どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●@株主 ★
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆私用、乱用絶対禁止っ! 映画の感想必要なし。日記を書くなど論外だ。

前スレ

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1184139556/
2●@株主 ★:2007/08/01(水) 21:27:29
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |■映画の感想や日記などはとことんスルー
   | 反応した人も荒らしです
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:07:44
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o3o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 3 <コトッ




| ミ  ピャッ!
|    3
4名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:25:08
>>1
乙!
5名無し迷彩:2007/08/01(水) 23:24:23
いちおつ(・∀・)
6燻し銀ベレッ太郎 ◆LaPsOUPpi2 :2007/08/02(木) 03:40:29
クソスレ立てんなカス
7名無し迷彩:2007/08/02(木) 11:25:29
>>1
乙!
8名無し迷彩:2007/08/02(木) 11:57:26
乙〜、夏なので苛つく質問も沢山来ると思いますが皆さん頑張りましょう。
9名無し迷彩:2007/08/02(木) 12:08:03
レール付きのハンドガンにレーザーやフラッシュなど取り付ける人って結構いますか?
自分は早速レーザー&フラッシュのヤツを買ったんですが・・・
10燻し銀ベレッ太郎 ◆ER41fX.dI6 :2007/08/02(木) 13:48:25
>>9
黙れカス
11名無し迷彩:2007/08/02(木) 14:44:11
>>9
付けてるよ。ただし自室のみで。ゲームでは付けてない。
12名無し迷彩:2007/08/02(木) 14:47:54
>>9
薄暗いインドアフィールドなどではフラッシュライトは非常に有用。
有用どころかあると無しだとお話にならない差がでてゲームにならないくらい。

ローライトコンディションでのコンバット系シューティングマッチなんかでもほぼ必須装備だな
13名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:16:04
芋ネジはどうやって緩めるんですか?
14名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:18:23
六角レンチを差し込んで反時計回りに回す


という説明以上のことは出来んが
そもそもなぜそんなことを疑問に思って質問するのか分からんのでなんとも
15名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:26:35
>>14
ありがとうございます。すいません超初心者なんで
16名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:34:24
>>13

高い6角レンチを使うともっと良し
安いヤツだとたまにネジ潰しちゃうしw
17名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:55:17
>>16
ありがとうございます。潰しちゃうのはいやですねw
アドバイスどうもです
18名無し迷彩:2007/08/02(木) 15:59:29
マルイだと1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mmの六角があれば
大抵のことはできるな。
1916:2007/08/02(木) 16:02:24
俺はPBのセットと小さいサイズのセットになったヤツの2種類を愛用。

>>18さんが言われるように、マヌイのやつだとそれで十分ですな
20名無し迷彩:2007/08/02(木) 16:14:45
タニオコバのKSC共用ブラックバルブを買おうと思ってるのですが
一部使えないものがありますと雑誌に書いてあるのですが
何に使えないのですか?
21名無し迷彩:2007/08/02(木) 18:46:50
おい、どうでもいいけど今日発売のコンバットマガジン9月号見た?
巻頭スクープ第1弾!「警視庁SATそのベールを脱ぐ!」
なんて大げさなタイトルが付いてるけど7ページの豊和M1500ライフル持ってる
隊員の写真の説明が「レミントンM700のように見える」だって!
どこをどう見たら見えるのか?ストック先端のインレーも無い。ストック自体の形状も違う。
極めつけはグリップ底面に「豊和工業」の大きなマークが入ってるし。
オマケに本文では
「バレルの形状からするとレミントン社のM700と思われるのだが・・・」
だって!コイツはブルバレルの銃はみんなレミントンに見えるらしい。
大体、レミントンが特殊銃に採用されたなんて話自体聞いた事が無い。
誰がこんな馬鹿記事を書いてるのかと見たら「佐藤大助」って奴らしい。
こんな基礎知識もないエセレポーターが書きたててる記事をそのまま鵜呑みにするから
誤った情報が蔓延する。
コンバットマガジンよ、レポーターや記者のレベルをチェックしないと専門誌として恥ずかしいぞ。

とりあえず 「佐藤大助」って奴はその辺のSATマニアより知識の無い素人だと判った。
22名無し迷彩:2007/08/02(木) 21:40:56
>>12
的確なお答えありがとうございます。
せっかくレイルがあるのに、付けないと勿体無いですもんね!
23名無し迷彩:2007/08/02(木) 22:28:07
>>22
そう思うけど、実際は用途に応じて付け替えないとなぁ。
取り回しが悪くなる場合もあるし。
24名無し迷彩:2007/08/02(木) 22:36:50
>>23
なので自分は『ハートフォード ビームショット8000 レーザーコンボ』を購入しました。
これならフラッシュ・レーザーを取り替える必要もありませんし・・・。
25名無し迷彩:2007/08/03(金) 00:07:41
>>21
どうでもいいがそれ今日発売なのか?ちょっと前に見た覚えがあるんだが?
USP持ってる隊員も載ってた希ガス
26名無し迷彩:2007/08/03(金) 09:23:06
21はコピペなので返事はないだろうなあ。あちこち貼ってあるぞ。
27名無し迷彩:2007/08/03(金) 11:08:36
前スレへの回答なんだが・・

フルトレが品薄なのは確か。
ただし絶版ではないので、欲しい人が沢山いればいずれ再販する。
マルイ製品は絶版と思われていても実は注文が無いため造らない=
ほとんど絶版状態って場合が多い。
まあ、フルトレ欲しい人が一人しかいないなら永久に絶版だろうが
気を長く待てばいずれ再販するでしょう。

一番ショックなのが高額で買った直後
{新製品!フルオートトレーサーU}とか・・
28名無し迷彩:2007/08/03(金) 12:05:43
>>27
なんか2〜3ヶ月前に生産が止まってるってH小屋の店員が言ってた

>新製品!フルオートトレーサーU
ありそうでなさそうで・・・

チラ裏失礼
29名無し迷彩:2007/08/03(金) 12:25:58
あれこれ想像を膨らますのも面白いけど
心配ならマルイに直電して聞いてみたら?

俺はフルトレ持ってるけど、面白がって使ってたのは
本当に最初の内だけだったなw
夜戦かインドアの消灯戦とか、使う機会はあまり無いし
勝ち負けを考えたら、どっちかってば使うのは不利。

プレミア狙いの転売目的なら知らないけど品薄と聞いて慌てて探す程の品物じゃないよ。
30名無し迷彩:2007/08/03(金) 12:50:39
>>26
そうか。マルチだったんだな。ありがとう。
31名無し迷彩:2007/08/03(金) 14:38:14
すいません、瞬間接着剤で、アルミとプラスチックは接着できますか?
32名無し迷彩:2007/08/03(金) 15:13:20
>>31

出来ますよ。

そもそも瞬間接着剤って
素材同士を溶かして接着する物では無いので
接着剤が染み込まず、接着面がぴったり合わさるなら大抵OKです。
33名無し迷彩:2007/08/03(金) 15:17:40
>>32
そうですか。ありがとうございます。
フレームロックピンガイドの片方が折れてしまいましたから、アルミで固定したいのです。
34名無し迷彩:2007/08/03(金) 15:35:30
>>33
ただし...
強度が必要な箇所の接着には向いていませんぜ旦那...
35迷彩名無し:2007/08/03(金) 15:50:24
P90のドットサイトの光が弱いのですがなんとかなりませんか?
36名無し迷彩:2007/08/03(金) 15:52:17
>>35
実銃用と交換
37名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:00:53
人に譲ってもらったAPSなんだが
発射時にビーンっていうバネの音するんだがどうしたら静かにできる?
38名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:10:46
固定スライドのソーコムってどのくらい静かですか?
39名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:15:39
>>37
バネに布かなんか巻く
40名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:17:14
>>39

布巻いたら中でワヤになんないか?
41名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:18:00
ってAPSスレで言ってた
42名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:20:02
>>41
おっかね〜

他の情報も求む!
43名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:22:14

 >>33 フレームロックピンの修正:
 h ttp://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/DARK%20factory%20index.htm

 >>35 さしあたって、電池交換!

 >>38 純正サプを外すと、他の固定ガスガンより発射音が大きい!
44名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:25:03
>>43サプレッサーをつけた場合は他のより静かですか?
45名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:29:46
>>37
APSは、細くて長めのスプリングを余裕のある空間で伸張させることで
発射時の振動を抑えて命中精度を上げるというのがコンセプトになってる銃なので
ビヨーン音は壊れてるわけじゃなくそれがAPSの特徴

音を消すための加工は可能だけれど、すればするほど精度は下がると思っておいた方がいい
それでも音を消したいならどうぞ
46名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:31:09
>>44
マルイの固定スライド・ガスソコムは
サプレッサーを付けた状態だと相当な静かさだよ

「他の」ってのが何を指してるのか分からないからなんとも言えないけれど
47名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:32:13
グロック17(実銃)のスライドはアルミ合金だと聞いたのですが、
本当ですか?
48名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:33:14
>>46他のメーカーの固定ガスです。
49名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:33:42
>>45
サンクス

危なく他で聞いたスプリングにグリスを多く塗るを実行するところだった
50名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:38:09
>>47

もし全樹脂製じゃ無いのか!?
って意味での質問なら材質の詳細までは分からないけど
スライド→金属
フレーム→樹脂
だから空港の金属探知機で
ぴーぴー鳴りまくるよきっとwww
51名無し迷彩:2007/08/03(金) 16:46:40
>>47
実銃グロックのスライドは耐腐食処理(tenifer)を施したスチール製
52名無し迷彩:2007/08/03(金) 17:00:14
安くてある程度威力のあるライフルはありますか?
53名無し迷彩:2007/08/03(金) 17:27:02
>>51
ttp://www.caromshot.com/shop/shop.cgi?class=&keyword=&FF=&price_sort=&order=
ではこちらの触れ込みは間違いということでしょうか?
54名無し迷彩:2007/08/03(金) 17:30:01
>>52
高いけどモーゼル98kがいいですよ♪(⌒0⌒)/~~
55名無し迷彩:2007/08/03(金) 17:59:55
>>52
ボルトアクションライフルで安価高性能となるとVSR10プロスナイパー
(19800円)だが、さらに低価格で形は選ばないという事になると
マルゼン製CA870シリーズ(9800円〜19800円)などどうだろう。
これは形状はショットガンだが複数同時発射ではなく実質的に
中身は高性能ライフルそのもの。
もっと安く!!って話ならマルイ製エアコキM16シリーズ&G3A3(9800円)
がお勧め。
電動ガンよりやや弱めなパワーだがその辺はどうにでもなりますし
なにしろ命中精度が素晴らしい。

補足、モーゼル98K
数社から販売されているがどれも素晴らしい出来栄え。
ただし、価格は高価でなおかつ実射性能に難のあるもの。
モデルガンの代用品的な色合いが強く実射性能を求める初心者が
手を出すような物ではないです。
(薦めているのは銀ベレで恐らく単なる愉快犯です)
ある程度スキルと金銭に余裕が出来たら手を出すのも楽しいでしょう。
56名無し迷彩:2007/08/03(金) 18:28:59
はじめて銃(エアガン)関係の雑誌を買ってみようと思います。が、どのようなものを買えばいいかわかりません。
前にGUNという雑誌を貸してもらったことがありますが、とても内容が濃くて興味深いものでした。ちなみにそれは今年の4月号です。
この業界でGUNはどのような評価なのでしょうか?付録などが付いている本もあるそうなのですがそれはいりません。お願いします。
57名無し迷彩:2007/08/03(金) 18:37:13
>>56
GUN、コンバットマガジン、アームズマガジンの3誌が有名です。
元々は各書とも得意な部分があり全部買っても良かったのですが
現在はコンバットマガジンの質は絶望的でアームズは何故か水着のグラビヤや
アニオタ向けの記事などが多く訳がわかりません・・

購入するならGUNでいいと思います。
ただしこの雑誌が最高だというわけではなくあくまで他誌が救いようの無い
状態にあるためこれしか残っていないという感じです。

最初だけ3誌とも買って自分好みな物を確認するのも良いかも知れません
58名無し迷彩:2007/08/03(金) 18:52:04
GUN誌は元々実銃趣味なところがあって内容は堅いよな。
アームズマガジンは完全にチャラけた遊び感覚。
コンバットマガジンは何かどっちつかずな内容。

俺は3誌立ち読みで流して、気に入った記事が出てるのを買ってる。
例えば4月は大好きなMP40の特集記事があったからGun誌、5月は知ってるフィールドの記事があるからコンマガって具合。
結局どれも買わない月も有る。

1誌に決める必要は無いと思うよ。
59名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:04:25
>>53
リンク先のどこにグロックの話題があるのか見つけられません
60名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:04:45
>>57-58
レスありがとうございます。定期購読や三冊全部買うというのは余裕がないので、ネットで見たりした後書店で確認しようかと思います。
気に入った号を買ったらいいですね。ではジュンク堂へ行ってきます。ありがとうございました。
61名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:05:52
一連の流れをSATマガジンが悲しそうに覗いていました。
62名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:13:47
GUN誌は一人を除いて実銃の記事のレベルは高いけど、
トイガンの記事は基本的にダメダメだよ。
日本側ライターの質が低いのが原因・・・というかサバゲやらないだろこいつら。
63名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:22:35
>>23
グロック23F特別仕様の商品説明の、
「実物のスライドはアルミ合金、バレルは鋼」
ってことろです。
64名無し迷彩:2007/08/03(金) 19:45:03
>>62
トイガンの記事は確かに酷すぎるよな・・・
突っ込みどころがありすぎてウンザリ・・・
だが、他誌はトータルで見たらさらに下だし仕方がない。
65名無し迷彩:2007/08/03(金) 21:08:04
>>63
59へのレスかな?
リンク先のどこ?
なんか違うものを見てる?
6665:2007/08/03(金) 21:17:30
ごめんサイト内検索で見つけられた

川本さん、なにか別のものと勘違いしてるんじゃないかなあ
いちおうグロックのサイトにあるカタログ
http://www.glock.com/downloads/GLOCK_en.pdf

ここにはスライドは「TENIFER FINISHED」である、としか書かれてない
「TENIFER」について調べると、それがグロック独自のスチールに対する表面処理のことだと分かる
http://en.wikipedia.org/wiki/Tenifer

しかし川本さんのいうことだしなあ
もしかしたら謳ってないだけでアルミスライドのグロックが存在してるのかも知れないなあ
自信がなくなってきたぞ
67名無し迷彩:2007/08/03(金) 21:21:24
マルイのソーコムのサイレンサーて正ネジですか?逆ですか?
68名無し迷彩:2007/08/03(金) 21:29:00

 >>67 16mm/正ネジ!
69名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:02:11
Gun誌は実銃の記事のみと割り切った方がいいかもね。
70名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:14:37
本屋に見に行きました。挙げてもらった3冊のほかに2、3種類あったのですが結局どれも買いませんでした。
どれかに書いてあったスペツナズの記事がもっと多ければ買ったのになぁ・・。
71名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:16:45
まぁ、雑誌に何を求めるかだよなぁ。
72名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:31:06
>>66
ありがとうございました。
73名無し迷彩:2007/08/03(金) 22:54:41
>>68ありがとうございます。
74名無し迷彩:2007/08/03(金) 23:49:28
ヒップ・レッグ・ショルダーなどありますが、サバゲー向き(取り出し易いetc...)なホルスターって
どれが良いでしょうか・・・?
75名無し迷彩:2007/08/03(金) 23:56:50
ダイハード4.0でマクレーン刑事が使っている
ハンドガンってなんですか?
76名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:01:37
安くVSRを購入出来る場所を教えてください。
ネットでも構いません。
77名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:02:54
sage忘れた。
78名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:03:39
>>74
その3つならレッグかな。
79名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:09:09
>>74
サバゲメインならレッグが一番。

>>75
前半・・・自前のSIGP220(45口径)
後半・・・敵から奪ったベレッタPX4
80名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:31:52
>>78>>79
とても良い参考になりました。ありがとうございます。
81名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:39:58
マルゼン製ワルサーポイントサイト デュアルが安くて気になるんですけど、
他のドットサイト〔一万円くらいの高額な〕に比べて、
性能の違いが顕著にでる部分はありますか?
82名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:53:30
>>33ですが、東京マルイに修理を依頼すると幾ら掛りますか?一万じゃ済まないですよね…
83名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:55:12
>>82
パーツ請求して自分で治したら?
84名無し迷彩:2007/08/04(土) 01:35:46
>>82
パーツ取り寄せ自力交換なら4kくらいでおk
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/m4_2.jpg
と、言いたかったが、どうも旧Verっぽいので、
やっぱ電話して確認してくださいです。
85名無し迷彩:2007/08/04(土) 08:30:16
>>81
余りにも安っぽい外観と下手したら真っ直ぐ付かないマウントに悶絶する
可能性はあるけど中身自体は問題ない。
初めてのダットサイトには良いと思うよ。

2万位出せば結構いいものはあるんだがまずはマルゼンで入門だ。
86名無し迷彩:2007/08/04(土) 09:25:37
スコープ買おうと思うのですがHYDE7は評判どうでしょうか?
87名無し迷彩:2007/08/04(土) 10:49:45
>>81
性能と言うか、製品の強度が大きな差になると思う。
その辺は高価な軍用と比べてはダメ。
私見だけど、サバゲで使うレベルなら普通に使える。
ただレンズ部分のシールドは考えておいた方が良いと思うよ。
そうすれば長く使えるようになるから。
88名無し迷彩:2007/08/04(土) 11:54:43
>>79
参考になりました。ありがとうございます。
89名無し迷彩:2007/08/04(土) 16:48:37
マルイのスペツナズを普通のAK47にしたいです。
前方のブロック?とハンドガード、バレルだけの交換で済みますか?
90名無し迷彩:2007/08/04(土) 16:53:26
>>89
君のスペツナズがベータと仮定しよう。

ハンドガード上下、アウターバレル、インナーバレル、ガスパイプ内金属棒、
グリップ、ストック、シリンダー、リアサイト、背中鉄板、クリーニングロット、
ハイダー、この位変えれば普通のAK47になるよ。
91名無し迷彩:2007/08/04(土) 17:02:43
おぉ。βです。早い話がPMCぽくしたいんです。
金額的にも結構かかりそうですね。中古のAK47買った方が早そうだな。。
レスサンクスです。
92名無し迷彩:2007/08/04(土) 22:16:00
93名無し迷彩:2007/08/04(土) 23:22:12
G&Pの2000くらいのフォールディンググリップなんですけど、折れたりしませんかね?
AUG買ってフォールディンググリップ恐怖症になったもんで
94名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:20:48
>>93
そう簡単には折れないよ。
95名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:48:56
>>94
ありがとう。ポチりました
96名無し迷彩:2007/08/05(日) 00:49:28
姉妹スレ
もの凄い勢いでg_fox_houndが質問に答えるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186242347/l50
97初心者:2007/08/05(日) 01:17:17
グロック17とUSPコンパクトにサイレンサーを付けたいのですが、サイレンサー以外に必要なものはありますか?サイレンサーアタッチメントとか
98名無し迷彩:2007/08/05(日) 01:51:24
マルイのソーコムにロングバレルを取り付けたいのですがソーコム用かソーコムに取り付けられるロングバレルはありますか?
99名無し迷彩:2007/08/05(日) 12:53:01
ノーマルのフルバレル。
100名無し迷彩:2007/08/05(日) 13:14:15
UFCのACOGスコープを買ったんですが、キャリングハンドルの上にデカ過ぎて乗りません。乗せるにはどうしたらいいでしょうか?
101名無し迷彩:2007/08/05(日) 13:21:09
それはローマウン用。
キャリハン外せ。
出来ないならフレーム交換だな。
メタルかプラか。チョイデカイ店かヤフオク辺りで探せばいい。
102名無し迷彩:2007/08/05(日) 13:59:08
キャリハに乗せるのは、無理なんですか?orz
103名無し迷彩:2007/08/05(日) 15:16:52
>>102
アコグが無性に見たくなった画像キボン
104名無し迷彩:2007/08/05(日) 17:43:52
>>85,>>87
ありがとうございます。不安な点もあるけど買ってみることにしました
105名無し迷彩:2007/08/05(日) 18:05:00

 >>104 普通に、使えるが!

 マルゼン製ワルサーポイントサイト デュアル ...

 オープンで無ければ出来ない事も、有るんだ yo!

  安い し!
106名無し迷彩:2007/08/05(日) 23:07:54
ハイキャパなどのグリップにメダルを埋め込むやり方を知っている方がいたら教えて下さい
107名無し迷彩:2007/08/05(日) 23:35:57
普通にリューターとかで削って埋め込めばイインジャネーノ?
108名無し迷彩:2007/08/06(月) 01:26:01
だれか105をわかりやすく説明してくれ
109名無し迷彩:2007/08/06(月) 05:40:44
>>108
説明しよう!

か ま う な 。 以上
110105/説明!:2007/08/06(月) 06:17:48

 >>108-109 説明は? どうした ...

 オープンじゃ無いとレンズが動かせんのよ!

  ダットサイトを近距離で使って見様
 h ttp://13596.hito.thebbs.jp/Madam/1125548570
111名無し迷彩:2007/08/06(月) 11:39:51
読みづらいサイトだなぁ・・・
112名無し迷彩:2007/08/06(月) 11:42:01
スルーで
113見る だけ!:2007/08/06(月) 11:59:38

 >>111 読まんで、済む ぞー!

 h ttp://bbs.avi.jp/photo/237975/151081
114名無し迷彩:2007/08/06(月) 16:28:34
>>107
何ではりつけたらいいですか?
115名無し迷彩:2007/08/06(月) 17:27:48
>>114
工業用の両面テープとか。あると何かと便利。(ギシアン解消にも使える)
116名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:02:04
>>115
有難うございます
私の腕で綺麗に削れればいいのですが
あと皆さんメダルはどこで購入していますか
ドラゴンボールのしかないんですけど
117名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:28:59
LP方式でサバゲやるときって被弾する度にヒットコールする?
死亡したときヒットコールする?
118名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:35:29
なんだLP方式って
レモンピープル方式か?

