もうすぐ再販サンプロ16BLKが欲しい奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A1花瓶
サンプロの16ブローバックもうすぐ再販ですね。
電動よりもアクションのあるブローバックはサイコー
これで色々なバリエーションがあればもっとサイコーなんですが。
2名無し迷彩:04/05/24 21:30
華麗に2げと
3名無し迷彩:04/05/24 21:34
>>1
忘れてたけどそれってJACの流れを組む奴だっけ
4名無し迷彩:04/05/24 22:04
>>3
これのことだったら別物っぽいな↓
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~escort/sub2.html
去年か一昨年頃、黒穴かなんかのイベントで試作品をデモしてたのを見たことあるけど。
よほど好きモノでなければ買う気がしない値段だな・・・
53:04/05/24 22:11
>>4
サンクス。。高いなこりゃ。
価格をコクサイ並に落とせばもう少しアピールできると思うんだが。。
6名無し迷彩:04/05/24 22:12
撃って面白いってのなら長物ブローバックにかなう物は無いんだろうけどね。
7名無し迷彩:04/05/24 22:33
どういうわけかガスブロ長物ってのは購買層が高すぎるんだよな。
マルゼンなんかはもうノウハウ十分あるんだから、作れそうなもんだが。
あんなバリエばかりでお茶濁ししてないでさ。。
8名無し迷彩:04/05/24 23:12
>>7
そういやあマルゼンがガスブロM4出すとかの話はどうなったんだろ?
正式に広告等でアナウンスがあったわけじゃないんだけど、
カンバッマガズィンで誰かがマルゼン製品のインプレ文中でほのめかす程度に
書いてあったやつなんだが。
確か去年くらいだったと思う。
果たしてアサルトライフルのM4のことだったのかセミオートショットガンのM4だったのかすら
曖昧になっている程度の記憶なんでいい加減なんだが。
97:04/05/24 23:18
>>8
手許のマルゼンカタログ計画中ページによると…。
…書いてないね。
あるのはSMGばかり。スコーピオンCQB?なんですかそれ。

どうでもいいけどカンバッマガズィンわろた。
10名無し迷彩:04/05/25 02:18
マルイにしたってDE作れるくらいなら長物ブローバック作れるんだろうけどね。
あれくらいのリコイルが来る小銃欲しくない?
11名無し迷彩:04/05/25 09:48
ほしー!
12名無し迷彩:04/05/25 12:38
>>4
それはエスコートのカスタム、サンプロをベースに可変ホップ化やマルイマグが使えるように
加工してある。
サンプロノーマルなら2万5千円くらいだよ、ただし固定鬼ホップでマグも使いにくいけど・・

13名無し迷彩:04/05/25 21:15
BVじゃないよね?
14名無し迷彩:04/05/26 07:38
>>13
違うよ、BVならマルイマグ使えるように出来ないし。
15名無し迷彩:04/05/26 09:07
フロンで動くのか?外部必須なら欲しくないかも
16名無し迷彩:04/05/26 10:35
それはここで出しているのくらいかな。
ttp://www.plum-project.com/
17名無し迷彩:04/05/26 16:13
マルゼンのガスブロM4って2002年のカタログに「開発予定!」って書いてあるよな。
開発予定ってのがかなり怪しいトコロ。
個人的にPDWに期待してただけあってクルツCQBにはかなりショボンヌした。
まぁ買っちゃったケド。
18名無し迷彩:04/05/26 23:11
マルゼンM4は他社への牽制が農耕jもしくはM4違い
19名無し迷彩:04/05/26 23:37
そうか!ベネリM4の事だったのか
20名無し迷彩:04/05/27 01:54
19
違う
ネジ径のM4の事だ!
21名無し迷彩:04/05/27 03:57
>>17
そういえば、そんなとこ書いてあったな
22名無し迷彩:04/05/27 20:06
ネジの径?
ピッチは何ミリですか?
23:04/05/27 20:28
済みません。「何ミリ」という事はミリネジでしょうから
当然ピッチは解るはずですが?
24:04/05/27 21:21
話題外すな!
25名無し迷彩:04/05/28 05:07
エスコートのを使ってる方へ質問。
4gタンクで800発撃てるそうですがGガスシングル3.5気圧だと何発位撃てますか?
やっぱ間にBULL1とか噛まさなきゃ駄目ですか?
26名無し迷彩:04/05/28 07:45
>>25
俺は5気圧、セミオンリー使用で200発ちょい撃てたよ。
3.5なら300発は確実に撃てると思う、あくまでセミのみの話ね・・
27名無し迷彩:04/05/28 16:56
エアスイッチのシーリングすれば消費は落ちるが、それでも当方4Lタンク仕様でユニットのバルブタイミング変更、5気圧作動、11気圧までチャージで300発がいいとこ。
3.5気圧じゃ撃ってても面白くないよ。リコイルもボヨボヨだし。
28名無し迷彩:04/05/28 21:10
エスコートカスタム、3.5気圧くらいでとセミがフルになる、サンプロノーマルだと低圧でもきちんと
セミはセミで撃てるんだが、何故かエスコートは不安定になる。

俺のだけかな?
29名無し迷彩:04/05/28 22:32
ピストンになるチャンバーユニットが前に移動しているから少しピストンストロークが短くなって、低圧だとフルストロークしなくなる。
それもセッティングで全部治るよ
3025:04/05/28 22:55
皆様レスdクスです。

黒穴で以前撃った事が有るんだけど楽しかったです。
楽しむのにはもう一度エアタンク&コンプレッサー購入か…うーんどうしよw

ガス電磁弁銃とかとも比較検討してます。
31名無し迷彩:04/05/29 21:11
>>29
セッティング、ちょっと詳しく教えてください。
32名無し迷彩:04/05/30 00:04
>>31 29ではないがリコイルスプリングを最適な物にすれば解決できるが
サイクルが遅くなるんだなコレが(^_^;)
3329:04/05/30 21:30
リコイルスプリングはカットなしで4気圧から動作させる事が可能。
セミオートシアーのディスコネクトタイミングをいじればOK。微妙だから注意。
ただ、闇雲にサイクルアップすると弾こぼれ(エアの返り)が起こって集弾性が悪くなるから注意。
34名無し迷彩:04/05/30 23:17
>>29チャンバーユニットが前に移動しているのだから
ディスコネクトタイミングも前にもっていくって事?
どうやって・・・(-_-;)
35A1花瓶:04/06/02 13:16
やっぱりブローバックはゲームに向かないんですかね?
36名無し迷彩:04/06/02 13:30
塩化ビニールパイプでボルト作ったらリコイルは減ったが調子は良くなったぞ
37名無し迷彩:04/06/02 13:32
相手にマルイ電動の大マグでバラ撒かれたら分が悪いしつまんないな。
勝ちを追求するマジゲームでなきゃ銃は好きなの使えばええが。
3837:04/06/02 13:33
スマソ、かなり明後日なレスしちゃった。読み飛ばしてくらはい。
39名無し迷彩:04/06/02 17:40
>>35
んなこたない、俺のメインはM16ユースカスタムだけど結構電動狩れるぞ。

エアタン充填時に質問攻めにあうのがちとウザイけど。
40名無し迷彩:04/06/05 00:22
要は当人の銃の使い方だろ。使い方次第で何とでもなる。

>39
漏れはマルゼンのクルツ使ってたら物珍しそうに眺めてたゲーマーに
「凄いですね、何ボルトなんですか?」って聞かれたぞ。
41名無し迷彩:04/06/05 01:26
再販とはA2花瓶でしょうか?
今月でしょうか?
待ちに待った再販期待age
42名無し迷彩:04/06/05 11:08
>40
貴公は当然”オープンボルトです"と答えたのか?

マルゼンMP5もも少しバリエーション欲しい
てかM4は?
43名無し迷彩:04/06/05 14:57
41A1花瓶です。
44名無し迷彩:04/06/05 17:25
>>29チャンバーユニットが前に移動しているのだから
ディスコネクトタイミングも前にもっていくって事?
どうやって・・・(-_-;)


45名無し迷彩:04/06/05 18:56
>>42
実はシュアファイアーのM4ミレニアム・ディバステイターのことですた。
どこをブローバックさせるかで行き詰って開発に頓挫したようでつ。
46名無し迷彩:04/06/05 22:51
>45
俺はてっきり丸いの90式やM1に対抗してシャーマンのラジコン出すのかと思ってたyo!
47名無し迷彩:04/06/18 13:35
サンプロはM4A1花瓶とか作らないんです化?
48名無し迷彩:04/06/26 21:48
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49374179
果たしてどこまで上がるか・・・・
49名無し迷彩:04/06/27 00:36
プラムがA2のレシーバー持ってるって言ってたけどA1再販になったらこれより安く売ってくれるんじゃないの?
50名無し迷彩:04/06/28 13:53
つーかサンプロがA1しか出さないならプラムがA2の金型買いとって
レシーバー作ってくれんかな?
いっその事プラムが作らんかな?
51名無し迷彩:04/07/01 14:45
で何時再販なんだ?
52名無し迷彩:04/07/01 17:09
早く欲しいのに。

で いつ再販されるの?
53名無し迷彩:04/07/01 22:07
解らん
54名無し迷彩:04/07/03 00:05
ほんとに再販されるのかなぁ?
55名無し迷彩:04/07/03 11:14
解らん
56名無し迷彩:04/07/04 05:43
A1の金型は無事なのかなあ?
57名無し迷彩:04/07/04 11:20
解らん
58名無し迷彩:04/07/04 17:49
ってかサンプロからA2とかXMって本当に出てるのかなぁ?
59名無し迷彩:04/07/05 23:55
解らん
60名無し迷彩:04/07/13 08:58
再販?あれ?そんな話し有りませんよ。
61名無し迷彩:04/07/14 00:00
解らn
62名無し迷彩:04/07/15 05:48
63:04/07/15 19:30
あぁあぁ
もうすぐ出るのに・・・
要らない人は今のうち出品だな
64名無し迷彩:04/07/16 19:25
てゆーか、入札履歴にプラムがw
65名無し迷彩:04/07/16 20:33
>>62
フルサイズorA2花瓶なら欲しいんだが・・ バーンズは二挺あるからなぁ・・

この質問者、もし落札したらストック、ハンドガード、グリップが金属じゃないと文句言いそうだな・・
66名無し迷彩:04/07/17 11:19
>>64嗚呼オークションでしか手に入らないって言ってたからな
67名無し迷彩:04/07/17 14:05
A1再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://www.mojji.com/jp/fax/fax327.htm
68名無し迷彩:04/07/17 18:02
>>60
どう言う事だ?
69名無し迷彩:04/07/17 18:25
>68
お前はハメられたんだよ
70:04/07/17 19:52
何の為に?なんの被害も無いし説日月シ+
71名無し迷彩:04/07/18 18:42
再販が待てないので買いますた。
以前見せてもらった時はテイクダウン出来たのに、俺が買った奴は改良だかなんだかで
テイクダウンピンを両方抜いて、レシーバーを前後にズラして分解する方式でした。
バージョン1.5って感じですか…。

現在パーツ交換で改良版と同じ仕様に出来るか確認中です。
72名無し迷彩:04/07/18 23:40
それ見せて貰った奴ってエスコートじゃないの?
73名無し迷彩:04/07/19 09:02
ぁ情報だけど
●サンプロ:ガスブローバックM16A1カービン改良中
・次回製造分から、エアシャフト改良・アルミ削出アウター(ハイダー分離可)、
 さらにマルイ電動ガン用マガジンを使用する構造になります。
 マガジン別売(付属しませn)で8/11頃発売予定です。
74:04/07/19 12:24
そんなの判ってるよヴォゲ!
遅せーよ
75名無し迷彩:04/07/19 12:30
買いたいがA2カービンがでるまで待とう。
てか?出るの?
76名無し迷彩:04/07/19 12:41
今回の再販でA2カービンじゃないってことは
サンプロはA2の金型持ってないんじゃないのかな?
77名無し迷彩:04/07/19 12:49
そうですね(シクシク)・・今更A1カービンなんて誰も買わないようなモデルですからね、それをあえて出すんだから無いんでしょうね(泣
78名無し迷彩:04/07/19 13:55
みんなガンガレ
サンプロはA2を作らないとは言っていない!
しつこいくらい「A1なんて作ってんじゃね〜A2作れヴォゲ!」ってTLEしよう!
未来は明るいぞ!
79名無し迷彩:04/07/19 14:05
>TLE
80451:04/07/19 14:58
A1のボデーの在庫が多いから、それが無くなるまではA2作れないと聞きました。
ボデーを鋳型工場に注文する際の最低ロットの問題らしい。小さい会社だから仕方ないか・・
俺もA2花瓶欲しいけど、取りあえずバーンズ予約したよ。

A2系の為に皆でお布施&電話しましょう。
81名無し迷彩:04/07/19 17:02
ところでサンプロは203を電動用に改良してしまった様だが元々の203はどうなった?
自社の製品に付けられる203はもしかして・・・
82名無し迷彩:04/07/19 17:14
G&Pの203て取り付け出来ないの?
83名無し迷彩:04/07/19 17:26
解らん
84名無し迷彩:04/07/20 00:34
>>81
専用のアダプターが発売されている。
改良型にも対応していれば買うかも。
85名無し迷彩:04/07/20 10:44
自社製品の16にもアダプターが必要になっちゃったって事?
86名無し迷彩:04/07/20 12:01
ちなみにホップうpは付いてるの?
調整できるならヨダレ物ですね?
でも鬼ホップだったらイヤ〜ン!
87名無し迷彩:04/07/20 12:22
>>86
初期のままなら固定鬼HOPだよ。
88名無し迷彩:04/07/20 19:11
鬼ホップじゃないよ
お前ら貧乏人だから軽い弾使い過ぎなんだよ
89名無し迷彩:04/07/20 22:55
LAによるとユニットがエスコートのMP5のものになるらしいです。
(同じっちゃー、同じだけど)
90:04/07/20 23:44
全然意味解らん?
エスコートのMP5ってマルイのマガジン使えるのか?
お前73だろ
91名無し迷彩:04/07/21 00:23
てゆうか元々エスコートのユニットだたよね?
LAが紛らわしいのか。
92名無し迷彩:04/07/21 00:32
サンプロは「電動のマグをご使用下さい」とは言ってたが「マルイの」とは言ってないぞ
93名無し迷彩:04/07/21 00:50
???
94名無し迷彩:04/07/21 03:44
BUll01でもOK?
95:04/07/21 11:03
1マグならOK
96名無し迷彩:04/07/21 16:18
質問させて下さい。
サンプロM16のトリガープルって電動のノーマルなんかと比べてどんな感じですか?
シューティングの長物部門に使いたいのですが、電動ガンのタイムラグのある独特なトリガープルに馴染めず、
サンプロのブローバックの購入を検討してます。
トリガーのレスポンスは良いのでしょうか?
まさか、マルゼンのM1100みたいに恐ろしく重いとか…
よろしくお願いいたします。
97名無し迷彩:04/07/21 17:56
>>96
電動に比べたら当然レスポンスは良いよ、ストロークも短い。
ちょっと重い(硬い?)感じがするが・・

というか実射性能はどうでもいいのか?競技に使うんだろ?
98名無し迷彩:04/07/21 18:36
97さん、
ありがとうございました。
レスポンス、良いんですね。
安心しました。
M1100、持ってるんですが、あのトリガープルには苦労したので、ちょっと不安で…
レスポンスが良いとなると、実射性能も気になってきます。
97さんがお持ちの物で、5〜7mのグルーピングはどれくらいでしょうか。
5mで6センチのプレートは無理ですかね?
グリーンガス使用を念頭においているので燃費も気になります。
教えて君ですいませんが、ガスBLKのM16は初めてのカテゴリなため、全く情報がありません。
よろしくお願いします。
99名無し迷彩:04/07/21 20:02
>>98
それくらいの距離なら・・ まぁ使えるかな?
燃費はGガス1本で300発くらい撃てたよ(セミオンリー、4.5気圧)競技なら問題ないかと・・・
購入するなら新型がお薦め、旧モデルはマガジンがあまりよくなくて給弾不良が酷い、新型は
マルイマグが使えるんで改善されてるはず。

あと参考までに・・ 光学サイトを使うなら、マウントはM16の実物用がピッタリ合うよ。


100名無し迷彩:04/07/21 21:01
>>99
ありがとうございました。
参考になりました。
値段も高いし、燃費も悪そうだけど、スゴく面白そうですね。
真剣に購入を考えてみます。
101名無し迷彩:04/07/21 21:16
A2出すなら3バーストにしてください!!
102名無し迷彩:04/07/21 21:22
>>101
気持ちわかるな

ダブルフィードリアルボルトストップマガジン
リアルデルタリング形状
実物ストック

もう妄想しまくりw
103名無し迷彩:04/07/21 21:31
マルイのマグが使えるようになったからと言っても改善はされていません。
ユニットがエスコートになっただけです。
給弾口が前進した分ボルトも前進したのでトリガーユニットのボルトが後退しエアスイッチをカットする部分の位置が遠くなっています。
この為、低圧ではフルストロークしない為トリガーユニットにボルトが届かずエアスイッチがカットされない為セミでもフルオートになります。
エアノズルも長くなっているので「フルストロークしない=ノズルが給弾口まで来ない」と言う現象が起きます。
ノーマルの時はエアノズルが後退し過ぎて2発給弾したりジャムリの原因になっていました。

この現象は慣らしをすれば安定しますがGガスではコストが掛かりすぎる為エアタンクは必至です。
しかし、この慣らしの間にエアノズルのタイミングカラーがずれてしまう場合があります。
こうなると構造が解っていない人には「終了」となってしまいます。
こんな物ですので初心者の場合ショップの助けは必要です。
良く考えてから購入しましょう。

ですがココに書いた事は素人目に見たものなので真面目に捉えないで下さい。
104名無し迷彩:04/07/21 22:10
>>103
うむ、業務妨害だな通報汁!!
10571:04/07/21 22:31
旧と新、内部の部品はまったくの別もので、
バージョンアップは無理だそうで。

>>72
なんか、素のままらしいですけど。

>>103
同じ事を濃い人に言われました。
新型の問題の洗い出しが終わるまでは旧型で我慢しているのもいいかも?
(と、最近旧型を買った自分を納得させてみる)
106名無し迷彩:04/07/21 22:47
最近はブローバックカスタムしてくれる所増えたからガンガレ!
107名無し迷彩:04/07/21 23:22
プラムとエスコート以外にあるの?
108名無し迷彩:04/07/22 11:28
しらね〜〜〜〜
109名無し迷彩:04/07/22 11:40
101圧力を微妙なところにしておけばバーストします。
110教えて下さい。:04/07/23 12:12
先輩方サンプロのA1カービンは何処が安いですか?
扱っている店も少ないのでお願いします。
111名無し迷彩:04/07/23 12:25
AK風呂
112名無し迷彩:04/07/23 22:13
今回生産分は価格が変わったから電話で聞いて回るしかない。
113名無し迷彩:04/07/24 00:37
今の所AIR BONEが安いな
ttp://www.air-borne.co.jp/cgi-bin/400/search.cgi?_file=newgun&maker=all&genre=all
プラムはリアルスーパーカスタムがあるらしいが内容はまだ判らん
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/12325/#1
エスコートは変化無し
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~escort/sub2.html
114他力本願:04/07/24 11:25
カスタム品はプラムだけか〜
誰かプラムにカスタムの内容聞いて情報うpしてくんない?
115嫌です。:04/07/24 11:26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
116名無し迷彩:04/07/24 23:54
A1カービン予約したんだけど

まさか、すぐにA2カービン発売されないだろうな

117名無し迷彩:04/07/25 00:47
他力本願さん
聞いてきました。
内容は凄かったです。
早速予約しますた。
118名無し迷彩:04/07/25 01:21
内容教えて下さい。お願いします。
119名無し迷彩:04/07/25 01:46
jibunndekike
120名無し迷彩:04/07/25 02:03
プラムご本人様降臨まだぁ?
121名無し迷彩:04/07/25 02:07
プラムって十年前くらいに風呂に居た金髪だろ?
122名無し迷彩:04/07/25 02:19
タバコのポイ捨てしてますがプラムに注文できますか?
123名無し迷彩:04/07/25 12:27
口も聞いてくれないと思います。
124名無し迷彩:04/07/25 13:00
>>118ブローバックして玉が出ます。
125名無し迷彩:04/07/25 18:52
うめアゲ
126名無し迷彩:04/07/25 22:43
荒れ気味なので悩んだのですが
以前プラムにブラスト出したことあるんですがブラストはマジでお勧めです。
自分のはエスコートカスタム+プラムブラストで10マソオーバーしましたが
今回半額で同じ物が出るなんて羨ましいです。
しかも無料で調整までしてくれたし
って言うかスーパーカスタムって何?
127名無し迷彩:04/07/25 23:08
おれはエスコートに依頼するよ。
設計者本人にカスタムしてもらえるし、サンプロの組み立てもしてるから安心。
完成したらインプレ書きます。
128名無し迷彩:04/07/26 02:38
サンプロM16ってどれくらいブローバック凄いの?マルゼンMP5クルツを基準にして。
凄く興味あるんだけど、あんまりインプレとか見ないんでよくわかんないよ〜。
129126:04/07/26 12:27
ノーマルの状態でのリコイルはクルツの比ではありません。
低圧でも動きますが玉が全然関係ない方向に飛びます。
エスコートにカスタムに出したらセミが聞かなくなりましたが弾は安定するようになりましたが出たり出なかったりです。
今回再販のユニットはエスコート製みたいです。
現在プラム製の軽量ボルトを組んで低圧スプリングでもフルストロークするようになったのでセミも聞くようになり給弾不良も解消されました。
今度はセパーレートノズル式ユニットを検討してます。
130名無し迷彩:04/07/26 13:32
>>129
サンクス! 自分にとってリコイルはかなり重要な要素なんで。
でもメンテとかいろいろ大変そうですね。
131鈴l木:04/07/27 01:48
おれはエスコートに依頼するよ。
設計者本人にカスタムしてもらえるし
( ゚Д゚)はぁ〜?
お前バカ?
カスタムパーツが出る時点で問題あるんだよ!
トレポン見てみな?
完璧過ぎてカスタムパーツなんか出てないし
132名無し迷彩:04/07/27 07:32
>>131
ということは・・ マルイ製は問題有りまくりということか?
実家の押し入れに眠ってるソシミは完璧なのか?
133127:04/07/27 15:17
最近はプラムが盛り上がってるけどエスコートの売り上げに貢献したいんです。
ガス風呂カスタムする店自体少ないんだからプラムへの一極集中はどうかと思いまして・・

意味の無いカスタムパーツとやらも多いのにマンセーしてる人も居りますが・・
134名無し迷彩:04/07/27 21:40
鈴l木お前は自分のスレにカエレ
2度とくんな!
135鈴l木:04/07/27 23:06
( ゚Д゚)はぁ〜?
ブローバックなんかさせてどうすんの?
ホース邪魔なだけじゃん
136名無し迷彩:04/07/28 00:14
>>135
坊主、自分の立てたスレッドに帰えんな。
137名無し迷彩:04/07/28 00:37
むしろガキは2chやらないほうがいいぞ
138名無し迷彩:04/07/28 00:57
>>135
ホントは欲しいんだろ











BOY’Sが
139名無し迷彩:04/07/28 12:36
プゲラ
140名無し迷彩:04/07/28 12:47
>>133マルイのマガジン使えるようにしたの良いけどディスコネクト修正せずセミ効かなくなって
客に「慣らししなさい」って設計者のする事ですか?
141名無し迷彩:04/07/28 12:55
>>140
まぁ言われたとおり、慣らしすれば好くなるからいいんじゃね?

