【連邦の】G3系スレ 7挺目【はバケモノか!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○イ電動ガンG3系(G3A3、A4、SG-1、HK51、MC51、PSG-1等)について
マターリと語るスレです。

500連マガジンでバリバリと。背骨強化は必須事項?
カスタムパーツを使わなくとも
16mmパイプやクイックルワイパーでも可。


過去スレ

「【質実剛健】G3 6挺目【やっぱり傑作】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1139526749/l50
「【SG-1,SAS】G3 5挺目【PSG-1,A4】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1127958984/l50
「G3系統一スレ」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1005836603/
「500連でバリバリと。G3系統一スレ2本目」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1031216483/l50
「俺たちやっぱりG3!3挺目」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1064030250/l50
「【誰も】G3 4挺目【立てないのかよ】 」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1081662838/
過去ログ倉庫
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/toygun.html

関連スレ?、「MC51について熱く語りましょう!」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1080183050/l50
2名無し迷彩:2006/09/05(火) 01:49:13
2でつ
(・∀・)マリタソー
3名無し迷彩:2006/09/05(火) 01:50:32
>>1乙!
真のG3ガンナーである証に、My銃をうpするように。
4名無し迷彩:2006/09/05(火) 02:13:12
俺のG3シリーズは7丁ある、
やっとスレが俺に追いついたか。
5名無し迷彩:2006/09/05(火) 02:30:13
あるよと書くだけなら100挺あるとでも書ける。
6名無し迷彩:2006/09/05(火) 08:40:56
なんてスレタイや…。古参が泣くぞ。
>>1は手持ちのG3系全て、白く塗れよ。
7名無し迷彩:2006/09/05(火) 09:53:22
G3ガンダムは灰色な訳だが。
8名無し迷彩:2006/09/05(火) 11:44:48
>>6
いや、確かにドイツ「連邦」だから間違ってないぞw
9名無し迷彩:2006/09/05(火) 14:12:18
>あるよと書くだけなら100挺あるとでも書ける。
釣り師発見。
相手が晒すと謗る二重人格者。
10名無し迷彩:2006/09/05(火) 14:28:27
HK21とかの機関銃バージョン出してほしい
11名無し迷彩:2006/09/05(火) 15:42:43
HK21か、本物のガンスミの作例が何処かにあったようなきがす。
12名無し迷彩:2006/09/05(火) 16:33:04
前スレでガンダムちっくなスレタイを提案した訳だが、連邦&G3の組み合わせはナカナカナイスだったと自画自賛w
ドイツの国名に感謝だなw
13名無し迷彩:2006/09/05(火) 16:35:24
14名無し迷彩:2006/09/05(火) 16:56:45
>>9
だったら釣られてんなよバカ
15名無し迷彩:2006/09/06(水) 09:08:57
とりあえず皆仲良く行こうよ〜

前にうpしたけど、もう一回
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29742591&kid=104055&mode=&br=m&s=

皆さんのG3見てみたいっすからうp求むm(__)m
16名無し迷彩:2006/09/06(水) 09:44:29
>>15
グロ画像注意!
視覚的、精神的有害
17名無し迷彩:2006/09/06(水) 17:53:07
>>15
だれがSOPMODを出せと言った...
1815:2006/09/06(水) 18:55:32
すんませんw
やっぱ不評でしたねw
見た目G3に見えないっすもんねw
19名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:27:22
マルイA3ってややプレミアついてる?
20名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:29:52
>>18
キャリハンとのコラボが俺は結構イケてると思うよ
21名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:42:15
>>18
十分カコイイ!!
我々G3系の、なかなかエム四みたく改造できないものだ!!というジレンマをよくカバーできてると思うのだが…
22名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:52:50
レールにM203もつけたいな
アウターは何かカッコいい形のに変えたいよな
ノーマルは先細りだから…
23名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:54:14
>>21
そんなジレンマないよ?
キミはM16買えば?
24名無し迷彩:2006/09/06(水) 22:18:36
G3は世界一ィィィ〜〜〜〜!!w
25名無し迷彩:2006/09/06(水) 22:45:50
うちのチームは平均年齢高い所為か、G3系って多いんだが
若い人には、今時G3?そんな古いの?長いし重いし!って感じなんだろうな・・・
26名無し迷彩:2006/09/06(水) 23:08:57
>>25メンバー平均年齢高い→









→ジイサンばかりだからG3、なんて言うなよ。
27名無し迷彩:2006/09/07(木) 01:03:57
俺は、工房だがG3って最高じゃないですかぃ?

逆にG3は、あの長さが良いんだ 重いから良いんだ まったく
そう思いませんか?
28名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:19:59
そこをわかってくれる高房君が居るなら、サバゲでG3は滅ぶ事は無い♪
29名無し迷彩:2006/09/07(木) 03:04:26
>>15
ハイダー部分を短くしてストックをG3標準にすると尚良し
30名無し迷彩:2006/09/07(木) 06:25:17
けどMGのG3ってノーマルの奴色変えただけじゃない?
31名無し迷彩:2006/09/07(木) 06:41:17
G3の使い手は絶滅しないから、問題無いでしょ?

長モノは、カスタマイズしやすいし、各自の個性出しやすいからね。
32名無し迷彩:2006/09/07(木) 07:00:28
>>31
とはいえ、M16系に比べるとパーツが少ないがな。
3315:2006/09/07(木) 08:26:14
>>22
去年までM203付けてたよー
重くて外したけどw

自分はこいつ(MC51)を使い始めてもう8年目(現在20歳)になりますよ
SG/1から始まり、G3A4→MC51になり、一時期MSG90に浮気してたけど、使い勝手からMC51になった
つい最近もG36に浮気しそうに…w
いろいろとあったなぁー、色んな箇所が壊れたり、厨房の頃は親に捨てられそうになったり…もうこいつは自分の息子のようなもの。

あ、そういえばですね〜皆さんが言う通り、ハイダー変えたいんですよね……皆さんのオススメあります?
こういうのやってほしい!!みたいな。あれば助言求むm(__)m
34名無し迷彩:2006/09/07(木) 09:13:29
>>33
つけてたんだw
ちょっと見てみたいかもw

アウターはミニミMk-Aのとかどうよ?太くて黒くて固いから、奥様達にも大人気間違いなし!w
もしくは長いサイレンサーの先にバレットハイダーとか
レールあるからゴツいバイポいけるし
35名無し迷彩:2006/09/07(木) 11:00:52
G3はゴテゴテしないほうがいい。二脚とスコープで十分でつ。それがG3クオリティ!
36名無し迷彩:2006/09/07(木) 11:03:53
人それぞれな件について
37名無し迷彩:2006/09/07(木) 12:18:41
俺はPSGが初めての銃だった…それからSAS→MCとなってまつ。
またPSGを買ってしまったが、補強して使えるようにしようかと思う
38名無し迷彩:2006/09/07(木) 12:54:33
SG-1にグレネートは邪道でつか?
39名無し迷彩:2006/09/07(木) 13:39:14
グレネートは、6連発のか?
40名無し迷彩:2006/09/07(木) 18:26:06
6連のレールにSAS
41名無し迷彩:2006/09/07(木) 18:37:02
>>33
アングスのFNCハイダー
KMのファントムロングハイダーなんかどうだ?
42名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:04:48
質問なのですが、G3A3が欲しいのに生産終了している今、A3もどきを作るとしたらどうしたらいいでしょうか?
・中古のA3を何としても探す
・中古のA4を買って固定ストックを付ける
・SG-1を何とかする
のどれかかと思うのですが…
中古のA3を見たことが無いので残り二択しか選べないのです。
ご教授をお願いしますorz
43名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:10:11
>>42
1台浮いてるA3あるから買ってくれよw
44名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:22:55
>>43
動くのでしたらホントに欲しいんですけど(汗
都内在住なんですがどうですかねぇ…
45名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:34:47
動作はするが、一部部品に欠損あるんだったわ・・・
とりあえずこれ以上スレ汚すのもよくないから、詳しくはメールで
46名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:37:45
>>42
ヤフオクでたまに出る。
あと某ショップで新品売ってたよ。
47名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:43:56
》32

足し蟹(笑)
M16は、軍事マニィさんや、現用銃マニィさんたちの、カルトな宗教(^-^;になってますから。

ナム戦仕様が強いよね(:_;)
48名無し迷彩:2006/09/07(木) 20:50:29
>>45
了解しました。メール送らさせていただきました。

>>46
オクは利用したことが無いので何ともです。確かに価格が店舗にある中古より安くて便利ですよね。
49名無し迷彩:2006/09/07(木) 21:44:21
>>48
http://www.pof.gov.pk/products/images/LARGE/G3A3.jpg
↑のタイプのならSG/1塗るだけでほとんど再現出来るよ。
旧タイプのハンドガードが好きなら中古探すしかないけど・・
50名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:09:50
>>49
旧型ハンドガードは、○イ公式のG3A3が装備している細身のアレでしょうか?
個人としてはむしろA4やうpされた画像のSG1がつけている角っぽい方が好きだったり。
ハンドガードのみですから、中古やジャンクパーツ探して見つけて換装しようかと思ってます…
5150:2006/09/07(木) 22:12:07
て画像はA3でしたかorz
52名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:13:43
>>50


おまいはA3がほしいのか?A4がほしいのか?
あるいは固定ストック萌えか
53名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:23:07
>>52
最初はA4でした。雑誌の紹介で見て普通のライフルよりは短いが取り回しがよさそうなところと、バレル先端からマガジンまでのすらっとした線にカッコイイと思ったものです。
しかし、A4を調べると重さのバランスが悪いと言われていました。
実際自分で持ってみても、確かにコレは前が重いなぁ…と。
そこで、その欠点?を解消するためにストックを付ければいいんじゃね?となり調べたらA3がそのまま固定ストックタイプだったのに気づいた、という流れです。
54名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:36:14
なるほどな
まぁラージ入れると確かにいいバランスだわ
55名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:38:56
>>50
なら、A4を買って気分でストックを換えて遊べばいいんじゃね?
あるいはSG-1を買ってバットプレートを短縮するか、A3のに換えれば?
56名無し迷彩:2006/09/07(木) 22:55:43
>>55
なるほど。
あとは、本体+交換パーツの金額次第ですかね?
固定ストックにしろハンドガードにしろ安く買えるわけではないですし。
57名無し迷彩:2006/09/07(木) 23:01:35
G3シリーズのパーツは互換するから、一番自分に合う方法で入手できればいいだろう。

A4ハンドガードに固定ストックがいいというなら、SG-1買ってチークパッドとバイポッド外せばいい。
これが一番簡単だろう、SG-1探せばいいだけだし。
58名無し迷彩:2006/09/07(木) 23:30:22
とりあえず先ほどの方から中古のA3を格安で購入出来そうなので、コレをカスタマイズしていこうと思います。
皆々様さまざまなご意見ありがとうございました("`д´)ゞ
59名無し迷彩:2006/09/08(金) 00:23:46
>>49
へえ、A3ってあの細いハンドガードは旧タイプだったのか
てっきりあれが普通なのかと
いつ頃からH&Kでは角型のに変更されたんだろ?
60名無し迷彩:2006/09/08(金) 00:40:36
細いのがいわゆるミリタリースペックでドイツ軍兵が持つタイプ
角張ってるのは警察とか特殊部隊用に作られてる

と思う

verが変わって形状変更というよりはG3の性格からして平行してるものでないの?
61名無し迷彩:2006/09/08(金) 09:34:55
SASはスライドストックのと新型?A3はとりあえず使ってるらしいから、野戦するにしてもこだわる必要はないみたいだね
ドイツゲーマーはあまり身直にはいないけど
一般部隊じゃなく、特殊部隊でやるなら逆に銃は選び放題だから楽かw
62名無し迷彩:2006/09/08(金) 13:06:25
>>61
ドイツは選び放題ってわけでもないよ。
それを言うならフランスだろう。
フランスのSFはそれこそ全部使ってるんじゃないかって勢いw

G3はやっぱりあの細いハンドガードとアウターバレルが好きだな。
いつかハンドガード、グリップ、ストックを木製にしてみたいもんだ。
63名無し迷彩:2006/09/08(金) 16:09:44
MyMC51の香具師依頼My銃晒す椰子が居なくてサミシイ
64名無し迷彩:2006/09/08(金) 16:21:26
さらすほど外部をいじってないんよ
うちの子はみんな外装ノーマルで1Jチューンだけ
65名無し迷彩:2006/09/08(金) 16:24:14
オレの晒すと、見る人が見たらオレだとわかっちゃうのだったw
66名無し迷彩:2006/09/08(金) 17:10:06
誰もお前のなんて興味ナイ
67名無し迷彩:2006/09/08(金) 17:23:37
SG−1のバットプレートはプラ製だから
長時間ゲームしてるとちょっと痛いなぁ・・・
やっぱG3標準のに変えよう
68名無し迷彩:2006/09/08(金) 17:27:10
>>66
ウルセー包茎ハゲ!
69名無し迷彩:2006/09/08(金) 17:28:22
>>68
名前書いてあるだけだろ??
7068:2006/09/08(金) 17:29:37
>>69
いやスマン、漏れ>>65じゃないから知らんwww
7115:2006/09/08(金) 22:12:48
>>34
>>41
アドバイスありがと!
いろいろ考えてみますわ〜
あ、亀レスですんませんです…
72名無し迷彩:2006/09/09(土) 13:33:52
G3SAS…なんであんなのを丸いは…
73名無し迷彩:2006/09/09(土) 14:42:33
漏れのMC、2〜3発同時に発射されるようになってまるでショットガンなんですけど、
原因わかる方いらっしゃいませんか?orz
74名無し迷彩:2006/09/09(土) 15:26:23
>>73
タペットプレートが逝っちゃったんだと思うけど
どう言う取り扱いをして、何でそうなったのかはアンタにしかわからんよ。
対策としては交換するしかない。
75名無し迷彩:2006/09/09(土) 15:52:33
>>73
おまいチャンバーをバラしたろ
インナーバレル固定するU字パーツ逆に付けてるぞ(・∀・)ニヤニヤ

まぁ漏れも経験あるんだよな、と
76名無し迷彩:2006/09/09(土) 15:57:24
>>73
この際だから、そのままSPAS15に改造するんだ!
シャッガンスレでモテモテになるぞ♪
ttp://www.special-warfare.net/data_base/205_support_weapons/shotgun_spas_01.html
7773:2006/09/09(土) 16:47:47
>>75
!

お見それしましたorz

>>76
フルオートで撃つとかなりの広範囲にばらまけるんで、ありかもしれませんw
メカボとチャンバーの負担が計り知れませんが・・・
78名無し迷彩:2006/09/09(土) 20:40:33
漏れもそのパーツ逆付けしてみたよ

ひでぇwww
有効射程10Mくらいだがフルオートシャッガンだぜwww
79名無し迷彩:2006/09/09(土) 22:03:11
マジかw
やべぇ、それはかなり魅力的だ(´Д`)ハァハァ
どのパーツなんだろ?画像くれ〜
80名無し迷彩:2006/09/09(土) 22:16:58
ホップアップダイヤル外せばわかると思うよ
81名無し迷彩:2006/09/09(土) 22:37:46
スライドストックの抜け止めが割れてしまったんだけど、これだけ取り寄せられるかな?
説明書無くしちゃって参照できないんです・・・
82名無し迷彩:2006/09/09(土) 23:09:18
取り寄せできるし、社外でもハードピンてのが出てる。
83名無し迷彩:2006/09/09(土) 23:26:59
>>82
ストックとフレームを固定するピンでなくて、止め金といいますか、金属の爪が
疲労で折れてしまったんです
もしこの部品の社外品があるなら教えていただきたいです・・・
84名無し迷彩:2006/09/09(土) 23:31:42
なんだ、そりゃあ無いわ。
85名無し迷彩:2006/09/10(日) 00:25:29
>>83
もし折れた爪(∠ こっちがあるほうな)と黒いプラパーツ残ってるなら、瞬間接着材で
止めて、チョンと乗っけておくだけでもなんとかなるぞ?
激しい動作が心配だが・・・
メカボの方の固定にネジ止めでも使っておけば、テイクダウンの時は剥がせるかな。
86名無し迷彩:2006/09/10(日) 02:29:57
皆さんにお聞きしたいんですが…
G3に別バージョンのメカボ取り付けを紹介しているようなHPないでしょうか?
87名無し迷彩:2006/09/10(日) 09:34:50
可能なのか?それ
ver3ならギリギリできそうな気もするが
8886:2006/09/10(日) 12:25:09
>>87
どっかでMP5A4にVer3入れてるってのを見たんですけど組み込みまでは解説なかったもので…

それ以外のメカボ搭載とかチャレンジしてる所ないかなぁと思って質問してみたんですけど。
ver8(89式の奴)入れてバースト出来るようにした人とか居ないかなぁとも思ってw
89名無し迷彩:2006/09/10(日) 13:21:57
>>88
みんなそれをやりたがっていると思う
90名無し迷彩:2006/09/10(日) 13:51:22
G3て、前の方とかに結構中空スペースがあるから
SIGのバースト回路があれば、入れるのは簡単そうだね。
オイラはレーザー入れてる。
ちょっと架空銃っぽくなっちゃうけどねw
9186:2006/09/10(日) 15:50:50
>>90
コッキングレバーの先、フロントサイトの下の部分に穴あけてレーザーサイト入れてる人は見かけた事あります。
SIGのバースト回路は電流量が変わるとバーストしなくなりますよw
(友人のSIGをニッスイ鰻or1700ラージで駆動させたときバースト自体がしなくなったし、宇宙一元店員に回路焼けるからヤメとけと言われたw)
92名無し迷彩:2006/09/10(日) 17:23:20
そっか・・・ウナギ使うG3と言うのもちょっとな・・・

>コッキングレバーの先、フロントサイトの下の部分に穴あけてレーザーサイト入れてる人は見かけた事あります。
v(・。・)人(・_・)ノ ナカーマ♪ってかそれオレだったりしてw
93名無し迷彩:2006/09/10(日) 17:44:59
>>88
クルツとA4系のロアレシーバーがほとんど同じ寸法だからできる芸当だよ

ver8はver2ベースていうから・・・まぁがんばってみてよ
94名無し迷彩:2006/09/10(日) 18:22:34
シグのバーストなら、72のラージでいける
1500で確認済み
95名無し迷彩:2006/09/10(日) 21:44:41
MP5Jだ
あれなら・・・
96名無し迷彩:2006/09/10(日) 21:48:55
固定ストックもつけれるじゃないか!
97名無し迷彩:2006/09/10(日) 22:17:50
え MP5Jてバースト内蔵だったん・・・?
98名無し迷彩:2006/09/10(日) 22:37:20
>>97 Jのバーストはプリントだけのダミー。
と釣られてみる。

それはさておき、あのバースト機構はMP5/G36/SG55X/FA-MASなどに組み込んでリニューアル再販して欲しい。今の所、デフォで使う限りトラブルは無さそうだし。
だだ、心なしかバースト主力で使うと燃費悪い。あと、スイッチ周りの耐久性にも不安が…。
99名無し迷彩:2006/09/11(月) 04:01:47
確かに燃費は悪いような…セミよりは銃やバッテリーには優しいけど。
ただ、バースト欲しいと騒ぎはするもののバースト自体はまず使わない…。まぁあるのとないのでは気分的にだいぶ違うけど。
でもさぁ、それ言ったらM16のリニュやまだ発売してないけどM4も発売されちまうし。
個人的にはシグにバーストを組み直して再販希望。
100射撃天狗:2006/09/11(月) 13:19:47
バーストって、雰囲気も楽しめるものなの?

わしは、知らないから。
101名無し迷彩:2006/09/11(月) 13:31:23
>>100
お前はキモいだけで性格悪い糞だから来んな!!
お前みたいな奴がいるとスレが荒れるんだよ
102名無し迷彩:2006/09/11(月) 13:33:19
バースト?
そんなものはいらない
指切りバーストで充分さヽ( ´ー`)ノ
103射撃天狗:2006/09/11(月) 14:18:06
》102
指切りですか。

そいつは、スゴイ。
機械に頼らない、漢(オトコ)だ!(^O^)/
104名無し迷彩:2006/09/11(月) 14:20:02
>>103
指バーストは常識。
キモいから失せろ
105名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:25:47
でもフセイン政権はもう復活は無理ポ・・・
106名無し迷彩:2006/09/11(月) 18:36:53
>>105
スレ違いでは?


