【伝説の】マルシン ガスオペ【珍銃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
語ったって。
2名無し迷彩:2006/01/10(火) 17:16:14
3名無し迷彩:2006/01/10(火) 17:38:20
ジジィ社長の愛人数の増減で経営状況が分かるという単純な会社
4名無し迷彩:2006/01/14(土) 13:27:58
マルゼンもカート式SMGを出すみたいね

ガスオペは銀ガバ持ってるけど寒さに弱いんだよね
マガジン2個あるけどそれ撃ちきるので精一杯だよ
5名無し迷彩:2006/01/14(土) 17:31:36
>>4
ハンマーのスプリングを弱くするとカートの飛びが良くなりかつ、
3〜4マグいける(もっといけるかも)。




・・・弾はorzですが。
お座敷モデルガン(?)としてならオススメ。

6名無し迷彩:2006/01/14(土) 18:45:13
この手のライブカート式で使えるの出たら、マッチで使ってみたい。





…競技終了後にカート拾うのはサミシイだろうけど…
7名無し迷彩:2006/01/14(土) 19:20:37
使えるようにカスタムしる
8名無し迷彩:2006/01/14(土) 20:37:52
>6
カート飛ばしながらターゲットに当てていくと雰囲気が出てカコイイよね

でも現実はシューターと虫取り網持ちのカートキャッチャーの二人羽織で情けないようなことが
ガスオペつかってる人のWEBに載ってたような気がする

9名無し迷彩:2006/01/14(土) 21:07:53
染之助染太郎状態ってことかw
10名無し迷彩:2006/01/18(水) 15:35:53
俺も持ってるぞ!
カート四つしかないけど・・・
11名無し迷彩:2006/01/28(土) 17:00:18
あげ
12名無し迷彩:2006/01/28(土) 17:02:26
持ってる
UZI
M1
CZ75
M9
GM銀
13名無し迷彩:2006/01/29(日) 22:35:58
今こういうの出しても売れないのかね?
ゲームにはちとアレだけど欲しいって人、結構いそうだけど
14名無し迷彩:2006/01/30(月) 18:27:00
>>5
それなんてスーパーブローバック?
15名無し迷彩:2006/01/30(月) 23:41:18
>>14
いや、エアガンの方。ガバメントだけど、構造が似た様なモンなら
他のでもいけるかと。バネ作んないといけないけど
うまくいくと、ガス欠になるまでキレイに撃ちきれるよ。
16名無し迷彩:2006/01/31(火) 00:03:07
>>13
多分売れないと思う。
オレは5丁くらい持ってるけど全然撃たないで箱にしまいっぱなし。
買ってすぐは面白いと感じて結構撃ってたんだけどすぐ飽きた。
17名無し迷彩:2006/01/31(火) 11:34:00
>>13
7〜8000円くらいでなら売れると思うよ。

2年くらい前にガバ出品したときは1万で売れた。
18名無し迷彩:2006/01/31(火) 11:35:50
いやオクでの相場でなく「こういう商品」が売れるかどうかだろ?

マルゼンのにはちょっとだけ期待している

19名無し迷彩:2006/01/31(火) 11:41:11
つマルイ
20名無し迷彩:2006/01/31(火) 12:02:14
ガバ持ってるんだけど、
金属カートがほしい。
だれか、売ってるとこしらない?
21名無し迷彩:2006/01/31(火) 15:07:30
つヤフオク
22名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:30:26
金属カート、カコイイがエジェクターに負担掛かるから注意汁。
23名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:36:02
>>20
たまにこういう質問を見かけるけど・・・
>だれか、売ってるとこしらない?
もしオマイが沖縄に住んでるとしよう。
で、俺が北海道に住んでるとして
「札幌市内の××にあったよ」と俺が
教えたら飛んで買いに行くか?

どこに住んでるのか書け!
日本は狭いけど縦に長いんだぞコノヤロー
24名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:51:02
もっと言い方があるだろコノヤローw
25名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:01:45
直すの忘れてた。
×もし
○例えば

>>24
スマン脳
26名無し迷彩:2006/02/01(水) 11:29:52
>>23
電話して通販の交渉をする。
別に行かなくてもいいでしょw

他の人が見ても情報として有意義だと思う。
>>22の情報とかね。

それにしても>>1は何がきっかけで、このスレ立てたんだろ?
いまごろになって。。。w
27名無し迷彩:2006/02/01(水) 12:07:53
通販やってない店だったらどうする?
まあいいや・・・。

金属カート、社外品なら都内で見たけどな。
たしかマルシン純正ではなかったと思う。
28名無し迷彩:2006/02/01(水) 17:05:37
確か純正だとブルー弾用だから社外のが吉。
29名無し迷彩:2006/02/01(水) 18:00:12
社外品のアルミのやつのなかには、Oリングから先がちぎれる不良品があるから気を付けれ
30名無し迷彩:2006/02/02(木) 09:39:44
>>27
「交渉」して、ダメならしょうがない。
ダメだったらここへ書き込むよ。情報の一つとして。

で、その都内の店と言うのは?

ちなみにマルシンに電話したら、もう在庫はないとさ。マガジンもね。
31名無し迷彩:2006/02/02(木) 11:44:22
>>30
埼玉県某所にはマガジンがある・・・。

都内の店というのはT大学H校舎の
近くにあるホビーショップ。
残っているか分からんけど・・・
32名無し迷彩:2006/02/03(金) 23:03:42
>金属カート
スレ住人まとまった数にして何処かで作ってもらえたら・・・
たのみcomみたいなシステムを各メーカーで持ってくれたらいいのにな。
33名無し迷彩:2006/02/06(月) 06:00:47
>>32
NC旋盤で自作ってあり?

M1ガーランドをガスオペ仕様にはできない?
34名無し迷彩:2006/02/06(月) 09:33:18
余談だがよくカートにガスを注入する方法でカート式ガスブロを・・・。
みたいな事言うけど、それまんま実銃になっちゃうよな。
カート式ハンドガンはガスオペが限界なんだろうか。あとは外部式だけど
外部式って個人的には萎えるんだよなー。
35名無し迷彩:2006/02/06(月) 11:04:53
弾でなくてもいいので銃身をタンクにってのは無理かな。
36名無し迷彩:2006/02/06(月) 11:23:48
実はアウターバレルとインナーバレルの間をガスタンクにするアイデアは実用新案がだされているよ
37名無し迷彩:2006/02/06(月) 18:11:09
>>33
NC持ってるところに頼めば難しくはないのかな、と。
Oリングは探せば規格品があるだろうし・・・当てはないけど。

>M1ガーランドをガスオペ仕様
!?可能性はあるかも・・・とても難しそうですが・・・
ハドソンベースにガスオペM1カービン拡大メカを入れる方が楽そうな気も?
別の話フルメタにカート式って仕様が、ちょっと気をつけないとヤバスかと。
まあカービンMAXIとガスオペの二個一すら頓挫してる俺には無理っすw
38名無し迷彩:2006/02/06(月) 18:45:38
長物なら電動ライブカートいけそう・・・かな?
ガスオペじゃないけど。
39名無し迷彩:2006/02/06(月) 18:50:58
>>34
カート蓄圧タイプは真正銃だろ。

ハドソンのガスMAD MAXはなぜかOK?
40名無し迷彩:2006/02/06(月) 19:28:58
>>39
プラ薬莢でセンターファイヤーじゃなければOK、
というのが自主規制の基準だそうな。
あと、カート式で金属外装はペケ。
41名無し迷彩:2006/02/06(月) 20:12:01
>>40
そんなに明快でもなさげな現状・・・
>プラ薬莢→田中の中の人は亜鉛
>カート式で金属外装→バレットとかM203系とか・・・まこっちはASGK外ですか。
Kar98kも一瞬だけ金属化するといってたのに。正気に戻ったマヌシンが非常に残念w
42名無し迷彩:2006/02/07(火) 12:21:20
大昔のファルコントーイみたいなカートの中にスプリングはいったやつなら…
でもマルシンのやつはカートレスなのに何故BLKするのだろう?
43名無し迷彩:2006/02/07(火) 19:25:07
>カートの中にスプリング
どれほど弱いかご存知で?

>でもマルシンのやつはカートレスなのに何故BLKするのだろう?
意味が分かりません。
44名無し迷彩:2006/02/08(水) 03:43:25
>>39->>41見てると、スプリングだと弱いけど仕方が無い…

M1ガーランドです。カートレスなのに全弾撃ちつくすとクリップが出てくる。
45名無し迷彩:2006/02/08(水) 08:54:21
>44
「ブローバック」と「ケースレス」の意味をご存知で?

ワも丸いも丸善もマルシンも、ケースレスでブローバックはいっぱい作ってますが。
46名無し迷彩:2006/02/08(水) 18:06:17
>>44
会話になってないぞw
47名無し迷彩:2006/02/08(水) 22:15:03
>>41
>→田中の中の人は亜鉛

公然の秘密なのだ(笑)
48名無し迷彩:2006/02/09(木) 18:42:16
8mmで復活たのむでマルシンさんよぉ
なんなら11mmでもいいで。

そうだよ、なんで8mmなんだろ?
9mmとか11mm(45口径位)にすればよかったのに。。。
49名無し迷彩:2006/02/09(木) 18:58:28
実弾もダミカも数が出回ってないのがたまたま8mmだったから
つまり弾の直径そのものが改造防止対策になってると聞いた。
50名無し迷彩:2006/02/10(金) 23:17:07
ブリーチをガスタンクにして…










無理ですかそうですか。
51名無し迷彩:2006/02/11(土) 00:41:41
>>39
カートの蓄圧を解放するため「叩く」システムがあるのは撃発装置にできるという当局の見解でダメなの。
コクサイはプラだったら、でやったら一発でアウト。アサヒのは後ろからじゃなければ、という絡め手でいったが日テレやクンニが拡大解釈してアウト。
マッドマックスやモスカート系は指で直に、タナカ1897はハンマー軸の偏芯で、叩くのではなくて「押す」仕掛け。
52名無し迷彩:2006/02/15(水) 11:22:57
あんま書く事ないな。
53名無し迷彩:2006/02/15(水) 16:39:50
金属カートって旋盤があれば作れそうじゃん。
町の工場に頼んでみたら?
54名無し迷彩:2006/02/16(木) 12:23:05
久々に撃ってみたが。。。
カートが飛んでくのはいいんだが。。。
ブローバックスピードが。。。遅い。。。
55名無し迷彩:2006/02/16(木) 17:31:13
M16とかAK47とか出たらなあ…
56名無し迷彩:2006/02/16(木) 17:42:33
もちろんカートは全部一緒で。
57名無し迷彩:2006/02/16(木) 17:50:21
マルシンで?
ありえなーーーい
58名無し迷彩:2006/02/16(木) 23:14:06
マルシンサービスよすぎ。
なんか罪悪感が・・・。
59名無し迷彩:2006/02/17(金) 18:24:22
しかし今だにカート式の多いマルシンて渋いぜ。
60名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:38:03
カート無しの蛆を\5kで買った。
今のところただの振動発生マシーンですよ。

蛆用カートって、エアコキP38と共用で、
M1カービン・ライブカートハンドガンとは共用出来ないんでしたっけ?
61名無し迷彩:2006/02/17(金) 23:58:36
>ライブカートハンドガン
それはつかえるよ。作動はする。しかし激しくぱわダウン!
チェンバーの中の形かノズルか、弄れば性能出せると思うんだけどね・・・
俺も未着手のまま。
62名無し迷彩:2006/02/18(土) 12:41:29
H社と共同開発で、MINI14とかAC556Kとか作ってほしいな。
6360:2006/02/18(土) 22:36:30
>>61
ありがと。
スーパーブローバックモデルガン用の袋詰めプラカートが
¥800で売られてる店があるんで、チャレンジします。
64名無し迷彩:2006/02/26(日) 19:34:26
PPK
65名無し迷彩:2006/03/11(土) 01:25:30
ライフルならパワーもあって激しくカートも飛んでくっての
できると思うんだが。 M1100とか面白いけど
やっぱり金属カートの落ちる音が聞きたい。
66名無し迷彩:2006/03/11(土) 09:37:50
いやさ、実銃もプラだろうに。
67名無し迷彩:2006/03/12(日) 00:04:32
いや、だからライフル…
68名無し迷彩:2006/03/12(日) 02:16:11
>>67
つハドソン
69名無し迷彩:2006/03/12(日) 22:54:04
知人がハドソンガスオペM14持ってるけど、
ホントにフルオートが楽しいな。
弾飛ばなくても充分に。

