金属部品討論版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ここはポキール星と言うことで、法の話はなしにしよう。
2名無し迷彩:05/03/17 09:06:13
2ゲ
3名無し迷彩:05/03/17 09:40:35
テンプレは?それとも別スレってこと?
4名無し迷彩:05/03/17 10:28:44
重複スレ立てんなボケ!
5名無し迷彩:05/03/17 11:03:22
何かややっこしいな・・
6名無し迷彩:05/03/17 11:29:57
本スレはどこダスか?
7名無し迷彩:05/03/17 11:30:13
ここは金属スレという事でいいのか?
8名無し迷彩:05/03/17 11:35:25
ここ本スレで良いんじゃないの?
9名無し迷彩:05/03/17 12:08:39
金属パーツ全般を扱うスレです。
○明らかに違法と思われる内容はご遠慮願います。
○グレーゾーンは出来ればsage進行で。

メタル初心者のかたへ
○このスレの住人の見解が必ずとも正しいとは限りません。あくまで自己責任で。
○上下金属は黄色(金色可)、白(銀不可)に着色して銃口を完全に閉塞しで下さい。
○上だけ、下だけのハーフメタルは「原則」合法です。

人生の初心者のかたへ
○はしゃいで街中に持ち出すと、警察に見つかった場合、金属云々以前の問題で捕まります。

前スレ
【ポキール】金属パーツ総合スレVol.7【Wise】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107245900/l50

【ポキール】金属パーツ総合スレVol5【Wise】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1099218478/l50
【お約束は】金属パーツ総合スレVOL.5【金色】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086793344/l50
【USP】 金属パーツ総合 【945C】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072581466/
【銃口と色は】金属パーツ総合スレ【お約束】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065327113/
【金と白】金属パーツ総合スレ【埋まる銃口】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059911682/
金属スライド&フレーム
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/990500229/
金属スライド&フレーム【 パート2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033032776/
フルメタルにしないと気がすまない
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1034710744/
10テンプレ:05/03/17 12:14:36
金属パーツ全般を扱うスレです。
○明らかに違法と思われる内容はご遠慮願います。
○グレーゾーンは出来ればsage進行で。

メタル初心者のかたへ
○このスレの住人の見解が必ずとも正しいとは限りません。あくまで自己責任で。
○上下金属は黄色(金色可)、白(銀不可)に着色して銃口を完全に閉塞しで下さい。
○上だけ、下だけのハーフメタルは「原則」合法です。

人生の初心者のかたへ
○はしゃいで街中に持ち出すと、警察に見つかった場合、金属云々以前の問題で捕まります。

前スレ
【ポキール】金属パーツ総合スレVol.7【Wise】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107245900/

【ポキール】金属パーツ総合スレVol5【Wise】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1099218478/l50
【お約束は】金属パーツ総合スレVOL.5【金色】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086793344/l50
【USP】 金属パーツ総合 【945C】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072581466/
【銃口と色は】金属パーツ総合スレ【お約束】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065327113/
【金と白】金属パーツ総合スレ【埋まる銃口】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059911682/
金属スライド&フレーム
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/990500229/
金属スライド&フレーム【 パート2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033032776/
フルメタルにしないと気がすまない
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1034710744/
1110:05/03/17 12:23:36
>>9
重複スマヌ
12名無し迷彩:05/03/17 13:09:23
昔亜鉛ダイキャストのパイソン持ってたけど、
買ってしばらくしたら、メインフレーム側のハンマーの軸が折れてアボーンしたっけ。
13名無し迷彩:05/03/17 14:35:28
>金属部品討論版

版って何?
板の間違い?
それでも間違ってるけど?
14名無し迷彩:05/03/17 15:21:57
いろいろ言われてたけど、PrimeのMEUアーリーを購入したダス。
組みやすさはやっぱりPGCの方がラクだけど
組んだ後のカッチリ感と表面処理の固さはPrimeが上ですかな!
刻印の印象はPrimeのがちょっと雑だけど深いかも。

まぁ個体差もあるから参考にならんかもしれんけど…。
15名無し迷彩:05/03/17 15:46:37
>1で法の話はなしにしようで>9>10は以前からのテンプレで
原則どっちを優先汁んでしゅか?
台湾製のフルメタが通関してんだからグレーゾーンもなにも無いんじゃない。
法の話抜きにガンガンやろうYO
16名無し迷彩:05/03/17 15:57:41
>>14
>カッチリ感
どんなもんですか?振って音出る?
エッジ上下の合いを100とするとPrime、PGCそれぞれどのくらいか
主観でいいんで教えてください
17名無し迷彩:05/03/17 18:49:30
>>16
振ると音は出るよ。
但し、バルブロックレリーズなんだがw。

ってことでまじめに答えると、
PRIMEもPGCもスライドとフレームに特にガタはないから、
音はしない。カッチリしてると思うよ。
よって、比べられんなw。

これ主観ではなく、オレのパーツの場合ね。
パーツの相性によっては違うかもしれんが。
18名無し迷彩:05/03/17 21:11:38
>>1 まともなスレタイにできんのか。
1914:05/03/17 21:12:51
>>16
エッジ上下が100だとしたら…。95くらい?
エッジは削りだし無垢の状態で組み込みキチキチだとすると、
Primeはアルマイト後にブラストした状態でキチキチな感じかなぁ。
クリアランスはエッジよりちょっとだけあるかもしれないけど誤差レベル。
20名無し迷彩:05/03/18 00:51:00
結局金属スレはここでいいのかしらん?


WA用PGCのガバフレーム(SCW)組んでるんですがグリップセイフティが効かなくなってしまいました。
グリップセフティを握りこまなくてもトリガーが引けてしまいます。

これって板バネ(シアースプリング)のあたりが悪いんでしょうか?

後方から見てバネの
・左:トリガーを前方に押す
・中:シアーへのテンション
・右:グリップセフティを後方にテンションかける
という風に理解してまして、中央のバネを曲げてシアーを押してる状態にするのか
それとも普段はあまりシアーに触れてないようにするのか、セットに悩んでます。

アドバイスお願いします
21名無し迷彩:05/03/18 01:11:33
>>20
まずサムセフティを普通に組まずに裏側に挿しておいて全体を組み上げる。
サムセフティの稼動穴からトリガーバーとグリップセフティのかみ合い具合を
確認してからもう一度書き込むがよろし。

それが判らんと的確なアドバイスが出来ん。
22名無し迷彩:05/03/18 07:15:04
>>21さん
ありがとうございました、こういう風に見ればいいんですね。
ガバ始めてだったんで・・・

(グリップセフティの右突起がスイングして、トリガーバーを逃がすのが
 始めて理解できました。 ガバ凄いよ・・)


結論から言うと「すんげーズレて噛みあいが悪くなって」ました。
トリガーバーが後退するラインとセフティがスイングするラインが「痛すぎる」ほど離れてます。
どうやらハズレフレームみたいです(泣)

稼動ラインを考えて加工方法を探ってみます
ありがとうございました
23名無し迷彩:05/03/18 11:33:20
>>22
普通に製品で痛すぎるほど離れてるってことはまずないと思う
グリップセフティ突起が減ってるか、トリガーバーが下方向にスライドしてるんじゃない?
エッジの場合だけど、WAノーマルの細トリガーバーだとフレーム溝からズレて
グリップセフティ効かないことあったな
それは幅広のトリガーバー、2ピンでトリガー固定するやつ使えば解決した
24名無し迷彩:05/03/18 11:43:52
>>22
かなりズレていることはありえるよ。
ただ、PRIMEやPGCではこれまでなかったなぁ…。
エッジではあった。

オレの場合、
グリップセーフティの右突起の下に、
銅板のような少し硬めの小さい板を貼り付けて、
少しずつ削りながら、アタリを見ていく。
貼るのは瞬着を使うが、
手元にアルミ板があってそれを使うなら、
アルミ専用半田付けの方がベターだろう。

以上、役に立たない情報かもしれんが参考まで。
25名無し迷彩:05/03/18 11:52:31
フレームが問題なんじゃなくて、使っているグリップセーフティが
SVかパラのハイキャパ用で、トリガーバーが普通のガバ用
なんじゃない?
26名無し迷彩:05/03/18 23:07:56
オクのMEU蟻メタルって組む価値無し。
27名無し迷彩:05/03/18 23:27:53
>>26
今日は来るのが遅かったな。
28名無し迷彩:05/03/18 23:37:00
ksc M9用の削りのスケルトンハンマー探してます。
ご存知の方教えてください。
29名無し迷彩:05/03/19 00:11:35
>>28
ない
作ってもらえ
30名無し迷彩:05/03/19 00:11:43
オクのMEU蟻メタルって組む価値無し。
31名無し迷彩:05/03/19 00:24:43
また出てきたね
乙。
32名無し迷彩:05/03/19 00:31:39
安売りのオクに限定して煽り入れてるから
きっとオクのおかげで不利益を被ってる人なんだろうねw
33名無し迷彩:05/03/19 00:48:02
サンコーとかか。
34名無し迷彩:05/03/19 00:49:40
なんかすごい安くなってるな>オク
885さんもガンガレ!

>>30
ウザイ もうくんな。
35名無し迷彩:05/03/19 00:50:23
>>32
いや、恐らく1万以下で買えたっていう香具師か
本当に高いって思ってる香具師じゃない?
価値があるかないかは人それぞれだが、
ヤフオクの3万強でも高いよね。
仕入れ値が高いから仕方ないけど、
もっと安く仕入れられる方法あるのに。
36名無し迷彩:05/03/19 00:58:22
>>35
サンコー店員乙
37名無し迷彩:05/03/19 00:59:12
>>35
1マン云々はただの煽りだと思うけど、
もし本当なら、仕入れの方法を公開するとか、
自分で仕入れてオクに出すとかしたらいいじゃん。
38名無し迷彩:05/03/19 01:35:42
V10まだか。
39名無し迷彩:05/03/19 03:00:42
>>37
簡単には仕入れの方法は公開しないでしょう。
885さんの3.3万円をはるかに下回り、
オクでは2.5万で売ってるね。
やはり安く仕入れられる人もいるということだろうね。
40前々スレ885:05/03/19 03:11:19
今にして思ってみれば原価どうこう言ってたのと10kで買ったと言ってたのは
同一じゃないかと思ったり。
何にせよ私はそんなに安く仕入れる方法知らないですし。ちゃんとした店の
体をなしていれば製造元から直接買えるかもしれないけど、販売値からして
キットで100ドルは切らないと思ういますがね。

>39
希望が35kのままなんで、仕入れ値はこちらと変わらないはずですよ。
5つ仕入れてすでに3つ38kx2と35kで売れてるんで、最悪25kで両方
落ちてもチョイ浮き(マイナスは出ない)って線でしょう。
41名無し迷彩:05/03/19 03:33:28
>40
885さんのも過去の価格帯からみれば充分安いと思うよ。
恩恵を受けた人も多いのでは。
42名無し迷彩:05/03/19 07:45:49
885さんにお願い。
素ガバ、ナナマルとかハチマルのキットも出してくれませんか。
需要あると思うんだけどなあ。
私は欲しいです。
43名無し迷彩:05/03/19 10:25:19
まあ煽ってるやつはそれによって何か得したり
ある種の気持ちをぶつけようと必死になってやってるんだからね
そう考えるといちいち反応するのはムダだと思うんだけどなぁ
スルーでお願いしますよ
最近来た人は別として、ここにいる人らはそれが出来るはずだと思うんで
44名無し迷彩:05/03/19 10:47:27
煽りはスルーが原則だけど、あんまり調子に乗せてると
竹島問題みたいに、間違った主張が一般論のように広まる危険性がある。


現在のヤフオクの相場が高いと不満な人ってそれほど居ないでしょ?
それなのに煽りが「ヤフオクは高い高い」とか言い続けてると
知らない人が聞いたら信じ込む場合もあるし、
それによって取引に支障をきたすこともでてくるでしょう。
煽りの人のおかげで上下セット3万台での購入が不可能になるのはキツイ。

「ぬるぽ」→ 「ガッ」 のレベルでの突っ込みは必要かもw
45名無し迷彩:05/03/19 11:30:03
高い高いと言い続けて安くなってくれるのなら歓迎だが。
46名無し迷彩:05/03/19 11:45:56
>>44
竹島についての国際的な認識は完全に日本領ですよ
不法占有については他国にとっては急を要する問題ではないので見過ごしているだけ
チョソ政府の最近の方針にしたって勝手に言ってるだけですから、
日本は同じ土俵に降りてないんですよ現段階では、現状維持でいいやという消極姿勢にも見えますがね
これで日本が本気出して国際機関に訴えてさらに得意の経済力使えば一吹きで終わるでしょう
ただ敢えてそれをしないんですよ、最先進国としての立場と一応隣国であるチョソの面子も考えてね

885氏の出品だって分かるやつだけ買えばいいんです
何も一般に広めることはないでしょ、そもそも購入層狭いんだし
「煽り信じ込む知らない人」レベルが手を出さなくても大いに結構じゃないですか?
47名無し迷彩:05/03/19 11:49:39
スレ違いでしかもうざくて的はずれな喩えを長文で書くなよ
48名無し迷彩:05/03/19 11:52:37
>>44
どう考えてもオクのは高いですよ。
仕入れルート知らない人とその購入者って、、、
もちろん価格はいずれあがるにしてもスタート価格2万5千円で出品する人も
出てきたくらいですから、そろそろ原価について気づく人も多くなるでしょう。
49前々スレ885:05/03/19 11:55:54
と思ったら6つ目が出てる上に即決が34kに下がってますな。10個ぐらいは仕入れ
たのかな?

>42
70のキットは以前あったようなんですが今は絶版なのかメーカーがたまたま製造して
ないだけなのかは分かりませんがどこにも見当たりません。80は見たことが無いです。
SD製で’70のRフレームだけ、SCWスライドだけ、は出てるんですが組み立てが不可能
ではないまでも面倒な上に色味が違ったりでなんとも。
50前々スレ885:05/03/19 12:03:50
>48
サ〇コーの仕入れ元と思われるMMCの情報も知ってますが、あの価格付けから
するに特殊なルートを持っているとは考えにくいですが。原価原価といいますが、
そもそもどの程度の事を知ってるか、発言からだけでは疑問ですね。
25kスタートの人は開始価格では仕入れ値割れてるはずですよ。
51名無し迷彩:05/03/19 14:31:06
スタート価格2万5千円出品者に仕入値がいくらか聞いてこいよ(w
52名無し迷彩:05/03/19 14:40:47
言い出しっぺがやるべし。
53名無し迷彩:05/03/19 16:55:08
春休みのage厨買えないクンまともに相手したって意味ないよ
54名無し迷彩:05/03/19 19:20:52
高い云々の書き込みが全て「買えないくん」のものと決めつけるのも厨っぽいよ
俺も含めてこのスレにいるような中毒患者は価値観が一般の人とは明らかにおかしいから
ぼったくられるのもやむなしと考えてるふしがあるのは確かだしね。
独自のルートで仕入れて捌いてる人の存在は有り難いが、果たして適正価格なのかと考えれば
素直に頷ける価格ではない事もまた確かかと。

ま、↑の文章を要約すれば
「もっと安くなってくれれば嬉しいなー」の一言になっちゃうワケだがw
5542:05/03/19 20:01:56
885さん
レスありがとうございます。
ナナマルのスライドだけでも結構ですのでご無理なければお願いします。
56名無し迷彩:05/03/19 22:11:00
通りすがりですがちょっといいでつか?
亜鉛の黒染めは塗料はがし液でおちまつ。
オイラが使っているのはアサヒペンの強力塗装はがし液・
地球にやさしいと書いてまつが、
プラには全然やさしくない(溶ける)ので注意。

アルミはやったことないけど。番町やってみる?
57名無し迷彩:05/03/19 22:21:26
>>48
その「どう考えてもオクのは高い」といきれる根拠は??
海外サイトで販売してる価格にそれほど乗せて出品してる商品なら売れないし、
今煽りがターゲットにしてるのって送料手数料+アルファ程度の低い利益じゃない?
「仕入れルートを知らない人とその購入者」とかおっしゃりますけど
「原価」レベルの低価格で一撃落札できる出品がありますか??
もしあなた様に可能なら是非出品してください。みんな大喜びで落札しますし。

海産物商がオークションでタラバガニを1円スタートで出品してたら
それが「原価」とでも考えてるの?


ただ、こういう議論の末に商品価格が下がるんなら嬉しい話ですなw
58名無し迷彩:05/03/19 22:32:06
PrimeのフレームでSCWのVer1と2に両対応のヤツがあるけれど
それってどういう構造になってるんダスか?
現状Ver1対応のフレームをVer2用にするのは無理っぽいと思ってたけれど
もしかして小改造でVer2用に出来るのかなー?

誰かやってみた人情報キボン。
わたしゃWILSONコンバットCQBをVer2用にして使いたいダス。
59名無し迷彩:05/03/19 22:38:35
今ヤフオク見たら、
あいかわらずサ○コーさんの値段は高いなあ…。
PGCのMEUアーリーを、いまどき6万1千円で出している。
他の出品者からなら、半額で買えるな。
○ンコーさんって、
他の出品者の値付けの動向とか、
このスレの議論を見てないのかなw。

まあ、安く出品している人たちは、
今後も価格破壊よろしくお願いしますよ。
安くて良い物があれば速攻で買うよ。
V10削りとか、よろしく。
60名無し迷彩:05/03/19 23:06:20
見てるからアーリー買うなとかレスつけてるんじゃん。
61名無し迷彩:05/03/19 23:10:21
>>58
>PrimeのフレームでSCWのVer1と2に両対応のヤツがあるけれど

初耳なんだがそんなのどこに出てた?
62名無し迷彩:05/03/19 23:49:56
>>61
http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?itm=PRI-ACC-GSRSCW2_cat_Slide%20And%20Frame%20For%20WA

↑これとかあと何種類かそういう表記のヤツがあったヨ。
63名無し迷彩:05/03/20 00:16:28
>>62
これ1と2のバージョンどちらもあるよって意味かと思ってたよ。
ってGSRのVer2って出てたんだな。
64サンポール番長:05/03/20 01:35:46
>57
情報ありがとうございます。アサヒペンの強力塗装はがし液かあ。
サンポール番長がトライしたいのは、ハイキャパなので同じ亜鉛でOKかも。
これやっちゃうと、磨く必要のないくらいピカピカになります?
それとも黒染めは落ちるけど、サンドブラストかけたみたいにザラっとした感じになります?
ご教授お願いします。
65サンポール番長:05/03/20 01:49:11
56さんでしたね。失礼いたしました。

ところでどなたか、SD製のスライドにSD製の削りだしチャンバー(Rタイプ用)を合わせた方います?
実はSCW用に加工されたチャンバーを手に入れて、Rタイプハイブリッドのスライドにくっつけてみたんだけど、
なんか噛んでスムースに動きません。シェリフのチャンバーだと何の問題もなかったのに…

SCW用に加工されているせいなのか、それとも元々SD製のチャンバーは調整が必要なのか、悩ましいところです。
現在販売されているアウターバレルのピッチがRタイプしか合わないSCW用チャンバーは、
もともとRタイプ用をフライス加工しただけらしいです。
シェリフのページ見ても、SCWにあわせるためのチャンバー加工は簡単な感じだったので、
「これはきっといける」とトライしたのですが。だ、ダメっすか?
66名無し迷彩:05/03/20 07:43:04
春野青森くん出品取り消しか
67名無し迷彩:05/03/20 08:53:49
>>58
私が買ったGSRもショップ側はVer1&Ver2が使えるといってました。
Ver1にはイモネジがはいるようにねじ穴はきってあり
ファイアリングプレートピンが横からはいるようになってます。
(実はVer1用にってわけではなくPGCの付属ピンと同じ意味なのかも)

でもVer1用にはかなりいじらないと実質無理ですね。
Ver1ファイアリングピンがそのままでははいりませんので
フレームをかなり削る必要があります。
そうなると当然Ver2は併用使用できません。

68名無し迷彩:05/03/20 10:23:37
>>67
情報サンクス!

やっぱりそんなに都合良い作りでは無いみたいダスな〜。
CQB Ver2用が発売されるのをのんびり待つか。
Ver1用はファイアリングピンの組み込みがメンドくさいからねー。
6956:05/03/20 16:06:54
>>64
一応自分でも確認のためにやってみたけど、あれ?落ちない・・・、
バッテリー液(希硫酸)と勘違いしてたのかなあ?

そういうわけで亜鉛ダイキャスト部品の下半分をバッテリー液に
数分浸して見るテスト。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f71799.jpg

右は800番くらいのペーパーでひとこすり。
時間にもよるけどちょっと荒れるようです。
薄くなった時点で止めるのがいいみたいです。

どのみち、鋳造亜鉛ダイキャストは表面ザラザラですんで、
削った方が良いかも。
メッキパーツはバフ研磨してからメッキかけてますし。
70名無し迷彩:05/03/20 20:52:13
>>56
まあなんだな、誰もまともに読んでねえと思うが
もっと経験積んでから書くんだな。あれは塗料を剥がす物で
染めてある物は落ちない、しかもちゃんとした焼付け塗装も落ちない。

番長も前にジークのDEをリューターで落としてなかったっけ?
あれでやるしかないね。
71名無し迷彩:05/03/20 21:57:18
埃及のHP見たけどなんかすごいね。
忍者しかり、この世界独特の他を寄せ付けないオーラ。
72サンポール番長:05/03/20 23:21:08
>56
おお、写真付きのレポートありがとうございます!
バッテリー液は希硫酸ですか。サンポールは希塩酸なので、まあ同じような結果になりそうですね(笑)。
結局、紙やすりかけないといけないので、同じですねー。
最初から紙やすりだけにしたほうが、溶解が進まなくていいかも。

>70
一番最初ですね(笑)。電気ドリルにバフつけてやりました。
結局布バフだと青棒とかつけても効果がなかったので、オススメは錆落としの荒いやつです。
でもうるさいし夜は作業できないので(笑)、今はスポンジやすりでざっくり落として、
800-1000番とかの紙やすりかけてます。
黄色に塗る準備は大変だ。
73名無し迷彩:2005/03/21(月) 06:45:04
ADVEN塗料剥離剤
74名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:05:02
ブラストだろー
でサイドのみペーパーかけてヘアラインがかっこいいんじゃね?
75名無し迷彩:2005/03/21(月) 11:37:11
前々スレ885様、蟻を29K即決に下げちゃったけど、
「比較対象」は出品取り止めましたよ
ひょっとして釣られちゃった!?
76名無し迷彩:2005/03/21(月) 12:06:31
WilsonCQBのレールドフレームのアルミがでればなぁ。
GSRの上下でもいいんだけど、レール付フレームのが欲しい。
77前々スレ885:2005/03/21(月) 12:36:59
いや、売れないんで・・・っていうかよく考えてみたら、PRIMEのはフレームが
SFA刻印なんだけどコレじゃダメじゃん。アーリーはコルトのフレームなのに。
いっそスライドとフレームでばら売りしちまおうかとかも考え中。比較対象の方は
ハンマー周りの構造調べ終わったらまた帰ってくるかと。まあ、ver.1とver.2の
何たらとかよく分かってない出品者だということは判明しましたが。>67さんが
解説してくれたんでいまさらですが、確かに一応、両方に対応してるんですよ
形状的に。本体削るのは勿体無いので、SCWver.1のファイアピンの方削って
一回り細いスプリングをどっかから用意してくれば何とかなるっちゃなるんですが、
面倒臭いしver.1は難しいと敬遠する人も多いんでver.2対応ということにしてあります。
で、>68さん、WAがCQBをver.2でリニュしない限り望み薄と思いますので、WAに
祈るなり頼みこむなりしてみてください(笑)。

>76
あのフレーム一体いつ出るんだって感じで、全然情報が入ってきません。
サイトにアップされたのはかなり前なのに、本当に出す気有るのかって感じです。
78名無し迷彩:2005/03/21(月) 14:04:15
9マソの945c、新規が入ってるけど制限掛けてなかったんだな
大丈夫か?トンズラこかれたら2700損するぞ
79名無し迷彩:2005/03/21(月) 15:13:55
実は3%手数料にさらに5%課税されるので2835。
割りと最近気づいて衝撃を受けた。
80名無し迷彩:2005/03/21(月) 16:44:34
吊り上げ自演じゃねーの?
81名無し迷彩:2005/03/21(月) 16:58:16
KMのおかげでますます肩身が狭くナターヨ
8276:2005/03/21(月) 17:39:13
>>77
そうなんだ。
でればすぐに売れそうなんだけどねえ。
83名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:42:16
KMってなんだ?
84名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:53:15
>>83
聞く前にググってくれよ、ほい。
http://www.head1950.com/page223.html
85名無し迷彩:2005/03/21(月) 18:29:30
>>84
前に散々言われたあれのことか。別に肩身が狭くなったとは思わないけど。
86名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:07:39
KJってまんまパクリでしょ?
マルイやマルシンに訴えられないの?
87名無し迷彩:2005/03/21(月) 22:39:05
つーかKJに売ってたりして・・
88名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:04:49
WGCのPGCアーリー買い占めたやつ手を上げろ。
89名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:16:34
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
90名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:33:56
ひたすらコンパクト待ち。もうフルサイズ飽きた。
91名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:00:10
>>前々スレ885
先生!V12とV10の状況が気になって
出品商品に入札できません orz