>>104
まあまあ、許してやりなってw
107名無し迷彩:2006/09/11(月) 18:44:30
>>105
俺も誤爆だと思ってたが、一応釣られてやる。

「バース党」の話はしてない。
「バースト」だバカ者!
108セールスマン矢野:2006/09/11(月) 18:57:10
爆裂都市のDVDやすいよ〜
109名無し迷彩:2006/09/11(月) 19:10:08

カスタムしたマルイのG3-SG1を入手したのですが、
バッテリーがありません。
カスタム内容は「レート、システマM160」とだけうたってあるのですが、
純正のラージバッテリーで十分でしょうか?それとも高性能のバッテリーが必要でしょうか?
あいまいな情報しかなくてすみません。
知識豊富な方、よろしくお願いいたします。
110名無し迷彩:2006/09/11(月) 19:18:22
>>109
ニッスイの2200MA、9.6Vが良いかな?
ニッスイ対応のチャージャーも必要だよ、
バッテリーは流通頻度の多い店で買うように。
マルイ純正とライラ屑や、賞味期限切れのも止めときな。
そして、システマM160は違法なので、1Jスプリングに換装しなさい、
1Jでも上記レシピでOKだから。
111名無し迷彩:2006/09/11(月) 20:21:48
>109


それヤフオクのフルメタSG1やろ?
112名無し迷彩:2006/09/11(月) 20:45:16
これなら分かるだろ?
ttp://up.nm78.com/data/up106287.jpg
113名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:44:19
やっぱコングが一番
114名無し迷彩:2006/09/12(火) 11:23:10
いや、モンキーだろ。
ハンニバルも捨てがたいが…。
115名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:11:36
そして人気のないフェイスマン…
116名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:33:07
やはりG3好きならわかるネタだよな('ω`)-3
おまいらと歳が近いのを感じる
117名無し迷彩:2006/09/13(水) 01:47:04
30年前からG3好きなのだが、ネタが解らん。
番組?ですか
118名無し迷彩:2006/09/13(水) 04:52:33
ヒント
つカリ城
119名無し迷彩:2006/09/13(水) 14:32:12
カリ首大きい城?
120名無し迷彩:2006/09/13(水) 18:11:42
ルパ〜〜ン
121名無し迷彩:2006/09/13(水) 18:52:22
多弾マグが、給弾口と密着しなくて手で押さえてないと弾が飛んでいかないんですが
どこが悪くなったかわかる方いらっしゃいませんか?
122名無し迷彩:2006/09/13(水) 20:10:45
マガジンキャッチかね
減るとマウント位置が下がる
123名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:04:48
マガジン抜けは無い?
マガジンのマガジンキャッチが当たる部分に細いドライバーを入れこじる。
上手くこじれば位置を上げる事も可能。
124名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:27:13
ついこのあいだの日曜日にサバゲいったらG3SG1パクられました。
怒りよりも悲しみがとてつもなく大きい。
超カスタムしてたのに、被害額は14万くらいです

みなさんサバゲ時にはくれぐれも気をつけてください。
トイレ行ってた間にやられました。
目撃者おらず…
泣き寝入りです
125名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:56:39
>>124
フィールドの名を晒せ。
お悔やみはそれからだ。
126名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:13:24
ていうか、ヤフオクで「取りに来れる方限定」っていう、身元隠したいのかよっていう怪しいSG-1の出品が
あったなぁ
SG-1ベースでPSG-1ストックとレーザーサイトが付いてるの
そんなのだったら見にいってみたら
127名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:18:23
>>124
バラして売られる可能性もあるから、できるかぎりカスタムの内容を挙げるんだ
128名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:20:57
これか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69978503
出品者の取引件数154件だな。
これで新規とかだったら香ばしいが・・・盗品の横流しを受けて代理出品と言う事も・・・
129名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:22:09
J隊から64式とSIG盗んだ香具師、オクに出さねーかな?
引き取り限定でwww
130名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:24:53
そうだね、どこのフィールドか知りたいね
注意しときたいし
>>124さんお願いしますm(__)m
131名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:26:45
>>128
開始日、10日だな。
怪しいっちゃ怪しいんだが・・・なんで取りにいかなきゃいけないんだ?
132名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:30:53
電動ガンの出品は全部取りに来いみたいだね
133名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:32:09
その中味で¥1.000スタートと言うのも怪しく見えるっちゃ見える。
134名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:32:25
>>124
酷いフィールドだな、人だが、
俺のフィールドなんて、遺失物だって必ず出てくるぜ。
半分埋った瓦斯風呂のマガジンが4ケ月後に出てきたケースもあるし、
夜線中の落下でも発見する。

奴等の目は異常だが、人が良い。
135名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:35:45
まぁ箱もあるし、その出品ではないだろうねぇ。(箱でフィールドに持って行くことはないだろうし)

しかし、心中お察しする・・・
136名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:40:48
>>124
防犯対策は大事だ。
犯罪者を作らぬ為にも。
まあでも貴殿が泥棒になった訳でも無し!
金額は晒してくれるな。
俺はこの趣味とG3が大好きだ。
だからまず守ろう。
G3が大好きなやつを犯罪者にさせないためにも。
137被害者:2006/09/13(水) 22:41:29
関東の某フィールドです。

みなさんありがとうございます。オクにでているのではないと思います。

外装はメタフレでRIS付き、ハリスのバイポ、ローマウントベース、レッドイーグルの八倍率までいけるスコープ、ビームフォード
あとは内部カスタムが主です。
138名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:42:35
単純な話、そんなデカい銃どうすりゃ盗まれるんだ?
トイレ行ってたってゲーム中やゲームの後なら、知らん顔ばかりじゃ無し
不自然にその場を離れた香具師とかわかるだろうに。
ましてや、ポッケに隠して出られる筈も無い。
139名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:46:42
・・・それ9万でオクに出てたやつじゃないか?
140名無し迷彩:2006/09/14(木) 00:21:38
>>138
自分の銃をまず置いて、それから自分の銃と一緒に持ってたんじゃなかろうか?
以前、ふざけてそうやって車の中に持って行ったが、周りの誰もが気が付かなくてびっくりだった。

というか、置いた銃がM733で、持ってった銃がPSG-1なら気付くだろと思ったんだがなぁ。
141名無し迷彩:2006/09/14(木) 01:53:57
>>124
周りに誰かしら居ただろうにさ
子一時間トイレに行ってたなら知らんが
短い間に無くなったのなら、その場で大騒ぎすりゃ良かったのに。
142名無し迷彩:2006/09/14(木) 01:57:06
>>124
そんな奴は死刑だな。
そして君は友達を作れ。
143名無し迷彩:2006/09/14(木) 02:00:15
やっぱ人の不幸はネタとして一番盛り上がるなぁ♪
144名無し迷彩:2006/09/14(木) 08:29:15
>>143
不謹慎だぞ。

きっと盗んだのはお前みたいなやつだな。
145名無し迷彩:2006/09/14(木) 09:51:40
なくなった時のゲームで
一番最初に戦死したヤツが怪しいな
146名無し迷彩:2006/09/14(木) 11:00:09
そんな>>145には>>124の文章をもう一度じっくりと読んでもらいたいw
147名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:13:28
>>144
レスが並んでるのを見ればキミもその盛り上がりの一部ですよ?
148名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:40:25
解ったぞ、
犯人はお前だ!

俺は、
体は子供、あそこは大人、迷探偵コナン。
149名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:46:15
爺っちゃんのナニ固てェ!
150名無し迷彩:2006/09/14(木) 17:46:22
うぉっうぉおおレにわぁぁぁあァりヴぁいがーるっ!
どどど動揺なんかスぃて無いっ!
ぬぬぬァにうぉ証拠にそんなっ!?
151名無し迷彩:2006/09/14(木) 18:38:15
>関東の某フィールドです。
何処?
152名無し迷彩:2006/09/14(木) 21:36:41
G3好きなんだけど室内戦で使えないから非常に残念
153名無し迷彩:2006/09/14(木) 23:05:04
>>152
漏れ使ってるよ。
たしかに取り回し悪いけど使えないことは無い。
154名無し迷彩:2006/09/15(金) 00:25:05
どこでだって使っちゃうのが真のG3戦士!
155名無し迷彩:2006/09/15(金) 00:33:47
どんな所でもあえてG3だ!!(てか、G3しか持ってない罠w
156名無し迷彩:2006/09/15(金) 00:36:33
>>155
俺もだが、ソレは言わない約束でry
157名無し迷彩:2006/09/15(金) 12:14:45
某は色々持ってても、
気分でA3とA4か、A3とSG1を持ってく人です。
158名無し迷彩:2006/09/15(金) 15:52:06
俺はフロントとリアを分解→組み立てして、フィールドにあった組み合わせをその場で作ってるよ
159名無し迷彩:2006/09/15(金) 16:06:52
俺はユンボに乗って行ってフィールドを銃に合わせてるよ
160名無し迷彩:2006/09/15(金) 18:58:19
>>159
馬鹿野郎ww
いい迷惑www
161名無し迷彩:2006/09/15(金) 19:39:30
塹壕とか落とし穴とか作れて重宝するかもw
162名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:07:32
結局、盗っ人が出るフィールドってどこよ?
気になるじゃんか。
163名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:42:46
知人からPSG-1を譲ってもらったんだが、
これの「脚」ってまだ売ってるもんなん?
164名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:53:06
ここに書くより店に聞いたほうが早いだろ
165名無し迷彩:2006/09/16(土) 01:13:00
>結局、盗っ人が出るフィールドってどこよ?
ほんと、これじゃぁ関東圏の遠征出来ないな。
166名無し迷彩:2006/09/16(土) 01:44:51
どこであれ、そのフィールドに泥棒が常駐してる訳じゃないだろw?
チームの身内か、相手の誰か、もしくはイベントやショップ主催のゲームなら
そのショップの客層が悪いって事だ。

フィールドの名前を聞いてもしょうがないよ。
主催ショップの名前が晒せるなら、用心の為に知っておきたいところだが。
167名無し迷彩:2006/09/16(土) 13:55:18
>どこであれ、そのフィールドに泥棒が常駐してる訳じゃないだろw?
だが、盗難実績ありのフィールドと
盗難実績の無いフィールドでは雲泥の差だと思う。

>主催ショップの名前が晒せるなら、用心の為に知っておきたいところだが。
同意、火付け役の>>124 は堂々と晒せ、所在地でも良いぞ。
168名無し迷彩:2006/09/16(土) 16:49:34
今回の>>124氏の話に限らず、こんなケースはいっぱい有るんじゃないの?
表面化して騒ぎになってるケースが少ないだけでしょ。
特に、ショップの主催で不特定多数の知らない者同士が集まるゲームなんて
何があってもおかしくないよ。
泥棒だって、バレなきゃお客様だもんな。


169名無し迷彩:2006/09/16(土) 22:41:21
で?>>124は?
170名無し迷彩:2006/09/17(日) 06:51:39
もうね、五月蠅いよ
盗む方も盗まれる方も悪い!
さっさと次の話にいこうぜ
どうも変なヤツが住み着いたのかしつこくレスしてくるヤツがいて、久々に来たがイラつく
171名無し迷彩:2006/09/17(日) 06:52:53
別におまえ相手にしてないけど?
172名無し迷彩:2006/09/17(日) 22:11:26
みんなごめんよー
昨日G36が届いた…
このスレのみなさんのことは一生忘れないよ(つÅ`)
173名無し迷彩:2006/09/18(月) 12:55:13
>>124
さらしなってば、
次の展開にいけないじゃないか。
174名無し迷彩:2006/09/18(月) 19:02:24
>>172
また来いよ。ノシ
175名無し迷彩:2006/09/18(月) 20:31:31
室内戦でお前らは何使ってる?

俺はAKS-74U
176名無し迷彩:2006/09/19(火) 00:11:08
G3A3だ!!
一応室内戦&特攻用としてSAS買ってみたがあまり使わずに
最近、某ショップでジャンク扱いにされてたMC51モドキを手に
入れたのでそっちを室内戦用にしようと画策中w
と言うことで今後はMC51モドキが室内戦用であります!!w
177名無し迷彩:2006/09/19(火) 04:14:32
室内でもSG/1使ってるww
178名無し迷彩:2006/09/19(火) 05:15:48
室内線にPSG-1のフルオート持ち込んだ俺はさらに上だな
こりゃ神レベルに使えねぇ…フロント長すぎるorz
179名無し迷彩:2006/09/19(火) 10:13:16
PSG-1のストック取ってバレル切断したら使えるかもね
180名無し迷彩:2006/09/19(火) 10:27:46
そしてドンドンPSG-1が原型を留めなくなり何がなんだかわからなくなる罠w
181名無し迷彩:2006/09/19(火) 12:28:53
>>180
気がつけばPSG1SASに・・・・・・・
182名無し迷彩:2006/09/19(火) 12:32:31
PSG-1をそこまで弄り倒すならSG-1を弄り倒した方が簡単なの筈なのに
何故かPSG-1でやるのがミソ!!
てか、PSG-1勿体無いw
183名無し迷彩:2006/09/19(火) 12:46:03
最終的にグリップしか残らないと思われ
184名無し迷彩:2006/09/19(火) 14:02:14
185名無し迷彩:2006/09/19(火) 15:42:20
>>184
SEFは良いけど、
刻印の?白文字が浮いてる。
読め無いし。
186名無し迷彩:2006/09/19(火) 16:08:50
てかコイツなんで「MC-51用」を謳ってるんだ?
普通にG3シリーズ共用じゃないんか?
187名無し迷彩:2006/09/19(火) 19:26:32
>>186
フレーム色が黒だからじゃない?まあSG/1とかでも塗装すりゃいいだけの話だけど・・
188名無し迷彩:2006/09/19(火) 21:49:07
メタフレを塗装ってか、G3の方を黒くするとめっさカコイイ♪
特にSG-1なんか見違えるくらいワルそうで大吉w
189名無し迷彩:2006/09/20(水) 01:25:09
何を思ったかSG-1に全面金メッキ塗装してみた
190名無し迷彩:2006/09/20(水) 01:34:00
>>189
見せてちょ
191名無し迷彩:2006/09/20(水) 03:03:11
>>189( ´_ゝ`)へーそれはたいしたもんだすごいすごい
192名無し迷彩:2006/09/20(水) 08:45:50
はいはい ワロスワロス('A`)-3
193名無し迷彩:2006/09/20(水) 10:38:17
ドイツ武器は、実用一点張りだから、金ピカは悪シュミだからヤメレ
とはいえ、金ピカドラグノフ(ウダイ仕様)もあるし悪くはなさそうだが
スナイパーが目立ってどうする
194名無し迷彩:2006/09/20(水) 12:27:17
どっちみち最前線スナイパーだしね
195名無し迷彩:2006/09/20(水) 15:22:31
金色に塗ったんじゃなくて「金メッキ」なんだろ?
いやあすばらしいりっぱりっぱまねできないよぷっ
196名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:10:08
>>193
グロックに装飾したヤツみたいに、親衛隊スナイパーが持つなら問題ないんじゃね?
197名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:13:32
>>195
メタルフレームの奴を塗装サービスやってるところに持っていったら2万円でやってくれた
198名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:41:51
正直SG−1は初心者に向いていないと思うか?
っと初心者の漏れが書いてみる
199名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:51:09
何の初心者だ?
ゲームのか?この趣味のか?人生のか?

ゲームユースなら確かに初心者に好適なアイテムじゃないな。
長いし重いし、振り回せる強度に仕上げるのも金と手間が掛かる。
分解・メンテは比較的楽なんだけどね。
初めから勝ち負けに拘りたいんなら、もっと短いのにしておけば無難かも。
200名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:54:07
分解メンテが楽?そうかなぁ・・・
201名無し迷彩:2006/09/20(水) 16:59:56
まあ比較的って意味でな
前にも書いたけど、ピン2本でストック、もう1本外せばメカボassyがグリップごと取れるじゃん。
MP-5のSDなんか、ほとんどバラバラにしないとメカボ出てこないよ・・・
P-90なんかはもっと楽だけどね。
202名無し迷彩:2006/09/20(水) 17:17:17
この動画の二分四十八秒あたりを見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=1kfGPg32H0M&mode=related&search=

あれか?某架空銃に見えるのは気のせいか?
203名無し迷彩:2006/09/20(水) 17:49:50
>>202
SASだな、タラコハンドガードまで付いてる。



マルイ製だったりして。
204名無し迷彩:2006/09/20(水) 18:08:23
>>197
そこまで語るのなら信じよう。
さあうpしてみたまえ。
wktk
205名無し迷彩:2006/09/20(水) 19:10:21
>>193
そんな君にもっと悪い知らせだ。

実は金ぴかのMP5SD6(3バースト付き)も見つかってる。
確かスペインのライセンス生産品で、ハンドガードとストックの一部が元の黒だった。

もしかすると、G3系も有ったのかも。
206名無し迷彩:2006/09/20(水) 19:22:55
>>189 ちゃんとオチはあるんでしょうね。
207名無し迷彩:2006/09/20(水) 19:35:22
>>198安心しろ。俺も電動ガン最初の一挺目はSG-1だった(今でも現役)。分解結合も簡単、装弾数も多いし、汎用性も高い。
室内戦闘や立木の多い狭い場所でなければオススメの一挺。
解らない事はこのスレの親切なお兄さん(おじさん)に聞けば丁寧に教えてくれるぞ。もちろん、礼儀の基本を守った上でだがな。
208199:2006/09/20(水) 19:45:10
そこそこゲームを知ってるうえで使い易いのと
初心者に向いているかどうかと言う話はちょっと違うと思うぞ。
209198:2006/09/20(水) 21:13:54
>>199、207、208
情報どうもです。更正したわけで…
初心者はゲームでも趣味でも人生でも言えること(高校生
参考にさせてもらいます。
210名無し迷彩:2006/09/21(木) 00:28:46
俺はモナカ構造より、メカボとモーターの固定にグリップを介さないといけないのがとても気にくわないんだ
211名無し迷彩:2006/09/21(木) 00:33:42
初心者が使うんならMP40だな
212名無し迷彩:2006/09/21(木) 00:52:34
スコープ系一切つけてない人っている?
213名無し迷彩:2006/09/21(木) 01:25:39
>>212
A3・A4・MC51・SAS・MSG90(←未完成)には付けてない。
PSG-1・SG-1・SR9(TC)・には付けてる。
214名無し迷彩:2006/09/21(木) 02:43:14
>初心者が使うんならMP40だな
それはMG42だろ、ゲーム引退時に美味しいし。
215名無し迷彩:2006/09/21(木) 05:11:40
SG/1にマルイから出てるマウントベースつけてるんだけど
よく銃からはずれしまうんだ、これって俺だけ?
216名無し迷彩:2006/09/21(木) 06:11:30
>>215
それは俺もだね。
217名無し迷彩:2006/09/21(木) 06:24:26
スマンあげてしまったorz
218名無し迷彩:2006/09/21(木) 08:04:23
>>215
7年くらい使ってるがクリアランスの調整&取り扱いに注意すればそう外れないですよ。
肝はゴムのスペーサー?の厚み調整をしっかりすることだと思います。(それでも外れるときは外れますがねw)
219名無し迷彩:2006/09/21(木) 10:49:22
お前らのメイン・サブウエポンって何?


俺は

メイン:SG-1
サブ:ストック取り外し、バレル1/2切断MP5
220名無し迷彩:2006/09/21(木) 10:55:47
G3SASのグリップ部ってSG/1につくのでしょうか?
221名無し迷彩:2006/09/21(木) 11:00:36
メイン:SG/1
サブ:5Kかストック外したMP7
予備:ライト付き18C/92F
オセロットごっこにM629
222名無し迷彩:2006/09/21(木) 11:07:10
メイン:A3
サブ:SAS
予備:PSG-1 MC51
ハンドガン:92For226
223名無し迷彩:2006/09/21(木) 12:45:37
>>220
どう思う?
無検討でのくれくれは嫌われるよ、


回答、問題無い。
224名無し迷彩:2006/09/21(木) 13:00:53
G3弄りまくったらMP5になりました
225名無し迷彩:2006/09/21(木) 14:15:45
メイン MC51もどき
サブ MP7
予備 SL9 or G36
ハンドガン HKP8

最近は重いのめんどくさいんでMP7だけでやってる
226名無し迷彩:2006/09/21(木) 16:54:46
セレクタの表示とグリップを変えたかったら有りだろうけど、
変えられるの?アレって
227名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:18:38
ストック固定するときのネジが折れちゃった

G-13って奴。

注文しようと思うけどこれってA3/SG1共通?
228名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:45:22
>>219

メインSG/1

以上
229名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:52:28
>>227
共通、社外でハードピンとか言うのも有るはずだが
今でも入手できるかどうか・・・
230名無し迷彩:2006/09/21(木) 19:21:02
というかあのネジすぐ折れね?

ちょっときつく締めただけなのにね
231名無し迷彩:2006/09/21(木) 21:39:43
>>227
社外品を一通り置いてる所なら普通に置いてると思うけどなぁ…
232名無し迷彩:2006/09/21(木) 21:44:16
>>227
赤フロにあったよ
近場ならいってくれば
233231:2006/09/21(木) 21:47:29
>>227
福岡在住なら越後屋の南店(3週前は有った)と北九州店(先週土曜日は有った)にはあるはずだよ。
234名無し迷彩:2006/09/22(金) 01:17:17
>>227
台湾在住なら♪



とかって皆で書いてたらキリが無い罠w
235名無し迷彩:2006/09/24(日) 07:52:00
急に人がいなくなったね…
236名無し迷彩:2006/09/24(日) 09:55:44
ザッザッザッザッ(AA略
237名無し迷彩:2006/09/24(日) 10:00:02
G3を格好良くキメるには?

ドイツ軍服
ゴルゴ風
ゲリラ風
Tシャツにジーンズ(メイトリクス大佐風味)
238名無し迷彩:2006/09/24(日) 11:50:44
>>237
AM(アーマード・マッスルスーツ)の上に革ジャケット
239名無し迷彩:2006/09/24(日) 12:06:29
やっぱPMCじゃね
ポロシャツにベスト、ジーパン、ブーツorスニーカー?にカッコイイサングラスと帽子
で、ダットか4倍スコープのっけたフル装備G3のフルコース
もう堪らんて
240名無し迷彩 :2006/09/24(日) 13:26:51
ヨレヨレのTシャツに、テキトーな迷彩ズボンにサンダル。