Gガスorエアタン手ポンプしかない人は呪いたくなるだろうけど・・・
142名無し迷彩:04/07/29 19:02
つまり厨房は道をあけろって事だな
143名無し迷彩:04/07/29 19:42
つまり慣らしすら出来ない厨房は道をあけろって事だな
144名無し迷彩:04/07/30 04:18
つまり慣らしすら出来ない厨房は道をあけろって事だな!
145名無し迷彩:04/07/30 04:28
今回の分は全部エスコート製ってことですか?
146名無し迷彩:04/07/30 07:36
まぁ、MG42だってメーカー曰く「慣らしで3万発程撃て」と言ってるからな。
このユニットは慣らし必須ってことでしょ、ただパワーソースまで手が回らないやつにはきついけどな。
Gガスしか持ってない友人は5本消費したところで金銭的にギブアップして俺が慣らし撃ちしてやったよ。
窒素があるとほんと楽だよな。


147名無し迷彩:04/07/30 10:45
148名無し迷彩:04/07/30 19:06
窒素があると・・・じまんかよ!
コンプレッサーでガンガン回せよ。
149名無し迷彩:04/07/30 19:30
>>147
A2カービンは欲しいけどマルイのマガジン使える新型がいい、旧型はマガジン探すのも大変だし高い。
本当はフルサイズのA2が欲しいんだけどね、いつになるやら・・・・
150名無し迷彩:04/07/30 23:22
149それは諦めた方が良いと思うよ。
って言うかA2なのに何でバレルの径16ミリなの?
151名無し迷彩:04/07/31 13:01
>>148
コンプレッサーは五月蠅くて近所迷惑になることがある。
そもそも空気を圧縮すると水溜まるんで嫌、窒素を高圧レギュレーターでエアタンに
充填するのがいいかと・・
試射は窒素ボンベにレギュレーター付けて撃てば嫌になるほど撃ち続けられるんで便利。
152名無し迷彩:04/07/31 13:06
それランニングコストどのくらい?
ゲームで使えそう?
153名無し迷彩:04/07/31 13:53
うちはコンプレッサーが五月蠅くても近所迷惑になるなんて事はないので大丈夫(しかし、何で窒素なんだ?話がみえん?)

バレルなんて細くていいからA2だしてくれ、ダメならベトナム・バージョン出してくれ!!
ハイダーはM14ネジなのか?
154名無し迷彩:04/07/31 15:08
そんなのプラムが何とかしてくれるよ!
155名無し迷彩:04/07/31 16:34
コンプレッサーが近所迷惑ならブローバックの慣らしも近所迷惑かしらん。
ということは置いといて・・・(^−^;)
>>153
窒素は親ボンベから手持ちのエアタンクに充填する際、それほど大きな
音がしませんということではないでしょうか。ただ初期投資や親ボンベ
への充填など、ある程度の環境が整っていないと運用が難しいです。
156名無し迷彩:04/07/31 17:52
A2 A2って言ってるけど
あのロアフレームって刻印変えただけのA1系だろ?
勉強不足なんだけど あのロアフレーム形状のA2はほんもんであるの?

私はあの細いバレルからぷくっと大きく出ているハイダーのバランスと
細いハンドガードが好きなんで発売が楽しみです。
157名無し迷彩:04/07/31 17:57
>156
今巷で流行の陸軍SFの狙撃仕様「SPR/A」は旧型ロアにフラットトップだった。
米軍の船舶用とかは、A1にバレルとハンドガードだけA2ってのもあるね。
アッパーもA2になってるのも見たことがある。
158名無し迷彩:04/07/31 18:35
前期型A2 ロアフレームを知らないという事は>156は若いのかな?
15918きん電動ガン大好き13歳:04/07/31 18:42
いくらくらい、するんでしょうか? こずかいたまったら、かいたいな・・・                        
160名無し迷彩:04/07/31 19:42
もうスグ再販だな

JACのA2リミテッドのレシーバーを移植予定

今日↑をバラしたんだけど、微妙にアッパーが歪んでた・・・・・orz

161名無し迷彩:04/07/31 20:06
これって実物マンドガードは取り付け出来のでしょうか?

買う気まんまんですが気になって・・
162名無し迷彩:04/08/01 03:50
だれか>>159にツッコミいれてやれよ(プゲラ
163:04/08/01 04:07
そう言うベタなレスにかまう奴なんかいねーよ。
スルーできないのか?それとも自分より思考が劣った者を見ると攻撃したくて我慢できないのか?
164名無し迷彩:04/08/01 12:08
まめにチェックしてんのにまだうpされないな〜
プラムのBBSに出てたスーパーカスタムの詳細キボンヌ
誰か教えて?
165名無し迷彩:04/08/01 12:24
松栄がイベント等でMG42とかに繋いでる灰色の大きなボンベが窒素でしょ?
安価で高圧(14,7Mpa)、容量も充分にあるんで(大きさによるが)設置して撃つには便利かと・・
でもエアガン用に作ってないんでボンベ、レギュレータ共にでかくて重い、担いで走るのは
ちと辛いと思う。
ちなみに7立米ボンベで充填費用が3千円くらい、MG42なら圧0.5Mpaで1万発程度撃てるのは確認した。
途中から手が痛くなり、振動で気持ち悪くなってきたんで撃ちきるのは断念したよ・・

俺もエアタンに充填したいんだが、手持ちのレギュが二次圧0.6Mpaまで・・ 1.5Mpaまで使えるレギュは
高価(3万くらい)なんで迷ってるとこなんだがいつかは買おうかと思ってる。
166名無し迷彩:04/08/01 13:09
164上にセパレートノズルって書いてあるじゃん!
167:04/08/02 02:03
それは前から有る
168名無し迷彩:04/08/02 12:53
糞〜プラムにボルトストップ機能だけ付けてくれ言ったら構造上ユニットも交換しないと無理って言われた。
サンプロ純正だったら安かったのに糞エスコートで高くなっちまった。
¥84000か〜
先は長いな〜
169名無し迷彩:04/08/02 13:12
まっ、マジですか・・・¥84000って・・・激しく買えない!!
¥84000
¥84000
¥84000
¥84000
¥84000
・・・以後、トラウマ
170名無し迷彩:04/08/02 13:17
糞プラムぼったくり過ぎ。
高すぎて買えねぇよ。
171名無し迷彩:04/08/02 13:28
140の通りエスコートの方がぼったくりだと思うが?
172名無し迷彩:04/08/02 13:33
慣らしすれば動くんだから良いと思うが・・
173名無し迷彩:04/08/02 13:33
そっかぁ今回全部エスコートって事は箱出しではまともに動かないって事?
激しく萎(-_-;)
174名無し迷彩:04/08/02 13:35
慣らしってどれくらいやれば良いの?
175名無し迷彩:04/08/02 13:40
窒素がいるくらい
176名無し迷彩:04/08/02 13:45
171じゃあ自分でやれよ!
177名無し迷彩:04/08/02 14:10
慣らししないとどーなるの?
178名無し迷彩:04/08/02 14:37
俺のは3〜4千発くらいで慣らし完了したっぽい。
セミもバーストにならず調子いいし、4気圧くらいで快調に作動してくれる。

4gエアタンク&手動ポンプだったんで死にそうになった・・・
179名無し迷彩:04/08/02 14:37
全然セミ利かないし給弾不良の嵐
慣らし終わる頃にエアノズルタイミングカラーがズレてサヨナラー
180名無し迷彩:04/08/02 15:24
>>179
そうなったらエスコートに送って直してもらえばいいじゃん。
電話くらい出来るんだろ?
181名無し迷彩:04/08/02 16:27
慣らしも電話も出来ない奴は電動でもドゾ〜
182名無し迷彩:04/08/02 16:39
でも慣らしの間も撃てるんでしょ?
183名無し迷彩:04/08/02 22:10
>>178はもう持ってるって事は9マソで買ったの?
184名無し迷彩:04/08/02 23:26
慣らしせずに、分解して擦り合わせ巧くりやったら良いのかな?
185名無し迷彩:04/08/02 23:39
慣らし→壊れる→修理→新品交換→慣らし→壊れる→修理→新品交換→慣らしの繰り返し
186178:04/08/03 07:38
>>183
去年買った、9万まではしなかったような・・ たしか8万5千円+送料だった。
購入前は細かい注文や質問等で電話しまくり、購入直後は慣らしや慣らし中の不具合に
ついて電話しまくり、親切丁寧に教えてくれたんで助かったよ。
>>185
マジレスするとユニット総取替えでもしない限りそれはないよ。

187名無し迷彩:04/08/03 12:39
AIRBONEで4.5マソだから4マソぼったくられてます。
188名無し迷彩:04/08/03 12:53
>>187
それってエスコートカスタム?サンプロノーマルでは?
189名無し迷彩:04/08/03 14:12
今回分て全部エスコートがやってるんだよ
190名無し迷彩:04/08/03 17:02
6mmホース同士を繋ぐカプラーって今売ってる?
191名無し迷彩:04/08/03 18:33
>>190
気の利いた工具屋のエアツール売り場。
192名無し迷彩:04/08/03 20:41
ハンズでも売ってるんでない?
193名無し迷彩:04/08/03 23:17
サンプロのブローバックユニットはアフターシュートでしたっけ?
194名無し迷彩:04/08/03 23:18
売ってる。でもロクに置いてないよ。
でかいホームセンターでも少ないね。でも根性で捜してるよ。
普通に買うならヤフオクが確実かも。あとは仕事柄手に入る人とか…。
トイガン業界的にはサンプロが唯一の砦…かな?
195名無し迷彩:04/08/03 23:18
失礼かぶってた。>>194>>192へ。
196名無し迷彩:04/08/03 23:24
プロッテックでもあるねワンタッチカプラ
オスメスで2kぐらいだったかな?

自分は会社に色んなサイズの継ぎ手がゴロゴロしているので不自由しません
197名無し迷彩:04/08/04 08:41
>>196
プロテックのは値段が高め
まとめ買いするならデジコンに
取り寄せるのがお勧め。
198名無し迷彩:04/08/04 09:06
ドイトで買え!
在庫無ければオレンジブックで注文 翌日かその次の日には届く。
(ドイトって関東のみ展開?)
199名無し迷彩:04/08/04 11:08
>>193アフターどころかエアノズルも後退します。
200名無し迷彩:04/08/04 12:14
エアーホースやカプラー等をエアガンメーカーやエアガンショップから買うのって
知識ゼロで不安ならまだしも、多少でも知ってるのならホームセンターで買ったほうが
絶対お得。
田舎のホームセンターでも6mmホースやカプラーは普通に置いてあるぞ。



201190:04/08/04 13:23
みなさんありがとうございました。とりあえず近所の
ホームセンター探してみます。
202名無し迷彩:04/08/04 13:27
今回のってスライドストップなの?
203名無し迷彩:04/08/04 14:42
ひらがなで「さげ」って入れてる香具師、厨房だろ?
204名無し迷彩:04/08/05 17:28
順調に8/10前後に発売されるんでしょうか?
一部の大手ショップでは発売予定のFAXすら着ていないようですが・・

ところで今回のは完全にサンプロのメカ エスコートに入れ換えなんでしょうかね?
ホップも気になりますな〜
205名無し迷彩:04/08/05 21:23
話しによるとエスコートが自分の所のカスタムベースにストックしたそうです。
206名無し迷彩:04/08/05 21:28
バーンズA1は買わないからいいや・・・・A2モドキだしてよ
207名無し迷彩:04/08/05 21:40
A2は予定有りません。
208名無し迷彩:04/08/06 14:16
じゃ〜今回はパス!、てかイラネ!!
209名無し迷彩:04/08/07 12:10
↓ここんちサンプロの16ボルトストップがかかるってやってるけどボルトストップすると何かメリットあるんでつか?って言うかボルトストップって何?
ttp://www.plum-project.com/
210名無し迷彩:04/08/07 14:00
>>209
ボルトストップすること自体がめりっt…
釣り?
211名無し迷彩:04/08/07 18:18
黒穴で初めて撃ってみたよ。こりゃリコイル面白いわ。結構舐めてたけど。
212名無し迷彩:04/08/08 13:29
それは手動でストップをかける事は可能だけどマガジン連動は無理でしょ。
ある意味、ボルトの構造が最・・(ry
213名無し迷彩:04/08/08 23:35
>>212最・・何?
214名無し迷彩:04/08/09 14:52
写真ではボルトストップ懸かってるよ?
215名無し迷彩:04/08/09 16:51
お盆前には手にはいるのかな〜

発売直前だけど全然盛り上がってないんですが・・・
こういう玄人向きの銃好きな人はこんな所に書き込まないんでしょうか・・
今回の生産ロット数ってどのぐらいなんだろう?
216名無し迷彩:04/08/09 21:54
盛り上がらない原因はバーンズだからだよ、今更だれも欲しがらないよ。
まだXM177の方が良かったと思う、A2アブダビカービン出さない限り今回で終了かもな
217名無し迷彩:04/08/09 22:34
そうか?バーンズでも良いじゃん
自分はA2カービンにしちゃうけどね

その内、どこかの海外メーカーからM4レシーバー出ないかな〜
サンプロには新規でレシーバー作る力無さそうだしさ
218名無し迷彩:04/08/09 22:43
それは無いね。
200前後しか作ってないのに、いくら海外でも利益出んでしょ。
某ショップがタイプにするのが関の山
219名無し迷彩:04/08/09 23:37
サンプロにもっと御布施しなきゃだめってことかな


それとも、御布施しても無駄なのか?
220名無し迷彩:04/08/10 01:25
いやA2を出さないサンプロが可笑しい。
去年出したA1が思ったより売れたんでA1出した。
小学生レベルの(以下ry
221名無し迷彩:04/08/10 01:57
時間軸HOP、スチールアウター¥85000
222名無し迷彩:04/08/10 02:47
223名無し迷彩:04/08/10 03:21
>>222
ハンドガードが・・・新品でこんなのあるかよ。
とんでもない罠が隠されてそうな悪寒・・・。
224名無し迷彩:04/08/10 03:46
ハンドガードがおかしいつ〜か、フロントサイトが前にズレてる?
いずれにせよ不安には感じる
225名無し迷彩:04/08/10 05:46
>>222
怪しいね、詳しくないとか言いながら銃とか沢山出品してたよ。
これはノーマルA2との二個一の可能性「大」だよ。
226名無し迷彩:04/08/10 07:35
>>220
A2出したくても金型無いんだから・・
227名無し迷彩:04/08/10 11:04
黒穴でA2のこと聞いたら、出す気はあると言ってましたよ。
一年くらい後らしいですが・・・・
228名無し迷彩:04/08/10 13:13
黒穴での情報もっとないの?
229名無し迷彩:04/08/10 19:18
まあA2出たらでたで又そん時買いますよ。
今回のが良ければね。
つうか
今回200丁程度しか生産しないってホントなの?
そんな狭い世界で色々難しいこと言うのも酷ってもんだよな。
230名無し迷彩:04/08/10 19:43
>>229
田中・マルシンの長物でも少ないと2〜300個位らしいからね。
231名無し迷彩:04/08/11 00:46
システマのマガジン使うとボルトストップかかるの?
232名無し迷彩:04/08/11 16:51
だから何回も言ってるが、そうゆう仕組みじゃないんだって!!
233名無し迷彩:04/08/11 21:14
大陸からコピー出るってさ。
しかもM4系も当然出すとさ!!!

ソースは某業界人から聞きました。
234名無し迷彩:04/08/11 23:47
>>232何言ってんの?
かかるって!
俺見たもん。
235名無し迷彩:04/08/11 23:54
持って無いくせに、プ
236:04/08/11 23:55
知らないくせに(プゲラ
237名無し迷彩:04/08/12 02:15
238名無し迷彩:04/08/12 20:05
おめ〜らよ〜マガジンにガス入れるタイプと本体にホースつなぐタイプと勘違いしてるな。
今回再販になるのはマルイの多弾数使うから本体にホースつなぐタイプだぞ!
だからボルト・ストップは掛からないぞ
239名無し迷彩:04/08/12 23:43
>>238
いや、前作も外部ソース仕様だったが・・・

JACと勘違いしてるのか?
240名無し迷彩:04/08/13 00:08
>>238
  _, ._
( ゚ Д゚).....................ハァ?
そんな事は知ってるよ!
241名無し迷彩:04/08/13 00:23
発送メール来た。

待ちくたびれた・・
242名無し迷彩:04/08/13 01:01
ユニットからマルイマガジンの位置まで給弾パイプがニューっと延びてた…。
243名無し迷彩:04/08/13 01:15
マズルは逆ネジですか?

ただのパイプ?まぁマルイ・マグが使えるだけで幸せですが・・
244名無し迷彩:04/08/13 01:20
ノーマルは発送されたか。
ボルトストップの動画、金属音が心地良いのだがバックの音楽何とかしてくれって感じ
こっちは、これからカルタムだから品が届くまで2〜3週間だよ。
245名無し迷彩:04/08/13 01:54
>>243
正か逆かは覚えてないスけど、先端は14mmネジのようでしたよ。
246名無し迷彩:04/08/13 02:00
HOPってどうなってるの?
固定?可変?
247名無し迷彩:04/08/13 03:23
俺も注文したのに、あれれ?

店員忘れてるのか
248名無し迷彩:04/08/13 11:56
>>247どこに注文した?
249名無し迷彩:04/08/13 12:23
LA

今日発送のメール無かったら電話してみるよ
250名無し迷彩:04/08/13 12:24
>>244あれってサンプロ?
どうやってストップかけてんだ?
251名無し迷彩:04/08/13 12:31
広島のRです。
252名無し迷彩:04/08/13 13:27
なんか簡単に作れそうだから俺が買って分解してアップローダーにサラスヨ。
多分単純な作りだろうから作れると思う、調整は必要そうだけどね。
253名無し迷彩:04/08/13 15:53
ホスト規制でプラムのBBSにカキコ出来ない。
逝け pラム

>>252
頑張って下さい。期待してます。
254名無し迷彩:04/08/13 20:55
届きました〜。面白いねコレ。もっとシャープなリコイルかと思ったけど意外とまったりなブローバックですね。
圧力上げればいいのかな。
255名無し迷彩:04/08/13 23:48
>>254購入検討中なんですがほpは可変ですか?
固定ならイラネ
256247:04/08/14 00:06
明日届く


楽しみだな
257名無し迷彩:04/08/14 00:23
>>250ボルトにフォアアシストノブの溝が無いところ見るとボルト作り直してるね。
まっ箱マグ使うからボルトストップなんかイラネ〜
258名無し迷彩:04/08/14 00:41
ロアレシーバーも削らなきゃだしな

まあ、俺にはムリだ
259254:04/08/14 01:33
>>255
固定かな。説明書にはなんにも書いてないな。てか説明書、前のやつ使いまわし…。
内部メカ改良でテイクダウンできないんね。
260名無し迷彩:04/08/14 01:47
>>259エスコートも無責任ですな。
252=258なの?
もう諦めるのか?
ガンガレうp待ってるぞ!
261名無し迷彩:04/08/14 01:49
アホか?
取説はサンプロの責任だろ
262名無し迷彩:04/08/14 01:56
>>261
  _, ._
( ゚ Д゚).....................ハァ?
お前バカ?
今回のマルイマグはエスコートがやってた奴だろ!
組み立てもエスコートだろ!
サンプロはガワ出しただけ
263名無し迷彩:04/08/14 02:24
ハァ?
本物のアフォ?
サンプロがエスコートに外注出して組み立てさせて、サンプロから発売してるんだからサンプロの責任だろ。
てことは取説云々の責任は発売メーカーのサンプロに有るだろ。
そんな事も分からないでエスコートを叩くのは何故?
ひょっとして>>262はプラムの中の人ですか?
264:04/08/14 02:48
発売元と製造元の区別もつかんのか?
265名無し迷彩:04/08/14 04:46
>>254

ちゃんとテイクダウン出来るぞ。
試してみてから文句言えや。
266名無し迷彩:04/08/14 05:23
テイクダウンすら出来ないアフォと発売元と製造元の区別がつかないアフォは買うなよ。
素直に電動かエアコキで遊んで下さい。ちゃんと夏休みの宿題を片付けてから遊ぶんだヨ(w
267名無し迷彩:04/08/14 11:53
実射インプレキボンヌ
268名無し迷彩:04/08/14 12:53
>>267
今日の午後届く予定

もう少し待って
269名無し迷彩:04/08/14 13:15
>>268了解(^‐^)ゞ
わくわく
270名無し迷彩:04/08/14 15:15
>>265
中折れテイクダウンはできないって取り説に書いてるけど…。できるんか?
フィールドストリッピングはできるんだけどね。
271268:04/08/14 15:30
>>270
中折れテイクダウン出来るよ
戻すときに少しコツがいるかな?慣れれば問題なさそう


>>269

さっき届いた、とりあえず撃たずに
ユニット取り出して、加工跡のエッジがある所だけ紙やすり落として
これからエアタンに空気入れる所です


272名無し迷彩:04/08/14 15:40
昔のロットは取り説にテイクダウン可と書いてありながら
実際はできなかったのに・・。こんどは逆なんだー?
273270:04/08/14 15:42
>>271
今バラしてみた。構造的にはできそうだね。
274名無し迷彩:04/08/14 15:45
てか、こんな情報の少ない製品でこの取り説じゃ…。やはり素人お断りですな。
275268:04/08/14 16:38
実射してみた

自分のは、5気圧以下だとフルになってしまう、4.5気圧だと3発バーストに・・・・要調整だな
フルで撃つと気付くが、エアスイッチからのエア漏れが酷い、ココも要対策
HOPは固定HOPでマキシ0.25で撃った所少し強過ぎな感がある、慣らし撃ちしている内に落ち着くかな?

