【売れたら】89式 9番【62も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
2名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:06:26
2(´・ω・`)
3名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:07:27
62はあんまり欲しくねぇよ!w
4名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:09:56
ポアしかない
5名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:12:34
ここで一句。
マルイ様、、ああマルイ様、マルイ様。
                芭焦
6名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:12:54
やるな・・・。
漏れの62計画を見抜くとは。
62MG(風)をフルスクラッチで造って、箱厨に箱の正しい使い方を見せてやる計画だ。
7名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:13:03
もう9番目か・・・・・
8名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:16:38
62MG欲しいなあ。
ドンガラだけでもいいから、どっか出してくれんかな。
オール金属外装で。
9名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:18:35
62の金属モデルガン組み立てキットとかどうよ?

部品が多くて大変w
10名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:22:31
>>9
出たら必ず買うよ、俺は。いやマジで。

世間的には売れねーだろうけどな・・・
11名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:49:11
62いらね
64にしろよ
12名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:50:04
62は世紀のクソ銃だからな〜
13名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:51:36
情報マダー?
14名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:52:40
62式は射撃中に自己崩壊したり行軍中に気が付けばグリップだけになるってマジ?
15名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:57:45
99式軽機と62式軽機どちらが性能いい?
16名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:51:58
>>14
初期型のは、射撃中に銃身が外れて飛んでったという事故があったらしい・・・
17名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:52:24
>>15
99式に決まってる。(w
18名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:57:57
マルシンでもマルイでもいいから九十二式重機を電動ガン化せよ!
そしてヒストリカルゲームでM1ガランドやトムプソンで突進してくる鬼畜米英兵を殲滅せよ。










・・・製品化は難しいとは思うが。w
19名無し迷彩:2005/06/21(火) 01:08:25
>>16
銃身が飛び交う戦場・・・
20名無し迷彩:2005/06/21(火) 01:26:18
>>19
わろすw
21名無し迷彩:2005/06/21(火) 02:25:17
弾が切れても銃身を飛ばせばいいじゃないか
22(´Д`):2005/06/21(火) 02:28:33
着剣装置がイマダニ付いておるのでしょうか?
23名無し迷彩:2005/06/21(火) 04:11:44
87年辺りのコンバットマガジンに62式のモデルガンか何かが載ってたぞ。
あれはどっかのショップのオリジナル商品か何かかと思ってたのだが。
キャプションで「筆者も欲しい」みたいな事が書かれてたから。
武者の格好してM16とか撃ってる変な企画の中だったのだが、覚えてる人いない?
24名無し迷彩:2005/06/21(火) 08:49:43
旧軍の38式野砲(山砲だったかも)だかも砲身を飛ばしてるぞ。
原因は砲身のねじ込み不足だったそうな。

他に銃砲身飛ばしネタないかな?

あと、憶測だがタイミング調整が狂ったM2も銃身が緩むかも。(ショートリコイルしたまま次弾発射→施転の反作用で)
25名無し迷彩:2005/06/21(火) 15:09:56
銃身ではないが、64で射撃中、消炎制退器が飛んだって話を聞いた。
26名無し迷彩:2005/06/21(火) 17:43:40
止めネジ折れた?
27名無し迷彩:2005/06/21(火) 17:53:41
オイル付けにしていた
89式の照星台座部に錆ハケーン…

落そうと錆落し液を付けたら
部品の黒染めが一緒に落ちた…

なんか黒染めの色に近い塗料ないかなぁ…
28:2005/06/21(火) 18:18:50
それだったら
東美化学株式会社の「トビカ トップガード(マットタイプ)」
がオススメですよ。
製品に「黒染スプレー」とまで書いてあり、
実際にかなり黒いつや消しグレーって感じで仕上がります。
ちょっと大き目の缶スプレーで定価3000円です。
あまりお店で見かけないのが難点だけど、
イベントで「むげん」のブースで買ったので、むげんならあると思います。
あと、エアボーンでも以前見かけました。

こちらを参照のこと
http://www.ip-mall21.jp/productdetail.php?id=209&PHPSESSID=4e9cf0fb20e60cca236f91979f30d5d5

2927:2005/06/21(火) 18:35:46
情報ありがとう御座います。
ただ、四国のど田舎なんで同じ物があるかどうか…
用途のとこに鉄道模型って出てたんで
今から模型屋へ見に行ってきます。
30名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:47:23
トップガードも悪くないけど、黒染め液を買って
自分で黒染めしなおすのがベストかと。
黒染め液は東急ハンズとかで売ってる。
ネットでも売ってるところがあるかも。
3127:2005/06/21(火) 22:08:10
ただ今帰ってきました。
やっぱり無かったです。
そこで人参へTELしたら
修理で使ってる塗料教えてくれました。
早速行き付けの店で注文。
あとは自分の腕次第という事になりました。

いろいろ教えて下さりありがとう御座いました。
32名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:08:12
リアル刀身の銃剣が欲しい。
巻き藁突いてハァハァしたいんだが。
33名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:10:09
オークションで62式の電動だかガスブロだか出てたよ








出品者が旧軍の機関銃と間違ってるだけだったけど
34名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:22:42
>>32
あれ手で突ける代物じゃない。ジャンプしてその落下を利用して
突かなければ、小銃ごと吹っ飛ぶ。
35名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:29:16
人参に教えてもらったその塗料を、皆にも教えてあげようという気はないのか('A`)
36名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:55:01
>>32
銃剣道をまず修めよ。
37名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:56:04
   \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   ジャンプと聴いたらだまっちゃいられねえ
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
38名無し迷彩:2005/06/22(水) 10:43:05
62式には折り畳み銃床ってはないの?

   はい、お約束
      ↓
39名無し迷彩:2005/06/22(水) 13:39:12
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッ!?オオオオレ??


マルイならデフォルト!
40名無し迷彩:2005/06/22(水) 21:39:34
>>38
(ry
>>39
(ry
4132:2005/06/22(水) 22:06:34
形は出来てるが、先に進めん。
快感を鼻先の人参にして前に進みたいんだ。
42名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:14:01
自衛隊板には89式関連のスレがいくつかあるんだね。
43名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:22:25
>>42
撃った事も無い癖に意地を張るオタどもがいるから書き込みたいスレではないな・・・
44名無し迷彩:2005/06/25(土) 16:52:16
マルイ89式まだかゴルァ!
45名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:24:52
この話は無かったことに・・・
46名無し迷彩:2005/06/25(土) 23:21:08
。・゚・(ノД`)・゚・。
47名無し迷彩:2005/06/26(日) 00:12:53
俺の場合いい加減なのでも買っちゃって、そんした気分になるから
変なの出すくらいなら「無かったことに」のほうが……。
48名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:12:48
ま、東京マルイだから何をしでかすかわからんけどね
49名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:24:02
でも 某メーカーでガスブローバックなんだろ?マルイじゃないような気がするのは
俺だけか・・・・?
50名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:37:45
>>49
トリカブトでもしゃぶってろ小僧
51名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:27:37
  ∧旦∧
 ( `・ω・)つ──旦 ガッ
 (∪_,)  Σ(`Д´)←>50

52名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:08:34
厨はもう夏休みか?
53名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:32:14
小林源文原作「レイド・オン・トーキョー」が「トーキョー・ウォーズ」に名を変えて映画化!
公開は来年の夏を予定! 現在東京某所にてロケ中! 乞うご期待!














って言う夢を見た・・・でも見てみたいなぁ・・・映画「トーキョー・ウォーズ」
54名無し迷彩:2005/06/26(日) 23:21:44
27です。
塗料が来ましたので早速やって見ました。

塗料は ファインブラッセン。

まず錆を落して
自動車塗装面用脱脂スプレーで脱脂。
乾いたら、ブラッセンを薄く塗布。
それを何回か繰り返して24時間乾燥させて完成。

元の色の通りになりました!!
剣止めの色と比べても差がありません。

55名無し迷彩:2005/06/27(月) 10:46:41
戦国自衛隊1549

→89式人気になる(マルイ儲る)
→被服・装具が売れる(〇藤・エ〇ピーなどが儲る)
→フィールドでジュージャンが流行る(清涼飲料水業界が儲る)

結構経済効果あるなぁw

56名無し迷彩:2005/06/27(月) 11:24:44
ジュースくらい飲みたい奴が自分で買え。
57名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:16:23
>>56
わかってないよ
58名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:21:10
ビニールテープも売れる
59名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:17:55
>>58
それはいらんように銃をつくってくれ>マルイ

豊和に言うべきかな?
60名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:21:56
マルイのに必要なくても付ける
61名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:33:05
ビニテは(想定とはいえ)戦う89式のシンボル。
62名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:36:59
○イはタイミングが悪すぎる!!先に89式を開発して、映画公開と同時に発売すればよかったんだよ。
自分のメーカーが、大手だからって気が緩んでんじゃないか?
63名無し迷彩:2005/06/27(月) 21:52:49
今月のコンマガ22P、
89式に丸いマガジンを突っ込んでいる件に関して。

はっ!89式はBB弾も発射できるコンバージョンがあるのか!?
64名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:13:11
さすがは我らの豊和だぜ。
65名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:15:48
>>59とか
て言うか、サバゲでも落とし物を捜し回ってるヤツ、よく見かけるよな。
ありがちなのは何かのピン、電動ガンの床尾板、弾倉、拳銃・・・

半泣きでフィールド這いずる前に、なんで脱落防止しないかな、
と常々不思議に思う俺ガイル。
66名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:21:48
漏れは弾倉の脱落防止には否定的。弾のうの脱落防止しかしてない。
ピンや細かな部品のビニテ巻きについては極めて有効な方法だと思うが。
67名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:36:14
部隊で弾倉と小銃本体の脱落防止をするよう命じられて衝撃的
だった・・・だって弾倉交換できない・・・。
68名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:41:32
だって弾倉交換しないし。

究極の弾倉脱落防止。
それは弾倉を携行しないことw
ゴミ袋にひとまとめにして3トン半に(ry
69名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:45:51
ん・・・待てよ。
2本目はクイックリロード出来るんじゃないか?
剣止め(旧)の金具を使えば余裕のある時に二個.三個..と続けて。
集団首吊りみたいでキモいけどw
70名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:50:47
そうだ!ウソッパチならぬウソッマグを作ればいいんだ!w

どうでもいいが、漏れはサバゲ用にウソッ救急包帯作ったぞ。
71名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:02:17
詳しく
72名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:10:52
極めて稚拙だよ。
救急品袋がペシャンコでカッコ悪いから、
トイレットペーパーに白ビニテ巻いて、赤ビニテで開封口を表現した。
大きさは原寸大で、救急品袋にちゃんと二つ入る。
(モノホソが二個入るか確かめたかったのも作成の動機の一つ)
ショボいが、これを使ってメディックルールが出来ないかと考えている。
73名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:12:58
>>70
サバゲ用ならモスカート入れとけば手撃ちで使えるよ
74名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:16:43
モスカート入れるなら64の弾のうだろ。
気分はてき弾手。
75名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:19:37
お、それいいね!実用的コスプレっぽい。
ただ問題なのはおいらは89式用の弾嚢しか持ってないことorz
76名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:24:13
どこの売店(分屯地除く)にもあるんじゃないか?
現職にコーヒー(ry
77名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:28:31
>>72
それはナイスアイデアかも。

72の発明・考案は他の模範である。
よって10級賞詞を授与する。
副賞として防衛記念章第100号を添える。
[ ‖ | ‖ ]
78名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:55:49
>>76
おいら自衛官じゃないし一番近い駐屯地(なのかな?)は各務ヶ原だけど
遠い、現職の知り合いもいないなぁ・・・通販で買おう!自動的に64式もか・・・
79名無し迷彩:2005/06/28(火) 01:02:45
>>63
一部の写真にわざとらしくモザイクかけてる理由が分かった気がするw
80名無し迷彩:2005/06/28(火) 09:38:26
>>78
よし、漏れが買って送ろうか。
かなーり時間が掛かるがいいか?
うちは連隊本部があるから名目上は「駐屯地」だが、
実際は分屯地規模。よって64式の弾のうは取り寄せになるんだよ。

てき弾発射器作りたいなあ。

ちょっとフロント貸してくれw
81名無し迷彩:2005/06/28(火) 10:07:51
遅まきながら、戦国自衛隊1549見てきますた。

ストーリーや映画そのものの出来は激しくガイシュツだと思いますが
やはり注目は、この映画のために開発された
「発火だけでなくブローバック&排莢する、超精巧な89式プロップ」
だったのです。一般向けにガスブローバックの発売も検討されている
ということですし。

で、見た感想。「ブローバックなんかしてたか?」
「排莢なんかしてたか?」
なんか、いままでの日本映画にありがちな
普通のプロップと変わらなかったような・・・・。

最初にタイムスリップした的場部隊の兵士が
織田信長と思われる若い武将を射殺するシーンが、そういえば
ブローバック&排莢してたような気もするが・・・・
それとも、その超精密プロップは「一部だけ」だったのかな?
82名無し迷彩:2005/06/28(火) 11:26:55
>>81
それは主役級にだけが使用を許される「ヒーロープロップ」
83名無し迷彩:2005/06/28(火) 13:44:08
>>80
最近(つーか、だいぶ前からだけど)のPX品の弾のうとかは
ナイロンの色と質感がしょぼくて、官品とは全然違うからな・・・
84名無し迷彩:2005/06/28(火) 19:31:45
探せばまだある。
この前89用(20発)を買ったんだが、残念ながら大が怪しい色の物しか手に入らなかった。
64はまだわっさりあったよ。
85名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:25:55
>>80
78ッス、お心遣い感謝します!ですがネットで知り合った人に代理購入を頼むのも
申し訳ないのとプライバシーの関係上慎重になってしまうので自分でなんとかしてみます。
色々と情報を提供していただきありがとうございます。

>>80がネタだった場合について
マジレスするおいらカコイイ!!
8680:2005/06/28(火) 21:13:19
その気があるなら捨てアド晒すつもりだったんだが。
ガンガッて探せYO!ノシ

その内容ならマジレスカコ(・∀・)イイ!
87名無し迷彩:2005/06/28(火) 21:25:41
>>72
できれば写真とかうpしてくれませんか?
88各務原市民:2005/06/28(火) 21:28:47
64式や89式の弾倉入れならオクで探せばいいんジャマイカ?

現行のPX品は厨国生産で品質が落ちてるらしいが。
89名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:05:19
なんかムカつくから買いたくない。
2000円もしないのに。
ところで、三巴が2800円って安い?定価だったら笑ってくれ・・・。
90名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:24:02
>>89
89ゲットおめ

で、三巴ってなに?
91名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:31:32
>>89
藻前、三巴って人参で売ってる商品名だよ。 定価は3800円
ただ、普通PXで売ってる米軍タイプ弾納は作りがヤワなんだけど安いんよ。
サバゲならそれで全然平気! どうせ現職もお菓子しか入れないから。
92名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:34:18
>>91
でも、カロリーメイト入れてたら粉になるんだよな・・・案外
カロリーメイト演習に向いてない。アンパンのほうがまだマシ。

おいしいし。ウマー。
93名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:36:51
ああ、米軍型の3連弾納のことか。
官品生地で作ってあるなら欲しいかも。
94名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:39:35

95名無し迷彩:2005/06/29(水) 12:02:12
>>92
>>92
もまいら、状況ガスが掛かると、防護マスク入れから
ボロボロお菓子の包みを落とすタイプと見た!m9(`・ω・´) ビシッ
96名無し迷彩:2005/06/29(水) 12:18:02
>>95
なんか想像するだけでカワイイねw
97名無し迷彩:2005/06/29(水) 12:26:51
漏れは6弾倉びっしり入れてるからムリポ。
防護マスクは機能を損なうからダメポ。
入れるとしたら雑のうくらいか・・・。
9889:2005/06/29(水) 12:38:49
気がつかなかった・・・。
89げとーっ!と声高らかに叫びたかった・・・。

PXの三巴ってパチもんだったの(´・ω・`)?
99名無し迷彩:2005/06/29(水) 18:20:57
お菓子みつかるとカバンに石いれられるんですか?
100名無し迷彩:2005/06/29(水) 19:38:05
100だったらジャンジューに勝利
101名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:44:55
>>95
それで小隊陸曹に殺される勢いで怒られたから防護マスク入れ
には入れなくなりました・・・。
102名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:42:26
半長靴にスルメ入れてました! 今思うとよくあんなことしてたのに食えたもんだ。
103名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:50:37
>>102
汗臭いのか、イカ臭いのか判らんが、いや〜じゃ〜!
藻前ホントに食ったの?それともネタ?
104名無し迷彩:2005/06/30(木) 01:00:01
口の中が水虫になりそうだな
105名無し迷彩:2005/06/30(木) 01:18:12
一応ビニールにはつつんでたのだが・・・
106名無し迷彩:2005/06/30(木) 06:56:12
>>102
レンジャ逝け。
おまいなら食い物には困らんはず。
107名無し迷彩:2005/06/30(木) 19:08:25
イカ半長靴くさそー
108名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:44:09
そんな事よりイカジャンやるぞ!

ところでトレポンにはボルトストップがあるらしいが、89にもスライド止めがホスイ。
ジャンジャンバリバリ撃つ銃じゃないからね。
109名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:53:38
>スライド止め
当然再現されるでしょ。




当然外観だけ。

110名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:15:04
そんな夢のない事言わないで・・・。
111名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:31:51
ところで、おまいらはハンバーグ食うのにキャベツを刻まないのか?
漏れは89の付け合わせにRAMを作る計画。

RAMができたら、次はミニミが84を持つ相方が欲しいな。
112111:2005/06/30(木) 22:45:53
訂正

ミニミが→ミニミか
113名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:01:30
スコープの代わりにカールグスタフ乗っけたミニミ思い浮かべて
オラすっげぇワクワクしてきたぞ
114名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:11:42
M16+M203なんて屁だなw
115名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:26:40
>>111
RAMってなに?
116名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:02:49
>>115
Random Access Memory
http://e-words.jp/w/RAM.html
117名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:27:35
うちがRAMだっちゃ
118名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:28:41
>>115
サイドワインダーをベースに作られた艦載対空ミサイル
ファランクスCIWSの変わりに装備されることが多くなってきた。
119名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:54:20
ダッジのピックアップだろ?
120名無し迷彩:2005/07/01(金) 01:35:04
>>116-119
オマエらは真性バカかと
そんなオマエらを愛しているぞ
121名無し迷彩:2005/07/01(金) 01:35:59
>>118
「いしかり」がRAM搭載予定だった筈だか・・・10年経った・・・
122名無し迷彩:2005/07/01(金) 12:28:54
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120184235/l50
           ↑
自衛隊員が小銃持って行方不明中だそうだ。
123名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:25:23
最近売ってる弾嚢はヤワヤワのビニールっぽいのしか見たことないけど、
朝霞で売ってるのはなかなか良かった。
買っておけばよかった
124名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:33:54
何の略か知らんが、パンツァーファースト3の事らしい。
125名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:38:27
携帯対戦車弾とかパンツァーファスト3とか呼んでる香具師を見たことがない
同じくカールグスタフも自衛隊内で聞くことはないな
126名無し迷彩:2005/07/01(金) 19:46:19
M2も聞かないよな。
127名無し迷彩:2005/07/01(金) 19:50:49
>>126
M2マシンガンは、うちんトコのヤシらは「キャリバー」って呼んでた。
キャリバー50って言うなら分かるが,キャリバーで止めるなよと小一時間・・・
128名無し迷彩:2005/07/01(金) 20:18:33
12.7mm重機関銃→キャリバー50 キャリバー HMG など。
84mm無反動砲→84RR 84 無反動 など。

キャリバー50 重機関銃
キャ・・・キャリ? して、このキャリの目は?

ごめん、無性に言ってみたくなった。
129名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:04:26
>>121
「あぶくま」も・・・
130名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:06:29
>同じくカールグスタフも自衛隊内で聞くことはないな

「カール君」って言ってたな知人の自衛官は。
131名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:28:27
>>116ベタ
>>117オッサン
>>118軍ヲタ
>>119アメリカかぶれ
>>124そいつぁLAMの間違いだ。Light Anti-tank Munition
132H○WA社員:2005/07/01(金) 22:05:21
>パンツァーファウスト3
社内では「パンサー」
ドイツ軍の戦車かよ!

