89式5.56mm小銃【28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
89式5.56mm小銃データ(実銃)
 全長:916mm (折曲銃床式短縮長670mm)
 銃身長:420mm
 初速:920m/s
 発射速度:650〜850発/分(サイクリックレート)
腔線:左回転6条、178mm/回転
 重量:3.500g(弾倉を除く)
 装弾数:20/30発
 命中精度:射距離300m時
  @単射 方向及び高低標準偏差19cm以下
  A連射 6発連射が高さ2m幅2mの範囲内に収束

89式5.56mm小銃
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
 ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/89shiki/index.html

89式小銃(実銃)分解画像
 ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/4000/3855.jpg

89式小銃(実銃)射撃映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=fEGJsI8LnRw
 ttp://www.youtube.com/watch?v=U8rDMHM8ewk

89式小銃装備の隊員によるCQB・対ゲリコマ訓練映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=saMMKKmOpEk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=NwcIAlLqaJA
 ttp://www.youtube.com/watch?v=s2cPWkS8Hjk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=e1FXlTWF5eA
前スレ撃ち尽くしにより建設しますた。
2名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:10:39
2げ〜〜〜〜っと ズサ〜〜〜〜
3名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:15:39
そっかぁ、6条もあるんだ。
勉強になる。
4名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:23:46
>>1
5名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:24:48
さて、そろそろ前スレで出た折り曲げ銃“身”式の話に移るか?
6名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:33:14
マルイ89式の自衛隊武器マークがリアルでない件について
7名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:04:36
>>6
じゃあてめーでやれ。
8名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:12:31
>>7
関係者の方ですか?
9名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:15:57
>>8
あれは俺が1ヶ月掛かりで造った型だ。
10名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:18:34
>>9
嘘付け!その型は俺が作ったんだよ!
11名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:19:02
>>10
いや、おれだ!
12名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:19:41
>>9
1ヶ月掛かってタナカの9mm拳銃の刻印以下の出来栄えか。
桜が星にしか見えんぞ。
13名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:21:05
>>9
ちょwwwおまww
自衛隊武器マークの形に1ヶ月って…

1日何時間労働だよw
14名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:46:17
某A庁関係者の話によると国産アサルトライフル開発中だってさ
15名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:51:58
>>14
またバイポッドはつくんだろうか。
つーかkwsk!
16名無し迷彩:2006/10/04(水) 00:53:35
>>5
995 名無し迷彩 sage New! 2006/10/03(火) 18:04:14
曲射銃身
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/vorsatz.html
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha650.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ufc/m2.htm

996 名無し迷彩 New! 2006/10/03(火) 18:47:17
若い連中には解らんだろうて。
第一次世界大戦から、第二次世界大戦までは常識だったんだが。
ホワッシィぐらい経験をつまねばということなんだよ。

こういう馬鹿共ウザイな・・・
現代では有り得ないしWW2時でも滅多に使われてなかったのに、
その存在を知ってるだけでこれだよw
きめぇw

17名無し迷彩:2006/10/04(水) 00:59:59
折り曲げ銃身って振ったのにすっかり忘れてた…スマソm(__)m曲管銃は台湾軍が持ってます
18名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:04:58
89式には折り曲げ銃身なんか存在しない件について
他で存在するから何?
19名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:07:06
ネタも受けとめられない心の狭いヤシwww
20名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:11:22
見事にスレ違いな内容だな。
幸先の良いスタートだw
21名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:11:31
流れぶった切ってもいいのかな?
89式のレシーバーの加工跡みたいなのを再現してみた
ttp://gun2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/m0258.jpg
80番の紙ヤスリでガシガシ跡付けた
塗装はこれから
実銃に近いのはどんな色だろうか?

ttp://gun2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/m0259.jpg.html
やる前のレシーバー
塗料で汚し再現する前だから多少加工後の画像と違うが
ほとんど同じなので・・・
実際に見ると雰囲気はそれなりに近付いたと思う
22名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:23:20
>>21
まぁなかなか、いんジャマイカ?
実銃っぽさがでて。
まぁ問題はあの星型武器マークだがな。
23名無し迷彩:2006/10/04(水) 08:38:52
ここって前スレがナンバーミスったから実質29じゃね?
24名無し迷彩:2006/10/04(水) 10:39:10
>>23それは俺も前スレ最後の辺りで指摘したが…。
25名無し迷彩:2006/10/04(水) 12:30:57
立ってしまったものはしょうがないよ。

980くらいから注意喚起をしていきましょ。
26名無し迷彩:2006/10/04(水) 13:44:23
http://hobby-gun.log.thebbs.jp/1138784769.html
元自のぬこさんも言ってるが、89式はくそだ!
27名無し迷彩:2006/10/04(水) 13:47:55
>>26
スレ立てた奴は在日だし、ぬことかいう奴は銃の構造を理解していない。
どうみても厨房です、ほんとうありがとうございました。
28名無し迷彩:2006/10/04(水) 15:49:34
>>26
武器なんて物は平和を維持し最後に廃棄されるのが優秀な証なのだよ。
その点では自衛隊の武器は優秀。
29名無し迷彩:2006/10/04(水) 16:07:50
30名無し迷彩:2006/10/04(水) 16:15:47
THEは厨房か社会から見放された方々しか来ないよ
31名無し迷彩:2006/10/04(水) 16:22:27
>>26
しかもそのスレもう死んでるし。
本当に有難うございました。
32名無し迷彩:2006/10/04(水) 18:11:44
さて。
89式折り曲げ銃床式と64式だったら、
どっちを先にマルイにうpしてもらいたい?





ちなみに漏れは折り曲げ89式。
33名無し迷彩:2006/10/04(水) 18:42:36
9mm機関拳銃かな
34名無し迷彩:2006/10/04(水) 19:19:39
そういや前スレで銃口から弾がこぼれるって逝ってる香具師がいたが、
漏れのはホップかけても弾がこぼれることがあるな。
構造上の特徴かもね。

まぁまだシリコンオイルを飛ばしきるほど撃ってないので、
断言はできんけど。
35名無し迷彩:2006/10/04(水) 19:27:48
>>33
現場では酷評されてるらすぃが、サバゲでは使えそうだな。
36名無し迷彩:2006/10/04(水) 19:40:06
1001 :1001:Over 1000 Thread
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
37名無し迷彩:2006/10/04(水) 19:40:53
>>36
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
38名無し迷彩:2006/10/04(水) 20:46:10
ヒマな奴
39名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:17:15
420連っつても420発全部撃てね〜〜んじゃんかよ
途中でじぇんまい巻き巻きしてくださいって・・・・・
40名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:30:16
多弾マグはそんなもんだよ。
ボウヤは初めて電動触ったの?
41名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:35:26
うん、ボク実銃は持ってたことあるんだけどおもちゃの鉄砲は初めてなんだ
42名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:53:46
>>41マキバオーさん元気?
43名無し迷彩:2006/10/05(木) 00:24:52
相変わらず糞野郎ばかりのスレだな
44名無し迷彩:2006/10/05(木) 00:25:39
敢えて言ってやろう。
>21 GJ! 
45名無し迷彩:2006/10/05(木) 00:37:40
>>43
おまいほどではないわw
4643:2006/10/05(木) 00:38:55
なにおー!何で分かったんだ?
47名無し迷彩:2006/10/05(木) 07:49:52
>>27
チョンはどこでもなんでも反日だな
48名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:04:25
小銃・拳銃紛失、1か月近く未発見…陸幕長が謝罪

 大分県玖珠町の陸上自衛隊玖珠駐屯地で小銃や拳銃が紛失した問題で、森勉陸上幕僚長は5日午前の定例会見で、「考えられるすべてのことをやっているが、いまだ発見に至っていない。非常に重く受け止めている」と述べ、改めて陳謝した。

 引き続き、同駐屯地の約700人で駐屯地敷地内や周辺の捜索を続け、「早期発見に努めたい」としている。

 同駐屯地の武器庫で小銃などの紛失が分かったのは9月8日。陸自は部隊内部の者による窃盗事件とみて、連日1000人規模で駐屯地内外や隊員の自宅、関係先を任意で捜索。警務隊と大分県警が捜査を進めている。

 現地の部隊では、捜査や捜索が長引き、隊員相互に不信感も生まれてきているといい、森陸幕長は「抜本的な人事措置も含めて、部隊の再建に努めたい」と述べた。
(読売新聞) - 10月5日14時45分更新
49名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:24:24
>>48
そういえばあったね。まだ見つかってないんかよ…
50名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:25:26
>>48
つーかこの事件、戦車隊なのに64式ってのがよくわからん。
64式なんか戦車内に収容できるの?
51名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:56:12
第4対舟艇対戦車隊がいる
もちろん固定銃床の89式もある
52名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:59:29
>>51
上陸阻止部隊か。なーる。
53名無し迷彩:2006/10/05(木) 20:09:12
50
戦車部隊にも個人携行火器として64式は装填手に渡されます。
ちなみに車長は拳銃で砲手と操縦手はSMGグリースガンです!
89式配備部隊は車長以外は89式が配備されてます。
54名無し迷彩:2006/10/05(木) 20:15:37
>>53
まだM3グリースガン使ってんのか?
いい加減暇やれよな、

去年フィリピンでM3の実物撃ったが、発射サイクルが遅くておもしろいな、
55名無し迷彩:2006/10/05(木) 20:16:56
>>53
成程。情報トソクス。知りませんでした。
その89式配備部隊では折り曲げ銃床式が使われるんですね。
56名無し迷彩:2006/10/05(木) 20:23:52
おととしまで陸自の機甲科勤務で90式に乗っていたが、折りたたみの89が三丁 車内にはあるぞ。
57名無し迷彩:2006/10/05(木) 20:25:07
>>56
もちろん折り畳んで?
それから手榴弾もあるってどっかで聞いたが事実で塚?
58名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:09:23
>>57
いや、それはなかったけど。
59名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:09:26
日テレに89式出てる
60名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:20:01
90式は知らないけど74式と61式は手留弾格納箱なる物があった。
74式の小銃格納場所の操縦手用と砲手用はグリースガン用のを改造だから使い勝手が悪かったなぁ〜
61名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:26:13
手留弾→×
手溜弾→〇
誤字すいませんorz
62名無し迷彩:2006/10/05(木) 21:54:37
すいません間違えてました榴です。
最近、疲れてるな俺…
携帯の文字が見にくくなってるなんて…
すいませんでした。orz
63名無し迷彩:2006/10/05(木) 22:51:01
>>59
見た見た。
やっぱマルイのやつかな。
64名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:05:58
どんな内容のニュース?
65名無し迷彩:2006/10/06(金) 01:53:32
>>54グリースガンってダダダってより、ポコポコって感じじゃね?89のアンダーレール出ねぇかなぁ
66名無し迷彩:2006/10/06(金) 18:28:20
さて、漏れの89はホップをかけても弾こぼれする訳だが…
6754:2006/10/06(金) 19:30:24
>>65
> ポコポコって感じじゃね?
そうそう!ドムッドムッ!って感じね、
愛嬌あるよね!

ところで、
89式実銃は右利き射手用に作られていて左射手には撃ち難いと聞くが本当なの?
68名無し迷彩:2006/10/06(金) 19:35:15
M16とかを左利きで撃つのと大差無し。
69名無し迷彩:2006/10/06(金) 20:14:14
ちょと頬着けに違和感有るけどね

って言うか
スイッチするのは認められてねーよ!
70名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:01:35
訓練ではみんな右構えで射撃するように指導されるから、原則は 左構えの射撃はない。
71名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:34:19
が、最近流行りのCQMでは左構えもやったりする。
基本の射撃姿勢は右だけど。
72名無し迷彩:2006/10/06(金) 22:01:28
ライラクスからver8用スプリングガイドが発売されたから、今日ゲットしてきた。
明日早速組んでみるつもり。
73名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:30:41
>>72
磊落酢か。漏れは充電器だけ磊落酢だな。
74名無し迷彩:2006/10/07(土) 03:03:03
FET付けてみたいんだけど
おすすめってある?
値段も千円台から三千円台まであるみたいだけど
どこの製品が良いのか????です
ご協力お願いいたします^^
75名無し迷彩:2006/10/07(土) 03:41:38
>>69-70
じゃぁ、左利き射手は無理に右で撃つの?
右射手に矯正?
76名無し迷彩:2006/10/07(土) 05:57:35
そう
77名無し迷彩:2006/10/07(土) 08:55:27
戦場での個人の利便性ではなくて、
統一規格での部隊単位での基本を大事にするような考えだな。
まあ、世の中右利きが大多数のせいで左利きは微妙に肩身の狭いもんだしな。
逆に左利きで生まれて、幼少時に右矯正したら両利きになったって人もいるし。
78名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:07:07
>>77
>逆に左利きで生まれて、幼少時に右矯正したら両利きになったって人もいるし。

そのせいか利き目が左で構えが右になってしまったorz
79名無し迷彩:2006/10/07(土) 10:24:08
よう、アパッチライダー。

頭にパンティーかぶってジープを運転して訓練するんだ!
80名無し迷彩:2006/10/07(土) 10:31:00
スレ違いになってしまうけど、ききたいんだが。
ちがうジャンルの2chでアクセスしようとしたら「アクセスが拒否されました」ってなるんだけど、これって俗に言うアク禁ってやつ?
ちなみになにも悪いことはしていないし、荒らしなんかもやってないが。
誰か教えてください!!
81名無し迷彩:2006/10/07(土) 11:38:32
bbsPinkだな。俺もアクセスできないよ。
82名無し迷彩:2006/10/07(土) 11:48:29
kwsk
83名無し迷彩:2006/10/07(土) 12:02:36
>>81
恥ずかしいが、そう。
しゃあアク禁ではないんだね。良かった。
意外と、この板とpinkを掛け持ちする人は結構いるみたいだな。
84名無し迷彩:2006/10/07(土) 12:24:11
エロとガンはコインの裏表。
一体且つ不可分のものなのだ。
恥じるところなどない、存分に語るが良い。
85名無し迷彩:2006/10/07(土) 12:48:47
>>84
同意。エロと戦争も表裏一体。
軍人さんにスケベはつきものだからな。

でもここでは語るなよ。
あくまでサバゲ板。
86名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:00:11
あの〜〜
FETの事は・・・・
87名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:05:19
失せろ厨房
88名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:11:55
>>78
利き目と利き手が別なのは普通だぜ

ていうかイギリスは何考えてるんだろうな?>L85
89名無し迷彩:2006/10/07(土) 19:41:16
実銃だけど、20発弾倉ってあるの?
90名無し迷彩:2006/10/07(土) 19:45:36
あるよ
91名無し迷彩:2006/10/07(土) 19:46:04
>>89
あるよ。
丁度M16/M4の20連マガジンと同じ形。
最近あんま見ないけど。
92名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:07:01
で、FETは???
93名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:08:58
諸君
もはや北の興奮した鼻息を抑える事は出来ない
いよいよ諸君の89式小銃が特亜のカス共を撃ち抜く、願ってもない時が来た
躊躇う必要はない
特亜野郎の汚い顔を照準し、笑いながら引金を引くだけでいい
それだけで、89式5.56mm普通弾が特亜野郎の頭を貫く

装填してロックしろ
もうすぐ夢が始まる
94名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:14:00
>>93
キモい
95名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:15:05
>>93
残念ながら俺達の持つ89式は特亜野郎の額に当たっても、
撃ち抜くだけの威力は無い。痣作るのがせいぜいw
96名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:22:26
そういえば、89式のレビュー乗せてるサイトの画像でセレクターが『ア』のところにないと
イラッっとくるな
97名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:16:55
保管時は 3 だけどな。
98名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:19:02
>>96
あのー、実銃の89は撃鉄起こさないとアに入らないんですけどね。
格納時はタ。
99名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:20:32
ごめん、タは64だったなw
100名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:58:00
だったら弾倉外せよ、と
101名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:07:25
こっちもまた変なのが沸いてきたな。
102名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:11:50
FETはまだ??
103名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:24:43
まだまだ だよ
104名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:33:53
>>100
イラッとくるのはわかったから、そのHPの掲示板にでもその意見を書いて来い。
こんなところで便所の落書きしてないでさ。

>>102
キットボーイで検索しる。
105名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:44:10
190連射マガジンを着けてみた。
カッコイイが前後左右でガタが酷いorz
106名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:51:16
>>105
まぁ89式専用マガジンじゃないしな〜
107名無し迷彩:2006/10/08(日) 01:20:39
89式のお手軽チューンってあるかな??
今晩ものすごく暇だし眠れそうも無いので何かあればやってみたいと思うんだけど
89式の気密ってどうなのかな?ちゃんと取れてるものなの??
シールテープ使ったりしてる人いるかな??居たら詳細報告して頂戴^^
108名無し迷彩:2006/10/08(日) 01:37:44
>>107
教えて君には教えてあげねーヨ
109名無し迷彩:2006/10/08(日) 02:11:50
>>108
心配するなよ、テメーには聞いてねーからよ
110名無し迷彩:2006/10/08(日) 02:32:12
そういうこと言ってると誰も教えてくれないぞ
ていうかググれ
111名無し迷彩:2006/10/08(日) 02:32:31
>>109
誰に聞いてるんだよwwww
厨房乙
112名無し迷彩:2006/10/08(日) 04:11:02
89式risはまだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜特殊部隊は津かってるんだからさ〜〜
113名無し迷彩:2006/10/08(日) 07:56:15
うあっ
栗鼠厨まで湧いてるよ・・・
114名無し迷彩:2006/10/08(日) 09:53:14
自衛隊オタが嫌がるだろうからリス使用を作ってやる。
それにして、本職が採用したらアンチリス厨はどんな反応するんだろう。
115名無し迷彩:2006/10/08(日) 11:19:56
自衛隊オタが嫌ってるのは、アンチ89厨が89を貶める際に、RISなどが装備されていないから実戦的じゃない等と言うからであって、89式にRISが付いてもRIS厨に対して引け目を感じることは無いだろ。
116名無し迷彩:2006/10/08(日) 12:41:17
>>115
sageしろよ
あったまわり〜〜〜〜w
117名無し迷彩:2006/10/08(日) 13:08:51
>>116
厨板じゃsageいれないんだ
118名無し迷彩:2006/10/08(日) 17:13:46
先輩方にお聞きします。89式に合う
おすすめのガンケースを教えてください
119名無し迷彩:2006/10/08(日) 17:22:53
>>118
ガンケース?それって運搬用?
じゃあSUSの安い奴でいんじゃね?
どうせ運ぶだけなんだし…
120名無し迷彩:2006/10/08(日) 19:51:52
>>118
俺は自分で使ってみて、値段の割に出来が良いなって思ったのはスワットシステムのケースだな。
ただ、89式発売に当て込んで発売された日本迷彩は89式入れるからと言っても止めといた方がいい。
あれだと銃が入ってますってバレバレだし、厨臭い。買うなら黒かODにしとけ。
銃を運搬する時は目立たない方がいいから
121名無し迷彩:2006/10/08(日) 20:01:43
ギターのケース最強伝説
122名無し迷彩 :2006/10/08(日) 20:24:07
>>121
中身はPPSh?
123名無し迷彩:2006/10/08(日) 20:39:13
>>120
あのケース作った奴って何考えてんだろ
124名無し迷彩:2006/10/08(日) 21:03:57
ギターケースとか楽器ケース転用は止めて置けよ。
オタクキモ女が勘違いする場合あるから。
迷惑するししつこいぞあれは。
125名無し迷彩:2006/10/08(日) 21:10:54
89に一番似合うケース?




