【GG】海外製品総合スレ【GP】【STAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
最近特に元気な海外パチメーカーについて語りましょう。
パーツ、本体なんでもありで
2名無し迷彩:2006/01/06(金) 22:49:25
マルイの圧力ってホント?>>STAR製電動ガン
3名無し迷彩:2006/01/06(金) 22:49:35
今年はあまりにやりすぎた海外製品輸入規制があるそうなの糸冬了
4名無し迷彩:2006/01/06(金) 22:52:49
4サマハァハァ
5名無し迷彩:2006/01/06(金) 23:01:41
海外もんはいいもん出してくれるけどピーコは許せん。
オクでピーコ品売る奴も買う奴も氏ね。

コンバージョンキットやメタフレには期待してるけどね〜
6名無し迷彩:2006/01/06(金) 23:06:40
ピーコってどの辺までがピーコ?
7名無し迷彩:2006/01/06(金) 23:11:18
おすぎ辺り
8名無し迷彩:2006/01/08(日) 01:30:17
G&Pってのは、ちゃんと一線をわきまえてる。
日本では強化メカボはラインナップさせないが、海外ではちゃっかり売ってる。

日本:ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=d2&d2=11&pg=0
海外:ttp://www.gp-web.com/en/products.php?cid=GP_ACC&did=GPWEB&bid=GP_GBX

ただ、Ver2の強化メカボは許してくれませんか?
2万発越えてくると、シリンダヘッド辺りがのびてくるので・・・
9名無し迷彩:2006/01/08(日) 09:53:49
強化メカボならコピーとは言わないんじゃなかろうか?
色々純正には無い強度があるわけだし…
俺的には海外製品好きだけどな、使えない中華電動除いて
10名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:34:52
メカボだけはクレームつけてるっぽい。
システマも中止したし、拝金の一番もへんな広告出してる
http://www.first-jp.com/training/faq.cgi?MODE=result&CATE=17037

10年前(EG560のM16A1)のVer2の記憶しかないけど、
メカボのシリンダヘッド周りに0.5mmくらいの肉盛りしてた記憶がある。
脆弱性を認めつつ、パワーアップ最後の砦なんじゃない?
11名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:12:08
まあ確かにパワー一辺倒のカスタムパーツはいらないと言えばいらないのかも。

 ところでスターのミニミのプラメカボとかはパテントとかはどうなんだろ?
材質違う、形状違うで同じのはギアとピストン周りだけなんだが…
12名無し迷彩:2006/01/09(月) 14:05:07
>>10
システマはマルイから圧力あって中止しただけ。
1番についてはここの言うこと信用する時点でお話にならない。
13名無し迷彩:2006/01/10(火) 00:07:09
G&PのHPは上にあるけど、G&GとSTARのアドレスも
教えてくれませんか? ググっても引っかからないんでつ(´Д⊂グスン
14名無し迷彩:2006/01/10(火) 00:25:00
入手困難な品や実物がクソ高い物なんかはピーコがないとこまるでしょう。
トイガン自体がもともと模造品な訳で…
15名無し迷彩:2006/01/10(火) 06:47:11
>>13
星と爺ね、ほい
つ ttp://starairsoft.com/
つ ttp://b2b.guay2.com/
16名無し迷彩:2006/01/10(火) 12:43:13
G&Gはレイル幅が狭いのをなんとかしてほしい。
マウントを目いっぱい締めこんでも衝撃で前後にうごいちゃう・・
1713:2006/01/10(火) 23:19:15
>>15さん、ありがd
18名無し迷彩:2006/01/11(水) 00:44:22
>>8
1J仕様でもそうなの?
19名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:51:34
G&PのM14用マウントベースを買おうと
思ってますが、買った人の感想を聞きたいのですが…。
M14スレではイチオシなんですが、何か曲がってるとも
書いてあったので。
20名無し迷彩:2006/01/15(日) 00:09:52
STARのM249っていいのかな?
21名無し盆栽:2006/01/15(日) 21:03:04
>>20
買ったから何でも聞いて。軽いからゲームにゃいいど
22名無し迷彩:2006/01/16(月) 22:35:00
なんかヤ○オクで
電動のフルメタルコンプリート(○イユニット)が
6〜8マソ位がザラで欝・・・

SR25コンプリートが10マソでお釣が来るなんて・・・

13マソかかった漏れの立場は・・・
23名無し迷彩:2006/01/17(火) 11:13:11
ヤフ○クは確かにかなり値崩れしてるよね。ショップで買うのが馬鹿らしくなってくる。
でも、物を見て買いたいのと確実性ではやっぱりお店なのではないかな?
下手なもん売りつけられても困るし…
24名無し迷彩:2006/01/17(火) 21:43:31
>22
マアマアお茶でも(AA略

…実際の所海外コンプリはメカボがなー。
特にGP。自分&周りでM4を3丁買いましたが
3丁ともメカボは歪んでるわギアの軸も歪んでるわで 殆どメカボのガワから総取っ替えだーYO!
見てると調整だけで使えてるケースも聞くので、とことん運が悪かったと思うしかないのかww
25名無し迷彩:2006/01/18(水) 06:24:40
G&PのM4A1用ガスパイプをナイツに流用しようと買ったんだけど、フロントサイト&ハンドガード後ろのリングの加工が必要だったorz
同社パーツなら加工なして取り付けできるのかな?
26名無し迷彩:2006/01/18(水) 10:34:38
>>25
イマイチ状況が良く解らん?
なんでその状況で加工しなければならないの?
ガスパイプなんてなんぼでも曲がるし。
27名無し迷彩:2006/01/18(水) 12:07:30
>>25
ひょっとしてナイツってマルイ純正のナイツか?
それなら穴あけ加工が必要だわな。
28名無し迷彩:2006/01/18(水) 12:33:35
漏れはボール盤で穴あけたよ
29名無し迷彩:2006/01/18(水) 14:18:50
やっぱりそうだったんだ。ヤフオクでG&Pのフロントサイトとハンドガード後ろのリングをみつけたんだけど、あれならそのまま入るの?
二つあわせて6000円くらいだった。
30名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:19:09
>>29
当然。
でもナイツと書かずにマルイのと書けよ。
31名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:41:56
スマン…
M4A1用って書いてあったから、流用できるかと思ったんだけど、M4A1にならスンナリ組めるのかな。
組んだ人いたら情報お願いします。
32名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:27:33
つバレルナット&テンションSP&スナップリング
33名無し迷彩:2006/01/19(木) 09:54:14
>>31
組めないよ。
君のレベルではG&Pのフロントキットごと買って勉強したほうがいいと思うよ。
34名無し迷彩:2006/01/19(木) 12:36:23
>>31
まぁ、実物のM4フロント周りの構造って文章で説明されても最初はなかなか理解できないからなぁ。
一回、現物見れば一瞬で理解できるんだが・・
今は昔と違ってリアル構造のフロントなんか簡単に、安く入手できるんだから色々挑戦してみ?
35名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:31:06
>>34
ありがとう。後で買ってみます。
36名無し迷彩:2006/01/21(土) 09:03:15
>>35 フロントキット・・・
今ならヤ○オクで探せば
¥1,2000〜選り取り緑w

安いの見つけて試してみたら?
37名無し迷彩:2006/01/23(月) 00:51:51
>>36
さっき見てきたけど、CQBタイプしかないみたいだった。個人的には長い方が好きなので。今もPDIの民間バージョンのアウターが入ってるし…純正より5cm強程長くなってる。
ただ、G&PやG&GのRIS部分にはちょっと興味あるんだよね。マルイのって、極まれにレールの下面側が勝手に外れて使いづらいから。
38名無し迷彩:2006/01/25(水) 16:58:30
どうにかナイツ(マルイ)のフロントサイトに、会社の人に頼んで機械で穴を開けてもらえる事になったので、無事G&Pのガスパイプ使えそうです。色々とアドバイスありがとうございました。
39名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:44:36
40名無し迷彩:2006/03/01(水) 13:02:36
GBのHK416早くほすいー
41名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:03:45
漏れはMRPほすぃ・・・
42名無し迷彩:2006/03/02(木) 07:55:14
>>41
形状はリアルなんだが、でかでかと"TOYGUN"って刻印が入ってるよ・・
43名無し迷彩:2006/03/02(木) 16:35:26
G&G・GR25
円換算で・・・22マソ
44名無し迷彩:2006/03/02(木) 20:47:58
個人輸入って簡単にできるものですか?
安く手に入るなら挑戦したいのですが、送料や関税など含めるとどうなのですか?
45名無し迷彩:2006/03/05(日) 22:58:19
>44
方法は「個人輸入」でググれ

真面目な所、今は為替レートがよろしくないので、送料込みで考えると下手するとヤフオクの方が安いよ
特に小物パーツ1点だけとかだとねー

大体適当に見積もるなら

小物パーツ何個か=送料US$20〜40
ちょっと大きめ(長物のフレームとか)パーツ何個か=送料US$30〜60
長物1本=送料US$60〜100
関税&消費税=商品価格の1割

位で
46名無し迷彩:2006/03/28(火) 20:10:28
数年来、いろいろと数千ドル買ってる香港のショップから初めて流暢な日本語のメールが来た。
「ご査収のほど、お願い申し上げます」なんて、日本人でも使えないヤシがいそうな言葉でワロタよ。
47名無し迷彩:2006/03/32(土) 00:18:02
で、STARのMINIMIっていいの?
Mk-Uの購入を悩んでるんだが・・・
買った人インプレお願い

俺はゲーム使用前提で内部弄るのは得意ではないです
48名無し迷彩:2006/04/02(日) 19:53:25
49名無し迷彩:2006/04/16(日) 10:23:23
クラシックアーミーのAUGが気になるんだけど、オクにも出品されてないし、みんな興味ないんかな。
50名無し迷彩:2006/04/16(日) 10:43:45
星のミニミはメカボがプラだから連続射撃は出来ない またホップかけてもマルイ電動より飛ばない これならマルイ電動に箱マグ付けた方が使える 俺はもう手放した
51名無し迷彩:2006/04/16(日) 13:28:31
>>47
>>50
俺も星のミニミもってるがガンガン連射してたど?プラとはいえ
ポリカーボネイトなので強度的には結構強いと思うんだがな…
ホップが弱い?せいかあまり飛ばないのは確かだがTOPのよりは
飛ぶと思う
 分隊支援火器が好きならお勧めできるレベルだと思うけど?
何より軽い!!片手でも何とか撃てるくらい軽い!!それに使うか
どうかわからんがスプリング交換があらゆる電動ガンの中でも
1,2を争う簡単さだ!
52名無し迷彩:2006/04/16(日) 14:20:56
>>50
ノーマルの2倍のレートのスプリングを入れて、2時間連続で撃っても平気だったと書いてあったがな。
53名無し迷彩:2006/04/16(日) 22:39:37
☆MINIMIは一度メカボ・チャンバーの組みなおしした方が良いよ。
内部調査のつもりで分解・組みなおしをしたら調子が随分と良くなった。
ノーマルのままだと>>50の言う様に全然飛ばないが、組みなおしだけで見違える。
54名無し迷彩:2006/04/17(月) 21:48:06
某出品者の あと1本は嘘だから気をつけるように。
55名無し迷彩:2006/04/20(木) 19:29:16
>>40
それ、ヲレも気になってる。
でもマヌイ製と比べて、どんなメリットがあるんだろ?
56名無し迷彩:2006/04/20(木) 20:32:53
>>55
効能
カコイイ、ちょと自慢できる等
57名無し迷彩:2006/04/23(日) 00:10:22
XM8のキットをそこそこの値段で買ったのに、完成品が\19,800てのは
かなり悔しいぞ。
ttp://img7.dena.ne.jp/ex71/cb/15/2234335/4/63164532_2.jpg
プラメカボなんだけど、スペックは中華電動ガンに順ずるのかね。
とか言いつつ、給料日後にサンドカラーを購入予定。
58名無し迷彩:2006/04/23(日) 22:47:47
>>57
一応G36スレで予習しとくと良いよ。
59名無し迷彩:2006/04/23(日) 23:06:15
G&GのЯK104購入。
結構、デフォルメされてるけどゲームの貸出し用には良いね。
頑丈で扱いも簡単なんで初心者にも気楽に貸せる。
M4なんかガクブルで使わせられないもんなぁ・・
60名無し迷彩:2006/04/29(土) 16:57:11
>>59
どこで買ったの?
61名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:00:42
>>60
奥に結構出てる、あと人参とか一部のショップが取り扱ってるよ。
62名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:16:06
トイガン用のBIPOD買ったら税関から赤紙来やがった・・・
IQ出せとか逝ってますよ、トイガン用のバイポでも必要なのかYO。
まあ・・・許可書あるからそっちで使うことにしてとうしちゃえばいいんだけど・・・。
普通の人はこんなときどうすんだろう?
63名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:31:37
>>62
実銃の許可あればバイポッドは通るの?
64名無し迷彩:2006/05/29(月) 07:38:25
通るときもあるし通らないときもあり。
税関職員が馬鹿なら通らない。
65名無し迷彩:2006/05/29(月) 10:44:50
なんか「バイポッドは狩猟用の道具じゃないからダメだ」みたいな論理で通らないとか聞いた気もするけど。
まぁオレの場合は、開封されててもハリスのバイポッドがそのまま通関したりしてるけどね。
あと、香港から輸入すると、たいてい開封されずに実銃用の付属品も通ったりする。(w
66名無し迷彩:2006/05/29(月) 20:29:49
>>62
>>64
新人に当たってしまった時は
何が何でも「教科書通り」に判断するから
まるで融通が利かない・・・

まあ、運しだいだ・・・
67名無し迷彩:2006/05/30(火) 01:21:27
とりあえず通ったよ。
前回全前回のダットサイトは実銃に使う用途だから当然許可証でOKだったんだけど。
今回のはトイガン用で三つ買っちゃったからなあ・・・
おもちゃ用だと言ったんだけど「実銃にも使えるから」とりあえず許可証持ってるなら送れと・・・
言われて送ったら「君2丁分しか着てないから1個破棄するかILトッテネ(はあと」
マジデスカー・・・IL個人に降りない(というか面倒)なの知ってていってやがる・・

通産省に泣き付いて経緯を話したら「カタログ送って、見てみるから」と言うのでメーカーのHPをFAX
理解してくれたみたいで「数量変更の書類がホンとは必要だけど今回は物が問題ないのでいいや」
ありがとうTさん!!以前の●●さんの1000倍良い人だよ。
明日税関に「OK出たぞ!ごるあああああ」しますよ。

20ドルのバイポッドなんて実銃で使いもんになるわけ無いよ・・・・・
最近赤紙続きだ・・・必要な物は当然手続きするけど今回見たいなのは勘弁してくれ。
68名無し迷彩:2006/05/30(火) 01:53:23
>>67
経産省でも人によって対応違うよな。
ぜんぜん取り合ってくれない人もいるし・・・
69名無し迷彩:2006/06/05(月) 10:21:53
VFCのAKS74UNってコッキングハンドルがグラグラなのがデフォ?
バッテリーがないと銃から外れて転がっちゃう。

値段の割には外観いいよ、ビン・ラディン風。
70名無し迷彩:2006/06/06(火) 13:02:35
>>69
デフォ。
でも、バッテリー入ってれば大丈夫だから良いんじゃない?
71名無し迷彩:2006/06/06(火) 17:14:48
>>70 了解しました、ありがとう。
レバーを下側にしてガチャンと置くの怖いね。
72名無し迷彩:2006/06/07(水) 18:19:22
今度ICSのAKを個人輸入しようと考えていますが送料が1番安い海外ショップは何処になるんでしょうか?WGCでは75$とのことでヤフーと同じ位になって仕舞うので、
73名無し迷彩:2006/06/07(水) 19:51:30
>>72
直通で電話注文 これ最強

えっ?日本語??

通じないかもw
74名無し迷彩:2006/06/07(水) 20:03:46
>>72
送料はどこも高ーぞ・・・
あの手のは保険の関係でEMS送りになるから。
75名無し迷彩:2006/06/11(日) 03:22:12
>72
モノが同じでEMS発送なので大して変わらないぞ。
小さいパーツ類だと梱包の大小で結構変わるけど、本体は元々箱入りだからねぇ
UNはAirmailで送ってくれるけど、そんなに無茶苦茶は安くならないよ。

限定品じゃないんだから、片っ端からメールで見積もり聞いてみれば良いんじゃないかな
(注文して送料来てみて高いからキャンセル、つーのはしないように)
場合によってはヤフオクでも良いんでないの?


それはそうと、誰か香港からの船便発送試した人居る?
アメリカからみたいな日数は掛からないと思うけど…
2週間位で届くのなら、本体みたいに大きくて重い荷物の時に使ってみようかなとも思うんで
76名無し迷彩:2006/06/11(日) 03:23:50
スマンソ
今見てみたらUNも 銃本体に関してはAirmail不可だな
77名無し迷彩:2006/06/18(日) 00:20:14
ちょっとstarのSL9のコンバージョンキットが欲しくなったんで初めて台湾から個人輸入してみようかと思うんだけど
コンバージョンの外装一式って、税関通れます?
78名無し迷彩:2006/06/18(日) 08:47:24
>>77
税関なめんな。
多少時間がかかっても玩具に赤紙は出さない。
ただBIPOD(元が実銃用)だったりスコープでもミリタリー系(ミリタリーっぽいものではないよ)
は赤紙来るよ
79名無し迷彩:2006/06/20(火) 09:29:07
おれはハンドガン用の小部品しかかったことないけど
でかいの買ったら送料結構かかるんじゃないの?
80名無し迷彩:2006/06/21(水) 01:59:47
ミリタリー系のスコープって具体的にはどんなものでしょ?
これまで個人的に

・Leupold CQ/T
・Eotech552
・AimpointComp M2(マウント無しで)

を買って、毎回税関で開けられてますけどOKでした。
Trijicon辺りになるとダメなの?Accupoint欲しいんだけどなー
81名無し迷彩:2006/06/21(水) 19:42:03
>>80
トリジコンはトリチューム(三重水素:放射性同位元素)が使われてるから
ミリタリー使用とかは関係なく放射線物質の規制に引っ掛かって止まることがある。
82名無し迷彩:2006/06/28(水) 20:30:16
過疎ってんでageてみる!







ネタは無いけど・・・
83名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:25:37
>>80
アキュポイントなら、アクセスが扱ってるから
価格を気にしなければ一番無難だな。
以前は風呂にも置いてあったけど、売れたらしい。
あと、稀にオクにも出てくるし。
8480:2006/06/30(金) 02:08:28
>83
うん、でもあれTR20だからなぁ
どちらかというとTR21が欲しいんだよね・・・
見た目の流行廃りの問題だけど、LarueのSPR-Eマウントだけ何故か先に買っちゃったしw
85名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:37:03
G&GのコンプリートUMPを買おうと思っているのですがメカボはプラですか?やっぱマルイと比べたら性能は劣ってしまうのですか?
86名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:24:31
スターのにしとけ
87名無し迷彩:2006/07/08(土) 18:06:17
VFCのパチAKシリーズは7mmベアリングって書いてあるけど
べベルギヤんとこは白いプラだな。ギヤ保護ってか?

強化メカボって書いてあるのも本当かな〜。

モーターも怪しい青色だけど大丈夫かな。
EG1300ってかいてあるけど、見るからに違〜う。

疑い出すとキリがなくて楽しい…。
88名無し迷彩:2006/07/14(金) 15:43:52
だれかSRCのAKMS買った人いない?
ボーナス出しちゃって今月と来月は買うの無理そうで悲しい。
89名無し迷彩:2006/07/14(金) 18:51:34
ごめん「SRC」がわかんない。
ガーダーやVFCならなんとなく経験値たまったけど。
みんなマガジンとかどうしてるんだろ。


全鉄製AKM、実際にゲームで使ってキズだらけになってからが
カコイイような気がする。
90名無し迷彩:2006/07/15(土) 03:02:00
http://www.starrainbow.com.tw/english/index.html
色々見てる感じでは基本的にはマルイ完コピーぽいです。>SRC

ガーダーのAKMは漏れも使ってる
74ならともかく、AKMならマルイマグで妥協
91名無し迷彩:2006/07/15(土) 09:15:07
>90ありがと

SRC、パーツの画像とか素朴というか正直でよかったです。完パチですね。(笑)

VFCのAKMのマガジン、もう明るいオレンジ色の安そうなABS丸出し。
ベークライト風のもちっと渋い色にゼンマイメカのがないかなあ、と。

マルイの中身に塗装したプラ外装がおススメということかな…。
92名無し迷彩:2006/07/15(土) 12:29:59
VFCのオレンジプラマグは確かにいただけないよね。^^;
私は、G&Gの150連プラム&ブラックにしてる。
今の所、球弾不良も無くゲームでガンガン使ってます。
今度、G&Gのベークライトも買ってみるかなぁ。^^
93名無し迷彩:2006/07/16(日) 17:06:16
今回の激震にあったFALってどこのメーカーだっけ?
94名無し迷彩:2006/07/16(日) 17:11:42
G&G高いけど精度イイから好き。
95名無し迷彩:2006/07/16(日) 17:13:58
台湾まで買いに行けばイイだろ。
96名無し迷彩:2006/07/16(日) 20:12:25
通販でいいじゃん。
97名無し迷彩:2006/07/17(月) 00:13:37
>>93
王腕
98名無し迷彩:2006/07/18(火) 11:08:37
>>G&Gの150連
ありがと、試してみるよ。

全鉄製のFALがあるのかあ。
ホスイ…。
99名無し迷彩:2006/07/20(木) 02:57:42
HeroArmsのMk46っていくらぐらいになるんだろうか
100名無し迷彩:2006/07/20(木) 17:33:09
100ゲト!
101名無し迷彩:2006/07/20(木) 18:26:08
KJのベレッタM1934欲しいけど、EMSコワイからヤダ。
税関で開けられたら一巻の終わりのような…。
102名無し迷彩:2006/07/21(金) 10:23:26
KJで1934なんかでてんの?
それってどこに売ってるかおしえて
ネタで買ってみるw
103名無し迷彩:2006/07/21(金) 11:22:14
ヤフオクに出てる。
ガスガン 1934 で検索できる。

ちゃんとした相手だけど日本語はそれなりだよ。
104名無し迷彩:2006/07/21(金) 14:33:40
みつからないなぁ・・・。
もしかしてすでに売れたか、削除されたかな

KJって米国(欧州も)倭のシングルガバのピーコ品がでてたけど
あれって今でも台湾(香港)では売ってなさげだね。
KJでも国内品、輸出仕様があるんだろうか???
105名無し迷彩:2006/07/21(金) 17:25:01
>>104 出てるよ。崋山玩具

送料こっちもちだから表示金額よりかなり高くなるよ。
そんなコトより身分証明書持参でEMSの手続きするのがイヤなんじゃあ。(怒)
106名無し迷彩:2006/07/21(金) 18:02:39
THX
やっとみつかったけど・・・

なんだこりゃ。刻印ヤバめでCo2ですか

値段もお手ごろ感なしだな・・・

いらない。。。
107名無し迷彩:2006/07/23(日) 18:13:25
UMPが欲しいんですけど、スターとG&Gだったらどっちがいいですか?
108名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:17:10
好きな方

いや、マジで・・・
109名無し迷彩:2006/07/23(日) 22:52:39
>>108 まじっすか?大して差ないのかな。じゃあ… どっちにしようか…
110名無し迷彩:2006/07/25(火) 23:13:19
>>109
G&Gは完成品なんで一見楽に見えるけどゲームに
使うなら分解調整は必須。
その点、スターは最初から自分好みのメカボで組めるのがいい。
あとどっちかと言うとスターのほうが外観がリアル、ガンケースが
最初から付いてくるのもお得感がある。

俺は興味あったんでG&G買ったけど・・
111109:2006/07/26(水) 11:53:39
>>110
あっ・・・ G&GのUMG予約しちゃった・・・orz
分解調整が必須とは具体的にはどのようなことですか?
スターは完成品で売ってないのがネックだったんです。
112名無し迷彩:2006/07/26(水) 20:16:19
☆は微調整で○イメカボ組み込めるから楽だよ
113名無し迷彩:2006/07/30(日) 02:43:45
あげ
114名無し迷彩:2006/07/30(日) 09:33:08
チンチンは今なんて名前で出してるの?
あいつのせいでエライ目にあった・・・(怒)
115名無し迷彩:2006/07/30(日) 21:10:16
>>114
過去の評価を見れば分かるだろうに。(w
116名無し迷彩:2006/07/31(月) 09:36:24
確かshuseiだった気がス!
117名無し迷彩:2006/07/31(月) 11:28:03
>>114
kwsk
118名無し迷彩:2006/08/01(火) 21:35:56
>>111
多分、初速出過ぎてるんでその場合はバネ交換しないと・・
初速がOKなら無理して分解しなくてもいいと思うけど
結構、パーツの作りが荒いんで一度分解してチェック
することをお勧めするよ。
俺のはバレルのHOP穴に内側にバリが出てたんで
マルイ純正に交換、ついでにチャンバーパッキンも交換したよ。
ギア周りは問題なかったんでグリスアップしなおしただけ。
シリンダーとピストン、ピストンヘッドは丸ごとKMとマルイ純正に交換した。
使用に問題なかったけど、細かいとこで作りが気に入らなかったんで・・
119111:2006/08/02(水) 12:48:14
>>118さん ありがとうございます。G&Gはやっぱり初速がすごいんですね。
お店の人にも「海外製品は作りが粗いから期待しないように」と忠告を
受けました。
とりあえず内部は要調整ですね。頑張ってみます!
120名無し迷彩:2006/08/05(土) 13:52:00
電動ブローバック仕様なら借金してでも買いたい☆製FNC
121名無し迷彩:2006/08/07(月) 17:08:57
G&PのM500A付きM4用カスタムハンドガードってバッテリー搭載できないのか・・
誰か持ってるヤツいる?
122名無し迷彩:2006/08/07(月) 22:12:37
細いアウターバレルがセットになっていて
フィルム外装のミニバッテラなら入る筈だが・・・
123名無し迷彩:2006/08/07(月) 22:45:23
>>122
バッテラ好きなんだけど、伊豆に住んでると美味しいのが無い。
別に関西に住んでたことがあるわけじゃないんだけど。
素材がいいからって加工で手を抜くなよう・・・
124名無し迷彩:2006/08/09(水) 17:18:38
お寿司嫌いだお。
125名無し迷彩:2006/08/21(月) 20:03:58
☆のMP7用100連マグ マダー?
126名無し迷彩:2006/08/25(金) 22:13:23
ハリケーンEO TECH551タイプホロサイトのレポ求む。
ゲーム用に買おうかと・・・
127名無し迷彩:2006/08/26(土) 22:47:56
今日、ガーダーのボルタータイプストック届いて思ったこと・・・
☆の同タイプ(?)ストックデケーッ!!!