サバゲは被弾したらヒット、例外無しだろ
119名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:44:21
俺もよく分からんが各自にHPがあるようなもんか?
一人3発の被弾までOK、みたいな
120名無し迷彩:2007/08/06(月) 18:47:12
ライフ制か?
それなら俺ん所ではワンヒットー!ツーヒットー!とか言ってた。
最後はデットヒットーで終いと。
121名無し迷彩:2007/08/06(月) 19:54:21
>>118
レモンピープル・・・w
えらい久しぶりに見る言葉だな
エロくて少しバイオレンスな方式か?
122名無し迷彩:2007/08/06(月) 20:30:37
あるマンガから得た技術なんだけど、ハンドガンのトリガーの前の部分に人差し指を引っ掛けると
手ブレが低減すると書いてあったから、試しにやってみるとホントに手ブレが少なくなったよ。
でもこれって常識なのかな?
123名無し迷彩:2007/08/06(月) 20:38:58
それは、一昔前に流行った撃ち方。

今は左手(右利きの場合)は右手にピッタリと沿わせる方が安定すると言われていて
トリガーガードの前に左手人差し指をかける撃ち方は廃れた過去のモノになってる
124名無し迷彩:2007/08/06(月) 20:44:27
KSCのUSPにダットサイトを載せたいのですが何を用意すればいいですか?
ダットそのものは用意できたのですが、マウントレールはどんなものがあるんでしょうか。
下部についているレイルは20oに変換しなければいけないのでしょうか?教えてください。
125名無し迷彩:2007/08/06(月) 21:17:13
世界には言葉の壁があるのは誰もが知ってる事です。でも今では通訳が居たり英語や韓国語等の勉強の本も売ってるので頑張れば話せるようにもなり理解も出来ます。
ただ!ここからが質問なんですが昔の人が初めに他国の言葉を理解出来たのは何故ですか?
だって相手が「hello」と言ってきても日本人や英語以外の言葉を話す国の人は意味が解らなかったはずですよね?
意味の説明をしようにも相手も同じで日本語が話せないし…
126名無し迷彩:2007/08/06(月) 21:34:05
>>125
子供が言葉を覚えるのと基本的には同じです
喜怒哀楽の表情などは全世界共通です、伝えようとする気持ちがあれば伝わります
あと板違いっぽいので、ふさわしそうな板を紹介しますので以降はこちらへどうぞ

言語学
http://academy6.2ch.net/gengo/

地理・人類学
http://academy6.2ch.net/geo/
127名無し迷彩:2007/08/06(月) 22:43:24
マルイの電動ガンについての質問なのです。
AKバッテリーの銃にラージバッテリーをつなげたいのですが、コネクターはどうすればいいのですか?
変換できるコネクターがあればうれしいのですが。
銃はAK47Sです。よろしくおねがいします。

128名無し迷彩:2007/08/06(月) 22:44:48
129名無し迷彩:2007/08/06(月) 23:58:19
電動ガン用コネクターセットを買えば全て解決できそうですね。
有難うございました。

130名無し迷彩:2007/08/07(火) 00:39:19
ゴーグルについての質問なのです。
サバゲをやっている写真を見ると、フルフェイスのゴーグルを付けている人が余り居なく、目のみを保護できる物を使っている人が多いです。
フルフェイスゴーグルは歯を保護できるからと薦められたのですが、エアガンの弾で歯は欠けるんですか?
BHIのゴーグルに同社の目出し帽で頭全体をカバーしようと思っていますが、安全面に問題は無いでしょうか?
131名無し迷彩:2007/08/07(火) 00:53:38
>>130
サバゲを月イチで15年やってるが
10m位の距離で箱出し電動に撃たれて
前歯を折った(欠けた)ヤツを二人見たことがある
目だし帽だけでもかなり違うが安心なのはフェイスガード

蛇足だけど、目だし帽は呼気が目元まで上がってくるからゴーグルが曇り易いぞ
132名無し迷彩:2007/08/07(火) 01:45:15
CAWのβスペツナズの木製ストックセットっていいものですか?
133名無し迷彩:2007/08/07(火) 06:08:57
>>131
ありがとうございます。
サンセイの安いマスク+実物のブーニーハットでいこうと思いますが、そうなると「耳」は大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません。
134名無し迷彩:2007/08/07(火) 07:07:33
KSCのM9のバレルを、M93R Uのバレルと組み替えて使う事は出来ますか?
こんな風にしてみたいのですが‥

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~gun/gun_pic/wa/wa925.jpg
135名無し迷彩:2007/08/07(火) 09:57:05
>>133
JTなどの高級(?)なフルフェイスだとヘッドバンドに耳保護用のパーツが付いてる。
つまり被弾の可能性はあるって事で。
ただ側面取られたうえで相手が頭部を狙うようなことでもなければ、まず当たらないと思う。
当たればめちゃ痛いし、万が一穴にでも飛び込めば大変だと思うが、顔や口元に比べれば可能性は低い。

責任を伴う遊びなので、外見を重視すればやはり危険は上昇するだろうし、安全を重視すれば外見はおろそかになりがち。
危険の上下幅は揺らぎがあるけど。

どの道サバゲ中に負った怪我は相手に明確な害意でもないと賠償は出来ないとおもって、
後は自己責任と仲間との話し合いで妥協点(結論)出してくれ。
安全を突き詰めればサバゲなんてやらないほうがいいし、楽しむのでもある程度の妥協みたいなのは必要だ。
136名無し迷彩:2007/08/07(火) 10:43:24
>>135
アドバイスをありがとうございます。
やはりサバゲは少し危ない遊びなんですね。
歯が欠けるよりは耳の内出血の方がマシなのでサンセイのフルフェイスゴーグルに、ブーニーハットをしっかりと被ろうと思います。
137名無し迷彩:2007/08/07(火) 17:19:13
ピクセルグリーンか陸自迷彩のBDUを購入予定で
色調や縫製などしっかりしたものが欲しいのですが
お勧めのブランドやショップなどありましたら教えて下さい。
138名無し迷彩:2007/08/07(火) 17:34:41
実物か実物PX。
或いはファントムのオリジナル。
後者は無駄に高いが高いだけあって追加機能や素材に製法が結構いい。
ただ、実物より高いから誰も買わないwww
139名無し迷彩:2007/08/07(火) 18:22:03
>>138
ありがとうございます。
140名無し迷彩:2007/08/07(火) 18:26:14
マルシンからファイブセブンピストルが出るんですが、
6mm版は黒のアウターに金色のインナーバレルと外観が最悪です。
MGCのグロックであったようなアウターインナーが一緒になっている
分厚いバレルは今どこかのメーカーが出したら、それは強度的な
問題などで違法になるのでしょうか。お願いします。
141名無し迷彩:2007/08/07(火) 19:04:08
コクサイのM66のガスガンの中古を買ったのですが、ガスを入れても玉が出ません。
というか、引き金を引いてもカチンという音しか出ず、ガスが出てない感じです。
壊れてるんですかね?
142名無し迷彩:2007/08/07(火) 21:07:14
>>141
ガスがうまく入っていないんじゃないかなぁ。
確認は出来ますか?
143名無し迷彩:2007/08/07(火) 21:41:51
>>140
いわゆる主要部品の金属使用に関する法律はモデルガンが対象なので厳密には遊戯銃には適用されない
だからフルメタルカスタムも一応合法・・・なんだけど最近のガスガンは外見も内部も実銃に酷似しているから
モデルガンに含まれるかどうか?の境界が曖昧でよく言われるグレーゾーンになってる
結論を言うと合法ともとれるし違法ともとれるって感じで出来れば避けた方が良いね

あと、外見だけリアルにしたかったらインナーバレルを短縮するとか外見が黒いカスタムバレル(タニコバのツイストみたいな)
に交換するとか他にも方法があるからそっちの方を検討しては?
144名無し迷彩:2007/08/07(火) 22:33:51
>>143
参考になりました。ありがとうございます。
145燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/08(水) 05:32:30
金色のバレルを見るな。なにもない、そう念じろ。 それを言ったら馬鹿にしてくるヤツがいるが、んなこと言ったら改造したってなにしたって玩具は玩具なんだ。それは事実だ。
じゃあ念じるしかないじゃないか。

今現実が辛いなら、自分の中にある心の家に帰ろう。
146名無し迷彩:2007/08/08(水) 06:26:49
スレ住人の皆様
燻し糞変体クズ口だけ妄想カスベレ太郎が現われても完全スルーでお願いします。
147名無し迷彩:2007/08/08(水) 07:16:01
装備品についての質問なんですが、ポーチやベルト等の色で迷彩効果が何処でもそこそこあるのは黒でしょうか? それともODでしょうか?
148名無し迷彩:2007/08/08(水) 08:28:41
>>147
どこでもってのは難しい、草や木の生えてるところなら
ODの方がいいような気がする。自分の行くフィールドで
どちらが分かりにくいか実際に試してみるのもアリかも。
149名無し迷彩:2007/08/08(水) 08:59:09
この前店でwileyx sg-1 ver.Jを試着させてもらったて、フレームが凄く柔らかく感じたのですが、すぐ折れたりしませんか
使い勝手など持っている方がいましたら教えて下さい
150名無し迷彩:2007/08/08(水) 09:36:58
>>147
自然のフィールドでは黒は目立つ。自然界に少ない色だから。同様に髪の毛も目立つ。
ODが無難と思われる。
151名無し迷彩:2007/08/08(水) 10:38:22
>>148 >>150
ありがとうございます。
なるべくODカラーの物を揃えていきます。
152名無し迷彩:2007/08/08(水) 12:18:41
実験としてOD色の小物を色んな場所に置いて観察してみました。

室内でも、明るい色でなければ余り目立ちませんね。結構汎用性が高いです。
インドア戦では、ACUや市街戦用迷彩を着れば大丈夫みたいです。
153名無し迷彩:2007/08/08(水) 13:47:44
>>147初心者は以外と知らないが黒はかなり目立つ色だ。
とくに露出した肌が目立つようになる

夜戦以外ではおすすめできない
154名無し迷彩:2007/08/08(水) 13:59:25
>>147はポーチやベルトの話ではあるが、BDUでやたらと黒を貶すのはベレ助臭い。
黒尽くめ装備も悪い事ばかりでは無いよ。
まあODの方が無難なのは間違いないが。
155名無し迷彩:2007/08/08(水) 14:06:03
既に解決してるのに・・・
156名無し迷彩:2007/08/08(水) 14:09:02
>>155
ここ来るの初めてか?今はな、”夏休み”なんだよ。
肩の力を抜いてリラックスしろよw
157名無し迷彩:2007/08/08(水) 14:47:41
黒、もしくは白などの無彩色は没個性であり、個人を特定しにくくするための装備。
警察や軍の特殊部隊が着てるのも、個人を特定されないため。

ゲームならインドア戦などで同様装備でそろえることによって対戦相手をかく乱させる・・・などの使用法がある。
迷彩BUDの中で一人だけ黒だと逆に目立つがw
158名無し迷彩:2007/08/08(水) 14:51:38
既に解決してるのに・・・
159名無し迷彩:2007/08/08(水) 14:59:39
BB弾の変わりに拾ったダンゴ虫を撃っても平気ですか?
160名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:02:09
男なら誰しも一度はやりたいことだとは思う。
だが、お気に入りのガンでそれをやると悲惨な目になるので、
どうしてもやりたいなら捨ててもいいガンでやるんだ。
161名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:05:00
黒尽くめ装備の

良い点
 威圧感がある。
 比較的そろえ易い。
 安価でもそれなりに見える。
 大抵どんな銃を持ってもなんとなく似合う。
 他の装備を着る者との識別がし易い。
 
悪い点
 背景に溶け込みにくい。
 暑い。
 蜂に追われるw
 意外に汚れると目立つ。
162名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:05:53
>>160
キミのその1行目には同意しかねる
163名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:07:31
>>159
俺マルシンの8mm使う時はいつもダンゴ虫だぜ。
164名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:13:12
多ダンゴ虫マグ・・・・・フタ開けたらウジャウジャウジャ〜きんも〜っ!



スマン、言ってみたかっただけだ。
165名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:25:43
ある意味エコロジーだなw
ダンゴ虫死なないかな・・・?
166名無し迷彩:2007/08/08(水) 15:29:16
給ダンゴ虫不良が起きそうだな
167名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:18:15
発光だんご虫弾って綺麗だよな。
168名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:35:00
やっぱモスダンゴシャワーだろうな
169名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:39:18
マルイのフィクスドスライドソーコムはマルイのブローバックガスガンなどに比べて威力はあるのでしょうか?
170名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:41:20
>>159
お前vipかvip系ブログ読んだろ
171名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:44:38
>>169
すこしね
172 ◆sxJMz6XhhU :2007/08/08(水) 17:48:19
>>169
あれはヤバイ。
電動ガンの1.5倍はあるね。
173名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:48:43
>>169
この時期はガスブロも元気だから差はあまり感じないが
冬場になるとガスでは唯一と言ってもいいくらい使えるパワーがでる銃だよ。
174名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:49:38
多分今月号だと思うんですが、何かの雑誌で取り上げられてた銃について質問です。
小型のベレッタで多分護身用です。バレルの先のほうを軸にして、バレルが80°ほど開き、そこに直接弾をこめます。
この銃は何という銃なのでしょうか?
175名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:51:31
>>172
それだと準空気銃扱いになって銃刀法違反で捕まるぞ
さっさとマガジン捨てて現行マガジンに買い直せ

因みに現行のマガジンにはガスタンクの蓋の隙間にガス抜きバルブが付いてて
一定以上のガス圧以上にならない様になってる(取り外し不可)
176名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:52:40
>>171エアガン総合カタログ極を見るとソーコムの初速が83.76m/sでデザートイーグルが80.41m/sでブローバックガスガンより速いんですよ。

どうなんですか?

177名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:56:56
マルシンの8ミリ使え!
178名無し迷彩:2007/08/08(水) 17:59:31
>>176
どうなんですかって、
だから「すこし」高いだろ初速が

貰ったレス通りの情報じゃないかそれは
179名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:02:22
>>178すいません。
180名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:06:54
違反になる威力はどのくらいですか?

教えてください。
181名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:07:28
>>174
その装填方式はチップアップバレル形式って言ってBERETTA製には
M21ボブキャット(.22LRまたは.25ACP)
M950ジェットファイア(.25ACP)
M3032トムキャット(.32ACP)

全部Single/DoubleでM950にはシングルオンリーがある
現在どのモデルがカタログに残ってるかはわからん・・・
182名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:09:03
CM誌に載ってたトムキャットだろう
183名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:10:12
この前テレビでルパン三世やってただろ。
あれ見て、4歳の息子が次元のことを
「オッチャンその2、寿限無大介」
と覚えたんだが、修正した方がいいのかな。
184名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:11:15
>>183
見所有り、修正不要。
185名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:11:34
>>181-182
ありがとうございます!本当は書店で確認すればいいのですが遠くて・・。ありがとうございました。
186名無し迷彩:2007/08/08(水) 18:28:55
>>184
ありがとうございました。このまま暖かく見守っていきます。
187名無し迷彩:2007/08/08(水) 19:11:14
質問です!マルゼンのイングラムってマルイのガスブロなみに
撃って当たる銃なのでしょうか?それとロングマガジンはメーカーから
発売されているのでしょうか?
188名無し迷彩:2007/08/08(水) 19:11:17
APStype96買ったんですがホップが不安定で斜め回転かかったような軌道を描いたりかかりがまちまちだったりするんですけど仕様ですか?
使用弾は0.25エクセルバイオです
189名無し迷彩:2007/08/08(水) 19:27:31 BE:205619235-2BP(5657)
>>187
50連のロングマガジンも発売されてるよ 
Cf:ttp://www.1999.co.jp/10013176
あと、ただでさえ「ばらまき銃」なため、命中精度なんてのは考えない方が良い
ま、サバゲにお勧めってとこじゃの?
190名無し迷彩:2007/08/08(水) 22:23:15
LC-2装備のピストルベルトとY型サスペンダーを入手しましたが、サスペンダーの金具はベルトに空いた穴に付けるんですね?
191名無し迷彩:2007/08/08(水) 22:27:02
>>187
ぶっ放した方向に大量のBB弾がすっとんで行き敵を蜂の巣にする。
50発が2.5秒で弾切れになり敵に血祭りにされる。

大体どっちかだ、楽しいぜ。
192名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:05:46
迷彩服を買おうと思うんだが3カラーデザートかACU買うならどっち?
193名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:06:38
>>192
マルチカモ
194名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:08:28
>>192
ウッドランド
195名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:11:50
>>192
陸自迷彩
196名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:13:11
>>192
光学迷彩
197名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:13:42
>>192
6カラーデザート
198名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:16:03
>>193サンクス
M4A1R、I、S買おうと思うんだがどう?他にオヌヌメあるできるだけ安い奴
199名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:20:41
>>198
安くてこの時期一番目立たないのはマックジャパンの「忍」シリーズの「日本迷彩」
但し、人目や悪口は気にしない、洗濯は2度まで、が条件。
200 ◆sxJMz6XhhU :2007/08/08(水) 23:22:37
ニューM4
Ak47
P90
201名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:49:52
44マグナム
357マグナム

なんて読むんですか?
202名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:55:11
>>198
M4RISはSシステム以降の首の強度やホップ調整部などが仕様変更された物に
含まれない。
改良前の製品しかないためお勧めしない。
どうしてもM4RISが欲しいなら新M4&社外品のレールシステムをお勧めする。

っていうか安いのが欲しいならMP5やMC51あたりで良いのでは?性能はほとんど
変わらないですし。
203名無し迷彩:2007/08/08(水) 23:57:28
>>201
まぐなむ・ふぉーてぃ・ふぉー
まぐなむ・さーてぃふぁいぶ・せぶん

   か

よんじゅーよん・まぐなむ
さんごーなな・まぐなむ

が多いかな
204名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:00:10
>>201
決まった呼び方なんて無いからなぁ・・・アメリカでも地域によって変わるし
いつもはよんよんレミントンマグとさんごーななマグって言ってる

>>203
マグナムって先に読むの?
205名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:14:56
>>201
正しい読み方は無い。
大体英語を完全に日本語読みするのは不可能。

日本での一般的な読み方なら問題ない。

よんよんまぐなむ、ふぉーてぃーふぉーまぐなむ、
さんごーななまぐなむ

上記など普通だが中には奇妙な読み方をしている上にそれが絶対正しいと
いう人がいる場合がある、そういう場合はめんどくさいので合わせてあげてください。
206名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:22:09
>>202 君は無知だな
いつ首まわりの強化なんかされた??純正でメタルフレーム付きにでもなったのか?

強化といったら一本物アウターバレルとテイクダウン時に折れてしまいそうな爪くらいだろ

無知がアドバイスするなんて




207名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:30:31
M4の首ったらお前さんも気付いた通りアウターバレル基部の事。強ち間違ってない。むしろ挙げ足取り。狭量だな。
それに無知はお前さんも同じ。ロアの追加支柱に、チャンバー保持口の改良はどうした。
208名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:31:24
201です
皆さんありがとうございました
209名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:33:33
>>206
一本アウター化されたのを広い意味で「首強化」と言ってるんだろう。

っていうか君・・難癖坊?
210名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:34:13
>>206
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/m4a1_carbine/index.html

ところでM4A1の仕様変更箇所って他のモデルに反映されてないの?
ガスブロデザートイーグルみたいに予告無き変更で実は流用されてる気がするんだが
211名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:37:33
>>206
いや、一々ここがこのように強化されて云々までは質問者も求めてないと
思いまして・・・大まかな意味で首とか頑丈になってるよ〜だから
仕様変更前の品はお勧めしませんよ〜位の感覚で書き込みました。

誤解を与えやすい書きかたして済まない・・。
212名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:41:41
レプリカ軍装皮革製品にはどのような保皮油を使えば良いですか?
同じ皮だろと思って革靴用を早まって塗ってしまったのですが・・
213名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:43:47
>>210
新M4で仕様が変わったんではなくSシステム&M733の仕様にM4がなった
というべきだな。
つまり、Sシステム、M733、新M4以外は極端な言い方をすれば旧A2系。
さすがに知らぬ間に改修されてるような次元の変化じゃないと思うよ。
同じパッケージ、同じ値段で旧から新になってるのは無理だろ。

DE50の部分はネタか?
214名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:47:03
デザートイーグルみたいに予告なき変更・・・?
数年のブランクを空いてから、こんなに変わりましたー!!
値段も4Kも下げましたー!蘇えるDE50宜しくお願いします!
こんな感じだったと思うが。
215名無し迷彩:2007/08/09(木) 00:56:19
>>213
成る程・・・そいつはしらんかった

因みにDEは去年の二月にフレームのグリップ部分の形状が変わった
具体的には今まで思いっきりくり抜いてあった部分に補強が入った
まぁカスタムグリップ買わない限り困る事じゃないけど
216名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:00:16
ああ、微妙な補強や各部の細かい仕様変更は知らぬまにやるね。
問題を放置するよりはいい。

さすがにDE50リニュの事だとしたら余りにも妙だと俺は思っていたよ、うん・・。
217名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:05:40
マルイのネジ類の強度を何とかしてほしいよな

ちょっときつく締めようとすると、すぐもげる

16系ならもちろん首の強化
でA4出してほしいね
218名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:12:13
>>217
電ハンのメカボのネジが結構弱い・・・。
あれこれ調整してるとすぐに山をなめてしまう。
もう、ホムセンでステンレスの+ネジに交換したけどさ。
219名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:12:34
×ホムセンでステンレスの+ネジに交換したけどさ。
○ホムセンで買ったステンレスの+ネジに交換したけどさ。
220名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:18:59
あれは亜鉛ダイキャストのメカボに切ってあるネジ穴が弱いのであって
ネジが弱いわけじゃない。
ネジをステンレスに変えても意味は無いと思う。
ネジのプラス頭をナメ切ってしまうようなら単なる締めすぎ。
何故スプリングワッシャーが付いてるのか考えてみな。
221名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:31:27
友達が持ってる〇イのデザートイーグルがノーマルで初速92もあった。

オレの〇イ固定式のソーコムは、ノーマルより15ミリ長いバレルとライラクスのバルブを組んでいるのに、初速85しか出なかった。

これが限界なのかな?

このデザートイーグルって当たり個体なの?それともデフォ?







