1 :
名無し迷彩:
2 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 20:26:53
3 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 20:29:44
前スレでMGCのP210noことがかかれてましたが
スライドと銃身の隙間ですがアレはおそらく
型からの抜きの関係でああなってると思われます
ワタシは昔ここをパテで埋めてちょっとだけリアルにしました
4 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:20:07
>>1乙。
P210がプラ第一号に選ばれた理由が
「スライドがフレームに夾まれているから強度面で有利」
さすがにプラは不安があったんだねえ。
5 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:31:57
P210 古いタイプはファイヤリングピンが合金だったので、カートのリムがすぐ凹んでしまったけど、
最近のHWタイプは樹脂製のファイヤリングピンになったのでリムは凹はなくなったよ。
6 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:44:59
>>4 なるほど、もし47年規制が20年遅れてたら、プラ一号はCZになってた訳ね。
7 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:52:21
ちょっと質問しますよ。P210(SP47/8)、発売された当時は
いくらだったか知ってる人います?まさか最初から五千円?
VP70のほうがお買い得じゃないか!
>>5 いくらか分かります?発火用に買おうかと・・・
8 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 23:37:41
今度再販のが15Kじゃなかったっけ
9 :
名無し迷彩:2005/09/07(水) 23:44:42
>>8 高い・・・旧型+プラファイヤリングピンで我慢しますー
MGCのSIG SP47/8、最初に発売された時は\4900だったと思う。
当時厨房ではじめて買ったBLKモデルガン、デトネーターが鉄無垢だったのと
バレルに叩き込みだったこともあり、ろくな手入れもせずに撃ってたから錆び
させてしまい、この2つのパーツは何個買い替えた事か。
>>1乙
>>11 グリップがもっさりしてて雰囲気でてるね
かっこいい
13 :
はむ:2005/09/08(木) 15:41:29
11さん うまいね かっちょいい なんで完璧なシグ210はつくられないのですかのう
ペイント?もきれいでいいね。最初に発売された時はスライドが上にそり上がりまくってて
それはすごかったんだよ、MGCのSP47/8。
>>12-14 レスどうも。
自分のSIGは、カートがが5ミリキャップ用になった直後に
購入したものです。
当時、COMBATにイチローとニッキーノザキのSIGのレポート
があり(何年の何号だったかは忘れました)、それを見て、
「本物とスライドが違うじゃん」とパテ盛りしたのが最初。
20年くらいそのままにしていましたが、昨年、テレ東で放送
していたアニメ「MADLAX」の主人公の愛銃がSIG P210だっ
たのを見て、「手直してみるか」と作業した次第。フレーム
が結構歪んでいて、水ペーパーで面だししたら、刻印が薄く
なっちゃいました。スライド前面をプラ板とエポパテで整形
し、スライドとフレームは鉄色倶楽部の青組、バレルは鍍金
を落としてEX.STで塗装。そうしたら、元の紫がかったグリッ
プがしっくりこなくなり、なんとなくチェッカリングを埋め
て、Mr.カラーのマホガニーとつや消し黒で仕上げてみました。
以前よりは良くなったと自負していますw
>1
乙
最近、コクサイのおかげかリボルバーが元気だね。
そろそろオートの新作も欲しい。
後、ハートフォードのビクトリーに期待してる。
前スレのCDジャケットマダー?
まってたのかw
初心者です、質問させてください。
金キャップと呼ばれるキャップ火薬はどこのメーカーのなんていう商品ですか?
最近モデルガンを始めたのですが、近所ではマルシンブランドのキャップしか売ってないので
通販ででも取り寄せて使ってみたいのです。
くだらない質問で申し訳ありませんがお教えください。
MGC(今は新日本模型)のMGキャップ。通称7B。
ただマルシン9パラPFCには使用しない方がいい。カートの破損につながる。
ちなみにしばらくメーカー切れだったが、近頃再生産される予定。
即レスありがとうございます。
MGキャップのことでしたか。
了解です、探してみます。
>>10 やっぱりVP70のほうがいいなー。Gunでタニオ・コバのが紹介された
時は一瞬モデルガンかと思ってしまったのですよ・・・
>>15 ヤンマーニ・・・
タニオ・コバのVP70紹介ビデオ見たけど、ちゃんと三点バーストしてた。
漏れ的にはベレッタM12 SMGをガス風呂で出してほしい気もするけど、また接着材で張り合わせだったテラ藁w
>>23 スレ違いだけど俺も欲しいぞ!あの大きさは好きだ。
マルゼンが出したらモナカになりそー
でもモデルガンのほうがいいな。もちろんサイトガードは
実銃と同じ形で。
ベレッタ好きの人って結構多いよね...
やっぱりデザインセンスが良いし。WAのM1934買ったけど とっても良い感じ。
今の住所に引っ越してからずっと発火してなかった。
最近発火の虫が湧いてきて、今日市内に一件だけ唯一モデルガンを扱ってる模型店にキャップを買いに行ったんです。
マルシン5mm二箱、4mm三箱、マルイ5mm一箱しかなかったw
4mmってw
>>26 珍しいから買っておいたほうがいいですよー・・・たぶん。
えらくレアだなこりゃまたw
どうやらマルシンが新作MGを発表するらしい…
まーじーでー
モデルは??
モデルガンさえ出てくれれば機種は何でも良い。
>>1 乙!
ところでベルト給弾式のM60って、、、訊かない方がイイのかな??
33 :
名無し迷彩:2005/09/10(土) 11:16:37
CAW のリベレーター。ウェイトいらないからダミーカートが10発 収納出来るようにしてほしい。
マルシンの新作MGは「グロック」!…って、マルシンキット板に書いてあった。
>>34 本当だすか?
だたらかなりうれしだすよあたしゃ。
レイルドフレームでおながいするだす。
>>34 握るとヒンヤリするグロックになるのかな?
グリップパネル?がフレームと一体であること
を願いたい。
で、それ信じちゃっていいの?
とりあえずはそんな噂があるって程度の認識でさ、
期待してガックリしたくないので。
でも本当なら嬉しいな。
>>37 >でも本当なら嬉しいな。
俺もそう思う!
でも、タ○カのグロックみたいにすぐバレルが割れたりしないといいけど・・・
そういえば・・・以前、CAWがM1911A1のモデルガンを出すって話が雑誌に出てたけど
どうなったんだろ?
>>33 まさかあれをメーカーがやるとは思わなかったな。
ただ、あそこはブレランの前例があるし、ガレージキットの親分みたいな高額少数品でなきゃいいが。
ブレラン出すと聞いた時もちょいと買う気になってしまったが、価格は「ちょいと」買えるレベルでは到底なかった。orz
>26
マルシン4mmは『ミニメタルキット』なんかで使うね。
マルシン・グロックは96年あたりのトイショーで
実際に動くものまで出品されてたからね。雑誌にも写真出てたし。
その企画を復活させたというなら結構可能性はあるのかも。
本当にマルシンがグロック17 3rdフレームで出してくれたら3挺買ってここでUPします。
まぁ、ネタ・・・ぐらいに思っとこう。
いやマルシンなら発表だけされて
発売されずに早20年のH&K P7に違いないな
MGCのP7を3挺所有の俺は?
46 :
sage:2005/09/11(日) 22:17:51
P7なら嬉しすぎ!
まぁありえないだろうが・・・
エアガンはねーだろ。ワロタ。
数年前、ちょっとした勘違いでGM2をヤフオクで落札した。
それまでずっとHW好きだったが、現物を見てABS肌の良さに目覚めた。
磨きこんだABSってトイガンとしての味があるね。
ABSは発火にも最適
GM2の頃はバレルが割れたなんて経験無いし
ポリカのバレルって良かったんだと今さらになって思う
>47
エアガンやガスガンをモデルガンっつってるヤツは結構見かけるが
逆は珍しいな・・・
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18362778 質問 1
mazecrust (194): エアーガンではありませんか? 8月 28日 19時 9分
答え
tasuku101020002000 (307): 25メートルぐらい飛びました!モデルガンなのでヒップホップはありませんね〜!小さい子とかやるサバイバルゲームとかでしたら十分ですね^^モデルガンなので飾り用にしていただければかっこいいとおもいます! 8月 29日 9時 8分
質問 2
tatuokudou (132): これはアリイのディフェンダーでは無いですか・・・?だとすると定価は1800円のはずですが(下記参照)
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/df.htm 9月 1日 18時 30分
答え
tasuku101020002000 (307): いえ!友達から買ったもの7000円で買ったものなので違うと思います! 9月 1日 19時 51分
100円スタート
希望落札価格: 14,500 円
落札額: 8100円
どう見てもアリイのエアコキだし、Q&Aでモデルガンではないことは明白・・・
ここ数日、この詐欺出品者にどんな評価がつくのか楽しみにしてるのだが
53 :
名無し迷彩:2005/09/13(火) 17:19:17
ヒップホップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>52 その出品者10歳くらいなんだろうよ。大人の世界を知る時期だ。
水道水を化粧水だって言って売ればぼろ儲けじゃん!!て考えてた餓鬼の頃を思い出した。
>>52 前に見たけど、その後どうなったのだろう?
>>52 新日のガスガンってことはないの?
それにしてもツッコミどころ満載のコメントだよな。
落札者は何を期待して落札したんだろう…俺と同じように新日のガスガンと思ったか?
それにしても、こんな怪しげな出品者のものを落札するやつがいるんだから、世の中、訳分からん。
アリイのエアコキ(韓国製)だね。
新日本だったらトリガーが3ホールだし。
>>56 ディフェンダーだったかな。グリップスクリューはプラスだった希ガス
>52
落札した人が何を思ったのか、非常に興味のあるところだ・・・
61 :
名無し迷彩:2005/09/13(火) 19:23:39
発火したらカートがまっ黒になったんですけど
皆さんはどのような方法でカートの汚れを落として
いますか?
洗濯機 モードは手洗いで 漂白剤も一緒に入れよう
ウソ
キャップ火薬ならば水で洗浄するだけでOK
「まっ黒」ということは、一緒にオイルでも萌えたのかな?
普通白っぽくなるのだが ま、いっか
>>61 まさか今の時代に平玉を使っているんじゃ・・・冗談。
ピカピカにしたいならピカール等の研磨剤を使用。
俺は水洗い後ティッシュでグリグリしてスプレー
シューして終わり。
>>57 この出品者にダブルアクションは可能か?と聞いてみるべし
どっちにしろガバ系はダブルアクションできんだろう。
>>64 いえ、一丁しかないので、ダブルアクションをご希望ならもう一丁入手していただくほかありません!出品の品は一個しかありませんので申し訳ありません!
とか返事がきそうだなw
>>65 信じがたいことですが、アリイのディフェンダーはダブルアクションできるのですよ。
さすが原産国が斜め上。
原産国は日本ですが、何か
ていうか旧LSのガスガバベースなんだよな、アレ。
いや、根本的なところで「モデルガンは玉が出るのですか?」と
聞いて欲しい。
玉?玉は出んだろ、玉は。
ん、弾は?
弾も出んだろ、弾も。
じゃ、何が?
火炎と煙ぐらいだろ。やっぱり。
アクオスから?
>>71 説明すると、構造的に全て旧LSが設計した原型を韓国で改造したものと言える
マルイのグロックもおそらくは旧LSから金型や図面が流出している
だからG26がマルイのエアコキグロックと部品の互換性がある訳。
73 :
名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:36:49
なんかおもろいネタないの?
マキシコンポ出たようですが・・・旧ABSから1Kアップか、、、、
買った人、いる?
75 :
名無し迷彩:2005/09/19(月) 04:39:53
レースガンだったら、それこそハデハデなハイキャパとかだったら良いのになー。
76 :
名無し迷彩:2005/09/19(月) 06:19:49
38スーパー再販希望
>>61 オレは手持ちの電動ドリル・ドライバーに、カートのリム挟んで
サンドペーパーでつまみながら回しちゃう。
粗目から始めて、仕上げは2000番くらいで磨き上げる。
押入れから発見された30年前のブツでもピッカピカになる。
ローディングを繰り返すと出来る傷も消えるよ。
許容最大ビット径10mm程度あれば、不思議と45ACPまで使える。
おまいら他人に自慢出来るようなレアなモデル持ってる?
俺は一丁も無いけどな(゚∀゚)
>>77 お、それ凄いじゃない。
でもって削っていくウチに45ACPが9mmになって、また使える。わけないよな。
>>78 俺もないよ。絶版物はベレ刻印のマルシンM92FSCQBとWA刻印なしM84HWCF。CQBは発火しまくり。
稼ぎないのに、買う銃ほとんど発火しているのが俺の自慢。
今マヌシンの.25AUTO発火させたら、銃身が飛びますた( ´・ω・`)ショボーン
>>78 ポイント製ガスブロPPKステンレスモデルw
こないだ撃ったら飛距離1.2メートルwwwww
>>82 ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww
それモデルガン違うwwwwwwwwwwwwwww
ACGのパットンとジョンウェインとマスターソン・・・
レアなのかな。
>>78 自慢ってより、お笑いかもしれないが、
マルシン製金属モデルガンのコルトウッズマン6inモデル
・・・発火方式がオープンボルト・・・orz
トリガー引くと、ホールドオープンの位置からスライドが
「がしゃん!」って閉じる・・・でも何か気に入ってる。
>>85 マガジンキャッチがグリップの底に付いてるのは少ないよね。
金属は特に・・・
そんな俺は自慢できるほど珍しいものは持っておりませぬ。
PPスポーツの説明書、マルシンに残ってるかな・・・
安月給、ど貧乏の俺が、食費切り詰めてゲーム全部売って買ったエランのS70ガバメント。
もったいなくて眺めてニヤニヤしてるだけ・・・
でも満足w
で、今日もふりかけごはんと豆腐。
>>87. ノ⌒ヽ
・゜(つД`)゜ヾ(・ω・*)っ( ■ ) 且~ ヨシヨシ <オオキナオニギリ&オチャ ドゾー
.  ̄ ̄
死ぬなよ・・・?
気持ちわかるよー
ちょっと前にハマってたのが銃ではなくシルバーアクセで
一ヶ月の給料の8割もするクロムハーツのブレス買って
2ヶ月乾麺生活した事あるよw
車好きの人も、よく愛車のために餓死しかけてるよな。
何気に不景気だな。
93 :
名無し迷彩:2005/09/20(火) 21:53:35
全く不景気この上ない!!
鉄砲なんか丸シンガバのキットで精一杯((+_+))
なんとかならんもんか<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
MGCのスターリングは貴重かな
いや、不景気というより金の使い方がヘタなだけであwせdrftgyふじこlp
・・・人の事言えたもんじゃないがorz
みんな似たようなことやってるな・・・俺も刀剣に凝りだして散財してる。
今は安物ばっかだけど、どんどんエスカレートして行きそうで恐ひ。
骨董美術関連は勉強代が、かさむぜ orz
刀剣はな〜w 2ケタばかし違うからね〜ww
中にはモデルガンは趣味の一つで、他にクルマやオーディオとかに金かけてる人も
けっこういるんだよね。
そういう人に限って、これまたなかなか買えないような高価なモデルを持っていたりする。
世の中って公平じゃないのがミソなんだな。
だからといって全体主義的なチョセンに住みたいとは思わないがw
P-100
>99
俺もその口かもしれない。モデルガンへの興味度は波があって、今は
下の方か。PCやオーディオに夢中。
また、そのうちいい出ものがあって、興味が乗ってれば買うかも。
でもほしいと思っているうちが一番盛り上がるんだよね。買っちゃうと
そんなモンかネという風情になる。テンション下がるんだよね。
そうだね、高級モデルといわれるものも結構買ったね。あまり触らない
けど。テンション下がってますね。今は。
大体、波が下がってる時に限って後から後悔するよな物が出てるんだよなw
コレクターな人って、波とは無関係に持続して購買してるってだけでも凄いよ...
藻前ら、タナカからP226レイルが出るぞ!
>>103 マジ!?
タナカの最近のMG再販ラッシュはどうなってるんだ?
ようやくガスオートに見切りをつけてくれたんだろうか?
このまま、228や229、220もMG化してくれると嬉しい。
それってガン死の予告か?KSCの間違いなんじゃない。どうせ。
>>104 220じゃなくて、225は駄目?MGCで満足ですから俺・・・
タナカ、SIG P226レイルドフレーム、
キタァァァァァアアアアアアアアアア!!!!!
110 :
名無し迷彩:2005/09/21(水) 19:34:09
アゲ
111 :
105:2005/09/21(水) 19:41:15
逝って来る。
マルイも出してKSCもガスブロ出そうとしてる状況だから、
へたに競争するより、ライバル不在のモデルガンの方が良いかも・・・なんて
気持ちで金型改良したんだろうか?
正直非常に嬉しい。
金型はガスガンからの流用なんじゃない?
タナカの銃は元々互換性かなり高いし。
さて、予約予約・・・
何でABSモデルなんだぁーーーーーーーーーーーーー!!!!
勿論、HW版も出すよね?
でもHWにしてほしかった・・・
実銃は金属だからな。HWが妥当だろうよ。
ところでタナカP226の発火耐久性ってどうだった?もし弱かったらABSにしたのもありえる・・・。
まあもちつけ。
発火派としてまずは強度と耐久性が問題だ。
デブでもいいから割れないものを作って欲しい
HWでダミーカートがいいよう・・・
レイルド発火人柱募集中。
強度面ではABSの方が有利。
後になって今はやりのABSスライド+HWフレームとか出すかもしれない。
私的には上記理由でABSを歓迎。
SRHWなんざ買う時に「空撃ちはしないでください」なんて
店員に言われたっけな。
SRHwってナンだ?
昔々スモールリングハンマーカービンって言ってた、長いモーゼル欲しかったなぁ・・・
って頭ん中がちょっと懐かしくなったじゃないか。
SRHW=スーパーリアルヘヴィウエイト だよ
スーパーリアルヘヴィーウェイトの事さ
だからスーパーリアルヘビーウエイトだっつーのヽ(`Д´)ノ
それはスーパーリアルヘビーウエイトに違いない
初心者騙して楽しいか?
SRHWっつったらスーパーリアルへヴィーウエイトの事だろうが
スゥプァルィアルフェブィウェイトゥオの事だろが。
なんだこの流れ(w
メーカー表記はSRHだがね
イティ爺の呪いにかかった発音厨の末路を見よw
raylow_hiroは転売ヤー
134 :
名無し迷彩:2005/09/22(木) 18:12:06
モデルガンデビューをしたいと思うのですが3万までで
初心者でもあつかえるオートマチックってありますか?
マルシンのM92FSマジオヌヌメ
中古のベレッタM1934(WA)かマルシンのM84が良い希ガス。
>>136 わのM1934は貴重だし、初心者に中古はどうかと・・・
メカに拘らないならP210がいいよ。ガバ系もいいかな?
ガバ系かベレッタM92系でいいんじゃまいか!
カートとかメンテ用品買えばいい値段するし
139 :
134:2005/09/22(木) 23:24:38
なんだかんだいってガバメントm1911a1買いました
140 :
名無し迷彩:2005/09/22(木) 23:33:58
ウン、ガバは(*゚∀゚)b イィ!
ウンガバイイウンガバイイ・・・・・なにかの暗号か?
な〜んだ、結局ガヴァ買っちゃったんだw
実銃だったら“正しい選択だったな”で終わりだけど、モデルガンならもっと選択肢も多かったのに、残念!
選択肢が多いならまた金貯めて買えばいいだろ。下手な銃で壊してモデルガン嫌いになるよりはいいとおもうが。
それもそうだ。 次はベレッタを買いたまへw
日本くらい世界各国の銃器を“モデルガン”という形で手に取れる国は他にない。
しかもフルオートやバーストまで可能なんて米国でも限られた人にしか出来ない贅沢だ。
かなり前のスレに書き込んだものですが
ミロクの三八式とマルゴーのM73
ショップに売ろうと思って見積もり取ったら
府警の指導で譲渡禁止とか。しかし
東京のショップはネットで広告を出しとります。
これ、地方自治体で扱いちがうのでしょうかね。
自分としては売り払うか高性能スナイパー型エアガンと
交換したいと思うんですが。
個人的に「長期取替えっこ(返却請求は任意)」というのは
法令(条例)違反になるんでしょうか?
オークションでも貸与権として出品してる人がたまにいるよね
↑三八式? 漏れが長期レンタルを希望するよ。いくらで貸してくれる?
有償無償を問わず貸与も譲渡とみなされます
教えて君でもうわけないが
・さび多・箱ありのモデルガンは買い取ってもらえるのか?
・東京都でモデルガンの買取してるいい店の情報キボン
一番簡単なのはYAHOOに出品しちゃう事。
サビだらけはマイナス評価になるが、自分で落とすよりレストアしてもらった方が良い。
ところで、本当にミロクの三八式を持っているなら希望販売価格を教えてくれ。
ヤフオクに出品するなら待ってるよ〜んw
>>153 でも10万なら即決ですよw
当方連絡先は“名無し迷彩”をクリックすると出ますので、写真を付けたメール送って下さい。
さげ
ネタだからやめとき
今、モデルガンってこんな値段になっているのか…。
需要と供給のバランスだよね。77年規制以降のモデルでさえ、絶版なら高騰してる。
159 :
名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:06:18
火薬ってどんな店に売ってるんですか?
おもちゃ屋さん
161 :
名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:18:30
>>159 火薬か!火薬が欲しいのか!なら花火n(ry
モデルガン用なら模型屋やトイガン専門店にある。
通販ではなく直接買ったほうがいいぞえ。
SIGレイルド、SIGレイルド、SIGレイルド…
久しぶりにワクワクする。
マルシングロック?も早くカモーン!
164 :
名無し迷彩:2005/09/24(土) 03:41:31
>>162 近くにそういう系のプラモ屋があるんでいってみます
165 :
↑:2005/09/24(土) 05:27:30
最初からそうしろ!
_, ._
( ゚ Д゚)
この調子でグロック3rdも出たりしてな。
ついでにM92FS vertecも
>>154の方
レスどうもです。最近メールに写真添付して蹴られまくり
なので(Freeemailですが)とりあえず
写真近々どこかにうpしますのでよろしく。
全体と機関部の寄りくらいでおkでしょうか。
うちのデジカメ寄れたかなぁ・・
おい、俺気付いたんだけど・・・。
金属モデルガンって、白か黄に着色しないといけないだろ?
金色は黄色が光沢を放っている色だが、銀色は白が光沢を放っているんだよ。
ということは金属モデルガンは、銀色でも良いんじゃないのか?