並べて吃驚w
128名無し迷彩:2006/08/27(日) 00:35:04
126ゲームには、まだ使った事がないが!結構おすすめだと思う。ドット?も見やすく手頃な値段やから。なんせ!本物に比べ半額以下やからね。
129名無し迷彩:2006/08/27(日) 00:48:58
ヤフオクなら、あと2万も出せば本物が買えるのに・・・
130名無し迷彩:2006/08/27(日) 11:37:24
パチトライパワーもそうだっったけど、パチホロも価格設定微妙だなw
パチジコンみたく価格差が実質5倍くらいあるとか、パチエイムのように
安いんなら存在価値があるのに、価格差1.5〜2倍ってのはどうよ?
パチなのに決して手頃な価格とは言えず、実物が入手不可とかむちゃ高価ってわけでもなく・・





131名無し迷彩:2006/08/27(日) 12:47:34
パチホロ、その2万が!なかなか出せないんですよ!2万も出せば他のパーツも買えますからね。自分の意見を押しつけて悪かったよ。
132名無し迷彩:2006/08/28(月) 20:05:27
まあ、価値観は人それぞれですから
133名無し迷彩:2006/08/29(火) 19:40:40
「2万あれば他のパーツも買える」って考える時点でまだまだだな。
「あと2万足せば他のパーツも買えるじゃん」が正解。

「今月、米と塩だけで過ごせば買えるじゃん」と、安易に
実物ホロ買った俺が言うんだから間違いない。
134名無し迷彩:2006/08/30(水) 21:22:29
>>133
正解・・・

なのか?
135名無し迷彩:2006/08/31(木) 20:17:59
個人で価値観が違うんだから133にはそれが正解なんだろう
万人がそう思ってると考えているんならただのアホだけど
136名無し迷彩:2006/09/02(土) 12:54:21
>>135
なんで自虐的ネタレスにマジになるのよ?
137名無し迷彩:2006/09/02(土) 22:43:32
ネタにすらなってないよ
138名無し迷彩:2006/09/02(土) 23:13:36
ちょっと質問ですがstarairsoftのコンプリートに入ってるメカボックスはどんなもんでしょう。
G36コンプリートを買おうか、コンバージョンキットを買おうか悩んでます。
長い目でみて、どちらの方が得でしょうか?
139名無し迷彩:2006/09/04(月) 20:42:04
キットが良いぞ!各種海外製電動ガンのメカボで一番信頼性が無いのがSTARだからな
140名無し迷彩:2006/09/04(月) 21:45:52
>>139
ありがとうございました。
キットの方にします。
141名無し迷彩:2006/09/04(月) 23:23:57
>139

ホントそうだよね・・・
M14SOPMODは酷かった・・
142名無し迷彩:2006/09/04(月) 23:50:38
G&Pの249マダー?
143名無し迷彩:2006/09/05(火) 05:29:43
そのキットもXM8やSL9とか見ると、値段の割にガレキ並の出来だから、余程思い入れが無いと損したと言う気になるから、通販はやめて店頭でしっかりとチェックしてからの購入を勧める。
144名無し迷彩:2006/09/05(火) 23:16:09
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48068479

開始日時: 9月 2日 15時 4分
終了日時: 9月 2日 18時 24分
 88000円落札
出品者(評価): gunsmoke21947 (202) 落札者: kmtn555g (42)
>アメリカ  AUTO ORDNANCE 社製  M1911A1 45ACP 実銃 スライド。
 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    /
   |     \__/ /  <   ガバコピーだけど質感は最高だよ!
 /|         /\    \
145名無し迷彩:2006/09/06(水) 16:10:50
☆のG36のメカボはパワーが問題みたいだよね。
耐久とかそのへんは大丈夫だろうケド
146名無し迷彩:2006/09/06(水) 20:12:43
規制値越えるって事?
147名無し迷彩:2006/09/08(金) 13:50:48
最近出たWEミリガバの中の人ってどこのコピーだろうね。
148名無し迷彩:2006/09/09(土) 00:12:55
GGのHP重たい・・・
149名無し迷彩:2006/09/10(日) 10:25:36
>>148
何`c?
150名無し迷彩:2006/09/11(月) 00:00:20
151名無し迷彩:2006/09/11(月) 01:04:01
starのPEQ型バッテリーケース買ってみた
152名無し迷彩:2006/09/18(月) 12:37:23
先日ウィリーでSR47買って組んでみた。まだ微調整がいるけどかなり良いね。
ボルト引いたら連動でカバーが開くし、RASやフレームも良く出来てるね。
153名無し迷彩:2006/09/19(火) 23:40:42
>152
SR47はマガジンを固定するラッチを少し角を取ると
マガジンの抜き差しがしやすくなる。
組んでマガジンの抜き差しがスムーズなら問題ないけど。
老婆心ながら。
154名無し迷彩:2006/09/20(水) 00:49:37
>>153
レスd。俺のはフレームのマガジンキャッチが入るところ(かな?)にバリがあってうまく機能しなかったのでヤスリかけて直したよ。
あとはメカボをハイサイ仕様にするかバランス重視仕様にするか悩んでる…。
155名無し迷彩:2006/09/20(水) 20:41:55
>154
ハイサイは向かないと思われ。
あのクネッたメタルチャンバーが鬼門。
自分もハイサイやったけど
なかなかうまく行かなかった。
息切れするような給弾がたまに見られた。

給弾経路をピカピカにして
試してみてくれ。

自分は途中からノーマル使用に戻して
耐久性重視に変更した。
なかなかいい感じ。

書き込みから初心者ではないことは
明らかなので、がんばってみて欲しいな。
156154:2006/09/21(木) 10:39:43
>>155
レスd。なるほどね…。チャンバーはバリなどは特に見受けられなかったけど念のため会社でバラして超仕上げバフでツルツルにはしてみた。
完成したらカキコするよ。
157名無し迷彩:2006/09/22(金) 17:43:08
実物パーツスレでスレ違といわれたのでこっちに来ました
マルチポストっぽくなってすまないけど、質問させて欲しい
↓のAUG用のレールシステムが欲しいのだけれど、日本で買えるとこが見つからない…
http://www.evike.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=W&Product_Code=Parts_BG_AUG_01_BLK&Category_Code=
仕方なく輸入代行頼もうと思ってるんだけど、
税関で止めるられるかもと思うとあと一歩踏み切れない
税関相談官は「なんとも言えない」というような返事で…
トイガン用のレールシステムでも、止められたりするでしょうか?
158名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:07:06
>>157
カー用品とか、工具類とか、PC部品として送ってもらえばまずOK。
159名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:16:30
>>157
止められたり止められなかったりする。
160名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:21:35
>>157
とりあえず実物スレに戻ってこい。
レスしといたぞ
161名無し迷彩:2006/09/22(金) 19:45:59
>>157

「これは実銃パーツではなくトイガンの部品である」
という製造元の証明書があれば大丈夫。
162名無し迷彩:2006/09/22(金) 19:50:12
回答ありがとう
>>158
それって、開封されたときは余計まずいんじゃ?
工具はいいかもしれないけど…スポーツ用品とか玩具でも大丈夫かな
>>159
運悪く止められた場合は面倒ですよね…
>>160
わざわざありがとう
163名無し迷彩:2006/09/22(金) 20:17:21
>>161
製造元の証明って、頼んで取寄せなきゃ駄目ですよね?
BestGun社ってサイトすら見つからないんで、激しく不安・・・
164名無し迷彩:2006/09/23(土) 00:37:50
>>157
http://www.willy-peet.com/goods.php?107
これはじゃだめなの??
165157:2006/09/23(土) 00:49:28
>>164
ウィリーには問い合わせましたが
「在庫なし。たまたま入ってきたって感じで次回入荷の予定も無い」
と言われました(´・ω・`)
166名無し迷彩:2006/09/23(土) 22:13:54
>>165
カメレオンにもあった記憶が・・
聞いてみた?
167名無し迷彩:2006/09/23(土) 22:52:09
>>166
良く知らないんですが、カメレオンって大阪の店ですか
ステアーマルチアタッチメントっていう、
RISのようなM203のアダプターのようなものならサイトに載ってますけど…
とにかく明日問い合わせてみますね
ありがとう
168名無し迷彩:2006/09/25(月) 14:47:17
G&GのGR25を注文してしまった…
刻印云々よりセミオンリーってのに惚れた。
届いたらインプレするよ、いつ届くかわからんけど。
169名無し迷彩:2006/09/25(月) 14:59:07
wktk
170名無し迷彩:2006/09/25(月) 15:40:33
>>168
G&PのSR25は、刻印はセミだけだけど
フルの位置までセレクターが回るようになってて、フルでも撃てるぉ。
171名無し迷彩:2006/09/25(月) 19:55:54
>>170
ちなみにG&PのSR-25フレームは
セレクターレバーを○イ純正or他の16系の物に交換するだけで
セミオンリーに出来るぞw
172名無し迷彩:2006/09/25(月) 20:04:08
>>170
>>171
"フルの機能がある”って時点で全て台無し・・

とか思うのは俺だけ?
173171:2006/09/25(月) 22:20:04
>>172
そりゃあVerUメカボ使うからね・・・

セレクターレバーを普通の16系用に変えれば
セミポジション→フルオートポジションにセレクト出来なくなるけど
それじゃダメなの?

冒険してセミ専用のメカボ(PSG-1用)でも突っ込んでみる?
メカボの長さもSR-25専用メカボ(G&P製)と同じらしいから
もしかしたら収まるかもしれないし・・・
174名無し迷彩:2006/09/26(火) 03:00:02
PSG−1メカボはやめておけ
お世辞にも強度が高いとは言えん
175名無し迷彩:2006/09/26(火) 07:59:25
俺はクラシックアーミー社のM4使ってる。
でも正直 マルイのと比較しても さして変わらない気も しないではない。
176名無し迷彩:2006/09/26(火) 11:40:06
漏れもSR-25買う予定だが
GGとGPどっちを買おうか迷ってる
177名無し迷彩:2006/09/26(火) 11:44:46
G&GのSR25はセミしか撃てないぞ!フルまではセレクターが回らない
178名無し迷彩:2006/09/26(火) 12:26:37
>>177
そもそも実物にフルポジション無いだろ。
お前が言ってるのは「PSG1はフルで撃てないぞ!フルまでセレクターが回らない」
ってのと一緒だわな。
179名無し迷彩:2006/09/26(火) 18:22:23
>>176
 リアルさとかセミとかフルとか抜きにして・・・
G&G 壊れた時がめんどくさい。だが安い
G&P 壊れた時がG&Gよりちょっと楽。専用メカボでも補修パーツあり。が、高い
さぁどっち?

180名無し迷彩:2006/09/26(火) 18:59:40
>>179
thx 迷うね。性能としてはどうなの?集弾率とか
181名無し迷彩:2006/09/26(火) 22:00:05
VFCのM60とG&GのMP5コンプリートモデルを買った奴いる?いたら詳細をレポしてくれ
182168:2006/09/26(火) 22:45:55
GR25届いたよ。
とりあえず感想を・・

第一印象はとにかく軽い、スコープ載せてもフルメタM4より軽い。
外観は、刻印は覚悟してたからいいけど、要所要所が安っぽい。
ストックやレイルカバー、RAS等、同メーカーが単品販売してる品の
廉価版というか劣化コピーって感じ。
まぁRASはそのままでもいけるけど、ストックとカバーは交換したほうが見栄えがいいかな?
予想外だったのがギミック、ボルト連動は知ってたけど、ダストカバーも連動する。
ボルトストップもライブになってて、ボルトカバーを開位置で固定することができる。
あと、マグキャッチの固定がマルイ式じゃなくて実物方式になってた。

作動は特に問題なし、マガジンも調子はいい、トリガーの切れはなかなか。
付属のサイレンサーはあんま効果なしw

とりあえず弾道がばらつくんでテイクダウンしてみたが非常に楽にできる、これはいい。
あと、チャンバーの固定がガタ一つ無いのにちょい感動した。
でもチャンバーパッキンとバレルは使い物にならないんでマルイ純正に早速交換したよ。
HOPレバーも動きが少ないんでストチャンに交換。
初速が出すぎてるんで週末にメカボ分解する予定。
(馬鹿長いノズルは社外品で合うのあるんだろうか・・)

総合的に見て、外観のリアルさに拘らないんなら充分お勧めできるかと・・
ただし、絶対になにかしら手を加える必要はある。


駄文長文スマソ、もう疲れたんで寝ます・・
183180:2006/09/27(水) 07:39:46
>>182
詳細thx。
GG製ってとこが今一歩踏み込めない…
184名無し迷彩:2006/09/27(水) 12:16:12
>>183
俺も買ったけど、実際に手に取って見ると「このクオリティでは国内販売は無理」って思う出来。
ただ、ギミックも実射も面白いけどね、自力で不満な箇所を治せる人向けかと・・
ちなみに俺のはスチールパーツは全て錆びててバレルも緑や茶色に変色してた・・
ガスパイプも粉を吹いてて安物のアルミパイプみたくなってたよw
おまけにRASが斜めに付いてました、バレルはセンター出てたんでなんとかなったけどね。
185180:2006/09/27(水) 19:15:34
>>184
さすがGGだな…
結局のところGPとかかる金はあんま変わらなくなるのか…
次の給料日にでも買うかな。
186184:2006/09/27(水) 21:19:07
GR25にG&Pのカートディフレクターは問題なく付いたよ。
あと、アッパーとRAS共に実物ARMSマウントも付いた。

初速は、恐らく0.2gで110は出てると思うんでデチューンは必須w
オクとかで、規制値内に落としたのが出てれば別だけど。
187名無し迷彩:2006/09/27(水) 23:31:41
GR25にG&P SR25のマグは使えるの?
188名無し迷彩:2006/09/28(木) 07:36:01
>>187
小加工でOK。
189名無し迷彩:2006/09/30(土) 23:19:06
パチコンプ用にレバータイプのクイックリリースマウントリングを買おうと思ってます。
STARとG&P両方から出てるみたいですが、どちらが良いですかね?どなたか持ってるかたインプレお願いします。
価格はG&Pの方が安いみたいですが悩んでます。
190189:2006/09/30(土) 23:21:05
ARMSタイプと言った方が正解だったかも。
191名無し迷彩:2006/10/01(日) 00:47:30
STARの持ってて、さらに知り合いのG&P製と比べたことがあるけど、
なんかどっちも大差ない感じ。
ハードに使用してるわけじゃないから、塗装のハゲとかはわからんけど。

安い方でいいんじゃない?
192名無し迷彩:2006/10/01(日) 00:52:09
>>186
そのセット(G&Pパチコンプ&王様腕s(?)ARMSタイプマウントのセット)
オクで¥6.000位で出てるよ・・・
193189:2006/10/01(日) 01:02:35
>>191
ありがとうございます。安いG&Pを買ってみます。
>>192
8,800円のセットが見つかりました。6,000円ぐらいのが見つかったらパチコンプ込みの方が得ですね。
ありがとうございます。
194名無し迷彩:2006/10/06(金) 15:47:29
>>182
dクス
だれかG&P SR25の方のレポートして下さい。
195名無し迷彩:2006/10/07(土) 08:22:40
>>193
その8,800円のセットのパチコンプはAimpointロゴが白の印刷だがは本物は
刻印なんだ。なので
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8709787&mode=&br=pc&s=
とかしてみると本物っぽくなって周囲を動揺させられるぞ。
196名無し迷彩:2006/10/07(土) 10:03:51
>>195
わかったからもう帰れ。
197名無し迷彩 :2006/10/07(土) 10:59:36
>>195
俺はこういうニッチ的なカスタム好きだぞ。
198名無し迷彩:2006/10/09(月) 20:29:07
>>196
入札出来ないからって僻むなよw

貧乏?
ブラック?
−評価?
199名無し迷彩:2006/10/14(土) 22:48:56
上げますよ?
200200:2006/10/15(日) 00:39:48
やっぱ日本製よ。
201名無し迷彩:2006/10/15(日) 01:30:26
>>200
じゃあ国産のM4用フロントキット
良いの有ったら教えてくれよ
202名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:21:48
>>201
PDIのがあるじゃないか!
ここのは逆に日本製にしかないラインナップばかりだぞ。
レイル関係は大陸の圧勝だけどな・・
203名無し迷彩:2006/10/20(金) 20:45:33
>>202
なに?その架空dでもFキット

テラハズカシス・・・
204名無し迷彩:2006/10/20(金) 23:57:05
>>203
そういうこと言うのは実物系で固めてから言おうなw
大陸パーツなんか個人輸入できない馬鹿や貧乏人のためのものだろww
205名無し迷彩:2006/10/21(土) 00:36:20
>>204
今は、実銃パーツは軒並み税関で止められてしまいますが何か?(´・ω・`)
206名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:24:19
>>204
夢と寝言は寝てから・・・
207名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:38:20
>>204
PDI信者乙w

まあ恥ずいよな
あれは・・・
208名無し迷彩:2006/10/21(土) 20:39:53
つ魔改造w
209名無し迷彩 :2006/10/22(日) 19:55:28
STAR社のFNCキターーーーーーー!!!

フルメタルで重い!!
メカボがSTARお得意のポリカ製!
刻印一切無し!
グレネードサイトのクリック無し!
塗装が安っぽ!!


とりあえずどこにバッテリー入れたらいいか分かんない・・・・
210名無し迷彩:2006/10/22(日) 20:50:18
>>209
ならVFCのを待つかあそこならメカボバージョン2を使うだろう。
211名無し迷彩:2006/10/22(日) 22:56:09
>209
ハンドガードを外してセットしようぜ
212名無し迷彩:2006/10/23(月) 12:44:31
>>209
フルサイズの方にはしっかり刻印入ってますが?
213名無し迷彩 :2006/10/23(月) 13:32:00
>>212
フルザイズだけどFN社の刻印ないなあ・・・

いろいろあるのかな?
214名無し迷彩 :2006/10/23(月) 21:21:30
FNC、早速チャージングハンドルが取れた。

タップ切るか・・・
215名無し迷彩:2006/10/24(火) 01:56:15
Please listen Chainese airsoft gun corporations!!
We want to get M16 BLK made in China.
Because of Japanese corporation doesn't make good one.
As far as I know,M16 BLK made in Japan is made only a corporation.

We can't be sutisfied with this one.
Would you sutisfy with our demand?

We'll welcome to you if you keep to Japanese airsoft gun regulation!
216名無し迷彩:2006/10/25(水) 15:26:32
>>213
カービンの方は刻印無かったから、単にパーツの付け間違いかな?
217名無し迷彩 :2006/10/25(水) 19:50:06
>>216
そうだったのか・・・orz
情報サンクツ。

バッテリー入れる場所は分かったけど、バッテリー持ってない。
miniでいいんだよなあ?
218名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:22:55
いや
75D26Rがお勧め
219名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:45:43
G&PコンプリートM4を使用してましたが、ピストンが逝ってしまって
同じものが手に入らなかったのでプロメテウスのハードピストンとピストン
ヘッドPOMに交換したところ初速が10m/sダウンしてしまいました。
原因がわかるかた教えてください。宜しくお願いします。
220名無し迷彩:2006/10/26(木) 21:49:45
G&Pコンプのシリンダーって
国産メーカーで言う所の「ボアアップ仕様」だった様な・・・
221名無し迷彩:2006/10/27(金) 00:36:14
HK-416買った人、インプレッションよろしく
222名無し迷彩:2006/10/27(金) 03:38:04
☆のG36K買ったYo!
☆ジャパンのと違ってセミ/フル切り替え可能。
メカボがマルイのG36Cよりも静音なので発射音の迫力は弱いけどゲームにはいい感じ。
外装も安っぽさは無くマルイ製とほとんど変わらず。
指切れそうなKハイダーの魅力にメロメロ。

キャリングハンドル内蔵のスコープはアイレリーフの問題こそあれ調整範囲も広くいい感じ。
スコープ上部には20mmレイルがあるのでCompM2レプをArmsタイプのQDマウント(Low)で
付けて2階建てにしますた。(カコイイ)

付属マガジンの弾上がりも問題なく、マルイ純正やG&P130連挿しても問題なし。
久々にいい買い物したYo!

今夜はこのまま抱いて寝る事にする。(変態と呼べ)
223名無し迷彩:2006/10/27(金) 15:06:05
>>222
海外仕様って初速が規制を超えてるんじゃないの。
個人輸入で買ったのですか。

通関出来るのなら俺も海外使用買おうかな。
224名無し迷彩:2006/10/27(金) 19:40:34
>>222
マルチウザ!

