【僕は】HK33kスレA11【狙撃官】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GR2C
荒らしも落ち着いた所でまったりsage進行で行きましょう。

KSCのおぺーじ
http://www.ksc-guns.co.jp/
HK33K に関するまとめオページ
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/hk33template.html

過去スレ一覧
KSC Hk33発売支援スレッド 03/08/03 22:41
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_1.html
【マソドガード】Hk33kスレA2【オページ!!】 03/09/26 01:24
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_2.html
【オページ!!】Hk33kスレA3【サイドパーティー】 04/01/07 00:19
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073402393/
【マコリンペン】Hk33kスレA4【プルバック】04/06/21 12:01
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1087786863/
【金太郎飴は】HK33KスレA5【もう飽きた】 04/09/13 10:25:59
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_5.html
【貧乏・厨房は】HK33KスレA6【マОイにしとけ】 05/01/03 09:10:32
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1104711032/
【シアなんて】Hk33KスレA7【飾りです】 2005/04/02 11:21:44 
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_7.html
【工事により】Hk33KスレA8【発売日移転】 2005/06/28(火) 02:20:43
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_8.html
【足掛け2年】HK33KスレA9【ようやく発売】 2005/07/18(月) 18:08:01
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_9.html
【取説】HK33K-10【欲嫁】2005/07/31(日) 20:04:26
http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/gun/hk33_10.html
2名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:45:08
ウホッ
3名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:46:55
ウホホッ
4名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:47:39
HK33シリーズ
http://www.hkpro.com/HK33.htm

HK53シリーズ
http://www.hkpro.com/hk53.htm

HK33のSG1
http://www.hkpro.com/33sg1.htm

あと、マニアしか知らないGRシリーズ
http://www.hkpro.com/grseries.htm
5名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:49:34
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
6名無し迷彩:2005/11/01(火) 02:49:35
>5
スレチガイ乙!
だから何?
7名無し迷彩:2005/11/01(火) 13:53:55
>>6
こないだ近所の吉野屋逝ったんです、吉野屋。
そしたら(ry
8名無し迷彩:2005/11/01(火) 22:13:40
ていうかPDIのやつ以降パーツって出てないのかな?
9名無し迷彩:2005/11/01(火) 23:15:49
出て無いよね

個人的にはKMにHK53フロント出して欲しい所
10名無し迷彩:2005/11/02(水) 00:07:43
おう!ナカーマ!ノシ
11名無し迷彩:2005/11/02(水) 08:59:44
固定ストックはまだかなぁ
12名無し迷彩:2005/11/02(水) 09:24:16
多弾マグ出してくれ。
13名無し迷彩:2005/11/02(水) 10:41:38
不具合は改善されたのか?
14名無し迷彩:2005/11/02(水) 22:20:16
不具合も含めて早くいろいろな展開して欲しいよね。
15名無し迷彩:2005/11/03(木) 01:11:38
情報が少なすぎるよね
16名無し迷彩:2005/11/03(木) 01:16:48
そうだよね
17名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:38:08
こっそり生産中止?w
18名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:01:35
違うよね








違うよね!?
19名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:10:28
売れてんのかな?
行きつけのガンショップにはずっと残ってるんだけど。
20名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:20:28
「売り切れている」=「売れている」とも限らないと思うけど・・・。
21名無し迷彩:2005/11/04(金) 02:09:44
純正マグってマヌイのBBローダー使える?
22名無し迷彩:2005/11/04(金) 02:27:43
狙撃官てなに?
23名無し迷彩:2005/11/04(金) 03:01:20
>>21
純正マグでマルイのローダー使えますよ。17〜19回しこしこ入れると
快調に動作します。
24名無し迷彩:2005/11/04(金) 07:15:11
秋田から昨日買取に出しました。本体のみ13000円。まぁこんなもんか。
25名無し迷彩:2005/11/04(金) 07:35:54
>>23
ありがとうございます。
26名無し迷彩:2005/11/04(金) 08:24:04
バリエ立ち消え?w
27名無し迷彩:2005/11/04(金) 09:20:54
オレはマルイ電動用のコンバージョンキットに組み込むべく、
2丁目購入予定なんだが・・・
28名無し迷彩:2005/11/04(金) 23:42:57
オイラはもう1丁買う前に、フロント切ってHK53もどき〜。
インドアで振り回せるぜ!
インナーバレルが290mmで初速が95m/s→86m/sになった。
ちなみに、手コキを生かすにはコッキングハンドルがバッテリースペースに
はみ出るので、スティックバッテリーは工夫しないと入んないかも。
(オイラは固定ストック・ラージ)
29名無し迷彩:2005/11/05(土) 10:25:11
せっかくHk53にしたのに固定ストックはダセエなあ
30名無し迷彩:2005/11/07(月) 00:49:17
おれなんかクルツ作ったぜ

コッキング?いらねえよ
31名無し迷彩:2005/11/07(月) 01:03:05
俺の…なんかスゲー初速が低いです…
05組み込みで0.2弾で85行きませんが、おまえらもこんなもんですか?
何回計っても初速が90超えません、基本的には80以下です。
シリコンオイル塗布後も瞬間的に85位行きますが、数発で元に戻ります。

もうちょっとパワー欲しいんすが。
32名無し迷彩:2005/11/07(月) 12:04:51
ヘッドのОリングがキツイんじゃない?
シリンダーにピストン入れて、自重でゆっくり進むぐらいがオススメ。
箱出しで78m/s>92m/sになったよ。
33名無し迷彩:2005/11/07(月) 14:33:30
Oリングを交換されたってことですか?
ということは細いゴムで出来たリングを使うってことかな。
34名無し迷彩:2005/11/07(月) 14:44:46
>>33
ふつうにOリング使えばいいじゃん。
35名無し迷彩:2005/11/07(月) 18:40:32
小さいOリング使うか、ヘッド削るか。
やりすぎると初速ダウンするから、お気を付けあそばせ。
36名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:17:53
どれだけジャストなOリング持ってきても、そこまで上がらんと思うが…箱だし92は流石に…
そもそもそこまでシビアな作りじゃないと思うぞ?
サイズを明記してない以上は単なる釣りなんだだろうが、信じる奴も居るからほどほどに。
37名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:38:20
>>36
スレ10くらいから読み直せ
38名無し迷彩:2005/11/09(水) 18:38:41
初速だがそれなら恐らく90出てるんじゃないのか?
ちゃんとHOP無しにしたか確認してみ

あと気密チューンなら120のパッキンの事じゃないの?
どっかにピストンパッキン対象にした書き込みってあったっけ?

…ごめん、俺も忘れてる^^;
39名無し迷彩:2005/11/09(水) 21:39:02
120ってパーツNoの事だったのね。
No118の話だよん。これとシリンダーがタイトすぎると
ピストンスピードガタ落ち&コッキング重っ。
40名無し迷彩:2005/11/10(木) 21:17:53
タイトな個体なんてあるのか…
俺の奴はノーマルでも自重でピストンが落ちたからこんなもんだと思ってた。
まぁ変えるにしてもOリングは細めの奴にしないとダメだよね
41名無し迷彩:2005/11/10(木) 22:00:42
他の個体見るまでは、初速もギアノイズも
「こんなもんかな〜」て思ってた。
サバゲでオイラのより 10m/s↑&ノイズ静か
な個体見てびっくり。
No122を締め過ぎると、微妙にピストンヘッドが変形するのかも。
マルイと違ってOリングとピストンヘッドがタイトだし。
初速&ノイズ対策してて思った。
やっぱ整備性いい!
42名無し迷彩:2005/11/10(木) 22:47:17
最近バラしてないなぁ。
バレルと外装の掃除とマガジンの手入れ位かな。
バラさなくても調子イイ。もう1万発近く撃ったかな。
ナラシして一回微調整してやれば注油以外弄る所無しだね。
43名無し迷彩:2005/11/10(木) 23:11:10
いや、本当に整備性は素晴らしいよね。
正直もう〇イは開けたくネェポ(´・ω・`)
…と言うほど素晴らしいHK33だが、俺は一つだけ気に入らん部分がある。
モーターが非常に取り出しにくい…同時にコードが引っかかって出てこない…orz

皆どうやって取ってる?
ここだけはチョトツラい
44名無し迷彩:2005/11/10(木) 23:58:02
コードのネジをハズしてから取ってる。
モーターとコード一緒にちょいと引っ張って、コネクタずらしてモーターをポン。
でも最近開けてない…
45名無し迷彩:2005/11/11(金) 01:03:55
KSCのせいじゃないと解ってるけど言いたい、ストック使いにくいです。
46名無し迷彩:2005/11/11(金) 23:11:07
バッテリー外出ししてからマルイのミニバッテリ使うようになったけど
うまく動かない…

イーグルのニッケル水素のウナギを使ってたときはすごく快調だったのに
やっぱりそこそこ大容量のバッテリにしないときついのかな?
47名無し迷彩:2005/11/12(土) 08:22:33
どんな風にうまく動かないんだ?
うまく動かない理由が思い当たらんよ

俺は使用しているミニバッテリーが死んでるんだと予想する
48名無し迷彩:2005/11/12(土) 08:55:24
>47
バッテリ残量がない状態みたいにコッキング不足になるんだよね

当初は指摘どおりバッテリが死んだのかと思ってたけど
その氏にかけバッテリをマルイの電動につなぐと何事もなかったかのように動くわけよ
不調はGIGATECのニッカドミニバッテリとイーグルのニッカドミニバッテリが両方とも
同じイーグルのニッケル水素ウナギは問題なし

これがKSCが発売延期してまで解決できなかったバッテリ問題なのか?
49名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:10:15
>>48
単純に放電や充電の不良でKSCうごかせないけどマルイが動く程度しか充電されてないだけ。
バッテリーの問題じゃなくバッテリー管理の問題だと思うよ。
50名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:13:27
あぁ…そういやそんな事がどっかに書いてあったね
と言うことはマヌイウナギはOKでもマヌイミニはダメだって事だな
ってかウナギとミニの電流量、または安定性は全然違うって事なワケなのね
同じ600なのになぁ
51名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:15:18
>>50
その考え方が根本的に違ってるんだが。うちはどっちのバッテリーでも普通に動くよ。
52名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:43:45
>>50
漏れもどのバッテリーでもちゃんと動くよ。
電圧は合わせないとバーストするが。
5348:2005/11/12(土) 10:56:50
>49
バッテリーの扱いはミニもウナギも放電器で放電したあと
充電してるだけで差はないからミニだけ扱いが悪いってことはない
俺の扱いが悪いならウナギも死んでるはず

ミニでちゃんと動くマルイの電動はバネを1J用に換装してちょっとは引きにくい奴だよ
HK33はそれよりも負荷のかかる強めのスプリングもしくはギア比設定ってことか?
54名無し迷彩:2005/11/12(土) 11:15:41
>>53
実はそれだけでは完全ではないのであった。
助言に聞く耳持たないのは勝手だけども。
55名無し迷彩:2005/11/12(土) 11:38:24
>54
急速充電のときにどれだけ電気詰めこむかで放電特性が変わるとかいう奴だろ

そういうハイサイ用とかのシビアなチューンニング施したバッテリーじゃなくて
放電器でランプ消えるまで放電→充電器でメーカー指定時間で充電という
一般的な使い方をしたバッテリーで最低限の使用に耐えられないなんて考えたくはないが

KSCの純正バッテリー&専用充電器は特殊な何かがあるのか?
56名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:58:15
なんもねーよ。
57名無し迷彩:2005/11/12(土) 13:01:04
>>55
それも違うな。
58名無し迷彩:2005/11/12(土) 13:39:43
>>55
バッテリーには寿命っちゅうもんがあるんだけど。
新旧じゃなくて使用頻度とか充電の仕方とかで変わるんだが。
君のミニ、寿命じゃないのか?
因みに俺の寿命が近いラージ(8.4V1500)、純正うなぎより駄目駄目だぞ。
5955:2005/11/12(土) 17:14:47
>58
ニカド電池は300回は充放電できると聞いているが
俺のミニバッテリ2つはまだ各10回くらいしか充放電してないよ
ウナギの充放電回数ももそれくらい

この程度の充放電で電動ガン用としてはご臨終ってのは困る
マルイ用としては問題ないから死んでるわけじゃないけどさ
60名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:41:37
>>55
やっぱり相性ですかねぇ…
規格品でもそういうのってあるからベストなのがやっぱり純正品ってことでしょうか。
KSCと比べたらやはりマルイはバッテリーのコンディションに対するベストで作動するデータとかも莫大な量を
持っているからさまざまなバッテリーでも性能を如何なく発揮できると思うし。
根本的に電動ガンではあってもメカもかなり違うからそういう現象はおきるのでしょうね。
61名無し迷彩:2005/11/12(土) 21:32:02
放電器で放電し過ぎたら
バッテリーはお逝きになります。
62名無し迷彩:2005/11/13(日) 00:54:48
>>55
放電器何使ってる?
そういえば、円井の放電器はLED消えても放電し続けてるってどっかで見たぞ。
それとも相性なのかな。円井でガンガン使えるなら。でもちょっと漏れのアタマでは理解不能状況だな。
KSCの専用充放電器は過放電&過充電防止回路じゃなかったかな。
63名無し迷彩:2005/11/13(日) 11:14:27
マルイ放電器はLED消えても放電し続けてます
でもその他メーカーの過放電防止機能付き放電器も実は放電し続けているって聞いた事ありますよ
あれに騙されちゃダメらしい…
放電してから充電してくれる充電器にするのがベストらしいですよ
…俺は普通の急速充電器&放電器ですが・・・( ´・ω・`)・・・
64名無し迷彩:2005/11/13(日) 17:12:44
>>59
バッテリーが不良品か、認めたくないようだが君のバッテリーの扱いに間違いがあるか。
65名無し迷彩:2005/11/13(日) 23:20:34
もしくは本体側に問題があるのかも。
66名無し迷彩:2005/11/13(日) 23:57:49
いや、問題のある本体であることはみんな知ってる・・・・。
67名無し迷彩:2005/11/14(月) 01:23:42
またこの流れか…
68名無し迷彩:2005/11/14(月) 17:38:41
問題は無いと思うんだが…てか釣られてスマソ
まぁ個体差もあるのかも知れないね
でも良んじゃない?ミニバッテリーなんか入れるメリットまるで無いんだから

そんな事よりもっと皆で有益な事を…(ry
例えばこうすると危険とかこうすると性能アップとか…そうしない?
69名無し迷彩:2005/11/14(月) 17:49:27
>>68
嫌!
70名無し迷彩:2005/11/14(月) 17:53:36
とにかくもっとパーツ出せよパーツ!どこでもいいからよぉ。
内部でも外装でもいいんだ!っていうかバイポッド出しておくんなまし。
71名無し迷彩:2005/11/14(月) 17:55:24
固定ストックお願いします。
72名無し迷彩:2005/11/14(月) 18:01:35
俺は電気くらげキボンヌ
あとはスラストベアリング付きスプリングガイド欲しいよね
外装ならスチール製ストックハウジングとアルミハンドルジャケット

最低でもハンドガードのレールくらいは…どっか出して欲しいぽ( ´・ω・`)
73名無し迷彩:2005/11/14(月) 21:44:47
レールイラネ
74名無し迷彩:2005/11/15(火) 00:29:00
55氏にはKSCの銃は向かないよね

75名無し迷彩:2005/11/21(月) 15:47:02
だれか!パーツ類でもいいから新製品情報ないかね?
76名無し迷彩:2005/11/21(月) 21:45:09
PDIから01バレルが発売されたやね。
コレ組み込んだら1J超えちゃうって噂。
77名無し迷彩:2005/11/22(火) 20:36:15
120発ぐらいのダブルカラムマガジンが欲しい。
セミ主体なんで多弾はいらん。





G&Pで出してくれないかな
78名無し迷彩:2005/11/24(木) 00:47:25
修理は一ヶ月くらいがデフォ?
79名無し迷彩:2005/11/24(木) 09:13:51
>>78
破損報告の多いギアを頼んだときは、メールに即日回答で即発送、
郵便だったので2日後にモノが届き、破損した部品を同封されてた
封筒に入れて送り返すという形でしたよ。
全部送るとどうなるかはわかりませんが、マルイ電動より分解は簡単なんで、
もしマルイ電動ばらして組んだことがあるなら部品のみ注文したほうが早いかもしれませんよ。
80名無し迷彩:2005/11/24(木) 14:45:37
>>79
全部送りました......orz
81名無し迷彩:2005/11/24(木) 15:01:52
>>80
どれくらいかかるかは送り先に聞けばはっきりするんじゃないのかな。
トリガー引くのが楽しい銃だからアンチになんてならずにお母さんのように愛してやってください。
82名無し迷彩:2005/11/24(木) 15:14:08
つ〜かよ・・・店の売り方みてるとヤバイ希ガスなんだが・・・なんとも思わないのか?
83名無し迷彩:2005/11/24(木) 15:36:43
>>81
もう送ってから一月経とうかと.....
愛が醒めるには十分な時間かと......
84名無し迷彩:2005/11/24(木) 17:47:42
>>83
間違えて丸いに送っただろ?
85名無し迷彩:2005/11/24(木) 17:58:17
この銃売れてんの?
86名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:20:21
HK33A3ってHK33Kとどうちがうの?
87名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:26:49
正直売れてない
でも俺みたいに一人でニチョ買ってるアフォも居ます

ところで…新しくこの銃を買う奴には「新品のスプリングを用意しとけ」と言いたい
どうやっても1J行かない個体はスプリングを新品にしたら1J出るはず
でもその前に気密とるとかはちゃんとやれよ
今更ながら31の書き込み見て思った次第ですた
88名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:33:22
>>86
GUN誌のニューモデルリポートに載ってるよん。
89名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:42:16
ttp://www.hkpro.com/image/33ka3.jpg
バースト付き?違いが分かんない・・・
90名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:51:56
バースト機構積むのかよ!
91名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:17:22
コッキングレバーでいつでも装弾できるならHK33A3を買うけど
できないならスルーだな

>87
HK33はまだばらしたことないけどメインスプリングはマルイと互換性あるんですか?
92名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:20:58
バーストつきならもう既にHK33持ってるが買うぞ。

つーかバースト機構機械式で出来るならM16A2を出してくれぇ〜
93名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:24:09
>>92
>つーかバースト機構機械式で出来るならM16A2を出してくれぇ〜
禿同
94名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:26:26
機械式バーストもいいけど、電機式カウンターでマグチェンコッキングがきちんとなるといいなあ
A3に期待しつつ今あるHK33は心置きなくSG1仕様にできるよ。
STARSL9に何とか入らないかと思ったけど、オレの技術じゃセレクターとコッキング、チャンバー周りを
上手いこと解消できそうになかったよ。グリップ角度は同じだったので甘く見てたよ。
95名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:26:52
エイチケー33の剛性を見る限りゲイムでハァドユゥス出来るのがリリィスされそうだ。
96名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:29:02
>>95
ハゲドゥ
97名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:34:34
プチワロス
98名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:39:31
>91
メインスプリングはライラのもシステマのも入るよ
でもHK33の新品スプリングを用意しとくと良いことある
ちなみに俺が見たのでは俺の所有する2つと友人所有の1つ、計3つの個体は全部残らず最初からバネがヘタってた…orz
バネがヘタってるとどんなにガムバテも初速は85m/秒超えないよ
個体差がカナリあるから色々と鵜呑みにしちゃ駄目です

01バレル組んだらどうなるかわかんないけどね
99名無し迷彩:2005/11/24(木) 22:54:40
>>98
便乗質問で申し訳ないのですが、純正以外のスプリングだとどれぐらいが
純正相当なんでしょうか?
無論自己責任で交換するので文句つけたりする気はさらさらないんですが、
強いのも弱いのも機構的に悪影響出そうで心配です。
100名無し迷彩:2005/11/24(木) 23:25:11
>98
サンクス

俺の場合はパワーを上げたいとかじゃないくて
低電圧でも動きそうなぐらいにパワーを下げたい
マルイのが流用できるなら気軽にスプリングが切れるよ
101名無し迷彩:2005/11/24(木) 23:43:18
あぁ…スマソ、ついでに書いておけば良かったね
とりあえず判ってる範囲で答えさせて頂きますがよろしいか?

ガイシュツでライラXの170が1Jって言われてるけど、俺の片方は1J以下だが一方の銃だと基本的に1J超えてる。
…と言うか正直純正相当ってのが結構微妙で、先に書いたとーりカナリ最初から(意図的にか?)へたってるのが多い。
で、話が微妙に逸れたが135が0.7J以下で安定してる。
となるとヘたった純正スプリングが150相当なのではないか…と推測してるけど、残念かな150は所持していない。

またSテマのスプリングはもっと…200とかじゃないとダメかも
Sテマ160は70m/秒前後になっちゃうらしい…自分でやってないのでイマイチ判んないけど

俺自身調べ切れてないんで微妙だけど、参考になれば
ちなみに俺の個体では軽いスプリングも1Jスプリングも問題なかった。
ただ1Jスプリングだと発射速度は秒/1〜2発低下する。
102名無し迷彩:2005/11/25(金) 19:24:57
>101
KSC純正がマルイ用の150相当って
HK33はけっこう強めのスプリングってこと?

