【違法ダメ】トイガン初心者質問スレ62【ルール厳守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
■【違法ダメ】トイガン初心者質問スレ62【ルール厳守】
「トイガン」や「サバイバルゲーム」に関する初歩的な質問はここでどうぞ

<「>>1を読め」誘導を受けた方へ>
質問者の心得に沿って、丁寧な質問を心がければ、必ずちゃんとした答えが返ってきます。
ルールを守った内容・質問になっているか、失礼な書き込みをしていないか、
もう一度自分の質問の内容を確認してみましょう。
逆ギレは自分が恥をかくだけで、解決を遅らせるだけです。

●質問者の心得は>>2

●回答者の心得は>>3

●銃の購入相談は、それぞれ専用のスレッドがあるのでそちらで。

【礼儀】電動ガン 購入相談ガイド-2【正しく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1129108344/l50
その他ガスガン・トイガン購入相談スレ
【電動は】銃購入相談所Part16【他所でネ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123337767/

前スレ【違法ダメ】トイガン初心者質問スレ61【ルール厳守】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1130644867/
2名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:52:14
<質問者の心得>
●質問は丁寧かつ具体的に。また、トイガン・サバイバルゲーム関係以外の質問や無駄レスは
 しないようにしましょう。ネット上だからこそ、ネチケットを守って礼儀正しく。
 「トイガン」初心者用のスレッドですが、「ネット・人生」の初心者には対応していません。
●ローカルルールもきちんと読みましょう。
   ローカルルール http://hobby5.2ch.net/gun/ 
●回答者は業界関係者ではありません。発売されていない物については答えようがありません。
●「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」
 「○〇と××、どっちが良いですか?」・・・等の質問には答えようがありません。
 質問内容は具体的に。
●質問をする前に、自分でもよく調べておきましょう。
 質問内容の予備知識をつけることで、円滑な質疑応答が期待できます。
   検索サイト グーグル(ググる) http://www.google.co.jp/
●「ググったけど分かりません」だけでは意味が解りません。
 検索した旨を伝える時は、検索条件等を明記すると良いでしょう。
●質問する前に付属の取扱説明書にも目を通しましょう。ある程度のトラブルは
 説明書を見れば解決します。
●電動の分解、組み立ては↓ここを参照してください。
   ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
●回答者は自動販売機ではありません。すぐに回答をもらえなくても最低24時間は待ちましょう。
 また、回答があったなら、了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。
●追加質問(回答してもらった内容から、さらに質問する行為)しなくても良いように
 質問はあらかじめまとめておきましょう。
 また、問題解決の糸口は得られたら、再度自分で調べる努力をしてください。

●銃刀法に抵触するような過度のハイパワー関連の質問、
 護身用具に使えるか・・・等の質問は禁止です。
 また、害獣退治等を含め、動物にトイガンを向けるような内容の質問も禁止です。
●実銃関連の質問も禁止です。実銃の話は軍事板で。
   軍事板 http://hobby5.2ch.net/army/
3名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:52:50
<回答者の心得>
●初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・過度な議論・雑談)は原則禁止。
●質問内容に関する専門的なスレッドがあれば、無理に答えずに誘導してください。
●実銃関係、ハイパワー関係の話題はスルーの方向で。該当するスレッドがあれば、
 他の板も含めて誘導するのはOK。また、違法行為を助長する回答は絶対禁止です。
●マナー違反や、心得に沿っていない質問に関しては答える必要はありません。
 「>>1を読め」で誘導の後、放置してください。
●説教は回答ではありません。気にいらない質問はスルーしてください。
●荒らしにはスルーが特効薬。粘着するようなら淡々と削除依頼&荒らし報告で対応してください。
  サバイバルゲーム[レス削除]
    http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/
  【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド15【全板共通】
    http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1117924576/

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1126794875/l50
4名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:53:24
<次スレ立ての心得>
●なるべく>>970>>975を踏んだ人が、次スレッドを立ててください。
 (スレが加速しそうな時には>>950>>960あたりで。
●次スレを立てる場合は、必ず「今から立てます」の宣言を。
 立ててからの報告は、スレ重複に繋がるので
 必ず先に宣言をしてからスレ立て作業に入ること。
●また、それ以外の人は「立てた」・「立てられなかった」等の報告があるまでは
 現スレの無駄な消費や、次スレを立てる作業は控えるようにしてください。
●立てられなかった場合は、その報告もすみやかに。
●「立てられませんでした。誰かお願いします」報告があった際、
 代わりに立てる人は、やはり速やかに「では、今から代わりに立てます」の宣言をし、
 その後、実際にスレ立て作業に入ること。
●かぶった場合、先に書き込みした人を優先に。
 誰が引き継ぐか確定するまでは、スレ立て作業には入らないこと。
●次スレが立ってもすぐに移行せず、テンプレ張り作業が完了するまでは
 なるべく無駄な書き込み等を控えるようにしてください
5名無し迷彩:2005/12/01(木) 22:53:53
<マルチポストについて>
●如何なる理由であれ、マルチポストはマナー違反です。絶対しないこと。
 また、他スレから誘導された場合は、誘導された旨を明記した上で、
 こちらの心得に従いましょう。

 マルチポスト=複数の掲示板に同様の質問をする行為で、これをすると
        まともな回答をもらうことは出来なくなると思ってください。
6名無し迷彩:2005/12/02(金) 00:08:38
●銃の購入相談は、それぞれ専用のスレッドがあるのでそちらで。

【テンプレ】電動ガン 購入相談ガイド 3【必読】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131005189/
その他ガスガン・トイガン購入相談スレ
【電動は】銃購入相談所Part16【他所でネ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123337767/


・・・・・だろ?




あと軍事板のリンクも
http://hobby7.2ch.net/army/
7名無し迷彩:2005/12/02(金) 00:36:45
>>6
thx、
ローカルルール等リンク先更新確認済
8名無し迷彩:2005/12/02(金) 10:19:42
MP5の200連マガジンに弾が30発しか入りません。
中古で買ったので使い方もよく解りませんが弾を入れぜんまいを巻くだけですよね。
故障しているのでしょうか?
9名無し迷彩:2005/12/02(金) 10:48:06
つ、釣られないぞー
10名無し迷彩:2005/12/02(金) 12:43:20
>>8
とりあえずピン抜いて中のギアを取り出してゴミとか異物が詰まってないかを確認しよう。
ぜんまいを回してみてスムーズに動くようだったら一応シリコンスプレーを「シュッシュ」と吹いて
組み込み直してピン入れてもっかい試してみて。
弾は円い穴から入れちゃあダメだよ。長方形の蓋があるからそこから弾をジャラジャラジャラジャラジャラっと入れてね。
このとき、ゴミが一緒に入ら無いように気をつけようね。BB弾も良いのを選ばないとダメだよ。ここは無難にマルイの2、0gをチョイスしよう。
よし、早速ぜんまいを巻いて、銃本体にセットして、ゴーグルをつけて、周りに何も無いか確認してから、セーフティーキャップを外して、
セレクターレバーをフルオートにセットして、的に向かって発射だ!おっと、その前に銃本体にバッテリーをセットするんだよ。バッテリーはもちろん充電済みで
電力が残ってるものじゃないとダメだからね。じゃあ、気を取り直してシューーーーート!!!っとその前に的の用意が出来ているかな?
的は弾が散らばらない物の方が後かたずけなどの面倒な作業もせずに済むからお奨めだよ!これも東京マルイのプロサイトというものがあるからそれをチョイスだ!
ただ、プロサイトは端に当てると弾が周囲に散ってしまうからホームセンターなどでゴム板を買い、それを適度なサイズに合わせて接着剤でセットだ!
よし!ここまで準備が出来たら準備万端だ!のはずだ!今度こそshoot!
出来たかな?ちゃんと約200発フルオートで撃ち切ることが出来たかな?
もし出来なかったなら、しょうがない、、、最後の手だ!マルイに商品を送るんだ!決して自ら分解しようなどと考えてはいけないぞ!
手をつけずに、本体と200連マガジン両方をマルイに修理してもらうよう発送するんだ!
え?30発しか入らない?
                  入 ら な い ?
これはよくわからないなあ、力になれなくてスマソ、、、_| ̄|○
11名無し迷彩:2005/12/02(金) 12:47:44
ニート乙!
12名無し迷彩:2005/12/02(金) 12:57:37
>>8
「中古買って取説がないので多弾マグの弾の入れ方が分からない」という質問何度も見たけど、逆に質問したいわ。

・使い方も分からないものを何故買ったのですか?
・使い方が分からないなら、何故購入時にショップで使い方を聞いて来なかったんですか?
・取説を取り寄せようなんて思いつかないんですか?
13名無し迷彩:2005/12/02(金) 13:59:43
>>12
それに対する購入者の意見を予想してみた。

・安かったから買った
・専門店じゃないので詳しいことが分からなかった
(後でどうにかなると思った)
・マンドクサ

>>8は、蓋開けてBB弾を入れるってことを知らんのかもな。
14名無し迷彩:2005/12/02(金) 17:08:51
ジャングルブーツをはじめて買ったんですが
店に行って、はいてみたらちょっと余裕があって、「ちょっと小さいブーツをはきたい」と言ったら
店員さんとチームの人から「余裕があるほうがいい」といわれて、買いました。
でもはいてみたら、足をあげるたびに、足がちょっと浮きます。
きついブーツを買えばよかったのかな?と不安です。
15名無し迷彩:2005/12/02(金) 17:11:12
日記は他所で、な。
16名無し迷彩:2005/12/02(金) 18:02:21
>>14
屋外で長時間突っ立ってると足がむくんでくるんで、少し余裕があるものを履くのはまぁ基本。
どうしても気になるようだったら厚めの靴下を履くとか緩い箇所に詰め物をするとかすればいいよ。
17名無し迷彩:2005/12/02(金) 18:11:03
>14
いわゆる「ジャングルブーツ」って売られてるものって、靴としてはそれほど出来は良くないから
ショック吸収タイプの中敷きを入れて使うと良い感じになります。

その際、健康用のものではなくスポーツ用の製品を選ぶのがコツです。
例としてはこんなの。

ttp://www.kenko.com/product/br/br_6520044075103K3053.html
ttp://www.sunstone.co.jp/69.html
18名無し迷彩:2005/12/02(金) 18:58:30
>>14
>>17が正しい
基本的にブーツは足が蒸れるしソールから伝わるショックがきついので中敷きを
入れたほうがベター。
よくイベントでも耐衝撃性と足蒸れ対策に優れたインソールを売ってるから
俺はちょこちょこ買っては中に入れて使う。
それに厚めのアウトドア用ソックスなどをあわせるからサイズはワンサイズ
大きいのがデフォだね。
198:2005/12/02(金) 19:02:17
蓋があったのかぁああぁあああorz
ちょっと吊ってきます。
>>10
親切な説明どうもありがとうございました。
>>13
オクで落として説明にノーマルマガジンとしか書いてないのにおまけで1本付いていた。
出品者の善意に感謝するが、自分としては想定外。
ググっても使い方なんか出てこないし…。
俺みたいに買った物に付属していたが使い方が分からんってのが一番多いと思う。

>>12
・使い方も分からないものを何故買ったのですか?
上記参照。
・使い方が分からないなら、何故購入時にショップで使い方を聞いて来なかったんですか?
ショップで買っていない。
・取説を取り寄せようなんて思いつかないんですか?
明日ゲームだから間に合わない。
そもそも銃本体ほど複雑でないからここで質問した。
俺は銃本体の説明書ならば取り寄せている。
20名無し迷彩:2005/12/02(金) 19:07:05
>そもそも銃本体ほど複雑でないからここで質問した。
>俺は銃本体の説明書ならば取り寄せている。

↑その単純なマガジンさえも分からない君の脳味噌は猿並ってことかw
そもそも中学生には18禁の電動ガンは買って欲しくないな
218:2005/12/02(金) 19:16:11
22名無し迷彩:2005/12/02(金) 19:17:59
馬鹿が何を言ってるんだかねえ
23名無し迷彩:2005/12/02(金) 19:25:18
>>19
言い分は分かった。
じゃあさ、「オクの出品者に問い合わせる」とか「明日ゲーム仲間に聞く」とかいう方法は思いつかなかったん?

まぁどうでもいいけど。
24名無し迷彩:2005/12/02(金) 19:31:48
>>23
おいおい、相手は小学生だぞwもう少し寛容な態度で接してやろうぜw
25名無し迷彩:2005/12/03(土) 04:18:21
>>18ゴアテックスと言う素材の靴があるのをご存じですか?
26名無し迷彩:2005/12/03(土) 08:34:43
>>25
知っていてもそんなの履いてサバゲーする奴なんていない。
ナム戦装備のオレなんか生地のコットン率100%に近い。
27名無し迷彩:2005/12/03(土) 08:43:56
サバゲ用にアメフト等のスポーツ用ブーツや、狩猟用のトレッキングブーツを使用する人は多い。
それらの中にはゴアテックス等のハイテク素材を使ったものも多い。
軍装屋で売ってる粗悪な「ジャングルブーツの形をした」だけのブーツより遙かに質も良い。
28名無し迷彩:2005/12/03(土) 08:47:23
(27の続き)
しかし>14は既にジャングルブーツを買ってしまったと書いているわけで、
いまさら「そんなもんを買っちゃったんだ〜」とか書いてもアドバイスにはならない。
既に買ってしまった、けして質は良くないが(多分)デザインは気に入っているであろうその靴を
どうやって有効かつ快適に履くかを考えてあげるのが、有効なアドバイスというものだろう。
29名無し迷彩:2005/12/03(土) 09:56:40
>>26絶対居ないのですか?
現用では主流ですが…もちろん私の周りでも主流です。
貴方の知識は狭いですね?


>>27-28貴方の言うことは納得できる。
私的には安物を買って後で後悔する初心者に高性能な物を紹介することで
逆に無駄な出費を減らしてもらおうと考えているので…
30名無し迷彩:2005/12/03(土) 12:41:20
>>29
俺の回りではいない。
だっておれんとこナム戦チームだし、対戦するとこもドイツや現用アメリカ、果てはロシアとか装備統一してるとこばっかだし。
だいたい装備にこだわりだすと実際の品質や性能よりそのものへのこだわりが強くなるので
タイガーストライプにトレッキングシューズなんて履いてられないし、履いてたら銃殺物。

>私的には安物を買って後で後悔する初心者に高性能な物を紹介することで
>逆に無駄な出費を減らしてもらおうと考えているので…

そもそもサバゲー自体趣味のものなので無駄金そのもの。
そんななかで「>>18ゴアテックスと言う素材の靴があるのをご存じですか?」
とかいわれてもなあ・・・・
中版使いにデジカメってご存知ですか?とか言ってるのと同じレベル

31名無し迷彩:2005/12/03(土) 15:52:24
まーゴアテックス自体、それこそここ数年で普及しだした物だしなぁ。
ちなみに俺も、ゴアテックスは使ってない。つか、高すぎて手が出せん。
やっぱり使い込んだジャングルブーツが一番いいわ。
32名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:15:19
ゴアの軍に納入されてる奴は20K弱であったな…
毎年安物を履き潰してしまうので次回は高い奴を購入しよう
33名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:53:08
ゴアテックス製のホーチミンサンダル使ってるけど
通気性抜群だよ
34名無し迷彩:2005/12/04(日) 14:11:09
S&WのM36っていうのは常にブラックなんでしょうか?
シルバーというカラーは存在しなくて、それはM60になるということですか?
35名無し迷彩:2005/12/04(日) 16:46:45
マルシンのHWモデルガンのバリを取って磨いたら銀色になってしまいました。
黒染めせずに黒く戻せる方法はありますか?
36名無し迷彩:2005/12/04(日) 16:47:40
つ[油性マジック]
37名無し迷彩:2005/12/04(日) 16:53:06
>1
いつの間に・・・
建ててしまったんだね・・・・・知ったか厨と煽り禿げの収容所スレを・・・
38名無し迷彩:2005/12/04(日) 20:22:23
TOPのM60STDのバッテリーは、ラージバッテリーですか?
39名無し迷彩:2005/12/04(日) 20:29:12
すみません。M60STDは、キラーバッテリーが使えますか?と言う質問でした。
40名無し迷彩:2005/12/04(日) 20:51:51
整備用にシリコンスプレーでなく、KURE5−56とか使用しても問題ありませんか?
41名無し迷彩:2005/12/04(日) 21:03:30
>>39 使える。
>>40 何の整備に使うんだ?車か?
42名無し迷彩:2005/12/04(日) 21:47:40
初心者ってわけじゃないけど
消音銃に関して言えば無知。
ということでここでおkなのかな?
消音銃なるものを作りたいんですが
ソーコムだと握ったときにかなり大きく感じました
他に小型で消音銃に向いてるのってあるんですか?
少しパワーが高めのほうがいいんですが。(ソルボとかつけると飛距離落ちるし)
43名無し迷彩:2005/12/04(日) 22:02:58
>>42
マルシンのマキシ全部
44名無し迷彩:2005/12/04(日) 22:09:17
>>42
あれってサイレンサー付くの?
45名無し迷彩:2005/12/04(日) 22:19:06
↑ミス>>43だった
46通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 22:41:25
タップでネジ切ったりすりゃ付く。
つーか自分で工夫しましょう。
47名無し迷彩:2005/12/04(日) 22:59:43
>>40
無香性ならゴムやプラにも使えるらしい。
呉工業でググるんだ。
48名無し迷彩:2005/12/05(月) 00:31:02
              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _アーヒャッヒャヒャッヒャ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(゚∀゚ )^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
49名無し迷彩:2005/12/05(月) 17:45:11
質問ですが、エアタンクで外部ソース化していますが。
ガスブローバックはどれくらいの気圧で撃つのが適切でしょうか。
3,5気圧程度だと物足りない感じで、
でも6気圧もかけると壊れそうで

アドバイスお願いします
50名無し迷彩:2005/12/05(月) 18:55:01
age
51名無し迷彩:2005/12/05(月) 21:30:17
age
52名無し迷彩:2005/12/05(月) 21:50:49
age
53名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:25:42
age
54名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:34:50
>>49
5.5を試してから出直して来い
55名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:39:55
ソーコムMk23ガス固定スライドの射程っていくらくらいなんですか?
56名無し迷彩:2005/12/05(月) 22:46:38
>>44
スタームルガーとP38ならアダプターがでてる
あとマキシはどれも固定スライド固定バレルだ
初心者じゃないなら少しは工夫しれ
57名無し迷彩:2005/12/05(月) 23:20:59
5.5で壊れない保証はありますか?
そこのところをお願いします
58名無し迷彩:2005/12/05(月) 23:27:24
エアタンスレ行ってきな


撃つだけなら3.5で余裕だけど銃種によっては4気圧ぐらいないと物足りない事もある
59名無し迷彩:2005/12/05(月) 23:28:19
>>57
壊すのがイヤなら、物足りない程度で我慢してれば?
我慢できなきゃ1挺ぶっ壊すのも勉強だし。

ココの誰かがオマエさんの銃の保障や補償なんかする筈もない。
甘えんなよw
60名無し迷彩:2005/12/05(月) 23:33:26
フロン134aも普通に5気圧以上になったりする訳だが
61名無し迷彩:2005/12/05(月) 23:59:33
力茶の改造だろ?外部化しようと思ったら、先に調べるべきぢゃないんか?
ましてやこの寒い季節に?物足りない?

アホか?
6257:2005/12/06(火) 01:50:03
>>59
つまりは何も分らないんですね。
じゃあ書き込まないでください。

>>61
力茶ってなんですか?
意味不明な言葉を使われてもわかりません。
一般人でも分るようにお願いします。
先に何を知れべれば良いんですか?
寒い季節も関係有りません。
ブローバックのスピードが不満だったから聞いただけです。
アホですので分りやすいようにお願いします
63名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:54:08
こんばんは
ガスブロのカスタムバルブで
燃費が良くなる物
パワーが上がる物

をそれぞれ教えてください
64名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:58:23
APS等のボルトアクションライフルで
細軽と太径のスプリングの違いはなんですか?
使えるパーツが違ってくるのは知っていますのでそれ以外でお願いします。

同じ強さのバネでも何か変化があるのかどうか
そこを教えてください。

65名無し迷彩:2005/12/06(火) 01:59:43
だから通常ガスガンに使うフロンガスの圧を調べて
同じか特性上やや高めに設定すればればいいだろ・・・
↑で言われてる通りそれぐらい調べるべきだ
第一答えてくれてたりヒントくれてる奴もいるだろ、煽りだけに反応してそういうとこは一切無視か?
「つまり何も・・・」と言われないために。
4気圧かけてみろ、それで不満なら4.5。
ちゃんとしたガスガンならそれぐらいの気圧で壊れたりしない、
夏場のフロンはこれぐらいになるしな

63>>燃費が良くなる物はまずない
66名無し迷彩:2005/12/06(火) 02:01:13
アンカーが変だった
6757:2005/12/06(火) 02:05:39
http://www.aut.ac.jp/auto/AIR%20CONDITIONER.htm
ここにあるグラフを参考にすることにします。
フロン134aが20℃で5mpaくらいの沸点なので
5気圧あつくらいまでは大丈夫だと思われます。

有益なアドバイスをくれた人ありがとう

煽った人、ここにこないでくださいお願いします


68名無し迷彩:2005/12/06(火) 02:20:01
>>67
はいはい、僕も夜更かししないで早く寝な
69名無し迷彩:2005/12/06(火) 03:15:50
>>67
そこまで自分で調べられるのなら、こんな所でオモチャにされてる必要も無い訳だが・・・
後な、>アホですので分りやすいようにお願いします <こう言う、人を舐め切った物の聞き方で
真っ当な応えを期待するのは大きな間違い。
70名無し迷彩:2005/12/06(火) 04:05:39
お前モナー (・_・;)
71名無し迷彩:2005/12/06(火) 04:34:53
お前ダッテナー ( :・_・)
72名無し迷彩:2005/12/06(火) 04:39:09
オレさまガナー( ̄・・ ̄)
73名無し迷彩:2005/12/06(火) 04:40:38
ニヤリとナー( ̄ー ̄)
74名無し迷彩:2005/12/06(火) 05:18:31
   , --ー―――――-、
       /:;;;:::;;;;;:::;;;;;:;;;;;;::::;;:;;;;;;::;;;;\
      /;;;;;::::;;;;;:;;;; :::;;;;;:::::;;;;;;:;;;;::;;::::;;::ヽ
      !;;;;:::::;;; ;;;_ノ'i_,ノt,、__,/ヽ:;; ;;;::!
      !;;;::;;;;:/           ヽ;;;:!
      !;;;;;:ィ'  /ニニ-、ヽ! !/ ,-ニ',ヽ!
      !;;::/   ,-―--、 i i ,--ー-、 !|   いまからここでウ○コします!
      t^ヽ-―t_(◎_j ― t__(◎__j-!
     (9 j        /   ヽ      i
      丶    /  (  , 、 ) ヽ   !
      !    / ,---ー――-、 ヽ !
      i :::   //エエエエエエエエi!   !
      ! :::   !i , -- -- -- !i    i
      ヽ  ::  ヽニニニニニニニノ   /
     /;:;:;ヽ,,_    _  __ /\
   /;:;:;:;:;:;/;:;::!ー―----------i:;:;:;:;:,\
  /;:;:;:;:;:;:;::〈;:;:;:;:\:::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;:;:,:ヽ
75名無し迷彩:2005/12/06(火) 08:22:59
1.5〜3倍くらいの低倍率スコープを取り扱ってるお店ってありますか?
76名無し迷彩:2005/12/06(火) 09:47:33
ドッグファイトの電動マガジンについて質問があります。

これは
・スイッチ押している間だけ給弾される(離すと給弾されない)
・スイッチを押しているとゼンマイが巻き上げられる(離してもしばらく撃てる)

のどちらでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
77名無し迷彩:2005/12/06(火) 11:08:01
電話して聞けよ。
78名無し迷彩:2005/12/06(火) 15:20:33
2倍ドットって使ったこと無いんだけど 
どうなんでしょう
79名無し迷彩:2005/12/06(火) 15:22:03
>>76
パドックのにすれば?
ボタン押すと巻き上げ開始
もっかい押すと停止
80名無し迷彩:2005/12/06(火) 15:52:38
ヤフオクでMGCのランダルを買いたいのですが、
落札後、御用なんて事ないですよね?
オクタゴンバレルなんですが。
81名無し迷彩:2005/12/06(火) 15:56:44
>>76
スイッチ押すとゼンマイ巻上げる。要はカリカリするのを電動にしただけ。
手動と一緒でカチカチ言い出したら全巻き完了。
82名無し迷彩:2005/12/06(火) 16:10:00
5mpaって・・・
83名無し迷彩:2005/12/06(火) 17:35:47
http://goshrink.com/f0e
ヽ('Д'*)ノ
84名無し迷彩:2005/12/06(火) 20:23:28
>80

はい
8576:2005/12/06(火) 21:04:20
>>79
>>81
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
86名無し迷彩:2005/12/06(火) 21:13:02
>>75
1.5〜3倍ってあんまり見ないなぁ
赤羽フロンティアで2倍ってのは見たことあるけど。
大体4倍位からじゃないかな、可変倍率だと
「3倍から」とか有るけど、それじゃダメなんかな?

