【A4,A5,J】MP5総合スレッドA7【SD5,SD6,RAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
実銃は開発から既に半世紀近く経っているがまだまだ使われている。
そして知名度も高くサブマシンガンの代名詞ともいえるMP5。
電動ガンの中でも軽量で扱い易く、バリエーションも多いMP5系について扱うスレッド。

MP5スレ過去ログ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/977/977815472.html MP5スレッド
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1020/10202/1020259049.html MP5スレッド (2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/ MP5 スレッドA3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121334393/【HK】MP5総合スレ【SMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136119052/ 【HK】MP5総合スレ2艇目【SMG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1142270082/ 【新】MP5スレッド

関連スレ
【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156913248/l50
2名無し迷彩:2007/02/20(火) 14:55:21
     ___ /    /       / ____  /    /
    /     /     /      /         /     /
  _/     /    _/     /         /     /
        /          /      /   |     /     /
       /          /      /    |    /     /
 ___/     ___/     _/    _|  ____/
3オレンジ:2007/02/20(火) 15:39:44
3?
4名無し迷彩:2007/02/20(火) 16:36:23
様?
5名無し迷彩:2007/02/20(火) 16:38:48
いやぁしっかしMP5は相変わらずイイネ!
6名無し迷彩:2007/02/20(火) 17:38:36
SD>>6
祝・MP5スレ存続!まだ終わらないぜ!
7名無し迷彩:2007/02/20(火) 20:45:27
厨な質問で申し訳ないんですが、MP5RASを正式採用してる部隊はあるんでしょうか??よければ、教えてください
8名無し迷彩:2007/02/20(火) 20:46:20
よくないので教えません
9名無し迷彩:2007/02/23(金) 03:45:27
こういう言い回しをする人って何が「よければ」のつもりなんだろうな。厨だなあ。
そもそも「MP5RAS」というラインナップがH&Kから出てるのかどうか。
任務に合わせてMP5にカスタムパーツを使った結果としてたまたまマルイのMP5RASっぽくなる、
って感じじゃないのか実際の現場では。
そういう意味ではMP5RASはハイキャパシリーズに近いのかもしれん。
10名無し迷彩:2007/02/23(金) 13:27:10
過疎スレに折角ネタ振りの質問を投下したのに3日目でやっと来たレスが
この程度の解答ですよ・・・フッwww
先スレもバカな埋め方してるが、未だに残ってるし。
やっぱ要らなかったんじゃないのこんなスレ。
11名無し迷彩:2007/02/23(金) 14:37:09
>>10
ネタ振り乙
12名無し迷彩:2007/02/23(金) 20:42:09
>>10
粘着乙
13名無し迷彩:2007/02/23(金) 21:50:26
>>10
あれか、
わざと挑発的な発言をしてスレを延ばそうとしてくれるツンデレさんか。
14名無し迷彩:2007/02/23(金) 23:57:50
>>12
過疎スレは粘着様のお陰で持っているのだバカ者!
15名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:43:54
買った時からチャンバーに弾詰まるのは自分だけか・・・?ハズレ?
16名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:51:47
うんハズレ
17名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:57:26
18名無し迷彩:2007/02/26(月) 15:03:28
>>17
Zats No10 men! fuckin cheap chinos !
19名無し迷彩:2007/02/26(月) 17:00:54

Through
20名無し迷彩:2007/02/26(月) 18:04:43
>>17 これどうよ?メタル外装で初速90だってさ
>>18 そりゃ最低だぜおめぇ!クソ中華じゃねーか!
>>19 スルーしる
21名無し迷彩:2007/03/04(日) 22:01:02
マルゼンのMP5CQBってマルイの電動MP5用に出ているストック流用出来る?
22名無し迷彩:2007/03/04(日) 23:14:41
>>21
若干の加工は必要だけど、付ける事は出来る。
と過去スレで読んだ事がある。
23名無し迷彩:2007/03/07(水) 11:49:04
ほしゅ
24名無し迷彩:2007/03/07(水) 11:53:50
>>21
今度、マルゼンからストック付き発売だってさ。
LAのHPに出てた。
25名無し迷彩:2007/03/07(水) 12:46:47
オープンボルトいやだ
26名無し迷彩:2007/03/07(水) 12:53:43
スコーピオンでクローズボルト成功してるし
出しても良いころなんだがなぁ
27名無し迷彩:2007/03/07(水) 15:57:00
SD使いなんですが、フロント回りの剛性をあげたいんだけど、メタルフロントレシーバを入れると上がります?
一般的な強化スリーブはメインフレームの関係で入れられないんです。
分かる方いますか?
28名無し迷彩:2007/03/07(水) 20:10:50
自分の経験上
フロントだけ着けても、
剛性は上がらないので
あとからレシーバーも欲しくなる。
トータルでメタルにするのを見越してパーツを買った方が良いよ。
以前ならG&Gからライトレシーバーセットと、
SDフロントセットが組み込み後の
剛性は抜群だたよ。
クラシックアーミーはかなり苦労するので、避けたほうが吉。
モスキートはディティールが甘く安っぽい。
29名無し迷彩:2007/03/08(木) 13:29:22
27です
回答ありがとうございますすでにCAのメタルレシーバが入ってますので大丈夫なんですが、他社とはどこか違うのでしょうか?
最後の一文がオーナーとしとは気になります。
30名無し迷彩:2007/03/08(木) 15:08:29
>>29
クラシックアーミーは
他社のパーツとの互換性が無い事が多くて
特にRISの組み込みがサイズ違いで泣かされました。
同じクラシックアーミーなのにかなりの加工を要した経験で・・・・・
ポン付けは厳しいかもしれません。
31オレンジ:2007/03/11(日) 02:06:07
>>30
ありがとうございます、配線に逃げを作るくらいでくめたのでいいじゃん!
と思ってたんですがそこは盲点でした。
G&Gのレールハンドガードとメタルフリントを購入予定なのでいろんな意味
でたのしみです。
32名無し迷彩:2007/03/11(日) 20:19:09
MP5にメタルレシーバ組みたいのですが、簡単な加工で組めるメーカーはありますか?
33名無し迷彩:2007/03/11(日) 23:56:12
教えてください。
ヤフオクでマルイSD6を買ったのですが、
SD6の現在までのマイナーチェンジ変遷の状況を
教えて頂きたいです。

たとえば「97年のモデルからEG560から700に変わり、前後のサイトが
金属化された。」みたいな感じで教えて頂けるとありがたいのですが。

ググって見てもマイナーチェンジ変遷の状況は載ってない情況なので
教えて頂ければ助かります。
34名無し迷彩:2007/03/18(日) 11:57:45
そもそも●イのMP5用の固定ストックがかなり前から品切れ…

ん?KSC電動用のはポン付け出来る?
35名無し迷彩:2007/03/19(月) 16:15:14
>たとえば「97年のモデルからEG560から700に変わり、前後のサイトが
>金属化された。」みたいな感じで教えて頂けるとありがたいのですが。
よく知ってるじゃん、
後はハイグレード化された(大した差は感じ無い)位だよ。
36名無し迷彩:2007/03/19(月) 19:08:21
MP5RASって実在してるよね?
37名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:12:34
>>36
ナイツアーマメント社のRASを適応した物がMP5RASらしい。


ttp://en.wikipedia.org/wiki/Knight's_Armament_Company
ttp://www.mfiap.com/airsoft/acce/mfi-mp5-ris.htm
38名無し迷彩:2007/03/24(土) 01:38:38
丸いのが、センスのあるRISだね
39名無し迷彩:2007/03/24(土) 22:31:16
ナイツアーマメント社のHPのカタログ見ると格好いい
M4RISが載ってますよ。マルイが最初にデザインしたワケではないと思う。
40名無し迷彩:2007/03/25(日) 00:54:50
ちょいとスマソ
箱田氏のPDWって0.2g弾で初速どれくらい出るの?
41名無し迷彩:2007/03/25(日) 01:23:34
80ぐらいじゃねーの?
42名無し迷彩:2007/03/25(日) 15:15:29
誰かボクのクルツくんを初速90くらいにするカスタムレシピ教えてくさい・・・
43名無し迷彩:2007/03/25(日) 15:24:57
クルツって何?
44名無し迷彩:2007/03/25(日) 15:44:27
色々の答えの中では、「犬でも拾って来い」てのが一番効果的だと思うw
4542:2007/03/25(日) 15:47:19
マルイの電動MP5クルツのことです。
初速が70m(0.2BB)くらいしかでないけど、こんな物なんですか?
46名無し迷彩:2007/03/25(日) 16:36:07
クルツはバレルが短いから強いバネ入れても初速はそんなに上がらないよ
だから、そんなもんだよ

ハンドガン相手に接近戦で使ってくれ
47名無し迷彩:2007/03/25(日) 17:19:58
どこで買ったの?
4842:2007/03/25(日) 17:28:17
>>47
近所のプラモデル屋で安くしてもらいました。
新品だけどかなり前からの売れ残りらしいです。
バネがヘタってるって事なんでしょうか?
49名無し迷彩:2007/03/25(日) 19:06:30
バネ類などの金属は大丈夫だと思うけど、パッキンやグリスなどは
劣化してる可能性があるかもね。
50名無し迷彩:2007/03/25(日) 19:07:43
1000発ぐらいまでは低めで安定しないよ。
5142:2007/03/25(日) 20:06:47
・・・と言う事はやはりどこかしら中味が怪しいかもと言うことでしょうか?
箱出しの初速ってどのくらい出てるのが普通ですか?
52名無し迷彩:2007/03/25(日) 21:05:38
>>51
前にクルツスレで、箱出しで80超えてたって書いたら脳内扱いされたよ。

まあ、そんな感じ。
53名無し迷彩:2007/03/25(日) 21:17:44
弾の重さもメーカーによってバラバラなんだから、
脳内とは限らないけどねw
54名無し迷彩:2007/03/25(日) 21:29:11
>>42
で、元々の質問に答えてみるが、俺のクルツは
TNバレルに換装。
メカボはM120SP、メタル軸受け、ステンレスホーニングシリンダ
ポリカピストン+ペンタホールジュラコンヘッド
配線は銀コート線、FET+ヒューズレス
セクターはノーカット
ノズルもエアシールかなんかに換えたような気がする。

インチキコッキングハンドルの基部とケツのフタの上部ピンホールを削って
8セル9.6Vのウナギを入れてる。
わかるかな・・・

これだけやっても初速は平均で86m/secくらいで安定。

どうしても90出したければ、インナーバレルを長物並みに伸ばして
シリンダーをホール無しの物に変えるのが手っ取り早いと思うが
それをやるとクルツとは言えないかもな。
55名無し迷彩:2007/03/25(日) 21:38:38
>>54
なんでここでお前のカスタム自慢になるわけ?w
56名無し迷彩:2007/03/25(日) 22:02:05
いや、流れ的に出番かなと思って・・・エヘヘw
57名無し迷彩:2007/03/26(月) 07:37:42
>>51
中身が怪しいとかではなくて、新品で使ってなくても経年劣化で
ゴムは気が抜けてヒビ割れたり、グリスは埃を吸ってメタメタになったりする。
58名無し迷彩:2007/03/27(火) 19:10:00
まあ新品が一番ってこったな
59名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:01:17
質問スレで聞いてもわかんなかったので教えてください

MP5系のサイトの覗き方って
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3347.jpg

これでいいんですよね
60名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:58:11
うん
61名無し迷彩:2007/03/31(土) 15:43:51
都市型んぼテロリズムってなんですか><
62名無し迷彩:2007/04/01(日) 18:41:24
久しぶりに電動ガンを購入しようと思うんだがSD6ってまだリア、フロントサイトがプラ製なの?
63名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:25:11
SD6はフロントは専用だから発売当初から金属じゃなかったっけ?
リアはサイトベースだけプラだった気がする。

今は知らんけどw
64名無し迷彩:2007/04/02(月) 16:33:37
>61
都市を破壊して水田にしてしまうという恐ろしいテロだ
65名無し迷彩:2007/04/02(月) 18:30:27
妖怪泥田坊かオマエは・・・
66名無し迷彩:2007/04/02(月) 19:31:37
>>64
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/01_mp5a4/index.html
公式の紹介で出ていたのでどういうものか気になってました><
どうもです^^
67名無し迷彩:2007/04/02(月) 21:56:11
>>63 サンクス
68名無し迷彩:2007/04/03(火) 09:03:44
>>66
ワロスw
69名無し迷彩:2007/04/03(火) 11:47:58
>>66
キーボードの配列から想像するに「都市型の」と書きたかったんだろうな。
それにしても「N」を2回打つのは解せん・・・
70名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:30:20
エスコートの外部ソース
ガス風呂MP5A5持ってる香具師居る?

買おうか考えてるんだけど…。

濃いインプレが聞きたい。

71名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:49:55
>>70
反動は凄い。
他は糞。

以上。
72名無し迷彩:2007/04/09(月) 23:01:38
ユースとエスコートの違いはマルイマガジンおkと可変ホップだけなのかね?
73名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:11:54
SDってハンドガードを多少削れば9.6Vミニバッテリは入りますか?
74名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:46:17
コネクターを弄れば削らんでも入る。
75名無し迷彩:2007/04/12(木) 06:50:52
>SDってハンドガードを多少削れば9.6Vミニバッテリは入りますか?
削る前に入れてみ?
76名無し迷彩:2007/04/14(土) 07:37:54
RASと他の電動ガンを持ってる方に質問です。
今はRASの購入を検討しているのですが、
RASよりもオススメなのがあれば教えてください。

ノーマルで使用のつもりですが、RASのドットサイトはしょぼいんでしたっけ?
77名無し迷彩:2007/04/14(土) 10:33:09
RASのドットサイトは明るすぎ。
インドアでは使えないね。

あとはストックが長すぎ。
ありえないぐらい長いよ。
78名無し迷彩:2007/04/14(土) 10:52:55
>>77
thx

MP5系は全部短いと思ってたよ・・・。
個人的なオススメ聞かせてくれません?
79名無し迷彩:2007/04/14(土) 10:58:42
>>78
ゲームで使うならってことだけど、A4がいいと思うよ。
バッテリーが後に入るからかまえた時の重量バランスが楽。
ラージが入るからバッテリー切れの心配が少ない。
RASとの差額で好きなダットサイトを買うといい。
ライトを付けたければttp://www.frontier1.jp/G&P/gp440_.jpgこんなのつければ
80名無し迷彩:2007/04/14(土) 11:51:34
ラージバッテリーってことから察するに
A4ハードゲイのほうですね?

初めての電動ガンなので、まだゲームはしないですけど、
いずれ参戦予定なので参考になります。

ライトもかっこいいですねー

ありがとうございます!
81名無し迷彩:2007/04/14(土) 14:43:07
>>77
>あとはストックが長すぎ。
俺は丁度良い感じだが、
ボディアーマーでも着てるん?
82名無し迷彩:2007/04/14(土) 16:37:43
RASのストックは長いね。
3cmは余分に長い。
グリップから肩当てまでの長さがM16より長い。これは有り得ない。
しかもすぐにグラグラになる。
見た目はいいんだけどね。
83名無し迷彩:2007/04/14(土) 17:19:05
白人用サイズだからかね。
ストックは少し長いと感じるぐらいが丁度いいらしいな。
84名無し迷彩:2007/04/14(土) 17:27:55
白人用サイズのアサルトライフルであるM16よりも長いってのは長すぎ。
PDWのストックを無理やり付けてるから長いだけなんだよね。
中の人はあんまり考えてないんだな。
RAS買って、ストックを固定か伸縮にするのも手だね。
85名無し迷彩:2007/04/14(土) 20:49:52
固定ストックがどこにも売ってません…
86名無し迷彩:2007/04/14(土) 22:47:22
A4購入しようと思ってるのですが、
おすすめのドットサイトありますか?

使いやすいく、A4のデザインに馴染んでくれるとありがたいのですが。

値段は安いほうがいいです。
10000円以下・・・できればもっと安いので、おすすめがあればお願いします。
87名無し迷彩:2007/04/15(日) 22:47:15
TOP(ヨシトモ)のNEW MP5 1000連ドラムマガジンってどう?
88名無し迷彩:2007/04/15(日) 23:31:42
>>87
お薦めしない。

給弾に問題有り。
ゾンビバスターが良いぉ
89名無し迷彩:2007/04/16(月) 07:27:38
>>86パチコンプ系。
ただしマウントリングはハイマウントにしないとダットサイトの視界下半分がフロントサイトとかぶる。まあコレは好みの問題だがな。
A4だとマウントベース別売りだから、コミコミで1マソでは予算的にキツいのでは?
90名無し迷彩:2007/04/16(月) 15:00:31
>>89
レスthx

パチコンプ?
ググったけどよくわからない。
高さがあるっていうことかな?

ドットサイトって結構するもんなんですね。
まぁ少しくらいオーバーは我慢するしかないか・・・。
ありがとうございました。
9187:2007/04/16(月) 18:40:23
>88
やはりお勧めしてもらえませんか、、、
ゾンビバスターは高すぎです。
92名無し迷彩:2007/04/16(月) 19:13:33
>>90パチコンプとは「エイムポイント COMP M2」のパチモノの略。詳しくは【・】光学サイト総合スレx17【+】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1165940125/で聞く事
93名無し迷彩:2007/04/16(月) 19:34:38
>>88
給弾不良で悪名高かったのは昔の話
現行品は、まったく問題なく絶好調で稼働中

ただしハイサイには向かないな。
9487:2007/04/17(火) 07:17:50
>93
マジっすか。
NEWのほうなら問題ないってことですね!
ありがとです!
95名無し迷彩:2007/04/17(火) 07:25:16
また被害者が…
9687:2007/04/17(火) 07:33:43
え?え?
被害者って俺?
97名無し迷彩:2007/04/17(火) 07:50:19
>>95
いや、マジだって
安いから買ってみ?
>>94
旧型も部品ひとつ交換すれば大丈夫
98名無し迷彩:2007/04/17(火) 09:13:35
ヨシトモ社員乙!
9987:2007/04/17(火) 17:47:52
う〜ん。
買って見るか。
100名無し迷彩:2007/04/17(火) 20:16:41
旧型のTOPドラムをジャンク箱に突っ込んでる人に
http://www.avis.ne.jp/~hide-y/other/kurutu.htm
101名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:23:31
こんな話題の時は、大丈夫だって話をしても得てして参考にならんのだけど
俺んちのヨシトモ千連(M16用)は至って健康に動作するよ。
難はたまにチェックしないと真ん中のゼンマイツマミのネジが緩くなる事ぐらい。
給弾にはとりあえず不満は無いな。
中でBB弾が止まる状態は非常に微妙で、ジャラジャラ言わせながら走り回っていると
案外起き難いのかも知れない。
102名無し迷彩:2007/04/18(水) 06:38:24
ま、不満を言い出したら切りがないけど

・弾が半分位まで減った状況で銃を立てると、ゼンマイが勝手に戻ってしまう。
・エクセルバイオを使うと、マガジンを外した時に噴水みたいに弾が吹き出してしまう時がある。
・ザラザラ系のBB弾を使うと、弾上がりが悪い(5点バーストくらいまでなら問題なし)

ま、値段のわりにコストパフォーマンスは高いが
103名無し迷彩:2007/04/19(木) 10:52:59
A4の外装を変えたいと思っているのですが、どんなのがお勧めでしょうか?
現状ハンドガードの辺りが気に入らないのです。
104名無し迷彩:2007/04/19(木) 11:08:20
ライトが取り付けられるハンドガードってあったな。ノーマルとは大分フォルムが変わって見える。
105名無し迷彩:2007/04/19(木) 13:44:33
>>103
どう気に入らないんかわかんないけど
ごちゃごちゃしたもの付けるより、木製に替えるだけの方が渋いよ。
106名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:07:13
>>105
キミはたぶんA4をAKと読んだねw
ここはMP5スレだよ?
お帰り下さいwww
107名無し迷彩:2007/04/19(木) 16:56:22
いや、木製渋いかもWWW
108名無し迷彩:2007/04/19(木) 18:29:54
>>104G&Pのライトハンドガードか?買うならストライクヘッド付きのがオススメ。ハロゲン/LEDバルブ二種付いてるし。用も無いのにディゲームでも付けてる俺www
>>105,107木製ハンドガード、フルスクラッチしてみる?さもなきゃ木目調塗装。
でもグリップも変えなきゃチグハグwしかもG3と違ってローアレシーバー一体だしww


追記:>>103ライラのラージハンドガードだけはやめとけ。確かにラージ使えるからバラまき野郎御用達だが、ノーマルより更に不恰好になるwww
109名無し迷彩:2007/04/19(木) 19:34:48
103です、皆さんありがとうございます。
>>108のストライクヘッド付きってのがよく分からないので教えて頂きたいです。
110名無し迷彩:2007/04/19(木) 21:27:42
>>109
ストライクヘッドってのはベゼルの先に付いてるギザギザの事。打撃時の武器になると同時に、押し付けた際に銃口が滑らない役割も兼ねる。














あと、sageてくれ。メール欄に「sage」だ。でないと、お前の頭をストライクヘッドでグリグリするぞ。
111名無し迷彩:2007/04/20(金) 08:48:37
>>110
ありがとうございます、よく分かりました。早速購入を検討します。
112名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:17:40
今日ニュースでPDW持ったSITが出た
113名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:35:50
>>106
今更難だけど、図星のカタマリで一言も有りません・・・
御賢察恐れ入りましたw
114名無し迷彩:2007/04/20(金) 22:53:52
>>112
最新のMP5Kらしいね。
ストックがUMPっぽいものに変わっててシュアのライト付けてる。
115名無し迷彩:2007/04/21(土) 01:06:04
>>112
どうもブルガー&トーメのMP5らしい
116名無し迷彩:2007/04/21(土) 01:12:29
在庫のPDWにB&Tストックつけて、

『M P 5 S I T』 新 発 売

とかやりかねんな。
117名無し迷彩:2007/04/21(土) 02:12:46
>>116
なんか嫌だなそれ

ニュースのMP5は右利き用グリップだったな
118名無し迷彩:2007/04/21(土) 14:22:17
多分警察の特注品なんだろうから貴重な発見だよ。
その内89式の警察バージョンなんかもお目にかかる日がくるかも知れんな。

119名無し迷彩:2007/04/21(土) 15:34:28
>116
来月辺りアームズのフロンティアかアングスの広告で発表。
120名無し迷彩:2007/04/21(土) 20:41:13
B&TってのはH&Kとどういう関係なんすか?
B&Tフレームとか聞くんですが。
121名無し迷彩:2007/04/22(日) 00:37:38
>>120
ブルッガー&トーメは、スイスのカスタムパーツメーカー。
サプレッサーマニアのカール・ブルッガーとトーメ・ハインリヒが設立。
元はサプオンリーだったそうだけど、後からアクセサリも手掛ける様になった。

なんでも、サプ装着しても着弾を乱さない事から、公機関から評判が良いそうな。
あと、ステアーTMPの製造権を買い取って、MP9の名前で販売もしてたりする。
122120:2007/04/22(日) 07:50:47
>>121
ありがとう。
B&TフレームということはフレームもB&Tが作ってるって事ですかね?
123名無し迷彩:2007/04/22(日) 12:51:17
町田市の立てこもりで警察側がMP5を装備してたらしいけど、
誰が画像持ってる?
124名無し迷彩:2007/04/22(日) 17:20:11
>>123
土曜日の報知新聞の社会面にPDW構えてたポリの写真があったな。
サイトにはなかったけど。
125名無し迷彩:2007/04/23(月) 12:24:42
なんでマルゼンはPDW出さずにヘンテコなもの出したんだろ・・・
ストックは○イのを移植するしかないですか?
126名無し迷彩:2007/04/23(月) 14:40:26
マルゼンUMPのストック付にしてたら
売れただろうな・・・
127名無し迷彩:2007/04/23(月) 15:28:03
KじゃないA5出してよマルゼン
128名無し迷彩:2007/04/23(月) 15:41:40
129名無し迷彩:2007/04/23(月) 19:49:25
いいからとっとと固定ストック再生産しろ
130名無し迷彩:2007/04/23(月) 20:14:13
131名無し迷彩:2007/04/24(火) 00:17:26
>>130
今流行りのツンデレさんですか?
132名無し迷彩:2007/04/24(火) 09:02:52
今、固定ストックって入手できないの?
昨日ぶった切っちまったよ・・・・orz
133名無し迷彩:2007/04/24(火) 16:19:03
>>132
何でまたぶった切ったんだ?