あと気になった所だが、チャージングハンドルとアッパーレシーバーのクリアランスが広過ぎで
チャージングハンドル引いて放すととレシーバーにチャージングハンドルの爪が食い込むので
アルミ版などでガタを少なくしないとだめかな

塗装が良くない、塗装が軟らか過ぎで、糸屑が乗ったまま塗装している個所もあり
爪で引掻いたら剥げた、サンプロらしいと言えばらしいが、JACの物(BVのDXやリミテッド)と比べると
見劣りする。良い金額なんだからもう少し気を使って欲しかったな

アウターがアルミになったと聞いたが、ハンドガードから前はプラのままだった

でもこのリコイルは病み付きになるな、電動しか撃ったこと無い人にもオススメするよ
276268:04/08/14 17:23
>HOPは固定HOPでマキシ0.25で撃った所少し強過ぎな感がある

02の間違いですた
277名無し迷彩:04/08/14 17:42
現在慣らし中、1000発目くらいだけど今のところ5.5気圧くらいではセミ、フルとも問題無し。
278名無し迷彩:04/08/14 18:07
現在慣らし中、サンプロ可変レギュ5気圧でセミが効きません・・
もっと慣らしが必要みたいです。

リコイルは強烈だが再塗装した方が良いですね。
279名無し迷彩:04/08/14 22:45
リコイルも強烈だが、音が凄いね。集合住宅や住宅密集地の人ってどこで撃ってんの?
こっちは田舎だけど昼間限定だな…。
280269:04/08/15 00:59
>>268インプレ有難う
再販分もやっぱり塗装は駄目ですか(-_-;)
>アウターがアルミになったと聞いたが、ハンドガードから前はプラのままだった
アルミ削り出しって聞いたけど1本物じゃないんですか?
281名無し迷彩:04/08/15 01:04
アルミのような気がするが…。
282名無し迷彩:04/08/15 01:26
俺のはアルミだけど?
283名無し迷彩:04/08/15 01:47
あ〜エア漏れしてる…。どこ直せばいい?
284:04/08/15 01:53
修理に出してください。
285268:04/08/15 02:13
>>280

ちゃんと見てみた(目立たない所削って)してみたらアウターはアルミでした

スマンソ
286名無し迷彩:04/08/15 03:07
もう売切れかよ
287名無し迷彩:04/08/15 05:42
>>268
って事は見た目はオモチャみたいですか?
288278 :04/08/15 05:57
トビカのトップガードかインディのパーカーで塗装すれば問題無し。

早速トップガードで全塗装いきます・・
289268:04/08/15 06:53
A2レシーバーにどうやって換装しようか色々していたら徹夜しちちゃった
簡単に出来ると思ったら、結構難儀しそうだ


>>287
何か、全体的につやつやしてるんだよね
全然パーカーっぽくない塗装ですね

290名無し迷彩:04/08/15 11:07
>>268>>278おはようございます。
塗装が爪で剥がれる様じゃ、そのまま上から塗っても同じですよね。
1度塗装剥がさないと駄目ですか?
291名無し迷彩:04/08/15 11:19
たまになんだけどジャムったり玉が出なかったりなんだけど皆さんどうですか?
6気圧でもセミ利かないしエアスイッチからもエア漏れが酷い
ハズレでしょうか?
慣らし中ってこんな物でしょうか?
292名無し迷彩:04/08/15 15:25
>>291
俺のもそんな感じです。この製品って全部こんなもんでしょ。
2発同時に出たり、玉ジャムって割れたりする。
今んとこ5気圧でセミは問題ないけど。
293名無し迷彩:04/08/15 18:15
>291
俺のはエアタンクで5.5気圧問題無し。
だけどGガス4.5気圧だと調子悪いな。
294名無し迷彩:04/08/15 19:49
オイルたっぷり

これ基本
295名無し迷彩:04/08/15 20:10
エアスイッチのバルブ?からエア漏れしてるな。これシールテープじゃ無理かな…。
296名無し迷彩:04/08/15 20:29
>>295
ここのエア漏れはかなりエアロスしてるからね

シャフトに溝切るしかないかな

失敗しても、パーツ取り寄せ出来るのかな?
297名無し迷彩:04/08/15 21:55
>>290

おいおい、色々聞くのも良いが
悩んでいるうちに店頭からなくなるぞ
298名無し迷彩:04/08/16 01:34
長物ブローバックは初めてなんですが、撃ち終わった後の通常の保管になんかコツってあるんですか?
電動ガンだとセミで数発撃ってからとかあるけど…。
299名無し迷彩:04/08/16 02:01
アルミボルトと低圧スプリング組んだら慣らし無しで3.5気圧でセミも快調になった。
エアスイッチのエア漏れ直したらもっと良くなりそう。
300300:04/08/16 02:06
300
301名無し迷彩:04/08/16 02:37
サンプロは何故エアスイッチの改良しなかったんだろう?

つか、設計の段階でエア漏れするって気付かないのか?
302名無し迷彩:04/08/16 03:17
それはサンプロがただの販売元だから
303名無し迷彩:04/08/16 20:08
無くなった頃にオークション出そうと思って買い占めました。
304名無し迷彩:04/08/16 23:14
>>298
弾がチェンバーに残らない様に、マガジン抜いたあと一発発射するくらい(゚∀゚)?
それ以外にへたる部分なんかないし、ソースを切り離せば完全に安全だし〜
気にしなくてよかろー。
305名無し迷彩:04/08/16 23:43
コレは漏れの勘なのだが当たりが出るまで渋いって事はどっかが削れてる訳だよな?
て事は分解クリーニングした方が良いのか?

ジャムリ対策はどうしたら良いのだろう?
306名無し迷彩:04/08/17 00:57
>>305
分解クリーニングした方が良いと思います。
ジャムは直らない気が・・・

てか相変わらずセミが効かないので磨きます。
307298:04/08/17 11:10
>>304
サンクス!
スプリングとかのへたりが気になったもんで…。
308305:04/08/17 12:06
プラムでは完全保証になっているがプラムで買っていたらこのジャムとかも保証してくれたのだろうか?
ちなみに安かったのでえあぼーんで買いました。
309オグリ:04/08/17 13:15
ジャム対策の秘密をひきだせた。
これをヒントに何とか出来ないかな?
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/sports/12325/1092668194/2
310名無し迷彩:04/08/17 20:46
トリガープルが重い、どこか無圧バルブ作ってくれないかな
311名無し迷彩:04/08/17 21:56
>310
構造的に、プルを軽くすると初弾にスカが多くなるかも
ぷす〜、がちょん、て感じの。
312名無し迷彩:04/08/17 22:13
それバルブのせいじゃない
トリガースプリングが硬いと思われ
バラして半分にシ十
313名無し迷彩:04/08/17 22:24
バレル削り出しって言うから期待してたら先っぽだけだったんだね
ガカーリ
314A1花瓶:04/08/19 02:33
銃口を上に向け給弾口に玉を1発入れチャージングハンドルを最後まで引いてください。
玉が消えたらノズル下がり過ぎ2発チャージの原因です。
315名無し迷彩:04/08/19 13:46
今日午前中 大工用コンプレッサーで慣らしを必死こいてやった。
(空撃ちでセミが打てる6気圧強?でフルオートでガンガン回したが)
ユニットが擦れて つやつやになったところも有るし
オイルも金属の粉が混じって黒くなった。
しかしながら 弾込めて撃ってみたがセミオートが撃てる気圧は下がらなかったねえ
それからマガジンのスプリングって言うかゼンマイのテンションが下がると
ジャムる気がしますが 違うのかな?(まあ2発発射はこの際良いとして)

気圧低いとフルオートで空撃ちは出来るけど弾は出ないよね。
フルストロークした状態で慣らししないと意味無いよね?
 

316名無し迷彩:04/08/19 13:56
そうそう
ストックのパイプのなかでカツコンカツコンってたまに音がしてたけど
バネがバルトのスピードに付いてきてないだけでしょうか?
それから結構ストック暖まってたな〜
317名無し迷彩:04/08/19 14:40
エアスイッチベース後ろから止めてるネジのシール材部分から
エアー漏れしてるな〜。これやっぱり修理出した方がいい?
318名無し迷彩:04/08/19 16:07
釣りか?真性か?
319名無し迷彩:04/08/19 20:52
6気圧以上掛けないとセミが利かないの?
自分は、購入後スグ全ばらしてボルトのエッジが立っているところや
ユニットの接触部を磨いて、5気圧でセミは快調に動きました

とりあえず、エアをイッチのエア漏れと
各部のフリクションロスを減らさないとだめだね
320A1花瓶:04/08/20 00:19
>>315ジャムの原因は当たってます。
>フルストロークした状態で慣らししないと意味無いよね?
給弾しない部分だけ当たりが出ても意味ありません。

>>316バルト?

>>317当たり前です。
即、修理しましょう。

>>319ボルトの軽量化もね。
軽量化しても言うほどリコイルショックは衰えません。
321315:04/08/20 14:22
花瓶さんサンクス

完ばらしてクリーンアップ&エッジ落とししました
かなり金属粉が出てましたね。しかし フリクションの多くはオーリングに関する
ところですよね。金属同士はあまり関係が無さそうな気が・・
気密とフリクションの絶妙なバランス出しは難しそうですね。

エアスイッチはスイッチ加工リング追加でエアロス減りましたが 
これもオーリングとの摩擦が難しくて渋いです。未だ要加工です。

1jさばげ仕様にはやっぱり軽量ボルトしかないかな・・
これは穴開け軽量化かアルミボルトどっちが良いのかな?
先は長いな・・かねだしてショップに出せば早いんだろうけど。
まあこれも楽しみってことで。

322名無し迷彩:04/08/20 22:30
こんな弄りがいのある銃、ショップに出すなんて勿体無い
323A1花瓶:04/08/21 01:07
今回のユニットはボルト軽量してスプリングのテンション下げてもても5気圧以下はセミ効かないね。
前のユニットは低圧できたのにボルトが前進したのにディスコネクトの位置が変わってないのが原因かな?
324A1花瓶:04/08/22 02:50
ディスコネクトの位置変えた。
3.5でなんとかセミが効く様になったがフルがおかしくなた。
325315:04/08/24 09:46
すいません ディスコネクトって何処ですか?

この銃に使ってるパッキンはホームセンターで入手出来るのでしょうか?
リングにペーパー当てたら失敗しても安くすむし 
相当フリクションも落とせますよね?

それからセミのカットオフレバーの加工で
フルと同じ気圧でセミは効かないモンなのでしょうか?
素人スギ?  しかし夜間いじれないのがこの銃の難しいところだな。
326A1花瓶:04/08/24 11:33
>>315ディスコネクトはセミのカットオフです。
実銃でセミ時にボルトが後退するとハンマーをロックさせる部分です。
シアーとは別です。

パッキンはホームセンターの水道コーナーで手に入ります。

>>素人スギ?
いや、良い所ついてる
ディスコネクトの位置変更と言ってもカットオフの山を増やす事は出来ないので弄るのはボルトキャリアの方
ボルトキャリアの後ろを糸ノコで1cmカット、カットした部分をボルトキャリアとボルトの間に挟む
見た目悪いけどね(^_^;Aボルトキャリアの軽量化(見えない部分をドリルでくり貫く)とレートの低いスプリングも用意!
これで4気圧位でも動くようになるが失敗しても責任とりません。
ちなみにサンプロからは部品出ないそうです。
まっ!メーカーから出なくてもショップで作ってるからね。
そのショップは2.5で玉出るって言ってるしガンバってみよう。

長文スマソ
327315:04/08/24 12:45
サンクスです
なんとなく解ってきました。
サバゲ歴15年以上ですが未だにガス風呂の構造全然解っていません。
これを機に勉強させていただきます。
あそこの軽量ボルト売り切れみたいですから
なんとか頑張ってみたいです。ありがというございます。
328名無し迷彩:04/08/25 02:59
フォアアシストノブ押してもボルトロック出来ないんだけど何で?
329名無し迷彩:04/08/25 03:06
そもそもボルトフォワードアシストノブの機能って生きてたっけ?
持ってないから知らんけど
330名無し迷彩:04/08/25 14:13
おとぼけいやん。先端にあるべきラッチがないです
もともと付くようにもなってないでつ。
アシストノブを加工しても、ボルトの形状に問題ありすぎでそ。
331名無し迷彩:04/08/25 21:12
個人のページでエスコートいじりやってるよ
http://homepage.mac.com/yousu2011/index2.html
332名無し迷彩:04/08/25 21:28
>>329-330え!だってここの酸風呂16の説明でテイクダウンの時フォアアシストノブ押すって書いてあるよ
http://homepage3.nifty.com/plumproject/sm653.htm
333名無し迷彩:04/08/25 22:07
>>332
ハテ・・? プラムのカスタムは知らんのでスマソなんだが
その写真でもボルトキャリアーの後が段付き構造のは見えるけど。。
エア供給ユニットのリング内を通るので、ストロークする長さは外形が細くなっとる。
なんで該当部分にラチェットは、ノーマルでは存在しないはずだけどなぁ。
少なくとも過去2回のロットではそうでつ。
334名無し迷彩:04/08/25 22:26
サンプロのからA2が出ないんでオクでJACのA2フレーム手に入れたのは良いがロアフレームに問題ありすぎて付きそうにない。
誰か良い方法知らない?
335名無し迷彩:04/08/25 22:53
ロアーって追加工ほとんど無かったような気がするけど・・。
BVの古いタイプだったら、マガジンハウジング内に仕切りがあるから
見た目ちょと大変そうだけど。アッパーよりは簡単じゃない?
そうでもないかな。実際やってないのでテキトーこいてみるテスツ
漏れは、むしろアッパー側が片手間じゃできそうもなかったんで断念すました。
336名無し迷彩:04/08/25 23:08
もれも悩んだがここによく出てくるショップに聞いたらプライス?無いと難しいって言われて
色々話しを聞いてお願いした。
保証も付くって言うし
337名無し迷彩:04/08/25 23:10
332
それカスタム品じゃないのか?
真性のアホか?
338名無し迷彩:04/08/25 23:21
ロアーはmgハウジングの切り取りだけでいけそう、只今、ドリルと鑢だけで格闘中
モーターツールほしい

アッパーは、バレル基部の形状が少し違うので
むりやりバーンズの物を取り外すか、チャンバーユニットの外形を少し落とすか
元のA2の基部を加工するか、只今考え中
339名無し迷彩:04/08/25 23:39
338 ガンガレ!!ワショーイ!
340338:04/08/26 00:10
とりあえずmgハウジングの仕切りは取っ払った
丸いmgも問題なく入った、ただ加工の際にmgキャッチ外さないで
金鋸通したら、mgキャッチごと切っちゃったorz

今日はもう寝よう
341:04/08/26 00:12
653のバレル基部は火で炙ると簡単に取れます。
342名無し迷彩:04/08/26 00:20
>338 モツカレー
>1 しかしJACとサンプロのコンバートは基部に新造パーツ加える勢いが必要かも。
内部ユニットの予備が調達できれば、も一回チャレンジしてみたい。
2コイチで1丁減らす事ができない漏れは貧乏性w
343名無し迷彩:04/08/26 01:16
矢不奥出てたぞ
344名無し迷彩:04/08/26 02:31
A2再販は来年らしい。
345名無し迷彩:04/08/26 09:47
いや予定無いらしいショップで聞いてもらったらはっきり言われたらしい。
346名無し迷彩:04/08/26 13:27
過去レスにも書いてあるけど「A1フレームが余っているからA1を消化するまで作らない」ってのがメーカーの腹らしいね。
でも俺は「A2が出るまで買わない」だから永遠に平行線のままなんだろうな。
347名無し迷彩:04/08/26 17:09
A2は未定らしいですが出す気はあるとサンプロの人が言ってましたよ。
だから一年くらいは気長に待ちます
348名無し迷彩:04/08/26 23:05
>>1

炙るのも考えてました、それが一番手っ取り早そうですしね

>>342

内部パーツだけでも手に入れられたら、色々遊べて便利なんですけどね
A1DXにもユニット入れてフルサイズも良いかななんて思ってます

349338:04/08/26 23:06
↑は自分です
350345:04/08/27 00:19
>>346>>347それもないねショップで聞いてもらった時「何も無い」ってはっきり言われたから
A1フレームをサンプロが処分したいと思っているなら有るだけ買うって言ったショップに何も無いと言うのは変でしょ。
351名無し迷彩:04/08/27 00:28
ま〜いずれA2はニーズがあるから作るでしょ、気長に待ちますわ。
だってバーンズA1欲しくないから買う気無し、ベトナムA1だったら少し考えるんだけどね。
352名無し迷彩:04/08/27 01:36
時代はM4でつ
353名無し迷彩:04/08/27 12:00
ここでよく出てくるショップというのは
具体的に何処よ。
この銃の場合それによってものの捉え方が大きく変わるわけだが。
354名無し迷彩:04/08/27 12:14
A1フレームが無くなるまでA2を出さないって
A1フレームは過去から残ってる在庫なわけでしょ?
過去にA2は有ったにせよ在庫がないA2を新規に作って
ガス風呂にして利益が出るほど売れるとはとても思わない。

マルイがワンロット3000とか作るのにこれは100とか200でしょ?
去年今年と夏頃とりあえず1回生産されてるからA2待ちの人は来年の夏待って
それが駄目なら再来年まで待ちましょう。
箱だし1J前後で作動できるって仕様で出せばもう少し売れると思うんだが
355名無し迷彩:04/08/27 12:33
> 箱だし1J前後で作動できるって仕様で出せばもう少し売れると思うんだが
それは構造上無理だね。
リコイル重視のお座敷銃だからゲームに使う事を前提に設計されていないし
レギュも外部ソース禁止の所が多い
356名無し迷彩:04/08/27 13:53
無理と言い切るな無理と。
357名無し迷彩:04/08/27 16:01
じゃあやってみろ!
できたらサンプロに持ち込んで「これと同じに作れば売れるよ」って言ってこいよ
そうすりゃアンタもお金持ち
358名無し迷彩:04/08/27 16:32
何作ったってそんなに売れないんだろうな。外部ソースのなんて…。M4、M4って騒いでる奴なんかも実際出ても買わないでしょ。俺は少数派でしみじみやってる方がいい。お子さまは手が出ないだろうし…。
359名無し迷彩:04/08/27 17:56
1J自体はそんなハードル高くないでし BV式の様に青天井ではないにしても。
355は察するにHOPの問題のが大きいのでわ?
それとジャムも困ったちゃん。
ユースのMP5は絶好調なのに・・・ 松栄のも吊しじゃダルダメでつ

>レギュも外部ソース禁止の所が多い
こればっかりは致し方なし。使ってる人もいるみたいだけど
まあ少数派から抜け出すのは無理でしょう。358の言うとおり、それがイイ
360338:04/08/28 02:10

結局、基部を炙って取り外しA2に移植しました
まだ仮組み状態なので、アウターバレルはガタガタ
ロアーにホースの穴も開けていないので、撃つことも出来ませんが、やっぱりA2カービンかっこいい
ハンドガードもバーンズのままですので、オクで実物でも探してつける予定
361名無し迷彩:04/08/28 04:55
もう再販されたしこのスレ終了して338も長物ブローバックカスタムを自慢するスレに行った方が良いんじゃない?
362名無し迷彩:04/08/28 16:01
自慢するほど調整がうまくいかんのよ。
何度も言うけど仕事終わってからうるさくていじれないのよ。
牛歩カスタムです。
363名無し迷彩:04/08/28 18:19
A2再販まで、このスレを生き長らえさせゆのもアリさ!
ドキュソスレが2年以上落ちないサバゲ板だもん。
364名無し迷彩:04/08/28 23:55
ま〜A2が出るまで改良方法でも語ってくれ、オクの情報とかもな〜・・
とか言いつつA2がでるまで落ちたままでいいけどよ
365名無し迷彩:04/08/29 02:17
ノーマルの初速測った香具師居る?
知ってたらおせーて下さい。
366名無し迷彩:04/08/29 20:01
バーンズ・タイプは買う気ないけどチューリップハイダーのゴム・バットプレートの初期型M16なら買うぞ。
つ〜かバーンズ出すならXM177の方が良かったな〜〜・・・買わないけど(無責任で御免w)。
367名無し迷彩:04/08/30 00:08
言うだけ言って買わないやつ多いからA2もなかなか出ない…。
ま、買わないような製品出すのもよくないけどな。
金型やパーツの在庫のせいもあるけど、マーケティングリサーチとかは
しないんだろな…。
368名無し迷彩:04/08/30 00:21
>>365
再販のバーンズは0.2gで丁度100m/s 0.5mpaだたよ。

初号機は、0.2gで70m/s トホホですた。

>>355
無理じゃない。
現に0.2gで、0.5mpaで130m/s出せてるし。
369名無し迷彩:04/08/30 10:48
にゃに!つうことは
まあ多少慣らしやらガス漏れを調整して
5気圧以下で作動できればサバゲOK牧場?
(燃費気にせずに)
弾道は懐かしさを感じる状態だけど・・まあそれはそれとして
未来は結構明るそうだな。
Gガスの固定安レギュで使えればフィールドでの白い目もいくらか・・・
370名無し迷彩:04/08/30 12:30
>>369いや無理でしょ
0.35mpaではセミどころか給弾すらしてくれない。
371名無し迷彩:04/08/30 13:24
>>370 何も0.35mpaまで落とさなくても、発射側のエアを絞れば良いのですよ
372名無し迷彩:04/08/30 13:32
最近は外部ソース禁止のレギュが多いから、どうなんだろ?
373名無し迷彩:04/08/30 17:56
>>371
そそ
私もそう思っていたんです。

だからね
駄目だの 無理だの 禁止だのって(禁止してないところでやればいいし)
やって見なきゃワカランだろう!はじめっからあきらめるな!若者よ!
人生も一緒。やって見なきゃ結果はワカランぞ!

私は箱田氏マンセー世代じゃないから こういうの全然苦にならない
逆に其処に楽しみがある。そう言う銃じゃなのこれって?
374名無し迷彩:04/08/30 18:07
皆は空に向かって飛んでいくHOPはどうしているの?
375名無し迷彩:04/08/30 19:59
でました!サイコガン仕様
376名無し迷彩:04/08/31 03:16
374また出ました。
このネタ!
お前プラムか?
またエスコート叩きたいんだろ?
やめとけ設計者には勝てないんだから普通に25でフラットだろうがヴォゲ
貧乏でオレンジ色のBB使ってないか?
377:04/08/31 14:02
あ〜ぁまた痛い奴が現れた。
378374:04/08/31 22:57
>>376

> 貧乏でオレンジ色のBB使ってないか?