なぜ全部金色なのか詳細キボンヌ。
>>170 >金色は黄色が光沢を放っている色だが、銀色は白が光沢を放っているんだよ。
この解釈が既に無理かと・・・
実は、金色も規制対象だったんです。
そうすると、モデルガンは全く売れなくなってしまうという業界
からの請願と金色の実銃はほとんど無いということからお目こぼし
に預かったわけですね。金色の実銃がどんどん出回るようなことが
あれば、規制対象になることでしょうね。
>>170 どうして金色メッキに落ち着いたのかは、誰も正確なところが分からない。
46年の銃刀法改正直後には、黄色や白色に塗られたモデルガン(短銃型)が販売されていたが、塗装は剥がし易いんでメッキで固定的に着色しちゃう方法が取られたようだ。
勿論、メッキも剥がせるが はるかに手間がかかる。
とはいえ、もっと有力なのは“泳がせ”という説。
77年当時には想定し得なかった種類の技術的進歩によって、金属性モデルガンへの技術的規制(超硬合金のインサートや素材の亜鉛合金限定など)が無力化された場合に
“金色/銀色のモデルガンは銃刀法違法”と警察が一方的に宣言して、個人の所有物であっても所持禁止/没収出来るオプションを用意するためだったというもの。
正直な噺、警察としてはモデルガンなんてものは全面禁止にして、一切 日本国内から消してしまいたい訳だが、日本は中国じゃないんで 個人の財産権を行政が侵害する事は現行憲法下(明治憲法でもw)での不可能である現実から、規制という範囲に止まっている。
民主主義国家か否かの指標として、国民の武器所持を認めるか否かという線引きがあるんで、成熟した民主主義国家を自称する日本の異常な銃刀法は非常に奇異な存在でもある。
しかも、現在の真性拳銃の摘発数と潜在所有数を考えると、これほどまでに厳格な法規制を以ってしてもその実効が上がっていないという現実も明らかになっている。
規制の根本は、モデルガンというジャンルそのものを絶滅させること
であったが、業界が食べていけなくなることを理由にかろうじて残した
というのが真実。業界に属する業者が大幅に減り影響が少なくなったら
完全に息の根を止めようとしていたことは端からでもよくわかる。
海外製品がかなり大量に輸入されてきている昨今、先手を打って強力に
規制してしまえという話もある。またエアガンの被害の増加もそういった
動きを支援していることもあり予断を許さない状況。
確かに、ガスガンは変な事になってるよねw やっぱ金属で作ってあるのは、どう考えても模造拳銃の範疇でしょう。
もっとも、77年当時の超優秀だった警察(あの頃は893からの情報で警察は検挙率が高かった)と違って、現在の警察力ではとっくに取り締まれなくなってるけどね。
見せしめ的に何人か逮捕は出来るだろうけど 流通も止められないし、違法品になった途端に価格も高騰するから それこそ第三国人さんに格好のビジネスチャンスを与えるようなもんだ。
そのうちグロックだけはABSモデルも黄色くしなきゃダメとかって
マニアックな規制がry
>>171 >>ぎん【銀】(中略)単体は白色で金属光沢がある。(以下略)
ヤフー辞書より。
・・・どこに無理がある?
>>177 一生懸命ググってから強がるなバカw
>>178 突っ込みどころ満載だな。
ヤフーでググるって言うっけ?w
言っとくけど確認してから
>>170書き込んだからw
とりあえず弁解しろやバカw
>>171=
>>178ってことか?
一応俺も調べてみた。
きん‐いろ【金色】
金のような輝きのある黄色。こがねいろ。こんじき。「―の穂波」
>>170の理屈は間違ってないな。
・・・・・
>>178を弁護するやつはいないのか?
どこも弁護するところねェだろバカw
話を戻すようだけど、見た目が実銃色してると犯罪の道具にされるって事でしょ?
最近のABS・HW、ましてやSRHWなんか、箱出しのままでも素人が見たら本物
そっくりじゃん。
金属製品だけを黄色くしたがる理由がわかんないよ???
逆にバレルが完全閉鎖した金属モデルの方が実銃と見分けが付くような・・・。
「金属モデルガンは黄金色にしなさい。」
なんてのは、時代錯誤で意味が無い!!!
なんて言って騒いだら、じゃ黒でもいいや・・・ってなる訳ない罠。
HWやSRHWまで黄金色になるか、最悪全てが禁止になるべ。
>>170 シルバーでもいいんじゃないか?ってのは新解釈だけど
やはりそれが出回って、犯罪にでも使われれば、いずれ
新たな規制を呼ぶだろうな。
金だろうが銀だろうが、犯罪に使われる可能性は変わらんと思うが・・・。
じゃあ俺がしんがりになるかな。
警察さんが来たら、「銀は白色だから問題ないかと。」って言ってみる。
>>185 可能性が何%かなんてわからんけど、シルバー・ステンの実銃はあっても
ゴールドはなかなか無いと思うぞ。
犯罪の現場で、脅しに使う=本物と思わせる。
となれば、金色を使うのは凄い演技力と気合が伴わないと成功は望めないw
しんがりって一番最後の人のことだろ?俺間違ってる?
と思って調べてみた
(1)〔「しりがり(後駆)」の転〕軍隊が退却するとき、最後尾にあって、追ってくる敵を防ぐ役。
(2)列・順番などの一番あと。また、最後の人。
なるほど、「追って来る敵を防ぐ役」という意味合いで言えばこの場合も間違いではないんだな。
仮の話
実銃を金色に塗って100挺のコレクションに混ぜて飾っておいても
誰も気付かんだろうな・・・
191 :
186:2005/09/24(土) 15:06:12
警察さんは俺が相手をするから・・・と言う意味で使いますた・・・。
>>191 「しんがり」より「先陣」とかのがわかりやすかったのでは?
>>191 おかげで勉強になりました
ありがとう
>>192 先陣だとニュアンス的に自分から警察に見せに行って「どうなの?これ、違法?」みたいな感じもするしなぁw
今の警察は人員不足と犯罪の多角化/同時発生化でモデルガンどころじゃなくなってる。
昔の警察だったら現状のガス/エアガンを見て、手をこまねいてなんかいなかった。
その背景には一般人の銃器犯罪が多発しているのに、軽犯罪程度のトイガン規制じゃ得点にならないという側面がある。
>>195 その割りに、厨が交番にカチ込んだりすると
部屋にエアガンがあったのなんのって祭りになるんだよな・・・
あれはマスゴミの一人相撲かよ(苦笑
アカヒに代表される日本のマスコミは銃器が嫌いだかんねw
つーか、一般人が銃器嫌いだろうって思って書いてたんだろうけど、現実の日本人はかなりの銃器好き。
おかげで世界でも類を見ないトイガン大国になっている。
戦後の日本(戦前は制限付きながら自由だった)で銃器が自由に使用できる環境だったら、日本の銃器メーカが世界を制圧してたかもねww
俺は沿線の事件で刑事の表敬訪問(苦笑)があったが
あの事件は時効になったんだっけなあ
沿線の事件? 何だそりゃ??
警官殺して拳銃略奪
金めっきといえば手元にある古いGun誌(1968年11月号)にインターナショナル・ガンショップ
の広告でGOLD FINGERシリーズ第四弾というのが掲載されている。チーフ、センチニアル、
ハンドエジェクター、HScの4モデル。価格はチーフが\3,000その他は\4,000。
黒染め金属よりも上位モデルとして販売している。007の影響だと思う。
ちなみに他のメーカはというとCMCは黒金属、銃身内発火のピーメ(\4,000)を中田はMP-40
(BLK=\10,800,STD=9,800)の広告。
MP-40は国本圭一が発火(BLK)シーンを演出している(若いw)
>154/186の方
うpしました。
1127572769.JPG です。
やはりあまり寄れませんでしたσrz・・・
>>202 旧モデラーさんへ。御手数をおかけしました。
早速写真を拝見させていただきました。誠に有難うございます。
中々良いじゃないですか。
排莢/装填孔横にかなりサビが出てるようですが、レストアでなんとかなる範囲でしょう。
では、ここからが本番ですが、そろそろ直接交渉に入りませんか?
当方メアドは、このレスの“名無し迷彩”をクリックすれば、御自分のPCのデフォなメールソフトが立ち上がってくれます。
では、連絡御待ちしています。
204 :
名無し迷彩:2005/09/25(日) 01:01:49
>>197 ヲタと一般人を同列に扱う時点でそうとう感覚ずれてるね。
>>205 申し訳ない。これで最後だから許してちょw
>205
ご迷惑をおかけしました。私信モードに切り替えましたので。
金メッキですが、ある薬品でふき取ると下地の銀色があらわれて
ニッケルプレートモデルのようになります。(本物並み)
さらにある薬品で侵食するとそれもはがせます。そして・・・・(以下略
46規制の後、在庫処分のため駄菓子屋に流れた品は
ペンキ塗り&銃身粘土詰めダタ
209 :
名無し迷彩:2005/09/25(日) 10:00:10
VAMPIRE21C1966はしね!
<P align="center">
<FONT size="10">
,,,┯,,, <BR>
彡(・)(・)ミ <BR>
彡 д ミ_<BR>
⊂彡,, ,, ミ⊃<BR>
彡 ,,, ミ <BR>
彡_ミ ミ_ミ
211 :
↑:2005/09/25(日) 16:25:53
???????
マジックりんと三ポールか
MGキャップ再生産マダー?
↑まだ。
215 :
名無し迷彩:2005/09/26(月) 23:42:12
掃除したらスライドストップがつっかえて銃が戻らない・・・
216 :
名無し迷彩:2005/09/26(月) 23:58:03
g_fox_houndしね!
何の銃?
g_fox_houndっていえばオクのIDだわな。
彼がどうかしたのか?
荒らしはスルーでよろ。
落札出来なかった香具師のカキコだろ
221 :
名無し迷彩:2005/09/28(水) 11:39:09
きのうのニュースで神浦さんが乱射事件の解説をしてた。
モデルガンを改造して強力な金属弾を発射できるパーツがネットでたくさん売られているらしい。(笑)
モデルガンとエアソフトガンの区別が全然付いてない様だ。
まあTV出てる評論家なんてこんなもんだろなー。
他のジャンルの評論家なんてのもその道の人が見れば「ハァ」
な事言ってるんだろうなー。と思いました。
あのな、区別として「エアガン」「モデルガン」と読んでいるが、
本来、広義としてはどちらも「モデルガン」でいいんだよ。
どちらも「模型」なんだから。
223 :
221:2005/09/28(水) 12:11:49
>>222 >本来、広義としてはどちらも「モデルガン」でいいんだよ。
>どちらも「模型」なんだから。
普通の人はなー。
でもここは「モデルガン」って言葉に厳密なスレだと思ってたよ。
じゃあここでも電動ガンの話でもするかー。
224 :
名無し迷彩:2005/09/28(水) 12:27:38
>>222 ケ○も同じようなこと雑誌に書いてたな。
外観だけならそういえるだろうけど中身は・・・
スライドアクション云々とか言わないでね!
モデルガン・エアーガンを知ってると、エアーガンを
モデルガンと呼ぶのは紛らわしいし、オークションで
「モデルガンです」
なんてエアーガンを出品されると困るのよ。実際
アリイのディフェンダーがそれだけで定価超えたん
だから・・・
・・・・おまえバカだろ?
>>223 ニュース番組は「普通の人」を対象にしているんだが・・・。
228 :
名無し迷彩:2005/09/28(水) 12:46:13
マニアが一々「普通の人向けのニュース」に腹立ててたら身がもたん。
結論、ここでエアーガンを語るのはスレ違い。
はい解決!
230 :
↑:2005/09/28(水) 12:57:48
誰も語ってねぇよ・・・・。
なんだおまえら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
232 :
↑:2005/09/28(水) 13:06:53
いや、エアーガンもモデルガンって話が出てきたから・・・
カテゴライズについては語ったが。エアガンそのものについては語ってねぇだろ。
大丈夫、エアガンは放っておいても自滅への道を歩んでるから、すぐに語る言葉も無くなるさ。
問題はモデルガンが巻き添え喰いかねないことだが。
>>233 つまりですねー「エアーガンもモデルガン」と考えた場合、この
スレの存在意義が無くなる、ということなんですねー。
ニュース番組でエアーガンがモデルガンとして扱われたとしても
ここでは別のものと考えようねという話(当たり前だバカ!とレス
が来るかな)。
そりゃ昔からありましたよ?不忍池の事件の時も、新聞にはモデルガン
と書かれていたり・・・モデルガンチャレンジャーはそのことに疑問を持
っていたみたいだけど(その頃のエアーガンは架空のデザインが多かった
わけで・・・それを模型と呼べるのか俺には決められない)。
この名称問題については、下記のようなグループ分けになる。
モデルガン 実銃の構造/動作を模倣したもので、弾を発射する機能は無い
エアソフトガン 空気銃の一種であるが、低圧で発射される
上記の製品を総称して“トイガン”と呼ぶ。
>>234 近年になってからは、モデルガンは ほとんど犯罪に使用されていない。
80年代末から始まった 某国による戦略的な武器密輸出政策により、日本国内の密輸真性銃器が入手し易くなった事がその背景にある。
結局、埼玉での乱射事件もエアガンによるものではなく、真性拳銃によるものだった。
尚、神浦氏は一種の“神”w NSAとNSCの違いも判らない人物だったが、マスコミ受けするキャラなため良く使われている。
和歌山事件のほかにも、エアガンを使った色々な事件が明るみに出てきたね。
煽るつもりはないけど、エアガンファンはバカなことしてるなと思う。
エアガンに規制がかかるのは自業自得だが、234の言う通りモデルガンが巻き添え
を食ったら本当に困る。
昨日、浜松のパーツ屋が摘発されたニュースが流れていたが、「エアガンを強化
するためのパーツを販売し、改造方法を教えた」というナレーションと共に画面に
アップになったのは、コクサイの金属パイソンだった。
取材ディレクターやカメラマンがモデルガンとエアガンの区別なんてつくわけが
ないというのも分かるが、どうも納得できないよな。
これはMG製造組合が、結社本来の機能のひとつである“圧力団体”として機能していないからだと思う。
明らかに間違ったイメージを与える報道をしている以上、これを指摘して指弾すべきだろう。
特にマスコミは圧力に弱い。
「エアガンやモデルガンなど兵器のおもちゃは人格に悪影響を与える」って左翼が言ってきたらどうする?
左翼だって毛沢東は“銃口から政権が生まれる”って言ってただろw
左翼=銃嫌いって事ではないよ。
俺はマルクスより左だぜ!
じゃ藻前は原始共産主義者か?
折れなんかは、毛沢東よりビーチクがでかい!!
>>238 馬鹿なことをしているのはエアーガンなんてどうでもいいと
思ってる連中じゃなかろーか?エアーガン廃止(実銃扱い)しても
完全に消すのは無理だな。
>>242 俺のはひだりまg(ry
ネットに自分のページつくってコレクション晒してるような良識派は少ないんじゃないか?
俺だって近所の鉄工所のオヤジが鉄製の貫通バレル作ってやろうか?と言い寄って来れば即金払うだろうと思う。
よしみんなでモデルガン持って共産党とつげきするか
「赤旗あげずに日の丸あげろ」
それにしてもTV報道、特に日本テ○ビはトイガン事件には過敏だね。
過去にでっち上げ浅日M40報道で面子丸つぶれだったはずなのに、シツコイ!
>>238の指摘通り、担当者は本当はトイガンにつては全然知らないみたいだし。
よーするに「社会的問題」として取り上げるのに、都合の良いネタだってことだ。
業界も黙ってないで
>>239のようにある程度の恣意行動は必要だと思う。
言われっぱなし、誤解されっぱなしでは、いつまで経ってもモデルガン・ファンは日陰の存在。
あ、元々日陰の存在だったっけ?
でも20年前は雑誌の裏表紙を一面MGCの宣伝が飾っていたんだから、それほど日陰でもないと思う。
>>248 日テレって親会社から以下 権威主義体制だから社内に言論の自由はないそうな。
つまりナベツネがモデルガンやらエアガンが嫌いで“そんなもんにカネ使うんなら巨人応援せー”と思ってるから、末端の連中があーなってしまう。
グン誌11月号タナカP226レールドの紹介記事、フレームがガスガンの物じゃん!!
フレームにASGKと入ってる・・・
互換性あるんだからわざわざ新金型なんか起こすわけねーだろが。
違うだろ
ASGKの刻印は無しにしろってことだろ
253 :
238:2005/09/28(水) 23:53:12
>>239や
>>248を読んで思ったのは、業界もモデルガンを守るためにある程度の行動を
おこすべきだが、われわれモデルガンファンも行動すべきなのかも。
ネットに文句書いてるだけじゃなくて、抗議の電話入れるとかね。
誤った(あるいは誤ったイメージを植え付ける)報道があったら、指摘すべきだし、たく
さんの指摘があれば番組内で訂正されるという可能性もあるかも。
エアガンとモデルガンを混同したニュースを目にしたら、局と番組名と内容を速やかにこ
のスレにアップし、みんなで指摘の電話を入れよう!
…と呼びかけたら、お前らやるか?
俺はやりたい。
モデルガン、エアガン、ガスガン、電動ガンの総称は「トイガン」であって「モデルガン」
ではない
モデルガンとは固有のジャンル名であり、エアガンと混同した報道は、何も関係のない
モデルガンというジャンルに極めて不利益である。
…と、声高に訴えたい。
なんか電波っぽくなってすまねえな。
でもマジだよ。
>>253 良いんじゃないの?
漏れは二次規制の時に何も知らず、購入予定だったモデルが消えてた経験しかないんで、抗議電話位は入れたいもんだ。
手始めに日テレと神浦だな。
前スレでCDのジャケットに使うという件でアドバイスもらった者です。その節は大変有難う。
今更でもあるしスレ違い、しかも結果的にピストルがあまり目立たない出来映えになってしまった訳ですが(笑)、話しのネタにでもなるならうpしようと思います。
つきましては、携帯に対応しているうpロダなど教えて頂けると有り難いです。サイズは100k超。
そんな画像イラネ!という方いましたら言ってください。
かっこいいね
確かに目立ってないけど小道具としての銃なんてこんな感じかと。
>>235 だからさ、テレビなど一般の場では広義で「ひっくるめてモデルガン」なんだけど、
こう言う解ってる人の集まる場所では分類すればいいだけだろ。
解ってるんだからさ。
グロックのモデルガン(タナカ)て
薬莢いれないでスライドひいて
引き金ひいたときって
ガバメントとかみたいに
ハンマーが倒れるカチッて音しないのかな?
本物もモデルガンもグロックにはハンマーじゃないから“ペチ”っていう湿気た音しかしないね。
263 :
261:2005/09/29(木) 06:25:33
>>262さん
ありがとうです
>>253 結局「おもちゃの鉄砲なんかいじってる変な奴ら」と思われてるんだろうなー。
国籍不明のアジア人が犯罪起こしたときに
「在日韓国人」とか「中国人」なんて間違えて報道したらどんなことになるやら?
エイズだって最初はホモとか変態連中がかかる新種の性病程度の扱いだったモンなー。
悲観的で申し訳ないが
「モデルガンが精巧な拳銃の模型で文化的にも価値のある物」
として認められるなんて希望は持ってません。(泣)
↑文化的価値のある物かどうかは分からんが、規制前のモデルは“違法”ながら アンティークに分類されてるよ。
ブリキの玩具でさえアンティーク化してるが、当時の生産社で今日の事態を予見していた会社なんてなかった訳だが、モデルガンの場合には“違法”になったモデルが存在する事でアンティーク化する事が最初から約束されていたようなもんだ。
正直、ブリキの玩具には郷愁こそあれ 文化的価値など皆無だと断言出来る。
唯一あるとすれば技術史的な側面だが、これならメーカと警察のモデルガンを巡るしのぎを削った歴史の方が数段凄いだろう。
>>253 それだけでなく、エアガンの危険性やユーザーの犯罪的性向も糾弾して、積極的な規制を
警察やマスコミに呼びかけるべきだな。
モデルガンの安全性とユーザーが良識ある市民だということを、もっとアピールしないと。
268 :
238:2005/09/29(木) 13:29:47
>>260 誰かがニヤニヤしながらあなたのところにやって来て
「お前モデルガン好きなんだって?やっぱり改造して鉄の球とか飛ばし
てんの?高速で車撃った犯人て、実はお前なんじゃね?w」
とか言われて心中穏やかでいられる?
エアガンと一緒にモデルガンにまでこれ以上の規制がかけられても
「エアガンもひっくるめてモデルガンと思われてるから仕方ないな」
で納得できる?
日本と同じぐらい治安がいいお隣の台湾でさえ、スライドやバレルが
真っ赤に塗られたエアガンが売られてるぞ。
エアガンの威力や強度、材質に規制がかけられるのはいいとして、プ
ラ製トイガン全般に色の規制ができたらどうする?
俺は外国(しかも治安のいい)で赤く塗られた銃を見て、「日本もい
ずれこうなってしまうのではないか」と危機感を覚えた。俺は色の付い
たモデルガンなんて嫌だし、たぶんみんなも同じだろうと思うから言っ
てるわけで、あなたが「別に赤いガバでも構わない」と言うなら、何も
言わないよ。
>>267 モデルガンが安全で、ユーザーが良識あると積極的にアピールしたい
ところだが、規制不適合の商品が一部オークションなどで取引されてい
るのは残念。とりあえずあれらには手を出さないで欲しい。今が踏ん張
りどきだと思うぞ。
269 :
↑:2005/09/29(木) 14:25:02
あのな、そう言う話しをしているんじゃないんだよ。
本来エアガンってのはモデルガンと言う物の中の一ジャンルに過ぎないだろ。
だったらエアガンを広義でモデルガンと呼んでも差し支えないんだよ。
「普通」の人たちの見解はそれでいいんだよ。
解ってる人たちが集まる場では解りやすいようにカテゴライズすればいいだけ。
270 :
238:2005/09/29(木) 14:44:00
>>269 違うでしょ。
エアガンはトイガンというジャンルの1つ。
モデルガンは同じトイガンの中でも、エアガンとは違う。
普通の人がエアガンを広義でモルガンと呼ぶなら、その見解が間違っているってこと。
トイガンが正しい。
その間違った見解を基に報道されるなら、しかもそれがモデルガンに悪い印象を与える
ような報道だとしたらなおさら問題でしょう。
それが通用するのは俺らだけしか居ないんだよ。
電子レンジとオーブン付電子レンジを日頃区別して意識してますか?
調理段階で意識するだけでしょ、大半は。形は同じでも物は違うのにね。
だからその区別をはっきりさせようじゃないかってことでしょ。
エアガンのイメージが著しく悪化してる、今だからこそ区別が必要なんだよ。
独りよがりな投稿が多いようだね。
エアガン、電動ガン、トイガン、モデルガン等々いろんな呼び名はあるけど
嫌っている連中にはみんな同じものと写る。
その内容、遊び方などで分類し、俺のは他のと違うガンだといってもほとんど
無駄だと思う。
だから、どのジャンルの銃型おもちゃで事件が発生しても分野の区別なく
非難される。すべての銃型玩具で事故や事件が起きないように運動するか
祈るしか手はない。世の中はそういうもの。
警察はそれを利用してまたまた取り締まりの輪をせばめてくる。
マスコミを動かすほど大きな運動でも起こせればうまくいく可能性もあるが
いまのところ絶望的。
そう言えば、46年だか52年だかの規制の時は
社会党のババァが国会で、「銃の形をしているものは、例え木製でも全部ダメ」とか言って暴れて
答弁に立った警察庁の役人まで呆れさせた事があったなぁ…。
>>274 木製でもダメだったら、子どもの頃に造った輪ゴムでっぽうとかバリバリ違法だなw
食パンベースでガバを作った河童さんも違反になるわけだが。
>>274 昔の社会党とかなんだったんだろうと思うよ、本当にw
そんな社会党と日テレって実は関係が深かったんだよな。
連中の心の祖国だったソ連邦が最強突撃銃なAKを大量輸出してるってのに...
278 :
238:2005/09/29(木) 18:19:27
>>271 >>273 一般の認識はそれでもいいが、報道が一般人の茶飲み話しレベルの認識で情報を発信しちゃ
いかんでしょう。
イヤホーンステレオを、一般の人はウォークマンと言う。別に日常の会話ではそれでもいいよ。
でも例えばパナソニック製のイヤホーンステレオが火を吹いたなんて事件があったとしよう。
ニュース番組で「ウォークマンが火を吹きました」と言ってソニー製品がアップで映ったらど
うよ。ソニーもソニー信者も黙ってないぞ。
>>278 うまい!言えてるわ。
モデルガンとエアソフトガンを一緒に報道されちゃ困る。
「宅急便」ていうのはクロネコヤマトだけだが、他の宅配業者を「宅急便業者の○○がなんとかかんとか」って報道したらイカン罠。
しかし一般人からすれば、どれも皆鉄砲の形をしたおもちゃ。
282 :
シューティングデバイス:2005/09/29(木) 20:02:38
乱射事件の報道でコネティが出てたが
まー大変だな
それにしてもあのオッサンも歳食ったなぁ
モデルガンとエアソフトガンを故意に混同して遊ぶ坊やが居るのはここでつか?
