各社ガスBLKガバメント比較検討スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
各社各様、一長一短のガスBLKガバラッシュ も最終章
あつく語ってくれ

前スレ
各社ガスBLKガバメント比較検討スレ2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1148292312/l50

各社ガスBLKガバメント比較検討スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1146704278/l50
2名無し迷彩:2006/06/22(木) 06:09:10
そして伝説の>>2get!!
3名無し迷彩:2006/06/22(木) 08:54:28
996 :名無し迷彩 :2006/06/22(木) 04:29:16
996

997 :名無し迷彩 :2006/06/22(木) 04:34:32
あれ?

998 :名無し迷彩 :2006/06/22(木) 04:35:23
これは…

999 :名無し迷彩 :2006/06/22(木) 04:37:27
もしかして

1000 :(n‘∀‘)☆ :2006/06/22(木) 04:37:31
のっちデ━━━━━━━━ス!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
4名無し迷彩:2006/06/22(木) 09:44:15
終わっちまったじゃねえか・・・(lll-_-)
5名無し迷彩:2006/06/22(木) 09:45:35
伝説のパルソナイトバレル
6名無し迷彩:2006/06/22(木) 10:38:46
来週マルガバ発売!
\(^o^)/












ショップによる誤差がありそうだが…
7名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:10:42
負圧式いらね
8名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:13:05
やっぱ、ミリガバはJ森。
9名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:27:35
マルゼン:MkIV S70風モデル、15540円、発売中(2000年〜)
マグナテック:S70,S80,1911A1,ミリタリーコマーシャル、13800円、発売中(2005年12月〜)
KSC:1911A1コマーシャルミリタリー、17325円、発売中(2006年5月〜)
J-Armory:SFA MIL-SPEC、14700円、発売中(2006年6月〜)
マルイ:COLT M1911A1、17640円、6月29日発売予定
タナカ:コルト.380AUTO、15540円、7月中旬発売予定
マルシン:M1911-A1(SFAオペレーター、TRP)、18500円、8mmBB、7月中旬発売予定
10名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:31:33
塗装を除けば邪森が最強だな。
ハンマー落ちるときに少しでもハンマーに触れるとデコックになるのはある意味凄い
11名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:15:19
ハンマーが動き出してから少しでもスピードが落ちるとプレート上がる仕掛けだからね。
まあ、その調整がデフォでうまくいっていれば感動ものなんだが、たまに
気難しいのがあるのう。
12名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:16:10
KSCの素のガバ使ってる。先月給料入って適当な中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。トリガーを引くと弾が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもガスブロなのにコックアンドロックだから操作も簡単で良い。KSCは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。WAと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただスライドとか途中で止まるとちょっと怖いね。弾も出ないし。
ブローバック速度にかんしては多分WAもKSCも変わらないでしょ。WA使ったことないから
知らないけどGCSがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもKSCな
んて買わないでしょ。個人的にはKSCでも十分に使える。
嘘かと思われるかも知れないけどフィールドで10メートル位でマジでマルイの電動を
倒した。つまりはマルイの電動ですらKSCのガバには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
13名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:48:31
>>12
きっと当り物だ。
たまにビョ〜ンとなる可能性が有るから気付けてね。

以外は俺も好きだぜ 同志

時に、GCSとはなんぞや?
14名無し迷彩:2006/06/22(木) 18:30:20
>>13
おまいちょっと恥ずかしいなあ、まあ初心者だろうからしかたないが。
>>12はアホのふりして書いたネタだよw以前にもどっかで読んだ。
そのうちどの辺が面白いかわかるだろう。 でGCSはWAのSCW製品の
エンジンについてるもの。ガス・コントロール・システムな。暑くても寒くても
ガスの量が一定にエンジンに流れる仕組みのこと。まあ、偉そうにスマソ!
15名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:04:46
>>14
勉強になったよ。
WAのGCSと書いて有れば質問せずに済んだ。
WAは嫌いだからね。

ボブチャウも次のバージョン出すそうだし。
16名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:33:18
子供だな。
17名無し迷彩:2006/06/22(木) 21:01:20
GTO 白 AT だ。
18名無し迷彩:2006/06/22(木) 21:17:02
288GTO黄色
19名無し迷彩:2006/06/22(木) 23:14:55
ガバ買ってエクソシスト仕様に改造してえ。○ガバ出るまで待つか…
20名無し迷彩:2006/06/23(金) 06:55:08
どこかで本気になってゴールドカップ作ってくんねーかな
WAあたりが一番いいと思うんだけどさ
21名無し迷彩:2006/06/23(金) 07:48:51
>>20
日本代表がワールドカップでボロ負けしたからムリ!
22名無し迷彩:2006/06/23(金) 14:07:43
LAにタナカ380オートのサンプル品レポートが載ってる。ショートリコイルするんだね。ちょっと買う気になってきた。新エンジンが謎。
23名無し迷彩:2006/06/23(金) 16:33:11
誰だぉ、ショートリコイルしないなんてデマ流したの…
24名無し迷彩:2006/06/23(金) 16:45:02
そんなの倭厨以外にいないだろwwww
25名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:31:28
>>12
ブローバック速度
WAガバ=強烈
KSCガバ=どんなに調整しても超とろい

>>ブローバック速度にかんしては多分WAもKSCも変わらないでしょ。
って嘘書かないでね
26名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:36:24
>>25
だからネタにマジレ(ry
27名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:38:49
>>22
>>23
でも写真を見る限りホールドオープンがフルストロークになってない!
エジェクションポートからチェンバー見えてる
マルシンP210みたい
これじゃ買えんわ
(ちなみにオレは旧機種も持ってた)
28名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:39:18
>>20
以前WAが出したけど全然人気なかったらしいからヤメちゃった。
29名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:40:54
>>28
National Match
オレはコブラグリップついてたら喜んで買うな
ついてなくても買うけど(笑)
30名無し迷彩:2006/06/23(金) 17:45:14
>>25
つりだとは思うが、コレネタコピペの改編だよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133952659/-100
31インデンス:2006/06/23(金) 17:56:56
みなさんガバメントなんかのどこがいいんですか??
あんな100年前(明治時代)の古い銃でwww歴史の勉強ですかwwwwwwww

せめて現代の銃の話題にしてくださいよww
例えば357マグナム。
ガバメントなんてたったの45口径だけどこっちは357口径。
古い銃はその程度ってことだよwww

ださださガバメントよりもマルイのパイソンのが最強www
いい加減ガバメントネタは禁止です。
32名無し迷彩:2006/06/23(金) 19:16:35
インポテンツ
33名無し迷彩:2006/06/23(金) 20:01:44
>>30
そうでしたか
マジレスしてしまいました(笑)
34名無し迷彩:2006/06/23(金) 23:35:14
>>31
ここガバスレなんですけど・・・・と釣られてみる。

ってか自分もミリガバはいいです、左利きなもんで。
アンビが似合う訳もないので
35名無し迷彩:2006/06/24(土) 01:02:51
>>34

よく言った。

きっと夏休みから冬休みにかけて今まで見たことのない
時代考証がムチャクチャなテッポが増殖される懸念あり。
36名無し迷彩:2006/06/24(土) 01:05:56
MRP1911A1・・・。
ぷっ。
37名無し迷彩:2006/06/24(土) 10:24:46
>>23
腕誌にはリンク式ショートリコイルは不採用とあるが・・・。
分解写真のバレル基部見てもただの穴だし。
もしかしてショートリコイルはするがリンク式ではないって事かも。
38名無し迷彩:2006/06/24(土) 12:37:45
マルイのミリガバって何?
39sageようね:2006/06/24(土) 13:13:39
>>38式歩兵銃
妄想銃だよ☆☆(・∀・)マリタソー
40名無し迷彩:2006/06/24(土) 15:42:33
>>38

>>34の言うように時空間をねじ曲げる素質を秘めた仮想銃
蛍光サイトつき等をサバゲで見かけたら、シャッターチャンス
41名無し迷彩:2006/06/24(土) 16:40:19
ミリガバが現代に存在してないと思いこんでる人もいるのか……
42名無し迷彩:2006/06/24(土) 16:44:25
今、蒸し暑い自宅レンジでKガバとJAガバのノーマルを撃ち比べてみたけど、言わずもがなw
43名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:06:46
>>31
おいおい!357が何時から使われているか知っていて書いているのか?
44名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:11:11
>>43
1935年、当時、ギャング達に使われていた
第一次大戦の払い下げ装甲車の防弾ガラスに対抗するために
法の執行機関で採用された
45名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:14:31
当時の社長はダグラス・ウェッソン
46名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:22:01
お座敷試射だけどKSCのガバは物凄く精度が高いぞ!!!

難点は、マガジンを抜くと本体が物凄く軽い・・・
マガジンに弾を入れすぎると、装弾不良を起こす・・・
借り物なのでホップの調整はしていない

装弾数などから、ゲームで使うならマルイかな?
47名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:36:42
>>41
存在はしているが、軍の放出品は今では、ほとんど入手困難
売りがあっても、物凄い値段で取引されている
コルト・レミントン・ノリンコ・シンガー
48名無し迷彩:2006/06/24(土) 20:42:22
後はコルトのリプロね。
当然マヌイとは違うタイプだが
49名無し迷彩:2006/06/24(土) 21:41:43
50名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:04:02
伝統の和、美のK、使の○全部のパーツを混ぜたハイブリッド・ガバ
誰かヤッテみてー。
51名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:13:30
>50
マルイの外装パーツが揃うまでの間は
マルイガバにWAやKSCやマルゼンのガバパーツの流用で
混在状態になるんじゃないの?

俺のWAガバはロングスライドストップを付けたかったんで
マルゼン用のスライドストップ付けたよ
52名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:13:44
>>50
美って・・・。
生憎だが今回のKガバの外装は全然ダメ。
使ったらひどいガバが出来上がる。
53名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:19:33
パルソナイトインナーバレル入れたら5mでワンホールになったよ・・・・
54名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:21:58
Pデルタハンマー キタコレ!
55名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:33:52
>>54
マジですか!
んで発売日はいつ?
56名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:37:43
ええっ、Kは美を失ったのか・・・・USP/CやUSP45、旧G17は
イヤ殆んど全種ノーマル美品であったが、入魂のガバは・・・ダメか、そうか。
57名無し迷彩:2006/06/25(日) 00:03:36
>>12
元は神のGTOなコピペやね
58名無し迷彩:2006/06/25(日) 04:34:01
>>12
マジデ多すぎ。
59名無し迷彩:2006/06/25(日) 04:37:12
妄想銃 89式小銃A1
60戦闘員M:2006/06/25(日) 04:43:55
みなさんこんにちは
ぼくは、ちいさいころにちょんとなかよくしたことがあるんだ
でも、ちょんがぼくのおもちゃをとってなげつけてきたんだ
ぼくのママが、おこってちょんにビンタしたらちょんがぼくのママをたべちゃった
ちょんは、ママおいしかったよっていってまたたべちゃったの
61名無し迷彩:2006/06/25(日) 10:10:59
>>60偽者は道をあけろ
62名無し迷彩:2006/06/25(日) 19:35:48
マヌイ公式より
>スライドストップノッチ破損を回避する金属補強を採用
マルゼンP99のアイデア拝借
>バレルのキズ防止&スムーズを実現するバレルサポートリング
KSCM945のスフェリカルブッシングを拝借
>シャープでリードなリコイルを誇る、マルイガスブローバックシステム
何言ってるかわからない
>モデルガンテイストの新方式パッケージ
モデルガンテイストって何?
63名無し迷彩:2006/06/25(日) 20:37:52
昔から結構パクっているからな、○イ 作モデ時代から
シングルダブルカアラムマグ WAからパクリ
64名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:15:38
マルガバにハイキャパのパーツは付くか?!
いまからたのしみだね・・
65名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:38:40
パクりマルイはチョソ並
66名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:42:36
>モデルガンテイストの新方式パッケージ

作るモデルガンシリーズみたいに派手に火花が出てたりして。
67名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:54:48
>>66
もう雑誌にパッケージ出てる。
濃いグリーンに黒文字英語でガバメントとスペック、、写真なし。
まぁモデルガン風のコストダウンパッケージだな。
68名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:59:26
まあ、出来がよければそれで良いんだけどな。そのまんまパクリではなく業を盗んで、元より良い仕上がりに出来るのなら、それは職人芸の一つとなる。
それが他社のものを真似ただけで粗末な物ができるのであれば、シナやチョソが作るただのコピー品となる。とりあえず発売が楽しみだ。

69名無し迷彩:2006/06/25(日) 23:40:43
そこでトルネード・ガバメントですよ
70名無し迷彩:2006/06/26(月) 10:21:03
ストライクフェイスキットが待ち遠しいです!
71名無し迷彩:2006/06/26(月) 11:56:19
巨大マ○イによる弱小メーカーアイデアのパクリ
まるで、豪腕上司にカミさんを犯されても何も言えない状態と似てる
72名無し迷彩:2006/06/26(月) 12:16:37
62=71
さっきから何必死になってるの?
73名無し迷彩:2006/06/26(月) 12:22:08
さっきからって・・wお前の体内時計は2ch時間ですか
74名無し迷彩:2006/06/26(月) 13:19:34
このスレ時間って事でしょ。
75名無し迷彩:2006/06/26(月) 17:46:00
PDIのアンケートでは今度のガバ戦争はマルイが征するという結論だそうで
76名無し迷彩:2006/06/26(月) 18:18:27
>>75
そういうこと言い出すとまた荒れるから・・・
どこが勝ってるかは個人個人が自分の物差しで考えればいいじゃない。
77名無し迷彩:2006/06/26(月) 18:20:56
とりあえずマルイはミリガバ一種だけだから
カスタム系のガバなら他社も十分やれる
78名無し迷彩:2006/06/26(月) 18:29:43
雑誌でマルガバ見てると、お隣のマルシン210が高級感あふれて見える
79名無し迷彩:2006/06/26(月) 18:46:09
>>78
P210,オレは持ってるがクソ銃だぜ
なにせあの超弱小ブローバックじゃ超ショートストローク作動もやっとこさでさ〜
超ショートストロークだけにスライドオープンでチェンバーの後ろ半分が露出
おまけにもちろん指デコはできないわけだし
7月のマルシンガバもすげー不安なわけだよ
80名無し迷彩:2006/06/26(月) 21:24:35
>>79
オレは210スルーしてオペレーター予約済みなので、
210のインプレ読むたびどきどきしてる。
81名無し迷彩:2006/06/26(月) 21:30:00
マルイガバの動作って
LA>スライドの動きもハイキャパそのもので
CM>スライドの動きもガツンガツン強い、とか
他の雑誌でも「よく動いて連射出来る」とは書くけど
「ハイキャパ(もしくはP226)に匹敵するリコイルがある」とは絶対言わない
静岡の試射でKガバ並みのリコイルとかって書き込みもあったし
今更ながら不安になってきた
82名無し迷彩:2006/06/26(月) 21:37:52
>>81
オレKガバ持ってないけど、静岡で試射した限りリコイル弱くてうへーって感じはなかったよ。
連射に関してはゲームで使うつもりだったから、あまりバカバカ連射することないな、と思って試さなかった。
どれぐらいのものを期待してるかにもよるけど、ハイキャパと比べても遜色ないと思うよ。
ただ、あの日静岡かなり暑かったんだよなあ・・・
今週末はあんまり気温あがらなそうだからちょっと不安かも。
83名無し迷彩:2006/06/26(月) 21:56:42
>あの日静岡かなり暑かったんだよなあ・・・
○厨のギラギラした熱気で?
84名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:06:02
>>83
いや単純に気温が。
85名無し迷彩:2006/06/26(月) 22:24:39
>>84
そいつは失礼
86名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:54:18
blood+で、純主役級の青年が父親の形見のミリガバ撃ってるね。
87名無し迷彩:2006/06/27(火) 00:08:06
なんかまたマルイ嫌いが湧いてるな。
なにがそんなに気に食わないのか知らんが。

まあ、マルイが架空銃出すのは今に始まった事じゃないし
突き詰めれば刻印が中途半端だったりするのもある意味架空だ。
そこらへんは今までもカスタムメーカーとかユーザーが
どうにかして来た部分だろ?

…ああ、ここまで書いてて気づいたけど、
もしかしてマルイ嫌いはあれか、野球だと巨人が勝つと
機嫌悪くなるタイプの人間か。
88名無し迷彩:2006/06/27(火) 03:33:55
ストライクフェイスキットはいつ出ますか?
89名無し迷彩:2006/06/27(火) 03:41:58
WAのガバには、がっかりだ、マガジンめんどくさいし。何あの反動のしょぼさ
泣けるぜ。マルイのガバに期待大。P226も良かったし。9mmと45口径
の反動の違いも出ててなかなか。
ttp://www.burst-head.net/mamoru/#1_kenkai
90名無し迷彩:2006/06/27(火) 03:42:41
自分は○イはジャンルとしてはアリだろうが、買う気がしないだけ。
なんか銃としてではなく、BB弾発射機としてしか見ていない(造っていない)気がするから。

あと、さんざんコピーで誤魔化して売ろうとするのがミエミエなのが嫌なのもあるが・・
(実戦的なコック&ロックをあえて採用とか・・採用せざるをえなかったんだろ?技術力&コストの関係で)
91名無し迷彩:2006/06/27(火) 03:51:47 BE:100450144-
不思議な物でマルゼンガバの刻印は気になるが
マルイのMRPは一ヶ月もたつと慣れるw
それでも架空って事で買うまでの敷居は高いが。
92名無し迷彩:2006/06/27(火) 07:39:15
マルイはこれから期待できるよ
WAが棚上げしてたノッチ破損問題に果敢に挑んで解決したからな
これからいくらでもよくなる。
他の分野で世間にもまれてるからな
ふんぞり返ってる専門メーカーよりもよっぽど真摯で謙虚だとおもうよ。
93名無し迷彩:2006/06/27(火) 08:01:40
まぁ、コストパフォーマンスの高いし、イイとは思うよ・・・サバゲーで使うには。

ただ・・・BB弾発射機として割り切り過ぎる処があって、自分にはそれが受け入れられないだけだから。
94名無し迷彩:2006/06/27(火) 08:09:24
まあマルイのノッチ対策なんてエジェクションポートから除くと愕然とする構造だけどな
WAの貫通ノッチやKSCのエジェクションポートから見えるノズルすら否定されてるし
ガバ儲からは一番受け入れがたい形状だろうね
3機種を比べるとマルイの構造は、その見た目の酷さで他社が採用しないものなのは確か
95名無し迷彩:2006/06/27(火) 09:47:01
>>93
まあ本物も弾丸発射機なんだけどな。
オレはそこまでのこだわりがないんで幸せなのかもね。
いろいろ外装も出てくるだろうから、オレは安価な中の人として期待してます。
ところであまり話題に上らないオペレーターのこともたまには思い出してあげてください・・・
96名無し迷彩:2006/06/27(火) 09:49:22
>>94
ふーむ そうだね エジェクションポートから見てどのようになってるかな
目立つようではいやだね

オレは意外にホッケカットが結構本命かと思えてきた
外見上確かにデフォルメだがなんとか許容範囲かと 人によるが

97名無し迷彩:2006/06/27(火) 10:38:24
雑誌見てるとねぇ・・・萎えるのよ、井ガバ。

もういたれりつくせりつーか低年令層向けつーか・・・。
内部はやはり玩具テイスト。
外装も年式ごちゃ混ぜ、樹脂部と金属部の色合いが違い杉、等不満がある。
オレはやっぱ買わない事にした。
98名無し迷彩:2006/06/27(火) 10:52:06
これから先の客層開拓と思えば低年齢層向けでもいいじゃないの
実射経験のない頭でっかちのオッサンばっかり相手にしたところで
先は見えてるしな。
業界としては落ち込んでる購買層の裾野を広げないと。
99名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:11:29
>>98
つ 18才以上が対象でつ。
100名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:15:18
低年齢層向けをターゲットにするなら、ミリガバじゃなく
SWAT仕様!!とかのほうがいいんじゃないかな

個人的な希望を言わせてもらえばだけど
マルシン8mm とマルイミリガバの機種選定が逆なら
よかったなと思う。
101名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:18:03
>>98
まるっきり逆だよ。
少子化やらなんやらで趣味の世界はどんどん高齢化傾向。
井ガバも同じ。
今までのマヌイ製品からするとぐっと対象年令を上げてきた。
にもかかわらず中身は低年令層向け。
ハンパだねぇ。
102名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:25:42
>>100
それは俺も思った。もうミリガバはおなかいっぱい。
ボッタクリサドパに金出す気はないからはやくカスタムを出して欲しい。
それまではJガバで我慢。
103名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:28:52
まあまあ、製品が出回ってからにしようや。
まだ出てないんだから。
104名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:56:50
まぁどうせトヨタ車みたいなガバになるんだろうがな。
不満も無いけど満足もない、みたいな
105名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:03:15
後二日
言うのはそれからだ!!w
106名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:16:49
当分は目眩がするようなカスタムミリガバが横行すんだろな・・・。