あ、ちなみにカールグスタフは「無反動」

たいがいは品番で呼びますけどね。

133名無し迷彩:2005/07/01(金) 22:11:58
いつからスライド止めの近くの刻印が89Rだけになったの?
134名無し迷彩:2005/07/01(金) 22:37:21
あり?
LAMって日産製じゃないの?
135H○WA社員:2005/07/01(金) 22:54:19
刻印の変更は確か3500挺台後半だったかと。
時期は失念。

Pzf3に関しては

砲弾:ダイキン
発射筒:日産(現在はIHI)
引金室:豊和
照準器:富士写真機

だったと思います。ちなみに生産終了。
136名無し迷彩:2005/07/01(金) 22:58:22
へー。
肝は鉄砲屋が造ってるんだ。
なんか安心感があるね。

無反動も分業なん?
137名無し迷彩:2005/07/01(金) 23:08:09
ダイキンは納入業者で、製造業者は中国火薬だったような希ガス。
138名無し迷彩:2005/07/01(金) 23:15:27
>>135
元飽和の人に聞いたんだけど、先輩が作った銃を
後輩が改良するのは、いろいろシガラミがあって難しいってのはホント?(w
139名無し迷彩:2005/07/02(土) 03:06:32
国産の銃になると業界スジ(J隊、H和系)の話題になってつまらん
J隊はGODZILLAを退治にいってください
H和はTOYGUN業界へ参入してください
140名無し迷彩:2005/07/02(土) 03:30:29
かつて美録がモデルガン作ったように、砲琶も作ってホスィ      …金属で。
141名無し迷彩:2005/07/02(土) 08:24:07
ホーワ社89式エアガンはあはあ
142名無し迷彩:2005/07/02(土) 10:32:22
部品の脱落まで完全再現されそうでヤダ
143名無し迷彩:2005/07/02(土) 10:50:36
ミロクって、モデルガンの会社が実銃もつくったんじゃないのか。
144名無し迷彩:2005/07/02(土) 11:44:11
>>142
64は消炎制退器止めネジとか、ピストン桿止め用ばねピンとかが
脱落する可能性が高かったけど、89は別にテーピングしなくても
大丈夫だよ。自衛隊は異常に神経質だからやってるわけで・・・。
まぁ、ねじ類はどこの国の銃でも脱落する可能性はあるけどな。

でも昔、銃剣のベルトハンガー部分の布が切れて
銃剣止めを付けてなかったら失くしちゃったかもしれない事例はみた。(w
145名無し迷彩:2005/07/02(土) 19:09:22
>>128
同族じゃ
146名無し迷彩:2005/07/02(土) 20:20:43
>>81
さっき見てきたぞ>千石自A隊。
ブローバックのシーンだが、後半で嶋大輔が森高の亭主に「ここは俺たちに任せて
上にいる神崎二尉を助けてください!」と叫び、向かってくる足軽に向けて89式を
フルオートで撃ちまくり、豪快に排莢されているシーンがあった。

でも89式でマガジン交換しているシーンは皆無。M249は連射しても違和感無い
けど、89式ならマグチェンジのシーンも写して欲しいね。
まあこれは世界中のアクション映画でも共通かな。シルミドでもAK47Sを景気良く
フルオートで撃ちまくるわりに全くマグチェンジはしていなかったし、それどころか
予備弾倉すら持ち歩いていなかったしね。

ところでラストシーンだけど、ずいぶんと日焼けしてゴツい筋肉質なエキストラを
集めたなあと思ったら、実は全員が現職の自A官だった事をパンフを買って読んで
知った。w
147名無し迷彩:2005/07/02(土) 21:44:06
>>136
カールグスタフはHOWAで全部作っているはず。

でも最初に相当数のスウェーデン製オリジナルを輸入したらしい。
(在庫整理?)
見た事ある、もしくは使った事ある人の降臨キボン。
148名無し迷彩:2005/07/02(土) 22:11:38
89式のブローバック方式って、ガス圧作動?
149名無し迷彩:2005/07/02(土) 22:13:40
150名無し迷彩:2005/07/02(土) 22:14:04
>>148
それはブローバックとは言わないんだよ14歳
151名無し迷彩:2005/07/02(土) 23:06:58
89は、確かに巻かなくても良いけど、偵察なんか出る時とかカタカタいうからテープ巻いてる。
152名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:29:56
http://www12.plala.or.jp/suzu813/type89.htm
2年後くらいに発売する予感・・・
153名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:52:46
>>152
最近、イティロー@マヌイの提灯持ちがM14シカトして
自衛隊の取材ばかりやってるから、発売時期はもっと早いと思うぞ。
154名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:08:13
>>152
うほっtttttttttttttttttttttttttttttttt!!!
155名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:08:59
>>152のお陰でもう一回オナニーできそう
156名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:19:24
89まだか・・・
157名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:22:32
>>152を見れば早くて今年、
遅くて来年にはでそうじゃん
158名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:27:56
★日本が好きならば選挙へ行こう。そして売国奴政治家を落選させよう。

【都議会議員選挙立候補者(予定)への外国人参政権問題へのアンケートと、その回答】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/togikaisen/index.html


宣伝おながいします
159名無し迷彩:2005/07/03(日) 11:26:46
ってか>>152なんてとっくの昔に外出だろ
去年あたりから無かった?
160名無し迷彩:2005/07/03(日) 11:32:16
そうなのか
じゃ、もう一年もたつんだから早くだせ
next89式なのになんでM14なんだよマルイさんよ〜
161名無し迷彩:2005/07/03(日) 11:45:01
J隊の方へ質問です。
89式を最初に持ったとき(撃ったとき)の正直な感想を聞かせてください。
64式と比べたりして。


・・・自分、HFとTOPの64式持ってハァハァしてますが、いずれ発売される89式を持った瞬間を夢見て激ハァハァしています。
その瞬間の感想をリアルにしたくて・・・。
無理言ってスミマセン。
162名無し迷彩:2005/07/03(日) 12:43:45
>>161
傷ひとつない新銃だったし、64と比べて軽いんで
「なんかマルイの電動ガンみたいだな」と思った。
163名無し迷彩:2005/07/03(日) 14:07:03
実銃なら64の方がハァハァ度高いよ。
重くて武骨で反動強いから。
64をモデルアップするなら亜鉛合金レシーバーで造って欲しい。
164名無し迷彩:2005/07/03(日) 14:13:18
>>163
よし、タイムスリップしてMGCに頼んでこい!
165名無し迷彩:2005/07/04(月) 01:19:38
>>164
さっきマシンで行ってきましたが、小林さんにだめ出しされました。
166名無し迷彩:2005/07/04(月) 11:23:33



ネット国士達よここに集え!そして登録だけでも汁!
http://www.geocities.jp/ikazuchi23ch


167名無し迷彩:2005/07/04(月) 14:57:03
161
初めて89式をもった時は軽いが印象だった。
168名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:34:07
おまいら、89買ったらどんな使い方する?
装具やマガジンの選択が知りたい。
漏れは20連型弾倉を6本買う予定。

装具は弾のう大小2個づつと救急品袋と水筒。
169名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:11:36
>>168
20連の弾倉なんて、どこの部隊でも使ってないのでは?
(空挺は、降下用袋に入れるときの一個だけ20連だとかも聞いたが・・・)
170名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:21:01
空挺のカレンダーに凱旋してるシーンの写真があるが
みんな20連だったぞ
171名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:27:39
>>170
凱旋って、どこかで戦争してきたのか?
172名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:35:21
>>168
やっぱり登場時の88鉄帽に旧迷彩、
過渡期の2型装具でしょ。
問題は過渡期装具が稀少品てとこだが…
173名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:40:22
>169
12Logは20連だよ。ってゆうか、89装備の後方部隊は20連と聞いてるが?
174名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:50:17
>>173
Logって何の略?
175名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:55:49
>>174
後方支援隊
176H○WA社員:2005/07/04(月) 21:58:06
>20連弾倉
どう使ってるのかは知らんけど結構な数作ってるよ。

戦車の中に置いておく時や、
空挺降下の際に邪魔になりにくいので使うらしい。
嘘か本当かは知りませんが。
177名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:59:53
>>175
thx。元自なのに知らなかったよ(´・∀・`)
178名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:36:12
>>171
横断幕に
「凱旋」
第一空挺団って書いてある
179名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:40:50
169
機甲科部隊は使ってるぞ!
180名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:20:58
普通科は基本的に30連。空挺は20連と30連を併用。
そしてそれ以外の部隊は、20連のみ使用と思われ。

ただ、それらの部隊はまだ64装備の方が多いので、
89の20連弾倉を目にする機会が少ないのではないかと。
181名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:06:51
戦車は空挺と同じストックで20連を使用!
182名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:13:26
>>181
だから折(ry
183名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:15:26
>>172
過渡期の2型装具って、新迷彩で裏地が薄っぺらいやつ?
それともODの89弾納とかのこと?
184名無し迷彩:2005/07/05(火) 06:30:52
高射も20連。
以前はサバゲでM16のノマグを使っていたが、
仕事で20連を使って気に入った。
伏撃ちや弾のうに格納した時に邪魔にならないんだよ。
185名無し迷彩:2005/07/05(火) 09:44:32
だったら、いっそのこと銃本体も普通科以外は折り曲げ銃床にすりゃいいじゃん。
そうすりゃ更に、本来の自分のメイン道具を使う際に小銃が邪魔にならなくなるだろ?
186名無し迷彩:2005/07/05(火) 10:23:56
>>185
偉い人にはそれが分かってないのです。

それで、本人らは拳銃だもんな。
理由「指揮の邪魔になるから」・・・死ねや。
187名無し迷彩:2005/07/05(火) 12:37:21
age
188名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:18:31
マルイの89式のマガジンてやっぱり
残弾確認用の穴も再現されるのかな?
189名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:34:07
基地祭に米軍の実物20連持っていって
装着してもいいかなあ?
190名無し迷彩:2005/07/05(火) 17:56:12
やめとけ
191名無し迷彩:2005/07/05(火) 18:46:58
age
192名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:14:56
残弾確認用の穴から白いBB弾がチラチラ・・・
ちょっとかっこわるい_| ̄|○
193名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:16:45
>>192
ヒント:P90,G36
194名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:26:53
>>193
SGシリーズの事もタマには思い出してあげてください
195名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:39:24
登場から既に16年目、本家89式もそろそろリニュアルするべきだよ。

1.レシーバトップをRIS仕様に、リアサイトもここへマウントしる
2.ハンドガードにもRISマウントを装備
3.セレクターレバーは片側のみならずH&Kのように左右に着ける

この3点を変更すれば輸出仕様として諸外国にも売り出しやすい。その前に日本の
武器輸出自主規制を撤廃せねばならんけどな。
一度輸出させて実戦で使ってもらい、様々な報告をフィードバックさせるのも悪くは
ないはず。
196名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:52:09
つ、釣られないクマ!
197名無し迷彩:2005/07/05(火) 21:46:39
たとえ5発おきでも残弾が見えるのは便利やね。89式の弾倉。
個人的見解としては半透明のプラ製が理想だが・・・。

ところで89式の弾倉って錆びやすかったりハゲやすかったりしないの?
教えて!現職さん。
198名無し迷彩:2005/07/05(火) 21:56:54
>>197
弾倉に穴が開いているのはジャムの原因。
それに、頬付けがずれるから弾倉をいちいち確認なんか
しない。あんな電波な仕様は早く改善して欲しい。

ちなみに俺は未だに64だけど・・・
199名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:05:22
アルミだから錆びない。
ただ、64の味のあるブルーイングとは程遠い、真っ黒な塗装仕上げ。
200名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:34:58
>>183
OD色の2型装具の意味。
今のところ、水筒覆いは確保済み。
スコップ覆いはなかなか出てこない…
201名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:51:10
>>199
現職さんの勘違いか、ニセモノなのか。
89式の弾倉は鉄ですよ。
あと、64式と89式の弾倉の仕上げに違いはありません。
202名無し迷彩:2005/07/06(水) 00:30:19
でも、16のマガジンと互換性あるんだろ?
203名無し迷彩:2005/07/06(水) 02:34:55
HKの鉄チンマグと変わらん。
アルミより頑丈でええ。
204名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:11:05
>>201
かなり軽いからアルミだと思ってた。
64の仕上げは記憶違いか・・・。
205199=204:2005/07/06(水) 19:17:36
書き忘れたけど20発ね。
206名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:54:59
以前このスレで89式の弾倉はM16に入らない
(逆は可能)っていう話が出たけど本当なのかな?

気になって寸法を測ってみたけど大差なかったよ。
207名無し迷彩:2005/07/07(木) 09:21:18
自衛隊普通科の装備、2型再現したいんだけどなんかいい資料ないかな。
基地祭までまてまそん
208名無し迷彩:2005/07/07(木) 12:11:02
209名無し迷彩:2005/07/07(木) 16:47:43
>>206
武器禁輸の大原則に従って89式以外に使えないように、
微妙に大きさが違うらしいのだが、
有事の際に合同作戦を取ったら困るだろうなぁ〜

日本→他国はNGで他国→日本はOKの設定も都合が良すぎるやつって感じ。

合同演習の時に検証してくれ>>現職!
210名無し迷彩:2005/07/07(木) 18:46:43
ミニミにM16の弾倉が入るのはみんな知ってるな?
そしてミニミには89の弾倉も入るのもみんな知ってるよな?
普通に考えてM16と89には互換性があると思うんだが……
弾倉を輸出するわけじゃなし、素材の違いはあれど寸法は一緒だよ
M16に使えるのは駄目でミニミに使えるのはOKなんてはずないだろ?
211名無し迷彩:2005/07/07(木) 19:42:22
ミニミって微妙に仕様変更してないか?
詳しく知らんけど。
212名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:04:01
前スレに、この話題あったよ。

M16の弾倉は89式にも使えるが、89式の弾倉はM16には使えない。
89式用は後部に、M16用には無い突起があるので。
213名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:12:08
ミニミは外観は米軍のとは違うけどさ>被筒とか銃床とか
差込口の寸法を変えてるなんて聞いたことないよ
そんな片方の弾倉だけが使えるような微調整してたら逆に逸話として
有名になりそうなもんだ
だいたい弾倉のことも2ちゃんの噂話でソースもないだろ
弾倉の武器輸出の件も、輸出もしないものをわざわざ弾に対して適切な寸法が
わかってるのに試行錯誤して新しい寸法で作ると思う?
そして決定的なのは俺が海兵隊と山で会って試した事があるってことだ

これにてこの件落着!
214213:2005/07/07(木) 20:24:27
>212
んん?
じゃあこれはミニミに使えてM16に使えぬというアホ規格だったということなのか!?そうなのか!?

みんなごめんね、俺が勉強になった
215名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:38:18
>>213
会って試した?そうぃゆぅ〜仲だったんだ
216名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:44:12
ウホッ、いい弾倉!
217名無し迷彩:2005/07/07(木) 20:47:29
殺 ら な い か
218206:2005/07/07(木) 21:15:48
>>212
いや、それを覚えてたので寸法を確認したのだが、
大差無かったのだよ。

おかしな突起などありません。
219名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:04:23
ミニミ=ユルマン
M16=キツマン
220名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:50:29
>>208
どーも、ありがとうございますた
221名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:18:19
>>209
( ´,_ゝ`)プッ
ハドソンは、M14のマガジンを実銃用として輸出してたぞ。
222名無し迷彩:2005/07/08(金) 00:11:22
初めてこの見て、マルイが89式作るって知った。

あー、K察辞めるとき出動服譲らなきゃよかったorz
223名無し迷彩:2005/07/08(金) 00:52:15
私事に使っていいのかよ
224名無し迷彩:2005/07/08(金) 22:44:42
>>223
現職自で自分の使ってるのを使うゲーマーがいる
225名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:40:16
セレクター右に付いたら
また新しいメカボックス作るのか?
226名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:50:48
>>223
.223getおめ
227名無し迷彩:2005/07/09(土) 00:43:47
>>222
センパイ!自分もKを辞めました!警察学校の時点で・・・・
しかも辞めさせられました。
228名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:20:12
>>225
つ【AK47】
229名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:30:16
AKが使えるな
230名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:38:48
つーか89のセレクターはアンビ構造なわけですよ。
標準型は左に操作レバーが無いだけで、
ピンは貫通しとるですよ。
231名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:47:22
で、常備の人は右にレバー変えてるの?
232名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:47:37
左に変えてるの?か・・・
233名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:58:26
ああ、左に入れ換えられるって意味じゃあないですよ。
234名無し迷彩:2005/07/09(土) 03:16:11
よく分からん
235名無し迷彩:2005/07/09(土) 06:04:09
236名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:11:39
バッテリーはストックの中にいれるのか
それともハンドガードの中にいれるのか
どっちだろうなぁ
237名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:15:22
空挺ストックのことを考えれば
ハンドガード内に収納だろうな
238名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:23:20
>>237
このスレから出て行け中学生風情が!!
239名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:56:40
>>237
釣られないぞ




折り曲げ重症だ
240名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:07:47
>>239
続けないぞ




モミ(ry
241名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:15:44
>>240
続けてるぞ




本当はなんだっけ?マジで
242名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:28:13
続けてたか




正しくは折り曲げ銃床。折曲銃床(セッキョクジュウショウ)は誤用。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so22.html
243名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:29:17
↑222

ワッペンや階級章の付いていない出動服なら七千円くらいで松崎商店という
軍モノや警察モノを売ってる店で買えますよ、むしろ迷彩U型より安いし。
244名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:14:40
皆すまない・・・
89式待ちきれなくて
SG550買ってしまった
245名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:40:15
89も買え
246名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:54:28
>>244
両方買えば無問題
247名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:01:16
ついでに64も買え
248名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:03:22
レンジャー!私レンジャー246は必ず89も手に入れます!
ちなみに550のインプレですがバースト機構いいですね〜
セレクターレバーも両方にあってどっちからも操作できます。
故にマルイの89は技術的にこれらの機能を継承して良い物を作れる
はず!
AKバッテリーでハンドガード内にに収納できるし。しかし89より
チョッチ長い・・小銃カバーに入りきらなかった。ジャンネン
でもすっごく似てるので買ってみて損は無かった!
249名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:04:48
レンジャー!レス番号を!間違ったので!逝ってきます! ンジャー!
250名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:08:37
550と89と64を持って屈み跳躍300回!
始め!
251名無し迷彩:2005/07/09(土) 21:51:40
>>250
>550と89と64を持って

それだけ同時に持たせてもらえるんなら何でもします
252名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:22:17
>251
なら自衛隊入る?1ヶ月半で64撃てるよ☆普通科行ったら89撃てるよ☆でもかがみは本気できついよ(^O^)/
253名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:48:01
>>252
お持ち帰りできなきゃヤダ!
254名無し迷彩:2005/07/09(土) 22:57:53
入隊したあと小銃抱えて逃げればいいじゃない


そういや演習中に行方不明になった隊員どうなったの?
255名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:10:43
>>254
>入隊したあと小銃抱えて逃げればいいじゃない
(・∀・)ソレダ!

>そういや演習中に行方不明になった隊員どうなったの?
北へ渡った
256名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:28:57
そうか・・・北極にいったか・・・
257名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:54:52
いや北は大阪の梅田だろう
258名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:58:32
89式マダー?
259名無し迷彩:2005/07/10(日) 00:30:36
>>258
どうせワルサーP38やCz75みたいに企画倒れだよもう・・・
260名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:57:58
厨な質問で悪いが、
89式の製品化は決定済みなの?
だとしたら、日本国民として必ず買うのだが。。
261名無し迷彩:2005/07/10(日) 02:03:46
一応ホビーショーで告知はあった。
262名無し迷彩:2005/07/10(日) 02:12:59
>>260
告知あった物も反故にするのが円いクオリティ
263名無し迷彩:2005/07/10(日) 02:50:42
>>261-262
レスサンクス。

たしかに告知があってもウラグルのは得意だね。
なんかM14の発売とか、電動ハンドガンとか作って
天狗にならなければいいが。
謙虚におやくそくを守ってほすぃ。
264名無し迷彩:2005/07/10(日) 07:39:41
スマソ、告知あったのは何ヶ月前ですか?
265名無し迷彩:2005/07/10(日) 08:16:39
一年前か?
266名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:03:58
去年の10月だったかな
267名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:34:36
間違いなく○イから89式出る?○イの89なら是非欲しい。即買いだ。
とりあえずアゲとく
268名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:34:49
間違いなく○イから89式出る?○イの89なら是非欲しい。即買いだ。
とりあえずアゲとく
269名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:54:17
○射の89式自動小銃ほすィ〜な〜

でないかな〜
270名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:47:48
>>268
開発決定と書いてあったけど、発売決定までには至っていない。
271名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:36:17
開発決定!