カレン民族解放戦線の格好。
241名無し迷彩:2006/09/24(日) 13:28:18
>>240
中身が少女で無いと不許可です
242名無し迷彩:2006/09/24(日) 14:12:29
おいらはドイツ軍のフレック迷彩で決めてるぜ!
中田昇天で安く手に入るからね
243名無し迷彩:2006/09/24(日) 19:06:05
フレック迷彩いいよな。
安い上に自衛隊迷彩に似てるから、日本の森林で迷彩効果が大きい。
244名無し迷彩:2006/09/25(月) 07:44:29
ドイツやスイスやデンマークみたいなヨーロッパ系って、ポツポツの迷彩パターンが多いよね。スイスとドイツは赤が配色されてるし。
色は違うけど迷彩の細かさの点では、もしかして日本に似た環境なんかねぇ。
245名無し迷彩:2006/09/25(月) 21:31:16
陸自迷彩(新・旧問わず)でG3を「想定」64式で使うのは邪道?
すてんがん製想定64式キットはなんかカッコ悪いので、開き直ってそのまま使用。
でもせめて切り換え部表示は「アタレ」と記入。
246名無し迷彩:2006/09/25(月) 22:58:35
別にいいと思うよ。
247名無し迷彩:2006/09/26(火) 15:00:25
>>245
キミがかっこ悪いだけでオレは文句ないよ
248名無し迷彩:2006/09/26(火) 19:50:14
東京○イのG3A3って生産終了してんの?
249名無し迷彩:2006/09/26(火) 23:10:47
無期休止中
250名無し迷彩:2006/09/27(水) 01:48:51
>>249
そかー。久々に電動ガン買おうと思ってたけど、売ってないのか・・・。
251名無し迷彩:2006/09/27(水) 02:14:14
G3A3は、中古で探すか、SG1を改造するかしないと無理だね。
ただ、メタル化しないと気持ち良く無いのでSG1やA4をメタル化して
緑のハンドガードとグリップとストックを部品注文するのも有りだと思う。
願わくば、マルイの革スリングとKMのトランス何とかも欲しいね。
いずれも絶版だけど。、
252名無し迷彩:2006/09/27(水) 08:04:34
>>248
探せば町の玩具屋さんとかでたまにデットストック見かけるよ。
その代わり定価売りですがねw
253名無し迷彩:2006/09/27(水) 22:05:31
CAWで見かけた気がするぞ
254248:2006/09/27(水) 22:46:18
うーむ。ないものねだりしてもな・・・。
でもSG1もいいね。
255名無し迷彩:2006/09/28(木) 01:41:54
なぜゴルチッチがSG/1使いだったのか
256名無し迷彩:2006/09/28(木) 08:32:01
>>255
激同。
やはりあれはSG1だったか。
やっぱりゴルゴはM16だよなぁ…
257名無し迷彩:2006/09/28(木) 09:09:35
M16てそんなに精度あるもんなの?
258名無し迷彩:2006/09/28(木) 14:35:18
>>257
標準使用だとあんまよくないと思う
259名無し迷彩:2006/09/28(木) 15:21:52
M16A2の命中精度は良好らしい
ソースはジャーヘッド
260名無し迷彩:2006/09/28(木) 15:29:45
良くて300〜400mって聞いたことがある
261名無し迷彩:2006/09/28(木) 16:01:51
少なくとも漫画みたく神がかり的な狙撃に使えるレベルじゃなかろうw
262名無し迷彩:2006/09/28(木) 16:07:05
まああれはM16"変形銃"ってことで通してるからな
263名無し迷彩:2006/09/28(木) 16:27:30
きっと超SPRって奴なのだろう。
264名無し迷彩:2006/09/28(木) 16:30:12
ゴルゴじゅうぞうも仕事のシチュエーションにあわせて銃を選ぶ人だったら
もっと興味を持って見れるんだけどな・・・
ほとんど常にあの超M16だからなぁwww
265名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:43:49
M16は狙撃に使えないこともないけど、お世辞でも適しているとは言えない。
これは作者本人も間違ったチョイスだったと認めてるよ。
266名無し迷彩:2006/09/28(木) 17:47:12
>>265
仕方ない、ここはオマエの顔を立てて作者を許しとこう。
267名無し迷彩:2006/09/28(木) 18:27:16
ゴルゴのM16のバレルとチャンバーは職人の最高精度のハンドメイド
268名無し迷彩:2006/09/28(木) 20:05:59
実はAR10
269248:2006/09/28(木) 20:27:42
いや。ゴルゴの銃はだな、スイスの銃職人が奇跡に見つけた、真のストレートバレルで
作ってあるんだよ。
しかも、最近A2になっただけだ。
ゴルゴ全巻持ってる俺が言うんだ。間違いない。
270248:2006/09/28(木) 20:31:05
>>264
それは間違いだな。
ゴルゴも1Km越える標的だったり、7.62mmが通用しない獲物だと
スペシャルなの持ってくるよ。
カスタムメイドの職人は数人、登場してるが、
最近はデイブばっかだな。
271248:2006/09/28(木) 20:31:37
ごめ。7.62じゃねぇやw
272名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:20:16
携帯性と射程と破壊力を考えると、RPGが手頃じゃないか?光学サイトもあるし
273名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:37:32
レミントンレンジマスター型のカスタムメイド銃とかな
274名無し迷彩:2006/09/28(木) 22:06:52
最近だと50口径使う事も増えたな>ゴの人
殆どバレットM82な気がするけど
275名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:49:14
バトルプルーフの評価でM16を使っているんじゃなかったか?
A2出てすぐに換えなかったのも同じ理由だったはず
276名無し迷彩:2006/09/29(金) 00:20:19
300〜400mの射撃大会で総ナメにしてる事実もある>M16
277名無し迷彩:2006/09/29(金) 00:27:31
16なんて没個性に近い銃はイヤじゃ〜!!
278名無し迷彩:2006/09/29(金) 11:12:04
G3もベストセラーなので、個性的な銃とは言えないな
279名無し迷彩:2006/09/29(金) 14:43:10
GR25やらSPRやら、M16系にもスナイパーモデルはあるんだが
なんかイメージとして、狙撃銃って感じを受けないんだよな・・・
G3系ならSG-1やPSG-1に限らず、ちょっとスコープ乗せただけで
なんか「狙撃っ!」ってイメージになるもん。
280名無し迷彩:2006/09/29(金) 17:35:35
281名無し迷彩:2006/09/29(金) 20:45:59
>>279
>>GR25
G○Gのコンプリートエアガン?
282名無し迷彩:2006/09/29(金) 21:09:30
>>280
おー頑張ったねー、なにで切った?
マガジン切断って時間かかりそうだなぁ。
283名無し迷彩:2006/09/29(金) 22:00:18
これって15連マグを磨いたやつじゃないのか?
284282:2006/09/29(金) 22:19:05
>>283
あ、そうなの。
そんなのあったんだ、知らなかったorz
285名無し迷彩:2006/09/29(金) 23:44:03
表面処理せずに放置して錆びだらけになる罠w
286名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:07:43
>>285
やるとそんなに違うのか?

てかヤスリで磨くだけ?
287名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:29:24
クリアー噴くとかしないとどうしても錆びると思うのだが?
家のマガジンは塗装が剥げた所が錆びてるから多分そのままだと錆色の15連マグに…w
288名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:34:40
塗装の禿てない所も錆びてきたからやった

後悔はしていない

軽石で擦ると早く塗装が取れる
その後に紙やすりで細かい傷と錆び落とし
289名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:37:50
ついでに鏡面仕上げするしか!!w
290名無し迷彩:2006/09/30(土) 04:15:46
甘い!そんな鏡面加工なんてチマチマやらず金にものをいわせメッキ加工でしょ!
いくらかかんだろ
291名無し迷彩:2006/09/30(土) 05:37:41
>>290
思い切ってゴールドメッキだ!
292248:2006/09/30(土) 20:46:23
G3 SG/1 届きましたよ。
結構いいですな。
293名無し迷彩:2006/09/30(土) 20:48:33
首周り強化を忘れずに!!w
294名無し迷彩:2006/09/30(土) 21:38:28 BE:781805388-BRZ(3005)
>>60
モリタポ使ってもう一つの垢に全ポイント転送する
295名無し迷彩:2006/09/30(土) 22:06:32
>>294
誤爆?

コッキングハンドルの接続ピンを入れようとしてハンマーで軽く叩いたら折れちまったorz
○ゐに注文しようと思って取り説見たらコッキングレシーバーセットでやんのorz
296名無し迷彩:2006/09/30(土) 22:43:14
>>295
ハンドルが折れたのかな?
こんなん有るみたいだが…
http://www.guay2.com/G05parts/info.php?id=G-06-035&class=11&imgs=G-06-035&cos=850&info=全鋼製,適用於G3系列&cn=G3拉柄&en=
297名無し迷彩:2006/09/30(土) 22:57:04
>>296
あ、ハンドルじゃなくてレシーバーの方のピンでした。
298名無し迷彩:2006/09/30(土) 23:17:56
ピンならわざわざ注文しなくても適当なのを刺しとけば?w
299名無し迷彩:2006/09/30(土) 23:24:03
>>295
電話で話し送料を確認すると良い、
コッキングレシーバーの黒い部品と言い150円だった。
少々時間が掛かるけど入荷次第送ってくれる。

良いメーカーだ。
300248:2006/10/01(日) 00:50:15
>>294
強化がいるのかー。
しかし、バイポッドいらんね・・・・。
301名無し迷彩:2006/10/01(日) 02:45:00
>>300
ヤフォクででも手にいれたんか
302名無し迷彩:2006/10/01(日) 03:03:29
バイ〇外して特殊部隊や警察向けのA3として使えばいいじゃまいかん
303295:2006/10/01(日) 05:52:34
>>298,299
thx取りあえず○ゐに電話してみるよ
304名無し迷彩:2006/10/01(日) 09:53:04
>>302
お前は俺か(´・ω・`)
305248:2006/10/01(日) 10:28:32
>>300
いあ。通販でSG1は普通に売ってたよ。
306名無し迷彩:2006/10/01(日) 19:04:16
MSG90にしたいんだけど詳しい人いますか?
PSG-1ベースとSG/1ベースどちらにするか困ってます。実銃はフルオートも出来るんでしょうか
307名無し迷彩:2006/10/01(日) 19:25:51
>>306
全くの中間的な機種です。どこまでをベースと考えるかで答えが異なります。
5m程度の距離で見るのならば、SG/1+糞キットで。
1m以内の距離でみるのならば、SG/1+PSG-1加工+G&G程度でいけるかもしれません。
バレルとレシーバーの加工は大した事ではありませんが、スコープマウントが鬼門でしょう。

セミのみです。
308307:2006/10/01(日) 19:29:10
訂正。メカボ(人参かG&Gならver,2)とショートパーツが全てあるのならば、SG/1本体は不要です。
309名無し迷彩:2006/10/01(日) 22:08:32
>>307
アドバイスありがとうごさいます。
実銃MSG90の写真見たことなくてどったが良いが迷ってました。
310307:2006/10/01(日) 22:12:01
311名無し迷彩:2006/10/01(日) 22:24:05
そもそもMSG-90てなにするキットなの?
形変わるだけ?
312名無し迷彩:2006/10/01(日) 22:42:55
>>311
ガンマニアとは自己満足の為なら、金や時間を惜しまない人種です。
さもなければ、わの限定銃とか海外の外装kitなんか買う人なんていませんわ。
313名無し迷彩:2006/10/02(月) 01:11:20
>>310 ありがとうございます。
あのトリガーの形とセミオートならPSG-1をベースにしようかなと思います。
完全にそっくりは無理かもしれません画像見れて助かりました。
314名無し迷彩:2006/10/02(月) 04:38:39
MSG-90ならPSG-1ベースでメカボとグリップを交換するだけで済むじゃん。
別に難しくは…。ただ、ロアフレに穴開けてPSG-1のアッパーと固定させないと駄目だけどな。
むしろMSG-90A1の方がFサイトはっつけるのめんどそう。瞬着でごまかしとけw
315名無し迷彩:2006/10/02(月) 16:12:24
一番苦労するのはスコープマウントなんだよな・・・
316名無し迷彩:2006/10/02(月) 22:58:13
マヌイのローマウントを2個切り張りして延長
317名無し迷彩:2006/10/03(火) 00:53:25
PSG-1のそのまま使え
大して違わんし
318名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:40:02
>>314
メカボはなぜ交換した方が良いですか?素人からみるとセミオートとトリガーの形だとそのままの方が良い気がしますが
319307:2006/10/03(火) 20:24:50
>>318
横レスで申し訳ないが、>>314はG&Gor人参のロアフレに換装する事を前提に話をしてる。
MSGのロアフレは写真の通りG3後期型の形状なので上記のキットを使うのが吉。
320307:2006/10/03(火) 20:26:38
追記 上記キットはver,2仕様(G3用)であるから。
321名無し迷彩:2006/10/03(火) 20:56:46
>>319
なるほと。そんなレシーバー有るなんて知りませんでした。ハンドガードとバレルとストックくらいしか知りませんでした。
助かりました。
322307:2006/10/03(火) 21:08:20
>>321
写真を良く見て下さい。
(一般的に)右手で握る所がMP5みたいな形状になってるでしょ。
色々言ったけど、期待してるからがんばってね。


そろそろウザがられそうなので名無しにもどりますわ。
323名無し迷彩:2006/10/03(火) 21:36:28
>>319
ごめん、俺はプラフレそのままで話してるw
初心者は知らないかもしれんが、PSG-1のメカボにG3のグリップは使えない
だから純製品を利用する場合、【PSG-1メカボ&グリップ&モーター】と【G3メカボ&グリップ&モーター】は常にセットにならなければならない。
更にPSG-1アパフレ&G3ロアフレは切るだけのプチ加工で付けれるが、その逆はネジ穴を開けないとならんので、「俺としては」後者の方がめんどい
324名無し迷彩:2006/10/03(火) 21:41:22
>>319
追記
形にこだわらず安く済ませるならあのキット?は高くないか?
ここはやはり金には頼らず(意地で)プラフレ使って仕上げるのも…金かければ確かに物は買えるけど、G3シリーズって互換性高いし。
325名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:11:38
>>323
MSGなら、PSGアパフレ改でもマガジンリリースの「レバー」が付くから、横穴は必須。
SR9(TC)でも、レバーとカラーを外して固定用縦穴と強化リブが必須。

別々のアパフレを仮固定して位置決め・加工すれば大した手間じゃ無いよ。

MSGはマウントで頓挫中。削り出しかロストワックスかアルミ貼り合せかで未だに悩んでる。
SR9(TC)はハンドガードで頓挫中。そんな他人に偉そうな事言えない俺ガイル・・・orz
326名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:16:03
なるほど確かにグリップは違いますね。お金がないなら流用で余裕あったキット探してみます。ありがとうございました。
327名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:55:36
>>325
リリースレバーのアナルやリブなぞ気にするな!よく見ろ!よーく見てるうちに実銃にだって付いてるのが気のせいになるだろうが!
おもちゃなんてそんなもんだ。AKをM16だって言われても分かんないのと一緒だ。弾が撃てればそれ鉄砲!
>>326
ガンガル
328名無し迷彩:2006/10/04(水) 20:01:46
以前にも このスレに盗難被害者がいたが、俺もやられたわ。本当に最悪だ。
みんなも人ごとのように聞いていないで用心していた方がいいぞ。
サバゲで盗みやるやつの大概は ほんと短時間でやりやがるから。
俺は友人と車に荷物とりにいっている間にやられた。
たまたま他に来ていたやつらも 他のところに散ってたらしくて、目撃者ゼロ。 犯人を見つけたらぶっ飛ばしてやる。
329名無し迷彩:2006/10/04(水) 21:00:00
>>328
銃のスペック教えれ。
オク張ってるから。
330名無し迷彩:2006/10/04(水) 22:28:01
>>329
誠にかたじけない。
G3SG1でメタフレ、強化スリーブ、G&GのRAS、(モスカートを使用する)M203、マルイ純正ローマウトベース、トリジコンのリフレックスサイト。
オクで出たとしてもばら売りされる可能性あるから、発見は困難かと…。
331名無し迷彩:2006/10/04(水) 22:33:03
パーツリスト見る限りばら売り濃厚だな。
流石にまとめてオクには出さないだろうし・・・・。

しかし世も末だな、これからは荷物番をしっかり決めとかないと危ないかもな。
332名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:13:48
質問なんだが、盗まれた人って銃に色塗ってた?

俺はG3A4だったんだが、メタルレシーバーを再塗装してたんで、簡単に犯人がわかった。
18の工房で、人の物盗んどいて『返せばいいんでしょ?なに怒ってるの』見たいな態度でまぁ……。
拳骨で判らせてやろうかとも思ったが、とりあえず警察に通報して警官に来てもらった。

それ以来そいつも来なくなったし、他の人が盗まれたXM177E-1とMP5A4も持ち主の元へ……。
ただ足が付いた理由が笑えて、俺の知り合いに売ってた。
でもその工房、なんだか他の所でも同じ様な事をしてたみたいでね……。

とりあえず、自分の銃には自分がわかるマーキングとかした方が良いよ。
333名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:56:13
>>332
オクとか出すの気にするならフレームの裏とかか?
そうじゃないならグリップの底に油性ペンで名前書いときゃいい。


そういうの嫌なら俺が持ってるダイアルロック付きケース売ってやろうか?
盗られてもナンバー解らなきゃ追い詰めるのは簡単だし。
334名無し迷彩:2006/10/05(木) 03:06:33
>>l50
> そういうの嫌なら俺が持ってるダイアルロック付きケース売ってやろうか?

盗まれた人ではないが俺話聞いてたらそのガンケース欲しくなってきた…。
335名無し迷彩:2006/10/05(木) 03:07:42
うは、アンカーミスったorz
>>333だった…
336名無し迷彩:2006/10/05(木) 13:08:30
>>333ケースごと持って行かれたらアウトじゃないの?抑止力にはなるかも知れんが、盗む側からすればカギこじ開ける手間がかかるだけなんだから。
337名無し迷彩:2006/10/05(木) 13:11:09
>>331無事戻ってきてなにより。しかしその工房には腹立ってきたな。俺ならハムラビ法典に照らして両腕切り落としてやるな。
338名無し迷彩:2006/10/05(木) 13:21:35
HK33にはカモフラ塗装をしたCシリーズがある。




それを今からみんなで?
マガジンも見える部分はちゃんと塗れよ?
339名無し迷彩:2006/10/05(木) 13:50:55
バレルだけ持って行って吹矢みたいに撃ったらどうよ?誰も盗まないはず
340名無し迷彩:2006/10/05(木) 14:05:44
>>334
他に買い手が無いならかまわないよ。

長物用で、でかいからケース持ってるだけですげぇ目立つぞ。
341334 ◆VPATQMTCbo :2006/10/05(木) 15:28:31
>>340
おいくらで?
342名無し迷彩:2006/10/05(木) 15:58:42
>>339
名案だが、名前が書きにくい罠
343名無し迷彩:2006/10/05(木) 16:42:14
>>342
リューターで名前をカリカリと。特にサキッポを重点的に。
344アイシス:2006/10/05(木) 16:47:38
PSG-1にSG1のメカボを入れようかと思っているけど
無理かな?

説明書を見たかぎりでは出来そうな気がする
345名無し迷彩:2006/10/05(木) 17:58:06
過去レス嫁
346名無し迷彩:2006/10/05(木) 18:41:47
>>341
三万弱かなぁ…確か買値がそんくらいだったはずだから。
347名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:02:55
自転車用のチェーンで立ち木や車に固定ってのはダメか?>不在時のガン
トリガーガードぶっ壊す覚悟有る人相手にはどうにもならんが・・・。
348名無し迷彩:2006/10/05(木) 19:25:39
パイポッド外したら四角ナットが本体の内部に入っちゃった
349アイシス:2006/10/05(木) 21:15:27
>>345
どこに書いてありますか?
350名無し迷彩:2006/10/05(木) 22:00:23
>>349
このスレ読み直して半年ROMって名無しで来い
351名無し迷彩:2006/10/05(木) 22:35:55
デブ哀死す二等兵! 以後>>350を班長と仰ぎ、カキコもザへ移れ
小便の仕方から教えてもらえ
352334 ◆VPATQMTCbo :2006/10/05(木) 22:54:21
>>346
購入価格=買値は申し訳ないんだけどちょっと…それにその金額はちょっと厳しい。
353名無し迷彩:2006/10/05(木) 22:58:52
DIYショップで売ってたアルミケースを使ってるけど、5000くらいだったな……。
それもダイアルロックつき。

そういえば疑問に思わなかったが、何でこんなの売ってたんだろう?
354名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:04:00
DIYで使う工具も高いのはあるし、持ち歩いて使うケースも多々あるからでないの
355名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:13:30
>>354
そう言うモンなのか。
とりあえず、M14まで入ってしまうので凄く便利。
356アイシス:2006/10/05(木) 23:13:31
>>350
>>351
PSG-1のメカボの部品が入手困難だから
SG-1のメカボに交換しようかと思っただけ。
フルオートにしたい訳じゃないよ

メンテの時に困らない?
357名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:17:08
>>356
多分、グリップも代えないとだよ。
PSGのモーターには、、モーターハウジングが付いてたので、そのままSG1の奴を入れると壊れる。

どんな事ぐらい、ちょっと考えればわかるだろうがスットコドッコイ。
358名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:17:52
>>352
そらそうだな。
気が利かなくてすまん。

ん〜…じゃあ2万4、5千円くらい?
359334 ◆VPATQMTCbo :2006/10/05(木) 23:59:33
>>358
物によりけりとはいえ、その金額ですら通販で買っても一万くらい釣りが来るんだが…
360名無し迷彩:2006/10/06(金) 00:08:52
>>355
そんなサイズか
じゃぁ想定している物は1つだ チェーンソー
361アイシス:2006/10/06(金) 00:28:19
>>357
説明が足りなかった。ごめん
そのまま取り付けられるとは流石に思ってない

場合よっては、アッパーフレーム、ロアフレーム、グリップ、メカボ等を
全て加工するんだなとは思ってる

情報サンキュー
362名無し迷彩:2006/10/06(金) 07:26:47
一連の盗難カキコがアルミケースの人の壮絶な自演だったりして。
363名無し迷彩:2006/10/06(金) 08:21:07
>>328
だが、自演ではないよ。
これだけは言っておくが、本当に気をつけた方がいいよ。
人ごとだと思ってると痛い目をみるから。
やられてからじゃあ遅いんだよ。本当に 悲しさだけが残るよ。
銃に記しをつけるのはよい話だね。ただ、記しをつけたら、自分でももうオクとかで売れなくなってしまうのがちょっと痛いかも……
どっちをとるかだな…。
364名無し迷彩:2006/10/06(金) 10:05:15
有名人になって直筆サイン入りパーツとしてプレミア販売。
365名無し迷彩:2006/10/06(金) 12:07:11
>>359
高値ふっかけようとしてる訳じゃないってのは分かって欲しい。

すると一万五千円なら納得なのか?
366名無し迷彩:2006/10/06(金) 15:15:58
盗難ネタを蒸し返したくは無いけど、アルミケースで鍵が掛かるからって言っても
>>336の言う通りじゃんか。

それなら、例えばケースをまっ黄色に塗装して、これオレの!オレ以外の香具師が触ってたらドロボーだからっ!
とか周囲に宣言しておいたらどう?

となると、別に鍵の掛からないソフトケースでも、一見して自分のだとわかるようにしておけば良いワケだ。
紅白に染め分けるとかw

さらに、手元の子機のボタンを押せば結構デカい音がなる介護用ブザーなんか入れといても効果有るかも。
367334 ◆VPATQMTCbo :2006/10/06(金) 17:31:08
>>365
うん、それ位なら…どんな感じのヤツか出来れば画像希望
368名無し迷彩:2006/10/06(金) 19:03:49
>>366
あのさ。
カギこじ開けるにしてもなんにしても、G3入りのアルミケースなんてでかい物持ち歩いて、無事で済むと思うか?
普通はソフトタイプを使う香具師が多いだろうが。
そんな目立つ物持ち歩いて、セイフティゾーン移動してみろ。すぐ見つかるぞ。
それでも心配なら、車のサスアームと持ち手を、手錠で繋いどけ。
369名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:31:21
発信機を取り付けてみるのはどうだろうか。
売ってるかもわからないし、安く自作できるかもわからんが。

…レシーバとかの空きスペースに朝出したンコを詰めておけば、盗られても匂いで分かるよね。
「あ、これ俺の匂い! 返せ!」

安く自作出来るな。うん。
370名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:38:51
>>369
迷子捜し用のGPS端末を仕込んどくのなんか良いかもね。

PHSとかポケベルとか仕込んでおくのもよさげ。
行方不明になったら、自分の携帯で発信→着信して着信音流れる→ドロボウハケーン!
371名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:13:03
>>368
よかったね、ケース売れそうじゃん。
372名無し迷彩:2006/10/07(土) 00:58:51
NATOスタンダード迷彩でカラーリングしようぜ
イニシャル何となくわかるようにペイントすればOK

PSG-1、SG-1では難しいが
373名無し迷彩:2006/10/07(土) 05:29:21
普通のソフトケースでも大抵のやつは2方向からチャック締められるんだから、
その金具どうしを南京錠か番号式の鍵で繋いでおけばいいんでないの?
そうしたらケースごと盗むことになって目立つし、盗難後に持ち主が騒げばすぐ発見される。
ニッパーでチャックの金具を引きちぎるにしても時間がかかる。
オレが泥棒ならこういう面倒そうなヤツは狙わないね。
374名無し迷彩:2006/10/07(土) 07:04:03
入れるものは違うがこんなのはどうだ?
これのベース用ならG3も入りそう
ttp://www.bcrich.com/accessories/coffincases.asp
375名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:29:04
・・・バッテリーいれるところに、イニシャルや誕生日書くのは駄目か?
MP5のフォアの裏側とか、16のバットプレート裏とか。
グリップのモーターエンドとか有りか?
376名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:34:57
マルイ電動ガン用のスペインのセトメライフルのメタルキットは発売されてませんか?
377名無し迷彩:2006/10/07(土) 09:37:40
>>376
ググれ。それで見つからなかったら無いって事だ
378名無し迷彩:2006/10/07(土) 15:35:55
ソフトケースは切れる刃物でやればすぐ裂けるし…どうなんだろ
379名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:12:23
全部メタフレで作って指紋認証しないと分解どころかトリガーすらひけなくするのはどうでしょうか><
380名無し迷彩:2006/10/07(土) 20:26:34
>>379
それ以前に
未成年には撃てない電動ガンを
開発するのが先だな
381名無し迷彩:2006/10/07(土) 23:19:34
地区によっては12歳からokらしいしね
382名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:34:18
>>381
リア厨乙w
383名無し迷彩:2006/10/08(日) 03:20:31
384名無し迷彩:2006/10/08(日) 08:32:26
ビミョウ・・・
385名無し迷彩:2006/10/08(日) 08:44:15
G3の原型ほとんど無くなって 銃身あたりで、
M4orM16チックになってる
386名無し迷彩:2006/10/08(日) 10:15:46
まぁいいんじゃない?

