【ブーツ】フットウェアを語る4【シューズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
とにかく丈夫なミリタリーブーツ。
ファッションで履くもよし、ゲームで履くもよし。
魅力や情報も何も語ってください。
割と皆さん紳士なのでお気軽に。喧嘩腰だとスルーされます。

<足のサイズの測り方>
ttp://www.mizuno.co.jp/freewalk/od/odspecial/size/size.html
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/index.html

【ブーツ】フットウェアを語る【安全靴】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1060347664/

【足の護り】フットウェアを語る2【ブーツ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1083991316/l50

【ブーツ】フットウェアを語る3【ワイズも重要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1109604344/
2名無し迷彩:2006/01/20(金) 23:45:16
>>1乙!
3名無し迷彩:2006/01/20(金) 23:45:28
とりあえず立てたす。

テンプレにショップ情報とか載せるといいかもしれませんです。
4名無し迷彩:2006/01/21(土) 04:12:57
4様
5名無し迷彩:2006/01/21(土) 17:44:04
重複じゃん
6名無し迷彩:2006/01/21(土) 17:51:08
げ、重複!?
7名無し迷彩:2006/01/21(土) 18:30:56
まあ スレ立て時間的には こっちが本スレだな。
>>1 乙
8名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:33:14
んじゃ、こちらが本スレということで、よろしいですね?
9名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:33:41
んー…あっちでもう何か話題始まってるみたいだし、なんならあっちでもー
10名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:47:29
>>9
本当だ…困りましたね。
2、3日様子を見てみますか。
11名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:55:01
http://jikatabiya.com/nf/nfmenu.htm
結構オススメ!
12名無し迷彩:2006/01/22(日) 04:36:38
>11
意外といいかも…
いや、マジで!
13名無し迷彩:2006/01/22(日) 08:06:17
最終進化形態はUSMCゴアテックスブーツだろw
14名無し迷彩:2006/01/22(日) 14:01:44
前スレで安物買った943だが、買ったあとに良さげなもの見つけた・・・
http://www.gun-ten.com/Item.php?num=b14
15名無し迷彩:2006/01/22(日) 14:14:02
ナム戦デッドストック…か?これ?レプリカ?
16名無し迷彩:2006/01/22(日) 14:23:05
レプリカでしょ
17名無し迷彩:2006/01/22(日) 22:29:24
海兵ブーツはあんまり話題に上らないな。
俺はデザートUSMCブーツ(BATES)のゴアテックスじゃないやつ履いてるんだけど、
すげえイイよ、これ。
持ってみるとすごく重たいけど、履いてみればどうってことなし。
クッション性も抜群だし、少々大きめのサイズでも足にぴったりフィットする。
分厚いから冬は暖かいし。何より、かかと部分のEGAの刻印がすごくかっこいい。
まだ1年ぐらいしか履いてないけど、欠点らしい欠点は見つからない。
ちょっと高いかもしれないけど、値段以上の履き心地だからオススメ。
18名無し迷彩:2006/01/23(月) 16:56:15
age
19名無し迷彩:2006/01/23(月) 20:58:43
この前、ハイテックのブーツ履いて走ったんですよ。そしたら腰と膝が痛くなりました。
衝撃吸収だのなんだのほざく前に、足腰鍛えなきゃ駄目ですか?
20名無し迷彩:2006/01/23(月) 21:01:41
>>19
慣れだよ多分
21名無し迷彩:2006/01/23(月) 22:40:26
おれは少し大きめのを買って中敷き入れてる。ちょっとだけクッションがわり。
22名無し迷彩:2006/01/23(月) 23:39:05
足腰を鍛えるのは別にしといて
中敷きは純正品より東急とかに売ってる中敷きの方が良いですか?
23名無し迷彩:2006/01/24(火) 02:04:23
柔らかくて動き易いから足音消せるし
良いヤツはステンレスとか入ってるし
フラットな床で滑り難いし
インドア系で実用重視ならやっぱり高所作業靴かな〜?

グリーンクロスの刺繍もイカスw
24名無し迷彩:2006/01/24(火) 09:22:27
例えば26cm・4Eの足だけど選べる靴の幅はEしかないって場合、28とか29のになるよね?
最も適切なサイズ(26cm,4E)のを履いてる状態と比較すると、
かなり疲れやすかったり足に障害起こしやすくなったりする?
25名無し迷彩:2006/01/24(火) 11:41:47
>>15
いい感じ出してるが、これはレプリカ。ベロ部分に製造年などを示す印字がない
のと、底のゴムのテカリから明らか


>>22
たしかにハンズで売ってる高機能の香具師のほうがいい事はいい。
ただ、HI-TECクラスのになると、無理して替える必要も無い。


ちなみに安物レプリカのは絶対替えるべき。抗菌加工とかしてない、
ただのウレタンだったりするから、直接臭いの原因になるw
26名無し迷彩:2006/01/24(火) 12:41:06
俺もサバゲで使う使い捨て感覚のブーツには高級中敷入れてる。
たまに履くコレクションはそのまま。

この間現用フランス軍ブーツ履いてみたけど、こんなにも足型って違うのか!
とけっこう驚いた。
中古だから使用者に合ってるんだろうけど、ドイツやイタリアの中古ブーツ
よりも合わなくて短時間でも履いていられなかったよ。
仏軍のは程度も悪いのかな。革も硬かったし。
ドイツやイタリアは登山靴でも有名だからね。
27名無し迷彩:2006/01/24(火) 12:43:01
>>22
現役だったころは中敷を入れ替えてた(アルファゲルの入った奴
純正の中敷がウンコーだったのですごい使いやすくなってた
周りの連中の9割は入れ替えてたと思う
28名無し迷彩:2006/01/24(火) 14:48:09
ジャングルブーツにブーツジッパーを付けたいんですが
付け方が良くわかりません
上下に布を縫うように紐を通すのか
らせん状に通していくのか
すっごく初歩的なことかもしれませんが
正しい付け方ってどうすればいいんでしょうか?
29名無し迷彩:2006/01/24(火) 16:33:56
>>27
今年入隊予定なんだけど、入隊時点で持ち込んでもOKかな?
あと、官品の香具師は甲の高さとか幅はどんなかんじ?
30名無し迷彩:2006/01/24(火) 16:54:18
昔、サバゲーを可愛い程度でしてました。
山の人工林(川が通ってます)などのアウトドア?では底が細かいパターンだと埋まってグリップ出来なくなりますか?やっぱ荒いパターンのにしたほうが良いですか?
それと足首を保護するなら臑まであるのにしたほうが良いですか?前にハイカットの靴で枯れた沢を飛び越えようとしたら踵が石に乗っかため足首をくじき、足を引きずるはめになった事がありまして…。
31名無し迷彩:2006/01/24(火) 18:55:01
あ!今は足治ってますよ。帰りが引きずるはめになっただけですから
32名無し迷彩:2006/01/24(火) 19:41:00
足のサイズが27.5cmで、靴のサイズが27cmと28cmしか無いときってどっちを買ったほうがいい?
33名無し迷彩:2006/01/24(火) 20:24:50
28
34名無し迷彩:2006/01/24(火) 20:47:22
>>29
教育隊によってどこまで(中敷の交換について)管理してるか知らんからなんともいえない
場合によってはまとめて業者から買う場合があるから持ち込まなくてもいいと思う
サイズについてはぴったり立ったらラッキーぐらい思っとけばいい
めちゃめちゃひどいのは無いけど最終的には保革油とかでの手入れで調整
35名無し迷彩:2006/01/25(水) 20:56:11
>>32
頭悪いのですか?
36名無し迷彩:2006/01/25(水) 21:02:48
>>35
はい
3724:2006/01/25(水) 21:52:47
一瞬>>32書いたの俺かと思ったぞ・・・
38名無し迷彩:2006/01/25(水) 21:54:50
>>32
試着出来ないなら28にしときな
39名無し迷彩:2006/01/25(水) 22:07:18
28センチ注文したら在庫切れだった orz
いかにするべきか・・・
40名無し迷彩:2006/01/27(金) 17:46:26
>39
買うのをやめる。
41名無し迷彩:2006/01/27(金) 21:09:09
>>39
通販で売ってる靴調整用ツールの出番ダ
42名無し迷彩:2006/01/27(金) 21:32:23
誰かアディダスのGSG9使ってるヤシ居ね?
43名無し迷彩:2006/01/27(金) 22:13:00
>42
時々はいてるよ、それも普段履きwww
世代が古いブーツだから買うのは薦めないね、ソールはF1のハイグリップタイヤ並みに減るのが早いw
同じ粒々ソールならベーツのファルコンスパイダーの方がクッション製もいいと思う、陸軍のSRTでも使ってるし
44名無し迷彩:2006/01/27(金) 22:28:49
Leeの101ジーンズにM65フィールドジャケット、
両手にS&W M29とM60を持って
ウェスタンブーツを履きたいんだけどどれがいいいのかなあ。
45名無し迷彩:2006/01/27(金) 22:41:36
細すぎトニーラマ
46名無し迷彩:2006/01/27(金) 23:01:39
細すぎニートマラ
47名無し迷彩:2006/01/28(土) 00:47:42
アメリカ製のブーツのくせに日本人には細すぎるトニーラマ
48名無し迷彩:2006/01/28(土) 22:02:04
だれかH&Kのブーツ買った椰子いたら淫プレキボンヌ。
49名無し迷彩:2006/01/29(日) 16:53:12
>>14のブーツを注文して今届いたんだが、見たところそんなに悪くもなさそうだ
50名無し迷彩:2006/01/29(日) 16:58:51
エスツーエスのデルタブーツ買ったんだが、安い割りにしっかり出来てるな。
51名無し迷彩:2006/01/29(日) 22:16:32
>>50
スタンダードだと一日でカカト割れるぞ(´・ω・`)
52名無し迷彩:2006/01/30(月) 14:14:45
>>50
は?壊れるのはトップのジャングルブーツだぞ。そのせいかジャングルブーツは最近見なくなったな。
俺のSIISデルタブーツは1年以上酷使してるがかなり頑丈。費用対効果は最高のブーツ。かなりのゲーマーのショップ店員に薦められて買ったんだが正解だったよ。
53名無し迷彩:2006/01/30(月) 20:42:27
ハイグレードとかデラックスはカカトが革張りで3年目突入だけど・・・
スタンダードは合皮が一日でパックリ割れちゃったよ(´・ω・`)
54名無し迷彩:2006/01/31(火) 17:16:49
ダナーのSDFってどうですか?
55名無し迷彩:2006/01/31(火) 18:21:09
いまどきのアメ横はブーツの品揃えはどうですか?
昔はウエスタンやエンジニア、トレッキングが豊富でしたが。
56名無し迷彩:2006/01/31(火) 18:54:58
中田商店の米陸軍ゴアテックスコンバットブーツとダナーのJSDFは
どちらが性能いいだろうか?
57名無し迷彩:2006/01/31(火) 20:32:42
足のサイズって、みんなどんぐらい?
58名無し迷彩:2006/01/31(火) 20:46:19
10R〜11W
靴によって履けてるサイズ違うから一言では言えん
59名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:20:13
ホントは8EEEE辺りがピッタリの筈なんだけど、そんなの無いから9W辺りだな
60名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:37:15
53
カカトが割れる?
意味がわからないけどどぉゆぅこと?
61名無し迷彩:2006/02/01(水) 02:51:48
ブーツのアキレス腱の辺りが合皮なんで伸び縮みの張力疲労で自然に裂ける。
足首の保護にしっかり履くと余計に張力かかって裂け易いね。
ってことで緩めに履けば1シーズンくらいは持つ。
62名無し迷彩:2006/02/01(水) 10:46:27
そう、合皮はだめね。すぐ割れて切れる。おれは切れてないですけど。
重くなるけど本皮がやはりいいです。
63名無し迷彩:2006/02/01(水) 15:13:04
>>55
だいたいウェブサイトのカタログどおり。他には昔ながらの韓国製レプリカ
とか、売れ残りの実物米軍オールレザーの6Wを6000円で叩き売りとか
高額商品には、値引きに応じるという札がついてたw
64名無し迷彩:2006/02/01(水) 17:57:24
6Wか・・・

俺にはちょっとだけ大きいな。
たぁけの小足が加速する〜
65名無し迷彩:2006/02/01(水) 20:42:37
野外用のブーツを探しております・・・ 水気の多い場所でゲームしているので
出来れば全面皮、合皮類で覆われているものを店舗を回って探したりしてるのですが
一部分布やメッシュが流行なのかお目にかかれません。
S2SのシリーズやSEABEESのPUジャングルなどは防水性に優れているのでしょうか?
もってる方がいたら御教授願いたい。
66名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:28:57
>>65
素直に米軍ゴアブーツ買え
67名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:57:38
そーだ。

素直になるべき時は今だ!
68名無し迷彩:2006/02/02(木) 07:40:35
つか、水気の多いとこに全面皮とか合皮は向かんから
皮膚病になるぞw
69名無し迷彩:2006/02/02(木) 19:24:58
>>65
防水性重視なら、米陸軍のゴアテックス・オールレザー・ブーツ、ICWBがいい。

あと米軍のゴム製のオーヴァーブーツを買って、今はいてるブーツの上から履くとか
70名無し迷彩:2006/02/03(金) 12:42:51
>65
http://jikatabiya.com/hardboots/hardboots.htm
マジでオススメ!
71名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:36:17
>>70
ウン、確かに
72名無し迷彩:2006/02/04(土) 02:09:35
おまいらホントにゴム長靴とか足袋とか好きだなw
73名無し迷彩:2006/02/04(土) 02:16:04
俺は裸足の王様だ
74名無し迷彩:2006/02/04(土) 02:17:43
過去スレで、余った紐の処理について書いてあったけど、
結んだ紐を内側に入れるとはどういう事?
蝶々結びにした所を全部 スネと靴のベロの間に突っ込むって事?
75名無し迷彩:2006/02/04(土) 18:33:27
>72
日本人ならジャパニーズスタイル(´-`)q
76名無し迷彩:2006/02/07(火) 01:29:29
衣装に凝る派のヤシは当然ブーツにドッグタグ通してるよな?
77名無し迷彩:2006/02/07(火) 14:05:47
>>76
Σ(´д`)

ミリタリ初心者の漏れに詳しく
78名無し迷彩:2006/02/07(火) 14:09:46
頭というか首から上が吹っ飛んだりした場合に分かるようにってことだろ?
79名無し迷彩:2006/02/07(火) 14:12:14
いやまあそりゃ想像できるんだけど、具体的にどんな…

どこに通すんだー?
80名無し迷彩:2006/02/07(火) 15:02:25
81名無し迷彩:2006/02/07(火) 15:06:34
なるほどトンクス!
シューレースに通すのな。


…痛そう(´・ω・`)
82名無し迷彩:2006/02/07(火) 22:24:18
やたらでかい画像だな・・・もう少し縮小してくれよ
83名無し迷彩:2006/02/08(水) 01:19:38
84名無し迷彩:2006/02/08(水) 12:41:00
作業の邪魔になるんでやってんのかな、片足だけだし。
85名無し迷彩:2006/02/09(木) 06:37:55
>65
激遅レスだが
お勧めは5.11@ATACかな。安い、軽い、ある程度の耐水性を持ってます。
上の耐水性ですが去年SPLの雨天ゲーム強行した際に沼ハマってしまいましたが
救助されるまでの時間浸水しませんでしたので(笑

水気の多い場所だと泥濘地形が存在すると思いますので軽いブーツ&ソールパターンを
良く検討してからの購入をお勧めします。

>>66
サバゲには不向きな位重いよ。特に泥付くと拷問でつわw 行軍用途には最高なんですけどね…
86名無し迷彩:2006/02/09(木) 13:38:16
ダナーアケーディアも重いよな。
87名無し迷彩:2006/02/09(木) 18:01:41
http://www6.ocn.ne.jp/~pearl.31/
自衛隊も採用?
88名無し迷彩:2006/02/09(木) 20:26:40
>>86
だね。
89名無し迷彩:2006/02/10(金) 01:43:13
>>86
少しぐらい我慢しろ
貴様それでも軍人かああああああああ
90名無し迷彩:2006/02/10(金) 17:47:07
>>89
軍はそういう世界だけど、靴だけは使い勝手悪くちゃかなわんなぁ
91名無し迷彩:2006/02/10(金) 18:40:28
でも、振り子運動?である程度重いほうが長距離踏破には良いって聞いたことはあるぞ。
92名無し迷彩:2006/02/10(金) 18:52:27
「ある程度」のレベルじゃなくね?
93名無し迷彩:2006/02/10(金) 20:53:39
まあ重いけどダナーは歩き易い。
俺は鉄ゲタのつもりで履いてるが(軟弱でごめんね)。
94名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:41:56
ウルヴァリンの1000マイルブーツとかはどうですか?
95!omikuji!dama:2006/02/12(日) 02:35:07
ダナーは分厚く重いソールが効いてるのかな。
96 ◆/hWHuTQ4E. :2006/02/12(日) 02:59:43
名古屋の今井商店でサーモライトってラベルついてるブーツ買ったよ。

サイドジッパー付きで軽いし柔らかい。路面のグリップもなかなか。値段は7K切ってたかな?
97名無し迷彩:2006/02/12(日) 11:07:56
そりゃ冬用のブーツだw
98名無し迷彩:2006/02/12(日) 11:24:59
>>96
1階に置いてあるやつか


あちゃあ
99sage:2006/02/12(日) 20:10:02
言われてみれば冬用だな…_| ̄|〇
そう割り切って履けばなんも問題ないかな、実際今日も活躍してくれたしね
100名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:10:25
WLのBDU+カーキブーツって組み合わせにしようかと思ってるんだけど、泥とかにぬぼったら悲惨?
素直にぬぼっても汚れが見立たない黒買った方が賢いでFA?

因みに5.11のHRTブーツを購入予定です。
101名無し迷彩:2006/02/13(月) 01:28:51
5.11のH.R.T.ブーツってあの値段でソールの張替えできないってのは
どうよ?
102名無し迷彩:2006/02/13(月) 09:12:49
>>101
そのかわり丈夫に作ってあるんだろう。
103名無し迷彩:2006/02/14(火) 14:57:32
オークリーのガトリングは妙な▽が付いてなくて安いのに、アサルトブーツは▽付きで高い・・・
ヽ(`Д´)ノ納得出来ねえよウワァァン!

おまけに米オークリーは日本からの注文受けてない。
(オークリージャパンから買ってねセンキュー)

アサルトブーツも▽取って22K前後で売ってよ。
ガトリングより35ドル高いだけじゃんか・・・ヒドス
104名無し迷彩:2006/02/17(金) 22:38:21
a
105名無し迷彩:2006/02/20(月) 10:11:37
>>100
土が乾くとかえってデザートの方が汚れ目立たないと思うが、どうよ?
俺は雨の後のゲームでは中田の安いデザートでやってる。
106名無し迷彩:2006/02/22(水) 19:42:26
i
107名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:31:06
USMCマーパットブーツの手入れの方法を教えて頂けませんでしょうか。
ゲームとかで酷使はしてないので、酷いダメージなどはないのですが、
普段履いていると割と汚れてくるので、その汚れを落として
毛並みなども整えて、常に綺麗な状態を保って居たいので、
マメにどう手入れしておくといいとか、ご教授くださいませ。
どうかよろしくお願いします。
108名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:37:21
基本ブラッシングだけでおk
109名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:23:06
都内でブーツの品揃えがいい店教えてもらえないでしょうか
110プリン(からし納豆味):2006/02/23(木) 17:24:18
アウトレットワロスwwwwwwwwww
111名無し迷彩:2006/02/23(木) 22:34:52
>>107
毛並みを整えたり汚れ落とすのに、
紙やすりを丸めて棒状にして軽くコシコシするとよろし
#600あたりの耐水ペーパーでね

マークの付いているあたりは気を付けれよw
112名無し迷彩:2006/02/25(土) 09:28:44
(*´д`)ぁぁん・・・オークリーのガトリング買うか5.11のHRT買うか迷う・・・

履き心地はどっちがソフトですか?
113名無し迷彩:2006/02/26(日) 16:14:20
海兵デザートブーツのかかとのマークが薄くなってきた!
復活させる方法は無いか!?
やはり黒マジックか・・・?
114名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:40:17
>>109
やっぱり中田かファントムだろう
115名無し迷彩:2006/03/01(水) 23:27:20
米の民間プライベートオペレーター が履いてるヤツでお薦めないですか?
本当は「メレル ソウトゥース」が欲しいんたけど、ファントムには在庫ないみたいだし…orz
116名無し迷彩:2006/03/02(木) 01:33:39
捜してあったと思ってもサイズが揃ってないねもう。
ASOLOカッコいいけど高い。
117名無し迷彩:2006/03/02(木) 07:29:08
CONVERSEのアサルトブーツを使っている方っていますか?
ファントムで24000ぐらいのサイドジップ付きのやつですが。
118名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:04:12
>>115
結構皆テキトーなトレッキングシューズ履いてるよ。

漏れはサロモンの香具師を買った。
119名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:16:45
>117
バッシュの老舗がようやくタクティカルブーツ出したって感じだねえ
まあ後発の製品だから物は悪くないと思うよ、ただしサイドジップ全般に言えることだが経年劣化である日突然ジッパーがぱっくり
裂ける危険があるので注意
120名無し迷彩:2006/03/02(木) 20:50:42
HKブーツ買った。
外人サイズのせいか漏れには細いのとセンチ単位でしかサイズがなかったので
1サイズ上を買った。
履き心地は結構良い、慣れてきたらいい感じになりそう。
121名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:03:09
>>120
あれ意外と安いよね〜。
だからって好きかと聞かれたら、ちょっと微妙かなあ〜。

自分的にはメレルが一番好きかな〜。カメレオンなど・・・。
122117:2006/03/03(金) 09:27:21
>>119
レスどーもです。
サイドジップで良さげだなって思ってましたが・・・
経年劣化が怖そうですね。
うーん。。。
123名無し迷彩:2006/03/03(金) 20:17:11
町履きとか平らなとこ歩き回る程度の普段履き程度ならサイドジップでも問題ないとは思う
ただ野山を駆け回るゲームなんかは靴にものすごい負担が掛かるからちょっと怖いね
124名無し迷彩:2006/03/05(日) 00:59:54
>117
CONVERSEのアサルトブーツ使ってるけど、何が聞きたいのかな?
125名無し迷彩:2006/03/05(日) 01:31:24
要は履き心地だろ?まあそれくらい察してやれw
コンバースっていうとミッドカットの布のバッシュの老舗だからどんな靴出したのかすごい気になるところだが
126名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:51:24
今バース、もうNIKEの1ブランドなんだが
その程度の事も知らない池沼なのか!?
127名無し迷彩:2006/03/07(火) 22:21:40
ttp://www.rakuten.co.jp/gramicci/562172/682377/#659901
これどうかな?
メッシュだから汚れると、どうしようもないんだよね・・・
128名無し迷彩:2006/03/09(木) 08:48:32
サイズについて>>1のサイズの測り方で図解で親指からカカトまでを
足長とありますが、親指より人差し指と中指が長い場合には一番長い指
からカカトまでで測定するのでしょうか?
129名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:43:09
日課のジョギングにガトリング履いて行ってみたけど、重くて途中でヘバっちゃったよorz
普段の3分の2くらいかな?