あとは98K用とか、38歩兵銃用とかであるはずだけど
87名無し迷彩:2005/12/06(火) 21:25:58
>>78
夜なら意味有るけど、昼間使うなら無倍率かスコープで良いと思うよ。


ダットは素早く狙いを着ける為のモノだから
倍率が付いてると使いづらい、と個人的には思う。
88名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:15:51
フル専のバラ撒きクンは弾道しか見てない癖に、妙にイイ物を乗っけてる事があるな。
89名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:30:42
>>88
貧乏人は発言しないでください
90名無し迷彩:2005/12/06(火) 22:32:12
>>88
お前みたいのはトイレットペーパーのスコープでもつけてれば良いんだよ!!
ワハハハハh−
91初心者:2005/12/06(火) 23:17:16
ハンドガン買ったんだけど外で撃っていいの?目黒の住宅地なんだけど
公園ならおk?
92名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:20:49
>>91
さっさと己の脳天ぶち抜いて氏ねや!!!!!!!!
氏ね氏ね!!!!
93名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:23:41
>91
OKOK問題無し
公園よりどっちかっていうと小学校の校庭が一番いいかな
明日行っておいで
94名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:23:46
>>90
オレはリッチメェンだから、その場合は多少紙が残ってても乗っけちゃうゾ!!!!!
95名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:24:57
>94
テラウラヤマス
96名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:38:10
>>91
警察に向けて撃つのが良いと思うよ。
向こうも本物で一緒に遊んでくれるかもしれんしな
97名無し迷彩:2005/12/06(火) 23:43:42
>>91
警察に向けて撃つなんて、トイガンとは言えいくら冗談でもマズいだろう。
目黒だろ?駅前に庭の広い大きな建物がいっぱいあるから、そこで銃見せて御願いして見れ。
外国の旗が目印なっ♪
98(・3・):2005/12/06(火) 23:53:55
>>94
俺のスコープはちくわですが何か?
賞味期限があるスコープなんて俺しかもってないべ?
99回答がないのでまた書きます:2005/12/07(水) 01:24:59
APS等のボルトアクションライフルで
細軽と太径のスプリングの違いはなんですか?
使えるパーツが違ってくるのは知っていますのでそれ以外でお願いします。

同じ強さのバネでも何か変化があるのかどうか
そこを教えてください。
100名無し迷彩:2005/12/07(水) 01:29:14
>>99
回答がないのではなく、答えられる人が見てないだけ。
101回答がないのでまた書きます:2005/12/07(水) 01:30:20
そうですか
答えてくれる人が出てくれるまでがんばります
102名無し迷彩:2005/12/07(水) 01:48:23
頑張るのはいいがもう書かなくっていいよ
103名無し迷彩:2005/12/07(水) 02:18:30
>>87 ありがトン

やっぱり使えないのか
じゃいらね
104回答求む:2005/12/07(水) 02:22:36
APS等のボルトアクションライフルで
細軽と太径のスプリングの違いはなんですか?
使えるパーツが違ってくるのは知っていますのでそれ以外でお願いします。

同じ強さのバネでも何か変化があるのかどうか
そこを教えてください。
105知ったか野郎:2005/12/07(水) 02:28:57
太径のスプリング>>高威力だが硬い(引き難い)

細軽のスプリング>>低威力だが引きやすい
106名無し迷彩:2005/12/07(水) 02:47:07
>>104
細径や太径というのは線径ではなくて巻き径のことだろ。
バネの特性として、全く同じ素材を使っても、径を大きくするとバネ係数は低くなる。
つまり柔らかくなる。が、メリットは、他の機構的部品支える働きも同時に持つことだ。
もし、線径のことなら、太さの三乗に比例してバネ係数は高まる。
107知ったか野郎:2005/12/07(水) 02:49:20
>>106
よく解りました、ありがとう
108名無し迷彩:2005/12/07(水) 02:50:21
カスタムバレルって組み込んでも命中率は上がらないのに、どうして売ってるの?
ショップによっては「命中率が上がる」ってウソまでついて売ってる。
いくら商売でも何とかして欲しい。
特に、バレル内径が細いほど当たると信じている消防やクソ店員が多いのは何でだ?
そんなウソは20年前に消滅したと信じていたのに、悲しくなる。
そんなウソを言いふらしているのはメーカーなのかどうか知りたい。
109名無し迷彩:2005/12/07(水) 02:57:58
すべては商売ですよ商売
110名無し迷彩:2005/12/07(水) 03:01:06
>>108
はいわろ
111名無し迷彩:2005/12/07(水) 03:02:38
>>108
すべてはライラですよライラ
112名無し迷彩:2005/12/07(水) 03:12:06
てか昔はBV式のフルオートでもプラスチックバレルってのがあった
アルミバレルが「高精度アルミバレル搭載」ってアドバンテージ
になってた時期もあった、そのころの名残かも。
113名無し迷彩:2005/12/07(水) 04:46:13
スコープ関係のスレっていまどこになるですか?
114名無し迷彩:2005/12/07(水) 08:26:21
>>104太径は初速安定&バネ音が少ない
細径はヘタリが少ない
115名無し迷彩:2005/12/07(水) 11:01:09
質問!
よく強い銃とかないですかと聞く奴がいるが、
俺はこんな銃を探しています。
ズバリ、「エロイ銃」とかってないでしょうか?
こう……見ているだけでムラムラきちゃうような……
個人的にはM10ミリタリーポリスなんか、
バレルのあたりがくびれていてグーなんですが。
116名無し迷彩:2005/12/07(水) 11:37:25
117名無し迷彩:2005/12/07(水) 13:55:03
>>115
満を持して・・・・P90
118名無し迷彩:2005/12/07(水) 13:56:42
>>115
じゃあM10ミリタリーポリスを買え
119初心者:2005/12/07(水) 14:07:17
じゃどこで撃てばいいのか教えろたこp
120名無し迷彩:2005/12/07(水) 14:16:40
>>119
目黒小僧か?
貴重な御意見を一杯頂いたろーが!
気に入らなきゃ自分ちの押入れに籠もって撃ってろw
121名無し迷彩:2005/12/07(水) 14:38:52
http://okcosmo.as.wakwak.ne.jp/kiku9mm/gun/old/01.html

見たいな事しちゃだめだからね
122名無し迷彩:2005/12/07(水) 14:57:46
>>113
全滅。よかったらたててちゃぶだい。前スレのURLも貼っとこう
【・】光学サイト総合スレx12【+】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111584087/
123名無し迷彩:2005/12/07(水) 15:03:52
ガスブロ用のバルブで一番パワーがあるのはどれ?
またキックが強くなるのは?
教えてください
124名無し迷彩:2005/12/07(水) 15:06:26
>>123
真面目に答えをほしいならメーカー機種名は書こうか。
125名無し迷彩:2005/12/07(水) 15:39:25
東京マルイから二種類(高額と低額)のUZIーSMGが販売されてるけどどう違うんですか。
126名無し迷彩:2005/12/07(水) 15:58:01
どいつもこいつもテンプレくらい読め!!釣りなら他所でやれ!!
127123:2005/12/07(水) 18:20:24
特定のメーカー、機種を聞いたわけではありません。
答えてほしいから、とりあえず聞きたい機種をかいて見ます。

マルイ グロック26
マルイ ソーコム(ガスブロではないですけど)
マルイ シグ226
マルイ ハイキャパ
KSC G19
KSC G26C
KSC CZ75 セカンド
KSC M945 

以上でお願いします。
完全なノーマル状態からバルブの交換をした場合の状況をお願いします。
また、一緒に組み込む事で、初速、リコイルショック、燃費、が向上するパーツもありましたら
答えてください。


128名無し迷彩:2005/12/07(水) 18:21:32
>>127
ノーマルが一番
129名無し迷彩:2005/12/07(水) 18:22:56
電動ガン用のスプリングって色々でまつけどさ。
メーカーによってなんか違いはありますか?
1J以内で組む場合にはどこのメーカーのスプリングが良いですか?
またハイスピードを狙うならどこのメーカーが良いと思われますか?
130123:2005/12/07(水) 18:24:57
>>127
ノーマルが一番といいますが、ノーマルのどこが一番ですか?
トータルバランスですか?
初速とリコイルキックは確実にカスタムの物が上だと思います。
それなのにノーマルがどうして一番ですか?
ノーマルの何が一番なのかをかいてください。
そうでないと、うさんくさいファーストのカスタムガンと同じですよw

よろしくお願いします
131名無し迷彩:2005/12/07(水) 18:30:24
S2Sやライラ、マルゼンのワルサーブランドから似ているダットサイトが出ているが
あれは基本的に同じ物と考えていいのかい?

132名無し迷彩:2005/12/07(水) 18:33:39
これから
サバゲをはじめますが
安く装備をそろえる方法を教えてください。
133名無し迷彩:2005/12/07(水) 18:48:11
質問は構わないが自分に質問してるバカが勝ち誇っても誰も答えてはくれない
134名無し迷彩:2005/12/07(水) 19:02:07
>>127=>>130

なんだこいつw最近の餓鬼って本当に低品質だよなあww
135名無し迷彩:2005/12/07(水) 19:13:47
バカな親が多いからな。
そしてバカ親に育てられた子供がバカ親になり…。
136名無し迷彩:2005/12/07(水) 19:19:52
日本も終わりだな・・・
137名無し迷彩:2005/12/07(水) 20:49:43
流れぶった切るけど質問。
EAGLEのレッグホルスター買ったけどサムブレイク式の使い方がいまいちわからないでつ…orz
どうやって解除するんでつか?汗゛
138123:2005/12/07(水) 20:59:42
いきなり他人を低品質というあなたなら、こんな質問簡単に答えれますよね?
139名無し迷彩:2005/12/07(水) 21:01:35
>137
つかってるうちにわかる
どうぐなんてそんなもん
140123:2005/12/07(水) 21:07:57
早く答えてください
141名無し迷彩:2005/12/07(水) 21:27:25
>>139
まぁ 確かに笑゛

でもできれば知りたいでつww
ガンを固定するバンドが二手に分かれてて…汗w゛
142123:2005/12/07(水) 21:29:18
偽者は消えてください
143123:2005/12/07(水) 21:34:22
貴方こそ偽者じゃないですか!消えて下さい
144123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 21:41:08
私が本物です。
以降偽者は消えてください
145名無し迷彩:2005/12/07(水) 21:48:08
サバゲ板って低年齢板なのか
146123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 21:51:06
それでは回答をお待ちしています
147123 ◆uY0aMFDjVg :2005/12/07(水) 21:52:50
偽者は引っ込んでいてください。僕が本物です。
では教えてください
148123 ◆uY0aMFDjVg :2005/12/07(水) 21:58:06
さっき他人を低品質というあなたなら、こんな質問簡単に答えれますよね?



149123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 22:01:58
うるさい!!
偽者は道をあけろ!!
ぬっころすぞ
150名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:04:40
同じ厨房にも礼儀を知っている者もいると言う事、忘れないで下さい。
私も厨房ながら質問がございます。


サバイバルゲームのサイトや雑誌を見ていると、 ゲームの際タクティカルベストやバックパック等を
無茶苦茶多く装備している人を見かけるのですが、やり込むと本当にあれだけ必要になって来るのでしょうか?

様子としては、上半身の4/5がパックで(動きにくそうだなぁ・・・)と言った感じです。

また、その様な装備をした結果のメリット、デメリットや貴方オススメのタクティカルベスト等も教えて頂けると光栄です。
駄文失礼致しました。
151123 ◆uY0aMFDjVg :2005/12/07(水) 22:05:53
>>150
今は僕が聞いています。順番は守りましょう
152名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:11:53
>>123 ◆uY0aMFDjVg
了承致しました。

では皆さん123◆uY0aMFDjVgの質問を優先してお願いします。
153名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:12:26
>>150
軍ヲタ・ガンオタ・サバゲーマーの類は、十派一絡げに語られがちだけど
趣味は個人の楽しみ方だから、スタイルも様々よ。

勝敗に熱い拘りを持って、冬場でも軽装で動き重視の香具師もいれば
軍装に拘って、そういう恰好で集まるだけで楽しいなんて香具師もいる。

必要かどうかだけでは割り切れない話なんだよね。

答えになってないね・・・ははは
154123 ◆uY0aMFDjVg :2005/12/07(水) 22:13:21
>>152
分かってくれたようで嬉しいです。ルールを守るのは大切なことですよね
では解答お願いします
155名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:15:26
>154
自分ルールはいらない
156名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:16:55
模型・プラモ板で質問して、明確な回答が得られなかったのでこっちでも質問。
キャロムショットのスプレー使って塗装をしたいんだけど、スプレー用の排気ファン付の
ブースとかって必要なのかな?それとも、大人しく寒空の元で新聞紙でも敷いてとそうする方が良いの?
良かったら教えてください。
157名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:19:36
急いで口で吸え シンナーに気をつけろ
158名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:20:25
>>156
室内でブース組んでやった方が良いでしょ、普通に。
てか、車やバイクの板で聞いたほうが明確な解答がえられると思う
159123 ◆syojbSroGc :2005/12/07(水) 22:21:30
早く答えてください!順番待ちしてる人だっているのですよ!!
160名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:22:11
>>157
スネークマンショー?
161名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:27:24
>>156
キャロムのブラックスチールとかブルースチールは、スプレーしてから10数秒程度で
軽く触れても跡が付かないくらい速乾性なので、大掛かりなブースや下準備は
無くても何とかなる。

この時期は、湿度も低くて被りの心配も少ないし、元気良く庭でやるのが一番!
162名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:30:23
>>156
明るい日差しが射している時に、部屋の中でいっぺんスプレー塗装してみればわかると思うけど塗料の飛沫っていつまでも浮遊してる。
しばらくしてあちこちにうっすらと埃のように積もっていたりする。(乾いて粉になっている状態なので付着はしない)

そういう観点からすると塗装ブースはあった方がいいんだけど、しょっちゅう塗装するのでない限り高い買い物ではあるよね。
まぁ部屋の中でやる分には新聞紙で養生して換気に気をつけてやればいいので、回数少ないなら特に必要なものでもない。
むしろ防塵マスク買った方がいいよ。

それと、屋外での塗装は風があったり埃が屋内よりも付着しやすかったり、気温・湿度の影響が大きかったりとあんまりおすすめ出来ない。
163名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:32:34
みんなありがと。まあ、失敗覚悟でいろいろと試してみることにする。
164名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:43:43
>>153
御解答有難うございます。

私は時代背景や軍等はあまり意識していないので、
自分だけの装備を少しずつ築き上げていきたいと思います。



ついでと言ってはなんですが、もう一つ質問があります。

戦略面の質問なのですが、
野外フィールド、自チーム5人(先3:中1)、敵7人(編制不明)+スナイパー1人で交戦し、
膠着状態になり敵チームに隙が見えた場合、頃合を見て一人で突撃してしまった方が良いのでしょうか。
それとも全員で総攻撃を仕掛けた方が良いのでしょうか?

私は先衛CAPTAINで、中衛の副隊長は信頼の出来る奴です。

その他にも良い戦略方等があればご教授願いたく思います。
165名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:50:22
葉月りおなって最近テレビで見ませんが、何をしてるんでしょうかね
166名無し迷彩:2005/12/07(水) 23:04:03
>>159
どうせ答えても、その後レスしないんだろ?

>>165
関係者に聞いてくらはい。
167名無し迷彩:2005/12/07(水) 23:19:00
>>164
その場合は恐らく、先に動くと不利かも。
膠着状態と言う事は、その場の全員がスナイパー見たいな物。
「>隙が見えた場合」とか「>頃合を見て」と言った判断自体がしづらい。

一人が突っ込めば、敵方の何人かの位置はわかるかも知れないけど
人数が少ないとわかっている方が囮を出すのはきつい。

相手が分散してるのなら、いっその事全員でコッソリ動いて、敵を各個に
撃破しつつフラッグを目指す方が良いかも。

当然、地形や銃なんかも判断材料だし、殲滅戦だったらまた話は違うけどね・・・
168123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 23:23:52
ガスブロ用のバルブで一番パワーがあるのはどれ?
またキックが強くなるのは?
教えてください
169123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 23:32:40
イライラするな・・・
役に立たない
170名無し迷彩:2005/12/07(水) 23:35:29
>>169
釣られてやるよ。

お前の役に立ちたいと思わない。
ネットでイライラしとる時点で
お前の負け。
171名無し迷彩:2005/12/07(水) 23:36:55
KSCの14mmのSOCOMサプレッサーのアタッチって
マルイのSOCOMサプレッサーにも対応してるんでしょうか?
172123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/07(水) 23:39:23
うっるさいうるさい!!
勝ち負けだけで全てを語るな!!
そんなに勝ち負けをつけたいなら!!
俺は勝つまで永遠にやってやる!!
イライラしてる時点で負けか!!どうか!!
お前らにみせてやる!!
ぬっとばしてやる!!
173名無し迷彩:2005/12/08(木) 00:06:11
釣りにしたって、もう少しモチツケ
174名無し迷彩:2005/12/08(木) 00:18:15
>123
答えてやる。





全部買って試せ
175123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/08(木) 00:45:16
そうすればわかるのは分ってるよ〜
でも失敗はしてくないから、教えてください。
無駄な金はつかいたくねーしな
176名無し迷彩:2005/12/08(木) 00:57:09
すまん、そろそろ勘弁してくれないか?
>123 ◆TJ9qoWuqvA
177名無し迷彩:2005/12/08(木) 01:05:40
オレらもおまえなんかのために無駄な金はつかいたくねーんだわ
178123 ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/08(木) 01:09:35
うるせー
てめーが俺の為に無駄な金使え
命令だ
179名無し迷彩:2005/12/08(木) 01:27:23
>>178
もう一度釣られてやる。
全ての銃で全てのバルブを比較した人が、このスレを
覗くと思うか?いや、いるかも分からん。

とりあえず、喪ゑ癌苦裸部に池。あの店のブローバックは
非常に素晴らしいものだ。いい音響かせビール缶にガンガン
当たるぞ?
180名無し迷彩:2005/12/08(木) 01:34:58
やっぱこの板にもID必要だな。
181名無し迷彩:2005/12/08(木) 02:02:18
>>167
う〜ん・・・なるほど。
やはりナポレオン兵法に従って安易な戦力分散は避け、
各個撃破で行くしかないのですかねぇ・・・。

隊長なので、どんな状況下でも瞬時の判断が下せるよう精進して行きます。
厨房の未来は明るいです。


本日の解答にあたり、>>153さん並びに>>167さん、
ご解答本当に有難うございました。


182名無し迷彩:2005/12/08(木) 02:20:19
>>123 ◆TJ9qoWuqvA
無知、未熟者ながら解答させて頂きます。

バルブでパワーが出るのはどれかと言いましても、
実際の所バルブだけではパワーが出ないのが常です。
世間では『細いバレルでパワーが出る!』と言われていますが、
どれに変えてもほとんど大差無いと言うのが現状です。
(理論上では間違っちゃいないのですが。)

また、下手にバルブを変えてしまった場合、
無理な負荷により命中率及びGunの耐久性低下、更にはジャムりまくる等、
さまざまな極悪特典が付いて来てしまう恐れがあります。
Gun本体を壊して元も子も無くなってしまうより、ガンショップ等で
販売されているパワー強めのカスタムに頼るのが得策でしょう。

キックはガス変えて下さい。としか言えません。
すいませんよう知らんのです。(´・ω・`)
>>179の意見を参考にしてみてはいかがでしょうか。

以上が私の見解です。
全て聞きかじった物なので、真偽のほうは貴方が定めて下さい。

あ、それから。ここは掲示板なんですから、解答は気長に待ちましょうよ。
ゆっくりの〜んびり待って、頼む時は下手に下手に・・・ね?
キレちゃったら皆が離れて行ってしまいます。

貴方が厨房と呼ばれなくなる事を、切に願います。
長文大変失礼致しました。


>>180
ですね。
183名無し迷彩:2005/12/08(木) 05:07:21
バルブだけ変えて済む銃は滅多にないよな・・・
184名無し迷彩:2005/12/08(木) 08:47:14
馬鹿は放置しろ
185名無し迷彩:2005/12/08(木) 10:19:04
>>123
ここでイジッてもらうのがお前の悩みを全て解決する。
http://www.symbolicdesign.com/moe/index.html
186名無し迷彩:2005/12/08(木) 10:57:58
一番パワーのあるバルブは、
やっぱりパワーバルブだよね?
ロケットバルブもいいよ、
スライドが飛ぶからね。
宇宙ぐらいまで。
187名無し迷彩:2005/12/08(木) 11:23:43
「ロケット」って付いてるだけで宇宙まで飛ぶのなら、
いまごろ軌道上はペットボトルだらけになっとるわ!
188名無し迷彩:2005/12/08(木) 11:46:49
>>187
ネタにマジレす乙wwwwwwwww
189名無し迷彩:2005/12/08(木) 12:36:54
馬鹿は放置しろ馬鹿
190名無し迷彩:2005/12/08(木) 16:43:25
口径の出すのってどうだっけ?
191名無し迷彩:2005/12/08(木) 16:50:32
国語の勉強しろ馬鹿
192名無し迷彩:2005/12/08(木) 16:56:04
VSR−10を中古で買ったのですが、バレルクリーニング用のロッドが付いてきませんでした。
身近にあるもので代用品を作れないでしょうか?
193名無し迷彩:2005/12/08(木) 16:57:26
つ 筆
194名無し迷彩:2005/12/08(木) 16:59:44
>>192
ホームセンターとか100円ショップ行って見てみたら?
195名無し迷彩:2005/12/08(木) 17:03:35
>>192
ホムセンでアクリルパイプでも買ってきて切れ込みを入れれば??
まあ注文すれば良いだけと思うが・・
196名無し迷彩:2005/12/08(木) 17:28:46
>>192
KM企画のクリーニングキット買ったら?
狙撃兵には必須だと思ってたけど。
197名無し迷彩:2005/12/08(木) 18:07:40
>>192
後は模型屋でプラ棒って手もあるな。
198名無し迷彩:2005/12/08(木) 18:26:03
オークションでカスタム済みAPS-2を購入したのですが、
ノーマルのシリンダーオープナー(ピンクでジュラルミンのやつ)では
空けることができませんでした、ヘッドの穴のピッチが狭いです。
シリンダーは銀色に輝いているタイプです、誰か知恵を貸してください。
199名無し迷彩:2005/12/08(木) 18:28:30
貸すから取りに来いや
200名無し迷彩:2005/12/08(木) 18:32:11
200げと
201192:2005/12/08(木) 18:33:27
ありがとうございました
KM企画のクリーニングキットってのを調べてみますね
202名無し迷彩:2005/12/08(木) 19:27:01
>122
返答ありがとです。やっぱりおちてましたか・・・
かわりといってはなんです新スレたててきました
【・】光学サイト総合スレx13【+】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134037492/
203名無し迷彩:2005/12/08(木) 20:37:08
>192
竹ひごでいいじゃん
204エバンをバキバキにしてアナルファックでばっちこーい:2005/12/08(木) 22:14:25
エバンをバキバキにしてアナルファックでばっちこーい
205名無し迷彩:2005/12/08(木) 22:26:48
この前のテレビでJimmyおうにしが持ってた銃がほしいんスけど、
あれは何ですか?
206名無し迷彩:2005/12/08(木) 22:28:49
好きな人が気分屋なうえ、最近は疲れてるらしく
メールでも「疲れた 眠い」などが多い(なので電話は断られます)
でも実際会ってると周りには愛想良く振舞ってるし、楽しそうに見えるときも
あるけど私と2人きりの時は殆ど無言なんです。嫌われていたら
距離をおこうかな、と思っています。どうなのでしょうか?
207名無し迷彩:2005/12/08(木) 22:31:51
>>205
どこの放送局のいつ放送のなんという番組なんだか書かないと分かる人は少ないと思う。

>>206
恋愛初心者スレじゃないので…
208名無し迷彩:2005/12/08(木) 22:32:54
>>202
乙でしたー
209名無し迷彩:2005/12/08(木) 23:12:22
>>206
そんなカス野郎は放置して、僕とお付き合いしてくれませんか??
210名無し迷彩:2005/12/08(木) 23:28:02
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/50289505/
M16A2スナイパーカスタムだそうです。バッテリー充電器セットでサバゲー始めるには
いいんじゃないでしょうか、いきなりすみません。
211名無し迷彩:2005/12/08(木) 23:46:00
いりません
212名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:07:00
mannko
213名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:12:24
>>210
いきなりすみませんじゃねーよw
そのダサいのお前のかwwwwww出品者乙www
尋常じゃなく醜いねそのA2w
214名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:13:33
今現在エアガンメーカーが中心になって2006年の2月にカスタムパーツを全面規制することになったようですが、
その先エアガンショップはどうやって生計を立てていくのですか?
また、どうして、そんな案件が通ってしまったのですか?
問屋もショップも大騒ぎになっていますが、雑誌社はどちらの味方ですか?
215名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:18:25
雑誌社に聞け
216名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:24:17
>>214
すみません、ここは妄想板じゃないので…。
217名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:26:48
>カスタムパーツを全面規制

↑詳細キボンヌ
218名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:31:30
>カスタムパーツを全面規制

↑ソースもキボンヌ
219名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:41:04
220名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:41:36
なんだただの馬鹿か
221名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:50:15
>その先エアガンショップはどうやって生計を立てていくのですか?

