マルキャパ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
皆まで言わなくて分かってる。
厨呼ばわりされるのも分かってる。
でもね・・・・、立てたかったのよ。
2名無し迷彩:04/07/28 17:58
2げと。
3名無し迷彩:04/07/28 18:01
>>1モツカレ

買った人居ないの?インプレまだー?
4名無し迷彩:04/07/28 18:05
買った人はいるだろうが、まだ家に帰ってないとか、いじるのが楽しくてカキコできないとか?
5名無し迷彩:04/07/28 18:07
今日発売だったか?
インプレキボン!
6名無し迷彩:04/07/28 18:08
キャパ嬢。
7名無し迷彩:04/07/28 18:08
>>1オツ、ケツ。
8名無し迷彩:04/07/28 18:08
○キャパ インプレHPのURL貼ってくれる神←降臨を待つ
9名無し迷彩:04/07/28 18:08
★注意事項
 ●単品モデル(型番単位)スレは同じ話題を扱えるスレがあれば重複スレ扱いになる事があります。
 スレを立てる前に同種のスレッドが立っていないかスレッド一覧を確認して下さい。
 検索の方法は「CTRL+F」(Win)又は「コマンド+F」(Mac)
10名無し迷彩:04/07/28 18:10
ほらほら来たよ・・・

        自治厨が・・・
111ですが。:04/07/28 18:12
>>9ごめんなさい。必ずそのツッコミが入ることは分かってたよ。
でもね、でもね、どうしても立てたかったのよ。
だって祭りじゃない。日本人なら好きでしょ?お祭り。
マルキャパってゆう御輿を一緒に担ごうよ。
それ、ワッショイ、ワッショイ!!
12名無し迷彩:04/07/28 18:15
>>11許す。そしてオレも担ごうじゃないか。
それ、ワッショイ、ワッショイ!!
13名無し迷彩:04/07/28 18:16
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょ〜い、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっし〜ょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい、
14名無し迷彩:04/07/28 18:20
http://www.laylax.com/nineball/index.html
↑以外のカスタムパーツはまだでツカ
15名無し迷彩:04/07/28 18:20
>>13
所々、気が抜けてるぞな。
漢なら、
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!わっしょいっ!!
16名無し迷彩:04/07/28 18:23
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
せいや!せいや!せいや!せいや!
17名無し迷彩:04/07/28 18:27
ジサクジエンスレはこちらですか?
18コピペだけど:04/07/28 18:31
重量:888g(アンダーレールなし)
装弾:31+1
初速:79〜83(室内 26℃ 0.2g弾 10発 約5秒間隔 0.63j前後)
集弾:2〜3cm(室内 5m 10発 0.2g ホップ最弱)
外観:アウターバレルにパーティングラインあり、スライドの平面はヒケ
   もなくきれい。 フレームはスもなくきれいなもの、グリップはK
   SCのSTIより少し薄い感じで握りやすく前後に刻まれたチェッ
   カリングもしっかりしてるので、手が小さめの人でもしっかりホー
   ルド出来そう。
作動:各レバー類やトリガー、ハンマー等はカッチリしており変なガタも
   なくパチパチと動く。トリガーはややアソビが大きくあるように感
   られるが、シューターの方ならいろいろと調整ノウハウがあるだろ
   うから問題なさそう。ハンマーが落ちる寸前にややギリギリとした
   感触があるが、これは慣らしの範囲だと思う。
   ブロウバックの感覚は92Fを少し重くしたような感じで結構リコイ
   ルもある、スピードも速い。
   フレームとスライド、スライドとアウターバレルのガタもほとんど
   無く、チャキチャキと軽く動く、リコイルSPはやや硬めな印象。
   92Fと互換ありそう。
   エンジン部分は92fとほぼ同じ、ピストンヘッドがYカップじゃな
   くOリングになっている。
   ホップチャンバーはパイソンのようなタイプじゃなく、通常の型。
総評:良くも悪くもマルイ製品、良く動き 良く当たる。 
19名無し迷彩:04/07/28 18:32
なんでこの板にはIDスレが無いの?
20名無し迷彩:04/07/28 18:33
とりあえず、15mでも良く当たる。出来はとても(・∀・)イイ!よ。
21名無し迷彩:04/07/28 18:35
1911A1が出るまで御輿を担ぐのは許してくれ。
しかし、団扇くらいなら仰いでみようではないか。
わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!
わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!
わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!
わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!わしょーい!!
22名無し迷彩:04/07/28 18:42
なんかHOPのセッティングが甘くない?
VSRまでとは言わないが・・・。
23名無し迷彩:04/07/28 18:44
ん?Vホップじゃないの?
24名無し迷彩:04/07/28 18:54
>>22
そうかい?長距離はわからんが、俺のは無問題かな。
25名無し迷彩:04/07/28 18:55
>>19
この板にはIDなんて無いよ。
IDが出ればねぇ・・・って思う事は確かにあるな。
26名無し迷彩:04/07/28 19:43
>>25
わざとかい?
>>19のメル欄見てみ
27名無し迷彩:04/07/29 01:22
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
明日買いに逝こ。



ま、さんざん待たされたからな、
29名無し迷彩:04/08/03 12:59
あげ
30名無し迷彩:04/08/03 18:01
あげまん
31名無し迷彩:04/08/04 10:01
ロバートキャパ
32名無し迷彩:04/08/05 19:56
ハイキャパは結局買いなの?
33名無し迷彩:04/08/05 20:05
こんな削除対象スレであげてまで聞くな。
マルイガスブロスレで聞くべし。
34名無しGI:04/08/05 22:34
なんか見事なまでに厨が群がってまつね。
35名無し迷彩:04/08/05 23:01
糞スレageまくり
36名無し迷彩:04/08/05 23:07
削除対象