222名無し迷彩:2007/08/09(木) 01:57:59
>>220
電動ハンドガンのメカボは標準ではトルクスなんですが・・・。
223名無し迷彩:2007/08/09(木) 04:09:06
>>222
うるせーな、しゃぶれよヴォケ!
224名無し迷彩:2007/08/09(木) 07:23:21
>>221
DE50は常温で0.2g85m位、ちょっといい気温だったりすれば90mオーバーする固体は
普通にあるね。
むしろソーコムでバレル伸ばしてもDE50以下ってのはちょっとおかしいかな。
試しにバレルだけ元に戻す、あるいはライラを疑う、全部元に戻すとか
やってみて原因探してみようぜ。
225名無し迷彩:2007/08/09(木) 08:27:04
>>222
一部プラスネジが使われてるだろ・・・
226名無し迷彩:2007/08/09(木) 08:27:44
ああ、電ハンか間違ってたわ・・・
227名無し迷彩:2007/08/09(木) 09:07:23
話をぶった切ってすまんとです。
どなたかイノカツのプロダクトの開き方知りませんか?
チャイナねーちゃんのヌードが気になってたまらんのですよ!!

ttp://www.inokatsu.com/default.asp?lang=jap

228名無し迷彩:2007/08/09(木) 09:18:23
KSCのイングラムとマルゼンのイングラムでは
どちらがいいでしょうか?頑丈面、コスト、能力的にです。
2人でサバゲをしているのですが、電動M4より、マルイグロック
G17の方が片手で扱いやすくよく当たるので、ガスサブマシンガン
に興味をもちました。
229名無し迷彩:2007/08/09(木) 09:19:35
エアガンとしての性能はマルゼンのが上
230名無し迷彩:2007/08/09(木) 09:26:36
マルゼン
は故障などは起こりやすいのでしょうか?
KTWのM37を買ったら初日で壊れました。
タナカSAAも壊れやすかったです。
231名無し迷彩:2007/08/09(木) 09:54:22
マルイ以外のメーカーの基準としてなら壊れにくいほう。
232名無し迷彩:2007/08/09(木) 10:53:02
233名無し迷彩:2007/08/09(木) 15:05:06
>>232
スクリプトエラーはソレ貼ったからって回避出来ませんが?
修行が足りんのはオマエじゃないのかwww?
234名無し迷彩:2007/08/09(木) 15:27:29
>>233
ん?エロが見たいだけと違うのか?
エラー気になるなら火狐でも入れろやカスが
235名無し迷彩:2007/08/09(木) 15:43:31
>>234
なーんも知らん初心が怒ったwwwwwwやーいやーいバーカバーカ
236名無し迷彩:2007/08/09(木) 15:50:52
>>228
性能的には似たようなもんだよ。
マルゼンの方がモナカアッパーフレームやつぎはぎ50連マガジン等のせいで
安っぽく見えるね(本当に安いのでそれはそれでOKだ)
残弾0でKSCは作動停止、マルゼンはそのまま空撃ちに。
ホップはKSCは可変、マルゼンは固定。

ややKSCの方が凝った造りだが実質的に極端な性能差や強度の違いは無いので
好きな方を買えばいいと思うよ。
現物を見て選べるとなおよし。
237名無し迷彩:2007/08/09(木) 16:32:26
>>235
じゃあお前が>>234に教えてやれよ
吼えるだけなら誰でもできる。
238名無し迷彩:2007/08/09(木) 16:34:53
>>237
釣られて、バカ呼ばわりされて、なんの解決も出来ずwww「じゃあおまえが」なんてお決まりの文句を返すが精一杯www

くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwwwww
239名無し迷彩:2007/08/09(木) 16:48:48
>>237
クソレスでアゲんなゴミが!
240名無し迷彩:2007/08/09(木) 16:56:07
おまいらいいかげんにしなさい。
241名無し迷彩:2007/08/09(木) 17:03:33
素直にごめんなさい。
242名無し迷彩:2007/08/09(木) 17:08:12
素直でよろしい。
243名無し迷彩:2007/08/09(木) 17:20:53
なかなかの夏休みぶりwww
244名無し迷彩:2007/08/09(木) 18:13:43
>>243
まったくだなwww
245夏だなー!:2007/08/09(木) 20:05:02

 マジうぜぇ ... 蝉 だ な !
246名無し迷彩:2007/08/09(木) 20:08:47
ズーは来るなよ
247名無し迷彩:2007/08/09(木) 20:14:41

 マジうぜぇ ... 蝉 だ な !
248名無し迷彩:2007/08/09(木) 21:58:34
http://hp.kutikomi.net/team-page/
ここの管理人は17才の高校生で電動ガン、ガスガン等を所持していて、しかもブログ内でサバゲ報告しています。
明らかに条例違反ですが、
このような事を放置していればより規制が厳しくなるような物で、プロバイダから何らかのアクションを取って欲しいです。
249名無し迷彩:2007/08/09(木) 22:00:59
「17才が電動ガン・ガスガンを所持してサバゲをする」ことを禁じる条例がある地域があるんですか?
250名無し迷彩:2007/08/09(木) 22:10:54
>>248
コピペしまくるな
氏ね
251名無し迷彩:2007/08/10(金) 02:00:01
17歳に負けてファビョってんじゃね?w
252名無し迷彩:2007/08/10(金) 04:38:49
その17歳がモラルのある人間なら目を瞑ればいいが
モラルがなければ叩け。 といってもHPだけじゃわからんが・・・。

>>248
仮に晒すなら2chじゃなくプロバイダにしろ。
適切な措置とれんお前が17歳の奴らに劣って見える。
253燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/10(金) 06:57:43
↑その子供達に半袖短パンを着させてMP40持たせて俺はアメリカ軍OD服を着てサバゲがしたいです。燻し銀ベレッ太郎義勇軍にしたいです。
体格とMP40のギャップがあり、映画の『要塞』のレジスタンスのガキ達みたいになると思います。
254名無し迷彩:2007/08/10(金) 06:59:19
KTWのモシンナガン狙撃銃かマルイM14をいじって狙撃銃にするか悩んでます。
やっぱKTWのモシンナガンでサバゲはムリですかね?
255名無し迷彩:2007/08/10(金) 09:03:47
無理って言うか

もったいなくね?
256名無し迷彩:2007/08/10(金) 09:34:42
M14ならいじらずにそのまま狙撃銃として使えるんじゃないか?
257名無し迷彩:2007/08/10(金) 09:49:18
>>254
ハンデがあるのは確かだが無理じゃない
それほど素性が悪い銃ってわけでもないしな
258名無し迷彩:2007/08/10(金) 10:19:19
一人基地外が沸くと大量に出てくるなw
夏だな・・・
259名無し迷彩:2007/08/10(金) 10:23:28
イノカツのページ、ファイヤーフォックス入れたら見る事ができた。
たまには有益な情報あるんだな()笑
260名無し迷彩:2007/08/10(金) 12:10:35
()笑 ww
261名無し迷彩:2007/08/10(金) 12:21:34
>>254
モシンナガンに限らずボルトアクションライフルで戦うのはそれ相応の
経験が必要です。
初心者ならまずはM14を購入して後々モシンを購入で良いと思いますよ。

が、そんな人の意見より一番大切なのは自分が欲しいと感じた物を
思いのままに購入するのが最善なのは言うまでも無い。
262名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:04:27
サバゲーで使う銃を買おうと思ってるんですが
ウージーサブマシンガン(電動)かAK47アブトマットカラシニコフ(電動)
どちらが有利でしょうか?
263名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:05:57
》248コイツってギルとかゆうガキじゃね?

携帯サイトの旧茶屋のサイトで他人に平気で喧嘩と暴言を吐きまくる奴で煙たがられてた。
264名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:10:02
>>262
おすすめはAK47。
しかしあえて言うなら好きなほうで。
265名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:20:41
>>262
銃の名前の呼び方が微妙なんだが、
中華電動じゃないだろうな

だとしたらサバゲじゃ使い物にならんから注意な
266名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:21:18
マルイのコンパクト電動ガンの飛距離&命中率は、マルイ製のM4A1やAKに比べ劣るものなのでしょうか?
267名無し迷彩:2007/08/10(金) 13:23:27
>>266
コンパクト電動ガンというとMP7とスコーピオンのことね
そりゃ、フルサイズに比べれば落ちるよ。小ささの代償だな。しょうがないことさ
268名無し迷彩:2007/08/10(金) 14:12:22
>>265
すみません。
東京マルイの電動ガンです。
269名無し迷彩:2007/08/10(金) 14:25:20
とにかく亜鉛によく食いつく塗料って何かありませんか?
270名無し迷彩:2007/08/10(金) 16:00:10
>>267
ありがとう
271名無し迷彩:2007/08/10(金) 17:01:06
>>268
それなら安心だぁ

>>269
キャロムのブラックスチール最強
やすりで削りでもしないかぎり落ちない
ブラックっつーよりグレースチールだけどな
272名無し迷彩:2007/08/10(金) 18:53:36
>>269
キャロムのブラックスチールはお手軽にして強力な塗膜で
色合いも無難な仕上がりになるが、亜鉛の地肌を出すつもりなら
ブルーイングにトライするのも一興。
”上手くやれば”だが、塗装では出せない風合いになる。
273名無し迷彩:2007/08/10(金) 18:58:21
だがブルーイングは諸刃の剣。
あとブルー液って毒性強くなかったか?取扱注意しろよ。
274名無し迷彩:2007/08/10(金) 19:20:25
>>254
電動相手でボルトアクションだと、
先に見つかるとどうしようもないし、
味方が撃たれていても援護射撃も難しい。

ボルトアクション同士の戦いは最高に楽しいけどね!

M14で少ない弾数で戦ったり、セミオートメインで戦って、
必要に応じて撃ちまくるのがいいんじゃね?
275名無し迷彩:2007/08/10(金) 20:08:52
>>224ノーマル状態のソーコムの初速は測らなかったんだが、ライラクスのバルブを入れた状態で初速82だったかな?
んで、バレル交換で85に。
ちなみにガスは二人ともエコガス、弾はDEが0.25 ソーコムが0.2弾。
試しにDEで0.2弾を使ってみたら、初速95でした。

気密性の問題かな?

276名無し迷彩:2007/08/10(金) 20:23:51
・・・弾の重量の違うデータで何言ってんだ?
弾軽い方が初速でてあたりまえだろ・・・・・
277名無し迷彩:2007/08/10(金) 20:27:46
>>271
ありがとうございます。ファインケミカルジャパンのブラッセンを考えていたんですが両方買ってみます

>>272
今回はタクティカル系1911のなのでスプレーにしようかと思いまして
ブルーイングならMGCの亜鉛パーツは平面は約70%に薄めたアルミブラックの水たまりにドブ付け
曲面は約40%を普通にすり込みが最高なんですけどね・・・

>>273
移し替えの時にラベルステッカーがボロボロにw
278名無し迷彩:2007/08/10(金) 20:34:58
>>275
両方とも十分初速出てる、
というよりDEの方はパワーダウンを本気で考えないと危ないレベルにまで行ってる
実際そのパワーだとパワー制限の厳しいフィールドだと参加お断りになる可能性がある
間違ってもそれ以上ソコムをパワーアップしようなんて考えない方がいいよ
279名無し迷彩:2007/08/10(金) 21:11:17
>>276うん、分かってますよ、だから同じ0.2弾で初速測ってソーコム初速85 DE初速95って…

>>278 DEは箱出しノーマル状態でこの数値です。
ソーコムは、これ以上パワーアップに関する改造をする気はないけど、思ったより初速が出てなかったかな?っと。

みなさん、アドバイスありがとうでした。

280名無し迷彩:2007/08/10(金) 22:05:20
>>253
不覚にもその少年の想像図に和露他w
281名無し迷彩:2007/08/11(土) 08:53:14
ゲームで使うならマルイのショットガンかKTWのショットガンどっちがいいですか?
282名無し迷彩:2007/08/11(土) 08:53:53
htt
283名無し迷彩:2007/08/11(土) 10:04:17
すいません質問させてください。
今度コミケ行くんですけど、サバゲ関連の本出してるサークルってあります?
戦史とかじゃなくて、サバゲとかガンアクションを題材にした本で。
284名無し迷彩:2007/08/11(土) 10:07:05
>>281
マルイ
285名無し迷彩:2007/08/11(土) 10:10:51
>>281
KTWはイサカしか知らないけど、
エアガンとしての出来は良いがゲームに使うとなるとマルイのベネリのほうが使い勝手が良かった。
同じマルイでもスパスはコッキングがしづらくてどうも。
ショットガン型ってだけならマルゼンのCA870は値段や見かけと釣り合わない高性能なんで侮れない。
スコープとサイレンサー付けて速射型スナイパーライフルみたいにして使ってるゲーマーも多い。

>>283
「メカ&ミリタリー系」の中にある。車やバイクや電車・バスなんかと一緒の島。
実銃や軍事系ではなく、エアガンでのシューティング、サバゲーなどをメインにしたサークルも
毎年2〜3サークルは見かける。とはいえ顔ぶれはほぼ固定なんで何年か買うともう顔なじみになるw
286名無し迷彩:2007/08/11(土) 10:52:00
>>285
早速のレスサンクス。
287名無し迷彩:2007/08/11(土) 11:49:35
>>245自分が視野に入れてたのはKTWのnewスパスカスタムなのですが…
結論から言うとマルイショットガンのほうが無難ということですよね?
288名無し迷彩:2007/08/11(土) 12:12:49
まちがえた、245じゃなくて>>285
289名無し迷彩:2007/08/11(土) 13:41:54
マルイと何かを比べて、漠然とどっちが”無難”かって事なら、大抵はマルイって事になるわな。
290名無し迷彩:2007/08/11(土) 15:26:10
マルシンの98k買ったんだけどフロントサイトのネジ締めすぎて弾づまり起こしたんだけど
何とか直す方法無い?
291名無し迷彩:2007/08/11(土) 17:00:04
>>290
元通りゆるめろよ童貞
292名無し迷彩:2007/08/11(土) 17:35:45
KSC G18C(初期)のホップ調整の仕方を教えてください。
中古で取説ナシのものを買ったんで・・・
293名無し迷彩:2007/08/11(土) 17:39:24
>>292
チェンバーから見えるギザギザを回す
294名無し迷彩:2007/08/11(土) 17:48:24
>>293
dくす。
295名無し迷彩:2007/08/11(土) 18:52:37
あれは新品で買うと一緒に付いて来る
”ギザギザ回し”
が無いと、壊さずに回すのは非常に困難。
296名無し迷彩:2007/08/11(土) 19:30:12
>>291
いや、なんか完全にバレルがネジ閉めすぎて凹んでるんだ
バレル変える以外で何か方法ない?
297名無し迷彩:2007/08/11(土) 20:08:13
KSCのG18は初期型だとギザギザじゃなくて溝型の切り欠きじゃないか?
298名無し迷彩:2007/08/11(土) 21:33:12

だな
299名無し迷彩:2007/08/11(土) 21:53:04
>>296
バレルが変形しちまったのか?
交換以外にないだろ
それともそこから切るか?
300名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:12:28
マルイAKを買ったのですが弾が右寄りに飛んで行きます
解決方法を教えてください
301名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:24:50
左側を狙え…                           それでダメなら・・・もっと左をね(ry
302名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:24:56
>>300
標的までの距離は?
303名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:27:05
G&PのAK様の150連ワッフルマガジンを買いました。
これ何処からBB弾入れるんすかね?
上側が開きそうだけどむちゃくちゃ固い。。
304名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:35:42
>>303
上は空かないよ。
下からだよ。
305名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:39:58
マルイのガバメントを持っているのですがHOP調整をしても真っ直ぐ飛んでいかないのですがパッキンをナマコにかえれば安定しますか?
306名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:40:17
>>303
150連だとノマグと同じ方法だろ。
307名無し迷彩:2007/08/12(日) 01:41:09
おぉ!開きました!スライドさせるのか。サンクスです。
靴紐みたいなのは普通に括り付ければいいの?
308名無し迷彩:2007/08/12(日) 08:05:43
質問させていただきます

私の家は一軒家で狭い庭にサクラの木が植えてあるのですが、
この時期になるとセミがうるさくてかないません

たまに、何年か前に買ったエアガンで撃っているのですが、命中精度も悪く(これは私の腕
の所為もありますが)なかなかうまくいきません

そこで新しいエアガン(電動ガンでもガスガンでもかまわないです)を
買おうと思っているのですが、オススメを教えていただきたいです。
性能は

・威力はそこそこあれば
・ハンドガンかおっきいやつかは問いません
・エアガンor電動ガンorガスのどれでも
・精度はかなり優れているもの(スコープは実用の意味ではどうなんでしょう?)
・値段は出来るだけ安く

これらの条件でオススメなものがあったら教えていただきたいです、おねがいします。

309名無し迷彩:2007/08/12(日) 08:23:57
>>308
マルイのグロック26(ガスブロ)は命中精度高いと思いますけど・・・
値段もお手頃ですし・・・
310名無し迷彩:2007/08/12(日) 08:25:41
>>308
つゴキジェット
311燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/12(日) 09:08:59
値段に関してはファーストでマルイ電動ガンを買えば安くすむよ。
ガスもいいが爽快度でいえば電動ガンがいいよ。
多弾数マガジンを着けたら250連〜600連発撃てる。フルオート射撃で一秒に12〜13発撃てる。
つまり600発入るマガジン(AKタイプ)でフルオートすると、トリガーひきっぱなしで約50秒くらい、いっきに撃てる。
しかもマルイ電動ガンが一番命中率は高いし一番飛ぶし弾もたくさん入る。
バッテリーだからいちいちガスとか入れなくていいし。
お奨めは、とりまわしが良くてサバゲや害虫駆除に最適で尚且つ弾がたくさん入るG3SASだ。
ファーストで買えば本体のみで\15477だ。バッテリー充電器付きフルセットで\20277だ。
これに別売りのG3用500連マガジン(数千円)と、メンテナンス用グリーススプレーと、弾をたくさん買えばよい。
1秒に12発発射されて40秒連続でいっきに撃てるから、500連マガジンは一本だけ買えばいいとおもう。
まあ500連マガは三千円くらいで買えるはずだから、二本買いいっきに1000発撃つのもいいかも。
しかし最初ついてるノーマルマガジンだとフルオートしたら五秒くらいしか撃てなくていちいち弾いれないといけないから(その間にセミが逃げるかも)500連マガジンは必ず一つは買え。
総額三万円でこれらはそろう。
312燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/12(日) 09:19:17
トイガンの場合有効射程距離は大体25mくらいだ。だからスコープとかはあまり意味はない。ダットサイトとかはいいかも。
ただ値段が高くなるし、なくても困ることもない。
1秒に12発出るんだから当たるだろうし。すごい爽快だぞ。500連マガジン2本買えるなら買え。撃ちまくれるから。
一切害虫が鳴かなくなるぞ(笑)鳴き声かしたらまた撃ちにいけ(笑)
大阪のファーストがマルイ電動ガンは一番安いから。G3SASがもっとも使えると思う。あとはベータスペツナズかな。ベータスペツナズは600連マガジンが付けれるからいいよ。二つマガジン買えば連続で1200発撃てる。
とりまわしならストックがないぶんややG3SASが良いが、ベータスペツナズも銃身は短いのでとりまわしが悪いってことはない。
313名無し迷彩:2007/08/12(日) 09:44:22
>>299
バレルは中から鑢でゴリゴリ削ったら直りました!
そうしたら今度は排莢がうまくいかなくなって中で外れるだけになりました
これって分解した後の組み込み方が悪いんですか?機関部は分解してません
ちなみにマルシンkar98kのガスです
314名無し迷彩:2007/08/12(日) 10:43:13
>>308
サクラの木まで何mくらい?今で使っていた機種とカスタム内容は?
315名無し迷彩:2007/08/12(日) 10:45:08
>>312
黙れサバゲ板の害虫!
316名無し迷彩:2007/08/12(日) 11:04:17
>>308
あの的は意外に小さい。
ホップアップ付きで弾道が直線的なVSR-10あたりがいいだろう。
フルオートでバリバリ撃ったら木を痛めて、腐って家に倒れ掛かったら危険だ。

あとセミは機の地肌に対して保護色なので対物レンズの口径のでかいスコープが、
視野が明るくていいだろう。視野の狭さも野外の照り返しの排除に良いだろう。
半固定目標なのでバイポッドをつけておけばかなり狙いやすいだろう。
仰角をとる事を考えたら脚の長い方が良い。

でも適度な大きさの砂袋があれば、バイポッド無用でいいかもしれない。

日曜大工に使うようなバイスでがっちり固定して撃つのが理想だけどね。
317名無し迷彩:2007/08/12(日) 11:30:39
ふわふわのクッションに銃を据えてうつのもよし。
そしてバイオBB弾を使うのを忘れずに。
スコープは可変タイプが転用が利いて便利。
318名無し迷彩:2007/08/12(日) 11:44:35
植物の観点から言えば、竹箒あたりで払うのが傷も付かないので良いのだが。
それだと質問の意図とは外れる。

どのような状態で狙うのかとかわからないけど、低倍率スコープにボルトライフルを薦めるよ。
ガスじゃなくてコッキングものなら見つけてすぐ使えるし、ライフルだから抱き込めば多少なりとも当てやすい。
スコープあると標的見やすいし。
ただしスコープ乗っける場合は事前のゼロイン(狙ったとこに飛ぶように調整)と保管の方法(スコープとかがずれないように)が必要。

当たれば飛んで逃げるだろうし、桜に傷がつきにくいように、またお手軽なようにということで、マルイのエアコッキングライフルがいいと思う。
スコープとか乗っけるのは面倒になるけど、10才用のM16かXMあたりがいいんじゃね?
319名無し迷彩:2007/08/12(日) 13:05:12
スライドが動く(コッキングできる)固定ガスガンってマルイのソーコムだけなんでしょうか?
320名無し迷彩:2007/08/12(日) 13:15:38
マルイのステアーM-GBもスライド稼働しなかったカナ?
321名無し迷彩:2007/08/12(日) 13:16:01
>>319
マルイの3980ガスガンでも動くのある。
コクサイからも出てた
322名無し迷彩:2007/08/12(日) 13:25:52
>>319-321
センチとウィルソンスーパーグレードでもできたような

DEとハードボーラーは無理
323名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:05:53
>>320-322
ありがとうございます。マルイの固定ガスで動くものは
・ステアー
・センチメーター
・ウィルソン
ですね。DEは持ってますが上の部分が外れて壊れました・・。ウィルソンは先っちょの部分が金属製らしいので購入を考えます。
値段は違いますがマルシンのトーラス PT92 MAXI ってのも動くらしいのですがどうなんでしょう?
324名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:22:17
サバゲーを始めようと思い 調べたらよさそうなチームがあったのですが
持ってく銃がハンドガンだけってまずいですかね?
325名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:23:47
蝉落とすだけならマルコキ+低倍率スコープで充分だと思う
高倍率でヘッドショット狙うのも面白いと思うけど
ただスコープ買うとなるとその関係で安くても7〜8000円はすると思う
蝉落とすだけなのにそんな大金払うのは馬鹿みたいって思うならホースで水かけるって手もある希ガス
ただ、蝉落とすだけじゃなくて後々ゲーム参加するとか遊ぶ事も考えるとVSR10と可変倍率スコープ位買っても良いんじゃない?って思う
個人的にGスペお勧め
短銃身で集弾一緒くらいでマウント標準装備でローマウント用のハンドルついてた希ガス
サイレンサーは普通に使う分には要らないけどつけると物凄く自分の中で盛り上がれる








とVSR持ってないガキが申しております
326名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:51:26
>>324
チームのレギュにもよる
貸し出ししてるところもあるから
直接聞いた方が早い
327名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:55:49
>>326
分かりました とりあえず聞いてみます
328名無し迷彩:2007/08/12(日) 14:56:09
どうせなら丸腰で門をたたいてほしい
329名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:32:04
マルイのVSRでリコイルがあるのはリアルショックバージョンだけなのでしょうか?
またGスペックとプロスナイパーバージョンは射撃性能に大きな差は出るのでしょうか。
330燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/12(日) 15:41:04
こいつらさっきから何がスコープだばか。マルイ電動でいいからオタども。
フルオートで大体の検討つけて撃つのがいいから。桜が腐るとかありませんから。安易に実銃と同じと考え狙撃とかいってんじゃねえよ。森をみないガンオタがなんでこんな多いんだろ。
331名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:47:08
×森をみない←これも漢字で書けないのか?
〇糞ベレのレスを見ない
332名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:48:59
マルイの電動ハンドガン(10歳以上の0.12g)でバイオ弾(0.2g)使うと
性能が落ちると聞きましたがどれくらい違いますか?
333名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:51:32
>>332
買って撃てばわかる
334名無し迷彩:2007/08/12(日) 15:53:22
>>308
セミの一生は地中で7年、地上に出たら精々一週間の命だ。
ほんの短い間、元気に鳴いてるんだから放って置いてやれよ。
夏の風物詩じゃないか。

どうしてもうるさいと言うなら、ちょっと危険だが取って置きの対策を教える。
まずは思い切って、マルシンのM1ガーランドを買って来い。
木ストの手触りと重量感、リアルなブローバックギミックをしばし堪能しろ。
その後、ゆっくりと深呼吸しておもむろに付属の8mmBB弾を手に取って











耳に詰めな。
335名無し迷彩:2007/08/12(日) 16:01:49
流れ切って質問するのは気が引けるけど、初心者丸出しの質問失礼。
SDバッテリーって何故あるんですかね?
大きさはミニバッテリーと大差ないし、SD対応ガンもミニ突っ込めば問題ないように思えるんだけど・・・
やっぱりミニには無い良さとか、ガンがSDしか入らない形状になってるの?
336名無し迷彩:2007/08/12(日) 16:13:53
>>335
ラージが入らない銃用にミニやウナギ
ミニすらも入らないとされる銃用にミニSDが出たわけで、
違いは外形が僅かに小さいだけで容量はどちらも600mAと同じ。