ええ、本体買うので精一杯でしたので・・orz

つか、エスコート叩いているように見えるのか?
関係者ビョ-奇じゃねぇの











379提案者 ◆..4fj1NOto :04/09/01 12:19
類似スレではありますが遊びに来てください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093931269/l50
380名無し迷彩:04/09/03 11:26
しばらくぶりにホームページ見に行ったら通販専門の癖にオリジナルパーツが増えてて生意気。
再販はA1なのにM4のバレルとか作っちゃって馬鹿じゃねーのって感じ
これだから糞ショップは┐(´〜`)┌
381名無し迷彩:04/09/04 04:57
あげ
382名無し迷彩:04/09/04 10:39
在庫が沢山あって安く作れるからってバーンズを作ったのは間違いじゃなかったのか?
かえって売れるA2だしてからアンケートとってA1フレームの行き先を決めるべきだったんじゃない?
せっかくマルイのマガジンを使えるようにしたのにもったいないね。
383名無し迷彩:04/09/04 12:39
384名無し迷彩:04/09/04 14:37
>>380A2フレームとか組んだ時M4のバレルがあるとアブダビが出きるから作ってくれってお願いしたんだが何か?
これだからシロートは┐(´〜`)┌
もしかして関係者?
だったらA2作る時はバレル太くしてくれ!
あ!作ったからもーイラネーや┐(´〜`)┌
385名無し迷彩:04/09/04 14:46
・・・なんか可哀想、ショップの人が必死だね
386名無し迷彩:04/09/04 15:00
同情するなよ
アホショップに・・・
387名無し迷彩:04/09/04 23:10
ここはp・p叩きのスレなのか?
388名無し迷彩:04/09/05 00:32
>>387そうです。
今度はXMが出てるなレシーバーもストックも違うっつーの
シロート丸出し
389名無し迷彩:04/09/05 01:59
再販のバーンズ、分解したらバレルが曲がってた
390名無し迷彩:04/09/05 02:13
>>388それは16A2フレーム組んだヤシへの挑戦でもあるな!

>>389それは大変だ!ちゃんと買ったところに持って行って直して貰いな
部品があればだが
391名無し迷彩:04/09/05 19:47
いや〜流石にA1だと話が盛り下がるね
そこでA1レシーバの初期型A2ですよ。
393名無し迷彩:04/09/06 15:26
いっそのこと、M4だしちゃえよ!!
394名無し迷彩:04/09/06 16:25
ここの連中は何をイワンとしているのか全然ワカラン。
どうせ何やっても買う気無いんでしょ?

もし ここで何故か大人気のA2を出して
箱出し完動マンセーの 電動しか知らない房が無理して買ったとしたら
これはこれで 有る意味大変な事になるな。
何で今更A1なんだと!言われている方が有る意味良かったりする。
しかし 部品注文が出来ない銃をチューニングするのは結構怖いモンですな。



 
395名無し迷彩:04/09/06 17:47
なんだ・・・ショップのバカ店長か・・・・・
396名無し迷彩:04/09/06 19:14
残念ですが違います
池沼くん
397名無し迷彩:04/09/06 22:21
ショップショップってどっちもショップじゃないの?
398名無し迷彩:04/09/08 02:27
>>397ショップ?
って事は>>394はSコート
399名無し迷彩:04/09/08 03:35
400名無し迷彩:04/09/08 04:30
外観はリアルなオイル仕上げになっております。。
401名無し迷彩:04/09/08 10:22
プラムのブラスト&ウェザリングってどうなん?
リアルになるの?
402名無し迷彩:04/09/08 10:35
アームズ見て判断汁!
403名無し迷彩:04/09/08 11:15
フロントはアルミ削り出しなのにアルマイトが厚すぎてプラスチックかと思いました。
>>400オイル仕上げの意味がわからん!
オイルまみれの間違いじゃないのか?

ところで作動良くする為にオイル吹くとHOP利かなくなるじゃない
HOP利き始めると作動悪くなるじゃない
皆どうしてる?
404名無し迷彩:04/09/08 13:02
405名無し迷彩:04/09/09 01:21
>>404
383にも貼ってあるがcowaatllfu5か買って欲しくて貼ってるのか?
今更旧式なんて、その値段で誰も買わんぞヴォゲ
406名無し迷彩:04/09/09 07:33
新型がでたのに2万7千円の高値で売る根性がダメだ。
旧型はマガジンも希少だしな、、A2なら考えたけどな〜〜〜1円スタートにしろ。
407名無し迷彩:04/09/09 11:58
お前等ヴァカか?
旧型だからって何で1円スタートにしなくちゃいけないの?
マルイマグ使いたいならユニット入れかえれば良いだろ!
ユニット入れ替えても新型より安いぞ
ベースにどうですか?って言ってんだよ
408名無し迷彩:04/09/09 12:21
>当方喫煙者なのでもしかしたらタバコの臭いがするかもしれません
・・・嫌だなヤニ臭い銃に頬付けなんて・・・・クッサ〜〜!!

>>407
もうアボカド状態尻滅劣
それなら新型買いまつよ〜だ!
(それに何のベースにするんだか・・・)
409名無し迷彩:04/09/09 12:48
ご本人降臨デツカ?
410名無し迷彩:04/09/09 13:07
エスコートにでも出せ!
411名無し迷彩:04/09/09 16:07
412名無し迷彩:04/09/11 14:49:24
↑お前のせいで なんかここ 停滞しちゃったじゃねーかよ。
413名無し迷彩:04/09/11 23:49:20
>>411
5Kなら買っても良いかな
414名無し迷彩:04/09/12 17:08:16
>>412
入札よろしく!
415名無し迷彩:04/09/12 17:31:02
開始価格27Kとボッタクリ根性丸出しの出品者が可哀想、売った金で新型買うんだろうな。
旧型じゃマガジンそろえるだけで破産しそうだし。
416名無し迷彩:04/09/12 21:18:25
誰か入札してやれよ!かわいそうだろ
417名無し迷彩:04/09/12 21:58:51
可哀想に初心者が入札しちゃったよ・・・・もう少し出せば改良&マルイマガジンの新品が買えたのに(合掌
418名無し迷彩:04/09/12 23:18:16
マルイの電動と交換してくれないかな...
419名無し迷彩:04/09/13 01:19:42
ユニット入れかえるから良いんです。
ほっといてください。
君達よりも安価で高性能に生まれ変わります。
420名無し迷彩:04/09/13 22:52:27
XMだったら買ったのにな〜〜〜
421名無し迷彩:04/09/14 20:19:10
ヤフオクで落札したらすぐプラムに送るからいいんだよ!
422名無し迷彩:04/09/15 00:15:23
プラムなんかに送るなよ
エスコートに出せ!
423名無し迷彩:04/09/15 14:38:14
プラムが新型ユニットをオークションに出してたけどプラムユニットってそんなに良いのか?
424名無し迷彩:04/09/15 14:39:12
ごめんageちまった。
425名無し迷彩:04/09/15 17:51:58
自作自演ご苦労様です。
逆に聞きたいのですがそんなに良いのですか?>>423さん
426423:04/09/16 00:50:18
逆に聞かれても俺が聞きたいです。
427名無し迷彩:04/09/16 11:45:09
オク出てたの純正だけど、、、
428名無し迷彩:04/09/24 22:29:54
サンプロではないがこう言うのは既出か?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18772548
429名無し迷彩:04/09/24 23:01:45
ああコレね。
JACもそうだがリキッドのフルオートなんて、どんなにカスタムしても労力の無駄!
使えねー
430名無し迷彩:04/09/25 00:01:03
>429
コクサイのユニット移植だし
普通に動くんじゃないの?
マガジンだけ欲しい(笑

俺のコクサイM16A2はセミフル共に普通に動くよ
ASCSユニットみたいな激しいリコイルはないけどね
431名無し迷彩:04/09/25 06:13:11
はむまーが刺激的・・・
コクサイのってセレクター・シアーの構成は実物通りだったのか?
432名無し迷彩:04/09/25 12:06:44
コクサイは1トリガーで1マグ撃ちきれるのか?
それならホスィーっす。
433名無し迷彩:04/09/25 13:16:34
>432
今の時期ならフルオートで1マガジン(30連射)ぐらいはいけるよ
10発目あたりから作動音がだんだん怪しくなってくるけどね
30発が空になるのに2秒弱ぐらい

もともと30発しか入らないわけだし
指きりバーストで使う分には問題ないと思うよ
0.2gでHOPがきついのとガス風呂並みのショボイ命中精度に我慢できればね
434名無し迷彩:04/09/25 13:29:55
やっぱいらないっす。
435名無し迷彩:04/09/26 17:22:26
俺のJACは1マグフルで撃ちきれるますが何か?
436名無し迷彩:04/09/27 21:45:51
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18985052
最落はいったいいくら?
437名無し迷彩:04/09/27 22:20:43
さっきパチポルドが24500で最落に達してなかったね。素でびっくりw
M16は、ちゃんと希望価格設定してあるんだから、言い値で落とせゃヴォケ!!って読めますがw
438名無し迷彩:04/09/27 23:06:59
ショップの癖にノークレーム・ノーリターンかよ
何が激安か判らん!氏ねって感じ
439名無し迷彩:04/09/28 01:00:27
履歴見ると46200で売ってる
これって普通だよね?
2割引きの消費税だしちゃんと店で買った方がクレーム効くし
あほか
440名無し迷彩:04/09/28 11:45:33
外観はリアルなオイル仕上げになっております。。
441名無し迷彩:04/09/28 14:07:09
意味がわかんねー何オイル仕上げって?
442名無し迷彩:04/09/28 22:40:14
オイルで荒を隠して(ry
443名無し迷彩:04/10/02 05:51:32
http://www.classicairsoft.net/articles/sunpro_m16A1/
まだ持ってない人購入検討者用に
444名無し迷彩:04/10/02 23:26:23
>>443
旧タイプじゃん
445名無し迷彩:04/10/04 00:55:35
基本的な構造が分かるでしょ
それともここより適切なサイトがある?>444
446名無し迷彩:04/10/05 10:27:04
447名無し迷彩:04/10/05 23:53:31
445今更旧タイプなんか引っ張り出したってマグは違うしバレルも違うエアシャフトだって違うだろヴォゲ
初心者が勘違いするだけ
448名無し迷彩:04/10/07 13:35:19
どうにも新型バーンズの値段で電動M4が二丁買えてしまうんだから盛り上がらないよん
プラでいいからA2だして3万円以下じゃないと買えないでしょ!!
449名無し迷彩:04/10/07 16:23:07
>>448
コクサイみたいにフレーム割れるのは嫌だよ!
450名無し迷彩:04/10/07 16:36:19
プラじゃあのブローバックには耐えられないかも・・
しかしボルトが開くより戻るときの方が振動が大きい気がするのですが
451名無し迷彩:04/10/07 23:52:15
>>448
俺は格安でA2リミテッドが手に入ったので
合計¥60KぐらいでA2カービンを手に入れた

今後内部にも手を入れたいので、幾ら使うことやら・・・・
452名無し迷彩:04/10/09 11:49:03
>>451
相当ガリガリ削らないとダメだけど、詳しいレポキボン!
453名無し迷彩:04/10/09 12:34:43
454名無し迷彩:04/10/09 12:38:56
アルミ削る出しボルトキャリア・・・(;´Д`)ハァハァ ←店主
455名無し迷彩:04/10/09 12:58:58
削るでしかし!!


それってリコイルショック小さくならない?スピードは上がるだろケド
456名無し迷彩:04/10/10 00:58:59
リコイルが小さくなってスピードが上がるならよりゲームに向いてるんじゃないの?
実銃でも反動を抑えてってやってるし
457 ◆KILLER.sU. :04/10/10 01:07:07
てす
458 ◆bAhaMUtr8w :04/10/10 01:08:27
てすてす
459名無し迷彩:04/10/10 09:49:03
>>456
?・・やっぱりアフォやねw、これは反動を楽しむ銃。
反動で銃がぶれるのを押さえ込みながら撃つのが楽しい奴が買う銃。
バカだな〜電動買えば?
460名無し迷彩:04/10/10 10:25:06
はぁ?何で意見を言っただけでアフォ呼ばわりされないといけないかなぁ?
動きの無い電動になんか興味ねーよ
ばーか
461名無し迷彩:04/10/10 10:50:44
まあ、あれだ

電動と一緒で、ハイサイにして楽しむのも良し
10気圧掛けて強烈ブローバックを楽しむのも良し
462名無し迷彩:04/10/10 11:33:46
サンプロM16、4.5気圧で快調に動くようになった
外出かも知れないが、ディスコネクトのタイミング少し早めるだけで良いみたい
使った物はアルミパイプの欠片とエポキシ接着剤のみ
リコイルはマイルドになるが、燃費も良くなって(・∀・)イイ!!
463名無し迷彩:04/10/11 00:29:41
それで飛距離とか落ちませんか?
464名無し迷彩:04/10/11 13:19:27
エアーカットが早くなるから当然落ちるだろうなアフターシュートの定めだ。
普通は慣らし撃ちしてから圧力で調整すればノーマルでも十分なのにバカが多すぎ!
慣らしといっても最初にペーバーで軽く擦る程度でもいい。

なんか改造しないとダメみたいな嘘の情報に騙されてないか?
もしかして可変レギュレーターとか持ってないとか?
465名無し迷彩:04/10/11 14:09:11
>>464はぁ?真性のアフォーでつか?
このままASCSに持ちこめると思ってるのか?

低燃費で動かすにはシャフトの径広げたりヘッドをテーパーにしたりバルブシーリングしたり色々あるだろ?
もしかして藻前の所はレギュレーションが無いとか?
466名無し迷彩:04/10/11 15:07:00
こんな流れの時にスイマセン。
ハンドガード内部のアウターの外し方教えて下さい。
回しても、引っ張っても取れないんです。
467名無し迷彩:04/10/11 16:04:28
>>465
俺のは5.5気圧作動で初速85程度なんだが(0.2g使用)・・・
これは外れなのかな?
468462:04/10/11 22:58:01
>>464
カヘンレギュ?
エアタンも、可変Gレギュも持っていますが?
どこかしら手を入れたほうが、ノーマルより快調に動くと思うけどね
慣らし打ちしても、バルブからのエア漏れなんかどうにもならない品


まあ、貴方のはノーマルで5気圧以下でも快調みたいで羨ましいですよ
469名無し迷彩:04/10/11 23:19:11
466
回したら取れるでしょ
基部のイモネジ外した?
470名無し迷彩:04/10/15 02:59:47
>>464は開発者?
おながいですから3.5気圧でマトモに動くの作ってくださいm(__)m
471名無し迷彩:04/10/17 17:56:40
472名無し迷彩:04/10/17 23:44:55
ぼやぼやしてたらスーパーカスタム売り切れちゃったorz
473名無し迷彩:04/10/19 01:04:08
ぼやぼやしすぎだ罠
一体どのくらい期間があったと思ってるんだ。な!
474名無し迷彩:04/11/11 23:25:01
サンプロはA2じゃなく、またA1出すそうです。Orz
475名無し迷彩:04/11/11 23:30:13
>>474
A1レシーバーが、かなりの数量余ってるんだろうな
如何してもA2にしたかったら、JACのアルミ探すしかないね

476:04/11/12 00:56:56
いやチョト違うな。
A1が好評だったのでまた作るらしい○rz

A2出せばもっと売れるのに
477名無し迷彩:04/11/12 10:26:10
銃自体(M16でブローバック)が好評(てか現行これしか無いし)であって"A1"が好評だった訳ではないんでしょ。
マーケティングリサーチってものを知らないんだな…。
478名無し迷彩:04/11/12 12:27:04
>>477
A1が大量に残ってる状況でA2出したらどうなるか・・
お前がメーカーならどうする?
479名無し迷彩:04/11/12 15:51:31
477ではないが、人気のあるA2で初心者層を引き込み
知名度や評価を上げて、A1の在庫をはかす。

A2出すほどの体力がそもそもないなら、
サンプロと同じにするしかないが。
480477:04/11/12 15:59:08
単純に>476へのレスだったんだが…。A1が好評だったと
書いていたので…。

それと“マーケティングリサーチってものを…”ってとこは
最初に出す時にすれば人気のないA1の在庫を多く抱えなくて
良かったのにという意味です。スマン
481名無し迷彩:04/11/12 20:18:21
A2簡単に出せれば最初に出してるんじゃないの?
482名無し迷彩:04/11/12 21:18:56
>481
サンプロが最初に出したモデルはA2ショーティだった・・・
A2の型がないというネタ話は本当だろうか。当時の在庫だけで終了('A`)?

それならそれでM4/A4アッパー新規シボンヌ
483:04/11/12 23:04:45
サンプロには新たに金型おこす体力はありません。
484名無し迷彩:04/11/12 23:11:44
>>477某ショップがフラットトップのフレーム作るんでA1のフレームで良いから出してくれと頼んだが在庫は無いと言われたらしいぞ
そんなにA1フレームが余ってるなら出さないのはおかしいと思うが?
485名無し迷彩:04/11/13 00:33:35
サンプロA1フレームでもいいがXMやA1の方がバーンズより売れると思うのは俺だけか?
486:04/11/13 00:49:24
君だけとは言わないが少数派は事実!
エアー世代とは言っても現行モデルは欲しいからね。
487名無し迷彩:04/11/13 01:01:56
>>486
おいおい意味が違うよ。
A2フレームは別としてだよ。
A1フレームしかないなら、XMやA1出した方が売れるんじゃないかと言いたいのだが。
488名無し迷彩:04/11/13 08:06:14
>>487
そそ、どうせA1シリーズしか出さないなら
バーンズのみにせず、A1やXMも出せばいいのにね
489名無し迷彩:04/11/13 11:09:21
サンプロにはバリエーション展開する体力はありません。


A1やXMのパーツ(の金型など)ってサンプロ持ってるんだっけ?
490名無し迷彩:04/11/13 11:15:44
>>489
バーンズのアウター変えれたんだから出来ないのかな?
それかマグ、マルイの使えて好評だったんだから、電動ガンのアウター使用出来るように変えるとかさ。
491名無し迷彩:04/11/13 18:32:13
サンプロがんばれ!
492名無し迷彩:04/11/13 19:00:05
エスコートはサンプにA2出せと言っている。
でもでない、なぜだ?
A1もXMも再販無いなぜだ?
493名無し迷彩:04/11/13 20:29:29
>492
坊やだからさ

とかいうガノタくせぇネタはど〜でもいいとして、
漏れらは「出せばソレなりに売れるんだから出せよ」と思ってるが、
サンプロとしてはその辺の確信が持てないというのが有るんじゃないかなぁとか妄想
494名無し迷彩:04/11/13 23:31:20
>>493
今度のバーンズの売れ行き悪く無かったんじゃないの?
XM欲しがっている人多いと思うけどな。
A2は充分商売になると思うが。
まあM4は難しいだろうけど。
JACの金型の問題かね?
495名無し迷彩:04/11/13 23:54:24
>>490この前プラムに電話した時バレルが何故セパレートなのか解らんって言ってたよ
前のモデルもパイプに前後に真鍮のネジ圧入してセンターも出ないし削り出しの方がコストもかからないから意味が解らんって言ってた。
って事はM4タイプも¥9450はボッタクリ?
496名無し迷彩:04/11/14 23:26:22
>>495
他のメーカの一本物アウターが大体1マソ前後だからね

フロントサイトは付いてるのかな?
だったら安いかも
497名無し迷彩:04/11/15 22:38:11
今日サンプロに電話したら、年末までにM16A1カービン再販決定。
来年夏にA2出すんだって。
そのころには別のに興味がいってるっちゅうの!!!!!!!
遅すぎ!!
498名無し迷彩:04/11/16 00:16:51
業を煮やしたプラムがA1ベースでM4作るらしいぞ
売れないと思うがな
499名無し迷彩:04/11/19 00:01:01
そうかな?
フラットトップとM4のバレルが重要な訳で漏れ的にはポート横のコブはあまり興味がない。
問題は価格かな希望価格4マソ位がいいな。
500名無し迷彩:04/11/19 21:21:43
たとえA2ベースでも細部は結構違うからね・・
でもカートディフレクターが無いとさすがに違和感あるだろ。
501名無し迷彩:04/11/19 23:38:15
>>500機能的に問題無いからOK
ようは使い勝手が良ければ(ry
502名無し迷彩:04/11/20 00:04:03
流れと違って申し訳ありませんが、ちょっと質問させて下さい。
皆さんゲームで使う場合のパワーソースは何を使用してますか?
昔のエアタン?それともグリーンガス?
今でもスーパータンクみたいな小型のタンクはあるのでしょうか?
503名無し迷彩:04/11/20 00:07:49
スーパータンクです。
Gガスは連射すると作動が悪くなります。
504502:04/11/20 00:34:11
503さん
ありがとうございます。
アサヒのスーパータンクは今でも現役なのでしょうか?
(確か保証期限があった様な気がしましたが)
それとも、新規のメーカーがあるのでしょうか?
小型のタンクがあるのなら、銃の購入を考えているもので…
教えて君で、すみませんm(__)m
505名無し迷彩:04/11/21 02:11:33
スーパータンクのケプラーは10年で廃棄ですがアルミは耐圧テストに合格すればOKです。
スーパータンクはオークションでしか流通は有りません。
506名無し迷彩:04/11/21 22:58:17
507名無し迷彩:04/11/22 21:43:46

