1 :
名無し迷彩 :
2005/11/24(木) 17:40:40
2 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 18:15:14
3 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 19:54:01
4 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 20:30:39
前スレ埋まったお
5 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 20:33:57
じゃあ対戦車ライフルの発射音はバキューンでおk?
6 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 20:49:44
もきゅ
7 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 21:27:56
先日のエンジェルハート。 冴羽がパイソン構える。 ハンマー起こした、その後トリガーに連動してシリンダー回転・・・
8 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 23:24:27
>>5 ドゴォフッ!とかどうだろう?
いやテキトーなんだけどねw
9 :
名無し迷彩 :2005/11/24(木) 23:35:27
どごーん!に決まってんだろ
そもそも50BMGの対「戦車」ライフルなんて存在しないわけで
>>10 ないな。少なくとも現用では。
てか、昔のもいれて50口径の対戦車ライフルってあったっけ?
20mmはいいとして、英のボーイズ(?)は55口径、モーゼルは7.92mm、ソ連のは14.5mmだよな…
何かが思い出せてない気がする。
13 :
12 :2005/11/25(金) 02:00:18
間違えた。
>>11 へのレスね。
あとモーゼルM1918は13mmだったわ。インチ基準じゃないから50口径じゃない希ガス。
WW2でドイツが使った7.92mmのはなんてやつだっけな。
50口径は対物(アンチマテリアル)ライフルだな 20mmってえと代表的なのはラティライフルかな。最終的 には二つ並べて対空機関銃になったけど
ヤングガンカルナバルという本を買ってみた なんか微妙に歯がゆい気持ちになるのはなぜだろう
ヤンバルクイナガンバル?
>>17 俺も読んだ。
デビル17ほどじゃないけどアレと同じような匂いがしてたな。
>>19 銃の趣味がなんとなく悪く感じちゃうのが原因かもなぁ
M14SOPOMDとか5-7とかp90とかp226とか、単品で出てくれば問題ないけど
一作品でまとまって出てくるとお腹いっぱいというか・・・・・・
でも普通の人が判るようにデコックとかホールドオープンとかしっかり解説してるのは良いとおもた
すげえうろ覚えなんだが、 アニメのストリートファイターでダルシム(多分)がテロリストのサブマシンガンのマガジンをすばやく抜き取って、 「これがなければ撃てまい」「く、くそ!」みたいなシーンがあった(と思う)。リュウの着ているTシャツにはなぜか 進研ゼミの文字。 チェンバーの1発忘れてるあたりがアニメですなあ、などと思っていた。 敵の持っていたイングラムがスラムファイアだというのは後日知った。
>>21 テロリストの持ってるサブマシンガンが判らんので正しいかどうかは不明だが
オープンボルトのサブマシンガンだったら,チェンバーには弾は入ってない
クローズドボルトのサブマシンガン(H&KのMP5シリーズとか)なら無駄だけど
>>20 だけど行き過ぎて薀蓄っぽくなっちゃうのもアレなんだよなぁ〜
薀蓄ばっかりで中身が薄くなるってコトもあるし。
なんか面白いガンアクションモノのラノベないかなぁ〜
バッドボーイ×バッドガールとかいうの読んだけどあんまり面白くなかったし・・・
やはり最高は小説版Avalonか
>>5 バカンッ!
伊藤明弘の漫画は安心して読めるな。
雑誌掲載時に 「セトメ」 が誤植で 「セメント」 になってたことはあったけど。
>>21 進研ゼミのTシャツに関しては、あのアニメは元々海外向けを意識して作られてたから
「漢字とカタカナの入ったTシャツ=日本人」
って記号的な意味合いで使われてるものだと思う
例えばM14を小説内で説明するにしても一般人はどちらがいいんだろうな 例1 米軍の使っている大型で連射可能なライフル 例2 ベトナム戦争中に開発された大型のライフルで308という30口径弾を使用、装弾数は20発。 M16の使用する223に比べると威力と遠射に優れ、見通しのいい砂漠戦などでは性能を発揮する。 ストックやハンドカガードはグラスファイバー製で雨や雪による(以下略)
>>21 敵(テロリスト)の持っている銃はイングラムって書いてあるじゃん。
スラムファイア=オープンボルトファイアリング&ストレートブローバック。
>>25 その理由は無理ありすぎだろw
普通にスポンサーが進研ゼミだからじゃないか?
>>26 やっぱ一般人向けなら例1のが良いんじゃないか
口径の話されても分からないんじゃない?
>>23 なんでラノベにこだわるん?
翻訳小説に目を向ければ、元軍人で現警備コンサルタントという経歴の作者が書いた冒険小説がいくらでもあるよ。
ガンアクションならアメリカ人作家だけど、冒険小説的な面白さは伝統的にイギリス人作家の方が上だけどね。
>31 ああもう、どこに突っ込んで良いものやら
>>30 スティーブン・ハンターみたいに
一般人おいてけぼり状態で突っ走るのも
アリといえばアリなんだろうな
>>30 国内作品という観点もいいと思う
たしかに海外に眼を向けてクリスライアンとかもいいけど、枠を区切った考え方をしてもよくないか?
リアサイトに突っ込んであるからミニ電かとおもたよ。 ・・・あの位置にボトルってことは、マガジンは飾りか?
ブレンを作ればよかったのにな
>26 オマイサン例2の内容間違えてるぞ・・・
>>30 海外作品もよく読むし、国内作品も読むけど、なんつーかラノベはラノベで他にはないノリがあっていいのよ。
まさにライトな感じのノリが。
あのラノベ独特の厨臭さ?みたいなモノがダメな人はラノベダメなんだろうけど・・・
40 :
名無し迷彩 :2005/11/26(土) 21:09:32
>>26 M14はナム戦中に開発されたんですか。初めて知りました
>>26 308弾ってなに?普通「7.62mmNATO弾」って言わないか?
30-06弾の事なら、あれ長さ違うぞ。
後223も良くわからん。「5.56mmNATO弾」か「M855弾」って言わないか?
あと初期のタイプは、ストック木製じゃなかったか?
正直、ガンヲタでも良くわからんぞ。
>>40 飾りじゃなかったら前後逆に差そうなんて気にならないだろうしな
超解かりやすくしてみた 例1 米軍の使っている大型で連射可能なライフル 例2 M16より威力が高くてよく当たる。 ただ銃身が長く、ジャングルばっかりのベトナムではあまり活躍できなかった。 最近は見直されて砂漠での作戦や狙撃なんかに使うこともある。
>42 7.62mmだの5.56mmだの呼ぶのは軍オタだけだと思うぞ? 銃を扱ってる人なら308ウインチェスターとか223レミントンって呼ぶし 銃砲店でもそっちのほうが遙かに通りが良い
50BMGアンチマテリアルライフルの最適な発射音思い付いた! ドパッ・・・ァァン
>>48 バックギャモ━━━━━z____ン!
でどうだ?
50 :
名無し迷彩 :2005/11/26(土) 22:50:28
>>46 サンクス。まぁその通りだし。
>>47 あー、そうか。そうかもな。
実物を扱ってる人の傍なら、そっちの方が通りがいいのか。
まぁ、ミリオタなのは間違いないからいいか。
逆に言うと、ミリオタ以外には「7.62mmNATO」とか言っても、通じないって事かな?
前に知り合いと「30口径」「50口径」とかやってたら、銃身長と間違えてたしな・・・・・・。
>>50 だね。
思い込みで言うもんじゃないや。けど俺は反省しない。
いっそのこと巻頭の数ページ割いて人物紹介の如く用語解説乗っけてもいい希ガス>ラノベ 下手に作中で解説されると無駄にテンポが悪くなる
よくあるのは巻末だね。 巻末に解説が載ってる場合はどちらかと言うと例2に限りなく近い。
M14の説明?それなら俺に任せな M14:ベトナム戦争時にアメリカ軍に正式採用されていた連射可能なライフル。装弾数は20発。 非常に強力で射程の長い弾薬を使用できる反面、反動が大きく、銃本体のサイズも大きい為 ジャングル戦が多いベトナム戦争では小型なM16に正式採用の座を奪われた。 しかし広大な砂漠などでの戦闘ではその性能を発揮出来る為近年見直されつつある。
口径の話とか専門の用語を使うってのはどうかと思うから
>>55 みたいな感じでいいんでね?
連射可能よりも、フル、セミでの発射が可能。の方が良くない?
砂ぼうずでM79をカポッと開くとき、CAWのみたいに内部パーツがないのがちょっと気になったよ。 ハンマーを起こすための部品とかね。 しまった!M14解説スレだったか…
あれ?M14て元からフルオート可能だっけ?
>59 うん、もともとセミ・フルだよ
62 :
名無し迷彩 :2005/11/27(日) 09:17:47
>>31 セブロみたいなマガジィーンでかっこいいじゃまいか
M14のフル機能って意味ないよな
M14のフルオートが意味ないんじゃなくて、 308NATOミリタリーライフルのフルオートが意味無いんです。 実際、FALをセミ限定にしたのはイギリスだけじゃないわけだし。 308NATOの制式化によって西側のアサルトライフル開発は30年遠回りしたって言われるもんなぁ〜
アメリカが5.56mmや7.62mmに代わる次期主力ライフル弾を 開発してるって話だけど何mmだっけ?確か308と223の中間 くらいの口径だったと思うんだけど・・・ううむよく重い打線
6.8mmか?
>>65 6.8×43mm
今月号の腕誌に載ってた「レオンのハンドガン」のデザインひでーな。
フルスクラッチは設定に忠実によく造れてて好感持てるけど、その元のデザインが素人臭丸出し。
どうみても中華エアコキ…なんだあのまっ平らのグリップパネルは。俺が中学時代の描いた銃そっくりw
こういうのってどうしても角ばって持ちにくそうなグリップデザインとか、スライドがつまらん形状に
なっちゃったりするみたいだな。それが許されるのはイングラムと重力子放射線射出装置ぐらいじゃん。
バイオ5のムービーに出てくる銃も同じ匂い。
正直どっちもプレイしたいんだ、5の銃だけでもなんとかしてくれカプコム…
というか、あのデザインはゲーム上でのポリ削減のためのデザインだろ。 それを忠実に再現しちまったからああなっただけで まぁ、設定資料かなんかがありゃ良いけどな、ないなら仕方ねーよ。
なんだよレオンの銃ってバイオかよ てっきりベッソンの方かと思ったじゃねぇか
俺もコンプ付きのベレッタの方かと思った。
>>68 いや、他にXD40、VP70、C96といった実銃をモデルにしたものを出しておいて、
わざわざかっこよくない(主観)オリジナルデザイン銃を出す意味あるのかなってな。
C96があれくらい再現できるんだから、ポリゴン数は関係ないなって思ったんだよ。
なんと言ったらいいか、
とてもじゃないが実銃としては発売できない、俺の昔のスケッチブックから飛び出したようなデザインの銃が、
バイオっていう銃とは切り離せないゲームのオリジナルガンなんてのは納得いかん…
>>69 >>70 紛らわしくてスマソ。じゃーえーと…コンプにサプレッサーってどうよ?
>>76 ありがと。胸のつかえが取れたぜ。やっぱりそれくらい
の口径だったか。昨今の223の威力不足を解消するためだと
思うけど・・・そういや昔9パラと45ACPの中間の10mm
なんてのがあったな。ウリとしては9mmより高い威力と45ACPより少ない反動というものだったが結局9mmより反動が強く45ACP以下のパワーという
中途半端な代物だったな
>>72 MP5/10なんてかなり魅力的じゃん。あの10mmをフルオートですよ?
確実にボディアーマー貫いてくれそうで、MP5/40より素敵w
40口径と10mmの差が分からない俺がきますたよ FBIっていまも10mmなの?
今時10mmなんて誰も使わんがな
10mmは貫徹力が.45より優れてる程度。威力は.40S&Wとあんまり変わらない 10mmの方が薬莢長若干長いから何らかのアドバンテージがあってもいいとは思うんだが
ジャンプに載ってる「謎の村雨くん」とかいう漫画 すっげームカつくwwww
>>72 10ミリはそんなに悪い規格じゃなかったよ。ただ撃てる銃が少なかったから流行らなかっただけで。
9ミリとか45口径みたいな歴史ある規格は、劣った点があっても受け入れられやすい。
特にアメリカじゃ45口径がラインナップに入ってるとよく売れるらしい。わざわざアメリカ向けに45口径モデルをラインナップに付け足すトコもあるらしい。
これ面白い
マンストップ効果
FBIはマイアミでの悲劇の直後、この問題の解決策を考え、S&Wに性能強化型10mmオートを要求した。しかし、この銃は800ジュールという強力な弾薬を使用するため、銃への負担が大きく、そして耐え難いほど強いリコイルを生じた。
これを解決するには重く、順応性を欠く銃が必要となり、すぐにこの案は退けられた。そこで、これを弱くして約500ジュール、9mmパラベラム、.45ACPよりやや強い程度にした弾薬が研究された。
そして、これに適した銃がS&Wで開発された。こうして.40S&W弾薬が生まれた。
そして、銃器メーカーのSIGザウエルと弾薬メーカーのフェデラルが、これを基礎として、.357マグナムに固執してきた人用に、それと同じ威力を持ち、ハイキャパシティオートで使用できる.357SIGを開発した。
.40S&Wおよび.357SIGの弾道特性とターゲットに対する効果は、9mmパラベラムより明らかに優れている。しかし、現実にはさまざまな変数が影響してくる。着弾の角度、着衣による妨害、ドラッグその他による興奮状態にあるかないかなどだ。
専門家の間でもどの銃とどの弾薬の組み合わせがベストか見解は一致しない。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/dannyaku.htm
って事は10mmはハンドガンとしてはかなり強力ってことでFA?
単純にスペックの優劣が普及するかしないかを決定づけるわけじゃないってことね。 パソコンのOSとかと同じですねw
やっぱ今のところ一番優れた弾をあげるとすればSS90かな・・・?
銃 な ん て も ん は な 撃 て て 当 た り ゃ い い ん だ よ
といってる本人はなんか趣味の悪いカスタムベレッタ使ってるんだよな
>>84 ちょwwwwwwww
軍用か警察用かホームディフェンスかとか、用途によって変わるものじゃん。
威力と精度が欲しいのなら巡航ミサイルでもぶっぱなして(゚Д゚)y─┛~~
500S&Wで皆殺しだろ
巡行ミサイルの命中率なんて弓矢にすら劣るわけだが。
ガンオタが許せない描写 Part.4
>>84 いやいや、.30モーゼルかトカレフ弾でしょう。
それも強装弾の。
たしかに、トカレフは軽量高速弾のはしりだよな。チョッキによっちゃ貫通できるし FN57に近いか?
9mmグルザ弾は?ハイキャパシティに対応できるし、なおかつチョッキを 貫通するから中々良いと思うぜ
>>84 も
>>93 も何をいいたいのかよくわからん。
アラスカの護身用としても最適!グリズリーも卒倒!するわけないんだから、状況しだいだろ。
巡航ミサイルといえば昔、「未来警察」という映画にホーミング機能のある ジャイロジェットピストルみたいのが出てたな。
>>97 ピコナツカシスw
路地みたいな狭いところでもほぼ直角に曲がって追いかけてたような希ガスw
メイドロボが出てくるアレね
まあ夜の相手も出来るなら欲しい
セクサロイドは暴走して主人を襲うからやだ。
ヤングガンカルナバル2巻買ってしまった・・・・・・・ で、南アフリカ製のNTW20mmライフルとか デトネーションコードの両端に錘と起爆装置を付けた投擲武器とかいろいろ出てきてた これはいちいちツッコミを入れるべき作品じゃないのかもしれないと思うようになってきた
>>96 いや
>>93 なんだけど、高速弾ゆえにグリズリーの脳天もスパスパ抜けるんじゃないかと。
隠れた人間だって、ある程度の障害物は丸ごと抜けるし。
まぁ、マンストッピングより貫通力マンセーって事です。
軽量弾が障害物貫通能力高いとか思ってる香具師が出現したぞ。
>>103 ヤンバルクイナガンバル?
ああっ、2回目だ・・・
>>105 ドラム缶とか、車のドアは無理なのかね?
さすがに家の壁は、無理だろうが。
同じ重さなら、火薬量が多ければ貫通力はそれなりに上がると思ってたが、なんだ違うのか。
ヤンママガングロ? あれ?
威力だの貫通力だのに拘る奴はヘタレ! 500S&Wだろうが25ACPだろうがヘッドショットすりゃ変わらん! まあ、強いて言うならどれだけ威力が高くても人を殺すなら最低でも2発は撃ち込みたいから 小口径の貫通力優れる弾を使って確実に2発を撃ち込む方がいいと思うな、俺は。
>>104 ぜひGun誌のワイルダネス・レジェンドで試して欲しいな。
連載は終わるだろうが。
おいおい、「軽量」高速だろ? まじレスすると 強装弾でも車やらドラム缶を貫通したら威力は激減だぞ。威力を維持するには弾丸に重量がいるだろ。 おれ釣られたかな?
