876名無し迷彩:2008/03/07(金) 17:02:46
フレック装備にHK416は変かな?
877名無し迷彩:2008/03/08(土) 03:19:52
878名無し迷彩:2008/03/08(土) 06:10:17
フレクターカモのG3マグポーチを探しているのですがどこかショップで在庫あるとこご存知な方いらっしゃいませんでしょうか?
879名無し迷彩:2008/03/08(土) 09:34:25
>>876
俺は特にドイツ関連のイベントでもなければ、フレックにHk416でサバゲしてる。
まあ、他にG3もG36も一緒に持ってってるけど。
880名無し迷彩:2008/03/08(土) 22:27:10
モールスキン装備にCAWのHK69を使おうと思うんだが、当時の写真を見てもカートを入れてるポウチが分かんないんだ。
どうやって携行してたか分かる方、教えてください。
881名無し迷彩:2008/03/08(土) 23:12:51
>>880
プラのケース(1ダースくらい入るやつ)はあったけど、そういえば個人での携行は見た事ないや。
マグポで良い事にしようよw

882名無し迷彩:2008/03/14(金) 14:18:29
最近の動向は、マシュ-DDRの旗、エスグラ州警察のブレストハンガー・・・・
ISAFあたりの装備は出ないのかな・・・・(´・ω・`)
883名無し迷彩:2008/03/14(金) 14:26:59
大きいサイズのデザートブーツを入荷して欲スィ
884名無し迷彩:2008/03/14(金) 22:44:38
>>883
大きいサイズってどれくらいのサイズ?幅は広い方?
885名無し迷彩:2008/03/15(土) 00:03:38
>>884
今在庫の有るこのサイズじゃ確実に無理っぽい
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-66-2805&soflg=
40〜42くらいのサイズなら履けると思うのに・・・
886名無し迷彩:2008/03/15(土) 23:24:49
祭りマダーと言ってみるテスト
887幹事な曹長 ◆jIUvHpO7A. :2008/03/16(日) 00:49:12
|д゚)<相談してるとこなり 5月のコソボ戦もあるから秋くらいになるとおもう

888名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:36:46
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_194598_406509_0/

購入者さん 2007/08/30
これはよい。 両袖のドイツ国旗に惹かれて購入したんですが、品質も上々です。 胸の中央部にブンデスベア(ドイツ連邦国防軍)ワッペンを着けたら、憎いほどカッコイイんです、これが。


購入者さん 2006/10/17
ポリアミド配合で少し難燃性があるのか?とりあえず両腕にドイツをアピールできるTシャツ。
889名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:59:24
齢 40代 性別 男性
890名無し迷彩:2008/03/20(木) 12:52:12
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <  >>889から
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
891名無し迷彩:2008/03/20(木) 21:21:01
ネタが無い・・・>>887告知マダーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
892名無し迷彩:2008/03/24(月) 02:03:36
壁の向こう側から情報求む
東独狙撃銃でステアーのSSG82は採用されているようだがSSG69は未採用ですか?
VSRにそっくりのこの子なら小改造で東独スナイパーで頑張れそうなんですが・・・
893名無し迷彩:2008/03/24(月) 12:23:40
SSG82口径5.45mmX39のボルト・アクション・ライフルてこれ?
ttp://imageevent.com/willyp/russiansovietcomblocsection/germandemocraticrepublicegermany/ddrssg82sniperrifle?z=9&c=4&n=1&m=24&w=4&x=0&p=18
旧東ドイツの秘密警察シュタージで採用してたみたいだね。
Scharfschutzen Gewehr 69てVSRてよりAPS-2では?
894名無し迷彩:2008/03/24(月) 16:57:31
ZB(民間防衛)の装備に詳しい人いる?
ライフル等、何使ってたんだろ?
895名無し迷彩:2008/03/24(月) 23:59:42
民間防衛って、なんぞ?
誤爆?
896名無し迷彩:2008/03/25(火) 04:25:34
労働者民兵のことでは?
違うかな?
民兵ならPPSHとかSKS辺りの旧式かと
897名無し迷彩:2008/03/25(火) 04:27:56
ごめん、あげてしまった
898名無し迷彩:2008/03/25(火) 17:39:43
ゲルマンスキー!!
899名無し迷彩:2008/03/26(水) 00:10:50
>>895
一応、誤爆じゃないよw
>>896
このジャケットなんだけど、これってドイツ物だよね?

ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29872870
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29872871

これを留める構造がBGSのジャケットと同じになってる
ttp://www.mash-japan.co.jp/prd-image/11-88-0201-5.jpg

謎でつ
900名無し迷彩:2008/03/26(水) 08:15:35
>>899
持ってる情報全部教えて
もしかしたら面白い事わかるかも

ZBを民間防衛と訳した理由とかも
901名無し迷彩:2008/03/26(水) 16:55:52
>>900
「ZB」でいろいろ調べてたら、このサイトにたどりついたんだよね
ttp://www.wehrmacht-awards.com/forums/showthread.php?p=2348056

このサイトによると、
>ZB = Zivilbevolkerungsschutz (West German civil defense)
の略みたいです(oの上には‥が付く)

ドイツのwikiだとこんな感じ…(ドイツ語なのでさっぱりですw)
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Zivilschutz
ここで日本のwikiに飛ぶと「民間防衛」になりますた。

国際的に、黄色い丸に青い三角マークは民間防衛(Civil defense)のサインらしいですね、知らなかったw
有事の際は救援活動が主で、武器等は装備していないのかも?
902名無し迷彩:2008/03/26(水) 17:21:34
要は消防団?
903名無し迷彩:2008/03/26(水) 18:19:16
>>894
ZB パラミリタリー
戦時中、日本でもよく似た組織に警防団がありましたね。
現代では消防団、市民消火隊等、
いずれにせよ非武装組織と解釈するのが妥当でしょう。
(本土決戦、ベルリン攻防戦ともなればまた別でしょうが…)
904名無し迷彩:2008/03/26(水) 23:41:01
>>902-903
どうやらそんな感じの様ですね。
組織としては小さい方なのかな?
ZBでググっても、なかなかZivilbevolkerungsschutzにたどり着かないし、画像も出てこないw

そういえば、スウェーデンやデンマークからも似たような組織(民間?)からの放出品JKがあった希ガス
905名無し迷彩:2008/03/28(金) 08:31:18
>>880
遅レスですが貼ります。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29873007
襷がけにしたり腰に巻いたり付け方は色々です。
自作出来そうなのでチャレンジしてみて下さい。

906905:2008/03/28(金) 08:35:05
おっとっと、すいません。
モルスキン時代だと微妙に確定出来ないです。
907名無し迷彩:2008/03/28(金) 12:47:55
>>906
906様、流石です。
このトレーガーは制定当初より弾の属品扱いで
今も変わらず玉数分納入されてるようです。