>>128
箱と箱で挟むと計り易いよ。
130名無し迷彩:2006/03/15(水) 01:09:19
人生で初めて履いたブーツは名も分からぬ黒のジャングルブーツ
ちなみに4800円、1年はいてソールもぺったんこ
雨の日も風の日も雪の日も大洪水の日も俺はこのブーツで過ごしてきた!
それはそれは素晴しい日々だった

2足目はたしかS2Sのサイドジッパー付きのナイロンブーツだった
1ヶ月でジップがが壊れた

3足目は中田商店の黒いジャングルブーツ
30分でナイロンが破れた

4足目、これはもう2年近く履いてるUKアサルトブーツだ
注文の際にえらく細かくサイズを聞かれた
注文から2ヶ月・・・。
長かった果てしない苦難の日々だった
だが、その苦しみは一気に解放される
なんとそのブーツはイギリスからの直送だったのだ!
さすがに最初の一ヶ月はきつかったが、だんだんと
履きなれてくる内、胸に暑いものがこみ上げてくる

同士よ!ブーツを履け!永劫の未来に語り継げ!!!
131名無し迷彩:2006/03/15(水) 01:57:46
>>130
ここまでの情熱は漏れにはないけれど
ブーツを履け!永劫の未来に語り継げ!!! って気持ちはよおわかるわw
132名無し迷彩:2006/03/15(水) 02:02:43
俺のブーツはBATESのエンフォーサーシリーズのオールレザータイプだったけど10年近くもったなー
ついこの間かかとの部分の継ぎ目のステッチがほつれて中が見えるようになったので成仏していただいた
GSG9ブーツとまではいかないがあのクラスまでやわらかくしなるブーツになってたな
次は履きやすさを狙ってフルレザーのサイドジップかチャッカブーツ欲しいね、ポリス用のパトロールシューズでもいいけど
133名無し迷彩:2006/03/15(水) 04:45:16
俺はファントムで買ったアルタマのジャングルブーツです。
高3くらいから履きつづけてで6、7年はもちました。
サバゲーとかはやらないんだけど、それでも>>130さんみたいに
オールシーズン履きました。ホントは安全靴着用のバイトとか、
あと半年ほどバックパッカーやったときもジャングルブーツで通しました。
今はもうツルツルでパカパカでボロボロで履くことはないけど、
なんか捨てられません。
134名無し迷彩:2006/03/15(水) 11:08:25
バックパッカーって歩きが主な移動手段だよな?
脚痛くならなかったの?
135名無し迷彩:2006/03/16(木) 19:51:31
中田のUS ARMY GORE-TEX BOOTSの履き心地と耐久性はどんな感じですか?
136名無し迷彩:2006/03/17(金) 01:06:04
HITEC MAGNUM ELITE RESCUE ONE イイねコレ。高価いだけあるわ。
サイドジップも意外と丈夫で、ジップを開いても内側にマチがあって繋がってるんだ。
ただ、紐を通すところがプラパーツでちょっと心配なのと、
足首が完全フリーになるのが難点ですかね。

数千円で買ったロングなジャングルブーツは速攻でサイドジップがブッ壊れマスタw
まぁ値段なりってところか。今度は予算3万以内で探してみます。
やっぱりあの足首がしっかりサポートされる感じは安心しますな。
137名無し迷彩:2006/03/17(金) 09:55:43
>>130
漏れがはじめて買ったのは、90年代前半当時のファントムのオリジナル・ジャングルブーツ。
9800円の韓国製で、スピードレースの追加と通気孔の廃止、つま先に金属カップ
入りなどの改良と工夫がなされたもの。
ちなみに、つま先の金属カップは、実際には左足にしか入ってなかった。w

その後、ジャングルブーツの魅力にとり付かれて、レプリカもふくめ、いろいろ履いたが
、やっぱ実物か、実物のメーカーが作ったものが一番という結論に達した。

今現在、実用品として持ってるのは、89年製の実物とロスコ製リップルソール
138名無し迷彩:2006/03/17(金) 11:21:19
>136
日本は高すぎだね、現地価格じゃ104$・・・せめて2万円だよな
あれは元々レスキューや救急隊員向けにしゃがみやすいようにデザインした奴じゃなかったかな
履く用途でミッドカットかフルサイズブーツか選ばないと怪我するよん、ちなみにどんな履き方してる?
139名無し迷彩:2006/03/18(土) 16:34:04
ブーツを初めて履きます、町歩きにもサバゲーにも使えるようにダナーのブラックホークと言う黒いミリタリータイプ狙ってますがどうなんでしょうか?
140名無し迷彩:2006/03/18(土) 17:59:59
現自衛ですが、ブーツは支給品も含め色々履いてますが、メーカーやモデルで選ぶより実際履いて自分の足の形にあう物が一番です。
141名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:02:45
そういや海寒で特売やってるけど、そこのアルタマのブーツって履き易い?
142141:2006/03/18(土) 18:03:32
ごめん『そこの』は脳内あぼーんplz
143名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:39:52
をれもブーツ欲しいんだけどUSA物はワイズがな・・・ 普通のナ○キやコン○ース
なんて履けない。 実寸26.5aだけど28aでないと足入らん、4Eのブーツ出
ないかなぁ。
144名無し迷彩:2006/03/18(土) 21:20:33
>>143
>4Eのブーツ
向こうに直接頼んだらなくはないと思う。
145名無し迷彩:2006/03/18(土) 21:36:12
私も幅広な足だからEEEのコーコランブーツを米で買いました。6000円位だった、アメリカ安い〜!
日本でみたら3万代の値段付いててビックリ!
146名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:42:16
>>143
実寸Xcmなのに、幅が広い所為でX+2cmのじゃないと履けないって場合
やっぱ運動性が低下したり故障招きやすいカナ?
147名無し迷彩:2006/03/19(日) 00:48:28
>>145
いいな。でも、あなたは幅広であっても甲高ではないんでしょ?

コーコランて見るからに甲低い。

148名無し迷彩:2006/03/19(日) 00:59:40
>>146殿
2aもつま先長いと、ドリフ並にズッコケます・・・ あと車の運転にも支障が出るんすよ、
+2aってけっこうデカイ!と言うか28aは長いのがガンです。
私、USAのメーカーに直接オーダー出来る技もないし orz
>143でした。
149名無し迷彩:2006/03/19(日) 01:28:55
足重視のスポーツは靴の選び方が最も重要。
だから登山とか自転車とかやると靴の選び方が分かってくる(マラソンはやったことないから知らん)
サバゲーって皆、どちらかといえば靴重視してないから、他のスポーツやってみるのもいいかも
150名無し迷彩:2006/03/19(日) 01:49:55
>>148
そうか・・・ふぅ、足幅広いのって損だよなぁ
>>149
実寸25cmで27cmEEのランニングシューズ履いてるけど、特に困った感じはしないなぁ
まぁせいぜい5〜8km程度をランニングするだけだからかな?
151名無し迷彩:2006/03/19(日) 01:51:38
今測ってみたら24ちょいかも・・・
152145:2006/03/19(日) 09:27:46
確かに『こう高』ではないです。コーコランがこう高に向かないタイプかどうかは、
解りません。やはり履いて確かめるしかありませんね。私が今コーコランブーツを
履いて確かめたら、確かにこう高の人は、ベロの切れ目の一番硬い部分が当たるかもしれません。
153名無し迷彩:2006/03/19(日) 13:15:43
DannerからJ隊用のブーツ出てましたよ、今思い出した。 日本人の足型に合わせて
作ったものだそうだ!○ァントムで取り扱ってる。が、売り切れだたーよ orz
154名無し迷彩:2006/03/19(日) 14:04:15
ありゃ、ROMってた椰子けっこう居たのかな? ○ァントムのHPに入れなくなっちまったよ。
155名無し迷彩:2006/03/19(日) 17:25:10
ダナーいいね。
俺はブーツなら何でも良いかなと思って、6年ぐらい前に買って、放置されてたレッドウイング履いてるよ。
スーパーソウルが以外と…
156名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:03:36
なにその魂
157名無し迷彩:2006/03/19(日) 19:34:40
いや、魂じゃなくて、靴底ね。
来ると思ったけど。
158名無し迷彩:2006/03/19(日) 19:50:05
サムライソール?
159名無し迷彩:2006/03/19(日) 20:39:58
う〜ん、侍というよりやたら減りにくいソールの事ね。
当時セレクトショップの人も、それをウリにしてた
160名無し迷彩:2006/03/19(日) 20:55:47
>>153
それはダナーの自衛隊向けモデル3000SDF。
一昨年の春頃から出回ってるよ。
ファントムの扱い遅すぎ!
161名無し迷彩:2006/03/20(月) 02:30:13
>153
バイクショップのNAPSですら扱ってるよw
162名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:38:21
>>160殿はそのモデルお持ちか?甲高幅広の私にも履けそうだろうか?ワイズは2Eの
ようだが、よろしければ教えてくだされ。

>>161 なんでも「w」つけるな、下品だ。
163名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:53:22
下品・・・ですか。
164名無し迷彩:2006/03/21(火) 01:13:29
一人称「私」
語尾に「くだされ」

…で下品とな。まあいいけども。
165133:2006/03/21(火) 04:32:04
>>134
もちろん一日中歩き回ってれば痛くもなりますが、
脚を悪くするようなことは無かったです。
166名無し迷彩:2006/03/21(火) 11:35:59
ジャングルブーツからハイテックマグナムに履き替えると羽のように軽いと思うぞw
あの軽さには驚いた
167名無し迷彩:2006/03/21(火) 19:33:02
>>135
黒いやつに関すればひどいハズレ個体をひく可能性があるので注意。
中田では明言はされてないけど、系列のキャプテントムでは同じものを
「外観上やや難有り」と書かれているのでたぶん中田のもそう。

漏れが中田で買ったやつは最初は、買った当初は気付かなかったんだけど
2回目に履いたときに一箇所だけナイロンとレザーの縫い目付近が剥がれてきて(最初から縫われてなかった?)
中の白いゴアのライナーだかなんだかが見えるような状態になって泣きそうになった。
結局皮革用の接着剤でしっかり修理できたんで今は問題なく使えてるけど、買うときは
縫製等に欠陥がないかしっかりと確認させてもらえばいいと思う。

さすがに漏れが買ったやつみたいなのは既に「外観上やや難あり」のレベルを超えてると
思うし、ハズレ個体だとは思うんだけど、まあそういうのがあるかもってことは注意しとけばいいと思う。
168139:2006/03/22(水) 18:21:16
実際ダナーショップに行って試しに履いたのですが、幅がかなり狭かったです。現自衛官さんの言うように履いてなんぼですね、次はメレルやハイテックなどを当たってみます。
169名無し迷彩:2006/03/22(水) 20:11:42
>>168
ダナーは、最初は幅が狭くてもある程度は伸びますよ。
170名無し迷彩:2006/03/24(金) 19:05:54
>>168
ダナーはハーフ繰り上げぐらいでちょうどいい

漏れは米軍の規格だと8.5Wなんだが
ダナー民生品は9(R相当?)

測定すると26.3のEE
171名無し迷彩:2006/03/24(金) 21:32:26
ワイド幅で8.5ならミディアム幅だと0.5繰り上げるのが判りやすい
172名無し迷彩:2006/03/24(金) 21:52:34
実測24.5くらいなのに、モノによっては26でもきつかったり(縦方向に)するし、
4Eとかの幅広でも24.5なんて入らないぞ・・・

実測と靴のサイズピッタリってのが普通なん?
173名無し迷彩:2006/03/24(金) 22:59:26
メーカーよってかなりバラバラだって希ガス
174名無し迷彩:2006/03/25(土) 17:51:13
以前ここで質問して「足袋」の類を薦められたものですが・・・
足袋ダメじゃんww
股付きで足の指痛えしクッション少ないから疲れる。

やっぱ長時間の山歩きは専用の靴がいいと悟った
175139:2006/03/26(日) 18:41:39
みなさんレスありがとうございます、何でも履いて行くうちに幅が伸びるみたいですね。
ズレますが、来年、アジアからヨーロッパまで旅をしようと考えてます、長年愛用した靴が大破したため、ダナーを選びました。
176139:2006/03/26(日) 18:45:42
今の所は、ソールの柔らかそうな、ダナーのデザートブーツ、ブラックホークなど考えています。
ちなみに自衛隊の方はダナーを履いているんですか?。
177名無し迷彩:2006/03/26(日) 18:46:52
>>175
ダナーとかは、グッドイヤー製法で作られてるから幅が伸びてくれるが、
米軍のヴェトナム以降に作られたジャングルブーツやコンバットブーツは
DMSっていう一体成形構造だから、それは期待できない。参考までに。

178名無し迷彩:2006/03/26(日) 22:53:31
>>176
自衛隊の売店でダナーを扱ってるトコがあるので、私物でダナーを履いてるマニアックな人もいますよ
179名無し迷彩:2006/03/27(月) 00:50:28
>178
っていうかダナーSDFは自衛隊員に履いてもらいたくて作ったんじゃないか
マニアックでもなんでもないと思うが・・・履いてるメーカーでマニアにされちゃ自衛隊もかわいそうだな
180名無し迷彩:2006/03/27(月) 13:22:43
ダナーはストリートでは普通に定番のアイテム出してるメーカーとして認識されてるんで
ミリオタ向けのマニアックブランドでもなんでもないんだけどな・・・
181名無し迷彩:2006/03/27(月) 13:54:49
なんつーか、アメリカ側の主張と日本側の主張って感じ?

あ、違うわ。ごめん。
182名無し迷彩:2006/03/28(火) 01:13:14
>>179
自衛官なんて、あんまりブランドなんて知らないし
2〜3マンも出してわざわざ私物の半長靴を履くヤシはマニアなんですよ。
183176:2006/03/31(金) 12:08:17
池袋のダナーショップに行きました。 店員さんがろくに説明をしてくれなくて「気に入ったの買えば?」の一言でしたまあこんなものでしょうかね。
184名無し迷彩:2006/03/31(金) 14:25:30
あれ?ダナーのSDFはJ隊採用の隊員支給品になたーんでないの、もちろんPXでも売ってる
だろうけど。 日本人の足型に合わせたそうだから、他のダナーとは履き心地違うんでね?
残念ながら近くのダナーショップにはSDF置いてなくて違いがわからん、レポきぼんぬします。
185名無し迷彩:2006/03/31(金) 17:45:42
>>176
ドイツ製のトレッキングシューズはどう?
日本人の足にも合うよ。
LOWAのSAPPORO GTX MID履いてるけど、とても気に入ってる。

ドイツ軍の最新空挺ブーツもワイズがあるし、足首が蛇腹で動きやすい。
重いけどねw
186名無し迷彩:2006/03/31(金) 18:15:07
ドイツってえとマイントルとかちゅうのがあるな。
187176:2006/03/31(金) 18:42:26
ロウワー、ドイツ空挺ブーツなど様々ですね。
給料が入るまでいろいろ見ようと思います、ありがとうございました。
188名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:00:18
ロンドンブーツは?
189名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:02:49
↑足首捻挫。
190名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:06:21
>>184
少なくとも一般部隊で支給されたって話は聞かない。
ショップの煽り文句ではなんとでも言えるんだろうけど、
日本人の足にあわせたってのも眉唾だと思う・・・
191名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:38:29
>>190
実際に支給されてるかはJ隊板で聞かんとわからんね、しかしダナーJapanのHPでは「日本人の
足型に合わせ、さらに軽量化した」と書かれてる。(通販ページの方に解説あり)
192名無し迷彩:2006/03/31(金) 20:42:21
>>183
気にいらねえな。

・・・でも、実際にダナーライト系なら違いはあんまりないもんな。
193名無し迷彩:2006/03/31(金) 22:36:26
>167
サンクスです
194名無し迷彩:2006/03/32(土) 09:04:03
現職だけとダナーSDFは正式採用にはなっていないよ あくまで個人購入での使用 自衛隊がまともな装具に力入れる訳無いじゃん 少し考えればわかるだろ 馬鹿ども
195名無し迷彩:2006/03/32(土) 09:49:49
サイドジッパーはダメダメ…ジッパーが壊れたよorz
196名無し迷彩:2006/03/32(土) 14:18:47
フロントをジッパーにするパーツってあったな。
サイドジッパーはなんかなあ。
197名無し迷彩:2006/03/32(土) 17:01:07
>>194
ダナーSDFが、「まともな装具」である事はわかった。
198名無し迷彩:2006/04/03(月) 14:48:40
質問なんだが、デザートブーツはいてサバゲしてたんだけど途中で通り雨が降って
雨がやんだあとゲーム続行した。 そしたら案の定ブーツはびしょびしょで
ゲーム終わったら急いで帰って扇風機の前で乾かした。
次の日乾いてるかなぁって見てみたら、スエードがパリパリのサラサラになってる;;;

これってもう直すことはできないんでしょうか?
米軍本物のやつだからもったいない・・・
199名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:44:21
>>198
どんな具合か、文章では解らんのだが、まあスゥエードであるならまずブラシがけしてみそ
靴用でダメなら真鍮ブラシで、軽くな。 要は起毛させれば良い、あまりにひどい具合なら
自分でやらず、修理をするマイスターの居る靴屋に行くのが吉。
ageるよ。
200名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:02:24
>>198
革製品は半乾き状態でクリーム等を塗らないと
収縮して割れてしまう
201名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:23:47
>>199
ブラシがけはやってみたんだが(歯ブラシ)毛が張り付いてしまって起毛することは
できないようなので機会があれば靴屋に持っていってみるわ。

>>200
それはマズイ。今の状態ではスエードは割れてはいないがこの状態ではいたら
割れそう・・・

202名無し迷彩:2006/04/03(月) 22:28:46
スエードもクリーム塗るんですか?
ブラシしかかけてなかった・・・
203名無し迷彩:2006/04/04(火) 17:09:27
>>202
アーッ! スゥエードにクリームはダメよーん、市販の靴用撥水スプレーしてブラッシング
んで、時々消しゴムタイプでコシコシで桶、これ基本。 もしかするとスェード、ヌバック、
バックスキン用のオイルが出てるかもしれん、ぐぐってみそ。
204名無し迷彩:2006/04/04(火) 18:14:12
ヌバックで柔らかめの革なのにひび割れが心配になるほどの状態というのが疑問だ、ゲームでそんなになるもんかな?
デザートは下ろす前に必ず「ベロの縁」とステッチ部、ゴムソールと革の境目に綿棒や指でラナパーを少量塗布して
「アメダス」をまんべんなく吹いて、二時間は乾燥しないと満足な防水効果なし。泥で汚れたら濡らしてきつく絞った布で軽く拭きとろう
普段の手入れはプラスチック系のモノ消しゴムがいいよ、砂消しはやらないほうがいい。防水スプレー吹いて歯ブラシで擦ってると
いつか必ず壊れるからやめたほうがいいよ。

私見だけどダ〇ーに限らず店員にジャストサイズやスニーカーサイズを薦められてもワンサイズ上にして中敷きで調整したほうが長持ちするよ
靴は中からも傷んでくるからね。俺は自分の足が壊れるかブーツが壊れるかのバカ足だから実感してる。
205名無し迷彩:2006/04/04(火) 18:30:33
スェードやヌバックOKのワックスはあるよ、前に履いてたBATESのオールレザーブーツにそれ塗って手入れしてた
ハンズやアウトドアショップで探すといいのがあるよ
206202:2006/04/05(水) 21:30:56
皆さんありがとう。
自分でも色々調べてみます。
いいきっかけになりました。
207名無し迷彩:2006/04/06(木) 20:59:24
コンバースのアサルトブーツを通販で購入しようと思っているのですが、幅は結構細いですか?
足のサイズは24.5〜25ぐらいなんですが、足の幅が広いので7.5w買うか8w買うかで迷ってます。
208名無し迷彩:2006/04/06(木) 20:59:27
いやいや、同じ趣味の仲間ではないか。 お互い顔も居場所もわからん他人だがね・・・
親切な椰子、叩く椰子、時に荒らしも、様々yo
209名無し迷彩:2006/04/07(金) 02:00:44
>>207
コンバースは、幅広甲高には相当きついハズ。 貴殿はコンバースのあの細いバスケ
シューズ履ける? サイズはそれ目安で、+2a以上のサイズが必要ならば私的なア
ドバイスとして諦めることをすすめる。
フットギアは、最重要装備だ!
210名無し迷彩:2006/04/07(金) 02:02:53
コンバースのやつってワイズ選べなかったかな?
211名無し迷彩:2006/04/07(金) 03:09:38
>207
男にしてはずいぶん小さい足だな・・・普段はサイズは何履いてる?
心配ならいつも履いてるサイズよりハーフサイズずらしておく
どのブーツもたいがいミディアムワイズとワイドワイズは用意してると思うが・・・
212207:2006/04/07(金) 10:02:33
みなさんありがとうございます。
足確かに小さいんですが、幅の問題で25や25.5の靴選んでるような状況で、
ナイキのバッシュは8.5の奴じゃないと幅がはまんなかったです。
コンバースのブーツは7.5wのサイズのものもあるようなんですが、
8wのものにして中敷で調整しようかと思います。
ほんとにどうもありがとうございました。
213名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:41:44
ダナー3000SDFは、終売してしまった。
んで、次のモデルがでるんだって。
214名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:01:05
>213
流通在庫がしばらく出回るな・・・
型遅れや何やらでアウトレット品で出てくる可能性大、安く買うチャンスがきたなw
215名無し迷彩:2006/04/07(金) 20:03:29
ナイキのシューズは基本的にはナローサイズだから普段はいてるシューズよりハーフもしくはワンサイズでかめの奴を買わないと泣きを見る
ワゴンセールのナイキシューズ買うときは要注意w
216207:2006/04/07(金) 22:34:22
>>215
オレ足ちっさいから、ナイキの靴はぴったりだ!と思って買うとレディースモデルだったりすることがあるよ。
217139:2006/04/10(月) 12:13:11
収入があったのでとうとうダナーを買います、次期採用の候補としては、ダナーライト、ライト2(裏皮)ブラックホーク、ミリタリー系などを考えてます。
毎度教えて君で申し訳ないのですが、旅に行くとしたら皆さんならダナーのどのタイプを選びますか?
218139:2006/04/10(月) 12:14:25
またファッション的にも機能や、メンテナンスなどあらゆる面で、ご意見をお願いします。
219名無し迷彩:2006/04/10(月) 12:48:01
>218
少しは自分で調べる努力を薦める・・・
220139:2006/04/10(月) 15:16:59
ある程度固まってきているのですが、不安でできる限り情報を集めてから買おうと思ってました、
すみませんでした。m(_ _)m。
221名無し迷彩:2006/04/10(月) 15:19:54
俺ならブラックホーク。
何故って?好きだから。
履いてる人少なそうだってのもあるか。
222名無し迷彩:2006/04/10(月) 15:42:48
3000SDFを買った。中々よろしい。ならしが必要無いのもイイね。
223名無し迷彩:2006/04/10(月) 16:18:04
>>222
購入オメ! ↑の方のレスでもあった「日本人の足型に合わせ・・・」って感じですか?
幅広甲高な方々の為にも、も少しインプレきぼんぬ!
224名無し迷彩:2006/04/10(月) 17:02:30
>223
3E足の俺でしたが、2Eでも大丈夫だった。でも、微妙に違和感あるけどね。
甲高の人にはどうだろ?試着無しで買う人は居るまい。
値も手頃だし、良品と思われます。
225名無し迷彩:2006/04/10(月) 19:18:51
dクスでござりまする。
226名無し迷彩:2006/04/11(火) 17:14:45
誰か、ダナーライト履いてる人いますか?
227名無し迷彩:2006/04/11(火) 20:11:54
>>226
ノシ
もう十年くらい履いてる。
といっても毎日履いてたわけじゃないけどね。
何回もグリス塗り込んだり水に浸かったりドロだらけになったりと使い込んでるんで、
新品とは同じモデルとは思えないくらい革が独特の味を出してる。
一回もソールを変えてないんでかなり山が減ってるけど、
どこかが破れたりとか縫製がほどけてきたりとかは一切ない。

スニーカーから履き替えれば「どこがライトだよ」とか思うけど
米軍のゴアテックスブーツなんかに比べればはるかに軽快。
ただしシューレースをひっかけるフックが浅いために
縛り方に気をつけないと走ってる途中でほどけてきたりするので注意。
228名無し迷彩:2006/04/11(火) 22:46:45
>>227
オレが履いてたダナーライトは、2年くらいで内側が擦り切れて
水が染み出すようになっちゃった・・・orz
229名無し迷彩:2006/04/12(水) 07:36:22
>>227>>228
レスありがとうございます。
SDFが手に入りにくいので、いざとなったらダナーライトに変更です!
自分は、服装は適当だけど、ブーツはいいの履きたいな。
230名無し迷彩:2006/04/12(水) 10:59:52
>>226
ノシ

>>228
紐の締め方が良くないと思われ
231名無し迷彩:2006/04/13(木) 03:03:19
ダナーって高いんですね・・・買いたいけど四万って・・・
安価に入手するには輸入しかないですか?工房なのでちと
工房の分際でダナーなんか分不相応とは言わないでください
232名無し迷彩:2006/04/13(木) 04:37:38
>>231
別に分不相応でもない。

ダナーは割とセールがある。
セールでしか買ったことがないという人もいたりするし、
セール価格が製品に見合った値段だという人もまた多し。


靴板のダナーすれで情報集めるといい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1139793386/
233名無し迷彩:2006/04/13(木) 04:41:30
>>232
ありがとうございます。
セールがあるんですね、調べてみます。
234名無し迷彩:2006/04/13(木) 10:50:56
アウトレットショップも漁ってみろ、たまに出てくるぞ
235名無し迷彩:2006/04/13(木) 14:03:32
ていねいな親切さんが多くて良スレだな、GUNスレ、特に○ゼンや○シンはひどいぞ。
ま、俺も安値でダナーSDFを探してるクチだけど。
236名無し迷彩:2006/04/15(土) 18:45:55
エスツーエスのブーツ良いね
最高だよこれ

もっとはやく買ってればよかった
237名無し迷彩:2006/04/15(土) 20:10:05
半長靴ってまじゴミな
238名無し迷彩:2006/04/15(土) 20:40:47
>>237
kwsk
239名無し迷彩:2006/04/15(土) 23:56:00
>>235
中田商店系「SWAT」とか安く売ってたんで、電話で問合せてみたらどう?