エアガンを売って生計を立てていくに決まっているだろう。アホウ。
222名無し迷彩:2005/12/09(金) 00:51:38
223名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:31:26
どーせガセだろうね
224名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:33:41
東京都で、18歳未満がエアガン買えないよう
今よりももっと規制を厳しくする、ってニュースなら見たけどね。
225名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:34:22
>>221
エアガン売っても生活できない。粗利が低すぎる。
226名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:35:04
>>224
それは賛成。
227名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:37:08
馬鹿が減って助かるな。
まあでも、他県からの通販や、ドキュソ親経由でどうとでもなるか・・・
228名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:40:14
餓鬼の使用に関しての規制はないのか??
餓鬼が使用していたら保護者に何かしらの罰則が下るとか・・・

そもそも、餓鬼への完全な販売規制が無かったから今のような事態になったんだよ!!
マルイは兎も角、他のメーカーは餓鬼への販売が出来なくなっても痒くもないだろうに・・・
229名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:52:21
メーカーはどうか解らないが、
ショップは子供に売れなくなったら困るんだろな・・・。
この前のテレビ報道で取材を受けたショップは
「商売だから、飯を食うためだから仕方なく売ってる」
と言ってたし。

だとしても年齢規制は設けるべきだとは思うけどね。
ユーザーと直接接するショップが、そう言うモラルを啓蒙していかなければ
将来の自分たちの首を絞めかねないと思う。

ま、スレ違いの話題はこのへんで。
230名無し迷彩:2005/12/09(金) 02:03:05
こっちにも貼っておくか。
【マジネタ】カスタムパーツ全廃【ガセネタ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134058349/l50
231名無し迷彩:2005/12/09(金) 13:52:17
>>210
ちょうどA2グレネーダーを作りたかったから、買おうかな・・・・・・。
メタフレ突っ込んでグリップ代えれば良い塩梅になりそうだ。
232名無し迷彩:2005/12/09(金) 14:37:25
( ´,_ゝ`)プッ
233名無し迷彩:2005/12/09(金) 16:14:33
ノリでモデルガン買いたいんだけど
近所のリサイクルショップで
ベレッタM92が
箱アリ11,000、箱ナシ9、000であったんだけど
これって安いの?
234名無し迷彩:2005/12/09(金) 16:17:01
ノリで買うな
235名無し迷彩:2005/12/09(金) 17:24:55
メーカーと種類と(同メーカー同機種でも別の製品って場合もある)
発売時期が分からないとなんとも言えない
236名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:22:34
18禁って販売店への規制であって使用者の規制ではない
だから、どんどん18歳未満をサバゲーに参加させてよし
237名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:34:13
マルイの電ブロのG18Cと同じくマルイ電ブロのシグプロではパワーと命中率は一緒??
238名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:41:55
>>236
だから何??今日の給食にゴキブリでも入れられたか?
239名無し迷彩:2005/12/09(金) 22:20:18
>>237
残念ながら一緒だ
240名無し迷彩:2005/12/09(金) 22:56:07
うちの犬の名はハナちゃんです。
241名無し迷彩:2005/12/09(金) 23:56:40
>>240
残念ながら一緒だ
242名無し迷彩:2005/12/09(金) 23:57:36
>>233
悪いが、そう言うことも解らない奴がモデルガンなぞ買わないでくれ。
243名無し迷彩:2005/12/10(土) 00:25:16
>>242
まあまあ、そんなコト言うなよ。
233はモデルガン初心者なんだから・・・

でも「ベレッタM92」のトイガンは造られて
いない筈・・・と、言ってみるテスト。
244名無し迷彩:2005/12/10(土) 02:28:53
ベレッタM92


M92FかM9のことだろうに
バカばっかり
役に立たないね
245名無し迷彩:2005/12/10(土) 02:32:21
>>244
スズキのSBもね
246名無し迷彩:2005/12/10(土) 02:32:50
スレストされたからって煽りに来ても華麗にスル〜♪
247245:2005/12/10(土) 02:51:41
>>246
もしかして俺の事?
スズキのM92SBのこと
煽ってなんかいないよ
248名無し迷彩:2005/12/10(土) 10:29:16
>>244
おや?言ってみるテストなのにバカ扱いですか?
言っておくが、ベレッタM92はFやM9とはちょっと違う。
ベレッタM92シリーズの初期型だからな。
会話の流れで分かるかもしれんし、海外じゃ何て言うのか
知らんけど・・・質問の銃がSB、F、FS・・・etcのどれなのか分からん
じゃないか。米軍採用のベレッタならM9と言えばいいだろ?

>>247
たぶん244のことだろう。



では質問ドゾー
249248:2005/12/10(土) 10:39:20
どうでもいいけど訂正。
×ベレッタM92シリーズの初期型
○ベレッタM92シリーズの最初の銃

違いを知りたければ、床井氏の本を読んでくれ。
250名無し迷彩:2005/12/10(土) 11:30:59
あんまり”ベレッタ”と言ってるとWAに告訴されますぜ、お前ら
251名無し迷彩:2005/12/10(土) 11:55:43
じゃあ、元発音に近く「ブレラ」って書きましょうか
252名無し迷彩:2005/12/10(土) 15:42:03
>>251
イティローに何か言われるぞ?
253シングルアクションアーミー:2005/12/10(土) 15:59:40
あの京都にファースト以外にガンショップてありますか?
254名無し迷彩:2005/12/10(土) 16:29:53
>>253
国友銃砲火薬店  http://www.kunitomogs.co.jp/
小林銃砲火薬店  http://www.rr.iij4u.or.jp/~k-arms/
ワイルドキャットアームズ  http://www.wildcatarms.com
255名無し迷彩:2005/12/11(日) 03:11:56
エアガンのバレル(インナーバレル)の内径を小さくすると命中率が上がるというウソを広めた人は誰ですか?
256名無し迷彩:2005/12/11(日) 03:30:23
いまどきスズキのベレッタがあるわけないダロウに・・・wwww

特に書いてないならM92Fと考えるのが普通の思考回路を持つ人間だ。

残念ながらお前らはドロップアウトだ。
257名無し迷彩:2005/12/11(日) 03:48:03
アサルトアタックを要してたモデルショップKMはつぶれたの?
258名無し迷彩:2005/12/11(日) 03:53:14
だから推測できる機種が多くてわからないって言ってるだろ
特定できるように言葉通りの意味で取ったらM92は存在しないってこった
259名無し迷彩:2005/12/11(日) 03:58:06
詳しいのはよくわかったからおちつきなはれw
260名無し迷彩:2005/12/11(日) 04:20:55
リサイクルショップの札にベレッタM92とだけ書いてあったとか
まあ専門店じゃないから発火とかのチェックとかも甘そうだし
その値段で安いっ!ってモデルはないんじゃないかなあ
261名無し迷彩:2005/12/11(日) 08:41:50
おれ、マルシンのシルバーメッキモデルのM92F(段ボール箱のやつ)、
リサイクルショップで2980円で買ったことあります。
箱・説・付属品全部あり、未発火、新品同様でした。
これはちょっとラッキーたったかな。
262名無し迷彩:2005/12/11(日) 09:02:16
>255
そういうこと言い出したのは主にアームズマガジンですが、
当時は市販状態でのエアガンバレルの内径は6.1mmとか6.2mm当たり前で
ガバガバも良いところでした。一般的なBB弾も研磨などしてない豪快なもので
バレル内径にそのくらい余裕がないと弾詰まりが頻繁に起こったわけです。
そういう状況ですから、バレルを6.03mm程度のものに交換して研磨弾を使うだけで
命中精度は確実にアップしたのです。あながち嘘というわけでもなかったんですね。
263名無し迷彩:2005/12/11(日) 12:21:48
ヤフオクでアルミアタッシュケースをゲットしてガンケースにしようと
しているのですが、中に入れる凸凹なウレタンフォームが入手できませんorz
近くのホムセン全てに当たっても平らなのは撃ってましたが
凸凹のはありませんでしたorz

何方か通信販売で入手できる所知りませんか??
264名無し迷彩:2005/12/11(日) 14:41:41
>>263
もう遅いかも知れんが・・・
ジョイフル本田ではガンケースが売ってる。
ライフルタイプのアルミケースで7980、プラケースで4000円
ちゃんと中身も凸凹ウレタンが詰まってるし一応、工具入れとなっているが。
HPの紹介文ではガンケースでライフルにどうですかと・・・
そもそもプラケースに至ってはまんまガンケースだし・・・・
ハンドガン用アルミ・プラとこちらも種類は豊富でちゃんと凸凹ウレタン入り
値段は2〜3千円。
はっきりいって買いなおした方が早いくらい。
265名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:16:20
>>264
・・・安いorz

ジョイフルホンダって近くにはないんですよねえorz
カインズ、コーナン、ロイホ、ホーマックは近所にあるのですが・・・

ちなみにそこは何処の店舗でしょうか?
266名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:57:09
工具の専門店とか当たると良いかもしれないよ。
秋葉原なら売ってるとこ知ってるけど・・・。
267名無し迷彩:2005/12/11(日) 16:02:04
>>266
工具の専門店・・・なるほど。今から逝ってきます!!

>秋葉原なら売ってるとこ知ってるけど・・・。

↑物凄い勢いで教えてください。木曜日に秋月逝く予定ですので・・・

268264:2005/12/11(日) 16:14:56
>>265
http://www.joyfulhonda.com/homecenter/gun/index.htm
ジョイフルホンダ千葉店以外ならどこでもあるって。

あと、他のホームセンターではないと思うよ。
工具コーナーにあるだけで本来工具入れじゃ無いし。
凸凹ウレタンで4重ロックのケースに入れる必要のある長物の工具って無いでしょ?(電動の長物工具は意外と厚があって入らない)
単にジョイフルがライフルケースをひっぱて来て工具入れに提案してるだけですから。
269名無し迷彩:2005/12/11(日) 16:19:26
あ、画像はアルミケースしかなかったけど、マジ色々種類あるので、下手な所回るくらいなら
遠くても行ってみることをお勧め汁。
俺は1時間ちょいかけて買いに行った。
270シングルアクションアーミー:2005/12/11(日) 16:41:02
ハイキャパ5.1インチか4.3インチどっちを買おうか迷ってます
どちらがいいと思いますか?
271名無し迷彩:2005/12/11(日) 17:16:58
マグナッテック
272263:2005/12/11(日) 17:49:11
>>268
今、一番近い幸手店に問い合わせてみたんですが、ウレタン単体では取り扱ってないとの返答を頂きましたorz
あ〜どうしよう・・・


273名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:18:43
どっちがいいか自分で決められない程度の知識・経験ならどっちでも同じだよ>ハイキャパ
という事で特にこだわりが無いなら5.1を薦めとく
274268:2005/12/11(日) 18:19:09
>>272

ああ、面倒だからケースごと買いなおしちゃえばって話だったんだけど・・・・
ウレタンフォーム単体だけ買うなら
http://homepage.mac.com/aranobi/
の真中あたり、小売してくれるみたいだから加工賃や値段はメールしてきいてちょ。
たぶん意外とするはずだよ、送料もかかるし。
275名無し迷彩:2005/12/11(日) 21:23:26
銀行強盗のコスプレでサバゲーをやる予定です。
ストッキングをかぶり、ゴーグルをするので顔への被弾は大丈夫と思いますが、
肝心の銃を何にすればいいか迷ってます。
ショットガンにしたいのですが、お勧めのものは何かないでしょうか?
276名無し迷彩:2005/12/11(日) 22:10:39
とりあえず警察に行って聞いて来い。
277名無し迷彩:2005/12/11(日) 22:12:37
マルゼンのレミントン系の素なヤツ 1100か870でいいんじゃね?
278名無し迷彩:2005/12/11(日) 22:58:58
>>275
CA870かM37のソウドオフタイプにしとけ。
279名無し迷彩:2005/12/12(月) 01:57:38
低価格で満足できるエアガンといえば東京マルイですか?
どれも同じに見える工房っす。
280名無し迷彩:2005/12/12(月) 02:08:20
低価格で満足してるのも、ほんの僅かな期間で
どんどん新しいものが欲しくなる。
そんな無間地獄へようこそおいでくださいました。
281名無し迷彩:2005/12/12(月) 03:39:53
>>267
秋月を知っているなら話しは早いです。
秋月に行く手前に有るよん。
ソフマップ11号店の手前右側。
たしか「ヒロセムセン」だったと思う。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.44.094&el=139.46.25.571&la=1&sc=1&skey=%BD%A9%CD%D5%B8%B6&kind=%B1%D8%A1%A2%CF%A9%C0%FE%CC%BE&pref=%C5%EC%B5%FE&CE.x=272&CE.y=159
店の外に工具とか工具箱が置いてあるとこ。
でもウェーブスポンジはけっこう高かった気がする。
282名無し迷彩:2005/12/12(月) 13:08:28
古物商をやっていて、この業界についてはそれほど深い知識を持っていない者のつたない質問で申し訳ありません。
最近タナカのMINI14の金属製モデルガンを買い取ったのですが
未発火、少々錆有でカート5発付属、箱説なしのこの銃の相場販売価格は
幾らくらいが相場でしょうか?また新品時の価格なんかもお教えいただけると幸いです。
タナカ MINI14 価格等のキーワードの組み合わせで色々とググっても、
この銃がタナカワークスらしいという事しか解らず、各ネットオークション、その価格のリサーチサイトを
見てみましたが求める情報にはたどり着かず非常に困っております。どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教え下さい。
283名無し迷彩:2005/12/12(月) 13:24:19
中古買取してるガンショップに電話して聞け
284名無し迷彩:2005/12/12(月) 13:31:27
>282
釈迦に説法かもしれませんが、タマ数が極端に少ないブツの場合、
相場というものが形成されず値段は言ったもん勝ちになります。
ルガーミニ14のモデルガン自体、タナカしか出していない上に
(昔CMCが出したことあったっけ?)流通数も極端に少ないので
欲しい人がいれば相当な値段が付いてても買うし、
居なければ安くても売れない……としか言いようがないかと。

まあ、買い取り価格は二束三文でしょうけど。

おせっかいながら……こういうのって映画やTVドラマ等の名前を挙げて
「あれで使われてた」ってやるとアピールになります。
ルガーミニ14と言えば超有名TVドラマ「特攻野郎Aチーム」でのメイン装備ですから
(正確にいうと違うのですがプロップガンの外側はミニ14そのまんまです)
そこらへんがアピールしどころなんじゃないかと。
285名無し迷彩:2005/12/12(月) 13:44:59
>>284
有難うございます。まぁ確かにそうなんですが、この場合定価すら解らないので、
「相当な値段」の基準自体どうしてようやらって感じで、誰か定価をご存知でしたらお教え頂きたいのです…
私もサバイバルゲームを趣味としており多少トイガンの知識はあるのですが、
長物のモデルガンとなると守備範囲を大きく外れてしまって…。
286名無し迷彩:2005/12/12(月) 13:55:23
>>285
モデルガンの相場は、あってないようなものだと思います。
定価(ステンレスモデルが62000円、ブラックは52000円)より
2〜3万ほど安ければ買う人もいる筈。幾らで買い取ったのか
知りませんが・・・。値段を高めにしておいて、客と交渉して
売値を決めるのはどうでしょうか。

ヤフオクでは、今年の10月に38500円で落札されたようです。
287名無し迷彩:2005/12/12(月) 15:55:24
おまえら釣られ過ぎ
288名無し迷彩:2005/12/12(月) 16:23:35
誰かCMC・CSAAの金属モデルの
相場価格分かる人居ませんか〜
ヤフオクにも出てないのでチョッと
調べようが無いです。宜しくお願いします。
289名無し迷彩:2005/12/12(月) 16:37:08
くだけてきました。
290名無し迷彩:2005/12/12(月) 16:38:59
ここはオクの相場スレではありません。
291名無し迷彩:2005/12/12(月) 16:57:45
すいません質問させてください。
この間初めてガン、マルイのG36Cを買ったんですが、すぐにジャムってしまいます。
ノーマルマガジン(50発)に40発以上入れるとほぼ確実にジャムります。
35発程度なら快調なのですが・・・
それでマガジンのせいだとおもい450連発のを買ってきたんですが今度はセミオートで撃つとうまくいくんですが
フルオートだとすぐにジャムってしまいました。
弾は純正の2.5gを使っています。
292名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:00:26
マガジンのせいだとおもい450連発のを買いに行ったときに
店の人に聞けばよかった






が正解。
293名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:04:01
店のおっちゃんにはわからないそうです・・・
294名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:15:14
メーカーに聞け
295名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:29:26
捜し物があって某ショップに行ったときの話
小学校〇年生くらいの子供が母親同伴でエアガンを買いに来ていました。
 店員の人はBoy'sを勧めていて、子供もそれに納得していざ購入となったのですが、
 電池や弾の予備は言うんですがいつまでたっても店員がゴーグルのことを言わない!
 ついイライラしてしまって、会計中の親から子供が離れたスキを狙って
「坊や、君ゴーグルって持ってるかい?」
「持ってない。なにそれ?」
マルイのキッズ用ゴーグルを見せて
「これだよ。どうだいターミネーターみたいでカッコイイだろ。おじさん達はエアガンで遊ぶときは必ずこれを付けるんだよ」
「ふーん」
「ボクがおじさんと2つ約束してくれるならこれを買ってあげるよ」
「約束って?」
「一つめは、君もエアガンで遊ぶときは必ずこれを付けること
二つめは、お友達にもエアガンで遊ぶときはゴーグルを付けてもらうこと。
どうだい、出来るかい?」
「うん」
「じゃあ、買ってあげるね」
 出しゃばりだし、偽善であることは重々承知してはいますが、昨今の事情を考えるとつい………
これであの店には当分行けないな。
296名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:45:14
>>295
超GJ
297名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:56:06
まあ心の中で言ったんだけどね。
298名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:57:10
>>295
乙、感動した。
299名無し迷彩:2005/12/12(月) 18:03:06
まあ後で遊んでいるその子をゲットしようという作戦なんだけどネ
300名無し迷彩:2005/12/12(月) 18:16:59
一見するととてもいい話に聞こえるが、
昨今の事情を考えるなら尚のこと、親が一緒にいるときにキチンと説明して
ちゃんと理解をしてもらうべき。

そのうえで「約束してくれるならこれを買ってあげるよ」話になるなら
良い事したなぁ、と思うが。


買ったはずのないモノを子供が持っていたら誤解も生じる。
知らない人からモノを買い与えられたことで叱られるかもしれない。
結果、「おっさんの所為で怒られた」→「もうそんなもの使わない」
なんて考えに繋がるかもしれない。
また、一歩まちがえれば、>>299みたいな
ただの怪しいおっさんと思われても仕方がない。


本当に先のことを思って行動を起こすなら、もうちょっと配慮が必要。
もちろん、言いたい事や気持ちは良くわかるけど。
301名無し迷彩:2005/12/12(月) 18:22:02
> 一歩まちがえれば、>>299みたいな
> ただの怪しいおっさんと思われても仕方がない。

確かに良く考えるとちょっと怖い話でもあるな・・・
今も、まさにそんなニュースTVでやってるし。
302名無し迷彩:2005/12/12(月) 18:35:31
>>295
それって、狙撃場での北○工○氏の発言だろ??
勝手に晒すなよw
303名無し迷彩:2005/12/12(月) 18:39:21
なんだネタか・・・
304名無し迷彩:2005/12/12(月) 19:58:16
>>295
なんだ創作なうえにコピペかよ
305名無し迷彩:2005/12/12(月) 22:38:57
はじめまして、こんばんは。
早速ですが、質問させていただきます。
ABSとHWの具体的な違いは何でしょうか?
よろしくお願い致します。
306名無し迷彩:2005/12/12(月) 22:56:16
>>305
「ABSとHWの違い」で検索するだけで、5つめあたりにドンピシャなページがヒットしましたが
307名無し迷彩:2005/12/12(月) 22:59:20
>>305
A アホ
B バカ
S 氏ね

H 激しく
W ワロタ
308名無し迷彩:2005/12/12(月) 23:22:24
>>307
 
レスポンス・・・80点
ユーモア・・・70点
語呂・・・85点
知性・・・65点

総合・・・もう少しがんばりましょう♪
309305:2005/12/12(月) 23:26:25
ごめんなさい、検索するのが面倒だったもんで。
以後、気をつけます。
310名無し迷彩:2005/12/13(火) 00:02:20
>>309
んーといろいろ言いたいことはあるけど、とりあえずもう来ないでくれる?
311名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:05:45
リボルバ好きで、タナカのリボルバを購入する予定です。
ただ、オートタイプと比べると命中精度が低いのが気になります。
カスタムバレルを組み込んで6mで3cm位になりませんか?
そんなバレルが合ったら教えてください。同時購入します。
312:2005/12/13(火) 01:09:19
>6mで3cm位になりませんか?

無改造で充分それだけに集まるのだが・・・。

君もしかしてヘタクソ?
だったらどんな改造しても無駄だよ。
313名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:13:44
>>311
シングルアクションで撃てば、ヘタなブローバックオートよりも当たるよ。
314名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:15:16
つか、買ってみて満足いかなければカスタムすればよいだけのこと。
315名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:17:45
いや、何買ったって、何組んだって、駄目なヤツは駄目だろ。頭弱い子みたいだし。
316名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:18:01
今度、全員スーツ着用でサバゲすっる予定なのですが
サバゲに最適なスーツのブランドを教えて頂けませんでしょうか。
317名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:18:57
ジオニック社
318名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:19:04
青木とか青山とか晴山とか
319名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:21:08
コナカは?
320名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:22:28
スーツってなんだ?背広でも着てゲームする気か?
だったら縦縞だろ。
あとコートとマフラー、葉巻も忘れるなよ。
あ、銃はトンプソン(シカゴタイプ)だけな。

321名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:23:13
タナカのリボルバは本気で撃ったことは無いが、6mで3cmには集まるのか。
東京マルイのリボルバよりもいいなら、次はそっちを買ってもいいな。
マルシンのリボルバで6mで3cmというのは無理だろうから。
322名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:23:46
>>316
ドルギランから転送!!蒸着!!
323名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:25:46
>>321
だからおまえが使うんじゃ無理
324名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:27:43
>>317->>320

皆さん、ありがとうございました
背広のことです
ガレージセールで新品で買った六千円(替えズボン2本付)黒の縦縞が一着あるのですが
夏物でして、探してきます
325名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:28:16
たぶん>>311>>321は別人だと思うぞ…。
326321:2005/12/13(火) 01:38:20
ああ、他の誰かと間違えられたのか。
でも、タナカのリボルバがそんなに当たるとは知らなかった。
前に買った時は、割とバラついてたから。でもカートタイプも捨てがたい。
でも、さすがにカートタイプじゃ集弾性は望めないだろうしな。
327名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:43:55
>>326

○神がカート式のモッスゴイの開発中
328名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:45:29
そそ、リボルバーのイメージを一新したペガサスシステムはそれだけすごいって事なんよ。
329名無し迷彩:2005/12/13(火) 03:00:06
>>326
そこでマルシンのスーパーブラックホークを撃ってみるときっとびっくりするぞ。
330名無し迷彩:2005/12/13(火) 12:06:47
タナカのリボルバで6mで3cmは運次第でしょ
チーフ2in辺りじゃ箱出し6mで丸井プロターゲット全弾命中したら当たりじゃね?
初弾ションベンでつまずきホップだしね
SAAみたいにホップ無しなら割と当たる。
実射性能考えるなら割とマシなロングバレルのモデル買いなされ。
可変ならなお良し。

331名無し迷彩:2005/12/13(火) 13:19:20
> カスタムバレルを組み込んで6mで3cm位になりませんか?
> そんなバレルが合ったら教えてください。

つまり、誰も購入相談なんてしてない
332名無し迷彩:2005/12/13(火) 16:18:33
>同時購入します。

まで見れなかったんですね。カワイソスw
333名無し迷彩:2005/12/13(火) 17:33:08
質問の主題はあくまでバレル。
「命中精度の上がるバレルはありますか、あったらそれも買いたいので」って話だろ。
「タナカのリボルバを購入する予定」とは書いているが、
銃そのものの購入に関する相談はしていない。

そもそも購入相談ならスレ違い。
334名無し迷彩:2005/12/13(火) 17:43:26
鍋の美味しい季節になりましたね♪
335名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:18:25
HWスライドとアルミスライドってどっちが重いんですか?
336名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:22:05
72 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 00:39:29
HWスライドとアルミスライドってどっちが重い?
337名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:41:03
マルチとだと言いたいんですか?