107名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:35:59
今年の冬には消えるさ>マルイガバ



108名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:39:00
なんだかんだで後2日か
バリエ展開でハードボーラーも出してw!
109名無し迷彩:2006/06/27(火) 13:37:58
M.R.Pロングスライドなら可能性あり。
つかマルイにバリエ期待しても無駄。
自分で大枚叩いてでっち上げるしかない。
110名無し迷彩:2006/06/27(火) 15:04:38
GUN誌8月号で分解状態まで特集してた
サムセフティ抜いても抜け落ちないプランジャーとか
シャーシ毎でしか外せないハンマーとかは
いつものマルイ製品だからどうでもいいけど
あのスライドとブリーチの構造はKのSTI並みにヤバそう
ハイキャパと同じ構造にしたために出来るハンマーとスライドの隙間を埋めるために
金属のファイアリングプレートをはさんだモナカ構造になってるから
ハイキャパでは隙間で上手く逃がしてた衝撃が直にスライド後端部にかかる
しかもリヤサイト部分に大穴が開いてるから強度も落ちてるだろうし
111名無し迷彩:2006/06/27(火) 15:35:18
すれ違いでスマンが
付録DVDのスナイパーズチャレンジ見たかったんだよ〜
今から買いに行くか。
112名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:12:25
冬にはマルイガバしか残ってなかったりして・・・
113名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:18:46
残るだけなら○ゼンやKも残るでしょ

店頭に
114名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:27:38
埃を被ったJ、K、ガス漏れガバが目に浮かぶ。
115名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:29:13
ビクトリーショーで試射できるかな
116名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:35:06
えーっと、きみは「ビクトリーショー」がどう言うイベントかご存じないのだね。



エアガンを実射できるスペースなんてないぞ。
117名無し迷彩:2006/06/27(火) 16:39:45
からうち
118:2006/06/27(火) 18:06:31
それは試射とは言わない。
少なくとも東京マルイは来ない。
売り物を勝手にカラ撃ちしちゃいけない。
119名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:20:06
>↑

死ね
120:2006/06/27(火) 18:27:12
アホ?
121名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:31:19
>>117=>>119はトイガンに関してもイベントに関しても2ちゃんに関しても
初心者なんだから、いじめちゃダメだよ。
可愛そうだ。
122名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:32:35
自演乙w
123:2006/06/27(火) 18:33:07
大アホ
124名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:33:46
以上一人による自作自演でした
125名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:35:33
>>117=124

全員同一人物か…。
126名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:36:46
自作自演がどうとか知らないけどさ、わざわざアゲるなよ。
127名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:38:24
>↑

死ね
128名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:48:02
マジレスするけど、その「>」はなに? 
もしかして「↑」がハンドルネームだとか思ってる?
いやさ、答えなくても良いからもう意味ないことで書き込まないで。
せめてsageて。
129名無し迷彩:2006/06/27(火) 19:06:48



130名無し迷彩:2006/06/27(火) 19:42:02
>↑
死ね
131名無し迷彩:2006/06/27(火) 19:54:26
やっぱり発火させるならMGCかマルシンだね
132名無し迷彩:2006/06/27(火) 21:02:14
マルイガバとマルキャパとくっつけられれば(仮定)、もう立派なカスタム銃だと
思えるようになってきた。スライドはキャパにして、ガバのフレームにキャパの
パーツ。それで恥ずかしく無いよ。他社ガバやばい
133名無し迷彩:2006/06/27(火) 21:07:54
なんかひでえパーツ公正だな
134名無し迷彩:2006/06/27(火) 21:10:32
なんかひでえパーツ公正だな
135名無し迷彩:2006/06/27(火) 21:17:32
>>132
↑ 今後こんな厨がたくさん出てくるんだろなw
136名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:44:03
ハイキャパのパーツを使えばある程度はそれっぽいガバに成るのかな?
フレーム加工してグリップセフティとハウジング交換、5ミリ軸なら穴開け。
スライドは神ノバックでトリガーとグリップ交換とか。
137名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:47:23
>>136
で、ハンマーはミリタリースパーのまま?
たぶんハンマーもマルキャパと共用できるんだろうけど。
138名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:52:40
みなさーん、
変なガバい成らない様にお願いします。

たとえば、ライラのミリガバ用ロングリコイルSPガイドも間抜けです。
139名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:05:06
>>137
ハンマーはCPとかのが有れば良いのだが…。
トリガーもユニコーン以外はイマイチなんだよね…。
140名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:07:34
ライラかー
変なパーツ出しそうだな(ミリガバ用
141名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:26:37
ミリガバって望まれてないの?
めちゃ楽しみなんだけど。
142名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:28:05
サバゲーマーにはある程度歓迎されてるだろう。米軍装備の人とか
143名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:28:52
買った人は、リコイルがどの程度か教えてね♪WAにはかなわないと思うけど。
144名無し迷彩:2006/06/28(水) 02:05:03
>>142
俺も米軍装備だからガバは心待ちにしてる。
145名無し迷彩:2006/06/28(水) 02:05:33
ストライクファイスキット出してください!
146名無し迷彩:2006/06/28(水) 03:00:01
やっぱし、最初にミリガバ出すのってシリーズ70とかに比べて売れないから最初に出しとけとか思ってるからかなぁ〜?

WW2装備のサバゲーマーって言う程いないだろうし・・・(トンプソンとかM14出した手前もあるし)

やっぱ後から出す心算かな・・・・・・ガバメントアドバンスとか(汗
147名無し迷彩:2006/06/28(水) 07:59:39
>>143
リコイルはどうかしらないけど
ノッチに細工するような余計な手間はいらないとおもうよ♪
148名無し迷彩:2006/06/28(水) 08:41:04
>>147
永遠にハーフコッk(ry
149名無し迷彩:2006/06/28(水) 10:05:27
ラバーグリップに付け替えるくらいは勘弁してね ?
150名無し迷彩:2006/06/28(水) 10:32:33
フラゲまだ〜?
151名無し迷彩:2006/06/28(水) 14:11:50
クリトリスシーズン前辺りに、combat deltって感じで出すんじゃないかね・・・
152名無し迷彩:2006/06/28(水) 15:11:10
センチメーターマスターまだ〜?
153名無し迷彩:2006/06/28(水) 15:31:18
ヤマダ佃戸、ハイキャパは9800円だが、ミリガバは12500円だ
無理するな〜。
154名無し迷彩:2006/06/28(水) 15:49:27
WAのM1911A1のシルバー買ったんだけど、新品のはずなのにスライドに傷がついてる
店に問い合わせたら「WAでもウチでも試射してるから仕方ない」って言われた
何回か撃っただけで傷がついちゃうもんなの?
だとしたらWA製品なんかもう買わね
155名無し迷彩:2006/06/28(水) 15:54:25
コルトの糞ガバなんかいらねーよ。
どこか5インチのシルバーボーラー出せ!
156名無し迷彩:2006/06/28(水) 15:54:40
フラゲゲット組の報告待ち
157名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:04:05
>>154
それはテックのS70の塗装のシルバー?
傷の場所はどこ?
WAの場合、小売を通すより渋谷に直接問い合わせたほうが
対応も早いし、場合によっては交換もしてるよ。
158名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:13:35
>>154
いや、気に入らなかったら突っ返せ。
159名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:31:19
ガバ買ったらさぁ、トリガーガードの前にミニランチャー(ていうかグレネード自体)
を着けたいんだけど、なんかいい方法はない?

モデルにしてる奴ではレールとかじゃなくて、トリガーガードにマウントしてるらしいんだけど。
160名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:47:21
>買った人は、リコイルがどの程度か教えてね♪WAにはかなわないと思うけど。
>買った人は、リコイルがどの程度か教えてね♪WAにはかなわないと思うけど。
>買った人は、リコイルがどの程度か教えてね♪WAにはかなわないと思うけど。
161名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:49:38
>>159
つアロンアルファ
162名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:52:20
>>153
もうヤマダに売ってるんだ?
163名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:55:47
アニヲタは氏ね
164名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:59:49
>>160
なにがしたいんや
165名無し迷彩:2006/06/28(水) 17:03:43
>>157-158
傷はスライド下部のシャシと触れる所(スライドが下がった時に隠れる部分)だから仕方ないっちゃ仕方ないかなとは思うんだけど
新品なのに結構デカい傷だったから気に入らなかった
小売店で対応してくれなかったら渋谷に連絡してみる
サンクス
166名無し迷彩:2006/06/28(水) 17:11:43
あぁそこか。
最近のHWガバは平常時隠れてる位置にノッチがあって、ブローバックしてもフレームが擦れないようになってるけど
テックはそうなってないのかな?
167名無し迷彩:2006/06/28(水) 17:32:19
最初から傷がついているのは、倭の仕様です
168名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:46:09
外観が売りなのにデフォで傷物なんてカスだな
169名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:48:01
ウルセーハゲ
170名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:52:45
ウルセーバカ
171名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:54:03
オマンコ
172名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:12:17
レンコン
173 :2006/06/28(水) 19:19:17
サンコン
174名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:20:10
古ガバって・・・今更買いたい気が起きないのは俺だけだ。
175名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:34:45
持ってて大して喜びも無いが、飽きもしない、そんな感じだろw
176名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:40:34
>>174
じゃ、デリンジャーでも買えば良いじゃん
177 :2006/06/28(水) 20:12:58
分解したときに萎え萎えだよな。
なんか全然違うんだもん
178名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:01:47
分解する前から萎え萎えな物より断然いい。
179名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:06:06
やっぱ最初からチンピクのほうがいい。
180名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:16:22
マルイは根っからのトイガンメーカーじゃないから
結構割り切った設計するからな。
でなきゃ電動なんて発想出てこないよ。
181名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:31:59
電動蛆なんてマルイじゃなきゃ作れない。
182名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:45:32
デフォで傷物の倭よりはマシ
183名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:47:30
>>181 マルシン!!マルシン!!
184名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:50:09
結局どこの会社が出すのが一番いいんだろうか?
185名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:53:16
○イ
186 :2006/06/28(水) 21:53:46
taniokoba
187名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:59:21
今日ゲットした人は居ないみたいね
188名無し迷彩:2006/06/28(水) 22:21:23
>159
G&Pのハイキャパの丸トリガーガード用レールマウントを買う
別にハイキャパじゃなくてもつけれる(SV系ならSV用のマウントを買う)
これで20mmレールが付くのであとは好きなものをぶら下げてください
189名無し迷彩:2006/06/28(水) 22:49:09
>>162
チラシが入ってた、12300円だった発売は7/2だって
ポイント付くらしいが、いらないからその分引いて欲しい。
190名無し迷彩:2006/06/28(水) 22:56:51
俺は各社のガス・ガバ持ってるが、オンボロショボイ、マルゼンですら存在意義を
信じていたが、もう必要無し○とk二つ買っても和とほぼ同額だし3社とも買えば
良いぞ。
191マルイ?WA?:2006/06/28(水) 23:01:26
http://www.first-jp.com/news/index.html

SCWコーディネイトのGSR!
■ 東京マルイ 【GSR 2トーン】 ブローバックガスガン
 シブヤカスタムワークスがプロデュースしたGSRがリリースされます。
マットステンを彷彿とさせるヘビーウェイト製のカスタムスライド、トップヘビーな重量感を演出するブラスアウターバレルや米ヘレッツ製ウッドグリップなど、豪華パーツが盛り沢山!
一味違うGSRを見逃すな!!!
【全長:219mm 重量:760g 装弾数:23+1発】


2006年6月30日発売?!
メーカー
希望価格 予価\17,640-(税込) FIRST ON WEB
予約特別価格 \11,300(税込)
192名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:04:27
>>189
サンクス
発売日には並ばないのか・・・
残念
193名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:13:36
>>191
俺もそれ見て一瞬ビックリしたけど、LAで見たらWAの話だったよ
まぁSCWって書いてあるけど
194名無し迷彩:2006/06/29(木) 07:32:50
>>191
安すぎ。
ホントにこの値段で売るのか?
なら買うぞ。
195名無し迷彩:2006/06/29(木) 08:48:33
インプロまだー?
196名無し迷彩:2006/06/29(木) 08:57:53
おそらく1糞は

明日入荷・発送

明後日お手元に
遅杉だ…('A`)y-~
197名無し迷彩:2006/06/29(木) 10:14:55
新製品など大量入荷同時発送の場合、梱包&発送を業者に委託するから
さらに一日遅れる可能性があるぞ!
198名無し迷彩:2006/06/29(木) 10:21:41
でも・・なんか変だな・・・
値段間違えてる?
199名無し迷彩:2006/06/29(木) 11:42:43
げっと!と思いきや、輸送中に箱の中でマガジンが暴れて本体にキズが付いてた(泣)
パッケージデザインに凝ったはいいが、ちょっと配慮が足りなかったか?

リコイルはハイキャパ5.1と4.3の中間位。
WA>>>マルイ>KSC といった感じ。
1911A1フレームに、ハイキャパのスライドを載せて動作可能。
逆は駄目。

サンドブラストのムラをごまかすためか、全体にオイルが付いてる。
オイルが落ちてムラが出てきたらオイルを塗り直せって書いてある(笑)
いつもの警告シールはブラスト保護のためか、任意で貼る様になってる。

なんか触っただけで満足したので、キズものは受け取らずに出勤…。
200名無し迷彩:2006/06/29(木) 11:52:25
良品交換じゃなくてもう返品&返金するって事?
201名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:09:27
>>199
うそーん!
明日、宅急便で受け取るんだけど大丈夫かなぁ…ガクブル
202名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:23:58
もうね、撃てりゃいいや・・・
203名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:43:18
>>202
そ、そか…まぁどうせゲームで使うわけだし撃てりゃいいか
お座敷じゃないし(藁
204名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:49:41
お座敷豚はお座敷専用銃でブヒブヒいってればいいよ
205名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:53:49
レビューマダー?チンチコチン
206名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:08:09
明日ショップに見に行く
207名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:20:29
なんか消極的な書込みばっかだな
208名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:28:51
>>199
オイルドフィニッシュとはそういうものなんだが
209名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:34:26
>オイルドフィニッシュとはそういうものなんだが
>オイルドフィニッシュとはそういうものなんだが
>オイルドフィニッシュとはそういうものなんだが

210名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:48:34
オイル塗りボディって嫌だね
211名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:55:32
オイルレスリングだぁ〜い好き
212名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:15:01
ローションプレイ
213名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:42:49
GSR値段、修正入ったね。カッコイイが高いな。
214名無し迷彩:2006/06/29(木) 15:38:41
マルイミリガバ 以下自分のコピペ
俺も買った。15m先の缶をほぼ外さない。まっすぐ同じところに飛ぶ。
俺WA信者やめるかもしれん。1マガジン撃てるけど、次の1マガジンでやや
不安というか一休み。ともかく良い。ブラストは思ったよりいいが、子傷が付いてた。
仕上げはいい。
215名無し迷彩:2006/06/29(木) 16:34:05
オレも買ってみた。
トリガーガード外側にパーティングラインがうっすらと出てる。
エジェクションポートに湯切りの後。
あまり仕上げはよくないな。
キックは軽い。
やはりプラと金属の色違いが目立つ。
後、燃費も悪いな1マグぎりぎりの感じ。
216名無し迷彩:2006/06/29(木) 16:37:42
WAガバ全種買い尽くしたら買ってみるかな。どうせ何時でも買えるしな。
217名無し迷彩:2006/06/29(木) 16:38:04
H小屋でいじれたからさわってきた。
所詮マルイだしって前提で触るといい意味で期待を裏切られる。
ほどよい重量感、結構がんばってる外見、スライドストップを手動解除したときの重さもなかなか。
あと全体的に"ちゃんと"細い感じがした。
反動は226よりは重い。5.1と同等か若干弱いかな?って感じ。
でもハイキャパは動作音が馬鹿うるさいから、その辺で余計迫力感じた分+αなイメージがあるのかも。
あっダブルタップってほど連射はしてないのに生ガス吹いてた(W
反動はガスブロの中では結構重め(WAは別物だよな)で、印象としてはテックガバの弟分って感じ。
とりあえずヤマダ入荷待ち。
そうそうスーラジは35%引きだったかな?価格は覚えてないけどH小屋より安かった。
218名無し迷彩:2006/06/29(木) 16:50:32
>印象としてはテックガバの弟分って感じ。
これ結論??
微妙にショックw
219名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:12:00
>>218
横レスだが、冗談じゃない、ガバラッシュの優勝者だよ>ミリガバ
220名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:16:38
ガ バ メ ン ト の チ ャ ン ピ オ ン だ !
221名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:20:26
H小屋はいくら?
222名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:22:29
そっかぁ?
夏場以外まともに動きそうにないぞ、コレ。
223名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:26:49
そこで冷えに弱いからってマガジンバルブ換えるアホが出てくるんだよね
換えるべきはピストン内部のパーツ
個人的にはロケットバルブを組んだ状態での評判を見たい
とはいえ、負圧でシングルマグ、この時点で冷えに弱いのは確定なんだけど
224名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:32:36
WA,KSC,マルイのガバで一番、硬性が高そうなのは
どれでしょうか?

BB弾の弾道云々よりも、カチッと作ってあるのは
どれですかねぇ〜

どちらかというと観賞用です。
225名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:39:47
>>224
モデルガンでも買っとけ。
つかガスブロで観賞に耐えるのはWAガバぐらいしかない。
井ガバはスライドのガタもなくカッチリしている。
しかしHW製の机とかに置くときのゴトリとした感じには換えがたい。
226名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:42:43
>>218
いや反動についてのみっす。
テックガバはスライドスピードが猛烈でリコイルもがつんと来るけど、それを全体的にマイルドにさせた感じ。
外見についてはテックガバはプラスチッキーで論外だし。
227名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:44:12
>>221
12500円くらいだったと思う。
正確な値段は忘れた。
228224:2006/06/29(木) 17:47:55
>>225
なるほど〜
マルイは、G26以来買っていないんですが、
なかなか良さそうですね。

レスさんくすです。
229名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:49:44
テックはけっこう惜しいんだよな
貫通ノッチでさえなければ,そしてねばりまくるトリガープルでさえなければ
(最近のロットは知らんが)実用的にもかなりのもんだと思う.

オレの行きつけでは7/1にマルガバ入荷とのこと,楽しみ.
230名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:10:51
マルイガバをカスタムしました。
○ベリリコイルガイド、コバアウター5・1用、パック45C、PDI3穴トリガー
4・3用サム&グリップセフティ、後者は純正ワイドハンマーしか使えなかった為の苦肉の案。
フレーム後端とフレーム左右を繋ぐブリッジを削り加工要
メインSPハウジングはフレーム内側の出っ張りを削り加工すればゼンガバのパーツを使えるかも?
ノッチ対策でスライドと一緒にシャシの一部が動くのはどうかと思うが(神スライドだと3点支持に成る)
231名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:11:41
今日発売の、マルイガバメント買いました!
あんまり銃には詳しくないんでしが、映画「プライベートライアン」で
ミラー大佐が最後戦車を破壊したシーンを見てから凄く好きになりました!

半年前からお金貯めて、今日の発売と同時にダッシュで店に買いにいって
今は家で触ったりいじくったり撃ったりしてますよ〜。
撃つと凄い反動!!両手じゃないとやばいですね!
ミラー大佐が反動で手が凄い動いてたのもウナズケますね〜。
いやぁ〜今日の発売日まで待ってよかった!

特に気に入ってるとこは銃口がシルバーなところです。
なんか高級感があるというか本物っぽいというか、ニヤニヤしちゃいます。
マガジンは皆さんが言うほど細くないような気がします。
あ、あと弾は31発入るみたいですよ。なんでかな??