逆に言えば、容量が同じなら外形は小さいほうが良い訳で
SDが出たときにミニの方が用済みになったとも言える。

まぁ今日びは容量が遥かに大きくて外形はほぼ同じNi-Mhのミニバッテリーが
¥2.000程度で買える訳で、ミニ・SDどっちの存在もほとんど意味無いねw
こだわる必要も無いかと。

(オレ見解www)

337名無し迷彩:2007/08/12(日) 16:57:56
>>335
その通り。
昔は素材強度や製法未熟故にスペース状の問題をなかなか解決出来ず、微妙なのが多かったのさ。
ミニとSDの差はセルの入り方。端数の一つが横向きか縦向きかの違いだけ。

今では銃もバッテリーも質が向上し、余裕を持って組み込めるので
その見地から見ると「何これ?」ってなるのさー
338名無し迷彩:2007/08/12(日) 17:13:40

 >>334 お見事! 落ち ...ta!
339名無し迷彩:2007/08/12(日) 17:20:55
>>334このスレで久々にワロタ
340名無し迷彩:2007/08/12(日) 19:03:44
>>334
ガーランド関係ねぇwww
341名言 ...だろー?:2007/08/12(日) 19:13:24

 >>340 >>>334、肝に 命じよ! 〇信 ...!
342名無し迷彩:2007/08/12(日) 20:34:02
>>334氏には笑わせて貰ったけど
この携帯厨は何が言いたいのですか?
 ↓
>>341
343335:2007/08/12(日) 20:36:00
>>336 >>337
詳しくありがとう。

ミニよりもSDの方が小さくて、SD対応ガンにはミニが入らないということでいいんだよね?
マルイのミニバッテリー2本も持ってるのは損なんだね・・・
ニッケル水素バッテリーもSD対応ガンにも入るの大きさなのかな?
ミニしか持ってないけど、G36Cが欲しいなぁ
本当に初心者でごめん。
344解らん のか? こんな事!:2007/08/12(日) 20:37:44

 今日 日、常識をわきまえろ と!
345名無し迷彩:2007/08/12(日) 20:57:56
>>343
いいじゃんG36Cを選ぶとはΩ高いよw
ミニバッテリー2本持ってるならほぼ丸1日使えるじゃん。
最近のニッスイミニが進歩してるってだけで、別にG36Cを
ゲームで普通に使うのに、ミニ2本で寂しい思いをすることは無い筈。
買っちゃえ買っちゃえ。
346名無し迷彩:2007/08/12(日) 21:02:03
>>345
工業系な俺は「〜選ぶとはオーム高いよ」と読んで頭が混乱した
347名無し迷彩:2007/08/12(日) 21:05:19
>>345
俺は>>343じゃないけど、G36Cにミニバッテリ収納できるの?
348名無し迷彩:2007/08/12(日) 21:12:48
あ、そっか!持ってるのはSDじゃないのか
そりゃ入らんわwごめんなすって。
349名無し迷彩:2007/08/12(日) 21:52:52
>>346
俺もオーム高いよって読んだwwww
内部抵抗が大きいからバッテリーが長持ちするんだなぁって思ってる
350名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:03:21
ニッスイとニッカドのセルの大きさって同じだよな。
ニッスイのミニセルバッテリー(ブリスターパック)なら、
プラ外装のマルイ純正のミニやらSDより外形は小さい。
351名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:46:20
すいません、質問です。
撃ち終った後にマガジン抜くと、弾が出ますよね?でも、まれにチャンバー内に引っ掛かって弾が出ない事があるんですが、故障でしょうか?
352名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:49:43
故障じゃないかと。
クリーニングロッドでなんとかなるのでは?
353名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:50:18
>>351
ホップがきつすぎるからじゃないか?
緩めればなおる。
354名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:54:04
いったい何時になったら、マルイからL85が発売されるのですか?
355名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:56:27
>>352
再度マガジンを装着し、マガジンを抜くと引っ掛かっていた弾が出て来るんです。たまにこんな事が起きるんですよ。


>>353
ホップは最弱ですね…
もしかしたらパーツの摩耗でしょうかね?
356名無し迷彩:2007/08/12(日) 22:58:39 BE:246743036-2BP(5665)
まずはモデル名とメーカーを書くのが先ではないじゃろか?
357名無し迷彩:2007/08/12(日) 23:05:43
>>357
東京マルイ、M4A1
です
358名無し迷彩:2007/08/12(日) 23:18:48
>>357
実射に影響がなければ放っておけばいい。
どうしても気になるなら差込口にシリコンスプレー塗っておけ
359名無し迷彩:2007/08/12(日) 23:44:50
東京マルイのM733は箱だしで充分な剛性はあり、補強の必要はないですか?
360名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:05:53
箱田氏の中では頑丈なほう。

補強の必要性は使い方次第になる。
普通に使ってれば普通に使えるということ。
ただし使っていけば当然劣化していくので、やがては補強が必要になるかもしれない。
それは他機種でも一緒だけど。

構造的にはnewM4A1と同じようになっているので、16シリーズの中ではSIRの次くらいには頑丈だ。
361名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:08:38
>>360
ありがとうございます。

明日買って来ます
362337:2007/08/13(月) 00:10:46
>>343
G36Cにニッスイのミニなら入るよ。
確か9.6vの奴も入ったはず。
8.4も9.6も1400mahも有るから一袋位だったら余裕で持つよ。
予備で二本持っていれば先ず電池切れはないと思ってイイ。使い方や管理にも寄るけれどw

ちなみにニッスイのバッテリ買うのだったらバッテリースレのテンプレ位は目を通しておくと良い。
でないと早々に潰してしまいかねない。

>>355
それは気密取りのためのに内側にはみ出ているチャンバーパッキンエンドの部分に、弾が引っ掛かってるだけだから問題無いよ。
HOP部分はマグ口からは見えない奥の部分だから。

>>359
個人的には無い。
フロントが軽くなった分、負荷も減ったから。
だが、更に手入れされたSIRや乳が有る辺り足りないと言えるかも。
上を求めたらキリ無いから何とも言えないが。
363名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:15:05
せっかく隔離スレが出来たのに、さっさと消そうとする人がいます。
困ったもんですね。 また、絨毯爆撃が始まってしまうのに・・・

gun:サバイバルゲーム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148750973/71

71 名前:依頼[] 投稿日:07/08/12 22:27 HOST:ZE128254.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1185703721/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186823020/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1186913307/
削除理由・詳細・その他:
GL.5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
364名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:16:47
>>358
>>362
ありがとうございました
365名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:17:58
>>363
消すかどうかは削除人の判断だ ボケ
依頼を出したからといってすぐに消されるものでもないわ
366名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:18:40
>>360
ちょw
違うぞ。
M733は旧M4ベースのアルミアウターが入っているだけの代物。(あとストックのタイト化)

SIRと乳とはアルミアウターバレルに加え、首周りの再設計(主に内側タイト化)、テイクダウンピンへの金属板インサート、
アウターフレームのメカボ支持柱追加、新型チャンバー搭載、6ポジションストック追加と、変更項目が段違い。

特にM733に拘りがないのなら乳にしときー
367名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:19:01
>>363
他スレでも粘着歯医者の正体を曝せという表現だよ♪

ねぇ、肥川一浩くん
http://www.imageuploads.net/ims/pic.php?u=19925gQYSB&i=130587
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=967837
診療時間
月火木金 10:00〜13:00
月火木金 15:00〜18:00 
月火木金 19:00〜21:00
土日   9:00〜13:00
休診日   水
368名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:32:22
>>365
>消すかどうかは削除人の判断だ ボケ
>依頼を出したからといってすぐに消されるものでもないわ

またまた、ご冗談を。  消す気満々のくせにw

>20 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 13:53:54
>削除もされたし、1000まで完走してなくなったし、
>あーすっきりしたW
369名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:37:17
本来コテハン叩きは最悪板でやるものなんだがな
さすがは運営も見放したサバゲ板だぜ!
370名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:37:26
マルゼンのワルサーPPK/Sのブラックを購入しようと思っているのですが質問です。
折角だからとサプレッサーとバレルのセットも買おうと思っています。確か、それを組むと可変ホップになるんですよね。
それで質問なんですがそのセットのサイレンサーはどれくらい効果があるものなのでしょうか?ガスブロにはあまり効果がないものとわかっていますが、値段なりということで飾りに近いものなんでしょうか。
371名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:42:58
基本的に形だけだよ
音の質は変わるが音量はほとんど変わらん
372名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:53:16
プロゲイマーシステムの「アキュレイトアップ」は、バレルのクリーニング以外に
プラスチックや金属製のパーツの掃除や脱脂にも使えますか?
373名無し迷彩:2007/08/13(月) 00:56:32
ガスガンと電動ガンの扱い方やメンテナンスについて勉強したいのですが
いい解説サイト等ありましたら教えてください。
374名無し迷彩:2007/08/13(月) 01:10:20
>>371
ありがとうございます。では夜中には撃たないほうがいいと言うことですね。最近忙しくて夜しかエアガン触る時間がなくて。近所迷惑ですしね。
ではPPK/Sにつく、音が小さくなるようなオススメのサプレッサーはありますか?マズルにアタッチメントもつけないといけないんですかね。
375 ◆sxJMz6XhhU :2007/08/13(月) 01:10:48
僕はグーグルを使ってメンテや分解の方法などを覚えました。

トップページでよかったグーグル。
376名無し迷彩:2007/08/13(月) 01:34:00
バレル組み込み済みのセットがあるみたいなのでそれ買いますね。
377名無し迷彩:2007/08/13(月) 02:30:51
>>370
ちなみに今なら「ムービープロップシリーズ」と銘打って、既に組み込み済みでガンケースが付属している製品があるので、そっち買ったら?
378名無し迷彩:2007/08/13(月) 03:00:18
ファマスの部品をマルイに注文したいんですけど、
どこかで部品表とかないでしょうか?
近所にショップ等が無くて・・・
379名無し迷彩:2007/08/13(月) 03:17:16
380名無し迷彩:2007/08/13(月) 04:01:41
>>374
音を消したい人はガスブロ買わないほうがいいよ
381名無し迷彩:2007/08/13(月) 07:34:28
P_○○○○.zipって、どこのロダですか?
382308:2007/08/13(月) 07:41:11
>>309
>>314
ベランダから撃つのでセミまでの距離は6m以内です。
今使ってるのが何年も前に買ったコルトダブルイーグル(2k前後だった気が)です、
それでも頭に直撃すれば一発で沈むのでパワーは必要ないと思われます。
後、ブローバックは飾りだという認識なのですが、実用性があるのでしょうか

>>310
試してみましたが無風状態でも1mいくか、いかないかなのでキツイです。

>>311
ゾンビの群れを相手にするわけではないので、オーバースペックすぎるかと思うのです
また、狙って撃つ感じなので連射機能は多分必要ないです。

>>316>>317>>318>>325
説明不足で申し訳ありません。
ベランダから狙うのでそこまで仰角が大きくなるわけでは無く、
腕を付いて狙えるので結構安定します。
スコープかダットサイトは良い感じです。
383308:2007/08/13(月) 07:42:16
>>334
 l::: :::i v
 l:::γ'⌒ヽ  やっと大人になったお!
 l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
 l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~

 l::: :::i v
 l:::γ'⌒ヽ  なかなか見つからないお・・・
 l:::(^ω^;) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
 l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~

 l::: ::⊂⊃
 l:::γ'⌒ヽ
 l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
 l::: Z 六ヽ
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~


個人的には
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=%A5%C0%A5%C3%A5%C8%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A1%A6%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%E9%A5%A4%A5%C8%C9%D5%A4%AD&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=kawakita9
この辺りを買うか、
今持っているダブルイーグルかハードボーラー(ガスガン)に
スコープかダットサイトを付けてみようかと思っているんですが
どうでしょうか?
384名無し迷彩:2007/08/13(月) 10:01:50
>>383
中華銃はやめたほうが良いって、おっちゃん達が言ってた。
つか、あのターゲットは○イのパクリか?w
385名無し迷彩:2007/08/13(月) 10:31:39
ベランダから見て木の裏側にセミがいたらどうするんだ?
386名無し迷彩:2007/08/13(月) 10:38:51
6mならハンドガンでいいじゃん。

つか、そのうち「うるさいから」と近所の子供に発砲しないようにな。
387386:2007/08/13(月) 10:40:52
そして気が付く。

セミってそのくらいの距離で人間の動きがあれば泣きやむと思うんだけど。
388名無し迷彩:2007/08/13(月) 11:10:10
>>385
そこで兆弾ですよw
389名無し迷彩:2007/08/13(月) 11:19:25
もう、木を切り倒せよww
390名無し迷彩:2007/08/13(月) 11:20:06
>>387
動きが分からないようにギリースーツ着込んで、1時間に1mの移動量でゆっくりと窓際に近づく
跳弾に気をつけてゴーグル着用、息づかいがばれてもいけないので頑丈なフェイスガード付きだ
391名無し迷彩:2007/08/13(月) 12:28:21
イサカやCA870などで電動と張り合えますか?
392名無し迷彩:2007/08/13(月) 12:40:17
>>391
腕次第 アンブッシュとかヒットアンドアウェイに長けてる?
これの意味すらわ分からないならアキラメナサレ
393名無し迷彩:2007/08/13(月) 12:42:26
>>391
飛距離や命中精度は大して変わりませんが
連射できるか出来ないかは大きな違いです
間違いなく不利になりますが
それを楽しめるのなら良いでしょう
394名無し迷彩:2007/08/13(月) 12:46:58
>>392-393
自分の腕磨いてがんばります
395名無し迷彩:2007/08/13(月) 14:17:35
禁断の壷を使っているのですがレスがちゃんと表示されません。たとえば壷を使わないで見ると100まで行ってるのに壷で見ると80までしか表示されなかったりします。
どうすれば直りますか?またどうすればログを削除できますか?
396名無し迷彩:2007/08/13(月) 19:30:10
肛門に仁丹つめてオナラで飛ばすのはダメですか?
397名無し迷彩:2007/08/13(月) 20:48:56
HKのMk23の初期モデルにはMk22のようなスライドロックがついていたというのは本当ですか?
それと、スライドロックを装備した実銃があるとするとスライドストップがあるエアガンは発売されてないですか?
もしないなら写真を見て自作しようと思うのですが、写真も見つからず・・orz
398名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:15:44
>>397
三段階の審査フェイズの選定を兼ねた最初のフェイズで省かれた
一応最初にColtと競合した時に提出した数丁は存在するだろうけど画像は見たこと無いな・・・
因みにモデルアップしたトイガンは無いね
399名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:22:32
>>398
コルトは確かダブルイーグルの改良版出したんだよね。
400名無し迷彩:2007/08/13(月) 21:51:07
その時点で負ける気マンマンに思えるのは俺だけなんだろうかw
401名無し迷彩:2007/08/13(月) 22:07:56
>>398
そうですか、エアガンも写真もないなら再現は難しいですね・・。ありがとうございました。
402名無し迷彩:2007/08/13(月) 22:46:46
>>397
Mk23になりそこねたベレッタM92版のハッシュパピーならすぐ改造できそうじゃね?
403名無し迷彩:2007/08/13(月) 23:13:00
ガスガンの中身とかをイジるのって・・・やっぱ馴れですか?
それとも何か参考本を読むとか・・・・
404名無し迷彩:2007/08/14(火) 00:22:59
チンコの皮とかをイジるのって・・・やっぱ馴れですか?
それともナニかエロ本を読むとか・・・・
405名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:01:43
マルイは自社製品への内部カスタムに対してかなり否定的みたいですが
VSRは純正のカスタムバレルを出していたり、取扱説明書に分解手順や
パーツリストを掲載して、必要な部品は注文してくださいとありますが
これはなぜなのでしょうか?
電動のメカボには封印を施したり、比較的新しいモデルは分解がし辛い構造にしたりと
しているみたいですけれど、なぜVSRだけカスタムOKみたいな感じなのでしょうか。
406名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:07:02
>>405
ボトルアクションで構造が簡単だからじゃないの?
407名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:12:00
いじってパワーを上げるのには、今の時勢どこも否定的だろうけど
VSRは競技用として精度を上げたり、メンテナンス性を上げたりって事で
いじり易くしてるんじゃないの?
少なくとも建て前上は。
408名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:20:50
>>403
ほぼ完全に慣れ。
ぶっちやけ大して難しくないから。
小学生くらいの適応力と記憶力、物を大切にする心が有れば十分やれる。

基本は元に戻す事。
要は観察力と記憶力、時に洞察力で形や動きを理解する事が必要だけど。
外れたスプリングとか、干渉しているパーツの関係とか。

バラシ&清掃、ポン付けカスタム位はイキナリでも出来る。
性能を100%引き出すとか、手を加えるってのが難しいだけ。
409名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:48:07
>>408
やってみなければ何も始まらないということですね、ありがとうございます
410名無し迷彩:2007/08/14(火) 01:54:12
>>405
開けて良い場所と、ここを開けるともう面倒見ないよという場所を厳格に分けてるのがマルイ
電動ガンの場合はメカボックスが特殊ネジ(といっても普通にドライバーが買えるんだが)で
組み立てられていて、「ここから先は弄るな」というラインになってるし、
VSRだとシリンダーは破壊しない限り開けられないようになってる

逆に言えばそのラインまではご自由にどうぞというのがマルイのスタンス
付属の分解図にもシリンダーやメカボックスはひとかたまりの部品として扱われていて、
分解は載ってなかったはず
411名無し迷彩:2007/08/14(火) 04:47:26
トルクスネジって書こうな。
412名無し迷彩:2007/08/14(火) 05:59:46
>>383
とりあえず中華はやめとけw
VSRを勧めたい所だが6mならなんでも良さげ。

家のアパートは裏が林になってる為、数十匹が昼夜鳴き続けてむかつくんでAPSとAUGで撃ち落としてる。
狙って仕留めるならスコープが欲しい所だが・・・マウントとスコープでイイ値段しそうだな。
413名無し迷彩:2007/08/14(火) 08:01:30
>>411
ヘックスローブじゃないの?
414名無し迷彩:2007/08/14(火) 08:20:17
ノーマルピストンや純正グリスは普通に売ってるから、
そこまでは自力メンテの範囲内だと思ってる。
もちろんユーザーの全てが機械いじりが好きなわけじゃないし、
開けなきゃいけないもんだとは思わないが。
415名無し迷彩:2007/08/14(火) 09:03:35
KSCガスブロの取説に
「KSC製エアガン(ガスガン含む)は、全機種KSC製BB弾に合わせた設計・調整がなされています。
中略
(当社への修理依頼品のうち過半数は他社BB弾使用に起因するものです。また、そのうちの半数近くはKSC製BB弾に変えただけて正常作動してしまうというのが実状です。)」
ってあるんだけどこれはKSCの戦略ですか?
前身が町工場だからどうしてもデリケートになりがちなだけですか?
それと、KSCってバイオ出してないんですか?
416名無し迷彩:2007/08/14(火) 10:19:36
>>415
BB弾も販売しているメーカーは、
KSCに限らず自社の純正BB弾を基準に設計している。
同じ6mmと言ってもメーカごとに微妙にサイズが違っているし、
使う弾を変えたら動くようになったって話しは別にめずらしくも無い。
どうしても気になるならKSCに直接聞いてみるといい。
417名無し迷彩:2007/08/14(火) 11:27:11
>>415
KSC製のBB弾といっても、実は他のメーカーが作ってるBB弾をパッケージだけ変えたもの。
中身自体は他社製の純正BB弾となんら変わらなかったりする。

ならばなぜそんな記述があるかというと、
もう想像を絶するとんでもないBB弾とも言えないようなBB弾を使って
(100円ショップのオモチャに付いてくるような大きさも重さも色もバラバラなやつとか)
詰まったとか壊れたとか不良品だとか文句を付けてくる輩がいるから。

バイオ弾を含めてほとんどのBB弾はKSC製品に使っても問題ない。
とはいえ、「なんかうまく動かない」ってときは純正BB弾をとりあえず試してみる、
というのはトラブルへの対処方法としては正解なのも確かなのでそこらへんは臨機応変に。
418名無し迷彩:2007/08/14(火) 12:19:15
>>417
中華エアガンに付いてくるBB弾なんかも凄いよな
ジャガイモみたいだったり真ん中から1mmぐらいズレてたり
バリで土星みたいな形になっちゃってたり
それでも取説には自社のBB弾を使えと書いてあるしw
419名無し迷彩:2007/08/14(火) 12:49:06
おまいら、最近使えないバイオじゃないBB弾の使い道ってどうしてる?
マルイの0.12gとか中華のイクラみたいなのとか、なぜか在庫があるんだけど。
420名無し迷彩:2007/08/14(火) 12:57:17
中華弾とかは持ってないけど、昔買った0.25g弾が余ってるんで部屋撃ちに使ってる。
これが無くなったら普通の0.2g弾を買って部屋撃ち用にしようと思う。
421名無し迷彩:2007/08/14(火) 14:07:57
>>419
お手玉の中身にして娘の遊び道具。
ヨメが針も持ったこともないようなら、これを機会にやらせろ。
422名無し迷彩:2007/08/14(火) 14:21:35

 >>421 >お手玉には 0.12gのプラ製 が良いな!

 0.20gや0.25gは、擦れあって白い粉がふくゾー!
423419:2007/08/14(火) 20:14:57
うーむ・・・レスd・・・しかし、チームで持ち寄ったら
ちょっとお手玉って量じゃないんだよね・・・
枕でも作るかなw
424名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:00:41
>>423
枕か・・・。100均にクッション売ってるけど、100円のって薄っぺらくて物足りないじゃん?
ああいうのに詰め込めばどうだろう?
裏面に弾詰め込んで、頭に当てるのは綿が入ってる面にする、と。
425名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:01:19
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56241992?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s60470135
これってコッキングライフルですか?
ライフルだったら買おうと思うんですが…
もし違ったら、コッキングライフルの種類が乗ってるリンクなどを教えてください!
初心者ですみませんが、お願いします!
426名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:01:48
>>423
子供がいるなら今からマルコキか電ブロでエリート教育しておけ。
0.12g(オレンジ)はそれが一番有効な使い方ですから。マジで。
427名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:03:09
>>425
エアコキではあるがライフルじゃなくてショットガンね。

エアコキライフルが欲しいなら、東京マルイのホームページ見に行け。
公式ページが一番確実だろ?
428こんな事!:2007/08/14(火) 21:12:39

  水洗ボトル(弾の選別/0.12g...):
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=56067&mode=&br=pc&s=
429名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:59:00
>>427
ありがとうございます!
公式ホームページを見に行ったら、リアルショックというのがありました。
それにしようと思います。
本当にありがとうございました!
430名無し迷彩:2007/08/14(火) 23:22:13
とある模型屋に入ったら、
マルシン電動UZIのバッテリーが陳列されてました。
多分昔生産されたころの新品だと思います。
よく放電しすぎると問題あるような話を読むのですが、
未使用のものなら買っても問題ないでしょうか?
431名無し迷彩:2007/08/14(火) 23:32:59
>>430
古いバッテリーだけは、正直使ってみないとわかんない。
新品なら充電/放電を繰り返して祈りを捧げれば普通に使えるとは思うけど。

俺はラジコン屋でNi-Mhの単セルを買ってきて、オニギリ型を構築して使ってるけど
こっちの方が遥かに調子が良い。
432名無し迷彩:2007/08/15(水) 00:51:22
おぉ、どうも。
ひょっとするとメモリー効果と過放電を混同してたかもしれません。
サンクスです。
433名無し迷彩:2007/08/15(水) 02:34:16
友人と共に電動ガンを買ったのですが、
たった二人でも楽しめるサバゲのルールってありますかね?
とっととどこかのチームに入った方がいいのかもしれませんが、
近所ではなかなか見つからないのです、、、
434名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:23:43
マルシンのガスのkar98kなんだけど薬莢が急に飛ばなくなったんだけど
これって何が原因?
粘着でごめんなさい
435名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:29:28
>>433
窓を何個か置いて、倒す速さを競ってみては?
意外にハマる時あるw
436名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:32:44
>>433
>>435がバカでゴメンネ
「窓」者無くて「的」だよきっと。
437名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:41:18
3人いれば復活有りバトルロイヤルで2時間遊べる俺様も、
2人では1時間も遊べば飽きるな。。。
438名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:41:28
>>434
@カートのリムの損耗
Aエキストラクターの損耗
Bエジェクターの変形
C気合いが足りん
Dタナカより部品供給受けCAWによりモデルガン完全リバイバル!