もう予算が無くなるですたい…。
92名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:32:16
Kimber値下げして〜
93名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:46:35
大したブツとも思えないが妙に熱くなってる
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11841970
94名無し迷彩:2005/03/22(火) 10:28:36
V16、確かにカッコいいけどOキャパベースじゃなあ...
あのボコボコフレームにガタガタパーツ、ダメダメメカの組み合わせにあんな
いいスライドセット組み込んでも無駄なだけって気がする。

どうしてSCWのアルミフレームでやらないの?
95名無し迷彩:2005/03/22(火) 10:52:05
そういう言い方しても反感招くだけだよ
96名無し迷彩:2005/03/22(火) 10:52:30
>>94
触らぬカミに崇りなし、
だからだそうだw。
97名無し迷彩:2005/03/22(火) 11:05:52
はやくWAとZEKE仲良くなってくれーーーっ
98名無し迷彩:2005/03/22(火) 11:39:31
ムリ
99名無し迷彩:2005/03/22(火) 12:27:20
しかし前々スレ885氏は我々にとっては神だが,考えてみると商売ミスったかも知れない
以前だったら金歯5万でも買う香具師がいたが,それは出品が少なく稀少感があったからだろ
薄利多売方式で商品はふんだんにある,いつでも買える,という安心感を与えて
しまうと買い控えが生じるからね
一度に10セットも出品せず1ケずつ小出しにしてれば今頃は全部はけていたかもよ
100885:2005/03/22(火) 13:46:37
KJのが壊れたらパーツはマルイの使うし、予備マグ欲しけりゃマルイの買うし、
そのうちスライドもフレームも亀裂が入るので、海外相手に訴え起すほどもの
でもないかと。

>88
WGCにはもともとあまり数が入ってなかったっぽいです。買い占めた人が
いるなら時間的に先週末辺りに出てきていいはずですがありませんのでね。

>91
とりあえずTSGCの時は予告より一月以上遅れたので4月以降になりそうな
感じです。というか今のが売れないとそれ以降に影響が・・・

>92
ボランティアじゃないので何でもかんでも値下げは出来ません・・・

>94
>97-98

>99
その通りで、「後回し」にされてしまうのは確かにありますね。あと年度末に
かぶったのが拙かったとも思いますが。しかしまだ一週間ちょいなんで、
一個づつの小出しだったとして掃けるのはまだ先ですよ。
101名無し迷彩:2005/03/22(火) 22:05:35
香港アルミ上下もなくなると再生産はあまりしてなさそうだし
ほしいものはあるうちにかっといたほうがいいわ。
俺はGSR買い逃した・・・。
102名無し迷彩:2005/03/22(火) 22:38:05
Ver2のままいくならその内また出てくるよ。
ZEKEのP226なんてもう・・・orz
ZEKEもマルキャパで小銭稼いだだろうし新作は丸いP226まで置いといて
削りを色々再生産してくれ。
103名無し迷彩:2005/03/24(木) 00:20:28
WAの新作は待望のディフェンダーですなー。
アルミ上下の登場も期待してていいのかすら…。
104名無し迷彩:2005/03/24(木) 01:02:35
ミリガバも再生産がかかったからVer.2のも出そうだね。
105名無し迷彩:2005/03/24(木) 07:38:19
リューターで磨く話があったけど
ttp://www.ginsuke.com/shop/xkenma02.html

ロールサンダー→ステンブラシ→ポリッシュでかなり綺麗になるよ
106名無し迷彩:2005/03/25(金) 12:46:20
107名無し迷彩:2005/03/25(金) 13:08:42
>>106
奥だからすぐ勘ぐるんだけど写真写りがあの程度だと現物はもっと
状態が良くなさそう。良く分かんないけどシアーSPなんて直ぐ手に入るのに
何で新しいタイプのシアーSPの溝掘ったのかな?後ハウジングピンの穴が広がってる
のがどれ位か検討付かないよね。俺だったら止めるけど後は自己判断で。
否定的な意見でごめんな。
108名無し迷彩:2005/03/25(金) 19:14:39
シアスプリングの溝掘りは、
だいぶ前にメタル番長もやっていたなw。
ひょっとしてこのフレームの前所有者って、番長か?

109名無し迷彩:2005/03/25(金) 21:22:55
このフレーム見るの3回目なような希ガス
110名無し迷彩:2005/03/25(金) 23:56:50
3枚目の写真見たら、片側のピン穴タマゴ状になってるね。
下端と穴との距離を左右で見比べたら解るニダ。
111名無し迷彩:2005/03/25(金) 23:59:48
出品者 hirohiro_vmax
誰かと思ったら吊り上げヒロリンじゃねえか(w。
サバゲ板のオク関係のスレじゃ有名な吊り師。
112名無し迷彩:2005/03/26(土) 00:41:59
>>110
エッジフレームはきついから片方のピン穴で十分ピンとハウジングの垂直は保てるはずだが
そうなると今度はでかい方の穴の下側に変な隙間が開くだろうな
こんな阿呆な加工するくらいなら何故ハウジング穴を削らなかったんだろ
113名無し迷彩:2005/03/26(土) 11:37:34
おい番長!!
GCSの画像はちゃんとシュピーン者に許可もらって載せてるのか?
見る限りでは落札者のメールに添付されてたようだが...マズくね?
114サンポール番長:2005/03/26(土) 17:51:17
>113

ええ、ちゃんと許可もらってます。
正確にはGCSネタを投稿していただいたメタル芋さんが、投稿前に出品者の方に掲載許可を
取ってくれました。感謝です。
115名無し迷彩:2005/03/26(土) 18:11:55
シェリフ製のメタルチャンバー&バレルを通販で買ったのだが
あまりの仕上げの悪さに絶句・・・・・
116名無し迷彩:2005/03/26(土) 18:52:31
>>115
それ本家から?本家じゃなくてしかも色は黒だったりして・・
117名無し迷彩:2005/03/26(土) 19:59:42
本家から通販で・・・・orz
118名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:09:05
最近のステン削りの製品見ちゃうと
あそこのがダメに思えるのはしょうがないよ
スラフレにしても表に出るとこだけ綺麗ならばいいって感じだから
119名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:10:06
ちなみに内容が
チャンバーは鋳造もろだしの汚い梨地で、
バーストーの刻印が入っているが文字がつながって萎え
バレルは一見きれいなパイプ、しかし中をのぞくと
素人が鑢でこねくり回したような削りあとが・・・・
当然ライフリングナシで純正のメッキアウターの方が
きれいだったり・・・・・・・・1万円返してほしい
120名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:24:36
>>119
ガイシュツだが>>116-117が言うように
色と本店かショップかで凄く違う。
漏れはシェリフ使うけど本店だったら驚き・・
ショップのは昔からの在庫で見れたもんじゃない
ラジコン扱ってる所は銀でも黒でもめっちゃ汚いから漏れは安くても
あそこでは買い物しない。
121名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:26:47
本店です、まさかこんなもの送ってくるとは
122名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:37:16
吃驚!!もうあかん・・
123名無し迷彩:2005/03/26(土) 23:02:12
>>120
ラジコンのところってサビまくってたもんな・・・って俺のところは大阪だけど。

本店で削りのスラフレ見せてもらったことあるけど結構綺麗だった。
でもいかんせんスライドが高い・・・今時あの値段では競争できんだろう・・・
124777:2005/03/26(土) 23:39:49
119>WAの初期から部品出ててそれから変わってないからね。
当時はそれでも良かったんだよ。ZEKEのアルミチャンバーなんかもっと
酷い時代。今は皆、削り出しが当たり前の時代になったからね。
しかし海外の削り出しチャンバー動かないの俺だけ?
125名無し迷彩:2005/03/26(土) 23:42:05
古い製品って結構汚くない?
ハウジングとか、昔はなんだか鋳物の茶釜みたいな表面だったよ
最近は綺麗な機械加工になってるようだけど
126名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:12:21
>>124
エッジにガーダーのチャンバーは面倒くさいよね
みんなどっち調整してる?
エッジ削るのもったいなくってチャンバー削ったらこれがまたえらい時間かかったよ

それと漏れのPrimeにはなぜかガーダーがダメで長興がおkだった、謎だ
127120:2005/03/27(日) 00:29:10
>>123
まっちゃまち〜えびすちょうの交差点曲がれば直ぐだから
二件はしごするにはいいんだけどね。
横レス、スマソ。。
128名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:44:58
>>127
俺はもうチョット近かったらなと思うw
途中がもろ電気街だから色々楽しめるんだけどね。
でも今ラジコンってシェリフ製品置いてないよな。
129名無し迷彩:2005/03/27(日) 01:17:00
エェー (´Д`)保安官ってそんなに酷いのか?  って、ぜんぜん変わってないだけか…w
130名無し迷彩:2005/03/27(日) 07:38:33
>>128
シェリフも大陸のパーツもあったよ
その時によって在庫の数違うけどね
電話じゃ置いてないって言われるよ。。
131名無し迷彩:2005/03/28(月) 02:29:32
シェリフ丸いの226用アルミスライド作るんだな。
やっぱり規制が厳しくてフレームは作れんのか・・・
132名無し迷彩:2005/03/28(月) 03:08:52
>>131
P226は保安官とZEKEじゃ勝負にならないよ
133名無し迷彩:2005/03/28(月) 05:15:32
保安官、掲示板消しちゃったけどキャッシュが。
134名無し迷彩:2005/03/28(月) 18:02:04
別にフレームと一緒に作っても問題は無いってか、だいたいGM用に両方
造ってるから今さら関係無い。単にフレームはコストも手間も掛かるわりに
キット売りでないと余りが出そうだからやらないってだけかと。
135名無し迷彩:2005/03/28(月) 20:45:32
保安官の掲示板なんかあったの?
136名無し迷彩:2005/03/28(月) 22:51:28
kimberは上下同時発売だから単純にガバ以外はノウハウないってことなんだろう。
昔出してたハイパワーも結局スライドだけだったし。

ZEKEの226ってアウターやフロントリア付きで8〜9マンぐらいだろうか・・・
137名無し迷彩:2005/03/29(火) 00:01:56
レイル付きウイルソンコンバットCQBの
ヤフオクへの登場に期待しておりますよ!
前々スレ885にも期待しておりやす〜。

↓ここにあるけどちょっと高すぎダ。
ttp://shop.headliner.jp/default.php?cPath=2
138名無し迷彩:2005/03/29(火) 08:18:23
オクのメタルセット、駄目だな。
まともに動く奴いるの?
139名無し迷彩:2005/03/29(火) 08:37:48
>>137
これはPGCだな、そろそろ登場してもよさそうだね
>>138
エッジに慣れた身には香港製の調整など屁のようなもの
駄目なのは製品じゃなくて君の腕だと確信を持って指摘できるね
140名無し迷彩:2005/03/29(火) 08:49:23
春房は何やらしても駄目男君だから
141名無し迷彩:2005/03/29(火) 09:00:39

エ  ッ  ジ  に  慣  れ  た  身

142名無し迷彩:2005/03/29(火) 09:36:05
エッジの調整ってそんなに手間かかったっけ??
エッジ上下は2丁しか組んでないけどちょっとした調整だけでガンガン動く印象だったが
143名無し迷彩:2005/03/29(火) 09:46:10

香港製の調整など 屁 のようなもの
144名無し迷彩:2005/03/29(火) 10:47:44
産経新聞に保安官の記事キター 社長の写真がデカデカとw
145名無し迷彩:2005/03/29(火) 11:44:08
春休みの厨が暴れていますね
146名無し迷彩:2005/03/29(火) 12:21:14
色々な所で厨が暴れてるけど本当の池沼がある所に居るな
147名無し迷彩:2005/03/29(火) 12:37:47
なんか日本語変じゃない?
148名無し迷彩:2005/03/29(火) 12:54:49
>>147
A、色々な所で厨が暴れてるのを前提に、本当の池沼が「或る所に居る」
とも
B、本当の池沼が「在る」所に色々な厨が居る
とも
C、厨が暴れてる場所の内一箇所に本当の池沼が居る
とも解釈できるね
149名無し迷彩:2005/03/29(火) 13:03:17
といった所で、ちょっと教えてください。
たとえばマルイのG26、メタルスライドにして、1マガジン打ち切ってスライドストップはかかりますか?
WAのガバメントで(シングル)フルメタルにして、1マガジン打ち切ってスライドストップかかりますか?
あまりにも初歩過ぎて、ここら辺のことにふれてるページが見つけられなかった
150名無し迷彩:2005/03/29(火) 13:15:06
翻訳が必要で、さらに主旨が特定できない文章って

本当の池沼の文章だな

151名無し迷彩:2005/03/29(火) 13:31:36
>>149
ストップかかるよ、なんの問題もなく。
それがどうした?
152名無し迷彩:2005/03/29(火) 16:20:46
>>138
>>142
俺にとっちゃ香港製の調整や組込みは屁のようなものだ。
銃の調整なら誰にも負けない。
低年収なのがたまに傷。どっかに銃組込みのバイトとかないか?
153名無し迷彩:2005/03/29(火) 16:27:40

世界一のトイガンチューナー登場
154名無し迷彩:2005/03/29(火) 16:46:57
>どっかに銃組込みのバイトとかないか?

うーん???????????????
155名無し迷彩:2005/03/29(火) 16:51:21
最高の銃とは?
156名無し迷彩:2005/03/29(火) 17:11:50
なんか一人Enterキー押し杉なやつがいるな
157885:2005/03/29(火) 17:31:17
烈風フルオーダーが168kにチャンバーとハンマーが約10k・・・
158名無し迷彩:2005/03/29(火) 17:37:22
いまさらワもねーだろ
シグの削り出るらしーし、ハイキャパの精度といい丸いの時代だよ
159名無し迷彩:2005/03/29(火) 17:48:04
>>157
885 :名無し迷彩 :2005/03/29(火) 16:50:49
まるぜん

か870
280 :名無し迷彩 :2005/03/28(月) 21:02:46
>>279
d
あの〜、金額の位が一桁多いんですが…


買えねぇよ…orz
クンニ様エキスパの次のSVは是非とも烈風で(ry


160149:2005/03/29(火) 18:36:46
あのですね、今度フルメタルってヤツをやってみようと思ったわけですよ
でも金属って事は、樹脂と違って重いじゃないですか
で、ちゃんとガスガンとして作動してくれるのかな、って思いまして
ガスの圧力とかが足りるのかな?って心配になったんです
161名無し迷彩:2005/03/29(火) 19:31:10
>>160
心配ならヤメレ
162名無し迷彩:2005/03/29(火) 19:35:50
ヤフオクの真鍮ウィルソンTSGC、スゴイ事になってるなw。
まだ4日あるというのに、すでに20万円かよ…。
前に出てたエッジ削り出しのV10を、すでに軽く抜く勢いだ。
久しぶりの大物コンパクトだね。
163名無し迷彩:2005/03/29(火) 19:37:57
馬鹿は単純に答えが出てしあわせだなぁ
心配だがヤリたいという相克に利口者は苦しむんだよ
164885:2005/03/29(火) 20:07:22 ID:
組むのが難しい人ならまあ200kだしてもギリギリ高くは無いけど、
元は100kちょい…組んで出せばよかった
165名無し迷彩:2005/03/29(火) 21:05:43
>>152
あいたたたたw
香港製の組み込みは屁ってのは同意するけど
俺にとってはエッジの調整も屁だったけどなぁ
引き合いに出すほどテク必要じゃないじゃん、あんなのw
166名無し迷彩:2005/03/29(火) 21:09:52
>>149=>>160
本当に調べてみたのー?
167名無し迷彩:2005/03/29(火) 21:14:59
>>162
ウサタンが入札してたんならその値段も分かるな。
もう一つもdでもない入札してるんだろうなorz
168160:2005/03/29(火) 21:27:07
>166
ええ、フルメタル ガンとかでググって見ました
結果、フルメタルパニックという漫画があることが分かりました
169名無し迷彩:2005/03/29(火) 21:30:38
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-12%2CGGLD%3Aja&q=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97&lr=

はい。これだけでもちゃんと掛かると記述されてるページがいくつか出てきますね。
なんで知りたい事をキーワードとして入れないかなぁ・・・
170サンポール番長:2005/03/29(火) 23:29:07
ZEKEのPPK/S再販決定〜50セットが4月下旬だって。
ヤフオクでは恐ろしい値段がついているので、定価ならお買い得かも?
171名無し迷彩:2005/03/30(水) 00:42:20
>>160
ポキールのフルスチールインフィニティーでもスライドストップかかるって
いってたから大丈夫でしょ(確か6インチ)。
172名無し迷彩:2005/03/30(水) 03:27:33
>>170
マジか。P38みたいにどこか改修されてたりするんだろうか。
173885:2005/03/30(水) 05:18:06
>159
まあ烈風は元値でも80kぐらいといずれにせよ高価です
174名無し迷彩:2005/03/30(水) 09:42:29
>>158
>シグの削り出るらしー

ソース出せや
175名無し迷彩:2005/03/30(水) 10:32:42
>>174
ネタだろw?
176名無し迷彩:2005/03/30(水) 11:56:16
皆さんはメタルスライド、フレーム組んでその他のパーツは純正を流用してるんでしょうか?

177名無し迷彩:2005/03/30(水) 12:06:31
>>176
機種によるよなー
黄色に関してはクレオス使ってるけどな
178名無し迷彩:2005/03/30(水) 12:40:12
>>177
クレオスってなに?
179名無し迷彩:2005/03/30(水) 12:44:25
PRIME製パーツってどこに売ってますか?
180名無し迷彩:2005/03/30(水) 12:53:12
>178
旧グンゼ・Mrカラーのこと。
181名無し迷彩:2005/03/30(水) 14:28:46
今回のに限って言えば...番長には悪いけど正直あんまかっこよくないね
なんていうか、Vポートならシングルフレームの方が迫力出るし
SVならTトップスライドの方がいかついしね
やっぱ半端感は否めないつーか
番長にはいつかドラゴンやって欲しいと願ってます、派手なやつ
182名無し迷彩:2005/03/30(水) 15:23:52
>>172
香港や台湾はガスソースが最低8kgで日本のノーマルガスの2倍の威力があるから。
183名無し迷彩:2005/03/30(水) 16:11:29
日本は134aですらそのうちに無くなるのか〜。
184名無し迷彩:2005/03/30(水) 18:22:00
>>182
アンカー違ってない?
185サンポール番長:2005/03/30(水) 20:35:10
>181

カッコいいかどうかは好みの問題だからねー。
関東風・関西風のうどんといっしょで、話し合っても結論は出ないかも。
サンポール番長が組んだせいで良いパーツがカッコ悪くなったら、
それはもちろん私の責任なのですが。

カッコいいかどうかは別として、サンポール番長はV16+STIグリップは「好み」です。
V10もカッコいいかどうかは?だけど、「好み」なのです。ドラゴンもね(笑)。
ただ、あまりにも出来が悪いメタルパーツは、カッコよくても買う気にならないねえ。
186名無し迷彩:2005/03/30(水) 20:52:34
V16でもかっこいいやん!
と思ったら、別の人の投稿だった…
こうしてみると、なんかSTIのグリップってごついねぇ。
187160:2005/03/30(水) 21:03:59
>169
あ、なるほど。そういえばそうですね。何で検索ワードで変にひねっちゃったんでしょうね。
おかげさまで一つスキルが上がった!(検索の)
188名無し迷彩:2005/03/31(木) 01:05:11
番長のにはマグウェルつけたほうがバランスが良くなると天からのお告げがあった。
189名無し迷彩:2005/03/31(木) 09:32:38
STIグリップとイーグル6.0の相性はどう?>all
190名無し迷彩:2005/03/31(木) 10:01:58
200k真鍮TSGC、トップが降りちゃったね、で今32kまで戻った
チキンレースしますかw
191名無し迷彩:2005/03/31(木) 10:09:10
6インチはマグカップないとバランス悪い。
192名無し迷彩:2005/03/31(木) 10:43:24
>>189
悪くは無いよ。
193名無し迷彩:2005/03/31(木) 10:56:25
STIグリップって、どうしてもトリガーバーの後端の出っ張りのあたりに
1mmくらいの隙間ができちゃいますね。
あれを無理につめようとするとマガジンが上へ行き過ぎちゃって、
こんどはマガジンのミゾを加工してマグキャッチの
ひっかかる位置を変えないといけなくなって…。
だれか、あの隙間を美しく埋める方法を知りませんか。
隙間あきっぱなしだと快調なんですけどね。
194名無し迷彩:2005/03/31(木) 12:36:07
>>193
M16のハンドガードを接着して合わせ目消した奴ってお前か?
195名無し迷彩:2005/03/31(木) 13:08:47
ワロスw
196名無し迷彩:2005/03/31(木) 13:15:39
>190
そんなこともあるんだ?
っていうかなんで降りた人の2番手だったひとも
値段さがるんでしょう??繰り上げ当選じゃないんだ。
197名無し迷彩:2005/03/31(木) 17:12:52
>196
Aが3万、Bが19万9000、Cが20万で入札してると20万でCが入札トップの
表示、しかしCが降りると、Aの価格に入札単位をプラスした値段でBが入札
トップの表示になる。繰上げがあるのはオークションが終了している場合。
しかし一度表示されたことによって兎サンを越えるには200k出さなければ
ならないことが判明してしまったから、今以上の値上がりが望めるかどうか。
198名無し迷彩:2005/03/31(木) 22:35:14
逆に言えば19万までなら吊り上げ可能ということだククク
199名無し迷彩:2005/03/31(木) 23:29:00
言っているうちに、
18万以上に上がってしまったじゃんw。
兎、可哀相にw。
200名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 13:38:49
シュピーン者は>>190に足向けて寝られんなw
201名無し迷彩:皇紀2665/04/02(土) 00:08:24
彼は山盛りカネ持ってるから、痛くも無いわいな。
202名無し迷彩:皇紀2665/04/02(土) 00:17:33
いや、オマエ十分痛いから
203名無し迷彩:2005/04/02(土) 09:37:40
で結局、昨夜も誰も対抗馬は出ず、と。
204名無し迷彩:2005/04/02(土) 22:17:33
誰かつり上げてやれよw
205名無し迷彩:2005/04/04(月) 03:00:48
885さん
S&W1911の上下キット、期待して待ってます!
206名無し迷彩:2005/04/04(月) 12:32:11
土曜にサンコー逝って来ました。何も買わなかったけど、店員さんはとても親切に厨な
僕に説明してくれました。目の保養になりました。
207名無し迷彩:2005/04/04(月) 15:07:35
>>206
その店員ヘンな柄シャツだった?
208名無し迷彩:2005/04/04(月) 15:16:59
柄シャツではありませんでした。メガネしてました。
209名無し迷彩:2005/04/04(月) 17:59:53
>>前々スレ885氏
SW1911上下キットはシルバーとブラックどちらが来るのでしょーか?
個人的にはシルバーを希望です。
それと>>137 にリンクされてたレイル付きのヤツは入荷しますか??
210885:2005/04/04(月) 18:31:36
S&W1911は黒、レイル付きは一体いつ出たのか、どこのショップの商品欄にも
ないし良く分からないけど二つだけ確保。しかしWGCから送られてきたアーリー
MEU、アルマイト剥げ剥げでこれじゃ売れないよ・・・
211sage:2005/04/04(月) 22:14:44
V10スライド出たね。
212名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:31:59
$90って意外と安いな。

でもフレームないと意味ない・・・
213名無し迷彩:2005/04/05(火) 01:09:28
>210
UN→Accessories-Pistols→Metal Slide & Lower Frame
に出てましたよ。
214名無し迷彩:2005/04/05(火) 08:42:42
SW1911のスライドも銀のみ
フレームは他のを代用しろって言うのか?
215名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:13:12
V10のスライドがヤフオクに出てるけど、
セレーションの本数が鬱…。
左サイドの刻印も萎える。
このヘンテコなセレーションと刻印の状態で、
5月にスライドフレームセットが出ないことを祈る。
216名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:54:15
売れ残りをちょっといじっただけみたいだな。
こりゃPRIME駄目だわ。。。

PGCに期待。
217名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:32:34
PRIMEがどうこうというより、あれで出したWAに問題が…
218名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:39:59
ホンコン(?)はあまり実銃はくわしくなさそうだな。
SDとかプライムとか。

ドーベルマンとかの架空銃もきっちりコピーするしHRTも右側なかったしな。
219名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:45:42
UnCompanyのオーダを入れる際に
Delcare Value
100% value on invoice
ってありますが、あれってどういう意味なんでしょうか?
商品に対する補償額なのか、インボイス金額を
50%とかで書いて関税を安くするとか???