鏡に向かって構えたりしてウットリしてます!
いやぁ〜買ってよかった!!
232名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:14:14
コピペつまんね
233名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:35:52
>>224
撃つ以外の動作で一番いいのはマグナテックかな
リコイルスプリングとハンマースプリングのテンションが
廉価ガバの中では一番高いので、手でスライドを引いたり
ハンマーを指で起こしたりした時の作動感は一番
引いたスライドがジャキッ!て感じで戻るのは好き
Kはショコッ…って感じでせっかくのバレルリンクの魅力が半減してるなぁ
234名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:41:14
>>233
非常に同意!
235名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:46:37
>>224
サイトが一体で無けりゃ分解時にも気分が出るKSCも良いんだけどな。
リコイルスプリングを社外品と交換すれば気を使わなくてもいいし
236名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:02:27
でもテックは2〜3回のスライドストップ押し下げ解除でもうめくれはじめるんだよな・・・
237名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:04:50
スライドをABSで作る事が無茶
238名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:39:29
マルイガバ買って何マガジンか遊んでみたけどやっぱり言われている様にマガジンの冷えが痛い
1チャージ1マガジンが限界
あと表面の仕上げなんだが少し遊んだだけで擦れたような跡が残ってしまった。気になるほどではないけれど
239名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:42:25
ブラストはめちゃくちゃ傷が付きやすいんだよな。最後は塗装かな。
240名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:45:15
もともとマルイは塗膜弱いし
241名無し迷彩:2006/06/29(木) 19:51:27
別スレでも書いたんだが今現時点での井ガバのインプレを聞いてると
俺はやっぱりマルゼンガバで行こうと思う。やっぱり信頼できる。
発売してすぐ購入したが未だノッチのめくれなんて微塵も起こる気配がないし
燃費も悪くない、弾道も素直、そして壊れない、ガス漏れしてもシリコンオイル吹いておけばすぐ直る、
というか月一くらいでシリコンオイルでメンテナンスしとけば全然問題なし。
もうガツンガツン安心して撃ちまくれる、やっぱり俺マルゼンガバ大好きだ。
242名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:01:55
>>241釣れますか?
243名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:01:57
>>241
なるほど、参考になる。とりあえず俺はしばらくマルイガバ使ってみるかな
244名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:03:08
さっそく吊られた、俺が
245名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:04:38
いや、釣りでも何でもないよ。
俺はマジでマルゼンのガバメントが好きだからそう書いた。
246名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:04:49
いちばん愛着が持てるのを使うのが良いよ
247名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:05:59
>>243=>>244だった?
248名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:07:41
マルゼンガバ、シリンダーノズルが減ってきて弾を給弾しなくなるのが定番なん
じゃないの。サードメーカーから強化シリンダーが出てて、それが必需品じゃん。
249名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:08:50
>>245にとっては、どっからが故障にあたるの?ピストンの破損とかは問題外?
250名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:10:14
俺のそんな気配が無い、もし出たとしてもその時はパーツを取り寄せて組み込みなおすか
メーカーに送る。
そんなにしょっちゅう気になるほど起こる症状なのだろうか?
ちょっと気になった。
251名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:12:22
>>248
最近のロットは改善されてる
252名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:14:17
251ガセネタ流すなよ!
マルイのガバ発売に危機感感じた関係者か?
253名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:14:18
>>249
250でも書いたけどしょっちゅう、例えばタナカのガスガンのガス漏れの様に起こるのであれば
問題だと思うけど機械物だしガンガン使って、それでもかなりの期間もって、
その上で故障或いは破損などしてもそれは自分にとっては問題じゃない。まあそういうものだろ、と思ってる。
254名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:16:16
前のマルゼンのは酷かったよな・・。
現行型が壊れないというのが本当でも、ハンマー部分などの立て付け
の安っぽさとナンチャッテ刻印は直ってないんでしょ?
255253:2006/06/29(木) 20:16:46
>>252
危機感も何も売れて無いでしょ、マルゼンガバファンの口から言う台詞では無いが。
256名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:17:48
まぁ、善ガバはHOPが糞の当たらないガバの代名詞みたいなもんだからな。
発売から5年も経ってるから仕方ない部分もあるが。
257名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:19:31
>>252
>>251ではないがホントに全ガバのローディングノズルは去年から改良されてる。
相変わらず不安定だが・・・。
258名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:20:25
そんなに当たらないか?
259名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:25:58
>>230
あ〜ぁ、早速やっちまった厨がいるよ。


260名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:26:14
ヘビーウェイトになる前のWAといい勝負くらいじゃない?
261名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:29:00
マルゼンガバを買う人はもういないでしょ。よっぽど安値で売るかしないと。
ヤオフクはマルゼンガバの中古品の出品すごいけど、これみんな買い替え組
と違う?。実際
262名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:29:09
>>230ネタじゃないなら画像アップしろよ。携帯でもいいから。
263名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:37:45
>>230マダー??
264名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:52:20
マルゼンのガバは競合相手が和しかなかったからそこそこ売れたけど
マルイが本腰入れた今買うメリットは全くないと思う。
欠陥付きの給弾機構、スライドオープンでブラブラになるシリンダー、割れるマグベース、
良い点はキックが強いとか和よりアルミ化しやすいとかそれくらいしかない。
265名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:02:23
で、結局

ゲーム→やっぱりマルイ(冬場はハイキャパ)
近距離&リコイル→SCW
刻印&カスタムベース→JA
開き直って撃ちまくる→テック
リアル→モデルガン買え
自虐→KSC

でいいのか?
266名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:04:41
↑マヌシン様がこれからだ。
267名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:05:05
正直もうテックは意味が無いような気がする
だってJAがあるもの
268名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:12:02
マルゼンガバの欠陥と言われたノズル・バルブロック強度は
それなりに改良されてるよ。
ハンマーのポジションとか刻印とかの「欠点」はそのままだけど。

WAガバでソレをする資金が無いので、切った貼った削った塗ったの
カスタムベースとして楽しんでますよ。
ちょっとイジれば嘘の様に飛んで当たる銃になるし。
269名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:14:58
SCWとテックって何が違うの?
倭買った事無いからわからん
270名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:15:26
テックはCQB黒の方向性でいって欲しい。
Jガバは今の廉価路線のままでビューローもどきでも出して欲しい。
マルイガバはまだ不明だが方向性が全然違うしな…

Kガバはマルイガバ出た後では巻き返しが難しいだろうなぁ。
271名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:18:03
ノッチめくれ対策以外は、ぜんぜん魅力無いわけだが・・・
272名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:19:55
0.45インチの神様レポ早いな。
273名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:26:25
善ガバは刻印とプラプラハンマーが・・・
274名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:30:00
275名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:44:02
>>231
あれはP51が爆破したはずだが。。。
276名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:51:04
もう手にしてる人うらやましいな。
明日届くマルガバと8mmオペ楽しみだよ。
問題あるところや気になるところもあるだろうけど、いいところを愛していこうと思う。
277名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:00:36
278名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:01:27
>>277
黒いよ
279名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:16:48
>>277
なんじゃそりゃ。
とりあえずなんでもくっつけりゃイイってもんじゃねーだろ。
280名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:37:13
これで最後、確かにリアサイトはやり過ぎだと、今は反省して(ry
ttp://mbup.net/d/1530.jpg
281名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:41:09
>>280
最悪、見るに耐えないから元に戻せ厨房。


282名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:41:33
>>280
いや十分実在してもいい出来だよ
グリップは置いといて昔の競技銃でと言われても違和感無い


283名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:42:41
マルイへのカスタムの自由度がわかっていいけれど、ミリガバを
カスタムすると大喜びで馬鹿にするイヂワルさんも多いぞw
284名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:46:45
でも本当はこういうのでも楽しめる奴のほうが人生幸せだよなあ。
バカにしてるんじゃなく、最近心から思う。

あの時、あの子にちゃんと告白すればよかった。
285名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:55:35
何故ここで甘酸っぱい話に・・
286名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:04:40
>>285
すまん。昔ちょっといい感じになった子が、オレの友達と週末結婚するんだよ・・・
287名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:13:57
アチャー
288名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:14:47
でも死亡フラグ立つのは>>286
289名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:16:48
ミリガバだから
外観カスタムはありえねーよなと考える一方で
そんな思考を全部とっぱらって
自由にいじったら楽しいんじゃないかとも思うのは確か
290名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:18:24
なにその救われない話
291名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:32:20
>>288
でも近所にオモシロ黒人いないし、湖畔でセックルするバカップルもいないよ?
292名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:34:12
○ガバH小屋価格
本体:¥12,348
予備マガジン:2,117
・・・仕事の途中で寄って買いますた♪

今週末、シューティングレンジに持ち込んで来まつ(・∀・)
293名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:41:18
ナンチャッテ刻印 > MRP
MRP > ナンチャッテ刻印
どっちにするぅ?
294名無し迷彩:2006/06/30(金) 00:01:04
ミリガバよかMRPのが改造したときの後ろめたさが少ない
295名無し迷彩:2006/06/30(金) 00:10:09
過去ログ読まずに申し訳ない。
マルシンのガスオペ使用のガバをたまに使ってるよ。
ホップ付いて無いし、BB弾は1発ずつカートに詰めにゃならんし、
撃ったらカート拾わにゃならん。
外観はともかく、BB弾が出て、BLKするギミックはなかなか面白いよ。
296 :2006/06/30(金) 00:14:15
明日スーパーガン、H小屋、サンコーに行って来るかな
297名無し迷彩 :2006/06/30(金) 00:54:25
サンコーって、何処だっけ?
298名無し迷彩:2006/06/30(金) 05:09:17
かのジェフクーパーは退役後貰ったミリガバに金杯のスライドを載せセイフティを延長した。よって厨様達、大いにミリガバをいじるが良い。お前らは戦後のガンスミスだ。
299名無し迷彩:2006/06/30(金) 06:31:26
真面目な話、
製品版のエラン1911A1を模倣せず出来損ないを提供されて作った○イのミリガバ何だがな。
これで満足って人以外だったら素材で十分じゃないの?S70だったらもっと良かったんだが。
NMGCやM1964無いよな・・・。
300名無し迷彩:2006/06/30(金) 07:09:38
これで調子に乗ってあぐらかいてたWAの連中も
すこしは向上心見せるだろうよ
301名無し迷彩:2006/06/30(金) 08:26:58
Kガバが旧MGCなのはまじかもなぁとタツキ氏の比較レポ見て思った。
まあ、いまとなってはどうでもいいことだけど。
302名無し迷彩:2006/06/30(金) 08:59:58
>>300
> これで調子に乗ってあぐらかいてたWAの連中も
別にそんなことないんじゃないの? おまえ見てたの?
303名無し迷彩:2006/06/30(金) 09:07:18
↑信者乙
304名無し迷彩:2006/06/30(金) 09:35:27
JにPDIのパルソナイト01入れてみたんだが、
かなり凄いかも・・・
室外では撃ってないんだが、
室内8mの距離ではSUS製0.25gBB弾で、
10発計測平均2cm。悪く見積もっても1.5cm〜3cm以内にはまとまる。
以前アングスのテフロンバレルを東京マルイM92に入れてた時も
結構良い数値が出てたんだが、今回のはそれ以上。
俺が思うにバレル内の摩擦抵抗がBB弾に悪さをしている。
摩擦抵抗の低いテフロンバレルやパルソナイトバレルが
良い数値を叩き出したのはバレル内部の抵抗値が低い為だと思われる。
ただ、アングスのテフロンバレルは数百発を過ぎた辺りから
グルーピングがバラ付き始め、1000発を越える辺りからは通常のバレルと
同等の精度に戻ってしまったため、テフロンでは耐久性が低いと思われる。
テフロンバレルはテフロン樹脂を付けただけなのですぐ剥がれてしまうが、
パルソナイト処理は自動車内燃機関にも使われる低温窒化法熱処理なので
耐久性も期待できるが、実測値としてどれだけこの精度を維持できるか、
今回のパルソナイトインナーバレルがこのグルーピングをどれだけ保てるか・・・
305名無し迷彩:2006/06/30(金) 09:41:09
エアガンメーカーでは安易に「テフロンコーティング」とか
宣伝文句に使ってるけど、
実際に、
どんなテフロンコーティングかを明記したメーカーは無い。

なぜかと言うと、テフロンコーティングはすぐ剥がれるという弱点があるからだ。
「私共の商品はこの会社のこういうテフロンコーティングをしていますよ。」
と言ってしまうと、すぐに剥がれる弱点がばれてしまう。
だから内容を秘密にしている。

だがPDIは「日本パーカライジングのパルソナイト処理をしています。」
とはっきり名言している。
なぜなら自信があるからだ。

はっきり言ってテフロンコーティングの数倍凄い。



日本パーカライジング「熱処理、パルソナイト」
http://www.parker.co.jp/netsu/pal_n_00.shtml
306名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:03:28
長文の宣伝おつかれさまです。
307名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:55:11
ということは、ちんポにパルソナイト塗ったら滑りがよくなって
結果ピストンが早くなって、女の子に「すごい!」なんて
喜んでもらえちゃったりするってことですね
308名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:57:16
パルソナイトは熱処理が必要だからちんぽ煮えちゃうよ。
309名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:59:11
ってことはバレル内にローション塗ればいいってことか、ペペとか。
310名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:00:16
>>309
藻前の我慢汁でも塗っておけば?
311名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:08:38
>>310
それをすると乾いたときにかえって停弾の原因に・・・(lll-_-)
312名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:09:56
LAからマルガバキタコレ。いいじゃん。グリップ換えたら軽くなっちゃったけど、
ちゃんと1マグ撃ち切れるね。静岡の時に1マグ撃ち切れるのか?
なんて話題が出てたのに。
フォーブスのホルスターがゆるいぐらいでなんか感動。
ディテールに納得のいかない人もいるんだろうけど、バリエ展開があって気に入るモデルがあったら
一丁もっといても損は無いだろうな、と思いました。
313名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:11:13
>>307
その前処置としてリド塗らなきゃな。


倭も現行固定ホップを可変ホップ仕様に
リニュしてくれんかな。
314名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:45:42
>>313
つ○○クリニック
315名無し迷彩:2006/06/30(金) 12:34:59
もっとハイブローなこと言ってくんねえ?
全然笑えなくてさ
316名無し迷彩:2006/06/30(金) 12:55:10
ハイブローだってよ (* ̄η ̄) ぷ。
317名無し迷彩:2006/06/30(金) 12:56:43
おもしろい?
318名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:05:05
いちいちケチつけんな
といいたいが確かにつまらんなあ
319名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:09:24
>>301
ハイハイ。
全然別物だっての。
MGCガバの方が格好良いよ。
320名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:15:52
>>303
> ↑信者乙
信者とか信者じゃねえとか
あんたおもちゃ会社にそこまでこだわりあんの?
321名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:22:26
>全然別物
K信者の火消し早いな。
うそつくな。ホントに試したら一部互換性あったぞ。
322名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:38:16
安ぽ杉、現物見たら誰も買わね−
期待した俺の負け
323名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:42:54
>>320
社員乙
324名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:44:44
マルガバの足元にすら及ばないKガバなんてどうでもいいよ。
今度は6割引ぐらいしないとマルイのミリガバ相手じゃ売れないよwww
325名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:49:34
足元に及ばない度はそれぞれ意見もあろうが
井ガバはリアルではないぞ
三度ブラストにだまされんな
326名無し迷彩:2006/06/30(金) 14:21:38
○ガバ以下のがばは無し
327名無し迷彩:2006/06/30(金) 14:33:05
外見も内部もリアルな実銃の方がいいね。
328名無し迷彩:2006/06/30(金) 14:47:47
しょせんラジコン会社
329名無し迷彩:2006/06/30(金) 14:51:32
ガバはガバの上にガバをつくらず、ガバの下にガバをつくらず。
ガバガバどうし仲良くしなさい。
330名無し迷彩:2006/06/30(金) 14:56:48
ガバガバはアンタのカミさんのコーマン
331名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:05:26
ゆるいのもなかなかいいぞw
332名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:07:35
ウチのカミサンは緩くないぞ。
昨日も生ハメ中田氏でした
333名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:07:53
マルガバをリアルではないと言ってるのは
何と見比べてるのかな
Kガバはひどすぎで、ちょっとした手直しで
バリエーション出してもだめでしょ
倭ガバは過去の産物だし
マルガバ握ったあとにさわる気にならない
334名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:07:55
少しくらいポッチャリしてる方がいい。
335名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:08:52
少しくらいポッチャリしてる方がいい。
336名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:15:10
kガバって一番リアルだと聞きましたが・・・
337名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:18:09
分解しなきゃ分からない所をリアルにしてもね〜
外観があれではね〜
338名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:20:57
kガバって外観も一番リアルだと聞きましたが・・・
339名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:23:34
kガバのことは忘れてやれ
340名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:26:30
Kガバは10年後も語り草になってると思う。
341名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:26:49
kガバって外観も一番リアルだと聞きましたが・・・
これは間違った情報です
342名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:29:22
今日マルガバ買ったんですけど
それを機に女の子にモテモテで
もうティムコが乾く暇がないっす!!
343名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:40:56
井ガバのフレームはWAと同じ20mm幅なんだが・・・。


344名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:44:43
>>321
形状が似てるとかスライドストップが挿さるとかそんな程度の事だよな。
根拠にもならねえ。
過去スレでノギス野郎様が検証済みだから、いまさらそんなアンチ工作されてもな。
345名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:49:34
タッキの記事嫁w
346名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:51:30
347名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:03:41
だから、どっちもMGCのGM5モデルガン基準で設計してあるって事だろ。
MGCのガスブローバックガバはGM5とわざと寸法変えてあるから、ノットイコールなの。

345と346もタッキたんがボカして書いた部分を察してやれ。
348名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:08:53
マルガバ購入。
これいいねぇ。
ミリガバの雰囲気を醸し出しつつ、ハイグリップ加工とかで撃ちやすい。
何よりスライド引いてスライドストップが下がるのがいい。
良いおもちゃだ。
パーツリストが別紙ということはバリエーション出るな。
月一で出してくれ。
349名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:15:31
俺の、パーティングライン消えてねぇよ(泣)
350名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:19:19
しゃがんだときのOLのパンティラインが気になる
351名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:22:53
>>349
オレのもだよ。
トリガーガード前面。


後、スライドサイドに2ヵ所擦り傷あり。
352名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:35:19
外観のリアルさ、どれもそんな違わないだろ、細かい事気にすんな
それと新品にちょっとぐらい小傷あっても男のくせにごちゃごちゃ言うな
それより撃ち味ってのが大事じゃねーかな?
撃ち味が一番いいのはどれよ?
って人に聞かなくもわかってるけどな(爆
353名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:39:51
>>352
死ね
354名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:41:16
つ品質管理
355名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:43:23
>>345
あの人の文章キモいから読みたくない
356名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:44:15
>>353
おまえ、んな事、軽々しく言わねえほうがいいぞ
しらねーぞ
357名無し迷彩:2006/06/30(金) 17:09:27
知らないのなら言うな。
358名無し迷彩:2006/06/30(金) 17:10:18
J森が最高!
359名無し迷彩:2006/06/30(金) 17:18:14
>>348
>>パーツリストが別紙ということはバリエーション出るな。

MGS3のガバ、出してくれ!!!!
360名無し迷彩:2006/06/30(金) 17:39:42
バリエでるなら資金温存という手もあるな。
361名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:06:30
ブッチャケ、KSCと、○イだったら、ドッチがリアルで、性能いいよ?
362名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:16:16
それをわざわざ聞くなんて…

性能   マルイ>>>>>>>>>Kガバ
リアルさ マルイ≧Kガバ
363名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:24:27
俺にも井ガバキタ。
スライドリリースすると一瞬スライドが後退するのに小さな革命を感じた。w
スライドストップは外したら、内側が変にデカかったりするのかと思いきや、結構自然な形。

パーカー色と金属パーツのギャップが気になるが、Kガバはフレーム、スライドさえ真っ黒だからポジティブに考えれば問題ない。
364名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:38:15
あたしゃ明日だよ。楽しみだねえ (* ̄η ̄) うぷぷぷ
365名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:42:59
もう幻滅して、オクに出したよ
入札してくれ〜
366名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:49:17
>>362
リアルさが逆
367名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:55:52
>>366
Kガバみたことありますか?
368名無し迷彩:2006/06/30(金) 19:01:20
つれる?
369名無し迷彩:2006/06/30(金) 19:12:25
やっぱり見たことないのね。っていうか俺釣られた?
370名無し迷彩:2006/06/30(金) 19:32:07
ファー糞からまだ届かない…
(´・ω・`)ぶちk(ry
371名無し迷彩:2006/06/30(金) 20:29:17
Kはショートリコイルはリアル
だがポートからノズルが見えて台無し
ショートリコイルさせる為のメカゆえトロイ
他にも難あり
マルイの仕上げはリアル
細かい所は難あり
ハイグリップさえこんなタイプもあった?
372名無し迷彩:2006/06/30(金) 20:58:04
明日届くんだけど
CZ75からキャリーガンの座を奪えるかどうか
373名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:19:12
ファイヤリングピン
374名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:52:25
買いに行ったら売り切れてた・・・
ヤマダ電機め。
375名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:59:24
入荷してないだけだったりして
376名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:07:04
都内三軒まわったけど、どこも山積みだったぞ
377名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:23:39
オレはBB弾発射もいいが部屋で空撃ちしてリコイルを体感するのが好きだ。
モデルガンだって弾は出ないしな、そんなようなもんだよ。

そうなると、外観上の細々したしたことよりもそりゃ重要かもしれんが
やっぱ撃ち味がも重要ポイントなんだよな、俺にとっちゃ。

そうなると今回のガバ競作、
WAとマルイは互角の勝負だな、マルイのやつトータルに超優良といえるぜ。
KSC、これは残念だが失格だ...