大体こんな感じで何とかなる
439名無し迷彩:2007/08/15(水) 03:51:57
>>438
レスありがとうございます
最近買ったばかりなので消耗は考えづらいです
エジェクターと言うのはどこの事でしょうか?
440名無し迷彩:2007/08/15(水) 04:15:39
今度ガスブローバックのガスガンを買おうと思うんですけど
銃の質感や外観が一番リアルなのはどのメーカーでしょうか?
441名無し迷彩:2007/08/15(水) 04:16:32
>>439
こんな時間に2chなんかに質問書いてヴォケーっと待ってるよりは自分でググれよ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdh17500/Untiku/Kouzou_06_05.htm
442燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/15(水) 05:57:39
>>440普段通ぶってるガンオタみんながこの問題についてはなぜかいわないから俺が断言してやる。
WAのカーボンブラックのやつだな。ただしM92とかは型自体が昔のだからリアルでないといった話もある。ガバがいいのではないだろうか。
もしくはクーガー。クーガーは実銃の会社と提携してて実銃にかなりちかい。しかもカーボンブラックで発売されたらそれが形質感ともいちばんよくなるのではなかろうか。
ただし絶対にクーガーは買うな。外観が一番だからといって日本でそれを買うやちの邪悪な心理が俺は許せない。
443燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/15(水) 05:59:15
やち→×
虫けら以下のゴミクズ→○
444名無し迷彩:2007/08/15(水) 07:07:29
>>442
全体的にいってる意味がよくわからない
特に邪悪な心理ってなんだ?全くイミフなんだけど?
445燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/15(水) 07:55:10
クーガーを日本で買うやつは糞だということが俺のは身をもって体験した。
446名無し迷彩:2007/08/15(水) 09:14:01
>>444
荒らしはスルーすべし。
447名無し迷彩:2007/08/15(水) 09:24:24
>>444
ここは、初めてか?力抜けよ
燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA は荒らしなので相手にするなw
448名無し迷彩:2007/08/15(水) 13:16:27
>>441
親切ありがとうございます!
わかりました。出来るだけ自分で調べて直せるように頑張ってみます!
質問ばかりしてすいませんでした
449433:2007/08/15(水) 13:47:20
近所に手ごろなフィールドはあるので、
できればそれを生かした戦いをしたいのですが、、、
確かに3人いれば一人ヒットしててもまだ戦えますが、
2人じゃどっちかがヒットしたら即終了になっちゃいますよね、、、
やっぱ二人でサバゲは無理でしょうか?
450名無し迷彩:2007/08/15(水) 14:21:32
学生か?
確かに2人では厳しいね。
4〜5人居ると十分楽しめるんだが、物足りなさは残るだろうし。

何処住まいなの?足は有るの?
やはり一番はそのダチと組んで公開場に遊びに行くのが一番だろうね。
451名無し迷彩:2007/08/15(水) 15:21:11
ポイント制なら二人でも楽しめるぞ。
452名無し迷彩:2007/08/15(水) 15:55:46
>>433
夜、人気のないところで遊べば、2人だけでも結構楽しいよ。
当たったら、「やられたー」!と叫べばいい。
それだけでも充分楽しい。
453名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:04:29
つい最近M14を買った初心者ですが試射してみると弾道が左曲がりトルネードみたいな弾道で飛びます。不良品なんでしょうか?
454名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:08:24
>>453
BB弾は何を使ってる?
455名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:09:02
>>453
左曲がりトルネード仕様なんじゃね?
なかなか無いぞそれ、大事にしるwww
456名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:09:47
>>453
純正のBB弾使ってるなら、チャンバーに不良があるのかもな。
1000発くらい撃って慣らしても駄目なら、初期不良で修理がいいよ。
457名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:01:06
まるで俺のtink
458名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:10:29
初心者です。
人に致命傷を与えるぐらいのエアガンを作るのにはいくらぐらいかかりますか?
別に電動でなくても構いません。

調べたらガス銃を買って強力なガスと鉄の玉を使えばいいっぽいんですが、、、
そんな簡単なもんじゃないですよね?
459名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:12:19
>>458
クソして寝ろ
460名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:13:45
461名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:14:33
>>459
朝したので今は出ません。
お願いします。
462名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:15:38
>>460
もちろん本当にやるわけではありません。
捕まりたくないですから。
463名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:18:19
盆休みでジイチャン家の回線からクソ撒き散らすのはヤメル
464名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:19:49
教えてもらえませんか?
465名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:21:53
教えてもらえません
466名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:25:56
教えなさい
467名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:28:04
なんぼ出すねん?
468名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:29:09
次ノ患者サンドゾー
469名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:31:37
じゃあ1000円で
470名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:33:45
>>458
あまりしつこいと通報する。
18才になるまで10才以上用エアガンで的撃ちやってなさい。
471名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:34:27
>>470
24です。。。
472名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:39:18
何年か前に改造エアガンでの事件があったじゃないですか。
あれはそのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。
ガキによくそんな金があるなと思います。
473名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:40:13
ミス 
 
>あれはそのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。 
じゃなくて
  あれはどのくらい費用がかかっているのかなと思って聞いているんです。
474名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:41:39
オマエサンが知る必要はない 訊くな
475名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:42:21
24でこの知能レベルかよwww
476名無し迷彩:2007/08/15(水) 17:52:42
>>473
ググればいいじゃん
477名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:17:49
俺より年上とは考えられませんw
478名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:26:53
>>458
まだこんなスレが残ってたわw
おまえすっ飛んで逝って盛り上げて来いっ!

^−^エアガンに殺傷能力を持たせる方法^−^
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1125766425/
479名無し迷彩:2007/08/15(水) 18:52:52
>>1
>◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

実行する、しないに関わらず、法律に違反する内容は聞かない。また答えない。
該当スレがあるなら誘導、でなければ無視。説教は無用。

というわけで以降は>>478のスレへどうぞ
480名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:01:32
>>453
インナーバレルが左に捻れてるんじゃね?
付属のクリーニングロッドにティッシュでも巻いて、銃口から突っ込み、右に捻るってみ。
ゆるゆる過ぎると全然効かないから、少しタイトな感じで。
それでも改善しなけりゃ店なりマルイになり持ってきな。
481名無し迷彩:2007/08/15(水) 19:05:07
>>453
最近買ったのはわかるが、それは新品なのか?
中古ならなんだってあり得るぞ。
482同心円?:2007/08/15(水) 19:12:45
483名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:11:15
>>482
違。
多分HOP位置のズレ。
縦ではなく斜めにHOPが掛かっていると思われる。
それならトルネードなんつーニュアンスの説明になる。(飛び出して行ってから左にぐぐぐと曲がっていく)
これならHOPの掛かる位置をセンターに持ってくれば治る。

パイプの歪みなんて余り気にする事じゃない。
余程酷い歪みでない限りHOPズレ以下の害しか出ない。
484名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:50:16
>>483
ソイツはなんにも理解してないのに首突っ込んでかきまわすだけの迷惑なバカだからスルーで
485聞く zoo!:2007/08/15(水) 20:58:25

 >>484 反論なら 直に言え!  粘着なら、 虫 しろ!
486名無し迷彩:2007/08/15(水) 22:37:41
>>485
てめーの文字と文字の隙間が事の外ウゼぇ!
487名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:12:18
ガンショップの店員が言ってたのだが
「未成年でも親が居れば18歳以上の銃使ってもいい」って本当かしら?

自治体により違うと思うけど
488名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:19:47
>>487
最近の10禁0.135j以内ってのは各地の条令に合わせたものだが、
18歳になるまでは10禁で我慢しなってのは法律でも条令でもなく自主規制。
だからそこら辺曖昧なのさ。

むしろ完全に18歳になるまではNGになって欲しいもんだ。
489名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:23:33
だけどサバゲに参加してる奴の中に18歳以下が意外に多いのも事実。
高校生だけのチームとかもあるしな。
490名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:25:30
>>487
有料フィールドなんかの場合は、
U18は完全にお断りのケース
あるいは、親権者または親権者の承諾を得た保護者同伴なら入場・参加可能なケース
テキトーでチェックが甘く何でも有りに近いケース
とそれぞれ。

参加の場合は18禁のトイガンは使用禁止だったり、保護者同伴ならおkだったり。

白か黒かはっきり汁!と言われたら、ダメなもんはダメなんじゃないの。

特にショップなんかはU18に対する販売はするなと強く言われてる筈。
491名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:27:17
>>488
サンクス

案外居るのね 18歳以下の人
492名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:30:51
どっちにしろ
「お店の人は16歳のボクでも大丈夫だって言ってたんだもん!」
などと言い張って遊びに来られても俺らはお断りするしかないんだが・・
493名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:36:58
実際サバゲに参加するなら全て自己責任とはよく言うけど、
洒落にならん怪我なんかを考えたら20禁でも良い位だよ。
494名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:51:29
亀レスすみません
>>454
S2Sの0.2です
>>483
ありがとうございます。調整してみます
495名無し迷彩:2007/08/16(木) 01:44:59
M93Rスレって落ちた?
496名無し迷彩:2007/08/16(木) 02:54:34
>>485
ココはオマエの無知無能を正すスレじゃない 失せろ
497名無し迷彩:2007/08/16(木) 04:45:37
店で店員さんと話しながらハイキャパ5.1を購入したところ
おまけとして
TNパーフェクトバレル
TNギガバルブ改ラージボアタイプ
ってのを付けてくれたんだけど
これって精度UPパーツみたいなもの?

見栄張ってついついベテランっぽく振る舞ってたけど
俺まだ駆け出しなんだよなあ。
498名無し迷彩:2007/08/16(木) 05:15:19
店員も素人だから安心品
499名無し迷彩:2007/08/16(木) 05:17:42
>>497
それを両方付けて、このクソ暑い中外で撃った日にゃあ
スライドすっ飛びなパワーが出ること請け合い♪
精度なんか上がりゃーしねーよwww
500名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:12:28
>>497
売れなくなったパワーアップパーツを押しつけられただけじゃね?
501あえて 言うが!:2007/08/16(木) 08:26:55

 >>486,>>496 バレル曲がりの 矯正は、同心円で 診るのだが 知らんのか?

   人の意見が 聞けんのなら ... 少しは、勉強しな!
502名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:33:00
ウザw
503名無し迷彩:2007/08/16(木) 08:37:07
>>501
>てめーの文字と文字の隙間が事の外ウゼぇ!
と御指摘を頂いて、返しがソレか?バカですか?
ちっとは学習しろよwww
504PC... 使え!:2007/08/16(木) 09:01:42

 >>502-503 携帯か?
505名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:07:03
>>504
てめーが携帯厨だろアホ、まともにPC使っててどーしたらそう言うウザい隙間が空くんだよボケ!
506名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:07:47
携帯関係ねぇw
PCだろうと携帯だろうと見辛いのは変わんねw
相手に読みやすいように、って気遣いナッシング!
507名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:16:25
見易いとか見辛いって以前に書いてる事の中味がまるで空っぽw
508おもしれー ...!:2007/08/16(木) 09:24:11

 >>507 オマエさんの 頭の中と 同じだって か?
509名無し迷彩:2007/08/16(木) 09:27:42
と、真空頭が申しておりますw
510名無し迷彩:2007/08/16(木) 10:52:15
>>508
空気よもうよ。
何度か叩かれたら、男らしく一歩ひいてみるとか
書き込みを普通にしてみるとか...

同じ事書き込むにしても
>バレル曲がりの 矯正は、同心円で 診るのだが 知らんのか?
 バレル曲がりの矯正は同心円で診るのだが...知らんのか?
前者と後者なら後者でしょ。(それも一例だけどね)
文章として文字間の空白がおかしいと思うよ。


511名無し迷彩:2007/08/16(木) 11:18:30
>>501
人の意見を聞けないんじゃなくお前の読みづらい戯言を聞くつもりが無いだけだろ。
512戯言!:2007/08/16(木) 11:23:00

 好きにして 良いzoo!
513名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:09:27
バレル曲がり?玉が出る程度の曲がりなら誤差の範囲で、照準ですぐ修正できる。大きくバレルが歪んだら弾が出ないか、著しく威力が減少しているので問題外。
大きく左右に「曲がり続けていく」のなら483の言うとおりHOP位置のずれ。正しく垂直に掛かるように修正すればいい。
ウザクても知識だけは有るのかと思ってたが、今回は失望したぞZoo。
514名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:11:29

最初から そのつもり...だZoo...!
515名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:33:24
空き缶に穴あけるには何Jくらい必要でしょうか?
516名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:45:03
>>515
このスレではお教え致しかねます。該当スレをお探し下さい。
517名無し迷彩:2007/08/16(木) 12:57:40

 >>513 バレルの曲がりは箱出しで確認シねーか? それが、普通じゃねー!

  曲がりが在れば交換か、直しだろー! 曲がったまま撃つ馬鹿は居らん!
518非常識!:2007/08/16(木) 13:01:11

 >>515 >空缶の穴あけにはリマーを使う! これ、常識!
519名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:19:13
P90を購入しようと思ってますが、弾詰まりが多いと聞いて躊躇しています。
箱マグや宇宙戦艦にしないで、純正多弾マグでいこうと思います。
銃とマガジンをしっかりメンテナンスする。
滑りの良い弾を使う。
なるべく最新のロットを入手する。


これらで弾詰まりは改善できますか?
520名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:19:38
>>516
殺傷能力とか求めてるわけじゃなくて空き缶に穴あける程度なのに
下質で答えてもらえんのん?ひょっとして空き缶に穴あける威力がすでに
法に触れるのかな。スマソ。

>>518
ちょwwwそれww穴広げる工具www
521名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:32:12
ずぅ程度の知識に感心していた513は厨決定!
522名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:37:13
>>520
>ひょっとして空き缶に穴あける威力がすでに法に触れるのかな。

うん、そうなんだ。法律の上限値でアルミ缶に穴が開くかどうかくらいギリギリなんだ。
だから、このスレではちょっとね・・・
523名無し迷彩:2007/08/16(木) 13:52:03
>>520
便利なサイトを教えてやろう。
ttp://2.csx.jp/users/circle/j.htm

ここによれば、目安として0.2gBB弾での初速で90m/sec(0.81J)もあれば
アルミ缶を1発目で片面貫通するとある。

但し、パワーを正確に測る基準は空き缶撃ちでは無いし
違法か合法かを最終判断するのもお前じゃないから
その辺は気を付ける様に。
524名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:09:20
>>522
無知でスマソ。丁寧にTHX!

>>523
THX!参考にします。とはいえエアーハンドガンの予定なので、心配しなくても大丈夫そうですね。
Gとカマドウマぐらいはぬっころしたいんですけどね^。。。
525名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:09:46
>>519
すべりのよい弾を使う。
これだけで問題ないよ。
ただマルイにしろエクセルにしろ生産時期によってスベスベ感が結構違う。
購入時に店員の目を盗み袋ごとナデナデして感触を確かめれば完璧。
526名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:51:51
名前:サークルリーダー@ 投稿日: 2005/09/26(月) 03:15:35
<NEW多摩第2週レギュレーション>
※電動フルオート 1ジュール
0.2g 100m/Sec
電動セミオートのみ(PSG-1)
0.2g 105m/Sec
ポンプアクション(CA-870,スパス)
0.2g 110m/Sec
ボルトアクション(VSR-10,APS-2)
0.2g 120m/Sec
ハンドガン(ガス・コッキング・電動)
0.2g 95m/Sec
※0.25g弾使用時は各銃、上記の −10m/Secが上限
※使用可能弾 6mmバイオBB弾・0.25g弾まで使用可能
※グリーンガス、エアータンクは禁止
※赤外線探知器、レーザー照射機器は禁止
527名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:54:08
>>526

それ何の誤爆???
528名無し迷彩:2007/08/16(木) 14:57:47
なかなかの違法っぷりだなw
529名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:02:07
>>526

 2年前の書き込み?
今だと完全に違法だけど当時はどーなのかね??
530名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:05:49
エアタンの頃はスチール缶両側貫通してたな…
今考えると危ないね
531名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:06:15
BB弾のメーカーや計測誤差とか色々な条件考えたら
初速で5m・10mって刻みで細かく場レギュを規定するのも無理がある罠。
ボルトアクションのパワー優遇は俺たちも当時はやってたけどな。
532名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:08:35
ストックを地面に付けて体重掛けないとコッキング出来ないAPS使いなんかそこらじゅうに居たもんだw
533名無し迷彩:2007/08/16(木) 15:51:22
>>525
ありがとうございます。
534名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:24:52
電動ガン買うかどうか迷っています。

電動ガン本体の平均的な寿命は何年くらいでしょうか?

ただし僕はサバゲーはしません。
535名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:29:56
最近のハンドガンで一番弾に威力あるのはなんですか?
もちろん法律に触れない物でお願いします
536名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:31:43
全部0.98J以下だからほとんど変わらないだろうよ
537:2007/08/16(木) 16:34:26
初めて買ったのはあたっしゅけーすに入ったソーコムだ。かなり満足してる。2代目何にするかまよう。アドバイスくれ。好きな理想。1、威力ある2、少し変わった形3、リボルバー式無し。4、ウージーやAK47やソーコムやP90みたいなのが好き。以上のんでいいのあったら教えて
538名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:42:04
>>520
0.98J越えたら、銃刀法違反
539名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:48:27
>>537
マルチうぜぇ。
540名無し迷彩:2007/08/16(木) 16:55:05
まあ、マルチ以前に質問の仕方が変だけどなw
2chを勘違いしている新参のようなヤツだな
541良いンじゃあねーの?:2007/08/16(木) 17:09:59

 皆、最初は 新参 だし! 2chは、こんなモン?
542名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:11:46
初めて買ったのはあたっしゅけーすに入ったソーコムだ。かなり満足してる。2代目何にするかまよう。アドバイスくれ。好きな理想。1、威力ある2、少し変わった形3、リボルバー式無し。4、ウージーやAK47やソーコムやP90みたいなのが好き。以上のんでいいのあったら教えて
543名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:22:23
CIRASが好きだからCIRAS着てサバゲに参加したら、なんか知らない人が
「CIRASは選ばれた特殊部隊が着る物だ。特殊部隊面するな」
とか言ってきた。とりあえずスルーしたけど、どう対処すれば良かったかな?
544名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:31:02
>>536
ありがd
でもマルイのG26は0.45Jくらいで
KSCのカトラスは0.87Jとか聞いたんだけど飛距離とかに関係ないの?
545名無し迷彩:2007/08/16(木) 17:32:24
首ひねってやりな
546一言 云うが!:2007/08/16(木) 17:38:45

 >>537 sage ろ!
547一言 云うが!:2007/08/16(木) 18:38:48

>>546 引っ込め!
548名無し迷彩:2007/08/16(木) 18:40:25
>>543
レギュレーションやフィールドのローカルルールに触れてないなら、完全無視
549??:2007/08/16(木) 18:54:08

 >>537 引っ込め! だつて! 甘く見られたなー! ガンがレ! 
550名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:11:37
>>534
マルイ製なら、殆どの経年変化によるトラブルは、
パーツ交換で解決できるから、寿命という意味では半永久的。
取り扱い説明書を熟読して、正しく使用していれば、
まず壊れることは無いでしょう。
以上の事に留意し、トイガンライフを御満喫ください。


でも、
KSCの電動がンは店員が動作チェックした時点で
寿命が尽きることがあるから気をつけろ!!
551名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:23:27
>>550 修理などは、自分で解決できるということですか?
   
552出来る! その内?:2007/08/16(木) 19:33:40

  出来る! と、思う...?  これが、読めれば なー?

  *マルイ/M92F
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=413385&tid=6210&mode=&br=pc&s=
553名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:39:27
マガジンをテープで無理矢理二個連結して使いたい
(イメージ的にはBF2のAK101みたいな感じです。)んですけど、テープはどんなのがいいんでしょう?
ガムテだと縦方向に力がかかった時に裂けそうな気がしてちょっと躊躇してます(´・ω・`)
ビニールテープだとのりがはみ出てきて汚くなるし・・・・。


554名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:39:50
>>551
アナタの腕次第… だが、レス読むかぎり今のままじゃ自力で直すのは無理だろうな
第一、電動ガンというジャンルそのものが20年(うろ)経ってないから、
寿命とか論じるのはまだまだだと思うけど
555名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:41:24
>>552
オマエは巣から出てくるなよ
556役不足!:2007/08/16(木) 20:08:16

 >>555 スレ違い! だろ?
557名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:09:51
>>556
お前は隔離スレの>>649に答えろ。
558名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:11:34
>>553
黒いウレタンシート(薄いもの)で一回巻いてから、その上をビニテで巻けばいいんじゃないか?
ウレタンシートじゃなくても何でもよいだろうけど。
559名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:11:47
>>553
オーソドックスなのは官給品のODのガムテ。軍用だから丈夫。
またはアフリカの民兵なんかの写真をたくさん見てると意外にも
ガムテサイズの丈夫なセロファンテープを使っていることもある。

それから一つ言わせてもらうとテープでマグ連結したいって奴が
「汚くなるから・・・」とか言っちゃダメ。汚いのがかっこいいんです!
560名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:17:56
テープで連結したマグを交換する時に、軽く投げて一回転させるのはお約束かな?w


失敗すると寒いけどねorz
561ビニールテープ:2007/08/16(木) 20:18:39
>>553
一般に市販されているビニールテープと同じサイズで幅が12ミリ程の物で使い易いビニールテープがあります。
メーカー名「YAZAKI」「矢崎」
一般的に業務用で使用する物で配線を固定したり、まとめたりする場合に使用する「ハーネステープ」になりますが、外観はつや消しの黒になり、べたつきもほとんどありません。
マガジンを固定するにも、ベスト等の調整ベルトの末端固定処理やスリングの金具への防音処理にも良い物です。(テープのノリでべたつかない、テープが剥がれにくい、熱に強い)
入手方法は基本的には自動車整備工場や電装品の取り付けを行う所等で使用する物なので、「業販物」となり、入手は難しいかもしれませんが、カー用品店等でも置いてある場合もあるようです。

最近ではヤフオクでも出ていますので 探しやすいとも思います。
562名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:19:39
>>558-559
サンクス
探してみます。

563562:2007/08/16(木) 20:23:03
ありゃ
カキコ途中にかぶってしまった・・・・。
みんな詳しく教えてくれてありがとう。
564名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:23:59
ビニテはタミヤカラーの薄め液で落とせるよ。
クレオスに比べれば落ちにくいけど、
あっちは塗装まで落ちる可能性が高いから要注意だ。

近くに模型屋がなければ、ぶっちゃけ灯油でもいい。
匂いは同じだ!
565名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:40:37
>>544
そりゃパワーがある方が飛ぶ事は間違いないんだが、例えば0.9Jの銃が
0.45Jの倍飛ぶって訳じゃない。
一般的な0.2gBB弾を使用したとすると銃口から10mも離れるとエネルギー(J)は
半分位まで空気抵抗で減ってる。
めちゃめちゃ大まかに言ってしまうと威力を頑張って二倍にしても精々10m位
しか距離は伸びんよ。
勿論ターゲットに当たるまでの時間は全然違うけどね。

それに最近はホップの出来のよさもあいまってたいしたパワーが無くても
よく飛びよく当たる。
566名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:52:29
それじゃつまらない
567名無し迷彩:2007/08/16(木) 20:58:54
つまらないといわれてもおじさん困ってしまうな。
568名無し迷彩:2007/08/16(木) 21:12:51
>>連結マグ
俺は養生テープってのを使ってたな。
業務用のって奴。これの色の濃いタイプが凄く使えた。
一週間も着けっぱなしにすると流石にベタ付くが、そうでなければ奇麗に剥がせてGOOD!

