【はじめての】PSG-1【スナイパーライフル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
最近PSG-1を買いました。厨房の自分が立派なスナイパー
になるため色々とおしえた頂きたく・・・以下略
2名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:51:19
マニアが汚してあげる2
3名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:54:42
スリーブ入れろよ
4名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:54:44
狙撃銃だが他の電動と変わらん、悪いこと言わないから厨デザインだが箱だしで性能がいいプロスナ買い直しなさい。


     糸冬 了
5名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:05:24
>>1バイオ弾使えよ
6名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:11:02
最近クソスレ立てる、くそがき多いな

死ねばいいのに
7名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:16:13
まずは首強化でPDIのチャンバーブロックね
8名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:16:36
PSG1の銃身を持って振り回して筋トレするといいよ
9名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:41:35
セミオートの狙撃銃って点を活かせ。

命中精度もいいが、同じく大事なのは命中効率。
10名無し迷彩:2006/01/12(木) 02:00:39
強いスナイパーって、大半は元アタッカーで戦略やスキルを磨いてスナイパーになってる気がする。
初心者の厨房がいきなり立派なスナイパーなんて無理だと思うとマジレス
11名無し迷彩:2006/01/12(木) 03:55:46
クソスレ立てるなガキが

http://c-au.2ch.net/test/-/gun/1127958984/i
http://c-au.2ch.net/test/-/gun/1093668645/n

こっちは削除依頼出してさっさと学校行きやがれ
12名無し迷彩:2006/01/15(日) 01:52:37
やめてお父さん…
13名無し迷彩:2006/02/18(土) 03:42:24
                    ,..  -―- .,,
                 ,.,r'´::::::::::`ヽ:::::::::::`ヽ、 ;'i!;、
              ,.:;r' !::::::::::::::::;:: `-―- .,;ノソノi!
                ,::::i ;'i!;、::::;r'´          ';彡;:ヽ
                ;::::::! ,'゙ミミミ;    ,.    'ー- ;彡;'::::|
            ゙!:::::ソ::::゙'ミミ;  / 、  ,; ,'⌒ヽィ‐v
               /゙、::::::::::r 、ミ; '_,r'⌒ヾ_ '"ノ、_(・ソ! ,ノ
              '、::rー、j:::ヽ ヽ`ヽ、(・ン、_,; 、_,..  レ' ヽ
                 ゙、'ー、::゙、 ゙、 ,;'"(゙tt::t:')゙':;、/`ゝ ゙!
              ノ /  ,ノi`ー、' 、`='´ , '゙, '´ ,ノ
                  i (. '⌒ 'ー-'、 ̄`ー-‐'",.ノ /
               ゙; 「`''ー;-- 、 ヽニニr', r'´、
             /  ヽ、_ ー i:、)ノノ;.。`゚,;'7 ,ノ;`ソ
               `ー'ヽ、_,シ  !:. i!:::.ー---―‐' ;'
                     i::. l!:::       i
                    `ー'、:;;,.___,,. -'
14名無し迷彩:2006/02/27(月) 18:08:48
まずはエアコキで実戦訓練しなよ 話はそれからだな
15名無し迷彩:2006/03/20(月) 21:46:12
厨房の時初めて買った電動ガンはSG-1だった。
工房の頃はSG-1で元気にアタッカーやってたが、
今じゃSG-1を構えただけで腰が痛くなる・・・嗚呼儚い。
16名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:50:29
psg1って規制で使えないよな
17キチガイ:2006/04/07(金) 17:32:12
最下位100get最有力候補スレにつき
ホッシュしまつ
18名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:59:50
わるさーぴーさんじゅうはち〜
19名無し迷彩:2006/04/11(火) 09:49:28
キチガイの御出ましだー!!
20名無し迷彩:2006/04/11(火) 20:46:12
晒しage
21名無し迷彩:2006/04/11(火) 20:54:44
PSG-1にシステマ300%、12V仕様にしているけど、パワー、命中精度
ともに申し分ない。もちろんシューティング専用。
22名無し迷彩:2006/04/13(木) 22:56:54
規制で使えないって、どういうことですか?
ファーストにチューン依頼したら、10万くらいかかったのですが、使えないって・・?
23名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:30:33
>>22
ただの寝言だろ?
気にすんな。
24名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:40:28
そして忘れたころにガサ入れ
25名無し迷彩:2006/04/20(木) 22:21:38
気にするな、銃を愛する男には危険がよく似合う
26名無し迷彩:2006/04/26(水) 09:04:23
ギシギシアンアン解消の為に
PSG-1レイルスリーブ・G3スリーブ・PDIチャンバーブロック・G&Gメタルフレーム
を買った
これだけで占めて6万近い
外装弄るだけで軽く計10万超える
27名無し迷彩:2006/04/27(木) 11:59:35
PSG-1が激安だよ!(・ω・)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61600683
28名無し迷彩:2006/04/27(木) 12:05:02
fjo
29名無し迷彩:2006/04/27(木) 15:48:54
今どきPSG-1(しかもノーマル)買ってスナイパー気取りする奴は何も知らない「厨房」確定
熟練者のエアコキハンドガンにすら葬られる。
30名無し迷彩:2006/04/27(木) 15:59:12
>>1
はいはい厨房なんだからぁ・・・。

PSG−1カスタムスレMkT
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093668645/l50
こっちで事足りる!
ここは削除依頼出しとこうね。
31名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:25:43
>>29
金をかけると、とんでもなく化けるけどな。

っつーかオイ>>1、重複だから削除依頼だしとけ
32名無し迷彩:2006/04/27(木) 17:02:34
春だなぁ・・・・・。
33名無し迷彩:2006/04/27(木) 17:57:37
>32
すごし易い季節になりましたね
34名無し迷彩:2006/04/27(木) 18:11:51
>>33まぁ、お茶でもどうぞ・・・。


        (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
        !,    . .:.::;:;;;彡|
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.
35名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:04:09
糞スレ
36名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:33:17
Gスペ&スコープの方が安いんじゃ?
37名無し迷彩:2006/04/30(日) 00:20:30
38名無し迷彩:2006/05/04(木) 07:35:13
PSG-1のストック今ばらしてるんだけどさー、ぜんぜん分解できないんだよ、
この前中古で買ってきたのはいいんだけどさ、ストックだけ調子悪くて。
チークピースパッドっていうの?あそこが外れないのとまっぷっつに
分けられないんだよね。
ここからせっかくチューンしようと思ったんだけど
第一歩でつまずいちゃったよ〜
39名無し迷彩:2006/05/05(金) 22:47:24
セミオートの銃よりボルトアクションの銃のほうがスナイパーライフルって
感じがする
40名無し迷彩:2006/05/08(月) 00:51:46
25が、か、か、カックいい。
41名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:35:46
>>1
ちみはハイサイバラマキ厨の的にしかならないにょ♪
42名無し迷彩:2006/05/11(木) 07:54:45
検索くらいしろ。
重複。
終了。
43キチガイ:2006/07/17(月) 20:22:26
アンブッシュ中
44キチガイ:2006/07/18(火) 20:54:16
また爆破された
超小型核爆弾シリーズ
無茶苦茶っす
45キチガイ:2006/07/18(火) 21:41:25
最下位ウンコまみれだし…
46名無し迷彩:2006/07/24(月) 15:41:27
ネタを出しつくした
正直、続けられるか心配
47キチガイ:2006/07/29(土) 21:32:07
いつの間にか最下位に…
あのスレも、他の人がネタを出してくれたんで続けられるお

つーか、ここを漏れの日記超にしてやるハ!
誰も見てないしな!

てなわけで

 ス レ 最 下 位 到 達 記 念 幸 子おおおォォンソソ!!!!!!!!
48名無し迷彩:2006/08/01(火) 17:46:53
         l     l! / |  /ノ_ _,. ィ
           ト、|ヽ\ |レ' l |/  -`'‐-/    ,.
       _ ヽ、._i ヽ     , -‐-、=─'‐,=‐'_,//
       ヽ、``ヽ、`  ⌒ヽ     -、    ̄ ,  /
        ヽ、_ `=       ⌒-‐、  ‐-、 /
     、_z-‐`  ,r‐-  / ハ  ヽ ⌒ヽヽ ‐、 ヽ``フ
     ヽ、__,. ィ r  /  | ヽ l \ `\  ヽー、_ヽ、
         >‐ //|  | | !  ヾ丶. \  ヽ、i  \ ヽ!
      / ,  / |    ! |  、、 i lヽ  ``   、  ト、
      ///   | ! l_| |! | l | i,|l い|、 |、 \ゞ、\. !
     / /  ィ_, | !リ」_リメヘ.ト、 |l‐リ_[.リ_ゝ、ヾ`、‐ヽl
       | /〈 ∧|| K゙lヘ::::>、l |ハ.| !ヘ::::ノ / /`'ヽiヽ
       レ /ハ 、.i.|リ. `ー‐  リ , ー一'" //' /
          ヽー i       l〉     /`' /
           `'¬、    、__,   /~li`′
 752番記念!    _.>,、   ー  , <\!ヽ
               };;;;;;;;ヽ`'‐- ィン;;;;;{` `
          __,,,.. -|;;;;;;;;;;;;`'''ー''";;;;;;;;;;ト 、
       , ‐'"  、‐''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ァ``''ー、
49キチガイ:2006/08/01(火) 22:01:29
現れたな、AAダンティ。
50キチガイ:2006/08/01(火) 22:11:04
50はやらん!!!⊂(`д´)⊃
51名無し迷彩:2006/08/01(火) 22:28:23
age
52キチガイ:2006/08/01(火) 22:41:27
インスパイアーーーーー(°д°)
53名無し迷彩:2006/08/02(水) 20:28:22
良い加減姿を現せよ「68」!!影でコソコソと上げんなって(哀笑)。
54名無し迷彩:2006/08/03(木) 11:43:34
>>53
哀笑? なにそれ

最近の厨房はなんでもかんでもくっ付けて
新しい言葉を作り出しちゃうね
国語の授業もしっかりやらんと困るぜよ
55 ◆PUnKyy46tg :2006/09/11(月) 07:26:15
「国語の授業もしっかりやらんと困るぜよ」だと?
御 も っ と も で す ! !
56名無し迷彩:2006/09/16(土) 01:37:55
PSG-1が電動ブローバックというのは本当でしょうか?
もしそうなら買おうかと思うのですが
57名無し迷彩:2006/09/21(木) 02:32:47
>>56
たんにピストンが後退した位置で保持するようなメカを採用しているだけで、
それ以外は他のマルイ電動ガンと大差なし。
ガスブローバックのようなリコイルやリアリティを求めているなら、きっと失望するから
やめておいたほうがいい。
むしろKSCのHK33(電動コッキング)のほうが、トリガーやシアもライブだしおすすめ。
58名無し迷彩:2006/09/23(土) 17:34:36
スミマセン。今始めてのサバゲのためにライフル探してるんですが、M700がスコープと銃をたてる奴(名前がわかんないっす)セットで42000円なんですが、買いなんでしょうか?ホンキで悩んでいます。諸先輩型方教えて下さい!
59名無し迷彩:2006/09/23(土) 21:25:17
>>58
スレタイも読めない馬鹿には誰も教えないよ
60名無し迷彩:2006/09/30(土) 09:19:40
フルカスタムでアルミ缶片面貫通が限界?
61名無し迷彩:2006/10/08(日) 23:52:10
初めてのお使い
62 ◆PUnKyy46tg :2006/10/12(木) 03:11:59
初めてのばら撒厨
63名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:35:28
M700AICSっていいのかな?
64名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:39:40
>>63
良いよ!
65名無し迷彩:2006/10/15(日) 18:44:50
俺も買おうか迷ってる…
66名無し迷彩:2006/10/24(火) 12:55:48
APS−2 SVってどうなん?
67名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:15:25
スナイパーライフルって1J規制で意味が無くなると思うけど

最新の89式かP90あたりでもよく当たるし、ちょっと弄ればMP7でも、十分、狙撃銃の
変わりになる。サバゲでボルトアクションを選ぶ理由が見つからない。
68名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:20:03
>>67
つ・消音性またはステルス性追求
つ・いじりやすさ(分解整備・チューニングの容易さ)
つ・価格の安さ
つ・軽さ








つ・漢(おとこ)の意地
69名無し迷彩:2006/10/26(木) 17:35:30
雑誌男w
70名無し迷彩:2006/10/26(木) 18:57:50
>>67


ただのこだわりだよ。意義なきものなど認めないって主義持ち合わせちゃいないんでね。
もっと簡単にいうなら自分の趣味に合致してるから。見た目もスタイルも。
71名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:41:06
ボルトアクション以外はHOPを弱く調整してもらう等をすればいいんじゃね?
あとリアルカウントでやるだけでもばら撒きはなくなるから狙撃銃の活躍の場は増えるよ
72名無し迷彩:2006/10/27(金) 17:09:50
>>71
>ボルトアクション以外はHOPを弱く調整してもらう等をすればいいんじゃね?
そんな事言ったらボルトアクションなんか使うなって大ブーイングになると思われます。

>あとリアルカウントでやるだけでもばら撒きはなくなるから狙撃銃の活躍の場は増えるよ
リアルカウントだとサブも誓約されてしまいます。
しかし、最新の電動ガンってよく当たります。
P90とMP7A1(90m/sカスタム)を貸して貰って撃ってみたけど・・・orz
73名無し迷彩:2006/10/27(金) 22:04:02
>>72
サイドアームで多弾数電動サブマシンガンとか使ってるばら撒き厨か?
74名無し迷彩:2006/10/28(土) 14:15:03
>>71
>ボルトアクション以外はHOPを弱く調整してもらう等をすればいいんじゃね?
弾数制限があるだけでも慎重に撃ってくるからボルトアクションだけ特例って無理だろう
75名無し迷彩:2006/10/28(土) 14:20:22
リアルにボルトが動くのはいいけど作動音がちとうるさい
76名無し迷彩:2006/10/28(土) 14:50:13
>>71
勝ちたいから電動多弾数化してる連中に不利になることさせるのは無理だよ。
77名無し迷彩:2006/10/28(土) 23:21:56
>>75
それがいいんだけどね。

ゾンビは一発じゃ氏なないから、連射が出来る電動かガス(高杉)がいいよ。
78ガン男:2006/11/05(日) 18:19:18
ノーマルで100mを超えるスナイパーライフルがあればおしえてください。
79名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:29:27
>>78
仰角45゚で撃て
80名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:36:30
>>78標高100m以上から撃て
81青空全羅ヲナヌスト:2006/11/05(日) 18:47:00
>>78ヘリコプターから下撃て。
82名無し迷彩:2006/11/05(日) 18:49:17
>>78
急いで口で吸え
83 ◆PUnKyy46tg :2006/11/06(月) 03:06:19
            ,rー 、_
             /_,.. -ーーヽ、
           ,r'"'''''゙゙゙゙゙゙''''''' ヽ、',
            /_,......、-ー'''''''''─-\
         /''゙゙_,..-ー'''"゙゙゙゙''''ヽ 、_  ゙i
         |/           \ |
         /   _,,..-、ーvriv-_、   \
         '| ,..-''l /'´,ヽ'゙/'゙r'゙ヽl、  〉
         /rノ, l| =- -'  ,i、,' ,゙|/゙V゙
      ー=r'/'゙/ノ||、 ' ,. -、゙ ゙゙゙ /!i〈、_
      彡'゙'r/ ゙r|.\ l.........) ゙ノ〉/ミ=、,.
     >;'リ゙;ノノ;;;|ヽ、`ヽ、、-''"〉;'゙;゙';;l|ヽー >>78そんなエアガンが発明されれば益々規制が厳しく成っちまう!
    ,,r'゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;\'ーヽニニ-,r';;;;;;;;;;;;;;;;;>_
84名無し迷彩:2006/11/21(火) 17:53:52
今日友人に引きずり込まれサバゲーを始めることになりました。
僕はスナイパーにされたので、ここに書かせて下さい。
それで、ハンドガンをわたされて。撃ったのですが的(ペットボトル)に当たりませんでした。
あと、スナイパーライフル一式は自腹で買えと言われました。
命中力を上げるにはやはり、撃つことが大切なんでしょうか?
スナイパーライフルはいくらぐらいでしょうか?
85名無し迷彩:2006/11/21(火) 18:21:38
過疎ったスレに豪快な投げ釣りだぁー
86名無し迷彩:2006/11/21(火) 20:08:51
つ「VSR,Gスペック」
1万5千くらいか?今。
30m先の2Lペットボトル位は
ノーマルで当てられるようになろうね。
5発中2発でもいいから。
あとは慣れ。取り合えず1000発位打って
弾の飛び方を覚えろ。








あっ忘れてた

大事なことだ。





士ね
87名無し迷彩:2006/11/24(金) 23:02:37
まぁ要するに欲しけりゃ買えこのクズ!!ってことさ だろ..>>86
88名無し迷彩:2006/12/11(月) 14:17:11
今、店頭で販売されてるやつはやっぱり昔よりパワー落ちてるな。
89名無し迷彩:2006/12/11(月) 16:59:13
高精度なBB弾使うのも忘れずに
90名無し迷彩:2006/12/11(月) 17:03:40
だがレギュ違反になること多し。
バイオBBオンリーだとお手上げ。
91ユウ:2006/12/11(月) 18:06:00
ぼくもかいたいです
92名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:49:03
>>91
子供には無理です。
93名無し迷彩:2006/12/18(月) 13:52:29
ライフル大活躍の動画うp

up2344.zip Gメン'75 白バイに乗った暗殺者たち 前編
up2351.zip Gメン'75 警視庁の女スパイ 後編
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1166388400
94名無し迷彩:2006/12/18(月) 13:58:13
ギシギシ・・・メキメキ・・・ウルサイ銃だぜまったく!彡⌒ミ
95名無し迷彩:2006/12/18(月) 16:25:14
【連邦の】G3系スレ 7挺目【はバケモノか!?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1157387187/l50

ここの>>670あたりから色々書いてある。
96名無し迷彩:2007/01/16(火) 17:12:01
やっぱりボルトアクションがいいね。よく当たるし。
97名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:25:37
ギシアンの撲滅、剛性の強化、チャンバー周りの直し、バレル交換、パワー1J化…
セミのみでまともに使えるようにしたかったら結構な手間とコストがかかる。

使うならG3SG1を強化したほうが楽ってのもあるしなあ…
失敗作とは言わないけど、もーちょっと完成度高くして欲しかった。
98名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:27:41
>>97
 ハンドガードのギシアンって良く聞くけど、家のはギシギシアンアンしないっす。
個体差とか有るんでしょうか?あとチャンバーブロックの形状上、G3と比べると格段に
強度があって尚且つ、メカ箱がギア部とピストン部に仕切られている御蔭で、静かで良いっす。
やるとしたら、アウターバレルのサイレンサー化と強度に不安があるなら前後フレームを
ABS接着材で固定、ハンドガードが緩いならテープ調整等くらいで十分な気がする。
 当然だが、ストック/バレル間でのスリング取り付け厳禁の方向で(笑

 
99名無し迷彩:2007/01/26(金) 14:13:38
>>98
チャンバー周りにあの長さを支えるだけの強度があるかどうかは微妙だと思うぞ。

テープ程度でなんとかなるのかなあ・・試してみるわ
100名無し迷彩:2007/01/26(金) 22:16:03
100はいやだ
101名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:49:34
>>97
SG-1も、PSG-1に比べたら「マシ」って言う程度でしかないと思うが…。

どうしても電動でスナイパーやりたかったら、M14にスコープ乗せるのが
手間的にも、お金的にも一番近道と言う現実
102名無し迷彩:2007/02/16(金) 08:03:44
だなあ 最近出たのには負けるわ。

前にG3のスレでも話題振ったんだけど、クラシックアーミーのG3金属チャンバー。
あれどうなのかな?

