>>919 初めにシャラシャーシカがマカロフの弾をジャムらせる
↓
その弾を鎖をつけて首からぶら下げる
↓
その後ビッグボスがダムに飛び込むシーンと、ラストの決闘でマカロフの弾をSAAに込めて使う
MGSはモウーリが絡んでるからリアル指向だけど、演出にまで口出ししてるわけでは無いので、時々おかしなことがある。
実際モウーリの指導は兵隊の動きとか銃の構え方がメイン
>>897 動画、スチール共に見たけど、良く判らないね
判るのはガバの発砲シーンだけだが・・・・・・・・・ショボイな。
マズルフラッシュ殆ど出てないし、あと突入?シーンだけどタクティカルライトって全員装備じゃないの?
928 :
927:2005/11/22(火) 01:27:40
>>927 あぁ、ごめん・・SITの装備ハンドガンの事ね。
SITって「シット」って読むの?
>>924 >アレは「何処かで見たことあるような別のモノ」だからいいんだよ
それ言い出したら、このスレなりたたんのだが。
まぁあの形してる以上、どうしても「不可能な構造」ってのはあるがね。
>>930 カッコイイ!!最高!オレこういうのに憧れるわぁ〜
>>930 これで思い出したがフロムダスクティルドーンのチンコ銃も
どういう原理でトリガー引いてるんだろうなw
935 :
名無し迷彩:2005/11/22(火) 17:05:23
絶対既出だろうけどリボルバーで10数発以上撃ってから弾倉空けて
残弾の確認するのやめろ!
>>934 やっぱチンコの力だろ。
俺はそれより主人公の使った杭ドリルのが気になる。
ここはやっぱりウンコの力も(ry
>931
いやぁ、だって、あれは明確にフィクションであり、
実在する銃をニコイチしたような銃とか一杯出てくるし、
揚げ句、同じくらいの時代にM1エイムラムス(ッぽい)とVI号戦車(っぽい)が現役で最前線にいたりする
あの作品に関しては、作者の都合で実在のモノのデザインを使ってるけど、
別の機構の別のモノとして扱わざるを得んかな、と
それが例えば、設定的にWW2のドイツ軍の話であることがハッキリしていて、
そこでMG42に見える銃が描いてあれば、それは実際にMG42そのものとして描かれている
と看做すのが妥当だろうけど
>M1エイムラムス
ムラムラしますネェサン!
淫夢ラムス
MGS3おもろかったが、敵兵がAK47を持ってたのがなんともいやだった。
またAK「47」かと。ハインドAやらAMD65やらM16E1といったオーパーツ出しといて、なんでAKMじゃねーのと。
なんでアフタマートカラシニコバモデルニジロバニじゃねーのと。
時代設定的には5年も前に出てるでしょ。資金が山ほどある部隊なんでしょ。
直銃床と切り欠きハイダーでフルが撃ちやすくなった最新型でしょーが。
で、許せなかったのは、レシーバーのテクスチャーが左半分はAK47、右半分がAKMだったこと…
プレスと削り出しのニコイチて何ですか。
メタルギアソリッドに突っ込み入れたらキリないぜ
RPG一発で爆散するハインド
>>939 >VI号戦車(っぽい)が現役で最前線
あれ、1巻でチラしかでとらんやん。多分WWIIのドイツ軍が、博物館から菱形戦車引っ張り出したような、悪あがきとちがうん?
まぁ、M60A1RAIS(A3かな?ウルダンキューポラだし)戦車とM1A2(作中では『A2M4エーリヒ』)が一緒にいる時点で、言い逃れは出来んが。
あとMG42について。
MG34/42/3共に、左から給弾して下に排莢、右からリンク排出。
作中に出ていたものも、薬莢サイズとポート開口部のサイズから言って、リンク排出口だと思う。
まぁ「ちょろいもんだぜ」に比べれば瑣末な事よ。
あと
>別の機構の別のモノ
なら
>実在のモノのデザイン
を使う必要はないと思うんだが?
そのデザインを使う以上、似た機構の似通ったものと俺は思ってる。
個人的に、レッドアイズで秀作と思えるのはRX-9。
Mk23とM93Rを、うまく結合したあの形はよく出来てると思う。
結合銃によく見られる、作画の狂いと言うか、整合性の狂いが無いのは、見てて気持ちいいよ。
>>943 その代わりに赤外線追尾しないスティンガーミサイルを何発食らわしてもなかなか落ちない
戦闘ヘリ(アパッチだったかな?)とかもあるぜ・・・まあ、この辺はゲームだから良しとするけど・・・
何より許せないのは2の最後の方でスネークが自慢げに頭につけてるバンダナを指差して
「無限バンダナだ」って言うシーンだな。
>>945 戦闘ヘリじゃなく、V/STOL機じゃなかったか?
TAV-8BハリアーII練習機型。
MGS厨の俺が来ましたよ
正解はMGS1がハインドD、2がハリアーだ!
ちなみに、1のハインドはスティンガーしか効かないが、2のハリアーはUSPで撃墜できる・・・
>>947 ウソッ!?今度試して見よう。
M4とかも逝ける?