ハンドガンによる「狩におけるとどめの1発」には、至近距離から強力なロングアームで獲物を撃つことによって獲物の肉の価値を低下させないという意味だけでなく、密な茂みの中で動きやすいという意味もあるということです。 つまりロングアームは置いてハンドガンだけで茂みに入って仕留めたと思われる獲物を探すわけです。 .22口径弾は貫通力からすれば充分「狩におけるとどめの1発」用として適していると言えるが、非常に正確な位置に撃ち込む必要があり、また危険な獣が暴れだした場合のストッピングパワーに欠けるのでお勧めできないとされています。
つーかファイブセブンとかUCPって装弾数凄いよな。
>>109 .25はヘッドショットしても直角に近い角度で当てないと頭蓋骨でスリップするぞ…。
ただファイブセブンは未だに使ってる部隊少ないよな。 やっぱり小口径に対する不安があるのかね
>>111 いや、多分釣られてない。つか、釣ってない。(意識せずに釣っていたならゴメ)
まぁ、9mmパラを止められるボディアーマー抜けるのかー。程度の認識だったし。
間違いを指摘してくれたのはありがたいよ。ありがと。
>>110 あれの連載が始まった頃(タイトルは違ってたと思う)、
突撃してきたグリズリーの脳天にライフル弾をぶち込んで脳みそ吹き飛ばしたはいいが、
アドレナリン分泌しまくりの脳無しグリズリーはそのまま突っ走ってきて藪に突入めちゃくちゃに暴れまくって
みんなでライフル弾撃ちこみまくったらようやく死んだ、という話が載っていたな。
あと頭蓋骨が頑丈で、ちょうど戦車の傾斜装甲みたいになっていてヘタな角度では貫通しないとかいう話しもあった。
軽量高速弾かぁ…9mmKTWじゃ駄目なんだろうか? 民間用じゃないけど
トカレフが至近距離での貫通力に優れている原因は 比較的高初速であることのほかに、尖った形状であることと、 ロシア軍用弾がスチールコアだったことによるということだったような。 細くて尖っているほうがケブラーの防弾チョッキを抜けやすい。 P90の弾はそういう効果を狙ったものだし。 .44マグナムを止めるケブラー防弾チョッキもトカレフ軍用弾なら簡単に抜けちゃう。 ただし、鉄板やらセラミックの防弾素材が相手ならどうなるかはわからん。
そのグリズリーの脳幹に弾届いてなかったんじゃね
ここでマンストッピングパワー重視 .45信者の俺が来ましたよ
止まれ!って叫んだ方が心理的には効果ありそうだな
俺を抜いてマンストッピングパワーを語るとはいい了見だな
45口径は威力不足だ。357マグナムでも威力不足の 場合があるらしいじゃないですか やっぱ50AEだな
30-06クラスのライフルもってこい!w
馬鹿野郎!M82A2ライフル持って来い!!
もうRPG-7でも持ってけよw 信管ちゃんと作動するかどうかは知らんがw
むしろ家から出なky(ry
馬鹿野郎!!!AIM‐9X赤外線誘導ミサイル持ってこい!!!
粉々にしちゃったら熊肉食えないだろ。
ゼリスカリボルバーは? 両手でちゃんと保持出来るか問題だがw
133 :
名無し迷彩 :2005/11/29(火) 08:24:08
ヒグマには、300ウィンマグ・7mmレミントンマグ・クラス以上でないと安心出来ない、と北海道の中の人が言ってたよ
134 :
名無し迷彩 :2005/11/29(火) 08:57:48
>>120 記事では、最初の1発で脳幹の半分は吹き飛んでいて、
多分その時点で五感のほとんどは失われていたと思われるとのこと
こんなのもあったな
米軍人「俺の92Fは熊を相手にしたときに役に立つか?」
筆者「ああ、役に立つ。まず隣にいるヤツをそれで撃って、そいつが喰われている間に逃げることが出来る」
>>135 懐かしいなw
その人は予備マグも2本携帯してるんだったな。
クマーの剥製見ると、ほんと9パラなんか怒らせる以外に何もできんなーと思うわ。
たまに山菜採りのオジィが、山刀でツキノワグマー倒したりしてるがw スゲェな!
ツキノワグマは、熊としてはそれほど大きな部類じゃないからなあ 狩猟関係の見本市でグリズリーベアの剥製が飾ってあるのを見た。 二本足で立った状態で、少しかがんで、チンコのあたりにいる小さな動物を両手の爪で掴もうとしている、 そういうポーズで剥製になっていた(想像してみてください) で、その爪が狙おうとしているところに、売り子の人がちょこんと座っているわけですが、 その人は、人間社会においては「熊のような」という形容詞付きで呼ばれてそうな巨漢でした。 アレは、「大きな動物」なんて生やさしいもんじゃない、怪獣です怪獣。
たしかに、グリズリーはよつんばいでも2mあるヤツも居るって聞いたし バケモンだわさ
ジョーズブームに乗ったグリズリーって映画見に行ったなぁ
>ツキノワ熊
クールビズの影響でオフィスに大量発生してる
センスの無いオヤジ共のコトか?
>>345 座薬挿入器?
SITツマンネ
144 :
141 :2005/11/29(火) 22:06:01
SITな・・・オチが交渉人のデッドコピーだったな
460ウェザビーでいいじゃない
>>144 いや、2ちゃん的にはオイシいレスだからおk
>>345 に期待だなww
マジつまらなかったなSIT、始まって5分で(ノ∀`)あちゃーって感じ
せめて銃の構えくらい練習しようぜ
スナイパーがライフル抱えたまんま突入しちゃうのはいけないと思います!せめてハンドガンに持ち替えよーよ。 まぁ最初っから期待しちゃいなかったんだけどな。>SIT
狙撃とか突入とかの攻撃的な仕事ってSITの仕事だっけ?
ちがう
スレ違いだが 日本は狙撃手を殺人で訴えた国だから、ろくなスナイパー育たないよ。
それ聞いたことある。 DQN牛刀バスジャック事件の時にサットの特集で話してたような、いなかったような…かなり昔の話だろ?
>>149 ちょっと前、どこかの県でアパートでの立て篭もり犯が出た際に、SATの装備供与を受けた県警のSITがスタングレネード使って突入かけてた筈。
…アパートのベランダの窓から突入した(しようとした)んだが、カーテン引いて締め切った窓ガラス越しにスタングレネードを投げ込もうとしたもんだから
全部窓ガラスに弾かれ、ベランダで爆発→SIT隊員がのたのたとベランダに上がり、窓ガラスぶち割って再度グレネード投入→突入っていうグダグダな段取りだったけどな。
あまりの手際の悪さにテレビで見てて呆れたもんさ…。
恋人に実銃預けてて、玩具のイングラムやトイレットペーパーの芯で作ったダイナマイトで警官威嚇してた奴? とりあえず特殊班〜人情変なSITよりかは、職務に忠実でガッツのある人たちだった。 手際悪すぎたけどね。
でも、普通に考えてイングラムと爆薬で武装した犯人相手にするのはものすごい精神力だろう そもそも重武装した犯人が人質とって立て篭もりなんて日本じゃ珍しいしな・・・・・とはいえ、実際に起こってしまったときのための訓練とかはもっと必要だろうね
>カーテン引いて締め切った窓ガラス越しにスタングレネードを投げ込もうとしたもんだから >全部窓ガラスに弾かれ、ベランダで爆発→SIT隊員がのたのたとベランダに上がり、 >窓ガラスぶち割って再度グレネード投入→突入っていうグダグダな段取り まさにガンオタが許せない描写だなwww
>153 >SATの装備供与を受けた県警のSITがスタングレネード使って突入かけてた筈。 警視庁SITの支援を受けた、栃木の機動隊銃器対策部隊が突入を担当。
今サルに威嚇射撃する猟友会の人がニュースで映ってたけど 何の銃かわかるヤシいる?発射と同時の排夾に燃えたもんで
>>158 スレ違いだし、ショットガンスレで聞いたほうが早い。
見てない俺はリコイルオートのM11だと大胆予想。
74ウィンチェスターオート
ずっとBF1942やってて、初めてSWAT4やった時に宇都宮事件を思い出した。 PCゲームでさえポトリやったら目の前真っ暗になるってのに、あいつらは リアルでやりやがったんだよな…
フラッシュバンじゃなくて、スタンだったんじゃないか? だからどうにか続けて突入できたんじゃないかと。 きっとフラッシュだと犯人失明の危険とかで禁止されてたり。
って言うか 突入が実況中継されてる時点でOUTかと 場合によっては、犯人に外の状況バレバレになるんだが・・・ 函館空港でのハイジャックの時も生中継だったしな 「報道の自由」と「人質の命」どちらが大切なんだろう・・・
それがジャパンクォリティー
そろそろスレ違いな訳だが
だいぶ前の火サスの「たそがれに標的を撃て」の方が昨日のSITなんぞより 100倍良かった、菅原文太演ずる警視庁の特殊銃隊隊員がバスジャック事件 に出動して犯人を狙撃するという内容なんだがその後が余りにも悲惨で泣ける、 ラストで篭城事件現場に向かう車内でライフルに黙々と弾を込める主人公が実 に主題歌と実にマッチしていた、自分の中では火サス一の名作。 ちなみに劇中に特殊銃隊員のヘリからのロープ降下があり驚いた。
テニスボールサイレンサーに付いて
ちなみにジャガイモでもできます
ボールそのままを使うと言う日本的発想と、半分に切ってサイレンサーカップにして使用するというアメリカ的事実がナイス対比。
おれ、「そんなので銃声消えるわけ無いジャン。」って突っ込み入れたのに恥ずかしかった。
そういえば沈黙の要塞でガラス瓶で銃声消してた場面があったけどあれって本当に消えるの?
よく吸血鬼とかが撃たれた後、弾を取り出すけど その弾がそのまんまの形してるなんてのはどうなんだろ? 普通、変形すると思うんだが。
>174 そりゃおめぇさん、バケモノと普通の人間を一緒にしちゃイケねぇ
>>172 羽毛枕もサプレッサ代わりにあるくらいだからそれなりの効果はあるはず。
要は銃口から出る高速の発射ガスの拡散速度をゆっくりにしてやればいいわけだし。
ただし、スライドが開放することによってエジェクションポート付近から漏れる音は減音できないと思う。
Mk22などの本気で減音を狙った拳銃では、
スライドを固定して単発にするロックレバーが追加されているくらいだから、それなりの音が出るんだろう。
そういえば前からの疑問だが、45ACPって製造メーカーや弾頭の形状に関らず弾が音速を超えないんだろうか?
>177 基本的にファクトリーロードじゃ超えるものは無いってのが定説。 個人的にダブルチャージやトリプルチャージしたものはどうなるか知らんが、 以前にGun誌でガバとコルトM1917リボルバーで実験した結果、ガバはダブル チャージで、M1917はトリプルでぶっ壊れた。
オッパイ
射精した
続・夕陽のガンマンでどう見ても51ネービーなのにシリンダー後ろの ローディングゲートからカートを込めてる件について。
>>182 はカートリッジタイプが出てるなんてまったく考えもしないんだな。
シャラシャーシカが跳弾を自由に操れる件に付いて
>>186 ”オッパイリロード”で有名な「グレネーダー」
>>51 >前に知り合いと「30口径」「50口径」とかやってたら、銃身長と間違えてたしな・・・・・・。
実際に、そういう砲身や銃身の長さの数え方もある。
「口径何個分の長さがあるか」という意味合いで、現在でも「砲身長」を数える時に使う場合もある。
むしろ砲の場合は砲身長を口径で言うのが常識なんじゃ? 55口径(長)120mm砲とか。
オッパイリロードハァハァ
>>185 ブラックキャットでもやってた、このアニメ「銃器エフェクト作監」て専門スタッフいるな。
跳弾といえばやはりロボコップは外せないだろう
跳弾と言えばゴルゴダロ 跳弾で90°弾道を変えて自分の位地を誤魔化したと言う伝説の名ショット!思い出すな〜
ちなみにMGS2でMk23の跳弾がヴァんプの頭にヒットするのはインディージョーンズのパク……オマージュ
跳弾の名作と言えばマイアミガンズのTVシリーズでVSマリアローザ姉妹の時の空中跳弾だろ。 飛翔する弾丸と弾丸をぶつけて軌道をかえる!このスレの主旨にもぴったりだ。
ちょっと藻前ら、火薬式カートリッジに変わる新しい方式(orパワーソース)ってなんだとおもう? ケースレス?リニアガン?レールガン?レーザーガン?薬剤注射型?まさかの大逆転でジャイロジェット?あるいは未知なる新方式? 個人的にはケースレス採用のG11あたりに活躍して欲しい。
薬剤注射型が面白いかも。内容物によって即死やら失神やら色々変えれるし、誤殺も減るダロ。
>196 バックルにU字型のレールのついたベルトを着けさせた協力者を ターゲットの向こう側に立たせておいて、 ソレを狙い撃って弾道を180°曲げる、なんつうのもやってたな
ゴルゴの狙撃で一番感動したのは防弾ガラスの向こうにいるターゲットを狙撃する時に、防弾ガラスを撃って弾道が歪むのを避ける為に、 徹鋼弾を使って鋼鉄性の窓枠を貫いてターゲットを狙撃するシーン。読んだ後興奮して眠れなかった。
>197 小島カントクのゲームの演出はあらかた何かの 映画からの借用
205 :
名無し迷彩 :2005/12/03(土) 07:45:09
つまり小島カントクはクリエイターではなく、ビルダーなわけだ。
映画にしろ小説にしろマンガにしろゲームにしろ、 全くのオリジナルなんてものを作り出せる人なんかほとんどいない それこそ100年に1人の天才とかそういう人だけ ほとんどの「作品」と呼ばれているものは既存の何かの組み合わせ クリエイターと呼ばれる人は過去に見たり読んだりしたモノを組み合わせる作業をする人のこと それはそういうものであってそれが良い悪いじゃない
跳弾と言えば、新ルパンにもビリヤードガンだかなんだか、 逃げる次元を延々と跳弾で追ってくる銃が出てたな…。
>206 消化しないで「まんま借用」だから揶揄されるわけだが
跳弾なんてそうそう簡単に起こるものなのかね?
むしろ、跳弾が起きない方が希なんだが。もっとも、跳弾を計算に入れて目標物に 当てることが出来るか否かとなると別の話になるが。
コルゴの初期は 許せない描写が多かった
ヒュー意コブラも まったくダメダメ(つД`)
アーマライトも なんか変。
>>203 スレ違いだが レスすると ミサイル撃ち落した方と くらべてどうよ?
>>210 弾丸はレーザー光線みたいに全反射的に運動するものではないし、
変形して運動エネルギーが減少したりするわけだから、まあ無理でしょうな。
そうなると跳弾を操れるヤツっていうのは単なる運のめちゃくちゃいいヤツって事になるな。
奴が跳弾を操れるのは魔法使いだからでも運がいいからでもない すべて愛国者達の開発した電磁波兵器のry
>>213 愛国者達め!ふざけたマネを!
コンクリ打ちっ放しの狭い通路かなんかでMAC11とかなら跳弾で当てられそうだな
そういやヴァンプってなんだったんだろ・・・。 血を吸うのは以前に「血を吸って生きながらえた」からって説明はあった気がするけど 水の上走ったり、人間離れした動きしたり、溺れたのに生き返ったりしたよね、彼。
コジマジック
それ以前にヘッドショット食らったよな。でも何故か生き返った。 その後落ちたら浮かび上がってこれない水に落ちたけど、また生きて出てきた。 そしてまたヘッドショット食らったら、何故かもう出てこなくなった。不思議だ。
>>218 確かエンディングでちょこっと出てきてなかったっけ?
人ごみの中に
出てきたなそういや
マジ?ちょっと確認してみる。
見てみたいんだが、あの刀爺をぶったぎらなきゃいけないんで果てしなくマンドクセ 伽ぷってうpキボン
そんくらい自分でやりな。もしくはギアスレ行け
あんなヤツ春殺ダロ?
226 :
名無し迷彩 :2005/12/03(土) 22:32:44
すげぇ!! ペーパークラフトで六四式作ったのね?あ、違うの? 銃身とガスチューブがなぜかオフセットしてるおw
>>225 デッサンが狂っておるぞ!
先ずは裸婦スケッチから始めようw
>225 いくら減装弾とはいえ7.62mmを片手で撃てるのか? もし出来るなら俺はショックで自衛隊に入る
sage
>>225 64式BOYSw
>>230 赤いのは後ろの柱じゃまいか?梁と同じ色だし。
64式はエジェクションポートがベレッタオートみたいに広いから無いように見えるかもしれんが、
一番の問題は…初弾を薬室に装填するのに相応の苦労が必要なことだなw
関西圏で今放送してるドルフラングレンの映画。 偽ハインドが発砲したバルカン回転せずに順繰りに火を吹いていたぞ。 ソビエト高官がガバを装備してたり突っ込みどころ満載だった。
>>232 きっと
30mm位の極細ミサイルランチャーだったんだよ
しかも自動装填w
>>232 ソビエトの高官だって、ガバのほうがトカレフよりいいと考えてこっそり密輸入したんですよ
それよかダブルバレルの円盤マガジンの付いたゲテモノ機関砲だろ
その映画まさかレッドスコーピオンでは
>>235 ベースがFALのやつですな。
昨日のめちゃイケで電車男のミリオタが出てきたんだが、
「アメリカ製M72A1バズーカ」を前後逆に持ってた。アホかと。
素人にとっては前も後ろも吹っ飛ばせる武器だから、どっちでもいいかもしれん。 ミリオタで普段着BDUなら、迷彩君クラスの格好してほしい。
途中から見たからタイトル分からん、ドルフラングレンの胸にブッシュマンがさそりの入れ墨(ナイフで彫って灰を擦り込んでた)する映画だった。 監禁された時に壁を殴りつけてボコボコ拳跡付いたのシビレタ
やっぱレッドスコーピオンか・・・ 謎の機関銃でハインドバラバラにする素敵映画ですよね
30-06のM1Dで1400メートルの射撃ってマジで可能なんだろうか 狩りのとき読んでて疑問に思った
理論上は無理
あたったとしたらまぐれ
>>241 なんかめちゃくちゃだな。
スワガーはM1D(M1ガーランドの狙撃版)なんか使ってないぜ?
1400(しかもyard)の狙撃を成功させたのは極大射程で、
口径は.300のマグナム弾で弾頭は200gr。
銃はModel 70 Targetだ。
1400yardは敵スナイパーのソララトフも成功させているが、
銃はアメリカ製ということ以外不明。
理論上は無理であたったとしたらまぐれなのは同意するが。
>244 「狩りのとき」読め
>>244 あれ、一回発射した弾丸を紙でくるんで400mだっけ?
よくまっすぐ飛んだよな
>>244 狩りのときで詳しく書かれてるがソララトフは約1400メートルの射程で168グレイン弾を使って銃はM1D
>>248 この親父、娘を味方に引き入れて、かみさんに対抗しようって腹かな。
曵光弾射撃の前のシーンで、ブーンという音と、やたらと高射撃速度の弾着が
あったが、まさか個人持ちのミニガン?