結構いろいろ探してみたんだけど国内には無いっぽい…
103名無し迷彩:2007/02/18(日) 05:38:36
>>101
 更にお金的な近道ならP90TR(0.2g弾を使用ならシリンダサイズは初期型に準ずるものに変更)にスコープで安定な気が。
取り回しも良好、強度に全く問題なし・・・まぁ外観が許容出来ればって前提条件付きだが(笑
104名無し迷彩:2007/02/27(火) 21:02:43
心眼
105名無し迷彩:2007/03/13(火) 16:32:31
M14買っとけ
106名無し迷彩:2007/03/13(火) 16:46:37
VSR-10買っとけ
107名無し迷彩:2007/03/13(火) 17:35:07
VSR-10に一票
108名無し迷彩:2007/03/15(木) 03:16:21
メタルの89式でいいじゃん
イヤなら38式とか64式とか74式とか90式とか99式もあるし
61式なんて銃身が左右二本だぜ!
109名無し迷彩:2007/03/15(木) 20:24:19
それライフルじゃないし
110銃好き:2007/03/15(木) 21:17:10
俺はPSG1もVSRもあるがスナイパーならM16A2を使いなさい
111名無し迷彩:2007/03/15(木) 21:20:04
ゴノレゴね。
112名無し迷彩:2007/03/15(木) 21:59:08
コ゛ノレコ゛じゃね?
113名無し迷彩:2007/03/16(金) 18:24:53
う〜ん、PSG−1も各種ボルトアクションも使うけど、同じ初速ならPSG−1も使えるよ。
特にスナイパー初心者だと、セミオートでミスをカバーできる感じ。

ただ、やたら長い・クソ重たい・・・とかあるので、取り回し術に体力は必須。
ま、これに慣れてしまえばどんな銃でも振り回せそうだけど。
114名無し迷彩:2007/03/16(金) 19:08:37
スナイパーライフルとして買ったが、発射時の「ウギャッ、ウギャッ」という音が
どうしても気に入らなく、売った。
現在は、SS9のカスタムをまだ現役で使用しています。
115名無し迷彩:2007/03/16(金) 19:44:35
さんざん既出だが、PSG-1チューニングの第一歩は「ボディ剛性強化」
チャンバーブロック+強化スリーブ+タイトアウターバレル+セロファン&ビニールテーピングで一応ガッチリシャッキリする。金に糸目をつけないならば更にメタルフレームも奢れば完璧!
ボディさえしっかりしていればノーマルでもそこそこの命中精度は出せる。
更に詳しく知りたければhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171972536/へ来るべし
116名無し迷彩:2007/03/17(土) 11:45:51
って言うかPSG1専用スレあるからここは重複してるけどな
117名無し迷彩:2007/03/28(水) 12:29:56
多分、>1はもうみてないな…
118ハゲ:2007/03/29(木) 13:24:24
PSGホスィ・・・
119名無し迷彩:2007/03/30(金) 18:54:14
スプリング圧縮半年の刑で初速が0.2g 88msになった。
120名無し迷彩:2007/03/31(土) 02:01:39
FRF2
がいい
121名無し迷彩:2007/04/08(日) 01:18:05
突然 糾弾しなくなった
手で 操作すれば 撃てるんだが・・・
ひよっとして どこか ぶち壊れたんじゃ・・・
122名無し迷彩:2007/04/11(水) 12:54:27
>>121
つタペットプレートの磨耗
123名無し迷彩:2007/04/11(水) 17:59:42
>>122
そうなんですか・・・
まだ 500発も 撃ってないのに・・・
これが 噂に聞く ファーストカスタムクオリティなのか!
124名無し迷彩:2007/04/12(木) 09:06:54
>>123
1番カスタムとか買うからだよ・・・
その症状ならタペット磨耗しかないと思う
125名無し迷彩:2007/04/12(木) 12:50:41
>>124
ありがとね
バラして チェックしてみます
126名無し迷彩:2007/04/16(月) 08:51:58
ん〜 バラしかたが
わからん!
127名無し迷彩:2007/04/16(月) 08:59:43
>>126
ショップの手が入ってるからマルイには
修理に出せない、一番で修理してもらうしかないな。
基本は買ったお店に連絡だw
128名無し迷彩:2007/04/16(月) 09:08:20
単純に手順がわからないだけなら
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales.htm
自己責任で
129名無し迷彩:2007/04/21(土) 10:37:51
はじめてメカボを開けるときはスプリングテンションおさえないままパカっとやって
余計に泣きたくなるよね 絶対
130名無し迷彩:2007/07/04(水) 16:12:36
そこでドラグノフSVDですよ。
131名無し迷彩:2007/07/04(水) 17:17:31
AK改造は初心者にはおすすめしないな・・・
132名無し迷彩:2007/09/13(木) 02:15:52
300%すぷりんぐキットを隣に飾るなんてオサレだとおもふよ
因みに俺もってるけど
133名無し迷彩:2007/09/13(木) 08:22:47
>>132
もう一つのPSG1スレにも書いてただろ、
今更買う奴居ないからオクでも流せよww
134名無し迷彩:2007/09/13(木) 13:05:33
300%素敵
135名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:23:58
オハツデス
サバイバルで使うとしたら電動・エア・ガスどれがいいのでしょうか?
おねがいします。
136名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:29:05
>>135
PSG1にエアとガスモデルもあるのか?
137名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:38:20
PSG−1は、東京マルイから出している電動ガンしかないですよ。
138名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:40:48
>>137
じゃあスレ違いたな。
つまらない釣りもほどほどにね。
139名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:42:45
すみません。友人から聞いたのでずっとそうだと思っていました。。。
140名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:47:17
PSG-1でなくてもいいのですが・・・
141名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:48:02
スレ違いだったかも・・・すみません。
142名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:49:12
サバゲで使うんだったら、電動ガンがいいと思いますよ。
143名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:51:17
オールシーズン使うんだったら電動ガン。夏だけ使うんだったらガスガン。
冬などの寒いときや、狙撃銃として使うのだったらボルトアクションが良い
と思います。
144名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:52:26
ありがとうございます。
電動ガンのほうで探してみます。
精度と飛距離でいいのがあれば教えてほしいのですが・・・
145名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:54:54
私が使ってみて良いと思ったのが、東京マルイの電動ガン「G3SG1」です。
結構前に買ったのですが今も現役です。スナイパーライフルとしても使え
ますし、フルオートで突撃銃としても使えますよ♪
146名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:55:51
わかりました。参考にして考えて見ます。
ありがとうございました。
147名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:56:59
いえいえ。お役に立てて光栄です。
148名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:58:30
虚しくないか?
149名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:58:44
何このスレ違いもはなはだしい自演臭い流れ
150名無し迷彩:2007/09/16(日) 00:59:57
初心者にG3SG1とかw
151名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:06:00
>>150

初心者にG3SG1はまずいですか?
152名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:06:38
>>151
その前に痛々しい自演がマズい
153名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:08:05
>>152

いや、自演じゃないですよ。
名前が同じで色も同じだからって勝手に決めつけないでください。
154名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:09:37
>>153
名前?色?何言ってんだお前
自演臭いなあ
155名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:10:56
>>153
自演しないでくだぱい
156135:2007/09/16(日) 01:11:12
無視でいいんじゃないかな?
157名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:11:13
>>154

お前が何言ってんだ?
ちょっと頭おかしいんじゃねーの?
こんなとこにいないで精神科行ってこいよ。
158名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:11:37
>>153
スレ違いです、さっさと消えてください
159名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:12:11
135さんってさっき質問してた方ですか?
160名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:12:15
>>157
自演房がキレたww
161名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:13:58
自演するうえにスレ違な話題続行か。痛々しい限りだ
162名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:15:15
さっきからageでカキコしてる阿呆達(どうせ一人だろうが)に言っておく。



いい加減にしなさい
163名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:15:28
>>160

どうせ今頃パソコンの前で銃でもいじっているオタクだろww
164名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:16:49
>>163
お前、そんな事してるのか?駄目じゃないかたまには外に出なきゃあ
165名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:18:10
>>164

ははは。面白いこというねぇ〜きみ。
おんなじ言葉を返すよ。
166名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:19:41
厨房が必死だなw
自演バレたからってムキになるなよww
167名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:21:39
>>166

いや、本当に自演じゃないんだってば。
168名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:21:49
顔を真っ赤にしてパソコンのモニターを叩く>>165に全米が泣いた
169名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:22:32
>>167
くやしいのうwwくやしいのうww
170135:2007/09/16(日) 01:23:37
何が楽しいのだかわからない・・・
171初心者迷彩:2007/09/16(日) 01:25:32
あの、お取り込み中のところすみません。
ちょっと質問なのですが、某ガンショップでPSG-1を買って、
次の日にバッテリーを充電していざ撃とうとしたのですが全く
作動しないのです。これは故障なんでしょうか?
また、どうすればいいんですか?どなたかお願いします。
172名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:25:54
自演が明るみになり、虚勢をはるが相手にされない>>170・・・・
173名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:27:14
>>170
自演かどうかはどうでもいいが、スレ違いな話を続けて簡単な煽りにすぐ熱くなるところを見ると厨房臭いな。
174名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:27:15
>>169 

頭、大丈夫か?
お前ニートかオタク、もしくは仕事がうまくいかなくてものすごく
悩んでいるおっさんだろ?
175名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:29:51
>>171で火消しにとりかかりつつ>>174で必死に煽る自演房だったとさ

>>171よ、自演じゃないならこの馬鹿>>174をどうにかしろ
176名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:32:12
>>174

自演をする意味がよく分からないのですが・・・
自演をして何かことってあるんですか?
177名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:32:54
>>174
わかってないかもしれないけど、そうやって煽りをするのも荒らしなんだよね。
ま、先にスレ違したのはお前らなんだから早く消えてね。はっきり言って迷惑。


>>171
おやおやいつの間にPSG-1買ったのやら
178名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:34:57
えーと、購入したのはおとといです。
「某ガンショップ」となっておりますが、
「ロックオン」とか言うところです。
179名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:37:09
>>178

なんかさっきと違くないか
180名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:37:51
>>178
ならロックオンに持ち込むなり、電話するなりすればいいだろ阿呆かお前は
181名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:38:34
igarasiの書き込みがあると煽り厨の書き込みがなくなるなw
182名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:39:49
>>178>>179
なんでお前ら同じメアド晒してんの?
183名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:41:08
そろそろ釣り宣言かな
184135:2007/09/16(日) 02:10:31
>>159
見えてませんでした・・・
質問主です。
185名無し迷彩:2007/09/19(水) 16:50:47
このスレ面白いな
186名無し迷彩:2007/10/23(火) 18:22:36


おわた
187名無し迷彩:2007/10/23(火) 21:40:13
自作自演してごめんなさい。
もう2chには来ません。
188名無し迷彩:2007/10/26(金) 22:43:18


おわたおわた   救世主は300%スプリングしかないな
189名無し迷彩:2007/11/02(金) 09:43:02
オイオイwww

ところで、PSG-1を買おうか迷っている私が通りますよ。
っつか、今でも現役なのこれ?? 最近見ないんだけど。
190名無し迷彩:2007/11/02(金) 13:27:30
つ『MSG-90』
191名無し迷彩:2007/11/02(金) 16:57:39
そっちかwwwww
っで、電動的にはどうなの? APS買うぐらいならPSG−1なんだよって考えw
192名無し迷彩:2007/11/02(金) 19:04:45
弾が何時出るか判らないし、
あんまりジンワリトリガー引くとスパーク飛んで接点焼けそうだし、
撃ってておもしろくない(非ゲーム時。ゲーム投入経験無し)


1〜3行目に勘違いがあったら、やさしく指摘してね!
193名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:48:35
っちよwwwwwxww www w
194名無し迷彩:2007/11/03(土) 16:55:46

   300%とか400%仕込めばかなりすげぇよ
195名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:37:57
ちょWWWWWWXW
もう売ってないだろ!!!
あぁーあ、外に出ずに家から撃ちたい。
196名無し迷彩:2007/11/06(火) 09:54:07
----------ここまで俺の自演----------
197名無し迷彩:2007/11/08(木) 01:00:09
----------------- 完 ---------------
198名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:12:01
おまいらのPSG−1ライフルで肛門にBB弾をブチ込んだら逝けるかなぁ?
199名無し迷彩:2007/11/08(木) 11:12:02
銃をカスタムするまえに

主 を カ ス タ ム し な く て は
200名無し迷彩:2007/11/08(木) 12:03:32
>>199
おまいのカスタムしたライフルで肛門に弾をブチ込んでくれ〜!!
201名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:24:28
PSG−1のGスペで自分のアナルにライフルの銃身をゆっくり突っ込む。あの凸凹がスゲェ気持ちイイ!!銃身でしごくだけで俺は射精してしまったぜ!!マジで快感だったな。
202名無し迷彩:2007/11/10(土) 17:42:45
PSG1の剛性上げる前に俺の剛性上げてください

フィジカルもメンタルも
203名無し迷彩:2007/11/13(火) 11:46:31
これで体の剛性を上げよ
ttp://www.godokikaku.com/slender2/movie.html


一部だけね
204名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:52:47
買ったよ!!
205名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:35:26
>>201
PSG−1のGスペで自分のケツの穴にライフルの銃身をゆっくり突っ込む。
あの凸凹がスゲェ気持ちイイ!!
銃身でしごくだけで俺は射精してしまったぜ!!
マジで快感だったな。
そのまま、トリガーを引きたいけどトリガーに指が届かないんだ。
誰かトリガーを引いてくれないか?
206名無し迷彩:2007/12/19(水) 12:39:39
バレルとチャンバー交換ぐらいで充分かな?
207名無し迷彩:2007/12/19(水) 12:42:26
>>206
バレルとチャンバー交換する前に、
メタフレと背骨組み込んだ方がいい。
208名無し迷彩:2007/12/19(水) 15:02:59
>>207
わかりました!
ひとまずそっちを先にやってみます。
209名無し迷彩:2007/12/19(水) 22:58:56
メタフレと背骨・・・
組むの結構大変ですね。
210名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:32:27
取りあえずチェンバーブロック入れて
首の強化だけはした方がいい。
211名無し迷彩:2007/12/21(金) 10:37:23
うーん・・・全部組みこみたいねぇ
とりあえずバレルとチャンバーブロックは
発見したので頑張って購入しときます。

分解してみたんですが親指を怪我しちゃいましたよ・・・
みなさんはやっぱり手袋とかしてからやりますか?
212名無し迷彩:2007/12/21(金) 10:42:02
>>211
分解で怪我したって何処で・・?
メカボ開ける時に汚れるのが嫌な時は
薄手のゴム手袋するけど殆ど素手だな。
213名無し迷彩:2007/12/21(金) 11:02:22
>>212
初分解で固かったんですよ・・・
薄手のゴム手袋ですか。それもいい手ですよね。
一応今度からは家にある綿手袋でもしておきます。
メカボの分解はまだまだ先ですよね。
214名無し迷彩:2007/12/21(金) 11:10:52
>>213
もう分解してるだろうけど
参考にでもttp://www.matadoresairsoft.com/manuales.htm
215名無し迷彩:2007/12/21(金) 11:55:52
>>214
すごいですね!!
メカボを分解する時にはコレを
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
216名無し迷彩:2007/12/21(金) 12:20:13
タペットプレートの磨耗は持病みたいな物だから
その内分解する事になると思うよw
バッテリー元気な状態でピストンが正常な位置に止まらずに
2発出るような症状が出てきたらチェックしてみるといい。
217名無し迷彩:2007/12/21(金) 18:18:46
そうなんですか〜
持病じゃしょうがないですよね・・・
また交換の時には参考のアドレスに行ってみます。
色々とご指南ありがとうございます。
218名無し迷彩:2007/12/24(月) 22:54:40
ちょっとすみません。PSG-1に付いているスコープは分解して(筒だけにして)マウントリングを付けられますか?
219名無し迷彩:2007/12/24(月) 23:56:34
できると思いますよ。
214さんの参考を見てみると分解もしやすいんじゃないかな?
220名無し迷彩:2007/12/25(火) 00:01:39
ネジ穴はどうすんの?
221名無し迷彩:2007/12/25(火) 08:37:00
ネジ穴は我慢するしか・・・
埃が入るのを防ぐにはテープでも貼って蓋するしかないだろうな・・
222名無し迷彩:2007/12/26(水) 00:18:01
チャンバーって組み込む時に加工しなくちゃ駄目ですかねぇ?
223218:2007/12/26(水) 01:05:54
>219、220、221

有難うございます。自己責任でやってみます。
224名無し迷彩:2007/12/27(木) 00:27:19
PSG-1にFETの組み込みをしたのですが、1回目トリガーを引くとコッキング動作、
2回目を引くと2点射してピストン前進状態で停止、という症状が
出てしまいました。
「作動が早くなりすぎるとバーストする」というのをググって見つけたので、
恐らくFET外して元の配線に戻せば症状はなくなるとは思うのですが、
何か他に手段はないでしょうか。
225名無し迷彩:2007/12/29(土) 19:24:42
自分のPSG-1は普通の電動と同じようにFETを組んだら似たような症状になったよ。
自力解決に限界を感じたので近所のショップへ持ち込んだら、配線が間違っていると言われた。
返ってきたPSG-1はだいぶ配線を手直ししてあったが、申し訳ないが説明ができない。
あとはトリガーの接点部分やセレクターの接点の変形を直したら普通に動作するようになった。

時間があったら調べて報告しますので参考にしてください。
226名無し迷彩:2007/12/29(土) 20:48:35
>>225
レスどうもです。
一応FETはPSG-1専用で配線図通りに配線は出来ているので、
まずはもう一度接点周りを見直してみます。
覚悟はしていましたが、やっぱり手間のかかるコですね・・・>PSG-1
227名無し迷彩:2007/12/29(土) 21:09:25
他の電動と違って、トリガー引いてない状態でモーター端子が短絡するようになってる
から(電磁ブレーキ)そこを確認。カットオフのタイミングを早めるのは最後の手段でw
228225:2007/12/31(月) 01:16:46
>>226
そうそう、自分もオクで買った取説通りに作ったが間違いと言われた。
227氏の指摘のことかもしれない。
子供と嫁の邪魔が入らなくなった時にも調べます。