ワレ何わけわからんモン出しとんねん
こんなもんマルイマグも使えず、マガジン壊れたらただのガラクタやんけ!!
あほか?
508名無し迷彩:04/11/22 22:01:29
ブラムに出せば全て解決!
509名無し迷彩:04/11/25 23:33:46
前のバージョンでも3マソするんだね
510名無し迷彩:04/11/30 00:53:16
今月のコンバット
なぜかポツンとサンプロ16の記事が・・・
511名無し迷彩:04/11/30 10:07:27
>>510
メーカーに頼まれて書いたんでしょ。広告みたいなもんだな。
512名無し迷彩:04/12/01 15:24:10
しかしやる気がないつーか興味も知識もないのが丸出しな記事だな。ヒサーン
513名無し迷彩:04/12/08 21:17:32
KEN?
514名無し迷彩:04/12/13 12:29:23
こうして16ブローバックは無くなっていくんだな
515名無し迷彩:04/12/13 14:13:33
>>504
PDIが1Lと2Lの高圧ケップラ−タンク出してるよ、それも2次圧9.5気圧!
516名無し迷彩:04/12/14 22:03:30
>>515
サンプロとPDI最高の組み合わせだな
517名無し迷彩:04/12/16 13:17:44
昨日出た653買った人いなすか?
518名無し迷彩:04/12/16 20:38:23
>>517
いなせん
519名無し迷彩:04/12/16 20:45:34
いなせんす
520名無し迷彩:04/12/18 19:45:14
もう流石に誰も買わんだろ!
不良在庫の予感
521名無し迷彩:04/12/18 19:59:19
A2かM4カービンだったら買う気だったけど出ないみたいだからPSPと電動グロック買っちゃったよ。
とにかくA2タイプで出るまで待ちだな
522名無し迷彩:04/12/18 20:35:19
M4は金型が無いから無理だろうし新たに起こす体力はサンプロに無いだろうからブローバックはもう終わりだな!
M4はショップカスタムでしか手に入らないが如何せん高い!
523名無し迷彩:04/12/19 10:15:00
M4じゃなくてA2でいいから出して、ショップさん買占めしないで氏ね!
524:04/12/19 11:56:29
出てもいない物をどうやって買い占めるんだ?
お前が氏ね!
525名無し迷彩:04/12/21 21:02:04
>>499定価が¥55000するのにどうやって4万で出すんだ?
526名無し迷彩:04/12/23 23:53:23
>>499定価が¥55000するのにどうやって4万で出すんだ?
それはメーカー努力!!
台湾メーカーとアライアンス組めばいいじゃん。
マルイ外装パーツより、潜在需要あると思うよ。
527名無し迷彩:04/12/24 12:16:14
レイル対応の203が部品点数が少なくなったのに値上がりだから無理でしょ!
203もG&Pのフルメタルが有るから新しい商品出さないとサンプロもキツイね
528名無し迷彩:04/12/24 22:43:53
>>527
君に教えよう。
因みにM16A2は新しい商品ではありませんよ。
過去にきちんと出していますからね。
結局当時は金銭的問題で購入できなかった人間が、サンプロカスタムショップの台頭により
便乗需要となっているだけでしょ。
M4等の一時的な人気需要を満たす商品を販売することに巧妙を見いだすのではなく、メーカーとして未来永劫消費者のニーズにを読み切れるかが問題なのだよ。
馬鹿が!!
潜在需要が答えなのだよ。
パワーソースも含めた問題を同時に解決することすら全メーカーに与えられた課題だよ。
多くのオタクを満足させる物ではなく、多くのGUNファンのことを考えているメーカーに優位性がある。
それが、マルイの成功例だろ。
所詮上場企業にも属さない低脳な人間にこのレスに参加する資格はないよ。
もう一度受験をし、多額の給料をもらえるようになってから発言するように・・・。
年収800万以下の諸君!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
529名無し迷彩:04/12/24 23:45:09
年収800マソ以上もらえるようになったら
このちんけな趣味を卒業したいと思います。
530名無し迷彩:04/12/24 23:54:58
>>528
年収の話の前に、そのおかしな日本語をなんとかしろよw
531名無し迷彩:04/12/25 02:05:35
再販されたね
532527:04/12/25 12:02:50
>>528何故あの文面からA2に繋がったのか君の脳内はどうなっているのだ?
上場企業ではないが君の1.5倍は稼いで居るので発言権はあるんでヨロ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
533名無し迷彩:04/12/27 17:47:58
534名無し迷彩:04/12/27 18:07:11
この型はHOP無しだから糞の役にも立たない!
535名無し迷彩:05/01/05 00:42:28
>>ホントに出た。
536名無し迷彩:05/01/05 23:40:56
537名無し迷彩:05/01/06 00:17:02
立川ア○グスにスパータンク25せんで売ってた。
538名無し迷彩:05/01/10 21:19:28
サンプロM653の熟れの果て
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73212777
539名無し迷彩:05/01/11 18:26:15
PPの軽量ボルトとセパチャンいれているひといます??
パワーはともかく完動させたいのですが
インドアで使いたいのでセミが効いて0.7J有れば充分なんですが・・
540名無し迷彩:05/01/14 22:37:22
541名無し迷彩:05/01/15 17:37:04
>>539>>331見れば?
てか5で動くしノーマルのパワーがそんなもんじゃないのか?
それか ら・すたぢをにでも聞いてみな!
542名無し迷彩:05/01/19 11:14:05
12月に再販されたサンプロの16がジャムや弾割れが酷くて困っています。
何とかする方法をご存知の方居ますか?
543名無し迷彩:05/01/20 00:44:32
>>542
エアスイッチとシャフトの間にOリングでも入れてみたら?
544名無し迷彩:05/01/20 01:52:27
>>543シャフトが下がり過ぎない様に調整はしました。
原因としてはBB弾が中途半端チャンバーに入ってしまい次の弾が半分くらい入ってしまって
ジャムる様です。
10発に一回くらいの割合でジャムリます。
BB弾を適正の位置に止めておく方法は有るのでしょうか?
エアスイッチとシャフトの間にOリングを入れる前はジャムより玉割れが酷かったです。
給弾口から見える溝を深くしたりすれば解決できるのでしょうか?
545名無し迷彩:05/01/22 22:12:17
購入age
546名無し迷彩:05/01/22 22:17:51
>>544
>給弾口から見える溝を深くしたりすれば解決できるのでしょうか?

逆に浅くしてみては如何でしょうか?
547名無し迷彩:05/01/22 22:25:18
あれ?
548名無し迷彩:05/01/23 11:20:30
>>546浅くしたら余計固定出来んだろう
その前にどうやって浅くするんだ?
無責任な事言わない様に!
>>544チャンバーに入りこんでしまうならパッキンが磨耗している可能性がある
549名無し迷彩:05/01/26 18:16:30
LA、サンプロM177キタ──!!!!外部ソースは体力が必要だ!とにかくメシを喰え!!
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
550名無し迷彩:05/01/26 19:46:12
ギャーーーン!! 177出るんだったら16買わんかったのにー
 ゚・(ノД`)・゚・。

資金が…。
551名無し迷彩:05/01/27 20:59:12
>>550
KM等のXMハイダー買って、バレルはショップにカット&ネジ切り頼めば?
買いなおすよりは遥かに安いでしょ。
552名無し迷彩:05/01/28 19:07:02
( ゚д゚)そっか〜   

近所にまともなショップない…_| ̄|○
553名無し迷彩:05/01/29 18:52:06
>>528
君に教えよう。
A2の金型は盗難にあってもう無いのですよ。
554名無し迷彩:05/01/29 23:41:38
>>553
君に尋ねよう。
そんなの盗難してどうすんの?
555名無し迷彩:05/01/30 00:14:42
>554
金型にかけておいた保険金が下りる
金型は資産なので税金がかかるが盗難にあえばもはやそれ以上の税金を払う必要がなくなる
556名無し迷彩:05/01/30 01:12:33
一瞬MMRのAAが脳裏をよぎった
557名無し迷彩:05/01/30 02:30:00
>>555
偽装盗難疑惑ないの?
558名無し迷彩:05/01/30 11:27:23
>>552
エスコートかプラムに送れば?
559名無し迷彩:05/02/03 11:41:23
PPはM4RISブローバック¥32800と格安じゃん
560名無し迷彩:05/02/03 12:54:21
カスタム費ですから!残念!!


自分でやる事を考えたら安いと思うけどな。
561名無し迷彩:05/02/03 19:23:35
自分でやったらタダじゃん!残念!!

失敗しなければだがな。
562名無し迷彩:05/02/10 19:25:37
誰かXM買った?
563名無し迷彩:05/02/15 22:36:06
遅れてるみたいな。
564名無し迷彩:05/02/15 22:41:36
ちょこっと部品が違うだけなのに遅れるんだな…。
565名無し迷彩:05/02/21 17:34:41
まだXM出ないの?
566名無し迷彩:05/02/21 20:46:16
今週末だってよ。
567名無し迷彩:05/02/21 22:25:18
それよりA2出ないのかな?
568名無し迷彩:05/02/22 00:11:17
それはムリ

A2リミテッドかA2BLKから移植するしかないね
それか実物レシーバーにユニット移植、出来るのか?
569名無し迷彩:05/02/22 16:14:53
A2BLKならそのままでいいじゃん!
570名無し迷彩:05/02/22 23:01:29
兵隊さんが試射してるよ。
ttp://www.classicairsoft.net/movies/SP_shooting.zip
571名無し迷彩:05/02/23 04:05:18
>>570
うほっw やっぱジャムってるのが残念
572名無し迷彩:05/02/23 18:20:29
ペソペソだな
何だコレ( ´,_ゝ`)プッ
573名無し迷彩:05/02/23 19:55:05
>572
そのムービーだとしょぼく聞こえるね。
発射音と作動音がつながって、メリハリがないから小さい音に感じるだけ。
実際に撃てばペソペソという印象でわなーい。
574名無し迷彩:05/02/23 20:08:55
だね。実際はかなりバリバリいうよ。
昼間でも家の中で撃ってたらちょっと気が引ける時がある。
575名無し迷彩:05/02/23 22:02:24
アブダビ風は売ってますか?
箱出しで動くんですか?
576名無し迷彩:05/02/23 22:54:08
>575
アブダビはない、元々ヘビーバレルがない。近い形態のAR-15A2ショーティはあるが
このA2アッパーシリーズの再販がにゃい。
しかし折れは関わったことがないが、プラムってショップにカスタムがあるようだ。
箱出しで動くよ、空撃ちならバリバリ動く。弾入れるとジャムるが。
577名無し迷彩:05/02/24 23:33:12
プラムの動画にあるのがジャムって奴?
578名無し迷彩:05/02/25 14:23:36
>577
ウゴ これジャムちがうし。初めて見たし。。
くやしいけどキレの良い動作だw
ボルトストップがストロークの短さを強調してるのがショボンな気もするけど。
悪くない・・・
579名無し迷彩:05/02/25 15:08:49
>>576
今更だけどアリガトン
>弾入れるとジャムる('A`)
580名無し迷彩:05/02/25 18:28:10
>>579あぁでも硬いスプリング入れてやればジャムら無いよ!
ジャムろうが何しようが砕いて吐き出すから
581名無し迷彩:05/02/25 18:30:33
スゲースゲーCQBRがイッパーイw
582名無し迷彩:05/02/25 19:07:50
>ジャムろうが何しようが砕いて吐き出すから

確かに・・・ ハッ( ゚д゚) ボルトフォワードアシストアセンブリをライブにすればイイカンジ?
もちろんボルトストップもライブ! ジャムったらノブを手のひらパ〜ンチ!

プラムそこまでやったら1丁お布施するぽ
583名無し迷彩:05/02/25 19:21:55
マスターキーとしても使えます
584名無し迷彩:05/02/26 21:15:02
582の言ってる意味が解らんぞ?
585名無し迷彩:05/02/26 22:16:38
ジャムとボルト封鎖不良を取り違えてる
586名無し迷彩:05/02/26 22:30:39
いやジャムった弾を砕いて強制閉鎖もできるかもって話だよ。
プラムのセパレートノズルで出来るかは判らんが。

ノブはどうにでもなるが、真鍮ボルトが削れちまうかな・・
とりあえずマルイマグ対応加工中!もう後戻りできない〜
587名無し迷彩:05/02/28 20:33:53
プラムのセパちゃんはジャム、吹きこぼれが無いのが売りだからね〜
折れはユニットを顏が写るくらい研磨したからジャムらんけど吹きこぼれはどうにもならんようだ!
可変にしてほpきつくかけたら吹きこぼれが治まるような気がする
588名無し迷彩:05/03/01 12:47:07
>>528ってあんな書き方してるけどサンプロの中の人?
年収800マソしか無いんだね。
589名無し迷彩:05/03/01 20:39:56
プラムのhpのとpに有るのA1なの?
スゲーなあれ
590名無し迷彩:05/03/04 15:35:32
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31602523
プップップ100円しか付いてないしプゲラ
どんなに改造したって所詮A1なんだよ馬鹿が!
591名無し迷彩:05/03/04 16:16:11
プラムは奥でフルメタばかり落札してたから、
タレこみがあったらやばいぞ。
592名無し迷彩:05/03/04 17:37:42
>>591フルメタってヤバイの?
じゃ製造元のサンプロは銃器製造でもっとヤバイじゃん!
システマに至ってはアッパーレシバーの寸法が実銃とほぼ一緒だど
593名無し迷彩:05/03/04 22:08:59
騒ぐんじゃない 長物は関係ないから
594名無し迷彩:05/03/05 00:34:43
トレポンのレシーバーに移植できないだろうか・・
刻印はアレだけど、実銃パーツとか付けれるし
誰か試した人はいないもんかね
595名無し迷彩:05/03/05 14:09:34
システマがレーシバー出してくれればね。
トレポン1本潰すには覚悟がいるからね。
596名無し迷彩:05/03/05 16:32:35
>>594
なんでトレポン?G&PだってデルタリングハリケーンのにすればRASUもS.I.R.もポン付けだよ。
597名無し迷彩:05/03/05 18:20:10
594じゃないが手っ取り早くまとめるならマウイベースは案外良いかもな。
でもわざわざ、おでぶなフレームに着せ替えるのも耐えられないとゆう感じ。
598名無し迷彩:05/03/05 19:01:49
>>597
フレームそんなに気になるほどデブだったけマルイ?
グリップはすごく違うが。
599名無し迷彩:05/03/05 19:35:24
>>598
薄い部分で4-5mm マグハウジングで3mmくらいDEV
代わる代わる手にしてるとどうでもよくなる程度の違いでわある。
巧みなデフォルメで体感的には、いうほどの差はないかも・・・
でも改めて測ってみると、まるタンすごいのね。
600名無し迷彩:05/03/05 20:34:32
マガジンも少し幅広って聞いたがどうだっけ?
601名無し迷彩:05/03/05 23:53:50
>600
厚みは0.5mmくらい。サンプロがマルイマグ化できたのは許容範囲だったから。
602名無し迷彩:05/03/07 19:18:43
>>590文面がイカにも10マソ越えるみたいに書いてるけどこのまま上がらなければ面白いのに
てか誰もA1なんかイラネーよ!馬鹿が
603名無し迷彩:05/03/10 23:04:05
>>602
おまえが一番惨めだよ。
LAさん。
604名無し迷彩:05/03/10 23:50:14
今日営業で行ったオモチャ問屋に旧型A1カービンが2ケース程あった。
どうすんだ、アレ…。
とか言いつつ、捨て値で処分するなら一報寄越せと言う俺。
605名無し迷彩:05/03/10 23:56:49
>>603LA?ガンショップ?
606名無し迷彩:05/03/11 00:52:19
LAの特価品に旧型が(かれこれ半年以上)ある事を言ってるのか?
607名無し迷彩:05/03/11 23:27:52
落札された筈なのに又同じモン出てるぅょ、釣り上げかい。
結局定価かよ。
608名無し迷彩:05/03/12 09:44:16
>>607
どれ?
609名無し迷彩:05/03/12 16:53:58
>>607君の言ってる事は「オラが買った16は箱に写ってる16じゃね〜だ」って言ってるのと同じ
あぽん
610名無し迷彩:05/03/16 19:18:33
おい藻前らA2が出るらしいぞ
611名無し迷彩:05/03/16 21:01:11
パチA2なのは分かっているが欲しい!!
マルイのA2パーツ使って「それらしく」改造してみようかな。
旧型はマガジン探すの大変だからパスして正解だったな〜。
612名無し迷彩:05/03/16 21:21:06
A2ショーティーかな?
613名無し迷彩:05/03/17 00:13:09
>>610
情報ソースきぼんぬ
614名無し迷彩:05/03/17 09:26:58
>611
リアサイトの改造は必須!なんちて何年も放置してたけど。
この前実物に交換したーよ。寸法がずれてる兼ね合いで本物よりガタがない
コレは(・∀・)イイ!! あとはJACオリジナルのポートカバーを探すと吉ね。
なんでサンプロは無駄改造をしてだすんだろ・・・
615名無し迷彩:05/03/17 10:06:31
>>614
無駄改造とは?
何でそんな詳細な仕様解るの?
616名無し迷彩:05/03/17 11:32:26
>615
詳細つーか・・・サンプロのってカバーが閉じないでしょ?
爪の部分が削り取られてるから。A2もバーンズもそう。
JACのはちゃんと爪があって閉じる。そんだけの話。
もしやマルイマグVerは閉じるように変わってる?ならスマソだー。
617名無し迷彩:05/03/17 12:06:41
閉じないよ〜
618名無し迷彩:05/03/17 16:58:57
相変わらずバレルが細いのかな?
だったらイラネ(-.-)シ三P=
619名無し迷彩:05/03/17 17:16:33
>>616
JACのブローバックM16はポートカバー閉じるんだ、知らなかった。
620名無し迷彩:05/03/17 18:04:13
エスコートも閉じるよ

バレルはA1でセパレートになった事を考えるとA2バレルで出る可能性はあるんじゃないの
621名無し迷彩:05/03/17 18:06:48
そうじゃなかったら加工してマルイのA2付けちゃえ!
622名無し迷彩:05/03/17 18:26:16
無理です。
口金合いません。
623名無し迷彩:05/03/17 20:59:50
旧型ってやっぱ買わない方がいいですか?新型よりも性能だいぶ落ちるんですかね。
624名無し迷彩:05/03/17 21:26:11
上から読んでみるとどれも変わらねー
625名無し迷彩:05/03/17 22:20:11
まあ、A2は出ないと言う事で、間違って出たら嬉しいがね
626名無し迷彩:05/03/17 22:33:02
>623
性能よりマガジンじゃないかしら。マヌイマグが使えるのと使えないのでは
ゲーム用には雲泥の差が・・・。旧型はショボイ専用プラマガジンのみ。
JACのリアルなスチール/アルミマグも微妙に合わないオマケ付き('A`)
627名無し迷彩:05/03/17 23:07:22
みなさんパワーソースは何使ってますか?
商品の発売とパワーソースの発売が伴ってないような気がするのですが・・・。
628名無し迷彩:05/03/17 23:14:17
>626
マガジンですか・・・・・加工じゃ丸井マグは付かんのですか。thx

ところで、サンプロ16のストックには補強リブの様な物が付いてますが、A2タイプなどと同じなのだろうか。
629名無し迷彩:05/03/17 23:23:47
>加工
実は今やってるところだけど、思いの外まんどくさいorz
結構内部パーツを作り直さないといけないので、個人には荷が重いでつ
>補強リブ
A2の流用だね。JACの初期物にはリブ無しが確かにあったんだが・・・
末期にでたブチ高の高級VerのXMもリブ付きだった記憶。型を改修しちゃったのかも。
>パワーソース
タンクとか持ってること前提になってるかもねぇ。
今新品で用意があるメーカーはプロテックかデジコンかなぁ?
630名無し迷彩:05/03/17 23:32:17
金型盗難に遭ったって話じゃなかったっけ?
631名無し迷彩:05/03/17 23:58:36
加工するのも大変そうですね。内部パーツとなると。
金貯めて新型買おうかな。ロック◯ンが一番安いんだが・・・・・・・・
632名無し迷彩:05/03/18 00:14:21
あの手はアフターが心配だよな〜ジャムがとか色々書いてあるし
633名無し迷彩:05/03/18 00:16:29
やっとA2かよ
せめてアブダビカービンとか(ry
634名無し迷彩:05/03/18 12:39:06
>>627
4Lのエアタン、充填はN2ボンベからで楽ちんちん。
635名無し迷彩:05/03/18 16:25:42
>>633
全くだ
つーか動かないモン売るなって
636名無し迷彩:05/03/18 17:00:55
>>635同社のパワーソースじゃまともに動かせないもんな
637名無し迷彩:05/03/18 19:37:21
改造レギュ使ってます…
638名無し迷彩:05/03/18 20:33:27
Gガスは連射するとパッキンからオイルまで硬くなるから使っちゃダメだって
冷えるとオイルが硬くなるくらい知ってるでしょ?
639名無し迷彩:05/03/19 11:48:10
Airタンしかないか・・・
640名無し迷彩:05/03/19 14:52:06
かーる君ですか?
641名無し迷彩:05/03/19 19:51:10
肺活量で勝負
642名無し迷彩:05/03/19 22:03:16
アナルに繋いどけ
643名無し迷彩:05/03/19 22:17:06
A2欲しかったんですがサンプロの銃ってそんなにダメなんですか?
644名無し迷彩:05/03/19 23:07:06
フラットトップ化には挑戦してみたいな。外人さんとかも結構自分でやっているようだし。
バレルをショートにしたいんだが、サンプロに付くアウターバレルありませんか?某所のアウターを買うしかないのか?
645名無し迷彩:05/03/20 00:10:55
丸井マグ仕様のやつになる前ならカットできたんだが丸井マグ仕様になってからそれもできなくなった。
今更古いモデルを削りだしとか言われてモナー
リコイルの反動でネジ緩みまくって(ry
上じゃフロントがプラスチックだと思ったやつが居るくらい駄作なんだが
646名無し迷彩:05/03/20 12:23:42
メーカーが他社のマグに頼った時点で負け
647名無し迷彩:05/03/20 18:44:36
旧バーンズ買ったよ、とりあえず内部はプラムで弄ってもらい
マグもトレポン仕様にした、外観はXM177E1にしてハンドガードを
実物に変更しストックは一番のXM用アルミを加工して取り付けた。
あとはグリップ、なかなか実物が手にはいんない・・
シカゴとかならあるんだろうけど、高いんだよなぁ・・・

とりあえず来週のゲームに投入してみるよ。

648名無し迷彩:05/03/20 22:12:11
>>647
金かかってますね〜(;´Д`)
実物A1グリップか・・ 純正は割れるしね・・
しかし本物に穴開けゆのも勿体ない・・・と思ったり。
>>644
手持ちのバレルで〜というんじゃないなら、素直に買うのが吉っぽい。
他用を加工する手間、結果つきはぎの仕上がりとコスト考えたらね・・
649名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:45:13
>>647あれ?プラムってもう持ち込みやらないんじゃなかったっけ?
ユニットの販売とか無くなってるしさ
650名無し迷彩:2005/03/21(月) 18:12:03
>>647
すごいですな(*´д`*)パッション!!
完成したら見せて欲スィ・・
651名無し迷彩:2005/03/21(月) 18:47:18
652名無し迷彩:2005/03/21(月) 18:53:10
PLUMとLAのコラボとかないんかな
653名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:09:23
フラットトップ化頼んだ勢いで、RAS2買っちゃったんだけど
取り付けにえらい難儀しそうなんですよ、基部から作り直さなきゃ行け無そうだし

実物RAS換装に成功した方何か良い方法ないですかね?
654名無し迷彩:2005/03/22(火) 18:16:14
XM発売したのかな?
655名無し迷彩:2005/03/24(木) 15:52:08
さすがに純正ユニットは1マソじゃ売れないだろ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14929160
656名無し迷彩:2005/03/24(木) 21:59:12
使えないユニットだって分かってるからね。
657名無し迷彩:2005/03/25(金) 19:57:42
>>654出てけど売れてません。
658名無し迷彩:2005/03/26(土) 19:07:19
XMどこにも置いてないんだが
659名無し迷彩:2005/03/30(水) 14:16:51
>>653フラットトップ化って何処でやってもらうんですか?
660名無し迷彩:2005/03/30(水) 15:25:15
PPがいちばん精巧
661名無し迷彩:2005/03/30(水) 17:09:28
今は受け付け中止してるね
662名無し迷彩:2005/03/30(水) 20:53:54
PPって何ですか?
663名無し迷彩:2005/03/31(木) 00:10:43
>662
このスレ読んでるとドコのコトだか分かるんだが
つ〜かガタガタ騒がれたら面倒なんで書くが プラム プロジェクトのこと
最近は雑誌に広告とか新製品紹介コーナーで告知とか出てる
664名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 20:56:10
A2の話どうなった?
本当に出るの?
665名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:05:35
XMは?
666名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:26:50
JACのBLK持ってるが三プロのユニット
移植できるのかな?
667名無し迷彩:2005/04/02(土) 06:02:45
>>666
エアスイッチ含むユニット一式と
トリガーassyがあれば可能

あれ?バレル基部はどうなってたっけな?