確か¥24.000くらいだったと思うが。
240名無し迷彩:2006/04/16(日) 00:18:59
>>239
情報サンクス! 明日にでも地元のダナー取扱店で、他ダナー履いてサイズ確認してから
問い合わせしてみる。 >235
241名無し迷彩:2006/04/16(日) 00:41:48
ダナーのZACHARYとかってジャングルブーツ買った人いる?

ダナー製ミリタリーブーツにしちゃお手軽な値段だし、一般の靴店なんかでの
アルタマ製ジャングルブーツの値段とあまり違わなかったりするんで
材質がキャンバスじゃなくてコーデュラナイロンだったら買ってたんだが・・・・・・
242名無し迷彩:2006/04/16(日) 10:15:40
>>238
先月自衛隊入ったんだけど、すごく蒸れるしなんか痒くなる
履き心地は悪くはないけどね
日本の気候には適さないよなぁ
243名無し迷彩:2006/04/16(日) 14:33:40
体に合うように装備を何とかするか
装備にあうように体のほうを何とかするか

とりあえず水虫に気をつけろよ
244名無し迷彩:2006/04/16(日) 15:18:12
半長靴は蒸れるからなあ。2型はもっと蒸れるよ。重いし。底も堅いしな。中敷き変えるのをお薦めする。行軍のとき楽になるぞ。
245名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:55:04
余談だが、台湾に行った時、台湾の軍隊の大半はジャングルブーツだった。
あれこそ高温多湿の日本に向いていると思うけどなあ…。
自衛隊さんは使えないの?。
246名無し迷彩:2006/04/17(月) 12:13:55
見た目、2型そっくりだから、黒いやつなら履いてるのを見かける。しかし、普通の人間は官品ばかり。仕事用の靴に金は出したくないみたい。
247名無し迷彩:2006/04/17(月) 15:55:34
入ったばっかりの下っ端のうちはなかなかそういうのに金回せんだろ、目を付けられそうだし
248名無し迷彩:2006/04/19(水) 00:09:02
というか半長靴って履き慣らして馴染ませないとなかなか使いにくいもんなんだよな。

水は浸みるし手入れも面倒、中は蒸れるし中敷きがないとツライ。
でも強度だけはやたらとあって足の防護だけは信頼が高いのは不思議な所。


慣れたら5秒ではけるのも利点か?
249246:2006/04/19(水) 07:16:49
まあ、しれーっと履いとけば問題なし。部隊来てすぐはアウトだけども。今はSDF履いてるけど、夏場は蒸れるからジャングルブーツ買おうかなと画策中。
250名無し迷彩:2006/04/20(木) 00:59:40
>249
確かにSDFとか黒の戦闘靴2型が多かったら黙って履いてたらばれなさそうだな
251名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:37:32
せめて士長になってからやったほうが良いと思うけどな
252名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:58:11
ジャングルブーツが欲しいのですが、値段がピンキリ(5000円〜数万円)で
正直どれを買えば良いのか迷っています

エアのライフルは持っているのですが、サバゲーはしないです
日常的な外出時に履きたく、そこそこ丈夫で履き易いモノが欲しいです

今デザイン的に欲しいのは、ROTHCO(ロスコ)のジャングルブーツ(レプリカ
6500円)なのですが、履いている方の感想を聞きたいです

あとジャングルブーツというのは防水性はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
253名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:00:24
安モンはソールが割れるとか過去ログで見たような
あと穴とこを枯れ枝でブチ抜かれたとか…。

防水性ってそんなもんあるわけがなくて
むしろ水につかっちまっても速く乾くのがジャングルブーツ


…だと思う(?
漏れは気にせず雨の日も履いてるっつかむしろ雨の日用ブーツだったりして。
254名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:04:55
>>252
ジャングルブーツって、>>253にも書いてあるけど
ブーツが水に漬かったときに内部の水を抜くための金属メッシュの穴が開いてるくらいで
ちょっとした水溜りでも水が入ってきちゃったりするもんよ。
まぁ、このへんはレプリカだと省略してるのもあるけどね。

個々の良し悪しについてはオイラもよく分からん。
255253:2006/04/23(日) 00:35:31
今のところは水入ってきた事ないよ
まあ水たまりにダイブしたりはしてないし当然っちゃ当然だけども。
256252:2006/04/23(日) 10:13:43
レスありがとう
ソールが割れるのは嫌だなあ
防水性は生活防水(?)程度あれば良いので読んだ感じ問題ないような気もします
雨の中と、街くらいしか歩かないので

でも保険料で少し高いの買った方がいいのだろうか・・うーむ
257名無し迷彩:2006/04/23(日) 14:27:27
もらいもんのジャングルブーツの印象:ソールが硬い。
街向きではない感じ。
258名無し迷彩:2006/04/23(日) 14:31:40
>>257
軍板のブーツスレより

148 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/26(日) 00:18:39 ID:???
http://www.gun-ten.com/Item.php?num=b14
ここのジャングルブーツ、結構つくりが頑丈だったし本皮だった。
ただつま先とソールに鉄板入ってるから街履きにはてきしてないな。
俺はこれはいてディズニーランド歩き回ってえらい目にあったしw
259名無し迷彩:2006/04/23(日) 14:53:13
ここで一万円出さないなら何買っても同じ説浮上
260名無し迷彩:2006/04/23(日) 19:49:36
神保町のアウトドアショップでダナーライト見てみたがかなりしっかりしてるな、ソール張り替え可能ってのは恐れ入った
10年履き続けたダナーってのが一緒に展示されてたがすごいな、まあ山登りにしか使ってない上で10年なんだろうけど
でも手入れするのが楽しくなりそうな靴だな。
オールレザーのブーツをワックス塗ったりして手入れする時って結構無心でやってない?
半長靴を磨き上げてる時の自衛官の心境がなんとなくわかるような気がするw
261名無し迷彩:2006/04/23(日) 21:24:02
>>260
昔から言われてる足元を見る、って事だな。

靴をしっかり手入れしている人は、
その他の事もきちんとしている。
人柄が出ちゃうのよ…

集中する時間を持つ事は良い事っす。
262名無し迷彩:2006/04/23(日) 22:13:08
足下を見るって手入れってよりいい靴履いてるかだと思ってたが、
手入れもあるなあ。
263名無し迷彩:2006/04/24(月) 00:13:26
>>260
2等陸士(一番下っ端)のうちは、営内班にいるといろいろ雑用を押し付けられるんだけど
廊下で半長靴を磨いていれば、なにも言われないので無心に磨いてるヤシもいるよ。(w
264名無し迷彩:2006/04/24(月) 00:27:13
いい服着てても革靴がカラカラに干からびてるようなくたびれた色じゃあね・・・
出かける前の日の夜にでもラナパー塗っておくだけでも印象全然違うよ
265名無し迷彩:2006/04/24(月) 01:32:27
2等陸士は一番の下っ端じゃねーよ
まぁごく一部にしか3等陸士はいないけどな
266名無し迷彩:2006/04/24(月) 05:41:38
>>265
一般部隊に3等陸士なんていね〜だろ、バカ。
267名無し迷彩:2006/04/24(月) 08:12:06
一般部隊にいるなんて言ってないだろ
ごく一部って言ってるだろ
バカ以下のタコ〜
268名無し迷彩:2006/04/24(月) 08:23:31
>>252
まずは今現在、国内のショップで出回ってる1万円未満のレプリカ、もしくは民間向け
ジャングルブーツを、独断と偏見でランク付け。

第一位・・ロスコ製リップル・ソール・タイプ
以下は過去スレでの俺の書き込みだが
http://www.rothco.com/general/index.cfm/Rothco/WAVE-SOLE-JUNGLE-BOOTS-OD/fuseaction/itemdetail/item/3440/subcat/77/prodid/98/from/left
ナイロンの補強テープや キャンバス地は、実物と同じ物が使ってあり、本革製だった。
ただ、キャンバスの生地は実物よりも薄いものが使われている。

クッション性は良いです。おそらくソールの3重構造のせいだろう。強度も十分。
グリップも良好で、市街地でもフィールドでも快適に歩けるので満足してます。

サイズは、漏れが買ったのは「10R」ですが、このモデルはRサイズ
でも米軍規格のXWサイズに相当するかと思えるほど、幅と甲の高さに余裕が
ありました。

ただ、このリップル・ソールのタイプは、軍に納入のブーツとは別の規格で
作られている可能性があるので、ヤフオクに出品されてるパナマソールの
タイプのサイズは、実物同様と考えたほうが良いかと思います。

リップル・タイプのデザインで気が付く事は、アイレットの4つ目と5つ目の
間隔が開き、革部分に切れ込みが入っている事で、これは水に入ったときに
動きやすさを確保するためだと察せられます。
普通のジャングルブーツだと、川とかに入って濡れた場合、足首のあたりが締め
付けられて動きにくく感じるので、それを避けるなら足首の屈曲部分の紐を、交差
させないように通すなどの工夫が必要だったんですが、このデザインだと、そう
した面倒が要らないかも。

ちなみに、アル玉のリップルタイプと全くデザインが同じですな。

269268:2006/04/24(月) 08:44:10
以上のようにベタ褒めしてしまったのだが、今まで2足履きつぶしてみて、気がついた
点を挙げてみる。
1・スピードレース金具から赤錆びが出てベロ部分を汚す。汚れるのは目立たない部分だし
 実用上の問題も無いが

2・実物と違って踵の革部分に補強が入ってないので、この部分は型崩れしやすい。

3・現在、出回ってるのは、メイド・イン・チャイナ、中国の工場で作られている。
  そのためなのか、ロスコの検査基準が甘いのか、仕上がりに個体差が見られ、ハズレ
  を引くと早いうちから3重構造のソールの接着がはがれ出す。

以上にあげた問題点はあるものの、総合的に実物以外のジャングルブーツではこれが一番
だと思う。
価格は原宿のDEPTで8200円ぐらい。赤風呂では4800円だが色が黒しかないらしい。
270268:2006/04/24(月) 09:38:45
第二位・・ロスコ製パナマソール民間向け安価版?
ひとくちにROTHCOのジャングルブーツと言っても色々なモデルがあるが、これは
パナマソールタイプ。先週赤風呂で3800円で売ってあったので衝動買いして
しまった。
素材は合皮だが韓国製と比べて柔らかく、品質も良さげ。足首部分はリップル
タイプと違ってコーデュラナイロンで、補強テープも靴底のゴムも安っぽいものが
使われている。
こういった部分は他の安物レプリカ・ジャングルブーツと同じだが、縫い付けが
実物同様なのと、中敷の出来が悪く無いため履き心地が比較的良いので、これが他
との差だと思う。


第三位 エスグラのスピードレースのタイプ
悪くない靴だが、街履き時の底の減りの速さが気になる。中敷と靴紐のショボさで
ロスコのより下位とした。でも個人的にはロスコ以外では、これが一番マシなブーツ
だと思う。

他には中田のが有名だが、最も安いぶん、品質も耐久性もそれ相応。あと昔からおなじみ
の韓国製ブロック・パターンは、硬い合皮製で、雨で濡れた床のうえでは滑りやすいので
街履きには奨められない。あと製造は古いものは底も割れやすい。

基本的に実物放出品は別として、1万以下では、あらゆる点で満足できるジャングルブーツ
は入手できないと考えるべきか。

実物の高価なタイプは、正規に輸入されたもの。(靴の関税は高いため)
実物は耐久性と、本物だけが持つ素材の質感が魅力。安く手に入れるには、放出品
を狙うのと、ヤフオク、古着屋の利用などの方法があるが、この場合、合うさサイズ
が必ず見つかるとは限らない。
271268:2006/04/24(月) 09:48:31
>>あとジャングルブーツというのは防水性はあるのでしょうか?

防水性は全く考慮されていない。通気性と耐久性、排水性が優先されている。
けど、街中で履いていて、雨に降られる程度なら問題にならないと思う。
もし水溜りの水とかが、通気穴から侵入してくるのが嫌なら、通気穴を布テープ
でふさげばいい。この方法なら、あとではがすのも比較的楽だし。
272名無し迷彩:2006/04/24(月) 23:34:35
ソール変えられるミリタリーシューズってあるの?
273名無し迷彩:2006/04/24(月) 23:49:11
ダナーのブーツなら変えられるかもよ
274名無し迷彩:2006/04/25(火) 18:40:52
知識豊富な皆様に伺い一件

市街地、屋内においての徒歩、ダッシュ、バイク乗車を使用目的とするならばどのような靴を選べばいいでしょうか?
やはりパトロールシューズがいいのでしょうか?
詳しく教えて下さいm(_ _)m購入の参考にさせていただきます。
275名無し迷彩:2006/04/25(火) 19:11:46
タクティカル系だな
276名無し迷彩:2006/04/25(火) 22:32:14
街でも履くのなら、雨のとき滑らないやつを選ばんとな。
277274:2006/04/25(火) 22:41:29
なるほど、実際オススメの靴ってなんですか?
278名無し迷彩:2006/04/26(水) 08:39:37
>市街地においての徒歩、ダッシュ、バイク乗車を使用目的
ここだけ見るとあれだ
ひったくr
279名無し迷彩:2006/04/26(水) 11:28:20
>274
おめー、なんかよからぬ事を企んでるんじゃないだろうな?
靴のディスカウントショップで500円のスニーカーでも買っとけ、そんで滑って転んで捕まっちまえ
280名無し迷彩:2006/04/26(水) 11:48:05
>>274
近づく時の音を消す為には高級な油を使いなさい。
281名無し迷彩:2006/04/26(水) 12:41:42
おまえらwww変な連携してるんじゃないよwww
ちゃんと教えてやろうぜ
俺はブーツとか買わないから勧められないがな!
282名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:36:56
ブーツから、くりぃむしちゅーが出てくるやとぉ〜?


ブーツからくりぃむしちゅー出てくるわけないやろぉぅ〜
283名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:39:18
あ、そんでだな。
よからぬこと企みつつ、ブーツに着目したところはなかなかだな。
まぁ、まずは充分な下見とけぃk
284名無し迷彩:2006/04/27(木) 21:14:39
>>280
今は亡きBlanky Jet Cityかい?
285274:2006/04/28(金) 00:46:51
いや、その逆の仕事さ
支給の短靴は走りには適してないからさ、シューズ系はどうかなと思ったんす
286名無し迷彩:2006/04/28(金) 01:53:50
それを先に言えwぶしつけに聞いてくる奴はよからぬ事を企む犯罪者の類だからな、身分を明かさなかったお前が悪い
ミッドカットのブーツでいいんじゃないか?オールレザーならすそで隠れてるから革靴っぽく見えるし上司からもけちつかないと思うが
ハイテック、ロッキー、ソログッドこのあたりから選ぶといい、短靴でなきゃ駄目ならその中のオックスフォードシューズなら
クッション性があるし安物の革靴より全然いいと思う、稼ぎいいだろうから2−3足まとめて買えば?
自分で輸入するなら国内のダナー1足分くらいの値段で2足以上は買えるぞ

287274:2006/04/28(金) 12:19:41
286
詳しくありがとうございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m
288名無し迷彩:2006/04/28(金) 12:22:07
エスツーエスのブーツが最高に良いです。
ハイテック買って損しました。
289名無し迷彩:2006/04/28(金) 12:24:52
米軍正式採用のソールと靴紐フック&ジッパー
高機能ブーツが驚きの価格で手に入るのはSUS製品だけの逆輸入によるものだと痛感しました。
エスツーエスデルタブーツは海外20000円クラスのブーツと同等性能です。
290名無し迷彩:2006/04/29(土) 03:33:17
>>288
>>289
ナンダコレワ。
靴だけは安心料でしかなくても、ある程度高いのにしたい。
291名無し迷彩:2006/04/29(土) 14:23:34
>>289
逆輸入したら高くなるんじゃないか普通w
292!omikuji!dama:2006/04/30(日) 00:18:18
TBS月曜8時のドラマ「刑事どん亀」に出てる的場浩司が元SAT隊員役なんだけど、なにやらタクティカルブーツみたいなの履いてますね。
293名無し迷彩:2006/05/03(水) 00:09:30
質問です。
ダナーライトとダナーライトUの違いって何ですか?
ひょっとして、見た目だけ?
294名無し迷彩:2006/05/03(水) 00:57:32
「U」ってトコロじゃないか?
295名無し迷彩:2006/05/03(水) 04:50:49
Uは値段も1マソぐらい上がるよね。
296名無し迷彩:2006/05/05(金) 17:45:58
三角ブーツ、一回使ったらサイドジッパー逝ってしまったぞ。
良いって話だけど漏れのが外れ?
297名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:50:49
>>274
街で見かけると気の毒な程しょぼい靴を支給されてるよね。
もう少し見た目と履き心地に気を使ってあげて欲しいもんだ。
298名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:53:37
>>297
アンカー間違ってね?
299名無し迷彩:2006/05/06(土) 02:08:53
ひったくりを追っかける人の事かな
300名無し迷彩:2006/05/08(月) 12:10:49
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <300は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',

301名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:09:01
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  300取り損ねてもうた・・・。
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
302名無し迷彩:2006/05/09(火) 19:35:08
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃  君のの環境がヘボいからだよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
303名無し迷彩:2006/05/11(木) 03:13:35
シンジキュン…
304名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:32:31
             ___  
           / ヘ   メ⌒ ヽ、
         ≠"/   v个   ヘ ハ
       ≠ 〃   んi  ハマ   ヘハ
      //  /    .i.| V  |j i  ハハ ハ
      ソ 〃  i i ||. ̄  ̄.|| | j | i ハ
      トi |.l i |ム |i、 l  _ リネヒノ  j .ハ
      ‖ i.i |テ"(U) `~、 (U)〉ノ  j .|.|
      人 ゞ ル`"´、   ``゙゙``| j / リ
       \ヽii l   .;--.ー、 J j /.ノ/
         人i \  ゝー- ′ィ/ ノノ
        シノ ヾ >ッ _ .イil|Y
       //  / /-/ヒ コ T i ̄.|ュ
     イ / /  リ セソム ヒニン \
    メ/ ノ   ン~ ⌒ <〃く   /~不ィ
    シ  /  .イソ  / /    y ./   \
   〃 〃.. 〃7   /  / ◎    j /     ム
  〃  ス   |7   | /      Y      ム
 .ツ  リ   |7   | / ◎      /i  > イ ム
 ル  从   i    | ^`゙ <    ./ レイ   ァ彡"
 i.l  リマ 从ヤ  x丿⌒"へ_\ _ソ  ト=彡〆 ヤ
 从 i| 从   ン   |.   了    ̄ ソ   |
 ! 从 / .ハ  ハ   i  i  弋       |   .i
  ヤ  ソ 〃  l |   |   l   iハ      i    |
   ソ 〃 .|   i   l   |   |.キ     |    i
   マリ  i   .i|   |   |j   |ハ     j   
305名無し迷彩:2006/05/14(日) 23:57:12
サバゲするのにジャングルブーツ、タクティカルブーツである必要ってないよな
軍隊の場合、長時間歩かなきゃいけないから足の保護が優先されるんだろうが
サバゲの場合、走る、止まるを繰り返すわけで、別のスポーツ用シューズの方がいい気がしてきた
整備されてないフィールドを走り回るわけだから必要最小限の足の保護は必要なんだが
306名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:05:37
>>305
それを言うとなると、サバゲをするのに軍の格好する必要もないって言う事に。

ただの戦争ごっこだから、いいじゃん、好きな格好すりゃあ!

あっ、別に非難しているわけじゃないか…ごめん
307名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:17:20
よく言われてることなんだが、サバゲをする人の中は
ゲーム重視、服装重視のやつがいて
俺の場合は服装にこだわらず、ゲーム重視なんだ

それでだ
タクティカルブーツでゲームしてて
前日雨が降った影響で地面が軽く濡れてたんだが
フラッグに走ろうとした時に、滑ってまともに走れなかったんだ
そのとき思ったのが、別にジャングルブーツ、タクティカルブーツにこだわる必要は無いなと
靴が安物だったというのも原因のひとつなんだろうが
それで、誰かゲーム重視のやつでジャングル・タクティカルブーツ以外に
お勧めの靴はあるかなと思って書き込んでみたわけなんだ


軍隊の格好をする必要は無いんだが
隠れるのに迷彩服はそれなりに適してると思うんだよな
308名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:26:25
ビブラムソールなら滑らないんじゃまいか?