自分が地獄の入り口(PSG-1スパイラル?)に入ったのはカットオフのタイミングを弄った時からかもしれない。
229名無し迷彩:2008/01/06(日) 03:42:33
>>228
恐ろしい…w
マルイからハイエンドモデル出ると良いなー。
もちろんフルメタル&剛性バッチリの。
230名無し迷彩:2008/01/08(火) 16:46:07
今チャンバーブロック買って来たよ。
どうやら削るらしいです。
うまくできるかなぁ・・・・
231名無し迷彩:2008/01/08(火) 23:11:48
PSG-1ってAK74MNみたいにボルトが開閉するんですか?
232名無し迷彩:2008/01/08(火) 23:25:48
PSG1も発射にあわせて開閉するよ。
まあ、うるさいだけなので大半の人は
キャンセルさせてると思うけどw
233名無し迷彩:2008/01/09(水) 01:57:04
じゃあAK74MNが最初って訳じゃないんですね。
PSG1買おうかな……
234名無し迷彩:2008/01/09(水) 02:46:50
お教え願います。
PSG-1にG3用ノーマルマガジンを装着して撃つ時、給弾不良や2発出る時があるのですが、何か解決方法はありますか?
235名無し迷彩:2008/01/10(木) 13:24:30
>>233
PSG-1は連射できないけどいい?
236名無し迷彩:2008/01/10(木) 13:44:49
>>234
普通のマガジンに戻すと問題ないの?
その説明だけ読むとマガジンの問題ではなくて
タペットの磨耗のような気がする
237名無し迷彩:2008/01/10(木) 18:34:59
>>235
いいっすよ。
っていうか実際の兵士ってあまりフルオートって撃たないんじゃ?
みんなセミオートでダブルタップしてるイメージ。
238名無し迷彩:2008/01/11(金) 09:25:31
サバゲで使おうと思ってるなら覚悟が必要だよ。
出来ればメタフレとか組んだ方が良い
239名無し迷彩:2008/01/11(金) 11:56:53
メタフレを探してもなかなかないけどねぇ〜
240名無し迷彩:2008/01/11(金) 12:05:26
>>237
是非PSG-1買ってくださいな。
サバゲでフルオートないとつらいかもだけど個人的には好きです。
部屋で構えてニヤニヤするのもいいよね・・・
241名無し迷彩:2008/01/18(金) 12:48:55
部屋に立て掛けてギシギシいわすのもいいよね・・・
242名無し迷彩:2008/01/23(水) 07:49:59
よく見かける4×40とか9×90とかってどういうこと?
4×40だと160倍ってこと?
243名無し迷彩 :2008/01/23(水) 08:08:05
>>242
対物レンズ4倍×接眼レンズ40倍ってことね。
244名無し迷彩:2008/01/23(水) 08:50:46
160倍ってどこの顕微鏡だよ・・・
倍率と対物レンズ径だろwwww
4×40なら4倍率の対物レンズ40mmって事
245名無し迷彩:2008/01/23(水) 09:29:45
レイルスリーブは絶版?
246名無し迷彩:2008/01/23(水) 12:43:28
>>244
300m離れた人の毛穴とか鼻毛にブラブラしてる鼻くそとか見えそうだなw
>160倍
247名無し迷彩:2008/01/26(土) 21:35:51
手ブレ補正機能を入れないと絶対酔うなw
248名無し迷彩:2008/01/27(日) 09:57:45
対物と接眼はどっちを重視すればいいの?
249名無し迷彩:2008/01/27(日) 21:01:35
対物が大きい方が、視野も広いし明るく見える。
邪魔にならなければ対物側が大きい方がいいな。
250名無し迷彩:2008/01/28(月) 17:15:42
対物が大きい方がいいっと
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
251名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:25:17
絶望的なスレだ。まるでサバイバルゲームの狙撃兵のようだ…
252名無し迷彩:2008/02/04(月) 10:05:19
>>251
ようこそ^^
253名無し迷彩:2008/02/05(火) 15:23:03
PSG-1購入アゲ
254名無し迷彩:2008/02/05(火) 15:24:19
>>253
オメ
255名無し迷彩:2008/02/05(火) 16:01:12
これで活発になるかな?
おめでと。
256名無し迷彩:2008/02/05(火) 17:37:54
俺もM712カービンにスコープ載せてみるかな。
257253:2008/02/06(水) 17:32:21
いや〜、この銃、排薬口がカチャカチャ動くのがいいですねw
5年ぶりにエアガンの世界に戻ってきたので楽しくてしょうがないです。
ノーマルじゃ面白くないので、とりあえず、全体の再塗装と、グリップの再成型と、弾
の発射と共に銃声が轟くように改造しようかと思いますw

塗装はキャロムのブラックスチールあたりで、グリップはパテと適当な着色ニスで
http://gungineer.cande.biz/gunsmith/sniper/gunsmith98_3.jpg
↑こんな風にしようかと思っています(これ、高校時代に漏れが作ったグリップです)
銃声はレコーダーモジュールを用いて再現しようかと考えています。


258名無し迷彩:2008/02/06(水) 17:38:32
>>257
なかなか楽しそうな事をしてますねw
昔にエレキットの8色バトルサウンドユニットってのを
エアコキに組み込んだのを思い出しましたw
完成したら是非うpしてください
259名無し迷彩:2008/02/06(水) 23:16:14
過疎スレに救世主現る!?
260名無し迷彩:2008/02/08(金) 20:18:16
保守
261名無し迷彩:2008/02/10(日) 18:24:05
http://ds.yumekagura.com/psg-1.html

↑このマウントベースって無加工で付けれるの??
前側の右が取り付け不可能なように思うんだけど・・・
262名無し迷彩:2008/02/11(月) 01:23:58
出来たって言ってるんだからできるのでは?
263名無し迷彩:2008/02/11(月) 09:14:36
もしフォワードアシストノブが干渉するなら外せばいい。
でも、そのマウントを使うメリットがいまいち解らない・・・・
264名無し迷彩:2008/02/11(月) 18:20:28
>>261
フォアードアシストノブを外せば使えるよ。結構面倒だけどw
ただ、他のMP5やG3シリーズのように、フレーム上部にマウントベースを
固定する溝が無いから両面テープ等で固定する必要がある。
スポンジタイプのをお勧めします。
ちなみに漏れのにはマルイ純正のローマウントベースが付いてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2344.jpg.html
265名無し迷彩:2008/02/14(木) 09:30:45
過疎ってるところすいません。
PSG−1にG3ストックを移植したんですけど、ラージバッテリー入れると
誤作動しますかね?
8.4Vなら大丈夫でしょうか?
266名無し迷彩:2008/02/16(土) 22:21:12
まーったく問題ない
むしろラージ仕様の方がレスポンス良くなる
個人的には9.6Vにした方がレスポンス良くて好き
267名無し迷彩:2008/02/16(土) 23:10:52
回転が速くなりすぎて2発発射するみたいな事を聞いたけど大丈夫なのか?
268名無し迷彩:2008/02/16(土) 23:59:18
メカボフルノーマルに9.6外付けだけど一度も無いなぁ>二発
むしろ8.4の時に電力低下でコック不良が多かったし
速射でもコック不良多かったのが皆無になったよ
269名無し迷彩:2008/02/17(日) 02:54:02
>>267
ソレはSG−1での話ではないかと思われ。
Ver2特有かどうか知らないけど(自分はG3系とPSG−1しか持ってないからw)ノーマル
パーツは見た感じ判らなくても高電圧ってか弄り倒すとカットオフレバーが微妙に曲がるor
磨耗によってバースト状況が現れることはあります。

高電圧での不具合で考えられるのはスイッチの焼き付き位しか思いつきません。
270名無し迷彩:2008/02/17(日) 08:41:29
>>267
12V繋いだ時はカットオフ上手くいかなくて2発出たことはあったよ。
9.6vだと問題ない気がする
271265:2008/02/17(日) 16:54:15
皆さんレスどうもです。早速ラージバッテリーを購入する事にします。



272名無し迷彩:2008/02/17(日) 17:23:17
ふと思いたって座敷PSG-1にMP5KA4用に買った9.6Vバッテラ試してみた。

結果、純正ストックでもIntellect1400 9.6V(8セル)AKタイプは入ったし、撃てたお。
ttp://eaglemodel.heteml.jp/ef-jp-net/ef%20cont/ef%20on%20new01/ef_cont01_1_1.html
でもコードの取り回しが微妙になってくるので微妙(つか最初接触不良起してたorz

273257:2008/02/17(日) 18:34:18
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2230.jpg.html

ある程度形になってきました。ノーマルより1キロくらい軽くなっています。
アウターバレルの短縮化、グリップの整形、ローマウントベース化、ストック交換
をしてみました。

後は、グリップの着色と銃声発生ユニットwの作成ですね。
グリップはラバー調にするか梨地っぽくするか木目調にするかで悩んでます・・・。

銃声を鳴らすユニットは、ユニット側の押しボタンスイッチを機械式リレーを
用いてトリガーにリンクさせる簡単な仕組みにて動作を実現させる事にしました。
当初はロジックを組もうかと思っていましたが、大事なのでリレーでやりますw

274名無し迷彩:2008/02/17(日) 19:50:53
民間モデルっぽくてイイね
グリップ木目調にするならストックも合わせたらカッコいいかも
275名無し迷彩:2008/02/17(日) 20:13:19
276名無し迷彩:2008/02/18(月) 17:55:20
>>273
シンプルで格好いいですね。
そのグリップってG3のですか??それとも自作?

277名無し迷彩:2008/02/18(月) 22:58:51
多分PSG1用をカットしてるんじゃないかな?
こんな感じのG3用が欲しいな〜
278257:2008/02/19(火) 00:18:23
>>257のリンク先の格好良いですね。
では、木目調にしてリンク先のPSG1の紛い物でも作ってみましょうかw

>>276
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0166.jpg.html
↑PSG1のグリップの上側を加工して製作しました。
モーター底板の辺りで切断してパテ等で仕上げました。
279257:2008/02/19(火) 00:20:22
>>257じゃなくて>>275ですねorz
280名無し迷彩:2008/02/21(木) 00:07:37
スレチかも知れないけどちょっと質問
探しても見つからなかったから聞くんだけど、バレットM82って銃があるみたいなんだけど、あれのモデルガンってないのかな?
281名無し迷彩:2008/02/21(木) 00:39:42
282名無し迷彩:2008/02/21(木) 08:23:15
ありがとう
聞いてみる
283名無し迷彩:2008/02/21(木) 15:40:11
PSG−1発売当初、専用木グリがサードパーティから発売されるだろうな
と期待してたけど、結局今日に至るまでどこも出してないよね。

加工が面倒とか精度や薄さの問題があるのかもしれないけど、
今でも欲しいと思ってる。
284名無し迷彩:2008/02/24(日) 18:46:46
グリップでモータを保持させてるのが問題なんだろうな。
メタルケースで覆う感じだったら、グリップの精度はそれなりでもいいのに・・・。
285名無し迷彩:2008/02/24(日) 19:27:21
おまいらのスナイパーライフルで漏れのケツの穴を撃ってくれないか?できれば銃身をケツ穴に突っ込んで発砲してくれ!銃身を突っ込むとスゲェ気持ちイイぜ!頼むから撃ってくれ!
286257:2008/02/24(日) 20:33:35
ストックも木製風にすべく着色してみました。
表面のザラザラを綺麗にならして、スリングアダプターも埋めちゃいました。

この状態から着色ニスを噴き付ける事によって木に化けますw

http://gun.world.coocan.jp/cgi/toygun/src/1203852439863.jpg
287名無し迷彩:2008/02/25(月) 13:35:07
おお、出来上がってきたね。完成に期待
288名無し迷彩:2008/02/26(火) 22:02:17
age
289名無し迷彩:2008/02/28(木) 11:54:26
なんかネタないの??

とりあえず、みんなのカスタムPSG−1うぷしてよ
290名無し迷彩:2008/02/28(木) 12:17:11
>>289
まずは貴方からどうぞ
291名無し迷彩:2008/02/28(木) 12:25:06
test
292名無し迷彩:2008/02/28(木) 12:50:34
>>290
すいません。ボクのはノーマルですんで
293名無し迷彩:2008/02/28(木) 13:51:59
>>257氏に期待だな。

294257:2008/02/28(木) 17:27:26
http://gun.world.coocan.jp/cgi/toygun/src/1204186167830.jpg

正直言って失敗しましたorz
黒っぽい方が狙撃銃のイメージに合うかなあと思って、ブラックオーク色を
厚塗りしていたら、真っ黒になってしまいましたorz
太陽光の下だと木目が見えるのですが、室内では殆ど見えませんorz

そのうち塗りなおそうと思いますorz今度はマホガニーでやろうかな・・・
295名無し迷彩:2008/02/28(木) 19:57:07
>>289
まあ、カスタムは専用スレが有るから仕方が無い

PSG−1カスタムスレMK1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093668645/901-1000
296名無し迷彩:2008/02/29(金) 02:55:49
PSG-1てその形に惚れ込む人が多いし
ある意味既に完成形だから外見いじる人って余り居ないよね
だから中身カスタムうpした所で外見ノーマルと変わらんから意味ないんだよなぁ
297名無し迷彩:2008/02/29(金) 09:35:14
俺はあのグリップが気に入らないなあ
298名無し迷彩:2008/02/29(金) 21:49:15
一番PSG-1らしいとこじゃないか
一体何が不満なんだ…
オレなんか逆にSG-1に付けたくてしょうがないぞ
299名無し迷彩:2008/03/01(土) 00:05:18
>>294
地味に格好いいな。PSG−1っぽくないけどw

300名無し迷彩:2008/03/06(木) 22:23:42
age
301257:2008/03/07(金) 21:16:01
http://gun.world.coocan.jp/cgi/toygun/src/1204891400985.jpg

今度は上手くいきました。マホガニーで塗りました。


302名無し迷彩:2008/03/07(金) 21:17:53
>>301
凄い綺麗ですね
全体も見たい気が・・・
303257:2008/03/07(金) 22:11:30
http://gun.world.coocan.jp/cgi/toygun/src/1204895206435.jpg

>>302
全体です。
今思ったのですが、どうもストックとグリップだけが浮いているような・・・
つや消しで仕上げた方が良かったかもorz
304名無し迷彩:2008/03/08(土) 21:02:53
>>303
つやつやですねw
個人的にはハンドガードも・・・
305名無し迷彩:2008/03/08(土) 21:55:31
クオリティー高すぎワロタ

306名無し迷彩:2008/03/09(日) 21:35:37
ハンドガードも是非頼むよ。
307名無し迷彩:2008/03/10(月) 23:25:32
フルオート化したいんだけど、どうやるんですか?
308名無し迷彩:2008/03/11(火) 00:04:24
>>307
わからないならやらなくていいよ

まずググれ
309名無し迷彩:2008/03/11(火) 12:13:19
>>307
メカボあけてカットオフしないようにすればいいだけ。
まあ、素直にSG-1使った方がいいと思うけどな・・・
310名無し迷彩:2008/03/13(木) 19:15:47
あげ
311名無し迷彩:2008/03/16(日) 12:34:04
なんか書き込めよ
312名無し迷彩:2008/03/16(日) 13:14:44
新婚さんいらっしゃいおもすれーよ

書き込んだ
313名無し迷彩:2008/03/16(日) 17:06:13
元々フルオート仕様に作られてないからフルオートにするとメカボが割れるらしい
314名無し迷彩:2008/03/16(日) 22:41:14
フルオートで打ちたいなら最初から違う銃買え

アホ
315名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:16:54
狙撃銃でフルオートってw
316名無し迷彩:2008/03/17(月) 00:25:47
PSG-1をフルオートにしてるとピストンが逝きやすいって聞いたことがあるが…
そんなにフルオートにしたいならG3にPSG-1の外装を着せた方が楽だと思うよ?
317名無し迷彩:2008/03/17(月) 16:26:53
BOY'SとPSGだったらどっちが剛性高いかな
10倍近くするPSGのほうが低かったら泣ける
318名無し迷彩:2008/03/17(月) 19:31:39
PSG-1の方が当然硬いが、荷重が違うし、
そもそも剛性の貢献度が違う。
つまり、


よく判らないので、わかる方ヨロw
319名無し迷彩:2008/03/18(火) 02:47:13
1mのラップの芯と3mの鉄パイプを比べてどうする
土俵が違いすぎて比較できるモノじゃない
320257:2008/03/18(火) 18:06:25
http://gun.world.coocan.jp/cgi/toygun/src/1205830772093.jpg



完成しました。ハンドガードは・・・・、気が向いたら施工してみます。
321名無し迷彩:2008/03/19(水) 07:22:59
>>317
両方買って、トンカチでぶん殴ってみれば?
322名無し迷彩:2008/03/19(水) 07:40:50
>>320

凄い綺麗ですね。
323名無し迷彩:2008/03/19(水) 14:57:17
材質変えずに同じサイズにしたら間違い無くPSG-1の方が剛性高いだろうな
324名無し迷彩:2008/03/24(月) 13:34:35
保守あげ
325名無し迷彩:2008/05/11(日) 13:30:01
カーボンアウターバレルってどうなのさ!
実銃じゃカーボンなんて無いよね?
326名無し迷彩:2008/05/11(日) 15:36:28
>>325
それを気にするなら実銃はBB弾を使ってないぜ
327名無し迷彩:2008/05/11(日) 15:36:55
>>325
それを気にするなら実銃はBB弾を使ってないぜ
328名無し迷彩:2008/05/17(土) 22:14:02
PSG−1がほしいのに
不器用なので分解、カスタムができない。。
何十万もつぎ込むくらいならM14のがいいけど
でもやっぱPSG-1がほしい。

箱田氏で使えたら今すぐにでも買うのに
329名無し迷彩 :2008/05/17(土) 23:07:46
>>328
エアガンを買うのに必要なもの
それは愛だ!!

あとお金
330名無し迷彩:2008/05/17(土) 23:39:20
>>328
迷わず買えよ
買えばわかるさ
331名無し迷彩:2008/05/18(日) 00:26:21
>>329 
ほしい銃がPSG-1しかないんです。SG/1+グリップ+ストックでもいいけど。


>>330 
wkwkして最高峰のスナイパーライフル買ってもカスタム必須なら手がでない。VSR2丁買えるし値段だし…
332名無し迷彩:2008/05/18(日) 01:27:42
>>331
デザインが好きなら性能云々言う前に買えばいいと思うよ。
スナイピングライフルとしての性能のみを追い求めるならVSR2丁買っとけばww
333名無し迷彩:2008/05/18(日) 01:42:47
マルイ新作待ち(`∀´)
334名無し迷彩:2008/05/19(月) 01:26:47
マルイエアコキG3A3にPSG-1のストック+グリップ+マウントベースはポンヅケできますかね?