まあサンプロ買って必要な物だけ移植すれば簡単に出来る


結論、サンプロM16を買え
668名無し迷彩:2005/04/02(土) 06:47:20
>>667
ありがとう
参考になりますた
貯金して・・・三プロ購入してみます
669名無し迷彩:2005/04/02(土) 17:55:06
聞いた話だけどサンプロのA2はフレームの金型がないから
出るかわかんない
今までのやつははJACが潰れてそのとき残ってたフレーム使ってたらしいよ
               噂だけど
670名無し迷彩:2005/04/02(土) 18:34:00
>>668入れ換えできるけど
どっちも中途半端になります。
まずJACのアウターバレルと三プロのインナーの互換性が無い
三プロのレシーバーはBVのレシーバーなのでのボルトストップの互換性が無いしマガジンも入らない
671名無し迷彩:2005/04/02(土) 19:40:44
>>670
そうなんでつか・・・
ありがとうございます
JACはJACのままにしておきまつ
でもA2フレーム( ゚д゚)ホスィ…
672名無し迷彩:2005/04/03(日) 08:28:51
A2ホントにでないのかー・・・ ぼちぼちM4アッパー作らないかねサンプロ(´・ω・`)
あれなら金型のサイズも半分だし最新だし。この際ロアーには目をつむり。。
673名無し迷彩:2005/04/03(日) 09:07:48
こうなったら御布施じゃ、

皆でサンプロ製品を買いまくれ
そうしたら、その内完全なM4が出るかもしれない・・・・・・
674名無し迷彩:2005/04/03(日) 18:09:51
えあぼーん
の通販で購入するか検討中・・・
パワーソースも買わなきゃ・・・
675名無し迷彩:2005/04/03(日) 19:48:09
サンプロ買ったらここを見てみると困ったと君にきっと朗報が!
ttp://homepage.mac.com/yousu2011/index2.html
内のTechnasiaチューンを見てみると買ってからの方向が見えます。
ちなみにM655はワシのです。
M4ほしい人には興味ないかもしれないかな、、、、、
676名無し迷彩:2005/04/03(日) 20:32:00
JACのBVをなんとか最近のユニットで
復活させたい
677名無し迷彩 :2005/04/03(日) 23:12:21
ガスならMMCのユニットで作ると面白いものが作れる。
が、電動を望むならワシは分からない、、、、
電気はよく分からん(>w< )
678名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:44:48
サンプロはA2出しませんよ!
金型は盗難に遇いましたから
679名無し迷彩:2005/04/04(月) 21:30:44
678
よくご存知で 
680名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:05:42
再販されないのが証拠です。
期待されている様ですが
前に出たやつはJACが生産した余り物ですから

残ね〜ん!

父さん金型ギリィ〜
681名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:12:28
金型なんか盗んでどうするんだろ?
682名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:52:40
それは確かに不思議だ
683名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:55:15
それよりもA2のサイトの金型が無いんじゃ?
684名無し迷彩:2005/04/05(火) 17:46:33
テレ朝の「奇跡の扉 TVのチカラ」で捜索してもらうか。
685:2005/04/05(火) 19:46:30
居るんだよな〜
茶化す奴が
686名無し迷彩:2005/04/07(木) 18:03:36
>>528おやこんな所に居た長さん
687名無し迷彩:2005/04/13(水) 13:08:18
A2はどうやらネタの要だな
688名無し迷彩:2005/04/13(水) 18:01:04
セミだと調子イイのに、フルにするとションベン球・・・
吹きこぼれ何とかならんかね
689名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:58:12
>>688それ吹きこぼれじゃないよ!
レギュレーターの流量が追いついてないだけ!
フルの時のメーター見てみな0.5Mpa設定しても撃つと0.45くらいに落ちてないか?
690名無し迷彩:2005/04/21(木) 21:58:15
A2の再販だけど出るのはM701らしいぞ!
A2と言うよりほとんどA1だな!
691名無し迷彩:2005/04/21(木) 22:26:09
A2フレーム
ついに出んのか
欲を出すならM4フレームにしてほしかった
692名無し迷彩:2005/04/22(金) 15:20:48
出ないよ
693名無し迷彩:2005/04/22(金) 17:39:49
A2でないのかぁ〜
A1とA2両方もってるが、先日A2のハンドルぶった切って、
マウント付けてA3風味にしちまった。
どうせなら、A1のレシーバーのハンドル切ってM4風味にしときゃ良かった orz
694名無し迷彩:2005/04/22(金) 17:56:11
鍛造アルミ総削り出しM4レシーバー発売決定


なんて夢を見てしまった
695名無し迷彩:2005/04/22(金) 17:56:39
質問です。
ノーマルで弾道が無茶苦茶な物と、フルオートオンリーになるけど、
安定した弾道の物、どちらを選びますか?

いえね、フルオートシアを作ったんだけど、オイラの作ったやつだと
どうしてもセミオートはオミットしなきゃ駄目なんよ。
696名無し迷彩:2005/04/22(金) 20:54:00
>>695それ酸プロの話?
697名無し迷彩:2005/04/23(土) 01:25:57
>>695間を取って3バースト
698名無し迷彩:2005/04/23(土) 14:36:17
>>696
そうです。サンブロM16の話です。

>>697
実は、アイデアは出来てるんですけど部品造るのが億劫で・・・


699名無し迷彩:2005/04/23(土) 14:45:53
オミットオミット♪
700名無し迷彩:2005/04/25(月) 17:14:09
700ゲトー>>698で?それがどうしたの?
売りたいの?
701名無し迷彩:2005/04/25(月) 17:25:03
>>700
>売りたいの?

もしかしたら、売れるかなぁと思ってたんだけど、フルだけじゃ売れないと
思うから、もういいです。
セミもフルもOKなフルオートシアなら3000円位で売れますかね?
高いかな
702名無し迷彩:2005/04/25(月) 21:18:36
3000円ならバカ売れの予感。
といってももともとが少ないパイの中でだけどなー
703名無し迷彩:2005/04/26(火) 20:44:04
いや解らんぞ!あのPPですら酸風呂だけで営業してる
704名無し迷彩:2005/04/27(水) 15:10:50
>>702 >>703

いくつか、作って億に出してみます。
705702:2005/04/27(水) 16:50:13
マジですか
期待してます。
出たら必ず入札しますよ。
706名無し迷彩:2005/04/28(木) 01:57:14
俺も欲しい
ていうか、マルイマガジン対応前と後どっちでも大丈夫なのかと一応聞いておく
707名無し迷彩:2005/04/28(木) 03:06:26
>>706はい大丈夫です。
トリガーユニット自体は大丈夫なんよ

でも億劫なんで…
708名無し迷彩:2005/04/28(木) 15:51:08
>>706 どっちも桶

だけど、 >>707 はオイラじゃ無いです。

>でも億劫なんで…
これは、3バーストの場合。
3バーストだと、カムやらキャンセラーやらで小さい部品が一気に増える。
フルオート&セミの場合、作るパーツが3点で済むけど、3バースト&セミ
だとバネを含めて8点必要で、碌な工作機械がないので作るのが少々億劫っ
て訳です。

このGWで、3バーストを完成させてみて、フルにするか3バーストにする
か考えて見ます。
709706:2005/04/29(金) 02:23:39
成る程

とりあえず個人的に3点バーストよりフルがいいし
パーツ点数少ない方がトラブル時とか自分でメンテするのも楽そうなんで
フルキボンヌと言っておこう
710名無し迷彩:2005/05/04(水) 23:13:43
おらアサヒのスーパータンクが4本と、ブーメランという
スキューバで口につけるタイプのボンベを2本持っています。
やっぱこれだね!!
それからスキューバやサンにブーメランの充填アダプター
があればとりあえずアサヒのと口金は合います。
後はテフロンでその隙間を埋めるだけです。
がんば!!
711オーバーラン:2005/05/04(水) 23:19:04
すみません、シカゴとはお店の名前でしょうか?
来月あたりに凝ると純正のパーツを奥で流す予定です。

誰かが言うと思うので先に書いておきます。
       ↓
ピザ屋さん
712名無し迷彩:2005/05/06(金) 13:28:57
>>711
シカゴレジメンタルスは無可動銃専門店。
>凝ると純正のパーツ
で何流すのん?
713名無し迷彩:2005/05/07(土) 15:58:44
>>710話の流れを突然変えんな馬鹿!
714名無し迷彩:2005/05/09(月) 01:46:03
そういやサンプロさんはパーツのみの販売もしてくれるんでしょうか?
そうでなければ壊れたときに困るわな
715名無し迷彩:2005/05/09(月) 12:18:22
パーツ販売はしていない
とっても親切なメーカーです
716名無し迷彩:2005/05/09(月) 13:42:13
一つでも多くの方に銃を供給したいので
パーツを余す事なく組みたてます。
これもお客様の為です。
壊れた時は新しい物を買ってください。m(__)m
717名無し迷彩:2005/05/09(月) 14:56:10
XM買った香具師いる?
718名無し迷彩:2005/05/09(月) 21:11:56
XM買ったけど何?
719名無し迷彩:2005/05/09(月) 21:28:30
命中精度によるねyyy  あまり期待はできないが
良ければ買い   それかいじりやすいか
720名無し迷彩:2005/05/10(火) 15:12:19
そんな事言ってる間に売りきれるぞ!
721718:2005/05/10(火) 17:17:19
>>688と同じです。
なのでPPに出してます。
722714:2005/05/10(火) 23:52:16
714です、パーツが出ないなら自分で寸法を測ったので、
明日作ってもらえるかどうか聞いてきます。
旧型ユニットのちょうどエアーが入る部分、
ボルトの中にある心中の一番後ろの穴のあいてあるあのパーツです。
がんばってきます。
因みにここはかなり無理がかかりそうなところですが、
折れやすいのでしょうか?
723名無し迷彩:2005/05/11(水) 00:24:07
あと値段にもよるな〜〜
理想としては3万以下がいいんだけど。。。
724名無し迷彩:2005/05/11(水) 00:36:23
その内、プラレシーバーで出るかもね



烈しくイラネ
725名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:30:57
>>722

そのパーツは、サンプロにも在庫がなく売りたくても売れないって言ってた。
パーツ単体で作り直すより、エアチューブ全部を作り直して調整した方が吉

必要な材料は、6mm真鍮パイプ、6mmナット、3mm芋ネジ、6mmOリング

あと必要なものは、ドリル、鑢、タップ、できればリューター

隠し味に線径0.5mmのうんこバネ

寸法は、オリジナルを参考にしてカット&トライ

何をどう使うかは、考えてみて

ちゃんと作れば、弾こぼれ、W給弾、弾割れ解消、弾速UPのおまけ付
726718:2005/05/11(水) 16:50:10
>>722同じ物作ったんじゃうんこのままだぞ
おとなしくPPに出すのが吉
BBS見るとないようがわかる
727名無し迷彩:2005/05/11(水) 20:14:21
http://escort.ftw.jp/index.html
遂にM4が出る
728714:2005/05/11(水) 23:52:09
725,726様アドバイスありがとうございました。
725様、エアーチューブ全部とは、どこからどこまででしょうか?
ボルトの中にある進駐のパーツが2つあり、2つはねじ止めされています。
その後部のエアーのは入り口のあるほうを今回寸法を測って、
壊れたパーツも預け、見積もり依頼をしてきました。
その前のパーツも含めてということでしょうか?
因みに今日はとてもうん子が出ましたが、何か??

後727様
もしそれが本当ならみんなでオフ会 安堵全国ガス風呂VS殿堂をやりたいなぁ
729名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:15:59
714さんが作ろうとしているのは、エアチューブ(エアシャフト)のうち、
エアスイッチに入る部分だと思います。
全部のパーツとは、真鍮製のパイプ部を指します。
標準状態だと、6.3mm位のパイプが、エアスイッチ部とその前部の2ピース
構造になっていますが、これを1ピース構造で作り直すと言うことです。
作りなおした際にボルト内にある6mmOリングを交換しておかないと、盛
大にエアが漏れます。
730名無し迷彩:2005/05/12(木) 22:39:40
>>728その内容から言って君これでしょ?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13289186
酸風呂のBLKの中でもうんこだからどんな事しても良くならないよ
マグも手に入らないし最悪
ましてシロートが弄った所でバランス崩して余計悪くなるだけ
悪い事は言いませんエスコートの出しなさい
731名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:08:44
>>730
>>728
PPやエスコートにに出す金を惜しまないなら出せば良いかと。

オイラみたいに弄るのが好き&貧乏な場合は、エアシャフトを作ればよろし。

5〜6本作るつもりでやれば、上手く行くと思うけどなぁ。
現に吐出圧5kgで初速100m/s、トラブルフリーで使ってるよ。
他にも自作可変HOP、エアスイッチからのエア漏れ対策もしているけど。
なんといっても、材料代なんか千円そこそこだしね。
まぁ無理には進めないよ。
732名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:56:13
>>731
横レス('A`)ノ 大前提で、ボルト/ボルトキャリアーを分解できない漏れがイル
どうクリアされました? とりあえず持ってる2本とも真鍮ネジの頭がクラッシュ。
もうドリルでくり抜くしかなそげのふいんき・・・
733名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:08:36
>>732
あのネジは強固に接着してあるぞ。
バーナーで軽く炙ってから緩めるべし。

悪いことは言わん。エスコートに出せ。マルイマグ仕様にカスタムする
だけなら2マノ程度だ。
734名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:18:08
>>732
ネジロックでがっちり付いてるからね
俺も一本は舐めたが、残りは炙ってから外したよ
735名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:58:57
絞める時にも割れんだよあれ
5丁持ってるけど4個割った
PPならユニット入れ換えてるから純正マルイユニット捨てるほど持ってるだろう
1まんで奥に出てたぞ
736名無し迷彩:2005/05/13(金) 02:05:20
>>733-744
トン Oリングを気にして、熱するのをためらったのが敗因だたか('A`)
正直さくさく削れる系の真鍮がこんなに脆いとは驚いたデス。
だからこそもりもり加工しやすいのねと、ま今さら納得・・・
とりあえずは早速バラして方針考えましゅ。
737名無し迷彩:2005/05/13(金) 15:52:52
何故ネジがわざわざ真鍮なのか解らん?
738名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:19:40
不正改造できない様にです。
739名無し迷彩:2005/05/16(月) 09:57:31
はじめから不良品見ないな物なのに!?
っつって俺も折った口の1人です。
740名無し迷彩:2005/05/16(月) 12:39:15
削りやすいボルトと同じ材料を単純に指定してるだけの希ガス。
結果的に?弄りどめの意味もあるかもだが・・・
もう外して粉々だから、スチール品を加工して置換しますよー。
741名無し迷彩:2005/05/16(月) 14:43:18
エアシャフトのカラーがズレたんで外そうとして割れて修復不可能orz
今では押入れの肥やしです。
742名無し迷彩:2005/05/16(月) 17:00:53
穴開け直してタップぐらい立て直せ〜
そのぐらいのスキルがないとこいつとつき合うのは難しいぞ。
俺は6角のビス入れてそのままだ。Oリング入れないとやっぱりずいかな?
743名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:03:33
素人なんであんな浅い所にタップ立てんのはムリポ
744708:2005/05/18(水) 16:46:12
フルオートシア完成しました。
しかし、結論はダメポですた。
フルオートシアが、作動する時にそのキックバックがもろにトリガに来て
しまい、指がガクガクブルです。

これじゃ、とても人様に分ける事なんて出来ません。

ただ、考えた通り、セミオートとフルオートor3点バースト時の弾道の
違いは小さくなりましたけど。

只今、キックバックの無くなる方法を妄想中。
745名無し迷彩:2005/05/18(水) 18:49:39
そう言う物が出来た時は皆に解るようにageてください。
あらしはスルーで
746706:2005/05/19(木) 00:54:47
>744
気長に待つのでガンガレ
747名無し迷彩:2005/05/20(金) 21:36:32
>>744お前プラムだろ!いちいち2ちゃんで宣伝すんなよ!
お前のせいでASCSユニット弄らないとダメみたいな感じになってるけど
ちゃんと慣らしすれば5気圧で正常に作動するぞ!
お前等もプラムに踊らされるな!
748714:2005/05/21(土) 19:49:27
ハロハロ エブリボデー
714です、パーツが出来たので早速つけて3.5から4気圧の間で、
撃ってみました。
すごい反動でとても楽しかったです。
しかし初弾しか撃てないですね、またマガズィンも入りにくい
安堵弾がマガズィンから飛び出すし家の中弾だらけです。
もちろん弾割れも経験しました。
後何個か作ったのですが、こんな純正パーツでも奥に出せば売れるかな?
もちろんカスタムパーツではないことをちゃんと説明してね
とりあえず元の状態が知りたかったので、
ここからばんまります。
749名無し迷彩:2005/05/21(土) 23:12:21
>744
応援スルデツ
750744:2005/05/22(日) 01:19:16
747>>  釣りか?
まぁいいや。
744だけど、PPじゃないぞ。
本当はPPにカスタムを依頼したいけど、ボンビーだから
自分で、考えてやっているんだわさ。
あたしゃ、ただの素人カスタマーだわさ。
変な事いったら、PPに迷惑でしょうが。

>ちゃんと慣らしすれば5気圧で正常に作動するぞ!
って、それは新バージョンのやつでしょ?
あたしゃ、新旧持っているけど、旧の方は、エアシャフト作り直して
調整しないとダメダメだったよ。
新の方はそこそこ使えるけど、それでもねぇ。

応援してくれている皆さん、ありがd

>>748
 もしかして、吐出圧が低すぎるんとちがうかな。圧を上げたら、
取り敢えず給弾するような気がするんだけど。
 もっとも、W給弾や弾割れは別の原因で、ボルトの全後退時にエ
アシャフトが下がり過ぎるというのが、原因の大部分だよ。
 確かめるには、マガジンを外してからチャージングハンドルを一
杯まで引いて、手で弾を給弾口に入れてみてギリギリ入る様じゃな
かったら駄目です。
 
 弾速を調整するには・・・
751名無し迷彩:2005/05/22(日) 01:20:02
ageてしまった。
スマソ
752名無し迷彩:2005/05/25(水) 03:09:57
>>748だから何?
753名無し迷彩:2005/06/02(木) 19:46:57
>>747おいらのプラムのでカスタムしてもらったM4は3.5でも動きますが何か?
ジャムも吹きこぼれも無いし5気圧ではノーマルよりリコイルありますが何か?
ついでに燃費も良くなりましたが何か?
何でプラムに対してそんなにムキになってるの?
もしかして痛い関係者かい?
754名無し迷彩:2005/06/03(金) 09:50:26
>>1プラムプロジェクトと言う所で最新モデルとか出してますよ
755名無し迷彩:2005/06/03(金) 10:10:29
所で本当にセパチャンうってないのかね?
カスタム完成品には組んであんだろ?実は?
純正じゃ正直使い物にならん。動作だけ楽しんで 
弾も出そうと思えば出るというそう言う商品なんだろ?
サンプロ的に。
756名無し迷彩:2005/06/03(金) 17:53:55
はっきり言うとカスタムは厨房工房貧乏大学生サラリーマンには目が飛び出る程高いから悔しいのは解る。
選ばれた者だけが持つことの出来る精鋭部隊の銃といったところだろうか?僻まれる店の人も大変だな。
757名無し迷彩:2005/06/03(金) 19:36:39
ギガイタス
758名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:05:58
>>755
それならモデルガンの方がマシだなぁ
電動2丁買える値段でそんな程度じゃ誰も要らんだろう
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57574409
結局こんな扱いだしね
PPも目敏いし
759名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:48:59
そう言やぁA2ってどうなった?
760名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:54:34
そういやぁ スレたてて1年経つけど、再販されるの?
761名無し迷彩:2005/06/04(土) 11:36:05
酸風呂からXM177が出るけど高いな〜〜
でもXMだから買ってしまうかな、A2まで待てないよ!
762名無し迷彩:2005/06/04(土) 11:59:43
>>760
御前痛すぎ 
763名無し迷彩:2005/06/04(土) 12:04:27
買ったはいいけど 死蔵品のしとてーあげて〜
は〜い!9割以上かな。
764名無し迷彩:2005/06/04(土) 16:01:31
しかもプラム入札してるし。
765名無し迷彩:2005/06/05(日) 15:21:02
プラムの仕入れ先なんだから>奥
カスタムするのは構わんのよショップなら
だが店の買い付け先があからさま杉
766名無し迷彩:2005/06/06(月) 22:30:31
ホームページの社外パーツも奥の中古なんですか?
767名無し迷彩:2005/06/06(月) 22:52:42
出所はともかく、中古です
768PP常連:2005/06/07(火) 11:08:56

BBSに書かれちゃったみたいだね
本人は問屋のほかにもいろんな手段つかってるって言ってるし
A2フレームなんてもうどこにも売ってないんだから
オクくらい多めに見てやれよ
769名無し迷彩:2005/06/07(火) 12:46:53
PPマンセー!
770名無し迷彩:2005/06/07(火) 12:52:25
サバゲー板強制ID導入の投票告知

