ASCSユニット総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ショウエイのMG42、ユース(サンプロ)のMP5、サンプロ(エスコート)のM16等
ASCSユニットを使った長物ガスブローバックを語るスレ

前スレ
もうすぐ再販サンプロ16BLKが欲しい奴の数→
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1085401606/
ユース・ショウエイ・エスコート系【ASCSユニット】 (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053442360/
ショウエイのMG42を購入予定の方々 (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1026703747/
ユースエンジニアリング (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1015790104/
2名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:23:21
メーカーリンク
松栄
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nakaya/shoei/shoei.htm
エスコート (絶賛放置中?)
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/index.html
エスコート 松山
http://escort.ftw.jp/index.html
ユースエンジニアリング (ASCSユニットを開発した所...こんな会社だっけ (?_?) )
http://www.use-eng.co.jp/
3名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:23:46
現在までの該当品
サンプロ M16A2
エスコート M16シリーズ
ユース(サンプロ) MP5A5
PDI SVDドラグノフ
ショウエイ MG42, MP44
4名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:25:40
しまった

ショウエイのMG42を購入予定の方々 (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1026703747/
ユースエンジニアリング (dat落ち)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1015790104/

はURLが違う?
5名無し迷彩:2006/01/16(月) 20:43:26
こんな糞スレ立てんな!

糸冬 ア
6名無し迷彩:2006/01/16(月) 22:06:51
>>1
GJ!
7名無し迷彩:2006/01/16(月) 22:28:48
>>1
乙。直近でMP5再販待ち、今年はFN-MAGかM240かもでるんだよね。
まったり話題は持ちそうだw
8名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:10:13
楽しみな再版・新製品待ちのあいだは既存のモノの話題で
つ〜わけでもねぇが、前スレ最期の辺りの話の続き〜

参考までにユースエンジニアリング MP5のエアスイッチ見たら、
例の場所(※)にちゃんと Oリング付いてた
かなり減っちゃってるっぽいけど
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28336689 の赤い部品の青の場所

こうなるとサンプロの方も同じようにしたくなるのが人情というモノだ
9名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:41:22
俺も気になって分解してみました
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28349137

Oリングついてねーやwwwww
A2だからほんとの初版ロットだと思う。この様子じゃサンプロは全部付いてませんね?
材質はステンレスか、自前で加工するのは荷が重いなぁ・・・
10名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:52:48
俺はマルイマグ対応初期バージョン2004年発売と2005年発売セカンドバージョンの2丁を購入したが、
初期バージョンには溝が無く、セカンドバージョンには溝があった。
直接サンプロに電話して、溝ありのバルブを購入した。
もちろん電話での注文ではなく、現金書留での通常パーツ取り寄せでした。
11名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:58:09
自作自演乙
128 (==前スレ989):2006/01/16(月) 23:59:45
>9
ウチのはマルイマガジン対応前のA1カービン(M653 ?)だが、
中古だったからいつ頃のモノか分からん

で、ユースMP5のヤツはほぼ同じ形状で真鍮製だから、
ステンレスのノーマルを加工するのがキツければ、
真鍮で新造するのもアリかなと思っている所

って、現行部品は溝有りで取り寄せ出来るんか
まぁ、旋盤とか持ってないけどナ
138 (==前スレ989):2006/01/17(火) 00:04:28
お、慌てて書き足したら変な文章に

ところで、俺のに付いてたマニュアルには、
パーツリストとか取り寄せ方法とか無かったんだが、
新しいヤツには書いてあるの?
14名無し迷彩:2006/01/17(火) 00:07:30
>>12
9ですが。こっちももう一丁同じくA1カービン2004?マルイマグ対応の
ひとつ前版を分解してみたが、やはりついて無いわw
最もこの部分に特別問題は感じてなかったんだけどね。
でも>>10の話を読んだらツッコミ入れたくなりますね・・・
仕様は気分かよっつのww
15名無し迷彩:2006/01/17(火) 00:38:12
作ったときに手元にあったバルブのロットの違い? 
16名無し迷彩:2006/01/17(火) 01:54:42
>15
うーと10を冷静に読み直すと2005年から改良されたという話か・・・。
最初のロットは俺の記憶が正しければ8、9年前だと思う。
清々しいほどの放置っぷりに惚れ直しました
17名無し迷彩:2006/01/17(火) 18:22:22
マルイマグ仕様の外装での見極め方知ってる?
アッパーとロアーの色が違かったら後期だよ
それ以外はエアースイッチにOリングは入ってないってさ
18名無しOD:2006/01/17(火) 19:57:08
所有しているXM2丁を分解してみたら、どちらもOリング入っていた。
良かった!(^−^)
19名無し迷彩:2006/01/17(火) 20:13:04
おれのA2はPPに持ち込んだ時Oリング入れてもらったよ
店長がカスタムにのめり込んで工賃要らないからやらしてくれって頼まれた。
あ、ごめんASCSユニットじゃないからスレ違いだね
20名無しOD:2006/01/17(火) 20:22:47
皆さんは、バルブの蓋のネジを閉める時、目一杯閉めてますか?
2119:2006/01/17(火) 20:44:29
>>20自分のはA2だから締め込むとバルブが押せなくなる

中身大改造でリコイルもパワーも燃費もボルトストップも集男性も最高だよ
インドアとか行くと必ずそれ何処の銃ですか?って聞かれるから
22名無しOD:2006/01/17(火) 20:54:16
>>21
PPで中身大改造して、カスタム代幾ら位でしたか?
2319:2006/01/17(火) 21:15:55
いくらだったかな?何回かに分けて払ったから結構高かったけど仕上がりはそれ以上だよ
金かけた甲斐はあったと思う
色々サービスもしてもらったし
なんと言ってもボルトストップは他に無い機能だからねぇ〜

て言うかageるのやめないか?
24名無し迷彩:2006/01/17(火) 23:05:15
>20
とりあえず、ネジの頭が本体から少し沈むくらいで
最初からその位だったんで

>21
羨ましいのう
しかし、プロに頼むカネ無いからなぁ
まずは例の Oリングをどうにかしよう
25名無し迷彩:2006/01/17(火) 23:28:41
19ではないが・・・

俺はPPに頼む価値はあったよ
電動に何か空しさを感じていた時に出会ったからな
マジでリコイルとボルトストップは最高だよ

ホント、箱田氏のフルは泣きたかったよ・・・orz
26名無し迷彩:2006/01/20(金) 01:40:33
保守
27名無し迷彩:2006/01/22(日) 07:46:52
エスコートのMP5もう出荷された?
28名無し迷彩:2006/01/22(日) 12:53:08
とっくに もう売り切れじゃないかな!
29名無し迷彩:2006/01/23(月) 09:31:16
んーとまだだろ。うちはきてないよ?
月内は無理の予感!
30名無し迷彩:2006/01/23(月) 12:02:09
>>28
納品されたの?
3127:2006/01/28(土) 19:24:03
MP5、発送通知キター!
32名無し迷彩:2006/01/28(土) 20:52:14
ホームページ更新されたね

旧mp5あったんで買っちゃったよ
33名無し迷彩:2006/01/30(月) 00:42:56
>>31
インプレよろ
34名無し迷彩:2006/02/01(水) 18:43:39
今回の再販で未カスタムのやつ買ったけど
3マグに一回くらい定期的にジャムる
だがそこに最近の銃にないリアルさを感じるw

カスタム買った人電動マグの調子はどうですか?
35名無し迷彩:2006/02/01(水) 23:52:27
たまに最終弾がジャムる
HOP調整のレンチ位置が合わせずらい
リコイルが激しく集弾がバラける


だが そこが良い!
36名無し迷彩:2006/02/02(木) 00:22:39
>たまに最終弾がジャムる
ということはこれはマグじゃなくてユニットのほうの問題なんですね

弾が適正な位置に来る前にシャフトが突っ込んできて
チャンバーにめり込んじゃうんだと思うけど対処策はないのかな?
37名無し迷彩:2006/02/02(木) 01:11:59
>36
> 弾が適正な位置に来る前にシャフトが突っ込んできて

となると、フォロワーを少し延ばすとかして
もうちょっと上まで弾を押し上げられるようにする、とか考えた
38名無し迷彩:2006/02/02(木) 02:17:31
jacマグは構造上マグと銃本体に遊び玉が常にあるので
フォロワーとかいじっても駄目だな(そもそもマガジン開かないけど)

新カスタムはその辺改善されててジャムもないのかなーと
思ったんだけど
39名無し迷彩:2006/02/02(木) 08:26:10
あ、マルイのゼンマイ多弾マグはフタの部分がつっかえて入らなかったよ。
40名無し迷彩:2006/02/02(木) 13:49:12
>>36はぁ〜?最終段がジャムるのはユニットのせいじゃなくてマガジンなの!
多弾とか使ってスプリングのテンションが弱くて弾を上げきらないからジャムル訳!分かった?
ユニットは悪くないんだよ!
PPがダメだとか言ってるみたいだけど信じるな!
41名無し迷彩:2006/02/02(木) 15:57:07
まあ、あれだ。買って実感すればよし。
42名無し迷彩:2006/02/03(金) 15:30:28
ハンドガードは旧品と比べたら別物感だ。
仕上げが全体に一段よくなってる様。
プラのマルイMP5マガジンは初めて見たけど中華製?
43名無し迷彩:2006/02/03(金) 16:57:38
プラムのセパレートエンジンの構造知ってる香具師教えて!
ノーマルと何がどう違うの? 
44名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:18:25
セパレートエンジンの名の通りシャフトがセパレート
45名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:18:54
もう少し詳しくよろしくです
46名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:53:23
>42
STARのヤツかな?
ttp://www.starairsoft.jp/catalog/magazine_index.html

俺はここのM16用をサンプロのに使ってる
47名無し迷彩:2006/02/04(土) 15:39:30
48名無し迷彩:2006/02/04(土) 19:24:35
>>46
詳細ありがと、やはりその辺りかな?これは意外とよいかも。
ところで小物のスペアが色々付属してきた・・・特にスリングフックは
前に自作した時骨を折ったので有難いが。エスコートの画像のは強化品かな?
単品売りのパーツは値段表示してくれよんと思いつつ検討中。
49名無し迷彩:2006/02/04(土) 20:35:05
あたんねーっす!! 室内10mでもやばい集弾っす(><)
セミでも左右に散る着弾パターンはリアサイトがだめぽなせいも?
ローマウントベースホスイ
クイックリリースタイプじゃなければ取り付くと予想してるけど。。
50名無し迷彩:2006/02/04(土) 22:05:05
マガジン入いらねぇ〜
なのでエスコートに返却!
51名無し迷彩:2006/02/04(土) 22:27:40
気合で叩き込むんだよ
52名無し迷彩:2006/02/04(土) 23:38:47
さてユースMP5の最新モデルがユーザの手元に届いたようすなので質問

マガジンハウジング後ろ側の「(83)マガジンスペーサー」は
マルイマガジンが挿入出来るように
下の画像の赤線の辺りでカットされた形状になってると思うんですが
どうですかね?
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28656862

イベントの時にちらっと見えた感じではそうだと思ったんだが
53名無し迷彩:2006/02/04(土) 23:48:24
>52
そんな感じ。上端は切り落としではなく2,3mm残して左右つながったままになってる。
54名無し迷彩:2006/02/05(日) 00:30:17
>53
有り難う
一番上まではマガジン届かないからその部分は残しておいた方がいいのか
55名無し迷彩:2006/02/05(日) 00:47:04
>>54
上でも出てた話だけど、多弾マグがはここが干渉して入らない、今確認。
でもこれはマグの蓋の出っ張りを削る方がいいかもしれない。
完全に切ると左右がプラプラになっちゃいそうかな?
マガジンの傾きを防ぐストッパーにもなってるかもしれない。
56名無し迷彩:2006/02/07(火) 19:19:25
今回の規制でふと思ったのだがハンドガン、SMGのフレーム金属化は金色にしないといけないんじゃないの?
57名無し迷彩:2006/02/07(火) 19:32:35
kscのHK33はかなり金属使ってるけど
当社に規制に各当する機種はございませんって書いてあるね

ハンドガンは今でも金色銃口閉鎖だって
58名無し迷彩:2006/02/07(火) 21:45:56
”拳銃”に対する金属外装の規制はあるが、長物は今のところOKのようでございやす。
59名無し迷彩:2006/02/07(火) 21:52:19
金色のSMGなんて中東でしか見たこと無いぜ!

ところでMP5 何げにパワーでてる・・・
5kgでダンボール2枚余裕(汗 外部ソースの扱いがどうなることやら。
60名無し迷彩:2006/02/07(火) 21:55:47
5kg?
61名無し迷彩:2006/02/07(火) 22:04:02
3気圧に汁。
で、新型MP5は旧型に比べてどう?マルイマグ対応で可変HOPになっただけですか?
それがいいと言えばいいんですが・・・。
62名無し迷彩:2006/02/07(火) 22:07:19
よく平静を保てるな
外部ソースってだけで見境なく禁止されそうな雰囲気じゃんか
63名無し迷彩:2006/02/07(火) 22:42:17
>>60
>5kg?
ごめんねSI単位でなくてごめんね('A`)
5kg/cm2≒0.5MPかな?
・・・馬力はkW、トルクはN・mなのだろうか。隔世の感(TT)
>>61
ぶっちゃけ変更点はそれだけかと。若干出力特性が上がってるような?
たぶん気のせいかな。測るのめんどいです
>>62
いや暴れても仕方ないし。まだそんなソースもない。
最悪エアタン禁止ならリキチャ化でなんとか?
まあ説明書にあるホースレスキットは今日まで製品化されることはなかったな・・・
64名無し迷彩:2006/02/07(火) 23:08:13
オレ去年工学部卒業したけど大学はSIマンセーだったなw

>最悪エアタン禁止ならリキチャ化でなんとか?
オレもこうするしかないかなと考えてた
ASCSなら3.5MPaで動くしね

なんか燃えてきた
規制されても絶対合法カスタムしてやる
65名無し迷彩:2006/02/08(水) 10:16:08
M1100のガスタンクをホースに繋ぐ!
66名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:45:47
JACのMP5があんだろうが!
67名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:48:30
>>58長物はカービンからでSMGは含まれません。
したがってG3フルメタ化はOKだがMC51は金色にしないとダメと言う面白い事も起きる
なのでMP5は(ry
68名無し迷彩:2006/02/08(水) 17:52:55
>>67
>長物はカービンからでSMGは含まれません。
現在までの基準で言ってるなら正しくない。
新しい決まり事ならソースくれ
69名無し迷彩:2006/02/08(水) 18:51:11
正確には法律では定められていませんが行政指導はあります。
70名無し迷彩:2006/02/08(水) 19:09:34
16かmp5購入を検討していた矢先に、なんてことだ。
71名無し迷彩:2006/02/08(水) 19:14:46
エアータンク全面禁止でそのうちフロンも全面撤廃だしな!
72名無し迷彩:2006/02/08(水) 19:27:14
そうしてエアガン業界は終わるんだな

ここ一ヶ月の間にサンプロ16とMP5買った俺はどうすればいいのだ・・・
73名無し迷彩:2006/02/08(水) 21:34:57
>69
それカテゴリ(「SMGだから」NGとか)じゃなくて全長じゃなかった?
ハドソンのスコーピオンなんかはストック延ばした状態の長さで規制回避って聞いたが
74名無し迷彩:2006/02/09(木) 20:27:02
>>72警察に提出すればその先の事がわかる
75名無し迷彩:2006/02/17(金) 21:39:25
PPのBBSにMP5の事が書いてあるんだがMP5にセパチャン組んだ香具師いる?
76名無し迷彩:2006/02/20(月) 16:55:02
なんかパーツキタ- 対策品てことか?
77名無し迷彩:2006/02/20(月) 19:33:07
オレもエスコートから来たよ
MPSパーツだって
でも不在だったorz
7877:2006/02/20(月) 20:28:14
届いた
改良品エアシャフトだって
なんか長くなってる

7976:2006/02/20(月) 22:58:26
>>78
お試しした?規制対策のデチューンかなあ?
うちはコンプレッサーが焼けちったのでだめぽ^^
80名無し迷彩:2006/02/20(月) 23:18:51
いまロックタイトがないから
リングはずすと固定できなくなるので
オレも駄目だw

改良の効用を書いてないとこが悩ましい
規制対策の初速ダウンか最終弾付近での弾詰まり対策あたりか
しかし無料でパーツを送ってくるとは
このアフターケアには驚いた
81名無し迷彩:2006/02/21(火) 17:00:28
回収、修繕費はメーカー持ちだから当たり前
82名無し迷彩:2006/02/21(火) 19:31:36
まだ規制対策かは分からないんだが?
mp5はもともと低圧作動可能な上圧上げてもそんなに初速でないし
83名無し迷彩:2006/02/24(金) 09:26:54
ユースmp5スレのdatが見つからない。
だれか持ってませんか?
84名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:28:35
>83 ミツケテキターヨ
ユースエンジニアリング
ttp://caramel.2ch.net/gun/kako/1015/10157/1015790104.html
ショウエイのMG42を購入予定の方々
ttp://hobby.2ch.net/gun/kako/1026/10267/1026703747.html
85名無し迷彩:2006/02/24(金) 18:33:25
大歓喜!!ありがとうございます。
86名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:14:08
プラム・プロジェクトが夜逃げしたらしい。
87名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:33:59
エスコートは大丈夫か?
88名無し迷彩:2006/03/08(水) 15:46:02
エスコートは更新遅いから。
89名無し迷彩:2006/03/08(水) 16:31:05
エスコートで昨日買い物した。
明日、代引きで到着だから普通に営業中と思われます。
90名無し迷彩:2006/03/09(木) 22:40:38
プラム・プロジェクトは大丈夫みたい。
91名無し迷彩:2006/03/09(木) 23:07:37
よかったよかった
ASCSの火はともしてはならん
92名無し迷彩:2006/03/10(金) 00:40:57
>91
逆! 逆!

プラムは前にもサイト見れなくなってたことがあったが何なんだろうな
93名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:44:30
>92サーバの扱いが素人なんだろ
容量以上上げたりデカイ動画は他のサーバに移したみたいだし
94名無し迷彩:2006/03/11(土) 18:46:34
MP5A5はシアーが存在しないそうですが、
ASCSユニットを持つ銃は一律でトリガーの引き味は電動ガンと同じと言う事でしょうか?
95名無し迷彩:2006/03/11(土) 18:47:12
めんて
96名無し迷彩:2006/03/11(土) 19:10:42
>94
>一律でトリガーの引き味は電動ガンと同じ
うやだいぶ違いますよ。
スイッチといってもエアースイッチだから一種のクリック感はあります。
ただあまりそっと引くと作動に必要な圧と流量が得られず、スカーっとエア漏れ状態に。
言ってみればガク引きが必要なガスブロ初期の構造です。
俺の知る限りMG42だけはシアーがあります。ただボルトをコッキングした初弾以降は
作動に何ら関与しないので、実質エアスイッチ直押しであることに変わりはなかったり。
97名無し迷彩:2006/03/11(土) 19:21:45
>>96
なるほど、どうもありがとうございます。
自分は機構的なリアルさよりも使用感に重点を置くのでMG42の方式がベターですね。
MG42にはシアーがあるということですが、MP44には無いのでしょうか?
98名無し迷彩:2006/03/11(土) 19:36:23
>97
MP44はないですね・・・フル/セミ共にクローズドポジションからなのでMP5やM16と同じで。
長らく触ってない(最初から絶不調w)ので曖昧な記憶ですがそのはずですよ。
MG42も手でコッキングすればシアーかかりますが、残念ながらエア作動では
そこまでストロークしないんですよ・・・常識的な範囲では圧を幾ら上げても無理のようです。
こいつも初速結構出てるから、デチューンついでにその辺も弄れる余地はあるかも・・・
99名無し迷彩:2006/03/11(土) 19:47:26
>>98
そうですか、ありがとうございました。
100名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:00:03
100ゲトありがと〜!
101名無し迷彩:2006/03/13(月) 10:04:37
エスコート製MP5買おうと思って、今後の外部式についてエスコート松山に質問メールしんたんだが華麗にスルーされたよ。
102名無し迷彩:2006/03/13(月) 18:09:35
それって売るだけ売って規制がかかったら知らん振りになるって事かな?
103名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:04:15
それは知らないが。気になるなら、送ってみてくだされ。
104名無し迷彩:2006/03/13(月) 23:41:33
スルーされたって、どんな質問してどんな風にスルーされたの?
105名無し迷彩:2006/03/13(月) 23:49:24
買いたいんだけど、今後外部式はどんな感じになるのー?
            で
返信無し。

アド間違えたかもしれませんのでその辺は。
106名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:29:36
>105
「そりゃこっちが知りたいわ」とか思ってたりして
知らんけど
で何日くらい返事ないの?
107名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:34:12
オレ前にメールしたとき
返事来るのに5日くらいかかったぞ
108名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:35:11
>>105

MP5の増産で忙しいんだろ。
20丁追加するらしいし。
109名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:50:42
>>108
ほんとだホームページ更新されてるね
つーかmp5売れてるのか規制も何のそのだな
そのわりにオクに出てる旧mp5は15000からなかなか動かんが
110名無し迷彩:2006/03/14(火) 10:02:46
今更旧品だし、時期も時期だし。


聞きたいのは規制がどうより、どう対応してくれるのかってこと。
万が一外部式がアウトになった場合、店側は知らんぷりなのか救済処置をとるのかと。


111名無し迷彩:2006/03/14(火) 12:53:42
外部ソースのエアガンそのものが完全に黒だと決まった場合
救済措置といっても出来るのはグリップにリキチャを仕込む以外にないな
執行から猶予期間合わせて後1年くらいの間に完成させられるか・・・

黒と決まらなかった場合、頼めば低初速、低圧作動のカスタムはしてくれるでしょ
ASCSはシャフトの穴の位置だけで初速変わるらしいし
まあリリースバルブみたいので上のほうの圧を押さえないと根本解決にはならんが
112名無し迷彩:2006/03/14(火) 19:14:55
べつにウレタンホースやめてビニールホースにすれば良いじゃん
圧かけるとホースが破裂して終了って
113名無し迷彩:2006/03/14(火) 19:24:49
過去ログ読んだぁ?
114名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:00:37
読んでませんが何か?
115名無し迷彩:2006/03/15(水) 19:33:02
プラムのセパレートノズルが完成したみたいだねヤフオクで出品してる
工賃+可変ホップ化で大体2万か
116名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:36:31
エスコートからメール来ました。
スルーだなんてとんでもなかった。申し訳ありません。
参考になると思うので(あくまで参考ですから)メールの一部を貼らせていただきます。

結論から申しますと、外部ソースの銃はOKです。
メーカー出荷の際、規定値をクリアしてれば問題無いそうです。

詳しくは当社よりASGKにお問い合わせ下さい。
/////////////////
株式会社 エスコート
117名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:41:02
>116
フムン
ちゅ〜ことは、ASGKはさっさと詳しい情報出せってことやね ← 自分が問い合わせる気は無いらしい
118名無し迷彩:2006/03/16(木) 00:14:41
PPのセパレート良いらしいね

でも、ノズル部とチャンバーの加工が必要なんだって?
俺みたいなポン付け房には無理だな・・・・Orz
119名無し迷彩:2006/03/16(木) 18:00:20
ユースのMP5ってマルイマグ加工は構造的に無理なん。旧型しか持ってないので軽いジェラシー感じてしまう。チャレンジした人いる?
まあ、簡単に出来りゃエスコートはもっと早くやっただろうな。
120名無し迷彩:2006/03/17(金) 00:20:51
ど〜にかしてやろうと思って、マルイのマガジンとユースのマガジン並べて考え中
まぁ、少なくともサンプロがやったようなやり方はちょっと俺には無理
121名無し迷彩:2006/03/17(金) 18:39:36
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8815/gun3-1.html
こんな感じでマグ化出来ないかなと思う。
ところで新型エスコ製はUMP用のマガジンが入っちゃったりするんだろうか。
疑似MP5/10ができるね。
122名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:35:56
ttp://gun2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/m0187.png.html
とりあえず赤線みたいなパーツでイイんじゃね?とか思った
Aのところが13〜14mm位、Bがどの位がイイか分からん
123名無し迷彩:2006/03/20(月) 19:44:15
スレ違いなんですがミニミをただのオブジェにするのが納得いかなくてブローバック化のお願いをしてきました。
124名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:10:28
>>123

いいですねぇ〜。私もMINIMIが手に入ればお願いしたい所です。
125名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:16:40
カスタムはドコに出したんですか?