俺の家にもガラクタ箱の中に固定ストックが2つ眠ってるな・・・
今引っ張り出したら、10セルラージぶち込む気満開で、中の隔壁を取っ払ってたよ。
134名無し迷彩:2007/04/24(火) 16:42:02
>>133
SD4タイプのエンドキャップが欲しくて
手っ取り早く切っちまおうって・・・orz
135名無し迷彩:2007/04/24(火) 16:47:22
エンドキャップの方が入手困難だから、ある意味正しい。
136名無し迷彩:2007/04/25(水) 07:47:44
137名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:49:08
240連多弾ってどう?
138名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:51:47
>>137
ヒント:age
139名無し迷彩:2007/04/26(木) 23:11:39
エイジ?
140名無し迷彩:2007/04/26(木) 23:44:17
いや、「それじゃアガらねーよ」とか言わせたかった・・・ちょっと捻りが過ぎたな・・・
141名無し迷彩:2007/04/28(土) 12:18:12
142名無し迷彩:2007/04/29(日) 21:46:04
TOPのNEWドラム買ったよ〜
給弾不良は大丈夫だったよ。
しかし首がぐらぐら。。。すぐ壊れそうだね〜
143名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:40:30
こないだ行きつけのショップで怪しげな中華600連マグが入ってた。ちなみに値段は2.2K

店長いわく
「ノーマルなら問題無く給弾するが100発ごとに巻き上げる必要あり」
「内部は接着とピン留め?で分解してのゼンマイ交換不可」
「純正220連の内部を移植すれば面白い。」

いくら安くてもコレじゃあ…。おまけに純正220連同様右マグで折畳みストックだと使いにくいし。
結局見送ったが、数日後に完売。
144名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:52:53
145名無し迷彩:2007/05/02(水) 18:34:44
>>143
俺、それ買った。

>「純正220連の内部を移植すれば面白い。」
早速、やってみるわ。
146名無し迷彩:2007/05/03(木) 01:21:15
>>144
なんでそんなもん貼ってるのか知らんが、頂けないぞソレ。
ビスやボルト頭がむき出しの仕上がり、適当なプラ板で仕切った連結部。
隣の1本は上半分しか生きてないし、弾込めもやり難い。
元々の多弾マグの、弾の上がりそのものは特に改善されてるわけじゃないし。
その値段で買うもんじゃない。

ま、使ってるけどねw
147142:2007/05/05(土) 22:31:25
TOPのNEWドラム、今日使ったらやっぱり給弾不良あるね。。。
お勧めはできません。
148名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:04:19
>>146
そうなんだ…買わないで良かった。
149名無し迷彩:2007/05/05(土) 23:16:59
>>148
あとな、それに満タン詰めると結構な重量になる。
MP5は元々がモナカ合わせだから、くっつけて振り回してると
マガジンハウジング部分が隙間開いてくるぞ。
150名無し迷彩:2007/05/10(木) 01:10:13
なんか話題が出尽くした感じで伸びませんねここ・・・
151名無し迷彩:2007/05/10(木) 19:07:58
MP5RASのRAS部分のパーツを手に入れたんですが、MP5A5(旧)に付けることは可能でしょうか?
MP5RASの写真を見ると、RASの後端にレシーバーの爪に噛ますための
パーツがある?ようなのですが、買ったRASの後端は何も付いていません。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
152名無し迷彩:2007/05/10(木) 19:23:56
純正ならパーツがネジ止めしてあるはず。
俺のはそのパーツを外すと地金が見えるんだが、
そこらへんはロットで違うのかな…
153名無し迷彩:2007/05/10(木) 19:59:58
>>152
RASの正面にMP5の文字があり、RASカバーにマルイの刻印があるので純正と思われます。
RASの後端にネジ穴と正方形の形に塗装がされていない部分があるのですが、ここに固定用のパーツが付いていたんでしょうか。
マルイにパーツ請求したら固定金具単品で売ってくれるんでしょうか?
154名無し迷彩:2007/05/10(木) 20:56:45
取り説抜粋。

△おしらせ
ナイツ社との協定により…(略)…パーツのみの販売は出来ません。
破損等での交換に限り破損品と引き換えに販売させて
いただきますのでご了承ください。

破損扱いで交換できるかはマルイに電話するしかないな。
ちなみに該当パーツは6800円
155名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:30:01
>>152>>154
情報ありがとうございます。

なんということか・・・
買った店に残っていればいいが・・・
156名無し迷彩:2007/05/11(金) 10:50:54
>>155そこで赤風呂頼みだよ!
赤風呂が分からないなら、この板で「赤風呂」と検索すべし。
157名無し迷彩:2007/05/11(金) 12:30:49
>>156
店逝ってみたけれどなかった…

赤羽フロンティアなら固定金具のみなんてニッチすぎる
要望も聞いてくれるのかな。
158名無し迷彩:2007/05/11(金) 22:54:11
KM企画のSDサイレンサーを買ってSD6にポン付けしたんですけど
撃ってる時や下向けたら外れるのはやっぱ仕様かな?
159名無し迷彩:2007/05/12(土) 18:52:40
>>156
専用のアタッチメントが必要だったはず。
160名無し迷彩:2007/05/14(月) 01:31:34
MP5RASのハンドガードを本体に引っ掛ける金属の爪が
買って3日でポロリした。
強い負荷をかけたわけでもないし、
まだバッテリ交換2回しかしてないのに、、、なぜ、、、
タイミングよく>154に話題があるけど、
RASごと有料交換化かよ orz,,,
161名無し迷彩:2007/05/14(月) 01:37:40
中古なら微妙だが、新品なら普通に無料修理できないもんかな…
162名無し迷彩:2007/05/16(水) 21:50:10
メタルフレーム組みたいんだけど、G&Gとクラシックアーミー、どっちが
いいと思う?値段で考えればクラシックアーミーなんだけど、組み込みやすさなら
G&Gのほうがいいかな?

ちなみに、A5に入れる予定。
163ビリーズブートキャンプ:2007/05/16(水) 22:11:36

B&Tのロゴの入っている蔵網がいいんでない
G&Gのは持ってないから知らんが、俺のは加工なんて必要なかったぞ
164名無し迷彩:2007/05/16(水) 22:48:13
>>147
蓋を外して給弾ルートを指で前後に動かせ
それでも駄目なら弾をエクセルバイオにしろ

以上!解散!
165名無し迷彩:2007/05/16(水) 22:48:20
基本的に今のは加工が要らないのが多いけど、
ロットによるのである程度の加工は覚悟した方か無難。

チャージングハンドルとポート連動させたいならB&T刻印の蔵網で全部揃える。

レシーバーだけでいいならG&Gも良いかも。

どこまで金を掛けられるかにもよるけど、

ガンガレ!!
166名無し迷彩:2007/05/16(水) 23:18:50
クルツにM4ストックつけるのに使うアダプターって
どこからでてますか?
167名無し迷彩:2007/05/17(木) 19:04:21
>>165
サンクス。参考にしてみるよ。
168名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:46:43
愛知タテコモリ事件にMP5RASぽいのデテね?
169名無し迷彩:2007/05/17(木) 23:58:59
G36CかUMPっぽく見えるが、暗い上に画像が荒くハッキリしない。
HK系銃器でダット付きなのは確実なんだが…。
170名無し迷彩:2007/05/18(金) 00:42:59
UMPのストックを付けたMP5K。
171名無し迷彩:2007/05/18(金) 02:15:06
それがどうした?
172名無し迷彩:2007/05/18(金) 02:27:29
文句があるか?
173名無し迷彩:2007/05/19(土) 20:25:02
なんだとこのやろう
喧嘩するのか
174名無し迷彩:2007/05/24(木) 00:13:55
 自宅のA4を簡素レイル化したいのだが、おまいらのお勧めパーツはナニ?
一番で調べたら、G&PからRASキットDXっていうのと
ニトロボイスからレイルハンドガードMP/MCってのが出てた。
 G&Pのはアウターバレル付きという事だけど、これ仕込んでミニ
バッテリーは入るんか? ニトロのは安くて良いんだけど、実際どうなん?
175名無し迷彩:2007/05/24(木) 18:46:06
>>174
一応マルイ純正RAS持ってるけど、俺もG&Pのアウター付きRAS欲しいと思ってるんだよね。
写真でみるとG&Pのが一番格好いい気がする。
MP5のRASはG&G、G&P、Nitro.Vo、CAWと色んな所から出てるけど、
コスト的にはNitro.Voが一番安くて、G&Gが\13000ぐらいで高めなんだよな。
Nitro.VoのRASは丸っこくて後ろまで一体成型みたいだから耐久性はありそうだけど
デザインが今一な気がする。
176名無し迷彩:2007/05/25(金) 01:01:15
>>175
純正RAS、剛性的にどうすか? あと、カバーレイルって3枚付属してます?
ニトロのは安いけどデザイン的にそれなりって感じはしますわな。金色
インナーが見えるってのがどうもね……。あと、どこのメーカーのRASも
バッテリーは入るんですかね? M16系の細身RASは、普通に入らないからね。
177名無し迷彩:2007/05/25(金) 10:12:13
>>176
純正RASはレシーバーをつなぐ金具に負荷がかかるとポッキリ行きそうでちょっと怖いけど、
耐久性は十分にあると思うよ。レイルカバーは三枚付属する。
多分G&Pのはアウター付けるとミニバッテリーも入らなくなるが、A4ならストックに入れられるし問題ないんじゃないかな。
RAS付けるとかなりフロントヘヴィーになるしバッテリは後ろに持ってった方がいいと思う。
178名無し迷彩:2007/05/25(金) 16:38:06
SD5の純正サプを今自分が持ってる中で一番消音効果の高いマルチサイレンサー改に変えようかと思ってるんだけど30ミリ径なんて邪道?
179名無し迷彩:2007/05/26(土) 11:06:29
>>178
別にいいんじゃね?
死ぬほど格好悪そうだけど
180名無し迷彩:2007/05/27(日) 13:14:29
>>179なんかスマートになたよ
181名無し迷彩:2007/05/28(月) 12:58:20
G&GのSD用G.A.R.S.キットが届いたのでSD5に付けてみましたYO!
ハンドガードは強度もありデザインもバッチリ、これでレーザーやフォアグリップも装備
サイレンサー部分は30mm径なのでレール部とかなり落差があり細く見えるが
意外とバランス良く見えてきた。これは買いです!





182名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:04:58
MP5系は外装ノーマルこそ味わいがあっていいだろ
183名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:27:21
使い込まれすぎて塗装の剥げたマガジンに萌える銃だよ
184名無し迷彩:2007/05/30(水) 00:29:00
>>183
それでMP-5Jだけは止めて貰いたい
ウソ臭杉るw
185名無し迷彩:2007/05/30(水) 01:12:43
大丈夫。訓練で剥げただけだから!
186名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:18:32
G&Pアウター付きRASを買うはずだったが、G&GのRASが手に入ったのでレポる。

側面に軽く角度が付いており、リアから見るとオニギリ型に見える。
表面はメタルグレイで均一に染められており、マルイのRASより丁寧な仕上がり。
レイルカバーはマルイの物だが、少々レイルの幅が狭いらしくパチンと嵌らない。
バッテリーはミニでもギリギリ押し込んで入るかと言った所。素直に後ろに持ってった方がよい。

少々ボケてるけど
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29815675
187名無し迷彩:2007/05/31(木) 03:18:20
>>186
これに限った事ではないが、なんでG&Gはオリジナルのロゴ
を入れたがるんだろうな
どうしてもそれが気になって手が出ないんだよG&Gの物には
188名無し迷彩:2007/05/31(木) 14:43:45
>>187 んだね。
ニトロボイスもやなんだよな、品質あぼんのくせに
189名無し迷彩:2007/06/01(金) 09:50:05
2年ほどサバゲしてない俺が質問しますよ

前はファマスとか使ってたけど、この際軽いもんが欲しいと思った。

A4かPDWを買おうかと思ってるんだが、どちらがいいと思う?

親切な人おながいします
190名無し迷彩:2007/06/01(金) 10:25:15
A4ってMP5?MP5A4だったらお勧め。PDWのよりA4のが軽いし、精度も上だし。
191名無し迷彩:2007/06/01(金) 15:33:33
いやいや、PDWだって。ちょい加工すれば9.6Vも入るしよ。でも精度は下なのか?
192名無し迷彩:2007/06/01(金) 16:01:42
結論


結局一長一短あるから好きな方を買え。
193名無し迷彩:2007/06/01(金) 18:57:04
>>188
> ニトロボイスもやなんだよな、品質あぼんのくせに

 やっぱ安いなりの作りってコトなのかな? 軽くぶつけただけでも
割れたりとか、グラつきが出てくるとか? 一番でMP5用マグキャッチプラス
と一緒に買おうか迷っていたのだが……
194名無し迷彩:2007/06/01(金) 19:27:40
>>193
えーとねえ、「強度」もあり「デザイン」もカッコいいと思うけど、
「塗装の質感」と「ロゴマーク」が気にいらんのですよ。神経質なんだオレ、、、

195名無し迷彩:2007/06/02(土) 02:17:31
>>194
デザインがカッコいい、ってのは決して実物を再現している
って事ではないんだけどなw
196名無し迷彩:2007/06/02(土) 03:32:57
>>195
ビミョウな所だがちょっと同情できないかなw
197名無し迷彩:2007/06/02(土) 10:42:43
>>193
ライラが駄目駄目なのは、バレルやチャンバーとか精度に直接関係するパーツ

その他は普通のレベルだよ。

あ、あと安塗装スプリングもかw
198名無し迷彩:2007/06/02(土) 11:40:27
>>197
もっともらしく嘘つくんじゃねえよw
199名無し迷彩:2007/06/02(土) 11:43:20
>>198
具体的に何がどう駄目なのか言ってみろw

ハードピストンが削れやすいとか、♭♭の芯がズレてるとか、アホな事言ってたヤツか?w
200名無し迷彩:2007/06/02(土) 12:04:04
>ハードピストンが削れやすいとか、♭♭の芯がズレてるとか、アホな事言ってたヤツ
いや、それはおれじゃないからおまえ味方だなw
201名無し迷彩:2007/06/02(土) 18:16:04
SDを入手したのですがモナカフレームのチャンバー付近が別れません
メカボはなんとかぬきとったんですが配線が交換できなくて悩んでいます
チャンバー付近はなんか隠れたネジでもあるんでしょうか?
202名無し迷彩:2007/06/02(土) 19:13:38
マグキャッチのそばの1本は、はずしたか?
フレームのネジは2本のはず、マグキャッチ付近は
噛み合わせがきつく出来てるからマイナスドライバか
何かでこじ開ける、傷が気になるならドライバに
布でも巻けばよし
203名無し迷彩:2007/06/02(土) 20:39:20
マグキャッチ付近は取ってます!

チャージングハンドルとホップ調整レバー近くが固いんですが
ここはただ噛み合わせてるだけでしょうか?
それならマイナスでやりますが
ネジなら・・orz

SDのハンドガードが付く部分のカバーやネジも取りました。
硬いよー
204名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:10:41
俺は、
SDは持ってるけど、アポロ13の地上支援スタッフよろしく
平行作業でバックアップする気なんてさらさらないから、
無断掲載っぽいサイトのGIF映像張って満足する、
偽善者。

つ ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/mp5sd6.gif

ネジ外したらあとは圧入ピンっぽいが、
中古ならマグキャッチ周りが開かないように、
モナカ接着してある可能性もあるから、
内側にはみでた接着剤の痕跡ないかチェックだ(テキトー
205名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:27:11
画像で言う所の SD-15のコッキングレシーバは抜いたか?
hopのレバーははずしたか?、フレームから先はインナーバレルが
伸びているだけの状態にしないと、割れないかもしれん。
206名無し迷彩:2007/06/03(日) 00:59:49
SD19だっけ?チャージングハンドル&フロントサイトの部分の部品がモナカ挟んでたよ!
前にずらしたらモナカ分かれた。
今FET入れてるんですが全部組み終わってさあ動くかなとトリガーひいたら
うんともすんともいいませんでした。
人生に疲れたので今日はもうやめます。明日またやる・・
FETは全部組まないと動作がわからないですよね・・

あー疲れた。グロックに入れるより疲れた。線の引き回しが疲れた。
MP5Kで言うところの電池が入るところがスカスカなのにMP5SDの線はメカボ横を
通すって意味わからん。
SD19に穴あけて上通したら綺麗にいったよ。
207名無し迷彩:2007/06/03(日) 18:26:42
FET組み込み完了しました。
SDはハンドガード内が広くてなんでも詰め込めますね気に入りました。
ニッケル水素のミニ型9.6とEG1000、FETの組み合わせです。
中身は純正そのままなので初速80前後ですがサイクルは22となりました。

元々の8.4とEG560と全然違う動きなのでギア壊れないか心配です・・

今月ユニオンにいくのでみかけたら声かけてください。
208名無し迷彩:2007/06/03(日) 21:17:05
>>187
Ver.2のRASではフロント左の紋章はなくなったようだ。
209名無し迷彩:2007/06/06(水) 18:18:56
G&PのMP5用RASはバッテリー収納可能でしょうか?
210209:2007/06/06(水) 18:21:50
すみません上に書かれてましたねorz
首吊ってきます
211名無し迷彩:2007/06/06(水) 19:50:54
自殺は罪だから死んでも許されないからオレが許すよ!
212名無し迷彩:2007/06/06(水) 20:56:42
上のはG&GのRASだぜ。
G&Pのはどうか分からんが、多分入らなくなると思う。
213名無し迷彩:2007/06/07(木) 07:51:19
>>211
嘘だッ!!!!!!!!
214名無し迷彩:2007/06/09(土) 05:37:01
 ニトロヴォイスのレイルハンドガードMP/MCに、マルイのプロライトを装着
しようとしたら隙間があるためか、かなりグラグラで鬱になった……orz
 何か噛ませればしっくり来ると思うんだけど、納得いかねぇ。マルイ純正の
RASモデルにはプロライトはしっくり装着できるんかな? また他社のミニ
バッテリー(自分のはインテレクトの8.4vニッケル)は純正RASに入るん
かな? 誰か、教えてプリーズ!!
215名無し迷彩:2007/06/11(月) 00:27:00
レールのガタ取りにはビニールテープと相場が決まっていてだな

と某スレの誰かが言ってたよ
216名無し迷彩:2007/06/13(水) 03:07:28
>>215

 早速、プロライトと一緒に入ってたゴム材を噛ませたら、あっけなく
ガタ取り出来た。やってみるもんだなw 純正RASモデルでもこういうの
必要なんかな?
217名無し迷彩:2007/06/13(水) 07:13:00
フルサイズMP5にM4ストックをつけたいんですがどこからでているか、ご存知の方いませんか?
218名無し迷彩:2007/06/13(水) 07:33:55
ちんちん
219名無し迷彩:2007/06/13(水) 08:44:43
>>217
赤風呂に売ってた希ガス
220名無し迷彩:2007/06/14(木) 22:33:26
221名無し迷彩:2007/06/14(木) 23:01:14
>>219
ありがとう。ちょっと、見てきます。
222名無し迷彩:2007/06/14(木) 23:41:19
M4ストックのMP5実際見たことあるけどすごい不格好
バランスが取れてないよ・・・
223名無し迷彩:2007/06/16(土) 03:16:49
どうも。
フロンティアのカンピンを見たけども確かにバランスは悪いかも。
でもクレーンストックでバッテリーINが出来るのが魅力なんです。
かなり、迷うなぁ
224名無し迷彩:2007/06/16(土) 03:24:17
ハンドガード収納では駄目なの?
GUARDERから出てるB&Tタイプのハンドーガードは凄いリアルだし、
ラージも収納出来るからマジオヌヌメ

ttp://www.angs.co.jp/63_875.html
225名無し迷彩:2007/06/16(土) 03:26:32
ちなみに実物の画像はこれ↓

ttps://secure.longmountain.com/images/1058.jpg
226名無し迷彩:2007/06/16(土) 12:34:10
うちのは、SDなんですよ。
現在、ミニバッテリを加工して10セル入れていますが、やはりラージセル
の方が容量が大きい分パンチがあるので・・・。
227名無し迷彩:2007/06/17(日) 23:57:51
SWATが好きで、
SASが好きで、
SATが好きな俺が最初に買った銃はMP5-J。

愛してます。
228名無し迷彩:2007/06/19(火) 08:43:24
JってA3HGのストック違い?
内部的には一緒?
229名無し迷彩:2007/06/19(火) 12:40:35
>228
とりあえずモーターはEG1000に変わってる。
230名無し迷彩:2007/06/19(火) 13:46:36
JはA5HGのストック替えでマウントベース標準装備。
アンダーレシーバーにダミーで3点バーストポジションのプリントが入ってる。

A3のHGなんかねーよ
231名無し迷彩:2007/06/19(火) 14:53:55
MP5A5はセミ/フル/3バースト
MP5A3はセミ/フル
マルイのA5はセミ/フルだから
>>228がA3と捉えても強ち間違ってるとは言えないな
でもグリップが両手利きモデルだからMP5Nとも言える(フラッシュハイダーがないけど
232名無し迷彩:2007/06/19(火) 20:56:25
あ、A5でしたね。
ごめんなさい。
233230だが:2007/06/20(水) 00:01:03
>>232そのごめんなさいは俺にか?
>>231が無理矢理庇ってくれたのにオマイと言う香具師はwww
234名無し迷彩:2007/06/20(水) 00:20:06
あぁいう数字覚えるのが苦手なんだよね…。
とりあえず、スライドストックのSDも持ってて、首が折れたのをフルメタ化で復活させる位好きだけど、名前はうろ覚え…。
昔、ストックナシのヤツを買って、持ってたA5のスライドストックと交換した♪
235お疲れサマンサコールマン:2007/06/21(木) 02:32:53

ちょいと質問なのですが、MP5に付けるUMPタイプの
フォールディングストックを買おうかと思っているのですが、
クラシックアーミーとG&Gのどちらがリアルでしょうか?
B&Tのサイト見ても画像載ってなくて・・・・・・・・
236sage:2007/06/21(木) 10:46:56
教えてください。
G&Pのライト付きハンドガードとトレーサーは
一緒に付けられますか?
ライトとトレーサーが被ってしまう気もするのですが・・・
237名無し迷彩:2007/06/21(木) 10:48:28
間違って名前にsageを入れてしまいました。
238名無し迷彩:2007/06/21(木) 10:59:29
>>236無理矢理ならば可能。(そのままではピンが通らないので穴の部分をパラコードなり結線バンドなりを通す)

ただし凄く不恰好になるwww
239名無し迷彩:2007/06/21(木) 11:01:53
>>236無理矢理ならば可能。(そのままではピンが通らないので穴の部分をパラコードなり結線バンドなりを通す)

ただし凄く不恰好になるwww

トレーサーに限らず、サプレッサーを付けた時も同様。かなりスリムなモノなら、スマートにライトハンドガードと併用可能。
240名無し迷彩:2007/06/21(木) 11:04:47
>>239
ありがとうございます、よく考えます。
241名無し迷彩:2007/06/27(水) 02:45:47
最近のMP5A4/A5ってセレクターのクリック感改善されてるのかい?
MP5RASはカチカチで良い感じになってたから期待してるんだけど、
改善されてるのはMP5RASモデルだけかな。
10年前に買ったA4NAVYはセレクターぐにゃぐにゃで萎えたからトラウマ。
242名無し迷彩:2007/06/29(金) 17:53:09
G&Gのメタルフレームとコッキングレバーの組み込みを考えているのですが、
余り銃をいじった事が無くても自分で出来ますか?
243名無し迷彩:2007/06/29(金) 20:54:37
工具とそれなりに工作能力があれば可能だと思う。
244名無し迷彩:2007/06/30(土) 01:03:34
工具とそれなりに工作能力があれば実銃の作成だって可能だと思う。
245名無し迷彩:2007/06/30(土) 09:16:45
>>243
ありがとうございます、工具はそれなりにあるのでがんばってみます
246名無し迷彩:2007/06/30(土) 12:20:44
>>241最近のA4/A5は知らんが、Jはかなりクリック感が良くなってる。
俺も以前A4使ってたが、いつの間にかセミが利かなくなって手放した事があった。
247名無し迷彩:2007/07/02(月) 22:01:49
仕様だからしょうがないけど、
フルオートだと右側のセレクターが人差し指に当たってしまう!