そりゃあ木箱に決まってんだろ。
126名無し迷彩:2006/10/08(日) 21:17:38
>>125
89式5.56mm小銃とかロットとか細かく書いたら案外リアルかもな
それを3t半で運ぶ

オナニースマソ・・・
127名無し迷彩:2006/10/08(日) 21:45:04
>>126
89式の木箱か…どんなだろ。
64式の弾薬の木箱なら見たことあるけどなw海自仕様の。
128名無し迷彩:2006/10/08(日) 22:24:51
棺おけに入れていったらフィールドのアイドル間違いなし。
129名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:08:05
保管用ならアルミケースとか。
移動用ならナイロンケースとか。
移動用に他の人を驚かせないようにすることが目的なんだから、
ウレタンパットでシルエットが浮かび上がらない奴がいいでしょ。
自動車での移動なら実銃に使われているライフル型で三角形でも良いだろけど、
人目につくんなら長方形型でしょ。
130名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:16:20
釣竿ケースとか、楽器用ケースの方が絶対に気づかれない気がする。
131名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:23:06
ゴルフバック忘れているぞ。
今時はこれが一番自然でタウンユースにもアウトドアにも溶け込めるでしょ。
これで電車移動していたら少しおかしいだろうけど。
しかし、ある程度年齢いってからでないと少し違和感があるか。
132名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:38:16
>>131
電車で移動は危なすぎ(w
133名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:53:48
89式用レールシステムどこかで出さないかな〜。
ナイツみたいなやつ。
最近流行っている細身な奴もいいし。
それにダミーでもレーザーポインタとかライトとか。
下部レールには89式だからハリスとか。
134名無し迷彩:2006/10/09(月) 00:04:38
18〜25 ギターケース
26〜35 釣竿ケース
36〜   ゴルフバッグ
135名無し迷彩:2006/10/09(月) 00:11:22
トイガン用に売られているケースはそれとなく銃が入っているように作られている。
識別のためにね。
目的外のケースに入れた場合、玩具でも武器を隠し持つと判断される場合があるから、
なるべく専用ケースに入れてね。
136名無し迷彩:2006/10/09(月) 00:14:11
訂正 銃が入っていると解るように作られている。
137名無し迷彩:2006/10/09(月) 00:58:27
>>133
ここで言っちゃいかん
潰されるぞ
138名無し迷彩:2006/10/09(月) 01:01:08
>>137
自衛隊納入専用で、民間には門外不出だね・・・・・・・・
基本的なマウントレールシステムでも自衛隊様だけ販売だし。
139名無し迷彩:2006/10/09(月) 12:02:27
>>138
来年の夏くらいにG&〇からだされるみたいだよ。
140名無し迷彩:2006/10/09(月) 15:21:27
在日米軍対応ハヤス

【とうとう】 在日米軍基地周辺住民緊急レポ 【キタコレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/

753 :名無しさん@七周年 [sage] :2006/10/09(月) 13:04:16 ID:uBIKmoqB0
ちょwwwおまww普段2〜3機しかいない戦闘機が30機てwwwww
格納庫の戦闘機全部出したのかよw
しかも全部パイロットが乗ってて、いつでも出撃可能ぽ。テラヤバスwww

141名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:35:46
89式用の架空RISを作っても自衛隊ヲタは喜ばないし
そもそも89式自体自衛隊ヲタしか買ってないから
要するに売れない。

本物の89式に使われている写真が出たらまた違うだろうけど。
142名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:40:39
>>140
何処に飛ばされるの?
143名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:41:50
>>142
     北     超     賎
144名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:43:46
>>141
まぁ自衛隊ヲタの漏れとしては、RISより折曲銃床式を先に出して欲しいけどな。

つーか89式のグレネード発射機が64式と同じライフルグレネード方式ってどうよ>>145
これじゃエアガン化するのムズいじゃんw
145名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:46:48
前から89式のコッキングハンドルがグラグラで今日直そうとしてバラして元に戻したらバッテリー入れても動かなくなってしまった。
バッテリーはちゃんと充電してあるんだけどどうやったら直る?
146名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:50:51
金はある、欲しい。でも置くところ無い、(立て掛けるところ)残念だが、
長物が殆ど電動ガンって言うのも詰まらないし
147名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:52:38
>>146
そういえば保管場所って問題だよね。

みんな長物とかどうやって置いてる?
漏れは全部建てて置いてる。でも銃床に負担が掛かる気がするけどw
148名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:05:01
>>147
漏れは鍵のかかる鉄製のロッカーに保管してる

武器庫と称した押入れの中でw
149名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:06:49
俺も立てて置いてる
でも今は畳なので斜めになる・・・
150名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:17:52
ちょっと直し方教えてくれよ。買って一週間で壊れたなんて嫌だよ。
ちなみにヒューズは飛んでなかった。
151名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:20:41
>>150
○イに電話でもしてろ
152名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:21:33
>>150
おめでとうwww
153名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:22:49
>>150
うるへー、自分で解決できない椰子は買うなやー
154名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:24:43
>>150->>153もういい。自分でなんとかする。死んでください
155名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:26:03
>>154
頑張れ〜ww
156名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:27:44
>>154
始めからそうしろよ、腑抜けが
157名無し迷彩 :2006/10/09(月) 20:30:20
>>154
実際に何がどうなってるか見たわけじゃないから、教えようがないし。

結局自分でなんとかするしかないのさ、こーゆーもんは。
まあ、経験だ。壊すつもりでガンガレ。
158名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:36:40
>>148-149
成程ね。
そういや実銃はどうやって保管してるんだろ?
159名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:38:00
>>154
つか、自分で何とかするよりメーカーか販売店に持ち込んだ方がいい希ガス。
まぁ>>154が十分な知識と技術を持ってるってんなら話は別だが。
160名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:14:48
>>141
自衛隊ヲタにしか売れないって・・・
んなわけないだろ
ノーマルであれだけ高いクオリティ持ってるんだから
ゲーマーだって食い付くだろう
形もダサいわけじゃないから、初心者からも選ぶ奴が出てくるだろうし

この際ノーマル89式以外は有り得ないって考えは捨てて
ウザくない程度に架空を出してくのも手だと思うがね
161名無し迷彩 :2006/10/09(月) 21:21:07
何事も商売ッスよ。商売。
162名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:21:42
不評の右セレクターだが・・・・・・・・・・・MP5じゃずっと右側使ってた。
だから、89式でも気にならないお。

どうしても、使い辛い人は刷り込みで食わず嫌いになってるだけなんじゃないかとおもう。
163名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:27:15
・折り畳み銃床
・バレルを短く
・マウントレイル標準装備アッパーフレーム
これ位ならいいかも。
164名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:33:32
>>
165名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:37:02
ガンケースで色々と教えてくださって感謝
「いかにも」系はやめておきます
目立たない感じのケースを店頭で見てみます。
ありがとうございました
166名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:37:24
>>162
使い難いのに刷り込みって事は無いだろwww
左に慣れてたら右だと使い難いのは事実なんだから。要は慣れの問題だろ
167名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:46:08
ゲーム中は常にフルオートにしとけば問題なし
168名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:52:53
3点射ばっかり使ってる人挙手
169名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:58:15
>>168
フルでトリガーコントロールで3バーストするから要らない
170名無し迷彩:2006/10/09(月) 21:59:35
>>166
うんにゃ、世の中には思い込みが動作に強い影響を与えてしまう人もいる。
脳が慣れる事を拒絶する人も居るんだよ。
ィティルォーすぁんむぃてぁぃぬぃ
171名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:05:21
むぁぐぁずぃん
172名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:06:15
>>168
ノシ
173名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:15:14
それなら常に3にしておけば良し
ゲーム中にカチャカチャセレクター動かす人の方が少ないと思うのだが
174名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:19:06
>>173
そんな事ないだろ、漏れは一歩ごとにセレクター動かす
175名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:41:05
>>173
まぁ、そうなんだがな、なんかイティロー信者の方はセレクター変えるのが好きみたいなんだ。
176名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:44:02
あー、自分が居たチームにも居たなw>イチロー信者
メンバーが持ってきた64式を借りて、嬉々として64批判してたのには引いたw
177名無し迷彩:2006/10/09(月) 22:58:38
マルイは左用セレクター安価に売っているでしょ。
グリップ握ったままでは親指でアとレしか切替できないけどそれで事は足りるでしょ。
左専用に設計されているM16だって、日本人の短い指じゃフルオートまでの切替はスームーズには出来ないし。
178名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:03:12
スィーキュービィーでは常にセイフティをオンにして
敵をハッケンしてからセイフティをオフにするのが
ホワッスィの様なソルジャーのジョーシキなのじゃよ!

なんて感じだよな。全く特殊部隊(頭の中身が)は大変だな
179名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:07:56
参考までに、俺は安全装置をかけずに用心鉄(トリガーガード)に指をかけておくが普通だと考えていたが。
180名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:12:36
>>178
オマケで読者を釣る某お子様向け軍事雑誌のライターみたいな語り口だなw
181名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:17:29
>>180
市●衛かw
あの人って何者なん?
182名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:29:38
ガンマニアが高じてアメリカ人になって雑誌のライターになったカメラマン。
183名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:31:54
>>182
なーる。トソクス。

なんか凄い人だなw
184号外ー!号外ー!!:2006/10/09(月) 23:32:05
Hゴヤに八九式の折りたたみストックが置いてあったー!
当初の買い物予定を変更してそれを買った。
てんぷれして写真を見せてやりたいが、やり方がわからぬ。ちなみに値段は9800円なり
185名無し迷彩 :2006/10/09(月) 23:33:37
>>184
何だろう?
人参の余りもの?
186名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:38:43
>>184
9800円か〜。今の漏れにはチト高いな…
187名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:42:54
>>184
ちょwwwおまww
詳細キボンヌ!
188名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:47:14
>>180
SATマガジンの事言ってるならくたばれ

>>184
XM用のフォールディングストックとか言うオチはやめてくれなw
キャロットのだろうな
折曲銃床だけ売るとはおかしな奴だな・・・
189名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:49:44
詳細というか、普通に売っていたぞ。
たぶん今日中で売り切れかもしれないが、在庫については直接TELでしてくれ! ちなみに俺が行った時には残りは3つだった。
もともと何個あったのかはしらないが、これは買うしかないだろうってことで購入♪
ただ箱だしはしたが、まだ取り付けはしてないんだな。
190名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:53:40
ガセネタに踊らされてもな

>>189
写真をアップしたら信じてやるよ
191名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:54:10
>>177
雨人だろうが大抵は降るオートまでスムーズにできないよ
192名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:54:43
>>188は(株)エアワールド の関係者のようです。
合掌。
193名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:57:49
>>190
>>184をみてほしいが、やり方がわからないんだって。
俺だって見せびらかしたいのはやまやまだが…。
194名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:58:12
>>189
どこのH小屋?
もしや福岡か?
195名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:59:04
>>193
面倒臭いのでここの軍事板に貼れ。で、至急報告!
http://gamushara.net/
196名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:00:02
>>194
いや秋葉原
197名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:03:46
ハンドガードが欲しいニダ
198名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:04:18
>>197
何の?
199名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:05:32
>>195
俺は携帯なんだが、なにも見れない
200名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:08:39
>>199


       万      事      イ木     す
201名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:13:36
ただ、疑われても仕方ない(まぁみんなそれ程待ち望んでいるのかもしれないが)、だけど嘘はついてないよ。
よかったら明日 HゴヤにTELしてみればよいよ。
202名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:17:17
携帯から画像をアップロードできる所があっただろ。
アドレス忘れたけど。
203名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:20:07
>>202
ダメじゃんw
204名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:25:37
205名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:36:17
>>201
よかったな!ネ申がうpするページを紹介してくれたぞ!
さぁレッツうp!汚名を晴らすニダ!
206名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:39:05
[email protected]
@↑このアドレスに携帯から画像を送る
AURLが返信されてくる
BそのURLをここへ書く
207名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:46:38
>>198
メタル製ハンドガード!
はやく中華作ってくれ!
208名無し迷彩:2006/10/10(火) 00:48:57
>>207
金属製被筒イイナ!
漏れもホスィ!
209名無し迷彩:2006/10/10(火) 01:04:03
先日駐屯地際行ったら89式にイラク仕様セレクターついてたよ。
http://b.pic.to/4dru1
電動ガンより軽く回りましたよ。
210名無し迷彩:2006/10/10(火) 01:41:33
折り曲げ銃床式マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
211名無し迷彩:2006/10/10(火) 02:17:17
折り曲げ銃床型はAKと同様にロアフレーム後端の形も違うのに、銃床だけの別売なんて
ありえないだろ。くだらない釣りだな。
212名無し迷彩:2006/10/10(火) 07:11:16
福岡H小屋には空挺式なんかなかったぜ。嘘、大袈裟はダメだぜ! 人参のでも一万以下で売り出すなんてのもありえん!踊らされるな馬鹿共
213名無し迷彩:2006/10/10(火) 07:39:51
>>212 反論する前に人の話はよくきこうな!

>>196を読め。
214名無し迷彩:2006/10/10(火) 08:03:04
福岡で見てそして聞いたんだ! 反論じゃねーぞ!正論だ馬鹿
215名無し迷彩:2006/10/10(火) 08:52:40
194 :名無し迷彩 :2006/10/09(月) 23:58:12
>>189
どこのH小屋?
もしや福岡か?

196 :名無し迷彩 :2006/10/10(火) 00:00:02
>>194
いや秋葉原
216名無し迷彩:2006/10/10(火) 10:30:18
銃床だけ買ってもなぁ…
レシーバーを加工しなきゃならんだろ
出来ても固定銃床とお別れしなきゃならんな
217名無し迷彩:2006/10/10(火) 12:22:47
嘘だって。踊らされるな。エッチ小屋にあるわけない
218名無し迷彩:2006/10/10(火) 12:35:06
わかったからsageろ、阿呆。
219名無し迷彩:2006/10/10(火) 12:43:20
フォールディングではなく、クレーン希望。
220名無し迷彩:2006/10/10(火) 13:24:36
>>219
そしたらおまえ、架空になっちまう!
221名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:17:26
未だに旧迷彩着てる香具師!挙手ノシ
222名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:28:06
オレなんか昭5式だぜ
223名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:29:07
折畳みなかったじゃねぇか!
馬鹿!
224名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:51:15
>>223
もう売りきれたんじゃないの??
225名無し迷彩:2006/10/10(火) 21:02:25
すまん俺が買った…
226名無し迷彩:2006/10/10(火) 21:11:27
9ミリ機関拳銃出るかな?
227名無し迷彩:2006/10/10(火) 21:30:51
>>226
売れ行きが好調なら9mm拳銃も9mm機関拳銃も出す!




事を検討する。
と、東京マルイの人はおっしゃっていた。





と、どこかのサイトで読んだ希ガス。
228名無し迷彩:2006/10/10(火) 21:44:11
99式軽機関銃ならアナルにバイブ突っ込んででも買うね。
229名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:43:35
銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!
230名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:56:20
銃剣、照門、被筒!!
231名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:58:49
>>230
銃剣はともかく照門・被筒は純正品でカバー汁!
232名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:07:28
薬莢受け、薬莢受け連呼!銃剣、銃剣大連呼!!!!


というわけで発売希望。RISもマウントもいらないからサ
233名無し迷彩:2006/10/10(火) 23:38:17
折り曲げ銃床式マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン













orz   と、いつもいつもだまされる俺なわけだが
234名無し迷彩:2006/10/11(水) 00:09:19
>>233
漏れと一緒に、東京マルイから純正品が出るのを待とう。
気長に…気長に。
235名無し迷彩:2006/10/11(水) 01:31:34
>>234
折り曲げ銃床はマルイ純正では出ない・・・
サードぱーちーのメーカーに任すんだとさ・・・

っていううわさをきいたyo
236名無し迷彩:2006/10/11(水) 02:14:42
開発中のアサルトライフルが完成したらマルイに是非頑張って作っていただきたい
237名無し迷彩:2006/10/11(水) 02:40:54
その前に豊和と仲良くならないとな
238名無し迷彩:2006/10/11(水) 04:01:29
薬莢受け型のバッテリーケースとか出ないんかな?
売れると思う
239名無し迷彩:2006/10/11(水) 07:22:29
>>238
でもそれだと訓練仕様みたいでちょっとダサくないか?
240名無し迷彩:2006/10/11(水) 08:34:19
>>231
ちょっと警務室に来てもらおうか。
241名無し迷彩:2006/10/11(水) 10:45:08
>>239
ある意味リアルじゃないか?
242名無し迷彩:2006/10/11(水) 12:31:31
ある意味リアルといえば、セーフティゾーン戻る時にマガジン抜くのを忘れない様になった。
243名無し迷彩:2006/10/11(水) 13:31:43
今新小銃開発してるって噂あるよね。
今、日本人に作らせると一番カスタムみたいな宇宙戦艦になりそうで怖い。
244名無し迷彩:2006/10/11(水) 15:42:19
>>240
ちょwwおまwww
漏れが言いたかったのは「東京マルイの」純正品!