誘導喰らったからこっちで聞いてるんですが、、
338名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:50:47
じゃあ、誘導されたことくらい一言かけや、このMr.モラルゼロ
339名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:53:09
HW樹脂は比重でアルミより重いって何かで読んだ。
体積が同一ならHWの方が重いらしい・・・自信無し(´・ω・`)
340名無し迷彩:2005/12/13(火) 18:54:04
>>338
いちいちウルセーよピーチクパーチクとwwwすっこんでろヴぉけ
341名無し迷彩:2005/12/13(火) 19:05:23
はい、以後放置で。
342名無し迷彩:2005/12/13(火) 19:05:50
>>340
5 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2005/12/01(木) 22:53:53
<マルチポストについて>
●如何なる理由であれ、マルチポストはマナー違反です。絶対しないこと。
 また、他スレから誘導された場合は、誘導された旨を明記した上で、
 こちらの心得に従いましょう。

 マルチポスト=複数の掲示板に同様の質問をする行為で、これをすると
        まともな回答をもらうことは出来なくなると思ってください。
343名無し迷彩:2005/12/13(火) 19:10:57
すみませんでした…
かなり慌ててたもので。。今後は気をつけます。
ご迷惑おかけしました。


>>349
答えてくれてありがとぅ
344名無し迷彩:2005/12/13(火) 21:01:41
>>343
もちつけ、>>349はまだ先だw
345名無し迷彩:2005/12/13(火) 21:27:15
ほんとだw >>339の間違いでつw
346名無し迷彩:2005/12/15(木) 00:13:15
ツイストバレルより制度は劣るってことですね?
ツイストバレルのCz75.Verは出てないですか?

Cz75-1st DBコーティングは再販予定はなくても「いつかは」
出ますよね?
347名無し迷彩:2005/12/15(木) 00:15:14
冷静に考えればマルチポストはするべきである。
348名無し迷彩:2005/12/15(木) 00:45:14
タナカのリボルバに関してだけど、6インチクラスのモデルでテストしてるけど、
6mで3cmって無理じゃね? 中にはあるのかもしれないけど、オレの2丁は5cmくらいかな。
BB弾は東京マルイの0.25だけど。 マルシンのリボルバは分らない。持ってないから。
349名無し迷彩:2005/12/15(木) 00:59:09
350348:2005/12/15(木) 02:40:21
結局は6mで3cmは無理ってことでしょ。
レス読んでたらそれくらいは当たるって感じだったから。
だいいち、6mで3cmとなるとテストする香具師の腕とテスト方法が問題になる。
きちんと距離も測ってテストして、6mで3cmという人が居たらすごいと思う。
351名無し迷彩:2005/12/15(木) 02:49:38
ツイストバレルは飛びますか?初速がごっそりおちたんで不安…
352名無し迷彩:2005/12/15(木) 03:48:07
とびません
353名無し迷彩:2005/12/15(木) 03:59:40
ツイストバレルは飛びませんが
ツイストバレルでBB弾は飛びます。
354名無し迷彩:2005/12/15(木) 04:04:53
>>348
銃によるし状況にもよると思う。
チーフのような小型拳銃をダブルアクションで撃っても当たらないとは思うけど、
M500をシングルアクションで、それもベンチレストなどで固定すれば充分当たる。
355名無し迷彩:2005/12/15(木) 08:31:15
ペガサスは初弾を加えるか否かでも大きく変わる。
356名無し迷彩:2005/12/15(木) 09:44:28
最初のリニューアル直後のSAAは信じられないくらい良く当たって即購入したけど
なんか一時の輝きだったというか……。リボルバーの場合はチャンバーパッキンの
均一性がどれだけ取れているかが勝負になるから、金型の消耗具合とかそういう関係なのかな?
357名無し迷彩:2005/12/15(木) 09:58:25
MC51を固定ストックにしてラージバッテリーにしたいんですが
そのままラージ入れても壊れませんか?
358名無し迷彩:2005/12/15(木) 10:31:20
>>357
問題なす ノーマルなら9.6Vまで使えるぽ
ただ、ストック組み込みの際に配線いじる必要があるから ガンガレ
359名無し迷彩:2005/12/15(木) 10:42:05
はい。わかりました。がんばります。配線の仕方教えてください。
360名無し迷彩:2005/12/15(木) 10:43:34
>>359
君には難しい作業だから、ショップにお願いしなさい
361名無し迷彩:2005/12/15(木) 12:27:09
>>360
M4系ならまだしも、G3系はコネクター差し替えだけじゃん。
これが出来ない奴はバッテリー交換もショップに任せなきゃならんぞ。
362名無し迷彩:2005/12/15(木) 14:09:05
質問です。エアガン関係ですがもしここが板やスレ違いだったら申し訳ありません。

外装パーツなどを出しているG&P社の公式ホームページや問い合わせ先等
知っている方が居たら教えてください。
363名無し迷彩:2005/12/15(木) 14:31:59
364名無し迷彩:2005/12/15(木) 16:47:39
抽象的な質問だけど、デザイン重視のガスブローバック1丁と
爽快感(ストレス発散度?)を重視したガスブローバック、もしくは電動のアサルトライフルを買いたい

デザイン重視の方はワルサーP99にしたんだけど
何かフィクスドとかタクティカルとかがあって値段も大して変わらない
これはタクティカルに付いてるパーツを全部取り外したら元のワルサーP99と完全に同じになるなら
パーツ付いてる分楽しめそうだしタクティカルを買おうと思うんだが、どうなのかな

それと爽快感?を重視した方は、
今のところフルオートのグロッグとかデザートイーグルとかを考えてるんだけど
何かお勧めとかあれば是非。

一応自分のスペックは相当初心者レベルだと思う
サバゲ経験→厨房の頃10回ほど。持ち銃→コルトパイソン、クルツ
撃ったコトある銃→コルトパイソン、クルツ、M4カービン、スパス、安物エアガン色々
365名無し迷彩:2005/12/15(木) 16:54:13
>>364
大陸の方は迷惑ですのでエアガンに手を出さないで下さい。つうか国に帰れ!!
366名無し迷彩:2005/12/15(木) 19:01:43
>>364
>>1くらい読もうよ。

●銃の購入相談は、それぞれ専用のスレッドがあるのでそちらで。

【礼儀】電動ガン 購入相談ガイド-2【正しく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1129108344/l50
その他ガスガン・トイガン購入相談スレ
【電動は】銃購入相談所Part16【他所でネ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123337767/
367名無し迷彩:2005/12/15(木) 19:02:04
364
デザートイーグルがいいと思います。あれを片手で撃つときの爽快感はたまらない
368357:2005/12/15(木) 20:00:28
>>358 ありがとうございます
ばらすのは初めてですがショップ用の
分解説明図があるし 機械いじりは得意なほうなので何とかなりそうです
369名無し迷彩:2005/12/15(木) 22:38:12
コルト25AUTOのガスガンってあるのでしょうか?
ガスブロだと最高だけど、あの小ささには無理でしょうね

25AUTO 峰藤子みたいでカコイイですよね
370名無し迷彩:2005/12/15(木) 22:44:38
>>369
ガスはあるけどブロは無いよ。

それと「峰不二子」な
371名無し迷彩:2005/12/15(木) 23:14:41
>>369
ガスガンは980円。

それと「不死身猫」にしとけ
372369:2005/12/15(木) 23:22:38
>>370
>>371

サンクスコ

不二子違いだったorz

ガスガンはどこから発売していますか?
980円だと、18歳以下のモデルのようにも見えますが...
373名無し迷彩:2005/12/15(木) 23:57:25
>>372
ナガノ製は10歳以上用の銀玉鉄砲給弾。
買うならマルシンのガスガンがいいね
(シークレットエージェントシリーズ)。

2挺は違う銃だけどね・・・。
374369:2005/12/16(金) 00:25:34
マルシンのコルト25Auto シークレットエージェントシリーズは廃盤っぽいですね

いろんな店を回って探してみます
375名無し迷彩:2005/12/16(金) 03:17:59
>>364
P99はフィクスドよりブローバックが良いでしょうな
いろんなギミックがついてるし、何かと楽しめる。
タクティカルは察しの通り、本体は只のP99
1〜3まで有るが、レール形状の好みで決めるが宜しかろう。
ただし、結構愛が必要ですよ。

爽快系
反動はマルイのデザートイーグルか、WA製品全般(92F除く)でしょうか

マルゼンのガスショットガンシリーズとかKG9、
ハドソンのグリースガンなども楽しいですよ。
相当に愛が必要ですが…

連射系ですとKSCのG18C、G23F、G26Cなどの
グロックシリーズか、M11A1ですね。
同社のTMPや93Rは回転が遅いので好みに合わないかも

他社製のお勧めは絶版だったり、作動に不安があったりでアレですが
マルゼンのタイプUとかWAのイングラムとか




ここまで書いてこんな事を言うのもなんですが、


答えになってないな…
376名無し迷彩:2005/12/16(金) 03:44:17
購入相談は誘導した後、誘導先で答えてやれや。
377364:2005/12/16(金) 05:38:06
>>367 >>375
thx!! かなり参考になった。

>>366
正直スマンカッタ
378名無し迷彩:2005/12/16(金) 07:14:11
379名無し迷彩:2005/12/16(金) 09:28:38
>363
ありがとうございます。
380369:2005/12/16(金) 22:45:11
今日コルト25Auto買ってきたwwww
色はシルバー

不二子みたいにストッキングに挿してみたら、重みで落ちてくる
ってことで、ガータでストッキングを釣って、これでおk

う〜ん スカートしか無理だなwwwこの冬に寒スwwww

381名無し迷彩:2005/12/16(金) 23:09:56
>>380
オマエ、オニャノコか!?
不二子ちゃんを気取るからには。オ〇゚ーイはそれなりなんだろうな!?
382名無し迷彩:2005/12/16(金) 23:39:22
>>381
女装癖のある男だったりして・・・
いや、オニャノコか。
383名無し迷彩:2005/12/17(土) 00:09:53
女装癖のある男です
384名無し迷彩:2005/12/17(土) 00:35:28
下がって宜しぃ
385名無し迷彩:2005/12/17(土) 07:55:52
>>380
不二子気取りならM1910も買えよ
>>378
386名無し迷彩:2005/12/17(土) 08:49:45
おはようございます。
ガスガンについて質問です。
近所のスーパーでガス缶400gが5本で400円でした。
可燃性で、たぶんコンロ用?だと思うのですが、ガスガンは他のガスで応用できないのでしょうか?
よかったらお願いします。
387名無し迷彩:2005/12/17(土) 09:22:27
できません。はい次
388名無し迷彩:2005/12/17(土) 10:59:21
スリングベルトをG36に通して背中にかけるんだが、
背中にかけ方が実際よくわからない。というか
背中にかけてる写真とか見たことないし。みんな
389名無し迷彩:2005/12/17(土) 12:20:50
>>388
お前の言いたいことがよくわからない。みんな
390名無し迷彩:2005/12/17(土) 12:34:35
銃を背中にかけてどうするんだよ
すぐに使えないと意味無いだろ
391名無し迷彩:2005/12/17(土) 13:04:29
初めて電動銃を買ったんですけど何をすればいいんですか?
とりあえず箱から出してバッテリーを充電中なんですけ
392名無し迷彩:2005/12/17(土) 13:13:56
質問が抽象的すぎ。きついようだが、そんなことも自分で考えられないヤツは電動ガンを扱うのは無理だと思う。人生の初心者か!?
393名無し迷彩:2005/12/17(土) 13:17:22
カスタムとかしたいならゲームで使ってみてから考えろ
394391:2005/12/17(土) 13:20:09
いや試し打ちとかセッティングとか
まったくの初心者なんでスイマセン
395名無し迷彩:2005/12/17(土) 13:30:54
30cm角ぐらいのダンボールの一面を3cmぐらい縁を残して開口する
切り抜いたダンボールに要らないタオルなどを巻いて中にセットする
思う存分乱射汁。

周りに大事なものがあると跳ね返りや外れたBB弾の餌食になるからなお良し
396名無し迷彩:2005/12/17(土) 14:55:02
KSCの現行品では鬼ホップがなおってますか?
397名無し迷彩:2005/12/17(土) 17:08:13
>>389
すまん、enterキー押さないで書き込みしたら確定してない内容全部飛んでしまった。
どういう感じかっていうとSplinter Cellのサムフィッシャーみたいにアサルトライフルを
背中に回して、ハンドガンを使うような場合を言っているわけ。
背中に回しても邪魔になったりしてうざいんだなこれが。みんなどうしてるのか気になって
398名無し迷彩:2005/12/17(土) 17:28:00
>>397
三点スリング使えば?
399名無し迷彩:2005/12/17(土) 17:54:22
>>397
おまえが邪魔でうざいんだなこれが。みんなそう思ってる。
400名無し迷彩:2005/12/17(土) 17:56:31
>>396
なおってません。次。
401名無し迷彩:2005/12/17(土) 17:58:37
じゃあUSPはやめといたほうがいいですね
402名無し迷彩:2005/12/17(土) 18:08:19
知るか。それに購入相談をしたいんならスレ違い。テンプレ読め。
403名無し迷彩:2005/12/17(土) 18:25:34
>>387
ありがとうございました。やっぱ無理ですかー。
404名無し迷彩:2005/12/17(土) 19:22:29
クラウンのガスリボルバーを購入したのですが、フロントサイト部分が折れてしまいました。
折れてしまった部品が本来取り外せないはずの部品なので、取り寄せられるのかわかりません。
エアガンのメーカー(特にクラウン)は非消耗部品の購入などに応じてくれるものなのですか?
405名無し迷彩:2005/12/17(土) 19:38:26
修理扱いでメーカーに送ってみたら?
406名無し迷彩:2005/12/17(土) 19:45:39
マルイのVER.3メカボックスにショットガン用のシリンダーとピストン組み込むのは無謀!?
407名無し迷彩:2005/12/17(土) 19:46:23
今度サバゲーをしようと思い、電ブロG18Cと言うのを買ってきました。
これだけでサバゲーできますかね?
エアコキでは連射できないので・・。
408名無し迷彩:2005/12/17(土) 19:52:29
相手の武装とインドアかそうでないかによりけりじゃね!?
409名無し迷彩:2005/12/17(土) 20:05:33
別にスキルさえあれば銀弾鉄砲だってOKだ。
410名無し迷彩:2005/12/17(土) 20:30:33
>>407
ゴーグルも買え。ばかもの!
411名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:18:16
>>410すみませんUゴーグルは明日かいにいきますUU
ヘルメットみたいなのと普通のサングラスみたいなものはどっちでもいいんでしょうか?
412名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:40:17
電ブロぐらいならグラスでも大丈夫だけど
今後の事も考えるとフルフェイス推奨
413名無し迷彩:2005/12/17(土) 21:51:50
ゴーグルについての質問です。
後日、ゴーグルを買おうと思っております。
私は現在、メッシュタイプでやっているのですが、知人から
「失明の危険性がある」と指摘を受けたので買い変えようと思っております。
臆病だ、というご指摘は無しでお願いします・・・・。

現在、私の候補にあがっているものは、

ESS USA  ゴーグルNVG(OD or bk)

Bolle   X−800T

Bolle   X−500

ライラクス ツイスターサーマルゴーグル(OD or bk)

サテライト タクティカルグラス(OD or bk)

上記六点です。
皆様の使用経験等をお聞かせください。
尚、予算の方は上記の中で皆様の意見で一番多かった物を
購入する為制限はありません。

414名無し迷彩:2005/12/17(土) 22:16:42
>>413
使用経験あるのは3点
ボレーの800と500、サテライト(ライラだが)タクティカル
800は真ん中の仕切りが気になるといえば気になる
サテライトのは視野が広くていいが、湾曲がキツイため
視線だけを動かしての策敵時に若干ぼやけるような感覚
があるのと、ベルト部分が細かったりデザイン的にオレは
受け入れがたかった(買ったが)。
ちなみにオレは現在ボレーの500を使用中。
視界が広く、レンズの湾曲も緩やかで見易い。
オクなら4000も出せば手に入る。
ただ、どれを買うにしてもフェイスガードは
付けろよ。目立たぬ箇所に穴あけするなり
してタイラップで結束する。若干加工は必要。
415413:2005/12/17(土) 22:29:46
即レス、有り難うございます。

ボレーの800ですが、やはり仕切りが気になりますか。
私としては、仕切りが無いゴーグルのほうが好ましいです。

次に、サテライトです。
これも、とある紙面で見たのですが、やはり湾曲が激しいようですね。
索敵中にぼやけると言うのは多少、目が悪い私にとっては
厳しいかもしれません^^;
デザインの方でも私としては多少抵抗があるというか・・・。

最後にボレーの500です。
ヤフオクでそんなに格安で手に入るとは思ってもおりませんでした。
その上視界も広く、見やすいと言う事ですか。。。。
コスト的にも、性能的にも優れているのですね!凄いです!!

まだまだ、皆様の意見をお待ちしております^^
416名無し迷彩:2005/12/18(日) 00:06:01
曇り対策ってどうしてるんですか?
417名無し迷彩:2005/12/18(日) 01:01:02
晴れの日にゲームします。
418名無し迷彩:2005/12/18(日) 01:09:32
>>416
ESSなどのファン付きゴーグル
市販のゴーグルに、自分でファンを付ける
洗剤に含まれている、界面活性剤の効果で頑張る
419名無し迷彩:2005/12/18(日) 01:24:52
ちょっと動いて汗かいてくると、結局何をしても曇る。
メッシュゴーグルつかえ。
もっとも、眼鏡かけてると眼鏡が曇るから意味無いけどな。
420名無し迷彩:2005/12/18(日) 12:58:16
むかしバイク乗ってた時は曇り止めっていってゴーグルに食器用の洗剤塗ってた。
421名無し迷彩:2005/12/18(日) 13:10:51
あの何でマガジンてさしたまんまにしておいたらだめなんですか?
422名無し迷彩:2005/12/18(日) 13:13:01
>>421
危ないから
423mt88:2005/12/18(日) 15:29:48
屑ばかりだな
424名無し迷彩:2005/12/18(日) 15:53:44
↑クソも居るじゃん、オマエみたいなw
425名無し迷彩:2005/12/18(日) 16:18:10
ボレー800はファンが取り付けられません。
なので、2〜3ゲームに一回くらいレンズを外して
市販の曇り止めを塗ってます。
426名無し迷彩:2005/12/18(日) 16:20:55
透明レンズのゴーグルににメッシュみたいにたっくさん子穴を開けたらダメだろうか?
427名無し迷彩:2005/12/18(日) 16:46:31
>>415
候補内で使ってるのはボレー X-500だけだな。

それ以外で使ってるのはT3タクティカルゴーグルとJT Nベーダー
3つを比べた感想は

ボレーX-500:価格8000円 見易さ○ 曇り○
T3タクティカル:価格1500円 見易さ○ 曇り×
JT Nベーダー:価格7000円 見易さ△ 曇り○

こんな感じ
漏れが使う限り、ボレーもJTも曇ったことないです。
JTの見易さが△なのはフルフェイスだから。気持ち狭くなったような気がします。
T3は価格の割りに見やすくデザインも悪くないですが・・・曇ります。


>>426
気分は拘置所?
つか強度が落ちて割れるだろうが。
428名無し迷彩:2005/12/18(日) 17:15:56
今日1000円でライフルっぽいものを買ってきたんだが、マガジンがついていないから使い物にならない。

しかもメーカーもモデルも不明。知ってる人がいたら是非教えてください。


http://www.vipper.org/vip160703.jpg
429名無し迷彩:2005/12/18(日) 18:56:07
AIR BORNEという店に、AK-47のストック、グリップ、ハンドガードを黒く塗った
やつがありますが、自分で塗装しようと思います。しかし、自分は塗装するのは
初めてなので、どんな塗料を使えばわかりません。つや消し、つやありとかもよ
くわかりません。アドバイスおねがいします。また、塗るときの注意点など教え
ていただければ幸いです。
430名無し迷彩:2005/12/18(日) 19:21:51
>>428
それはもしかしてZAP20じゃないのか?