>>946 複座のハリアーってちょと頭でっかちでカコワルイ…
ロボットもののゲームやらアニメで、どのロボも一人のデザイナーによってデザインされたものにしか見えんことがある。
鉄騎や士郎正宗のロボもかっこいいけど、どの国のロボも同じようなシルエット、間接、ディテール…デザインに幅がない。
現実にロボが戦車並みに盛んに造られるなら、アメリカではザクみたいもの、ロシアはランドメイトみたいなの、
日本は9式装甲歩行戦闘車両みたいもの、フランスは六課の戦車って感じで全然違うものつくるかもしんなんじゃん?
股関節のデザインひとつとってもいろいろあると思うんだけど…
いきなりロボットの話か。焦ったぞ
>>949 でも、ソ連(ロシア)がMig-29やSu-31みたいにアメリカ製といっても
詳しくない人は納得してしまいそうなモノもある。
ラファールやユーロファイターだって、大して代わり映えしないしな。
国・組織が違うからと言って、必ずしも個性いっぱいなモノが出来るとは
限らないって話。
>>949 まぁ、企画でデザイナーは1人しか居ないだろうから、それも納得できるが。
でもデザインの一貫性に、ちゃんとした説明が付けられてたほうが、納得しやすいかも。
俺的には、今は亡きスクェアのフロントミッションが傑作だったな。
「世界規模での規格統一」って、インチ・メートルの垣根を飛び越えてるんだ物。
多少無理矢理でも、このぐらいの説明はして欲しいな。
実はドコソコ製のコピーとか(本物で言えば87式対空砲とゲバルドみたいな)。
>944
> あと
> >別の機構の別のモノ
> なら
> >実在のモノのデザイン
> を使う必要はないと思うんだが?
必要は確かに無いんだけど、
常に必要なことだけが十分に行われるワケでもないので。
実在のモノの見た目で描かれてはいるものの、
その作動状態の描写までは実物に合わせることができてない。
それに対して、「なんでアレがこんな動作してるんだ?」と違和感をおぼえるか、
「ああ、アレとは別の何かなんだな」とスルーしてしまうか。
俺は後者の態度をとることが多い、という話。
MGS3はハインドに乗り込める裏技ためしてみたけど、乗ってみたら激セマだった。小さくデフォルメし過ぎだべ。
つかリアルハインドってRPG喰らっても飛べてるのか?
ハインドみたいな大型ガンシップがRPG一発で落ちる
とは考えづらいけど、ローターに当たれば落ちるね
あくまでも想像なんだけど、
「RPGくらっても幸い当たり所によっては飛び続けることが出来る場合がある。」
つまりたいていはアウトなんじゃないの?
まあRPG喰らったら基地に帰還して修理すると思うよ
喰らったら大爆発!ってことは無いんじゃないかな
>>958 中の人が爆音や衝撃に耐えられないし、熱風をモロに浴びてまず死ぬ。
「RPG一発で大破」よりも、「RPGの射程に喜んで入ってくる」方がリアルじゃないと思う。
MGS厨の意見だが。
961 :
名無し迷彩:2005/11/23(水) 15:24:45
>>604 ちと古いが、マズルジャンプってのは真上に行くものじゃないぞ。
通常は、斜め上だ。
WWIIの戦車ついでに。
ボスニア内戦時にニュースでM36が現役で動いているのを見た時には「マジかよ!」と突っ込んでしまったけど。
T34/85までは耐性あったんだけどw
>中の人が爆音や衝撃に耐えられないし、熱風をモロに浴びてまず死ぬ。
つまりRPGで撃墜されたブラックホークヘリに乗っていたが無事生還した
マイク・デュラント殿は人間ではないと言いたいのですな。
ヘリが撃墜された際の死因って、普通は落下した際の衝撃だろ?
なあ、RPGってさ、リロード出来るの?
とあるゲームで普通にリロードしてるけど・・・RPGって使い捨てじゃあ・・・
(゚д゚)
>>964 おまいは押井守のアヴァロン見れ
原則使い捨てだが、何発かは再装填できる
>>966 RPG7て数発での使い捨てっていくらなんで脆過ぎないかそれは
そのかわり、値段が(兵器としては)べらぼうに安い
数万円の武器で数十億円のヘリや車両、船舶がパーになることもあるって考えると
RPGがいかにとんでもない武器か分かるってもんですな
969 :
名無し迷彩:2005/11/23(水) 19:10:31
>>963 テイルローターが吹っ飛ばされたように見えたのだが。
カーゴベイにダメージはいってないぞ。
墜落はするだろうが、爆弾じゃないんだから航空燃料に引火せん限り爆散はせんだろ。
しっぽに被弾したら操縦不能or高度があればオートローテーションですみそうだけど。
RPGはHEAT(成形炸薬弾)だから
厚めの装甲等に当らないとガスの噴流が起き難いため
ヘリのブームやテールローター程度に命中しても
殆ど「爆発」などは起こらず
ほぼ「石ころを投げつける」と同じコト
ただ威力が違うだけ
安全距離以内で信管不作動の場合も有るが・・・
だそうですよ、自称ギア厨の皆さん
>963
>960は直撃したケースを想定しているようだが
BHDは直撃食らったワケじゃねぇし
実際のソマリアでは時限式信管にして空中炸裂時の破片とかで攻撃してたんだっけ?
流石に映画みたいな角度で撃ってたらバックブラストで射手がやられてしまう可能性あるもんな〜。