その他考えられる問題ありますか?
335名無し迷彩:2008/05/19(月) 02:12:56
> ストック+グリップ
ポン酢け無理
> マウントベース
知らぬ
336名無し迷彩:2008/05/19(月) 02:36:08
>>335
やっぱり無理ですかぁ…

ありがとうございましたm(_ _)m
337名無し迷彩:2008/07/03(木) 09:48:09
最近VSRを買った初心者です。スコープも一緒に買ったのですが上下 左右 に調整するダイヤルは一回転しますと座標は元にもどるのでしょうか?
338名無し迷彩:2008/07/03(木) 18:48:52
戻らないと思いますー
339名無し迷彩:2008/07/12(土) 10:24:06
今、楽天とかamazonで売ってるPSG-1を買ったら銃刀法違反?
340名無し迷彩:2008/07/15(火) 15:13:36
>>339
店から買う分には問題ないだろ、箱田氏で規制値超えてるのは流通してない。
売った方も逮捕されるからそこまで気合の入った店も無いはずw
オクで個人カスタム品買う方が危ない。
341名無し迷彩:2008/07/25(金) 04:23:59
初めての狙撃銃でタナカM700買っちゃった。
実際どう?
342名無し迷彩:2008/07/25(金) 07:19:07
>>341
結構弄らないとマルイのノーマル電動銃の命中精度まで引き上げられないよ(T_T)
343名無し迷彩:2008/07/25(金) 13:15:06
>>342
レストンクス
一応マルイ製ホップ組み込んであるらしいから
調節してみゆ
344名無し迷彩:2008/08/25(月) 00:16:53
TSR-Xってどうなの
345名無し迷彩:2008/08/25(月) 02:59:35
どぉ?って、懐かしの9プロだよ。
346名無し迷彩:2008/08/25(月) 15:41:26
あげ?。
347名無し迷彩:2008/08/28(木) 19:29:26
近所の某本屋さんに中古のPSG1とSG1が置いてあった
PSG1中古で31500とか高いだろw
348名無し迷彩:2008/08/28(木) 19:32:11
ハードオフで買う価値あるのはジャンク品くらい。まぁ要メンテだがw
349名無し迷彩:2008/09/17(水) 20:06:49
今のPSG-1って箱ダシでどのくらいの威力あるんすか?
まさかM14みたいに威力落ちてるんじゃ・・・
350名無し迷彩:2008/09/17(水) 20:53:02
威力とか言ってる時点で退場だな
351名無し迷彩:2008/09/22(月) 05:26:55
PSG-1か〜友人がメカボがニャ〜って言うらしいから購入やめた。最初の狙撃銃はVSRでフルカスタムしてM40A3になって今に至る
352名無し迷彩:2008/09/22(月) 07:41:56
メカボからぬこの鳴き声がするなんて素敵な銃だなw

マジ購入検討しようかな
353名無し迷彩:2008/09/22(月) 20:30:51
FA-MASもニャ〜って言う気がする…
354名無し迷彩:2008/09/23(火) 00:02:32
89式にスコープ着けた方が安くて、良く当たる。
355名無し迷彩:2008/09/23(火) 00:21:35
精度の低い弾使うからだよw
356名無し迷彩:2008/09/23(火) 12:44:33
この銃、実銃だと冬、外で使うと油のせいで動作不良を起こします

北海道向きではありません
357名無し迷彩:2008/09/23(火) 20:02:21
北海道で実銃PSG-1ってw
358名無し迷彩:2008/09/23(火) 23:43:35
aa,そういや根室で撃ったら暴発したなぁ
359名無し迷彩:2008/09/27(土) 16:56:33
>>337

今さらだが、最低10発は撃って弾がどこに集弾しているか確認してから初めてダイアルを回せよ?
1発撃つ事にまわしたら死ぬまで調整なんかできんぞ。
360名無し迷彩:2008/09/27(土) 18:45:13
西ドイツの特殊部隊とスウェーデン軍?で使われてるG3を元にして作ってるんだから北海道くらいの寒さで作動不良なんか起きないだろ
361名無し迷彩:2008/10/08(水) 20:42:51
PSG1のハンドガードをSG1に移植したいのですが、可能でしょうか??

362名無し迷彩:2008/10/08(水) 20:55:52
G3の500連マガジンが装着可能だからフルオートもつけてほしかった。
363名無し迷彩:2008/10/08(水) 21:32:08
そこをあえてセミオンリーの超高負荷設計+標準15発で精度ガタガタの騒音仕様にしたところがマルイクオリティ
364名無し迷彩:2008/10/09(木) 12:56:40
産廃
365名無し迷彩:2008/10/09(木) 23:01:28
>>356
なんで油のせいで動作不良起こすんだよw
油は氷点下でも凍らないぞw
366名無し迷彩:2008/10/09(木) 23:03:32
PSG-1は、良い電動ガンとは何かを教えてくれる
367名無し迷彩:2008/10/09(木) 23:20:06
PSG-1のバックアップにMP5KA4を備えるのが、
良い電動ガンとは何かを教わるのに最強www
368名無し迷彩:2008/10/13(月) 00:53:18
>>362
フルオートに改造しても
500連一本であの世逝き
369名無し迷彩:2008/10/13(月) 00:59:43
>>365気温が低くても氷はしないけどグリスが固くなる
固くなると作動負荷がかかる
つまりは適温適所ではないということだな
370名無し迷彩:2008/10/13(月) 13:12:14
レンジでチン
371名無し迷彩:2008/10/13(月) 15:09:16
実際配備されてる地域が北海道より緯度高いだろうが
372名無し迷彩:2008/10/13(月) 15:26:21
最悪はエンジンオイル使うんだな。
373名無し迷彩:2008/10/24(金) 17:10:20
PSG-1をオーバーホールするのですが、注意点はありますか?
また、分解の解説サイトなどあればおしえてください。
374名無し迷彩:2008/10/24(金) 20:38:24
375名無し迷彩:2008/11/12(水) 09:17:19
>>374
373じゃないけどここはすごいね
PSG-1とG3戴きました
376名無し迷彩:2008/12/15(月) 16:10:08
>>307
おとなしくマシンガン買えよ、低能DQN
377名無し迷彩:2008/12/15(月) 17:17:34
1秒に15回引き金を引けばフルオート電動ガンだな
378名無し迷彩:2008/12/16(火) 21:05:36
PSG-1をフルオートとか勿体無い
つーかメリットよりデメリットの方が遥かに大きい
379名無し迷彩:2008/12/21(日) 23:07:18
ただでさえ負荷かけてるのにな。
>>377
確実に逝く
380名無し迷彩:2009/01/08(木) 19:19:15
G&Gのアルミフレームってどうよ?
89式並の剛性を求めるのはムリだろうか
381名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:35:48
PSGってどれぐらいの精度で当たるの?
もちろん腕にもよるだろうから素人が撃ったとして
どれくらいの距離でどれくらいの誤差範囲が出るのだろう。
俺はサバゲーとか全くやらんのだが参考までに知りたいっす。
スレチ、板チだったらスマン
382名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:59:14
さすがに「素人」の腕なんてわからんw
でも定期的に射撃の練習しているヤツなんて殆どいないから、
考えようによっては俺も素人だな…

でもPSG-1は重いから安定して構えるのは難しい。
伏射なら安定させやすいけど、
サバゲじゃめったに伏射なんてさせてはもらえない。

まぁPSG-1なんて立射した日にゃ、全く的に当たらんよwwww
383名無し迷彩:2009/01/24(土) 22:40:19
筋トレ。これに限る。
筋肉付いて生活習慣病予防。
一石三鳥。
384名無し迷彩:2009/01/26(月) 14:44:03
>>381
実際のところ、他の18禁電動と変わらん。
そもそもマルイ電動自体、精度が良いから。
「それ以上の精度!!」ってのは、有ったとしても、体感しにくい。
「あきたこまち」や「ひとめぼれ」って、十分美味いだろ。
それらと「魚沼産こしひかり」の違いを問うようなものだ。

エアガンレベルで総合的な実利を取るなら、やっぱM16系でしょ。
俺は、実戦では、M16A1を愛用している。
安いし、軽いし、良く飛ぶし。
20〜40mの射程で人を撃つ分には、肉眼で十分なので、スコープなし。

PSG−1はスキモノのための銃。
スコープが固定されていて、近距離に死角を作ってしまうのが難点。
逆に、スコープを外してしまうと、それはそれで、風情がなくなるという難点がある。

気になってしょうがないが、さりとて覚悟が足りないという人は、
中古でいいと思うよ(1.5万ぐらいあれば買えるはず)。
性能に不満があっても、「1.5万でモデルガンを買った」、あるいは、
「1.5万でPSG−1の外装一式を買った」と、慰みの言い訳も立つw

あと、フルオート無しという点は、もともと「そういうコンセプト」なのだから、言っちゃイカンw
でも、「隠れ」フルオート機能とかあっても良かったよね(ベレッタM93Rみたいに)。

まあ、フルオート機能が欲しいという人は、
GS1を買い、外装の雰囲気だけPSG−1風に仕立てればいいよ。
かえってその方が、費用対効果が良いかも。
それに、スコープの脱着も容易だし、好きなスコープ選べるし。
あと、ラージバッテリーが使えるというのもメリット。
385名無し迷彩:2009/01/27(火) 10:01:31
>>384
G3汎用ストックは邪道ですか?
386名無し迷彩:2009/01/27(火) 20:56:50
>>385
汎用ストックって、伸縮型のやつ?
あまり見栄えがしないような・・・。
387名無し迷彩:2009/02/01(日) 02:40:48
ノーマルの固定ストック・・・・

中抜きの折り畳みも可愛いかも。
388名無し迷彩:2009/02/19(木) 13:54:02
>>380
ぼちぼち。
ノーマルからは比べ物にならないくらいだけど、それならG3フルメタの方が幸せになれる。
89より剛性あるよ
389ゼーアドラー:2009/02/26(木) 20:52:37
唐突な書込、失礼致します。
昨日、新古物でありますがPSG-1を入手しました。16Kでした。
PSG-1に関してはエアガンマニアの方々よりいろいろ言われつくした感が有ります。

ある方曰く”剛性不足”、またある方は”初期性能に対して高コスト過ぎる”。
また、”昨今の次元を超えたマルイ製品(89式、M4 SOPMODなど)”を考慮した
場合の本銃に対する存在意義に疑問を呈する方も少なからずおられます。
ただ、私見ではありますが言わせていただきたい事が御座いますので申し上げます。

 本銃の設計年次を考慮すれば、現マルイの新諸銃に対する優位性は無きに等しい
 しいのはご承知の通りです。それはガンマニマであれば意識的・無意識的を問わず
 ご存知のはずです。
 ただし、この銃にはそのような性能議論を超えた”人を引き付ける説明出来ない
 魅力”があると言えば、きっと同調される方があると思います。
 極めて特殊な、しかし最良とは言えない作動機構、本銃のためだけに作製された
 スコープ、また外観から期待される射手を鼓舞するたたずまい。
 
 それらをすべて解ったうえであえて所有する少々屈折した価値観。
 つまり、大人の銃であるというのは言いすぎでしょうか?

 生産的反論、お待ちいたします。
390名無し迷彩:2009/02/26(木) 21:10:47
非生産的賛成ならするぞw
391ゼーアドラー:2009/02/26(木) 21:12:20
唐突な書込、失礼致します。
昨日、新古物でありますがPSG-1を入手しました。16Kでした。
PSG-1に関してはエアガンマニアの方々よりいろいろ言われつくした感が有ります。

ある方曰く”剛性不足”、またある方は”初期性能に対して高コスト過ぎる”。
また、”昨今の次元を超えたマルイ製品(89式、M4 SOPMODなど)”を考慮した
場合の本銃に対する存在意義に疑問を呈する方も少なからずおられます。
ただ、私見ではありますが言わせていただきたい事が御座いますので申し上げます。

 本銃の設計年次を考慮すれば、現マルイの新諸銃に対する優位性は無きに等しい
 しいのはご承知の通りです。それはガンマニマであれば意識的・無意識的を問わず
 ご存知のはずです。
 ただし、この銃にはそのような性能議論を超えた”人を引き付ける説明出来ない
 魅力”があると言えば、きっと同調される方があると思います。
 極めて特殊な、しかし最良とは言えない作動機構、本銃のためだけに作製された
 スコープ、また外観から期待される射手を鼓舞するたたずまい。
 
 それらをすべて解ったうえであえて所有する少々屈折した価値観。
 つまり、大人の銃であるというのは言いすぎでしょうか?

 生産的反論、お待ちいたします。
392名無し迷彩:2009/02/27(金) 02:16:15
本銃のためだけに作製された「極めて粗悪な」スコープ  だなw
393ゼーアドラー:2009/02/27(金) 06:01:40
>392
なんというか一種の愛されない奇形の珍銃ですね。
ダメなとこだらけでそこがなんとなくいいんですがね。
期待をすべて裏切られるというか...
新品で買う勇気はありませんでした。
394名無し迷彩:2009/02/27(金) 11:47:25
>>389
ほぼ、貴殿の言う通りだ。
あれは、外観に惹かれる。しかし、費用対効果は割高。
中古で購入し、雰囲気で楽しむものだね。
\15000ぐらいまでで、しかも一通り動くのであれば、スコープ代+ガワ代で元が取れるよ。
SG-1のユニットを組み込んで、普通のセミ・フル機構で使いたいところだな。機能面・燃費面も考えると…。
タイムラグ云々もそんな変わんないし。

>>392
機能が物足りないけど、エアガン用としては結構マトモじゃね?
アイピースとかの雰囲気も良いし。
ただ、固定されているせいで、近距離が狙えず、お座敷シューティングが出来ない
というのは、チョット残念。
395名無し迷彩:2009/02/27(金) 20:39:28
ボルト一旦外してワッシャかませればいいじゃん。俺やったこと無いけどw
396ゼーアドラー:2009/02/27(金) 22:48:13
この銃の不幸なところは、いまだに馬鹿げた値段で生産され続けている
ために消費者の評価にさらされていることにあると思うんです。

また、実銃に狙撃銃としての武勇伝や神秘性(モシン・ナガン=ザイツェフ
やシモ・ヘイヘ、Kar98K=アラーベルガー&ヘッツエナウアー、M14(21?)
=シュガート等)に欠けるのも残念なところです。





397名無し迷彩:2009/02/28(土) 01:45:03
>>396
先ずはマルチ乙

自分の周りでの発売当初の位置づけ的には当時の他のマルイ電動ガンと比べ飛距離&命中精度
は上で、APS等の狙撃系に比べれば連射性能も高かった事から重宝される存在でした。
確かに今となっては色あせる性能で価格も当時のままではありますが設計が古いとか性能が現行品
より劣るという理由での価格改定はありえないです。
(現に未だに売られているM16A1なんてお世辞にも剛性からくる命中精度の低下はPSG-1の比ではありませんしw)

で、人を引き付ける魅力があるだの、射手を鼓舞するだの、大人の銃だのと持ち上げておいて奇形の
珍銃だ、期待を裏切るだのと擁護派を集めるための釣りとしか思えない貴方の書き込みではまともに
建設的な意見は出てこないと思うのですが?

それに、武勇伝や神秘性を求めても平和な時代に生まれた兵器に其れを望む事自体が陳腐で
非生産的だと思いますが・・・
398ゼーアドラー:2009/03/02(月) 21:48:31
>>397
貴重なご意見、参考になります。貴殿はきちんとした考えの持ち主でありましょう。
確かに私のものの言い方には、一貫性が無いと言われても仕方がありません。

ただ、実もふたもない言い方ですがトイガン=実銃のフェイクでしかありません。
それに関してはどのようなお考えをお持ちですか?実際に殺し合いをしている
パレスチナ・イスラエル等の方々から見ればトイガンってかなり悪趣味な嗜好
なのでは?
399名無し迷彩:2009/03/03(火) 19:25:39
>>398
トイガン=実銃のフェイク=(文化の違う他国の人からすれば)悪趣味な嗜好って
何その論理展開w

悪趣味と思うんなら撲滅運動でもすれば?w
400名無し迷彩:2009/03/03(火) 21:53:12
聞いてください。
以前、私が住む寮の天井裏から壊れたPSG-1が出て来ました。
修理がてら改造してしまいました。
剛性上げたら、重くなりました。
ショートバレルにしたら、弾が真っすぐ跳びません。いくらかけたかは言えません。
こんな私を笑ってください。
401名無し迷彩:2009/03/03(火) 23:03:25
レイルスリーブやチャンバーブロックはまだ売ってるの?
402名無し迷彩:2009/03/03(火) 23:04:59
めしうまwwwwwwwwwwwwwwww
403名無し迷彩:2009/03/04(水) 00:28:06
>>394
視界がとても狭いのだよ・・・
404名無し迷彩:2009/03/04(水) 12:09:49
>>401
まだ手に入るよ。
405名無し迷彩:2009/03/04(水) 21:00:10
電動ハンドガンに殺されろや
カス
406401:2009/03/04(水) 21:26:14
>>404
サンクス
407ゼーアドラー:2009/03/05(木) 07:30:51
>>397
平和な時代なんて無いですよ。
408ゼーアドラー:2009/03/05(木) 07:36:49
>>399
論理などで無く、単なる私見なんですがね。
アタマの粗雑なヒトが論理をかたってはね...
409名無し迷彩:2009/03/05(木) 09:48:24
やっぱサバゲでのスナイパーはボルトアクションじゃあ厳しいね。
いちいちボルト操作して面倒だしゲームで優位性を感じないし、エアガンじゃ余計に不利。
PSG-1やM14みたいにセミオンリーでスナイプできる電動はいいね。
マルイからSR-25出ないかな?中華は嫌じゃ。

で、>>408さんは何が言いたいのかね?
PSG-1が好きってことなの? 嫌いなら他行けば?
410名無し迷彩:2009/03/05(木) 15:26:51
つかスレタイと何の関係も無いじゃん。
411名無し迷彩:2009/03/05(木) 18:43:32
コテハン隔離スレで何やってるんだオマエラ…
412ゼーアドラー:2009/03/06(金) 02:24:55
>>409
PSG-1好きでも嫌いでも無いですよ。
そもそも好き嫌いの問題じゃ無いんですけどね。
それから、他には行きませんので仲良くしましょうよ。
たかがおもちゃじゃないですか。
413ゼーアドラー:2009/03/06(金) 02:33:18
>>410
一応関係あるんですが文意ご理解願えませんかね?
心の広いかたとお見受け致しましたが、単なるバカですか?
414ゼーアドラー:2009/03/06(金) 02:42:07
>>409
SR-25ってスレタイと何か関係あるんですか?
”中華はいやじゃ”=買わなきゃいいじゃん。
あたまいいですね。参考になります。
415ゼーアドラー:2009/03/06(金) 02:49:17
>>399
撲滅運動?悪趣味は端でみて楽しむのがいいな。
Bad Taste forever!ってか?
まあそんなに青筋たてていちいち怒りなさんな。
もっと気楽に楽しむのがいいなあ。ほんとに大人?
416名無し迷彩:2009/03/06(金) 08:40:54
>>413

じゃあ、>>398
>ただ、実もふたもない言い方ですがトイガン=実銃のフェイクでしかありません。
それに関してはどのようなお考えをお持ちですか?実際に殺し合いをしている
パレスチナ・イスラエル等の方々から見ればトイガンってかなり悪趣味な嗜好
なのでは? ↑
これのどこがスレタイと関係あるんですかね?自分の考えに酔ってるバカですか?
417名無し迷彩:2009/03/07(土) 14:49:33
>>415
はいは、貴方の思ってる事が全て正しくて僕の意見は全て貴方よりお子様です。

















って言って欲しいんだろこの厨はw
418名無し迷彩:2009/03/11(水) 18:21:53
ええい、誰かサバゲーでPSG-1を使って大戦果を挙げている
ザイツェフやヘイヘみたいな猛者はおらんのか!?