痛い…
248名無し迷彩:2007/07/03(火) 21:00:45
そこでセレクターカットですよ
249名無し迷彩:2007/07/04(水) 12:44:42
サバゲ、鑑賞など色んなこと考えると、やっぱりJが1番間違いない選択ですか?
PDWかJかで迷える素人です。
250名無し迷彩:2007/07/04(水) 21:56:27
>>249
ライト付けたりして特殊部隊の雰囲気を楽しむならPDWじゃね?
何かストックが長すぎるとか聞いたけど…。

PDWはフロントサイトが金属になってるのかな。
プラだと下側に付いてるイモネジ穴がすぐ馬鹿になる。
251名無し迷彩:2007/07/04(水) 21:59:05
↑すまん、ライトとかストックの話はMP5RASだった…
吊ってくるわ…
252名無し迷彩:2007/07/04(水) 22:55:31
PDWのフロントは金属じゃないかな?
Kは金属だし、そうじゃないとグリップの着脱で削れちゃうw
253名無し迷彩:2007/07/05(木) 09:40:35
>249
JにRASをつけて背骨を乗せる。コレ最強!
254名無し迷彩:2007/07/05(木) 12:13:40
もしSITやSATベースなら、シンプルにJ。
PDWだとストックをUMP仕様にしたくなる罠
255名無し迷彩:2007/07/06(金) 23:25:44
ちょっと質問してもいいですか?
マルイ純正の200連マグ使ってるんですが、最近ゼンマイの空回りが酷くて困ってます。
弾入れてゼンマイをフルに巻き、銃に装填すると空回り・・・。
手持ちの4本すべてで同じ状況なのですが、これって寿命ですか?
弾の詰め過ぎが原因かと思い、減らしてもダメ、弾の種類を変えてもダメでした。

有効な対処法をご存知の方、ダメダメな自分を救ってやって下さい。
256名無し迷彩:2007/07/06(金) 23:41:51
横にして装填すると、
弾上がりで弾を送り込む部分に空間ができて、
空回りしやすいけどね…
縦にしても空回りするんならわからない。
257名無し迷彩:2007/07/07(土) 17:46:58
>>255
ノマグを買ってタクティカルベストに入れて戦えば幸せになれる
258名無し迷彩:2007/07/08(日) 13:07:59
いまさらですがSD6を買いました。
マルイ純正サイレンサーって期待してなかったけどけっこう消音効果高いね。
8セル9.6Vミニバッテリーが無加工できれいに収まるところもGOOD。
259名無し迷彩:2007/07/10(火) 01:45:02
>>160
自分の友人も同じ部分壊した。

修理依頼されてる。
部品交換考えたけど高すぎ。
260名無し迷彩:2007/07/16(月) 21:01:59
すいますん、どっかでSATのレプリカレイル付きハンドガード売ってると聞きました。

ラージバッテリーが入るらしいですね。

正直どうなのか解らないです。
人柱様、レポお願いします。
261野戦工廠:2007/07/17(火) 02:26:09
案具すでない?   アームズマガジンの広告にものってた?
262名無し迷彩:2007/07/18(水) 00:52:00
>260
人柱レポです。

外観
たぶんブルガー&トーメ社のレールハンドガードをモデルアップして
いるのではないかと思われます。
一歩間違えるとライラクスから出ていたラージハンドガードそっくりですが、
表面は梨地になっていたり、レールには番号が刻印されていたりで、
割と感じがいいです。

内容
ハンドガード・レール3枚・短めのフォアグリップ・変換コードのセットで、
すぐに使用できるのがありがたいです。
とりあえず調整なしで装着できました。

感想
部品単体だとあまり感じませんが、取り付けるとやっぱりデブっとした感じになります。
特に伸縮ストックに組み合わせるとでっぷり感が増幅されて正直かっこ悪いです。
G&Gから出ているUMPタイプストックと組み合わせて使って、何とか違和感のない外観になります。

ただ値段が1万円こえますので、ライラクスのハンドガードと比較して
値段に応じたものかといえば微妙ですが、一応実銃にもあるデザインな上に
コンパクトなラージバッテリー搭載機ができるので、
まあ、買ってよかったのではないかと思っています。。

263262:2007/07/18(水) 01:15:31
補足

先程手持ちのラージバッテリーを入れてみましたが、
純正〜1800mAクラスのものなら、すんなり装着できました。
ニッスイの3800mAだとかなりきつめで強度的な不安を覚えます。
いずれにしてもコードの取回しが少しコツがいりそうです。
いっそ、元からラージコネクターに変えたほうがいいかもしれません。
264名無し迷彩:2007/07/19(木) 19:49:54
G&Pとかから出てるハンドガードのライトの太さって1inch?

出来るのならマルゼンLEDライトへ付け替えたいんだけど。
265名無し迷彩:2007/07/23(月) 11:26:04
10年前のプララジ限定MP5SD4買ったら
ハンドガードのコーティングが溶けてて
ベトベトだった。
SDシリーズの娘たちは年喰うと
みんなベトベトになっちゃうのかしら。
266名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:39:11
高温多湿の場所に保管してたんじゃないの?
ゴムは生き物だから保管は気をつけてね
267名無し迷彩:2007/07/23(月) 20:10:58
生き物ではないなw
なまものっていう表現はするけど。
268名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:14:51
>>262

レポどーもwww 参考になりました。
私も買わせて頂きます。
269名無し迷彩:2007/07/26(木) 00:22:41
ちょっと実銃MP5のことで聞きたいんだが
MP5系のコッキングレバーは、射撃時には動かないよね
ゲームで射撃のたびに動いてる作品があるんだが変だよね?
270名無し迷彩:2007/07/26(木) 09:09:38
YouTubeの動画見るとレバーは動いてないようだ。
271名無し迷彩:2007/07/28(土) 08:58:35
詳しく無いが断言できる。奴は動かない。

動くのは多分マルゼンだけだ。
272初心者:2007/07/28(土) 20:22:18
マルイのMP5Jを最近購入したのですが、バッテリー装着するとハンドガードをロックピンでとめるのに相当力が要るのですが・・・仕様ですか?
273名無し迷彩:2007/07/28(土) 20:33:28
>>272
それは中のバッテリーが、ハンドガードとバレルの間に挟まってちゃんと入ってない。
無理に閉めるとバレルが曲がるぞ。

しっかり入ってるかどうか確認してから閉めてみることだね。
274初心者:2007/07/28(土) 20:46:30
ありがとうございます。今充電中なので終わったらやろうと思います。ところでマルイの
純正のバッテリーじゃないとちゃんとはまらないってことはありますか?
275名無し迷彩:2007/07/28(土) 21:32:05
>>274
もしや8セルのミニとか?
276名無し迷彩:2007/07/28(土) 21:55:53
>>270
マルゼンのも動かない
277初心者:2007/07/28(土) 21:58:28
電池にintellectって書いてあります。セルは七個あります。
278名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:26:40
>>277
もしかするとイーグルの奴かな?
とりあえずコネクタコード根元に、プラスチックの板がはまってると思うが。
恐らくそれが原因。
俺も経験したが、プラの奴だとバレルと干渉して、取り付けが面倒になる。
G&Pとかの別のバッテリーにするか、プラ板を削るかしないと多分駄目だろうね。

あ、そのまま無理矢理使うって選択肢は無し。バレルが変形して超小便弾になる。
279初心者:2007/07/28(土) 22:46:49
プラスチックの板取ってみます!!
280初心者:2007/07/29(日) 10:00:29
プラ板とったら干渉しなくなりました。アドバイスありがとうございました。
無理してたのでバレルがイカレてないか心配です・・・
281名無し迷彩:2007/07/29(日) 21:22:59
MP5Jに8セルバッテリーって入りますか?
ちなみにeagleのものです
282名無し迷彩:2007/07/29(日) 21:31:52
要加工。
283名無し迷彩:2007/07/30(月) 03:47:33
>>269
その昔、FTC(ファルコントーイ)が発売していた
MP5SD3(アグレガード)
MP5K(ディスクレート)
が、コッキングハンドルが、ガス圧利用でピコピコ動いてたよ。
もしかしたらソレを真似た・・・のかな?
284名無し迷彩:2007/08/04(土) 23:34:44
えむぴーふぁいぶ
285名無し迷彩:2007/08/04(土) 23:59:01
セレクターはなあ、セレクターのネジをボンドづけするとかなりクリック感あがるぞ
286名無し迷彩:2007/08/06(月) 01:24:19
Counter-Strikeがたしかピコピコしてた
キムチゲーならたぶんそれを良く考えずに真似たんだろう
287名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:04:14
MP5RASが欲しいな…。

RASオーナーに聞きたいんだけども、何装着してる?
SUREFIREのM910を考えてるんだけども…果たして似合うだろうか…。
288287:2007/08/15(水) 20:08:00
 SUREFIREのM910 ×

 UFCレプリカM910 ○
289名無し迷彩:2007/08/15(水) 20:25:01
衝動買いの俺様は迷わずレイルカバー
290名無し迷彩:2007/08/15(水) 23:40:45
>>287
そもそもRAS自体MP5には似合わん
291名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:42:42
そうだよ。それならM16を買えってねw
292287:2007/08/17(金) 19:15:57
>>291
 スマン、M16系は大っ嫌いなんだw
>>289-290
 サンクス。そうか似合わない、か…。
 考え直してみるわ…。
293名無し迷彩:2007/08/17(金) 19:44:53
えッ?
MP5-J、にモスキートのRASを付けようとしてる自分は・・・・
以前、S-システム持ってたけど・・・・重くて、売っちゃた。
294名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:06:15
別に自己満足でいいんじゃね?
ライトとバーチカルグリップ付けてゴテゴテにしてるぜ。
295名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:02:38
マルイからMP5のリメイクでないかな。
P90なんかのリメイクしてる場合じゃないよ…。
296名無し迷彩:2007/08/18(土) 02:25:37
マルゼンのクルツチャージャーイイヨー
297名無し迷彩:2007/08/21(火) 01:09:17
>>295
どこをどうリメイクしてほしいんですか?
298名無し迷彩:2007/08/21(火) 01:41:52
>>297
バッテリーをKやPDWと同じ収納方式にして、スリムハンドガード標準装備。
あわせて、ハンドガード内にアウターバレル追加。
ロアをA3タイプにして、ストレートマガジンにリニューアル。
299名無し迷彩:2007/08/21(火) 03:35:21
KSCに期待したら?
300名無し迷彩:2007/08/21(火) 04:26:18
>>297
グリップまで分解しなくてもバレル交換できるようにして欲しい…
301名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:00:13
ホップアップレバーを外から見えない位置にしてほしい。
たまに倒れてる事あるんだよね。
302名無し迷彩:2007/08/21(火) 19:51:39
レバー切り詰めるのじゃダメ?
303名無し迷彩:2007/08/21(火) 20:13:10
マジバーストなJを89式メカボで!メタフレだったらもう即お取り寄せする。
304名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:14:22
8万〜10万ぐらいしそうじゃね?
305名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:53:22
>>287だけど、RAS、買ったよ。
UFCのレプリカM910は明後日24日頃に届く…。

皆はメタルフレーム、組んでる?
306名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:47:03
>>303-304
俺もそれキボンしたい。
89式以下の値段(高くて4〜5マソ)で出来る筈だよなあ。
そこそこ売れると思うし。
307名無し迷彩:2007/08/23(木) 03:01:35
>>298
なるほど。俺もロアA3タイプが好き。
でもなんでも特殊部隊仕様特殊部隊仕様、最新型最新型にする
マルイは絶対そっちの方向にはリニューアルしないと思われ…。

ちょと言うけど、映画『暴走特急』に出てくるMP5K PDWカッコ良すぎです!

308名無し迷彩:2007/08/23(木) 04:15:48
大変だ!人が死んだぞ!
どこで!?
ここで バングバング
309名無し迷彩:2007/08/24(金) 00:10:54
>>307
>特殊部隊仕様
思うんだけどさ。俺が見たことあるシールズとか、特殊部隊系のMP5ってさ。
A3ばっかりなんだよね。面白いくらいに。
BHDでデュラントが使ってたのもA3だったし、現実のSWATなんかでもA5使ってるところは稀。

正直、A5系のロアは3バースト標準装備で売り出されてるので、なしだと凄く違和感が……。
310名無し迷彩:2007/08/25(土) 05:26:50
>>309
デュラント実際使ってたのってホントにクルツだったんですかね??
クルツってあんまり売れなかったそうですね。
んで『MP5K PDW』が大ヒットしたそうで。
311名無し迷彩:2007/08/25(土) 12:15:40
>>310
ブラックホークダウン下巻36ページ見ろ。
312名無し迷彩:2007/08/26(日) 07:03:29
MP5にメタフレ組みたいけど、どこのがおすすめ??
313名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:00:05
トレポンMP5がようやく出るらしいね
314名無し迷彩:2007/08/27(月) 21:43:34
アングスのMP5 440連マガジンってどう?
使ってる人いる??
315名無し迷彩:2007/08/28(火) 23:04:45
A4の首周りの剛性と、ストック接合部の剛性が気になるんですがどうですか?あんまり酷くなければ買おうかなと思ってます\(^o^)/
316名無し迷彩:2007/08/29(水) 09:14:08
>>315
首から先は短いので特に気にすることはなし。
HGで強化パーツが入ったりしてる。
ストックも特に問題はないと思う。
余程ハードな使い方をしなければ折れたりはしない。

ただコッキングレシーバーとハンドガードが
プラのため擦れ合ってギシギシいうのが難点といえば難点。
317名無し迷彩:2007/08/29(水) 14:25:40
>>316
有り難きお言葉。
なるほど、剛性はなかなかイイ方なんですな。
318名無し迷彩:2007/08/29(水) 18:33:20
ハンドガードのギシつきはビニールテープの小片貼ればOK
319名無し迷彩:2007/08/30(木) 00:03:00
UFCのMP5 600連マガジンってどう?
使ってる人いる??
320名無し迷彩:2007/08/30(木) 00:37:08
>>319
いる。
弾いっぱい入って便利だよ、安いし。

弾が空のときになんとなく巻いてたらばねが硬くなっていってそれ以上巻いたら危ないところまでいって怖くなって分解したら
ものすごい勢いでばねが戻っていった。原因はわからないけどそれからはなにもなし
321319:2007/08/30(木) 18:29:59
>320
ありがと。
給弾不良とか無いんだ。
じゃ買っていようかな〜安いしね〜
322名無し迷彩:2007/08/31(金) 10:04:38
>>313 mjd チョー欲しいんだけどwwwwww

っつか、情報どっから?
323名無し迷彩:2007/08/31(金) 18:28:50
トレポンスレ見れ
324名無し迷彩:2007/08/31(金) 23:06:10
そのトレポンスレが見つかりません、すいません、
システマでも探したんですが・・・。
325名無し迷彩:2007/08/31(金) 23:25:34
自己解決アヒヒwww どうせトレポンなら、MP5-Jが欲しい。

P−90のダチに一泡吹かせてやりたいぜ。
326名無し迷彩:2007/09/01(土) 12:56:22
中古で買ったMP5A5に某社の80%スプリングとベアリング付ヘッド&ガイドを組み込んでみた。
シム調整を初めてやってみて、なんとかできた。モーター位置の調整もなんとかできた。
バッテリースリングつけてノーマルラージ繋げてみた。

…なぜかレスポンスと連射速度が遅くなった。
秒間600発いかないぐらい、明らかに遅く、そして壊れそう。
本体コードに直接繋げてみたら快調。
三点スリングとして格下げになった。コードを抵抗低いのに換えることを検討中。

ハズレを引いたのだと思いたい、そんなゲーム前日の準備中の出来事。
327名無し迷彩:2007/09/01(土) 13:18:47
秒間600発なら上等だと思う。
328名無し迷彩:2007/09/01(土) 20:34:11
シムがきついんじゃないか?
329名無し迷彩:2007/09/01(土) 21:39:43
俺も今メカボの調整中なんだが、メカボ組んでセクターを回すと
抵抗なく正逆ともスルスル回るんだけど、ロア組んでモーターで回すと
ガリガリ言う。

これはギアを新品に換えたから当たりが出ていないのか、メカボか軸受が歪んでいるのか、
何やっても静かにならないから涙目…
330名無し迷彩:2007/09/02(日) 00:50:44
モーターのピニオンギアを替えれ。
331名無し迷彩:2007/09/02(日) 10:38:24
PDWやSASのストック折りたたむと、240連マガジンって干渉して付けられないのですか?
332名無し迷彩:2007/09/02(日) 18:41:02
日本語でおk、
と言いたい所だが干渉するね。
333名無し迷彩:2007/09/02(日) 18:41:52
>331
干渉するけど、つけられるよ。
ちゃんと畳めないだけ。
334名無し迷彩:2007/09/02(日) 21:00:45
>333 ありがとさんです。
335名無し迷彩:2007/09/03(月) 16:35:01
MP5にバラでリスだかラスだか出てたっけ?
336名無し迷彩:2007/09/03(月) 18:55:08
某赤風呂に先週末行ったらバラで売っていたが、基本的には出てないと思った。
337名無し迷彩:2007/09/03(月) 20:30:00
>>336
そうですか、ありがとうございます。MP5 RASでも買って付け替えるかな。
338名無し迷彩:2007/09/03(月) 22:11:29
>>355
CAW(モスキートモールド)から出てるよ。
先々週に買った。 赤風呂のマルイ純正パーツと
迷ったけど、2Kぐらいの差だったので、CAWに決めた。
バッテリー収納OKです。
339名無し迷彩:2007/09/04(火) 08:36:53
>>338
出てますか、ありがとうございます。いくらしましたか?
340名無し迷彩:2007/09/04(火) 11:52:12
Jを購入しようと思うんだけど、マウントレイル装着できないJに
フラッシュライト付ける事は出来ないんですか(´・ω・)
341名無し迷彩:2007/09/04(火) 12:00:41
>>338
未来へのレス?
342名無し迷彩:2007/09/04(火) 12:02:16
ごめんなさい。ハンドガードに付いたのがあるねの(´・ω・)
343名無し迷彩:2007/09/04(火) 12:23:38
あるねの





萌えたw
344326:2007/09/04(火) 17:25:42
>>327
分速600発だった…OTL

>>328
指で回せるぐらいにはなってます。
345名無し迷彩:2007/09/05(水) 18:26:26
>>344
カスタム前と後で初速を測ってみましたか?
測ってみてカスタム前より初速が落ちていたら、ピストンやシリンダ周りにも原因があるねの?(´・ω・)
346名無し迷彩:2007/09/06(木) 12:53:36
スライドストックを伸ばし切って構えるとがたがたするんだが、がたつきを抑える手段はないものか。
347326:2007/09/06(木) 18:33:54
>>345
前の初速は測ってない…。
後は0.2gで80m/s、ミニバッテリー本体直付けでのサイクルとも体感でほぼ変わりなしっす。
もう一回ばらして気密取り&グリスアップやり直しておきますわ。
348MP5買おうかな〜:2007/09/08(土) 16:24:18
はじめまして、いきなりですが皆さんに質問します MP5-J か NewM4A1
どっちを買うかで迷っています。 どちらがおススメですか
349MP5買おうかな〜:2007/09/08(土) 16:27:24

350名無し迷彩:2007/09/08(土) 16:35:38
@後々、拡張性や、外装をカスタムを考えると、NewM4A1

A特にゴテゴテのRIS仕様などに興味ないのなら、
  MP5-Jでも良いと思う。
 注意点・・Jについてくるマウントベースは、Newプロサイト位しか
       使用できないので、別売のローマウンベースは、購入する事
       になるかな。

あとは、本人の好き嫌いと使用目的によるね。
351MP5買おうかな〜:2007/09/08(土) 16:51:48
ありがとうございます。また知識が増えました
352MP5買おうかな〜:2007/09/08(土) 16:58:28
もう一つ聞きたいことがあるのですが、MP5-J と M4A1
どっちがゲームに向いてますか?
353名無し迷彩:2007/09/08(土) 17:15:36
どっちもゲームに向いてる
354名無し迷彩:2007/09/08(土) 17:24:35
俺はAKを勧める

首が不安ならMP5にしとけ
メタル組む予定があるならM4でもかまわん
355荒らし警報発令!:2007/09/08(土) 18:15:32
>>348-349>>351-352に荒らしの気配アリ!各自徹底スルーを厳守せよ!
356名無し迷彩:2007/09/08(土) 18:32:45
荒らしじゃないだろ。
ただちょっとアレなだけだろ。
357MP5買おうかな〜:2007/09/08(土) 22:05:45
ありがとうございます。また知識が増えました
358名無し迷彩:2007/09/14(金) 01:15:01
A4買って金属製の旧型フレームにしようと思ってるんだけどあれってまだ売ってますか?
最近MP5用のフレーム見ない・・・
359名無し迷彩:2007/09/17(月) 09:16:19
SDシリーズに減速アダプターは装着できるのでしょうか?
360名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:41:44
>>359 素のままでは装着できないが特別なアダプター
があればつけられる。アダプターはファーストファクトリーから出てる。
361名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:57:42
デジコンのMP5はここですか?
362名無し迷彩:2007/09/17(月) 18:30:04
5JとかRASってノーマル箱出しで初速どのくらいなの?
363名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:09:57
85m/sだよ
364名無し迷彩:2007/09/18(火) 14:16:18
KMのPDスリングを買いました。
SD6に使うのですが、ストックベースにつける金具がただ引っ掛けるだけで、
銃を背中に回したりすると不意に外れてしまいます。そういうものでしょうか?
取説がないので確信が持てません。

正しい使い方や注意点を教えてください。
365ぞぬ子たん:2007/09/19(水) 03:16:45
ビニルテープを巻くか、紐でくくりつける方法もあるよ
366名無し迷彩:2007/09/21(金) 00:28:09
デルタって訓練では未だにMP5使ってるよね?
367名無し迷彩:2007/09/21(金) 03:24:41
マルイの200連マグと50連の大きさってどれ位違う?
368名無し迷彩:2007/09/21(金) 19:56:20
200連マグも50連マグも、同じ大きさです
369名無し迷彩:2007/09/21(金) 20:03:20
200連の方が4倍ですよ
370名無し迷彩:2007/09/21(金) 21:52:14
まぁジャラジャラ音がするけどね・・・w
いっぱい撃ちたいなら200連のほうがいいねw
371名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:02:39
アホ?
100連使えばいいだろ
372名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:56:10
ノマグ沢山持ってく俺は勝ち組
373名無し迷彩:2007/09/22(土) 01:51:26
200連×2をマガジンクリップで繋いで使うとき、向きどうしてる?>皆の集

俺はどっかの特殊部隊の写真を参考に左右を互い違いにしてる。
こうするとどっちのマガジンを挿しても、
バランスに違いが出にくいので気に入ってる。
374名無し迷彩:2007/09/22(土) 01:53:34
左右のスイッチが出来ない時点でアウト。
375名無し迷彩:2007/09/22(土) 23:33:21
376名無し迷彩:2007/09/23(日) 00:15:58
おk、半額セールのA4買った
届くの楽しみ
377名無し迷彩:2007/09/24(月) 17:31:52
うほっA4届いたおー
14年ぶりのMP5だお
重量バランスがよくて気に入ったお
押入れのM4片っ端から処分したくなったお

ところでこれリアサイトの高さ調整はできないのかお?
ベストHOPで着弾が下になってしまうお
378名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:18:04
フロントサイト削れ。
379名無し迷彩:2007/09/25(火) 00:07:42
MP5はやっぱ固定ストックが良い。
380名無し迷彩:2007/09/25(火) 00:33:27
ドット載っけて対応したお
これからボクのメインウェポンだお!
ボクは強いんだお〜^^
381名無し迷彩:2007/09/25(火) 02:23:32
>>380
ライトもつければ
気分ksk

ドイツの特殊部隊じゃないぞ
382名無し迷彩:2007/09/25(火) 08:43:11
14年前のMP5ってJAC?
383名無し迷彩:2007/09/25(火) 14:51:49
>381
座布団1枚だお^^

>382
違うお
マルイ電動の初代MP5A5だお
あの時のMP5は親に取り上げられて、捨てられたお;;

ところで、マガジンハウジングに付いてるプレス金具は何?
384名無し迷彩:2007/09/25(火) 16:37:31
>>383
>ところで、マガジンハウジングに付いてるプレス金具は何?
スリングを引っ掛けるパーツだと聞いた。
両手を使いたいときに使うんだとか。
385名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:04:41
>384
なるほど、HK33のハンドガードにも同じような金具付いてるから
なんだろと思った

土曜日に実戦投入してくる

M4厨?ボッコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
386名無し迷彩:2007/09/27(木) 10:38:17
>>385
ガンガレ!!!!!