マルイのMPLを金属カート仕様に出来んかな…。
70名無し迷彩:2006/03/13(月) 09:52:00
金属カートって売ってなかったか?マヌイの。
71名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:43:18
マルイのMPLは、弾を飛ばすとカナスイ思いを味わうことになるぞw

ヘロヘロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとハエが止まりそうな弾が飛んでいく
しかも、カートの装弾数とBB弾の装弾数が確か違ってて、
発射のタイミングも同期してないw
(どういうことか、実物見たことない香具師には理解不能だろうw)
空作動orカートのみを排莢させてる分には実に勇ましくいい音がして楽しい銃だったな
72名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:37:40
>>71
MP7の小ささをみると、発射用メカボと排莢用メカボ積んで
オモシロ電動ガン作ってくれないか・・・と思ってしまう。
73名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:09:41
>>71
弾速は遅いけど(40m/sちょい)、構造上偶然にもホップがかかってて
飛距離はそこそこあるんだよね。
気密をアップして、ユニットが割れない程度に圧をかけると
ローパワー戦では結構使えたりしてな。
74名無し迷彩:2006/03/22(水) 23:42:26
>73
だからこうヘロヘロ〜〜〜〜っとw

そうかアレはホップがかかってたのか。
だからあんな世にも見事な情けない飛びが・・・w

アレを知り合いに撃たすと、しばらくみんな目を輝かせて撃つんだが、
飽きるとホントポイ捨てされた記憶が・・・w
アレを外部動力で撃つときの純正ホースって、
エアブラシとかに使う4ミリホースだったよな、確か・・・
75名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:17:42
マルイの話なんかどうでもエエネン。
マルシンの貴重な情報ゲットしたから、とりあえず流しとくわ。
今後の法規制に備えパワーの無いエアーガンでもユーザー満足度を高められる商品を
開発中やって。
8mmガバの後にライブカード8mmバージョンを再販するらしい。
しかもカートの幅の問題で45口径以上らしい。
ほんまか知しらんけど、ほんまやったらめっちゃ楽しみ。

76名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:22:34
女性の関西弁?
77名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:28:22
そうや。
78名無し迷彩:2006/03/24(金) 00:20:16
>>75
ということは高い値段でオク落札は負け組?
79名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:10:13
.380ACPの長さで.45ACPの太さに!?
出たらうれしいが・・・話半分くらいに構えておこう
80名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:51:19
じゃ、俺の話も聞き流してくれ。
8mmブローバックでウィルディが出るよ。

じゃ、忘れてくれ。
81名無し迷彩:2006/03/24(金) 22:16:58
じゃ、俺も。
8mmブローバックでデトニクスが出るよ。

じゃ、忘れないで作ってくれ。
82名無し迷彩:2006/03/24(金) 22:51:36
>ウィルディ
マルシンならやりかねんとも思えるネタこわい
83名無し迷彩:2006/03/25(土) 17:13:57
>>75-77
男女の関西弁ってどうやって区別するの??
すっごい気になる。8mmライブカート並に気になる。
84名無し迷彩:2006/03/25(土) 18:31:05
男・・・ごっつい

女・・・めっちゃ
85名無し迷彩:2006/03/25(土) 20:13:36
おおーーそうだったのか。勉強になったdクス。
「山田花子のものめっちゃいい感じ」と。
これでいいのかな。
86名無し迷彩:2006/03/25(土) 20:33:12
ごっつい=めっちゃ=すごい<ものごっつい=めちゃめちゃ
87名無し迷彩:2006/03/25(土) 21:49:53
>84
”ごっつい”じゃなくて”ごっつ”じゃないの?

88名無し迷彩:2006/03/27(月) 21:46:46
ttp://hello.ap.teacup.com/atpfshooter/

ライブカートでシューティング・・・ある意味迷惑かも知れんが
ダブルタップできるのね・・・
89名無し迷彩:2006/03/32(土) 23:12:42
シール部分が冷えてなくて潤滑が十分に出来ていて、気圧が適正なら快調に動くんよね。
90名無し迷彩:2006/04/02(日) 21:00:53
ああー元気だった頃の92Fはリキチャでも15連射OK、
4秒くらいで撃てた様に思う。いつか再生してやらんとな。
CZもシャフトが千切れたまま、彼此何年たったんだろ・・・
91名無し迷彩:2006/04/07(金) 15:25:28
俺モデルガンのスーパーブローバックのCZ持ってるんだが
あれにガスガン用のカート詰めると軽いからよく飛んでイイね。
ガスガンの方も欲しいなあ…
92名無し迷彩:2006/04/07(金) 17:15:59
>>91
ヤフオク
93名無し迷彩:2006/04/08(土) 13:20:58
ガスBLKのやつをライブカート式に改造できないかな?
94名無し迷彩:2006/04/08(土) 14:06:21
カートを再生産してくれ。
95名無し迷彩:2006/04/09(日) 01:55:15
カートは当時いくらだったの?
96名無し迷彩:2006/04/09(日) 08:49:11
15発入り\750

安い・・・
97名無し迷彩:2006/04/09(日) 10:59:23
カートの個数
UZI28発、Cz10発、92F10発 ガバ10発
使い回しで無理矢理対応

マルゼンのP38をライブカート式に改造できないかな?
98名無し迷彩:2006/04/09(日) 14:19:19
今、近所のリサイクルショップで
マルシンのライブカートのガバが1800円で置いてあるのだが買いか?

マジレス頼む!
99名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:12:57
>98
ライブカートガバが好きなら\18000でも買いだ

ただエアタンクもってなかったらきついかも
100名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:21:10
>>99
レスサンクス!
そうか、やっぱりエアタン必要か、
じゃあ買ってオクに流そうかな・・・
101名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:53:05
>>99
サラ金から2000円借りてでも買うw
10298:2006/04/09(日) 16:46:07
買ってきたよ〜
何か変な青いBB弾にプラ製のカートそして
何か変なガスボンベ3本(フロンじゃない!)

撃ってみたよ〜
シュポン→へろへろ〜→ポム(カート)→・・・

お、おもしろ〜い!

5メートルぐらいしか飛ばないけど

フツウのフロンガスじゃ・・・とばないorz

付属のガスボンベ使い切るまで遊ぶことにします。

103名無し迷彩:2006/04/09(日) 17:00:12
転売ヤー乙
104 ◆kaNLqEbfFc :2006/04/09(日) 23:41:34
マルシンの経営人腐ってるからきたいすんな笑ブローカー会社なんだよWww
105名無し迷彩:2006/04/12(水) 21:47:59
経営人て。
106名無し迷彩:2006/04/16(日) 03:10:06
何かあったか?
107名無し迷彩:2006/05/04(木) 00:21:07
つまんね
108名無し迷彩:2006/05/20(土) 02:34:36
あげ
109名無し迷彩:2006/05/22(月) 08:38:57
ガスオペに付くカプラ?の種類は何。
110名無し迷彩:2006/05/28(日) 12:08:42
CZ買いました

マガジンが軽いから遠慮なく床に落とせるよ
エアタンクで動かしたら快調だし
もう1丁予備を買おう
111名無し迷彩:2006/05/28(日) 16:41:45
>>110
購入おめ。きっと気に入ると思うよ。

ところで、マガジンにフルロードするとリコイルSPの力が弱くて、完全にスライド閉鎖しないのは何とかならないのかな。
特に上に向けるとその辺が顕著に現れる。スライドオープン→マグチェンジ→スライドストップ解除→閉鎖不良になると若干萎える。
112名無し迷彩:2006/06/25(日) 12:25:28
揚げ豆腐
113名無し迷彩:2006/06/25(日) 12:45:29
グロックのガスオペ欲しい
タナカはモデルガン改造して出してくれないかな
ブリーチに発射用のガスタンク入れて
リコイルスプリングにブローバックシリンダーいれて外部ソースもしくは
レールにぶらさげたライト型ガスタンクで駆動とか
114名無し迷彩:2006/06/25(日) 19:53:53
>>111
うちのはむしろ低燃費化のためリコイルSPは弱くしている。
ノーマルでは長くてテンションの変化が少なく最初から重いから、
短いスプリングと長さを補うスペーサー。
最初は軽くて最後の方は一気に強くなる。
だからマガジン内のカートに当る時には勢いが付いてテンションも高い。
あとはマガジンリップを磨けばいい。
115名無し迷彩:2006/06/25(日) 20:40:44
>114
あのリコイルスプリング強すぎだよな
弱くしたらスライド戻らなくて常にホールドオープン状態になったけど
起きたハンマーがブリーチ下部の抵抗になってるみたいで
ブリーチ下部を磨いたらちゃんと動くようになった

やけにスライドの動きが速くなってカートが飛ぶ飛ぶ(笑)

GUN誌でカートの飛ぶボブチャウが載ってますね
カートが舞い飛ぶ写真もみたいものです
116名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:18:17
やはりリコイルSPは強すぎか。
まあ、マガジンSPも強すぎるんだよね。
うちのはハンマーの抵抗は問題ない。
それよりチャンバーのメッキが酷くて、
チャンバー内のバリはカートが引っ掛かるし、
バリでガスルートの気密がOリングで保ててなかった。

リコイルSPを弱くしてからはカートの飛びが凄かった。
プラカートしか持ってないが軽いから3〜4mは。
しかし、良く飛ぶのは半分であとはリムが割れてしまうのでエキストラクターSPは弱くした。
117名無し迷彩:2006/06/26(月) 15:08:17
宇治のカート10発(1個リム欠け、取り説、箱、備品有り
クラック(補修済)で2000円で買ってきたんだが
これって妥当だったのかな
118名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:43:17
宇治はエアタン繋いで撃つと、ノーマルプラカートでは殆どがリム欠けする
よ。
よって、使い捨ての9発カートはチート高いかも?!
119名無し迷彩:2006/06/27(火) 15:57:28
あ、とつぜん思い出した。

去年の五月にウージー買ったまま一度も遊んでないや。
同じく二月にCz買ったまま一度も遊んでないや。

訳あってただいま実家に帰省中。
自宅に帰ったら遊んでみよう。
120名無し迷彩:2006/06/29(木) 01:26:14
今日グリップがBERETTAの時のM84シルバーを発見したんだけど買いですかね?