220名無し迷彩:2005/04/06(水) 01:28:16
なんでV10のスライドPRIMEブランドで出さないんだろ。
その某SHOPルートでしか販売しないってこと?
詳しい人いたらおせーて
221名無し迷彩:2005/04/06(水) 01:28:59
>>219
過去ログ読め
222名無し迷彩:2005/04/06(水) 01:31:11
>>220
先行販売みたいなもの
たまに変なの出てるでしょ>某店
223名無し迷彩:2005/04/07(木) 01:39:07
SCWガバにメタルチャンバー組んだひとだれかおしえて。

3mm径のピンが付属してたんだけど、バレル・リンクの
穴に合わないのよ。太杉で。

バレルガイドのゲージにはほぼ合うような気がするんだ
けど、バレルリンクを外して組込んで問題ない?
224名無し迷彩:2005/04/07(木) 07:44:10
バレルリンクは無しでも大丈夫です!もし心配ならノーマルピンを入れて瞬間接着剤でバレルの片方の穴を埋めてしまうのはどうでしょうか?
225名無し迷彩:2005/04/07(木) 10:12:09
3mm径のピンの代わりに1mm以下のノーマルのピンを入れたら・・・
226名無し迷彩:2005/04/07(木) 11:05:49
>>223
以前はバレルリンク外すとスライド上げたときにアウターがだらしなく垂れ下がって
来てみっともないし降ろす時チャンバーが激しくぶつかってブリーチがすぐ壊れた。
いまは垂れないようにショートリコイル側に押し戻すバネが入っているのでリンク
なしでも大丈夫。1mmのピンでは折れるから3mmの方がいい。
227名無し迷彩:2005/04/07(木) 21:17:28
>>224-226
Berry Thanx!

バレル・リンク外して組んだけど、
快調に動いてます。
228名無し迷彩:2005/04/08(金) 00:20:12
Berry ワロスw
229名無し迷彩:2005/04/08(金) 02:25:19
国連もV10来たね。サイドのみ磨きが入ってるみたい。
230名無し迷彩:2005/04/08(金) 08:43:22
>>227はBerryz工房のファンであろう
231名無し迷彩:2005/04/08(金) 08:49:51
バiタ
232名無し迷彩:2005/04/08(金) 15:30:01
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r10783230&typ=log

自動延長無しの意味がわかってないバカが2人
233名無し迷彩:2005/04/08(金) 15:41:35
>>232
藻前はスレ違い
234名無し迷彩:2005/04/09(土) 23:00:19
PGCとPRIMEでは圧倒的に前者の評判が高いが、なぜ?
235名無し迷彩:2005/04/10(日) 00:04:24
UNでSD製V10スライドを見た。
なんと、これもセレーションが12本ではないかい?
ってことは今回のV10メタル、
香港モノは全部正確ではないってことだな…?
鬱だ…。

それにしても、SDのメタルスライドは100ドルだから、
これを国内某店では1万8千から2万円ぐらいで売るのかw。

236名無し迷彩:2005/04/10(日) 00:30:55
フレームはその内に出るのかな〜?
237名無し迷彩:2005/04/10(日) 01:58:04
>>235
文句あるなら自分で輸入しろや!
店構えて従業員食わせてるんだ利益がなきゃやれるわきゃねーだろ!
238885:2005/04/10(日) 08:48:07
>234
PGCは刻印の再現度が高いのでポイントが高いようです。ただしPRIMEにも
良いところはあって、付属品がたくさんついて来たり(削り出しのプラグやサイト
等)、表面の仕上げに関してもPRIMEの方が上です。

>235,>237
まあ、店舗構えて従業員抱えてるから値段は仕方の無いところでしょうね。
マイナーな物でも少数は入れてるし、実際に見れるというのは結構大きいかと。
100ドル前後のスライドが23k〜なもんですが。
239名無し迷彩:2005/04/10(日) 11:21:19
>>238 885さん。
>まあ、店舗構えて従業員抱えてるから値段は仕方の無いところでしょうね。
>マイナーな物でも少数は入れてるし、実際に見れるというのは結構大きいかと。

235ですが、 
いやあ…、その辺の事情は良く分かっているつもりです。
ただ、最近ヤフオク等でかなり消費者に優しい価格になってきていますので、
一言愚痴を言いたかったのです。
店の廃業が相次いでいますし、
東京ではあのキラースタジオなんかもやめてしまいました。
いつまでも高価格に胡坐はかけないはずですが、
いきなり「糞」とか言う237には、理解出来ない(わざとしない)のでしょうね。

237ごときに言われるまでもなく、
私は出来る範囲で『文句あるなら自分で輸入』しています。
もちろんヤフオクも良く利用させていただいています。

885さん、これからも頑張って
消費者に優しい価格でお願いします。

240名無し迷彩:2005/04/10(日) 22:55:25
CQBレールド即日完売ですか 流石ですなー
241名無し迷彩:2005/04/11(月) 11:08:46
あと1万円高くても充分売れたな。
242名無し迷彩:2005/04/11(月) 13:09:26
1万円高いとさすがに売れないだろ。他に何人か5万以下で出してるし。
現地310ドルだと個人的には38000円くらいがお買い得感が強くて良い感じですな。
あの数じゃその値段まで下げるとキツイか…。
243名無し迷彩:2005/04/11(月) 18:53:13
39800だったらもっと早く売り切れたかもw
244名無し迷彩:2005/04/11(月) 19:18:27
それだとたった200円の差でもすごいお買い得感が生まれるのはナゼだろう?w
245名無し迷彩:2005/04/11(月) 21:13:59
今ふと思ったんだが(遅いって?)、
PRIMEってWAの刻印をそのまま真似てないか?
V10のメタルスライドにしても、
左側はそのまんまWAだし。
WilsonのTSGCにしても、
スライド右側にTACTICALの刻印がないとか
フレームにシリアルナンバーがないところなんか、
WAのコピーそのままだし。
246名無し迷彩:2005/04/12(火) 02:42:24
昔コクサイがグロックを作ってた時に、
MGCのグロックの間違っている部分までそっくりコピーしてたのを思い出したw

PrimeやPGCなんかは日本のホビー誌やトイガンそのものを
資料にして製作してるとかそういう事なんでないかい?
247これは大丈夫ですかー:2005/04/13(水) 14:54:46
248:2005/04/13(水) 15:01:29
マルチは逝ってくれ
249名無し迷彩:2005/04/13(水) 20:36:25
ちょっと聞きたいのだが、
最近無刻印のガバスライドを手に入れたので
SFAの刻印を入れようかと思ってるのだが、
moeと保安官以外でいい刻印屋知らないか?
250名無し迷彩:2005/04/13(水) 20:40:25
>>249
腕誌では新橋鉄砲玩具店で彫って貰ってたね。
251名無し迷彩:2005/04/13(水) 20:51:37
>>250
金属スライドでも大丈夫かな?
252名無し迷彩:2005/04/13(水) 21:01:26
>>251
スライドだけ薔薇で持って池
253名無し迷彩:2005/04/13(水) 21:16:44
>249
腕の良し悪しまではわからんがサンコーは?
エ○□トは腕は良いがたまに文字や位置を間違えるからなぁ…orz
後は欲しい刻印の版があるかどうかだね。ガンガレ!
254249:2005/04/13(水) 21:51:29
みんなありがとう
新橋か埃及しかないのか・・・・・
255名無し迷彩:2005/04/13(水) 22:31:43
レーザーで表札を作ってくれるところなら原版さえあれば桶
256249:2005/04/13(水) 22:37:05
レーザー原版って文字をプリントした
紙でいいの?
257名無し迷彩:2005/04/13(水) 22:49:15
絵柄を刻印できるとこならスキャナがあるからそれで桶
258名無し迷彩:2005/04/13(水) 23:25:58
でも刻印の深さとか位置とかいい加減だと酷い目にあう
259名無し迷彩:2005/04/14(木) 00:02:17
>>249
刻印は堀の深さが結構重要。
浅いとチープに見える。
260名無し迷彩:2005/04/14(木) 00:18:46
SFA刻印ならサンコーがいいんじゃない。
これまで、さまざまなガンショップでAFA刻印してもらったけど、
あそこのが、深さ、形、位置等一番満足しました。
もっていけるのであれば、資料をみながら、かなり正確なアドバイスもしてもらえるよ
ちなみにAFAのあのマークって本物も数種類あるので、注意!
261名無し迷彩:2005/04/14(木) 00:53:46
AFA!AFA!
262名無し迷彩:2005/04/14(木) 08:00:33
>>259
実銃の刻印なんてシリアル部以外ほとんど浅くてチープなんだけどなw
263249:2005/04/14(木) 09:21:30
サンコーか・・・連絡してみる
改めてさんくす。
264名無し迷彩:2005/04/14(木) 10:33:29
PGCのアーリーは早いうちに売れたみたいね。
Primeの不思議仕様を見た後だからかもしれないけど。
265名無し迷彩:2005/04/14(木) 12:12:26
>>260
サンコーでSFA刻印スライド両面頼むといくらぐらいするんですか?
266名無し迷彩:2005/04/14(木) 13:05:47
それって○ジプ○に外注コースじゃないの?
267名無し迷彩:2005/04/14(木) 14:28:22
>>265
ちょっと正確にはいくらだったか忘れてしまいました。
問い合わせを
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~gssanko/sankoannnai.htm
>>266
多分そうみたいだけど、エ○○トに直接もっていくのも面倒だったので…
それに検品もかねて頼むと思えば…それほど高くもなかった記憶があります
268名無し迷彩:2005/04/14(木) 14:31:00
>>265
サンコーのウェブサイトに価格表があったような気がする。
確か両面で1万円ぐらいだったと思うよ。

話変えて申し訳ないが。
先ほど、会社で息抜きにSpringfieldArmoryのサイトを見ていたのだが、
ちょっと認識を新たにしてしまったよ。

ttp://www.springfield-armory.com/images/pistols/PI9132LLarge.jpg

ttp://www.springfield-armory.com/images/pistols/PX9152LLarge.jpg
って、
フレーム先端のダストカバーの形状が違うじゃん。
オレ、SpringfieldArmoryのフレームは
ColtやWilsonと全く違う形状しかないと頭から思っていたから、ビックリだよ。
これでいくと、SpringfieldArmoryのフレームはエッジでも無問題ってことになるね。

実銃に詳しい人の解説、出来たら希望。
269名無し迷彩:2005/04/14(木) 15:18:29
エ□△トにSFA刻印頼んだことあるけど
レーザーを使った機械彫りと違い、おやじさんが彫刻機を駆使する手作業だから
SFAロゴの細かい部分(円の中の文字、数字)の彫りが甘いという限界がある。
でもおやじさんはアナーキーでおもしろいし、仕事も早い。
原版もウィルソン、SFA、キンバー他いろいろある。
漏れがエッジ製スライド頼んだときは確か2マソ位だった。
270名無し迷彩:2005/04/14(木) 15:22:54
すげーどうでもいいことなんだけど
エッジ製スライドをエジプ△に二万で刻印発注するような経済的余裕のある方でも
ここでは自分を「漏れ」とか言ってる と思ったらなんだかおもしろくなってきたw
271名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:43:39
話題のえじぷしゃん
ttp://www.geocities.jp/egypt1911a1/engl.html
272名無し迷彩:2005/04/14(木) 17:17:33
特にこのスレで知らない方が不思議
273265:2005/04/14(木) 18:37:03
>>266 ->>269
サンクスコ
274265:2005/04/14(木) 18:38:20
アンカーが変になってしまった
>>267>>268もサンクスコ
275名無し迷彩:2005/04/14(木) 20:18:13
>268
ダストカバー周りは似てるけど、エッジとはトリガーガード周りの削り方が違うわなー
この辺は各メーカー毎のデザインの差が有って、調べていくとアレだ。ドツボに嵌ること多し
276名無し迷彩:2005/04/14(木) 21:05:35
>>275
レス、サンクス。
こだわると、確かにドツボに嵌るねぇ。
結局何かしらの不具合にも我慢するしかないのかね。
当方、エッジの表面のキラキラ感がお気に入りなんで、
トリガー回りは目をつぶってエッジを使うしかないかなぁ…。
277番長教えて!:2005/04/15(金) 08:28:23

いきなり質問ですが、最近中古のKSC G18C アルミスライド付を買ったんですが、
(ZEEK アルミダイキャスト?)の塗装がかなりやれてたので、(黒でした)
ヤスリで塗装をガリガリ削って、そのあと自動車用コンパウンドで磨いたら
一応きれいになったんですが(最初オォッと思いました(笑)
ですが友達がソノ状態だと今はいいけど触っているうちにすぐに酸化して
銀色がくすむよって言われました、それは悲しすぎるのですが、何か長持ちさせる
方法はないでしょうか?それともくすんだら又磨くしかないのですか?
最後にはちっちゃくなりそう(泣)どうかご教授おねがいいたします
278名無し迷彩:2005/04/15(金) 08:45:19
>>277
コート剤かけりゃいいじゃん
それとG18C用の鋳造はZEKEじゃなくて台湾だよ
279名無し迷彩:2005/04/15(金) 11:08:30
>>277
ピカピカが好きなら、アルマイトに出せば?
280名無し迷彩:2005/04/15(金) 11:56:42
鋳造アルミのアルマイトは失敗する可能性もあるよ。
281名無し迷彩:2005/04/15(金) 14:28:04
質問させてください。CP製のハンマーに変えたらバルブを叩かなくなりました。
原因はなんでしょうか?純正ハンマーだと正常に作動するんですが。。。
お願いします。
282メタル番長:2005/04/15(金) 14:35:16
4月になって反省期間終わったので、名前復活。
さてメタル番長は今は削りだし命なので、あまり曇りを気にしたことはないのだけど、
メタル芋さんの情報によると、磨いた亜鉛には以下のコート剤がいい感じらしいです。
●protec/DFGUNコート <商品記号DF/GC>WEB価格2100円(税込)
http://www1.kcn.ne.jp/~protec/

●CAROM/ZIRCONER&CRYSTALジルコニアクリスタル
100ml¥2800 \2,940(税込)
http://www.caromshot.com/attachi6.html

ただ、メタル番長は自分で試していないので、よく分からないです。

あと個人的な質問は掲示板ではなくメールしてくださいね。
今回は共有すべき情報かな?と思ったので返事しましたが、ちょっとルール破りすぎです。
メタルとは関係のない掲示板にも書き込んじゃダメ!
283名無し迷彩:2005/04/15(金) 14:46:42
>メタルとは関係のない掲示板

なんだなんだマルチでもしてたのか?

>>281
CPハンマーの形は?サイトはボーマーか?その辺詳しく
284番長教えて!:2005/04/15(金) 16:02:46
すいません、、BBSにいれたあとしまったと思いここにも
いれましたが重ね重ね申し訳ありません。。
285281:2005/04/15(金) 17:08:32
>>283
サイトはWA純正のノバックサイトです。
ハンマーはキンバータイプです。
お願いします。
286名無し迷彩:2005/04/15(金) 18:28:20
>>285
たぶんやけど>>283は逃げますた。
それにレスするなら「ハンマーのバージョン」を聞くだろな。
SCWになってからCPは使った事ないけど
微妙に違うと思うな、純正と比べて見たりしたか?
287283:2005/04/15(金) 18:43:34
おいヲラ、逃げますたじゃねーんだよ
こっちはてねえと違って1日中モニターに噛り付いてるわけじゃねーんだよボケが
1時間かそこら間が空いたからって勝手に決め付けンなタコが
288名無し迷彩:2005/04/15(金) 19:48:46
どこにでも首突っ込む奴っているよな(w

289名無し迷彩:2005/04/15(金) 23:07:17
保安官の226の記事で「〜予定(は未定)」にワロタ。作る気あんのかw
290名無し迷彩:2005/04/16(土) 00:11:07
そして286はなんも答えになってない(w
291885:2005/04/16(土) 01:03:39
>281
WAのどのヴァージョン(Rタイプ・SCW1or2)の本体に付けたのか、CPの
ハンマーの対応機種をちゃんと確認して買ったのか、その辺が分からないと
回答が難しいです。しかしCPに限らず純正でも、ヴァージョンによる違いを
除けば何タイプだろうがピン周りに関しては変わりなかった気が。変わると
すれば通常テールはスパーでないとダメとか、ホールはボブドされている
ビーバーでないとダメとかその辺だったような。
292名無し迷彩:2005/04/16(土) 01:21:31
トランスファーの調整が出来てないんでしょ、きっと。
293名無し迷彩:2005/04/16(土) 12:22:23
SCW2の社外ハンマーはバルブを叩かない事多し。
ポン付けではダメポの場合が多い。
微妙な寸法の違いがあると思われ。
調整しよう。そうしよう。

294名無し迷彩:2005/04/16(土) 20:48:24
shopthunderが居た頃CPパーツ使ってたけど
今って仕上がり良くなったのかな、ハンマーとかシアー
なんてシェリフの方が出来がいいと思う希ガス。
数買ったけどいいと思ったのはCPじゃなくてSDのバレルロックだった。
295名無し迷彩:2005/04/16(土) 21:49:09
CPのハンマーってエッジが立ちすぎててイヤンなんよね
モノホンの方が角を丁寧に処理しててWAの印象に近いというかw

こういうエッジを丁寧に丸めようとしたらヤスリで上手くいきますかしらん?
296名無し迷彩:2005/04/17(日) 00:48:55
CPのハンマーって、
そのままではハンマーピンが通らない。
通すには丸棒やすりあたりで
丹念にバリを取ってやらないと。
これがまたけっこう苦労する。
297名無し迷彩:2005/04/17(日) 03:08:30
俺も同じ場所で苦労した、やはりその辺が雑なんだよ。
バレルロックなんてもっと穴の位置違うしブリーチも微妙に高さ違うからネジがすぐに緩む。
今はそこまでして金かけるのは止めたよ意味ないし。
298名無し迷彩:2005/04/17(日) 08:13:22
でもさシルバーのアルミにあのブリーチ付けるとなんか嬉しいんだよね
299逮捕汁:2005/04/17(日) 08:42:35
300名無し迷彩:2005/04/19(火) 11:13:16
>>296
俺がR時代に買ったウルトラライトはそんなことなかったけどな…
特に調整らしい調整もなく使えてる。
確かにカドの面取りが一切されてなくて、指滑らしたらスパッと切れそうな仕様だったがw
301281:2005/04/19(火) 15:14:42
PRIME製フレームでSCW2対応のCPハンマーなんだけど
純正と見比べてもハンマーピンが通らないくらいしか違いがわからない。。。
ピンが入らないからちょうどいい径のピンで固定してるんですが
それがいけないんでしょうか?
ハンマー側をやすりで削って純正ピンをつかうべきなんでしょうか?

302名無し迷彩:2005/04/19(火) 15:57:42
横レスすまん
SCWのver.2対応の大陸製ハンマーってもう出てるんです?
303名無し迷彩:2005/04/19(火) 16:56:54
>>301
ハンマー側は削らない方がいいよ、漏れはRタイプで経験したけどナイロンハンマーで
叩いて入った。ハンマー側のピンホール削る勇気があるなら純正ピン入れてみれば?

>>302
黒なら3種類位ヘッドライナーであった希ガスだから他でも有るんじゃない?
304名無し迷彩:2005/04/19(火) 19:04:46
d
305名無し迷彩:2005/04/19(火) 19:42:37
>>303
ナイロンハンマーで無理に押し込むと
後で困らないかい?
>>301
オレはピン穴を丸棒やすりで削ってる。
少し時間と根気がいるが、ね。
306名無し迷彩:2005/04/19(火) 20:06:15
>>305
わの純正のハンマーピンって完全な円柱じゃないっしょ(ギザギザの隙間?がある)
最初にやっとこでピン摘まんでハンマーで叩いて入れて
最後にピンポンチでハンマーの側面と面一、平気だったね。
抜く時は1.5_だったけ今忘れたけどポンチで叩いて抜けるね。
307名無し迷彩:2005/04/19(火) 20:11:24
>>306
ハンマーピンとストラットピン間違えてない?
308名無し迷彩:2005/04/19(火) 20:26:45
>>307
これで言うと77番の事で用語間違えてたね、スマソ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~k-magic/parts-list-30-scw-S&W.htm
309名無し迷彩:2005/04/20(水) 00:27:55
SDのV10スライド、悩ましいな!
欲しいんだけど、後から他社で上下セットとか出ると
スライド余っちゃうしなあ。
でも上下セットの刻印がWAコピーだったらアレだしなあ。
あぁ、金持ちだったら何も考えないでどんどん買えるんだろうね・・・。

そういえば、SDブランドでフレームを発売しないのはなんでだろ?
310名無し迷彩:2005/04/20(水) 00:50:57
>>309
いや、刻印は普通にSFAで出してくるだろ。
311名無し迷彩:2005/04/20(水) 23:55:26
PGCのミリガバのパーカー色剥がしたいんですけど
これってアルマイトですか?
で剥がしたあとブルーイングしたいんですけど
お勧めのブルー液を教えて下さい。
312名無し迷彩:2005/04/21(木) 00:28:00
ウイルソンコンバットCQBのリアサイトって
社外品でどこか発売してる?ぐぐっても出てこないんだけど。
PGCのスライド買ったんだけど、リアサイトが無くて困ってる。
WAが売ってくれれば簡単に解決するんだけどなあ。
リアサイトのために今更Ver1のCQB買うのもちょっと…。
313名無し迷彩:2005/04/21(木) 00:32:50
>>312
WAに直接パーツ注文すれば良いと思われ。

どっかにパーツナンバーとか晒してるサイトが有った気がする・・・
314名無し迷彩:2005/04/21(木) 00:47:36
315312:2005/04/21(木) 00:47:37
>>313
WAのパーツは品切れがデフォだからなあ。あるといいけど…。
知り合いでCQB持ってる人が居たから取説みせてもらおうかな?

でも社外のスチール製のサイトとかあるといいんだけどね〜。
結局CQB Ver2で再発売されるのを待つ事になりそうだなあ。
316312:2005/04/21(木) 00:54:41
>>314
サンクス!パーツNo16の「新型タクティカルサイト」か…。
これは激しく品切れのヨカンだな。ヤフオクにも出てないし
Ver1の本体ごと買うハメになりそうだ。
317名無し迷彩:2005/04/21(木) 01:00:58
>>311
溶剤で簡単に溶けなかったからたぶんアルマイト。
プライムはバーチウッドのアルミブラックで綺麗に染まった人が居たから
PGCも同じ染め液で染まるんじゃないかな?
グリップの裏とか目立たないとこでちょっと試し染めしてみたらどうかな?
まぁ削りだからといって綺麗に染まるとは限らないけど・・・。
318名無し迷彩:2005/04/21(木) 01:49:15
>>317
ありがとう。試してみます。
319名無し迷彩:2005/04/21(木) 09:33:21
アルミをブルーイングかい?
大変だね。
320名無し迷彩:2005/04/21(木) 09:39:46
アルマイトでスチールブルーが再現出来れば良いのにね
321名無し迷彩:2005/04/22(金) 08:35:55
祭りの予感
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f33387766

ちなみにZEKEの1stのシリアルは19132

阿呆スレでは画像パクリで晒し

543 :名無し迷彩 :2005/04/20(水) 11:14:57
おまいら別スレから燃料投下ですよ

>881 名前:名無し迷彩 :2005/04/20(水) 10:06:23
>写真も説明もソクーリ
>ここまで露骨なパクリはすげーな(w
>ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15173893
>ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33387766?
>
>882 名前:名無し迷彩 :2005/04/20(水) 10:52:36
>>881
>質問欄の出品者の必死さが笑った


322名無し迷彩:2005/04/23(土) 00:18:21
正式にZEKEのPPK/S再生産発表あったんだな。
V10上下の為にとっておいた金を回して予約かそれともPPKまで待とうか悩み中。。。
323名無し迷彩:2005/04/25(月) 20:55:49
WAガバ用のチャンバーで一番重たいのは保安官のスチールでいいのかな?
京都近郊で現物扱ってる店があったら教えて下さい。
324名無し迷彩:2005/04/26(火) 00:23:41
保安官のスチールは物によってはお勧めできない

325名無し迷彩:2005/04/26(火) 00:55:28
>>324
今PGCのSCW1のミリガバ組んでるんで
ブルーイングのバレルセットが欲しいんですよ。
ポリッシュ後自力染めの予定。
ガーダーの煤けたような黒染めが
どうしても好きになれなくて。
326名無し迷彩:2005/04/26(火) 01:30:57
画像で見ると黒と言うよりグレーに見えるな>ガーダー
俺はRタイプ用の黒バレル・チャンバが欲しい。
327名無し迷彩:2005/04/27(水) 16:18:36
>>323
今は知らんが俺の保安官のスチール製は
鋳造跡がかなり酷かった。エッジもだれ気味だったし
仕上げなおす技術と気力があるならガーダーに
した方が無難だと、ライフリング付きバレルもあるし。
328名無し迷彩:2005/04/27(水) 19:04:31
今もだれだれだよ
ピカピカなのは閉鎖時に見えるとこだけ
アウターは鉄パイプだねありゃ、高い金払う価値なし
同じライフリングなしでもバックアップのとはえらい違い
329名無し迷彩:2005/04/27(水) 19:11:16
>アウターは鉄パイプ
激しく同意。
クラウンもクソもない。
素人加工かと思う位ドリルかなんかで
こじったような跡があるぞ。

330名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:22:42
>>326-329
アドバイスありがとうございます。
ガーダー製が確認したところスチールらしいので
こっちにします。
現物見て気に入らなかったらバフ→黒染の方向で。
国連で見積もると送料込み保安官と同額でした。
331名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:35:11
すまん、前から知りたかったのだが
国連ってどこにあるんだ?
332名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:40:57
>>331
ジュネーブ。










UNcompany.com
333331 :2005/04/28(木) 00:56:44
>>332
ちんぴゅー
334名無し迷彩:2005/04/28(木) 03:45:29
>>321
マジ?偽者って事かいっ!?
これ落とせなくって他の出品者のCZ751stフルメタ落としたんだけど、
昨日ヤフオクから「落札者キャンセルの為、貴方が落札対象者になりました!」
ってメール来たからついつい落としちゃったよ・・・・(友人のCMCガバと交換する為)


・・・・・・・偽者か・・・・・どないしよ・・・・・
335名無し迷彩:2005/04/28(木) 15:49:03
不審な点が出てきたので手渡しで、ムリならキャンセルと言えば?
336名無し迷彩:2005/04/28(木) 17:13:20
>>334
キャンセルした落札者との間にどの位金額の差があるか知らないけど
微妙な値段の差だと吊り上げかもしれないし、繰上げなら拒否する事
出来るだろ。
337名無し迷彩:2005/04/28(木) 17:56:41
悪い、落としちゃったんなら適当に理由付けてキャンセルだ罠
それで今のメアドとIDを捨てるんだな。
338名無し迷彩:2005/04/29(金) 02:06:42
>>321
CZ75の1stってZEKEからしか出てないんだっけ?
KSCの海外VerとかZEKEの試作品とか・・・・・・・ってコトは無いか・・・

でもなんで1st再生産しないんだろね?2NDはゴロゴロしてるのに・・・ガイシュツ?