あの〜、もうこの手錠外してもらえるでしょうか…
245名無し迷彩 :2006/10/11(水) 16:36:10
>>243
そんな噂があるの?
新しいの開発するよりも、89を64と入れ替えるを進めるほうが先じゃない?
246名無し迷彩:2006/10/11(水) 16:53:30
国産の銃が高くなってしまう理由って何?
247名無し迷彩:2006/10/11(水) 17:01:47
一つは外国に売らないから。
欲しがる国があるかは分からんけど売れてもAKやM16なんかの何倍もするだろうな…
248名無し迷彩:2006/10/11(水) 21:00:28
>>244
営倉に入れたら外してやるよ
249名無し迷彩:2006/10/11(水) 21:01:24
SIGも高いお、89式並に。
同じような用途の物作った場合の適正値段じゃない?
250名無し迷彩:2006/10/11(水) 21:18:25
SIGって削り出しじゃなかったっけ?(うろ覚え
で、豊和を視察に来たSIGの人間が「プレス加工でうちより高いって信じられない」
と言ったという話をどこかで見たような希ガス
251名無し迷彩:2006/10/11(水) 22:02:39
削り出しなわけねーだろ… シグ社員がどーしてホーワに顔出すんだ? ココは嘘 大袈裟 紛らわしいスレ多いな ジャロに相談しよう
252名無し迷彩:2006/10/11(水) 22:59:38
>>250
それ89とSIG550の話、
昔のコンバットにそんな記事が出てた記憶が有る。
253名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:06:11
だったら嘘かもな、
254名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:07:51
>>250
SG550はプレス。
SIGの人間が・・・は自分も読んだことがあるが「豊和を視察」とは書いてなかった。
255名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:08:26
エスアイジーが削り出しで銃を作っているって?
削り出しは原始的な旋盤があれば出来る工法だね。
256名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:15:44
>>253
確か、日本側の取材で(イティローか?)、SIG社の人に
日本の89式は〇〇万しますよとか言って、SIG社の人が答えた記事だった記憶が有る
信憑性はかなり低い。
257名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:18:41
バカサヨプロ市民なんか無視して、また輸出するようにすれば万事OK。
憲法で日本は「自身が戦争をする」ことを放棄したにすぎない。
258名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:26:13
>>257
そんな事ができる国ならわざわざファントムIIから
精密射爆装置や空中給油装置を外したりしないw

まぁ最近フカーツした訳だがw海自もヘリ空母建造中だし。
ミサイルについては米軍に技術を輸出するかも、という話があるし
そのうち可能になるかもね。
259名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:03:11
いや、戦後の歴史の中で武器輸出の事実はあるぞ。
257が言うように9条は「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
と書いてあるだけで、武器輸出も給油機も保有を禁止していないからな。
260名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:03:57
ファントム2って、昔話すぎ。
あの時代はほんとにやばかったからね。
自衛隊は違法だから自衛官家族に人権は無いとか言ってたくらいだし。
兵器輸出に関しては、輸送機や救難機では、わりと議論されて現実味を帯びてきてる。
現状の脅威が続いて、現状路線の政権が続けば可能性は無くない。
261名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:07:36
以後、トイガンという定義に当てはまらない発言が続くならこのスレを放棄した方がいいかも。
262名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:09:07
ここは趣味のカテゴリじゃボケ
263名無し迷彩:2006/10/12(木) 01:45:19
●イ 89 レシーバーの塗装がボロボロになって汚くなった!いかにもオモチャって感じ! 剥げた塗装のゴミも増える!89に関してはレシーバーの塗装だけがネック。オレにしてみればな
264名無し迷彩:2006/10/12(木) 01:46:56
まるいさんよ。ヨロシク頼むよ。あの塗装の弱さはねーだろ? 幾等銃自体が頑丈でもよ… ガッカリだよ!
265名無し迷彩:2006/10/12(木) 02:02:08
やっぱりエチゴヤ折畳みなかったじゃねぇか!
聞きに言って「プゲラw」されたじゃねぇか!
馬鹿!
266名無し迷彩:2006/10/12(木) 02:10:10
m9(^Д^)プギャー
267名無し迷彩:2006/10/12(木) 07:57:38
>>265
でもあなたは英雄だ
268名無し迷彩:2006/10/12(木) 08:22:04
塗装なら、剥がして自分で再塗装すればいいじゃん
269名無し迷彩:2006/10/12(木) 12:27:16
おすすめの塗装方法は?
270名無し迷彩:2006/10/12(木) 12:34:44
いっそ剥がす
271名無し迷彩:2006/10/12(木) 12:45:04
>>269
墨汁
272名無し迷彩:2006/10/12(木) 12:48:51
越後谷でパーカーライジングやってくれるサービスなかったっけか?
273名無し迷彩:2006/10/12(木) 14:22:09
んで、また>>265が騙されると
274名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:00:11
銃を新迷彩に塗装するのってヲタっぽいですか?
275名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:11:51
>>274 H小屋にあるよマジ
276名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:36:17
>>275が日本語を理解できてない件について
277名無し迷彩:2006/10/12(木) 16:46:34
北韓だろ
278名無し迷彩:2006/10/12(木) 18:36:47
ろーえんふぉーすしたぁ〜いw
279名無し迷彩:2006/10/12(木) 19:06:34
89は塗らずにそのままの方が・・・
280名無し迷彩:2006/10/12(木) 19:49:01
>>279
義烈挺身隊の迷彩ならOK
281名無し迷彩:2006/10/12(木) 20:18:41
こういう奴いるから、玩具でも89式は一般に出すなと何回言えば・・・・・
282名無し迷彩:2006/10/12(木) 21:00:07
>>263
剥げたのが味で良いと思う
283名無し迷彩:2006/10/12(木) 21:19:53
それは、こすれて、メッキが薄くなったような、いわゆる使い込まれた感じなら、かっこいいが
塗装が割れてぼろぼろ剥がれてくるのは、ただかっこ悪い
284名無し迷彩:2006/10/12(木) 23:06:34
>>272
亜鉛にパーカーは乗らんだろ
285名無し迷彩:2006/10/12(木) 23:06:56
どういう環境に置いたら、そんなにボロボロになるんだろう?
ウレタン系の塗料はウレア結合してボロボロになりやすいと聞くが
286名無し迷彩:2006/10/13(金) 07:35:54
しかし、塗装が剥がれやすいのは事実やな。脱落防止で黒テ巻いただけで剥がれたところがあったし。できるなら黒染めがヨカタよ
287名無し迷彩:2006/10/13(金) 12:41:14
個人でなんとかならないやろか?塗装剥がした後ブルーイングってどうやろ?
288名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:02:19
塗装と言えば
ハンドガードの外側、グリップ、ストックってあんな真っ黒じゃないな
なんかこう・・・青っぽく見えるって言うか乾いたグレーっぽく見える
って言うか・・
とにかくあのままではちょっと違うな

全く関係ない話だが、どうも人参製の方が本物らしく見える気がする
デフォルメされてる所が多いのは明らかに人参製なはずなのに
なんでだろう・・・と考えて、もっとじっくり見てみた
で、わかったんだけど、マルイの89式って丸々っとしたがない
全ての部分にエッジがある感じでシャキッとしてる
289名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:16:34
カッチリ作りすぎても文句が出る。
適当な作りだともっと文句が出る。

大量生産であれだけのモノを販売したことは評価したい。
あとの細々した不満はサードパーティ製のパーツで解消。
290名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:19:48
>>289
同意。

自衛隊が現役で使用している銃を、
あれだけの価格でモデルアップしてくれたというだけで十分評価できるな。
●尉の姿勢。
291名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:34:11
○じゃなくて●になってる所に二面性を感じた。
292名無し迷彩:2006/10/13(金) 20:46:24
>>291
●○●の状態に持ち込まれたんだよ

きっと・・・
293名無し迷彩:2006/10/13(金) 21:19:03
>>291-292
日本語でおk?
294名無し迷彩:2006/10/13(金) 21:22:02

おまえは理解力が足らん。
ちゃんと学校で勉強しろよ。
295名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:04:35

お前は学校で教えてもらったのかw
真面目に勉強を教えていた学校には思えんな。
296名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:06:45
>>294
学校で勉強する事でもなかろう・・
297名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:27:50
落ち着けチンカス共
298名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:33:09
>>294
下げろマンカス!
299名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:33:55
>>298
アンカー打ち間違い!
>>297だろ!お前も落ち着け!
300名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:28:00
チンカス野郎もマンカス野郎も糞して寝ろ!

取り敢えず>288に賛成。
301名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:34:00
↑マンカス野郎はあんたの事では?
302名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:34:56
>>301
ん、マンカス野郎は俺じゃないのか?










まぁそれならそれで良し。
303名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:50:57
お前ら 東京の知らんおっさんに抱かれてシネ!
304名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:54:58

sageを知らないお前は田舎のねーちゃんに梅毒移されて士ね!
305名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:55:34
私が東京の知らんおっさんですが、なにか用事かい?
306名無し迷彩:2006/10/13(金) 23:59:09
>>305
用事は無いが、下げてくれ。
307名無し迷彩:2006/10/14(土) 00:03:06
>>306 すまなかったよ。
308名無し迷彩:2006/10/14(土) 00:51:02
>>307
いや、わかってもらえれば、いいんだ。
309名無し迷彩:2006/10/14(土) 01:25:24
昨日、ついに買っちまったYO!!

しばらくノーマルで楽しむつもです。(金無いし)
もまいらは何かしらのカスタム(内装・外装)してますか?
310名無し迷彩:2006/10/14(土) 01:34:08
>>309
漏れはノーマルですよw
マガズィンだけ連射を買ったけど。

それからバイポッドの跡がバレルに残るので、
気にするタイプなら工夫汁。
311名無し迷彩:2006/10/14(土) 01:47:43
識別(って聞いたんだが。ストックの数字)は入れるつもり。
豊和のマークも入れてみたいな
312名無し迷彩:2006/10/14(土) 07:53:28
>>311
脱落防止も忘れるなよw
313名無し迷彩:2006/10/14(土) 09:06:40
以前カキコした89やAKが武器庫保管になったものです。
4科だか3科(連隊上層部)からのお達しで家に送ることになりました…orz

実家がはるか県外なので送料だけで1700円…orz
314名無し迷彩:2006/10/14(土) 09:13:11
YOUその連隊オカシイYO!
315名無し迷彩:2006/10/14(土) 12:42:57
実銃64式も一緒に送っちゃえば?
316名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:50:05
バイポットがあたるバレル付近に、透明なテープを巻いて傷がつかないようにしている俺は根性無しでせうか!
317名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:51:15
>>316
ネバネバになるお
318名無し迷彩:2006/10/14(土) 14:02:37
マウントベースのベースがグラグラするけど、なおすのマンドクセ…
319名無し迷彩:2006/10/14(土) 14:06:29
>>318
ネジ締めるだけじゃん
320名無し迷彩:2006/10/14(土) 18:54:37
個別に管理するの面倒だから、一律禁止にしてしまえ。
実に日本的な対処だな、クソ。
321名無し迷彩:2006/10/14(土) 19:21:48
>>313
P90なら大丈夫だと思うぞ
たぶん
322名無し迷彩:2006/10/14(土) 19:22:58
俺の知り合いは営内のベッドの下に保管している。
一応、上官も知っていてマルイ89式を見て『よく出来てるね』だけで、他には何も言われなかったそうだ。
323名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:09:18
おいおい今時【営内】はないだろっ!!
教えたる!居室っていうんだ!わかったか馬鹿!
324名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:15:52
今も、営内って言うだろ。
325名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:42:33
言わねーよ馬鹿!
326309:2006/10/14(土) 22:45:33
>>310
キズは本物も付くのだろうからリアル?にそのままで。

…勢いで自衛隊迷彩服を買ってしまった。しばらく納豆ライスの日々ケテーイ(涙
327名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:49:31
>>326が買った作業服がスワットシステムの忍だったら笑えるな。
328名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:01:20
普通に言うが「営内」=「駐屯地内」

329名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:08:15
今も昔も「営内」だった筈だが、最近は場所によっては言葉が違うのか?
330名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:19:54
普通に営内って言うだろう。
まぁ陸自以外はわからんけど。
331名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:20:25
>>325がなんちゃって自衛官だった件について。
332名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:22:37
>>331
なんちゃってなのではなく、空自か海自なのでは?
まぁ空自や海自も「営内」と言うのなら・・ねぇ
333名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:23:12
>>332
なんちゃって決定となるがなw
334名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:34:36
「営内」は「駐屯地内」と言う意味ですよ

って説明だったのか?
335名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:36:05
営内服務
336名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:40:30
営内班
337名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:51:11
>>327
禿同。
338名無し迷彩:2006/10/14(土) 23:51:51
おいおい貴様ら もしかしてエセか! じゃあ教えたる!今はな!職と居住は別なんだよ!立派な8階建てに住んでんだよ!中隊には住んでねーんだよ!職住別っていう輝号計画の一貫だ馬鹿!だから居室ってんだ!営内なんてオレが16年前の新隊員の時から言ってねーよ!
339名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:05:30
お前らそんなことより89式を語れよ。
340名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:15:55
生活隊舎での名称は
陸自は営内班
海自は分隊
空自は内務班
ってなっているみたいだな。
海自の場合は護衛艦に居住の為、名称が違うようだ。あと脳内自衛官の>>338そんなこと元自が書いた自衛隊関係のよもやま本に出ている事ばっかじゃん。
お前、元空挺か婦人自衛隊撲滅班だろ。
名無しでも、その馬鹿な文体でバレバレだぞ(w
341名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:28:23
うるせーよ! 内務はん?てめーいつの時代の話ししてんだ!お!そんなに自衛隊に憧れてんならオレに従えや!ドシロウトのミリタリーマニヤが
342名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:31:07
てか貴様 元自がだした様な、よもやま話がのってる本わざわざ買って読んでるのか!笑わせるなぁ〜そこまでして自衛隊に憧れてんのか!馬鹿!馬鹿!かっこわりいぞ
343名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:36:12
>>341 いばってんじゃねえよ、幹部にもなれねえやつがよ。どうせおまえみたいのはよくて曹どまりだろ!? だいたいてめえみたいに威張った自衛官なんかに国が守れんのか?
このくずが!!
そうとわかったらとっとと辞めろ。
だれがてめえを食わせてやってると思ってんの?この税金泥棒が。
344名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:37:13
てかよ!貴様らみてーなミリタリーマニヤが能書きたれてオレの様なプロのマネをするのが一番ムカつく!実際イベントとかで出会うと すんごい軟弱でカワイソウになるが、ココでは少し強きがムカつく!
345名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:41:04
>>344 はいはい、イベントに行く暇があったら ちゃんと訓練しようね!陸士長殿 あ、ごめん、二等陸士殿だった。
346名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:41:40
なんかいも言うが 貴様らごときのヘボ税金では糞紙も揃わねーぞ馬鹿!悔しいなら国家でも地方でも公務員めざせ!どーせ ニートと変わらない下等生活者だろうから社会でも家でも役に立たねーなら吸い殻でも拾って社会自立の訓練しろ!
347名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:42:01
熊谷にいた時は居室、部隊では内務班
348名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:43:12
貴様はその2士にもなれない 下等マニヤ族じゃねーか 笑わせるな!
349名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:46:15
なんでそんなに必死なん?
現職だったらそのエネルギーを国防の為に使って下さいよ
350名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:47:00
>>346 本物かどうかしらないが、俺はプロだとか言ってるけど、実戦経験のない軍隊なんて 実際戦争になったら使えるのかね??
装備はよくても能力が低かったら意味ないよ。
戦争に行ったこともないくせに自称プロとか気持ち悪いし、ただのザコが大口たたいているようにしか見えないよ。
351名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:50:56
89式のお話しは?
352名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:52:56
また来週
353名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:54:31
つまらん話題で盛り上がる89スレ。
あーあ、だな。
354名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:54:31
お休み(-.-)zzZ
355名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:56:12
結局このスレは知能の低い荒らしが来ないと盛り上がらんのか・・
アホ草。
356名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:57:30
>>355 悲しいがそれが現実だ!
357名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:58:26
>>350
改行もできない携帯クソを相手にするな。
釣りだよ釣り。

それともこいつが本物の自衛官に見える?
358名無し迷彩:2006/10/15(日) 00:59:09
>>356
確かにそうだな。おやすみ。
359名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:00:34
89式だと、みんなどのスリング使ってる?
360名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:01:30
>>359
○尉のタクティカルスリング使ってる。
361名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:02:36
>>359
このまえのSATマガジンのおまけ。
362名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:04:28
>>357みえないな、よくよく考えたら、きっとこんなやつ入隊試験にも うかれなそうだもんな。
>>359
今日は寝よう。また明日 zzZ
363名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:05:31
>>359
Eagleの3点スリング
364名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:12:52
>>350実戦経験のない自衛隊でもお前よりは使えるし強いと思う。
>>348の言う通りイベントとかで良く自衛隊のコスプレする人見るけどなんでこの人達ってこんなに自衛隊好きなのに自衛隊に入らないんだろう?って思うよ。
イベントとかで自衛隊のコスしたりしてる人ってかなりデブだったりするよね。
つい最近俺の所属してるキックボクシングジムに自衛隊の人が入会してきたけどめっちゃ凄い体してたよ。いかにも軍隊って感じで相当鍛えたんだなって思った。
やっぱそういう人から見たらイベントでコスしてるやつってウザいと思うよ。何もやらないで自衛官気取ってるんだからね。
俺も今大学生のプロキックボクサーだけど何もやってないやつが格闘技を論理だけで語ってると腹立つよ。
うちの親父も防衛大卒の一佐でたまに自衛隊紹介の番組出てたりしてたけど何もしないで自衛隊のコスしてるやつはウザいって言ってる
365名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:16:03
>>364
はいはい自演乙。
いいからsageろ。
366名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:17:11
お前が思うだけでしょ?
偏見で見られている自衛隊の、数少ない理解者と見られてるよ
そりゃ全国全自衛隊の全隊員調べたら変わるかも知れないが…
367名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:17:19
>>364
丸わかりな自演が寂しい。
368名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:19:16
>>366
相手にすんなよ。

つか、わざわざ自衛官が自分の職業を嫌いにするような事書くと思う?
369名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:21:15
>>364
突っ込みどころ満載だが、
それ以前にそういうことは自衛隊板でやれ。



どうして自演がバレたのか、きちんと考えてからなw
370名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:24:56
>>368
禿同。
どーせ自衛隊に個人的な恨みかコンプレックス持ってんだろ。
だからこうやって自衛隊に嫌悪感を抱かせる事を書くと。
371名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:25:04
>>359
オレもこないだの(クソ)SATマガジンの3点式。
ちと改造(バックル付けた)してる。
人参の官品レプリカも持ってるが、3点式のがしっくりくる。
372名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:27:58
>>371
あのSATマガジンのは確かに使いづらいな。
まぁあの値段で文句は言えんのだが。
373名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:28:18
バンジースリング使ってるヤシは?


かなり長くとらないと取り回しが厳しいような
374名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:30:05
>>373
バンジースリングとは何ぞや?
伸びるのか、それ?
375名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:33:03
>>374
伸びるんです
376名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:33:51
>>346
反自の書き込みと認定させていただきます。
377名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:35:50
>>346
新手の自衛隊嫌い養成作戦と認識させていただきます。
378名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:36:59
>>376-377
わかりきった事を書くでない。

それよりも89式の話をしようぜ。
379名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:37:48
>>375
kwsk!
380名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:39:26
もう自衛官でもない奴が下手にプライド高く持ってもスレが荒れるだけだしここは自衛隊に入りたくても入る体力無い、気力無い、学力無いの三拍子揃った中学不登校の30歳過ぎた現役ニートがママンにダダこねて買ってもらったピカピカの89式を語ってる奴らの溜り場で良くね?
実際俺もネタじゃなくてリアルで中学不登校のニートだし何年も外出てないから知らないけどエアガンやってる奴なんてそんな奴ばっかでしょ?
381名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:41:01
さて、「はぴねす」でも見ようっと。


by香川人。
382名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:43:18
さて、そろそろ>>380の自演がバレる理由を教えてやるか?
どうよみんな?
383名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:43:58
>>382
まだいい。
つーかもう放置しておこうぜ。
384名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:46:05
>>383
同意。また収拾つかなくなるだけ。
それをバラしてヘンな知恵つけられたら困るしな。
まぁこいつの場合文体でわかる気もするが。
385名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:47:28
>>379
2点スリングの一部がバンジージャンプで使うような強力な伸縮性のゴム紐になっていてスイッチングも楽