KSCはピストン前進してからのモータードライブだから
弱いスプリングを使うことでピストン前進速度が落ちることによる
ピストンクラッシュってあんまり考えなくていいのかな

103名無し迷彩:2005/11/25(金) 19:27:52
俺はライラ170だと1.15Jだね
純正相当だと150じゃない?
でもどの道怖くて電源入れられないけど…ピストン内とかガイド部にタイト杉

俺はライラの使うのはオススメしない
純正にしとけ
104名無し迷彩:2005/11/25(金) 19:34:42
先きに固定ストックモデルを(´・ω・`)・・・・・
105名無し迷彩:2005/11/25(金) 19:34:57
>>102
確かに強いんだがストロークが長いんだよね
135使用時の前進速度低下によるピスクラは起きてない…たぶん大丈夫じゃないかな?
どの道保障は出来ないけど
それよりも弱いスプリング使っても手コキが軽くなったりしないのには注意
106名無し迷彩:2005/11/25(金) 20:52:55
スプリング強化するとバッテリーがスゴイ勢いで消費されていくらしいから気をつけてね。
107名無し迷彩:2005/11/25(金) 23:33:19
皆さんありがとうございます。スプリング取り出して店に行ってみますわ。
108名無し迷彩:2005/11/27(日) 18:19:28
A3はバースト機能搭載か、ワクテカしながら本屋行ってGun誌買って来たよ。
(渋いクンニに釣られて腕誌も購入wリニューアル後の腕誌は初めて)

残念ながらバースト機能は無し。
Kとの違いはアウターバレルが長くなった事くらいかな?
ttp://www.hkpro.com/image/HK33A2.jpg
コレのスライドストックVer
109名無し迷彩:2005/11/27(日) 18:39:13
不評のライラの90スプリング組んでみました
ライラの90にしたのは近所のショップはライラ製しか置いてなかったから
見た目は無塗装っぽいので塗装がはがれるというのは大丈夫でしょう

結果は手コキはすごく軽くなりました
トリガーもかなり軽くなりセミのレスポンスがよくなった気がします

その代償としてかなり初速が落ちました
初速計は持っていませんが見た目はマルイの電動18禁ハンドガン並です
これで遠慮なくインドアで撃てます
110名無し迷彩:2005/11/28(月) 00:54:29
本物はオプションで
セミ、フル
セミ、3、フル
セミ、2、フル
セミオートのみ
があるっぽ
2発モードはMP5だけかも知れないけど。
111名無し迷彩:2005/11/28(月) 01:41:46
何で普通に固定ストック出さないんだろう。。。?
バッテリーの電圧の問題なのかな?
112名無し迷彩:2005/11/28(月) 09:23:18
昨日、月刊銃のA3をみて諦めた俺が来ましたよ。

G3のストックがあるんで、昨夜からガシガシ削ってます。
結構、硬いなぁ〜基部。
113名無し迷彩:2005/11/28(月) 17:57:04
いまだに弾の込め方が悪くて
股詰まりさせちゃうよ
114名無し迷彩:2005/11/28(月) 18:24:22
>>113
股詰りは玉米の問題じゃないぞ
BB弾自体の問題だ
おまいさん…S2SかMAXI使ってない?
あの二つは過去レスに正常動作の報告はあれど、実際は弾詰りする人間の方が多いぞ
115名無し迷彩:2005/11/28(月) 19:15:28
マガジンのジョイント部分にフォロアーが引っかかるなら
削った方がいいよ。
クイっ君使うなら、ジョイント部分が膨らまないようにプラ版張ると安心。
俺が見た3本に限るけどね。
116名無し迷彩:2005/11/28(月) 20:24:23
>>114
オレMAXIの0.2使ってるけど全然問題ないよ。個体差なのかな?

トリガーの感触を滑らかにしたくてトリガー回りばらしてみたけど、
なんかいろいろ生えててどこ磨けばいいのか全くわからないよ、ママン・・・
117名無し迷彩:2005/11/28(月) 21:17:07
>>114
トイテック0.2g
118名無し迷彩:2005/11/29(火) 18:16:38
ツルツルの弾じゃないと弾つまる。
マガジンのプラスチック樹脂にガラス繊維のフィラー混ぜてあるから少しでもザラついてると引っかかりやすい。
119名無し迷彩:2005/11/30(水) 00:49:13
KSCの素材の使い方って問題あるよな。
120名無し迷彩:2005/11/30(水) 17:57:06
みんなもっと違う点に気付け
113は弾込めの仕方にテクニックがあるように書いてある
どんなテクニックなのか俺は知りたい

(´-`).。oO(…どう考えてもテクなんか無いと思うが)
121名無し迷彩:2005/11/30(水) 22:28:50
>120
KSCだけに弾込めは重要かもしれないぞ
CZなんか手で1発ずつ込めるとダメだし

手の油が弾についたことで微妙に弾上がりが悪くなるとか?
122名無し迷彩:2005/12/01(木) 00:26:55
A3キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
http://www.la-gunshop.com/new_hontai/f_m_board.cgi
123名無し迷彩:2005/12/01(木) 09:07:49
だから固定ストックを出せと……
124名無し迷彩:2005/12/07(水) 09:40:28
ほしゅ
125名無し迷彩:2005/12/07(水) 13:55:06
HK33A3出したら、次はHK33A2→HK53の流れはほぼ確定だな。HK53出たら3バースト機構再現キボン。
126名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:05:08
HK33A3の次はBARだよ。
夢で見たから間違いない。
127名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:12:56
先に固定ストックだせば無問題
128名無し迷彩:2005/12/07(水) 22:42:06
>>125
HK53出るかもと考えてると、HK33が買えないからやめて。
129125:2005/12/07(水) 23:29:40
128,出たら両方買っちゃえ!HK33A3とHK53で状況(気分)に応じて使い分けできる。まー、出たらの話だがな…。
130名無し迷彩:2005/12/08(木) 00:32:27
次はSCARだよマジで
131名無し迷彩:2005/12/08(木) 17:37:09
で、A3ってマイナーチェンジしてるんかいな?
ただバレルのばしただけ?
132名無し迷彩:2005/12/08(木) 18:03:21
実動から更にフィードバックと書いてある。

変ってるね。
133名無し迷彩:2005/12/10(土) 00:30:41
Kは見送ったけどA3はボーナスで買うよ。たぶん。
HK33の次に出るかもしれないガリルやAR18に期待してるから
ここで火を消しちゃうのはちょっとな・・・・・・
134名無し迷彩:2005/12/10(土) 08:12:50
KSC電動ガンのレスは下記で…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1124410182/l50
135名無し迷彩:2005/12/10(土) 11:02:51
FALがいいの―
136名無し迷彩:2005/12/10(土) 12:18:03
>>134
別にどーでもいいと思うけど、こっちの方が本スレじゃなかたっけ?
137名無し迷彩:2005/12/10(土) 19:21:25
>>136
経過を見てるとこっちの方が本スレだよね
138名無し迷彩:2005/12/10(土) 19:27:42
>>134のスレが現スレの前に存在していたことに気付かなかったよう

どっちのスレも沈んだままだがw
139名無し迷彩:2005/12/10(土) 21:03:33
>>138
あ、そうなんだ。
気づかなかった‥。
140名無し迷彩:2005/12/11(日) 11:07:24
A3買った椰子は居ないのかしらん?
141名無し迷彩:2005/12/11(日) 13:58:12
HK33からA3への機関的な変更点は全く無いよ、だから33KユーザーはA3のパーツを調べる必要は無い
ただ出荷時の調整方法が変わった模様
そもそもここで言われる様に設計上問題のある点は無い訳だし、そりゃそうだろうと言う気もする。
しかし俺個人の意見としてはホップシステムに設計上の欠陥があると考えるんだが…そこは追求してはならぬ問題か?
142名無し迷彩:2005/12/11(日) 14:08:24
○イ式をモロパクリしてもマズイと思ってみたりみなかったり・・・
143名無し迷彩:2005/12/11(日) 17:09:45
いやA3をさっさと出荷してくんないと次のUSPがツッカエルからさ。
144名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:09:13
>>141
ぜひあなたの考える問題点って奴を聞かせて欲しい。
オレ近距離インドアメインなんで、あんまり弾道に問題感じてないんだけど、
どうしたらもっとよくなるのかってことにはすごく興味があるんですよ。
145141:2005/12/11(日) 21:50:14
144はフライヤーやチョロ弾に悩まされた事って無いか?

俺はどうしても納得いかなくって色々やりはしたが、結局は05に換装するのが一番であると言う結論に達した…まぁ他のユーザーと同じだよね。
構造的にはチャンバーパッキン下側、弾押さえの突起に致命的な欠陥がある気がする。

と言うかノズルユニットがバネで勢い良くチャンバー部に弾を送るから、もしBB弾がチャンバーを勢いで超えてしまってもパッキン部が硬いと弾のこぼれはなくなる。
コレが理由でホップパッキンは上下二段構造なんだろうが、コレにより初速不安定+ジュール大幅減+フライヤー&チョロ弾発生に大きく貢献していると考えられる。
事実としてはバレルを05に変えただけで0.1J〜0.15J上昇し、更にフライヤーは減少する傾向がある…チョロ弾は相変わらず出るんだが、不発率自体が半分になったと言えなくも無い。
146名無し迷彩:2005/12/11(日) 22:44:52
>>145
とりあえず現状に不満はないけど性能UP可能なら入れてみようかな…05って奴に。
失礼ですけどどこのメーカーが出してるの?
147名無し迷彩:2005/12/11(日) 23:15:05
マルイ
148名無し迷彩:2005/12/12(月) 04:13:34
俺の01バレル+スプリングかさ上げで94〜96だったけど?
149名無し迷彩:2005/12/12(月) 14:36:25
SATマガズンの“KSC全面協力 HK33Kアーマラースクール”
テーブルにA2が置いてあるけどKSC製なのかな?

ホワイトボードにはHK53の文字も・・・
(;´д`)
150名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:09:27
>>146
トレポンの話だよ。
151名無し迷彩:2005/12/12(月) 17:30:04
>>146
05はPDIだよ、てか現状でこの銃のパーツ出してるのはPDIしか無いよね?
>>148
01とスプリングかさ上げで0.94〜0.96なの?
05とパワーは変わらんけど振幅幅が少ないね、それなら安定しててイイかも
152名無し迷彩:2005/12/12(月) 23:46:56
>>151
パーツと言えるかは相当疑問だが、バッテリースリングなる物が
糞から発売されていたかと。
153名無し迷彩:2005/12/13(火) 23:00:59
俺の01入りはノンホップ状態で105m/s逝ってますよ。
0.2gでベストホップにしても97〜99m/s程度への低下。
初速の変動が少ないおかげでかなり当たる。
154名無し迷彩:2005/12/14(水) 16:49:09
KSCの充電器って他社のバッテリーに使えますか?
155名無し迷彩:2005/12/14(水) 20:40:10
>>149
実銃用ストック付きでつ。
無加工で付きまつ。
156名無し迷彩:2005/12/14(水) 21:53:45
加工必要です
157名無し迷彩:2005/12/16(金) 15:51:03
なあなぁ、A3はどないなもん?
158名無し迷彩:2005/12/16(金) 17:36:10
なんだよ皆A3スルーでA2待ちかぁ((((((((^_^;)
159名無し迷彩:2005/12/16(金) 21:53:48
あたりまえだのくらっかー。
160名無し迷彩:2005/12/16(金) 22:26:11
やっぱ固定ストックじゃないとねぇ〜
161名無し迷彩:2005/12/16(金) 22:59:05
ムゲソ行ったら確かにあったなA3!

が、肝心な物がなかったぜ…
明日アボーンに行ってみよ。
162名無し迷彩:2005/12/21(水) 23:25:52
発売の順番が最悪だったと思うのは俺だけか?
A2→kの順だけは押さえるべきだった!
163名無し迷彩:2005/12/22(木) 09:31:14
在庫処理のためロングバレルだけ造り交換して発売したからネ。
164名無し迷彩:2005/12/22(木) 10:40:51
クラシックアーミーのCA33のストックってHK33に付くのかな?
RISは付くみたいだけど。
165名無し迷彩:2005/12/23(金) 21:32:04
とりあえず実銃のは付く。
クラアミのストックはマルイ互換じゃないのか?
166名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:17:01
>実銃用固定ストック
ポン付け出来るのか加工必要なのかハッキリしてよっ!
そもそも日本で扱ってるショップとか有るの?
167名無し迷彩:2005/12/24(土) 18:24:09
無可動実銃
168名無し迷彩:2005/12/25(日) 10:53:50

kscは固定ストックをアフターパーツ扱いで
出すと思うんだよ、A2として出すと箱を新しく用意
しなきゃならんから面倒だし、kに固定ストックを
付けたいなんていう我侭野郎も出てくるだろうし。
年明けあたりにいきなり発売されそうな予感というか期待。
169名無し迷彩:2005/12/25(日) 11:29:18
固定ストックだのA2だのなんてはどうでもいいから、SG1マダー?
170名無し迷彩:2005/12/25(日) 11:43:55
おまえこそどうでもいい。
171名無し迷彩:2005/12/25(日) 12:40:20
>>168
おれは我儘なのか…
説明書ラストの解説を読んでると自分流HK33シリーズを作るのもありなんじゃないかと思うんだが。
172名無し迷彩:2005/12/25(日) 19:14:29
>>171
安心すれ。
おれもそのクチだから。

173名無し迷彩:2005/12/26(月) 00:00:54
53は無理?
コッキングレバーの遊びから短く出来そうなんだが・・・
174名無し迷彩:2005/12/26(月) 21:27:24
A3買ったぁ〜。まだ部屋の中だけでしか撃ってないので弾の
飛びとかは解らない(カーテンに向けて撃つだけなので)
ところでマガジンの給弾が悪く弾が出ない時があるのだが・・。
弾は丸居の0・2gです。
175名無し迷彩:2005/12/26(月) 23:04:57
>>174
購入おめでとう
給弾不良は過去レスあさってみ、色々対策は出てるよ
調べてわからなかったらまた聞きに来い
176名無し迷彩:2005/12/27(火) 12:42:57
>>174
マガジンは改良されてないのかw
177名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:26:22
>>174です。給弾不良の簡単な対策はマガジンの弾留めのリップ?
って言うのかなァ、あれをヤスリで少し削ったらイイのでしょうか。
それと>>176さんの「マガジンは改良されて・・」ですが、ゲームする
ことを考え予備マガジンを2つ購入、計3つのマガジンのうち1つは
なんの問題もなしなので給弾不良の2つのマガジンは予備マガ購入の
マガなのかな?とも思いますが今となってはどれが初めから本体に付いてた
マガなのか見分けがつきません・・・。
178名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:59:09
マガジンは締め付けトルクが変更されてる、他には変更は無い
まぁある意味マイナーチェンジだね

>>177
新しいロットの予備マガジンはトルクが変更された奴だから、締め付けセッティングの変更は良い方向で作用してるのかも
よってリップを削った時にマガジンを分解したのなら締め付けトルクに注意、してないのならゴミの混入に注意
それとマグを装着した時点で前後に動く筈だから、そのガタもちゃんと止めるように
179名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:04:05
あとこの銃はどう改造しても弾を選ぶぞ
可能ならKSC純正弾を使え

…まぁそれ自体も個体差なんだが
180名無し迷彩:2005/12/27(火) 23:17:06
屋外で使うためにKSCにはバイオ弾出してもらわないと。
181名無し迷彩:2005/12/30(金) 14:20:02
なんか某社が他の電動作ってる会社を訴えるらしいが、KSCは大丈夫か?
182名無し迷彩:2005/12/30(金) 18:01:45
>>181
構造パクってる大陸&台湾系と違って訴えようが無いと思われ。
っつーか丸いと部品の互換性有るってまずいよなw
183名無し迷彩:2005/12/30(金) 22:54:01
LAの商品一覧からSTARの電動ガン消えたね。
遂に○が動いたか?
184名無し迷彩:2005/12/30(金) 23:02:49
KSCもっと頑張ってくれないかなぁ
185名無し迷彩:2005/12/30(金) 23:14:16
○ィがW化してKSCを訴えたりしたらイヤン
186名無し迷彩:2005/12/31(土) 00:13:29
もっと頑張ると訴えられるね、多分。
HK33の欠点を解消してM4系を出したら間違いなく。
187名無し迷彩:2005/12/31(土) 09:28:27
マルイはそんな無駄な事に労力使うようなバカ会社じゃないよ。
188名無し迷彩:2005/12/31(土) 14:45:13
189名無し迷彩:2005/12/31(土) 18:20:11
>>187
HK33の発売にあわせて雑誌にG3系の行灯記事書かせたり、
広告で「5.56は駄目、時代は7.62のバトルライフル!」とか書いてみたり、
M14の出荷を前倒しにしてぶつけてみたりと、結構セコい子だけどね。
190名無し迷彩:2005/12/31(土) 22:49:58
>>187の言う事も>>189の言う事も正しいと思うな僕は。
191 【吉】 【1248円】 :2006/01/01(日) 09:50:42
Hk33kを修理に出したら、、セレクタがちゃんと改修されてた俺が来ましたよ
192 【大凶】 【1618円】 :2006/01/01(日) 15:45:45
明日初でA3を外で撃ってきます。弾道はどうなのか気になります。
193名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:28:32
昨日、A3を買ってきて本日試射してみました。
コッキングで2発ほど。マルイ純正ウナギバッテリー入れて電動で20発ほど。
その後、トリガーがまったく動かなくなりました。コッキングもできません。
メインスイッチの切り替えは説明書通りに行いました。
これって初期不良ですか?
とても困ってます・・・。
どなたか教えてもらえませんか?
194193:2006/01/02(月) 22:39:14
バッテリーを入れていない状態でセミ・フルの位置にしてもトリガーがまったく動かなくなってしまいますた・・。
なにが原因なのでしょうか?
195名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:53:21
>194
マルイの純正ウナギだと多分バッテリーの出力が足りないんだと思う
出力が足りないと電動コッキングが中途半端な位置で停まるようだ
俺もマルイ用のミニバッテリで動かそうとすると動かないときがあった

イーグルのニッケル水素がこのスレでは信頼性が高いと報告されてる
実際に俺のもイーグルのニッケル水素だと快調だ

スイッチを手動モードにして再度コッキングしてから
銃口の射線上に何もないことを確認して
トリガーを両手でがんばって引くと引けるはず(かなり重い)
196名無し迷彩:2006/01/02(月) 23:11:14
>>195
おもっくそトリガー引いたら引けました!
なるほど〜、マルイ純正だと出力が低いんですか。勉強になりました。
今週の土曜日あたりにイーグルのニッケル水素買ってきます。
親切にどうもありがとうございます!
197名無し迷彩:2006/01/03(火) 09:49:20
>>192(大凶1618円)です。昨日は友人3名と廃墟でプチゲーム。
初めて野外でA3を撃ったが良く飛ぶよ。弾は丸井の0・2gでホップ
調整のクリックも2つほど動かしただけ。ゲームでも友人の丸井電動と
互角かそれ以上に戦えましたよ。それにサイティングしてフルで撃つと
銃が微妙にブレる(振動する)ので撃っていてニヤリとしてしまいました。
でもフルで撃つよりセミで撃つほうが楽しい銃ですね、気に入りました。
198名無し迷彩:2006/01/03(火) 17:58:59
皆そう言うんだよ。・・・壊れるまでは。
199名無し迷彩:2006/01/03(火) 18:17:40
初期ロットだけどまだ壊れてないよ。
200名無し迷彩:2006/01/03(火) 18:24:43
ウチは4人が買って、4人ともギヤ欠けた・・・。籤運ワリー。
201名無し迷彩:2006/01/04(水) 17:39:53
行き付けのショップの店員さんのは3回壊れて今4回目でセミ1000発慣らし決行中(笑
202名無し迷彩:2006/01/04(水) 18:38:50
マルイのプロライトを電源にすると
とりあえずセミで10発ぐらいは撃てた
それ以上は試してないが7.2Vでもとりあえず動くんだね
203名無し迷彩:2006/01/04(水) 19:45:08
壊れんよ
ただマイナートラブルはおこるんだが、それもちゃんと対処すれば治る
俺の初期ロットはマイナートラブルこそあったが壊れる気配なし、近くに三人ユーザーが居るがどれも壊れてない
204名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:30:38
集団の知的レベルで全滅のグループもあれば、ノントラブルの
グループもあると。

字がちゃんと読めるか、人の言うことに耳を傾ける余裕があるか
程度の差だろうけど。
205名無し迷彩:2006/01/04(水) 23:57:58
>>204
またそういうこと言う‥。
206名無し迷彩:2006/01/05(木) 08:21:49
なんで直ぐ壊れたぞ、って言う話と全く壊れる気配なし、って言う話と
両極端なの?
壊れる人は周り全部壊れたって言うし、
壊れない人は同じく周りで誰も壊れていないって言うし。