私のミニミは床の間に鎮座してますw
126名無し迷彩:2006/03/22(水) 17:29:27
簡易セパレートノズル組み込み方法が公開されてるが、
ちょっとこれは俺には自分でやれるか微妙だなぁ
127名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:54:58
俺は写真うpしてくれたおかげで自作できるようになったが・・・
128名無し迷彩:2006/03/22(水) 22:10:22
ノズルの切断を自分で出来れば何とかなるのだが
ヤルとなるとミスが許されないだけにビビる


工具は100菌で揃いそう
129名無し迷彩:2006/03/22(水) 22:21:23
工具ぐらいマトモなの買え。高いの1つ買ったら永く使えるんだから。
130名無し迷彩:2006/03/22(水) 23:20:28
>>126
オレも無理だな
交換できないパーツをバシバシ切断する勇気は無い
131名無し迷彩:2006/03/31(金) 11:16:11
か、過疎?
132名無し迷彩:2006/03/32(土) 00:53:12
>>131
MP5以外、ネタ無いからねえ。
ま、春房が沸くよりマシかと.....。
133名無し迷彩:2006/03/32(土) 01:01:05
>8の辺の話の続き

結局、サンプロからOリング2つ付いた現行パーツ取り寄せた
まだ組込んでないけど
134名無し迷彩:2006/03/32(土) 01:15:18
>>132
プラムのミニミとかセパレートノズルとか無くも無いんだが・・

そういえばミニミ頼んだってレスがあったけど
完成はいつごろになるのかねぇ
135名無し迷彩:2006/03/32(土) 10:45:02
マルイのエアコキMP5ハンドガード付くと思う?旧型のパーツってなかなかないからね。
フレームはいくらなんでもつかんと思うが。
136名無し迷彩:2006/03/32(土) 18:53:48
新しいMP5の実射性能ってどうなの?
137名無し迷彩:2006/04/02(日) 19:02:02
>135
マルイのエアコキは分かりませんが、電動と比べ短いです。
私は逆にエスコートのMPにマルイ電動用のRASを組みたいと考えていますが誰か組んだ方います?
138名無し迷彩:2006/04/02(日) 20:51:19
>>137
それはどっかのサイトに載っていたから付くと思いますよ。
旧型つかないのかな。JACの旧型探すしかないか。
139名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:45:02
ユースのmp5は気圧掛けないと撃てないんですか?6気圧程掛けないとフルストロークしないので、セミにもならないし給弾もしない。
慣らしをすれば3.5気圧作動するものなのでしょうか。
140名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:24:58
それはおかしいかも・・・メーター読みで3気圧台まではセミが撃てると思う。
ディスコネクターを作動できなくなるのは2気圧くらいかな・・・
そこはユースオリジもエスコートも大差ない印象だったけれども。
気密がとれてないか何処か曲がってるんじゃないでしょか。
141名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:48:30
>気密がとれてないか何処か曲がってるんじゃないでしょか。
チェックポイントとしてはどの辺りでしょうか?
気になるところは有るにはあるのですが、バッファーガイドがぐらついています。
もともとエアスイッチブラケットとはガッチリ付いていない物なのでしょうか。
142名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:05:56
>>141
>バッファーガイドがぐらついています。
スプリングのガイドはそれで正常ですね。むしろそうでないと
エアシャフトとの平行ずれを吸収できず渋くなるんじゃないかと。
他はちょっと適切なアドバイスできないですが・・・
ピストンのOリングが問題か、もしかエアシャフトに付いてるインパクトリングがずれてるとか・・・
自分の個体でリングの位置はシャフト後端から40〜41mmです。
これがずれてたとして症状の説明はできない気もしますが(汗
143名無し迷彩:2006/04/05(水) 21:33:13
エアスイッチのネジはシールテープ巻いてエア漏れを対処しましたが、
スイッチバルブから漏れるのはどうしようもないのですか?
その程度ならストローク長に影響しないのですか。
144名無し迷彩:2006/04/06(木) 00:50:50
>>143
そのMP5は中古購入か?
145名無し迷彩:2006/04/07(金) 18:29:43
143>スイッチバルブから漏れるのは致命的だよ!
シリンダーの内圧が高まるに連れて漏れも酷くなって行くはずだから
146名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:42:31
旧型のユースのMP5をお持ちの方へ質問です。

フルオートで撃つとある程度飛ぶのにセミだと銃口からぽろって
感じで落ちるんですが。

チャンバーがダメなのかと思って分解してみたけど????

3.5気圧で撃ってますが、何か改良する方法はありますか。
147名無し迷彩:2006/04/14(金) 17:45:33
PPがMP40入札してるけどついにやるのか?
148名無し迷彩:2006/04/16(日) 17:43:29
>>146
旧型MP5所有者です。

私の場合は反対にセミだとある程度飛びますが
フルだと飛距離が出ませんし、マルイ電動のような
飛び方しません。一応ホップチャンバーのようになって
いますがつまづきホップだからでしょうか?また、どうかすると
2発チャンバーに入っていきますので根本的問題があるような気が
します。エアタン3.5〜4.0で使っています。
149名無し迷彩:2006/04/17(月) 11:51:46
>>148
レス有難う御座います。

私の場合はマガジンからの糾弾がうまく行っていないようで
手でチャンバーに一発入れて撃つときれいにホップを描いて
飛ぶ時もあります。(3.5気圧で使用しています。)

チャンバーにも問題がありそうな気がするので新型を手に入れて
から分解して比較してみようと思います。

ブローバックの作動が楽しいので弾が飛ばなくても楽しいのですが
直せるものなら直してみようと思います。
150名無し迷彩:2006/04/17(月) 17:47:49
自分は16のチャンバーパッキンを組んだら調子よくなりました。
151名無し迷彩:2006/04/17(月) 21:34:38
>>150
私の取説のチャンバーパッキンは47番ですが116番のOリングをホップの
溝にかけるのでしょうか?
152名無し迷彩:2006/04/17(月) 21:57:54
M16だろ多分
153名無し迷彩:2006/04/17(月) 22:40:47
>>152
M16用のチャンバーのことですね恥かし^^;
154146:2006/04/18(火) 20:45:02
>>150
情報サンクスです。M16とはマルイの電動ガンですね。
試してみます。
155名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:56:14
おれはまたサンプロ16かとおもた
156148:2006/04/21(金) 21:18:32
旧MP5のフルオートがションベン弾になる件についての一つの解決策

パーツ#42のピストンチャンバーの上部の丸穴を半田で塞ぎました。
ノズルは後退するときにBB弾を発射するのでセミではノズル先端が
チャンバーから抜ける前に上手く発射OKですが、フルオートではBB弾が
発射される前にノズルが後退してしまう様です。
これでフルオートでタマが一列になって飛んで行くようになりました。

あ〜今まで何で気が付かなかったのだろう
以上チラシの裏の落書きですた。
157名無し迷彩 :2006/04/22(土) 16:24:58
チラシの裏 その2(旧MP5フルオートBB弾シャワー?対策)

パーツNo48のエアシャフトのガスカットのタイミングを遅らせるために
エアースイッチ(No54)のBLK完全後退時に突き出すシャフトの孔を
(吸排気)をノズル側に少し広げると更に効果が出るようでつ。

>>156
はシャフト後退時に少しでもチャンバーからガン本体側へエアーが漏れない
様にすることが目的です。つまりBB弾がチャンバーから発射されるまで
、ノズルが後退してもエア圧を保つため。

後はホップだむずかしいなぁ。。
158名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:19:16
サンプロ16のPPみたいにセパレートノズルにすれば?
159名無し迷彩:2006/04/22(土) 18:49:33
>>156
そもそも、なぜ最初から穴が空いていたんだろう?
160名無し迷彩:2006/04/22(土) 21:02:07
>>158
プラムのBBSにはあまりメリットがないって
書いてあったけど
161名無し迷彩:2006/04/24(月) 18:34:38
チラシの、、その3ホップの改善

旧MP5のホップバレルの孔を切り欠き、ラバーチャンバーの内側タマ保持位置から
切りかき部分まで薄手のゴム片を貼付けてみた。

結果、貼付けたゴム片の方が滑り易いのか逆ホップ!
バレルを180度回転させて微調整。結果OK !
結構直進、初期状態より改善されますた。

>>158
セパレートノズル、やってみたいです。が、実はよく解らないのでつ
M16欲しいなあ、、。

それと、あともう少しフルのサイクル落としてみたいです
ウエイト付けてみよう。
162143:2006/04/25(火) 20:21:42
今日久しぶりに弄りました。シールテープを撒いてOリングをはめ、バルブのバネを換えたところ
スイッチ部からの漏れは無くなりました。だいぶ燃費がよくなりました。結構少エネなんですね。
4.5気圧ぐらいでセミが効くようになりましたが、まだ何か問題がありそうな感じです。
163名無し迷彩:2006/04/26(水) 13:16:26
164名無し迷彩:2006/04/26(水) 16:31:42
>>163 ブローバック16では使い物にならないサンプロレギュとマルイ多弾マグをオクで流すなら買いかな?
PPも簡易セパノズル出してくれてるから今からならいいかも!
165名無し迷彩:2006/04/26(水) 18:51:20
レギュやマグなんてせいぜい数千円だし
M16新型の相場は4万くらいだから高いよ
どうせ出品者だろ
166名無し迷彩:2006/04/26(水) 19:01:58
>>164
いいなぁ ホスィなぁ、、だけどこの時期の臨時出費痛い(;´Д`)
サンプロノーマルM16も出ていますね。
>>162
もう少しですね!コッキングは最後までスムーズに引っ張れますか?
ボルト等がレシーバーの内側のどこかと干渉してるとか?
エアシャフトがエアスイッチを通過するときに抵抗が大きいのでは?

167名無し迷彩:2006/04/27(木) 09:18:07
163信頼性の高いw
168名無し迷彩:2006/04/27(木) 18:36:27
>>166
コッキングは最後1pぐらいで若干の引っかかりがあります。
おそらく給弾ノズル(エアシャフトの前方。段付きになっているところ)が、チャンバーから出るときに引っかかるのだと思っています。
これは仕様なのでしょうか?
169名無し迷彩:2006/04/27(木) 21:24:30
コッキングレバーをPDIのアルミ製に換えた
後はフロントサイトをメタルにすればフルメタル化完了なんだけど
マルイのA5用ってバレルが通るように穴あければ後は寸法同じなのかな?
170名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:38:24
>>168
たぶん仕様だと思います。私のも同じです、。
ノズルがパッキンから抜け出しながらでタマを発射するので
セミ、またはフルオートの時に弾道が安定しないのだと思います。
かま首状のノズルとパッキンの内圧で安定化を図っているようですが。

私は2弾吸弾を防ぐためにチャンバーの一段細くなっている所に
ムシゴムを1ミリくらいに輪切りにして輪ゴムのようにして
はめ込みました。これでタマ割れや2発発射は完全に無くなりました。

あと、曲者なのがNo48エアシャフトの中心部に完全固定されている
リングとOリング。ここはエアシャフトエアリングを外さないと点検出来ない
ので少々やっかいです。ここの気密も保たれていないとエア漏れ
して効率が悪くなると思われます。
171名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:59:51
みんないろいろやってるけど
オレのはノーマルで2発給弾もフルオートのへたりも無いよ
最終弾は1/3くらいジャムるけど
モノは再販の旧型
3気圧でもぎりぎりセミで撃てる
172名無し迷彩:2006/04/28(金) 01:27:57
>169
どっかのブログでマルイ用を加工して付けたって話が有った
いけるんじゃないの?
173169:2006/04/28(金) 09:33:15
172そりゃ〜加工すれば何だって付くね
174名無し迷彩:2006/04/28(金) 10:17:56
じゃあ、加工したらいいんじゃないの〜。
175169:2006/04/28(金) 12:08:56
>>173
はオレじゃないよ

>>172
今度ヤフオクで落としてやってみるかな
マルイのはフロントサイトにバレルがくっついてる感じだから
ユースにつけるにはバレルを通すための加工は絶対必要だね
そこ以外の寸法があってるか知りたかったんだが

ところで、オレはマルイのmp5持ってないんだけど
ネットの情報とかいくつか持ってるパーツ比べると
マルイのほうがデカイみたいだね
ユース(というかジャックか)のはリアルサイズじゃないってこと?
176名無し迷彩:2006/04/28(金) 17:11:01
>>171
旧タイプでも再販品はどこか改善されているのかな?
羨まスィ(´д`)
セッティングの仕方だけかもしれませんが、、。
取説にもありましたがガンガン使っていると(といっても3.5〜4)
エアシャフトエアリングが少しずつ後退してしまいます。

いろいろ試した結果リングはエアシャフト後端から40mmの場所が
一番安定するようです。。。個体差も大きいんだろうな。
177名無し迷彩:2006/04/28(金) 20:12:20
171ですが多分セッティングがキマってるだけだと思います
ガンガン使ってはいませんが5,6気圧でよく空撃ちはします
まあ、いくら調子がよくても旧ホップじゃ弾道はショボイですが

>>176
エアシャフトってリングをデフォで固定してる位置に溝掘ってありますよね?
リングの位置の調節ってアレ無視してずらしちゃってるんでしょうか?
オーリングに引っかかったり気密が減ったりしないか心配なんですが
というのも、ユースは調子いいんですがサンプロM16が不調で・・・
フルにするともろ弾ポロで要調節な感じなんです
余裕があったらプラムかエスコートに出したいんですが・・・
178名無し迷彩:2006/04/29(土) 02:10:24
>>177
ソースは何を使っています?
Gレギュのみだったら単に流量が足りないだけです
蓄圧タンクを設けるとソコソコまともになりますよ
179名無し迷彩:2006/04/29(土) 02:19:53
基本はエアタンだよね
180名無し迷彩:2006/04/29(土) 02:35:58
>>178
ソースはBULL01です
セミはまあまあ快調で4.5気圧くらいで撃てます
普段は5〜6気圧くらいで使ってますが
流量は考えてませんでした

なんにしてもmp5とくらべてかなりへっぽこですね
規制もへっちゃらな感じです
181名無し迷彩:2006/04/29(土) 02:59:40
プラム銃使ってるけどかなり調子いいぞ。マガジンのスプリングの調子が悪くない限りほとんどジャムはないしね
店は一人で切り盛りしてるから大変らしいけどかなりの技術持ってる人だよ。
問題はコストが高いことかな
182169:2006/04/29(土) 09:44:21
181そうかな?内部だけなら簡易セパレートで12kからあるしボルトストップを付けてもらっても37kでしょ?SコートでM4化の見積り出してもらって比較したけど、、どちらにしてもsでは銃もパーツも持ち込みって言われたから本体もさがしてくれるppにしたけどね
183名無し迷彩:2006/04/29(土) 09:45:44
ゴメン、、他で169つかってそのまま投稿してしまったorz
184名無し迷彩:2006/04/29(土) 11:31:47
ユースのMP5の症状で、最初セミを撃てるのだけど、フルを撃ってから、セレクターをセミに
戻してもセミにならない。エスコートMP5も同じ症状が出るみたいだけど、これって皆同じなのか?

それとも気圧の関係?3.5なら充分セミになっていいと思うのだが。
185名無し迷彩:2006/05/01(月) 23:57:23
plumの人がmp5のセパレート化に着手するって!
ホームページのBBSで書いてた
このスレ的にも結構需要はあるのだろうか?
186名無し迷彩:2006/05/02(火) 05:25:54
>>185 この前はセパレート意味無いっていってたのにね!
>>160
187名無し迷彩:2006/05/02(火) 08:33:46
>>185
すでに構想は出来上がってるらしいぞ

噂だがAK(外部ソース)にも手を出すそうだ
188p4127-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp:2006/05/02(火) 11:47:52
やるなら勝手にやれば?
189名無し迷彩:2006/05/03(水) 01:42:07
まあゲームとか行けば本人がいろいろ話してくれるけどな
190名無し迷彩:2006/05/11(木) 00:03:41
またプラム落ちてる?
191名無し迷彩:2006/05/13(土) 05:00:22
店閉まってたよ
192名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:09:18
あそこは店ではないよ
193名無し迷彩:2006/05/21(日) 05:36:53
前スレの流れからここ聞いて良いと思うんだけど
サンプロのA1ショーティにうまい具合につくM203ってあります?モスカート使用で、
とりあえずぐぐったらサンプロ、G&P、CAWがだしてるみたいだけど・・・
出来れば、メーカーごとの出来具合も聞きたいです。
194名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:09:38
ちっと加工すれば大抵の物は付くんでねえの?
195名無し迷彩:2006/05/22(月) 15:58:36
同じサンプロなら無加工で付くんじゃないの?
自分の所の製品に付かなかったら変でしょ?
196名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:55:16
エスコート更新されたね
M60用エンジンキットすごそうだな

ところでサンプロM16に実銃ストックパイプって
無加工でつく?
197名無し迷彩:2006/05/24(水) 00:56:29
刑が違うからつかないよ。
俺はPPで付けてもらった
198名無し迷彩:2006/05/24(水) 01:44:33
>>197
thx
だったらパイプつき実銃ストックを買ったとして
それを加工してもらうのとPPで加工済みサンプロ製ストックパイプを
別途購入するのは大差ないのかな
199名無し迷彩:2006/05/25(木) 12:59:46
PPではサンプロ加工済みもう売ってないよ
200名無し迷彩:2006/05/27(土) 00:19:06
サンプロ製パイプなら俺余分に持ってるぞ
オクに出すか?
201名無し迷彩:2006/05/27(土) 03:25:57
>>200
おお、thx

今A1ベースでいじってるんだけど
前のオーナーがバレルをM4にしていたので
とりあえずシンプルなRASにしようとおもっていて
で、ストックは予算的に実銃用ノーマルにするか
レプリカクレーンにするかで悩んでるんすけど

近々フラットトップ加工に出そうと思ってたんで
そのときついでにパイプも頼もうと思っていたけど

ちなみに譲ってくれるならおいくらになりますか?
202名無し迷彩:2006/05/27(土) 22:32:20
オクなんだろ?
203名無し迷彩:2006/05/29(月) 02:26:47
出品すんの面倒くさいからやっぱやめた。
悪く思わないでくださいね。これが
2ちゃんクウォリテイーですから
204名無し迷彩:2006/05/29(月) 19:15:50
脳内所持だから出せないだけなんで悪く思わないでね
205名無し迷彩:2006/06/27(火) 01:43:42
さげ
206名無し迷彩:2006/06/27(火) 19:18:09
あげ
207名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:40:26
エスコートのHPでM60動画付いたね
208名無し迷彩:2006/07/18(火) 00:46:30
今見たら、動画館が新設されてる!
FAL欲しい!!
209名無し迷彩:2006/07/18(火) 15:27:52
その代わりQ&Aが消えたね
210名無し迷彩:2006/07/22(土) 21:21:07
今プラムBBSが熱い!
211名無し迷彩:2006/07/23(日) 01:22:01
どうも、ヤツは何かを言わせたいようだな
212名無し迷彩:2006/08/01(火) 03:13:46
>>211
なにを?
213名無し迷彩:2006/08/01(火) 12:44:10
具体的な何かってんじゃなく、
なんでもいいから失言を引き出して叩く材料にしようとしてるんじゃなかろうか、と
まぁ、そんな気がしただけだが
214名無し迷彩:2006/08/01(火) 19:32:46
>>213

おまえって何か
かわいそうヤツだな
215名無し迷彩:2006/08/09(水) 17:59:53
セパレート化した人に質問
セミもフルも弾道同じ?
216名無し迷彩:2006/08/10(木) 03:05:01
ノシ
リコイルくるからフルのときは弾道バラバラだよ。
でも実質的な命中精度は似たようなもんじゃね?

217215:2006/08/10(木) 18:36:50
ノーマル16持ってるけどフルがあまりに酷いもんだから
セパレート化したほうが良さげですね
218名無し迷彩:2006/08/10(木) 22:34:53
箱田氏フルで撃った時、
勢いで買った事を後悔した俺・・・orz
219名無し迷彩:2006/08/11(金) 16:34:24
>>217プラムがhpに動画うpしてるから見たら?
220217:2006/08/12(土) 18:04:18
ありがとうございます。そして氏ね
221215:2006/08/12(土) 18:46:26
>>220
はぁ?お前が氏ねカス
222222:2006/08/12(土) 20:45:13
じゃあ俺が氏ぬよ
223名無し迷彩:2006/08/12(土) 21:22:36
イc
224名無し迷彩:2006/08/12(土) 21:50:55
いやいや、俺が氏ぬよ
225名無し迷彩:2006/08/14(月) 09:50:09
命を大切にしない奴なんか大ッ嫌いだ!
226名無し迷彩:2006/08/14(月) 14:11:46
225がダチョウ倶楽部を知らない件について
227プラムすげえよ:2006/08/22(火) 00:49:09
プラムカスタムのM4入手。
すごいわ これ。
ぜんぜんゲーム使用モンダイ無し。
2Lタンクに15気圧つっこんで5.7気圧600発は楽勝。
あと、80発くらいはいけそうな雰囲気。
撃ちまくる人には向かないけど。
弾道なんてノーマルの比じゃないし。
楽しいね これ。
高い金出して買った価値あった。
もう、電動にもどれねぇ。
228名無し迷彩:2006/08/22(火) 03:40:33
以前プラムに頼んだんだけど注文してから4ヶ月してやっと来た。
ここの待ちスパンはそんなもんなの?
229名無し迷彩:2006/08/23(水) 16:24:01
このスレにははじめて書き込ませていただきます。
マルゼンブローバックでブローバックのよさに目覚めて、できれば長物をと思い情報を集めてこのスレにたどり着きました。
wikiで「ASCSユニットはミドルシュート」なる記述を見たのですが、ASCSユニットの構造ってどうなっているんでしょう?
ググって見たんですが、ユニットの構造やブローバックのメカニズムを解説したサイトを探し当てることができませんでした。

どなたか、解説してあるサイトや内部構造の写真等お持ちの方いませんか?
ぜひ見てみたいのでお願いします。
230名無し迷彩:2006/08/23(水) 16:32:47
確かに解説されてるサイトはないね。
仕方ないから俺は分解いて理解したよ。
231名無し迷彩:2006/08/24(木) 00:36:20
>>225
外道戦記?

>>227
2Lタンクで600発ってかなり凄いな
その燃費で行くとプロテックのエアタンクでも最低50発は撃てそう
俺もJACのAR15弄ってもらったけどタンクつないでもそこまで燃費良くない
(性能の限界らしい)
232名無し迷彩:2006/08/30(水) 17:47:00
>>227 4Lの間違いじゃないの?
233名無し迷彩:2006/08/31(木) 15:37:47
>>231
ASCSノーマルユニットでBULL01に1.5MPaほど入れて0.5MPaで使用しても50発は撃てるぞ
というか100発近く撃てる
234名無し迷彩:2006/09/01(金) 16:22:37
233プラムのなら150は軽く撃てる
235名無し迷彩:2006/09/04(月) 05:26:50
232(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマー
236プラムすげえよ:2006/09/04(月) 23:06:42
亀でごめんよ。
>>228
混み具合にもよるが、最短でも40日程度かかる模様。
パーツが工場からあがってこなかったりすると
さらに待ち。。
でも、ちゃんとフィールドでのテストもやってから
納品してくれるから、手元に来てからあれやこれや
自分で調整する必要なし! 箱出し(?)絶好調!

>>232
まちがってないよ。
やだなぁ。
ずんぐりむっくりのちっちゃいタンクだよ。

この動きでこの燃費。
正直、信じられない。でも、実際撃てちゃうからすげぇ。
人数少ないときのゲームはGガスでやってるけど、
マガジン1本フルで打ち切りとかやらなきゃ、
散々遊べるよ。
237名無し迷彩:2006/09/04(月) 23:15:58
ゲームで使用した感想きぼんぬ
238プラムすげえよ:2006/09/05(火) 00:15:39
>>237

あまりに抽象的な質問で答えにくいぞ。

とりあえず楽しい。
まちがいなく楽しい。
ちゃんと構えて撃たないと、弾がまとまらないのが楽しい。
ちゃんと構えて撃つと肩とほっぺたが痛いのが楽しい。
うるさいのが楽しい。
消音なんてやりようが無いのが楽しい。
空撃ちだけでも楽しい。
ああ楽しい。ああ楽しい。

今のところ、集弾は電動にかなわないけど
スナイパーするわけでなければじゅ〜ぶん使えます。
セミとフルの弾道が変わってしまうことが
気になるっていえば気になる。
でも、楽しい。
外部ソース一切禁止!っていうところとは
一緒に遊べないのがさみしい。
この時期、外部ソースのイメージはあまりよくないからねぇ。
さみしいねぇ。
239名無し迷彩:2006/09/05(火) 04:00:14
>セミとフルの弾道が変わる

近々それも改善されるみたいだよ。
240名無し迷彩:2006/09/05(火) 17:15:51
>>238
誠に遺憾ながら238の発言には全力で同意せざろうえない。
241名無し迷彩:2006/09/06(水) 10:09:22
>>238
ボルトストップ付き?
242名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:06:57
プラムのボルトストップ付きってどんな感じ?
圧によっては掛からないとかあるのかな
243名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:48:23
>>239
らしいね、改良型メカで弁がどうとか
244名無し迷彩:2006/09/06(水) 21:30:44
>>243
逆流弁付けてエアロスなくすって機構でしょ?
あれは結構楽しみだよ
245名無し迷彩:2006/09/07(木) 00:36:56
>>242
圧によってかからないってのはないよ。
ただシステママガズィンのボルトストップかける部分の力が
使ってくるうちに弱くなってきてボルトストップがからないってことはある。
246プラムすげえよ:2006/09/07(木) 01:09:22
>>241
ボルトストップ付き。
マルイマガジン対応のヤツをいじらせてもらったんだけど、
おれ的には、わくわく気分半減。
せっかくブローバックするのに
ボルトストップがかからないなんてつまんねぇ〜
そして、あのトレポンのマガジンがいいんだなぁ。

マルイマガジンには愛着がわかない。
多弾だろうとノーマルだろうと、
ゲーム中に落として無くしても、差して気にならない。
トレポンのマガジンには愛着がわく。
落とすと相当ショック!
高いからってワケじゃないんだな。
変だな・・・
出来がいいからかな。

プラムのえらいと思うところは、常に進化しようと
努力してるところ。そして、それが見えることだな。
半年前に作ってた物と、今のものではかなり違いがある。
そして、バージョンアップの面倒も格安で見てくれる。
儲かってねえだろうな。あの人。
「いいですよ。部品代くれればやります・・・」
だからなぁ。
この世知辛い時にねえ。
頼むから潰れないでくれって感じだな。
247プラムすげえよ:2006/09/07(木) 01:11:39
>>242
そうなのね。
正確に言うと、
ボルトがきっちり後ろまで下がる圧で撃っているうちは
ちゃんとかかる・・・だよね。
ボルトが下がりきらない圧でも弾は出ることはでるけど
しょぼしょぼ・・・。

そうそう、ボルトキャッチの頭の部分の形状を
ボルトにあわせて少しヘコミをつけて削ってやると
ヘタったマガジンでも、ちゃんとかかるようになるぜ。

あと、あのボルトキャッチは、マルシンのモデルガン用を
使っているんだけど、結構、削れてきちゃうから
予備を取っておこうと思ってマルシンに問い合わせたら、
「現在欠品中で、再生産時期未定」だそうな。
完全にだめになったら、実物を加工して使うしかなさげ。
248プラムすげえよ:2006/09/07(木) 01:13:42
>>240

うん!
ありがとう!
249名無し迷彩:2006/09/07(木) 01:54:17
確かにあの人はサービスいいよな〜
大したパーツじゃなきゃ無償だし、客の意見よく聞いてくれるし、
常にフィールドテストしていい銃追求してる…
サンプロのダメ銃をここまで進化させたのは流石プロって感じ。
だから潰れないで欲しい…
250名無し迷彩:2006/09/07(木) 02:00:53
あっ、
>大したパーツじゃなきゃ

じゃなくて

大したカスタムじゃなきゃ

だった
251名無し迷彩:2006/09/07(木) 07:47:23
何でつぶれないで欲しいってカキコガ多いんだ?潰れそうなのか?