さっき終わらせたゲーム。 P226構えてるのに、「安全装置を外す音がした」って・・・ 1発発射した後なのに、絵ではハンマーがダウンしてた。 ま、このスレではある意味お約束なんだが 他の分野の描写が妙にリアルだっただけに残念だったな。
なんのゲーム?
>>250 そうみたい。
ブーンが始まる前に、男の声で「〜ミニガァン!」と言ってるんで、間違いないかと・・・・・・。
最後に、カウントダウン直後にもぶっ放してるみたいね・・・・・・。
>>252 エロゲー。
知りたければ「車輪」でググってね。
つかP226にいわゆる安全装置ってないよな。
DAOだとするとハンマーが倒れたまんまってのは別に構わないんだが だとするとますます存在が謎なセフティってことになっちまうな
P226の電動ハンドガンに違いないずら。
文字書きと絵描きの相違でたまに起こるかも。 文字書きは「銃」などの特定しない書き方で、絵描きが趣味で自分好きな「P226」にしたとか。 作中「P226」って出てたなら、文字書きも絵描きも知識が足りなかったと言うことで。
259 :
254 :2005/12/05(月) 01:38:28
文中では「銃」としかなかったよ。 原画の人が適当な鉄砲書いちゃったんだろうね。
マルイ製で、あの独自セイフティを横からポチっと押し込む音ではなかろうか。
エロゲというとニトロプラスはショボイエングレーブの馬鹿大口径銃ばっかやってないでファントムの頃のような正統派に戻って欲しい まあ、もう駄目だろうけどな・・・・・・・
虚淵は白貌みたいなダーク路線で十分 ファントムのころに戻るにはそっち系しっかり書ける新人入れたほうがはやい
左手をやさしく添えるようにしてないじゃないか。
これなんてちょろいもんだぜ?
引き鉄に指かけてるじゃねえか・・・ だれか体に教育してやれ!
コピー(kopi-)式銃じゃねえか。 まったく、チョロ慰問だぜ?
スノーボール
慰問発言ワロタ
つぶらなひとみ→ハァハァ ちょろ慰問だぜ→ウマー キムチ臭い口→ギョウ虫オエー!!?
いまやってるエンジェルハートでM84っぽいやつのスライドにAGSKって…
>>273 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
エアガンで闘ってるんですか?
あれだ、あれ。炭酸直(ry
273ですけど ちなみに敵部隊が持ってたのPSG1っぽいフロント周りしてたのにフルオートでバラまいてたんだよね… M84はちらっとしかうつんなかったんだけど、確かAGSKって… しかも刻印がスライドの縦幅と同等ぐらいの大きさだった…
AGSK?
AGSKじゃなくてASGKじゃね?
>>280 Air
Soft
Gun
Kyokai
すいません間違えた。
そうそうMSG-90ならフルオートでも・・・ってうぉい!
G3SG1じゃねーの?
架空の銃ジャソ?
SG1とPSG1ってフロント周り全然違うじゃん。
じゃあG36
あいかわらずすごいな・・・・・・
どこに親指あててるんだw
この持ち方引き金引けないんですけどw
マネしてみた 引き金引いてハンマーがコックされた時に親指を挟んだ
香港ノワール系は絶対銃が絡んでくるんだからせめて握り方とかをミリタリー雑誌とか専門書を参考にしてから書いてほしいよな この資料ひとつで「所詮女が書くようなコミックだからなあ」の評価ががらっと変わると思うんだかなあ・・・
機械で発射してもここまで完全なワンホールにはまとまらんだろ。 ていうか穴が真ん丸……
作者は少女向けエロを描くのが目的だから銃はどうでも良いのだと思われ。 まあ、人物画もあれだけどなw
香港ノワールならブラックラグーンの 三合会の張さんを誰か貼ってやってくれ 22口径のベレッタ二挺拳銃でなんかAKもったやつら皆殺しにするの
ブラックラグーンの単語を聞くとキレかける俺ですよ
ラグーンは台詞回しがダメダメだよなあ、無駄にスラングやら言い回しやらを多用したりするのが 最近富にそれが顕著だし
アレは作者の趣味で楽しんでるだけじゃないかと。 趣味が合えばより楽しいかもね。
張さんはハードボーラーのロングスライドじゃなかったっけ?
それはクソッタレの部下の持ち物
>>289 何だこれ?
デリンジャーサイズのパイソン?
304 :
名無し迷彩 :2005/12/12(月) 11:31:29
ソードカトラス、実際に作られたみたいだがスライドが長く見えるのは絵の構図のせいなんじゃないの?と
兄貴の銃はなんかの競技用モデルだった気がする
>304 最初うっかり描き間違えてたのを「そ〜いうカスタム」って設定にしたンじゃないかと疑う俺 >299 慣れるとあのクセェ台詞回しが病みつきに(w
308 :
名無し迷彩 :2005/12/12(月) 23:00:09
広江がHJ誌に描いてるイラストが、いつもかなり「アレ」なんだが・・・ 今月のなんか、SMGが思いっきり「電動ボーイズ」サイズだし・・・
広江は銃はうまくないよな…
>>307 俺も最初ひでぇデッサンの銃だと思ったですだよ。
後付け設定でもファンとしてもうれしいがな。
ブラクラはあの独特の台詞回しが好きなンだがねぇ。 ソードカトラス見てるとやっぱね、やけに照星とンがってるなぁとか色々思うがね。 俺は派手な銃撃戦自体貴重だと思うてるし、 広江は画力自体はあるから、頑張って欲しいが。
マンガにおいて、機械を書く時に正確なパースとかデッサンとかって、 それほど重要なわけじゃないんだよな……って、新谷かおるのマンガを読んでると思う あと、宇宙戦艦ヤマトとか。これも原作マンガではヤマトの作画担当は新谷かおるだったそうだが。 波動砲がグワッとでかいあの構図もヤツのセンスが無ければ存在しなかった絵だそうで。
つーか、パイソンにワンホールショットって言ったらシティーハンt(ry まあ、比べちゃ失礼だよな、北条さんにね。
ちょろいもんだぜ→クラウンが出してるエアコキパイソン 6インチモデル シティーハンター→MGCの発火モデルのパイソン 4インチモデル くらいの違いがあるぜよ。
ちょろいもんだぜは十年位前に売ってた組み立て式のやつだろ
粘土だろ。
>>305 ベレッタM76だったはず
ところでソードカトラスってスライド延長したりしてブローバックに問題ないんだろうか
カトラスってスライド、フレーム、バレルをそれぞれ延長してなかったっけ? 俺の勘違いかしら どっちにせよ問題ないんじゃないの 問題ってーとスライド&バレルの重量増に因る作動不良とか? 非力なガスブロじゃあるまいし大丈夫なんジャマイカ ベレッタ式(ワルサー式?)ショートリコイルもスライドが延びて不都合起こす構造とも思えんが… 結局妄想しか出来ない自分が虚しいな。 ガバはハードボーラーって有名選手いるけど、 ベレの92ってロングスライドモデルとかどっかにあるんかねー カスタムなんざ倭のブレードマスターとか侍とかしか思いツカネ
クンニんとこが出したコンペティションってのは確か実在なんじゃなかった?
320 :
314 :2005/12/13(火) 01:28:16
舌足らずだった。 組み立て式の(多分クラウンの)エアコキリボルバーが昔売ってたのよ。 無駄にでかい箱で、たしかメリケンの白バイ隊員みたいのがパッケージだった希ガス。 ツクモデ様に申し訳なかったデス
>>320 なんか座薬を細くしたようなプラ弾打ち出す奴?
322 :
名無し迷彩 :2005/12/13(火) 07:20:10
>>321 いあ、普通のBB弾のやつ。
つかモノは今クラウンが売りさばいてるのとおんなじで組み立て式だった希ガス。
パイソンとM29があったはず…
○TL うう、俺は今ものすごくショックを受けている… 漫画喫茶で何となく漫画を読んでいたらすごい描写がでてきた。 *チョットネタバレアリ、スマン アメリカのある架空の都市の市警を題材とした劇画。 突如として戦車を使った銀行強盗が発生 (その戦車は舞台設定からみても車両自体の外形からみても明らかにM60A1)。 当然、警察官の装備では歯が立たず、パトカーも次々破壊される。 そこへ名誉保安官の爺さんが対戦車ライフルを持って登場。 爺さんの台詞: 「よっこらせ…と ん〜〜 ヨーロッパ戦線を思い出すわい」 「こいつでドイツ軍の戦車を五台ほどぶっ殺した!」 これらの台詞と銃の形から見て、どうも英軍のボイス対戦車ライフルらしい。 そして爺さんの狙い済ました一撃は戦車の 車体前面装甲(!!!)にガパッと大穴を開け 、内部の装薬を誘爆させたようで 一発でみごとにバラバラに撃破してしまう。 そんな訳ないだろ〜と俺を嘆かせた漫画の タイトルは…「銀色の照星」 著者は…新谷かおる!!!??? ○TL ○TL ○TL 新谷先生、これは贋作だと言ってくださいよ、お願いだぁ… 泣
パイソンで戦闘ヘリ撃墜したり ベレッタで戦車を撃破したりするのに比べれば、 とりあえずは「対戦車ライフル」を使ってるってところに 新谷かおるの矜持が見えるというか 擁護しすぎだなw
326 :
324 :2005/12/13(火) 10:50:07
>ベレッタで戦車を撃破 す、すげー!! 一度は見てみたい 二度はいいけどw
>ベレッタで戦車を撃破 もしや、あの「黒豹」?
328 :
名無し迷彩 :2005/12/13(火) 12:02:42
あるサイトでちょろいもんだぜの構えは長時間射撃姿勢をたもつために 行われていると書いてあったのですがどうなんですか? そこの管理人はアメリカ在中の銃に詳しい人で説得力があるのですが
世間で言う構え方なんてマニュアルなんだよ そりゃ安定してるからマニュアルになるんだけども 考えてもみてくれ、奇抜な構え方だって一つは便利な所があるって 股の間にストックを挟んでトリガーを引く これは立った姿勢のまま低い所から撃つのに便利だ、なんて言われたらそれもそうかもなぁ、ってなるだろ? 実際ちょろいもんだぜ構えは特殊部隊がCQBの時に使う、って話もあるんだから何から何までダメってわけじゃないよ
ちょろいもんだぜはあのフォームがおかしいんじゃなくて あのフォームでスナイピングをしているのが変なんだと思ったが。 肩に担ぐのは場合によってはアリってんでFA? ちゅうかこの話題ループしすぎ。
ちょろいもんだぜはフォームもおかしいし、謎の光学照準システムが付いてたり、 サイズがBOYSだったり、とにかくもう我々の理解を超えたレベルに達してしまっている。 その一部分だけを切り取って、「いや、あれはあれで正しい」って言うこと自体、 ナンセンス。
332 :
名無し迷彩 :2005/12/13(火) 13:28:25
つまり、 1.ちょろいもんだぜの構えは長物でCQBやる時の構えで狙撃用では無い。 2.光学サイトの件は作者の勉強不足。 3.射程が最大で約500mのアサルトライフルを使っているのは作者のミス。 こんなものか?
そもそもまゆタソが勘違いしてCQB用のフォームを参考にしてしまったわけじゃないしな。 結果的にCQB用として通用するフォームであっただけで。
パイソンでヘリ破壊って、シティーハンターのOPだったっけ? なんかうろ覚え・・・。
シティハンターの映画だったか、TVシリーズのどれか一話だったかな… それで、ハインドかアパッチが自分の上通過する瞬間に、腹の燃料タンクか何かを撃って一撃ってやってたな。 かなり至近距離とはいえありなのか?って思った消防時代。
>>335 それはシティーハンター ザ・シークレットサービスだな。
ちょうどさっきレンタルしてきたから後で見てみる。
微妙にすれ違いかもしれないがメイドガイの手榴弾があんまりだと思った
手榴弾やロケットランチャーやらってのは誇張表現されやすいよな 家とか車が凄まじい爆炎でぶっとんだり。RPGはそんな爆発しません!
>>335 敵のなんちゃらゴンザレスってのがローサっていう女性をヘリの機銃で撃ち殺したんでモッコリがぶちギレてヘリと一騎討ちになる。
女性はヘリの機銃でうたれたんだからバラバラになりそうだけどなもんだけどなぁ。
そして毎度のごとくモッコリには当たらないと。
>>336 ヘリのラストもあれだけどその前の銃撃戦もモッコリが撃った弾の数おかしいから数えてみそ。
爆発の規模とかじゃなくて構造的におかしい レバーが外れずに信管とかついてるところまで一緒に外れてる
>>339 ヘリの機銃なんざ、弾が傍を通っただけでショック死ものだし、少しでも触れようもんなら
人体内の水分が衝撃で走りまくって体はズタズタ・・・・
モフェット博士はエアウルフをリボルバーで 墜とそうとしてたな。
あれは唯一の弱点の空中給油用の穴を狙ってたんだな そのシーンに繋がる伏線が博士が仲間に指で持たせてたコインをあのリボルバーで撃ってるシーンがある
実際の手榴弾の破壊力っていうのはどれくらいなんだろ? 破片で殺傷するのが目的なら、対物破壊力は大したこと無いんだよな?
ドアくらいなら吹っ飛びそうだな
対人地雷なら、ドアに斜め下からの小さな穴がたくさん開くだけ。 炎も、映画みたいな「オレンジ色のがブァッ!」ってのは出ない。 結構地味。
煙がぼんっと出て破片がそこら辺に飛び散る。車は吹き飛ばない
リピートする様で悪いんだが 「ちょろいもんだぜ!」の構えは 何も知らない女の子等がよくやる構えなんだな・・・ 作者=銃を知らない元(?)腐女子
さっきロボコップの1を見直したら、バレッタライフルが出てたw しかも命中した車がボンボン爆発してたwww 12.7mmテラスゴスwwwww 2では、ガンショップのラックにM93R(ストック付)が…… 一般販売禁止品を売ってるなんて、デトロイト市コワスwww
バレッタ? コブラアサルトガンだよ
ちょっと前にやってたルパン三世のスペシャル (題名は忘れたけど女性だけの犯罪組織が敵役のヤツ) 組織のメンバーの一人がバレットライフルをバンバン(なぜか空に向けて)撃っていたが 銃口が一秒くらい光った後、ほとんど反動も無しに弾が飛び出すという 一昔前のレーザーガンみたいな演出だった
NHKの漫画家番組見てたらまゆたん出てきたw
「マッドブル2000」ていう漫画だが。 「こいつらが使っているのはサタデーナイトスペシャルだ!」とかなんとかで、 サタデーナイトスペシャル自体の説明は特におかしくない。 けど、そのリボルバーのフロントサイトといい、ラッチといい… さらには、あの変な形のグリップは… ニューナンブでした…orz 他に、銃に関して変な描写は無いし、 なんでニューナンブがサタデーナイトスペシャルになる? ニューナンブがジャンクという意味か?値段は安くはなさそうだが。
当たんなさそうって意味じゃサタデーナイトSPだね。
サタデーナイトスペシャル→ジョン・トラボルタ→ブロークン・アロー というお馬鹿な連想をしてしました…
そういえば、おまいさんたち漫画でカバが出てきて 刻印とかは別にして、ハンマーとかトリガーの特徴でそれがどこの会社から出てるものとかってすぐわかる?
>>356 そんなに何種類もいるのか?カバって・・?
まぁ冗談はおいといて「課長 島耕作」で出てきたガバには思いっ切りハンマーにファイアリングピンが付いていたんだが・・
まぁ、舞台がフィリピン(タイだったかな?)だし、フィリピン製のコピー銃って脳内変換したけどな
>サタデーナイトスペシャル→ジョン・トラボルタ→ブロークン・アロー 俺ならトラボルタときたら恐らくパルプフィクションか、 ジョンウー繋がりならフェイスオフが思いつくな。
ちょろいもんだぜ なんかなかったかな?スコープもついてない銃で狙いもテキトーな描写をしてる漫画の1シーン
(´゚д゚`)
>>361 やっぱ「ちょろいもんだぜ」の銃ちいせええええええ
デューク東郷さんのM16もハンドガードがなんか弱弱しい気がする・・・ っていうかちょろいもんだぜのM4(XM177?)よりもハンドガード細くないか?
だがゴルゴの方が狙撃に適したフォームなのはまちがいない
いや、でも・・・ スコープどころかリアサイトすらつけないで狙撃ってのはいくらプロでも・・・余程至近距離なのか?
あれじゃね? ゴルゴからしたらちょろいもんだぜを狙撃すんのにスコープなんかイラネ ってことだろ あるいはあえてちょろいもんだぜの射程圏内に入ってるとかじゃね?
フロントがアイアンサイトと見せかけて実は超小型ダットクマー
最高にのぞきにくそうだな。
370 :
名無し迷彩 :2005/12/15(木) 17:26:13
勘で撃てると予想 なれれば照準いらない人とかいそう
ゴルゴが拳銃撃つときは、照準せずに腰打め撃ちだからな・・・
ゴルゴの16使い暦からして、すでにリアサイトの位置は体が覚えているはず。 すなわちポイントになるフロントサイトさえあれば、正確に狙撃できると見た。 構えがしっかりしてれば、ある程度狙いはつけられるし。 ただフロントがないと制度はがた落ちになりそうだ。
東郷さんの銃が設定では「AR-10」な件について
375 :
名無し迷彩 :2005/12/16(金) 02:44:38
ゴルゴが遠距離狙撃にM16を使用している事
作者は射程距離にはうるさい方なので遠距離では他の銃も使うぞ。
>375 最近はAR15系列のスナイパーライフルがあるんだが。
ゴルゴの描写がアレなのは今に始まったことじゃないが、 M16以外にも用途によって銃を使い分けることが偶にある。 アンシュッツやサイレンサー付きのボルトアクション、果てはフリントロック式のライフルまで
ゴルゴが別荘で休暇を取ってるときに放射性物質を運んでる男女二人組がやってくる…… ってはなしにでてきたのは確かM14だったとおもうが。
そもそもゴノレゴの最大射程2`っていうのはイチロクを使ってってことなのかな? 知ってる人いる?