PSG-1はカコイイ!のでどうしてもサバゲーで使ってみたいから事例を聞かせてください(><)
419名無し迷彩:2009/03/12(木) 08:08:17
>>418
市街地戦でビルの屋上から狙い撃ち、とか、安全地帯に居座れるようなシチュエーションじゃないと難しいぞな。
装弾数・燃費・重量の面で不利なので、弾幕張りながら複数で攻め込まれたら、かなり不利。
もともと戦地用・兵隊用じゃなく、屋外限定の警察用って感じだから、
野山や純粋インドアでのサバゲには、そもそも向かない代物だと考えた方がいい。
どうしても、というのであっても、単独スナイピングではなく、フルオート使いとペアで行動しないとダメやね。

まあ、順当に考えて、サバゲで使うなら、SG−1になるんじゃね?半ばM60的な扱いで。

PSG−1のガワにSG−1のメカを内蔵して、500連マグで弾幕張るのは邪道??w
いつかやってみたいと考えてるんだが。
420名無し迷彩:2009/03/12(木) 16:58:07
フツーに役に立ってるけど? つっても1ゲーム1〜3ゲットだから大戦果じゃないけど。
通常のシチュエーションなら1ゲットに1〜3発で済ませるように心がけてる。
ボルトアクションは次弾装填がゲーム向きに思えないからセミのPSG-1が快適だよ。

確かに使えるようにするまでは苦労したけど、仕様が決った今はノーメンテだし。
G3用ノーマルマガジン1本あれば1ゲーム分は足りるから精密BB弾でも経済的に助かるわ。
421名無し迷彩:2009/03/12(木) 23:45:20
>>418
大戦果上がりまくりだぞ。
A4のフロントまわりとストック装着で機動性大幅向上だ。
G3マウントベースでマウントのガタも解消だ。
PDIのレシーバーブロックは必須だぞ。
例え敵チームが倍の人数でも恐るるに足らん。


・・・というのが10年前の話だ。
現在では箱出しの電動ガンがそれ以上の精度を持ってるぞ。
俺もPSGを諦めKTR(中華製AK)で狙撃してるぞ。
422名無し迷彩:2009/03/13(金) 07:11:55
>>419
>>420
>>421
レスdです。SG-1かM14でも買うかな。
423名無し迷彩:2009/03/14(土) 15:14:43
長いバレルに銃口から20発ぐらい流し込んで、ショットガンとして使えばおk
424名無し迷彩:2009/03/15(日) 20:34:47
そうさなぁ、知識の無くてソコソコの命中精度が欲しけりゃSG−1が無難。
PSG−1は自虐的コスプレアイテムだ。
逆にいえば人を選ぶ銃とも言えるな。
425名無し迷彩:2009/03/16(月) 01:19:20
>>424
ああ、それ解かる!すげー的を射ている!

俺は、PSG−1への未練を捨てきれず、一方で身の程をわきまえ、中古購入という形で妥協を図った。
新品でも超弩級の命中精度とまではいえないらしいから、多少メカがヘタっててもいい。
コスプレアイテムだから、ガワがあって、一応それなりの作動をすればいい。
俺が買ったやつは、ポップ機構が死んでいて、ポップを掛けるとひどく弾がバラつくので、ノンポップで使っている。
ノンポップだと、ポップ無しの電動初期と遜色ない感じ。
パワーとバレルの長さを生かし、ノンポップ状態で0.12gとかの軽量弾を使って、
中距離の精密射撃を中心にするのが良さそうだ。
426名無し迷彩:2009/03/17(火) 10:40:58
初めまして、私のPSG-1は最初のピストンが後退位置に行く動作がなりません。バッテリーの電力不足かと思い、フル充電のバッテリーでも治らないのです。某ショップの0.9Jスプリングを積んでいます。自分で原因を探してもいまいち分からりません。助言宜しくお願いします。
427名無し迷彩:2009/03/17(火) 10:45:10
訂正
分からりません

分かりません
駄文申し訳無いです。
428名無し迷彩:2009/03/17(火) 11:08:53
殿、なりませぬ
早々に近くのお店に持ち込みくだされ
429名無し迷彩:2009/03/17(火) 17:33:45
>>殿
モーター換えてみたら?
430名無し迷彩:2009/03/17(火) 18:41:10
俺がいるw
(やはり俺は高貴な身分の人間なんだな。ウンウン)
箱出しではイキのいいバッテリーじゃないと動かなかったけど、
ギアかみ合わせ微調整を弄ったら普通に動くようになった。
431名無し迷彩:2009/03/21(土) 17:24:30
>>426
俺も似た様な事があったな…。モーターをトルク型のタイプに変えたら直ったが。
432名無し迷彩:2009/03/22(日) 17:19:48
初心者だけどPSG1買う意味ありますか?
433名無し迷彩:2009/03/22(日) 17:30:01
ない
434名無し迷彩:2009/03/22(日) 17:45:49
じゃあ買わない
MP5も買ってすぐ飽きたからな
435名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:32:46
>>434
一生初心者w
436名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:39:54
挑発に乗っちゃダメだぞ。
エアガンなんかに手を出しちゃダメだ。人生踏み外す。
今すぐこの板を閉じて二度と来てはいけない。
437名無し迷彩:2009/03/22(日) 18:53:55
ありがとう>>436
危うく>>435のような人間になるところだった・・・
438名無し迷彩:2009/03/22(日) 19:20:16
買う→すぐ飽きる→手放すを繰り返していれば初心者のままだ罠
439名無し迷彩:2009/03/22(日) 19:33:04
安いの買うから飽きるんだよ。
440名無し迷彩:2009/03/22(日) 19:49:42
買わなきゃ飽きる心配もないぜw
441名無し迷彩:2009/03/22(日) 19:57:39
>>440
なるほどw
ならば初心者になる事も無いわけだ
442名無し迷彩:2009/03/22(日) 20:50:12
おっと、下らん問答はそこまでだ
443名無し迷彩:2009/03/26(木) 22:15:35
最近構えてばっかで撃ってないな>PSG-1
444名無し迷彩:2009/03/29(日) 12:11:01 ID:xQGZYJVE0
バッテリーを一か月ぐらい置いて充電して使ったら凄い糾弾不良起こすね
445名無し迷彩:2009/03/30(月) 16:36:00 ID:yCN3QEb2O
426です。やはりモーターが原因だったようです。皆さんの助言でどうにかサバゲーに間に合わせることが出来ました。本当にありがとうございました。
446名無し迷彩:2009/03/31(火) 01:16:43 ID:bTwfb2Ax0
>>426
解決できてよかったね。
PSG-1を可愛がってやっておくれよ。
447名無し迷彩:2009/06/14(日) 20:21:42 ID:+24m8cczO
保守しとくわ
448名無し迷彩:2009/06/15(月) 13:37:20 ID:q184As5V0
他にも糞銃スレあるんだから、保守の必要ないだろ
449名無し迷彩:2009/10/23(金) 23:56:28 ID:NRMkIVtx0
重複スレ防止上げ
450リチャード・ミラー:2009/10/24(土) 23:00:52 ID:S+BoSCyL0
サバゲーではきついぜ!腰には、コンパクトマシンガン...。
451名無し迷彩:2010/01/03(日) 17:00:29 ID:UfM4K/w10
しばらく放置してて、先日久々に出したら、プシュッ、プシュッゥと頼りない音しかしなくなって玉が出なくなった。
これって何が原因でしょうね?バッテリーは問題ないみたい。
452名無し迷彩:2010/01/04(月) 01:01:00 ID:PxQ+qbJA0
弾づまりじゃん?
あとタペットプレートが消耗品だから、そっちのチェックも必要かな?
453名無し迷彩:2010/01/04(月) 11:02:27 ID:IvpyIuE80
>>452
弾つまりなんですかね?
付属の棒をバレルに通しても何も出てきません・・・。
マガジンを外して穴から見ると1発だけありましたがこれを外すともう何もありません。
メカをばらして内部確認ですかね?
予想でいいんで何らかの推測をご教授していただけませんでしょうか?
454名無し迷彩:2010/01/04(月) 14:26:38 ID:28F/8b7/0
>>453
ばらしてインナーバレルとチャンバーをチェックしたほうがいいかも。
付属の棒を突っ込んだ時にそれの先端がマガジンをさすほうから確認できればその必要はなさそう
455453:2010/01/04(月) 16:23:27 ID:H3f9VKaj0
レスありがとうございます、確認いたしました。
付属の長い棒を差し込んだときに先端が確認できます。
とりあえずストックを外し、マガジン前部内側のネジを外してメカを外して確認しました。
あまり詳しくないのでここからよく分かりませんが、この状態でテストすると横から覗くピストンは作動しているようです。
先端のBB弾を受ける部分は全く動いていません。
この部分を指で押さえると空気を圧縮しているような感じがして、押さえ続けて作動させていくと数回作動して止まります。
引き続き諸先輩方のご教授ください。
456名無し迷彩:2010/01/04(月) 16:45:30 ID:90IOFNDB0
まぁ〜っく、いっれぇぶ〜ん
457453:2010/01/04(月) 17:16:23 ID:H3f9VKaj0
再度検証を進めた結果、多少高めの電圧で作動させてみると、バスッゥ!っとそれなりの音がして駆動しています。
しかし何発か打っているうちにピストンが通常じゃない位置で止まり、そのまま作動しなくなります。
しばらく待つと中途半端な動きの後にまたいい感じになり、またおかしくなって止まります。
ピストンの上下死点付近で止まるとどうにもならなくなるときもあるようです。
グリスの問題かと思い相当量注油しましたがあまり変わりはないようです。
モーター故障でしょうかね。
458名無し迷彩:2010/01/04(月) 17:19:49 ID:28F/8b7/0
>>455
うーん、メカボばらしてパーツ交換しないと治らない予感。
元通り組みなおしてメーカーに修理に出すのがいいと思うよ
店経由で修理に出してもいいけど最近は送料とられるから直接送ったほうが早いかも。
自分で治す根気と勇気があるのなら分解組み立てマニュアルをみながら異常のあるパーツを探して交換ですな
459名無し迷彩:2010/01/04(月) 17:24:55 ID:28F/8b7/0
>>457
バッテリーが問題なさそうと聞いてはいるけど、バッテリも怪しいね
モーターなんて壊れるかなぁ PSG1のモーターはちょっと特殊だしね
700モーターだったらSIG SG552に搭載されてるモーターをぶち込んでみたらどうだろうか?
460453:2010/01/04(月) 17:30:50 ID:H3f9VKaj0
そうですか・・・
行きつけのお店では確かにマルイはサポートがいいから、
おかしな改造さえしてなければメンテナンスと言うことでタダ同然修理もあり得ると言っていました。
メカ部分はネジがプラスやマイナスじゃない上に、緩めても開く気配がなかったのでそのまま締め直してしまいました。
モーター故障による有償交換であればこのまま眠らせようかとも思ってます。
どうもありがとうございました。
461453:2010/01/04(月) 17:38:16 ID:H3f9VKaj0
>>459
なるほど、勉強になります。
モーターはあまり壊れるものじゃないんですか?
自分はRCをしていましてしょっちゅうモーターは壊れるので短期の消耗品だと思ってました。
残念ながらジャンクはM16しか持ち合わせていません。
バッテリーは多少オーバーボルテージですが複数種で試してますが、純正8.4vではかなり渋い動きで、ピストンが正常位置に行ってくれません。
駆動そのものは引っかかったような感じでもなく、異常音もないのでギア欠け等ではないとは思います。
なにやらもっさりした動きのように感じますね。
462名無し迷彩:2010/01/04(月) 18:14:19 ID:28F/8b7/0
>>461
電動ガンはラジコンみたいにモーター回りっぱなしで何分ってことは普通ないからね
M16のモーターはモーター本体とピニオンの間がロングのタイプか
560っていう古いモータだと思う。どちらにせよPSG1には使用不可。
モーターだけ純正オプションで売ってるんだけど
PSG1やSIGSG系に使うミドルサイズのモーターだけ普通には買えないんだな
SG552の部品としてパーツリストから品番注文すればいけるけどね 品番→552-4 3500円

話聞いたらこんな症例思い出した。
放置プレイから目覚めた銃は動きが鈍いけど使っていれば元に戻ったことがある
RCバトルタンクの主砲でも同じことあったからマルイにはなにかがあるんだろうね

463名無し迷彩:2010/01/04(月) 18:22:25 ID:eqQE0M1s0
メカボ先端の黒い部品が撃つたびにピョコピョコ動かないようならタペットプレートが折れてる
もしくはセクターギアのツメが折れてる
464名無し迷彩:2010/01/04(月) 19:35:48 ID:Ig46iM6M0
俺のPSG-1はロクに動かなくて「あ〜こりゃバッテリーがダメダw」と思っていたら、
ギアかみ合わせ微調整したら普通に動くようになったのは今となってはいい思い出w

寒さでバッテリーの性能が落ちてるのかねぇ。
R/Cやってるそうだからバッテリーの管理は大丈夫だと思うけど、
一定のパワーが無いと1サイクル動かない電動ガンはちょっと特殊だからね。
465453:2010/01/04(月) 20:49:28 ID:H3f9VKaj0
皆様方のご教授は大変参考になり、自分のようなエアガン初心者にとっては大変参考になり励ましになります。
皆様ありがとうございます。

長期放置によりギアのこなれが悪くなったのかと思い、シリコーン系のグリスをかけたりもしましたがほとんど症状が変わりません。
何かすごく堅いグリスを塗ったのような動きで、ヌメッとした動きで中途半端な位置で止まります。
アクションチェックでメカのコネクタに直接バッテリをつなげて、空撃ちの数発は問題ないようですが、
10発ほどでヌメッた動きになり始め、その後中途半端に止まります。
トリガーのところのボタン操作でジリッと動かすとピストン位置が変わりますが、まともに撃てる動作にはなりません。
しばらく待ってから操作するとまた打てるようになるようです。

メカを思い切って分解したいですが、分解法が分かりません。
グリップを外すみたいですが、プラのマイナスネジをなめてしまいました・・・
466名無し迷彩:2010/01/04(月) 21:19:03 ID:PxQ+qbJA0
>465
えーそれはグリップにモールドされてるダミーで…。
詳しくこちら↓
http://www.matadoresairsoft.com/manuales.htm
467ミゲル・ベイン:2010/01/05(火) 19:21:41 ID:bOcH7qNw0
博識なところで教えてください!スタローンとバンデラスが共演した暗殺者にPSGが後半に出てきます。それとは別に前半冒頭で規格不明のライフルが登場します。これ何ですか?くわしく教えてください!!
468名無し迷彩:2010/01/05(火) 20:52:03 ID:2DV/tFwz0
469ミゲル・ベイン:2010/01/06(水) 20:54:03 ID:rKCfeM/f0
ご教授ありがとうございます。後半に出るのはPSGではありませんでしたね、勉強します。ちなみに、トイガンでの作製は可能でしょうか?答えていただけたら、光栄です。
470名無し迷彩:2010/01/06(水) 23:46:32 ID:92dijG8n0
できるかできないか聞く奴にはできない
471名無し迷彩:2010/01/07(木) 21:01:54 ID:IG275CL30
472名無し迷彩:2010/01/29(金) 20:40:52 ID:dxSasRZ20
1年ぶりに愛用のPSG−1を引っ張り出してきたら、何故か2発ずつ発射される
ようになっていましたorzオーバーランしてる・・・。

なんか、スイッチユニットの中の電磁ブレーキの接点が微妙に接触不良を起こしてるのが原因でした。
モーターの短絡が出来なくて逆起電力が発生しなくて慣性で回ってたみたいです。
てか、あのスイッチが戻るSPのテンションが高すぎやしませんか??
あの勢いでスイッチがぶつかってるから接点が歪むんじゃないかと・・・。

473453:2010/02/15(月) 13:03:38 ID:Y4bg2srC0
以前はご教授ありがとうございました。
素人ながらあれこれやっているうちに、無事 分解→組み立て にこぎつけまして、
メカがとりあえず普通に動作しているように見える状態にこぎつけました。
原因は結局わかりませんでしたが、セレクタープレートが折れているのを発見し、修復いたしました。
メカにグリップを取り付けて動作チェックすると、全動作がまともであるようかにみえます。

ところが今度はバレルフレームに装着して試射したところ、ひどい装弾不良と威力の低下があります。
給弾不良は発射されずどんどん内部に滞ってしまう状態で、威力低下は1mの距離でダンボールが撃ちぬけないほどです。
マガジンを外してホールに手でBB弾をつめ、同じ径の棒で軽く押さえて落ちないよう手で手前に引き寄せるように曲げて位置を維持し、
そのまま逆さで打つと普通に打てるのですが、パワーが明らかに弱い状態です。
給弾不良の方は色々調べるとタペットプレート消耗にあるようですが、目に見えて消耗したようには見えませんでした。

推測はムズカシイと思いますが、皆様に思い当たるところがあれば再びご教授くださるようよろしくお願いします。
なお、バッテリーは異常なしで、モーターは比較対象がないので分かりませんが、問題ないように思います。
474名無し迷彩:2010/02/15(月) 14:16:23 ID:aFx0B7110
PSG-1に限った事じゃなく電動ガン全般でありがちな組み込みミスとして
タペットプレートがノズルのミゾにハマっていないとそういう症状になる
475名無し迷彩:2010/02/15(月) 17:23:45 ID:HBU4eIAv0
>>473
目に見えた消耗じゃなくても、PSG1のタペットプレートは消耗品だから
何本か用意しておくといいよ。
書かれてる事から想像すると、タペットプレートのスプリングの掛け忘れとかじゃないかな?
476473:2010/02/15(月) 21:04:44 ID:Y4bg2srC0
ご教授ありがとうございます。