重複につき誘導

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047626835/l50
37名無し迷彩:04/08/05 23:07
スレタイがダサい。
38名無し迷彩:04/08/06 23:27
レスが100超えれば削除されないよ。自作自演でもいいから、1よがんばれ。
39名無し迷彩:04/08/06 23:30
シャーベットスレ知らん?
いつの間にかなくなってるんだけど…。
40名無し迷彩:04/08/09 12:15
良スレあけv(^^)v
41名無し迷彩:04/08/20 23:06
ねたきぼん
42名無し迷彩:04/08/22 01:13
あげとくか。
43名無し迷彩:04/08/25 02:54
ダットサイト乗せる台みたいなやつの発売まだ?
44名無し迷彩:04/08/26 08:15
マガジンに弾が込めにくい
45名無し迷彩:04/08/27 19:44
10マガぐらい撃ったらスライドのレール部分が削れてた
46名無し迷彩:04/08/27 23:04
一番がフルオートハイキャパカスタム出すってさ。
47名無し迷彩:04/09/02 10:25
買った時に比べてリコイルが弱くなった気がするのは慣れたから?
48名無し迷彩:04/09/02 14:07


秋だから。



49名無し迷彩:04/09/02 17:41
>47
ヤレたからだろ。
50名無し迷彩:04/09/02 19:59
キティゴ屋のショートカスタム買った人いたら解説plz
51名無し迷彩:04/09/02 20:17
なかなかイイよ。



                    以上。

                              
52名無し迷彩:04/09/03 13:49
thx!
53名無し迷彩:04/09/03 14:55
ハイキャパのフレームにKSCのSTIグリップを小加工したらついたよ。これで握り易くなった。Σ(´Д`)
54名無し迷彩:04/09/03 19:21
マガジンに弾が込めると必ず2〜3発分空きができる
55名無し迷彩:04/09/03 19:39
マガジンに弾が込めると

マガジンに弾が込めると

マガジンに弾が込めると







マガジンに弾を込めると
56名無し迷彩:04/09/04 00:55
揚げすぎで固くなってるぞ<足
すき間って空くかなぁ・・・せいぜい一発分程度じゃない?
俺のはすき間なく詰めてもなぜか途中で引っかかったりするorz
57名無し迷彩:04/09/04 07:49
>>53 STIグリップ キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! あっちにも
書いたら?っていうか俺が君のカキコ紹介してもいい?
58名無し迷彩:04/09/04 09:38
グラグラで隙間だらけ。
満足に作動すらおぼつかない。

だけど   付くには付けた。
59名無し迷彩:04/09/04 10:09
いいんでない?
グリップ周りでマルイ使用のパーツは、
・マガジンキャッチ(スリット&出っ張り加工)
・シアースプリング(取り付け位置上方修正)
・ハンマースプリング(交換)
その他の加工箇所は、・グリップ内側のフレームに当たる部分の出っ張りを削る
・トリガーガードはマルイ式のネジ止めで・・・(笑)
まあ、大変なのはマガジンキャッチ位だね。よくSTI用のと形を見比べてね。微妙に段差が有るから、ちなみに漏れはパイプを被せてネジ止めして地道に削りました。
60名無し迷彩:04/09/04 10:10
1日4万円獲得者が続出! 1日わずかな時間の作業で現金を手にすることが
できます。HPは必要ありません。誰でも確実に稼ぐことができます。
紹介ID【N173】←申し込みの際記入してください。 
詳細はこちらから。
http://www13.plala.or.jp/bskk/toku.htm
61名無し迷彩:04/09/04 10:14
>>58-59dクス!俺も研究してみるわ。
62名無し迷彩:04/09/04 14:35
57さん53です。
ドンドン広めちゃって下さい。
やり方は↑に書きこんでおきましたので。
63名無し迷彩:04/09/04 16:16
>>57 53ですが、58もあなたかい?ガスブロスレには紹介したけど。だとすると
改善の余地ありだったのかな。
64名無し迷彩:04/09/04 16:55
53です。
58は違います59のカキコの方です。
6557:04/09/04 17:37
>>64よかった。じゃあうまく付くってことですね。これで安心。
レス番号思いっきり間違えてますたね。スンマソン!
66名無し迷彩:04/09/17 11:20:33
PDIのリコイルスプリングガイド4マグぐらい撃ったら抜けてとんでった―
67名無し迷彩:04/09/17 11:38:34
>>66

詳細キボン
俺PDIのSPガイドとスプリングをショップに注文してるんだが...orz
68名無し迷彩:04/09/17 12:55:31
いいんだけどさ〜〜デザインがゲーム向きって感じじゃないんだよね〜〜。
やっぱフルサイズのグロックとかUSP出してよ。
226はイラネ!!
69名無し迷彩:04/09/18 09:46:00
自分で直したから問題無いけど、一応体験としてメーカーに話してみたら今後対応するって。詳しくはクロスファイアのBBSにて。買った人気よつけてね
70名無し迷彩:04/09/19 22:33:36
一番がハイキャパのカスタムの「刹那」出してるけど、手に入れた人いる?

71名無し迷彩:04/09/20 00:05:00
あんなダサいのイラネ
72名無し迷彩:04/09/20 00:35:39
ぼったくりカスタム(゚听)
73名無し迷彩:04/09/20 00:38:12
バカスタム
74名無し迷彩:04/09/20 01:18:47
マッチ銃をフルに・・・
ギガント程では無いけど、かなりのバカ銃だよな。

厨房は喜んで買いそうだけど。
75名無し迷彩:04/09/20 15:24:07
相変わらず、評判ワリーなー、一番カスタム。
よほどの数の人を、失望させたんだろうか?買ったことないが・・・
76名無し迷彩:04/09/20 15:33:48
失望っつーか、発想自体が・・・
77名無し迷彩:04/09/20 16:11:43
なんでも付ければいいって考えが間違い。
78名無し迷彩:04/09/20 16:55:45
蝉オートとの切り替えができるなら買う
79名無し迷彩:04/09/20 17:32:47
一番にしてみれば、フルオートはかっこいいとでも思ってるのかねぇ。
80名無し迷彩:04/09/20 18:42:49
あれはフルオートカスタムと言うよりただの暴発なんじゃないか?
81名無し迷彩:04/09/20 19:51:23
1秒ちょっとで弾が切れる銃なんかどう使えばいいんだよ
82名無し迷彩:04/09/30 12:33:50
家の近くのインドアフィールドでは、ハンドガンナーに、刹那がよく使われてます。
83名無し迷彩:04/10/02 12:38:30
せつな 【刹那】<