M16の射程だと2kmの狙撃は無理のはずだが、ゴルゴだからな・・・ よくわからん
2kmなんて言ったら7.62mmでもツライ・・・っていうか、ちゃんと届くのか? 弾の最大射程ってよくわからん
2kmはアンチマテリアルライフルでもなきゃ無理だお 308でも大体800mあたりでまともな殺傷力はなくなる
風に乗ってフラフラ飛んでくって言ったって無茶な距離だよね。
ていうかその辺のアニメやマンガで描写されてるよりリアル狙撃って激しく難しいと思うんだけど 高校の物理思い出したんだが自由落下と水平投射って地面に付くの同じじゃん? 対象まで0.2秒で着弾してもかなり下にずれると思うんだが 静止目標かつ距離がぴったり分かってるならともかく、人間の頭大の目標に当てるの難しすぎだろ 風見設置したり測量したりスポッターが居てこそ狙撃ができる スコープで照準しただけで当たると思ってるマンガのなんと多いことか、嘆かわしい
さらに風の影響も出るしな。でも本来の狙撃って凄い地味な 物だから。アニメや漫画では忠実に再現するわけにいかないんだろ ってこんなこと言ったらこのスレの意味がなくなるね。イヒヒ
オペレーションフラッシュポイントってゲームで SVDのスコープで目標までの距離を測って位置を修正しながら撃つのが楽しかったな。
>>380 16では無いのは確か。でも読んだ時は銃詳しくなかったから
何だったかは解らんかった。スマソ
>>382 簡単だけどこんなもんだったと思ふ。
223rem : 600m
308win : 800m
30-06 : 1000m
50BMG : 2km
OFPナツカシス 話は変わるが モジュール交換で50BMGとデータ入力できるロケット弾撃てるライフルってなんてなまえだっけ?
>>386 狙撃手って絶対に当たる距離まで近づくのが仕事だし、そういう部分を書いたり、山猫・・・みたいに
リアルに書きつつ、うまく嘘を織り交ぜても面白いもん出来ると思うけどね。
素人おいてけぼりな描写てんこもりのS・ハンターもそこそこ売れてるわけだし やろうと思えばやれるんじゃないか? まあ、あれは小説だから出来るって話もあるが
>>383 「まともな殺傷力」ってのがどの程度の威力と考えてるのか知らんが
38式歩兵銃には,2000mまで狙える照尺がついてるぞ
もちろん,「ひとりの歩兵が敵の兵士ひとりを狙う」んじゃなくて
「小隊単位(数十人)が全員で,敵の部隊が居る辺りに銃弾の雨を降らせる」
というような射撃術で使うわけだが,敵兵を負傷させる威力はある
(あたりどころが悪ければ死ぬ奴もいるだろう)
なお,有効射程でなく「単に届くだけ」なら4000mは弾丸が飛ぶ
コッチは飛んできた弾丸がポチッと落ちるだけだから威力は無い
(触ると火傷するかもしれんが)
いや、それだけの距離を飛んでる間にじゅーぶん冷えるだろう
一般的な弾丸の自由落下における終端速度ってどんなもん? ある程度の速さがあれば曲車死体砲台wwww
参考になるかどうかわからんが・・・ 映画とかでギャングやテロ屋がうれしげに上空に向かって乱射したりするアレ。 飛んでった弾はきちんと落ちてきて、運の悪い不幸な方が的中しちゃって死人も出ているとか。 まあ真上撃ちの風流れ自由落下で等加速運動だからなぁ・・・
狙撃は小説とか漫画とかではある種の嘘や省略が必要というのは同意 というか省略がないとやっぱりだれる、冗長すぎて Sハンターも、ソララトフの射撃練習シーンとかは延々と匍匐する描写とかは切り詰めてるし このあたりが上手いから売れてるんだろう そういえばSハンターというと悪徳の都のカスタムガバは読んでて欲しくなったなあ
10年だか20年前に、日本のお巡りが上空に向かって威嚇射撃して、 落下した弾が無関係な人に当たって怪我させたという事件があったような気がする。
市民の被害は2パーセンまで
一般的な弾頭形状だと計算が面倒になるってんで、鉛の球体(00Back)で計算すると、 終端速度は47m/s、エネルギー値は3.4Jってことになるそうです。細長い弾頭の場合は もっと高い数値になることが予想されるとのこと。 殺傷能力があると見なすかどうか、判断の分かれるエリアの数値ですね。 まあ、当たり所によっては死ぬかも知れないけどそう簡単には死なない程度? ただし真上ではなく斜め上に撃った場合は終端速度に達する前に落ちてくる可能性があるので より危険になります。祭での乱射で出る死者ってのはそれが理由だろうって話です。
つうか三八式で2000mって(笑)
モーゼルC96とかM712は1000メートル規格 のタンジェントサイトが付いてるが・・・実際どうなんだろ?
あたるわけないだろ
ところで308が800mくらいで殺傷力はなくなるって本当?
当たり所にもよるが普通に死ぬだろ。 800m程度で殺傷力ゼロだったら、 かなりの勢いで減速してることになるぞw
>>403 は
>>388 を誤解しているな
最大射程ってのは「実用上、狙って当る距離」のことだろ?
最大飛距離(到達距離)じゃないよ。
>>400 日本兵はみんなゴルゴw
これで負けたんだから日本はどうかしてるww
でも南部と三八もって突撃してもトンプソンとガバだもんなーなんか勝てる気がしねえなーw
>>407 メダルオブオナーライジングサンをやれば、全く逆の印象を受けること請け合い。
409 :
名無し迷彩 :2005/12/18(日) 04:19:00
そしてヨーロッパ強襲をやってMP40の素晴らしさを知る
朝っぱらからFESTA!!っつーエロゲーやってたら、いきなり銃が出てきた ”アーマライト”で狙撃、とかいってたら、 その後登場してきた狙撃手、二挺拳銃で拳銃を横構え、しかも両方に変な名前をつけてる・・・ その狙撃手は、”アーマライト”を”えむじゅうろくえいつぅ”と堂々と呼んでた なんかシンパシーw オープンサイトだが、引き鉄は電子式に改造されているそうな ほか銃の解説は、今のところ間違った事は言ってない しばらくは、これ狙って遊ぶことにしよう ちなみのこのスナイパー、巫女さんのカッコしてて巨乳w
412 :
389 :2005/12/18(日) 15:52:52
>>410 ああ、大体それだと思う
だけど新型でそれの撃ち分けができる銃が最近できたと思う
ライフルとHMGの2種類でHMGのほうは左右から二系統のベルト給弾ができる奴だったはず
>>411 ソフマップでアド街見たっていってプロジェクター買えばFESTAついてきますよ
0円バロスwww
>413 Oh!買っちまってるぜアミーゴ! てかプロジェクターなんていらんがな
415 :
410 :2005/12/18(日) 18:53:55
>>412 たしかM2のレシーバーやらバレルやらを取り替えて使う
25mmのHMGがあったはず。
最新号か一ヶ月ほど前のCMに載ってたような記憶が。
>>410 その銃じゃないが、車載20mm機関砲の装弾方式にタンデムローディング方式がある。
左右のベルトリンクから 曳光弾と徹甲弾を装弾するというもの。
ヴィーゼル装甲車に搭載されてる
薔薇尻零立ち読みしてみたが所轄の少年課ごときがデザートイーグル所持の時点で終わりじゃん・・・ 無印の薔薇尻の方はどうしたんだよw
大丈夫。それはきっとマルイのガス風呂だから。 安心だね。
マンガに出てくるとグリップの角度と大きさを確認するな>>DE まぁ100%マルイ模写なんだけどね 不夜城で出てきた時は撮影する角度が悪くて、一発でマルシンM92だと分かったなー
無印の薔薇尻、特公とネットカフェで読んでみたがどれもみんな中途半端・・・話をとっ散らかして落ちもつけずに終わり 特公は政府サイドと個人で戦う兄妹サイドの話を垂れ流してただけって言うかなんというか・・・ 薔薇尻なんか2巻尻切れ、残りの連載分が単行本化されずに終わってるし滅茶苦茶やがな・・・ 薔薇尻零もあぶねえな、出て2−3巻だ、それでお得意の尻切れで終了・・・展開が読めるぞ 要は銃が出てくるアクション物を描きたいんだけど荒唐無稽な話過ぎて読者の支持が得られないってところか? どうしても制服姿の女の子を出したいんだろうね あと聖りいざのコンビネーション、6巻あたりにP226らしき銃が出てくるのだがなぜかデコッキングレバーのほかに スライド側面に余計なマニュアルセフティレバーが・・・日本警察向けのP226か?w 佐々木がマインドコントロールされて渡されたそのP226で自分に向けて引き金引いてたな
>>422 これってアニメの宣伝POP?
あぁ・・・・あんまし期待出来そうにないなぁ〜
425 :
421 :2005/12/20(火) 21:42:33
>424 確かにあるな・・・P22Xシリーズののデッドコピーというのかなんとも言えんが しかしこんなどマイナーな銃描くかなあ・・・ネット見てたらたまたま見かけたのか・・・作者に聞いてみてえ〜
攻殻とかマトリックスでCZ-99を知ってその後調べてたら見つけたとか
薔薇尻は月刊Gunだか腕だかにキンバーの記事が載った直後に記事と全く同じモデルを作中に出してたなw 明らかにWAのガス風呂を参考にしたのが見え見えだったw
サミュエル・コルトが泣いたw
実寸じゃなくて1/2の模型だってことを差し引いて考えても これに「精密に再現」ってコピーを付けられる神経を疑いたくなる出来だな ユージンの翠星石が持ってるジョーロの方がずっと精密だぞ
これは酷い。 作者のセンスが相当ダサイのは周知の通りなんだからさぁ。止めとけよ・・・ てか主人公はなんで服にデッカいベーグル付けてんだぁ?
>作者のセンスが相当ダサイ 答え出てるじゃないかw
元のデザインがあんなかんじだと思われ
元作品は1話だけ見てあまりのトンデモに呆れ果てて 直後にふと訪れたとある掲示板でマンセー意見を見かけたんで なんかカチンときて(若かった……)、いかにダメか滔々とダメな点を列挙して (まあ、最初の1話だけで列挙できるくらいダメな点があるって時点でダメなんだが) そしたら雰囲気悪くなっちゃって申し訳なくなって、 とか、クロ猫にはそういう程度の認識しかない私ですが。 「攻防一体の拳銃」とかそういうわけわかんねー道具が存在してるってこと自体は そういうファンタジーな世界だってことでかまわん。銃のデザインが銃としての要件を まともに果たしてないってことも、そういう世界観だってことでかまわん。 だけど、そういう世界でそういう道具が本当に存在したとして、それを3Dで再現したときに、 こんな粘土細工みたいなカタマリになるはずなかろう。
リボルバーのくせにリコイルスプリングガイドらしき物が見えるからなw それに逆転防止ラッチが見当たらん
しかもアレ後半「レールガン」と化すんだよなwwwwww
それ以前にバレルラッチすら無いんですぜ… 架空銃なら内藤泰弘だな、やっぱり パニッシャーやダブルファングなんかも構造的にかなりの無茶があるが、アクションがかっこ良すぎなので どうでもよくなるw こだわってる部分はちゃんと描いてるね。
トライガンは面白いから良い。架空銃とはいえ作者が詳しいのが 伺える。でもクロネコはね・・・話微妙だしアクションダサいし エフェクトとかショボくて話にならんし
>>437 それにしても、この銃・・・トライガンの「ハンマーの打撃位置がおかしい」
どころの騒ぎじゃねえなぁ・・・何このハンマー?
原作以下のディティールだな。銃ってもの知らないんだろうなぁ、この原型師。
>>436 高圧電流流すだけでレールガンになるんだっけ?腰抜けたぜwwww
両手でトンファーをぐるぐるまわすのとか出てきてどっから突っ込んでいいかワカラン。
ファンも痛いの多いのがヤバス
てかオマエら結構詳しいなw なんか原作読みたくなった。全2巻くらい??
どっち?黒猫?トライガン?黒猫だよな。 全20巻
スマン自己完結。 ググったら全20巻もあった。 しかもアニメ化してた。 読むのマンドクセ('A`)
まあ1話目で飽きると思うがな
>>438 トライガンも本編の面白さで目立たないが、銃や器具描写に関しては、相当ハァ?・・・と思いたくなる部分もあるが。
黒猫って所詮ロリヲタ&腐女子向け漫画なんだから・・・ しかも主人公が銃使いの殺し屋って所が「ちょろいもんだぜ」よりタチ悪いよなぁ〜
なんかアシスタントに丸投げした回だけやたらにクオリティ高かったという伝説のマンガだ>黒猫 漫画板では作者は「知欠」と呼ばれてるww あちこちの作品からパクリまくったコラージュ漫画だから古本屋で買って突っ込みまくるのが正しい使い方。
ビクッ
>>445 面白いから良いんじゃね。弾入ったマグ撃って爆発とか
パニッシャーはベルト給弾式なのに薬夾しか排出してない
とか気にしないから大丈夫
だって黒猫の作者は四則計算すらまともに出来ないんだろ? +×−÷混ざってても最初から計算する
まあ、それは関係ないな。 要するにあれだろ?主人公の服についてるベーグルをどうにかしろと
本日発売のサンデー掲載の「からくりサーカス」最終コマ。 4連装バルカン。 架空銃なのはいい。バレルの位置がおかしいのも許そう。 だけど元ネタにしたと思われるFLAK38と同じ20連のボックスマガジンなんてはめておくなよ… 1人で操作していて装填手もいないのに。 これで次号ではバリバリ撃ちまくるんだろうなぁ…
黒猫を11巻まで集めた俺が来ましたよ。 恥ずかしくて売るにも売れんがな(´・ω・`)
時速30kmの銃弾 電流を流すとレールガンになる銃(弾はいつも通りのFMJ) 人造人間の鋼鉄製ボディを一瞬で両断するウォーターカッター(スーツケース内蔵) 黒猫は語りだしたらきりが無い・・・
食え
少年漫画板でも考察禁止リストに上がっていたキガス。 とりあえず手に持てて、弾がかっこよく飛び出すなら可とする漫画だし。 土曜深夜枠で2・3度見たけど、小学校の図書室においてある絵本みたいなレベルだった。
シャナといえばロリ、つまりまーりゃんの事だな。 まーりゃんに逆レイプされたいと思った12月の夜…
えらいとこに誤爆してもうた…見なかった事にしてくれ
>>457 はトーチになりたがっているようだが・・・それは許さぬ。
>>451 原作は知らんがアニメでは「肉球」だと主人公が明言。
今月のBOONのトーキョートライヴはSD6が凄いことになってた。しかも撃つ時チャージングハンドルロックしたまま。 いくらファッション誌でももうちょっと勉強して欲しかった
ファッション誌なら別に良いだろ
ファッション誌ならそのくらいは全然許容範囲だな NOIR(アニメ)のオープニングでもクルツが同様の状態で激しくフルオート作動してたけどな
昔のハリウッド映画みたいだな。 クローズボルト製品は高いとか手に入れ辛いから、UZIとかイングラムとかオープン製品をガワで包んでごまかしてた。 ハリウッドSAAとかなかんじで。ちょっと違うか。
いやいや、SD6がやたらデカい発砲音(ドキューンだったかな)出して人体に直径30cmくらいの穴が空くんだぜ?
電気流してレールガンにしてんじゃね?
実は中身だけM500
469 :
名無し迷彩 :2005/12/22(木) 21:21:11
あれっ?黒猫の銃ってスコーフィールドがベースなんじゃなかったっけ。作者に画力がないから伝わんないのかな? 此処にカキコする人達は判ってると思うけど。
470 :
名無し迷彩 :2005/12/22(木) 21:25:30
>>457 銃夢にM500の3インチが出てきて( ゚д゚)ポカーン
オリハルコン製なんて設定の銃はどうでもいいですよ。
473 :
名無し迷彩 :2005/12/22(木) 21:56:46
大日本技研では黒猫の銃は版権降りなかったような・・・。
立体化しようにも矛盾でまくりでかたちにならんだろ・・・
つうか誰も買わん
やたらにリクエストは有ったみたいだけどな、でもほとんど腐女子で 塗装や組み立てはできなさそうだったがw トライガンは黒猫のパクリだと言ってる腐女子がいたらしいが 脳みそ膿んでるんだろうな。
あれか、劇場版Zを見て SEEDをパクリすぎ、福田監督に謝って欲しいとか言ってた女みたいなものか。
>>469 ソース希望。
っていうか奴がスコーフィールドを知っているというのが信じられない。
恐らくあれのベースはトライ(ry
カウボーイビバップも黒猫のパクリだといってたぞww お前らには時系列という概念がないのかと。
時系列も何も、どちらが優れた漫画かは一目瞭然なのになぁ。絵的にも内容的にも。 それをパクリだなんて・・・ 腐女子の方々は恐ろしいですな。
時系列も何もってそこ一番重要じゃないかw 内容以前に。
482 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 00:49:37
こうなるとビバップがサムライチャンプルーのぱくりとか言い出しかねんなww
コスプレ・・・ (゚д゚)
485 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 01:40:22
>>473 >>476 でももし立体化されたら腐女子のブログとかで制作記が書かれて、
俺らからしたらハァハァ(´Д`)でないにしてもニヤニヤ(・∀・)見れて面白そうだな。
>トライガンは黒猫のパクリだと言ってる腐女子がいたらしいが >カウボーイビバップも黒猫のパクリだといってたぞww ビバップはともかくトライガンと黒猫の共通点が全く見出せなくてググってみた。 あー、トライパニッシャーとかありましたねー、色々と。
487 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 02:07:22
(消費税込み) 期額(2か月)払額 6か月前払額 12か月前払額 カラー契約 口座振替 継続振込 2,690円 7,650円 14,910円 訪問集金 2,790円 7,950円 15,490円 衛星カラー契約 (カラー契約を含む) 口座振替 継続振込 4,580円 13,090円 25,520円 訪問集金 4,680円 13,390円 26,100円 受信料は払わず、一年に1丁ガスガンを買うと決めた冬
ミサトさんのUSP、口径ってなんだっけ。9mm?