お門違いの質問だが、あえてアニキ達に聞きたい
240連MAGにピターリなポーチを知らぬか?
387名無し迷彩:2007/09/27(木) 19:16:05
KM企画から3000円ぐらいで出てたと思う。
388名無し迷彩:2007/09/29(土) 17:14:40
M4とかのダブルマグポーチに確か入るよ?それ。
389名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:50:23
>>387 >>388
トントン
でもマックジャパンのポーチを買った漏れは負け・・・? |||Orz
390名無し迷彩:2007/10/02(火) 18:53:27
>>389
オレも使ってる。
コストパフォーマンスとしては良い方だと思う。
スワシスレを見ない事を勧める。
391名無し迷彩:2007/10/02(火) 22:28:11
最近サバゲの世界に足を突っ込んでMP5A5を買ったんですが
発射音が気になるので消音化チューンを考えてます。
比較的安価でこれやっとけってのがあったら教えて下さい。
392名無し迷彩:2007/10/02(火) 22:48:00
>>391
グリップ下のイモネジでギアノイズが低くなるように調整する。基本的だけど効果あり。
メカボが開けられるならシム調整もやった方がいい。
とりあえず簡単なのはサプレッサーを付けることだが、エアソフトガンではそれほど効果がないようだ。
393名無し迷彩:2007/10/02(火) 23:07:12
消音化なんてのは腐った女がやることだよw
394名無し迷彩:2007/10/02(火) 23:38:06
でも、現状じゃハイサイと静音位しか手を入れるトコなくね?
395ぞぬ子たん:2007/10/03(水) 02:43:56
>>393
BLネタが大好きなMP5SD使いを想像した
396名無し迷彩:2007/10/03(水) 10:19:13
MP5弄るより静かとされている機種買う方が簡単確実。
397391:2007/10/04(木) 00:30:38
>392
ありがとう、試してみます。シム調整までいけるか?
>396
MP5気に入って買ったんでそんなこと言わんで下さい…
398名無し迷彩:2007/10/12(金) 03:31:01
いい加減MP5A4がくたびれてきたから
CAのメタルでも組み込もうと思っているんだが
バースト付きでフルリニューアルがでるんじゃないかと思ってなかなか手が出せない('A`)
399名無し迷彩:2007/10/12(金) 04:11:09
J以降、放置プレイだよな
400名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:50:24
>>398 >バースト付きでフルリニューアル…
MP5のリニューアルはしばらく無いんじゃないかなー。
あるとしたらあと2〜3年後くらいじゃね?
エアガンの耐用年数を計算にいれても。
401名無し迷彩:2007/10/13(土) 02:33:08
ブローバックシリーズに期待だね。
402名無し迷彩:2007/10/13(土) 14:23:05
RASで240発はいるやつのダブルマグ?使って見てるんだけど
弾が20発程度でいちいち出なくなる(´・ω・`)

そういうもんなの?マガジン2個もかっちまっただー
403名無し迷彩:2007/10/13(土) 14:31:24
>>402
俺は240連一個しかもってないけど、
外見がガタガタになるまで使っても、弾詰まり無し。

弾詰まりが酷いならシリコンオイルスプレー噴いて、
(どうせならチャンバーにも噴いて)
余分なオイルがなくなるまで200発くらい撃つといいかも。

マガジン2個とも弾詰まりして、
マガジン押し込むと玉が出るようになるなら、
銃本体のマグキャッチの異常かもしれないが……
404名無し迷彩:2007/10/13(土) 14:55:13
>>403
ありがとう。とりあえず期待して試してみます。
405名無し迷彩:2007/10/13(土) 16:31:09
ゼンマイを最後まで巻いてないに1票w
406名無し迷彩:2007/10/13(土) 19:27:04
おれも最後まで巻いてないに1票入れよう
407名無し迷彩:2007/10/14(日) 11:30:47
200連マガジンで弾いっぱいまで入れてゼンマイ巻いても
マガジン装着するとゼンマイが一気に戻る

既出な不具合かな?
408名無し迷彩:2007/10/14(日) 11:59:07
確かに200連は細くてつまり易いかな…
・ゼンマイ側を下にしてマガジンを装着する
・摩擦の大きい弾は避ける
409名無し迷彩:2007/10/14(日) 18:59:29
240連はストックたたむと当たるし
410名無し迷彩:2007/10/14(日) 21:50:56
>>407
俺も同じトラブル抱えてる。200連4本、みんな同じ症状。
弾変えても、弾数少な目にしても症状変わらず。
今は海外製の安い600連ダブルマグ使ってます。弾詰まりもなく、かなりオススメ!
411名無し迷彩:2007/10/15(月) 13:39:18
>>410

つ シリコン
412名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:19:38
誰も来ないからageてみる
413名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:27:13
固定ストックのキシミ対策はどうしてる?
スライドストックが通る溝にビニテ貼ったらかっちりしてよくなったが
使ってるうちにまたキシミだした
414名無し迷彩:2007/10/20(土) 18:56:59
キニシナーイ!キニシナーイ!
415名無し迷彩:2007/10/20(土) 20:39:34
瞬間接着剤や液パテでも使え
416名無し迷彩:2007/10/20(土) 22:35:56
もう1回ビニテ
417名無し迷彩:2007/10/20(土) 23:48:19
うちのMP5RASを固定ストックにする時は…
ハンマー使わないと入らないくらいだったのになー。
418名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:15:07
SD6買ってしまった
早くゲームで使いたいです
419名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:35:02
>>65
ちょwwww
電車で吹いたよw
420名無し迷彩:2007/10/23(火) 21:50:36
海外製の600連マガジン買ったんだけど
本体に装填しても、ゼンマイが上がってこない…
600発詰めないとダメなのかな?
マルイの多弾だと数発入れれば撃てるのに
不良品なのかな

使ってる人はどうですか?
421名無し迷彩:2007/10/23(火) 22:27:06
確かにゼンマイは上がってこないな。
422名無し迷彩:2007/10/23(火) 23:24:14
>>420
多弾を分解してどういう構造になっているか見れば
数発入れただけではなぜ上がってこないかがわかるよ
423名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:57:54
マルイのラス使ってるんですけど、ジュールをあげるためにはどういった部品が必要なんですか?
424名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:06:46
>>423
現状で我慢しましょう
威力厨乙







つまらん釣り乙
425名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:16:39
一応可能性の問題で改正銃刀法を知らずに空気も読めない人と仮定しておく。

和歌山の高速道で凶悪に改造したトイガンを使用して事件を起こした馬鹿のおかげで
トイガンの威力規制が銃刀法に新たに盛り込まれました。
詳しい数値は各自調べてもらうということで、簡単に言えば法に規定された数値を超えたら
それは「準空気銃」というカテゴリになり、所持および使用を禁じられた違法物となります。
もちろん所有者・使用者は有罪となります。
おおよその判断基準は6ミリ0.2グラム弾使用で銃口1m先の計測値が0.98ジュールを超えると
準空気銃に該当します。
で、マルイで発売しているフルサイズ電動は箱出しですでに0.9ジュール近い個体とかも
あったりなかったりします。大体0.8ジュールくらい。
よってこれ以上の威力改造は触法行為に関与する可能性が高く、タブーとは行きませんが
忌避される類のものになっています。どうしても必要という類の話でもないですし。
順法精神を大事にしましょう。
426名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:22:57
>>423
タイトバレル
427名無し迷彩:2007/10/25(木) 23:43:34
H小屋で100連マグ1000円だったから買いました。



家で弾込めたら
30発しか入りませんでした。
428名無し迷彩:2007/10/26(金) 19:32:33
「リアルカウントでやるべき」って神のお告げじゃない?
429名無し迷彩:2007/10/27(土) 01:25:08
いや、確か1000円のは初めから30連だろ
430名無し迷彩:2007/10/29(月) 13:10:32
CAのメタフレ買った。
組み込みにゴリゴリと2時間位掛かったが、
ばらし易さを考えれば、最初の苦労なんか屁でもないね。

でも、初速が10m/s程下がったのは秘密だ!
っていうか、他に組んだ人は初速下がったりしてないでしょうか?
431名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:26:14
初速が…下が…る?
432名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:49:06
組んだこと無いけど、
微妙に位置がずれてチャンバー周りの気密性が下がったのかね?
433名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:07:30
>>431
速度は上げ下げじゃ無い?自発的に下げた訳じゃなきゃ、
落ちたって書いたほうがしっくりくる?
>>432
棒やすり一本で突貫作業だったから、たぶんメカボとチャンバーに
ストレスが掛かってるんだと思う。
今晩またフレームゴリゴリやってみます。
434名無し迷彩:2007/10/29(月) 20:33:04
> 落ちたって書いたほうがしっくりくる?
日本人相手ならそこまで気を回すこともないだろw
「KY」でおk。
435名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:20:13
でもB&Tのロゴってどうなん?
436名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:31:57
内部構造やフレームを一新したリューアルバージョンって出ないの?
437名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:54:28
MP5のフレームに付いてるのはなかなか見ないが、
レイルとかには付いてるから有りだ!
ついでに報告しとくと、フレームとメカボの擦り合わせして、
チャンバーにシールテープでの気密取ったら初速回復いたしました。
438名無し迷彩:2007/11/04(日) 13:41:17
過疎過ぎだろ此処・・・。
B&Tメタフレでサバゲしてきた。
付属のチャンバーHOPが全然かかんね〜んだが?
439名無し迷彩:2007/11/06(火) 03:08:54
MP5に89みたいなトリガーのクリック感があれば良いのにな。
何とかならないかな?
440名無し迷彩:2007/11/07(水) 13:28:39
他社製のグリップに変えれば何とかなるんじゃない?
右利き専用グリップとか
441名無し迷彩:2007/11/07(水) 17:52:31
>>440
それはグリップ感・・・
ひょっとして、俺釣られてる?
442名無し迷彩:2007/11/07(水) 22:32:53
>>441
トリガーのクリック感が
セレクターのクリック感に見えた
悪気があってやった訳じゃないんだ

KSCがMP5出すんじゃないかと言われてるから
トリガーのクリック感はそっちに期待して見るのが吉じゃないかな
443名無し迷彩:2007/11/08(木) 11:36:03
昨日、メカボ組んでたらクリック感が出たんだよ。
トリガー引くたびに「カチ、カチ」ってね。
おっ!すげーじゃん!>>439に教えてやろ〜。
と思ったんだが、動かなかったね,
メカボ(´・ω・`)
444439:2007/11/08(木) 21:25:53
>>440->>443
レスありがとう。
89のトリガーまわりを移植すればクリック感は何とか
出来るかもしれんね。
445名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:01:09
カチカチと言わせたいだけなら、STARみたいに
マイクロスイッチ入れれば良いと思うのですよ。
載せるのは加工が大変かも知れんが・・・
446名無し迷彩:2007/11/16(金) 13:39:42
ゴーストリコン最高
447名無し迷彩:2007/11/22(木) 01:47:00
Jを買ったけど、SD5買っとけば良かったと思う俺が通りますよ。
448名無し迷彩:2007/11/22(木) 09:25:30
エェー、モレハJノホウガスキダナー
449名無し迷彩:2007/11/22(木) 13:46:10
大丈夫だ。
SD買ってたら絶対にJ買えばよかったとorzしてるところでしたから。

SDいまだにハイグレード化されないんだもんなぁ・・・
450名無し迷彩:2007/11/22(木) 17:53:21
SDのメタルフロントだけ買えばいいんだよ。
451名無し迷彩:2007/11/22(木) 23:53:59
なるほど、ついでにフレームもメタルにすれば
マガジンもガタつかず一石二鳥って事ですな。
452名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:52:02
ようこそメタルスパイラルの世界へ
453名無し迷彩:2007/11/23(金) 01:58:16
スパイラルに出来るなら飛び込みたいけれど、資金不足という壁の向こうに入り口があって・・・
454名無し迷彩:2007/11/23(金) 07:10:40
エンドベルとスライドストックもメタルであるのキャイ????

っつか、せめてSDバッテリは使えないとな・・・・。
455名無し迷彩:2007/11/23(金) 10:47:55
>>451
クラアミのメタル組んでるが、マルイの純正多弾は
ぐらつくぞ。まぁ、フレームが開いちゃう事は無いけど。
>>454
両方メタルでクラアミかG&Gから出てる筈だ。
バッテリーはインテレクト使えばSDなんかいらんだろ?
456名無し迷彩:2007/11/23(金) 10:52:34
>>451
書き忘れた。
G&Pの100連マグは、マルイのマガジンよりも横幅があるらしいので、
ぐらつきは解消されるかもだぜ。
ただし、プラフレームの場合はさらに開いちゃう可能性がある
諸刃の剣。
457名無し迷彩:2007/11/23(金) 16:11:04
やっぱりクラアミか〜・・・・。
ジャッカルのブルースおじさんだぬ。

まぁ、ぼちぼち探してみるっぷさ。
458名無し迷彩:2007/11/24(土) 11:23:12
クラアミじゃ不満なのかYO!
メタフレなんか10K以下だぞ!
組み込みも楽々だし、精度もそこそこ、
ギミック満載!
あん?B&T刻印が気に入らん?
マジックで塗れやぁぁぁ〜〜〜!


駄目?
459名無し迷彩:2007/11/27(火) 21:34:43
40swマガジンまだー
460名無し迷彩:2007/11/28(水) 00:00:39
MP5Jは剛性が高いと聞いたのですが、MP5Jだけフレームが違うとかなのでしょうか?
461名無し迷彩:2007/11/28(水) 00:22:19
誰に聞いたか知らんが、まずそいつに聞け。
462名無し迷彩:2007/11/28(水) 02:12:12
MP5A4とかA5がHGになったのと間違ってんじゃね?
463名無し迷彩:2007/11/28(水) 10:09:22
じゃあ、ブルースおじさんになるためにメタル釣って来ます。

でわでわ。
464名無し迷彩:2007/11/28(水) 10:45:23
>>463
つ、釣ってくるのか?
出来ればポイントや、餌の情報を・・

はっ!お、俺が釣られたのか・・・?
465名無し迷彩:2007/11/28(水) 11:48:41
>>464 Fishing!!!!

っつか、Vrs2の強化メカボが
どこにも売って無いのは気のせいですか?
466名無し迷彩:2007/11/28(水) 13:01:21
オークションにでてたぞ。
王様の8mm軸受けだけど。
467名無し迷彩:2007/11/28(水) 13:04:04
たぶん出品者、旧UFCだと思うんだが、
現ネット販売のFOURSTARと値段が違ったりするから、
見比べてから買うといいと思うよ。
468名無し迷彩:2007/11/28(水) 16:52:18
>>466-467

なるほど。。。
また週末に探して見ますお。
ありがとうございます。。
469名無し迷彩:2007/11/28(水) 19:40:43
>>460
公式のJ説明の「金属製インナーパーツによる高剛性」事かな…
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/01_index.html
見るとHGにも同様のパーツが入ってるし、RASも同様。

こだわる人はとことん拘るんだろうけど、
クビの太いSD系や、クビの短いKやPDWも含めて、
MP5はあまり剛性に神経質にならないんでいいんじゃないかな。
470名無し迷彩:2007/11/28(水) 20:42:01
スレが伸びててびびったw

MP5リニューアルしないかなぇ、AK74の次にMP5Fとか出たら嬉しい。
471名無し迷彩:2007/11/28(水) 22:33:10
本当、マルゼンさんみたいに
樹脂パーツはグラスファイバーでフルメタルwwww

3バースト、ぐらつかないセレクター&ハンドガード・・・・・・・
472名無し迷彩:2007/11/29(木) 11:07:26
KSCとシステマに期待しとけ。
473名無し迷彩:2007/11/30(金) 00:01:23
>>469
ありがとうございます!
先月号のアームズマガジンで過去のロットのMP5とMP5Jで相違を比較してたのですがMP5Jだけでなく
現在のロットのMP5系はすべて剛性が高いんですね。
クルツは3個あるのですがVer2のMP5も触ってみたいので今度買います!
474名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:06:06
UFCの600連って打ちつくすのに何回ぐらい巻かなきゃいけない?
475名無し迷彩:2007/12/06(木) 03:00:12
お聞きしたいのですが、
RASの命中精度を上げるために285mm程度のインナーバレルを入れました。
その結果バレルが85mmほど飛び出ています。
これを隠すことと消音効果を期待してサイレンサーを装着したいのですが、
RASに似合う&静か&軽いお勧めのサイレンサーはありますか?
476名無し迷彩:2007/12/06(木) 03:29:54
>>475
KMのフェザーウェイトサイレンサー
スタウトサイレンサー
ライトウェイトサイレンサー
あたりなんてどう?、太さと長さ選べるし軽量な方だと思う
477名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:34:11
そもそも命中精度を上げるためにバレルを伸ばすのが間違い。
478名無し迷彩:2007/12/06(木) 20:56:12
>>477
それはSD6に、M16A2インナー&シリンダーを入れてる俺のことかい?
479名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:05:44
馬鹿な俺が覚えてる1つのURLを貼るぜ!
ttp://gungineer.cande.biz/exam/airgun_exam_syosoku.htm

エアのバランスよっては集弾性が悪化する事があるらしいから、
箱出しからバレルの長さだけを変えると、
集弾性が悪化する可能性が無くも無い。
(実射して良好な結果ならそれで問題ないが)
480名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:40:01
最近は上限値が決まってるから、インナー伸ばすのも結構命がけだぜぇ。
G&PがCA870用のロングアウター外装(インナー付き)がポン付けで規制値超えるので販売自粛とかあるしなぁ
マルイの電ガンだからって安心してると、足元すくわれちゃうぜ。

インナーだけでもシリンダーだけでも大丈夫でも、両方でバランス取るとアウトってこともあるし。
481475:2007/12/06(木) 23:14:17
過去にどこかでバランスが大事とあったのを見かけたのですが、あまり気にも留めず…。
>>479のURLでここまで数字に出てるとわかりやすいですね。
私はメカボ内のパーツ類を社外品に代えてので、
一部を純正に戻したり、とっかえひっかえしてバランスのいいカスタムを頑張ってしてみます。
でもかなり時間かかりそう…。

>>476
ありがとうございます。
この中から選んでみようと思います。
482名無し迷彩:2007/12/07(金) 00:13:21
おまいらのエアガンで俺のケツの穴を撃ってくれ!できれば銃身を直腸の奥まで突っ込んでフルオートで撃たれたいぜ!多分スゲェ気持ちイイと思うぜ!頼む!ケツ出して待ってるからな!
483名無し迷彩:2007/12/07(金) 00:23:17
いきなりBB弾はきついぞ。
まずは牛乳200ccくらいで慣らせ。
484名無し迷彩:2007/12/07(金) 01:03:56
牛乳も注入してみたし飽きたぜ!撃ってもらうと緊張して快感も倍増するぜ!頼む!撃ってくれ!!
485名無し迷彩:2007/12/07(金) 01:44:12
>>481ageんなよ。
ガイキチが来るから。
486名無し迷彩:2007/12/07(金) 03:35:30
すみません。お礼が言いたかったのでつい…。
487名無し迷彩:2007/12/09(日) 03:24:37
トレポンMP5って買う予定の人いる?
488名無し迷彩:2007/12/09(日) 04:20:42
何それ。
489名無し迷彩:2007/12/09(日) 22:20:15
ちょっとすいません、お聞きします。
MP5のストレートマガジンはどこかのメーカーから出てますでしょうか?
490名無し迷彩:2007/12/09(日) 23:41:04
HERO ARMS製の500連電動給弾マグって給弾は良いほうでしょうか?
ハイサイクルカスタムでも弾詰まり無しでいけそうかどうか知りたいです
491名無し迷彩:2007/12/10(月) 01:52:55
パドックのはどう?
使ってる人いる?
492名無し迷彩:2007/12/10(月) 07:01:39
パドック600連使ってるよ。純正200同様に給弾不良多し。
KMだかどこかの強化スプリング組み込んだらどっちも快適作動になったよ。
493名無し迷彩:2007/12/10(月) 09:37:51
>>492 thx!!
給料貰ったら買いに行く。
494名無し迷彩:2007/12/10(月) 17:38:13
パドックのは良くはできてるけど手作りカスタムだから、連結部の仕上がりは目を瞑ってくれ!
495名無し迷彩:2007/12/10(月) 22:00:24
500連電マグ使ってる人居ないかorz
>>492と同じようにスプリング変えられるかな?
496名無し迷彩:2007/12/10(月) 23:11:44
240連のゼンマイ機構って六角形の穴あるだろ?
ドリル使ってあれを外から覗けるようにして、
六角レンチ突っ込んでエポキシ系接着剤で固定すれば、
光速巻上げできるよ!




…妄想だけど
497名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:24:30
それにモーター付けて簡単な電動マグ作ってる人いるけどね
498名無し迷彩:2007/12/12(水) 08:42:14
すみません、一つ質問したいんですがPDWとJってやっぱり剛性はJのほうが上ですか?
PDW買おうと思ってんですが剛性がJのほうが高いならそっちにしようか迷ってるんです
499名無し迷彩:2007/12/12(水) 16:55:14
サバゲはするの?
500名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:34:04
サバゲーは今のところしてませんがいつかはやりたいと思ってます。
501名無し迷彩:2007/12/13(木) 01:44:38
剛性にこだわるならJだね。っていうかJだね。
502名無し迷彩:2007/12/13(木) 16:15:10
やっぱりそうですか…
ありがとうございました!
503名無し迷彩:2007/12/13(木) 20:13:51
まぁSDに剛性カスタムするか、JをSD風にカスタムするか、だね
504名無し迷彩:2007/12/13(木) 22:29:46
SDに剛性カスタム必要か?
俺SD6使ってるけどそんな気にならないけどな。
先月ゲーム中にすっ転んで前転した時も大丈夫だったぜ。マガジンは一部破損したがw
505名無し迷彩:2007/12/13(木) 22:39:39
剛性と言っても人によって意味が全然違うからねえ。
ギシギシいうだけで剛性が低いとか言う人も居るし。
506名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:09:46
ギシギシ言わなくても弾が散るのは剛性が低いからと言う人もいる。
507名無し迷彩:2007/12/14(金) 19:59:10
ギシギシ言わなくてもアンアン言っていればそれで善い
508名無し迷彩:2007/12/16(日) 18:51:17
リアルカウントマグでサバゲしてる人っています?
立ち回りやどんなポーチ使ってるか興味が…
自分は8本で240発持っていくのですが、援護しているとすぐ撃ち切るし、
かと言って全く撃たないわけにもいかないので
撃つタイミングが難しかとです
509名無し迷彩:2007/12/16(日) 19:06:34
基本はセミで、動いて見つけて止まってスナイピングになるよね。
相手が多弾マグだと、相当な腕の差が無いと厳しいけど。
510名無し迷彩:2007/12/16(日) 22:07:18
>>508
リアルカウントでなくノマグ縛りだけど、M16・3本収容ポーチを4つ持って8本。
さらにチェストリグ(黒鷹型)を付けて4本の、計12本携行してる。

いつもは突撃前衛なんだけど、リアルカウントならソレは辛いよねぇ……。
>>509同様、隠れてスナイピングが中心戦術になるだろうなぁ。
511名無し迷彩:2007/12/17(月) 00:56:04
弾数は一緒でも実銃と違って貫通力無いからねぇ…
512名無し迷彩:2007/12/17(月) 01:52:34
>>508
リアルカウントで撃ってる。
撃つタイミングが難しければマガジンクリップを使えばおk。
ま、3つだと重いから2つがベストだと思う。
M4ダブルマグポーチなら↑が入るはず。
513名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:42:16
基本は指きりで。
あとは撃つタイミング。
途切れて相手が行動を起こすタイミングを読めると
その瞬間にバーストすることで弾を節約できる。

でも240発なら300発縛りのルールだとそんなにきつくなくないか?