それと、空撃ちしてスライドオープと、これを解除と、
この後ハンマーを落とすと、
この際WAは暴発せずにOKだな、よし。
ところがKSCはどうだよ、暴発だぜ,マガジン抜かなきゃならねえ?
な,だせえことできるかよ! ってなもんだ。
マルイはハーフコックでとまるしまだましだが、やっぱだせえよな
指デコとか言ってるがそういうことじゃねえの?

それと撃ち味最高なのはやはりWAのHWだよな、ハイキャパ系は特にすごい
.45実銃射撃経験のあるやつならわかるだろうけど、結構感覚近いよな?
金属的にガツン!と肘にくるよな,最高!
それと机の上に置いた時の"ゴトン”感もいいよな
それ系のグロックもほしいもんだ

まあ、各社がんばってくれ
378名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:39:11
丸いのリコイルはどんなもんですか?
379名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:41:55
マグナVer.1は.45のスケールダウン感覚の撃ち味。
Ver.3になるとむしろ9mmっぽいかな。(22口径風だけど)

今回の安ガバラッシュで実銃比較は縁遠いとおもうよ。
新品の実銃でもあんまりシャープな造型ではないもんな。
そう言う意味ではKSCはがんばった分だけ遠いところに行ってしまった。
ってか、実銃模範はしなくていいのかもね。想像上のリアルってことで。

マルイミリガバはやっぱりマルキャパの焼き直し。エアコキの豪華版。
380名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:49:07
>>378
今も撃ってるが,かなりのもんだと思うよ,ストレスなし
Kと比べるとまるっきりだんちがい
ただ手首に風は来るが
381名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:51:22
ヒント:夏だけリコイル
382名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:53:52
リコイルはWAとは比べられない
WAは別もん
383名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:57:50
まあそうだね でもかなりマシちゃいますか
384名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:08:55
マルキャパ用のスライドに交換すると
WAガバ並のリコイルが来るよ
マガジン冷え冷え状態でも1マグ半は撃てるし
個人的には満足、専用パーツも楽しみだ
385名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:16:06
>>378
何と比べてっていうのもあるだろうけど、結構いいと思う。
ユーザーが口をそろえて褒めるマグナにはかなわないんだろうけど、
オレはゲームメインでやっぱり撃って当たるってのが楽しいから、
握りやすいマルガバはハイキャパにかわってインドア戦やサイドアームとして活躍しそう。安いし。
386名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:17:23
>>384
スライド?
フレームだろ
WAガバ並???
ハイキャパどうしでも比べられんて
眼がとんぼになっている
サンドブラストに惑わされているぞ
387 :2006/06/30(金) 23:18:59
WAガバ並はありえない。暑さで凄くなってるだけ
388名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:22:32
なんというか、変なこだわりでコレ買わずに小ばかにしてるのって、
多分あんまり楽しくない人生だと思うよ。
安いんだし、興味あったら試射してみるといいと思う。
気に入らないとこをあげつらってしたり顔で生きてくのって貧しい人生だなあって
何年か前に気がついた。

もっと前に気がついてれば、あの時あの子を抱き寄せることが出来たかもしれない・・・
389名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:24:46
WAと同等のリコイルは無いな。
実射性能はマルイに軍配があがる。
ゲームにマルイ、部屋撃ちにWA。
住み分けができて良いんじゃなかろうか。

早くマルイ用のナイトアイかノバック搭載のカスタムスライドを出して欲しい。
あとメインスプリングハウジングのストレート。
ハンマーはハイキャパのが流用できるのか?
390名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:24:52
つまらん
391名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:25:29
またお前か
392名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:27:26
>>389
そんなに金掛けて総とっかえせんでも
マルイが出すだろう
そんな感じの奴を
393名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:28:24
>>392
パーツリストが説明書と別だったし、
これからバリエ展開考えてるんだろうなと思った。
394名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:31:57
>>391
週末結婚式だって言ってたから今頃へこみまくってんだろw
395名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:33:20
リコイルのWA
ゲームに俺ガバ作りに東京マルイ
発射音が静かなKSC
皆いいとこあるんだから仲良くしようぜ

・・・できるならこんなスレ立たないか
396名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:36:27
>>395
いや比較スレだからそうもなりえるとは思うんだけどね。
マルガバは大陸製の外装パーツが出てきたら、安価な中の人として重宝しそう。
397名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:39:43
ケンカしてもしょうがないもんな
俺はWAガバが一番と思ってるが,そんな俺でも今度のマルイはかなりいいと思うぞ
六角ボルトも,あっ,忘れてた!っていうぐらい実際気にならないしな
おしいのはデコックポジションだな
まあ,かなりよいWAの対抗馬だな
バリエでたらどんどん買うと思う
398名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:43:06
次はハイテクガバ欲しい
399名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:43:57
オレは逆にそんなにみんなが褒めるならWAの奴も買おうかなって気になってきてる。
まあオペレーター様が出たあとになっちまうんだが。
400名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:44:09
>>397
オレはあの六角が一番気になる。
構えると毎回見えるし。
まあでも買って損はしてない。
401名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:44:19
わぼーん間近でつね
402名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:44:53
俺的にはキンバーと契約してメルトダウンのアレを
スワットのアレも
六角ボルトはう〜ん直して欲しいw
403名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:49:32
>>400
うん,オレもできれば直してほしいんだけど
その後,けっこうドカンとリコイルショックあるし
スライド引いたり戻したりする時もガチャリと金属感があって気持ちいいので
まあ許せちゃうというか...
404名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:50:33
俺的にはフルスケルトンボディで出して欲しい
405名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:50:36
オペレーター様いいなあ、6ミリなんてイミ無いって往ってるしなあ。
406名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:54:23
>>403
雰囲気を味わうのはWAに任せてるオレとしては、
多少のデフォルメは実射性能のためと思って受け入れてる。
安いし、ステッピング加工なんかも気兼ねなくガンガンやれそうだ。
ゲームで使う道具、オラガバ用の素材として良い物が出たと思う。
407名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:58:35
>>405
だがしかし、210の情報を聞くと、反射的に予約しちゃったオレはドキドキもするんだが。
>>402
オレも欲しい!出来ればフルメ・・いやゲフンゲフン
408名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:59:01
>>406
オラガバのベースとしては軍用は痛いな
仕上げも手が出せないよ
409名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:06:04
>>404
MGCのAutoMagを思い出させることを言ってくれるじゃないの
とマジレスしてみる
410名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:09:52
>>408
だからこの勢いでMEUとかSWATみたいな現用バージョンのバリエ展開すれば
本当にWAの対抗馬になると思うよな
マルイ内にガバメントDivision設立してだね...
ユーザーとしては選択枝が広がってうれしい.
411名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:17:31
六角型ファイヤリングピンなんですよ
412 :2006/07/01(土) 00:18:49
ワンチャージで2マグ撃てると謳ってるけど、うそじゃん
413名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:21:38
Ver3固定ホップやPDIの襲来で結局WAがディフェンディングした感
414412:2006/07/01(土) 00:24:27
条件が良ければいけるみたいだな、スマンこ
415名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:31:56
みんなマルイとWAで盛り上がってる様だが個人的にはKSCの巻き返しに期待したい
だってマルイもWAもゴールドカップ出しそうにないし、KSCが最後の望みなんだ
416名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:37:07
>>415
もはや興味はオペレーターに
417名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:45:15
>>416
だけどP210の不出来を見るとオペレーターは本当に心配なんだ
オートマグは持ってないがどーだったのかな??
418名無し迷彩:2006/07/01(土) 00:53:35
>>417
なんかオートマグと210とではエンジン構造が微妙に違うらしい。
すごいぜマルシン!

すごくなくていいからちゃんとしてくれ・・・
419名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:00:41
マルガバは箱の中でマガジンが動いて本体にキズが付いてしまうというのは仕様だ。マルイはワザとキズをつけて使い古した感を出したかったんだ。











そう解釈してもあまりにも不自然だが…
orz
420名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:02:15
マルシンはちゃんと動いて弾が出てガス漏れしなければそれで良い……
421名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:04:34
>>419
エレキギターでもレリック仕上げといって
新品をわざとボロボロにしてなおかつ値段がよけいに高い
っていう笑えるのがあるから,それとおんなじなのか...
オレのは悪いが傷ついてなかった よかった〜〜
422名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:04:39
それが一番難しい
423名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:08:16
ジーンズもダメージ加工とかあるがアレと同じか
424名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:15:13
ちなみにジーンズもサンドブラストでダメージを表現しているメーカーがあるんだぜ。
425名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:25:40
そうなの?石だけだと思ってた
ジーンズもトイガンもダメージ加工なんて(゚゚)イラネ
426名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:36:29
○井ガバはミリガバなのにハイグリップ加工とかもうね('A`)
まぁ厨相手のメーカーだしこれでいいのか
427名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:44:27
>ハイグリップ加工

どのへんが?
428名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:50:41
内部もダメージ加工済みなのは何処のガバ?
429名無し迷彩:2006/07/01(土) 01:51:28
マルゼンッ!!!
430名無し迷彩:2006/07/01(土) 02:03:09
>>427
見て判んない?

431名無し迷彩:2006/07/01(土) 03:58:24
ノッチのめくれるガバなんていりませんよ
432名無し迷彩:2006/07/01(土) 04:56:40
>>430
わかんないから教えてください。
433名無し迷彩:2006/07/01(土) 04:58:13
>>430
それらしく削っては有るが、
削りが浅過ぎて一般的に言うハイグリップ加工では無いよ。

よく観てみ。
434名無し迷彩:2006/07/01(土) 05:05:01
1911→A1に至る改良時にフレームのエッジが落とされた。
これを1911とA1の区別がつかない馬鹿がハイグリップ加工と混同してるだけ。
435名無し迷彩:2006/07/01(土) 07:01:13
>>417

P210は別に不出来じゃない。へっぽこなだけ。
オペレーター様は45神話に終止符を打つそうだ。
436名無し迷彩:2006/07/01(土) 08:00:43
>>435
そうなる事を祈るよ
437名無し迷彩:2006/07/01(土) 08:31:08
>>434
馬鹿な、実銃M1911A1の改良はトリガーのリリーフカット追加で、
トリガーガード付け根は何も変わってない。
そもそも付け根の角度が現代のキャスピアン製作のと酷似してるのがおかしい。
438名無し迷彩:2006/07/01(土) 08:50:05
マルイは無稼動実銃をコピーしたんだから間違ってはないんじゃないの。ガバメントの数はたくさんあるし。自分のウンチクを語りたいだけなんじゃないの、あんた。
439名無し迷彩:2006/07/01(土) 08:53:36
○厨なんて、こんなもんですよ。
440名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:00:12
都合が悪くなればすぐ○厨扱いですか
441名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:03:37
リリーフカットはともかく
その加工跡がトリガーガード先端まで伸びてるせいで
トリガーガードの下面が平面になってるのはいただけない
442名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:11:47
>>438
はぁこんなタイプもあった
こう言われたらそれを信じちゃうのね
雑誌のレポートだな
雑誌はスポンサー様ですから
突っ込みません
443名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:12:18
安いんだしそれ位自分で加工すれば良いと思うんだけどな
444名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:12:59
なれほろ、無可動実銃みたいなジャンクの寄せ集めを参考にしたからこんな訳の分からんガバになったんか・・・。
445名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:15:15
WAのガバはギャグな部分はないのか?
446名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:16:34
>>437
トリガーのリリーフカットは判らないけれど、
トリガー周りだけなら、変更点は
:トリガー短縮とチェッカリング加工
:フレームの、トリガー後方のカット及び上方〜後方の削り
だった、確か。 
447名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:17:44
まあみんな、男のくせに重箱の隅をつつくような細かいばかり事いうな
ジャキンッ!と作動するイカした出来上がりと思わんかね?
マイナス思考ではいかんよ、プラス思考でいかなくっちゃ
448名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:22:14
>>446
リリーフカット以外は初耳だぞ。
449名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:25:53
>>443
全身ブラスト処理してあるから手が付けられないないじゃん。
450名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:26:47
446であってる。
少なくともグリップ付け根の変更はない。

タクティコー向けに作るのに都合がいいから、
こういう形態を採用したんじゃないのと邪推。
451名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:27:57
ミリガバじゃなく現代ガバで次のが来るからそれまで待つ→マルイガバ
コレが一番正しい選択肢
箱の中でマガジンが動くのも改善されてるだろうし、
本体色と金属パーツの色も黒で統一されるだろう
まぁ永遠に六角Fピンと指デコックは解消されないだろうけどキニシナイ!
452名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:28:38
使い込んで剥がれた後行うか、
ペーパーとかで剥がせば行ける
453名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:39:05
六角は思いのほか気にならないぞ
だからといってあっていいものではないが
454名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:41:06
握ってる時は特に気にならんけどね
パーティングライン消す時に削りすぎたとかじゃないかw
455名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:48:12
456名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:49:14
とりあえず新説誕生か
A1の改良時にハイグリップ加工w



シリーズ70で元に戻ったのかwww
457名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:52:22
>>445
目糞鼻糞だよ、十分ギャグ
458名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:03:34
>>451
文句ばっかいわずにミリガバかって楽しみ、新しいので気に入るのが出たら
また買うってのが一番いいんじゃ・・・
459名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:07:51
>>458
そうだよな
オレは昨日マルガバとWA SVI INFINITY EXPERT PISTOL5.1INCHというのを
買ったけど,後者はそりゃあ凄いけど,ちょっとときめいてるっぽいのは
どっちかていうとマルガバのほうだぜ
460名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:14:23
指デコなんて実銃でやるやつなんか居ないのにw
ばっかじゃねーの
461名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:16:13
倭厨はばかばっか
462名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:16:31
>>460
ばっかは口を挟まんでくれ
463名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:17:05
>>458
だよな
自分もこの3ヶ月間
Kのナイトホーク、マルキャパ、WAのエクセレレーター、
Jガバ、マルイガバとガバ系の銃ばっか買ってるけど
全部好きだ
464名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:21:12
>>460
指デコできるのにやらないのと最初っから指デコできないのとでは違うねぇ。



465名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:25:13
>>460
まぁモノホン撃ちに行ったとき指デコして親指吹っ飛ばしてくれw

>>464
そりゃできないよりは出来るほうがいいだろう。
けれども指デコの行為自体が意味不明だ。あんなのに快感見い出してどうするの?

マガジン抜いてイジェクトして空撃ち、だろーが。
466名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:30:50
汗くさいTシャツがお似合いの大味な意見、乙。
バターとマーガリンの違いなどキミには不要なのさ。
467名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:34:45
で、結局
JA>マヌイ>>テック>>>越えられない壁>>>k
でFA?
468名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:35:41
オレはマルガバ買って、オペ予約中で他社製品は買ってない。
でもWAのも買って比べてみたいな、と思ったよ。
469名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:39:18
>>465
昔はチャンバーに弾入ったまま安全に携帯しようとしたら指デコしてハンマーダウン(コンディション2)しとくしか方法がなかったんだよ。
コック&ロックはフリーのFピンがむき出しになるから安全に携帯できるとは言えなかった。
470名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:47:32
総合的に見て
JA≪テック≪KSC≪まるい
471名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:57:16
>>465
意味が判ってないなら傍観しててよ
472名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:04:02
>>465
こいつは指デコだといつもしゃしゃりでてくる
なんか、句読点君とか意味不明のことばかり言ってるバカだよ。

指デコといっても何の事だか理解できてないんだよな
473名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:04:05
>>469
コック&ロックの方が安全だけどな携帯時は。
FPブロック無しでも
コンディション2が必要なのは枕の下に入れる時とか保管時
賊が家に侵入してからスライド引いてちゃ遅いから

指デコできるのにやらないのと最初っから指デコできないのとでは違う
これは正解ね
474名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:10:47
377にいい事書いてあるよ
465も読んでみたら?
要は、エンプティーの時の話であってローディングしてる時に
指デコするわけない、だろーが。それは論点のすり替え。
475名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:11:05
指デコ厨必死だなwM92系のデコッキングみたいにFピンが外れるならいいかもしれんが、
装弾されててしかもFピンが生きてる状態でハンマーを下ろす、なんて行動が理解できん。
モデルガンでも怖くてやれないよw

エアガンだから出来るのであって、実銃でそんなヘマする奴は居ない。
476名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:11:45
>>473
さも「自分は実銃をコック&ロックで安全に携帯してます」みたいに語らんでくれ。

まぁコック&ロックが安全ならFピンブロックなんて必要ない訳だが。


477名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:14:21
>>476
まあ頭でしか考えずに自分正しいと思っちゃってるんだからどうしようもないよ。
478名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:18:30
>>475
そりゃデコッカー装備に慣れてしまってハンマー触った事ない椰子なら暴発させるかもしれんが、デコッカーができる以前は指デコしてた訳だし。
479名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:20:24
>>475
> 指デコ厨必死だなwM92系のデコッキングみたいにFピンが外れるならいいかもしれんが、
> 装弾されててしかもFピンが生きてる状態でハンマーを下ろす、

そんな事言ってるやつどこにいる? 
おまえ、勝手に話作って勝手に一人で興奮するな。
480名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:20:24
>>476
ハーフコックで携帯するよりは正しいが
意味が無いよ
481名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:21:59
おめーらコレ見ておけ。
所詮エアガンしか弄ったことの無いキモヲタしかしねぇんだよ、指デコなんざ。

http://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage180b.htm#h20
482名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:23:55
>>480
スマン意味判んねぇ。
なんの意味がないって?
483名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:24:35
>>475
そーいうおまいは超ダサいKガバで喜んでれば?
484名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:25:25
>>482
はんまーだうんで持ち歩く事だろうな
485名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:27:02
>>483
ガバはモデルガンしか持って無いからw
486名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:28:11
>>481
だーかーらー、エンプティーマグ入れてる時の話だって何べん言えばわかるんだ?この馬鹿は?
おまえ年がら年中いつもBB弾装填してんのかよ? あぶねえ野郎だな、おまえってやつは。
487名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:29:37
つかね、指デコ云々はまず指デコできる事が前提で成立する話題なんだから、ハンマーダウンするのにトリガー引くしか方法のない椰子は指くわえて傍観しててもらえんか?
488名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:30:18
そもそもチャンバーに弾が入った状態で指デコが安全なら、
Fピンブロックやらグロックのようなシステムやらは生まれてこなかっただろうな。
もう熱くなって引っ込みつかないのかもしれないけど、そろそろ認めたほうがいいと思うよ。

489名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:34:26
>>488
> そもそもチャンバーに弾が入った状態で指デコが安全なら、

だから、エンプティーの時のことだって、さっきから言ってるだろ!
わざと言ってんの?
490名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:34:32
また判ってない人が
出来るんだが意味ないからシナイって事
>>488
Fピンブロックやらグロックのようなシステムやらは生まれてこなかっただろうな。
そういうことじゃねえの
491名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:36:46
>>488
確信犯的にわざと言ってて、これがK関係者だったらワラうw
492名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:37:31
ハンマーの間に割り箸挟んでトリガー引けば安全?
493名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:39:53
ガスガンにおけるエンプティはガスも入ってない状態って事にしようぜ
リアル要素の一つとしてアリなんだろうけど
他メーカーの製品を無価値と言い切るほど重要なこととも思えないなあ、
指デコ
494名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:42:10
マグ外して引き金引くのはだめ?
495名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:43:41
まあ誰かが言ってたがCZ75はDAで携帯出来んのよ
指デコ禁止だとw
FPが長くてCZ系は本当に危険らしい
CZ75のスレに言って見よ
496名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:44:16
>>489
俺は>>460,>>465,>>475,>>481,>>485
だ。
>>488は違う。