開発開始

開発難航
↓      ←今この辺
開発中止
272名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:46:52
商品化決定って書いてあったぞ
273名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:56:30
気長に待つか・・・
274名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:59:20
>>271
難航するわけねーだろw

頓挫するのはいつも営業サイドの横槍だ。
275名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:08:46
開発決定! 
↓ 
開発開始 
↓ 
営業部の圧力
↓      ←今この辺 
開発中止 
276名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:34:15
開発決定!
↓      ←今この辺
ボツ
277名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:45:15
これで出さなかったら人参はマルイに損害賠償請求できるね。

そもそも人参と何か手を組んでの話かもなのだが。
278名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:46:28
部隊側としては89の発売を待ち望んでいるのにな。
279名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:00:44
ロクヨンもな。
空自は特にロクヨンを官品で。
上部被筒を青く塗ってさ。
280名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:32:55
ロクヨンてぇと任天堂のあれですかい
281名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:34:07
○伊から89式出たら買うよ。
価格帯は6万以下で頼む。3点バースト機能があればなおよし。
282名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:01:04
六万円ならいらね
283名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:12:50
3,4万くらいか
284名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:16:45
予想では31800円ではないかと
285名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:27:01
定価3.5K、実売価格2.1Kと予想してみる。
286名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:28:24
あ、違った。35Kと21Kの間違いだ。
負い紐で吊ってくる。。。
287名無し迷彩:2005/07/11(月) 20:22:21
>>286
お前、明日、警衛に上番だろ、下番してから吊ってくれ。
288名無し迷彩:2005/07/11(月) 21:51:43
>>279
>上部被筒を青く塗ってさ。

詳細キボン
289名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:11:18
マルイ89の尾筒がデフォルトで青かったらイヤだな
290名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:40:05
本物とエアガンをパッと見で区別できるようにするのさ>青
官品タナカ9mm拳銃のスライドは青い。
291名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:15:10
実物が実物っぽく見えないようにする訳か。なるほどなぁ…




…なわけねえだろ!(AA略)
292名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:01:29
分かったよ。じゃあ、教えてやるよ。冬だよ。冬のボーナス商戦にぶつけてくるんだよ。メカBOXも微妙に新規だよ。
発に合わせて、ポートがポコポコ動くギミック搭載で。3バーストはつかないけどね。
それと、マガジンはM4系との互換性は未定だよ。マガジンを抜いた時にBB弾がポロポロ落ちないような新規のマガジンも企画に上がってるからね。
293名無し迷彩:2005/07/12(火) 19:43:10
ホント?ワクワクテカテカ
294名無し迷彩:2005/07/12(火) 20:45:42
ウソの様なホントか、ホントの様な理想か……。
295名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:22:07
妙に細かい記述でマジっぽく見えるなあ。
しかし1年に2丁も完全新規の電動長物を出した前例ってあったっけ?
296名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:47:23
年内は無理っぽいな
297名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:52:41
>>292
まて、
>ポートがポコポコ動くギミック搭載
いらんモノ搭載するなよ
298名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:55:14
でも良いかもw
しかしポートに草が挟まって銃内部に進入して内部が汚れるのが鬱だ
299名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:55:46
ポートがポコポコ動くギミック搭載でリアルショックバージョンと
ポート固定のプロバージョンを出してくれい!
300名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:58:18
>マガジンを抜いた時にBB弾がポロポロ落ちないような新規のマガジンも企画
これは嬉しい
301名無し迷彩:2005/07/12(火) 23:08:41
定期的かつ自動的かつランダムに部品が脱落する
「リアルバージョン」にビニテ2本を純正付属させて欲しい
302名無し迷彩:2005/07/12(火) 23:19:56
>>292
微妙に新規のメカボってどんなん?
もしかして逆鉤つけるんか?w
303名無し迷彩:2005/07/13(水) 00:07:04
3バーストはなんとなくほしいな
できるだけリアルに
でもシグの事もあったし
やっぱりバーストはなしかな・・・
304名無し迷彩:2005/07/13(水) 00:46:32
>>303
>でもシグの事もあったし

な、何があったんだ?
俺は知らんぞ!教えてくれ!!
305名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:03:00
マヌイSIG550に採用されたバーストユニットがクソだったってことだろ。
発射速度が遅いし電気食うし。
306名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:12:42
>>301
実は部品は落ちないよ。部品は落ちるのは都市伝説に全部隊
踊らされているだけ・・・と言いたいが、同期で握杷がなく
なって捜索したことあるしな・・・・やっぱ落ちるのか?

307名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:14:52
まぁもしかしたら改良されたバーストユニットが
89式に付くかもな
308名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:24:09
>>307
それでメカBOXも微妙に新規ってことか!!
309名無し迷彩:2005/07/13(水) 01:25:39
もし作るなら、やはり機械式制限点射装置が良いのではないかと。
電子回路はだめぽ。
310名無し迷彩:2005/07/13(水) 04:03:20
機械式制限点射装置・・・いいネぇ
電気はビリビリ来るから嫌いだ
歯車を組み合わせた機械が好きだ
だからやっぱHOWAに作ってもらうしかない
だろうと思うがいかがなものか
311名無し迷彩:2005/07/13(水) 04:26:32
にんじん社、こんな物落札して・・・。

作ってくれるんかな?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14816378?
312名無し迷彩:2005/07/13(水) 11:17:37
バーストはオプションでいいよ
バーストつけると高くなるし
313名無し迷彩:2005/07/13(水) 13:26:21
89式は実銃も高いから電動も高くて良い。
それに娘が好きな場面だ。
314名無し迷彩:2005/07/13(水) 16:58:29
高いと売れないぞ
高くてバーストなんかシグの二の舞
315名無し迷彩:2005/07/13(水) 17:27:43
でも売れると見込んで、強気の価格設定で来るだろうね。
316名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:00:47
>>315
そう来たら、こちらはグッと我慢して買うのを控えたら

マルイ「やっぱ自衛隊のは売れない。白人様の銃だけ作ろう」
とかなったら・・・どうしよう。
317名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:42:44
>>316
大丈夫、安心しろ。
高くても八九式出れば買っちゃうから。
むしろ脊椎反射の世界だから。
318名無し迷彩:2005/07/13(水) 22:02:43
ウチラはな
319名無し迷彩:2005/07/13(水) 22:19:38
ここで「ウチラ」と呼ばれる脊椎反射生物は何匹くらい
日本に棲息しているのでありますか!!
320名無し迷彩:2005/07/13(水) 22:43:20
まぁニ個連隊くらいでは?
俺は「最近は○イでも初期は怖いかな〜」とかいってしばらく待つ予定が、
結局予約で初期ロット購入して、もう一つコレクション用と称して買うことになるだろう。
メタフレ・銃剣・スリング買わなきゃいけないものがいっぱいある。
321名無し迷彩:2005/07/13(水) 22:47:27
いやいや、18万人くらいはいるな
322名無し迷彩:2005/07/13(水) 23:08:07
>>321
完全充足の7個師団分ですか!!
もはや軍団規模ですね!!
日本の守りはバッチリだ!!
323名無し迷彩:2005/07/13(水) 23:58:28
>>317
このスレの住人くらいだろ
高い89式買うのは
324名無し迷彩:2005/07/14(木) 00:06:30
>>323
だから、このスレの住人は完全充足の7個師団分だって!
325名無し迷彩:2005/07/14(木) 01:21:52
じゃあ、点呼すっか。俺、列外な。
326名無し迷彩:2005/07/14(木) 02:20:46
んじゃ俺は熱発就寝
事故1名
327名無し迷彩:2005/07/14(木) 15:20:25
漏れは外出。事故2名

ところでメタフレ買ったら擦れを再現する?
中隊に1挺だけギンピカの89があるんだが、なんかカコイイ。
328名無し迷彩:2005/07/14(木) 18:03:56
メタルは欲しいな
首周りの強度が気になる
329名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:33:00
本職さんの多いスレですね
330名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:50:03
ヲタが勢いで入隊したり、現職がヲタに触発されたりしてるからね。
オウム並みに浸透してるよ。
331名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:51:02
ところで18万人って陸自の定数じゃなかったか?

>中隊に1挺だけギンピカの89があるんだが、なんかカコイイ。
高段階整備の為に豊和へご返送ください。
各部の調整と再仕上げを行います。
332名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:56:08
ホーワさんこんにちわ?
333H○WA社員:2005/07/14(木) 22:22:16
呼んだか?
334名無し迷彩:2005/07/14(木) 22:25:25
小銃類をパートのおばちゃんが組み立ててたりする?
335名無し迷彩:2005/07/14(木) 22:49:21
部品をチマチマとパクって、最後に銃身および銃尾機関部を・・・
336名無し迷彩:2005/07/14(木) 23:31:27
>>335
退職時に、64式の銃口キャップを盗(ry
337名無し迷彩:2005/07/15(金) 02:24:17
J隊の皆様、本当にいつもご苦労様です!!
俺腰抜けだから入れないけど、89式出たら
毎日磨いてJ隊の皆様に想いを馳せます!!
がんばってください!!
338名無し迷彩:2005/07/15(金) 11:29:07
339名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:08:23
>>337
こら!銃を磨くなw
ピカール乱用なんかした日にゃぶっ殺されるぞ。
磨いて悦に入りたいなら、旧半長靴買え。
340名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:13:10
さてさて、89の後継はどのような小銃になると思いまっか?
341名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:34:31
10年先が見えるほどの徳はない。
342名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:38:03
G36を激しくキボンヌ
343名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:42:20
その前に早く89式を撃たせてくれー
いつまで64を使わにゃならんのだ。。。
344名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:54:47
弾薬は5.56x45mmだろうな。
違ったら洒落にならん。
345名無し迷彩:2005/07/15(金) 23:18:15
米軍が5.56mmの遠射性能に不満をもって
6mmクラスをテストしてるらしいが・・・。
日本が先に開発しちゃおう。
6.5mm口径でピダーセン方式の自動小銃。


・・・・・あれ?
346名無し迷彩:2005/07/16(土) 00:04:07
人参更新。
3次ロットの画像有
347名無し迷彩:2005/07/16(土) 00:11:19
>>342
確かにG36とかXM8の評判は良いし安いからイイけど、何かツマンネ



そう、要するにワイは国産がいいんじゃ!!
348名無し迷彩:2005/07/16(土) 00:44:32
>>347
はげどー
349名無し迷彩:2005/07/16(土) 00:49:24
>>347
サンセー
350名無し迷彩:2005/07/16(土) 01:19:40
新国産銃完成の暁にはプロジェクトXで豊和をやって欲しい
厨だな俺…
351名無し迷彩:2005/07/16(土) 02:46:58
実際のところ次期小銃の開発は始めてるんでしょ?>>豊和の中の人
352名無し迷彩:2005/07/16(土) 06:57:31
89式を38式歩兵銃の弾を使えるように改造するんだ
353名無し迷彩:2005/07/16(土) 08:06:20
うぅ、去年あたりから気にはなってたんだが、
Hk33買っちゃ……だめ?
354名無し迷彩:2005/07/16(土) 08:08:20
むしろ、終戦直前に中野で作った38式自動小銃を復活させませう。
355名無し迷彩:2005/07/16(土) 09:15:05
狙撃銃としていいかもw
M24なんか捨てちまえ
356名無し迷彩:2005/07/16(土) 12:48:32
>>355
オレの知り合いのトコに来たM24は、銃身の内部が錆びてたそうな・・・
357名無し迷彩:2005/07/16(土) 20:34:46
米軍が新弾薬に旧軍の6.5mmを選んだら面白いね。
358名無し迷彩:2005/07/16(土) 20:49:40
.223が軽いだとぉ!?
流されなくて遠距離まで届く弾が欲しいだとぉ!?
.50に汁
既に実績十分だし既存設備そのまま使えるし

米国陸軍次期正式ライフル
M22
*迫力の50口径
*有効射程距離3,000m
*10連マガジン
*全長8500mm
*重量7,800g
*セミ、バースト、フル完備
*接骨医同伴可
359名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:12:18
>>358
有効射程3000mは行き過ぎだろ
360名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:15:32
8.5mもやり過ぎだ。
361名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:23:51
>>360
ワロタ
362名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:37:21
8.5mで7.8kgってことはプラ製か?
363名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:49:04
マンションの三階くらいのながさだな
364名無し迷彩:2005/07/16(土) 22:11:08
85cmだとしたら・・・発射音とマズルフラッシュが凄まじいだろうな。
365名無し迷彩:2005/07/16(土) 22:47:26
CQB用は65cmだな
50連マガジンつけてw
900発/分の発射速度でw
銃を横にしてマズルの跳ね上がりに会わせて身体を回せば
・・・最強だな
366名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:05:53
ヤフオクに89式ハケーン
入札してみよかな
367名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:14:12
>>366
人参製始めて写真で見たが、パーティングラインや細かい部分の造形、悲惨杉!!
マルイに期待以外無いなこりゃ
368名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:14:52
今出てるの前のやつでは?
現行89R出てるの?
369名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:17:22
>>387
人参のサイトで見てきたら。
旧作と比べてたら失礼なぐらいよく出来てます。

2次ロット保有者より
370名無し迷彩:2005/07/16(土) 23:24:48
訂正
>>387→367でした・・・
371名無し迷彩:2005/07/17(日) 00:53:38
SG550に「想定89式」と書いたテープ張りました!
わーい!これで俺も89式所持者だ〜。想定万歳!
372名無し迷彩:2005/07/17(日) 01:11:02
>>371
目から鱗吹いた
373名無し迷彩:2005/07/17(日) 01:19:48
>>371
お!おまえ!なんて奴だ!!!
374名無し迷彩:2005/07/17(日) 01:29:59
ではスイス陸軍=国民皆兵だからスイス全国民は、今からJ隊の指揮下ですね!!
375名無し迷彩:2005/07/17(日) 01:30:57
>>371
演習で補助官したことありますね?
376名無し迷彩:2005/07/17(日) 02:43:55
371ですが この手で行けばG3の銃床を木目調にペイントして
「想定64式」もつくれるな〜 よし明日にでも早速 状況開始だ!
377名無し迷彩:2005/07/17(日) 04:05:04
誰か激震のマルイブースで開発状況を聞いてきてくれ・・・(泣)
378名無し迷彩:2005/07/17(日) 06:01:45
>>374
一般ピープルだよね?
379名無し迷彩:2005/07/17(日) 07:29:11
>>378
ヲタは一般ピープルの分類でいいのか?
380名無し迷彩:2005/07/17(日) 07:29:48
激震レポきぼん
381H○WA社員:2005/07/17(日) 07:30:05
>>351
遅レスですが先進小銃ってご存知でしょうか。
国産版OICWです。

個人的な見解ですが、
OICWのコンセプトそのものが疑問です。
実用化も無いでしょう。
382名無し迷彩:2005/07/17(日) 07:40:47
でも、何かしら新しい銃は開発中なんでしょ?
頼むから厨房好みのSF銃は止めてくれ
レール バリバリあるのとか・・・
383名無し迷彩:2005/07/17(日) 08:42:41
今更、木の曲銃床にもどれとは言わないが、自分の好みからは
そうなって欲しいと思う。

今の軍隊(自衛隊)では、銃には単なる性能だけが求められる
わけではないと思う。
イラクでの報道を見れば分かるが、各種メディアを通して日常的
に国民の目に触れるわけだから、禍々しい、殺傷力のかたまりの
ような見た目の銃では、「国民に愛される」=「国民の信頼を得
る」自衛隊のイメージに合わないだろう。
かといって、パステル系多用して熊さんやキリンさんの絵が付い
ている銃では、幼児や、頭の中が軽い若い女性や、一部のキモヲ
タたちに愛されるだけで、他国から舐められるだろうしw

これからの軍(J隊)の銃は、性能だけでは語れない
と、脳内指揮部が言っています。
384名無し迷彩:2005/07/17(日) 09:19:20
脳内指揮官は解任だ!
385名無し迷彩:2005/07/17(日) 09:22:23
キロワロス
386名無し迷彩:2005/07/17(日) 11:38:18
>>374
スイスの国民皆兵は、すでに去年廃止されてますよ・・・
387名無し迷彩:2005/07/17(日) 12:25:33
>>383
愛されるデザインなら外観だけでもAppleにデザインさせれば?
iGunとかiGunMINIとかw
388名無し迷彩:2005/07/17(日) 12:38:15
軽量化の為にG36などと同じようにレシーバーも樹脂化。

んで色分けをする。
陸自:OD
海自:ネイビー
空自:ライトグレー
SAT・海保:黒

どうよ?
389名無し迷彩:2005/07/17(日) 12:50:00
いや、隊ごとに色を分ける必要がどこにあるのかと訊きたいが
390名無し迷彩:2005/07/17(日) 12:59:06
>>389
いや、特に意味はないよw

…まぁ…なんかカコイイよな
391名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:28:48
いくない
392名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:39:54
>>390
陸自のをODにするのは良いかもね?
銃とか髪とかの黒い色は、野外では目立つからね。
393名無し迷彩:2005/07/17(日) 13:41:54
>>391
(´・ω・)
394名無し迷彩:2005/07/17(日) 14:09:29
(*´д(´・ω・)
395名無し迷彩:2005/07/17(日) 14:40:37
( '∀(*´д(´・ω・)
396名無し迷彩:2005/07/17(日) 15:56:32
>>390
トイガン界では大いに意味がある。
89式フェチどもは、4色そろえなければ満足しないだろう。
この中で1色だけ極端に流通数を少なくしておけば、「幻の」とプレミアが付いて話題性抜群。



・・・ってどう?
397名無し迷彩:2005/07/17(日) 16:34:53
89式フェッチですが呼ばれましたので来ましたよ
うちの世界では「ゲーム用」「観賞用」「保管用」
「贈答用」の4個一口で購入しますので、実銃が4
種(色)出たら4口計16丁必要になりますね
だから実銃4色はヤメレ!!
398名無し迷彩:2005/07/17(日) 17:04:08
たとえば29800円とすると400000円・・・
399名無し迷彩:2005/07/17(日) 17:10:25
なんだか、今日激震で丸い社員にちらっと聞いたら年内無理っぽいみたいなこと言ってたよ。
黒穴ではもう少し具体的な話しができるとのこと
400名無し迷彩:2005/07/17(日) 18:00:29
年内無理かYO。。。
401名無し迷彩:2005/07/17(日) 18:02:14
キャロットがかわいそう
402名無し迷彩:2005/07/17(日) 20:21:08
89をはよ出しやがれ!

みんな待ってんぞ!
403名無し迷彩:2005/07/17(日) 21:38:35
脳内特殊部隊シリーズなんか開発しているからだ!
404名無し迷彩:2005/07/17(日) 21:46:11
>>377
昨日ちょっと聞いてきた。
具体的な進捗状況はわからんが、開発はしているそうだ。
秋のホビーショーにはある程度の情報を出せるだろう、と言うておった。

んで今日は富士学校で実銃をさわりまくってきた。
お持ち帰りできないのがとても残念だったw
あと、資料館に89の制式版とほとんど同じ試作銃があったが、
弾倉に残弾確認窓がなかった。負いひもは64のを流用していた。
405名無し迷彩:2005/07/17(日) 22:22:25
>>404
開発中と聞いて安心したよ。

某A庁にトイガン化はダメって言われて中止したんじゃないかと
ずっと不安だったからな。
新情報が待ち遠しいな。
406名無し迷彩:2005/07/17(日) 22:26:30
>>403
そうだそうだ!
VSRにM4システム、βスペツナズ・・・
マルイの過ちは繰り返してはならない
407名無し迷彩:2005/07/17(日) 22:30:25
TOPの64式もない
キャロットの89式も生産中止・・・
マルイの89式もまだまだ・・・

自衛隊マニアにとっては暗黒時代である
408名無し迷彩:2005/07/17(日) 22:39:07
409名無し迷彩:2005/07/17(日) 22:50:18
>>407
明けぬ夜は無い!
410名無し迷彩:2005/07/17(日) 23:49:02
年内無理なら俺が出て行ってHk33を買う
411名無し迷彩:2005/07/18(月) 00:24:45
○射の89出たら、イラク復興支援群の警備まんまコスをそろえてぇ〜な。
412名無し迷彩:2005/07/18(月) 00:30:16
それは無理。
イラク装備は入手不能なアイテムが大杉。
413名無し迷彩:2005/07/18(月) 00:46:59
日本人ってさ、案外しらないじゃん。自国の警察官が持ってる鉄砲や自衛隊が使ってる鉄砲や武器って。“自衛隊が使用する89式自動小銃”って売り出すと以外と売れるかもよ○射さん。こういうの使ってんだ自衛隊って!って感じで。国産って、日本も鉄砲作ってんだって!
414:2005/07/18(月) 01:09:48
夜中にうるせーぞ!