てかそのホロサイト欲しい…w
387名無し迷彩:2006/10/08(日) 22:15:36
RIS/RASを付けるだけでM4系に見えてしまう罠。
388名無し迷彩:2006/10/09(月) 18:37:16
RIS+グレネードに耐えられる重さを考えると
どうしても上の背骨レールは外せなくて・・・・
チャンバーブロック+コッキングの骨も入ってます。

取り外し可能な照門もつけると、本当にM4チックになってしまうのです。

ホロはタスコのブースで買っちまってからヤフオクで見てしまったと
思ったシロモノです。bushnellのやつなんで気持ち安いです。
389名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:03:05
>>388
つメタルフレーム
これでRISでもグレネードでもドンとこいだ。
個人的にはTGSが作りたいな。
390名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:10:35
G3SASはG3シリーズの最高傑作!
391名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:11:51
>>390
下に数えて最高だよな
392名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:15:21
それは普通、最低と言わんか?
393名無し迷彩:2006/10/09(月) 23:50:06
>389
 すいません、TGSってなんでしょう?

>390
 ゲーム終盤で装備を全て体から外した状態だとそうかもしれません・・・・・

ちなみに一番装備が軽い状態だと、BDUの上まで脱ぎます。
394名無し迷彩:2006/10/10(火) 01:26:53
>>393
東京ゲームショウじゃなくってG3やHK33用ランチャーHK79とも言う。
395名無し迷彩:2006/10/10(火) 01:42:39
グレネーダーの真の敵は相手じゃない
肩こりだ
普段でも重いG3にTGSはキクぞ
昔、MP5にM203を短くしたようなランチャーが開発されたみたいだが、
G3に付ける気は無かったのかな
396名無し迷彩:2006/10/10(火) 08:57:26
ストック無しで使ってるけど意外といいですよ
397名無し迷彩:2006/10/10(火) 11:08:45
SG-1ばらしてたら

http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5212.jpg

こんな謎のパーツが転がってきたんですがどこのパーツでしょうか
398名無し迷彩:2006/10/10(火) 16:28:15
レシーバーの後端だろ。
399名無し迷彩:2006/10/10(火) 17:10:11
>>398
ストック取り付けるところでしょうか?
400名無し迷彩:2006/10/11(水) 03:37:55
A3 A4 SG/1 PSG-1
MSG-90 MC51 SAS HK51
8挺のG3選ぶとしたらキミならどれが好き?

SAS好きは自分に素直 思った事を隠せない
でもリアルのモデルとだいぶ違うから 夢から覚めなさい

MC51好きは少しお利口さん SAS好きより少しはお利口
それでもHK非公式モデルですから 大人になりなさい

A4好きはだいぶお利口 SAS好きよりいくらかCOOL
そこまで現実わかっているなら もうひと頑張りです

A3好きは正解に近い 最も限りなく正解に近い
でも、CQBが多い現代 油断は禁物です

G3シリーズチョイスのセンスで その後のサバゲー生活は大きく左右されます
まるでナチスドイツの興亡のように

SG/1好きは中途半端 好みとしては中途半端
バイポッドなくてもいいけどやっぱりはあったほうが・・・そんなの微妙すぎ

HK51好きは卑屈すぎます 自分に自信がない証拠です
バレルが長いことは決して怖くなぁ〜い 勇気を持ってください

PSG-1好きとMSG-90好きは当たればいいって物じゃないって事を
肝に命じておいてください 格好の的ですよ

いろんなG3見てきたけれど 最後に私が言いたい事は
G3を外見で判断するのは よくない事ですよ
ラララララー・・・
401名無し迷彩:2006/10/11(水) 05:39:24
キモ・・・
402名無し迷彩:2006/10/11(水) 07:37:46
>>400
おっぱい占いだっけ?それ。
403名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:44:23
>>402
だな。
久しぶりに見た。
404名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:51:37
え、MC51は非公式だったん・・・?
405名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:58:25
MC51は英国の武器屋がアメリカチックに魔改造したG3ってのはG3系スレのテストに毎回出るくらいの問題だ。
>>404はちゃんと覚えておくように!
406名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:45:49
>>400
SR9(TC)が好きな漏れはいったい・・・
407名無し迷彩:2006/10/12(木) 04:28:57
個性派?
408名無し迷彩:2006/10/12(木) 17:32:01
あぁ…かっこいいなぁ…G3…アメリカの銃なんて使う気にならんなぁ…
409名無し迷彩:2006/10/12(木) 18:35:42
これだけラインナップがあるのに分隊支援改造キットが発売されないとはこれいかに?
410名無し迷彩:2006/10/12(木) 19:09:32
だいぶ前にどこかのショップが出さなかったっけ?
>分隊支援バージョン
411名無し迷彩:2006/10/13(金) 04:10:31
いつの間にかA4も○イのWEBページから抹消されてる(T_T)
412名無し迷彩:2006/10/13(金) 17:53:10
>>l50
G3はパーツの入れ替えて簡単に別のが作れちゃうから仕方ないかと。A3とSG1とMC51はればとりあえず何とかなっちゃうし。
同じHKでもMPより一般人には知名度ないからやむおえないんじゃないか?
413名無し迷彩:2006/10/13(金) 18:06:34
「やむおえない」は「止むを得ない」と書くんだ。
「やむをえない」とするとちゃんと変換できる。
414名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:08:29
SAS買った。ばらしたら他の固定ストのよりメンテ性悪いのを知った。
こりゃ廃線ひきなおして固定化決定だな。
415名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:25:14
SASしか持ってない香具師がG3スレに来て
わかったように物を語るのは我慢ならん・・・ちょっと偏見かな・・・
416名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:57:21
>>415
SAS以外持ってるかどうか聞いてからにしなよ。
417名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:30:26
>>416
その書き方なら一般論だろ。被害妄想みたいな反応すんな。
418名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:03:29
>>417
なにか勘違いしてんだろ
419名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:03:02
>>418
おまえわかってないのに曖昧な表現で誤魔化そうとしてるだろ
420414:2006/10/15(日) 23:57:55
>>418
池沼はスルーが基本だお
421名無し迷彩:2006/10/16(月) 03:24:36
なるほど、池沼でスレが止まってるわ。
422名無し迷彩:2006/10/16(月) 18:08:01
G3系ではないが
何処かでMG4の発売は無いだろうか
10万以下なら買うかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=BvOkOLvCcFA
おまけ
マルイと思いきや・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=eXhJYXZTHqE&NR
423名無し迷彩:2006/10/16(月) 18:16:24
片手で撃つのは凄いな
トンプソンなんてどこで手に入れたんだか。。。
424名無し迷彩:2006/10/16(月) 18:26:14
http://taka25th.cathand.com/newpage29.htm#1
こんな所もあったりしますよw
425名無し迷彩:2006/10/16(月) 18:33:54
弾帯がワッカになっちゃってるとやっぱソコで止まるんだな・・・おもしれw
426バネマニア:2006/10/17(火) 00:41:08
手持ちのSG-1 四丁まとめて分隊支援銃座つくるか。
いやもちろん取り外せるようにしないともったいないんだが・・。

バッテリ=クルマ用。
ボディ=アルミ板。
トリガーは・・・・ファイヤバイワイヤー(って呼んでいいか?)

アイディア募集。
427名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:42:18
マガジンが4つ別々交換になる悪寒。
428名無し迷彩:2006/10/17(火) 01:01:27
>>427
あまり見栄えは良くないけど多弾マガジンの脇に穴を開けてそこから補給されるようにしておけばいいんじゃないか?
パチンコの給玉みたいにそこに流し込む。
429名無し迷彩:2006/10/17(火) 05:05:26
>>428
多弾の巻き上げが難しいな。ん〜、アイデア出ん。
430名無し迷彩:2006/10/17(火) 05:48:25
500連多弾マグのダイアル芯を4個貫通させ、シャフトを付けてモーターで回せ!!!

さらにマグの上部には四角穴を抜いて、自重落下のBB弾タンクを付けるんだ!!!

オレはそれで連装機銃を作ろうとして挫折した。
431名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:08:08
そうなってくるとベースが何でもいい予感w
432名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:20:33
>>431
じゃあPSG-1で
433名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:08:35
ウイポポで組んだら神かも。
434バネマニア:2006/10/18(水) 04:07:18
>>427 >>428 >>429 >>430
感謝。
とりあえずもうこうなったらどうでもいいので
2×2配列やめて4×1配列で行くことにするよ。

マガジンはもう電動マガジン4つだな。
2000連mag×4

・・・ワンファイヤで2400円か。
イタスギス・・・
435名無し迷彩:2006/10/18(水) 16:37:10
>>434
0.12gのバイオ弾出ないもんかね…。
だいぶ楽になるんだけど。
436名無し迷彩:2006/10/18(水) 17:18:29
オイラも詳しくは無いんだけど、バイオBB弾の風化成分って
ナントカバリウムと石粉だっけ?
比重から考えて、6mmの球体で0.12gは無理なんじゃないかと・・・

ショットガンとモス様に是非欲しいとは思うんだけど・・・
437名無し迷彩:2006/10/18(水) 22:09:53

屋外での使用を想定した、非生分解性プラスチックと石灰質で作られたBB弾。
通称セミバイオ弾。
現在、市場で出回っているBB弾は主にこの弾である。
代表的なものにマルイの0.2g石粉、EXCELの硫酸バリウム等がある。
プラスチック製のものと比べて「環境を考えている」事は確かだが、
10年や20年の期間では分解されない。そのため、実際はプラスチック弾とさほど変わらない
と言える。 名称に"バイオ"とあるためか、「生分解性プラスチック製」「トウモロコシの粉を使
っている」「15年前後で自然に還る」などと言った誤解が多く、正しい理解が進まずに正式な
バイオ弾の普及を阻害している、と指摘する意見もある。
438名無し迷彩:2006/10/18(水) 22:13:36
Wikiのコピペじゃんw
BB弾のスレなら他にあるからそっち池よ
439名無し迷彩:2006/10/19(木) 03:10:10
>>438
調べてんじゃねーよw
440バネマニア:2006/10/19(木) 10:10:30
0.12g?
安いけど・・すげぇ上いかね? HOP調整がシビア杉。
441名無し迷彩:2006/10/19(木) 10:48:46
バイオ弾値段高いよ
だからいつもセミバイオ弾買っちゃう
442名無し迷彩:2006/10/19(木) 12:17:42
ベアリング撃ってる俺は勝ち組
443名無し迷彩:2006/10/19(木) 12:58:01
確かに熊弾なら間違いなくいずれ土に返る罠w
444名無し迷彩:2006/10/20(金) 22:01:06
classic armyの外装入れてる香具師いるか?
どんな具合だ?

445名無し迷彩:2006/10/20(金) 22:23:46
>>444
ああ、全部CAに換装してるがおまえの態度が気に食わん。
氏ね。
446名無し迷彩:2006/10/20(金) 22:30:04
>>444
俺もC.Aにしてるが大きなお世話だ。
おまえのレス番だが、縁起悪くて答える気にならん。
447名無し迷彩:2006/10/20(金) 22:54:13
話は全部
聞かせて貰ったぞ!
|┃三
|┃
|┃ ≡   _、_
|ミ\__( <_` )_
|┃=___   \
|┃ ≡  )  人 \
  ガラッ

で。CAてなんだ?
448名無し迷彩:2006/10/20(金) 22:59:51
>>447
話の流れ見てわからんか?
クラフトアップルだよ
449名無し迷彩:2006/10/21(土) 12:14:15
>>444
システマのが精度出ててオススメ
450名無し迷彩:2006/10/21(土) 16:13:24
俺もCAの旧型組んでる
組み込んだらグロス重量が実銃の9割になって・・・
451名無し迷彩:2006/10/22(日) 10:39:41
ステンレス製かアルミ製のG3用のフレームってどっから出てる?頑丈なのが欲しいんだけど・・

452名無し迷彩:2006/10/23(月) 01:30:27
24の壁紙にマルイSG/1らしき物体発見...
453名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:16:43
>>451
諦めれ
454名無し迷彩 :2006/10/23(月) 21:10:06
ステンて・・・
実銃より丈夫にしてどうすんだ・・・
455名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:39:57
G&Gマグフレはすでに実銃より頑丈かと思われ
456名無し迷彩:2006/10/24(火) 00:15:11
>>455
それは「ありえな〜い!」w
457名無し迷彩:2006/10/24(火) 00:40:13
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29752134&kid=104055&mode=&br=m&s=&submit.x=28&submit.y=11
純正のギアのラッチを6こに削ってみた
切削中にルーターのビットが2本逝ったから買ったほうが安かったかな
(´・ω・`)...
458名無し迷彩:2006/10/24(火) 19:57:15
これはまた綺麗にやったものだ。買った方が安いというが、6ラッチのベベルギアはまだカスタムギアでは無かったはずだが…。
これでセミのキレが良くなったかどうか追加インプレよろ。
459名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:05:07
セミのキレって、初弾みたいにトリガー引いてからのレスポンスと、連射時の指と動作のタイムラグの二種類あると思うのだよ。
更に言うなら、前者の方は何枚だろうと関係ないと思うのだがどうだろう。極端な言い方をするなら、使い捨て覚悟で一発しか撃つつもりがないなら、逆転防止ラッチは必要ない訳だし。



と、素朴な疑問が沸いてみた。
460名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:20:32
G36Cを購入した。付属のカタログにはA3.A4が掲載されておりなんだか目の汗
が止まらなかった。G36CはG&PのパーツでG36もどき化する予定。セレクターと刻印が
何とかならないものか・・・スレ違いすまん。
461名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:48:59
裏切り者・・・
462名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:07:57
>>460
裏切り者!
そんな、アンタには↓がお似合いよ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/l50

で、でも、G3を使った時くらいは戻ってきてもいいよ。
463名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:55:39
3年ぶりくらいにメカボを分解して組みなおしたんだが
なぜかピストンが動かない・・・
ギア破損なし。タペットプレート破損なし。
軸受けも全部問題なく組めてる。

メカボ開けるのはもう10回以上やってるがこんな症状は初めてッス。
だれかヒントをください・・ いや困った。
464名無し迷彩:2006/10/25(水) 01:13:42
>>463

モーターにちゃんと配線繋がってるか?たまにグリップ付ける時に配線外れて動かないって時あるからな・・・
465名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:42:57
モーターでなくても配線が悪いとしか
466名無し迷彩:2006/10/25(水) 04:09:56
シリンダーがちゃんと溝にはまってないとか?
467名無し迷彩:2006/10/25(水) 06:38:05
自分で分解する勇気がない・・・Orz
468名無し迷彩:2006/10/25(水) 12:02:19
バッテリーを繋いでいないと言う事実をお前らなぜ指摘しないんだよ
469名無し迷彩:2006/10/25(水) 13:35:17
モーターが全く回らないのか。
モーターは回るけどピストンが動かないのかで
対処が全然違う。

前者なら各コードを軽くひっぱってみ。
恐らくスイッチユニット付近の接点がハンダごと剥がれてる。
一見ハンダ付けが効いてるように見えるから注意。

セレクタープレートがズレてるまま試したとか言うのは無しよw
470名無し迷彩:2006/10/25(水) 21:17:02
>>463
返事が無い・・・どれか図星のようだwww
471463:2006/10/26(木) 20:33:35
いや反応遅くなりました。申し訳ない。
>>463-469 レスありがとうどざいます。
モーター・接点系:OKです。というかトリガーONで微妙に
「動こうとする音」はするんですよね・・低電圧で逆回転させると
一応逆転防止ラッチの音はするんですよ。

で。
>>466
の「シリンダーと溝」が図星かと思いきや分解しても大丈夫ですた。

微妙に気になるのはタペットプレート(一回折れたのをエポキシ接着剤で補修)が微妙に
・といっても1mm程度)曲がっているような気がしてきたのだが・・

でもタペットって曲がっても「空回り」ですよね?


472名無し迷彩:2006/10/27(金) 00:13:47
>>471
そのタペットが一番怪しいぞw
適当なのでいいから新品入れることをお勧めするよ。
473名無し迷彩:2006/10/27(金) 00:28:08
10回以上メカボ開けてりゃ
>そのタペットが一番怪しいぞw
なんて言われるまでも無く気付くと思うのだが・・・

メカボの中の1mmを軽く考えてるのもちょっと問題が・・・
474558:2006/10/27(金) 13:03:24
>>472 473
レスdクス
既にAngelの透明のタペットプレート発注してるんだが・・「全く動かない」がちょっと違う気がして自分以外の考えが欲しかったんだわ。
たしかにメカボで1mmは軽くないとは思うが・・甘いかな。
樹脂パーツだから成型誤差で0.5mmくらいはあると思ったんだわ。
ちゅうかタペット補修後ちゃんと撃ててたし。

わかりにくくてスマソ。
475名無し迷彩:2006/10/27(金) 17:07:40
もうね、メカボ再分解&徹底洗浄。
その後、テスターかマメ電球でも使って
各コードと接点の通電を総チェックするしかないね。

金属粉を含んだ古いグリスが、接点にまたがって付いてるだけでも悪影響が出る事がある。
476名無し迷彩:2006/10/28(土) 00:06:54
グリップ取り付けビスを強く締めすぎると
メカボが上を向いてノズルがひっかかり作動しないことがある
477名無し迷彩:2006/10/28(土) 08:18:55
うっは!!jtpwnabeKgp0w
478463:2006/10/31(火) 06:25:32
G3の取り扱い説明書を紛失してしまった・・


親切な椰子・・SG/1の以下の品番を教えてくれないかなもし?

@バイポッドを止めるボルトと土台ナット
Aハンドガード留めピン

メカボ部品は他の銃のがあるから何とかなったんだがこれだけはダメpポ。
関係ないがタペットプレートはAngelの透明のにしてみたさ。
479名無し迷彩:2006/10/31(火) 10:36:10
>478
これでいいのかな?