908905:2008/03/28(金) 19:55:39
>>907さん
ご教示頂きありがとうございます。
息の長い装備、良いですね。
909『お知らせ』MG3:2008/03/30(日) 17:51:03
おまたせしました。すごい先ですがw
□ドイツ祭3開催のお知らせ□
□日程&場所 :10月26日(日) 千葉県ビレッジワン
□参加費用 :予定:2500円 ※正確な参加費は9月頃発表します。
□設定 :オータムフェア(オクトーバーフェスト)?※特に無し
□参加資格 :WWU終結後のドイツで使用されたBDUを着用しそれに準じた銃を使用すること。 LGS・BGS・GSG9やSEKなどだけでなく旧東ドイツ装備もOK
□重要事項 :使用銃は法規制内であること、開催場所ビレッジワン 利用規約に従うこと。※リアルカウントマガジンを推奨します。(但しMG系は無制限でOK)
□使用可能銃 下記の銃で法規制範囲内の物 ※使用ハンドガンに関しては法規制範囲内の物 で特定の機種選定制限無し
【SMG】 MP5系,UZI(MP2),MP7,UMP,Vz61
【アサルトライフル】 G36系(MG36含む),G3系(除くSAS,MC51,HK51),G1(FAL),FA-MAS,AK系,M16,CAR15,SIG551,SIG541,AUG系,HK33E
【スナイパーライフル】 G3SG-1,PSG-1,APST-96,WA2000,G22,G24,MSG90,G82(バレット), ドラグノフSVD
【ショットガン】 SPAS12,M1100,M870,ベネリM1
【LMG,その他】 MG42,MG3,MG4,HK21(23),RPK,M60E3,HK69
前日の10/25(土)は定例会の様ですのでそちらも参加される方はビレッジワン まで
夜は有志によるジャーマンフェスト(ドイツビール祭り)w開催?らしいです。
詳細は9月頃再度発表になるかと思います。しばしお待ちをw
910名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:06:45
最近フレクター迷彩にはまり購入した初心者ですが
皆さんに教えていただきたいことがあります。
ピストルベルトの長さが調節してもまだ長く
腰周りにフィットしないのですが、BW装備というのは
これが正しいやり方なんでしょうか?
それとも短いサイズがあるんでしょうか?
ご教授下さい。お願いします
911名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:30:13
そんなもんある訳がない。
912名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:08:14
サイズ、あったと思うけど100とかそのくらいが多かったかな?
あと、基本的にボディーアーマーの上から付けるものだからBDUだけなら少し大きいくらいが良いかも。
913名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:28:15
うん、ベルトにはサイズあるよ!
914910:2008/04/03(木) 03:08:15
皆さん、早速のご教授有り難うございます。やっぱりサイズってあるんですね。
あと>>912さんのおっしゃるように私はBDUしか身に着けないので
そのことも書いておくべきでした。
皆さんのおかげで悩みが解決しBWデビューできそうです。
本当に有り難うございました。
915名無し迷彩:2008/04/03(木) 04:40:07
素人はもう来んな
916名無し迷彩:2008/04/03(木) 05:19:53
917名無し迷彩:2008/04/03(木) 17:18:37
>>915はアメリカーナ野郎
918名無し迷彩:2008/04/04(金) 03:24:38
もう売り切れちゃったよw 早っ!!
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-09-0910
919名無し迷彩:2008/04/04(金) 08:03:08
これも早っ
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=10-32-4100
入荷が1個か2個?てこと?
920名無し迷彩:2008/04/04(金) 20:48:29
ナカタにケブラーヘル再入荷。
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-531.html
カバーはつかないみたいだけど、前回の入荷品と違う模様。
誰か現物見た人いる?
921名無し迷彩:2008/04/04(金) 22:24:06
ベイで買えばいいジャマイカ
922名無し迷彩:2008/04/05(土) 00:05:58
>>919
これは暗めのトーンのやつだね
923名無し迷彩:2008/04/05(土) 05:46:25
欲しいが中田氏の中古品は時々、とんでもない状態のが送られてくるんでヌルーする。
924名無し迷彩:2008/04/05(土) 05:48:39
>>920
昨日中田氏で確認したが、カバーは来月入荷予定らしい。
ゲーム用のプラフリッツよりも幾らか大きいかなという
印象を受けたよ。

所でG3またはMP5/UZIのマグポ持ってる方いない?
今オクにだせば需要はあるよ。ってかマジ頼みます。
925名無し迷彩:2008/04/05(土) 08:55:10
>>924
中田のバケツに入ってごろごろ転がってたろ。G3のマグポ
旧装備の奴だが。