これにゴムマットタイプの板マグネットを組み合わせて使ってた。間に挟んで外から巻く方法で。
二巻きほどで300連をダブルにしても崩れない強度を誇ってて、簡単にばらせて後に残らないから便利だったー
569名無し迷彩:2007/08/16(木) 21:58:46
マルイの電動ガン、βスペツナズの購入を検討中のものです。
バッテリーはニッカドAKバッテリーを使うようですが、イーグル模型の
8.4V1400mAhスティック(AK)バッテリーは無加工で取り付けが可能でしょうか?
わかる方がいらしたら教えてください。
570名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:01:47
571名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:14:19
>>569
根本的に間違ってる。
AKバッテリーは折りたたみストックやストック無しのAK系に使う物で
固定ストックのベータなら普通のラージバッテリー&互換バッテリーですよ。
勿論イーグル模型のスティックなど入らないし意味も無い。
572名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:23:44
>>569
手持ちのバッテリーを流用したいって意味か?

全くの無加工って条件だと無理だけど、ちょっと弄れば入るよ。

フォールディングストックのAK47Sでスティックバッテリーが入る場所には
金属パイプが入ってるが、それを取ればそこは全くの空きスペース。
あとはコネクタの取り回しと穴加工くらいのもの。
573名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:26:16
>>569
純正ラージ(8.4v1300mA)あるいは真っ当なメーカー製で互換のある(8.4v1300mA〜2000mA)
をお使い下さい。
お店の人が9.6Vを{快調になります}とか言いながら薦めてきてもなるべく
買わないようにして下さい。
9.6vまでは大丈夫だという意見と壊れやすくなるという考えがありますので
基本的にお勧めできません。

AKタイプスティックバッテリーは使わない機種です。
574名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:34:42
ネットで電動ガン買って、電動ガンが壊れた場合、

ファーストとかにもっていけば修理していただけるのでしょうか?
575名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:36:25
569です。
すみません、私の説明不足でした。ベータスペツナズは以前発売されていた、ホビーショー限定バージョンのやつです。
ストックがついてないので、AKタイプのバッテリーで容量が大きいのを探していました。
576名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:39:51
マルイのM3ショーティはノズルが壊れやすいと聞きましたが本当でしょうか?
577名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:41:06
>>575
その限定バージョンのβスペツナズは持ってませんが、
同じくAKバッテリーを使うSG550ではイーグルのバッテリー(8.4V、1400mA)が使えました。

ただ、微妙に径が大きいかも知れない、と買った店の店員さんが言ってましたねぇ。
578名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:43:36
>>575
イーグルの7セル(8.4V)スティックなら全く問題なく入るよ。
ストックレスなの先に言えアホ
579名無し迷彩:2007/08/16(木) 22:45:47
限定は「AKスペツナズ」
今も売ってるのは「βスペツナズ」
580名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:15:09
>>567
撃たれた奴がこっちが心配するぐらいのダメージ負わないと
猫なら動き鈍くなるとか
581名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:22:42
>>576
もってない俺が言うのもなんだけど、マルイの散弾は3発3バレル装填式なのでちょっと特殊。
それゆえか空撃ちすると壊れるとかよく聞く。

詳しくはショットガンスレで質問すると、頼りになる兄貴達の誰かが答えてくれると思うよ。
ショットガン好き大集合23シェル目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180097043/l50
582名無し迷彩:2007/08/16(木) 23:59:56
>>580
動物虐待を匂わせる発言は控えて貰おうか、厨房。
エアガンにそんな威力を持たせたら違法だ。
もしそんなエアガンを作ろうとしているのなら、俺は出来る限りの手段で阻止する。
583名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:05:09
十数年ぶりくらいにエアガン買おうと思ったのでありますが
いろんなスレを読んでると「マガジンを複数持ち歩く」というのをよく見かけます
昔子どもの頃持ってたエアガンはBB弾入れると逆さにするとこぼれちゃった記憶があるんですけど
今のエアガンはどうなんでしょう?
584名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:09:10
>>583
こぼれるのもあるし、こぼれないのもある
585名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:23:53
>>583
どんなものの事を言ってるのか知らんが、確かに大昔には逆さにするだけで
弾がこぼれるのが当たり前みたいなトイガンもあった。

今のはどれも”当たり前”ではなく、逆さにしてこぼれるのは”異常”と言えるレベルにはなってる。

しかし、物によっては”異常”はしばしば起こり得る。
586名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:26:42
>>584>>585
素早いレスthxです。
一応買おうと思ってるのはマルイの電動ハンドガンです。
587名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:29:12
>>586
弾こぼれはまず無いよ。
ちなみに、用途は?
588名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:44:42
>>587
用途は部屋で的に向けて打ったりするのがメインになると思います。
サバゲはしている友人がいないので今のところはする予定無しです。
589名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:51:36
なら「マガジンを複数持ち歩く」必要なんか最初っから無いじゃん
590名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:54:13
>>588
お座敷ならエアコキで十分。電動ハンドガンじゃ面白味が無い
591名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:56:13
>>589
大人げない考えですけど、こう空になったマガジンを抜いて新しいのを入れる
これって格好良いイメージがあって昔から憧れてたんですよね。
気を悪くさせてしまったのならすみませんでした。
592名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:12:18
その感性は悪くない。
お座敷派でも多弾持ってたり多数のマグを持ってる人もいる。
たぶん「持ち歩く」ってところが誤解の元だと。

ハンドガンのマグはちょいと割高だが、確かにマグチェンジを楽しむのなら複数欲しいな。
フルサイズ電動とかなら部屋撃ちには向かない大きさと威力だけど、安いリアルカウントマグ(大陸製)とかもあるし。
593名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:12:46
>>591
弾こぼれの心配はまず無いから安心しろ。
他人に迷惑のかからない範囲でお前のやりたいようにやればいいさ
594名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:26:58
丁寧な対応ありがとうございました。
時間が空いた日にでも買いに行ってきます。
595名無し迷彩:2007/08/17(金) 01:56:36
猫がベランダから見える位置に来ない
596名無し迷彩:2007/08/17(金) 07:18:13
595がベランダから見える位置に来ない
597名無し迷彩:2007/08/17(金) 10:52:22
>>542 「おまえアホだろ?」とでも言ってさしあげる。
>>576 構造上チャンバー内が破損しやすいのは本当。
>>588 部屋でマガジンチェンジも含めて楽しむならガスブロハンドガンお勧めです。
598名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:22:15
お座敷で予備マグ買ってカシャカシャやってると
メタルスライドとか欲しくなって泥沼に・・w
599名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:32:21
電動ブローバックは、部屋の中で撃つ分には予想以上に面白いんだが
マグチェンの楽しさってのはあるのかないのか微妙なところだ。

シューティングマッチでは、恐ろしいスピードで電ブロのマグチェンする子供がいるけどな
どれだけ練習したんだ
600名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:35:38
>598
おっしゃる通りです

いつの間にやら9丁も
1911が有る
CAWも予約したしw
601名無し迷彩:2007/08/17(金) 11:50:33
>>581
サンクス
602名無し迷彩:2007/08/17(金) 15:59:14
なんか部屋のエアコン壊れますた・・・これはネ申がオレに氏ね言うてますか36℃
603名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:09:04
>>602
室外機に水ぶっ掛けろw
604名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:13:08
なんかどうにかなってエアコンガスが抜けちゃったみたい・・・
目の前に缶入りのガスが何本もあるのにどーにもなりゃんorz
605名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:27:02
>>604
買い換えた方が早いかもなw
606名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:40:37
ガスガンのガスってエアコンのガスと同じなのか?
607名無し迷彩:2007/08/17(金) 16:54:22
P90TRかAK47βスペツナズのどちらかを買おうと思っているんだけどどっちがオススメ?
608名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:27:19
>>606
細かい説明をすっとばして簡単に説明すると、
昔は同じだったが今は違う
609名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:30:06
610名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:35:08
ちょっと興味が沸いたので>>497の部品を探してみたんだけど
うちの近所のショップでは売ってなかった

ヤフオクとか行けば手に入る?
611名無し迷彩:2007/08/17(金) 17:50:38

 ノーマルが一番! トータルで考えんとバランス崩さんか?
612名無し迷彩:2007/08/17(金) 18:02:33
>>607
見た目の好みで選べ
613名無し迷彩:2007/08/17(金) 18:59:32
>>607
光学サイト付けたいならP90TR。
光学サイト不要で、バリバリ撃ちたいならβスペツナズ。
614名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:00:21
>>611
お前は専用隔離スレの>>649に答えろ。
615名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:11:09
タナカのモデルガンG17でコネクターがスライドのディスコネクター部(硬質メッキ)を削りに削って
遂に深さ1.5oは在ろう溝を作り上げたのですが補修する方法は無いでしょうか?
当然ディスコネクターは機能しなくなってます
616名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:12:59
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
617餞別?:2007/08/17(金) 19:19:23

 >>614 その スレ、 あんたに... 揚げる!
618名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:24:31
>>617
何...その 変な、文章!
619名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:32:41

>>617 漢字...知らな い?
620知らな い?:2007/08/17(金) 19:45:10

 揚げる... age る! か?
621名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:52:53
今日は盆踊りの日。
太鼓の音と共に、ババァの意味不明な歌が30分も大音量で町中に響きわたっているのですが。。
距離は約50m。

狙撃してもいいですか?
622名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:53:36
>>621
死ね。氏ねじゃなくて死ね
623名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:55:45
ハイキャパ5.1くらいの重量感とガチャガチャ感を期待して
サムライエッジを買ったんだけど正直微妙。

同じくマルイのM92Fもこんな感じ?
624名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:01:09
>>602
それは神が部屋の中でガスブロ乱射しなさいと言っているのですよ。
625名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:02:04
>>623
マルイのM92FSシリーズは本来金属であるパーツがかなりプラ化されてるから軽い
侍エッジもタクティカルもM9もみんな一緒
626名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:05:26
P-90TRのサイレンサーって取り外しは可能?
627名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:12:54
>>626
うぃ
628名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:13:18
>>602
ガスガン乱射すれば室温下がるだろサバゲ板的に考えて
629名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:17:04
冗談なのにひでぇよ>>622
630名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:24:33

 冗談... 先に立たず!  冗談ジャー、無いよ!
631名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:24:42
>>625トン
M92Fは見合わせるわ

ちなみにマルイのハンドガンで
金属パーツ多めに使ってる奴ってあります?
632名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:26:09
マルイの小型電動ガンってどうよ?
633名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:29:57
初心者質問で恐縮です。

@ガバメント系で
AカートにBB弾を詰めて
B火薬で発射&ブローバック
Cもちろん排夾できて
Dできれば上下HW製

こんなトイガンありますか?
634名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:31:59
>>632
何がどうよ?なのか今一わからんが・・・
外装は素晴らしい出来栄え、パワーやバッテリーの持ちなどはフルサイズに
多少劣る。
詳しい事を聞きたいならコン電電ハンスレに行った方が事細かに教えてくれますよ。
635名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:35:32
>>633
火薬でBB弾を発射する事は法律で禁止されており、今だかつてそのような
商品は存在しない。

ABS製カート式ブローバックのガバメントなら昔マルシンから発売されていましたが
現在は入手困難。
手に入れたとしても色々問題をかかえたモデルなので初心者には
お勧めできない。
636名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:48:48
皆さんエアガンに塗装などしてます?

俺はSAM-Rを使っているのですがどうもMC(マルチカム)塗装のやり方が

まったくわかりませんウッドランドTANなどは簡単なのですが

MCだけはどう塗装すればいいのやら^^;

マジレスお願いしますw
637名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:54:37
>>636
ふむふむ、なるほど、マルチカムか・・・・

ごめんなさい、一体何のことかサッパリわかりません。
普通にパーティング消したり磨いたりキャロム等のスプレー使って塗装してるけど
それじゃ駄目なのかい?
638名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:00:25
>>631
似たりよったり
マルイ製品に「重量感」を求める事自体間違い そういう路線で商売してない
639名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:03:39
637>

早速レスありがとうございます

ウッドランドやTANと違いMCはすごくにじみ(?)

と言いますか、ウッドランドのように色の境目がはっきりしておらず

塗装がかなり難しいんです><

テーピングしてもだめですし、、ジョジョに色をにじませる方法は

やはり無理ですかね、、自分、装備がMCなので;;

ちなみにMCに使用する色はですね

緑2種類 TAN一種類 白 焦げ茶 なので塗装方法がかなり難しいんです><
640名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:10:43
滲ませるならエアブラシだろ モデラーの友人、いないの?
641名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:14:39
640>

おぉwwその手がありましたなwww

かなり感謝です><

しかしベースは薄い緑なのですが薄い色から

塗装したほうがよろしいですかね?
642名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:18:36
基本はそう つか、アンカーの付け方憶えて
643名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:20:38
>>642

やり方間違えてましたスイマセンorz
644おめ!:2007/08/17(金) 21:44:51

 此れであんたも... 2ch ネラー!
645633:2007/08/17(金) 21:49:30
>>365
ありがとうございます。
法律で禁じられているとは知りませんでした。
ということはマルシンのそのモデルはガスブロのカート式なのですね。
排夾にすごく惹かれてるんですよ今。
昔遊んでたエアコキのルガーがカート式でカッコ良かった・・・
大人になってトイガン熱が再燃したけど、なにを買ってよいやら・・・
もう少し勉強します。
646名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:55:48
>>645
現在カート式でオートとなるとマルゼンのM1100ショットガン位しかないですよ。
カート式で手動ならマルシン製M98kライフルやタナカ及びマルゼンM870など
幾つかありますが・・・ハンドガンは無いですね。
647名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:16:42
>>631
グロック17なら実銃の本体+空マグの重量(703c)ぴったりに合わせてるから重量はリアルだぞ
因みにフレーム側は実銃より金属比率高いかも
実銃はポリマー使いすぎ(ピンまでポリマーとかアホカと)
648名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:33:43
>>638>>647さんきゅ
またすぐ衝動買いしちゃいそうだから参考にさせてもらいます
649名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:15:07
ブローニングHPのガスブロが欲しいのですが、
ググったところ【タナカ】【JAC】【サンプロ】【マルイ】が引っ掛かりました。
この4種類のガスブロの特徴と言うかオススメを教えて下さい。
用途はお座敷〜屋外でプリンキング程度です。
650名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:15:16
> カート式で手動なら
マルコシとか、SUSとか、…

マルシンのってガバ?
あれはカートリッジが悲劇的に小さいし、
弾丸と組み合わさった(ように見える)状態で排莢されるから、
加速度的にお勧めできないw
651名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:26:35
>>649
JACのは耐久度がヤバイ スライドがよく吹っ飛ぶことで有名 お勧めしない
マルイのはライブカート式だったかな ギミックは面白いがあまり流通していない
サンプロのはあまり知らない ごめん
タナカのが一番いいと思うよ
652名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:53:14
>>649
サンプロHPはJACと同じもの
653名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:56:28
>>645
ハンドガンじゃなけりゃコクサイ スーパーウエポンてのもあるがなw
654名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:56:59
>>649
マルイHPは完全なギミックBLK
凄いディフォルメだし、専用形状のボンベを内蔵 もはやどこにも無い
655名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:07:47
っていうか現在普通に入手できるのはタナカのみ。

他製品が何かの間違いで売っていたとしてもタナカハイパワーより
よく出来た部分は全く無い。
タナカのも最高の出来栄えとは言えないが初期に多かったいろんな
不具合は無くなってるし悪い物ではないですよ。

マルイHPはガスガン初のブローバック(と言っていいか微妙・・)
偉大な過去の遺産、見つけたら拝んでスルーして下さい。

JAC&サンプロは基本MGCグロックの構造を持つ古いモデル、見た目だけなら
いまだに悪くないがアフターシュートゆえのおかしな着弾点や恐ろしいほどの
強度の無さは絶望的。
656名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:25:05
今晩は。悩みがあり、聞いてもらいたくて書き込みしました。
現在、G3SG-1とM14のどちらかを買おうか悩んでいます。
SASを持っているので、このままSG-1にするか、SASを売って、M14にするか…。
近距離用に電ハンUSPを使っています。
使用目的はミドルスナイプです。ヒット&ウェイ戦法をするために使いたいです。
SG-1とM14、どちらが飛距離があるでしょうか?
パワーではなく、狙撃可能距離が高い方を選びたいです。
よろしくお願いします。
m(__)m
657名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:26:37
>>656M14
658名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:52:12
>>656
一切悩む必要なくM14。
SASなら気にならないと思いますがSG1は剛性がかなり低い。
659名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:53:10
マルシンM98kはいくらくらいなら買ってもいいといえる商品なんでしょうか?
マルゼンM11で満足してるんですが。
660名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:00:23
>>659
カート式ボルトアクションライフルとガスブロSMGを比べられても・・・

好きな人は定価でも買うだろうし欲しくない人は安くても買わない、そんな銃。
幾らまでなら出せるかなんて自分の心に聞いてもらうしかない。

実射性能がどうしたとか言うなら買わないほうがいい。
661656:2007/08/18(土) 01:16:06
657さん、658さん。
レス、ありがとうございます!
M14買う決心がつきました!
明日あたり通ハンで買います。
SASも、さよならです。
662名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:25:15
両方持て
M14だけだと辛いぞ
663元スナイパー:2007/08/18(土) 03:55:53
昔スナイパーやってたんだけど、今の主流のライフルって何?俺の頃はニンジャとかのチームが流行ってて、そこのカスタム使ってたなぁ。MGCが全盛だった頃
664名無し迷彩:2007/08/18(土) 04:41:09
マルイの電動ライフル。
最新作は89式の折りたたみタイプ(空挺型)。
その前は89式の固定ストック。
更にその前はM14SOCOMで、当然その前はM14。
M14あたりから全体的強度がアップしてきて、いままで以上に箱出しそのままでゲームに参加しやすくなった。

現状スナイパーは過去より更に趣味の域。
新規正法によってレギュで優遇措置が取れなくなったり、実質マルイの電動が最高威力(J値)となった事で
単発ボルト式よりも単純に、飛距離も同じならフルオートでばら撒けるほうが有利という流れ。

それでもスナイパー的な人もいて、彼らの主流的ライフルはといえばVSRとかAPS。
稀にCA870とかマルイのM3系ショットガンなどがある。
ごくごく稀にはPSG-1とかもいて、でもやっぱりM14とかを使う人のほうが多いかな?
665名無し迷彩:2007/08/18(土) 07:07:14
スコープのっけてスナイパー気分を楽しめるガンで、
かつなるべくコンパクトで剛性高いのを教えてくだサイ。

P90TRにオープンダットサイトのっけてるんだけど
流石にスコープは似合わないのでw
命中精度は電動ガンなら対人程度の的なら大差ないと思うので
射程距離内で狙った分だけ満足に当たればなんでもいいです。

M14はちょっと重すぎ&長すぎなんでなんとも・・・
あと、別に電動にはこだわってないです。
666名無し迷彩:2007/08/18(土) 07:40:58
>>665
CA870のストック付きがおすすめ
667名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:06:56
>>615
手軽にやるならプラリペア
668665:2007/08/18(土) 08:08:49
>666
dクス。
ただ、ググってみたけど、元のモデルがM870なんですね。
スコープが似合うのがいいので、できればスナイパーライフル系か
アサルトライフル系がいいのですが・・・
あと、最悪の後出しのリクエストで申し訳無いのですが
ボルトアクションタイプではなくセミオートないしフルオートのモデルがいいです。

あくまでスナイパー「気分」ってことでよろしくお願いします。
669名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:17:08
>>668
そこまで条件があるなら、ある程度自分で機種選択して質問しなおせば?
何でもいいならマルイの長物エアコキにスコープ乗せとけ。
670665:2007/08/18(土) 08:24:00
>669
はい、まさにおっしゃる通りです。
ただ、私は銃に関する知識が乏しく、スコープ乗っけて意気揚々と出かけて
プギャーされるのが怖くて、中々選べないのです。
G3SASやβスペツナズが架空銃だというのも最近まで知らなかった有様で・・・
なので、スコープ乗っけても違和感のない長物など教えていただけると
有難いと思って質問しました。

M16系なら似合いそうだけど、剛性足りないって書き込みも見たし・・・。
このままではステアーにスコープ乗っけて恋人はスナイパーになってしまいそうです
671名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:25:19
>>670
SG551
672名無し迷彩:2007/08/18(土) 08:40:15
>>670
初期の16系は駄目だったけど、新型のM4とかは
結構剛性がある。手軽に行くならM4とスコープ一式、好みでサイレンサーなど
揃えれば気分は味わえると思う。
スキルも上がって物足りなくなればメタフレ組んでみるのも良いかも。

基本的にアサルトライフル系ならばスコープ乗せても嘘ではないはず
マルイ電動に限れば、ある程度は好みで選んでも良いと思う。
でもG3系やPSG1はやめたほうがいいw(個人的には好きだが・・・)
673名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:00:24
>>670
それでいいんだ。AUGにしる。ちょっと慣れが必要だがいい銃だぞ
674名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:19:54
>>670
正直、初心者らしい人に薦めるのはどうかと思うが、KSCのHK33

マルイの電動に比べて
・セミオートが特に静か
・サイレンサーを着けて手動で撃つとほぼ無音
・多弾マグがない
・個体によってアッサリ壊れたりするのもある
・改造パーツがほとんどない
675名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:33:43
B級アイドルは年収500万を越しますか?この下らない質問に答えよ。
676名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:43:56
>>665
コンパクトで剛性があってスコープが乗る
・マルイ98式折りたたみストックタイプ:剛性バッチリ。ストックを折りたためるのが魅力
・マルイM4(新型):上下左右にぶん回すと不安だが、普通に使う分には問題ないと思う。パーツが多種で大量にある。
・マルイG36C:レールが上部、下部にありスコープ等つけやすい。比較的コンパクトで更にストックが折りたためる。

でもスナイパー・・・ぽいのかは665の主観に任せる。
677名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:51:23
678名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:53:00
>>676
89式じゃないかw?
679名無し迷彩:2007/08/18(土) 11:09:36
>>670
絶版品だけど、SG550なら雰囲気重視の人にもオススメでは?
実銃も狙撃重視のアサルトライフルでバイポッド標準装備。
マルイの電動ガンも中々良く当たるしマガジンが上下に短いので使い勝手は良いよ。
チークパッドが見つかり難い(今生産してるのか?)とストック破損がガンだが、
手荒く扱わなければストック破損の頻度も下がるよ(551ユーザーだがまだ無交換)
ただメカボやバーストシステムの関係上、内部カスタムには向かないのでそこだけ注意。
680名無し迷彩:2007/08/18(土) 11:16:09
>>678
イエスTBS。orz
681名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:05:05
飛距離が同じになったからスナイパーはただの重たい銃になったね
682665:2007/08/18(土) 13:07:39
皆さんご教授ありがとうございます。
初心者なものでマルイの550の新古品か552かで考えてみます。
G36Cも捨て難いですが、友達が使ってて私も欲しいと言ったら露骨に嫌な顔されたのでw