〔梵 kaa〕きわめて短い時間。瞬間。念。
「―の快楽を求める」「爆発が起こった―」
「一弾指の間に六十五の―ありて/正法眼蔵」

84名無し迷彩:04/10/23 11:50:28
ガチンコの馬鹿
85名無し迷彩:04/10/23 12:07:16
一番2ちゃんになに言われたって堪えんだろうねぇ
ばっかみたいに売れてんだから
86名無し迷彩:04/10/23 12:17:36
みんな派手なのが好きなのよ、フルオート好きも多いしね。
業界の活性化になって良いんじゃないの?
87名無し迷彩:04/10/27 13:56:53
マルキャパに、ファイヤフライのロケットバルブ入れた人いる?
あれシリンダーの中でうまく動かないでしょ、途中でつっかかって。
88名無し迷彩:04/10/27 14:27:57
入れた。
ルーターで研磨しなおして、92用のインナーバルブ150%SPをひと巻きカットして対応。
89名無し迷彩:04/10/27 16:44:54
スムーズに動くようになった?
あれじゃ製品としてどうなの。。三千円近くするのに
90名無し迷彩:04/10/27 21:09:43
あげ
91名無し迷彩:04/10/27 21:15:06
確かに製品としてはなぁ・・・今更Yカップ使ったアルミのピストンヘッドとセットで\3000以上させるのなら、
テンション下げたスプリングと組ませて\2000くらいで出せよ。
そもそもバルブの形状を92用から変更する必要があったのかな・・・
材質ステンに変えたもんで重量が増えたからか?
形的には純正と同じで、内径だけ広げてくれたら涎モノだったのに・・・
92名無し迷彩:04/10/30 19:50:47
91だけど、いろいろ試した結果、91としてはR.C.CのシリンダーバルブBSパーツをお薦めするわ。
形状はほぼ純正と同じでガスルートが広げられてるという逸品。
91の場合はさらに内径拡大&研磨にて初速及び作動性のアップにつなげたよ。
93名無し迷彩:04/10/30 22:41:10
マルイの糞キャパにマグウェル付けたいんだけど、SVとかSTIとか流用できるかな?
94名無し迷彩:04/10/31 02:37:58
自分で削り出せ。
95名無し迷彩:04/10/31 10:17:39
キャロムショットのハイキャパ・ブルースライドが欲しい。
かっちょいい…けど無茶苦茶高い。
96名無し迷彩:04/10/31 10:49:59
自分で塗れ。
97名無し迷彩:04/10/31 11:07:06
ネ申が一人いるな…
98名無し迷彩:04/10/31 11:11:28
自分で死ぬ。
99名無し迷彩:04/10/31 11:34:25
>92
 がんじがらめの制約があるブローバックエアガンの一丁を、色々弄りたおして遊
 んでいるんだね。察するに相当な凝り性の厨房さんのよう。組換え加工してると
 ばててくるもんだが、メーカーエンジニアも真剣にならざるを得ない。引き続き
 れぽーとをお願いしまつ。それが日本の物造りに於ける良いスパイラルなのさ。
100名無し迷彩:04/10/31 12:21:00
100ゲット
101名無し迷彩:04/10/31 20:35:25
>99
スマソ。
 92だが、いい年こいた大人だったりする(笑)
 振り返れば産声をあげて早3○年を過ぎ、厨房の頃には存在しなかった素晴らしい素性のハンドガン達を
 日々愛でながら暮らしている今日この頃。
 
 GUN関係のサイトを覗いてる消&厨の君たち、昔はなかったんだよ。
 5bで10aにまとめられるトイガンなんて(笑)
 
 いい時代なんだよ、今はね。
102名無し迷彩:04/10/31 20:48:09
センチメンタルなオサーンはきもいなぁ。





















俺は45だけど。
103名無し迷彩:04/11/01 00:06:41
おいおい、オマイら大変ですよ!
当らん、飛ばんと言われたWAのホップが簡単に修正できる方法が紹介されてまつヨ!

ttp://gungineer.cande.biz/gas_custom/gas_WA_nikomi.htm

すでにWAスレでも試した香具師がいるらしいが効果絶大だそうでつ。
104名無し迷彩:04/11/01 16:09:59
>>93

STIのは無加工で付いた。
10593:04/11/02 14:40:10
サンクス!探してみるよ。
106名無し迷彩:04/11/03 00:06:50
>>93
ワのやつも、隙間をプラ板で埋めれば付けられる。
107名無し迷彩:04/11/09 02:42:28
最近買ったばっかなのにOリング外れた…もうかなり寒いのに
古いロットでは無いはずなんだけどなぁ
108名無し迷彩:04/11/19 16:47:05
マルキャパを3Jまで上げたいのだがお勧めの方法はありますか?
109名無し迷彩:04/11/19 16:50:02
ない
110名無し迷彩:04/11/19 18:10:03
>>108
ガス風呂はそんなにageられない。
111名無し迷彩:04/11/19 23:32:47
>>108
スライドを固定し、バレルを延長し、重い玉を使え。
それなら3Jくらいまでなら上げられるかも試練。

1回でマガジンのガスを使い切る勢いで射撃だ
112名無し迷彩:04/12/10 14:54:44
>>111
固定スライドに出来るか?
ハンマースプリングを上げても1J超えてこないのだが・・・。
なんかVSRみたいにわざとチャンバー気密を落としてるような・・・。
113日記 12月14日:04/12/15 00:31:48
今日暇人だったので、ブリーチを削ってみた。ハンマーの当たるもっこり突起をツライチにして、スライド前進時にハンマーが引っかかる段差もテーパーにする。
したらなかなかサイクルが速いでないの。これはヨロシ。お試しあれ。
114名無し迷彩:04/12/20 00:33:08
こんなの見つけました。

ttp://www.rakuten.co.jp/yume/304937/551703/#543860

いくらなんでも、、、コンナコトガアッテイイノ?ママン orz
115名無し迷彩:04/12/20 01:06:35
↑商品説明が支離滅裂。
売りたい願望必死。乙。
116名無し迷彩:04/12/20 01:07:15
 ▲命を懸ける警官や特殊部隊のためにスピードシューティングに絶対有利な「ハイキック・ブローバック」を採用。
 1発撃つたびに感じるその快感と衝撃は体中を駆け巡る。