投票日
 2005/06/19 ( 日 ) 00:00 〜 同日 23:59:59 まで

投票場所
 サバゲー板に強制ID制を導入すべきか否か
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1118065204/

投票方法         
 本文に「<賛成>」または「<反対>」と記入する。

投票までの議論は「サバゲ板 強制ID導入議論スレ 」でしてください。
( 投票所を議論の場にしないで! )
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1108824151
 
---------- 以下投票例 ----------

4 名前:清き一票@名無しさん :2005/06/19(日) 14:28:40 ID:VUEoLKUL
<賛成>
                         
5 名前:清き一票@名無しさん :2005/06/19(日) 14:30:02 ID:D+WJPd8D
<反対>  
771PPの常連A:2005/06/07(火) 18:10:19
>>767トレーニングウエポンの2005CQBRを3月にPPで買いましたけど何を根拠に中古と言っているんですか?
今頼んでるSPRもA1ベースにカートディフレクター付けるって聞きましたけど?
Lとは相互リンクになってるから貴方Sですか?
772名無し迷彩:2005/06/08(水) 02:03:28
773通りすがりの名無し:2005/06/08(水) 02:18:03
>>771
あんた痛杉w
ここは2ちゃんだよ?
しゅ石混合のかき込みを、信じる方が悪いんだよ?
そこでみっともない吠え方しなさんな
自分の掲示板でやりなよ
気分悪いよ!
774名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:04:05
しゅ石混合
しゅ石混合

縦読みクマー ?
775名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:39:10
>>772
前からチェックしてるんですが とても効果が有るとは思えませんな。
この値段でこんな商品を作るのなら
色んなテンションのスプリングをセットにして出品して欲しい。
純正のバネ切ってみたいのだけど パーツ単体で別購入できないから
こわくてよ〜
776名無し迷彩:2005/06/08(水) 20:14:57
>773
玉石混淆?
777 七百七拾七げっと♪:2005/06/09(木) 01:25:37
         \            ∧  (゚д゚ )  ∧   /::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
           \      ∧∧  \/| y |\/   /─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
ネコミミモード    \   く(゚д゚ )ゝ            /r、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
         ∧ ∧ \   | y |     ∧∧    /:::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
        (´Д`*)__\         (゚∀゚*)  /:::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ネコミミモード♪(| y |) /|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
   /∧_∧ネコミミモード \    ∧∧∧∧ / |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!  ねこみみもーど
  / (*´Д` )_/ /     \  < モ ネ >..|:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
 || ̄(     つ ||/         \<    コ > |::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
 || (_○___)  ||            < | ミ >┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
――――――――――――――― <    ミ >――――――――――――――――――
 私    /.:::::::::/::/::::::::::::::/::::! |::::::::::::: < ド   > ∧_∧ハァハァ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 の     L/L::/::/ -――'‐-' 'ーr―|::::::∨∨∨\ ( *´Д`)  (´Д`* )<お・に・い・さ・ま
 し  x-‐  |::::::| r=、   r== |::::::|::/       \(    )__(     ) \______
 も  {     .|::::::|    r‐‐ 、   !::::::/  ∧_∧   \∧_∧    ∧_∧  ̄ ̄ ̄/
 べ  `'ー-  |::::::|ヽ、 Y::::::}  /|::::/γ(⌒)´Д` ) ネ \*´Д) ( *´Д)<キスキスキス…
 ぇ      |::::::|::::::...、__ー' _/:::|:/(YYて)ノ   ノ  コ  \   ̄ ̄ ̄\)_/
 |      |::::::|, -―-i´|´i ハ/// \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ  \      | |
778名無し迷彩:2005/06/10(金) 17:57:54
>>775質問欄に書けばイイじゃん!
部品はエスコートに言えば大体入るよ
779名無し迷彩:2005/06/25(土) 22:45:00
酸風呂ブローバック弄りたければここを嫁
http://homepage.mac.com/yousu2011/index2.html
780名無し迷彩:2005/06/28(火) 13:03:51
プラムに服従してるとこじゃん
781:2005/06/29(水) 17:10:36
はぁ〜?
782名無し迷彩:2005/06/29(水) 19:14:24
>>744その後どーなった?
783780:2005/07/02(土) 00:07:34
>>781そんなとこに頼めねーよ
784名無し迷彩:2005/07/02(土) 00:51:41
いまやブローバックしないハンドガンって無いじゃん
酸プロは何やてんの?
売る気があるのか疑問、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
785名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:37:34
ブローニングHPでも買えば?
786780:2005/07/04(月) 19:01:05
なりすましてんじゃねーぞ禿
787名無し迷彩:2005/07/14(木) 16:30:47
788名無し迷彩:2005/07/16(土) 18:21:43
まったく香ばしい店だな
何買わされるかわかったもんじゃねぇな!
789:2005/07/16(土) 18:24:18
買わなきゃイイじゃん
790名無し迷彩:2005/07/16(土) 18:48:57
↑と買えない通りすがりが申しております
791名無し迷彩:2005/07/21(木) 17:26:00
792名無し迷彩:2005/08/15(月) 20:50:30
プラムのhpにシールズの刻印プレートが有るんだけど実際にある物なの?
793名無し迷彩:2005/08/29(月) 11:02:00
ペイントボール用のエアタンクって使えるのかな?

国内用のは問題無いんだろうけど、値段高いんだよね。
海外用ならせいぜい1.5リットルで200ドル以下なんだけど、
問題はレギュレータの圧力が高いのと国内のダイビングショップ
なんかで詰めてくれるのかなと。

みなさん、エアタンクとかどうしてます?
794名無し迷彩:2005/09/03(土) 19:58:33
プラムはどうなっとるんだ?
795名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:47:23
俺もいま聞こうとしたけど廃業かな?
お世話になってんのに今後修理とかどうすりゃいいんだよ
796794:2005/09/04(日) 23:20:14
よくわかんね
先週ヤフオクでプラムが出してるブツを落札したら、
落札後の最初の連絡の後は梨の礫だったけど、結局ブツは届いたんだよね
そんで今もヤフオクには出品続いてるしな
797名無し迷彩:2005/09/05(月) 13:21:03
なるほどまだ生きてんのかな。なら安心
798名無し迷彩:2005/09/05(月) 15:29:13
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12325/ほらよ
プロバイダーに抗議中だとさ
799名無し迷彩:2005/09/05(月) 15:51:51
>798
ありがてぇ
掲示板はブックマークに入れてなくて見付けることも出来なかったのよ
800名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:13:37
PPサイト復活してるね
801名無し迷彩:2005/09/15(木) 19:10:12
サンプロのBLKってボルトフルストロークする?
802名無し迷彩:2005/09/15(木) 20:06:22
しない
803名無し迷彩:2005/09/15(木) 20:30:36
ならいらね
804名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:41:24
A2ってどうなった?
805名無し迷彩:2005/09/24(土) 11:16:15
さっき久々にM655?を取り出して打ったとき気が付いたんだけど
セミの調子悪い
セレクターをセミとフルの中間ぐらいにしないと正常作動しない
セミの位置だとトリガーが途中で引っかかった感じになって弾ポロになる
自分で修理してみたいんだけど同じような現象出た人居たらアドバイスしてくれないかな
806名無し迷彩:2005/09/24(土) 12:53:43
805それトリガーBOX外してセレクター抜いて見ると判ると思うけど
何かの加減でトリガーがセミの位置ではセレクターの溝に入らなくなっているんじゃないかな?
セレクター外して溝をテーパー状にしてみるとかしたらどう?
いや危険だな
トリガー側を細くしてみる、、、
807805:2005/09/24(土) 22:38:06
>>806
アドバイスありがとう
今度休みの日にチャレンジしてみます
808名無し迷彩:2005/09/26(月) 23:34:07
サンプロはこの先絶対にA2やM4系出さないんだろうな

アルミレシーバーのモデルガンでも出ないかな?HFのは無しで
809名無し迷彩:2005/09/27(火) 02:41:49
>808
マルシンじゃダメか
810名無し迷彩:2005/09/27(火) 21:12:02 0
>>808PPが酸風呂にM4出させる為に協力しようと電話したら話しも聞いてもらえなかったとさ
811名無し迷彩:2005/09/28(水) 22:09:12
マルイマガジン対応前・後のメカを比べたことある人に質問

マルイマガジン対応のためにいろいろと数ミリ前寄りに移動してるが、
普通に作動させた時のボルトキャリアが一番後退する位置もやっぱり前に移動してるかな?
そして、そのせいで、セミの時にトリガーバーが押し下げられずにガスがカットされず
フルオートになってしまう、というコトはあり得るだろうか?
812名無し迷彩:2005/09/29(木) 18:17:58
>>811あるよ
ボルトが7mm前進してるのにトリガーバーの位置は変わってないから
因みにバーを弄ったりするとセミは効く様になるけどパワーダウンや給弾不良の嵐になるから
慎重にネ!
813名無し迷彩:2005/09/29(木) 23:48:26
>812
thx
対策はちょっとマジメに考えいとダメっぽいな

ちゅ〜か、ヤフオクでパーツ買って組込んだんだけど、
これに気付くのに2週間かかったわ orz
814シロウト:2005/10/01(土) 00:06:22
突然割り込んですいません。
「プラムプロジェクト」と「エスコート」と「LAスタジオ」 。
裏ではどんな繋がりがあるのか教えて下さい。
815まだだ!まだ終わらんよ!」(:2005/10/01(土) 00:08:16
サンプロはこの先絶対にA2やM4系出さないんだろうな

アルミレシーバーのモデルガンでも出ないかな?HFのは無しで
816名無し迷彩:2005/10/01(土) 00:28:19
>>813

俺はトリガーバーは弄らずに、ボルトキャリアのトリガーバー当たる所に
アルミパイプを5mm厚にカットして、U字にした物をエポキシで貼付けた

トリガーバーは加工失敗したら取り返し付かないのでオススメ
817名無し迷彩:2005/10/01(土) 02:17:23
>816
ソレはちょっと考えてみたものの強度が不安かなとも思った
が、強くぶつかるわけでもないし、しっかり接着出来てたら大丈夫?
818816:2005/10/01(土) 03:15:52
>>817
ホントは真鍮製なら強度も出るかなと思ったのですが
自分は5000発ぐらい撃ったが、今の所不具合は出ていませんね
まあ、アルミパイプ使ったのでかなりすり減ってますが
調子悪くなったら交換すればいいかな?って思ってますので
1mm厚だと強度不足なんで、2mm厚ぐらいあれば問題ないと思います
819名無し迷彩:2005/10/01(土) 13:10:10
thx
ちょっとやってみるよ
820名無し迷彩:2005/10/01(土) 17:04:30
>>816-819それやるならエアシャフトに付いてる真鍮のカラーを下げても同じ効果が得られる
821名無し迷彩:2005/10/01(土) 17:15:14
>>820

エアスイッチ側にずらすってこと?
822名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:22:48
そう言う事 でも5mmが限界かな
低圧=初速減+αだからお勧めはしないよ
823名無し迷彩:2005/10/02(日) 18:42:03
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=25877388&kid=104055&mode=&br=pc&s=&submit.x=120&submit.y=74
ためしにこんなの作ってみた
とりあえずセミで撃てたが弾速計持ってないから初速は不明
今後も色々試す予定
824名無し迷彩:2005/10/03(月) 10:02:25
わすは真鍮の板を抱かせて(タップでもみ付け)
f1のウイングみたいに高さの調整が出来るようにしてみましたよ。
結構双方とも削れました。
調子?正直ワカラン
825名無し迷彩:2005/10/04(火) 19:16:12
ppのセパチャンって

tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8815/gun3-1.html
のパクリなのか?それにしても↑の人はすげえな
826名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:43:37
>825
おお、勉強になるな
827名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:17:31
813ppがオクに出してる純正ユニット買ったのか?
828シロウト:2005/10/09(日) 00:58:41
PPで「サンプロM16系サイクルUPボルトキャリア」売ってますが、これ着けるとどんな感じですか?
重さが軽くなった分、リコイルが弱くなりませんかね。
829名無し迷彩:2005/10/09(日) 02:02:43
>827
そうだよ
830名無し迷彩:2005/10/11(火) 16:49:33
>>828あれってもう売ってないよ
ユニットが進歩して使わなくてもハイサイクル化できるんだと
無いなら商品紹介するな!
831名無し迷彩:2005/10/12(水) 19:54:40
グリーンガス発売禁止!? 誰か詳しい人!!
832名無し迷彩:2005/10/12(水) 23:07:16
>831
販売自粛する店が出たした、ということのようだが
833名無し迷彩:2005/10/13(木) 09:40:12
買いだめしといて良かった…
834名無し迷彩:2005/10/13(木) 21:30:04
関東方面の問屋が取り扱い自粛。関西はこれといって…みたいな感じ。
サンプロ自体は止める気、又、止める理由も全く無い、との事。直に聞いた情報。
835名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:47:28
水草用があるじゃない。規格が若干違うけど・・・
836名無し迷彩:2005/10/14(金) 00:03:06
>835
変換アダプター売ってるね
837名無し迷彩:2005/10/14(金) 20:13:54
法が改正される様だがパワーソースの関する事だけだろうか?
長物のアルミフレーム禁止になったらサンプロBLKお終いだな
838名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:31:09
ショウエイも?
839名無しOD:2005/10/30(日) 22:22:38
ボルトに付いている真鍮ネジの頭を破損したら皆さんはどうしてるの?
どこかでスチール製の作ってくれる所とかあるんでしょうか。
840名無し迷彩:2005/10/31(月) 17:54:38
サンプロから貰えば?
841名無し迷彩:2005/11/04(金) 23:01:45
サンプロM16に興味持ったんですが
NEW M16A-1カービンとNEW XM117E2で5000円位定価が違うけど
値段の違いはどこら辺からでてるんでしょうか?
842名無し迷彩:2005/11/05(土) 00:17:43
パーツ代と工数じゃねぇの?
843841:2005/11/05(土) 00:49:34
>>842
どうも、じゃあ特に機能面とかでは違いは無いと思っていいんでしょうか?
844名無しOD:2005/11/05(土) 10:26:09
思っていいです。
中身はまったく同じです。
845名無し迷彩:2005/11/06(日) 21:59:50
XM177はアルミ削り出しのフラッシュハイダー(すげぇ綺麗)。値段の差はこれかも。
インナーバレルの長さも違うけど性能差はほとんど無いなあ。
846841:2005/11/06(日) 22:40:04
皆さんサンクス。
よく考えてどっちか買おうと思います
847XM使い:2005/11/07(月) 15:47:46
841買ったらレポしてください
たぶん泣きそうになってると思いますが、、、
848841:2005/11/07(月) 23:25:14
>>847
ちょっと待ったww
どっちで泣きを見るのですか?
決心がwww
849名無し迷彩:2005/11/08(火) 07:43:30
>>841
何を期待してこの銃を買うのか簡潔にまとめてカキコしなさい。
850XM使い:2005/11/08(火) 17:35:18
>>841どっちもです。解決策はあります。
851841:2005/11/08(火) 21:06:18
>>849
エアブロならではのリコイルと質感です
性能は電動並みとか望みません
今の自分のメインアームは
APS2、KSCM11、マルゼンM1100、MG42なんですがアサルトライフルが無いことに気がついたので。
サバゲのツールとしても相手が何もってこようと上記の物でも十分な性能だと自分は思ってます、多少のハンデがあっても撃ってて楽しい銃が好きなんです。
>>850
ご教授お願いします。
852名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:10:44
>APS2、KSCM11、マルゼンM1100、MG42なんですがアサルトライフルが無いことに気がついた
かなり重症だな
俺も似たようなモンだが(w
853841:2005/11/09(水) 21:30:28
我慢できずに買ってしまいました、バーンズ!!
とりあえず見た目はよし、チャージングハンドル引いてみて感触よし
エアタンク充填するのメンドイからCO2で試射するぞーと思ってマガジンを入れようとすると
「あれ?」入らない?
丸いのマガジンはいりません!!最近でた方でマルイマグ対応って書いてあるのに
どうやらマガジンのBB弾を保持する爪みたいのが干渉してる様なんですが、皆さんにはそのような症状の方いませんか?
あとあきらめて空撃ちをしてみたんですがリコイルは予想以上!!
なのに4,5気圧あたりから謎のエア漏れもあり  orz
>>850さんの言うとおり 泣きそうです
854名無し迷彩:2005/11/10(木) 00:04:59
>853
俺のは前期モノに現行メカ組んだヤツだが、
マガジン位置が微妙に前に出ててひっ掛かってたんでマガジンの背中を少し削った
まぁ、STARのオールABS製のヤツだから出来たことだが
855名無し迷彩:2005/11/10(木) 11:10:41
バーンズ初泣き記念アゲ♪
856名無し迷彩:2005/11/11(金) 15:24:04
>>841あのなー説明書には電動マグとだけでマルイマグとは書いてないぞ
謎のエアー漏れ、、、普通にクレームすれば?
因みに何処で買ったやつだ?
857名無し迷彩:2005/11/11(金) 15:39:59
俺のも爪はひっかっかた。爪けっずったら問題ないよ。
マルイにそのまま使えるし。まあそんなのは序の口だよ
弾入れるともっとがっかりするから。
何処で買おうがそんなことは関係ない 
産まれたときから欠陥品なんだから
それを克服できる人しか買ってはいかんのです。
858名無し迷彩:2005/11/11(金) 18:44:08
↑あはは〜そのとうりなのだ。
しかしコレを飼い慣らして自分のモノになったら最高よ。俺、ゲームしてるけど長物これしか持ってないよ。あとWAのガバ。
859名無し迷彩:2005/11/11(金) 19:18:06
あれって克服できるのか?
サンプロは慣らし汁って言われたけど一向に改善される兆しが無いのだが
860名無し迷彩:2005/11/11(金) 21:31:43
当たらない、で有名なWAのガバでもマッチガンのベースにしてる人が多いでしょ。
コイツも弾が出る機能がある訳だからポテンシャル引き出してやりゃ、かなり使えるよ。
861名無しOD:2005/11/11(金) 22:57:45
Technasia から出しているカスタムパーツ着けると、本当に動きがスムーズになったり、
リコイルが強くなったりするんでしょうか。
862841:2005/11/12(土) 13:35:10
マガジンは銃側の給弾口をヤスリで削ってテーパーをかけることで解決しました。
エア漏れもエアスイッチを分解、組み立てをしなおし、ホースを接着剤でガッチリ固めて一応は無くなった様な気がします。
いや、こいつのフルオートは楽しすぎです。
863名無し迷彩:2005/11/12(土) 17:03:28
>>841満足できたようですね。
864名無し迷彩:2005/11/12(土) 20:18:41
>>841
スレ違いだけど、ユースのMP5もいつか撃ってみたらいいよ。
865841:2005/11/15(火) 00:00:38
>>863
大満足です
>>864
誰ももっていない&売ってないっす、
でも機会があればぜひ売ってみたいですね、スゴイと聞きますし
866MX使い:2005/11/15(火) 14:46:46
>>841外で撃ってみた?
フルオートの調子は?
867名無し迷彩:2005/11/15(火) 18:35:35
外で撃つと…

















BB弾が空に向かって飛んでゆく!
868841:2005/11/15(火) 22:27:48
>>866
撃ちました、0.25で撃ったのですが20メートル位から浮かんでいく感じでした(笑)
弾数はそんなに撃ってないのですがセミ、フルともに調子いいです、
ただたまにションベン弾が出るのが難点
バレル、チャンバー周りはまだバラしてみていないので構造は確かめていませんが、ホップラバーはちょっと削るにしてもションベン弾対策が立ちません、困った。
869名無し迷彩:2005/11/15(火) 23:07:51
努力と工夫次第でマルイの電ガン・バレルを組み込む事ができるよ。フルは“まあ、こんなモンか...”みたいな感じだけど、セミはかなりイイよ、電ガン並み。30m位ならヘッド・ショットもイケる。
その際はエア・シールを確実に。
870名無し迷彩:2005/11/17(木) 22:11:51
>>841それエアースイッチ真鍮の奴?
871841:2005/11/18(金) 20:55:58
>>870
自分が買ったのは真鍮でした、
最近はなにやらエアースイッチのバルブが戻らなくなってきました
どうもOリングが中で外れて引っかかっているみたいです。
この銃は悲し楽しすぎる。
872870:2005/11/22(火) 17:36:58
>>841ここからが正念場
高い銃なんだから面倒見てやってね!
873名無し迷彩:2005/11/22(火) 23:17:15
高いとゆーか おバカさんな銃とゆーか...。しかし味があるよ、電ガンや他の完成されたブローバックに比べて。
手を掛けた分だけ愛着がわいてくるよ、ハチャメチャだけど。
874名無し迷彩:2005/11/24(木) 19:44:35
>>841どうやら君の銃は当たりだね!
箱だしでその性能は奇跡に近い
本当なら全部ションベン玉
875841:2005/11/24(木) 22:31:29
>>870
>>873
まだまだこれからも可愛がっていきますよ(笑)
>>874
やっぱそうなんですか?  だったらラッキーですね
聞いた話やこのスレからもフルオートはやばそうだと思ってたんですが
自分のは元気だったんで「当たりだったのかな?」位には思ってたんですが。

とりあえず作動には問題ないのでこれからはアホのホップをどうにかしようかと考え中です
とりあえずバレル周り分解してみたら変わった感じの構造ですね、
あとインナーの分厚さにも軽くびびりました。
チャンバーの構造などからとりあえずマルイ電動を流用できればと思っていますが、今俺、電動ガンもバレルの持っていない orz 
とりあえずノーマルバレルとチャンバーでもどこかで手に入れてきたいと思います。
長文 すまんでした。
876名無し迷彩:2005/11/25(金) 00:10:45
ウチのは凄いべ。20mくらいから突然空に向かって飛び始め、その後 弾が空中一回転を始め、真上から自分中心5mあたりに着弾する。当たったこともある。
一人で銃撃戦ができるぞ!
マジで皆に撃たせてあげたい。
877名無し迷彩:2005/11/25(金) 13:54:33
玉が戻ってくるなんてありえねぇ
878名無し迷彩:2005/11/28(月) 00:26:41
エスコートでMP5の再販
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

○いマグ仕様だと。
879名無し迷彩:2005/11/28(月) 01:25:24
マルイマガジン対応の差分パーツ出してくんねェかなぁ
880名無しOD:2005/11/28(月) 09:55:07
エスコートから出るMP5ってユースエンジリアニングの復活版だから
中身のシステムはサンプロと同じですよね。   違ったっけ?
881名無し迷彩:2005/11/28(月) 10:09:53
>>880
だいたいおんなじ
でもMP5の方がシンプル&実射は安定してるかも。
一度ジャムを始めると何故か癖になるようだが。
マルイマグ対応おれも買おうかな〜
882名無し迷彩:2005/11/28(月) 11:04:17
旧型MP5の分解等
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=27337405
2年前にまとめた物だけどご参考まで・・・ ヒマだったんだねオレ('A`)
883名無し迷彩:2005/11/28(月) 15:56:42
しっかし良い値段だな。
馬鹿なマニアならこのぐらいはらうだろって
足元見てるよな〜
買えない値段ではないが・・サンプロ16で地獄見てると悩む
884名無し迷彩:2005/11/28(月) 15:59:59
>882
分解そのものは自分でもやってたけど
作動の図解が有難い
885名無し迷彩:2005/11/29(火) 00:07:11
予約した(藁

在庫パーツが少ないので50位しか組めないそうな。
ボーナス残しとこうっと。
886名無し迷彩:2005/11/29(火) 00:39:34
つられて予約しちまった(泣
年末どうしよう・・・

>>884
その怪しい図が解る方は、もとより理解されてると思います・・・
2年ぶりに見たら自分で何書いてるのか判らなかったし
887名無し迷彩:2005/11/29(火) 16:29:06
ブローバックは撃ってて楽しいから弾が出るのは二の次
888名無し迷彩:2005/11/29(火) 23:55:01
なんにしよ再販&電マグ仕様は有り難い!