実はリアルカウントでも32発くらい装弾してる俺。
もちろんチーム納得済みだけど、仕方ないような、そうでないような・・・orz
514名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:23:59
質問ニダ。
マルイのMP5RASとJのハイダーは同じ物ですか?
515名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:57:46
どっちもPDWと一緒
516名無し迷彩:2007/12/18(火) 00:00:33
>>515
thx
517508:2007/12/18(火) 01:18:02
みなさんレスthxです!
やっぱり基本的に正面からぶつからないで、隠密かつ
セミでの節約になりますかね。
マガジンクリップも考えたのですが、ダンプポーチに入れにくくなりそうで
躊躇してたのですが、その辺使ってる方どうなんでしょ?
518名無し迷彩:2007/12/18(火) 07:42:47
マガジンクリップ、買ったけど取り回しが面倒で結局使ってない…
519名無し迷彩:2007/12/19(水) 00:49:32
>>513 >仕方ないような…
マガジンフォロアーを89みたいに撃ち切れる様にすればおk。

>>517
デカいダンプポーチを装備するかダンプポーチを2〜3つ装備するヨロシ。
520名無し迷彩:2007/12/19(水) 03:07:17
初めて書き込みさせていただきます。
MP5買おうか迷ってるのですが純正マガジンの装弾数の少なさで少し不安に思っています。
皆さんは社外のを使っていらっしゃるんですか?
521名無し迷彩:2007/12/19(水) 09:29:17
>>520
社外だとUFCの600連マガジンを使ってる。
純正200連でも特に問題ないような気もするがね。
他にもドラムマガジン1000連の物もあるよ。
ただ玉上がりが不安になる物が多いと思う。
522名無し迷彩:2007/12/19(水) 09:56:24
100連マグ買ってマグチェンジの楽しさに目覚めよーぜ
523名無し迷彩:2007/12/19(水) 12:06:33
>>521
お答えいただきありがとうございます。
結構いろいろ出ているんですね、とりあえずUFCのを探してみます。
524名無し迷彩:2007/12/19(水) 13:12:55
200連がベストな気がする。
525名無し迷彩:2007/12/19(水) 14:23:32
リアルカウント良いよリアルカウント。
ゲームに緊迫感が出るよ。
技術の向上にもなるし。
526名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:23:17
>>510だがスマン。G3のつもりでレス入れてた。
MP5は黒鷹ベストに12本。16用3連ポーチに5本づつで20本だた。

というか、32本もノマグそろえて俺ってバカ?
527名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:47:03
>>526
合計960発か………9mmならキャリコのマガジン10本の方がクレバーだな!
528名無し迷彩:2007/12/19(水) 23:46:08
ノマグを二桁そろえると本体価格並みにならない?
529名無し迷彩:2007/12/20(木) 00:10:08
誰かサウンドセンサー付き電動500連マグの使用者はおらぬかー
530名無し迷彩:2007/12/20(木) 02:56:34
>>529
どこが出してるの?
531名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:38:07
HEROARMSから出てるよ
532名無し迷彩:2007/12/22(土) 02:52:10
>>531
Thanks
533名無し迷彩:2007/12/22(土) 10:12:45
>>526
32本はさすがに多いね(笑)。
ちなみに、マグ全部で何kg?
534526:2007/12/22(土) 18:24:48
>>533
はかりが手元に無いんで判らんが。
サイドアームとかの装備含めたら、約20〜30kgくらいかなぁ……。
もうね、バナナと。アボガド。
535名無し迷彩:2007/12/22(土) 18:54:44
>>534
倍にしてみろ
それでゲーム出来る様なら陸自行け
536名無し迷彩:2007/12/22(土) 18:59:19
>>535
倍かぁ。価値は有るかも試練(ぉ
でも自衛隊はダメだ。年食いすぎ(26)
537名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:33:51
40S&Wマガジン、どこか出してくれないかなー。
538名無し迷彩:2007/12/26(水) 03:50:42
おれは10mmのキット欲しいな
539名無し迷彩:2007/12/27(木) 00:05:03
漏れはハイパワーなスプリングがほしいな
540名無し迷彩:2007/12/27(木) 00:07:10
みんなのMP5のカスタムハンドガードに入ってるフラッシュライト教えて、、?
541名無し迷彩:2007/12/28(金) 21:25:39
(゚Д゚)ハァ?
542名無し迷彩:2007/12/29(土) 11:37:25
マルイのMP5ハイエンドモデル、どうなるかな?
40S&Wマグにして欲しいね。
543名無し迷彩:2007/12/29(土) 12:06:29
40S&W大人気だなw

個人的にはUSPを9mmで出してほしいんだぜ
544名無し迷彩:2007/12/29(土) 12:14:50
>>540
どこのハンドガードついて言ってんの?
545名無し迷彩:2007/12/29(土) 12:59:13
>>544 マルイのです
ゴメンよ説明不足で
546名無し迷彩:2007/12/30(日) 02:05:45
>>545
確か純正はミニマグじゃなかったけな
547名無し迷彩:2007/12/30(日) 13:01:24
次世代電動でMP5を早く出してほしいな。
AKぐらいダミーボルトが下がるんだったらMP5はフルストロークになるだろうし。
個人的にはM4よりwktkしてる
548名無し迷彩:2007/12/30(日) 21:10:39
MP5J買いました。
バッテリーが入らなくて苦戦しているのですが、
バッテリーのケーブル根元部(前部)とバレルが干渉しているとしか
思えないのですが、皆さんどのようにハンドカバーを取り付けているのですか?
549名無し迷彩:2007/12/30(日) 22:27:08
ケーブルをきちんと沿わしてやると入るようになるよ。
まあ入れにくいのは確かだけどな。
のーまるMP5A5も。
なるべくきれいにコードを取り回すようにしてやると、あっさり入るときもある。
550名無し迷彩:2007/12/30(日) 22:28:11
SYSTEMAからMP5でますねぇ
ただ今更MP5に88000円も出す人がいるのかどうか疑問ですが・・・
551名無し迷彩:2007/12/31(月) 02:41:24
88000はボリ杉。

マルイハイエンドモデルのMP5の
フレームはA3とかになるのかな?
552名無し迷彩:2007/12/31(月) 09:43:32
>>549
ありがとうございます。
5時間ぐらいがんばったのですが、結局入らずです。
購入店に相談に行ってきます、、、
553名無し迷彩:2007/12/31(月) 14:09:28
>>552
JってSDバッテリーじゃなかったっけ?
そこに普通のミニぶち込もうとしてたとか
554名無し迷彩:2007/12/31(月) 18:56:56
ミニで桶。つーかバッテリーの向き合ってるか?

×:  □□━━┓
 ■■■■■━━┛

○:  □□┓
   ┏━━┛
   ┗■■■■■

だお。
555名無し迷彩:2007/12/31(月) 18:58:52
よく見たら激しく亀だったね、もう解決した?

因みに左が銃口側だお。
556名無し迷彩:2007/12/31(月) 20:14:23
>>547
わたしもだ!
557名無し迷彩:2007/12/31(月) 21:44:56
>>554
>>555
どうも、>>552です。
とりあえず購入店で相談したところ
少し強引にピンを入れたら解決しました。
若干ピンがシブイみたいですね

ちなみに>>554の図で言うと
接続コネクタの左(銃口側)からケーブルが延びて
バッテリー左頭と接続が正解ですね。
接続コネクタをいかに平行にして収めるかがミソだそうで、、、

558名無し迷彩:2007/12/31(月) 23:12:25
>>556
マルイからそれがでたら盛大な祭りになるんだろうなw
559名無し迷彩:2008/01/03(木) 01:52:06
赤フロにネイビーモデルが17800で出てるので、物好きな人はどーぞ
俺はハイダーとハンドガードしか違わないって聞いて止めたけど
560名無し迷彩:2008/01/03(木) 02:04:06
止めて正解だったね。
もっと違うしw
561名無し迷彩:2008/01/05(土) 17:14:36
みなさん、マガジンのぜんまいってどれくらい巻いてますか?
買ったばかりのマルイ200連マガジンでも給弾不良があるような気がするのですが、、、
最後の10発使用不能はデフォルトなのでしょうかね?

562名無し迷彩:2008/01/05(土) 17:19:03
ゼンマイは音が変わるまで。
給弾不良は弾を選ぶ。
最後の10発は逆さ撃ち。
563名無し迷彩:2008/01/05(土) 20:32:26
>>561
最後の10発云々は、ゼンマイ式多弾マガジンを一度分解してみてBB弾の流れをイメージしてみれば理解できる
でもゼンマイ部分は分解するなよ?組み立てが激しく面倒だから
564名無し迷彩:2008/01/05(土) 23:59:18
最後の10発を給弾不良と呼んだら可哀相だろ、さすがに
565名無し迷彩:2008/01/06(日) 15:32:26
MP5A4は俺の嫁
566名無し迷彩:2008/01/07(月) 00:29:01
新作のMP5SD5ってどうなの?コッキングで電動ってどんな構造なんだ...
567名無し迷彩:2008/01/07(月) 00:46:37
ちゃんとオチまで考えてんだろーな?w
568名無し迷彩:2008/01/07(月) 18:59:27
>>566
詳細キボンヌ

AK74の次はSD5なの?!
サバゲ再開しようと思ってJ買おうかなとか思ってたんだけど、SD5出るなら待っちゃうな。
569名無し迷彩:2008/01/07(月) 19:46:58
自演乙。って事でいいよなw
570名無し迷彩:2008/01/07(月) 19:54:00
>>566の者です。もしかしたら僕の見間違えかもしれません。ウィキヘディアの東京マルイのページ見てたらAK74の上に「MP5SD6電動モーター使用のセミ・フル対応のコッキングガン」って書いてあったんで勘違いしました( -_-)すいません。
571名無し迷彩:2008/01/07(月) 22:41:49
>>566に親切な俺が教えよう!
そもそも電動ガンってのは、コッキングを手動で行うのをモーターに任せた物だから
電動ガンとは電動コッキングガンってことなんだ!
ついでにウィキへディアではなくウィキペディアだぞ!
572名無し迷彩:2008/01/07(月) 23:01:24
でも電コキというとKSCになっちまうから、いろいろ注意だぜ!
573名無し迷彩:2008/01/08(火) 14:08:09
ボーイズの方を甥っ子に買ってやったら出来の良さに俺も欲しくなったww
574名無し迷彩:2008/01/08(火) 18:10:52
正直ボーイズは電池代が半端じゃねーからなぁ。
575名無し迷彩:2008/01/08(火) 18:25:07
そこでエネループですよ
576名無し迷彩:2008/01/10(木) 16:21:50
誘導
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1169346214/l50

BOYSの話題はここでドゾー
577名無し迷彩:2008/01/11(金) 21:43:13
イーグル模型の225連マガジン(ゼンマイ式)を買おうと考えてるんだけど、
誰か使ってる人いない?給弾不良とかあるかな?
578名無し迷彩:2008/01/16(水) 09:57:58
age
579名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:12:45
規制前にMP5を使っていたんだが、MS110入ってる。
サバゲ再開したいんだが、これじゃ無理??初速計もってなす
580名無し迷彩:2008/01/21(月) 00:21:20
581名無し迷彩:2008/01/21(月) 01:09:08
>>579
クルツならギリギリ規制値内かもな
その他ならまずアウト
582名無し迷彩:2008/01/21(月) 01:58:03
低容量シリンダーになるべく長くてタイトなバレルに換装すれば、
結構大丈夫だとおもうお
583名無し迷彩:2008/01/21(月) 23:18:13
中身いじるならスプリング切るなりMP100に入れ替えるなりすれば良いじゃん
584名無し迷彩:2008/01/22(火) 00:47:48
あれ、そういや発射できる状態になってなきゃ2J越えのMP5持ってて平気?
585名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:29:42

警察さんが親切に規制値超えるか懇切丁寧にチェックしてくれます。
チェックで抵触したら、どこかうれしそうな顔して優しい声で教えてくれますよ。
もちろん、チェックの際には万が一の間違いも無いように、さまざまなことを加味した上でのチェックをしてくれるでしょう。
586名無し迷彩:2008/01/22(火) 01:59:51
>>585
そうなの!知らんかったw
バラすの面倒なのでタンスの肥やしになってます。
587名無し迷彩:2008/01/22(火) 02:20:55
>>584
発射できない状態=エアガンとして二度と機能しない状態
588名無し迷彩:2008/01/24(木) 13:53:00
>>9
このスレ見始めていきなり吹いたw
謙譲の使い方合ってるからw
厨はおまえだろどう考えても
589名無し迷彩:2008/01/25(金) 11:09:43
すげぇ、あの>>588一年近く前の書き込みにレスしてる…
590名無し迷彩:2008/01/26(土) 10:14:25
うおっまぶし!
591名無し迷彩:2008/01/28(月) 02:48:19
マルイ新型MP5はどうなるかなー。
592名無し迷彩:2008/01/29(火) 12:34:56
おまえ等ならJをどうイジる?
俺は純正マウント付けてダットサイト付けて、バネ変えて、弾倉600連にして
593名無し迷彩:2008/01/29(火) 13:44:07
>>592
メタル化してホロサイト乗っけただけ
たまにサプ付ける
594名無し迷彩:2008/01/29(火) 15:14:35
>>592
メタル化は確かに基本。
ハイダーもね。
後はスリングをどうするかだな。
595名無し迷彩:2008/01/29(火) 16:15:37
MP系は良いからG3系を早く出すんだっ!
596名無し迷彩:2008/01/29(火) 16:47:34
>>595
おーヨシヨシ。
G3スレに帰りな。
597名無し迷彩:2008/01/29(火) 17:36:43
メタル化したら重くならない?
598名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:13:05
>>597
重いのが嫌ならそのままでいいと思うよ
あまり変わらんがな
599名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:22:53
メタル化って社外品?
あまり変わらないならやてまいたい
600名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:26:40
>>599
社外品以外にないだろ
601名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:43:59
おっしゃあ!サンクス
もーえーてーきーたーぜぇー
602名無し迷彩:2008/01/29(火) 18:48:13
>>601
アンカーとサゲくらい覚えような
603名無し迷彩:2008/01/29(火) 19:29:06
アンカーw2chで出なくなったんだ
上がったから気が付いてくれたんだろ?ありがとさんー!!
604名無し迷彩:2008/01/29(火) 19:36:07
マルイの新型MP5は3点バースト出来るのかなー。
605名無し迷彩:2008/01/29(火) 19:56:39
MP5kを購入。
お座敷がメインなのであえてマルゼンのガスブロにしました。
電動みたいに社外パーツないのでカスタムの余地はないみたいですね。
せめてメタルレームくらいは組んでみたかったんですがマルイ電動と互換性はないみたいなので残念。
606名無し迷彩:2008/01/29(火) 20:01:40
>>605
購入おめでとう

楽しさが全然違うよな
ポコポコ弾を出すだけで満足するなら別だけど
1発1発の射撃感があるもんね

おなじ電動でもHK33みたいに暖かみを感じるものもあるけどさ
607名無し迷彩:2008/01/30(水) 18:17:53
なんかこのスレみてたらマルイがMP5リニューアルするんじゃないかと思えてきた。
608名無し迷彩:2008/01/30(水) 19:07:09
でも近年MP5の露出は減る一方だからなぁ・・・
警視庁納入用途専用として新メカボ&フルメタのMP5作るなら別だが。
609名無し迷彩:2008/01/31(木) 08:15:09
RASって架空銃?
610名無し迷彩:2008/01/31(木) 20:04:30
RASをサバゲで使ってる人って、どのケースに入れてる?
611名無し迷彩:2008/02/01(金) 15:17:54
>>607
するみたいだよ。
612名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:19:59
質問なのですが、マルイのMP5SD5の初期モデルにHOP無しのモデルってありました?
コッキングハンドルを引いてもイジェクションポートが開かないので、HOP無しかと思いまして。
613名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:31:11
コッキングフレームの左側にちっこいレバーがないか?
614名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:00:26
マルイ電動MP5のHGって昔のと何が変わったんですか?
615名無し迷彩:2008/02/07(木) 08:56:27
最初期の電動にはHOPなかった。
かくいう自分もHOPナシMP5A5もち。
FAMAS・M16A1・MP5あたりはHOPナシの固体も存在する。
げちょ古いんであまり遭遇することもないだろうが。

HGは主な変更としてフレーム上部に構造補強材としてパイプが入った。
社外とかでも売ってた奴とおなじようなもんだ。
それによりフレームとバレル部分との強度が上がって、より安定。
モーターがEG1000にパワーアップ。トルクアップで切れがよくなった。
旧型MP5にもEG1000対応のグリップ蓋が売られているので、カスタムの余地アリ。
旧型はEG560搭載・・・

あとは・・・なんかあったっけ?
まぁモーターとバレル補強入っているんで、手に入れるならHGにして間違いないと思われる。
旧型でもHOPついてたらHG並みには出来る。が、HG化分の金がかかるってだけだ。
616名無し迷彩:2008/02/07(木) 12:55:20
なるほど。やはりHOP無しバージョンがあると。
MP5もHOPダイヤルはイジェクションポートの中にありますよね?
617名無し迷彩:2008/02/07(木) 13:12:55
うちのはハンドガード左上にある。
618名無し迷彩:2008/02/07(木) 13:52:08
マルイ純正でコッキングレバーとポートが連動するMP5なんか無い。たしか。
連動式で、ポートの中に調整レバーがあるのはCAのBTフレームだけだ。多分。
619名無し迷彩:2008/02/07(木) 20:14:11
>>618
もしかすっと、MC51と勘違いしてるのかもよ。
G3系はレバーとポートが連動だ。
620名無し迷彩:2008/02/07(木) 20:56:00
HGになってサイトのメタル化が進んだ気がする。

ちなみかつてはフロントサイトがABS製だったので、
ど真ん中を打ち抜かれて照星が無くなってしまうという昔話w
621名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:06:02
>>619
そうだと思ってたんですが、どうも違うみたいですね。
MP5SD5/SD6用アジャストレバーというのがホップ調整のレバーなんでしょうか?
622名無し迷彩:2008/02/07(木) 22:53:33
623名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:03:27
コッキングレバーを映画みたいにポン!て解除すると壊れるぞ
624名無し迷彩:2008/02/08(金) 01:13:40
俺のもそれで折れて吹っ飛んでいった。
625名無し迷彩:2008/02/08(金) 09:59:04
そうなんだ・・・触らない方が良さそうだね
626名無し迷彩:2008/02/08(金) 11:06:03
カシャカシャするのは問題ない。
カシャーンカシャーンするとヤバイ。
ボルトロックを叩いて解除など、MP5破壊行為と心得よ。

やっぱ玩具だからね。


フルメタル化して強化パーツつけても、やっぱりカシャーン禁止なんだろうか・・・
627名無し迷彩:2008/02/08(金) 11:17:07
マルイの新型発売日何時だよ…
待ちくたびれてAKに浮気しちゃうぞ
628名無し迷彩:2008/02/08(金) 11:21:20
オクに出てるmp5見ててもコッキングレバー折れてるの多いよね。
やっぱカシャーンってやりたくなるのよな。んで折れて涙目になんの。
629名無し迷彩:2008/02/08(金) 22:45:40
で、ヲクで売り飛ばすと。
630名無し迷彩:2008/02/09(土) 01:41:46
やっぱJACのシリーズが最高だな
631名無し迷彩:2008/02/09(土) 15:12:37
実銃に近いサイズはJACだな

マルイは小さいから…
HkのリアルMgクリップがガバガバだよ
632名無し迷彩:2008/02/09(土) 15:14:10
実銃はレバー周りはスチールだろうけど、やっぱり他の形式に比べ折れやすいと思う。
マルイは、叩けなくていいから何かガチャっていう抵抗を入れて欲しかった。ステアーみたいに
排莢口の連動もね。

まあ、新型でやってくれるだろうが、値段はいくらかな。AKの実売価格が35Kだから25Kかな。
633名無し迷彩:2008/02/09(土) 15:21:45
マルイよりKSCのほうがいいなぁ
それかガスブロ
マルイのスイッチトリガーだと残念だし
634名無し迷彩:2008/02/09(土) 16:06:32
mp5にローマウントとプロサイト付けるとフロントサイトが邪魔になりそうな気がするんだけど、
実際どうっすか?
635名無し迷彩:2008/02/09(土) 16:17:13
実際邪魔になる。ローマウントにハイマウントリングを買うと言うのが、馬鹿馬鹿しくていい。
かといって、ワンタッチマウントはね・・・・


でも実銃も低いの見るが気にしないのか?
636名無し迷彩:2008/02/09(土) 18:38:42
G&Gのローマウント使ってるけどレールの幅が20mmじゃなくて
19.5mmみたいでワンタッチマウント載せるとカタカタする( ´・ω・`)…
637名無し迷彩:2008/02/09(土) 23:43:16
ローマウント使用の際はフリップアップサイトに替えれば解決するけど、値段が少々高いんだよな…。
638名無し迷彩:2008/02/10(日) 00:04:34
ローマウントにハイマウントリングじゃだめなんか?
高さ30ミリもあれば問題ないと思う
639名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:01:03
>>637
フリーダムアート以外にいいのある?
640名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:25:07
ローマウント+プロサイトとフロントサイトの干渉って光点がフロントサイトとかぶったりするの?
一応標的が見えてるならまぁいいかなぁと思ったりするんだが。
641名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:36:11
フロントサイトと被るか被らないかだけど、ストレスが全然違う。

突風が吹いて前にいる女の子のパンツが見えるかも?
でもその間を通行人が通って見えなかった・・・みたいな感じだ。

フロントサイトさえなければって日がいつか来ると思う。
642名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:36:41
なるほど。それは拷問に近いな。
643名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:41:47
素晴らしい比喩表現に拍手。
644名無し迷彩:2008/02/10(日) 01:43:51
パンツが見えたからといってどうってことはないんだけど、
そういうイメージのフリップアップサイト。
でも見えるとちょっと嬉しいw
645名無し迷彩:2008/02/10(日) 02:15:13
フロントサイトを10mなり7mなりにあわせて切る
2WAYで使えるぞ
646名無し迷彩:2008/02/10(日) 04:37:52
それは流石に無いわ。
647名無し迷彩:2008/02/10(日) 08:36:41
あきらめてHK純正タイプを使用。
両方使えてお得。

ぱららくす? 何ですか、それは?
648名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:02:26
フロントサイトは外せないもんなあ。