>>334
ひょっとしたらショップの刻印打ち直しとかで結構レア品かもよ?
もし届いたらレポートヨロシク!!
339名無し迷彩:2005/04/29(金) 02:56:26
昔のガンダイ見てて思ったんだが
ZEKEのP99スライドってまだどっかに残ってるもんですかね?
とっくの昔に行き着くこと行っちゃってヤフオクのみ、だとは思うんだけど…
340名無し迷彩:2005/04/29(金) 10:00:59
>>338
1stはZEKEだけだね。
2ndも再生産はしてない。ゴロゴロしてるのは売れ残りだよ。
341名無し迷彩:2005/04/29(金) 11:33:36
>339
フル刻印じゃないタイプならまだよく見かける
342名無し迷彩:2005/04/29(金) 14:48:14
>>341
なるほど…
GW中でも少しショップめぐりしてみることにします
343334:2005/04/29(金) 23:31:11
>>338
今日届いたが・・・・

2NDじゃねえか!・・・・・・・・・・しかもKSCの輸出ヴァージョン・・・(;´Д`)
バレルはプラにメッキやし、相場・・・・2マソってとこか?

相手の住所は・・・・・転居中?ハァ??・・・・しかも繋がらないが・・・・携帯(ずっと呼び出し中)
344名無し迷彩:2005/04/29(金) 23:51:09
相場は現在では1万5千前後・・・ご愁傷様で・・・

オークション板 http://pc7.2ch.net/yahoo/
防犯・詐欺対策板 http://that3.2ch.net/bouhan/
ネットwatch板 http://ex9.2ch.net/net/

へドゾー
345名無し迷彩:2005/04/30(土) 00:55:27
取込中のところスマンが、
もし分かる人がいたら教えて欲しい。

最近出始めたSCW2用の香港製CNCハンマー買ったんだが、
PGCのフレームに取り付けたところ、
付属のファイアリングピンがうまくバルブを叩いてくれん。
どうもかすっているようで、動作が不安定になる。
WA純正のファイアリングピンをつかっても、同じ現象になりダメ。
対策があったら、教えて欲しい。
346名無し迷彩:2005/04/30(土) 02:08:58
>>343 イ`
347334:2005/04/30(土) 07:21:52
出品者と連絡とれました。
勘違いされていた様でで、全額返金するという事で一件落着!

でも・・・まぁ、・・1stと2ndって、・・分からないもんか・・詳しくないと
348321:2005/04/30(土) 12:20:00
まあQ&A欄で気付いて欲しかった
349名無し迷彩:2005/04/30(土) 15:29:33
ZEKEのCZ75 2nd買ったんだけど、アウターバレルがアルミなのね。
1stは亜鉛だったのに。ちょっとがっかり。
350名無し迷彩:2005/04/30(土) 17:33:13
ハイパワーも鋳物アルミだったよ。
上下削りなんでアウターも削りかと思ってたんだが。
351名無し迷彩:2005/04/30(土) 23:18:47
>>345
>>293も言っているように、そのままじゃ動かん。
微妙に寸法が間違っている模様。
352名無し迷彩:2005/05/01(日) 00:02:43
>>351
RES、どうもありがとう。

なるほど微妙な寸法間違いか…。
ってことは、フレームとの相性とか個体差も大きそうだね。
やれやれ、せっかく削りハンマーが出てくれたと思ったのに…。
353名無し迷彩:2005/05/01(日) 20:41:06
削りハンマーの材質説明って鉄っぽいんですが鉄ですか?
表面加工してない分錆びそうで躊躇してまつ
354名無し迷彩:2005/05/01(日) 22:48:59
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46607893

これ・・・何?またもや祭りっすか?
355名無し迷彩:2005/05/02(月) 00:03:18
>>353
スチールですね。
組み込んで1年以上経つけど、
いまのところ錆びる気配はなさそう。
356名無し迷彩:2005/05/02(月) 00:21:24
>>354
本物はまずいんじゃないw
357名無し迷彩:2005/05/02(月) 01:58:23
無可動の実銃にしてはかなり安いような・・・・・

・・・・・他にもかなりヤバげな商品満載中・・・
358名無し迷彩:2005/05/02(月) 01:59:06
>>354
こりゃまた凄いの出たなw

レプリカなんだろうけどスチール製で元の品は銃口塞がってないのかよ。
買ったやつは即逮捕だな。
359名無し迷彩:2005/05/02(月) 02:01:50
>郵送の際には、モデルによりますが以下の処置をいたします。
>フレームとスライド部は外します
>スライドは白色に着色します

あほか。そんなレベルじゃねぇだろw
360名無し迷彩:2005/05/02(月) 04:18:13
361名無し迷彩:2005/05/02(月) 13:53:08
>355
そうですか、茶サビが浮かないか心配で塗装すべきか悩んでました
ありがとうございました
362名無し迷彩:2005/05/03(火) 09:06:02
PGCのWilson CQB RailedをMEUを具にして組み始めたんだが
トリガーがでかくてフレームに入らねえ orz
WAのCQBはver.1でPGCには使えないし、どーすべ?
363名無し迷彩:2005/05/03(火) 09:24:02
>362
PGCでSCW1用無かったっけ?
たぶん、アレでも苦労すると思うけどMEUよりマシな組み合わせじゃないかと
364名無し迷彩:2005/05/03(火) 09:50:36
いや、ver.2用を買ってしまったもんで。。。
365名無し迷彩:2005/05/03(火) 10:32:01
WAノーマルのトリガーがGM系ウィルソン系とMEUとじゃ違うんだから分解した時点で気付けと
ノーマル3ホールトリガーか社外品使え
366名無し迷彩:2005/05/03(火) 12:09:24
>364
> いや、ver.2用を買ってしまったもんで。。。

下調べすべきでしたね ご愁傷さま・・
この後も微小に寸法違いあるかも

この先の苦労を考えると
scw1用フレームとwilsonのscw1を買うのをお勧めします
367名無し迷彩:2005/05/03(火) 12:28:40
サン○ーのHP覗いたらTikiが・・・マジで出るのか。
ハイバードとスタンダード両方買いそうだ。。。
368名無し迷彩:2005/05/03(火) 16:26:12
×ハイバード
○ハイブリッド
369名無し迷彩:2005/05/03(火) 18:08:19
>>367
サン○ーに行けばもうサンプル版が売ってるよ。
(ただしあくまでサンプル版なので、所々詰めが甘いけどね)
本番はまだ先になりそう‥
370名無し迷彩:2005/05/03(火) 21:02:26
アルミスライドにリーフカットとかの後加工どっかやってくれる店ってある?
371名無し迷彩:2005/05/03(火) 22:42:16
>>368 メルシー

>>369
東京店?先日神戸店に行ったけど置いてなかったよ。
値段について何か言ってた?
372名無し迷彩:2005/05/04(水) 00:40:42
362だけど、FBI虎で問題なく組めた
しかしグリップセフティが死んでしまったのと
時々トリガー引いてもどっかに引っかかってハンマーダウン
しなくなるのがウトゥ
373名無し迷彩:2005/05/04(水) 00:49:21
>>372
トリガー替えたからシアーの作動系と板バネのバランス再調整が必要だな
374名無し迷彩:2005/05/04(水) 01:05:56
マルイSIG用の上下がプライムから出るみたいだよ。
まんまコピーじゃなくてリアルにしてほしいもんだが・・・。
375名無し迷彩:2005/05/04(水) 01:32:00
>>374
プライムSIGも出すのか。商売上手だな。

ZEKEからは何もアナウンスないのかな。中身が丸いだから比較的安価で
出してくるであろうPRIMEでもいいと思うんだが。。。
376名無し迷彩:2005/05/04(水) 07:55:37
◎イのSIGは微妙に寸法違うみたいですし、リアルにこだわると部品付かなくなりそうで・・・w

以前イティ◎ー氏がSIGのレイルの丸みはライトの取り付けに邪魔と書いてたものの
◎イ版でそれほど違和感ありませんし・・・
外形のラインは実の所そうとうのアレンジが入ってるような気もします
377名無し迷彩:2005/05/04(水) 11:38:52
ZEKEの様に現地に行って実物から寸法採寸して・・・
といったことはしないんだろうか>プライム版SIG
378名無し迷彩:2005/05/04(水) 13:37:31
レールなしきぼん
379名無し迷彩:2005/05/04(水) 14:48:57
マルイ製ガスガンの現物から寸法採寸して…

刻印までマルイに合わせるなよ>プライム版SIG
380名無し迷彩:2005/05/04(水) 19:03:35
プライムのMEUフレーム組んでるんですけど
ファイアリングピンがバルブを叩いてくれません(泣)
Ver.2ハンマーです。
どう調整すればいいですか!
先生!
381名無し迷彩:2005/05/04(水) 19:33:34
>380

>>345あたり・・・と同様かな
382名無し迷彩:2005/05/04(水) 19:41:38
プライムSIGは削りだしなのかな〜?
383名無し迷彩:2005/05/04(水) 21:03:15
今までが削りだったし当然今回も削りだろうな。

ってか、PRIMEがSIG出すっていうソースどこ?
384名無し迷彩:2005/05/04(水) 21:09:52
アリスト
385名無し迷彩:2005/05/05(木) 00:55:08
354<<

866 :名無し迷彩 :04/12/06 23:38:07
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=america_murala&
実銃レシーバーを使ったガーランドの無可動銃とかカービンとか、MG34やトンプソンの実物パーツを出品して、アメリカから届けるということだったんだけど、詐欺で終わったようですね。

こいつと同じニオイがするヨ!
386名無し迷彩:2005/05/05(木) 08:06:39
>>380
まえにPRIMEのキット組んだときにはアルミの棒をちびちび削って
ファイアリングピンの入る部分の溝にはりつけ、Fピンがバルブにあたる
直前まで極力下を向くようにしました。
指デコしたときにガスがでないギリギリまで調整しながら削ったんだけど
結構めんどくさいよ。


PGCの場合はその部分に使用するためのピンがついて付属して
いるんですが、あれのピンを刺すだけではFピンが引っかかって
まともにハンマーたたきませんでした・・・。
こっちは今どうしようか検討中なんだけど、あんまりこんな問題でてない?
387380:2005/05/05(木) 09:56:29
>386
感謝!
しかし根性の要る作業ですネー
がんばるわ
388名無し迷彩:2005/05/05(木) 10:27:34
>>380
俺のはどんぴしゃ。
無調整で無問題!あのピンは良く考えてあるなあ。
389名無し迷彩:2005/05/05(木) 11:25:12
番長のZEKEの削りだしPPK、いくらなんだろ?
情報キボン
390380:2005/05/05(木) 12:28:09
>386さん
アルミ棒切削の根性は無いので
金属パテをほんのちょっと盛ってみました。
おかげさまで、今迄がうそのように
バルブをたたくようになりました。
ありがとうございました。
391名無し迷彩:2005/05/05(木) 14:21:31
392名無し迷彩:2005/05/05(木) 15:25:20
なんか391くんみたいなのって恥ずかしいな
私はそれよりもうちょっと高い車に乗ってますよ
そっちの方が良い車かもしれませんが
393名無し迷彩:2005/05/05(木) 15:55:55
このスレ的にはマルシンのモスバーグM500はどうなんだろう?
394名無し迷彩:2005/05/05(木) 16:25:22
どうした?暑さでキレタのかな〜?
とにかくもう来ないでね>391
395名無し迷彩:2005/05/05(木) 17:14:57
>>384,391

黄金厨
396名無し迷彩:2005/05/05(木) 20:43:11
先程ツタヤで14歳位の美称女のオパーイ見てしまいました。前かがみでCDを
みていたんでもろ見えでした。ちんぽ銀銀になりました。
397名無し迷彩:2005/05/05(木) 21:43:10
その銀銀のチムポが金属部品でつか?
398名無し迷彩:2005/05/05(木) 21:53:45
その銀銀の〜は金色に塗らないとダメでつか?
399名無し迷彩:2005/05/05(木) 22:11:45
>>391
まぁその値段ならフェラーリの348とか308買うけどな・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・まぁ持ってないが・・・金
400名無し迷彩:2005/05/05(木) 22:34:53
>>398 やはり鋼鉄で銃口塞がないと違法と思われ。
401885:2005/05/06(金) 07:01:36
出ますよ>PRIME SIG。
しかし「元がある」ものについて刻印等はPRIMEにあまり期待しない方が
いいかと…キンバーなんかはちゃんと再現してるんだからやりゃ出来ると
思うんですが何故…ハッ、もしかするとPGCのパ○(ry
402名無し迷彩:2005/05/06(金) 09:08:53
885さん、期待してます
あーあと余計なお世話かもしれないけど鳥付けたら?
>>391くんみたいのに騙られないとも限らないし
403名無し迷彩:2005/05/06(金) 09:53:12
プライムだけじゃなくてPGCやSDも出すのかねぇ〜SIG
404名無し迷彩:2005/05/06(金) 15:08:22
ネタ切れ感が漂ってるから手を出してくる可能性は高いやね
405名無し迷彩:2005/05/06(金) 16:18:02
>>377
香港勢のは、
日本のガスガンからの採寸。
だから例えば、V10スライドのセレーションや刻印も
あのようになる。
ってわけさ。
406名無し迷彩:2005/05/06(金) 16:38:39
>>386氏へ。

345だが、
PRIMEのキットの場合、専用のファイアリングピン(ノッカー)が付属していたはず。
この専用Fピンを使えば、棒を挿さなくても快調だよ。
で、この専用ピンは、最近出回り始めた現代模型等のハンマーについているピンより
少しクビが太いんだよね。
だからバルブとの当たりが良いのかも。

私が難儀しているのはPGCのバージョン2の方で、
386氏と同じく細棒を挿入するとFピンが引っかかる。
引っかからない対策として、Fピンの先端を少しだけやすって、
何度かトリガーを引いて慣らしをしたら、引っかからなくなった。
しかしバルブの叩きが安定しない問題は変わらず。

どうしようかなと思案中だよ。連休の自由時間がこれでほぼ潰れているorz。
やはりバージョン1の直線的にバルブを叩く方が、
安定的にブローバックしてくれる。

バージョン2の場合、
>>388のように無調整で済むのは、ラッキーだね。
407名無し迷彩:2005/05/06(金) 16:53:53
>>393
ここは長物は黙殺されてる。
総合スレなのにガバ系の話題以外は排他的だから・・・。


408386:2005/05/06(金) 17:53:34
私が買ったPRIME GSR & MEU(共にSCW Ver2)には
ファイアリングピン(ノッカー)はついてませんでしたよ。
GSRにはフロント&リアサイトは着いてきてましたけど
後から買ったMEU(PRIME)には着いてこなかったし
香港のショップにカモられてるのかもしれませんねぇ(w

(でも、885さんがオク出品されている分でも、ファイアリングピンが付属して
あるというのは見たこと無かったような・・・?)


私も知り合いの依頼でPGC,PRIME2丁づつほど組んでみましたが
Ver2ではどちらもあんまりすんなりいったこと無いですね。
ハンマーは基本的にWA純正を使用してますが、ヘタすると“プッ”もなく
まったくハンマー叩いてくれませんからね。
調整してもファイアリングピンがシアーに当たったり、マガジンの個体差なのか
指デコできるマガジンとできないのがあったり・・・。
ハズレばかりつかまされているのか、私の組み方が悪いのか(w
結局PGC MEUアーリーも 付属ピンは使用せず386の方法で対応してみましたが
香港製ファイアリングピンを一緒に買ったほうが早いのかもしれませんね。


409名無し迷彩:2005/05/06(金) 21:59:29
>>407
前スレで長物は別スレでやるということになったはずだが。
SIGが出てくればそれはそれで賑わうよ。
今は出てる種類がガバ系が多いというだけだ。
410名無し迷彩:2005/05/06(金) 22:31:11
ゼケからもSIG情報キター

上半分+αみたいね。下半分は作らんのかしら・・・。
411名無し迷彩:2005/05/06(金) 22:42:57
ホントだ・・・ってフレームないのかよ。
フレームはPRIMEから調達か、PRIMEで統一か。いずれにせよ出てからだな。
それよりもPPK/Sが5/10から再販という方が気になる。
412名無し迷彩:2005/05/06(金) 23:16:06
つーか226ってフレーム側のレールのほとんどがプラだからスライドだけ金属だとあっちゅーまにボロボロになりそうな気が・・・
413名無し迷彩:2005/05/07(土) 00:08:06
リコイルショック房がいるからスライドを先に出すんだろうけど
レイル付きフレームは、まず先にフレーム出して欲しいなあ
414名無し迷彩:2005/05/07(土) 00:29:33
>>413
>リコイルショック房がいるからスライドを先に出すんだろうけど
ジュラルミンじゃなきゃ逆に弱くなるね・・・

プライムのメタルは重いからダメポ
ZEKEはまぁまぁかもしれん
415名無し迷彩:2005/05/07(土) 03:59:29
226・・幾らぐらいだろうか?
416885:2005/05/07(土) 11:02:33
226はレール有りと無しがあるとのこと。

PRIMEのキットにピンが付いてたりしたことはないような。バルブが付いていたことは
あったけど。多分どこかのショップで買われたんだと思うんですが、ショップが独自で
付け加えてるのでは?TSGCキットもサ○コーのにはいろいろ付いてましたし。

SDのスライド売った人がシェリフと合わせて出品してるが、「分割して所持してください」
とかの記載が無い。しかも「pgc」って間違えてるし…
417名無し迷彩:2005/05/07(土) 12:12:49
>>416
情報乙。そういう情報はPRIMEから直接聞いてるのか?
下が保安官でもV10フルメタだと値段上がるもんだな。
418名無し迷彩:2005/05/07(土) 13:57:12
>>345>>406だが、

PGCのMEUレイト・SCWバージョン2だけど、
昨日1日トラブルシューティングしていました。
実は数日前に、ピンの交換によって一旦直ったんだが、
いじっていたらだんだん調子が悪くなってきたので、再トライ。

最終的に私の場合は、PGCをうまく動かす方法として、
・バラ売りのファイアリングピン(叩く箇所の幅が、ハンマー同封のピンよりほんの少し広い)
・ファイアリングピン先端を少しやすって平滑に
・挿入する細棒は、スチール削りハンマーに同封されているアルミの細棒
・マガジンバルブを、ガス漏れしないように少しだけゆるめて、ピンの打点に近づける

以上の方法でようやく安定的に作動するようになりました。
試しに20発ほどバンバン乱暴に撃ってみたが、問題なし。
他にもファイアリングピン後端の幅、ハンマー内のスプリングの強さ、巻数、当たりなどなど、
要因となる因子が多いので、
冗談でなく実験計画法が必要かも…と思ったw。

ヤレヤレって感じだねぇ…。

419名無し迷彩:2005/05/07(土) 19:47:53
そういや、プライムのV10上下セットがそろそろらしいね
スライドは単品販売と違いホンモノらしくなってるとか
420名無し迷彩:2005/05/07(土) 21:00:10
418だが、書き間違いした。

フレームに挿入した細棒だが、
最初スチール削りハンマーに同封されているアルミの細棒を使ってみたら、
これが案外大丈夫でハンマーの引っかかりもなかった。
しかし不調再発とともに、いろいろ試してみて、
最終的にセットに同封の棒を使用することに落ち着いた。

これによって今のところOKとなった。
以上、参考まで。

(PGCバージョン2と格闘していない人には、何が何だか分からないよな。スマン。)

ところで、PRIMEのV10上下セットは、セレーションの本数とか刻印等、
本物と同じになっているという話だ。
6月のボーナス頃までには出るとの話だから、期待しようw。
421名無し迷彩:2005/05/07(土) 21:20:49
宇都宮だけど俺なんてゲーセンで14歳位の美称女のマンコ見たよ。たてスジだけど。
ノーパンでした。モー娘の田中零名をさらにカワイクした感じのコ。
422名無し迷彩:2005/05/07(土) 21:50:55
5月 ZEKE PPK/S、PRIME V10
6月 ZEKE PPK、  PRIME SIG226(レールあり・なし)
7月 ZEKE SIG226(スライドのみ)
?月 ブランド不明 Tiki(HIBRID・STD)

これからの発売予定はこんなところか。その月に出るのかはよく分からんが。。。

いずれ潤沢に出回るだろうPRIMEは後回しにするか。
423名無し迷彩:2005/05/07(土) 22:35:37
おおー!
これかぁZEKE PPKって!
ttp://www.render-blade.com/dronpa/Walther_Bancho
424名無し迷彩:2005/05/07(土) 23:52:27
>>422
その他にマッコイサイズのミリガバもあるらしいぞ。
425名無し迷彩:2005/05/07(土) 23:57:01
>>424
マッコイサイズってリアルサイズってこと?メーカーどこ?

俺はガバメインだからまずV10。SIGは出来を見てから決める。
426名無し迷彩:2005/05/08(日) 00:32:35
プライムのRタイプ用スライド(SF刻印ボーマーサイト用)に、
SCW乗っけようと思ってるんですけどやったこと有る人居ますか?
コツ等ありましたら教えて下さい。
それとSCWシャーシ+Rタイプブリーチのリコイルって
どんな感じでしょうか?
427名無し迷彩:2005/05/08(日) 01:44:15
386,390,406諸氏のやりとりを参考に私も調整にチャレンジしました
結果的に390の金属パテのやり方だけで完璧になおりました
パーツはすべてWA純正で,PGC付属の小さなピンはつけていません
ファイアリングピンをいかにスムーズに,しかもあまり上向きにならないように
動かすか,に尽きますね,当たり前だけど
ともかくみなさんのおかげで数ヶ月間の悩みが解消されました
ありがとう!
428名無し迷彩:2005/05/08(日) 02:04:22
いいってことよw

まぁオレ様にとっちゃあてーしたことでもねーけどな
                                   フフフ

429名無し迷彩:2005/05/08(日) 10:04:54
現在現行アリストV300VEにノーマルで乗ってますが、
まだ新車で購入できるスペシャルなアリストとしてトムスの最終バージョンがあります。
これと新型GS430と比較すると価格的におそらく両者とも¥600〜700万で
競合すると思うんですが、どちらを購入した方が満足感が高いでしょうか?
(加速だけはトムスが圧倒する気がしますが...)
430名無し迷彩:2005/05/08(日) 13:10:20
市ねドアフォ
431名無し迷彩:2005/05/08(日) 13:11:53
スレタイの字 読めないのかなあ?
432名無し迷彩:2005/05/08(日) 13:50:24
つか、ずーっと前から田舎モノのDQN車ネタをふり続けてる粘着がいるわけで…
確信犯だからスルーがよろしいかと。
433名無し迷彩:2005/05/08(日) 14:34:19
PRIME関連の品が見れるHPって、ありますか?
434名無し迷彩:2005/05/08(日) 14:42:33
>>433
厨房
435名無し迷彩:2005/05/08(日) 16:47:05
>>427
Ver1は取り付けに苦労したがVer2は調整に苦労するのか。
しかし、Ver2は海外製ハンマーが色々用意されていていいな。
436名無し迷彩:2005/05/08(日) 18:25:20
ディフェンダーも微妙なWA寸法のままなんだろうなぁ・・・鬱
437名無し迷彩:2005/05/08(日) 20:48:09
ところでアリストのリの893はいませんか?
438名無し迷彩:2005/05/08(日) 21:01:18
KM企画のM16金属フロントが品薄な件について
439名無し迷彩:2005/05/08(日) 21:31:39
>>435
しかし、Var2ってさVar1より単純な構造を目指してたんじゃないのか?
余計ややこしくなってるみたいだが。
440名無し迷彩:2005/05/08(日) 21:54:29
Var2は組み立ては
ノーマルをバラシて組みなおす程度で
目茶簡単ですよ〜
ただFピンがバルブ叩いてくれないだけ!
441名無し迷彩:2005/05/09(月) 12:59:49
現行型のマジェスタはほとんど見ないね〜ありゃ不人気車かな?マジェに関しては17の方がイカつくて格好良いと思うね!
442名無し迷彩:2005/05/09(月) 16:15:42
そーいや自動車販売業だかの金持ちメタル厨がいたな、お前か、兎タン
443名無し迷彩:2005/05/09(月) 20:36:35
スルーしろって。
空気嫁ねえのかwwww
444名無し迷彩:2005/05/09(月) 21:13:33
>>441
17マジェは速いの?
445名無し迷彩:2005/05/09(月) 21:49:29
アリストより速いカモメ
446名無し迷彩:2005/05/09(月) 21:57:32
シェリフもマルイのp226用アルミスライド出ますよね?
447名無し迷彩:2005/05/09(月) 22:13:41
>>446 予定は未定
448名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:33:25
禿げしくスレ違いなのは分かってる。
興味があったら、序章から見てくれ。
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
金属だよ、金属。
449名無し迷彩:2005/05/09(月) 23:51:52
あんた漢だ
450名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:04:30
448だが製作者とは関係ない。
ただ、熱い魂が感じられたので見てほしいとオモタだけ・・・
 
451名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:31:54
後ろ指差されても、やっぱ金属だよな、何にしても。
452名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:39:41
>>446

鋳物の表面に刃を軽く当てて、ハイ削り出しです!!
とか、まともに組めないなんて言う代物じゃないだろうなW
453446:2005/05/10(火) 00:52:10
>452
そうであっても私の責任では無い!( ̄ヘ ̄)ウーン
454名無し迷彩:2005/05/10(火) 11:07:57
まぁZEKEから削りで出ると解った瞬間に
保安官の削りのことなんぞ頭からすっぽり抜け落ちたワケだがw
455名無し迷彩:2005/05/10(火) 19:18:56
PPKの画像見たがフレームでかくね?
456名無し迷彩:2005/05/10(火) 19:57:57
893
457名無し迷彩:2005/05/10(火) 20:44:48
>>455
ってかPPK、グリッププレート変じゃねえか?
P38みたいに後側はグリッププレートが回り込んでなくちゃ。
458名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:13:25
>>455
>>457
マルゼンベースだろ
当たり前ジャン
知ったかはやめとけよ
459名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:28:17
そう言われてみれば、グリップはどうするんだ?
・・・初のグリップ付属メタルキット?
460名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:33:22
マヌイのM92バーテックはグリップ付いてるよ
461名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:34:46
つ別にマルシンPPKをご用意下さいw


462名無し迷彩:2005/05/11(水) 03:45:22
シェリフのアルミってタニコバの製品だろ
463457:2005/05/11(水) 05:32:36
>>458
>知ったか
なんじゃ?PPKとPPK/Sはフレームの構造が
全く違うと言いたいんじゃ。
なんでそれが「知ったか」と言われるんだか?
リアルさ求めてもそれが「マルゼンだから当たり前」?