貶める陰謀?&販促活動?
207名無し迷彩:2006/01/05(木) 13:05:34
>>206
オレは壊れたり壊れなかったり。他の人は知らんが。
扱いにコツがいるんだろうな。買った直後のギア破損は2ちゃんで報告上がってたから
なるほど、としか思わなかった。
後は先日ゲームで使用中にコッキングハンドルのネジが外れてぶらぶらになったぐらい。
208名無し迷彩:2006/01/05(木) 21:46:13
コッキングハンドルは割と発生するマイナートラブル
これも締め直し&ネジ止め塗ればもうおこらない(俺も二度目はおこってない)
開ければすぐにわかるんだが構造上(ギアの焼入れに問題がなければ)そうやすやすと壊れない
200や201の報告にあるようなことは俺の脳では考えづらい
壊れたならどう壊れたのか書き込むべきだ…と考えるがどうか?
209名無し迷彩:2006/01/05(木) 21:48:59
スマン…書き込みがアレだったな
壊れたならどのような使用状況で壊れたのか書き込むべきだろうの間違い
例えば8.4v以上のバッテリー使ってたり、ハイパワーなスプリング使ってたりしたら論外だろうね
210名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:27:06
オレA3持ってるけど丸井と比べてバッテリー(燃費)悪くないか?
211名無し迷彩:2006/01/09(月) 20:01:09
スマン…俺はインテレクト使ってるが、ゲーム中にバッテリー切れたこと無い。
と言うか〇イでもバッテリー切れたこと無いんでわかんね
212名無し迷彩:2006/01/09(月) 21:49:04
電気ブレーキ?有るから間違いなく燃費悪いねー。
さらにモーターのブラシ消耗も早い〜。
でもマルイには無い撃ち応えは最高!
213名無し迷彩:2006/01/09(月) 22:57:32
>>212
そゆこと!昔からのエアガン好きに撃たせると結構撃ち味に感激されるね。
214名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:00:42
オレもこの撃ちごたえに惚れてるよ。
思い入れのある機種じゃないのにね。
215名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:06:19
シア付きメカに感動、セミが楽しい電動ガンは初めて!
でもHK33には未だに愛着わかず、M4ならなぁ。
216名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:58:05
俺も愛着わかず。FALならなぁ。
217名無し迷彩:2006/01/10(火) 22:20:36
とりあえずFNC希望。
218名無し迷彩:2006/01/11(水) 19:06:45
これがG3ならなぁ。
219名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:16:04
撃ち味はサイコーだけど、なんかストックの床尾板が滑りやすいんだけど、
慣れ?マルイのMP5Jのがつけれないかなと思うけど、フォルムがくずれるのが
嫌だしな。
220名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:33:49
>>219
実銃だと確か、あの形のストックのモデルもあるよね。
あんまり詳しくはないけど。
間違いなくMP5Jのあの形の方が構えやすいよね。
固定でもいいから早く出して欲しいよね〜。
221名無し迷彩:2006/01/11(水) 23:47:07
HK33持ってると、あのストックの形に軍隊の中の人から苦情が来て
MP5のようになったんじゃないか?と思えてくる。
222名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:37:09
>>221
順番は逆なんだけどね。
先っちょ後ろ向きが旧型、前向きが新型。
223名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:44:48
>>222
そうなんですか。無知って恥ずかしい。何ででしょうね。
224名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:20:05
>>223
気にすることないよ、間違いは誰にでもあるさ!なーんて自分も前向きが旧型だと思ってた人。
だってHK33よりも新型のG41が後ろ向きじゃない。
225名無し迷彩:2006/01/14(土) 00:27:04
G41は新型っていうかマガジン変わっただけのような・・・
226名無し迷彩:2006/01/14(土) 06:42:35
あのストック形状漏れはしっくりこないんだけど実銃使ってる人の評価とがどうなんだろうな。
227名無し迷彩:2006/01/14(土) 10:08:18
部屋撃ちしかやらない人間ですがA3購入してみますた。
マルイの電動はずっと以前にトンプソンとAK47を買ってみましたが
自分のようにモデルガン時代からトイガンにハマっていた人間としては
あの「電動工具のスイッチ」のようなトリガーフィーリングと作動音、セミオート時の
レスポンスの遅れがどうしてもなじめず、今では押入れの肥やしとなっております。
で、HK33の率直な感想ですが、コレは素直に良いです。今まで自分が持っていた
電動ガンに対する不満がほとんど解消されております。(これで反動あって、ボルト
が連動すればもう何もいらないんですが・・・)
トリガーが重いという意見も一部あるようですが、固定ガスに比べれば全然問題ない
レベルです。この時期ガスブロはまともに動作しませんし、セミオートが楽しいので
買った日のうちに数百発のBB弾を撃ち尽くしてしまいました。
228名無し迷彩:2006/01/14(土) 11:00:33
>>227
俺も買うぞ
229名無し迷彩:2006/01/14(土) 12:46:35
>>227
力みも過度の夢想もないニュートラルな意見には安心するわ。

俺も買おう。
230名無し迷彩:2006/01/14(土) 13:23:26
G41はボルトフォワードアシストが追加されとる。
231名無し迷彩:2006/01/14(土) 15:54:36
>>230
ロアフレームも当時は新型?
232222:2006/01/14(土) 22:56:50
>>223
気にすないや。
実際に使う立場の正直な感想だと思うよ。
233名無し迷彩:2006/01/15(日) 09:12:43
>>227 >>228 >>229
いらっしゃい
不調になったらここで聞けば(嘘書く奴も多いけど)きちんと答えてくれる人が居るからね、諦めちゃダメだよ
やっぱあのトリガーがいいんだよね、俺…もう〇イスイッチ銃じゃ我慢できないっスよ!
234名無し迷彩:2006/01/15(日) 09:37:46
ストックがMP5と逆方向にに反ってるのはライフルの反動を逃がしやすくて
肩にやさしいんでなかったっけか?
235名無し迷彩:2006/01/16(月) 18:29:07
買って3ヶ月。ゲームには4回投入した。トラブルはあったが破損と言えるようなものではなかった。
ブッ壊したやつら相当扱いあらいんじゃないの?壊れたと壊したは別だろー。
236名無し迷彩:2006/01/16(月) 21:50:32
>>235
壊れたヤツは黙って修理に出し、壊した香具師はワーワーわめいた。
そういうことなんだろう。
237名無し迷彩:2006/01/16(月) 22:33:53
まー、出荷数のうちの何個が不良品だったかが問題だな。
4〜5人があっちゃこっちゃで匿名で壊れた壊れたと発言していれば
倍にも十倍にもなっちゃうのがネット世界だから、案外少ないかも。
238名無し迷彩:2006/01/17(火) 04:45:58
俺のは不具合って、マガジンの給弾不良があったぐらい。
239名無し迷彩:2006/01/17(火) 12:04:47
気に入らないのはマガジンとハンドガードくらいかなー
240名無し迷彩:2006/01/17(火) 14:44:44
>>239
なんでよ、あれが良いんじゃない。
241名無し迷彩:2006/01/17(火) 15:55:18
>>240
いや形じゃなくて、給弾不良気味なのと、
ハンドガード割れやすいのが。
242名無し迷彩:2006/01/17(火) 16:48:01
>>241
ごめん。そういうことか・・それなら同意。
243名無し迷彩:2006/01/17(火) 21:13:02
ハンドガードって、割れてるというか、接着出来てないだけだよな(笑)
244227:2006/01/18(水) 20:06:48
買ったA3ですがその後トラブルもなく快調に作動しております。
カスタムパーツなどがでてくるもまだこれからのようなので
とりあえず、マルイのローマウントを買って手持ちの
スコープ(これもマルイ製)つけてみました。
(かなりズッシリとした感じでバイポッドも欲しくなります)
フラッシュハイダーのイモネジをゆるめてはずすと(要0.89_レンチ)マズルが
M14正ネジになっているので最近はマルイのフルオート
トレーサーを装着して蓄光BB弾撃っています。

あとは広いシューティングレンジさえあれば・・・
245名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:18:13
>>244
バイポット欲しいよねー固定ストックも欲しいけど。
あと20連(SG1仕様にする為)・30連・40連(これは多弾数マガジンで)マガジンも欲しいですね。
246名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:57:30
>>244
丸いのマウントはつかなくてもローマウントはつくの?
知らなかった。

てかマウントぐらい発売してよKSCさん。
247名無し迷彩:2006/01/19(木) 18:07:18
マウントは丸いのクランプ以外は大概付いたはずよ
俺はG&Pの付けてる
そして俺も多弾マグ希望
でもラージストックはいらないです…少数派かなぁ
248名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:19:24
衝撃の事実かもしれんが、発売を予定している固定ストックは
リアルサイズなんで、大型バッテリーを収納するスペースは無いそうな。

あと、雑誌とかに出ているストック・バイポッドは全部実物。
249名無し迷彩:2006/01/19(木) 23:37:35
ナ、何ダッテーーーー???!!!
250名無し迷彩:2006/01/19(木) 23:52:27
じゃイラネ。

とか言ってみる。
251名無し迷彩:2006/01/20(金) 10:17:06
ええい!ラージ入らなくてもいいから、固定ストックくれ〜!
○イ改造ストックは質感が違って嫌なんじゃ!
252名無し迷彩:2006/01/20(金) 10:51:54
>247
ナカーマ

でもおれはノマグ派
253名無し迷彩:2006/01/20(金) 14:31:26
ラージストックはいらねえからリアル固定ストック早く出せ。
254名無し迷彩:2006/01/20(金) 17:09:13
>252
俺もノマグ派なんだがシングルカァラムにして欲しいんだよね
現状だと弾選ぶしね、シングルなら給弾不良もカナリ解消されると思うが
255名無し迷彩:2006/01/20(金) 18:08:04
俺は120連ぐらいのが欲しい。
でも、あの形状だと弾づまりの原因になるだけか。
256名無し迷彩:2006/01/20(金) 21:45:36
>>248
今まで知らなかったのだが、丸いのストックは実物より太いって事でおk?
257名無し迷彩:2006/01/20(金) 22:29:44
>>256
5mm弱程度の差だけどね。
MP5も太い。
ついでにFA-MASは全体が太い(笑)
258名無し迷彩:2006/01/21(土) 10:31:24
あーKSCでリアルサイズFA-MAS出してくれるなら欲しいなあ。
あとL1A1とSC70/90とか。
259名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:16:54
金属ふんだんに使ったFA-MASかあ、欲しいね。
でもとりあえずはM16系統を出して磐石な体制にしてからでいいんじゃない?
FALのL1は基本的にセミオート、いざって時にフルオートって銃だったらしいから
セミオート重視のKSC電動にはぴったりかも。
260名無し迷彩:2006/01/21(土) 21:49:53
M16系だったら○イと同じ製品出すのも芸がないので
これなんかどうだろう。

H&K M4カービン(HK 416 Enhanced Carbine)

ttp://www.hkdefense.us/corporate/media/pdf/416revised4-5-05.pdfl
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/m4ka-bin.htm
261名無し迷彩:2006/01/21(土) 22:24:36
>>261
みれない・・・・
262260:2006/01/21(土) 22:44:04
263名無し迷彩:2006/01/21(土) 22:54:45
銃の持つ雰囲気とフロント・リアサイトの合理性にHKを感じた。
264名無し迷彩:2006/01/22(日) 00:09:47
M4系出したら○の攻撃が本格化するからヤメレ〜(泣)
265名無し迷彩:2006/01/22(日) 01:03:50
HK33買う人はマルイのHK33があっても乗り換えることは無いように思うのだが
266名無し迷彩:2006/01/22(日) 01:16:30
マルイのはどの機種も信頼性あるしパーツもいっぱいあってサバイバルゲームツールとしては最高だけど
KSCのとはトリガーメカが根本的に違うからね〜あとKSCレベルの剛性を出すために色々お金もかかりそうだ。
267名無し迷彩:2006/01/22(日) 12:36:57
今日買ってくる。
皆、俺に万が一の事があったら頼むぜ・・・。
268名無し迷彩:2006/01/22(日) 14:43:26
>>267
もう間に合わないかもしれないが購入するのはHK33A3?それともHK33K?
Kの方は初期ロットだとセレクターのクリック感が甘いので気をつけてくれ。
A3は最初から修正されてるけどね。
269名無し迷彩:2006/01/22(日) 16:42:08
>>260
HK416はずっと前から話題に上っていたんだが・・・。
270名無し迷彩:2006/01/22(日) 20:26:43
>>268
サンクス。元々Kを買うつもりだったし、
多少、ここいらで情報収集したから。
多少の不具合も「味」だよねぇ。
マガジン削るか・・・。
271名無し迷彩:2006/01/29(日) 18:13:13
で、そろそろ購入したかね、>>270よ。
272名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:52:45
271>>
買った事は買ったんだけど、スレが止まっていたから、
空気を読んでました。

買ったブツだけど、スレを読んだ通りの症状が二点。
「給弾不良」
「セミでのバースト」
「セレクターの緩み」
くらいか。ゲームでも実用レベルって感じだね。
以前使っていたMP5のストックの根元が、ゴッソリ逝ってしまったので
今回もそれが心配。けっこう出したり引っ込めたりするもんで。
あと、バッテリー以外(KSC使用)の問題は解決済みです。
273名無し迷彩:2006/01/31(火) 22:54:13
>>271
↑こっちだった。やってもうた・・・。
274名無し迷彩:2006/02/01(水) 11:57:52
お、購入されてましたか♪
…しかし、予想通りのネタが上がってしまったようで…

漏れの個体はその症状にプラスしてコッキングハンドルの連結ネジの脱落とかあったな…
増し締めとネジロックで対処したけど(苦笑
275名無し迷彩:2006/02/01(水) 14:00:33
ネジロックは樹脂を侵すものがあるから注意なー。
276名無し迷彩:2006/02/02(木) 18:10:28
>>272
バーストはスイッチプレートスプリングをちょっと伸ばす…普通はコレで治る、治んない個体はあんまり無いと思うけど、治らなかったら馴らしをやってくれ

俺も最初は慣らしやってたけど、慣らしはあんまり意味ないという結論に達した
そもそもフルでトリガー引きっぱなしって銃じゃないしね

給弾不良は既出だけど弾とリップ部加工で解決する

ところで皆はどんな装備でHK33使ってる?
277名無し迷彩:2006/02/02(木) 18:51:31
SASコンバットスモック&禿頭
銃にはホロサイト乗っけてる
278名無し迷彩:2006/02/02(木) 22:45:38
>>277
どっかの雑誌で見たな。
部隊章や階級章をつけてないんだよな。
279名無し迷彩:2006/02/03(金) 11:40:20
5.11でSAS護衛任務風かタイ陸軍装備w
280名無し迷彩:2006/02/03(金) 22:23:57
280ゲットアゲアゲ犯罪者の宝です!田舎万歳
281名無し迷彩:2006/02/03(金) 22:46:24
>>278
確かコンマガだったような。
でもあっちが持ってたのはHK53だった希ガス。

そういえばHK53はまだ出ないんだろうか?
282名無し迷彩:2006/02/04(土) 00:40:42
>>277

おれもそれ、なんかで見たぞw
スキンヘッドな狙撃官だったw
283名無し迷彩:2006/02/05(日) 19:06:44
>>276
俺はPMCスタイルでやってる
なんでもいけそうな気がしてるからコレ
284名無し迷彩:2006/02/05(日) 21:54:14
ウッドランドにピストルベルト+マガジンパウチとサスペンダー&ピストルホルスターで決まりでしょ。
285名無し迷彩:2006/02/05(日) 23:38:04
山猫?
286名無し迷彩:2006/02/05(日) 23:42:01
無難だな・・・
287名無し迷彩:2006/02/06(月) 01:48:36
イモだな・・・
288名無し迷彩:2006/02/06(月) 09:58:32
KのH&K33Kは、1Jいってないよね?
289名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:06:00
法改正されたから今後は大手を振って2Jだの3Jだの出て来そうだな。
なんたって3.5Jを越えなけりゃ合法という正式通達。
290名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:10:45
6mmBBに換算すると約1Jとなりますよ。
291名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:43:57
>>289
規制なんてまだされてないのに「規制された」とか言ったり
3.5JまでOKとか正式通達とか言ってるアホの子。
292名無し迷彩:2006/02/06(月) 14:53:36
そのアフォを叩くための規制ですから。
293名無し迷彩:2006/02/06(月) 17:01:39
>なんたって3.5Jを越えなけりゃ合法という正式通達。



もういちど記事をよく読んだほうが良いですよ(^^;
294名無し迷彩:2006/02/06(月) 19:05:59
固定ストックの試作ってもう出来てるのかな?
出来れば固定部がセパレートになってるマルイのモデルアップしてるタイプでなく
固定部まで樹脂で覆われてるのが良いんだが・・・
295名無し迷彩:2006/02/08(水) 01:11:26
固定ストックはバッテリー非内蔵仕様の予定だったと聞くので、
内蔵仕様に変更中で遅れていると期待して鱒。
296名無し迷彩:2006/02/10(金) 18:51:17
早く固定ストック出しやがれですぅ。
297名無し迷彩:2006/02/10(金) 21:23:01
つ実物ストック
加工すればつくし丈夫だからマジでお薦め
298名無し迷彩:2006/02/12(日) 16:23:29
>>296
ところでKSC電動第2弾って出るのかしら〜?
299名無し迷彩:2006/02/12(日) 17:50:17
第1弾HK33K
第2弾HK33A3
300名無し迷彩:2006/02/12(日) 21:03:45
第3弾はM4が欲しいんですぅ。
べ、別にHK53でも許してやるんですぅ。
301名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:11:16
AKS74が候補に上がってたみたい。
302名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:20:27
HK33A2でしょ、次わ。
303名無し迷彩:2006/02/13(月) 00:55:42
ステアーAUGがいいなあ。
マルイのは生産中止みたいだし。
304名無し迷彩:2006/02/14(火) 11:33:46
L1A1を出してくれたら尻穴を差し出してもいい
305名無し迷彩:2006/02/14(火) 11:48:28
AK希望。
306名無し迷彩:2006/02/14(火) 15:33:38
HkのM4がいいですぅ
307名無し迷彩:2006/02/14(火) 15:46:56
とりあえずHK33SG1出しとけ。
308 :2006/02/14(火) 15:47:51
マルイの先を行くスコーピオンでつ
309名無し迷彩:2006/02/14(火) 16:24:59
あえてMiniUZI
310名無し迷彩:2006/02/14(火) 18:20:01
>>300 >>306
私もM4がイイのだわ。
311名無し迷彩:2006/02/14(火) 21:07:07
ドール達はM4が好きなのか?
312名無し迷彩:2006/02/14(火) 22:03:25
その前にHK53をなんとかしてもらいたい。
オプションでフロントだけって形でもいいから。
313名無し迷彩:2006/02/14(火) 23:17:31
>>303
おばかさぁん
スペシャルレシーバーはまだ販売中……
314名無し迷彩:2006/02/15(水) 03:37:54
SPレシーバーの流通在庫はあるだろうね。
しかし生産はどちらもしてないと思うが。
そしてもちろん、スコープ付きのミリタリータイプが希望なわけで。
315名無し迷彩:2006/02/15(水) 23:48:46
>オプションでフロントだけって

ttp://gun2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/m0176.jpg

こんな感じ?
確かに新規パーツは2個で済むね。他はパーツ3,4個カットでいいし。
スモーキーなんかすぐ出しそうだけどね〜。
316名無し迷彩:2006/02/16(木) 00:35:21
>>315
すごいじゃん、いいね。
コッキングはちゃんと出来るの?
317315:2006/02/16(木) 19:32:13
コッキング出来るけど、レバーのロックはダメ。
レシーバー側に加工出来ればロック出来るけど、失敗が怖いので。
レシーバー新規に作るのが大変で、KSCはHK53出さないのかな?
318名無し迷彩:2006/02/21(火) 21:08:49
>>317
いいねーロックいよいよHK53も欲しくなったよ。
改造して作った>>317には悪いけど純正品が出て欲しいな、バースト付きレシーバーで。
319名無し迷彩:2006/02/21(火) 21:42:14
>>317
そんな短期間にポンポンとバリエを出す訳にもいかんだろう。
SG1かHK53が早くて夏、第二弾がAKS74Uって噂が来年度内に
実現してくれれば御の字。
320名無し迷彩:2006/02/21(火) 21:53:06
>>319
いやいややはり次期製品はM4カービンで
321名無し迷彩:2006/02/21(火) 22:32:40
アメリカ侵略軍や傭兵株式会社の得物なんか大嫌い。
322名無し迷彩:2006/02/21(火) 22:36:47
とりあえずFNC。
323名無し迷彩:2006/02/21(火) 22:44:51
ハンドガンの品切れも目立って来たし、発表済み2機種の生産と
品切れ再生産を挟んでまだまだ先の話であろうて。
324名無し迷彩:2006/02/21(火) 22:56:49
もう出さないだろ、電動は
325名無し迷彩:2006/02/21(火) 23:12:49
HK33すら最近知ったのに、バリエなんて・・・・
326名無し迷彩:2006/02/22(水) 02:41:26
もうM4秋田
327名無し迷彩:2006/02/24(金) 00:14:49
マルイが最初FA-MAS出したときも
これで圧倒的シェアを誇るBV式の牙城を崩せるのか?と思った。
たぶん当時ほとんどの人がそう思ったんではないかな。
でもその後M16A1が発売されて、さらにホップとの組み合わせで
BV式とは比べ物にならないくらいお手軽で高性能だと証明されることで
現在の状況に至ってる。

まあKSCがM4系出したところでマルイがM16以降BV式を駆逐したときほどの驚異的な
シェア奪取ができるとは到底思えないけど、全体の一、二割くらいを維持し続けられる
くらいの勢力になれればなと・・・・・・
せめてあと2、3機種(バリエじゃなくて)は出してから進退を決めてほしい。
328名無し迷彩:2006/02/24(金) 16:36:22
SCARラージかFALお願いしますm(_ _)m
329名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:58:16
>>328
SCARは俺も欲しい。でも実銃がまだ煮詰まってないからムリポ
やっぱ次はM4がいいと思うな。マルイとトレポンの中間を狙って。
330名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:06:29
FA−MASとガリルとM4カービンだな
331名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:08:32
自分は中三ですが、十八歳未満のエアガン(東京マルイのAKなど)
は普通に買えるでしょうか?保護者がいればいいのでしょうか?
答えていただければ幸いです。。


332ショップのおやじ:2006/02/24(金) 21:11:34
毛が生えたらまたおいで。
333名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:21:48
>>330釣りですか?
334名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:12:41
>331
18才未満用のAKはまだだったと思う
M4かMP5で我慢してね
335名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:10:19
>>331

別に買ってもいいんだよ。
あくまで「売った側」が処罰されるだけだから。
336名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:12:22
中3なら店も売らないと思うけど。
337名無し迷彩:2006/02/25(土) 00:58:07
x-fireのHPみたら、唯一といって良いカスタムパーツであるPDI05インナーバレルが入荷していた。
(前から欲しかったのだが長い間品切れが続いてた。)
早速サポートバレルと一緒に注文。(A3なんで440ミリ)
これ組んでたとえ0.2gBB初速95Mくらいになっても今後の威力規制法案
はクリアできそうだし。
338名無し迷彩:2006/02/26(日) 00:55:06
33Kに01組んだら初速100m/s超えました。
ありがとうございました。

室内20mセミ(スコープ使用)で150mm位にまとまるし、
効果抜群ですわ。
339名無し迷彩:2006/02/26(日) 03:57:48
>>338
良かったね!じゃなくってスプリング弱くしてパワー落とさないとやばくね?
340名無し迷彩:2006/02/26(日) 23:15:52
いいねえ。バネ弱く出来たら駆動系の負担が減って耐久性上がるよ。
341名無し迷彩:2006/02/27(月) 01:02:08
それが狙いか!?
342338:2006/02/27(月) 23:48:41
>339
>340
今度試してみます。
343名無し迷彩:2006/03/01(水) 03:31:03
A3出たんだね。衝動買いしてしまいそう。買ったら後悔しますか?w
本当は固定ストックモデルがほしいんだけどもうすぐ出る?
344名無し迷彩:2006/03/01(水) 09:16:26
後悔するかどうかはあんたの気持ちひとつだからわからん。
自分で判断できないなら買わないほうがいい。
固定ストックも出るがいつでるかなんぞ、発売元にしかわからん。
345名無し迷彩:2006/03/06(月) 21:10:10
本家BBSにも書いちゃったんだが、
HK33A3買った。俺はスライドストック好きなので大満足。