漏れはパナマソールの実物デッドストックジャングルブーツでタイル全力疾走して平気だったけども
309名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:35:01
晴れてる日なら、安物の俺の靴でも滑ることは無いんだけどな
流石に雨でぬかるんだところだと滑りまくりだったさ

ビブラムソールをググってみたがよさそうな感じだな
参考にする ありがとう
310名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:47:30
俺はワークマンの安全ブーツ!まじおすすめ!
311名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:54:07
312名無し迷彩:2006/05/15(月) 00:57:44
313名無し迷彩:2006/05/15(月) 01:56:09
滑る滑らないと値段が関係あるかはわからn
314名無し迷彩:2006/05/16(火) 02:26:16
ジャングルブーツのビブラムはすべる。とくにレプリカのは濡れたタイルや
鉄板のような所では身の危険を感じるほどよく滑る。
パナマはそれよりマシ。

あと同じ条件ならハイテック・マグナムも滑る滑る。
滑らないのは東京消防のブーツだとか
315名無し迷彩:2006/05/16(火) 03:46:51
ブーツの必要性は捻挫防止だなぁ。
スニーカーで捻挫している奴見ると安くてもブーツ履いておけと言いたい。
316名無し迷彩:2006/05/16(火) 06:01:30
俺エスツーエスのデルタブーツ履いてるけど雨の日でも滑ると感じたことはないなぁ
高級ブーツ買ったとか言って自慢してたやつは滑ってたけどw
317名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:06:39
草鞋と脚半最強
318名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:28:39
沢やる人は地下足袋にわらじってのやるね。

ブーツの捻挫防止ってあんまり期待しない方がいいって気もする。
319名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:50:18
足首サポーターなぞ布一枚で捻挫予防だからブーツは結構がんばってるとオモワレ

すべるんだったらホームセンターに売ってる靴の上からかぶすスパイク買ったら?
あと足袋は個人的に止めとけ。指股あわなくて痛い場合が多いぞ
320名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:01:31
後付スパイクは考えた
使って見て一体感がどうなるかだよな
321名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:13:23
滑らないって事に重点を置くならパナマソールの方が滑らない。
俺は自衛隊装備でゲームしていて、ビブラムソールのダナー3000SDFとパナマソールのエスグラの半長靴2型のレプリカを併用していて、春先、霜が溶けてぐちゃぐちゃのフィールドのゲームで両方使ってみた結果、パナマソールの方が滑らなかった。
322321:2006/05/16(火) 21:21:18
連貼りスマソ追加です。
色々なパターンのソールがありますが、ソールに土が詰まりグリップしなくなるのが滑る原因なので、一番重要なのはソールの『排土性』だと思います。
323名無し迷彩:2006/05/17(水) 02:01:48
うじゃパナマソールか。

ビブラムのがグリップしそうなんだけど、なんでだろうねぇ。
体重のかかり方だろうか。
324名無し迷彩:2006/05/17(水) 02:18:36
排土性て言ってるじゃん
325名無し迷彩:2006/05/17(水) 11:29:57
Rothco取り扱ってる所って赤風呂だけなのかな?
サイドジップが欲しいんだけど履いてみないと合うかわからないしなぁ
326名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:34:21
泥→パナマ
汎用性→ラグソール(ビブラム)
327名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:42:26
>>324
でもタイルでも滑らんぜ、パナマ。
328名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:57:48
君たちの自慢のブーツで、
どの程度の荷物を担いで、どの程度の距離を歩いたか
足のマメができたとか、蒸れ具合、ソックスとの相性など語ってくれ。
329名無し迷彩:2006/05/18(木) 01:10:08
高度3000:パラシュートと思って背負って飛び出したら弟のリュックサック。
高度2000:一応紐を引っ張ってみると、リュックから弁当が出てくる。
高度1500:使えるものがないかリュックの中身を調べ始める。
高度1400:ビニールシートを見付け、ムササビの術を試みるが、シートのサイズが思いの外小さく断念。
高度1000:リュックのなかに携帯を発見。Fedexに電話するが、イタ電するなと怒られる。
高度600:折畳み傘発見。開いてはみるものの、案の定傘は裏返る。
高度100:弁当を食べることにした。
高度0  :合掌


330アフリカで水虫orz:2006/05/18(木) 02:30:36
>>307
高級地下足袋ですかね。人から貰って正直ビビった(笑 ゲーム重視だとブーツの重さも重要でつ

>>320
以前、粘土質の濡れた地形用にブーツに軽アイゼン装備して見たが滑らない代わりに履き心地悪いでつ
331名無し迷彩:2006/05/18(木) 14:35:28
俺は雨上がり翌日のゲームでパナマソールのブーツでこけまくったぞ。
セーフティーの目の前で転倒して、起き上がった2秒後にまた転倒。orz

次のゲームから安物だか登山用のブーツの安物に替えました。
それから転倒したことはないです。
登山用といっても3000円の黒い色のPROKIDSなんだけど、バカにできない・・・。
332名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:15:31
柔らかいパナマは、舗装路で変形していい具合に食い付くような気がする。
堅いパナマもどきは、草地でめり込んでよく食い付くような気がする。
半長靴は、どこでも非常によく滑るに違いない。

レプリカジャングルブーツの減りが早いよぅ・・・。
革は先端以外ピカピカなのにソールがズタズタ。
333名無し迷彩:2006/05/20(土) 07:48:59
レプリカジャングルシューズは減り早いから1シーズンで
使い捨て感覚ってどこかで読んだ記憶が
334名無し迷彩:2006/05/20(土) 20:48:25
コストパフォーマンス的には実物もレプリカもそう変わらんね。
実物あれリソール出来りゃいいんだがなぁ…(´・ω・`)
335名無し迷彩:2006/05/21(日) 05:26:17
まぢで?2年は履くつもりなのに・・・。
ソールの堅いジャングルブーツってないの?
半長靴で鍛えた技でジャングルブーツを磨いてみた。
まるで短靴みたいだ。
336名無し迷彩:2006/05/21(日) 11:18:21
自衛隊仕込みの靴磨きテクニックを伝授してください。
あ、自衛隊入れとかは無しで。
337名無し迷彩:2006/05/21(日) 11:56:06
ライター、ストッキング、透明
ヒントだけ置いてみる
338名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:04:42
>>336
水とキウイを使って延ばしては重ねての繰り返し。
目地が埋まったら仕上げにライターで炙ってストッキングで擦る。先端以外はいい保革油を使って、キチンと延ばしきって、最後にきれいなブラシをかければそれなりに。
・・・基本すぎ。既出かも。


みんなで靴磨きセットと靴をうpしようよ。
http://r.pic.to/4sis8
保革油は金の缶の香具師がお奨め。
339名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:14:21
>336
自衛隊入れ。

>338
うpする程でもないし。
ラナパーと付属のスポンジ+埃落とすウェス
340名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:20:57
ラナパ使いおおいよなぁ
341名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:36:16
ラナパーは手っ取り早く光らせる時に便利だからな、一度買ったらホント当面替えはいらん
通販で2個セットだとほんと持て余すw
342名無し迷彩:2006/05/23(火) 01:15:24
>>335
実物。底のゴムが硬いし、耐久性も比べ物にならない。
80年代の生産で、保管状態の良いものであれば今でも十分実用できる。

問題は入手が難しい事。とくに合うサイズを見つけるのがねえ・・



>>340
ラナパーは良いよ。撥水性も優れてるから、皮革に有害な防水スプレーを
使わずにすむ。
343名無し迷彩:2006/05/23(火) 01:21:46
蓮コンバース
344名無し迷彩:2006/05/23(火) 02:05:15
初めて来たけどこういうスレは助かるな。
それにしても>>338のは凄い反射というか、光沢してるな…ピッカピカじゃん!なんですか、それはアメ細工ですか?w

キィウイのは研磨分が入ってて、研くと綺麗にはなるけど保革にはならないって聞いたことある。
一応スレ読み返すけど…靴研きしたことない俺にも分かりやすい、作業の流れや必要な物を順を追って教えてくれー。







とおねだりしてみる…。
345344:2006/05/23(火) 03:09:57
連レスすまん。
ちなみに履いてるのは半年前に購入した、革&ナイロンの自衛ダナー。値段は高いけどいいかんじ。全革はオススメしないと言われたんで。
昔、安物ジャングル履いて河原でゲームしてたけど、石の大きさも関係あるだろうが、カクッ…カクッ…とよく足首くじきそうになった。ダナーにしてからは、それがなくなったのでビックリしてる。

履いた第一印象は、ジャングルブーツに比べて厚みがあるからなのか、スノボのブーツみたいな感触だったけど、すぐに違和感はなくなって今じゃ履いてる感触が無いくらい足に馴染んでます。
うさん臭く感じるかもしれんが…インドアで使っても足音しないから、回りこんで簡単に後ろを取れるようになった。(笑)

安物から一気にダナーを履いたからかもしれないけど…ほんの数回ゲーム使っただけでも十分元は取った気がする。メーカーに送れば一万でゴム底の張り替えしてくれるし。蒸れもなくてすごい快適。
昔は壊れたら安いの何度も買って済ませるつもりだったけど、これなら奮発して良かったと思ってまつ。
346名無し迷彩:2006/05/23(火) 11:28:32
ダナーのSDFだけど、これって他のダナー製品と違って中国製だよ。
もしかしたら日本企画なんじゃないかな?

だとしたら米国製のダナーほど頑丈なつくりでは無いかもよ。
俺はSDF履いたこと無いから分からないけど、店で手に取った時にダナーライトなんかと比べると
やたらに軽いので驚いた記憶がある。
他にもダナーのオフィサーなんかは中国製だね。オフィサーはセール時だと二万円くらいで買える。
347344:2006/05/23(火) 11:38:51
>>346
そう、中国生産だから安くする事ができたんだって。日本人の足に合わせて作り直したから履き心地もアメリカ産より良いって言ってた。実際そうなんだけど。
地元で陸自に行った友達いるけど、現役の人も買って履いてるそうな。俺もゲームで使ってるからわかるけど、耐久性は問題ないみたいだよ。
348名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:40:18
>>344
先端は、ウエスにキウィを付けて「の」の字を描く様に延ばして、
付け過ぎて伸びなかったらウエスに水を付ける。(ウエスは人差し指に巻いて、他の指で上手く固定する。)

キウイが定着(触ってもキウイ付かない状態)したら、キウイを塗る作業を繰り返す。

目地が埋まったら(気が済んだら?)ライターで軽く炙ってストッキングで擦る。



注意点
1)キウイを塗る際に力むと上手く行かない。
2)炙り過ぎると取り返しの付かない事になる。


わかた?漏れ、作文下手っぴ・・・。
349344:2006/05/24(水) 13:51:35
>>348
とりあえずは分かった。ただ疑問な点がいくつか…初歩的かもしれないけど。

1.作業する時の革の乾燥具合いは?
2.不安なのでライターはやらなくてOK?
3.一口に靴墨と言っても、液体、クリーム、缶に入った固形ワックス(?)があるみたいだけど、どれも同じ?
4.クリーナーで古いクリームを落とすのはウエスに墨が付かなくなるまで徹底的に?
5.光沢よりも保革重視でブーツを長持ちさせたい。

とりあえずこんなかんじなんだけど。地元の店の靴コーナー覗いて見たけど、よくわかんね…。
350名無し迷彩:2006/05/24(水) 17:13:58
なんだ、未だにMaed in USA信者いたんだ!? まあ確かに粗悪品シナ製も有るけど、きちんとした
企業は、「とりあえず」あの国で、良い材料で生産管理をし、全世界に自社ブランドで販売してるよ、
知ってるよね、もちろん。 「ダナーSDF」をアメリカ工場で造ってくれる訳ないよ、あそこはまだ
人種差別バリバリの国だから… オーストラリアの某市程ではない様だけど。
あ、リアル派でなければ、トレッキングシューズ系オヌヌメ!
351名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:28:37
>>350
もうちょい整理して書いてくれ
352名無し迷彩:2006/05/25(木) 14:01:27
>>350
シナ人乙
353!omikuji!dama:2006/05/26(金) 19:42:35
靴クリームで指で直接塗りこんだほうが良いと聞きます。
あたためたぶん、浸透しやすくなりますし。
354名無し迷彩:2006/05/26(金) 20:29:26
オクにロゴ無しアサルトブーツが出てるけど、何故か一番ちっちゃいサイズが人気・・・

26cm履く人っていったい身長何cmなんだ?・・・
355名無し迷彩:2006/05/26(金) 21:30:28
26cmって7 1/2ぐらい?
漏れは172だお
356名無し迷彩:2006/05/27(土) 00:15:53
お薦めのトレッキングシューズは何ですか?
357名無し迷彩:2006/05/27(土) 01:36:33
>>355
US8だな、26cmは
358名無し迷彩:2006/05/27(土) 07:39:41
ミドル幅かワイド幅でまた微妙に違ってくるから要注意
359名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:26:54
4Eの派版俺は負け組
360名無し迷彩:2006/05/27(土) 20:52:22
>>356
「ティンバーランド」や「メレル」かな? 甲高幅広の俺でもジャスト。 でも、履いて決めてね!
361名無し迷彩:2006/05/28(日) 01:08:15
ラナパーに付いてきたスポンジが痛んでキマスタよ・・・

換えに良いスポンジはないかねぇ?
362名無し迷彩:2006/05/28(日) 01:44:15
>>356
「キャラバン」もいいぞ。
靴紐引っ掛けてグロメットを飛ばしちゃったけど、
無償で修理してくれた。
363名無し迷彩:2006/05/28(日) 14:14:21
カッコから言うとASOLOとか欲しいけどちょっとゴツ過ぎかも。
メレルの普通に店で売ってるやつなんかは無難だな。
ゲームにしろ街履きにしろ、パンツとの相性を考えるとカッコいいかもね。
364名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:57:05
今日、普通の靴屋をいくつか回ってきました
次はシーザム言ってみます
365名無し迷彩:2006/05/29(月) 00:51:09
>>361
ハンズで替えのを単品で売ってるよ。あと色々な素材を売ってるコーナーにも
スポンジがあるし。
366名無し迷彩:2006/05/29(月) 06:58:04
デルタブーツが一番頑丈だった
367名無し迷彩:2006/06/01(木) 14:38:49
おれのブーツ最強!!                 …何がって?            テラクサス…
368名無し迷彩:2006/06/01(木) 16:51:12
>>367
化学兵器(・A・)イクナイ!!
369361:2006/06/01(木) 22:09:47
>>365
なんと、替えがおいてありましたか。
dクス。探してみます。
370名無し迷彩:2006/06/02(金) 06:45:55
>>353
なんで6月も近いという時期にそんな名前なんだよww
371名無し迷彩:2006/06/04(日) 01:33:10
ブラホのブーツ買った人いる?
もしいたらインプレきぼん。
372名無し迷彩:2006/06/06(火) 05:16:42
ゴアテックスの防水ブーツで安い物(3万以下くらい)でいいのは
ないですかね。
ダナーとかコーコランとか5万くらいするので貧乏人にはもったい
なくて履けません。
373名無し迷彩:2006/06/06(火) 13:40:30
5万って値段で買ってはいけません
同じものが安く売ってるのを捜しましょう
374名無し迷彩:2006/06/06(火) 14:02:20
>>372
ダナーのシナ製のモデルなら3万円前後で買えるよ。
オフィサーとかSDFとか。
ゴアテックス使用のブーツならサバゲで汚れても、
履き口から水が入らないようにすれば水かけて洗えるから楽だよ。

どうせ買うんならセメント製法じゃないのを買いなよ。
セメントの靴はソールが減ったらおしまいだ。

375名無し迷彩:2006/06/06(火) 21:42:29
>374
> どうせ買うんならセメント製法じゃないのを買いなよ。
> セメントの靴はソールが減ったらおしまいだ。

そうは言うけどソールの貼り替えって結構高いの知ってる?
貼り替えの値段と靴本体のダメージを見比べて
買った方が安いってのがほとんどだけどな。
激しく使うほど、ソール以外の部分のヘタリやスレが酷くなるし。

ソールの貼り替えをまともに考えていい靴と
ゲームで使うブーツを一緒にしない方が良いと思われ・・
376名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:24:49
うーーーーんまあゲームに使うならそうかも

漏れはジャングルブーツのソールが減ってきてものすごくがっかりしてる人なものだから。
靴は馴染むから出来ることなら変えたくねぇんだよなぁ…。
377名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:10:59
ソールの張替えなんて一万円程度だよ。
新しいの買うのに比べたら全然安い。
新品時のソールが無くなる時に靴本体が使えない程のダメージ負ってることはあまりないでしょ。
わざと痛めつけたりしないとそこまですぐボロボロにはならんよ。
ステッチ製法ならソールが無くなった時に本体のダメージを見てソール張替えか買い替えかを選択できるけど、
セメント製法だとどんなに本体が綺麗でも選択の余地が無い。

それにセメント製法ってのはコストの低い製法だから、
個人的には安っぽく感じるし好きじゃない。
コンバースとかボリすぎじゃね?
378名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:12:22
ブーツやハイカットでメジャーな(?)REDWINGやダナーでも
ソール貼りかえる価値のあるような履き方してる人って
ほんの一握りだと思うよ。

丁寧にオイルぬって皮が痛まないようにして・・

そうでも無い限りは大体アッパーの皮が痛んだり
縫い目自体にほころびが出てたりするし。
ソールと靴の間にある部分が傷んでも貼りかえ代金は高くなるし。


>>372
ゴアで3万以下で・・・っていうならMERRELのカメレオンあたりだって
(ブーツじゃないけど)値段的にもジャストだと思うが。勿論接着だけどね。
例のSEALs装備するならむしろブーツよりも正解だしw
379名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:18:13
まあ履き終わってブラッシングもせん奴はステッチダウンがどうとか言えねえわな
果たして軍足をそこまで丁寧に履く奴がどれぐらいいるのかと。
380名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:21:17
どうでもいいソールならこんなのでいいんじゃない?
ttp://www.e-92.com/results/ba02.html?s=menu
片側2千円でペア4千円

ビブラムになると高いでしょ 普通
381名無し迷彩:2006/06/07(水) 14:19:13
>>379
∀・)ノシ

紳士としても
ミリオタとしても
靴を磨くのは陶然だが
382名無し迷彩:2006/06/07(水) 14:40:31
まあその辺りは個人の考え方次第だろうけどね。
サバゲブーツなんて見た目気にするもんじゃないんだし、
同じものを直しながらずっと使い続ける方が愛着が湧くし俺は好きだな。
383名無し迷彩:2006/06/07(水) 15:44:46
>>379
自衛官
384379:2006/06/07(水) 18:33:38
もちろん漏れも磨いてまつよ
つかボロボロに履く奴って何なの(;´Д`)
385名無し迷彩:2006/06/07(水) 20:39:36
というか靴には無頓着な人多いよ。
服は洗濯しても、靴は履きっぱなし汚しっぱなしが当たり前みたい。

俺には耐えられないが。
386MARPATブーツ信者:2006/06/07(水) 21:16:39
たまにはMARPATブーツのことも思い出してください
387名無し迷彩:2006/06/07(水) 21:33:44
マーパッツも
クリームとブラッシングは必要
銀面がないから
普通のより痛みやすいし
388381:2006/06/07(水) 21:42:41
漏れはゲーム終わる度に
革のササクレは処理して
ピカピカに磨くよ

今のゴアブーツは2ソール目
韓国製ジャングルブーツ(レプリカ)は10年目?

山でも使うし
河川でもザブザブ使うが
手入れ次第だと思われ

つーか
靴は手入れしないと恥ずかしいし
カコワルくね?
389名無し迷彩:2006/06/07(水) 21:55:41
>>386
俺も愛用中。
履き心地が良いのとデザインが気に入り勿体無くて街履き専用です。
>>387
クリーム?どのように使うのですか?
長く履きたいので手入れ方法とか教えてください。

390名無し迷彩:2006/06/08(木) 16:46:19
同じ黒の革でも、ピカピカ光沢のあるものと、ないものがあるみたい。
一口に革と言っても色々あるから、手入れもそれによって違うのでは?
391名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:53:29
>>389
スエード系は放熱性通気性に優れるが
同時に水に弱い
濡れて乾くをくり返すと
革自体の油分が抜けてしまい硬化、劣化してしまう

ブラッシングして泥を落したら
汚が落ちなかったり
テカテカして通気性が悪くなった部分を
100番以下ぐらいの紙やすりで引っ掛けるように擦ると綺麗になる

油分がなくなってバサバサしたり
曲げたい部分、きつくて伸ばしたい部分にクリームを塗れば桶
梅雨時に革に栄養を与えるとカビが繁殖するので
湿度が落ち着いてからがいいよ
392名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:04:16
書き忘れた
キウイやコロンブスに
スエード用クリームがあるよ

銀面のある黒靴は厚塗する分だけ
通気性が悪くなるから
傷付きやすい
つま先と踵は厚く

サイドやアッパーは
薄めにすると快適に履けるよ

ヌパックやスエードは全体に薄めでいいと思う
393389:2006/06/09(金) 15:32:08
>>391-392レスdクス
しかしスエード用クリームを検索してみたが
スプレー状のしか無かったがそれでOK?
394名無し迷彩:2006/06/09(金) 16:47:08
395名無し迷彩:2006/06/09(金) 16:53:15
396名無し迷彩:2006/06/10(土) 22:38:04
ROTHCOのコーデュラのジャングルブーツのインプレお願いします
397名無し迷彩:2006/06/11(日) 00:29:05
398名無し迷彩:2006/06/11(日) 12:08:11
396
買って2日目で壊れた
399名無し迷彩:2006/06/12(月) 05:35:44
>>398
俺のは普段履きにも使って2ヶ月目になったが
400名無し迷彩:2006/06/12(月) 09:57:33
>>398は地雷を踏んでさようならでFA
401名無し迷彩:2006/06/12(月) 19:07:58
あ わ れ
402名無し迷彩:2006/06/13(火) 20:09:11
>380
http://www.e-92.com/price/index.html#mens

亀レスであれなんだけど、↑これみると片側2千円では済まなくね?
どれが本当なんだろ。>380の例は、実は底を交換でなくて張りなおしただけ
の値段だったらかなりショボンヌ
403名無し迷彩:2006/06/18(日) 06:31:09
経験豊富な皆さんにお聞きしたい。日本サイズで多分28、ナイキのシューズだと
最低30はないと履けない幅広甲高の足に合うようなブーツはないもんだろうか?
米軍放出品のパイロットブーツ買ったんだけど、キツイし足首を曲げると痛かった。
サイズは10Wだったんだけど…。
404名無し迷彩:2006/06/18(日) 09:02:15
>>403
それはどう考えたって無理だろ。
オレだって日本のスニーカーサイズは27.5〜28.0だが、
ワイズを合わせるとブーツの場合は10 1/2か11になるよ。
10で履けるのはスニーカーくらいだね。
幅広甲高なら、さらに大きなサイズになるかもしれない。
ちゃんと正確な数字を出して、それを基準に失敗覚悟で色々試すと良い。
測る時はちゃんと靴下履くんだぞ。 
405名無し迷彩:2006/06/18(日) 13:25:41
>>403
もし入手可能なら、10より大きく、XWとなっているサイズを試してみては?11XWとか。
「XW」は「W」に比べて、さらに幅広甲高で、足首回りも太めに作ってある。
406名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:52:10
>>404-405
レスありがとう。7年くらい前に旧エリカクラブでジャングルブーツ買った時のサイズが10Wだったから
今回もそれでいけると踏んだんだ。予算の関係でオクで探そうと思ってるんだけど
最大で12Rっていうのまでみたいだ。
407名無し迷彩:2006/06/18(日) 20:23:22
良いジャングルブーツが欲しい。
やっぱ2万くらい掛けないとダメかな?
408名無し迷彩:2006/06/19(月) 00:20:52
実物デッドストックマジオヌヌメ
409名無し迷彩:2006/06/19(月) 00:42:04
>>406
あの店のブーツは、はじめから日本人の足型に合わせて作ってあるようだし、
全体的に大きめ。