モーゼルの狙撃銃みたいに左にオフセットするマウントじゃあやだし。
649名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:23:17
>>645の書いてた「切る」というのはそんなに抵抗ある?
俺、わりといろんなハンドガンのフロントサイトを削ったり、
リアサイトをあげたりしてるんだけど。
650名無し迷彩:2008/02/10(日) 15:29:41
俺はRASと一緒にライラ糞のレイルスリーブをつけてるよ。
サイト干渉もなくカッコいいけどNINEBALLのロゴが厨臭いぜ。
651名無し迷彩:2008/02/11(月) 00:56:29
>>649
フロントサイト切ったらリアサイトも下げなきゃ
ならんのは面倒だろう。
…数10mの交戦距離でリアサイトを400m?に合わせるのもおかしいし。
652名無し迷彩:2008/02/11(月) 02:06:20
リアサイト下げたらフロントサイト切る意味ないってば
653名無し迷彩:2008/02/11(月) 14:13:22
延々、無くなるまでフレーム切ってろw
654名無し迷彩:2008/02/11(月) 15:30:39
ドノーマルが一番良いに決まっている
655名無し迷彩:2008/02/11(月) 17:26:59
ドノーマルの照準はマルイ仕様なので狙いにくいぞ
656名無し迷彩:2008/02/11(月) 17:33:25
mp5のアイアンサイトってなんであんなに低いんだ。
首と肩がつるわ。
657名無し迷彩:2008/02/11(月) 18:31:16
そういえば、自分のRASは速攻フリップアップFサイトを着けたな…
結局それ以上弄ってないがw
どう考えてもピカニティレール無しのカスタムの方が渋い(俺ルール失礼!
658名無し迷彩:2008/02/13(水) 02:41:53
MP7はエロくないからなぁ…
SMG枠では古臭くなってしまったが
MP5のデザインは偉大だ
659名無し迷彩:2008/02/13(水) 11:45:52
MP5もいいが、スペクターやベレッタ12Sなら許しちゃう俺は軟派者。
660名無し迷彩:2008/02/16(土) 16:35:54
MGCクルツの3バーストが壊れた…
661名無し迷彩:2008/02/16(土) 18:43:56
トレポンMP5¥90000強とは…
高杉
662名無し迷彩:2008/02/17(日) 03:33:48
旧ユースMP5にJACマグが使えるか教えれ
663名無し迷彩:2008/02/17(日) 09:58:48
なんだその聞き方は
664名無し迷彩:2008/02/17(日) 11:04:11
なんだその返答は
665名無し迷彩:2008/02/17(日) 11:14:34
なんだそのやり取りは
666名無し迷彩:2008/02/17(日) 11:38:41
早く教えろよ カス!
667名無し迷彩:2008/02/17(日) 12:28:01
お前には使えないよ
668名無し迷彩:2008/02/17(日) 12:33:22
>>662
使えるからすぐ入手しろ!使えなくても知らん
669名無し迷彩:2008/02/17(日) 13:55:57
アームズのライターがマルイのマガジンクリップがJACにも使えると嘘記事書いて騙されて買った俺がアームズに抗議したら謝罪コメントが小さく掲載されたのは遠い昔の話し
670名無し迷彩:2008/02/17(日) 15:38:42
それは酷い…。
671名無し迷彩:2008/02/19(火) 19:15:13
知人からJACの、
A5を買わないかと言われたのですが、これって合法なんでしょうか?。
 
672名無し迷彩:2008/02/19(火) 21:36:13
代金を払えば合法です。
673名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:01:05
オークションでMP5SD4買ったんだけどストックないと辛いな・・・
674名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:12:02
人生とは辛いもの。
675名無し迷彩:2008/02/19(火) 23:22:47
>>673
固定ストックつけようぜ。
676名無し迷彩:2008/02/20(水) 01:32:45
たしかに固定ストックなら、バッテリーの位置の関係で重心が手前になるから振り回しやすくなりますね。
ちなみに重心が関係ないと思うのならハンドガンで充分かと。
677名無し迷彩:2008/02/20(水) 10:42:38
新型のMP5類に装着されてる金属製リアサイトが欲しいんですけど、値段は
どのくらいですか??PL持ってる人いたら教えて
678名無し迷彩:2008/02/20(水) 16:55:56
>>676
固定ストックなら頬付けもしっかり出来るよ。
679名無し迷彩:2008/02/21(木) 02:40:29
初めて電動ガンを購入しようと思ってマルイのサイトを
覗いていたらSD6の形が気に入ったんですが、ググってみると
古いタイプなので、頑丈さや扱いやすさに問題があるように思えました。

次に気になったのがRASで、比較的頑丈になっているようなので、こっちを買おうかとも悩んでますが、やや高いです。
長く付き合える銃はどちらでしょうか?
680名無し迷彩:2008/02/21(木) 04:22:27
外見が好きな方を買えばおk
俺は10年前に買ったA5が今でも一番気に入ってる。
681名無し迷彩:2008/02/21(木) 10:12:51
>>679
気に入ったのなら買え、これに尽きる
強度気にするならメタルフレーム組めばいいじゃないか
大抵の問題は解決できるよ
682名無し迷彩:2008/02/21(木) 19:49:26
SD6はスライドストックはガタつくだろうけど、首はしっかりしてると思うな。
つかガタつくのがいやなら固定ストックお勧め。

RASは折りたたみストックがが左右モナカなんだけど、
力を加えるとコンマ数_隙間が開く。
あと付属ダットサイトは最悪の部類だと思うw
683名無し迷彩:2008/02/21(木) 20:00:38
RASのストックは長すぎww
あれは有り得ない。
流石に架空銃だけのことはある。
684名無し迷彩:2008/02/22(金) 01:30:08
>>679
RASオススメ。
ただしストックは変えた方が良い。
685名無し迷彩:2008/02/22(金) 10:01:09
JにRASつけて使うのだ!
686名無し迷彩:2008/02/22(金) 11:34:47
メカノイズ大きすぎ
687名無し迷彩:2008/02/22(金) 12:46:55
MP5にFET付けた人いる?
Ni-MH使っててもうちのMP5は発射が
「ギュ-パン」
とやたら遅いんだが。
688名無し迷彩:2008/02/22(金) 12:50:41
バッテリーがヘタってるか、買ったばかりならまだ目覚めてないんじゃないかな
689名無し迷彩:2008/02/22(金) 20:08:32
電動ガン初心者です。今日、山の中で初打ちをしてきまた。
純正の50発マガジンはあっとゆう間に使い終わってしまいます。
んで、質問なんですが標準の形のマガジンで、玉が標準以上入る
マガジンを探しています。発売元のマルイのマガジンがやっぱ
ベストなんでしょうか?みなさんのお勧めがあれば教えてください。
690名無し迷彩:2008/02/22(金) 20:16:08
>>689
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/searchOpt.cgi?prd=ga011
ここの200連かがお勧め。
ゼンマイ巻ききっておけば一気に全弾撃てるはずだし、
二本をマガジンクリップでまとめてさせば、
特殊部隊の危険なお兄さんっぽい感じがしないでもない。
691名無し迷彩:2008/02/22(金) 20:31:31
>>688
バッテリーはイーグルの新し目。
「ギュ-パン」でなく、
「ギュパン」かな。
どうにも気になるんだよこれが…。
692名無し迷彩:2008/02/22(金) 20:53:43
693名無し迷彩:2008/02/23(土) 11:51:05
>>690 689
レスどうもです。夜勤明けで返事遅くなってすいません。
マルイのカタログ見てたら、「プロサイト」が欲しくなったん
ですが、これはMP5Jにポン付けできますか?別に部品が必要ですか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
694名無し迷彩:2008/02/23(土) 12:22:04
Jならマウントベース付なのでそのまま付く。もちろんマウントリングは必要だが。
695名無し迷彩:2008/02/23(土) 16:44:14
>>693
確かに、JならNEWプロサイトはポン付けできるけど、逆に言えば、NEWプロサイトしか付かないとも言えます。
プロサイトは、ボディーはプラスチックで、精度的にはそれなりのレベルなので初心者用としては良いかも
しれませんが、同じ実売価格帯でパチコンプ(エイムポイントのレプリカ)が購入出来るので、そちらのが良いかと
思います。その場合には、『マウントリング』と、マルイから出ている『MP5/G3用ローマウントベース』が必要です。
お住まいが解りませんが、購入時は専門ショップで相談して購入した方がなお、良いです。
696名無し迷彩:2008/02/23(土) 20:39:08
>>694-695
レスどうもです。
だいぶ種類があるみたいですね・・・情報ありがとうございます。
まずは、地元のシヨップを探してみます。それからですね。
ありがとうございました。
697名無し迷彩:2008/02/23(土) 21:14:57
最近JAC(レギュレーター組み込み済み)
のA5を購入したんだが、
おまけで未使用未開封の金属マガジンが付いてきたが、
錆止めの油でベタベタでイラネ。
ブルーも綺麗なんだがヤフオクで売れるかな?。
698名無し迷彩:2008/02/24(日) 14:26:39
s
699名無し迷彩:2008/02/25(月) 19:13:14
今A5のRIS探してるんだけど純正とライラ以外でいいのある?できれば
バッテリー収納可能なやつで。 よろしくお願いします。 
700名無し迷彩:2008/02/25(月) 20:21:27
701名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:18:21
>>699
>>700ではないけれど、モスキートモールドRASの感想。
スチール製でしっかりしてる。が、マルイ純正RASに比べると太い。
上から見ると、銃身とRASとの間に隙間が出来て、バッテリーが見える。

ちょっとガッカリして、オクで転売しました。
マルイ純正RASにしました。(MP5Jに)

あと、G&PのRASは、バッテリーが入らないそうです。

以上。
702名無し迷彩:2008/02/25(月) 22:24:11
>>700だけど昔黒穴でサルベージしたモスキートの不良放出品は鋳造だったな。
ぱっと見メカボと同じ素材に見える。

蛇足だがw
703名無し迷彩:2008/02/26(火) 07:44:37
699です。 いろいろありがとうございます。cawのはけっこう古い製品なので
買わなくて正解でした。素直に純正にしようかな。純正はアルミ?さすがに削り
出しではないですよね・・・・。
704名無し迷彩:2008/02/28(木) 22:42:56
トレポンMP5来ましたね。
705名無し迷彩:2008/02/29(金) 14:47:29
東京マルイの200連射マガジンを買ったんですが、玉を蓋が閉まるまで
入れて、下のゼンマイを回しても玉が出口に上がってきません。どうしたら
いいですか??
706名無し迷彩:2008/02/29(金) 15:33:23
取説嫁
707名無し迷彩:2008/02/29(金) 17:09:52
叩いてもゆすってもシリコンスプレーかけても駄目でした。
今日、初めて使ったんですが・・・
708名無し迷彩:2008/02/29(金) 17:33:18
弾半分くらいまで入れて巻いてみな
709名無し迷彩:2008/02/29(金) 18:26:58
半分入れて巻いても駄目でした。
ゼンマイをガリガリガリガリって巻いていくとジャーって音がします。
ハズレを買ってしまったんですかね・・・
710名無し迷彩:2008/02/29(金) 18:55:24
マガジンをピンを一本抜いてばらしてみました。抜いた瞬間に
ゼンマイが回ってびっくりしましたが、それが良かったのか
玉が出口に上がるようになりました。後は撃ってみないと分かりませんが・・・
ご迷惑をおかけしました。スイマセン。
711名無し迷彩:2008/02/29(金) 19:25:43
>>710
200連マグじゃ無いんだけど、M16系の300連で同じようなことになって、クセになってる。

どーやら弾の取り込み口?にあるローラーのスプリングが微妙にひん曲がってるらしい。
何度も何度もローラが真っ直ぐなるように曲げ直ししてるんだが…。
712名無し迷彩:2008/02/29(金) 21:27:43
今日、10年前に購入したマルイのクルツを久しぶりに撃ってみたんだけど、そんだけ放置しててもバッテリーって死なないんだね…
なんか若い頃を思い出して遊んでたんだけど、またハマりそう(笑)
サバゲーしたくて仕方ない!
メンテしたいんだけど、まずはどんな事から始めるべきですか?
それと、今販売してるクルツは当時のクルツよりパワー抑えられてるの?
713名無し迷彩:2008/02/29(金) 21:46:14
MP5ってボルトストップ無いんやね?
弾数数えてないと、最後はいつも空撃ち?
714名無し迷彩:2008/02/29(金) 22:29:27
>>712
完全放置プレイなら、メカボ内のグリスは活きてるんじゃないかなぁ…
チャンバーにシリコンオイルスプレー吹いて200〜300発撃てば完全復活。

サードパーチーの(ABS製)600連マガジンで弾数も不安ないし、
イマイチバッテリーが不安ならニッケル水素導入で一日中遊べると思うし、
リューター類用意して頑張って加工すれば9.6Vも使用可能。
ローマウントベースで光学サイトも載せやすくなった。
ブルジョアーならttp://www.angs.co.jp/100_96.htmlで拡張も可能??
でも集弾性は悪いからインナーバレル延長して、
サイレンサー付けてぶれ止めインサートで幸せになれそうな、
全部俺の妄想。
715名無し迷彩:2008/02/29(金) 23:20:33
>>714
とても親切なレスに感動した。
俺も凄く妄想が膨らんで当時の熱い気持ちを取り戻してしまった…
マルゼン?の当時物のシリコンスプレーならあるんだけど、それでも平気かな?
撃ってみた感じでは当時と同じで快調なんだけど、最後の2〜3発は逆さにしないと撃てない…

最近のクルツもパワーとか抑えられてないのなら新しいクルツを買おうとも思ってます。
716名無し迷彩:2008/03/01(土) 00:56:35
クラアミのメタルフロントとフレーム組み込んだら、ヒューズ入れる場所ってあるんですか?ちなみにA5のほうです
717名無し迷彩:2008/03/01(土) 01:00:06
>>715
最後の数発が撃てないのは多弾マグの仕様じゃね
ノマグと違ってバネと棒で弾を押し上げてるわけじゃないから

パワーの事気にするなら初速計測器買ったら?
一万くらいからあるし、今じゃ紙計測用具なんてのもあるからググってくれ

ってことでサバゲワールドへようこそオカエリ!
718名無し迷彩:2008/03/01(土) 10:54:37
ノマグでも弾ポロはデフォでしょ?
89式みたいなフォロワー使ってるわけじゃないんだし。
719名無し迷彩:2008/03/01(土) 11:19:39
フォロアー自作した。
最後まで撃ち切れるって良いよ。
720名無し迷彩:2008/03/02(日) 01:42:10
テスト
721名無し迷彩:2008/03/02(日) 03:44:08
みんな!システマのMP5はいいぞ!
722名無し迷彩:2008/03/02(日) 17:09:49
システマ MP5は値段がなぁ…。
723名無し迷彩:2008/03/04(火) 03:11:14
マルイが89式の3点バースト移植してモナカやめて2kg前半に収めてくれたら10丁買う
まじでリニューアルお願い
724名無し迷彩:2008/03/04(火) 06:36:00
>>723
10丁買うて、おまいはどこの分隊長殿なんだw

でもきっとみんな同じこと考えてるよ。
725名無し迷彩:2008/03/04(火) 12:05:04
>>723
本当だな!?
おそらく今年の年末〜来年春にハイエンドモデルの
MP5が出るが…>>723は本当に買うんだな?
726名無し迷彩:2008/03/04(火) 13:41:17
MP5リニューアル発売!!
フレームはアルミ、フロント・リアサイトはスチール削り出し!
89式のメカを応用し3バースト可能!
マガジンは89式マグ同様最後まで撃ちきれるフォロワー搭載(旧MP5シリーズマグも使用可能)!
MP5A5・A4・K同時発売!
近日A3・SD5・SD6も発売予定!
オプションの多弾マグ、マウントベース(ハイ、ロー両方)、ワンタッチ着脱可能サプも続々登場!
お値段はリニューアル記念価格29800円!!




という夢をみた
727名無し迷彩:2008/03/04(火) 13:44:42
そろそろ弾打ち切ったら撃てなくなる仕組みが欲しい。
728名無し迷彩:2008/03/04(火) 19:55:52
トレポン買え
729名無し迷彩:2008/03/04(火) 19:59:39
>>726
多弾マグとHKタイプマウントは別にリニュにあわせて新規で作る必要はあるのか?
旧(?)マグ共用なら旧多弾もおkだろうに。
弾上がりの問題についてはほら、別問題ということで。
730名無し迷彩:2008/03/04(火) 20:11:17
>>729
いや、ただの夢に突っ込まれても・・・
731名無し迷彩:2008/03/05(水) 01:17:47
マルイ ハイエンドモデルMP5はA4くらいしか出ない予感
732名無し迷彩:2008/03/05(水) 02:29:52
SDとかも、こっそりHG相当な改良がされているという噂。

HG化したからこれ以上の発展(改良)は望めない展望。

SMGとかはコンパクト電動にスライドしてフルサイズ電動では今後でなくなりそうな予感。

MP5自体だいぶ古くなって想定購入者数もずいぶんと減っているような妄想。
733名無し迷彩:2008/03/05(水) 07:27:18
いや、俺もMP5リニュしたら買いなおすよ
M4やらAKやら色々いじったりゲームで使うけどMP5はやっぱいいよ
軽いから楽だし構えるのも楽
普段はM14ばっかりでたまにMP5使うんだが3点バーストとモナカやめてくれたら俺も10丁買う
734名無し迷彩:2008/03/05(水) 08:05:06
設計がだいぶ古くなったからこそリニューアルするべき
マルイ様マルイ様とりあえずバースト搭載とメタル化をお願いします
735名無し迷彩:2008/03/05(水) 10:08:35
マルイは玩具サイズを改めるのが先だろ
736名無し迷彩:2008/03/05(水) 12:42:13
おまいら10挺、20挺…っていうな。
トンプソンの件を忘れたのか。
737名無し迷彩:2008/03/05(水) 16:53:27
H&KのMP5JとMP5 A5の違いは何ですか?
A5の方が微妙に大きくて値段が3000円高いですよね。
大した違いがないのであればA5の方が良いのかな…
738名無し迷彩:2008/03/05(水) 16:58:34
特にこだわりが無いんならどっちでもいいんじゃね?
739名無し迷彩:2008/03/05(水) 16:59:31
ググれカス
740名無し迷彩:2008/03/05(水) 18:05:58
その3000円の値段の差はデザインですか?
初速も知りたいです。

初歩的な質問で申し訳ないですm(_ _)m
741名無し迷彩:2008/03/05(水) 19:12:47
ヒント:MP5用のマウントはいくらでしょう?
742名無し迷彩:2008/03/05(水) 19:28:07
>>737
>>740
その便利な道具で東京マルイのHPへ行くんだ!
MP5Jは商品詳細ページがあるぞ。
いろいろ説明して購買意欲を駆り立ててくれる。親切だね!

MP5A5については商品詳細ページがないけど、固定ストックがついた同型のMP5A4には商品詳細ページがあるよ!
A4とA5はストックの違いだけなので、とりあえずA4の説明でも参考になるよ。
昔はMP5A5って商品名だったけど、ちょっとリニューアル(マイナーチェンジ?)されてHGがついたよ。
MP5A5HGとMP5A4HGって商品名になってるよ。
A5で探して「無い無い!」って騒がないようにね。
743名無し迷彩:2008/03/05(水) 21:24:13
>>736
もっと不人気で安くなってドラムマガジンが出たらトンプソンも魅力的
744名無し迷彩:2008/03/05(水) 23:50:48
MP5JとNEWプロサイトの相性はどんなもんですか?
3発だけの連射モードって凄く魅力的で惚れてしまいました!
日曜にヤマダで購入するかしないかで悩んでいるのですが、Mini-Sバッテリーは0.25弾だと約何発ぐらい撃てるのでしょうか?
745名無し迷彩:2008/03/05(水) 23:56:17
>>744
「3発だけの連射モード」って3点バーストのことか?
あれって89式以外はダミーじゃなかったっけ
746名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:45:58
MP5Jの3点バーストはレシーバーのプリントだけ。
89式のメカボが組み込めれば・・・なんてことを妄想した。
747名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:55:57
>>457-458
え、違うんですか?
カタログの写真だと3発モードらしき機能が付いてたので一人で妄想してました…
では、あの部分はプリントでスイッチを合わせる事すら出来ないのでしょうか?
748名無し迷彩:2008/03/06(木) 00:56:47
すみません、アンカー間違えました!
749名無し迷彩:2008/03/06(木) 02:23:47
そう、プリントしてあるだけでポジションが有るのはセーフティ、セミオート、フルオートの3箇所のみ
750名無し迷彩:2008/03/06(木) 10:25:04
マルイのバーストは旧SIG系の電気式(電流カット式)か、89式の機械式しかない。
しかも電気式は不都合(バッテリ接続中は常に消費中)もあって、現在はバースト機能のないSIGしかラインに乗ってない。

そして89式はつい最近の発売であり、MP5JはMP5系の中では最後発だが、それでも89式より古い。
751名無し迷彩:2008/03/06(木) 13:50:59
>>747
プリントはあるけど実際に合わせて撃つと壊れるって聞いた
3点バーストしたいなら89式にすれ
752名無し迷彩:2008/03/06(木) 14:11:09
実銃と違って弾切れの心配&連射による焦点ずれが無い
電動ガンでは3バーストは意味を持たないからな。
指切りしろってこった
753747:2008/03/10(月) 00:31:27
皆様、レス遅れました。
3発の連射は無理なんですね、ありがとうございます。

今日は近所のおもちゃ屋の閉店セールに行ってきたんですが、MP5のSD5とSD6が半額になってて欲しくなりました。
性能はほぼ同じだろうと思って調べてみましたが、初速はSD6の方が速いみたいですね。
SD5はLARGEサイズのバッテリーなのが魅力的なんですが…
使い勝手の良さそうなSD6を買おうと思うのですが、サイレンサーって本当に静かになるんですか?
あの電動ガン特有の音が目立たなくなるのは最高なんですが、どの程度の物なのか知りたいです。

話が長くなりましたが、皆様のレス楽しみにしております。
754名無し迷彩:2008/03/10(月) 00:52:45
> 皆様のレス楽しみにしております。
そういう事書くとロクなレス付かないと思うぞ。
「毎度毎度質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします」とか、
ココロにも無いことテキトーかましておけばいいwww

SD6とSD5は初速は同じだろう。機関部は同一だし。

一見スライドストックの方が使いやすそうだが、
固定ストックにラージ入れるとグリップ前後のバランスが良くなって、
思ったより取り回しやすくなる。まぁお好みで。

ABS皮一枚下がメカボックスなんでサイレンサーの効果は実感しづらいが、
(俺のは純正サイレンサーじゃないんで、アレだが)
前方に居る相手からは聞こえづらくなるらしい。


755名無し迷彩:2008/03/10(月) 06:17:01
発砲音(弾の飛び出す音)はちょいと下がるが
作動音(メカボの音)はかわんね。

作動音を下げるにはメカボをいじったり
ガワをいじったりしないと無理じゃないか?