エヴァヲタは帰れ っつかガンマニアにも嫌われ、ルノーマニアに嫌われる エヴァヲタってとってもアレですねw
エヴァオタもなー。ウルトラセブンはエヴァのパクリだとか素で言い出しそうな雰囲気がなー。
黒猫鉄砲、大日に版権おりても、ソリッドモデルで出るだろうな。 あの形状でドコをライブにすれば良いって言うんだ。 リクエストが腐女子なら、よけいにソリッドの方が売るほうも安全っていうものだ。
何度も言うようにレールガンなどいらな(ry
トライガンで思い出したんだが昔バッシュのリボルバーをフル金属すっこ抜けシリンダーでアニメイトが発売しようとして 発売した瞬間即回収になってたなw素人は怖いねwww そりゃあ警察から指導も入るでしょ・・・金属で出す場合は金色にしなきゃならないんだし
>493 広告が出た時点で電話かけて 「金属製モデルガンは法律による厳しい規制があるのを知ってて出すのか?」って聞いたら、 「これはモデルガンではありません。実在する銃ではないからです。だから大丈夫です」 て意味の回答が帰ってきて唖然としたっけな…… あーゆーので一番悲惨なのは何も知らずに買ったお客さんなんだよな〜 確かあれって5万だか8万だかしたでしょ。お金が返ってくればまだ救われるけど 下手すると金が返ってこないばかりか犯罪者扱いだもんな。
>>494 販売元に問い合わせしたら同じこと言われたよ、「専門の人に監修してもらったから
大丈夫です」ってその専門はアニメの人だろうが。
実際に買った奴に見せてもらったが、グリップはがたがただし振るとかたかた音がするし
とても数万円する物とは思えなかった。重いだけが売りの稼働文鎮銃だよ。
法規制の話したら真っ青になってた、回収ってのも不具合を調整するためということで
法律うんぬんの話は無かったそうだ。しばらくして聞いたけど帰ってこなかったらしい。
返金のことはしらねぇけど、商売汚すぎだよな。
実在しようがしまいが銃を模してる時点で「モデルガン」なのにな
マヌシンのドラグーンはいいのか?
販売元としては 「ガンマニアがなんかうるさいこと言ってきてるが、連中の自主規制に付き合う義理は無い」 くらいの気持ちだったんだろうな、と今になってみれば何となく想像が付く。 (モデルガンに興味の無い)普通の人の感覚からすれば、 @ 拳銃の形をした物体がある A @は金属で出来ている →(原則として)それだけで違法(20万円以下の罰金) なんてことが自主規制じゃなく「法律」で決められてるとは思いもよらなかったんだろーなー。
499 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 12:31:22
>495 表向きは不具合調整って言ってるけどたぶん銃刀法調べてやばいと思ったから回収したんだろ ネット仲間にも買った奴いたけど回収って言ってたな・・・ たぶん>494、495みたいなガンマニアサイドから相当問い合わせもあったんだろうな 漏れ的にも迷惑なもの出すなって感じだったが・・・
>>497 銃身が分離可能な金属製モデルガンが規制の対象。だからドラグーンとかピーメはおk。
中折れは構造上ダメ、だから規制かかったときにエンフィールドもダメになった。
オートもガバみたいなのはダメ、だから今発売しているのはフレームにバレルが
固定されている。
>あれか、劇場版Zを見て >SEEDをパクリすぎ、福田監督に謝って欲しいとか言ってた女みたいなものか。 >カウボーイビバップも黒猫のパクリだといってたぞww SEED(黒猫)は蝶サイコー > Z(ビバップ)に似てる > 最高なSEED(黒猫)がパクリであるはずがない そんな厨な思考回路の人間が腐女子やってたということだな。
ブラックラグーンって作者がそれなりに銃好きだとは思うんだが、どうしてオートでガンスピンさせるのが大好きなんだろうか・・・・ 先週はグロックをホルスターに入れたままとはいえ、仲間に投げて渡したりしてるし
504 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 14:50:46
話がかわるが、 今TSUTAYAにいるんだけど踊る大捜査線(レインボーブリッジじゃない方の映画版)のパッケージ見て驚いたのは俺だけだろうか?
505 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 14:53:32
今TSUTAYAにいるんだけど踊る大捜査線(レインボーブリッジじゃない方の映画版)のパッケージ見て呆れたのは俺だけだろうか?
撃つときに目をつぶるな
>>496 その言い方だと、銀玉鉄砲や水鉄砲もモデルガンになっちまう。
だからテレビやニュースでは「モデルガン」と呼称している。 一部特殊な事例として玩具としてのエアガンは、場合によっては「エアソフトガン」と称して、何某かの弾を空気圧で飛ばすことを明示している。
まあ、ちょっと言わせてくれよ。 某オクでは「モデルガンです」と言って出品してる人が多い。 だけどそれはエアーガンであることが多い。紛らわしいから区別 するべきだと思いますた。 (中略) モデルガンか否か・・・これは置いといて、重要なのは 「模擬銃器・模造けん銃・真性けん銃」 のどれに当たるかということだと私は思うのであります。
ブラクラの作者は銃撃戦とか宙に舞う空薬莢が好きなんであって ガノタでもなんでもナイハズ。 あれ?それ伊藤だっけ? どっちにせよブラクラなんぞに火器の安全な取扱を望む方が間違ってる。 あれはB級台詞に酔う漫画だ
そりゃまあ、火器の「安全な取り扱い」を徹底したら、 撃ち合いできないもんな
いやまぁそういう意味じゃなくて 彼等はアウトローな訳で、軍や警察みたいなカッチリとした扱いとかそんなのがそぐわないと思うのよ。 ガンスピンも絵面として映えるかどうかでしょ いや別にブラクラを擁護したい訳でも無いんだが 「そういう漫画じゃねーし」的なね。 逆にガンスリは作者が中途半端なオタでアラが目立つが。 俺的には銃をぶん投げたりするより 撃発後のハンマーがダウンな漫画とか ガバをハンマーダウンで凄んだりとかそういうのがいやだねぇ。
513 :
名無し迷彩 :2005/12/23(金) 17:53:58
黒猫銃・・・ リアサイトがストッパーになってて、中折れで・・・ あれースコーフィールドにみえたのになあ いや、オレの眼が腐ってるのか?
ハンマーダウンといえば先週のBLOODのトカレフでもやってたな
ガンスリはただ単に ロリ汚太狙いだろ? キモ過ぎ・・・
世間一般から見りゃガンオタも 十分アレな目で見られること判ってて言ってるのかお前はw
てか、ブラクラは今月の対談みたいなので銃について結構語ってたぞ。 そんな作者がグロック投げというのはさすがにどうかと思うんだが。
>>516 「萌え〜っ!」とか言っている様な性犯罪者と同類視されてもOKと?
いや、マニア扱いされてるのは分かってるんだ・・・
>>518 「萌え〜って言ってる=性犯罪者」は飛躍しすぎだっつのw
「銃好き=エアガンで人を撃つ様なやつら」って言ってる様なものだぞ?
最近そういう事件多いんだし。や、幼女襲ったりも多いけどさ。
>>518 オマイがどう主張しようが世間の目は冷たいのさ
え〜と。そのどちらでもある俺はどうすれば?
正直、美少女とか萌え系とかよくわからないオサーンの俺だけど 「俺はあんな犯罪者どもとは違う」って言い張るのも見苦しい 気がするなあ。仲良くしようよヲタ同士さ
ミンナ自覚はあるんだ・・・
ガンオタ→エアガンで人を撃つ犯罪者予備軍 アニオタ→幼女をに欲情しちゃう犯罪予備軍 バイクオタ→暴走族 車オタ→ローリング族 肩身がせまいのう
ガンオタってガンダムオタクのことかと思った。
そりゃガノタ。 つかサバゲー板だぞw
鉄砲関係のオタクについては「ガンマニア」という 何十年も前から使われている由緒正しい呼び名があると 何度言ったら
別に由緒正しいって訳じゃないと思うがw
マニアはどことなくオタより真面目な気持ち悪さが増してると思う
正直マニアっていうほど知識があるわけじゃないし・・・かといってガンオタも響きが悪い。 誰かいい呼び名を作ってくれないだろうか
532 :
名無し迷彩 :2005/12/24(土) 00:03:39
は?続き?
ガンオタって言うと「ガンダムオタク」と誤解されやすいんだよな。
あっちはガノタだろ
じゃあガンダムオタクは ダムオタにすればいいじゃん
向こうのスレに言ってこいよ
わかった ⊂⌒~⊃。Д。⊃
いってきたよ〜 ⊂(。Д。⊂~⌒⊃
乙 何て言ってたんだ
>517 登場人物がすべて正しい銃の扱い方していなくちゃ 気に入らないのか? そういうキャラだというだけの ことでは。
俺はブラクラはコミックスでしか見てないから、どんなシチュかわからんが グロックってことはエダ?それともラグーン商会の誰かか? 姐御の所はカタチ上「訓練された軍隊、プロ集団」って扱いだから 同志軍曹がやったってんならちょっとマズーだが 荒っぽい動き=豪放さっていうかさ、命知らず的なね。 作者がその辺加味して描いたかは知るよしもないが 何れにせよ「気にならない」な、俺は。 主観の押し付けと言われればそれまでかもしれんが…
シチュ 礼拝堂で酒飲んであちーなロックラブ☆レヴィとエダんところに厄介事到来 レビがエダに向けてグロックを投げてエダがキャッチ、んで銃撃戦 キャッチしたあとにスライド引いてるからチャンバーに弾は入れてなかったみたい ちなみにおまいさんには残念な話なんだが バラライカがシングルアクションとはいえ、オートをガンスピンさせる話は単行本化してないけどある
>>544 親切にども。
それだと俺的にはグロック投げはありだがスピンは無しだなぁ…
れびタソならハンマーコックでガンスピンしても気にならんが…
無知でスマソ オートでガンスピンってなんでしちゃだめなの?
馬鹿やろう!落としたらどうすんだ! まあチャンバリングしてなきゃ大丈夫だと思うよ
>546 オートじゃなくてもダブルアクションの銃はやめとけ
暴発しちゃうってことだよね。
便乗質問でかねてよりの疑問を シングルアクションの銃は薬室に弾を装填した状態でもハンマーが起きてなければ撃てないというのは理解できたんですが ダブルアクションの銃の場合、薬室に弾が入った状態でデコックしてハンマーを寝かせても、トリガーを引けば弾は出るのでしょうか? デコックという機能がいまいち具体的に理解できないので・・・・・
オートマでもグリップセフティが付いてる銃なら暴発の危険は無いのでは?
セーフティが付いてるから絶対安全だなんてどこの新兵ですか。
どうであれチャンバリングした銃を玩具にするのは チンピラかバカかその両方。
>>550 昔NHKだったかで見た兵士の特集では
寝る前にAK47のマガジンをはずしてチャンバーの弾を取り出した上でセイフティをかけていた
つまりはそういうことだ
>>550 ダブルアクションならデコックしても弾は出まつ。
デコックってのは一度起こしたハンマーを元に戻すことだお
シングルアクション→ハンマーを起してからじゃないと激発出来ない ダブルアクション→ハンマーダウン(ハーフコック)状態からでも トリガーを引けば、連動してハンマーが起きて激発可 (ダウンorハーフは機種によるけど・・・) 何でこんな初歩的な説明を・・・ 初心者スレ池! (初心者の質問に勘違い初心者が知ったふりをするスレだけどなwww)
というか銃をオモチャにするのがまずNGで、 薬室装填やら安全機構どうたらの前に論外な訳で。 ただ、フィクションの中で大人しいと面白みが無いし、 逆にリアルに安全に扱わせないと拳銃が重みを帯びて来ない。 (エアガンとは違うって所が出てこない) 主観で言えば登場人物のキャラに反しない扱いを見せてくれると違和感がない。 最近は自動式拳銃をオートマって言うのか、 クルマみたいだな。
もう数十年前だが、宍戸錠はコルトポケット.32口径のことを「コルト32オートマ」って言ってたな。
「俺のコルトはルガーだぜ」の時代の話をされても……
「俺のフェラーリはジャガーだぜ」
>>553 バラライカ姐さん・・・・・・・
ロアナプラで心の贅肉付きすぎ
>>558-559 あの時代の映画の銃撃戦は
基本的にCQB状態だよなw
ってかオート拳銃=コルトって図式が成り立って多様な・・・
まじめ
まじめ
まじめ
コルト
そういえば伊藤のワイルダネスで ベレッタM92(プロ)とコンパクトガバ(素人)突き付け合って膠着するシーンで ベレッタをセフティつかわずわざわざ指でハンマー抑えてデコックして安心させて コンパクトガバもそれを見て安心してデコックした途端にベレッタが引き金引こうとしてたなあ
564 :
名無し迷彩 :2005/12/24(土) 23:09:16
なんだか人様の作品にイチャモン付けるに値しないガンオンチが紛れてるな。
ガン音痴・・・初めて聞いたぜ
>>563 あれ見てすげーと思いつつ、
読者の大半は意味がわかんないんじゃないかなと思った。
>>566 デコックの時、親指滑らせて激発
相手の頭に風穴が・・・
とかw
何か昔のマンガでブローニングHPでトリガー完全に引いた状態でハンマーを起こして親指で押さえた状態で チンピラの頭に突きつけて拷問してるの思い出した。 拷問してる方はついさっきまでチンピラにドつき回されてたところへ仲間到着→形勢逆転というシチュで。 「あ、さっきまで殴られてたから親指が痺れてきたw」とかいってびびらせてた。
>>562 あの車のスペル変えてくれんだろうか?
ガンヲタの知り合いが、COLT社製と勘違いして困る。
ちなみに俺の車のナンバーは1911……。
>>569 えっち
えっち
えっち
トルコ・・・
トシガバレソウダ・・・
ゴーストリコン2でM14とかXM29のフルオートの発射間隔が遅いんだが、実銃もそうなの? 音で表すならM16が「パラララララララ!!!」なら「パッ!パッ!パッ!パッ!パッ!」って感じ。
>569 知り合いに「馬鹿め」と言ってやれ。
マルイが電動ハンドガン用のレール付きスライドなんて 代物を出すらしいので、薔薇尻あたり要監視だなw
M14でフルなんて滅多にしないと思うけどな。M16でも 普通はセミで撃つだろうし
MGS3で、ザ・ボスがパトリオットを撃ったときに弾が縦方向っていうか、横から見ると ― | ― | ― | ― | ― みたいに回転してたんだけど、そういうのってありうる?
>>577 スムーズボアだったら横転弾になる
また、もともと長いライフルつき銃身を後加工で極端に短くしたものでも、
ツイストが足りないから横転弾になるぞ。
横転弾は命中精度には欠けるが、近距離の被弾ダメージはかなりでかい。
MGSはよく知らんが、パトリオットというのは AR15を切り詰めた奴と対空ミサイルのどっち? ミサイルなら長い弾体の尻にロケットモーターがついるようなものを誘導制御してるから そうなってもおかしくないような気がする。 横から見ると弾道が螺旋を描いているのでは。
あ、すまん。 よく読んでなかった。間違いだ。
>>582 サンクス、ずっとMGSだけのトンデモ銃だと思ってた。
俺はPDIが作ったファンタジー銃かと思ってたが… 223サボット弾の特集で実在してたのを知ったけどね
まぁMGS3の時代には存在してなかったことはお忘れなく
おれはてっきりパトリオットゲームだけの(ry
間違えた。今そこにある危機の方だったorz
>585 え!そうなの?
当たり前だろ・・・
スネークのガバカスタムも当時としてはかなり珍しい そういえばアールスワガーとDAパーカーの持ってたカスタムガバも今でこそ珍しくもなんとも無いけど ロングスライドストップと大型サムセフティで照星を大型化したものって何時頃から出始めたんだろうね
初期の頃のM1911のフロントサイトは小さすぎてロクに狙えなかったからな 出回り初めてすぐにフロントサイトを大型化する人が多かった
個人的にはメタルギアは時代的にキツイ内容だからちょっと・・・ 今の時代には合った内容かもしれんが、設定当時としては妙に不自然だ。
ゲームに突っ込んだらきりがないぜ
でもわざわざ軍事アドバイザー連れてくるんなら、当時の戦闘行動とかも再現して欲しいなと。 あの時代でCQBとかやられると時代錯誤で萎えるんだよなぁ。
まぁ毛利だから
毛利教官をバカにするな!こわいぞー取り巻きは 本人は(ry
>>598 詳しく話すと身バレするから勘弁してくれw
まあ、一言で言うと「口だけ」っちゅうこったな。
ライフル買えない州の人間が「これはピストルです」と言い張るための モノだと思ってたよ>パトリ
ヤフオクでパトリオットの電動ガン出してたヤツが 「特殊部隊のサイドアームとして実際に投入されています」 とか書いてて笑った覚えが
>>592 時代は古いけど技術は最新、それがMGSクオリティって小島監督がなんかで言ってた。
時代考証?バカモン!!俺のケツをなめろ ってことなんだろ
今月号の薔薇尻、どこかで見たことあるなと思ってたらヘルシング邸に突撃したナチ吸血鬼にそっくりだ
ブリッツ中尉のことか?
ゾーリンじゃなくてSS吸血鬼のほうだと思われ
あの兄弟は?