80年頃のコンマガに広告が載ってたぞ。
家に帰ったら確認する。
ちなみに使用弾は6mm「ゴム製」BB。
431名無し迷彩:2005/12/18(日) 19:36:43
>>430
ミニットマン10・・・いやなんでもないです。

マガジンだけでなく、カートリッジも無いのでは?
432430:2005/12/18(日) 19:58:40
>>429
ごめん。

>>431
ありがとう。
433430:2005/12/18(日) 20:04:59
>>429
ごめん。間違えた。

>>428
ごめん。431が正解。



逝ッテクル
434名無し迷彩:2005/12/18(日) 20:55:17
430氏、モチツイテクレ・・・。

ミニットマン10なのかZAP20なのか、
この画像で判断するのは難しい。
口径が7mmならミニットマン10でせう。

都内のどっかにマガジン残ってたような・・・
435369:2005/12/18(日) 21:06:13
>>385

遅レスだけど、M1910も買ってたwwww
ハズイから言ってなかったけど

実際ストッキングに挿して外に出歩くと、スカート次第では目立つよコレ
436名無し迷彩:2005/12/18(日) 21:34:31
>>435
男なのか女なのか…
437名無し迷彩:2005/12/18(日) 22:13:49
zekeのMk23メタルスライドを買ったのですが、分かっていたとはいえ色が気に入りません。
実銃のような真っ黒に再塗装するとしたらどこの何がいいですか?
……黒染めは、怖いから出来れば。。。
438名無し迷彩:2005/12/18(日) 22:42:19
町田、相模原近辺で、ダミーカートを売っている店を知りませんか?
ちょっとした撮影で必要なのですが・・・。
439名無し迷彩:2005/12/18(日) 23:36:06
そこらの人間じゃないんでわからんが、
とりあえずL.A GUNSHOPの通販で買う方が早くて楽かと。
440名無し迷彩:2005/12/18(日) 23:45:54
>>438
町田のモスキートに売ってた気がする
441名無し迷彩:2005/12/19(月) 00:08:34
マイナーで品薄なダミーカートが欲しい時は、あの人が便利だったなぁ・・・SA×NDERS斉〇恵△
442かずのっす:2005/12/19(月) 00:31:36
KSCのCZ75買ったんだけど、友達のハイキャパよりかなりキックが弱いんですよ。キック強く出来ますか?教えて下さい。
443名無し迷彩:2005/12/19(月) 00:47:49
BHIなどのMOLLE用のハンドガンマグポーチなどが軒並み売り切れで困っています。
ネット通販や東京にある店舗で品揃えの良いところをご存知でしたら教えてください。
赤羽はすでに見てきました。
444名無し迷彩:2005/12/19(月) 00:51:54
>>442
もっと足を鍛えろ
445カズのっす:2005/12/19(月) 00:58:30
なんか、ブローバックが弱いのよ。
446名無し迷彩:2005/12/19(月) 01:16:47
無理
447名無し迷彩:2005/12/19(月) 01:17:32
>>445
残念ながら技術力の差ってやつです。諦めましょう
448かずのっす:2005/12/19(月) 01:23:18
う、残念。でも、ありがとみんな。
449名無し迷彩:2005/12/19(月) 02:09:55
バルブとリコイルスプリング辺りを
450名無し迷彩:2005/12/19(月) 08:06:40
このすれって、ほとんどネタの為だけに存在してるな。
しかもはずしすぎ
451名無し迷彩:2005/12/19(月) 08:14:05
THEとの交遊の場
452415:2005/12/19(月) 13:05:25
亀レスで申し訳ありません。

返答を下さった皆様、ありがとうございました。
吟味に吟味を重ねた上、購入する物を決定いたしました。
購入するゴーグルは、Bolle X−500に致します。
理由は、まず第一に皆様のご意見を拝見していて、
一番評価が高い為です。第二に、コスト面。第三に、視界の広さです。

ESSのゴーグルと最後まで競り合っておりましたが、
最終的にはコスト的に安いBolleのゴーグルに致しました。

素気ない決定の仕方ですが、ご了承下さい。
皆様方の意見、大変有り難うございました。
また何時か、この様な機会があれば、またご指南下さいませ。
本当に有り難うございました。
453名無し迷彩:2005/12/19(月) 17:59:01
拳銃型で、黒で、金属ってアウトですよね?
ライターでも同じですよね?
454名無し迷彩:2005/12/19(月) 18:07:25
「フル」メタルでなければ暗黙の了解的におkです。つまり、スライドのみかフレームのみ。
でもこのご時世だからあまりおおっぴらにはどうかと……。
ライターも模造拳銃になるのか怪しいところですが、
実際のところうわ何だお前やめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

>>437ですがどなたかお願いします。
455名無し迷彩:2005/12/19(月) 18:13:48
友達が持ってるんだけど…
リボルバーでフル金属(当たり前か)
456名無し迷彩:2005/12/19(月) 18:43:51
別にフルメタルでもかまいません。問題なのは「色」です。
フルメタルの場合、法律では「全身金色」または「全身白色」に
塗装している事が上げられています。

おもちゃである限り、それがどの素材で出来ていようとも基本的にとがめる事は
できません。ただ、実銃との明らかな違いを見出すために法律上
色を違わせるという事で納得のようです。ただし、パーツとして販売を
しているのは黒でも大丈夫です。これは、つける人がロアフレームだけ
プラにしてたり、スライドだけプラにしていたりする可能性があるからです。
どちらかがプラであれば、色は黒でも問題ありません。

USP、SOCOM、CLOCKなど、実銃自体がスライドのみ金属のものと、
スライドだけ金属に換えたおもちゃのモデルに、どのような区別が?・・という
疑問もあるようですが、今のところそれに関しては言及されていないようです。
457名無し迷彩:2005/12/19(月) 18:58:17
訂正
いつの間にか時計になってたよ...orz

>USP、SOCOM、CLOCKなど、実銃自体がスライドのみ金属のものと
USP、SOCOM、GLOCKなど、実銃自体がスライドのみ金属のものと
458名無し迷彩:2005/12/19(月) 19:08:09
>456
じゃ友人は犯罪者ね!!
フル金属で黒だから!
459名無し迷彩:2005/12/19(月) 19:45:46
お聞きしたいことがあるのですが、「s2sP990」は、ガス漏れなどの不調はありますか?
460名無し迷彩:2005/12/19(月) 20:03:55
ハイキャパガバはフルメタルにしてもグリップフレームがプラだからフルメタルじゃない!


まあこれが通るとグリップパネルが(ry とかも通っちゃうな
461名無し迷彩:2005/12/19(月) 21:43:58
煮チャンバーってどういうことか教えてくれませんか??
462名無し迷彩:2005/12/19(月) 21:46:36
WAスレのテンプレ嫁
463名無し迷彩:2005/12/19(月) 21:46:48
>>461
WAスレで聞いて来い。
464437:2005/12/19(月) 22:03:01
お願いします
465名無し迷彩:2005/12/19(月) 22:37:36
クロック?
466名無し迷彩:2005/12/19(月) 22:59:38
>>464
ゼブラ
467名無し迷彩:2005/12/20(火) 04:09:02
>>464
実銃って言っても色々な色合いがあり、使い込まれたような滲んだ黒が好きな
人もいれば、新品の工場出荷時みたいな色が好きな人もいます。
自分は、やや使い込まれたような色合いが大好きですので、バレルは
キャロムのブラックスチール、スライドは黒鉄で軽く下地をつけた後、
上からパーカーシールで覆っています。
468名無し迷彩:2005/12/20(火) 08:11:13
ありがとうございました
469名無し迷彩:2005/12/20(火) 18:08:32
>>467
パーカーシールって、ずいぶん灰色が強いような気がしますが
下地がかなり強く生きるのでしょうか?
470名無し迷彩:2005/12/20(火) 18:12:59
続けてすみません。
>>466
あの、ゼブラってメーカーでしょうか?
すみません、昔AFVとかはやっていたんですが
銃は初めてでして……。
471名無し迷彩:2005/12/20(火) 20:22:04
>>470
可哀想だが「ゼブラ」ってのは、「白黒の縞模様に染めとけやバーカ」と言った意味の煽りだと思うが。
472名無し迷彩:2005/12/20(火) 21:33:21
473名無し迷彩:2005/12/20(火) 21:56:48
>>469
パーカーシールは、灰色・・というよりも、どちらかというと
「熱が加えられた後、自然放熱する現象を何回も繰り返された後の鉄色」っぽい
感じの色合いなのですが、やはりそれも嘘っぽい感じの灰色ですので、あえて
下地で黒鉄を使用して、その上からかなり薄〜くかけます。表面の処理程度に
考えて使うといいかもしれません。

バレルに使ってますブラックスチールなどはもっと灰色っぽい印象を得ると
思いますが、バレルもアルミでしたら是非ブラックスチールを吹いた後、
軽くライターの先でまばらにあぶったりして、色を所々で違えるようにしてみてください。
その後に軽くティッシュペーパーなどでふくと、使い込まれるだけ使い込まれたような
鉄のいい感触がでますよ。
474名無し迷彩:2005/12/20(火) 22:05:35
追記で。
適当な場所でもいいですので、全部スライドに色を吹き終えられましたら、
その後にスライドが削られない程度の力でざらざらした場所に軽く
スライドの端っこをこすり付けて、端々にアルミの銀色を露出させると、
完璧です。灰色っぽい地に「使い込まれた鉄」という肩書きを加えてくれますよ。
475437:2005/12/21(水) 17:32:57
返答が遅れて大変申し訳ないです。
とても参考になりました。ご親切にどうもありがとうございます。
476名無し迷彩:2005/12/21(水) 22:33:38
Co2ガスボンベがカートリッジから抜けなくなってしまいました。
どうすれば抜けるのでしょうか。
477名無し迷彩:2005/12/21(水) 22:36:58
スモーキーズガンファクトリーってサイト畳んじゃいました?
478名無し迷彩:2005/12/21(水) 23:28:40
>>476
ひっこぬけ
479名無し迷彩:2005/12/22(木) 15:14:54
>>477
少なくともこの前までのURLではアクセスできなくなったね
480名無し迷彩:2005/12/22(木) 19:56:10
ヤフオクで売っているがとりんぐってサバゲーデ使えますか
481名無し迷彩:2005/12/22(木) 21:06:05
>>480
まず日本語を使えるようにしよう。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%AC%A4%C8%A4%EA%A4%F3%A4%B0&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

持って戦うなら、使えないと思ったほうがいい。
修理できないなら、買わないほうがいい。
482名無し迷彩:2005/12/23(金) 02:00:31
>>439-440
有難うございました。
無事購入できました。
町田モスキートさんは中々薄暗くてステキな雰囲気の店でした。
483名無し迷彩:2005/12/23(金) 02:44:07
質問します。
オートのモデルガンのダミーカート使用のもの(ベレッタM92F等)は
弾をセットして引き金を引いたら、発火式の物と同じように
ブローバックして俳莢するんでしょうか?

大変初歩的な質問で恐縮ですが
宜しくお願いします。

484名無し迷彩:2005/12/23(金) 02:54:04
しません 装填も排莢も全手動です
485483:2005/12/23(金) 09:56:22
>>484
なるほど、ありがとうございました。
初めてモデルガンを購入しようと検討していたもので、
やはり実際に撃ってオートマチックのアクションを楽しみたいので
発火式を検討することにします。
有難うございました

486名無し迷彩:2005/12/23(金) 18:13:38
モデルガンについて質問です
装填する際にカートに傷がついてしまうのは仕方ないのでしょうか?
傷をつけずに上手く装填する方法があれば教えてください
487名無し迷彩:2005/12/23(金) 18:35:48
>>486
カートは基本的に消耗品なので
装填する度に多少の傷がつくのは避けられません
この傷を少しでも少なくする事は出来ますが
オイルで表面を滑り易くしておくくらいしかないですね。
488名無し迷彩:2005/12/23(金) 19:31:55
>>487
消耗品と割り切って多少の傷は気にしないようにします
ありがとうございました
489名無し迷彩:2005/12/24(土) 19:02:58
M79は使いやすいですか?
490名無し迷彩:2005/12/24(土) 20:54:54
実銃RASはレアものでしょうか?
491名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:11:30
MP-6として法執行部門限定で流通しているよ。
492名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:13:34
>>490
もしかして入手(密輸入)に成功したの?

向こうじゃただ単に多少高値な便利道具程度の扱いだけど・・・
493名無し迷彩:2005/12/24(土) 21:19:21
香港から…ちょっと

日本ではレアもの?
494名無し迷彩:2005/12/25(日) 13:00:36
ココで質問して良いか解らないですが、違ったら誘導お願いします。

パラコードの編み方が沢山載っているところご存知の方教えてください。
出来れば実際に軍隊とかで使っているようなもの(スリングやナイフなどに)
ご存知の方お願いします。
495名無し迷彩:2005/12/25(日) 13:36:44
前にも出たな、その質問。
496名無し迷彩:2005/12/25(日) 23:17:08
初心者のくせして、Ver.2メカボばらしてシステマのFTK入れてみますた。
で、やっとこさ組み上げてバッテリー繋いでみますた。

モーター単体では普通に動きます。
が、グリップにモーターを入れて押し込んでいくと、ギアが噛んだ瞬間、
『ギャッ』
と言ったきり動きません。

何処かの何かが噛み込んでいるようなのですが、どういう原因が考えられますでしょうか?
497名無し迷彩:2005/12/26(月) 00:14:15
初心者のくせして、Ver.2メカボばらしてシステマのFTK入れてみたこと。
498名無し迷彩:2005/12/26(月) 00:21:22
>ギアが噛んだ瞬間、
>『ギャッ』


ここで笑っとけばイイだけだろ?
499496:2005/12/26(月) 00:59:12
さすがのレスしか付きませんが、モーターのトルク不足ですか?
EG1000でも130SPなら動かせると思ってましたが。
500名無し迷彩:2005/12/26(月) 01:28:24
おまえのスキル不足です。
501名無し迷彩:2005/12/26(月) 01:41:44
>>499
ノーマルスプリングで組みなおして作動するかチェック
作動しなかったり、回転が遅い時はなんか組み間違い
502名無し迷彩:2005/12/26(月) 01:43:07
あと、シムの調整はしたか?
503496:2005/12/26(月) 02:18:52
なるほど、やはりその辺の抵抗が怪しいわけですね。
もう1回バラしてみます。
504名無し迷彩:2005/12/26(月) 02:53:11
まぁ、冬休みだしな。
505名無し迷彩:2005/12/26(月) 03:34:53
>>498「ギャッ」っと言ったら組みあげた後に
逆転ラッチを一度フリーにしてあげるか、
グリップ下のイモネジでギアの当たりを調整〜
シムがおかしいと音が出ずに動かなくなるので調整せずに
ノーマルのままでよいですよ。
506496:2005/12/26(月) 12:49:38
>>505
グリップでのギア辺り調整は、やりましたが駄目です。
手で押し込んでいくと、噛んだ途端に止まります。
明らかに何かが突っかえている感じです。
507名無し迷彩:2005/12/26(月) 14:40:04
いいからメーカーかショップに見てもらえ阿呆。
508496:2005/12/26(月) 16:40:20
>>507
ココは、何のスレですか?池沼様
509名無し迷彩:2005/12/26(月) 17:37:22
・・・・って言うかさ、普通にモーターの入れる方向間違えてない?
Ver.2の入るものだとしたら、モーターのEG1000って書いてある方向が
セレクターとは逆のガワに向くようにしないとだめだよ。

ギャッっという音は、逆転防止ラッチの遊び分が動いている可能性もある。
一応ノーマルギアであればM130まで位だったら何とか8.4vの1500mAもあれば、
殆どセミオートみたいな連射スピードで引ききれるはず・・・ただし、
すぐに寿命が来るけどね。後はグリップ内の配線はちゃんとやっているの?
これがちゃんと出来てないときちんと動かないからね。

それと、>>508みたいな発言は止めた方がいい。別に君一人を責めるわけでは
ないが、そういうレスをすると、別の答えようとしている人間が
踏みとどまってしまう可能性もあるわけだし。基本はスルーで。
510名無し迷彩:2005/12/26(月) 17:41:06
>>509
オマエのレスが無きゃ、煽り貶しのバカ祭りが10レスは続いた事だろう。
511名無し迷彩:2005/12/26(月) 23:07:59
ショップに見てもらえっていう回答を得られたんだからいいじゃーないか
パーツ交換したらメーカーじゃダメだな
512名無し迷彩:2005/12/26(月) 23:26:25
オレはカスタムを手にしたけりゃ、値の張るショップ物を「コレクダサイ」って買ってくるよりも
自分で好きなように弄るのが好きだ。
仮に失敗しても納得が行くし次への肥やしになると言う物。
そういう意味じゃ、初心者で人に聞きながらでも自分でやるって香具師は悪くないと思う。
ただ>>507じゃないが、やるなら意見を求めたり、相談が出来るショップのひとつ位は作っておいた方が良いよ。



・・・・・裏ofチラシですタ
513名無し迷彩:2005/12/26(月) 23:34:47
確かに、ここでダラダラ聞くより
メーカーかショップに見てもらう方が確実だし
そもそも、別に不器用な馬鹿の壊した銃を
直してやるスレでもないしな。
514名無し迷彩:2005/12/26(月) 23:52:48
だな。ある程度回答もらってても直せないようなら
本人じゃもう無理だ。
515名無し迷彩:2005/12/27(火) 00:45:30
ショップによっては、作業工程を見せてくれたり、教えてくれたりもする。
多少お金が掛かっても、そういうところでちゃんと指導してもらうのが一番。
そういう意味では「ショップに見てもらえ」という回答は適切。
自分でやってみるという姿勢はいいけど、
こういうところでただ聞けば、なんでも解決すると思うのは間違い。
ましてや、悪態つくのはもってのほか。
516名無し迷彩:2005/12/27(火) 00:57:38
悪熊がいると聞いてすっ飛んできますた。
517名無し迷彩:2005/12/27(火) 12:02:50
>>516
そのまま、すっ飛んで素通りしる。
518名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:10:37
ワルイクマー
519名無し迷彩:2005/12/27(火) 22:52:39
↓このマグポーチの両脇に付いてる部分は何に使うんですか?
ttp://phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=1223
520通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:33:30
>>519
手榴弾を?入れとくみたいな?
521名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:28:30
522521:2005/12/28(水) 22:29:19
すいません。間違えました上のミニランチャー、タナカのM500に付けれますか?
523名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:37:34
ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/102-0008/index.html
これをMGC製モデルガンに取り付けたいのですが
加工は初心者でも簡単に出来ますか?
524名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:00:46
>>522
取り付けられません。

>>523
この後の回答者がもしも答えられそうに無ければ、こちらに行きまして、
再度同じ質問を、こちらから誘導されました旨記載いただいて行ってください。

モデルガン スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131359470/l50
525名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:01:30
>>522
無理
君のM500に20mmアンダーマウントレールが無いと取り付け不可能
ガムテープでぐるぐる巻きならつくが
526名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:04:59
東京地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
527名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:35:23
BB弾6500発899円って安いですか?
528名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:45:17
……別にいーじゃん。
まぁ機関銃手とかやってると安くあげたいのは分かるけどさ。
消耗品だからってケチるとろくなことになんないよ?
ちゃんと球体したBB弾なのかも怪しくないかそれ。
529名無し迷彩:2005/12/29(木) 01:27:08
マルイのエアハンドガンで、外見や中身で10才、18才以上用の識別をする方法ってあります?
購入した時の箱や説明書ってのは無しでお願い。
530名無し迷彩:2005/12/29(木) 01:28:57
531名無し迷彩:2005/12/29(木) 01:49:34
2900円シリーズとの違いなら塗装とマグの重量ですぐ解るが
532名無し迷彩:2005/12/29(木) 02:14:35
>>531
マガジン内に重りが入っていたら18才以上の可能性大ってこと?
533名無し迷彩:2005/12/29(木) 03:11:46
>>529
スライドを僅かに引いてみて軽いか重いかでも簡単に判別出来る。
534523:2005/12/29(木) 14:55:50
モデルガンスレッドで聞いてみます
535名無し迷彩:2005/12/29(木) 20:15:11
こんばんは。お初にお目にかかります。

東京マルイのP226について質問がございます。。

デコッキングしても、撃鉄が元の位置まで戻らないのは仕様でしょうか?

よろしくお願い致します。
536名無し迷彩:2005/12/29(木) 20:18:43
壊れてます。
537名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:07:24
チャンバー周辺の精度が良いメーカーおせーてくらさい
当たるトイガンが欲しいです
538名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:17:31
>>535
仕様というか、実銃でもそうだよ
539535:2005/12/29(木) 21:19:32
>>538
ご回答ありがとうございます。仕様なんですね。
安心しました。

>>536
びびったぁ〜〜。冗談きついですよ。
540名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:28:10
>>535

それ 壊れてるよ・・・
騙されんな。

541名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:32:35
だまされた535の冥福を祈る。
542名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:34:41
あげすぎ
543名無し迷彩:2005/12/29(木) 22:15:04
マルイのガス風呂のシグのスライドをシルバーに塗装したいのですが、指南おねがいします。
544名無し迷彩:2005/12/29(木) 22:18:08
>>535
そりゃハーフコック位置だ。
元の位置に戻ったら、ファイアリングピン(ガスバルブ)を叩いて激発(発射)しちまう。
試しにマガジン抜いて、空打ちしてみ。元の場所に戻るから。

>>537
ゴムはKM企画。チャンバー本体はシステマだと思う。
中国製のG&Pとかは避けた方が無難。
545名無し迷彩:2005/12/29(木) 22:24:10
>>543
カーショップなんかで、「バンパープライマー」って定着剤と、抵当な車用シルバーの塗料を買ってくる。
家に帰ったら、中性洗剤でスライドをよーく洗って、油を落とす。(そうしないと迷彩風になる)
あとは、バンパープライマーをまんべんなく吹き付けて、その後塗ればいい。

もしコレでも心配なようなら、もう1つ「ウレタンクリアー」ってコート剤を買ってきて吹き付ければ、かなり剥がれ難くなる。
まぁ、試行錯誤しながらがんばって。
546543:2005/12/29(木) 22:40:38
ありがとうございます。挑戦してみます。
547名無し迷彩:2005/12/29(木) 22:45:02
>>546
545だけど、洗剤で洗った後はちゃんと乾かしなよ。
出来れば2〜3日陰干しした方がいいかも。

いや、以前スライドの滑り止め溝に水滴が付いてて、酷い仕上がりになったことがあったので……。
548543:2005/12/29(木) 23:11:08
ところで
>>車用シルバーの塗料
とのことですが、プラモデル用の塗料などより車用の塗料の方が適しているのですか?
549名無し迷彩:2005/12/29(木) 23:31:49
ヒント:強度
550名無し迷彩:2005/12/29(木) 23:54:37
>>548
実際にやって貰うとわかるんだけど、模型用は>>549の言うように強度が無くてすぐ剥がれちゃう。
基本的にプラモデルは「作ったら触らない」ので、色は多種多様だけども、塗膜は素材の上に『乗っているだけ』なんだよね。
車用はその逆で、風雨に耐えて艶を維持していかなきゃならない。だから使える色は少ないけど、強度面ではかなり強い。

車用より強いと言うと建築物用の物が有るけど、ふつうのABS樹脂には塗れない(物が融けます)
551543:2005/12/30(金) 00:01:38
なるほど。そうなんですか。重ね重ねありがとうございます。
552名無し迷彩:2005/12/30(金) 05:36:51
まぁ素材の違いなのでプラモ用をプラモに塗る分には充分塗膜も食い付いているんだけどね。
(プラモに車用を塗ると素材が溶ける場合が多々あります)
それとプラモ用塗料はスケールに合わせて顔料の粒子も車用よりも細かくなっています。
スケールが1/1であるトイガン塗るのには問題ないけれど、プラモに塗ると粒子が粗いせいで表面が粗くなったり、塗膜が厚過ぎてディテールを潰してしまったりするのですよ。
553名無し迷彩:2005/12/30(金) 06:32:35
いわゆるトイガン用塗料とかよりも車用がいいんかな?
金属面とかもおkだよね、探してみるかな
554名無し迷彩:2005/12/30(金) 09:34:41
プラモ用塗料はABSには向かない。
555名無し迷彩:2005/12/30(金) 20:38:50
例えば、最後の仕上げにジルコニアクリスタルとかでコートする場合は
プラモ塗料でもおk?
556名無し迷彩:2005/12/30(金) 20:39:45
極黒と黒鉄(読みは「こくてつ」?)色はどう違いますか?
557名無し迷彩:2005/12/31(土) 00:08:10
>>556
極黒はワカランが、黒鉄はいわゆるガンメタ。
558名無し迷彩:2005/12/31(土) 02:03:52
>>555
基本的に、プラモの塗料はABSに食いつかない。なので、上からコートしても無駄。
むしろ下地に超密着吹いとく、とかのが効果があるかも。
つーか、素直に銃用の塗料使え。少々触っても剥げないから。
559名無し迷彩:2005/12/31(土) 02:04:56
つーかいいかげん専用スレ逝け。

【ベテランさん】塗料、塗装スレッド【よろしく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107072089/
560名無し迷彩:2005/12/31(土) 13:07:01
ステアーAUGのショートバレルユニットってまだ扱っている店ありますかね?
ミーハーなもので・・・スプリガンの暁仕様にしたいのですが・・・
561名無し迷彩:2005/12/31(土) 13:18:38
>>558
俺は紙ヤスリで荒らしてサーフェイサー吹いて下地作ってから
OD吹いてその上からつや消しを重ね吹きした。今のところ全然剥げてない。
562名無し迷彩:2005/12/31(土) 20:46:59
来年こそはサバゲーするぞー
良いお年を
563名無し迷彩:2005/12/31(土) 23:35:32
最後の最後まで鯖毛〜
564 【大吉】 【1544円】 :2006/01/01(日) 13:58:52
・・・
565名無し迷彩:2006/01/01(日) 21:49:38
タナカのガスコッキングって、いわゆるガスシリとどう違うんです?
566名無し迷彩:2006/01/01(日) 22:57:54
ガスタンクがシリンダーではなくマガジンに組み込まれているのがタナカボルトアクション
567名無し迷彩:2006/01/02(月) 00:41:23
KJワークスのIA ELITEって
どのメーカーのコピーでしょうか?
568名無し迷彩:2006/01/02(月) 01:00:35
だからマルイ。
569名無し迷彩:2006/01/02(月) 10:50:11
>>567
KSCのコピーだと思うが?
570名無し迷彩:2006/01/02(月) 15:01:29
デジコソのコピーだろ。
571名無し迷彩:2006/01/02(月) 16:50:42
デジはブローバックしないだろ?
572名無し迷彩:2006/01/02(月) 17:00:41
>>569
知らないなら答えるなよ
573名無し迷彩:2006/01/02(月) 20:56:57
知ってるからレスしてるんだろうが!!
あれはKSCのコピーだよ!!
マルイのコピーとか言ってる奴はG27やG36Cと勘違いしてるだけ。
574名無し迷彩:2006/01/02(月) 20:57:00
サバゲ板で スナフィーが…
みたいな書き込みをみるんだが
なぜスナイパーじゃなくスナフィーなんだ?
575名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:16:42
>>573
何を怒ってるのか知らんが、
KJのM9系はマルイのコピー品。
576質問です。:2006/01/03(火) 00:01:37
はじめまして、こんばんは。
早速ですが、質問させていただきます。

僕はお座敷で的当てをしています。
そのため命中率が少しでも高い銃が好きです。

そこでふと思ったのですが、HOPありの銃とHOPなしの銃では、
どちらが命中率が高いのでしょうか?