そういえば本体の再販決まったって本当?
252名無し迷彩:2006/09/07(木) 08:58:23
>>251
らしいね。XM177の方だって。
253名無し迷彩:2006/09/07(木) 11:01:26
今のうちに買っとかないとまた生産しなくなるから
予備パーツ揃えるためにも買っておきたい
ただあの糞銃自体に5マソ出す気はない…
パーツだけ買うことはできないんだろうか…
254名無し迷彩:2006/09/07(木) 16:26:22
随分と自作自演が増えたな
PPの中の人
255名無し迷彩:2006/09/07(木) 16:36:49
中の人って…
一人でやってるわけだが…
256プラムすげえよ:2006/09/08(金) 03:46:27
>>252
まじ!
やっぱりA2フレームはだめなのか。。。
と思い、直接サンプロに聞いてみた!

>>253
確かに、5万は嫌だけど、
前の再販の時には、イベントで3万半ばくらいで
売ってなかった?
そんくらいなら2つ3つ買っとく?
サンプロに再販の件を直接問いあわせたら、
はっきりと答えなかったが、否定しなかった。
モデルに関してもノーコメント。。。
んでもって、パーツのことも聞いたら
再販があればパーツ供給も可能になるはずだということ。
答えてる人が、どこまで社内の方針を知っているかの
問題があるけど、一応、パーツ供給はしてもらえそうだぜ。
おれは、まずエアスイッチを5こぐらいストックしたい!
プラムのはブローバックな為か、エアスイッチとノズルの痛みが激しい。
リコイルプラグとボルトが直接エアスイッチに当たってるのが問題なんだな。
今度、ボルトの完全閉鎖に影響しない程度に、プラグの頭を削ってみよう。
257プラムすげえよ:2006/09/08(金) 03:58:49
>>251
店の台所を覗いたわけじゃないから、
「潰れないでくれっ!」っていうのも失礼だな。
ただ、あのやりかたじゃ、儲からねえだろうなって思うのさ。
スポンサーでも付けば別だけど。
あの人は経営者ってよりも技術者なんだろうなあと感じる。
258プラムすげえよ:2006/09/08(金) 04:04:07
>>256の下から3行目
「プラムのはブローバックな為か」じゃなくて
「プラムのはブローバックが強烈な為か」です。
しっけい。
259名無し迷彩:2006/09/09(土) 03:24:50
和訳すると

素晴らしい企画

ってなる。

余計な利益とかは取らないしユーザー思考だから俺は好きだな。
サンプロはこの店のおかげでBLK売れてんだから感謝しろよ。
エスコートは真似しかできないのかよ。
見てんだろ糞社員!
260名無し迷彩:2006/09/09(土) 09:46:38
スレがずいぶん伸びたと思ったら、ただの自演パレードか・・・
261名無し迷彩:2006/09/10(日) 12:08:00
サンプロにM4アウターつけてる人いる?電動用リアルアウター利用しようかと思ってたが、そもそもバレルの取り付け構造がちがうのな。
なんで、SPのアウターは変なところからはずれるんだよ。
262名無し迷彩:2006/09/10(日) 13:10:39
外人さんはいろいろやっとるな。
ttp://www.classicairsoft.net/forum1/topic.asp?TOPIC_ID=5169
263名無し迷彩:2006/09/10(日) 13:55:43
>>262
この加工オレのM16とまったく同じだw
金ノコと棒ヤスリだけでやったからバレル根元のパーツは加工しなかったけど

>>261
オレもバレルの固定方法が一番の不満だな
多分実銃みたいにしちゃうとチャンバーをロアレシーバに対して固定しにくかったんじゃないか
まあ、マルイと違って剛性はばっちりだからいいけど

確かエスコートのM16カスタムメニューに電動アウター取り付けってのがあったよ
リアルサイズのアウターだったらプラムのを買うのが早いと思うが
264名無し迷彩:2006/09/10(日) 14:00:09
プラム 
和訳するとパクリショップ。

もともとASCSエンジンはエスコートの独自開発品。
それをサンプロやショウエイが採用した。

プラムは開発元のエスコートや発売元のサンプロに無許可でエンジンを
改造し、客に販売している。

インナーバルブ、エアシャフト、インパクトリングによる気圧開放etc。
既存のどのメーカーとも作動原理、構造が違うエンジンなので、あのWAも
文句付けれなかったそうな。

パテントの無許可使用で訴訟起こされたら、プラムは即死かとw
265名無し迷彩:2006/09/10(日) 14:33:06
264
補足するとキチガイ

そもそもASCSはエスコートの独自開発ではなく
ユースエンジニアリングがmp5用に開発したのをエスコートが受け継いだもの

プラムはサンプロのエンジンをカスタムしているだけでASCSユニットを一から
製造しているわけではない。
現にASCSのエアスイッチやシャフトを作ってくれと言っても断わられる。
セパレートシャフトはオリジナルなパーツだから問題ない。

プラムQ&Aより
Q ノーマルのエアーシャフトが折れてしまったのですが作れますか?
A 純正部品は製作しておりません。
  申し訳ありませんがメーカーにお問い合わせ下さい。
266名無し迷彩:2006/09/10(日) 15:25:13
プラムのアウターって刻印とかはちゃんと入っているの?それが唯一の心配事。
267プラムすげえよ:2006/09/10(日) 15:57:50
>>266
確か、刻印は入っていなかった。
直接電話してみるのが確実だね。
どうしても刻印を入れたいなら、
やってくれると思うよ。
もちろん打刻印でね。
フレームへの打刻印もやってくれるし。
268プラムすげえよ:2006/09/10(日) 16:03:55
>>262

ええなあ ええなあ
実銃用のパーツがな〜んの苦労もなしに手に入るからのぉ。
ごしごし削っちゃっても惜しくないのぉ。
こちとら、こまいパーツをちまちま購入するので
精一杯なのにのぉ。
269名無し迷彩:2006/09/10(日) 21:34:54
>>265
補足してあげよう。

ユースMP5の発売はサンプロM16より後。
ASCSエンジンの開発者がユースのMP5を開発。
で、開発者が独立して立ち上げた会社がエスコート。

ちなみにエンジンのセパレート化は過去、ショウエイMG42で商品化してる。

問題大有りと思うが?

プラムがエンジンを自力で一から開発したのなら凄いと思うが、
所詮、人様の開発品に無断で寄生して商売してるだけじゃね?
それは技術者とはイエネ。

ま、この業界どこもそんなモンか。
270名無し迷彩:2006/09/10(日) 21:47:35
>>269
まてまて。
使えない既存開発品を使えるように進化させることも
技術者の仕事だろ。
技術者はみんな特許取れなきゃだめってか。
そりゃいってることおかしいぞ。
271名無し迷彩:2006/09/10(日) 23:33:37
>>270
やぁ 来たね。

>使えない既存開発品を使えるように進化させることも 
技術者の仕事だろ。 

勿論、そう。だがプラムカスタムを分解、試射してみたらガッカリした。
ボルトストップ、サイクルUP、セパレートノズル、軽量アルミシリンダー。
燃費はエスコートカスタムと大差無し。

作動圧はプラムが低めでも作動するが、初速も低い77m/s。
サンプロの固定レギュ使用しても初速変わらず。
エスコートカスタムは4.5からじゃないと作動しないが、サンプロレギュで92m/s。

弾道は両者とも似たような物だが、外で使うならエスコートカスタムに分が有る。

ボルトストップはJACやコクサイが実現してたから目新しくはナイ。
むしろ専用マグ仕様なので、利便性が薄いと思う。ボルトの停止位置も前過ぎてリアル感不足。

むしろここまで弄って複雑化さして性能がノーマルに毛の生えた程度しか向上シテナイ。

キミの言う技術者の自己満足に終わってないかい?
272名無し迷彩:2006/09/10(日) 23:34:38
(´・ω・`)クンクン
なんかプラム擁護派の匂ひがするね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
273名無し迷彩:2006/09/10(日) 23:55:04
>>271
M4に関してエスコートがボルトストップしなくてプラムはするってだけで
少なくとも価値はあるんじゃないか?
それにいまどき初速が出るってのはまったく自慢にならん
だいたい>>271の内容を見てノーマルから毛の生えた程度とはオレには思えんが

アンタはカスタムメーカーやカスタムパーツメーカーを一切認めてないみたいだね
274名無し迷彩:2006/09/11(月) 00:04:39
初速が遅いというがつい最近になってプラムのユニットにも逆流弁がつくみたいだよ
だから作動中のエアロスは減って初速は以前のと
同じ気圧で撃っても上がると思われ。
固定レギュでも無問題ぢゃね?まあ規制値は超えないようにすんだろうけど
275名無し迷彩:2006/09/11(月) 00:06:45
同じ外部ソースユーザー同士
少しでも良いモノを作ったり使ったりしながら
一緒に楽しめれば良いのにネェ?
276名無し迷彩:2006/09/11(月) 01:44:16
271>
エスコートカスタム2回→フルで使い物にならず
プラムカスタム→弾道はまともになった

これが真実。まあ、エスコートはインドア用途だからこれでいいのかも。
277名無し迷彩:2006/09/11(月) 02:08:09
てか、ボルトストップもしないでブローバックだなんて
ハンドガン以下だな。なにその糞銃・・・
元々プラムのは初速90いくからな〜
今回さらに改良されて余計な圧かけることがなくなった。
燃費向上ってことか。あ、でもプラムのは元から燃費いい
エスコートに銃依頼することないや。
278名無し迷彩:2006/09/11(月) 02:40:35
つーかなんでプラム対エスコートみたいになってんの?
親戚みたいなもんだろ

そういえばエアタン用に0.5MPaの固定レギュが欲しいんだが
汎用でこういうのあるのかな?
プラムかプロテックが出さないかなーと思ってるんだけど
279名無し迷彩:2006/09/11(月) 09:47:37
プラム対エスコートなのはカスタムショップが少ないから成り行き上仕方ないよ。
実際あんま仲良くないしね。

サンプロM16系の店もっと増えてくれないかな〜
280名無し迷彩:2006/09/11(月) 10:27:48
>>261
話蒸し返すようですまんが、ガーダーのアウターがいい感じで加工できそうだな。
ちょうどSP16のような感じで、根本でアウターが外れるみたい。電動用に買った人いる?
281名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:47:15
>>277
プラムでわざわざマルイマグ仕様で頼んだ俺は・・・。
282名無し迷彩:2006/09/11(月) 15:50:38
>>269
補足してあげよう。

PPのセパレート化はJACブローバックを手がけていた時のノウハウを組み込んだと言っているが、そうなるとセパレート化の構造が問題になるならアフターシュートのセパレート化、ショウエイも問題ありになると思うが・・
アレはコバッチ開発だろ?
283名無し迷彩:2006/09/11(月) 16:09:12
>>271
ご愁傷様
君がそんな性格でなかったらもっと良い銃を手にする事が出来ただろう
上にも書いた人が居るがプラムは基本的に無駄な工賃は取らないからね。
社外グリップやエジェクションカバーも無料でつけてくれるし
なんと言ってもA1からM4またはSPRリキッドチャージまで作ってくれるところがイイ
着せ替え用に持ち込み無しでもアッパーだけ作ってくれたし

てかエスコートにM4カスタムした人居るの?
おかげでショーティ、ロングどっちも楽しめてる
ここで逆流弁っての見て問い合わせたら部品代だけでいいよって言ってくれてるし
284名無し迷彩:2006/09/11(月) 16:55:35
>>279
数が少ないとかじゃなくてショップのスタンスが違うのに比較してもしょうがないでしょってこと

エスコートはもともと新規で物を作ってて(今ならクレイモア?)おまけでカスタムもやるって感じでしょ
プラムは初めからカスタムショップだからありものを良くすることを追求してる(最近はminimiとかもあるけど・・)
エスコートは自分とこのエンジンだからプラムみたいな大幅な改造はしないだろうし
"頼めばやってくれる感"はプラムのほうがあるけどそれこそスタンスの違いでしょ
285名無し迷彩:2006/09/11(月) 16:56:07
エスコートって無駄に高くない…?
金のことしか考えてないって感じだよ

そのくせカスタムはプラムの真似事しかできてないみたいだし
286名無し迷彩:2006/09/11(月) 18:19:32
どっちがフルオートまともに飛ぶのかね?
287名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:00:38
( ̄◇ ̄)y-~
すぱ〜
288名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:06:29
無から作れば高くもなるさ同じ物を自分で作ってみたら?もっと金かかるよきっとね( -_-)

289名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:08:46
結局さ、プラムは自分で一から開発出来ないから
人様のメカに寄生してるんじゃね?
290名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:09:10
プラムさんって、そんなに凄いの?
エスコートさんの銃、撃たせて貰ったけど
あれ感動したけどなぁ〜
高いのは どうしても手作りやし
アフターも万全やったけど(笑

商品を開発して世に出す所と
世に出た商品をカスタムして売り出すのと
全然 畑違いの 比べ合いやと 思うんやけどなぁ(笑
291名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:14:40
>>288
> 無から作れば高くもなるさ同じ物を自分で作ってみたら?もっと金かかるよきっとね( -_-)

292名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:17:31
良いこと言いますな〜

確かに 無からは わてら素人には無理

っちゅうか 発想しても 現実 作れっちゅうても

できませんがな
〈\    /〉
`) \-―-く (
彡  "  ッ iミ
 ( ●  ●)
  / ー、_9ノ
 | (゜Д゜)
 |(ノ  |)
 人 丿丿
  ∪"∪
どうする〜アイフル〜
293名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:21:38
>>285
エスコートやサンプロをプラムがパクってるの知らないのか?
294名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:25:37
マジっすか?

カンニング竹山?
295名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:33:18
ちゅうか
エスコートに相手にされなかったり(笑
( ̄m ̄)シ ぷぷぷ
296プラムすげえよ:2006/09/11(月) 22:05:34
おお。。。
いつのまにかプラム対エスコートになってる。
おれは>>275の意見に大賛成。
プラムが好きな人がいたっていいし、
エスコートのファンがいたっていいじゃん。
おれは、プラムのカスタムしか持ってないから
エスコートのことは何もいえない。
ただ、プラムのカスタムで楽しませてもらって満足してる。
それに、サポートのことも考えると、比較的近県にある
プラムを選択して正解だと思ってる。
それぞれの好みがあるんだからさ、何も悪口言い合うこと無いじゃん。
297プラムすげえよ:2006/09/11(月) 22:15:29
初速とかの話が上ったので
おれのプラムカスタムの初速を計ってみた。
最低動作圧力は約4.3気圧。そのときの初速は70前後。
5.5気圧で92前後。6.5気圧で100前後。
8.5気圧くらいまでは動作するけど、それ以上の圧力をかけると
エアースイッチが動かなくなった。
初速は全部セミでの数字ね。

同じブローバックファンなんだからさ、なかよくやろうぜ。
298プラムすげえよ:2006/09/11(月) 22:20:50
圧を上げると初速も上がっちゃうから、
おれはゲームのときは固定式のレギュレーターをつけた
2Lタンクを使ってる。
5気圧くらいの固定みたいだけど、
初速は80超えてるから、おれには十分なパワーだよ。
299プラムだいすき:2006/09/11(月) 22:24:16
「プラムすげえよ」改め「プラムだいすき」でよろしく。。。
300名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:29:55
結局は持つ者の選択によるからね・・ユーザの好みでいいと思うが・・
しかし、、「うちのカスタムは・・」って言ってる店員がいるような店には個人的には行きたくないな〜
オリジナルを作って売る(メーカー)のとベース(既にある商品)を使いやすいようにイジってくれる店、俗に言うカスタムショップとを混同して欲しくないな〜
「わ」や三賦魯がいちゃもんをつけないって事は完全なオリジナル商品って事を暗に認めてるってことのように思うんだが・・本当にいい商品ならそれなりに認められるってもんだ。
いちいちこんなところで油売ってないで「オリジナル」を作って見るべきでは??すももさん??
301プラムだいすき:2006/09/11(月) 22:38:07
>>281

別にOKじゃないの。
あのブローバックだけでも楽しいんだし。
実際、ゲームで激戦になるときには
マルイマグ仕様もほしい! って思うだよ。
どう、楽しむかなんだからさ!


>>271
たしかにボルトの停止位置が前過ぎるのは、
ちょっとさみしいやね〜。 
こだわる人のために
ロングストロークバージョンってのもほしいね。
302プラムだいすき:2006/09/11(月) 22:46:16
>>300
たしかに、そうだね。
メーカーとカスタムショップは別だね。
おっしゃるとおり。
おれが今後期待するのは
メーカーとカスタムショップの共同作業かなぁ。

車の業界なんかもそうだけど、
メーカーがまずベースとなる車両を開発する。
そんでもって、カスタムショップがより細かいユーザーの
要望にこたえたモデルに変えていく。
そのときに、たとえばベンツとAMGみたいな
友好的な関係ができてきたらいいよね。
303名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:47:36
エスコートはベースになるものが無くても作り出せるがプラムは作れないが現実
304プラムだいすき:2006/09/11(月) 23:02:43
>>303
たしかにエスコートはいろんなものを
新しく考えて作ってて、頼もしいね。
プラムがオリジナルを出さないのが
「技術的に作れない」のか「資金的に作れない」のか
「あえて作ろうとしない」のか「カスタムに徹している」のか
おれにはわかんねぇから、その部分への言及はできね。
そこまで、プラムのことしらねえもん。

エスコートの時間差作動(?)のハンドグレネードなんかも
使ったけど面白いね。
タイマー調整(Oリングの締め付け調整)に苦労するけど。。。
部屋に投げ込んだけど、バンッって言わないから、あれ〜って
覗き込んだら「バンッ!」 自分で投げ入れたグレネードの
餌食になってしまったこともたびたび。。。

おっ!
ブローバックとはかんけーねぇか。
305名無し迷彩:2006/09/11(月) 23:08:30
ん〜あなたとは
話しが合いそうですね〜(笑

因みに アチキは
エスコート派です(笑

ハンドグレード持ってますがな(笑

クレイモア持ってますがな(笑

306名無し迷彩:2006/09/11(月) 23:15:22
>>304
誰もアンタには聞いてねーだろ
 しらねえもん じゃねえよ

それからいい加減コテでアゲるのやめてくれんか
アンタのせいでこのウザイ流れを引き込んだって自覚あんの?
そのうちM16スレみたいに炎上するぞ
307名無し迷彩:2006/09/11(月) 23:22:00
なんだそんなに呼んで欲しいのか( ̄∀ ̄)ニヤリ
最も電動専門のあいつじゃ
ブローバック世代じゃない限り話に入ってけないと思うがな。
308名無し迷彩:2006/09/11(月) 23:23:56
一滴まつ
309プラムだいすき:2006/09/11(月) 23:39:51
>>306
ずいぶんな いいかたするねぇ。
べつに喧嘩売ってるわけじゃないんだから
そんな言い方はやめてもらいてぇなぁ。
イライラしなさんな。

コテハンにするかどうかは、おれの勝手だべ。
これからもコテハンでよろしく〜

ただ、アゲてほしくない流れなら
sageでいくべよ。
そうならそうと、言ってくれりゃいいのによ。
このスレのお約束はsage進行ってことけ?
そりゃ、しつれい。
おれも炎上はいやだでよ。
310名無し迷彩:2006/09/11(月) 23:54:39
プラム大好きさんは中立的やないかな?

アチキ的には
そう思えるんやけどなぁ〜

カリカリせんときましょう(笑

さてと 寝まっさ
311名無し迷彩:2006/09/12(火) 00:47:12
因みにプラムだいすきさんはどの辺りにお住まいで?
いや、どこの方言なのか気になってね〜
312名無し迷彩:2006/09/12(火) 16:52:53
プラム否定派の人ケチばかりつけてないでエスコートの良いところカキコしてよ
お金が無くてオーダー出来ない貧乏人の戯言にしか聞こえない

>>264プラムが無許可でとか言ってる人、無許可かどうかなんてエスコートがサンプロしか知らない事だよね?
いい加減にしろよ糞店員

>>271おまえさー頭おかしいんじゃないの?
ユニットの構造考えて物言えよ
ノーマルがフルストロークでプラムの技術不足でボルトストップが中途半端なら分かるけど
元々その機構が無い物をボルトストップさせた、そこを否定するっておかしくね?
>外で使うならエスコートカスタムに分が有る。
フルで散りまくるのにか?あ〜ばら撒きにボルトストップはイラネ〜もんな
分解したのも友達のプラム銃だろ?

>>303プラムMINIMIのユニットはオリジナルだろ?
エスコートはガワはサンプロ、ショウエイだろ?
どっちも変わらんじゃん

炎上しろ
313名無し迷彩:2006/09/12(火) 17:39:17
エスコートでもプラムでもまともに動けばどちらでもいいじゃないか! 
314sage:2006/09/12(火) 18:51:21
エスコートのカスタムはひどいよ...
外で使えばわかるあのハチャメチャな弾道。
315名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:05:19
>>314
どんな感じでしたか? 着弾点が上下・前後にバラバラな感じ?
HOPの調整は効きました?
316名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:18:14
プラムのホムぺが見れない・・ヘソ曲げたのか!?
317名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:32:52
セミ連続で撃ったけど俺のは上下左右バラバラで
ホップ掛けたら更に酷くなった…orz
それだけじゃない…同じ圧なのに飛ぶ距離もバラバラだった。
なんか撃っててイライラした。クレームで出そうとしたけど
構造上なにやらせても無駄な気がしたからプラムのユニットに変えたよ。
どうしても比べちゃうんだけどやっぱりプラムのは違うって思った。
弾道安定してるもん。飛行距離も均等だし突拍子も無いとこに
飛んだりもしない。フルではホップ効かなくなるけどね。
でもこれは上にも書いてあったようにもう治ってるみたいだから
今度変えに出せばこの現象もなおるのかもね。

318名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:34:52
>>316
間違いなくここを意識してると思われ
319名無し迷彩:2006/09/12(火) 19:45:06
NOT FOUND
ページが見つかりません


混雑のため表示できない場合があります。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても
表示されない場合は、URLが間違っているか、
ホームページ開設者がページを閉じた可能性があります。
320名無し迷彩:2006/09/12(火) 20:24:26
>>317
やっぱり・・・。
G&Pのドラをエスコートに出したら 丁度そんな感じだったんね。
あそこって10m程度でしか試さないらしいので 遠距離はダメみたい。

まずHOPが掛からないし、掛かっても逆だったりしたんで
バラしてパッキンの反対側を磨いてみたら、ナイスな弾道にw

要は摩擦の変化が無さ杉だったようで・・・。
321名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:26:59
まともに銃撃てるのか?オマイは?
322名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:27:25
>>312
プラムオリジナルだったら「実用新案出願中」とか
特許出願中とか入れね?
フツーは。
カスタム紹介のどこかに。

それともウリジナルニカ?w
323名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:33:27
プラムはただのいじり屋でしょ?
エスコートみたいに設計、開発や資金力ないやろ?
所詮いじり屋はメーカーをこえれん

324名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:45:25
貧乏人ねぇ〜

偉く お金持ちなんやろね おまえ

ふ〜ん

気に入らんな〜
その言い回し

おまえがどれだけ偉いんや?