608 :
名無し迷彩 :2005/12/29(木) 14:37:46
>>482 ターボレンジャーの人のコスプレに見えた
ああ!バレンタイン兄弟のことか。確かに薔薇尻に出てきそう
冒頭の「M4A1カービンを持った連中が〜」で噴いた。 なにその超説明台詞
撃たれただけでM4A1ってわかるもんなんかなぁと思ったよ。 「マシンガンを持った連中が…」←普通の人 「自動小銃を持った連中が…」←おまわりさんっぽい? 「アサルトライフルを…」←言わねぇな 「M16っぽい奴を…」←ガンオタ? 「M4A1カービンを…」←○イ厨
612 :
名無し迷彩 :2005/12/29(木) 17:11:53
「突撃銃を…」←軍ヲタ
「ライフルを?」←戸田奈津子
>380 高出力のレーザーで敵の目を焼いた。 ヘルシングのアーカード、排莢口が逆なのは何で?別に傑作だからいいけど。
>615 傑作かぁ?なんだか収拾つかなくなってるような。他の作品みたいに蜜柑で終わりそうな予感。 銃に関してはあまり詳しくないらしい。どっかのあとがきに書いてたな。エジェクションポートの向きくらい大目にみないとね。
両手に一個ずつ持つから左手用が逆なんじゃねーか
618 :
名無し迷彩 :2005/12/29(木) 21:32:07
そのカービンの銃身掴んで殴りかかるところでは堪えきれず噴いた
>>587 今そこにある危機、のはパトリオットじゃないお
オリンピックアームズのOA93とか、そんな感じの名前だった希ガス。
ボルトキャリアーが半分の長さでリコイルスプリングがレシーバー上に移設されてるからとても短い。
MGS3のパトリオットは、パトリオットそのものよりCマグのほうがオーパーツなんじゃね?
サドルマガジンがあるからなんとかなるのかもしれんが。
>613 十巻で完結らしいから収拾はつくだろ。てか今一番良いトコなのに。
一番謎なのは454カスールが何故13mmなのかということだ
>>621 454カスールの改造弾じゃなかったっけ?
最初に使ってた奴だよね?
あの銀の馬鹿でかい拳銃だよ。ジャッカルじゃないやつ スライドにHellsing arms 454Casullって彫られてるやつね
.454と13mmは別の銃でそ
ヘルシングはパンツァーファウスト肩撃ちしてるよな 作者が銃に詳しくないとか言ってたらしいが
パンツァーファウストを脇で挟んで撃つというやり方を知らん奴多いぞ。 たいがいRPGと同じと思ってる。
まあ、形は似てるしな
>624 たしか一巻で、.454しか出てないはずだがセリフの中に「ウェストミンスター大聖堂の十字架を溶かして作った13o〜」というようなのがあったような
ランチェスター大聖堂だな。作者が単に間違えたのかもしれん 銃あんま詳しくないらしいし
>>611 、あれ見た瞬間に噴いた
CAR-15かM16って言えば良いのに
631 :
名無し迷彩 :2005/12/30(金) 14:16:44
>>630 M16ならともかく、CARなんて普通知らない
あんまりM16シリーズ詳しくないんだけど 昔のカービンモデルがXM177とかCAR15で 今のカービンモデルがM4カビーンでおk?
古い軍人さんはM4だろうとM733だろうとXM177だろうとお構い無しにCAR15って言うらしいぞ。
>633 ゲーム機はみなファミコン、みたいなもんだ
フルサイズもCAR15と呼んでたような気がする。 Colt の AR-15 の略かな。
アメリカではM16だろうがM4だろうがアブダビだろうがAR15がデフォ
>>630 ジエッジで「M60E3重機関銃!?」って台詞もあったから別にいいんじゃまいか?
カーフィフティーンもエーアールフィフティーンもどっちも使われてるじゃん。
>>637 重機関銃ってことはトライポッドに乗った状態なんだな。
イギリス人は「コルト コマンドー」
我が家では「ルマンドー」ウマー
CARって、「コンバットアサルトライフル(戦闘用突撃銃)」って意味じゃないのか・・・ 俺ずっとそうだとばかり思っていたよ。orz
コンバット以外のアサルトライフルって何だよって感じだよね
Colt Automatic Rifleの略だそうだ>CAR
敵が撃ってきていてピンチ!なのにわざわざ「えむふぉーえーわんかーびんを持った連中(ry)」
なんて長ったらしく言わねーよな。けどよ、
>>611 よ
○厨じゃなくて、DQNだろ
M4A1は、いつからあんな無敵アイテムになったんだ?と思った。
ブラックマジックは偉大なのだよ。あとセリフでM4A1って言う時 わざわざ太字にしてるのがワラタ
>646 以前のスライド直付レールのグロックといい、 マルイから資料とかもらってるんじゃないかと 思えてきた
次回の予想 「気を付けて!あれは恐らくAK βスペツナズ(太字)!スペツナズ(太字)で使用されている 高性能ライフルよ!」
間違えたカービンね
ブラックマジックって「M66」のコトじゃねーの?
ブラックマジックはM16 てか何故M66?w
ブラックマジックっていったらM66だろ
M16じゃね?違った?
ウチの姉ちゃんがブックオフで覇王愛人買ってきよった…
それはブラックライフルじゃないか?
ああ、そうだったのかorz ブラックマジックはM66か・・・これじゃガンオタは名乗れんなorz 半年ROMります(´・ω・)
>644 俺の持ってるM4A1カービンといっしょだ!ウヒョ━━━(゚∀゚)━━━!! みたいな感じで。 けどさ、電動ガンならともかく実銃のM16系(AR15系?)なんて バリエーション多すぎて、「ストックがテレスコ」「ハンドガードが短め」 くらいの情報じゃ名前まで特定できんよ。 「連射可」は、セミオート改かもしれんし、 「キャリハン取り外し可」なんて撃たれて硝煙たなびくなかでは確認は難しいだろうし。
なあ、やっぱさあM16はブラックマジックって呼んでたよなあ? 米兵が
えーからあんたは、士郎正宗でググって過去作品検索してみんしゃい。 ガンオタのマンガ好きなら、けっこう知られた名前でっせ。
俺がしてるのは漫画の話じゃない
M16はブラックライフルと言われてたが、 ブラックマジックはシロマサのM66しかしらね。
M14が主力だった時にM16は不思議な存在だったからブラックマジックって 呼ばれてたって聞いたような
>>662 ググっても2件しかヒットしないんですけど。
しかもそのうち一つはザだし。
皆ごめん(´;ω;`)
よくいるよね、自分の間違いをなかなか認めようとしない奴って
いや、ちが、本当にそう思ってたんだよ・・・(´・ω・`)ゴメン
お前ら今年もガンガン許せん描写を指摘してやろうぜ!! ってことで、おみくじ
PC許可されてねー
ごめん忘れてくれ
673 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 20:54:23
G11と素直に釣られる 許せない描写に二丁拳銃を入れてもOK?
許せる許せないは別として(??)デザートイーグル50AEを片手で撃つ連中
>>674 撃つだけなら撃てるし、1発で手首をおかしくするようなことは無いよ。
(余程体が貧弱とか、グリッピング間違えてさえいなけりゃ)
以前Gun誌か何かで、
50AEのDEと500ラインバー(だったかな)同時撃ちしてたよw
撃てるけど当たらないだろうなw 撃ったこと無いけどたぶん
677 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 22:03:24
RPGを2、3発で、落ちたブラックホークダウンて…。普通耐えられるだろ…。
と、馬鹿な中学生が言っております
681 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:00:32
RPG直撃なら、一発で落ちるというか大破だろ。
一回RPGの動画見てみなよ。大したことないよ つうか自信満々に書き込む前に何か確証を得ようぜ? 想像まかせに書き殴るのは良くない
683 :
【だん吉】 【1881円】 :2006/01/01(日) 23:19:07
動画で見ただけで破壊力が判るのか・・・すげぇなヲイw っつーかヘリの構造やマテリアルのことも一切考慮に入れず 「大したことない」って自信満々なのが余程アレだよなぁ。
684 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:24:31
RPGはもはや戦車には無力とはいえ、ヘリや掃海艇なら一発だよ。日本の海上保安庁も危うく北の工作員に撃沈されるとこだった。
RPG7の主な用途はわかるか? HEAT弾頭の目的は装甲を打ち抜くためにあるんだぞ。
どっかで解像度の低い小っさな動画見て 「大したことねぇなw」と思い込んでたんだろ。 冬厨房。
687 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:36:30
RPGの弾頭は一種類しかないとでも?
688 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:38:09
>>685 直前の香具師も書いてるけど、RPGを戦車にぶっぱなす基地外は今はいないよ。
689 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:40:24
戦車の装甲に「穴」をあけるだけの兵器をドイツが開発するかよ。
80年代のアフガン紛争をご存知かな? 渓谷の高低差を利用してRPGでMil8やハインドが相当数落とされてる。 ヘリ自体、空中での突発的な衝撃に弱い乗り物ということを知らんようだな。 かなり高度なロングボウアパッチでさえ突風で落ちることがあるよ。 RPG弾頭も現在進行形で進化してるし・・ 対人用もあるし、対複合装甲用のデュアル・ホローチャージ弾もある。 ブラックマジックの件といい知ったかの俄かガンオタ増えたな。
ロケットランチャー=大爆発起きるって思ってる奴結構いるよな
692 :
名無し迷彩 :2006/01/01(日) 23:53:45
HEAT弾頭=装甲に穴あけるだけと思ってる奴結構いるよな
火花や火炎より破片と見えない爆圧の方が多い。
>>676 一発毎間を置いて撃つなら、かなり当たる。
2kgの銃本体を片手で支えられるという前提があるが。
実銃撃ってからは反動強い=当たらないの考え方はヘタクソの論理だと思った。
デザートイーグル50AEを撃ったことがあるのか!?
>>677 というか、あのRPGは直撃じゃなく近接信管の炸裂で、ブラックホークはテイルローター壊されてる。
まぁヘリって常にドリフトしようとしてる機体を、テイルローターでカウンターステア当ててるような状態なわけだし。
そのローターが無くなると、とたんにスピン。機体は安定を保てなくなって『ヒューン・ドン!』と。
ヘリはいくら装甲を厚くしようがローターやシャフトをやられたら 終りだしな。デリケートな乗り物だよ本当に
DEとかその手の銃話は、見栄張りかつサイキョウ大好き! な連中の誇張と吹聴で広まってるものだから 腕が折れるとか肩がはずれるとかおかしい、赤ちゃんとか骨ができてない人が超変な負荷かかる姿勢で撃てば折れるかもね、って程度だろ
つゼリスカリボルバー
700 :
名無し迷彩 :2006/01/02(月) 01:50:13
ヘトー阻止 そして冬厨房はROMっててね。
BHD、映画を見てRPG直撃とかよけれるとか当たらないとかいう奴多すぎ。 とりあえずアレは史実を元にした映画な。 で、実際にはヘリ乗ってた奴が「数百発はとんでた」というほどの迫力で、RPGが飛んでたわけ。 安易で安価な武器として、かなりの数があったのも確か。 そしてアフガン方面から熟練者を呼び、対ヘリ対策として「時限信管」のRPGを空中炸裂させて、「テイルローターを破壊」して撃墜した。 他にも夜間に補給物資を孤立部隊に届けた機体は、銃撃のみだったが蜂の巣にされて、基地帰還後に再飛行不可状態になった。 アパッチじゃないんだからさ、いくら多少の装甲あっても輸送ヘリは輸送ヘリなんだよ。 だからBHDスレで「音速」とか「重戦車並みの重装甲」とかいう馬鹿出てくるんだよ。・・・半分は悪乗りだけどな。
俄かガンオタはちょっと銃の知識あるだけで兵器全体を知ったかぶるからなぁ
703 :
名無し迷彩 :2006/01/02(月) 02:49:35
>>694 >反動強い=当たらないの考え方はヘタクソの論理だと思った。
同意。
BHはRPG数発当てたぐらいじゃ落ちないよ。 バトルフィールド2やってる俺が言うんだから間違いない。
アレは中で工兵さんが命のスパナをすり減らして補強してるから頑丈なんだ。
>>705 もうすでに沈みかけてる空母に無理やり降りてきた戦闘機に
必死でスパナを振りかざす工兵の姿は涙無くては拝めません
戦車だのヘリだの出してくるからボロが出るんだよ。 そんな事より、この前のゴジラファイナルウォーズでケイン濃スギがP90(TR?)を改造したガトリングガンをブッパなしてたんだが、あれはどんなスペックだと思う? 皆の意見を聞かせてくれ。 ちなみに見て無い人のために言っておくと…… 1怪獣エビラの外骨格をズダボロにできる 2バレルは五本くらいのガトリング方式 3弾数無制限 4銃本体はP90そのまま 明らかにMGS2のパクリ描写だったがその議論は抜きで。空想科学的にたのむ。
>>708 1.エビラはリアル海老程度の強度しかない
2.22ショートでミニミニガンを開発
3.キャリコ風味のマガジンでなんとか
4.製造はFN社
710 :
709 :2006/01/02(月) 09:17:16
>>708 実は30mmアベンジャーだけどケインコスギがすごくでかい人っていう説もあるw
あのドン・フライみたいなおやじはだれだ?
ドン・フライだ。
ドン・フライか
実は船木もでてたらしい。 格闘家だらけだな。
>>709 エビラ動いただけでグシャグシャじゃんw
船木・・・懐かしい。格闘家は筋肉ムッキで良いよなあ。もやしの 俺がM500持ってもしまらん(´・ω・`)
PPK/S程度の小型拳銃が似合う俺がいる いや、ジェイムス・ボンドと同じ銃(あれはPPKだけど)が似合うんだからいい方なんだろうけど・・・ どうせなら軍服とか軍用ライフル装備が似合う大人になりたかったぜ。
ボンドとか言うからにはタキシードが似合うダンディなんだろ、きっと 俺は背が無駄にあって(183ちょい)指も妙に長いから 行き着けのショップのオヤジなんかには羨ましがられたな。 何でもガバが普通に似合うのが羨ましいらしい。 (オヤジはコマンダーが調度良いとか) 痩せ型(ガリじゃないよ)だからデザートイーグルとかは似合わないな。 あれはシュワちゃんの銃だ。 軍服(BDU?)なら体ガシガシ鍛えれば 背は関係なく似合うんジャマイカ? てかスレ違いだな、スマン
>>718 はボンドと同じ銃って言ってるだけだから、ボンドを引き合いに出す必要は無いだろ
ってか、PPKって腹の出た悪そうなおやじが持ってても結構違和感が無い気がする
そう、チャイニーズマフィアのボスのような・・・。
イレイサーでシュワちゃんの敵も
持ってたね
俺がイングラム持つとよく出てくる雑魚役に見える
PPK/Sって,小型拳銃かな? 中型拳銃の部類だと思うが
小型拳銃じゃない?でもわからんなあ・・・ P226くらいの大きさで大型拳銃だし
今、あんまし左手の人差し指をトリガーガードにかけて撃つ人っていないな〜 個人的に好きだったんですけどね〜
PPKは大中小の3つに分けると中型だが、 標準的なサイズよりも小さいって意味で小型だから間違いではない。 PPKとかより、DEとか44オートマグとかMk23の方が分類しにくい。 ホルスターだと超大型とかに分けられているしw
DEとかソーコムは大型でいいとオモ 分類上分けるならガバとかも大型でいいだろうし
小型ってデリンジャーとか?
とりあえずイーストAとかのホルスター、PPKはM84と並びで小型扱いです。
DEとかが規格外なだけで本来はガバあたりから大型扱いだったと思うんだが
実際のところ、M92とかも大型扱いだったはず。
正解。 厨房が ・DEやMk23クラス=大型 ・それ以下=中型 という区分を勝手に作っただけで、本来昔から ・フルサイズオート=大型 なんだねぇ。
735 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 09:32:47
>>727 スマソ、あんまり好きじゃない・・・。
かっこ悪くない?
738 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 12:21:43
中型だけど、軍の制式サイドアームだったベレッタのM1934なんかは微妙な感じ。しかも使用弾薬は9mmパラペラムだし。 ボンドの個人的好みはこっちの銃だったはず。Qにケテーンを指摘されて、しぶしぶPPKに持ちかえたんだよ。
あれ?一度ジャム起こしてから信用できなくなってPPKに変えたんじゃなかったっけ? あとM1934も使用弾は9mmショートだった気が…
740 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 12:41:31
>>738 しかもパラペラムって…
パラベラムね。
741 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 13:14:40
DEとかmk23は特大 よーしパパ特大(ry
>>684 正面装甲以外はRPGでも抜けられるお
ソースは軍事研究と、アーマーモデリングの一等自営業の連載だがな…
>>739 パワーのなさを「婦人物の銃」だと言われてたよ。
744 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 18:57:31
なにをいっている。ボンドの銃といえばベレッタもワルサーも25口径だよ。
>>742 旧来のRPG7なら、威力不足。
弾頭の改良が進んで、わずかながらも効力を発揮するが、上手く当てないと効果が出ない程度。
RPG7以降のRPGも、似たようなもの。しかしながら発展している分、基本の威力(効力)はUPしている。
正直T72や74式クラスでは、弱いといわれている個所に当てないと、尾も撃ったほど効果は発揮しないと思う。
発展型の追加装甲とか付いてたら、正直RPG7では無限軌道を切る程度だと思う。
ここはロケットランチャーを語るスレじゃないぞ
アワーズの新連載になぞの拳銃が。 前半分がSIG P210で後ろが南部14式のような外見なんだが リコイルスプリングガイドが付いててスライド(?)がブローバックしそうな感じです。 後ろが南部だから無理だろうけど。 実銃を資料にしただけで、実態は黒猫のあの銃より酷いなこれは。
>>747 とりあえずアワズはヘルシングとジオブリと朝霧とイノセントがあれば並べて世はことも無しだから
750 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 21:37:11
某局のアフガンゲリラの特集でT‐72を戦闘機能失わせる為に、 4発のRPG7が必要だったとやっていた。あのクラスの装甲の破壊力は250ミリまでだそうです。 しかも角度無しの直撃で!それ考えるとまぁ戦車一撃てのは、無理ですね。
うむ。ロケット弾頭について語るスレだ。
いい加減ウザいぞ。ロケットランチャースレ行け
754 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 23:09:49
鋼の錬金術師でエンフィールドNo.2リボルバー使ってたけどあの銃あんなに威力強かったっけ
>>738 >>739 ボンドはM1934使用時、敵に襲われた際に、銃が服だかホルスターだかに
引っ掛かって抜けず、重傷を負う。
その話を聞いたMはブチ切れて、強制的にPPKを支給して使わせた。
って話だったはず。映画の1作目ですな。
>>755 でもボンドは未練がましくM1934を持って帰ろうとして、Mに怒られる。
ボンドの今の銃P99よりベレッタM84のほうが良いと思うのは自分だけかな? この映画の影響で売上が落ちたベレッタ社にも恩返し出来ると思うのですが。
007が大嫌いな俺が来ましたよ
759 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 23:34:30
帰れ
760 :
名無し迷彩 :2006/01/03(火) 23:34:31
いろんな映画がよってたかってベレッタの売り上げをあげてくれてるよ。
今日の古畑で散弾銃のさきに3.5gの火薬を積めて発射すると死なないで怪我する ってあったんだけどホントなの?