それと、エアコキで、10歳以上と18歳以上では、外観は同じ仕様なのでしょうか?

よろしくお願い致します。
577名無し迷彩:2006/01/03(火) 02:51:19
HOPなしだとすぐに弾が沈むけど、HOPありだとまっすぐ飛ぶ
よってHOPありの方が命中率が良い。
後10歳と18歳とでは外観に変わりはない。
578名無し迷彩:2006/01/03(火) 05:56:43
固定HOPの場合、信じられないほどBB弾が急上昇する物もあるので一概に言えない。
手コキのオートマグ3の弾道見て大笑いした事あるぞ、HOPの効きすぎにもほどがある。
579質問です。:2006/01/03(火) 08:48:26
>>577さん
>>588さん

HOPありを買うことにします。
あと、少しでも重いほうがいいので、18歳以上にします。
ご回答ありがとうございました。
580名無し迷彩:2006/01/03(火) 12:59:36
www部屋撃ちならHOP関係ねーしwww
581名無し迷彩:2006/01/03(火) 22:43:19
これはマジメな質問です
サバゲの定義とはなにか?
子供が銀玉鉄砲で撃ちあうのもサバゲに入るのか?
是非知りたい
582名無し迷彩:2006/01/03(火) 22:50:41
>>581
釣りにしか見えないんだけど。

「ゲーム」という以上、何らかのルールに則って行われるものでしょう。
だから銀弾鉄砲の撃ち合いでも通常のサバゲと同じルールでやっていれば「サバゲ」として成立するし、そうでないなら単なる撃ち合い。

極論すれば、指で拳銃模して口で「ばんばんっ!」と言い合っていても、きっちり命中判定がなされるのなら「サバゲ」と呼べる。
583名無し迷彩:2006/01/03(火) 22:51:33
>>581
定義のためにサバゲがあるんじゃないんだがな。
定義の後は、ルール決めか? 本末転倒だな。
584名無し迷彩:2006/01/03(火) 22:56:47
定義とかどうでもいい
585名無し迷彩:2006/01/03(火) 23:03:46
>>581
>子供が銀玉鉄砲で撃ちあうのもサバゲに入るのか?
入る。

サバイバル=生き残る ゲーム=遊び
広義で言えば、自衛官のレンジャー訓練もサバゲ。
586名無し迷彩:2006/01/04(水) 00:05:57
どうも
釣りじゃない。マジメに聞きたかったんだ
587名無し迷彩:2006/01/04(水) 00:14:03
>>586
つか、その後どんな物語を語るつもりだったんだか、お話してみ。
痛くしないから。
588名無し迷彩:2006/01/04(水) 01:00:36
ここ質問すれでつよ?
589名無し迷彩:2006/01/04(水) 01:09:48
>>586
つか、その後どんな物語を語るつもりだったんだ?
590名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:01:07
ファイアフライのパワーバルブってマガジンバルブの事?
591名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:02:16
592名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:09:11
>>591
見たがイマイチ・・。

ファイアフライのパワーバルブとKMのギガバルブってG18C辺りに付けるならどっちが良い?
593名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:13:27
なんだ?イマイチッてw
てめーで調べろボケ。
594名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:17:14
>593
>>591のリンク全部見てもパワーバルブ=マガジンバルブとは確認が取れないが?


590 :名無し迷彩 :04/09/11 00:15:51
自分でしろぼけっ


こういう意味か?w
595名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:19:26
>>594
なんかイマイチ・・。
596名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:19:44
どーしてもガスブロが冬場使えないのですが、皆さんはどうやって使ってますか?
597名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:21:51
598名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:24:25
599名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:28:19
593 :名無し迷彩 :2006/01/04(水) 16:13:27
なんだ?イマイチッてw
てめーで調べろボケ<丶`∀´>
600名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:29:47
シリコンスプレーとグリススプレー
具体的にどう違うのですか?
買うなら両方買ったほうがよいのでしょうか?

初心者なのでよくわからないのです_| ̄|○
回答よろ!
601名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:31:46
グリススプレーは忘れた方がいいよ。
関係ないから。

シリコンスプレーだけ買いなさい。
そして説明書をよく読んで使いなさい。
602名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:35:38
>>601
丁寧な回答ありがとうございます。
603名無し迷彩:2006/01/04(水) 16:46:08
スプレーグリスを吹いたら、大変なことになるだろうなw
604名無し迷彩:2006/01/04(水) 17:04:16
こういうときこそCRC-556(クレ・ゴーゴーロク)
605名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:17:47
○イのガスガン(M92F)買ったんですが。
スライドストッパーかからないし撃ってると
「プシュー」とかいって銃口からガスが出るんですが、
故障ですか?それとも冬だから?
回答よろ_| ̄|○
606名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:20:07
冬だから。

マガジンを人肌程度まで暖める。
取説の通りにシリコンスプレーでメンテ。
以上。
607名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:20:19
>>605
それは・・・冬だからだな。
608名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:20:58
>>605
とりあえずマガジンを脇に5分くらい挟んで暖めてみ。
んでもって、あんまり連射しないようにするか弾を少なめに装填するかして、マガジンを冷やさないように撃ってみて問題なければ原因は寒いから。
609名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:29:06
 スライドストッパーも寒いとかからないんですか? 
610名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:31:09
>>609
スライドストップが掛かるまでスライドが後退しないため。
611名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:37:31
ガスのせいでつか…_| ̄|○
612名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:43:47
スライド内側後方に入ってる一対のバネの内一本を抜くと、スライドストップが掛かり易くなるよ。
613名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:44:06
>>605
カイロ等を使うのもよろしいかと。
614名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:45:14
それはやめた方がいい。
615名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:50:34
>>612やってみます。
616名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:52:49
一本だけ抜くんなら2本とも抜いたほうがいいよ。
作動には影響しないパーツだし。
617名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:01:07
そうなんですか?

やっぱり長く使うならシリコンスプレーは買っといた方が良いでつか?
618名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:02:39
>>617
メンテには必須。

ゲームに使うなら絶対あったほうがいいよ。
619名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:26:57
と言うか、発射するとガスでオイル分が飛ぶから必須。
620名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:31:33
と言うか?
621名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:42:56
トイガン捨てる時、どうしてます?
ハンドガンなら袋に突っ込んでポイでおk?
長物は役所に電話した方がいいのかな
622名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:45:51
ベトナム戦争物の映画とかでヘルメットに落書きあるよね
プラトーンの主人公のヘルメットに書かれてる長い文章なんて書いてあったのでしょう?
623名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:46:55
折ろうと思えば簡単に折れるし。
好きにすれば?
624名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:49:45
ガスガンを撃ち終ってしまう時
ガスって抜かなくて良いんですか?
625名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:51:54
熱いところに置かないのであれば大丈夫じゃないかな。
でも説明書には抜いておけって書いてあるよ。
626名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:16:09
>>622
大抵は地元の彼女のこと

>>624
バルブやOリングに負荷が掛かるから、抜いた方が良いのでは?
627名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:38:31
すいません先日マルイの固定スライドガスガンのソーコムを買ったんですが、HOPを下げても弾が上がりすぎます。
どうしたらいいでしょうか?
628名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:41:14
ありえない。
逆に回してない?
629名無し迷彩:2006/01/04(水) 23:47:58
>>627
軽すぎる弾使ってるんじゃない?
一応0,20〜0,25gくらいの弾を使うべき。
630名無し迷彩:2006/01/04(水) 23:56:16
>>621
猟銃手放したいとか言ったら流石に手順踏まにゃならんだろうけど
トイガンはあくまでトイガンなので好きなように捨てればいい。
役所に電話とかしてたら笑いものになるぞ。
つーか、捨てるってお前・・・買取してくれるショップとかあるだろ。
631名無し迷彩:2006/01/05(木) 00:47:47
>>630
普通に捨てていいんですね。
ありがとうございます。
デチューンしてたりパーツ破損してたりするんですよね。
632名無し迷彩:2006/01/05(木) 00:57:42
>>631
ならパーツ取りしたいからくれw

と、貧乏症の俺が言ってみましたよ。
633名無し迷彩:2006/01/05(木) 01:13:55
>>631
物乞い。
634名無し迷彩:2006/01/05(木) 04:59:33
>>631
ただ、普通のゴミのように捨てると何に使われるか解らないから
ショップに持っていって、パーツ取りにでもどうぞって置いてきた方がいいだろ。
635名無し迷彩:2006/01/05(木) 05:33:20
○イのパイソン買おうと思うのですがこれに付けられるサイレンサーってありますか?
636名無し迷彩:2006/01/05(木) 05:58:08
>622

When I die, bury me upside-down, so the world can kiss my ass

適当に訳すと、
「俺が死んだら逆さに埋めてくれ、そうすりゃ世界が俺のケツにキスできる」
637名無し迷彩:2006/01/05(木) 10:59:34
トンx
638名無し迷彩:2006/01/05(木) 11:19:04
>>635
KMからアダプターがでてる
639名無し迷彩:2006/01/05(木) 12:19:42
>>634
アドバイスありがとう。
ショップに連絡してみます。
640名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:12:16
近くの模型屋が潰れたんで通販でトイガン買おうと思ったんだけど、
代金引換で到着の日付を希望できる所を知りませんか?
探してみるものの中々無くて・・・。
641名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:27:20
以前書店で見かけたんですが、
トイガンアームズvol.1 1400円
トイガンアームズvol.2 1400円
TOYGUN's FIELD:大人のためのトイガン活用ガイド 1600円
トイガンチューンアップファイル 1800円

642名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:38:11
だから何?
643名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:50:44
>>640
代引で日、時間の指定ができないなんて事は一度も聞いたこと無い
なんでかわかるか?
宅配業者にとっては、配達したけど人が居ない=無駄足、二度手間なだけだから。
644名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:58:28
越後屋の静林ライト買いたいけど金が・・・・・
エンジェルのサイレントヘッドセット買って自分で組み込みたいけど、ちょっと不安。
グロック18Cを分解できるレベルなんすけど、どうでしょう?
645名無し迷彩:2006/01/05(木) 14:02:59
>>640
大抵のとこは購入時の住所入力まで行けば日付、時間を指定する欄がある
送る側、運ぶ側としては面倒な事は殆どないからやってないって事はないよ
646635:2006/01/05(木) 16:47:27
>>638
ありがとう、探してみます
647名無し迷彩:2006/01/05(木) 21:23:50
>>640
ショップに頼まず、配達の業者にいうこと
648640:2006/01/05(木) 22:44:09
>>643 >>645
超初歩のことで申し訳ない、有難うございます。
649名無し迷彩:2006/01/05(木) 22:49:28
ってかさぁ、通販でも出来るじゃん
入力時に連絡欄があったり、確認メールに振られるオーダーID添付で『発送は○○営業所留めでお願いします』ってメール飛ばすとか、色々あるじゃん。
まぁ、親に知られたくない中学生とかなんだろうけどさ。
650名無し迷彩:2006/01/06(金) 00:23:05
質問させて下さい。

マルシンのモーゼル98スポーターを持っていますが、親父がセーフティーを掛けたままボルトを引き抜いたらしく
ばらばらになってしまいました。
恐らく銃身を全交換になると思うんですが、こういう場合は大体いくら位の修理費になるんでしょうか?

宜しくお願いします。
651名無し迷彩:2006/01/06(金) 01:48:38
誰も知らんわ!そんなもん。
メーカーに聞いても解らないと思うぞ。
どこがどう言う風に壊れたのか、見て見ない限りはな。

つか「ばらばら」?
ボルトが抜けただけじゃなくて?
説明書をよく読んでみーよ。
652名無し迷彩:2006/01/06(金) 02:19:10
>>650
まずはマルシン自体に電話して聞いてみるといいよ。電話代だけですむしね。

一応電話するときには「正式な型名」「どのような操作で、現在どうなっているのか」
「明らかに見て折れていると分かる箇所があればそこをメモしておく」
・・・で、もしも向こう側から修理にとりあえず出してみてくださいって
言われてしまったら、「xx万円以上であれば修理しないでください」と
言うこともできるから、そういうので試してみるといいよ。
653名無し迷彩:2006/01/06(金) 11:56:14
書き込む前にまずメーカーに聞く、という頭が無いのか。最近の厨房は。
654名無し迷彩:2006/01/06(金) 13:12:23
つーか親父が壊したのなら、親父に弁償させれば金額なんて気にしなくても良いだろ?
・・・本当に親父が壊したのなら
655名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:25:46
サバゲーにハンドガンだけで挑むのは無謀?
656名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:34:36
チミのパパはやさしいんだね
657名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:40:34
>>655
サバゲーっていう人がいるの?日本語おかしくない?
「サバゲーにハンドガンで臨む」「長物電動ガンにハンドガンで挑む」ならわかるけど、
「サバゲーにハンドガンで挑む」って言われてもわからないよ。どうゆう意味ですか?
658名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:44:48
別におかしくないんじゃない?
サバゲーに挑戦するって意味で。
659名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:49:44
通じればそれで良いよって言う考え方が、日本語をどんどん可笑しなものにして行くんですよ。
660名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:49:47
だな。>>657のおつむの方が幾倍かおかしいな。
意味がわからない、って言われてもわからないよ。どうゆう意味ですか?

>>655
ハンドガンナースレを見るといいよ。
661名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:49:49
全然おかしくない
662通りすがりの名無し:2006/01/06(金) 16:49:58
>>657
別におかしくないと思うが…


もし間違っていたとしても一々イヤミったらしく言うオマエは
友達のいない  バ カ
663657:2006/01/06(金) 16:52:03
すいませんでした。友達いなくて寂しかったんです。
もうここには来ません。ここにも僕の居場所はありませんでした。
本当にすみませんでした<(_ _)>
664名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:54:43
結果的にはハンドガンでサバゲーやっても何とかなる。


ってことですか?
665名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:55:23
>>660
おまえの「だな。」で始まる書込みは、>>659が入った所為で、てんで意味不明になってるんだがw
666名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:56:22
>>675
ネットならそうやって素直になれるんだから、リアルでも
少し勇気を振り絞りガンバレよ!!
俺は応援するぜ!!
667名無し迷彩:2006/01/06(金) 16:59:05
この先>>675を踏む香具師、ガンガレ!>>666が応援してくれるらしいぞw
668657:2006/01/06(金) 16:59:10
サバゲーしたくて堪らないのに、唯一のサバゲ仲間である友人に縁を切られてしまいました。
もう学校にも行っていません。
669名無し迷彩:2006/01/06(金) 17:11:15
お逝きなさい!
670名無し迷彩:2006/01/07(土) 12:07:40
寧ろイ`
671名無し迷彩:2006/01/07(土) 18:58:23
今日HKロングサプレッサーとD−SAS MP5を購入しました
MP5A4に取り付けたいのですが、バレルを長くする必要はあるでしょうか?
(理由:サイレンサー内で弾があたって軌道がおかしくなったりするため)
672名無し迷彩:2006/01/07(土) 19:03:45
>>668
ネットでサバイバルゲームチーム見つけて参加すればいいさ。
673名無し迷彩:2006/01/07(土) 19:40:24
>>671
安定した姿勢で撃つ分には大丈夫じゃない? うちのA5+HKロングでは大丈夫だった
674名無し迷彩:2006/01/07(土) 20:09:10
>>673
ご返答感謝いたしますm(__)m 

ただ精密射撃だけとは限らず、突撃等のブレが生じる場合はどうなるのでしょうか
675名無し迷彩:2006/01/07(土) 21:11:11
実は俺、彼女いないし童貞なんでつ。
こんなこと、匿名じゃなかったら
恥ずかしくて言えませんorz
676名無し迷彩:2006/01/07(土) 21:18:09
>>674
当然、ロングバレルにしてもバレルごとブレるでしょ。
677名無し迷彩:2006/01/07(土) 21:27:57
>>674
と、言うことは普通に付けても大丈夫ということですね?
678677:2006/01/07(土) 21:29:29
>>677ではなく>>676 でした申し訳ありません
679名無し迷彩:2006/01/07(土) 21:30:32
>>675
お前はここに来なくていいから出会い系サイトにでも逝け
680名無し迷彩:2006/01/07(土) 22:06:44
ガスガンに使うガスのことで質問です。
マルイのガスガンに、他社のガスを使うとどうなりますか?
681名無し迷彩:2006/01/07(土) 22:07:49
>>680
メーカー保証対象外になります。
682名無し迷彩:2006/01/07(土) 22:11:56
>>680
フロン134aガスならどこのメーカーのものを使ってもたいしたことないと思う
(例:ライラクスの「ハイバレットガス 570g」)
683680:2006/01/07(土) 22:15:01
わかりました。
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
684名無し迷彩:2006/01/07(土) 22:43:21
純正のガスやBB弾出してないメーカーなんてごまんとあるからおkおk
685名無し迷彩:2006/01/07(土) 23:18:33
タナカのルガーP08について質問です。

Rタイプになる以前のマガジンのものを持っていますが、
マガジンが壊れたのでRタイプのマガジンを買おうと思います。

旧型(というか前タイプのマガジン使用バージョン)に
現行のマガジンは使えるのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。
686名無し迷彩:2006/01/07(土) 23:20:25
>>685
無理。
687名無し迷彩:2006/01/07(土) 23:52:50
>>685
旧型と新型は形が変わってくるから互換性がない
688名無し迷彩:2006/01/08(日) 00:01:26
マグナ版なら互換性あり。大昔のアフターシュート版は無理。
689685:2006/01/08(日) 00:39:49
今見たらマグナでした。(5年ほど前に購入)
マグナ・旧型ですが、現行Rタイプマガジンは
使用できる!! でよろしかったでしょうか?
690名無し迷彩:2006/01/08(日) 00:48:46
>>689
まずは自力で試してみろ
男なら自ら知識を得ろ
691名無し迷彩:2006/01/08(日) 01:18:16
G3−SG/1をライラクスのキットを用いてMSG90にしたいのですが、バレルを長くするのとボアアップを施せといわれました。
このボアアップはどこ(ギア、ピストン、スプリング、チャンバーなど)をカスタムすればよいのでしょうか?
692名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:20:14
この前タニオコバ社製のVP70のマガジンにガスを入れてたら「それ漏れてるよ」と言われました。
確かに言われてみればガスの減りがものすごく早かったり、
撃った時に銃全体からガスが吹き出したりした事が…
注入口の大きさが合ってないのかな…orz
ガスは勧められるままに購入したものでオレンジ色の「HIGH BULLET GAS 570」というやつです(販売元:LayLax)
どなたか対処法を教えてくれませんか
693名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:22:09
>>691
ボアアップはSYSTEMAからボアアップキットが出てるからそれを組み込む。
シリンダ、ピストンヘッド、シリンダヘッドの三種類が入っている。

ただなぁ〜・・・いや、これ以上細かい事言っても仕方が無いから言わないけど、
ボアアップキットは思うよりも色々な制約があるから、もしもそれを
本当にやりたいなら、初速を指定してショップに任せてしまうのが一番だよ。
694名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:28:30
>>693
御回答有難うございます ショップ任せは最悪の場合として考えてます
やっぱり自分の手でやらないと知識が身に付かないものですから・・
後々調べた結果、アウターバレルが固定されないらしいですね・・ボアアップの次はこちらも何とかがんばって見ます
695名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:37:37
答えて良かった。そういう事なら応援している。ガンガレ!
696名無し迷彩:2006/01/08(日) 02:57:46
>>692ちょっと前のレスも読まないのか?
697名無し迷彩:2006/01/08(日) 03:15:42
症状がまったくわからん、瓦斯の注入がだめなのか?
それともマガジンから漏れているのか?
698692:2006/01/08(日) 03:47:58
>>696
すみません、今読んでみます

>>697
たぶん注入が失敗しているんだと思います…
缶の注入口とマガジンの穴の大きさが合ってない様で…
699名無し迷彩:2006/01/08(日) 04:00:25
>>691、エアガンはバレル長を変えても命中精度はさして変わらないよ。
逆の発想でバレルは替えないでおくとかは?

Ver2メカボしか知らないけどM16A2の純正シリンダでさえ500mm近いバレルにベストマッチな訳だし
700名無し迷彩:2006/01/08(日) 04:12:36
>>692
>撃った時に銃全体からガスが吹き出したりした事が…
それならガスはマガジンに入ってますよー?とりあえず。
銃全体ってゆうと銃口以外からもガスがでるんですかね・・・
ブローバックするなら問題ないと思いますけども。
動作時に白い生ガスを吹くのは単に気温が低いから、だと思います。
気化していない生ガスをふき出してしまえば、減りも早いです。
また生ガスをふくとさらに冷えて、バルブまわりが氷ってガス漏れすることもあります。
ガスを充填したマガジンを人肌に暖めるだけで状態は変わると思いますよー。
701536:2006/01/08(日) 05:04:50
>>699
>M16A2の純正シリンダでさえ500mm近いバレルにベストマッチな訳だし

いやいや、全然マッチしてないよ。穴なしシリンダのマッチバレル長は476mm
G3A3やG3SG1のバレル長、後は初速だけならAK-47の長さが最強。
もしも持っているのがM16A2なら、インナーをAK-47用に変えてみたらいい。
少なくとも現在の初速よりもプラス8m/sにはなるから。
702692:2006/01/08(日) 05:24:11
ふぅ、200まで読んできました

>>701
はい、銃口以外からも白っぽいガスがでます、生ガスっていうんですかー。安心しました('A')
一応マガジンは火をおこして温めてはいるのですが、もっとがんばってみます。



注入口が合ってないという事に関しては誰も突っ込まない…
トイガンのガス受入口は全部同じ型って事なんでしょうか?
ターボライターのガス買うと付いてるような先っちょ変換機も付いてなかったし…
703名無し迷彩:2006/01/08(日) 05:32:10
そりゃノズル形状が合ってないならマガジンにガスが入りすらしてないのが普通だからな

国産の銃なら大半は普通のガスで問題無い
ノズルの長さとかで入れやすい、入れにくいはあるけどね
ライラスレでも見てきたのか知らんがやたらガスのせいにしたがるなw
704名無し迷彩:2006/01/08(日) 05:34:40
>>699
覚えておいた方がいいよ。
1.理論上はバレルは長い方が集弾はいい。
2.プリンキング等のハイパワーでないのなら、バレルと弾の間はクリアランスがある方が集弾はいい。理想はツイストだが、ノーマルバレルでも問題なし。
3.最終的にはバランスがものをいう。


おわかり?
705名無し迷彩:2006/01/08(日) 06:22:08
>>702
>一応マガジンは火をおこして温めてはいる
部屋を暖めてるんすよね!?(^^;) 直接火に当てたらだめだすよ!
温めても調子悪いとしたら原因の一つにオイル切れがあるかも。
液化状態の生ガスを噴くとオイルを全部飛ばしちゃうから作動が渋くなります。
マガジンの放出口やバルブに、バルブを押しながらオイルを吹いてみてください。
銃身までオイル回りますがそっちは後でクリーニングを。
706名無し迷彩:2006/01/08(日) 09:20:59
>>704
覚えておいた方がいいよ。
.理論上はバレルの長さと集弾は関係無い。
707名無し迷彩:2006/01/08(日) 09:34:13
エアガンは、シリンダー内の容積以上にバレル長があっても、摩擦抵抗になるだけ。

忘れてもいいよw
708名無し迷彩:2006/01/08(日) 09:54:28
マルイの電動ガンってどれもセミオートできるんですか?
709名無し迷彩:2006/01/08(日) 10:46:53
>>708
できますよ 
710名無し迷彩:2006/01/08(日) 10:49:47
>>708
出来ないのもあるよ
711名無し迷彩:2006/01/08(日) 11:40:38
>>710
ミニ電動シリーズだろ。
712名無し迷彩:2006/01/08(日) 11:42:10
>>709-711
ありがとうございます。
713名無し迷彩:2006/01/08(日) 15:55:54
トンプソンを買おうとおもってるんですがほかのにくらべて金属パーツて多いんですか?
714名無し迷彩:2006/01/08(日) 16:24:15
アウターに加えてアッパーが丸ごと金属
715名無し迷彩:2006/01/08(日) 17:08:19
>>713
金属がほとんどだわな。 剛性に関しては全く心配ないが、初期ガンだけあって重たい
あと、マガジンが若干差し込みにくい 溝に噛み合わせるようにして差し込めればいいのだが
動作音も初期ガンだけあって大きい。 
716名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:02:43
age
717名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:08:00
26ですが
718名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:36:20
>>717
ん・・?
719名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:09:30
いやage(エイジ)を聞かれたかと・・・
720名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:22:55
サバゲーで服はツナギ(緑)でおk?
それとも服買った方がよい?
721名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:46:02
>>720
何でもいいよ、ゴーグルと手袋、あとしっかりした靴さえあれば。