あ゛?
325名無し迷彩:2006/09/12(火) 21:53:25
プラム、オリジナルって何か産んだっけか?(・・?)
へそ曲げずにその暇有れば何か産んだほうが良いかと
326名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:01:21
はよ出てこいや

金持ちさんよ〜

我が バカにする

貧乏人の登場やで

327名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:08:44
>>312

> お金が無くてオーダー出来ない貧乏人の戯言にしか聞こえない

これ書いた奴
はよ出てこい

聞こえね〜なら
聞こえるようにしたろか?
328名無し迷彩:2006/09/12(火) 22:27:38
確かに!

はよ出て来なはれ〜
329プラムだいすき:2006/09/12(火) 23:08:48
>>311
ど〜も。
おれのお住まいは関東西部でおじゃる。
よろしくでごじゃる。

>>313
そ〜だ!そ〜だぁ〜!

最近、おれが試したもの。
それは、HOP改良!(になってるかなぁ)
おれのプラムのHOPって、チャンバーパッキンを ねじの頭が直接
押してるから(他のも一緒?)、安定しないのは以前から
わかってたんだけど、これまでいいアイデアが浮かばなくて放置。
で、先日思いついて試したのが、APSのノーマルHOPゴム(?)の
利用だったのさ!
ちょっと乱暴だけど、ねじの頭が当たってるところに3.5mmの穴を開けて
そこにAPSのHOPゴムを装着。後は瞬着で固定。
そしたら、これまでよりもいい感じのHOPになりやがったのさぁぁぁ!
チャンバーパッキンの予備を持ってる人、よかったら試してみれ。
でも、やっぱりまだまだ電動並みとはいかねぇのさ。
まあ、フルで撃ってるときにはエア圧がばらつくから
しかたねぇってことかねぇ。 負圧バルブに期待!!

330プラムだいすき:2006/09/12(火) 23:12:28
おお!
忘れてた。
このHOPにした場合、ねじを締めこみすぎると瞬着で固定してるだけの
HOPゴムが「ボコッ!」っと外れて、チャンバーの中に飛び出して
最悪の弾詰まりを起こすので超注意!
331320:2006/09/12(火) 23:21:25
>>321
誰のコト? オレ??
332プラムだいすき:2006/09/12(火) 23:34:46
>>321
もしかして おれか??
333名無し迷彩:2006/09/12(火) 23:38:09
>>312
貧乏人?
確かにね。
貧乏だ。

それが何か?

幾ら良い銃持っててもユーザーがお前みたいな捻り曲がった性格の奴じゃ銃が可哀想やね。

早く大切にしてくれる人に渡したら?
334プラムだいすき:2006/09/12(火) 23:49:29
やめてくれぇ〜
貧乏とか糞とか
やめてくれぇ〜
またおれがおこられるぅ〜
335名無し迷彩:2006/09/12(火) 23:53:02
貴殿は中立保ってれば○
336プラムだいすき:2006/09/12(火) 23:58:50
>>335
ありがと。
でもさぁ、このウザイ流れを呼び込んだのはおれのせいなわけじゃん。
自覚してるだけに痛いのさ。。。

わかってんなら だまってろ!って言われちゃいそうだしよぉ。
おっさん さみしいわけよ。
337プラムだいすき:2006/09/13(水) 00:02:24
で、ねみい。。
おやしみぃ・・・
338名無し迷彩:2006/09/13(水) 00:08:48
プラムの銃が好きな人って312みたいな通ぶってるバカが多いの?
339名無し迷彩:2006/09/13(水) 00:40:22
多いみたいだね
340名無し迷彩:2006/09/13(水) 01:03:46
一匹のコテハンと一匹の粘着自演がおおはしゃぎしてるようだな
341名無し迷彩:2006/09/13(水) 08:17:58
それぞれ流派が有るから
片方を悪く言えば
争いにもなるさ

頭にくれば その流派と言うだけで
目の敵にされると思う

貴殿は 中立的と判断した故

当方は撃は飛ばさない
342sage:2006/09/13(水) 12:33:43
プラムだいすきってコテがどれ程のヒンシュク買ってるか自覚すべきだね
343名無し迷彩:2006/09/13(水) 13:14:37
何故かさげが名前欄になってる…スマソ
344名無し迷彩:2006/09/13(水) 13:26:47
今プラムがHP閉めてるのは自分がこのスレで
自演してるんじゃないってことをHP閉めて示してるんだと思われる。
だからこのスレが平常に戻った時プラムは営業を本格的に再開できるんじゃないか?
コテつけてる>>337よ、
おまいのおかげでプラムさん本人も迷惑してんだぜ!?
店潰させないためにもそのコテは止めてくれよ。
あそこが潰れんのは惜しいだろ?
345名無し迷彩:2006/09/13(水) 14:35:12
>>344
思われる じゃねーよハゲ
346プラムだいすき:2006/09/13(水) 16:03:56
>>342
>>344
あのね。
おれのコテハンが誰にどんな迷惑をかけて顰蹙をかっているのか、
ちゃんと説明してくれて納得ができればやめるよ。
自分が気にいらねぇ〜というのはやめといてね。

どうしてHPが落ちてるのか、プラムの社長に電話して聞けばいいじゃん。
おれは電話して聞いたぜ。
「どうしたんですか〜。」で済む話じゃん。
落ちてる理由が知りたかったり、お店のことが心配なら電話しろって。
お店の電話番号も控えてないくらいの関係ならどうでもいいけどさ。
勝手に想像して書いてるほうがよっぽど迷惑をかけることになるよ。
それぐらいわかるでしょ?

それとさ、2ちゃんの書き込みのせいでお店が潰れるの?
どうして潰れるの?
そんな柔な気持ちでお店やってないでしょ。

まあとにかく、気になってるなら社長に電話して話を聞きなさい。
347プラムだいすき:2006/09/13(水) 16:07:00
おいさんはね、近くにブローバック使ってる人が少なくて
情報交換にも事欠くから、書き込みしてんのさ。
誰の文句も言うつもりはないからよ。
ユーザー同士、話ができたらいいなと思うわけさ。
わかってな。
348名無し迷彩:2006/09/13(水) 16:13:30
あの店に社長もなにもありませんよ
349名無し迷彩:2006/09/13(水) 16:39:06
>>347
その厚顔無恥で空気を読まないレスの連投が迷惑だと言ってるんだ
2ch流に言うならここはお前の日記帳じゃねーんだ

それからコテじゃないほうの粘着してるやつID出ないからって調子に乗るな
350プラムだいすき:2006/09/13(水) 17:07:21
>>348
規模に関係なく、起業している方は皆さん社長さんです。
おれはそうおもってんのさ。

>>349
別に日記帳みたいに使っちゃいけないってきまりでも?
空気(雰囲気)は参加しているみんなで造るものです。
空気を乱さないでください。
それはそうとプラムに電話してみましたか?

ID出ないからこそ、おれはコテハンしてるんだけどね。
きみもコテハンにしたら?
ID出てないのはきみも一緒だよ。
351プラムだいすき大嫌い:2006/09/13(水) 17:46:52
俺は>>344だが>>349ではじゃないぞ
同じBLK所有者どうし仲良くしようぜwww
352プラムだいすき:2006/09/13(水) 17:47:11
>>271
さっき電話したついでに聞いたら、ロングストロークも
できるとさ! 完全なフルストロークは構造上(エアスイッチがあそこにある)、
非常に難しいけどって。 どうしてもフルストロークにこだわるなら、
固定ストックのA1やA2で、MINIMIのユニットを使って組めば
おそらくできるだろうとのこと。 エアスイッチをストックパイプの中に
入れるんだとさ!
フルストロークにしなくても、ロングストロークで、ポートからボルトの頭は
ほとんど隠れるくらいだっちゅうからいいじゃねぇ〜か。
ほしいなぁあ〜 やりてぇ〜なぁあ〜
353名無し迷彩:2006/09/13(水) 17:48:09
ミスってんじゃねーよ
354プラムだいすき:2006/09/13(水) 17:49:39
>>351

こちらこそよろしく!
ところで、そのコテハンでいくの・・・?
いいんだけどさ・・・
355344:2006/09/13(水) 17:52:21
それじゃ名無しに戻るかね
356プラムだいすき:2006/09/13(水) 17:52:44
>>353
おれのこと?
どこ変だった?
357名無し迷彩:2006/09/13(水) 17:54:52
スマソ>>351のことだ
358プラムだいすき:2006/09/13(水) 17:55:02
>>344

コテハンでも名無しでもよろしよろし。
仲良くしてください。
359名無し迷彩:2006/09/13(水) 18:37:12
お前みたいに連投してるやつがお前意外にいるか?(アゲ荒しはいるが)
それだけでも十分私物化してるんだよ
空気はみんなで作るもんだかなんだか知らんがお前が空気みだしてんのは自明なの
頼むからblogかmixiでやってくれ

自覚がないならお前がコテで現れる前と後でスレの進行スピードを比べてみろ
明らかにお前のせいでバカな粘着アンチを呼びこんでるのも分かるはずだ
それからお前に対してアンチレスしてるのは一人じゃねえぞ
360プラムだいすき:2006/09/13(水) 19:13:53
>>359

だから、連投しちゃいけない決まりはあるのと聞いてるの。
私物化というのは、他の人の使用を禁じている、または使用したくても
使用できない状態にしていることをいうの。
そんなことしてないべ。実際きみも自由に書き込みできてんだからよ。
おれは、プラム好きだろうとエスコート好きだろうと、
ブローバックが好きな者同士、仲良く情報交換しようっていってるの。
言ってることおかしいかい?
それに、おれが書き込んだ記述の中で、どっかおかしいとこあったけ?
普通に情報提供して感想述べてるだけっしょ?
ホラふいてるわけでもないしよ。
おかしいとこあんなら、ちゃんと言ってくくればいいのにさ。
ちゃんと直すよ。
もし君がこのスレを大事にしたいと思っているなら、
荒しの相手なんかしないで、ちゃんと情報交換すればいいのにさ。
情報をもらうばかりじゃなく、提供することも大事だろ〜よ。

それともなにかい? そんなにおれのコテハンが気にくわんのかい?
そんなら以後は「ブローバックだいすき」にすっからよ。
それでいいべ?
てなことで「プラムだいすき」改め「ブローバックだいすき」でよろしく! 
361名無し迷彩:2006/09/13(水) 19:57:33
>>360
>ブローバックが好きな者同士、仲良く情報交換しようっていってるの

これがしたいならバカなコテ、連投、感想文をやめろ
偏ったレスはアンチを呼ぶし、それにみんなが迷惑する、分かるか?
お前が上の100レスくらい使って証明して見せたよな
確かに町を裸で歩くのも野糞するのもお前の自由だがそれが駄目な理由を考えてみろよ
362sage:2006/09/13(水) 20:05:27
363プラムだいすき:2006/09/13(水) 20:31:30
>>361
どーしても、きみの言ってることがわかんねぇなあ。
・コテは変わったからいいべ。
・連投は何がだめなの? 君の決めた価値観?
・感想文が無かったら情報にならないべ。
・偏ったレスってのはどれだい?
・町を裸で歩くのも野糞するのも軽犯罪法違反なので自由じゃね。
 まあ、法律で禁じられた無かったとしてもやらないと思うけどなぁ。
 いや、こらえきれないときには野糞するな。

ってかよ。
意見の合わないおれに付きあって熱心に書き込んでくれるよなぁ。
おれと君で、相当レス伸ばしたべ!?
その勢いで、きみの持ってるブローバックについて教えてくれよ。
何使ってんの?
364ブローバックだいすき:2006/09/13(水) 20:32:54
↑コテかえんの忘れちまった。
わりいわりい。
こういう連投がウザイのかね?
365名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:50:54
普通コテってこういう書き込みスルーするんじゃないのか…
自分以外はあんまむきになんなよ。これじゃまるで猟師の的だよ。
366名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:54:07
どうも最近日本語の調子がよくない。


自分以外は同一人物ってのはありえないぞ。
あんまむきに(ry

って言ってみたかったんだが…
367俺いいこと言った。:2006/09/13(水) 22:12:51
>>363はミクシィ入って自分のページの足あとを認識すべき!
アクセス数の多い2ちゃんにコテ付きで参加して、
連レスで自分の存在を幾人もの人間にアピール…

こんなのミクシィじゃ余程のステータスある人間じゃない限りできない。
だけど2ちゃん使ってならそれが誰にでも簡単にできる。
2ちゃんやるなとまでは言わないよ。
が、少ないBLKユーザーの一部がこういう行為に出ると
仕切魔と見なす奴も少なからずいるんだよ。
責めて名無しで投稿してくれよ
368SEXだいすき:2006/09/13(水) 22:16:53
禿しく同意だな。
さっきから不快でしょうがない
369名無し迷彩:2006/09/13(水) 22:18:32
確かに>>364はでつまつと変わらんな
370名無し迷彩:2006/09/13(水) 23:18:20
久々に覗いてみたらスレ伸びてるな

サンプロ・ユース・PP色々騒がれてるが
この人が居なきゃ16のBLKは生まれてなかったと思うのは俺だけか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8815/gun.html

371名無し迷彩:2006/09/13(水) 23:59:07
>>363はもものカスタムがお気に入りだからそれしか見えてない気がするな。それぞれいい所を比較検討してからカキコすべきだったな。ただ俺が言いたかったのは冷静な見地から見ての視点が欠けてた所で、
すももとえすとの違い(メーカとショップの基本的なスタンス)を混同している点だったんだ。メーカはメーカで色々な制約で造られている。(版権だとかコストの問題)ショップはそういうのを
すっ飛ばしてユーザの依頼に答える。それを一緒にされたらメーカはかわいそうだと思うよ。メーカだって厳しい制約の中で自信を持って出してるんだろうし。もしそれが気に入らないんだったら
フォローするようにショップが答えを出せばいい。そうすればまたメーカにフィードバックされていい商品が生まれる訳で。そうやってお互いを刺激しあって行ってもいいんじゃまいか?

372名無し迷彩:2006/09/14(木) 00:45:11
生ぬるいの〜
373ブローバックだいすき:2006/09/14(木) 01:32:19
ど〜も。
おれにはよくわかんねぇけど、2ちゃんには2ちゃんの
ローカルルールみたいのがあって、おれのやり方は
それに反してるってことみたいだな。
まあ、突然やってきて言いたいことばっか言ってんだから
反感かってもしょうがねえさな。
迷惑かけて悪かったな、みんな。
もう邪魔しねえからよ。
また覗かせてもらうかもしれねえから、そんときゃよろしくな〜
374名無し迷彩:2006/09/14(木) 01:35:20
ブローバックだいすき
  ↑この糞コテは無視が一番じゃね?
ウザがられてる自覚が無いクズを相手にしても仕方ないべ。
375名無し迷彩:2006/09/14(木) 02:05:33
んだべや
376名無し迷彩:2006/09/14(木) 02:43:17
おまえらほんとにくさってるな
ひさびさに面白いインプレ聞けてたのに。
脳内所持の>>374のがよっぽどウゼえよ。
377sage:2006/09/14(木) 15:24:54
これに懲りたら二度と来んじゃね蝦夷
378西のBLK使い@仕事中 ◆iWQfskSRlA :2006/09/14(木) 15:47:50
>>370素材が無ければこの人もカスタムしなかったと思われ・・

>>373前にppでJACブローバックカスタムしてもらったって人居たけど結局叩かれて居なくなっちゃったよね
そこで負けて書き込みしなくなったらアンチの思う壺なんじゃないの?
マトモな書き込みしている人も居るんだから頑張ってみたら?

>そうやってお互いを刺激しあって行ってもいいんじゃまいか?
そうであってほしいと思います。
ppのアンチはいっぱい居るみたいだけどエスコートのココがイイって書き込みありませんね?
正直何処にカスタム出せばいいのか悩み中
自分も情報ほしいのでコテハンします。
379名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:19:53
高が2chだけどここで盛り上がって作る側のメーカーも動いてくれるといいんだけどな〜
380名無し迷彩:2006/09/14(木) 16:20:33
>>378
ちゃんと読んでるか?
叩いてるのはプラムじゃなくて>>373の痛い書き込みだぞ?
確かにアンチがまぎれてるがそれも373が呼び込んだようなもんだし
まあ一言で言えば

>>373半年ROMれ
381名無し迷彩:2006/09/14(木) 20:13:32
>>373の書き込みは痛いが、例のコテハンの書き込みすべてが痛いとは
思わないけどね。多数ある中の一つの書き込みが気に食わないからといって
いつまでもどうこう言ってるほうがうぜ。

2chには色々ルールとか暗黙の了解みたいののあるけど、2ch慣れしてない
初心者を馬鹿にしたり>>380みたく威張るのもかなり痛い。
382名無し迷彩:2006/09/14(木) 20:26:57
>2ch慣れしてない初心者を馬鹿にしたり


これって>>373のことだよね( ̄∀ ̄)
383名無し迷彩:2006/09/14(木) 20:28:45
2ch慣れしてない初心者=>>373
384381:2006/09/14(木) 20:33:37
>>373は初心者だと思うよ。慣れてないんだろ。
自分は>>382>>383みたいのも痛いと書いてるんだけど。
385名無し迷彩:2006/09/14(木) 20:57:14
>2ch慣れ







勝手に慣れてろ
この脳内どもが!
ばーかwww
386名無し迷彩:2006/09/14(木) 21:17:14
>ばーかwww
387名無し迷彩:2006/09/14(木) 22:00:03
もうやめようよ。
折角いなくなったんだし(こっそりいるかもしれないけど)
仲良く情報交換しようよ。
意見が合わないときはスルーすれば良いじゃないか。
意見や考え方が人によって違うのは当たり前じゃないか。
388名無し迷彩:2006/09/14(木) 22:54:33
そういわれても書くことない
389名無し迷彩:2006/09/15(金) 00:15:59
長物BLKが好きな人って通ぶってる鼻持ちならない人が多いからなぁ。
390名無し迷彩:2006/09/15(金) 00:59:46
>>389
2ちゃんの人って決め付けるのが得意な鼻持ちならない人が多いからなぁ。
391名無し迷彩:2006/09/15(金) 03:49:22
つまらん
392名無し迷彩:2006/09/15(金) 04:45:08
この手の銃は今度の規制でアウトじゃね?
393名無し迷彩:2006/09/15(金) 10:48:01
アウトなら既に規制告知してると思うが…
394名無し迷彩:2006/09/15(金) 22:32:59
外部ソースに関しての見解がショップやメーカーごとにいろいろあって実際のところはどうなの?

395名無し迷彩:2006/09/15(金) 22:36:38
コテを偉そうに叩いてるからよっぽど面白いネタがあるのかとおもったら
ネタ無しか。
全てが脳内の2チャン慣れ諸君!
せっかく追い出したのにな。
396名無し迷彩:2006/09/15(金) 22:39:00
>>394
まずは自分でしらべろ。ばかww
397名無し迷彩:2006/09/15(金) 22:43:35
そんなに知りたけりゃ警察に直接電話すりゃいいじゃん。
実際に電話したやついたな。
そのことをプラムの掲示板に書いて本人とやり合ってるやついたぞ。
確か総合質問スレだった。気になるなら見てくれば?

ここじゃなにが正しいこといってるのか分からんだろうに
398名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:35:47
ここの住人はオール脳内所持ってことでケッテイ
399名無し迷彩:2006/09/15(金) 23:57:44
>396 低能君消えろ
400名無し迷彩:2006/09/16(土) 00:09:24
>>399
脳内君消えろ
401名無し迷彩:2006/09/16(土) 03:59:27
>>395
ブローバックだいすき乙w
402名無し迷彩:2006/09/16(土) 12:20:35
2ちゃんの人って決め付けるのが得意な鼻持ちならない人が多いからなぁ。
403名無し迷彩:2006/09/16(土) 16:45:05
これからは、建設的な話をしようじゃないか
404名無し迷彩:2006/09/16(土) 17:46:35
ブローバックだいすき戻ってきてくれ〜
貴重なインプレ参考になったんだが
405名無し迷彩:2006/09/16(土) 18:15:50
釣りか?
戻ってきたとこで蜂の巣だが…
荒らしはスルーで行きましょう!
407名無し迷彩:2006/09/17(日) 22:38:03
ホントにネタねぇのな。
マジでもどってもらったほうがよくね?
408名無し迷彩:2006/09/18(月) 01:13:22
いらん。
あの書き方は鬱陶しい。
409名無し迷彩:2006/09/18(月) 01:54:06
HKの416が出るけどあれにASCSユニット組み込もうとしてるひといない?
410名無し迷彩:2006/09/18(月) 02:37:40
>>408
鬱陶しくない書き方で お前のレポートを聞きたい。
411名無し迷彩:2006/09/18(月) 15:15:58
クリアランスありすぎ(゚听)イラネ
412名無し迷彩:2006/09/18(月) 18:56:39
もともとあいつが来る前は亀進行だったわけだが
なぜ無理にネタを欲する?

それはおいといて個人的に気になるのは
プラムユニットは高圧で部品が壊れるとかビニールホースがもたないとか謳ってるけど
それにしたって10気圧掛けたら一撃で壊れるわけじゃないよな
高圧掛けて一発でも1j出せるなら違法銃とみなされるのでは?
413名無し迷彩:2006/09/18(月) 20:52:36
それなら円いのガスブロもアウトだね
414名無し迷彩:2006/09/18(月) 22:57:30
>>412
脳内所持者は心配しなくてもいいぞ。
415名無し迷彩:2006/09/19(火) 00:39:23
>>413
バルブをハンマーで叩くタイプの機構は高圧だとハンマーのほうが負けるから
一応"無改造"という条件下でセーフなのだと思うが

ただ、外部ソースは無改造でもソースが任意なわけで
今後も外部ソースを堂々と使いたいなら他よりも過剰に言い訳を用意しておく必要があるんじゃないかと
JASGによるとレギュは銃に固定してないと駄目らしいし
http://www.airsportsgun.com/index.cgi?d=009index&e=

オレのサンプロM16(後期)とユースmp5はノーマルだが1.0MPaくらい掛ければ1jは出るよ
416名無し迷彩:2006/09/19(火) 06:29:39
>415
自分の銃で違法性を示してどうする。
さっさと処分しろ。
もらってやろうか?
417名無し迷彩:2006/09/19(火) 07:34:13
10月再販サンプロはなにか対策してるかなあ?
418名無し迷彩:2006/09/19(火) 16:28:27
416猶予期間ですが何か?