SG-2 バイポッド取り付けネジセット 100円(送料130円)
G-11 ハンドガードロックピン 350円(送料130円)
480名無し迷彩:2006/10/31(火) 18:26:27
M4四角ナットがどこにも売ってないんだけど
481名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:06:36
近所のホームセンターor金物屋全部廻ってみるヨロシ!!
482名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:17:44
>>480
無ければ自分で作ってしまうという手も
ベースになる材料とヤスリ、気合と根性でなんとかなるさ。
483名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:27:52
>>478
ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
次は無くすんじゃないぞ
484名無し迷彩:2006/11/02(木) 01:01:32
G3の利点は、その日の気分で様々な仕様に出来る事。
スナイパー気分はSG-1、MSG90
アタッカー気分はA4、MC51
それらが一本の銃から変更可能。
みんなもそうだよね?
485名無し迷彩:2006/11/02(木) 02:53:01
ゲーム中に現場で組み替えるなどアホの所業。
486名無し迷彩:2006/11/02(木) 03:36:52
>485
ゲーム中に組み替えるとは書いていないようだが。
487478:2006/11/02(木) 03:40:28
>>479 >>483
助かった!!! さんきゅそまっち。もうなくさねぇ! 誓う!
488487:2006/11/02(木) 03:42:39
>>483 アンタ実は神だろ?
すげぇサイトを地味に貼ってくあたり・・・
はじめてにちゃんがありえねぇぐらい役立ったぜ。ありがとな。
489名無し迷彩:2006/11/02(木) 04:44:33
>>486
どこの誰宛てとも書いてないが。
490名無し迷彩 :2006/11/02(木) 12:51:09
>>486
2丁持ってけば3〜4丁のバリエが楽しめるから、
俺はセフティで組み替えたりしてるけど、奴は、
>>その日の気分で様々な仕様に出来る事
と、その日と割り切ってるので、ゲーム中では無いぞ、
外人か?学校行け。
491名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:52:02
そういや書いてないな。
なんとなく流れ的にそう思っただけだ。
492名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:54:33
>490
ちょwww
>486なの?w
493名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:54:34
言葉っちりを捉えたバカレスの応酬が続くとスレも末期ですな。
494名無し迷彩:2006/11/02(木) 20:07:00
元々バカスレだしw
495名無し迷彩:2006/11/02(木) 20:08:46
>>484
悪いがバラしたり組み付けたりで、ヘタリが出るとイヤなんで……。
全部1挺ずつ持ってる。その日の気分で、持っていくものを代えるだけ。

M16だけどね。
496名無し迷彩:2006/11/02(木) 21:19:22
MSG-90風パワーカスタム
SG-1静穏カスタム
HK51ハイサイカスタム
PSG-1

前はこの4挺に、マグはノーマル長短・多弾・C-MAGを気分で組み合わせてた。
この他に補修用のパーツ類が約1.5挺分ほどある。

前はメカボユニットをグリップごと取り替えて、気分とその日のゲームのレギュに
合わせて遊んでたけど、パワーカスをデチューンしてからは組み換えはしてないな。
持って行く物を変えるだけ。
497名無し迷彩:2006/11/02(木) 23:03:34
     /    /-‐ '´            ``ー-\     ヽ
    /        /   /  ./〃  ! \丶  `ヽ 、   `、
   /    /   /  / /    / :/{  │  ヽヽ \  \
.  /    /    :/  / /    /  イ│   |    l l      \   l
  ;    / ,  /  / ,'    / / │l   |    | |   i  ハヘ  |
  | / /  :!  l  |  {   /jレ│ | |l  、|    l |   |   | l |   l
  |/| /l  |  |  |__,厶斗匕l !  | l ヽ l`ー‐-j_ハ. ___/   j j │ ∧
   | / |  |  l  lヽ { .ァ≠ミヘ {  ヽ  \ _ッ、/ ミ、 /  //  l  ∧
   レ -ヘ  lヽ ヽ l  Vl 圦_ハ         `代_ノ l}∨|  /∧  :|    |   __, -‐'⌒l
.   /   ヽ l \{\!ー《.{fj::::::: !        ifj::::::: リ 》 !/ハノ  :|   .|-‐'´       /
   l     N  {ヘハヽ弋辷ソ  /////  弋辷;ソ /イ '´ |   li   │       /
.      /   /    ハ と=-‐'    '      ー-=つ     i|    ト、  !      /   うぐぅ
   ヽ / l /! l   ヘ      〜〜ォ'´  ̄`ヽ、/    /i|    | l |    _/、
   /^l W  ! |.    lヽ、       〃      ヽ`ヽ /ll |   / ∨-一''´   }
    {. リ∨  .jハ    i\ > 、 ___/        \} /リ  /   `ヽ    /
    \ 〈     \  l\\/\  !          Y  /  /     |    /
     \f  ̄\   \_ヽ_\l\_ヽ_{             l`Y__/   -‐─イ_/
     ( 〉   \/    `ヽヘ ∧          レ ヘ /    /  )
       Y  \/        Vハヘ         //ヽ∧      l  /
       }   〃          }}∨ヽ` ー    / ヽ/ ∧    / ̄
      /  /{{           /ハ!メ_\__/\./ヽ/ 〉    〉
.     /  ∧ヘ         //_\{__{__/\ /ヽ/\/ {
      ./  / Vヘ.         /イ   |ヽ   l____/ /  }   ヽ
498名無し迷彩:2006/11/02(木) 23:07:39
             _,,, ----‐''゙゙゙゙~ ̄~~゙゙゙゙'''‐、,_
             ,/:::::::::::::::::::::::::: ̄ー==::::::::::::::::ヽ、
            ./:::::::::::::::::::::::,-‐''゙゙~::::::::::::~゙゙'‐、::::::::::ヽ
       γ‐‐‐、/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::~゙ヽ::ヽ
      /l::::::::l::::::ハ........  :::::::::::::::/vハ::::::::、::、::::::、   :ヽ--、
      l:l:::::::::l::::::::::l;;;;;_,//::::::l::::/  ヽ::::::lヽヽ:::ヽ:::::::i:::ヽ::::ヽ
      ゝ::::::::::::::::ノ:::::::::::l::lイ:::::イ/    l::::::ト::ヽヽ:::ヽ::::l:::::ヽ:::::l
       ~゙‐,-:::::::::::::-、::::l l:::::l ll     !:::l'ヽヽヽト:::::l:::::::l:::::l/
        /::::ハ::::::-‐、;j l ヽト_,、-、_   l:::l ll::lヽ::l l:::::::::::l:::::l
        /::::/ r'/~`i.   ./O::::ll ~  '  -‐l゙~ l l::::::::::llr`
       /::::/ l   i  .( l::::::::::ll      -‐    l:::::ノ
       /::::/  ゝ  l.  ` ゝ;;;;ノ    、 '´ ̄`  l:::::l  や〜ぃや〜ぃビンボー組み換え坊〜w
      /:::::l    ヽ-、  / ノ       >     l:::::::l
      /:::::::l     ヽゝ' /        '     ノl::::::::l
     /:::::::::l    ,-'゙゙ .ノ     ┬-┐    / l::::::::l
     l::::::::::l   ,;',、、_ ~`ヽ`.ゝ、., ヽiノ  ,.-'゙   l::::::::::l
     l:::;、-‐‐--/⌒ヽヽ  ヽ  ゙'===ヲ'゙     l::::::::::l
     l::/    /'    l l  `ヽ  │   l     l::::::::::l
     /)   / l    ノノヽハ  l、 │__,,-フ、、、,,___l::::::::::l
    / /   ( ゝ__ノ ゝノ .l l  _ )_     │  ̄ヽ:l
  /ノ   ,,-l O_   ./ ┌-`='、_ │       l   ヽ
  /"~  _/ l  ~゙゙'‐'イ   l    `「l‐'''゙゙゙゙~~~l  l    ヽ
499名無し迷彩:2006/11/02(木) 23:17:43
アル、いいかい、よく聞いてくれ。この包みの中には、オレの証言を収めたテープや証拠の品が入っている。
このコロニーが核ミサイルの目標になったわけを知る限りしゃべった。
もし、オレが死んだらこれを警察に届けてくれ。オトナが本当だと信じてくれたら、このコロニーは救われると思う。
オレが直接警察に自首しようかとも思ったんだが、なんて言うか、そうするのは逃げるみたいに思えて、
ここで戦うのをやめると、自分が自分でなくなるような――
連邦が憎いとか、隊長達の仇を討ちたいとかいうんじゃないんだ。
うまく言えないけど、あいつと、ガンダムと戦ってみたくなったんだ。
オレが兵士だからなのか、理由は自分でもよく分からない。
アル、オレは多分死ぬだろうが――そのことで連邦の兵士や、ガンダムのパイロットを恨んだりしないでくれ。
彼らだってオレと同じで、自分がやるべきだと思った事をやってるだけなんだ。
無理かもしれないけど、他人を恨んだり、自分の事を責めたりしないでくれ。これがオレの、最後の頼みだ。
もし、運良く生き延びて、戦争が終わったらさ、必ず、このコロニーに帰ってくるよ。逢いに来る。約束だ。
これでお別れだ。じゃあなアル、元気で暮らせよ。クリスによろしくな。
500484:2006/11/02(木) 23:19:16
なんか微妙に荒らしてしまった・・・ごめん
G3は楽しいなってことを言いたかったんだ
もちろんいじるのは前日です
501名無し迷彩:2006/11/03(金) 00:49:55
その日の気分って事は、午前はショート午後はフルサイズって気分にもなるんじゃないか?

俺はPSG1にMC51をヒュージョンさせてスナイパーライフルカービン化ドッキングしたのを見てみたい。
502名無し迷彩:2006/11/03(金) 00:54:02
MSG90ってのはそんなもんじゃなかったっけ?
503名無し迷彩:2006/11/03(金) 04:29:19
オクでSG-1+8倍スコープを約2万で落とした。正直激安だと思った。
やっぱSG-1はいかのもライフルって感じでかっこいいよなぁ・・・( ´ω`)
以前持っていたSG-1を友人に譲ってから、
FA-MASやらP-90やら使ってたけどやっぱ俺はこいつがいいや。
504名無し迷彩:2006/11/03(金) 13:08:51
ゲームにはSG-1をメインで持って行く。
疲れたときの予備としてMP5-A5とP90も連れて行く

けど、結局は終日SG-1振り回してるなオレ。
505463:2006/11/03(金) 22:53:45
463です。神々のおかげでようやく10年ものSG-1のレストアに成功しますた。
ついでにシム調整もやって低粘度グリスで組み上げて
メカボ音もだいぶ静かになってくれた。けれどもここで
新たな問題が・・・。相変わらずボスケテ君で申し訳ないんだが
答えられる質問には下っ端らしく答えて所存なので神々よ頼む!

Q. イモネジ調整やってもモーターホルダーパーツ付けても
モーター音がギャイギャイうるさくて仕方ない・・何がダメでしょうか。
506名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:06:16
ギャイギャイ言うが発射は出来るのか?
ギャイギャイ言うだけで撃てないのか?
どっちかワカランが、調整し切れていないだけのような気がする。
イモネジの山が氏んでないか?
グリップのフタ止めてるネジが緩くなってないか?
どちらのネジ共正常なら、ピニオンかベベルの山が磨耗してる。
もしそうだったら交換するしかない。
507名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:24:26
P90からSG−1に変えたら、やっぱ使いにくいか。。
アドバイス頼む
508名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:43:31
あげんな


ま、とりあえずP90の方が断然使いやすいだろう



だが貴公は気付くはず




SG/1は使いにくいけどあのフォルムに惚れてしまったことに……





ま、ここはG3スレだからG3を奨めるのは当たり前だ罠w


自分で決めなさい(つω`)ノ
509名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:45:33
>>507
わかって聞いてるのだろうが、重くて長い分動きに制約は出る。
P90は箱出しでもゲームレベルでの剛性が気にならない銃だけど
SG-1は首周りの強化はほとんど必須。
これをやると更に重量も増す。
P90並みに軽快に使いこなそうとすれば相当の体力が必要。

P90と比べるとインナーバレルが長い分、飛距離と精度は期待できるけど
規制でカスタムできる幅はうんと狭くなったので、大きなアドバンテージにはならない。

ただG3系は発売が古く、バリエも出てるのでオプションの類は豊富。
外装は色々と自分ナイズできる。
ラージバッテリーが標準なので、P90と違ってスタミナを気にせずに撃てるし
ゲームスタイル的にもスナイパー・分隊支援・アタッカーと多用途に使える事が魅力。
510507:2006/11/04(土) 00:19:49
>>508-509
サンクスコ。とりあえず、
・フォルムに惚れた漏れガイル
・首が弱い
ってところか。
P90バレル短いからどうやっても弾がばらけるんよな。
しかも、なんか見飽きたし。
G3系に変えて、分隊支援に没頭しようとおもいます。
511名無し迷彩:2006/11/04(土) 00:25:17
>>505
ヒント:モーターは消耗品
512505:2006/11/04(土) 04:59:14
>>506 サンクスです。
うるさいながら撃てまつ。
ネジ正常・・・・・です。

言われてみればピニオンがすごく丸まってしまっている感もありです。

サンキューです。EG1000買います!
513名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:49:20
ああ、G3のスレなのに、G3SAS使いの自分としては、
寂しいでござる・・・。
話題が無い・・・・・。(泣)
SAS使っている人いますか?俺は固定ストック付けてます。
514名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:05:45
>>513
SAS?
奇妙なことを言うね。
モデル化されたG3はA3とA4(共に絶版(´Д⊂グスン)にSG/1それに、PSG-1とちょっと譲ってHK51&MC51(共にHK製にあらず)だけだろ?
まぁ、何が言いたいかって言うと↓
たまにはG3SASのことも思い出してください
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1141204821/l50
って、ことだ。
515名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:02:24
MC51って何処製?
516名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:06:31
G3をベースに英国の会社が弄ったんだっけ?
517名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:43:52
>>513
厨房ご用達の架空銃使いは
ココから出て行け!そして二度と来んなクズ!!
この恥知らずめ!

って言うかリア厨はザにカエレ!
518名無し迷彩:2006/11/05(日) 08:20:29
なにこれ自作自演?
519名無し迷彩:2006/11/05(日) 09:08:41
SAS使い見ると…この人初心者か?って思ふ


てか軽蔑する
520名無し迷彩:2006/11/05(日) 10:06:36
SAS専スレに誘導するのはいいが、何だこのあきれた暴言攻めは!?
ここはそんな閉鎖的排他的な住人の集まるスレだったのか・・・。
買いかぶっていた。正直ガッカリだ。
521名無し迷彩:2006/11/05(日) 11:43:24
522名無し迷彩:2006/11/05(日) 13:33:21
ぶっちゃけ何買っても所詮は玩具なんだからリアルも糞も無いような
523名無し迷彩:2006/11/05(日) 15:51:24
実銃にウッドチップでサバゲやればリアルだぞ(危険極まりないがなってか、警察に捕まるがw
524名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:16:18
>>522
サムライエッジも持ってるだろ?
525名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:17:42
>>522
架空銃しか持ってない厨房が開き直んなや
526513:2006/11/05(日) 18:36:19
もう、それくらいで勘弁して・・・・。(泣)
厨房には違いないだろうし、もう来ないから・・・・。
ちなみに、初めて買った電動ガンがSASでした。
そうです、初心者です・・・・・。
527名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:41:31
>>526
よく話してくれた
その潔い気持ちを忘れずに生きて行くんだ

528名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:01:49
G3を所持されてる方々に質問が…
手持ちのA3を現在分解しているのですが、インナーバレルって全長いくつでしょうか?
今手元にある定規で測ったら私のG3のバレルは約365mmなのですが、
ショップで見たインナーバレル長が469mmだった気が。
撃っていてたまに狙っていても変な方向に飛んでいくのはまさかバレルが短かったため…?
529名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:40:40
>>528
アウターの中でバレル遊んでないか?
530名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:45:53
>>529
いえ、インナーバレルの前方と後方に何重も巻かれたセロテープ?のお陰でしっかり固定されてはいます。
このG3は中古だったのですが、
過去ログのバレルを中心出しするためのセロテープ巻きを以前の所有者の方がされていたみたいです。
531名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:05:16
>>529
正直、マウアーにならもてあそばれてもいいと思う
532名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:38:19
>>531
シロッコ乙

533名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:43:02
460です。西ドイツ装備でG3A3久々使いますた。
リアサイト付近の割れ目とギシアン言う首周りに激しく萌えました。
やっぱA3たんから離れられないや・・・
そうだ、今度EG1000を貢いでやろう。
534名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:47:27
>>531
戯言を!
535名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:13:59
>>528
10cm短い程度で弾道が異常に狂う事はまず無い。芯出ししてあるなら尚更。
ハイサイ屋が初速対策で短くすることはある。バレルの精度が怪しいかな。
もしノーマルなら、いい機会だから精密バレルに替えてみれば?
536名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:29:02
ハイパワーチューン?
537528:2006/11/05(日) 23:48:24
>>535
ナルホド。調べてみます。
538名無し迷彩:2006/11/05(日) 23:53:42
>>528
もしかすると、フロント部分(サイトから先の部分)を外してたのかもよ<前の持ち主
俺もSG/1の中古で似たような事が有った。
もしかすると中で当たってるのかもよ?
539名無し迷彩:2006/11/06(月) 01:52:57
↑同意
取り回しよくするため、フロントをMC51用に変えることがある

M4などのアウターからネジで直接マズルになるタイプならば
バレルは短くでも問題ないがG3系はフロント部分が
2ピース構造のためガタがでやすく、弾に接触する可能性も
あるから銃口部分までバレルを延長するのを勧める

540名無し迷彩:2006/11/06(月) 02:09:48
>>528
今更の感もあるが「ショートバレル理論」ってのもあったな。
このご時世、うかつにおまいの銃を長いバレルに換えるとタイーホになる可能性があるから
バレル買う前にもうちょい調べてみたら?

芯出ししてあるなら尚更、と言った
>>535
に激しく同意。
541名無し迷彩:2006/11/06(月) 03:06:30
参考までに当方G3のインナーはAPSとほぼ同じ420mm
スプリングは110%で0.93Jです
(何か異様に初速低い気もする法定規制内だからまぁいいか・・・)
542名無し迷彩:2006/11/06(月) 07:53:30
あったなー、ショートバレル理論。
ハイパワー前提だから、>>528の銃はパワー銃全盛時代の遺産かもしれぬ。

今回のケースはマズルではなくてアウターとインナーの関係でしょ?
漏れも10cmで弾道が変わることはないと思うけど、現状の初速と相談して、バレルを伸ばしたほうがいいかな。
変な方向って、長距離でバラけることを言ってるんじゃないよな・・・?
543名無し迷彩:2006/11/06(月) 11:12:23
>>538-542
レスありがとうございます。
メカ内部はばらしてないので詳しいことは判っていませんが、
モーターはマルイ700と書いてあり、パワーなどはいたって普通な感じかと。

変な方向というのは、何発かに一回、斜め上方向に弾が飛んでいくのです(汗
最初はHOPかけすぎかと思ったのですが、HOP調整してもその現象が収まらなくて…

精度の高いバレルと言うことでPDIかKMの二択で値段等考えて購入します。
544名無し迷彩:2006/11/06(月) 12:44:44
>>543
何発かに一回にですか。
もしかしたらバレルやチャンバーに油が付着してるとか、
バレル内に傷が付いてるとか、
違う重さのBBが混ざってるとか無い?
545名無し迷彩:2006/11/06(月) 14:02:05
一回撃ったBB弾を使ってるとかいうオチ
546名無し迷彩:2006/11/06(月) 14:07:24
>>544
多分、重さが違う弾が混ざっている、が一番怪しいです。
BB弾ボトルの中の色の混ざり具合と言ったら…
とりあえず、重さ合わせたのを試してみることにします。

>>545
流石に弾の再利用はちょっと…
547名無し迷彩:2006/11/06(月) 14:15:41
オカルト話を持ち出すと、エアの追い越しとか?
要はインナーより広いアウターを弾が通過する時にインナーで押し出してた空気圧が弾を追い越していくって・・・

漏れは信じてないけどな。

バレル換えようぜ。

548名無し迷彩:2006/11/06(月) 19:22:51
むしろ同じ弾使えよ
549名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:46:28 BE:390903348-2BP(1143)
お前らすまない。体力の低下もあってついUMPに乗り換えてしまった・・・
G3 SG-1を購入資金の足しにした俺を許してくれ
550名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:50:02
G3を一部に使っただと!?国に帰れ!非国民!売国奴!イエモン!ホリエモン!ジークジオン!
551名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:50:56
1万6000円で下取りしてくれたんです><
552名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:13:22
>>549
貴様のような奴はここにいていいとでも思ってんのか。
最低だ!帰れ!もう来るな!元気でやれよ!風邪ひくな!また戻ってこい!俺の味噌汁を作ってくれぇ!!!
553名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:17:46
>>551
サバゲはパワーじゃない!機動性だ!貴様のUMPの力とやらみせてもらおう!UMPとは違うのだよ、UMPとは!
554名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:25:33
>>551
何!?ええい直撃だと!?
さすが>>551だ!私がUMPを買わせただけの事はある…。
だがまだだ!まだ終わらんよ!
555名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:26:44
USPと見間違えたじゃないかこの野郎
556名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:33:02
よし、USPの話が出たところでおまいら、
サイドアームなに使ってますか?
557名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:35:20
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
558名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:37:30
G3が一本あればそれで十分であります!!
559名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:47:54
>>556
もちろんSIG226.
560名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:49:59
>>556
MP5A5かSG552。

良いじゃないか!電動2本持ってっても!!
561名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:52:27
>>556
オレはタナ〜カのガスブロG18Cを予備マグ2本付きで装備して、使ってません。

過去レスで見たような気がするけど、体裁と気分の問題で実際は滅多に使わないんだから
軽くて見栄えのするエアコキでも探してみようかなんて思ったりもする今日このごろ・・・
562名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:53:34
足コキの銃探してるんですけど何がいいでしょうか
563名無し迷彩:2006/11/07(火) 01:05:20
今はもう何だが、SS5000入れたAPSなんかでゲームやってた頃は
丸1日ゲームの終盤なんかは、手が疲れちゃってマジで足コキやってたなw
564名無し迷彩:2006/11/07(火) 02:05:28
何発かに一発のバラケの原因はBB弾の重さだろうなぁ・・

いやショートバレル理論ってのはあれだよ
ようするにノズルエアによる弾の加速は異常なほどハイパワーにしといて
マズル射出直後にある空気圧差(バレルの中はBB弾より前は
軽く圧縮されているという「仮定」)で減速して素直な弾道を目指すっていう理論だよな?

で、インナーバレルを短くしておくことでアウターバレルとの間でも空気圧差を発生させて
やろうっちゅう・・ああ、短くまとめると無理があるな。

まぁあれだ。基本的には「理論としては悪くないが実用性あまりなし」だ。
565名無し迷彩:2006/11/07(火) 02:20:04
便乗スマソ
>>479  の
SG-2 バイポッド取り付けネジセット 100円(送料130円) って
土台側の四角ナット付属してる??