ワロタ
117名無し迷彩:04/12/20 05:53:59
>>114
3万越えは高すぎだろ?
118名無し迷彩:04/12/20 09:31:33
伸びの良い弾道と高い命中率を実現した20mmピカティーニ規格アンダーマウント

めっちゃ危ない
119名無し迷彩:04/12/20 11:04:56
これはきっと東京マルイ社のものではないんですよ
この会社が独自開発したに違いない
120名無し迷彩:04/12/20 12:58:57
ハゲワラ(w
121名無し迷彩:05/02/15 01:03:31
350 名前:名無し迷彩 投稿日:05/02/14 22:24:20
>>343
STIはKSCと契約してるから、断られたんじゃないのか、SVもWAと独占契約。
他にも2011フレームメーカーはあるとしても、所詮は全部コピー。
だったらメンドクセ、オリジナルでもいいじゃん、と

351 名前:名無し迷彩 投稿日:05/02/14 22:46:14
マルイブランドでも十分ネームバリューはあるしな。

354 名前:名無し迷彩 投稿日:05/02/15 00:19:23
MRPブランドで定着できれば実銃メーカーとの契約金だの面倒なモンが無くなる、と考えたんだろ。
業界トップだしありえないこっちゃない。
成功してるかは…まぁどうか知らんが。

355 名前:名無し迷彩 投稿日:05/02/15 00:21:27
成功してたらSFAとか出ないだろうよ。

356 名前:名無し迷彩 投稿日:05/02/15 00:24:09
マルイブランド最強!
122名無し迷彩:05/03/09 19:35:04
age
123名無し迷彩:05/03/09 19:44:02
絶対買って損の無いハンドガンです。

キックが強すぎて壊れないかと心配になるぐらいパワーがあります。
アキュラシーも高く、ベストエアーガンオブザイヤーです。
黒のバイオだとマガジンに詰まることがありますが。
普通のBBなら完動します。
124名無し迷彩:05/03/09 19:55:26
>>123
それでもイジろうってんだから病気だね、漏れ。
125名無し迷彩:05/03/09 20:38:16
それで病気ならゼケスライド組んだ俺は廃人だな。
126124:05/03/09 21:35:57
>>125
ナカーマ!
127125:05/03/09 23:08:50
>>126
藻前もかYO!(w

まぁ俺は対策パーツ待ちなわけだが・・・('∀`)
128124:05/03/09 23:42:26
>>127
性能は申し分ないんだけど外装はヒドイよね。
まあ予想通り各社から外装パーツが出てきてるから無問題だけど…
弄りがいがあって我々のような人種にはかえって◎かw
129124:05/03/09 23:43:18
sage忘れたスマソ
130名無し迷彩:05/03/10 06:40:48
九玉ラインナップって素材ステンかスチールかと思ってたよ。
亜鉛だったとはガッカリorz

でも、また買っちゃうけどね。
131名無し迷彩:05/03/11 12:26:29
ライラのへの字ロングスライドストップ購入。
見てくれはともかく使い易いよ。

ライラさん、アンビセフティーも凝ったの期待してるからねー。
132名無し迷彩:05/03/11 12:34:23
>>131
自作自演丸出し乙、よほど売れ無いんだな、、皮磯
133名無し迷彩:05/03/11 12:47:46
       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':    ,,,_,,_          |
   〈r;;;;ヽ ´ i';;;;;;;;;;;ヽ`、;;;:::::     |
   ,};;;;;;ノ  ヾ;;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'     < ナインボールですが、売れてますよ…
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’       \________
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
134131:05/03/11 15:08:13
>132
はあ? バカジャネーノ
135名無し迷彩:05/03/11 18:42:16
ライラ糞、はよノバックはよだせや
136名無し迷彩:05/03/11 21:07:49
禿んとこはリアサイト出さんのかね
137名無し迷彩:05/03/11 21:20:19
>>137
禿げ禿げ言うな
138名無し迷彩:05/03/11 22:37:28
いずれ数社からノバックサイトが出るだろうが今のとこ
ライラだけ発表?
139名無し迷彩:05/03/11 22:56:05
ツルペロリの所も、なんとなーく出すかもよみたいなスライドの造り方をしてるって書いてあったな。

それよりもFAの集光アクリルサイトも出してほしいぞ。
140名無し迷彩:05/03/12 10:50:47
>>139
FA出しそうだよね。集光アクリル狙いやすい?
141名無し迷彩:05/03/12 11:41:48
マルキャパって何ですか?
教えてください。
142名無し迷彩:05/03/12 12:31:11
>140
使った事無いけど、とりあえず何でも付けてみようかと。
そんな気にさせてくれる架空銃MRP
143名無し迷彩:05/03/12 15:39:39
>>139、「わ」のカスタムで有名な所だと思っておくよ



あのお方だったらヌッコロ(ry
144名無し迷彩:05/03/12 18:38:13
ハイキャパの能力のまま、他のいろんな銃を出せば
マルイの売り上げは、どんどん伸びる。
現に、ガバメントが好きでなくても
あの、微妙なディティールが不満でも
スペックの高さにほれて使ってる人が多いはず。
俺としては、ジェリコあたりをあのスペックで作って欲しい。
145名無し迷彩:05/03/12 20:20:28
>144
デコックができないジェリコはハドソンだけで十分だ
146名無し迷彩:05/03/12 21:57:06
じゃおれはP7M13で。
147名無し迷彩:05/03/12 22:59:24
妄想はスレ違いだよ。

148名無し迷彩:05/03/13 07:48:43
これから出るパーツを含めて、色々と組んでいったらオリジナルのパーツってどれぐらい残るんだ?
本体を買わずに、必要パーツだけマルイから取り寄せた方が無駄が少ないのかな?
149名無し迷彩:05/03/13 08:37:02
>>148
明らかに本体かって、パーツ別買いしたほうが安上がりだよ。
150名無し迷彩:05/03/13 09:05:13
>149
レスdクス