知らね
763 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 01:21:57
意味ワカラネ
764 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 01:26:01
>>750 頭の中がゲームになってるよ。
リアルの世界の戦車はライフゲージとか無いんだから、1発で壊れるか、壊れないか。
25cmの装甲板貫通できるならT-72の側後面装甲なんて余裕だろ。
数発撃つのは命中率が低いから。
>>753 Armor penetration, PG-7V:260mm PG-7VL:500mm PG-7VR:ERA + 600-700mm
RPG-7 is a simple and inexpensive weapon, yet it possess a high threat to most modern tanks, and also can serve in a number of other roles, making it a true one-man artillery.
話がかわるが、ヤンジャンでリボルバー片手に刀もって斬り合う漫画が始まった。
刀で全部弾ははじくし、リロードするシーンもない。
作者は何がしたいんだろう・・・
銃を抜いたりかまえたりするときの「カチャッ」っていう効果音が気に障る 中国製品じゃあるまいし、そんながたがたな銃は使わないだろう。 いつでも撃てるように水平に1911をかまえてるわりにハンマーが起きていない奴とか、 分解した狙撃銃をその場で組み立て、ゼロ出ししないまま発砲して数百メートルで命中させる描写とか、 ステアーAUGを長距離狙撃銃みたいに描写しているのもきらいだ。 スイングアウトリボルバーの開いたシリンダーを、手首のスナップで閉じるのも見てていらいらする。 M60なんかの発砲シーンで、左側につながってる弾薬帯の弾頭が空砲の形のままだったり、 部隊や仲間、自分の予備火器が全て箱形弾倉なのに無意味に弾薬ベルトをたすきがけに背負ってるのや、 長距離異動中のはずなのにRPGの弾頭が発射状態になったままなのもきらいだ。
767 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 08:53:37
ホールドアップさせる時に、 対象者に銃を押し付けるのを見るのは 虫酸がはしる。 素人臭い。
俺、何故か
>>766 が可哀相に思えてきたよ。( ´・ω・`)
>768 木を見て森を見てない香具師だな
770 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 11:09:10
>>765 頭の中ゲームなのはそちらでは?
一撃で破壊って…。あのね戦車の機能失わせるてのは射撃不能や走行不能など
戦車としての脅威をなくすことです。
後部装甲破壊した戦車の正面に飛び出す勇気あんの?ゲームならいいけど。
わかったからオマエラロケットランチャースレ行け
ゴルゴならなんでも一撃さ!
773 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 13:37:31
銃がかちゃかちゃいうのは、銃という物そのものを音で意識させるためのもの。 実際になるかどうかはたいした問題じゃない。 一種のお約束だ。 ただそれを意図せずに描写しているのがいるのも確か。
静かな部屋が「シ〜ン」って音出すみたいなもんさ
>分解した狙撃銃をその場で組み立て、ゼロ出ししないまま発砲して数百メートルで命中させる描写とか、 まぁねー本物の銃撃ったこと無いと解らないかもしれないが、400m位までなら、 人に当てるだけならゼロ出しなんかしなくても可能ですよ。
777 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 14:58:27
同じ事が時代劇の刀にもいえるよね。抜いて構えるだけで、あんなに「チャッ」って鳴るほどメクギが緩んでたら恐くて斬り付けられん。
何か1スレに一回はこの「カチャ」と「チャッ」の話題出るな。
凄腕のスナイパーであることを表現するためだろうが・・ 数百メートル先の的数初撃って穴が一つ、まったく同じ場所に当てたんだと。 んなこと絶対に不可能、でも一般人は信じちゃうんだよねぇ・・ 銃の知識無くたって物理的に無理ってわかるとおもうんだが・・ あとハイパワーのマグ抜いたのにチャンバー内に一発あるとかなんとかぬかして 見事に発砲させてるのもあった、勉強不足だったねぇw残念!
>>779 もし知らなかったら念のため。
ハイパワーのマガジンセーフティーをキャンセルさせたカスタムもあるよ。
その漫画(だよな?)は勉強不足なのだと思うけど。
>>696 >あのRPGは直撃じゃなく近接信管の炸裂で、ブラックホークはテイルローター壊されてる。
時限信管だよね?RPG7の近接信管タイプって存在しないと思う。
>>781 ブラックホークダウンで出てくるのは全部時限信管のはず。
しかし実際は制度不良で、爆発せずにただ飛んでいったのも多数だったそうな。
783 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 16:49:35
>>783 小説読んでませんが小説だと近接信管出てくるの?
785 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 16:58:00
さっきTVで爆笑の大田が変な映画について語っていたときに 思わず吹いた・・・・ ヤクザの下っ端に対して「この距離から撃ってみろ、俺を貫通してあいつに当たるぞ」 とか言っていておもしろかった。
>>785 うむ!不可能じゃないけどな。やらないな現実では。
787 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 17:03:28
RPGの近接信管なんて、怖くて扱えないw
フィクションにおける“ありえない”とされる描写をなんとなく分けてみる。 その1・作り手が知らずにやってしまうポカミスの嘘。 例・エアガンをモデルに絵を描いてインナーバレルやガス注入穴を描いてしまうとか。 スライドストップのある自動拳銃で弾切れの空撃ちとか。 その2・作り手は分かっているが、ストーリー上、演出上あえてついた嘘。 ガンマニアは分かったとしても、普通の人には分からないので無問題だろうということで。 例・映画「プレデター」のチェインガン使用や延々撃ち。DVDのメイキングで、 スタッフが「あんなの普通使わないしw あんなに背中に弾が入るわけないしw」って言っていた。 ド派手な2丁拳銃なんかもこの類かと。突き詰めちゃうと「レベリオン」のガン=カタになるので 見ている方は結構面白かったりする。 「ダイハード2」の空砲撃ちまくりとかもこれかも。 その3・一見嘘やフィクションのように見えるが、実は本当。 私の記憶だと、映画「スリーキングス」のサンダーファイブ。 プロップガンだと思っていた。実際の銃だと知って驚いた。
789 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 17:14:48
790 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 17:18:06
エアガンならありだけど
791 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 17:22:58
実銃だと反動でスコープに目をぶつけるw
>>788 その4・登場人物の「凄さ」を強調するために現実を無視する例。
作者がわかってやっているかは定かでないが、
「凄さ」が伝わればいいので、さほど問題ではない。
例・コブラがリボルバーを試射するときに1発発射に聞こえるほどの
間隔で6発を撃ち、正確にワンホールにまとめる。
ヴァッシュが記憶だけを頼りに銃を当てる。
ちょろいぜ等
まあある意味「凄さ」はあるなw
それは作者のことを言っているのかw
>>789 よく見ると、トリガーに指かかってないから、単にスコープを覗いてるだけでは?
>>789 恐らくバレルコッキング式のエアライフル(日本では要所持許可)
と思われ。
>>790 正解!
799 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 19:52:40
>>788 チェインガンってガトリング機構の銃だっけ
>>799 外部動力による強制給排弾機構が付いた物じゃなかったっけ?
>799 違う。チェーンガンだとアパッチやブラッドレーに付いてる機関砲の作動方式。 モーターや油圧で機関部を動かすことについては共通かも。
802 :
801 :2006/01/04(水) 20:06:05
しまった、かぶった… しかも舌足らず…orz
803 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 20:06:47
バズーカ一発で戦車2台貫通とか
>>783 知ったかハズカシ。
小説で時限信管と明記されている。
小説とDVDコレクションBOX持ってる俺が断言してみる。
空気との摩擦熱で燃え尽きるザク…。摩擦熱ってW 圧縮熱だろ。
ガトリングがおもに複数砲身(円形に束ねることが多い) チェーンガンは単銃身だっけ? 拳銃みたいなシステムでは連射しにくい大型弾薬を、チェーン駆動で作動させることで連射可能にしたシステム・・・かな。 ガトリングは多砲身を使って、発射速度と銃身命数を伸ばして、発射数の割に長時間発射できる。もちろん駆動システムは電動で強制装填・強制排除と駆動するからこそできる発射速度だったりする。
少なくともプレデターでは「チェーンガン」って呼称してたと思う。 もっとも、この前に観た日本語吹き替え版での話なのでなんとも言えないが。
うわ、チェーン駆動ってなんだよ、俺orz
810 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 20:20:09
一つの銃身対して遊挺が複数あるのがチェーンガンかな?
ボルトは一個だけ。作動機構が電動になってコンパクト化した利点もあるぞ。 閉鎖・装填機構も電動で従来のボルト・バレル復座スペースが要らないから 装甲車両に搭載しやすい反面、電源無いと使えないから、整備や兵站の行き届いた 先進国の軍隊ぐらいしか運用できない
油圧モーターだった様な・・・ 違ってたらスマソ
チェインガンは単砲身のものもあるよね
>809 心配するな。チェーン駆動でいいんだよ。油圧や電気モーターでチェーンを回して機関部を高速回転するんだから。
10年位前の並木かどっかのアパッチの開発史の本にM230のいい図解が有ったんだけどなぁ
>807 ガトリングガンはそもそも手動だぞ。
ガトリングは元は手動だが今は電気回転式が主流だぜ
>818 いやあの書き方だと定義としておかしいので。 パワーソース問わず、多銃身回転式のもの全般が ガトリングガンでその中にモータ駆動のバルカンや らミニガンやらが含まれているわけで。
820 :
782 :2006/01/04(水) 21:33:01
>>783 いわれて、小説読み返したが、時限信管だったぞ。
お前こそ小説くらい読みなさいよ!
8年くらい前のGun誌の記事で読んだんだが、 チェーンガンは強制作動のおかげで砂塵に強いという特徴があったと思う。 他にも、外部動力による強制作動のチェーンガン・バルカン砲は 不発が起きようが、急激なGが掛かろうが確実に作動し続けるので 現代の航空機にうってつけという話も。
>>819 ああ、そういうことね。確かにおかしいな
しまった。
既に
>>815 のリンク先に書かれていた・・・すまん。
824 :
807 :2006/01/04(水) 21:45:11
知識&言葉足らず申し訳ない。 そして補足してくれた諸兄に感謝。 ガンオタとはびみょーにずれる知識だけど、俺もまだまだ蓄積が足りん。精進せねば。
ちなみに、ガトリングガンが生まれてそう遠くない時代(1900年近く)に、電気モーターでガトリングを作動させる特許が取られた。…アメリカって恐ろしい。
まぁ、理論上可能かもしれないが現実的ではないとして埋もれたアイディアが その後の科学・技術の進歩で再評価されたりするのは確かに有る
>>806 みんな心優しいから(?)からスルーしてるが敢えていわせてもらおう。
カスであると!
じゃなくてスレ違いだから…
GUN(銃器)の描写を熱く語り合うスレであって、GUNDAMのスレではないから…
>>827 でもこのスレって定義がないから、リアルでない許せない描写なら、
どんな漫画でも、映画でもいいのでは?
何を言ってるんだ。
830 :
名無し迷彩 :2006/01/04(水) 22:56:55
映画もOKなの? 銃の描写じゃないけどさっきやってた映画忍者ハットリの ラストシーンあたりにでてくるSATがM4A1らしきものを持ってた・・・。 SATが持ってるのはHKぐらいかと思ってたんだけど・・・違ったのか。
>828 まぁ、どんな漫画でも映画でもいいんじゃないの? 銃 火 器 に 関 す る こ と な ら
SITがどうしたって?
>>831 そだよね。同じガンダムでも頭上から降ってくる
ザク・マスィンガンの薬莢が大きすぎるとかならOKだと思う
マンガで イングラム100発撃ってもいっこうに弾切れがおきないやつとか
835 :
830 :2006/01/04(水) 23:44:01
>>832 SITですた、スマソ。
言い訳させてもらうとあまり特殊部隊とかに興味ないのでわからんのです。
ただあんなものをSITが持ってるのか?と思ったんでし。
あ、いや・・・
>835 公式にはM4カービンが配備されてるとかいう情報は無かったと思う
ドラえもんの空気銃って自分が飛ぶと思う。
それを言ったらタケコプターは、首吊り自殺装置・・・ 実際は首が絞まる訳じゃないから氏なないけどなw
841 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 11:00:59
いや、タケコプターは銃火器じゃないかと…
それなら、シューティングゲームの火器について。 通常弾の装弾数は無限大がデフォ。
何かの映画でセガールがガバを10発程撃っていますた。
>>843 理由:敵が10人くらいいたから。
せめて途中にカット割があったら、コンバットリロードしたと脳内補完するのが好意的ガンオタ。
セガールだからというのが熱狂的信者。
銃自体いらんだろというのがセガールのファン。
845 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 12:43:44
そのガバは○イ製だよ。
映画「ラストマン・スタンディング」でも同様に、ブルースがガバで明らかに装弾数以上ばらまいておりました。 トミーガンが現役の時代設定で、彼がもってたのはハイキャップが?パラオード?
装弾数が多いカスタムガンなんだよ! ってのはどうでしょう。3mm弾とか。
プライベート・ライアンでトムハンクスが撃った拳銃で戦車爆発した。
>>848 その後に、友軍の戦闘機が飛んで行ったシーンが有るのに理解出来んのか?
>>847 0,45インチをマグにつめてるシーンがバッチリと…
>>849 おまいみたいな奴は映画を見る資格はない!
45口径で吹っ飛んだんだよ。P51なんてたまたま飛んでただけ・・・・・
38スーパーの奴でチャンバーにも1発入れといたとかは?
>>846 マグチェンジの描写もあることはあるんだからいいじゃん。見えない間に…ってことで。
>>848 ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwww
854 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 14:08:26
>>849 飛行機の爆弾だとあの辺一帯が吹っ飛ぶぞ。それこそ、ありえない設定だよ。
マグチェンジの描写いれてテンポが悪くなるなら無い方が良いかと、脳内で補完だ! 「グリマーマン」ではちゃんとマグチェンジしてたなw
>>854 12,7mm×6の機銃掃射じゃ戦車の破壊は無理っぽいしな・・・
そういやP51(D?K?)の外翼にロケット弾用のレール付いてなかったっけ?
爆弾って1種類な訳じゃねーんだぞ? クラスターボムもあればピンポイントで攻撃する為の物もある。
空対地ミサイル+映画的演出 これでいいだろ
>>854 は、はだしのゲンしか読んだ事が無いに1ペソ
映画的演出が正解だし飛行機で潰したのも正解だと思うけど あそこまで友軍に近いのに当時の爆撃精度でよく爆撃命令が出たなと思う こないだ米が韓国に売ったF-15に付けなかったソフトなんだっけ、あれが無いと今でも10m前後の誤差は出るっしょ
>848のシーンを>848のように解釈してる一般人が 現実に意外と多いのはどうしたものか
>>861 スピルバーグの術中にはまっていると思われ
でもプライベートライアン面白いよな
>863 上陸→トーチカ攻略まででお腹一杯になれる
娯楽作品だからな、面白ければおk 別に一部のガンオタ喜ばせるために映画作っている訳じゃないだろうし。 まあ、俺らガンオタはその中に「ニヤリ」と出来る描写があれば満足だがな。 ガンオタ狙いなのに変なことやってるのは晒してよしかと。
なつかすぃ
そういえばなぜ連合はあんなムチャな作戦を? 艦砲射撃で機銃陣地潰してからじゃダメだったん?
>>857 クラスターに精密爆撃?
プライベートアイアンの時代背景分かってないかとW
>867 たしか上陸は奇襲に近くて、それでも独軍側もある程度上陸地点は想定して準備してたはず。 艦砲で陣地つぶして上陸するような時間的余裕がなかったのでは。 違ってたら申し訳ない。しかもスレ違い気味
流石にドーバーに戦艦とは言わんが、巡洋艦クラスの艦船をバレずに 送り込むのは難しかったという事なんではないか? そんなんが来たら、上陸作戦が進行中ちうのはモロバレだろうし あと50cal×6とはいえ、空中からトップアタック掛ければ上面装甲は抜けるんではない?
>>867 空爆も艦法射撃もやってた。
ドイツ兵はそれで脳震盪を起こして戦えない予定だったそうな。
戦車の足回りがモロにソ連戦車だったのは萎えた。
873 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 19:37:13
松本零士の戦場シリーズで1000M先の敵を38式で狙撃してたけど できるのか?
普通の人間には無理
M-47キングタイガーが許されるんだからいいだろ
P51はロケット弾だったんだろう
878 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 21:01:21
>877 漏れもそう思う。
あの時代すでに空対地ロケットは実用化されてた?
あたぼうよ!