AUGも捨て難いですが、どうせならA3があればよかったのに…
ブルパップ大好きですが拡張性に難がありそうなので。

そして恋人(ry
683名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:08:17
>>682
それならFA-MASしかあるまいw
684名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:17:39
FA-MASは安いしいいんじゃね?
固定サイト使い難いけど。

G36CがだめだったらSTARのG36Kハンドガード+バレルでクルツにしる。

そういえばFA-MASにG36Cのキャリハン乗っけてスコープつけてたやつがあったな・・・・
685名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:19:47
FA-MASも純正マウントでスコープのるよ。(重いけど)
686名無し迷彩:2007/08/18(土) 13:58:57
SIG550はヤメトケ。
強度が足り無さ杉w
鼻先が重いのに支える支柱は貧弱だし、バイポは根元が脆いorz

強度、バイポッド、マウント&スコープったら89式一択だとオモ。
或いは金が掛かるがM14EBRとかw
687名無し迷彩:2007/08/18(土) 14:52:30
金属パーツの仕上げについて語る場面でしばしば登場する、
「ス」とは何のことですか?
688名無し迷彩:2007/08/18(土) 14:58:14
>>687
転載ですまんが
>鬆(す)とは、本来は均質であるべきものの中にできた空間をいう。

>鋳物における「す」
>鋳型に溶けた金属を流し込んだ際、それが冷却・凝固するときに、空気などのガスが内部に閉じ込められて生じる空間もすと呼ぶ。
>すができた鋳物製品は強度が落ちる。使用には差し支えない場合もあるが、重大な影響が考えられる場合などは非破壊検査によって確かめる。
689名無し迷彩:2007/08/18(土) 15:03:47
鋳造パーツなんかの中に出来る気泡とか表面の穴とかを指す
強度が落ちるとか表面にあると仕上げの難易度が上がる等、鬱陶しい異物(穴)

鋳造=型に材料を流し込んで製品を作る手法

こんな感じかね
690687:2007/08/18(土) 15:15:43
>>688,689
説明を読んで、だいたい想像する事が出来ました。
ありがとうございます。
691名無し迷彩:2007/08/18(土) 15:43:14
>>682
いや!海外品だがなんちゃってA3のコンバージョンキットはあるぞ!
692名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:05:43
AUGスレを見る限り、海外でもA3アイテムは入手困難のようだが。
もちろん国内での入手はさらに困難な状況だろう。
693名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:06:40
ガスブロ買うならどのメーカーがおすすめ?
お座敷で撃つだけなんだが
694名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:20:57
WAかKSC
695665:2007/08/18(土) 18:41:13
うおっ、仕事から帰ってきたら何故かFAMASを勧める動きがw
正直FAMAS大好きですけどスナイパー気取りにはいかがでしょうか?
ハイサイ仕様・25発装弾で全弾ぶっ放す方が病みつきになりそうな気がw
レインボーシックスやらのFPSでは必ず使ってますが・・・う〜む。
あと、設計が古い事による弊害が心配なのですが、
その辺は専門スレでも読んで参考にするのが良さそうですね。

G36C→G36orG36Kのコンバージョンキットって
STARから出てるキットですよね?
あれって拘ってフルセットで組むとどれくらいするもんなんでしょう・・・
スコープ・ダットサイト付き二段ハンドルは物凄く物欲をアレしますが。

いっそタボールが出てくれてれば買ってたのに・・・
A3かタボールマルイから出さないかなぁ・・・
696名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:47:36
質問なのか日記なのか
697名無し迷彩:2007/08/18(土) 19:48:05
>>665
お前なんかウザイからいいかげんMP5SD5にしろ!
コンパクトで剛性十分。静粛性もあり。
スナイパーライフルから縁遠く見えるが、
マガジン用量が少ないので無駄弾は撃たなくなるし、
インドア、アウトドア、昼夜を問わず、
使いこなせば戦場の悪魔になる事請け合い。
なんとなく特殊部隊っぽいあたり、
なんちゃってスナイパーなお前に馬鹿ウケ間違いない。
698名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:00:43
皆さんは友人だけの少人数でサバげをする場合でも
正式なサバイバルゲームフィールドを利用しているんですか?
近所の河原の荒れ地とかでサバげをするのはまずいですかね?
699名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:05:28
>>698
あたりまえだバカ
700名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:05:38

 ダメに 決まってるだろー! どーせ、許可取るつもりは、無いんだロー?
701名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:07:01
友達だけだろうが、少人数だろうが、同じ。
702名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:11:18
>>700
お前は隔離スレの>>653に答えてりゃ良いんだよ!
703名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:17:56
G3SASは架空銃じゃないよ。
704名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:20:33
>>703
有り得ない妄想銃だよな
705名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:23:11
あんなもん銃じゃねーよw
706名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:23:32
お前らSASのこと知らないんだな。
707名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:24:42
>>706
じゃあ説明してくれよ
708名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:26:39
>>706
いぎりすの特殊な部隊だべさ
709名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:27:52
>>703
kwsk w
710名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:29:46
なんか懐かしい流れwwwあえて釣られるおまいらの優しい気持ちが心に沁みるw
711名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:29:53
ネタ銃のMC51クルツの事じゃないだろうな
712名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:31:09
G3SASと類似したG3系はH&Kのラインナップには存在しない。
が、類似する形状の個人やサドパの製品は存在するようだ。

だがしかし。

G3SASのような極ショートストロークなコッキングで7.62ミリ弾をロードすることは不可能であり
類似形状の実銃ではその辺はきっちりストローク量を増やして(フレームを改造して)対応している。
713G3SAS:2007/08/18(土) 20:34:58
俺は体がG3、フロントはMP5というマルイが生み出したエアガン界のサラブレッドだぜい!!
714名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:40:53
>>713
それは無理に引っ張り杉・・・
715703:2007/08/18(土) 20:46:49
サバゲのための専用銃じゃん
お前らアホ?
サバゲで実銃真似たもの振り回してる方がよっぽど恥ずかしいわけだが
716名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:49:03
>>715
さくらぁ〜ふぶ〜きのぉ〜サライ〜の空へぇ〜♪

和めw
717名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:49:04
>>715
いや、だから「架空」銃じゃないか
銃じゃないとは言ってないぞ
718名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:50:16
>>715
SAS振り回してる方が恥ずかしい・・・
719名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:51:56
俺わっ!ジャックバウアーッ!なんだかんだ死なないっ♪
720名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:52:33
>>715
どんな楽しい理由があるのかと思えば





ツマンネ
721名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:02:06

 >>715 で、良いんじゃねーの! 実銃振り回すより!
722名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:05:05
(^o^)b
723阿修羅:2007/08/18(土) 21:06:22
マルイ89Rの左側セレクターについてですが、左側につけた場合、右側をなくすことができますか?(要するに左側だけしかない状態です)
724名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:20:36
質問です!!

CA870はかなりHOPの掛かりが悪いそうなんですが

可変HOPの方のCA870はMAXにしても掛かりが甘いのでしょうか?

(固定HOPと可変タイプありますよね?)
725名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:23:13
LC−2装備についてなんですが、フィールドパックの付け方について
ご教授願います。
726名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:25:19
御教示って書かないと国語名人がすっ飛んでくるぞw
727名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:36:43
すいません、実は先週、友人と近所の河原でやりました。
警察官×1がチャリで寄ってきました。
「やべえ、俺よく考えたら高1じゃん、
通販では電動ガン買えちゃったけど
18未満が持ってるのって問題だよな、、、
ってか許可取ってね、、どうなるんだ俺ら」
って思ってたら若い警察官は
警「ずいぶん物騒なものもってるねえw君たち学生?」
俺「高1です、(見た目厨房だからサバは読めないと判断)」
警「ここらへんに住んでるのかい?」
俺「はい、自転車で20分くらいのところです」
警「最近こうゆうのやってる子でもナイフとか持っちゃってる子がいるからねえ、
疑ってるみたいで何だけどちょっと持ち物検査していいかな?」
ぶっちゃけツールナイフ持ってたけどばれなかったです。
警「異常はないみたいだね、協力ありがとw」
俺「あの、一応人気のない所で撃っているつもりなんですが、
大丈夫なんですか?違法な改造もしてないし、威力も規定値以内ですが」
警「ちゃんと迷惑にならないところでやってるからね、大丈夫だよ。
最近は公園とかでも平気で撃ってる子供がいるからね、そうゆう事はしないでよ?」
俺「(昔の俺だ、、)はい、人が近くに来そうな時は合図で撃つのをやめるようにしているので」
警「それなら大丈夫だね、じゃあこれからもきをつけてやりなよw」
そうして警察官は帰っていってしまいました。
こんな対応でいいのか?と自分でも少し疑問に思いました、
728名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:41:12
>>724
可変は優秀
ホップはイモネジを締めて調整するから締めすぎると悲しい事になる
729703:2007/08/18(土) 21:41:34
サバゲという世界では実銃こそがリアルではないわけだが
サバゲ専用銃こそがリアルというもの
そんなことも分かんないの?
730名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:45:14
>>727
まぁ、サバゲに理解あるポリでよかったじゃん。
実際18歳のラインは条例で規制されてなければ自主規制だし。
ちゃんと自分で管理できる自信があれば良いんじゃないの?


これからはちゃんとしろよ。
731名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:46:39
わかんねーよwww?
732名無し迷彩:2007/08/18(土) 21:51:11
>>729
それはお前の主観だろ。強要するな

サバゲと割り切る人は実用一点張り、本物に憧れる人は例えばクソ重いケブラーベスト着込んで楽しむ
そんなもん人の勝手だろドアホ
733名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:09:37
まあサバゲは所詮、趣味の世界・遊びだからな。
何処まで拘ったゲームスタイルにするかは個人やチーム次第。
軍装に凝って、弾数もリアルカウントなんてシチュエーションも楽しいし
多弾でばら撒くのも痛快、エアコキで一発必中の緊張感もたまらん。
そう言うのは人それぞれ。

架空を嫌うなら、何を使っても6mmの丸玉が飛ぶのも、マグに何百発も弾が入るのも架空。
但し、その銃が実際に存在する物か、有り得ない物なのか、そこら辺に線を引いてるゲーマーが結構多いって事。

ゲームで勝ち負けのみを重視するなら、G3SASの他にもM16あたりをベースにちんちくりんに縮めて
箱マグ付けたカスタムやら、P90をハイサイ化して横連結したバカ銃なんかもある。
そう言うのを使ってる香具師は嫌うゲーマーが多いって事。

>>703だか>>729な子は、自分の主張が周りに受け入れられる環境でゲームやってるんなら別にそれで良しw

734名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:13:31
追伸

そして、願わくばその環境から出て来るなw
735名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:13:46
G3SASでもなんでもいいが、実在しないと指摘されてファビョるくらいなら、捨てちまえ!
あるいは、マガジンの上部あたりまでコッキングできるように加工するんだ。ABSは柔らかいぞ!
736名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:19:32
未成年で18歳以上用のガンの所持・使用っていいのでしょうか?
737名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:29:35
>>736
所持は駄目。自主規制だろうがなんだろうが。
先日、イベントで未成年に18禁の銃を売った馬鹿ショップがいて、
そこのせいでイベントが一つ潰れました。

撃つのも、原則から言えば駄目。
どこぞの「ひょーろんか」様が「親の目の届く範囲でなら」と条例のある
都に聞いたそうですが、自分のクソガキが親の目の届かない場所で撃ちまくったことを
自分のblogで自慢してたら親のblog巻き込んで炎上しましたよ。

結論。ガキはKSCのU10でも持ってな。
738737:2007/08/18(土) 22:30:48
>>726
失礼。年齢が18歳以上なら未成年でもエアガン所持OKだった。
一応、この手の18禁ネタのお約束として高校生は18歳以上でもダウトだけど。
739名無し迷彩:2007/08/18(土) 22:44:47
18未満の時TYPE96買ったがお座敷シューターでゲームは数回しかしなくて今は眠ってる
遊び相手いないなら10歳以上用でも自宅の中なら十分じゃないか?
740阿修羅:2007/08/18(土) 23:03:14
マルイ89Rの左側セレクターについてですが、左側につけた場合、右側をなくすことができますか?(要するに左側だけしかない状態です)


741名無し迷彩:2007/08/19(日) 00:08:45
マルイのBBローダーやBBローダーXLは、他社の機種にも使えますか?

マルイ製の銃に限らず使える様なら、
複数のローダーを使い分けるのも面倒なので一つ持っておこうかと思うのですが・・
742名無し迷彩:2007/08/19(日) 00:14:38
>>741
少なくともKSCでは使えた。
743703:2007/08/19(日) 00:34:11
感服したか・・
744名無し迷彩:2007/08/19(日) 01:30:48
>>743
服毒しとけ・・
745名無し迷彩:2007/08/19(日) 07:26:25
>>741
WAの21連マガジンとかにも可能
746名無し迷彩:2007/08/19(日) 08:58:42

 BBローダーは、小さい方が使い易い zoo!

 特に、リップ側からは 力を込め易いから!
747名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:08:46
オレはモスカートのシャワーなんかも使うのでBBロダはでかい方が良いのだが
装備上、M16系のマグを持ってる必然性が全く無い。
なんであんな格好の作りやがるんだマヌイ!
748名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:45:41
どっかで無線機型のローダー出してなかったっけ
749名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:48:15
>>747
M-16以外にも、FAMAS G2とかL85とか、穴空けて89式とか…
750名無し迷彩:2007/08/19(日) 09:53:49
手榴弾型の使えねーBBローダーなら昔持ってた。
751名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:19:22
デジコン以外で、無圧仕様に出来るハンドガンを教えてください。
752名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:24:07
技術さえあれば何でもできる。
753名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:24:15
やなこった
754名無し迷彩:2007/08/19(日) 10:52:34
実家に帰り久しぶりにエアガン取り出したら
ほとんどのメッキモデルが丸い斑点みたいな汚れ?が付着していました…
眼鏡拭きでも落ちません…何か良い落とし方はありますか?
755名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:00:38
東京マルイの手コキでSTIイーグルってなかったっけ・・・?
756名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:02:15
>>755
予定はされていたけど、最終的にガスブロになった
757名無し迷彩:2007/08/19(日) 11:20:02

 >>754 メッキモデルでは、起りがち! 手入れがムズイ...

  黒と違って擦り、補修の手立て... 無し!  残 念 !

 長期保管は、メンテ後 汚れを拭取り... 乾燥剤と一緒に...!
758名無し迷彩:2007/08/19(日) 12:13:01
>>754
俺の対処法
その1:アルコールティッシュでごしごし
その2:「水だけで汚れがおちる」掃除用クロスで水つけてごしごし
その3:「水だけで汚れが落ちる」スポンジで水つけてごしごし
水が抵抗あるならアルコール(消毒用エタノール)で。
759名無し迷彩:2007/08/19(日) 12:26:51
>>757
おまえは隔離スレに籠ってろ
760名無し迷彩:2007/08/19(日) 14:03:45
マルイの電動ガンやガスガンは電池やガスがなくても手コッキングで打てますか?
761名無し迷彩:2007/08/19(日) 14:06:14
>>760
無理
762名無し迷彩:2007/08/19(日) 15:08:25
>>757
>>758
レストンクスです。
エタノールティッシュである程度落とせました!
水だけで落とせるやつダイソで買ってくる

今度から乾燥剤入れておきます!
763名無し迷彩:2007/08/19(日) 15:12:00
>>762
水だけで落とせる系のは
表面を研磨してるだけだから
やりすぎ注意。
764ご 注 意 !:2007/08/19(日) 15:56:50

  >>762 >水だけで落とせるやつ...  メラミンフォームじゃ 無いよねー?

        だったら、擦っちゃ成らんよ! 傷だらけになっちまう!

     
765名無し迷彩:2007/08/19(日) 16:11:35
次スレどうする?
766名無し迷彩:2007/08/19(日) 16:15:51
すまん、>>765は誤爆だ
767名無し迷彩:2007/08/19(日) 17:19:32
サバゲーしたことないんですが、興味があったので
ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_119.html
サバイバルゲーム2ってゲームを買いました。
これって実際にやってる人から見て、リアルさはあるんでしょうか?

あと、マルイのコルトパイソン4インチ1丁だけ持ってるんですが、
家の中でたまに撃つくらいにしか使っていません。
外で練習とか、楽しもうと思った場合、どこでやればいいですかね?
前に人のいない公園で空き缶撃ってたら怒られました
768741:2007/08/19(日) 17:20:12
BBローダーの件についてレスしてくれた人、ありがとうございました。
769名無し迷彩:2007/08/19(日) 17:59:42
みなさん、どうか教えてください。
KJのM9って何のコピーなのでしょうか?
もしかしてマルイのM92でしょうか?
770名無し迷彩:2007/08/19(日) 18:04:43
マルイのエアコッキングガンて

銃の上の部分(?)を引っ張るのか
銃の後ろのレバー(?)を引くのか
どっちなんでしょう
771770:2007/08/19(日) 18:07:01
訂正

マルイのエアーハンドガン
です
772名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:32:46
>>764
水をつけて軽くこするんだよ。スチールウールじゃあるまいし・・・加減を知らないのか?
773名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:39:52
>>770
ハンマーを起こすだけでコッキングできるか? って質問なら、否 スライドひくこと
774名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:40:59
>>772
そいつは無知無能の気違いなんでレス無用
775名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:54:09
他板から来ました初心者です。
漫画などに出てくる、大型のスナイパーライフルの
先っちょに付いている箱状のもの(特に矢羽型のもの)
は何という名前でどういう機能を持っているのでしょうか。
フラッシュハイダーかと思ったのですが検索しても出てきません。
よろしくお願いします。
776名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:56:41
>>775
マズルブレーキ
777名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:57:17
778名無し迷彩:2007/08/19(日) 19:58:02
>>772
基地害の相手をすると粘着されるよ。
779名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:00:22
>>776-777
マズルブレーキでした。
ありがとうございました。
780粘着は... せんが? >>778!:2007/08/19(日) 20:11:15

  >>772 繊維?構造は、鋭利な切口を持ち 汚れを削り取る... 仕組み!

 トイガンのメッキ?は思う程 硬くは無いの...! 汚れた布でも傷付く... が?

   ステンは... 輝きが、 命 ! じゃーない no か?
781名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:16:07
ttp://live.militaryblog.jp/e3649.html
この写真の左上、9o機関けん銃の詳細を教えてください。
782燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 20:18:16
↑今、タナカの銀メッキキャバルリーが白く雲ってたので水でふいたが問題なかったぞ。
そのあとシリコンスプレーしてテッシュでふいたら綺麗になったし傷なんかついてないが。
あんたも知識におぼれるんじゃなくて森全体をちゃんと見たほうがいい。 無駄に自らを縛ることはまったくないから。
世の中わりとルーズに出来てるぞ。
783名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:26:14
銀とニッケルの区別がつかない人以外はたまにメンテしたほうがいいよ
784自己責任で!:2007/08/19(日) 20:26:15

 あれまー、銀チャンだったの?  水を付けずに拭いてご覧...?
785784/追伸:2007/08/19(日) 20:29:22

 知識じゃ無くて...、 実践上 ...ね!
786名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:32:09
ここはバカとアホの掛け合い漫才スレじゃねーぞ
787燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 20:36:31
最初銀メッキを模したニッケルを普通に磨いたがとれなかったから、水をすこしつけたらとれた。
その後シリコンスプレーしてみがいたら綺麗になったから。
森をみなさい。
788名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:49:44
>>781
多分、頑住吉氏のレジンキットのカスタム・・・他に考えられん
ただもしも頑住吉氏のやつだったとしてもバレルやコッキングハンドルが確実に違う
789名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:51:19
サンポールに漬けて置くといいぞ。
特に西部劇アイテムは最高の仕上りになる。
790名無し迷彩:2007/08/19(日) 20:56:06

 カビは落ちても、痕は残るはなー ...!

 カビは、メッキ面を... 侵 食 す る が ?
791燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:27:02
残らなかったよ。森見よ〜(⌒O⌒)/
792名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:29:56
>>790
>>791
お前らはサバゲ板のカビ!
793名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:34:24
>>792
カビに語りかけてどうする
794名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:35:41
>>793
カビ馬鹿にするな、カビだって立派な生態系の一部だ!!
795名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:40:35
>>790-791
良くわからんが、なんかおまいら立派なカビらしい。
誇りを持っていいぞw
796燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:42:22
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
797名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:49:21
おや、カビが鳴いてるw
798名無し迷彩:2007/08/19(日) 21:50:54
コクサイのM16A2(ブローバックしない)にサンプロジェクトのM203は装着できますか?
799燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/19(日) 21:58:46
ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙
ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
800名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:28:58
>>795
×立派なカビ
〇下衆なゴミ
801構うと... 面白いのだが!:2007/08/19(日) 22:32:11

 銀チャン...! 其れをやるから嫌われるんじゃー ないんか?

   ホーおって置けば... ジキ 消えるン だって...!

     粘着の ... 大嵐は... 特に!
802名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:34:43
おめーだよアホ
803地震が来んと... 良いが?:2007/08/19(日) 22:36:49

 何と ...  大荒れですねー!
804名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:39:14
カビがはえまくってるスレはここですか
805そーか...:2007/08/19(日) 22:39:27

 明日から ... 学校かー...! 
806名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:48:29
>>801
粘着荒らしのお前が言うな!
807名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:52:49
>>798
できる。
でも対応アダプターが必要。
808名無し迷彩:2007/08/19(日) 22:56:48
ガスガンで思い出すが業界早くフロンからCO2に切り替えろよ
809名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:08:20
>>808
最近エアタンクとか外部CO2タンク見ないネー
何でだろーネー
デジコンってまだ生きてるかナー?

話は変わって最近はエコシューティングガスなる物があるそうだ
まぁこれもハイブリットカーみたいに「マシ」なだけだけど何もしないよりずっと前向きだね
810名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:50:26
CO2はデジコンやコクサイが以前にやらかしてるので業界自体が及び腰なんだよね。
本来は歓迎すべきパワーソースなんだが。

外部式エアタンクはトイガン用探すよりトラック用かエアツール用探す方が早いと思う。
Gガスレギュはサンプロの使うのが無難かな。今ここしか出してないし。
811名無し迷彩:2007/08/19(日) 23:54:19
業務用CO2なんて5`2000円台だし別用途で購入してるけど使えるなら使いたい
そもそも高圧ガスだろうと強力スプリングも使う人次第だし今は法律規制が入ったんだから
業界は規制対応バルブでも作って売れ
812名無し迷彩:2007/08/20(月) 04:18:17
当方初めて電動ガンを購入しようと思ってるんですが
http://www.first-jp.com/items/01/01/07/detail.php?itemcode=0101TMJ00024
こういった本体だけ買えば普通に動作するんでしょうか?
http://www.first-jp.com/items/01/01/06/detail.php?itemcode=0101FVS00012
こちらにバッテリーセットのようなものがあるのですが
バッテリーは別売りなのでしょうか?
813名無し迷彩:2007/08/20(月) 04:52:21
バッテリーは別売り
814名無し迷彩:2007/08/20(月) 05:09:45
>>812
ガスガン買ってもガス無きゃ動かないっしょ?
電動買うなら本体+バッテリー+充電器+放電機+0.2BB弾+多弾マグが入門セット
ガンガン弄る人だと純正電池類は邪魔になるだろうけど最初は純正で十分。

【テンプレ】電動ガン 購入相談ガイド 4【必読】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152890944/l50
他に何かあればこっちへ
815名無し迷彩:2007/08/20(月) 07:16:33
いきなり多弾マグまで買わせますか
816☆☆阿修羅☆☆:2007/08/20(月) 08:05:09
質問です。

M4用のSIRハンドガードって売っていませんか?