頭不自由な方ですね、プ
464名無し迷彩:2005/05/11(水) 05:50:52
↑日本語不自由なだけアルヨ
465名無し迷彩:2005/05/11(水) 10:56:06
ge
466名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:29:45
>>454
PRIMEは?
467名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:40:13
重いから駄目>PRIME

マルイには軽いスライドじゃなきゃね
468名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:43:05
だから、高圧ガスを使うのでし。
469名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:43:29
そうそう
マルイには鋳物がお似合いの様なんだがな〜
470名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:45:20
>だから、高圧ガスを使うのでし。
高いよ
471名無し迷彩:2005/05/11(水) 11:54:29
↑3000くらいで出てたので、それを使う
472名無し迷彩:2005/05/11(水) 21:33:52
>>457
ってかPPK、グリッププレート変じゃねえか?

↑そうなんよ。だからフレームでかくね?って書いたわけ。
ベースの都合でグリップ回りこませられないから、フレーム後端を黒くしてごまかしてんのかな〜?とか考えちまう。
473名無し迷彩:2005/05/11(水) 21:57:46
>>457
>>472
まあ
見てから書けよ
知ったかは恥ずかしいぞ
474名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:22:21
↑ZEKEの画像見たけど、ヘンだろ。
知ったかってどういう意味??
475名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:24:18
>>472
だとするとダサすぎるなあ…
マルシンのPPKにすら及ばないorz
476名無し迷彩:2005/05/11(水) 22:28:29
>>473
オマエガナー
画像明るくして見たのかな?シッタカタ〜
477名無し迷彩:2005/05/12(木) 00:00:35
アリスト
478名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:05:16
WAの新作金歯と保安官の上下で一応完璧なMARSOCメタルが出来上がるのか。
479名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:10:08
でも保安官のRタイプ用でそ?
480名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:11:29
>>479
R版は鋳物。7075削り出しのscw2版もある。
481名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:20:35
ZEKE-PPK高いよ・・・
482メタル番長:2005/05/12(木) 01:24:51
ZEKEのPPK、近日中に発売みたいです。6月かと思っていたのでビックリ。
定価は税込み¥83,790だって。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p18200654
483名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:44:10
8万であのグリップは頂けないな・・・
フレーム削り込んでくれないかな。パックマイヤつけるから
484名無し迷彩:2005/05/12(木) 01:50:55
PPK用のパックって有るの?
PPK/Sなら持ってるけど。
485名無し迷彩:2005/05/12(木) 02:23:31
保安官の上下買うよりはプライムの琴バーの方が安上がりにならないか?
486名無し迷彩:2005/05/12(木) 02:34:11
刻印とサイトをなんとかできれば、かな。
487名無し迷彩:2005/05/12(木) 07:49:57
>480
ただWAを待たずに発売しちゃうから
微妙に部品サイズがズレて。。。ってなりそうね

1ヶ月ぐらい先延ばししちゃえばいいのに
488885:2005/05/12(木) 10:57:50
>486
DET−1の刻印はちゃんとしてますよ。
489名無し迷彩:2005/05/12(木) 12:19:16
でもさ保安官の刻印って
いい加減なのばかりで困るよな

資料と比べると全然似てないのばかり
高い金額請求するのなら
それなりの仕事をして欲しいよ
490名無し迷彩:2005/05/12(木) 16:56:44
PPK、グリップ大丈夫じゃん
なんで騒いでたの?
491名無し迷彩:2005/05/12(木) 18:38:37
どうもPPKとPPK/Sがゴッチャに論じられている気ガス
492名無し迷彩:2005/05/12(木) 22:17:59
<<490
何を見て語ってるのですか?
493名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:13:56
>>490
まちがえた。
494名無し迷彩:2005/05/13(金) 00:36:54
例のショップがオクでPPK画像出してるな。
金色でもああいうシャンパンゴールドは落ち着いていていいな。
495490:2005/05/13(金) 09:53:59
>>492
ボケ
496名無し迷彩:2005/05/13(金) 18:12:35
V10上下出たね。かなり重いみたいだけどウェイトでも
入ってるのかな?
497名無し迷彩:2005/05/13(金) 20:09:42
>>496
あれどう考えても表記ミスだろw
498497:2005/05/13(金) 20:13:01
それより気になったのは付属のフロントサイトがアリ溝式なんだけど
V10って確か上からはめ込むタイプじゃなかったっけ?
499名無し迷彩:2005/05/13(金) 20:22:56
アスリートってなんかDQNなイメージあるからどうせなら170マジェ辺りを限りなく
ノーマルってのがいいかな。
でもマジェとかでも後部座席の天井は低いというか圧迫感ない?
シーマとかセルシオクラスだとその辺も広い?
500            :2005/05/13(金) 20:42:30
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつら激烈にバカ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___ ̄\ /
    (_ノノノ│
       ∪
501名無し迷彩:2005/05/13(金) 22:24:35
>>455
>>457
ZEKEのHP見て
コメントくれよ。
502名無し迷彩:2005/05/13(金) 23:10:12
ヲイヲイ、マルシンがガスブロ出すぞ。しかもP210とオートマグ。
ZEKE次はこれだぞ。分かってるな。


P210はマジで頼む・・・
503名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:00:42
いやむしろオートマグなんとかしてけれ
504ぶろんそん:2005/05/14(土) 00:36:20
おーとまぐ!?
それは是非欲しいな。
505名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:56:34
オートマグをフルメタにしたら。。。
506名無し迷彩:2005/05/14(土) 01:24:52
ぜひクリント1じゃないヤシね。
リアルに作るとオートジャムになるかww
507名無し迷彩:2005/05/14(土) 07:08:27
PPKスゲー
グリップも本物そのままなのな。
508名無し迷彩:2005/05/14(土) 09:06:31
P210がZEKEの削りで出る...
夢がまた一つ叶いそうだ
509名無し迷彩:2005/05/14(土) 13:19:25
ZEKEでPPKの画像出てる。

>マガジン内のバルブをブローバック専用に組み替えますので、
>今まで体験した事の無いブローバックの反動がフレームを伝わり・・・

BB弾発射できないってこと?別にいいけど。
PRIMEのV10待ってたけどもういい。PPKに行くことにする。。。
510名無し迷彩:2005/05/14(土) 13:50:02
>バルブ
発射するようにもできるでしょ

折れはスルー、PPKもともと好きじゃない、つか金ない
TiKiハイブリを待つ
511名無し迷彩:2005/05/14(土) 13:57:35
キチだからTiKiが放っとけないんだね
512名無し迷彩:2005/05/14(土) 14:06:40
俺はPPKは番長のレポ待ってから決める。

>>510
TiKi出るならは8、9月ぐらいがいい・・・
他にも買うものあるし金もたない。
513名無し迷彩:2005/05/14(土) 14:39:32
PPKは、見た目どうにもずんぐりなフレームがピンとこない。
個人的にはPPやPPK/Sの方が、
デザイン的に見て全体のバランスがとれていると思っているので、
今回はパス。同じく金欠なのも大きいが(爆)。

というか○イやSIGやる暇あったら、
LugerP08早く出してくれーーー。
設計、もう終わったとか聞いてるよーーー。
514名無し迷彩:2005/05/14(土) 14:52:27
ZEKEの中の人も出すモノがいろいろあって大変だな。
515名無し迷彩:2005/05/14(土) 15:06:21
>>513
>LugerP08早く出してくれーーー。
>設計、もう終わったとか聞いてるよーーー。

そんな話どこから聞いたんだ。
でももし出るなら感涙にむせび泣く〜
516名無し迷彩:2005/05/14(土) 16:56:18
PPKのほうもUSメイド刻印だった・・・かなり( ´・ω・)ショボーン
517名無し迷彩:2005/05/14(土) 19:10:23
そうだよなーP08出せるんならやって欲しいよ
○シグなんてやっててもこれ以上の評価得られんぞ
まあ金色が徐々に薄くなってきてるのはいいことだと思うがw
518名無し迷彩:2005/05/14(土) 19:15:29
>>502
いままで、ZEKEのマルイ用鋳物買ったり、S.A.Aをメタル化してきただけで
自分は、このスレとは毛色がちがうなーと、思ってたんだがオートマグ出たら絶対買う。
519メタル番長:2005/05/15(日) 00:54:22
PPKのパーツセットにサイレンサーの予告がありました。MI6のJ・Bモデルだって。
撃つとゲロッパ!って音になるのかもしれない。
520名無し迷彩:2005/05/15(日) 01:03:01
>>519
番長更新乙。本体とセットで買わなかったのか。
521名無し迷彩:2005/05/15(日) 09:09:04
>519
番長これって写真見たらシルバーだけどシルバーじゃないんでつか?
522521:2005/05/15(日) 09:11:13
う、わかりにくくてスマン・・・
「これ」→「PPKの番長写真」

番長PPKって写真見たらシルバーだけどシルバーじゃないんでつか?

523名無し迷彩:2005/05/15(日) 10:20:16
>>521
俺番長じゃ無いけど

>真鍮のようなキレイな金色をしているのだけど、この画像はシルバーに見えるね。

ってHPに番長本人のコメントついてるよ。
あと細かいけど

×「PPKの番長写真」
○「番長のPPK写真」

じゃないかと
524メタル番長:2005/05/15(日) 10:35:18
>>521
金色ですよ。でもすごく薄くてね。ZEKEのホームページに完成品も載ってるけど、
あれもシルバーに見えるよねえ。いい雰囲気ですよ!

>>520
ベースガンはポイントで安く買えるお店で買おうと思っていたら、なんとシルバーが
在庫切れ。仕方なく、昨夜は秋葉原へ出撃。
でもエチゴヤ(\10080)もなくて、ヒートアップは営業時間外で、なんとかサンコーさんで
入手。初手から計画倒れでショック。
ちなみにサンコーさんでは削りPPKは売れまくってるらしく、もう展示品の1個しかなかった。
あとサンコーさんで聞いたV10情報と展示してたTikiの写真を撮らせてもらったので、
また適当にアップしますねー。PPKはこれから組む予定〜
525名無し迷彩:2005/05/15(日) 10:38:06
PPKの番長写真でも意味合ってるよ
PPKのジークHP写真、ほら合ってるだろ
526名無し迷彩:2005/05/15(日) 16:00:36
話が通じるってだけで合ってはいない。
527521:2005/05/15(日) 16:05:31
あうあうあ 重ね重ねすまんです

金=真鍮色だとちょっと・・だったもんで
そこんとこ聞きたかっただけです

喧嘩しないで〜
528523:2005/05/15(日) 16:41:04
>>525
PPKの番長HP写真ならあってる。
例えだすなら同条件でよろしく。
でもやっぱり逆のほうが収まりがいい。

>>521
どうしても気になったから修正しちゃったけど言ってる事はわかるよ。
気悪くしてたらごめんな。
529名無し迷彩:2005/05/15(日) 17:08:00
>>526
>話が通じるってだけで合ってはいない。

そりゃお前の固いアタマには話が通じるだけにしか見えないかも知れんが
文法的にも合ってるんだよ、そんなに日本語難しいか?

530名無し迷彩:2005/05/15(日) 17:50:11
合ってるよ

意味が通じて(できればわかり易く)スレタイに沿ってれば、新造語だろうが、短縮だろうが
日本路である必要すらない、文法なんざもちろん関係ない
それでも合ってるんだよココでは
531885:2005/05/15(日) 18:56:04
>42さんはまだ時々ここ覗いてます?
532メタル番長:2005/05/15(日) 19:55:06
5時過ぎから組み始めて、今ざっと本体終了。
懸念されていたフルオート病も起きず、いい感じです(まだ撃ってないけど)。
残るはマガジン。
そういえば、間違えてマルゼンのインナーバレル組み込んだら、チョコっと顔出すことが判明。
なぜだ?
533名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:33:23
番長ハイパキャはどうなったんだ?ま、どうでもいいんだが
534名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:38:49

だから、どうでもいいんなら、なんで書き込むのかが理解できん

535名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:42:02
わざわざレスする必要もないと思われ
536名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:50:24
そんなレスにレスする必要はもっとないと思われ
537名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:57:42
このレス返しがいつまで続くのかと思うと眠れないと思われ
538名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:02:04
>例えだすなら同条件でよろしく。

ほんとに日本語不自由な奴っているんだなぁ
意味でしか捉えられないから理解不能になるんだよ

PPKの番長写真←「番長」は形容詞的用法
PPKのジークHP写真←「ジークHP」も同様

これで理解できたか?
539名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:14:39
粘着だなぁ
理解できんね
日本語に囚われすぎ、用法や文法そのものについて語るのは

スレ違い

540名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:14:46
>531
42じゃないけど、おいらもキボン
541名無し迷彩:2005/05/15(日) 22:36:48
>>532
マルゼンのが全長を間違えている証拠
542メタル番長:2005/05/15(日) 23:29:13
マガジンの改造も完了。
難しいかな?と思ったが、分解以外で山場は特になし。
以前のPPK/Sより確実に精度は上がっている感じ。すげー。
そういえばメタル番長は最後の最後でちょっと失敗。
実はマガジンのバルブの方向を変えるのがZEKEの説明書の最後に書いてあるのだが、
ラバーパーツの中に真鍮部品とバネをセットしているプラスチック部品があり(見えにくい)
こいつの存在を知らずに無理に真鍮パーツ取り出そうとして、パキッといってしまった。
すごく薄い部品なので強度は関係なさそうだが、これから作業される人はご注意を!

>>538
「PPKの番長写真」というと、「PPKという人が撮影した番長が写っている写真」
だと思っちゃって、ちょっとウケました。まあ、この辺で(笑)
>>541
あーやっぱりそうなんだ?PPK/Sの時はインナーバレルも付いてきたのかな?

いずれにせよ、今日はもう疲れちゃったので、3回くらいに分けてアップします〜
543名無し迷彩:2005/05/16(月) 00:23:25
>>531
V10は無事に輸入できたかい?
544885:2005/05/16(月) 00:56:44
’S70 Rタイプブラックフレームがキャンセル出たのと、 SCWブラックスライドを
物のついでに入れたので、亀ですがもしまだ>42さんが興味持ってたらと思ったん
ですが。
 
545名無し迷彩:2005/05/16(月) 01:08:51
質問
ゼケのPPK説明書きに

「マガジン内のバルブをブローバック専用に組み替えます」

とあるけど、具体的にはどうゆうものですか?
546名無し迷彩:2005/05/16(月) 01:38:42
>>544
業者うざ
547名無し迷彩:2005/05/16(月) 02:21:54
業者はん商売は奥でどうぞ
548名無し迷彩:2005/05/16(月) 02:41:07
>>885 気にするな。安く出してくれればそれでいい。
549名無し迷彩:2005/05/16(月) 06:06:58

『メタル番長』というと金属製のDQN、不良のロボットかアンドロイド
だと思っちゃって、ちょっとウケました。まあ、この辺で(笑)

550名無し迷彩:2005/05/16(月) 18:37:58
ツマンネwww不良だってwww
551名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:08:14

そんな反論なの?なーんだ期待して損した

もっと大物かと思ってたよ

552名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:17:08
こないだKスレに似たよーなのが粘着しとったな・・・
よそでやれよそで
553メタル番長:2005/05/16(月) 21:06:07
>>545
542で書いてある内容です。真鍮のキャップ?見たいな部品とバネの前後を
入れ替える作業です。銃口を閉塞してBB弾が撃てなくなるから、こういう改造をしても平気なのかも?
ノーマルマルゼンPPK/Sでこのような改造をしても意味がないかもしれません。
確かにちょっとキックが強くなった気がします。
もともとキックはかなり強烈だけどねえ。
554545:2005/05/16(月) 23:57:52
>>553
ありがとうございます。
元もとのBB撃つ出力を、ブローバックに回した物ということですね。
555名無し迷彩:2005/05/17(火) 08:31:35
全然関係無い話なんで恐縮だが、番長の組み込み日記って
上から下に読んで行くと・・・完成ってのじゃ駄目なのかな?

文字の流れと、完成の流れが一致しないんでチと読みにくいかと・・・

いや、まあどうでもいいんだけどw
556名無し迷彩:2005/05/17(火) 08:38:04

しょせん、番長クオリティーなんだからさー
そー言うなよ




いや、まあどうでもいいんだけどw


557名無し迷彩:2005/05/17(火) 10:03:58
いや、まあどうでもいいんだけどw
558名無し迷彩:2005/05/17(火) 10:07:00
更新したらすぐ読めばいいんじゃん
ページ開けたら最新の更新が目に入るだろ
上から下だといちいちスクロールさせなきゃならんから面倒くさい
もしそうするなら完成までいってから過去ログ化した時にすりゃいい
559名無し迷彩:2005/05/17(火) 13:17:44
只で読ませてもらっておいて文句言うなよ。
むしろ番長には感謝しろや。
560名無し迷彩:2005/05/17(火) 15:58:11
個人の自己満でやってんだから
感謝も何もないんでね
561名無し迷彩:2005/05/17(火) 16:23:51
煽るのヘタだね
562名無し迷彩:2005/05/17(火) 20:00:53
あれを煽りと思ってるかよ?
おまい頭悪いなww
うぇwwwwwwwwwキモwwwwwwwwww
563名無し迷彩:2005/05/17(火) 21:10:08
ま、どうでもよいことはスルーしろ。

早く本来のメタル談義してくれ。
564名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:37:56
>>560
ぢゃ、読む必要もないし
文句たれる資格もないわな

読まなきゃいいだけだろ?
おまい頭悪いなww
うぇwwwwwwwwwキモwwwwwwwwww
565名無し迷彩:2005/05/18(水) 00:46:54
>>564
文句たれるのに資格が必要か?

読んで文句たれんのも自由だろ?
おまい頭悪いなww
うぇwwwwwwwwwキモwwwwwwwwww
566名無し迷彩:2005/05/18(水) 01:44:58
>>565
人間、普通に生きてりゃ礼儀もわきまえるものよ。
礼儀もわからん奴は周りから笑われるだけだ。

おまい相当に頭ド悪いなww
うぇwwwwwwwwwキモwwwwwwwwww
567名無し迷彩:2005/05/18(水) 02:00:18
人これをどんぐりの背比べという


お前たちに(ry
568名無し迷彩:2005/05/18(水) 02:32:35
>>567
なぜ?
どんぐりの背比べなんだ?
569名無し迷彩:2005/05/18(水) 12:52:03
番長、PPKの入り口がないじゃんかよ。
570名無し迷彩:2005/05/18(水) 12:54:54
簡単に見つかるが
571名無し迷彩:2005/05/18(水) 14:26:17
番長HPトップのドロンパ顔をクリックすれば
PPKページへジャンプするぞ。
572名無し迷彩:2005/05/18(水) 21:33:15
マジェは速い?
573名無し迷彩:2005/05/18(水) 22:33:11
番長今回はどうして入り口ややこしくしたんだ??

毎回ZEKEの宣伝するようになっちゃったから、
いずれ試作品とかを貰ったりして。
なんとなく番長うらやまし。
(ヘンな勘ぐり すんまそん)
574名無し迷彩:2005/05/18(水) 22:51:15
番長も、945c、ハイキャパといまいち不完全燃焼だから
PPKはバッチリ組んで貰ってハッピーエンドを期待するよ。
575名無し迷彩:2005/05/18(水) 23:21:30
そこでサンポールにドボンと・・
576メタル番長:2005/05/19(木) 00:34:55
>>573
すいません、HPはレイアウトとか本当に手抜きで、使い勝手も悪いかも〜
ワルサー番長があるので、すみわけをどうしようか悩んでて、テキトーに作っちゃいました。
いちおう、今までもそのとき更新中のコンテンツには、トップページのタイトル画像から
飛べるようにしていたんですけどね。

試作品欲しいねえ(笑)。いや、羨ましいと感じてくれるなら、ぜひご自身でもっとよい
ページを立ち上げてください。メタル番長の理想は、誰かの詳細で的確なメタル組み込み
ページを読みながら、なんの苦労もなく組み上げることだからね。

>>574
HPは更新まだですが、PPKは95%の出来であります!動作も完璧でメロメロ〜

>>575
サンポールは卒業しました。メタルやめますか、サンポールやめますか?って感じ。
577名無し迷彩:2005/05/19(木) 21:22:31
zekeのPPとPPKを持ってる人はPPK/Sに変身可能なんでしょうかね。
578名無し迷彩:2005/05/19(木) 22:26:01
PRIMEの226、そろそろ入手した人いるんじゃない?
レポ頼む
579名無し迷彩:2005/05/19(木) 22:55:04
最近話題のPPKだが、
どうしてZEKEは戦前仕様もしくは
フレームの底にランヤードリングの付いた仕様に
しなかったのだろう。
せめて戦後仕様にするなら、
インターアームズ製ではなく
ウルム製(made in West Germany)にして欲しかった。

>>577
残念ながら、左側の刻印がアウトだよw。

580名無し迷彩:2005/05/19(木) 23:09:22
>>578
226出たってソースどこ?


>>579
007仕様にしたかったとか。サイレンサーも出るんだろ?
581名無し迷彩:2005/05/20(金) 00:32:10
どーせ後で出して何度も買わせようってSちゃんの腹ん中はバレバレなんだよ
582名無し迷彩:2005/05/20(金) 00:52:17
>>581
笑ろた。まあ…、確かにそうかもねぇ。
583名無し迷彩:2005/05/20(金) 09:05:47
SCWガバ用で
「3ホールトリガー 銀 下部に調整用イモネジ付き」って
なんか良いの出てます?