の筈なんですがなんか短いような
386名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:49:47
>>385
ゴムの部分って交換できるんですか?
なんかゴムってすぐ傷む気が・・
387名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:58:48
>>386
そんなやわなゴムじゃないので簡単にへたらないし交換出来なくても大丈夫だと思う
388名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:06:03
>>387
なーる!
389名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:26:02
どこに行っても、PXのスリングは売り切れてます。
390名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:47:01
おいおい 自演とかいってのたうち回ってるチンカス共! 自演じゃねーよ馬鹿!貴様らは日頃想像力だけで物事考えてるにしちゃ 想像力にかけるのぉ〜 大体よ 自演して何が楽しくて 誰が得するんだ?お!頼むから自衛隊マニヤは辞めろ!関係者以外はな! 舐めるな自衛隊を!
スリング?そんなもの何でもいいじゃ〜
391名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:50:00
くだらねーレスでスレ伸ばしやがって死ねよカス共
392名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:55:12
>>390
は例によってスルーでお願いします。
393名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:56:09
>>391
カス共?
くだらないレスでスレ伸ばしてるのは独りしか居ない気が…
394名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:56:50
>>389
PXのスリングって官品の奴?
395名無し迷彩:2006/10/15(日) 02:58:53
官品でも3点スリングあったっけ?
396名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:01:14
>>391、池沼の荒らしは放置しろ。>>390が現職ならこんな時間にカキコする訳無いじゃん。
まあ夜間当直だとかなんとか言ってきたら「職務放棄して2ちゃんカキコに必死なってんじゃねえよヴァーカwww」とか書いてやるよ。
397名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:06:06
俺の使用負い紐はMAG FORCE製。安い割(地元ショップから\2500で購入)にはしなやかで背負いやすい上、付属部品の組み換えで1−3点式に変えられるのが利点。
398名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:10:28
はやくマルイに9mm拳銃を出して貰いたい件について
399名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:11:58
>>398
タナカの奴で我慢汁!
400名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:17:41
>>398
9mm拳銃より折曲銃床式の方が先だよ!
401名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:24:16
>>399-400
どっちもしばらく出んと思うから、心配すな。
402名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:27:58
>>397
2500円か。
値段の割りに、なかなかいいね。
403名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:46:48
スリングについてのレスthx
明日越後屋でもみて探してきます!
404名無し迷彩:2006/10/15(日) 04:10:25
J隊員にすら行き渡ってない折り曲げがでるのか?現行の銃が出ただけで我慢できぬのかよ?
405名無し迷彩:2006/10/15(日) 04:24:31
>>404
一つ欲しい物が手に入れば、次に欲しい物が・・・
人のサガというやつですよ。
406名無し迷彩:2006/10/15(日) 05:32:39
ノーマルが一番かなと思ってる
何か弄りたい気持ちを抑えつつ
407名無し迷彩:2006/10/15(日) 07:02:21
オレ様は そんなペーペーじゃねーよ馬鹿!
408名無し迷彩:2006/10/15(日) 07:26:12
↑↑↑意味不明
409名無し迷彩:2006/10/15(日) 08:55:22
>>407
林家ペー乙
410名無し迷彩:2006/10/15(日) 09:31:17
>>407 かとちゃんぺー乙
411名無し迷彩:2006/10/15(日) 09:39:21
そういえば笑点の林家こん平師匠は大丈夫なのかな。
412名無し迷彩:2006/10/15(日) 09:39:38
>>407普通にスレ違い乙
413名無し迷彩:2006/10/15(日) 09:43:52
>>406
ダットサイトぐらいから入れば?あるいはイラク仕様のセレクター。
ま、漏れはノーマルだけど。金が無いので…orz

>>411
見ないね。円楽さんと並び心配だ。
414名無し迷彩:2006/10/15(日) 11:41:23
やっぱマルイ系のスレは発売後は荒れる運命にあるんだなぁ・・・
415名無し迷彩:2006/10/15(日) 12:49:17
まじめな話し、次にマルイが出す電動ガンってなんだろうか。
416名無し迷彩:2006/10/15(日) 12:56:38
>>415
何だろうな。改良型P90は出しちったし。
なんかコンパクト電動ガンではマック11とか出す予定らしいけどな。
417名無し迷彩:2006/10/15(日) 12:58:24
あの電動ハンドガンはもういいぞw
ブローバックしないんなら。
418名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:55:41
俺は9ミリ機関拳銃だと信じてる



ホビーショーが楽しみだ
419名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:22:07
89式が高かったから機関拳銃も高いよ、きっと
あー89式ほすぃ
SG−1売ってでも手に入れたい
420名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:33:13
>>419
SG1と89式両方持ってるけど、89式の方がなにかといいよ。

てかSG1ってデカイし重いしバイポッドゆるゆるじゃね?
漏れゲーム中に根元から落下したことがあるorz
まぁ狙撃に使うならSG1かもしれんがw
421名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:43:08
>>418
静岡ホビーショーではMAC10・スコーピオン・TMPが出てたな。
電動コンパクトマシンガンで。
でも89式の売れ行き次第で9_機関拳銃も考えるんだってさ。



漏れも、ホスィ9mm機関拳銃!ぜひサイドアームに。
422名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:54:21
普通に折畳みと9mm拳銃のコンパクトでいいのだが
423名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:55:38
連射マガジン買おうと思うんだけどどうしようか。

89式専用は420連だけどM16/M4シリーズに使えないしなぁ・・
M16/M4シリーズは汎用性が高いけど300連だし、89式に入れると隙間ができるしなぁ・・

どうしよう…ハァ。
424名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:55:45
>>415
日陰者のファマスもたまには思い出してあげてください。
電動じゃないけどM24とかだしてくれないかな。
425名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:56:36
>>422
そこで十分な市場調査&ユーザーを焦らすのがマルイクォリティ!
426名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:57:53
銃剣!銃剣連呼!!64式!64式大連呼!!!



というわけで64式発売希望
427名無し迷彩:2006/10/15(日) 14:58:49
>>424
ファマスはご先祖モナー的存在だもんな。
てか何故隣のイギリス軍の奴はモデルアップしてやらん!マルイ!
428名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:03:31
みんなの御用達ショップってどこ?
429名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:09:06
>>428
ECHIGOYAに決まってら!通販はファーストだけどな。
430名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:12:39
>>429
>通販はファーストだけどな。

漏れもだ!
検索掛けても希望の商品が見つからないのが難点だけどw
431名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:59:42
ファーストの特価でも三万円だからな〜、悩む。
432名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:05:03
俺はアングス目黒店。物によっては他店より価格が高いことが多いが、仕事
仕事帰りに寄れるし、店員とも顔なじみになってるから。時によってはおまけ
してもらえるし。
433名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:56:33
>>432
どんなおまけ貰ったん?
434名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:57:21
>>431
まぁ、高いっちゃあ高い罠。
でもファーストが一番安いんじゃない?
435名無し迷彩:2006/10/15(日) 17:22:56
>>434
確かにファーストが一番安いね。
けどECHIGOYAの特価とはわずか何百円との差。・゚・(ノД`)・゚・。
436名無し迷彩:2006/10/15(日) 17:38:17
>>435
・・悩みどころですな…
437名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:06:22
次の電動ガンはL85がいいなぁ
もちろんスコープ装備で
438名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:18:13
マルチマガジンクリップ使ってる人居る?
どうしよう…買おうかなぁ…
439名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:38:56
>>438
それを付けると銃が重くなるから要らないと思うよ、俺はね。
440名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:53:33
M4M16系のユーザーならレディマグにすれば?
441名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:17:35
>>439
成程。そういや自衛隊は使ってないしな。
やっぱりやめるよ。アドバイスdクス。

機会があったらレディマグも検討してみる。
ありがとう>>440
442名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:19:08
>>437
ボーイズで出るそうだで。
443名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:41:01
でも実際 実銃にレディマグってあるのかな?
米軍とかが使っているのをみたことないけど。
444名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:58:07
89式は赤風呂の週末特価で28000両で購入しました!スーパーガンもたまに掘り出し物が・・・
445名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:29:53
>>443
レディマグはかなり昔から実銃用にある。
「銃が重くなるから使わない」って人も多い外観重視のアイテム
446名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:41:01
>>444
俺は銃本体だけ買えそうだ………
447名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:35:23
本体安く買えても、付属品も一式揃えようと思うと結構金額いっちゃうんだよな。
448名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:51:05
>>447
わかるわかるw
充電器とかバッテリーとか、対応するやつ持ってないと新しく買わないかんし、
マガジンも1つじゃゲームで使えんので、予備マガジンや多弾数マガジンも要る。
そうすると2万9800円ぐらいで本体買っても、結局4万ぐらいになるんだよな。
449名無し迷彩:2006/10/15(日) 23:59:10
今まで本体だけで10万円代だったんだから…
それにM4なかったら買わなきゃならんのだよ
たかが4万程度で悩むとは贅沢な…
450名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:04:28
>>449
言われてみれば、総社罠。
しかも人参さんのマガジンは残弾確認孔空いてなかったし。

よりリアルになってお値段も我々の手の届くレヴェルになったんだから、
マルイさんには感謝しないとな。
451名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:10:19
次期電動ガンはM14 SOPMODみたいな事をM14スレでみた
ソースは内部情報らしい
452名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:11:08
>>449
なにが10万だって?
453名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:17:13
多弾マグ嫌い。

業界はやたら弾を使わせたがる。
そのほうが儲かるからね。
それでいいのか?
良くないだろ。
大味のゲームなんて真っ平ごめん。

しかもよりによって89で多弾マグばら撒きするなんて折角の銃が台無し。
だいたいノマグで70発近くも入るのに、これ以上何を望む。
フル多用でも5本あれば事足りるし、セミなら2本あれば十分足りる。

これで弾が足りないという状況なら、それはあるべき姿ではない。
454名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:25:16
>>452
人参キット。
455名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:27:32
選択肢は多いほうが良いってだけのことじゃん。
456名無し迷彩:2006/10/16(月) 00:28:01
>>453
70×5=350発か。

それだったら、多弾数マガジン1本持つのと変わらないんじゃない?
まぁアレだな。弾倉交換のアクションを楽しむというのならそうすべきかもだが。

457453:2006/10/16(月) 00:37:53
>>456
>多弾数マガジン1本持つのと変わらないんじゃない?
そんなことはない。
元々多弾使ってて、ノマグに切り替えたときにわかった。
一つに、残弾管理が容易になった。
あとは百聞は一見にしかず。
是非お勧めする。
ゲームが変わる。

その前に、89にこそ多弾は相応しくない。
ノマグでレディマグならまだ許せるが、
箱マグ付けたのを見たひにはもう丸一日立ち直れないorz
458名無し迷彩:2006/10/16(月) 01:00:43
>>457
RISつけた89見たら泣きたくなるぞ
459名無し迷彩:2006/10/16(月) 01:14:03
>>457
まぁ箱マグはなぁ。突撃銃に箱マグは反則だろう。
せめてマシンガンに汁!とは漏れも思うよ。



ま、最終的には本人の趣味かもしれんのだがw
しかし箱マグはねぇ…ねぇ・・
460名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:08:09
http://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8706157-0-29739532-pc.jpg
こんな感じの塗装にしてみたいのだけれど
ハンドガードはシルバー吹いて擦ってるの?
461名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:24:20
>>460
俺のぢゃん!

被筒部は銀吹いて細かいサンドペーパーかけてる。
金属部分は金タワシとサンドペーパーでハゲチョロった。
後は注油を忘れずに…
酸化亜鉛で白くなるとカコワルイヨ
462名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:33:58
>>456
ヒント
つ「じゃら音」
463名無し迷彩:2006/10/16(月) 15:35:18
素人さんとかライトゲーマーにとっては多弾はうれしいアイテムだよ。
雰囲気重視とかよりシビアなゲームを望む方にとっては、いらないアイテムかもしれないけど。

その辺の割り切りが出来たら、きっと玄人か引退者かになるんだろうな。
464名無し迷彩:2006/10/16(月) 16:01:07
89に限ればノマグ主力で使用している。
ウチのチームでのゲーム自体もそうそうバラまき展開になりにくいし、そもそもバラまき向きの得物じゃないんだな、89は。どうしてもバラまかざるをえない状況なら、他の銃を選ぶ。
465名無し迷彩:2006/10/16(月) 16:05:42
>>461
激しくthx
今から道具かってくる
466名無し迷彩:2006/10/16(月) 16:40:43
>>460-461
自演乙
467名無し迷彩:2006/10/16(月) 18:20:41
自演乙のタイミング下手糞乙
468461:2006/10/16(月) 18:35:19
なんで自演せにゃならんネン

>>465
いってら
469名無し迷彩:2006/10/16(月) 20:30:40
まさに自演
470名無し迷彩:2006/10/16(月) 21:50:19
ttp://www.ii-okinawa.ne.jp/people/chow/warks/89/8901.html

電ブロさん
HPあったならおせぇてくださいなw
471名無し迷彩:2006/10/16(月) 23:31:39
AKもメタルで木ストにして再販してー
472名無し迷彩:2006/10/16(月) 23:45:20
マルイは絶対木製パーツは出さんて
あんな不安定な素材使わないよ
473名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:18:44
64も出すとしたら絶対プラ。
474名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:34:01
うむ、確かにマルイは木はつかわんな。

で、おまいら。
マルイからABS+プラストックの64が出たら買う?
475名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:35:29
>>473
同意。

そういやマルイは新製品をモデルアップする時は無可動実銃買って採寸します!
みたいなことカタログに書いてた気がすんだが、64はどうすんだ?
まさか豊和工業が無可動実銃を売ってくれるとは思えんし、
89の時みたいに防衛庁がわざわざデータを提供してくれはしないだろうに。


…まぁいいか。
476名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:35:46


        RISはまだか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

477名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:37:55
>>476
M4のRISで我慢汁。
特殊作戦群だってM4 SOPMOD使ってるらしいし。
478名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:39:47
>>475
某戦車部隊から消えた64と9ミリ拳銃




次の電動とガスブロは決まったな
479名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:41:48
>>478
ウホッ!そういやそうだったな。
成程。裏で某メーカーが手を引いていたとは(藁

480名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:42:48
>>478






(゚д゚)ウマー!
481名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:44:16
山田君、>>478に座布団一枚!


…“可動”実銃でいいのかよ!よりリアルなエアガンになりそうだな。
482名無し迷彩:2006/10/17(火) 06:10:46
お前ら最低だな。
483名無し迷彩:2006/10/17(火) 06:24:37
>>478
出来が、リアルになればなるほど
マニアが喜ぶ前に、

警視庁が動き出す。
484名無し迷彩:2006/10/17(火) 07:41:24
>>483
>警視庁が動き出す。
なんで警視庁が動くんだよw
お前頭わりーな
485名無し迷彩:2006/10/17(火) 10:07:49
>>484 正確には防衛庁と警察の両方だな。
自衛隊は民間人を逮捕できないから、警察も必要だよ。
486名無し迷彩:2006/10/17(火) 11:05:17
しかし特殊作戦群も薬莢拾うのかな〜
487名無し迷彩:2006/10/17(火) 17:49:49
486 Sは通常の射撃訓練では拾うよ。でも、カンテキや弾さらいなんてのは支援隊員の役目になるからやらない。まぁ沢山弾撃って、後片付けとかしないで、さっさと帰るから他の隊員から陰口言われるがな。
488名無し迷彩:2006/10/17(火) 17:59:54
>>485
突っ込むとこ違う
489名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:05:27
>>487詳しいな。流石S。特別扱いなんだな。
だが、>>487。sageとレスアンカーを覚えてないのが惜しい!
490名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:22:04
既出してたらすんません。
89式とても気に入っており、今メインとして使っています。
ただ、銃を構えた時のストックの肩付けの位置がしっくりと来ない気がするのですが.....
M16系や他のライフルでは感じたことはありません。
日本人の体格に合わせて作ってあるはずですが、皆さんはどうですか?
491名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:47:23
>>490
ハテ、漏れはシックリ来るが…
ひょっとして>>490はアメリカ人の血が混じってるんじゃ…
492名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:56:11
>>490
ブークーの大きな黒人には合わないよ・・・














>>490は日本人だよね?
493名無し迷彩:2006/10/17(火) 19:57:13
>>490
基本から理解してもらわないと…   『装備に身体を合わせろ!』
494490:2006/10/17(火) 20:02:31
もちろん日本人ですよ。身長172cm、ごく普通の体格だと思います。
ストック全体を肩に付けようとすると、銃をかなり低く構えることになり標準が狙いにくくなります。
よってストックの下の方だけを肩付けする格好にになり、ストックの上部は肩の上に浮いている状態になります。
495名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:21:31
顔が大きい(特に眼から頬骨まで距離が長い)ではないかい。
496名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:22:08
>>494
>>1にある射撃の動画見ろ
イラクの方じゃなくてNBC装備で射撃してる方な
安定して構えるんだったらストックの上出るよ
M16も89式もな
497名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:36:12
自分も少し違和感ある。あの肩当て部の凹みが合わなくてそう思う。
498名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:03:56
499名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:34:52
撫で肩なんじゃね?
500名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:02:55
可哀そうだから、教えるね。
床尾(バットストック)が全体的に肩付けみたいになるのは伏射。
膝射と立射は床尾が半分ぐらい上に浮く様に構えることは普通。
501名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:07:30
手は右利きで利き目が左の人はどうやって利き目を右に矯正するのですか?
502名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:09:21
>>501
慣れだろ。

映画「アパッチ」でも観て猛特訓しなさい
503名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:12:00
パンツ被って車運転するとか
504名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:15:54
教えるね。
小銃の場合は左利用に変換するアダプターがあって、それを使う。
後期型M16エジェクションポート後ろにある突起は
左で構えた場合にエジェクトされたカートが体に当たらないようにするため。
最初から左様として機能があるということね。
それから、矯正という言葉は使わないよ。
505名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:17:01
右でも左でも構えられるように練習すれば関係ない。
両眼照準でね。
506名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:20:32
>>490
アイアンサイトで使ってる?
照準線が低く設定された銃なのでゴーグルつけて構えるのはキツいかも。
507名無し迷彩:2006/10/18(水) 08:51:29
S出身なんで。 sageとアンカーはわざと。
508名無し迷彩:2006/10/18(水) 08:52:35
>>500
でもストックの半分しか肩に付かないのと、全部付くのでは、リコイルの吸収、銃の安定にも有利のはず。
特に膝射と立射ほどストック全体を肩にしっかり付けて射撃したいのに、
半分しか肩付けしない設計したのは何故だろう。
509名無し迷彩:2006/10/18(水) 09:08:47
7.62より5.56のほうが反動が少ないから。
510名無し迷彩:2006/10/18(水) 09:14:13
DUOストックの形状には意味があるのよ。
511名無し迷彩:2006/10/18(水) 12:55:45
89改いいよ。洗練された。
512名無し迷彩:2006/10/18(水) 14:41:03
簡単に絵に描いてうpしてよ。
513名無し迷彩:2006/10/18(水) 20:20:01
銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!銃剣!
514名無し迷彩:2006/10/18(水) 22:21:29
最近は89だけじゃなくミニミにもダットサイト載せてるんだね
515名無し迷彩:2006/10/18(水) 23:18:36
>>490
と同じ質問をしようとしていたよ。
漏れも取り説に付いている射撃姿勢の練習を台所でやっているが、しっくりこないのよ。

>>1の動画も見てがんがってるんだけど、右手のヒジがどうしても横に上がって(脇が締まらない)しまう。

…肩が痛くなってきたので一旦休憩。
516名無し迷彩:2006/10/18(水) 23:31:47
文章や絵じゃ教えらんないな。
うちんとこへ来い。
517名無し迷彩:2006/10/19(木) 00:14:43
銃剣!
金属製被筒!
数字ありの照門!
518名無し迷彩:2006/10/19(木) 01:46:00
513と517は通報。
519名無し迷彩:2006/10/19(木) 02:41:10
>>518落ち着け。>>513>>517には実物部品くれとは一言も書かれてない。リアルに作ってくれさえすればレプリカでも良い。
海外メーカーが出さないなら、いっそ人参が出したら?いや、ノウハウがある以上人参が出すべき!