って言うか変態オメw
225変態マルチ:2006/10/28(土) 04:16:29
226名無し迷彩:2006/10/28(土) 21:25:54
>>225
明日の朝
イカ臭くなっていない事を祈るw
227ToHeart:2006/10/28(土) 23:01:39
>>225
俺のマルチたんを馬鹿にするな〜
228名無し迷彩:2006/11/02(木) 22:08:17
ドノーマルのNEWM4にフロントキット、ポン付けできますか?
質問厨でスマン
229名無し迷彩:2006/11/03(金) 11:39:29
>>228
こらこら池沼の厨
何のフロントキットだか書かないと誰もレス付けないぞ

俺は書いたとしてもレス付けないがな
230名無し迷彩:2006/11/03(金) 19:12:12
>>229
G&GのMP5SDのレール付きのヤツです
231名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:24:01
>>230
疲れるレスはやめろ。
232名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:25:18
>>230
ポン付け可能です。
もうバッチシ
233名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:08:21
G&GのMP5SD用RASってさ・・
フロントキットの範疇に入るのか?
商品レイルだけじゃんw
234名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:38:35
>>230
ポン酢では食べられません
235名無し迷彩:2006/11/04(土) 21:39:30
>>228が本当の池沼だとすると
G&GのM5RASと間違えているとみた
236名無し迷彩:2006/11/10(金) 21:55:45
>>235
失礼な香具師ですね
貧乏人の僻みは醜いでつよ
237:2006/11/10(金) 23:13:59
知的障害者は病院に帰ろうな
238名無し迷路:2006/11/11(土) 22:47:46
STAR社のMINIMI買ったー。
M53やPKMと比べるとおもちゃみてーにちっちゃくてかわいー。

いやおもちゃなんだが。
239名無し迷彩:2006/11/12(日) 00:19:33
ディティールもちゃちいしな・・・


って言うか
漏れも買ったよw
240名無し迷彩:2006/11/12(日) 21:45:38
サバゲーに使うならSTAR製最強
241名無し迷路:2006/11/12(日) 21:51:38
MG4に改造するならSTAR製最強
242名無し迷彩:2006/11/19(日) 04:13:12
G&PのM3フォールディングストック買った人いる?
243名無し迷彩:2006/11/22(水) 23:08:36
STARのFNCの分解方法とか載ってるサイトないですかね?
やっぱ、最初にバレル周り外さないとレシーバーは分離不能なのかな?
244243:2006/11/22(水) 23:37:00
アッパーレシーバーはバレル周りを外した後に外れたけど、
メカボックスが外せない・・・。う〜ん、どうやれば良いんだろう・・・(´・ω・`)
245243:2006/11/22(水) 23:46:30
と、悩んでたら、ロアレシーバーの細いピンを抜いたら外れた〜よ。ヽ(´ー`)ノ ワーイ
246名無し迷彩:2006/11/23(木) 17:27:59
連投と顔文字と報告、すべてマナー的にいかがなものか。
247名無し迷彩:2006/11/23(木) 17:33:40
マナーマナーで過疎るかマナー議論で荒れるよかよっぽどいいと思う。
248名無し迷彩:2006/11/23(木) 21:37:59
STARのL85A2カービン買った人がいるなら教えて欲しいんだが、
バッテリーがオリジナルのセパレートタイプみたいだけど、
イーグルとかが出してるバッテリーは付けられんのだろうか?
付けれるなら、買おうかと思っているんだが・・・
249名無し迷彩:2006/11/23(木) 22:28:47
>>248
ノーマルのL85A2だったらイーグルのミヌバッテリが
縦に二つ入るぜよ。
250名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:26:54
すまん、間違ってた。
セパレートはノーマルのL85で、カービンは単3?みたいな細長のセル使ってるわ。
251名無し迷彩:2006/11/28(火) 00:08:39
スターのミニミって、アフターパーツどの位出てるか教えてください!
252名無し迷彩:2006/11/28(火) 00:20:00
>>251
皆無。以上。
253名無し迷彩:2006/11/28(火) 02:01:51
>>251
強化メカボ、100連タイプマグ、レール付フィードカバー、固定・パラストック
Mk46タイプのRASも出すみたい
254名無し迷彩:2006/11/28(火) 10:30:11
サンキュウーです!
可動式リアサイトすら無いんですね〜。
(まぁ、フィードカバー変えてダットでも載せればいいんでしょうけど)
安いとはいえ、もう少し可動部が多いと良かったな〜。
ちなみに強化メカボって都内あたりで売ってます?
(質問ばっかでごめんなさい、ショップのHP見ても載ってなくて...。)
255名無し迷彩:2006/11/28(火) 21:50:41
強化メカボは空挺で取り扱っていなかったっけ?
あと、リアサイトはTOP純正品が流用出来るよ。
256名無し迷彩:2006/11/29(水) 21:07:04
キングアームズのFALってドイツバージョンとか言ってるけど、そんなのほんとに有るのか?
せっかく出たのに普通のヤツじゃないのが惜しい。

JACのL1A1のハンドガード載せ換えてみるかorz
257名無し迷彩:2006/11/29(水) 21:12:38
なんかあのFAL形変じゃ・・・?
トリガーガード回り、ストック基部辺りとか・・・。
258名無し迷彩:2006/11/30(木) 01:18:32
>>256
キングのはドイツ軍が採用したG1だよ
検索したらすぐに分かる
形が変なのはシグのメカボ入れるためグリップの位置や
角度が前よりになってるから
それ以外にも変なトコいっぱいあるが今のところキングしかないので買ってしまった
259名無し迷彩:2006/11/30(木) 08:38:14
そうですか。
やっぱL1A1かオリジナルFALが良いなぁ。JACか実物ハンドガードに換えるしか
ないかな。木ストとか出ないかなぁ。
260名無し迷彩:2006/11/30(木) 21:41:14
>>258
G2ってのはあったのかな?
261名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:59:30
STARのPEQ-2型バッテリーケースのサイズって知ってる方いますか?
ライラクスのはでかすぎるので、リアルサイズのが欲しいんですが
262名無し迷彩:2006/12/01(金) 14:26:02
ライラのがリアルサイズとおもてた・・・・。
スターのってデカイバッテリー入るから余計デカくない?
263名無し迷彩:2006/12/03(日) 17:29:43
264名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:52:55
>>263
お前こそな
『バッテリー収納可能なサイズにリ・サイズ!』
実物より遥かにでかすぎるんだよヴォケ
265名無し迷彩:2006/12/03(日) 19:55:01
発売当時、リサイズしたのに、リアルサイズじゃね〜のかよ?!と罵られてたよなw
266名無し迷彩:2006/12/04(月) 12:07:47
☆もライラもバッテリー入るようになってんだからリアルサイズキボンヌするのが間違いジャマイカ?
モノホンのPEQ-2オクなり沖行って探せば?
セルサイズ(直径)小さく単4サイズにしてセル数増やせば専用バッテリーなら入ったうえに
リアルサイズになるんだろうけど?
267名無し迷彩:2006/12/04(月) 16:15:32
そこでバッテリークレーンストック収納で無問題の俺はこの
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=715
レーザーサイトをもう1年以上待っている訳だ。

Coming Soon? 嘘付けー!!
268名無し迷彩:2006/12/04(月) 20:21:17
>>267
すげーなG&P!マジIRのもあるんだ?
グリーンはどうかと思うがな。
269名無し迷彩:2006/12/04(月) 20:46:58
>>268
レーザーが日本の規制基準を超えるので日本には来ないかと。
それで英文と中文ページにはComingSoonでも日本語ページに
陰も形も無いはず。

外観アクセサリとしてガワだけでいいから日本で売ってくれ...orz
270名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:32:55
側だけでも売れると思う。
自分でビームフォード載せればいい。
271名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:41:26
多分、発売されるころにはPAQ4のように旧式に・・・
272名無し迷彩:2006/12/06(水) 03:59:39
>>271
支給数が数だけに当分は目にするっしょ
273名無し迷彩:2006/12/08(金) 20:21:23
FALどこでも売ってるね。
274名無し迷彩:2006/12/08(金) 23:10:18
次期商品でオリジナルFALに期待を一票!
275名無し迷彩:2006/12/09(土) 02:49:47
STARのFNC 3点バーストスタンダードモデルどっかで安く売ってない?
276名無し迷彩:2006/12/09(土) 06:40:04
KingArmsってどこの国のメーカー?
てか、主要海外メーカー名ごとの国籍をおせーてヨ
277名無し迷彩:2006/12/09(土) 14:37:07
>>275
ヤフオク以外ではココくらいしか売ってないんじゃない?マルイのパテントに引っかかるみたいだから。
ttp://www.headliner-kobe.com/shop/shop.cgi?class=1/0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=
278名無し迷彩:2006/12/09(土) 23:35:10
>>277
ありがとうございます。
でもあの価格で買う価値あるのでしょーか?
本国仕様って刻印とかってあるんかなぁ〜って。
279名無し迷彩:2006/12/10(日) 01:01:07
>>278
価値があるかどうかは自分の判断でしょうw
まぁ、本国価格585ドルから比べると、ベラボーに高いともいえないけど。
あと、オクに出てた画像ではちゃんと刻印入ってるね。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71349310
280名無し迷彩:2006/12/10(日) 01:10:35
>>277
このサイトをもっと早く知ってればよかった
281名無し迷彩:2006/12/10(日) 01:30:29
>>279
オクみましたよ。
刻印ってアッパーレシーバのあの部分だけなんっすか?
282名無し迷彩:2006/12/10(日) 01:50:03
>>281
そんなのオレに聞かれても分からんw
STARのサイトにもあんまり分かる画像はないけど・・・
283名無し迷彩:2006/12/10(日) 02:02:06
刻印・・・
何方かSTARのFNC所有してる人いませんか〜

話は違うけどアサヒFNCのロアレシーバーはプラだったよね?
むかし持っていたんだけど記憶があいまいでっさ。
284名無し迷彩:2006/12/10(日) 02:06:30
どーやら本国物は刻印なしそーな雰囲気。
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=188
285名無し迷彩:2006/12/10(日) 02:28:39
>>279以外のオクの画像だと、日本仕様も本国仕様どれも刻印がないっぽいな。
前のレスでも刻印入ってるって人と入ってないって人がいたから、
買う前には確かめないと危ないかもね?

この質問欄では、入ってないと言ってる・・・
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t21850006&u=porsche911996gt2b
286名無し迷路:2006/12/10(日) 09:45:02
俺が買ったFNCには刻印は入ってなかった。
なんか入っているか入っていないかは、運しだいって感じ?
287名無し迷彩:2006/12/10(日) 14:30:24
>>286
本国仕様? 日本仕様?
288名無し迷彩:2006/12/10(日) 19:34:46
アサヒのFNC、刻印ありとなしと両方あるよ。
「スーパーFNC」は刻印ある。
289名無し迷彩:2006/12/10(日) 19:41:23
>>288
スパーFNCって懐かしい響き。
っで、ロアーフレームは樹脂でしたっけ?
290名無し迷彩:2006/12/11(月) 09:17:45
樹脂というと最近のガラス繊維混入の高度なの思うからヤメテ。

ロアフレームはブニャブニャで気泡だらけの無発泡ウレタン。
ジャンクに手を出すときにもコレだけは割れてないかどうか見といてな。
シェリフのジュラルミン削り出しを知ってるのはじじいだな。

ハンドガードはまあまあ硬いんだけど反ってる。
そんな事よりアサヒのが動いたら新規制違反だからどっか壊そう。
291名無し迷彩:2006/12/11(月) 21:06:28
割れ云々より
収縮している可能性が…w
292名無し迷彩:2006/12/12(火) 17:03:19
やっとVFCのAKM74Sの対策パーツ来た。タダだった。
コキングハンドル、確かに外れなくなったけど動きは渋くなったよ。

この調子でGGのL85買ってみようかな。
293名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:27:10
STARのFNCってどーよ?
本国仕様を70Kで購入予定なんだけど。
刻印梨モデルね。
アサヒより格段にデキがいいみたいだし。
294名無し迷彩:2006/12/13(水) 00:42:10
>>293
オレのはバーストが安定しないな。
2バーストになったり、撃てなくなったりする。
あと、アウターバレルが先っちょだけでハンドガード内は
インナーバレルが剥き出しなのもちょっと嫌。
とはいえ剛性は高いから、問題はないけどね。
グレネードサイトにクリックがないのも残念だけど、
リアサイトはちゃんとクリック付いてたのでポイント高し。
アサヒのよりは格段にリアルだし、まぁ、7万なら勝って損はないと思う。
295名無し迷彩:2006/12/13(水) 17:59:06
どいつもこいつもアサヒの話がスッと出てくるのがヘンだよお。
296294:2006/12/13(水) 18:18:24
>>295
オレは元アサヒの社員の人と別の会社で知り合って、WA2000とかFNCとか触ったことがある。
297名無し迷彩:2006/12/13(水) 18:21:02
295も双子玉川の地下工場に通った。

じゃなくて海外製品の話しよーよ。GGのL85明日見に行くぞい。
バッテリーとかスコープがまだ入荷してないらしいけど。
298名無し迷彩:2006/12/13(水) 20:04:23
>>295
漏れはアンクルの海兵隊セット一式持ってるよ?
299名無し迷彩:2006/12/13(水) 20:16:40
なんかメチャクチャな流れになってきたな。
タケヤリスターリングとか知らんよ。
300名無し迷彩:2006/12/13(水) 20:21:37
>>294
バーストが安定しないって9.6V使ってるんじゃないの?
8.4推奨だと。
301名無し迷彩:2006/12/13(水) 20:25:11
STARのFNC本国仕様ってデフォルトで規制対象外?
誰かおせーて。
302名無し迷彩:2006/12/13(水) 21:07:31
>>300
8.4Vでもなったりしたんだけどな〜
>>301
デフォでは1.2Jくらいあるが、ショップから送ってもらうときにバネ切ってもらった。
そしたら、0.4Jくらいになってたので、分解して0.8Jくらいにした。
メカボはポリカーボネイトのやつで、分解しなくてもバネが交換できるやつなので比較的簡単。
前のほうのレスで分解できないっていってたのはオレw
303名無し迷彩:2006/12/13(水) 21:17:58
>>302
ありがとーございます。
参考になりますた。
304名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:54:49
海外製品ばっかり買うようになってしまったんだけれど、パーツを無くした時とかって皆さんどうしてます?
俺はこの間のゲームでMRPのバッテリーの蓋を無くしたorz

あと、ガーダーのMODグリップのBKがまだある店を知りませんか?ぐぐっても
ODしか出てこない。。。
305名無し迷彩:2006/12/15(金) 23:53:04
STARのFNC届いた。
本国仕様。
付属品:マガジン、BBローダ、取説類一切なし。
質感:かなあーり良さげ。刻印なし。
作動:S・3B・F、バッテリー接続して何発か撃ったら不動orz
306名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:21:24
>>305
一回ばらして、メカボを取り出してみそ。
多分、カットオフレバーみたいのが引っかかってるはず。
307名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:35:14
>>306
ありがとーございます。
レシーバーの前後ピン2本抜いたら上下バラせました。
あとはグリップ外せばどーにかなりそーです。
明日挑戦してみます。
308名無し迷彩:2006/12/16(土) 01:09:57
>>307
あれ、バレルアッシーを外さないと、アッパーレシーバー外れないんじゃない?
あと、メカボは、グリップのねじとフレームの細いピンを抜くと外れたよ。
309名無し迷彩:2006/12/16(土) 03:42:24
>>308
ご親切にありがとーございます。バラせました。
>>306
ご指摘の通りカットオフレバーが引っかかってました。
スプリングを外しギアをドライバーで回すことで解除できましたが、
また直ぐ引っかかってしまいます。
どの様に改善したらよろしいでしょーか?
310名無し迷彩:2006/12/16(土) 04:12:13
逆転防止ラッチが正常にきいていなかったよーです。
とりあえずピストンにワッシャーを入れバネレート上げたら良くなったよーな...
暫くこれで様子をみます。
ありがとーございました。
311名無し迷彩:2006/12/16(土) 17:06:23
完璧です。
S・3B・Fとも完全作動します。
お騒がせいたしました。
312名無し迷彩:2006/12/16(土) 17:48:33
>>311
オメ。なかなか海外製品が難しいっすな〜
313名無し迷彩:2006/12/16(土) 21:11:50
これが日本製で起こるとめっちゃ叩くんだよなw
314名無し迷彩:2006/12/16(土) 21:18:04
>>313
あたりまえじゃん(´・ω・`)
315名無し迷彩:2006/12/19(火) 20:50:34
STARのFNCを考えているんですが、
2月以降規制の猶予期間が終わると本国仕様は
個人輸入はやはりできなくなるのでしょうか?

税関でパワーチェックまでするとは思えないんですが・・・
もちろん手に入れてから規制値までデチューンするつもりです。
316名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:04:30
>>315
今年の8月以降に準空気銃を新規入手することは、既に違法。

8月以前に所持していた準空気銃を、デチューンする猶予が来年2月までだという
こと知らんのかいな。

317名無し迷彩:2006/12/19(火) 22:55:22
もしかするとホントに知らんのかもしれんぞ。
おれの仲間(40台、サバゲ歴15年)だが、いまだに違法銃を所持してる。
8月くらいは『彼方此方でレギュが厳しくなったなぁ』程度で、計測時に0.2g
の代わりに0.3gを使用し、ホップ最大でなんとか誤魔化してた。
今は、あと2ヶ月を実感して、ギリギリ1J(0.2g弾にて)のチューンをシコシコ
してるw
そんなのが結構いるんじゃないか。
318名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:20:27
それほどガンマニアでもないけどエアガン持ってるって人の中には
ぜんぜん改正銃刀法のことを知らない人もいるだろうしな〜
319名無し迷彩:2006/12/20(水) 10:59:12
G&G MP5がいつのまにオクに出てる。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s44659244?u=porsche911996gt2b
値段も手ごろだから欲しい気もするがG&Gだし、かなり不安。
320名無し迷彩:2006/12/20(水) 19:43:29
>>319
こう言っちゃあ何だけど、あんま中国人から買うのはどうかなと思ふ。
人件費1/10。考えてみ。安いか?
321名無し迷彩:2006/12/20(水) 22:09:42
>>320
漏れ>>319の出品者からオクで多々落とさせて貰っているけど
今のところ製品、対応共にノートラブルだよ

儲けばかり考えてふっ掛け過ぎの
国内の悪徳業者なんかより良いよ?
322名無し迷彩:2006/12/21(木) 00:59:18
>>320
俺もたまに落とすが、今ん所トラブルはない。
というか国内業者って吹っかけ過ぎなのか?その辺は良く分らんが
323名無し迷彩:2006/12/21(木) 08:13:17
324名無し迷彩:2006/12/21(木) 08:56:59
>>323
それとオークションで落札すんのと何の関係があんの?
325名無し迷彩:2006/12/21(木) 14:43:34
STARのFNC、オレも欲しくなったんだけど本家のサイト見てもFNの刻印入ってないのね。
最近のオクの画像見ても入ってないし、FN社からクレーム来たのかな?
前にSIG552のアルミフレームも、クレームが来てからSIG社の刻印無くなっちゃったし。
>>279の刻印ありのはレアものだったのかも・・・
326名無し迷彩:2006/12/21(木) 15:38:06
>>325
VFCからもでるからそれからにしたら?
327名無し迷彩:2006/12/21(木) 17:31:46
☆のPEC2リアルサイズ?
ライラのより短くて小さい気が?
青に塗ってあるしね。
328名無し迷彩:2006/12/21(木) 19:13:20
>>323
ちなみにオクで応対してる人は
雇われの「大阪人」という生物なんだけどね
329名無し迷彩:2006/12/21(木) 20:09:55
呼んだ?
330名無し迷彩:2006/12/22(金) 01:03:33
>>326
VFCからも出るんだ。
STARよりはVFCのほうが出来が良いような感じはあるから、待ってみようかな。
331名無し迷彩:2006/12/22(金) 07:49:09
☆のL96ってガス?エアコキ?
クオリティイによってはかいたいな。
332名無し迷彩:2006/12/22(金) 07:54:38
333名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:59:20
G&P製フロントキットのハイダー外してサプレッサーつけたいんだけど
これってどうすれば外れるんですか?
334名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:19:12
回してはずすんやろ
335名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:23:55
G&Pは正ネジだから左回しではずれるよ
336名無し迷彩:2006/12/22(金) 13:48:49
つ時計と反対回り。
337名無し迷彩:2006/12/22(金) 18:05:45
レスサンクス。しかし硬いなぁ・・素手で回せるんでしょうか、これ。
まぁ自分が非力なのは認めますがそれにしても硬い・・
338名無し迷彩:2006/12/22(金) 18:10:08
>>337
ハイダー自体がいもネジで固定されてたりしないか?
339名無し迷彩:2006/12/22(金) 19:20:33
>>335
京都では右回りどすえw
340名無し迷彩:2006/12/22(金) 19:56:43
>>338
G&P製はネジ固定されてない。
341名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:30:37
G&Pは正ネジだから、普通に回せば外れるはずだが?

サプレッサー逆ネジで付かないってオチはナシだぜ
342名無し迷彩:2006/12/23(土) 09:06:16
G&PはM16系はそうだがG36系のハイダーは外せないんじゃないのか?
343名無し迷彩:2006/12/23(土) 10:56:53
ワッシャーがロックになってるって噂聞いた事あるが違うのか?
344名無し迷彩:2006/12/23(土) 13:42:51
MP5?G36?M16?AK?どれやん
345名無し迷彩:2006/12/23(土) 14:06:53
G&G MP5ことPM5どうやらマルイよりは分解はるかに楽そう。
http://www.airsoftadvance.com/modules.php?name=News&new_topic=15
G3シリーズのようにストックを取ればメカボ取れるみたい。
よし!来月給料がでたら買う。
でもなぁ箱だしでは恐らくスグニ不動になるような。。。
346名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:57:44
色、グレーかなりつおいお!
347名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:29:57
>>345
そこまで粗悪品じゃあないよ。
問題は初速、確実に1J超えてるんで
デチューンは必至。

そのとき、シリンダーやらピストンやらチャンバーパッキンやら
インナーバレル等を交換するのをお勧めする。
ギアはなかなか良い出来なんでそのままでも可。
348345:2006/12/25(月) 13:02:21
>>347
ありがとう。参考になります。
ちなみにマルイの200連使えるのですか?
349名無し迷彩:2006/12/26(火) 01:17:58
StarのUMP買った人いますか??
感想を聞かせて欲しいです。
350名無し迷彩:2007/01/01(月) 15:21:28
G&PM249買ったけど、イマイチ。
あまり使わないけど、M16マガジン使えないのは悲しい。

以前から所有している蔵網ミニミのほうが性能いい。
TOPのコピーだけど、PGCメカボはメンテが楽ちん。
351名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:08:11
STAR FNC 届いた。
かなぁ〜りイイ
352名無し迷彩:2007/01/01(月) 21:54:36
G&Pミニミ売って
353名無し迷彩:2007/01/02(火) 20:35:51
>>350倉網のミニミのメンテはどうしてるんですか??
354名無し迷彩:2007/01/02(火) 22:06:40
>>351
FN社の刻印入ってる?
355名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:21:35
>>355
刻印梨モデル本国仕様
動作不安定
デキはかなぁーりイイ
356名無し迷彩:2007/01/03(水) 04:51:01
>動作不安定
>デキはかなぁーりイイ

は?
357名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:38:55
355 :名無し迷彩 :sage :2007/01/03(水) 01:21:35
 >>355
 刻印梨モデル本国仕様
 動作不安定
 デキはかなぁーりイイ

本国って去年核実験やった国?
358名無し迷彩:2007/01/03(水) 15:47:41
>>355
バーストが安定しないんだよな〜
まぁ、セミフルが効けばそれで良いんだけど。
359名無し迷彩:2007/01/03(水) 22:20:07
>>356
訂正。見たメかなぁ〜りイイ
>>357
中華っしょ
>>258
バネレート違法値に換えると直るのでは?
いや俺のは直ったよ
個体差大と見た
360名無し迷彩:2007/01/03(水) 22:28:53
>>359
バネレートは関係ありそうね。
でも、違法には出来ないしな〜
361新人:2007/01/04(木) 10:20:40
スター製のMINIMI買おうかまよっているのですが、
スターのMINIMIどうですか・・・?
飛距離とか、強度とか、
3621:2007/01/04(木) 10:47:09
>>361
本当に新人なら止めとけ。ある程度いじれないと無理
飛距離と強度はマルイとかわらん。
363345:2007/01/04(木) 11:28:48
スターのミニミは最低限スプリング交換しないと使い物にならん。
ノーマルは初速が低すぎる。電動ハンドガンぐらい。
スプリングレートはシステマM100以上でないとマトモにはならん。
364名無し迷彩:2007/01/04(木) 13:15:55
>>361
おまえモバオクだろ?
しかも質問して無視されてた可哀想なやつ。
365名無し迷彩:2007/01/04(木) 13:20:55
366名無し迷彩:2007/01/04(木) 15:53:49
つい最近出たSRCの電動XM8が気になるんだけどあれってアウターバレルは金属かな?
前にパドクで出てたやつはバレルがふにゃふにゃでかなり萎えた。
つーかSRCの電動ガン置いてる店なんてないよね?
個人輸入かオクしかないのだろうか…
367名無し迷彩:2007/01/04(木) 21:58:13
いおてっくのパチホロ552はいつ発売ですか?
368新人:2007/01/05(金) 00:00:58
電動ガンは、結構長い間使ってるのですが、M14が今までで一番高かったって感じなので、MINIMI、M60については、あまり良く分かりません。
もっと情報収集が必要なんです。もう少し詳しく知りたいです。知ってる方、またお願いします。
命中精度はどんなかんじですか?連射性は?こんな感じのことがもっと知りたいです。
お願いします。

369名無し迷彩:2007/01/05(金) 00:24:46
黙れ黙れ
370新人:2007/01/05(金) 08:21:45
知らない方は、良いですので。
知ってる方、お願いします。
371名無し迷彩:2007/01/05(金) 09:04:10
>>370
インプレしてる所なら沢山あるからまずはググってみては??その上わからないことあればまた来ると良い。
>>370の質問なら軽く調べればすぐに分かるようなことだと思うが。
372名無し迷彩:2007/01/05(金) 10:22:51
GPの製品は何故すぐ錆が発生するのだろうか…。
373名無し迷彩:2007/01/05(金) 10:50:21
理由は簡単。
中国製だから…‥
374名無し迷彩:2007/01/05(金) 11:15:10
>>372
塗装で誤魔化すから。
G&G・THも塗装もあるが基本黒染め。
王様腕もG&P同様塗装、たぶん塗膜が弱いんだろ。
マヌイのは黒染めだからなかなか錆ない。
油まみれで表面コーティングされてるしね。
375名無し迷彩:2007/01/05(金) 11:17:51
クラシックアーミーとかジークは?
376名無し迷彩:2007/01/05(金) 11:26:24
俺、近所のショップで実物を見たり買って付けたのが>>374で出たメーカーだから
クラアミなんか取り扱い無いので知らん。
誰か教えてやってくで。