なぜか今手に入るヤツは
 ・穴が不均等
 ・イモネジが無い
って感じなんで、結局WAの銀塗りのを渋々使ってます。
この塗り加減が耐えられないッス(泣)

ショットショー記事見てても結構使われるんで
どこか出してくれてても良さそうなんですが・・
584名無し迷彩:2005/05/20(金) 09:37:01
>>583
オクに出てる
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16976628

あと忍者のもそうだけど生産終了?らしい
585名無し迷彩:2005/05/20(金) 22:10:27
>>583
包丁用の砥石で左右を研ぎ出せばいいのに。
ハンマー、スライド、フレームもこれでいける。
586583:2005/05/20(金) 22:28:05
>584
どうもです! シェリフあたりがMARSOC用名義で出さないかと思ってますが。。。

>585
スペアで試したんですが磨きだした後放っておくと鈍くなってしまうのと
前の溝とホールを美しく磨く根性が無くて挫折しました。

もうちょっと探す旅に出てきます
587名無し迷彩:2005/05/20(金) 22:42:15
>>586
イモ螺子に拘らなければヘッドとかで有りそうな希ガス
588名無し迷彩:2005/05/22(日) 04:15:56
保安官でも忍者でも頼めばワンオフで作ってくれるよ。値段は知らんけど。
589名無し迷彩:2005/05/22(日) 13:13:54
>>583
585と同じような方法だが、
私の場合は紙やすりで水研ぎしている。
曇り防止には透明クリアーを吹きかけておけばOK。
590名無し迷彩:2005/05/22(日) 15:18:56
V10上下ようやくオクに流れ出したな。
スライドのリーフカットがあれだが、セレーションの数も合ってるし
SFAフレームにもなってるし中々いいね。
591583:2005/05/22(日) 18:55:56
レス下さった方どうもすいません

ワンオフする財布のゆとりは無いんで、ひたすら磨きました
雨だったのでクリアーはまた後日

色々ありがとうございました。
592名無し迷彩:2005/05/22(日) 19:41:22
>>590
高い!
売れそうなものはボってるあたり、さすがだな
他に安い出品者が出ればまた値下げするんだろうか?
593名無し迷彩:2005/05/22(日) 20:23:04
$298USD位だからそんなに高くは感じないけど
594名無し迷彩:2005/05/22(日) 21:45:21
MEU Early Versionは$290が30,000円だけどね
いくらで売ろうが本人の勝手だとは思うが。
595名無し迷彩:2005/05/22(日) 22:06:57
$298USDの後に現地価格と入れなければ分からないか・・・

>いくらで売ろうが本人の勝手だとは思うが。
そうだな、安く入手したいから俺は奥では買わないな。
596名無し迷彩:2005/05/22(日) 22:26:04
赤字覚悟で他よりも安くしてくれるらしいから、
誰か25Kくらいで出してやってくれよw
597名無し迷彩:2005/05/22(日) 22:39:26
兎タンが入札するとは思わなかったぞ。>V10
最近パーツにも手を出すようになったのか。
出品者良かったなw
598名無し迷彩:2005/05/23(月) 00:40:11
>>598
いや、最近兎たんも相場を覚えたから前の様に天井知らずにはならないと思うよ。
599名無し迷彩:2005/05/23(月) 00:41:14
>>598 ×
>>597 ○
600名無し迷彩:2005/05/23(月) 01:52:38
2日も前に終わるのがあるんだが。
しかも開始即決の。
哀れ兎。
601名無し迷彩:2005/05/23(月) 01:53:31
金持ちは2、3マンくらい気にしないんだよ、きっと
602名無し迷彩:2005/05/23(月) 17:18:15
>哀れ兎。
これハゲワロスwww
603名無し迷彩:2005/05/23(月) 20:49:07
監禁王子様もエロゲーに一千万つぎ込んでたらしいけどね
しかも親の金
604名無し迷彩:2005/05/23(月) 20:56:10


だからナニ?

うらやましいの??

605名無し迷彩:2005/05/23(月) 21:31:47
うん、羨ましいけど・・・
606名無し迷彩:2005/05/23(月) 22:09:16



さっさと生まれ直せ

指をくわえてないで、行動しろ


607名無し迷彩:2005/05/23(月) 22:11:41
そうします
608名無し迷彩:2005/05/23(月) 22:25:02



おやすみ

609名無し迷彩:2005/05/23(月) 22:58:17
ターン
610名無し迷彩:2005/05/23(月) 23:15:56
オマエら、ナにやってんの?
611名無し迷彩:2005/05/23(月) 23:59:23
PGCのSCWVer2用フレーム&スライドセットでブリーチの固定ってどうやってます?
それとも固定しないで撃ってる?よかったら教えてください。

PRIMEだとブリーチ留め金具が付属してるようだが、PGCだとはめ込むだけだから、
撃つ度にガタ付いてローディングノズルが破損しそうな悪寒がするのだが…
612名無し迷彩:2005/05/24(火) 00:19:58
>>611
固定しないで撃ってるよ。
そんなにガタつくことも無いんじゃ?

留め金具の代わりに厚紙でも折って詰めるのはどうだろうと
今思いついた。
早速やってみます。
613名無し迷彩:2005/05/24(火) 01:09:44
>>611
そんな話はとっくに出ている。
このスレを始めから読んでから質問しろ。
614名無し迷彩:2005/05/24(火) 21:35:42
そんな話どこに出たんだ?
615名無し迷彩:2005/05/25(水) 09:09:47
過去ログを読んでない、または新人さんが少なくとも2人はいるということか
616名無し迷彩:2005/05/25(水) 19:29:45
どこでもそうだが、ROM人口も多いだろうね
617名無し迷彩:2005/05/26(木) 00:42:56
兎たん、V10買うのやめたらしい
パーツは難しかったかw
618名無し迷彩:2005/05/26(木) 03:08:26
兎の次は狐か・・・
お馴染みのメンバーですなw
619名無し迷彩:2005/05/26(木) 03:34:46

620名無し迷彩:2005/05/26(木) 07:11:04
保安官がMARSOCを出した途端にWAが出す・・・

保安官はRだったのにWAはSCW・・・



なんかなー 保安官のスタッフは悔しがってるだろなあ
621名無し迷彩:2005/05/26(木) 08:18:24
WAは保安官のことなぞ考えてはないだろうね
ゼケに頭を下げる度量があれば見直すのに…
622名無し迷彩:2005/05/26(木) 11:02:10
>>617
兎タン、KIT買ってるYo!(藁



プライムのV10バレル無しか
肝心のバレルが純正の真鍮なのが萎え
社外品も望み薄だし・・・PGCならアルミ一体アウター同梱かなぁ
V12みたく
623名無し迷彩:2005/05/26(木) 12:33:17
一体アウターは軽いからイヤなんだよね、削れるし

番長、確かシルバーのPPK/S持ってたよね、あれと今回のを並べた画像なんて載せないの?
624名無し迷彩:2005/05/26(木) 13:38:42
確かにアルミチェンバーは動作とかさせると擦れて汚く見える

むしろV16とw
625名無し迷彩:2005/05/26(木) 18:32:00
>>622
兎タン、5K高く買っちゃってるよw
ま、金持ちだから5Kくらい屁でもないか
ところでヤシがガバ用フレーム買ったの初めてじゃないの?
ver2だし、心配だなぁ
626名無し迷彩:2005/05/26(木) 20:23:28
ver2、そんなに悪くなかったけどなあ…
ただ何人かのハマった人が粘着してるだけじゃねえのかなあ?
627名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:13:11
M4のメタルフレームはドコのが最強ですか?
純正刻印キボン。
628名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:19:32
627
G&Pの新型がミリタリーとしてはほぼ最強
難点はレシーバートップのレール溝(レール幅ではなく)が幅広すぎと表面処理

トレポンに社外品のロアレシーバーが宇宙最強
629名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:32:26
625
兎タンってホント金持ちなん?
金持ってれば、SHOPでワンオフで作ればいいのに…
人のお古を買い漁って、みっともない金持ちだなぁ

栃木のSHOPなのでは?
630名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:36:38
>628
> トレポンに社外品のロアレシーバーが宇宙最強

? トレポンの社外レシーバーなんか出てるの ??
631名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:39:12
ショップであったはず
市販ほど数無いけど
632名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:45:02
ZEKEさん、P226の次は何?
633名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:48:17
627です。
サンクスです。
G&P見てみます。
634名無し迷彩:2005/05/27(金) 19:59:25
あげ
635名無し迷彩:2005/05/28(土) 01:34:45
ゼケさんよ〜、わのショーテーホーテーをM3913にコンバートする
上下を作ってくれよ〜
636名無し迷彩:2005/05/28(土) 03:04:17
それは俺もほしい。
637名無し迷彩:2005/05/28(土) 03:59:06
上下があってもシングルマグが無いよ。


俺も欲しいが。
638名無し迷彩:2005/05/28(土) 06:33:40
>>627
ZEKEのM4レシーバーが最強です。
壊れたら買いなおせば良い安さがGOOD!
1万円しないもんね。
639名無し迷彩:2005/05/28(土) 08:08:47
>>638
フレームトップに実物系装備を載せないのなら安いw
何しろ○イのレールを使うから…しかも左右最中だし
強度、リアルさを無視するならいいかも
640名無し迷彩:2005/05/28(土) 08:26:40
ZEKEかぁ・・・
田中の226、けぇえすしぃーのSTIと散々苦労させられた苦い記憶が・・・


田中はガス漏れSTIは調整しても圧不足
ってZEKEが悪い訳ではないが
641名無し迷彩:2005/05/28(土) 09:50:10
丸いが226出したことで、もうタナカの226上下なんて出してくれないんだろうな。
642名無し迷彩:2005/05/28(土) 11:44:57
たなかのレールはHWで我慢しろと(泣
643名無し迷彩:2005/05/28(土) 12:29:53
ZEKEがタナカ226削りで出してくれるのが夢だったんだけどなー

>>640
あんた最近の買ってから言えよ
644名無し迷彩:2005/05/28(土) 12:37:58
PPKや945は上下セットだったのになんで226はスライドだけなんだ。
設計中で後で出してくるのだろうか。
645名無し迷彩:2005/05/28(土) 13:31:59
○いだからでしょ
646名無し迷彩:2005/05/28(土) 15:33:52
番長 ピーポー読んだよ
卑怯な笑いとりやがって(笑)
647名無し迷彩:2005/05/28(土) 16:53:49
今更ながら945c組み始めてる。

とりあえずブッシングサポートが出てこない。
番長はこじあけたようだけど無理にやったら傷ができた・・・orz
945オーナーさんはあれどうやって取り出した?
先は長いよ。。。
648メタル番長:2005/05/28(土) 18:41:12
>>646
本文では触れてないけど、パラのほうはリコイルガイドに○ーザー仕込んであって美栗。

>>647
ドライバーの柄を突っ込んで、テコをきかせたら抜けたけど、だめだった?
649名無し迷彩:2005/05/28(土) 20:24:21
上の方やら読んだのですがイマイチ分からないのでお助けください

PGCのSCWガバ用上下にSDのチャンバー組もうと思ったのですが
目茶目茶苦労してます。 チャンバー削り倒してヘトヘトです。

一応バレルが動作してスライドに収まる所までは来たんですが
スライドストップを通すと、スライドが2mmほど後退したままになります。
ガッツリ食い込んで前に進まない感じです。
試しにスライドストップの代わりにマッチ棒を入れてやると大丈夫です。orz
でもスライドストップの軸を細くするのはヤなので諦めました。

チャンバー自体を採寸してみましたが通常のSCW用と変わらないんですがどうにも・・。
今は純正チャンバーに戻してますが、ごく普通に動作します。

上の方に書かれてたように相性悪いんでしょうか?
もしPGCと相性のいいチャンバーってあれば諦めて乗り換えた方が早いのかも?と
ぐったりしながら考えてます。

お知恵をお貸しくださいませ
650649:2005/05/28(土) 21:12:23
すんません自己解決していまいました  < (_ _) >

風呂入って過去ログ読み返して
バレルリンクをはずすやり方を見てその通りやったら上手く動作しました。

該当記事を書いて下さった方ありがとうございました。
すんげー嬉しいっす!

買い直さず済んでヨカッタ(泣)
651名無し迷彩:2005/05/28(土) 22:50:11
>>648
レスThx.
丁度合う太さの棒がなくて少し細めの硬質ゴムのような棒を使って同じように
テコの原理で取り出そうとしたんだけどビクともしなかったよ。。。
強引過ぎるけどスライド割った方が早いかも知れない。

ちなみに例え抜けたとして、ZEKEのスライドに取り付けた場合、あのやり方から
判断すると、2度と取り外しできないような気がするんだけど、どうでしょう。
652名無し迷彩:2005/05/28(土) 22:51:38
ウィルソンストライカーのノーマルフレームに、
インフィニティー用のSDスライドを載せたいんですけど
加工大変ですか?
653メタル番長:2005/05/28(土) 23:17:03
>>651
ゴムじゃダメですな。もっとカタイの使わないと、テコは効かないよ。
悩んでいるポイントがよく分からないのだけど、ブッシングサポートはたかが900円の部品。
スライド割るのも結構だけど、3日以上悩むなら、取り寄せれば?
ZEKEのスライドに取り付けてなぜ外す必要があるか分からないけど、メタル番長なら自分に自信がないなら、
パーツを取り寄せるねえ。たかが900円だし。
100の心配をして1ができない性格なら、たぶんここから先は進めないと思います〜。
難易度はブッシングサポートの比ではないので(笑)
あきらめるのも勇気だ!
654名無し迷彩:2005/05/28(土) 23:31:39
>>649
GURDERじゃなくてSD?SDのチャンバカバーはポン付けって聞いたんだけど。
655649:2005/05/29(日) 00:41:47
>654
SDです

僕の場合はチャンバーの上部にある溝(二本あるヤツ)とスライドの溝が
微妙にずれてる所から始まって難儀しました

あとチャンバー内部にインナー部品が上がってくる所も
加工精度が悪く「ガクガク」と上がりながら最後に「ガキッ」と食いつく感じで。
リンクピンの穴も微妙にズレてる(というか、板が曲がってる?)っぽい所があり
そこも曲げ曲げ・・

SDってこんな精度かな?と思ったんですが、もうちょっと精度高いもんですか?
どうやらハズレを引いちゃいましたかね・・  orz
656名無し迷彩:2005/05/29(日) 01:01:07
これまで、チェンバーは
シェリフも、GUARDER(IS)も、SDも
みんなポン付けだったぜ。
657名無し迷彩:2005/05/29(日) 01:10:29
>>656
GUADERは俺もバレルリンクはずしたよ。
フレームのチャンバが擦れる部分も削ったんだけどな。
ストレートブローバックみたいになっちゃったけどしょうがないか。
658名無し迷彩:2005/05/29(日) 10:47:19
>>652
たぶん載ると思う
基本的にリーフカットのないスライドなら載る

昔番長のHPでオクに出たエッジのHF-6にSDインフィニのスライドの画像見たが
メタ同士はマンドくさい
659名無し迷彩:2005/05/29(日) 19:00:39
TiKiはサイティングして見れば一発で分かったろうに 見てみなかったの? >番長
660名無し迷彩:2005/05/29(日) 20:05:31
素朴な疑問
PRIMEのV10、アウター付属じゃないようですがノーマルの使えってことだよね
つーことはガーダー他のチャンバー組めないってこと?チャンバープラで我慢かい
661名無し迷彩:2005/05/29(日) 21:50:26
例えゲテモノと言われようとやっぱTikiイイ。
トリチウム付きで早く商品化してくれ。
662名無し迷彩:2005/05/29(日) 21:52:57
トリチウム付きで売るわけないダロ
663名無し迷彩:2005/05/29(日) 22:04:44
660
純正バレル対応チェンバーカバーが出るまで生`

Tiki市販激しくキボンヌ
でもワンオフと値段変わらんかったら・・・
664メタル番長:2005/05/29(日) 22:52:21
>>658

エッジにSDスライドは、ほとんど手間要らずでした。

>>659

ただの金属パーツだからさあ、どうサイティングしていいのかピンと来ませんでした。
4インチのカーテンレールでサイティングするようなものです(笑)

>>661

番長情報では鳥血有無はつくみたいですよー。間違って鱈ゴメン。
665名無し迷彩:2005/05/29(日) 22:55:11
>663
SD無刻印+刻印外注+忍者製コンパクト用コーン+ポート後加工。
チャンバーはシェリフに一から注文でも。
666名無し迷彩:2005/05/29(日) 23:30:13
しかしバレルに10個の穴を特注で開けてもらうとなると、
かなりお金ふんだくられそうだな…w。
667名無し迷彩:2005/05/29(日) 23:34:35
ボール盤持ってる人はビジネスチャンス・・でもないか。
あのサイズのRネジバレルが手に入らない。
668名無し迷彩:2005/05/30(月) 06:52:07
まてまて、そんなことまでしたら倭のV10パーツ使わんやん!
669名無し迷彩:2005/05/30(月) 10:42:40
V10蟻ってナニ?
670名無し迷彩:2005/05/30(月) 12:46:53
おそらくリアサイトがノバックなどではなく一般的な形状のタイプを使用しているモデル。
それ以外にも違いはあるのだろうけど外観からぱっと見て分かるのはそこら辺。
ポートは空いていないがこんな↓モデルもある(これは実銃)。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20206901&kid=104055&mode=&br=pc&s=&submit.x=121&submit.y=47
671669:2005/05/30(月) 16:37:28
670
親切な人アリガd!
詳しくないオイラでもわかったYo!
672名無し迷彩:2005/05/30(月) 17:49:26
673名無し迷彩:2005/05/30(月) 19:06:27
ええんでない?
R22とかカスタムとか書いとくと買ってくれるヤシが居る
兎タンみたくw
674名無し迷彩:2005/05/31(火) 08:09:12
ウサタン、やっていい事悪い事がわからないパワー厨年だから(藁
675名無し迷彩:2005/05/31(火) 09:00:14
巣だらけのKJをよくぞここまでにしたという努力だけは認めようよ
たとえ中身がカスであろうと
676名無し迷彩:2005/05/31(火) 10:07:47
SCW用V12が出ないか・・・と期待してみる
677名無し迷彩:2005/05/31(火) 10:56:33
出るんじゃねーの、そのうち
かなり前に885氏が募ってたような
678名無し迷彩:2005/05/31(火) 12:18:57
V10なあ・・・微妙な売価設定だなー
679名無し迷彩:2005/05/31(火) 14:05:46
売価より降るKITでないからなぁ
現時点ではSCWベースを前提だし
あとは新日本のアルミアウター使って・・・

ってべつにV10ベースじゃなくていいじゃんw
680名無し迷彩:2005/05/31(火) 14:45:16

wって馬っ鹿みたいじゃん

べつに・・・


681名無し迷彩:2005/05/31(火) 20:05:59
>>677
885氏といえば、V10はどうなってるんだろ?
682名無し迷彩:2005/05/31(火) 20:55:38
奥で商売してる間はあまり此処に来ると
叩く椰子がいるから避けてるのでは?
683名無し迷彩:2005/05/31(火) 21:01:41
保安官のSCW2フレーム相変わらず高いなぁ。日本で作ってるからなのか?


>>664
トリチ着くのかよ。もしそうだったら完璧だな。
あとは毎度のことながらいつ出るのか分からんということぐらいか。。。
684名無し迷彩:2005/05/31(火) 23:08:37
V10と言えば、KITをばっくれた兎タンがまたKITに入札w
685名無し迷彩:2005/06/01(水) 07:44:04
終了前日に入札取り消しくれとかうざいけどね>兎タン
金払いはいいみたいだから、出品者としては有り難いがね
686名無し迷彩:2005/06/01(水) 09:23:22
残念ながら兎タンには組むの難しいと思うよ
687名無し迷彩:2005/06/01(水) 10:03:36
やはりメタ系をオクで検索すると、兎タンとりそタンは避けられませんな

組めなくてイイんじゃない?
金さえ払えばオクは勝ち組
多分自分が高く買ったから吊り上げ
688名無し迷彩:2005/06/01(水) 10:27:17
今サンコーってバックアップのパーツって扱ってます?
前に逝った時にはなかったんで・・・
689名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:17:38
今も無いと思う。
って言うかバックアップのパーツはバックアップにしか無いのでは?
690名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:22:06
ええ!
そうだったんですか・・・
今度入荷するような事言われてたんで
また別の用事の時にします
電車代損しなくてすみました
691名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:45:35
PGCってどこに売ってんの?
692名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:59:41
もう億で落としてみるしかないか
系自衛羽裸
693名無し迷彩:2005/06/01(水) 17:35:55
系自衛は系自衛スレでやれ
694名無し迷彩:2005/06/02(木) 04:25:35
最近行ってないから確定じゃないけど
むげんにもバックアップのパーツあったよ。
695名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:00:21
>>693
スルーできない愚か者。
696名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:27:26
>>694
大阪だけど今もあるよ。
697名無し迷彩:2005/06/03(金) 01:29:26
V10蟻いいなー
バレル単品はない・・・かな?
698名無し迷彩:2005/06/03(金) 02:57:48
だれかZEKEのPPKで人柱レポをヨロ。
踏ん切りの背中押してくれませんか。
699名無し迷彩:2005/06/03(金) 07:38:04
>698
・・・・・? そんなのはもう
700名無し迷彩:2005/06/03(金) 08:44:09
阿呆スレで話題沸騰中のサムライソードにみんなの人気者が入札w
701名無し迷彩:2005/06/03(金) 18:30:41
KSCからM1911A1登場らしい。
メタル関係者は要注意。
702名無し迷彩:2005/06/03(金) 18:51:29
LAにPRIMEのスライドが・・・
価格破壊になるのか?
703名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:00:23
KSCはマニア系の凝ってるガン、WAは一般向けのガバメントってイメージあるから
どうだろうね。

外観や作動はKらしい緻密なものになりそうだが撃ち味でWAを超えるのは難しいと
思われる。945も弱弱だったし。
704名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:06:37
>>702
高いやん
705名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:08:46
おお、それは良い知らせ。
これでようやく、ZEKEも削りでメタルガバ出せるな。
期待して気長に待とうか。

(しかしそうなると、ルガーはやはりパスになってしまい、
KSCのガバに注力しそうだが…。)
706名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:17:50
Kガバ期待大か・・・
707名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:39:35
発売前ですからw

これまた圧倒的なシェアに山梨が食い込めるか…
ノーマルの外見には問題ない物が上がってくるでしょう

問題はカスタムパーツ次第
特にメタ系はZEKE一社に期待がかかりますな
708名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:42:03
だがKのエンジンでフルメタルがドライブできる・・・のか…?
M945の悪夢が…
709名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:51:43
ベースが目的としてませんからねぇ>メタ化

メタ化は倭に任せるというのも考え方ですね
STIはナローなので組み込みより動作が・・・
やはりモッサリからは抜け出せない感じです

ソーコム05のボアアップシリンダはどうなんでしょ?
710名無し迷彩:2005/06/03(金) 22:28:14
イマイチ。正直あまり代わり映えしない。
711名無し迷彩:2005/06/03(金) 22:30:18
>>708
>フルメタルがドライブできる

何カコイイ言い方してるんだYO( ´∀`)σ)Д`)プニプニ
712名無し迷彩:2005/06/03(金) 23:10:45
945、ベレ・・・KSCのフルメタって眺めて楽しみ・撃って鬱になるって感じ。

でも分かってても手に入れたくなるくらい綺麗なんだけどな。
713名無し迷彩:2005/06/03(金) 23:47:54
>>698
ボーナス出るまで待っててくれ
714名無し迷彩:2005/06/04(土) 00:00:29
番長・・・あんたいい感じで金銭感覚狂ってきてるなw

まああれぐらいの値段だろうとは思ってたが。
715名無し迷彩:2005/06/04(土) 09:07:09
だれかZEKEのCZ75 first売ってくれない?未使用なら6万出すよ。
716名無し迷彩:2005/06/04(土) 12:15:00
>>715 気長にオクで待つよろし。必ず出てくるから。
717ダーク破壊部隊:2005/06/04(土) 13:01:50
オクで売られし物、奥に返れ
718名無し迷彩:2005/06/04(土) 14:47:05
チラシ裏なんですが

今月からクソMacPowerをやめてMacPeopleに乗り換えたらなんとここで有名な方がっ!
通りで絵がお上手なわけだw  っていうかよくパソコン誌で忍者のレポートなんかOKでましたね
719名無し迷彩:2005/06/04(土) 15:19:23
それはメタルとなんか関係ある話なのか?
720名無し迷彩:2005/06/04(土) 15:25:34
安価なマルイかこだわりのKSCと選択肢が増えるのは良いことだ。
ガバデビューしようかと思ってる俺には朗報だな。
メタル化すると細部がすごく気になる、その辺を満足させてくれそうだなKは。
プレスMgに期待。
721名無し迷彩:2005/06/04(土) 16:24:51
>719
メタルパーツレポートなわけですが
722名無し迷彩:2005/06/04(土) 16:43:52
忍者ってあの忍者のこと?
723名無し迷彩:2005/06/04(土) 16:51:42
おやじがカッコイイサイトのこと?
724名無し迷彩:2005/06/04(土) 18:16:38
立ち読みしてきた。 そういう事かw
725名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:23:34
皆さん、お教え願いたいのですが。
WAのMEUをPRIMEのフルメタルにしようと考えているのですが、やはり、ブローバックスピード
はノーマルと比較し大きく変化する物でしょうか?
又、1マガジン23発撃ちきる事は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
726名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:49:28
RタイプのシングルガバにSDスライドを組んだんですが、
1p程の超ショートリコイルになってしまいました。
スライド一式をSVフレームに乗っけると正常動作します。
原因判る方居ませんか?
727名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:17:23
>725
どうも初心者っぽいんだが・・・ 組んだ事ある?
728名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:43:06
ここは初心者には不親切なスレですか?
729名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:43:08
>>727
今まで、一度も購入(組み込み)したことが無く
どんな感じかを知りたいと思いまして・・・。
730名無し迷彩:2005/06/04(土) 20:57:31
>729
大変だと思いますよ 削ったり色々してちゃんと動くまで。

組めたとして・・・ですが、別にモッサリするような事無く動きます。
731名無し迷彩:2005/06/04(土) 21:36:44
だれかV10かった人いる?
インプレ頼む
732名無し迷彩:2005/06/04(土) 21:59:52
>>730
忠告ありがとう御座います。
普通に動くとの事ですので近いうちに購入し、チャレンジしてみようと思います。
733名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:41:49
>726
シングルスタックとハイキャパフレームはレールの幅が違いますので、
それぞれにスライドの互換性はありませんが。
734名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:56:25
>733
Rタイプの頃はシングルとハイキャパはスライドの互換性はなかったんだ

SCWのHRTとSW1911は載せ換えOKだから互換性が出たのはSCW化後?
735名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:18:43
>733
マジ?
736名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:19:53
(・∀・)sageろやモルァ!
737名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:22:02
ププ
738名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:22:20
スマヌ・・・
739726:2005/06/04(土) 23:23:15
>>733
レスありがとうございます。SV用のアルミスライドとシングル用の
ノーマルフレームを加工して滑らかに動くように加工したんです。
物理的な干渉は無いと思うのですがブリーチとマガジンガスルートの
位置関係なども影響してくるのでしょうか?
740名無し迷彩:2005/06/04(土) 23:24:00
でもHF6にSDってのは?
下シングル、上ハイカパだよね?
741726:2005/06/05(日) 02:27:48
自己レスです。
ハンマーとボーマーサイトが干渉してハンマーが
落ちきってなかったとさ。以上。
742名無し迷彩:2005/06/05(日) 02:57:13
超初歩的なアレか?
743726:2005/06/05(日) 03:21:50
>>742
最近SCWばっかり弄ってたもんだから
ファイアリングピンでハンマーが浮いた常態と
ボーマーサイトに乗っかった常態が見分けれんかった。

SVスライド+Rシングルフレームまとめ
・プラフレームのレール部分を金属シャーシと同じ厚みに削る。
・アルミスライドのリコイルガイド外側両サイドの突起を削る。
・ブリーチはシングル用の物をパッキンかまして固定。
・ローディングノズル両脇のガイドをスライド内部レールに合わせて
現物合わせで削る。
・各所擦り合わせ。


744名無し迷彩:2005/06/05(日) 09:05:12
>>743
ハンマーは各メーカー各形状によってボーマー対応非対応あるから確かめないとね
それとまとめの2番目のはSD製スライド×エッジorノーマルフレームに限ったことでは
あともう一つ、「超ショートリコイル」の用法が違ってるぞ
745名無し迷彩:2005/06/05(日) 11:07:45
>「超ショートリコイル」の用法が違ってるぞ
で、正しい意味は?
746名無し迷彩:2005/06/05(日) 12:46:54
ZEKEのPPKを組んで感じたのですが、どこも調整をしないで組めちゃいました。
いつもガバを組むのにヤスリやリューター使って調整していたのでビックリです。

KSCからM1911がでるならZEKEのヤツに期待します。
747名無し迷彩:2005/06/05(日) 13:01:13
モデルガンじゃないの?>KSC
ガスガンなら確かに期待する。

なんか保安官からHeinieトリチウムサイト搭載のスライド出てる。
なぜにハイニーなんだ。
748V12:2005/06/05(日) 13:17:08
むしろハイニー欲すぃ・・・
メタV10蟻のリアサイトはどんなの?