発砲音も消音部が簡易的な造りだから
欲をかくなら社外品のHKサプレッサーに要交換。
それでも電動特有の音はメカボ音なので
目立つか目立たないかといわれれば
目立つほうだろうね。


ちなみにSD5はMP5シリーズで一番でかい(約78cm)。
βスペツナズ(約71cm)より長くてMP5クルツ(約32cm)2丁を並べても足りない程度。
ストックを縮めた状態のM4A1(約76cm)やFAMAS(約76cm)と同じくらい。
756名無し迷彩:2008/03/10(月) 06:46:13
>皆様のレス楽しみにしております。
これが妙にいらつかせるな

サイレンサーの効果は無いわけではないが、あまり意味はない
エア放出音は消えるけれど、それよりも圧倒的に大きいピストン打撃音やギア動作音は全く消えない
サイレンサーの効果を体感できるほど極限までの静音を求めるとなると無理がある
打撃音は分厚い緩衝材をシリンダーヘッドにつけてやればかなり小さくなるが、ほぼセミオート銃専用と考えた方が良い
フルオートで射撃しようものならピストンが割れる
ピストンやギアの歯を何枚か落とせばいいように思うかもしれないが、打撃音が殆ど聞こえなくなるほどの緩衝材を用いればピストンの固定位置が毎度微妙にずれて、やっぱり割れる
社外品のサイレントピストンヘッド等もあるが、ノーマルより高音域が抑制されるために小さくはなるがサイレンサーの効果を体感できるほどの物ではない

ギアの動作音についても、シム調整をした上で慣らしていけば高音域が多少は小さくはなるが限界がある
もちろん社外品の静音ギア等々も、やはり金属同士が触れあっている以上限界があるし
そもそもモーターの駆動音があるからどうにもならない

AUGやP90のように内部構造に余裕があって、メカボックスの位置自体がストックなどの奥まった場所にある銃で
銃で、メカボックス周りに遮音、吸音素材を貼り付け、詰め込んでやっとサイレンサーの効果が発揮される銃になる
757名無し迷彩:2008/03/10(月) 07:59:30
まぁゲームで使うなら、銃口方向への音の拡散はサイレンサで結構いい感じなので
撃ってる本人が思ってるほど相手は耳にしているわけじゃないってところ。

消音にとことんこだわるならエアコキとかに流れるしかないし。
758名無し迷彩:2008/03/10(月) 11:41:29
皆様、またまたレスありがとうございます。
とても参考になりました。

今はクルツ持ってるんですが、バレルが短いせいか、初速と集弾性がイマイチな感じです。
759名無し迷彩:2008/03/10(月) 14:30:41
同系列でわずかにバレルの長いPDWはほかの電動と比べてもそれなりの集弾性をもつ不思議
760名無し迷彩:2008/03/10(月) 15:02:09
あれはシリンダー容量にバレル長がベストマッチしてるから?らしい
ところで、俺のクルツがっしゃがっしゃうるさいんだがこんなもんか?
761名無し迷彩:2008/03/12(水) 05:44:37
ところで未だにラージバッテリ信仰ってあるの?
上のMP5SD5とSD6の話で思ったんだが。
ニッ水全盛の今となっては最早関係ないかと思ってたよ。
762名無し迷彩:2008/03/12(水) 07:09:51
元からラージ持ってる人で、ニッ水用充電器を新たに買いたくない人とか
新人さんの「とりあえず大きいほうで・・・」と言う考えや店員のススメで
そこそこにあるんじゃないかと。

こんな業界だけど、やっぱ「純正品」って事で安心を基本にする人もいるし。
763名無し迷彩:2008/03/12(水) 08:52:14
何言ってるんだ。
ラージ最高じゃないか!
あのストック内での据わりの良さがたまらん(´Д`)ハァハァ
764名無し迷彩:2008/03/12(水) 17:51:28
>>763
おまいこそ何言ってんだ?
バッテリーの大小で銃を選ぶのはどうか?っていったんだぞ。
ラージ用の銃にラージが良いのなんか当たり前だろ。
765名無し迷彩:2008/03/12(水) 18:46:42
ラージ?
固定ストックに入れるバラストだよ?
766名無し迷彩:2008/03/12(水) 18:47:35
ラージニッスイだとセミの切れが良くなったりしないの?
767名無し迷彩:2008/03/12(水) 22:34:25
>>766
ばら撒き君には関係ないんだよw
768名無し迷彩:2008/03/12(水) 23:20:06
信仰っていうか、ミニだと一日の途中でバッテリー交換が必要で、ラージなら一日中遊べる
何かおかしい?
769名無し迷彩:2008/03/12(水) 23:27:26
別に
770名無し迷彩:2008/03/12(水) 23:57:45
だからどうだ という感じ
771名無し迷彩:2008/03/13(木) 00:11:35
>>761がおかしいってだけか
772名無し迷彩:2008/03/13(木) 17:47:09
他スレで聞いても結局分らなかったのでこっちにも投下してみる。

今日中古屋で俺の記憶にまったく覚えの無いMP5が置いてあったから質問する。
そのMP5はMP5SD2(旧ロアフレームのMP5SD)で、最初マルイのコッキングかと思ったんだがマガジンが金属だしSD2は出てた記憶が無かったから違うと思う。
エアタンク方式なのかな?と思って下から覗き込んでみたんだが、グリップ部分には大きなマイナス螺子があるだけで分らなかった。
マガジンは金属で出来ていて錆びてた、ガスを注入するポートは無かった、コッキングレバーの下側にプラスネジがあって、フレームはプラだった。

分る人居るかな?まさかエアコッキングなんて事は無いよね?
773名無し迷彩:2008/03/13(木) 18:31:56
>>772
ファルコントーイのMP5SD3じゃね?
カート式のエアコキだよ
774名無し迷彩:2008/03/13(木) 20:19:30
いや、そこまでチープじゃなかった。
トリガーもちゃんとした形だったし、ファルコンからSD2は出てない筈。
それ以前にMP5SD2として出回ってるエアガン自体が無いみたいだ。
775名無し迷彩:2008/03/13(木) 21:46:35
つーか、
なんでその質問を店でしないのかを聞きたい。
776名無し迷彩:2008/03/13(木) 21:49:35
MP5SD2なら普通に俺の部屋にあるけど、俺のは○イ電動の中古カスタムだな。
777名無し迷彩:2008/03/13(木) 22:15:13
見つけたのが専門店じゃないから。
値札にはHK?って書いてある位だから話にならん。
嫌にジャンク品が多い、シリンダーが回転しない金属製の丸シンのM629Cなんかも置いてあった。。
778名無し迷彩:2008/03/13(木) 22:46:00
つーか、
分る人が居たとして、どうするわけ?
779名無し迷彩:2008/03/13(木) 23:54:50
みたことがなかったから、知的好奇心って奴じゃないの?
俺でも質問しちまうかもな。
780名無し迷彩:2008/03/14(金) 11:50:52
>>768
ニッ水ミニを途中でバッテリ交換て……どんだけバラまいてるの?
781名無し迷彩:2008/03/14(金) 12:07:18
何か伸びてると思ったら
未だにニッカドラージにしがみついてる懐古厨がいるんだな
自分が遅れてるのに気付けないのって痛いね
782名無し迷彩:2008/03/14(金) 12:14:33
まあそう言うな。どこにでも古いやつってのはいるもんだ。
783名無し迷彩:2008/03/14(金) 12:25:30
バッテリ論議はいい加減スレ違いだから

−糸冬 了−
784名無し迷彩:2008/03/14(金) 14:04:17
昨日のMP5SD2、時間が出来たんで買ってきました。
どうやらJAC製の物で、リキッドチャージ式でした、検索したけどあんまりJAC製のは情報が無かった。
マガジンは店員が外し方を知らなかっただけで硬かったけど脱着も可能、ただスプリングが恐ろしく硬くて全然BB弾が入りません。
どうせ使えないだろうと思ってたけど普通に使えて音もポポポポンって感じだった、初速が滅茶苦茶遅いけど。
785名無し迷彩:2008/03/14(金) 15:57:33
クルツに600連マガジンを付ける予定なんですが、9.6Vの水素バッテリーも気になっているので色々とお話を聞きたいです。
標準は8.4Vですが、ボルト数の高いバッテリーを入れても問題ないのでしょうか?
786名無し迷彩:2008/03/14(金) 16:04:55
問題無いか有るかと問われれば、問題は有る。
ただそれに伴うメリットを許容できるか否かが問題だ。
787名無し迷彩:2008/03/14(金) 19:43:19
>>785
コッキングハンドル基部を削ってもKにニッスイ9.6Vは入らないらしい。対策として、
@ケツの蓋を加工>>54
Aコッキングフレームの内側をリューターで加工>>714
前者は金属を削るのでちょっと大変そう。後者はコネクターの取り回しが微妙になる。
耐久性についてはよくわからんw
788名無し迷彩:2008/03/15(土) 00:10:51
>>786
>>787
レスどうも!
やっぱり自分にそこまでの技術はなさそうなので水素バッテリーは諦めます。
純正のAKバッテリーって新品だとフル充電で何発ぐらい撃てましたっけ?
今バッテリーの寿命で100発も撃てばバッテリー切れになります。
しばらく待てば一時的に回復して撃てるのですが、もう限界なので新しいバッテリー欲しいです(*´д`*)
789名無し迷彩:2008/03/15(土) 00:25:55
ニッスイ8.4Vなら普通に入りそうな予感
790名無し迷彩:2008/03/15(土) 02:33:46
>>780
ニッ水ミニじゃ1500〜2000発も撃てば終わりだね
791名無し迷彩:2008/03/15(土) 08:56:45
はぁ?ニッスイミニは3000発くらい撃てるぞ
792名無し迷彩:2008/03/15(土) 09:34:45
弾数は知らないけど俺の友人3人がそれぞれノーマルのままでミニバッテリー使ってるけど(機種バラバラ)
みんな午後になるとゲーム中にパワーダウンして痛い目見てるね
全員多弾マグ2〜3個しか予備に持ってないからばらまき厨ってわけでもない
793名無し迷彩:2008/03/15(土) 10:59:25
多連2〜3使うような奴はバラマキ厨だろw
30分300発以下で戦え
ノーマルマグを使うようになると残弾管理が上手くなるから
火力ではバラマキに比べれ劣るが、それを補うようにサバゲでの動きが良くなるぞ
794名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:00:30
( ´_ゝ`)フーン
795名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:02:55
多弾2〜3程度でバラマキ厨なんだ
じゃあ箱マグは何とお呼びすれば良いのやらw

リアルカウントやらノマグやらに拘るのは結構だが、それを当たり前だと勘違いして他人に押し付けるのは止めような
796名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:04:33
多弾2〜3個が予備ってことは最大4マグかよ……充分多いよなぁ。
797名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:06:41
というかだな、
ミニで午後には足りないって……
普通予備のバッテリくらい持ってくだろ?
何で1本にこだわる?
798名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:19:49
>>797
予備のバッテリ持っていってないって誰が言ったの?

なんか何が何でも自説を押し通したいようになって来たねw
799名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:33:35
結局、弾をタレ流して、人間に撃ち込んでヘラヘラしてるってことだろ
法改正で威力制限はともかく、人間撃つなって入れるべきだったと思う
800名無し迷彩:2008/03/15(土) 11:34:43
>>798
>みんな午後になるとゲーム中にパワーダウンして痛い目見てるね
なら換えりゃいいじゃん。アホか。
801名無し迷彩:2008/03/15(土) 12:10:41
1000個えたら十分にばら撒きだろ。
300連多弾マグなら予備3個で1200発(本体も多弾の場合)だぞ?

初心者じゃねえんだから、多弾は本体込みで2本くらいにしとけ。
付属のノマグを最後の切り札くらいのつもりで持っとけ。

それにゲーム後の弾補給だって、多弾なら流し込むだけだ簡単だし。
・・・多弾つかっててネジ巻き面倒とか言うなよ?
802名無し迷彩:2008/03/15(土) 12:16:44
>>800
そうだなどんな容量小さいバッテリーでも換えさえすれば何の問題もないな
何ならお前は乾電池使えばもっと小さくて良いんじゃね?

さて「俺説に反する現実は全ていけない事」を言い出してるので最早議論の余地無いな
ミニバッテリ信仰はただのお子様の駄々
803名無し迷彩:2008/03/15(土) 12:27:31
冷静な振りしてるけど論理が破綻してて笑えますなw
804名無し迷彩:2008/03/15(土) 12:54:11
> 300連多弾マグなら予備3個で1200発(本体も多弾の場合)だぞ?
とりあえず小僧はM16スレかFA-MASスレにカエレ
805名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:03:38
箱だろうと200多連だろうと240連だろうと
ばらまき厨であることにかわりはない
806名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:11:28
予備バッテリも買えないくせに多弾マグ大量に持ってるのか。若さが溢れてるな。
807名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:13:21
何でミニ信者はこんなに必死なんだw
808名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:14:21
240連が2〜3個入るマグポーチがあったら紹介してくれ。
200連が2〜3個でバラ巻き厨なら、AKで予備マグ無しでもバラマキ厨だ。
てか他の銃でも下手したらマガジン2個でバラマキ厨だなwww

小僧は部屋に引きこもってないで、たまにはフィールドでトゥギャザーしね?
809名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:19:18
このスレを最初から読ませて頂きましたが、MP5Jって3発発射出来ないんですね。
モーターはEG1000が標準搭載されてるみたいですが、EG700と比べると全然連射速度違いますか?
810名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:23:42
ラージ信者はいるがミニ信者なんていたか?
元々はMP5SD5とSD6どちらにするかを、バッテリの大きさで決めようって話になってたから
そんなの気にしなくていいんじゃね?ってのが発端だろう。
バッテリサイズなんか気にせず好きなの使えばいいのさ。
811名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:27:49
「ラージ信者」とか言い出したのがまさしくミニ信者だな
812名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:35:58
電池ぐらいのことで必死ですな ぽかぽか
813名無し迷彩:2008/03/15(土) 13:44:40
ここで突然、俺ともう一人くらいしか書き込んでない悪寒w
814名無し迷彩:2008/03/15(土) 14:23:42
ほとんどのスレ進行は単独かカップリングされた二人組みで行われます。
謎運営よりのお知らせでした。
815名無し迷彩:2008/03/15(土) 14:45:39
くだらないことでガタガタ言い出す人にMP5は似合わないと思います
816名無し迷彩:2008/03/15(土) 16:12:36
小さい事に拘るからMP5なんじゃないか
817名無し迷彩:2008/03/15(土) 16:20:12
気にするこたない。
好きなの使うのが一番だよ。
818名無し迷彩:2008/03/15(土) 18:49:44
ラージは満タンで何発ぐらい撃てるの?
AKバッテリーのクルツしか使った事ないです。
819名無し迷彩:2008/03/15(土) 18:58:46
イーグルの安ニッカドで2000発くらい
もうここ2ヶ月ほど充電してない
820名無し迷彩:2008/03/15(土) 19:13:56
1mAhで2発+くらいだったかな
マルイ純正ラージで3000発弱
基本的には1日ゲームなら純正ラージ1本あればとりあえずがなんとかなる
特にセミオートを多用する人はFETを搭載していない限り純正ラージだとラスト数ゲームで力尽きる可能性が高い
フルオート主体でもやっぱり力尽きる可能性があるから最低でも純正ミニクラスの容量のバッテリが1本必要になるかも

ニッケル水素とかなら(自然放電がニカドより大きいが)純正ニカドの2.5倍くらいの容量があるから
ニッケル水素のミニバッテリサイズで純正ラージと同等くらい
ラージサイズの物なら多い日も安心
821名無し迷彩:2008/03/15(土) 19:15:55
あぁ純正ラージは1300mAhか
んじゃ2700発前後くらいになると思う
もちろん、ノーマル銃での話な
822名無し迷彩:2008/03/15(土) 19:26:56
>>818
ハイサイP90でモーターも燃費悪い奴使って予備マグ4本(使い切ってサブに切り替える事多し)
一応予備も持っていってはいるが、ニッ水ラージを使ってて電池切れになった事はない
823名無し迷彩:2008/03/15(土) 20:10:08
>>821
そこから考えてもニッスイミニが1500発しかうてないなんてありえん。
容量1400〜1600mAhだぜ?
824名無し迷彩:2008/03/15(土) 20:19:28
純正のバッテリーって何?
見た事ないんだが
マルイのHPにも載ってないし
825名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:21:27
>>822
一応マグの種類とゲーム数がないとおおよその弾数も予想できないよ・・・

MP5スレだし、普通はバッテリの話題なら「クルツからバッテリ抜けなくなったよ!?」くらじゃないかと。
826名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:25:58
その話題は熱いよなw
827名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:33:32
>>825
ハイサイでノマグ使ってる奴を想定してるのかお前はw
828名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:50:13
クルツはクルツスレが独立してないか?
だからサブタイにKA4とPDWがついてないと思ってたんだが
ちなみにそっちでバッテリー騒動起こってるよ
829名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:51:08
ガンマニア寄りのオレからするとハイサイクルってだけで価値観がさらに落ちるんだがな
830名無し迷彩:2008/03/15(土) 21:56:26
>>824
ほんとに載ってないのなw
昔は載っていた気がするが気のせいか?
ちなみにエチゴヤとかだとマルイの純正バッテリは取り扱っていない(コンパクト電動ガンとかのは除く)
まぁ純正より高性能の物が純正より安く手に入るんだから扱う必要もないわけだが
831名無し迷彩:2008/03/15(土) 22:23:45
純正バッテリーは電動ガンのオプションの所に小さく書いてあるぞ。

所でトレポン買った奴居ないの?特にトラブルの話を聞かなければ来月末にでも買おうと思ってるんだが。
832名無し迷彩:2008/03/15(土) 22:45:02
衝動買いスレで買いにいったがなかったという奴はいたな。

161 名前:名無し迷彩 本日のレス 投稿日:2008/03/15(土) 08:44:47
トレポンMP5を買いに行ったらまだ出て無いと言われた。そこでトレポンM4買っちまったぜ イヤッッフォォー
833名無し迷彩:2008/03/15(土) 22:45:14
マルイハイパーコマンドバッテリーが純正じゃない?
834名無し迷彩:2008/03/15(土) 23:00:33
じゃあ俺が一番最初にここで購入報告する事になるのかな。
他に買う予定の人居ないの?
835名無し迷彩:2008/03/15(土) 23:05:17
マルイのリニュ待ち
836名無し迷彩:2008/03/15(土) 23:20:50
KSCの参入待ち
837名無し迷彩:2008/03/16(日) 02:48:08
ラージは結構撃てるんですね…
どうせ買い換えるならA4かSD5にしようと思うのですが、SD5は取り回しが大変そうだな(^_^;)

どちらもバレルが長そうだから初速も集弾性も良さそうだけど、消音器も内蔵しててバランスの良さそうなSD5買っちゃいそうです!
838名無し迷彩:2008/03/16(日) 08:10:17
230mm程度でバレルが長いとは言わん。
これでもまだ短い方だぞw
839名無し迷彩:2008/03/16(日) 08:18:08
電動ガンとかは250〜300mmくらいあれば十分で
それ以上あっても特に集弾性が良くなるわけでもない
短ければ集弾性が悪くなったりする
840名無し迷彩:2008/03/16(日) 11:58:26
友達がM14SOCOM買ったのですが、SD5はそれより全然バレル短いですか?
841名無し迷彩:2008/03/16(日) 13:05:02
>>839
いや良くなるよ
微々たるレベルになるけど、スナイパー気取るならM14って言うでしょ?
842名無し迷彩:2008/03/16(日) 14:27:59
M14がそういわれるのはデフォで剛性が高いためにインターバレルに負担がかからないからだろ
843名無し迷彩:2008/03/16(日) 14:31:46
それならP90でも良いだろという話
844名無し迷彩:2008/03/16(日) 18:09:49
バレルの長さと集弾性は無関係。
これは常識。

そもそもライフルのバレルが長いのは弾頭の初速を上げるため。
845名無し迷彩:2008/03/16(日) 18:44:57
インターバレルってなんぞ
ヤフオクでみかけたけどアフターバレルってなんぞ
ライフルの炸薬は燃焼時間が長いから長いバレルの中でゆったり加速するらしい
846名無し迷彩:2008/03/16(日) 19:25:07
>>844
シリンダ容量を度外視してれば、そりゃ無関係だわな。
847名無し迷彩:2008/03/16(日) 19:26:48
炸薬って言われてもw
ライフル弾の発射薬の燃焼速度が遅いのはバレルが長いからであって、
発射薬の燃焼速度が遅いからバレルが長いわけじゃないよ。
848名無し迷彩:2008/03/16(日) 20:51:59
ハンドガンと比べると燃焼速度の遅いものを使うらしいが?
849名無し迷彩:2008/03/16(日) 21:29:54
200mmもあれば十分規制内パワーまで加速できるし、
200mmもあれば数十m先でも十分な制度を出せるから、
MP5で当たらないとしたら、バレル延長より他の要因を考えたほうがいいよ。
850名無し迷彩:2008/03/16(日) 21:36:20
初速を上げるために、長いバレルで加速時間を稼ぐ。
だがその推力たる火薬の燃焼時間が短ければ、バレルを出る前に推力が切れてしまう。
それでもちゃんと弾は飛び出るが・・・
バレル長を効率よく使って加速して初速を上げるために、燃焼火薬も拳銃に比べて遅いものを使う。

んで、バレルが長いとライフリングの効果で弾丸の回転が安定し、安定性が増すと。


>>840
M14SOCOMが440ミリで、SDはちょっと判らなかったけど、同列のA4が227ミリ。
SDの先の筒はインナーバレル通ってないので、ほど同じくらいだといえる。

大体半分くらいだな。ちなみに数値のソースはマルイのHPから。
851名無し迷彩:2008/03/16(日) 22:01:58
>>850
どこで学んだの?そんな嘘。
銃が破損しない為に燃焼速度を下げてるだけ。
バレルを出る前に推力が切れてしまうことのないように、
バレルが長い分、火薬の量も多い。
拳銃の弾と比べても薬莢が大きいでしょ?w
852名無し迷彩:2008/03/16(日) 22:30:30
>>851
>銃が破損しない為に燃焼速度を下げてるだけ。
すまん。それのソースくれ。
>>850の原理説明は、学研の世界の銃パーフェクトバイブルと、大日本絵画の武器と爆薬で確認できた。
銃砲が破損しない様に燃焼速度を下げるって説明、まったく出てこなかったんだが。
64式が減装弾薬使ってる説明と混ざってないか?
853名無し迷彩:2008/03/16(日) 22:55:50
つーかバレルから弾が出る前にってHK94なんて9パラなのに凄いバレルの長さだよな。
どう考えても>>851が妄想でそう思い込んでるとしか思えない。
854名無し迷彩:2008/03/16(日) 23:07:48
>>852
バレルを出る前に推力が切れてしまうかどうかは火薬の量に依存する。
速く燃焼しようが遅く燃焼しようが、
銃身内は弾頭によってほとんど密閉されてるから関係ない。
過度に圧力を上げない為に燃焼速度を下げてる。
そうしないとボルトや銃身が壊れる。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/kayaku/
855名無し迷彩:2008/03/16(日) 23:14:53
もうちょっとお前等に知能があれば、
自力でトイガンの話に軌道修正できるんだろうな。

ああ〜うざいうざい
856名無し迷彩:2008/03/16(日) 23:17:06
>>855
もうちょっとお前に知能があれば
こんな過疎スレで空気を読めないレスをすることもないだろうに。

ああ〜うざいうざい
857名無し迷彩:2008/03/16(日) 23:36:19
>学研の世界の銃パーフェクトバイブルと、大日本絵画の武器と爆薬で確認できた。

もっと総合的に物事を捉えなきゃだめだよ。
活字になると信じちゃう人がいるけど、
本なんてどこの馬の骨か分からんような奴がいい加減に書いてんだからw
858名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:46:10
バレルが長ければ長い程弾の挙動は安定するよ
もちろんそれに合わせたピストンストロークにしなきゃいけないし、ピストン側が安定して動くストロークの限界というのもあるけど
859名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:48:54
>バレルが長ければ長い程弾の挙動は安定するよ

エアガンでも実銃でも
それは有り得ない。
860名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:51:54
4mのバレルにしたら、3m先の的に当たらなくなった
861名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:59:37
10mのバレルにしたら10m先の的に1ホールだったよ!
862名無し迷彩:2008/03/17(月) 01:00:30
M14 グルーピング 22mm(5m)
MP5SD5 グルーピング 30mm(5m)
この差を大きいと思うか小さいと思うかそれだけの話
863名無し迷彩:2008/03/17(月) 01:02:17
しょうも無い煽りが出てくると反対意見の方が正しいように見えて来るんだよな
864名無し迷彩:2008/03/17(月) 01:04:35
>>862
銃の形状自体が違うようでは比較の対象に並んだろう
M14ならM14で長身バレル(とそれに対応したシリンダ容量)、短身バレル(とそれに対応したry)で比較せんと
もち両者は同初速
865名無し迷彩:2008/03/17(月) 01:19:56
ああ、あとバレル周りの剛性という点では全電動ガン中最高のP90の場合は36mm
866名無し迷彩:2008/03/17(月) 12:13:02
M14とMP5が比較されてるのは>>840のためだろう。
現在グダグダやってるバレル論争とは別の話だと思う。
グルーピング出してるからエアガンの話だと思うし。
バレル論争のほうは実銃とエアガンとごちゃ混ぜっぽくて、どうにも。
867名無し迷彩:2008/03/17(月) 12:39:08
>>864
その条件の上で銃を完全に固定して射撃しないと意味がないよ。
バレル長どうとかより、使用する銃に慣れ、射撃姿勢も矯正したなら、
使い慣れない究極までカスタムされた銃より、使い慣れた全くカスタムされていない銃のが良いグルーピングが出せる。
あと同種の銃を用いて平均をだすとかしないと、各々の銃でのカスタムの熟成度具合で結果がわかってきてしまう。