まぁ漏れも取り説紛失なんだが。SG-1専用パーツ品番がワカラナイ・・
566名無し迷彩:2006/11/07(火) 10:48:42
>565
ネジと筒と四角ナットの3点セット。
567名無し迷彩:2006/11/07(火) 11:58:54
漏れが聞いたのは、精密バレルだと気密により初速は向上するが、
弾が何度も内壁に衝突して定まっていくので弾道を定めるエネルギー効率が悪くなって
実は長距離ではノーマル以上にバラけてきちゃうよという理論

オカルトだな思いつつ、実際に試したのはMP5Kに5cmにカットした純正バレルと180%スプリング入れたカスタム
こんな鬼スプリングでも初速は100M/s前後と1Jカスタム並
で、肝心の弾道はというと、カスタム前の1J状態に比べて、多少HOP弱めても遠くまで飛んでるかな
という程度で、カスタムを教えてくれた人が言う「1Jでも80Mは飛ぶ」はありえんという結論に達した

長文でスマソ
568名無し迷彩:2006/11/07(火) 12:13:07
東京タワーの上から撃てば80は余裕だろ

バレルの中で加速が終わった時点で失速していくんだから普通に考えたらそんなに飛ぶ訳ないだろうに…
569名無し迷彩:2006/11/08(水) 02:36:55

570名無し迷彩:2006/11/08(水) 02:41:20
G3のストックとってハンドガードも取って先端も取ってバレルむき出しにして使ってるけど中々いいよ

何より軽い。MP5を思わせるような操作性、バレルの長さのおかげで安定したシューティング
571名無し迷彩:2006/11/08(水) 10:27:09
しかしSASを見るたび思うんだが、何故ロアレシーバーをグリップと一体化しなかったんだろうか?
最近のモデルなんだから、やって欲しかった。
572名無し迷彩:2006/11/08(水) 12:37:01
>>571
どうせ架空銃なんだからわざわざ金型おこさないでしょw
5731:2006/11/09(木) 01:21:24
MP5買えよ・・というのは無しだよな。この板の場合。
574名無し迷彩:2006/11/09(木) 19:28:33
>>573
半年ROMれカス
575名無し迷彩:2006/11/09(木) 21:49:20
SASがいまだ生産され続け、A3、A4がカタログ落ちした理由が解らん。
A3、A4をいまだ必要とする同志達ははいて捨てるほど居るのに・・・

576名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:02:43
SG-1に興味があるんですが、性能や使い勝手教えてください。
577名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:05:36
>>575
おれもA3使ってるが、掃いて捨てないで貰いたい。
578名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:08:51
G3A3だっけローデシアの傭兵部隊が大量に使用してしてたんだっけ?
579名無し迷彩:2006/11/09(木) 22:31:10
>>576
多弾マガジンの使い勝手は良いと思う。MP5系のようになかなか弾上がりせず、
何度もゼンマイ巻き上げという事は少ないと思う。
だが、この機種が特に好きとか、強烈に思い入れがある、とかの理由が無い限り
長い物ならAKや89の方が硬性は高いし、掃射性能ならSMGの方がいいしで、
中途半端な機種選択な気がする。

チラ裏スマソ
580名無し迷彩:2006/11/09(木) 23:18:12
>>576
マルイ電動はメカの性能は大差無いけどG3がG3のカタチをしていることによる
長所は結構あるよ。
操作系の配置が素直。セレクターは親指で操作できるしホップダイヤルの内蔵も
スマート。
オープンサイトの距離が長くて狙い易いし外周がリング状のフロントサイトは
センターが掴み易い。
500連は一見AKの600連に負けてるがコンパクトさで勝ってる。
581名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:11:39
A4はSG-1をスライドストック交換するだけだからカタログ落ちの方がマルイ的にはウマーなわけだが
582名無し迷彩 :2006/11/10(金) 08:56:28
>>A3、A4をいまだ必要とする同志達ははいて捨てるほど居るのに・・・
はいて捨てられたのね。
583名無し迷彩:2006/11/10(金) 13:11:14
>>582
マヌイ的にはそうジャマイカ?
584二等兵:2006/11/10(金) 17:11:17
PSG-1の首周りをホームセンターなどで売っている鉄パイプで
補強するやり方わかる人がいたら詳しく教えていただけませんか?
585名無し迷彩:2006/11/10(金) 21:33:11
>>584
PSG-1に鉄パイプの長さを合わせて切る
PSG-1に鉄パイプを添える
PSG-1と鉄パイプを黒ビニテでグルグル巻きにする(亀甲縛りは不可)
586名無し迷彩:2006/11/10(金) 22:19:05
>>584
あ〜ぁどっかのHPにそんなの有ったなぁ…
よいちくれて再検索するのメンドイから調べてみれば出てくるはずだぞw
587名無し迷彩:2006/11/11(土) 00:09:32
>>584
>>586が言ってるサイトってここかなぁ…?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7235/G3.html
自分は結局銃の中の加工の仕方が?だったので挫折した…
588名無し迷彩:2006/11/11(土) 00:19:45
便乗させてもらいますが、テンプレに必須事項とある背骨強化をちゃんとできるか不安で、欲しいと思いつつも
SG-1に手を出せないでいます。未加工だとそんなにまずいですか?お座敷なので実射性能はそこまでこだわりませんが
派手にがたつくのは気になるので…
589名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:35:04
いやゲームしないなら問題ないぜ。>588

そりゃ精密射撃は厳しいけどな。
でもお座敷でスコープ越しにダンボールを蜂の巣にするにはこれ以上の銃はオレはないと思ってる。
590名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:38:52
>>567
お。そのほうがわかりやすいな。さんきゅ。

まぁ要するにハイパワーチューン+極端に短いバレルで1J初速ってこったな。
591名無し迷彩:2006/11/11(土) 01:56:09
>>588
未加工だとゲーム中ムカツク奴がいても殴れない&銃剣で刺せません



ホムペみた。あそこまでやるならメタフレとブロック組むな…手元にはあるけど面倒くてやってねぇorz
強化&レールスリーブ入れてコキレシもメタるなら強度出ていいけど、コキレシ高ぇよなぁ…。ただ、これでもかって剛性が無駄にでちゃう感じに体から変な汁モノでそうだw
592名無し迷彩:2006/11/11(土) 02:07:49
G3A4使いです。よろしこ!
ノーマルでガンがってます。
593名無し迷彩:2006/11/11(土) 03:11:58
>>592
ほぉ。
それで?
ネタ振ってくれよ。
594名無し迷彩:2006/11/11(土) 03:56:33
>>592
相手にするな。>>593は頭の中身が未加工なんだ。許してやってくれ。
595sage:2006/11/11(土) 07:10:48
>>592
いくらなんでも80mというのは・・・・。
確証もてるのは(実験炭)0.2gでは55m程度かな。
弾の重さ変われば別だけど。
596595:2006/11/11(土) 07:14:27
安価間違いスマソ
>>567 だった。 
597名無し迷彩:2006/11/11(土) 08:56:55
G3を塗装したいんですが、下地に銀のスプレーをふってから、マットブラックの塗料を塗ったら金属感がでますか??
598名無し迷彩:2006/11/11(土) 11:54:03
俺の髪は禿げてないけど塗装が禿げると銀が見えていいかんじ
599名無し迷彩:2006/11/11(土) 11:54:56
銀地は塗り方で逆にプラ感が出るから微妙
盗難防止と個性派揃いのG3には、NATO標準の迷彩パターンでイインジャネ?
あ、マガジンも本体のパターンと合わせろよ
ズレてると格好悪いから
600名無し迷彩:2006/11/11(土) 12:05:13
それならちり紙に吹いて角とかをなぞればいいじゃないか
601名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:09:20
A4は時代遅れ?
そんな事ないよね…?(´・ω・`)
602名無し迷彩:2006/11/11(土) 15:20:33
>>597
マットブラックを吹いたら、4Bくらいのエンピツで真っ黒にした紙でエッジを撫ぜる。
激しく金属感が出る。
手が真っ黒になるのがイヤなら、上から3分ツヤ程度のトップコートを吹いて定着させる。

プラモ技の基本。
603543:2006/11/11(土) 18:44:04
バレルが標準より短かったG3A3の者です。
とりあえずPDIの469mmバレル、アウター、強化スリーブなどを購入しました。
近日中に換装するつもりです。
あと上の方で塗装について書いてあったのですが、私のG3はハンドガードはA4のもので固定ストックと色が違います。
やはり色はそろえてナンボですかね…?
604名無し迷彩:2006/11/11(土) 19:05:59
実銃でも色違いって有るみたい。
あとは好みで。
605名無し迷彩:2006/11/11(土) 19:47:05
SASテイストを求めるならハンドガードとグリップとストックは緑
606名無し迷彩:2006/11/12(日) 12:08:37
G3SASってマズル部分が取り外し可能でM14逆ネジ仕様になってるけど、
これを他のG3に移植できないのかな?
607名無し迷彩:2006/11/12(日) 18:19:44
>>606
ポン付けはちと無理だが可能ではあると思われ
その手間考えるならライラあたりから出てるアダプタ買って来た方が早いと思うのだが?
608名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:48:37
>>607
M14逆ネジならノーマルマズル、サイレンサー、フルオートトレーサーを
簡単に交換かつ他の銃と共用可能と思って。
だがカスタムパーツを検索したけど正ネジばかりだし。
609名無し迷彩:2006/11/13(月) 01:11:30
>>608
フロント部分のアウターバレルがまったく残らない(サイトの先からいきなりサイレンサーが
生えているような状態)でも我慢が出来るのならPDIの
http://www.x-fire.org/aeg/2004other/g3/muzzle/muzzle.html
コレが正ネジ、逆ネジのラインナップあるですよ?
純正形状なら
http://www.head1950.com/page003.html
こんなの有るけど正ねじだったかな?
(昔保有してたけど現物が手元にないからはっきりしないw)

とりあえず純正パーツの価格との相談になるけどねw
610609:2006/11/13(月) 01:14:38
TNのリンクがなんかおかしくなってる(T_T)
マルイ電動→ハイダー・ハイダーセット→ H & K G3/MCにある奴見てみてクレロw
611名無し迷彩:2006/11/13(月) 12:55:41
SAS流用は付くかどうか不明なので、社外品の方が無難そうですね。
それにx-fireは逆ネジのハイダーもあるのでそっちを試してみます。
情報サンクスです。
612名無し迷彩:2006/11/15(水) 20:41:47
9ヶ月〜1年近く放っておいたら初速が90から65位に下がってた。
スプリングってこんなにもはやくへたるのか?
それとも他に何か・・・・テラカナシス。。
613名無し迷彩:2006/11/15(水) 20:50:23
>>612
先ず思いつくく所ではシリンダー周りのグリスが固着している、バネが下死点で
止まりっ放しになっていてへたった、インナーバレル内に汚れがたまっている、
HOPパッキンが劣化してエア漏れor変形している位が考え付くのだが…
614名無し迷彩:2006/11/15(水) 20:55:18
>>612
他スレだが下記の338〜参照
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1158677511/l50
俺も最近知った。説明書はちゃんと読まなあかんな。
615名無し迷彩:2006/11/15(水) 21:55:10
>>613 >>614
アドバイスありがd。
616名無し迷彩:2006/11/15(水) 22:26:10
>>615
つーかフルでちょい引き、セミ1発がよいぞ
音はパンでなくパな
達人は指きりフルでパン、パン、パの位置で止める
パン、パン、パンではピストンは下がっているので注意

617名無し迷彩:2006/11/15(水) 22:34:25
ババンババンバンバンでは?
618名無し迷彩:2006/11/15(水) 22:57:54
ハァービバノンノン
619617:2006/11/15(水) 22:58:49
>>618
ありがとうオマエ大好き♪
620名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:00:41
>>619
どういたしましてウホッ
621名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:49:16
すげぇ自演してんなw
楽しいか?
622名無し迷彩:2006/11/16(木) 00:36:33
>>621
素で自演じゃないんだが。
君恥ずかしくない?
623617:2006/11/16(木) 02:00:27
>>622
いいんだ、オレとオマエにしかワカラン事さwwwんふ♪
624名無し迷彩:2006/11/16(木) 02:04:41
>>623
そこまで行くとちょっと………な。

自演じゃないけど同類と思われるのは嫌だな。
625623:2006/11/16(木) 02:24:39
スマン悪乗りしてみた。617は俺じゃないw
626名無し迷彩:2006/11/16(木) 12:18:35
自演、ここに極まれり!
627名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:49:44
一人だけ寂しい香具師がいるな

多分リアルでも寂しい香具師なんだろうな・・・
628名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:05:24
ネタ切れになるとヘンなのが登場するのは2chの常。
いちいち反応する子はバカですよ?
629名無し迷彩:2006/11/17(金) 09:30:58
メカボのギアなどを交換しようかと思って開けたら最後、動かなくなりましたorz
もう少し何とかしてみようかと思いますが、
山手線沿線で修理依頼できるところをご存知の方いらっしゃいませんか?
630名無し迷彩:2006/11/17(金) 09:59:52
>>629
ヒューズがとんだだけじゃない?
631名無し迷彩:2006/11/17(金) 13:26:25
配線がきちんとつながってなかったりして。
632名無し迷彩:2006/11/17(金) 13:44:49
バッテリーきれてたりして
633名無し迷彩:2006/11/17(金) 14:53:37
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
634名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:54:21
実はエアコキ・・・
635名無し迷彩:2006/11/18(土) 09:19:04
>>629
ちゃんとタペットプレート組めてるか?
軸受けに軸は全部入ってるか?
シリンダがズレていないか?
配線は(ヒューズ含め)つながっているか?
バッテリーと配線と外に置いたモーターでは回るか?

修理依頼なんてバカバカしいからがんがれ!!



636名無し迷彩:2006/11/18(土) 12:10:43
今日メカボを入れ換えたのですがセミの時にトリガーをゆっくり引くと途中でフルになって一気に引ききるとちゃんとセミで撃てるのですが原因はなんでしょう?


それと10発に一回ぐらいの割合で凄く遅い弾が出るんですがなぜでしょう??
初速が安定しません・・・
637名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:27:02
>>636
原因は初心者が下手にカスタムしたから。
638名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:33:18
そういうカスタムは作るのに苦労するから、偶然とはいえできあがったんならラッキーだぞ
639名無し迷彩:2006/11/18(土) 16:55:51
>>636
TOPの64はそんな感じだ
問題ない
640名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:45:39
>>636俺のSG-1もその症状。俺は逆手にとって「気まぐれバースト機構」と呼んで運用。だが肝心な時にセミオートになっちまうんだなorz
流石「気まぐれ」
641名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:18:37
近所のプラモ屋にG3A3の新品があった(;´д`)
当然、定価販売なんだが、、、買い?なのか? つか再販予定は一切ナシ??
642名無し迷彩 :2006/11/18(土) 22:25:14
>>641
カタログ落ちしたってことは、再販は無いということだな。
どうしても新品が欲しいなら、買いかな?
中古ならヤフオクでも時々出てるしな・・・

ヤフオクの中古とSG/1の新品の2コ1で「擬似新品」にするという手もあるが・・・
643名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:29:30
>>636
10発中1発ってやつはひょっとすると、マガジンさす所にある弾の入り口からシリコンスプレーを軽く吹いた後
ホップ調整すると直るかもしれない。
もちろん絶対直るとは言いきれないけど・・・


私も質問ですが、G3A3のバットプレートとG3SAS用の固定ストックに付いてるバットプレートは同じものですか?
644名無し迷彩:2006/11/18(土) 23:05:31
>>641
dクス 決心がついた

出来れば欲しかったけど、無かったからSG1新品買っちゃった
俺には、、、いらないかな (;´д`)
645名無し迷彩:2006/11/19(日) 01:47:37
BB弾は0.2gと0.25g どっち使ってる?
ノーマルの場合、0.2gの方が飛距離伸びるのかな?
646MC51スレから出張:2006/11/19(日) 02:28:14
>>気まぐれバースト&フル
トリガの戻りに問題がある系だとおもわれる。
トリガの付け根のバネを穴に通してない時そうなることがある。

>>645
0.25gは弾道を安定&ブッシュとか抜いて撃ちたい時に使う。
高い弾使うと弾道が力強くなる希ガス。一発一発を大切にする人向け。

ハイサイまわしてたりしたら0.20g
標準は0.20gかな。 安いしオールマイティに使える。

飛距離はあまり大差無いHOP調整で同等に持っていける。
647名無し迷彩:2006/11/19(日) 03:09:01
気まぐれバーストはカットオフレバー辺りも疑いがあると思うのだが?

弾は有る程度質量のある方が弾道が安定すると思うのだが…
重すぎると飛距離が短くなるからその辺の兼ね合いで選ぶのがよろしいと思われ。
648640:2006/11/19(日) 09:01:25
>>646トリガースプリングはキチンと装着してます。もしそうならトリガーフィーリングで分かりますので。
>>647カットオフレバーも疑いました。SYSTEMA製に交換したが改善されず。
やはりトリガーの引き方の問題だと思います。「闇夜に霜の降る如く」な引き方では、ほぼ確実にバースト。多少ガク引き気味に引けば無問題。でも同じVer.2のM16系では大丈夫なのに何故?
649640,648:2006/11/19(日) 09:04:02
>>646-647お礼を忘れてました。dクス。
650595:2006/11/19(日) 09:37:41
>>636
カットオフレバーの摩耗(セクターギアのカム部と擦れあう部分)じゃないかと思われ・・。
シリコンコードへの換装などの電装系カスタムやったら顕著になることが多かったようです。
間違っていたらスマソ。
651名無し迷彩:2006/11/19(日) 16:47:22
>>648
SW接点 = ←こんなやつの幅が狭すぎじゃない?
わずかの接地でも通電するのでカットオフレバーが機能しないとか・・
652名無し迷彩:2006/11/20(月) 09:19:53
>>651が正解だな
カットオフが作動しやすいように少し広いくらいでもok
あとはver2メカボはなんでかノーマルでも焦げやすい気がする
研磨するか、さっさと新品に変えるのもアリかと
653名無し迷彩:2006/11/20(月) 13:05:27
買う前に周りから「重い」「うるさい」「使えない」と散々言われてたが結局フォルムに逆らいきれず
PSGを買ってしまった俺はここにいていいですか?
654名無し迷彩:2006/11/20(月) 13:28:13
「重い」「うるさい」「使えない」もそうだが、最も重要な心配である「ふにゃふにゃ」が抜けている。
655名無し迷彩 :2006/11/20(月) 14:07:25
>「気まぐれバースト機構」
セレクターがセミオートで、
ゆっくりトリガーを引けば当然起きる事象ですが
故障の原因です。
基本的に電動のトリガーはスパッと切ってください。
セミもフルも、そしてフルではトリガーオフもリズムに合わせてオフるように。

こんな初歩は誰かに教えてもらわんでも、解かれよ。
656名無し迷彩:2006/11/20(月) 19:23:38
SG-1二丁共そのバースト現象になってしまった・・・

プスンプスン
657名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:10:54
>>653
PSG-1はスレあるよ。
658名無し迷彩:2006/11/20(月) 21:55:47
>>656
仮想64式バースト仕様キタコレ
659名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:01:20
>>657
過疎っててさみしいんだもん
660名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:43:34
>>659
じゃあここで俺と一緒に語るか
661名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:46:07
このスレは
>>659>>660が二人っきりで愛を囁き合うスレになりました
662名無し迷彩:2006/11/20(月) 23:38:43
あぁ…こんなに固くて黒いなんて素敵!早く私を打ち抜いて!
663名無し迷彩:2006/11/20(月) 23:41:53
>>661
すぐそっちに持ってく奴ウザい。腐女子かと。
664名無し迷彩:2006/11/20(月) 23:48:37
先日、たまたま初心者が多く来たゲームがあって
ヒサビサに箱出しノーマルのPSG-1を見た。

何年ぶりかに見た、あのショボいブローバック風ギミック・・・
オレのPSG-1はもうそこには戻れないなぁ・・・と懐かしく思って見てた。

チラウラスマソw
665名無し迷彩:2006/11/21(火) 00:19:32
でもあの動きいいよね
俺のももうつぶしちゃったからなぁ

本人は見れないから、俺も持ってるが言われるまで動くのに気付かなかったのは内緒のアッコちゃんだ
666名無し迷彩:2006/11/21(火) 00:41:30
でもPSGのブローバックはカシャカシャうるさいんだけでリアル感がまったく無いんだよねぇ…








其処が可愛いのだがなw
667名無し迷彩:2006/11/21(火) 07:18:23
うすうすの金属板じゃぁなぁ
SIGの社外スチールボルトくらい質量があるとドコドコくる

G3のスチルボルトもどこかで出してくれないかな
668名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:52:13
>>667
何処に収まるのかと・・・
669名無し迷彩:2006/11/21(火) 19:54:47
>>666
カシャカシャじゃねえ。









「パカン!」だ。
670659:2006/11/21(火) 21:20:51
PSGが届いた。
ハンドガードのギシアンが酷いとは聞いてたが想像以上。
なんかムカついてきたwwwwww
だけどカッコイイwwwwww
671名無し迷彩:2006/11/21(火) 21:32:39
あれは「遠くに置いて思う(鑑賞する)もの」だと俺は思っている。
672名無し迷彩:2006/11/21(火) 21:51:03
>>670
ダミーボルトの排除
強化スリーブ
インナーバレル交換
モーターの位置調節
くらいはしとけば?

実用するならメタフレとかチャンバーブロック買うなり、短くするなりしないと。
673名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:17:18
>>672
いあ、とりあえずはハンドガードのギシアンをなんとかしたいね。
隙間に詰め物でもしてみようかと。
674名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:43:35
短くする時点でピーSG1使いは失格だお

あの長さと重さに存在感を感じるだろうが
短いとカチョワルイし
675名無し迷彩:2006/11/21(火) 22:51:35
>>674
アウターを440にするのもダメなわけ?
676名無し迷彩:2006/11/22(水) 00:10:27
677670:2006/11/22(水) 01:35:20
ハンドガードのギシアンすげー簡単にほぼカットできるな。

しばらく箱出しで楽しめそうだ。
678名無し迷彩:2006/11/22(水) 07:03:32
>>675
山猫かライラのスリムサイレンサー250を付けよ
679名無し迷彩:2006/11/22(水) 14:48:52
>>677
で、PSG1のバッテリーってAKタイプ?ミニ?
680名無し迷彩:2006/11/22(水) 16:32:17
>>679
でってなんだよ。そんなもん通販のサイトにも載ってるぞ。
681名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:23:23
ジャパネットタカタで電動探しても出てこないんですが何か?
682名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:59:15
じゃぱネットは実銃しか扱ってねーよ。

M82の実演見たけど、ありゃほしくてしょーがないね。高すぎるけど。
683名無し迷彩:2006/11/24(金) 13:53:11
>>679
俺はミニ使ってる
684名無し迷彩:2006/11/24(金) 17:13:05
>>677
漏れも最近オクで中古落札したんですど、ギシアンどうやって
解決したか教えてください。パテ充填かなにかですか?

>>679
AKのほうがいくぶん容積に余裕がある感じ、ミニは配線の
収納がキツめ。
685名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:09:44
>>684
677ではないが、漏れはアセテートテープを干渉部に貼っている。
686名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:18:20
漏れはライラのレイルスリーブ着けてる

剛性面での全ての問題を一気に解決してくれるが
見た目の悪さはいただけない・・・

まあ、光学機器載せ易いから我慢するけどね・・・
687名無し迷彩:2006/11/25(土) 00:36:35
>>686
あれって重くねーの?
688名無し迷彩 :2006/11/25(土) 11:06:07
>>686
ダサくて・臭くて・バッチーぜ。
689名無し迷彩:2006/11/25(土) 11:08:57
>>684
干渉部にテープを貼るというのと、ハンドガードを本体に据えつける凹凸(ハンドガード側が凹。本体側が凸)あるでしょ。あれの凸部をテープでコーティング。
布ガムテープが丁度いい厚さ。
完全には無くならないけどよほど強く握り締めたりトルク加えなければ印象7割ぐらい違ってくるよ。
他のガタツキは時間がある時に取り掛かってみる予定。
想像以上にありとあらゆるところがギシギシ言うのにびっくりすると思う。

ギシアン解消ならテープで対応できるけど。剛性を高めたいならオプションパーツ買うのがいいかもね。
690名無し迷彩:2006/11/25(土) 13:51:34
>>688
2歩と半分譲ってダサい事は認めてやるが。臭くてバッチーなんて事は無い。
691684:2006/11/25(土) 14:35:29
>>689
レスありがとうございます。

あとはこのサイト参考にカスタムパーツ使わないで、16ミリ
アルミパイプとエポキシパテ、瞬間接着剤などでどのくらいまで
剛性あげられるか試してみようかと思っています。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/psg1.htm
692名無し迷彩:2006/11/25(土) 16:14:35
693名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:50:40
>>692 他社による絞殺死体ですね。頭部に数箇所以上比較的柔らかい鈍器で殴打された
跡があります。鼻腔からの出血は溢死時の反応。

まぁリアルに今カキフライを食べていたんだが、
そんなもんで気持ち悪くなると思ってるならおまえはまだまだ経験が足りない。
出直してくるかママンに言いつけろ。

でも一般人は見るなよ。>>692のリンク先。
694名無し迷彩:2006/11/25(土) 19:51:41
おっと。スレ違いに反応してスまねぇ>ALL
695名無し迷彩:2006/11/25(土) 21:04:56
だからageちゃダメなのに…。
696名無し迷彩:2006/11/25(土) 21:17:54
漏れもカキフライ食べたい。
697名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:15:22
俺にとってはカキフライはG3と同列。

つまり必中・・・他の海産物は平気なのになぁ・・・
698名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:35:21
PSG-1ってスリングどーすんだ?普通のやつ付かないし…
699名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:39:04
>>698
つけるとバレル歪みそうだからつけてないんだけど。。。
今ちょっと探せないんだけどオプションパーツでスリングつける金具は売ってたはず。
700名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:47:34
>>699
http://www.head1950.com/page141.html
こん中にある奴か?