12Rというサイズは、9Wのジャングルブーツが履ける俺でも、幅と甲がキツ
く感じる。
安く購入したい場合は、オクのほかに、沖縄の放出品屋のサイトを見て探すのが
いいよ。
410396:2006/06/21(水) 13:20:12
インプレありがとうございます
値段も安いのでとりあえず試しに買ってみようと思います
サイズは大きめに作られているのでしょうか?
ナイキとかアディダスなどと同じと考えても問題ないでしょうか?
411名無し迷彩:2006/06/22(木) 23:14:31
>>270
決して小さめな造りではないが、できるだけ店に行って試着すべきだね。
あと赤風呂での価格が4800円になった。
412名無し迷彩:2006/06/23(金) 04:56:32
やっぱりエスツーエスのデルタブーツが最高なんですねw(゜o゜)w
413名無し迷彩:2006/06/23(金) 21:58:00
>>403
そんな幅広を真剣に考えるならワイズの表記がD/E/EE/EEE/EEEEと
なってるのを選ぶのが良いと思う。
スニーカーでもニューバランスならEEEワイズがある。

米軍放出品がきついというのはアメリカ人向けのブーツの多くはDワイズだから。
オーダーだとEEEEまで選べるメーカーのでも吊るしで売ってるのは大抵、D。

日本人はEEワイズが多いことになってるらしい。例えば、ダナーの正規の輸入品はいずれもEE。
414名無し迷彩:2006/06/24(土) 00:58:36
今Bellevilleでmodel700注文した
個人輸入初めてだよ・・・届くかな・・・( ;゜Д゜)
415名無し迷彩:2006/06/24(土) 04:51:35
>>414
ちゃんと届くと思うが、意外に高い関税を請求されると思う
416名無し迷彩:2006/06/25(日) 04:08:17
靴は結構関税取られるからなあ・・・
417名無し迷彩:2006/06/25(日) 22:25:30
そろそろBHI製品のインプレないですかね。
418名無し迷彩:2006/06/25(日) 23:07:35
>>417
防水機能が有るか分かんないけど、OPSは値段の割りに軽いです。
今は近い値段のガトリングを履いてるのですが、コッチにしとけば良かったかも・・・
(ガトリングを買った直後に出たから悔しさ+)

アサルトも有ったけど値段相応なカンジで特になんとも。

取り扱ってる店が多いので、店巡りしてみては?
419名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:14:54
ミリタリーブーツがほしいんだが専門用語?が多すぎて
どの種類がどういう特徴もってるかよくわからん(;´Д`)
だれか解説サイト知ってたら教えてくださいましm(_ _)m
420名無し迷彩:2006/06/27(火) 01:56:33
用途(ただお洒落で履くのか、室外使用?or野外使用?、etc...)
履いた感じとか
そんなんで良くないか?
専門用語って例えばどんなの?
421名無し迷彩:2006/06/27(火) 13:04:02
>>419
ttp://www.special-warfare.net/data_base/index.html

とりあえず、ここの右側、上から5番目の、個人装備サムネをクリックし、
次いで出てきたページの最も左上の「UNIFORM COMPOSITIONS FOOT WEAR 」と
書いてあるサムネを再びクリックして読んでみ

あと書籍では、フィールドモノ講座
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890630716がいい
422名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:24:54
昨日車に足を横から轢かれたんだが(甲ではなくて、横向きに)
ジャングルブーツの堅いソールに助けられたようなモンだったよ

ブーツ履いててよかった
423名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:40:35
>>422
そんなことより、ナンバー覚えとけw
424名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:45:04
>>423
いざ轢かれたらマジ気が動転しちゃってそれどこじゃなかったorz
この話昨日からするとみんなそれ言うんだけどさw
425名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:07:45
>>424
>甲ではなくて、横向きに

どーゆー状況だよw
426名無し迷彩:2006/06/28(水) 16:13:02
こけて足が横向きになった所をガァーッと?
あぶねえナア
427名無し迷彩:2006/06/28(水) 21:53:01
以前、バイクで渋滞の脇をすり抜けしていた。
たまたま、前方の信号が赤に変わったのでその場に停車した。

隣の車線がゆっくり動き出したけれど暑さにボーっとしていたので
全く油断していたのだが、いきなり右足に痛みが走った!
トラックが右足の上を徐行している!!
しかも荷台には工事用のコンプレッサーが(2m位の1tクラス?)乗っている!!!

実写だけどスローモーションのようにタイヤが通過すれど、足は抜けないし
言葉も出ない…

バイクブーツだったから一週間位で痺れる様な痛みは消えたけど
もっと、プロテクション効果が高いブーツにしておけば良かった…orz
428名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:33:25
こわー・・・今はおkなの?
429427:2006/06/29(木) 00:17:19
>>428
ダブルタイヤだったけど、ゆっくり通過されたもんで
痛みは尋常ではなかった。
載っている最中脚を引き抜こうと思ったんだが、不可能。

自分がタイヤの軌道上に脚を置いていたのだから、
文句は言えない上に、向こうの運転手は気付かずに行っちゃったし。( ̄□||||!!
路肩でバイクに跨ったまま、数分間呻いてた。

骨折とかは無くて軽く腫れただけだったョ。
でも、一週間片足引きずってた…
430名無し迷彩:2006/06/29(木) 00:42:36
>>429
車体をぶっ叩けば良かったのに。
オレの知り合いのバイク乗りは、乗用車に足を同じような感じで引かれたときは
サイドミラーを叩き折ったって言ってた。(w
そいつは鉄のカップ入りのエンジニアブーツだったので、怪我はしなかったけどね。
431名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:43:04
車体を叩いたら足の上にタイヤがある状態のまま
トラックの運転手が驚いて降りてきたなんてことになったり…
432名無し迷彩:2006/06/29(木) 12:47:46
それだとアメリカンなカーツゥーンにw
433名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:41:55
ブーツ履いて走ってるとクツ下がずり下がってくる・・・
(´・ω・`)サイズ合ってない?
434名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:37:09
靴擦れとかならなきゃあいいんでね?
435名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:48:17
>>423
ひょっとして暑いからって短い靴下はいてる??
出来れば長めの、そして足首のトコで折り返して履くとよし
んでもってブーツの紐とか調整して足首をぴったりフィットさせる感じにするとか対策はさまざま
436435:2006/06/29(木) 18:48:55
ボケてた
>>433
437名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:34:04
>>425
>>426
跳ねられてこけたとこを後輪に足巻き込まれますた
そのまま逃げられたりして。まさかひき逃げなんて体験するとは思わなかった。
毎日ブラッシングしてた靴に助けられたんだな、って美談に勝手にしますた。

しかし>>427見てああ俺もまだまだだなぁといや経験したかないけど(笑)
438名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:47:31
まあ骨折とか何とか酷い事にならなかったのなら
不幸中の幸いってことで
439名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:47:41
一応、警察に事故届け出した方がよくね? もしかすると轢いた相手が自首してるかも…
440名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:05:43
オークリーのガトリングを12000円で買ったんだけど、これって得したのかなぁ?
441名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:47:20
>>440

オレも欲し。
442名無し迷彩:2006/07/06(木) 16:24:33
亀レス失礼します。
ウオーキングに使えてローカットブーツかスニーカータイプ
なるべく安価で地方でも売っているシューズ有りますか?
443名無し迷彩:2006/07/06(木) 17:07:18
ロスコ社のビーンブーツはどうだろう?
ミリタリーではないけれど、俺はこれで充分だと思う。
ただ、中国製なんだよなぁ。
上でも言っている通り仕上がりの差が心配要因ではあるが。
444名無し迷彩:2006/07/06(木) 17:23:08
>>443
有難う御座います。早速探してみます。
445名無し迷彩:2006/07/16(日) 14:40:37
ワイズについて聞きたいんだが
USAサイズ表記はWとRってあるよね。W>Rってのはわかるんだが
具体的な数値がわからない。何mmからWなんだ?
446名無し迷彩:2006/07/16(日) 16:17:18
具体的な数値でJISとか見たいのがあるかどうかは知らないが
メーカーごとに違うかも
海外のサイトでwidthを辿ってみるとインチで表記してある事も有り
幅じゃなくて足の周囲サイズの様だ

このスレ遡るともっと有用な情報も有るとかないとか
447名無し迷彩:2006/07/17(月) 03:30:44
アルタマのデザートブーツ甲低すぎって事で、薄くて質のいいインソールか、薄くて脛当たりまであるオススメ靴下
あったら教えてくり
448名無し迷彩:2006/07/17(月) 08:14:18
>>445
メーカーのホームページに、WはEEとかEEEとか書いてあるよ。
そっちなら具体的な数字がわかるでしょ。
あとワイズってのは、同じEE表記でもサイズが変われば数値が変わるからね。
449名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:13:01
実際に履いてみるしかないって事・・・楽して通販で済ませるのは一度買った事があるか同じような商品でサイズを熟知
してからだな
450名無し迷彩:2006/07/17(月) 22:41:02
うんや身につけるものを通販で買おうって発想自体が間違いだお

>>447
ワンサイズ上げてギチギチに締めて履け
451名無し迷彩:2006/07/17(月) 22:49:50
>>450
もう持ってるんだよ
452名無し迷彩:2006/07/18(火) 02:22:21
長靴?で良いのかな……。
馬に乗る時に履くようなタイプがあるよね、アレが欲しいんだがどっかで売ってる?
出来れば横にチャックとかないような奴が良いんだが……
453名無し迷彩:2006/07/18(火) 06:38:44
ジョドパーブーツ でググれ
馬に乗るんじゃなけりゃもしかしたらライダースブーツでもいいかもしれん
454名無し迷彩:2006/07/18(火) 12:33:24
ナチス将校風になるね>乗馬ブーツ
従卒がいないと脱ぐのが大変かも
455名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:17:26
>>440
B格
456名無し迷彩:2006/07/23(日) 18:01:12
ビブラムのシェラソールってどおうよ? パナマとどっちがオススメ?
教えてエロイ人
457名無し迷彩:2006/07/24(月) 03:59:07
>>456
使用するのが野山なら、パナマのほうがいい。
陸自のゴアテックス半長靴や砂漠用半長靴もパナマに酷似した靴底に
なったし。
458名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:36:00
ブーツってサイズあってても走り回ってたら疲れるから
軽い靴を購入しようかと思ってるんだけど。
条件としては、軽い、捻挫しない、安い。
の条件を満たすもの探してるんだけど、やっぱ無理か・・・
459名無し迷彩:2006/07/24(月) 12:47:52
メレルとかは?
460名無し迷彩:2006/07/24(月) 13:01:45
ミッドカットのトレッキングか
461名無し迷彩:2006/07/24(月) 14:03:08
>>452
東ドイツ軍の将校用ブーツが中田にあるぞ。
今は売り切れて、防寒タイプしか残ってないかもしれんが。
安価だけどそれ相応の質を覚悟せよ
462名無し迷彩:2006/07/24(月) 22:17:59
磯場、ボート上とか海での使用だとパナマ、ビブラムどっちがおすすめ?
現用ゴアとかビブラムシェラだから、うっかりシュラ>パナマと解釈してたが
そーでもなさそーだし・・・
463名無し迷彩:2006/07/25(火) 00:33:22
ビブラムソールってなんだかんだでツルツルしないか?
パナマソールは滑った事無いけど
464名無し迷彩:2006/07/25(火) 03:09:59
7Rで長さはピッタシ。甲もきつきつで中敷使用不可だった場合、
7Wと71/2w のどっちが無難であろーか? 
465名無し迷彩:2006/07/25(火) 10:06:08
ビブラムとパナマって、四駆のタイヤに例えると、ビブラムが全ての路面に無難な性能の、オールテレインで、パナマが泥濘地での性能に特化したマッドテレインのような気がする。
だから、自分の生活圏からフィールド全ての履き心地や歩き易さを求めるならビブラム、
フィールドでしか履かない、とにかく滑るのが嫌ならパナマを選択すべし。
466名無し迷彩:2006/07/25(火) 16:12:10
>>464
無難なのは7半wの方だろうけど、7wがぴったり!!って可能性もあり
467名無し迷彩 :2006/07/25(火) 18:42:23
ソ連軍の歩兵用のジャックブーツの代用としてエンジニアブーツをはくのはありかな?
468名無し迷彩:2006/07/25(火) 19:27:37
>>467
エンジニアブーツは走ると爪剥がれるけどそれでもよければ。
469名無し迷彩:2006/07/25(火) 21:32:26
>467
蒸れそう・・・
470名無し迷彩:2006/07/25(火) 21:52:22
誰も中出氏商店の有る玉イレギュラー7,800円の件のレスないな。

明日届く予定...
471名無し迷彩:2006/07/25(火) 23:11:06
>>470
 漏れもパナマのジャングル注文予定。どの程度のイレギュラー品かドキドキ
やね。 届いたら報告よろしく。
472名無し迷彩:2006/07/26(水) 00:50:01
>>462
そういう場所にも軍用ブーツ履いていきたい気持ちはわからなくもないが、
ひとつ間違えると命にかかわるから、釣具屋などでアドヴァイスをうけて
専用の長靴とか買ったほうがいいよ。
473名無し迷彩:2006/07/26(水) 01:41:16
>>462
>磯場、ボート上
ちゅうたら海豹さん達が何履いてるかが参考になるかな?
474名無し迷彩:2006/07/26(水) 01:56:29
>>470
軍板のブーツ・スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137490592/
ここの308に中田イレギュラーも書き込みあり。
475470:2006/07/26(水) 12:02:14
>>471
今日、有る玉イレギュラー到着しました。俺も黒パナマ。

結論としては「買い」だ。ほとんど気になる傷ではない。これから靴墨で磨きます。
今回初めて中田氏商店利用したので、コンマガコラボのACUバンダナが粗品で付いていた。

>>474
知らんかった。ありがとう。
476名無し迷彩:2006/07/26(水) 14:03:17
以前9800円で官品デザートブーツ新品買ったけど、今中田で売ってる香具師の方がお買い得かな・・・
477470:2006/07/26(水) 20:41:21
イレギュラーの有る玉、うぷしますた。購入の参考にしてください。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29736309
478名無し迷彩:2006/07/27(木) 16:16:16
サバゲで使いたいんだけど・・・・
捻挫しない足袋ってないかな?
479名無し迷彩:2006/07/27(木) 16:18:02
ちょっとメンドイがテーピングするといいかもよ
480名無し迷彩:2006/07/27(木) 20:08:22
なるほど、
ちょっとまじで次回のサバゲで足袋で参加してみるわ テーピングして
481名無し迷彩:2006/07/27(木) 21:06:09
足袋履いたこと有るのかい?あれは結構クセが強いから人を選ぶぞ
それにクッション性ゼロだから段差から着地とか衝撃が足にダイレクトになるよ

それらを知った上で使いたいなら別だが
482名無し迷彩:2006/07/27(木) 21:45:03
地下足袋でゲームやってる人いるね
テーピング用品はアメフ用品屋に完璧に揃ってるが、
最近は同じ様な商品をドラッグストアなんかもある程度置いてる
健闘を祈る・・・・シュボッ
483名無し迷彩:2006/07/27(木) 21:50:00
ttp://jccc.afis.osd.mil/LBOX/full/060518-A-3749Z-013.jpg
皆オリジナルSWAT履いてるな・・・性能いいのんか?
484名無し迷彩:2006/07/28(金) 01:09:46
今日、中田に行ってアル玉のイレギュラー品の現物を見てきたけど、店頭に展示
されている4足を手にとって見て気がついた、イレギュラーたる点は

(1)皮革の着色、染めの失敗

(2)スピードレース 金具の取り付け不備

(3)靴底との接合の不完全

(1)は実用上問題ない。(2)は軍板のスレにあったような数の違いの他に、
取り付け強度の不安もあると思う。使っているうちに、金具が外れてくる個体も
あるかも知れない。
(3)は、全部がそうというわけではないが、個体によっては、足の甲を覆う皮革
と靴底のコバ部分に、明らかに接合の失敗と思われる部分があり、そこに塗料が
固まって溜まっている状態のものがある。
もちろん強度上の不安があるので、こういうのは、なるべく避けるべきだろう。

以前にこういう状態の放出品を使ったことがあるが、これでも街履きするだけなら
レプリカより長持ちする。

特に初心者の人には、軍の実物を知る良い機会だと思うので、マジでお勧め。
485名無し迷彩:2006/07/28(金) 01:39:10
中田のビブラムブラック注文しますた。
アルタマは甲が低いと定評なのでサイズが合うか心配です。
ちなみにひとつ不満が・・・
電話の在庫問い合わせで在庫はないといわれたのにHP上では普通に
在庫があったこと。危うくデザート頼むところだった。
486名無し迷彩:2006/07/28(金) 15:26:39
走れるブーツってないですか?
487名無し迷彩:2006/07/28(金) 17:14:41
中田のイレギュ・パナマブラックキタ。7Rで長さピッタシ。甲キツキツの漏れだが、
在庫の都合で7wにした。相変わらず長さピッタシだが、甲のキツキツ感は解消されたかな。
インナー+ソックスでも大丈夫やし・・・。「フィールドモノ講座」だと、1-1.5mmほどの
余裕がつま先にあると良いと書いてあるから、その点不安だが、皮が伸びとか考えれば、ジャスト
フィットもアリか・・・と一人納得。

あと、最近のアルタマってトップ部にパッドが付いてるタイプがあるが漏れのは、ただのナイロン補強
だった。>>477 とか付いてるっぽいが、サイズによって違うんかな?皆さんのは
どうですか?
488名無し迷彩:2006/07/28(金) 18:24:19

つま先の余裕は1-1.5cmね。スマソ
489名無し迷彩:2006/07/28(金) 22:51:13
>>486
ジャングルブーツは雨の中でも走れるお
490名無し迷彩:2006/07/29(土) 15:05:13
>489
そういう意味ではなく、軽量で走りやすいという意味なのだが・・・
491470:2006/07/29(土) 21:00:09
自慰映隊装備スレで話題になっていた「ソルボ」の中敷を東急ハンズで購入。

で、有る玉イレギュラー黒パナマの中敷と交換した。

履き心地がめちゃくちゃ変わってイイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
492名無し迷彩:2006/07/30(日) 00:31:32
>>490
スニーカー買え
493名無し迷彩:2006/07/30(日) 05:15:42
>>487
パッドがあるのが軍納入用、もしくはミルスペック品。ただのナイロン補強のは
民間向けモデル。

軍板のスレにもあるけど、両者が混在しているようだ。
494名無し迷彩:2006/07/31(月) 01:52:08
495470:2006/07/31(月) 21:09:32
>>494

これを参考に自分の黒パナマを確認したら有る玉タグ下に"4155"の印刷が有った。
と言う事は、自分のはミルスペックの品だった。

教えてくれてありがとう!
496名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:28:07
中田の黒パナマ足に合うサイズ無かった・・・orz
仕方が無いから黒ビブラム注文したぉ・・・。

てか、皆さんだったら自分の足のサイズが27cmだったら、
黒パナマの28.5cm買います? 
黒ビブラムの27.5cm買います?
497名無し迷彩:2006/08/03(木) 23:17:04
中田商店のスワットブーツ(5800円のヤツ)を
使われている方、使用した感想をお願いできませんでしょうか。
また足のサイズが25.5cmの場合、7Wか8Wのどちらがよろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。
498名無し迷彩:2006/08/04(金) 03:51:56
>>497
軍事板のミリタリーブーツスレで話出てた
499496:2006/08/04(金) 15:58:00
黒ビブラムさっき届いて、早速履いて見た。

いいわ〜、コレw
黒ビブラム、さほど気になる傷も無い。
ただ、中敷が凄い小さい。。。
走ったらちょっと気になったりします。

中敷だけ変えようと思うのでつが、オススメの物とかありますか?
500名無し迷彩:2006/08/04(金) 16:00:58
自分で考えて動こうぜ
501名無し迷彩:2006/08/04(金) 18:21:23
それを言っちゃアお終いよ


そして>>499は我慢汁
502名無し迷彩:2006/08/04(金) 19:06:09
>>499
中敷ついてた?サイトだと中敷無しみたいな感じじゃなかったっけ?
503名無し迷彩:2006/08/04(金) 19:32:10
>>499
ソルボアスリートでググれ
504496:2006/08/04(金) 21:22:33
>>501
我慢でつか。。。 暫くはいてたら踵が痛くなりそうで。。。

>>502
橙色の小さい中敷みたいなのがついてました。
アレって中敷なのですかね? メッシュの厚手の生地みたいな・・・。

>>503
御意! thx
505名無し迷彩:2006/08/08(火) 11:13:25
>>504
あの中敷は、昔のOD色の官給品ジャングルブーツに入っていた中敷だよ。
裏表があるもの、無いもの、白っぽい色のもの、踏み抜き防止鉄板が付属したもの、
などのバリエーションがある。

MASHや沖縄のショップで500円前後でバラ売りされてるよ。鉄板つきのは、
笠俊商店や松崎商店で300円ぐらい。
クッション性は無いが、足の裏まで空気が通る通気性と、水はけの良さが特徴。
俺が日曜日に買った10XWのブーツにも10Nサイズのが入ってきた。

ちなみに俺が買ったのは、御徒町店で一点だけ5,800円で売られてた
黒のヴィブラム。左足のハトメが8つ、右が7つだが違和感なく履ける。
見た感じ靴としての構造的な問題は無さそうだったので購入した。

おまけとしてACU迷彩のバンダナをくれたけど、包装のビニールには
[ COMBAT 5月号付録]と印字されてあったW

他に一点ものとして、リップル・ソールのタイプと、コバ部分がオークリー
みたいになった感じののがあった。
506名無し迷彩:2006/08/10(木) 14:53:26
>>505
そうなのでつか。
>>503の教えてくれた所で中敷注文しますた。到着が楽しみでつ。
漏れの買ったブーツは擦れ傷みたいなのとか色付け?の失敗してる部分とか。
実用に問題ないから良かったでつ。
ACU、漏れも入ってますたw 使用目的が無いから犬の首に巻いてますw
507名無し迷彩:2006/08/11(金) 21:40:39
>>505
>[ COMBAT 5月号付録]

ワロタw
漏れも持ってるわ。これで弁当包んで出勤しとる。
508名無し迷彩:2006/08/12(土) 17:00:04
走れるブーツはあるかのぉ
509名無し迷彩:2006/08/13(日) 00:23:47
>>508
頻出ネタなんだがスニーカーでも履いておけと
510名無し迷彩:2006/08/13(日) 09:45:08
「走れるブーツ」なんてブーツとしての意味なし。足首の保護になっていない。
ジャングルブーツなんて軽くて柔らかい方だからこれで不満だったらアキラメレ。
511名無し迷彩:2006/08/13(日) 18:14:42
ハイテックのミッドナイトシリーズ履け
512名無し迷彩:2006/08/14(月) 22:37:52
ミッドナイトハイカーは良かった・・・普段はスニーカー気分で履けるし、
山歩きや河原を歩くときにも、結構しっかりと足首をサポートしてくれて安心だったわ。
513名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:04:12
中田のアルタマを見てみたが鉄板が使いにくそう・・
現代社会で落とし穴の恐怖に駆られる必要はないし
靴底が曲がりにくいから歩きにくくて重いそうだし。
でも先日の海がめの砂浜に落とし穴が仕掛けられて
た事件見て少し欲しくなった・・・。
ダナーのJSDFが使いやすそうだけど通気性重視(ゴアを使っていない)
で高性能な軍靴は何かないでしょうか
514名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:05:11
今度出るライラクスのGSG9ブーツのパクリ。
515名無し迷彩:2006/08/15(火) 21:23:30
ライラのコピーなんか買うんだったらBATESのファルコンスパイダーの方がいいと思う、GSG9ブーツを踏襲した粒々ソールだし
516名無し迷彩:2006/08/15(火) 22:19:50
>>513