284 :
名無し迷彩:2005/09/29(木) 20:34:34
キットのガバメントを塗装しようと思ってるんですけど、
スーパーブルーで塗装しても変じゃないでしょうか?
モデルガンを塗ったことないので・・・
パーカの方が良くない?
>>284 ガバだからパーカー風にしてみても
良いかも。まさかスーパーブルーって
ブルー液・・・?
287 :
名無し迷彩:2005/09/29(木) 20:57:08
勿論HWなんだよね? ブルー出来ない素地なら塗装でパーカ風だけど、HWならブルーの方が自然で良いかもね。
>>287 このやろー塗装とか紛らわしいわ!「染める」というのが正しい。
塗るだけで綺麗になるとは思えないけどな・・・
とりあえず死ぬほど大変なんだよな・・・
いや、死ぬほどは大げさだが少なくとも指の感覚なくなりかけるし(w
>>287 ブルーイングは奥が深いぜ。がんばれよっ。
上手になるころにはボブチャウカスタムが出来上がるかもなw
とりあえず手近な鉄製品をブルーで染めてみて、感じがつかめてから本番の方が良いと思うけどねw
293 :
287 :2005/09/29(木) 22:52:45
調べたけどブルーイングの意味がまったく分からん
誰か詳しく教えて下さい。
藻前が拾ってきたページに全部書いてあるだろうがこのトンチキが!
ブルー液で顔洗ってついでにうがいしてあqwせdrfgtyふじこlp;@
>>294 かき氷にかけるとキレイだよ。まるでブルーハワイのようだ。
ブルーイング知らないのに始めるのは無謀だからちゃんと調べて
からやるといいよ。いい?塗装とは別物。染める・・・簡単にいえば
金属を錆びさせるってことになるかな?(赤錆とは違うのよ)
チャレンジャー出現かよ
忠告すると、まず自分のモデルがHWかどうか確認するのが先決。
磁石がついたらOK、つかなかったら諦めて塗装するように。
鉄の錆といえば普通は赤錆なんだけど、鉄の表面を保護するために黒錆をつけるのがブルーイングと言われる技術。
黒錆(正確には綺麗な濃青色)は炭火の中で鉄をあぶると付くけど、ブルーイング液でも同じ事が出来る。
先生、亜鉛入りHWは磁石はスルーですけどww
299 :
248:2005/09/30(金) 00:05:20
>>253 >ネットに文句書いてるだけじゃなくて、抗議の電話入れるとかね。
>誤った(あるいは誤ったイメージを植え付ける)報道があったら、指摘すべきだし、たく
>さんの指摘があれば番組内で訂正されるという可能性もあるかも。
まずはK察の認識がどうかだが、本庁の銃器担当の人が言うには、現状ヤバイのは
やはりエアガン、ガスガンのようだ。
モデルガンについては52年規制で国民から非難され訴えられる法案を作ったので
次のモデルガン規制についてはかなり消極的と感じた。
しかしそれよりもマブチャカが出回っているので、その水際阻止と取締りが最優先事項。
次に「金属性弾丸」を発射し殺傷力(この定義が曖昧なのだが)のあるエアガン類らしい。
ムゲソの時には模造拳銃(金属製)ということで検挙になったが、今回は違う。
銃刀法始まって以来初の「銃刀法幇助」ときた。
ということは、違法改造パーツを販売するゴマンとある業者は冷や汗ものだ。
自分は笑われるかもしれないが、都庁のHPより石原都知事宛にマジにモデルガンに対する規制の
現状での時代錯誤と不必要性を長文にして送ったことがある。
石原都知事はそんなことに動きはしないだろうが、国民の声が多くなれば見過ごせないはず。
今後はつてがある日本テ○ビなどにも、報道の「正確性」を訴えるつもりだ。
皆が2ちゃんだけではなく、積極的に動けば少しは良い方向へ持って行けるかもしれない。
結局何も変わらないとしても、多くの意見、抗議があればそれを無視することはできないはず。
自分が大株主だったら総会で暴れるところだがw
とにかく行きすぎた報道、不正確な報道は絶対にただすべき。
これはエアガン、モデルガンがどーのこーのという問題ではなく、報道の適正を欠いていれば
それを正すという、ごくごく一般的な行動だと思う。
>>297 > 磁石がついたらOK、つかなかったら諦めて塗装するように。
おまえ面白いな。
>>300 つまりあれだ、鉄粉入りのほうは簡単に染めることができ、亜鉛合金
入りは難しいからそうしなさいという297氏の優しさなんだよ!
ふらりと本家S&Wのサイトを見てたらガバメントの1911売ってやんの。
オッサンビックリしたよ。
COLTのサイトを見たら、今はもう軍と警察向けにM16系しか作っていないの?
すんごい大昔にCOLTが倒産したとか聞いた気がしたが。
今は洋ドラマとか銃とかから離れて、S&Wは未だにM59とかM19とかM29とかのイメージが強いんですけど。
もし実銃が持てるなら、現行の.357Magの5連発でチタン製?のJフレーム軽量リボルバなんか面白そうだ。
なんか銃の横のマークが原子が飛び回ってる模様みたいで妙に未来的だな。
磁石がつく方がブルー液を選ぶんだがな
>>302 あのマークはどうもね〜。
デザインもやけにエッジを強調しててフェチっぽいんだよな。
306 :
238:2005/09/30(金) 01:57:04
>>299 素晴らしい!
俺もあなたを見習って、微力ながら何か行動を起こして行きたいな。
少なくとも間違った報道を目にしたら、電話かメールで指摘しようと思う。
やっぱりK察の狙いはエアガンか。いずれ近いうちに規制はあるだろうし、そんなことは
随分前から分かってたことだよね。
でも俺が心配なのは、268にも書いたように、色に関してまで規制ができないかってこと。
威力や強化パーツ、材質などに規制ができてもモデルガンは痛くもかゆくもないが、
「威力に規制を設けて、ついでも色もサイケにさせちゃえ」
って感じの法律ができたら、モデルガンまで巻き添えを食いそうで実に痛い。
このスレに来るような人は、モデルガン、エアガン等の区別は簡単につくはず。
型番で書いてもわかる人はわかるだろうし。
でもそういう人以外(マスコミも含めて)区別がついているかは怪しい。
たとえば、ICとかLSIについている型番、CCD,CMOS,LDCなどなど電子機器
やそれに関連する用語がごまんと氾濫している今の時代すべて内容を理解
しろという方が無理。我々でも間違いそうな単語があふれている。
頭の片隅になんとか残っているトイガン、モデルガン、エアガンなどは
もうどっちでもいいし、同じたぐいの玩具としかみてない方が多い。
報道でさえ、間違えたり、表示が違ったりで混乱している。
しかも次々と新しいカテゴリーの商品が生まれてきているわけだし。
世の中は理屈だけではない。理屈で話がすべて通ればこんな便利なことはないが。
法律は理屈だが、運用に当たっては理屈以外の実情も配慮することがふつう。
生きた法律、規制というものはそういうものだ。
マスコミでトイガン、モデルガンなどの報道をする場合、直接の担当者が
エアガン、電動ガンなどという用語をきちんと分けて原稿を書いたとしても
編集デスクでわかりやすくということでモデルガンとする場合もある。
社会通念上、銃型玩具をどうとらえているか判断することがデスクの役割。
そこで間違ったり、意識的に変更することはある。
法律でも、モデルガン、エアガンなど区別はしていない。あくまでも実質的
内容にて判断する。問題は警察側から業界に対する指導、規制する場合の
正確な区分けが出来てるかどうか。この部分がいちばんデリケートなところ。
そういえば、大地震を「だいじしん」と言ってたドラマを指摘してた香具師がいたなぁ。BPOで。
テレビは子どもの教科書的役割も果たすから、ごく平均的な脳ミソでテレビ製作してほしくないな。
同じ理屈で、エアガンをモデルガンって言うなや・って思うよ俺は。
今朝のめざましテレビで、あやぱんが“ではエアガンとはどういった物なのでしょうか?”といって上野のショップが映ってた。
そこで店員さんが“〜といったものがエアガンと言います”って言っていた。
ちゃんとASGと呼ぶように店員から教育しなきゃダメだと製造組合に言わなきゃいかんようだw
フジテレビの時点で見る価値無し。
あやぱんのおかげで、めざましはズームインを抜いてるらすぃ。
ちのぱん・あやぱんみたいな女の子は、ガンショップには絶対に現れそうもないなw
315 :
299:2005/10/01(土) 00:47:43
日本テ○ビに抗議文とまではいきませんが、間違いを指摘したメールを送信しました。
ついでに浅日M40事件のような捏造はやめるようにとも書いてしまいました
(気分悪くしているだろうなあ)
でも海外へ浅日M40を持ち込み、実弾発射改造するなんてズルイじゃないですか!
あんなむちゃくちゃな改造すれば、なんだって真性銃扱いにされかねない。
マスコミが間違って突っ走れば、一般人は先導されてしまう。
最悪の事態だけは避けたいです。例えば「色」の件など。
M40の時に、.22口径改造用スリーブが銃だとア○ヒ社長が主張したら、
そのスリーブをライフル協会の会長に見せて、
「これが銃だったら傘のパイプも銃になる」って言わせてたけど、
バネ仕掛けの撃針さえしこめば、実際傘でも銃になるもんな。
そんなでっちあげ特集でも、出演した銃器評論家クンニモトは
「これは実銃です」って言い切っていたが…。
317 :
238:2005/10/01(土) 02:16:58
俺もコクサイの金属パイソンの件について『今日出来』にメール送りました。同じ局の他の番組
でもやってたかも知れないけど、俺が見たのは『今日出来』だったので。
何も関係のない、しかも極めて安全な商品をあのように映し出すことは、当該商品及びモデル
ガン業界のイメージを著しく失墜させるのではないか
という趣旨。
まあ効果なんて微々たるものだろうけど、コツコツやるかな。
>>314 ショップに来るかどうかは不明だが、女の子でも銃器好きなのは結構いるよ。
軍板の銃器スレに婦女子が現れる事は滅多にないけど、サバゲ板には潜在的に多いと思う。
藻前等も毒男卒業目指してガンガレw
昔の話だが、ショップでたむろってたら女子高生が
入ってきたことがある。銃なんか全然興味なさそうなごく普通の
女子高生。そんでもってM84だのPPK/Sだのガバだのいろいろ物色してた。
彼女が帰った後でショップ親父に聞いたら、文化祭の演劇部の発表で
使いたいんだそうだ。しかもカートが飛ぶところを見せたいと。
妙なところにこだわると感心したもんだ。
そういった周辺から入って来る女の子は多いぞ。
だから“○○が使ってる△△ってどうよ?”みたいな切り口から入るのが必然。
少女漫画家で作画資料用のモデルガンを専門店に買いに行ったという人がいたな。
19世紀末の銃をと店員に相談して購入したそうだが、漫画には何故かローマンが登場。
店員、いい加減な奴だったんだなw
せめてエンフィールドならウェブリーに見えたかも知れないのに。
19世紀末か...
微妙だがモーゼルはOKかな。“試作品だ”と ことわりを付けてルガーか。
SAAだとちょっとウソ臭いんで、カート式じゃないけど51ネービーとかも良いかもね。
全然噺は違うけど、昔NHKでやってたシャーロックホームズのドラマでは、ホームズが何故かSAAを使ってた。
他にも銃器は登場したけどみんな英国系だったので、あえてSAAを使わせていた模様。
ホームズは共和制論者だったけど、それを表現したかったのかな?
ハートフォードでパタースンの試作があったので驚いた。来年出る予定だと。随分前に発表したきりだったがボツにしたのが復活か?
モデルガンじゃないがルガーのレーザー内装オートも固定エアガン(固定ならガスだろ?)で出すって。
>>322 ルガーだとプロトタイプが1899年のパテントだからちょっと苦しいね
ボチャードかベルグマン1896とかシュワルツローゼ1893あたりかねえ
まあモデルガンであるといったら51ネービー、SAA ビズリー
レミントン アーミー、S&W No2 No3スコーフィールドあたりか
ホームズのSAAは1853年にはロンドンにコルトの工場があったから
別に不自然ではないよ
325 :
名無し迷彩:2005/10/02(日) 22:13:17
えっ、パターソン企画復活?
嬉しいなぁ〜。
HWS初の完全新作モデルガンか・・・。
バリエーションもいっぱいでるんだろうな。
ちょっと質問しますよ。初心者スレで聞くよりこっちのほうがいいと
思うので・・・
競技用紙雷管(スタ菅とか言われるもの)のことについて教えてほしい
のです。昔は買えたけどその後厳しくなったという話がありますが、
購入に関してはどのような仕組みになっているのでしょうか?
悪いことをするわけではないので悪しからず。
>>326 スタ管は今現在、学校や公式な競技関係者でないと購入出来ないという
半分規制されているのが現状、学校の教師なんかの知り合いに
スタートガンに使うからとかの方便(!)を使って代わりに購入してもらうという手しかないと思う。
328 :
326:2005/10/03(月) 22:45:20
>>327 100発入りでも高いですよねあれ・・・親切に教えて
くれる人がいるか不安だった。ありがとう!
ダブったけれど
スタ管は昔からかんたんには買えないものだった
だからといって火取法とも抵触しないビミョーな商品
一応○○学校とか△×競技会みたいなところが発注すると買えた
購入先はスポーツ点でおけー
ところで何に使うのかな?
330 :
326:2005/10/04(火) 00:53:22
>>329 俺は使いませんよー。ただ店で話をしていて簡単に買えないと説明
しているうちに間違っていたらどうしようと不安になったので・・・
ここで聞きますた。丈夫なモデルガンに詰めて撃ってみたいもんです。
昔、ネモ忠氏がハドソントミーガンのレポートでスタ管使ってたな。
普通の紙火薬13粒でやっとこブローバックだったのが1粒でゴキンとブローバックした。
何故か実射モデルがきれいな女性だったが、あれはネモ氏の娘だったのかな?
おい、おい。
間違っても使うなよ。
理解しないで使うのが一番危険。
だいいち使えるモデルガンなんて現在は一切無いぞ。
そうそう、この女性w ネモ忠関係者かな?
当時のGun誌ではTurkの嫁がベストなおかずだったな。
うちの母親がM1カービンの本物vsMGのページを見て“エロ本読んでんじゃねぇー”と怒ったのを思い出す。
ブローニング特集に出てたイティロゥの嫁はちょっとwだったが、Jack氏はいろんな女性がモデルに使えてたようで、正直羨ましかった。
そうか? Jackのモデルって殆どが「近所のガキ」みたいのだったじゃん。
日常的にガンで遊んでますて雰囲気が微笑ましくて悪くはなかったけど。
誰か、Jack氏の消息知ってる?
コクサイのS&WM64とかM60の、シリンダーだけ新しいやつと変えたいんだけど、
色味って結構違うんですか?パールブライトとかいうのになったって聞くけど。
ショーケースの中のを見ても、前のとあんまり変わらない気がするんですが、
新しいヤツと前の両方所持してる御方どうですか?
ちなみに俺のは、2年ぐらい前に買ったやつです。
>>337 気にしないほうがいいんじゃないですかい?
シリンダー買うなら値段教えてくださいね〜
マルシンのM92F CQBというのを買いました。
初モデルガンですが、質問したいことがあります。
グリップのマークがベレッタマークではないので、
グリップを買いたいと思ってます。
ネットで検索かけてみたところ、
M92用グリップがいくつかあるようですが、
マルシンのM92F CQBに装着可能か否か
明記されておりませんでした。
初心者質問で申し訳ないですが、
同製品に装着可能なグリップがありましたら、
教えていただけないでしょうか。
それとも、ひょっとして、どのグリップも基本的に装着可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
その店、またはメーカーに問い合わせるのが確実だと思うんだけどなぁ・・・
マルシンなら実銃用のはどれもつく。ただしフレームのナット部分が
わずかに出っ張っていて浮くから削って調整する必要があった気がする。
ネジ穴の位置はぴったりだから、後は現物合わせでやってみそ。
344 :
339:2005/10/08(土) 11:21:41
レスありがとうございます。
多少けずったりするのは覚悟していたりします。
早速買ってきます!!
>>343 なんか小指立ててるぞw
俺は年代的に、MGCやマルシンの古いキットの
パッケージをみると懐かしい気持ちになるね。
顔がチャッキーに似てるw 坂本九にも ちょい似だな。
347 :
名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:47:01
KSCの取説は実銃豆知識みたいなのがあって、マルシンキットを
思い出したもんだ。
M93RとマークV系リボルバーだけじゃなくて、今こそ焼結金属と
NC加工を駆使してS&Wオートとか造ってほしい。
ガスガンはどんなに手の込んだ造型を見せても金属フレームに交換で
ポイ棄てされたりするけどモデルガンならNCの後加工なんて大歓迎。
作動面でも他社と比べても遜色ないし。
オレはあざとくて嫌いなんだよなぁ。>取説
通ぶってる人は喜んでるみたいだが。
349 :
名無し迷彩:2005/10/09(日) 01:04:33
以前は取説なんかに凝るくらいならもっと本体に注力しろよ!
なんて思っていましたが、最近の味気無い説明書ばかりを目に
していると懐かしくなるんですよ。
私は返って通振って読み飛ばさず、1度は見るようにしてます。
昔、親切な取り説付けてくれるのはMGCぐらいなもんだったよ
酷いメーカーだと、販売カタログのみ!!
コクサイの再販パイソンハンターなんかパーツリストだけだったぞ
パーツリストがあるだけマシ
>>353 100円ショップのを初期値500円とかで出てて、それを買うやついるくらいだからなぁ
>>353 > 振り込み手数料が400円
これはどっから出てきたんだ?
353が使う銀行の手数料じゃね?
>>357 9日もたったらいないと思う。
つか357マグナム踏んだな。おめ。
リボルバーの筒抜けシリンダーカスタムとかって
大丈夫なんだろうか?
回転式拳銃の模型銃は弾倉にインサート挿入が義務付けられている予感
撮影用のプロップガン等は特別扱いなので、一般人が持っているとNG
金属とプラでは法規制が異なる。
金属製モデルではシリンダーにも超硬合金のインサート挿入が義務付けられている。
しかし、プラ製モデルでは特に規定はない。ただ実弾を発射出来る貫通バレルはモデルガンとして×なので、銃身内インサートは不可欠。
プラで銃身インサートをはずしてシリンダーインサートを残すのはどうなんだろ。
意味ないけど。
だーから銃身インサート排除がペケなんだってば
>>363 銃身の根元にタマを詰めて、シリンダー側で思いっきり火薬を詰めて撃発すれば発射出来てしまう。
非現実的な発射法であって、一発で本体がおしゃかになっても、その一回で銃弾が飛べばOK。
うまく松板でも貫通できれば殺傷能力のある改造銃として認定される。
>>365 「される」じゃなくて「させる」が正しい気もするが。
それから貫通とまで行かなくても凹ませられれば同じこと。
ノーマルのモデルガンでもインサートを避けて
詰め物をすれば・・・・。
ようは火薬の力で銃口から弾丸に類する物体を発射しちゃ駄目ってことよ。
そうそう、モデルガンの場合火薬の力で「何らか」の物体を飛ばし「何らか」の物体に
凹みを作るだけで、真性銃扱いした例は過去にあり。
荒れないでくれよ、これから書くことに。
プラのモデルガンでもしも銃身内にインサートを入れなかったらNG!?
実は現行法では規定がないので取り締まれないんだな、これが。
「作るまではドゾ、でもそのあとドーなるか。捕まっても知らないよ」
これが日本のモデルガン規制。
「銃規制」などとはおこがましくて、口が曲がっても書きたくない。
エアガンがもっと良い例だ。
なんJから違法なのかさえ決まっていない。
実際に弾丸が飛び出るのに決まってないんだよ。
基本的に弾丸の飛ばないモデルガンだけ、なぜこんな規制を受けているのか不思議だ。
これからエアガン規制をするとしたら、モデルガン規制、特に52年改正銃刀法も
同時に見直さなくてはならない可能性が出てくるから、御上は面倒くさいはず。
今さらになって「あんな改正法、作らなきゃよかった」と嘆いている役人も多いはず。
>>360 >撮影用のプロップガン等は特別扱いなので、一般人が持っているとNG
世の中に「特別扱い」という言葉はそうそうないよ。
プロップガンを扱う人が特別扱い?まっさかあー(爆!)民間の一般人だよ。
使えなくなったのは金属性拳銃型銃身筒抜け電着仕込み仕様のプロップガン。
そのおかげでハリボテでも金属性という理由で電着なのにNGになったじゃない。
もともとバレル自体がないオートの電着はもちろん今でも生き残っているけれどね。
要するに「金属『性』」の貫通バレルが問題だったわけだ。
来日する外国舞台劇で使用するプロップガンにも「頼むから板(インサート)入れてくれ」
「せめて網だけでもかぶせてくれ」と役人が言いに来た例があるよ。
これは超有名なミュージカルでのお話し。
何が怖いってこういう銃なら合法だという明確な基準がないから、
今販売してる吊るしの銃でさえも規制の対象にできるってこと。
基準が無いから取り締まれないんじゃなくて、単にお目こぼしして
もらってるだけ。
インサートしてようが、プラのファイアリングピンにしてようがそうすれば
合法だという基準も統一見解も無いのが実情なんだよな。
ま、ぼくら健全なモデルガンファンはバレルのインサートもシリンダーのインサート
も取ったりしないから、そんな話はカンケーないよね。
なんだか規制の話してるとこ悪いんだけど・・・
購入しようとしているモデルガンがあるんで相談にのってくれるかなぁ?
ランダルカスタム買おうかと思ってるのだけど、ウィンチェスター自体持ったことがないので
どのメーカーが良いか迷ってます。
MGC製M73とCMC製M92のほかにCMCのリメイクしたクラフトアップル製、
あとリアルマッコイ製M73があるよね?
MGCとCMCとリアルマッコイのは売ってる場所知ってるのだけど、
遠いので実物が見れずに通販になるんだよ。
どれも値段かなり高いんで余計迷う。
一番高いのはリアルマッコイ製だけど、これって金型はオリジナル?
作動性や外観はどうなんでしょうか?
詳しい方いたら教えてくださいな。
ランダルなんて どうせすぐ飽きるから、転売の効くリアルマッコイ製にしとけば?
_, ,_
( ゚д゚)
スティーブマックイーンの拳銃無宿のはM92
漏れはMGCの持ってるけど、やっぱ飽きるから
モデルガンじゃないがマルシンのもエエかなとおもたりしてる
漢だったらタナカのM97をソウドオフw
昔のMGCのM31ショットガンを引っ張り出して来て分解、クリーニングなどしてたんですが、
弾倉に入れたショットシェルが、引っ掛からずに飛び出して来てしまいます。構造を見ても、
どこでひっかかっていたのかよく分からないんです。
どういう仕組みで装弾、給弾が行われているんでしょうか?また飛び出しの対処法が分かれば
ご教示頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
>>376 今手元に現物がないんでうろ覚えでスマン。
エジェクションポートの下に板があって、それでシェルを押さえている。
フォアグリップを引くとその板が外れてシェルが弾倉から給弾される。
戻すと板も戻って次のシェルを押さえる仕掛けになってる。
どうもその板が機能してないっぽいな。
MGCのM31はポンプスライドが戻らない故障が頻発した記憶が…懐かスィ。
↑の症状の場合は
ポンプを下げて蓋スクリューを開けポンプレバーの
スクリューが緩んだり外れてないかみてみんさい。
380 :
376:2005/10/13(木) 01:34:02
>>377 レスありがとうございます。
シェル押さえる部品なんてあったかなぁ。
手もとにある銃にはそのような板はついてなくて、確か昔も弾倉の入り口の縁あたりに
ひっかけるようにしてシェル入れてた気がする。
分解した時に、弾倉基部とフレームの間にテープのようなものが挟まっていたので、それに
倣ってテープを挟んでみたら、角度が少し変わったのか、前よりは引っ掛かるようになった。
でもフォアグリップを動かすと、一発目はちゃんと装弾されるが、残りのシェルが全部下から
ドボドボとこぼれてしまうorz
何かが欠品してる予感。昔の状態を全然覚えてないので大変だ。
まあ急いでるわけではないので、ゆっくりやっていきます。
マルベリーフィールドの357マグナムダミーカートのサイズって実弾とほぼ同じなんですか?