419名無し迷彩:2006/09/19(火) 16:49:19
>>418 猶予期間を利用してぎりぎりまで使ってるのと知らないで使ってるのとは違うよ
420名無し迷彩:2006/09/20(水) 21:06:23
亀進行の死にかけスレが、久々に盛り上がったと思ったらまた死んだ。
期待の新人だったのに。
421名無し迷彩:2006/09/21(木) 01:29:01
雰囲気を読めない人にはコテハンは向いてないよ。
422名無し迷彩:2006/09/21(木) 02:28:39
それってブローバック大好きのこと?
ねえねえ、ブローバック大好きなの?
ブローバック大好きのことなんでしょ?
423名無し迷彩:2006/09/21(木) 16:20:13
サンプロ純正のフレームだとフレームロップピンの部分がバレルブロックトエアースイッチで全くフレームロックになってないんでシステマのアッパー買って来たんだわ
で早速付けてみようと思ったらエアースイッチはピッタリ入るのにユニットが全然入らない訳
で小一時間ほど悩んでエアースイッチが純正のフレームに対して小さいんじゃないかと!
だからガタガタなんじゃないかな〜
仕方ないからユニットの外径削ってエアースイッチのロックピンも削り落としてあっちこっち加工が大変だったけど何とか付けられたよ
フレームはピッタリになったけどやっぱり飛ばない
銃自体がグニャグニャだからあたりが悪くて飛ばないと思っていたのだがそう言う問題ではなかったみたい
424名無し迷彩:2006/09/22(金) 01:57:14
システマのアッパーってトレポンのアッパーってことだよね?
一応聞いといたりしてみるけど。
425名無し迷彩:2006/09/22(金) 22:10:20
424>>そうだよ
アングスで18000だったから変な加工より得した感じがする。
中身は自分でコツコツとやっていくつもり
日記とか言われなければココで報告していくつもりだけど
426名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:58:44
>>425
それって池袋?
427名無し迷彩:2006/09/23(土) 01:12:23
あ、今日アングス行った俺とは別人だよ。
懇談は同じみたいだけど
428名無し迷彩:2006/09/23(土) 01:24:18
いやなんつーか普通にどこで買ったかのか知りたかった。

トレポンのパーツをバラでうってるとこってすくないでしょ。だから。
429名無し迷彩:2006/09/23(土) 02:04:51
あ、ならアングスの池袋で大丈夫だよ
430名無し迷彩:2006/09/23(土) 02:07:06
あ、ならアングスの池袋で大丈夫だよ
俺はパーツリスト記載の値段から幾らか引いてもらった。
431名無し迷彩:2006/09/23(土) 16:06:17
thx
432名無し迷彩:2006/09/23(土) 16:11:36
また何やら雑談が始まってるのか?
433名無し迷彩:2006/09/23(土) 20:38:23
>432
おまえがいちばんウザそうだな。
434423:2006/09/23(土) 23:28:38
フルオートの弾道を安定させるべくあるHPをヒントにエアーシャフトをセパレート化してみた。
ついでに可変HOPにもしてみたんだけどフルオートにすると全部鬼HOPになった。
初速も70前後でリコイルも落ちたorz
規制を考えるとこのくらいで良いのかも
ところでこの仕組みって圧を上げていくと1J以上でそうな気がずるけど何気圧くらいまで掛けても1J出なければ良いのかな?
今のところ市販のレギュレーター(ホームセンターでうってるやつ)フルボリュームでも95だけど
皆さんはどうしてますか?
435名無し迷彩:2006/09/24(日) 03:25:29
聞いてる意味がよくわからんのだが
20気圧だろうが30気圧だろうがかけても
0.98j超えなきゃ問題ないというのが警察の見解じゃないか?
436名無し迷彩:2006/09/24(日) 04:38:18
>>434
ノズルの作り直しで対応。
ブローバック用の穴を3.5mm、チャンバー用の穴を1.5〜2mmにすると
エア圧を上げても初速は上がりにくくなる。
要は流量調整だな。
437423:2006/09/24(日) 07:31:40
>>436サンクス
徹夜で作り直した。これからテストしてみる
>20気圧だろうが30気圧だろうがかけても
>0.98j超えなきゃ問題ないというのが警察の見解じゃないか?
そんなに高圧のレギュレーターって見かけないけど?
438名無し迷彩:2006/09/24(日) 15:09:23
言いたいコトは「何気圧かけるかは問題では無いんじゃ?」ということでしょ
そんなレギュレータが有るかどうか、実際に可能かどうかの話じゃない
439名無し迷彩:2006/09/26(火) 10:08:58
ところでさ、サンプロの基部は一応バレルナット形状になっているわけだから、G&PのRASとか付いちゃったりする?
440名無し迷彩:2006/09/26(火) 13:05:51
けずればつく
441名無し迷彩:2006/09/26(火) 14:25:30
本当ですか!それはいいことを教えていただきました。ありがとうございます。
442名無し迷彩:2006/09/26(火) 21:35:44
規制後もグリーンガスってOKなの?
0.98j以下ってことだけだとそういう解釈もできるけど…
マジスレよろ
443名無し迷彩:2006/09/26(火) 23:35:04
マジレスがマジスレになってた。スマソ
444名無し迷彩:2006/09/27(水) 01:38:06
あー残念
445名無し迷彩:2006/09/27(水) 02:03:32
>442
今のところ駄目だという話は出て無い模様
446名無し迷彩:2006/09/27(水) 03:03:56
>>440
おまえばかだろ
けずればつくって、どこをどれだけ加工すればいいかわかってねえだろ。
じぶんでやったことねえならいい加減なこと教えんな。ばか。
>>439
ねじ込み式のRASをつけるつもりならやめときな。
マルイのM16とは、ねじ系もピッチも深さも違うから、
加工は最低でも旋盤とフライスが必要だよ。
あわてて買うなよ。
上下2分割型のRASなら、本体側にRASの爪がかかる溝を掘るだけで
つけられるから、平ヤスリがあれば何とかなる。
やるんならそっちにしな
447名無し迷彩:2006/09/27(水) 08:23:53
446に同意。
オレFFRASのバレルナットにサンプロのナットを埋め込んで移植しようとしたが、あえなく挫折した。
そもそも形状が違いすぎ。プラムのフロントキットの加工が気になるところ。
誰か買った奴いる?
448名無し迷彩:2006/09/27(水) 09:25:02
>>446-447
どうもご忠告ありがとうございます。いや、勢いで買わんでよかったよ。
ねじ込み式はあきらめて、分割式にトライしてみます。
449名無し迷彩:2006/09/27(水) 10:25:43
442パワーソースは問題ではありません。
銃側の問題です。
なのでASCSは来年2月までにサンプロで0.98以上出ないようにデチューンしてもらうしつようがあります
450名無し迷彩:2006/09/27(水) 10:31:36
>>448
分割式のなら簡単だよ
ちゃんと加工すればノーマルみたいにガタツキもなくなるよ。
451名無し迷彩:2006/09/27(水) 11:27:33
今ちょっと調べてみたんだが、RAS2なんかはデルタリングの内側の隙間?に爪を入れて固定
する方式みたいだけど、SPのは隙間ないですよね。
452名無し迷彩:2006/09/27(水) 12:39:45
>>449厨房ないし厨卒晒し上げ
453423:2006/09/27(水) 12:46:04
加工がちょっと大変だけどシステマtwのアッパーにしちゃえば全て問題解決!
加工部分はエアースイッチのロック部切除とユニットの一番太い部分の外径を1mmダウン
ロワー側もアッパーのロックステーが入るところを広げてロックピンの入る穴を前後開け直してやればおKだよ
454423:2006/09/27(水) 12:46:37
加工がちょっと大変だけどシステマtwのアッパーにしちゃえば全て問題解決!
加工部分はエアースイッチのロック部切除とユニットの一番太い部分の外径を1mmダウン
ロワー側もアッパーのロックステーが入るところを広げてロックピンの入る穴を前後開け直してやればおKだよ
455名無し迷彩:2006/09/27(水) 12:53:44
446が偉そうでムカツク
>本体側にRASの爪がかかる溝を掘るだけでつけられるから
おまえばかだろ。
平ヤスリで溝なんかつけられねーだろ
憶測だけで書くな ばか。
456名無し迷彩:2006/09/27(水) 13:33:19
>>455
ばかはオマエ。
理解できてなさすぎ。
457名無し迷彩:2006/09/27(水) 15:58:12
俺もバレル基部削ろうと思ったが
リングの耐久性が心配で止めた、まあ、JACのリングが使えるんだけどね
458名無し迷彩:2006/09/27(水) 18:23:11
>>455
おまえもおばかっちょだな。
構造理解してる人なら十分にわかる。
実際に俺もやってるんだよ。ばか。

ゲームで使用しているが今のところリングの破損はなし。
ただ、多少ゆがみが生じているらしく
リングを回しにくくなった。
よっていずれ、リングの交換は必要と思われ。
459名無し迷彩:2006/09/27(水) 20:05:27
>>454
それあんまり言わないでくれよ…
前々から某店と構想練ってたのにオーダーしにくくなるじゃんよ…
460名無し迷彩:2006/09/27(水) 20:24:15
>459
高々こんなところで書かれただけで・・・
乙。
461名無し迷彩:2006/09/27(水) 22:43:28
いっそのこと、ロアーもトレポンのレシーバー使ったら胴だろう
462名無し迷彩:2006/09/27(水) 22:46:57
おれもそうおもう
シアー類作るの大変そうだが
そこまで金かけたらトコトンいきたい。
463名無し迷彩:2006/09/28(木) 00:45:21
ああ、リング側でなく、本体の基部を削るのか。なんとなく想像できてきました。
464名無し迷彩:2006/09/28(木) 14:50:35
システマのロアはボルトストップ機構ができないらしい…
465名無し迷彩:2006/09/28(木) 14:52:16
何で?ボルトキャッチ付いてるじゃん
466名無し迷彩:2006/09/28(木) 14:53:27
エスコートの
G&PRAS取り付け加工
¥20000〜
は部品込みだろうか?
467名無し迷彩:2006/09/28(木) 21:27:27
マイクロスイッチを押してるだけだから
468名無し迷彩:2006/09/28(木) 22:12:58
>>464 〇神のモデルガンのボルトキャッチ使えば可ですよ
469名無し迷彩:2006/09/28(木) 22:41:08
システマの場合実銃のボルトキャッチが厚さとピン径がぴったり
合いますよ
470名無し迷彩:2006/09/28(木) 23:24:06
>468
○シンのキャッチは、現在メーカー欠品とのこと。。。

>469
実物ボルトキャッチにした時、マガジンの爪はちゃんとキャッチを
押し上げてくれる? 短くて、爪がキャッチに触らない!なんてことは?
471名無し迷彩:2006/09/29(金) 00:00:59
>470
爪の長さは足りてるけど高さが3ミリほど高いので爪の下に
プラバンを瞬着で着ければ良いと思う、私は溶接で肉盛して
もらいぴったりの所まで削りました。
ピン径は2.6ミリなのでラジコン専門店で探してきますた。
472名無し迷彩:2006/09/29(金) 02:40:03
>471
ども。
さっそくシコシコ
473名無し迷彩:2006/09/29(金) 11:55:19
なんか明るい未来が見えてきたな
474名無し迷彩:2006/09/30(土) 01:46:16
いまだ、サンプロから何の告知もなし。。
問屋への発注受付連絡もなし。。
うわさどおり10月にでるのかね。。
475名無し迷彩:2006/09/30(土) 02:58:55
俺の知ってる店で発注かけてるみたいだから そろそろ 出るんじゃないか?
サンプロ自体体質があんま良くなくてやる気もない企業だから時期ははっきりしないはず。
476423:2006/09/30(土) 11:23:55
トレポンのボルトキャッチが実物に近いという事でトレポンのボルトキャッチでストップかけたらあっと言う間に曲がったorz
477名無し迷彩:2006/10/01(日) 05:27:48
16シリーズ以外にトレポンの計画って無かった? 
478名無し迷彩:2006/10/01(日) 20:27:38
>423
私も試した事あります、私のは曲がりはしませんでしたが
居なくなってました、やっぱり亜鉛では無理です。
479名無し迷彩:2006/10/03(火) 13:00:21
P.P製のシステママグ仕様ってノーマルに比べてボルトストロークはショートに
なっちゃうの?H.Pの画像見るとコクサイBLK並なんだけどw
480名無し迷彩:2006/10/03(火) 13:54:17
あんまり気にしてなかったから気が付かなかったな。
PPはロングストロークバージョンも作ってるから、
そっちにすればいいんでないかい。
481名無し迷彩:2006/10/03(火) 14:12:11
>478
MGCのボルトキャッチがつかえる
下の部分の形状が違うから削ってやんなきゃならんが
剛性はマルシンのキャッチよりもありそう
482名無し迷彩:2006/10/03(火) 18:19:54
LAスタジオの新ブローバック16いい感じだね ベースがトレポンってなってる
ボルトストップもフルバック位置で停止してる 値段が・・・・

マルシンのキャッチも低圧で何度もストップ掛けさせて鍛えてやれば硬くなるよ
483名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:57:49
>>482
動画見て鳥肌たった
が、ノズルを前後させる方法はJACノーマルと変わっとらんな。
484名無し迷彩:2006/10/03(火) 21:56:56
>>483
URLおせーて
485名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:23:03
486名無し迷彩:2006/10/03(火) 22:28:57
>>485
thx

これは着てるね。

システマユーザのためにガス化KITを発売すれば神だね。
487名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:02:16
いい切れしてるね!
あのセミは魅力的だ
興奮した
あとは実射性能と動作圧力が気になる
30万をどう見るか。。。
でも、ほしいな!
488名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:17:25
いまパソコン壊れてて携帯でしか見れないんだけど
そのL.Aのはフルにも切り替え可能なの?
JACユニットとか移植してるの?
申し訳ないけど誰か教えてくだされ…
489名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:41:46
フルもセミも
ばちばちけっけっ
490名無し迷彩:2006/10/04(水) 01:57:22
>>488
JACの移植ではないけどシリンダーや
ピストン関係の基本設計は同じっぽいな。
491名無し迷彩:2006/10/04(水) 12:42:31
あの動画はハイダーをXM177の使って音でかくしてるね。
たぶん
492名無し迷彩:2006/10/04(水) 12:48:36
やべあげちまった
493名無し迷彩:2006/10/04(水) 13:42:30
真似っこが大好きなエスコート。
次なる手はHK416組み込み用BLKユニットとか
マルイ・システマトレーニングウェポン組み込み用BLKユニットとかになるに違いない
494名無し迷彩:2006/10/04(水) 14:43:49
上でエスコートは新規からなんて書き込みあったけど全部素材があっての話しでセコくね?
結局どこもかわらんじゃん
495名無し迷彩:2006/10/04(水) 15:07:34
俺は>>493が言ってるようなユニットつくってほしいな
作ってくれるならどこでもいいよ
496名無し迷彩:2006/10/04(水) 15:46:05
プラムはメールしてもなかなか返ってこないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
497名無し迷彩:2006/10/04(水) 16:23:00
プラムのメールって一日で返ってくるよ 電話も昼間掛けたら結構な割合でつながるし電話
応対もいい 必要以上に説明してくれるよ 次期M60の話やらサンプロの完成形ユニット
やら評細寸法 調整のしかたまで
498名無し迷彩:2006/10/04(水) 18:50:32
>496
おれは電話つながったし、メールもすぐ返ってきたぞ。
なかなか返ってこないって、どのくらいかかったんだ?
499名無し迷彩:2006/10/04(水) 23:36:15
496はスチールタンクの香具師?
500500:2006/10/05(木) 00:34:05
シィ〜(>b<)
501名無し迷彩:2006/10/05(木) 02:18:24
いまPPでトレポンベースブローバックを作ってるそうな。
さてさて、その出来上がりは?
シェイクダウンテストの時に見にいきて!
502名無し迷彩:2006/10/05(木) 04:04:20
>>459の銃のことでしょ?

503名無し迷彩:2006/10/05(木) 14:02:07
501>>エ"!マジ?サンプロで注文しちゃったよ
そんなこと言ってなかったしorz
504名無し迷彩:2006/10/05(木) 18:09:25
PPのM60まだ〜? ベースのアサヒをオクで落札したからまってるのに
505名無し迷彩:2006/10/05(木) 18:54:08
>>503
いいんでないの、どうせ中身はサンプロの使うんでしょ?
てか、注文できるの?納期はいつだって?
506名無し迷彩:2006/10/05(木) 23:00:18
>>504
本人に聞いてみれば?
507名無し迷彩:2006/10/06(金) 04:07:53
PPいま忙しいみたいだぞ。5本だか6本たまってるっていってた。
508名無し迷彩:2006/10/06(金) 05:37:15
其れくらいならましかな 2月ごろサンプロ持込で納期聞いたときは15人待ちだったから
509名無し迷彩:2006/10/06(金) 14:50:49
あそこはいつも5,6本は入ってるよ。
Mod.12やり始めたときは凄かったらしい
510名無し迷彩:2006/10/06(金) 21:47:00
トレポンフレームてブローバックの衝撃に耐えられるのかね
511名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:31:47
>>510
そんな不安要素があったのね
だけど破損想定箇所としてはアンダーフレームの
フロントノックピン部くらいじゃない?
リコイルプラグとボルトのクリアランス調整で
その心配も軽減されるような気もするけど
512名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:50:30
再販XMは130連マグつきらしいよ。
513名無し迷彩:2006/10/06(金) 23:53:39
>512
専用マグ?
マルイマグ仕様じゃないの?
トレポンマグ仕様にしちゃう場合は関係ないだろうけど
ちょいと気になる
514名無し迷彩:2006/10/07(土) 00:02:56
レギュもついてる
515名無し迷彩:2006/10/07(土) 00:06:46
ってことは、値上がりでつか!?
516名無し迷彩:2006/10/07(土) 00:57:31
67000円
517名無し迷彩:2006/10/07(土) 01:10:16
ってことは、44000円くらいでかえるな。
518名無し迷彩:2006/10/07(土) 17:46:08
付属のレギュ以外を使うと違法って事か?
519名無し迷彩:2006/10/07(土) 20:43:30
固定圧レギュかな でも銃本体に何らかの圧制御を設けないと・・・
520名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:29:10
地球温暖化のに貢献したくないね!
抱き合わせ販売なんて迷惑な話だ
521名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:30:11
では買わなくていいのでは? 俺は買うよ
522名無し迷彩:2006/10/07(土) 22:59:18
>>521
あんたが正しい!

>>519
固定圧で間違いないらしい。
ゲームで使うことを考えると
最低でも5.5気圧は欲しいけどな
523名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:43:08
>520
フロンのほうがよっぽどオゾン層を破壊するのよん
抱き合わせ販売じゃなくて、法改正に伴う措置なのよん
品薄だから買わなくていいわよん
524名無し迷彩:2006/10/08(日) 00:44:44
>>517

どこで?
税込み?
525名無し迷彩:2006/10/08(日) 01:23:44
当方のカスタムガンはエアガンパワー規制に伴いエアー圧力を上げるとトリガーが引かない仕組みなっております。
(通常圧での使用は問題ありません。)

規制完全対応キタコレ
526名無し迷彩:2006/10/08(日) 02:05:32
>>524

吊れた!
527520:2006/10/08(日) 07:28:50
>>521あぁもう持ってるから買わないよ
てか今持ってる奴は圧上げると1j超える訳だがサンプロはデチューンしてくれるのか?
ショップの方にはM700のデチューンの知らせは来てるみたいだが16は無いみたいだし
今回再販の物はちゃんとどんな状況下でも1j出ないようになってるのか?
高いかね払って破棄なんて冗談じゃね〜
528名無し迷彩:2006/10/08(日) 12:01:08
プラムからサンプロボルトストップ機能付きBLK販売キタコレ(・∀・)!!
529名無し迷彩:2006/10/08(日) 17:49:47
そろそろ発売予定日だけどはっきりしないな
530名無し迷彩:2006/10/08(日) 18:07:20
>>529
なにが?
531名無し迷彩:2006/10/08(日) 18:13:58
13だろ?
532名無し迷彩:2006/10/08(日) 19:21:34
13なの?俺のとこは今日聞いたら10日って言ってたぞ。
533名無し迷彩:2006/10/08(日) 19:30:52
13で間違いなしよ

http://www.mojji.com/jp/fax/fax1747.htm
534名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:29:41
オクにLAミニミ出てたけど売れたな
535名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:33:06
PPの常連が持ち主ってあれね PPのミニミ見てLAのじゃあ我慢できなくなったって話だよ
536名無し迷彩:2006/10/09(月) 01:24:24
あぁ。。。
金が欲しい。。。
537名無し迷彩:2006/10/09(月) 03:29:27
>>525トリガーに意思があるのだろうか?
538名無し迷彩:2006/10/09(月) 12:44:10
エスコートの16はボルトストップしないのかな?
したほうが楽しいと思うんだけど
539名無し迷彩:2006/10/09(月) 13:07:26
楽しいと思うけどマグ変えないとダメだからね 機構てきには誰でもできると思うよ

アッパーレシーバーも結構削らないといけないけど道具があれば素人のボクでもできたし

540名無し迷彩:2006/10/09(月) 15:50:27
>>538
ワロタ
541名無し迷彩:2006/10/10(火) 15:30:30
ゲームに使うのにボルトストップなんて必要か?
542名無し迷彩:2006/10/10(火) 16:59:07
そういうやしには電動がお似合いだ。
キミには根本からして似合わない銃だよ
543名無し迷彩:2006/10/10(火) 17:13:09
ああそうですか
じゃあ君は生産元も否定しているって事ですね
544名無し迷彩:2006/10/10(火) 17:15:57
>>541
オレゲームしない人なんだけど
ボルトストップがないととっさのとき弾切れに気づかず撃ちっぱなしとかするんじゃ
むしろお座敷にボルトストップは必要ない
必要ないけど欲しい
545名無し迷彩:2006/10/10(火) 17:41:32
>>541
電動でも空撃ちは音で分かるだろ?
ゲームだからこそボルトストップが必要なのさ

俺なんてマグ交換してレバー叩いた瞬間
ティンコビンビンだぜww
546名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:02:47
↑そんなキミたちにはこれだね 
http://kcm.jp/trd/elec/index.htm
547名無し迷彩:2006/10/10(火) 18:32:56
120発後にボルトストップか
548名無し迷彩:2006/10/10(火) 20:16:35
システママガジンを 改造! してマガジン内の スプリングとかを強化! しちゃえば
実物! と同じように30連とかでまともに動くよ。

危険な言葉を並べてみたけど
コレはパワーアップのための 改造! じゃないし
エアソフトガンの規制とは無縁の話だから削除しないで下さいね。
549名無し迷彩:2006/10/10(火) 20:28:01
マガジンの改造ごときでこんな言い訳をしないといけない時代になったのか
550名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:12:39
撃ちまくる人にボルトトップは必要ないよね
撃ちまくる場合エアータンクが邪魔だって言ったりして

サバゲにはただ撃ちたい人、動作にリアルを求める人、軍装にリアルを求める人などがいるんだろうけど
俺はストップかかってマグチェンジしたい
551名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:35:12
>>541 >>542
そういうい方が誤解を生む
似合う似合わない、必要、不必要の問題じゃなくて
欲しいか欲しくないかでしょ
別にボルトストップが偉くて
電動が劣ってるわけじゃないよな
552名無し迷彩:2006/10/10(火) 22:37:29
↑そういうい方が
訂正:そういう言い方が
553名無し迷彩:2006/10/11(水) 02:23:40
プラムは紙
554名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:24:39
ボルトストップ付きのってマガジン交換後の初弾2発出るんか?
555名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:29:09
サンプロ5本予約してたのに
品薄で1本しか渡せないって言われちまった

556名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:30:04
>>554
なんで?
でないよ。
557名無し迷彩:2006/10/12(木) 09:52:01
今度出るXMサンプロは付属のレギュ以外を使ったら責任は取らないらしいよ
そんなもんで揉め事に巻き込まれたくないからうちでは取り扱いを止めさせてもらうよ
558名無し迷彩:2006/10/12(木) 13:33:24
555だけに5本ですか?
559555:2006/10/13(金) 00:25:33
>>558
おぉ!ホントだ!
560名無し迷彩:2006/10/13(金) 21:59:43
発売延期だそうなw
561名無し迷彩:2006/10/13(金) 22:02:51
17日だろ
562名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:40:19
PPでアブダビカービン出すらしいよ
563名無し迷彩:2006/10/14(土) 18:10:31
ppのロングストロークシリンダーの効果は、どんなもんでしょうか?
564名無し迷彩:2006/10/14(土) 18:16:18
>>562 簡易セパレートで価格13万くらいって言ってたやつ?
565名無し迷彩:2006/10/14(土) 21:38:19
JACのグリップ以外に電動用のグリップは付くのかな?エルゴグリップなんかつけたいんだが、電動用がどんだけ太いのかわからんな。
566名無し迷彩:2006/10/14(土) 21:59:58
>>562
アブダビってもJACのA2アッパーとPPのM4フロントを手に入れれば無加工で出来るんじゃ?