まだ夏休みじゃないだろ!?
早く電源を切るんだ!
415名無し迷彩:2005/07/18(月) 01:26:48
俺は413だがおめぇもな!
ちなみに歳は30越してるんだよ!
ヒヒッ
416名無し迷彩:2005/07/18(月) 02:36:40
>>415
30越した人の書く文章ではないですね ( ´,_ゝ`)プッ
417名無し迷彩:2005/07/18(月) 09:18:25
>>413
確かにそういった効果も期待できるかも

>>414
厨話題へつなげるパターンには飽きたなw

>>415
相手にするなよ
又は、本人じゃないね

>>416
415を加味すると413がそう見えるな


・・・結局、荒らし風味のスレ進行に俺も加えろ!と
89式出るまで暇だし、と
418名無し迷彩:2005/07/18(月) 10:33:19
414が絡んでる理由がわからん。
絡みたい年頃なのか、みっともない八つ当りなのか。
419名無し迷彩:2005/07/18(月) 12:43:14
いや実際、>>413は厨房っぽい文章なので、414は絡んだんだろうが。
でもな>>414、オマエ様はthrueスルーという言葉を知らんのかえ?
と言いつつ、この件に絡んでる俺も オマエモナー と言われるだろうがw
420名無し迷彩:2005/07/18(月) 13:23:35
そんな事よりジュージャンやるぞ!
421名無し迷彩:2005/07/18(月) 15:17:58
だからぁ〜

30過ぎてんだって!

本人が言ってんだから。
422名無し迷彩:2005/07/18(月) 17:59:02
者等歩和私意素流有乳首
423名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:35:47
>>413
大多数の国民は「自衛隊」と聞いただけでアレルギー反応起こすように幼い頃から訓練されてますからw
特に「自衛隊が使っているてっぽう」と聞いて釣られるのは89式知ってるヲタばかりだから。。。
「自衛隊が使っているてっぽう」で売り出すと逆効果かと思われる



俺自衛隊じゃないけど、自衛隊の人たちマジでがんばってください!!
424名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:37:03
藻前等っ!あんましにもキモくて、低能っぷりが垂れ流しだと
マルイ様が89式を作る気が失せてしまわないかと心配なんだよ!
もう少し、マルイ様の立場にもなって見ろ。
425名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:44:18
>423>424
ティン粕厨房は臭いゾ!もう休みに入ったか?
426名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:44:48
自衛官ですがちょっと欲しいな。ただ、職場ではサバゲ馬鹿にしてる人が多いのも事実。
だから内緒で買うかな。ひそかにみんなにカマかけてみるか…。
427名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:50:52
しかし、TOPには62式機関銃を出していただかないと64式の味が出ませんな
428名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:51:38
自衛隊の職場でサバゲが馬鹿にされるされないは、
その部隊の2曹〜曹長クラスが馬鹿にするか本人がサバゲ好きかにかかってる。
要するに公私共に部下に発言力のある逆らえない人に左右される……
ウチの部隊は認められてるけど。小隊規模のチームつくってるし。
429名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:53:31
>423自衛隊って聞くとアレルギー反応おこす訓練って…
聞いた事もないし、した覚えもない。そんな教育うけてねーよ。日本人は。お前…チョンじゃね?言ってる事おかしいぞお前。
430名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:55:50
>>426
バカにする気持ちは分かるが、食わず嫌いはイクナイ。
いっぺんサバゲやってみれば、暴露地形でホイホイ小移動するなんて
あり得ないってことを、身をもって納得できるはずだ。

と、お仲間の諸官に伝えられたい。
431名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:03:37
62は松栄に頼みたい。
ゲームで使える使えないはともかくガスブロの方が迫力あるYO
432名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:03:45
>>429
そうか?
俺は423じゃないが、小中学校時代、複数のアカ教師に「革命的平和教育」を受けて
アンチ自衛隊になった時期があったぞ。その後、洗脳が解けて陸に入隊したがなw

あのアカ教師ども、まさか自分の教え子が自衛官になるとは想像もせんかったろうな。
433名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:09:03
>>431
ガスブロはアレだが、松栄はガワが最高だね。
62出してくれんかな。
434名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:10:32
玩具で何になるんだ!みたいな人多いね。

おまいはきっと左据銃の両目照準では7メートル先の人体的にも当てられんよ!
と言いたい。
435名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:10:36
というか、自分が右よりなせいもあるが、教師はたいてい赤い。
小学校から高校まで右よりな教師を一度しか見たことがナイ。
436名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:10:35
>>429
ヒント:社会科教師、日教組
437名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:13:46
>>434
誰に対してのレス?
43811 ◆Ap4t0HtN32 :2005/07/18(月) 21:14:04
uwao
439名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:27:04
右話やら左話やら日教やら。
大変だキミ達は。
┐(´ー`)┌
440名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:38:20
熱狂的革命戦士が話を逸らそうと必死だな。
441名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:16:23
>>430
マジ戦争は遊びと違って戦域が広いですから。
進軍速度重視で脅威度と移動効率のバランスを考慮したとき、
平坦な暴露地形を選んで通る場合が多いと思う
442名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:28:26
>>439
じゃあ貴様はなんだ?
仙人か?
443名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:38:28
仙台人です
444名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:14:57
>442
ただのホ-ムレスだが、何か?
貴様は何だ?
ボクネンジンか?
445名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:27:18
頭弱いの全員集合!
446名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:28:43
ハーイ!!ノシ
447名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:28:48
俺の事呼んだか?
448名無し迷彩:2005/07/18(月) 23:30:50
しまった!かぶった!ぬるぽ
449名無し迷彩:2005/07/19(火) 01:40:48
頭の弱さでは俺の右に出る者は居まい
450名無し迷彩:2005/07/19(火) 02:10:42
フッ!
背後に俺がいることに気づかないくせに!
451名無し迷彩:2005/07/19(火) 10:05:53
俺の後ろに立つなぁ!!
452名無し迷彩:2005/07/19(火) 21:49:04
な、な、ななな何故かへ、へへへへ変な液体入った、か、缶くわえた、ももも、も漏れが、来ましたよーーー
453名無し迷彩:2005/07/19(火) 22:15:32
シソナーかよ!ドーピングは反則だ。
小銃はガス利用(緩衝撃ちんちんシュッシュッ方式)・精巣給弾・・・(゜∀゜)アヒャッ!
454名無し迷彩:2005/07/19(火) 23:04:42
1師団の普通科では、エアガン使った訓練が普通に行われてるわけだが・・・
455名無し迷彩:2005/07/20(水) 01:13:04
>>454
差し障りのない範囲で詳細話してくださいよ
マジ聞きたいです
456名無し迷彩:2005/07/20(水) 08:21:49
>>455
室内の近接戦闘の訓練に、マルイの電動ガン(M16系、MP5系)を使ってるのよ。
近距離なら、反動がないだけで実銃と変わらないし。89式がでたら、みんな
89式使い出すんじゃない?
457名無し迷彩:2005/07/20(水) 10:13:46
アメリカ軍では、最初はエアガンで練習するらしい。
当たるから自信がつくとか何とか。
.22LRで撃ち慣れてから撃てば、変な癖がつかないらしい。プロは、大抵持ってるとか。
弾単価も安いし。
458名無し迷彩:2005/07/20(水) 10:18:55
ハハハ
459名無し迷彩:2005/07/20(水) 10:30:15
ヒヒヒ
460名無し迷彩:2005/07/20(水) 10:44:38
フフフ
461名無し迷彩:2005/07/20(水) 11:12:51
HK33スレ参照>訓練
462名無し迷彩:2005/07/20(水) 12:10:28
バトラーより安くてお手軽だし、プラ玉だが実体弾を発射できるからのう。
閉所戦闘訓練ならエアガンは有益な訓練資材になる。野戦訓練じゃ役立たずだが。
463名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:15:43
なんか、プロが訓練に使ってるのと同じモノが、
自分の手の中にあると聞くと、無性にうれしくな
る自分はキモいですかそうですか

マジでかなりうれしい話です
464名無し迷彩:2005/07/20(水) 21:43:45
最近のイティローの自衛隊記事に出てくる写真の中のモザイク。
あれって電動ガンが写ってるんだよね。

モザイク無しの写真を自衛隊への売り込みに使うのか、
「自衛隊の訓練でも大活躍」と広告に載せるのか、
どっちかだと思ってるんだが。
465名無し迷彩:2005/07/20(水) 23:43:45
25時間テレビで自衛隊と米軍が共同でなんかするらしいね
あんまりテレビ見てなかったから細かい事わからんが・・・
466名無し迷彩:2005/07/21(木) 19:42:45
ああ、なんかやるらしいね。
自衛隊と米軍がサバイバルゲームをすると○○が勝つ、
とかだったら素敵なんだが……って、89無いじゃんかチクショウ。
467名無し迷彩:2005/07/21(木) 21:31:28
人参!人参!
468名無し迷彩:2005/07/21(木) 22:07:04
>>466
>自衛隊と米軍がサバイバルゲームをすると○○が勝つ
万が一自衛隊が勝ったら大変なのでそれは無いとおもう
469名無し迷彩:2005/07/21(木) 22:11:06
>>468
やってみない事には分からないかとw
470名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:26:17
まず偽装は陸自の勝ち
471名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:27:52
万歳突撃隊が出ると思われるので自衛隊もいい勝負するだろ。
472名無し迷彩:2005/07/22(金) 00:09:30
そこで米軍の自作M2エアガン搭載ハンヴィーで蹴散らされたらどうするよ?
473名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:39:04
>>472
これでよい
      百万年の
           昼寝かな。
474名無し迷彩:2005/07/22(金) 05:58:45
>>472
痛さに朝まで泣いてから寝る
475名無し迷彩:2005/07/22(金) 08:51:32
自分が○イの90でやっつける
476名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:21:23
自分がスモーキーズのRPGで破壊する
477名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:35:48
自分がBBシャワー漢撃ちで(ny
478名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:38:53
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡 
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i 
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i 
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i 
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ 
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     自衛隊が負けそうになったら 
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って米軍をやっつける 
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ 
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~ 
       i         .....::::::::/  i~ 
        ヽ    ...........::::::::::::'   i 
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i 
          丿 ::::::::::::::::'      i 
479名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:41:28
>>478
誰か張ると思った('A`)


しかしあれだ、89式って固定ストックでるんかなぁ・・・・・・
ラージバッテリー使えないとかなりつらいんだけど
480名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:53:44
>>478
予想通りキター!!
支那人氏ね
481名無し迷彩:2005/07/22(金) 11:56:40
               バリバリバリバリバリ
  i     ¥  _ .r=/ ̄''''-.._ ./--.r     )    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;,,,,,,,;;:::::==、 \;;;;;;\:.:.:.:.:.:
  i    y_.-'"~  |ヽ<(≡≡≡≡≡≡≡)     (;;;;;;;;;;;;;;;;r:::;;、;;;;;;;;==-、    ゙ヽ;;;;;\:.:.:.:.:.:.
  i...-./~i i    " 'r..,,____./丶丿(≡≡≡≡)    (     〉 )ヽ  (  ニ=-  ヾ;;;;;;;\:.:.:.:.: 
 /''~)"'r i        ;;''   )'r.__/     )    (;;;;;;;;;;;;;; f゚,ソ;;;;;;;;;;ヾ'''"       ヾ;;;;;;;;;\:.:.
 {  ( < i/        '-⌒-/  |    /⌒⌒⌒\;;;;;;;;;;;;j/;;;;;;;;;;;'''''゙゙"    ..::''  ゙t,;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.
  丶"'-r.          _..-.||..._ i               l(  '⌒ヽ:.     ..::'"   彳;;;;;;;;;-、t:.:.:.
  ミ~''.-y        /-==:=._丶.i                 !`チ'゙゙'ー'^':..  ,,..::::     彡;;;/´  )、:.:.:.:/´
  ~ミ: i i         ~"r ..,,,_/ i              . ヾ‐-、_    ゙"       ,リ〉=三ノ;;;ヽノ
  ~i    ::::::::.....          i                   〉=ニ=チ         ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
   i      '::::::::::::...........    /               (_,,.ノ           〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
   i:        '::::::::::::::::::::::::::-/                 i''^             '个;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ
    \人_人,_从人_._.人_从._,人_人_人_人/     \人_人,_从人_.人_从._,人_人_人/
     ) 俺が出て行って米軍やっつける! (    ) 俺が米軍を相手に戦う!(
     )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\       )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒ヽ 
482名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:03:44
>>479
89式の固定ストックは結構薄いから、ラージはムリッポ
483名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:33:10
アメちゃんゾンビしまくってそう

「ウハハハハハ、今のは致命傷じやないから戦闘可能」
とかいいそう。
484名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:33:24
厚くすればラージ入る
485名無し迷彩:2005/07/22(金) 14:34:56
固定…ストック…だと?
486名無し迷彩:2005/07/22(金) 14:54:29
・・・・・・・・・俺に言わせるきか?


↓おい、頼む
487名無し迷彩:2005/07/22(金) 15:13:29
    ↓オレ パス。 頼むぞ!
488名無し迷彩:2005/07/22(金) 15:49:16
班長〜。89式のストックって薄いんですね〜。
489名無し迷彩:2005/07/22(金) 19:01:50
マヌイならデフォルト
490名無し迷彩:2005/07/22(金) 19:07:36
上それを言うならデフォルメ
491名無し迷彩:2005/07/22(金) 20:21:23
>>490
過去すれ見れ!
492名無し迷彩:2005/07/22(金) 20:22:36
そこで飛び出すマノレイ89の銃身
493名無し迷彩:2005/07/22(金) 20:35:20
ビニールテープはオプションですか?
494名無し迷彩:2005/07/22(金) 20:54:08
1個千円らすい
495固定銃床:2005/07/22(金) 22:17:01
自衛隊の小銃ビニールテープ巻きは
部品紛失に対する過剰な反応だと思うがどうよ?
あるいは分解組み立てのさせすぎでピン類が抜けやすくなってるとか?

ところで腕誌に
89式の薬きょう受けが新型に変わったって書いてあったけど
あれって本当か?
聞いた事無いんだけど。
496名無し迷彩:2005/07/22(金) 22:58:24
>>495
そういった政治的な話は俺にはさっぱり分からんが、
俺にはあのテープ、かっこよく見えるが
ガキっぽいと思いつつ、つい真似してる俺がいるw
497名無し迷彩:2005/07/22(金) 23:07:32
>>496
ベタベタにならないんですか?
498名無し迷彩:2005/07/22(金) 23:13:53
ゲーム終わったらすぐはがす
張りっぱなしにするとベタベタになる
あと手で握る部分には張らない→1日でべたつく
電気工事用の薄手のテープを使う→元々べたつかない
明日のゲームなのでこれから張って寝ます
499495:2005/07/22(金) 23:23:01
>>498
TOP64式?
明日の戦果を期待しております。

なんだかんだ言いつつも、
89式が出たらテープ巻きを再現したいと思います。
500名無し迷彩:2005/07/23(土) 01:50:52
おれなら迷わず固定ストックを買う
501名無し迷彩:2005/07/23(土) 02:20:23
あっ、おれ500だった
502名無し迷彩:2005/07/23(土) 08:40:51
まよわず固定重傷買う
503名無し迷彩:2005/07/23(土) 10:02:48
503 名無し迷彩 sage 2005/07/23(土) 09:13:40
   俺は折り畳(ry

504 名無し迷彩 sage 2005/07/23(土) 09:16:53
   それを言うなら揉み上げ(ry

505 名無し迷彩 sage 2005/07/23(土) 09:43:21
   刈り上げ重症だ



504名無し迷彩:2005/07/23(土) 11:40:03
>>503
お約束乙。
いちおう誰かが書いておかないとね。(笑)
505名無し迷彩:2005/07/23(土) 11:44:07
銃剣がネックだよなぁ。
すて〇がんのは高杉。
コスト高は分かるけど・・・。
506名無し迷彩:2005/07/23(土) 14:52:01
>>505
雰囲気を楽しむのにはいいけど、銃剣=演習での嫌われ物
ですからね・・・。
507名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:19:06
>>1
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
508名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:24:27
夏らしく成って来たな。
509名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:50:20
>>508
夏の風物詩、夏だなぁ厨が現る
510名無し迷彩:2005/07/23(土) 17:54:42
25時間テレビで米軍と自衛隊、運動会するらしいぞ
実現・平和60周年とか書いてあったなぁ・・・
511名無し迷彩:2005/07/23(土) 20:13:58
課業中や消灯後だったら視聴率低くなりそう。
512名無し迷彩:2005/07/23(土) 22:52:10
うはwwwwっをkwwwwwwww

観客は全員70以上のお年寄りでヨロwwwww




米チーム気マヅっっっxxtttwwww
513名無し迷彩:2005/07/24(日) 00:18:32
>>495
64Rからの伝統なんだよ
あの銃はマジでパーツが落ちて無くなった。
こんな感じ。
−訓練終了後−
班長「銃、点検!」「異常ある者?」
班員全員「なーし!」
・・・数秒後
班員「班長!ばねピン落としました!」

なくなったら最後、部隊全員で見つかるまで探すんだ・・・orz

89は使ったこと無いから知らんけど、そのときからの伝統か、
間違って分解しないようにする予防措置と思われ。
514名無し迷彩:2005/07/24(日) 09:50:22
64式はやたら部品が多いからなあ。
515名無し迷彩:2005/07/24(日) 10:26:34
>>513
見つからなかったらどうなんの・・・?(ガクガク
516名無し迷彩:2005/07/24(日) 10:40:30
班長「銃、点検!」「異常ある者?」
班員全員「なーし!」
・・・数秒後
班員「班長!ばねピン落としました!」


これって「エリートフォーセス 陸上自衛隊パート1」の用語解説のとこにあった銃剣紛失ネタだよな?
517名無し迷彩:2005/07/24(日) 11:53:32
64式のピストン桿止め用ばねピンじゃ内科医?
518名無し迷彩:2005/07/24(日) 12:19:23
乙あげ
519名無し迷彩:2005/07/24(日) 22:03:15
>>515
見つからなかった場合は
班→小隊→中隊→大隊→師団と人海戦術を・・・

そういや北海道で無くなった迫撃弾はどうなったんだろ
520名無し迷彩:2005/07/24(日) 22:26:35
>>519
捜索終了したよ。

最大の原因は射場が小さすぎるんだよね。
521名無し迷彩:2005/07/24(日) 23:40:32
>>519
こえええ・・・
噂されるのいやだなあ・・・
522名無し迷彩:2005/07/25(月) 11:53:31
新教のとき、ばねピンなくしたバカがいたな〜。
メシブロ終わったあとに、区隊全員でさがしたよ・・・
523名無し迷彩:2005/07/25(月) 16:52:55
久々にガメラ3見た。
やっぱり実銃は違うな。
ちょっとだけなんだけどね
524名無し迷彩:2005/07/25(月) 19:41:56
○位の89を購入し、部屋に飾り、毎晩眺める漏れを夢見る漏れ…
525名無し迷彩:2005/07/25(月) 19:54:26
アイツとの、69を想像し、枕に抱きつき腰振る漏れを夢見る漏れ…。
526名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:13:55
アゲもすッ!
527名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:40:24
>枕に抱きつき腰振る漏れを夢見る漏れ…。
割と簡単に実現できそうな夢だな。
528名無し迷彩:2005/07/25(月) 20:51:04

 f^_^; テヘッ
529名無し迷彩:2005/07/25(月) 22:09:39
小さな夢ほど実現が難しく、
大きな夢ほど諦めきれない。
530名無し迷彩:2005/07/26(火) 01:13:22
夢があるだけ幸せじゃないか!!