>>474
指摘確認のため再度分解してみましたが、側面の溝には通っているようにうみえました。
>>475
指摘確認したところ、スプリングは掛かっていました。

メカを動作確認してみても、タペットプレートは前後に動いているので問題なく思います。
しかし気がついたのですが、ノズルが全く動いていないのですが、これはこれで合ってるのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=qlW11m5d4Uk&feature=related
これを見ると動いているので、これが原因でしょうか?どこを組み間違えているのかわかりません。

再び博識の諸先輩方、宜しくお願いします。
477名無し迷彩:2010/02/15(月) 23:28:06 ID:V5zzThZX0
>>476
タペットプレートとノズルは連動してるので、問題あります。
ノズルを溝に嵌めれば正常動作すると思うよ。

てか、ノズルが動かなければ弾も拾えないし、チャンバーと密着もしないから
エアが駄々漏れなのもすぐに容易にわかると思うんだが・・・。
子供じゃないんだから少しは頭使いましょうよ。
478名無し迷彩:2010/02/16(火) 01:38:53 ID:+kRhv3zM0
>>476
ノズルのミゾって言ってんじゃん。
よく見てみ。
俺もPSGは13年くらい使ったけど、タペットプレートは摩耗しなかったよ。
479名無し迷彩:2010/02/16(火) 09:57:06 ID:E3DnJfDC0
どうやら>>474がビンゴだったみたいだな
480名無し迷彩:2010/04/01(木) 01:07:07 ID:Srmi92KH0
ダミーボルトのアクションを廃止する途中過程でピストン後端に引っかかる金属パーツ(銀色のやつ)はとったんだがスプリングがみあたらない;;
誰かスプリングの場所教えてください
481名無し迷彩:2010/04/24(土) 09:42:43 ID:fa/UXB290
ギュポポポポン・・・
PSG-1の動作音って想像上では「ポギュン!」なんだが
実際の所どうなの? 教えて!スナイパーの人!
482名無し迷彩:2010/04/26(月) 20:36:40 ID:8muWexIp0
ウィパシャ
483名無し迷彩:2010/04/29(木) 03:08:12 ID:wmnDAji30
普通の電動よりかはトリガー・ラグ(?)は短い・・・でおk?
484名無し迷彩:2010/04/29(木) 06:33:24 ID:HRuVv4ee0
>>481
ウィシャコ


>>483
むしろ、EG1000搭載機種や他のEG700搭載機種の方が早く感じる希ガス。

ピストンを後退させて待機させることで、
ピストンストロークが長いが故のディアドバンテージが緩和され、
他の電動とようやく対等になった程度だと言っていいかも。
いずれにせよ、ほとんど変わらないような感じだよ。

ハイレスポンスを期するなら、バッテリーのセルを1個増やすとか、
モーターをハイサイクルなものに交換するとかいうのがいいかも。
485名無し迷彩:2010/04/29(木) 08:33:51 ID:QQ2j2y8i0
しかしソレをやるとタイミングがズレてしまい
上手い具合に後退位置でピストンが止まらなくなることもあるという諸刃の剣
486名無し迷彩:2010/04/29(木) 19:47:02 ID:wmnDAji30
>>484,485
うへ、そうなんだ・・・ありがとう。
487名無し迷彩:2010/05/01(土) 07:40:17 ID:dhNRyaUv0
>ハイレスポンスを期するなら、バッテリーのセルを1個増やすとか、
>モーターをハイサイクルなものに交換するとかいうのがいいかも。

↑素人は黙ってろw
488名無し迷彩:2010/05/01(土) 13:39:07 ID:zbtP7oMS0
あれ、おかしいな2chで間違った事を堂々と書くと
ものすごい勢いで訂正レスがつくはずなのに
489名無し迷彩:2010/05/01(土) 15:01:59 ID:9LBBXRDh0
PSG1のモーターはEG1000より高回転
490名無し迷彩:2010/05/03(月) 13:31:19 ID:MoRMfp6v0
ガンジの測定によると結構高回転らしいね
491名無し迷彩:2010/05/03(月) 16:51:38 ID:uWeEc5OE0
測定してるサイトあるんだね、
ハイサイ組む時に色々試して、EG1000よりも高回転って気がついたw
492名無し迷彩:2010/05/04(火) 18:57:06 ID:qF1bPSMw0
PSG-1ってマルイ以外、中華とかで出てないのかい?
493名無し迷彩:2010/05/08(土) 18:35:36 ID:DGyrad6l0
>>492
たぶん出てない
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:58 ID:H/d7BGl80

 スナイパーが大活躍する特捜最前線の動画を5分割してupしましたよー

 第247話 http://www.youtube.com/user/tokusouKANO
495名無し迷彩:2010/08/27(金) 22:24:01 ID:/dVGMDeT0
スコープをBに変える場合、マウントはどうなりますか。
Bの専用のものを追加購入しなければなりませんか。
496名無し迷彩:2010/09/03(金) 22:25:11 ID:tfPB5PJ50
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!

http://twitpic.com/2kp04c
497名無し迷彩:2010/09/04(土) 12:32:24 ID:X8eKyRSL0
それだけだと説明不足かもしれないので,これも

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1538870.html
498名無し迷彩:2010/09/04(土) 15:02:37 ID:+qgFEv130
20年前にQ2で会ったねえちゃんだ。
金持ちになったなあ
499名無し迷彩:2010/09/14(火) 21:20:06 ID:n7Jhg4KU0
いつかリニューアルを・・・
500名無し迷彩:2010/09/27(月) 22:28:57 ID:eSK32hhH0
>>492
JACで企画だけはあったが‥
501名無し迷彩:2010/10/11(月) 14:00:45 ID:YZR9Hu09O
この過疎具合がたまりませんなw

ひと月程まえ、日本橋でPSG新品を買って来た
ひと通り、箱出しで楽しんだ後

様々な場所で囁かれている
首周りの弱さやら、バレルポップパッキン部の切り欠きを確認すべく
3分割してみた

バレルの切り欠きをグルーガンで充填しようと思ったら
なんか形状違うでやんの

普通に真円になってて、手入れる所無いです

メカボックス、シリンダまで開けていないので何とも言えないけど
これはメーカーがスプリング等で対策(正規の状態に再設計?)した新ロットなんでしょうか?
もしかしてメカボックスのverまで変わってたりしないだろうか…

5.96mmBB弾をバレルに落とし込んでみたら
ゆっくりすすすーって落ちるんで
割とタイトだとは思うんだけど
交換して意味があるかどうか迷ってる('A`)

助言求む
502名無し迷彩:2010/10/11(月) 14:32:34 ID:QQjY7CGs0
現時点で初速がどのくらい出ているのかは当然調べたんでしょうね
503名無し迷彩:2010/10/11(月) 15:15:30 ID:YZR9Hu09O
>>502
純正バレルでの集弾率が気に入らないのと
首の補強
スプリングは予定していません
知人に初速を計ってもらう予定です

当然ながら規定内に収めるつもりです



メーカー純正バレルの切り欠きが初めから無いので
何かしらデチューンされているようなのですが
比較物が無いので判りません

切り欠き肉盛り加工してから測定予定だったのですが
載っけから予定外で困惑しています
504名無し迷彩:2010/10/11(月) 15:42:06 ID:QQjY7CGs0
バレルの切り欠きは初速を「落とす」ためのもので、
それが無いってことはバレルだけカスタム品に変えてある(つまり、新品じゃない)可能性があるわけで、
ってことは購入時点で初速がへたすると法規制値をオーバーしている可能性があるんじゃないか、
ってことを危惧してるわけですが。
505名無し迷彩:2010/10/11(月) 16:29:43 ID:YZR9Hu09O
>>504
店舗でカスタムする事なんてあるんですね

只の電気屋だったんですけど侮れない…


取り敢えず測定依頼してみます

つかその知人
正直嫌いなタイプなんで関わりたく無いんだ('A`)
506名無し迷彩:2010/10/11(月) 16:56:04 ID:QQjY7CGs0
>>505
カスタムされた中古品を引き取って新品と偽って販売してたんじゃないか、ってこと
あとPSG-1みたいなデフォルトで初速が高い製品を自分でカスタムしようってのに弾速計を持ってないとかありえないから。
銃より先に買わなきゃならないくらいに重要なモノだから。
507名無し迷彩:2010/10/11(月) 18:35:26 ID:Ysfte4Vv0
インナーバレルの全長が590mmで、特にコーティングも無く、
バレル先端内面も簡単に面取りしたくらいなら
ひょっとしたら純正バレルかもしれない。

これより短いと気密性が上がっても初速が抑えられる可能性があるけど、
ttp://www.hyperdouraku.com/airgun/psg-1/images/partslist.gif
本来P-19で保持する筈なので、そう極端には短くできないとは思う。

単に合法かどうかをチェックしたいなら、
ttp://www.asgk.jp/chrono/index.html
これでもいいからチェックしたほうが良いだろうね。
508名無し迷彩:2010/10/12(火) 00:07:59 ID:xM1uviXZ0
>>505
新しいロットで仕様が変わった可能性もあるけど、初期のロットだと元々切り欠きが無いものがある。
もしかすると、かなり初期のロットが在庫で残ってたって可能性があるかも?
509名無し迷彩:2010/10/12(火) 15:29:56 ID:mfhD5xEUO
YZR9Hu09Oです
>507->508
考察どうもありがとう

箱出し時ダミーボルトが解放していて
試射後、手で押さえた位ではロックしなかったので新品なのかなー?と
同梱のカタログがMP7A1が表紙('06.11-02)なんで
カタログからも、超売れ残り初期って訳でも無い?


まぁカタログ入れ替えなんかは誰でも可能なんで
なんとも言えませんが…

ポップパッキン側は面取り無し
裏側に1mm幅程の溝が30mmほど
それに併せてP-24チャンバーパッキン内部が凸成形
パッキンの周り止め?
パーツリストでは確認不可です
この辺は皆さん構造同じなんですかね?

店頭販売してるバレルはそこまで加工してなかった様な気がするんですが
次、模型店行ったらバレル溝確認しますん
510名無し迷彩:2010/10/12(火) 15:32:37 ID:mfhD5xEUO
おっと書き忘れ
メカボックス右側面に青色の不滅インクでスタンプあり
210121

なんか参考になるかな
511名無し迷彩:2010/10/13(水) 06:30:10 ID:fBrn44QcO
夜勤より帰還
純正品のバレル寸法、ググっても見つけられなかったので
実測

初期装備のバレルに6.05mmの40mm長ピンゲージがストンと落ちた

感覚的に6.08〜6.10の内径が有りそう

脱脂せずにやったので
ゲージにポップパッキンのグリスが着いて
2回目以降は差したら入り口で止まった

純正ってクリアランスデカいのね

ピンゲージはJIS品で1/10000クラス


マルイ製品の納入元が同じなら、
ほぼ全ての製品が同等の品質かと思われ


参考までに
512名無し迷彩:2010/10/14(木) 17:38:00 ID:5pAY47Yg0
>>511
今更だけど、アルミが6.15で真鍮が6.08だったはず。
自己責任で組むカスタムパーツと違って、量産品なら十分な物だと思うけどね。
513名無し迷彩:2010/10/15(金) 01:43:32 ID:AWJ2NDHPO
>>512
うん
製造に携わる人間ならそれが高品質なのは判る
5.96mmなBB弾もそう


寸法公差考えるとガバガバなのねって言いたかっただけっす


ロングバレルの場合は弾の進行方向にも
BB弾の隙間から圧縮エアを漏らした方が
弾の進み方も良いと言われてるの見たことあるんだよね
その辺の理屈がイマイチ理解出来ないんだよね('A`)

バレル先端から弾が飛び出すまでの間
弾より先、バレル先端までの空気が一瞬圧縮されて抵抗になるって解釈でいいのかな?

ピストン容積>バレル容積であれば弾前方に漏らす必要も無く
タイトバレルでもいいんだろうか?

あーもぅわからん
514名無し迷彩:2010/10/15(金) 17:25:17 ID:8Cd8lD4K0
>>513
かなり昔から言われてた事で、実際に効果があるかは疑問だよ。
たしか、バレルに直接触れるよりBB弾を空気で包むようにバレル内で浮かせると
バレルと接触せずに変な回転がかからないから安定して飛ぶって事だったと思う。
HOPアップが定番になる前の時代で、アサヒのストレートライフリングとかMGCのサイクロンバレルとか
製品で出た物は色々あったけど結局は初速が安定しなかったりで理論通りにはならなかったはず。

極力バレルに触れない方がいいとは思うけど、最近のはHOP掛けてる時点で意味無い気がする。
515名無し迷彩:2010/10/29(金) 08:49:37 ID:Rrh2lELkO
弾が真球ならタイトでも問題無いんだけど
BB弾は結構凸があるしそういう弾を撃つなら
タイトバレルよりルーズバレルのが良いって話では?

実際弾が浮くかは知らないけどP90なんかは
下手にタイトにするよりノーマルバレルのが
素直な弾道な気がする
516名無し迷彩:2010/11/11(木) 18:15:10 ID:6Ry50uGm0
最近中古でPSG-1を買ったんだけど発射音がやけにうるさい
中華電動並に
一回バラしてみた方がいいかな?
517名無し迷彩:2010/12/24(金) 03:53:14 ID:3y15/Hok0
11月に新品のPSG-1買ったけどバレルにエア抜き無かった
同梱されてるカタログも89式が載ってたから初期の物ではなさそう

けどホップ最大、最小による初速の差が出ないようにしてるのかホップ最大にしてもあんまり効いてない感じだった
初速測っても殆ど変わらず・・・

G3のチャンバー買って来てドラムとか移植したよ

518名無し迷彩:2010/12/24(金) 12:34:35 ID:9X70uvwt0
規制後にスプリング関係が見直されたんかな
519名無し迷彩:2010/12/24(金) 14:11:10 ID:jReEtEQiO
むしろショートバレルの方がホップの影響を受けやすいだけかと

ショートバレルだとバレル短いから
エアの吐出圧が高くないと短いバレル長内で充分加速出来ない

その分ホップで弾をチャンバーに一定時間留め吐出圧を上げれるのは
大きく初速に影響するんじゃないかな


その点PSGー1はバレルが長い分吐出圧は低くても
長いバレル長で充分加速出来るし
最小ホップでも初速はある程度出て

逆にエア容量ギリだからホップ押さえで吐出圧あげて加速しても
弾が加速した分その後の加速出来るバレル長もエア容量も減るし
結果的にホップの影響が少なくなってしまうんじゃないかと
520名無し迷彩:2010/12/24(金) 15:49:52 ID:pdfJSvfu0
低圧ロングバレルの長掛けゆるホップ最強でFA?
521517:2010/12/24(金) 20:33:51 ID:8aa/juUN0
>>519
バラして確認したけど最大にしても弾ポロしない程度にしか掛からないんだよ
522517:2010/12/24(金) 20:50:25 ID:8aa/juUN0
>最小ホップでも初速はある程度出て

ホップかければ初速上がる流速とごっちゃになってない?
523名無し迷彩:2010/12/25(土) 14:44:58 ID:C9y44JBUO
あーホップ自体あまり掛かってないのか


>>522
最小ホップって弾ポロしないギリギリのホップレベルの事
最適ホップレベルの事じゃないよ

てかそもそもPSG-1でホップかけても
弾速は上がらないのではって話しなんだが
寧ろ落ちる?
524名無し迷彩:2011/05/15(日) 15:34:31.77 ID:mmIF6i5Z0
この銃さぁ、発売時期を誤ったよね。89式と同時期まで待てればメタル構成できて、あの使い物にならん
スコープシステムもこっそりピクティニー化して拡張できたのに。

で、コピーといわれようと山梨スタイルのコッキングサイクルとトリガー組み込めばかなり良い製品になったと思うのに。
525名無し迷彩:2011/05/15(日) 16:13:40.43 ID:RCHAcfrh0
>>524
最初はシア入れるつもりだったけど、立ち消えになってたもんなw
526名無し迷彩:2011/05/17(火) 00:17:45.66 ID:2xkHzgCc0
そこでまさかのMSG90ってムリだよな…
527名無し迷彩:2011/05/21(土) 14:31:30.36 ID:pYD4IcRV0
「バッテリーが入ってないから安全と勘違いして暴発」だっけ?
「バッテリーが無くてもエアコキとして使えます」と主張すれば良かったのに。
マルイは玩具メーカーだから仕方ないっちゃ仕方ない。

しかしマルイがPSG-1を出さなければ、
他のメーカーが出す可能性が1%くらいはあったろうに…
528名無し迷彩:2011/05/28(土) 15:00:58.72 ID:8I7pcOKNO
>>527
バッテリーある時とエアコキの時と精度はどんだけ変化ある?
529名無し迷彩:2011/05/28(土) 16:55:43.23 ID:FKwLvXvZ0
>>528
質問の意味がわからんけど、もしシアが入ってたら
手でコッキングかモーターで引かせるかの違いしかないから
精度に全く関係ないよね。
530名無し迷彩:2011/05/28(土) 22:02:52.84 ID:8I7pcOKNO
>>529
そうなのか
何かしら違いが出るのかなーって素朴な疑問だったからさww
いや、ありがとう
自分自身ホントにくだらんなぁwと思う質問に答えてくれて感謝するよ
531名無し迷彩:2011/05/28(土) 22:51:21.67 ID:5B3b4zKr0
AKタイプニッケルカドミウムなんだけど

放電器でランプが消灯するまで放電させたとき、
まだ6V残ってるんだがこれで正常なん?