ちなみに部品によってはマヌイもG&GもTHも金属である限り錆びるから注意。
377名無し迷彩:2007/01/05(金) 14:40:11
GGの以前にコンプリートを買ったけどメカボの中身とホップがマルッキリダメで全部交換で大変でした。
378名無し迷彩:2007/01/06(土) 23:17:33
AUGA3のコンバージョンキット出して欲しいぞ。
379名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:33:57
>>378
おまい好きだなぁ・・・。
380名無し迷彩:2007/01/08(月) 12:16:09
>>349
遅レスすまん。
STARのUMP買ったよ。メカボは最悪。マルイとの取替えを薦める。
あと、多弾マグは絶対に買わないこと。数発撃ったら巻かなきゃいけない。ノマグ推奨。
全体的に軽いし結構使いやすいかな。まぁ人と違うのを持ちたいというのなら買って損はないかと。
381名無し迷彩:2007/01/08(月) 12:27:21
STARのUMPストックの角度おかしくない?
水平じゃなく後ろ側が高く見えるんだけど
382名無し迷彩:2007/01/08(月) 23:49:27
STARのFNC買ったんだけどゼロインどーやって合わせるの?
フロントとリアのサイト位置じぇんじぇん違うんだけど
383名無し迷彩:2007/01/09(火) 08:16:53
だから海外製品は見掛け重視で機能製は無し。
素材・塗装・×
384名無し迷彩:2007/01/09(火) 10:55:09
☆のL85の完成度はなかなかのもんだぜ。
385名無し迷彩:2007/01/09(火) 11:06:54
☆のはそのまま使うなら良いけど、
メカボックス破損して
オクで専用品探すの苦労した事があって。
それ以来☆のはちょっと敬遠
386名無し迷彩:2007/01/09(火) 12:05:18
スターってどこの国の会社?
387名無し迷彩:2007/01/09(火) 12:44:47
静岡
388名無し迷彩:2007/01/09(火) 13:38:37
>>387
そのメーカーは☆2つだろw
389名無し迷彩:2007/01/09(火) 16:15:34
☆と言えばにしきの!
390名無し迷彩:2007/01/09(火) 16:43:44
☆の、といえばあき
391名無し迷彩:2007/01/09(火) 17:01:45
いやつのだやダイヤモンドも捨てがたい
392名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:36:04
きんも〜☆
は?
393名無し迷彩:2007/01/09(火) 19:37:15
これも卍あったよね
394名無し迷彩:2007/01/09(火) 22:53:07
>380
ありがとう
海外購入考えてたけどメカボ取り替えるのだったら
コストパフォーマンス良くないからもうちょっと考えてみるよ
395名無し迷彩:2007/01/11(木) 15:55:29
海外のエイムポイントタイプは直ぐに調整ダイヤルが壊れ新品でレンズにヒビ割れマウントはガタツキそのくせに値段が高いんだよね。
しかしGPは著作権は問題は無いのか?
396名無し迷彩:2007/01/11(木) 16:48:45
G&Pのハンドガードの「ナイツアーマーメント」の白印刷の
「NIGHT's」の部分がマジックで塗られてる件。
397名無し迷彩:2007/01/11(木) 18:15:09
GPのオー栗ータイプゴーグルはマジやばくね〜ホントぱくり物
398名無し迷彩:2007/01/11(木) 18:48:12
>>396
ふーん。Knight'sじゃないんだー。w
399名無し迷彩:2007/01/11(木) 19:19:05
それ。
400名無し迷彩:2007/01/11(木) 20:03:31
400は私が頂こう
401名無し迷彩:2007/01/12(金) 19:49:35
は〜あ、変なあだ名つけられちゃったよ。
ズンドコベロンチョだって憂鬱だなあ。
402名無し迷彩:2007/01/14(日) 16:43:33
今更だが、AUGA3俺も欲しいぞ
403名無し迷彩:2007/01/14(日) 21:14:25
昔はAUG好きだったけど、左右で撃てないブルパップはすでに過去の遺物になりつつあるよね・・・
404名無し迷彩:2007/01/14(日) 21:28:05
つP90、F2000
405名無し迷彩:2007/01/14(日) 22:26:09
>>404
「左右で撃てない」というのは、ブルパップ全般のことを言ってるのではないのだが。
406名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:36:52
電動なら大丈夫
407名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:46:06
リアルじゃない
408名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:50:43
リアルじゃないなんて書き出したら、ガス風呂でも22口径程の反動も無いぞ・・・っと。
409あつお:2007/01/14(日) 23:57:20
>403
AUGこそ右利きでも左利きでも撃てるGUNなのだが・・・。
FAMASと間違えている?
410名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:08:53
即座に左右で撃てないと言う意味じゃないかい?
411名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:11:54
P90って真下から排莢されるんジャマイカ?

AUGとファマスは基本右利き用だけど左利きにもボルトアッシー交換でOKだお。
412名無し迷彩:2007/01/15(月) 02:01:18
>>409
それは、ボルト組み替えたときの話だろ。
そうじゃなくて、現代戦では>>410の言うように
その場で左右にスイッチングして撃てないとダメなのだよ。
その点、P90、F2000は左右とも関係なく撃てるということ。
お分かりかな?
413名無し迷彩:2007/01/15(月) 03:04:25
わかったが、現役バリバリのAUGと、ほとんど戦場に無いP90&F2000を同列に扱うなよ
414名無し迷彩:2007/01/15(月) 05:18:55
>>413の書き込みが限りなく負け惜しみに思える件について
415名無し迷彩:2007/01/15(月) 15:26:05
わかったわかった、俺の負けだよ。悪かった
416名無し迷彩:2007/01/15(月) 15:43:47
>>414
まぁ、正論だがな?

俺は米軍現役装備しか使わないから、どれも関係ないがw
417名無し迷彩:2007/01/15(月) 16:11:53
↑どうせあんたはコテコテの日本人だろ
418 ◆sxJMz6XhhU :2007/01/15(月) 16:22:33
>>417
どうせお前は在日だろ。
419名無し迷彩:2007/01/15(月) 16:47:58
そういうお前は在万だな
420名無し迷彩:2007/01/15(月) 17:33:29
なんだかんだ言っても、オモチャのテッポで遊んでる負け組の童貞だろ!
421名無し迷彩:2007/01/15(月) 17:41:39
そう言いつつ覗いているお前は引きこもりの包茎だね
422名無し迷彩:2007/01/15(月) 17:53:55
たしかに、サバゲやってるのって包茎ばっかだな
423名無し迷彩:2007/01/15(月) 19:01:28
どうでもいいけど、はやくAUGA3コンバージョンキットでないかな〜
424名無し迷彩:2007/01/15(月) 22:40:31
>>422
包茎かわいいじゃん。
俺は好きだよ。
425名無し迷彩:2007/01/16(火) 00:45:24
UMPのメタルってねぇの?
>>425
釣られないぞ♥
427名無し迷彩:2007/01/16(火) 02:35:39
UMPは実物の素材がポリマーだしょ
428名無し迷彩:2007/01/16(火) 12:39:54
Glockのフルメタル(フレームも金属)は実存する
429名無し迷彩:2007/01/16(火) 15:28:23
UMPメタル出たら買う
430名無し迷彩:2007/01/17(水) 04:26:02
G&PのSR25コンプリート持ってる人、居ませんか?調整などしないと軽快に動かないのでしょうか?
感想など聞かせて下さい。
431名無し迷彩:2007/01/17(水) 06:32:44
個体差もあるだろうが、俺のは調整無しで良い感じで動いている。
432名無し迷彩:2007/01/17(水) 11:57:03
>>431さんありがとです。
このSR25ってメカボはG&P、SR25専用ロングメカボックス(専用品)っていうのが入っているのでしょうか?
HPで見たトコにM4用(○イと互換性有り)と書いて有ったトコがあったので・・・

もし壊れてしまった時はG&P、SR25専用ロングメカボックスってのが入ってたら無論G&PのSR25用の部品を使うって事ですよね?
M4用のメカボが入ってる時はG&P又は○イの部品でOKって事ですかね?

あとG&P、SR25専用ロングメカボックスとM4用のメカボの違いって?

何回もスイマセン。
433名無し迷彩:2007/01/17(水) 12:09:14
M4を持っていないから詳細はわからないが、Vr2メカボより若干長いメカボが入っている。多分ノズルやタペットプレートも専用品。ヤフオクでたまに25用メカボセットが売られている
434名無し迷彩:2007/01/17(水) 12:38:27
見てみます。
有難うございました。
435名無し迷彩:2007/01/18(木) 01:16:15
>>434
遅レスだが、俺のはショートタイプのメカボにアダプターが後ろについて長さを合わせたタイプだった。
後からロングタイプを手に入れたけど、規制値に治めるのに大変だった。

ロングメカボは初速でるよ〜
436名無し迷彩:2007/01/18(木) 11:46:12
>>432
フレームのみのセットなら
Ver2メカボで組む事も想定して
専用ロングローディングノズル
上記ノズル用ガイド
メカボ後ろ側用アダプター
の3点がVer2メカボ用にセットに入っている
437名無し迷彩:2007/01/18(木) 19:46:21
435
436
サンクスです。(同じ方かな)

ロングメカボも規制値内って事だったらVer2かロングメカボかは気にしないでOKって事ですかね?

ちなみにバッテリーは何V?スコープは何を使用してますか?

あとゲームで使用してます?
使えるって言えば使えるんでしょうが・・・
438436:2007/01/19(金) 21:26:22
>437
漏れはSR-25でdでもバトルライフルでっち上げたよwww
短いの目指してたんでスライドストックは外せなかったから
☆のバッテリーINボルタータイプストック(カービン)に
9.6Vバッテリー入れて使ってる

チラシの裏だけど・・・
構成は10.5インチブルバレル(G&P)+SIR(侍)+SR-25フレーム(G&P)
+ボルタータイプストック&バッテリー(☆)の組み合わせwww 
光学系は張り拳のパチコンプ

メカボはVer2、ギアはハイプロ・パワード
バレルは247mmだったかな?・・・
まあ、その他一通りw
9.6Vバッテリーだとサイクルが早過ぎて見た目とのバランスが・・・
バッテリーの選択ミスを実感

まあ、漏れのは短くしてるんでゲームでは使い易いよ
事実上メインになってるw
439名無し迷彩:2007/01/20(土) 06:31:56
G&Pのメタフレ組んだんだけど、チャンバーも一緒に組むと何故かピン穴が合わない…。アウターとかあとから組んだ方がいいのかね?
440名無し迷彩:2007/01/20(土) 09:54:18
自己解した
441名無し迷彩:2007/01/20(土) 13:25:27
m9(^Д^)プギャー
442名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:02:51
G&PのM4QDサイレンサー買ったが、消音財が4つ入るところ3つしかはいってなかった orz
443名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:28:49
見た目>性能だからね。

漏れは空いてる部分にホムセンで売ってた隙間埋めスポンジ入れた。
444名無し迷彩:2007/01/25(木) 12:14:07
>>442
実はその空いた空間が消音効果に関わってたりして。
445名無し迷彩:2007/01/26(金) 10:33:28
俺もG&Pにはいい思い出が無い…

フロントキットにレール類やガスチューブが入ってなかったり
フリップアップサイトが起き上がらなかったり
446名無し迷彩 :2007/01/26(金) 19:59:51
>>445
>フリップアップサイトが起き上がらなかったり

ちゃんとオカズ用意したか?
447名無し迷彩:2007/01/26(金) 23:10:31
亜鉛が不足しているのかもね
448名無し迷彩 :2007/01/27(土) 18:06:05
粘々した食材には「ムチン」という成分が多く入っていて
精力増強に良いそうだ
449名無し迷彩:2007/01/27(土) 19:02:15
近所の中古屋にSTARのM249が39800円であった
買うべきか悩んでる
外観とか鑑賞に堪える作り?
たぶんゲームには使わないから質感や作りのほうが気になる
持ってる人教えて!そして俺の背中を押してくれ!!
450名無し迷彩 :2007/01/27(土) 19:35:56
>>449
買うべし!
451名無し迷路:2007/01/27(土) 21:08:26
>>449
買ってヤフオク。
452449:2007/01/27(土) 22:13:46
買ってきました。
軽くて驚いた、よくよく見るとプラスチック感が良く出てるw
まぁ、静かに置いておく分には我慢できるので良いが充電器付って書いてたのに入ってないやん!
おのれ万代書店め!も一回行ってくる。
453名無し迷彩:2007/01/27(土) 23:44:42
あげちゃえっと。
最近星FNC本国仕様2丁目を買ったが、FN/FNC刻印入ってたよ。
ただ、ストック畳んだときのガタが大きくて萎えた。個体差結構あるよね。
454名無し迷彩:2007/01/28(日) 00:44:01
どういう基準でFN社刻印が入ってたり入ってなかったりすんだろう?
455名無し迷彩:2007/01/28(日) 19:44:15
俺はVFCのFNC待ち・・・
2007年発売ってだけで春に出るか冬に出るか分からんけどな!
456名無し迷彩 :2007/01/28(日) 20:56:10
>>453
刻印入りのストックと
刻印無しのストックを交換してしまえば良いんじゃないか?

部屋でニヤニヤ眺めるヤツと
ゲームでバリバリ撃つヤツって割り切るってのは如何?
457名無し迷彩:2007/01/30(火) 04:44:50
458名無し迷彩:2007/01/30(火) 20:23:23
もしStarのミニミいらなかったら俺に売ってくれ!40000円で
459名無し迷彩:2007/02/01(木) 01:34:09
>>457
なんだろう、、、
口じゃうまく言えないけどすげー違和感感じるw

福岡のガンショップが入荷してるっぽい事書いてるんだけど
ttp://blog.livedoor.jp/zebra6_kei/archives/51395524.html
だれか見てきてくれんかね
460名無し迷彩:2007/02/05(月) 14:14:47
福岡のガンショップってZEBRA6って店だろ?あそこはシューティングの店のようだが、
SCARとか入荷してるみたいだ。
値段は出てないが写真がちらりと出てたぞ。
461名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:11:28
だれかこのサイトで買い物した事ある人いる?
http://www.evike.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=SFNT&Store_Code=W
462名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:21:48
>>461
ちょっと高いな・・・
463名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:55:41
>>462
高いかあ…ここ以外に欲しいのが見つからなかったもんで
464名無し迷彩:2007/02/08(木) 23:08:53
>>463
そんなに変わったラインナップある?
465名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:29:12
>>464
まあ何を隠そう俺>>157なんだけど
ここ以外見つかんなくてね
466名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:50:39
>>465
確かに見かけないね・・・
AUG使ってるんだけど見てたら欲しくなって来たー
俺も買おう。
467名無し迷彩:2007/02/09(金) 01:04:00
>>466
マジかw俺は今のところ金貯まるの待ちだが、
もし買ったらどんなもんか報告してほしいな
468名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:49:04
海外ショップから個人輸入している方っています?その場合規制はどうやってクリアするのでしょうか?
469名無し迷彩:2007/02/09(金) 14:57:38
>>465 >>466
BEST GUN製だと思う
ttp://www.willy-peet.com/goods.php?107
470名無し迷彩:2007/02/09(金) 16:02:53
そこずっと品切れだってよ
471名無し迷彩:2007/02/10(土) 14:32:02
>>468
現在のところ、税関では初速のチェックまではしてない。
一応、オレはショップに頼んでデチューンしてから輸入してるけど、
適当にデチューンされて、50m/sくらいしか出てないときもあったw
472名無し迷彩:2007/02/13(火) 22:00:27
イノカツガリル定価241500円・・・
ファーストでも156900円・・・
高杉
473名無し迷彩:2007/02/13(火) 22:06:33
イノカツはたいして出来は良くないのに高いよな まあ支那人が作ってるから当然か
474名無し迷彩:2007/02/13(火) 22:42:35
確かに高すぎだな。
あのパーツ構成で20万超えるかぁ。
定価は当てにならんし、落ち着けば安くなるとは思うけどな。
475名無し迷彩:2007/02/14(水) 10:15:44
脳内priceless要素テンコ盛り
476名無し迷彩:2007/02/14(水) 20:06:35
STARのパチポルドってどんな感じなの?
持ってる人教えて!!
477名無し迷彩:2007/02/14(水) 20:33:10
さすがに20万を超えると買えないなぁ・・・
478名無し迷彩:2007/02/14(水) 21:26:35
ガーダーのガリルってポシャったんだっけ?
479名無し迷彩:2007/02/16(金) 20:13:42
G&PのM3ってスコープ持ってるんだけどコレのロングフード(フロントフード)
ってドコで売ってるんですか?
ググッてみたんですが、見つからないので教えてもらえませんか
480名無し迷彩:2007/02/18(日) 15:51:54
昨日、GPのナイツタイプマウントリングを買ったんだが、一個レールにはいらねいんだよ
いまセッセとヤスリで削ってるんだが、これって個体差激しいのか?
481名無し迷彩:2007/02/18(日) 19:48:58
激震祭逝ってきた。
☆のFNCのロングとショートが各々58kで売ってたよ。
482名無し迷彩:2007/02/18(日) 20:51:46
>>480
所詮は安物・・
俺のなんか銃に対して斜めになっちゃってスコープ乗せられないんだぞ。
483名無し迷彩:2007/02/19(月) 21:45:12
イノカツがM240出すけどどーよ?
484名無し迷彩:2007/02/19(月) 22:04:15
485名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:25:02
STAR他にもFALとSCARも出すみたいだけど期待できねーな・・・
486名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:40:07
STARのFALはすげー期待してるんだけど…
セミオンリーてのが燃える。
487名無し迷彩:2007/02/20(火) 00:25:42
M4系も凄いのが出来そうな悪寒
ttp://starairsoft.com/coming/M4.htm
488名無し迷彩:2007/02/21(水) 17:05:30
STARじゃなあ……
489名無し迷彩:2007/02/21(水) 17:33:57
で?
490名無し迷彩:2007/02/21(水) 20:28:03
>>485-487
再現レベルは高そうだぞ。
kingのFALの難点を研究していると思う。
491名無し迷彩:2007/02/21(水) 21:17:41
STARはつめが甘いからな
パーツ買ってがっかりさせられた
492名無し迷彩:2007/02/21(水) 21:31:02
そうなのか。
kingのFALを買ってちょっとガッカリしたので期待してたのだが…。

個人的にはストックやグリップの形状より、一体化したテイクダウンレバーが辛いな。
強度維持の為だからテイクダウンの機能が省略されているのは仕方が無いとして、別パーツにして欲しい。
あれじゃ換装すら出来ない。ハンドガードは交換すれば良しとして…。

トイガンとしてはカッチリ作ってるので、安心して酷使出来るけどね。
493名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:16:43
自分は購入を考えている者ですが、貴方に同意します。

店頭で触れた事しかないけど、FALが好きでゲームでも使いたいなら絶対イイと思う。
あれだけ長い銃で軋みが全く無いのはスゴイ。

他に長モノで作りが強固で使い倒せるのはG&GのM14かな?
イベントでしか見た事無いけど、あれもスゲエ。
マルイM14も頑丈だけど、こっちはリアル志向にオススメだ。

外見に関しては細かいアレコレを言いたいのは分かるが、
どのメーカーでも(VFCでも)100%期待通り、満足出来る事を期待しない方がいい。
どうしてもモーターやバッテリーを内蔵する以上、グリップとかが厚くなるのは仕方が無いだろう。

勿論、そこは各メーカーの工夫に期待したい所だが…。


だからフルメタルでテイクダウンも可能なM16A1を作ってください。
494名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:35:34
STARは作りがもうね・・・
マウント買ったけどガタガタ、軟らかいアルミでネジ速攻で舐めて
ロックレバーポッキリ
L85はマウントがスコープ側の調整でカバーできない程ずれて付いてたりしたみたいだし
495名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:36:55
FNCは良かったけどな〜
496名無し迷彩:2007/02/22(木) 00:36:18
おいら、最近まで海外メーカー礼賛してたが、色々問題もあるのね…。
マルイは全機種メタル化ぐらいしろよ。海外に押されちゃうぞ、とか思ってた自分が浅はかだ。

某サイトでガーダーのAKS-74Uが取り上げられていたけど、セレクターが下がり切らないなど、
おいら、懸念していた事が事実だったみたいでVFCの方にしようと今考えていたところ。
(マルイM16程では無いが、塗装がなんかダメダメらしけど)。

持っている人に二つ訊きたいんだけど。
・HK416はハリケーンのフレームから組み上げるのとVFCから買うのとどっちがいい?
・FALは王腕と☆どっちがいい?(☆のは未発売だけど)
497名無し迷彩:2007/02/22(木) 00:46:51
>>496
海外だけに傷が目立つ場合も稀にあるみたいよ
メーカーを問わず荒っぽい作りも 散々既出だが結構ある

俺が今欲しいのはSTAR製のL96(.338 Lapua)だが
アレもゲームの使用に耐え得るものかは…
何か(海外メーカー同士の)他社の製品を互いに研究してるから改良のスピードも結構速いんだけどね

あと、気持ちは分かるが全機種メタル化は無理w
マルイの製品は基本は実用重視
自分はメタル化推進派だが 衝撃を直接伝えるメタフレだと内部メカ破損しやすくなるし
そんな事態が頻発すればメーカーの信頼も下がりかねない

とりあえず、長物なら首周りを強化して、G36やSG552みたいな骨格を設けて
強化樹脂でフレーム構成するのが一番内部メカを保護出来るんじゃないかな
498名無し迷彩:2007/02/22(木) 00:50:59
お高い買い物だけに、このスレ読んでると迷ってくる・・・
違う会社が同じ機種の銃を販売すると更に迷うぜ・・・
499名無し迷彩:2007/02/22(木) 01:39:39
自分もL96狙ってたけど後からL1A1が発表されて迷ってる。
ここんとこ英軍好きには堪らない製品が立て続けに出てきて嬉しい限りなんだが
予算が追い付かない悩ましい状態になってる
L85なんか何社から出るんだよ…orz
500名無し迷彩:2007/02/22(木) 13:59:28
海外製品でハズレを引くと泣けるよな。

確かに、商品の出るペースが早いのも気になるな。
ガーダーのAKもVFCに比べると…。

あの荒っぽい無骨な感じを上手く再現できてるのはガーダーだけどね。
でも、細かい作りでは負けてる。
501名無し迷彩:2007/02/22(木) 17:43:05
STAR製MINIMIは謎だな。
何故に主要部分がプラ??
502名無し迷彩:2007/02/22(木) 17:46:31
STAR製MINIMIは謎だな。
何故に主要部分がプラ??