俺、電動百式が夢なんだけど、夢以前の問題だしw
531名無し迷彩:2005/07/26(火) 02:27:44
>>523
ありゃ64だね。先遣隊長は仮面ライダースーパー1の人(元自でしかもレンジャー持ち)。
89を映画で使ってもは空砲アダプターが目立っちゃうね。64だと消炎制退器の左右穴が無い位だから映画的効果は良しだけど。
532523:2005/07/26(火) 16:27:44
>>531
俺スーパー1世代じゃねぇやw
あれはよく許可がおりたもんだと思う。撮影終わった後は薬キョウ集めかなw

そういやパンツァーファウスト3もチラっと見えたけど射撃のシーンはなかったな。
533名無し迷彩:2005/07/26(火) 17:21:12
>>531
なぬ?スーパー1の中の人は、元自でレンジャーだったのか?
初耳だぜ。カコイイ!でも、レンジャー資格までとって辞めたのはもったいないな・・・。
534531:2005/07/27(水) 00:09:43
>>533
高杉俊介って人ね。変身前の沖和也って役だよ。
劇中ロープ渡りのシーンがあってホントにやってる。宙ぶらりんにもなるよ。
高杉氏の父親が自衛隊関係の人に息子のことを相談したら「うちに預けてくれ」と言ったんだって。
そして「自衛隊で鍛えてそれから好きなことしたらいい」と父親に言われて入隊したんだって。
仮面ライダーの本に当時のことと、OD作業服着てる写真が載ってた。
擦違いスマソ。
535名無し迷彩:2005/07/27(水) 00:35:43
>>531
そう言えば自衛隊顔だよね。機動隊顔とも言うけど・・・。
536名無し迷彩:2005/07/27(水) 19:41:47
丸いが今年中に89出すのはマジデッか?
537名無し迷彩:2005/07/27(水) 22:36:07
丸いが年に2回も新製品を出すのは無理だと思われ。
良くて来年の今頃では?
538名無し迷彩:2005/07/27(水) 22:48:40
ttp://www.carrot-tokyo.com/shop/pages/s_05.html#shop_01

…なんか複雑な気分、結局俺も89待ちきれずにコレかったんだが、何だかなー
539名無し迷彩:2005/07/28(木) 02:19:19
>>538
マルイのも買いましょう。
540名無し迷彩:2005/07/28(木) 11:29:20
>>538
携帯で無理矢理見ると、HK33の画像が表示される前に、
64式小銃って出る件
541名無し迷彩:2005/07/28(木) 18:06:03
542名無し迷彩:2005/07/29(金) 00:14:47
>>540
人参89の分解図にカーソル持ってくと「64式小銃」って出る。

       人参は口ばっかでキモイです。
543名無し迷彩:2005/07/29(金) 00:48:33
>>538
64を買いなさい。
544538:2005/07/29(金) 08:09:52
64はスパーギアを4回替えました。
今はお蔵入りです
545名無し迷彩:2005/07/29(金) 19:21:53
訓練のときに備品をなくした椰子はどんな目に会うの?
普段の行いと駆り出された人数、時期、時間にもよるだろうけど。
546名無し迷彩:2005/07/29(金) 19:27:23
>>545
マスコミに取り上げられなければ、
薬きょうくらいなら員数外が何故かあるので大丈夫。(`・ω・´)b

銃のパーツ類でも、大きなものでなければ
部内でウヤム・・・うわっ、何をす、やめ、あqwせdrftgyふじこlp;@
547名無し迷彩:2005/07/29(金) 22:35:21
もう64式のスクラップ品放出はないのかねぇ…

被筒と二脚持ってたところでどうってことないじゃないか!えぇ?お偉いさん方よう(゚Д゚)
548名無し迷彩:2005/07/30(土) 00:56:48
ほら、スクラップ放出だ → 彡⌒ミ
549名無し迷彩:2005/07/30(土) 01:35:53

店長、なんでこんな所に居るの? まったく!!!!
550名無し迷彩:2005/07/30(土) 20:01:40
あげちゃつた☆
(>ο<)
551名無し迷彩:2005/07/31(日) 12:34:35
楽しみだ
552名無し迷彩:2005/07/31(日) 13:51:25
要はマスゴミが諸悪の根源であると・・・
553名無し迷彩:2005/07/31(日) 20:01:23
浮上!
レンジャー!
554名無し迷彩:2005/08/01(月) 01:21:02
再び浮上。
レンジャー!
555名無し迷彩:2005/08/01(月) 02:13:49
夏だな…。
556名無し迷彩:2005/08/01(月) 12:04:57
夏厨うぜー
557名無し迷彩:2005/08/01(月) 15:38:39
みんな勘違いしてるようだから一応言っておくけど、89Rは電動ガンでの発売じゃないからな。
ガスさDYぢLGFLねR
558名無し迷彩:2005/08/01(月) 16:00:48
>>557
釣りじゃないことを信じてマジレスする。

マルイは電動、ビッグショットは戦国自衛隊で作ったプロップを元にガスブロの計画を立ててる。

2つのメーカーから出る可能性あり。
以上

知ったかしないで自分で良く調べてこいハナタレ
559名無し迷彩:2005/08/01(月) 16:28:16
マルイ電動89にビッグショットガス風呂もいいなあ
二丁欲しい
64もお願い・・・・
560名無し迷彩:2005/08/01(月) 16:47:50
>>558どっちが知ったかかはもう少しで分かる。
561名無し迷彩:2005/08/01(月) 17:11:45
>>560
本当にもう少しなのかどうかもこれから分かる。
562名無し迷彩:2005/08/01(月) 17:14:31
「もう少し」ねえ・・
563名無し迷彩:2005/08/01(月) 17:51:59
>>560
マルイの制作発表のポスターは見たのかい?
564名無し迷彩:2005/08/01(月) 18:19:33
ガキの喧嘩だなw
565名無し迷彩:2005/08/01(月) 19:15:03
>>564
そしてお前はガキ並のレスしてるな
566名無し迷彩:2005/08/01(月) 20:44:48
ヤラレターーーー!!
567名無し迷彩:2005/08/01(月) 21:20:11
夏だね。
568名無し迷彩:2005/08/01(月) 23:38:42
厨だろうがなんだろうがやる事は1つ。



あと1年この89スレをもたせることだ。
569名無し迷彩:2005/08/02(火) 00:35:33
あと1年でいいのか・・・? 

とても間に合うとは思えないが。
570名無し迷彩:2005/08/02(火) 01:03:52
艦長なら三十秒あれば何とかしてくれるさ。
571名無し迷彩:2005/08/02(火) 01:23:01
M14なんか作っているからだ・・・実は89に搭載する機能
・新技術をM14で試していとか・・・。
572名無し迷彩:2005/08/02(火) 01:41:27
これからマヌイから出る電動長ものはフルメタルに
なるっていう金字塔的な区切り作品がM14と思う
よかったな後出で
六四式も期待できるかな?
ハァハァ
573名無し迷彩:2005/08/02(火) 08:52:26
>>572
ふ、フルメタル64式89式・・・ハアハア
574名無し迷彩:2005/08/02(火) 09:44:24
575名無し迷彩:2005/08/02(火) 10:57:34
>>572
M14の金属部分の面積を見るんだ。



そして89式の金属部分の面積を見ろ
576名無し迷彩:2005/08/02(火) 11:00:24
>>574
鑑定結果
一番下二つは見る人が見たらグロ画像
サイト自体は亜細亜の食・公害問題(主に中国)に関してのサイト
グロ目的のサイトではないので興味がある方は除いてみてはいかが?
577名無し迷彩:2005/08/02(火) 14:50:19
578名無し迷彩:2005/08/02(火) 16:49:54
>>577
・・・・
ひでえ・・・・
579名無し迷彩:2005/08/02(火) 18:37:30
>>577に何が映ってんの?
580名無し迷彩:2005/08/02(火) 18:44:01
ガキが虐待されてる・・・
581名無し迷彩:2005/08/02(火) 22:30:54
>>577
糞ニガー共め。
582名無し迷彩:2005/08/03(水) 12:10:31
発売された暁には各メーカーからRISだの折り曲げ銃床だのメタルフレームええっとそれからそれから・・・
583名無し迷彩:2005/08/03(水) 12:38:13
M203だの
584名無し迷彩:2005/08/03(水) 12:59:00
宣戦布告ごっこバトルオーバー北海道ごっこ戦国自衛隊ごっこええっとそれからそれから・・・
585名無し迷彩:2005/08/03(水) 16:48:29
ガメラ2ごっこ
586名無し迷彩:2005/08/03(水) 19:06:35
9ミリけん銃で渡良瀬二佐ごっこ
64式で3の全滅した先遣小隊ごっこ
夢は広がる・・・
587名無し迷彩:2005/08/03(水) 19:34:09
レイド・オン・トーキョー、不思議の国の自衛隊はあかんのですか
588名無し迷彩:2005/08/03(水) 19:36:12
>>577
見るのつらいな
589名無し迷彩:2005/08/03(水) 21:47:09
俺の想定89式に16系のマガジン付けようとしてSIG550のマガジンの中身を交換する作業してたんだが
アタリをけずってていい感じに仕上がりかけてたんだが中身のカーブが微妙に違ってて
内蔵できなかったよ・・・・畜生・・・1歩89式に近づけれると思ったんだがなぁ・・
16系のマガジンさえうまいことはまれば現状では満足なんだがな〜。
なんともならないのか・・・。そうそう俺の想定89式は上で書いてたSIG550ね
590名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:04:54
>>589
貴様は漢だ!!
貴様の貴重な犠牲が明日の明るい八九式の世界につながる
皆は貴様を決して忘れないぞ!!
591名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:21:51
>>589
G-3SG1を買って「想定64式」と記入したODガムテを貼付されたい。
592名無し迷彩:2005/08/03(水) 22:46:24
591に対し状況中は想定64式を持つことを許可する!
593591:2005/08/03(水) 23:43:07
班長、自分はTOPの64式と豊和の89式がありますので大丈夫です。
594名無し迷彩:2005/08/04(木) 00:23:08
>>587
自営業殿に失礼だ!
トーキョー・ウォーズの方を使いなさい!
595名無し迷彩:2005/08/04(木) 00:58:47
小林源文のやつってトーキョーウォーズの新装備よりバトオバの旧装備の方がなんか自然。
596587:2005/08/04(木) 16:26:03
>トーキョー・ウォーズの方を使いなさい!
なんかカバーが気に入らないとか言ってたね。
でも自分はあの金表紙の方しか持ってないのであります!
597名無し迷彩:2005/08/06(土) 16:08:26
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

598名無し迷彩:2005/08/06(土) 16:27:08
>>597
sageてるじゃん
599名無し迷彩:2005/08/06(土) 17:17:46
>>597
【状況】 戦死!
600名無し迷彩:2005/08/06(土) 18:48:42
バトルオーバーのゲーム
http://ofpboh.himitsukichi.com/
601名無し迷彩:2005/08/06(土) 18:50:06
ミスった・・・まあ有名だからいいか。
602名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:10:21
89のセレクターの順番を教えてくらはい
603名無し迷彩:2005/08/07(日) 00:34:05
アタレ3
604名無し迷彩:2005/08/07(日) 12:54:33
もう出るか?○慰の89。まだか?待ってるぞずっと。ずっと。いつかくるその時を。必ず来るその時を。
605名無し迷彩:2005/08/07(日) 12:59:47
私待ってるから。ずっとずーっと待ってるから……。
606名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:04:15
…アナタの事が好きだから…。ホントに…ホントに好きだから…。
607名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:10:30
だから……だから…………約束して……。



89式ちゃんと販売してくれよゴルァ!
608名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:37:09
幻滅w
609名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:47:15
ぬるってぽ
610名無し迷彩:2005/08/07(日) 16:11:53
レンジャーーーーーーーーーーーー!(悲)
611名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:05:56
>>602
ア   タ


レ   3

安全→連発→3点射→単発の順。
612名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:30:34
ア  タ
↓  ↑
レ→ 3
613名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:32:11
「アタレさん」じゃなくて「あれっ?サンタ?」が正しいわけだ
614名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:53:54
その通り。
安全から単発へはwarp出来ない。
ア、レ、3、単発と、使い勝手は良くない。
615名無し迷彩:2005/08/07(日) 18:59:12
アタレ3の方が使い勝手がイイと思うのだが・・・・
616名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:09:58
ロスケみたい。
AKシリーズもアレタになってるし。
「端から殺る気だ!」的でカコヨク内科医?
617名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:26:47
発売期待
618名無し迷彩:2005/08/08(月) 00:01:10
>>611
サンクスコ
619名無し迷彩:2005/08/08(月) 00:26:18
>>616
露助はただの基地外
世界のクズ民族です
620名無し迷彩:2005/08/08(月) 07:27:58
黒穴でマルイの中の人に聞いてみた
漏れ「89はどこまで出来てますか?」
中の人「大丈夫です、結構進んでますよ」
漏れ「ここまでじらされて開発中止って事にはなりませんよね?」
中の人「それは無いですね。」
漏れ「年内に間に合いますか?」
中の人「いやー、そこまでは分からないですね。でも九月のホビーショーに新しい情報が発表出来ると思うので、それまでお待ち下さい」
中止が無いって事は、かなり出来上がってるって事か・・・?
621名無し迷彩:2005/08/08(月) 09:45:12
いいよいいよー!!
622名無し迷彩:2005/08/08(月) 10:05:48
靖国にお願いしてきた

そしたら夢を見た、38式が出る夢。
623名無し迷彩:2005/08/08(月) 10:27:39
・・・・。
624名無し迷彩:2005/08/08(月) 10:51:21
【大紀元】米国前情報官「中国軍部、四川省で生物化学兵器のテスト」【08/08】
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/08/08(月) 09:20:54 ID:???
少なくとも3か村を消滅させ、村民らもすべて村から消えたという。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11338.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123460454/
625OD作業服:2005/08/08(月) 14:26:45
>>388
おそレスながら。
ウチに置いてある64式全部陸のお下がりな訳だが。
どーでも良いけど
>>455
江田島で特K隊が真っ青なMP5持って走ってたが。
たぶん丸い製かと思われ。
>>591
warota
じゃあ漏れも想定M9とTMPに貼ってみるよ。
626名無し迷彩:2005/08/08(月) 15:57:26
んじゃおれは想定9mm拳銃ってタナカの9mm拳銃にはるよ
627名無し迷彩:2005/08/08(月) 17:32:56
89はちゃんと出るのか。
すばらしいな。
この勢いで64や9mm機関けん銃も出ないかな。
むしろ、現職海自としてはこいつ等の方が親近感がある。
628名無し迷彩:2005/08/08(月) 20:29:45
64も出たら最高!
629名無し迷彩:2005/08/08(月) 21:58:39
せめて9mmは出して欲しいな。
あと個人的に三八式もホシイ
630名無し迷彩:2005/08/09(火) 00:59:48
レイド・オン(ry見てたら、佐藤二尉の使ってるカービンモデルがたまらなくホスィくなってきた。

○尹さん、バリ展開する際は、このカービンモデルも出しておくんなまし。
631名無し迷彩:2005/08/09(火) 10:39:35
>>627
海自で9mmSMGってどんなとき使うん?
他の船に乗り込むときか?
632名無し迷彩:2005/08/09(火) 12:21:45
そういや俺海自・空自での拳銃の使われかた全然知らないなw

戦闘機パイロットの基本装備に拳銃って含まれるの?
633名無し迷彩:2005/08/09(火) 15:23:31
海自艦艇では、礼式や立検で使うよ。
634名無し迷彩:2005/08/09(火) 22:31:29
切替えについて蒸し返すけどさ、
あれって、安全装置を外してすぐに最大火力を発揮しようって考え方じゃないか?
漏れはサバゲなら突発事態に備えてレで携行して、
狙撃のチャンスが巡って来たらタに切替えてる。
635名無し迷彩:2005/08/09(火) 22:47:56
自衛隊らしくない装置だな・・・
636名無し迷彩:2005/08/09(火) 23:36:12
即座に弾幕を張るって使い方で良いと思う。
狭い空間なら9mmとは言え脅威になるだろうし。
637名無し迷彩:2005/08/10(水) 09:20:21
セレクターだけど、試作の時はア・テ・タ・レだったよ。
638名無し迷彩:2005/08/10(水) 10:10:32
>>637
テってなにさ!?
639名無し迷彩:2005/08/10(水) 10:18:05
>>632
空痔ではシグは64の警護用銃としての扱いしかされてないでつ
パイロットは武器らしいものはナイフくらいしか持ってなかったと思う
640名無し迷彩:2005/08/10(水) 10:52:33
>>638
テクニカルショット
641名無し迷彩:2005/08/10(水) 11:17:09
89のセレクター(切り替え金)についての情報(実銃)
当初製作側では左側に付ける予定であったセレクターを
防衛庁?側が安全管理上右にかえさせ かなりもめたらしい
そのなごりが セレクター左側に名残が残されている
642名無し迷彩:2005/08/10(水) 11:28:47
隊員の安全より銃の安全か・・・
643名無し迷彩:2005/08/10(水) 11:32:42
イラク仕様は、左側にも増設されたけど
結局作動角度が大きすぎだから、どっちに付いてても
グリップ握った手では、単発までは回せない罠・・・
644名無し迷彩:2005/08/10(水) 11:54:49
>>638
点射だろうな。

>>639
thx
パイロットはナイフか…
サバイバルセットに拳銃若しくは機関拳銃入れてもイイと思うんだが…
645名無し迷彩:2005/08/10(水) 18:14:10
落ちるところは国内か海の上だからナイフだけでいいんだろ。
646名無し迷彩:2005/08/10(水) 20:26:25
>>645
これまでの任務ではね・・・
647名無し迷彩:2005/08/10(水) 20:44:37
さすがに北爆の時は9ミリ拳銃持ってくんじゃね?


タナカ製のヤツ
648名無し迷彩:2005/08/10(水) 21:30:26
>>645
というかそのナイフは武器としてではなく食料を得るための道具
と説明パネルに書いてたと思う
於浜松エアパーク
649名無し迷彩:2005/08/10(水) 21:51:23
せめてデジコンにしようよ、な?
650名無し迷彩:2005/08/10(水) 22:14:51
アメリカ軍のパイロットは、銃持ってるの?
まえに ヘリパイがスタームルガーのリボルバー持ってる写真は見たことあるけど。
651名無し迷彩:2005/08/10(水) 23:27:14
デジコンとかタナカとかもう自衛隊ダメポorz
652名無し迷彩:2005/08/11(木) 01:15:39
>>651
大丈夫だ、デジコンなら戦える。
653名無し迷彩:2005/08/11(木) 01:40:36
>>650
M9だったり小型マグナムリボルバー(恐らく私物)だったり色々あるみたい。
ガンガン攻めてくアメリカーナのことだから敵地に墜落しちゃった時の事とか良く考えてるんじゃないかな?