NiCdの保管は、完全放電付近でするのがいいというので
これだけ見ると随分高いと思うが
532名無し迷彩:2011/05/28(土) 23:12:21.21 ID:CFm7NYEW0
>>531
0Vまで放電しちゃったらいくらニッカドでも死ぬよ

>ニカド電池の充放電特性
> ニカド電池は過放電に強いという性質を持っていますが、過放電を繰り返すとやはり性能は劣化するので、
>太陽電池と組み合わせて使う際にも、放電時の電圧が単セルあたり1.0V(*2)以下ならないよう機器の設計時に注意を払う必要があります。
> *2:6セル以下の組電池の場合の値、7セル以上の場合は{(電池個数-1)×1.2}V
http://www.secondary-cell.com/nicd/efficiency.html

上を信じるなら電動ガン用バッテリー(7セル)は7V以下にはしちゃならんってことになる
6Vはもう十分放電できてる
533名無し迷彩:2011/05/28(土) 23:13:18.36 ID:5B3b4zKr0
ありがとう
534名無し迷彩:2011/05/29(日) 08:45:02.27 ID:4gM6XMgCO
ショットショージャパンで2.2マソで投げ売りされてたが、皆見るだけで全然買う気無しなのがワラタw
535名無し迷彩:2011/05/29(日) 15:50:32.87 ID:p3dlgVDx0
ペーエスゲー・アイン(ドイツ銃はドイツ語で読むのが常識)とか、M16とか
西側のばっかではつまらない。

かといってSVDでも面白くない。
VSSとかKSVKとか、VSSK12.7とか

そういうダレもやらない東側のをやらんかいって感じだ
536名無し迷彩:2011/05/29(日) 19:39:40.09 ID:9Vu4XT980
267 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/05/29(日) 15:54:20.28 ID:p3dlgVDx0

ペーエスゲー・アイン(ドイツ銃はドイツ語で読むのが常識)とか、M16とか
西側のばっかではつまらない。

かといってSVDでも面白くない。
VSSとかKSVKとか、VSSK12.7とか

そういうダレもやらない東側のをやらんかいって感じだ


俺はアメリカで銃を買って保管しているが、それらすべて東側。
西のは面白くない。いい加減MP5だのM16だのM4だの飽きる。
537名無し迷彩:2011/05/30(月) 00:54:18.12 ID:voExuv/w0
顔見知り同士の取引とは言え7kでドナドナされてた…
538名無し迷彩:2011/06/11(土) 18:33:32.24 ID:e6rvJu3iO
一度ストック抜くと再び収まることはない
539名無し迷彩:2011/06/30(木) 02:46:18.69 ID:aD30o6yi0
ジュール規制きてから、この手の電動長モノライフルは・・・
540名無し迷彩:2011/07/02(土) 00:40:28.55 ID:7wPX4soT0
9.9Vリフェ使えるかどうかと試してみたんだが…
初速は91で安定。
作動音は…問題ないような。
で、撃ってみたらばホップいじっても30mいかないくらいでおじぎする。
なんかスコープの端に白い点が跳ねてくのが見えた気も。
あれは何かの虫だったのか、2発発射だったのか…
ホップダイヤルをゼロ→フル操作繰り返したら最後にはマトモになったようだが…
誰か高電圧バッテラ使ってるひと、いる?
素直にニッ水AKでも新しく買ったほうが無難…?
541名無し迷彩:2011/07/02(土) 02:06:04.59 ID:L8Cxi7Ka0
ノーマルPSG-1に高電圧バッテリをそのままつっこむと、一見ふつーに動くけれど、
ピストンタイミングとかにズレが生じて、何かしらの不具合が出るとかってどっかで聞いたことがある
542名無し迷彩:2011/07/03(日) 12:31:35.75 ID:kiv46l+tO
あんまり高出力なバッテリーだとギヤが回りすぎるんだろうね

この銃も付け焼き刃的なマイチェンじゃなくて
根本的なマイナーチェンジをして
機械式シアを搭載して高容量バッテリーを使える様にしたり
シリンダー容量やインナーバレル長も規制値に見合った物にし
狙撃銃なのだからHOPチャンバーも改良して欲しいな
543名無し迷彩:2011/07/08(金) 07:40:39.41 ID:KPUWEuzA0
PSG-1にリポを導入するならモーターは純正以下がお勧め
SIG550用とかが快適かな。
544名無し迷彩:2011/07/08(金) 23:10:15.15 ID:An941Bs+0
電圧と電流を規定どおりに流すためレギュレータか何か追加するか
ギアの歯数を変えるしかないんじゃないの
545名無し迷彩:2011/07/10(日) 03:30:25.58 ID:lgfRcIjT0
タイマーFETでも入れたほうが早そうだな
いや、専用バッテリー用意するのが一番早くて確実で安上がりか…w
546名無し迷彩:2011/07/28(木) 21:19:17.32 ID:n/kqDnKw0
>>542
今時の電動ガンクラスの剛性がほしいな。チャンバーブロックやら傘の骨やら入れないとダメな首周りの弱さが最大の欠点だ

あとはセミオートがなんかこう・・・ 連射するとすぐひっかかってピストンリリースしないと撃てないのが地味にストレスたまる
FET入れたり軽量ピストンとか入れたら改善するのかね
547名無し迷彩:2011/07/29(金) 15:29:38.72 ID:I+XXuvUK0
>>546
セミオートが引っかかるのは不具合抱えてるんじゃね?
最近メンテしてプリンキングに使ってるけど、全力でトリガー引きまくっても
反応してくれるよ。
548名無し迷彩:2011/07/29(金) 18:32:20.46 ID:b8Gow3MM0
単に連射しすぎじゃね?
内部メカの動作が完全に止まるまでトリガー引いてればキッチリ動くと思うが…
549名無し迷彩:2011/07/29(金) 19:59:42.56 ID:p4neC9I80
単なる連射しすぎか・・
もうちょっとレスポンスあがらんかなとおもたのだが・・
550名無し迷彩:2011/07/29(金) 22:23:18.05 ID:Pkuc14v90
>>549
9 スイッチBOXアッセンブル の交換で治ると思うよ。
551名無し迷彩:2011/07/30(土) 00:41:21.83 ID:DI/db07T0
連射している間に徐々にトリガーを戻すのが早くなって。
セクターがピストン開放する直前でトリガー放してるじゃね?
552名無し迷彩:2011/07/30(土) 03:39:07.46 ID:1mi7xcUy0
>>551
それかなとも思ってたんだけど、そうでもないようでもある・・・

まぁ、時間とれたときにでもじっくり内部ばらして見てみるわ みんなサンクス
553名無し迷彩:2011/07/31(日) 23:29:38.10 ID:kkr+EVOu0
PSG-1を購入して、スコープを変えたくなったのですが、
必要な物をご教示ください。

ネットで調べても出てこなかったので質問させてもらいます。
554名無し迷彩:2011/08/01(月) 14:40:23.11 ID:Jx6wHF0e0
>>553
PSG1用のマウントベース買えば何でも乗るんじゃね?
少しは調べようぜw
555名無し迷彩:2011/08/03(水) 00:45:01.34 ID:HTlmRj8M0
PSG1用のレイルスリーブを探しているのですが見つかりません。
もうどこにも置いてないのでしょうか?
556名無し迷彩:2011/08/03(水) 19:57:53.77 ID:78+ODGtu0
全ての店を探して見つからないのであれば無いのでしょう
全ての店を探していないのであればあるかもしれませんね^^b
557名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:23:19.01 ID:7x4zeH8q0
>>555
G&Gのロープロレイルではダメなのかい?
上面はスコープ載せたら終わりだと思うし…
バックアップサイト欲しいなら別だけど。それならいっそMSG90化を狙った方がいいかと思う
558名無し迷彩:2011/10/08(土) 18:45:10.55 ID:Q9cdbktL0
         ,_         _    __
         l|二二二ニニl''''='ニニ二__|
_  ____  ,,,------'===''------------------------、
l|~'l|    //''''''~================|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,>ニニニニニニニニニニニニニl
.l| |'ヽ----''/ ,,-'''''''"'"ヽk___|;l=--'''|~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|l l     .|'"      ノ ./_l__/ '--'''~
l|_l,,,,,,,,,,,,,,,,,,l     /___/
          (こ__,)
559名無し迷彩:2011/10/09(日) 12:44:20.42 ID:NM7hS1xg0
うまい
560名無し迷彩:2011/10/13(木) 01:45:03.32 ID:lRfjdt5f0
心の底から GJ!
561名無し迷彩:2011/10/14(金) 12:49:26.67 ID:QSCdnRD1P
新條まゆ先生、今回はスゲー頑張ったけど…
http://jan.2chan.net/may/39/src/1318146565223.png

おしいな。マガジンが抜けてる。
562名無し迷彩:2011/10/14(金) 13:01:50.83 ID:o8gfA+ZC0
563名無し迷彩:2011/10/14(金) 13:29:31.15 ID:vGvWn3oS0
>>561
さすがに作画参考用に買ってきただけあるなw
564名無し迷彩:2011/10/14(金) 14:09:49.34 ID:KlzbrJrL0
妙にちっちゃいのは変わらんのな…
565名無し迷彩:2011/10/14(金) 17:14:23.64 ID:ft6o2mC20
そのまま撃ったら、左手火傷するなw
566名無し迷彩:2011/10/14(金) 17:39:55.02 ID:zA1TpUcM0
というか、アイピースつきは目を離して見るもんじゃなくね?
567名無し迷彩:2011/10/14(金) 19:22:49.86 ID:K4KT5bZQ0
>>563
あの本人自ら ちょろいもんだぜ ポーズで映っていたアレかw
568 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/15(土) 13:28:21.29 ID:Q9grl6yv0
ちょww左手で廃莢部分を塞いじゃだめでしょw
569名無し迷彩:2011/10/15(土) 15:49:04.82 ID:JERfrBIl0
他の人が火傷しない様に配慮してるヌクモリティなんだきっと!
570 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/15(土) 15:51:35.99 ID:Q9grl6yv0
>>569
でも、そのビルに他の人がいない・・・
571名無し迷彩:2011/10/15(土) 16:02:27.49 ID:gTaSXb0b0
このスレ住人で作者さんを指導してだな
572名無し迷彩:2011/10/15(土) 18:49:32.39 ID:asWDxKqfP
これがえらいネタにされて頑張って研究したようだが…
http://nigeron.cocolog-nifty.com/gruguru/images/koroshiya2.jpg

そもそも買った銃が違うって言う
http://file.uewomuitearuku.blog.shinobi.jp/2a70567d.jpg
573名無し迷彩:2011/10/15(土) 20:04:29.87 ID:Bch53qg50
>>572
この写真撮って以来、マガジンを発泡スチロールから外してないんだな…
というか「ここに入っているパーツを、銃の下のこの穴に入れる」って発想自体が無いのかもしれん
574名無し迷彩:2011/10/15(土) 20:57:41.44 ID:P9hNbqt70
これを機に新庄先生にはぜひ少女マンガ界のミリオタ第一人者となって頂きたく。
575名無し迷彩:2011/10/16(日) 23:18:30.15 ID:+jQKb8at0
何でバズーカみたいに担いでんのかね
576 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/16(日) 23:59:13.78 ID:8keUFt5e0
おれのP90は逆さに持たれたぜ
577名無し迷彩:2011/10/17(月) 11:20:41.89 ID:kl4WfKTs0
>>575
小柄な人だと、バットプレートに肩を当てるとグリップまで手が届かない
578名無し迷彩:2011/10/18(火) 13:14:58.80 ID:DxrC04Cv0
>>577
ただ単に構え方の問題だと思う
579名無し迷彩:2011/10/18(火) 16:25:48.63 ID:OWpDiv3P0
>>571
むしろ新條まゆスレを立ててだな
580名無し迷彩:2011/10/23(日) 00:10:24.85 ID:YXKCZIXV0
「スナイパー 現代戦の鍵を握る者たち」だと銃床が肩から離れるように構える写真が載ってるよ。
カラー写真の10ページ目の「特技下士官ケヴィン…」ってヤツで、銃のサイズ以外は>>572状態。
射殺された敵の遺体の写真もあるので万人にはお勧めしないが、機会があったら確認してみ?
581名無し迷彩:2011/10/23(日) 18:51:14.55 ID:2zcz2Qp90
実際AR15系統のバットストックを肩の上のほうに引っかかる程度に構える人もいるからな
582名無し迷彩:2011/11/05(土) 18:45:14.60 ID:UgKRD5Lp0
なつかしいなPSG−1 13年も昔の電動ライフルなのにいまだにこんなスレあるんだな
当時のエアガンカタログで操作性だけ☆3個で命中率、パワー、飛距離、外観、カスタム度が☆5個の採点をみて購入したが
同じマルイのMP5KA4よりも飛距離がなくて呆然としたもんですよ
その後はピストンスリーブからギアからスプリングから強化して飛距離が出たと思いきや首周りがぐにゃぐにゃで当たらない
首強化の鉄骨付けたら少しは改善されたが脚立つかうと自重で銃身が上に向く始末
メンテ性は悪くなるのを承知でバレルカバーの中身にレジンキャスト流し込んでガタツキをなくしたら
今度はピストン後退させて固定しておく部品が吹き飛んだ なぜかこの部品は強化品がなく200発ぐらいで毎回壊れていた
もう面倒なのでこの部品を排除して自動給弾できないようにコッキングレバーのパーツをいじり
電動でスプリングを縮めるが給弾はコッキングレバーの手動というへんてこなライフルに落ち着いた
しかしこの形態でも給弾はボルトアクションライフルよりもはるかに軽い力で出来るので意外と連射性はよかった
フルオートの電動ガンと違いPSGのチャンバーはピストンユニット先端のノズルで塞がれるので飛距離もでるようになった
FETで電動効率をよくしたらトリガー作動でピストン後退して前進にもかかわらずノーマルPSGと遜色ない反応が得られた

PSGはグリップ内のモーターを押さえる部分のビスが緩みやすくグリップのねじ穴もすぐにへたれるので
グリップのスペアは購入できる内に出来るだけ買い占めておくほうがよいと思います
583名無し迷彩:2011/11/05(土) 19:10:02.27 ID:UgKRD5Lp0
続き
メカユニットはノーマルのものを使用していますと強化スプリングに負けてネジ穴が駄目になりました
メカボックスのネジ部分はすべて貫通させてステンレスナットとボルトで挟み込むようにしました
純正スコープマウントはガタガタですのでマウント高は高くなりますが
マルイMP5用のスコープマウントを使用すると具合が良いでした
バレル内にもレジンキャストを流し込みインナーバレルのガタツキをなくしました
インナーバレルに剥離剤を塗っておけばすこしきつくなりますがアウターバレルは普通に取り外しできました
ここまでいじくりやっとサバゲで使用できるようになりました
法律が出来る前には自主規制内のレギュレーションでも飛距離と命中精度を稼げましたので活躍しました
40m以内の相手には確実にヒット 外れても少し無理な姿勢になりますが左手で軽く給弾できたので相手の意表をつけました

法律が出来たあとには1J以下になるようにスプリングを交換したために今では室内射撃と観賞用になりました

自分はPSG−1が大好きなのでもう一本フルノーマルのPSG−1を一度も撃たない状態で保存しています
584名無し迷彩:2011/11/05(土) 19:12:08.80 ID:ZJ9zMJfo0
なげーよ
585名無し迷彩:2011/11/05(土) 19:44:56.66 ID:ynB7Aeo60
3文字で
586名無し迷彩:2011/11/05(土) 21:37:25.40 ID:e9emFhWh0
>>585
愛だよ
587名無し迷彩:2011/11/10(木) 18:08:58.67 ID:FC3B8qdv0
長年眠ってたPSG-1を復活させようとバラして組み上げた結果
0.5J以下になりましたです・・・
バレルのエア抜きを塞いだら0.4Jに・・・
ハハハ
スプリングのヘタりが原因かなぁ
588名無し迷彩:2011/11/11(金) 09:34:36.70 ID:B7Ruc73p0
俺のPSGなんて弾が10mぐらいで落ちはじめるよ
子供用のバネ式ハンドガンよりもパワーない感じ
589名無し迷彩:2011/11/11(金) 20:21:37.19 ID:CttQBvdG0
わお…
原因は何だろう?
とりあえず明日ホップシステムを改良してみます
590名無し迷彩:2011/11/11(金) 21:45:41.39 ID:wpny/6vP0
>>589
ピストンOリングが張り付き起こしてるか、劣化して初速が上がらないんじゃない?
初速があって飛距離が伸びないならHOPだろうけど。

ここでHOPを弄ったらドツボにハマるかも。
591名無し迷彩:2011/11/12(土) 21:45:06.01 ID:AmGs2AKs0
>>585
魔改造
592名無し迷彩:2011/11/13(日) 11:45:44.11 ID:kbCkFPAy0
これメタルフレームにしても銃身のぐらつきは解消できないよな構造的に
593名無し迷彩:2011/11/13(日) 22:28:33.68 ID:5bWybzPp0
>>592
そうでもないよ。
結構がっちりするよ。
594名無し迷彩:2011/11/15(火) 18:58:11.05 ID:CZxKu3390
六年間作動させないで放置しておいたPSG−1を作動させたらいきなりヒューズが切れた
直繋ぎにしてもモーターが悲鳴をあげているのでばらしてみたらシリンダーとピストンOリングが張り付いていてフイタw
ガラクタの中から半分硬化したOリングをはめて組みなおしてみたが計測したら0.4J以下になるしょぼさ
電池も死んでいるせいか20発で作動できなくなりました
純正のメカBOXは高いのでOリングだけ安価で発売して欲しい
その後電池をこれまた7年以上作動させていないMP5につけたらセミオートでは射撃可能
電池が切れるまで撃ち込んでいたらフルオートでも普通に動くようになりました 計測したら0.8J

これいまだにPSG−1販売されているけれどまともに作動する固体なんてないのではと思いました
使用されていたPSG−1のほうがスムーズに動くのでは

電動ガンに比べるとガスガンやボルトアクションは本当にメンテが楽だ
595名無し迷彩:2011/11/15(火) 20:29:48.53 ID:R22WJFAM0
どうせ使っていないんだから電動と縁を切ればいいのに
596名無し迷彩:2011/11/15(火) 23:32:56.30 ID:j2npUzPq0
PSG-1って、特殊部隊厨にそれなりの人気があると思うんだけど、
何故か中華でコピーされないなあ・・・

G3はいくらでもコピられてるんだから難しくは無いと思うんだけど・・・

専用のスコープを作るのが嫌なのかねえ。
597名無し迷彩:2011/11/16(水) 00:01:16.16 ID:/7xqWoI+0
おい待てw
本来、コピーしないのが正常。
598名無し迷彩:2011/11/16(水) 00:11:21.92 ID:zdfj9HXz0
もはやコピーが暗黙の了解となっている残念な昨今
599名無し迷彩:2011/11/16(水) 00:53:37.50 ID:/uPfl4V80
そのままコピーするとメカボ関係がほとんど専用パーツになるから面倒なんだろ
600名無し迷彩:2011/11/16(水) 07:45:44.85 ID:O5hqcHwJ0
中身G3外見PSG-1でいいじゃない
601名無し迷彩:2011/11/17(木) 19:23:26.42 ID:XiP6Nf1h0
Oリングなんか水道コーナーに行けば選り取りミドリだよ。

>>596 長い・重いのが持てないひ弱なのが増えたということさ。
アームズマガジンの中の人でしつこくPSG-1使ってる人が居るよね。
ああいう人いいなー。

使い続ける為にも構え方で剛性を補うしかないかもね。
フィールドではこういうデカモノを持ってるとヒーローなんだぜ!
強い弱いじゃなく気負いですよ!気・負・い!
602名無し迷彩:2011/11/17(木) 20:48:51.00 ID:5CQi00nU0
ヒーローかどうかわからないけど、
モスカート手で撃つよりRPGで撃ったほうが面白いのと同じかもしれない。

敵も味方も見かけたら「R・P・G!」って叫ぶからな。
味方が言ってどうすんだよw
603名無し迷彩:2011/11/17(木) 20:52:02.92 ID:3A0mfm3O0
RPGの真後ろに立つと危険だからなw
604名無し迷彩:2011/11/17(木) 21:19:11.99 ID:udx+YiHU0
RPGの中に後ろ向きにモスカートプロップ仕込めばリアルじゃね?
605名無し迷彩:2011/11/18(金) 01:49:52.97 ID:ifZQ+5tB0
いやいや
ロケットはなびを
606名無し迷彩:2011/11/19(土) 00:41:50.58 ID:x8bsYcfpO
火事になるだろw
誰が着火するねん?
607名無し迷彩:2011/11/20(日) 03:58:27.14 ID:/0+avRDb0
608名無し迷彩:2011/11/21(月) 13:24:14.61 ID:TcyauvtQ0
よし、俺がパンツァーファウスト発射するから俺の後ろでおならしてくれ
609 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/11/22(火) 02:31:43.94 ID:TMVd0HM30
火気厳禁
610名無し迷彩:2011/12/03(土) 11:42:18.32 ID:tlj1bkzA0
PSG-1用の650mmバレルが取り扱ってないとこ多いんだが、標準箱だし仕様にポン付けでも規制オーバーするからって650は生産やめちゃったってこと?
611名無し迷彩:2011/12/03(土) 14:27:43.32 ID:WaXTLRwN0
>>610
オマケに他の電動ガンに転用しようとすると、
下手するとシリンダー容量不足でU18パワーになりかねないw
612名無し迷彩:2011/12/04(日) 02:36:51.72 ID:INFMdoY20
フツーの工作機械じゃ加工できないらしいから不経済。
たしか591mm?純正サイズって一杯一杯だったかと…
613名無し迷彩:2011/12/06(火) 12:53:55.06 ID:FRBFxtL50
PSG-1対応のハイトルクギアってシステマしかないのかな。流通してるのかどうか自体怪しいレベルなんだけど・・
中華ででてないかしら
614名無し迷彩:2011/12/12(月) 17:03:35.14 ID:qb/2NLuN0
中華もPSG1には手を出してないから
ギアセットは無い気がする
615名無し迷彩:2011/12/14(水) 15:00:56.90 ID:iv8Fc7JDO
欲しいなぁ
616名無し迷彩:2011/12/15(木) 01:38:22.21 ID:qUbNa7TQ0
>>614
軽く探してみたけどやっぱなかった。ほぼ絶滅のPSG-1用ギアセットとかFTKとか探すしかないかな・・
617名無し迷彩:2011/12/19(月) 20:37:26.75 ID:5H/wLYlX0
PSG1にリポバッテリつかってる人いる?