しかも在庫処分の定価4割引で、更に別の近くの店ではM84のマグが投売り500円でした… 
121名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:03:33
>>120
何の話だよ
122名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:49:41
>>120
欲しいなら買うんだ。転売目的なら
止めておけ。指の力が弱いなら…
買わんほうがエエ。
123名無し迷彩:2006/06/30(金) 21:29:34
>>122
彼女用に買おうかと思ってたんですが辞めときます。ありがとうございます。
124名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:25:56
実家の物置からガバメントが出てきました。
金属(真鍮?)のカートが7発入っていました。
購入した記憶はまったくありません。空き缶が
2つ付いたホースも一緒に出てきました。何に
使うのかすらわかりません。
誰か使い方を教えてください。
125名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:41:57
ガスオペ改のチャウが出てたね。他の銃の側に組み込めたらおもしろそうなんだが。
126名無し迷彩:2006/07/01(土) 23:33:34
GUN誌ではスライドセレーション部分を移植と書いてありましたが、どうやるのかな。
マルシンガバのレール(スライド側)はとても薄くて、繋ぎの部分も含めて??
127名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:51:19
>>124
説明書も無かったかい?
ホースはグリップの底に接続用のプラグを介して繋ぐもの。
いわゆる「外部ソース」って奴。
プラグも紛失してたら残念!
具体的な状況を書き込めば並み居る猛者が応えてくれると思うよ。

>>126
モデルガンのガバのカスタムの例だけど、移植したい部分を素材の半分まで
削って、移植したいセレーションも裏側を削って半分にして張り合わせます。
素材がABSでセレーションが肉厚の半分に達していなければ、強度的にも
問題無いです。発火ブローバックもOK。
HW素材でもダミーカートの装填遊び程度なら問題なしです。
128イカ墨 ◆MEifIfUK0s :2006/07/17(月) 22:13:27
(; ´д`)つ @mmmmmmmmm~ ムカデモヒトツドゾー
129名無し迷彩:2006/07/28(金) 17:02:09
切り詰めカスタムでもしようかと思ったが、アウターバレルの扱いが難しそう。
先端を切ればリコイルスプリングが着かなくなる。めんどうくさい銃だな
130名無し迷彩:2006/07/28(金) 22:35:29
てゆーかブローバックエンジンがスライドの先端に入ってるのだが。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無し迷彩:2006/08/01(火) 21:20:27
↑あぼんしる!
133名無し迷彩:2006/08/02(水) 22:52:59
マルシン、潰れるおWWWWW
134名無し迷彩:2006/08/17(木) 13:16:44
蛆にハンドガン用のカート使うの難しくない?
チャンバーのなかにOリング入れるんだけど位置決めがシビア
135名無し迷彩:2006/08/18(金) 19:26:48
思い切って自作しちゃえば?
136名無し迷彩:2006/09/10(日) 04:37:38
ベレッタ まだ動いたよ
137名無し迷彩:2006/09/17(日) 11:45:43
この銃の仕組みがいまいちまだわからんな。そもそも完全分解(M9)ができない。
インナーシャーシが外れないんだよな・・・。
あと、エジェクションポートから見える鎌状の金属パーツは何のためにあるんだろう。
138名無し迷彩:2006/09/23(土) 18:50:33
完全分解はできたよ。ただ、どうもまだわからないことがある。スライド動作のためのガスをカットするのはどういった仕組みなのだろうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
139名無し迷彩:2006/09/25(月) 19:00:58
CZと同じならセミオートのメカでシアとの連結が断たれればバルブを押さなくなる。
CZにはブローバック後にシリンダー内のガスを抜くメカがあったね。
でないとスライドが前進できなくなってしまうから。
140名無し迷彩:2006/09/25(月) 22:11:24
>>139
thx.そうか、シリンダー内のガスを抜くために例の銀のパーツがあったのか。
だが、マガジン入れるときにたまに障害になって、邪魔なんだなあれは。
141名無し迷彩:2006/10/07(土) 21:04:19
CZのロングマグって
マガジン抜いても本体のガスタンク内のガスは保持するんだな
てっきり本体のガスはマガジン抜いたら全部抜けるんだと思ってた
142名無し迷彩:2006/10/12(木) 22:05:33
>>141
まあ、そこらへんはちゃんと不還弁入ってるし。
ただ、接続パイプのコネクトがちょっと狂うと、つなげた途端だだ漏れという事態がよく発生する。
143名無し迷彩:2006/10/23(月) 08:47:43
ガバを入手したのでいろいろ分解してみた。とりあえずスライドは他社製のが流用できそうだった。
問題はフレームだよな・・・。それさえ何とかなればまだまだ使える銃だと思う。
144名無し迷彩:2006/10/26(木) 16:55:12
保守
145名無し迷彩:2006/10/31(火) 18:24:41
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46221666
こいつ嘘ついてる
プラ部分も全然形違うのに共通みたいに書いてある
質問してる奴も素人みたいだし・・
落札後に揉めるんちゃうか?
146名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:31:25
いいね!買いなよ!
いや買うべきだ!
というか買え!
急いで買え!
すぐ買え!
今買え!
買え!
買!
147名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:35:21
>>146
貴様は芸術家肌だな
148名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:10:33
>>145
まあ、カバやM9用のカートがオクで高値になる事があるからそれを狙ったかもしれんがな・・・。
149名無し迷彩:2006/11/01(水) 00:22:30
さて落札した奴がどんな反応するか楽しみだ
UZI用のカートは長さはもちろんだが、プラ部分が微妙に太くてチャンバーに入らないw
俺が落札して送料&振込み手数料も返せって言ってやりたかったなw
説明文が間違ってた場合ノークレーム・ノーリターンって書いてあっても効力無いって判例あるから負けないw
さらに回答で自分で使えないって書いて、追加説明で使えるって書いてる知障出品者w
出品アラートに登録させてもらった。145もっと早く教えろって感じだ
150名無し迷彩:2006/11/01(水) 19:35:05
>>145
一人落札者都合で削除したな。
現在の最高額落札者は過去にハンドガン用のジュラカート取引した奴だがUZI持ってるのか?
もめるぞ〜w
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゜∀゜) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
151名無し迷彩:2006/11/04(土) 07:12:11
m9 ガスが充填できない
152名無し迷彩:2006/11/04(土) 20:04:57
>>151
ランヤードリングが邪魔って事か?
マルイのボンベ使うか延長ノズル使いなされ
漏れるのか?
ドコから漏れるのか確認してシール汁!
153名無し迷彩:2006/11/11(土) 23:41:11
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hirovol?
ガスオペ出まくり(@@;
いっぺんに出すなよ〜予算的にキツイんじゃ〜ヽ(`д´)ノ
154名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:17:55
そいつ転売屋
155名無し迷彩:2006/11/12(日) 14:08:37
つうか、こんだけいっぺんに出すと、品余り感が出て売れづらくなるし値も伸びないと思うが。
いろいろつけたり工夫してんのは判るが、シュピーン価格もちと高いしなあ。
いずれにしろ、在庫ためこみ杉。
156名無し迷彩:2006/11/12(日) 22:27:49
高いな 買わネ
157名無し迷彩:2006/11/12(日) 22:53:39
>>156
rancat0516??
158名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:29:49
rancat0516って偉そうな事書いてるけど、単なる転売屋でしょ?
ジャンクを落札して新品パーツをメーカーから入手して修理調整後に出品
とか言ってたけど、嘘っぽい。
誰かrancat0516から買った人居ない?消耗部品は本当に新品でしたか?
159名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:49:55
rancat0516で一度買いまつた。
商品画像使い回しみたいで、送られた商品とチコット違った。
マルシンで修理したみたいに書いてたけど、マルシンは修理ムリポらしいからでたらめかも。
もう2度と買う気無し・・・ザンネーン
160名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:15:17
それって程度がよくなかったってこと?
161名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:23:30
>>158
自分で整備して絶版の中古だからNC、NRて書いてあるけどさ、自分の整備に責任持てないなら整備するなと思うんだが。
rancatから買った事はないが奴の入札を妨害する事はある。
162名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:40:35
あいつはちょっと古めの物を格安で落札してボッタクリ価格で出品してるクズだよな。
随分前にブラックリストに入れた。
163名無し迷彩:2006/11/13(月) 00:59:41
奴がボッタクリ価格で出品している物を入札してる人は定価を知ってるのかな?同じ物を他の出品者から安く落札出来ると気分が良いよw
164名無し迷彩:2006/11/13(月) 12:59:01
>>145
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35916394
再出品してる。
UZI用って書いてるからゆるしてやる?ハンドガンでも使えるか聞いてみる?
165名無し迷彩:2006/11/13(月) 18:31:52
UZI用ってそんなに数が出てないのか?
めちゃくちゃ高い気がするんですが?
166名無し迷彩:2006/11/13(月) 20:43:44
167名無し迷彩:2006/11/14(火) 00:28:49
>>166
M1カービンはボッタクリ価格だがカートは・・その値段じゃ落札できない
前回は2700円で落札されてた。
相場は1個あたり500円前後だよ。
プラカートはゴムが硬化してれば1個50円前後、柔軟性を保ってれば100円前後って感じ
皆さんカートいくつ持ってます?
俺はUZI用 金属10個プラ87個(ゴム無し1個)
ハンドガン用 純正金属81個ジュラルミン5個プラ63個(ゴム硬化35個)使い捨て改造16個未改造175個
168名無し迷彩:2006/11/14(火) 02:06:06
ところで、ハンドガン用のカ−トって、改造するとかでUZIにつかえないの?
見た感じゴムの部分の長さだけみたいだから、チャンバーを何とかしたら
使えそうな気がするけど?
169名無し迷彩:2006/11/14(火) 12:01:19
ハンドガン用のカート(以後hカート)をUZIで使うのは簡単
方法1
hカートのゴムをUZI用のカート(以後uカート)のゴムと交換するだけ
欠点
接合部の形状が違う為BB弾が奥に入り著しく飛距離が落ちる(銀球並)。ジャムる率が上がる
方法2
金属カート等先端ゴム交換が不可能な物はチャンバーにゴム製Oリングを入れるだけ
内径6.5_程度の固めのOリングにチューブ式螺子止め材を塗ってhカートの先端に装着後に装弾
欠点
位置決めがシビアで飛距離も若干落ちる。外すのも外した後の掃除も大変。
マガジンにスペーサーを入れないとジャムる率が高い。(スペーサー未挑戦)

予備のチャンバーとマガジンを入手してhカート専用を作った方が良いかも
170sage:2006/11/14(火) 14:30:44
簡単じゃねーじゃん。
171名無し迷彩:2006/11/14(火) 17:38:44
銀玉鉄砲並でもカートばら撒ければイイや
部屋で撃つだけだしなw
172名無し迷彩:2006/11/14(火) 18:19:56
チャンバーにOリング(寸法忘れましたが)を詰めて、
スーパーブローバック用のプラカートで遊んでますよ。
Oリングは押し込んだだけで固定とかしてません。

チャンバー内壁にオイルを塗ってないとエキストラクターが
リムを食いちぎる事があるけど、排莢遊びだけならコレが一番安上がり。
173名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:03:07
スーパーブローバックのガバって商品化されてる?
M9とCzは見たことあるけど、ガバ見たこと無いや
部品取りでSB買うのは基本だよね?
174名無し迷彩:2006/11/17(金) 18:26:51
SBカートの箱に45AUTOも書いてあるから作られたんじゃね〜の?
見たこと無いけどな
俺は部品鳥でSB買うのは反対。結構違うぞ 共通部品も多いけどな
ちゃんと分かってる奴が買うならいいが、素人は止めとけって言う
↓  >>175 お前さんも同じ意見だろ?
175名無し迷彩:2006/11/17(金) 20:52:48
火薬の使えるのは、その2種類だけ。ガバはないよ。
176♯1231:2006/11/22(水) 21:26:29
177名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:08:54
Czのマガジンにフルロードすると調子悪いんだけど、みんなも同じ?
カートの後ろ側は上がってくるんだけど前側が下がってる状態
5発以上装弾すると必ずジャムるorz
助けてエロい人
178名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:30:03
マガジンリップでも広げてみたら?もしくは削って抵抗を減らすとか。
179名無し迷彩:2006/12/05(火) 15:37:08
マガジンフロアースプリングを曲げて、フロアーの前側が上向きになる様にしてみては。
モデルガンでたまにやる手だが、同類だろう。
180177:2006/12/07(木) 00:41:49
マガジンスプリングいじったらスライドの動きが・・
マルイのシリコンスプレーを吹いても、殆ど変化無しorz
フルロードしてマガジンから指でカートはじいてテストしてますが
もしかしてハズレマガジンなのかも?って疑い始めましたor2
181名無し迷彩:2006/12/07(木) 12:34:45
もうちょっと具体的に、症状を教えてくれれば少しは解決策が見つかるかも。
182名無し迷彩:2006/12/08(金) 08:57:07
>>177
カートは金属とプラのどちらを使ってもその症状は起こるのかい?
183名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:47:28
そもそも綺麗に装弾してるのか?
いいかげんに詰めるときれいに上がらんぞ
184名無し迷彩:2006/12/14(木) 14:16:30
前々から欲しかったガスオペガバを中古で買ったんだけど、思ったより調子いいね。
ちゃんと暖めて撃ってるからかな。
185名無し迷彩:2006/12/14(木) 21:12:38
ガスオペのメンテってどうしてる?
何か特別なことあるのかな。
186名無し迷彩:2006/12/16(土) 08:59:07
特にしてないな・・・。