>>563
PPのというかtechnasia(なくなった?)だと思うが、
ストロークは確かに数ミリ長くなるけどほとんど体感できない
軽さとオイル逃げ用の溝のおかげで作動は良くなる
最低作動圧は低く出来ると思う

>>565
実物グリップならつくから実物手に入れれば?
567名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:15:57
>>564
それはボルトストップの方じゃない?
確か可変HOPで10マソ切るて言ってたよ
>>566
ブロー爆のフレームなら無かこうだけどBVとなるとえらく加工が大変だよ
568名無し迷彩:2006/10/15(日) 03:01:05
>>565
確かにサイズは結構違うね。
自分の話で申し訳ないが俺はタンゴダウンの実物グリップ付けてる。
A2グリップより明らかに握りやすくなった。
実際米軍でもM4にこのグリップつけてる兵士をよく見るよ
569名無し迷彩:2006/10/15(日) 10:30:40
>>566
そうですか。体感できないですか・・・
570名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:34:10
>>563
ボルト&キャリア別注作製(アルミ又は真鍮)
ストローク約20mmアップ
十分に体感できる。
571名無し迷彩:2006/10/15(日) 17:49:59
>>570
それはPP製なの?値段は?気になるなぁ。
572名無し迷彩:2006/10/15(日) 17:52:44
>>570
ボルト&キャリア別注作製は、何処にすればいいのでしょうか?
予算はいくらくらい?
573名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:24:03
ASCSユニットって完全に後退した状態で
シリンダを貫通したシャフトに固定してあるリングがエアスイッチにぶつかってるよね?
technasiaのロングストロークシリンダー(プラムで売ってるやつ)は
シリンダーの後端をギリギリまで切り詰めた分数ミリ後退量がアップしてる

エアスイッチがあの場所にある以上ノーマル+20mmの後退スペースはどうやっても確保できないと思うんだけど
574名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:26:19
うるせえはげ
575名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:35:09
>>573
物理的限界やねw
576名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:53:51
うるせえでぶ
577名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:07:25
>>571 >>572
PP製。
アルミ製でボルト・キャリアともにパーツ代が1万前後だった記憶が。
丸棒からの削りだしで剛性感抜群。
真鍮なら黒染めできるみたいだから、リアル感もあがるでしょ。
直接電話で聞いてみれば。

>>573
約20mmUPだからね。
20mmきっちりじゃないよ。
578名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:34:14
>>577
オレがtechnasiaから買ったロングストロークシリンダーの説明書
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061015191841.jpg
プラムHPの写真と画像左上の写真を比べてもらえばこれは同じものだと分かる

で、説明書にはストローク7mmアップと書いてある、付けると実際そんな感じ
オレはプラムのアルミボルトキャリアは持ってないんだが、
約20ミリ後退させるにはボルトキャリアがあと約13mm分後退量を稼いでることになる

でもプラムHPにはボルトキャリアに関してサイクルアップしか書いてないし
ボルトキャリアは後退量に関係あると思えん、理由は>>573
579名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:45:37
>>578
だから別注(特注)。
HPには出てないよ。
580名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:47:05
書き忘れたが、トレポンMg仕様。
581名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:52:07
>>579
納得
シリンダーのサイズとか小さいんだろうか
582名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:53:20
>>578 PP製とテク製全然違うよ 電話で確認済み  PPに出てる写真はテク製
583名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:48:00
>>581
ボルトはショート。
ストローク増加分、ボルトキャッチがかかるキャリアの下側が伸びる。
584名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:49:29
>>581
ボルトはショート。
ストローク増加分、ボルトキャッチがかかるキャリアの下側が伸びる。
585名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:54:52
プラムは神
ヨウスは神
586名無し迷彩:2006/10/15(日) 21:24:57
再販XMに付属のレギュってGガス用かな?
JASGのHPによるとレギュは銃に固定されてなきゃいかんらしいがそういうのではないんかな?
どうせならグリップに内蔵とかしてくれればいいのに
587名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:51:10
再販にあたってJASGは許可を出してる 
588名無し迷彩:2006/10/16(月) 12:18:49
>>585ヨウス?
JASGは許可を出しても法律ではNGなんじゃないの?
前に売った分はどうなるんよ
589名無し迷彩:2006/10/16(月) 15:45:27
∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、それは言ったらあかんやろ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
590名無し迷彩:2006/10/16(月) 17:24:25
頭取れてるよ
591名無し迷彩:2006/10/16(月) 20:53:09
ロングストロークのこと質問してたやつがプラムのBBSでも質問してるね
そしてここと同じ回答を得ているw
592570:2006/10/16(月) 23:59:47
>>591
あたりまえ。
おれだってプラムに電話して聞いたんだから。
593名無し迷彩:2006/10/17(火) 02:28:59
まぁネット上ではこことプラムの掲示板くらいしか情報交換の場が
ないから仕方ないな。プラムもちゃんとここ見てるよ
594名無し迷彩:2006/10/17(火) 04:54:39
○○選手の欠場を惜しむ監督
>>593って言う事はココでアレがコレが騒いでると現実化の可能性があるって事か
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
AK外部ソース化
595名無し迷彩:2006/10/17(火) 06:33:19
>>594
そんなのPPでもLAでもSコートでもガーダーベースでやってるが
596名無し迷彩:2006/10/19(木) 05:49:48
うううっ
待ちきれん。。
発送はまだか!?
597名無し迷彩:2006/10/19(木) 13:11:31
あと3ヶ月はかかるよ
598名無し迷彩:2006/10/21(土) 03:12:02
あげてやったんだから俺のためにネタ出せよ
599名無し迷彩:2006/10/21(土) 07:21:44
600名無し迷彩:2006/10/21(土) 09:41:30
エスコートのMP5だな

ユースの持ってるんだけど、可変ホップ+マルイマグ対応にしてくれるのかな
601名無し迷彩:2006/10/21(土) 12:24:58
>>600 エスコートに持ち込みで可変ホップ+マルイマグの加工してくれるみたいだよ
602名無し迷彩:2006/10/21(土) 19:48:56
再販サンプロがきた。
えらく出来の悪い子にみえる。
金型が痛んでいるのか、仕上げが雑なのか。。
塗装もへなちょこ
鋳造後の引けも大きい。
刻印が綺麗に打たれていない(JACのほうがぜんぜん綺麗だ)
コルトのマークなんて2/3くらい消えちゃってる
付属のレギュレーターはちゃちい
マガジンなんていらない
撃ってみれば相変わらず糞で何の改善もされてない
これで定価67000円てなに?
あくまでベースか部品取り用ってかんじだなぁ
やってくれるぜ サンプロ
603名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:46:36
>>599
にっくき糞エスコート社員じゃねーかwww
604名無し迷彩:2006/10/21(土) 22:38:45
俺何か悪い事した?
605名無し迷彩:2006/10/21(土) 23:26:08
>>602
コルトマークのお馬さんは前から消えかかってたよね
まあ、レギュがついた以外変わってないって感じか
もともとカスタムしないと使えないんだし出してくれただけで十分でしょ
606名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:00:30
サンプロの16ついに発売されたか
私のところにはいつ届くかな?
607名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:17:18
608名無し迷彩:2006/10/22(日) 00:18:35
>>602 サンプロクオリティー全開ってことだろ! 其れくらい覚悟しないとだめだよ
レギュはミニレギュ2のフルサイズボンベ仕様って感じだったかな? 
長物BLKは再販するだけでも良しとしなくちゃね! 
609名無し迷彩:2006/10/22(日) 12:41:54
でも>>607の写真を見ると確かに刻印がいっそう薄くなってる気がする
やっぱ金型限界なのか
再販ももう何度も無いだろうな
610名無し迷彩:2006/10/22(日) 12:47:43
動く状態で出すよりも動かない状態で出したほうが
サンプロと太いパイプを持つと思われるエスコートには都合いいんでしょ。
実際プラム、LA奴らに煙たがられてる
611名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:29:45
>>610
お前直接聞いたのか?それともその会社の人間か?
>実際プラム、LA奴らに煙たがられてる
ってそんな弱小企業相手にしてるような会社じゃないべ
本当だったら、そこも長くないな。
612610じゃないが:2006/10/22(日) 20:39:12
HP見る限りエスコートも半分趣味みたいなもんだろPPと大差ない
サンプロは知らん
サンプロって本業エアガンなの?
613名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:06:24
根拠とか無ぇが、なんか違う感じがする
614名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:09:45
どこでもいいから電動並精度のカスタムきぼんぬ
615名無し迷彩:2006/10/23(月) 02:42:17
>>614
精度ってどんな部分にもとめてんの?
616名無し迷彩:2006/10/23(月) 03:08:19
>>614ではないがまずあのバレルのガタツキをなんとかしてほしいな。
トレポンフレームつかわなきゃ解決できないなんて…
617名無し迷彩:2006/10/23(月) 03:52:38
>>616
バレルってアウターってこと?
ネジ止め4本追加で全くがたつかないけど。
折れのサンプロはフレームからバレルからガチガチだよ。
618名無し迷彩:2006/10/23(月) 05:00:17
>>609
実銃同様の刻印すると持ち込み不可になる国も有るんで消したと思う
G3系のメタフレなんかも2社とも刻印無いし
619名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:04:48
>>618
随分良心的な解釈だね〜
サンプロの現物見たら"プッ"って言っちゃうだろうね
ところで、実銃同様の刻印すると持ち込み不可になる国って
どこにもってくつもりなんだろ
620名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:31:04
>>607
明らかに型の劣化だな。鋳物関係の仕事してるからよくわかる。
でも、まともに飛ばない製品でも平気で販売するような会社なんだから
刻印の事なんか気にもしてないんだろうな
621名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:40:41
サンプロの製品は全般に中華銃と大差ないな
622名無し迷彩:2006/10/23(月) 21:11:07
中華に失礼だよ
623名無し迷彩:2006/10/23(月) 22:47:52
それもそうだな
624名無し迷彩:2006/10/24(火) 00:14:29
サンプロの銃の中身、どこが組んでるのか知ってるでしょ?
エスコートだよ。
自分たちのカスタムベースとしてしか考えてないのかね。

ブローバック人口が増えれば、中華がすばらしい製品をすばらしい価格で
出してくれるんだろうな。
サンプロよりもそっちに期待したい。。。
625名無し迷彩:2006/10/24(火) 00:35:12
ぐっだあいでぃーあ
626610じゃないが:2006/10/24(火) 00:54:03
>>624
中華でなくて台湾だと思うが
さすがに中華のはゴミだぞ

そういえばKWCがガスブロM16の開発してるんだっけ?
627名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:32:33
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make a good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
628名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:36:21
我ながら素晴らしい英文だ
629名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:39:22
あげ
630名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:47:21
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
631名無し迷彩:2006/10/24(火) 16:44:22
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
632名無し迷彩:2006/10/24(火) 19:59:16
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
633名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:33:55
レベルの低い文章書くなよ!
そんなこと華僑はお見通しです。
なぜ手を出さないのかは、ハンドガンと違い絶対的な販売量が見込め無いからなの。わかった?少数相手に商売しても儲からないの。
634名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:57:40
でもM14BLKとかあるよ
635名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:14:44
ガスブロの14なんてあるんだ。ソース頂けないか?
636名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:39:08
637名無し迷彩:2006/10/24(火) 22:48:15
638名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:11:24
>>637
禿しく欲しい
639名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:45:01
>>683
金さえあれば買えるだろうよ。
640名無し迷彩:2006/10/24(火) 23:58:23
>>637
微妙だなぁ
BLKはしているがほとんど反動はなさそう
641名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:05:19
>>626
そんなことよりLAがシステマにBLKを売り込んだらしいぞ
電動トレポンベースのBLKトレポンを作ってるって話だ
いいか "BLKトレポン" だ
ここが重要だ
      
642名無し迷彩:2006/10/25(水) 00:11:20
せっかく再販されたのに
ぜんぜんもりあがってこねえな
643名無し迷彩:2006/10/25(水) 01:12:21
>>641
どうせユニットはJACのコピーなのに30マソ位だろ。
折れには買えない・・・
フェラーリ お願いだから安いのも出して!
644名無し迷彩:2006/10/25(水) 01:32:42
>>643
それでもハンマー式でほぼフルストロークで外観リアルで
実銃ストックパイプ、リコイルプラグまで付けれるのはかなり魅力的

でもマガジン2万て・・・
645名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:23:29
ガスブロAKかJAC改造のマガジンが同じような値段で
ソレのガスタンクがアルミだかステンレスだかの削り出し&溶接
そら工賃かかるわと思ったような記憶
646名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:23:50
それとフロンを使うってのに抵抗あるなぁ!!
647名無し迷彩:2006/10/25(水) 02:43:10
せめて18マソくらいにしてほしい
システマも30マソじゃ出さないよ
648名無し迷彩:2006/10/25(水) 05:09:40
ショップで加工調整なら仕方無い金額だがある程度量産なら町工場で生産すればコスト
はもっと下げれるはず それでも月何丁売れる? マルイ電動ほど売れたら値段どれくらいになるかな?
649名無し迷彩:2006/10/25(水) 06:23:26
パテントをシステマが買い取って量産すればヨろし。
そうすればマガジンは8900円とか!?になるかね
650名無し迷彩:2006/10/25(水) 07:33:59
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
651:2006/10/25(水) 07:38:39
もういいって!
うざいな
652Lee Whong:2006/10/25(水) 07:49:54
Good evening. My name is Lee Whong.
I produce AirSoftGun in Taiwan.
I read your message. There was the plan of BLKGun from the past,
but realization is difficult for the moment.
The because present mainstream as for electric Gun is because is it.
There is a fan of BLKGun in not only Taiwan but also Korea and Europe.
But there are very few the numbers of people
and thinks unless profit is correct even if I made BLKGun.
There will be preparations to make it in future
if users with BLK seem to increase.
Please purchase being similar by all means then!
653名無し迷彩:2006/10/25(水) 08:38:34
中国語で書け
654名無し迷彩:2006/10/25(水) 12:50:45
マルイで作れ マガジン3800円 笑
655名無し迷彩:2006/10/25(水) 13:00:53
俺LAのトレポンベース持ってるぞ、届いたばっかりなのでゲームでは
使ってないがな。
ユニットはJACとは似てるがまったくの別物、ティクダウンしてボルト、
ピストン、ノズルが一体式でするっと抜けてくるのは泣けたぜ、ハンマー
が入ってる部分もアルミのフレームに収まっててまったくガタが無いし、
すべてボルトオンで止まってから電ガンに戻せるって、社長が言ってた、
ただしアウターバレルとインナーバレルは新品買わなきゃだめだがな。
リコイルショックはすさましいんだが、連射速度が少し遅い気はする。
セミは文句の付けようが無い。
たしかに高い買い物だったが後悔はしてないな。
656名無し迷彩:2006/10/25(水) 13:10:08
>>655
ゲームで使ってないってことは命中精度はまだ分からん?
657名無し迷彩:2006/10/25(水) 13:15:38
まともに飛ばないに一票
658名無し迷彩:2006/10/25(水) 16:30:35
Thank you for answer,Mr.Lee.
I see.
Well,I decide to go on gathering BLK parts in Japan.
659名無し迷彩:2006/10/25(水) 20:56:01
オイラのはAKMだが、電動ノーマルPDW程度には集弾してるYO
660Lee Whong:2006/10/25(水) 22:06:27
>>653
?好。我的姓名是Lee Whong.
我正在台湾??AirSoftGun.
我看了?的留言。从?去起有BLKGun的??了,但是????困?.
理由是正?在?成主流的Toy Gun||?Gun||是因?作?.
也在?国以及欧洲不?台湾而且有BLKGun的迷.
但是是因?正打算当那个人数非常少以及但是尽管我?使?定做了BLKGun核算不准?的?候.
假如用?有BLK揄チ的?,能制作.
那?候???我??必做了的BLKGun!
661sage:2006/10/26(木) 01:08:01
銃本体 30マソ
マガジン(6個) 12マソ

どっちにしても40〜50マソお布施できる香具師限定かorz 
662名無し迷彩:2006/10/26(木) 01:09:07
スマン
アゲテしまった
663名無し迷彩:2006/10/26(木) 01:30:19
エロエーのオ〇ムさんはエアガン本職じゃないから
そんなに顧客数期待してないんじゃない?
664名無し迷彩:2006/10/26(木) 03:43:12
オイラもAKMだけどフルだと冷えてあんまり使えない
もっぱらセミのみ でも集団性は良いね
665名無し迷彩:2006/10/26(木) 06:56:13
マガジン重くない?
666655:2006/10/26(木) 14:10:24
昨日、ちゃんとしたレンジじゃないが20メートル位
の所に紙ターゲットで試射してきた、セミでの集弾はまったく問題なし
電ガントレポンと同じってとこかな、フルでは反動が強いせいかけっこう
散らばる、でもサンプロみたいな糞弾は無い、全弾綺麗に出尽くしている。

フルの冷えは感じるが、この時期の雨の夜を考えたら夏場の昼は
問題ないかと思われ、試しにドライヤーで少し暖めて撃ったが
連射サイクルも上がり30発撃ち切り、ドスッとボルトストップが
かかった、ゲームが楽しみ。
マガジンの重さは、実銃マグにダミーカート30発入ってるのよりは
少し軽い。
667名無し迷彩:2006/10/26(木) 14:49:28
一番いいのは夏場はLA、冬はエアタンクのプラム(エスコートじゃなくてプラム!!)って感じなのかな
668名無し迷彩:2006/10/26(木) 16:53:55
ガーダーAKM持ち込みで外部ソース仕様なら20万弱でやって貰えるYO
この場合、○イマグ+エクセルBB弾仕様(純正多弾マグ不可)になる。

G&Pの150連×3本で戦ってたが、今回☆のドラムマグ導入(要リップ加工)
最後まで打ち切るのにブーメラン何本使うやらw。
669名無し迷彩:2006/10/26(木) 17:08:31
>>668
外部ソース使用でもハンマーとかの内部機構は同じなの?
システマM4も外部ソースに出来るのかな?
670名無し迷彩:2006/10/26(木) 17:09:21
ごめん外部ソース使用→外部ソース仕様
671668:2006/10/26(木) 17:39:50
>>669
リキチャ仕様のマグのリップ部分からパイプが伸びてる以外は
全く同じだよ。
トレポンベースでできるのかは要問い合わせ。
シブイ大人声の人が親切に教えてくれるはずw。
672名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:18:25
できるだろうけどマグからホース出すと・・・
673名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:05:03
マグ交換が煩わしい罠
674名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:35:53
スマソ 書き方悪かったネ
パイプはグリップに行って6mmホースをだすんだ。
マグは電動用を使用します。
675名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:47:19
>>674
イイネ!
その状態のトレポンM4はオレの理想のエアガンだな
ま、金が無くて買えないけど
676名無し迷彩:2006/10/27(金) 21:00:32
各店とも不足するフレームの事態にシステマやら電動のフレームを使って模索してるみたいだよ。
でないと今後やってけないって電話で聞いた
677名無し迷彩:2006/10/27(金) 22:24:50
>676
マルイの電動メカボにエンジンが入れば夢は広がるよね
シリンダースペースはあるし
初弾どうやって装填するかは謎だけど
678名無し迷彩:2006/10/27(金) 23:40:10
今自力でフラットトップに挑戦している。ところが微妙にフレームとレイルの長さが合わない。
そこで思ったんだが、マルイのレイルが長いのか、SPのフレームが短いのかどっちなんだ?
679名無し迷彩:2006/10/28(土) 00:02:07
長い分はカットすりゃ済むからまだいいね PPのやり方聞いた限りじゃマルイレール
をビス止めだけみたいだよ レールの裏をU字に削るのがてこずりそうだが
680名無し迷彩:2006/10/28(土) 00:56:33
>>677
黒穴のタニコバの所で、マルイ電動に入れるガスブローバックユニットを
作ってる話をしてる人が居た。
MGCのアフターシュート式を使ってるとかで、コバさんとパテント関係の話
をしてたから結構マジなのかも。
681名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:06:48
>>677
マルイのぶっといレシーバーじゃ中がどんなに良くてもカンベンだな
>>678
明らかにマルイがでかい
682名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:11:06
>>677
マルイフレームベースのBLKはPPですでにやってなかったか?
683名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:47:42
PPで89式の話もでてたよ 純正アルミフレームでBLKに耐えるかどうかってね
684名無し迷彩:2006/10/28(土) 01:52:39
プラムでは二年くらい前にやってたね。
注文なくて企画倒れってBBSに書いてあったね
685名無し迷彩:2006/10/28(土) 02:09:34
ほすぃほすぃ言って結局だれもオーダーしない2ちゃんくおりちー
686名無し迷彩:2006/10/28(土) 09:51:08
だってぇ〜、高いんだもんっ。
687名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:42:54
だってぇ〜、ボッタクリなんだもんっ。
688名無し迷彩:2006/10/29(日) 07:11:45
だって貧乏なんだもん
689名無し迷彩:2006/10/30(月) 00:16:36
10円置いていきますね

つI
690名無し迷彩:2006/10/30(月) 04:20:33
上にかいてあるようにタニコバが電動M4用ガスブロユニット出せば
サンプロM16の需要は激減してこれ関係のショップは
みんなサンプロ辞めてこっちに移行かな。
エスコΟトとかプΟムはサンプロM16消えたらどうすんだろ…
いづれにせよサンプロM16だけに頼っての商売は先がないな
691名無し迷彩:2006/10/30(月) 05:47:27
ブローバックの需要は16だけじゃないからねぇ〜
692名無し迷彩:2006/10/30(月) 05:53:02
ベースが電動だとリアル志向相手には限界があるかと・・・
かといって現電動慣れしてる香具師はわざわざガスブロに移行もしないだろうし簡単になくならないよ

銃本体にリキチャできてマグそのままでボルトストップ効いて・・・と至れり尽せりなら欲しいかも
693名無し迷彩:2006/10/30(月) 08:47:00
いや、でもあのリコイルショックは他に変えがたい。
コパがそこまでやるんなら話は別だが。
694名無し迷彩:2006/10/30(月) 12:12:26
ASCSは現状最もリコイルの強いブローバックユニットだと思うから
電動メカボとコンバートできるブローバックユニット作ってもASCS
に匹敵する撃ち味は得られないだろうね

リキチャはどんなに効率を良くしてもフルはきつくなるだろうし
マルイM16マグでボルトストップは絶対に再現できないだろうね
695名無し迷彩:2006/10/30(月) 16:44:01
サンプロXM、再販されたけどYahooには1件しか出てこないなぁ。
その1件も定価以上で出品。
マルイの新製品なんか、発売日にはうぜぇくらいに出てくるのにな。
やはり、品薄でYahooに出す余裕は無いのかね。
Yahooの新商品は比較的安く出るから楽しみにしてたんだがな。
696名無し迷彩:2006/10/30(月) 17:49:15
サンプロがその手の商品じゃないことくらい分からんか・・・

オクといえばプラムのフルカスタムが現在お値打ち価格だな
希望落札価格でもプラムの定価より安いし
いくらで落札されるか見もの
697名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:05:08
PPでも今回再販分6〜7本しか確保できなかったと言ってた オク出品は定価だよ
PPで2割引だったかな コンプリート販売が前提だけどね オクでサンプロ JAC16関係にいつも入札してる
IDパーティーエンジェルって何者?
698名無し迷彩:2006/10/30(月) 18:39:46
パンティーエンジェル?
699680:2006/10/30(月) 19:40:20
>>690
いや、コバさんが作るんじゃなくて、作ろうとしている人(どこかのショップ?)が
パテント関係は大丈夫っすかね?みたいな話をしてたんですよ。
MGCグロック式+外部ソースみたいな話だったから、横耳しながらワクワクしてたんですが。
700名無し迷彩:2006/10/30(月) 19:50:43
個人orショップレベルじゃ値段が高くなりそうだな 
701名無し迷彩:2006/10/30(月) 19:53:11
16の再販品やっぱりウンコでした
二発球団、弾割れは当たり前
10メートル先の標的を右に左に交しまくり
これなら手で投げた方がマシです
期待してたアタイがバカンでした
さような
702名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:34:07
そこで終わらせないのがエスコΟトですよ!
価額、機能面でいったらプΟムなんだけどね
703名無し迷彩:2006/10/30(月) 21:51:28
>>701 しっかり慣らしした? 多分一緒だろうけど
704名無し迷彩:2006/10/30(月) 23:20:09
まぁ、箱田しに期待してもな〜
標準でセパレートノズル搭載でもしてたら、サガスサンプロ!
となったが、サンプロはサンプロだって事だなw

最近構想してるのだが、チャージングハンドル引くとエジェクションポートに何も無し、外部ソースでハンマーで動くっていう、メカ的にはマグナとascsの良いとこ取りみたいな、BLKハンドガンっぽく出来ないかな?
705名無し迷彩:2006/10/31(火) 10:49:28
エスコートに規制の話聞いたら
固定レギュならOKと言われたけど
信じていいのかな?
706名無し迷彩:2006/10/31(火) 12:42:51
ヒント:営利団体
707名無し迷彩:2006/10/31(火) 14:39:24
このレギュレーターやばくない?
ペンチ1つで直圧・・・・・・
708名無し迷彩:2006/10/31(火) 16:41:54
飯食ってくためなら法ギリギリのところまでやるのがプロだってことなんだろうな
709名無し迷彩:2006/10/31(火) 17:45:07
いつもいつも思う。
マルゼンがガスブロM4をだしてたらこんな自体にはならなかったと
710名無し迷彩:2006/10/31(火) 17:53:47
>>709
WAから出るんだろ?
711名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:38:04
WAからはHWモデルが出て
JAからABSモデルが出るらしい

共に予備マガジンが¥7850だってさ
712名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:41:06
サンプロからA2がでるんだよ。
713名無し迷彩:2006/10/31(火) 20:59:44
>>697
取引してみればいいじゃねぇか?
714名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:39:14
>>704
それってASCSの良いとこどこか入ってるか?

>>705
あの状態でサンプロM16が再販されたことがある意味証明になってる
でもオレは信じないけど
だいたいJASG加盟のくせにJASGのFAQの内容満たしてないし
715名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:59:15
>>709
そういやライブカートUMPとMP7どうなったんだろう

>>709>>712
どれだけ嘘ついてんだよw



期待して調べちゃったじゃないかorz

716名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:19:48
>>715
うそじゃねえよ。
A2出るから見ててみな。
とりあえず11月の頭にXMの出荷第2弾。
717名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:37:29
フロンガスで気温35度だと圧は9気圧位だったと思うからそれで規制値内に収めるように
本体側で処置したほうが安全だと思うよ 警察で他の外部レギュにつないだらオーバー
といわれたら自分が使ってる炭酸レギュが5気圧であろうと通用しないような・・・
PPの高圧でトリガー引けなくする方法なんかは有効かなと
718名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:40:31
んで、
話をぶった切るが、P新メカ搭載機のインプレとか需要ある?
仕事忙しい上に、住んでるところ住宅街なんでまだ撃ってないけど、
暇が出来たら試射しに行こうと思ってさ
719名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:48:59
>716
 ないと思うがソースは?