<落とし穴>専門学校生が落ち、くぎでけが 福岡・福津
アカウミガメの産卵地として知られる福岡県福津市勝浦の海岸で、産卵の監視活動をしていた福岡市の専門学校生(18)が7月30日、落とし穴に落ちて仕掛けられていたくぎで負傷した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000040-mai-soci
517名無し迷彩:2006/08/16(水) 00:52:02
ひでえな、パンジーステークスだぞあれは・・・
犯人は案外ミリオタかもよな、それも単独犯ではなく複数犯
518名無し迷彩:2006/08/16(水) 01:19:20
クギってのが悪質っつか陰湿っつか(´・ω・`)
519名無し迷彩:2006/08/16(水) 22:59:31
>ウミガメ特捜隊長
かっちょいいな、おい

てか落ちたの女の子ですか…
許せねぇ!!!
女の足に釘だぞ、釘!
まぁ狙いは無差別だろうけど。
産卵の監視してたら落とし穴落ちて、尚且つ釘刺さるなんて嫌な一日だ
520名無し迷彩:2006/08/16(水) 23:10:52
自然保護系な人に対する攻撃かいな?
521名無し迷彩:2006/08/16(水) 23:21:37
>>520
しかけられたと思われる翌日だか翌々日が日曜だったので、
海水浴客を狙った無差別攻撃という説もあるし、
海亀を狙った犯行という説もある。
522名無し迷彩:2006/08/16(水) 23:38:13
どっちにしろ悪質ですな。
523名無し迷彩:2006/08/19(土) 00:46:54
そもそも、ジャングルブーツ、マリンコゴアブーツとかの踏み抜き防止板って、どの位の保護力
あるんだろ? 例の事件の様な落とし穴クギに真上から直角に落ちても貫通したりはせんのか?
誰が実験してくれ
524名無し迷彩:2006/08/21(月) 01:56:50
中田に4000円以下の怪しいブーツがあるけど、これって大丈夫?
ttp://www.nakatashoten.com/us-military/contents-g01.html
525名無し迷彩:2006/08/21(月) 07:35:00
いやレプリカってだけで怪しくないぞ
526名無し迷彩:2006/08/21(月) 10:05:29
>>524
>>130,270
527名無し迷彩:2006/08/21(月) 19:23:03
>>543
トラップ用バンブ−スパイクレジストなので
釘や金属製スパイクは無理
528名無し迷彩:2006/08/21(月) 23:26:01
529名無し迷彩:2006/08/22(火) 01:29:22
DQNプラスってw

GTホーキンスってえ日本ブランドの靴はお勧めしない。
530名無し迷彩:2006/08/25(金) 22:38:26
そういえば中学生のころホーキンスの登山靴履いてたな。
格好だけはよかった。
531名無し迷彩:2006/08/26(土) 00:07:16
昔のホーキンスは良かったっしょ。
532名無し迷彩:2006/08/27(日) 09:41:57
GTがつく前かな?昔はよかったね
533名無し迷彩:2006/08/27(日) 10:35:59
まーた懐古かね



と言いたいとこなんだが禿同
お互いオッサンになったということで
534名無し迷彩:2006/08/27(日) 13:55:01
懐古ってよりか、単に違うもんになっちゃったって事でござんす。
今ではドクターマーチンが頼り。(ブーツじゃないが)
535名無し迷彩:2006/08/27(日) 14:28:38
ブーツ履いて歩くと踵が靴擦れするのですがサイズデカ杉?
(;´д`)足長+1.5cmが良いと聞いたので、+2cmのブーツを履いているのですが・・・
536名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:05:11
そりゃものによるがな。
537名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:27:58
でかすぎじゃない?
歩くたんびに靴の中で足が踊ってるだろ?
538名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:37:13
でかいと思う
ぎゅうぎゅうに締めてもまだ痛いようなら中敷ゴー
539名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:49:34
>>537-538
thx
やっぱりデカ杉ですかorz

ちょっと調べてみた所、+1cmくらいがベストな様です。
540名無し迷彩:2006/08/27(日) 16:52:07
だからものによるんよ。
数字で割り切れないの。
541名無し迷彩:2006/08/27(日) 17:33:30
つか履いて決めるの。
人の脚なんて五人いたら八通りぐらいあるわい
542名無し迷彩:2006/08/27(日) 17:38:42
左右違いを入れて八通りかw

確かに。
俺も右左で違いが大きい。
543名無し迷彩:2006/08/27(日) 22:59:59
ソックスと中敷で調整だな、よくブーツメーカーは純正で一緒に厚手のンソックス出してるよな
厚手のスポーツソックスでも全然問題ないと思うけどね
544名無し迷彩:2006/08/28(月) 00:56:06
ソックス、インソール選びにはスポーツショップの登山・トレッキングコーナーが結構使えるな
545名無し迷彩:2006/08/28(月) 01:12:03
ブーツには普通のシューズより気を配るべき。
ブーツは足首まで固定するぶん、足が中で動いて擦れるからね。
546名無し迷彩:2006/08/28(月) 01:12:49
547名無し迷彩:2006/08/28(月) 01:28:59
アンクルブーツ履いてる香具師いるか?
548名無し迷彩:2006/08/31(木) 17:59:44
ちょっと前に出てた、スエードのゴアブーツの手入れについて
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nikwax/shoes.html
これ使ってみたけど、なかなか良いです

MARPATゴアブーツの中古買ったので試してみたけど
中も外も細かい白砂とほこりで固まって革も硬くなっていて
ブラッシングしてもほこりが立つだけで、ほとんど起毛しない状態でしたが
内側も外側もこのクリーナーで水洗いして、外側には撥水剤を塗布してやったら
きれいになった上に、革がやわらかくしっとりした感じになって
ブラッシングで起毛させる事が出来るようになりました
水洗いしてやると、さっぱりして非常に気持ちがいいですね
549名無し迷彩:2006/08/31(木) 18:22:04
それと、インソールの表皮が剥がれてたので
http://www.rakuten.co.jp/sportcare/163676/258500/
に交換しました
表皮の模様が入っていた純正インソールとそっくり同じで
交換後も特に変わった感じがしないので
ひょっとすると純正と同じメーカーなのかもしれませんね
550名無し迷彩:2006/08/31(木) 21:14:24
クッション性高い中敷使ってるとこに似たようなの入れたらそんなに変わらないよ・・・
インプラスはよく靴のディスカウントやってるとこで見かけるね
個人的には兵隊に人気のポリソーブだっけ?あれが気になってる
551名無し迷彩:2006/09/01(金) 12:09:59
うん、元々クッション性は悪くないブーツだから
今回は変わらない程度でいいかなーという感じだったのです
インプラスは手頃だし、近所で買えるのがいいですね
ゴアブーツはもう一足持ってるので
そっちはもうすこし高機能なの入れてみるかな...
552名無し迷彩:2006/09/01(金) 17:43:07
ここでティンバーのヌバックブーツはいてるひといないの?
ブーツ自体重いけど防水だし滑らないし履き心地もいいし
かなりクオリティ高いと思うんだけど・・・
イラク?かなにかの写真で
ガタイのいい米軍のアンちゃんが履いてた画像見て買ったんだが
かなりオススメです
553 ◆Ddt.yrsCEk :2006/09/01(金) 22:43:33
昔MASHで企画販売していたサービスシューズ履いてる人いないかな。
WW2当時の復刻版。
あれもう手に入らないんだろうなぁ。
鹿革の米海軍手袋は非常に良かったが去年とうとう紛失してしまった。
554名無し迷彩:2006/09/02(土) 14:23:02
知らんうちにOAKLEYのソールが新パターンに変更されてるぞ
555名無し迷彩:2006/09/02(土) 14:44:20
SFスレではガイシュツ
556名無し迷彩:2006/09/06(水) 02:38:26
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69345977
これちょっと大きいかな、と迷ってるうちに落とされちゃって、
そしたら次に、
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49769355
これが出たんですが、どんなもんでしょう?
同じ型だし、メーカーの違いとかあんまり関係ないですかね?
自分のサイズは8Wなんでやっぱり無理しないほうがいいのかな。
557名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:18:46
うーー…んサイズ違う靴っつのはおまいにとっては靴ではないと知れ。
棚に飾ってニヨニヨするために買うわけじゃあるまいて
558名無し迷彩:2006/09/07(木) 04:36:54
>>557
どうもです。
新品とか未使用ってのに惹かれたんですけど、
やっぱ無理しちゃだめっすね。
こまめにチェックしてみます。
559名無し迷彩:2006/09/07(木) 09:05:25
>>558
あまり関心しない店だし、高いけれど
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/a54/index.shtml
560名無し迷彩:2006/09/09(土) 23:39:15
>>552
ティン場ーってどうやって防水を実現してるのか理論的にわかんね
俺がゴアにこれまで頼りすぎててゴアじゃないと精神的に不安ってのはあるが
革とシーリング?だけでホントに完全防水って可能?
ミリ画像でも俺見たことないんよ
561名無し迷彩:2006/09/11(月) 10:19:26
>>560
どういう原理か分からないけど防水性能は保障するよ
市街地でも山岳地でも滑らないからものすごく重宝してるよ
でかけるときはほぼいつも履いてる
画像はネットで見たんだけどなにせずいぶん前に見たから
どこにあったかわすれました・・・

一応靴の画像うpしておくから参考にどうぞ!

http://wktk.vip2ch.com/vipper11803.jpg
562名無し迷彩:2006/09/11(月) 10:42:02
ティンバー=DQNブランドっていうイメージが未だに抜けないんだ・・・
563名無し迷彩:2006/09/11(月) 11:09:42
>>562
もうDQN履いてなくね?
いいブランドなのにDQNが履いてイメージ変わるの
メーカーはいい迷惑だよな・・・
564名無し迷彩:2006/09/11(月) 19:15:12
中出商店の有る玉イレギュラー用中敷入荷していたようだな...
過去に上記商品購入者は無料のようだ。

俺は、ソルボの中敷をすでに購入して必要ないのだが、某駐屯地祭に厚生売店
で売っていたソルボ中敷は1割引だった...
565名無し迷彩:2006/09/12(火) 12:50:50
566名無し迷彩:2006/09/12(火) 13:30:02
ううーんレプリカ乙?
567名無し迷彩:2006/09/12(火) 14:16:31
なるほど
568名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:21:07
ここじゃお洒落かどうかじゃなくてモデルが何か、どこの奴?が大事だから
569名無し迷彩:2006/09/12(火) 18:30:04
ジャングルブーツはでも見た目スマートだし、履いてくとだんだん背中がセクシーになってくからいいかもしれん
買ってこれで三年目なんだけども、そういう意味じゃデッドストックなり何なり本物を長く履いた方がいいかもね

何よりブーツは愛着沸くモンなんであんまり安いモン買わない方がいいと思うよ
570名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:07:34
オールレザーのブーツが10年近く持ったからねえ・・・イベントで売ってたBATESのエンフォーサー
571名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:28:30
>>565
明らかにレプリカ。2足でならともかく、1足の値段がこれだとしたら割高だねえ。
普通のショップなら5000円以内で買える品だろう。
572名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:32:29
>>571
トンクス
んじゃ普通のショップ行ってくるぜ
573名無し迷彩:2006/09/14(木) 23:12:16
オリジナルスワットって履き心地はいいけど暑いよな?
ああいう類のはそんなもん?
あと俺の場合脛辺りの毛が引っぱられてorこすれて凄く痛くなるんだけど・・・
574名無し迷彩:2006/09/14(木) 23:20:19
>>573
つ【脱毛】
575名無し迷彩:2006/09/14(木) 23:25:27
一時期剃ってたけど面倒だしキモイんだよね
576名無し迷彩:2006/09/15(金) 12:06:46
ゲームがあることと靴底剥がれてたのをすっかり忘れてた愚か者だけど。
急ぎで張り合わせたいが、補修用具はどこに行った方が揃いが良い?
ホームセンターとかだろうか。
577名無し迷彩:2006/09/15(金) 17:38:44
>>576
ホームセンターで接着剤を買うといいよ。
578576:2006/09/15(金) 17:53:45
>>577
買ってきたよ
っ木工用ボンド

これで日曜日は安心だ、ありがとう。
579名無し迷彩:2006/09/15(金) 20:01:06
>>578
貼りたい物に薄く塗って、すこし置いてから接着するんだぞ。
それと24時間以上触らないようにね。
580名無し迷彩:2006/09/15(金) 20:03:25
>>578
重要なことを忘れていた。





ちゃんと汚れを落とさないと、すぐに剥がれるから気を付けろ
581名無し迷彩:2006/09/16(土) 00:14:57
>>569
同感。機能的には現行ジャングルブーツが良いんだろうけど、履き込んだ後の風合いは
コットンキャンバス地ODタイプの方がいいね。味わい深い。
582569:2006/09/16(土) 01:42:38
>>581
まあ漏れは現行どんなんか知らないけどw
キャンバスの色の褪せ方がもーたまんねーな
ジーンズ好きには是非って感じ
583名無し迷彩:2006/09/16(土) 09:46:15
>>578接着剤の類いより建築用コーキング材がお勧め。ボンドより強いよ。
584名無し迷彩:2006/09/16(土) 17:56:08
おまえら「木工用ボンド」と書いてあるのが見えないのか?
585名無し迷彩:2006/09/17(日) 05:08:01
ゲームも中止になったので新たに靴を探すか、
修理の話しにつきあってくれた人ありがとうそしてスマソ、
中堅メーカーとかで人柱まちとかあったら買ってみて情報流すが、
なにかあるか?(どうみても地雷のメーカーは勘弁)

木工用ボンドは俺じゃないw
586名無し迷彩:2006/09/17(日) 22:06:48
どぞ
http://www.dynamic-inter.com/milspec/index.html
ビブラム?リップル?パナマ?
587名無し迷彩:2006/09/17(日) 22:26:41
ソールの張替えが可能ですだってー!?
588名無し迷彩:2006/09/17(日) 23:23:18
Ok
ろくなレビューは出来ないだろうが買ってみる。
589585=588:2006/09/17(日) 23:31:23
ここIDないんだったorz
通販で行けるだろうか、後で探してみる。
590名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:42:11
冬なのにブーツの話題が一向に盛り上がらないってのがさすがはサバゲ板
591名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:44:51
夏冬関係なくブーツ
592名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:56:31
まーな
593589:2006/09/26(火) 23:06:15
やっと発送された…、いったい何処にメールブラウザインストールしてるのかと。
594名無し迷彩:2006/09/26(火) 23:56:25
バイク用のライダーブーツが高いし、
ツーリングの途中で軽めの登山もできそうだってんで、
中田商店で米軍のスワットブーツを買ってみたんだが、
スワットブーツでバイクに乗ってる人いる?
バイクに乗るときに気をつける点があれば教えてほしい。

あと中敷をしいた方がいいかな?
ややサイズがあわないんで、シフトチェンジするときがちと不安なんだが。
595名無し迷彩:2006/09/27(水) 00:18:33
サイズの合わない靴なんてのは靴じゃない…。
596名無し迷彩:2006/09/27(水) 00:45:01
甲の高さが合わんのよ。甲の低い足型なもんで。
597名無し迷彩:2006/09/27(水) 17:28:42
「米軍のスワットブーツ」に違和感を感じてしまう...

軍物は保護の為か足首硬くてシフトしにくいし
シフトペダルでレースが痛むから、バイクにオススメとは言いがたい気もする
レース部には市販のカバー付けた方がいいんじゃない?
598名無し迷彩:2006/09/27(水) 17:35:38
ソールが分厚い物でも普通にギア車乗っちゃう俺ガイル

シフト時以外はステップの上なんだからそんな気にならないや
599名無し迷彩:2006/09/27(水) 18:39:53
「KBプロファイター」
個人で買った人いる?
600585:2006/09/27(水) 23:32:31
>>586
アヒャヒャ…
orz


まさか上がナイロン一枚クッション無しとはなー…
安m(ry
601名無し迷彩:2006/09/27(水) 23:41:29
まーななせんごひゃくえんじゃなー
602585:2006/09/27(水) 23:45:35
めげずにもう一度。

まぁもう焦らずに行くけども…。
所詮元ホーキンスだから。
603名無し迷彩:2006/09/28(木) 07:14:48
ttp://www.rainierboots.com/
たぶん日本国内での使用者は皆無に近いと思う。
604名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:25:47
安全靴で申し訳ないんだがこれってどんなもんだろうか
ttp://www.marugo.ne.jp/new/forester/index.htm
605名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:44:20
靴板の安全靴スレ行ってみたら…?
606585:2006/09/29(金) 22:19:19
>>603
ファスナー付きか…、外国なのも不安だが…。
607585:2006/09/29(金) 22:37:44
>>603
注文でつまづく俺乙。
orz

サイズがUKなのかUSなのか分からない…。
608名無し迷彩:2006/09/29(金) 22:39:02
今おまい履いてるの何だ
609585:2006/09/29(金) 22:43:12
26.0で
USなら8ぐらいだろうか、8 1/2だとでかかった…。

いやそうじゃない。

ここのサイトがUSなのかUKなのか書いてないのが問題なんだ。
610名無し迷彩:2006/09/29(金) 23:00:10
問い合わせれ
611名無し迷彩:2006/09/29(金) 23:02:58
2274ならジップ無し。
サイズはUSだけど、ワイズがDだろうから普通の感覚で買うと小さいと思うよ。
心配なら事前にメールで聞いてみるとイイ。

ガンガレ(・∀・)
612585:2006/09/29(金) 23:11:18
>>610-611
>聞け
俺にワールドワイドなんて無理だよ。(ノ`Д´)ノ~┸┸

USってわかっただけで大分気が楽になった、ありがとう。
国で調べようと思ったらこれまた書いてない予感がしてた…。
613名無し迷彩:2006/09/30(土) 18:29:01
>>612
住所は見づらいところに書いてある。
About usの所が結構下までスクロールするので気が付きにくいよね。
ネバダ州カーソンシティー、つまりアメリカ合衆国。
ワイズに関しては、事前に聞いた方が絶対に良いよ。
Dだと2Eや3Eよりも1,2サイズくらい変わってくる。
614名無し迷彩:2006/10/07(土) 11:11:59
メレルのソウトゥースって作りはタイトなんでしょうか?
ご存知の方お願いします。
615名無し迷彩:2006/10/07(土) 12:09:15
タイトって幅の事じゃなくて、硬さみたいな事かな?
616名無し迷彩:2006/10/07(土) 12:45:12
>>615
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
自分は甲高幅広足なので足入れがタイトなのか知りたいです。

また外観質感や使い勝手等もよろしくです。
617名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:23:29
>>614
>メレルのソウトゥース
は、未確認だけれど、他のモデルの靴は「幅広甲高」の俺はジャストなんで愛用してる。
俺の足の長さは26.5〜27.0cmで、愛用メレル一般靴はUS9でイイ感じ。 参考まで…
早速「メレルのソウトゥース」を見てみるよ、興味あるんで。
618名無し迷彩:2006/10/07(土) 14:51:06
>>614
>メレルのソウトゥース
メレルのHPには載って無かったみたいだけど、どこで見れるかな?
ちなみにHPに有った「サーモ8 レザー ウォータープルーフ黒」ってどう?
619名無し迷彩:2006/10/07(土) 16:43:01
>>618
正規ルートでは入ってないのかな?
ヤフオクに数件出てたりファントムで取扱いがあるみたいです。


これがダメならティンバーやコロンビア、サロなんかのゴツめのトレッキングで良いかなぁとも思ってみたり。。。
今携帯なのでHPは後ほど見てみます。ありがとうございました。
620名無し迷彩:2006/10/07(土) 20:42:16
>>614
僕はメレルのカメレオン2使ってますがぴったり合います。
説明では幅が狭めとあったが大丈夫でした。
ちなみに甲高幅広。
その前はサロモンの奴履いてましたがこっちは幅がかなりきつかったです。
それとメレルは踵のホールド感が最高で、足首の横の動きを制限してくれるので、足を挫きにくいです。
選ぶときはフィッティングしてみることをお奨めします。
個人個人で合う合わないって言うのがあると思うので・・・
621名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:07:13
ゴーストギアがGSG−9ブーツのレプリカ出したけどもう買って
実戦投入した人はいる?買おうかと思ってんだけど…、
622名無し迷彩:2006/10/08(日) 01:52:22
ただいまさらGSG9ブーツにこだわるのなんて人いるの?
出すの遅すぎというかなんというか・・・まあ後発だからクッション性はよさそうだけどね
623名無し迷彩:2006/10/08(日) 09:30:54
しかも旧型じゃないですかコレ
624名無し迷彩:2006/10/08(日) 10:08:06
625618:2006/10/08(日) 14:39:15
>>624
なるほど、見れましたよd! 
こちら東北地方ゆえ、俺は「サーモ8 レザー ウォータープルーフ黒」にしよ。
これ、本家の椰子と配色が違うのな!(Japan版の方がカコイイ)
626名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:46:03
ソウトゥースも有名だけど、似たようなのでアソロってのも有るよね
http://www.asolo.com/content.asp?L=1&idMen=334
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48639485
627名無し迷彩:2006/10/11(水) 08:07:54
>626
アソロって・・・・ マジでか? アソロってか?

アソロ・・・








・・・・アゾロって読むんだよ・・・ボウヤ
628名無し迷彩:2006/10/11(水) 08:51:04
>>627
ああ、そうなんだ
ありがとう
629名無し迷彩:2006/10/11(水) 19:43:52
イタリア語なんだ?
630名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:02:55
イタリアの会社だよな。
スカルパなんかもそうだっけ?
631名無し迷彩:2006/10/12(木) 22:13:40
>627
そういきり立つなとw
タクティコゥの糞爺と同類だぞ
632名無し迷彩:2006/10/16(月) 11:48:05
トゥリガー
マガズィン
633名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:38:04
ミーター
ホロサイト
634585:2006/10/17(火) 18:44:37
……来ないな。
なにか記入漏れでもあったのか。

二週間経っちまった…。
(´・ω・`)
635名無し迷彩:2006/10/17(火) 19:00:17
なァに、ハクキンカイロ公式通販ではよくあること


…まあもう一週間待って来なかったら電話入れたほうがいいかもしれんね
636名無し迷彩:2006/10/18(水) 19:14:07
ハクキンカイロか
今のうちに注文しておかないと暖かくなってから届きそうだよな…
637名無し迷彩:2006/10/18(水) 21:27:03
いや実はいつまでたっても届かないからずっと待ってるんだよカイロorz
同じく二週間経っちまった…。
638名無し迷彩:2006/10/18(水) 22:16:37
【そろそろ】ハクキンカイロ 18【シーズンin】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1159831157/

テンプレからコピペ
Q、ハクキン本社の通販で注文したが、商品が送られてきません
A、発送には2週間以上かかることがあります。寒い時期だと1ヶ月待ちもあります。
  待つしかありません。暖かい時期は比較的早く送られてくるようです。

すれ違いスマソ
639名無し迷彩:2006/10/19(木) 00:28:12
もしかしてサバゲでカイロ使ってる奴いるんじゃないかと思ったけどあんなん持って動けんわな
640名無し迷彩:2006/10/19(木) 22:02:35
雪中用に長いブーツでも買おうかな・・・
641名無し迷彩:2006/10/21(土) 07:58:22
最近、コンバースやら5.11のブーツ履いてる米兵さんが増えて来たね。
両方発売から1年くらい経ってるかな?
642名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:19:11
コンバースはこの手のブーツ作るメーカーとしては最後進だけどイラク特需に乗って売れてるのかな?
コンバースからタクティカルブーツ出た時は「やっと作ったか」って感じだったよ
643名無し迷彩:2006/10/22(日) 12:37:19
軽くてスチールトーかなんかってのはいいかな。
644名無し迷彩:2006/10/22(日) 22:51:15
>643
工場で売られてる軽い安全靴想像してくれ、スチールトゥとあってもスチールトゥにあらずw
645名無し迷彩:2006/10/23(月) 02:48:42
>>644
スチールトゥとあってもスチールトゥにあらず

????なぞかけ?
646名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:45:24
昔の安全靴はつま先にほんとに銃芯入ってったからすごい重かったのよ、黒い革の短靴が主流だったから工業高校生の喧嘩アイテムだったw
それに比べると今の安全靴はスニーカータイプとか軽い奴もあって軽い奴ってのはつま先の芯は樹脂なのよ
647名無し迷彩:2006/10/23(月) 21:26:56
ここまで読んで気がついたらエアージョグ地下足袋買ってた・・・
ソウトゥース買おうっと。
648名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:34:28
>>646
喧嘩の道具にはしなかったが、短靴の安全靴をサッカーのシュートのようにロケットキック!と言いながら飛ばして同級生に当てて遊んでた。
やられると重い爪先から当たるから結構痛い。
649名無し迷彩:2006/11/03(金) 21:59:55
ダナーのブーツでゴアとドライレックスとありますが
どっちの方が良いですかね?