ところで、ガバはハンマー倒したポジションだとガスが出るのは何なんだ?
バルブの先端を削れば改善できそうだが。
187名無し迷彩:2006/12/18(月) 19:55:16
rancat0516から買ったらダイカスト?ダイキャスト?の内部部品が崩壊してボロボロだった
メールで文句言ったら内部確認してなかったから「知らない」「部品は手に入らない」とか言ってきた
「落札後のクレーム、返品はご遠慮願いますって書いてあるので知識の無い貴方が悪い」って;;
最初の頃に交換部品の手配するから少し待っててって時間稼ぎされたから時間切れで評価変更もできない
188名無し迷彩:2006/12/18(月) 21:23:47
ビミョーな話だが、内部の隅々まで状態見ろというのも酷だろう。
モデルガンと違って普段は分解しないしな。
メーカーが売るのと違って中古なんだし。
機能が無問題とか、そういう説明で買ったなら、そちらで詐称になるかもしれないが。
189名無し迷彩:2006/12/18(月) 21:51:07
事前確認の不足、くどいくらい確認して面倒がられるようなら
それでもうOUTにすればいい、入金終わればこっちが不利
授業代とあきらめることだな。
190名無し迷彩:2006/12/18(月) 22:50:51
>>187
自分で整備した物でもノークレームノーリターンだもんなあ・・・。>>187さんが落札した物は動作確認はしてあったのか?
191名無し迷彩:2006/12/18(月) 23:15:25
だから、「事前確認の不足」それ以上以下でもない、自業自得だ。
192名無し迷彩:2006/12/19(火) 15:08:44
かわいそう…
あの人のは高いからね。
もっと安いのもあったのにね。
193名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:17:24
でも整備してるから高いって書いてた希ガス。
あ、“作動調整”だ



整備ぢゃねーやw
動こうが不動だろうが調整済ってか。
194名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:01:33
奴は業者なの?それとも只の銭ゲバ転売ヤーなのか?
195名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:59:55
ランキャの自己紹介には、自分の出品物は高いけどある程度メンテしてあるように書いてある。
許せん!
196名無し迷彩:2006/12/20(水) 18:22:42
>>191
奴の自己紹介読んだか?


関係無いが「悪い」が3つに増えてるな・・・。
197名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:34:35
オクでM9に凄い価格になってるね。
198名無し迷彩:2006/12/24(日) 00:39:53
オークションなんざ、品を手に取ることができんのに
高値入札する奴の気が知れね。利用は当然そうしたリスクを
甘受した上で、妥当な値段を入れることだろうよ。
欲しがるから、売り手の罠にはまるのさ。
199名無し迷彩:2006/12/24(日) 02:23:31
もしかしてオレのガバも分解したら亜鉛パーツがボロボロなのかな…
200名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:15:57
>>197
見た、最後いくらになるんだろうねえ・・・と去年新品をほぼ定価で落札した俺が言ってみる。





整備済と称するCZも出品されてるなwここの住人は誰も買わないんだろうな・・・。
201名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:21:48
5年くらい前に、サバゲにガスオペ持ってきてるやつが居て
手汗が多いらしくCzの亜鉛パーツが白っぽくなってた
グリップの後ろがボロボロでハンマー付近とリアサイトが真っ白
本人曰く「最近なぜか粉吹くんだよね〜不良品かなぁ?」
初対面で他所のチームの人に失礼な事も言えないし黙ってたけど、ほぼゴミだった

ノークレノーリタのオク品は欠陥隠してそうで怖いな〜
202名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:18:09
ベレッタ30500円で終了〜





よくやるよ。
203名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:34:09
た、高いね〜!
ガバ意外は軒並み高額になるな。
オレはガバしか持ってないけどM9って調子いいの?
204名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:38:45
>M9って調子いいの?
ええよ〜
205名無し迷彩:2006/12/25(月) 07:11:49
>>203
ガバでもめったにオクに出ないメタルフィニッシュは高いよ。
206名無し迷彩:2006/12/26(火) 08:32:31
>>204
そうか。欲しいな。
207名無し迷彩:2006/12/31(日) 23:44:09
保守
208名無し迷彩:2007/01/03(水) 21:09:10
あけおめ
209名無し迷彩:2007/01/05(金) 00:33:09
マルシンのプラカートの箱にワルサーP38って書いてあるけど
P38も出ていたのかな?
一応買ってみてガバで動作させてみたんだけどカートは廃莢するけど弾がカートの中に詰まって発射されない
エクセルのバイオじゃだめかな?
マルシンの青より小さいから大丈夫だと思ったけど
210名無し迷彩:2007/01/05(金) 14:10:14
>>209
ワルサーP38はエアコキ。 BB弾は逆に小さいからダメ。漏れは純正が勿体無いのであえて研磨なんてしてない安物な物を使ってちゃんと発射されるよ。
211名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:57:06
>>210
情報どうもです
ものが違うのですね
じゃあガバ用を探してみます
212名無し迷彩:2007/01/08(月) 10:56:48
>>211
いや、カートは共通だからBB弾だけ変えれば良いよ。情報足らずでスマン。できれば純正ブルーが一番良いんだけどねえ・・・。
213名無し迷彩:2007/01/08(月) 17:02:40
いや、カートは形も素材も違う。
カート後部の穴が違っていてエアコキ用はゴムが硬い。
廃莢は問題ないんだけどね。
214名無し迷彩:2007/01/08(月) 18:19:53
>>213
そうだったのか、訂正サンクス。
215名無し迷彩:2007/01/10(水) 00:59:26
>>213
少し違うな
>いや、カートは形も素材も違う。
素材は弾頭のゴムが違うだけでは?
>カート後部の穴が違っていてエアコキ用はゴムが硬い。
エアの通る穴の径が38用が太くてガスオペ用は細い。尻見ると識別簡単だな
>廃莢は問題ないんだけどね。
同意

弾速測定器で比べるとガスオペのゴム+38用の後部を使用すると
ガスオペ用樹脂カートより遥かに弾速が出る。
216名無し迷彩:2007/01/10(水) 09:00:41
>>216
弾丸部(弾頭はミサイルやロケット)が違うだけで十分素材が違うと判断した。
ケース部については色が違うがどの程度素材が違うかよくわからないし。
217名無し迷彩:2007/01/16(火) 22:33:09
定期保守
218名無し迷彩:2007/01/18(木) 10:36:14
復活希望。
219名無し迷彩:2007/01/18(木) 10:56:10
弾頭でいいんだよ!バーカ!
220名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:40:26
>>218
復活も良いが新作が欲しいよな。モーゼルM712とM16が出・・・るわけないか・・・。
221名無し迷彩:2007/01/19(金) 19:21:33
無理言うな。
復活すれば十分!
222名無し迷彩:2007/01/19(金) 21:56:03
>>215
そうなのかやってみようかな?
でもコッキングP38用のカートも手に入りにくいよね
ガスオペのほうがたくさん売れたんだろうな?


223名無し迷彩:2007/01/24(水) 00:32:13
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33089823
これ落札してみようかな?どこがガスオペなのかと小一時間程問い詰め(ry
224名無し迷彩:2007/01/24(水) 11:15:03
>>223
任せたぞ勇者w
225名無し迷彩:2007/01/27(土) 14:35:28
保守
226名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:57:03
吊り上げたのは出品者か?
227名無し迷彩:2007/01/30(火) 23:06:14
>>226
露骨だなwww落札者がガスオペ用に買ったんならトラブルになりそうだな。
228名無し迷彩:2007/02/01(木) 22:45:45
フリマでガバメントGET!だけど家で試したら動きません。
マルシンに送ったらまだ修理してもらえますかね。あとパーツもまだあるかな。
229名無し迷彩:2007/02/02(金) 07:46:45
>>228
なぜマルシンに電話して聞かないのかと
小一時間問い詰め(ry
230名無し迷彩:2007/02/02(金) 12:30:18
>>228
サポート終了してる
どんな状態?ガスだだ漏れ?
231名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:19:10
>>223
無事に取引終了した。
232名無し迷彩:2007/02/11(日) 23:11:44
保守
233名無し迷彩:2007/02/26(月) 12:44:25
保守
234名無し迷彩:2007/03/01(木) 22:25:19
hosyu
235名無し迷彩:2007/03/01(木) 23:50:22
FiveseveN
236名無し迷彩:2007/03/03(土) 07:14:15
モデルガンのUZIのマガジンは流用できるの?
237名無し迷彩:2007/03/03(土) 22:53:59
きつくて入らない。
238236:2007/03/04(日) 08:47:13
>>237
サンクス。
239名無し迷彩:2007/03/06(火) 23:45:22
ジャンクなガスオペガバを手に入れて、どうにかガチャンガチャン動くようになりました。
ですが、カートがついていませんでした。今までのレスを読むとM9、ガバ、CZ75はカートが共用できるみたいですが、UZIのカートは加工して使用できるんでしょうか?
近くのふるーい模型屋にUZIのカートがあったようなのですが、もし加工できれば買ってこようかと思っています。

それと、CZのマガジンはモデルガンと共用ですか?もしかしてモデルガンのベレッタのマガジンとか使えるんですかね?
240名無し迷彩:2007/03/08(木) 02:26:03
UZIのカートは規格が違う。
Czのマガジンはガスとモデルガン共通だが専用。
241名無し迷彩:2007/03/11(日) 21:17:28
>240
わかりました。UZIカートの流用はあきらめ、マガジンも地道にオクで探します。

ところで、CZとガバはどっちがメンテしやすいですか?
ジャンクなガバはあっさり復旧したのにCZはいまいちです。

ブローバックのトルクがたりず安定動作しません。シリンダーのオーリングは0.5mm径だったため手持ちがなく、もともとのやつをシールテープでかさ上げしてます(ある程度の気密と動きは取れています)。
シリンダーまでのガスルートでチャンバー下の2箇所のOリングは皆さんどうしてます?

それと、リコイルスプリングは何巻きかきった方が良いのでしょうか?
242名無し迷彩:2007/03/12(月) 18:08:10
ガバにしとけ
243名無し迷彩:2007/03/13(火) 12:03:10
>>241
参考になるかわからんけど、M9が不調だった時はフレームとレールが微妙に曲がってて抵抗になっていたケースがあった。
中身カラのスライドと、フレーム、レールのみを組んでから下に向けて抵抗も無くスライドが落ちるように設定したよ。
今では快調だが、当時はガスルートやら研磨やら色々と疑った。案外単純なところに原因があったな。
244名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:31:43
なるほどー
245名無し迷彩:2007/03/29(木) 10:06:35
新品未使用のM9を持ってる漏れは勝ち組
246名無し迷彩:2007/04/03(火) 22:49:57
247名無し迷彩:2007/04/17(火) 15:40:03
保守
248名無し迷彩:2007/04/21(土) 06:58:25
部屋片付けてたらガスブロUZIの金属カートが1箱だけでてきた
本体は箱突っ込んだまま10数年放置

撃って遊ぶにもガスシール全部やり直さなきゃいけないしどうしよう
Oリングとか全部割れてそうだしな
249名無し迷彩:2007/04/21(土) 09:56:45
売れ・・・・いや売ってくれ。

というか
ヤフオクに出したら売れるんじゃないか?
250名無し迷彩:2007/04/30(月) 09:41:35
保守
251名無し迷彩:2007/05/06(日) 09:26:30
銭ゲバ転売屑がボリ価格で出品中w
252名無し迷彩:2007/05/14(月) 15:53:27
保守
253名無し迷彩:2007/05/22(火) 21:14:35
補習
254名無し迷彩:2007/05/25(金) 09:42:18
規制後発売されたウインチェスターM1892は初速どれくらい出てるんですか?