売っているHP教えていただけたら幸いです。

本物以外でお願いします。
817名無し迷彩:2007/08/20(月) 08:08:33
マルイのファマス(バイボットつきの方)を買おうと思っているのですが、
ファマスの「剛性」「命中精度」「バイボットの使い勝手のよさ」
は、どんなものでしょうか?
818燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/20(月) 08:30:07
全部がほかの電動ガンに比べて劣るよ。
819名無し迷彩:2007/08/20(月) 09:04:00
>>817
剛性は、最新の89式やらM14やらに比べりゃそりゃ見劣りするけれど
M16系みたいな弱点が無いぶんけっこう信頼できる

命中精度は平均的

バイポッドは邪魔なだけ
820名無し迷彩:2007/08/20(月) 10:31:43
>>816
CSIやランドアームズ

>>817
ファ升使いから言わせてもらうと、余りよくない。
無い方がいいって感じ。
821名無し迷彩:2007/08/20(月) 10:41:38
>>817
初期の物だからギシギシするけど
簡単に折れるかも?みたいな不安はない、
メカボの耐久性は電動ガン中トップクラスだと思う。
ゲームでは足は無くてもいい気がする。

不人気なのは独特の形と、カスタムパーツの種類が少ないから
ノーマル時の性能であれば、他の機種ともほぼ大差ない。
822名無し迷彩:2007/08/20(月) 11:38:40
>>817
FA−MASのメカボ耐久性とサイクルの速さはガチ。
バイポッド?あれは休憩時に地面に置くときに使うものだ。
いらないならスーパーバージョン。
823817:2007/08/20(月) 12:09:24
ご意見ありがとうございました。
スーパーバージョンを買うことにします。
824名無し迷彩:2007/08/20(月) 18:17:30
ファイアフライのナマコってどのくらい命中率があがりますか?

ソーコム用は出てますか?

825名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:07:47
アーチェリーで25M先の的(A4)を確実に射るためには何年かかりますか?
826名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:09:21
電動ハンドガンって音静かですか?
827名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:35:48
>>826
結構静か。普通の電動ガンよりは全然静かだと思う。
828名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:39:50
ありがとうございます。
マルイのUSP辺り検討してみようかな。
久々燃えてきた
829名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:49:09
>>825
A4大でいいなら2ヶ月もあればよほど下手くそでない限りまず確実に当たると思う
1年も真面目に練習すれば手のひら大にはほぼ全部入るようになるぞ(確実にと言われるとちょっと厳しい)

それと板違いなんで今後そういう質問があるときは的スポーツ板のアーチェリースレへどうぞ

的スポーツ
http://sports11.2ch.net/bullseye/
830名無し迷彩:2007/08/20(月) 19:57:47
サバイバルゲームの時、相手の頭ばかりを狙うのは基本的には反則(マナー違反?)
なのでしょうか?ブッシュから頭だけ出していたので、頭以外狙いようがなかったのですが、、
831名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:02:29
>>830
仲間内のルールで明確に禁止されていなければ無問題。
832名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:04:13
>>892
ありがとうございました。
板違いすいません。
833名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:05:08
>>830
自分はおkだと思うが相手しだい
834名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:15:23
>>830
オマイが2行目で言ってる通り。
西部劇じゃ有るまいし、堂々と全身晒して撃ち合うサバゲなんてまず無い。
敵を見つけてチャンスを捉えたら、見えてるのがアタマだけだろうがケツだけだろうが撃つべし。

まれに迂闊な奴が居てどこでも狙える状況なら、距離なんかも考えてアタマよりは体のどっかを撃ってやれば親切かも知れんが
どうであれアタマはダメなんて決められたらゲームは成立しないよ。
835名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:16:47
サバゲーって、最低何人、最高何人ぐらいまででプレイできるんですか?
836名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:18:58
2人〜∞
837名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:21:03
実際イベントの時にはどれくらいでやってることが多いですか?
838830:2007/08/20(月) 20:23:48
参考になりました。話し合ってみます。

>>836
二人は結構きびしいよ、、ってかむなしいよ、、、、、、、
839名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:25:07
モトスのアホカリとか年に一度みたいなイベントだと数百人規模。
フィールドの定例ゲームとかなら多くて100人とか
少ないと20〜30人とか。
840名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:26:25
時に>>892を踏む香具師は何か>>832が有り難いカキコをするように
841名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:26:26
すげえw
見学とかできるの?行ってみたいな
842名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:35:08
>>841
今はアホカリ(アホカリプス)って言うのは無くなって
名前を変えて同じ様なイベントやってる。
見学も出来るけど有料だよ。
詳しくはこっちで

★★アホカリスレッドだよ★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1184325893/
843名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:35:32
さんくす
844名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:39:19
ちなみに前回は今月の11〜12日(1泊2日)に終ったばっか。
あと丸1年近く無いよ・・・
845名無し迷彩:2007/08/20(月) 20:53:15
>>830
これ見よがしに狙い続けなければ無問題でしょ。
実戦でも頭部は一番被弾率が高いと言うし。
唯一のセンサー部位だしねw
846名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:14:25
電風呂P99DAOっていつ発売ですか?
847名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:20:17
8/24
848名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:40:09
大規模ゲームと言えばもう暫くすれば静岡は御殿場でSVG秋大会があるな。
300人超過規模のゲームを春と秋にコンスタントにやってる珍しい所。
>>841行ける圏内にいるなら一度行ってみては?
参加費2k位のフツーのゲームの拡大版だけど、あの人数は圧巻w
849名無し迷彩:2007/08/20(月) 21:43:55
>>848
マジすか!俺、静岡人です。
御殿場って言えば、自衛隊の友人もいて、何回か自衛隊演習の券もらって観に行ったこともあります。
貴重な情報ありがとうございます
850名無し迷彩:2007/08/20(月) 22:29:03
スコープ買おうと思うんですがノーベルアームズとタスコどっちがオススメですか?
851名無し迷彩:2007/08/20(月) 22:50:04
>>850
安くて比較的良い物をというなら「マルイプロスコープズーム」←タスコ製。
852名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:04:48
ありがとうございます。予算に上限をつけなければどこがいいですかね?
853名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:05:37
>>852
軍から裏取引して軍用スコープ買う
854名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:09:19
>>852
カールツァイスとか?
855名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:13:19
今日日軍専用スコープなんて無いだろ
みんな民生品(まぁ軍からの要望で開発してるのもあるけど)

リューポルドなんかが良いんじゃない?
M24SWSなんかに使ってるし
856名無し迷彩:2007/08/20(月) 23:24:45
>>855
ありがとうございます
一応予算は2万強くらいなんですがその範囲でならどこがオススメですか?
何度もすみません
857名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:10:24
>>847
ありがとうございました。
858名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:10:28
ちなみに銀ベレって逮捕されたの?
ご無沙汰してました、2チャン1ヶ月以上ぶりで だから銀ベレのその後が気になる
859名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:18:54
>>781
>>788
遅レスで申し訳ないけど、大阪ショットショーの写真だから
「エルフィンナイツ/すてんがん工廠」のだね。
中にマルゼンかKSCのMAC11ぶち込む外装パーツだから、性能もそれに準ずる。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/index2.html
860名無し迷彩:2007/08/21(火) 03:44:02
マルイのm733買って思ったんですけどチャージングハンドル?っていうんですかね、
ホップ調整する時に引くレバー、あれ引くと蓋が開くじゃないですか
あれって戦闘中は常に開放しとくものなんですか?
861名無し迷彩:2007/08/21(火) 04:08:44
>>858
現在スルー対象。
862燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 05:31:08
ヌオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
863名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:13:22
マルイのP90を購入しようと思っているんですが、
オークション以外に安く入手出来る場所は有りませんか?
864名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:49:14
>>863
長い目で見たら新品買った方がいいと思うよ。
特に初心者なら。
865名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:50:44
>>860
開放しないと空カートが困るじゃないか。
まあ、電動ガンだとどうでもいい話だが・・・
866名無し迷彩:2007/08/21(火) 06:53:18
>>864
ありがとうございます。
頑張って買ってみます。
867名無し迷彩:2007/08/21(火) 07:27:07
>>866
オク以外で安くったら、
@イベント、A安売り店(特に赤風呂の週末イベントお勧め)、B閉店セール漁り
位か。

自分で分解整備出来ると多少のハズレ品を手にしても対応出来るんだが・・・
プラリペアとかが使えれば尚のことよし。
何も出来ない初心者なら有名所の通販店で纏め買いがセオリーだろうね。

最初は普通に使って遊び、壊れてきたら新しいの購入しつつ、古いのはバラして遊び、
そのノウハウを新しい物にバックして改造や修理をして行くってのが王道かな?
868名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:10:16
>>867
なるほど…自分はまだまだ初心者のほうなので、
装備など合わせて纏め買いしてみます。

ありがとうございました。
869名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:23:39
店行ってじっくり選ぶならまだしも、初心者が通販で装備をまとめ買いなんてどうかと思うよ。
たかだか一人分を一式まとめたところで、安くなっても送料サービスくらいだろ。
ついつい要らない物まで買ってしまいがちだし。
最初は銃とBDU上下にゴーグル、グローブ、ブーツくらいの基本セットだけにしといて
ひとつづつじっくりと現物を見て選んだほうが後悔しないと思うよ。
870名無し迷彩:2007/08/21(火) 08:32:48
>>869
有難う御座います。参考にさせて頂きます。
871名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:35:57
グロック用の純正ストックを手にいれる方法は無いでしょうか?
また値段はいくらほどになりますか?
872名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:36:40
無い
873名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:37:32
↑純正っていうか実銃用と言う事で、グロック社のものじゃなくてもいいです。
874名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:44:54
>>873
国内で探してなければ個人輸入
方法は自分で勉強しろ
875名無し迷彩:2007/08/21(火) 12:47:44
シカゴレジメンタルで実銃用ストック探せばおk。
値段は完全に店任せなので断定は不可能。

ちなみに在庫あるとは限らない。
876名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:41:22
>>874
探すのが面倒なので聞いてるんです、情報が無いなら書き込まないで下さい。
後、持ってる人居たら購入方法教えてください。

877名無し迷彩:2007/08/21(火) 13:48:36
↓みんな分かってるな? このスレでは「説教は無用、スルーか誘導」だぞ
878名無し迷彩:2007/08/21(火) 14:02:48
♪〜(p^-^)p スル〜 ♪
879名無し迷彩:2007/08/21(火) 14:21:39
>>877
わかってはいるが少々憤激しそうな文面であるな。
880名無し迷彩:2007/08/21(火) 15:43:23
>>874
アメリカで拳銃に取り付け可能なストックを所持すると該当する銃がライフル扱いになるんだがバレルが短すぎて違法になる(16インチの規制)
もしも所持したい場合はNFAウェポンのShot Barreled Rifleカテゴリ扱いとして登録することになる
ただし200ドルの税金とATF登録(半年近くかかる)が必要なのでわざわざする奴はほぼいない

つーわけでアメリカでさえ超マニアックな商品なので日本で入手はほぼ不可能
881880:2007/08/21(火) 15:44:51
アンカー間違えた
>>876
882871:2007/08/21(火) 15:48:12
皆さんご回答ありがとうございます。そんな難入手品だったとは残念です。
シカレジは検索しましたがTMPのストックしか有りませんでした。

ちなみに876は自分ではないです。
883名無し迷彩:2007/08/21(火) 16:35:13
フォーバス製テレスコピック・ストックなら国内で扱ってる所がある様だが。
在庫があるかどうかは知らんけど。
884名無し迷彩:2007/08/21(火) 18:57:27
エアガン買いたいけど、買ったあとどう使用するか考えると悩む。
サバゲー参加は無理だろうし(まわりにやってる奴もいないし)、
お座敷シューターだと飽きるの早そうだし、
みんなエアガンウホ!ってモチベーションをどうやって維持してるんですか?
885名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:18:39
>>884
住宅事情の関係でガスブロの騒音さえよろしくないからモデルガンに走った
ダミーカート並べたり分解したり修理したりスライドガシャガシャしながら日々ニヤニヤしてる
886名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:26:41
>>882
ずいぶん前だけどグロックにKSCの93Rストックを取り付けできるパーツがあったぞ
俺は持ってるがメーカーとかがわからん・・・
役立たずでゴメン

あとイスラエル製のカメラ用ストックってやつだが
カメラに取り付ける部分を外すとグロックにぴったりという素敵アイテムがあった
アメリカの法の目をくぐるための仕様らしいが。
15Kぐらいだったはず
4〜5年前に見かけて以来見てないから輸入してないか製造してないかのどちらかだ
どちらも入手困難だけど、まだ93Rのストック用パーツのが望みはあるかもだ
887燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 20:01:03
>>884映画等を同じ銃を手にしながら見たりする。 ルパンとかアニメでもP38等持ちながらみたらいいと思う。
俺も撃たない派だし周りにサバゲする人もいない。
888名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:03:55
周りにサバゲする人が居ないのと、誰も寄り付かないのとでは
全然意味が異なる。
良い子は真似しないように。
889燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/08/21(火) 20:16:01
なんで俺が被差別部落の非人みたいな扱いされねえといけねえんだ、このエタ野郎が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
890名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:18:18
>>888
ズバリその通りです。
891名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:46:15
ニッケル水素のバッテリーの購入を考えているのですが、充電・放電について
特に気をつけるところはありますか?
またマルイの電動ガン(内部ノーマル)に使うと壊れたりしませんか?
892名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:46:24
消音関係のスレってありますでしょうか?
893名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:47:09
充電器はニッケル水素専用のものを使うこと
放電は基本的にしなくてよい
ノーマル電動ガンに使っても問題ない
894名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:48:36
>>892
以前は「消音向上委員会」ってスレがあったんですが、落ちてるみたいですな
このスレはどうでしょうか

サイレンサーについて語るスレ1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147012091/
895892:2007/08/21(火) 20:57:38
即レスありがとうございます。
サイレンサースレは見つけたんですが、確か前にあったよなぁと
思ったら落ちてたんですね、消音向上委員会・・・。
896名無し迷彩:2007/08/21(火) 22:46:41
>>871
93Rのストック取り付け部は工夫すれば作れるよ。
897名無し迷彩:2007/08/21(火) 22:53:57
>>889
アナタとえた非人と同列に扱うなんて、彼らに失礼ですよ
898名無し迷彩:2007/08/21(火) 23:11:59
>>891
1セルあたり0.9V以下にならないように使用するべき、かな。劣化するから。
8.4Vだと7セルだから6.3V、余裕を持って7V以下にならないように気を付ける。

気を付けなくても、使用後に放電器を使わないとか、長期間保存する前には充電しとくとかでおk。
899名無し迷彩:2007/08/21(火) 23:13:01
まあ、0.9Vって数値はうろ覚えだけどなw
0.8かも知れんけど、低いよりは安全。
900名無し迷彩:2007/08/22(水) 02:40:46
ラジコンの話しだけど長期保存に関してはデッドショート保存ってのもあるよ
0Vまで放電した後にショート状態で保存する方法
4000mAh級のザップドのパックなんかだと放電率が尋常じゃなくて自己放電によるセルのばらつきが顕著になるからこういう手法がある
まぁ電動ガンはラジコンみたいに鬼の様に高電圧、高電流を求めるワケじゃないからここまで管理が神経質なセルはないけどね
(ただしイーグルみたいにラジコンのセルを使ってるところは一部放電率が極端に高い製品もある)
901マイ蹴る・ムコフィールド:2007/08/22(水) 08:42:43
質問ですが
マルチカムとはどう言った物でしょうか?

マルチカムと言う音声マイクもあるようですが…
902名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:49:10
>>901
迷彩パターンの事かな?
マルチカム迷彩で検索してみると詳しくわかるかもよ。
903名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:51:39
>>901
CRYEというメーカーの生地で、ナイロン50%・コットン50%で出来ている。
裂け目が出来てもそこから広がらないリップストップ生地。

ぼくも知らなかったので、検索して得た情報ですが…
904名無し迷彩:2007/08/22(水) 08:55:48
>>900
完全放電していない状態の電池を短絡した結果を知った上でのカキコですか?
サーキットテスターすら持っていない鉄砲マニアに過剰な情報を投下するのは
考えた方がいいんじゃないの?
905名無し迷彩:2007/08/22(水) 09:06:39
RCほどシビアじゃないから
電動ガンのバッテリーとか適当な管理でいいと思う。
使えなくなったら買えばいいだけだし。
906名無し迷彩:2007/08/22(水) 09:15:58
繰り返しになるけれど

「電動ガンに使用するのならば、ニッケル水素は放電する必要は無い」

ニッカドの時の習慣で「バッテリーは放電しないとダメ」と思いこんでるのなら
その思い込みをまず捨てるところから始めないとニッケル水素は使えない
907名無し迷彩:2007/08/22(水) 12:46:04
ニッケル水素電池も出たてはそう言われていたが、今では「ニッカドほど顕著
ではないが、メモリー効果がある」と言われているのですが、、、ま、粗悪と
までは言わないが、電動ガン純正のバッテリーって決して最上級品ではないと
思われるから、長く使いたければ、ある程度のメンテは必要だよ。
908名無し迷彩:2007/08/22(水) 12:47:08
消耗品なんだからバッテリーくらい買い換えようぜ。
909名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:07:02
ニッケル水素にメモリー効果が無いとは言ってない。

放電することによるメモリー効果防止のメリットと
寿命が縮まることのデメリットを比べたときに、
ニッカドのようにメモリー効果が顕著に出る場合は前者が大となるが
ニッケル水素の場合はメモリー効果がそれほど大きくないので
電動ガンに使用する程度ならば、後者が大となるってこと。
910名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:12:20
電池の話、いつも長引いてつまんね
911名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:20:54
愛のメモリーは聞き飽きましたよ・・・
912名無し迷彩:2007/08/22(水) 13:37:39
バッテリーとか2000円も出せばお釣りくるだろ・・・
濃い話ししたければRC板に行ってください。
913名無し迷彩:2007/08/22(水) 15:18:11
http://www.rct.jp/
バッテリーのことならここのバッテリーラボでも読め
914名無し迷彩:2007/08/22(水) 15:25:37
電池、まだ終わらないのか
バッテリーの質問は禁止だ 禁止
915名無し迷彩:2007/08/22(水) 17:19:55
冬でもガスガンをバリバリ作動させるにはどうしたらいいですか
916名無し迷彩:2007/08/22(水) 17:24:36
>>915
冬用ガスと称する中味の怪しい高圧ガス売ってるよ。
品揃えの良いショップなら置いてある。
まあこの季節に入手できるかどうかは微妙だが。

あとはまあマグポチやグローブに100均カイロだな。
917名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:06:06
マルイの電動ガンボーイズ買ったんだが

これでサバゲーは無謀?
918名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:08:34
戦い方によるなw遠距離ではもち撃ち負けるから忍び寄って・・・という戦い方ならいけるかもしれんが。
919マイ蹴る・ムコフィールド:2007/08/22(水) 18:15:37
>>902-903
ありがとうございます、わかりました。
サバゲではマルチカムと言う物はBDUの事を指すのですね

音声マイクのマルチカムはサバゲでは言わないし、使われていないのですね。
920名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:16:56
>>918
分かったぜ!ピザだけどこっちょり撃つぜ!

サンクス
921名無し迷彩:2007/08/22(水) 18:34:21
>>917
インドアなら大丈夫だろ。
922名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:02:52
>>915
エアタンクを使う
923名無し迷彩:2007/08/22(水) 19:22:11
エアガン欲しいんですが、音は結構響くもんですか?
アパートではなく一軒家ですが、どれくらいの音になるか気になっています。
924名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:06:43
脚へ厚い雑誌か新聞紙の束を丸めて、痣が出来る位にぶったたけばガスブロ並の音になるかな
925名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:11:39
>>923
発射動画集めてみた。

マルイハイキャパ5.1
http://jp.youtube.com/watch?v=7eDQkG4jLuE

マルイ89式
http://jp.youtube.com/watch?v=x6kVNMUEyps

KSC 93R
http://jp.youtube.com/watch?v=cvISjdVX-hU


Youtube探せば結構動画あるから、見てみるとどんなもんかわかるよ
926名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:42:43
>>923
エアガンはあまり出ないけどガスガンなら結構出る
つーか銃から音が出るより弾が物に当たったときの方が音が出る
927名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:56:35
マルゼン固定スライドのP99ってスライド動かないんですか?
928名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:58:24
固定なんじゃね?
929名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:02:22
即レスありがとうございます。マルゼンのはスライド後部もブローバックモデルと大差ないので見間違います。
あと、どこかのメーカーのサイレンサー付きの固定ガスガンシリーズって何て名前でしたっけ?
930名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:05:14
マルシンのシークレットエージェントシリーズじゃね?
931名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:18:59
電動ガンの充電器は一つあれば他の電動ガンも充電できるんですか?
932名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:21:17
出来るのと出来ないのがあんじゃね?
933名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:25:52
使用するバッテリーによる

マルイ製品で↓
AKバッテリーなら89式固定&折曲・MP5K-A4・MP5K-A4 PDW・PSG-1・AK47S
ラージバッテリーならM4 SR-16・M16シリーズ・MP5A4・MP5SD5・FA-MAS・トンプソン・G3 SG/1・AK47・スペツナズ
934名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:23:14
935名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:25:13
>>931
ラージ用一個あれば純正なら全部いける。
ただしラージ用充電器でミニバッテリーを充電する際はマルイ純正変換コネクターを使用する。
その場合本来の充電時間の半分位で満タンです。
936名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:29:37
http://jp.youtube.com/watch?v=mv9XOnSPA2k&mode=related&search=

wwwwwwwwwwwww
937名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:41:58
>>936
何一つ面白く無かったです。
938名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:43:09
>>937
禿同
939名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:46:33
今日PS2のサイバイバルゲーム2が出ているのに気づいた
940名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:51:01
英語分かんないの?
ガキの言ってることが面白いんだが
941名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:54:21
>>940
ここは質問スレだアホ
942名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:07:33
>>940
日本語読めないの?
943名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:46:55
エアコキって種類のは、一回一回撃つ度にスライドカシャカシャするの?
944名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:47:58
>>943
うぬ
945名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:56:06
>>944
thx
マルイの18HG?って種類がいいらしいから、今度買ってくる
946名無し迷彩:2007/08/23(木) 00:58:32
おめでとうございます
947名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:19:24
>>930
そうです、それです。ありがとうございました。
948名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:32:28
遅せぇヨ>>930は11時に寝ちゃったよ。
949名無し迷彩:2007/08/23(木) 01:43:30
M4A1の新型が出てたとは…('A`)何か旧式を購入してしまって、ちょっと損した気分なんだが、もまいらのM4A1は旧式かい?
950名無し迷彩:2007/08/23(木) 02:05:31
まさかぁwww今時旧型なんてwww
951名無し迷彩
>>949
ノーマル部分なんてそのうちなくなるさ。