違ったらダミカじゃないだろ。
大抵のモデルガンの場合、シリンダー前部にはインサートがあるじゃないですか。
薄いインサートなら実寸ダミカでも大丈夫だよ。
385 :
名無し迷彩:2005/10/13(木) 09:57:07
マルシンのCz75ってリアルサイズマガジンなの?
やけに細く見えて気になった。
なんだっけ、こないだ出たとか出ないとかってスーパーカートリッジは
本体実寸でインサートから逃げるために弾頭が外せるんだっけ?
>>387 いやね、そんなダミーカートが出てたよなと思って。
インサートが邪魔でリアルサイズカートはいらねーよウワァァンって時も
弾頭外してやれば大抵入るってやつ。
>>388 ハドソンのピーメ?MGCのは着せ替えダミーカートだけど・・・
>>390 マルベリーフィールドのカートが改良されたってこと?
そりゃ知らんかった・・・
値段もスゲーけどな・・・。
.44Magとか4k近くしてなかったかな?
まぁ実弾ダミーが手に入りにくくなってる現状ありがたいんだけどね。
でも.44Spl.とか41Magって需要あんのかね(w
>>371 マッコイの金型はCMCの流用、但し値段が値段なので仕上げなどで違うかしらんが現物見たことないし。
MGCのは時代考証的には合ってるが劇中仕様ならM92。MGCのM73は設計が古いのでお世辞にもリアルでない。
エアガンでよければポイント製のカート式ガスガンやマルシンのケースレスガスガンのほうが雰囲気はいいかも。
どっちもガス供給の都合とかで中身はデフォルメがある。カート式のポイントはグリップから前はかなりリアルだけど
強度がちょっと弱い。細いグリップフレームが割れる可能性高い。
総合的にこれといい難いが、CMC・マッコイで安いほう、とかになるのかね。
あ、そうそう、ループレバー形状が各社違うんだけど、これが劇中のに合致してるのはマルシンだけ。
>>391 「スーパーダミーカートリッジ」ってやつ。6発で定価3780円…。
いや、実弾ダミカよりずっと手間がかかる上、生産数も少ないから高くなるのは
しょうがないとは思うんだけど、なかなか手が出しにくい…。
>>392 そこらへんのは.44magのモデルガン用でしょ。
プラの.44MagのモデルガンはMGCもコクサイも、シリンダーの肉厚の関係で、
シリンダーの穴のサイズが小さくなってるから。
だから、ワイルドキャットであるはずの.41Magのダミカが日本では昔から人気者w
>>393 詳しい説明に感謝感謝です。
リアルマッコイの金型と基本的に同じなら安いCMCのにします。
エアガンよりもやっぱりモデルガンの方が好みなので。
まぁ、飾るだけだったらエアガンの方が安いし入手もしやすいんですけどね。
今日あたり近所の店でエアガンがどんなものか見てきます。
通常は弾頭付きのリアルサイズカートで、シリンダーに入れると弾頭が引っ込む。
つーのはどうだろう?
それはそれで萎えそうな気がする。
マルイのガスパイソン用キャロムショットカートがそんな感じだけど、なんかなーって感じだし。
400 :
名無し迷彩:2005/10/13(木) 21:10:40
HWSのはアノS.A.A.用だからサイズも.45LCより細くて短いし、
弾頭もラウンドノーズの鉛とは程遠いイメージ。
ダブルアクションのスイングアウトリボルバー用に出した方が
良かったと思う。
>>376 M31ショットガンのシェル飛び出しについて
これはシェルストッパーという銀色をした(おそらくステンレスのプレス)パーツが
無いか伸びてしまっているためだと思う。
プラになってからのモデルはこのパーツが特によく曲がるので、調整が必要。
銀色でちょっと細長いパーツ、ありますか?
このパーツの先が内側に曲がっていて、次弾のケツを下がってこないように押さえているんです。
もしもなかったら、現行のプラM31のパーツでも流用できるし、上野でもまだ在庫が
あったので(ちょっと前の話ですが)速攻購入されるとよろしいのでは?
これ、アレだろ。
TVアニメ「ウルフズレイン」でオヤジが持ってたレバーアクションリボルバーライフルを
ソウドオフしたものだろ?
404 :
376:2005/10/14(金) 11:32:24
>>401 レスありがとうございます。ご指摘の通り、シェルストッパーとその周辺の止め具など
一式欠損してました。
今日朝イチで上野に行って無事購入してきました。ついでにピストルグリップも買った
ので、今日は仕事から帰ったら団長ごっこをしたいと思います。
ご助言ありがとうございました
>>377 >>401 ちなみに、近々再販されるとのことです>M31
MGC MP40
箱つき 取説なし カート有り で\59800って買い?
某中古屋さんにありました。
勿論、買いw
先週のオクでは、程度の悪いやつで14万が付いた。
あ〜それそれ。マガジンが真っ赤に錆びてて本体で鉄の部分もうっすら赤くなってる。
こんな程度でも14万円。需要と供給のバランスって奴だね。
MGCのMP40は、モデルガンマニアだけでなく玩具ヲタ(含む海外)のフィールドにも入るアイテムらすぃ。
漏れも持ってるけど絶対売らない。次世紀まで持たせるよう努力中w
尚、同時期のマルシン/ナカタ製のMP40には、こんな値段は付いていない。
販売されていた当時の値段で比較すると大差ないんだが、MGCの方が構造が実物に近いというだけの理由。
>>408 MGCはメカがメチャクチャだと言って、MGCのモデルガン一挺も
持っていなくて中田とマルシンのMP40を持っていた人がGunに
出てたな(昔ね)・・・彼は元気だろうか・・・?
MGC嫌いな人って、自分の価値観に自信がないんじゃないかな?
実物とかけ離れた構造でも、必要な機能を満たすメカが完璧に動作するなら、それはひとつの完結した存在といえるだろう。
最初は好きじゃなかったけど、買って遊んでみると
なかなか面白いと思った。
MP40は中田・マルシンよりMGCのが上だと思うけどな・・・
と雑誌を読んだときの感想。
俺は昔っからMGC大好きだなぁ
当時は実銃の構造について無知だったってのもあるがw
今でもマイフェイバリットモデルガンはMG5HWスモールカート'70だな。
お気に入りがマシンガンみたいだな
>MGC嫌いな人って、自分の価値観に自信がないんじゃないかな?
ストリッピングしたときに銀だま鉄砲いじってるようななえなえな気分にはなりたくないという確固とした価値観を持っております。
>>実物とかけ離れた構造でも、必要な機能を満たすメカが完璧に動作するなら、それはひとつの完結した存在といえるだろう
ってみんな言うんだけど プラパイソンやMkVシリーズあたりは
そんなに実銃の機構と違わない ただしコストを下げるために
コイルスプリングを使えるようにしてあったり 亜鉛合金で強度を確保するための
アレンジがしてあるだけ
確かにパーツの形状は違うけどそれぞれの機能は実銃を良く再現してる
まあSP47は笑っちゃうけどな
実銃と違うと萎えるというなら
CMCのプラ以前のM36なんかむちゃくちゃだし
ダイヤモンドバックなんか銀玉鉄砲もいいところ
エルマルガーなんてモデルとなった実銃すら存在しない
だけどみんな好きでしょ こういうの
>CMCのプラ以前のM36なんかむちゃくちゃだし
>ダイヤモンドバックなんか銀玉鉄砲もいいところ
>エルマルガーなんてモデルとなった実銃すら存在しない
>だけどみんな好きでしょ こういうの
このへんはCMCでも特に人気がなかったモデルだ。
好きなひとはかなり少数派だと思う。
CMCといえば、やはり金属ワルサーP38やM29、後期型ガバ、
鉄板プレスのステン、ターク高野氏も脱帽したという
スタームルガーマーク1などだろう。
>>408 >尚、同時期のマルシン/ナカタ製のMP40には、
>こんな値段は付いていない。 販売されていた当時の
>値段で比較すると大差ないんだが、MGCの方が構造が
>実物に近いというだけの理由。
それもあるが、やはり材質の違い(鉄と亜鉛)、製法
の違い(プレスと鋳型)が大きいと思うよ。
あ〜忘れてた。一番実物に近い構造なのは、ABS製のマルシンMP40。
MGCのMP40はチャンバー/バレルが分離構造だから、レシーバ前端にチャンバー固定用のビス穴付いてる。
419 :
名無し迷彩:2005/10/15(土) 10:15:58
ハドソン以外なら何でもええよ。
>417
M36とダイヤモンドバックなんてドル箱中のドル箱じゃん
まあ、M1911A1なんかは傑作の部類だろうけど
CMCだってあんなもんでしょ 板ばねに金が掛かるとなると
>419
ハドソンは意外とリアルなのだしてるよ
32オートとか14年式なんか実物に極近いよ
特に14年式はGUN誌の本物対モデルガンで独自の構造ってかかれたので
誤解してる人が多いけどロッキングブロックのあたりを
マルっと省略してあるだけでそれ以外は忠実
後の東京砲兵工廠モデルではダミーながら再現されてて
ホントリアルだった
作動? ハドソンに何を言うんだ(W
M1917なんかはポジティブロックを再現した初めてのモデルだしね
>>420 ハドソンは近作のステンでも頑張ったしね。トカレフはあれあの通りだったが...
AK47、PPsh41、マドセン(御子柴氏設計)と長物での実績もある。
古い製品では亜鉛の質にも問題があったが、旧モーゼルにはワロタw
基にしたのが中国で製造されたモーゼルコピーだったので、オリジナルとはかなり異なる形状になってしまっている。
今思うと懐かしいが、欲しくはないね...
メーカーにあまり拘りは無い、出来がよければ好きだし悪いのは嫌い。
もちろんリアルじゃないのはだめぽ、簡単明快。
良い機種の多寡で違いは出るけどな。
メーカー別の話なんかしても「MGCでリアルだった機種」「CMCでも変な構造の」とか個別に比較して何の意味があるの。
時代も前後で混ぜたら横の比較になんねえし。
>>417 タークがべた誉めしてたのはワルサーGSPじゃなかったっけ?
>>422 わかってないなー
どんな話題につけモデルガンの話してるのが楽しいんだよ
「俺はこれのここが好きだ」「いやいや、こっちのこれも捨てたモンじゃないよ」
ってね
30年くらい前の、マルシン製MP40を大事に飾ってあるんだけど
評価低いのか・・・
ばかーーー!
>>416 >エルマルガーなんてモデルとなった実銃すら存在しない
これってどういう意味なんでしょう?
実銃にCMCが出してたようなバレルバリエーションとかが
無いって意味でしょうか? それとも構造が全然違うとか?
少なくともエルマ社製の22口径を撃てるルガーもどきの銃は
実在しますよね?
427 :
スシバーSAKURA:2005/10/15(土) 14:58:34
カートの話がチョット前に出てたんで、一つこぼれ話を。
HWSピーメに付属するカートの開発者に聞いた話ですが
ネジピッチの選定は
・ネジ山の火薬カスが拭き易い
・少しでも撃ちまくれるよう、少ない動作で緩められる
構造について
・撃ち終わって分解した時、工具を使わなくても自然にインナーと撃ちガラが外れる
・弾頭側はマルシンカート同様、ピカドン仕様に加工可能?
・シリンダー内でカートがカチャカチャ動くのを少しでも抑える為、リムを厚くする
・SAAのキャストブレットの写真から採寸し、シリンダーに合うように手直し
だそうです。
他にも製造において色々苦労があったとか。
ふるーい設計のCMCの金型ですから、苦労するのは当たり前でしょうけど。
>>425 しかもね、販売当時はナカタ(レプリカ)の方がMGCより高かったんだよ!w
>>425 規制前ならまだしも、規制後はインサートの関係でチャンバー部分が長い
マニアからは糞のように扱われてる!!
↑マルシン製MP40は
マニアからは糞のように扱われてる!! マニアからは糞のように扱われてる!!
マニアからは糞のように扱われてる!! マニアからは糞のように扱われてる!!
マニアからは糞のように扱われてる!! マニアからは糞のように扱われてる!!
マニアからは糞のように扱われてる!! マニアからは糞のように扱われてる!!
マニアからは糞のように扱われてる!! マニアからは糞のように扱われてる!!
ま、それはちょっと言いすぎだけどな。
漏れも昔マルシンのMP40を買いそうになったから、下手すりゃ
>>425と同じ途を...
さすがに糞は飾れないよなw
433 :
名無し迷彩:2005/10/15(土) 17:20:51
コクサイM19のプロップガン買って、マルベリの357ダミーカートが入らず38SPのダミーカート
なら入りました。やはり各社シリンダーの穴は、小さいのだ。と言う事は、ピーメでわ44SPですか?
>426
ちょっと分かりにくいかもしれないけど
38/32ACPをつかうエルマ社のトグルアクションの銃は存在するが
コレがまたCMCとはずいぶん違う形で
たとえばP38なら1945年にモーゼルの工場で作られた
ミリタリーモデルというようにもとのモデルを特定できるわけだが
CMCがエルマのどのルガーをモデルアップしたかというと
元になった実銃のモデルが無いのよ
エルマのEP22やET22,KGP68などとはちょっと形も機構も違うということ
>>424 楽しい話だったのか。
>MGC嫌いな人って、自分の価値観に自信がないんじゃないかな?
とか勝手に自分の好みをネガティブに言われるのは楽しくないつーか不愉快だけどな。
いつまでもうぜーなおまえ
このスレはBB弾を扱わない、モデルガンのスレッド専門だと思うんだが・・・
エアガン、ガスガン系の話は、その専門スレッドへいって欲しい。
さて、MGCのトンプソンだがショウエイからリアルな亜鉛合金MP40が
でるという話があるが、真偽のほどは不明。教えて欲しい。プラ製で
マルシンのモデルがあるが金属製が欲しいところ。無可動実銃でもいいが
モデルガンが欲しいね。
松栄なら出してもおかしくないね。
ただ、亜鉛合金だとバレルを分離構造に出来ないから、MP40のバレルを外す楽しみは無理だね〜。
糞扱いのマルシン金属MP40もバレルを外す楽しみは出来ますよ。
もちろんSMG規格品
コクサイのM36スーパーHVに、マルべリの空撃ち用カート入るかな。
441 :
440:2005/10/15(土) 21:34:50
HVじゃなくてH.W(ヘビーウェイト)だった。
>>437 >このスレはBB弾を扱わない、モデルガンのスレッド専門だと思うんだが・・・
>エアガン、ガスガン系の話は、その専門スレッドへいって欲しい。
!?
444 :
名無し迷彩:2005/10/15(土) 23:20:37
馬鹿は、来るなょ〜!
>>444 オメデトウ!貴方は444番目です。明日嫌なことがあるかも・・・。
>>439 マルシン金属MP40はマガジンが・・・(中田もそうだっけ?)
>>434 よくわかりました。ありがとうございます。
形的にはLa22が一番近いのかなと思いますが、
確かにアレには380口径なんてありませんしね・・・
というか当時から思ってたことですが、
なんで普通のP08にしなかったんでしょうかね。
あえてパチもののエルマ、しかも実物が存在しない
パチもののパチもの仕様にした理由って
なんだったんでしょうねぇ?
流れと関係ないけど、マルベのタナカグロック用デトネーターセットのインプレ。
セット内容はデトネーター、ストライカースプリング、リコイルスプリング、リコイルスプリン
グガイド、それにオールシルバーのリアルカート8発で、価格はLAで4200円。
まずセットしてみた感じだが、リコイルスプリングがきつくて、セットするのに一苦労。今後は
毎回の組み立てが大変そうだ。
リコイルスプリングガイドがステンレスなので、銃を正面から見た時にシルバーがワンポイント
のように見えてちょっと印象が変わる。自分は黒染めしちゃうかも。
それで発火。
ものすごい勢いでカートが飛んだ。パワー不足の心配は無さそうです。
あらかじめフィードランプを延長しておいたので、フィーディングトラブルはほとんどなかった。
ただ、不発に悩まされた。ファイアリングピンの出入りが渋いので、原因はそれかなぁ。
まあお手軽にCP仕様にしたい人にはいいと思うよ。
以上お粗末様でした。
>>423 >タークがべた誉めしてたのはワルサーGSPじゃなかったっけ? 。
確かにGSPの評価も高かったが、マーク1に関しては「本物より
出来がよい。恐れ入りました」との評があった。
>>437 >ショウエイからリアルな亜鉛合金MP40が
>でるという話があるが、真偽のほどは不明。
ミリタリーのイベントに出展していた松栄社長の息子さんが
自ら「出す」と言っていた。ガスガンとモデルガンの2バージョンを
予定しているのだとか。
許される範囲内で鉄板プレスも採用するということだったよ。
社長さんは歳のためか最近は体調不良とのことです。
はやく良くなってほしい。そしてモデルガンのMG42をぜひ(悲願)
>>446 >なんで普通のP08にしなかったんでしょうかね。
>あえてパチもののエルマ、しかも実物が存在しない
>パチもののパチもの仕様にした理由って
>なんだったんでしょうねぇ?
当時は各社がモデルアップするガンをできるだけかち合わない
ように努めていた。ゆえに中田とMGCから出ていたP08をあえて
後発で出すことはしなかったということ。
あのエルマルガーはエルマEP22とストーガールガーの合いの子
だね。
エルマはもともとが22と32/38ACPでロックドブリーチじゃないから
オリジナルルガーのようにトグルの角度をいろいろ考慮しなくていいからじゃない?
MGCのプラ見るといろいろ苦労してるなあって思うし
金属のヤツはどう考えてもブローバックしないな
(というかロックはずれないなと)
エルマはスタ管使えなくなって苦労したみたいだけど
今ならマルシンのPPK/S用のカートで調子よく動くよ
何となく面白そうだからという理由で、エアコキハンドガンとかを買っただけ
の人ならばともかく、一応「ガンマニアです。」とか「銃に興味があります。」
という人なら1丁でいいからガバメントとかのオートハンドガンを買って
一度全部自分で発火してみるべきと思う。
銃の基本的な構造が理解出来るし、それに伴って安全な扱いも出来るし、
銃に対しての安全なのか危険なのかなどの考え方も変わる。
カートに火薬を詰めて、マガジンに入れて、スライドを引いて放してチャンバー
に装填して、発火して、分解して、掃除して。
それぞれの一つ一つの動作に緊張感があるし、1発1発に重みを感じて銃や弾を大事に扱う。
自称ガンマニアと言いながら、サバイバルゲームで電動で弾をジャラジャラ流し込んで
マガジンチェンジ無しでフルオートで撃ちまくる事しか知らないのではダメだ。
エジェクションポートの役割さえ知らない人もいる。
1度モデルガンを撃つと、弾やマガジンを入れたままで放置する事も無くなるし、
発射時以外にトリガーに指を掛けない習慣もつくし、無意識に銃口を人の方向に
向ける事も無くなる。
>>450 充分同意出来る意見だが
もはやそういう時代ではないという事を認めた方がいい。
日本においてのガンマニアという言葉の意味はトイガンマニアも含む大きな意味であって
実銃に触れる事を欲していないガンマニアも多い
これはモデルガンマニアに限っても充分言える事だよね。
同じようにサバイバルゲームが好きなのでトイガンを沢山所有しているが
実銃やモデルガンには興味の無いという人も日本ではガンマニアの範疇に入るし、事実多い。
そういった人たちの場合、エジェクションポートの役割を知らなくてもなんの不都合も無い。
一般人の認識ならまだしも、このスレに来てるような人間でモデルガンとエアガンの区別が付かない人間はいないし
両者は全くの別物だという事も当然理解した上でモデルガンには興味無しというガンマニアが多い現状で
「トイガンを扱う者ならモデルガン発火を経験すべし」なんて意見はもはやナンセンスな時代だと思う。
同じように俺はエアガン、ガスガンには殆ど興味が無いし、今後薦められても買う気も撃つ気も無い。
※WAガバを一丁だけ持ってるけどねw
漏れはガスガンやダミカの近作も結構好きだよ。何しろ加工技術が格段に進歩してるから、実銃との違い(機能は別だが)も殆ど無くなってる。
WAガバだって最近のモデルガン/ガスガンに比べたら だいぶ見劣りがするし、扱いとしては骨董品だからね。
453 :
名無し迷彩:2005/10/16(日) 13:26:45
そ・そ・そ、興味が少しでもあれば1つは手を出しますよね。
一応知っとく事も大事かなと。
食わず嫌いで趣味の幅を狭める事はしたくないですしね。
私もBBガン持ってはいますが今後買う予定はないです。
まあ、ガスブロとモデルガンの撃った時のフィーリングの違いとか
気になる人は買ってみるのが1番だとは思いますけど。
454 :
名無し迷彩:2005/10/16(日) 13:34:17
そうだな瓦斯とモデルガンは引金を引く緊張感が全く違う
モデルガンは好きだが実銃どうでもいいって連中もいたな。
エアガンだけの連中とか、薄い奴らは普通そんなもんだろう。
>>451 エアーガンで間違った使い方を覚えることもあるようで。
無理にモデルガンを勧める必要はないんだけどね。
ある店の店員さんが必死になってモデルガンのマガジンに
BB弾を入れようとしていたのは秘密だ。
>>452 451のいうWAガバって、最近のWA製ガスブロガバのことだろ?
んにゃ、WAの真鍮ガバの事だろうw
ワリバシマガジン時代のエアコキしか知らない友人にモデルガン見せたら、マガジンの
抜き方も知らなかったのでびびったことがあるな。最近はマルイのエアコキでもリアル
だけどね。
あと、ガスブロしか知らない友人にモデルガン見せたら、「マガジン軽っ」とか言って
バカにされたこともある(笑)。
>>459 実はコンバットカスタム
>>460 エアコキしか知らない友人にモデルガン持たせたら
重いねって言われた。
462 :
450:2005/10/16(日) 23:05:54
僕がトイガンに興味を持ったのはマルゼンのBB弾のKG9やMGCのM93Rが出始めた頃。
いわゆるサバイバルゲームブームの時かな。
その時からも僕も含めて「モデルガンなんかいらねーよな。」「当たったかどうかわからない
のに撃ち合ってたんだってバカじゃネーノwwww」ってな雰囲気で、商品自体も
店の隅に追いやられがちで、久しぶりにキャップ火薬を買ったら店員や客に
「珍しい物を買うね。」と言われてたぐらいだが、まだエア/ガスガンとも共存してた。
○○年度規制の前の世界は知らないけれど、プラモ、モデルガン、鼓弾、BB弾、カート、
ケースレス、ガス、フルオート、ブローバック、電動、と経験出来たのは
ある意味幸せだったかもしれない。
最近は家でもフルオート撃ちまくりって訳にもいかないので、10年ほどの空白期間後に
また(発火しない)モデルガンに回帰してきた。
検索してたら警視庁サイトから直々に名指しでコクサイのM29とアサヒのM40A1が実銃
扱いで改造銃以上のおもいっくそ違法扱いなんだな。
発売してた当時から疑問だったが、なんでアレが違法で会社の人が逮捕(?)されるか今でも分からん。
あれって思いっきりプラスチックやん。アサヒは鉄やら亜鉛やら使ってたかも
しれんけど、実銃用の鉄を使ってる訳ないしでまともに撃てる訳ないだろ。
ただチャンバーとバレルが筒抜けで、ファイアリングピン機能が有るってだけで
ダメなんだろうけど、思えば思うほど訳の分からん法律だな。
モデルガンも普通に発火するだけでバレルが飛ぶし、必要以上に意味不明な規制と
やりすぎな自主規制のせいで最低限必要な強度も無くて弱すぎる。
すみません、モデルガン素人のゲーマーなのですが、数日ほど前に
中古でMGCのM76を見つけました。箱説あり、カート20発つきで250kとの
ことでした。相場がよく分からないので、高いのでしょうか?