96の奴ならS&GにUZIは有った筈だしG3もあったと思う。
ん?もしかして白タグの官給品しか使わない主義か?
それなら手に負えないな。
黒穴かVショーで探してくれ
926名無し迷彩:2008/04/05(土) 15:33:31
>>921
カード持ってな
927名無し迷彩:2008/04/06(日) 16:50:39
>>920見てきたぞな塗装はリペア品だなす。スタンプは分らなかった・・・・(ry
参考に海外コレクターのサイトなり
ttp://www.cascoscoleccion.com/alemania/al826.htm
928名無し迷彩:2008/04/06(日) 18:14:39
>>927
dくす。
リペイントっていうと定番のUN仕様ってこと?
あとサイズはどうでした?
929名無し迷彩:2008/04/06(日) 19:33:09
サイズは57-59までらしい60-62のラージサイズは無いそうな(ry
パット見UNぽかったぞな、でも2階の倉庫にまだありそうだから、なんとも言えんがねw
中には、すんげ掘り出し物があるのが、中田氏商店クオリティ
930名無し迷彩:2008/04/06(日) 20:36:16
リペイントじゃなくて輸出用(青色)を国連仕様(笑)と称して売ってるだけでそ
931名無し迷彩:2008/04/06(日) 21:48:23
そりゃ何時の話?情報が10年ぐらい古くない?はっ!施・・・( ゚д゚)・∵. ターン
932名無し迷彩:2008/04/07(月) 00:00:43
>はっ!施・・・( ゚д゚)・∵. ターン

怖w


エロイ人に質問!
エスグラに売ってる灰色のモールスキン(?)ジャケットの詳細きぼん
933名無し迷彩:2008/04/07(月) 15:55:47
おりも昨日中田氏行ったけど、ヘルメットどこにあった?
レインカモの一人用テントがやたらと置いてあったのは,見たけど・・・・ ( ゚д゚)
934名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:08:47
レジ横ガラスケースの中でないか?
935名無し迷彩:2008/04/07(月) 17:51:23
936名無し迷彩:2008/04/07(月) 18:22:50
>>931
そのうちアーマーと同じで
「当店以外で売っているのはケブラーではないニセモノです」とかHPに書くんじゃないか?
937名無し迷彩:2008/04/07(月) 18:39:56
>>936もう書いてあるってば!(`▽´)施;y=ー ・・・・ ( ゚ω゚);*.’:;プッ
938名無し迷彩:2008/04/07(月) 19:44:01
早抜きホルスター(笑)
939名無し迷彩:2008/04/07(月) 22:18:41
>>935
これじゃないw、迷彩BDUのジャケットと同じ形で、生地が灰色のモールスキンっぽい感じ
でかいサイズしか無かったから買わなかった・・・
940名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:24:23
後染めジャマイのカ?
941名無し迷彩:2008/04/08(火) 00:42:13
定番の肩の国旗章がないヤツだよね?いや、現物を見たが染めてはなかったぞ。
942名無し迷彩:2008/04/08(火) 16:54:56
質問です、モールスキン時代の降下猟兵って戦車兵のツナギを着用してたけど、フレック装備になってからも戦車兵のツナギを着用しているのですか?
943932:2008/04/08(火) 23:44:15
>>940
ドットボタンの頭部分も灰色だから後染めでは無いはず
>>941
肩に国旗付いてたよ
>>942
降下猟兵じゃないけど以前、ここの住人さんが貼った画像
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29828296
944名無し迷彩:2008/04/12(土) 10:21:49
GWの浅草・黒穴でドイツ連邦軍・軍装展をするらしいけど、監修のBSK/金●将●さんってだれ?
どっかの店の人か?
ググってみたがよくわからん…
945名無し迷彩:2008/04/12(土) 13:58:16
>>944まじで( ゚д゚ ) もう既に神の領域レス的にはかなりエロい方
その昔アルバンからだした、今も再販してるはの、SS軍装の本もBSK監修とだけ言っておこう
946名無し迷彩:2008/04/12(土) 20:45:54
ブラックホールはドイツ連邦軍軍装展か…