ただ、純正のバッテリーと充電器なんだが、
新品なのに5分としないうちに緑の充電完了のランプが点灯しちまう。
撃ってみるとやはり充電不足ですぐ電池切れ。
これは故障なのかな?慣らしで解決できるもん?
346名無し迷彩:2006/03/07(火) 09:01:59
三度ほど命の洗濯をすれば生き返らないかな?
347名無し迷彩:2006/03/07(火) 17:19:18
>>345
購入おめでとう、故障かな?と思ったら過去レスをよく読んだら大抵の対処法は出てるよ。
あと電池だけど…たぶん初期不良じゃないかと思われます、対処法は
@店の人に言って交換してもらう(今すぐ行ってください)
A4Aくらいの圧をかけて充電してみる(非推奨)
Bその電池は買わなかったと思い込む
この3つくらいかな?
348343:2006/03/07(火) 18:21:45
俺も結局買っちゃったよ。
>>345
うちのも同じ症状。俺は一回目そういう症状が出てトリガーが引けなくなって焦った。
でも一回バッテリーを放電してから充電(純正の充電器でね、二回目は放電後2時間以上かかったかな)したら、普通に使えてます。
というか、これほんまに良いな。何だこれは!!と思うほど仕上げが良いし。セミオートの撃ち味も病み付きになりそう。
後俺にはあの固定ストックは短すぎる&バッドパッドが・・・なので、固定ストックを待つか実銃用を付けるか・・・
349345:2006/03/07(火) 18:56:06
>>347
>>348
ありがとう。1回放電させてみるよ。
でも置いてあるだけで楽しいんだけどねw
いやぁ〜お金が無いw
350343:2006/03/07(火) 19:00:53
>>349
そうそう、こいつ自体のの存在感というか満足感がすごいんだよな。
俺も一度持つと手放せなくなるw 俺もお金はないな。今月あとが辛い。
351名無し迷彩:2006/03/07(火) 22:36:47
オレもないけど心配するな。
そのうち何とかなるだろう。
352名無し迷彩:2006/03/08(水) 17:54:49
仕事も無い。
353名無し迷彩:2006/03/10(金) 14:56:15
あたしゃも少し背がほしい
354名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:47:56
ギア欠けの洗礼を受けました…
修理依頼すんべ
355名無し迷彩:2006/03/16(木) 00:29:06
>>354
初期ロットならたぶん無料だよ。

でも送料がなぁ・・・
356名無し迷彩:2006/03/16(木) 20:18:14
発送してきますた
ついでに部品も発注

>>355
確かに、初期ロッドであれば良いな
357名無し迷彩:2006/03/17(金) 02:15:23
たまにはアゲましょ☆
HK53はでるの??
358名無し迷彩:2006/03/17(金) 20:21:53
さっさと出して欲しいんだけど、まだだろ。
359名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:53:54
多弾数マガジン・ロングマガジン・固定ストック・バイポッドetc
オプションのネタは山ほどあるんだから、モーションくらいは見せて欲しい。

いきなりマウントベース・スリングとかだったら大きく失望せざるを得ないが。
360名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:14:42
>>359
KSCのやることなので、多弾マグ作るにしても
ゼンマイのノッチをいかに隠すかの方に血道を
上げているような気がするw
361名無し迷彩:2006/03/19(日) 09:30:48
そんなことより
どんな弾でも食べてくれるノーマルマガジン出せや(TwT)
362名無し迷彩:2006/03/19(日) 10:01:34
システマのM120バネ入れたよ!

    パワー:ほんの少し落ちた。
 トリガープル:少し軽くなった。
駆動系への負担:負担軽くなって耐久性も向上したと思う。
 後はこれでPDIの精密バレル入れれば1J以内でかなりのポテンシャルUP。
363名無し迷彩:2006/03/19(日) 10:20:38
ごめんM120Sだった。
あと、音も若干静かになった!
364名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:00:23
そのスプリングがピストンとスプリングガイドに
スルっと入れば是非使いたいな
365名無し迷彩:2006/03/24(金) 15:50:41
修理から帰って来ました。
初期ロッドであったようで、修理費は無料
セレクターのクリック感も調整済み
更にハンドガードの溶着箇所も追加され、接着剤でも補強されていました。
366355 :2006/03/24(金) 16:05:46
>>365
よかったね。
367名無し迷彩:2006/03/24(金) 22:56:39
システマのM130とM140をを試してみたけど、
スプリングの内径・外形・全長が合ってないから
あまり良くないかもね。
スプリングガイドがかなり削れた。

変なのは、M130の方がM140より初速が高かった事。
M140がノーマル-20m/sで、M130が-10m/s位。

手持ちの奴はノーマルで90m/s出てるんで、パワーダウン
スプリングへの置き換えには賛成なんだけど。

金属製スプリングガイドとパワーダウンスプリングを
どこかのパーツ屋が作ってくれんもんだろうか。
パワーダウンスプリングっても、マルイに組むとパワーアップに
なるから駄目か(笑)
368名無し迷彩:2006/03/25(土) 10:36:11
俺っちはスプリングの内径をリューターで削ってる。
ってか、ノーマルのバネ自体すでにガイドとキツキツなんだよねw
369名無し迷彩:2006/03/29(水) 10:14:59
ネタがないねえ。

ノマグ追加で五、六本買ってくるか。
370名無し迷彩:2006/03/29(水) 10:26:02
中古ですが購入しました。
只、説明書がないんです
すみません。どなたか簡単に今までの○い製品と違う
操作方法があれば教えていただけないでしょうか。
過去ログみようとおもいましたがみれないんでorz
一応、山梨には取説発注したんですが、試射だけでもしたいので
よろしくお願いします。
371名無し迷彩:2006/03/29(水) 13:56:08
>>370
最低限注意する点:
電源スイッチはコッキングしたあとでON。(守らないとギヤ逝く確率多し)
バッテリー容量低下時、トリガープルが重くなる。この際メインスイッチを切ってからコッキングハンドルを引く。
スイッチを入れたまま引くと破損する。

そのほかの注意点はまとめページ参照
ttp://gunloglibrary.web.fc2.com/log/hk33template.html
372名無し迷彩:2006/03/29(水) 16:17:22
購入を考えてるんだけどグルーピングはどんなもん?
首が頑丈そうだから期待しても良い?
373名無し迷彩:2006/03/29(水) 19:56:19
>>372
○いのノーマル電動と比較して30m程度でも遜色ないレベルらしい
PDIのカスタムバレルでさらに良くなるとか
374名無し迷彩:2006/03/29(水) 22:19:24
返す返すも、マグチェンジの一発目が空撃ちになるのが惜しいな・・・
375名無し迷彩:2006/03/29(水) 22:39:06
>>372
初速のバラつきがやや大きめなので、その分マイナス。
箱出しではガッカリするかもしれんけど、パーツが馴染んでくると良くなるよ。
376名無し迷彩:2006/03/30(木) 17:36:02
Oイ:2ストロークエンジン
KSC:4ストロークエンジン

なんてな。ぜんぜん違うかw
377名無し迷彩:2006/03/30(木) 19:01:55
なんで阿呆はすぐ車とかエンジンとかに例えるんだろう。
378名無し迷彩:2006/03/30(木) 19:07:13
>>377
違いを説明できる頭を持ってないんだろ。
んで分かりやすい他の物に例える。

それより固定ストックまだー?
SGー1のストックつけちゃうお。
379名無し迷彩:2006/03/30(木) 21:51:40
ピストン繋がりだからな。
380名無し迷彩:2006/03/31(金) 14:10:39
HK33サイコウ、ヒャッホゥ!
381名無し迷彩:2006/04/04(火) 11:04:18
俺も待ちきれなくて、G3用ストック加工して付けてみました。
ストックにラージ入れると銃の重量バランスが、かなりいい感じで扱いやすくなりますた。
でも表面処理の違いで、チグハグな感じは否めないね。
382名無し迷彩:2006/04/04(火) 21:48:13
固定ストックモデルは6-7月に発売だってね。
ttp://www.la-gunshop.com/news/news.html
383381:2006/04/04(火) 22:15:33
固定Ver.発売予定決まっていたのか。
なんてこったい……orz
まぁ、転んだ時にスライドのラッチ部分に
クラック入っちゃったんで交換がてら加工したのだが。
発売したら、もう一挺買うか。
384名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:12:57
>>383
自分も33K持ってるけどA2は購入予定。
多弾マグは出ないのかねー
385名無し迷彩:2006/04/05(水) 05:46:02
>>固定ストックモデルは6-7月に発売だってね。
発売日に向けてそれ用に貯金しておこう……。

そういえば昨日、本屋の雑誌コーナーをぶらついていたら、アニメ雑誌らしきモノの表紙に、
HK33A3を持ったキャラのイラストがあったのを発見しますた。
386名無し迷彩:2006/04/05(水) 09:38:29
>>385
それは富士見書房の「ドラゴンマガジン」
387名無し迷彩:2006/04/05(水) 10:51:12
>>382

固定ストックver出るのかよ。
知っていればもう少し我慢してたのに...
先週の日曜日に33K買っちゃったよorz

出たら敷島へストックだけ買いに行くか。
388名無し迷彩:2006/04/05(水) 23:02:29
マウントやサプレッサーも出始めたね。
HK53早くして〜
389名無し迷彩:2006/04/06(木) 00:06:47
33Kと33A3って取り回しにけっこう違いあるの?
写真見ただけじゃそんなに違いなく見えるけど。

見た目はすらっとしたA3の方が好きなんだけどね。
390名無し迷彩:2006/04/06(木) 07:40:34
5.56mm版の山猫が流行るつーのも起こりそう
391名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:05:22
HK33使いの皆さんはどんな軍装してるの?
392名無し迷彩:2006/04/06(木) 20:15:55
BDUだとドイツ軍フレック迷彩・タイ陸軍迷彩とか
あとは5.11とプレキャリでイギリス系PMC風
393名無し迷彩:2006/04/06(木) 20:30:14
ACUの上下にマジックテイプのチェストリグ。
なんかすいません。
394名無し迷彩:2006/04/06(木) 21:37:56
陸自装備に固定ストック仕様にしたHK33に64式小銃カバー被せて使用
本当にすいません
395名無し迷彩:2006/04/06(木) 22:37:57
DPM
396名無し迷彩:2006/04/07(金) 09:35:19
俺もDPM
397名無し迷彩:2006/04/07(金) 09:40:08
俺も俺も
398名無し迷彩:2006/04/07(金) 12:01:35
オラもDPM。
85仕様と93仕様
399名無し迷彩:2006/04/11(火) 07:29:17
べべねむ
400名無し迷彩:2006/04/13(木) 00:25:10
それより、ロングマガジン出して暮れよー
401名無し迷彩:2006/04/13(木) 11:58:55
AKの100rdバナナマガジンみたいな奴とかw
402名無し迷彩:2006/04/14(金) 17:44:08
53は愛で何とかなると思うが33は愛を注ぎ込む気にならない。
ストックなんてどうでもイイから短いの頼みますよ。
53ならサードパーティーもなんとか動き出すと思う。
結局出せない理由は
短いと初速が稼げないで稼ごうとするとギアがあぼんなんだろうね。
53出るまで持ってくれれば良いんだが。
403名無し迷彩:2006/04/14(金) 20:41:05
上の方でマウントやサプレッサー出始めたってのがあるけど本当か?
404名無し迷彩:2006/04/14(金) 20:59:46
本当だお。
405名無し迷彩:2006/04/14(金) 21:56:02
初速も何も、今度の法改正はパワー上げられないHK33には有利だし。
パワーの無いマルイなんて魅力半減以下!
406名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:26:35
パワー上げられないって思ってたけど、旋盤持ちの人が
何個かパーツを作り直して初速が130m/s(0.2g)出てる奴を見たよ。
やっぱ、ローパワー仕様は「節度」なんじゃないかね。
407名無し迷彩:2006/04/15(土) 00:20:29
純正の中身だけ(一部加工)でも1Jぐらいに持っていくことは可能だよ
408名無し迷彩:2006/04/15(土) 00:58:44
法執行されたら1J以上のエアガンは実銃認定されるから余裕を持って作らないと。
409名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:19:20
>>408
揚げ足とってすまん。
準空気銃じゃなかったっけ?
漏れはパワー房じゃないから関係ないけど。
410名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:32:27
>>407何処いじるの?
411名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:55:02
>>409
準空気銃も空気銃も真性銃ですよ。
412名無し迷彩:2006/04/15(土) 03:04:43
所持許可取ればいいんでないの?
413名無し迷彩:2006/04/15(土) 03:20:32
Kヲタはヴァカしかいないん?( ゚,_ゝ゚)
414名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:46:51
規制が掛かっても、バカはハイパワー作って持ち歩きやがるんだけどな
415名無し迷彩:2006/04/15(土) 13:32:06
Kヲタは残らず市んでくださいよ( ゚,_ゝ゚)
416名無し迷彩:2006/04/15(土) 14:09:21

まぁまぁ落ち着いて、>>415さんよ、過去にKヲタに何かされたのかい?
話してみなよ?それともただの粘着ヲタなのかい?
417名無し迷彩:2006/04/15(土) 15:01:40
ただの貧乏だろ
418名無し迷彩:2006/04/15(土) 22:20:03
「朝○人」を「Kヲタ」に置き換えたコピペ。
419名無し迷彩:2006/04/16(日) 02:37:25
>>416
>415はあちこちで荒らしてる粘着ですよ。
相手すると異常なまでにしつこいから放置した方が良いかと。
420名無し迷彩:2006/04/16(日) 03:28:56
419
そうなのか〜哀れな人だね。所で此処の銃人はA3の固定ストック出たら買うの?
421名無し迷彩:2006/04/16(日) 12:51:57
固定は強度的に安心感あるけど、
バッテリー容量確保の為ならニッケル水素使えば、
ある程度は解決するからな〜


個人的には保留
422名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:40:44
>>410
407の言ったとおり純正の中身のままでも問題なく1Jになるよ
前スレとこのスレを全部読めば内容は出てる、出てない改造プランもあるけど考えれば絶対判る。
加工自体も小学生でも出来る内容だが、調べるのも考えるのも面倒だったらやめといた方が良いよ。
どの道そんなパワーは不要でしょ?
423名無し迷彩:2006/04/17(月) 22:41:01
第一弾のローマウントとサイレンサー3種類が出た訳だが
KSCのページで更新されてないな

第二弾はパイボットと固定ストックかなぁと
424名無し迷彩:2006/04/18(火) 22:09:59
スライドストックのA3?ってさ、
バイポットつけてもちゃんと立たない気がする。
マガジンの方が先に地面についちゃう気が・・・
でも欲しいな。んでダットサイトのっけて。
バイポットにダットサイトって馬鹿っぽいか。スコープならまだしも。
425名無し迷彩:2006/04/19(水) 16:13:49
>>424
つショートマガジン
426名無し迷彩:2006/04/19(水) 20:53:02
>>425
出してよ
427名無し迷彩:2006/04/19(水) 22:33:15
>>424
M16/G3/AKその他大勢が皆そうなってますが。
428名無し迷彩:2006/04/21(金) 01:25:46
KSC連絡がうまくいかねと思ったら24日まで連休
一応レジャー産業だからGWづらしなのね
429名無し迷彩:2006/04/21(金) 02:17:41
>>424
バイポットは銃を自立するための物じゃないぞ?
>>427
ダットにバイポットだぞ?
430名無し迷彩:2006/04/21(金) 22:48:17
>>427
>>429
そうなのか・・・
いやほら、俺みたいなお座敷野郎は飾るためのバイポットって感じでさ。
なんかスンマソね。
431名無し迷彩:2006/04/22(土) 01:04:29
33Kシリーズが韓国軍で制式採用されてるのを知っ
SASで使ってるらしいことを自分的には納得材料にしてたが萎えた
432名無し迷彩:2006/04/22(土) 02:20:11
タイ映画のデッドラインに山ほど出てくるぞ。
433名無し迷彩:2006/04/22(土) 08:51:24
>>431
オレも萎えてきたよ…
434名無し迷彩:2006/04/22(土) 11:35:07
それはタイ陸軍装備+33Kの俺へのあてつけか〜w
435名無し迷彩:2006/04/22(土) 12:03:31
>>431
日本語おかしい。
436427:2006/04/23(日) 00:05:23
>>429
いや、「マガジンが地面に付く」の件ね。

バイポッド+ドットサイトってのも、倍率アダプター付きドットサイトが
それほどシリアスでない狙撃に有効に活用されてるなんて事もあって
それ程おかしな組み合わせでもなくなって来た様な気も。
437名無し迷彩:2006/04/23(日) 13:42:21
>>436
俺は事が有効に運ぶのであれば、そういう組み合わせも充分にアリだと思うよ。

438名無し迷彩:2006/04/23(日) 16:52:48
エクセルバイオからトイテックに換えたら調子がえらくよくなった〜
439名無し迷彩:2006/04/23(日) 18:27:55
>>438
トイテックのバイオ弾のほうが良いの?
漏れも代えてみるかなー
440名無し迷彩:2006/04/23(日) 19:17:22
>>439
BB弾の袋に「比較的、分解の早いプラスチック素材と天然石粉で作られています。」って書いてあるからバイオ弾なのかな、、、?

全然ジャムらなくなったし球筋が安定したよ。
0.25gから0.2gにしたのも影響してるのかも。
弾でこんなに変わるとは思いもしなかったよ。
441名無し迷彩:2006/04/23(日) 21:54:38
BB弾のそのへんは激しく既出なんだが、トイテックはセミバイオであってバイオ弾ではない。
余談だがSUS精密弾とマルシンMAXIは非推奨BB弾、それと基本的にバイオ弾は硬度が低くどれも非推奨で、理由は給弾不良が頻発する個体があるから。
でも基本的にはKSC純正弾にしたほうが良いよ、このへんも前スレ参照
442名無し迷彩:2006/04/23(日) 23:02:06
純正=トイテックなんだが
443名無し迷彩:2006/04/23(日) 23:50:24
自分のはエクセル0.2でノートラブル
444429:2006/04/24(月) 02:23:35
>>427
倍率付きとなると、話はチョビッと変わるなぁ。言っていることに間違いはないっちゅーか、
>>437の言う通りだ。
445名無し迷彩:2006/04/25(火) 00:21:05
実際ゲームで使っている人っているのかな?この銃。
446名無し迷彩:2006/04/25(火) 07:18:12
発売からずっとメインに使ってますよ。
447名無し迷彩:2006/04/25(火) 10:22:36
ゲームで使ってるよ。
448名無し迷彩:2006/04/27(木) 18:23:07
浸かってる
449名無し迷彩:2006/04/27(木) 18:33:44
今度使います。
450名無し迷彩:2006/04/27(木) 21:41:07
ところで・・・・
今後、固定ストックも出ることだし。
初期導入のテンプレ考えない?

某電動BB弾発射器とは違うわけだし。
先人の者が道を示すことでトラブル減るんじゃね?