状態はけっこうよかったです。情報おまちしています
↑高杉w 落札相場は未発火で13,000円程度。
しばらく待ってたら出てくるから25kはスルー汁w
466 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 01:24:40
MGCのSRHWは、有名ですが、コクサイもSRHWを出してたんですね?M19とM10とスマイソンとパイソンわ知ってるけど、それ以外何があるんですか?教えて?
ハドソンのマッドマックス発火させてる方います?
468 :
名無し迷彩:2005/10/17(月) 01:30:53
>>467 真鍮のスリーブを入れてスタ管でぶっ放してる。スモークがたまらん
おお、スタ管ですか。
…手に入りにくいだろなあ。陸上続けてればよかった。
>466
つ【チーフ】
472 :
376:2005/10/17(月) 13:29:05
またMGCのM31でうかがいたいんですが、自分のプラのモデルはバレルの下部がパックリ
と切り開かれてるんですけど、この部分を塞ぐパーツってありませんでしたっけ?自分
の記憶だと金属の板かなんかで塞がってた気がするんですが、パーツリストにはそのよ
うなパーツはなかったし、上野の店員さんも「そんなパーツはない」っておっしゃって
ました。
バレルの下は開いたままでいいんでしょうか?
ご教示お願いいたします。
>>472 オリジナルはそんなところに穴は開いていない。
(理由はわからんが)前オーナーが加工したのでは?
↑バレルの下を切り開いたら、マガジンチューブに発火ガスが降りかかって 大変な事になりそうだが...
ちょっと変な話だが、小田原おじさんに日曜と今日で何回か電話したんだけど全く繋がらないのよ。
ちゃんと営業時間内のはずなんだが・・・。
>>472 プラのM31は安全対策として、バレルを無垢のパイプじゃなく、下部のマガジンで隠れる部分に
切り欠きを作ってインサートつきのふたを接着して、火薬量を増やしたりするとはがれるようになってる。
が、規定量の火薬でも、多数発火させてれば経年劣化でそのうち剥がれる場合もある。
発売時のC☆Mのくろがね氏のレポートにもその旨の説明と写真があったので、
初期ロットからその形なんでしょう。
パーツとしてはバレルとフレームすら一体でしか売ってないので、ふたの別売りはないだろうな。
ABS板なりパテなりで何とかするしかないと思う。
ちょうどM31の話題なので質問です。
ポンプするとハンマーが引っかかって戻らないんですが
ブリーチブロックの磨耗が原因でしょうか?
またほかに消耗部品があればご教授おねがいします。
>>477 よくわからんが、フォアグリップが戻らないのか?
ハンマーが戻らない(落ちない)なら極めて正常だが。
とまあ冗談は置いといて、ブリーチの摩耗は考えられるが
それ以前にハンマーとシアの摩耗だな。一度バラしてみそ。
レスありがとうです。
症状は説明書にかいてある調整のヒントそのままで
ハイキョウ口からハンマーを押っさないと
アクションバーが戻らなくなります。
ハンマーシアはみたとこ平気そうなんですが
ブリーチのハンマーに当たるところがかなり削れているようで
(オクで買ったんで元の形状がわからないです)
M31ショットガンかあ、むかーしに持ってた。
上野持って行って直してもらったら?
小田原おじさんは放置?
お尋ねします。 モデルガンの購入を考えているのですが、火薬付きの物は映画撮影で使われる物と同じ様に、音は結構うるさいですか?
うるさいです。
>>482 リボルバーは一軒家でも夜は撃てないくらいうるさいよ。ブローバックモデルはものによるけどリボルバーほどはしない。MGCのM92FSは静か。
MGCの92Fは屁みたいな音しかしないよな(w
96はスゲー音がするけどさ。
>>481 新宿店にTELしてみては?漏れは14日夜、小田原にFAX注文したら確認のTELが2日後、新宿店から来たよ。
小田原おじさんに住所を知られるのは恐ろしい
小田原おじさんって誰?
ナポレオン・ソロの所属機関と同じ名前のトコ
明日タナカP226クルーーーーー!!
ホクホクホクホクホクホク
>>490 分かった!ワーナー・ブラザーズだね。サンクス。
493 :
472:2005/10/18(火) 10:51:31
>>476 やっぱりそういう仕様でしたか。
厨房の頃に買って、ロクにメンテもしなくて壊れてしまい、今になって修理してみ
ようと思い立って初めて完全分解してみたら、バレルの下がザックリ切り開かれて
いたので、ビックリしたのです。
新品で買ったから、前オーナーの仕業とかも考えられなかったし。
で、474のご指摘どおり、このままだと発火したときにチューブが大変なことにな
ってしまうので、なんとか塞がねばなりません。
プラ板でフタをしてプラリペアで接着したのですが、発火の威力が想像以上で、
柔らかい素材だとひしゃげてはずれてしまいます。
今度は金属板かなんかを差し込むようにして塞いでみようと思います。
ありがとうございました。
495 :
475:2005/10/18(火) 17:09:28
今日電話したら繋がった。が、目当ての品は売り切れてたorz
ちなみに481とは別人。
在日おじさんにぼられちゃえ♪
タナカ P226レイルド届きますた。(´・ω・)
この時間ならまだいける
さっそく発火だw
500 :
497:2005/10/19(水) 17:22:03
俺は以前のP226は知らないから、比較することはできないのでそのつもりで。
まず外観。フレームのラインは消されている。ただ、レールの下の3本の溝にはしっかりライン残っている。
トリガーガード内部にもばっちりライン。でも消したかったのか、ペーパーで擦った後が見える。タナカさん仕事が中途半端だぜ。
GUN誌の写真で気になっていたASGK刻印は無い!(・∀・)代わりにAPG刻印がほそく入っている。
マガジンは金属。背面のジグザグに噛み合った外装が目新しいでつ。
次は作動。タナカのガスガンのP226は恐ろしくスライドが渋かったが、それが嘘のように滑らかw
ABSなので、持ったときとか動かしたときにスコパコ感がある。マルイのガスブロP226よりもっとスコパコ。('A`)
以前のP226には最初からクラックが入っていたとか聞いたことあるけど、これはよくわかりません。エロい人詳細キボンヌ。
付属のカートはOリングが一発で逝ったトラウマがあるので、発火できません・・・。
次内部。金属のサブフレームが無いので、プラスチック同士が擦れてる。(´・ω・`)まあガスもそうだったので怯まないが・・・。
実銃とリアルかどうか解らないけど、巻き数の少ないリコイルスプリングとか、デコッキングシステムとか拝んで楽しませてもらってまつ。
とりあえずこんくらいで。個人的感想では、恐ろしく軽いのと、発火性能はどうだかわからないので度外視すれば、後はもう最高!!って感じ。買って良かったと思いました。
Oリングはしょうがないよ
インプレ乙
HW待ちだな
インプレ乙です。月末には買う予定です。
オーリングが1発で切れるので、MGC−P08の撃ち空を使うタイプを使用しています。
以前P226用に、マルベりーからCP用の(デト、スプリング、カートセット)が販売されていたけど、
今度のレールのに使用は可能なのかな?
今度から、カートがG17とかUSP共用になったとか。
カート共用ったってデトネータ換えれば済む話だし、バレル自体は変わってないんじゃない?
505 :
名無し迷彩:2005/10/19(水) 22:13:44
P226レイルド発火する英雄はいないの?
506 :
497:2005/10/19(水) 22:30:10
レイルド完全分解してみますた。
変な形のバネが沢山あってオモシロス。
ガバともベレッタとも違う新鮮な感じで楽しめたッス。
前モデルとの比較をしてみます
HW判を希望します、ドンドン撃つ方は良かったですね
前作のP226HWは調子良かったよ。PFCでしか発火させてないけど。
ただ、耐久力は相変わらず無かった。
30発撃たない内にチャンバー下がえぐれて持ち上がり、スライド道連れ。
レイルドのバレルは何か対策してありましたか?>497
P226レイルドHW待ち。
511 :
497:2005/10/20(木) 00:23:06
512 :
509:2005/10/20(木) 00:34:21
>>497 これはご丁寧に、感謝々々です。
こちらもうpしたいのですが環境が揃って無いものですのでお許しを。
改良は施されてるみたいですね。
チャンバー下のレールと噛み合う出っ張り(画像では右側)が破損したのですが、
レイルドでは若干厚くなってるようなので。
意味不明のヘキサゴンスクリューも廃止されたみたいだし。
今までのタナカP226中では発火向けかも。
513 :
497:2005/10/20(木) 00:48:36
お役に立てたようで何よりです。
改良されたようで、ちょっと得した気分〜。
マルベリからカートリッジ出たら発火してみようかしら。
先日物置を掃除していたら
二十数年前に買ったMGCのバーンズマーチンホルスターと
CMCのPPKが出てきました。ホルスターはゴムのびのび、
PPKはスペアともマガジン真っ赤か、カート(アルミ)は
真っ白でした。直そか捨てよか迷うところ。
あとコクサイの357マグナムヘビーモデル改(カートをMGCの
ものが使えるようにしてキャップを5mm→7mmに変更)
やスピードローダーなども出てきました。
いやー、若かったあの頃・・・・・
以前の、P226は知らないのですが、今度のレールのは、チャンバー(カバー?)は亜鉛金属なんですか?
(USPみたいに)
518 :
516:2005/10/20(木) 20:31:00
早速の返事、ありがとうございます。
519 :
名無し迷彩:2005/10/20(木) 22:03:14
MGCのHWとSRHWでは、(パイソン)重さや見た目は、どうちがうのでしょうか?教えてください?
HWって言っても亜鉛合金に比べたら、軽いよねえ。もちろん本物はもっと重いけど。
と、金属派の僕は思う。プラのモデルガン一個も持ってないよ。
521 :
名無し迷彩:2005/10/20(木) 22:40:19
>>519 どちらもペーパーで削れば、そんなに見た目は変わらないよ、重さはさすがにSRHWですな?
>>520 亜鉛って鉄より重いって知ってるかい?w
>>519 HWはブルーイングしてこそ と考える自分にとってはHWと大して重さが変わらないくせに
脆いし、ブルーイングも出来ない(混ぜてあるのがステンレスだからねMGCの)SRHWは魅力無いなー。
>>510 HWは出ないかもね
出たとしても最近のUSPと同じようにフレームHWなんじゃなかろうか
526 :
名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:51:33
HWとSRHWって、重さは、あまり変わんないんだぁ〜?
>>523 えーと、亜鉛は鉄より軽いんですけど。
金属の比重
鉄(7.85) 、亜鉛(7.1)
>>523 亜鉛が重いのは、亜鉛にたっぷり鉛の入った崩壊寸前マルゴー製品ですか?
鉄でなければ亜鉛もABSも同じと考える俺ですが…
鉄と亜鉛て熱伝導率が違うから手触りが全く違う。
鉄はひんやりして気持ちいいが、亜鉛はぬめっとして気持ち悪い。
もう少し具体的に言うと、
鉄は冷たい中にほのかに暖かみがあって、亜鉛やアルミは水をかけられたように冷たくなるだけ。
そうそう、鉄物って暖かいんだよねw
また亜鉛厨毒じじいが暴れてんのか?
533 :
名無し迷彩:2005/10/21(金) 10:53:21
金メッキの手入れまたは、保存のしかた教えて?
>>534 >>520よく嫁。どこにも鉄とは書かれていない。
M16ってマグネシウム合金とかアルミニウム合金とか
混乱するわ。
>>529-531 そうそう。
だから、アルミなんかに変えて喜んでるやつらなんて馬鹿だと思う。
537 :
534:2005/10/21(金) 13:42:25
>>535 何が言いたいのかよくわからないw
ま、どうでもいいけどねw
よく言うシリンダーをスナップで放り込むのがプラだと出来ないっていうのは
HWもほぼ出来ないですよね?亜鉛だと出来ますよね。あの感触って亜鉛ならではの
よさじゃないですかね。作動音、感触を重視するなら亜鉛は悪くないと思うのですが。
本物は、触った事ないのでわかんないですけど、感触の冷たさ、硬さは好きだなあ。
勿論あまりやるとガタきたりするってのは、知ってますが。
>>539 本体の強度を気にしないんなら、ABSだろうがHWだろうができると思うが…>振りこみ
MGCリボルバーで武装した数多の刑事達もやっていたではないか。
541 :
539:2005/10/21(金) 19:17:14
>>540 ああ、そうか確かにそうですね。振る勢い次第でいくらでも可能になります。
失礼しました。振りこむ時の「感触」のことを「出来るか出来ないか」という
説明の仕方をしてしましました。
トリガーだけ動く無可動実銃も持ってるけど、引いた感触は、
亜鉛合金のモデルガンと比べると雲泥の差っつーか比べるのも失礼と言うか。
ただ、プラは見た目どうしてもおもちゃっぽい。塗装や表面処理次第で、
見た目リアルにはなるが、そうすると今度は触れなくなる。
長モノなら黒い金属で作れるから、見た目はリアルだよね。でも触るとやっぱりおもちゃ。
>>トリガーだけ動く無可動実銃も持ってるけど
・・・羨まし。まあ、確かにそんな物と比べたらモデルガン全てが・・・。
544 :
名無し迷彩:2005/10/21(金) 21:24:51
コクサイの金属M−29シリーズ(ノーマル)が無いけど新発売するのかなぁ〜?
鉄分不足の脳みそが錆ついた痴呆は目障りだな
スレタイ嫁ない文盲は失せろ
シリンダーをスチャっと振り込むのは
実銃でも禁忌なのではないかと
まあ、その辺はオモチャなんだからいいんじゃない。
>>548 無可動実銃なんて持ち出してきてるやつだろ
羨ましい気もするけどね。
>>549 うーん、無可動実銃なのに鉄分不足、そして脳が錆びるとは変だな・・・。
モデルガンと並べて比較するなら・・・ダメかな?(本物VSモデルガンね)
無可動実銃てシリンダーを回したり、出したり出来ないの?
本物VSモデルガンといえば、むかーしの雑誌にM59の比較記事が載ってた。
確かその記事にトリガー・プルは、MGCのM59は本物より遥かに良いって
書いてあった。
それを読み、M59欲しくなったが中学生には無理。今はヤフオクなんて便利な
ものがあるんで、発火済みのボロを入手にてイジる日々です。
そのM59が当時のハンドガンで最高値の15k。
今じゃ最安値のハンドガンでも買えるかどうか。
GM5が10kで買えた時代が懐かしいな。
>>555 まあ、つまるところは銃の形をした鉄屑なわけだが。
模型であるモデルガンとは、比較すること自体が間違いな上にスレ違い。
無可動実銃は…何だか銃の死体って感じがして、見てると悲しくなってくるんだよな…。
無可動って呪いがかかってそうでヤダ。
誰殺してるかわかんない・・・コワぁ〜
矛盾してるけど、実銃ってコワイ気はする。
考えてみたら、一度も実弾撃ちたいと思った事なかった。
アメリカ旅行した時も思いつかなかった。そんなのって少数派?
シーア派
562 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 01:15:48
コルト・ダイアモンドバック持つてるけど金属でシリンダー貫通ですよ。もっともかなり古いですがね。値打ち物かも?
>>562 残念、売っちゃダメだから価値はあって無いようなもの。
でも、おもてむk(ry
M59は厨の頃にGun誌の広告見て速攻でMGCに電話してスペックを確認したよw
“本当にダブルカラムてつか?”“フレームは黒てつか?”“DAてつか?”とかなりひつこくかけたので店員さんも、またかよってな感じだったけどねw
で、発売した週に新宿店まで突撃、発泡スチだったけどスポンジ張りのケースが付いてたね。
初めて持ったBLKモデルだったんだけど、ジャムは経験した事がなかったね。
ただマガジンが錆び易くて、すぐに二本目を購入したけど。
それからはどこに行くんでもM59をベルトに差して行く習慣?が付いてしまった...
この習慣は高校に入ってマークスマンガバ(当時最強のWスプリング)に切り替わるまで続いたw
漏れにとっては最高に思い出のあるモデルだよ。
>それからはどこに行くんでもM59をベルトに差して行く習慣?が付いてしまった...
キモ・・・。
>>560 俺もそうだよ。かと言って、実銃撃ちたくないって事はない。経験としてしておきたい。
ただ、モデルガンのようにいじり倒して遊ぶ、って事はしないし出来ないだろう。
弾が入ってればナイフよりも危険なツールだもんな。エアガンだって危険なのに。
ただ、法律が許すならバレル後ろ半分にインサートを入れ、発射のみ不能にした
弾の出ない実銃いじり倒して遊びたい。まあ、刃を丸めたナイフみたいなもんか。
>>565 悪かったなw でも案外気付かないみたいね。
皇居の前やら歌舞伎町やら マークスマンガバを差してうろついてたもんだが、学生服だと職質もされなかった...
568 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 12:35:22
無可動銃すれじゃないぞーモデルガンスレだぞー。
569 :
560:2005/10/22(土) 13:19:51
>>566 >実銃撃ちたくないって事はない。
「撃ちたくない」っていうよりも、「思いつかなかった」
って感じなんだけどね。ただ、たとえばアメリカに住んでいて目の前に銃があったら
きっと「撃ってみたい」と思うような気がする。自分は。
>発射のみ不能にした 弾の出ない実銃いじり倒して遊びたい。
ああ、これ究極の願望だ。仕上げのの綺麗な鉄製のガンをいじってみたいってのは。
究極のモデルガン・・・。
はいはい・・・チラシの裏ワロス、ワロス
トイとして設計されてない限りはスレ違い
前々辺りから可笑しな奴が湧くなあ
>>570 このスレは了見の狭い人間が正義ですかそうですか
>>560 の言ってることはモデルガンの話じゃん?究極の。
本物のアソコがどうの、ココがどうの、って話だったら、スレチガイだけど。
で、
>>570はどんな話がしたいんだ。おじさんが聞いてやるぞ?
オレは聞く耳持たんぞ!
575 :
570:2005/10/22(土) 15:59:27
MGCのP210ってただの再販?
>>575いや、ブルーイング可能な (以前のは違ったらしいが)HW に
なったらしい>Gun。
SIGっていうと、GUN誌でのイチローのルポが思い出されるなあ。
MGCがモデルアップしたのも、あの記事の影響なん?
↑MGCは1971年規制の直後に最初のプラ製オートとしてSIGをモデルアップしてるから、イティロゥのレポートは8年位後になる。
当時のGun誌(国際産業系列)はMGCと冷戦状態だったんだけど、あのレポートの頃からMGCとGun誌は和解に動いたようでMGCの広告も載るようになった。
なんでMGCがSIGをモデルアップしたのか分からないが、もしかするとスライドの保持方式に関わりがあったのかもしれない。
タニコバ翁に聞いてみたいところだが...
おお、そうなんだ。サンクス。
なんか不思議、当時SIGってマイナーだったよねえ?
>タニコバ翁に聞いてみたいところだが...
うううっ・・・・。
話の流れぶった切ってすいませんが、
明日初めてリボルバー買いにいくんですわ。
今までオートと長物しか買ったことないんです。
それで聞きたいんですが、リボルバーはシリンダーの中にもインサート入ってるのですよね?
これはプラでも金属でも両方そうなのですか?
また、装填した時に雰囲気をだすために「前から弾頭付きのキャップをかぶせるダミーカート」のような物は
発売していないのでしょうか?
リボルバー持ってる人の中では基本的すぎる質問なんでしょうが、暇な人とかいましたら是非教えてくださいな。
今ってリボルバー流行ってんの?
雑誌の特集のせい?
>>579 ABSで製作するにあたって強度を取り易い、構造的に有利な点で選んだ、と小耳にはさんだことがあるよ。
583 :
名無し迷彩:2005/10/22(土) 20:02:43
>>582 そうそう。
フレームがスライドを包む形なので、万が一撃発時にスライドが膨らむ方向に力が加わっても外れないからという事だったよね。
スライドが膨らむなんてのは、今のCPやPFCといった密閉型カートからは想像も
付かないんだが、デトネータ式の時はそんな心配もしていたらしい。
# 実際には膨らまないだろうけど。
MGCのシグのオモチャっぽさは当時から辛かったなあ。デトネター抜くのに
すげえ苦労したし。
>>583 やっぱそうだったんだ。
なるほど衝撃でスライドが膨らんで顔面直撃って事故を心配したのね...
>>580 シリンダは貫通してちゃマズいみたいよ
あくまでメーカーの自主規制だが、ガスガンでもやってたくらいだし
金属でS&WーM586ホスィ。
そもそもスマイソンなんか出すくらいならM586にして欲しかったけど。
>>580 >「前から弾頭付きのキャップをかぶせるダミーカート」のような物
ハドソンのピーメしかないんじゃないかな。他にはコクサイのプラピーメ
のように、インサートが奥にあるものなら同じことができそう(もう無い罠)。
タナカP226レイルドは撃つにはやっぱだめすか?
593 :
名無し迷彩:2005/10/23(日) 00:17:46
泥漬けならいいんじゃないかな。
ショウエイさんは精密でリアルなモデルガンを作っているが、私もいくつか所持はしている。
ただ、ダミカモデルがほとんどで発火モデルは少ない。
提案だけど、ショウエイの発火モデルすべての発火映像が見たい!
誰かお願い!見せてください!
596 :
580:2005/10/23(日) 13:13:40
>>586 あれは自主規制だったんですか?
>>590 誰でも考えそうだから当たり前にあるかと思ってたけど意外と無いもんなんですねぇ。
>>591 ダーティハリーが好きなんでM29でもと考えてるのですが、売ってるかなぁ。
今からお店行って来ます。
M29はデカイでしょ。で、金属モデルのね、ハンマーをコックした時の音、感触。
シリンダーにカートを収めてセットした時の音、感触・・・・ハアハア。
Kフレとは、全然違うのよ・・・ハアハア。
>580
「モデルガン」のバレル閉鎖は法的に必要ですが、
シリンダに関しては業界の自主規制です。
ですからごく個人的にシリンダ貫通カスタムを作る人もいますが、
あまり人に見せて良い物ではなく、雑誌やネットに掲載する事すら良くありません。
と言っても、貫通なんてそう簡単に出来るものではありませんが。
尚、ごく少数ですが無発火を前提としたリボルバモデルガンでシリンダが貫通している物も存在します。
ただし非常に脆い材質で、ハンマーのアクションが弱い、または無い物です。
蛇足ですがハドソンのピースメイカーのダミー弾頭には二種類あります。
一つはメーカー純正の「DSカート」「DSシリンダー」の組合せ。
もう一つは「メディコム」と言うメーカーからかつて出ていたもの。
通常のシリンダーにそのまま装着できる。
今では入手困難です。
ピーメ以外のスィングアウトするリボルバで、インサートの前方に装着するダミー弾頭って、まず無いですね。
601 :
580:2005/10/24(月) 14:19:08
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
昨日行って来ました。
田舎なので近所の店ではエアガンばかりでモデルガンは置いてないおもちゃ屋さんばかり。
車で一時間半かかるショップまで行ってきましたが・・・
無い!以前は少量ながら置いてあったモデルガンが一丁もありません。
店長に聞くと、長らくたなざらしになってて場所もとるので
店の模様替えの際にオークションで売ってしまったとのこと。
ああああ・・・今度から遠い店に通販で買うしかありませんよぉ。
でも通販って届いてからガッカリな品だといやなので、出来れば実物みて買いたいのですよねぇ。
無いとなると余計欲しくなるのが人のさが。
来週の日曜、時間があったら東京まで遠征してみようかなぁ。
安い買い物じゃ無いし、現物見てからってのは基本だけど
俺の乏しい経験では、都会の店の店頭に並べてある様なブツは
大体、通販で買っても一緒。
欲しいモデルが絞れてて、現物の最終確認程度なら店廻りもいいけど・・・
むしろ、絶版や掘り出し物を求めて、田舎(失礼w)のおもちゃ屋サンの
片隅を探して歩いた方が面白いと思う。
>>601 ないのは仕方がないよね。目についたモデルがあれば検索すればインプレあるかもしれないし、ここの人も持ってるかもしれない。
ガンガレや。
オクにも結構出てるからガンガレ!