それにひきかえショットショーときたら…


947名無し迷彩:2008/04/12(土) 21:32:26
関東からしたら、関西の方がMASHとかエスグラがあって、
イベントやなんか、ドイツ連邦装備なんかすごい充実してそうだが?
948名無し迷彩:2008/04/12(土) 23:15:11
このあいだ初めてエスグラの4F行ってきた。
シュトロハイムみたいな親父が店番してるのかと思ったら
3Fと同じく姉ちゃんだったんで、ちょっと拍子抜けw
949名無し迷彩:2008/04/13(日) 00:05:35
昔はドイツ連邦軍と言えばエスグラ(エリカ)だったんだけど、最近は取り扱い量は少ない価格は微妙に高くてここでは買わなくなったなぁ。

かつてフレックをファイナルカモって呼んでたMASH…


お世話になってます。
950名無し迷彩:2008/04/15(火) 23:22:47
ドイツ装備でグレネードランチャー使うなら何?M79は違うよなぁ
951名無し迷彩:2008/04/16(水) 00:02:54
HK69があるじゃないか。
952名無し迷彩:2008/04/16(水) 23:40:11
>>950
カンプピストル
953名無し迷彩:2008/04/19(土) 16:36:05
いよいよレプリカですかw
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v52010924
954名無し迷彩:2008/04/19(土) 23:05:47
>>953
しかもリップストップとな?
955名無し迷彩:2008/04/19(土) 23:06:10
ごめん、sage忘れた
956名無し迷彩:2008/04/21(月) 20:20:16
オクと言えばモルスキンを湾岸戦争から採用されたと謳って出品していたガレージがあったな…

957名無し迷彩:2008/04/21(月) 23:52:52
他の軍装スレ大抵荒れてるからココで聞きたいんだけど…
東独の制服のこと聞いても大丈夫?
958名無し迷彩:2008/04/22(火) 01:37:50
>>957
東のことは良くわからないがスレタイにあるとおり東のこともOKなんだぜ。
959名無し迷彩:2008/04/26(土) 09:23:41
>>958
ありがとう
東ドイツ軍と国境警備隊って制帽使いまわし出来ないよね?
制帽で緑のやつが人民警察用として売られていたんだけど、
国境警備隊にも使えるのかな?
960名無し迷彩:2008/04/26(土) 13:36:38
>>959
別物です。
やらないほうがいいでしょう。人民軍(陸軍)軍隊式のグレー帽体、グリーンパイピング、グリーンバンドの物に限ります。
961名無し迷彩:2008/04/26(土) 23:13:05
一月前にドイツからパンツァーハオベ?(タンカーギア)を買ったのだがこれは輸出禁止品でないですよね?
まだ届かなくてびくびくしてるのですが
962名無し迷彩:2008/04/27(日) 14:46:55
>>961
忘れてた方がいいよ。
着いたらラッキーくらいの気持ちで。
963961:2008/04/28(月) 00:37:49
届かないのは海外通販のリスクだから仕方ないと諦めてます
輸出禁止でないなら違う店で注目し直そうかと思います。
964名無し迷彩:2008/04/30(水) 17:33:18
ASMCで買い物してみた
965名無し迷彩:2008/04/30(水) 19:39:05
朝マックは追跡番号ないこと以外は対応も素早く良心的な店
在庫切れも後から無料で別発送してくれるし
966名無し迷彩:2008/05/03(土) 13:22:00
黒穴のドイツ連邦軍の展示見てきたぜ
ドイツ連邦軍好きなら親を質に入れてでも見に行く価値があるぜ。
967名無し迷彩:2008/05/03(土) 16:39:14
>>966
そんなにすごいのかい!
いいなぁ、関東の人達は。以前も書いたが関西のショットショーときたら…Orz
968名無し迷彩:2008/05/03(土) 21:22:43
ショットショーはドイツ連邦装備何もなかったなぁ
楽しみにしてたのにがっかりだったわ
969名無し迷彩:2008/05/03(土) 21:53:23
エスグラの4F>ショットショー
970名無し迷彩:2008/05/03(土) 22:51:35
>>966
>親を質に入れてでも見に行く価値があるぜ。