「バッテリーは過信しないほうが吉。
少なくとも、別物で放出した上」再充電とか。
451名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:35:32
最近買ったんだけどシリアルってどこ見ればいいの?
452名無し迷彩:2006/04/28(金) 01:31:42
>>450
こう言う事か?
ttp://gunloglibrary.web.fc2.com/log/hk33template.html 

>>451
セレクター右側の刻印だよ。
453名無し迷彩:2006/04/28(金) 02:34:25
>>452
サンクス。XM0230**なんだけど最初の方かな?
454名無し迷彩:2006/04/29(土) 11:05:12
>>453
02313*で初期だったので、
その番号なら初期と思われ
455名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:25:11
KSC のページ更新されてたよー。
サイレンサーの寸法わかる人教えて!
456名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:39:11
HK53早く出してあげ
457名無し迷彩:2006/05/01(月) 11:16:06
G3A3も造ってくれよ…
458名無し迷彩:2006/05/01(月) 13:05:41
てか、G3シリーズ一式を…
459名無し迷彩:2006/05/01(月) 13:59:06
いっそ頭にGのつくシリーズ一式を……
460名無し迷彩:2006/05/01(月) 17:33:54
じゃあG11
461名無し迷彩:2006/05/01(月) 20:12:52
HK53が待てないので切ります
さよならHK33
462名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:14:13
HK33SASとか出すなよw
463名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:25:00
でも、次のモデルってなんだろねマジで。
464名無し迷彩:2006/05/01(月) 22:19:28
M16は既にあるよ〜
465名無し迷彩:2006/05/01(月) 22:56:12
AKの100シリーズとか安価で出してくれたら・・・。
466461:2006/05/02(火) 10:00:53
つい待てなく切ってしまった
短くなれば表面仕上げはどうでもよかった
今は反省している

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29719513
467名無し迷彩:2006/05/02(火) 14:19:16
>>466
HK33SASって感じ?
このくらいの短縮ならリアルで良いじゃない、しかもレイル付。
468名無し迷彩:2006/05/02(火) 19:36:23
そう言えば、ドラムマグが出てるんだな。
HK33をゲームで使っている奇特な奴らが、買うとは思えんが。

当然オレはイラネ
469名無し迷彩:2006/05/02(火) 20:17:22
>>466
マルイの銃ミタイダナー

…って、ライトやサイトがマルイだからそう見えるのかw
470名無し迷彩:2006/05/03(水) 00:02:06
>>466
やりすぎな感じはするけどいいじゃん!
471名無し迷彩:2006/05/03(水) 01:07:10
意表を突いてStG44なんてうれしいと思ったり。
(一番状態の良いMP43の方が良いかな)
472名無し迷彩:2006/05/03(水) 17:33:28
正ネジ14mmのサイレンサーなら付けられますか?
473名無し迷彩:2006/05/03(水) 19:25:24
0.8mmの六角レンチでサプレッサーを固定しているイモネジを
ゆるめてサプレッサーをはずせば、
正ネジ14mm対応ならなんでもつくよ
474名無し迷彩:2006/05/03(水) 20:49:56
>>473
ありがとん。純正高いから考えちゃった。
475名無し迷彩:2006/05/04(木) 02:30:12
早くFN FAL かFN FNCを出してよ。。。。
476名無し迷彩:2006/05/04(木) 03:43:50
>>475
KSCの掲示板に書き込みしなよ
477名無し迷彩:2006/05/05(金) 16:59:15
FAL、長すぎて無理
FNC、知名度、採用国少なくて無理
478名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:35:16
>>477
映画HEATでアル・パチーノが使っていたFNCはカッコよかったなあ
あと、この撃ち合いのシーンに出てきたガリル?も中々カッコいい。
479名無し迷彩:2006/05/06(土) 09:59:16
>>478
同士よ!
480名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:07:56
ハンドガンの電動ブローバック出すってホント?
481名無し迷彩:2006/05/06(土) 14:39:11
HK33ってみんな興味ないとか言っておいて、ゲームに持っていくと
「撃たせて〜」って人が結構集まってくるんだよね。
それで実際に撃たせてあげると、ほぼ好意的な評価が返ってくる。
わずかな否定は大抵「これで多連マグがあればゲームで使えるのに」
というもの。

TOP・MP40も多連発売したみたいだし、KSCもゲームユース
考えると早期に出して欲しいなと。
482名無し迷彩:2006/05/06(土) 15:13:10
>>481
トリガープルが面白いって言われた事はあるな。
まぁマルイの電動ガンとじゃかなり違うし。

でも信頼性ではまだまだな気がするんでマルイの電動を予備として持っていく僕です。
483名無し迷彩:2006/05/06(土) 17:42:34
友人に撃たせてもらったが、出来も撃ち(特にセミの)ごたえも有って気に入ったよ〜
夏のボーナスで買うぞ!
484名無し迷彩:2006/05/09(火) 07:57:14
>>466
反省つーか、出しちゃってるし。
485名無し迷彩:2006/05/09(火) 22:07:28
この間ヤフオクでHK33K購入しました。(購入理由:電動1200連マガジン付きだった)
届いてからギアの音がおかしかったので、メーカー修理に出してきました。
この撃ち味覚えたらもう、マルイに戻れないね・・・ハァハァ

ところで、ミニバッテリー以外使っちゃ駄目なんですかね?
ミニじゃ物足りナス(´・ω・`)
初速も95〜100は欲しいな。
最適なチューニング方法教えてもらえませんか?
486名無し迷彩:2006/05/10(水) 05:11:47
>>485
構造上バッテリーの容量アップは弾速に関係ないよ・初速アップならPDIのインナーバレルで相当変わる・あとは分解整備、グリスアップが効果的・
487名無し迷彩:2006/05/10(水) 05:29:29
>>485
>この撃ち味覚えたらもう、マルイに戻れないね・・・ハァハァ
まったくだね、ところでその1200連ってどこから出てるのか教えてくれ。

>>482
>でも信頼性ではまだまだな気がするんでマルイの電動を予備として持っていく僕です。
言いたい事はわかるがギアや電気系死んでも手動で撃てるジャマイカ?
488485:2006/05/10(水) 16:34:43
>>486
あ、ミニバッテリーの件は、パワーうpじゃなくて連射速度うp出来ない物かと尋ねたんだ。9.6vか10.8vラージとかいけるかな?と。
言葉足らずスマソ。
初速うpはPDIのバレルだけでいいのですか・・・そう考えたら安上がりですわねぇ(゚∀゚)
てっきり、メインSPとか換えるものかと思ってたモンで・・・

>>487
>1200連
これは出品者が個人作成したものなので、メーカー売りではないです。
でも、出来はものすごい良かったですよ。
マルイのWマグクリ使用してマグとマグの間に遊星ギアなどのメカが入ってるみたいです。
出品者曰く、「パーツ出るのが待ちくたびれたので出品した」との事でした。
489名無し迷彩:2006/05/10(水) 22:09:06
バレル交換までに留めておいた方がいいと思うが…
中身いじらないでおくのがベストなHK33
490名無し迷彩:2006/05/11(木) 01:22:07
ウホッ!欲しいかも・・・でももう買っちゃったしなぁ・・・
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nxyyw147
491名無し迷彩:2006/05/11(木) 09:55:15
ファーストでドラムマガジン1650発とレイルドになったカービンが出てたよ。

http://www.first-jp.com/index.html
492名無し迷彩:2006/05/11(木) 17:01:05
493461:2006/05/11(木) 21:26:09
>492
俺のHK33のRISはライラクスのMC51用だから違いますよ

遊んでたらフロントサイトがもげた OTL
やっぱりしっかりした骨をいれとかないとダメだな
494名無し迷彩:2006/05/11(木) 21:59:39
>>490って>>315
売っちまうのかよ・・・。
495名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:07:27
相変わらず一番のサイトはエロサイトのように見にくいな
496名無し迷彩:2006/05/11(木) 22:44:14
>>492
一式まったく値段付いてないしw開始価格がセコいんだよな。
497名無し迷彩:2006/05/12(金) 02:49:11
498名無し迷彩:2006/05/12(金) 07:40:13
う○う○
499名無し迷彩:2006/05/13(土) 00:30:16
レール対応のハンドガードもやっぱ欲しいな。
時間が経つとこのスマートさの他の姿が見たくなってくる。
500名無し迷彩:2006/05/13(土) 21:51:06
うーむ・・・オクで落として、即メーカーメンテ出して、ギアの初期不良を交換してもらったんだけど、
2000発ほど撃ったら、またバックラッシュのノイズがひどくなってきた(´・ω・)

まだ、完全分解を一度もしたこと無いんだけど、微調整とかできるのかな?
モーターのピニオンの位置とか・・・
501名無し迷彩:2006/05/14(日) 01:54:55
>>500
個人的にピニオン位置変更はあまりオススメ出来ない。
それよりも、メカボの脱脂&クリーニングとかグリスぅpを試みてはどーかね?
502名無し迷彩:2006/05/14(日) 03:20:21
500 に同意。この製品は適正なメンテナンスしてないと話にならないよ。ドライとウェットのメリハリのあるグリスアップ命。
503500:2006/05/14(日) 11:18:23
>>501
>>502
ううむ、なるほど・・・結構デリケートなのかな?
慈しむよ!
504名無し迷彩:2006/05/15(月) 17:24:16
何かと、デリケートなHK33ですが、今度実験的に配線を換装して、FET搭載してハイサイ的な事やってみようかなと・・・
無茶かな?
505名無し迷彩:2006/05/15(月) 18:30:21
私見だが、一番やっちゃいけない事っぽい
チャレンジ精神には敬服する
506名無し迷彩:2006/05/15(月) 19:10:57
危ないと思われ。   人柱万歳
507名無し迷彩:2006/05/15(月) 20:25:34
私の感想ではアクティブスナイパー向けのHK33には不向きなカスタマイズかとおもはれ…

でも期待してみる。
508名無し迷彩:2006/05/15(月) 23:43:02
ハイサイクルの対極ということで重いスチールピストンをどこか出してくれないだろうか?
フルオートだと微妙にリコイル感があるのでそれを増幅したい
509名無し迷彩:2006/05/16(火) 08:49:15
>>508
それもありだな〜
510名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:08:04
511名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:34:34
512名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:47:11
513504:2006/05/16(火) 18:24:59
とりあえず、システマのハイスピードモーターの軸を、純正のモーターの軸の長さに合わせて切って組んでみた。
・・・モーターの組み方(+と−を逆に)間違えてヒューズ飛ばしちゃった'`,、('A`) '`,、

再度組みなおしてセット。速くなったようななってないような・・・(´・ω・)

ギボシが同じやつを持ってないので配線はお預け中。
以下次号(゚∀゚)!!!!
514504:2006/05/16(火) 18:29:57
余談・・・システマモーターにした理由は、純正のモーターを取り付けようとしてネジはめようとしたら
ネジがモーターの中にIN・・・・取れねえorz
515名無し迷彩:2006/05/17(水) 07:47:11
>>514
516名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:18:58
>>514 泣けた。他にモーター変えた人います?
自分的にはトルクスモーターとか、どうかな?とおもってるんですが
まんまし変わらないですかね?
517504:2006/05/18(木) 18:43:47
今日、配線を換装してみたよ(゚∀゚)
システマハイスピードモーター&ライラのエレメントコード使用、バッテリーは8.4vのウナギ。
メカボは全くのノーマル。
レシーバーに取り付けない状態で、まずはセミオートでピストンの戻りをみる。
速くなってる!?
次、レシーバに組み込んでフルオート。体感的に速度上がってる(゚∀゚)!!
ハイサイ有効かも!?
FETはまた次回。どれを流用しようかな?
518名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:25:42
>>517
519名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:07:38
ハイサイスレから来ました。
あそこで構造的に危ないのでは?とレスした者です。
大丈夫そう?
なんかイケそうな感じですね。
当方は固定ストが出たらチャレンジしてみます。
520504:2006/05/19(金) 22:17:33
>>519
実は俺もハイサイスレ住人(゚∀゚)ノシ
でもKSC電動モノなのでこっちで書いたほうがいいかなと、迷った挙句こっちに書いたのよ。
方向見え次第、ハイサイスレに書き込むよー。
521名無し迷彩:2006/05/20(土) 01:12:19
このところ、オクでの中古流通が充実したね。
522名無し迷彩:2006/05/20(土) 03:37:59
さすがにオクでもA3は出回ってないね。みんなK売ってA3乗換えか・・・
33Kカワイイよ
カワイイよ33K
おにゃのこも、ロングよりショートが勃(ry
523名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:13:11
ふぐみたいな
33kの法がいいよね
折れないし
つぎの電動まだかな
しあーと国禁具ないと電動がんとはいえない
丸いも、ぱくればいいのに
524名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:52:18
HK33にレイルシステムを付けてみたいのだが、どこのメーカーが出してたっけ?
むかーし1番に○イのG3A4にレイル付けてたやつがカッコ良かったので、HK33でやってみたくなったんだ。
525名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:55:30
一番玩具店で売ってるよ〜
526名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:22:07
次期電動ガン
ファマスの公式アナンスまだか・・・・・
527名無し迷彩:2006/05/22(月) 09:59:19

>>526

マ ジ か ?
528名無し迷彩:2006/05/22(月) 10:00:47
シアー+リコイル感って・・・
やっぱイイの?そんなにいいの?
A3いっとくべきですか?
いや、聞くまでもない。買う。買うしかない。
529名無し迷彩:2006/05/22(月) 10:23:31
>>528
気になるなら試射してみるといいよ。きっと気に入ると思う。
530名無し迷彩:2006/05/22(月) 14:57:15
>>529
総合的にはマルイにまだまだかなわないけどなにか光るものがあるんだよな。
531名無し迷彩:2006/05/22(月) 16:52:01
>>528
リコイル感?、そんな感じはないけどなあ
シアーのおかげで、引き金型電動スイッチだったの
が見た目通り引き金になって、暴発の危険が無い
あとは、チャンバーがマルイより良い
バレルにガタツキが無い、モーター音が小さい
弾の減速率が少なくパワーがある
ノーマル部品が上質でカスタム不必要
532528:2006/05/22(月) 20:21:00
レスありがとう御座います。
マルイと比べて外観だけでも買いですので。
A3が出たら買いたいと思います。
533名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:37:43
欲しいパーツとしては、ヒートシンク付きのグリップのプレート?があるといいな。
ガシガシ撃つのでセミだと、すぐ熱もつから。
534名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:29:49
>>528
A3は出てるよ。
535名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:43:47
>>525
どこ?
探しても見つからないんです。
536名無し迷彩:2006/05/22(月) 23:21:56
>>535
コンプリ
537名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:59:27
A2の発売日はいつ頃でしょうか?
絶対買う!!
538310:2006/05/23(火) 22:01:58
>>537
その前に本当に発売するのか?(;゚Д゚)

俺的にはオプションパーツとして出してもらってもいいんだが・・・
539名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:03:35

別スレのクッキー残ってたorz
>>310とは無関係なのであしからず
540537:2006/05/23(火) 22:24:19
>>538
Kガバにカタログが入っていて
「A2開発進行中」って書いてありました。
どなたか詳しい人いないかなと思いまして…
541名無し迷彩:2006/05/23(火) 23:21:20
>>537
おおーmjk!
んじゃ、ラージバッテリー使用になるってことね!?
なんだ・・・ラージ使えるのか・・・









よし10セルでハイs(ry
542名無し迷彩:2006/05/24(水) 02:31:50
12年ぶりに買った電動がHK33K だったんだけど、これ、「塊感」がすんごいね。KSCにはもっと成功してもらいたいと思うよ。
543528:2006/05/24(水) 09:03:41
A3とA2、勘違い。ラージストックの方です。
544名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:03:23
固定ストックの基部は金属なのかな?MP5タイプになるんかな〜
金属タイプだったら、SG1のストックから自作した漏れの苦労は一体…
545名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:31:59
>>544
カタログだとMP5タイプだよ、良かったね。
546名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:35:43
多弾数マガジンを早く出してくださいよー
547名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:27:14
今年は多弾数を自作しようかな…ノマグ5本で頑張ったんだが。実際1ゲームタクティカルリロードで3マグ位しか使わないけど。
548名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:45:04
電動1200連作った人マジ感謝ヽ( ´ー`)ノ
オクで見かけて即ゲットしましたよ(銃込み3万)
良く出来てたよー。
画像うpってみたいけどどこにうpすればいいかワカンネ(´・ω・`)
549名無し迷彩:2006/05/25(木) 02:23:37
>>548
いいなーその人マガジンだけ作って出品してくんないかなぁ。
550名無し迷彩:2006/05/25(木) 14:24:07
昔、コンマガの記事にM203付けた33kがあったんだが…誰か詳しい事覚えてない?
551名無し迷彩:2006/05/25(木) 14:45:01
>>550
HK用にHK79ってのがあるのにわざわざ203付けてるんだ…
やはり203の方が性能良いのかね、ちょっと見てみたいな。
552名無し迷彩:2006/05/26(金) 06:37:45
歯欠けしにくい強化ピストンってもう出てますか?
553名無し迷彩:2006/05/27(土) 17:47:00
ふぁー糞で今Kが25Kか
ん〜53改造用に購入するか、どうしょ
554名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:56:20
age
555名無し迷彩:2006/05/27(土) 20:11:13
>>553
kいいと思う。ファーストロットモノじゃないなら買いでしょう
ヤフオクで自称新品wも値段そんな変わらんし
556名無し迷彩:2006/05/28(日) 00:05:11
hk33ってドッドサイトつけても似合わないな。オープンが一番かな
557名無し迷彩:2006/05/28(日) 02:18:40
>>553
A2リリースのアナウンス出てるんじゃないの?
558名無し迷彩:2006/05/28(日) 02:20:40
一番の特価ページで、
「本当は言うべきでは無いのかもしれませんが、
マ○イさんとは価格差以上の出来の差があるように感じます。」
ですと。

言うべきでは無かったと思うよ。
559名無し迷彩:2006/05/28(日) 11:18:38
一流の企業ならとても言わないこと言うな
560名無し迷彩:2006/05/28(日) 16:12:36
一流の企業????????

ナンノコト?
561名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:17:58
なぁ今日、定例会で聞いた話だが、A2もウナギバッテリーって本当?
562名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:33:57
>>561
まぁ普通に考えたらそうだろう。
563名無し迷彩:2006/05/29(月) 16:01:59
Hk53に改造中なんだが、KSCからHK53出るのってどれくらい先かな?
564名無し迷彩:2006/05/29(月) 17:42:30
>>563
何時かどうかまではさすがにわからないねぇ・・・
今月のGun誌の特集で見たHK53SDを作ってみるってのはどうかな?
これなら実銃でさえマイナーな類らしいし、KSCが出すはずも無いので、気兼ねなく作れるよ!
565名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:53:45
回収したいのは良く分かる
でもいつまでもHK33のカタチで引っ張るほど危険だと思うような・・・・
固定ストックと伸縮ストックの2パターンくらいにして他の銃に移らないと。
566名無し迷彩:2006/05/29(月) 22:56:00
電動はこれで終了だろ?
567名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:16:31
M4A1完全版・・・・・・ですが
568名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:34:32
>>567
おう、そんなん出したら3挺買ったる
569名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:54:02
>>567
最初からチャンとそういうの出せばこんな事には・・・・
570名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:11:24
>567
コッキングハンドルでいつでも装弾できるのと
ボルトストップ機能と途中でマガジン抜いたときの弾ポロ防止をしてくれないと買わないぞ

てかマガジンリップはマルイ風にしなくてもガス風呂同様のダブルカラム給弾でいいじゃないの
弾ポロしないしボルトストップ機能にもつなげられる
571名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:15:28
>>565
おそらく今年も来年もHK33亜種が出るだけでしょう
572名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:21:59
>>567
もう今からならHK416あたりを作って
ガスピストンまわりをリアルに再現とかじゃないとな。
まあ俺の願望も含んでるけどw
573名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:26:39
A2で一応落ち着くから、ね。

楽しみに待ちましょうよ。HK33でも皆さん人格崩壊しながらも
とにかく待った、待ち切ったではありませんか。
コッキングハンドルライブ、ボルトフォワードアシストライブ・・・・・・・
574名無し迷彩:2006/05/30(火) 00:41:28
だからもうhk33は嫌って話なんだが
575名無し迷彩:2006/05/30(火) 01:44:07
>>572
HK417希望
576名無し迷彩:2006/05/30(火) 02:05:08
HK33だけで引っ張るのはせいぜい今年いっぱい、
悪くても来年まででしょ。
KSCもそんなバカじゃないと信じたい。
M-16系でも攻めてくると嬉しい。
577名無し迷彩:2006/05/30(火) 02:48:31
しかしHK-G41作る
さすがKSCみたいなヒネクレ感ってのはどうだ?
578名無し迷彩:2006/05/30(火) 06:53:19
>>577
普通に考えれば、まずはHK33で様子見&技術蓄積を行った後、売れ筋のM16系をリリースするんだろうな…
しかし、そんな予想を嘲笑うかのように、いきなり怪しいブツを出して来そうな気もする。これもKSCの魅力と言うべきかw
579名無し迷彩:2006/05/30(火) 07:03:43
カンコック軍採用銃ってだけで萎える
580名無し迷彩:2006/05/30(火) 08:53:53
FG42とか出したりしないだろうな…

スレ違いだった。眉間に弾丸撃ち込んで来る!
581名無し迷彩:2006/05/30(火) 13:48:55
次ぎに想いが馳せるのもHk33のデキ故にだしね。

機種選定にヒネリなんぞいらん。純然たる完結版M4A1希望。
582名無し迷彩:2006/05/30(火) 16:08:03
M4/16系秋田
583名無し迷彩:2006/05/30(火) 20:55:36
FNCなんか駄目かなぁ・・・。ガリルも欲しいし。
584名無し迷彩:2006/05/30(火) 21:06:14
>>579
韓国はK2だろ?
585名無し迷彩:2006/05/30(火) 21:19:33
要はJACやアサヒの様な路線で行って欲しい訳だ。
586名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:20:28
>>585
そうだね。
FNCやAR-18キボン
587名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:08:50
真顔でSR-25
588名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:41:39
不意をついてバルカン砲。
589名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:49:28
>>588
不意も度が過ぎるのでお前にバルカン砲集中砲火
590名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:18:55
マイナーなのは出したんだから、次もマイナーで玉砕するよりは、サイズはもちろん、
刻印もwwwリアルなM16系出して、手堅くトレポンユーザーと、ばら撒き機に飽きた○イ
ユーザを取り込む目論見で・・・。

591名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:31:12
>>590
ナイツ系はきついと思うぞ
ライセンス料高いし
契約内容に不気味にナチスへの怨念がこもってる
592名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:38:09
と、○イの法務担当が申しておりまする。
593名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:42:04
KSCクオリティーでフルメタルM4A1
もちろんガスブロで。
594842:2006/05/31(水) 00:44:10
>>593
ガスボロかよ'`,、( ´∀`)'`,、
欲しいな・・・
595名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:48:33
またクッキー残ってたorz
しかもageてるし・・・
てなわけでsage・・・・・ってガスボロって何だ俺('A`)
ガスブロガスブロガスブロガスボロあうあう
ガスブロ!
596名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:50:26
ぁぁぁあべし!
597名無し迷彩:2006/05/31(水) 01:06:46
>>594
NC切削加工で吸い付くようにはまるレシーバー。
射撃のたびにストックチューブの中で動く部品を感じる。
ライブで動くボルトキャッチ。
テイクダウンしてチャージングハンドルを引いて取り出すボルト。
ガスチューブ周りを完全に再現。
もちろん実銃RASやフロントサイトをポン付け可能。
実売価格5万円…

どうよ?
598名無し迷彩:2006/05/31(水) 01:50:04
スクーデリア・ボーロボロ
599名無し迷彩:2006/05/31(水) 03:29:59
いっそ実銃出せばOK
600名無し迷彩:2006/05/31(水) 09:33:41
kscは空気読めないところがあるので
思う存分バリエーション展開できるMP5を出します
601名無し迷彩:2006/05/31(水) 09:40:56
>kscは空気読めないところがあるので
笑った
602名無し迷彩:2006/05/31(水) 19:35:02
16系は出して欲しいが、キャリハンが外せたりハンドガードに線路が着いてるやつはいらん。
603名無し迷彩:2006/05/31(水) 19:57:43
ワルサーMPLとかシブーイの出してホスイ・・・・
604名無し迷彩:2006/05/31(水) 20:03:57
じゃあアレだ。
9mmパナマカーb(ry
605名無し迷彩:2006/05/31(水) 20:10:43
売りたいなら、メジャーモン出さないとね。
606名無し迷彩:2006/05/31(水) 20:42:00
そう。
M16系は、少ない金型投資でバリエーションを拡大し放題なのがミソ。
キャリハン有りアッパーとフラットアッパー、各種バレル長、ストック各種、
ハンドガードやグリップ各種、刻印各種・・・、それらの組み合わせでバリエーション
作り放題。ユーザーのいろんな要求に対応できる。
607名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:29:21
そうなるとやはりHK416が欲しいな
608名無し迷彩:2006/06/01(木) 01:37:28
>>607
もう遅し
コンバージョンキット出る
609名無し迷彩:2006/06/01(木) 04:18:49
kemen EXTRA GOLD A
あたりをKSCならつくれるはず
マルイがさきをこしそうだけお
KSCじゃないときれいじゃないし
610名無し迷彩:2006/06/01(木) 09:15:31
hk33の固定ストックのヤツって少しはカッコイイの?
611名無し迷彩:2006/06/01(木) 10:17:58
な分けない。
612名無し迷彩:2006/06/01(木) 15:54:24
固定ストックだと
へんな魚みたいなもん?
613名無し迷彩:2006/06/01(木) 19:47:56
G3A3…
614名無し迷彩:2006/06/01(木) 20:12:05
Hkk33SG-1作りたい
615名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:03:53
>>614
まずHK33A2を30丁くらい買って、高精度かつ故障しない個体を抽出汁
616名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:06:04
多分>>517方法が正解かもね。
下手に弄るよりもバランス考えながら弄ったほうがいいと思う。