エロイ人教えて
749726:2005/06/05(日) 13:49:24
>>744
>>それとまとめの2番目のはSD製スライド×エッジorノーマルフレームに限ったことでは
一応スライドで確認取ったのがプライムと歴代SV用HWスライド。
レールの勘合具合までは調べてません。

これをベースにブリーチを含めSCW ver2フルメタル化する予定なので
上手くいったら報告します。

>>「超ショートリコイル」の用法が違ってるぞ
チョッと調べてみたら殆どのオートは正常動作の
常態がショートリコイルみたいですね。
クンニに騙されました。
750名無し迷彩:2005/06/05(日) 13:57:27
>>747
KのM1911A1はガスBLKだよ。バリ(ry
751名無し迷彩:2005/06/05(日) 15:02:29
山梨が、リアルサイズか否かで社運が別れるだろう
752名無し迷彩:2005/06/05(日) 17:13:14
やたらバカの一つ覚えのように精度精度と言ってZEKEを持ち上げてるやつがいるが、
パーツ自体の精度が高くても組まれる方の都合考えてなきゃ意味無いんだけどね。
「精度が高すぎるという設計ミス」もあるわけだし。参照↓

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18748588
753名無し迷彩:2005/06/05(日) 17:46:39
それは散々指摘されてきたから分かってる奴は分かってるって
754名無し迷彩:2005/06/05(日) 19:42:39
まあ…、盲目的なZEKE信者はいるだろうが、
オレは別にZEKEマンセーではない。
さりとてZEKEが劣っているとは全く思わない。
好きなアイテムは買うが、特に興味のないものは買わない。
ただそれだけ。
755名無し迷彩:2005/06/05(日) 19:51:39
ZEKE嫌いな貴方
そんな貴方にノーブランドがお勧め
756名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:20:39
キャロムのガバメントはすぐに色が剥げるんですか?
757名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:24:50
>>756
キャロムは金属かよ!
758名無し迷彩:2005/06/05(日) 21:48:26
精度が良いから調整できる。
スカスカピーじゃ、やる気もおきない。
759名無し迷彩:2005/06/05(日) 22:19:50
>757
金属だよ

>758
ふーん

【ポキール】金属パーツ総合スレVol.7【Wise】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107245900/
>835 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:05/03/09(水) 10:13:28
>>>833
>もちろん調整は楽しいです、全てショップ任せというのはどうかと思うのは同感
>ただ>>823よく読みました?レール部分のトラブルでしょ
>ZEKEの削り出し製品を手にしたことがあれば分かると思いますが
>ZEKEのレールに素人がフリーハンドで加工を入れるなんてほぼ自殺行為ですよ
>あれほどの精度で出来てますから、悪くなることはあっても決して良い方にはいかない
>本当にだめなら不良品の可能性がある→ショップ逝きって事
760名無し迷彩:2005/06/05(日) 22:20:10
>>752 知らなかったのか?>M945設計ミス

>>754
>好きなアイテムは買うが、特に興味のないものは買わない。
これが全てだろ。

実際あれだけのものだったらZEKE信者(モデル関係なくZEKEだから買うという人種)
という購買層があっても不思議とは思わん。
まぁ、あえてそうしてるにしてもインナーシャーシ切れとかどうかと思うけどさ。
761名無し迷彩:2005/06/06(月) 00:41:07
ところでマルイ226の上下はまだかね?
762名無し迷彩:2005/06/06(月) 01:10:02
○イのMP5SD6を使って居るが、今日ゲームで折っちまった。
良い機会だから、メタルフレームを入れようと思うが、素人でも組めるものなのかな?
情報求む。
お願いします。
763名無し迷彩:2005/06/06(月) 01:26:26
最近のZEKEって精度高いスか?個体差はやっぱあるんですかい?ダンナ!
764名無し迷彩:2005/06/06(月) 02:52:57
PrimeのV10は数少ないのかなぁ…
買っておかないと(T-T)
765名無し迷彩:2005/06/06(月) 02:53:59
>>715
オールシルバーならあるが・・・いる?
メタルブルーは組み込み済みの中古品であるんだが、あっちこっち剥げてるし・・色
766名無し迷彩:2005/06/06(月) 03:11:28
primeとpgcは誰か買占めしてる希ガス
767名無し迷彩:2005/06/06(月) 03:21:57
>>763
海外アルミと比べられない位に凄い精度
あのクリアランスで動く事に感動するよ。
768名無し迷彩:2005/06/06(月) 03:49:07
>>763
確かに昔は酷かった・・・鋳造なんて目も当てられん

俺が買ったWAガバ用鋳造スライドなんて穴開いてるもん、リアサイトの前にぽっかりと・・・
「メーカーに返品して下さい」って言われたし、まぁ、バーゲン品だったが・・・書いとけよ!○ゲン!!


・・・・・・・・・・・送ってないなぁ・・・まだ。
769名無し迷彩:2005/06/06(月) 09:31:17
オートマグブローバックの金属外装でるんスか?
770名無し迷彩:2005/06/06(月) 18:37:36
本体が出てからの問題だろ

sage
771名無し迷彩:2005/06/06(月) 21:18:17
キャロムのガバメントはすぐに色が剥げるんですか?
772名無し迷子:2005/06/06(月) 21:27:55
G&GのPSG-1用(¥61.672)とかG-3用(¥19.320)のメタルフレーム
買って換装した香具師いる?
773名無し迷彩:2005/06/06(月) 21:51:19
>>772
PSGのは2万ぐらいぢゃね?何¥61762って?
774名無し迷彩:2005/06/06(月) 22:01:37
>>764
885さんは出品しないのかな?
775名無し迷彩:2005/06/06(月) 22:16:27
話題のV10の上下キットって黒は出ないのかな?
SDのスライドは銀と黒両方あったけど。
776名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:54:22
>>775
銀買って自身でなんとかするしかなさそうだな。
先行投資でスライドのみ買ったユーザの為にフレームのみの単体発売すればいいのにな。
777名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:02:26
刻印気にしないんだったらTSGC流用って手もあるね。
スライドはSDの方が仕上げがいいだろうし。
778名無し迷彩:2005/06/07(火) 18:32:16
>774
噂をすれば…
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17402173
でも、SWATカスタムのやり方は、オクの規約違反だよね
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36427749
出来ればそういうことはして欲しくなかったな
何となく、クリーンなイメージのある人だったから
779名無し迷彩:2005/06/07(火) 18:52:07
>>778
は?全っ然規約違反じゃないんだけど
君の言いたいことは分かるけどそれは違うから
もうちょっとよく調べてからにした方がいいよ、他人の事に言及するならね
780名無し迷彩:2005/06/07(火) 19:32:53
>>778
落札金を仕入れに充てるのは立派な規約違反だけど説明見る限りそうじゃないでしょ。
近日発売品の予約だから、こんなのはゲームソフトとかDVD、ガンプラカテなんかじゃ
ごくごく当たり前の出品方法でしょ。
阿呆出品者スレじゃよく見かけるあれかな、
ルールに詳しくないやつが鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てたりするの、痛いよね。
781名無し迷彩:2005/06/07(火) 19:38:16
>>779
集金してないからセーフだね。

所で質問。
上でSCWになってからスライドのレール幅が
統一されたって出てるけど、
パラ、SV、シングル全て統一?
それともSVは別なのかな?

782名無し迷彩:2005/06/07(火) 19:52:07
>>778
ま、真っ当な商売じゃないわな。
そこまでして売らなくても良さそうだが?
何をしようと当人の勝手だけどね。
783名無し迷彩:2005/06/07(火) 20:03:19
予約制については出品者、落札者ともにメリットがあるからオレは賛成。
適正な価格が維持されて確実に手に入る方が良いと思わん?
自分のだけ個人輸入してる人には関係ないかもしれんけど。
784名無し迷彩:2005/06/07(火) 21:24:59
キャロムのガバメントはすぐに色が剥げるんですか?
785名無し迷彩:2005/06/07(火) 21:33:12
マルチいかんよ。
786778:2005/06/07(火) 22:11:11
正直スマンかった。
これは規約違反にならないのね。
無知なのに勝手に批判してスイマセンでした。
ごめんなさい
787名無し迷彩:2005/06/08(水) 00:56:12
あっそ!?
788名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:56:41
けつの穴
789名無し迷彩:2005/06/08(水) 11:54:13
>>778
あんた素直だな
790名無し迷彩:2005/06/08(水) 12:14:50
>>788
ちと高度杉じゃねw
791名無し迷彩:2005/06/08(水) 12:51:49
あすほーる
792名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:02:16
アースウィンド&ファイヤー
793名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:22:54
アース・ノーマット
794名無し迷彩:2005/06/08(水) 15:28:55
大仁田繋がりだな
795名無し迷彩:2005/06/08(水) 18:08:37
ZEKE真鍮945やっぱ出るんだ!
796名無し迷彩:2005/06/08(水) 18:25:21
あらホントだ。ってフルサイズ少なっ(w
797名無し迷彩:2005/06/08(水) 20:22:05
設計も見直されてるし、ほしいんだけど基本的に高い。
PPKもあるからそっちで満足しとく。
798名無し迷彩:2005/06/09(木) 07:21:01
セプテンバー
799名無し迷彩:2005/06/11(土) 21:40:54
サイノスをツタヤの駐車場に止めてたら、
ヤンキー高校生にマンコ虫と叫ばれました。意味不明???
800名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:05:08
マンコビッチじゃないのそれでも意味不明
801名無し迷彩:2005/06/11(土) 23:40:25
PGCとC.Armyはこれから揉めそうだな。
802名無し迷彩:2005/06/11(土) 23:55:41
>>801
相変わらずポップアップで出すところがPGCらしいw

それにしてもWAの新マガジンのこと知らんかった。
SCWより前のZEKEガバに入れて使ってるけどそんな現象なかったんだが・・・
803名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:44:42
>802
> それにしてもWAの新マガジンのこと知らんかった。
> SCWより前のZEKEガバに入れて使ってるけどそんな現象なかったんだが・・・

なになに?
804名無し迷彩:2005/06/12(日) 14:43:05
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..      
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ    
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、   
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l 
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.   l
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l  < 下総中山で販売中
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-:バス.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;ねこ;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
805名無し迷彩:2005/06/12(日) 17:47:28
>>803 PGCのHPへGO!
806名無し迷彩:2005/06/12(日) 17:57:37
スレの流れを読めない人がいますね(  ゚,_ゝ゚)
807名無し迷彩:2005/06/12(日) 18:35:07
>>802
ダブルカラムマグはマガジン側の溝の高さが、旧マグに比べて微妙に下になったから
パッキンとの密着度が下がったんだよな。新マグと旧マグを用意して撃ち比べると良く解る。

ちょっと前にWAスレガバスレで話題になってた、マガジンキャッチの加工はこれを防ぐため
808名無し迷彩:2005/06/14(火) 00:31:48
SVエキスパにSDのスライド付けるんだけど、ブリーチの固定ってどうしたらいいんですか。瞬着とかですか。
809名無し迷彩:2005/06/14(火) 00:42:40
サイトの上から螺旋で止めるんじゃないの?
810名無し迷彩:2005/06/14(火) 00:51:48
固定しなくても落ちないよ。
811名無し迷彩:2005/06/14(火) 12:30:21
まず質問する前に過去ログ読んでみようよ
それから単発の質問でいちいち上げないでくれるとありがたい
812名無し迷彩:2005/06/14(火) 21:13:53
>>811 はただの知ったかぶり。ごくろーさまですw
813名無し迷彩:2005/06/14(火) 22:41:07
>>812
ならお前が答えてやれよ。
814名無し迷彩:2005/06/15(水) 01:08:47
810 ありがとうございます。それでやってみます。
815名無し迷彩:2005/06/15(水) 06:34:56
V10、20越えか…
持ってる奴は持ってるなククク
816名無し迷彩:2005/06/15(水) 09:29:51
>>812みたいなのがいるからスレの質が低下する。
817名無し迷彩:2005/06/15(水) 19:49:29
>>815
どういう意味?
818名無し迷彩:2005/06/15(水) 21:24:36
まさか20万超えるとは思わんかったな。エッジの時もたいがいだと思ったが。

>>815 2匹目のドジョウでも狙ってるのか?w
819名無し迷彩:2005/06/15(水) 21:49:43
オクででてるKSC製 M11 の金属フレームと金属レシーバー組んだらだめかな?

愚問ですが教えてください。
820名無し迷彩:2005/06/15(水) 23:08:45
アレ、20万越えたのか…。スゴイな。
チャンバーとアウターバレルが純正そのままのはずで、
特にチャンバーカバーはプラなんだがw。

高パワー好みのヤツが多いんだねぇ。
821名無し迷彩:2005/06/16(木) 01:28:28
番長って物書きだったのか。
822名無し迷彩:2005/06/16(木) 02:37:07
>>818
あのエッジもプラチャンカバーだったよなぁ

次点の椰子も、いつも居る胡散臭い椰子だが…
823名無し迷彩:2005/06/16(木) 09:49:38
あの程度の加工だったら2匹どころか10匹以上出てくんじゃねーの?
824名無し迷彩:2005/06/16(木) 11:19:29
とりあえず…

 高 圧・フ ル メ タ

が重要なキーワード♪
Q&Aでもプラチェンバーとは聞いてないしな
聞いても無視する詐欺師も居るがw
825名無し迷彩:2005/06/16(木) 12:30:08
ZEKEアルミ削りだしPPK/S購入…初めてメタルに手を出しますた
メタル番長のHPではいろいろ難点があると書いてあったけど、
ほぼ全てポン付けで組みあがりました。きついどころかむしろピンゆるい…設計が変わってるんですかね?

デコッキングは効くけどトリガー引いてもハンマー下りない…
トリガースプリングのテンションが弱いんですかね?
それともそれ以外にも何かあるんだろうか…シアーのスプリングが弱い?
良ければ教えてくださいメタルな先輩方
826名無し迷彩:2005/06/16(木) 15:07:56
初めてのメタルが削りPPK/Sとはこれまた豪勢なことで...
827名無し迷彩:2005/06/16(木) 22:07:19
答えたいが、、、パーツと本体揃えただけでまだ組んでない。。。
やはり再販の際に少し修正したのか。できればドイツ刻印が良かったけど。
828sage:2005/06/17(金) 15:47:12
エッジが復活してますね。
でも何故Rタイプ?
829名無し迷彩:2005/06/17(金) 15:55:06
それはBUと同じ理由なんでわ
830名無し迷彩:2005/06/17(金) 16:06:15
Rタイプの方が構造が簡単で壊れにくい。
2タイプ並行で行ってほしい。
831名無し迷彩:2005/06/17(金) 16:11:10
とはいえ再開はうれしい話しだ
832名無し迷彩:2005/06/17(金) 20:57:14
HF701は薄くなってブラちゅーが付くのか
833名無し迷彩:2005/06/17(金) 21:10:15
ブランジャー ×
プランジャー ○

834名無し迷彩:2005/06/17(金) 21:26:30
ホントだエッジ復活しとる。。。
しかもマイナーバージョンアップしてるし。
この調子で色々出していってくれ。

香港物も銀ピカで出せば見栄えがいいのに。
あのマットアルマイトはどうも苦手。
835名無し迷彩:2005/06/18(土) 05:24:16
エッジネ申再降臨うれしいですね
836名無し迷彩:2005/06/18(土) 06:36:59
ブラ姿でチューはティンコ立つね
プランチャー!ゴッ!

旧製品との互換性は大丈夫なのかしらん?
837名無し迷彩:2005/06/18(土) 08:46:02
基本はR-typeなんで問題ないんでない?
838名無し迷彩:2005/06/18(土) 11:46:59
フレームしか出品されていないが
スライドも修正バージョンが出るのかね?

としたら専用ブリーチはやめて欲しいなぁ〜
純正ブリーチの流用を前提にして、本物とまではいわないがPrimeあたりのノバックがポン付けで載るようにしてくれると有り難い。

あとは以前ヤフオクに出してた上下セット刻印入りに期待。
839名無し迷彩:2005/06/18(土) 15:01:41
V10も来てるが、スライドはそのままみたいだな。残念。
840名無し迷彩:2005/06/18(土) 16:26:13
コンパクト用もか・・・
1mmとはいえ比較写真だとかなり違いを感じるな
HF-4が欲スィ・・・

スライドは旧製品のまま出てるのかな?
H-6買って無いんだよな〜
841名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:23:30
オレみたいなSpringfieldArmoryフリークとしては、
SpringfieldArmory仕様のフレームも出して欲しいところだね。

スライドは、H-6がSpringfieldArmory仕様に一番近いが、
リーフカットを別注しなければならないのが悩みの種。
842名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:38:24
>>841
ハゲドウ
残念ながら再現度はPRIMEのV10が上か。。。
843名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:51:55
Primeスライド+Rぶりーち&新エッジフレームで組めば良いのか
844名無し迷彩:2005/06/19(日) 01:41:54
>>843
SDのがスライドの仕上げが良いよ。選択肢も多いし。
845名無し迷彩:2005/06/19(日) 02:01:48
SDはセレーションの数違ってなかったっけ?
846名無し迷彩:2005/06/19(日) 03:22:01
違ってる。
実物は9本。

完璧に近くするには、
エッジスライドH-17+PRIMEフレームがベストだろうね。
847名無し迷彩:2005/06/19(日) 08:59:34
V10の話題の最中>>844が何を言いたかったのか分からない
選択肢とはまさか色んなスライド作ってるってことだろうか?
848名無し迷彩:2005/06/19(日) 09:26:45
jd我ながら完璧なできって、すごいんだけどなんか笑えるな
849名無し迷彩:2005/06/19(日) 13:52:25
>>846
PRIME上下セットのスライドは正しく修正されてるんだよな。
素直にPRIME上下でいいような。
エッジはノバックタイプじゃないからアーリータイプが好きな人向けか。

これからコンスタントに何か出していってくれるんだろうか。
Heatupやむげんにも卸してくれ。
850名無し迷彩:2005/06/19(日) 14:43:30
>>849
846だが、
スマン。あんたの言うとおりだよ。
エッジのスライドは、エジェクションポートの切り欠きの位置が正しくない。
エジェクションポートの切り欠きに関してはPRIMEが正しい。
エッジは、あくまでColt仕様を基本にしているからね…。

よって、完璧に近くするには、
某ショップから少数出ている(すでに完売らしいが)
アウターバレルとチェンバーが一体型の
特注PRIME上下がベストだろうね。

>>848
実銃でもないのに、完璧なんて書いてしまって…。
笑いを取らせていただいたようでw。
851名無し迷彩:2005/06/19(日) 15:04:43
純粋に市販に近いV10が欲しいならPRIMEなんだろうなぁ。
あのSFAフレームたまらん。

>>850
>アウターバレルとチェンバーが一体型の
過去レスでも一体型じゃないと・・・って言われてるけど
海外製ステンレスチャンバカバーのネジ頭つぶして
WA純正のアウターバレルをネジロック剤で止めればOKなんじゃ・・・
852名無し迷彩:2005/06/19(日) 18:32:45
>>851
WA純正のアウターバレルってのは、
真鍮にブラック塗装しただけだからねぇ…。
PRIMEのは、確か削りステンレスじゃなかったかと。
おまけにシルバーなんで、
こっちの方が個人的には好みなんですよ。
853名無す迷彩:2005/06/19(日) 19:45:28
>850

金属バレル・チャンバー一体のは初期型ならまだあるよ。
ノバックつきのレイトタイプは予約完売。
854名無し迷彩:2005/06/19(日) 21:34:08
>>851
V10はチャンバー、バレルの凸凹が逆なので不可能。
855名無し迷彩:2005/06/19(日) 22:17:41
>>852
サンコーのはスチールで黒染めじゃなかった?
チャンバカバーはシルバーだがアウターは黒いね。


それにしてもV10、10万越え、真鍮ガバ20万越え・・・
お金ってあるところにはあるんでつね・・・
856名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:21:39
>>855
なんだか頭混乱してるみたいで、スマンです。
サンコーのはスチールで黒染め、ですね。

だから、シルバーアウター+シルバーメタルチェンバー
という組み合わせにこだわると、
SNMのV10+エッジ上下+シェリフ4桁刻印チェンバーということですな。

待てば、忍者あたりで穴あきアウターとか4桁刻印出そうだが…w。
857名無し迷彩:2005/06/20(月) 09:44:17
カッチリエッジ上下にシェーのダルチャンバーじゃ質感合わないからヤだ
858名無し迷彩:2005/06/20(月) 10:13:12
香港無刻印チャンバー+4桁刻印別加工じゃだめなのか。
859名無し迷彩:2005/06/20(月) 10:33:11
>>857
>>858
エッジ組んだことないのか?
エッジに香港製チェンバーは全く合わないんだよ。
かなり加工が必要。
品質の点で残念ではあるが、現状シェリフしかポン付け出来ないのさ。

ショップに加工してもらうのは、オレ個人の好みであまり好かんのでね。
刻印以外は、出来るだけ自分でやりたい。

なお、香港製で4桁刻印ってのは出ているよ。
だから刻印別注する必要はない。
860名無し迷彩:2005/06/20(月) 13:33:22
BANDAIが環境に配慮するんだか石油の使用量抑えるんだかで、ガンプラのプラスッチク使用量を減らすって噂なんだがトイガンも環境に配慮してプラスッチク全廃!
金属OK!
になったりしないかしら?

考えるとガスブロって環境に悪かね…
861名無し迷彩:2005/06/20(月) 18:25:21
旋盤持ってる人はWA製V10のノーマルバレルの
加工を請け負えば儲かるかもね。
ついでにクロームメッキなんかしちゃえば
8000円位で売れるんじゃないかな?
862名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:11:49
>861
元のノーマル持ってる人に追加工するしかない。V10は限定品で、WAがパーツ売りしないから。
863857:2005/06/21(火) 10:27:32
>>859
>エッジ組んだことないのか?
 エッジに香港製チェンバーは全く合わないんだよ。
 かなり加工が必要。
 品質の点で残念ではあるが、現状シェリフしかポン付け出来ないのさ。

えーとですね、、、そんなの誰でも知ってますw
それから、一体いつ誰が「ポン付け」の話をしたのかね?