 まあ大陸でM16つくってるらしくそれらしい写真みたがどうも
固定ガスらしい(固定ガスバレットの機関部みたいのかな)し。
 まさかそれ売るとか?
720名無し迷彩:2006/10/31(火) 22:55:18
>>718 ほすい 逆支弁ついてるやつ?
721名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:37:19
>>719
だから、サンプロがA2フレームで出すっていってんじゃん
わかんねぇばかだな
ソースもしょうゆもねぇんだよ
ぼけ
722名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:45:22
A2の金型が無いのにどうやってつくるんだよ
723名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:49:54
なんでないって言い切ってんだよ
おまえ社員か社長か?
724名無し迷彩:2006/10/31(火) 23:57:18
情報がなければないと言われても致し方なし。

マルゼンは無論某社の89式ガスブロも某社のガスブロ
AKラディンモデルと話はでたが消えていったからな
725名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:02:08
だから貴重な情報やってのによ
まあ、サンプロ買おうと思ってるやつは
あわてないでもう少し待ってな
あと1ヶ月もすればわかるからよ
726名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:03:07
今までは、出さないのでは無く、出せなかったのだが
サンプロに新規で金型創る体力があるのかも疑問だな


まてよ?ロストワックスなら・・・
727名無し迷彩:2006/11/01(水) 01:05:04
プラムも限定でアブダビ出すらしいな。
728名無し迷彩:2006/11/01(水) 01:24:33
金型って盗まれたんじゃなかった?
729名無し迷彩:2006/11/01(水) 01:32:20
オクのPPサンプロ、希望でかっさわれたなぁ。
まあ、新規で組むこと考えれば高くは無いからな
730名無し迷彩:2006/11/01(水) 03:15:30
>722
ちょっと前のガンダイにサンプロのM16A2があったような気がしたのだが
アレの金型もう無いの?
731名無し迷彩:2006/11/01(水) 12:42:28
でも、今の雰囲気を見た感じ、サンプロブローバック新規で作るだけの需要はありそう
電動がこれだけ業界を席巻した背景には
ガスフルオートの不便さに対して電動の手軽さと実射精度があったんだろうけど、
今度は昔のガスガン(BVとかアサヒとか)を知らない、初めから電動が当たり前だった世代が
ただBB弾が発射されるだけというのに物足りなくなってブローバックを求めだすってことはないかな?
オレ自身がそうなのだけど
732名無し迷彩:2006/11/01(水) 13:06:21
>>731 お手軽ユーザーが多いからねぇ 難しいと思うよ 箱田氏でテマ無しがあたりまえに思ってる
ユーザーばかりだよ最近の香具師らは・・・
733名無し迷彩:2006/11/01(水) 16:56:44
>>727プラムが何か知ってるって事?
でもサンプロとプラムって繋がりないよね?
734名無し迷彩:2006/11/01(水) 18:08:15
PPで外装カスタムするだけのはなしだよ サンプロの再販デマにまどわされるな
735712:2006/11/01(水) 19:00:36
デマかどうか、あと半月待ってきめろ
736名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:08:52
>>732
たしかに間違ってないが、かつてからのユーザーが物足りなさを感じているのも確か。
そういう熟練向けにベースとしての製品が提供されてもいい。
ただ、ベースとしての価格も改造費も高額であることが問題だな。
外装がM4あるいはA2でボルトストップ仕様の出来上がりが15万以内だったら
もう少し販売台数が増えるんだろうと思う。
737名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:18:24
A2フレームだろうがあんな構造的にガタがでるフレームはいらん
738名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:22:27
プラムとサンプロはあんま仲よーないよ
739名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:36:00
>>737
おまえはあほだな
やりかたでガチガチにできるのによ
自分で調整も出来ないヘボはひっこんでろ
740名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:40:31
ぐらつきは調整で治る範囲じゃねえよな
調整つうか、改良・改造って言った方が正しくね? 
741名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:04:23
そこまでしなくても「調整」の範囲で出来るんだよ
やったことねえやつが言うな
742名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:25:13
>>741
さっきからみてるが押し付けがましいな。
100人が100人お前のやってる方法とやらにに同意するわけじゃねえだろ。
失せろや
743名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:30:27
出来ないことを証明するのは、悪魔の証明に等しい。
出来ることを証明するのは、実際にやってみせればいい。

出来ることを証明しようとしない奴は、ビッグマウスと言われて当然。
744名無し迷彩:2006/11/01(水) 20:30:42
それが誰もが納得しちまう方法なんだって!!
こんなのPPだって思いつかないぜ。いいから信じてくれよ
745 ◆T5B8ImKgsI :2006/11/01(水) 20:47:04
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、久々の登場やがな。関東某所に住んでるがな。荒れてるがな
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
746741:2006/11/01(水) 21:14:23
>>744
だれだおめえ

>>742
おめえがうせろ

747名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:33:37
>>731
電動全盛で選択肢がないのさ
特に俺みたいな鈍足猫脚シューターには・・・
748名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:36:50
>>747
そんなあなたはM14で
749名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:49:59
エアースイッチの周りの真鍮パイプにアルミテープを巻くとフレームガタ取れるね

以上チラシの裏でした
750名無し迷彩:2006/11/01(水) 22:28:59
プラムの掲示板で見たんだが、フルストロークの場合、シリンダーとキャリアまでもが
新造だそうな。もはや、純正エンジンで使う部品はトリガーユニットとエアースイッチ
だけかw
751名無し迷彩:2006/11/01(水) 23:33:17
俺は、A1レシーバーはそんなにぐらつき無かったケド
A2レシーバーに変えたらぐらぐらになったよ
アルミテープじゃ追いつかなく、アルミ板使ってなんとかしたが
今イチだな、やっぱりトレポンに埋め込むしかないかね
752名無し迷彩:2006/11/02(木) 01:45:43
>>747
だからこそ需要がありそうと>>731で言ってるんだけど
鈍足のくだりは意味が良く分からん
753名無し迷彩:2006/11/02(木) 02:17:49
鈍足だからまだ説明しきれてないんだろ!
754741:2006/11/02(木) 02:59:48
>>749 >>751
そこだけじゃ とりきれねぇのよ
かつ、全体に巻いてんなら、見直しな。
下側だけに、隙間にあわせて0.8〜1.2mm厚のゴムシートがベスト

あとフロント側ノックピン周りのガタも直しとけ
アルミ缶がちょうどいい厚さ
前後きちんと調整できれば上下フレームのガタはまったくなくなるからよ
100丁が100丁、このやり方で解決する

だから>>740 >>742はボケだってぇの
調整の範囲で十分にガタがとれんだろ
やってもいねえで文句言うんじゃねえ
もってねえならなおさらだまってろ
755742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/02(木) 05:21:11
>>741
あ?
お前はアッパーフレームとそのフレーム挟む基部の部分(お前の言ってるフロントロックピンの部分のパーツだ)で起こるガタのことを知らんのか?

アッパーとロアで起こるガタ部の隙間埋めなんぞ誰にでもできるわ!

丁度いいから教えやるよ。
以前にも書いたがな、最初にダットサイトをフラットトップレシーバー上にセットして
フロント、リアサイトの直線上にドットを合わせろ。
そしたらそのサイトを覗いたままバレルに左右の力を加えろ。
フロントサイトのポイントがドットに対して明らかに動いてる。
一本化バレルでも結果は同じ。
要するに基部とアッパー間でガタついてんだよ!
電動のフルメタル16でも若干なるがな。サンプロのよりはマシ。

こっちは挟み込んでるだけの構造だからどうしよーもねーの!!
だからサンプロのフレームはいらねーつってんの!
わかった?わかったならいい勉強になったってとこだがな。
おめぇみてーな単細胞じゃわかんねーだろうなw
756名無し迷彩:2006/11/02(木) 05:35:42
と おもちゃの鉄砲のことで熱く語ってます
757名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:36:38
>>471 乙!
758名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:37:33
間違えた>>741
759名無し迷彩:2006/11/02(木) 13:40:03
そんなもんPPでシステマのアッパーにしてくれって言えば解決するよ
760名無し迷彩:2006/11/02(木) 16:29:45
まあ>>755はそれを示唆してるわけだが…
761名無し迷彩:2006/11/02(木) 16:45:11
>>712>>716>>721>>725>>739>>741>>746>>754
2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね2フレームいらね
762 ◆T5B8ImKgsI :2006/11/02(木) 22:54:41
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、ところでWAが16のブローバック出すって話を詳しく聞きたいんだが?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
763名無し迷彩:2006/11/02(木) 23:58:48
WA総合スレ80、81あたりで話題になってた
結局ガセかホントか分からん
ソースとしてKWCかどっかが開発中という広告があって
mini-uzi同様WAが日本向けにして出すという話だった

でもその画像に既に開発中断とか書いてあった気がする
764741:2006/11/03(金) 00:19:23
>>755
おまえもバカのうちの一人だな
そこまでわかってんなら
どこにどうやってゴムシートをはさんだら直るかわかるのによ
それがわからねぇってんだから
あきれちゃうね
まあ、おれの銃さえちゃんとしてれば
おまえらの銃がどうなっていようと関係ねぇがな

観察力と理解力のある賢いユーザーは試してみな
バカの言うことはほっとけ
金かけなくても直るからな
765741:2006/11/03(金) 00:37:06
>>755
いいわすれた。
おれが言ってるのはアッパーフレームとアンダーフレームのガタ調整な。
バレル基部のガタ調整には工作が必要。
バレル基部とアッパーフレームが挟み込んでるだけなら、
固定すればいいだろうが。
左右上下に4箇所のネジ固定で十分にガタはとれるわ
4箇所で心配なら6箇所やれよ

@フレームにバレル基部をセットした状態で重なり合っている部分に
 2.4mmのドリルで貫通穴あけ(上下左右4箇所または対角線に6箇所)
AM3のねじ切り
BM3のイモネジで固定
C基部表面から出っ張っているイモネジの頭はヤスリで面一にする

こんなに詳しく書いてやったんだから実践してみろ
それでガタがとれなきゃ文句言って来い
ばかが!
766742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/03(金) 03:00:21
4〜6箇所ネジで止めてもな…仮に緩んだらだらめんどい。

いちいちフロント部を全部分解してから締め直さなきゃなんねーし
穴あけてるわけだから素材自体の強度も落ちてる。

だったらシステマアッパー使ってトレポンと同じバレルの固定法とった方が分解ラクだしバランスよく固定される。
あっ、アウターバレルはシステマとかのな。

まあ要するにネジで左右雁字搦めにしなくてもよくなったってことだ
金掛かるとかいってるやつは進歩しねーよ
767名無し迷彩:2006/11/03(金) 05:39:33
でシステマアッパー組み込む加工は自分でするのか? 
金掛けて人頼みは馬鹿でもできるよ システマのレシーバー強度ってBLKに対応する
かどうかも確認できてるのか? 現行で創意工夫でも進歩はあると思うが・・・
768742:2006/11/03(金) 15:24:11
そのくらい普通に一できる。が、おもちゃの銃ぐらいで金ケチんないって言いたいわけだ。
フレームのことだがサンプロのは純アルミ製じゃないぞ。
塗装落とせばわかるが所々に穴が空いててお世辞にも強度のある素材とはいえない。
システマのは完全なアルミで構造もしっかりしてるから問題ない。
構造面では少なくともプラムのフラットトップ加工されたアッパーより強度はある。
あれは丸いM4のフラットトップレイルを加工したアッパーにネジで止めただけだろ。
もっともトラブルがあるわけじゃないがな。

で、もうシステマのアッパーで動かしてるんだからどこかが干渉するわけでもなく至って普通だ




エアスイッチは隙間埋めなくても済むしな
769名無し迷彩:2006/11/03(金) 15:29:59
741の言うようにやってみたけどゴムシート挟んだらエアーシャフトのセンタ―がズレて動きが渋くなりました。
エアーが漏れているのかエアー消費量も増えた。
たぶんフレームとエアースイッチにクリアランスがあるのはユニットのセンターのズレを吸収させるためだと思う

ネジの六箇所止めは穴を開けた位置も悪かったと思うが試射したら見事に割れたorz
770名無し迷彩:2006/11/03(金) 16:49:17
間違えだらけの>>741に乾杯
771名無し迷彩:2006/11/03(金) 17:02:07
         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
        へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
772名無し迷彩:2006/11/03(金) 17:15:30
あのう、いまいちなんでもめてるか分かんないんだが
サンプロのバレルは"ロアレシーバーの前側のピンが刺さるパーツ"にねじ込むから
>>755の言うようなバレルのガタはそのパーツとロアレシーバーの問題でしょ?
アッパーレシーバーはそこにくっついてるだけでバレルの剛性と関係ないと思うんだけど
オレのはアッパーレシーバー外した状態でも横にガタなんて出ないけど

それからシステマのアッパーっていうのはサンプロにシステマのアッパーを付けるっていう意味?
その場合のカスタムってエアスイッチはどういう風に付けるの?
773名無し迷彩:2006/11/03(金) 17:58:00
ガスブロならLAのが最高
中途半端に金をかけるより一発で最高のモノを手に入れるべし
774名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:12:13
LAのガスブロはリキチャだからBLK弱いよ サンプロ並にあるなら考えるが・・・
値段も高い上にマガジンが重い ゲーム中心で考えるならどちらがいいだろうか?だな

部屋の中で作動だけで楽しむならLAはいいかも
775名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:22:57
PPの常連の客はLAのミニミ持ってたがPPのミニミ完成したのちオクに出してたなぁ 
マグ無しで10万くらいででてたはず 筋から聞いた話だがリコイルの違い見せ付けられて売る決心ついたそうな・・・
776名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:27:25
>>769 エアースイッチのガタ取りはセパレートノズル限定の話だよ!!
777名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:10:12
G&Pドラ改エスコート仕様とショウエイMP44とLAのAKM外部仕様で比べると
単純に撃った時の衝撃の大きさはドラが一番だな。
でもASCSの特徴として、ゆっくりトリガー引くと微妙に動くよネ?
作動全般がマッタリしてる感じw

LAのユニットにはソレが無いのんよ。 カツン!カツン!と一発で来る。
シアー感が指に心地良くてブローバックスピードもLAのが速い。
778名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:18:59
比較がエスコートだと実射性能は関係ないってことか?
779名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:58:23
そうでもないんよw
エスコートG&Pドラは前にも書いたが小加工でカナ〜り良くなる。
んが、加工無しだと(ry
780名無し迷彩:2006/11/03(金) 21:13:07
>>772
フレームのピン穴部切除してエアスイッチがボルトの
作動ラインのセンターにくるように削っればいいんでない?
削らなくてもセンターにきてるはずだけどね。
781名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:08:11
>>780
いや、ガタがどうのの話をしてたから
それやったら結局サンプロのアッパーと同じになるじゃん?
782名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:46:09
LAのはトリガーがマガジンのバルブを叩くんですか?

サンプロのはエアースイッチを強制的に引くんだと思うんだけど。
LAのはほしいけど高いしねえ。マガジンをシステマベースで作ると1万超えてた気が



783名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:55:52
やっぱり最高のガスブロっていったらLAの新型では?
PPのカスタム持ってるけど、正直乗り換えたい。

トレポンは良いけど電動って事で手を出して無かったのが
ガスブロになったんだからね。

ちょっとマガジン高いのがアレだけど。
784名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:02:25
そういえば>>641あたりでフェラーリがシステマにブローバックシステムを売り込んだとかなんか言ってなかったっけ
システマがBLKトレポン発売したら量産仕様になって格安になるだろうか…

かつてサンプロM16もプロトタイプはかなり優れた銃だったという話を聞くから、量産化は良くないかもしれないけれど
785741:2006/11/04(土) 01:23:01
>>766 >>768
おまえ、おもしれえこといってんな
おもちゃの銃で金ケチんないってなら
トレポンだの何だの言ってないで
実銃フレームで組んじまえよ。
な。 それがいいだろ。
実銃フレームが手に入らないなら
ワンオフの削りだしフレーム作ったらいいのによ
それならガタも出ないだろうし
最高だぜ!
大体、分解するのが面倒だの、ネジが緩んだら面倒だなんていってる時点で
死んじまえってぇの
ブローバックの振動であちこちネジが緩むのあたりまえだろ
油くれてネジ締めてやったり、メンテすんのがあたりまえじゃないの!?
あんたにゃ銀玉鉄砲がお似合いよ〜
プラスチックモナカでどこもゆるみますぇんよ〜
786名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:23:05
もし本当にそんなのでたら価額もお〇むさんの
フェラ有りのとこより安くできるわけだから絶対飛びつくんだけどな。
で、それを自分で天候に左右されない外部ソース、トレポンのマガズィン仕様にすると…
今の段階でもできないわけじゃないけど高くて手がだせない…
787名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:27:02
と涙目の>>785が少々無理な発言をしております。
788名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:27:10
>>770
いい子にだまってながめてろ ばか
789名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:29:52
>>787
どの辺が無理なんだ? お?
なんで涙目なんだ?
そういうおまえ 緑の鼻汁がでてるぞ くせぇから ふけ!
790名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:32:45
つか>>741は持論いってるってより>>742に勝つためにムキになってるだけだじゃねーか?
くだらねー書き込みばっかしやがって!
少しは空気嫁よ
791名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:35:25
かんけぇねえよ ぼけ
なにいっちゃんてんの おまえ
くせぇよ!
お行儀よく2チャンねらーしろってか
わらわせんな
792名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:41:59







 に
  よ
   よ
    ん
793名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:53:03
>>790
荒らしに何いっても無駄だよ。
こういうヤツは女に中だししてそのまま逃げてくるタイプだよ。
794名無し迷彩:2006/11/04(土) 01:56:54
>>793
それもそうか。
てか>>741は女に中出しもしたことないんじゃない?w
795名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:03:09
PPのとLAの両方持ってる人って居ないの?
PPのカスタムに対しての違いとか聞きたいんだけど。
特に、キックとフル時のマガジンの冷えとか。
LAのはボルトが軽くてキックは少なそう。リキチャだし。
集弾性はマルイホップ式のLAのが良さそう。
796名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:15:36
PPのはサンプロベースだよね
LAのはJACの側にコクサイの中身を組むとなっていたような気が
コクサイの中身をだいぶ加工するんだろうけどコクサイの16はマガジンの冷えははやいと思うな
それから想像するとJACのマガジンで作ったとしてもひえに対しては弱いかな?
エアータンクを背負うのも大変だけど

797名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:16:23
>>793 >>794
しろうと童貞のおまえらにとやかくいわれたかねぇな
メイドさんのおててでも握ってなさい
やりすぎるとタイホされるから気をつけろよ!
とりあえずおれは赤マン中田氏だいすきだけどな
校門中田氏もすてがたい
中田氏して掃除させますがなにか?
798名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:17:57
>>795>>796
サゲ進行でおねがいします
799名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:28:15
>>797
とうとうイかれたか
800名無し迷彩:2006/11/04(土) 02:35:34
>>796
確かに前はコクサイとJACの2個イチやってたけど
システマベースになってからも中身はコクサイメカなの?

そもそもコクサイやJACのブローバックは見たこと無いんだけど
マグナ系のユニットなのかな?それとも結構ASCSに近い?
801名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:01:44
話を裂いて悪いんだけどそもそもASCSって何の略なの?
自分もプラムカスタムなのに電動から移って来たんでまったくわからないんです…
802名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:06:43
エアー・シャフト・コントロール・システムだっけ?
803名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:09:40
>>801
分からんといってもこのスレ頭から読めば大体のことは分かるはずだが
804名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:24:08
PPとLAの銃を両方試したけど、リコイルも弾道も全てにおいて別次元だったよ。
PPのも『すごいね』とは思ったんだけど、LAのは痛い程だったから。
リキチャの不便さは否めないけど、春〜秋なら問題無いね。
燃費も良いし。
撃った者だけが分かるよ。
残念なのが、誰でも見れるような流通が無い事かな。
本体30万に予備マグ5本で、計40万だけど…
撃てば欲しくなるね♪
皆も試せると良いのになぁ。
805名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:29:25
因みに中身までは詳しく知らないんだよなぁ。
素人目にはJACメカの凄く進化したように見えた(すでに別物かも)。
通常分解は有り得ない位に楽で、逆に旧型よりシンプルだったかな〜。
806名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:34:00
連書き御免
フレームは上下共システマみたい。
アッパーは実物も載るとか。
マガジンは、殆どワンオフで、既製品はバルブとボディーだけだな。
殆どの部位で実銃パーツが載るので、金は際限なく吸われたりしてw
807名無し迷彩:2006/11/04(土) 03:47:51
>>804撃たなくても欲しい

システママグの外部ソース仕様って普通に出来そうだけど
頼めばやってくれるのだろうか
買う予定は無いが
808名無し迷彩:2006/11/04(土) 08:20:49
マガジンの底のガス注入口に外部ソース接続なら出来るが、グリップ底やストック後端からのホース出しは無理らしいぞorz
リキチャが前提なんだな…
外部ソースだったら季節関係無しなんだが…
809名無し迷彩:2006/11/04(土) 11:57:03
>>808
情報thx
確かに写真を見るとホースを通すスペースなんてメカボ周りに無いな
それ以前にマガジン横のバルブを叩くんだからもとから無理だよな
グリップ下からホースを出すにはASCSみたいなユニットじゃなきゃ駄目か

そうなるとオレはやっぱりサンプロだな
ロングストローク化でも頼もうかな・・・
810名無し迷彩:2006/11/04(土) 12:28:08
だから俺的には外部ソースで逝きたいならPP、こだわらないならLAって考えてる。
PPも良いものだと思うしね♪
ミニミなんか良いんでしょう?
まぁ、外部ソースのLA/AKってのも存在するから、そっちも有りか。
811名無し迷彩:2006/11/04(土) 12:44:06
たまにはエスコートも誉めてやってよ
812名無し迷彩:2006/11/04(土) 12:47:51
どこ誉めりゃいいんだよ
813名無し迷彩:2006/11/04(土) 13:29:11
エスコートの手榴弾は面白いw
814名無し迷彩:2006/11/04(土) 14:13:10
エスコートのクレイモアは面白いw
815名無し迷彩:2006/11/04(土) 16:59:33
  >>754
  ↓
>>769
  ↓
>>770

         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
816名無し迷彩:2006/11/04(土) 17:57:00
ズレてる煽りコピペって恥ずかしいね
817名無し迷彩:2006/11/04(土) 18:45:25
LAの30万って高いけど、トレポン込みの値段だよね?
LAのHPでトレポンM4A1が13万くらい+マガジン2万
ってことはカスタム費は15万くらい
プラムのサンプロ持込価格もstdで12、3万だから実は代わらないね
30万の中にフェニックスの打ち直しも入ってるとしたらむしろ安いな
818名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:32:14
         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
819名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:33:10
         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
820名無し迷彩:2006/11/04(土) 19:35:10
|
|、∧
|Д゚) ジー>>741
⊂)
| /



|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 調整の範囲で済むんだよw 
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
821741:2006/11/04(土) 19:42:05
くやしまぎれのAAあらしになったか ばかが
めいわくなやつだ
822名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:46:49
>>817え?おれの733コンプリートで13マソだけど?
823名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:15:51
>>822
HP一番下にM4RIS持ち込み12.7万と書いてある
ま、M4A1と比べるならRIS代が余分だね
824名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:19:38
>>817 >>フェニックスの打ち直しも・・・ キットベースなら無印から刻印打ちだね 刻印も1万くらいかな
システマ提携ショップだから外装だけでいいんだし工賃もっと取ってるってことだよ
825742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/04(土) 22:37:48
>>741
あ?俺じゃねーよハゲ
826名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:57:12
それにしても
サンプロとの提携が得られなかったPPと
システマと提携したLAでこの先明暗が分かれることはあるんだろうか
827名無し迷彩:2006/11/04(土) 22:58:05
工賃かぁ…
仮に高いとしても、唯一無二なら払うな(笑)
フェラーリとか買うのに本当に好きなら価格に文句は無いだろ?
まぁ、財布と相談はするけどw
工賃とか考えるなら買わない方が良いよ♪
って思う程の撃ち味だったさ〜
忘れられん!!
今は必死に貯金だよw
828名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:02:01
PPとLA
外部ソースとリキチャで棲み分けるんじゃないの?
ワシの友人はエアタン派とリキチャ派がいるが、PPもLAも魅力的だったな

因みに刻印は16k位ってHPに載ってなかった?
安いって思ったの俺だけか?
普通20k位するかと思ってたw
829名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:06:12
PPにしてもLAにしても中身知らないうちは唯一無二だと思うよ でも手元でばらして
見たら こんな加工技術・内容でいいの って思ったよ 最初から作れって言われたら無理だけどね

コピーくらいならできるしそこからもっと確実性を持たせたりもできる

830名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:41:55
>>804-806>>808>>810>>827-828
多分同一人物だと思うがsageを覚えてくれんか?