実戦で使いたいんだけどなぁ…無理か。
701名無し迷彩:2006/11/25(土) 22:54:56
>>700
そうそう。そういうの。PSGが永杉でスリングつける方が不便な気はするぞ。
702名無し迷彩:2006/11/25(土) 23:05:03
>>701
確かバイポッドつけて無理付けっていうやり方もあった筈。
それならショートアウターにしても大丈夫だし。


そうすると重さがね…あまつさえ4kgもあるのに。
703名無し迷彩:2006/11/26(日) 02:48:14
>>692
なんだ、グリーン姉さんジャン。
でも初見の画像も結構有るな……。とりあえずサンクス。
704名無し迷彩:2006/11/26(日) 17:11:57
親知らず抜いたら、頬付けで狙いやすくなった
705名無し迷彩:2006/11/26(日) 17:34:48
>>704
は?
706名無し迷彩:2006/11/26(日) 18:43:39
バイポの固定ネジ?をスリングフック仕様にするのと、kmだったかでマウアーに筒を通してその筒にある穴にスリングフックをつけるのは知ってるけど、メタらないと銃が見事にそるらしいお
707名無し迷彩:2006/11/26(日) 20:14:18
>>706
チャンブロとメタフレ合わせた値段がなぁ…
708名無し迷彩:2006/11/27(月) 01:29:24
>>705
まさかとは思うがそれは「歯」の洒落ぢゃ無いんだよな?
709名無し迷彩:2006/11/27(月) 03:11:46
>707
チャンブロ+メタフレ(クラアミ のSG-1を使ってる自分から言わせて貰うと
↑のパーツ組んでも、反るぞ。 ゲームに5回くらい使ったら
なんか微妙な反りが出て、弾道も反った方向に曲がっていた・・・・・

基本的にG3シリーズはスリングフック使用不可だと思ってる。
スリング使いたいなら、16系の3点スリングみたいに銃身全体とストックのケツで
保持できる奴で、辛うじてOKかな。
710名無し迷彩:2006/11/27(月) 09:22:26
PSG−1にはスリング無い方が使い易いと思うけどなぁ。
あって便利なのはセーフティからフィールドへの移動とフィールドからセーフティへの移動の時だけでしょ。
711名無し迷彩:2006/11/27(月) 10:03:08
スリングつけるよりはバイポッドつけた方が実用的ってことか?
もしくはバイポッドも不要か
712名無し迷彩:2006/11/27(月) 10:22:47
好みだとは思うがPSG-1について言ってるのなら
普通バイポッドは付けるだろ。
あれの首周り改修バージョンを狙撃姿勢で腕力だけで保持してたら
1日ゲームだとちょっと辛いと思うぞ。
713名無し迷彩:2006/11/27(月) 11:12:41
>>712
重量どれくらいになる?
714名無し迷彩:2006/11/27(月) 12:19:31
>>712
スタンディングが多いけど別に苦では無いぞ?開始から終了まで終始構えてる訳じゃないんだし。
バイポはセーフティーで置く時しか使わない。っていうか、無いと置き方に困る。
715名無し迷彩:2006/11/27(月) 18:47:49
バイポッドもいいけど、ハンドガードのチャンバーに近い部分ににタップを切って
カメラのミニ三脚付けた方が運用する時は便利。
横方向の動きも対応できるし。
716名無し迷彩:2006/11/27(月) 18:57:40
>>715
それ、なんて俺ラフェテ?

どうでも良いが、HK22モドキにしたSG-1でそれやってる。
重機関銃みたいで楽しいよね。
717名無し迷彩:2006/11/27(月) 20:23:46
それならデカいターンテーブルに座った方が早いでしょ
いちいちクルクル自分が回るのは虚しそう…
718名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:26:50
>>717
そのターンテーブルはどこから持ってくんの?
719名無し迷彩:2006/11/28(火) 01:49:17
>716

 正味の話、真っ直ぐこっち向かってるような相手を狙うならバイポッドでいいけど
横切る相手に向けて撃つ時はこっちの方が相当、有利だと思ってます。
確かに重機関として使うのもいいですけど。

>718

 そういうつっこみは無しの方向で。
720名無し迷彩:2006/11/28(火) 02:07:37
ターンテーブルとかに乗るんなら、少なくとも連装
出来れば4連装する位の根性を見せて欲しい♪
721名無し迷彩:2006/11/28(火) 11:54:54
PSG-1にバイポ付けたらもっと重くなるよなぁ…

誰か軽量化に挑戦した人はいないのか?
722名無し迷彩:2006/11/28(火) 12:03:59
ハンドガード取っ払ってレールスリーブにP90のレールハンドガードをレールジョイントで連結してバイポならハンドガードの分軽くなる!しかもリアサイトとスコープとナイトビジョンとダットとフロントサイトとライトとグリップとグレネードが搭載可能!
723名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:17:40
SG/1、PSG-1はハードケースに入れて持ち運ぶのが流儀だろ
724名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:49:03
スタートと同時にケース片手に移動して、敵を見つけたら組み立てるなんて、山猫みたいだな
725名無し迷彩:2006/11/28(火) 19:51:56
>>724
シートも敷けよ
726名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:35:24
もちろん試射も敵前で始めるんだよな?
727名無し迷彩:2006/11/28(火) 22:41:28
ブラックキャットもどきが出るのはここですか?
728名無し迷彩 :2006/11/29(水) 09:28:46
G3A3の抜け殻がでてるぜ!
俺はG3A3はフルメタ持ってるからいらないけど。
729名無し迷彩:2006/11/29(水) 23:31:12
G3の剛性のことを考えるとローマウントをつけようかと考えているのですが、
オススメのマウントとかありますか?
730名無し迷彩:2006/11/29(水) 23:35:10
剛性強化の事を考えるならレイルスリーブ一択。
ただ、どのマウントをつけても剛性が悪化することは無いから趣味で選んでよし。
731名無し迷彩:2006/11/30(木) 00:08:32
PSG-1のホップパッキンなんだけど、下手に固さ変えるよりもノーマルの方が弾道が安定するように感じるのは俺だけ?
732名無し迷彩:2006/11/30(木) 00:48:20
オレのは固めに換えて、一層安定したような気がする。
個体差ってあるんだろうな。
733名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:53:03
1.PSG−1バレルを使えるバレルに
ttp://www8.ocn.ne.jp/~k.s/sub/sub5.html
2.PSG−1バイポッド をつくる
ttp://www8.ocn.ne.jp/~k.s/sub/sub6.html

さいきんオクで中古落してラージバッテリーが使えるよう
G3ストックに交換して、次はカスタムバレル買おうかと
思っていたけど、その前に1を試してみようかと思っている。
ハンダは難しそうなんで金属用エポキシパテ使うつもり。
734名無し迷彩:2006/12/01(金) 02:57:39
>>733
> 1.PSG−1バレルを使えるバレルに
> ttp://www8.ocn.ne.jp/~k.s/sub/sub5.html

コレやるとロットによっては箱田氏で1J超えるし…
それ以前に熱加えればバレルが変形するんじゃないかと思うのだが…(気にする程度ではないと思うがね)
735名無し迷彩:2006/12/01(金) 07:52:40
>>734
内径の仕上げはどうすんだろ。仮にジャストサイズの棒を入れてはんだやっても、中に少し漏れそうだよな。
これなら同じ太さの社外でもいいんだろうが、ツイストくらいしか知らんし…あとは全部タイトバレルだったような…。
736733:2006/12/01(金) 12:06:13
>>734
コレやるとロットによっては箱田氏で1J超えるし>

PSG-1はトリガーレスポンスが良いというのだけを当てにして落札したのだが
最近のM14にFETカスタムしたのと大してかわらなかった・・・・('A`)。
スプリングカットすればパワーを規制以下におとしてレスポンス向上もはかれるのでは
ないかと思ってるんだが・・・
737名無し迷彩:2006/12/01(金) 14:50:57
カスタムしたのとノーマルを比例するのもどうかと
738名無し迷彩:2006/12/01(金) 16:39:37
カスタムしたのとノーマルを比例するのもどうかと>

説明の仕方が悪かったようだ。

カスタムといってもこういうのをオクで買って
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44696319

こういう感じに2箇所ハンダ付けしただけ(費用¥2160 所要時間10分)
http://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/DARK%20factory%20index.htm

M14はピストンが前進した位置からセミオートサイクルが始まるのに対して
PSG−1はすでに後退位置から始まるわけだからとうぜん、レスポンスが段違いに良くなければ
ならないのに体感差があまりなかったということ。
PSG−1にFETをとも考えたが、電磁ブレーキとか結構特殊な回路つかっているみたいだし
誰かやった人いないですかね?


739734:2006/12/01(金) 17:20:22
>>735
実物を見るのが早いと思うがごっそり切り欠いてあるわけじゃないからねぇ…

>>738
方向としてはFETも良いと思うがスプリングの巻き上げ速度を上げる方向が良いと思うのだが…
(PSG-1はスプリングをVer2等用の120%位入れて1Jに成らないかなと思ってるのだが試してないw)
740738:2006/12/01(金) 17:27:41
741名無し迷彩:2006/12/01(金) 17:57:41
>>738
そうだったのか
ちなみに知り合いはpsg1にフェットくんでるよ
742名無し迷彩:2006/12/02(土) 23:28:34
遂にスプリング入手して6連ラッチ組みました
今度はセレクターが折れた('A`)モロスギ
743名無し迷彩:2006/12/03(日) 00:21:57
PSG-1のチークピースを高くしようと思ったのにレンチが回らない…
激震祭で売ってた人はクルクル回していたのにどうして動かないんだorz
744MC51スレから出張:2006/12/03(日) 03:25:18
>>743
定期的にメンテして油ささないと…
錆びたら終わり。
745アイシス:2006/12/04(月) 20:59:21
今日レンジでPSG−1のピストンが逝った
746名無し迷彩:2006/12/04(月) 22:46:45
>>744
何とか回りました。
力技で。
レンチが折れなかったのが幸いです。ちゃんと油さしておきます…
747名無し迷彩:2006/12/04(月) 23:15:56
>>746
マグも錆び付きそうな予感
748名無し迷彩:2006/12/05(火) 22:00:27
>>745
口で吹けばまだ撃てるぞ
749名無し迷彩:2006/12/06(水) 00:37:26
>>739
 不当ピッチなのとか、ノーマルよりもテンションの落ちるスプリングを使うと、
結構な確立でピストン停止位置がずれると思われます。
使用する内部パーツの組み合わせ等の個体差もあるので一概に言えないけど、
自分がやった時はKM企画の1.4Jでやっと停止位置が安定しました。
(1Jだと、2連バースト状態で駄目駄目)

私的な結論:ノーマル安定。改造する労力を体力作りに回して取り回しを楽にした方が良いと思う。
750名無し迷彩:2006/12/06(水) 06:07:41
>>749
PSG−1ユニット限定ですよね?
発射前(国禁具済)の停止位置ですよね?
751名無し迷彩:2006/12/06(水) 08:09:05
>>750
はい、そうです。
752アイシス:2006/12/06(水) 15:03:09
>>748
多分無理だと思うけどメカボをバラしてみるよ

ちなみにノーマルでフルオートだから
500連マグでフルオートすると1,2回でピストンが逝く
753名無し迷彩:2006/12/06(水) 19:02:57
>>752
では今度は真面目に答えよう…

結論:俺もフル化をやろうとしてネットや電話を駆使して色々調べた結果、PSG1のフルオートは社外の何を組んでもピストン使い捨て。これ間違いない。
754アイシス:2006/12/06(水) 21:56:58
>>753
やっぱりそうなるか
アルミピストン入れるとギア、ベアリング、シリンダが壊れるし困ったもんだ

G&P アセタール樹脂ピストン PSG-1専用がノーマルよりは寿命が長そうなので
買おうかと思ってる 
755名無し迷彩:2006/12/07(木) 00:13:05
ところで何故にあの繊細な機構にフルオートさせるの?
電動国禁具ってのがウリなのに…
756名無し迷彩:2006/12/07(木) 00:34:49
>>755
PSG-Xが買えないとみた。
757名無し迷彩:2006/12/07(木) 09:27:39
>>755
今のレギュだとPSG-1のアドバンテージが全くないんだから目をつぶってやれよ。
ちなみに俺は無改造ノマグ3個でゲームだけどな。
758名無し迷彩:2006/12/07(木) 13:00:45
フルがやりたきゃSG-1ベースで前後を取り替えて
なんちゃってPSG-1にカスタムした方が早道。
つーか、そのままSG-1使えよw
759アイシス:2006/12/07(木) 18:29:10
>>755
ほとんどの電動ガンの飛距離が大体同じだから
フルオートで無理やり間合いをつくって、その後でゆっくりとスナイピング
って感じだよ。それでも全然駄目なんだけどね。

飛距離とフルオートの壁は高いし厚い

>>758
PSG−1を買った後で気づいたんで遅かった
すまぬwww
760名無し迷彩:2006/12/09(土) 15:34:10
>>759
全て許すから話を続けろ。
なんだこの過疎っぷりは・・・
761名無し迷彩:2006/12/09(土) 23:14:17
フルアルミとKMトランスフォーメーションで外装を固め、
PD愛?のアルミアウターで軽量化した俺の愛機、
G3A3・・・
以前はフルパワーモドキで凶暴だった相棒も、
禁パワー法で0.95Jに落ち着いたが、
数あるG3の中でも一番のお気に入りだ。
762名無し迷彩:2006/12/10(日) 04:05:51
フーン
763名無し迷彩:2006/12/10(日) 04:44:11
俺としてはピーのロアフレがGスポにすんなり付かないのが気に入らん
マルイさんよぉ、Gスポのアパフレに穴あけとけよ!
764名無し迷彩:2006/12/10(日) 08:02:58
なんだか香ばしい匂いがしないか
765名無し迷彩:2006/12/10(日) 12:34:24
バッテリーが焼けたか?
766名無し迷彩:2006/12/10(日) 12:35:46
すまん、ageてしまった・・・
767名無し迷彩:2006/12/10(日) 22:35:07
G3SG/1にKM製の0.98Jスプリングで、9.6Vバッテリでは
8.4Vバッテリーで無改造時よりサイクル速度は落ちますかね?
768名無し迷彩:2006/12/10(日) 23:46:45
>>767
超上がるわよ
769名無し迷彩:2006/12/11(月) 01:07:37
1月にようやく待ちに待った
SG−1 が買える!
770名無し迷彩:2006/12/11(月) 01:17:18
>>769
おめ♪お年玉かい?いいな、オレはもう正月はすっかり毟り取られる方だよ。
771名無し迷彩:2006/12/11(月) 03:52:21
>>769
購入(予定?)おめ!!
とりあえず背骨とチャンバーブロックを入れることをお勧め!!(サバゲでバリバリ使うならねw)
772名無し迷彩:2006/12/11(月) 07:30:33
>>768
そうですか、どうもです。
773名無し迷彩:2006/12/11(月) 07:52:37
>>769
間違って64式買ったとか言うのは無しだぞw
774名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:06:59
おいおい、電ガンは18禁だぜ?
ダメだぞ









ま、中2ん時(約8年前)においらもSG/1買ってたけどw
とりあえず購入予定オメw
775名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:09:20
なんか香ばしくないか
776名無し迷彩:2006/12/11(月) 18:12:23
>>775
パンツにウンコ付いてるぞ
777名無し迷彩:2006/12/13(水) 23:18:46
スプリング以外ノーマルな漏れがきましたよ
778名無し迷彩 :2006/12/14(木) 17:19:49
>>777
あっそ!
779名無し迷彩:2006/12/14(木) 18:30:46
規制のお蔭様で、SPだけノーマルな俺もここに居る。
780名無し迷彩:2006/12/14(木) 19:19:29
>>779
規制のおかげで、メカボ以外カスタムしたバカも居るが。

スプリングへたっちゃってさ。初速68m/sとかなんだもの。
察して。
781名無し迷彩:2006/12/14(木) 20:20:28
>>780
うむ、わかるような気がする。
高価なカスタムパーツを惜しげもなく、手間暇掛けて組み込み調整。
デチューンしなさいって事になり、今更面倒くさいからSPだけノーマルに戻す。

金と労力を散々つぎ込んだ銃から、箱出しみたいなタマが出る虚しさ・・・
782名無し迷彩:2006/12/14(木) 23:51:27
そしてノーマルのバランスの良さに気付く
783名無し迷彩 :2006/12/16(土) 00:18:22
そしてノーマルに戻した時、
ボディ強化の効果に驚愕する。
784名無し迷彩:2006/12/17(日) 18:27:12
そして金欠に気づく
785名無し迷彩 :2006/12/20(水) 03:52:02
しかし、フルアルミでパーカーの色合いが不揃いのA3は、素敵だ。
786名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:48:24
a age
787名無し迷彩:2006/12/26(火) 01:02:54
G3シリーズってさ、もう終わってね?
788名無し迷彩:2006/12/26(火) 01:38:47
終わってるって?

あちこち参加するけどG3SG1とかMC51とか居るぜよ。
789名無し迷彩 :2006/12/26(火) 02:14:46
>G3シリーズってさ、もう終わってね?
G3系以来ダサい(M4系)のが多過ぎて買う銃が無いのだよ、
G36Cは限界ライン、M14はOKだけど、それに
>G3SG1とかMC51とか居るぜよ。
だし、亜種で、SASってのもあるぜ。

丸いがちゃんとM1928やFALやBARやMG42やM1ガーランドなんかを
出せば買うのだが。
790名無し迷彩:2006/12/26(火) 03:29:25
変に新しい銃よりも
10〜20年位前の銃のほうが
カッコいいんだが…
791名無し迷彩:2006/12/26(火) 09:34:58
>790
同意。
バナナマガジン嫌いの自分としちゃ、最近のはほとんどバナナがデフォだし…
792名無し迷彩:2006/12/26(火) 10:28:16
俺は未だに、グリップよりも手前にマガジンが生えてる銃は理解できないよw
793名無し迷彩:2006/12/26(火) 11:31:51
あえてFG42が欲しい。あの中途半端なセミブルパップの横マガジンがたまらん。
突撃銃としても使える重量と取り回しの良さ。
軽機関銃としても使える安定性。さらに狙撃もできる程の命中精度。
なんでも出来る。でもどれも中途半端。この微妙な性能がいい。
794名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:52:18
>>793
サムズがキット出してた事あるよ。今でも入手可能かも。

ショウエイから型取りした、ポリウレタン成形のガワにマルイをブチ込むヤツ。
確か、バレル下の銃剣部分がパイプになってて先端から弾込め。
バッテリーはマガジンの中。
Ver2メカボを加工するんだが、モーター部分を切ってグリップに合わせて
角度を変えてくださいなどと、簡単な事のように書いた解説書付きw
鬼のような苦労をして、デブなFG42モドキが作れる理想的なキット・・・
¥4〜5万したっけなぁwww?
795名無し迷彩:2006/12/27(水) 05:29:03
久々に分解整備して悦に浸ってみた。
試射して片付けた直後にワッシャーが一枚余ってる事に気付いた・・・・


はぁ〜〜〜・・・・( ゚Д゚)y-~~
796名無し迷彩:2006/12/27(水) 05:30:58
悪い、ageてしまった。
仕方ないからもう一回分解して組み付けてくる。
797名無し迷彩:2006/12/30(土) 01:54:25
身近なパーツで首周り強化する方法お願いします
798名無し迷彩:2006/12/30(土) 09:02:14
>>797
日本語を勉強し直し尚且つ>>1から全部読め。
そして二度と来るな。












あぁ、あと死ね。
799名無し迷彩:2006/12/30(土) 09:13:29
国禁具でホップダイヤル出してやりたいから、あえて強化しない漏れがいる
800名無し迷彩:2006/12/30(土) 10:17:35
>>799
同じ理由ながらPDIのヤツを入れてみてどっちつかずになった漏れも居るぞ!!w
801名無し迷彩:2006/12/30(土) 11:24:48
おや、こんなところに俺が(ry。PDIの強化セットとレイルスリーブを装着しているが、すげえ剛性だ。
802名無し迷彩:2007/01/01(月) 13:58:57
そろそろノーマルの剛性じゃキツイから強化セットぶち込むかな
803名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:24:42
ハンドガードにバッテリーを入れる自体剛性には良くないんだけどな
804名無し迷彩:2007/01/01(月) 20:06:34
ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/14967/index.html
いつの間にかG&Gが出してたのね
805名無し迷彩:2007/01/06(土) 22:40:35
G&Pの強化グリップを取り付けたのだが、モーターが動かない(´・ω・`)
グリップ底板の芋ネジで少しでもテンション掛けると、ダメだよ〜。
仕方なく、スペーサーを外して使ってるけど、皆さんのはどんな具合ですか?
806名無し迷彩:2007/01/07(日) 01:39:20
>>805
自分は底板入れてますけど芋ネジはまったくテンションかけてません。
それよりもモーターを挿入したらサイズがピッタリ過ぎて分解時モーターを取り出すのに
苦労?してますw(指で摘んで引っこ抜けなくはないけどそれでもちとつらい…)
モーター挿入するのにもう少しクリアランスを調整した方が良いかなとも思いますが面倒
なのでやってないだけですけどねw
807796:2007/01/08(月) 14:39:16
SG−1を買ったんですが
電動を初めて買ったんで イマイチ分からないので
ハンドガードの解体方法を教えていただけませんか?
808796:2007/01/08(月) 14:40:09
ミス769です
すいません
809769:2007/01/08(月) 14:42:07
俺本当に馬鹿だ
2回目のコテも間違えてたorz
連投すみません
810名無し迷彩:2007/01/08(月) 15:53:33
>>809
取りあえず、取り説を穴が開くほどよく読んでそれから書き込め。
811名無し迷彩:2007/01/09(火) 03:20:41
>>808
そんなミスコンは聞いた事がねーよ!お姉ちゃんw
812名無し迷彩:2007/01/09(火) 14:41:29
>>807(769)
つ都庁の屋上から叩き落す
813名無し迷彩:2007/01/09(火) 17:19:15
>>807
解体するなら道路に置いとけば良いのでは、
通行する、日野レンジャーいや自転車でも十分解体してくれるヨ。
814名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:02:22
非現実的なレスはやめれ!