882 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 21:18:36
ロケット弾?大戦後だよ航空機装備は。
>882 そう断言してしまうのはちょっと厳しいんじゃないでしょうか 詳しいわけじゃないんですが「噴進弾」って単語が頭にひっかかったんで 検索してみたわけなんですが、架空戦記関係ではない真面目なサイトでも 戦前戦中の兵器としていろいろ紹介されているみたいなんですが。 航空機から発射する空対艦ミサイル(人間を制御誘導装置として使う)も 大戦末期に実用化されたわけですし……
884 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 21:35:15
ケッテンクラートがやたらリアルで驚かされた直後だっただけに、あの戦車は情けなかったなぁ。 ロケットは実際どうなんだろう?「WWU」で「ロケット」と言われるとドイツ軍のイメージの方が強すぎてわかんない。 ところで問題です。 この映画の中(日本公開時バージョン)で3カ所M1カービンの弾倉が抜けたまま携行し、まるでM1ガランドのように扱ってる場面と、 45ガバがシリーズ70になってしまう場面が一カ所(←バレルに段差が発生&ブッシングの爪痕発生&ハンマー形状が横に膨らまず、側面がフラットになる)、 バンダリアの、抜いて使い終わったはずの場所から再び予備弾倉を重複して取り出す場面が1カ所、 M1A1を射撃し、ボルト解放、その直後にボルトが閉じ、さらにその直後にボルトが開き直して射撃できてしまう不自然な場面が1カ所、 中隊長のM1A1が実銃プロップからラバーガンに変わると、レシーバーがふにゃふにゃしないようにストック取り付け部分を握って取り扱う場面が1カ所あります。 それぞれどこか分かりますか?
885 :
名無し迷彩 :2006/01/05(木) 21:44:37
補足 最後の一問は、同じ場所をつかんでいる場面が他にもあったので、中隊長の「クセ」か、 「不意に右手の握力が弱まる症状」の表現のつもりなのかも。 でも、先の設問のシーンでは、射撃を続け、焼けて熱くなっているはずのレシーバー後端を握りこんでいます。
>>882 大戦後半、3インチ又は5インチロケット弾を装備した連合軍戦闘機が、
ヤーボ (=戦闘爆撃機)として猛威を振るったのを、ご存じないか?
>>882 いや、R4M空対空ロケット弾(独)や5インチ空対地ロケット弾(米)。桜花空対艦ミサイル(日)とか、ロケット兵器はかなり多かったよ。
電子誘導装置装備のミサイルは、ベトナムあたりからだけどね。
ドイツが試作段階で失敗したNatterは 先端にロケット弾を24発搭載した木製飛行機だったらしい はじめての友人実験でパイロットが死亡して結局実験段階で中止になったそうな
>>888 友達を飛行実験に使うなんて・・・テラヒドスw
プライベートライアンのアレはハンクスの撃った弾が、戦車の砲身に入って 誘爆ですね。
>>870 確か石やアスファルトのような硬い路面上に戦車がいると
たまに跳弾が下面装甲を貫徹した、とか週間ワールドエアクラフトの
サンダーボルトかムスタングの説明で書いてた記憶が。
かなり前なので記憶があやふやですが
>>886 サンダーボルトやらタイフーンとかでしたっけ?
装甲以前に、戦車の上面には開口部がゴマンとある。
894 :
892 :2006/01/06(金) 00:27:21
>>893 単純なの忘れてた・・・・ハッチとかエンジングリルとか・・・・・
すまん、吊ってくるorz
複葉機のソードフィッシュでさえロケット弾装備していたんだけど… ソードフィッシュのプラモだとどこのメーカーのものでも魚雷とロケット弾がデフォになっている上に何故か兵装解説が抜けているもんで、ビスマルク追撃戦時の兵装だとロケットは不要なんじゃないかなぁ?とか悩んでしまうw それと地対地ロケットも普通に実用化されていたぞ。 「スターリンのオルガン」の異名を取ったカチューシャとかドイツのネーベルベルファーやらそれを自走化したものやら、アメリカではシャーマン戦車にロケット搭載したカリオペやら、イギリスでも艦載用のロケット弾をシャーマンに装備しているし。
戦争物が苦手で拳銃好きにはついていけない話しが続いてるな…
ていうかスレ違いなんだからよそでやれよ
>882の人気に嫉妬
拳銃ネタで。 むかし「るろ剣」書いてた漫画家が西部劇描いた事があったよな。レアな銃が出てきて面白かったんだが SAAを六発撃つ→銃を反転させて空薬莢をイジェクト→熱い薬莢があたって敵が負ける(敵弱すぎ?) という描写があった。連載うちきりになって当然だとおもった。
>>899 エジェクターロッドで叩き出して飛ばしたの?
ノブが折れそう・・・
ルーシー・リュウが、ホールドオープンしないPPKを空撃ちして悔しがってた・・・
902 :
名無し迷彩 :2006/01/06(金) 11:00:49
かなり古いが、ヒートと言う映画おもしろかった。あの市街地戦がいい。
デニーロがシグを使ってる珍しい映画だよな あの刑部が持ってた拳銃は何だ?画面が暗くてよくわからん
>902 スレタイ嫁 >903 オフィサーズACP(実際のプロップはM1991A1コンパクト)
>>903 M1991コンパクト。オフィサーズサイズの奴でアイボリー風グリップがついてる。
デニーロはたしか45オフィサーズじゃなかった?、ホルスターから抜くと必ず少しだけスライド押してチャンバー内に 装弾されてるかチェックする仕草がプロっぽいとかでしばらくまねするやついたな、ガスブローバックじゃ弾は見えんがw 最後の方で逃げたデニーロを追いかけるアル・パチーノが制服警官からショットガン拝借して空港敷地内まで追いかけていって 後ろながらドカドカ撃つシーンあるんだけど(弾切れで放り捨てるけど)あのシーンはテレビだとカットされるんだよな
今見た。おお、確かにW1991コンパクトだ。市街戦はやっぱり 44ミニッツ見た後だとどうにも
バイオ4でファイブセブンが出てるが、何故か9mm口径
それじゃナインピストルじゃないんか!
ローニンでもデニーロはシグ持っているが
浪人ではガバも使ってた。というか、ガバだけじゃなかった?
序盤はガバ 後半はシグ だったと思った。 違ってたらスマソ。
だれかS&MのM500が出て来る映画かドラマしらない?オレああいうバカ拳銃大好きなんだよ。 それとWASABIはトーラスレイジングブルと、コルトアナコンダだったよね?あれもオレ的には見ごたえあったべ。
S&M × S&W ○ はずカシス
SとMなわけですね
>>914 2chで誤字指摘とは、初心者丸出しでかなり恥ずかしいぞw
つーか普通、わざとにしか思えないだろw
しまった、時間見ると本人臭い…吊ってきます。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 誤字をわざとやる . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の2chなんだよな今の新参は .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 誤字をわざわざ訂正するから困る .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
素で間違っているだけかと思われ
山猫か何かで、 これから拷問にかけてやる〜とか言ってる奴が グリズリー.45WIN-MAG持ってて、凄く場違いな感じがした。
グリズリーだったかは知らないけどそれを中指で引き金を引いてたな 人差し指をねじ切られた感じで
>>913 でてる映画はしらんけど、イーストウッドがM500持ったとき、
「次はこれだ…」
とか言ったとか言わないとか。
雑誌に書いてあったよね。
ガンオタが許せない猫 に見えた…。携帯だからかなW
折角綺麗にブルーイングした表面を爪で とかか?
>923 M14やガーランドのストックで爪研ぎとか?
>>925 言われてみればそうだったような気もする・・・間違ってたらすまん。
スライドの特徴で判別出来たような気がするから、ロングスライドのハードボーラーだったかもしれん。
師走の翁の短編にM93Rがでてきたんだけど、ちゃんと3バーストしてた。 ホールドオープンもきちんと描写されてたし、描ける人はちゃんと描けるんだなぁとか思ったよ。
むしろ、それが当たり前なんだけどな。 漫画書く時には何等かの物を参考にして書くのなんて常識中の常識。 最近はそんな常識的なことが出来ない無知な漫画家が多いだけで。 俺って実はあんまり漫画は読まないのだけど、「鋼の錬金術師」の著者はカバーのコメントなんかを 見る限り、本で軍隊についてや人体について、銃についても調べてるようなんで感心した。 そのおかげで、「ちょっと変だな」程度のことはあっても「ちょろいもんだぜ」みたいな酷いところはない・・・ と思う。絵も悪くないし、話の作り方もうまい。これでこそ漫画家と呼ぶにふさわしいんじゃないかね?
エロ漫画家の描写にすら負けてる週刊or月刊誌の漫画家…エロ漫画家をバカにするつもりは毛頭無いが 彼らは恥ずかしくないんかね?特に藤○とか
まあ俺としては漫画家でもない
>>929 が偉そうに漫画家のあり方を語っているのが
一番ムカつくのだが
そんなの何でも判りきった感じで描写に文句付けてる俺らも ムカツク
くすくす
何年か前、どっかの同人漫画家のサイトで 「ガンマニアはうざい。 死というものをリアルにするために銃という小道具を出しているだけなのに。 いちいち細かいところまで文句をつけてくるな。」 みたいなこと書かれてるのを見た。 銃を出すだけでリアリティが出るのか。オメデテェな。 自分の表現力が低いのを誤魔化すために出してんだろ。 変な知識で書かれた銃のおかげで漫画全体が安っぽく見えるんだよ、とか思った。
いやまあガンマニアがウザいのは事実だろうね
マニアはなんでもウザいだろ、中途半端な作家には。 適当な取材や適当な知識で表現ができる気になってるクリエイター気取りが一番ウザい、 同人でもちゃんと資料集めたりガンマニアに意見聞いて銃を描いてる人はいるぞ。
てか死をリアルにするなら 銃よりもナイフとかのほうがいい希ガス。
うざいのはその通りだと思う。だが、そこをあえて突っ込むのが、このスレじゃないかい。
939 :
名無し迷彩 :2006/01/08(日) 10:49:10
938がいいこと言った!
940 :
934 :2006/01/08(日) 10:56:59
>>937 ナイフの使い方、切られた痛みなんかが表現出来ないやつだから
銃なんて安易な道具を使ってるんだと思う。
適当なところで銃を主人公に向ければ、にらみ合いで緊張感をだせる、と。
そいつの場合、そんなニュアンスにとれた。
うろ覚えで今はソースが無いんで、あまりはっきり言えないんだけどね。
ていうか実銃をモデルにしなければケチつけるところなんて極端に減るけど 構え方とかぐらいじゃない? 完全な架空銃までケチつけるのはどうかと思うね
>>941 それは同意。
架空の銃にまで、モデルがどうの、グリップの角度がどうのというオタはウザイとは思う。
943 :
名無し迷彩 :2006/01/08(日) 11:57:08
参考にGUN誌やコンバットマガジンを観てほしい。シルエットや角度合わせの為にマルイのエアコキを使うのは分かるんだが、スライドの真ん中の合わせ目やらインナーバレルをそのまま描かないでほしいだけなんだよな。 「オークションハウス」のM645はいまだにワラケル。
どこかのサイトで「ハンドガンを両手で保持してサイティングすると、正面からはこう見えるのが正しい」とかいうイラストだか漫画からの1コマだかを載せているところがあったな。
話をぶったぎってすまんが。 昨夜からTV神奈川で始まった「タクティカルロア」 艦船搭載の対空砲の2連装バルカン、発射音が機関銃だったのがすっげー気になった。 そういえば、銃とは関係ないけど「男たちの大和」観に行ったら、黒煙もうもうと吐き出している木炭バスがディーゼル音響かせているのも、すっげー気になった。 「ここはそんな事気にしないで、泣いておくシーンだろっ!」と必死に自分に言い聞かせていた…w
男たちの〜は、安っぽい三文ドラマで泣く為の映画ではない。
壊れても直ぐ治る宇宙戦艦ヤマト全般
アウアーズで始まった「平成コンプレックス」、平成の広島に旧軍征服もどきの憲兵隊という設定なのだが・・・ 作者は旧軍ヲタか?まあこんなの残すやる腐女子はおらんだろうが半チクな旧軍制服のデザインは勘弁だな まあ主人公らしき女の子の憲兵が腰に差してるのが南部14年式をターゲットカスタム化したようなモデルで まあ構造的にはそれほど荒唐無稽ではないがこれどうよって感じだね・・・大日本技研あたりで出せそうな形状ではあるが 男たち〜の公開でこれからは旧軍が流行るとでも思ったのか?
>>937 某同人ゲームで拘束された主人公達があっさり銃で撃ち殺されていくのはよかったな
「ブロッコリーとカリフラワー、緑色はどっち?」「カ・・・ブロコリ」パーン
間抜けだけど、長々演説打ってやるよりはあっさりしてていい
良く知らんけどワラタ
951 :
948 :2006/01/08(日) 21:51:07
ウッズマンチックだな。 確かに悪くは無い。ただ、ショートリコイル程度の動きしかしないこの部分を こんなに長くする必然性は?だと思う。
>>951 トリガーガードは後期タイプだけど
ボルトが前期タイプだな
マルイのエアコキと同じ
死をリアルに表現するなら首を切るか真っ二つにするか、そいつの墓石を出すのが最強!!!
>>948 てゆうか,なんで「南部14年式」をモディファイした銃が現代銃なんだろ
太平洋戦争に突入せず,戦前日本がそのまま残った社会ならば
「94式拳銃」の後継(改良版)が誕生しているのではなかろうか?
ダブル・カラム弾倉でぶっとくなったグリップと,ワルサー拳銃ばりに
ダブルアクション機構を組み込み,プラスチックフレームを採用した
94式拳銃・・・駄目だ,想像がつかんw
38式の新型なら世界に誇れる物が出来たかもしれないかも知れないな!
957 :
948 :2006/01/08(日) 23:58:32
958 :
948 :2006/01/09(月) 00:18:44
ボルト後部を引っ張るとスライドごと動くのかこれは?
連カキコでスマソ。 よく見るとエジェクションポートの位置も怪しいかも。 ボルトだけ動くなら排出できるけど。
一個も見れない件について
964 :
948 :2006/01/09(月) 11:05:02
別に大騒ぎするほどのものでもないと思う。
南部カスタム・・・orz
別に許せないではなくここまで恥ずかしげもなく旧軍制服でスチャラカにやる根性がすごいということで でもあんまりやりすぎると旧軍マニアや自衛隊マニアが怒り出しそうだが・・・この勢いだとジェット震電も出てきそうだな 気にしないでいたのだがよくよく見るとCIWS装備の大和が見開きで・・・w
飛鳥じゃねーか。まさかこんなところで観ることになるとは
そういえば久しぶりに元祖ターミネーター見たがリースの使ってたレーザーライフルってどこのブルパップガン? あの年代だとブルパップなんてAUGかL70とかめったにないからショットガンのブルパップタイプと踏んでるのだが・・・ ちなみに弾倉は曲がってない箱タイプね
>>964 このくらいならまだマシだと思う。
ちなみにSIGの木グリは普通に存在する。
>>964 銃の書き方云々じゃなくて、世界観の問題だな。
作者がそういう世界にしただけで、特になんだってモンでもない。
まあ、空想逆転戦記物みたいなノリだろうね、アウアーズなんてどマイナーな雑誌の新連載だしこれくらい話題にすれば 作者も喜んでるんじゃない?w あの南部カスタムはインパクトあるねw 長さ的にはG34クラスか? ぜひ小銃も出てきて欲しいね、89式引っ張り出すか? >970 P226だが木グリ仕様を持ってるよ
俺に画才があれば、日本軍&ガンマニアがニヤニヤ出来るような漫画書くんだけどなぁ・・・。 自分で言うのもアレだが、ストーリーを構成する能力自体はそれなりにあるとは思うんだが、 画才が無いし、小説書くにしても文才が無いorz
>>973 じゃぁラノベ書くと良いと思うよ。
あれなら最悪高校生レベルの日本語でも何とかごまかせるしw
コナン見た人います? 昨日特に見る物なかったから見てたんだけど違う意味でかなり楽しめたよ。 弾速遅すぎ
700ヤードってそう遠く無いと思うのですが、どうなんでしょ?
630mくらい
ボルトアクションライフルをダブルアクションで撃ってたよね。
ボルトアクションライフルを連射していたような気もするが、 PSG-1だったと言われればそうかも知れないと思えて来るんだよな・・・。 ボルトアクションライフルとPSG-1使ってる奴がいるからごっちゃになってる
ボルトで連射してたら兵隊やくざでの38式歩兵銃電着連射並みのミスだなw (バックのその他大勢の歩兵の中で連射しちゃってるのがいるのよね)
>975 サンクス、モノも画像で見れたから納得 G3系のライフルも使ってたけどほとんど発砲するまもなくレーザーガトリング砲の餌食になってたな
傘さしただけで狙撃できなくなるもんなのかな?
一撃必中を狙うなら、上半身が隠れてしまうとけっこう難しいと思う。 3射くらいできる状況なら、強行できるとは思うが。 アニメ見てないんでようわからん。
984 アサルトライフル(G3 SG1)っぽいやつだったからいけると思う。
そういえば伊藤の漫画で、弾除けにケブラー繊維の雨傘使ってる奴がいたが・・・ 本当に弾を止められるのか?
立射で650ヤードって結構凄い事なんじゃなかろうか。 でも、ああいう状況下なら立射じゃ無くて、伏射の方が良いと思うんだけど・・・・。 ハンティングじゃないんだから('A`)
>>986 布と骨を厚く強くすれば、なんとかいけそうな気がしないでもない。
それって柄がSPASで、メイドさんが持ってるやつだったっけ?
007の防弾ガラス付きマシンガン思い出した
>>976 P226か228使ってたね。あのFBI。
しかし、サプレッサーつけれる銃なのになぜか車から銃構えると、銃口のところにサイレンサーつけれそうもない状態。
ベレッタと言ったり、なんつーか銃に対して描写を細かくしようとしているのかしていないのか中途半端だったな。
サイレンサーと言ったりサプレッサーと言ったりお前も微妙に中途半端・・・どっちかに統一汁! っていうか誰か次スレ頼む、建てようと思ったが無理だった
993 :
名無し迷彩 :2006/01/11(水) 01:04:03
どっちも意味は同じだよ。俄かガンオタ帰れ
でもやっぱりガンオタ気取るなら 「サプレッサー」 じゃない?
>>993 同じ文の中ではどちらかに統一しろってことじゃないの?
>>988 >>989 いや、ジオブリーダーズで入江省三が
レンジャーに襲撃を受けたときに使ってた気がする。
で、次スレは?
1000 :
名無し迷彩 :2006/01/11(水) 02:04:55
ウホッ w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。