買った人いたら宜しく!
255名無し迷彩:2007/05/25(金) 11:28:49
ウインチェスターのガスオペあるとは知らんかった
俺もほしいな
撃つ度にレバーが地面を掘るに違いない
256名無し迷彩:2007/06/06(水) 20:43:40
捕手
257名無し迷彩:2007/06/25(月) 23:32:19
保守
258名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:28:25
保守
259名無し迷彩:2007/08/06(月) 17:32:01
なんか最近UZIの相場が下がってるね。
最初に買った奴は2年前にオクで\28000とかだったのに、
最近は\10000以下で手に入る事が殆どで助かる。

補修・カート取り用のつもりで不動品\5000を落としたら外観が新品同様で、
問題箇所は後部タンクのバルブ外れ病だったりして。
260名無し迷彩:2007/08/07(火) 12:53:02
M9は下がらんよなあ・・・。
261名無し迷彩:2007/08/07(火) 22:47:59
M1カービンが8mmブローバック発売で相場が暴落するかと思ったが、
全然下がらんね。
262名無し迷彩:2007/08/11(土) 14:11:35
CZ75のガスオペ持ってるよー
モデルガンみたいに手動でスライド動かして排莢させると楽しい
撃つと弾が飛んでくと同時にカートが宙にまってもっと楽しい
263名無し迷彩:2007/08/14(火) 21:28:00
>>261
だって8mmはカート式じゃないんだもん。
264名無し迷彩:2007/08/25(土) 01:29:03
ウージーってどこにガス入れるんですか?
265名無し迷彩:2007/08/25(土) 01:40:12
ストックの付け根とハンドガード下の二箇所
BLKとBB弾発射の2系統になってる
どっちがどっちだったかは忘れた
266名無し迷彩:2007/08/25(土) 01:44:21
>>265
即レスありがと
オクに出たから気になってました。
10kまでがんばってみる
267名無し迷彩:2007/08/25(土) 08:28:54
BB弾発射側のガスが漏れてる奴か?>オク
268名無し迷彩:2007/08/25(土) 09:25:37
>>267
うんそれ。
ガス漏れ程度なら簡単に治せるかなと…
269名無し迷彩:2007/08/26(日) 12:47:37
構造が簡単じゃないからその考えもどうかと思うよ。
注入口周りの異常ならともかく、内部で漏れてたら大変だと思うが。
270名無し迷彩:2007/08/27(月) 13:37:28
ハンドガード側がブローバック用。
271名無し迷彩:2007/08/27(月) 23:29:01
>>266は落札できたんだろうか
272名無し迷彩:2007/08/30(木) 18:42:25
予備マグや予備カートも沢山欲しいよなーUZIは特にw
273名無し迷彩:2007/08/31(金) 00:42:03
>>271
出来ませんでした…
直前で入札の踏ん切りつかなかったよ。

メッキガバのガスオペは今ではどれくらいが相場なんですかね?
数年前、美品で3マンくらいのプレミアついてたけど…
274名無し迷彩:2007/08/31(金) 09:42:06
本体が美品なら定価を基準にしてあとは付属品や予備カート、予備マグの有無で上下するんじゃないの?物が古いから少々高くても程度の良い物が欲しいよな。
275名無し迷彩:2007/09/08(土) 00:25:24
オクでチェックしたけど銀ガバは15〜20k位なんだね
新品とか出ないかなぁ…
あと社外カートが欲しいよ
276名無し迷彩:2007/09/08(土) 01:02:00
新品はまず無理だろ( ;´Д`)
むしろ放置状態だったんだから返って怖い。

それよりちゃんとメンテしていた人(メンテ出来る人)の中古が欲しいけどな。
「自分詳しくないので分かりません」とかいうのはちょっとねぇ・・・
277名無し迷彩:2007/09/10(月) 12:35:36
>>276
去年だったかシルバーのガバは新品がオクに出たよ。ガスオペのボッタクリ転売で有名な奴が落札したけどな。
俺もM9の新品をオクで手に入れたがオイルを吹きまくってた。勿体ないので作動させてない。
278名無し迷彩:2007/09/10(月) 17:49:51
>>277
新品Czいくらで落札したんですか?
279277:2007/09/10(月) 23:41:29
>>278
何でCzに変わってるかは聞かないがほぼ定価だったよ。ガスオペとかライブカートとかの単語が入ってなかったからね。それで損してる出品者は少なくないよな。買う方としてはありがたいがw
280名無し迷彩:2007/09/12(水) 01:26:06
メタルフィニッシュガバってシルバーガバの事でつか?
281名無し迷彩:2007/09/12(水) 12:10:23
>>280
違う。メタルフィニッシュはステンレス風の沈んだ色合い。
282名無し迷彩:2007/09/13(木) 00:08:45
>>281
トンクス!
ってことは通常版・サテン・銀メッキ・メタルフィニッシュの4種類あるのか
283名無し迷彩:2007/09/13(木) 10:19:32
黒・銀・メタルフィニッシュの3種類だよ。
284名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:02:18
久しぶりにM9出したら…壊れてました…
BB弾発射のガスは出るんだけどブローバック側がうんともすんと言いません。
トリガー引いても二段目が手応えありまん、取説も探したけど見付からず、ググっても分解サイトがないっす。分かったのはマルシンに送ってもサポ終了という現実
どなたか分解の仕方、良いサイト教えてくださいorz
285名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:51:46
すみません平穏スレ
アゲてしまいました。
286名無し迷彩:2007/09/15(土) 12:58:15
M9修理受付終わってるの!!?
今年の初めに直してもらったのに・・・
今度壊れたら終わりかもw
287名無し迷彩:2007/09/15(土) 14:09:33
>>286
このスレの上にそんな書き込みあったもので…

本当ですか?今年修理してくれたならば、休日あけたら電話してみます。
288名無し迷彩:2007/09/15(土) 14:13:04
マルシンのHPでは終わったと書いてあったけどな。それ見たの随分前だったんだが・・・。
289名無し迷彩:2007/09/15(土) 14:20:30
>>288
ガスオペM9はリストに入ってないよ。
290名無し迷彩:2007/09/15(土) 16:19:05
しかしガスオペとかって入院長そうだな・・・
291名無し迷彩:2007/09/16(日) 11:35:07
質問なんですがガバメントとベレッタのスライドはどうやって外すんですか?
292名無し迷彩:2007/09/16(日) 13:25:03
ガバとCZははスライドストップの反対側のネジ外せばスライドグループは前に抜ける
ベレッタは持ってないからわからないけど同じじゃね?
293名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:16:34
>>292
どうもありがとです。
ガバメントの方はすんなり抜けました
ベレッタの方はネジがないお\(^o^)/
294名無し迷彩:2007/09/16(日) 22:48:47
>>293
ガスオペは持ってないが、M9スーパーブローバックなら持ってる

もし、分解方法が同じならば

スライド引く

リコイルガイドの穴に棒を突っ込んで回す

テイクダウンレバーに隠されている爪を下におろす

排莢口を覗いて銀色の爪を下におろす

右側のトリガーバーに気をつけてスライドを前に引き抜く

コレで分解できなかったら知らん。
295名無し迷彩:2007/09/17(月) 00:51:11
>>294
詳しい説明感謝です!
見事に抜けました、これで内部のメンテが出来ます
ありがとうございました
296名無し迷彩:2007/09/19(水) 00:19:18
>>286
問い合わせしたら修理受付やってました
しかし古いからだいぶ時間がかかるみたいです、どれくらいかかりました?
297名無し迷彩:2007/09/26(水) 13:34:04
みさなんが大事にしてるそれ出品して下さい。
298名無し迷彩:2007/09/28(金) 12:41:56
おい、日本語大丈夫?
299名無し迷彩:2007/10/17(水) 00:09:50
保守
300名無し迷彩:2007/10/17(水) 05:21:25
rancat0516しね
301名無し迷彩:2007/10/17(水) 06:10:02
>>300
よお、俺。
302名無し迷彩:2007/10/17(水) 09:11:42
Cz75のガス漏れ(注入口あたり)はどうやって治すのでしょうか?
サイト関係調べたけどどこにも載ってないし
取説ないから分解がコワイッスよ
303名無し迷彩:2007/10/17(水) 19:41:53
>>302
注入口の所だったらドライバーで注入口を外してそこのOリングを替えれば良いだろ。
304名無し迷彩:2007/10/18(木) 19:12:30
>>300-301
あれ?俺が居るぞ?
305名無し迷彩:2007/10/18(木) 23:00:55
>302
合うOリングがなかったらシールテープでもいけるよ
306名無し迷彩:2007/10/21(日) 17:50:47
1年以上前の話題だが>>34が言ってた
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55746886
↑このタイプのカート使って新作を作ってくれたらネ申と呼ぶぜ
マルシンは無理だろうがマルイやWAなら作れないか?
307名無し迷彩:2007/10/22(月) 13:35:27
アサヒのM40のカートの方がより高圧じゃないの?
308名無し迷彩:2007/10/23(火) 01:08:07
あれはボトルネックじゃけぇ・・・のぅ?
309名無し迷彩:2007/10/24(水) 23:48:28
>>306
コクサイのミラクルカートは、ガスを「プシュッ!」と吐く程度で
実際はガッカリ君なんだよな。
容量の都合でハドソンのマッドマックスシェル以下。
310名無し迷彩:2007/10/25(木) 00:23:44
マッドマックスのシェルはバルブを叩くんじゃなくて押すんだよな・・・。
現行の製品でガスをチャージするのはタナカのショットガンだよね。欲しいとは思うがメーカーに対してのイメージがな・・・。
311名無し迷彩:2007/10/25(木) 22:45:51
>>309
いや、ハドのマッドマックス用カートはタンクがプラなんで気化ガスだけ入れる仕様だから、あのでかさでも容量不足で、最弱。
生ガス入れるとシーリング不良になって壊れる。
312名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:37:37
アームズマガジンでモノクロ2ページだけだがCzが載ってるね。
313名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:45:41
やっぱM9は高いな
314名無し迷彩:2007/11/11(日) 13:49:49
そうだな。M9以外で高いのはボッタクリ転売屑のアレしかいないしな。
315名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:39:00
UZIをお安く購入出来ました。
カート無しなんですけどね…。
316名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:32:01
UZIのカートか・・・5マガ分ぐらい持ってるが放置状態だ
リコイルショックが堪らんがバカみたいにガスくうからなw
とりあえず購入おめでと
317名無し迷彩:2007/11/12(月) 10:21:49
>>315
購入オメ。エアタンク持ってるならブローバックの方に接続するのを薦めるよ。冬でもズガガガガガっと楽しめる。撃つ時は勿論片手だぜwww
318315:2007/11/13(火) 01:13:47
カート無し状態でも結構楽しめますね。
スーパーブローバック用のプラカート(100発入り)をタダで貰ったので、
それ対応にしてカート撒きマシーンにしたいと思います。
319名無し迷彩:2007/11/14(水) 18:05:34
予備マグも欲しくなるんだよなw
320名無し迷彩:2007/12/07(金) 14:31:10
保守
321名無し迷彩:2008/01/11(金) 00:53:38
M92ってかなり高値で取引されてるんだねw
正月実家に帰った時、未使用のM92持ってくれば良かったよ…
へたこいた〜
322名無し迷彩:2008/03/21(金) 12:31:12
ガスオペM9とスーパーブローバックM9てパーツの互換ある?
323名無し迷彩:2008/03/21(金) 20:09:50
CZはフレームスライドをはじめ、結構なパーツがMAXIと共通だったんだが・・
324名無し迷彩:2008/03/21(金) 23:11:47
>>322
ちょっとくらいはある。わりと違う。
325名無し迷彩:2008/04/03(木) 18:51:25
最近Czの出品多いな
本体は要らんからカートだけ出品してほしいのぅ
326名無し迷彩:2008/04/18(金) 18:29:50
>>325
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76000342
カート売ってるけど、個人製作でOリング入ってないから気をつけろ
こいつからガバ買った時に付いてきたけど、弾こぼれしまくり
327名無し迷彩:2008/05/05(月) 21:54:39
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/type64r?alocale=0jp&mode=1