メカBOXまでプラらしいし…。
503名無し迷彩:2007/02/22(木) 17:48:09
連投すまん。
504名無し迷彩:2007/02/22(木) 18:42:58
>>501
サバゲーで走り回れるようにと、コストダウンのためじゃない?
505名無し迷彩:2007/02/22(木) 18:47:58
STARのFNCもフロントとリアサイトの高さが合わないって聞いたんだけど
FALも画像見てみるとリアサイトの位置が高い様に感じる・・・
506名無し迷彩:2007/02/22(木) 19:40:36
>>505
俺も思った
あれで照準合わせられるのか?…まあ、公開した写真のはまだ開発段階なんだけど
FALはJACとking arms(G1だけど)のを持ってる。
将来的に無可動実銃も欲しいと思ってるぐらい好きな銃なんだけどな〜

でも今回も満足出来る内容にはならんかも知れないな…
(当時の)JAC並の手に入り易さと、
king arms並の強度とゲームでの使い易さと
STAR並の弄って楽しめる作りなら最高なんだが

>>501
ここ↓から抜粋
http://www.geocities.jp/umactooru/03051105gekisin.htm

 重量も3.3Kgと軽く、2,500連マグ付き。
 マグ内にラージバッテリー(8.4〜12V)まで
 入れられて、樹脂製専用ガンケース付きで、
 70,000円弱でした。
 気になるのは、メカボが樹脂製、
 力のかかるグリップ周りもプラなど
 主要部分がプラ系なのが???なのと、
 外国製で破損時のフォローが皆無って事です。
507名無し迷彩:2007/02/22(木) 19:41:24
FNCとFALのメカボはSTARオリジナルだっけ?
性能はマルイと比べていかが?
508名無し迷彩:2007/02/22(木) 21:14:42
>>507
FALはまだ出てないから分からんけど、FNCのは透明プラのオリジナル。
ぶっ壊れたりはしないけど、バーストの調子は今ひとつ。
スプリングを強くすると調子良くなるとも聞いたけど、そういう問題でもない気がする・・・
509名無し迷彩:2007/02/23(金) 00:47:03
G&PのM249ダメダメじゃん。
細部が荒っぽ過ぎ。金属多用でも海外メーカーに期待し過ぎるのはやめる。

TOP製にマルイの電動組み込んだ方がいいわ、これ。
510それでも僕は撃ちやまない:2007/02/23(金) 02:09:44
えー、買おうかって思ってたのに
511名無し迷彩:2007/02/23(金) 14:33:29
スターのSL9て7.62mm仕様?
512名無し迷彩:2007/02/23(金) 16:33:42
6ミリ
513名無し迷彩:2007/02/23(金) 18:43:05
.338
514名無し迷彩:2007/02/23(金) 20:00:44
スマン 素で間違えた。
515名無し迷彩:2007/02/23(金) 21:28:45
大陸製品出るの早いな。
マルイからSCAR出ても、多分金属パーツ再現出来ないと思うからいいや。

VFCのに期待します。
516名無し迷彩:2007/02/24(土) 07:35:51
☆のミニミ米軍仕様(外観結構美)が4マソで売ってるのを見つけたのだが、これは買いなのか?
517名無し迷彩:2007/02/25(日) 17:41:26
かっとけ
518名無し迷彩:2007/02/26(月) 09:17:19
>>515
今年中にリリースされるか限りなく怪しいけどな。
519名無し迷彩:2007/02/26(月) 19:18:59
VFCの発表してから発売までの遅さは異常
520名無し迷彩:2007/03/07(水) 21:26:35
はじめまして
通販でG&P製のM4の完成品を買ったのですが
コレのEXTENDEDバッテリストックってどうやって外してバッテリー
入れるのか分かる方いらっしゃいますか?
521名無し迷彩:2007/03/07(水) 21:39:14
バッテリーチューブのキャップ外す→普通にストック外す

そうすっとバッテリーがくっついてくるはずだけど?
普通に弄繰り回していればここで聞くまでも無く簡単なはずだ!
せっかくいいもん買ったんだから弄繰り回せや
522名無し迷彩:2007/03/07(水) 21:56:39
バッテリーチューブのキャップとは、ストックの方(カコカコ動く方)に付いてる
2コの凸ですか?
普通にストックを外すとは調整の為のレバーみたいのを握って後ろまで引くと外れるんですかね

初歩的な事ですんません。
523名無し迷彩:2007/03/07(水) 22:04:09
つーかあんたこの趣味向いてないよ。
プラモはギリだな。
紙飛行機とかが無難かも。
524名無し迷彩:2007/03/07(水) 22:47:02
どなたかアカデミーのAK74Uってエアコキ 日本で買える店知りませんか?
525名無し迷彩:2007/03/07(水) 23:34:42
>>520
ストック(カコカコ動く)下の「へのみたいな」レバー判る?
通常はそれを握ってストックを延ばす
@凸のパーツをそれぞれ内側に約90度回転して外す。
A握ってストック延ばすパーツをかなり下に引っ張る。
Bストックが外れる。
Cバッテリーが現れる。

コンプリートは取説無いの?
526名無し迷彩:2007/03/07(水) 23:50:45
>>525
ストックをパイプから完全に抜くときは握るんじゃなくてストックの
ノッチがストックパイプから抜ける位置まで引っ張るんだよ。
527名無し迷彩:2007/03/08(木) 00:00:39
>>526
その説明の方が理解しやすいですね。
520が初心者と思い部品説明の為、
握るパーツと書いて・・・・。
判りにくくてスマソ。
528まっちゃん:2007/03/08(木) 00:09:50
世話が焼けるぜ!
529カメれおん:2007/03/08(木) 00:40:22
オラ!オラオラ!
530向井君:2007/03/08(木) 00:46:50
電動ミニミは外観ならGP、軽くてサバゲで使いやすいスター、ウィリーお勧めのCAと
海外勢が優勢、トップはガスブロ路線へ変更を強いられトップ電動ミニミは値崩れだね。
531sage:2007/03/09(金) 21:55:22
520です。
>525
>526
ありがとう!!
実は次の日に弄ってたら外れました^^;

取説には書いてなかったんです。

世話焼かせました・・・スンませんでした。
532名無し迷彩:2007/03/11(日) 15:40:05
誰かハリケーンHPアドレスを教えてくれませんか?
533名無し迷彩:2007/03/11(日) 19:57:01
534532:2007/03/11(日) 20:01:28
>>533
阿呆で申し訳ないw
ありがと。
535名無し迷彩:2007/03/17(土) 17:31:03
浮上
536名無し迷彩:2007/03/20(火) 17:07:03
http://starairsoft.com/gallery.php
ほほぅ これは楽しみだ。
537名無し迷彩:2007/03/27(火) 00:57:28

ヤフオクでしか見かけないんだが、LandArmsってのはどうなんでしょう
MRE買おうかなって思ってるんですが、聞いたこともないメーカーなので・・・
ここの商品買った方いますか?どんな感じでした?
全体的に安いとは思うんですが、やっぱり安かろう悪かろうでしょうか
538名無し迷彩:2007/03/27(火) 09:41:05
>>537
コピーのコピーだから・・・・・・
まぁあの値段なら気分と割り切って、細部の仕上げはry
539名無し迷彩:2007/03/27(火) 16:47:46
>>537
俺的には他の海外メーカーと比べてもかなり粗いと思うよ。
540名無し迷彩:2007/03/27(火) 18:46:42
昔の蔵網を思わせるよw>ランドアームズ
541名無し迷彩:2007/03/27(火) 21:24:42
>>537
物によるね。
出来のいいのもあるけど、対外のものはコピーのコピー。
価格は良心的なので今後に期待!
542名無し迷彩:2007/03/27(火) 22:17:32
>>537
安さとリアル刻印につられてパチCASV買ったが酷いもんだったぞ・・
曲がり、歪み、溶接不良・・ 速攻売り飛ばしたよ。
レイルカバーとか、単純なものならいいかもしれんが、FFRASみたいな
大物はやめといた方が無難かと・・
今後も生き残るならばクオリティは上がるだろうから今は様子を見たほうがいいよ。

543名無し迷彩:2007/03/27(火) 22:23:40
>>542
レイルカバーもげっそりするほど酷いよ。
544名無し迷彩:2007/03/28(水) 18:54:28
バイポッドグリップぐらいか、まともなのは。
FF-RASは機械油まみれで洗浄から始めた。
SIRは削りだしと説明があったが、鋳物だった。
ロアーがぐら付いてイマイチ。
でも価格が安いので割り切りも必要かなと思った。
545名無し迷彩:2007/03/28(水) 22:45:27
安かろう悪かろうで我慢するくらいなら買わない。
もしくは借金してでも実物買ったほうがいいよなぁ・・
546名無し迷彩:2007/03/29(木) 01:31:15
俺もバイポッドグリップだけマシだと思うけど
アルミ版の実物みたく足部分に穴をたくさん開けたヘンなバージョンが
届くコトもある。
別のメーカーの方が結果的に安く満足できそう。
547名無し迷彩:2007/03/29(木) 01:35:08
>>544
”削りだし”って表現が悪いんだよな
どう考えたって無垢材からの削りだしなわけないから。
鋳造母材の”CNC加工仕上げ”が正しいだろ
価格から考えたってそれくらいわかってやれよ
それとも、あの価格で無垢材からの削りだし製品が買えると思ったの!?
548名無し迷彩:2007/03/29(木) 05:11:38
LMTタイプのリアサイトはGPのなんかより良く出来てたぞ
最近出してるアウターバレルも好い出来ばえ
塗装でなくてハードアナライズド処理ってのがいい
初めの頃のラインアップ製品が出来悪いみたい
こんどシュアのM3Tそっくりさん(ってか、まんま?)の
ライトを出すらしい。
心を入れ替え、安くてよい製品を出してくれるといいがな
おれは比較的期待しているメーカー

549名無し迷彩:2007/03/29(木) 11:43:16
>>548
>LMTタイプのリアサイトはGPのなんかより良く出来てたぞ

あれはG&Pのが出来が悪すぎ。
KingArmsとは比較にもならん。
550名無し迷彩:2007/03/29(木) 13:33:25
STARのUMP買ってサバゲに使おうと思っているのですが剛性はあるのでしょうか?
あとバッテリー交換に工具は必要ですか?
551名無し迷彩:2007/03/31(土) 10:54:32
グワイグワイガンショップ。
552名無し迷彩:2007/03/31(土) 11:03:05
UMPがらみで便乗です。
UMPのマガジンてかなり長い気がするんですが、どのくらいの長さがあるんでしょうか?
現在、UZI用3連マグポーチにMP7の☆100連マグを入れて使っているのですが、このポーチに入る長さかどうか知りたいのでお願いします。
553名無し迷彩:2007/03/31(土) 18:22:08
>>550
剛性=G36と同程度
工具=いらない

>>552
入る。
554552:2007/03/31(土) 18:41:56
>>553
ありがとうございますm(__)m
555名無し迷彩:2007/04/01(日) 12:05:34
ヤフオクでよく見るようになったUFCってメーカー、
パーツが妙にお安いんですが製品はどうなものでしょう?
買われた方のインプレなり感想なりをお願いします。
556名無し迷彩:2007/04/01(日) 13:28:42
>>555
ttp://shop.ufc-web.com/

ヤフオクでG&Pの商品を取り扱っていたあの人が経営するメーカー。
パーツ類は悪くは無い。なかなかの出来ばえ。
特にマグプルM93Bのパチはかなりの出来。

因みに、装備類は全体的に明るい色合い。
HPの写真とだいぶ違う。
557名無し迷彩:2007/04/01(日) 13:53:12
>>556
詳細情報感謝です!

そうかあの人のメーカーか。
まあ納得出来る製品かな。
558名無し迷彩:2007/04/01(日) 14:27:31
えらいメタルフレームとか安いな・・・
559名無し迷彩:2007/04/01(日) 14:43:56
>>558
ヤフオクの手数料引いた値段じゃん
560名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:23:44
>>559
UFC通販ホムペの値段よりは安くね?
AKの外装セットとかお得に感じる。
561名無し迷彩:2007/04/02(月) 19:57:17
>>556
ヤフオクのポルシェ、メルセデスのところだろそこ!
562名無し迷彩:2007/04/02(月) 23:37:47
>>561
そうだよ。中の人は同じ。
563名無し迷彩:2007/04/03(火) 09:04:29
STAR製の多弾数マグって弾上がりはどうなの?

G&Pはイマイチと聞いたけど、STARはあんまり聞こえてこない。
単純にユーザーが少ないのかな。
564名無し迷彩:2007/04/07(土) 01:29:40
G&GのUSPコンパクトのサイレンサーが付けられるようになるアウターバレルを探していますが、売り切れのようで…海外パーツ豊富なショップ教えて下さい。
565名無し迷彩:2007/04/07(土) 01:45:50
>>564
>海外パーツ豊富なショップ

多分香港にあるんじゃないかな
566名無し迷彩:2007/04/07(土) 08:59:29
>>565
うるせー馬鹿!
   ____
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴(・)(・)∴|
|:∵/  ○ \|
|∵/  三 |三 |
|:|  __⊥_ |
`\|  \_/ /
  \____/
567名無し迷彩:2007/04/07(土) 09:20:38
越谷のシステムはG&Pとか結構おいてるね。
店員はDQNだからそのつもりで。
568名無し迷彩:2007/04/09(月) 19:00:54
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57054851
説明に「税関でメカボックスを没収されましたので・・・」とあるが、
本国仕様のメカボだったのだろうか?
税関はそこまで調べるのか?
それとも違う意味で没収?
569名無し迷彩:2007/04/09(月) 19:04:58
>>568
オレは規制後にギリギリのやつとか輸入したけど、そこまではされたことないな
570名無し迷彩:2007/04/10(火) 18:16:26
>>568
つ【ヒント:コンバージョンキット】
571名無し迷彩:2007/04/10(火) 23:45:59
G&PのM16A1コンプリートが欲しいのですがまだ入手可能ですか?
最近オクでも見ないもので・・・
572名無し迷彩:2007/04/11(水) 23:39:04
>>571
ここで質問する意味がわからん
ポルシェに聞け
573名無し迷彩:2007/04/11(水) 23:56:06
↑そうですね。
574名無し迷彩:2007/04/12(木) 04:56:25
>>573
あちこちに出没してんなこいつ
うざ




↓そうですね
575名無し迷彩:2007/04/13(金) 08:12:56
蔵網のG3メタルチャンバー欲しいな
どこか輸入して無いかなとぐぐったが国内にヒット無し・・・
576名無し迷彩:2007/04/17(火) 22:39:55
これとか
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=53
これ
ttp://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=54
欲しいなぁ。
デチューンして国内販売しないかな?
この際レーザーデバイスが死んでてもいい…
577名無し迷彩:2007/04/17(火) 22:45:35
>>576
L-02 は普通にFirstで売ってたぞ
578名無し迷彩:2007/04/17(火) 22:49:44
579576:2007/04/17(火) 22:51:55
>>577
な、なんだってー!?
今はネットに無いようだけど、それって店頭販売のみ?
出力オーバーしてて規制に引っ掛かってるはずなんだが
580名無し迷彩:2007/04/18(水) 18:26:58
>>579
通販で買えたにょ
581名無し迷彩:2007/04/23(月) 07:56:14
>>541
@Land Armsの商品の製造元はGB・ガーダーと同じ工場

コピーコピーと煽っているが、製造元は同じで代理店・販売店が
違うだけで元々は同じ工場で作っているのだ。

ただ、@Land Armsが安いのは販売店を通さないで直売りしているから。
製品検査しないで販売するので当りハズレが多い。
(海外工場の場合、製品検査は代理店がするのが普通)


昔とある貿易商の倉庫係をやっていた俺が言うので間違いない。
582名無し迷彩:2007/04/23(月) 11:39:05
>>581
つーか、GB-TECHとガーダーが同じ工場なのか?
583名無し迷彩:2007/04/23(月) 16:47:12
>>581ではないが・・・
パーツによっては同じ工場と言う話を俺も富山WPのおっさんに
聞いた事ある。
パーツによってもと言っても、ほとんどが同じ工場だそうだ!

584名無し迷彩:2007/04/23(月) 17:22:21
Land ArmsのLMTリアサイト、オクで落としたんだが・・
サイト自体がガタガタであまり出来が良く無かった、仕上も綺麗では無かったし?
ひょっとしてハズレ?
585名無し迷彩:2007/04/23(月) 17:22:53
>>584
デフォ
586名無し迷彩:2007/04/23(月) 17:44:49
Land Armsの製品とGB-TECHとガーダーの製品比べて
同じところで作ってるとはとても思えん出来だ。
どこをどうすればあんな出来になるんだ?
587名無し迷彩:2007/04/23(月) 21:28:36
Land Armsは別設計、材料も違う。
工場は同じかどうかは知らない。
ただ、奴らは独自路線を鋭意模索中らしい。
個人的に少し期待のメーカーだったりする。
ところで、land ArmsのHPアドレス変わった?
アクセスできない。

>>584
友人が買った物はそこまで酷くなかったなぁ。
塗装がマルイみたいだったがw
そこに目をつぶれば、G&Pと比べても悪くなかった。
>>581が言ってるけど検品がまだまだザル。

>>581
もしや朱○貿易か?wwww
588名無し迷彩:2007/04/23(月) 21:36:01
>>581
珍○○か?
最初は商店だと思ってた。
589名無し迷彩:2007/04/23(月) 22:06:55
>>588
陳じゃなくて珍?
陳さんなら元はトイガンと無縁な商店らしいが…
590名無し迷彩:2007/04/23(月) 23:31:43
『しょうてん』は名前だっつーの
591名無し迷彩:2007/04/23(月) 23:36:05
>>590
スマン
592名無し迷彩:2007/04/24(火) 06:51:57
>>589
実名はまずいでしょ?
だから、だと思ってたと書いたのに・・・
593名無し迷彩:2007/04/24(火) 06:57:17
珍さん、店舗販売希望
俺、大阪だからオクで買うより直接見て買いたい。
それにちょっとヤバめの物も扱ってるようなので、あまり個人情報与えたくもないし。
準空気銃は持っていないけど、芋づるでガサ入れはカンベン
594名無し迷彩:2007/04/24(火) 07:22:30
>>581
ポルシェ乙
595名無し迷彩:2007/04/24(火) 08:08:07
>>593
今でも、アポとってから行けば、直接買えるんじゃないか?。
でも、支払いのときは気をつけるべし!!
オクの値段よりちょっと高めで請求される場合があるぞ!!w
596名無し迷彩:2007/04/25(水) 10:58:40
>>595最近ポルシェ対応悪いよな。担当:○添になってから
珍さんの時はすごく良かったけど・・
発送前の連絡無しにいきなり商品届いたり、俺なんか3ヶ月前に欠品商品頼んだが
未だ届かず。
連絡すると3日後に「現在取り寄せ中です。」


評価でも他の人と争ってる↓
>>お前の頭、筋が切れてるのかい!そんな時間あったら、ほかにもすることあるやろ!
また、こんな嫌がらせのメール送るなら、こっちもとことんに嫌がらせするぞー!電話番号も住所もわかってるから、気をつけろよ!
(評価日時 : 2006年 12月 28日 15時 17分)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=porsche911996gt2b&u=porsche911996gt2b&author=cy15b2002&aid=c129252172&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

まぁ落札者もアホなんだろうけど。。
597名無し迷彩:2007/04/25(水) 14:03:37
>>596
浦○は普通にムカつくだろ。

この落札者はあれだが。

過去に電話で「あんたんとこどんだけいい加減なんだよ」
って言ったら

「いい加減ってなんやねん!!」

ってキレられたよw

まあお詫びにただで同じ物一個サービスされたけど。
598名無し迷彩:2007/04/25(水) 16:18:50
↑商品は?

メタフレだったらウハウハ♪じゃん。
599名無し迷彩:2007/04/25(水) 16:51:09
>>596
確かに前の担当者まではよかったな
変わってからは、融通が利かなくなったし、
サービスも無くなった
あそこから仕入れているところも、
いろいろ裏で言ってるしw

元は某ガンショップの従業員だったらしいけど、
そん時はどうだったんだろw
600名無し迷彩:2007/04/25(水) 19:21:16
>>599
某ガンショップっていうか某インドアフィールドだね。そん時は普通だったよ?
今にして思えば何もしてなかったから実害が無かったらだけかも
601名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:40:53
>>598
多弾マグだったよ。
流石にメタフレは。。
602名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:04:27
自分時はなんとも無かったんだがなぁw
自分の非を認めようとしないタイプなんだろうか?
それとも感情にムラがあるとか?
603名無し迷彩:2007/04/26(木) 09:14:05
>自分の非を認めない

全くその通り。
「それはG&Pのもんだいやろ」
「そんなんスターに言え」

いやいや、不良品だったんだから交換は当たり前だろ。
604名無し迷彩:2007/04/28(土) 08:41:41
クレンストック(バッテリーin)の取付けって面倒でしょうか?

どの様な配線にすれば良いのか解らない。。
605名無し迷彩:2007/04/29(日) 01:08:38
>>604
G&P製?
難しくは無いよ。配線方法はばらせば分かる。
今使ってるM4,16が前出し配線ならメカボをばらす必要があるが、
なんとかなる。
頑張れ、超頑張れ。
606名無し迷彩:2007/05/02(水) 23:01:34
どなたかG&Pのフレームキットに入ってるチャンバーの組立て方法を
記載してるHPとか知ってる人いますか?
607名無し迷彩:2007/05/02(水) 23:47:49
>>606
調整ダイヤル・ギヤとか基本パーツの組み方はマルイ純正と一緒だよ。
上下がマルイみたいに分割になってないだけで。
マルイ純正のチャンバーを良く見てやれば大丈夫。
608名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:00:13
有難うございます。
マルイ見ながらやってみます。

あとガン本体を組む時にピンで留める所が有りますが、コレを入れる時に
ナニ使って入れてますか?
適当な太さの棒ですかね。。。それともナニか工具って有るんですか?
609名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:07:26
>>608
事前に仮組みしてピンを穴に入れるのがキツイ時は穴の内径の塗装を削るとかして事前に良くすり合わせをする。
ピン類はハンマーで叩いて無理に入れたりするとフレームを割ることがある。

ピンの差込みはソフトプライヤー(プライヤーの先端が素材を傷めないようにビニールチューブ状の素材で包まれている)
で圧入するのが理想。

しかし君の質問のレベルから判断すると店で金払って組んで貰った方がいいぞ。
610名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:07:48
>>608
ピンポンチというのがある
あとプラスチックハンマーも傷が付かなくて便利

611名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:19:02
有難うございました。
>>609
ソフトプライヤーを捜してみます。
そうかもしれない・・・フレームに既にちょっと傷つけてしまった。

>>610
ピンポンチって言うのは、ドリルで穴を開ける前に使うやつですか?

612名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:22:32
>>611
そりゃセンターポンチやがな(ツッコミ)。
613名無し迷彩:2007/05/03(木) 00:25:50
別物でしたかw
ピンポンチってのも明日、見てきます。

初歩的な事ですいませんでした。

有難うございました。
614名無し迷彩:2007/05/03(木) 10:40:04
ピンによっては向きとかもあるんじゃなかったっけ?
微妙にテーパーついてたり。

かなり昔にそれ知らずにバラして、逆挿入とかやってスカスカになったことある。
・・・結構昔のハンドガンの話だけど。
615名無し迷彩:2007/05/06(日) 17:30:29

クラシックアーミーのM24をお持ちの方いますか?
M24が欲しくて色々検索してみたのですが、クラシックアーミーの
インプレがなかなか無くて困っております
どんな感じでしょうか?
616名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:32:23
>>615
手にとってニヤニヤするだけでサバゲーで使おうと思わなければいいんじゃないか?

実用に耐えられるものにしようとすれば中身がほとんどPDIになってしまうが。
617名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:36:21
>>615
まともなエアガンじゃないから、金が有り余ってて困ってるのでなければ買わないほうがよいよ(´・ω・`)
618名無し迷彩:2007/05/06(日) 18:42:42
>>615
一言、止めておきな。
エアコキにこだわらないなら、タナカってことで結論が出てる。
619名無し迷彩:2007/05/06(日) 19:18:39

そうですか・・・
VSRにフロンティアのストックをつけようかとも思ったのですが、
今日行ったら品切れと言われたので・・・
ガスは扱いが良く分からないのでエアコキのが欲しいのです
どうもありがとうございました
620名無し迷彩:2007/05/06(日) 19:54:29
>>618
タナカはスコープマウントがね〜
621名無し迷彩:2007/05/06(日) 22:52:58
>>619
精密射撃にこだわりが無く、
ゲームで手軽に遊びたいだけならVSRでおk

ってもうこのスレ見てないかな
622名無し迷彩:2007/05/07(月) 08:51:20
>>619フロンティアの24ストックは最悪な出来だよ。

俺もCAのM24所持しているが、命中精度云々前に銃本体が重く
ゲームの翌日は筋肉痛。

プローンなら一日使用できるが・・・
623名無し迷彩:2007/05/07(月) 09:44:05
CAのSCARのインプレも全く見ない。
スターやVFC待ってもいいけど果たしてホントにリリースするのか怪しい。

特にVFC
624名無し迷彩:2007/05/07(月) 13:10:11
ClassicArmyのSCARはかなりいいぞ。
ロアが金属じゃないが実物もそうらしいので無問題。

銃の左側面に『ClassicArmy』と入ってるスタンダードバージョンと『FN HERSTAL BERGIUM』と入ってる
限定バージョンの2種類あるので購入時には注意。
625名無し迷彩:2007/05/07(月) 18:00:59
>>622
そうですか
基本的に部屋で的射だけなので、重さは気にしないのですが
とあるサイトでセーフティーレバーに欠陥があると書いてあったのですが
具体的にはどのよな欠陥なのでしょうか?
それと内部はAPSの互換なのでしょうか?
よろしくお願いします。
626名無し迷彩:2007/05/07(月) 20:04:31
>>624
>銃の左側面に『ClassicArmy』と入ってるスタンダードバージョンと『FN HERSTAL BERGIUM』と入ってる
>限定バージョン

メーカー名の使用ライセンスの関係で、前者が輸出向け全般の仕様で、後者が本国内限定なんだろうね
627名無し迷彩:2007/05/07(月) 21:05:26
age
628名無し迷彩:2007/05/08(火) 01:43:53
【総合】M16スレッドMod.36【正統】スレから転載

-----------------------------------------------------------
M16スレとしては微妙かつ今更感があるアイテムでつが
スレがネタ不足気味なのでClassic Army製のSCAR-L
をレポするでつw

http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=313074&tid=1700541&mode=&br=pc&s=

同商品はTANと黒で出荷されていまつが今回はTANを
選択しまつた
(GhostRecon Advanced War Fighterの主人公のデフォ
 装備を再現したかったので)

☆からSCAR-Hが出たらそっちは黒で入手したいと
思っていまつw
-----------------------------------------------------------
629名無し迷彩:2007/05/08(火) 01:58:13
>>628
GJ!
箱だしで初速平均どれくらいかわかります?
630名無し迷彩:2007/05/08(火) 02:08:09
631名無し迷彩:2007/05/08(火) 17:44:19
↑おまいやさしいな
632名無し迷彩:2007/05/14(月) 20:59:11
海外製品の魅力は、やはり全金属製かな。
マルイでも89式やM14の経験があるから、今後は金属多用になると思うけど。

今持っているのはSTARのFNCとKing ArmsのFALだけど、長物の癖に全くガタつきが無くて驚いた。
633名無し迷彩:2007/05/15(火) 10:22:43
マルイのは形状はそっくりだが、作りが安っぽいからな
634名無し迷彩:2007/05/15(火) 10:25:27
メカボだけ売ってりゃ良いんだよ。
635名無し迷彩:2007/05/15(火) 21:00:32
ガーダーのAKは凄かったなぁ。比較にならないわ、アレ。
今じゃVFCに負けてるけど(塗装と表面の雰囲気以外は)。


リアル派向けの金属多用版とプラ主体の廉価版を分けてくれれば最良なんですが…。
636名無し迷彩:2007/05/15(火) 23:06:12
リアル版と廉価版のクラス分けはいいね。
637名無し迷彩:2007/05/15(火) 23:07:54
大陸製は廉価版じゃね?
638名無し迷彩:2007/05/16(水) 01:55:00
G&GのAK104を買おうと思ってるんですがゲームで使ってもマルイと渡りあえる性能はありますか?
639名無し迷彩:2007/05/16(水) 07:07:33
>>638
十分渡り合える
つうかほぼ同じ性能
640名無し迷彩:2007/05/16(水) 07:50:54
G&GのAKって日本で取り扱っている店あるの?
641名無し迷彩:2007/05/16(水) 08:10:03
>>740
つ:ウィリーピート
642名無し迷彩:2007/05/16(水) 18:15:50
>>635-636
G&Gのコンプリートガンは、そういう方針らしいよ。

M14のメカBOXも成功作だったし、マルイヤバス
643名無し迷彩:2007/05/16(水) 19:54:58
どうせ鉄道模型主力にするんだしいいんじゃね
644名無し迷彩:2007/05/16(水) 20:22:49
鉄道模型を主力にするなら、毎月追加パーツや新車両を出さないと定着しない予感。
645名無し迷彩:2007/05/17(木) 18:53:59
Zゲージ選択してる時点でやる気は空回りだろ。
646名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:20:13
初歩的な事ですいませんが前でもG&Pのクルーンストックの付け方を聞いてる、かたが居ますが
持ってるマルイのメカボは配線が後ろから出てるのですが、マルイのはミニコネクタでヒューズを付けてる
コードが付いてると思うのですが、コンプリートで買ったらしいM4クルーンストック付きを見せてもらったら
ヒューズらしき物は無かったんですがM4コンプリートで持ってる人も詳しくないので
分からないとの事だったので教えていただきたいのですがヒューズは付けないんですか?