つか最近じゃリボルバー入手するのも一苦労なのか...
そのうちCRSとモデルガンが価格逆転したりしてw
てか
>>580が欲しいのは、M29なんでしょ?コクサイのって今普通に売ってんのかな?
まあ店頭で触ってみて、もっとイイのがあったらそれでもいいというくらいなんかね?
でも確かに実物を見て触って、比べられる物なら比べて買ったほうがいいね。
懸命だよ。
606 :
名無し迷彩:2005/10/24(月) 21:32:15
金属ガンの24金メッキの手入れってどうするの?
拭く。
608 :
名無し迷彩:2005/10/24(月) 21:38:00
一番いいメーカーってどれですか?
マルイ
611 :
名無し迷彩:2005/10/24(月) 21:59:09
スパス
>>610 〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
613 :
名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:34:14
そんなこと普通は誰でも思いつく。
いちいち常識を人に聞くな。
>>606
>>613 ヘヘヘ・・・これでニッケルm(ry
ってヤメナサイw
充分面白かったから、もうヤメレ
>>580殿
東京遠征することができるなら各種あるイベント狙いがいいかも。
激震祭とかビクトリーショーとか。掘り出し物を探す楽しみ。
先日のASGKフェスタでコクサイのM586を3000円で売ってたので
思わず購入。
>>606 ピカールで磨くとおもろいことが起こるYO
↑どうなるの?
ニッケ・・・になるとか?
おれも24kパイソンにそれかんがえてるのだが影響が出そうで怖くてできん。
後コクサイのM19(サンプロ扱)とHWSのM19どちらがお勧め?
24Kメッキ剥がすなんて勿体無いw
だってゴールドなんてダサいぜ?
本音と建前
エアガン事件が頻発している現在においては結構重要な事です。
リボルバーはコクサイじゃん。
>>624 24Kを剥がすのは、一苦労だよ。細かいところは、素人ではきついかも。
昔の金メッキみたいに、簡単には取れないよ。やるなら心してかかられい。
建前的には、問題あるが。
消しゴムで消すかのように金色が剥げた・・・
これのどこが一苦労だか分からないな。
さて綺麗に剥げたから金色に塗り直さねば。
>>630 それコクサイの24K? ピカールで簡単に落ちるのは安物の真鍮メッキ
だと思うんだけどなぁ。使ってるうちに自然に落ちるんだよな。直接
触れてない部分も・・・。
>>630 きんいろおとしてきんいろにぬりなおすんじゃいみねーじゃん(←棒読み)OK?
金は環境や経年変化の影響を極めて受けにくいから、お飾りには最適だが
硬度は無いから、ブルーイングとかしたい香具師には、磨いて下さい・剥いで下さいといってる様なもんだ罠。
24金!とか書いときゃ恐れ多くて表面弄る香具師が居ないとでも考えたんだろうか?
単純に美しいからだろw
美しい銃は黒い銃だw
虫歯の詰め物じゃあるめーし・・・
コクサイの金属リボルバーが、真鍮メッキから24K(22Kだっけ?)に代わった時、
それまで表面にヘアライン入れてたのを省略するようになった。
メッキのコストは手作業を省く事で相殺してるんだと思った。
636 :
624:2005/10/25(火) 14:05:34
630はすぐ剥れたらしいがどうなのよ?
>>632 いや一度綺麗なシルバーを拝みたいのよ。
金属モデルで。。。
リボルバーならKSCもいい仕事してるぞ。プラだけど。
でもオイルレスで組むのは勘弁してくださいorz
>>635 コスト削減もあっただろうが、24Kメッキにヘアライン入れても美しくないしねw
639 :
630:2005/10/25(火) 15:04:11
640 :
624:2005/10/25(火) 15:25:45
なるほど。
じゃあ俺もやってみようかな。
でも24kパイソンなんだが耐久性は上がったのだろうか?
それが不安だぜ。
通報するぞコノヤロ
>>642 それ意味ないよ。ていうか、真鍮時代の金メッキなんて意図的に落とさなくても
触ってると剥げていくから、中古だったらほとんどああなるよ。それとも出品されてる
銀っぽいの全部通報するの?お疲れ。
まあでも、金が落ちて銀になっちゃったら塗り直す等にして「黄色」に
しなきゃならんのだけどな。何か事件が起きた訳でもないのに、そんな
ものまで取り締まる程警察はヒマじゃねーよって事だわな。
そもそも、昔の黒いモデルガン、結構ヤフオクに出てくるじゃん。最近見ないけど。
>>643 今売ってる24kとの違い俺には分からないけど、どの辺で真鍮時代と分かったの?
コクサイのM36に真鍮あったっけ?
木箱入りの24kと普通の箱入りの24kだけじゃなかった?
630の言ってるのって本当に24k?
24kのやつはピカピカのゴールドだぞ。
24kになる前のやつも一応金色だから間違いじゃないのかね?
>>646 木箱入りの前にあった。
真鍮 → 木箱入り24K → ノーマル24K
という流れ。
>>647 いや間違いなく24k
昔のはラッカースプレーみたいな色でしょ?
それに手持ちのは最近買った物だし、付属のパーツリストにも24Kって書いてある。
確かこれはマルゴーで買ったんだったかな。
今時新品で昔の塗装金は売ってないでしょ。少なくともマルゴーには。
ちなみにM36だす。
651 :
646:2005/10/25(火) 16:23:08
>>648 そうでしたか。
ちゃんとあったのですね。
僕は平成生まれなもんですから古い事は微妙に(汗
>>645 断言は出来ないけど、画像見るとヘアラインがあるっぽい。
ということは、24k以前のモデルの可能性が高い。ヘアライン仕上げで24k
というのは、パイソンとかはあったけど、チーフではなかったはず。仮にあったとしても
生産数は少ないはず。
>>630 は、シリンダーインサートの所とか、バレルの中とか細かい所まで落としてみたのか?
真鍮メッキの頃に比べたら格段にメッキが落ちにくいんだぞ。
平面部は勿論落ちやすいが、それでも真鍮に比べたら倍は時間が掛かる。
654 :
名無し迷彩:2005/10/25(火) 18:04:36
ハドソン・コルトM-1917のメッキがぼろぼろなのでピカールで研磨します。どうなるかな?それが終われば、コクサイ・パイソンの24Kに挑戦だぁー!
>>653 しつこいねぇ。なんでそこまで食い下がるのか分からん。
俺がやった限り簡単に色がはげちまった。以上だよ。
↑中途半端なシルバー状態決定だな。
658 :
名無し迷彩:2005/10/25(火) 18:45:41
トイガンマニアって奴は、どうしてこう馬鹿やっては得意げに広言するかね?
マルゴーは、昔 金属MGしかなかった時代に悪名を轟かせた粗悪素材のメーカだよw
最近良く聞く“作動ささせると砂のように崩れる”旧モデルってのがマルゴー製とナカタ製。
MGCやCMCは40年経過しても全然大丈夫。
平成産まれには分からんでも当然。暗黒時代の存在だから...
何の話してんのさ
661 :
646:2005/10/25(火) 19:54:27
ホントだね(汗
しかし平成生まれからすると昔はいい時代だったんだなあと思ったりしてます。
色んな機種があったみたいですから。。。
金属で黒の時代もあったんですもんね。
最近になって退蔵されていた黒亜鉛が再び出回っているが、現在の出来の良いモデルと比べると全然ダメw
ディテールの再現性がチャチだし、亜鉛の質感もぷわぷわしている。
特に最近は、海外で実銃が手軽に撃てるし無可動実銃なんて掟破りが入手できる時代になったので、懐かしさ以外に黒亜鉛やSMモデル(変な意味じゃないよw)に大金をはたいても虚しいだけだ。
簡単な例だが、CMCの最初期&最終型ガバと、旧MGCのHW製GM5やホビーやエランのガバを比較したら、CMCの方が圧倒的にチャチに見える...
>>657 自分が中途半端にしか仕上げられなからって・・・
664 :
名無し迷彩:2005/10/25(火) 20:33:49
>>663 言葉もまとのに書けないなんて・・・???
まぁまぁ、マターリと撃ち合え
まあでも、昔のモデルガンには夢があった気がする。今みたいに情報が
簡単に手に入ると、現実的に製品見ちゃうから、それを見る目は単なる
工業製品を見る目になっちゃう。ま、夢を見れたのは幼かったから、
というのもあるかな。小遣い一生懸命貯めて1年に1挺買えるかどうか、
どんなクソモデルでも宝物だったし、壊れたら頑張って直したり・・・。
まあ、現代の出来の良いモデルガンも良いが、精密になればなるほど、
材質の壁を如実に感じるのが勿体なく寂しい・・・。
昭和ギリギリ生まれだけど骨董市でMGCルガー見つけた時には
ちょっと感動したな。当然、忠告して仕舞わせたけどね…
おまえら若いなぁ
俺なんかもう四捨五入したら40だorz
金属の話題ついでに、先輩方にちょっとお聞きしたいのですが、コクサイパイソン
のリバウンドレバーセット(不具合を治すやつです)を組み込んだら、シリンダー
ストップとレバーの関係は直ったのですが、コック状態の時にシリンダーが
ストップしません(中途半端にユルユルです)。
これはこういう仕様なのでしょうか?教えてクンで申し訳ないのですが・・。
ボルト(シリンダーストップ)スプリングがちゃんと掛かってないかも。
見た目はかかっているんですよ。で、普通の状態だと止まるのでスプリングで
では、ない気がするのですが・・・。
もし僕の方が、何か勘違いしていたら。ごめんなさい。
672 :
630:2005/10/25(火) 21:32:35
なんだか偽物が出てきましたが、自分のはまだ表面しかやってないんでシリンダー内等の
メッキの落ちやすさは不明です。
ヘタレなんで外見だけ綺麗ならもういいかなぁって感じですが。
P226購入。マルベリCP変換キット入手すれば撃つ予定です。
ABSならなんとかなりそうな気がする。
>>674 撃った後インプレよろ。
気になったんだけど、マルベリの変換キット使ったら他社の
カートも使えるの?マルシンのセンターファイヤーカート
とか・・・。
使えるよ。少なくともUSPはいける。
つーかPFCのほうが調子いいorz
おまいら、油断しすぎ。金色を落とすだなんだと堂々と書くな。
CAWのガバって結局出ないのかな。
あくまで金色再塗装の為の下準備です(W
680 :
678:2005/10/26(水) 08:26:42
俺は金色嫌いだから白塗装するための下準備だよ
バカが調子付きすぎて、世間様が
( ゚∀゚)o彡゚ 規制!規制!
となる前に、一応当局に御注進だけはしとくべきか。
すぐには摘発されなくとも、注意を惹いとくに越した事は無いし。
現在の規制が機能してないじゃないかと思われるのが一番まずい。
↑表面のメッキを落とす程度の事が、警察沙汰にするほどの事とも思えんが?w
そんな事は検挙率90%超だった頃の警察に言うべき事であり、ひったくり〜スキミングまであらゆる犯罪に対応しなければならなくなっている現在の人手不足な警察に言うべき事ではない。
それこそ税金のムダ遣いになるw
こんな所で「当局に御注進」とか書く奴もバカっぽいが、
↑みたいに「お巡りさんが見てなければ何しても良いのよプゲラ」
みたいな奴もバカっぽいつーか単なるバカだよなぁ。
そろそろやめんか?
「お巡りが見てなければ何しても良いのよ」も心中で思ってる分には結構だが
ここは誰でも閲覧出来る掲示板だという事をお忘れなく。
俺はお巡りじゃないのでおまいが銀色の金属モデルガンを持ってようが何とも思わないが
表面上匿名掲示板とは言え、書き込みのアクセスログはしっかり記録されていて
過去、犯罪に関与する書き込みに対しては、その記録が当局に提出されてきたという事も忘れないでくれ。
ただでさえエアガン事件が多発してる現状では、何が原因で新たな規制に繋がるかわかったもんじゃないのだから。
こんな所でちまちま犯罪者探すより↑みたいに現物ありきのやつしょっ引いた方が手っ取り早いよな。
僕たちは、当然再塗装への下地処理の話をしているのに、事情をわかってない
勝手に勘違いしてるだけなんです。きっと金属モデル触ったこと無いニワカなんです。
困った子たちです。
そもそもこんなあいまいな法律があるからいけないんだよな。。。
別に全金で黒でも問題ないはずなのにね。
パワー最高とかいってるやつを取り締まればトイガンは趣味として認めれられるはず。
なんだかなぁ・・・
曖昧さを排除すると言う意味では、金属モデルガン全廃の方がすっきりしていいと思う。
いやエアガン廃止でしょ。
警察だって亜鉛モデルガンそのものには、発射強度が無い事は知っている。
見た目が紛らわしいというなら、明らかにプラの方が紛らわしい。
一番安全なのは金属。これ真理。
今後の展開としては、高比重/高強度のプラ製の方が格段に期待出来る。
金属モデルは商業的にも難しくなってるから、コクサイもなくなった今では全廃しても構わないと思う。
コクサイは規制後のプラガンM60の頃からメッキには定評があった。
金属モデルもMGCなどに較べると、メッキはよい方だった。
金メッキの簡単な流れ。完全じゃないしモデルにもよって違うけれどだいたいこんな感じ。
・規制後初の金色メッキモデル登場。意外とキレイ、ちょっとザラザラ気味
↓
・下地処理もされ表面仕上げがキレイになる。薄目の金色真鍮メッキ
↓
・同様の仕上げでヘアラインが入るようになる(この時期が結構長い)
↓
・22Kゴールドプレートモデル登場。初期ロットにはヘアラインあり。
特に記載はないが、限定生産の模様。
(コンバット・マスターピースなどはこのへんで生産中止になる)
↓
・同モデル、ヘアラインがなくなる。在庫切れ以降市場から消える。
↓
・金色真鍮メッキモデルに戻る。色は濃いめ(黄色っぽい)感じになる。
↓
・同モデル、ちょっと表面仕上げがきれいになるがカドが丸い感じ。
これは下地の銅メッキが厚くなり、エッジが丸く感じられるものと想像。
長く発売が続く。固体や製造時期により若干のばらつきアリ。
「金メッキモデル」も機種によって数点発売される(特に24Kなどの記載は無し)
↓
・一時休業
↓
・24Kゴールドプレートモデルにて再び登場
ヘアラインはないが、下地処理&銅メッキも良好。
素材のZINCの「ス」がほとんど見あたらなくなる。
こんな感じかな。
696 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:03:52
コクサイ(金属)・M-29の4インチと6インチ再販してよね?
>>694 >今後の展開としては、高比重/高強度のプラ製の方が格段に期待出来る。
HW的には、高比重/高強度ってのは原理的には、今のままだと無理だよ。
今のは金属粉を接着剤で固めてるっていう状態だから、金属粉を増やせば
その分もろくなる。比重の重い金属を入れた所で、限界がある。同時に経年劣化
の問題もそれと平行して出てくる。オモチャにしかならないよ。
とんでもない新技術が開発でもされれば別かも知んないけど。
一番いいのは両方並存していくことだと思うよ。スレの流れに押し流されず
冷静に考えろよ。選択肢は多い方がいいに決まってる。見た目重視ならHW、
感触重視なら金属なのは、確かなんだからさ。
とりあえず金属でM-586出して。復活したはずのコクサイ!って、
そんな力ねえか・・・。
700 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:49:08
CAWから、リアルウエイト「比重:8」、スチールと同じ重さの樹肪で・・・っあるから、各メーカーも本気でやれば、このくらいの物が作れるはずなのだが・・・?
701 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:51:35
703 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 14:09:32
>>700 アメリカで中古のガンが買える値段ですよ。
>>697 指摘の通り、現在のHW素材はタングステン粉を接着剤で固めたような状態だが、これを短繊維強化したらABS以上にタフになるよ。
まぁ、金属が造れなくなったのは、金型コストと需要と販売値段の吊り合いからなんだけど、無理してこだわるほど亜鉛に魅力を感じないだけ。
プラで完璧に作動する物を継続して造って行ってほしいし、金型転用でASGとの二本立てに出来るしね。
>>703 安心しろ、キミがグリーンカードでも取らない限り、もう米国で銃器は買えない。
南アにでも行けば噺は別だがねw
706 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 14:42:37
>>705 南アメリカですか?南アジアですか?南アフリカですか?南・・・?
>>705 (゚Д゚)ハァ?
なに的外したレスしてるんだかw
709 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 14:52:21
何が安心すんだかわからんけどアメリカじゃ国民は普通に買えるでしょ。
州によって異なる
そうそう、南アルプス市、銃器特区申請出しててねw
南アは南アフリカ共和国の事。外国人でも比較的簡単に銃器が購入できる。
この間も、層化のダミー会社社員が大量の軍用火器を購入してたのがバレてる。
米国は911以降、米国永住権を有しない外国人には原則銃器は販売出来なくなった。
緩やかな州では、運転免許だけで買えた時代もあったんだけどね...
狩猟免許(最低限3ヶ月以上住所を定めていないとダメ)があれば、永住権がなくてもOKという州もあるけど、駐在員でもないと3ヶ月以上のビザは発給されない。
この特例措置は永住権が無いのに長期滞在している(結婚など)人間が対象なので、唯一厨でも取れそうな留学ビザでは確実に出ない。
しかも、販売店側(通販でも販売店を通さないと販売出来ないのが現在の仕組み)がほとんどの場合非協力的(アジア人経営の銃砲店は州法が厳しい西海岸にしかない)なので、大体断られる。
最悪の場合には、断られて店から出た所で闇取引をもちかけられ、そいつがATFの囮捜査官だったなんてケースもあったりする。
グアムの射撃場なんかでは射撃場オーナー名義で購入してもらう事も出来るが、射撃場の外には持ち出せない。
永住権を有しない外国人が合法的に銃器を購入出来る国は、非常に限定されている。
尚、グアムと同じ方法なら、中国やロシアでも可能。
という事なので、日本で生活している人間が モデルガンと実銃の価格を比較しても無意味。
>>678、3年くらい出るって言われて出ないね。
諦めてタイトーガバ買っちゃったよ。パーティングラインが
マルイの3倍くらい盛大に…
出品者は違法性に気付いてないんじゃないの?
わかってれば普通出品出来ないでしょ
715 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 17:00:46
てめぇ、出品者かぁー?宣伝になるじゃねいか馬鹿、そんな物買わないがね。
アセス数○○突破!ウォッチリスト○○ありがとうございます!
この機会に是非落札ください!
なんて追加コメントでてこねぇかな。
>>711 別に実銃とどっち買うか考えて比較してるわけじゃないだろ
阿呆な長文の上にスレ違いだ、軍板の小火器系のスレでも行けや
↑軍板でも“ぼくのゆめはあめりかにいって、ぱいそんをかってきんぱつのかのじょとしゃげきじょうにいって、ぱいそんをぱんぱんうつことてつ”ってアフォがいたんでね。
間違った情報を垂れ流されると真に受ける厨がいるともしれんので、ちょっと長めだが真実を書いといたまでw
>ぼくのゆめはあめりかにいって、ぱいそんをかってきんぱつのかのじょとしゃげきじょうにいって、ぱいそんをぱんぱんうつことてつ
いいなそれ
俺の夢もそれにしとく
↑では、
1. 頑張って駐在員になる
2. 米国人と恋愛して結婚する
3. 得意な分野を伸ばしてグリーンカードを取得する
のどれかを実現する事が必要になる。
もっとも、漏れはたまたまだ上の二つをクリアしちゃったから、そんなに難しい噺じゃないけどねw
721 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 17:28:20
44オートマグ(金属)手に入れたが、凄い迫力と重さ、メッキが24Kじゃないのが物足りないかな、金属バンザイ。
どっかで金属のDE出さないかな?
>>720 不謹慎かもしれないけど、戦争に参加→市民権獲得って
どうなの?違ったかな・・・?
あと
>>703が言いたいのは、モデルガンが実銃より高いのは
納得いかんってことだと思うんだけど・・・。
>>721 初期のプラグリ付き?
オートマグって、小学生の頃一年先輩の人がヨネザワかどこかのコッキングを持ってたんだけど
その先輩ってのがいつもはな垂らしてる人で、汚らしくて大嫌いでさ、そのイメージが定着しちゃってて今でも好きになれない銃だ。
>>723 米国のために戦地へ赴いた外国人兵士に市民権(永住権より各上)を付与する、という場合だね。
実際、日本から留学中に越南戦争へ参加して市民権を取得した人達もいる。
最近では湾岸戦争の時に、語学留学中だった韓国人がまとめて入隊してしまったり、現在のイラク戦争用にメキシコの高校生を米軍関係者が一本釣りしたりといったケースもある。
モデルガンが実銃より高いのは、日本で銃器の所持が大幅に制限されているためだから、納得してもらうよりないだろう。
問題のない人間なら、日本で猟銃の所持までは可能な訳だが、その値段もモデルガンに比べて割安だ。
しかも米国を含めた世界中の人間が、所持しようにも写真でしか見れないような軍用銃なんかが、比較的安価(日本人の平均所得からすれば)かつ自由に擬似体験できるのも日本ならではじゃないかな?
>>724 それは良い思い出ですね。俺は近所の女の子(年上)に
銀玉UZI?で撃たれた記憶があるけどUZI好きです。
UZIといえば、高校の頃(17年前かな?)に友達んちに無茶苦茶重いUZIの金属モデルガンがあって
「どしたん?このてっぽー」と聞いたら「アニキ(左官業)が取り壊す家の中に落ちてたのをもらって来たらしいんだけど、邪魔でさ。いるか?」
って言われたっけな・・・あの頃丁度銃趣味から遠ざかってたから「いらねぇw」って即答しちまった。
今思えば、マルシン製のやつだよな、グリップセイフティとかかなり硬かったし。もらっとけば良かった・・・。
>>725 最後の段落の「しかも」は変じゃない? 「しかし」だよね?
“しかも”は強調の意で、日本の恵まれた環境を修飾してるから、このままで良くない?w
でも「しかも」の直前の文章は日本の恵まれた環境の説明ではないと思うのだが・・・
日本の恵まれた環境を述べているのは“しかも”の後だろ?
「しかし」はおかしいだろw
そこは「むしろ」だな
話変わって申し訳ない。
こんどSAAのモデルンガン買おうとおもってるんだけど
どこのメーカーが良いだろうか?
飾って楽しむ派です。
おれはハドソン、ハートフオード、CAWと持っているけど、一番よくできていると思うのはCAWかな。
ちょっと高いけど。
例えばフレームとトリガーガーガードの幅がピッタリ合っていたり、実物をよく取材した結果が出ていると思う。
>>734 金属なら マルシンの「バットマスターソンモデル」(1stブラックパウダーモデル)
彫刻入りでも良ければ同じマルシン「パットンモデル」(1stスモークレスパウダーモデル、たぶんキットしか残ってない)
プラなら クラフトアップル(2ndモデル) ランパントクラシック(市場在庫はおそらく2ndモデルのみ、1stモデルはプレミア急上昇中)
逆に買ってはいけないのはコクサイの金属モデル(1stブラックパウダー)形が変だしカートも付いてない(しかも入手困難)
ハドソンのプラ(1stブラックパウダーモデル)、ハートフォード(原型はCMCプラSAA) は発火させて遊ぶのには良いが鑑賞用としては微妙。
上記以外のマルシン金属SAA(昔ディズニーランドでも売ってたやつ)は設計が古くこれも鑑賞用には向かない。
ブラックパウダーってHWのこと?
実銃の使用火薬の話じゃねぇのか?
1st2ndとかは実銃の話
740 :
名無し迷彩:2005/10/26(水) 20:38:46
CAWからパターソンが出るらしいけど、知ってる?