でも、○偉に屈伏した格好になるから、プライドの問題からまず無理だろうなwww
520名無し迷彩:2006/10/19(木) 08:55:59
そういえば人参さん会社どーなったの? なくなったとか どーでも良いけど
521名無し迷彩:2006/10/19(木) 09:30:10
どーでもいいこたぁない
官品スリングのレプリカはあそこだけでしょ
522名無し迷彩:2006/10/19(木) 14:02:41
あ〜そっか; でもオレはカンピン外して3点つけ変えてるからエアガンも3点。
523名無し迷彩:2006/10/19(木) 14:30:49
プララジショーの情報まだー?
524名無し迷彩:2006/10/19(木) 15:17:08
まだぁ
525名無し迷彩:2006/10/19(木) 18:17:41
床尾の下側が肩のポケットに入ればいいと思うよ。普通の肩付けだと、姿勢がかなり前かがみになって、窮屈になる。西普連の写真みても下側を肩ポケットに入れただけだったし。
526名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:42:17
ここで射撃姿勢を説明しても大半がマニアなんで理解不能。 でもって奴らは 実銃なら当てられると軽く思ってるから頼もしい(笑)
527名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:51:35
>>526
でもって
息巻いてグアム等のシューティングレンジに乗り込んで
大口叩いた挙句、大恥掻いてくると・・・

恥は旅の掻き捨てってか?(w
528名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:13:20
そうそう(笑)
でも銃を撃つなら確にグアムだよね。ハワイは楽しくないって友達が言ってた。
529名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:14:30
ぶった切りですまないが
サバゲー用に買おうと思っているんだが
スコープ載せるのは見た目的にどうだろう?
似合わないような気がしなくもないし、
まわりの仲間も89にスコープは無いだろ、って意見が多いんだが・・
530名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:24:52
>529
必要に駆られて載せるなら別に見た目なんてどーでもいいじゃん。
531名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:41:46
>>528
アフォーか?
室内射撃は再生減装薬の糞弾でボッタクリ!
22LRも44MAGもリコイル大差無し
野外射撃は$15で仕入れた工場装弾を5〜7倍で売るボッタクリ!
こんな糞島のどこがいいのか?
532名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:57:17
ワールドガンってとこで撃ったけどそんな事なかったと思う
野外だったけど
533名無し迷彩:2006/10/19(木) 21:49:09
ワールドガンってマニアによるマニアのためのみたいなとこじゃなかったっけ?
534名無し迷彩:2006/10/19(木) 22:00:44
>>470
消えてるではないか!
535名無し迷彩:2006/10/19(木) 23:42:49
>>531
そーいえば、韓国の釜山は、新品で減装じゃない弾だった
若干高額だけど、完全な日本人観光客向け。
536名無し迷彩:2006/10/19(木) 23:56:41
まったく経験無い人は22ロングライフルでもきついかも。
そこから始めた方が無難でしょ。
537名無し迷彩:2006/10/20(金) 00:36:14
じゃあアメリカ本土に行け。グアムと本土しか撃てない銃があるんだってよ。ワイハは小さいテッポウしかないらしい。
538名無し迷彩:2006/10/20(金) 00:57:14
弱装弾かどうかなんて聞かんとわからん。
ここで、室内のやつはどうだの、大概は火薬の量がどうだのとか言ってる連中の9割9分は
どっかの誰かがそう書いてたのを見てるだけで自分で確かめた訳じゃねぇからな。新品の封印
破って開けた弾は多分普通に撃ってる奴だと思うけどね、これも確かめた訳じゃない。


ついでにいうなら火薬量減らされていようが、22口径とマグナムが大差ないなんてありえない。
漫画みたいに肩外れる程の衝撃なんて無いけどな(W
539名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:22:44
実銃は軍版でやれ

89式にサプレッサー付けたぜ。
邪道だと言う奴がいるだろうが、中々どうして良いじゃない。
540名無し迷彩:2006/10/20(金) 01:35:09
プララジショーの新製品はM14 SOCOMでした
541名無し迷彩:2006/10/20(金) 08:10:21
釣られたと思ってたら
本当だったんだ…
架空じゃないだけまだマシかもしれないが
またやっちゃったねマルイ…
542名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:04:29
>>539どこのサプレッサーつけた?
543名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:31:12
>>542
シュアファイア
544539:2006/10/20(金) 11:32:21
>>542
GB TECHのG36C用のアルミのヤツ。
付属のハイダーに交換してねじ込んで回すと、
ハイダーのラグで固定されるタイプのだからワンタッチだ。
89式の為に買った訳じゃなくて、手持ちのを流用したんだが。
オメガで89式にサプレッサー付けてなかった?(立ち読みだから忘れたM4だっけかな)

ホワイトのプリント刻印(一応G36Cタイプのリアル刻印)入ってるから下に向けて目立たないようにしてる。
それと意外とアルミ削りのハイダーも違和感無いんだなこれが、
マルイのはダイキャストで野暮ったいから、早くスチール削りで出してくれ。
545名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:40:16
>>544
うp!うp!
546名無し迷彩:2006/10/20(金) 11:42:42
>>528
ハワイもグアムも行ったことないけど
価格見る限りグアム高すぎ。
本土なら9mm50発7ドル。
547539:2006/10/20(金) 11:45:27
>>545
夜にでも出来たらするよ。
548名無し迷彩:2006/10/20(金) 17:19:36
期待sage
549名無し迷彩:2006/10/20(金) 19:43:36
>>546
その代わり旅費は安いけどな
550名無し迷彩:2006/10/20(金) 21:38:47
>>549
だな。ただし、格安航空券だと4万切る。
ロスなら1000発でも2万円程度なので
マジに日帰り射撃ツアーを考えたことがある。

ただ、成田までが高い...
551名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:24:58
タナカの9mm拳銃の予備マガジンが全然入手できない件について・・・
552名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:31:45
>>551
そもそも予備マガジンとか売ってるのか?
俺は見たことが無いのだが・・w
説明書にもオプションとして出てないし。

誰か詳細をご存知の方〜?
553名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:40:00
>>551-552
大きな店のページで、
タナカ SIG P220 スペアマガジン
で検索すると意外とあるよ。
554名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:22:28
LAガンショップにないか?
9ミリ拳銃のスペアマグ。
555名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:25:08
スペアマグ買おうという気がしないのは何故?
556名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:28:53
>>555
弾倉はブラックテープで脱落防止するからじゃねー。
557名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:30:41
佐賀
558名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:33:10
ここでも佐賀かw
559名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:40:42
>>555
まぁ○尉のガス風呂に比べれば装弾数も少ないし、
ゲームでの使用を勘案すれば、ちょっと考えるよな。
9mm拳銃を純粋な自衛用かコレクション用と捉え予備マグは買わないか、
サイドアームorメインアームとするために予備マグ買うか。
560555:2006/10/21(土) 00:50:33
一応、89式とセットで持って満足してるんだけどね。
561559:2006/10/21(土) 01:02:34
>>560
漏れもだw
自衛隊ゲーマーには欠かせんw

田中の9mmって、スライド分解すると内部にも新中央工業の刻印が再現されてるんだいね。
あれには驚いた。そして感動したw

○尉はここまで手の込んだものは作らないだろうからなぁ。
562名無し迷彩:2006/10/21(土) 06:55:56
>>561
ヒント:刻印の商標権問題

リアル志向なら和かKか田に任せたら?
563名無し迷彩:2006/10/21(土) 09:03:16
ガス漏れはどう?タナカのオートはガス漏れるという印象があるが…
564名無し迷彩:2006/10/21(土) 09:10:26
89式のフロントサイトって一番下へ絞っても
15m-20mレンジだとかなり下めに着弾するんだけど皆どうしてんの?
これってフロントサイト改造するかドットサイト付けるしかない?
565名無し迷彩:2006/10/21(土) 09:14:25
構えと狙い方がなってない
ちゃんと調整して狙えば、5mでも狙点が合う
566名無し迷彩:2006/10/21(土) 09:18:53
>565
綺麗に下へ集弾するよw
フロントサイトのくぼみをリアサイト内のセンターにして狙ったとこへ飛ぶ感じ。
ホップは弱くしても切ってもあんま変わらなかった。
567名無し迷彩:2006/10/21(土) 10:28:47
>>566
あんま関係無い話かもしれないが
昔出たばっかのSR-16買った時に同じ現象があった
もちろんホップ調整もしたが下に飛んでった
568名無し迷彩:2006/10/21(土) 16:19:14
>>563
買って数ヶ月経つが、Rタイプマガジンは全くといっていいほど漏れない。
ただしやたら細かい部品が多く、ガス入れの際にマガジンのレバーを引かないと
パッキンが吹き飛ぶという致命的欠点もあるね。欠陥ではないのだけど…
569名無し迷彩:2006/10/21(土) 18:45:52
>>563>>568
一瞬スレを間違ったかと思ったじゃねえか。
570名無し迷彩:2006/10/21(土) 19:48:43
>>569
正直、スマンカッタ!
でも9mm拳銃と89式小銃は切っても切れない関係にあるので、
雑談として許してw
571名無し迷彩:2006/10/21(土) 19:49:13
まぁそろそろネタに尽きた様な気もするし、マニアなら当たり前の情報でもレスが進むなら良いじゃん。やっぱ ダメかな(笑)
572どうだ?:2006/10/21(土) 19:57:17
調子は?やはり買いか?
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:01:50
>>572 いや、もうすこし様子を見よう。 念密な偵察が必要だ。
575名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:05:11
89式が発売されて約三ヶ月、過去のマルイ電動と比べてもパーツが殆ど出ないってのも珍しいな。
M14の時は発売後すぐに破竹の勢いで国内外のメーカーがリリースしたのに、89式に関しては、外装パーツは純正以外は皆無、ライ糞とPDIからバレルが出たぐらい。
早くスチールプレス被筒等のディティールうPパーツ出てくんないかな。
576名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:10:04
マルイ自身が固定銃床式しか出してないしな〜

そういやファマスのスーパーバージョンやステアーのスーパーバージョンって、
ノーマルからどれぐらいで発売された?それとも同時発売?
577名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:13:06
>>575 設計図などが海外や民間に出にくいからじゃないの?
578名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:17:47
どういうパーツを出したら受けるかが把握出来てないのでは?
579名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:18:08
89式&64式以外、つまり日本の自動小銃は使わないで外国の自動小銃を使用しなければならなくなった時、何が使用する?


580名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:24:15
>>574
ネンミツ?綿密?

>>579
何を言いたいのか、全く分からない。そんな想定、全く意味が無い。
581名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:31:39
>>576
機種によっては同時に発売されたり、後で発売されたり色々だったような・・・
AKやMP5、M14などは2種が同時に発売されたけど、P90やファマス、ステアーはノーマルが発売された後に追加された。
とりあえず、89式の折りたたみは固定ストックモデルのフレームが流用できないから、マルイが単体パーツとして発売するのは無理っぽいな。


582名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:34:59
>>539
まだー?
583名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:41:06
>>579
最新の翻訳ソフト使えw
584名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:46:03
マルイも折り曲げ銃床を発売したいのだろうが、銃床基部の補強パーツがネックになっているような気がする。
あのパーツはメカボとも絡んでいるし、外すと著しく強度が落ちるのをマルイは懸念しているんじゃないか?。
585名無し迷彩:2006/10/21(土) 21:06:44
さて、実銃の話題に戻ろうか
586名無し迷彩:2006/10/21(土) 21:09:02
9ミリ機関拳銃はいつ頃出るかな?
夜戦用に夏までには欲しいな
587名無し迷彩:2006/10/21(土) 21:13:00
>>586
相当掛かると思うぞ〜。
2〜3年はかかるんジャマイカ?
89式だって発売の噂が出てからそれぐらいたって出ただろう。
588名無し迷彩:2006/10/21(土) 21:25:16
>>584鋭い見方だな。
でもアレは銃床部と機関部をつなぐ背骨みたいなものだから無くても大した支障は無いのでは?(もちろん銃床部ガタガタはヤだけど)
むしろ機関部と銃身部の背骨部分の強度が重要。
さんざん既出だが、例え強度問題をクリアできても新たにローアレシーバーを作らねばならないところが、折り曲げ銃床なかなか出せない要因。
589名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:00:56
もういっそMINIMIを出してくれ!
もちろん自衛隊仕様で!
590名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:19:36
>>561
スライド内部のどこにあるかをkwsk!
591名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:57:20
>>590
スライドというか、スライドを銃から外して、
その外したスライドから更にバレルを外すと、
バレルの方に刻印が入ってるよ。
592539:2006/10/22(日) 00:37:55
サプレッサーの画像アップしたよ。
待ってた人遅れてゴメンね。

h ttp://park11.wakwak.com/~sabage/cgi-bin/kazrbook/rbook.cgi
593名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:40:45
>>592
なかなかいんじゃね?
精悍な仕上がりだけに、ゲームでの生還率も上がるだろうよ。
なんつってw
594539:2006/10/22(日) 00:55:57
あんがと、オメガみたいにシュコココココ!ってなれば最高なんだけど(あれはMP5SDか)。
でもあんまり音消えないんだよね、メカボの音もあるけど。
中に詰め物入れてないないからフェルト?でも仕込んでみるかな。

89式自体が結構短めだから、取り回しはあまり悪くならないのが意外だった。
595名無し迷彩:2006/10/22(日) 10:38:40
タスコのアンダーマウントレール買ったが、被筒内側につける板と被筒が干渉する・・・
596名無し迷彩:2006/10/22(日) 11:18:20
>>595
あれは実銃はもちろん無加工、人参のは少し手を加えれば何の問題も無く装着できるのだけど、マルイのは被筒がプラの2重構造で内側がデブだから、かなり手を加えないと無理かも。
他の89式用タスコ製パーツでマルイ89式に付かないのは、被筒の穴を利用して付けるサイドレール。
どうにかして付けようと試みたが、バッテリーに干渉して被筒が膨らんでしまう。
597名無し迷彩:2006/10/22(日) 11:26:03
バッテリーが原因なら
ストックにバッテリー移せばおk
598595:2006/10/22(日) 13:12:20
銃身基部の出っ張りを削ってみたが、まだ入らん。今は板の後ろ半分を削ってる。ヤスリで削ってるが指が痛い(つД`)
599名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:15:23
被筒のマルイ用金属プレス品はそうかんたんには作れないと思うぞ。
純正品の内側の構造をみると。
600名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:20:45
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <600は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
601名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:09:10
               ,_, ミ
                  | ii、  _r-‐‐‐‐--、
               !,_ノ,r´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、_
               レ´/::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::>
               `/:;;::;,、;∧:::/i/\;rヽ:::>
          _-=====-、!、V ●   ●   r;´_;=´' ̄ii⊃
        ,r´::::::::::::::::::::::ヽ!_!_ ┌─┐ ,ノ ̄,,r- ´
        i::::::::::::::::::::::::::::: ;\ヽ-`、~~ノ-´ <´
        r=、;:::::::::::::;;_;:::;;-ゝヽヽ ̄ |/;´  \
      ,/:::::::ヾ:::::::::::ii::::::ヽi_)  \  ̄!=彡 ,r´=-z
      /::::::::_/_::::::::::`i::::::::`|    i_____,,,r‐´=´ ̄Z
      |:::::::,/ ヾ--‐z\:::::|  ,-‐≪_l ! \ `ヽ/ ̄
       し ´  /L_」lヽ :J  ヽ、  く\l`-k<~\
           ii    i |     `\>-、   \_」、_
          | |___|__|        ヾ」     ヾ、_)
          ( |‖‖||U
            |-----|    「600より601のほうが強いわ!」
            | | | | 
           U  U    
602名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:42:42
89にフラッシュライトつけたいけど・・・・
どこにどうやってつけよう・・・・。
603名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:53:10
>595
少し前にずらして穴をあけるといいよ。(自分はそれでついた)画像をうPさたいのだがどうやればいい?(むろん携帯で)
604名無し迷彩:2006/10/22(日) 21:02:45
>>602
つ「被筒にビニテ
605名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:23:33
>>592サンクス!参考になったよ。しかしノーマルアウターでの装着は取り回しに不安が…。PDIショートアウター+サプレッサーなら全長ノーマルと変わらず使えるがインナー縮めなければならないし…orz
606名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:30:36
>>602世話が焼けるぜ(by某爬虫類の名を冠したSHOP店員M)
被筒部左側全部にSIG SG552サイドレールをねじ止めすればお手軽にできるぜ。
お手軽だけにあまり重い装備やハードな使用は保証できないがM3/プロライト級なら余裕で装着可能。お試しあれ。
607名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:59:17
89式ってまだ品薄状態なの?
608名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:00:53
>>607
2次ロットが入ったからそんなこと無いんじゃない?
609名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:07:55
>>603ピクトにうぷ汁!
610名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:08:29
品薄だった時期にさらっと9ミリ機関拳銃を出してくれていたらマルイは神だったのに
611名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:19:18
>>610
無可動実銃か詳細なデータが入手できなかったんでねーの?
それはともかく、漏れも9_機関拳銃欲しいなぁ。
612名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:36:15
マルイから電動M11が出れば必ず機関拳銃外装キットが出る筈
613名無し迷彩:2006/10/23(月) 01:23:17
>>612
やっぱりすてんがん工廠あたりが作るんだろうか…
値段が張るなぁ。
614名無し迷彩:2006/10/23(月) 11:42:52
俺も機関けん銃欲しい…。
615名無し迷彩:2006/10/24(火) 00:08:34
89式のフラッシュハイダー兼コンペンセイターのデザインは秀逸だと思う。
616名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:31:10
89箱出し100発くらい撃って 初速測ったら0.2で97m/sでるじゃん それもホップ効かせて ギリギリじゃないか
617名無し迷彩:2006/10/24(火) 17:56:34
64式!64式!
618名無し迷彩:2006/10/24(火) 19:53:04
そういや89式にRISだかSIRだかと、M4用リトラストックが、要加工だが付くって聞いたけど本当?
本当ならやってみたいんで、参考になりそうな物教えてください。

あと、セレクタを改造して、280度回転するタイプから、16みたいに180度回転で済む様にした人居ますか?
今加工中なんですが、やった方が居たら教えてもらいたい……。
619名無し迷彩:2006/10/24(火) 20:01:14
>>618
最初からM4使えよ
620名無し迷彩:2006/10/24(火) 20:49:44
なんでもくっつけてんじゃねぇよwwバカすぐるw
621名無し迷彩:2006/10/24(火) 20:53:46
>>618
お前、すぐる?
622名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:43:29
>>616
kwsk!
623名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:59:03
いい加減ノーマル主義から少しは離れたら?
発売から時間も経ったわけだし…
624名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:21:31
トンプソンにレールを付けないのと同様、
89の外観を損ねるレールの類は不要なのである。


と頭の悪い極論を言ってみる。
625名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:42:10
いろいろつけたいが、パーツが出ないんだよね。
626名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:43:40
特殊作戦群ってのは、
北海道や東北の山奥で怪しい訓練してる隊のことか?
627名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:49:25
>>626
むしろ逆。

対テロ及び対ゲリラ作戦に備えて、
習志野演習場内の特殊作戦群専用の市街地戦闘訓練施設や屋内射場で、
日夜訓練に励んでいる。
628名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:53:49
>>623
M4でやればいい事だろ?
わざわざ89でやる意味ねーし
そんな香具師が何故89を買うのかも分からん

出来る事なら
無粋な魔改造しか出来ない様な厨房は
89を使うのを勘弁して欲しいな・・・
629名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:08:20
>>628
別に魔改造くらいはいいんじゃない?
パーツも出ないし最近ではレスも少なく過疎気味だし
M4、AK最強!とか言う話しは流石に別というか荒らしだと思うが
個人的にはレールにしても付けるオプションなんてライト位だし反って重くなるだけ
M4タイプ伸縮ストックでなくても防弾チョッキ上からでもしっくり構えられる
630名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:09:58
房やがどんな使い方しようが
どんな改造しようがかまわん。
だが、ここで聞くなよ。かってにやれよ
631名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:21:04
>>630
このスレが過疎るのも荒れるのも好まない
>>630が責任持って89スレを盛り上げてくれるのなら従う
任せた
632名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:23:00
>>630
俺はアンチ魔改造派だが、聞くのは別にかまわんだろう。
ここはノーマル専門スレでも自衛隊野郎スレでもないんだから。
答えたくないのなら無視すればいい。
633名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:51:44
618です。

>>619
そのM4に飽きちゃったんですよね。
で、気分転換に89式を買ったんですが、どうにも……。
3バーストはM4に無い機構なので、とても面白いんですけど。
やっぱり色々使いにくいなと。

夜戦をやる関係上、ナイトヴィジョンを付けたりしたいのと、人には無い物が欲しいんですよね。
AR-18風で好きなんですけど、Type89。
634名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:16:30
>633
その心意気気に入った。俺が素晴らしい事を伝授して進ぜよう。

 まず分解してフロントサイトとリアサイトを撤去してしまう。
 フロントサイトは頑固なんで慎重に。

635名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:18:09
>>616 そんなに高いの?
636名無し迷彩:2006/10/25(水) 01:04:47
>>626
それ特殊工作隊
スレ違いすまん。
637名無し迷彩:2006/10/25(水) 01:32:25
特殊工作隊って角川映画の創作だろーが !!!!!!
638名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:48:30
冬戦教じゃね?
639名無し迷彩:2006/10/25(水) 08:09:34
>>637
すまん、ネタかと思った。
640名無し迷彩:2006/10/25(水) 10:32:28
落ち着けチンカス共
641名無し迷彩:2006/10/25(水) 12:05:14
そのうちマルイが89式の後ろにCQBという名前を付けてマルゼンのお家芸を真似る日も近いw
642名無し迷彩:2006/10/25(水) 13:14:14
通ります
643名無し迷彩:2006/10/25(水) 15:06:04
やぱり諦めきれんからエチゴヤ行って折畳み再度確認してくるわ
たまたま聞いた店員が知らなかっただけかもしれんしな
644名無し迷彩:2006/10/25(水) 15:14:24
>>643 俺もほしいです、
645名無し迷彩:2006/10/25(水) 15:55:35
落ち着けチンカス共
646名無し迷彩:2006/10/25(水) 15:57:19
エッチ小屋にはないけど一番にあるってよ!あと元吉祥寺の小さい店にもあったよ!
647名無し迷彩:2006/10/25(水) 21:18:47
やっぱりなかったじゃねぇか!
馬鹿!
一番か?一番にあるんだな!?
明日新幹線に乗って買ってくるわ。
20000あればいいよな?
648名無し迷彩 :2006/10/25(水) 21:33:25
89式の使用弾薬ってSS109ですか?
649名無し迷彩:2006/10/25(水) 21:33:41
サバゲーとか休憩するときの折畳み椅子だったりして
650名無し迷彩:2006/10/25(水) 23:40:56
SS109相当の別物でしょ。
651名無し迷彩:2006/10/26(木) 05:08:23
652名無し迷彩:2006/10/26(木) 06:37:59
宣伝は良いが、高杉だろ
・・・よくないな
653名無し迷彩:2006/10/26(木) 19:15:42
>>650
弾に互換性がなかったら意味が無いものになるぜ!