元々、ハンドガンもそんな感じだしね。
筐体が硬くなってもKSCはKSCだし。

愛のない人間には仕えない使用だと思う。
617名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:21:06
>>615
ええ〜!?やっぱりそこまでしなきゃダメ?w
618名無し迷彩:2006/06/02(金) 22:36:27
銃も盛り上がらないし、スレも盛り上がらないね。見てるかKSCの人?
619名無し迷彩:2006/06/02(金) 22:53:22
知り合いに信じられないほどHK33狂いな人がいる・・・
620名無し迷彩:2006/06/02(金) 23:13:33
>>619
信じられないほどっていうからには、>>615のようなことを実行に移す香具師、と考えて良いのか?
621名無し迷彩:2006/06/03(土) 00:55:06
A2まだかな〜?
622名無し迷彩:2006/06/03(土) 15:04:45
あさるとライフル水の中に沈めると
みんな魚みたいだよ
623名無し迷彩:2006/06/04(日) 00:50:08
沈めんでも…
624名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:11:43
森下がり杉
625名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:24:36
HK33で熱いスレだったら、それはそれでイヤ。
626名無し迷彩:2006/06/04(日) 16:22:27
熱いのはグリップだけでたくさんだ。
627名無し迷彩:2006/06/04(日) 18:42:20
そういや、連射するとグリップが結構な熱持つよね。
マルイのよりも極端に感じる。
628名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:35:24
太くてたくましくて熱いの?
629名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:37:30
発熱するほど雑には使わない
630名無し迷彩:2006/06/05(月) 23:58:38
俺は半分以上スイッチ切って撃ってるね。
631名無し迷彩:2006/06/06(火) 15:10:21
俺なんかバッテリー持ってないよ
632名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:16:10
>>631
ちょwwwwおまwwwwwwww
633名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:22:51
糞スレが上がってきたな
634名無し迷彩:2006/06/06(火) 17:51:36
>>631
矧ソ!
635名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:53:20
近所でバッテリーとマグが投売りされてたので、
マグを2本買ってきた。

*本体がない*
636名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:25:06
俺はマグ欲しいな。

プレスフェチな俺。
637名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:31:39
>>636
ベストに目一杯付けてる椰子がいたな。あのマグは、よくジャムルみたいね。
638名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:43:19
>>637
ほとんどは弾が悪いだけだと思うが。
639名無し迷彩:2006/06/07(水) 02:07:31
マルイの89式がアルミレシーバーらしいね。
今後は金属外装化がスタンダードになるのだろうか。
640名無し迷彩:2006/06/07(水) 08:16:13
>>639
89式には全く興味なかったんだが、アルミレシーバーと聞いて
鼻の穴が少しふくらんだ俺ガイル orz
641名無し迷彩:2006/06/07(水) 08:29:27
今回かぎり
丸井はそんな製品が増えてるから
つぎはアルミじゃななくなるよ
642名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:03:26
89式は、テイクダウン、フィールドストリップが
まったく不可なので(メカボとガワがネジ留め)
KSC電動買うような人には無理じゃないかな。
つまりガワだけの、つまらない銃
643名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:24:57
>>642
HK33は良い銃だと思うしゲームに使うにも剛性が高いので多弾マグさえあれば文句なし。

でも89式のメカ式バーストもかなり魅力的だとは思わないかい?
644名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:28:54
>>642
>つまりガワだけの、つまらない銃
それはHk33kを含む電動ガン全体に言える事でしょう。
645名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:38:13
89式のレシーバーはアルミじゃなくて亜鉛ダイキャスト
ぞな。アウターバレルがアルミ。
今回のは訓練用つーこともあるので重量と剛性にかなり
気を使っている模様。
646名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:58:22
女子更衣室小6パンツ盗難事件!!!
私が小学校6年生の時の話。 私は剣道少年団 というの
に所属していて、週に3回ほど学校に残って稽古をしていました。
剣道は激しい スポーツで、物凄い汗をかきます。
だから稽古が終わると、思春期真っ只中の少年少女
647名無し迷彩:2006/06/07(水) 12:53:05
メカ式バーストは魅力的
648名無し迷彩:2006/06/07(水) 16:08:06
KSC電動スレなのにマヌイの89式が語られてるこの有様・・・
649名無し迷彩:2006/06/07(水) 16:15:13
KSCは早くA2出してくれってことよ
650名無し迷彩:2006/06/07(水) 16:39:58
シア式に機械式バースト組み込めば最強なのに何で出さないのかねぇ、93Rでノウハウはあるんじゃないの?

フルのない(セレクターに)シア式M16A2欲しくなってきたぜ。
651名無し迷彩:2006/06/07(水) 16:41:54
A3ださずに、33k増やさずに
別の出せばいいのにね
652名無し迷彩:2006/06/07(水) 17:46:01
HK33スレなのにHK33に魅力感じてない人多すぎ
俺もだがw
653名無し迷彩:2006/06/07(水) 18:25:12
FAL出せばいいんだよ
654名無し迷彩:2006/06/07(水) 19:13:23
いやまずはFNCから出せ!
655名無し迷彩:2006/06/07(水) 19:30:54
FALもFNCもJACが出したけど、ろくすっぽ数出てないよね。
てことは、KSCが出しても商売にならなくない?
656名無し迷彩:2006/06/07(水) 19:44:15
>>645
ワッフルワッフル
657名無し迷彩:2006/06/07(水) 22:25:22
53出してくり!
658名無し迷彩:2006/06/07(水) 22:49:01
>>650
中の人は設計済みと言ってた。
電気回路式かもしれんけど…。
659名無し迷彩:2006/06/07(水) 23:08:45
FNCはJACもアサヒもあっという間に売れた
一方FALは全く評判よくなかった
なにせG3を超える蒟蒻棒だったからなぁ
660名無し迷彩:2006/06/07(水) 23:34:07
FALは外観上の省略が多かったのと、メカが変だったのも痛い。
661名無し迷彩:2006/06/08(木) 09:57:59
アルパチが撃ってるのみて欲しくなったな
662名無し迷彩:2006/06/08(木) 09:58:57
>>659

首や弱いからハンドガードをひねって弾道の微調整が出来たり
ブッシュに飛び込んだ時に銃身が引っかかって真っ二つに折れたり、
思い出がいっぱいな銃w>>>FAL

KSCから出れば絶対買うんだが...
663名無し迷彩:2006/06/08(木) 10:04:16
H&KはG3から何から発展できるんだから次はM-16で全て解決。あとはとにかく派生を出しまくればいいんだから。
664名無し迷彩:2006/06/08(木) 14:16:58
弾が飛べば喜んでる鯖ゲマ見切って、モデルガン愛好爺を対象にリアル可動電動ガンを出せばよい
665名無し迷彩:2006/06/08(木) 14:51:06
maa
マルイが33k出してたら誰も買わなかったんだから
kscはすごいとは思うけどね
666名無し迷彩:2006/06/08(木) 15:23:59
>モデルガン愛好爺

俺のことかw
まだ初老一歩前だがw
667名無し迷彩:2006/06/08(木) 17:23:19
ガワはなんでもいいよ、、シリンダーとピストン部分を細く短くして欲しい。
そうすればいろんなものに入るんだから。

みんな中身が気に入ってるんだよね?
668名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:19:50
初老モデルガン愛好家としてはM14やM2カービン、
トンプソンM1928、MP40などをこのメカで製品化して
ほしいのだが・・・
669名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:24:30
>>667
正直おれはそうですな。
SD9キットに組もうと思ったが無理だった。
いっそのこと、中の人システムで海外メーカーからガワを選ぶようにしてもらったほうがありがたいかも・・・
670名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:20:01
>>659
JACがFALを出したのは知ってるが、FNCも出してたの?
671名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:24:04
出してへんけど、ま、スルーしなはれ。
672名無し迷彩:2006/06/09(金) 00:25:15
>>670
大ボラ吹いてスマンかった
673名無し迷彩:2006/06/09(金) 18:08:13
FNCは朝日
674名無し迷彩:2006/06/10(土) 19:59:15
クラアミで固定ストックの33を見たけど、まあまあだね。
で、ストックだけ出してくれた方が良くない?
675名無し迷彩:2006/06/10(土) 23:03:57
パーツ取り寄せで逝けるかな〜

個人的にはバイポッドが欲しい、マルイの削る根性は無し。
ストックで懲りましたから。
676名無し迷彩:2006/06/11(日) 01:08:29
ワールドカップでドイツ行くからパーツ買い込んでくるよ。
677名無し迷彩:2006/06/11(日) 05:16:19
>>676
無事に帰ってこれますように。
本体以外なら、簡単に持ち込めるのかな?
678名無し迷彩:2006/06/11(日) 06:33:03
>>676
どっちもうらやましぃ話だなぁ…
679名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:36:45
ドイツの実銃メーカーの空包ピストルを買ったほうがいいかも
680名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:53:21
売れてないだけあって、内部チューンパーツも出てないな
681名無し迷彩:2006/06/11(日) 18:00:12
>売れてないだけあって、内部チューンパーツも出てないな
配線・モーターくらいなら上のほうのレスでやってるヤツがいるぞ
682名無し迷彩:2006/06/12(月) 16:47:59
内部パーツがカスタム品クラスだからね
モーター音も低いからカスタムの余地が残ってない
683名無し迷彩:2006/06/12(月) 17:31:28
まだこのメカボに慣れてないから中のカスタムするの怖いな
684名無し迷彩:2006/06/12(月) 19:34:25
出して欲しいのは、強度アップしたギアとかかな。
壊れてメーカーに毎回送るの大変だし。
685名無し迷彩:2006/06/12(月) 19:58:52
とりあえずバネ弱くすることから初めよ。
駆動系の負担減らして耐久性の向上が最優先だと思う。もうパワーUP系のカスタムは出来ないんだし。
そこからタイトバレルやら機密性の向上やらで徐々にパワー上げればノーマル並みのパワーで高効率高耐久のHK33が出来上がる。

これが理想だと思う。
686名無し迷彩:2006/06/12(月) 20:37:03
>>685
切りすぎるとピスクラ起こすよ。
687名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:48:34
つかいつづけて10年ごからがおもしろい
688名無し迷彩:2006/06/13(火) 08:28:35
ドイツ行く者だけど、SG−1タイプのストック買いたいんだよなー
削りはハンドリューターあるから現物あわせで身長に削ってさ。ロングのタイトバレルとサイレンサーと長めのスコープ付けて5,56mmのミドルレンジスナイパー作りたい。
689名無し迷彩:2006/06/13(火) 08:57:49
この機会にドイツからPSG-1とか持ってくる奴いそうだな
690名無し迷彩:2006/06/13(火) 16:39:34
>>689
てか、日本に何丁かPSG-1が入ってるってのを聞いたことが有るけど、デマなのかな?
猟銃やってる友人に聞いたんだが。
691名無し迷彩:2006/06/13(火) 18:49:18
>>690
L96は日本に1本だけあるらすい
自動ライフルは装弾数の制限かなんかがあるんじゃなかったっけか?
692名無し迷彩:2006/06/13(火) 19:06:37
>>690
SATが持ってたよね
693名無し迷彩:2006/06/14(水) 00:31:17
SATは持ってないよ。民間で数丁輸入したけど、その後グリップがいかんとかで入らなくなったみたい。
どっかのお金持ちが所有してるハズ。

無稼働実銃からストックだけ外すなんていかがかな。
694名無し迷彩:2006/06/14(水) 01:11:14
無可動実銃があったとして、値段いくらだよwww
695名無し迷彩:2006/06/14(水) 15:42:32
29まんえんんだったよ
696名無し迷彩:2006/06/14(水) 20:11:36
うそ、まじ?
SG−1改造のうそんこPSG−1とかじゃなくて?
697名無し迷彩:2006/06/15(木) 16:13:50
HK33の次は89式ってホントですか?
698名無し迷彩:2006/06/15(木) 16:52:36
順番からするとFALだろう
699名無し迷彩:2006/06/15(木) 18:32:26
そろそろ、長モノでも、プルバックスタイルモノが欲しいな
今さらながら、AUGでも良い
700名無し迷彩:2006/06/15(木) 18:43:07
プルバック言うたらチョロQやないのあんたw
701699:2006/06/15(木) 20:15:55
あ、呼び方間違えたか・・・そんな感じの名前じゃなかった?
702名無し迷彩:2006/06/15(木) 20:37:15
ぶるぱっぷ
703名無し迷彩:2006/06/15(木) 21:12:59
704名無し迷彩:2006/06/15(木) 21:58:49
出してもらえるならAUGA3キボン(*´Д`)
705名無し迷彩:2006/06/15(木) 22:11:58
>>695
どこの店で?
新銃で$10,000、数が少ないので中古は滅多に出ず、出ても新銃と
大差ない値で取引されてるPSG-1が、日本で無可動銃になって29万円
で売ってたと?ww
およそ考えられんな。
706548:2006/06/16(金) 00:12:02
1200連マガジンの画像うpってみたヽ( ´ー`)ノ
http://syobon.com/
のmini23455とmini23454の2つ。
パスはHK33です
707名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:22:30
M249
708名無し迷彩:2006/06/16(金) 20:51:07
うんこっこ
709名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:37:33
HK91改SR9っぽいな
710名無し迷彩:2006/06/17(土) 17:16:20
http://ja.wikipedia.org/wiki/PSG-1
PSG-1って7000ドルらしいよ
711名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:40:50
PSG-1の基本セットが、およそ$10,000で販売されているのは常識だけど。
ttp://www.hkpro.com/psg1.htm
ttp://world.guns.ru/sniper/sn14-e.htm

Wikiに載ってる$7,000ってのは、1980年代の値段か、政府や公的機関納入価格か、単なる間違いか。
今現在、PSG-1の新銃が$7,000で購入できたら、大バーゲンどころの騒ぎじゃないね。



で、29万円で無可動実銃売ってる店どこ?wwwwwww
まさか、作り話とか?
712名無し迷彩:2006/06/17(土) 19:34:18
>>711
まあ落ち着け。微妙にスレから離れて行ってるし。
確かに30万じゃそこいらの猟銃と一緒だもんな,、'`(´∀` )'`,、俺も欲しいぞ

話をKSC HK33に戻そう。
みんな、サプレッサーとかつけてる?
俺この間、山猫サイレンサー付けたけど、なかなか格好良くなったよ(゚∀゚)
でも33Kなら短小のサプレッサーの方がいいのかなぁ?
713名無し迷彩:2006/06/17(土) 21:29:02
>>712
固定ストック出るまで我慢してる
714名無し迷彩:2006/06/17(土) 21:37:28
>712
HK53にした上でトレーサーつけてます
715名無し迷彩:2006/06/17(土) 22:08:03
>>712

SG-1のストックつけてライラのゴム巻きサイレンサー付けてる。
716名無し迷彩:2006/06/18(日) 14:58:05
(=゚ω゚)ノぃょぅおまいら
いまさら33K買ったよ
なかなかいいな
XM23〜の初期モデルだけど(・ε・)キニシナイ!!
717名無し迷彩:2006/06/18(日) 15:55:21
>>716
おめーヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノおめー
718名無し迷彩:2006/06/18(日) 20:13:24
024だから初期モデルかも調子いいけどきにしちゃう
719名無し迷彩:2006/06/18(日) 20:16:05
29万円の無可動は
PSGじゃなく33Kだと思うが
720名無し迷彩:2006/06/18(日) 21:07:07
PSG-1の無可動の話をしてるのに、>>695はHK33の無可動の値段を出してるアフォ
ということでおK?
721名無し迷彩:2006/06/18(日) 21:53:09
>>716
おめでとろー!
722名無し迷彩:2006/06/19(月) 00:06:14
>>716
いらっしゃーい
723名無し迷彩:2006/06/19(月) 20:32:58
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=90
こんなボロで40万円
724名無し迷彩:2006/06/20(火) 00:11:49
29万円のPSG-1まだー?
725名無し迷彩:2006/06/20(火) 02:53:54
HK21A1dasitokure
726名無し迷彩:2006/06/20(火) 03:08:06
>>724
病的にしつこいな
727名無し迷彩:2006/06/20(火) 11:49:25
モーターをトルクアップ系に交換してみようとおもうのですが
レスにあった方以外に交換した人いますでしょうか?
ハイサイクルではなくセミのレスポンスを上げたいなと思っているのですが
728名無し迷彩:2006/06/20(火) 14:04:38
>>727
処女をいじくり廻すの止めようぜ
729716:2006/06/20(火) 17:41:17
で、早速なんだが、ライフルスコープのショートなヤツって最近はあんまし売ってないみたいだな。
あまり長いのを乗せても、個人的に似合わない気がするもんでな〜。

光学サイトを乗せてるヤシっているかい?
オススメがあったら教えてたもれ
730名無し迷彩:2006/06/20(火) 19:18:46
>>716
俺はSUSのコンパクトライフルスコープ3〜9x42を乗っけてるよ。
コレならまだ売ってるかもよ(゚∀゚)
値段はゲート1で14200円でした。
レティクルが赤く0〜7段階、輝度調整が出来るやつですよ。

それか、どこだったかな・・・・SMGスコープってのも見た事あったな。
モッジの製品だったかも。

・・・・おっきすぎる?
731名無し迷彩:2006/06/20(火) 20:18:28
mojji のHORNET 30EL 3-9×40 FF乗せてる。Viper高くて買えんかった。
732名無し迷彩:2006/06/20(火) 20:54:19
モッジは・・・
733名無し迷彩:2006/06/20(火) 22:02:45
バネはへたりやすくない?
734名無し迷彩:2006/06/20(火) 22:43:18
>>731
一瞬Vipperかとオモタ
735名無し迷彩:2006/06/21(水) 01:16:17
セミのレスポンスって、2発目の準備体勢を早くしたいってことですか?
1発目はシアーがかかってるからモーターは関係ないとして、2発目までのサイクルをあげるためならハイスピードの方がよくないかな?
想像で書き込んで申し訳ないです。
セミで連発してもモーターが追いついてない感じは受けなかったけど、、

私はマルイの固定ストックにMjutliとか書いてある10センチほどのサイレンサーでかっこいいと思い込んでます。
最近、メカボの音を下げようとピニオンの圧入具合をいじくってギアーを壊しまくってます。(ギアが高い)

736名無し迷彩:2006/06/21(水) 04:43:35
やはりむやみにいじらない方がいいんですかねぇ
自分的にはもう少し2発目以降のレスポンスをあげたいなと。
○いハイスピ系チューンを見ていると立ち上がりが遅いように見えるので
トルク型モーターの場合は違うのかなと思ったのです。
737名無し迷彩:2006/06/21(水) 04:57:11
>>732
mojjiはあんまり良くないの? 凹
738名無し迷彩:2006/06/21(水) 05:38:14
少なくともスパイダーは良いものだった
739名無し迷彩:2006/06/21(水) 07:02:44
>>737
ごめんね。
740名無し迷彩:2006/06/21(水) 17:04:43
>>739
転んでも泣かない!
741716:2006/06/21(水) 17:36:09
>>730
>>731
ありがd。ちょいと調べてみるゼ。

あとはどうやら、トリジコン型の4×32というのがあるらしい。
悩むな〜。
742名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:16:03
KSCにはぜひともSIG556を出してほしい。
743名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:30:19
SG556ってキモくないか?
SG540シリーズをキボン
744名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:45:19
SIG556かっこいいね
745名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:50:13
>736
俺は2発目のレスポンスのもたつきはコッキングが追いつかないんじゃないくて
トリガーが重過ぎて指が追いついてないんだと思う

マルイ用90%スプリングに替えるとトリガーが軽くなって快適にダブルタップできるよ
初速が電風呂並になったけどね
746名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:23:15
どこかからHK33用の不等ピッチスプリング出ないかなぁ?
ねぇ?PDIさん?
747名無し迷彩:2006/06/22(木) 14:49:42
>>746
ちょっと前に聞いたんだけど、HK33用で1J以内でも、マルイに組むと
150%位になっちゃうので規制の関係で難しい…と言ってた。
748名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:04:00
>>746
バネメーカーに直接発注しちゃえば?大田区、墨田区に小さい会社が結構あるよ。
749名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:33:49
>741
G&PのACOGタイプ4×35使ってるけど値段比で
明るいし像も見やすいのでおすすめ。形状的にも
HK33Kのソリッド感と合うし
750504:2006/06/23(金) 01:49:53
>>504です。
ハイサイクルチューンをするべく、FET買いました(´∀` )
まだ配線は繋いでないんだけど、配置を模索中です。

撃ってるとギアノイズがひどくなってきたので、またギアが逝かれたのかと思い、ギアを見てみると異常なしでした。
単なるグリス切れでした。
グリスを塗り、再び発射させるとギアノイズ全然しなくなってビックリ。
初めてメカボ開けたけど、このKSCのメカはなんてメンテがしやすいのだろうとまたまたビックリしましたよ(゚∀゚)