ニカドミニ死んだから買い換えるんだけどセミのキレとか変わるかな?
618名無し迷彩:2011/12/19(月) 21:26:52.16 ID:2SYe8IEf0
>>617
セミで使ってるけど、バキュって感じw

気持ちキレが向上するけど、個体によってはオーバーランするかもね。
619名無し迷彩:2011/12/19(月) 21:35:38.68 ID:7pI+W1750
firefoxのミニ互換1100の奴とニッ水ミニの1600のやつ
同じ時期に買ったので比較すると
オーバーランするのはニッ水の方、いつまでもオーバーランというわけじゃなく
20-30発程度撃てば収まってくる、
容量的にもニッ水の方がたくさん撃てる感じ

ただあのストックに収納するのにリポのほうが小さくて入れやすいので
俺はリポばっかり使ってる
620名無し迷彩:2011/12/19(月) 23:26:22.41 ID:5H/wLYlX0
やっぱピストンタイミングとか狂うか・・・

サイズ的に細いリポのほうが入れやすいだろなって俺も思ったんだけどね・・・

お座敷シューター用だから、ちょっと遊びたいときにちょこっと充電して、放電とか考えずに継ぎたしできて細身のバッテリーってないかなって探してたから、
こいつか!!って
621 【豚】 【1837円】 株価【E】 u:2012/01/01(日) 00:23:39.92 ID:IM0q3+ZP0
うらぁ〜
622名無し迷彩:2012/01/01(日) 00:27:48.06 ID:vRFrEC+R0
今年こそお不動様になってるPSG-1を復活させたい。
623名無し迷彩:2012/01/13(金) 22:57:42.32 ID:MQo83pKl0
ようやく買ったのはいいが、想像と違いちょいがっかり。これなら、m14にすりゃよかったかな
624名無し迷彩:2012/01/17(火) 04:12:50.55 ID:zHTov/gE0
これから弄り甲斐があるってもんじゃないか。
625名無し迷彩:2012/01/21(土) 20:12:13.08 ID:x2qSo/IB0
G3SASにPSG−1のフロント回りとストックを移植したら軽快に動いてもう最高
PSG−1のメカボは繊細過ぎるよ

形にこだわらないのならレシーライフルが電動スナイパーでは一番だろう
626名無し迷彩:2012/04/21(土) 21:24:38.71 ID:gg4jyPDV0
 まだ?
627名無し迷彩:2012/04/23(月) 03:07:22.58 ID:/lYlB1nD0
まだ? ・・・って何が?
628名無し迷彩:2012/04/24(火) 05:36:01.25 ID:RV6tP3CT0
PSG-1のトリガーシューの裏の六角穴ボルトのサイズわかる人いない?

分解掃除してたらその間にヌコに蹴散らされてどっかいってしまったorz
ついでに説明書もない

円井にネジ1つ注文するのもアレだから、ホムセンで探してこようと思うのだけれど・・
629名無し迷彩:2012/04/26(木) 11:50:14.63 ID:faSjNatB0
猫「その綺麗な六角ボルトを吹っ飛ばしてやるぜ!」
630名無し迷彩:2012/04/28(土) 10:31:08.17 ID:F8rU9r1Z0
太さはM3でネジ部の長さは約8mm
631名無し迷彩:2012/05/01(火) 07:12:10.49 ID:UgBKFwHl0
亀だけどさんくす
やっと休みなんでホムセンいって買ってきます
632名無し迷彩:2012/05/01(火) 19:35:10.47 ID:nEoqvEnv0
くだらない質問スレで答えてもらえなかったのでこちらで質問させていただきます

PSG-1のストックのバッテリー入れる部分のバットプレート?
いくらネジ回してもゆるくて使ってる間に回ってくるんですけど
他のPSG-1でも似たような感じなんですかね?
この症状の直し方あったら教えていただけないでしょうか
633名無し迷彩:2012/05/04(金) 01:28:48.46 ID:l0VoVAZP0
昔の箱出しPSG1で現行銃刀法の0.989Jを超えていたものがあったって本当?
634名無し迷彩:2012/05/04(金) 10:46:25.84 ID:zEtunBAP0
それは無いと思ったが、インナーバレルとチャンバーの隙間を埋めると越えるという噂はある。
635名無し迷彩:2012/05/04(金) 10:52:11.05 ID:izDcapn20
636名無し迷彩:2012/05/04(金) 11:49:06.33 ID:IOU+XLLX0
>>632
四角状のレンチで締めてもきっちり止まらないってことね
基本的にはガッチリ止まらないと思う
俺&知ってるユーザーの範囲ではプレート一番短くしたところで使ってる

>>633
本当
現行でもインナーバレル換えると超えると思う
637名無し迷彩:2012/05/04(金) 22:16:34.60 ID:l0VoVAZP0
>>634,636
レスありがとう
カスタム販売で初速130m/sとかはよく見かけたけど
規制が緩かったのもあってノーマルで測定した人って
そうそういなかったのだろうな
638名無し迷彩:2012/05/06(日) 20:00:11.46 ID:pRVOQRbc0
>>636
亀ですがありがとう
早まってストックオクで落とさなくてよかった
639名無し迷彩:2012/05/06(日) 23:35:19.31 ID:icuX75iO0
全部嘘だけどね
640名無し迷彩:2012/05/14(月) 20:15:40.33 ID:nief+s/l0
ミニタイプのニカドから最近はやりのリポバッテリーに変えようとおもうんだけど、7.4Vでストックに入るサイズで目いっぱい容量あるのを選びたいんだけれど、
リポ使ってる人はどんなの使ってる?
2000とかいれちゃってる?
641名無し迷彩:2012/05/23(水) 02:55:01.72 ID:KR/XbRAN0
丸いニカドがパワーないしすぐ撃てなくなるから死んだかなと思って、買ってきたリポ(15C MAX25C 7.4V 1400mAh)ぶっこんだら作動音がなんかこう、キュバ!キュバ!って小気味いいし、セミのキレも確かによくなった
今まではセミで速射すると確実にタイミングズレ起こしてラッチで解除する必要あったけど、リポいれてからは普通の電動ガン並にいける

1500円の投資で劇的に快適になったわ
642名無し迷彩:2012/05/23(水) 09:05:36.87 ID:bOsrhWZ00
「Li-Poぶっこんだ」なんていうから11.1Vかなにかかとおもって無茶するなーと思った
7.4VだとちょうどPSG-1が快調作動する感じなのか
643名無し迷彩:2012/05/23(水) 16:31:30.10 ID:KR/XbRAN0
641だけど、機関部ノーマルね。リフェとか他のヤツ試したことある人いるかな?
SPとかギア・モーターいじってたらわからんけど、昔あったシステマ300%FTKでもない限りは7.4Vで十分動くんじゃないかな
既に絶版だし今規制あって試せないけど

もう6年くらい使ってるし(充放電回数はそこまで多くないと思うけど)、ニカドミニは満充電でも容量7割くらいいくかどうかってとこだったし、
充電直後は元気いいけど、ちょっと撃ってたらパワー低下が否めず、200も撃たないうちにヘロヘロになってピストン引ききれない(ラッチ解除)のがたびたび起こってたけど、
リポに変えてからはカラになるまで一定のパワーでてるね。アラームなるまで全力で撃てるのは言われてるとおりだった。

1400mAhのAKタイプ買ったけど、2000mAhクラスの四角いタイプでも入るんじゃないかな。オレ買ったのはTurnityのnano-techとやらのメーカーのモン
5C充電できると書いてあるけど怖くてやってない。庭で撃って遊んでバッテリー切れたら1時間くらい休憩がてら充電してまた撃つってのができて非常に満足してっけど、
どっか持ち出すようになったら、ミニタイプの2000↑買ってみる
644名無し迷彩:2012/05/23(水) 21:21:22.75 ID:Bm0CUdr70
ああっ、ミスクチャーをいじればOK!
温度に気をつけてね。
645名無し迷彩:2012/05/24(木) 20:12:23.45 ID:fO8L5HRz0
PSG-1は電圧に敏感だからねぇ。

646名無し迷彩:2012/05/30(水) 21:13:19.38 ID:kFyCjYAk0
PSG-1が欲しいけど、サバゲー以外で遊ぶ方法ってあります?
一人で外でカラスを撃ちたいけどダメなんですよね?
自宅から外を撃つのもバレますよね?

エアガンを使った射撃場が阪神間にあればいいのだけど…。
647名無し迷彩:2012/05/30(水) 21:25:22.95 ID:lSr/pCsp0
>>646
はい。あります。
はい。駄目です。
はい。ばれます。

はい。そうですね。
648名無し迷彩:2012/05/31(木) 18:56:13.43 ID:xF5pG3wJ0
買っても部屋に飾るしかないのか…。
迷う。
649名無し迷彩:2012/05/31(木) 20:58:03.48 ID:PygulMrT0
>>648
サバゲーでいいじゃん。飾るのもいいじゃん。
あとは室内競技(精密射撃)ってのもあるはず。
650名無し迷彩:2012/05/31(木) 21:43:37.45 ID:xF5pG3wJ0
>>649
サバゲーだと服とか色々と金が掛かるから辞めとく。
やっぱり家の窓からカラスを撃つは。
マンションだから完全に部屋の中から狙撃すればバレないと思う。
カラスの糞は近所でも迷惑になっているから、人助けにもなるし…。
651名無し迷彩:2012/05/31(木) 22:20:21.79 ID:Lkx5iNKV0
音でバレる。そのへんに散乱したBB弾でバレる
そして逆上したカラスに反撃され、クソ以外の被害になる
BB弾食らうくらいで撃退できるほどカラス甘くない

そしてエアガンユーザーがまた世間から冷たい目で見られるのでやめてください

土手でもいってダンボール箱打って遊んでください
652名無し迷彩:2012/05/31(木) 22:41:04.39 ID:LnGNJPHd0
>>650
昔昔SS9000という極悪銃があってな
それでカラスを狙撃したんじゃがナイスなヒットじゃって思ったがポコンっていっただけで
カラスは嘴であたったところを掻くようなしぐさ

まぁPSG-1じゃ相手にもしてもらえんな
653名無し迷彩:2012/06/01(金) 08:26:33.94 ID:1OJbdF1y0
>>650

カラス追っ払うなら文房具程度のレーザーポインタを照射してやった方がよっぽど効くよ
654名無し迷彩:2012/06/02(土) 19:34:12.25 ID:W83HoLLi0
>>651
サイレンサーは付けます。
カラスがと止まる電信柱は5メートル位なので頭にヒットさせれば効果はあると思います。
655名無し迷彩:2012/06/02(土) 20:17:24.46 ID:8PHaGbMc0
>>654

>>652
今の規制値のエアガンの威力なんてカス同然。だからってパワーあげたらあなた前科モノ。前科モノになるリスク負ってパワーあげても大したダメージにはならない
カラスに生半可なことは通用しない。どうせすぐBB弾に慣れて、仕返しに倍の糞食らうだけ

サプレッサーで高域の音をカットすることができても、残りはほとんど消えないから隣や上下の部屋に聞こえます
サプレッサーの効果なんて距離がないと生きてこないし、ピストン打撃音とかのほうがはるかにでかいです

弾の残骸からいずればれる。大体カラスに当たった後の弾はどうなるの。どっか思わぬ方向へ飛んでどこかの誰かに当たったらどうなるかとか考えないの?

窓から外に撃ってるのをようつべにあげてる厨房みたいなことしないでくれ
656名無し迷彩:2012/06/04(月) 14:26:37.37 ID:MjDF3/NF0
>>652
オレもカラスを撃ちたい。
657名無し迷彩:2012/06/04(月) 21:54:30.10 ID:LLMmLlqy0
俺はカラス好きだから、撃つのはやめてあげてください
658名無し迷彩:2012/06/05(火) 23:19:11.25 ID:n/H1Wa/V0
 凄く古い話で逝くと、カラス落とそうとしたら9プロでいつシリンダーが吹っ飛ぶか判らん位凶悪なスプリングぶち込んで
(内容書くと真似する人が少なからず居るから書きませんがw)イロイロ弄ったヤツで至近で頭蓋が砕けるくらいなら何とか
ヘッドショット一撃で落とせるけど2〜30メートルの距離からどこに当てても落とすって言うならならM60の15気圧オーバー
かけれるカスタムであたれば落とせるかな?ってレベル。
生き物を玩具で落とそうとするなら難しいから普通にボウガン買って矢ガラスでも増産すれば?
ボウガンはいくら事件が増えても今まで規制されたためしないしww
659名無し迷彩:2012/06/07(木) 16:24:10.61 ID:H+5oKONM0
単純に距離の減衰を解決したいなら重量弾だな
660名無し迷彩:2012/06/07(木) 20:47:40.38 ID:rHoeD8c70
石ころぶん投げたほうがきく
661名無し迷彩:2012/06/08(金) 07:54:22.68 ID:33yzUIRL0
一番効くのはカラスの屍骸を晒しておくこと
662名無し迷彩:2012/06/09(土) 09:44:20.57 ID:i3sboCPV0
>>661
話が逸れちゃうけど・・・ 取引先の年配から聞いた話。

エサ(確か魚)の中に針がたくさんある釣り針を仕込んで
カラスが飲み込んだ瞬間に一気に糸を引くと、食道に引っかかって釣りあげ、その後屋根から晒しておく。
「これで五月蠅いカラスも二度と近寄って来ないよw」と聞かされた・・・。
663名無し迷彩:2012/06/09(土) 17:58:19.57 ID:6F3c5VlV0
こええええ・・・
でも、カラスの死体を見せしめに晒しとくと一番効果的ってのはオレも聞いたな

ところで、リポバッテリー入れたんで一応使用限界のアラームも買ったんだ。1セルあたり3.3V以下になるとアラームなるやつ
買ったばかり&充電したてのリポバッテリー入れて撃ったら、数発連射しただけでピー
撃つ間隔あけたら鳴らなくなるけど、ちょっと速いとピー

1200mAhチャージしてあるから数発でバッテリーがカラなんてありえないとおもうんだけど、ちょっと速射するとアラーム鳴ってうるさい

満充電4.2Vから数発で3.3Vまで一瞬でも落ち込むのって異常? やっぱPSG-1が電力バカ食いなだけで普通のことなのかな

あんまりアラームうるさいから取り外して、速射で3.3Vくらいまで瞬間的に落ち込むのなんて気にせずガンガン撃ってればいいのかな?
それとも放電能力15C(MAX25C)ってのがしょぼかったんかしら。。

リポはじめてでよくわからない・・・
664名無し迷彩:2012/07/03(火) 21:06:53.83 ID:/ZU+Nbpn0
ほしゅ
665名無し迷彩:2012/08/07(火) 00:13:25.49 ID:VP6o6Oys0
G&Gのマグネシウムレシーバー組んだ人っている?
アホみたいに反り返ってたんでメーカーにゴルァしたら代品送ってきたけど
それでも反り返ってた上にパーツ欠品してたし、元のやつも代品も成形不良があったので
結局ニコイチにもできず諦めてしまった
志は高い商品だっただけに残念
666名無し迷彩:2012/08/08(水) 08:41:00.42 ID:CgqrCcDB0
G&GのマグfフレにPDIのチャンバーブロックいれてるげど剛性ガッチガチで最高
一生モノだと思ってる
667名無し迷彩:2012/08/31(金) 22:03:04.65 ID:o/u8owW+0
それなりに静音性が上がったので報告
・ピストンヘッドにゴムマット(頭がトゲトゲしている防振ゴム)
・連動ギミック取り外し
・ギアはオリジナルの混合グリス(ワコーズのCVJ-HDとSMGとフッ素オイルの適当混合)←寿命は知らんw
・アウターバレルの中にある消音器の周りに、「激落ち君」巻きつけ

グリス以外は簡単に手に入るんで、試して・・・ みんな、やってるか。


でもここまで、やって壁に飾って満足してるw
668名無し迷彩:2012/09/03(月) 23:28:05.99 ID:kY6CTNwl0
てゆーかバッテリー廃番って何考えてんだマルイ?
使えないじゃん。
669名無し迷彩
ファーストにまだスティックニカドあるんじゃね