そう、64式のように、
馬鹿な話だわな、
654名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:56:56
PDIのショートバレル組んだ人いる?
655名無し迷彩:2006/10/27(金) 12:12:22
M4から89に代えようと思ってるんだけど89ってAKバテリしか使えない?
656名無し迷彩:2006/10/27(金) 14:39:42
>654
旋盤で切り詰めてネジ切ればおk

>655
8.4vAKタイプ以外は入らないよ。ストックに配線回せばミニセルで9.6vとかできそうだけど。
657名無し迷彩:2006/10/27(金) 18:09:49
>>648
89式実包はM855(SS109)に準じている。
基本的に同じもの。

>>653
定装の7.62mmNATOを日本人では扱いきれないから減装の64式実包を開発した。
一応64式は定装NATOも使えるようになっている。
何でも飴の規格に合わせるほど馬鹿ではないのだよ
658名無し迷彩:2006/10/27(金) 18:18:41
しっかし、何で日本人は小柄なんだろうな。
659名無し迷彩:2006/10/27(金) 18:44:27
どっかに折り畳ストックの写真、
ありませんか?
自作してみようと思ってます
660名無し迷彩:2006/10/27(金) 19:08:31
661名無し迷彩 :2006/10/27(金) 20:00:51
東京マルイから折り畳みストックがでるって聞いたんですけど
マジっすか??
662名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:02:34
>>661
マジらしいが、どうせまだまだまだまだ先の話。
663名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:04:56
653は"相当"の意味が分かってるのだろうか?
664名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:48:13
>>658
日本人に限らず、アジア人は欧米人と比べて小柄。
665名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:49:40
弾倉の塗装仕上げが初期ロットと変わっているように感じるのは俺だけか?最近買い足したがなんか微妙に違って見える。
666名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:55:32
弾倉ねぇ…
形も違うし色も違うし…
サードパーティに頑張ってもらうしかないな
667名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:57:36
工業製品がいつも同じ状況で製造するとは限らないだろ?
色や仕上げに多少の違いが出てくるのは当たり前のこと。
668名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:58:02
>>665-666
ちょww2期ロットの奴しか持ってないんですが!
初期はどんなんなの?
669名無し迷彩:2006/10/27(金) 21:22:18
>>661
戦国時代の日本人はデカかったらしいが
670名無し迷彩:2006/10/27(金) 21:23:44
>>669
>>664だよ・・orz
671名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:08:08
ありがd
672名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:13:28
>>671訂正

>>660
ありがd
海保が使ってる折り畳みストックとは
少し違うみたいですね
673名無し迷彩:2006/10/28(土) 02:08:23
89式いいね。初電動長物エアガンだったから色々心配だったけど高い金払ったかいがあったよ。
見てて飽きん。
674665:2006/10/28(土) 05:43:55
>>668初期ロットの弾倉は黒かったが、今のは少し灰色がかった感じ。数字にホワイト入れてないのは相変わらず。従って俺は入手次第、白入れやってる。
675名無し迷彩:2006/10/28(土) 08:36:50
で、結局フレームは亜鉛なの?アルミなの?
676名無し迷彩:2006/10/28(土) 12:59:13
>>675
亜鉛だろ
677名無し迷彩:2006/10/28(土) 13:51:44
なんだかんだで>>624が正論


銃剣欲しいなあ…
678名無し迷彩:2006/10/28(土) 17:27:19
>>674
数字って、マガジンの残弾数の奴か?
あそこってホワイト入ってるの?
679名無し迷彩:2006/10/28(土) 17:47:40
実銃の弾倉にも刻印に白入っている。
俺は89式本体と弾倉買ってきて、まずやったのが白入れだった。
次に行ったのは、本体のマウントリブにタスコ製マウントを付けられるように加工した。
680名無し迷彩:2006/10/28(土) 23:06:33
自衛隊スレ立てれるヤシ立ててくれ!!
681名無し迷彩:2006/10/28(土) 23:27:41
同じくホントに誰か頼むよ!埋まる寸前にage荒らしにやられて懲り懲りだろうけど頼むよ!
682立てた。:2006/10/28(土) 23:30:08
683名無し迷彩:2006/10/28(土) 23:33:28
684名無し迷彩:2006/10/28(土) 23:34:33
>>682乙!
仕事が早くて感動した
685名無し迷彩:2006/10/29(日) 16:36:34
貴様ら そろそろ飽きて来たようだな。
686名無し迷彩:2006/10/29(日) 18:57:51
今日、テロ対策の住民避難訓練に参加した
バスへと誘導する陸自隊員が89担いでいた
やっぱりカッコイイね
バスを先導していた軽装甲機動車もなかなか
687名無し迷彩:2006/10/29(日) 19:32:39
ありがと☆
688名無し迷彩:2006/10/29(日) 19:38:44
>>679 まだいらっしゃいましたか。
689名無し迷彩:2006/10/29(日) 20:27:21
11月号のコンバットマガジンに載ってた89カービンかっこいいね。
現在、製作中です。
690名無し迷彩:2006/10/29(日) 22:16:51
>>672
銃床のどの部分が違うのか教えていただきたい。
何一つ違わないはずだが。

>>689
ようこそ厨房。
691名無し迷彩:2006/10/29(日) 22:25:08
>>690
なに偉そうに講釈たれてんだ。タコ。
おまえ、自衛官か?
692名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:00:36
89にスコープってナンセンスかな?
693名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:05:20
>>692
イチロクにドラグノフスコープつけるようなもんだよ。
694名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:22:22
訓練で89にスコープ付けてるのみたことあるけどな。
695名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:22:28
てかよ、どっかの馬鹿が海保の銃床がちと違うと違いのわからん馬鹿が居るから指摘したんじゃねぇか?
まさか、違いがあるとは言わせねーぜ。タコ
696名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:36:57
>>695
日本語でおk?
697名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:38:01
>>695
自演乙。
698名無し迷彩:2006/10/29(日) 23:50:11
海保SSTの89式小銃折曲銃床式↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/485/32/1/SST_1.jpg

陸自の89式小銃折曲銃床式↓
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/infantry/type89r/t89r_06.jpg

素人目には違いがわからんのだが。
だれか解説キボン!
699名無し迷彩:2006/10/30(月) 01:24:52
すまん 海保の銃床のがちがうと書いたのは俺だ。
先日 古本市場で見た本に載っていた。
小さな写真で2/3くらいしか銃床が
写っていなかったんだが・・
まず、ショルダーレストが着いていました。
それと FNCのストックのようにストックの補強を
鉄板で(うまく言えない)していた
>>698の写真プラスチックの部分辺りになるのかな
700名無し迷彩:2006/10/30(月) 01:28:12
>>695
お前何様だ?こら
うすぎたねーヤツだな
701名無し迷彩:2006/10/30(月) 14:11:09
700 オレはS出だ!
貴様の様な素人ねーぞ馬鹿!
702名無し迷彩:2006/10/30(月) 16:43:01
またS出身か・・・
前にもS出身者が暴れてたな。
それがどうしたって感じでスルーされるぞ。
703名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:18:07
既にS出身の意味がわからん漏れが来ましたよっとw

どうでもいいから、取り敢えずsageろ、おまいら。
話はソレからだ。
704名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:21:26
諸元書いた人、自衛官?秘密保全って知ってる?
民間人にペラペラ喋らないこと
705名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:23:44
>>704
そんな香具師居たか?
706名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:29:32
>>701
差別部落の出身か
今、世間から注目の的じゃねーか
「早く死ねって」・・・
707名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:39:22
>>706
下げろというのがわからんのか。
708名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:40:24
>>706
荒らしに乗ってやる暇があったら、sageんかい。
70914普連:2006/10/30(月) 21:26:41
特殊部隊スレや自衛隊装備スレ荒らしてるのも同じヤシだろ?
710名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:11:32
89式を室内フィールドで使うのはかなり厳しかった
9ミリ機関拳銃の発売を切に願う




まあ狭いとこで無理して89を取り回すのもまた楽しいのだがね
711名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:15:45
>>710
折り曲げ銃床になれば多少改善されると思われ。
9mm機関拳銃と併せて、○尉に『業務改善提案』の提出する事を進言する。
712名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:27:18
>>710
9ミリ機関拳銃欲しいぞ!
713名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:40:31
インドアに使ってみたけど、普通に使えたけどな。

9mm機関けん銃はおもろいかも知らんが、インドアでそれに頼る姿はイングラム厨と変わらんと思う。
格好だけじゃなくて戦技も身につけろよと。





と、すてんがん工廠のが買えない貧乏人のチラシの裏。
714名無し迷彩:2006/10/31(火) 00:26:27
>>713
マルイから出れば解決
もう少し待とうよ
それにしてもマルイ89は本当命中率がいいね
ゲームで使う度に感動、感激
何故か分からないがボディアーマー着ても着なくても肩付けがピッタリ決まる
M4みたいに伸縮ストックがいらないのではと思ったよ
715名無し迷彩:2006/10/31(火) 12:15:31
痛いスレでつね
716名無し迷彩:2006/10/31(火) 14:23:51
痛いレスですね
717名無し迷彩:2006/10/31(火) 16:36:47
痛いツレでつね
718名無し迷彩:2006/10/31(火) 16:44:09
米軍最新訓練映像がyoutubeに・・・・・・ッ!!
http://www.youtube.com/watch?v=Iazttg8_E9g&mode=related&search=
719名無し迷彩:2006/10/31(火) 16:55:08
>>718
720名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:34:10
すてんがん工廠の想定64式って何ですか?
721名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:59:04
>>720
G3の外観を64式っぽくするキット。
722名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:08:49
組み立て難しいですか?あとTOP製よりもリアルさ落ちますかね?
723名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:34:14
>>722
バイポッド周りやストック周辺など、もろG3-SG/1。
ハッキリ言ってあれを使う人の気が知れん。
自衛隊やりたいのか、GSG−9やりたいのかハッキリ汁!という程のデザイン。

個人的にはTOPをお勧めする。
内部カスタムが必要になるかも試練が・・・

すてんがん工廠の解説↓
http://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/index2.html
724名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:38:27
>>722
リアルさではトップ製と比較にもならんな。
まぁもともとTOPのが買えない人のためのキットだから…

ただトップの電動ガンって、中身はカスなんじゃね?
俺使わないからわからんのだけど、使ってる人のページとか見ると
カスタムしないと使い物にならんと叩かれとるのをよく見かける。
725名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:47:52
それにしても89式の見事なこと…

ハイポットがあるから床に飾っておけるんだぜ!
しかもこの剛性!

訓練用教材だけに凄い出来だ
726名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:07:05
>>725
分かってるからsageれ。

>>724
知り合いがTOPのM60を持ってるが、あまりに使い物にならんメカのため
丸いAKユニットを組み込んだとか言ってた。
そう考えると、5マソ以上しながら使い物にならんT○P64式なんていらん罠。

丸いさん、製品化してくれ!
727名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:28:50
ところでおまいら、スリング何使ってる?
漏れは○尉のタクティカルスリングつかってるんだが、
どうもシックリ来ない。
スリングの金具と89式本体の金具を受ける部分の方向がうまく対応してないんだよね。
ハンドガードに金具があったって音がするし…
かといってリングを使ってもハンドガードに傷がつくし…
728名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:31:18
>>720です。皆さんレスありがとうございます。
やっぱマルイに64式出してほしい!
729名無し迷彩:2006/11/01(水) 02:02:27
スライド動かしたときの感触ってどんな感じ?
730名無し迷彩:2006/11/01(水) 02:29:05
パラコードを小さく輪にしてリングの代わりに使うと
カチャカチャ音もせず傷もつかずイイ感じ。
731名無し迷彩:2006/11/01(水) 06:38:59
銃床の付け根の所に上記のように
パラコを雲雀結びで結んでTAG?とかの
一点スリング使ってるよ。
732名無し迷彩:2006/11/01(水) 12:33:07
>>729
すー、かちん。
って感じ。
安っぽくて凄く萎える。
ま、ホップ調整ネジのカバーだから。
733名無し迷彩:2006/11/01(水) 17:37:38
亡国のイージス見て感動したからSIG220が欲しくなってしまったよ!
やっぱ自衛官ってカッコイイよな〜〜!
専任伍長(ハァ〜ト!)
734名無し迷彩:2006/11/01(水) 17:58:16
>>733
タナカの9mm拳銃(海上自衛隊バージョン)買え。
735名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:17:14
>>734
おとなしくマルイからの発売を待つ、という手も有る。
736名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:30:36
タナカか…。MAGNA-TECの技術で9_けん銃リニュしてくれないだろうか。使えない可変ホップ&弾倉底部からの瓦斯漏れ&少ない装弾数で二の足踏んでるんだなorz
737名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:09:38
>>735
P220発売の前に新拳銃が導入されちゃったしそうな悪寒。
護身用なら9mm拳銃で十分だろうけど、
普通科の人達がサイドアームに使うにはちょいと不満がありそう。

特選群がUSPをテストしていたりするし、海保はSIGだグロックだS&Wだとバリエーション豊かで、
警察はS&Wのオートだっけか。
次に何が来るか予測はつかないな〜。
やっぱりSIG?
738名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:12:00
>>736
男装はたしか改良された筈。
俺が今持ってる奴はガス漏れしない。

但しシングルカアラムなので装弾数は少ないし、ホップなど糞。
いちいちばらさないと調整できん。
扱いにくさは相変わらず。

ただ、刻印やデティールのリアルさは圧倒的だね。
アウターバレルにまで「ミネベア(=モノホン自衛隊9mm拳銃の製造メーカー)」
の刻印が入ってるのを見たときは感動した!!

しかし今年買ったのに、さまざまな改良点があるにも関わらず、
’97年の説明書が入ったままなのには幻滅すた。
「補足」というB5の継ぎ足し説明書が入ってるのみ…

これがタナカクオリティ!
739名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:48:25
無難に9ミリ機関拳銃から出してくれ
740名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:29:51
>>739
禿同。MP5-JMSDFver.とかMP5-JCGver.でもいいぞ。
海自特別警備隊とか使ってるらしいし。
741名無し迷彩:2006/11/01(水) 22:25:40
機関けん銃出たら、ミニウージーのようなストック付ける予定
742名無し迷彩:2006/11/01(水) 23:05:22
>>741
それなら普通にミニウージーでいくね?
743名無し迷彩:2006/11/01(水) 23:22:40
>>727
イグルのTAS−2−C。
先日人参の官品タイプを手に入れた
744名無し迷彩:2006/11/01(水) 23:47:45
>>727
エフピー商事の三点スリングが使いやすい
745名無し迷彩:2006/11/02(木) 02:12:31
>かといってリングを使ってもハンドガードに傷がつくし…
もう使わないで箪笥の奥にでもしまっておけばぁ?
746名無し迷彩:2006/11/02(木) 18:05:08
>>745
それはできん。
747名無し迷彩:2006/11/03(金) 00:29:15
>>727
リングにタイラップを使うべし
748名無し迷彩:2006/11/03(金) 09:09:19
もぅ貴様ら飽きてきたな
749名無し迷彩:2006/11/03(金) 09:24:53
実際に手元に来たらこんなもんだろ
サードパーティも手出さないし…
飽きても仕方がない
750名無し迷彩:2006/11/03(金) 13:07:42
>>733
先任伍長
751名無し迷彩:2006/11/03(金) 14:57:15
>>740
kwsk
752名無し迷彩:2006/11/03(金) 15:42:58
>>751
詳しくも何も・・・

海自特別警備隊について↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A_%28%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29

海保特殊警備隊について↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A

ホントは写真入で詳しく解説してるサイトがあったんだが、
閉鎖されちゃってた・・
ちなみにMP5は陸自の特殊作戦群も使ってるらしいね。
753名無し迷彩:2006/11/03(金) 16:49:17
特殊作戦群がMP5か・・・
なんだかな
754名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:40:48
>>753
そりゃP90よりは見劣りするが、89式よりはいんじゃね?
あくまで屋内戦での使い勝手という意味で。
755名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:43:09
>>747
タイラップとは何ぞや?
756名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:48:53
>>755
米国黒人のラップミュージックから派生したタイ独特のラップ音楽。
オリエンタルな音響が魅力。
757名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:49:19
ググれば
758名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:52:24
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/cablety.html
成程これか。
強度いけんのかな?
759名無し迷彩:2006/11/03(金) 20:13:39
ターゲットの3点スリング買ったのだが取り付けはこれでいいの?
なんかバランス悪いのだが
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=104055&mode=&br=pc&s=
760名無し迷彩:2006/11/03(金) 20:28:48
>>759一応それでよし。自分も同じような奴持ってるが、構えたとき邪魔なので、前後の負い紐環にパラコ通してる。
761名無し迷彩:2006/11/04(土) 00:05:58
9_機関けん銃と、立検隊の服欲しス。
762名無し迷彩:2006/11/04(土) 00:48:23
>>761
9mm機関拳銃はすてんがん工廠のキットで我慢汁。
服は海自の作業服にベスト等着けて我慢汁。
763名無し迷彩:2006/11/04(土) 06:46:12
立検隊は黒のつなぎにエルボー、ニーパッドに黒のLC2装備にレッグホルスター。うちの艦はそうだったけど、艦によってバラバラだから、適当でもいいよ
764名無し迷彩:2006/11/04(土) 15:55:30
>>761
つーか何故にMIT?
SBUじゃ駄目なのか?
765名無し迷彩:2006/11/04(土) 17:23:30
タイラップ?インシュロック?
まあどっちでもいいんだが…
766名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:06:56
>>765
どっちも商標だろ。