エンプティの時の話だったなら謝る。ちょっと文脈から判断できんかった。
すんません。
497名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:44:25
昨日の晩はいい流れになりかけてたのに、またくだらないことであれてんのな。
指デコなんぞどうでもいいよ。こだわるのは自由だけど、人にそれを強要すんなよ。
498名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:44:31
まったくネット弁慶どもがクチプロレスですか
まあ世界中の紛争地域を渡り歩いた僕の意見を言わせてもらえるなら
1911は持ち歩かない、これが原則です

じゃあ何をキャリーするかって?もちろんAKです
ピストルは現地調達ですね、倒れて動かなくなった米兵から拝借します
499名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:44:35
>>494
一番ダメw



500名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:45:47
>>496
エンプティの時なんていきなり出てきた話じゃね?
もう指デコくんが必死で鬱陶しい。
501460:2006/07/01(土) 11:47:56
>>500
指デコの言い訳だったってことか?w
502名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:48:21
>>497
くだらなくはないがな
車なら欠陥よw
503名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:51:14
>>493
そかなぁ、実銃のオペレーションを再現できてるって事で重要なファクターだと思うがなぁ。
デコッカー装備のDAオートが全部マヌイのM9みたいなセイフティ機能のみなら興醒めするだろ?
504名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:51:27
ハンマーに粘土でも詰めなさい
505名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:01:36
>>494
それをグアムの室内射撃場でやらかして天井に穴開けた香具師をオレは知ってるw
結構多いようだな、ドコの店も天井穴だらけだったよw
506名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:03:28
>486
マガジン抜く→スライド引いてチャンバー空を確認→安全な方向へ空撃ち
これが基本

スライド引いてチャンバー空を確認したあとのはハンマーダウンを行う前に
空だろうがマガジン突っ込む必要性は全くない
てかなんで空マグいれるの?
507名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:09:06
いや、指デコって言ったって、ずーっと前からエンプティーの時の話だぜ。
少なくともオレはそう思ってた、他の人もそうだと思うけど。

493が的確なことを言ってるが、
それはガスガンにおけるエンプティーは、ってところだけど、
オレはガスガンにおけるエンプティーはBB弾が入ってない状態のことだと
思う訳だよ

BB弾ましてや実弾が装填されてる状態で指デコなんか絶対しないって。
508460:2006/07/01(土) 12:10:53
だんだん>>507が言い訳がましく聞こえてきたw
509名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:11:29
>>506
ってか、オレのはいつもチェンバー空なのよ。

ガスは入れてるけど。
510名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:16:22
マルゼンp99が最も完成されたガスガンだと思わされるスレですね
511m9(^Д^)プギャー!!:2006/07/01(土) 12:17:21
http://val-burton.cocolog-nifty.com/toybox/2006/07/post_a2b6.html#comments

ピザデブm9(^Д^)プギャー!!
512名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:19:30
そんなことより指デコってあだ名で呼ばれるのはいやだ


 ↑ ちんぷんかんぷんズのホンネw
513名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:20:20
もうええがな
CZ75もコックアンドロックオンリーでw

514名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:47:08
エアガンにそこまで求める時代なんだねぇ
オレはゲームで使えるミリガバってだけで嬉しいよ
515名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:53:09
そうそう。装備品の時代考証がむちゃくちゃなBB戦国自衛隊
516名無し迷彩:2006/07/01(土) 12:57:20
BB戦士+○ィ銃+ライラック酢 最強!
517名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:19:01
リアルさ求めるならモデルガン買うよ
撃って楽しむなら作動のいいメーカーのものを買うよ、
倭も丸も目糞鼻糞
518名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:41:51
作動のいいメーカーってどこ?
519名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:42:51
KSC以外
520名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:43:48
爆〜
521名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:44:45
当たらないのも勘弁だからな、WAも追加
当たらないなら弾が出る必要ない
522名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:47:26
>>521
近距離なら当たるだろ?
それにver.3知らねーだろ? よく当たるぜ
だけどマルイには負けるけどな
523名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:47:52
>>521
そうとう下手糞なんだな。
524名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:48:26
ボフボフ、ぶしゅ〜なwaとはオサラバだぜ!
525名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:49:25
>>521
固定ホップの最近のはあたるんよ
JAもな持ってないなら言うな
526名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:49:50
>>523
WAの設計がか?
可変ホップ→固定ホップってw
今更それで有難がってられるって本当幸せだな
527名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:51:20
>>526
おまえ,そういきり立つな
なんでそんなにWA嫌いなの?
528名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:52:21
命中率はまあ自社の以前の製品と比べたらましになった事は分かった、
で次は外見なんだがデブいのも直ってるのか?>WA
529名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:53:43
WA信者の断末魔が耳にココチイイ
530名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:53:58
>>528
デブてまず一丁買ってから語れ
JAがおすすめ
531名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:54:36
>>527
WAが嫌いなんじゃない、一部の異常なまでの信仰心を押し付けてくる連中が苦手なんだ。
ここはあのメーカーより優れている、ここはあのメーカーの方が優れている、と受け入れられず
いつまでもグタグタ言ってる連中がな。
532名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:55:07
>>455
M・シャラポワ、趣味は「切手収集」
533名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:55:48
結論としては倭はクソでFA?
534名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:57:10
>>528
スライドはテックは細いぜ,JAはまだ太い
フレームはKとマルイの方が細いっぽいな
535名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:57:20
クソでは無い、アクションを楽しむには最高だと思う。
頑健さには信頼がおける。
実射ならマルイかマルゼン、割り切って撃つ楽しみを味わえる。
KSCは・・・
536名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:58:47
>>533
おまえ、ちょっとひっこんどいて
537名無し迷彩:2006/07/01(土) 13:59:09
>>535
WAの中でどれが一番いいと思う?
538名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:00:58
倭クソKクソを笑うwwww
539名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:01:31
>>531
会社への信仰心ではなく製品の善し悪しで言ってると思うんだがな.....
540名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:01:48
一丁しか持っていないからどれがなんて選べない、
ただWAの他の製品も合わせた使用感を言うと安心してガシガシ動かせる、
アクションが本当に気持ち良い。
部屋で遊ぶのに使っている。
541名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:02:09
>>538
だから出てくるなって
542名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:03:55
>>539
ほ〜ぅ、命中率もですか
そうとは見えないから書いたんですけどね
誰も会社への信仰心がどうのこうの言ってませんよ
はじめから性能に対する評価に対して突っ込んでるだけですよ
543名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:03:57
>>537
最高というわけじゃないが、今ならテックCQBブラックがいい。
544名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:05:40
妄信的なのはK信者だと思うけどなぁ。
いまだに旧MGC互換のアレをリアルだといってるし、
ロックしてないのにロックドショートリコイルだと妄信してるし。
545名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:07:50
>>542
なら、ごめんね〜
546名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:08:35
一番痛いのはWAを持ったこともない撃ったこともないのに
クソだと騒ぐ○厨だけどな
547名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:08:49
>>542
WAも30先のドラム缶にばしばし当てられる程度の精度はあるんだけどね……
ま、可変でないのは確かにマイナスだけどその分作動と燃費に信頼性があるから
全体的にマルイより劣っているとは思わんよ。勝ってるとも思わんが……
548名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:09:26
いやいや、横から見てるとWA信者も相当なものですよ、
K信者はこだわりが強い、自社製品に対し突っ込まれるとすごい防衛本能を出すが
自分達からよそへ出向いて態々他を攻撃しないように見受けられる。
WA信者はどこにでも現れて全てにおいて自分達が最高だ、という奴らが多すぎるように見受けられる。
549名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:14:30
Kガバを貶すレスの10割は倭信者
間違いない!
550名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:16:14
まーそんな事どーでもいいじゃん。

マターリしようぜ
551名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:17:24
>>549
↑すごい防衛本能とはこれか
552名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:17:38
>>549
必ずしもそんなことはないから
気をつけろ!
553名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:20:54
ならオレは倭信者?
倭のガバ3丁しか持ってないがKは10丁ぐらい持ってる。
少しでも良くなってもらおうと苦言を言ってるだけなんだが・・・。
ダメな所に目をつぶってひたすらマンセーはイクナイ。
554名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:22:23
>>553
そのとおり
ほとんどの人は良識があるしそういう人だよ
555名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:24:19
>>548
俺は他社スレでの執拗な荒らしと、自スレの都合の悪い話題の掃除。
信者というより工作員がいるんじゃないかと思ってるよ。
556名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:26:41
他社製品を貶すのはみんな煽り荒らしの類だ
むしろ向きになって反論している方が信者っぽく見える
そんな事だから煽りに易々とのってしまうのだ

ちなみに俺はWA24挺、マルイ39挺、KSC12挺持ってるが
ここの住人にとってはWA信者らしい
557名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:27:21
>>555
マジで言ってるんじゃないよな? シャレだよな?
(笑)
558名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:30:10
>>555
じゃ今ここにいるK信者はなんだ
Kスレで○ねとか言ってた奴じゃないか?
Kのガバは自業自得でそ
559名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:33:59
あいかわらず倭信者はキモい

でFAですなー
560名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:35:57
>>559
そういうのもーいいから出ないでくれって
561名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:52:29
リアルさはモデルガンに求めるからどうでもよろしい。
エアガンは撃ってなんぼ。コストパフォーマンスがいい○を買います。

ま ぁ 所 詮 シ ン グ ル ス タ ッ ク の ガ ン は 糞 だ が な w
562名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:54:59
ちょっと、塗装の為に平面出ししようと思ってペーパーかけたら結構すごい事に気付いたよ
こりゃぁ念入りにブラストかけるわけだw
563名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:55:13
どうでもええがな
そんなもん好きなもんぶら下げりゃよ
かっこよけりゃいいんだろおまえらはよw
564名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:57:24
SIG以外は全部厨銃だってアメリカ海軍のオットセイさんが言ってた。
565名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:57:35
さすが倭儲はアホだ。

http://gunloglibrary.web.fc2.com/log/gun/wa.html
566名無し迷彩:2006/07/01(土) 14:59:32
まさに信者w
ひょっとして社長のこと御本尊様とか言ってんじゃねえの?
567名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:03:10
>>562
君、身近な人に早く話せよとかだからなんだよとか言われてない?
568名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:04:22
>>565
>>566
こういうのは何信者なんだ?
569名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:08:55
>>568
WAが怖くて怖くて仕方がない人
いちいちこんな匿名掲示板に来て書き込みするくらいだしな
570名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:11:51
狂信者を集めた隔離スレはここですか?

この後マルシンガバが出てもこんな大暴れは見れなさそうだがw
571名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:21:31
>>568
ただの買えないクンだろ
572名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:26:31
不思議なのはさ、Kガバのときはかなり叩きが入って証拠写真までバンバンでてたのに、
マルイガバではそういうのは全く見られないことなんだよな。
散発的には六角ネジとか出てるが、Kガバのときとは比較にならないレベル。

Kガバを叩いてたのって、もしかして、もしかすると…
573名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:36:29
おもろい世界やね・・
どうでもええ揉め事やね
おもちゃのテッポにこれだけ熱くなれるとはねw
574名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:38:25
>>572
もちろん倭信者に決まってる。

マルイには恐れをなしてるんだwww
575名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:40:58
その玩具のてっぽを規制しようとする時代が来ましたよ。
規制詳細を決める前段階の案によりますと、
0.9J超えたらっ違法って、J測定温度が35度な時点で(以下ry。
576名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:43:44
冬になったら「虹のような弾道を描く」ように飛んでいきますな
577名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:49:06
>>565
無意味な貼りつけ止めろ。
なんか変な事書いてあるかと思って全部読んじまったじゃねーか。
578名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:51:21
>>574
マルイ信者なんだろおまい
579名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:51:53
>>577
喪前暇すぎw
580名無し迷彩:2006/07/01(土) 15:52:14
>>578
倭信者なんだろおまい
581名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:02:11
>>579
おまえモナー
582名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:05:19
>>580
いいやただのガン好きだよ
特定のメーカーにこだわりは無い
USPはKSCガ一番良いみたいにね
マルイ信者は他のメーカーは買わないのか?
583名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:08:11
結局マルイ信者にミリガバ弄らせてもレーザー発射しそうなカスタムしちゃうんだろうな
584名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:08:40
>>572
Kはリアサイト一体成形が判りやすいダメポイントで、後は伝えにくい面構成やらで画像が必要だったんだろうが、マヌイは一目瞭然でダメポイントを指摘しやすいからなぁ。
585名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:11:45
>>582
特定メーカー以外クソクソわめくのは
どっちかというと某メーカー派のが多くないか?
586名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:19:25
>>584
サムセフティのホールとか、見るとインパクトのあるのが多かった。
あれ見てスルーしてJとマルを買った。
587名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:22:15
俺はWAガバ好きだが他メーカーファンが買うには高すぎるよな
テックやJAのABSじゃWA本来魅力は半減だし
フルHWの奴がもう少し安く買えればもっと認められるんだろうけどな
588名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:26:57
CQB黒はいいよ。
実売も3、4000円アップですむし。
589名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:28:04
テックオフィサーズはどう?
コンパクト系が欲しくて気になってる
590名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:39:04
>>589
値段なりといった感じかな。
撃てば爆竹みたいに面白いし、雰囲気はあるけど、
ノッチとデフォではテック以上の強HOPが弱点だ。
でもHOPはチャンバーに1週間弾を込めると解消できたり。
591名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:42:20
>>589
なんかコンパクトのクセにやたらと集弾性が高いともっぱらのウワサ。


592名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:45:43
>>591
デカイ釣り針だな、おいw
593名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:09:24
マルイ全面否定ではない。G26はまぁまぁいいかんじ。
DEはでっかい「MADE IN JAPAN」が泣かせるけどさ。

ただ・・・マルイならなんでもいい的な意見には抵抗がある。
当たらないのはクズ的なコメントは言い過ぎ。<パイソンあるじゃん・・・。

本題に戻ってマルイミリガバは同社MP7A1程度の仕上がりだね。
594名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:11:25
お約束の05インナー出たよ。
www.x-fire.org/handgun/marui_m1911/05/main.html
595名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:11:57
なんつー後重心なんだ>井ガバ
596名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:13:57
早い!の一言。
597名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:17:34
>>596
何が?


598名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:23:45
期待してマルガバ買ったが、金属パーツとその他の「色違い」が許せません。
あとはまあ満足だが。
599名無し迷彩:2006/07/01(土) 17:27:09
>>589
遠距離とべばなんでもいいっていうお客様には関係ないんだってば。
しかし、飛べばいい・当たればいいって、おおざっぱな発言だよね。
ピンクと白の2トーンでキティちゃん柄だったら女の子も喜ぶかもな。
600名無し迷彩:2006/07/01(土) 18:05:37
どこでもいいから早く完璧なガバを出してくれ
601名無し迷彩:2006/07/01(土) 18:07:13
>>600
タイトー
602名無し迷彩:2006/07/01(土) 18:23:27
クラウンあたりから45m先の空き缶ヒットを狙えるガバが出たら
○厨もグダグダいわなく・・・ならん・・・か。
603名無し迷彩:2006/07/01(土) 18:31:24
それはもう○厨とか関係ない。
この世の奇跡として語り継がれるであろう。
604名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:36:20
むしろメーカー信者というよりガバ信者
605名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:00:07
こんなもんはな 撃てて当たればいいんだよ
勉強になったなオッサン
606名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:45:38
マルイガバ、以外にグリップを選ぶかもしれない。
コルト純正のラバグリがストックブッシングの間隔が合わずに取り付けられなかった(Jガバにはなんとかつけられた)のと、
hfが奥で3000円で出してるホーグの木グリはつけられたけど、微妙にスライドストップの尻が干渉してしまった。削れば付いたけど。
607名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:53:17
各社ガス風呂は35度で測定したら何Jになるのかな?
0.9Jより上になったら、準空気銃扱いで逮捕になりそうなんだけど。
608606:2006/07/01(土) 22:05:14
パックマイヤのアメリカンレジェンドは問題無くついたよ。よかった。
609名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:19:17
>>607
バーカ。
20℃で計った数値が基準だぞ。
しかも0.9J?
ハァ?肝心の数値まで間違ってる。

バカは回線切って首つっry
610名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:21:40
銃口から1mはなれて0.98Jだろ
611名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:32:21
内閣府令詳細案が警察庁から公開されて、
そこに35度環境で測定した数値でって書いてあるよ。

0.98Jが正確だろうけど、下2桁目なんて、特にガスガンなら意図的にどうこうできるレベルじゃなくて、
ほとんど誤差の範囲じゃない。だから0.9J。1Jだったらアウトなのは変わりないしね。
612名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:33:32
20℃って冬とかだったらどうすんの?
あっためて計るの?
夏は冷やして?
613名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:39:20
ガス風呂では35度でも5インチのガバまでなら1Jは超えないと思う
バレルの長さが問題になるな10インチのDEとかは超えるかも
昔のDEの10インチはそれに近い数値をGUN誌で観た
614名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:43:14
ちなみに、測定環境について、35度の気温じゃなくて、
圧縮した気体の温度が35度とされてますね。
615名無し迷彩:2006/07/01(土) 23:08:56
>>611
ちょうど今の晴れた日に計る数値?
ガス風呂は大丈夫だと思うが
616名無し迷彩:2006/07/01(土) 23:39:26
計ってみない事にはなんともいえないな…。
クローニー弾速計をインドアユニットあわせて持ってるから
明日手持ちのガスハンドガン2丁計ってみようっと。
時間があったらだけど。
35度前後のお湯にマガジンしばらくつけておいて計ればいいだろ。

マルイのベレッタとWAの新ガバしかないし、
ベレッタはまずノーマルに戻さないといけないが…。
617名無し迷彩:2006/07/02(日) 00:56:00
とあるHPでマヌイのスライド幅を計ったら23.5mmあったとのレポート。
んなアホな!
と思い俺も各社のスライド幅を計ってみた。
やはり23.5mmではなかったが23mmでもなかった。
んで結果。

実銃ガバ・・・・23mm

SCW
MARSOC・・・・23.5mm
Jガバ・・・・23.5mm
Kガバ・・・・23.5mm
井ガバ・・・・23.2mm
テック・・・・23mm

・・・・以外にもテックが一番薄いことが判明。
618名無し迷彩:2006/07/02(日) 01:18:10
>>617
marsocはscwの中でも薄型だよね。
70とかだともっと太かったはず。
しかし違いが少ないねぇ。
619名無し迷彩:2006/07/02(日) 01:48:06
>>618
SCWでスライドが太いのは素ガバのスライドだけ。



620名無し迷彩:2006/07/02(日) 02:39:08
誰も興味ないだろうけどMGCのガスブロ1911は23mmだった
621名無し迷彩:2006/07/02(日) 02:50:14
SCWでも太いの結構あるが。
ちなみにJAも太い
622名無し迷彩:2006/07/02(日) 03:09:55
マルイのガバ、ほとんど灰キャパのパーツが流用できるぞ。

バレル、ハンマースプリング、リコイルスプリング、スライドストップ。

いまんとここれだけ使えることがわかった。こりゃあ、もしかすると他社の灰キャパ用パーツも・・。
623名無し迷彩:2006/07/02(日) 03:27:30
あえてここで流れをぶった切る。
昨日マルガバ買って来た。

マ ル ゼ ン ガ バ メ ン ト だ が な !