ブッシュマスターとか作られたくらいだしw
654名無し迷彩:2005/08/11(木) 01:44:07
>>637
当てたれ・・・てか(w
655650:2005/08/11(木) 03:57:12
>>653
(・c_・`)ソッカー
ブッシュマスターといえば、後継機種になるような
MP5PDWとかも使われたのかな?
656名無し迷彩:2005/08/11(木) 09:16:50
アメリカ軍の操縦士だとイメージではリボルバーになる
657名無し迷彩:2005/08/11(木) 19:38:22
>>656
愛機は青い飛行艇ってか?
658名無し迷彩:2005/08/11(木) 21:02:31
陸自のヘリパイはさすがに九ミリぐらい持ってるよね?
659名無し迷彩:2005/08/12(金) 04:13:17
>>658
九ミリで思ったんだが、

0九 って  orz  に少し似ている
660名無し迷彩:2005/08/12(金) 07:45:20
……0九
661名無し迷彩:2005/08/12(金) 09:49:58
仰向けに座ってちんぽ突き出しているように見える。
662名無し迷彩:2005/08/12(金) 13:40:51
>>658
演習で見る限りは、丸腰だと思ったがな〜
663名無し迷彩:2005/08/12(金) 15:14:57
>>661
えぇ!?
どう見るんだよ
664661:2005/08/12(金) 16:04:32
>>663

  ちんぽ
   ↓
頭→O九←ひざとすねと足首
   ↑
   手

暑いので頭が膿んだみたいだ。
逝ってくる…
665名無し迷彩:2005/08/12(金) 16:07:35
アフォかw
666名無し迷彩:2005/08/12(金) 19:01:00
テラワロスwww
667名無し迷彩:2005/08/12(金) 21:28:22
0九
668名無し迷彩:2005/08/12(金) 21:32:58
【661に】89式 0九【敬礼!!】
669名無し迷彩:2005/08/12(金) 22:21:28
>>634
かなりの遅レス失礼。

切替えレバーに関しては禿げしく胴衣。
あと、64式、89式ともに切替えレバーが即座に操作できない、
と言う指摘は交戦敷地区に入った時点で安全装置を解除しておけば済む。

訓練ならともかく実戦の緊張下で引き金引いて弾が出なけりゃ意味が無い。
670名無し迷彩:2005/08/13(土) 09:24:13
>>669
でも「撃つ直前まで解除するな」っていう幹部もいるらしい・・・・
671名無し迷彩:2005/08/13(土) 09:29:54
         中 華 人 民 共 和 国 公 認 

  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |    中国様に嫌疑をかけるとは、 
         ヽ,,         ヽ    .|    ちゃんと許しを得たのですか?
           |       ^-^     |     
       ._/|     -====-   |    (中国は) 日本を、あきらめない。
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

         民      主      党
672名無し迷彩:2005/08/13(土) 09:57:12
>>670
当然ながら撃つ直前まで安全装置掛けておくのが正しい。
訓練ならそれでいい。
しかし実戦の緊張状態では引き金引くのがやっとじゃない?
という話。

サバゲでいっぺんやらかした・・・○九
673名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:24:37
アメリカの警官でも、安全装置外し忘れで死んでるヤシが結構いるようだからな〜
674名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:54:38
>>673
じゃあみんなにMG42持たせよう、それでいいだろう。





人狼
675名無し迷彩:2005/08/13(土) 11:19:22
MP44もな
676名無し迷彩:2005/08/13(土) 11:31:20
日韓】自衛隊員笑顔で写った「独島は韓国領」写真に日本が抗議[08/13]
1 :蚯蚓φ ★ :2005/08/13(土) 10:38:15 ID:???

イラクに派遣された韓国軍人が「独島は大韓民國領土です」と書いたプラカードを持って
日本自衛隊員2人と一緒に撮影した写真が、ウェブサイトに出回っており、日本防衛庁が
韓国政府に抗議したと日本の産経新聞が 13日報道した。

問題の写真では戦闘服を着た自衛隊員2人の間に韓国人と推定される軍人が、プラカード
を両手に持って頭の上に広げている。三人は笑顔だった。この写真は韓国の一ウェブサイ
トに載せられた。

日本防衛庁は「対立する政治的主張に笑顔で同調しているかのような誤解を与えかねず、
冗談の範囲を超えている」とし、「日韓友好上、遺憾だ」と言って、韓国軍の駐日武官を
呼んで抗議し、削除するように要請した。

また撮影及びサイト掲載の経緯について調査に取り掛かった。写真の中の自衛隊員たちは
プラカードにハングルで使われた「独島」の意味を理解することができなかったと新聞は
伝えた。

この写真が撮影された場所はクウェートの「キャンプバージニア」という米軍基地に推定
される。イラク派遣多国籍軍がイラク入国の前訓練する施設で、写真撮影当時韓国軍と自
衛隊員が一緒に駐屯していた。

ソース:連合ニュースを翻訳<日 自衛隊員 '独島は韓国地' 写真撮影唐慌>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050813/040201010020050813092116K4.html
写真の載ったサイト:
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=57618&work=list&st=&sw=&cp=1
写真:http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/58000/57618.jpg
産経新聞記事の画像(ネット上に記事なし):http://aploda.org/dat3/upload44987.jpg
関連スレ:【韓国】LAタイムズ、『独島はわが領土』は今や韓国の国民的呪文[04/29] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114858356/
677名無し迷彩:2005/08/13(土) 12:07:41
>>676
大使館爆破だな・・・
678名無し迷彩:2005/08/13(土) 12:49:52
GOGO!!!!
679名無し迷彩:2005/08/13(土) 13:24:16
やっちまえ!!
なんて、朝鮮人みたいなことはイワン
680名無し迷彩:2005/08/13(土) 13:55:26
>>673 それでグロックとかSIGみたいなマニュアルセーフティーもない銃が
人気あるんだ。
681名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:20:17
>>680
まぁその2機種は、セフティー以外にも長所があるけどね。
グロックなら、軽量で低価格、連射時の跳ね上がりが小さいとか、
ポリマーフレームなので、寒冷地でも操作しやすいとか。
SIGなら、高品質で命中精度も高く、故障しにくいとかね。
682名無し迷彩:2005/08/13(土) 16:36:37
Cz75の初期ロットでいいです。

てか、まんがの中だけかと思ったら、本当に命中率が違ってびっくりした去年の冬。
683名無し迷彩:2005/08/13(土) 20:34:55
>>682
それは君の手が寒さで震えてたりしたんじゃないか?

何せ命中率なんだから
684名無し迷彩:2005/08/13(土) 21:43:01
>>681
実際にグロック撃ってきたけど
軽い分だけ親指の付け根が痛かった。
撃ちやすかったのは92Fだった。
685名無し迷彩:2005/08/13(土) 21:59:50
M14の次は89^^
686名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:37:17
このスレに影響されて、宣戦布告借りてキマスタ。

89式萌え〜!
つーか空挺強えぇ(藁
687名無し迷彩:2005/08/13(土) 23:55:10
警衛所に官公庁向けのガンアクセサリーのパンフが置いてあった
64にスコープとかレーザーポインターとか装着してたけどハッキリ言って無茶苦茶ダサかった
それに比べて89にアクセサリーつけた装着例はかなりかっこよかった
あと、最後のページに訓練用のトイガンも載ってたんだが
そこに電動ガンの89があって、(キットを組み込んだだけだったのかもしれないが)メーカーが『東京マルイ』となってた
もしかしたらマルイから本当に出るかも
それとも「ベースの銃はマルイ製ですよ」って意味だったのだろうか・・・
688名無し迷彩:2005/08/14(日) 00:06:14
民間への販売は後回しかよ!
689名無し迷彩:2005/08/14(日) 00:26:04
マルイ・・・・
690名無し迷彩:2005/08/14(日) 07:48:07
マルイはやく
691名無し迷彩:2005/08/14(日) 10:55:51
>>687
それは人参の官庁向けモデルです。

元々そこに円井のG3とMP5が載っけてあったので、誤植かと。
最新のタスコジャパンカタログにはもう89式載ってなかった。
692名無し迷彩:2005/08/14(日) 12:57:23
G3は想定64ってことだったのかな?
693名無し迷彩:2005/08/14(日) 17:38:19
64式はもともとG3(セトメ)を参考に開発されたんだから
それでいいんじゃない?




試作1挺目からAR-10っぽくなってはいるが。
694名無し迷彩:2005/08/14(日) 19:00:33
誰がジーサンを参考にしたって??
695名無し迷彩:2005/08/14(日) 19:12:55
あたしゃバーサンじゃよ
696名無し迷彩:2005/08/14(日) 20:22:33
>>695
そりゃBAR参考に開発はしてないよな。
697名無し迷彩:2005/08/14(日) 20:51:36
ロクヨンはSKSを参考にしたんだよ。
銃身長と形状がG3に似たのは弾薬からくる必然なの。
ロクヨンはAKの従兄弟なのだ。
698名無し迷彩:2005/08/14(日) 20:53:11
SKSに似てネーよ
699名無し迷彩:2005/08/14(日) 21:05:25
形は似てなくても中身は良く似てる。
700名無し迷彩:2005/08/14(日) 21:52:13
以前このスレで64式はSKSのコピーかもめた時に
コピー説を否定したものです。
結論 ・遊底形状など似ている部分がいくつか見受けられる。
    ・開発途中で、SKSも参考にしたので影響を受けた可能性は否定できない。

あと、開発当初はセトメを参考にしており、
SKSを参考にしたらG3に似たなどということは無いので悪しからず。
701名無し迷彩:2005/08/14(日) 21:59:39
ロクヨン本嫁
702名無し迷彩:2005/08/14(日) 22:07:23
そこで豊和の中の人降臨汁!!
703H○WA社員:2005/08/14(日) 22:17:46
何か用か?
704名無し迷彩:2005/08/14(日) 22:20:33
キター
で、SKSは参考にしたの?
705HOWA社員:2005/08/14(日) 22:25:24
SKS?とんでもない。
64はStg44を参考に作ったんだ
706名無し迷彩:2005/08/14(日) 22:26:05
けっきょくAKかよ
707H○WA社員:2005/08/14(日) 22:31:51
>>705
ニセモノめ。明日俺の代わりに仕事させるぞ。

昭和32年7月に設計時の参考用に
弾薬とともにSKSを防衛庁より貸与されて開発時の参考にした。
R3型の設計前。
708名無し迷彩:2005/08/14(日) 22:34:24
勉強になる
その時代、アカに敏感な防衛庁が良く共産のSKSなんか参考にしようと思ったな
709名無し迷彩:2005/08/14(日) 22:36:18
ホラネ
710H○WA社員:2005/08/14(日) 22:52:49
ガーランドと比較して多くの点で優れていた事や
機構が米軍のM8Cスポットライフルとよく似ていたため、
参考にした模様。
711名無し迷彩:2005/08/15(月) 00:09:13
そういや>>710はもちろん火器部門なんでしょ?
712名無し迷彩:2005/08/15(月) 10:13:52
経理だろ?
713名無し迷彩:2005/08/15(月) 11:21:56
てか、その時代にSKSが西側にどういうルートで流れたのかが気になる。
714名無し迷彩:2005/08/15(月) 13:14:44
べトコンぬっ殺して鹵獲すればおk
715名無し迷彩:2005/08/15(月) 13:36:58
単純に朝鮮戦争で鹵獲したやつでは。
716名無し迷彩:2005/08/15(月) 16:06:53
>>713
武器学校には、世界各国の銃があるけどな。

なんか床井センセの話では、89式の開発時に
センセが他の国のアサルトライフルを手に入れようかと
提案したらしいけど、ホーワの中の人は断ったとか・・・
717名無し迷彩:2005/08/15(月) 16:17:49
>>716
スマソ、武器学校について教えてくれ
718名無し迷彩:2005/08/15(月) 16:28:52
あっ、土浦の武器学校?
719名無し迷彩:2005/08/15(月) 17:13:39
>>717-718
そう、それ。ソ連軍の対戦車ライフルとかもあったはず。
720名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:25:58
年1回の開放のとき見れる
721名無し迷彩:2005/08/16(火) 00:23:11
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
私が若かりし頃イスラエルに訪問した際、頂いたUZIも預けてあります。
722名無し迷彩:2005/08/16(火) 04:27:50
武器学校。
高校の時、銃好きの友達と良く武器資料館の
小火器コーナーに行った。
現在、基本的に年1回のみの展示室解放となっておりますが、
その当時、現在の建物ではなく。
古い建物の入り口を入った右手奥の方にあった。
消化器コーナーのある部屋のすぐ手前に管理室みたいな部屋があり、
そこにいる隊員の方に見せてと頼むと快く、解放してくれた。
現在はガラスケースで展示しているようですが、その当時、
拳銃と、uziと小型の物は、やはりガラスケースでしたが、小銃等は、トりーがーガードに
鎖を通しただけの状態でした。
723名無し迷彩:2005/08/16(火) 04:35:48
基本的に、さわってはいけないようでしたが、
さわっても良いか聞くと、まあ良いだろう的な感じでした。
確か、国別/カテゴリー別で並んでたようでした。
普段滅多にさわれない物なので、ここぞとばかりにこねくりまわしました。
因みに、隊員の方が付き添いじゃない日もあり、AK機関部を分解したり
(遙か昔、持ち逃げした輩が居るらしく、基本的に、
銃口は塞いであるようですが機関部等作動する部分は殺していない)
してみた。
724名無し迷彩:2005/08/16(火) 04:48:57
AR18に豊和のマークがあることに驚いたりもしました。
エンフィールドだか、スプリングフィールドのボルトアクションライフルをいじっていたとき、
ボルトを起こさず撃鉄部分を引いたら、引き金が引け無くなり慌てた。
後日又チャレンジした際、撃鉄を引きながら引き金を引くことで、無事解放することに成功しました。
それと、ガリルSAR(ハンドガードが木製だった)で、ボルトを操作した際、
カバーで指を切って怪我したり、現在、まだ、m60のバレルが外れたままなら(きちんと刺さってなければ)、
ごめんなさい、犯人は私です。
だって調子に乗って、レバーを起こして、引き抜いたらもどんなくなっちゃったんだもん。
今思えば、貴重な経験をしたと思います。
因みに、近所の高校に行っていたから、入れさせてもらえたのかなーと思います。
長文連投ごめんなさい。
725名無し迷彩:2005/08/16(火) 09:15:25
今も触れるのかな
726名無し迷彩:2005/08/16(火) 09:55:53
武器学校って何県?
727名無し迷彩:2005/08/16(火) 10:01:35
>>726
静岡県富士だった希ガス
間違ってたらゴメソ
728名無し迷彩:2005/08/16(火) 10:18:48
茨城の霞ヶ浦。

旧海軍予科練
729名無し迷彩:2005/08/16(火) 19:56:53
アゲたれやぁーッ!!
そしてはよ89出したらんかぁーいッ!!
みんな待っとんねやぁーッ!!
730名無し迷彩:2005/08/16(火) 20:10:18
>>724、カス高生か!こんのデレスケ野郎がっ!
731名無し迷彩:2005/08/16(火) 20:35:51
なんだ730は724を知ってるんか
732名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:09:28
16年前に登場した小銃を今ごろ発売かよ。諸外国の銃は妄想シリーズ
まで作っておきながら・・・

エアガン業界も舶来信仰か?
733名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:15:57

何が言いたいんだよお前は。いちいち難癖つけんなよ。
734名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:29:21
今頃発売した30年前の銃や60年前の銃はスルーですか
735名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:45:58
武器学校は土浦駐屯地で阿見町にあります。霞ヶ浦に面しているので、
ややこしいです。霞ヶ浦駐屯地は土浦市にあります。
736名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:47:41
>>733
ようするに「はよ発売しろや」ってこと。
737名無し迷彩:2005/08/16(火) 22:13:50
BIGSHOTのガスガンはどうなってんだろ?
738名無し迷彩:2005/08/16(火) 23:45:10
89式…好きな奴は好きだろ?もっと語ってくれ!…アゲ
739名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:09:42
ここの板、自衛隊出の人が多くて好き。
それに比べてK察ときたら…。
ケツ割って辞めた漏れが、ちょっと漏らしとく。

昔はゴールデンベア、今はレミントンで木の銃床。
MP5(フラッシュハイダー無しを、K視庁へ訓練に行ったとき撃った、
という人が居たような、居ないような…詳しくは言えない)
エアウェイトはシリンダーを戻すのが渋くて大変だった。シティーハンターみたいに、リロードしてほいって感じの戻す動作なんて無理なんだね。

740739:2005/08/17(水) 00:16:58
忘れてた。
89は、大きいところにはあるらしい。
愛知県Kとか、大阪府Kとか。

漏れのいたような小さな所に89があるかは知らない。
防弾の面の付いたフリッツと、対AK用の盾が入って喜んでたのは知ってる。
(秘密漏洩じゃないよ。ちゃんと決算広報に出てたからね)

籠城事件をテレビでやるけど、みんな拳銃突撃だから、ウチもそうなんだろうねぇ。
741名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:28:07

マジレス!?…そうなら…ハァハァ
742名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:33:23
>>740
銃以外で聞いてみたいことがある。


警察官になって取り締まるのってどんな気分?w
743名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:49:47
>>739
シティーハンターのようにシリンダーを振り入れるのは、ド素人の証なのだが・・・
744739:2005/08/17(水) 00:57:14
>>742
なんでこんなひっかかるのかって感じで、可哀想に思いながらだね。
ノルマは交通に行けばあるよ。地域はそうでもない。
きっと、蚊を潰すノルマみたいに、数をこなす事が目標なんだろうと思うよ。
今は、通報が多いし書類も、DV防止法・ストーカー禁止法・少年事案と、
別に書く書類が多くて大変。正直、取り締まりはあんまりした覚えがない。

追伸
> 89は、大きいところにはあるらしい。
>愛知県Kとか、大阪府Kとか。
サットのあるところだって今気づいた
745名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:24:05
>>722->724
実話ならもう二度と武器学校には来ないでね。
君のような無知で馬鹿な人が来て、銃器を勝手に弄りまわされると凄く迷惑。
管理責任者が本当ーーーーーに!困る。一般開放中止の可能性もある。
国家財産を君のような餓鬼に壊されたらたまったものじゃない。
おとなしく銀ダマ鉄砲ででも遊んでなさい。
746名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:44:19
>>722->>724
死ね糞工房
747722:2005/08/17(水) 03:59:04
>>730
正解です。でも武校の人達は気を遣ってか、浦校と呼んでました。
確かあのあたりの地名は、青宿だったと思います。
>>745.746
今から13年前の話ですので、勘弁してください。
無知馬鹿なのは、若さ故の過ちですご免なさい。
いろいろと管理している方に話を伺えて、勉強になりました。
質問責めにすると嬉しそうに答えてくれました。なかなか出来ない経験でした。
今思うと、m60に関しては、ボルトをコッキングした状態でバレルを差し込めば、
ガスシリンダーが、ガスチューブに干渉しないで済むはずですので、バレルがさせると思います。
因みに、フィードトレイが付いて無く、バイポットの基部が、現在のと違うようだったので、
初期型と思われます。
現在、1.2年前に新しい建物に変わったようで、ガラスケースで
展示してあるそうですので、触るのは無理です。
748名無し迷彩:2005/08/17(水) 04:57:48
現在、89が常設展示してあるのは、おそらく、霞ヶ浦駐屯地(通称:補給所)の
広報館。
この駐屯地には、各装備品及び、73式装甲車の試作バージョンの、20ミリ機関砲ターレット付きが
野外展示してあります。
年に一度(5月半ば頃?)駐屯地祭があり、そのときに、装備品展示がありますので、
89式や、minimi、96式自動留弾発射機、9mm機関拳銃等、心おきなく触りまくれます(合法)。
写真も撮れます。
その他、用廃になった、エリコン35mm2連装機関砲や、m24チャーフィーと思われる戦車が、
シートを被されて、おいてあります。多分端の方なので、敷地内からは、
立入禁止と思われるので、道路側よりフェンス越しでのみみれるはずです。

武器学校に関しては、その名の通り学校ですので、
新式装備が、いち早く入って参ります。
96式装輪装甲車や、99式、自走155mmりゅう弾砲などの試作車両が野外展示しておりますので、興味のある方は、
一度足を運ぶのも良いと思います。
武器資料館に関しては、一般公開が、年に一度だけの解放になります。
749名無し迷彩:2005/08/17(水) 08:47:12
下らんレスであげんな
750名無し迷彩:2005/08/17(水) 09:21:25
>>745
基地祭とか行った事有るか?
餓鬼連れのババァが、89式やらカールグスタフをベタベタ触ってくんだぜ。
一度なんぞ、餓鬼が9mm機関拳銃を地面に放り出してたぜ。
下がコンクリで、フロントサイト下にデカイ傷がついてた。
工房が弄って公開中止なら、今ごろ全部の基地祭が中止だな。きっと。
751名無し迷彩:2005/08/17(水) 09:30:13
>>739
先輩!私もKの尻割ってしまいました!悪名高き、O府警を。
752名無し迷彩:2005/08/17(水) 09:33:00
>餓鬼が9mm機関拳銃を地面に放り出してたぜ
一瞬血の気が引いた
753名無し迷彩:2005/08/17(水) 09:56:54
大丈夫!!
装備を早く壊して更新するんだ。
754名無し迷彩:2005/08/17(水) 13:16:48
9mm機関拳銃はいらねーYO
755名無し迷彩:2005/08/17(水) 13:18:51
64も全部壊してください。
756730:2005/08/17(水) 13:21:53
>>747、もしかしてM733を完成させたら1週間後にマルイから
発表されたりしませんでした?フィールド、去年の春から行ってないな…
757名無し迷彩:2005/08/17(水) 13:50:14
>>750
[餓鬼が9mm機関拳銃を地面に放り出してたぜ。]
ということでしたが、霞ヶ浦駐屯地では、例のトリガーガードにチェーンを
通して一定の場所から動かせないようにしてあったのですが、
他の駐屯地では、安全策取ってないのですか?
758名無し迷彩:2005/08/17(水) 14:49:03
ガキども
64式全てぶっ壊して来い
759名無し迷彩:2005/08/17(水) 14:50:00
>>755>>758
現役の方ですか?w
760739:2005/08/17(水) 14:58:10
>>751
大阪の機動隊が、フリッツか88鉄帽かぶってたのをTVでみた。
未だに水色のヘルメットかぶってるの?
あと、銃器対策課は89とか、MP5持ってる?