オレは「束線バンド」っていってるが、
正確かどうかはしらん。
767名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:59:12
89式に良く短いスコープ着けてるの良く見るけど長いスコープって着く?
768名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:01:21
>>765
「コンベックス」って言うのも有るな

長さでも測れるのか?
769名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:12:54
>>765
タイラップ=はめ込むと取り外し不可のもの。
インシュロック=着脱可能な物。
770名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:00:35
>>760
付けてみたけど 3点の意味があまりないような
シンプルなスリングにしとけばよかった
771名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:13:27
772名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:51:15
スレ違いだが、職場で呼び方がバラバラなせいで最初混乱したことがあったな。
インシュロックに統一されつつあるけど。
773名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:02:40
タイラップと呼ぶのは家電屋と素人、結束バンド又は束線バンドと呼ぶのはガチムチ兄貴、インシュロックと呼ぶのは各種電工兄貴
774名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:05:03
>>773 についかで コンベックスは有線や。ちなみに働いているので・・・
775名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:11:33
>>774
それはマジですね。タイラップって呼んでるヤツって…
776名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:22:41
>>768
お前電気工事やってるだろ?
777名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:28:54
家電屋と素人、各種電工兄貴、は分かる。
ガチムチ兄貴ってのは何だ?
778名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:32:35
>>777
張屋とか板金屋とか鉄骨屋とか大工とか土方だろ?家電屋…プッw
779名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:10:09
>>773
私は縛るやつと呼んでいますが何か?
780名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:12:58
>>779
サラリー乙
781名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:32:29
BHDの原作ではタイラップだった



いつまでこの話題引っ張るの?
782名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:36:38
>>781
バッタンコストックVerか9ミリ機関けん銃が出るまで
783名無し迷彩:2006/11/05(日) 02:08:43
要は建設業と素人(家電屋含む)を区別しただけだろ?
784名無し迷彩:2006/11/05(日) 04:28:24
64式狙撃銃は改良して使い続けるのかしら、
それとも新規開発・輸入かしら。

どっちにしろ電動で出してホスィ
785名無し迷彩:2006/11/05(日) 10:56:42
着剣ラグを削ってアイクホーンタイプのパチモン銃剣付けられるようにしたけど、かなり削る物だな('A`)
786名無し迷彩:2006/11/05(日) 11:04:48
ボルトのライフル(名前忘れた)導入されたのに
わざわざ64式改良して使い続ける意味あるのか?
改良ってもスコープ変えるだけでいいんじゃね
787名無し迷彩:2006/11/05(日) 11:06:32
簡易狙撃銃としては、高性能の部類なんだから今後とも使うでしょ。
788名無し迷彩:2006/11/05(日) 11:24:20
ところで89式用にMD33を買ったのはいいのだが33ミリのハイマウントが売ってない・・・
どこかに売ってないですか?
789名無し迷彩:2006/11/05(日) 12:43:36
ストックにホワイトでなんかのコードを書いてる人いたけど
参考画像キボンヌ

あれ、普通のマーキーかなんかで書いてるのかな?
790名無し迷彩:2006/11/05(日) 12:56:41
>>786
WAiRが使ってる奴だっけ?
791名無し迷彩:2006/11/05(日) 12:56:45
>>788
33ミリという中途半端な径だから社外パーツは皆無。
オフセットハイマウントで良いならタスコ純正であるよ。
とりあえず買ったショップか、オク等で落札したものなら付き合いのあるショップに取り寄せ出来るか聞いてみな
792名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:48:33
>>772
うちの職場はなぜか>>769式。
ちなみに入浴剤の生産工場。
793名無し迷彩:2006/11/05(日) 16:46:07
>>786
64式狙撃銃はドラグノフのように部隊の支援火器として使うんでは。
接近戦だと、ボルトアクションじゃ間に合わねーってことが結構あるらしい。
例えばイラク戦争。
794名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:10:16
>>801までもうすぐだ・・・・。

林団長のケツを掘りたくてウズウズしてるぜ!
795名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:11:08
狙撃銃の運用については、まだ試行錯誤の段階で、本格的な導入はまだ先になりそうだと。


それはいいとして、技本の『06式小銃てき弾』、あれは最悪だろ。
何なんだ、あの時代に逆行した変態装備は!?
796名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:15:38
>>795

493 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/10/28(土) 18:36:54 ???
>>492
アドオン
メリット:弾種豊富
デメリット:不発多し・重い

ライフルグレネード(実包可型)
メリット:炸薬量・発射機要らない・小銃手全員に配布することも可
デメリット:銃身命数が落ちる
797名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:11:27
>>795
既に350丁のM24が対人狙撃銃として配備されてるけど、
陸自の普通科隊員の総数からすれば、もう少しいる罠。
798名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:26:27
>>795
>あの時代に逆行した変態装備は

M203みたいなタイプのグレネードだと、
水田とかに落下した際不発になることが多いんだとよ。

しっかし、あれは流石にねぇ…;^^A
ファマスとかもあのきりたんぽ型を使ってるらしいが、
あれではエアガン化は絶望的かも那。あ〜あ。
799名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:44:15
h ttp://www.tasco-japan.co.jp/catalog_military/P38.html
ブルーガンタカイヨデモホシイコレ
800名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:46:45
>>799
ダサいのでいらん>ブルーガン
801名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:54:32
801なら林団長のトロマンにぶちこめる!
802名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:58:23
802なら>>801の願いが無効になる
803名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:10:16
ブルーガン高ぇなオイ…こんなの電動ガン一丁潰して型取れば
簡単に作れそうなもんだろうがよ?役所相手だからってボリ杉だろタスコ!
804林団長:2006/11/05(日) 23:11:26
>>801
断る!
805名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:12:22
そうだよ。ボリ過ぎで相手にしてもらえない。だけどマルイ電動はかなり安かった。 まぁ一番よりは高いがな。 人参と一緒に各駐屯地まわってたが、元は取れてないだろうな(笑)
806名無し迷彩:2006/11/06(月) 12:39:44
すてんがん89式銃剣に廉価版ってあるんだけど、仕様変更した箇所でもあるんですかね?
807名無し迷彩:2006/11/06(月) 15:50:13
>>806
素材の質をかなり落としてる。
廉価版を買った仲間の銃剣が、炎天下の熱にやられて「左曲がりのダンディー」になった。
808名無し迷彩:2006/11/06(月) 17:21:21
>>807
安物買いの何とやらって奴か。

まぁ廉価とはいっても、そこいらのショップで89式が買える位の値段はするのだが…
809名無し迷彩:2006/11/06(月) 18:59:05
俺は通常版を持っていて、仲間が89式発売後に廉価版買ったんで比べて見たけど、明らかに材質を落としているな。
通常版と比べるとなんとなく軟らかいような感じがする
810名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:15:13
ハッテン、ハッテン!
その廉価版を買ったオイラが来ましたよ。
まあ、最初に出た物と比べると全く別物。
樹脂自体の硬度が低くなって柔らかい感じ。
鞘に限ってはホワイトメタルの重さで自然と曲がって来るような感じ。
銃剣もセレーションの部分が薄くて、樹脂の引き合いの加減で曲がるし、
別に炎天下の車内の熱じゃ無くても自然に曲がって行ったと思う。
保管方法は鞘から出して、重石をしないとダメだ。
811名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:15:12
通常版買える金額貯めたんですが、すてんがんの注文フォームに廉価版しか見当たらないんですが…まさか売り切れ?
812名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:16:44
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
813名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:34:13
>>812
ではお前からsageてくれ。
814名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:52:47
>>812
マルチうぜー!どこかで吊って氏ねや
815sage:2006/11/06(月) 23:36:32

こんな本出るけど。

東京マルイ「89式小銃」徹底解説!!大好評を博した
「Elite Forces陸上自衛隊編 PART.1」の
続編がついに登場。今回は演習補助用品として陸上自衛隊にも
採用されている東京マルイ「89式小銃」を集中特集。外観
のみならず内部機構まで、多角的な視点から迫る!加えて、
習志野駐屯地で行われた89式小銃(実銃)の射撃訓練レポ
ートや、自衛隊スタイリングマニュアルの他、「PART.1」
でも好評だった、上田信氏イラストによる「自衛隊戦闘バイブ
ル特別編」も一挙掲載!!一般人から本職の自衛隊員まで楽しめる
1冊を目指します!!

既出かな?
816名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:41:27
>>815
kwsk!!


それから、sageはメール欄に入力しないと、下がらないぞ。
817名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:43:55
今更ながら、コンバットマガジンで89式改風のカスタムの写真をみたけど、スレンダー美人の
89がデブになってしまった感じがする。
実銃でもM16なんか短小デブにされてしまってるけど。
818名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:04:40
>>816 さん。
815です。ありがとう!
819名無し迷彩:2006/11/07(火) 18:48:49
>>816
腕雑誌の別冊ですよ。
今月の30日発売予定です。
820名無し迷彩:2006/11/07(火) 20:57:25
現職だけどあんな89欲しい。
欲しいから作っちゃった。
11月号参照に作ったけど、パーツ削るのに苦労した。
821名無し迷彩:2006/11/08(水) 02:05:52
次期国産アサルトライフルってM4と89式をたして2で割ったような感じだったよ
モックアップモデルを見ただけだけどね。
SOCOMを主な使用目的に作るらしいよ。
822名無し迷彩:2006/11/08(水) 08:56:05
>>821
HOWAの社員さんか装実の人かい?
もし本当ならSIG SG556みたいな中途半端なデザインになってなけれはいいんだけど。
823名無し迷彩:2006/11/08(水) 09:00:59
そしてイティローに難癖つけられない位
現在の欠点(詰めの甘さ)が解消していれば良いのだけど。
824名無し迷彩:2006/11/08(水) 12:12:55
まだまだ先の話しでございます。
825名無し迷彩:2006/11/08(水) 12:54:48
いくら国産小銃が良い出来だろうが
イティローは物申す
826名無し迷彩:2006/11/08(水) 14:28:26
>>821制式採用は平成26年で、正式名称は14年式6.5_小銃?
米軍も5.56_より遠射性能に優れ、7.62_より連射時での性能に優れた弾薬を開発中との情報だから、間を取った6_台口径が採用される可能性もアリ。豊和でも開発中?
99式(皇紀2599年=1939年)→64式→89式と25年周期で制式小銃を変えてきたのだから、あながち当たってたりして?
827名無し迷彩:2006/11/08(水) 16:36:57
>>826

・・・14年式か。
南部14年式とかぶるなw
828名無し迷彩:2006/11/08(水) 18:59:25
64(ロクヨン)に89(ハチキュウ)、01(マルヒト)と、呼びやすい年式ならいいんだが、
10番台は(ひと〇〇)となって、呼びにくくなってしまう。

16式なんて彦六やで!?
829名無し迷彩:2006/11/08(水) 19:55:49
16式→イチロク式→イティ(ry
830名無し迷彩:2006/11/08(水) 20:03:42
SATマガジンの某ライターと89式は、
切っても切れない縁が有るのれすw
831名無し迷彩:2006/11/08(水) 20:29:45
>>830
金儲けの道具としての縁がな
832名無し迷彩:2006/11/08(水) 21:27:11
>>831
イジリーの道具としてじゃね?
833名無し迷彩:2006/11/08(水) 21:46:46
一般部隊→89式
空挺やWAiR→新小銃

ということだろうか?
それだと新小銃ではなく実はただの89式改だったりして。

特殊作戦群は世界の小銃よりどりみどりだろうから、
国産に拘ることは無いだろうし(改造やアクセサリーの豊富さの面で)。
834H○WA社員:2006/11/08(水) 22:21:09
>>821
89式の改良はやってるが、そんな話は聞いた事が無いな。
あるいは装実がモックアップを造っているのか
835名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:04:39
次期主力小銃は、実はとてもシンプルになる。
836名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:32:42
次期主力手動小銃
全長 127.6cm(着剣時 160.7cm)
銃身長 79.7cm
重量 3,730g(着剣時 4,100g)
口径 6.5mm
装弾数 5発
初速 762m/s
後装回転鎖門式連発銃

付属装備に過度に依存した現状への反省点を取り入れ
極限まで無駄を殺ぎ落としたシンプルなシステムを導入。
837名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:43:28
シンプルなくせに着剣時の全長と俺の身長が10cmしか変わらんとはw
恐ろしい時代だ。
838名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:51:20
新小銃よりもピストルとSMGをなんとかしてくれ
839名無し迷彩:2006/11/08(水) 23:55:52
>>836
三八式じゃねーか



良い銃だがな〜
840名無し迷彩:2006/11/09(木) 16:32:11
訓練しかしないんだから石でも投げてろw
841名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:26:45
↑馬鹿
842名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:53:34
>>840みたいな香具師が北鮮のシンパに簡単に引っ掛かっちゃうんだろーな。
ご愁傷様。
843名無し迷彩:2006/11/09(木) 20:30:57
>>842
>>840はチョンだよ
844名無し迷彩:2006/11/09(木) 21:24:20
>>840
お前投石馬鹿にすんなよ。
とある国じゃ、投石で死者も出てるんだからな。

たしか第2次大戦敗戦国で、今子供の自殺が流行な国。
845名無し迷彩:2006/11/09(木) 21:31:27
パレスチナでは投石も立派な武力攻撃。
それで死んだイスラエル兵もいるし、反撃されて射殺されたパレスチナ人も多い。
846名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:13:18
誰だ!
タンクに投石したヤツは!!
847名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:44:00
>>837 着剣して160センチというのは近接戦闘に対応するために逆転の発想で
銃弾でなく銃剣により同士討ちや兆弾をさけて確実に倒すというのが、イラクや
アフガン、ソマリアなどから得られた戦訓により最近のトレンドなんだって。
848名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:27:30
89式の2脚が180度回って2本のスパイクバヨネットになるという
849名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:31:10
まぁ、どうなってもライフルグレネードは変わらないけどな
850名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:31:22
>>849
確かに…
851名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:31:24
マルイはちゃんとオプションパーツで出してくれ→06式小銃用躑弾
852名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:42:26
今日、89式買った。空撃ちしたら、今までに買った〇井製品には、無い独特の発射音するね
853名無し迷彩:2006/11/10(金) 01:11:41
>>851
もちろん、BB弾でも空撃ちでも撃ち出せるシステムにして欲しいな。




…実現可能性低そうだorz。モスカートあたりが作ってくれないだろうか。

>>852
まぁ機械式3点バースト積んでる品。
854名無し迷彩:2006/11/10(金) 22:37:36
キーンと何かを裂くような軋む様な音がするわな。
855名無し迷彩:2006/11/10(金) 22:53:12
>>851
ガーダーやSTARSから先に発売されたら俺は泣くぞ…orz
856名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:32:06
>>855
STARSじゃない、STARだ。
STARSはバイオハザードの特殊部隊じゃないか?
857名無し迷彩:2006/11/11(土) 10:16:28
自衛隊の装備品89エアは、市販品とどこがちがうの?
858名無し迷彩:2006/11/11(土) 12:30:38
>>857
859名無し迷彩:2006/11/11(土) 12:53:45
それだけ?じゃあ、なかなかいいね?
860名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:06:36
>>858
差額5万円・・・輪島塗り?
861名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:33:01
Hゴヤの折りたたみ式銃底はまだですたい?
862名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:53:31
このスレはね、基本的に『sage進行』なんだ。
ageられると痛いのが湧いてきて大変なんだよ。

次からはメール欄に半角英数で sage って入れようね。





あと折曲銃床式だと何度言えば(ry
863名無し迷彩:2006/11/11(土) 14:59:08
>>860
納品されてるセットの中には予備マグ五本と
バッテリー、充電器と専用のバッグもついてる。
説明書も自衛隊専用の物
あと、ストックとかのプラの部分が強度高めに作られてるって聞いたから、
コストも上がってるんじゃないか?
864名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:09:02
>>857

つ「1.2j」
865名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:32:58
こんなん見つけた。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/cgi-bin/tail_review/tail_review.cgi?mode=all_private&list=100

このスレの住人でまとめたらおもろいんじゃないか?
866名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:42:39
>>892 折りたたみでもなんでもどうでもいい

そんなことほざくゴミクソのお前が痛い
867名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:00:20
>>866未来レスキタ━━━(゚∀゚)━━!!!!
>>892踏んだ奴テラカワイソ
868名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:41:31
>>892には是非、折曲銃床式について熱く語らねばなw
よぅぅぅし、俺が>>892を引き受ける!!誰も手を出すな!
869名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:59:36
>>857
すぐ壊れる
870名無し迷彩:2006/11/11(土) 17:35:12
>>892までいこう
871名無し迷彩:2006/11/11(土) 17:38:08
>>892までいこう





すまん、アゲ誤爆しました。だからもう一度やり直す。
872名無し迷彩:2006/11/11(土) 17:40:23
>>892までいこう
873名無し迷彩:2006/11/11(土) 17:48:39
>>892までいこう??
874名無し迷彩:2006/11/11(土) 17:52:32
>>892までいかうや。
875357:2006/11/11(土) 20:43:45
>>892まで逝くのぉ?
876名無し迷彩 :2006/11/11(土) 20:55:44
おいおい、このまま>>892まで行くつもりなん?
877名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:18:23
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
878名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:30:56
やくにたつなんちゃら
879名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:36:34
折り曲げがまだなんね。先にオフバイク飼っちゃうかもよん。
880名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:42:00
9ミリ機関けん銃出して下さいよ
881名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:38:47
>>892まであともうすこしだね。
882名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:53:40
>>893オマエもそう思うだろ?
883名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:56:29
犠牲者が増えた(・∀・)
>>892>>893かわいそうだが宿命だ。
折り畳み式銃床
884名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:59:52
毎度ありがとうございます。
この電車は快速>>892行きです
次は>>883>>883です。
>>883からはスリングについて語って下さいませ。
>>883を出ますと次は>>887に停車いたします。
885名無し迷彩:2006/11/12(日) 01:02:25
誠に申し訳ございません。オーバーラン致しました。

この電車は快速>>892行きです
次は>>886>>886です。
>>886からはスリングについて語って下さいませ。
>>886を出ますと次は>>887に停車いたします。
886名無し迷彩:2006/11/12(日) 01:06:43
>>892>>893
ポッポー
887名無し迷彩:2006/11/12(日) 01:11:08
888名無し迷彩:2006/11/12(日) 06:16:45
       o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
889名無し迷彩:2006/11/12(日) 10:00:06
>>892>>893
いくぞ〜
890名無し迷彩:2006/11/12(日) 10:35:17
すてんがん
891名無し迷彩:2006/11/12(日) 11:17:29
あげ
892名無し迷彩:2006/11/12(日) 11:18:46
うんこ













ぽぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
893名無し迷彩:2006/11/12(日) 11:20:13
以上、俺の渾身のギャグでした。
894名無し迷彩:2006/11/12(日) 12:10:24
丸いさん9ミリ機関拳銃出して下さい
895名無し迷彩:2006/11/12(日) 13:01:45
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩               |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ.       ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
896名無し迷彩:2006/11/12(日) 19:22:53
やっとバチグリ工事がオワタよ(;´Д`)苦労した甲斐があって、かなりCQMがしやすくなりますた!(;゚∀゚)=3
897名無し迷彩:2006/11/12(日) 19:37:26
で?
898名無し迷彩:2006/11/12(日) 20:00:11

厨房、工房の時、空気読めないってイジメられたタイプだね
899:2006/11/12(日) 20:05:39
毎回、妄想癖が禿げしいって通信簿に書かれてないか?
900896:2006/11/12(日) 20:16:31
で、と言われても・・・・(´・ω・`)スマンカッタ
901名無し迷彩:2006/11/12(日) 20:30:41
>>896
どうでもいいけど今は実銃の89式でバーチカルグリップの使用は禁止されてるんじゃなかったっけ?
902名無し迷彩:2006/11/12(日) 20:37:31
本物に合わせる必要ないでしょ
90314普連:2006/11/12(日) 20:57:55
>>896
マルイ89だよね
どうやってレールつけたの?
ガタつかずバッテリーの出し入れにも支障ない?
904896:2006/11/12(日) 21:45:23
>>901部隊によっちゃ使用を続けてるらしいです。 >>903被筒部内側に付ける板の後半と、銃身基部の出っ張りを削りました。板の方は半分の厚みになるまで。それと、ヒューズボックスを外して、代わりに絶縁テープをぐるぐる巻き。バッテリーは支障なく入ってます。
905名無し迷彩:2006/11/12(日) 22:04:27
バーチカルグリップは事故が多発した、というけど
根元からバッキリいっちゃったのかな?
906名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:53:30
>>904
乙!
9ミリ機関けん銃がなくても閉所で闘えそうだ
907名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:15:51
>>905
そう
908名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:22:53
>>905
マルイのグリップでしたよ
909名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:28:24
>>907
お、おっかねー
910名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:32:02
バーチカルグリップと言えば、昔のギャングトンプソンとか
ステンガンのちょい上等バージョンと言う感じで今一なのは俺だけか
911名無し迷彩:2006/11/13(月) 01:19:07
遅ればせながら、オイラも89式買ってみた。
 やばい、凄くかっこいい。
只m14と一緒に買ったので、m14眺めた後だから感じるのか、
 思ったよりちっさくかんじた。

でも、かっちりとした剛生感や、ダイキャストフレームの冷たさなど、
大満足。

ストックのスイベルが、動きが渋いことや、ガス規制子が、
軽く回りすぎることぐらいしか不満がない。
 正直m14よりお買い得感が高い。
金銭に余裕が有れば、89を意味もなく、
もう一丁買ってしまいそうなぐらいいい出来。
 オイラは、ノーマルのままでいい派なので、このままでいいや。
嬉しかったもんでついつい。
 チラ裏すまん。
912名無し迷彩:2006/11/13(月) 06:54:50
>>911新規ユーザー殿を歓迎する
913名無し迷彩:2006/11/13(月) 18:15:23
>>911
>ノーマルのままでいい派
入隊を禿しく歓迎
914名無し迷彩:2006/11/13(月) 18:26:44
>ノーマルのままでいい派
入隊を激しく拒否。

だけど改造するの認めてくれるなら、歓迎してもイイよ?
915名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:01:09
パワー厨でなければ改造派もノーマル派も大歓迎
916名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:09:56
さて、そろそろ次スレをスタンバイするか?
917名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:14:11
>バーチカルグリップ禁止・・・

被筒が破損したり、脱落したりと不都合が多発した為
918名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:36:01
垂直銃把(らしく言ってみた)イラネ。二脚取っただけで充分握れる。
アレって反動を抑えやすくする目的もあるが、ゴテゴテ後付けした時のフロントヘビー対策なんだろ?(特にM4系)
919名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:45:44
単純にハンドガード下は連射時熱くてまともに持っていられないってだけのような気もするが。
AKとかハンドガードのところ手袋なかったら無理!とかいう実写レポ見た覚えが。アサルトライフル
って大概そんな感じなんじゃないかな。
920名無し迷彩:2006/11/13(月) 21:58:27
AKは材質のよくない中国製はすぐにハンドガードが熱くなるみたいだけど
他の国のAKなら平気みたいだよ

それにしても89式は素晴らしいな
ついダットサイトを付けちまったよ
921名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:01:50
>>918
垂直銃把ではなく前方握把ではなかった?
922名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:02:24
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37565545
ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
923909:2006/11/14(火) 05:54:54
>>910/911
ありがとう御座います。
>>912
只、私自身がノーマルが好きなだけであって、
他の所有者が、どう弄ろうと本人の自由だろうと思います。
 RAS/RISを装着しようがブルパップに改造しようが(?)、持ち主殿の好みで、
いかようにも満足できるまで、いじくり倒してくださいませ。
 どんな形であろうと、その持ち主が満足できればそれで良いのですから。
その人が満足しているのに、ちゃちゃいれるのは私は好きではないので。

と、言うわけで、それぞれお好みの89スタイルをお楽しみ下さいませ。

長文御免なさい。
924名無し迷彩:2006/11/14(火) 12:43:53
>>921
バーチカルグリップ=垂直銃把
フォアグリップ=前方握把
どちらも合ってると思うのだが…。現場では実際どう呼んでるかな?元々豊和や技本の正式仕様では無いらしいので、正式名称など有って無いようなモノみたいだし。過去ログ読み返せないので解説ヨロ。
925名無し迷彩:2006/11/14(火) 14:38:46
はじめはノーマル(購入前・購入直後)

ちょっといじりたい・いじる(購入後しばらく)

結局ノーマル(現在)

俺のモチベーションはこんなもんだ。
本体に加工は一切してない。
926名無し迷彩:2006/11/14(火) 15:39:49
>>925に同じく。
財政難というのもあるけどw
927名無し迷彩:2006/11/14(火) 18:12:24
>>924
採用になってないから正式名称は無いと思われ。
あっても部隊によって違うんじゃないかな?
過去にも名称の話は無かった。
928名無し迷彩:2006/11/14(火) 23:34:27
フォアグリ、フォアグリップ
てかCQB関連は全部英語で言うぞ。
ローレディー、撃て!とか
ドライファイアよし!とかな
929名無し迷彩:2006/11/15(水) 00:05:04
>>928に同じくウチの部隊もCQB用語は全部英語そのままで。
ウエポンチェックとかエマージェンシーリロードとか。


ただフォアグリは皆「前方握把」と呼ぶ。
オレを始めオタ隊員らは最初「フォアグリップ」
とさりげなく言っていたが、その内フォアグリとは呼ばなくなった。
930名無し迷彩:2006/11/15(水) 17:26:36
ボッタクリタスコのカタログみてて思ったのだが、89のマウントベースは15Kだったよな?
訓練用カタログ?の方に載ってる3990円のマウントベースは(実銃可)となってるからみんなこっち買うんじゃね?
強度弱いのかな…もう既出?
931名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:17:44
>>930
初めて知ったよ。d。
15kのヤツは高いだけの代物だったらしいからこっちの方がいいんじゃね?
丸い純正でも変わらんと思うけど
932名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:23:37
今日TVのニュースで見た高松海上保安部の不審船対策訓練で、89式使ってたお。
固定銃床だった。
933名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:39:44
>>931
マルイのやつ装着可なのか(実銃に)('〇';)?
前にSATかなんかで無理みたいな事を書いてあったような… 虚覚えで申し訳ない
4千円未満なら買ってもいいと思ったので。
自衛官は八掛けだっけ?
934名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:47:56
>>932
SST、管区特警隊以外の一般海上保安官は固定銃床だからね
それでもダットサイトやバーチカルグリップが付いてたりすることもあるけど
935名無し迷彩:2006/11/15(水) 19:13:55
>>934
ほぉ、そうなんだ。知らなかったよ。
海保は全部折曲銃床かと思ってた。
つまり折曲銃床式じゃなくても、海保コスは出来ると。




でも普通のフィールドで海保のカッコしてもなぁ・・・
936名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:47:55
>>935
インドアフィールド
937名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:29:37
>925
スライドの内側のノッチを削って ガッチャンコと大きくスライド引けるように
改造するのは決して悪いことではないぞ。(手間はかかるが)

悪影響は全くないし、気分が違う。出来ればもう少し引けるように出来ないと思案中
938名無し迷彩:2006/11/16(木) 10:50:50
>>935
折り曲ry

あ、スマソ。あってるのか。銃床の話題が出ると未だに脊椎がすぐ反応するんだ。
939名無し迷彩:2006/11/16(木) 11:50:45
 話ブッタぎって悪いけど。
ねえ、何で、未来レスや、自分にレスしたりする人が
おるの?
 なんかはやってんの?
それとも、オイラが空気読めてないの?
940名無し迷彩:2006/11/16(木) 12:06:10
>>939空気嫁!
941名無し迷彩:2006/11/17(金) 02:13:49
>>999
ダッチワイフ!
942名無し迷彩:2006/11/17(金) 03:09:41
>>935
海上保安庁陸戦隊
943名無し迷彩:2006/11/17(金) 04:43:00
マルイ89式のノーマルマグの分解のしかた解る方いますか?何卒よろしくお願いします。
944名無し迷彩:2006/11/17(金) 10:00:20
6角ネジ外して底板をスライドさせれば取れる。
945名無し迷彩:2006/11/17(金) 11:28:58
944<<ご教授ありがとうございます、やってみます。
946名無し迷彩:2006/11/17(金) 14:16:58
TOPからスチールプレス・ハンドガードが出るみたいだぞ。12月発売だって。
947名無し迷彩:2006/11/17(金) 14:57:50
ページのトップにドドンと載ってるな
やっとか・・・と思ったけど形状がイマイチでないかこりゃ
948名無し迷彩:2006/11/17(金) 15:32:04
ttp://target.kiss.ac/
これか、買わなきゃ。形がイマイチでも金属ってだけでイイや。
949名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:52:13
               . -―- .      やったッ!! さすがTOP!
             /       ヽ
          //         ',      中華メーカーにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

950名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:18:49
塗装でいいや・・・
951名無し迷彩:2006/11/18(土) 01:49:19
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71828835
>落札後のご連絡メールには住所等の詳細は記載いたしませんので、評価で判断していただきたいと思います。

身元が割れるのを恐れてるのか?
952名無し迷彩:2006/11/18(土) 12:56:59
金属被筒出るのか。
金属で出るのは嬉しいが、なんかチャチいな。
スチール薄いし、形状も微妙?案外ノーマルの方が雰囲気良いぞ。
953名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:09:42
>>952
俺もオモタ。
954名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:13:40
TOPだろ?
リアルなのは素材だけ。
955名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:20:22
また中途半端なもの作ったな〜。
956名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:15:39
TOPのやつもマルイのやつも
丸みがないんだよなぁ・・・被筒はキャロットの方が雰囲気出るね

マルイのやつを削った方が良いとオモ
957名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:32:53
でも一応押さえで買っちゃう人 敬礼!∠(`ヘ´)(手に入らなくなってから慌ててもこの手の物はおそいからな〜)
958名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:55:18
はぅぁ〜、どうやって金作ろうか…
959名無し迷彩 :2006/11/18(土) 17:12:20
>>958
89式をヤフオクで出す。
960名無し迷彩:2006/11/18(土) 19:26:13
>>959
本 末 転 倒
961名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:31:06
なに、もうすぐ冬のボーナスの時期じゃないか?
962名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:32:38
でもボーナスって現物支給も認められてるらしいな、法律で。
963テンプレ追加:2006/11/18(土) 23:27:01
89式5.56mm小銃データ(実銃)
 全長:916mm (折曲銃床式短縮長670mm)
 銃身長:420mm
 初速:920m/s
 発射速度:650〜850発/分(サイクリックレート)
腔線:左回転6条、178mm/回転
 重量:3.500g(弾倉を除く)
 装弾数:20/30発
 命中精度:射距離300m時
  @単射 方向及び高低標準偏差19cm以下
  A連射 6発連射が高さ2m幅2mの範囲内に収束

89式5.56mm小銃
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
 ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/89shiki/index.html

89式小銃(実銃)分解画像
 ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/4000/3855.jpg

89式小銃(実銃)射撃映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=fEGJsI8LnRw
 ttp://www.youtube.com/watch?v=U8rDMHM8ewk
ttp://www.youtube.com/watch?v=f9YHfKafUdY
89式小銃装備の隊員によるCQB・対ゲリコマ訓練映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=saMMKKmOpEk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=NwcIAlLqaJA
 ttp://www.youtube.com/watch?v=s2cPWkS8Hjk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=e1FXlTWF5eA
前スレ撃ち尽くしにより建設しますた。
964963:2006/11/18(土) 23:28:24
この動画追加しますた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f9YHfKafUdY
965名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:50:32
9ミリ機関拳銃はCQBで使用しないの?
966名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:29:37
>>965
使わない。
銃床がついていないのでコントロールが難しく、
人質や友軍を誤射しちまう危険があるからだって、なんかの本に書いてあった。
967名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:33:10
そもそも先進国軍であんなの使ってないだろ?

お上の御乱心でできた銃なんだから。
968名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:36:01
>>967
           _               
       ,,,,i'o`==========='~~`l  
 l二二二二| jヽ_,-=======、_____,l| <だが、そこがいい。  
    l ̄ ̄ ̄ (l'|=='|、_____,i-----'   |
    `''~l  (~ ̄.ヽ-'-l  (        
        |  'l     |   i      
       l_,l     l_____,l         
              | :|
               '--'
969名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:39:15
>>967
ミネ○アに仕事をくれてやった銃って噂もあるしなぁ。
空挺幹部の護身用に持たすとアイデアを出したときも、
「今までどおり89式を装備してくれたほうが遥かにマシ!
あんな妙なものを買うぐらいなら、せめてMP5やP90を買え!!」
ってカンカンに怒ったらしいな。

デザイン的には俺、好きだがw
まぁ実用と観賞用はちがうしね。

>>968
な、なんて上手なAAw
早速コピーしますた!
970名無し迷彩:2006/11/19(日) 01:17:14
>>964
重低音といいエエ音しとるのう〜


次スレマダ〜(チンチン
971名無し迷彩:2006/11/19(日) 01:29:24
>>965
使う
陸は知らんが、空自じゃ64と一緒に使ってる。築城とか
972名無し迷彩:2006/11/19(日) 03:14:07
ミニウージーのストック付ければ少しはマシになるのでは?
改善案とかって全く出てないのかな?
見捨てられたか9ミリ機関けん銃orz
973名無し迷彩:2006/11/19(日) 03:24:46
>>971
まぁあの長くて重い64でCQBって時点で既に凄まじいけどなw

そういや高尾山分屯基地の紹介してるページで、
空自のCQC展示訓練の様子が載ってたっけ。
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/takaoyama2005/takaoyama05-3.html

やっぱり航空機関係に予算が取られちゃうんだろうな。
974名無し迷彩:2006/11/19(日) 08:10:21
いやぁ〜〜〜参った参った
89式がココまで拡張性がないとは思わんかったよ
空想銃と言われようがどこかでパーツ出してくんないかな
所詮おもちゃなんだし・・・・
975名無し迷彩:2006/11/19(日) 08:40:26
次スレ立てる時は29ではなく、30で。
>>1のカウントミスで本来29だったココが28に…。







いや、いい。今更どうでもいい事だ…。一89式ファンの独り言だとスルーしてくれ。
976名無し迷彩:2006/11/19(日) 09:39:06
>>974
つM4用ストック一式
つS.I.R.

お好みでA1・A2ストックでも良いかもだ。
S.I,R.の代わりにM5辺りも使えるかも(接続するのに、レイルスリーブが必須だが。)
977名無し迷彩:2006/11/19(日) 13:13:17
>>967

90年代前半の時点で米軍じゃヘリパイとかが護身用にMP5Kを持ってたと聞くが。
今はどうなんだろ?
978名無し迷彩:2006/11/19(日) 15:17:22
>>977
ヘリパイはMP7に変わったんじゃないか?
それからブラックホーク・ダウンではMP5A5を使ってた希ガス。
MP5Kも様々な国で酷評されたらしくって…
979名無し迷彩:2006/11/19(日) 17:14:52
>>978
原作では確かクルツ(PDW?)だったと思うけど
980名無し迷彩:2006/11/19(日) 19:52:23
映画だと細いハンドガードにスライドストック付き。
981名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:09:11
>>980
つMP5A3
982名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:16:38
そろそろ第30スレが要るな。
漏れのホストでは無理だった。

誰かキボンヌ!
983名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:25:18
>>982
テンプレの修正とかある?
984名無し迷彩:2006/11/19(日) 20:59:31
>>983
特に無いけど…原則sage進攻でっていうのを加えたらいんじゃない?
985名無し迷彩:2006/11/19(日) 21:14:34
>>963のテンプレは改行おかしいから直した方がいいな
986983:2006/11/19(日) 22:11:52
ダメだった。 他の誰か頼む。
987名無し迷彩:2006/11/19(日) 22:23:36
出所不明の33ミリマウントを手に入れたんだけど、コレってドコ製のかな?
ツマミの形を見たらタスコっぽいけど、リングの上に追加のレールなんて無かったし・・・。
ちなみにこんな感じなんだけど誰かわかる人いるかな?
ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/1396.jpg
988名無し迷彩:2006/11/19(日) 22:28:32
989名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:12:48
チョッパーのパイロットは、今MP7かP90なのかねえ。
旧東側陣営だとVz61が多かったと思うけど。
なんで9mm機関けん銃はVzパクらなかったんだろ。とは思う。
990名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:20:58
>>989
メーカーがストックの装着を渋ったとの話も…
だからスコーピオンをパクっても結果は同じだったかもね。
991名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:34:37
9mm機関けん銃よりM93Rやグロック18Cの方がマシだったんじゃないの?
992名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:45:10
>>989
MP7・P90もパラベラムじゃないし7.62mmブローニングと同じ精度を
9mmパラベラムで出すのが困難だったんじゃねの?

特にお得意様のUSは、弾丸が大きい方が破壊力があると思ってるから
993名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:56:49
>>991
それはネーヨ。
9mm拳銃よりまだ操作しにくいじゃんw
994名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:57:44
>>991失礼
>>993の9mm拳銃→9mm機関拳銃
995名無し迷彩:2006/11/20(月) 07:33:21
OK

996名無し迷彩:2006/11/20(月) 15:54:09
wwwwwwwっウェウェウェウェウェウェウェウェウェウェうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇw
おkkkkkkkkkkkkwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwww
997名無し迷彩:2006/11/20(月) 16:46:43
そろそろ次スレかあ。
いつの間にやらもはや28まで来たね。

最初の頃から粘着しているオレにとっては感慨深い物がある。シミジミ

キャロット納品まだかー。 とか
防衛庁の圧力で出ない。 とか
マルイが作るぞ、、、ウソだろー。いや試作を見た。 とか
折り曲ry   とか

いろいろな話題があったね。
998名無し迷彩:2006/11/20(月) 17:26:48
>>991が厨房だってのはよくわかった。
999名無し迷彩:2006/11/20(月) 17:28:57
次スレは、TOPのメタル被筒部と折曲銃床式と20連弾倉のお話だと。
1000名無し迷彩:2006/11/20(月) 17:29:58
>>1000なら89を銀色に。
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________