ついでにセクターギアの形状を見てたんだけど、セクターカットはいけそうだけど、ピストンがないから無理(´・ω・`)
でも、9.6vの2000mAラージで撃ってみた結果、大丈夫だったのでボルトアップで発射速度を稼ごうと思います。
751504または517:2006/06/23(金) 01:55:13
でもまぁハイサイチューンとなると、グリスの選定も難しくなってくるので、まだまだ道は遠そうです(´・ω・)
とりあえず、壊れないことを祈りつつ頑張ってみます。
752716:2006/06/23(金) 16:24:32
>>749
サンクス! G&Pだったか。探してみるよ〜。
753名無し迷彩:2006/06/23(金) 23:09:15
本山でストックの詳細が公開されたね。
ラージバッテリーは入らんけど、スペアバッテリー収納が出来るなら
並列配線でスタミナアップは出来るかも。
754名無し迷彩:2006/06/24(土) 05:14:48
Pの110スプリング入れてみました。

外径、内径ともに目で見て判断できるほど違わなかったので、
自由長があからさまに違うけど、そのままポン付けでしてみる。

マガジンローダーXLに苦心しつつセミ、フル各々チェック。
セミは、バーストしまくりというか、止まらない('A`)
フルに関しては、サイクル速くなったかな?程度。
コッキングはあからさまに軽く。
ギアノイズはほとんどなく、ギアに対する負担は減っていると思われたんだが・・・

ピストン側ラックギアの後ろ3枚が削れてなくなってたorz
道理でバーストするはずだよ・・・

威力もイマイチ(初速計持ってません)クサかったし、バネの自由長を伸ばしたいと画策し、
純正スプリングを長さ4cmくらいにカットしてスプリングガイド側に入れてみました。

フルのみだけど、威力チョイ落ちくらいかなー?って程度の感覚。

ピストンを交換したら、また書き込むかも。
755716:2006/06/24(土) 16:20:28
手持ちのラージバッテリーを使おうと、昨日2時間かけて変換延長コネクターを作ったんだが……

どう考えても配線通す場所がねえorz

ライラのバッテリースリングって、隔壁に穴開けんのかなあ。あそこにコネクターは通らないと思う。
誰か買ったヤシいる?
756名無し迷彩:2006/06/24(土) 17:23:38
Hk53待ちだけど、赤羽で33Kが安いみたいだから買っちゃおうかなぁ?
買ったら、PDIの05バレルいれたい所。
757名無し迷彩:2006/06/24(土) 18:36:38
あまりに重いんで
発熱しないんだからいらないだろハンドガードと
かざりのストックはずし
ほか削れる金具は全て剥ぎ取り
軽量化に成功した
1000gも減らしたら、何が正しいのか分かった
758名無し迷彩:2006/06/24(土) 19:09:55
>757
体を鍛えるのが正しいと思うよ
759名無し迷彩:2006/06/24(土) 20:31:39
>755
バレルの付け根あたりに細めの配線を+側と−側の2本に分けて通して中でまた一つにまとめてるんだよ
ちょうど配線が通りそうな隙間がある
760名無し迷彩:2006/06/24(土) 21:39:39

HK33Kの新品、一塁で25800円でゲット。安い?
761名無し迷彩:2006/06/24(土) 23:58:29
>>757
アレを重いと言ってたら・・・・(´・ω・`)
マルイの銃(HK51カービン)を総金属化+レイルシステム+ランチャー+ドットサイトを付けたら6.6kg
になったよ・・・・HK33なら片手撃ちでいける・・・・!
762名無し迷彩:2006/06/25(日) 00:05:24
>>757
モヤシはMP5Kでも使ってろ
763名無し迷彩:2006/06/25(日) 12:32:14
1200連マガジンの底ブタが引っかかってもげた(ノД`)
スーパーXで補修したけど大丈夫かなぁ・・・・
764755:2006/06/25(日) 15:10:40
>>759
サンクス。やっぱそこしかないか。
どっかで小さいギボシ買ってきて、配線を分割可能にしないとダメだねえ。
765757:2006/06/25(日) 15:41:10
すみません
シングルショットのクラシック銃よりの者でして
ウエイトバランスとかにはこだわりが
じゃあなんで、こんな無駄の塊銃で遊ぶんだと思われそうですが
1kgのライフルが本番、3.2kg〜2.2kgの33kで無駄に鍛えています。
766名無し迷彩:2006/06/25(日) 18:23:56
>765
失せろ。つまらん。
767名無し迷彩:2006/06/26(月) 18:55:49
ストック付けてバイポッド付けただけ・・・・・・・・
768名無し迷彩:2006/06/28(水) 07:40:37
バリエーションなんざそんなモンよ
769名無し迷彩:2006/06/28(水) 10:51:24
別売りがA2出て少し立ってから出るそうな。
別売りを待つか・・・
770名無し迷彩:2006/06/28(水) 14:13:48
hayaku バーストメカのM4 dasite
771名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:23:10
KSC、公式HP「A2」アップ記念age!
772名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:41:10
バイポッドイラね絵だろう
773名無し迷彩:2006/06/28(水) 20:31:05
バイポッ付ける必要があるほど、遠方狙えるのですか?・・・w
774名無し迷彩:2006/06/28(水) 20:41:20
場所によってはバイポッド使って狙ったほうが狙いやすいところがある
疲れを取るという意味では結構重要だと思うよ
775名無し迷彩:2006/06/28(水) 22:41:10
ワロス
776名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:18:03
>>773
結構弾道安定してるよ、パワーないのは認めるけど。
777名無し迷彩:2006/06/29(木) 03:57:35
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 FAL!FAL!
 ⊂彡
778名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:51:19
スイッチ無くせ、壊れエアコキなどいらんわァ
779名無し迷彩:2006/06/29(木) 13:55:56
つかなんだよ、あのスペアバッテリーケースって。使えねえなKSCは。
せめてウナギでも良いから、ストックでバッテリー使えるようにしろよな。
780名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:00:16
童貞。いや、同意。
781名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:01:48
A2買うかGeForce7800AGP買うか迷ってる…
782名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:03:11
そろそろ、マザボ変えようぜ
783名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:11:52
>>779
同じ事をマルイの89式にも言ってやってくれ。
784名無し迷彩:2006/06/29(木) 14:48:04
kにストック付けた方がよくね?
短小だめっすか・・・・
785名無し迷彩:2006/06/29(木) 17:36:06
>>781
今からAGPのグラボ買ぐらいなら思い切って組み直すかA2買った方がいいと思う。
786名無し迷彩:2006/06/29(木) 18:33:10
>>778
あえて切り替えスイッチを付けたというより、初弾手古希させるために、付けざるを得なかったんでしょう。
787名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:24:07
>>784
そんなことないよ、かっこいいよ。
788504または517:2006/06/30(金) 02:07:34
今日、FET到着したーヽ( ´ー`)ノ
で、早速組み込んだものの・・・・動かない。
どうやら配線を間違えてつけてる模様。
マルイと同じ方法ではダメ・・・どこをどうすればいいんだorz

信号線2本、モーター側へ繋がる±のコードが同じ方向から伸びていて、FETを挟んでバッテリーの±コードが反対側から出てるタイプ。

マルイなら信号線をスイッチ接点に繋いで、残りの線はモーターとバッテリーに繋がれば動くんだけど、HK33の場合、同じ方法をとると動かなかった(´・ω・`)
やはり主電源の関係なのか?
789名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:35:07
p90を出せ、KSCクオリティで出せ
マルイのはオモチャ
樹脂の使い方がオモチャ
790名無し迷彩:2006/06/30(金) 16:07:40
メタルレシーバー
コッキング


萌え
791名無し迷彩:2006/06/30(金) 22:37:51
>>789
もともとオモチャっぽい銃なんだからアレがリアルなんじゃね?
792名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:09:36
G3A4出して…
793名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:00:06
KにPDIのバレル入れたのとA3だったら命中率はどっちが上?
794名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:19:18
HK33A2は、まだか…?
漏れ、もう我慢できない…!
795名無し迷彩:2006/07/02(日) 04:30:13
>>794
それくらいで弱音を吐くな。
HK53を待ち続けている俺の身にもなってみろ。
796名無し迷彩:2006/07/02(日) 15:28:58
>>795
長い戦いになりそうだな。
797名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:05:35
>>795
無茶だ!諦めろ!
HK53出る前に、他の銃にメーカーがシフトしちゃうからっ!(予想)
798名無し迷彩:2006/07/06(木) 11:43:47
固定ストック周りの予想価格はどのくらいでしょうか?
8000円くらい希望。
799名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:25:17
10挺のHk33kのパーツを分解して混ぜて、また組み直すと互換性が無くて再構成不可能な気がする。
800名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:45:11
それが事実なら工業製品として失格。実用に耐えないな。
801名無し迷彩:2006/07/06(木) 13:59:32
>>799
>>800
もまえらのと漏れのがちゃんと動けばそれでいい
802名無し迷彩:2006/07/06(木) 17:04:52
でもそれ困ると思う。
803名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:42:18
>>800
「それが事実なら」って、思考が飛んでるな(笑)

A2本体 \52,500(初回バイポッド付)
ストック\6,825
バイポッド\6,825
7/14発売で決まりだね。
804名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:46:03
>>803
>>800の「それが事実なら工業製品として失格。実用に耐えないな。 」

とにかくKSC製品を叩きたくて叩きたくてたまらないオーラが出まくってるな。
805名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:57:44
ストックが意外と安くてよかった・・・
806名無し迷彩:2006/07/06(木) 19:47:47
>>803-804
だからあくまでも「それが事実なら」と前置きしてるだろ。
過剰反応し過ぎ。

具体的に何処とはいいませんが、キチンと規格化出来ない旧時代レベルのメーカーは叩かれて当然。
オーダーメイドじゃないんだから。

それでも少数生産の製品を時間と手間を掛けて造れば、それほど誤差が出ないのに…。
製品ごとのバラつきが多いってどういう事?それが不思議でしょうがない。
807名無し迷彩:2006/07/06(木) 20:17:53
前置きなんて目に映らん人が多いのよ。
とりあえず叩いて否定しておかないと、遠からず事実として語られ始めると思うよ。

>>806
少数生産でも時間と手間をかけてないから。
あのマルイでもガスブローバックで上下を交換すると上手く動かん事がある。
この種の製品の生産規模では永遠に…だわ。
808名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:58:20
サンケンのサイトで5万円だねA2
809名無し迷彩:2006/07/07(金) 04:49:02
>>806
匿名で特定のメーカー叩きやっておいて何を偉そうに正論ぶってんだか・・・
810名無し迷彩:2006/07/07(金) 07:18:56
マルイのストックのチークピースが強力両面テープで付くかなぁ。
811名無し迷彩:2006/07/07(金) 07:56:52
>>810
もうSG-1化の構想中かい?
812名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:41:09
>>811
なんか純正のストック、出来はいいかもだけど味気ないじゃん。
813名無し迷彩:2006/07/07(金) 17:20:52
>>809
これで「叩き」としか認識出来ないならその程度の人。
加工精度の悪さなどの欠点を指摘して何が問題なのかね。
814名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:28:39
だれか01インナーバレルいない?
1J超えるって本当なんですかね?
815名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:32:04
連続ごめん
だれか01インナーバレルいない? ×
だれか01インナーバレル組み込んだ人いない? ○
816名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:36:35
超えないよ。
817名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:45:11
弾道 威力 どれくらい変わります?
8000円の価値あるようなら組み込もうとおもうのだが
818名無し迷彩:2006/07/08(土) 16:51:28
威力?   (^Д^) プギャー m9
819名無し迷彩:2006/07/08(土) 20:05:19
>>817
01組み込んでるよ。
同時にピストンスプリングとピストンスプリングガイドの間にバッファーかましてる。
初速は測ったことことないから分からないが、マルイのノーマルぐらい(ちょい上な気もする)だね。
弾道はスーっと真直ぐ飛んでいくし、フルオートはノーマルのようにバラつかずほぼ同じところに着弾する。
BB弾のビーム見たいな感じかな。

1Jとかこの銃にパワーを求めるのは難しいと思う。
この銃をどういう方向性に持っていきたいのかね。
スナイパーのようなことをしたいのかな。

>>HK33ユーザー
みなさんどんなケミカル使ってますかね。
シリンダーには高粘度グリスはよくないみたいだけど、
超薄塗りなら逆に良くなったりしないだろうか。
この銃に関してケミカル突き詰めとる人はいませんかね。
820名無し迷彩:2006/07/08(土) 23:20:28
>>819
サンクス
ディフェンスで使おうと思うのですがフルオートで集弾し
飛距離がある程度長い って感じのが都合よいのですが、
KSC初電動ガンではやはり無理か
821名無し迷彩:2006/07/09(日) 08:44:54
>>817
ディフェンスで使うには多弾マグ全盛の今のサバイバルゲームには厳しいかもしれないね。
パワーとかははっきりとした数値書き込むのには抵抗あるよ、いろんな意味で

>>819
タミヤのセラミックグリスは音が小さくなった感じがするよ。
822名無し迷彩:2006/07/09(日) 21:09:22
HK33A2、いよいよ今週発売でつか…(;´д`)ハァハァ
HK33系はA2で終了なのかな?
823名無し迷彩:2006/07/10(月) 00:05:07
>>822
HK53は?
824名無し迷彩:2006/07/10(月) 01:22:02
G41なんかはどうだ?
825名無し迷彩:2006/07/10(月) 10:05:34
展開がのろいな
もう土台はできてるんだから
2つ目の電動ガンださないと
次は2kgのm249を
826名無し迷彩:2006/07/10(月) 10:06:17
G41いいね
あのマガジンならマグポーチ選びで困らないし
827名無し迷彩:2006/07/10(月) 10:07:21
>>824
いいね。俺的にはHK23を・・・
無理か・・・
828名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:52:13
>>822
何日発売でつか?(;´Д`)ハァハァ
829名無し迷彩:2006/07/10(月) 18:27:11
13日だったとオモ
830名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:08:13
HK416コンバージョンキットと迷う…
831名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:37:44
HKは使い図ラ否
832名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:45:13
実用性考えたらHK416じゃね?
833名無し迷彩:2006/07/11(火) 07:12:09
>>828

発売日は>>803が正解みたい
834名無し迷彩:2006/07/11(火) 08:46:33
835名無し迷彩:2006/07/11(火) 10:31:40
山梨つぶれないよな?
836名無し迷彩:2006/07/11(火) 10:48:09
大丈夫!いつまでも君の心の中にあるよ・・・
837名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:51:10
形似てるから八九式だせばいいのに
838:2006/07/11(火) 13:23:24
こう言うこだわりの無いヤツは、この趣味をやらなくていいです。
839名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:39:17
早くHK53出せよ
840名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:04:41
G3が先だろ〜
841名無し迷彩:2006/07/11(火) 16:49:05
G3はマノレイから出ているから我慢汁!!
842名無し迷彩:2006/07/11(火) 17:51:23
945いらいヒットがないな
実銃と胃がん両方
843名無し迷彩:2006/07/11(火) 18:12:17
外観も最近のマルイと変わらないし、性能は問題外だから売れない。
844名無し迷彩:2006/07/11(火) 18:18:33
丸井は今回も
コッキングとシアーが無いから売れないしな
提携して出してくれないかなあ
845名無し迷彩:2006/07/11(火) 18:35:22
マルイの89もメカバーストが気になるけどやっぱA2が気になる。
846名無し迷彩:2006/07/11(火) 18:46:20
847名無し迷彩:2006/07/11(火) 19:00:30
>>843
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .|
     |     ヽ、_   ,/     |え?
848名無し迷彩:2006/07/11(火) 19:28:49
発売日の週に買ってきた奴がゲームに持ってきて、見た奴らから「お〜!」と歓声
試射して「は?」とため息のあの日が懐かしい。人柱は1人で十分、その後の購入者0だ。

これが現実
849名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:25:07
う〜む、A2出たら買おうかと迷っていたが、良い意見と悪い意見が両極端だなぁ(^-^;
俺の周りに持ってる奴が誰もおらんから判断に迷う。シャレで買うにはいい値段だし…
でも確かに丸いの球飛ばし機には秋田。
850名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:29:51
>>849
個人的には自分のHK33Kの調子が良いのでオススメしたいんだけど高いからねー
多弾数マガジンもないからスペア多目に必要だけどゲームに使うには十分な性能は持ってるよ。
851名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:56:51
>848
フルで撒くのが前提ならあのトリガーの意味は全くないから落胆しちゃうよね
むしろ重くて邪魔
852名無し迷彩:2006/07/11(火) 22:49:50
べつに重くないな
あれいじょう軽くしたら
50gのトリガーの競技用ライフルみたいだ
853名無し迷彩:2006/07/11(火) 22:52:17
アウターバレルに切ってあるネジって逆ネジ、それとも正ネジ?
854名無し迷彩:2006/07/11(火) 22:58:28
正ネジだよ、マルイと逆なので気をつけよう。
855名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:12:07
純正ストックとバイポッドだけ買って
なんちゃってA2作ろうとしてる奴、多いんだろうな。

俺もだ。
856名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:20:34
>>851
セミで狙った時のバラつきをどう擁護しろと・・・。
857名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:43:27
>>856
そういう時はタイ人になったつもりでマイペンライと唱えるんだ!

特許の問題もあるんだろうけど、あのオモシロノズル機構、
もっとシンプルにできなかったんかなあ。
858名無し迷彩:2006/07/12(水) 10:41:22
>>856
そりゃ、HK33SG1の登場を待つしかないだろう。
試作段階ではAPS-2みたいな前倒れ式シアだったらしいし。
859名無し迷彩:2006/07/12(水) 22:48:36
89式のスレはえらく盛り上がってるのに…
860名無し迷彩:2006/07/13(木) 00:08:34
>>859
完全新規と単なるバリエーションの違いもあるとは思う→人気の差
861名無し迷彩:2006/07/13(木) 08:13:59
マルイマンセーな人が2chには沢山いるからな
862名無し迷彩:2006/07/13(木) 08:56:21
なにこの通夜みたいにダウナーな雰囲気。
とても発売前日とは思えないわけだが。
863名無し迷彩:2006/07/13(木) 09:52:38
メカボの中身に期待してるだけで、外はそれほど重要に感じてないんだけど。
小型化してくれればなー
864名無し迷彩:2006/07/13(木) 12:32:39
まったく人気がありません
865名無し迷彩:2006/07/13(木) 12:36:57
でも俺は好き
866名無し迷彩:2006/07/13(木) 13:40:42
俺も好き。
地味だけど・・・
867名無し迷彩:2006/07/13(木) 17:19:09
いよいよ明日か!



と言っても買うのはストックとバイポッドだけなんだけどね。
それにしても盛り上がりに欠けるな。
868名無し迷彩:2006/07/13(木) 19:40:29
マルイは買うとき盛り上がるんだけど
買って日に日に鬱に鳴るんだよね
33kのほうが断然良いよ
さすがにバリエがこう続くと89買うけど
869名無し迷彩:2006/07/13(木) 20:07:15
>868
あ、その気持ち、よく解るわぁ…。
870名無し迷彩:2006/07/13(木) 21:36:18
HK33好きだけど…89式も欲しい。
871名無し迷彩:2006/07/13(木) 22:11:28
>>870
答えは一つだ。

 両  方  買  え 

872名無し迷彩:2006/07/13(木) 23:20:26
某店の89式の予約順が外れたっぽいので、他店のHK33Kの特価品注文しちゃった。
もちろんストックも注文したさ。
873名無し迷彩:2006/07/13(木) 23:59:05
89式は普通に売ってるよ
874名無し迷彩:2006/07/14(金) 01:18:31
切り替えスイッチが萎えだよな・・・
他は良いのに。
875名無し迷彩:2006/07/14(金) 13:00:12
ストックとバイポッドを買ってきた。

バイポッドは思っていたより軽くて良い感じ
このぐらいの重さならフロントヘビーにはならないな。

ストックは表面はマットで滑りにくい仕上げになってる。
ただモナカ構造になっていて継ぎ目が少し目立つ。
876名無し迷彩:2006/07/14(金) 13:28:03
>>875
KSCのことだから実銃のモナカ構造を忠実に再現したんじゃないか?
877名無し迷彩:2006/07/14(金) 13:38:18
>>876

継ぎ目が微妙に開いている所があったり、微妙にチリが合っていない
所があったりするのも実銃の通りというなら仕方ないんですけどね...
細かい所の仕上げがチョットKSCらしく無いなーって事です。
よく見てから買えば良かったよorz
878名無し迷彩:2006/07/14(金) 14:27:18
電源スイッチ入れても30秒しないと電源入らなくなった
あきらめてスイッチ戻すと電源入る・・・
600発超えてくるともうバッテリー切れで不安定かと
89式もうなぎだから、大型バッテリーが入るM249をはやくだして
879名無し迷彩:2006/07/14(金) 19:27:29
俺も買ってきた。
HK33Kに組んだのでうpしてみる。
>875はハズレを引いた悪寒>>>ストック

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader228978.jpg
880名無し迷彩:2006/07/14(金) 19:31:25
>>879
簡易狙撃銃ぽくてカッコヨス・・・
スコープは何?
881879:2006/07/14(金) 19:37:40
>>880
モッジのFF 4-16×50です。
マウントはマルイのを加工して付けてます。
882名無し迷彩:2006/07/14(金) 20:29:40
>>881
サンクス。mojjiか。
HK33って結構スコープ似合うよな。
883名無し迷彩:2006/07/14(金) 23:22:06
HK33A2、いつもの店に今日入るって話だったのに、明日にずれ込んだので89式だけ買って帰ったよ。
両方買うやつ結構いるべ?
884名無し迷彩:2006/07/14(金) 23:45:49
うぃ、両方買った…
HK33A2のが満足度高いんだよな… なんでか。
バイポッドやストックの作りも良好。これハズレがあるのかな…
89式は箱から出していっかい構えてみて終了 というかw
885名無し迷彩:2006/07/15(土) 01:02:07
おっ、一人いたw。
俺は89式の満足度かなり高い。
M14と89式は何かマルイの気合を感じる。
ま、ハンドガンは今後も買う気起がきないだろうが。

