分隊支援火器・重機について語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無し迷彩
MK2のインプレおば。
キットではなく、ガンケース入りの完成品だった。このケースは実用面で持ち運びに重宝しそう。
本体の見た感じだが、ハンドガードはヒケもあって梨地プラに見える。
しかし全体の印象としてはイイ!!
簡単に言うと、タナカのABS製M19が安っぽくみえないのと同じ感覚で、堅牢な感じもある。 
機関部などはつや消し仕上げだし、無可動部品も別体化されていてしらけない。
フィードカバーのオープンギミックも嬉しい。

大きさを考えると驚くべき軽さだが、スカスカという程の軽さではなく、まさにマルイのライフル並。
軽いとはいえ長い分、たとえば片手のみで持つのは難しい。
剛性はしっかりしていて、全くギシアンしない。
伸縮するバイポッドはロックもかかるし、各部の仕上げの色分けも雰囲気良好。
リアサイトはプラで無可動だが、そこそこの出来。
topのを持っていないので、比較するという視点には欠けるが、見た目は安かろう悪かろうではない。

これは☆の問題ではなく、俺の体格の問題だが、boxマグがかなり左に突き出していて、ハンドガードを持つ左手の
腕に干渉してくる。構えてハンドガードに左手を廻すのが少々苦しい(w。
paraにしておけばストックを畳んでおけばラクだったかも。