>>807家にある金槌使え。
815名無し迷彩:2007/01/09(火) 22:28:36
816807:2007/01/09(火) 23:09:23
おお!ありがとうございます!
…あれ?こんなの箱の中に入ってなかったぞ?
新品で買ったのに…orz
817名無し迷彩:2007/01/09(火) 23:45:02
それ特別な店舗に配る分解図だから、入らんよ
818807:2007/01/09(火) 23:48:41
>>817さん
あ、そうなんですか
だから入ってなかったのかぁ

815さん 817さん
どうもありがとうございます!
819名無し迷彩:2007/01/09(火) 23:48:51
>>807
なにをするのか興味深いが、普通の人は見ただけでハンドガードは外せる。
あなたの脳はは根本的になにか足りないから分解はやめたほうがいいと思うぞ。

無理に分解すれば、あなたは絶対元に戻せなくなる。
820807:2007/01/10(水) 00:25:46
ハンドガードを取ろうとして、何を考えたか
ハンドガードの左の側面についてる マネークリップみたいなところを外たら
中でナットみたいなのが取れて、カラカラ鳴ってるうえに
ハンドガードが取れなかったので、質問いたしました。
今のところ他のカスタムパーツも無いので、今は特に改造することはしません
821名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:26:33
>>819に同意せざるを得ないw
どの部分を指してハンドガードと言ってるのかも怪しいもんだ。
822名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:27:13
>>819
>普通の人は見ただけでハンドガードは外せる。
無理。いま母親にバラせと言って渡したら、危なくバイボット毟られる所だった。
まぁ>>807は勉強不足なだけだと思うよ。あと分解して彼が元に戻せなくなってもいいじゃないか。

それが彼の払った授業料だと思えば。
823名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:59:20
ところで、SG-1ってA3/A4と取り説違ったっけ?
A3/A4用の奴には普通にハンドガードの取り方が書いてあったがSG-1のだと書いてないのかな?
824名無し迷彩:2007/01/10(水) 01:01:15
他の製品見てるから
止め具の位置とか見てくれとか想像つくが
初めてでは仕方なかろう。
825名無し迷彩:2007/01/10(水) 01:01:17
分解なんて説明書の展開図見れば判るだろうに…
それが判らないんならバラすのヤメレ。
826名無し迷彩:2007/01/10(水) 01:07:40
>>823
G3-SG1にはA3/A4用と同じ物が1部と、SG-1用の補足説明書が1枚付いてる。
SG-1にだけ付いてる補足説明書の方にはハンドガードの外し方は書いてない。

ま、バイポが付いてるだけで、やり方はA4と一緒だからな。
827名無し迷彩:2007/01/10(水) 03:47:27
俺も初めて買った電動がSG-1だったが、
コレを分解、組み立て出来ないという状態こそ、俺にはさっぱり理解出来ない。

メカBOXまで分解というならともかく。
828名無し迷彩:2007/01/10(水) 06:12:30
俺はハンドガードの分解云々よりも、それこそあのマネークリップみないなのが理解出来ね
何する部品?MP5にもあったような気がしたけど…
829名無し迷彩:2007/01/10(水) 15:07:29
スリングフック。

ひも状の負い紐を引っ掛けたりする。

トイガンでは強度的問題があるので、アクセサリー程度の認識がよい。
830名無し迷彩:2007/01/10(水) 18:51:46
>>807
マネークリップわろたw
対象年齢って遵守すべきなんだな、勉強になった
831名無し迷彩:2007/01/10(水) 20:07:58
>>829
やっぱそうだったのか
場所的にそうだろいなぁとは思ってはいたが…
一度使って曲げてから、あれが何なのか自信無くしてたのはここだけの内緒だ
832名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:39:23
>>831
空挺の人なんかが、よく引っかけるそうだ。
833名無し迷彩:2007/01/11(木) 00:13:27
>>832
へ〜そーだったんだ
知らんかった
834名無し迷彩:2007/01/11(木) 21:05:23
PDIのチャンバーブロックって2種類ありますよね?
装着してみようと思うんですけど2つの違いってありますか?
835名無し迷彩 :2007/01/12(金) 00:00:48
>>834
形が違う
836名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:06:53
HGはレシーバー等を削る必要がある。またハンドガードバッテリーが使えなくなる。
837834:2007/01/12(金) 00:41:05
>>835,836
どうもです。

性能についてはHGの方が勝りますかね?
大きく違わなければバッテリーとかも生かしたいんで加工無しの方がいいんですけど
838名無し迷彩 :2007/01/12(金) 03:11:39
>>837
>バッテリーとかも生かしたいんで
何に使う予定?フロントバッテリーモデル(A4・MC51・SAS)かな?
ストック内臓バッテリーなら、HGでもバッテリーの弊害は無い。
あえて言うならモスキのRISが付かなくなる(要加工)事位かな?(HGだとまず無理)
839834:2007/01/12(金) 23:01:47
>>838
サンクス
G3SG/1に使うつもりです。
スライドストック付けて遊んでみたいんで一応残しておこうかなと
HGの方ががっちりしてそうなんだけどなあ
840名無し迷彩:2007/01/12(金) 23:19:25
クラシックアーミーのメタルフレームに対応してないから気をつけれ。
841名無し迷彩:2007/01/13(土) 00:22:41
俺もシルバーのチャンブロと、刻印のないメタフレならあるけど…
チャンブロのグレード?と、メタフレのメーカーわかんね…
842名無し迷彩:2007/01/13(土) 01:51:03
A4とMC51迷ってるんだがどっちにしよう
すでにSG/1があるので、MC51にすべきだろうけど
ストック付け変えて遊べれば何でもいいんだけどさ
843名無し迷彩:2007/01/13(土) 10:34:00
>>842
A4はカタログ落ちしてるので手に入るのであれば確保しておくって考えも有りかと思われ。
もしくは銃買うつもりでストックを色々買うって手も有るけど…

ちなみにヲレはA3、MC、SAS、PSG-1持ってるけど更にSG-1とA4も手に入るなら欲しいw
844名無し迷彩:2007/01/13(土) 17:52:40
今日念願のSG1を購入しました。
みんなこれからよろしく ヽ(´ー`)ノ
845名無し迷彩:2007/01/13(土) 17:54:49
>>844
だが断る
846名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:46:54
>>844ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ>>846

>>845⊂⌒~⊃。Д。)⊃








847名無し迷彩:2007/01/15(月) 11:46:54
MC51にバイポッド付かないよな?な?
848名無し迷彩:2007/01/15(月) 13:27:37
>>847
MC51はG3A4の如くハンドガード前方にバイポッドの装着基部は無いからMC51用の
ノーマルハンドガードにSG/1やA4の如くバイポッドをつけるのはそれなりに改良が必要
なだけで絶対につかないわけではない。

実際、A4ハンドガードを切った張ったしてバイポッドを取り付けてる人居るし、レールハンド
ガードにすればポン付けできるしねぇw
849名無し迷彩:2007/01/15(月) 16:33:43
昔ショップカスタムでSG1のを加工して取り付けた奴あったな
加工って言ってもハンドガードの後ろを見栄えよく切っただけのだったが
写真見たらバイポはフレームの横に来てたが別に気にはならなかったぞ
850名無し迷彩:2007/01/16(火) 01:47:04
G&GのMSG90ストックについて質問です
どうしてもパットプレート?が外せません
どなたか外し方を教えてください
851名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:31:41
>>850
別に箱出しノーマルと外し方一緒。
アレ固いだけ。
上から手で叩く。
852850:2007/01/16(火) 11:18:27
>>851
外れました、有難うございます
それにしても硬すぎでした
853名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:30:57
G3にはホールドオープン機構がないって?!(wikiより)
致命的な造りだ
だが、それがまたイイ。

854名無し迷彩:2007/01/22(月) 05:04:21
>>853
独逸の人の考えることだから、ホールドオープンなくても故障しない造りにすればいいだろって
考えなのでは?
実際、独逸の人って説明書通りの使い方しかしないだろうしw
855名無し迷彩:2007/01/22(月) 09:39:00
>>853
昔のGun誌によると、戦場で異物が入り込まないようにホールドオープンしないらしい。
記憶が曖昧だが、ドイツ軍がそうするように要求した、って書いてあったかな?
856名無し迷彩:2007/01/24(水) 10:10:19
まぁ分かりやすく説明すると、チャックに皮挟むと痛いからジャージ履くのと一緒だな
857名無し迷彩:2007/01/24(水) 12:30:09
フルサイズのG3にSASエンドキャップって
やっぱダメだな。
アレはMC51じゃないと
858名無し迷彩:2007/01/24(水) 14:14:59
PSG1にやるとビームライフルみたいでカッコいいぞ
バッテリーはハンドカードに無理矢理入れればいいし
859名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:21:50
>>858
すげぇ重そう。
860名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:08:47
>>857
 フルサイズでもハイダーをMC51用等に変更すれば、
割と良いかと思ったりしますが、如何でしょうか?
後、エンドキャップの色を本体色に合わせる用に塗装すれば尚良いかも(^^
861名無し迷彩:2007/01/25(木) 04:01:50
SG-1にMP5 RASのローマウントベースって付くのかな

てかG3でローマウントベースつけてる奴いる?
862名無し迷彩:2007/01/25(木) 04:05:02
それと最近レシーバーの後端からプラスチックの小さい板状のパーツ(中に小さい穴が開いてる)

が落ちてきたんだけどこれって付けなくてもおk?
863名無し迷彩:2007/01/25(木) 04:31:53
……四角ナット?
864名無し迷彩:2007/01/25(木) 04:46:33
865名無し迷彩:2007/01/25(木) 08:30:33
G3A3の前期版と後期版ってあるけど
世の中に出回ってるのはどっちが多いんだろ
分かる人詳しく
866名無し迷彩:2007/01/25(木) 23:35:33
>>864すまん見れん、あるなら説明書見るのがいい

SG1持って無いから自信が持てんが
4〜5mmの正方形で2ミリ厚ぐらいならならたぶんナットで間違いないと思う。

リアサイトかなんかを外してればそれをとめてる螺子が噛んでたやつ
特に螺子関係さわって無いなら、どこかのねじが取れかかってる可能性あり
複数でとめてあって片一つだけ緩んでるなんてこともチェキ

あげるんで、以下詳しい人よろ↓
867名無し迷彩:2007/01/26(金) 00:03:37
│   _、_
│ ヽ( _ノ`)ノ ヒャッホウ!!
│ へノ  /
└→ ωノ
    >
残念 私のオイナリさんだ
868名無し迷杉:2007/01/26(金) 00:22:03
>>864
オレも見れん。
部品表見てもコレってのが見当たらない。
四角ナットならプラではなく、金属の筈。
869名無し迷彩:2007/01/26(金) 00:39:04
他に思いつかんかった。
ちゃらちゃらしてプラに見えん事も無いかと思ったんだが・・・。

違ってたらハズカシイな
870名無し迷彩:2007/01/26(金) 01:16:27
もっかい貼りますこんなのです
http://www.uploda.org/uporg667263.png
871名無し迷彩:2007/01/26(金) 01:27:19
・・・・・・・・・・・和式トイレ
872名無し迷杉:2007/01/26(金) 03:09:01
>>871
同意せざるを得ない・・・半分意地になって調べたけどワカランorz
873名無し迷彩:2007/01/26(金) 04:11:29
今もう一度開けてみたら更にこんなのが落ちてきました><

http://www.uploda.org/uporg667380.jpg
874名無し迷彩:2007/01/26(金) 04:40:37
ネタ燃料投下かと思ったらガチかw
875名無し迷彩:2007/01/26(金) 04:58:34
>>873
ストック外すと、メカボックスの後ろネジ止めしてあるスペーサー?みたいな奴の補強ブリッジ
だと思うのだが?
876名無し迷彩:2007/01/26(金) 05:02:49
>>875
ああありました。ぴったりはまりました。ありがとうございます><
877名無し迷彩:2007/01/26(金) 05:56:01
>>870
ケータイとかで撮影してもらわんとイラストじゃ判断できんなー
878名無し迷彩:2007/01/26(金) 16:45:28
>>877
無くしちゃったんです><
879名無し迷彩:2007/01/26(金) 16:53:32
最近SG-1に500連付けてLMGとして使ってるけど中々いいね
880名無し迷彩:2007/01/31(水) 03:25:06
なんという過疎
881名無し迷彩:2007/01/31(水) 04:08:27
語り尽くされた感あり。

新しいパーツも出ないし。
882名無し迷彩:2007/01/31(水) 04:13:50
じゃあ魔改造ネタで行ったらどうかな
883名無し迷彩:2007/01/31(水) 09:53:34
>882
例えば858みたいなものでつか。
884名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:07:17
連装銃座作るって言ってた香具師居なかったか?
885名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:03:11
それにやっぱ持ってる人少ないのよね
886名無し迷彩:2007/02/01(木) 01:08:55
大丈夫です。
たった今、SG1を注文しましたので。
ちなみにモデルガンの経験は殆どありません。
887名無し迷彩:2007/02/01(木) 01:28:50
>>886
首周りの強化は忘れずにね
888名無し迷彩:2007/02/01(木) 02:36:55
>>887
アドバイスありがとうございます、SG1が来ましたらいじりながら勉強していこうと思います。
いかんせん、自作で強化は無理ですので市販のパーツ頼みです。

PDI製のもので

1.チャンバーブロック
2.フロント強化スリーブ
3.アルミアウターバレル

あたりが首周り強化の基本と思って宜しいでしょうか?
1.以外は在庫があまりなさそうですが、もうちょっとぐぐってみます。




889名無し迷彩:2007/02/01(木) 03:23:40
好きな銃のスレが賑わうのは嬉しいけど

ボクも買いました!

おめでとう♪

なんかこれはやとっけって注意ありますか?

首周りの強化だよ

ブロックだ背骨だクイックルだあーだこーだ

のループばっかでちょっと飽きたwww
890名無し迷彩:2007/02/01(木) 06:07:02
SG1買いました!

MCの使ってフロントを短くしろ

ストックはSASのエンドキャップにして軽くしろ

骨&棒&ブロック&メタル&レールハンドカードにしろ

スナイピング向けにPSG1バレル入れろ

バイポット付けろ

近距離用にシャワーと保持しやすいようにグリップ付けろ

ついでにCマグ使え


房に聞かれたらこれでいんじゃね?
891名無し迷彩:2007/02/01(木) 13:28:27
>>889
それ以外大した話題が無いんです><
892名無し迷彩:2007/02/01(木) 14:37:17
G3新金型で出してくれないかな?
アッパーフレーム一体型とか
本国バージョンとか
893名無し迷彩:2007/02/01(木) 15:15:46
むしろ今の不具合全部直したver売ればいいんじゃね?
894名無し迷彩:2007/02/02(金) 02:45:03
おまいらに質問です。
SG-1のグリップ外そうとしてグリップの真ん中にある
マイナスねじ(ダミー)を回そうとした事ありませんか?




初めて分解するとき一生懸命回してたよ・・・orz
895名無し迷彩:2007/02/02(金) 04:02:07
>>894
プラスチックが割れました><
896名無し迷彩:2007/02/02(金) 05:08:20
>>894
この趣味長くて、マルイを知ってりゃそれはやらんだろwww( ̄ー ̄)

と思ってた俺も、先日サブで買ったMP7のレールで初めて罠に嵌りますた・・・(´・ω・`)
897名無し迷彩:2007/02/02(金) 06:28:15
って事は回そうとして軽く削れた時点でダミーだと見抜いた俺は勝ち組だな
898名無し迷彩:2007/02/02(金) 06:57:19
>>897
そんなギリまで行ってて威張るなwww
899名無し迷彩:2007/02/02(金) 07:37:05
あれ以来金属製のに変えました
900名無し迷彩:2007/02/02(金) 07:59:52
>>898
wが多いんだよ!余計なお世話じゃw
イサカのネジも回してみてダミーだって気付いた俺はやっぱり勝ち組

なぜネジを回すのか?そこにネジがあるからさ
901名無し迷彩:2007/02/04(日) 04:51:00
>899が何を金属製に変えたのか気になる・・・・

それはともかく、ここ2ヶ月ほど動かなかったSG-1の修理が完了しました。
メカBOX開けるの始めてで何がおかしいのか分からず、
ピストンやらシリンダやらスプリングやらを変えてみたりしてましたが、
結局タペットプレートとノズルが噛み合ってなかったという単純な故障でした。
部品等で10k近く使って意味なかったけど、電動ガンの仕組みを理解できて面白かったよ。
これでオイラも一人前のG3使いだろうか?
902名無し迷彩:2007/02/04(日) 06:20:31
>>901
もちろん
903名無し迷彩:2007/02/04(日) 16:56:54
>>901
貼り付けてあるネジ割っちゃったからいっそ穴開けて普通のネジ入れたのよ
904名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:14:53
免許書き換えで違反運転者講習なんだけど、めんどくせぇ

ごめ、スレ違い
905名無し迷彩:2007/02/07(水) 03:55:53
おまえら、正直に答えてくれ。



G3にいくら使った?
906名無し迷彩:2007/02/07(水) 04:32:26
30マン
907名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:22:19
MCだけに18万
908名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:33:54
1000円
909名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:45:17
MC2つとパーツ取り1+各種パーツで10万弱
910名無し迷彩:2007/02/07(水) 11:28:27
本体&パーツ等々…幾らになるかわかんね
社外パーツ買い漁って一挺作ったら、ネジとマガジン以外見事に余ったし
911名無し迷彩:2007/02/07(水) 15:25:02
大体12〜13挺くらいのG3系が逝ったり来たりしたかな?
手元には大体常にSG-1のカスタムと、同じくMSG-90仕様に
ノーマルのA3が各1挺。
組み上げたら2〜3挺になると思われる内外パーツがひと山。

金額?そんなもん怖くて計算出来ねーよw
912名無し迷彩:2007/02/07(水) 21:07:18
SG1
9球バレル
スコープ
ノーマグ6、小マグ2、500連1
ポーチいっぱい
やっぱ5万+本体位はかかってる
913名無し迷彩:2007/02/07(水) 23:59:48
SG1に使うにはHGと無印どっちが良いですか?
914名無し迷彩:2007/02/08(木) 01:57:57
どちらとも言えない。
ただM16・G3対応とかかれてる単発・2連ポーチには
キッチキチで入らない。
あとはお好みで

金かけるならスコープに掛けな
安物でも大口径スコープなら、それなりに見栄えはシックリ来るけどね。
915名無し迷彩:2007/02/08(木) 03:56:54
>>913-914
主語の無い会話・・・釣りか?
916名無し迷彩:2007/02/08(木) 14:29:24
>>915
定置網漁は釣りではありません
917名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:51:40
>>913-914
寂しい一人芝居・・・
918名無し迷彩:2007/02/10(土) 08:40:20
G3のシリンダはフルサイズ? スリットあり?
919名無し迷彩:2007/02/10(土) 10:53:57
SG1に銃剣も着けたい!
真面目に考えてしまった俺ガイル
920名無し迷彩:2007/02/10(土) 11:36:16
新参は死ね。
921名無し迷彩:2007/02/10(土) 13:20:29
新参に死んでもらったらこのスレも終わりですよ
922名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:21:11
古参のお子さん・・・いやっ♪なんかオレうまい事言ってね?
923名無し迷彩:2007/02/10(土) 19:06:39
ちょうど俺も>919と同じ事考えてたところ。
なんとか取り付ける方法はないだろうか?
924名無し迷彩:2007/02/10(土) 19:11:21
くくりつければいいじゃない
925名無し迷彩:2007/02/10(土) 19:15:03
>>922
ば〜〜〜〜〜っか
じゃねぇの!?
   /     ミヽ
  /ゝ___  ミ
  /r-、T ̄T゙==ミ
 /iヽ_ノ|()i()iO
`/J」"ニニニニニt-ト、ニ
|/ィ、_____ヾ|l
`レヘ F≡r-tァー |l
 V/イ〉 `^ミ二´ ヾニ
 | /   _    リ)
 |<、、_〉 \  ィ|ノ
 | 笊yfミミミヾ、 WW§
 ヽリr"二二ミヽ、WWW「|
  ‖V__/ トWWW∪
  川 `-ォ-′ィWWWミミシ"
 /WWvvWWWWWWWミミミ{"
 {WWWWWWWWWミミミミr"
  `ヘミミミミミミミミr"i
   ~^~"ヾ  ノ/
     ノ  / /i
926名無し迷彩:2007/02/10(土) 20:17:02
>>925
うるせーハゲ! はげ・・・ハゲだよな?・・・そのAA
927919:2007/02/10(土) 20:26:05
hkpro見てたらスコープに銃剣という明らかにどこかで何かを
履き違えてる組み合わせがあったもんでつい
928名無し迷彩:2007/02/10(土) 22:16:09
そういえば、着剣ラグのあるG3って観たこと無いです。
あるとは聞くけど・・
どなたか画像持ってます?
929名無し迷彩:2007/02/11(日) 03:48:13
>>918
G3A3 A4 SG/1 はフルサイズ、MC51 SASはスリットあり
930名無し迷彩:2007/02/11(日) 04:19:08
>>929
ありがとうございます。

SASはMP5PDWサイズ(ほぼ真ん中に穴)でしょうか?
931名無し迷彩:2007/02/11(日) 04:34:30
G3SASはMP5A4やA5と同じ
M4とPDWの中間のやつ
932名無し迷彩:2007/02/11(日) 04:36:41
SASはバレル長210mmだからサイズ的に近いのは229mmの普通のMP5系だと思われ。

PDWは141mm
933名無し迷彩:2007/02/11(日) 04:37:45
スマンコ、ケコーンの上ageちまった・・・
934名無し迷彩:2007/02/11(日) 09:48:33
>>894
よう俺。
PSG-1でやりました…orz

所で、最近MP5(クルツ)とG3を中古で手に入れたんだけど、
どうカスタムしようか悩んでいる。
MP5の方は最近やってみたいハイサイって奴をやろうかと思ってて
G3の方は某ショップの閉店で買ったレイル(5000円)と
カレオ○のレイルスリーブ(定価)を取り付けて内部をどう弄ろうか(今ここ)
考え中。

なんつーか、今のこの「どうカスタムしよう?」って所で止まってるけど
凄く楽しい自分がいるw
G3のハイダー部分をカスタムパーツに換装したいけど、
ネジM14(?)つかアウターバレル売ってないね。
935名無し迷彩:2007/02/11(日) 13:56:10
>>934
PDIの強化アウター&マズルアダプタ(正、逆螺子有り)でいいんジャマイカ?
936名無し迷彩:2007/02/11(日) 16:56:01
>>928
着剣ラグの詳細ではないが、着剣したG3の画像があるよ。
ttp://world.guns.ru/assault/as12-e.htm
937名無し迷彩:2007/02/11(日) 22:53:35
>>935
マジで探し方が悪かった…
あっさり見つかったよ、ありがとう。
938名無し迷彩
>936
928じゃないけどこれは面白い画像を見せてもらいました。
どうやってつけてるんだろ。いろいろやってみよ。