違法レーザー購入の際にはよろしく。
328名無し迷彩:2008/06/05(木) 01:29:23
カート無いと困るな
329名無し迷彩:2008/06/08(日) 16:50:40
タナカのガバのスライドやフレームって流用できますかね?
330名無し迷彩:2008/06/09(月) 00:36:47
>>329
無理っす
設計者が同じってだけで互換性は皆無・・・・・釣り?
331名無し迷彩:2008/06/10(火) 01:40:38
>>330
レスありがと、やっぱ無理か・・ゴールドカップ落札しなくて良かったよ
332名無し迷彩:2008/06/20(金) 01:36:13
新作動画きたぁぁぁぁぁxっぁーーーーーーーーーーー!!!!!
333名無し迷彩:2008/06/20(金) 06:07:58
ていうかダミカ式ガスブロあっちいいいいい
20をとりあえず買うか18Cまで待つか
1911のTEN2もいいなー
うおー
334名無し迷彩:2008/06/20(金) 16:17:26
もちつけ
ダミカじゃないし
20じゃなくて21だし
335名無し迷彩:2008/08/03(日) 21:49:13
薬莢を飛ばすんだから弾頭ごと排莢するダミカ式とは違うってことか?
336名無し迷彩:2008/08/04(月) 14:58:42
おまえ、自分がなに言ってるかわかってる?
337名無し迷彩:2008/08/05(火) 19:24:46
>>335
モデルガンでも火薬作動で排莢できるものはダミーカートモデルとは言わないし
こっちはその上BB弾飛んでるじゃんって事
338名無し迷彩:2008/08/07(木) 03:20:01
オギノ式
339名無し迷彩:2008/08/12(火) 10:08:00
くもん式
340名無し迷彩:2008/09/19(金) 23:38:18
お葬式
341名無し迷彩:2008/10/09(木) 18:10:34
裏組織

ところでM9ってプラカート付属してたっけ?
昔のマルシンの広告に金属カート専用って書いてあるんだが・・
342名無し迷彩:2008/10/09(木) 20:39:09
牙突0式

プラカはCz75だけでしょ
343名無し迷彩:2008/10/10(金) 01:12:31
弾の出るガスガンはプラカートが標準で金属はオプション。
スーパーブロは金属カートが付属で使い捨てプラカートもあった。
344名無し迷彩:2008/12/13(土) 20:04:41
21買ったが、いきなり後悔してる・・
345名無し迷彩:2008/12/13(土) 20:57:27
俺は全く後悔はしていない。
むしろ大満足。

ガスオペは3機種ともスーパータンクで使用しているので調子良いものの、2段引きの興醒め感や、
補修パーツの不安定供給、カート内のパッキン劣化によるパワーダウンはもう避けられそうにないため、
今後はこのシリーズのみ追いかけていこうと思う。
346名無し迷彩:2008/12/13(土) 20:57:57
>>344
俺は不安でまだ買ってない。
旧ガバやM9と比べるとかなりトイガンアレンジきついんだろ?
347名無し迷彩:2008/12/13(土) 21:52:34
そんなにトイガンアレンジ嫌うなら、モデルガンでいいじゃん。
ガスオペガバ、M9、CZもかなりのトイガンアレンジだろ。
唯一M9のライブエキストラクターだけがリアルくらいでしょ。
その他は完全トイガンアレンジじゃん。スライド外すのねじ回しなんて興醒め。
348名無し迷彩:2008/12/14(日) 00:40:45
>>345
>カート内のパッキン劣化
よく聞くフレーズだが、そんなに劣化するか?
弾こぼれするとか磨耗とかさぁ・・本当か疑いたくなるよ
純正じゃないマルイのBB弾使っても、問題無いぞ?

グロック21はマガジン見ると萎える 装弾数6?ふざけてるの?
ホース使わないと夏場以外は動作不良って・・・進化してないし・・
買わなきゃ良かった。鬱だ・・・
349名無し迷彩:2008/12/14(日) 10:40:52
>>348
そんなに酷評する物でもないぞ
これ見てみなさい。
うちのもこれと同様に非常に快調。外部ソースは必要なし。

DLKey=g21 (入力欄すぐ下のdownloadクリック)
http://toku.xdisc.net/Sn2/up3/ggg/re3875.zip.html
350名無し迷彩:2008/12/14(日) 11:17:26
とりあえず今なら品薄だからオクでそれなりの値がつくぞ、急げ。
351名無し迷彩:2008/12/15(月) 12:22:14
品薄なの?昨日近所の店で普通に売ってたから買ってきたけど。
カートだけで空撃ちしてると静かだけど、BB弾込めて撃つといい音するねコレ
352名無し迷彩:2008/12/15(月) 22:46:03
客の多い大手ショップじゃ品切れらしいよ。
まあプレミアがつくほどじゃない。
中古としては不似合いな値段ではさばけるかも、今のうちなら。

買って後悔したとか言うのがもしも本当ならさ。
353344:2008/12/16(火) 00:02:59
土曜の昼に16640円で買ったんだが、日曜に下取りって事で14500円相当のガスもらった
最初はブサイクなマガジンでも我慢できると思ったが、だめだった
354名無し迷彩:2008/12/16(火) 14:02:19
14500円相当のガスの方がいいとは変った人もいるもんだねえ
355名無し迷彩:2008/12/16(火) 23:05:27
>>354
同感。
356名無し迷彩:2008/12/16(火) 23:54:51
14500円相当のガスでガスオペを撃まくるのがサンダ対快感!

と言いたいのだろう……多分。
357名無し迷彩:2008/12/17(水) 12:27:17
ガイラと快感はにてないぞ
ガイガンはにてるがネタ違いだ…
358名無し迷彩:2008/12/21(日) 20:42:33
過疎スレ つまんね
359名無し迷彩:2008/12/22(月) 22:54:35
G21買った。
さすがにガスオペガバの二段トリガーがイヤになるな。
360名無し迷彩:2008/12/24(水) 00:04:24
G21アンチの馬鹿はどこ行った?変化を認める勇気がない奴出て来いや!!!
361名無し迷彩:2008/12/24(水) 00:21:13
>>353
おまえは何を期待してG21買うたんや?
レベルが低すぎんねん!
もう少し思慮深く生きろや!あほが!
362名無し迷彩:2008/12/24(水) 04:14:30
そろそろG21の話はスレ違いって事に気がつかないのか?
363名無し迷彩:2008/12/26(金) 14:47:59
>>362
たから過疎スレだって気付かないかな?
364名無し迷彩:2009/01/27(火) 07:46:18
ボッタクリ転売ヤーの乱猫の悪評価が増えてるぜw
365名無し迷彩:2009/03/02(月) 01:41:04
海外はいいな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=6zbCsO2oRmQ
366名無し迷彩:2009/03/13(金) 00:13:37
わからん
解説希望
367名無し迷彩:2009/03/13(金) 00:59:29
マルシンのG21はすぐにスライドの割れる安全仕様だが海外ではメタルスライドを付けてて強度がありすぎる
368名無し迷彩:2009/03/13(金) 23:59:54
CNC削りだしのメタルスライドをつけても快調作動
369名無し迷彩:2009/05/28(木) 17:54:27 ID:hdVyZOiN0
どこかで未だにUZIのカート売ってる店ないですかね?
久しぶりにうとうと思ったらカートの赤い部分が風化してた。
通販できる店なら尚更なんだが…
370名無し迷彩:2009/06/26(金) 18:21:03 ID:u/0ZRFFB0
371名無し迷彩:2009/06/29(月) 13:59:15 ID:xJ52vXdQ0
話題がないね・・
372名無し迷彩:2009/08/07(金) 00:49:53 ID:DF/YxF9x0
ガス式は素晴しい。
373名無し迷彩:2009/09/03(木) 05:26:02 ID:Jav7AISo0
あーこういう薄れあたの? なんかうれP
みんなカートどの位ほすいの?
当時ショップ兼3rdパーティー(カート発売元)で裏方やってたんだが
最終調整漏れだったヨ。最近そこのオヤジんとこ行って見積り聞いたが、
もうジグないし高くなってやれないしって残念だが高くなる。
幾らなら売れるだろうか?G21用ぽいのじゃOリングじゃないし余計ダメぽで
でもUZIのもやりたいしM1のもやりたいよね。
今度当時試作した切り替えバルブとか手組みのガバとかをオクで出すが、
幾ら位がいいかね?併せて意見キボン。
374名無し迷彩:2009/09/03(木) 09:49:54 ID:jeRhaUSVO
真面目かつ丁寧な文章で画像を見せてくれない事にはマジレスする気にもならない。
375名無し迷彩:2009/09/03(木) 10:21:57 ID:DO+wI8pUO
マヌシン純正のDXアルミカート三箱(一箱15発入り未使用)発掘したけど需要有るなら奥に流すけど
45、Cz、M9用?だった筈
376名無し迷彩:2009/09/03(木) 12:21:38 ID:Jav7AISo0
>374
おれ?いや私に喧嘩売ってるの?どうでもいいけど・・・
だって2ちゃんでしょ?ここ。
マジレス欲しいって書いてるのが悪いか。参ったな。
子供は当時物の事はシラネーからマジイラネーよ。
おとなでキボン!!!ってふざけてネーからよ。
まあいいや まともなの待ってるわ。
>375
箱に書いてあるよ紺と白の箱45、Cz、M9用共通だよ 
何年か前松戸にいっぱい売ってたぞwww


377名無し迷彩:2009/09/03(木) 13:44:20 ID:jeRhaUSVO
今時キボンってねえ・・・レスアンカーも打ててねえし。昨日今日2chを始めたのが丸分かりだな。
当時そんなポジションに居たなら今はいいオッサンだろ。年寄りのくせにそんなイカレた文章が真面目に書いたように見えるってんなら人として終わってるよ。
378名無し迷彩:2009/09/03(木) 14:37:40 ID:Jav7AISo0
アンカーね おれどうでもいいの聞いただけ
オッサンだきまってんだろがw 
ガキに聞きたかねーよったく ここはガキの溜まり場
もうシラネーよ 株板で忙しいから んじゃな オタクちゃん
379名無し迷彩:2009/09/03(木) 14:41:20 ID:Jav7AISo0
>377
人として終ってネーヤツどの位いるんだ?
おしえてくれよ?おっさんによ?おれは終ってんだろ?
逝きそうだから 最後に説明してみろやクソガキがwww
380名無し迷彩:2009/09/03(木) 14:56:36 ID:i05ggWPTO
必死だな
381名無し迷彩:2009/09/03(木) 15:02:50 ID:DO+wI8pUO
馬鹿につける薬は無いって言葉の意味が良くわかったょ
382名無し迷彩:2009/09/03(木) 15:07:39 ID:26rZ4MLVO
おまいらフロンガスの毒に神経やられたのか?
383373:2009/09/03(木) 15:23:32 ID:Jav7AISo0
>>382
おれのことか?最近のガキはブタンだろ?www
おまえらクソガキがおいらオッサンにアンカーつけろだの人としてクソだの
イイ人に向かって何じゃゴラ 2chなぞ5年もやってるわ アフォめw
384373:2009/09/03(木) 15:26:29 ID:Jav7AISo0
株板でもアンカー忘れてたからなwww
くだらん時代になった サバケ最高潮の時代知らんガキが気の毒だな
385373:2009/09/03(木) 15:27:57 ID:Jav7AISo0
>>381
馬鹿ってーのは自分は利口だと思ってんのが通説らしいぞwww
386373:2009/09/03(木) 15:36:34 ID:Jav7AISo0
おまえらみたいのが不届き千万フライス盤ていうんだな 
みんな頑張っても儲かんない時代じゃ脳も発達しねーわ
ナイフは人刺すだけの道具だろ?
んで?チャカはなんだ?標的か?
手先使え!自分で組めや!人に頼るな!
1万で組んでやったKITを5万7万でお買い上げなのはおまえらアフォ
だから輪を掛けたアフォがまた出すんだろうよwww
ガスオペ板だから親切に書いたものの、仇でやられたな、
バーチャル坊やにクソしかいねーのは残念だわな
387名無し迷彩:2009/09/03(木) 15:46:04 ID:DO+wI8pUO
続きは?
388名無し迷彩:2009/09/03(木) 15:49:15 ID:DO+wI8pUO
馬鹿晒しアゲ
389373:2009/09/03(木) 15:58:48 ID:Jav7AISo0
>>387
おれの続きか?馬鹿だの書いてか?
>>388
やれよ 見ててやるから(笑)時間あればなw
390名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:24:18 ID:DO+wI8pUO
いいからサッサと続き書けよカス
391373:2009/09/03(木) 16:29:59 ID:Jav7AISo0
なんだ?おまえしかいねーのか?www
392名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:31:27 ID:DO+wI8pUO
続きは?もうネタ切れか?つまらん粕だな
393名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:32:24 ID:DO+wI8pUO
まるでダメなカス
394名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:38:23 ID:DO+wI8pUO
逃げんなやカス
395373:2009/09/03(木) 16:40:06 ID:Jav7AISo0
おまえのチンカスよりはましだぜ(笑)