最終的には好みですか?
650名無し迷彩:2006/11/04(土) 10:29:07
>>649
俺だったら、街中で履くなら冬でもドライレックス。脂足だからゴアだと
蒸れてしまうんでね。
651649:2006/11/04(土) 11:06:48
>>650
ゴアでも蒸れるモンなの?
俺も足汗かくほうだけどゴアを注文してしまった…
652名無し迷彩:2006/11/04(土) 11:14:56
ゴアって言ったって汗はかくよ?他のナイロン素材に比べれば通気性がいいだけだからね
足汗が気になるんならブーツ履く時はクールマックスとか発汗性の高い素材の靴下履くといいと思う
作業着屋で売ってる軍足も悪くないよ
653649:2006/11/04(土) 12:16:19
通気性のことを言いたかった…変な言い回しでスマン
まぁゲームとミリタリーファッションで履くくらいだからどうにかなりますように
靴下は探してみます。ありがとう
654名無し迷彩:2006/11/04(土) 13:34:32
通気性のみならゴアの方が落ちるんじゃないか?
そのかわり透湿性が高い。
おらのアケーディアはゴアなしの方。
655名無し迷彩:2006/11/04(土) 15:24:37
中田のALTAMAイレギュラー品買おうと考えてるんですけど、サイズで迷ってます
エスグラで\4980で売ってるジャングルブーツ(ODでスピードレース仕様じゃないやつ)だと
9Wでサイズぴったりなんですが
ALTAMAだとサイズアップしたほうがいいんでしょうか
656名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:08:18
そりゃ履いて試すしかないな、前に購入した事があってスペアで購入なら通販でもいいけど始めて買う靴なんか
よっぽどサイズとかに精通してなきゃ実際に履いてから買わないと泣きを見るぞ
657612:2006/11/04(土) 20:22:02
履いて試すか、良い言葉だな。

ところでまだ来ないぜ。
(´・ω・`)

まぁある意味助かったんだが。
658名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:13:29
半長靴2型になってから靴磨きどうしてる?
俺はつま先と一体になったから、
官品の靴墨(黒)を伸ばしてブラシで空がけで終わりになっちまった( ´△`)
警衛の時だけさらに布で乾拭きするぐらい
もうキウイ使わなくなったよ
659名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:42:05
確かに真っ黒の方が手入れは楽だね、さっと乾拭きだけでも綺麗に見えるし
660名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:39:39
来年からカナダにいくんだけど防寒ようにどうでしょうか?おそらくー20度くらいになるかと
高1なので1万円以下のものでオススメの教えてください。
661名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:47:15
つ ミッキーマウスブーツ
662名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:52:30
つ 使い捨てカイロ
663名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:21:12
つ ビーチサンダル
664名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:43:33
3000SDFって4000SDFと何が違うの?
665名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:51:23
メーカーの型番違いでモノはおんなじだとか。
2006年の生産品は4000SDFになってるハズでしゅ。
666名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:14:44
まじレスするならカナダに着いてから近くのスポーツ用品店かなんかで
ソレルでも買えばいいんでねか。
ついでに小口径ライフルも行っとけ。
667名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:38:11
>>660
ティンバーの登山ブーツにあったかそうなのあったと思う、ミリタリで探すことはないよ。

そして>>638のスレを覗いていけ(宣伝)
668名無し迷彩:2006/11/06(月) 02:25:52
とりあえずオールレザーの防水仕様のシンサレート入りブーツかねえ・・・
どうしてもミリタリーブーツなら海兵隊のゴアブーツがマイナス何度くらいまでだったっけ?
あとは登山用のサーモライトとかの保温性高い靴下着用だね
669名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:36:21
ALTAMAのパナマ使ってるんだけどみんな手入れとか何してる?
670名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:06:51
>>669
ブラッシン!
エーンダ、キウィン!
671名無し迷彩:2006/11/07(火) 01:22:12
カナダは高いみたいです。そして僕が行くところにスポーツ店があるかどうか・・・
672名無し迷彩:2006/11/07(火) 01:22:37
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
673名無し迷彩:2006/11/07(火) 02:20:21
うーん、ソレルってカナダのブーツじゃないのか?
スポーツ用品店なくても生活必需品売ってる雑貨屋見たいのはあるべ。
ま、軍用を日本で買いたいなら>>668氏の言う通りシンサレート入りの
米軍の寒いとこ用かな。
674ピンポンパンツE:2006/11/07(火) 05:06:11
ミリタリーブーツ初心者です。大阪のファーストで売られているHKのブーツって
良いのでしょうか?親切な方教えて下さい。
675名無し迷彩:2006/11/07(火) 06:58:03
5.11のHRTブーツってどうなの?
676名無し迷彩:2006/11/07(火) 13:38:58
東南アジア製
677名無し迷彩:2006/11/07(火) 17:00:42
この流れで聞くのもあれなんだが、ブーツを新調しようと思ってて…
BHIのライトアサルトかオークリーのアサルト、BATES-M9-デザートアサルトで悩んでます。
主に野外メインなんですが使用感、耐久性、など良いとこ悪いとこ教えてください。
678名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:11:51
>>668
米陸軍のオールレザー・タイプのゴアブーツでマイナス10度までとなって
いたはず。それ以下では厚手の極寒地用ソックスにミッキーマウス・ブーツ
と軍では規定されてる。

だから>>660氏の言う条件なら、価格的にも、ネタじゃなくてマジでミッキー
マウス・ブーツ がいい。
あっちの冬の寒さを舐めてると、足が取り返しのつかない事になるかもよ?
679名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:49:37
ミリタリーブーツはハイテックマグナム以外信用できない。
初めて買う人はまずこれ買っておけば間違いは無い。
680名無し迷彩:2006/11/08(水) 08:37:38
>>679
それはサイレントマジョリティーを意識しての意見かな?
681名無し迷彩:2006/11/10(金) 00:23:39
ベイツのゴアACUブーツを買って私服・サバゲ・バイクに使おうと思うんだが、
雨が降ってきた時。表面のスエードに雨水浸透→染みてくるなんてことはあるのか?
682名無し迷彩:2006/11/10(金) 01:35:21
そげんやわなこつはなかでごわす
683名無し迷彩:2006/11/10(金) 09:08:00
サンクス、買ってきますー
684名無し迷彩:2006/11/10(金) 12:36:49
>>681
つ「ゴア用スプレー」
685名無し迷彩:2006/11/11(土) 13:43:15
スエード(革)部分には染みても中まで入って来ないのがゴアなのでは。
ちょっとの雨なら非ゴアでも染みて来ないけど。
686名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:03:31
>>685
もちろんゴアだからインナーには滲みてこないが
アウターのナイロンや革が湿ってしまうと
靴内部の湿気が抜けない(長靴状態)
だから、はっ水スプレーは使った方がいいよ

スエードは銀面がない分滲みやすいからね
687名無し迷彩:2006/11/11(土) 16:16:53
つーかスエードを雨の日に履いてはダメよ。
688名無し迷彩:2006/11/11(土) 18:02:10
ACUブーツとか雨の日にはけないな
689名無し迷彩:2006/11/11(土) 18:13:30
ガチャガチャに使うことが前提なブーツを大事に使うという矛盾
別にいいんだけども。
690名無し迷彩:2006/11/11(土) 18:14:35
うは、俺履いてる。
今日は表革ゴアだったが。
691名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:37:05
そんな喪前らにオススメ
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nikwax/shoes.html
692名無し迷彩:2006/11/12(日) 11:50:57
>689
平時においては靴の手入れも大事な事、こ汚い革靴じゃ文字通り足元見られる
実生活ならなおさらのこと、ラナパーで磨いておくだけでも全然違うよ
693名無し迷彩:2006/11/12(日) 14:33:57
>>691
Nikwaxって、SWANSが扱ってるんだ・・・
694名無し迷彩:2006/11/12(日) 15:17:33
今日、HITEC MAGNUM ELITE 900 KEVLARを13500円で買った。
結構得した気分。
695名無し迷彩:2006/11/13(月) 23:07:47
Bates社のUSMCブーツを買って1年ぐらい経つんだが、買ったときから全く色が変わらない。
黄土色と言うかなんと言うか・・・とにかく黄色いんだ。
もう少し肌色っぽい色にしたいんだけど、どうすればいいのか・・・
履いて日に当てまくるだけで色あせるかな?
それとも、これは元からこういう色で一生このままなのか・・?
誰か教えてくれ〜
696名無し迷彩:2006/11/14(火) 16:21:08
>>695
コヨーテタンとコヨーテは違うのかな?

あと、ダナーのデザートアーディアとか店によっては随分白っぽい画像だったりするけど
実物は黄色いぞ。
697名無し迷彩:2006/11/14(火) 17:53:38
俺の黄色味が強いやつだけど、最近米軍用の白っぽい(肌色っぽい)やつ出てるな。
698名無し迷彩:2006/11/14(火) 21:32:58
>>695
色はコヨーテだと思う。
ていうか、USMCブーツにコヨーテタンってあったっけ?
コヨーテのブーツで検索してみても、やっぱり俺のより白い・・・
699名無し迷彩:2006/11/15(水) 02:44:21
みんな靴下何履いてる?
おすすめあったら教えちくり〜
700名無し迷彩:2006/11/15(水) 03:15:12
俺はABCマートで売ってた3足1000円くらいのクールマックス靴下でオールシーズン。
後、寒い時は時々ウール。
701名無し迷彩:2006/11/15(水) 08:09:42
USMCのMARPATゴアブーツはコヨーテタンだし
デザートタンより茶色が濃いのは仕方ない
素直にデザートタンのブーツ買った方がいいのでは?
702名無し迷彩:2006/11/16(木) 00:54:07
>>700
クールマックスおすすめ?
近頃は寒いからウールを最初に買っておこうかなあ…
ありがと!
703名無し迷彩:2006/11/17(金) 00:22:09
>>696
すまん。
『コヨーテタン』で萌え妄想が広がってしまった。
704名無し迷彩:2006/11/17(金) 16:27:21
ミッキーブーツ探してるんですけど、どこかで売ってないですか?
705名無し迷彩:2006/11/17(金) 17:01:48
この間どこかで見たな。
思い出せるかやってみる。
706名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:00:19
>>695-698
ダナーとかってコヨーテタンっつうかコヨーテブラウンっつうか
コヨーテ系だよな?
bellevelleは文句なく綺麗なデザートタン出してる気する
堂々白っぽい薄色系の奴ね
bellevelleとダナーの設計思想っていうかそこいら違うのかね
USMC使用想定とかそれ以外使用想定がどうとか
bellevilleはパイロット用のものすごく濃い色のブラウン系ブーツも出してる
判るヤシうまく説明してくれ
707名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:05:28
>>703
まあ俺はコヨーテたんもデザートたんも両方好きだ
本当に
708名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:23:46
ダナーも白っぽいの出したよ。
709名無し迷彩:2006/11/18(土) 01:43:45
サンタさんが履いてるブーツってゴアテックス製なんか?
710名無し迷彩:2006/11/18(土) 07:16:33
>>709
何百年昔からゴアテクスってあるんよw
711名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:15:39
5.11ってブランドに興味持ち始めてHASTE SIDE-ZIP BOOTSが
欲しいなあと思ったんだけど、これって日本では何て呼ばれてるの?
ゴーイチイチ?それともファイブイレブン?
712名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:44:03
ファイブイレブンイイキブン
713名無し迷彩:2006/11/18(土) 21:12:19
コンビニディスカー
714名無し迷彩:2006/11/18(土) 21:13:58
マジレスすれば自分はゴーイチイチと読んでいる(呼んでいる)。
715名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:28:46
5月11日に何かあったのだろうか…
716名無し迷彩:2006/11/19(日) 12:26:48
壁の難易度を示す値だそうで
717名無し迷彩:2006/11/20(月) 18:50:16
前から疑問に思っていたんだが
登山関係を扱っているメーカーの5.10(ファイブテン)と
ミリタリー関係を扱っているメーカーの5.11は関連会社なのか?

関連会社だとしたら
5.10をファイブテンと呼ばせているところから
5.11もファイブイレブンと呼ぶのが正式な気がするんだが…
718名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:35:15
ttp://www.botac.com/belleville770.html
このブーツを買おうと思っているのですが、XWとWの幅はどのくらい違う
のでしょうか?

719名無し迷彩:2006/11/20(月) 22:43:37
メーカーのサイトに行けばサイズチャートが有るジャマイカ
720名無し迷彩:2006/11/22(水) 02:25:37
冬の山岳地域とかでも使えるのってどんなのがあるさ?
721名無し迷彩:2006/11/22(水) 03:30:25
それはミリタリーに求めず専用の靴を買った方が良いよ?
722名無し迷彩:2006/11/22(水) 11:53:23
>>720
>冬の山岳地域
場所によってはかなあ。
雪や氷でバリバリな場所なとこは専門の靴の方がいいと思うが、
ここで聞くって事はそれほど厳しいとこじゃないよね?
723名無し迷彩:2006/11/22(水) 22:58:57
>>722
うん
冬山登山専門の装備が必要じゃないくらいのレベルで
724名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:40:45
シンサレート入りのUSMCのフルレザーのやつ辺りなら結構いけるんでない?
冬の八つにはきついかも知らんけど。
725名無し迷彩:2006/11/23(木) 02:08:53
>>720
冬の八甲田にでも逝くつもり?
726名無し迷彩:2006/11/23(木) 10:28:06
アイゼンかカンジキもいるな
727名無し迷彩:2006/11/26(日) 21:09:14
合皮だと思って油断したぁ
買ったブーツに防水スプレーかけたら皮っぽい部分が真っ白に。
慌てて皮用の油で拭いてどうにか戻したが。
728名無し迷彩:2006/11/26(日) 23:37:34
すいません、全く初心者なのでおしえて欲しいのですが?
「5.11 A.T.A.C. 8” SIDE ZIP」のことでひとつ聞きたいです。
ワイズって、[EEE]ですか?それとも[EEEE]ですか?
あともうひとつ
「HI-TECマグナムPHANTOM V-LITE8」のワイズもおしえてもらえたら
ありがたいです。・・・・どっちか悩んでいます。
729名無し迷彩:2006/11/27(月) 02:33:33
売ってるとこに聞けよ
輸入したとこによって違うだろ
730名無し迷彩:2006/11/27(月) 22:57:12
ネットならメールで聞く
店売りなら店員に聞く
731名無し迷彩:2006/11/28(火) 01:41:51
>728
>EEEE

おい、そもメーカーがそんなの作ってるのか?
日本向け専用なら有り得るだろうけど
732名無し迷彩:2006/11/29(水) 06:36:43
>>717
なんで5.10なのか分かってるのか?
733名無し迷彩:2006/11/29(水) 11:56:40
>>732
難易度じゃないのか?
それ以外に意味が?
734名無し迷彩:2006/11/30(木) 03:07:17
BHIのライトアサルトブーツって10000km位歩くと駄目になっちゃうかな?
今度長期の旅に出るんだけど、速乾性が魅力だから選択しようと思ってるんだよね。
735名無し迷彩:2006/11/30(木) 07:39:07
とにかく群れなくて歩きやすい・走りやすい奴って無いかな?
736名無し迷彩:2006/11/30(木) 12:22:57
>>734
オークリーのアサルトは履き心地はいいけど、すぐにバラバラになるって
レポートを読んだ事がある。
webを漁ると(!!)どこかに買った人のコメントが有るかも知れない。
737名無し迷彩:2006/11/30(木) 18:41:07
>>734
一万キロって…
冗談だよな?
738名無し迷彩:2006/11/30(木) 20:51:48
734にはミリ物よりも普通のトレッキングシューズの方が良いかもだ。
(靴がヘタる前に足がヘタるよ)

もっと言えば日本の靴メーカーの物。
長年日本人用の靴作ってるから文句無しに履き心地良い。

某米メーカーのジョグシューズから日本の物い換えたら走り易いのなんの・・・
739名無し迷彩:2006/12/01(金) 00:49:09
一万キロも持つ靴があれば見てみたい
1000キロも歩けばどんな靴でもダメになるでしょ
740名無し迷彩:2006/12/01(金) 01:29:13
3日に1回10キロ走ったら1年で1000キロだ。
ジョギングシューズはそこまでもたなそう。
741名無し迷彩:2006/12/01(金) 20:23:25
10kmって意外に長いぜ
742名無し迷彩:2006/12/02(土) 01:41:23
おいらがそんなに走れるとは言わん。
走る人は走ってそうって事でよろしく。
743名無し迷彩:2006/12/02(土) 01:52:01
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/waiper.jp/g/a921/index.shtml
普段スニーカーで27.0cm革靴で26.0cm前後のを履いてるんだけど
ゴアテックスだとはいえさすがに10-1/2はデカいかな?
744名無し迷彩:2006/12/02(土) 01:59:10
ああー…あーうーん靴は履いて買ったほうがヨイよ…??
745名無し迷彩:2006/12/02(土) 10:31:10
ワイズ表記をしない店で買うべきでは無いとは思う
10.5Rと10.5Wでは全然違うぞ
746名無し迷彩:2006/12/02(土) 12:46:54
>インナーがゴアテックスが張ってありますので
ここらがちょっとねえ

27cmだったら9.0前後だと思うんだが。
メーカーやwidthによっては8.5の方がいい場合も有るし。

結論としては、10.5はでかすぎると思う。
747名無し迷彩:2006/12/03(日) 16:45:22
ファーストで今、安売りしてるHKブーツもってる人いる?ちょっと興味があるんだけど。もってる人、感想聞かして
748名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:56:24
>>747
これが初めてのブーツなんだけど…
おれ買ってまだ使ったこと無いけど結構しっかりしてる感じはする。
値段分の価値はあるんじゃないかな?てか前の値段で買った人かわいそう…
749名無し迷彩:2006/12/04(月) 03:32:42
バルブ無しのミッキーブーツ黒を探してるですけど、どなたか売ってるお店の情報など教えてもらえませんか?
何件か問い合わせたんですがどこも売ってなかったんです。
750名無し迷彩:2006/12/04(月) 11:35:45
>>748
オレ安売り前後で1足づつ買った。
今は反省しているw
751747:2006/12/04(月) 14:59:12
うーん、HKブーツ買ってみようかな。しっかりしてるんならば。
安いからね
752名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:37:53
>>749
そういえば最近あんまりミッキー見かけなくなったなあ。

松崎商店や笠俊商店はどうだろうか。
753名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:50:52
ダナーのSDF履いてるかたいませんか?
日本人向けとのことですが、ハーフサイズ上を買ったほうがいいのでしょうか?
754749:2006/12/05(火) 03:01:57
>>752
レス有難うございます。現物は見たことないんですがカッコイイですよね。ググってみます!
755名無し迷彩:2006/12/06(水) 21:11:45
>>754
ここに出てるよ
ttp://www.mintclothes.com/
これのこと?
思ったより安いじゃん
756名無し迷彩:2006/12/16(土) 14:03:46
>>753ダナーSDF履いてる現職な漏れがきますたよっと。半長靴1型で26.5なら、内装の分ハーフサイズ繰り上げしてください。って店の人に言われた。スニーカーなら、薄手の靴下はいて27.0履いてるならそのままでよし。わかりにくくてスマン。
757名無し迷彩:2006/12/16(土) 16:25:03
つまり、ニポーン人向けダナーは小さめに出来てるって事ね。
アメ国ダナーはでかめだし、わかりにくいね。
758名無し迷彩:2006/12/17(日) 18:50:00
タクティカル系のブーツって滑り止め加工されているようですが、雪道とかでも大丈夫?
普段とサバゲとで共用にするつもりなんで、「普通の冬靴買え」ってのは無しの方向。
759名無し迷彩:2006/12/17(日) 23:17:52
>758
普通に無理、アイゼンでもつけなきゃどんな靴でもこける
ゲットアグリップとかいう雪道用の簡易スパイクアタッチメント買え
760名無し迷彩:2006/12/18(月) 01:21:23
>>756
教育隊で使う班長か(変換できん)と比べると月とすっぽんの差?
761753:2006/12/18(月) 21:26:43
あ・・レスがついてる・・。なかなかレスがつかなかったので買ってしまいましたw 自分は普段ナイキのスニーカー(9w)を履いてたんでそのままでいいやと9w注文したらピッタリでした。
しかし履きやすいですね。初めて靴ずれ起こさないブーツになりそうです。
762名無し迷彩:2006/12/22(金) 15:41:42
749です。お蔭様で松崎商店にてミッキーブーツ買えました。情報有難うございました!
763名無し迷彩:2006/12/23(土) 02:04:27
764名無し迷彩:2006/12/23(土) 16:19:52
>>760半長靴1型とも2型・3型とも雲泥の差。これ履いたら官品がクソに思えるよ。ただ、タコツボ掘りにはむいてないね。
765名無し迷彩:2006/12/23(土) 21:10:12
>>764
タコツボ堀り?
なんですかそりゃ?
766名無し迷彩:2006/12/24(日) 03:46:01
あーあ、無知は罪だねえ・・・
あれ掘る時は泥まみれになるしね、ゴアの半長靴はもったいない
767名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:06:49
>>763
ここぼりすぎじゃね?
768名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:45:06
>767
まあC寒と危機管理はね・・・しょうがねえっぺ
769名無し迷彩:2006/12/24(日) 21:30:21
>>764
現職じゃない俺にも分かるように説明してくれ
770名無し迷彩:2006/12/26(火) 09:03:22
超スーパー超絶優しすぎる俺様が特別に答えてやろう。