予約してSDにカスタムして貰おうかな。
JACのパーツあるし。
889名無し迷彩:2005/11/30(水) 09:41:07
>888
SD5!
890名無し迷彩:2005/11/30(水) 15:28:37
>889
いんや、SD6に。
固定ストックは持って無いんで。
891名無し迷彩:2005/11/30(水) 18:07:59
jacのsdのフロントのゴムもう反っくり返ってるんですけど
オタクのはお元気なの?
892名無し迷彩:2005/11/30(水) 18:42:15
電動マグ対応はうれしいが、直販で6マソって高くねえか?
893名無し迷彩:2005/11/30(水) 18:51:14
高いよねえ。 ユースのはいくらだっけか?
よんきゅっぱくらいを2割引だったかな。 当時は内容的に安い!と思ったけど。
今回は割引無しのカスタム料込みで止む無しかねえ・・。
894名無し迷彩:2005/11/30(水) 19:48:32
>891
押入れで永らく寝かせてたのが良かったのか、
幸いにも無事!
>892
サンプロ再販前のエスコートカスタムの16シリーズが
8マソだったコトを考えると妥当な値段かな?
どっちにしろこれで年末年始は赤貧生活だな.....orz
895名無し迷彩:2005/12/01(木) 18:07:59
>890
固定ストックにしてリキッドチャージ!
896名無し迷彩:2005/12/14(水) 00:30:45
ストック移植してリキッドチャージだと何発位撃てるの?
897名無し迷彩:2005/12/14(水) 19:00:57
1マグも撃てないんじゃない?
898名無し迷彩:2005/12/23(金) 21:26:30
長物BLKが欲しくなったのですが、サンプロのXMとユースのMP5(エスコートの再販)今から買うならどっちがお勧めでしょうか?
性能(リコイルとか燃費とか命中精度)の違いとかを教えていただきたいです。

また当方ブラックホール未体験なのですが、例年サンプロとかショウエイ(?)のブースで長物BLKを安売りしてたりするのでしょうか?
もしそうならBHまで買うの待ってみようかなと
899名無しOD:2005/12/23(金) 21:56:06
サンプロブースで安売りしてます。
ブラックホール未経験ならば是非行くべきです。
それから決めても遅くないですよ。
900名無し迷彩:2005/12/23(金) 23:36:31
>>899
早速レスthx!
じゃあ散財はもうちょっと我慢します・・・我慢できると良いなぁ。
901名無し迷彩:2005/12/24(土) 00:02:55
>900
我慢できない時の参考まで
旧MP5は作動圧力が低いので燃費はユース、リコイルはサンプロM16系が上
エスコートの再販がされないと正確には判らない訳ですが。
902名無し迷彩:2005/12/24(土) 00:32:56
>>901
リコイルはサンプロM16系が上?
おいおい・・・
903名無し迷彩:2005/12/24(土) 00:59:46
>902
まあフィーリングだからね。言いたいことあんなら具体的に頼む。
本体が軽くてもボルトも軽いMP5は、圧を上げてもペラペラのボディが
衝撃をストレートに伝えてくれないと俺は感じるよ。おまいらメリクリー
904名無し迷彩:2005/12/24(土) 01:16:30
901=903?
905名無し迷彩:2005/12/24(土) 01:50:10
先輩方に質問です。弾を込めずカラ撃ちなども可能ですか?もしそうなら箱出しでも
上手くブローバックするのでしょうか?。
906名無し迷彩:2005/12/24(土) 02:00:28
>>905
ああそれはだいじょぶ。
マイチェン後の16はディスコネクターに不調があるらしいが・・・
弾を入れた途端にトラブる個体も、空撃ちなら基本的に快調のはず。
907名無し迷彩:2005/12/24(土) 16:10:45
MP5は持っていないので重量がどれぐらいかワカランが
M16シリーズより軽いのかな?
本体が軽い方がリコイルは禿げしく感じるような気がするな
その内、機会があったら撃ち比べたいね

所で、トレポンのレシーバーにサンプロ移植するという方が過去にいたような・・・
自分も気になるのだが、いかんせんトレポン自体買える程,今の自分には経済力が無いorz
908名無し迷彩:2005/12/24(土) 17:18:45
>>907
>>901は脳内発言。
909名無し迷彩:2005/12/24(土) 18:14:45
MP5持ってないんだけど、こんな叩かれるくらいリコイルに差があるの?
再販の欲しくなってきた・・・
910名無し迷彩:2005/12/24(土) 18:44:37
脳内あつかいされちゃたよテヘ
>909
俺も再販予約組だけど2挺目だよ。
先に言ったようにフィーリングだから人によって違うと思うんで何とも。
初版版は事実としてより低圧で動くのは確か。M16が5kg〜に対して2.5kg以下でも動作する。

M16に比べてぶわーっと凄い感じはすると思う。ボディ全体がふくらむような。
でも肩付けで撃ってもストレートにこないな。ぶるぶるするだけって感じ。
16の方が重くてがっしりしてるから、撃ち味は地味だけど
硬いスプリングを高圧で押し切った肩にくる感じは強いと感じるんだけどね。
まあ所詮前後プラマイゼロでリコイル自体幻想みたいなもんだし
びっくりするほど違うとは思わない。
911名無しOD:2005/12/24(土) 18:46:05
以前、ブラックホールのサンプロブースでMP5買って持ってました。
リコイルは同じような感じだったような記憶が・・・。
音が大きくてビックリでした。
912名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:26:31
俺は先にユースMP5であとでサンプロM16だけど
M16のほうがマイルドだと思うけどな・・・
友人もMP5は感動してたな〜
913名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:55:26
906>>
レス有り難う御座います。
近いうちにサンプロM16チャレンジしたいと思います 
914名無し迷彩:2005/12/24(土) 22:17:41
>>909
あ〜その16のリコイルの感覚はなんかわかるかも。
MP5、BHで試射できないかな〜
915名無し迷彩:2005/12/25(日) 11:54:23
エスコートきたよー
>2006年一月中旬から予約順に発送
んでマガジンは付属しないそうだ。まじ割高w
916名無し迷彩:2005/12/25(日) 16:18:37
黒穴スレより
134 :名無し迷彩 :2005/12/24(土) 15:06:46
>130
パンフに載ってて出店しない業者
キャプテントム SWAT S&Graf ゲートワン UEMA CLUB ザ・リアルシング ファイアーフライ
アグレッサーグループ P.D.I/PMS/クロスファイア サンステップ TRADER'S 4 degrees tactical
サンプロジェクト シェリフ シュタイナー アームズマガジン エンターブレイン ケンコーオプティクス
カプコン
917名無しOD:2005/12/25(日) 19:51:46
>>915
ほんとに割高ですよね。
予約入れていたけど、ちょっと腰が引けちゃいます。
918名無し迷彩:2005/12/25(日) 22:35:52
サンプロの16はハンマー式だっけ?
919名無し迷彩:2005/12/25(日) 22:52:28
>918
違うよ
ユースMP5とほぼ同じで、トリガーに連動したバーでエアスイッチ直押し
920名無し迷彩:2005/12/26(月) 11:43:57
サンプロ16のリコイルって肩に来ると言うより
ボルトが戻った前向きのリコイルが大きいと思う。

しかしながら・・凄く空撃ちなら気持ちがいい!!空撃ちなら・・
火薬使わないモデルガンだと思った方が良いと思うよ。
921918:2005/12/26(月) 13:46:04
どうも。そうですよね。エアースイッチがでんでんと言いますものね
922名無し迷彩:2005/12/26(月) 14:17:37
おまいらの16はユニットのセンターが出てないんじゃないか?
ボルト後退中にエアーが漏れるからストロークしきらなくて前向きのリコイルや反動がマイルドなんだよ!
ちゃんとセンター出しすれば肩にガッツンガッツン来るぞ!
923名無し迷彩:2005/12/26(月) 14:40:33
>>922
だからエスコートのMP5と比べての話。
924名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:51:27
このレスはディープで、そこそこ資金力のある人が集まっているようなので、共同出資会社を作りませんか?
このレスの住民の要望を満たす商品を製品化できたらそこそこ儲かるのではないカナ。
925名無し迷彩:2005/12/28(水) 01:03:16
スレな。
926名無し迷彩:2005/12/28(水) 17:21:52
924無理!
927名無し迷彩:2005/12/28(水) 18:52:42
>924
サンプロエンジンは外部ソースが前提だからちょっとつらいな

マルゼンが以前みたいに外部ソースとリキッドチャージの切り替え式で
M4ファンド集めるなら10万くらいなら出すけど
928名無し迷彩:2005/12/28(水) 20:30:17
>>893
直販したときたしかその半値くらいだった記憶あり。

マルイマグ使用はたしかに興味ありだがエアシャフトのボルトとぶつかって
ノズル後退するリングというのか?
あれがよく逝って給弾不良になるのひきずってるとおもうと微妙。

うち3個壊れた。 (そんとき連絡したら無償修理で予備として2個、さらに
機関部も壊れたとき想定して1セットただでくれたっけ)

最後の一つだから怖くてそのまま保管中。
現在はマルゼンので代用。
(マルゼンはやくノーマルタイプのnp5かm16出してよー)

同様の理由でサンプロのも怖くて手が出ねー
929名無し迷彩:2005/12/28(水) 21:41:58
散々既出だがユースMP5のホップは何とか
ならないものか?
930名無しOD:2005/12/29(木) 20:53:47
>>922
「ユニットのセンター出し」って、どこをどうすれば良いのでしょうか。
931名無し迷彩:2006/01/02(月) 13:00:31
黒穴を待てずにA1カービンを注文した俺が来ましたよ。

どれだけダメ(オモシロ)銃なのか今から楽しみ。
932名無し迷彩:2006/01/03(火) 00:29:50
愉快な地獄へようこそ
933名無し迷彩:2006/01/03(火) 11:24:32
>>931
どこにあった?
エアボン売り切れだろ

フルがお勧めよw
934名無し迷彩:2006/01/03(火) 13:31:54
そうそう!フルはお勧めマジ笑える
935名無し迷彩:2006/01/03(火) 14:23:19
エアタンで撃てばフルもそうそう悪いもんじゃない
まあ凄くばらける弾道は笑えるが
936名無し迷彩:2006/01/03(火) 18:09:08
テイクダウンしてみたらセミが撃てなくなりました(つдT)
セレクターをセミにしても何の反応も無いです。
銃を逆さにすれば撃てるようになるのですが、フルになってしまいます。
フルは問題なく動いています。
機種はXMです。
原因判る方どうかアドバイスお願いします。
937名無し迷彩:2006/01/04(水) 14:23:33
>>936
カットオフプレートとバルブ押すパーツはずれてるだけでしょ
軽く引っかかってるだけだから、テイクダウン時に取れたのかと
938名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:04:16
937カットオフプレート外れてたらボルトに引っ掛かってブローバックしないでしょ?
939名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:42:10
>>938
ホントだ、今試してみたらボルト動かなかったデシ
940936:2006/01/04(水) 18:03:38
もっかいテイクダウンして適当に弄くったら(特に何をしたという訳でもないのですが)直りました・・・(゚д゚)
いったい何だったんだろう。
お騒がせして申し訳ない。
941名無し迷彩:2006/01/06(金) 18:54:58
セミだと調子いいのにフルにすると全然飛ばないのは解決方法あるんですか?
942名無し迷彩:2006/01/06(金) 23:16:50
ヒント:エスコート
943名無し迷彩:2006/01/07(土) 19:51:40
黒穴でMP5見てきたよ。
話を聞いた感じだと、丸いマグ仕様の他にも結構改修点があるらしい。
剛性がなんとかとかよくわからなかったが。
あと15丁くらい余裕があるそうなので、予約するなら今のうちだってさ。
944名無しOD:2006/01/07(土) 21:50:40
>>943
どこのブースで?
945名無しOD:2006/01/07(土) 21:53:17
>>943
幾らだった?
946943:2006/01/07(土) 22:27:03
スマン言葉足らずだった。エスコートのMP5ね。
松栄のブースで見たよ。
値段は59800円だけど、直接黒穴で販売はしてないみたい。
↑のほうにも書いてあるけど、11月の中旬くらいから組みあがった順に発送してるらしい。
947名無しOD:2006/01/07(土) 22:30:09
>>946
松栄のブースでは、そのエスコートMP5を空撃ちできた?
948943:2006/01/07(土) 22:43:09
常時エスコートのおやじさん(?)が弄ってるから、タイミングがよければ撃たせてもらえるみたいw
俺は撃てなかったよ(´・ω・`)
949名無しOD:2006/01/07(土) 23:33:49
>>948
情報くれてありがとがんす。
明日、BHに行ってきます。
楽しみだなむ。
950名無しOD:2006/01/08(日) 18:19:40
>>898の人へ。
>>899でBHのサンプロブースで安売りしてるとカキコした者です。
今日、BHに行ってきましたが、サンプロはブースを出していませんでした。
申し訳ない。

おかしいなぁ。
サンプロは今まで毎回ブース出していたような気がするんだがなぁ。
松栄のブースでは、エスコートMP5を空撃ちしてきました。
松栄とエスコートって何か繋がりあるんだろうか。
951898:2006/01/08(日) 21:07:44
>>950
わざわざどうもありがとう。
黒穴スレをヲチしてたら、どうもサンプロは出ないらしかったので(というか我慢できなくなって)年末にXM買っちゃいましたw
黒穴も行きましたが、ユースMP5も見れたしタニコバ神も見れたので満足でした。
ちなみに943は自分です。空撃うらやましい・・・
952名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:17:51
>>950
そりゃ松栄のユニットはエスコートだもん。
953名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:03:19
エスコートの中の人が持ち込んでたAKが良かった
954名無しOD:2006/01/08(日) 22:11:20
950です。
ブースにいた外人さんが撃っても良いと言ってくれたのでAKも空撃ちして来ました。
外人さんに「値段は幾らですか。」と聞いたら「これ、私の。」と言う事でした。
エスコートのホームページに載っているAKかな。
955名無しOD:2006/01/08(日) 22:12:57
あっ。
>>952さん、教えてくれてありがと。
956名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:49:13
うそーエスコートAKあったのー。
気が付かなかった・・・
興味もっとたから見とけばよかった。
(20マソくらいならとか考えてるが・・・40マソないとムリポかなやっぱ)
957名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:49:02
「エスコート松山」でホームページを検索してみてください。疑問が全て解けます。
958名無し迷彩:2006/01/09(月) 01:20:04
唐突だが、M16A1のフラッシュハイダーの取り付けってどうなってるの?
ちょっとライターであぶって捻ってみたがびくともしない
959名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:32:00
>958
まっすぐ打ち込まれてるだけかと。苦労したかどうかもう思い出せない
接着剤は付いてたのかな・・・
あんまりあぶると、マズルのロウ付けが溶けちゃったりするかも。
その前にハイダーが崩れるか?
960名無し迷彩:2006/01/10(火) 23:20:55
>959
成る程
無理に外そうとしない方がイイかなぁ
961名無し迷彩:2006/01/11(水) 01:25:33
なんか最近アッパーフレームがやたらガタつくんんだが・・・

使い込んだら皆こんなもんなの?
962名無し迷彩:2006/01/11(水) 02:08:59
俺なんて首まわりガタガタだぜ
963名無し迷彩:2006/01/11(水) 15:01:35
オラなんか初めてゲームに持って行って気が付いたらフロント周りがなくなってた。
セミもジャム弾割れするしフルは飛ばないから使えないし
ブローバックに手を出したのは間違いだったorz
964名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:44:38
デルタリングが・・・
965名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:49:26
フルメタルでもこの剛性なんだから、実銃って相当硬いのか?
逆に言えば電動なんてもっと弱いんだろうな・・・
966名無し迷彩:2006/01/11(水) 20:27:06
セミだと調子いいのにフルにすると全然飛ばないのは解決方法あるんですか?
967名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:51:31
過去ログぐらい読もうぜ、旦那。
968名無し迷彩:2006/01/12(木) 17:32:08
ようやくこの鬱陶しいスレも終了か
再販は無いから次は立てるなよ!
969名無しOD:2006/01/12(木) 22:17:30
サンプロはもう再販しないんですか?
970名無し迷彩:2006/01/13(金) 12:24:31
Gun誌でターク氏がM4を「車で踏んずけてもビクともしない」、ってレポートしてたような(下は土)。
まあメタ・フレっていってもイモネジ2本で固定してるだけだし...。
ネジ4ヶ所増やしたらガタなくなったけど。
971名無し迷彩:2006/01/13(金) 20:08:53
まあ考えようによっては、筆箱でさえ壊れないわけで・・・
972名無し迷彩:2006/01/14(土) 02:15:09
象に踏んでもらおうよ
973名無し迷彩:2006/01/14(土) 04:48:52
メタフレのアッパーは材質以前に、箱に閉じてないものね〜
ASGじゃぁトレポンとマルシンシェリフは箱になってるけど
トレポンもロアーはぺらぺらだし。やはり車で踏んだらみょんて感じに・・・
974名無し迷彩:2006/01/14(土) 05:49:14
そこで登場 PDIのアウターバレルですよ
975名無し迷彩:2006/01/14(土) 11:52:05
spの16をG36のガワに移植しようとか思ってる香具師いる?
モデルガンならドッかで見たんだが。
976名無し迷彩:2006/01/14(土) 21:28:30
>975
SIG SG551に以下略とか思ったコトはある
977名無し迷彩:2006/01/14(土) 23:40:01
エスコートでAKに移植してたね ユニットあれば何でもいけそうだ
SPのモデルってキット購入できるって知ってる?
組んでない分少し値段が安いんだよ 近くのショップに注文しに逝ったらキット購入する?って
聞かれた
978名無し迷彩:2006/01/15(日) 00:31:21
>977
初耳
それが普通に取り寄せ出来るようなモノだとしたら、
パーツのストックはある程度有るということか
979名無し迷彩:2006/01/15(日) 02:10:22
そこまで落ちたか

自分で組み立てさせりゃぁ不具合出てもクレーム対象にはならないからな!

980名無し迷彩:2006/01/15(日) 08:11:16
>>977 詳しく
私も初耳です。へー、キット購入できるんだ。
981名無しOD:2006/01/15(日) 18:29:17
>>977
値段は幾らだった。
982名無し迷彩:2006/01/15(日) 20:10:39
トレポンのチャレンジキットと勘違いしてんじゃないの?
983名無し迷彩:2006/01/15(日) 20:11:49
欲しいなM16
もう遅い?(´・ω・`)
984977:2006/01/15(日) 22:04:52
値段は聞いてないよ 完成品を注文したから 
XMを注文していまはオクでJACの中古探してるとこ(外装取り用)
>>982 勘違いと違うよ トレポンのキットとどっちにしようか悩んでたからね
でもショップで試射させてもらってSPに決めた
985名無し迷彩:2006/01/15(日) 23:22:22
>>983
LAとかに普通に在庫あるでしょ、確か。
986名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:00:42
新型はXMしかなかった
987名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:25:44
ロックオンにあるよ。
988名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:52:37
初期不良品の見分け方知ってる?
セレクターをフルオートにしてチャージングハンドル引きながらトリガー引いてエア漏れしてたら
今後の調整いくら頑張っても良品ほど調子よくならないんだって!
録音安くていいんだけどねぇ・・・
989名無し迷彩:2006/01/16(月) 01:50:46
>988
エアシャフトが後退した状態でエアシャフトとエアスイッチの気密を確認するってこと?
あそこは構造的に、圧がかかっても完全に漏れない、って状態になるの?


まぁ、ウチのは漏れまくりなワケだが orz
990名無し迷彩:2006/01/16(月) 01:54:33
ところで、次スレ立てるの?
それとも他のスレ(※)に合流するの?

※ サンプロスレか、長物ブローバックカスタムを自慢するスレか?
991989:2006/01/16(月) 03:06:36
エアシャフトとエアスイッチの間じゃなく、エアスイッチ自体から漏れてるクセェ

と思って開けて見たら...
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28336689
青の位置に Oリング無いんだけど、こんなんでイイのか?
っていうかいいワケねぇよな?
992名無し迷彩:2006/01/16(月) 06:49:06
>>990
ショウエイ・エスコート込みのASCSユニット総合てことならまだいけるか。
これが前スレで良いのかな?↓
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby8.2ch.net&bbs=gun&key=1053442360&ls=all

>>991
そこは分解したこと無かったなあ。Oリングはめる切り込み自体もない?
993名無し迷彩:2006/01/16(月) 07:35:27
>>991 メーカー側でОリング忘れはよくあるんだって! PPの店長さんが言ってた
あとシャフトのセンター出しが出来てないとか 加工時のセンターだしが結構いいかげんらしいよ
994989:2006/01/16(月) 09:14:53
>992
ASCSユニット総合スレか、それがいいのかな

で、Oリングの切り込みは無かったから、入れ忘れですらねぇ
製造時期によって違ったりするのかな?
ウチのはマルイマガジン対応前のだが
995989:2006/01/16(月) 09:24:08
建てた

ASCSユニット総合
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137370987/
996名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:48:58
996
997名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:49:07
997
998名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:49:11
998
999名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:49:23
銀河鉄道
1000名無し迷彩:2006/01/16(月) 09:49:34
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。