でも金銭的に余裕があれば買ってもいいと思う、銃にあわせてね。
722名無し迷彩:2006/01/08(日) 21:00:17
>720
最近どこでも迷彩柄あるから、それでいいんじゃね?
実物じゃなきゃヤダ、なら、中田商店で
東ドイツ装備購入ならウニクロ並に安い。
723名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:17:19
サバゲでは汚れてもかまわない丈夫な服がいいね。 
BDU(迷彩服)があれば最高
724名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:30:02
>>715
初期ガン?意味不明。
じゃあFA-MASなんか激重でやかましいのか?w

トンプが重いのは金属多用してるからだし、うるさいのは(そんなにうるさいか?)
形状や素材による共鳴とかだろう。


725名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:33:25
>>724
いや、あれ結構うるさいぞ
MP5やM16に比べたら音がやたらと響く
電動ガンはファマスが一番最初だが、トンプソンも古い方だぞ?
ファマスはともかくトンプソンはサイレンサーを付けれない(アタッチメントない)からどーにもならん
726名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:36:02
むかーしの銃をモデルアップしたから重いと言いたいのだろう、SMGとしては異常だし
それでも音は関係ないと思うが
727726:2006/01/08(日) 22:36:57
えっ!?
728名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:40:35
トンプソン:3410g
FAMAS5.56−F1・・・3000g
これに対して使用率が高い

MP5A5・・・1950g
P−90・・・2100g
M4・・・2980g


これからみるとやっぱり上の二つはマルイ電動ガンの中では「重い」に属するな

カスタムパーツつけまくれば重くなるがw

動作音は・・・隙間にスポンジでも詰めてどうにかしろw
729名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:42:21
マヌ電ノーマルで一番ウルサイのはUZIだろ。
初期の製品だからウルサイと言うのは正しくないと思われ。
730名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:46:50
可変ホップが付いてない時代の銃はとにかくやかましかった
731名無し迷彩:2006/01/08(日) 22:59:35
FAMASは特に酷いよ。頬付けしたら耳がキンキンする。
732名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:01:16
発射音消せても動作音は消音材パンパンに詰めないとなかなか消えない
733名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:01:28
>>731
そりゃメカボが耳元にあるからだろw
734名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:03:52
ファマスはブルパップだから意外と動作音は小さく聞こえるみたいだな
おまけにメカボが後ろにあるおかげでバレルも長い。

ファマスは正直いい銃だよ
735名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:10:22
ファマスだけでなくP90やステアーもブルパップだったよな。
736名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:22:06
質問なんですが、
ガスブローバックガンはどれもスライドストップがあるのですか?
737名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:40:44
露出タイプと内臓タイプ、最初から付いてないものとある
738名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:43:57
G36CにシステマのM120スプリングを入れたらサイクル
が落ちてしまいました、これってトルクアップギアいれたら
サイクルあがりますか?
あとバッテリーは9,6キラーバッテリーをつかってますが
必要があればバッテリーも電圧高いの買おうとおもってるんで
ギア+スプリング+バッテリーの適正レシピを教えてください
理想はM120で秒間15発ぐらいがいいです。
739名無し迷彩:2006/01/09(月) 00:57:23
>>736
ぱっと思い浮かぶところでVP70、M1934はないね。
PPK/Sなどは>>737いう所の内蔵タイプ。上記以外のほとんどは付いてる。
ついていてもまともに作動しない代物も一部あるが 例:トカレフetc
長物のガスブロは付いてない物が多いかもしれない。
740名無し迷彩:2006/01/09(月) 01:35:34
>>738
スプリングはパワーを向上させる代わりにサイクルが落ちてしまう
トルクギアを組み込めば上がるが、部分的カスタムするだけだと他のパーツが破損したりするから全体的にバランスよくカスタムしろ
フルチューンしていなければ9.6キラー以上のものは使うな 間違いなくメカボ内でアクシデントが起こる

120SP
EGハードギアダブルトルク
スプリングガイドVer3
6mmベアリング・ハードピストン
ピストンヘッドメタル
ステンレスハードシリンダC
エアロシリンダヘッドVer3

これ組み込めば飛距離も速度も理想どおりになる。

バッテリーは9.6〜10.8がいい


741名無し迷彩:2006/01/09(月) 02:06:12
クラ○ンのポップアップエアリボルバーを買おうとしています。
その中にSWING INと書いてある商品と書いていない商品がありますがSWING INとは一体どういう機能なのでしょうか?
742名無し迷彩:2006/01/09(月) 04:02:41
>>741
映画やドラマなんかでよく見かける、手首のスナップを利かせて片手でひょいっとシリンダーをはめる動作。
エアガンでは壊れる元なのであんまりやらない方がいいんだけど、クラウンのスウィングインと表示されているものは、一応それに対応出来るものという事になっている。

それと「ポップアップ」でなくて「ホップアップ」だぞ。
743名無し迷彩:2006/01/09(月) 04:21:21
>>742
指摘&詳しい回答有難うございます。
744名無し迷彩:2006/01/09(月) 07:26:41
ガス風呂メンテニ出したいんですが
信頼できるショップはどこでしょうか
745名無し迷彩:2006/01/09(月) 07:33:51
>>744
メーカー直が一番だから、まぁ郵便局かな・・・
746名無し迷彩:2006/01/09(月) 08:05:33
>>745dクス
KSCに送るのかぁ
なんかKSCより信用できるショップ無いのかなぁ
747名無し迷彩:2006/01/09(月) 08:09:09
どの程度のメンテかわからんけど、ショップが手を入れた時点で。ショップの責任になるからなあ。
まあ、なじみのショップ経由でメーカーがいいだろうね。
ちなみにKSCは事の大小に関わらず、返ってくるまで1ヶ月くらいかかるよ。
748名無し迷彩:2006/01/09(月) 08:23:06
>>744
そんなに複雑な機械でも無いし、
自分でなんとかするのも手だよ。
749名無し迷彩:2006/01/09(月) 08:53:10
些細な不調を自分で何とかしようとして、自分ではどうにもならん事態になってしまったヘタレを
オレは何人も知ってますw
750名無し迷彩:2006/01/09(月) 09:12:41
直すのと壊すのを間違える人っているね
751744:2006/01/09(月) 09:13:54
なんか1000丁限定とかの
SIG PRO SP2340貰ったんだけど
ブローバック渋いしスライドストップも掛かったり掛からなかったり
バレルもがたがた
自分でやる自信が無かったもんで
752名無し迷彩:2006/01/09(月) 09:15:28
なんだババ抜きの話かw
753名無し迷彩:2006/01/09(月) 10:51:45
銃の置き場がなくなったんで、実家に送りつけて仕舞い込んでしまおうと思ってるんですが、
どういう風に保管しといた方がベストでしょうか?
サバゲ板は良く見るけど、「ビニールが引っ付いた」「発泡スチロールの跡がついて酷いことに(´Д⊂」
なんて話をたまにみかけるもんで・・(´・ω・`)

スプリング類や板バネといったテンションが常にかかる部品も外しといた方がいいのかなぁ・・そこら辺も
教えていただけると嬉しいです。
754名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:02:19
布で来るんでバネ類はテンション掛からない位置にしておけばいいんでないの?
755名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:04:13
>>753
つーか何十年も保管するつもりなら
今のうちにパーツそろえておけ
756名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:05:09
値段が付く内に売る。
コレが一番でしょ。
757名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:35:13
銃の大きさにもよるが、大抵ガンケースにいれて保存すればいい
758名無し迷彩:2006/01/09(月) 11:56:45
ブローバックのハンドガンで
マルイの「ガンパワー HFC134aガス 400g」のガス一缶消費しようと思ったら
何発くらい打てますか?
759名無し迷彩:2006/01/09(月) 12:07:36
>>758
銃によっても違ってくるし、同じ銃でも使用条件によって違ってくる。
ガス注入のやり方ですら違ってくる要因になる。

…というわけで回答が出来ない質問です。

だからといって具体的に銃の名前挙げて、使用条件書いて質問し直したりするなよ。
同じ条件でいちいちボンベ1本で何発撃てたか、なんて勘定してるやつがそんなに都合良くいるもんじゃないから。

どうしても知りたいのなら、自分で試すなり、タンク容量調べて1マグで何発撃てるか調べて推定するなり自分でなんとかしよう。
760名無し迷彩:2006/01/09(月) 12:22:57
ガスって消費期限的なモノある?
普通に保管してれば5年や10年は平気?
761名無し迷彩:2006/01/09(月) 12:25:52
新しいの買え
762名無し迷彩:2006/01/09(月) 12:35:30
>>760
ガスはともかくボンベの方がね。
長期間置いておくと漏れてしまう可能性がある。

ガスガンのガスは確実に使う消耗品なんでそんなに長期間置いておいた経験ないけど、模型用の缶スプレーなら1〜2年放置しておいたらガスが抜けて使い物にならなくなってた、なんて経験ざらにあるんで。
しかもフィルムも破いていない新品がorz
763名無し迷彩:2006/01/09(月) 12:59:44
>>761>>762
とりあえず危険な目に遭う可能性は無い?
764名無し迷彩:2006/01/09(月) 13:00:38
ボンベの劣化、
爆発。失明。
765名無し迷彩:2006/01/09(月) 13:13:40
爆発の前に漏れる罠
766名無し迷彩:2006/01/09(月) 13:29:50
ガス漏れ、
臭い。
767通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:24:21
俺、お座敷で、しかも殆ど撃たないから、400g一本で5年もったけど、別にガス漏れ等は無かったよ。
768名無し迷彩:2006/01/09(月) 15:32:00
オクで昔のガスガン落としたけど、10年近く前のフロン12缶が
まるで新品同様満タン未使用でついてきた事があるよ。
769名無し迷彩:2006/01/09(月) 15:45:28
ここで聞いていいのかどうか判りませんが…

シューターズデザインのメーカーサイトってありませんか?
もしくはシューターズデザインの全製品リストが載ってるサイトとか…

スレ違いなら申し訳ありませんです。
770名無し迷彩:2006/01/09(月) 16:09:06
771名無し迷彩:2006/01/09(月) 18:59:53
1.サバゲ用ゴーグル
2.動き安くて地味な色の服
3.ジャングルブーツ
グローブ、マスク(安全の為)

これが最低限の装備ですか?
772名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:19:09
ブーツは必須じゃない。
スニーカーでもいいけど、出来ればトレッキングシューズ。
枝が当たるから、帽子があった方がよい。
773名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:22:18
>>772
ありがとうございます。
説明不足だったかも知れませんが、マスク(目出し帽)では頭を保護出来ますか?
774名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:26:38
必要十分、正面の防御にはサンセイのマスク&ゴーグルが安くて良いよ。
775名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:40:46
>>773
無理。帽子被りなさい。
776名無し迷彩:2006/01/09(月) 19:51:35
BB弾からしか保護できない
777名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:15:41
>BB弾からしか保護できない

多分一番ベストな回答だな。BB弾くらいからだったらいいのかもしれんが、
転ぶ事だって急にドアの向こうから突破する事だって多いサバゲーだもんな。
ヘルメットつけてて良かったと思ったことは多い。むしろそれつけて無かったら
どんな怪我を負っていたかと思うと本当に怖い。
778名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:32:49
ガスガンってどれ位ガスいれたらイイんスカ?
779名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:49:10
>>778
俺も初心者だが、液が漏れるまでいれれば良いと思うよ。
780名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:51:04
http://66.98.238.14/~compfuse/media/09vmges/bbgunminigun.wmv
↑これどこのメーカーですか?
781名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:56:38
>>777
ヘッドラップ一枚でも頭に当たったときの痛さは大分違ったよ
782名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:59:13
>>780
ゼネラル・エレクトリック
783名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:00:21
ガスブローバックであなたが一番威力が強いと思うのは何処の会社の何処のメーカーですか?
冬だから、基本的に強いのが欲しい…。
784名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:16:56
>>783
冬にガスは無力だよ、エアタンク使え。
そうすれば冬でもガス風呂使える。
785名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:26:08
>>783
一番威力が強いガスを使うといいよ
786名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:32:19
また糞野郎がエアガン事件やらかしたようです
787名無し迷彩:2006/01/10(火) 00:39:46
>>777
レプリカメットといえども、それなりの厚みあるしね……。
誰だか忘れたけど、廃屋でドアエントリーしたら、天井から鉄板が下がってて危なく大怪我するところだったって人も居るし。
メット系は、邪魔でなければって但し書きが着くけど、もってて損は無いしね。

個人的に、ザラスとかアルペンで売ってるローラースケート用メットが使いやすいと思う。
価格もフリッツやM1スチールレプリカの半値以下だし。
つやつやしてるのが難点だけど、つや消しクリアーのスプレー吹けばだいぶ違う。
被ってて疲れないし、なかなかいいよ。
788名無し迷彩:2006/01/10(火) 01:08:42
>>777
ヘルメットが無ければ即死だった・・・
789名無し迷彩:2006/01/10(火) 10:59:01
質問といいましょうか、疑問と申し上げましょうか……
「アンフェア」というドラマの広告のヒロイン?が、
ガバらしき銃を持っていたのですが……
おもいっきり[WA]の刻印が入ってますた!
こりは……今の警察がガスガンを使っているということ?
それとも実銃をWAが、裏で作っているということ?
何だかね……
790名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:10:48
それは質問じゃない
スレチガイ
791名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:12:38
近所にパドックってお店があるんです
結構有名らしいけどチューンとかメンテとか
信用できるんでしょうか
792名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:33:28
お前は2チャンでのレスを信用できるのか?
793名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:40:20
うそはうそと見抜く自信があるからココにいるんですよ

794名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:48:19
そーだな 見抜けない奴は匿名掲示板使うなって
博之も言ってたしな
795名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:51:04
>>789
釣り?
796名無し迷彩:2006/01/10(火) 11:56:01
つりにもなってねーYO
797名無し迷彩:2006/01/10(火) 12:02:22
>>793
2チャンでの嘘は見抜ける自信は満々

リアルで店の信用度を計る自信はゼロ
798名無し迷彩:2006/01/10(火) 12:57:31
2チャンよりも店選びのが難しいからなぁ
799名無し迷彩:2006/01/10(火) 13:40:11
2ちゃんで対人関係を磨いたと勘違いした厨房が、リアルでコミュニケーション能力不全を棚に上げてクレーム厨に発展

という現実
800名無し迷彩:2006/01/10(火) 13:51:58
800
801名無し迷彩:2006/01/10(火) 13:57:16
やおい
802名無し迷彩:2006/01/10(火) 14:42:33
やまなし

おちなし

いみなし
803名無し迷彩:2006/01/10(火) 15:57:45
>>791
カスタムの腕を疑う前に、使ってるパーツとかも聞いてみろ
やることはどこも変わらん パーツの良し悪しだ
804名無し迷彩:2006/01/10(火) 16:07:08
>>803
omaebakadana
805名無し迷彩:2006/01/10(火) 16:27:49
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ショップでカスタムしたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
806名無し迷彩:2006/01/10(火) 18:44:53
シコシコスコスコスコーピオン(マルゼン)にフラッシュライト付けたいんだが、これ用のマウントって
発売されてる?
807名無し迷彩:2006/01/10(火) 20:53:05
>>806
無いだろ
808名無し迷彩:2006/01/10(火) 20:56:29
>>806
・・・と思ったけど、やるとしたら汎用バレルマウント使って↓のように汁
ttp://www.hartford.co.jp/laser/images/eset019.jpg
809名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:02:07
>>808
激しくカコワルイ・・・
810名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:10:25
自作の方がマシだな
811名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:31:04
>>808
なんかシュールで俺は好きだな。逆に愛着わきそうw
812名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:32:38
工エエェェΣ(゚д゚lll)ェェエエ工
813名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:35:41
それっぽくアンダーレィル風に自作して付けたほうがヨサゲ
814名無し迷彩:2006/01/10(火) 22:17:40
チョンマゲみたいだ…
815名無し迷彩:2006/01/10(火) 22:32:29
>>806
無いんじゃね
俺はサプレッサー付けて、それにビニテで固定してる。
816名無し迷彩:2006/01/10(火) 22:34:03
817名無し迷彩:2006/01/10(火) 23:13:54
トンプソンセンターのコンテンダーみたいな形の銃って他にある?
818名無し迷彩:2006/01/10(火) 23:29:19
デジコンのターゲットがモロにそうです。
木ストも出てるんで検討してみては?
819105:2006/01/10(火) 23:48:28
偽スレから移動してきました。

電動とガスブロのメンテナンスに関して詳しく解説しているHP、又は書籍は無いでしょうか?
ないのであれば、各パーツの役割とか詳細に記してるカスタム系のHPとかでも良いので、
メンテの祭に参考になりそうなものをお教えくださいまし…。
820名無し迷彩:2006/01/10(火) 23:56:14
>>819
電動ガンならある
メカボ手術ならこれ ttp://www.geocities.jp/teami_m_f_s/Custom.html
821820:2006/01/10(火) 23:58:34
822名無し迷彩:2006/01/11(水) 00:14:22
威力の強いガス風呂って何?というかリコイルが強くて威力も強いのってある?
823名無し迷彩:2006/01/11(水) 00:42:10
同じガス使う限りは大差ない事を気づくべし
824105:2006/01/11(水) 00:48:58
>>820
ウルトラサンクス!
825806:2006/01/11(水) 01:44:52
>>808
>>813
うはwwwww
でも背に腹は変えられないし、自作するほどの技術力もないので作るわ
バレルマウントのメーカー教えてくれまいか

>>815
ビニールテープとか安定性がな・・・
実はMGS3でスコーピオン久しぶりに見て欲しくなったクチ
ガキの頃はむしろかっこ悪いとか思っちゃってたけど、今はなぜか素敵に思えてくる
826806:2006/01/11(水) 01:45:51
×自作するほどの技術力もないので作るわ
○自作するほどの技術力もないのでマウント買うわ
827名無し迷彩:2006/01/11(水) 15:14:24
>>808
バレルマウントなのに何故バレルに着けないのか。
828名無し迷彩:2006/01/11(水) 15:52:20
USPやP99のレイルマウントは一般的なピカティニー規格(20mmレイル?)とは違う規格なのか?
タニオコバからUSP用のレイルアダプターってのが出てるからちょい気になるんだけど・・・
マルゼンのP99には20mmレイル用のタクティカルライト付かないのか?
829名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:01:59
すいません、M16のダブルドラムマガジンってありますでしょうか?

ただしモスキートモールド以外ので。
あれをつけるとドラムの位置が本物より下になってしまうんです。
830名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:06:24
>>828

USPは持ってませんが、SOCOM持ってます、これピカニティー規格と違います。
P99も持っていませんが見たことあって、これも違うはずです。

20mmと書いてあっても、グロックみたいにしっかり固定できなかったりするので、ピカニティーってちゃんと書いてあるの探したほうがいいですよ。
831名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:10:19
M92F(クロームステンレス)を買おうと思っているのですが、
初心者なので機能のことについてよくわかりません。2つほど質問します。
・ガスブローバックだから打つ度スライドしますよね?
・打ち終わった後のスライドストップ機能はついているんですか?

初心者が長々とすいません。お願いします。。。
832名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:24:18
マルイのなら
・○
・○
833名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:24:28
↑メーカー言え
834名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:25:58
>・ガスブローバックだから打つ度スライドしますよね?
>・打ち終わった後のスライドストップ機能はついているんですか?
両方可能
835806:2006/01/11(水) 18:53:27
バレルマウントのメーカーってどこでも良かったりするんですか?
836名無し迷彩:2006/01/11(水) 19:32:04
>>829
ライラクスのM16ボックスマガジンはどうだ?
837阿呆:2006/01/11(水) 20:48:55
あの、皆様に質問があるのですが・・・
実は、友達と一緒にエアガンで打ち合う〜みたいな遊びをやることに
なったんです。

そこで、消防にも扱えるような、総合的に「強い銃」を
教えていただきませんか?
本当にネタとかじゃなく真面目に聞いているので、教えてください。
お願いします!
838名無し迷彩:2006/01/11(水) 20:52:10
>>837
俺の股間のビックマグナム
839名無し迷彩:2006/01/11(水) 20:54:35
>>837
悪いことは言わない、止めておけ。死ぬぞ?
840806:2006/01/11(水) 21:01:24
バレルマウントのメーカーきぼんぬ
841阿呆:2006/01/11(水) 21:02:43
>>839
な、何故ですか?何故死ぬのですか??
842名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:03:25
>>837
消防・・・でも10歳以上だよな?
ミニ電動ガンなら反則的な強さだと思うぞ
強すぎて喧嘩にならないようにな
843名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:03:57
最近の消防ってリア厨より漢字知ってるのな
844阿呆:2006/01/11(水) 21:04:35
>>842
はい、10歳以上です。
ミニ電動ガン ですか〜
そんなに強いんですか・・・?
845名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:06:04
>>840
ハードフォード・・「バレル・マウントRFシリーズ」
DSIクラブ・・「タックスターUBM−1ユニバーサル・バレル・マウント(13〜19mm径)
SUS・・「ユニバーサルマウント」
東京マルイ・・「バレル・マウント(マルイ純正レーザー&ライト用)」
846806:2006/01/11(水) 21:06:48
>>844
安いし連射できるからな
本気でやるつもりなら、皮手袋、ゴーグル、帽子くらいは揃えておいた方がいい
特にゴーグルね
847名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:07:32
>>844
小さいし単三電池でよく動くぞ。
848名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:07:49
>>842
連射ならミニ電動ガン、 スコープオンVz61
命中精度ならMP5A3やG3A3。
R10ならそれくらいがいいわ
849806:2006/01/11(水) 21:08:44
>>845
マルゼンのライトMT-1を購入予定なんですけど、どのメーカーのマウントでも
問題ないですか?
850阿呆:2006/01/11(水) 21:08:45
あ、もう一つ質問があるんですが・・・
あるサイトを見て分かったんですが、
「電動ガン」「ガス銃」などの種類があることが分かったんですが・・・
どれが一番「消防向き」なんですか?
なんども質問すみません。
851名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:08:45
ゴーグルは絶対必要だろ。銃より必要。
852名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:09:44
>>850
10歳以上用
電動ガンとかガスガンは18歳以上用
853806:2006/01/11(水) 21:10:18
>>850
安全性から言えばR10に対応してる奴(ミニ電動ガンorピストル、エアコッキングガン)
ガスガンはR10のはなかった
854名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:11:55
Boys買えば?定価6800円
とりあえず10歳以上用では最強だろう
855阿呆:2006/01/11(水) 21:12:54
帽子やゴーグル、手袋・・・帽子は、ミット帽、ゴーグルはスキーの奴ぐらいしか・・・orz
丈夫なガンが欲しいです。
ちなみに手元にも一応銃はあるのですが・・・
「アメリカンポリス」と「NO,2008B」って書いてあるものが・・・
アメポリは餓鬼向けみたいです・・・
ミニ電動ガン、探してみます・・・
856名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:13:00
消防向きの銃はインパルス銃とかじゃない?
857阿呆:2006/01/11(水) 21:13:27
インパルス銃??
なんですかそれは?
858阿呆:2006/01/11(水) 21:14:42
私、消火とかしないですけど・・・?
859806:2006/01/11(水) 21:15:30
消防→小坊
装備品はそれだけあれば十分だな
ただ見つかって叱られても知らんぞ
860名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:16:53
>>858
消防=小坊=小学生

ミニ電動ガンとミニガン間違えて買うなよw
861阿呆:2006/01/11(水) 21:19:16
マルイの電動ガンが使用者が多いみたいですね〜
でも、ここら辺に売ってるかどうか・・・
手元にあるので我慢しようかなぁ・・・

>>860
ミニガンとは?
862名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:19:50
ボケにいちいち反応せんでいいよ
863806:2006/01/11(水) 21:20:46
864阿呆:2006/01/11(水) 21:24:07
これでも強そうでは?
あ、実弾だ・・・・
無痛ガン・・・こんなの間違って買うわけないじゃないですかっ
865806:2006/01/11(水) 21:42:31
マウントはどのメーカーのでも問題ないですか?
866名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:11:37
はじめまして、こんばんは。
早速ですが、質問させていただきます。

ABSとHWの違いが分かりません。
(ABS)は強化プラスチックモデル、(HW)は高比重強化プラスチックモデルという事は分かったのですが、
実際にはどのような違いがあるのでしょうか?
例えばHWのほうが金属チックでリアルだとか、ABSのほうが原価が安いとか・・・そんな感じで。

よろしくお願いします。
867名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:12:26
エアコキでパンパンか。

俺も小学校の時にやってたな。もうね、こんな感じ。ガスガン持ってるやつはキング。
フルオートのガスガンもってるやつは神。絶望的なエアコキ隊員って感じ。ひたすら相手が
羨ましいやら憎たらしいやら。


868名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:14:23
バレル径が合えばマウントは何でもいいよ
869名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:21:55
MG42とMG3って口径の違い以外で外見はどう違うのですか?
870名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:25:49
マルイのシグP226のスライドやフレーム、
アウターバレルなんかをメタルにしたいと思うのですが、
キャロムショットやらZEKEやら香港製やら探せば次々出てきて、
迷ってしまいます。オススメのメーカーってどこでしょうか?
871名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:28:15
>>870
ZEKEがいいんじゃねーの?
日本製だし。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136561263/
872名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:28:36
>>836

いえ、できればダブルドラムマガジン(Cマガジン)がいいのですが…

確かG3とG36C用はあったと思うんですが、M16用はないんですかね。

873869:2006/01/11(水) 22:30:30
すいませんついでにもう一つ。
MG4に関してはMG34のながれとは随分違ってMINIMIチックですが
実際のディティールが分かる本などがありませんか?(検索したけどアイコン用の絵しかでてこない)
874名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:33:40
>>871
870は既にそこから追い出されてきたみたいだがw
875名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:43:03
zekeかあ。871さんどもです。先ほどご紹介のスレッドで聞いてみたのですが、
追い出されちゃいまして・・。
876名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:12:33
875
書き込む時にメール欄にsageって書けば下げになるよ。今度から気をつけてね。
877名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:15:58
>>876
下げる必要ねーだろw
馬鹿の一つ覚えか?
878名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:20:05
他の言葉でも同じ事伝える事が出来るよなぁ???
879名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:24:47
これがスレをageて大多数の人間に伝えたい事なのか?
880名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:30:16
>>866
だいたいあってる。
HWの方が名前通り重くなる、また手触りも硬くひんやりした印象になる場合が多い。
反面メッキが困難なのでブラックモデルが中心。またツヤのない仕上げが一般的。
一部にHWシルバーモデルも存在するが、通常塗装なのでメッキのような光沢はない。
ほとんどのHWは研磨することで金属光沢を出し実銃同様の黒染めが可能となるが、これはベテランでも困難な作業。
またHW材は一般に接着性が悪いため、モデラー的なカスタムをする場合はABSの方が向いている。
対衝撃強度はABSの方が高いと言われるが、現在のHW材質とガスガンの衝撃程度では目立った差はでないと思う。
881名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:39:23
882ミラクル:2006/01/12(木) 00:09:29
誰か教えてください!!デジコンのガスガンを買おうと思っているのですが、
M92Fロングバレル、ストレートカスタム10in、44マグナム10inだと
どれが威力強いですか?できれば、Jも教えていただきたいです!
           