647名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:51:20
>>646
海外製のコンプリートは、最初からヒューズないよ。

それと、クルーンじゃなくてクレーンだよ。
648名無し迷彩:2007/05/19(土) 00:56:27
無くてイイんですか。
ならコードの延長だけでOKでよろしんですよね。

クレーンですか・・・ありがとうございます。
649名無し迷彩:2007/05/19(土) 01:17:54
>>648
抵抗になるから要らないという人もいるけれど、
個人的にはあった方が良いと思う。


何か不具合があった時に、
メカボやギアクラッシュするのを防ぐ為にヒューズが付いてるからね。

ハイサイとかのメカボックス内部や高電圧カスタムしないノーマルなら付けたら安心かも。

コンプリートはある程度内部カスタムされてるのでサイクルアップとかの抵抗になり外してるかと・・・・
まぁ10.8Vとか入れたら一発でヒューズ飛んだりする。
色々調べてガンガレ!!!
650名無し迷彩:2007/05/19(土) 02:12:03
>>649
ヒューズは普段はただの導体として振る舞うので配線と変わらない。
抵抗って言っても電動ガンであんな小さいのはほとんど無視できる。
正直言って普通に遊ぶ位なら無くても良い。
ヒューズはより長く遊ぶためのお守りみたいな物だし。
ちなみに俺はメタルを組んだら外しちゃう。
配線の邪魔だし、面倒臭い。

因みに、ヒューズは万が一、過電流が流れた時の
モーターの保護、焼損防止が目的。
まあ、モーターはそんなに簡単に壊れないんだけどね。
寿命が縮まるかも知れんけど。
ギアが飛んだりするのは運が悪い時の二次災害や別の問題。

海外コンプリートの内部カスタムも性能向上どころか、
マルイメカボ以下だったり毛が生えた程度。
抵抗と言うか単に邪魔だし、無くても良いから無いだけ。

>10.8Vとか入れたら一発でヒューズ飛んだりする
当たり前。定格が違うし。
大体、マルイはそんなバッテリーを入れることを想定してない。
10.8Vは強化メカボを使ったカスタムメカボ用。
因みに、マルイ電動ガンのノーマルメカボに使う適切なバッテリーは8.4V。
コレだと毎日酷使しない限り、末永く遊べる。
9.6Vミニバッテリーでもまあ大丈夫だけど、
使う時はヒューズを外したら良い。
邪魔だから。
651名無し迷彩:2007/05/19(土) 03:45:56
>>646
ちなみに君は電気の他に、文章も学んだ方が良い
652名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:42:34
HK416ならVFC製とハリケーン製どちらが良いですか?

贅沢な要求ですが…。
・剛性が高い
・テイクダウンが出来て分解し易い
・リアルな外観と実銃と同じギミックが多い

自分が欲しい機能は、ダミーボルトがチャージングハンドルと連動して後退し、ロックされる機能。
ボルトストップを押してダミーボルトがスプリングで前進するギミックです。
653名無し迷彩:2007/05/19(土) 22:46:04
VFCのコンプリ以外はボルトロックギミックは無い
VFCのキット買ってもメカボがマルイならギミックは殺される
654名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:02:35
>>650

ヒューズはモーター保護ではなくバッテリー保護(つーか過熱防止)。
655名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:16:08
>>654
フォローサンクス。
すっかりバッテリー保護の事を忘れてた。
でも、モーター保護も兼ねてるだろアレ。
あと加熱防止じゃなくて、
漏電、短絡時のバッテリーとモーターの保護が目的じゃね?
656名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:41:51
>>653
情報ありがとう。

ハリケーンの方は、メタルフレームの質感の良さに定評があったみたいですけど、ギミックはVFCの方が上みたいですね。
という事は、最初からUFC辺りからメカBOXを組み込んだ完成品を購入するしか手はない訳ですか…。

ただ、重量が実銃に比べて600g近く軽めで、細かいパーツの作りが粗めという話も気になりますね。
657名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:44:43
STARのMINIMIも3.3kgでワロスwww
658名無し迷彩:2007/05/19(土) 23:46:37
17 名前: 一反木綿(東京都)[] 投稿日:2007/05/18(金) 01:16:36 ID:cn2sDIMW0
完成品志向のサンデーとは逆で荒削りなヤツを商品になるまで育てるのがジャンプ
だったのにな。
659名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:01:43
>>655

保護と言うより、過熱したバッテリーやモーターでユーザーが火傷しないための措置じゃないかな。

660名無し迷彩:2007/05/20(日) 00:13:11
>>659
火傷するほど加熱するってどんなバッテリー突っ込む気だよw
661名無し迷彩:2007/05/20(日) 02:33:22
>>660

何かのトラブルでモーターがロックするとショートしたのと同じで、(ヒューズがなければ)バッテリーに過大な電流が流れプラを溶かすほど過熱する。

嘘だと思ったら手持ちのバッテリーをショートさせてみな。手で持ってられないからw


それとも電動ガンもラジコンも持ってないリアル厨かw
662名無し迷彩:2007/05/20(日) 08:17:58
>>661
普通は君の言う『モーターがロックした状態』になったら
すぐに引金から指を放してスイッチを切るから
プラが溶けたりバッテリーやモーターにダメージがいくことはまずないよ?
例えサバゲ中であってもね
663名無し迷彩:2007/05/20(日) 08:37:43
>>662
お前馬鹿だな。ショートしちゃったらトリガ引いていようがいまいが関係ないんだが。
664名無し迷彩:2007/05/20(日) 09:24:46
>>662
だよなぁ。
普通ロックしたらトリガーから指を離すよな。
ロックしているのにプラが溶け出すほど加熱するまで
トリガーを引きっ放しにするヤツは電動ガンを持たんほうが良い。
それに、バッテリーへのダメージはショート>>>>>>>>ギアロックだし。
全然同じじゃない。

>>663
馬鹿はお前だw
>>661,662をちゃんと読め。

ところで、過熱で思い出したんだが、
ファルコンインダストリーが電動ガン用に作ったエルゴグリップあるよな。
アレの旧型は、モーター駆動の熱で変形しやがって参ったよ。
今使ってる新型はそんな事も無いし、握りやすいので気に入っている。

あと、もう少しでSTARのM4が日本で流通するな。
どんな物か楽しみ。
665名無し迷彩:2007/05/20(日) 10:47:55
>>664はHyper道楽サイトの糞野郎ですか?www
666名無し迷彩:2007/05/20(日) 13:57:11
>>662.664

何でも自分基準で考えるな。

モーターがロックしてるのに「あれ、玉が出ないぞ」ってトリガーを引き続けるバカがいないとも限らないから、
そのための安全装置(ヒューズ)なんだよ。

フール・プルーフって言葉知らないのか。


667名無し迷彩:2007/05/20(日) 16:32:50
STARのL96が楽しみだが、過去の製品を思うと強度や剛性。
オリジナルの内部ユニットが不安だな…。

http://www.youtube.com/watch?v=-WFYfxrJFu4
http://www.youtube.com/watch?v=c1-Kr4D_9Kc
668664:2007/05/20(日) 20:12:13
>>667
それも面白そうだよな。
海外でも期待している人がいるようだが…

>>666
>何でも自分基準で考えるな。
それはスマンかった。
ロックしてもトリガーを引き続けて異常加熱して火傷するまで
電動ガンの異常に気付かない奴はいないと思ったんだが。
ロックした時に発生する異常音で何か疑うだろ?

>モーターがロックしてるのに「あれ、玉が出ないぞ」ってトリガーを引き続けるバカがいないとも限らないから、
>そのための安全装置(ヒューズ)なんだよ。
ヒューズが切れるのは、
使用者への危険を回避する事も目的としているから間違いではないな。

>フール・プルーフって言葉知らないのか。
知ってるけど、ヒューズは馬鹿避けが目的じゃない。
ヒューズは異常が起きた場合、
電気回路の被害を安全かつ最小限にとどめ、
使用者の危険回避が目的。
だからフェイルセーフにあたる。

最後に、皆、スレ違いでゴメン。


669名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:19:29
>>668
来世までROMれ
670名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:38:43
気分と話題変えるよ。
INOKATSUのM60とガリルはどう?
ガリルに関しては「値段と再現性が見合っていない」と評判は散々でしたが・・・・

M60の方は、TOP製より遥かに金属パーツが多く、マルイのメカボを組み込めるので信頼性は
問題無し。
TOP製をゲームで使えるようにするより、逆に安上がりで済む・・・という話を聞きましたが、
実際の所はどうですか?
671名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:40:47
セフティ構造がダミーなのは、G&PのMINIMIだっけ?
672名無し迷彩:2007/05/20(日) 20:56:30
>>670
確かに。総合的に見れば安上がりになるかも。
でもね・・・

重いぜ〜
オッサンには1ゲームでも結構キツイよ!

だもんで、休憩中に見せびらかす位しか役に立っていない・・・
673名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:45:46
TOPのでも結構しんどいんだけどなぁ〜w
ま、まあ・・その辺は人好き好き お好みで
でも、マジで身体鍛えないとツライと思うよ

イノカツのは見ただけで買った事がないけど、質感は良かったと思う。
ただ実銃で廃止になった機能とかそういう詳しい事は知らぬ・・・スマソ

値段も敷居も高いからか、あんまり売れてないだけど
そのせいか一番安いE3の完成品が某ショップのセールで12マソ程度だった事があるよ
バルグシステムを強化するより確かに安価かもしれないね

ただその安売りショップは悪名高い“アレ”・・・
674名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:51:35
>>671
M16マガジンが使えるなら即買いだった
675名無し迷彩:2007/05/20(日) 21:55:49
M60欲しいならイノカツが無難でしょうね
でも破損したときを思うと怖い。。。
676名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:48:42
この後、とんでもない悲劇が!
677名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:11:55
もう誰か☆のM4買った? オクで出回り始めてるがメカボの耐久性や内外装パーツの互換性のインプレ激しく知りたい。
特攻して人柱になるべきか・・・
678名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:27:45
ストーナーなら人柱になってもいい
679名無し迷彩:2007/05/21(月) 17:43:15
SP交換楽でいいな。レギュに合わせやすい
メカボはver2ベースか?耐久弱そう
680名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:36:59
>>677
もうちっと待てば日本のショップにも出回るらしいよ。
問題はメカボ絡みで○イに配慮してキット販売になるか、
それとも、そんなの関係なく完成品で販売するのかどうかだが…。
キットなら5万未満、完成品なら5万以上だろうか?

>>679
SP交換よりボルトストップのギミックが気になる。
681名無し迷彩:2007/05/21(月) 20:40:16
>>680
>ボルトストップのギミック

VFCのHK416に付いてたけどあまり意味は無いよ。
HOP調整時に楽なだけ。
むしろ普通にシャキーン☆ ロックンロール!ってやれた方が楽しい
682名無し迷彩:2007/05/21(月) 21:25:50
>>681
VFC/HK416のボルトストップのギミックって、
マルイメカボを使ったら殺されるんだっけ?

>むしろ普通にシャキーン☆ ロックンロール!ってやれた方が楽しい
…言われてみればそうかもしれないw
683名無し迷彩:2007/05/22(火) 14:50:41
>>673
LA
684名無し迷彩:2007/05/23(水) 08:29:12
M4買いたいんですけど、G&PとSTARどっちがいいですかね?
STARのM4って伽リングハンドルの位置がちょっと短いんですけど、
実銃がそうなんだろうか? ★のM4はHPじゃUSD290なのに、
オクでは5万は、ちと高いニャー
685名無し迷彩:2007/05/23(水) 08:36:02
オートモの広告に載ってるstarのAK用ドラムマガジンって
勝手にトリガー連動になるやつなの?
686名無し迷彩:2007/05/23(水) 09:35:30
>>683
マルイがお勧め

と言ってみるw
687名無し迷彩:2007/05/23(水) 17:07:40
>>684
自分で輸入しても、送料、関税、為替手数料で5万弱くらいになるよ
688名無し迷彩:2007/05/23(水) 19:37:19
海外メーカーからM16A1のメタルコンプリートって出てる?
689名無し迷彩:2007/05/23(水) 21:36:55
STAR M4はではじめだから高いんですかね?
G&Pのはもうちょっと安くないですか。
僕的にはSTAR M4が欲しいんだけど、買った人いない?
外国製品はメカボとかヒドイって評判じゃないですか。
オセーテ!
690名無し迷彩:2007/05/23(水) 21:37:20
>>684みたいなバカが多いよな。
自分で引っ張ってくることも出来ないくせによ
安く買いたいなら自分で手間かけろって
自分が手間を省くってことは他の人に手間賃を払うってことなの
大体$290って日本円にしたらいくらかもわからねぇんじゃないの
まったく厨が大杉
691名無し迷彩:2007/05/23(水) 21:47:02
>690
まあそういうな、荒れるだけだ
692名無し迷彩:2007/05/23(水) 22:09:35
>>690
そのバカデース
サルはひっこんでろボゲェ
693名無し迷彩:2007/05/23(水) 22:20:15
>>690
乞食発生と聞いて飛んで来ました。

乞食はドコニャ〜?
694名無し迷彩:2007/05/23(水) 22:21:08
WAR4で注文出来なくなってるorz
695名無し迷彩:2007/05/24(木) 01:05:26
マルイと海外製品のどっちが新型ナイツM4出すかねえ・・・
最近のペースだとマルイが負けそうな気がするが
696名無し迷彩:2007/05/24(木) 18:55:04
んなもん、マルイからわざわざ出す必要無い
697名無し迷彩:2007/05/24(木) 19:16:39
同意。
マルイが「武器」として再現出来るのなら別だけどな。
698名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:15:56
AK-74MNがモノホンのスチールプレス製で、合板も使ってくれればマルイを見直す。
699名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:18:11
SIGがエアソフトを出すらしいんだが
http://www.sigarms.com/SigStore/ShowProductDetails.aspx?categoryid=99&productid=234

これって何処か輸入するのかな?
というより、ほんとにSIG製? アジアのOEMな気がするんだけど・・・???
700名無し迷彩:2007/05/24(木) 21:44:49
>>699
僕も見たけど、写真の刻印TAIWANになってるよね。
552もモロマルイですよね。見た感じ。
でももし日本製品だったら、それを誇示すると思うんだけど、
知る限りではそんな情報しらない。
701名無し迷彩:2007/05/24(木) 22:05:04
>>699
P226,P229はフルメタルだから、
まともなショップや問屋は輸入しないだろ。
個人輸入でもリスクが高い。
間違いなく税関でボッシュートされると思う。

>>700
確かに見た目はマルイだけど、
こいつも台湾製じゃないかな?
値段が高いから最近出たやつみたいなメタルフレームで
組んであったりして。
メカボもマルイノーマルじゃないんだろーな。






702名無し迷彩:2007/05/24(木) 23:51:04
>>699
銃器メーカーのWEBサイトって色々アクセサリーとか売ってるだろ?
キーホルダーとかCAPとか。
あれと同じだよ。
自前で作る訳ではなく、刻印ライセンスの取得等でまじめなお取引があったトイガンメーカーの既存商品をラインナップに載せてるだけ。
ゆえにSIG552はマルイと見る。
703名無し迷彩:2007/05/26(土) 20:01:29
ttp://gunshop-fox.jp/SHOP/AEG-17-K.html

☆M4 やっとショップに情報回りだしたな。
704名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:08:16
安っ!!
705名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:24:40
starM4はキット販売のみになるから、マルイメカボが必要になる。
つーことは、ワンタッチでスプリングの交換が出来ないんだよな。
別にいらんけど。
あと、ボルトストップのギミックも死んじゃってるかもね。
706名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:28:27
>>705
VFCもそうだけどメカボ側のギミックだから死ぬ
707名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:40:54
>>706
ん〜もしかしたらメカボ側に組み込む
ボルトストップのパーツが付いてないかなと思ってみたり。
自前で穴あけ、タップ加工をしなきゃいけなくなるけど。
708名無し迷彩:2007/05/26(土) 21:55:44
中身無しのに36,800も出すなら、個人輸入で丸ごと買ったほうが良かんべよ
709名無し迷彩:2007/05/26(土) 22:24:54
>>708
言いだしっぺなんだから個人輸入してレポしてねw
んでもって、オクに出してくれ。
オレが買うから。45kまでなら出すぞ。
710名無し迷彩:2007/05/27(日) 22:55:12
>>709
いや、もう輸入して売っちゃったよw
マルイメカボではアレ以上のものは無理なんじゃないの?
ボルトキャッチレバーがちゃんと動くのと、
実物ストックパイプが使えるくらいしか売りはないけどさ。
細かい形状とかは、もともと良く分からんのでレポ不能。スマソ
あと、45kは無理ねw
711名無し迷彩:2007/05/28(月) 11:04:41
PGCのテイクダウンできるメカボって、マルイ純正と比べてどうなんでしょ?
STARのM4が話題になってるみたいだけど、G&Pより良いのだろうか。
>>710
レポヨロ
712名無し迷彩:2007/05/28(月) 15:09:09
王様製のFAL用RASって無可動に合うんだろうか?誰か試した香具師いない?
713名無し迷彩:2007/05/29(火) 01:50:13
GGのL85買った人は居ないか?
もし居たらレポお願いしたいんだが…
714名無し迷彩:2007/05/29(火) 02:07:28
L85スレがあったんだな(´・ω・`)
715名無し迷彩:2007/05/29(火) 19:23:09
G&P製のMINIMIはどうです?
塗装が甘かったり、錆び易かったり、省略されたディテールとかはありますか?
716名無し迷彩:2007/05/30(水) 06:43:10
>>715
お前、勘違いしているようだからはっきり言っておいてやる。

このスレは誰かに何か買ってレポを要求するお前のような厨の来る場所じゃない。

人柱となった先達が自主的に情報提供するスレなんだよ。

貴様は一生ROMってろ。
717名無し迷彩:2007/05/30(水) 07:20:45
>>716
そんなこと言ったら誰もなんも書かなくなる・・・
718名無し迷彩:2007/05/30(水) 17:56:44
>>716
何処の文言から要求してると読めるんだよw
持ってる人がいれば情報提供してください、という主旨だろ?

お前が一生ROMれ、チンカスw
719名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:26:10
>>716の存在が、このスレに不要だと思います。だから死ね。
720名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:34:07
>>718-719
いいからお前みたいな厨はもうこのスレに来るな
721名無し迷彩:2007/05/30(水) 18:52:13
>>720
お前が厨だろ、ボケ
スレの旨から逸脱してる分際で喚くなよ、タコ。

お前が失せろ。
722名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:08:29
>>720の逆ギレワロスww

>>718の「一生ROMれ」っていうのは訂正するわ、お前がROMっても理解力がゼロなら意味無いわなw
今すぐ消えるか、自殺してくれ。頼むからw

「レポ頼む」「情報ある?」とかぐらい過去に何度も普通に書かれてるじゃん。
で、要望に応じるも応じないも各人の自由だし。
逆にこちらがレポを書く時もある。それもこっちが好きでやってるの。

それも分からず過剰に反応しているお前(>>720)が場違いなんだよ、間抜けw
スレの空気を読めよ、ゆとり世代の乳臭い厨房が。
723名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:12:17
>>673
一塁か・・・・価格だけ読めば
まあ手は届き易いんと思っちまうが

M60E3
標準小売価格 \261,240-を
特別価格!! \148,000-
ブチギレ価格!!\108,000-

M60E4
標準小売価格 \304,290-を
特別価格!! \178,000-
ブチギレ価格!! \138,000-

Mk43
標準小売価格 \304,290-を
特別価格!! \185,000-
ブチギレ価格!! \148,000-
724名無し迷彩:2007/05/30(水) 19:16:56
>>723
それ去年のだよね。
あそこも大分値上がりしたよなぁ…本体の安売りぐらいしか魅力が無いショップなのにね。
725名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:11:10
726名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:33:50
>>723
こんな事、AKキットでもやってたけど、
安売りのAKキットとかM60シリーズって
旧バージョンの投売りだったんじゃなかったけ?