741 :
734:2005/10/26(水) 20:56:41
ランパントって解散したんですよね?
バントライトだっけか長い銃身のオクでよく見かけるがあれは好みじゃないw
個人的には2ndが好みです。
やはりランパントかCAWですね。
ランパント売ってるところで通販してるところって無いですかね。。。
ランパントはオススメ出来ないなぁ。もう部品が手に入らないから、
動かすのもためらわれる。俺もHWの1挺持ってたんだが、グリップが
ぐらぐら動くのが気に入らなくて捨てたよ。今はハドソンで満足。
>>740 ハートフォードの間違いじゃないのか。
後からCAWも発表して競作になるってんなら別だが。
744 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 00:17:20
CAWのスコーフィールドてダミーカートにもなるカート付きですか?
745 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 00:35:17
そうだよ。メーカーに聞くように。
746 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 00:56:54
しかし、あのカート12発も要る?
どうせなら6発でヘッドスタンプ再現でもしてくれてたら良かったのに。
.45S&Wなんてこの銃でしか使わないんだし。
ウェルスファーゴと合わせて24発・・・。
装弾用と同時に飾れる用のつもりだったのかな?
金属のM92系ってないですかね?
それと、発火するには金属ってどうなんでしょう?
質問ばっかで申し訳ないです。
やっぱガスブみたいに中途半端じゃなく、発火したいのれす
748 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 01:32:34
それでもやっぱりスコーフィールドかっこいいよね。かすたむ屋に頼んでシリンダー貫通してダミーをいれる。
>>747 ベレッタ?あっても日本じゃ買えないよ。
ウィンチェスターは買えるけどね。発火する
ならプラのが良いよ(拳銃は)。
ベレッタの金属製ね
一応ある事はあるよ
ヤフオクで探してみ
発火性能?発火っていうか、点火だな。
あ、ごめん。
ライターの話じゃないの?
751 :
749:2005/10/27(木) 02:14:55
しまった、これじゃあニセモノの時計の話と同じじゃないか!
俺は釣られたのか?
>>704 >これを短繊維強化したらABS以上にタフになるよ。
>プラで完璧に作動する物を継続して造って行ってほしいし、金型転用でASGとの二本立てに出来るしね。
強いHWが出来るのはいいね。ただ私が言いたいのは、見た目はHW、感触は金属ってことなんだよね。
触った時の温度とか作動音とかがHWでは、ヌルいんだよなあ。704は、作動にこだわってるけど、
オートを念頭においてるんじゃないの?
個人的には、発火はさせないしオートもあまり興味が無いので、HWに強さは求めてない。
>>697で強度に言及したのは、
>>694へのレスだったから。HW的にはむしろ経年劣化の方が気になるところ。
繰り返しいうけど、両方並存して欲しい。どっちかイラネ、とか言う人もいるけど、子供じゃないんだからさ(子供なのか?)
マルシンの亜鉛オート(M712とか)、ZEKEとかも無くなるってことだよ。
>>722 >どっかで金属のDE出さないかな?
デザートイーグルのことか?
だとすれば、銃身分離型だから無理。
>>747 >金属のM92系ってないですかね?
M92って、ウィンチェスターM92のこと?
ベレッタM92Fのこと?
前者なら旧CMCモデルガンをCAWが再販してる。
ベレッタM92Fは銃身分離型だから無理。
> 前者なら旧CMCモデルガンをCAWが再販してる。
これって金型が大幅に変更されているので、CMCのレストア用にCAWのパーツが
ほとんど流用できないのがイタイ!
折れやすいレバーも互換性無し。
交換するにはかなりの加工が必要と思われ。
CAWの人もそう言っていました。
>>753 デザートイーグルとかP38とかのバレル、パイプ加工して作るのなんてとても無理!
みたいなのは免除しても良いと思うんだけどねぇ。法律は融通効かないから仕方ないが。
ティルトタイプではなく、まっすぐ素直にショートリコイルするタイプなら、
いっそフレーム二重構造にして内側をバレルと一体に・・・と夢想するも、
分解出来なかったり全然リアルじゃなかったりと問題多いよなぁ・・・。
>>755 マカロフやPP(PPK)なら、フレームに銃身を固定して
金属化しても良いと思うんだけどなぁ。
つ【文鎮】
たしかスライドとかをチャンバーが後方から直接見えるのがNG、だったと記憶してるけど。
レシーバーエクステンションタイプの機種じゃなきゃダメなんだとさ。
>>752 感触は金属か... たしかモナカ構造(金属フレームにプラがけ)はダメだったが、超薄メタルで外殻構造を作って、内側にプラ素材を充填ってのもダメなのかな?
若しくは、昔コクサイで出してた分厚い蒸着メッキのタイプとか、結構金属感のある感触だったが...
勿論、金属&プラの両方が共存できるだろうけど、仮にどちらかを選択しなければならないのなら、発展性のあるプラを取るって感じかな?
漏れも入り口はコクサイの金属M29(smマークだった)だから、金属モデルの感触は捨てがたいと思ってるけどね。
>>753 銃身分離型でも撃発機構のないタニオならOKだろw
DEならスペースがでかいから、ガスバイパスとかダメかな?
つ【タニオアクション】
プラが一番モデルガンぽくていい。
タニオは分解・組み立ての愉しみがなぁ・・・。
763 :
752:2005/10/27(木) 15:56:59
>>761 >プラが一番モデルガンぽくていい。
ああ、それは言えてるね。遊べる余地が金属よりも広い。発火、塗装、改造(合法的な)
それは、確かだわ。どちらかといえば金属派な私も、オモチャとしての可能性という意味
では、そう思う。だから並存して欲しいんだけどね。
764 :
752:2005/10/27(木) 16:03:51
>>759 >超薄メタルで外殻構造を作って、内側にプラ素材を充填ってのもダメなのかな?
いじって見ないとわからないけど、作動音が鈍くなりそうな気はする。
>分厚い蒸着メッキのタイプ
は、肌触りは良くても、全体の重み、作動音がやっぱりプラ。内部パーツの作動音が金属フレームだと
高く響く所が、プラだとくぐもってしまう。
ちなみにM29は、金属リボルバの良さが一番味わえるモデル。
デカ重いから作動音、感触どれとってもM19やパイソンとは異質の重厚感があった。
私が初めて買ったのは、MGCの初期SIG(ABS)だった。ブローバックさせまくってた。
案の定バレル割れたけど。あれもモデルガンの醍醐味だあね。
>>764 作動音ね。だとキンキン響く真鍮がベストだな。
M29は好きだったよw SMGになってからCMCのも買って、あまりのリアルさにびっくらこいた。
もっとも、ハンマーを支えるピンがすぐ折れて、代用に真鍮の棒を突っ込んだけど、ミクロン単位で動作するS&Wアクションには無理な対応だった。
その後、MGCのM59で一挙に作動派へ鞍替えw わのベレッタは最高のお気に入りだったが、友人にせがまれて売ってしまった。
つい最近まで後悔してたが、同じわのガスガンを手に入れてようやく解放された。
毎晩枕もとに置いて、家猫同士の喧嘩への介入手段にしてる...
>>765 が言ってるのはM1934のことだよね?私は作動派ではなく形に惚れるほうなんだけど
M1934はいいね。オートでは、モーゼルM712と同じくらい好きだ。
モデルガンはまだ持ってる。でもこれこそHWが合うモデルだと思う。
ちなみに真鍮は、高くてためらっている。高くてもDAリボルバなら買うが
こちらは真鍮にするメリットは薄いだろし。
新しくモデルガンを買おうと思ってます。
新日本のガバCQBサテンFを買おうと思うのですが、名前で決めただけなので現物の色、形がわかりません。
どなたか画像うpまたは誘導お願いします。
携帯からなのであしからず。
>>766 そそ、WAの十八番 M1934。
どうも元の金型はMGCの金属M1934の流用だったみたいで、イマイチ再現性には乏しかったみたいだけど。
M1934とM712が好みとは趣味が合いますなw M1934の官能的ラインは他の製品には無い魅力。
あんまし意味の無い比較だけど、米国ではいまだに200ドルくらいで売られてるらしいが、やはり米国人は味覚も美的感覚も未成熟な厨だと思う。
漏れも真鍮は持っていないけど、手入れが大変そう(指紋が付いたら落とすのが一苦労)だし、素材としては決して強くないので、価格に見合うとも思えない。
ちょっと前のオクにWAのガスガンM1934の真鍮外装パーツが出てたけど、買うならあっちの方が良さそうに思う。
DAリボで真鍮となると、六研製 幻の_ポリがあるけど、一体幾らするのか見当も付かない...
ちなみにこんなのもあるみたい。
http://blog.livedoor.jp/rroyce/archives/cat_1037994.html
安っ!恐るべきUSA・・・。
771 :
名無し迷彩:2005/10/27(木) 20:49:01
来月18日はFBIビューロHW再販ですよ。
お値段変わらず税抜き26000円。
ビューローにHWなんてあったの?
774 :
美香子:2005/10/27(木) 21:13:00
773:ウェスター
776 :
美香子:2005/10/27(木) 21:24:18
775>問屋ではなく豚カツソース
777 :
771:2005/10/27(木) 21:29:00
>>768 リンク先のブログすごいね。ぶっ飛んだ。ウッヅマンなんて雑誌で見たきりだよ。
このロイスって人は自由になるお金が多い人みたいだからw
780 :
名無し迷彩:2005/10/28(金) 00:13:02
数々のモデルガンを買ったが、最後には、ピースメーカーに落ち着きました。
大抵ピーメかガバで落ち着いちゃうよな。
782 :
名無し迷彩:2005/10/28(金) 00:34:27
最近になってやっとウッズマンの美しさに気付いた。
>>784 自分の好み言っちゃうと「あーまだまだ本当に魅力に気付いてないね」みたいな事言われそうだけど
3rdのマッチターゲットが一番美しく感じます。
>>785 3rdのマッチターゲット、マルシン製以外見たことないような・・・
他にあったかな?MGCは何故2ndにしたんだろう?
好みは自由よ。
嗜好がスタンダード系に収束していく時に、ガバには行ったけど、ピーメにはそうでもない。
パーカッション系の方が好き。イーストウッドが「ペイルライダー」なんかで
使ってんの見て憧れたクチ。おれみたいに西部劇の黄金時代を知らない年だと、
ピーメにはいきづらいよ。でもウッヅマンの単純なラインも好き。
ウッズマンのブルバレルに萌え
789 :
名無し迷彩:2005/10/28(金) 16:59:43
タナカのSIG-P226(モデルガン・オールHW),オークションで高く売ってる業者がいるねぇ〜!
でも入札者イナーイ。
>>781 漏れはその最もたるモノですよ
ピーメとガバしかもってない・・・
わざわざ磨いて発火が嫌でダミカいれてみたり
ピーメを構えて斜め上から見たときのぶっとさが大好きです。
792 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 01:42:56
俺も、各社から出てるピースメーカーを買って、見・触り比べてるよ。発火より観賞用で金属の重たさなんか感動物ですよ。
>>755 現在まともな金属オートを手にする合法的な手法としては
ホビーフィックス方式しかないと思うね。
ただ、メーカーに胆力がないと実現しないのが難しいところ。
一部の方々はご存じと思うが、ニコイチ作戦がその方法。
金属オートを出したいメーカーはまずプラでそのモデルを
発売する。
その後、時間を置いて今度はタニオアクションの金属モデル
を出す。
ユーザがそのふたつをどう組み合わせるかはメーカーとして
関知しないと言い張る。
やはりこれしかないw
>>765 >キンキン響く真鍮がベストだな。
うむ、同意する。
真鍮は材質指定がいろいろと絡むが現在でも
出すことは可能。
真鍮は合金であり、銅の含有率によって硬度が
大幅に変わる。
だから、その比率を調整してブリネル硬さ91以下
にすればOK。
個人的にボーチャードの真鍮カスタムが出れば
30万でも買うんだがな。
オールドファンの見果てぬ夢でした。
いっそ真銅って手もなくない?
柔らかいけど数千年持つよw
796 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:16:42
ワルサーP-38の金属モデル再販しないかなぁー?
法的に無理だろ
それともタニオアクションのものが欲しいの?
798 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:46:08
>>797 何故法的にアウトなの?P-08やモーゼルの金属わOKなのに?
>>798 おまい、ピーメスレの71だな?銃身分離型はアウトなんだよ。
オクで入手したマルシンM39なんですが、発火がいまいちで困っています。
純正カートリッジで打っているのですが、なぜか発火せずPFCの撃針部分で
火薬がバラバラになっています、火薬は買ってきたばかりの新品。
ハンマーがきちんとカートを叩いているのになぜ発火しないのか?わかりません。
先輩方のアドバイスがありましたら、お助けください。
801 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 14:14:32
いじれもしないのにモデルガン買うな!
しかもオクで落札してる椰子にアドバイスなんかするか!ドアホ!
>>800 その銃は未発火?カートリッジの状態はどうかな?
正確には、撃発機構(ハンマーやファイアリングピン)を有する銃身分離可能なタイプは法的にダメ。
タニオアクションではハンマーが付いていてもお飾りだし、ルガー/モーゼル/南部/オートマグなどは 銃身が上部レシーバに固定されていればOK。
いやあ、いじれんといってもいじったんですが。
組み立てキットのABS版。もちろんカーとは新品でこれといった損傷
なし。最初は良かったけど、昨日打ったらこの状態?不思議です。
早いレスありがとうございます。
>>803 タニオアクションでも銃身をパイプに替えて、カートの尻に紙火薬を貼った
手製の実包を使えば発射できる可能性があるって話が昔なかった?
実際にやったら大怪我するかもね。フルロードなんて考えただけで恐ろしい・・・
>>804 組み立てキットのM39は調整しないとまともに動かないと思うよ。
800のトラブルは経験したことがないから分からないけど・・・
>>805、実包作るよりボーガン買った方が安心確実じゃん
火薬が砕けてて発火しないなら、それは湿気てるとしか考えようが無いわな。
数回叩いた後とかいうんなら別だけど、一度でそうなんだったら。
よほど古い在庫か管理悪い店だったんじゃないの?
場合によっては乾燥剤と一緒に密封容器へ数日入れとけば復活するかもしれない。
ちなみに現在の各社共通の7mmキャップ火薬はMGC規格で、マルシンに使うとカート内径に対してキツイので発火性が悪くなる場合もある。
発火しやすくしたければ、カートへキャップを押し込むのに前方奥まで入れず、規定の半分くらいにしとくと、もしキツくて発火しにくいなら改善される場合もある。
本体をいじるなら、ファイアリングブロック上下の当たる部分を研磨して摩擦軽減するくらいか?
あるいはマガジンのスプリングを様子を見ながら1、2巻き程度切ってみるとか。
>>それともタニオアクションのものが欲しいの?
マルシンのヤツだったら欲しいな
>>805 あったあったw 警察が仕組んだ出来レースな件。
確か1980年頃だったと思ったが、警察が別件で取引した893にタニオのPPKだかで改造銃を作らせて押収したんだよな。
でも、その後の日本警察はグリコ森永事件でつまづき、893からの情報頼みだった 本職の検挙率が落ち始めて現在の体たらくに陥った。
近くのモデルガンショップでマルシンのM712金属完成版が16800円で
売ってあったんだけどこれは買いなのか?とりあえず4つあったんだが
俺の分も確保頼む
814 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 19:08:35
買いなのか。今日はもう無理だからあした朝市で買いに行くか。
けどタイミング悪。この前、ABS買ったのにもう少しこの店に行くのが
早ければ8000払わないで済んだのに。
815 :
名無し迷彩:2005/10/29(土) 19:22:32
見た目&発火用のABSと質感&重量感の金属、両方揃えて
幸せになれるから良いじゃん。
ストックも買うと更にご機嫌になれますよ。
マルシンの金属M712は平面がちゃんと出ている昔のロットなら買い。
マルシンのモーゼル用ホルスターストックって、銃固定用のスプリングが再現されているのは1次ロットだけのようだ。
注意して探しているが、中古で出ているところを見たことがない。
その金属M712でリアルタイムに困ってます。
セレクターをフルオートにするとハンマーが落ちなくなってしまいました。
分解し調べましたがパーツに破損はないようです。
2丁持ってるので、正常な方とパーツを一つ一つ入れ替えて試してみましたが、どのパーツにも
異常は無いようなのです。なのに組んでみるとハンマーが落ちない。
その上、ばらしたのを組みなおしたら、最初正常に動いていたほうまでフルオート時
ハンマーが落ちなくなりました。
もしかしてこの症状はけっこう有名なのでしょうか?
自分で何とかしようと半日かけていじってましたがダメでした。
原因と修理方法わかる人いましたら、是非教えてください。
結構有名どころかボケ晒してる・・・
しっかり右側の部品構成を見ろ
>>771 ビューローHW再販ですか…出来れば、SF CQBのHWを出して欲しいんですけどねー。
それと、いまならSF 1911-A1も売れ筋だと思うんだけどな。
シルバーメッキのビューローとかCQBも面白いと思うけど、売れないかな?
821 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 11:25:06
狙撃銃やライフル系・ショットガンとかのモデルガンってあるの?
モデルガンはハンドガン系統しかないんだけど気のせい?
822 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 11:30:44
ごめん、自己解決
MGCの再販M31っていくらぐらいになるの?
金属M712ですが、今日も半日分解繰り返してますが原因不明です。
右側の部品構成みましたが、やっぱり異常ないみたいです。
頭の悪い俺にはM712は複雑すぎです…。
アタマを分解メンテ汁
827 :
名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:17:47
MGCの規制前の黒い鉄製モデルガン(ピーメとチーフ)がヤオフク出たが直ぐに取り消しされてた。
M712で困ってた者ですが、教えていただいたマルシンキットスレッドみて解決出来ました!
気付いてみれば単純な見落としでした。
でも破損じゃなくて本当に良かったです!
今度マルシンのベレッタCQBシルバー組み立て買ってフレームシルバーにしようと思います。
おすすめの黒スプレー何かないですか?
>>829 メッキにスプレーは厳しいよ。操作で剥れるから、黒スライドを別に買った方がよい。
>>828 結局サブフレームを組むときに一ヶ所引っ掛け忘れたんだろ?
あまりに簡単なので即答せず見てたんだが(ヒント右側は出した)
モデルガンをいじるんだったらこれぐらい、自己解決しないとな。
832 :
名無し迷彩:2005/10/31(月) 01:52:28
>>832 ハウジング留めのピン形状を見る限りGM2で間違いないかと。
ヘヴィウェイトグリップ、ボーマーサイト、角トリガーガード、フロントストラップのチェッカリング、鍍金ロングスライドストップ、鍍金アンビ(?)セイフティ、マガジン底の真鍮板等々・・・
GM2ベースのWAカスタムだね。
BB弾なんか付けちゃってるとこ見ると出品者は良くわかってないっぽいけど、どこまで値があがるか見といてみよう。
カテゴリが「おもちゃ、ゲーム > ビンテージ > その他」になってるから
あまり上がらないんじゃない?
>>834 ボーマーサイト、角トリガーガード、チェッカリング、ロングスライドストップ、
アンビセイフティはMGCからも出てるぞ。
WAの場合ボーマーは鉄MGCは亜鉛。トリガーガードは熱で加工これはWAもMGCも
一緒。スライドストップはWAが取って付けたようなロング、MGCは専用設計で
軸が貫通しているのでひと目で分かる。チェッカリングはWAは機械加工。
だから少しイビツ。MGCは熱じゃなかったか?あとハードクロム仕様の
メッキフレームがアルミ色。MGCはニッケルだな。懐かしいトリガーシューも
付いてるな・・・これ本物のシューティングマッチでは禁止なんだけどな!!
コイツできになるのは、センターかサイドかだね。
エジェクションポート側見ればわかるんだが・・・
GM2にボーマ付けたMGCのカスタムってNMコンバットスペシャルくらいじゃないか?
834のはWAのだろホーグタイプのグリップセフティ リングハンマー
そして平べったいボーマサイト
同時期のMGCのカスタムはSWのサイト ノーマルトリガーガード
パックマイヤー風ラバーグリップ付だった
WAのはこの後ヘビーウエイトグリップ付になり
その後GCNMベースになる
<チラシの裏>
今更ながらMGCのM4A1ショートを買ったが、旧版M4A1と比べると格段に良いね。
ロアレシーバの形状改良もだが、何より仕上げが綺麗になってるし。
ブラックバージョンも含め、あまり買った人っていないのかな?
(/チラシの裏>
GMのカスタムで思い出したけどGM5をいろいろと弄ってたなぁ。
ノーマルGMを買って行きつけのショップにフレームのチェッカ加工
メッキ、スライドのサイト加工。パーツはスチール、SUS製に換装
して出来上がったときは本体の3倍越えの出費になってたw
一時期熱が冷めて友人に譲ったけど40丁近くあったコレクションの中で
一番のお気に入りだった。
>>830 >>829じゃないんだけど。
どんな張り付きが強いスプレーでも簡単に剥がれてしまうの?
俺、黒い本体のキズから覗く銀色って感じのが好きだから、わざとメッキのを塗装したいくらいなんだけど。
そんな使い込んだ昔のカメラのような塗装の剥げ方はしない。
ペリペリと剥がれた小汚い外観になるよ。どうしても塗装したいのなら、
下準備として全体を研磨した後、工業用プライマーを分厚く塗るしか
ないね。
真鍮メッキが完全に残ってる状態なら、油分を取り除いて着色すれば黒色に出来る。
真鍮メッキは使ってるとだんだんはがれてくるんで、角なんかは下地のクロムメッキが出て使い込んだ感じになる。
>>838 俺買って撃った。昔ほど調子はいくないけど、マルシンよりは全然いいよ。
ただカートが変形しやすいから、消耗品扱いだけど。
黒の下から真鍮地肌が出たら、それこそ昔のカメラみたいだな。
うちのニコンF2とかペンタのKXがそんな感じ。
>844
俺、黒版買ったけど勿体なくて撃てないよ。>838同様、旧版も持ってるけど
旧版を発火専用機にして黒版は永久保存版にしたい。
847 :
844:2005/11/02(水) 15:09:46
俺は2挺買える金ないからねぇ。撃っていじった方が愛着わくのは俺だけ?
848 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 15:34:00
金属モデルガンの金メッキを台所用のスチール磨きとペーパーで磨くと、あら不思議、スチールの色合いが・・・今コクサイ・パイソンで実験中です、金メッキの場合勿体無くて触れないが、今や触りまくりです。次は、M-10だ!
850 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 17:28:12
金メッキを磨くと、銅色のメッキみたいなものが出てきませんか。
で、それを磨きとるのが至難のわざ。
サンドブラスト処理をすれば簡単に取れるのかねえ。
↑よゐこはマネしちゃダメよw
852 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 17:38:57
金落とした後は、白く塗らなきゃダメよ。
オレのは銀色のメッキが出てきた。
>>850 亜鉛のMGにサンドブラストかけると、エッジなんかまん丸くなっちゃうぞw
サンドブラストは劣化したメッキを剥がす時に限定した方が良い。
855 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 18:17:05
色を塗り直すならば法的に問題ないんですよね。
ならば、メッキをはがす方法をもっと知りたいです。
色を金色(または黄色/白色)に塗り直すんなら問題はない。
基本的にはメッキはかけておいた方が良い。亜鉛はもろいからね。
どうしても黒くしたいのなら、アルマイトメッキか黒色クロムメッキが良い。
下地のクロムメッキの上からかけられるので、剥がす手間もない上に超美観になる。
857 :
名無し迷彩:2005/11/02(水) 20:56:10
で、ブルーイングはできるの?
で、犯罪者になりたいの?
ごめん。
きみはあと半年くらいロムってから、また来てくれるか?