簡単に言うと、タコツボとは敵の攻撃を避けるため・敵に見つからないようにする為に、地面に掘る穴の事。

戦争映画だとタコツボ堀りのシーンとか、タコツボから射撃するシーンとかが必ずと言っていいほどある。
771名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:06:44
超が二回入ってるしもう勇気ひゃくばいだなお前
772名無し迷彩:2006/12/26(火) 18:10:53
>>767
正規に輸入してる店だからね。放出品なんかと比べると高いのは仕方がない。
773名無し迷彩:2006/12/26(火) 18:25:24
それもなんだか言い訳ガマしい
774763:2006/12/27(水) 02:11:16
>>772
アフターやってないんだから並行でも安い方がよかったけどね
実物見て、履いてみてまあモノとしていいかなと思って買っちゃったのさ
ちょうど仕事の定期で行けるとこだったからね

SDFもそうだが、底張り替え可ならこのくらいの値段はまあ許せるかなと

以上、町履きユーザーの戯れ言でした
安いとこあったら教えてほしいっす<<2足目ほすぃ
775名無し迷彩:2006/12/27(水) 08:31:49
>>774
キャプテントム
776名無し迷彩:2006/12/27(水) 11:18:08
?ォ。SDF安いな
777名無し迷彩:2006/12/28(木) 19:46:12
山壕(漢字あってる?)とタコツボの違いは?
778名無し迷彩:2006/12/28(木) 20:07:08
時は塹壕だな

あってるかどうかは知らないが
タコツボ特には一人用の穴
塹壕は多人数が使う長い溝、の事だと俺は認識している。
779名無し迷彩:2006/12/28(木) 20:07:41
時は塹壕ってなんだ・・・orz

字は塹壕、です
780名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:19:27
丸と横長だね
781名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:31:44
掩体つくる時なんか当初は爪先気をつけて掘ってるんだけど
ばてるとだんだんどうでもよくなってくる。
で、終わった後爪先見てショックを受ける。
782名無し迷彩:2006/12/29(金) 11:35:56
障害構成の時とかもう最悪。

ダナーSDFに穴が!穴がぁ! (鬱
783名無し迷彩:2006/12/30(土) 00:14:57
>>782
何したんだ?滅多なことじゃ穴なんて開かないと思ったんだが
ってか、足無事か?ww
784名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:37:43
ジャバラに足引っ掛けたんじゃね?
俺はあれで戦闘服破いたことがある。
785名無し迷彩:2007/01/03(水) 22:15:52
Laylaxから出てるブーツは、どうですか?
786名無し迷彩:2007/01/04(木) 01:22:58
パチGSG9?
787名無し迷彩:2007/01/04(木) 11:02:01
>>786
そうです
788名無し迷彩:2007/01/04(木) 14:55:11
すいません、ageてしまいましたorz
789名無し迷彩:2007/01/04(木) 23:55:21
>>785
漏れはそれを使っているが今のところ大丈夫だ。まず、軽いのと、新品でも柔らかいのが良い点。
しかし、柔らかいので引っ掛けて破れないか耐久性が心配なのと、防水が全く無いので、酷使するには頼りにならない。
あと、紐が実物と比べると柔らかく、フニャフニャしているので、ブーツよりも紐が先に切れそうで恐い。
まぁ、レプリカだからそんなもんだけどな。

790名無し迷彩:2007/01/04(木) 23:58:24
防水じゃないんですかorz

さっき、一塁で衝動買いしてしまいましたorz


明後日の雪山に履こうと思ったのにorz


それと、ブーツ初体験なんですが、何か注意点は、ありますか?
791名無し迷彩:2007/01/05(金) 00:44:09
>>787
買ったけど本物しらんからなんとも言えん。
7000円以下で買うにはいいんじゃないかな、ソールのグリップ悪くないし。

耐久性はわからないな。
792791:2007/01/05(金) 00:46:53
>>790

リロードする前にカキコしてしまった。

防水スプレーをたっぷりかけろ。
あとあれはホンモノも基本的にはアウトドア使用は考えてないはず。
屋内、CQBメインで使うほうがいいんじゃないかな。
793名無し迷彩:2007/01/05(金) 01:17:42
ソール見てもわかると思うがなあ。
どっちかってえとリングシューズに近い位。
794名無し迷彩:2007/01/05(金) 02:23:03
>明後日の雪山に履こうと思ったのにorz

冬期の登山靴としてなら駄目だね
ダナ−ライトぐらいで
3シーズン用軽登山靴並だから
自殺するようなもんだ
795名無し迷彩:2007/01/05(金) 03:34:04
おいおい、そんな靴で何を考えてるんだ・・・せめてシンサレート入りのブーツかMCのゴアテックスブーツにしないと
中途半端な知識のミリ装備で雪山行ったらマジで死ぬぞ、まさかBDUにゴアテックス一枚着ておけば大丈夫なんて考えてないだろうね?
796名無し迷彩:2007/01/05(金) 09:51:41
みなさん、意見ありがとうございます

そうですか、やっぱり雪山には、運動靴で行った方がよさそうですね。雪山と言っても、ちょっぴり雪が積もってる程度なんですが。
さすがに、BDUでは行きませんw
797名無し迷彩:2007/01/05(金) 15:08:33
悪いこといわないからおとなしく山登りにはそれ専用の靴用意しれ・・・
798名無し迷彩:2007/01/05(金) 15:33:37
安いゴア入りトレッキングシューズもあるでよ。
どっちにしろ買ったばかりの靴で遠出はギャンブルでないか。
799名無し迷彩:2007/01/09(火) 03:44:24
>>春まで待とうよ...運動靴て
800名無し迷彩:2007/01/10(水) 02:29:59
>>796みたいな奴が遭難して迷惑掛けるわ
マスコミにも報道されてこいつ馬鹿じゃねぇのって笑われるんだろうな
801名無し迷彩:2007/01/10(水) 12:28:10
コーコランマッハ10年使ってる
802名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:46:37
サバゲー?登山?雪中行軍?
直足袋で十分だろ
803購入希望者:2007/01/11(木) 15:56:12
ライラックスのGSG9レプリカって中国製? 韓国製?
804名無し迷彩:2007/01/12(金) 19:47:50
かなり前デルタ・アインを買って、「よーし、履くぞー」
と思ったのですが金なしリーマンの悲哀日曜は疲れてごろごろ。
雪が降ったときだけ山手線できらり☆と光ってます。
805名無し迷彩:2007/01/13(土) 02:20:45
アダムスのブーツを買ってかかとに鋲も打ってもらって
「よし、デートする時に履こう!」
とか思ってたが、デートなんてする要素もねーよ。
806名無し迷彩:2007/01/13(土) 17:41:38
>805に俺ガイル

この際だ、>805やらないか
807名無し迷彩:2007/01/14(日) 13:14:43
>>805アダムスはスレ違い
808名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:18:47
普段から履こうと思ってるんだが5.11の一番高い奴ってどうだろう?
歩きやすいか?一番最初に勝った奴が中国産の粗悪品で一回足が血塗れになったことがあるんだ
809名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:34:09
漏れは中田ので血まみれに成った事が有る。

試し履きの時に、座ったまま片足だけ履いてハイ購入!じゃなくて、両足履かせて貰って、尚且つ歩かせてもらうのが吉。
靴は何でも実際に手に取り履いて見なきゃダメだよ。
810名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:35:14
あ、因みに持ったカンジ軽くてマァマァ>5.11
見た目好みじゃないから履かなかったけど、オクリアサルトと良い勝負だとオモ。
811名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:43:14
知り合いがやってる店で25%オフで仕入れてくれるとか言ってたからなあ
バイト代が入ったからたっぷり履けるいい靴を買いたいものだ
いい年こいて一足3000のバーゲンスニーカーじゃな

しっかし5.11、商品の差がわかりにくいなあ
通常2万円
防水2万7000円
防水+対転落物3万円
はわかるが
一番高い4万円のブーツはいったい何が凄いんだ
812791:2007/01/17(水) 00:09:46
>>811
いい年こいて、バイト。
いくつなんだろ?

おれからすると「いい年こく」のは35過ぎなんだけど。
813名無し迷彩:2007/01/17(水) 00:20:37
>>812
バイトでいい年って事は、20過ぎじゃない。成人だし。

まぁ、世の中には40代でリストラ食らって、派遣会社で罵られながら仕事する方も居るが。
「なんだこの書類は!パパとママの愛情が足りなかったのか!?間違いだらけじゃないか!!」
「お前はそびえ立つクソだな!指示した物と違うだろうが!?セイウチのケツにドタマ突っ込んでおっ死ね!!」

そんな俺は20代前半。
814名無し迷彩:2007/01/17(水) 00:37:48
すみません、まだ大学生です・・・・
815名無し迷彩:2007/01/17(水) 02:20:06
>>811
スニーカーと比べるなら10k以下のジャングルブーツもアリかと
舗装路でもイケる。減っても気にならんから。
ソール張り替え効かんのは減ったらあぼんだから
いきなり数万も出して使い捨ての勇気もあるまい。

最近ブームのせいか、そこそこのが良い値で買えるぞ。
816名無し迷彩:2007/01/17(水) 02:27:50
質問です。

近々デルタブーツを購入しようと考えているのですが、
履いてみた感じ、歩きやすさや疲れにくさはどうでしょうか?

履いた事のある方、ご教授をお願い申し上げます。
817名無し迷彩:2007/01/17(水) 04:11:12
>>813
それだと工房か大学生の1年数ヶ月の間しか「いい年じゃないアルバイト」の期間が無いよね

ところで、アルタマのジャングルブーツとかデザートブーツみたいにクッションが全然無いようなヤツだと
土の地面でも疲れやすい?
818名無し迷彩:2007/01/17(水) 10:16:18
中敷き次第。
ノーマルだと歩いた日の夜に指の付け根の膨らみの辺りが痛くなる。
819名無し迷彩:2007/01/17(水) 11:24:54
こないだフロンティアに行ったら、5.11のHRTが¥19800で売ってた。
これって随分安くね?
820名無し迷彩:2007/01/17(水) 14:12:13
正月セールや白穴じゃなくて?
821名無し迷彩:2007/01/17(水) 17:15:01
うん、3号店の奥のほうのブーツが置いてある所にフツーにこの値段で売ってた。
822名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:19:14
>>811
東南アジア製なのにボッタクリ価格じゃね?

>>817
インソール入れれば全然平気
軽いTAC系は楽だが
耐久性がない
823名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:34:43
>軽いTAC系は楽だが耐久性がない
それが定説になりつつ有るかも。
824名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:37:06
>>822
アルタマはちゃんとしたインソール入れるとキツキツだぜ・・・
かといってTAC系は耐久性や通気性に劣るのが大多数だよな?
オリジナルスワットはスネ毛が引っぱられて痛いし

耐久性がそこそこでショック吸収性もあるヤツは無いのかな?
825名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:40:26
トレッキングシューズと登山靴の間くらいのやつに
いいバランスのが有るかも。
しかし、ミリタリー風味が薄れると言うry
本職さんも履いてるの見かけるけど。
826名無し迷彩:2007/01/17(水) 21:51:30
>>824
アルタマデザートブーツの10Wを使ってるけど、そんな事無いと思うぞ。
今使ってるのは、踵にソルボセインが入ったインソール(\3000位)。
スポーツショップで買ったんだが、なかなか丈夫で良い感じだ。
827791:2007/01/17(水) 22:55:58
>>821
買いに行ったら24センチだけだった、、、、
828名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:56:49
>>826
アルタマが甲薄いのは常識じゃね?
829名無し迷彩:2007/01/18(木) 02:36:41
ブーツって普通にインソールいれるものなのか?
830名無し迷彩:2007/01/18(木) 16:03:32
>>824
インソール入れる場合は
ハーフ分サイズアップするんですよ

そもそも
ジャングルブーツ系は
厚手のソックスでショックを吸収する設計なので
普通の靴下では役不足

デザートも基本的には同じだ
831名無し迷彩:2007/01/18(木) 17:05:06
コンバットマガジンに載ってたデルタ・アインを購入したんだけど、箱には「GRAND SRAM]と書いてあるが本体には「GRAND SLAM」とタグに書いてあった。
こういうとこいい加減なんだよな。
履き心地はとても良いよ。
832831:2007/01/18(木) 17:07:53
靴下2枚履いていますが・・・
833名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:30:19
・普段から履けて
・サイドジッパー付で、防水
・疲れない、楽、耐久性もある

のを探してるんだがオススメないか?
834791:2007/01/19(金) 00:47:04
>>833
メレルのカメレオン
ジッパーないけど。
835名無し迷彩:2007/01/19(金) 01:15:31
ジッパーで防水って難しそうだね。
ザックなんかで防水ジッパーってのが有るには有るが。
836名無し迷彩:2007/01/19(金) 15:43:52
防水なんて気にするな
837名無し迷彩:2007/01/19(金) 21:19:09
泥酔して警察の保護室に入れられた時、俺のタクティカルブーツ見られて、
お巡りさんに「俺と同じの履いてるね」って言われた事がある。
838名無し迷彩:2007/01/20(土) 15:37:01
特亜地域製以外のお奨めブーツを教えて下さい。
839名無し迷彩:2007/01/20(土) 22:27:39
840名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:43:45
>>838

ダナーも特亜がある時代に、、、難しいのでは?
841名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:04:09
>>839
サンクス
しかし在庫切れだなぁ
デザインも良いし、捜してみるよ
イタ公製かな
842名無し迷彩:2007/01/21(日) 12:10:08
>838
そんな事言ったらお前の履きたいブーツなんかないのでは?
そんなに気に食わないんなら日本の町工場製のブーツ型安全靴でも履いとけ
843名無し迷彩:2007/01/21(日) 15:25:50
ゲーム終わったら鳥の糞みたいのが付いてた…
なぜか踵の内側に
844名無し迷彩:2007/01/21(日) 15:30:22
>>842
特亜しか買えない
貧乏人の戯言か?
アッ特亜人か
悪かったな
845名無し迷彩:2007/01/21(日) 16:52:27
値段はどっちも変わんなくね?
846名無し迷彩:2007/01/21(日) 20:37:57
>844
残念、GSG9やPUMAのブーツ履いてるよ
847名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:50:57
特亜にしたって名品はあるだろうし
生産国で判別すんのは馬鹿だと思うがねえ・・・
848名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:54:14
物の良し悪しを自分の目で判断できる層じゃないんだよ。
849名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:59:43
セメントやバルカナイズドの靴はアジア製の方が
品質良いとか言われることもあるよね

うちのはUS Madeだが…
850名無し迷彩:2007/01/21(日) 23:04:48
品質良いとかどうかは品質を見ればわかること。
851名無し迷彩:2007/01/21(日) 23:24:48
そりゃ当たり前だろう・・・
852名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:03:05
特亜が嫌いだからきいてんじゃねぇか
こだわりもんだろ所詮
皆品質優先なのか?
853名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:06:04
新宿のオッシュマンズでメレル・ストームライダーを購入
セールで8000円でした
ACUに似合うと個人的には思うんだけど邪道?
854名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:08:29
そんな事はなかろう。
855名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:09:26
>>852
もちろん品質だけではないが、
まず品質。
856名無し迷彩:2007/01/22(月) 03:37:56
>>852
品質にこだわりを持ってるんだよ
857名無し迷彩:2007/01/22(月) 09:27:45
で特亜以外のお奨めは?
858名無し迷彩:2007/01/22(月) 12:37:43
使えて耐久性さえあればどこでも良いけどなぁ・・・
859名無し迷彩:2007/01/22(月) 15:13:15
この流れだと
特亜ブーツが一番品質良いってことだな。
米兵とかの官給品も自国製以外だったりするのかな。
860名無し迷彩:2007/01/22(月) 15:26:52
特亜最悪。
ぼったくり業者は氏ねよと!
861名無し迷彩:2007/01/22(月) 21:11:09
特亜でお勧めのブーツを教えて下さい。
862名無し迷彩:2007/01/23(火) 22:14:29
特唖って何処のこと?
863名無し迷彩:2007/01/23(火) 22:21:09
864名無し迷彩:2007/01/24(水) 13:05:24
特亜もん買ってる奴は売国奴ってことだな
特亜の扮装してる場合もあるか
865名無し迷彩:2007/01/24(水) 13:21:49
5.11のイベントに香港の中の人が来てた
彼処も特亜だな
866名無し迷彩:2007/01/24(水) 21:58:27
中古なんでモデル名が良く解らないけどティンバーランドをサバゲに使うのは変?
867866:2007/01/24(水) 23:13:54
だーれも見てくれてないぽいんで失礼して強制浮上
868名無し迷彩:2007/01/24(水) 23:22:09
だが断る
869名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:04:31
>>866
防水性は期待できそう。
イエローは目立ちそうだが意外とACUやデザートに合うかもよ
黒は普通にいけるんでね?
870名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:05:48
>866
装備に拘りが無ければ使えば良いさ。
俺もブラックヌバックを持っているけど、防水性は完璧。
それに元SASが、小説の中でブーツはティンバーランドが一番だと言ってたぞ。

流石にゲームじゃ使わないし、古くなってきたから雨の日の長靴扱いだけどw
871名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:45:36
>>869-870
レスサンクスです。次のゲームから投入します。
実は知人に黄色と黒をタダ同然で譲って貰って、黄色の方は普段履きで使ってるんだけど
黒の方は私服と合わせる自信が無くて靴箱に放置状態だったんで、せっかくなんでサバゲに使いたいなと思いまして…
ちなみに黒い奴はくるぶし位までがレザーで、その上は布地で裏地がカモになってて折り返しても履ける様になってます。見た目水に弱そうに見えたけど強いんですね。勉強になりますた
872名無し迷彩:2007/01/25(木) 07:28:40
デルタ・アイン履き心地いいぞ。
といってもサバゲーはしないが。
873名無し迷彩:2007/01/25(木) 10:45:52
ティンバーランドで軍用や警察用に適してるのってどれ?
874名無し迷彩:2007/01/25(木) 12:33:37
>>866
URLを失念したが、英軍兵士の集合写真で一人ティンバーランド履いてる奴が居た。
875名無し迷彩:2007/01/26(金) 14:38:07
デザートブーツを中敷き変えて使ってるんだが、何故かいつも右足の親指の付け根辺りがチクチクと痛くなる
どんな要因が考えられる?
左足はなんともないんだが
876名無し迷彩:2007/01/26(金) 15:22:47
ワイズが足らない
877名無し迷彩:2007/01/26(金) 17:19:28
右側の中敷に針が刺さっている
878名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:26:56
魔女のばあさんの呪いだな
879名無し迷彩:2007/01/26(金) 21:16:44
左右の足が均等ってことはないから中敷変わって当たってるからとか?
880名無し迷彩:2007/01/28(日) 00:22:08
俺普通のリーマンだけど、靴はタクティカル・ブーツだぜ。
雪降らないかな〜。
881名無し迷彩:2007/02/03(土) 01:56:13
ゴーストギアの靴ってどうよ?
882名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:04:53
俺はベイツのタクティカルスポーツはいてるけど軽いし柔らかいし最高だぜ(^^)/
883名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:37:23
オークリーアサルトブーツの新型買った人いない?
あのソールで雨の日でも滑らなくなってるなら買おうかと思ってるんだが・・・
884名無し迷彩:2007/02/04(日) 16:42:11
ミリタリーブーツ初心者で教えてほしいんですが
ブーツの種類と特徴がいまいちわからなくて・・

ジャングルブーツ   高温多湿用
コンバットブーツ    寒所用
ゴアテックスブーツ  ジャングルとコンバットの中間
タクティカルブーツ  市街用
デザートブーツ    砂漠用

であってますか?
あとアサルトブーツとか色々あるみたいですが
何が特徴なんでしょうか?
885名無し迷彩:2007/02/05(月) 12:03:35
一概にそうとは言えない
海兵隊のマ−パットブーツは
ゴア付き(温帯)、ゴア無し(熱帯、砂漠)の二種類あり
汎用だがシールつきシェラソールでスエード

コンバットブーツは汎用性広めだからね
ベストではないがベター



886名無し迷彩:2007/02/05(月) 12:23:41
違うレベルってかくくりがごっちゃになっとるね。
887名無し迷彩:2007/02/06(火) 19:33:59
○コンバットブーツ、タクティカルブーツ→用途別の分類(トレッキングブーツ、バイク用ブーツ等)
○ゴアテックスブーツ→素材別の分類(オールレザーブーツ、キャンバスブーツ等)
○ジャングルブーツ、デザートブーツ→想定使用地域別の分類?

ってなとこかな?

コンバットブーツというのは戦闘用ブーツってことだから、ジャングルブーツもデザートブーツも
これに含まれる。
同じくコンバットブーツの中にもゴアテックス製のやつもあれば、ゴア無しのやつもあるわけで。

ということでいいのかな。
888名無し迷彩:2007/02/09(金) 20:50:31
コンバースのアサルトブーツ購入で迷ってる者です。自分足が27.5なんですが、どうやら.5は無いらしく28か27のどちらかを選ざるを得なくなりました。
この場合どちらがいいのでしょうか、ご教示願いたいm(__)m
889名無し迷彩:2007/02/09(金) 21:02:19
.5があるとこは捜したん?
890名無し迷彩:2007/02/09(金) 21:28:16
>>889

いえ、シリーズに.5があることすら知りませんでした?
891名無し迷彩:2007/02/09(金) 21:43:51
店によっては置いてないのかも知れないけど本来設定があるはずだよ。
892名無し迷彩:2007/02/09(金) 21:54:21
そうですか。わかりました
今回は27にしてみます、ありがとうございました
893名無し迷彩:2007/02/09(金) 22:04:20
>>888 ブーツ買ったらレポよろしく俺も気になってるんで
894名無し迷彩:2007/02/10(土) 10:21:25
>>893
わかりました。
足回りのことは今回の件が初めての初心者なので逆に質問してくれると助かります
895名無し迷彩:2007/02/10(土) 11:24:15
試着しないで買う勇気が俺には無いな。
フィッティングが一番のポイントなんだし。
896名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:00:24
安くて見た目も悪くないから中田商店のデルタブーツ買ったんだが、
長時間履くと足が痛くなってダメだ。
斜面を上ったりしゃがんだりするとかかとが痛くなる。
かかとに入ってるプレート?のせいか?
履いてれば馴染むのかなぁ?
897名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:08:39
商品名デルタブーツじゃなくてスワットブーツでした。
普通に歩いたり走ったりするぶんには別に何ともないんですが、
足首を折り曲げる姿勢になるとかかとが痛くなりまする。
898名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:13:08
我慢するか買い換えるかだろうね。
自分の足に合うかどうかが最大のポイントなんだし。
899名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:21:36
>>898
普通のブーツはかかとにプレート入ってるの?
入ってても痛くないようになってるのかな?
何か対策方法ない?
900名無し迷彩:2007/02/10(土) 14:55:21
昔コンバットブーツ履いて渋谷から新宿まで歩いていたことがある。
901名無し迷彩:2007/02/10(土) 14:58:29
高校生の頃電車賃を浮かす為にね。
やっぱり、足痛かったな。
902名無し迷彩:2007/02/10(土) 16:58:56
多少痛いのは我慢しろ
903名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:37:05
渋谷〜新宿って何kmくらい?

1日30km歩けないと歩兵にはなれんぞ。
904名無し迷彩:2007/02/10(土) 18:19:24
新宿-代々木 すぐ
代々木-原宿 ちょっと
原宿-渋谷 すぐ
3〜4キロもないんでねか
905名無し迷彩:2007/02/12(月) 00:57:13
J( 'ー`)し中敷を変えると良いんだよ
906名無し迷彩:2007/02/12(月) 01:10:36
J( 'ー`)しブーツを変えると良いんだよ
907名無し迷彩
J( 'ー`)し趣味を変えると良いんだよ