仕入れたは良いけど全然売れなかったからっていう理由もあるんだろうけど。
727名無し迷彩:2007/05/30(水) 20:40:41
ガーダーのAKキットを5万円台で販売していた事もあったね。
なんで誰も買わないの?って、思ったぐらい。


ああんまり言いたくないけど、神○の激○祭でもまるで売れてなった。
そこそこ売れてたのはUFCさんとこのブースのコンプリートだったね。
728名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:30:21
全然関係ない上に、もう需要も無さそうだけどFALの話題を投下。

先月買ったKing ArmsのFALにちょっとガッカリした。
JACのを持ってた身としては、全くガタつかない剛性に感動する…が、魅力はそれぐらい。

個人的には、散々言われているストックとグリップの形状よりも、フレームと一体化した
小物パーツが多くて萎えた。バレル周りは中々良い感じなんですが…。
あと、アルミ製で軽くて頑丈なのは良いですが、実銃並の重量感を期待は出来ないです。

勿論、長所もありますよ。
マルイのメカボが流用出来るし、長い割に軽いのでゲーマーには躊躇い無く奨められる一品かと。

…というわけで。
Kingの方はオクで売って、STAR製に切り替えようと思い…ながら、ギアボックスの信頼性や
細かい造形にやっぱり不安を感じるのだった。

公開写真から見るとテイクダウン可能っぽいし、色々弄り甲斐はありそうだけど…。
何より前後サイトの位置が合っていない事を思うと…。
729名無し迷彩:2007/05/30(水) 21:37:34
STARの小物パーツも酷いぞ
脱落するL85ハンドガードとか勘弁してくれ

まあ、実銃のトラブルも敢えて再現したというなら、それはおk
だがしかし、99発毎に弾詰まりを起こしたりしない中途半端さが気にいらねー
730名無し迷彩:2007/05/31(木) 14:21:03
>>729
どーやったらあんなもんが脱落するんだ?
731名無し迷彩:2007/05/31(木) 17:34:53
G&PのM4コンプリート買った。
ピンが固くてバラせないwww

週末のゲームの為にメカボ交換したかったのに…
732名無し迷彩:2007/05/31(木) 17:39:59
>>731
最近のはそうなのかな?
俺が持っていたのは特に問題なかったんだけどな・・・
733名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:42:08
>>731
無理にピンを抜こうとする

レシーバーが欠ける

G&Pのレシーバーが売れる
734名無し迷彩:2007/05/31(木) 21:55:36
つ【CRC】
735名無し迷彩:2007/05/31(木) 22:24:45
やっぱりCRC浸透させてコツコツやるのが確実か…
736名無し迷彩:2007/06/01(金) 22:49:21
太目のピンポンチとかちゃんと持ってる?
737名無し迷彩:2007/06/02(土) 02:15:35

すみません、CRCとは何ですか?
738名無し迷彩:2007/06/02(土) 02:54:07
>>736
一応一通りの道具はあるよ

>>737
呉-556
739名無し迷彩:2007/06/02(土) 08:08:49
ピン、抜く向きあってる?片方、ローレットしてあって太いよ。
740名無し迷彩:2007/06/02(土) 09:51:28
>>738
検索してすぐ分かる質問はスルーでいいよ
741名無し迷彩:2007/06/02(土) 10:29:50
>>740
お前の方が駄レスだ
1000年ROMれ
742名無し迷彩:2007/06/02(土) 21:30:50
>>741
お前アホだろ?
CRC とググればすぐ検出されるのも知らない能無しは不要なんだよ、屑。

死ねよ、カス
743名無し迷彩:2007/06/02(土) 22:58:13
>>739
フレームピンが抜けないんだ、これがwww
マルイのは指で押すだけで抜けたんだけどな…

明日はこのまま使う事にしたけど、少し心配(´・ω・`)
つか、その目欄の意味は一体?
744名無し迷彩:2007/06/03(日) 01:38:16
B−MAXのフルメタコンプリ、今度はG&Gなのなw
前回は倉網だったっけ?
てか、HPや広告で違うモデル名書いてるのは詐欺なんじゃねーの?
知らずに買ってG&G刻印だったらショックだろ。
745名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:48:45
日曜のゲームでG&Pコンプリートを使ってきたけど、特にトラブルも無かった。
8.4Vのバッテリーで毎秒22〜23発のサイクルだったけど、○イのノーマルメカボもこれくらいだったっけ?
746名無し迷彩:2007/06/04(月) 23:52:54
>>745
8.4Vで22発/secってかなりのハイサイじゃん。
747名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:03:10
マルイのはファマスのメカボが秒20発くらいで最速。
他のは大体15発程度だったと思う。
ノーマルならね。
748名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:26:28
安物の弾速測定器のオマケ機能で測ったから誤差はあるにしても、毎秒20発ぐらいはありそうだから、当たり引いたのかもw

後は耐久度か…
749名無し迷彩:2007/06/05(火) 00:32:55
海外パーツ類はどう考えても高い。高いけどラインナップが魅力的なんだよね。AKシリーズとか、SCAR、HK416とか。
マルイの電動ガン開発に海外メーカー並みの勢いがあれば一番いいんだけど。
750名無し迷彩:2007/06/05(火) 01:13:17
オレのG&PコンプリSPRのギアは500発くらいで割れたw
751名無し迷彩:2007/06/05(火) 02:22:18
500発www

今1000発ぐらいだから、どんだけ保つか試してみるかwww
752名無し迷彩:2007/06/05(火) 11:21:55
海外パーツは魅力もあるが、壊れ易い場合も少なくないし、G&G以外は塗装が…
753750:2007/06/05(火) 12:17:19
>>751
セミばかりで撃ってたせいもあると思うけどね。
ゲームの前日に点検したらギャーって空回りしちゃって、仕方ないからシステマのセット買いに行ったよw
754名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:08:52
>>749
っか、半島製品とかが何でこんなに高いんだろ。逆に中国製の劣化コピー品は信じられないような安価だしw
755名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:36:07
最初から壊れ易いのを覚悟で買っているんだから、まだ中国製の方が良心的(?)に思えるよねw

でも、香港製や台湾製も手放しに褒めちぎられないなあ、と最近思ってきてる。
出来が良いと評判だったSTARのFNCのディテールは思ったより粗いし、KingのFALはフレームのパーツを省略してるしorz

今の所、全金属製ぐらいしかセールスポイントが無いよなぁ。
海外メーカーの進出を脅威に感じてる人が一部いるけど、マルイが本気でスチールプレス製のレシーバーや
ナイロン樹脂製のストックを導入したら、逆に独占できると思うんだけど。
756名無し迷彩:2007/06/05(火) 21:41:24
>>755
マルイはもうPSG-1以上の大型機種は作らないって言ってたぞ
757名無し迷彩:2007/06/06(水) 09:15:08
>>755
ほんとだよね。オレもそう思うよ。
リアルラインみたいなのあってもいいよね。
リアルさを追求したみたいなの。中はそのままでいいけど。
値段高くてもさ、外国製メタルフレームを買っちゃう人は
買うと思うんだけどね。

電動ガンってあの本社のマンションでつくってんの?
裏の駐車場にはポルシェとかAMGが駐車してるけど
やっぱ儲かってんだねぇ。
758名無し迷彩:2007/06/06(水) 22:32:08
STARとkingを引き合いに出してもなぁ・・・
759名無し迷彩:2007/06/06(水) 23:26:41
どっちのメーカーもまだ新興だしね。
まあ、品質向上を期待しようじゃないか。


2002年ぐらいだったかな?
G&P製のSR-15のアルミフレームに、ハズレもあったらしいし。
760209:2007/06/06(水) 23:43:48

マルイは外装で勝負出来ないなら、性能で勝負すればいい
というわけでMP5にバーストつけろ
761名無し迷彩:2007/06/07(木) 06:17:27
>>760
マルイは長物に電動ブローバッ(ry
762名無し迷彩:2007/06/08(金) 04:57:06
G&PのM4RASキットって、ノーマルフレームでも付けられるのかな?
763名無し迷彩:2007/06/08(金) 07:45:04
つけられる
764名無し迷彩:2007/06/08(金) 14:18:25
ガスパイプのケツがデルタリングの後ろに出てるとこブッタ切れ。
765名無し迷彩:2007/06/08(金) 17:21:23
G&Gのフレームに米酢かけると泡が出るお
766名無し迷彩:2007/06/08(金) 17:28:09
>>764
いやむしろノーマルフレームにガスパイプの入る穴開けるだろ普通
767名無し迷彩:2007/06/08(金) 17:59:33
パイプカッターでキリキリ回して切ったさ。フレームを分解して穴開けるのダルいし。
768名無し迷彩:2007/06/11(月) 01:57:33
http://www.realsword.com.hk/jp/
↑ここの製品買った人いませんか?
結構、材質も作りもしっかりしてそうなんだけど、実際どうなんでしょ?
769名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:37:51
770名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:38:32
771名無し迷彩:2007/06/11(月) 12:43:02
自演&宣伝に見えるw
772名無し迷彩:2007/06/11(月) 13:16:41
残念ながら、違うのだ。
ここで買い物した事すら無いw
773768:2007/06/11(月) 17:45:33
>>770
サンクスです。
かなり良さそうですね。値段が高いけど。

問題は、実射性能がどうかですよね。
中国製ってとこが、実射性能のことなんか考えて無さそうで・・・
実射レポはどっかに無いですかねえ。
774ろしあ:2007/06/12(火) 21:14:01
まあどうせチャンバー周りは丸いのコピーだろうから互換品に変えちゃえば?
フィールドストリッピングが実銃と同じという触れ込みだから丸いの交換するより
らくだと思うよ。
775名無し迷彩:2007/06/14(木) 18:24:11
多分マルイメカボは入らない
776名無し迷彩:2007/06/15(金) 09:46:58
VFCがSCAR出すのはいつだよ。
777名無し迷彩:2007/06/15(金) 09:47:55
後、☆も。
クラアミしか選択肢がないのは辛い。
778名無し迷彩:2007/06/15(金) 22:57:13
いつの間にかSTARのHPトップが、SCARとL1A1が入れ替わってる件w

いや、俺的にはそっちの方が嬉しいけどね
779名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:08:02
>>777
とりあえず繋ぎでJLSは?
安いぞ。
780名無し迷彩:2007/06/16(土) 01:11:39
>>779
落とし穴あるけどね。w
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=313074&tid=1705263&mode=&br=pc&s=
(10参照)
781名無し迷彩:2007/06/16(土) 02:04:49
>>780
まあ、ゲームに使うには全然OKよ。
ぶっ壊れても全然惜しくないしw
782ろしあ:2007/06/16(土) 20:18:09
なんか税関の裁量でスチールフレームが通りづらくなるらしい。
スチールバレルは絶望的とのことだからイノカツやらプレミア価格になるかも。
欝だ。
783名無し迷彩:2007/06/16(土) 23:44:37
>>779
>>780
レストン!
少し買おうかと思った事はあるw
でも10K程度の物がオクで25Kだものなー。
どっかのサイトで実射動画も見たけど正直微妙だった。
クラアミは現地では幾ら位なのだろう?
784名無し迷彩:2007/06/17(日) 00:47:48
>>782
それはあんまり心配しなくても良いみたいよ。
スチール製だろうが玩具だし。
今までよりはうるさくなるだろうけど。

厳しくなるのは、実物パーツ。
特にRISやRAS、20mmレールに対応するアイアンサイトなど。
日本の税関は勿論、
アメリカが銃器部品などの輸出規制&取締りの強化するから。

今後、実物パーツの個人輸入は控えた方が良さげ。
785名無し迷彩:2007/06/19(火) 18:49:27
Proudのホームページどうしたんだろうな?
更新ミスったのかな?
786名無し迷彩:2007/06/19(火) 21:51:31
スターのMK46って箱出しでゲームで使えますか?
787785:2007/06/20(水) 20:46:17
お、直ってる。
788名無し迷彩:2007/06/20(水) 23:43:50
>>786
マルイより命中精度は劣るけど使えるよ。
乱暴に扱うと、プラ部品が壊れるかも知れんけど。
789名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:15:26
>>788
>>マルイより命中精度は劣るけど使えるよ。

マルイからMK46って出てたっけか?
790名無し迷彩:2007/06/21(木) 01:21:09
>>789
マルイの電動ガン全般のアベレージに比べてという意味
791名無し迷彩:2007/06/21(木) 18:26:19
>>788
丁寧なレスありがとうございます
他のスレで質問してもスルーされたものでして
792ろしあ:2007/06/24(日) 20:14:57
CYMAの95式自動歩槍キター!
793名無し迷彩:2007/06/26(火) 16:24:28
>>792
エアコキ
794名無し迷彩:2007/07/02(月) 20:41:49
誰かSTARのFNCのバッテリー取り付け方法知らない?
これマニュアルなくてハンドガードの外し方がわからない
795794:2007/07/02(月) 22:10:48
自己解決しました、アサヒのFNCと同じ手順でやってたのが間違い
M16系みたいにハンドガードリングにひっかかってるだけなのね
796名無し迷彩:2007/07/06(金) 14:07:52
STAR M4買ったぜ〜!

797名無し迷彩:2007/07/06(金) 15:20:31
>>796
インプレキボン
798796:2007/07/07(土) 16:25:47
剛性はガッチガチ キシリともしない!
アウターは1本物でバッテリーはミニ入らない。セパレートのみでハイダーは正ネジ
刻印は彫り込み刻印で実にリアル。キャリングハンドルもメタルだが、僅かに短い

ストックは実物流用が可能で、ノーマルストックもガタツキがない。
ギアBOXはチャンバー一体式の為気密が高いが、初速は0.2g10発平均78m/sで0.6J
内部はマルイ相互。

スプリング交換はストック側より簡単に交換可能で慣れればバネ交換2分掛からない。
サイクルは18〜19発/秒でマルイノーマル同等。
チャージングハンドル連動でダストカバーが「チャカッ!」っと開き
ダミーボルトも後退しストップし、ボルトストップを押すとダミーボルトが前進するギミック付
ダミーボルトの前進スピードは意外と速く、一連動作もスムーズだった。

試射したが弾道が非常に素直で、ちとビックリ。同社ミニミとは全く違う。

これで4マソ切ってるのだから購入後の後悔ななく、非常に自己満足する逸品と思う。 
799797:2007/07/07(土) 22:49:01
>>798
サンクス!
オレも欲しくなった。
しばらく金のかかるイベントが目白押しなので買えるのは冬になるが・・・orz
ところでアウターの素材はスチール?
800名無し迷彩:2007/07/08(日) 04:38:56
VFCみたいに自主規制はしてんじゃないの
M4系に関してはアルミの方が需要高そうだけど
801名無し迷彩:2007/07/08(日) 16:45:51
VFCの74買ったら、100超えてたんですけどw
即解体ですわww
802名無し迷彩:2007/07/08(日) 17:12:23
どーしよ、オクでスターのM4を3万ぐらいで出たら買おうと決めて、はや2ヶ月
時間ばかりがすぎてしまったよ
もーいい加減4万でもいいからかおっかな

つか、スターのM4のキャリングハンドルって前方部分が異様に細いよね
実銃であのタイプってある?
ttp://starairsoft.com/product_detail.php?productid=252
ttp://www.colt.com/mil/M4.asp
803796:2007/07/09(月) 07:52:18
>>799アルマイトorアルミ?スチールじゃないと思う。

やはり自主規制している様で、スプリングは1/3位カットしてあった。
が、結構硬いバネだった(120%位?)
804名無し迷彩:2007/07/09(月) 23:00:34
スチールバレルはマジで駄目になったみたいね。
世知辛い世の中になったな。

メタフレも×になる時代も来るのだろうか…
805名無し迷彩:2007/07/10(火) 00:32:48
>>803
>アルマイトorアルミ?
何が言いたいの?
アルマイト(アナダイズド)はアルミに施す表面処理の種類。
アルミは素材そのもの。
そんなこともわからずに・・・・
806名無し迷彩:2007/07/10(火) 01:31:25
>>804
ソースキボン
807名無し迷彩:2007/07/10(火) 11:07:07
俺もSTAR M4欲しい輩です。。

メカボチャンバー一体式って事はメカボは上下2分割のセパレート式?

808797:2007/07/10(火) 11:42:03
>>803
感謝!
スプリングはどっちにしろ変えるだろうから問題なし。
現在、何とか前倒しで購入できないかと金策中…
809名無し迷彩:2007/07/10(火) 16:05:26
激震中止で、ポルシェも税金逃れ販売できなくなっちゃいましたー
810名無し迷彩:2007/07/10(火) 17:10:41
>>809販売出来なくなったって?

詳しく情報キボン


811名無し迷彩:2007/07/10(火) 17:19:55
単純に激震中止だからだろ
イベントでの販売分はいくらでもごまかしが利くからw
812名無し迷彩:2007/07/10(火) 18:23:14
星のM4買った。
8セルのミニバッテリーは入るよ。

813名無し迷彩:2007/07/10(火) 18:29:11
802>>
キャリハンはマルイのと比べると短い、実銃との違いは知らんけど、
めずらしいアーマライト刻印つき。
807>>
メカボは左右分割で、チャンバが挟み込まれてる。
あんまり気密は期待できないかも。
814名無し迷彩:2007/07/10(火) 22:50:39
こんなかんじ

http://www.special-warfare.net/data_base/106_special_edition/text_023.html

いきなりばらばらん&改造してるのがw
815名無し迷彩:2007/07/12(木) 11:56:11
>>814
いいねこれ。
816名無し迷彩:2007/07/12(木) 22:52:06
>>814
相変わらずだね、このお方w
817名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:38:33
818名無し迷彩:2007/07/15(日) 03:08:05
>>817
自社ボディーじゃねーでやんのw
819名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:11:16
>>817
当然、外部ソースってことだよな
外部ソースは違法だの難だのって騒いでるやつらが
どういう反応するのかみたい
820名無し迷彩:2007/07/16(月) 06:21:22
外部(グリーンガス)って書いてるね。
昔のミニミみたいに横のボックスの中に搭載するのかな?
821名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:06:58
>>819

外部ソースがまずいのは無制限にパワーが出てしまうBV式。
822名無し迷彩:2007/07/16(月) 13:42:08
>>821
外部ソース禁止のチームやフィールドが多いことや
外部ソースを排除しようとしているマルイやASGKがある現実
823名無し迷彩:2007/07/20(金) 11:11:49
VFC M1918A2 BAR ゲットしました!!

824名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:05:07
もう出たのか?
825名無し迷彩:2007/07/20(金) 18:32:12
>>824
メーカーによると、日本国内での正規販売はしない。
100丁限定発売で再生産はしない予定との事。


現地ショップでも品切れ状態らしいぞ!
どうしても手にしたいのならオークションで倍価格で販売している。
826名無し迷彩:2007/07/20(金) 21:30:06
>>823>>824>>825
オク出品者のジエン
827名無し迷彩:2007/07/20(金) 21:50:27
いや、自演じゃないらしい
ポルシェは自作自演なんかしないだろう。

実際オレもこの前あまりの欲しさにショップに聞いたら同じ様な事言われた!
しかし電動に30万はさすがに無理があるだろう。
828名無し迷彩:2007/07/21(土) 11:55:37
www.vendebiz.com/maenner.htm
829名無し迷彩:2007/07/23(月) 10:23:19
DEN Trinity ShopからG&Pのコンプリートを買ってみようかと考えてるんだけど何か注意ってあるかな?
個人輸入、というか海外のショップから買うのが初めてなんでどうも心配なんだ・・・
830名無し迷彩:2007/07/23(月) 15:17:39
>>829
DENは今ひとつレスポンスが悪いのと、
サイトの在庫がINになってても実は在庫切れということがある。
あと、支払いはPayPalだと思うけど、その辺が分かってれば特に問題はないと思う。
PayPalについて分からなければググれば色々なサイトで解説してる。
最近は日本語対応になってるので、まぁ問題は少ないはず。
ただし、海外通販特有の問題(商品間違い)等は当然あるので自己責任で。
831名無し迷彩:2007/07/23(月) 19:56:11
>829
知ってると思うけどG&P電動は大体0.2g弾で120msくらい出てる
ちゃんとデチューンしてから送ってもらうように(まーまず向こうも日本の事情分かってるけど念押ししてね)
あと運が悪いと税関から
「今回の郵便物は銃刀法に該当する恐れがあります。弾丸の運動エネルギー(ジュール)を記載した製造業者等の書類が必要です」という通知葉書が来るので
その時はその様に対応するように
やり方分からなかったら、そのハガキ見て連絡先に電話しる
832名無し迷彩:2007/08/04(土) 17:57:35
G&PのAKメタルフレームとサイト基部を買おうと思ってるんだけど、削りとかなしに取り付けできる?
AKスレよりもこっちのが試した人多そうなんでどうか教えていただきたい。ちなみにフレームはリトラクタブルストックの基部付いた奴。
833名無し迷彩:2007/08/05(日) 16:04:32
今更感はありますが、Star製のMk-46 SPWを購入したのでレポートなど。(w

Star製はG&PのMk46キットと違って本体がABSなのですが、色・質感的には頑張っています。
何より軽いのと、今回のMk46-SPWから採用された直接給弾ポーチマガジンが良く出来てます。

今回のご紹介画像では、後述しますがバイポッドを外し、RASにフォアグリップを取り付け、本家MINIMI M249用の
キャリングハンドルを増設しています。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29829022

剛性的にも不安は無く、軽くて取り回しの良い大変好印象の良い銃なのですが、画像例のようにバイポッドを外して
フォアグリップにしてしまうと、銃を右に倒した際、銃の重量がダミーの樹脂製コッキングハンドルに掛かってしまいます。
特にM249のコッキングハンドルと違ってMk46のコッキングハンドルでは実物同様に肉抜きされているので運が悪いと
折れます。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29829023

それがStarがM249用でこの部品を別売している理由かなと思ったり。(w
http://www.starairsoft.com/product_detail.php?productid=62

そんな訳で、画像の銃にはあえて標準のMk46-SPWではオミットされているMINIMIのキャリングハンドルを搭載してあります。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29829024

物はG&P製のTOPMINIMI用。小加工で付きます。
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=104
これならうっかり右に倒しても安心。

元々FPSゲームのGhostRecon Advanced Warfighter
http://mousou.secret.jp/graw_mod/mk46.html

に出てくる、パラストック+フォアグリップ+キャリングハンドル+ポーチマガジン仕様のMk46-SPWを作りたかったので一応目的の仕様に忠実な状態で完成しました。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29829025

834名無し迷彩:2007/08/06(月) 13:17:30
全体の剛性どう?価格に見合うだけある?
835名無し迷彩:2007/08/06(月) 14:51:02
>>834
個人的には満足。剛性で遊べない重さになるよりは。(w
836名無し迷彩:2007/08/14(火) 22:00:25
STARのUMPをオクで落としたんだけど、フロントのボトムレイル付いて
なかった。STARにパーツ注文できる?
あと、代わりにG36とかのレイルの使えたりしないですか?
837名無し迷彩:2007/08/14(火) 22:57:40
>>833さん
キャリハンの取り付けにあたっての小加工について教えて頂けないでしょうか?
どの様な加工を?
838名無し迷彩:2007/08/17(金) 00:35:57
>>836
あんなもん不必要だろ
839名無し迷彩:2007/08/17(金) 13:18:59
最近見かけなくなったG&GのM14って普通に使えますか?
オクに出てるの見つけて、値段も高くないからいいな〜と思ったんですが、
海外製の電動ガンは購入したことが無いのでちょっと不安もあって・・

840名無し迷彩:2007/08/17(金) 13:34:52
私も最近GETしましたが、1J超えてました。
スプリングで規制値内に戻してピストンヘッドを変更、マルイのバレルに電気くらげでマルイと同等か、それ以上のグルーピングになりました。初速90台半ばで安定してます。
で、銃自体はマルイより軽いです。
841名無し迷彩:2007/08/17(金) 20:14:12
>>840
犯罪の告白乙。
警察に特定されて逮捕される前に自首すれば刑の減免を受けられるぞ。
842名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:17:37
>841
文盲か?
>840の2行目を読めよ
843名無し迷彩:2007/08/17(金) 21:46:02
去年の8月21日以降に準空気銃を手に入れると、その時点で不法所持になります。

ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/seiki_j/junkukiju/index.html
844名無し迷彩:2007/08/17(金) 22:02:07
他人を文盲扱いした>>842が見事に無知をさらしましたw

こういう馬鹿な奴が準空気銃所持で警察に捕まるんだろうな・・・
取調室で「デチューンすれば所持しても問題ないと思っていた・・・」とか供述してさ。
845名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:42:14
>>843
ちなみに「0.98J以下にデチューンすれば所持できる」のは、去年の8月20日以前から
所持していた準空気銃を、今年の2月20日までに0.98J以下にデチューンした場合だけです。

よって、今年の2月20日以降にデチューンした銃は、不法所持で1年以下の懲役又は
30万円以下の罰金になります。

846名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:52:01
↑ばかじゃね
847名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:52:11
>>841
>>843-845
ここで上げ足とってないで>>840を通報でもすれば?あ、度胸無いかww
あ、てことは泣き寝入り?
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
848名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:54:27
と、>>840が真っ赤になりながら書いています。
849名無し迷彩:2007/08/17(金) 23:57:39
>>845
いるよなw こういうバカなやつ
お前が逮捕しろよって
850名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:01:07
>>840
犯罪の告白乙。
警察に特定されて逮捕される前に自首すれば刑の減免を受けられるぞ。
851名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:03:40
一般市民の逮捕権は現行犯じゃないとなかったような気もするが?
852名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:04:54
>>849
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/seiki_j/junkukiju/index.html
を読んでも、>>845がバカだという奴は、ただの文盲です。

法令の意味が理解できないのでしょうか?www

853名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:06:57
>>840=847かな?

別に通報なんてしなくても、警察が準空気銃検挙狙っていたら2ch監視してネタを見つけて勝手に捜査して検挙するし、
そうでなければ通報したってスルーされるでしょう。

つまり、検挙するかどうかは通報の有無は関係なく、警察の胸先三寸。

>くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
まるで心理学の教科書の例のような、明らかにビビッているのに無理に強がっている典型的な反応だなw

1年くらいは油断するなよ。デチューンして証拠隠滅しても入手先がヤフオクとかだったらそっちから特定されるかもしれないからな。
854名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:15:13
>>844>>853だなw
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
855名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:29:07
>>854
風見鶏だなまるで…
お上が右向けと言えば右を向いて、
違うことをすると、そいつに難癖付ける。

お上の言う事に合わせないと全て犯罪ってか?

まぁ、君の理想は全てに於いて管理された
自由の無い平和なすばらしい社会なんだろうな
856名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:29:44
アフォ大杉
857名無し迷彩:2007/08/18(土) 00:49:00
ども840です。
入手経路はネット使ってないよ。
てか、思ったより盛り上がったね。
858名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:08:27
だなw
859名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:30:18
>>855
もしかして、誤爆?
マジで>>854に対して言ってるの?wwww
860名無し迷彩:2007/08/18(土) 01:37:13
>>855
>>お上の言う事に合わせないと全て犯罪ってか?