HK33Kがあるので新鮮味こそないが、明日が楽しみ。
886名無し迷彩:2006/07/15(土) 02:08:30
ストックだけ購入!
本スレとここ見てたらバイポットも欲しくなってきちゃたよー
887名無し迷彩:2006/07/15(土) 20:47:12
>>881
マノレイのマウント改造って、簡単に出来まつかね?
888名無し迷彩:2006/07/15(土) 21:26:54
>>887
ローマウントは無加工でつくらしい。
スコープは少し加工が必要。
889名無し迷彩:2006/07/15(土) 21:28:09
間違えたorz
スコープ→スコープマウントです。
890887:2006/07/16(日) 00:18:36
>>888-889
教えてくれてありがd
891名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:02:18
雨が止んだようなので、そろそろA2買ってくるよ。
892名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:08:37
表出たらまだ振ってたよorz。
893名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:26:05
スライドストック発売しないかなぁ…。
894名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:53:42
んで、通販でストック、バイポッド、ローマウント、01バレル
895名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:54:54
んで、通販でストック、バイポッド、ローマウント、01バレル
のまとめ買いしたいんだが安いお店はどこですか?
896名無し迷彩:2006/07/16(日) 12:56:49
売り出されれば1stなんだろうが
なぜかA2は全く触れていないし。
なんで?
897名無し迷彩:2006/07/16(日) 14:13:06
            \   知らんがな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /    ▲
 (´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/   ( ´・ω・) 空も飛べるがな
 ( つ旦O         < の 知 > ((( (νν
 と_)_)            <    ら >     )ノ
──────────< 予 ん >───────────
              ..<    が >    /''⌒\
  ( ´・ω・)知らんがな < 感 な >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  しらんがなー
   ゚ ゚̄         / (⌒─-⌒) \  (   ノ   \
            /   (´・ω・`)   \(_)_)
           /   くまさんもおるで \
898891:2006/07/16(日) 15:37:04
ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀`*// < A2買ってきたぞーい
    ⊂二    /  \_________
     |  )  /
  【89式】/  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

うそうそ、ちゃんとA2買ってきた。89式はおととい。
いやー、やっぱかっこいい。
Kも買ってあるから着せ替えができてお得な感じ。
にしてもバイポッド固い。取説どおりレバー下げてもびくとも動かん。
899名無し迷彩:2006/07/16(日) 15:46:26
バイポット、パーツのみで
もう店舗で売り出してるとこないかな。
東京で。今日欲しいよな。明日も休みだし。
900名無し迷彩:2006/07/16(日) 16:10:42
>>893
部品で買えるよー
901名無し迷彩:2006/07/16(日) 16:19:03
>>898
たしかに固い。昨日は不良品かと思ってあきらめていたが今日思い切って
下げたら「バキッ!」と音がして下がった。
スプリングが強すぎるのか、ロックするピン部分の動きが渋いのか
ちょっと固すぎるな。何度か上げ下げすると普通に動くようにはなった。
902891:2006/07/16(日) 17:10:36
>>901
何とか動くようになったよ。
力づくとも違う何か独特なコツがいるね。
一度動くようになると、さっきまでとはレバーの動きが違う気がする。
903名無し迷彩:2006/07/16(日) 19:09:09
>>899
もう買っちゃたかな?
秋葉アソビットホビー館には現物あったよ!
固定ストックもあった。
904名無し迷彩:2006/07/16(日) 22:35:43
スレ違いだが王腕からFALが出るな。
すごく格好良かった。
905名無し迷彩:2006/07/16(日) 22:38:29
FALの予価はどの位だろ
100K程度なら良いが
906名無し迷彩:2006/07/17(月) 00:49:05
>>903
ストック買いたいのですがおいくらぐらいでしたか?
907名無し迷彩:2006/07/17(月) 04:21:20
>>906
はっきり覚えてないが、5千円台だったと思う。
定価\6,825.-の20%offくらいじゃないかな?
908名無し迷彩:2006/07/17(月) 04:59:26
王腕ってなんでしょ?
FAL興味あり・・
909名無し迷彩:2006/07/17(月) 16:23:02
>>907
ありがとう。今日は無理なので今週中に寄ってみます。
910名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:05:37
89式イイらしいぜ。銃種選択は大事だぜ>KSC
911名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:17:11
89式もいずれはSG550と同じ様な存在になるんだろうけどな。
912名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:41:41
>>911
あそこまでは…でもラージバッテリー仕様のバリエが無いのは確かに厳しいかもだ。
913名無し迷彩:2006/07/17(月) 18:56:41
HK33の固定ストック買ってきた
スライドストックはなんか狙いにくいんだよね

ただスライドストックも収納できるのは便利
だから両者の間を取ってMP5PDWみたいな折り畳みストックが欲しい
914名無し迷彩:2006/07/17(月) 19:00:12
もうイイヨ、あの形飽きた。
915名無し迷彩:2006/07/17(月) 20:21:20
89と33A2をゲームに持って行ったが、周りには89式よりHK33A2の方がウケた。
…珍銃扱いだけどな。
916名無し迷彩:2006/07/17(月) 21:07:38
>908
キングアーズムって海外メーカーだよ。
ベースガンはSIG552だ。
どうせだったらHK33ベースにしてくれれば面白かったんだけどな。
実銃もセミメインだからHK33のトリガー機構を取り入れたら楽しめそうなんだけど。
917名無し迷彩:2006/07/17(月) 21:45:14
俺のA2の初速60m/sしか出てない。
BbChecker壊れたかと思ったが、Kは74m/s出てる。
コッキングハンドルの重さは変わらないみたいだし。
ハズレか?ハズレなのか?

ところでバイポッドが馴染んできて、起こすときはレバー操作が不要になった。
最初のあの固さは何だったんだ。
918名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:06:06
初速がでないと泣けてくるよな・・・
919名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:17:03
>>918
撃たれた時痛くないほうが良い。
920名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:23:12
>>919
バーカw
921名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:23:13
ボーナスが出たので自分へのご褒美として固定ストック買いました

固定ストックになるとかなり構えやすい
HK53風にしてるので前が短くて固定ストックで後ろが長いという
アンバランスな風貌だけどこの扱いやすさはかなり良い
片付けたり運んだりするときはピン1本外すだけでストック外せるのは便利だ

HK33用の発光マガジン発売してくれないかな
922名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:23:50
>>915
HK33K、今だにゲームに持って行くと一人二人は
「撃たせて欲しいんですが〜」ってやってくる。

扱いは珍銃だけど、みんなやっぱりこの機構には興味あるみたい。
89もバーストが新しいからしばらくは注目されるだろうけど、
根本は今までのシリーズと変わらんからね。
923名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:56:30
>>918
そうなんだよ。悲しいんだよ。
基本お座敷だから大したパワーは必要ないんだが、人並み程度のパワーは欲しいわな。
ちなみに弾はSUSの0.25gね。BbCheckerによると0.4Jだと。
いつの時代のASGK?
924名無し迷彩:2006/07/18(火) 00:00:37
HK33boysですから
925名無し迷彩:2006/07/18(火) 01:36:14
うちの33kで計ると分解整備直後88m/s、500発撃つと76m/s。
個体差かなぁ。
926名無し迷彩:2006/07/18(火) 02:04:13
>>923
頑張れ!
ちなみに自分のKはエクセル0.2で78出てる、ギアに使うグリスを粘度の高いのにしてみては?
927名無し迷彩:2006/07/18(火) 18:35:45
給弾不良は改善されたのでしょうか?
928名無し迷彩:2006/07/18(火) 18:40:54
だんだん話にならなくなってるから改善してるんじゃん?
929名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:16:47
ウチのA2は詰まるですよ。
KSC純正は問題なし、エクセル・SIIS0.2(いずれも非バイオ)はマグ内で詰まった。
930899:2006/07/18(火) 21:49:27
>>903
まだ買ってなかった!
ありがとう!俺が行くまであると良いけど。
こないだバイポットないもんだから、PVS−14ドットサイト買っちゃった。
なかなか似合うね。ただエレベーション調整ができない。
5mからだと20cmぐらい斜め下に着弾。
削るしかないのか・・・どこかを・・・
931名無し迷彩:2006/07/18(火) 23:32:52
>>929
相性のいい弾が解ってる次点で詰まってるとは言わないだろ。

>>930
調整出来ない上にそのズレは問題だろ。
他のエアガンにくっつけて使った上で買った店に話した方がいいよ。
932名無し迷彩:2006/07/19(水) 00:32:05
>>931
>>929は屋外でサバゲーに使う時にバイオじゃないとダメな人なんでは?
あ、でもエクセルでも非バイオつかってんのか・・・
933929:2006/07/19(水) 01:06:31
すまん、エクセルをメインで使ってるのでああ書いた。
バイオ使ってないのはお座敷だから。

マグはA2付属1本と、おそらく初期に生産されたもの2本で
純正弾以外の2種は詰まった。
ということで、別段改良されてないんじゃないか、と言いたかった。
934名無し迷彩:2006/07/19(水) 19:42:12
70mの速度が強くてよい
マルイの90mだと弱くてへろへろだよ
kscはそこんとこわかっとる
935899:2006/07/19(水) 23:32:46
バイポット買ったよ。
これかたいな。でもよりかっこよくなったのは確か。
レバーいじりすぎて親指が痛いw
あとはダットサイトをなんとかしなきゃ。
936名無し迷彩:2006/07/20(木) 00:23:05
>>917>>923っす。
さっきグリップフレーム外してシリンダーにシリコン吹いたらSUS0.25gで73m/s0.6Jになりやした。
単純な問題だったみたい。
お騒がせしました&ありがとう。
937名無し迷彩:2006/07/20(木) 21:24:33
続き
それじゃあって事で元々74m/s出ていたKのシリンダーにシリコン吹いたら78m/s0.7Jになった。
バレルが長い方が初速が高いと気分が出るのでA2とKのグリップフレームを入れ替えて、当たりの方をA2に装着。
HK33は、こういった作業が簡単にできていいやね。
938名無し迷彩:2006/07/20(木) 22:15:46
>>937
すごい同系列の銃を複数持っている強みだな、余った方はオクに出す気ない?
939名無し迷彩:2006/07/20(木) 22:54:27
>>938
残念ながら。
どちらも気に入って買ったわけだしね。
だから他の銃もオクに出したこと無い。
とは言えA2が先に出ていたらKを買ったかは微妙かもw。
KSCの思う壺だな。
940名無し迷彩:2006/07/21(金) 00:43:27
>>939
そうか残念w
それにしてもA3って微妙だ、なんだかお得感がないし。
941名無し迷彩:2006/07/21(金) 15:09:02
>>916

ソースはこれかな?
ttp://www.airsoft-news.eu/news.php

でもキットで\83,000か...中古でSIG552を買ったとしても10マソ
くらいになるか。
KSCで5〜6万くらいで出してくれないかなー。
942名無し迷彩:2006/07/21(金) 16:07:35
>>940
まあそのうちファーストで30K前後で安売りしてくれるでしょ。
それまで待ち。
943名無し迷彩:2006/07/21(金) 20:11:27
33kがさらにやすくなったらもう1個かう
A3とかは安くとも考えちゃうな
ばれるがとびでてるし
944名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:32:05
みんなバッテリー何使ってんの?
G&P8.4V Nicdは1000発撃たずにトリガー重くなるわ。
945名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:49:23
KMから今更TNバレル出るね。
省エネスプリングとかTNコートシリンダーとか出んかなぁ。
946名無し迷彩:2006/07/22(土) 17:54:31
強化ギア&ピストン出せ
947名無し迷彩:2006/07/22(土) 22:19:17
スンマセンがバイポット買った方に聞きたい。
なんか尋常じゃなく固いがこれでホントにこれで動くんかい?
慣らそうにも初めの一回が下げられんよ?
親指真っ赤にして下げてハンドガードに付けて畳んだら最後、もうガンとして下がってくれんのだが…
説明書の通りにレバーを触らず下げようとするとメチャメチャしなるし、
レバー固すぎてレバー押しながら下げるのは無理ぽ…
948名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:01:11
↑なかなか文章表現力があるな。硬さが伝わってくるwwww
949名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:10:37
>>947
脚のできるだけ根元の方を掴んで折る気で開く。
そうするとアタリがついて2回目移行は楽にできる。
あと脚が畳むときは銃は水平に。垂直にした状態でやるとバイポッドアッパーピンが
噛んだまま下がらない。
あとオイル噴いて慣らしとくべし。
950名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:19:49
>>947
そのうち馴染むよ。
つーか鍛えろよ。
951947:2006/07/22(土) 23:47:56
みんな、ありがとう。

>>948
お褒め頂きありがとう。
しかし指を真っ赤にして書けば、あれくらいの表現位湧くようにでてくるよ。

>>949
とても参考になった。ありがとう。
マジで折る気で開いたら、バキャ!って鳴って開いた。
もう一方はそれでも粘ったが、代金の事を忘れて渾身の力を入れたら開いたよ。
ちなみにこちらは開いたら金属屑がポロリと落ちてきた。
その上でオイルを噴いたら難なく操作出来るようになったよ。
今はバイポットで立たせてご満悦ですw

>>950
いやいや、面目ない。
あんなに力入れて良いものだとは思わんかった。
接合金具とバイポットがこれだけ頑丈じゃなかったら、とっくにへし折ってたね。
そして今はスッカリ馴染んでます。

ホント、ありがとう!
そしてこれからバイポットを買う皆さん、
意外に頑丈だから思いっきりへし折る気で開け!w
952名無し迷彩:2006/07/23(日) 03:11:30
意外っつーか相当丈夫なんすネ、金属片の素はなんだったの?
953名無し迷彩:2006/07/23(日) 13:07:27
誰か知ってたら教えておくれ。
実銃HK33の「フラッシュハイダーの取り付け角度の定位置ってあるの?
個体によってバラバラなのかな?
今はイモネジが真下(脇のスリットが右側でワイヤーカッターのノッチが水平位置に)にしてるけど、KSCの広告やアームズ7月号のレビュー記事の写真ではスリットが真上よりさらに右にねじ込んであるみたい。
954名無し迷彩:2006/07/23(日) 14:34:11
>>953
俺もハイダーのネジは真下になってたよー(゚∀゚)
955名無し迷彩:2006/07/23(日) 17:25:40
今日HK33A2買ってきた!
バイポッド根本から折れました…
956名無し迷彩:2006/07/23(日) 19:59:34
>>954
いや、その、そうじゃなくて実銃はどうなのかなって…。

>>955
イ`
957名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:09:24
>>955
初期不良で返品だ !!
958名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:18:50
あのバイポッドの激堅は異常だよ〜

鷲は部品番号506を削って調整したよ。
959名無し迷彩:2006/07/23(日) 20:30:05
>>956
ありがとう。でも銃は無事なんで今遊んでます。
しかし初速78しか無いけどこれは仕様ですか?
>>957
近い内半休とって本社にゴルァしてこようと思います。
960名無し迷彩:2006/07/23(日) 21:54:11
CRCでも噴いて一晩放っておくのが吉。
961名無し迷彩:2006/07/23(日) 22:24:57
>>959
0.25gでその初速なら俺と一緒だ。
962名無し迷彩:2006/07/23(日) 22:41:02
>>960
ありがとうございます。試して見ます。
>>961
メーカーが思い出せないけど茶色のバイオで0.20です。
963名無し迷彩:2006/07/23(日) 22:53:47
バイポッドだけど、ブレーキクリーナーでオイルを除去したらば
中のプランジャーの動きが良くなってスンナリ開く様になった。

最初は無理しないで、ロック用のプランジャーを細い棒で
押すとかして慣らす方が良いかもよん。
964名無し迷彩:2006/07/23(日) 23:10:04
>>962
まさかとは思うけど、CRCはバイポッドのみに使ってね。
間違っても本体内部には吹かないように。
965名無し迷彩:2006/07/24(月) 00:59:26
>>964
CRCチューンとか言う奴じゃないんですか?
危うく吹くところでした…

メリッて感じで折れました
ttp://u.pic.to/38dvb
966名無し迷彩:2006/07/24(月) 03:30:47
>>965
空気嫁!
967名無し迷彩:2006/07/24(月) 19:46:50
今日ようやくバイボッドが届いたが……

本当にこのスレ読んでなければ不良品だと思っただろうな。
あれだけ力を込めても開かず、指の皮が剥けそうになって
一度はムリだコレ!って諦めたもの。
でも諦めきれないのと、このスレで一番最初の開閉がキツいのを
知ってたから、オイルさしてペンチで挟み再チャレンジ。
なんども「曲がるか折れるんじゃないか?」という予感が
頭を走るような状況で細いドライバー使ってロック部分を
こじるようなことしたりとか悪戦苦闘の末、
突然パキっていう音とともに開いた。

これから新規に別売りバイポッド買うヤツ、覚悟した方がいい。
このスレでみんなが言ってたこと、よくわかるから。
968名無し迷彩:2006/07/25(火) 20:42:47
>>967
空気嫁!
CRC吹け!
969名無し迷彩:2006/07/25(火) 21:24:33
別にシリコンでも良い。
970名無し迷彩:2006/07/26(水) 00:30:14
>>969
シリコン系は選別しないとCRCほど浸透しないよ。
971名無し迷彩:2006/07/26(水) 07:32:59
なんか俺のA2は最初からスムーズ開閉だった…
買った店の人がやさしく広げてくれてたんだろうか…


…鬱だなぁw
972名無し迷彩:2006/07/26(水) 11:22:11
幾人もの男の手にかかったと解釈すべきであろう。

既に実戦セクロスマシーンと化している事必至。
973名無し迷彩:2006/07/26(水) 11:35:50
>>972
童貞っぽくて痛いな
974名無し迷彩:2006/07/26(水) 12:14:10
89式にすべきだったと、5分前から思ってる。
975名無し迷彩:2006/07/26(水) 12:21:33
>>974
俺はそうはおもわない、89式も良いけどねw
976名無し迷彩:2006/07/26(水) 19:00:12
>>974
両方買って並べると至福の時間が訪れます
977名無し迷彩:2006/07/26(水) 20:11:43
はじめまして。初心者です。今、サバイバルゲームに誘われているんですが、
初めての銃としてHK33A2はどうでしょう?公園での夜戦が主なので、狙撃、
接近戦オールマイティなのがいいといわれたんですが。
ちなみに、そのグループでは銃にバラツキがあるので連射禁止だそうです。
978名無し迷彩:2006/07/26(水) 20:23:23
>>977
やはり初めてならマルイのが無難だと思うけど
HK33もハズレさえ引かなければ説明書をきちんと読んでおけば問題はないと思うよ。
セミのみならトリガーのタイムラグの少なさは有利に働くと思うし
まぁ無難に行くならマルイ、HK33に魅力を感じるならこっちもいいと思うよ。
初めての銃は気に入ったものを買うのが一番
979名無し迷彩:2006/07/26(水) 20:27:15
>977
公園にBB弾を不法投棄するな
980977:2006/07/26(水) 20:48:36
>>978
ありがとうございます。デザイン的に好みなので、最初はマルイのG3にしようか
と思ったんですけど、ギシギシいうのでやめました。銃身長や弾の飛距離と狙撃
できるかできないかは別の話なのかなあ。うーむ。HK33も当たり外れがあるよう
なので迷う。
もう少し考えます。失礼しました。

弾はバイオ弾使用で勘弁してください。
981名無し迷彩:2006/07/26(水) 21:55:11
>>980
多弾マグなくて良いなら、
それ以外は丸いに勝るとも劣らない性能だと個人的には思う。
大いに買いだ。
だが、公園でバイオ弾だから勘弁って、そういう問題じゃないと思うぞ。
どの程度の公園かは知らないけど周りに人がいたり家があるなら流れ弾ってもんがあるんだから。
982名無し迷彩:2006/07/26(水) 22:16:28
クルツとPSG−1とかみたいに極端な差でなければ、銃身の長さと命中精度は
そんなに関係しない。

パワーは法律で上限が定められた以上、飛距離もホップアップ機構の優劣に
主に左右され、この点についてはHK33はマルイの電動にやや劣る感はある。
とはいっても、明らかに銃の性能差のせいでで負けるってケースはほとんどない。

説明書と>>1にあるまとめページをよく読んで使い方に気を配れば、
充分戦えると思う。あとは腕次第。

夜戦ならスイッチを切って手動で撃つことで静かに攻撃できるというのは
利点になるかもだ。


だけど正直言うと、夜とはいえ一般人が来る可能性が少なからずある公園でのゲームは、
お薦めできない。できれば有料の専用フィールドを使うのが望ましい。

通行人を誤射したり流れ弾が当たったりしてその人がたとえ負傷しなくても、
警察を呼ばれたら楽しい時間は一発で台無しになるよ。

983名無し迷彩:2006/07/26(水) 22:24:20
公園でやるって、なに考えてんだ・・・
984名無し迷彩:2006/07/26(水) 22:52:10
普通に馬鹿がいるからホントに困る。
985名無し迷彩:2006/07/26(水) 23:31:20
絶対33買うなよ
986名無し迷彩:2006/07/27(木) 01:08:59
A2持ってる人に質問!
ハイダーの手前のバレルパイプって純正だとおいくらッスか?
987名無し迷彩:2006/07/27(木) 03:43:04
>>986
2940円
988名無し迷彩:2006/07/27(木) 07:51:50
>>987
サンキュー!
でも、部品の構造と寸法考えたらすんごい高いね。
989名無し迷彩:2006/07/27(木) 09:29:44
削りだしだからじゃない?
990名無し迷彩:2006/07/27(木) 10:09:35
あんな部品まで削りだして作ってるんだ。。。
鋳物でいいのにと思ってしまう。
991名無し迷彩:2006/07/27(木) 11:45:21
>>990
でも綺麗だろ?
992名無し迷彩:2006/07/27(木) 16:52:55
>>991
綺麗だ。
M社とは違う。
993 :2006/07/28(金) 04:54:45
あれ?
994 :2006/07/28(金) 06:45:40
もしかして・・・
995 :2006/07/28(金) 06:48:31
いやぁ、それほどでも・・・
996名無し迷彩:2006/07/28(金) 06:50:10
いやぁ、照れるなぁ。
997名無し迷彩:2006/07/28(金) 06:54:11
歴史を塗り替えるなんて!
998 :2006/07/28(金) 06:55:07
どうかしてるかも・・・
999 :2006/07/28(金) 06:57:18
でも、やっちゃう?
1000(n‘∀‘)☆:2006/07/28(金) 06:57:24
のっちデ━━━━━━━━━━━━━━ス!!
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________