うちは両方無いと思う。だって、K視庁までいって研修だもん。
そうそう、防弾ヘル扱いになるのかはしらんが、旧軍のか、昔の自衛隊のかしらんが、
本当の鉄帽があったよ。紺色に、金属の警察マーク付いたのが。
浅間山荘時代かって感じで、結構古かった。
S48年製のジュラルミン盾とかあるし、普通に使う気かもしれない。

ま、ウチには89は無いでFA。
761名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:33:55
警察も自衛隊もご苦労様です。
本職ばっかで民間人は肩身が狭い。
)´・ω・`(

>>760
大阪じゃないですが都内某機動隊は新旧装備混合でしたよ、ほとんど新型でしたが。
銃器は残念ながら一切見てません。
それより国会議事堂に車で突っ込もうとした馬鹿がいた時地元の交番の警官が
88式鉄帽の左右出っ張り無くした奴を着用で立番してましたがアレは88式とはまったく違うんですか?
762名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:59:32
   / ̄ |  ̄"ヽ.
   / _....」 自民.`;
  l ̄ // \ 40% |
  .i./ / 民主\   l
  ';;、/  22%  \/|
   `;;ト、__    /|/
    `-,,  ̄ ̄../
朝日の作ったグラフ
http://www.imgup.org/file/iup70756.jpg
(グラフを立体的にし、下方から映している。グラフの中心が上方にずれている。)

こういうこと。
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up1022.jpg
http://read.kir.jp/file/read14437.gif
763名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:04:30
↑すれ違いだが、こりゃワラタ

姑息過ぎてワラタ
764名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:13:10
これはこれは
自民vs民主の構図に持っていきたいのがよく分かるな
朝日にかかれば40:22が5:4くらいだな
765名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:39:30
>>739
>昔はゴールデンベア、今はレミントンで木の銃床。
狙撃銃に関しては主要都市の警察署がレミントンで
地方が国産銃ってウワサもありますけどレミントンが主流なんですかね?

とりあえず金熊とは別の銃も納入してるので、
国産も使われている事に間違いないはずなのですが。
766名無し迷彩:2005/08/17(水) 23:33:36
去年ある駐屯地の開放日に行ったら64式が展示されてなかった
で、隊員さんが銃剣つけて64式持ってたから頼み込んで、写真取らせてもらった
少しだけ触らせてもらえた 持つのはダメだったけど(^^;

以上チラシの裏でした
767745:2005/08/17(水) 23:42:22
>>750
陸のこと言ってるの?駐屯地って分かる?ちゅうとんち。
基地って言うのは空自と海自。
それに一般の駐屯地一般開放の装備品展示のことじゃなくて
>>722の池沼のやったことについて述べてるの。
もう少し読解力をつけてからカキコしてね。
768名無し迷彩:2005/08/18(木) 00:13:24
おいおい、おちけつ
769名無し迷彩:2005/08/18(木) 01:23:52
770名無し迷彩:2005/08/18(木) 02:17:11
>>750
745が怒るのは展示品が盗難にあった(らしい)って事があるからじゃない?
昔の事なんで又聞きなんだがブローニングが盗まれて数年間公開中止になったとか
そのせいか、あそこは年毎に公開、非公開、公開でも写真は駄目とか結構ぶれる。
それにアレだけの銃器が見れるのは国内であそこだけ(保存状態はともかく)
なんだから、いくら子供のやった事とは言っても自覚せいや!となるのも当然
(壊れたからって自衛隊が直すとは思えないしね)。
もしかしたらマニアの矢面に立たされて迷惑してる現職かもしれないがw

あと他の駐屯地の装備品展示と土浦の銃器コーナーを同列に論じるのは無理、
装備品展示ならマンツーマンで担当が決まってるからよっぽどのことが無いと
悪さするのは無理。場所によっては構えるのもダメって言う所もあるみたい。
ただ昔の土浦はかなり広い部屋に担当が一人とか二人だったから・・・
722みたいな事もあったのかも知れない
771名無し迷彩:2005/08/18(木) 03:15:12
>>770
展示品の盗難については、実際にあったことです。
昔、ニュースでやっていたのを覚えております。
13年前、私が小火器コーナーに入らせていただけたのも、
はっきり言って、あり得ないことだったと当時の私も思いました。
770氏の言う通り、公開、非公開と不安定な状態の中、だめもとで頼んだのが、
あっさり入れてくれたのに驚いたほどです。
 当時、学生だった私の目には、現実的には血なまぐさい兵器とはいえ、
普段お目にかかれない宝の山に、興奮しすぎて、非常識な行動に出てしまった。
但し、言い訳になってしまうが、いじり回したと言っても、通常分解(判る銃のみ)、
セレクター、ボルト、空撃ち(これも良くないですね)等、各作動部の操作、
マガジンの抜き差し程度のことで御座います。
ガリルについては、新品状態だったらしく、全ての動作で、かっちりしていたと記憶しております。
指を切ったのも、ボルト操作時、思いの外コッキングに力が必要だったため、変な引き方をしたためです。
m60に関しては、操作方法が、判らないのにも関わらず手を出してしまったため、元に戻せなくなってしまいましたが、
772名無し迷彩:2005/08/18(木) 03:36:32
通常、知識のある方なら、難なく戻せるはずです。
付け加えて、係員の方の目を盗んで、いじり回したわけではなく、許可を貰っての行為であります。
反省すべき点は、その場で、バレルを元に戻せなくなった事を謝れなかったことです。
係員の人には、当たり前ですが、私の名前、住所、身分等、きちんと明示してあり、
その後問題があれば、きちんと連絡があったと思います。
但し、他の人には出来ないせっかくの、係員さまのご好意に対して、
恩を仇にして返してしまったことに対して、深く反省しております。
皆様には通常出来ない、せっかく頂いたチャンスで、このような振る舞いをし、
745氏及び、私の行動に怒りを感じた皆様に、深くお詫びいたします。
773名無し迷彩:2005/08/18(木) 11:29:59
>>772
そこまで言わなくたって
「ええ〜、まったく記憶にございません」でいいのに
774名無し迷彩:2005/08/18(木) 12:02:02
>>773
誠意ある対応がなされず、きわめて遺憾である
775名無し迷彩:2005/08/18(木) 12:04:44
【社会】皇太子様が18日午前に秋葉原を視察
1 :無神経な男のクリスマスφ ★ :2005/08/18(木) 09:04:25 ID:???0
 皇太子さま秋葉原視察 つくばエクスプレス試乗も

皇太子さまは18日午前、東京・秋葉原の電気街を視察される。

今春にオープンした情報技術(IT)関連の産学複合施設「秋葉原ダイビル」内にある東大大学院情報理工学系研究科で研究成果の説明を受け、
同ビル内の産業技術総合研究所では研究者らとの懇談が設定された。

その後、電気街を歩き、24日に開業を控える常磐新線「つくばエクスプレス」に乗り、秋葉原―北千住間を往復。

ソース
中国新聞:http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005081801000091_National.html
776名無し迷彩:2005/08/18(木) 12:34:16
>>774
今後の再発防止のために
適切な処置をとる方向で前向きに検討いたします
777名無し迷彩:2005/08/18(木) 17:15:35
>>771
失せろ
778名無し迷彩:2005/08/19(金) 00:15:36
それよりも、ほかのインプレせっかくだから
もっとキボンヌ
779名無し迷彩:2005/08/19(金) 00:23:50
岩城晃一が15万のカスタムSR16を買っていったって話は聞いた事があるな
780名無し迷彩:2005/08/19(金) 00:24:42
↑ファーストスレに誤爆した
781名無し迷彩:2005/08/19(金) 04:37:16
89式→L85か
782名無し迷彩:2005/08/19(金) 11:44:20
89式とL85、同じAR-18参考でもかなり違う物になったよな
783もう直ぐ休みも終わる・・・:2005/08/19(金) 11:44:39
前期教育 89 射撃検定は44点
     ↓
後期教育 64 射撃検定は38点    

整備性や携行性など、89の良さが改めてわかった。
何も使ってないのに錆びてる64・・・・鬱
784名無し迷彩:2005/08/19(金) 22:55:14
>>767
基地祭『とか』って書いた筈だが?w
空自でも、装備品展示をやる所もある事しらないんだな。
一般開放中止程度でガタガタ言うなら、こんな趣味止めちまいな。

>>770
確かに>>722の行動は褒められないし、多少軽はずみ過ぎると俺も思うよ。
けど、>>745の批判の仕方は何だ?
無知はともかくとして、馬鹿だの池沼だの。
ちょっとテメェの頭のネジを締めてもらって来いと。
案の定、俺が言った皮肉に突っかかってきてるし。
お前の方が池沼じゃないかと。

まぁ、とてもとても霞ヶ浦まで行けない、池沼の独り言ですが。
785名無し迷彩:2005/08/20(土) 00:56:30
>>784
確かに>>745の方が池沼だな
>>722は無断で勝手に行動したんじゃないんだ
よな?
快く見せてくれた隊員の方が悪いんじゃなかろ
うか
ふつーの常識ならそうなるがww
責めるなら隊員の方であって、>>722の方じゃ
ないだろうが
>>745が中の人ならば「オレ様は・・・」という
根拠のないプライド馬鹿、中の人じゃなければ完
全な池沼

ホントこういう中の人を演ずる馬鹿が多くて困り
ますなw
786名無し迷彩:2005/08/20(土) 05:13:27
>>784>>785
着眼点ずれてないか?なんか妄想いいだしてるし。
しかも思い出したような苦しい言い訳…というか弁護。
ジエンかな?

>>783
64も年代を経て仕様変更がなされているが、
それこそ初期のは銃床を抜くと「ザリッ」っとして中から錆が出てきたそうだ。
787名無し迷彩:2005/08/20(土) 15:42:00
以下89式の話題でお願いします
788名無し迷彩:2005/08/20(土) 15:46:07
なぜボルトではなくスライドと呼ぶのかについて
789名無し迷彩:2005/08/20(土) 15:58:52
つか、エジェクトポートじゃ無い件について
790名無し迷彩:2005/08/20(土) 19:07:34
おい! ウ"ォケ共!89は好きか!?
かかって来いやぁ〜ッ!!
○射89はよ欲しい〜
(´∀`)
791名無し迷彩:2005/08/20(土) 19:17:23
っていうか夜間照準具止め軸がうっとおしい件について
792名無し迷彩:2005/08/20(土) 22:55:18
てか本職本物うpキボ(ry
793名無し迷彩:2005/08/20(土) 23:26:12
>>791
アレ、半加工しか見た事無いんだけど
・白ペンキが塗ってるあるの?他のもの?
・実用性は?
・固定方法は?
794名無し迷彩:2005/08/21(日) 08:45:54
しかし何でTOPは64式を再販しないんだろうか?オークでボッタクリ価格で
取引されてるくらいなら新品で買いたいのに・・・。
丸いも丸いだ!ニンジンの89式があんな値段で売れるのに何故出してくれんのじゃ〜?
   



と・叫びたくなったよ・・・・( ̄ ̄ ̄д ̄ ̄ ̄)
795名無し迷彩:2005/08/21(日) 09:15:12
一発なら誤爆
796名無し迷彩:2005/08/21(日) 09:22:18

TOP64式も出てない今、

自衛隊マニアが本当に使いたい小銃は無い


マルイが89式出すチャンスだと言う事が何で分からないんだよーー!!!
797名無し迷彩:2005/08/21(日) 10:52:09
そりゃ、有る時に買わないからだよー。

マルイに文句言う前に10マン位の買い物もしてみたら。

いつまで経っても負け犬だよ、それじゃ。
798名無し迷彩:2005/08/21(日) 10:53:58
ある時に自衛隊に興味なかった新参です
799名無し迷彩:2005/08/21(日) 11:04:08
おまいら心配すんな、3マソくらい貯金しとけよ、クリスマスまでにはムフフらしいぞ。
800名無し迷彩:2005/08/21(日) 11:09:22
8万くらい89予算はある。Hk33買わなかったから。
801名無し迷彩:2005/08/21(日) 11:43:49
ムフフ----------------(゜∀゜)------------------!!!???
802名無し迷彩:2005/08/21(日) 12:00:55
来年11月ごろ、半完成のモックアップがショーで公開。
2年後4月ごろ、ほぼ本決まりのタイプがショーで公開
同時に発売日の具体的予定日が発表

3年後1月量産型が公開、同時に 発売日決定

発売日延期
同年11月発売

と予測
803名無し迷彩:2005/08/21(日) 12:05:48
新小銃採用5年前のことであった
804名無し迷彩:2005/08/21(日) 15:46:44
>>802
ありえね〜。
予想は予想であってほしい…。
805名無し迷彩:2005/08/21(日) 17:18:10
漢ならやっぱり64式だ!
806名無し迷彩:2005/08/21(日) 22:01:43
>>796
マルイ自身が「白人様の銃のほうが売れる」と思っているから。
807名無し迷彩:2005/08/21(日) 22:02:13
誰か人参の訓練用89式とダミーマガジン買った勇者いる?

あのダミーマガジン、何グラムあるのか教えて欲しい。
808名無し迷彩:2005/08/21(日) 22:40:35
白人の銃ばかりだすマルイは売国奴
809名無し迷彩:2005/08/21(日) 23:36:54
>>794
俺はむしろHFに64式を再販して欲しい。
さすがに10年前は、たかがモデルガンに20万は出せなかった。
でも、今はそのくらいなら衝動買いできる収入もある。
もし、どこかのショップで在庫を見つけたら迷わず買ってしまうだろう。
ヤフオクでも中古が結構いい値段で取引されているようだし、前回の販売から
かなり時間もたっているので今再販してもかなり売れるのではなかろうか。
それともあまりのリアルさ故某A庁の圧力(最近は否定されまくりだが)でも
あるのだろうか?64式のモデルガンでは電動89式と違って部隊の市街地訓練の
役には立たないだろうし。官にとって販売されるメリットは無いからな。
810名無し迷彩:2005/08/21(日) 23:51:57
【日韓】韓国メディア:「VANKサイト攻撃の日本ネチズン、優良種を自称するなど自己陶酔的」 [08/21]
1 :犇@犇φ ★ :2005/08/21(日) 21:59:10 ID:??? ?

Googleの衛星写真プログラムであるGoogle Earthが「日本海」表記を「東海」に訂正した
ところ、日本ネチズンたちがGoogleに抗議メールを送り「韓国政府がサイバーテロを支援
している」と事実を歪曲して、物議を醸している。

彼らはGoogleに送った抗議メールの中で、韓国の民間団体であるVANKを「サイバーテロ
集団」と歪曲して描いているうえ、かえって自分たちがVANKのサイト( www.prkorea.com )
へのハッキング攻撃を先導するなど、自ら過去の日本軍国主義者らと類似の行動を見せ
ている。彼らの攻撃で実際に20日午後、サイバー外交使節団として海外サイトの間違った
韓国情報を訂正させる活動をしているVANKのサイトが、一時ダウンさせられまでした。

日本のあるポータルサイトに「VANKと戦おう」という名前で開設されたホームページでは、
「Googleが『日本海』を『東海』に変えた」と、Google Earth担当者に送る英文抗議メールを
載せた。この抗議メールは、「日本海」が「東海」よりも広く使われている名前だと主張する
だけでなく、「韓国にはVANKと呼ばれるサイバーテロ集団があり、1万名の会員らが韓国
に不利な事実に対してスパムメールを無闇に送っている。Googleがテロ攻撃に容易に屈服
しないように望む」と罵倒した。

彼らは日本ネチズンたちにこうした文を公開して、「Googleにこんな抗議メールを送ろう」と
呼びかけたうえ、VANKについて紹介した文では「韓国政府が背景にあり、サイバーテロと
言っても過言ではない多数の努力で世界中を炎の渦に巻きこんでいるサイト」と刺激的に
描いた。彼らはまた、自らを「我らこそ選ばれた民であり、優良種たる我らこそ日本を救い
得るのである」と主張する↓など、自己陶酔的な行動まで見せている。
http://kuki1.stoo.com/news/image/000/392/123/20050821bvip.jpg
▽ソース:KUKIニュース(韓国語)
http://kuki1.stoo.com/news/html/000/392/123.html

ワロスwww
811名無し迷彩:2005/08/22(月) 00:09:48
>>809
HFの64は、自衛官(ガンマニア)なら遠目でも一発で分かるほど似てない部分があるがな・・・
812名無し迷彩:2005/08/22(月) 00:50:56
>>811
コウカンの形状かな。それとも上部被筒の材質?
脚の色合い? 閂子がモールドってこと?
もしかして、妙に綺麗すぎる点かな
813名無し迷彩:2005/08/22(月) 01:13:17
>>812
全部そうだけど、一番違うのは槓桿の指掛ける部分が
機械加工されてなくて、形状がおかしいトコかな。
814名無し迷彩:2005/08/22(月) 09:47:51
HFの64モデルガン欲しいなア・・・・
815名無し迷彩:2005/08/22(月) 14:46:58
>>810
韓国と日本を入れ替えても同じだな
両国とも低レベルな争いは止めて欲しい、黄色人種の恥め。
でもその写真はワロタ
816名無し迷彩:2005/08/22(月) 14:54:47
「我らこそ選ばれた民であり、優良種たる我らこそ日本を救い
得るのである」

俺は↑にワロタ
817名無し迷彩:2005/08/22(月) 15:03:27
>>815
ふ〜ん
君には領土問題が低レベルなんだ。
818名無し迷彩:2005/08/22(月) 15:11:19
>>817
呼称問題だろ?
まあそれはともかく、自分たちの正当性の主張をするのは良いとして、
相手のサイトにDOS攻撃したりスクリプトで抗議メール送りまくったりなんてのは低レベル以外の何者でもない。
819名無し迷彩:2005/08/22(月) 15:59:30
豚に、日本はまともに紳士的対応しようとして来て今までどんなに苦労した事か。
いいかげんしびれ切らして、豚には豚なりの料理で責めたい。豚きむち。

でもまだまだ頑張るべきかなー
820名無し迷彩:2005/08/22(月) 16:17:04
「両国とも」自粛すればいいんだけどな
日本だけ止めたら大変なことになるw
821名無し迷彩:2005/08/22(月) 17:11:46
HFの64式はGUN誌の記事によると、材質の都合で実はそんなに良くないらしい。
それに上の槓桿の部分やストックとグリップの隙間が気になったから、
俺は買うの止めたよ。
822名無し迷彩:2005/08/22(月) 18:05:05
優良種たる我らが厨姦人と同レベルに成り下がるのは不快だ。
そんな奴らは優良種でもなんでもない。
823名無し迷彩:2005/08/22(月) 21:01:02
優良種はギレン閣下の演説を真似しただけだろww
824名無し迷彩:2005/08/22(月) 21:35:07
ギレン閣下にアンダーソン君
韓国サイトは見事VIPPERに釣られたんじゃないか?
825名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:21:50
89式5.56o小銃…実銃のお値段はズバリおいくら?マジレス願う。
826名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:26:17
30万だっけ?
827名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:37:25
30万なら給料1ヶ月分で十分にお釣りがくるな。ついでに9o拳銃買えるな。買うかな。
828名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:43:22
89式欲しいお^^
日本の強さを米国に見せつけるお^^
829名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:43:56
政府が新たに対テロ特殊部隊を創るみたいですが
830名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:45:24
今度はSEALか? それともデルタか?
831名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:49:34
この銃ダサくない?
来年あたりマルイから出る予感。

このスレの来年のスケジュール
7月20日発売!>>8月9日に延期!>>二次ロットは10月以降。
832名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:52:26
特殊作戦行動専門部隊?の空挺団特殊作戦群ってのが出来たんじゃなかった?違う?
833名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:54:47
>この銃ダサくない?
お前のチンチンのこと?
834?831:2005/08/22(月) 22:59:00
俺は女ですがなにか?
835名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:59:45
じゃー貴様のクリトリスはインディカ米だーぜー
836名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:01:37
俺女か
貴様の塩水水鉄砲のことか?
837名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:01:44
>>831>>834
どっか逝ってくれよ。
838名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:10:34
上へまいりま〜す。
839名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:30:39
>>832
特戦郡とは別の対テロに特化した、長官直属部隊を造るんだってよ。
840832:2005/08/22(月) 23:40:56
>>839
フェ〜。そんなんか。まぁ〜とにかく、かっこよく、強き部隊であってくれ。
841名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:55:34
新しく出来る長官直轄の中央即応集団に空挺の特戦群入れるだけじゃないの?
842名無し迷彩:2005/08/23(火) 01:16:45
空挺の特戦群?
なんだそりゃ?
843名無し迷彩:2005/08/23(火) 01:26:21
>>839
そういう高度な部隊でも、空包射撃でも「薬莢受け」つけて、ジャムらせたり
部品一つでも無くしたら捜索とかするんですかね?ああいう過剰すぎる武器管理
は士気にかかわるからやめて欲しい。

「破れ窓の理論」でそういう細かい部品の脱落を見過ごすと、結果的には武器
の横流しや隊員の武器を使った犯罪に繋がるとかいうけど、そんなことして
給料とボーナスをパーにして刑務所に行きたくねーよ。
844名無し迷彩:2005/08/23(火) 01:44:06
>>842
陸上自衛隊東部方面隊第一空挺団の特殊作戦群。
中央即応集団は対テロ専門部隊じゃなくて従来の部隊を再編して長官直轄にしただけでしょ。
それともそれとはまったく別の話?
845842:2005/08/23(火) 02:12:45
>>844
あー、俺が言いたいのはだな、特戦群は独立の長官直轄部隊であり、
空挺団の隷下部隊ではないってことだ。
846名無し迷彩:2005/08/23(火) 09:29:22
以下89式の話題でお願いします
847名無し迷彩:2005/08/23(火) 13:24:26
オメガ誕生
848名無し迷彩:2005/08/23(火) 13:26:03
89FVってつおい?
849名無し迷彩:2005/08/23(火) 13:38:24
うんつおいよ
850名無し迷彩:2005/08/23(火) 19:09:28
>>829
「コンニチワ、国家社会主義労働戦略自衛隊です。売国奴の基本的人権を
 等価交換して平和で暮らしやすい日本を錬成しに来ました。」
851名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:52:59
【国内】民主党−沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に[08/23]
1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) φ ★ :2005/08/23(火) 20:32:22 ID:???