ライラあたりで、レバー位置が下方に付いてるアンビセフティー出してくれないかねえ。
本当は保安官かキャロムで出してほしいけど。
151名無し迷彩:05/03/13 19:48:00
ZEKE STIグリップ変換キット3月中旬ごろ発売。
152名無し迷彩:05/03/13 20:20:32
メインはマグキャッチだと思うがKのを加工するのとこれ買うのとどっちがいいやら・・・。


せめて4k台ならなぁ。
153名無し迷彩:05/03/14 09:34:04
デコックってなに?
154名無し迷彩:05/03/14 10:14:09
>153
フランス語のコックさん
155名無し迷彩:05/03/14 11:12:21
>>153
モビルスーツ。
156名無し迷彩:05/03/14 17:33:22
>153
タワーパーフェクション等を造った玩具会社
157名無し迷彩:05/03/15 10:00:32
デコック社?
158名無し迷彩:05/03/15 10:20:16
そろそろ、戻ろうよ。
誰かスモーキーのロングコンプって買った?
あれコンプ部ってアルミなのかな?
159名無し迷彩:05/03/15 19:10:04
ハイキャパをストライクガン風にしたら、
ホルスターに入らなくなった。
ヘルプミー。
160名無し迷彩:05/03/15 20:22:45
>159
自分でホルスターを作る。
161名無し迷彩:05/03/15 21:00:42
>>159
ノーマル状態に戻す
162名無し迷彩:05/03/15 21:52:00
性能は抜群!だけどリアル派には外観がマイナスのマルイ製ガスブローバックガン ハイキャパ5.1
163名無し迷彩:05/03/16 01:45:57
>162
俺も買う前はそう思ってた。
確かにバラすと、金の掛かってないパーツの集合体のような銃だけど、カスタムパーツに組み換える事でリアルさと言う泣き所も解消できるようになってきたね。
164名無し迷彩:05/03/16 01:54:54
金掛けると…
金の掛かってないパーツの集合体→金の掛かったパーツの集合体
素人、厨房に言わせるとオジサン達アホ?って事になる諸刃の剣。
165名無し迷彩:05/03/16 01:58:34
とりあえずオクでSTIタイプのスライドとKのSTI中古ジャンク拾って
ガチャガチャ組み合わせれば一応架空銃じゃなくなるな。

・・・リアサイトとシャーシはご愛嬌ってことで。
166名無し迷彩:05/03/16 12:52:43
>164
WAガバ以来、久々にイジりまくれるハンドガンじゃない?

正直、同じアホなら…って感じでパーツ買いまくり状態。
もう一丁買おうかな。
167名無し迷彩:05/03/17 08:20:00
むしろはじけまくって某メーカーの真っ赤な3ホールトリガーやら
なにやらてんこ盛り。目指せ!厨房に尊敬される銃・・・orz
168名無し迷彩:05/03/17 10:13:06
>167
それじゃ歯茎女がこさえたSVみたいじゃねーか。
169名無し迷彩:05/03/17 16:42:17
フリーダムアートのショートマグキャッチ使ってるヤツどう?
作りはいい?
170名無し迷彩:05/03/17 20:21:31
ライラのMgキャッチに期待age
171名無し迷彩:05/03/17 20:54:51
本当か、お前は本当にライラに期待するのか?
172名無し迷彩:05/03/17 21:43:56
STI化するキットと言うかスライドとアウターバレルどこからでてたっけ?
173名無し迷彩:05/03/17 21:49:51
>172
ZEKEだよ。STI変換キットな。
KSCのグリップを、ハイキャパシャーシに付けるキットの事。
174173:05/03/17 23:02:50
>172
悪い!大陸系も出るってさ。
175173:05/03/18 00:15:22
ttp://www.products-zeke.com/V16.htm

とりあえずホレ!
176名無し迷彩:05/03/18 00:57:12
グリップだけなら変換キット無くても何とかなるけどな
177名無し迷彩:05/03/18 00:57:44
持てない、金ない、世間を知らない。
178173:05/03/18 01:07:35
>>175
すげー!これホントにマルキャパなのか!!?
179名無し迷彩:05/03/18 01:13:02
マルイが最初から、キンバーなり何なりまともなハイキャパを製品化していれば
ここまでマルキャパが変わる事はなかっただろう
180名無し迷彩:05/03/18 07:47:44
ゲーム用(ノーマル)とカスタマイズ(アフターパーツテンコ盛り)の
2丁以上買わせるマヌイの策略ですよ。
えぇ私はそんな策略にめっさはまりましたよ…
181名無し迷彩:05/03/19 01:36:53
182名無し迷彩:05/03/19 02:18:13
中古のKSC@STIって幾等ぐらいするんだ?
183名無し迷彩:05/03/19 04:10:42
変換キットは買えるけど
STIの実銃グリップってどこで買えばいいの?
184名無し迷彩:05/03/19 06:31:11
噂じゃ、STI風のグリップも大陸から出るっぽいぞ。
185名無し迷彩:05/03/19 09:33:49
>>181
そこまですると、マルキャパ買う必要があったのだろうか?って感じになって来るな…
186名無し迷彩:05/03/19 10:31:15
マルキャパだから、ここまで出来たって事かな。
これで当たるんだからSV以上か。
そろそろ、削り出しのシャーシも出してほしい。
187名無し迷彩:05/03/19 10:46:52
>>183
KSCのSTIに実物グリップ付いてるから
それをバラシテ使えばヨロシ。
188名無し迷彩:05/03/19 11:54:54
スペシャルサンクス >>187
189名無し迷彩:05/03/19 12:31:01
間違ってもファルコン買うなよ。グリップ短いから(w

トリガーガードのネジ外すのにインチ規格のレンチがいるんだっけ?
190名無し迷彩:05/03/19 12:35:11
>>189
インチのレンチセットはあったほうがいいよ。
トリガーガードとフレーム上のネジは確かインチの六角で外すよ。
191名無し迷彩:05/03/19 12:43:18
>>189
インチ規格のレンチって普通に持ってないか?
192名無し迷彩:05/03/19 12:47:45
>>190
了解だ。