ベレッタM92の昔のトイガンについて質問させてください。
Gun誌のデータベースで検索したところ、83年1月号のSUZUKI製M92SBモデルガンの記事が
一番古いようなのですが、この製品の正確な発売時期(〜年〜月)をご存知でしたら教えて
いただけないでしょうか。
またそれ以前にもM92タイプのトイガンが発売されていたら、それも合わせてお願いします。
m(_ _)m
M92系はスズキ(M92SB)が最初だったハズ。まだ米軍が採用する前だったけどね
その後すぐにマルシンからM92とM84が出たが、どっちも結構長い事売ってた。
正確な事はマルシンに質問すれば良いんじゃないかな?
正確な発売時期は知らないけど、1983年の2〜3月頃だと思う。
いつまで生産されたのか分からん・・・。
ハドソンのトカレフか、コクサイのM36かM60を買おうと思ってるモデルガン
初心者です。いきなりオートは、手入れとか難しいでしょうか?
聞いたところ、ハドソンのトカレフは直にジャムるか何かして作動不良を
起こしてあぼーんって言いますが、ほんとうでせうか?
誰かアドバイスよろしこキボンヌ!
>>863 発火するならハドソントカレフは止めたほうが・・・
ハドトカは・・・
発火難易度ワースト3には入るかと。
(基準はないけど、そう言いたくなるようなってこと…)
悪いことは言わないからマルシンのガバか
92Fあたりにしとけ。
だな。
初心者ならまずそのどちらかを組んでオートモデルガンの楽しさを充分知ってから
他のものに手を出すのがいいと思う。
最悪レベルなのはハドソンのスコーピオンと南部、トカレフか?
全部ハドソンかよ(ノ∀`)・゚・。
コクサイのM36/M60も良いと思うぞ。
とても可愛いw
似たような入門イメージのPPK/Sは
落とし穴(浅いが)なので注意
ハドソンの話題になってるんで聞きますね。
前にどこがでハドソン・デザートイーグルは実銃並のリコイルショックと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
また、ハドソン製品は評判悪いのですがDEはどうでしょう?
知っている方どうかよろしくお願いします。
ステンMkUって・・・・・スリングどこに付けるの?
874 :
863 :2005/11/02(水) 23:10:56
そうですか、やっぱ発火は駄目なんすね。ダミーなら良かった・・・orz
コクサイのリボにしまつ。
リボならとりあえず発火は確実ですよね・・?
実はココだけの話し、家はホカーイドウで、近所にクマポが出没するんです・・
毎朝、町内会で空砲みたいな爆音を鳴らして威嚇しても効果がなく、先日から
ライフル持ったハンターがすぐ近所の公園に入ってるんです!!!!
ネタじゃないです。ホントっすw
モデルガンでクマ、逃げてくれるだろうか・・・・
876 :
860:2005/11/02(水) 23:22:49
>>861-862 レスありがとうございます。助かりました。
私は当時をほとんど知らないので米軍採用前にトイガン化されていたことが意外だった
のですが、M92の登場自体は75年で、80年には空軍のトライアルで最優秀を取っている
ので既に結構メジャーだったんですかね・・・
↑ムリポw これを口実にスタータピストルを買って、スタ管を大量に買い込んでおいてオクで売るべしww
>>876 1980年の時点でGun誌にM92とM84がレポートされてたんで、握り難いグリップという情報も既に流れていた。
SIGやステアーを押しのけて、まさかあんな代物が採用されるとは思わなかったが、当時の米軍はイランで人質救出に失敗したり、グレナダでキューバ人のドカチン達に苦戦したりと、ひどい状況だったからね。
なんかの間違いが通ってしまった訳だが、採用直後にグロックが登場。消滅の危機に瀕していたM92はギリギリのタイミングで生き延びた。
尚、米軍の間違いはそろそろ修正される予定との事w
>>872 一長一短かなぁ。でかい癖してデリケートなんだよね。
まぁハドソンの中ではそれなりによく出来てるしそこそこ動くから悪くはないと思う。
でもリコイルそんなにでかかったかなぁ?
880 :
872:2005/11/02(水) 23:41:34
>>879 そうですか。確実に良い、と言える程のものではないようですね。
やはり実銃並のリコイル、とは大袈裟な情報だったのですかね。
実際に撃ったことのある方、特にリコイルに関してご教示下さい。
よろしくお願いします。
ハドソンのオートを発火した勇者はいないと思われ。
>>880 実銃並みの反動って、モデルガンのDEが実銃のDEと
同じ反動ってことじゃないよね?
883 :
872:2005/11/02(水) 23:50:27
>>881 やっぱ、そんなモンですか。
それではリコイル以前の問題ですねww
884 :
872:2005/11/02(水) 23:53:03
>>882 いえ、以前に「実銃と比べられるぐらいの反動」みたいな事を言っている人がいたので。
半信半疑ではありましたが。
>>884 発火動画をうpしているサイトを見たほうがいいかもね。
22口径の実銃と同じくらい、という話は聞いたことがある。
ところでマルシンのM84持ってる方いますか?
最近購入して遊んでますが、どうもスライドの後退量不足らしく
次弾が装填されなかったりホールドオープンしなかったりなんですわ。
他の方はそういうことないのかな、と思いまして。
>>878 M92が採用されたのは、なにやら政治的な思惑がどうのこうのだったような。
後、納入価格がエラく安かったんじゃなかったかなぁ。それこそモデルガンよりも
安い値段(ノ∀`)・゚・ それでも数100万挺とか言う単位なら儲かるのかねぇ。
宣伝効果はそりゃもう図り知れなかった模様だが。
>>888 イタリアの基地とか、ベレッタUSA工場が、とかいろいろ言われてたが、決め手はリベートだった模様w
サイドアームのハンドガンなんて腰の飾りみたいなモノだから、特に目くじら立てなくても良いのかもしれんが、ハンドガンにもきちんとした要求性能を持つ特殊部隊は、さっさとSIGを採用してるんで実害もないようだ...
891 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 01:31:33
ハドソンの改良型トカレフはどうすか?やっぱりダメ?
FBIスワットもコスト面でM59を押しつけられたが
結局P226になったしな。
改良型トカレフはバレルが歪まなければ動くかもしれないが
初心者が手を出すのはマジでやめたほうがいいな。
間違いなく改良品か判別つきづらいし。と思う
ガバじゃ駄目なのか?MGC、マルシンどちらを買っても大丈夫と思うが?
本物見たく完璧じゃないけどね。おもちゃだからさ・・・
>>871 もちろん動くという事だよね?友人の3丁ぐらいを撃ってみたけど
調子良かったぞ。
がらりと話し変わってすまそ。KSC93RのABS判のスライドが実はHWだったって既出!?何故スライドHWなんだ??発火重視ならまんまABSのが良い気するが…ちなみにHW93R発火しまくりでも破損知らずですが。。。
>>881 昔、ベビーブローニング発火させて、バレル発射させましたが、何か?
ついでに旧トカも発火させて、バレル発射させましたが、何か?
92SBモデルガンのHWキット、まだ組まずに置きっ放しだなあ・・・。
休みだし、作るか・・・。
>>895 僕のマヌシン.25AUTOの銃身も発射されそうです。
>>878 漏れは手が小さいほうだけど、M92系のグリップはそんなひどくないぞ、M59に比べたら天国だ。
M84が握り難いという奴は少ないだろう。
銃としても、JACK氏あたりは高く評価してた。ガバなどとはセオリーが違うが操作性も良いし、どんな弾でもよく動く、これ重要。
あ〜Jack氏はM92好きだったよね。
漏れの手でもM92は握り難いとは思わなかった(M59でもだw)が、一般人や女性だと ちとキツイだろう。
重要なのは握れるというだけじゃなく、握った時に親指と人差し指のV字が無理なくグリップの中央からフロントサイトまで直線になっていないとダメなんだよね。
そうなるとM92では指の先端がDAポジションのトリガーやグリップ廻りにきちんとかかり難い。
>>889 たんきゅぅ♪
やっぱ適当なコットンスリングを適当に付けてるんだ・・・
これでイイのかイギリス人!?
N900i
P226レイルが急速に売れている件について
>>894 ブリーチブロックは全部HW。でもスライドの素材はABSだろ
刻印がKSCになってからのは知らないがベレッタ刻印はそうだよ
>>898 漏れの手は小さいけど別に平気だけど。(897で書いたけどさ)
センターで握るというのは理想だが少しずれる程度はそんなに変わらないよ。
片手ならまだしもダブルハンドなら尚更。
てか、トリガーが遠いのはむしろSIGの226もベレッタに劣らないのだが。
>>902 いやそれがさ、ベレ刻印ABSのが、2丁ともスライドのみオールHWだったんさ。逆に完全ABSのスライド欲しかった訳なんだがー…
905 :
名無し迷彩:2005/11/03(木) 17:30:12
MGCのM9のバレルが発射されますた。まだ手にはいるかな、バレル。
>>905 NEW MGCに問い合わせてみて、駄目だったらヤフオクだな。
問屋通しても注文できるよ。M92FS、M96FS、ガバリアル45黒銀、マルシン再販全般、KSCは来る。
P226かあほしいな、っておれは前回再販P226買ってしまったから買えない
226レイルドはHW待ち。
ABSなら、メッキのシルバーモデルとかが欲しいな。
>>903 そのズレが怒られちゃうんだよね、鬼軍曹にw
試しにやって見ると分かるけど、ズレたままのグリッピングでいったん手を下ろし、目をつむって手をポイントの位置まで持ち上げてみな。
ズレたグリッピングだと間違いなく照準線が左右どちらかにズレちゃってる。
当然ながら、この状態でポイント&シュートすれば絶対に外れる。
これはダブルハンドでも同じだから、やってるうちに意味が分かってくると思う。
米国人でもいまだにシングルカラムのガバに人気があるのはこのため。
HW待ちの間にABSが無くなりそう。
>>893 リニュVerかどうかはお店の人に聞けますが、ご忠告承わりましてハドトカの
購入は控えようと思いますw
どうしてもオートが欲しければMGCかマルシンのにしたほうが良いという
ことでしょうか?
>>913 マルシンのガバorコマンダーキット、または92Fキットがオススメ。
モデルガンの楽しさを充分に味わうにはやっぱりキット購入が良いと思う。
でも組み上げるのが難しくて、調整も難航するキットでは初心者さんには向かないよね。
楽しさを味わう前に嫌になっちゃうw
マルシンのガバ系、92F系なら、組んで擦り合わせさえちゃんとやれば快調だよ。
組み上げるのも難しくない。
みんながオススメするのにはちゃんとワケがあるのよ。
MGCキンバーSWATカスタムのグリップセイフティが、外れちゃったよorz
で、よく見て思ったんだけど、これに着いてるメインスプリングハウジングって、上の部分が短くない?
グリップセイフティを押し込んでみると、かなりの隙間が出来るし、寸法ミスのような気がするなぁ…。
或いはグリップセイフティが短いのか?
いずれにしても、要改良だと思う>MGC
>>915 あなたの投稿をみて自分のキンバーをチェックしてみたんですが、メインスプリングハウジングを
別のタイプに交換しており、オリジナルでの状態は見られなかったんですが、やはりはずれやすい
ようなかんじですね。設計ミスかもしれません。パーツを別にMGCから調達してみて比べてみます。
でも、この程度ならあまり気にはなりませんが。
新日本模型に修理依頼しようとしたが番号分からない、んー困ったもんだ。
とりせつにものってないや
>>914 ん、
俺は初めてのモデルガンがマルシン・キットのガバだけど、特に戸惑った所もなかったよ(少しはあるが)。
皆して初心者にキットはキツい、と言うけどそれ程難しくもないと思う。
>>916 他のGMモデルガンを調べてみたけど、
このストレートチェッカータイプのメインスプリングハウジングは、
一概には言えないけど、他のタイプに比べて、やはり少し短いかも。
手持ちだと、HWビューロー、SF38スーパー等も、あと少しで外れそうな感じ
ただ、個体差もあるけどね。
あと、初期(中期?)MEUモデルのもこの傾向があるかな。
対策としては、タイプを変えるか、当りまで交換し続けるか、自分で手を加えるか、…
今更驚かないけど、ナイス過ぎるぜ、現MGC!orz
ガスBLKの完全分解が出来れば問題ないかな。
モデルガン特有の部品には悩まされるが、説明書が無いなら
床井さんの本が読めばどうにかなるし。
1000円だからM92買ったけど、部品構成が実銃に近くてびっくりしたなー。
92Fのパーツ点数が実銃と同じ数なのはMGCだったっけ?
リアサイトが一体な分が、デトネーターだったりするんだろうな
>>918 俺は
>>914じゃないがよく読んでみな。
マルシンのキットなら大丈夫、って書いてあるんだよ。
わざわざ混乱させるなよw
>>913 マルシンのガバ・M92F・M84キットオススメ
(※M39は絶対やめとけ)
MGCのロッキングブロックはマルイガスブロ並みにリアルではないけどね。
発火用でM92FS系は5挺あるが、どれもイイよ。
925 :
918:2005/11/05(土) 00:06:43
>>923 あ、慌ててたのか知らんけど良く読んで無かった。失礼!!
では訂正して、、
>>913 >>914の言う通り、マルシン・キットはオススメですよ!!組み立ても楽しいし!www
………なんだ俺は
>>911 恐ろしく微視的な話になってきたな、それやってシングルガバならずれないという奴も殆どいないでしょ。
人間、目を閉じたら体自体の平衡も失うから。
だいたいその程度のズレならエイムした瞬間に修正するし、しないで撃つのはガバだろうと何だろうとよほど近くだよね。
普通に撃ってれば、まさか7ヤードからそんな原因で外さないだろう。
M59とM92のグリップを同列に扱うほどの神経にしては言うことが細かいよ。
あと、ベレッタがSIG他のダブルカアラム含めた他の銃に大きく劣るという最初の主旨と何も関係無くなってない?
M39は絶対やめとけ、物が古いから今の銃みたくうまく発火しない。
サイド発火式の宿命か。どっかのホームページの真似してCP式に
改造するとバレルが前に飛んでく。
先日飛ばしたばかりだから間違いなし。。
MGCのHWビューローモデルって、何パターンあるの?
我家には二丁あるんだけど、刻印の深さ、刻印自体、フロントサイトの形状、がそれぞれ違うんだよね。
具体的には、フレーム右側の刻印が決定的に違う。
一丁は、SFAアドレスの下に FBI20 ってあり、もう一丁は、アドレスの下に NM30689 ってある。
SPGの位置(SFAアドレス刻印の前と後)も違うな。
中古で購入したから、前の持ち主が変更してる可能性もあるけど、このあたり、誰か詳しい人がいたら教えて下さいm(__)m
そうそう、更に言うと、グリップセフティの形状がよりリアルな初期型ってのもあるらしいね。
今度再販されるHWビューローは、決定版になるのかな?
【ブロー】バレル発射したヤシが集うスレ【フォワード】
930 :
質問です:2005/11/05(土) 15:50:45
家のタンスの奥から昔、父親の買ったモデルガンが発掘されました。
CMC社のベレッタM1934です。40年くらい前の物みたいです。
壊れてません。いくら位で売れそうですかね!?
死ね
俺は初めて組んだキットがマルシンのM712だったけど
ちゃんとフルオートでジャムもなく作動したよ。
模型がまったく初めてって人は別だけど、プラモとかRCとか
やっいてた人なら工作の基本がわかってるから大丈夫だろ。
そして間違いなくタッフォry・・・w
937 :
名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:45:17
コクサイからパイ損キター!
939 :
名無し迷彩:2005/11/06(日) 00:29:43
オートマでショートリコイル(でいいのかな)が再現されていて
作動性の良いお勧めのモデルってなんかありますか?
>>939 マルシンの・・・
刻印を気にしないのなら92F、ダストカバー部のエッジだれを気にしないのならガバ
をお勧めします。
MGCかマルシンのガバかM92系が無難かと。
MGCの現行ガバ系はエキストが亜鉛製ってのがな・・・そっこー破損しそうだ。
旧MGC時代の絶好調で仕上げ最高のものと比べるのは酷だとは思うが。
今じゃ消耗品パーツの供給にも不安があるし、マガジンの出来も
なんだかなぁって感じはしますね。
KSCがモデルガンでも頑張ってくれれば今のMGCなんて要らないのに。
KSCの場合、一番売れないガスガンよりモデルガンの方が売れないって
レスをどこかのスレで見た記憶が。
945 :
939:2005/11/06(日) 09:18:29
レスどうもです。参考になります。
以前にこづかいはたいて、コルト25オートの組み立てキットを作ったんですが
発火しているうちにスライドが吹っ飛んだので、新たなキットが欲しくなったのです
どうもありがとうございます。
946 :
名無し迷彩:2005/11/06(日) 09:40:13
今回のマルシンの92Fとハイパワーの
キットはよく売れたようですね
私は92SBのHWキットが欲しかったケド。
>>931さん
レスありがとうでした。
>>935さん、仰せの通りオクに出します!
>>936さん、なんかやばいんですか!?もしかしてタイーフォされる?
金属製で表面が黒色のモデルガンは法律上の実銃になる
ヤフオクなんて足の付く取引なんかしたら速攻で早朝ノックな罠。
実銃にはなんね〜よ
コクサイ モデルガン:COLTパイソン4in[HW-BLUE]/NEWカート仕様[11/17頃発売予定.予
>>950 情報サンクス。
ようやく出るのですね。
耐久性は改善されたのかな?
>>948はそんな脅しがきょうびの厨に通用するとでも思ってるんだろうか?
彼等は未成年で初犯で社会的地位もない。いくらでも捕まれるwし起訴すらされない...
実際いくらでもヤヴァイ品物が出てるしな
希に生け贄的な検挙があるかもしらんが大部分は平穏に高値で売り逃げてんじゃないの
>>950 おーっ!遂にHWパイソン発売か!…\(^o^)/
これだけはバレル長別に3種揃えないと。
952の言うように、耐久性が増してると良いな。
>950
情報サンクス。12月のボーナスで3種揃えたいな。
前のHW買い逃してMGCのしか持ってないんだけど旧作はそんなに耐久性低いの?
>>944 Mk-Vとか出来はいいんだけどね〜・・・。
とはいえやっぱそれだけじゃ売れんか。チョイスも微妙だしな。
>>950 とりあえず6インチまで待たせてもらいますね(w
958 :
名無し迷彩:2005/11/06(日) 21:26:22
金属モデルの金メッキが剥がれるのがいやで、キヤロムシヨットのジルコニアクリスタルを使おうと思うのですがどうですか?
新日本模型のM11はマルシンM84PFCカートが使えると聞いたのですが、本当でしょうか?
>959
M84PFCを持っている→試せばいい
PFC或いはM11本体を持っていない→試すことも実践もできないのでスルー
なんていじわるを考えた。
>>960 話は聞いたことあるから実際どうなのかなー?と。近々M11買うからいじわるしてていいよ。
>>958 はたして気泡、タレが一切なく塗装ができるのかが問題。保存の為に吹いた塗装で銃汚くしたら意味なしかと。ひんやり感も薄れるしね。
センターファイアーかサイドファイアーどっちのカートだ?
それがわからんから教えてやらん。
マルベリーフィールドのカートは共用可能だけどねぇ・・・。
現行センターファイヤです。教えていただけたら助かります。
ガンダイにマルベリ380AUTOの紹介で「M84、CZ75、M11HW」とあったから使えるのかなと妄想してたのですが。
デトネータの必要長とカートの外形寸法がほぼ同等なら許容範囲だろう。
フィーディングトラブルとかの可能性は払拭できないけどな。
わかりました。長居失礼しました。
M11純正カートのOリング焼きながら撃つのを回避したいだけなので。
コクサイの金属M36を買ったら木グリも買っちゃったよ。
次は茶色の革のヒップホルスターも欲しくなった。
基本的に、機能重視でナイロンなどの人工素材の方が好きなんだが、
この手のはやっぱり木と革がいいな。
サバイバルゲームをやってた時は同じ銃でもカスタマイズしまくりなのが
好きだったが、モデルガンは馬鹿馬鹿しいほどに超定番の方が飽きなくていいな。
時代の流れによる流行も性能低下も関係無いし、一度買ってしまったら
置いておくだけや触るだけでそれこそ何十年〜一生も楽しめるだろうし。
せいぜい数丁買って揃えてしまえばモデルガンって凄く安くつく趣味なのかもしれない。
ただしガンガン発火派とコレクション派は除く。
>せいぜい数丁買って揃えてしまえばモデルガンって凄く安くつく趣味なのかもしれない。
この認識は明らかに間違いだと思うよ。
少なくとも「機能低下も関係ない」なんて事はない。
これまでモデルガンが全く進化しなかったとでも?
超定番の方が飽きなくて良いってのはどんな趣味でも言える事。
エアガンでカスタム銃が好きだったのなら、モデルガンでもそのうちカスタムしたい病が出てくると思うよ。
969 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 02:20:04
norinorikazしね
どうした?
競り負けたか?
国際パイ損、今度はメインスプリングのピン、
短くしてくれないかな。
別グリップ付けるのに面倒だったから。
>968の
>この認識は明らかに間違いだと思うよ。
の一文を見て某ヒョウンカを思い出した俺は車板住人。
>>967 >>968 そのへんは完全に個人の趣味志向によるよ。
オレの場合、モデルガンはどこかしら必ず手を入れてたけど、ガスガンはほとんどがノーマル。
モデルガンは、少しでも実銃の雰囲気に近づけようと表面処理に凝ったり、微妙な形状の違いを
修正したり。このへんはガスガンだとあんまり気にならなかった。
性能低下については、鑑賞派には確かに無縁だね。発火派としても、ブローバックって
「調子いいか悪いか」のどっちかしかないしね。
でもね、数挺買ってしまえば〜ってのは甘いよ。オートを数挺そろえるとリボルバーが欲しくなる。
S&Wを買えばCOLTも並べたくなるし、GLOCKやSIGもいいけどやっぱガバとピーメだろ、ってことになる。
コレクション派じゃなくてもきっとそうなるよ・・・
うーん
「彼女にしたい女性」と
「女房にしたい女性」の違いみたいなもんじゃろか?
今の時期でコストパフォーマンスがいい発火はどれっすかね
>976
コストパフォーマンスがいい“発火”?
発火って種類があったのか。
>>977 キャップでCP
紙火薬でオープン
点火用+作動用でチョーク
コストパフォーマンス→ キャップ。
うちのモデルガンどもはどれもパンパンと発火するけど
各種サウンドエフェクトで使われるような、はたまた漫画などの擬音に出るような
ズキューン!
って音を出すにはどうすれば良いのでしょう。
つ【シンセサイザー】
金属モデルガンに禁断のCRC556使ってみようと思います。究極のパワーうp
目指してみます
ってのは冗談で、手に入れた銃が発火カスで白かったり、青かったりするのを
レストアするだけ。懐かしいよ556マジで銃にたっぷり吹き付けるなんて。では!
そりゃシンセにもガンショットとかいう音色名で入ってるけど。
あの音って実際にはどうやったら出るか、知ってたら教えて欲しい。
いや、マジでシンセだよ。
昔のマカロニとか。
俺は983じゃないけど
シンセサイザーがまだ発明されてない頃から邦画でもバキューンズキューン言ってますよね?
マジでシンセだよ て言われても・・・。
シンセサイザーは1940年代からあった。
映画の銃声でシンセで作った「バキューン」とか「ズキューン」とかが一般的になったのは1960年代のマカロニ・ウエスタンの影響。
あと、エコーマシン直接叩くとかもあったかも。
988 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 19:07:11
次スレは?
なしの方向で。
立ててくるけどいいですか?
あ、970俺だな。
立てようか?
992 :
990:2005/11/07(月) 19:25:16
>>990 よろしくお願いします。
俺はおとなしくしときますw
994 :
990:2005/11/07(月) 19:36:14
>>986 最近の音は“パドゥン”みたいなのが多いね。
西部警察Uの三浦友和の銃は
「ぱしゅーん」とか「ぷしー」みたいだった。
999
1000 :
名無し迷彩:2005/11/07(月) 19:50:13
つづく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。