そんなことないw
でも、陸海空軍のポスター展示は結構おもろかったな、となりでBW物を販売してたお!
971キング:2008/05/03(土) 23:19:56

ヒトラーは日本の作った怪物だった

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html#page114
972名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:25:39
黒穴のドイツ連邦軍の展示・・・・・欲しい物ばかり(ry
973名無し迷彩:2008/05/04(日) 01:33:58
ヒマラヤを越える子供たち
http://tibet.turigane.com/himaraya.html
974名無し迷彩:2008/05/04(日) 10:39:45
>>969
えらくショボいショットショーだな、本家はもっとショボいんだがw

>>970
売っていたものをkwsk
975名無し迷彩:2008/05/05(月) 03:58:27
あのジャケットorベスト・・・・(ry
フレックナイロン装備一式マガジンポーチ付き
>>974財布が・・・・とだけ伝えよう(ry
976名無し迷彩:2008/05/05(月) 04:00:37
ごめん上げてもた(ry
977名無し迷彩:2008/05/05(月) 04:45:29
展示コーナー端のテーブルの上の品物って商品だったんだねっ!
値札もついてないし、俺は触れる展示物(非売品)だとばかり・・・orz

でも下の階でCAのG3を手に取ってチェック出来たのは収穫でした。出来もよさ気だし。
モールスキンのジャケット、今のうちに買わなきゃ(汗
978名無し迷彩:2008/05/05(月) 18:09:33
黒穴の展示見たかった〜orz
みんな〜もったいぶらずにもっと教えてくれ!
写真撮った人うpしてm(_ _)m
979名無し迷彩:2008/05/05(月) 18:57:24
>>978
撮影は禁止だよ!
お店の関係者?がレベルIVのアーマー付けてたな
980名無し迷彩:2008/05/05(月) 19:05:05
>>978
多分、J.キンバラがイラストにしてくれるよw
981名無し迷彩:2008/05/05(月) 22:30:27
>>979でも写真撮ってる人いたyo?
982名無し迷彩:2008/05/06(火) 00:31:57
そんなヤツはコロス!
983名無し迷彩:2008/05/06(火) 07:07:24
腕誌とか戦闘誌の取材は来てなかったの?
984名無し迷彩:2008/05/06(火) 08:16:49
載っても1ページのすんげーちっこい写真のような希ガス(ry
985名無し迷彩:2008/05/06(火) 09:27:15
ん?ブースの人に聞いたら写真取って良いですよって言ってたよ。
986名無し迷彩:2008/05/06(火) 12:48:45
>>984
>戦闘誌=カンプマガジン?
987名無し迷彩:2008/05/07(水) 02:09:46
看板に
展示物には触らないで下さい
撮影は自由です 
と書いてありましたよ
988名無し迷彩
そろそろ次スレの時期かスレ建てられなかったんで誰かよろしく
以下テンプレ

ここは東西ドイツ、現用ドイツの装備を語るスレです。
ドイツ好きが装備の薀蓄を語り、
ドイツ初心者には心優しく教えてやり、
装備を決めかねているゲーマーには、魅力を黙して語り、
アメリカ野郎には、フレックタンの優秀さを実戦で思い知らせるスレです。
【過去スレ】
【BW】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ3【NVA】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187106537/l50
【現行】ドイツ連邦軍装備スレ【旧西】 
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1101565253/
【フレックたん】ドイツ連邦軍装備スレ2【トロペンたん】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1155304433/
【写真スレ】ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8707062&mode=&br=pc&s=
【ドイツ祭用掲示板】ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32156/