>>191
1.5mmとか0.89mmのは持ってるけど・・・。
インチのはちょっと手元になさそうだ。

・・・Kにでも問い合わせてみるか・・・
193191:05/03/19 12:56:10
>>192
ごめん、普通持ってるのはmm規格だったな…
オレは趣味でMTB転がしてるから結構インチ規格のレンチ持ってるが…
194名無し迷彩:05/03/19 14:07:15
本体買うよりKSCのホームページでパーツ注文すれば
ハウジング、ねじ、ピン類コミで4,5千円ぐらいだよ
195名無し迷彩:05/03/19 14:39:23
一度に10種類までじゃ足りるか足らないかの瀬戸際じゃねぇ?
196名無し迷彩:05/03/19 15:08:34
>>184
STIの実物つけられるのに
STI風?じゃぶち壊しじゃん
197名無し迷彩:05/03/19 15:17:18
ナイトホークやエッジ(レイルフレーム)みたいになるのは無いかな?
米銃小僧にストライクガン化するのはあるみたいだけど・・・
198名無し迷彩:05/03/19 15:18:27
>>197
それって、ライラのパーツ使用じゃないのか?
199名無し迷彩:05/03/19 15:28:57
フリーダムアートがレイルドのフレーム出すとか聞いたけど・・・。

そういえば確かに雑誌に載ってたガンキッズの広告にハイキャパベースのストライクガンが載ってたな。
金属パーツ完全移植とか書いてあった気がするが・・・

HP見ても載ってねーでやんの・・・。
200名無し迷彩:05/03/19 17:38:58
>196
STIが付くと言ったって、無加工ではない訳で。
仮に「風」がポン付けだったらどーする?
201名無し迷彩チップ:05/03/19 18:38:21
ハイキャパ強いですよね!かっこいですし・・
202名無し迷彩:05/03/19 18:51:31
>>201見てるとつくづく春だと感じるよ・・・
203名無し迷彩:05/03/19 19:48:18
「かっこいいですし・・・」は人それぞれだから何も言わんが
「強いですよね」は如何なものかと思ふ・・・
204名無し迷彩:05/03/19 20:00:50
>201を見ると春の訪れを感じさせるねぇ
205名無し迷彩:05/03/20 00:41:08
201は全裸なんだからそんなにいじめるなよw
206名無し迷彩:05/03/20 02:02:44
TOPガス入れてアルミスライドでバカスカ撃って遊んでたら
プラシリンダーがばっくり割れますた。。。。泣。
207名無し迷彩:05/03/20 10:46:27
アルミにする金があるんだから、純正パーツの一つや二つでガタつくな!
208206:05/03/20 10:50:26
>>207
うう、スマン。早速注文するよ。
209名無し迷彩:05/03/20 18:32:51
206だけど
勝手に返答すんなよ>208 (ワラ
210名無し迷彩:05/03/20 18:35:21
>>209
寂しかったんだよぉ〜・・・・
211名無し迷彩:05/03/20 18:57:35
マルキャパ仲間だから許す(ワラ
212名無し迷彩:05/03/20 19:56:09
なんだ!このヌルい流れは?
213名無し迷彩:2005/03/21(月) 06:32:49
ここは面白い奴等のすくつ(←何故か変換出来ないですね
214名無し迷彩:2005/03/21(月) 06:46:21
春だからね
215名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:21:54
>>213
すくつ?  「巣窟」そうくつの間違いでは?
日本の学力低下が危ぶまれる今日この頃であった。
216名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:47:31
     ↑
プッゲラ、ウッヒョー!!釣れた
217名無し迷彩:2005/03/21(月) 12:40:16
フリーダムアートのショートマグキャッチ初回生産終了だって…
売れてんだねw キティゴヤにブラックチェッカー注文してんだけど
まだ先になりそう…
218名無し迷彩:2005/03/21(月) 15:19:58
大丈夫だ!ペンタグラム刻んで再生産すっから
219217:2005/03/21(月) 20:08:16
>>218
大丈夫じゃねえぇぇぇ!! ミサイルからブラジャーまで揃えるが
ペンタグラムだけはカンベンなw
220名無し迷彩:2005/03/21(月) 20:23:19
>>215
落ち着けよ。
すくつでも変換できるし・・・
221名無し迷彩:2005/03/21(月) 20:51:56
>>215
かくつでは雰囲気的に似てるが
ダメだがな・・・
222 :2005/03/21(月) 23:12:00
         \            ∧  (゚д゚ )  ∧   /::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
           \      ∧∧  \/| y |\/   /─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
ネコミミモード    \   く(゚д゚ )ゝ            /r、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
         ∧ ∧ \   | y |     ∧∧    /:::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
        (´Д`*)__\         (゚∀゚*)  /:::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ネコミミモード♪(| y |) /|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
   /∧_∧ネコミミモード \    ∧∧∧∧ / |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!  ねこみみもーど
  / (*´Д` )_/ /     \  < モ ネ >..|:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
 || ̄(     つ ||/         \<    コ > |::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
 || (_○___)  ||            < | ミ >┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
――――――――――――――― <    ミ >――――――――――――――――――
 私    /.:::::::::/::/::::::::::::::/::::! |::::::::::::: < ド   > ∧_∧ハァハァ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 の     L/L::/::/ -――'‐-' 'ーr―|::::::∨∨∨\ ( *´Д`)  (´Д`* )<お・に・い・さ・ま
 し  x-‐  |::::::| r=、   r== |::::::|::/       \(    )__(     ) \______
 も  {     .|::::::|    r‐‐ 、   !::::::/  ∧_∧   \∧_∧    ∧_∧  ̄ ̄ ̄/
 べ  `'ー-  |::::::|ヽ、 Y::::::}  /|::::/γ(⌒)´Д` ) ネ \*´Д) ( *´Д)<キスキスキス…
 ぇ      |::::::|::::::...、__ー' _/:::|:/(YYて)ノ   ノ  コ  \   ̄ ̄ ̄\)_/
 |      |::::::|, -―-i´|´i ハ/// \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ  \      | |
223名無し迷彩:2005/03/22(火) 02:14:42

ひとり芝居ごくろーさま
カマってちゃんは自己申請してコテハンにしてね。。。
224名無し迷彩:2005/03/22(火) 02:30:04
いいからノバック出せや、な?
225名無し迷彩:2005/03/22(火) 06:58:47
ボマースライドにノバック乗せるのって無理がないか?
エレベーションする物もあるけど、格好いーか?
専用スライドが出るなら買うけど、取って付けたようなノバックならイラネ。
226名無し迷彩:2005/03/22(火) 06:59:57
>>189
>間違ってもファルコン買うなよ。グリップ短いから(w

情報有難う!