なんだか賛否両論って話を聞くけど、実射性能はかなり凄くないか?
固定ポップで弾道が安定してる(SUS0.25弾使用)
20m超えたあたりから弾が左に逸れるけど。

ブローバックの感触は弟の持ってるサムライエッジっぽいと思った。
WAテックが「ジャカッ!スパンッ!」ってブローバックで
ゼンガバは「シャコン、ヂャッ」って感じ。

何よりも感動したのはノッチが欠けないことw
すげぇ、すげぇよ!何回スライドストップを解除してもちゃんとスライドストップするよ!
テックのシリーズ70MkWは二日でスライドストップかからなくなったからなぁ・・・・。


なんだか物凄く初心者っぽい文章になってしまったが・・・仕方ねーよな。
だって実際ガバはマグナテック(メタルターゲット付いてきた奴ね)が発売されたと同時に何の知識も無く初めて買って
このゼンガバが2丁目だもんよ。

まぁ何にせよね、ノッチに傷ひとつつかないってのは物凄く嬉しいわけよw
他のパーツがすぐに壊れそうだけど。
624名無し迷彩:2006/07/02(日) 04:59:47
>>155
47?
625名無し迷彩:2006/07/02(日) 06:10:49
だから実銃でも0.5mm程度は誤差あるよ
23mmってのは図面上の数値で意味のない数字
43年モデルのミリガバなんて63年前だ
±0.0mmの寸法誤差の方ほうがおかしい
エッジが立ってるとかもだが気にしすぎ
626名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:20:54
そんなこた分かってんねん!
けどこだわりたいねん!
627名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:25:24
KSCのガバは完全にコケたね。
628名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:46:51
ksc信者の俺でもガバだったら倭のほう買うもん
トリガーはいいのにね・・・・
629名無し迷彩:2006/07/02(日) 11:07:09
>628
KはガバベースのSTIシングルスタックが出てきてからが本番でしょ
そしてSTIが新型エンジンにリニューアル
630名無し迷彩:2006/07/02(日) 11:43:13
>>623
俺もマルゼンガバの大ファンです
631名無し迷彩:2006/07/02(日) 11:46:07
スライドのリヤサイトより後ろにブリーチ固定用のネジ穴があるから
ノバック、ボマーのSTIスライドにKガバのエンジンは構造的に厳しい
ブリーチを新規に作るか、サイトにネジ穴を開けてそこで固定するようにすれば可能だけど
KSCはなぜか(多分リアルじゃない)裏からネジで固定する構造のリヤサイトを作りたがらない
632名無し迷彩:2006/07/02(日) 11:50:26
>>623
漢 だ な

おまい、ゲーム機で言うとGCとかXBOXとか好きなタイプだろ?
633名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:21:52
厨の時みんながお年玉でPS買ったのに一人だけサターンを買った俺が来ましたよ
634名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:26:59
マルゼンガバも微妙にリニューアルし続けて行き更に性能を向上させ
それが口コミで地道に広がって行けばパイを確保出来るんだろうけどな。
俺は好きです。マルゼンガバメント。
635名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:27:41
マルガバ今届いた。レーザーグリップとCQCホルスターでキタコレですよ。
ミリガバにレーザーグリップ?ってのはなしで。
レーザーグリップつけるにはスライドストップを多少削らないと干渉します。
636名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:44:31
1マグで各社撃てる弾数計測、マルゼン44発、WAHWRマグガバ69発、マルイミリガバ50発でした。
637名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:00:06
↑マルゼンガバがガスの注入時間が一番短く、ついでマルイ、WAが一番入ったから燃費の算定は一概に弾数では言えません。撃ち応えはマルイが良いと思われ。WAはもっさりしてると個人的に思う。
638名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:10:54
Kガバでも試して欲しかったw
639名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:23:51
>>637WAのABSならもっさりしてないお
640名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:24:15
せっかく苦労して取ったデータなのに
最後の1行のおかげで釣りにしか見えなくなってしまうなんて
やっぱり日本語はむずかしいですね
641名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:29:11
>>639
おいおい、Jモリを忘れないでくれたまえ。
て、WAと変わらんか・・・
642名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:32:21
M1934がお気に入りだった。
どんな銃よりも。

でも神隠しにあって無くしちまった。

もうWAに用は無いw
643名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:32:50
でもJの指デコって、WAの一連のVer.3より確実じゃないか?
644名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:35:34
>636
よく頑張った

あえてけちをつけるとすれば
ガス入れていないときの重量とガスチャージしたときの重量も測って
1発あたりのガス消費量を出してくれれば完璧だった

昔のアームズマガジンはそういうデータ載せてたのに最近は載せてくれないね
645名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:36:38
>>643
また指デコの話をぶり返させるのか。
死ね
646名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:42:45
指デコに関しては、JAのミルスペがダントツだな。
647名無し迷彩:2006/07/02(日) 13:46:00
ハイキャパ最高
648名無し迷彩:2006/07/02(日) 14:22:07
行徳ヤマダ、まだ入ってねぇ・・・
まさか売り切れ?
649名無し迷彩:2006/07/02(日) 14:34:34
なんか行き着けの店のばばあの話だと、89式とのからみで初回出荷は500丁と言われているとか。
500丁って、WAの限定並だな。WAだったらしばらくあまってるんだろうけど。
650名無し迷彩:2006/07/02(日) 14:40:14
>>649
こっちじゃ井ガバはまだ山積みだよ。
売り切れてんのは安売り店だけじゃね?
651623:2006/07/02(日) 14:40:58
>>632
いや、ドリキャスとPCエンジンDUOwwww

箱出しでは>>623が感想だけど、その後バラして付いてたグリス拭き取って
シリコングリス付けたら更に軽快にブローバックするようになった。

マガジンからBB弾拾うツメが、もう変形してきてる(つД`)
やっぱセカンドロット買うべきだったかな・・・・(俺のはファーストロットっぽい)
652名無し迷彩:2006/07/02(日) 14:47:58
自分が行った店でもいつものマルイ製品に比べると出荷数が少ないって話は聞いたな
それでも他メーカーの銃とは段違いに出てるし店には積んであるんだが

その店だとハイキャパ発売時に30丁ぐらい積んであって
ミリガバの時は15丁ぐらいだった
いつもと違うテイストの製品出すって事で様子見してるとかかね?
まあとにかく安く!とか考えてなければ買えない事はないと思う
653名無し迷彩:2006/07/02(日) 14:59:04
>>648
近所(北関東)のヤマダにはいっぱいあったよ。
自分、エアガンは初なんだけど、好きなM1911&出来が良さそうなので買ってみた。
30%オフの12,300円でさらにポイント10%付くので、実質38%オフで買えた。
この価格でこの品質なら初心者(入門用としては)十分だね。
654名無し迷彩:2006/07/02(日) 15:03:34
>>652
答え一発。
普段のマルイ製品と比べて値引きをしてあっても高額なせいだろ。
しかもシングルマグでサバゲには不向き。
カスタムガバが花盛りの中で今さらミリガバ。
おまけにまだサドパのパーツもまだ充実してないしな。
655名無し迷彩:2006/07/02(日) 15:10:41
>>653
あなたの持ってる銃は最高に飛び最高に当る銃の一つだよ。
656648:2006/07/02(日) 15:54:56
悔しいから船橋の方のヤマダも行ってみた。
そしたら箱開けて中見えるようにしてあるの1つと箱入り1つ。
1つ買ったんで残り1。
倉庫にまだあるのかもしれないけど。
いや〜マルイガバいいね。
657648:2006/07/02(日) 16:17:57
グリップ前方に思いっきり傷でえぐれてる・・・orz
658名無し迷彩:2006/07/02(日) 16:42:45
>>657
マガジンが当たった
659648:2006/07/02(日) 16:45:55
>>658
ログ読んでみると同じ人いるみたいですねぇ
で、マガジンが当たって傷つくというのを知ってたんで、購入時自分でマガジンを本体にセットして持って帰りました。
購入時ちゃんと傷チェックしとくべきでした・・・
ペーパーで修正とかそういうレベルじゃない深い傷です・・・
660名無し迷彩:2006/07/02(日) 16:59:44
>>645
> >>643
> また指デコの話をぶり返させるのか。
> 死ね
こいつ馬鹿だな ROMられてるとも知らず
それ系発言は一番目を付けられるって知らないらしい
まあ勝手にすればいいがな 笑
661名無し迷彩:2006/07/02(日) 16:59:52
>>659
店に戻るんだ ※レシート限定
662名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:08:23
>>661
そうですね、今日はもう意気消沈でぐったりなので、明日仕事帰りに寄ってみます。
663名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:36:56
>>660
はっきり書いといてやろうぜ。おい、初心者君よ 死ね はタイーホの危険が
あるんだぞ、まじで。氏ね はOK。あちこちよく読んで見、他の誰も書いて
ないだろ?
>>662
の長い夜が気の毒だわい。似たような経験あるからな。彼女になぐさめてもらうが良い。
664名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:39:18
さてと 662がぐったりしてる間にレシート隠しとこうか
665名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:41:41
マルイガバ、さくホビで買ってきた。
KSC、Jガバ、マルイと全部が全部、ワニ口気味なのはどうしたことか…
薄さはマルイが断トツ…というか薄すぎなくらいだな。ギャルコやデサンテスのコンシールホルスターだとゆるゆるなくらいだ。
意外なことに、パーツ構成やスライド形状、マガジンにテックのアレンジに酷似する箇所がいくつかあったのがおもしろい。
セレーションはきっちりパネルカットされていて好印象。各部の操作もKガバのようにストレスを感じなくグット。
実射はキャパ並に音は大きいが、リコイルはそこそこ。手にかかる排出ガスがちとウザい。

全体的にはよくできてるけど、何か満たされない感じがする。
でもSW1911みたいなのがでればそく買いだし売れまくるとは思う。
666名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:42:09
>>645
氏ね でも何でももっと書いてみ
結末見てみてえ♪
667しっぽタン:2006/07/02(日) 17:43:23
正直どの会社のミリタリーガバメントにしようかまよってる・・・(;・ω・)
668名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:48:02
>>666
お前突然エンプティの話持ち出してきた恥ずかしいヤツだろ?
669名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:48:05
そこでKSCですよ
670名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:48:19
>>667
正直2択しかない現状でね? わか○か
671名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:48:50
氏ね氏ね団
672名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:50:08
はぁぁぁ・・
V10・・・・・・
673名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:11:32
>意外なことに、パーツ構成やスライド形状、マガジンにテックのアレンジに酷似する箇所がいくつかあったのがおもしろい。
雑誌掲載の試作品なんて角張ったプランジャーチューブまでテックと同じだったし
Fサイトもテックの1911A1と同じ形状
発売前にテックは新規に寸法を見直したとか雑誌で言ってたから
それを信じてテックを見本に作ったんじゃないかと邪推したくなる

面白いのはテックではFサイトはコストダウンのために70と共用にしたので
残念ながら半月状じゃなくなったと言ってるのに
マルイはこの形のサイトも実在しますと言い出したこと
そしてシリアルNoで判断するとテックのFサイトは正解でマルイは間違い
674名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:25:48
>>673
そうなのか。マルイの変なとこだよな。なぜ一般的な実銃をもとに
作らないのか。なぜ不必要に非リアルにするのか、マグハウジングの溝とか。
なぜ内部構造を実銃とかえるのか。なぜ平気で他社をパクるのか、シングル
複列マガジンなど。
675名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:32:19
あんま細かいツッコミ入れると
 → 実射性能に話をすり替える
 → 糞だのクズだの言い出す
 → メーカーの姿勢があーだらこーだら
の3連コンボが炸裂するよ
676名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:35:29
わざわざ呼ぶなw
677名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:38:46
>>673
アイデアが似通ってるなと思ったのはプラグ形状、リコイルSPガイドとバレルの固定方法。
外観ではスライドのリア周辺が一段凹んでること、マガジンの寸法が全く同じこと。

いずれも実銃とは違うところなのに、そこが似通ってるのがおもしろい。
まあ、だからどうしたって感じではあるけど。
678名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:40:54
>>675
いや、これからはマルイをネタにする方向がいいかなと思って。
WAみたいに強烈面白キャラは期待できないかな?
679名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:44:34
>>677
>似通ってる
パクリって言えよ、それかインスパイアw
680名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:45:30
×インスパイア
○インスパイヤ
681653:2006/07/02(日) 18:55:13
>>655
そうですか、高性能なガンがこの金額で買えるなんて良いですね。
しかし、カミサンには反対されているから、あまりのめり込まないようにしようかな...。
みなさんの参考になるかどうか分かりませんが、撃っている動画をうpしておきますね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~wc2002/up/m1911.mov
682名無し迷彩:2006/07/02(日) 19:00:59
マルイガバで驚かされたのは
各パーツの内側に加えられたオリジナルアレンジだな
分解してみてたら
・サムセフティより先に外れるチューブ毎外れるプランジャー
・中央に窪みのないするりと抜けるハウジングピン
・固定用のスクリューを回して引き出しさらに180度回転させないと抜けないマグキャッチ
・シャーシを抜かないと外せないトリガー
・シャーシ側に固定されてるハンマー
・補強のブリッジがあってストラットを内側に通さないと組み立てられなくなるフレーム 等
今までの手馴れたガバの分解が出来なくてある意味楽しいがちょっと複雑
683しっぽタン:2006/07/02(日) 19:14:16
やっぱ倭がいいな(´・ω・)
684名無し迷彩:2006/07/02(日) 19:51:32
それでこそマルイと言っとく
おもちゃ屋さんの設計なんだ
いい意味でもナ
685名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:22:06
マルイのガバとスペアマグ2本を買って、今、帰ってきた。
M14が激安だった店まで行って来た。
やっぱりガバも安かった。(ラス一だった!危なかったぜぇ〜)
早速、KSCと撃ち比べてみた。
どちらも素直な弾道だがマルイの方が若干だが横に広がる様だ。
(装弾数が倍だから俺の手が撃ち疲れしたのかも?)

銃本体の重さはマルイの方が、断然、ズッシリと来る。
が、金属パーツの色が違うのは、やはり目立つ・・・
でも、30秒間凝視していたら気にならなく(どうでも良く)なった。

店でマルイを買おうと思っている人は、マガジンを銃に装填してから
箱に入れてもらいなさい!内箱が発砲じゃないから銃とマガジンが干渉して
擦れ痕がつくぞ。

どちらも軍用のレザーホルスターにすんなり収まる。
マガジンはコットンのポーチで、マルイ:○、KSC:×




686名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:30:49
片手にKSC、片手にマルイで香港映画ばりにガンガン撃ってみた。
非常に心地よい!
687名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:46:05
>>686
よかったね
リコイルは月とスッポンだったでしょ(^^;;;
688名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:46:09
>>686
ああ〜、先越されたっw
まぁKSC買うつもりが、Jガバに走っちゃったから元より無理だったんだけどね。
689名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:48:45
勢い余って、久々にウェスタンアームズのミリガバ(マグナ)も撃ってみた。
疲れた!
690名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:51:17
>>687
リコイルはマルイの勝ちですな!
>>688
KSCも買っちゃえば?俺のKSCは借り物だけど・・・・
691名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:51:31
もうチラ裏な書き込みばかりになってきたな。


692名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:56:03
取り合えず今回は
1位 J
2位 ○
3位 倭
4位 k

って事でいいのか?
Jは純粋にガバの出来が総合的にみてほんの少し良いのと
倭のパーツ展開が開けたのが評価。
固定ホップのパーツなんか出してくれるといいのだか

○は新規のガバユーザーを増やしてくれた点。それに限る。

倭は固定ホップで命中精度上げたのと安い価格設定を評価

Kは他社と比べていい所もあるがマイナス点もあったのが残念。
693名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:59:08
発売前の期待と発売後の差からするとそんなとこかも
694名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:04:02
もっと各社ガンバレたはずだし、予想より良い感じな部分もあった
まぁまぁイイ試合だったんじゃない?
爽やかな風が吹き抜けていったような・・・。

あ、マルシン・・・。
695名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:27:43
8がば
696名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:45:22
確かにJAは想像以上の出来だったね。もうちょっとまともなアウターだったらもっと良かった。
マルイは良くも悪くも予想通り。冷えと燃費も心配されたとおりだったし高精度も相変わらずだった。
これからはコアなガバファンも納得させる様な凄い奴を作ってもらいたいね。
WAテックは安く作ろうとちょっと頑張り過ぎちゃった感じだね。
でもHWスライドで実売14kのテックCQB黒とか出したしこれから期待できるね。
Kは……まあ、あそこならこれから盛り返す力を持っているはず。ガンバレ。
697名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:26:17
2万以下のガバのいまんところの個人的満足度
テックCQB黒>マルイガバ=Jガバ=テック・ミリコマ>Kガバ>テックその他
698名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:27:32
WAガバって耐久性が低いんですか?
699名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:30:42
>>698
耐久性は高い!  ってか釣りにくるな〜〜〜
700名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:30:53
出たばかりで未知数なマルガバ除けば、他のどのメーカーのガバよりも頑丈だよ>倭ガバ
701名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:38:24
本日のヴィクトリーショーでの各社ガバ価格比較

 KSCガバ・・・最安値8,000円
 JA青森・・・・最安値9,000円
 ○ガバ・・・なんと赤風呂が10,000円で結構な数売ったらしい。14時頃まであったそうだ。(漏れは間に合わず・・・orz)
 ○のハイキャパ5.1と4.3も7,000円。さすが赤風呂恐るべし・・・。
702名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:38:28
初歩的な質問で恐縮ですが、WAのマグナテックのガバはハンマーはパチンと落ちる
感じですか、以前のように少し起き上がった感じになるんでしょうか。(ハンマーレスト状態のことですが)
703名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:41:12
トランスファーハンマー載ってるからパチンと落ちるゾ>テックのハンマー
704名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:43:53
Jガバのパチン!の感触には感動した
705名無し迷彩:2006/07/02(日) 22:50:28
703<
ありがとうございます。テックのCQBモデルの購入に決定しました。マルイを購入
してそれはそれで満足したのですが今までの書き込みを読んでて他社のガバにも興味
が深深となりました。
706名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:13:11
>>701
JA青森¥7000でげっとしたよ。
707名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:17:06
オレの井ガバ、箱の凹にはまってた部分の表面が擦れて艶が出ちゃってる・・・orz

今回マルイの最大の失敗はこのパッケージを採用したことだ!


708名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:18:54
外はマルイらしからぬヨサゲなパッケなんだけどねぇ>マルガバ
709694:2006/07/02(日) 23:46:07
私的に今回のガバラッシュで得たもの
・Jガバ・スプリングフィールドの刻印・レッグホルスター
・バックサイドホルスター・マグナエンジンへの再評価
・自作ターゲット・ほんのちょっとだけマルイ製品を見直したこと
・WAならなんでもいいわけじゃないぞというテックへの批評

ホルスターで傷がついても、また磨いて、ダメなら塗装して使うさー。
手持ちの各社エアガンもそのぶん大切にできるしな。

あと、毛嫌いしていた2ちゃんねるも半分おもろかったよ。
またのぞきにくるわぁ。ばぃ。

あ、マルシン・・・。
710名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:47:18
せめてあの布が綿か絹なら傷も付かないのに
思いっきり安物の硬い化繊の布だからなぁ…

しかもあの傷は使い込んでついた傷や擦れとは異質のモノだから見る度に気になる
せっかくマルイらしからぬ気を使った外観なのに
擦れ後がついたりマガジンが箱の中で踊ってぶつかったりと
その外観を傷つける駄目パッケージってどうよ?

ちなみに擦れた跡を消したいならパーカーシールで塗装すれば何とか消せる
ブラスト処理が仇になって紙やすりで部分的な修正をしての塗装は厳しいから
擦れ跡が目立たなくなるまで塗料を厚めにしつこく何回か吹き付けて跡を消すしかない
711名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:49:09
買ったらその場で箱を捨ててもらおう>マルガバ
712名無し迷彩:2006/07/03(月) 00:26:32
>>707
確認したら俺のも擦れてツヤが・・・

チクソー!せっかくマグの傷やパーティングラインの消し跡がないって喜んでたのにぃ!
713名無し迷彩:2006/07/03(月) 01:42:53
箱捨てて新聞紙に包んでもらえばいいじやん
雰囲気もでるしさぁ
714名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:01:01
悪くないけど日本語だと冷めそう
715名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:05:40
つ 中華日報
716名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:53:33
>>714
英字新聞持って行って「これに包んでください」

ガンケース持って行った方が早いか。
717名無し迷彩:2006/07/03(月) 07:05:22
神経質なんだねみんな。
たかが一万円ちょっとのものなのに。
718名無し迷彩:2006/07/03(月) 07:13:46
〇ガバってハイキャパスライド無加工で載っかるからハイキャパ用に買ったキンバーやら他のスライドが使えてウマー
って既出?
719名無し迷彩:2006/07/03(月) 08:50:48
マルゼンガバのこともたまには思い出してやってくれ……
720名無し迷彩:2006/07/03(月) 10:30:08
>>717
お前岐阜の某ショップの店長か?
721名無し迷彩:2006/07/03(月) 10:57:08
今回のガバラッシュ、全部買った人も結構いるんかね?
ジャーモリーは既にSCWとテックが何丁かあるからパスしたんだが
何故かマルゼンガバを買い足してしまったw

後はタナカの.380が何気に楽しみなんだが
タナカはリボルバーしか持ってないんでガスブロがどんな感じなのかちょっと不安。
最近のは結構大丈夫?
722名無し迷彩:2006/07/03(月) 11:24:32
>>718
うん。
でもハイキャパの中の人がいるんだよなあ・・・
ハイキャパ用スライドって厚みどうなんでしょうね。
723名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:47:32
>>722中の人などいない!
724名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:58:57
>>719
>マルゼンガバのこともたまには思い出してやってくれ……

昨日のビクトリーショーで久しぶりに思い出しましたヨ!