ちなみにガーダーのチャンバーは削って付けましたよ
長興も削って付けた、バックアップの元はガーダー製のやつも削ったね
忍者は買ったことないから知らんけど「ポン付け」出来るらしいなw
864名無し迷彩:2005/06/21(火) 13:21:24
誰でも知ってます、
ならイイんじゃない?
865名無し迷彩:2005/06/21(火) 18:52:42
軽率な決め付けは逆襲を招くといういい例だな。

ところでKが1911A1に続きUSPとなんとP226レイルを出すそうだ。
○い用が上だけってのはこれが理由だったのか?
866名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:20:17
SDチャンがポン付け出来るとか出来ないとか、どっちの意見も
ここに書かれてたけど真実はどうなんだろ?
867名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:10:17
>>865
ZEKEの226本命はKSCだったってことか?
KSCは下だけだったら笑うんだが。
868名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:29:03
大爆笑モンだなそりゃ(w
869名無し迷彩:2005/06/22(水) 18:08:58
そして丸いの上がくっ付く
870名無し迷彩:2005/06/23(木) 08:59:54
新エッジフレームについて気になったこと
1mm細くなってよりリアルになったようだけど
ピン類はどうなるの?社外のステンのやつ削るの大変じゃない?
あとアンビ、実銃用がつけやすくなったかもしれないけど
シェリフと純正は接続部削らないとだめだよね
あと純正のMEUとかに付いてるのはツラくない?
871名無し迷彩:2005/06/23(木) 11:05:12
薄さを取るか既製パーツを取るかどちらか選べ
そんな事人に聞くなドアホ
872名無し迷彩:2005/06/23(木) 11:17:56
>>871
取捨選択など聞いていないと思われ
873名無し迷彩:2005/06/23(木) 11:23:04
↑揚げ足取りする位ならテメェが答えろボケ
874名無し迷彩:2005/06/23(木) 13:06:20
オレも、ピンはどうするのか気になるがw、
あともう1つ。
トリガーガードの厚みが薄すぎないか?
例えばV10にしても
ttp://www.gunshopfinder.com/springfield/PX9171L.asp
にあるように、実物は案外厚ぼったい。
新エッジのは薄すぎ。旧でちょうど良いような気がする。
875名無し迷彩:2005/06/23(木) 17:16:06
おめーの目が悪いんだよ馬ー鹿
876名無し迷彩:2005/06/23(木) 17:28:24
それも何だが
既製品である以上妥協は付き物だしベースもRタイプな訳だ

SFとColtでフレーム違いはあるのは確かだが、
そこまでこだわるなら極端な話し、無垢からのワンオフになるw
だから今までピンがとか言ってるのって無駄な話しだよな
877名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:02:08
既存のピンが長いからどうしよう?って話が
半日でワンオフフレーム話になるとは...
金属スレらしい豪勢ぶりですね
878名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:58:30
で?答えは出たのかね?

ピンを削るのか?
既製パーツにこだわるのか?
7075じゃなきゃ嫌なのか?
形が正確でなきゃ糞なのか?

わかってるなら、いちいちくだらない書き込みすんな
879名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:22:35
どうして、こうもイライラしたクソな書き込みが多いんだ?
>>871>>873>>875>>878
ドアホ、ボケ、馬ー鹿、いちいちくだらない書き込みすんな
って、コイツらカルシウムが足りんのか?
880名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:43:31
↑おまえが1番カルシウム不足だろ?
881名無し迷彩:2005/06/23(木) 20:40:17
>>880
読解力を養いましょう
882名無し迷彩:2005/06/24(金) 05:48:43
やはり強制ID要るなこれは
883名無し迷彩:2005/06/24(金) 06:38:15
まったくだな
881みたいのが居ると思うと書き込みたくなくなるよ
884名無し迷彩:2005/06/24(金) 07:55:22
>881みたいのが居ると思うと書き込みたくなくなるよ

くだらない事をしたり顔で書き込んでんじゃん
皆が興味を持つような話題をフル事も出来なければ公開する技術もない癖に
常連面してエラソーに他人のあげ足取りばかり。

誰も彼も自分のご機嫌取りする事が当たり前と勘違いしとるなWW
885名無し迷彩:2005/06/24(金) 08:07:51
しかしV10プライムフルメタ完成品の出品が少ないね。
PGCと違って調整箇所多いから初心者の大半は
挫折してるんだろうか?
886名無し迷彩:2005/06/24(金) 08:35:56
現時点でのver.2用としてはこれしか<Prime
PGCからは出るのかな?

V12も期待してるもののTLE/RLが出回ってるしな〜
WAより先に出すところが企画力の差を感じたりw

なんか五月蝿い蝿が居るな
887名無し迷彩:2005/06/24(金) 09:13:41
>>885
Prime V10完成品って、相場は幾らくらいになるんだろうか!?
12万で落札ってあったけど、それくらいが相場なのかな
厨な漏れには、完成品を買うしかないんでつよ・・・・・
888名無し迷彩:2005/06/24(金) 10:37:57
○ンコーのV10のレイトはスライドの方も実物ノバックの型どりサイトと切り込みで実物がポン酢け出来るそうな。しかし通常のプライムはウエスタンサイズなのでオーバサイズなので
サイトに懲りたいならV10のアーリを買うしかないな〜
889885:2005/06/24(金) 10:49:24
一向にアナウンスが無いのでPGCからV10は出ない模様。WAのもの全て
ラインナップするわけではないし(ディフェンダーとか)、TLE/RLIIなんかは
元々あったものの再販ですので。MARSOCもWAは後追いだし。

言い方にトゲが有るけど>871とか>878の人の言いたい事はよく分かるけどね。
どこどこが薄いだの厚いだの、「リアルサイズですか?」とか、そう言われても
既製品なんだし、どこかで妥協点を見つけてもらうか、それが嫌ならワンオフしか
無いわけで。どの道どこか削らなきゃいけない事なんてザラだし、ピンの長さが
数ミリどうこうなんて1つか2つでも組んだことある人なら実際気にも留めない。

最近のPRIMEはやたらに勘合部がキツくなったのでホントの初心者さんには
ちょっと難しい所はあるかも。以前調整の為にっていうことでフレーム側レール
上面を削ったキットが出品されてたけど、あそこ削ったんじゃダメなんだよね。
下手に削りすぎるとディスコネガイドとバルブロックレリーズが上に出過ぎて
干渉する。とりあえずスライドとフレームを噛み合わせるだけなら適当なとこを
削ればいいんだけど、ブリーチまで組みこんでちゃんと動かすためにはスライド
下部とフレーム上部の隙間をあまり開けてしまわない様に削らないとダメ。
あんまり公開するとここで仕入れた情報でオクに出てく人がいるから、上記を
ヒントに頑張ってみてください。
890名無し迷彩:2005/06/24(金) 11:06:14
確かにプリーチとマガジンに隙間が空き過ぎるとマズイなぁ
動かなくなる可能性大だし、セット売りのフレームオジャンじゃ泣くに泣けない○ンコーのバレル付き特注は値が張るがいいね


焼き直しでもVer.2用にしてくれるは嬉しいなあ
単純にw
でもRタイプも捨て難いムムム…
891名無し迷彩:2005/06/24(金) 15:04:46
流れをぶった切ってスマン。
金属のスクウェアトリガーガードのフレームって無いのかな?
保安官は鋳造のくせに高いし・・
892名無し迷彩:2005/06/24(金) 15:34:24
このスレ的には




無いならワンオフで作ってもらえ
893名無し迷彩:2005/06/24(金) 16:02:00
>>891
EDGE製であったらしいけど、流通量や現状からは
無理っぽい
保安官以外となれば絶望的かな

EDGE製でSV用なんてあったの?
894名無し迷彩:2005/06/25(土) 08:59:13
【社会】警官と自衛官が改造銃購入 逮捕の男がネットで販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119630330/

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ebida2762
兎たんも購入履歴ありだな
895名無し迷彩:2005/06/25(土) 11:41:45
まぁ、スレ違いなわけだが、世間一般では同じと考えられるところがツライ。
896名無し迷彩:2005/06/26(日) 13:56:19
こないだ初めてPGCのM1911A1SCWVER2のメタルフレーム化をしたのですが
フレーム側のトリガーバーが通ってる窪みの幅が広すぎて、
トリガーバーがシアに届かずハンマーが落ちづらく、
試行錯誤の繰り返しで結局トリガーバーの後ろ側を少しづつペンチでまげてシアに接近させたら完璧になりました。

この達成感は気持ち良かったのですが、
しかし皆さん毎回こんなに苦労して組んでいるのですか?
それともやはり慣れたきたら経験の応用で楽になるものですか?(まったく違う機種でも

スライドは殆ど調整なしで動いたので簡単だったから
次からはスライドだけにしようかな。
897名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:34:24
>フレーム側のトリガーバーが通ってる窪みの幅が広すぎて、
>トリガーバーがシアに届かずハンマーが落ちづらく、

窪みの幅が広いからシアに届かないという状況がよく分からんのだが、
単にフレームかトリガーバーかの個体差だと思うんだが。
898名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:18:37
>>896
状態が分からないのではっきりしたことは言えませんが、
トリガーバーにはいくつかガイド幅の違うものがあるので
(WAウイルソンタイプとか、幅が均一のとか)、
単に合ってないバーとの相性かも。

すんなり組めてストレスがあまりない場合もあり、
また非常に苦労して、結果キズだらけにしてしまうものもあり、
いろいろですねw。
899名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:27:32
>>897
つまり窪みの幅がせまいと、下方向へ若干ずれてバーがスライドするため
シアから逃げてしまっていたんです。

>>898
ちなみにベースガンはM1911A1 VER2で、
対応フレームも同じくM1911A1 VER2専用で作業しました。
う〜ん、なんだったんだろ、、。

やはり色々なんですね。当たりが続くとうれしいですね。
もう俺はきっとフレームには手をださないと思いますw

とにかく最終的には簡単な方法で完全に解決できて良かったです。(試行錯誤で回り道ばっかりでしたが
900名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:36:19
削りなのに何故か歪みがあったり
刻印の深さが不均一だったり。
アルマイトの浸透度合いも不均一。
ある程度ヤスリ当てるまで判らないから
香港磨き仕上げは一種の博打だね。
「フルメタル+3になりました。」
or
「精錬に失敗して鉄屑になってしまいました。」
901名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:38:37
>>899
例のオク香港安売りの第一人者が
パーツ組込み済みフレームを適価で売ってるから
それ利用するといいかも。
902名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:42:36
ますます初心者ユーザーが増えるな
903名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:35:21
あいつ上手にここを利用してんな
904名無し迷彩:2005/06/26(日) 21:46:43
さっきCz75のスライドをヤスリで削って
いざ組み込んでみたら何故かフルオートに・・・orz
素人がテキトーにいじるもんじゃないと痛感。
モデルガンとして飾っておこう・・・
905名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:00:49
>>903
いつか誰かが同じ方法をやっただろうが、実際香港スラフレの相場を下げたわけだし、
おおっぴらにでしゃばらなければ問題なかろう。
906名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:23:57
>>905
んだ
907名無し迷彩:2005/06/28(火) 21:59:16
質問です。
エッジのコマンダー用上下を購入したのですが、番長のページ等で見る
ブルーアルマイトのフローティングバルブガイドが付属しておりませんでした。
最初からコマンダーにはついていないのでしょうか?
見たところスライドの付属パーツはブリーチ、ネジ類、フロントサイトしかありませんでしたが、これで全部でしょうか?
ご教授お願いします。
908名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:58:51
>>907
いや、フローティングバルブガイドはスライドに付いているハズ。ブルーか地肌かは
前期か後期かによる。あと、インジケーターも付いているはずなんだが・・・。
それとも新ロットにはついてないのか?
909名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:01:04
>>908
つい先日ヤフオクで購入したので多分新ロットだとは思うのですが・・・
欠品かな?
ありがとうございました、出品者の方に聞いてみます。
910名無し迷彩:2005/06/29(水) 04:26:49
すみません、ハイキャパのベアーカスタム(実銃)載ってるGUN・COMBATって何年何月号か知ってる方、教えて貰えないでしょうか?

アルミスライドに刻印頼もうとしたら、「資料無いので同封して下さい。」って言われたんだけど、探しても見付からないもんで・・
911名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:10:39
ググったらレスベアカスタム社が一発で出てきたが…。
912名無し迷彩:2005/06/29(水) 20:29:11
>>911
出て来たなら教えてやれよ、俺はググっても何年何月号って出て来なかったぞ。
もちろん本家のサイトは知ってるが>>910の希望の“GUN・COMBATって何年何月号”って
言うのは見つかんねえぞ?
913名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:55:55
>910=>912乙。
914名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:16:12
姿勢の問題だよな
過保護にすっとまともなガキにならないのと同じ
915912:2005/06/29(水) 23:22:58
>>913
ボウズ、ハズレだ罠。
もう一つ、専ブラあるから漏れには関係ねえがアンカーの正式なつけ方は半角で2つ。
>>

これが正解な、もう1回初心者〔qa〕のスレで色々聞いて戻って来な。
916名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:27:20
>910
>912
>915
こんなとこで暴れてる暇があったら、自分で探せばいいと思うの。
っていうか、質問してる立場なのになんでこんなに強気なのか不思議なの。
もっというと、レスベアカスタム社の公式が分かるなら、雑誌なんて要らないと思うの。
さらにいうと、アンカーのつけ方で意味不明な指摘したり、
勝手に異常興奮したりして、なんだか気持ち悪い人なの。
結論を言うと、もっと耐性つけてから2chに書き込んでねってことなの。
917名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:40:12
鯖板辺りはあまりコアで無い人が多いですからな・・・
918名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:42:17
>>915
うわぁ…。
晒しage
919名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:46:40
たぶんレスベアーのスペルが判らんのだろう
920名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:05:27
h抜きでリンク貼ると「リンクの正式な貼り方は〜」とか言い出しそうだな。
921名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:14:14
いまどき罠とか漏れとか言ってるあたりが痛すぎ。
922名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:24:39
923名無し迷彩:2005/06/30(木) 03:09:25
>907
今更なんだがエッジのコマンダースライドにはフローティングバルブガイドは付いていないぞ。
ノーマル流用。
924910:2005/06/30(木) 04:25:25
すみませんでした、皆さん。仕事忙しくって今見に来たら・・・
自分の所為ですか・・・荒れてるのって?

レスベアのホムペってここでしょ?
ttp://www.lesbaer.com/

スライドだけじゃなくってフレームから全面刻印&ブラストするつもりだったんでね・・・
これ見てエエなぁと思ったんで(見積もったらブラスト込み1.2万位らしい)
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28258595

それにしても・・話題の論点までズレてたんですね・・マジ、ごめんなさいでした。




925名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:02:45
age
926名無し迷彩:2005/06/30(木) 17:17:58
>924キミ頭の中大丈夫か?
927名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:05:38
>>923 Hシリーズじゃないからな>コマンダスライド
928名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:02:54
え? 今回の新エッジは
フローティングバルブガイド等が付属しないのが
仕様なのかな?
どう?>買った人
929名無し迷彩:2005/07/01(金) 01:00:37
>>926
いやいや・・勝手に別人を同一人物化された&妙な荒れ方してるのに嫌気差したんじゃねえの?

なんか金属版らしからぬ荒れ方してたし・・
930名無し迷彩:2005/07/01(金) 13:15:34
 
931名無し迷彩:2005/07/01(金) 13:16:58
 
932名無し迷彩:2005/07/01(金) 13:18:21
 
933名無し迷彩:2005/07/01(金) 13:19:52
 
934名無し迷彩:2005/07/01(金) 13:20:54
これ以上無意味な投稿続けるなら、荒らし報告行くんで。
935名無し迷彩:2005/07/01(金) 14:45:33
PrimeV10上下暴落だなw
そろそろ買うかな
936名無し迷彩:2005/07/01(金) 17:13:01
>935
今朝ノバック無しにガツンと入札!
937名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:08:46
>>936
よ〜しパパ釣り上げちゃうぞ〜
938名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:18:00
プライムマルシグ上下来たね。
バレルチャンバーもセットで約4万。
939名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:20:53
V10暴落は国連の影響か・・
940名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:26:02
ちなみにV10フレーム単品で出てるけど
SDには合わんよ。左右合わせて3o近いガタが出る。
アルミテープ等調整必須。
お勧めはMGCフレームにSCWシャーシ+SDスライド。
941名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:49:30
そもサイト無しを、初回版と同じ値段で売ろうと言うのが間違い
30k前半が妥当だろうよ?
ふつーに考えて
942名無し迷彩:2005/07/01(金) 19:17:19
>>938
どこ?
943名無し迷彩:2005/07/01(金) 19:33:09
つい半年前まではこんなことになろうとは誰も思ってなかっただろうよ
それをしたり顔で妥当とかふつーとか言ってるやつ、片腹痛いわ
944名無し迷彩:2005/07/01(金) 20:55:51
↑先に買って泣き言かい?
負け犬根性丸だしの遠吠えみっともね〜


安く買えば勝ちって訳でもあるまいよ?
先買っとけば桶、待って買えない場合もあるしな
兎やリソのように釣り上げ屋ならば判らんがなw


さてと俺も無くなる前に買っておくかな
945名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:17:28
>>943
高騰を見込んで大量仕入れのSHOPか?
946名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:49:09
だからさ、アゲアラシはカンベンしてよ。
イイカゲン迷惑なんだ。
947名無し迷彩:2005/07/01(金) 22:34:35
↑マルチ荒らし登場
週末は馬鹿ばかりか…
ま、ボーナスも出ねぇ、女も居ないならこんなとこで荒らしするくらいしかない引きヲタだろうな
948907:2005/07/01(金) 23:59:18
>>928
購入したコマンダースライドはE-10だったので、フローティングバルブは純正をそのまま使うとのことです。
どうも自分の早とちりだったようです。
ところで今回初めてエッジを買ったのですがエッジ製品の仕様を詳しく解説してあるHPとかありませんか?
製品の説明が少なすぎてよくわからんとです。
949名無し迷彩:2005/07/02(土) 00:08:58
番長のHPは?
950名無し迷彩:2005/07/02(土) 01:58:44
928です。
907&948さん、購入オメデトウさん。
病みつきになるかもねw。
k-magic工房の中に組み立て方を解説しています。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~k-magic/
参考まで。
951907:2005/07/02(土) 14:51:12
紹介どうもサンクスです。番長にはいつもお世話になってますw
k-magicは初めて見るけど、かなり参考に出来そうです。WA製品が安いのも気になりました。
しかしエッジの削りだしは良いですね。質感がたまらん(*´д`*)
952名無し迷彩:2005/07/03(日) 06:55:37
V10のプライム製?アウターバレル+チャンバーって、どこで売ってるんでしょう?
欲しいなあ。
953名無し迷彩:2005/07/03(日) 11:56:13
あれは特注。将来どうなるかは分からんが。
954名無し迷彩:2005/07/03(日) 16:13:02
226上だけ出てるな。
955名無し迷彩:2005/07/03(日) 18:41:20
下はZEKEが作ります、もちK対応でw
956名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:27:38
>952
サンコー
957名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:47:14
M500! M500! うっ!
958名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:48:37
オール金属のフレームにすると捕まっちゃう?
959名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:16:13
君の銃のフレームはいったいいくつのパーツから成っているのかね?
960名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:30:12
100ちょっと?
961名無し迷彩:2005/07/04(月) 06:27:01
>>914 >>916
知らないのに、勿体付けて教えない振りはヤメた方がいいよ。
晒しageされるし
962名無し迷彩:2005/07/04(月) 10:08:07
>>961が恐ろしく亀な上、晒しageされてる対象を間違えちゃってる件について
963名無し迷彩:2005/07/05(火) 13:44:14
>915がまた来たんでそ。
964名無し迷彩:2005/07/05(火) 21:07:38
PRIMEのスライド(SCW ver2)に相性のいい
チャンバーカバーって何処のメーカーでせう?
教えてエロイ人
965名無し迷彩:2005/07/05(火) 23:00:45
PGCのオペレーターのスライド買ったら
リアサイトの溝がウィルソン用より一回り細いんですけど
何付ければいいか判ります?(ボーマーよりは2周り太い。)
966名無し迷彩:2005/07/05(火) 23:17:14
WAのHRT用ノバックじゃないの?ウィルソン用ってたぶんWAのパーツの事だと
思うけど、あれはウィルソンオリジナルの形状だからオペレーターにつくはずが
無いかと。あるいはきつくて入らないだけだったら削ればいいだけ。
967名無し迷彩:2005/07/06(水) 02:18:33
>>966
ありがとう。
968名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:33:03
V10バレル、高っけぇー!
969名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:40:13
じき下がるさ…
970名無し迷彩:2005/07/07(木) 22:56:14
V10バレル+チャンバカバー量産化してくれ。
971名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:56:48
オクの完成品、ショートリコイルしないっての
あれインナーのスプリング取りゃいいだけじゃねーか?
一体アウターなら逆にテンション掛かっちまうだろ
972名無し迷彩:2005/07/08(金) 03:04:18
↑たんに調整が面倒なんだろ?
削り過ぎたらおじゃんの両刃の剣だかんな
973名無し迷彩:2005/07/08(金) 09:22:35
最近じゃガンダムでさえじゃんじゃん量産しちまうくらいなんだから
V10バレルの量産くらい屁でもないと思うんだが
974名無し迷彩:2005/07/08(金) 13:43:53
宇宙暦なら屁でもなかろうが、まだ西暦だもんな
975名無し迷彩:2005/07/08(金) 22:50:19
V10のバレルなんて日本全国で数十人の需要しかないだろ。
そんな物量産できるか。
976名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:20:41
っていうかチャンバカバーはあるんだからバレルさえ何とかなればいい。
977名無し迷彩:2005/07/09(土) 12:04:37
オクのコマンダースライド(Eシリーズ)ってHシリーズと比べたら結構バリあるんだな。
リアサイトのは他でも見たことあるがエジェクションポートのは結構大きくてチトショック。。。
978名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:50:43
>>976
両方のねじ山カットして接着すればサ○コー仕様になるね。
径の合う真鍮パイプで継げばなんとかなりそう。
>>977
Hシリーズと比べたら値段が雲泥の差だもんね。
一時閉店前の投売りと同じ値段だし。
979名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:09:44
.
980名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:55:51
PGCのマーサック出るみたいすね
いよいよ保安官 死ボーン

国産商品ももうちょっとテンポ良く出していか無いとヤバイよね
海外品は早いから
981名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:52:27
>>980
レベルが低いからはやいんですな。
982名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:57:18
某ショップも香港製は確かに加工技術は低いって言ってたな。

とはいえPGCもエッジも保安官(鋳物)も持ってるが鋳物は除外しても、
どの辺が低いのか分からん。


ところで次スレ立てられる人はそろそろお願いします。
983名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:47:38
立てたけど追加があったら宜しく。
984983:2005/07/10(日) 23:24:42
誘導忘れた、スマソ。
次スレ

金属パーツ総合スレVol.9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121003113/l50
985名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:38:31
>>982
ショップの営業上の理由だろ(w
986名無し迷彩:2005/07/11(月) 07:10:10
1911のオヤジがシェリフがきらいらしく、あんなの売りもんじゃねーとこないだ言ってたぞ。
エッジはめちゃくちゃほめてたが。
987名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:12:29
>>982
平面出ししてみると判るけど、加工時に熱や素材の内圧で
膨張して歪みが出てるのが偶にある。
刻印の派手に入ったスライド(SVのシグネイチャーとか)
なんか特に酷い。
あとブラスト処理の物の曲面は磨いてみると
ビットの加工痕が派手に付いている。スライド上部とか。
これについてはエッジも50歩100歩かな。
988名無し迷彩:2005/07/11(月) 21:53:17
>>986
そりゃ保安官の鋳物とエッジを比べること自体が間違ってるw
989名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:07:08
>>987
確かにあのブラストはシェリフの鋳物ス隠しのような気がしてなんかいやな気はする。
そういえばエッジの新型フレームはミーリング跡はまだある?>持ってる人
990名無し迷彩:2005/07/12(火) 09:18:01
>>989
>>987は香港のこと言ってるんじゃないの?
シェ〜のなんかその程度じゃ済まないでしょw
991名無し迷彩:2005/07/12(火) 11:08:38
しかし885氏は偉いね
漏れならあんな質問来ても直に答えないで更新で説明嫁で済ませるか
速攻BL入りにするな

それとも答えてあげてるのはある意味晒しなのか?
992名無し迷彩:2005/07/12(火) 13:41:04
てか、885ってヴァカ!?
素人にメタル部品売って、一緒にアポーンする気なのなw
993名無し迷彩:2005/07/12(火) 14:59:09
↑と素人が申しておりますw
994名無し迷彩:2005/07/12(火) 15:11:27
なんだか知らないけどアポーンて楽しそうだな
995名無し迷彩:2005/07/12(火) 16:58:31
楽しい事なら俺もまぜてくれ
合言葉は皆でアポーン!?
996名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:10:12
漏れもアポーンに混ぜてくれよぅ…
997名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:15:56
あぽーーーん
998名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:29:46
(;゚д゚)ァ.... アポーン??
999名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:10:28
金属
1000名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:10:54
げっつ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。