>194
KSCってHPあるんでしょうか?
227名無し迷彩:2005/03/22(火) 10:23:01
228名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:00:47
ストライクフロントつけた、マルキャパは
ソーコムやデザートイーグルのヒップホルスターなら収まるかな?
229名無し迷彩:2005/03/23(水) 04:07:56
マルキャパにコルト80のブラックスライド組んだんだけど、
KSCのSTIの実銃用のグリップつけるのって変でしょうか?
やはりSTIのグリップに換える場合は、スライドはSTI イーグル6.0の方が
良いでしょうか?
230名無し迷彩:2005/03/23(水) 07:26:25
ここで聞くより、自分のママに相談してみな。
231名無し迷彩:2005/03/23(水) 10:11:35
>>229
自分が満足できるならそれで良いじゃねーか。
俺なんか2011フレームのマルキャパなのに、SFAのスライドが乗っかってるぞ。
だから、自分が良いと思えばそれで良いんだよ
232名無し迷彩:2005/03/23(水) 19:07:41
実銃のハイキャパ系もなんでもありな状態だし別にいいんじゃないの?
233名無し迷彩:2005/03/23(水) 23:44:23
P226が出るんで、もう用済み
234名無し迷彩:2005/03/23(水) 23:47:33
ハイキャパの時代は終わり?嫌マダマダ、大陸パーツも大量に入ってくる頃合だし一気に熱が上がるぞ!!
235名無し迷彩:2005/03/24(木) 02:10:11
フリーダムアートって、P226でも集光アクリルサイトとペンタグラムグリップにペンタグラムスクリュー出してきそうな悪寒。
236名無し迷彩:2005/03/24(木) 02:22:45
それが自由絵クォリティ
237229:2005/03/24(木) 03:37:54
>>230
小さい頃から両親いません。
新宿でPCと通信カード持って、ホームレスやってます。

>>231 232
レス有難うです。確かに自分が気に入るのが一番ですね。
238:2005/03/25(金) 00:49:14
働け
239名無し迷彩:2005/03/25(金) 12:40:23
ライラのボケェ!早よMgキャッチとアンビセフティー出せや!!ゴルァ!!!
240名無し迷彩:2005/03/25(金) 15:25:59
いや、ノバック出せや!!モ゛ルァ゛!!!
241:2005/03/25(金) 15:32:04
そりゃ太三に言えっつーの
242名無し迷彩:2005/03/26(土) 19:35:49
ライラのノウ"ァックもどき、こりゃどーじゃ〜?
243名無し迷彩:2005/03/26(土) 20:28:59
ライラのノヴァックモドキ、ワロタ(w ボーマーのカットに無理に合わせてる感じがイイ(w
スライドもハイブリットモドキな感じでイイ(w フリーダムの丸善用みたいな「芸術的」なスライドストップもイイ(w
いやぁ、マルパキャは社外パーツに恵まれてますなぁ(w
244名無し迷彩:2005/03/26(土) 22:36:16
あのスライドストップ、形は下品だけどリリースし易く、空撃ちの時なんかも便利だよ。
プロテックのノーマルに毛が生えたのも良いけどね。
245名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:17:25
>>242
ライラのノヴァックもう出たのか?それとも雑誌に掲載されたの?
246名無し迷彩:2005/03/27(日) 06:27:10
>245
掲載されて発売はまだ。
ライラオリジナルのスライドも載ってるから立ち読みしてみたら。
247名無し迷彩:2005/03/27(日) 16:15:56
ライラ7インチスライド、欲しいな…
ノヴァックサイトタイプで…、無刻印ならなお良い
248名無し迷彩:2005/03/27(日) 17:50:52
7インチでノウ"ックって…
いや、好きずきでいーんだろうけどさ。
249名無し迷彩:2005/03/27(日) 17:54:40
>>748
ノバックは間違いだ。正しくはボーマーだったな。
勘違いしてた。スマン
250名無し迷彩:2005/03/28(月) 22:11:43
話ブッた切って悪いが
あのビーバーテイル何とかならんかな
○キャパ買いたいんだが、あのビーバーのせいで買い渋ってる
どっかでビーバーじゃない、グリップセイフティのカスタムパーツ出してる?
251名無し迷彩:2005/03/28(月) 22:28:51
そのうちフリダムかライラ辺りが出すんじゃないか?
それか大陸待ちか…
252名無し迷彩:2005/03/28(月) 23:13:07
>250
基本的に、あのテはビーバーでしょ。
シャーシのケツの所がビーバー用に丸くカットされてるから、ダックテイルやノーマルのグリップセフティーは変に見えちゃうよ。
それとも、コマンダーみたいにシャーシに沿って切り落とす?

あとはボランド・ロング・コンプみたいなのがあるけど、5.1インチに付けて格好良いかどうかだね。
253250:2005/03/28(月) 23:48:17
なんだ、結局ビーバー以外を付けると、外見が崩れるのか
1911A1風に出来ればと思ったんだけど、「外見が変だ」ってバカにされるのもなぁ
マルイ純正A1は当分先みたいだし、WAはあたらねぇ上に整備性が悪いと、ショップのオーナーから止められたし

いっそ削り込んで、A1チックに見えるようにするか・・・・・・
ともかく>>251 >>252、ありがと
254名無し迷彩:2005/03/29(火) 00:32:05
>>253
・・・絶句。
255名無し迷彩:2005/03/29(火) 06:32:49
>253
何処の1911にしたいのか判らないけど、
スパーとワイドハンマーって出てないから自分でやるのは難しいかも…。
同様にビーバーテイルをダックテイルに削り出すのも難しいと思うよ。
256名無し迷彩:2005/03/29(火) 16:05:33
>>253
他人の意見に左右されすぎじゃないか?
257名無し迷彩:2005/03/29(火) 22:57:54
>>253
つか○キャパをA1チックって・・・。
どーやってやるのん?
 