新品5000円で売ってましたヨ!
725名無し迷彩:2006/07/03(月) 16:14:37
Pの人は居るよ
726名無し迷彩:2006/07/03(月) 21:12:42
Lの人も居るよ
727名無し迷彩:2006/07/03(月) 21:15:35
ミンナトモダチ!
728名無し迷彩:2006/07/03(月) 21:19:49
プロ○ックの人がいるのは確実だな
729名無し迷彩:2006/07/03(月) 22:13:30
730名無し迷彩:2006/07/03(月) 22:17:15
Fの人も確実w

731名無し迷彩:2006/07/03(月) 23:02:41
傷に関しては使ってるうちにつくのは気にならないが
買って箱から出していきなり傷モノのなのは嫌って感じだろう
732名無し迷彩:2006/07/03(月) 23:20:48
傷が気になったら
@金属パーツとプラの色違いを凝視する。
Aどうでもいいやぁ〜と言う気分になる。
B思い切り遠投したくなる。
733名無し迷彩:2006/07/04(火) 01:05:45
エジェクター(のケツだけでいい)がちゃんとフレームにくっ付いてるガバを
どっか作ってくんないかなぁ・・・ホールドオープンすると興ざめ。
俺だけ?
734名無し迷彩:2006/07/04(火) 01:12:35
普段はスプリングのテンションであげてて、スライド下げる時にフレームに引っ込ませる?
それとも、ブリーチに切り欠き入れる?
735名無し迷彩:2006/07/04(火) 01:51:59
どうせローディングノズルあるんだし、興ざめだろ。
モデルガン買えばいいじゃん。
736名無し迷彩:2006/07/04(火) 20:39:06
>733
エジェクターがちゃんとカート蹴り飛ばすマルシンガバが忘れられててカワイソス
737名無し迷彩:2006/07/04(火) 22:00:16
とりあえずNC旋盤があるとする。

おまいらなら最初にどのパーツ作る?俺はバレルだね。
738名無し迷彩:2006/07/04(火) 22:01:35
すまん、誤爆だ。
739名無し迷彩:2006/07/04(火) 22:04:30
>>737
アブネー話題をするなボケ。


740名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:38:53
Kガバと井ガバ買ってから、指デコしない癖がついた。マガジン抜いてトリガー引く。
慣れると結構いいね。気ぃ使ってソロソロとハンマーダウンするよりよっぽど楽。
WAでもやるようになっちまったよ。
741名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:40:43
>>740
まあ な
742名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:30:06
別に指かけてればソロソロやらなくても指デコできるわけだが、WAとJA
743名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:49:11
>>742
いや、時々気抜いてちょいと勢い良く戻してしまって痛い思いした事あるぞ。
井ガバはかなり勢いよく戻しても絶対ハーフコックの位置で止まるなあ。
あれはどういう仕組みになってるんだ?
744名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:53:19
マルイのミリガバに続いてマグナテックの普通のシリーズ70のABSモデルを
買いました。弾道はマルイのが断然いいですが物自体の出来はWAのがキレイです。
もし初心者にすすめるならこっちのが良いかも。マルイのシリーズ70が出来た
また買って比べてみます。
745名無し迷彩:2006/07/05(水) 01:04:07
あんなヒケだらけのWAが綺麗?
貫通ノッチも痛すぎ
中古のSCWでも買った方が数倍幸せな希ガス
746名無し迷彩:2006/07/05(水) 01:22:27
>>744
釣りだろ。テック、貫通ノッチはWA信者からも愛想尽かされてるし。
逆に言うと、物自体の出来は悪いが、命中精度はかなり良い。弾選べば○イ並み。
747名無し迷彩:2006/07/05(水) 01:36:55
>>744
○イ並は言いすぎだ。煮ても其処までは無理。
弾選べばって言っても0.25ですら若干ホップ掛かりすぎ
サバゲメインで考えれば重量レギュオーバーになりかねん。
お座敷オンリーなら構わんが。
748名無し迷彩:2006/07/05(水) 01:37:55
訂正
>>744>>746
749名無し迷彩:2006/07/05(水) 02:01:09
M945も仲間に入れてあげてください…
750名無し迷彩:2006/07/05(水) 02:24:48
姦通……ノッチ……のっち……と姦通……のっち
……(;´Д`)ハァハァ…
http://blog.livedoor.jp/geinoudi/archives/50662862.html
751名無し迷彩:2006/07/05(水) 09:29:55
マルイはダストカバー内側に段差がついたフレーム構造のせいで
スライド先端下部に不細工な横方向の傷がつくね
縦方向の傷は付いて当たり前なんだが、
マガジンぶつかったり、箱と擦れたり
マルガバはとことん変な傷がつくなあ
752名無し迷彩:2006/07/05(水) 11:08:08
つまんないこと気にしてるから禿げてるぞ。
753名無し迷彩:2006/07/05(水) 13:37:22
>>751
実銃だってリーフカット下は横方向の傷だらけだぜ。むしろ縦の傷の方が変。
ミリガバなんてガンガン傷つけた方がらしいってもんだ。
俺なんて必要もないのにホルスターに出し入れしてわざと擦ってる。
今度の○イガバのパーカ風処理は、そういう楽しみがあるね。
754名無し迷彩:2006/07/05(水) 18:50:13
流れに逆らってマルゼンガバ買ってきたよ

スライドわれるほどリコイル強いわ、修理タダだわで最高。
このガバはガンガン使えばいいと思う
755名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:05:43
マルイガバのパーツ早く出ないかな
ハンマーとかハンマーとかハンマーとか
756名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:07:40
>>754
もうそんな餌じゃどこ行っても釣れないよ・・・
757名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:08:08
わしゃアウターバレルが欲しいぞなもし
758名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:09:30
メインスプリングハウジングも欲しいな。
ストレートのほうが握りやすいし。
ミリガバの雰囲気は壊れるかもしれんが。
759名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:22:09
>>756
まじで釣りじゃないんだ!
でも今ログよんだら、すでに>>241がゼンガバのこと書いてて、釣り扱いされてたから
「ああこれじゃ、どうせどうせ俺のレスも釣り扱いだろうなー」と残念に思ってたトコダーヨ
760名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:23:46
761名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:28:49
>>759
中は改良されてるのかな
ピストンにOリングが付いて気密が上がったとか
爪が折れなくなったとか
762名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:30:02
行きつけのおもちゃ屋で買ってくれとお願いされたんで〇イガバ買いますた、
スペア二本付で15750円ですた
うーん、サイドアームはハイキャパだし何につかうかなぁ・・・
763名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:48:53
>>755
グリップセイフティーがないとスパーハンマーぐらいしか付かねーよ。

つかミリガバいじんなよ。

764名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:58:47
>>755.757.758
厨銃w
765名無し迷彩:2006/07/05(水) 22:42:13
>>763
俺は、亜鉛の部分は全部スチールにしてしまいたい。
766名無し迷彩:2006/07/06(木) 00:34:39
>>752彡⌒ミ
767名無し迷彩:2006/07/06(木) 00:42:15
マルゼンは少しの改良で最高のガバになるのになぁ。
768名無し迷彩:2006/07/06(木) 06:52:43
マルゼンのガバは塗装練習用になりました。
刻印消えても気にならないし。
769名無し迷彩:2006/07/06(木) 07:29:26
>>768
塗料ハゲやすくない?
770名無し迷彩:2006/07/06(木) 08:09:10
>>757
俺もアウターバレルが欲しい。純正はちょいと安っぽすぎる。
リアヘビーだし、スチール黒染めでお願い、ゼケさん、チョーコさん。
771768:2006/07/06(木) 15:37:56
>>769
今のところ問題ないですよ
772名無し迷彩:2006/07/06(木) 16:22:18
>>764
アンカー覚えような?
773名無し迷彩:2006/07/06(木) 16:29:12
>>762
>〇イガバ買いますた、 スペア二本付で15750円
何処の店?最安じゃん。
774名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:18:46
メタルギア3ガバを出すとなったら、シェリフが黙ってないだろうな。
775名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:59:19
アウターバレルを社外にしたら、命中精度が落ちるキガス…
776名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:19:25
○ガバ買った。 (`・ω・´)
そんでさ、オクでコルト社純正木グリてやつを買ったのよ。

すげーカッコイイ。色もこげ茶に染まっててパーカーに似合うのよヽ(゚∀゚)ノ
けどさ、ちょっと軽くなったべさ、、、
777名無し迷彩:2006/07/06(木) 23:19:58
ミリガバにメダリオン付きですか・・・
778名無し迷彩:2006/07/06(木) 23:27:12
>>777
フルチェッカーさぁーヽ(゚∀゚)ノ
779名無し迷彩:2006/07/06(木) 23:44:04
それ以前にミリガバに木グリ・・・
いや、なんでもない。
780名無し迷彩:2006/07/06(木) 23:59:50
ミリガバのグリップはチョコレートで出来てるのか?
木じゃないことはたしかだw
ttp://www.special-warfare.net/data_base/202_pistols/pistol_colt_01.htm
781名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:02:07
ミリガバに木グリ・・・とかいってる奴と、好きなグリップつけて楽しんでる奴と、どっちが幸せなのか。
こだわりは人それぞれだからいいんだけどさ、そういう風に小ばかにした言い方はやめたほうがいいと思うよ。
782名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:05:51
つ ベークライト
783名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:10:30
sutoraida-
784名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:23:27
>>781
つ 「いや、なんでもない。」
785名無し迷彩:2006/07/07(金) 00:50:36
伊ガバのためにピアースグリップ頼んでるオレ
786名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:00:42
すまん、セイフティレバーだけハイキャパ4.3のやつに交換させて・・・ゲームで使いたいんだよ
 
分かってる!分かってるんだけどとっさに外せそうにないんだこのセイフティじゃ・・・
787名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:01:44
>>781
多くは言わんが、実銃に似せたいと願うのが普通のセンスじゃないか?
788名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:02:50
ハイキャパでゲームすればイイジャマイカ?
789名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:13:42
ハイキャパ握りにくいからイヤ
790名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:28:02
つ神グリ
791名無し迷彩:2006/07/07(金) 02:06:00
わしも神グリに一票。グリップセフティの調整だけ気を付ければOK
792名無し迷彩:2006/07/07(金) 04:52:15
>>786
好きにしろよ。いちいち確認取りに来るな、主体性0か君は?

>>787
普通とか言い切れるところがすごい、全て自分が世の中の本流を突き進んでるんだと思ってるんだろうね。
793名無し迷彩:2006/07/07(金) 06:52:27
タナカの.380マダー?
794名無し迷彩:2006/07/07(金) 08:30:14
>>792
いや。それが普通だろ。
795名無し迷彩:2006/07/07(金) 10:20:19
好きにすれば良いんじゃね? WW2当時でもグリップ交換してた奴はいるし(特に将官連中)
実銃に拘るのならノーマル捨ててベーク製に交換だし。
買えない貧乏人or中途半端なシッタカの僻みだからほっとけ。
自分の好みを他人にも強要するのはDQN
796名無し迷彩:2006/07/07(金) 10:31:54
でも、指デコしたりサムセフティに指掛けするのは危険だけどね。
797名無し迷彩:2006/07/07(金) 10:46:52
>>796
邪スレへどうぞ。
798名無し迷彩:2006/07/07(金) 12:21:34
>>794
本当は実銃が欲しいのにおもちゃ買ってるような奴が
リアルとか言ってるんじゃねーよw
本物厨は実銃を買えってんだ、ボケ
799名無し迷彩:2006/07/07(金) 12:30:19
屁理屈はこねるくせに実銃あつかってりゃ失笑もののことを言い出すしな。
800名無し迷彩:2006/07/07(金) 12:38:08
でもって論破された挙句に「板違い」と追い出しかけるしな
パターンはいつも一緒…
801名無し迷彩:2006/07/07(金) 13:04:36
798=799=800?自演乙
そうとう癪に障ったようだな。好みならどっちだっていいじゃねーか。
802名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:29:14
ミリガバのグリップはチョコレートで出来てるのか?
木じゃないことはたしかだw
って、その写真はMGCのモデルガン
803名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:30:30
>>798
おまえ、なんでそんなにカッカする必要がある?(笑

おまえだけに言ってんじゃないけどな
みんな紳士的にやれや (笑
804名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:41:33
一つ気になったんですが

>買えない貧乏人

って、○いの銃買えないような貧乏人っているんですか?
ってかそれ以前に○いの銃買えない時点で他社の銃も買えないような気が
805名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:46:32
http://www.coltautos.com/images/1911_700001a1.jpg
↑こいつはトランジションのSerial No.1だが、かっちょいいブルー染めだよなあ。
こういうのには渋めの濃い木グリが良く似合う。
これにへレッツの赤っぽいのとかじゃ格好悪い。木グリも物によるよ。
806名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:54:21
休みなんで、○ガババカスカ撃ってるけど
スライドストップ気にしなくていいってのは
最高だ〜
807名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:25:25
>>798
いや。ボケはお前だけどな。
808名無し迷彩:2006/07/07(金) 17:52:17
>>807
頭悪そうな煽りだなw
809名無し迷彩:2006/07/07(金) 19:16:49
↑死ね。
810名無し迷彩:2006/07/07(金) 19:35:40
パーカのミリガバにプラグリか木グリかってのは個人の美的センスで、って
いう結論でおkにしない?美的センスの良い・悪いを議論しても水掛だし。
811名無し迷彩:2006/07/07(金) 19:46:07
それぞれで楽しめよ…国際問題が深刻化してるってのに
趣味ごときでギスギスしてなんかいられねーっての

さすがにスケールがでかすぎるか
812名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:02:00
趣味なんて、人に迷惑かけずに楽しめればそれでいいんだよ

>>811
考え方が広いなw
813名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:19:13
グローバルスタンダードってやつか?
814名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:21:54
みんなで北朝鮮に向けてミリガバを連射しよおー!。
815名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:24:16
あんずるな台風3号が神の意思により突撃するw
816:2006/07/07(金) 22:25:01



                     ・・・・・・・・はぁ?
817名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:25:48
>>816
天気図見れw
818名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:31:40
816>>814
819814:2006/07/07(金) 22:39:33
違うケド・・。
820名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:27:02
>>アンチ木グリ派
何でミリガバに木グリ駄目なん?
気になるがな
821名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:53:07
>>820
誰もダメとは言っとらんて。蒸し返すなや。
実銃の話だがな、ミリガバでも初期のブルー染めのには木グリついとったんよ
それが、パーカのになったら生産性やらコストやらでプラ(ベークライトか?)
になったんよ。で、イメージとしてパーカにはプラちゅうのが、多くの脳内
標準ガバになっとるんだわ。他人からどう思われようと自分の好きにすればえぇ。
822名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:53:47
だが文体がキモイ
823名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:56:31
名古屋人だからしょうがないがね。
大目にみたってちょぉ。
824名無し迷彩:2006/07/08(土) 00:34:12
>>819
それは「816は814に向けて」と言う意味だ、バカメ。

つか814は俺が見ても「はぁ?」だよ。
幼稚園児か?おまえ。
825名無し迷彩:2006/07/08(土) 06:55:56
冗談冗談はしごだん
826名無し迷彩:2006/07/08(土) 06:59:15
意味がわかりません。
827名無し迷彩:2006/07/08(土) 07:03:28
プラグリ好きな人もいれば木グリ好きな人もいるってこと
俺はどっちも好きだが
828名無し迷彩:2006/07/08(土) 07:21:00
ラバグリこれ最強
829名無し迷彩:2006/07/08(土) 07:24:06
>>828
ラバグリもいいな
てかもうガバならなんでもいいよ
830名無し迷彩:2006/07/08(土) 08:50:59
マルイガバ明日やっと買いに行ける。
早速バラして#240か#320の紙ヤスリで荒らして
インディのパーカーシールで塗るつもり。
ボロいほうが雰囲気でると思うのはオレだけかな。
831名無し迷彩:2006/07/08(土) 09:28:05
>>830
確かに使い込まれてるが、しっかりと手入れされてる状態は、かっこいい。
新品は新品で良いが。
832830:2006/07/08(土) 10:02:13
>>831
本物のミリガバの新品なんて見たことないんだけど
本物をコレクションしてる人のサイト見ると
切削痕みたいのが荒々しく残ってるの。
そんな感じにしたいなぁと。
833名無し迷彩:2006/07/08(土) 10:31:37
井ガバの塗装は結構めんどいよ
脱脂の後には平面出し地獄w
834名無し迷彩:2006/07/08(土) 10:39:24
○ガバさわりまくって、久々に倭のMEU持ったら
なんじゃこりゃとげんなりした。あれほど気に入ってたのに。
835名無し迷彩:2006/07/08(土) 10:54:43
じゃあオクに放出すれば?
836名無し迷彩:2006/07/08(土) 10:56:33
>>833
剥がれない?
ブラストしてあるからかな?
837名無し迷彩:2006/07/08(土) 10:59:50
>>834
オレ、逆。
MRP1911、惜しい線まで衝動買いしかけてたけど、
SCWの安売りパラオーディナンスとの差額が6000円だった。
アウターバレル1本買うだけでSCWと金額差がなくなるから
むしろ割高なのでやめた。
838名無し迷彩:2006/07/08(土) 11:05:34
外観・性能・価格とか考えると多くの人が満足できるのはマルイので決まりかもね。
趣味物で勝ち負け優劣つけるのはどうかと思うけど

ちなみに私の一番はKSCのコマーシャルミリタリーです。
839名無し迷彩:2006/07/08(土) 11:13:08
じゃあ俺の一番はSFA彡⌒ミカスタムだな
840名無し迷彩:2006/07/08(土) 11:18:07
>>834
逆だなぁ。
まぁ、これからはマルイガバをメインウェポンにするわけだが、
WAを使い込んでいた俺にはマルイガバはスライド軽くて
重量バランスの違いに慣れるのに少し構え方の練習が必要だった。
あとは動きがWAはトリガーがにゅー、マルイはカチカチというかんじで
WAの方が好きだ。今になってきちんと作ってあったんだと思ったよ
841名無し迷彩:2006/07/08(土) 11:30:21
>>836
なんか勘違いしてるみたいだな。
井ガバはブラスト処理してあるからそのまま塗装するには下地が凸凹しててダメって事だろ。
井ガバをキレイに修正、塗装するのはマンドクサそう。
例えばスライドサイドの一ヶ所にキズが入ったとする。
しかしブラストだとキズだけにペーパーをあてて消すだけじゃダメでキズのある面の全部にペーパーをあてて下地を作り直さないといけない。
そうすると今度は反対面と下地の違いが出てしまうから結局両面を・・・てなハメになる。
842名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:45:56
ミリタリーモデルで傷なんか気にするな。
843名無し迷彩:2006/07/08(土) 13:29:19
いや俺は、あの良い感じのブラストのパーカを塗装しようとする気が知れない。
844名無し迷彩:2006/07/08(土) 13:31:19
ABSにキズが入るとやたらオモチャ臭いからな。
せめてHWならなぁ。

845名無し迷彩:2006/07/08(土) 14:08:16
>>841
とにかくペーパー掛けが鬼
ヒケ隠しのブラストだから、ブラスト落とし→平面出し、で手間がかかる
プラモみたいにパテ埋めできないからな

あのブラスト地がいいってやつもいるようだけど
あれが傷だらけになるのは味が出るのとは意味が違う、ただツルツルになるだけ
846名無し迷彩:2006/07/08(土) 14:15:19
>>845
なるほどヒケがひどいのね。
パーカー仕上げにするから手抜きしようと
思ってるけど甘いかな?
847名無し迷彩:2006/07/08(土) 14:59:20
ここは塗装スレになりますた
848(n‘∀‘)☆:2006/07/08(土) 17:08:31
>>スリラ━━━━━ふぉーっふぉーっ!!
849名無し迷彩:2006/07/08(土) 18:48:32
インデイのパーカーなら手抜きで大丈夫
下地がブラストのままだとパーカーシール特有のツヤも出にくくつや消しのままになる
850名無し迷彩:2006/07/08(土) 18:50:49
マルイのグリップってキャロムの木製グリップみたいに
中央が平面になってるけど、これはこれでいいのかな?
全体に曲面のと見比べると見た目も握った時も違和感ある
851名無し迷彩:2006/07/08(土) 21:49:43
邪森が9,800円で叩き売りされてたけどマルガバ買ってきた
薄ーくパーティングラインが残ってるけど全く問題無しでしょう
真っ直ぐ跳んでいく弾道は感動だ
マガジンのキャパが小さいけど許容範囲
やべぇWAより良いわ
852名無し迷彩:2006/07/08(土) 22:12:29
>>849
いろいろとありがとね
853名無し迷彩:2006/07/09(日) 00:19:27
>>624