>>829
>コピーくらいならできるしそこからもっと確実性を持たせたりもできる
PPやLAでなくても当てはまるね
831名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:50:00
まあね
832名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:24:32
LAやプラムがBLKを担うパイオニアだとしたら
エス※ート は16カスタムに関しては人のケツ見ながら生きてく中華銃メーカ-だな。

833名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:38:38
中華でもまともなコピーするよ 1世代前の胡散臭いカスタムショップレベル テフロンスプレー
吹いてふき取っただけでテフロンバレルって売ってたころのシェリフとか椅子の足キャップ外周削って9のピストンカップ
って売ってたころのシェリフとか・・・ 塩ビパイプ切ってポンプアクションキットって売ってたころの・・・
834名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:48:07
>>829
君の言う「単純な構造」を構成する簡単な部品
の各所に技術が詰まっているのだよ
ノウハウの無い者に発展は生まれない
ただのサルマネが関の山だな


835名無し迷彩:2006/11/05(日) 00:58:11
すまん
sageって何だ
教えてくれ
ageってのも有るのか?
836名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:03:45
念のためにマジレスしとくと、メールアドレス欄に"sage"って書くんだよ
それがどういう機能・意味を持つかについては自分で調べてくれ
837名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:04:38
こうか?
なるほど
調べてみよう
838名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:14:40
sage…ちょっと調べてみたが…
効用は分かったよw
初心者丸出しでゴメン
で…
やっぱり荒らし対策なの?
839sage:2006/11/05(日) 01:21:26
sage
840sage:2006/11/05(日) 01:22:10
sage
841名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:23:18
>>838
詳しい用法についてはググレ。まあ俺もわからないンですけど
流れと言うかどこでも基本的にsageて書き込みしていれば文句は言われないはず
(場所にも寄るだろうけどね)

>>832
Sコートでほめられる所と言えば、MP5の再販じゃないか?
ここで再生産されるまで結構入手するのきつかったし、MP5の改造に関してはLAもプラムもやらなかったからね


俺は買わないけど
842sage:2006/11/05(日) 01:32:56
sage
843名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:35:06
すまん
もう一つ
ググれ…って何だ?
バカでゴメン
844名無し迷彩:2006/11/05(日) 01:58:54
とりあえずgoogleで"ググる"で検索
845名無し迷彩:2006/11/05(日) 10:59:09
>>843
検索するって意味だよ
846名無し迷彩:2006/11/05(日) 12:16:50
ありがとう
参考になったよ
奥が深いな
847名無し迷彩:2006/11/05(日) 13:59:50
最近、電動に飽きて長物ブローバックが気になり出したんだけど、LA、PP、エスコートで何処の物が一番ブローバックつおいの?
M16系で各社の物比較したことある御仁おせーて
初速は規制値内に抑えつつ15気圧くらいでガツンガツンいけるとイイな〜
ゲームに使える装備を整えるまでの予算は50万しかないんだけど…
848名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:07:55
連カキ すんまそ
ちなみに今 某河原のゲーム会場です
参加者みんな電動でつまらん…
849名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:49:54
LAのリコイルはプラムより強いが冬は調子どうかな?
リキチャだから仕方ないよ。その代わり内部の作りがリアル。
プラムのは外部ソースだから季節を気にせず使える。
ここは固定ストックにすればリキチャもやってくれたはず。

エス※ートは16に関していえば周りの店のやり方をコピーして高値で販売してる会者。

もっと知りたいなら1から読んだほうがいいよ
850名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:52:16
         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
851名無し迷彩:2006/11/05(日) 15:50:25
俺も849と同じ認識だな
LAのはブッファーチューブの中のパーツ(名前忘れた)を交換するだけでサイクル・リコイルの可変が可能みたい
PPの外部ソースってのも実は魅力的なんだがなぁ
やはりリキチャは低気温に弱いから
だけど、性能も加味して選ぶならLAが良いと思うな
絶対ハマるぜ
852名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:00:11
15気圧で規制範囲内は今の技術力じゃむりぽ
まあプラム主催のゲーム出るなり知り合いに触らせて貰うなりしてリコイル体感してみれば?

電動から乗り換えるんならすげー!って思えるほどのリコイルはあると思うよ
853名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:53:52
圧高くてもノズルの穴絞れば初速調整可能 PPは規制に敏感で7気圧あたりからトリガー引けなくなってる サンプロ純正加工前でも10気圧あたりでトリガー重いよ
以前奈良のショップで20気圧用BLK作ってたショップあったけどこちらはリコイル重視で各部パーツをステンレスで作ってた 身内常連だけだったかな

PPのリコイルは5〜6気圧でも充分ガッツンを体感できるし圧上げても比例して上がらない プラグ重量増したりスプリング強くしたり方法はあるけど
16のリコイルから外れるってPPでも言ってた レシーバーの強度も心配だね

854名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:09:52
LAのは圧が高くなればなるほど初速が下がる構造らしいね。
いくら高圧ガスやエアを注入しても、この仕組みで弾速が低下するんだって。
855名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:25:42
俺はPPのミニミが気になる…
同じPPの16系と比べたら、どちらがリコイル強いのかな?
856名無し迷彩:2006/11/05(日) 19:30:23
>>852
奈良のショップって初耳なんだがなんて店?
857名無し迷彩:2006/11/05(日) 20:40:43
PPのミニミはリコイルいいよ(LAに比べて) あのアサヒの本体を〜6気圧できちっと肩に伝わって
来るように作ってある リコイルの強さっていうかその銃に似合うリコイルの作りになってる
今度のM60なんかはもっと強くサイクル抑えてロングストローク化するってことだよ
858名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:07:51
M60といえば辛うじてイノカツ×エスコートの話題になるはずなんだが
アンチエスコートの俺はプラムからM60でるまでまつとするか。
別にそんなに欲しいわけじゃないしな
859名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:15:17
エスコートの動画ってリコイルだけだからね 何気圧掛けてるかわかんないし実射して
弾道見えてるわけじゃないし怪しいよ
860名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:21:50
>>853
16のリコイルから外れるってどういうこと?
861名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:39:35
>860
実銃のリコイル(のイメージ)とかけ離れてしまう、ということでは?
862名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:44:33
>>861 そうそう リコイルがキツイ弱いだけの表現ならいいんだけどPPは実の5.56と7.62の違いみたいなのを
表現しようとしてるみたいだよ スプリングの強弱とかリコイルプラグの重量とかでね
863名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:50:18
>>859
確かに何気圧でやってるかもわかんないね。
社員が手で反動つけてる振りもしてたりしてw
864名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:51:41
おれそんなことしてないよ
865名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:53:24
>>862
しかしあの人実銃撃ったことあるようには見えんよ…
866名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:56:31
シー
867名無し迷彩:2006/11/05(日) 21:59:29
>>862
それはあくまでプラムのM16を規準として相対的に玉の輿の違いをリコイルで表そうってこと?
だとしたらオレはプラムの規準なんかどうでもいいから少しでも実銃に違いフィーリングを求めたいな
エアガンのリコイルが実銃に対して強くなりすぎるなんてありえたいよ
868名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:02:18
携帯でがんばって書いたら変になった
プロバ規制ウゼー
869名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:07:41
>>867 だから強弱だけならなんとでもできるんだよ スプリングレート プラグ重量でな でもサイクルやら
使用圧力やら関わってくるだろ!!
870名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:14:31
>>869
だから使用圧力を適正に固定してサイクルをM16らしくなるようにしたうえで
スプリングレートとプラグ重量とエアルートのコントロールでなるべくリコイル強くなるようにすればいいだろ
871名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:18:51
>だから使用圧力を適正に固定してサイクルをM16らしくなるようにしたうえで
それだけ揃えたら違いも出なくなるような・・・
872名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:21:42
>>871
だからオレは違いなんか出なくていいからリコイル強くしてくれって言ってるんだが
873名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:26:09
60と16 強さ一緒で感触が違うってとらえたらいいんでねえの? 銃の重さとの兼ね合いもあるんだから
リコイル同じならMP5が最強 ッてことにならないんだし
874名無し迷彩:2006/11/05(日) 22:39:17
リコイル強すぎてもフレーム割れたりするから適度にね…って感じか
現状のリコイルでもフレーム割れが出るかもしれないって話だからなぁ
ロアフレームが実銃用じゃないと無理なのかね
875名無し迷彩:2006/11/06(月) 01:39:15
         ΛΛ
見んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
876名無し迷彩:2006/11/06(月) 02:07:11
/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/)\/⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ:: ∧_∧
゙....::::Y (Д` )
調整の範囲d/  ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ ( V
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
 ↑  / / / /
>>741 し" ( ヽ
      ヽ_)
877名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:13:59
中傷されつつもあんなにレス返してた>>741が反応しなくなったなw
AAにはレスしないで大人を演出ってか?w
878名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:52:52
自分の無力さに気付いたんだろ
879名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:57:13
荒らしうぜぇeeee!!
だいたい>>471が自分の言うことは絶対だみたいなこというから>>742みたいなアホが構い出すんだろ!
880名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:28:32
一つ質問
《AA》って顔文字ってゆうか絵の事?

少し前から見てたんだけど、何で昔の書き込みに拘って妨害するんだ?
普通に話してたら楽しいのになぁ
881名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:31:59
アスキーアート
882名無し迷彩:2006/11/07(火) 00:48:53
なるほど
まだまだ分からん表現ばかりだが、答えてくれてありがとう
883名無し迷彩:2006/11/07(火) 02:44:41
         ΛΛ
撮んじゃねー!ヽ(・ω・)丿←>>741
       へ/ / ッパ!
         ωゝ

パシャッ  パシャッ
  パシャッ
パシャッ Λ_Λ パシャッ
    (  )】Σ
    / /┘
   ノ ̄ゝ
884名無し迷彩:2006/11/07(火) 21:01:31
サンプロジェクト GAS-BLK:M16A2カービン再販キターーー
http://www.la-gunshop.com/
885名無し迷彩:2006/11/07(火) 21:59:07
つい最近A1買っちまったー!!!!!orz
886名無し迷彩:2006/11/07(火) 22:52:04
今更かよ、金型紛失説はガゼだったのか?
それとも新規の金型なのか?
でも新規で創るならM4とかにするだろうしな

今まで出さなかったのは何なんだ〜
887名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:03:44
な なんだってー!

>>886
きっとプラムとかLAが頑張ってフレーム作ってるのみて何かズキュンしたんだと思う。
新規製作したに一票。

しかし、>>712はいったい・・・なにも・・・の・・・ウボァー
888741:2006/11/07(火) 23:05:38
おーい!
散々ガセだのなんだの言ってたやつら
でてこいや
なんか言ってみろ!
こういうのを"情報"っていうんだよ
ばかどもが。
889741:2006/11/07(火) 23:14:41
ついでに言っとくが
フレーム、バレル周りのガタ調整もガセじゃねえからよ
ばかどもが
890名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:15:27
>>741
おまいはガキかw
891名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:16:50
どうせ出すならA1出す時に同時発売とかしろよ
商売なのは解っているが何か、サンプロのやり方好きじゃねぇな
892名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:17:31
本当はA1フレームの在庫を掃いてからって話。
Sコート社長が言ってたから本当だよ
893741:2006/11/07(火) 23:17:38
ガキ上等!いつでもこいや
894名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:17:39
つーか>>741出てきた当初からまわりに嫌われてんな...
よっぽど人徳がないんだな
895741:2006/11/07(火) 23:18:54
はいはい
今度は人徳ですか
おもしれえやつだな
896名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:18:53
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
897名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:21:29
>>741

オマイは神だな



良かったな、オマエが仕入れた情報が本物で
まあ、サンプロから今更A2出されてもどうでも良い事だしな

どうせ出すならM4出せよ、ホントにサンプロ使えないな
898741:2006/11/07(火) 23:27:32
>>897
まあ、このコメントは大して文句はねえ
>どうせ出すならM4出せよ、ホントにサンプロ使えないな
同感だしな
899472 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/07(火) 23:33:27
俺もあんなガタが出るA2フレームはいらんがな
>>741は良かったな。
おまいがこんなに喜んでるの見るのは初めてだ
900741:2006/11/07(火) 23:36:51
そりゃ笑うだろ
大笑いだ

良かったなってよ、別にうわさを書いたわけじゃねえからよ
事実を誰よりも先に書いただけだろ
勝手な予想が当たったってわけじゃねえから
そのへんまちがえんなよ ばか
901741:2006/11/07(火) 23:43:32
新しいAA楽しみにまってるからよ
ばかども あほども
プラムだいすき以来の盛り上がりで
笑わせてもらったよ
902名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:47:58
また荒らしか・・・orz
903 ◆T5B8ImKgsI :2006/11/07(火) 23:56:08
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、>>741朝鮮に帰れお
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
904名無し迷彩:2006/11/08(水) 00:33:30
ってゆうか、今更サンプロの新品を買うの?
カスタムベース?
905名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:24:38
おれは今もってるPPカスタムの部品取り
906名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:52:27
俺も機関部の部品さえ供給して貰えれば問題ないんだが…
特にエアスイッチ
907sage:2006/11/08(水) 13:07:43
2chが裁判で負けたみたいですね
これからは、過度な個人・団体攻撃は訴追される恐れが出てきましたね
良い事だ
908名無し迷彩:2006/11/08(水) 13:08:54
間違って名前sageにしちった
909名無し迷彩:2006/11/08(水) 13:20:01
PPではアブダビの予約とってたけど1丁も注文入ってないらしい
価格も価格だし今更A2はイラネー
910名無し迷彩:2006/11/08(水) 13:43:50
A2?イラネ
911472 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/08(水) 13:54:43
誰だよ?前までA2フレームが出るぞとか騒いでたやつ。
合理性での説明はできなくて結局罵倒しかしないやつ。
912名無し迷彩:2006/11/08(水) 14:12:37
xm再販で在庫処理
ついでに需要まで処理したってかw
913名無し迷彩:2006/11/08(水) 18:04:13
まあ、A2出せ出せって騒いでた香具師は実際半数も買わないだろうな

914名無し迷彩:2006/11/08(水) 18:05:25
>>911
情報に合理性ってあるんですか?
915名無し迷彩:2006/11/08(水) 18:07:27
>>906
今なら部品出るぞ
サンプロに電話してみれ
916742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/08(水) 18:36:38
>>914
わざとわかりずらく書いたから仕方ないけど
合理性ってのはA2フレームが出る出ないの話じゃなくて
フレームと基部のパーツをネジで固定するっていうやり方を批判してるんだよ。
917名無し迷彩:2006/11/08(水) 18:43:09
つかんなもん流れみりゃ誰だってわかんだろ…
でもまぁ>>742にいちゃもんつけるやつっていったら>>741くらいしかいないわなw
918名無し迷彩:2006/11/09(木) 04:39:37
>>916 フレームと基部のパーツをネジで固定するっていうやり方 ネジ止め以外で何かいい方法ある?
他パーツ流用とかでなくて既存でする方法で!
919742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/09(木) 08:54:35
その方法じゃネジ止め以外思いつかないから
他のパーツでやるってことなのに何で他のパーツに依存しない方法に固執するのか?
他のやつに聞いてくれよ。名無しさん
920742 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/09(木) 09:10:01
>>741のためにもそろそろ消えますかね
921名無し迷彩:2006/11/09(木) 12:45:27
実際は素の状態で4万切らんときついでしょ・・・
○ィ世代の戯言です、すみません。
922名無し迷彩:2006/11/09(木) 16:30:09
マルイが長物ガスBLKをだせばいいんだけどね!
923名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:10:46
LA高いお。。
おまいら安い店教えてください。
924名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:22:04
LAってスタジオ? ガンショップ?
925923:2006/11/09(木) 17:34:35
スマソ。
ガンショップだお。
1割しか割り引いてないお・・・
926名無し迷彩:2006/11/09(木) 17:54:48
PPから聞いたんだけどこれからはシステマのアッパー使ってやってくって言ってたよ。
まだ2〜3箇月先の話らしいけど
927名無し迷彩:2006/11/09(木) 19:39:01
ムゲンで2割引だったしPPでも2割引くと思うよ A2は入れないっていってたし入れてもコンプリート販売だけどね
928923:2006/11/10(金) 00:22:17
>>927
ありがd
明日、∞に予約いれるお。
しかし高いなぁ。
929名無し迷彩:2006/11/10(金) 13:13:52
sageとくぜ
930名無し迷彩:2006/11/10(金) 16:29:57
サンプロA2カービン予約受付
簡易セパレート、可変ホップ仕様¥81000
ボルトストップ仕様(マガジン1本付き)¥102000 ってPPが出してるね!!

931名無し迷彩:2006/11/10(金) 16:58:52
A2のバレルの径が気になる

昔出てた奴みたいに細かったらガカーリだぜ!

932名無し迷彩:2006/11/10(金) 20:14:03
サンプロ最初期モデルのアルミパイプに真鍮カラー打ち込みよりは良くなってるんだしPPならアウターその他
パーツも揃って問題なしかと
933名無し迷彩:2006/11/10(金) 21:30:17
>>928
いきつけの店の話だと卸値が70%以上らしいんで、
2割で出してる店が価格を変更する前に
価格を確約させて予約すると吉。
934名無し迷彩:2006/11/12(日) 14:00:27
ageとくぜ
935名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:16:04
>>932いや、そうじゃなくて高い金払ってこれかよって話
936名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:38:26
値段がユース2丁分だからな。
うち味、リコイル、音などほぼ同じだから外見きにしなければ向こうに
人いくしなあ
正味ショウエイのmp44の方がしっかりしてるし
しかも整備必用とありゃよほどほしくても手が出にくい。
937名無し迷彩:2006/11/15(水) 05:20:06
整備は電ガンと違うんだから少々は覚悟して当然 MP44もマガジンの流通に問題あるし結構な値段だよ
>>935 それはすべてのASCSに共通して言えることだから仕方無い PPのコンプリート買えば済むことじゃない?
938名無し迷彩:2006/11/15(水) 13:44:34
何でわざわざ正体不明ショップのバカ高いカスタムに手を出さなきゃならないんだ!
メーカーがちゃんとした物出せば済む事だろヴォケ共!
939名無し迷彩:2006/11/15(水) 13:53:01
活きの良いのが飛込んでまいりました!www
続いて、ドゾー!!
940名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:10:17
プラムminimiのコンプリート販売開始みたいだね
サンプロM4のコンプリートと値段ほとんど一緒だな
941名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:23:15
>>938
ん?>>741か?
>>940
プラム本人宣伝乙!
942名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:28:28
>>941
HP見ろよ
943名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:43:06
コンプリートで158000、電動ばりに安いね。てか本当?
944名無し迷彩:2006/11/15(水) 20:21:21
プラム本n(ry
945名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:21:16
本人じゃないけど今の中古の相場って安くなってるみたいだね
ユニットなしってことだけでこれだけ安くなるとは
946名無し迷彩:2006/11/15(水) 23:30:51
粘着742の醜いこと醜いこと
プラムの話題書いたら全部本人認定かよ
947741:2006/11/16(木) 00:44:00
>>941
おれはPPユーザーだ ばか
おめえの洞察力の無さにはあきれる
やっぱりばかだ
948472 ◆1QLMOkAgl2 :2006/11/16(木) 01:12:19
おいおい>>741粘着厨はみんな俺かよw
こりゃトリップの意味もなさそうだな
949名無し迷彩:2006/11/16(木) 02:11:32
トリップ付いて無いから別人、とは断定できんからな
まぁ、匿名掲示板の面倒なところよ
950名無し迷彩:2006/11/16(木) 02:12:20
コンプリミニミ158000円は位置ショップ売り出しではかなりいい価格では?

ショウエイのMG42並の価格とはあっぱれ
951名無し迷彩:2006/11/16(木) 04:23:27
ゲームで撃たせて貰ったことあったけどミニミ凄かったぞ。
最近のプラムは16のリコイルも調子いいんだがミニミはまた別物…
リコイルと音テラハゲシス
952名無し迷彩:2006/11/16(木) 22:57:31
イノカツがBAR出す予定だけどBLK載せたらよさげだね
953名無し迷彩:2006/11/16(木) 23:37:01
プラムでやってくれるよ!
HPに載せてるもの以外にも色んなのやってるから相談してみれば?
954名無し迷彩:2006/11/17(金) 17:23:43
中の人宣伝乙
このスレももうすぐ終わりだけど次長物ブローバックのスレにしねぇ?
ASCSの話題とかないしさ〜

つうか正体不明ショップに¥158000も出す奴居るんだ
馬鹿じゃねーの
955名無し迷彩:2006/11/17(金) 17:30:35
正体不明=関わったことがないw
956名無し迷彩:2006/11/17(金) 17:31:34
ひとりで仕切ってろカス!
正体不明=関わったことがないんだね〜
957名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:14:44
じゃあ聞くが店を見た事ある奴いるのか?
958名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:18:06
>>741→ムキィ━━━━―ヾ(`Д´)ノ〃―――――!!
959名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:20:49
関わった事がない=買えないw
ぼうや、お金が貯まったら買いまちょうね〜
960名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:21:22
>>957
ノシ
店と言うより工房つったほうがいい
961名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:43:25
店は無いんだろ
そんな所をよく信用できるな
お前らやっぱ馬鹿だわ
962名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:48:22
はいはい、お金出せるようになったらまた来てねボク。













なんかそのまま解釈されて、金あっても行かねえよとか言われそうで怖いわw
963名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:54:40
やっぱ馬鹿やね
ちょっと考えてみ?
ミニミなんてでかいレシーバなんだからハンドガンの1丁くらい楽に入るだろ
それがカスタムだろ?
出来もしね奴らの集まる糞スレだ
俺に158000くれたら3丁作ってやるわ

金なんか掛けなくたって作れるわヴォゲ
964名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:01:20
このスレは>>963により糞スレと認定されました。
いやしかし楽しかったよ>>963!
また来てくれよな
965名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:05:55
変な流れの中悪いんだけどエスコートのイノカツM60買った人居ない?
燃費とかリコイルとか飛び具合が気になります。
966名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:07:36
つまり実売¥6万くらいでガス風呂ミニミが>963から発売されるわけですね
スターの電動ミニミで実売7万くらいだし結構お買い得かな?
とりあえずはオクに流すの?
967名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:07:46
ボウヤ、実際に撃ったことないんだよね
きっと見たことすらないんだろうね



かわいそうに・・・・
968名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:13:22
お前ら笑える
じゃあ聞くがここに見た事ある奴いるのか?
どんなだか俺に教えてくれよ
969名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:17:05
>>963

















で、いつ発売なんだ?
970名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:20:47
ホッッッッッッッントばかが多いな
くれたら作ってやるって言ってんだよ

>>966誰がスターなんて言った?
971名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:27:41
厨やザの人は置いといて 
>>965へ 所詮エスコートだからリコイルだけだと思っていいんじゃない?
実際動画うpしてるが何気圧掛けてるかもわからんし実射性能は今までの製品見れば想像つくよ
972名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:35:18
>>971速レス有難うございます。
エスコート製品は持ってないのでサンプロ16やショウエイも含めどの程度飛ぶのかわかりません。
ブローバックなので電動には遠く及ばないと思いますがゲームに使えないほど酷くないのであれば買ってみたいと思います。
ここで投稿されているほど酷くないのでは?と思います。
973名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:40:18
>>972
次スレになるかもしれんがレポよろ
974名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:48:58
ところでA2花瓶は出荷されたのか?
予約したのに連絡無いし、物も届かないんだが・・・
975名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:49:10
エスコートのBLKは酷いよ 集弾悪いから辞めといたほうが・・・
PPと両方にカスタムしてもらったがPPのは本当電動並に30〜40mでもサバゲで
使える (サンプロ16)
976名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:21:00
エスコートは弾が出るだけ
セミフルで調子が豹変するからやめとけ
調整する時間あったらプラムに頼んだ方がはやい
977名無し迷彩:2006/11/17(金) 21:06:38
>セミフルで調子が豹変するからやめとけ

それって最近プラムが改良したとこだよね
あそこのユニットは日に日に変わってくけど逆流弁は画期的だったな
ブローバックの切れは良くなるし、今みたいにセミフルの弾道変化起こさなくなるからね
978名無し迷彩:2006/11/17(金) 21:49:53
972です。
プラムが凄いのは分かりました。
しかしASCSユニットってエスコートが開発したんですよね?
エスコート派の人も居るみたいだしそれほど酷くはないんじゃ?
979名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:32:10
買って体感すれば?
980名無し迷彩:2006/11/18(土) 08:31:23
セミで調整して
フルは緊急用とかじゃダメ?
981名無し迷彩:2006/11/18(土) 11:20:42
とりあえず以前のプラムのユニットはフルだとセミで撃った時より弾にホップがかかりすぎちゃうんだよ。
で、今回それを解消してセミフルとも弾道が均一になったと。
ダメかどうかは自分で決めてくれ
982名無し迷彩:2006/11/18(土) 11:23:02
あとはエア漏れも解消したよな。
燃費も依然に増してよくなった。あんま高い圧かけなくても平気だよ。
983名無し迷彩:2006/11/18(土) 22:46:38
A2花瓶の発送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
984名無し迷彩:2006/11/19(日) 07:09:23
ついに来た!アサヒM249ベース
MINIMIブローバック!!
コンプリート¥158000売り切れ
持ち込み¥128000
可変HOP付き、アサヒ同様バレル脱着可
注意!ベースは全てアサヒファイヤーアームズ製中古品になります。

早くも売り切れ
985名無し迷彩:2006/11/19(日) 11:44:20
>早くも売り切れ
生産停止になって随分経ってるからベース数が揃えられなかっただけじゃないのか?
プラムの狙い目は持ち込みカスタムでしょ、オレもベースさえあれば・・オクで探そうかな
986名無し迷彩:2006/11/19(日) 22:12:40
プラムユニットの逆流弁てどの部分に付いてんの?
987名無し迷彩:2006/11/19(日) 22:46:04
ASの中

消防の頃にストロー笛作んなかった?
アレだよ
988名無し迷彩:2006/11/19(日) 23:23:15
ワンウェイバルブ?
989名無し迷彩:2006/11/19(日) 23:55:27
バルブってほどのバルブやないがな(´・ω・`)
990名無し迷彩
バルぐらい?