T、「沖縄」を考える
(前略)
 しかし「沖縄」を考える時に、「負の精算」にとどまるべきではない。
米軍基地を初め軍事基地を減らして良く舐めの絶え間ない努力を続けながら、
基地経済からの脱却方法を探ることが欠かせない。
 かつての環シナ海交易を通じて沖縄は、歴史的に中国本土、朝鮮半島や台湾、
さらには東南アジア各地との深いつながりをもってきた。グローバル化が進む今日、
東アジアの中心に位置する沖縄の地理的特性等はますますその重要性を高めている。
 こうした自然と風土、歴史と文化の資産を活かし、観光・交流、研究・教育や安全保障等
で沖縄があらためて自主自立の新たな道を切り開く事を通じて、沖縄はアジア、そして
世界への日本の情報発信や各種貢献を実現する力強い魅力あふれる先端モデル地域に
なりうると考える。

U、私たちの目指す姿勢
民主党は「自立・独立」「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」の5つのキーワードが、
沖縄の真の自立と発展を実現する為の道しるべになると考えている。つまり、沖縄において
「自立・独立」型経済を作り上げるためには、「一国二制度」を取り入れ、「東アジア」の
拠点の一つとなるように、沖縄の優位性や独自性のある「歴史」や「自然」を活用することである。
そして、これらのキーワードを活用する沖縄を通じて、日本は目指すべき次なる姿を描けると考える。

ソース:民主党 公式HP
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html
関連スレ:
■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124787773/
852名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:54:06
■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
1 :  :2005/08/23(火) 18:02:53 ID:kL8QsIKc0● ?###
ソース

民主党沖縄ビジョンには、外国人長期滞在型の
「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む、とも書いてある。
3千万人?も来たら、もう沖縄はどこの国か分からなくなる。

これで外国人参政権を与え、人権擁護法案で、外国人に対する批判を
差別として処罰できるようにすれば、戦争をせずに沖縄は外国のものになる。

沖縄の「一国二制度」↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/07_04.html#01

民主党沖縄ビジョン↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html

問題文書(PDFなので)のキャプ画像
ttp://www.uploda.org/file/uporg174480.png.html
ミラーttp://w2.makko.biz/~rindau/up/src/up0285.png
853名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:56:58
海ザル、89出るかな?
854名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:27:07
出ないだろ。
88式じゃなくてプラフリッツ被ってるぐらいだし。
855名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:37:14
88式被れよなあ・・・
856名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:41:58
撃たれた〜
857名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:43:35
めでィーっく
858名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:47:13
89式のエアガンがないから銃撃戦がなさそうだな
859名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:25:01
SSTは予算の都合で出なかった?
860名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:53:54
ヘリが飛ばせませんでした…Orz
861名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:58:07
ひと月かふた月前にナイツにG&PのCQBfront kit組んだ鬼寿買った。今月、ノーマルMP5 PDW買った。とりあえずのところ、後、89式買って今年は締めくくる。予定だ!
862名無し迷彩:2005/08/24(水) 10:03:25
>>860
局の人?
863名無し迷彩:2005/08/24(水) 12:08:12
海猿・・・あんな優柔不断じゃ二次試験で落とされている
だろ・・・。不審船事案の時、奄美大島で撃沈したほうは
、皆、撃ってて楽しかったらしいよ。

あとでRPGが船体かすめてたのを知って青ざめたらしいけど。
864名無し迷彩:2005/08/24(水) 12:58:00
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる船は不審船だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない船はよく訓練された不審船だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 排他的経済水域は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
865名無し迷彩:2005/08/24(水) 19:55:07
(=< `Д´><そんな豆鉄砲、当たらないニダ
866名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:13:25
不審船対策で海自はヘリに74式車載機銃搭載してんだよね。
海自に入ればドアガナーも夢じゃない?
867名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:03:51
海保って薬莢受け使わないんだな。
868名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:50:07
>>867
そういえば見たことないね、弾全部輸入弾なのかな。
海に落としたらまず回収不可だし、海上で使った薬莢も、なんか潮風の影響でもろくなってそうで、再生怖い。
869名無し迷彩:2005/08/25(木) 00:11:20
>>868
薬莢は真鍮製で塩分には比較的強い。

薬莢は真鍮だが、現在の所、薬莢として再生しない。
殆んどが溶解されてネックレスのチェーン等の装飾品として転用される。
870名無し迷彩:2005/08/25(木) 11:48:06
薬莢を溶解して再生のネックレスはあはあ・・・
871名無し迷彩:2005/08/26(金) 09:58:14
89式発売期待age
872名無し迷彩:2005/08/26(金) 10:08:09
もうKSCでも良いから89式だしてくれー ラージバッテリーとは言わない。ウナギじゃなきゃ3万オーバーでも買うんでよろ
873名無し迷彩:2005/08/26(金) 11:20:56
俺は5万オーバーでも・・・
874名無し迷彩:2005/08/26(金) 11:21:35
Kなら5万はへーきで出すね
875名無し迷彩:2005/08/26(金) 11:49:30
ガス風呂89式ってどうよ
考えるだけでハァハァ
876名無し迷彩:2005/08/26(金) 11:55:30
○イさん見てる?
なんか、これだけ待たせて出来が良くなかったら……。
877名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:03:34
>>875
サンプロのガス風呂89式出たらマジほすぃ 電動もガス風呂も両方買うかもw
878名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:24:36
>>877
ウホッ
買いだなこれは
879名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:26:10
は…はち…きゅ〜…

してぇ〜…早く…してぇ〜…

(*´Д`)=з
880名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:28:16
>>875
良い事言った!
電動よりもガスの方が楽しそうだなおいw
これで薬莢が飛び出せば文句なしなんだがなw
881名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:36:23
>>880
ガスだとリアルサイズぽいしね
○井の電動だとレール付き架空銃になりかねない悪寒
882名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:39:44
>>881
ここまで色々言われたら、まともなモンだすだろ。
883名無し迷彩:2005/08/26(金) 13:00:12
866
海自はあんなもんヘリに搭載してるのか…
73式車載機関銃…
あんな欠陥品…
884名無し迷彩:2005/08/26(金) 13:04:09
>>883
M2積んで不審船ボロボロにすれば良いのに
885名無し迷彩:2005/08/26(金) 13:15:44
中距離弾道弾や対地攻撃用トマホーク配備すれば良いのに。
886名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:08:25
>>881
「89バディ」とか言ってレールやらゴチャゴチャついたのが発売
されそうな悪寒・・・。マルイだったら得意げに発売しそう。
887名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:17:57
>>886
でも子供には受けそう。
888名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:28:31
そうしたら、素でもう○イ製品は買わない。






でも、それでもそのウンコ89を買って、何とかもとの姿に戻して見せる
889名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:33:43
レールくらいなら>>888の言うとおりだが、
カービンタイプなんてやられた日には
2chで○イ叩きの祭り開くくらいしか出来ないな
890名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:47:03
>>886
>>887
リアルに○○式とか勝手に作ってうけそうだなw

素でノーマルの姿の89式を望む。
こんなに願った事はねぇ
891名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:47:34
>>881
○井は加減ってもの知らないからなぁ ごちゃごちゃ改造はライラにでも任せとけよと小一時間ry
892名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:53:39
きっとライラは俺らの期待を裏切らないような素晴らしい厨パーツを出してくれるぞw
893名無し迷彩:2005/08/26(金) 15:15:22
89式CQBとか出た日には鬱がひどいだろうな
894名無し迷彩:2005/08/26(金) 15:22:49
きっと出してくれるさ。
折り畳(ry
895名無し迷彩:2005/08/26(金) 15:25:11
叩き折(ry
896名無し迷彩:2005/08/26(金) 15:52:24
>>893
そうだよね。
架空銃はゲップが出そう。
897名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:20:16
待望の89式小銃レンジャー仕様、05式短機関小銃遂に発売!
黒と陸自迷彩の2パターン!マルイオリジナルダットサイト標準装備!
オプションとして06式グレネードランチャー発売予定!
今なら限定で9mm拳銃改、P226マウントレイル自衛隊仕様も付いてくる!
898名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:22:18
まぁ、アンダーマウントくらいは覚悟しといたほうが良いかもな。


どうしてああもいろいろ付けたがるんだろう。
付けたい人だけパーツ買えば良いじゃん。
899名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:22:19
短小銃でイイんだよボケが。
そういえば前ヤフオクでP226に9mm拳銃二型の刻印入れるの出てたな
900名無し迷彩:2005/08/26(金) 17:28:02
900げと

アンダーマウント・・・勘弁してくれorz
901名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:38:21
89式K・・・
902名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:46:38
89式スナイパー仕様
89式レンジャー仕様
89式対戦車仕様
89式A1ベトナム

○ゐさんは夢が広がっていいですね
903名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:49:32
>89式A1ベトナム 
待てwwwwwwwwwwww

でもイラク派遣仕様は欲しいかも
904名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:51:48
つ【レイルハンドガード89式(ライラクス)】
905名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:53:20
89式狙撃銃
906名無し迷彩:2005/08/26(金) 18:57:04
うはwwwwwwwww不安がひろがりんぐ
907名無し迷彩:2005/08/26(金) 19:45:02
>904だけはぜってー出そうな悪寒w
908名無し迷彩:2005/08/26(金) 19:49:35
89式甲型・乙型
909名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:27:40
心配しないで下さい。89式5.56o小銃そのままで販売を致します。近接戦闘等、いわゆる特殊部隊仕様は考えておりません。
910名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:29:36
またくだらない流れになってきたな
911名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:31:17
プニプニ( ´∀`)σ)´Д`) ホントかよ〜?
912おのた:2005/08/26(金) 20:32:02
信念があれば たった一人でも戦争はでき
913名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:36:39
あいふうふ
914名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:47:10
>>910さん
くだらない?
2chなのでしょうがないと言えばしょうがないですが、本当の話です。特殊部隊仕様は考えておりません。
915名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:51:34
KM企画
89式リアルフロントキット
89式リアルハンドガードセット(アウターバレル含む)

架空しか出なかったら、KMやPDIあたりが儲りそうなイヨカン
916名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:20:18
御厨が大口顧客だからね>この業界
917名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:26:39
ってか、真性ヲタと真性厨房のためのホビーだからな
918名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:28:43
だから、89式そのままで出すって言っているじゃないですか。ほんと2chの方々は人を信用するって事が出来ないんですね。
919名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:32:57
必 死 だ な w




大体そのまま出すのは別にえらいことじゃない。
最低限度のことだ。
920名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:33:02
>>898
付けたがるのではなく、付けさせたがるのだよ、メーカーやショップが。
921名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:34:56
いい事思いついた。
○イさんがレール別売りすれば?
別料金で取れるよ?
922名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:48:37
>>919お前はバカか!誰が偉いなんて言った!ノーマルの凄い89出すなんていつ言った?バカかおめーは!普通に出さないってみなさんが言うから普通に出しますって言ってるだけだろ。な〜にが必死だなダ!ボケ!
923名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:51:26
89式ソフマップ
924名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:52:28
>>919お前はバカか!何釣られてんだ!
925名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:55:04
>>922
もちつけ 89式がノーマルで出るのは全員分かっている
マルイが妄想銃だしまくってるからこんな銃は嫌だ!と面白がってるだけだ
926名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:03:22
荒れるので今後、○イの妄想銃と、折り曲げ銃床は禁句です。
927名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:04:56
>>924
いやむしろ922が吊られたぽい希ガスw 何か荒れてまつね
928名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:06:22
>>926
お(ry
929名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:12:31
>>926
同位w 所で次スレマダー?(AA略
930名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:13:00
まだ早いだろ。
931名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:43:00
931
932名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:11:28
予想

・サクラマークの中の「W」の文字がマルイの「M」に。
・「89式5・56mm小銃」から5・5が抜け、「89式  6mm小銃」に。
・刻印が「豊和工業」ではなく「東京丸井」に。

この程度なら良いんだけどな・・・、
933名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:12:54
・サクラマークの中の「W」の文字がマルシンの「M」に。
・「89式5・56mm小銃」から5・5が抜け、「89式  8mm小銃」に。
・刻印が「豊和工業」ではなく「マルシン工業」に。
934名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:14:14
いかなマルシンでも89式なら6mmで出すと思う罠、ていうかマルゼンに期待。
935名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:18:58
>>932
あ、それくらいなら全然おk

936名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:19:59
刻印はどうせメタルに変更するから何でもいいよw
937名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:25:40
ってかサイズさえ正しけりゃどうせメタルパーツでんだろ
938名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:26:17
かぶった
責任を取って……。
939名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:27:50
じゃあ、結婚しよう
940名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:35:41
↑ワラタw ケコーンおめ〜
ってか89式のメタフレ何か出るのかね?非常に気になる
941名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:53:06
○胃が最初からメタルフレームバージョンを発売しまつ
942名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:59:12
一体どこからそんな情報を仕入れて来るんだ?
943名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:00:39
当然のごとくネタ
944名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:02:34
そうです。ネタです。
945名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:03:16
ネタでもいい。夢をくれて・・・・俺は嬉しかったぜ
946名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:03:52
ありがとう
947名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:07:24
でも、いい加減発売して欲しいなぁ。もうガマン汁でまくりですよ
948名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:18:16
>>932
サクラにMでは衛生科の物品になっちまう。
それに「豊和工業」という刻印は無いぞ、とマジレスしてみる。
949名無し迷彩:2005/08/27(土) 01:36:08
950名無し迷彩:2005/08/27(土) 02:58:01
>>948
上衣通して担架にするから無問題。
951名無し迷彩:2005/08/27(土) 09:33:02
>>902
89式日教組討伐仕様
89式アカ狩り仕様
89式創価掃討仕様
89式総連掃滅仕様
89式半島消毒仕様
89式クーデター仕様
89式戦略自衛隊仕様

バリエ展開に困らないな。
952名無し迷彩:2005/08/27(土) 11:47:44
ユーラシア大陸浄化仕様が抜けてるぞ。
953名無し迷彩:2005/08/27(土) 12:01:31
もしマルイが「空挺仕様フォールディングストックバージョン」なんて名前でだしたら
一斉にマルイにメールで

「折り曲(ry」攻撃シル
954名無し迷彩:2005/08/27(土) 13:02:37
>>953
おkw
955名無し迷彩:2005/08/27(土) 13:50:10
>>953
それはそれで面白い。
期待age

マルイはたまらんだろうが(w
956名無し迷彩:2005/08/27(土) 14:01:46
>>949
グリップが今風過ぎて好きになれん。
刻印の前にP220風グリップが欲しい。
957名無し迷彩:2005/08/27(土) 14:08:40
おとなしく田中の買えよ。
958名無し迷彩:2005/08/27(土) 14:35:07
>>950
とりあえず、新スレたのむ
959名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:23:30
>>953
マルイはメルアド公開してない
メール=手紙の意なら問題ないが
960名無し迷彩:2005/08/27(土) 16:32:07
私書箱から溢れ返る「折り曲(ry」メール萌え。
961名無し迷彩:2005/08/27(土) 16:32:58
>>959
心配するな、おれの知り合いに日本で3本の指に入るスーパーハカーがいるから
そいつに頼んd(ry
962名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:54:58
>>961
韓国のHP攻撃したの実はおまいのダチだろ
963953:2005/08/27(土) 19:07:18
>>959
そうなのか、、、orz

じゃあ会社の前まで行って「オリマッ」って叫んでダッシュでもするか。
964名無し迷彩:2005/08/27(土) 19:44:51
いいなぁ。オリマオフ
965名無し迷彩:2005/08/27(土) 20:34:55
イルマ!とかガンガル!って叫ぶイレギュラーが出てきそうw
966名無し迷彩:2005/08/27(土) 20:37:58
で、神スレは?
967名無し迷彩:2005/08/27(土) 22:32:50
今日初めて実物触った!ヤフーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
968名無し迷彩:2005/08/27(土) 23:33:10
随分変則的な時期だね。
感想は?
969名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:00:33
>>951
最高。
970名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:09:02
>>965
カリア!とかモミア!もありだなw
971名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:39:11
M14スレもそうだったけどマルイ製品のスレッドは情報が無くなって来るとどんどんズレて行くよな
最終的に詰まってくると「折り曲(ry」ばかりが取り上げられてるじゃないの
972名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:42:53
>>951
89式石原親衛隊仕様
89式世界征服仕様
が抜けてる
973名無し迷彩:2005/08/28(日) 07:59:44
>>968 総火演の展示で触りました。
随分細いなと思いました。適度な重量感でした。ヒンヤリしてました。随分灰色でした。
コッキングレバー(名称間違ってたらスマソ)引きたかったけど
後ろに人がたくさん並んでいたので断念しました。

欲しいよう!
974名無し迷彩:2005/08/28(日) 09:43:24
89式沖ノ鳥島守備隊仕様
975名無し迷彩:2005/08/28(日) 09:46:16
89式戦勝記念仕様
976名無し迷彩:2005/08/28(日) 11:26:09
89式朝鮮討伐仕様
977名無し迷彩:2005/08/28(日) 11:37:09
89式東日本型
89式西日本型
89式短機関銃
89式用銃剣
978名無し迷彩:2005/08/28(日) 12:28:59
89式タライ
89式石油缶
979名無し迷彩:2005/08/28(日) 12:33:31
>>973
こうか(ry
64と違ってハンマー式だからちょっと引っ掛かりがあるよ。
980名無し迷彩
64の他にストライカー式のアサルトライフルって何がある?