おまえのせいかつ↓
丸井1900円シリーズ掴んだ手でチンポしごいてんだろがwww
396名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:42:14 ID:X6oCOBLZ0
シンナーかシャブでもやって頭逝ってんじゃね?
まともに相手にされたけりゃもちっとましな日本語使えや
397373:2009/09/03(木) 16:43:18 ID:Jav7AISo0
おまえ相手にされてねーのか?
おとなが来れば話してやるさ そのうちな
オク出してもチンカスは削除すっから間違っても入れるなよwww
398名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:46:19 ID:DO+wI8pUO
もっと面白い駄文書けよカス

あと逃げんなカス
399373:2009/09/03(木) 16:50:15 ID:Jav7AISo0
>>396
はいはいシンナーに?今話題のシャブか?他は?シラネーのか?
のりPの歳はおまえらのバカ親くらいか?
おまえらの世代はタダでさえ手先や脳使ってねーだろ?
薬なんぞやったらよ、空っぽが水だけになるだろ?(爆)
400名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:53:58 ID:DO+wI8pUO
アンカー直してんなよカス
カスは>>で充分

401名無し迷彩:2009/09/03(木) 16:56:30 ID:DO+wI8pUO
カス返事は?
402373:2009/09/03(木) 17:01:52 ID:Jav7AISo0
>>DO+wI8pUO イイ生き方出来てねーのか?逝き方も心配だな?www
チンカスにアンカーはいらんだろ?
403373:2009/09/03(木) 17:04:26 ID:Jav7AISo0
DO+wI8pUOがスレ主か?んじゃもう来ねーぞ?いいか?
404名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:07:47 ID:DO+wI8pUO
早速>>に直してんなよカス
流石に粕自認してんだなカス
お似合いだ
405名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:09:51 ID:DO+wI8pUO
カス逃走
406名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:18:54 ID:DXu9bbnN0
何でこんな過疎スレで調子に乗ってるの?
いい加減働けよカス
407名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:45:16 ID:DO+wI8pUO
三年も前に建ったスレで、スレ主か?とか有り得んでしょ。
つかデュアルマキシ出たから忘れられて行く一方だろな…ガスオペ。
408名無し迷彩:2009/09/03(木) 17:57:24 ID:26rZ4MLVO
フロンガスの影響は思ったより深刻だな。
134Aの毒は遺伝性の神経障害だから気付いた頃には手遅れだぞ…
409名無し迷彩:2009/09/03(木) 18:07:00 ID:jeRhaUSVO
禄な社会経験も無く無駄に年取っただけの奴も手遅れだがなw
410名無し迷彩:2009/09/03(木) 18:10:46 ID:jeRhaUSVO
あっさり本性を晒しちゃったねえ。>>373は釣り決定って事でw
411373:2009/09/03(木) 20:58:38 ID:Jav7AISo0
>>410
ここのガキは女も釣れねーくせに 何が釣りだ〜あ!(笑)
412373:2009/09/03(木) 21:03:32 ID:Jav7AISo0
つうか、おいらの本性てなんだ?ちんちん?
413373:2009/09/03(木) 21:04:34 ID:Jav7AISo0
うんで、G21調整出来るのいるのかよ、ここにw
414名無し迷彩:2009/09/03(木) 21:09:55 ID:DO+wI8pUO
まだ居たのかカス

聞いてやるからサッサと書けよカス
415373:2009/09/03(木) 21:33:05 ID:Jav7AISo0
カスなんっつって礼儀知らずのチンカスは何が聞きたいの?
低脳⇒ちんかす⇒聞く知識も聞き方の聞き方もワカラネー?(爆)
416名無し迷彩:2009/09/03(木) 21:50:25 ID:DO+wI8pUO
続けろよカス
417名無し迷彩:2009/09/03(木) 21:55:47 ID:DO+wI8pUO
どうしたカス
418373:2009/09/03(木) 22:44:54 ID:Jav7AISo0
DO+wI8pUOよ 
畳の上で死ねない知ってるか?=チンカスおまえwww
終了
419名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:17:50 ID:DO+wI8pUO
それで?早く続き書けよカス
420名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:29:35 ID:DO+wI8pUO
糞の役にもたたんカスだな
421名無し迷彩:2009/09/03(木) 23:35:53 ID:jeRhaUSVO
キボン(苦笑)
422名無し迷彩:2009/09/04(金) 00:21:24 ID:/g/EC0BcO
キチガイ詐欺師はもう来るなよ。
423373:2009/09/04(金) 00:37:39 ID:DtVstGI+0
>>422
既知外詐欺だ?おまいみたいな厨がオクでやっかみ違反申告すんだべ?
腹痛起すくらい笑った 情報が欲しいのに詐欺か?氏ねよゴミクズ
もっとおとなのスレ探してみるわ 面白れー叩き「トンクス」(笑)
424名無し迷彩:2009/09/04(金) 01:56:23 ID:YH1zfXYw0
句読点の代わりにスペースを入れる人は、句読点のない文化の人という法則。
425名無し迷彩:2009/09/04(金) 08:37:59 ID:VR++O1ikO
カスのレス見てると段々成長してるのが笑えた。
マトモに安価も付けられない奴がsageる様になり、涙目で知ってる限りの2ちゃん用語らしき物を駆使する様は
まるで海亀の産卵でも見るようで心が洗われた。

つか、腹痛起こす程笑った割にレスに元気無えな。

書き直しだカス。
426名無し迷彩:2009/09/05(土) 17:50:19 ID:yNhsVPcpO
>>424
一つ上のレスじゃ漢字も使えてないしな。
痛い所突かれたキチガイの必死振りは実に滑稽だねwま、どうせ出品した所で晒されて笑われるだけなんだがな。
427名無し迷彩:2009/09/05(土) 19:52:30 ID:J33f1QoD0
>もっとおとなのスレ探してみるわ

次はデュアルスレかよ、迷惑な
いい歳のオッサンみたいだが、かなり痛いな。
428名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:16:11 ID:yNhsVPcpO
あらあら無関係な昔話まで始めて自分に酔っ払っちゃってるよあのキチガイ。
スレタイも空気も読めないとはつくづく使えないジジイだ。
429名無し迷彩:2009/09/05(土) 20:37:38 ID:lTljZa4U0
Jav7AISo0は、馬鹿か
今さらガスオペのカート作ってどうする。
デュアルマキシが出てから作動の安定せんガスオペパーツ誰が買う?
ホントに作る気あるならここでチマチマ書きこまず黙って作れ
旋盤あったらカートぐらい削りだせるだろう
昔、業界におったかどうか知らんが自分ではそんな技術も無いのちゃうんか
430名無し迷彩:2009/09/05(土) 21:05:07 ID:yNhsVPcpO
デュアルマキシスレに涙目で敗走して行ったからここに書いてもしょうがないよ。
431名無し迷彩:2009/09/07(月) 05:30:03 ID:9eGZMJsU0
>>429
おう!先達ども全員相手か?馬鹿とはなんじゃい能無し。
かっこいい事書いたつもりか?不届き旋盤フライス盤つってな
何もできねー奴を笑ったもんよ。三軸打ち込みなんつううテクはねえがな。
デュアルマキシにUZIあるか?M1あるか?92Fは?シングルガバは?
脳味噌のジグが合ってないのはおまえの方だろう。偉そうに言うな。
お前みたいのが旋盤で縁故詰になっちまうんだろうがよ。
スレ中言ってる奴がいただろう?当時〜最終テストと。良く読め。

432名無し迷彩:2009/09/07(月) 11:47:21 ID:6U+WFCoeO
近所のクソガキを彷彿とさせるわ。
433名無し迷彩:2009/09/07(月) 15:07:47 ID:kbzNdPir0
この寒い駄洒落は確実におっさんだな…
434名無し迷彩:2009/09/07(月) 15:34:16 ID:JPkQ+3adO
しかも確実に無職だな。
435名無し迷彩:2009/09/07(月) 15:34:41 ID:btWkIt+nO
>431
俺、以前ガバベースでレースガン作ったんだが、純正カートで7.5メートルで5センチ以下にまとまるよ
ただし300発から選りすぐった中の100発だけどね
残りの200発は捨てたから手元に100発しか残ってないんだよ
純正よりまとまるカート作れるなら頼もうかな?
外部ソースなら昔のガスオペでも安定するし、シングルスタックの方が好みだからね
436名無し迷彩:2009/09/08(火) 06:11:28 ID:6Kt/odp4O
ホラ
437名無し迷彩:2009/09/10(木) 12:02:35 ID:lps9AwE20
押入れに、14年前に買って数回しか使用していない
ガスオペM9があるのですが、中古買取でTELしてみても
「市場が無く、いらない」って言われました。
そんなものですかねぇ・・・
438名無し迷彩:2009/09/10(木) 13:00:16 ID:6Rar8P160
ショップは商圏が近所しかないから、余程の売れ筋じゃないと。
基本的に売れ残ったら全損なので、ショップ買取は何でも物凄く安い。そうでなきゃ商売成り立たないから。

ヤフオクならまだ一応そこそこ値が付くよ。デュアルマキシが出たからもうプレミアは無理だけど。
中古なりの値段で売れる。
439437:2009/09/11(金) 14:35:28 ID:ePUwInAX0
>>438
ありがとう。
440名無し迷彩:2009/11/07(土) 19:44:55 ID:O+PyAz4D0
コンストリクターて再販ないんですか?
441名無し迷彩:2010/01/08(金) 11:19:26 ID:V7ZQhNcr0
こいつは・・・
なんつー態度だ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78702451
442名無し迷彩:2010/01/08(金) 20:40:52 ID:sHnzrH5Y0
>>441
3分間楽しめた
443名無し迷彩:2010/03/30(火) 22:34:14 ID:1ohwMFEj0
ついにM1カービンが壊れたorz
444名無し迷彩:2010/07/19(月) 02:42:07 ID:vQBXQoba0
珍しい品物だね。
445名無し迷彩:2010/10/16(土) 19:50:54 ID:AKGQ8HBM0
デュアルマキシに未来はあるの?
446名無し迷彩:2010/10/19(火) 20:48:35 ID:wgfxYHnUO
無い。
カートは妙にちっちゃいし、装弾数も少ないから。
ハイブリットはそれ以下。


と、言いたいところだけど、
金属製でSMGクラスのモデルならヒットすると思う。
447名無し迷彩:2010/10/22(金) 19:51:15 ID:CZeJ9N/0O
今度出るガーランドがカート式だったらいいなぁと思ってここに来たが
たった6スレ前が1年前の書き込みで笑った
448名無し迷彩:2010/11/27(土) 13:27:17 ID:+7XnOVv6O
究極今更だがCz買ったよ!