883名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:11:19
>>882
M92F 500J
ストレートカスタム 1200J
44マグナム 800J
二度と来るなよ
884名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:16:03
885名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:55:34
>>884

あ、それです、まさにそんなの探してました!

ありがとうございます、熱烈に感謝します。
886866:2006/01/12(木) 01:05:32
>>880
うぉおおお、ありがとうございます!
大変勉強になりました!

>>ABSのほうが安くてHWのほうがリアル
当たってたんだ。偶然って怖いね。
887名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:26:18
馬鹿とチャットするスレかここわ。
888名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:31:03
まて!HWの恐怖!

割れやすい!
889名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:38:10
>>887

はとわくらい使い分けろちゃんと。
単に読みにくいだけの文字を羅列してカワイイとかいってる女子高生かお前。
890名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:44:18
そーいう書き方があることを知れ。
891名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:50:31
>>828
P99は22mmだよ

>>849
バレル径とライト本体の径が対応範囲内で、
尚且つ取り付けた時にバレル及び射線にライトが干渉しなければ
何でも良い、。
ボルトを長い物にすれば範囲だけは広げる事が出来るがね
892806:2006/01/12(木) 01:53:21
>>868
レールは殆どの銃にあるから問題ないとして、マウントの方のバレルの口径って
調節できるの?
マルゼンのタクティカルライトは形状からマウントなしでそのままレールにはまりそうだけど
893名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:55:53
ん、バレルじゃなくてレールにマウントするつもりなのかね
そうなると自作しか
894806:2006/01/12(木) 01:58:51
>>893
いや、>>806もフロントサイト兼レールにバレルマウントをつけてるけど、
MT-1(ttp://www.frontier1.jp/Leser/MZ%20MT-1.jpg)ならメーカーも同じだし
マウントなしではまりそうなんだが
895806:2006/01/12(木) 02:01:15
×>>806
>>808
896名無し迷彩:2006/01/12(木) 02:18:17
俺が無知なのか・・・?
フロントサイトをレール化するパーツがあるのか?
もしあるんならレールの規格に沿ったアクセサリーなら長さによるけど大抵付くよ

バレルマウントをバレルに付けるのは気に入らないのか?
897名無し迷彩:2006/01/12(木) 02:20:54
>>896
いや、バレル口径が合ってれば問題ないんですけど、もしスカスカとかだと嫌だなと思って
明日ちょっと遠出してガンショップに相談してきます・・・
898名無し迷彩:2006/01/12(木) 04:13:11
M4の首強化で参考になるサイトを教えていただけませんか?
899名無し迷彩:2006/01/12(木) 04:44:36
900ぐれーとランチャー君:2006/01/12(木) 05:45:10
あげ
901名無し迷彩:2006/01/12(木) 05:52:58
>>897
ちなみにバレルに付けるとストックが畳めなくなるよ
902名無し迷彩:2006/01/12(木) 10:53:08
中古でWAのブレイドクーガーを買い、
M3タイプのライトを買いました。
値段が安いせいか、レイルに付けるとガタつきます。
これって、レイルが細いのでしょうか?
今は薄いゴムをめり込ませて、動かなくしてあります。
903名無し迷彩:2006/01/12(木) 11:12:41
そうですか、それで解決ですね
904名無し迷彩:2006/01/12(木) 11:27:02
>>902
よかったですね。
905名無し迷彩:2006/01/12(木) 11:31:14
みんなも参考にするように
906名無し迷彩:2006/01/12(木) 11:39:45
朝から勉強になりますw
907名無し迷彩:2006/01/12(木) 12:43:11
もう遅いかも知らんが
>>806
MT-1はレールが無いと着かないからレールのバレルマウントなら着けられる。
要アダプターだが。

808のはライトじゃなくてレーザーサイト、しかも両方挟んで固定する奴で
無理やりフロントサイトに固定してるだけ(違ったらごめんよ)
だから、そのままじゃMT-1は着けられないよ。

MT-1を使いたいなら、既製品を加工するか自作するしかない

と思う。
908名無し迷彩:2006/01/12(木) 12:55:04
>>902
それってマルゼンのか?

まぁ解決してるし関係ないか
どっちにしても単体ではどうにもならん
909名無し迷彩:2006/01/12(木) 12:55:21
エアガン発砲事件を重く見た行政や一部議員の間で、銃刀法の改正によるエアガン規制の法案が活発化
しているらしい。詳しい情報が発表されていないため、まだ噂の段階でしかないが、カスタムパーツ全面禁止
1J以上非合法化などという乱暴な法案らしい。このまま法案が進めば、外装は全てプラスチックで0.4J程の
エアガンしか合法にならない。なんてこともあり得る・・・これは何か皆で行動を起こすべきではないか?
長文失礼<(_ _)>
910名無し迷彩:2006/01/12(木) 12:59:50
どっちかっていうと、パワーの高すぎる海外のエアガンを規制するとかは歓迎なんだけどね・・・。
とはいえ、あんまりにも酷い規制だと都心でデモ行進しちまうぞコラ!
911名無し迷彩:2006/01/12(木) 13:01:28
やってみせろ
912907:2006/01/12(木) 13:09:16
MT-1て20mmでアダプターが20mm22mmだっけ?自信が無くなってきた…
913名無し迷彩:2006/01/12(木) 13:15:29
>>909
殺傷能力も低いのにな
つーか目に当たったら危険とか、エアガンの命中精度でピンポイントで目狙えるとか
どんだけ凄いゴルゴなんだよwwwwwwwwww
914名無し迷彩:2006/01/12(木) 13:28:40
不意に当たってしまう事はあるだろ
915名無し迷彩:2006/01/12(木) 14:22:22
質問〜
電動メカボ・カスタム用の、強化トルクとかハイトルクタイプのギアって
普通にソレだけ換えたら、サイクルは落ちるのですか???
916名無し迷彩:2006/01/12(木) 15:30:12
>>915
少しだが落ちるよ
917名無し迷彩:2006/01/12(木) 18:23:09
>>915
ギアだけ変えると壊れる
918名無し迷彩:2006/01/12(木) 18:36:43
今のうににパーツ買って楽しんどこ
919名無し迷彩:2006/01/12(木) 19:21:27
ウニにどんなパーツを付けるつもりだい?
920名無し迷彩:2006/01/12(木) 21:26:12
つかマルゼンスレとマルチするのはやめなさい
921名無し迷彩:2006/01/12(木) 21:43:57
KSCのグロック(18Cとか23Fに)ファイアフライのロケットバルブ付けると、
初速が少し上がる代りに燃費が悪くなって1マガジン打ち切れないって良く聞くのですが、
これってマジですか?マガジンバルブをいじったのなら兎も角、ロケットバルブ付けて燃費変わったりしませんよね???
922名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:00:16
M4の首強化で参考になるサイトを教えていただけませんか?
923名無し迷彩:2006/01/12(木) 22:33:16
>>922
ライラクスのリアルハードアウターバレル
とりあえずそれ試してみろ。
924名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:51:36
初めまして、よろしくです。
MP5 RASが再販したようですが、付属のドットサイトは、新製品の「Newプロサイト」でしょうか?
それとも以前の「プロサイトU」の改良版でしょうか?
925名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:53:06
>921
初速が少し上がる代りに燃費が悪くなって

ノーマルよりガスの流れる量が増えるから初速が上がるんだよ。
926井上DX:2006/01/12(木) 23:53:12
>>923
答えになってないんじゃないですかね。
ズレた回答を偉げにするのはどうなんでしょうか。

>>922
M16スレ見るかググってみればいいのでは?

>>921
そんな虫のいい話はありません。
確実に燃費はあがります。
1マガジン打ち切れないというのもどうかと思いますが。

>>920
質問の意図が不明

>>919
寿司サロン板でも逝って下さい

>>918
だから寿司サロン板を

>>917
ギアかえなけりゃ壊れないとでも?

>>916
ソースは?

>>915
多くの方があなたにレスしてくれています。
そちらを参照しなさい。
927井上DX:2006/01/12(木) 23:54:13
>>924
MP5RAS用のものです。改良点はないです。単なる再販です。
928名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:55:30
>>925
だからお前はエアコキw
929名無し迷彩:2006/01/12(木) 23:58:47
>>926
BB弾の代わりにいくら使おうぜ
当たっても痛くないし、地面に放置しても自然に還るし
930名無し迷彩:2006/01/13(金) 00:06:08
>>927
RAS専用のドットサイトですね。
ありがとうございます。
931名無し迷彩:2006/01/13(金) 00:08:35
>>929
弾にイクラちゃんを使うのか?トリガーを引くと「ちゃ〜ん」と飛び出し、
相手に命中すると「バブゥ〜」って音がするらしい?
932名無し迷彩:2006/01/13(金) 00:11:00
>>931
あの不快な泣き声で相手の耳を潰すのか
933名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:23:56
はじめまして、東京マルイノガスガン、SIG P226に取り付け可能なサイレンサーを探してます。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?宜しくお願い致します。
934名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:25:27
それは接着で、ってこと?
935名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:38:37
>>933
あの手に付けられるサイレンサーは、現在の所無い。
タナカのSIGなら、社外品で付けられるものが有るけど。

今のところは自作するしかないね。
936名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:46:58
社外アウター付けれ
937名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:50:20
はじめまして、
マルイの電動ガンボーイズはモデルによって威力の違いとかあるんでしょうか。
938名無し迷彩:2006/01/13(金) 01:55:16
流れぶった切ってスマン

サンプロの公式サイトって無いのか?
いくら探しても見つからんわけだが・・・。
939938:2006/01/13(金) 02:01:26
連レススマン

もちろん英語でも検索した
SUNPROJECT,SUN PROJECT,SUNPRO,SUN PRO,サンプロジェクト,サンプロ ジェクト,サンプロ,サン プロ

上記の語句と色々組み合わせてみたが無駄orz
940名無し迷彩:2006/01/13(金) 02:05:50
タナカやマルゼンのホムペが
あると信じていませんか?
>>938サン。
941938:2006/01/13(金) 02:07:18
>>939
あぁ・・・"サンプロ ジェクト"になってら・・・('A`)
逝って来る・・・答えも教えなくていいおorz
942938:2006/01/13(金) 02:09:25
>>940
あれ、タナカとかも無いのか
ガスを買うのが面倒だからその社は興味無かったんだが・・・dクス
943933:2006/01/13(金) 12:32:59
>>935
ありがとうございました。
944名無し迷彩:2006/01/13(金) 15:41:15
東京マルイのM16A2電動ガンノーマルで、
セミで撃ってるとトリガーがだんだん硬く(重く)なってきて、
トリガーを引けなくなってしまうのですがなぜでしょう?
以前に何度かなったことがあるんですが、分解しても異常は見つからないし、
数日放っておいたら自然に治っていたこともあります。
セミで引けないからとフルで引こうとしても引けません。

もしかして単なるバッテリー切れでしょうか?
でもその場合トリガーって引けなくなるんですか?
セイフティの位置と同じくらい硬くてぜんぜん引けません。
945名無し迷彩:2006/01/13(金) 16:16:17
捨てろ
946名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:27:12
>>944
バッテリーを充電してみては?
947名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:36:57
こんにちわ!突然ですけど、殺傷能力の有るエアガンの改造方法を教えて下さい!
948名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:42:03
この前ヒストリーチャンネルの「撃つためのデザイン」見てたら
中国人は竹筒をアスファルトか漆喰で補強して先ごめ式の銃を作ってた。
多分エアガンを改造するよりもオススメ。
949名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:42:20
とりあえず自分の目を撃ってみろ、すでに十分ある事が解るだろう
はい、次
950名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:51:33
はじめまして、こんにちは。。

ガスを販売してるところはマルイ、LayLax、ナニワ、フジカンパニー等がありますよね。

そこで質問ですが、
@マルイのガスガンに他社のガスを使用しても問題ないのでしょうか?

Aガスはメーカーごとに品質が違うのですか?

Bよかったらお勧めのガスも教えてください。

よろしくお願いします。
951名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:51:41
こんにちわ!突然ですけど、や ら な い か ?
952名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:54:33
>>950
@ないよ
Aたいして川原ね
BSUSのGunBombeロングノズル仕様
953名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:56:33
>>950
@問題無い

A中身に関しては質の差はほぼ無い
缶の形状によって入れやすいとかはある

Bマルイのガスガンなら何使っても問題ないと思う、適当に安いの使うか
気になるなら純正

>>951
アッー!!
954名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:05:52
>>950
@問題ない 
A基本的に同じフロン134aだが、圧力の低いフロン152aを混合してるガスもある(サンダーシュートが134aと152a混合)
 ライラのガスは割引率が低く錆びが出てくることがあるのでお薦めしない
Bセキトー(エスツーエス)のガスが620g入りで1260円と一番安く、割引率も高く、
 ロングノズル搭載で全てのメーカーのガスガンに使用できるのでお薦め。
 しかも昔のガスガンに使われていたブースターというやつにも接続できるまさに万能で最高のガス。
 ただしあまり売っていないのが難点。俺は在庫がある時にまとめ買いしてる。

955名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:10:02
ごめん、近隣の店にはセキトーとエスツーエス(缶のデザインだけ違う)しかおいてない
956950:2006/01/13(金) 18:11:01
>>952-953-954
952さん、953さん、954さん、ありがとうございます。
ガスを5本ほど買おうと思ってたところだったので、助かりました。
一番安くて多いやつを買おうと思います。
957名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:13:44
僕はマルイの缶デザインが好きなのでマルイのガスを使ってますw
958名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:17:34
ライラのしか売ってねぇ・・・
手持ちの銃じゃ特に困ってないがセキトーの使ってみたいもんだ
959名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:19:14
    _,/三三三三三三三三≧     >
  ≪「三三三三三三三三三三ヽ    >  大  こ
  _巛三三∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三|    >
 ≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三/    >  未  の
≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ iiiiii  |      >|
川川川川川川川 | | |\ iiiii/      >  熟   
川川川川川川川/| | \・ V       > 
川川川川川川/6川      |       >  者
川川川川川 /ヽ  > ,:::: 丶        >
川川川川川 /   / /\ ソ        >   め 
川川川川川/  // ./ \/        >    が
VVVVVVV\   | _          >  !!
         \ ヽー|   カッ!!!   >
           \/          >
             \         >
              /\        \/\/\/\
         __/. ̄\\
    __ /....................  \ |         
   /              \|   

960944:2006/01/13(金) 18:26:13
>>946
今、再度トリガーを引いてみたのですが、引けました。ただし硬いです。
2発目3発目と撃ってみるとさらに硬くなってきて、5発目くらいで引けなくなりました。

バッテリーは充電したばかりでまだ500発も撃ってないので容量はあると思います。
バッテリーを外してみてもトリガーが硬くて引けないままなので・・・
普通はバッテリー容量に関係なくトリガーがスムーズに引けたと思います。
961名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:30:27
で、フル位置だとスムーズなのか?
962944:2006/01/13(金) 18:33:43
自分でも調べてみたのですが判りません。
>電動ガンの特性として「セミオート」はフルオートを1サイクルづつストップさせているのですが、
>機械的にスイッチ部分の接触をコントロールしているのです。
>ノーマルの電動ガンでも稀にセミオート射撃中に作動不能に陥ることがあるのですが、
>フルオートに切り替えてトリガーを引くことでほとんどが解消されます。

との記述を見つけたのですが、私の場合はフルオートでもトリガーが引けません。
原因は何でしょうか?どうやったら治るでしょうか?
セミを多用していたのでカットオフレバーが磨耗したのかもしれません。
それか、以前分解した時にたしかセクターギアの軸受けの穴が磨耗して広がっていたので、
それが原因でギアが廻り難くなっているのかもしれません。シムもたしかセクターの上に一枚追加したような気がします。
でもそれとトリガーが引けないことは何が関係しているのかわかりません。

どうかどなたかよろしくお願いします。
963あー952だけど・・・:2006/01/13(金) 18:38:30
>>954補足・丁寧化、乙だけど
ロングノズルは昔のブースターユニットには付きません。長過ぎて・・・
964名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:40:50
いきなりの質問で失礼します

スナイパーライフルなどは銃本体とグリップが一体化していますが
突撃銃としてはそのようなグリップは不向きなのでしょうか?
トイガンのカタログなどを見てもほとんどの突撃銃が本体の真下に
出ているタイプに見受けられます 自分として一体型の方が好みなのですが 
的外れな質問ならごめんなさい
965名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:44:19
>>964
狙撃に徹したカタチと、汎用性を追及したカタチは当然違うわな。
色んな構えをやってみりゃ、なんとなくわかる。

それにしても今時「突撃銃」ってアンタw
966名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:49:34
いいじゃない!w
なんだか俺は>>964に愛着を感じちゃったぞw
突撃銃だと文章も短くてすむし、何より感じで書く日本語スタイルが気に入ったw
967名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:56:27
つ[シモノフSKS]
968名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:56:42
だったら「狙撃銃」って言って欲しかった。
969名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:58:38
>>962
撃ってるうちにトリガー付近のコードが挟まってくるとか
セーフティ不良とか?
970名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:03:26
>>964
おそらく不向きなのでしょう。正直、理由はわからないけど。
まあ、いろいろ進化してこうなったんだから、なんか理由があるんだろうな。
こんなのもアリ↓
http://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/gallery/adimire_leon/admire_leon.htm
971名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:08:41
連発で撃つのに、ボルトとストックが一直線上にないと、銃口が上に跳ね上がるんじゃなかった?
972名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:29:10
EG700やEG1000等の種類のモーターがありあますが、どのような違いがあるのでしょうか?
(モーターは何の役割を果たしてるのでしょうか?)
973名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:34:16
種類が違います。
モーターは回転させる働きがあります。



アヒャ、僕のギャグチョーおもしろーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:41:38
>>972
トルクの違いじゃないかな?
硬いばねを使ったときに連射力に違いがでるんじゃない?


すいません、素人の意見ですので自信が無いです
975972:2006/01/13(金) 19:42:55
>>973
どもども、まだよく分からないのですが、弾の強さでしょうか?連射速度でしょうか?
よろしくです。
976名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:19:58
こんどサバゲー用にタナカのSAAを買いたいのですが、ヤッパサバゲーにはシングルアクションし出来ない銃だと不利ですかね?
977名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:24:23
有利不利で考えている時点で負け決定
978名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:32:44
>>972
マルイ製電動ガンは、モーターの力でコッキングしています
数字が大きいほどモーターの力が高く、連射速度に影響します。
威力は上がりません
979名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:32:53
敵に見つからない所からコッソリ撃てばいい。
980名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:43:48
>>976
確実に当てられる所まで近づいて、撃ったら全力で逃げろ
後ろは振り向くなよ?塩の塊になっちまうからな。
981名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:20:00
>>980
せっかくだからガンアクションも覚えとけ
982名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:26:13
ノーマル電動ガンをハイサイクル仕様に強化したいのですが、
どの部品を変えればいいですか?
スプリング?モーター?ギア?、、、
983名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:34:05
>>982
最低でも軸受け、ピストン、スプリング、ピストンヘッド、スプリングガイド、
ギアは交換すべき。更に発射速度を上げる場合はハイスピードタイプのモーターを使ったり、
通電効率を上げるためにコードやスイッチ、コネクタを交換。
984名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:34:30
>>982
スプリングとピストンヘッドとギヤとモーターと配線とバッテリー

お手軽簡単にやるなら、バッテリーの電圧を上げると速くなる
985名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:50:01
超ど素人な質問だと思うんだけど
ガスガンの保管はガスを抜いたほうがいいのですか?
それとも入れっぱなしでOKですか?
986名無し迷彩:2006/01/13(金) 23:58:15
ドッチでもいいが、個人的には抜く時に生ガスがパッキンいためる感じでイヤ
987名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:01:22
実際のとこ、同じ銃かマグを2セット用意して、入れッパと抜きッパを
何年も放置してみたヤシなんか居るもんかぃw
988名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:38:54
>>985
取説通りで良いんでね?
入れとくなら気化ガスが良いかもな、俺はそうしてる
989名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:40:36
    _,/三三三三三三三三≧     >
  ≪「三三三三三三三三三三ヽ    >  ド  こ
  _巛三三∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三|    >  素  の
 ≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三/    >  人  貧
≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ iiiiii  |      >|  共  乏
川川川川川川川 | | |\ iiiii/      >  は  臭
川川川川川川川/| | \・ V       >  氏   い
川川川川川川/6川      |       >  に
川川川川川 /ヽ  > ,:::: 丶        >   絶
川川川川川 /   / /\ ソ        >   え 
川川川川川/  // ./ \/        >   ろ
VVVVVVV\   | _          >  !!
         \ ヽー|   カッ!!!   >
           \/          >
             \         >
              /\        \/\/\/\
         __/. ̄\\
    __ /....................  \ |         
   /              \|   
990名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:50:16
そろそろ新スレ立てるか?
991名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:54:24
>>990
いる???
992990:2006/01/14(土) 01:08:33
ビギナーがスレ違い起こさないようにするたいる
993名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:10:13
なんのタイルだ
994名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:13:16
初心者 を抜かしてしまったらどうだろうか
995名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:14:14
がスレ違い起こさないようにするたいる




・・・・余計意味がわからんじゃないか。
996名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:15:34
997名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:16:16
それはネタスレだから無視
998名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:23:32
y=-( ゚д゚)・∵ターン
999名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:25:16
999キタ━(・∀・)━?
1000名無し迷彩:2006/01/14(土) 01:26:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。