吹いたじゃねーかw

映画化されるみたいだし、大ヒットしたら47仕様シルバーボーラー2丁セット(専用ガンケース付き)
なんてどっかやってくんねぇかなと。
854名無し迷彩:2006/07/09(日) 08:47:15
いいね○ガバ、エアコキも出来が良かったけどマルイが本気出すと結構ヤバイな、今度のゲームで使ってくるぜ!
855名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:21:07
でもキャパのができがいいよね。
856名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:27:03
何のでき?
857名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:28:53
サバゲのツールとして
858名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:38:20
シリーズ70出ないかな〜この値段と性能ならちょっとくらいディティール変でも許せるもんなー
859名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:11:51
>>858
ミリガバね、同意。
70はチョッとオシャレになるし、スペアMGも増えて
2度美味しいしね。
個人的には金歯のラプター2も出して欲しいけど、70ベースで外装屋さんに
期待するしか無いやね。
860名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:45:14
>>859
でもぉ、みんなバリエがあるものとしてるけどー
いままでのマルイ流だとMRPタクティクス45とか
銀メッキでラバー似グリップ、最悪はM2911−A1ではないっけ?
861名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:45:30
>>858-859
マヌイはさあ、M14とかM16をサバゲで使ってる香具師向けにミリガバ出したんだろ。
実際、そりゃあ売れるだろう。しかし、70となるとそういう需要がない。
金にならんことはしないよ。
862名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:49:49
>>860
つ 少年の憧れ デルタオートのシルバー
863名無し迷彩:2006/07/09(日) 17:02:56
>>862
つ 【コンバットデルタ】【Mr,カラー/銀】
864名無し迷彩:2006/07/09(日) 17:42:43
ぶっちゃけコンバットデルタのガスブロ欲しい。
865名無し迷彩:2006/07/09(日) 17:48:23
未だにインドアではWAのRに海外カスタムパーツ組んだヤツを使ってるけど、何か?
866名無し迷彩:2006/07/09(日) 17:49:36
>>860
架空銃であっても元は取れるよ。
気に入らん所は社外品でカバーできるし。

>>861
その理論だと、ハイキャパがある程度売れたのは
何かの間違いだという事になるぞ。

大体メインとサイドの組み合わせを気にするのは
ヒストリカルゲームを除くと、コスプレゲーマーぐらいだろ。
大半のサバゲーマーは野外戦で使えれば
架空銃であっても全く気にしないと思われ。
867名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:16:08
ウチでマルキャパ使ってる奴はガバに何の思い入れもないな。
弾が沢山入って良く当たるからってのが買った理由だと。
「でも、実在しないお?」と言っても「あー、実銃なんか何の興味も無いから。
ゲームで使えるのが第一条件だから」だと。
868名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:17:26
>>866
>架空銃であっても全く気にしないと思われ。

だったら気にしないサバゲーマーはマルキャパ使い続けるだろな。
サバゲのツールとしてならマルキャパのが上だし。
869名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:23:47
>>867
そういう人に実在云々って絡むほうがどうかと思うけど。
870名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:24:45
つーか、ここで色々書かれてるが、ショップの現場では○ガバを勧められるなぁ
以前、色んなショップ相手に脅しファックス流しまくったせいで、ショップ店主に
嫌われてるみたいだぞ
871名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:30:42
作り手の評価に惑わされて、いい意味でも悪い意味でも製品の評価に不要なフィルターがかかってるのさ
872名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:41:03
>>870
利ザヤの問題
ショップに貢献ごくろー
873名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:44:16
話は全く変わるが、
マルゼンP99Cがあまりにもワニ口で
スライドとフレームの隙間が開きまくっていて萎えてる人いませんか。
今、その解決法を見つけたので希望者あれば教えますよ。
オレのやつはすっかり格好良くなりましたので。
874名無し迷彩:2006/07/09(日) 18:46:05
普通にスレチだし、丸善スレいってくれば?
875名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:22:13
>>872
ショップの人たちもようやくマルイがガバ出してくれたよ、やりぃ!ってのが殆どだよ。
876名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:38:23
今日友達のマルガバ見たんだけどスライドの刻印が私のより細くて薄い感じでした
私的にはハッキリクッキリの私のマルガバの方が格好いいと思ってるんだけど個体差有るのかな?
877名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:50:56
くだらないオモチャにうつつをぬかして、温室効果ガスをばら撒くなよカス
878名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:57:07
>>877
じゃ息を吐くなp
879名無し迷彩:2006/07/09(日) 22:57:44
>>875
大量仕入れと利ザヤの問題
ビックリどっきりパーツもお子様向けにたくさん売れる
880名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:01:07
>>879
わが街のおもちゃ屋にまでFAX送りまくった過去の出来事を知らない世代?
881名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:01:14
>>877
ついでに屁もこくな
882名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:09:56
エアダスターよりガスガンのガスの方が安いってことで
ガスガンでPC内部の埃を吹き飛ばそうとしたら
案の定弾が残っててメモリが粉砕した
883名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:19:16
>>882
そういうことがあるからゴーグルは必要なんだね
884名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:35:02
>>880
カンケーねぇしw
885名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:49:17
>>882
オートでやろうとするからそういう事になる。そういう事はリボでしないと。
ところで、WAやKだと、空撃ちじゃマズルからガス出なくてお掃除できないね
886名無し迷彩:2006/07/10(月) 00:26:06
>>885
だからホールドオープンした状態で、デジコンを銃口にあててお掃除してる

お掃除専用ガンデジコンM92F
887名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:16:49
>>876
オレのは浅くもなく深くもなく普通なんだけど
個人的にはやる気のなさそうな打刻が希望だった。

メインSPガイドのチェカーの入り方が初めて見る
デザインなのが気になったのと、マルイに
望むことじゃないんだろうけど
やはり合衆国財産の刻印が欲しかった。
888名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:20:07
>>887
その代わり、WAと違ってシリアル入ってるから。
889名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:34:43
牛乳かけるとよりいっそう栄養価があがる
890名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:48:50
>>889
一瞬考えてしまったじゃないか!
891887:2006/07/10(月) 05:44:32
>>888
WAはシリアルNoないんだ。それも寂しいね。
892名無し迷彩:2006/07/10(月) 08:02:14
シルバーボーラー出せ。コルトのガバなんぞいらん。
893名無し迷彩:2006/07/10(月) 08:04:29
>>892

また47かよ。


もういいかげんヤメー
894名無し迷彩:2006/07/10(月) 08:24:02
マルイの、連射してみたらエジェクションポートから
まるでカートのように弾が飛び出してくる…
ハズレかな?
895名無し迷彩:2006/07/10(月) 08:50:59
別の意味で大当たり
896名無し迷彩:2006/07/10(月) 08:57:50
とりあえずマガジンを交換してみたら
897894:2006/07/10(月) 09:08:33
マガジンがダメなのかな。
今度はマガジンのリップ手前で弾が上がらなくなった。
なんか噂ほど力もないし、今の気温で4〜5発で
冷えて撃てなくなるし。

買った店で相談してみますわ…
898名無し迷彩:2006/07/10(月) 09:19:55
なんか、暫くしたらM9みたいに弾倉が改良されそうだね。
899名無し迷彩:2006/07/10(月) 11:27:31
>>897
明らかに外れ、というか不良品と思われ
900名無し迷彩:2006/07/10(月) 11:35:04
>>891
パーカのミリガバ(SCW)だけどね。シリアルのとこに、他より一段と深く
例の、W○ AS○Kが・・・・
○井のは字が細かくて良く見えないので、心眼でUS PROPERTYに変換できない
事もないがWAのあれは無理w
901名無し迷彩:2006/07/10(月) 11:54:18
どーゆー目をしてればTOKYO MARUIをUS PROPERTYと見れるんだか・・・。
刻印は目糞鼻糞だがオレはまだWAの方がいいなぁ。
だってTOKYOだよT O K Y O。
こりゃ社名変えてもらうしかねーよw

902名無し迷彩:2006/07/10(月) 12:05:58
まあ、目くそと鼻くそがこれ以上言い合ってもしょうがない
903名無し迷彩:2006/07/10(月) 12:06:54
たとえ「USA MARUI」になってくれたとしても
大分県に本社作られたら不便でしょうがないわ
904名無し迷彩:2006/07/10(月) 12:37:33
昔のMGCのCZ75はグリップ外したフレームんとこに
すげぇデカく社名が入ってた。
あーしてくれたらいいのに
905名無し迷彩:2006/07/10(月) 13:04:18
頭狂マルイが最強
906名無し迷彩:2006/07/10(月) 13:14:31
Y A M A N A S H I
907名無し迷彩:2006/07/10(月) 14:25:04
>>900
そんな君にはM1911A1トランジションモデルをオススメするよ
WA刻印は無し、ASGK刻印も目立たない様に薄くグリップの上にあるだけ
ちゃんとシリアルナンバーもUNITED STATES PROPERTYの文字も入ってるよ
908名無し迷彩:2006/07/10(月) 16:08:45
>>907
わりい、それは既に持ってる
909名無し迷彩:2006/07/10(月) 16:55:11
>>903
吹いたw
910名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:14:27
うな重に金粉が降りかけてあったらいかにも上手そうに見えるが、
ウンコに 金粉を振りかけても誰も食べないという根本的な理屈を
分かっていない奴が多すぎ。

うな重がマルイ、ウンコが倭なのは言うまでもない。
911名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:27:13
うな重にウンコ振り掛けてあったら食えません
912名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:40:38
模枚が雲子
913名無し迷彩:2006/07/10(月) 18:11:12
>>910
お前がWAを嫌いな理由を言ってみろや。
914名無し迷彩:2006/07/10(月) 18:19:58
WAを嫌いな理由ってライラが嫌いってのと同じで生理的に受け付けないってことだろ?
915名無し迷彩:2006/07/10(月) 18:29:54
そんじゃKガバでもさわって喜んでるわけか?
916名無し迷彩:2006/07/10(月) 18:38:21
きっとナニも買えないさみしい子なんだよ
917名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:01:41
いやぁ、偏見を持ってたんだけど反省したよ
マルイ好きでライラ嫌いっているんだぁ〜
918名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:14:02
>>914
古い人に多いね、WA嫌い。
というか熱心なコレクターと両極端に分かれてる感じがする。
最近の人はそういうの無いだろうけど…
WA嫌いとライラ嫌いは別物でしょ。
919名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:22:33
>>918
中途半端に古い人 だな

初期マグナに泣かされ、裁判絡みの話題で意固地になった人たち
+ガスAR-7で苦労した人
920名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:27:12
WA嫌い→独占契約と特許を盾にして各社ラインナップを貧弱にさせユーザー激怒
      会社が消えれば各社動きやすくなるので不買運動

ライラ嫌い→ジャンク掴まされた怨念
921名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:04:04
ウエスタンなのに、SAAが無いのはなんでだ?
922名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:07:18
わだけはネット対策部があることは解った。
923名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:08:49
>>919
オレはマグナ出始めのころ、店のおっちゃんとどんな仕組みなんだろうね、なんて話してて、
実物出てからこりゃすげえ!ってなったっけ。
その後の裁判云々でも別に嫌いになったりしなかったけど、オレにとってエアガンは
当たるかどうかが結構重要なんで今はマルイばっかりだなあ。
オレはガンマニアじゃなくエアガンが好きなおっさんなんだろうな。
924名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:13:53
WA嫌い→ただの買えないクン
925名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:19:08
>>921 あったけどなくなった
926名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:19:09
モスバーガー信者とWA信者は好きじゃない
WAの製品自体は持ってるし出来も良いと思うけど
927名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:32:43
おそらくWA製品がすべてにおいてトップであることを
さほど期待していないユーザーと
マルイが一番!と言いた過ぎる小僧とがいる。

マルイが一番!と言い切れない部分をWA製品は持っている。
同じ土俵にあがって罵声大会したがるお子様はそれが目の上の
タンコブなのかもよ。
928名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:37:41
>>927
真理を突いてる
マル専小僧がいるねw
WA信者てそう悪質じゃないと思われ
わしはどこのでも出来がよければ
929名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:45:37
持ち物別ユーザーイメージ

緑か紺のリュック KSC
後ろポケットからはみ出す長いサイフ WA
白っぽいスニーカー 東京マルイ
七分丈のズボン マルシン
帽子 マルゼン
930名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:53:12
白っぽいスニーカー履いてるお?
931名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:56:17
現実には信者と呼ばれなきゃいけないほどWAオンリーではないんだけどな。
ある程度の「らしさ」があればどこのメーカーでもいいのだ。
いわく、今のところマルイ製品だってG26だけは評価してるんだけどな。
(そりゃ、サイト周りみるとKSCのがいいけど)
932名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:05:33
マルイはグロックが合ってる
キャラ的に
933名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:09:23
逆にグロックはkscの方が出来はいいと思うが
というかトリガーだけどね
kscで作動がいいのグロックだけな気がする
934名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:13:04
>>933
うん。というか、メーカーイメージに合ってるってことね。
造型はサイト周りみるとKSCとの差がありすぎだけど、ブツ
自体がマルイチックじゃん。
935名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:32:13
そろそろ個人検討結果いく?
マルシン待つ?
936名無し迷彩:2006/07/11(火) 01:16:25
マルイのガバ、ハンドガン戦に投入してみた。
20メートル近く離れてヘッドショットできた。
937名無し迷彩:2006/07/11(火) 01:53:03
だって、マルイだもの 多謝の追随を許さぬ(?)最大のアドバンテージ
938名無し迷彩:2006/07/11(火) 02:34:22
ほかに所有欲を満たすところがないから
せめて遠投できんとな
939名無し迷彩:2006/07/11(火) 02:36:55
>>936
確かに、ミリガバは良い。
10〜15Mで撃つと、空き缶を外す気がしない。
実銃と勘違いしそうな出来だ。
連射するとバラけるけどね。
940名無し迷彩:2006/07/11(火) 03:10:11
>>939
マルガバの出来は思ったよりも良かったな。
でも、もう少し燃費というか冷えに強ければ
良かったなと思ってみたり。
941名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:00:34
>>940
オレはマルガバ、燃費と冷えに関しては悪くないように思ったな。
Kガバの方がずっとずーーーっと悪いな。
それにつけてもWAの高燃費とハイパワー振りにはあらためて感心するよな。
942名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:14:20
>>941
倭信者帰れ
943名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:17:21
>>942
また信者とかいいやがって、おまえはほんとに馬鹿だな。
オレは全社持ってるんだよ。
事実を書いただけだ、いちいち幼稚な反応するから馬鹿だと言われるんだぞ(笑)
944名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:35:39
>>933
そんなことはない
USP、特にUSPcの作動はグロックより上。
945名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:38:56
今度は「山梨信者」とか言い出すぞ。
946名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:45:25
そうだな。
オモチャの話で信者もクソもあるか 、まったく(笑

でも、そういうこと言ってる奴って、実はカルトにのめり込む素質バリバリなのかも??
と思うと、ちょっとゾッとしちゃったりする?!(笑
947名無し迷彩:2006/07/11(火) 09:49:09
タコてぽどん撃つぞ、ばか
    _, ._
Σ (;´A`) ウッ!
  (    )     
   |  つ*・゜゚・
   し ⌒J

948名無し迷彩:2006/07/11(火) 10:28:20
>>944
ここガバスレですから



と突っ込ませてください。
949名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:29:52
>>943
倭信者帰れ。
950名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:34:51
>>949
マルイ専門p
951名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:35:41
>>950
ごめん、俺はMGCとマルシン信者だ。
952名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:49:49
>>951
サイアクーwww
953名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:52:07
ごめん、俺はパナウェーブ信者だ
954名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:57:33
ちょっと面白いじゃん 笑
955名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:14:55
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ウルセーばか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
956名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:21:46
ここが噂のマルイ教会でつか?
957名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:37:52
違いますよ〜
カルトの方はどーぞお引き取りを〜
958名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:31:06
各社ガバ製品検討

良い所
 WA 燃費・キック・指デコ可・HW
 テック+JA 販売価格
 ○イ 命中精度・ノッチ欠け対策・販売価格
 KSC トリガーフィール・ショートリコイル
 ○全 社外パーツ豊富・販売価格・予備マグ価格
 ○新 8mm

悪い所
 WA 高価格・鬼ホップ(0.2)・デブスラ・ノッチ捲れ
 テック+JA 貫通ノッチ(テック)・ABSヒケ
 ○イ Fサイト・ハウジング・ハイグリップ・六角Fピン・燃費・冷え・パーツの色合わせ
 KSC ブッシング飛び・セフティ下の穴・キック弱・一体リアサイト
 ○全 架空刻印・尻割れ・ガス漏れ・プラプラハンマー
 ○新 8mm

こんな所かね?
959名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:40:32
ヲイヲイ、○新は良いも悪いも8mmかよw
金属チャンバー・バレル!って言ってやれよ。
960名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:41:29
マルイの一人勝ちだなw
961名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:46:09
○新 ワロス

WA,テック,JAはアウターが金属製なのもまあよい所だと思う。
(JAのあれはちょっといただけないが)

逆に悪い点はマガジンが高いな (高価格に含まれるけど)
962名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:03:22
ネタ扱いのマルシソにワロスwww
963名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:48:51
○新?、勿論買いますとも。
964名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:01:34
あーだこーだ文句つけてもどれもこれも買っちゃうんだよな
965名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:22:34
オペレーター今週でんのかねえ。ほんのり楽しみなんだけど。
966名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:48:34
○新は8mmでイロモノ扱いなんだから素の1911A1で良かったと思うんだがなぁ
シンガー/イサカ/レミントンランドと刻印変えで出すとかすればM1やM2カービンと合わせて
か大戦ファン向けに良かったかもと思ったり。レイルはお座敷向けで良いのかも知れんけど。
というか8mmでリアル口径南部14年式キボンヌ
967名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:49:15
PDI マルイハイキャパ5.1用 パルソナイト 05インナーバレル 3990 2793
PDI マルイハイキャパ4.3用 パルソナイト 05インナーバレル 3990 2793
PDI マルイハイキャパ5.1用 パルソナイト 01インナーバレル 5040 3528
PDI マルイハイキャパ4.3用 パルソナイト 01インナーバレル 5040 3528
PDI J-Armory製 M1911 MIL-SPEC用 パルソナイト 01インナーバレル 5040 3528
968名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:57:37
純正でよく当たるっていわれてるマルイガバなのにインナー変える意味あんの?
まあ邪森みたいに固定HOPがきついならまだ理解できるが、、、
969:2006/07/11(火) 17:21:52
汚毎が、、、ゲラゲラ( ̄□ ̄;)
970名無し迷彩:2006/07/11(火) 17:26:18
錆防止という意味でやっぱインナーバレルは交換したよ。
971:2006/07/11(火) 18:57:37
汚毎が、、、ゲラゲラ( ̄□ ̄;)
972名無し迷彩:2006/07/11(火) 19:16:48
970
↑交換厨
973名無し迷彩:2006/07/11(火) 19:32:22
>>966
マルシン、写真ではめちゃかこいいんだがの
974名無し迷彩:2006/07/11(火) 19:39:29
バレルよりハンマーとグリップセーフティとハウジングを出してくれ
975名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:30:00
>>966

南部?まぬいにたのめ、ばか。8ミリがなんで色物なんだ?
976名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:00:40
あれ?
977名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:15:58
マルイガバに、シュアファイアMR07マウント付けたいのだが・・
WAみたくマウント内側かフレーム側か削らなきゃ付かないんだろか?

フレーム幅、リアルサイズかどうか情報キボン。
978名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:41:02
切った貼ったでなんでも好きなもの付けろ、馬鹿
979名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:12:09
>>977
そのマウントの幅書いたら計るけど。
リアルサイズを調べた上で手持ちのマルガバ測ってオレに教えろといわれてもお断りだ。
980名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:52:23
これは・・・
981名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:21:46
>>977はフレームの幅だけ聞けばいいものを
何故実銃のサイズと絡めているのか…
982名無し迷彩:2006/07/12(水) 04:21:28
>>980
いやいや、まだまだですよ。
983名無し迷彩:2006/07/12(水) 04:24:58
だか、少し待って欲しい。
984名無し迷彩:2006/07/12(水) 04:29:18
はたして、そうであろうか?
985名無し迷彩:2006/07/12(水) 04:33:10
もう埋めてんのか?
986名無し迷彩:2006/07/12(水) 04:44:39
ライト付けたガバが好きで、X200を和やハイキャパ4.3に付けて遊んだが、
丸いミリガバにレイルを付けるのもライトを付けるのも違うと思う。
ミリガバのスペックで金歯のLAPDやアレやコレや出して下さい。
987名無し迷彩
なんでも好きな物を付ければ良いさ。元の井ガバ自体リアルさでは 水鉄砲 並だからなw