マガジンにガス入れようとしてニヤけてしまったw
リコイルスプリングやっぱ固いんだなー

何より驚いたの指デコできたこと
とパーティングラインが処理されてること

カートが無いんで早く手に入れて楽しみたいです
449名無し迷彩:2010/12/20(月) 09:45:58 ID:kNRSur320
Cz買った
ガスだだ漏れ

修理ってまだやってるのかな?
450名無し迷彩:2011/02/06(日) 19:09:04 ID:XGv3VpnX0
>コンストリクターて再販ないんですか?
メーカーに聞いた方が早い
つかまだ売ってるじゃん通販でも
451名無し迷彩:2011/03/02(水) 18:02:21.43 ID:bEmZtvsM0
マルシンはかつてポルシェのエンジンの模型も作っていた。再販してほしい。
ttp://www.scaleautoworks.com/marushinPorsche.html
ttp://www.flickr.com/photos/bluegtv/3365282218/
452名無し迷彩:2011/03/03(木) 04:05:05.28 ID:LPPTtCa40
確かにこれもガスオペだわなw
当時は高くて手が出なかったが
今再販したら欲しいわ。
453名無し迷彩:2011/11/12(土) 17:25:43.27 ID:k92V4u9i0
マルシンのウィンチェスターMAXIを久しぶりに撃とうとしたが、
ガスを入れる場所を思い出すのにしばらくかかったのは、ここだけの秘密。
454名無し迷彩:2011/11/25(金) 11:05:41.06 ID:88iP0UDT0
復活カキコ
455名無し迷彩:2011/11/25(金) 17:20:24.42 ID:BZ1nYwHO0
M1911のDUAL MAXI vol.2買ったのだが弁の開閉スイッチに問題あり…即応性が低すぎて生ガス吹きまくりワロスwwww
取り敢えずマガジンばらして弁スイッチ回りにシリコンスプレーを…無くなっている事に気づきアマゾンで注文
薬莢がバンバン飛ぶのは楽しいなwww
456名無し迷彩:2011/11/29(火) 22:11:43.65 ID:R8t8W9520
7年くらい前だったかな、ほぼ新品のメッキのガバをリサイクルショップで見つけた。
ジャンクって出して「弾は出ますがカートが出ません」
実際買ったら浅くトリガー引いたら弾が出て強く引くとちゃんとカートが出た。
ショップの人は知らなかったんだね。
1500円くらいで買ってヤフオクで1万で売ったけど売らなきゃ良かったなぁ・・
457名無し迷彩:2011/12/07(水) 19:24:23.49 ID:asa8WS800
移転カキコ
458名無し迷彩:2012/07/15(日) 17:37:08.98 ID:RHB2/JI30
M586早く発売希望。
459名無し迷彩:2012/08/27(月) 06:27:14.49 ID:CL0s7Nm9O
8ミリ弾仕様のモーゼルM712を中古で買った
ガス馬鹿食いでワロス さてショートマガジンを探すか…
460名無し迷彩:2012/12/01(土) 19:38:59.31 ID:5j8yp+4z0
マルシンのm36チーフスペシャルってやつを3千円で買った
何この青玉、んでガス入らない・・・観賞用だな
461名無し迷彩:2013/02/03(日) 14:15:50.41 ID:f5+wvxpY0
マテバ買った。
やはり木グリにしとけばよかったと既に後悔。
462名無し迷彩:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:64tUVQM30
M712 GBB 6mm のマガジンが最後まで弾を押し上げない。
1発残して 押し台? が引っかかる。まるで空うちモードの様に。。
4個ある予備マグ全部・・・鬱
463名無し迷彩:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z3kNCSrh0
>>458-462
全部同じ奴だろ。スレタイ読めやニワカ。
464名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:B0r+T11p0
DUALMAXI・CZ→ガスオペ入門用?のガバを経て、
長年恋焦がれていたM92Fを遂にGETしたんですが、
セカンダリーバルブが開かず排莢どころかBLKさえしない(泣)
いくらネットでググっても解決策やヒントも見つからず、
どうか先人様方、こんな時代錯誤のガスオペ入門者に、
良きアドバイスがありましたらどうか救いの手をm(_)m
465名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:27:19.65 ID:NHQPIG0y0
たとえばボクが死んだら
466名無し迷彩:2013/12/02(月) 17:37:08.48 ID:aJAqC03bP
ダレモナカナイ
467名無し迷彩:2014/01/14(火) 16:26:09.31 ID:KAAy7Wo/0
ボクニハナミダガナイ
468名無し迷彩:2014/04/08(火) 00:01:19.12 ID:+SHvKyV+0
ここではないか
469名無し迷彩:2014/04/13(日) 21:29:21.83 ID:bWMFHiwh0
M1ガーランド8mmで、酷い目にあったのでマルシンは信用できない。
一発撃つたびにオペレーションロッドのネジが緩むし、お座敷でも
真っ直ぐ飛ばない始末。新6mmはまともになったのかな?
470名無し迷彩:2014/04/13(日) 22:41:52.40 ID:ES+fjUxl0
>>469
お前はマルシンに何を求めてるんだ?
471名無し迷彩:2014/04/14(月) 04:27:37.31 ID:IacdESC00
>>470
ガキのころ近所の模型屋でガラス越しに見ていたのが原点だな。
マルシン、マルゼンなどのマイナーなモデルガンによだれをたらしていた記憶がある。
これだけ息の長いメーカーなのに、いまだにイマイチなのは何故だ?
こっちが聞きたいぜ。
472名無し迷彩:2014/04/14(月) 14:28:26.13 ID:BdooZxlR0
P08とかM586、ベビーナンブ等々を出してた頃は、再現性でも作動性でも
業界トップクラスだったがね。
80〜90年代のモデルガン高度化の波を引っ張ったのはMGCよりもマルシンだし。

モデルガンが下火になるにつれやる気が無くなった感じ。
大体、20世紀中に比べたらトイガン業界全体がもう縮小の一途だしな。
473名無し迷彩:2014/04/14(月) 19:24:19.28 ID:IacdESC00
しかし未だに淘汰されていないこのメーカーはしぶとい。
8mm、CO2とチャレンジするもオオコケしているのに・・・
根強いファンがいるのだろう。応援してやれよ。
474名無し迷彩:2014/04/14(月) 22:27:32.50 ID:uoKOrg1K0
テッド・新井氏になった気分に浸りたいのでM66の2・5インチモデル出して下さい。
それまではM60を2丁でダン・ブルーワーのつもりでいます。
475名無し迷彩:2014/04/14(月) 22:29:59.22 ID:uoKOrg1K0
>>474です。スレ違い失礼しました。
476名無し迷彩:2014/04/14(月) 22:51:04.38 ID:afMAEnreO
マルシン様は潰れたら困るわ!
モデルガンファンの俺には唯一の寄りどころ、キットで出すし、安いし、快調発火してくれるし。エアガンは・・・なんか排莢式はイマイチだったね。
477名無し迷彩:2014/04/15(火) 02:23:31.59 ID:fHDoQ/Nf0
>>471
マルゼンがモデルガンを作った事は一度もありません。知ったか乙
478sage:2014/04/15(火) 07:18:27.08 ID:9yCt7jNi0
マルゴーの間違いでした。
479名無し迷彩:2014/04/15(火) 07:24:42.30 ID:9yCt7jNi0
おまけに名前にsage入れちゃいましたがな。
480名無し迷彩:2014/04/16(水) 03:38:27.69 ID:HGDz66Aj0
誰かm1ガーランドの作動快調になるポイントを教えてくれまいか。
ドカバシャ撃てるのは良いのだが、なんかガタガタ緩んでる部分が
出てきてるんで。よろorz
481名無し迷彩:2014/04/16(水) 16:57:42.19 ID:XUwoR8vi0
>>480
信頼できるショップにご相談を・・・

手元のM1ガランド(中古、8ミリモデル)も調子が悪くて、それを買った店に相談した。
店長曰く、
「いや、かなり快調な銃ですよ」
と言われたんだけどね。

実際、生ガス吹いたり、タンクにガスが溜まらなかったりするんだけど、
その場合はコッキングすればいい事を教えてもらったんだ。
482名無し迷彩:2014/04/16(水) 18:43:12.77 ID:HGDz66Aj0
>>481 店長曰く、「いや、かなり快調な銃ですよ」

これがマルシン製品のイメージなんだろうね。
息の長いメーカーなんだからもっと頑張って欲しいなぁ。
483名無し迷彩:2014/04/23(水) 09:50:05.86 ID:8wm5X+Ap0
G21のプラカートを海外のショップで買った。
日本のメーカーの日本製なのに香港の店で買うことになるとはw
それにしても、プラは24個入りなのに、なんでアルミは5個セットなんだろうね。
6個にしなかった意味が分からない
484名無し迷彩:2014/04/26(土) 16:16:32.17 ID:ipbquoGT0
赤羽フロンティアでガバの排莢カートモデルがが週末特価で11000円だった
485名無し迷彩:2014/04/27(日) 15:25:05.80 ID:LxPLJYpE0
確かにデュアルマキシが11000円だった
目の前で買われたけど
486名無し迷彩:2014/04/27(日) 15:49:18.91 ID:VNSNxrFm0
デュアルマキシか、ガスオペガバとか何処から見つけてきたんだろうかと思ってた。
487名無し迷彩:2014/05/01(木) 03:41:19.07 ID:yk0w22NR0
タンカー6mmのホップ調整って、どこにあるの?取説は8mmガーランドの
流用だし補足説明書なるペラ紙にも何の説明もないんだが・・・
488名無し迷彩:2014/05/07(水) 11:36:35.31 ID:61PJzUlY0
最近はじめて
マルシン新品のワルサーP38買ったんだけど
なんか銃がカラカラいう、発射には問題ないけどこれは仕様なの?
すっごい気になるんですが。誰か教えてください
489名無し迷彩:2014/05/08(木) 16:58:29.18 ID:lCJZ9gGU0
久しぶりにG21をいじったら、マガジンのガス注入バルブからガス漏れ
バルブのゴムが切れてた
マルシンに電話したら、バルブの在庫がある、とのことで指示通りにバルブ1個300円+送料120円の切手を郵送したら、さっき新品バルブが送られてきた
Oリングにシリコンスプレーを吹きかけてバルブ装着
ガス漏れが直った

生産してない製品の部品がまだあってよかったというか、なんというか。
490名無し迷彩:2014/05/14(水) 19:59:57.13 ID:moCWWos+0
ガーランドの不細工なししゃも腹は、何とかならんかったのかね
ガスタンクが、燃費の悪さで大きくなったとかの言い訳は聞く耳もたんぞ!
491名無し迷彩:2014/05/17(土) 15:23:04.86 ID:mH26eJ1R0
ガスオペガバ手に入れたんだけど
これ注入バルブから音がしないからガスが入ってんのか入ってないのかわからないね
長時間注入したつもりでも3回くらい作動したらカラっぽになったり
492名無し迷彩:2014/05/22(木) 21:09:34.81 ID:GG0B4Ux/I
以外とガスは、入るよ。
ガスが満タンになったら噴き出すから、そこまで入れればいいよ。
493名無し迷彩:2014/07/12(土) 19:07:45.75 ID:nNfe1d9a0
ガズオペ?
494名無し迷彩
頭ワルスギちゃん