そんなこと言ってるか?

お上が、「こうやったら犯罪」って言ってることをやった奴を
犯罪者認定してるだけだが。

どこかおかしいか?

861名無し迷彩:2007/08/18(土) 10:44:48
>>857
釣りなら何よりです。

トイガンマニアから準空気銃所持による逮捕者が出て、同好の士として片身の狭い思いをするよりも
2chで釣られている方がましですから。

規制の内容や基準については私も納得いかない部分がありますけど、法律には従うしかありません。
今回の参議院選挙でも、トイガン業界とて誰一人として銃刀法改正について議論していませんでしたから
喉もと過ぎれば熱さ忘れるということでしょうが、規制の存在まで忘れてしまって逮捕者を出し、改造デジコン
銃による乱射事件の時のように悪意に満ちたマスゴミの興味を引く事だけは避けましょう。

862名無し迷彩:2007/08/18(土) 12:42:42
>>853
つーか、デチューンしたらもともとどのくらいのパワーだったのが分からんのだから逮捕のしようもないだろ。
全部の電動ガンがバネ変えるだけの簡単な改造で1J超えちゃうんだしw
863名無し迷彩:2007/08/19(日) 00:13:04
計測時の気温が36度なら1JオーバーでもOK。
864名無し迷彩:2007/08/19(日) 04:27:02
そんなところで計測したくNe〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
865名無し迷彩:2007/08/19(日) 14:14:54
でも外がデフォで36℃なんだから、仕方Neeee
866名無し迷彩:2007/08/26(日) 05:58:58
STARのAW-338買ってみた。
感想は見た目すごくイイ!
でもね切り子ついたままとかやめてほしいな

良い点
・見た目
・ストックががっちりロックされる
・頑丈(っぽい)
・マルイのバレル・チャンバーパッキン互換

悪い点
・切り子が完全に落ちていない
  → 分解・清掃・グリスアップすればよい
・マガジンのガスポートがシリンダーに対して少し斜め
  → 変えのマガジン手に入らないと加工して直すのは心配。。。
・ノズルの穴がセンターから外れている
 → 部品を作成しなおす(ほかにいい手あるかな?)
・インナーバレルが微妙に曲がっていた
 → マルイのバレルに交換すればよい
・マガジンのガスポートと、ボルトのガスポートのクリアランスが広い(初速落ちる)
 → マガジンを下から押し上げるようにするか、がたを無くして上のほうに止まるようにマガジンキャッチを加工
・ボルトのガスポートのパッキンがゆがんで固定されている
 → パッキンはずして確認していないので直し方不明
・トリガーにキレがない
 → トリガー回りまだ分解していないので直し方不明


買った人は撃つ前にばらして清掃したほうがい良いよ
切り子でパッキンやバレル傷つけたく無いならね!

自分で手を入れられない人は、撃つのが目的で買わないほうが良いね
867名無し迷彩:2007/08/26(日) 06:08:01
購入オメw
内部構造はやっぱりタナカのガスボルトの模倣品ですか?
868866:2007/08/26(日) 12:48:17
タナカの模倣だね
ただマガジンの叩く位置が上になっただけ

書き忘れたけど スコープマウント低くて狙いにくい
869名無し迷彩:2007/08/26(日) 13:14:24
低かったら高いマウント買って付け替えれば解決する
870866:2007/08/26(日) 13:24:06
20mmのマウントベースじゃないからそれができない。
12mmのマウントベースなので10mmのも使えない・・・
レールの下にボルト用のガイドが彫ってあるので、
20mmのマウントベースを螺子止めも無理

20mmのマウントベース溶接するしかないかな。。。
871名無し迷彩:2007/08/26(日) 16:41:32
俺もSTARのAW-338買ったから866さんのと比較してみた。

・切り子が完全に落ちていない
  切り子残ってるね
・マガジンのガスポートがシリンダーに対して少し斜め
  これは気にならなかったかな?
・ノズルの穴がセンターから外れている
  芯若干ズレてますね
・インナーバレルが微妙に曲がっていた
  曲がってた!
・マガジンのガスポートと、ボルトのガスポートのクリアランスが広い(初速落ちる)
   同意
・ボルトのガスポートのパッキンがゆがんで固定されている
  これは気にならなかった
・トリガーにキレがない
  昔のサンプロのボルトアクション様にシアーの方式が良くない
  シアーのバネ強めでボルト操作で抵抗感じたので弱いバネに変えましたね

まぁこんな感じで866さんの同じ様なもんですねw後付け加えると

スコープマウントの高さは丁度良く感じたけど、30mm径スコープの
サイズに全く合ってない。削らずにそのまま付けたらスコープ傷だらけで
最悪歪むかもw

色々と悪い事ばかり書き並べましたが、タナカのガスボルトよりポテンシャルを
持っていると個人的には思うので、これから色々弄るのが楽しみな銃ですw
872名無し迷彩:2007/08/26(日) 17:07:41
StarのG36Eを購入を考えているものなんですけど、
皆さんどこで買っているのですか?
873名無し迷彩:2007/08/26(日) 18:26:53
>>872
オク
874名無し迷彩:2007/08/26(日) 20:11:49
わーいAW338仲間が居た。
書かれている事にはほぼ同意。運が良かったのかバレルは曲がっていない。
ただしHOP調整用のパーツが真っ二つに折れていた。
折れてても調整用のイモネジが直接HOPラバー押すので気付かないかも。
875866:2007/08/28(火) 00:58:01
本日の作業
曲がっているバレルの交換

 TNバレル 650mm
 電気くらげ辛口

交換してみたところパッキンとチャンバーに微妙に隙間が・・・
どうもノーマルのパッキンは、マルイのパッキンより肉厚のようだ
隙間生めて装着

弾速が多少上がった
集弾性については測定してないので不明
876名無し迷彩:2007/08/28(火) 11:11:14
AW購入。外観は素晴らしい。オプションの出来もなかなか。
切り子とインナーバレルの歪みは自分もあった。その他中身に関してはいろいろ手を入れないと厳しいかも。
でも買って損は無い。存在感あるよこれ。
877名無し迷彩:2007/08/28(火) 18:58:39
ポルシェが松屋町筋に出店するって。
878名無し迷彩:2007/08/28(火) 19:19:28
なんか、本家のタナカもL96出すのねw
879866:2007/08/29(水) 09:50:23
ゲームとかに持っていく前に弾速チェックは必ずやっておくように!
マガジン下から抑えた状態で試さないとだめだよ

うちの子は見たくない数値が出ていたから。。。
880名無し迷彩:2007/08/29(水) 19:16:57
うちの子。
最低 30.64m/s 最高 95.36m/s …一体どうしろと?
881名無し迷彩:2007/08/29(水) 19:21:40
ポルシェってあそこ店持ってなかったのか
松屋町筋ってのが関東人にはニュアンスがよくわからんが

あそこ売れ残るとじわじわと在庫値下げしてくよな
新製品にこだわらないと逆に買いどき難しいわw
ま〜ど〜せ買わね〜けどな〜w
882名無し迷彩:2007/08/29(水) 19:35:32
>880
分解して内部チェックしなさい
883871:2007/08/29(水) 19:49:23
最近はボルト動きを滑らかにする為に色々弄ってて、操作は満足出来る様に
なったので、薄いアルミ缶に殆ど凹みをつける事も出来ないヘッポコを
改善したく分解してたら、マガジンのガス放出バルブがひん曲がってたのを
発見!勘弁してくれよ・・・orz

カッコいいから是非とも使える様にしたいのだが、もうエアコキの
VSRでも仕込むかw
884880:2007/08/29(水) 22:11:32
>>882
一応分解して各部はチェック済み。マガジンのガタつきも対策した。
ストライカーSPが弱くてバルブを叩き切れていない感じ。
1J超えないガス圧の時だけ最後まで叩き切れる設定なのか、
マガジンが冷えてガス圧が落ちてくるにつれ段々初速が上がっていって
95m/s超えを頂点にその後は段々と初速が落ちて行く。
885880:2007/08/30(木) 19:20:17
マガジンのガタを自分で対策したものの、気になったんで買ったショップに問い合わせたら返事が来た。

マガジン保持パーツの組み込み忘れが有った模様。
ttp://www.starairsoft.com/catalogue/C_AW_338_1.htm
上記部品図のアルミシャーシと右側面バネルの間に描かれてるパーツ3個が丸々抜けていたらしく、
すぐに取り寄せる手続きをしてくれた。

マガジンにガタがある奴は急いで該当部品の有無を確かめろ!
886名無し迷彩:2007/08/30(木) 21:22:45
>>885
その部品が入る予定の部分はアルミシャーシの固定ネジの後ろの怪しい空間か?
もしそうなら俺のも入ってねぇorz
887名無し迷彩:2007/08/30(木) 21:52:14
これぞシナクオ
888880:2007/08/30(木) 23:03:13
>>886
たぶんそこ。
マガジン前後を押さえるパーツだから、シャーシの中にマガジンに接触するパーツが何も無ければアウト。
早めに買った店に相談した方がいいよー
889866:2007/08/31(金) 00:50:26
>>880
よくわかんないのだがマガジンキャッチのことかい?

それが抜けてたらテストのとき気づくと思うんだけどな
(テストなんてしてないか・・・
890880:2007/08/31(金) 01:27:46
この三個のパーツがまるっと無い。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29833123
891名無し迷彩:2007/08/31(金) 01:39:49
俺はタナカので良いかなwww
892866:2007/08/31(金) 01:52:02
>>890
ありがとう、
そのパーツついてないな。。。
明日購入した店に問い合わせて見ます。
893名無し迷彩:2007/09/01(土) 10:21:33
やっぱSTARはゴミだな
894名無し迷彩:2007/09/01(土) 19:07:19
>>893
ん〜SCARが心配になってきたw
895名無し迷彩:2007/09/01(土) 19:38:33
タナカもL96だけじゃないしw
896名無し迷彩:2007/09/04(火) 19:53:40
STARのAWってアウターはアルミらしいけれどレシーバーは亜鉛ですか?
あとバレルとレシーバーの結合もタナカのようにOリング差し込み式なんですかね?
教えて下さい所有者様ー。
897880:2007/09/04(火) 22:55:02
レシーバーは亜鉛っぽい。
バレルとネジの間にレシーバーを挟んでがっちり固定。フルフローティング。
898896:2007/09/05(水) 17:07:39
ご回答ありがとうございます。
バレル固定は相当ガッチリっぽいですね。
タナカのOリング刺ししか味わったこと無いので羨ましい。
899名無し迷彩:2007/09/05(水) 20:22:12
BWCのAK用SOPMOD?ボルトは最悪!
ボルトのスポット溶接がグタグタで、一度目でボルトがふらつき、二度目には回転、三度目はもげた。
メカボのレールに載せるプレート部品の溶接も適当。
再溶接の手間考えたら、他のメーカーにしとけば良かった。
皆さん買わないでね。人柱になるのは自分だけで良いっす。
900名無し迷彩:2007/09/05(水) 21:27:48
>>899
乙!
悲しいのぉ悲しいのぉ

なんて製品だ。まったく
901名無し迷彩:2007/09/06(木) 20:17:15
>900
何を今更言っているのだ
902名無し迷彩:2007/09/12(水) 17:46:20
ポルシェの店行ってきたよ。
海外製準空気銃該当品、フルメタハンドガン、猛将ガスなどなど、アナーキーな店w
マルイが怒りそうな完成品電動ガンも沢山あった。

KSCハンドガンのメタルスライド組換えの余りスライドが\980だったので、遊び用に買って逃げてきた。
903名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:21:28
偵察乙
904名無し迷彩:2007/09/13(木) 21:39:41
チン・◎ョ◎テンの顔見たいな
905名無し迷彩:2007/09/13(木) 22:19:49
海外製M150入りメカボとかも売ってたw
906名無し迷彩:2007/09/13(木) 22:53:11
通報だな、ファー○トがw
907名無し迷彩:2007/09/15(土) 12:16:09
16スレに張ってあったリンク
ttp://www.nsforce.tw/agora/viewtopic.php?t=1481&view=next
海外のVFC製SCARのレビュー

かなり凄いな。楽しみ。
16スレじゃスルーされてたけど、
SCARは人気ないのかな?
それともSCARはM4,16の家系から外れてるのか?
908名無し迷彩:2007/09/15(土) 12:27:31
>>907
マジレスすると旬は過ぎたかと。
STARも早くSCAR-H出さないと買わないよ〜ん。
909名無し迷彩:2007/09/15(土) 12:36:10
>>908
旬ねぇ。コレからじゃないの?
俺は待ちに待ったと言う感じなんだけど。
レビューを見る限り期待してOKっぽいし。

ところで、今の旬って何だろう?
910名無し迷彩:2007/09/15(土) 14:33:32
>>907
どう考えてもM16の家系じゃないだろ。
911名無し迷彩:2007/09/15(土) 16:28:58
>>909
メカボとバッテリーを接点式にしてるのがヤバイ
912名無し迷彩:2007/09/15(土) 16:32:50
>>907

Minimiがベース
913名無し迷彩:2007/09/15(土) 16:33:03
中国語は読めないけど、
>不好意思,槍主不同意我拆槍,
て書いてあるのを見るとこの人も接点式が気にいらないみたいな気がした
914名無し迷彩:2007/09/16(日) 13:01:29
スカーはマルイが出すでしょ?
どっちがよさそうかな。
915名無し迷彩:2007/09/16(日) 13:13:35
>>914
何その確信w
916名無し迷彩:2007/09/16(日) 14:35:20
>>915
マルイスレだったかな?
誰かがホビーショウか何かでM16やM4のリニューアルの件を聞いたんだと思った。
86式みたいにメタルレシーバーでリニューアルしないのかと。
そしたら返事はM16/M4は考えてないけどSCARは検討してるって言ってた模様。
まあ予定にすらなってない現場担当者の所感つーかんじだけど。
917名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:02:58
M16やM4はSTARでもうOK
AKはイノカツ・VFCでもうOK

マルイは外装のリアルさではもう海外製の足元にも及ばないんだから、
89式のような海外のメーカーが作らないようなマイナー機種を作るしかないな。

今のところ、メカボには1日の長があるけど、海外メーカーがマルイ製に引けをとらない
オリジナルのメカボを作り始めて、スペアパーツの安定供給が可能になれば
マルイはもうやばいかもしれないね。
918名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:43:00
海外製品がマルイを凌駕するには、30万発以上の耐久力とマルイより安い仕入れ値を実現しないと無理。
919名無し迷彩:2007/09/16(日) 17:45:46
>>910
う〜ん、やはりそうなのか。89式みたいな亜種のような感じ?

>>912
初めて聞いたけどホント?

>>913
だね。自分もちょっと心配。接触不良を起こしそう。
実銃に近いテイクダウンを可能にするためにこの方式をとったんだろうけど。

>>916,917
マルイが今更SCARを作っても遅い。後発にも程がある。
(既に試作品ができてたら話は別だけど)
それに、はっきり言って一般的に見るとマイナー銃だし。
マルイ製品の購入層の多くはゲームや映画に影響された一見さんだから、
マイナー銃は正直売れないらしいよ。
あと、マルイのメカボに関する特許は後2,3年で切れるらしい。
海外メーカーが真面目にメカボを作ればマルイの電動長物は無くなるね。
920名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:45:11
確かに外見のリアルさではマルイは海外製に及ばないから
今後は外見ではなく、中身で勝負していくのかも
10月に発表されるらしい「画期的な新製品」も、そういう方針に基づいた物かもね
921名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:30:19
中身で勝負

カッコイイ!!

東京マルイ、どこまでもついて行くよ。
922名無し迷彩:2007/09/16(日) 21:52:32
>>919
>だね。自分もちょっと心配。接触不良を起こしそう。

接触不良は接点のメンテで防げるが雨とかで水が隙間から入った際のショートが懸念される
923880:2007/09/18(火) 08:06:14
AW-338の足りない部品が届いた。
アホみたいにしっかりマガジンが固定される様になったが
初速も上がって100m/s超えた…orz
タナカでお馴染みのワッシャ1枚で簡単にデチューンできたけど、
他に同じパーツ注文した同志よ、気を付けろ。
924名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:06:36
>>902 ポルシェの店、教えて下さい。
スーパーラジコンから離れてますか?
925名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:47:14
926名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:53:12

マルイが中身で勝負するならボルトアクションだろ
電動はちょっときついんじゃないかなぁ
最近は中華ガン(G&Pとかメジャー以外)もだんだんレベル上がってきてるし
927名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:57:59
>>926
電動メカボに関してはまだマルイの独壇場だと思うけど?
G&Pもマルイと比べたらまだまだだよ。
928名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:59:40
VFC製SCARインプレ希望。
ケース付きだそうだけど、どんなケース?
929名無し迷彩:2007/09/20(木) 02:11:15
VFCのSCARってもうでたの?
でも出る前からここまで前評判の高いのも珍しいよな
930名無し迷彩:2007/09/20(木) 02:26:11
>919
遅くはないよ
むしろトヨタやヤマハお得意の後出し商法がとれる
モックアップ造るのも楽だろう
あとは配備の証拠があればGoサイン出るかも(MGS4にも登場するし)
931名無し迷彩:2007/09/20(木) 11:48:51
>>925
サンクス
932名無し迷彩:2007/09/20(木) 11:56:29
>>929
某小売店の自演
カタログわざわざスキャンしてM16スレの画像upろだに上げてる位だからな
自分のWEB店舗に貼ってるスキャン画像と同じファイルサイズ。www
933名無し迷彩:2007/09/20(木) 12:48:58
でつま○とか言う奴?
934名無し迷彩:2007/09/20(木) 14:44:14
今更だけど☆のミニミ欲しいぃぃぃ!!!!!
935名無し迷彩:2007/09/20(木) 15:12:17
>>933
阿呆違うわ
936名無し迷彩:2007/09/20(木) 16:10:50
>>933
ClassicArmy製だし。w
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=313074&tid=1700541&mode=&br=pc&s=

>>934
思ったほど樹脂製っぽくなくて良いですよ。
結局ダークパーカーで塗っちゃったけど。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8739396&mode=&br=pc&s=
別売の固定ストックとの交換もワンタッチ。w
937936:2007/09/20(木) 18:50:51
>>934
追加。

☆の従来のMINIMIは給弾方法がこんな感じ。
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/C204-138/index.html

それが最新のMk46 SPWのMINIMIでは
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/204-222/index.html
の直接給弾方法に改善。
バッテリーケーブルを兼ねたダミーカートが秀逸。

LAで☆のノーマルMINIMIが57120円とか特売やってるのはノーマルMINIMIもMk46 SPWの
給弾方式で今後リニューアルされるのではないかと思ってみたり。
938名無し迷彩:2007/09/20(木) 20:10:26
☆のミニミ軽くて良いよね。
初めて持ったときは笑ったわ
939834:2007/09/21(金) 03:53:33
詳しい説明サンクス!


特売してるなら買っちゃおうかな…
940名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:03:42
今☆のXM8買おうかどうか迷ってる…
モケイパドックの2万以下ていうのが響いちまった
でも中身がな〜一応マルイに変える予定だけど
941名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:30:57
>>940
何の勘違いをしているのかしらんが☆はXM8なんか出してないよ。もし
http://www.bidders.co.jp/pitem/84872074
の中古について言っているのならやめておいた方がいい。

パドックが以前売っていた大陸粗悪品か、他に選択肢が無かった頃のGWSのキットを改造した物。
性能や質感的にも中古では価格相応かそれ以下だと言っておく。
そもそもXM8タイプとは違うデザインのインチキドットサイトを20mmレイルで無理やり付けてるし。

XM8は量産品としてちゃんとした物が出ているのはSRCだけ。(ただし諸般の事情で刻印はなし)
http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?itm=SRC-AEG-XR8GR_cat_SRC%20AEGs
942名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:52:23
↑に概ね同意です。
パドックが売ってたアレは論外として、もしGWSのキットを組んだ物だとしても
あれはガレージキットに近い物でした。
付属スコープもダミーでしたし。

SRCが出た時点でXM8のファンはそっちに流れてます。
SRC製はほぼマルイのG36Cと変わらない実射性能と、ABS製とはいえGWSの
ようにキシミやグラグラ感は無いですね。

SRC製XM8を米海兵隊バージョンのカラーリングに塗装して、ハイダーを米軍
タイプに換装した参考画像。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797911
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797909
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797915

XM8の米軍採用が決まって海兵隊でトライアルしていた頃の画像。
(後に既存銃器メーカー寄りの軍上層部の圧力で採用白紙化)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797910
943名無し迷彩:2007/09/22(土) 02:15:27
>>941 >>942
おお、いろいろとありがとう
そうだったのかorz

SRC製のやつ探してくる(´・ω・`)
944名無し迷彩:2007/09/22(土) 02:30:07
完成品ならFOXで扱ってるぞ
945名無し迷彩:2007/09/22(土) 08:57:57
なんか最近XM8が格好良く見えてきた・・・
ビームライフルな外見なのに保守的な内部構造っていうのがツボに。
946名無し迷彩:2007/09/22(土) 09:45:14
<a href=
947名無し迷彩:2007/09/22(土) 09:48:00
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8745633-0-29837731-pc.jpg
刻印の為だけにGWSのODとグレーの2丁買ったぜ
ギシギシアンアン?そんなの関k(ry
スコープはG&PのG36用でも組み込むさ
948名無し迷彩:2007/09/22(土) 13:51:43
>>947
マジレス。
>>942氏の実銃画像でもわかると思うけどトライアル終わって米軍が採用を決定した時点のバージョンには「XM8」の刻印無いのよね
XM自体がトライアル中の意味だから。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20XM8
949942:2007/09/22(土) 15:53:09
>>948
そうなんですよね。
『M8』となる事を前提にした最終仕様なので。
採用白紙化直前に開発されたGame等に登場するXM8も米軍が採用決定した最終バージョンです。
http://mousou.secret.jp/graw_mod/m8_combatsight.html
950名無し迷彩:2007/09/22(土) 17:13:00
>>948
だから刻印の為に買ったと…
あのデカデカとXM8って入ってないとXM8って感じがしなくてね
951名無し迷彩:2007/09/22(土) 20:26:04
ニヤニヤ
952名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:27:52
その辺は人それぞれ好みが違うんだし。
俺はSRC買った時刻印なくてナイスと思ったけどな。
953名無し迷彩:2007/09/24(月) 14:53:56
G&Pのパルスライフルキット再販age
954名無し迷彩:2007/09/24(月) 14:58:32
955名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:06:38
>>924
松屋町筋を西に一本裏手だったっけ。

去年あたりに電話して直接買いに行ったことあったけど、ショップになったんだ。
地下(1階かな)に倉庫みたいなところがあって。武器庫みたいだったな。
事務所は段ボールが山積みで結構散らかってた。
956名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:58:56
>>954
前に映画に出てきた銃スレにも貼ってただろ?www

ようやく俺も入手出来そうだ
957名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:11:11
958名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:12:27
↑間違えました。こっち。(w;
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk16.html
959名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:21:58
エイリアン2の完全版DVDなんていらない、劇場公開版が欲しい
完全版は蛇足ばかり
960名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:52:08
>937
Mk46はマガジンこそ下から給弾してるけど
実は本体側の給弾ルートはS字になっていて
通常のMINIMIと同じ斜め横からチャンバーにつながっている。
つまりチャンバー周りは使い回し。

結構無理な形でチャンバーまで引っ張っているので
給弾の調子が悪い場合は、この部分を分解して磨くと治る場合もある。
961名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:26:43
>>960
従来の給弾不良の原因はほとんど給弾チューブの露出部分の変形
962名無し迷彩:2007/09/25(火) 07:47:09
>>955
ありがとう!今度、会社が休みの時に行ってみます。
963名無し迷彩:2007/09/26(水) 09:00:54
STARのL1って、本当にセミオートのみなんだね。
日本仕様はフルオートのみとか止めてくれよw
964名無し迷彩:2007/10/03(水) 14:08:52
King Arms、Land Arms、VFC、ハリケーンは、どこの国のメーカーか教えてくれませんか?
965名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:37:32
>>964
大陸。
966名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:51:02
大陸と台湾は違うだろ?
967名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:10:38
全部、大陸か?w
968名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:42:25
VFC製SCARキタコレ
969名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:59:51
VFC早くFNC出せよ
970名無し迷彩:2007/10/05(金) 02:39:28
>>968
本当だぁーーー
香港の店がプレオーダーからインストックになっとるZE
記念age
971名無し迷彩:2007/10/05(金) 07:01:52
日本にも入ってきてるんだぜ。
昨日、予約してたショップから入荷の知らせがあった。
972名無し迷彩:2007/10/05(金) 23:09:06
オクでも既に2点落札されたな。
メカボ組み込みで60K即決。
973名無し迷彩
;