まぁ何が言いたいかというと、バレル長云々の話は不毛。
ついでにかな〜〜り前に、既にバレルは一定の長さ以上は意味がないという結論が出ていたはずだ。
868名無し迷彩:2008/03/17(月) 12:40:52
>>857
テメーは全国の一等自営業ファンを怒らせた。
869名無し迷彩:2008/03/17(月) 22:35:39
流れトン義理スイマセン。
越後屋の1万円のカスタムを検討しておりますが、カスタムされた
方おられますか?インプレをお願いしたいんですがよろしくおねがいします。
自分はMP5Jを持っています。
870名無し迷彩:2008/03/17(月) 22:40:50
とりあえず小林源文センセを『馬の骨』とか言ってる>>857は置いといて。

>>854
リンク先がソースとして提示されてるんだよな。断っておくけど。

言ってる事が「圧力上昇が急だと駄目だよ」と言ってるだけで。
「燃焼速度は速くても遅くても関係ないよ」とは書いてないんだが。
と言うか、圧力上昇が早い=燃焼速度が早いだろうに。
少なくとも早すぎると駄目だが、遅すぎる事に関しては何も触れてないぞ。

>>859
イラクでM16A2/A4が、良く使われてる理由ってご存知?
871名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:14:12
「バレル長は意味無いよ、良くなるというならこれだけの条件下で試してから言ってね」

そもそも君はその条件下で試して「バレル長は意味無い」と言ってるのかとw
872名無し迷彩:2008/03/17(月) 23:19:24
>>870
燃焼速度が速くても遅くても,
発生するガスの量には変わりがないってこと。

圧力上昇が急だとなぜ駄目かと言うと、
圧力によって銃のパーツが壊れるから。

先生だか教祖様だか知らないけど、
特に何の問題も無い常識だけど?
873名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:26:23
とりあえず、ライフルの火薬は燃焼速度が遅い。
以上
874名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:46:01
しかしトレポンのMP5は何時出るんだろうか、色々漁った感じ1ヶ月位遅れるっていう話だったんだが・・・
とりあえず発売して直ぐに買えるように10万を目指して手持ちの銃を整理中だったり・・・・
875名無し迷彩:2008/03/18(火) 00:49:21
内燃機関駆動の話だけど
火炎伝搬速度の加速度が大きすぎると
連鎖反応で異常加熱と過剰圧力が発生して
隔壁にダメージが出るってのは分かるなぁ
876名無し迷彩:2008/03/19(水) 16:18:33
マルイSD純正サイレンサーの分解手順を教えろ
877名無し迷彩:2008/03/19(水) 16:21:18
捻れ、カス
878:2008/03/19(水) 16:55:38
カスには聴いてないから引っ込んでろ
879名無し迷彩:2008/03/19(水) 16:57:02
とりあえず捻れ、それから文句言え
880:2008/03/19(水) 17:15:17
本体からの取外し方じゃねーよ
内部に消音材入れる為の分解だ黙ってろカス
881名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:20:30
しらんがなの予感
882:2008/03/19(水) 17:25:29
知らなければ黙ってろカス
883名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:33:36
チンカス↑
884名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:40:55
知ってるが、口のきき方も知らん糞ガキには絶対教えん
885名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:55:24
>>880
ガキはクソして寝ろ
886名無し迷彩:2008/03/19(水) 17:57:21
引くなり回すなり叩くなりしてから聞こうな
887名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:27:12
確か燃やせば分解できるよ
888名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:30:22
>>880は何をそんなに必死になってるんだ?
sageて素直に聞けば誰だって教えてくれるっていうのに。
889名無し迷彩:2008/03/19(水) 18:31:16
釣られすぎ
890名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:15:17

え〜っと(^^ゞ

知らないなら、雑草みたいに、いちいち出て来て、レスしないて下さい。
役立たずのクズは必要無いです。
891名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:36:43
> マルイSD純正サイレンサーの分解手順を教えろ

ageて命令口調の質問でマジレス貰えると思ったのかヨwww
892名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:38:30
いくら過疎ってるからって何にでも食いつくのは感心しないぞw
893名無し迷彩:2008/03/19(水) 19:52:35
雑草晒しage(笑)
894名無し迷彩:2008/03/19(水) 20:41:35
>>890
引きこもりは市ね
895:2008/03/19(水) 21:05:43
だから…役立たずのクズはレスしないで下さい(-_-)
896名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:38:07
何か香ばしいのが来てるみたいだな。
だが残念ながらNGワードに引っかかって見えない。
どのワードが引っかかってるかなんて、サバゲ板じゃ多すぎて見当も付かないし。

弄って面白い奴?
897名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:43:08
多分。とても敬虔な「最後に罵詈雑言吐いた奴が勝者」教徒w
898名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:47:26
クルツのフォアグリップってどうやってはずすの?ピン抜いてもはずれないよ
899名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:57:29
なるほど。情報ありがとう。
NG解いてまで見るほども無いね。
スルー続行。

ピン一本止めじゃないの?
・・・フレームの方に引っ掛けて、前のピンで固定していると思うけど。
ttp://mgf.jp.land.to/mp5k_1.jpg
900名無し迷彩:2008/03/19(水) 21:58:35
まずはKを右向きに置く。グリップをインド人に見立てて、

インド人を右に。
901名無し迷彩:2008/03/19(水) 22:05:05
ハンドルを右にの事かー!!!!!

ってスレ間違えてないか?w
902名無し迷彩:2008/03/19(水) 23:58:40
糞スレ(笑)
903名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:04:13
>>895
え〜っと(^^ゞ

現物見て、いじってわからない程度の知能では、教えても無理です。
あなたのような頭の悪い人がエアガンなんか持ってると大変危険なので 
さっさとエアガン捨てて、お似合いの直管バイクでも転がすか 
首でも吊って下さい。

904名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:06:17
60点
文章がちゃんとし過ぎていて厨臭くない。
905名無し迷彩:2008/03/20(木) 00:38:03
まったくだ
906名無し迷彩:2008/03/20(木) 01:29:04
>>895
え〜っと(^^ゞ

自力で解決出来ないゴミ野郎はここに書き込まないで下さい。
役立たずのクズは必要無いです。
907名無し迷彩:2008/03/20(木) 03:35:40
92点
908名無し迷彩:2008/03/20(木) 05:05:50
>>899->>900
思いっきり右に抜いたら抜けた、あんがちょ。
クルツはマルゼンのやつでおもっくそかたかった・・・
909名無し迷彩:2008/03/20(木) 08:23:58
ちんこ
910名無し迷彩:2008/03/20(木) 19:24:49
い、今更○イKと思ってレスしたなんて言えない…
911名無し迷彩:2008/03/20(木) 22:31:35

質問に答えられないと相手を馬鹿にして逃げるのが

学歴コンプレックス=低学歴がよくやる手口ですね(笑)
912名無し迷彩:2008/03/20(木) 22:38:11
mp5最強
913名無し迷彩:2008/03/20(木) 23:10:09
そんな事はどうでも良いから誰かシステマのmp5買えや。
914名無し迷彩:2008/03/20(木) 23:12:18
はやくサバゲやれや。
915名無し迷彩:2008/03/22(土) 12:06:38
フロントサイト10_削った
916名無し迷彩:2008/03/22(土) 12:21:11
社外品の200連マグが振ると中でカラカラ音がするようになっちゃったんだけど、
誰か原因分かる人いる?
917名無し迷彩:2008/03/22(土) 13:05:14
弾が入ってないときの話だよな?
中でBB弾の破片とか、小さなゴミとかが入ってるんじゃないか?
メンテナンスをかねて分解してみたら?
918名無し迷彩:2008/03/22(土) 13:44:49
もちろん弾は入ってない。
分解したいんだけど、やり方がわからなくて困ってます……分かる人いたら教えて下さい。
中でBB弾が割れることってあるの?

ちなみに、3月頭に1マグ200発撃った後、ベランダに置いてあるプラスチックケース
(ホームセンターとかで売ってるでかい箱)に入れて保管してて、今日チェックしたらこうなってたと。
919名無し迷彩:2008/03/22(土) 19:07:25
早く教えてくれませんか?
もう夜ですよ?
920名無し迷彩:2008/03/22(土) 19:14:48
あせるなよ。週末の夜はまだまだ続くぜ・・・
921名無し迷彩:2008/03/22(土) 19:59:15
>>919
継ぎ目にクレ556を吹いた後にカッターでこじ開ける。
意外と簡単だぜw
922名無し迷彩:2008/03/23(日) 16:04:05
>>919
押しピンを抜け
923名無し迷彩:2008/03/24(月) 00:39:48
>>918です。ちなみに>>919は自分ではないのでご注意。
一応どうにか下の方の金属パーツを外して、上のピンを引っこ抜いて(このスレ見てなかったので軽くこれだけで1時間半は潰したと思う)
一度中身全部ばらしてみました。
何か中で弾を巻き上げる歯車が欠けてて、それがカラカラという音の原因になってたみたい。
で、もっかい組み立てたら、今度はギアの噛み合せが悪いのかスムーズにゼンマイを回せなくなって……
何回かばらしていろいろ弄ってみたけど、結局直らんかったので捨ててしまった。
レスをくれた人達、どうもありがとう。

ヤフオクで新しいのを探すか……
イーグルフォースの220連マガジンってどんな感じ?誰か持ってる人いたら情報キボンヌ
924名無し迷彩:2008/03/24(月) 20:34:09
で、システマのMP5を予約、買う奴は居ないのか?
925名無し迷彩:2008/03/24(月) 20:55:28
220連マガジンがどんな感じか質問してるのだから早く答えろカス共
926名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:09:12
>>924 任せたw
927名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:53:48
MP5 RASを買おうと思うのですが、これってストックとかそのままで使いたいので、
ヒューズとかカットしたら、ラージバッテリー使えないですか?

今、うちにラージバッテリーが余ってて、できれば使いまわしたいので。
928名無し迷彩:2008/03/24(月) 21:58:34
なぜヒューズカットなのかわからんが・・・外付けバッテリポーチと変換コネクタあれば大丈夫と思うぞ。
配線を前出しから後ろ出しに変えるとか言うわけでも無いし。

中身のメカボはほぼ同一だから、バッテリはコネクタさえ合えばラージでもミニでも大丈夫だよ。
少なくとも純正品ならば。
929名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:00:02
連投スマン。

フォアのバッテリ収納部にラージ突っ込むという話なら、明確に無理。
ヒューズ取っ払ってわずかにスペース稼いでも足りない。
中身ガリゴリやっても、基本的に長さも足りないはず。
930927:2008/03/24(月) 22:20:53
>>928-929

ミニバッテリー買う決心がつきました。
ありがとうございました。
931名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:28:39
220連マガジンがどんな感じか質問してるのだから早く答えろカス共
932名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:38:35
教えねーよカス
933名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:42:14
口でクソ垂れる前に「はい閣下。光栄であります」って言えよ蛆虫。
934名無し迷彩:2008/03/24(月) 22:52:54
イーグルフォースの225連?
935名無し迷彩:2008/03/25(火) 01:58:57
はぁ?
936名無し迷彩:2008/03/25(火) 08:27:54
>>931
買いだからすぐ10本まとめて買えw
937名無し迷彩:2008/03/25(火) 21:23:23
>>931
すごくいいぞ。ぜひおすすめしたい。1カートン買え。
938名無し迷彩:2008/03/25(火) 22:39:11
マルイ製が糞に思えるほどの出来だから買っとけ
939名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:04:29
>>923です。ageてる>>925&>>935はまたまた偽者です。ご注意。

>>936>>937>>938
そんなにいい製品なの? 純正だと価格も高いからオクで価格の安いイーグルフォースを(有名メーカーだから)検討しているんだけど……
弾上がりとかどんな感じ?
あと、すぐ歯車が欠けて逝っちゃったりしない?
以前社外品を買って速攻で壊れてしまった経験があるのだが……
ぶっ壊れたのはこれ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59293434
940名無し迷彩:2008/03/25(火) 23:07:01
>>939
チキン
941名無し迷彩:2008/03/26(水) 01:55:09
好きにしろよ
人柱になる気もないのか
942名無し迷彩:2008/03/26(水) 08:30:47
>>939
だからさっさと買いに行けってんだよボケ。箱で買えよ
943名無し迷彩:2008/03/26(水) 18:27:31
>>942
分かった。さっさと買うことにするよ。ありがとう。
944名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:15:48
H小屋でマルイMP5A4に
メタフレとG&Pのライト付きハンドガードを組み込んだものが
43Kで売っていますが、買うべきですか?
945名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:30:25
欲しければ買えばいい
946名無し迷彩:2008/03/27(木) 21:34:55
先日、SDハンドガードの固定ピンを注文しようと〇いに電話したら、品切れだそうな。
再生産はするがいつになるかは未定との事。無くしやすいパーツだと思うのだが・・・
SD系のリニューアル関係だろうか。

ちなみに、ダメ元でSD4のエンドパーツがあるか聞いて見た所、とっくに売り切れとの事でした。
947名無し迷彩:2008/03/28(金) 08:52:44
マルイの新型が3バースト搭載ってマジか?
正直89式の3バースト微妙だからコスト上がるんなら
付けて貰わなくても良いんだけど..
948名無し迷彩:2008/03/28(金) 14:06:05
大体今どこでそんな情報が手に入るんだよ、誰かの妄言だろ。
ちゃんとしたのが欲しかったら金出してシステマの買えや。
949名無し迷彩:2008/03/28(金) 14:24:29
システマ高えよ
950名無し迷彩:2008/03/28(金) 21:03:16
>>947
それなら現行型を買えば済む話。
951946:2008/03/28(金) 22:06:52
そういや、MP5用のコッキングレバーを〇いから取り寄せたんだけど、なんか材質が変わってるような。
見た目が明らかに違うもう少し頑丈そうな物になってるんだけど、気のせいかな?

リニューアルされたMP5A4ってコッキングレバーも強化されてたっけ?
952名無し迷彩:2008/03/29(土) 02:02:54
塗装じゃなくてか?真鍮になってるとか?
953946:2008/03/29(土) 10:24:22
なんかハンドルを良く見ると金型も違うようだし、軟鉄?からもう少しマシな鉄?になったように見えるんだけど・・・
だからといって、怖くてガシャーン解除が出来ないから頑丈になってるかは確かめようが無いんだけどw
954名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:34:24
もうヤフオクにMP5が出てるwwww
955名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:49:42
ご ば く
956名無し迷彩:2008/04/02(水) 04:22:27
サバゲ初心者で
SIG552を使ってる者なんですが、
今度
MP5A5の購入を考えてます

もし
A5はやめとけ!とか
他にオススメがあれば教えていただけますか?
957名無し迷彩:2008/04/02(水) 09:21:53
>>965
MP5は普通にお勧めだと思うが弱点を挙げるとすれば、

 ・解体が少々面倒くさい。
 ・Ver2メカボなので静音性は低め。
 ・モータのイモネジ調整を怠るとすぐにうるさくなる。
 ・多弾マグはあるが、給弾に少々難あり。装弾数も200発程度と低め。

良い部分は

 ・外装、内装パーツともに豊富。
 ・HG化で強化パーツが入ったため首の剛性が向上している。
 ・コンパクトなため扱いが楽。

といった所ではないかな。
普通にお勧めです。
ラージバッテリー使いたいなら固定ストックのA4を買った方がいいかもしれません。
958名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:25:56
エアガン初心者って訳じゃ無さそうだからA5でニッスイミニでいいでしょ。
ラージバッテリーにこだわる時代じゃないからな。

多弾欲しいなら200連よりも600連を買うべし。

後は間違えて旧バージョンのA5を買わない事くらいか。

959名無し迷彩:2008/04/02(水) 10:40:07
>>957
>>958

レスありがとです
A5買おうとおもいます
エアーガン、全くの初心者ではないです。
ゲームは四回ほど参加してます
今度ブラムに行くので、インドアという事でMP5を購入しようとしたわけです
15日にタムタム相模原で新品購入の予定なんですが、旧型の可能性あるんですか?
960名無し迷彩:2008/04/02(水) 12:30:39
P90TRのが良い

・同じサイレンサー付けるとP90の方が静か
・重量バランスから持った感じ軽い
・とり回しが更に楽
・左利きOK
・硬性抜群
・多弾マグやレイル等、拡張性もある
961名無し迷彩:2008/04/02(水) 13:20:34
>>960
MP5スレでP90なんて厨銃奨めんじゃねぇよボケ

予備マグ持ち運びめんどいし、交換も面倒。
多弾もいまだに給弾不良ありで人に奨めるようなもんじゃねぇだろカス
962名無し迷彩:2008/04/02(水) 13:21:03
963名無し迷彩:2008/04/02(水) 14:19:10
>他にオススメがあれば教えて


日本語読めない在日>>961は 死 ね !

964名無し迷彩:2008/04/02(水) 15:46:27
MP5スレだからMP5薦めるのはスレに沿っているが、
MP5薦めたあとに否定してP90をプッシュはどうだろうか?

まぁ確かにマガジン長いから伏せるとき邪魔だし、マグ固定イマイチだから
人によっては左右にプラプラゆれて気になるだろう。

だがまぁ基本は「好きな銃買え」だからこそ、気になってるMP5いくべきだろう。
最近の製品に比べて軽いし。
965名無し迷彩:2008/04/02(水) 16:54:31
MP5のマグ固定弱いからP90の方がオススメ
966名無し迷彩:2008/04/02(水) 17:04:24
552、MP5、P90持ってる俺がアドバイスするなら…

インドア用に、552より、優れた機動性+射撃性を求めるなら…

















P90TR……………続きはP90スレで
967名無し迷彩:2008/04/02(水) 17:47:41
マグ固定がゆるいとか言ってる奴はクッション材とかで揺れないようにする工夫とかしとらんの?
968名無し迷彩:2008/04/02(水) 18:05:35
K使いって変?
取り回しがスゲー楽だから両手に持ってる
969名無し迷彩:2008/04/02(水) 18:12:21
jane test
970名無し迷彩:2008/04/02(水) 18:22:06
>>957
Ver2メカボの静音性が低いというか
Ver2メカボを採用している銃の殆どがP90やAUGのように奥まったところにメカBOXが配置されていないってだけで
特別「このメカボ故に」って訳ではないんでない?
芋ネジはまぁネジロック剤のお世話になることは間違いないなw

今後、純正でさらに剛性強化されたMP5系が出ないとも限らないから
もしかしたら、後々公開することになるやも?リニューアルがいつになるかわからんが
971名無し迷彩:2008/04/02(水) 18:38:47
>>960を否定するなら

>・重量バランスから持った感じ軽い
>・とり回しが更に楽
これは無い。しっかり肩付けしてるならこれは当てはまるが、片手で持ったりすると辛い。
ゲームで片手撃ちする状況に追い込まれた時、これはMP5の方が楽。
>・多弾マグやレイル等、拡張性もある
P90の他弾マグって、弾詰まりする事で定評が無かったっけ?
ちなみにレイルで拡張すると言う事は、上で挙げた利点を殺す事になるのでお勧めできない。
>・左利きOK
MP5もアンビセレクタですが、何か?
>・硬性抜群
P90は、テイクダウンがワンタッチってのも利点の一つだが、繰り返すとガタツキが酷くなるな。
やらなきゃ良い話だが……。

後は>>961が挙げたのだな。まぁSG552使ってたのなら、使い心地の似たMPの方が楽かもしれん。
え?俺のお勧めはM733。
972名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:24:19
MP5のセレクターレバーは糞

・直ぐにグラグラになる
・クリック感が貧弱
・セミ→フルの距離が長い
・フル時のレバーが指にあたって痛い
・レバーのロックがあまく勝手に移動する
973名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:29:57
>>972
>・直ぐにグラグラになる
>・クリック感が貧弱
>・レバーのロックがあまく勝手に移動する
ロックタイトかネジロック買って来て締め直せ。話はそれからだ。

>・セミ→フルの距離が長い
これは人による。個人的にセイフとセミフルが別な銃(トンプソンとか)の方が使いづらい。

>・フル時のレバーが指にあたって痛い
素手だな!素手で握ってるなお前!
一応、セレクターがフルに来てるか否かを知らせる為に、ああなってるんだけどね。
974名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:30:50
ネジロックか瞬間接着剤でもつけとけよ
クリック感は、セレクター内のバネを強い物に変えたらいい
975名無し迷彩:2008/04/02(水) 19:58:46
>>963は二行以上の文章読めないのか?
> A5はやめとけ!とか
> 他にオススメがあれば教えていただけますか?
ここは厨銃薦める前に、A5以外のMP5を薦めるところだろw

サイレンサー&固定ストック以外という事なら、JとかPDWとか渋いかな俺的にw
でも別段性能差は出ないと思うから初恋のMP5で良いと思うよ。

マガジンは240連や600連もいいけど、
200連二本をマガジンクリップで束ねるのが、
途中でマガジン巻きなおす必要なくていいかも。
976名無し迷彩:2008/04/02(水) 20:10:18
A5は止めておけ
P90がオススメ
977名無し迷彩:2008/04/02(水) 20:15:33
P90なんか買うな!
978名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:00:59
うむ、そろそろ調子に乗ってるつもりの頃だから、この話題もここらあたりで終わりにするのが大人の対応。

何よりここはMP5スレだしな。
すれ違いのヤツは自重して当該スレに移動してくれってことで。
979名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:35:13
P90=厨銃
980名無し迷彩:2008/04/02(水) 21:55:54
厨銃って言ってる奴はトータルバランスに優れたP90への嫉妬にしか聞こえない(笑)
981名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:00:21
厨銃=厨房が薦める銃
982名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:07:35
P90TRは他の全てのスペックは最高レベルだが
ダットサイト以外の照準方法に難あり(スコープだと視差大、標準装備のレール兼アイアンサイトはショボ過ぎる)
マガジンに難あり(マグチェンのし難さも最高レベル、マグポーチも二種類ぐらいしかない、多弾マグもかさばる割に300発、弾詰まりはデフォ)
983名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:08:57
ああ、ダットサイトと言ってもノーマルP90標準装備のダットサイトは含まないからな
あれは照準器ではなく、ただのアクセサリ
984名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:21:39
>>982
多弾マグ弾詰まりっていつの話?www
985名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:22:55
質問してる奴は イ ン ド ア 戦 って言ってんだから

 ス コ ー プ なんて必要無いじゃんp

あんた馬鹿?
986名無し迷彩:2008/04/02(水) 22:26:46
>>984
ラッチ部分に逆詰まり対策用のパーツをつけた後期ロットの物を買うか、自分で改造する事で多少危険性を軽減できるけど、それでも弾詰まりは起きるよ
ちなみにロットを判別するには分解するしか無く、購入時に見分けるのは不可能
987名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:14:16
誰か次のスレ建て頼むわ。
988名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:20:49
MP5=厨銃
989名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:21:16
MP5=うんこ
990名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:21:46
MP5=時代遅れ
991名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:22:12
誰か次のスレ建て頼むわ。
992名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:22:35
MP5=厨銃
993名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:23:07
>>984
最近の話(08年2月)
994名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:24:00
995名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:24:28
誰か次のスレ建て頼むわ。
996名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:24:56
MP5=厨銃
997名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:25:22
P90最強
998名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:25:37
誰か次のスレ建て頼むわ。
999名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:26:07
糞スレ終了
1000名無し迷彩:2008/04/02(水) 23:26:21




10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________