>1911A1風に出来ればと思ったんだけど、「外見が変だ」ってバカにされるのもなぁ

いや、たぶんオマイさんの思ったとーりに外観をカスタムできたとしても十二分に「外見が変だ」と言われるゾ。
258名無し迷彩:2005/03/29(火) 23:11:53
いやもう、スレの中心と言うか購入層の中心と言うかなんというか
259名無し迷彩:2005/03/30(水) 08:17:00
いーんじゃないの?
妄想は自由だからさ。

ビーバー嫌いで1911風だったら、パラオードにすりゃいーじゃん
260名無し迷彩:2005/03/30(水) 18:33:40
ヤマダ電機南行徳店で10500円だったから買っちゃったよ。
一応セール価格らしいけど、普段でも10800円くらいで安いみたい。
しかも10%ポイント付くし。
以前はDEが同じくらいの値段で出てた。
ちなみに10500円なのは4月1日まで。
店頭はマルイのエアコキ、ガス、電動がメインで、
他になぜかアオシマのBBアクションガンシリーズが結構揃ってた。
弾はマルイと、あと0.12gの濃いオレンジ色のがあっただけ。
ガスもマルイのみ。<大きい缶が998円でこれは高めなのかな?
261名無し迷彩:2005/03/30(水) 18:52:54
>>257
すまん。
簡単に言えば、ノーマルグリップセイフティポン付けだと「変」だと思ったんで(252の言うとこの)。
A1やリュージョン70(だったか?)見たいに、フレーム後端を尖った形に「削り込」もうかなと。
あとスライドの角削って、リアサイトを作り直し。ハンマーとアウターバレルを黒く塗装。
コレでそれらし「く見えないかな」程度の物になるかと。

まんまA1じゃなくてもイイのよ、別に。
服や木に、ホルスタ突っ込んだまま引っかから無ければ。
あと、ゴードン装備で不自然じゃ無ければ。
262名無し迷彩:2005/03/30(水) 19:28:10
「リュージョン」って、気持ち良さそうだな
263名無し迷彩:2005/03/30(水) 23:01:00
>261
そこまで明確なコンセプトがあるなら、マルキャパじゃなくてもいいんじゃない?

値段の事もあるだろうけど、素直にWAの素パラ買えば?
煮パッキンすれば、そんなに悪くないよ。

初心者で他人と違う銃が持ちたい気持ちも判らなくはないけどさ。
264名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 18:50:47
>>261
・・・・WAのHRTに○キャパのホップ周り移植したほうがカンタンそうなんだが・・・。

とりあえず・・・リュージョン70ではなくシリーズ70だ。
265名無し迷彩:2005/04/06(水) 22:25:37
>264
残念ながらWAのマグナブローバックとマルイのHOPは機構上共存できない
266名無し迷彩:2005/04/08(金) 21:36:35
全否定すんな。「とても難しい」だ。不可能じゃない。
267名無し迷彩:2005/04/08(金) 22:07:03
>266
マルイリボルバー系のつまずきHOPとなら共存できるかもな
268264:2005/04/08(金) 23:58:47
>>265
ンなこたぁ解っとる。
>>261へのただのイヤミだから気にすんな。
269261:2005/04/09(土) 21:19:54
>>263
煮パッキンは、位置決めが難しい上に、ゴムが『煮崩れた』事があるのでヤル気なし。
おまけに高いし、一部動きが渋いし、何より社長が馬鹿だし。

>>268
嫌味かYO!

でも、誰も簡単に作りたいとは思ってないし。
まぁそう言う方法も有るのかと無理して、WAのS70(上のパッキン煮崩した奴)を完全にスクラップ化させたしな。
やっぱマルキャパの方が頑丈で、多少無茶しても動くんで安心だわ。

とりあえず、諦めずに○キャパ改造でリトライしてみる。
270名無し迷彩:2005/04/10(日) 03:57:57
フリーダムのアルミシャーシに期待。
271名無し迷彩:2005/04/10(日) 19:34:16
アルミだったっけ?
272名無し迷彩:2005/04/11(月) 00:04:44
雑誌ではアルミって書いてあったよな
273名無し迷彩:2005/04/11(月) 12:04:04
亜鉛ダイキャストかと思ってた。
アルミじゃ良い値段するだろうなあ。
274名無し迷彩:2005/04/13(水) 15:51:13
>>269
あんなカンタンなコト失敗するとは・・・。
オマイさんもうダメぽ・・・。
バレルの組み替えすらヤバいんでね?
275名無し迷彩:2005/04/13(水) 20:22:03
>>274
そっちの基準じゃ「お前馬鹿?」だろうけど、こっちからすりゃ「出来るかこんな物!」
というか簡単なのか?一回煮て、KSC並になったんでもう一度煮たらクタクタの小便弾。
仕方なく注文で取り寄せて、もう一度やったら速攻で小便弾化。
正直やる気なくした。

バレルの組換えはG26やM92Fで経験済みだから大丈夫なんだけどね・・・・・・。
テメェで微調整していくのがにんともかんとも。
276名無し迷彩:2005/04/13(水) 21:29:58
>>275
そりゃチャンバーパッキンでなくHOPパッキンの問題だな。
単にHOPがかかってないだけだろう。
言っておくが煮るのはチャンバーパッキンで、BB弾の保持力を落して左右のイレギュラーを無くすためだ。
ションベンならチャンバーパッキンは関係ない。
たぶん組むときHOPのパッキンか固定リング、調整用のベアリングとネジ。
ココらへんの組みをミスってHOPがかかってないハズだ。
277名無し迷彩:2005/04/16(土) 00:34:25
P226レール購入。いいよ、これ。さよなら、俺のマルパキャ。短い間だったけど世話になったな。
278まるきゃぱ:2005/04/16(土) 10:17:17
>277
はいさようなら。
もう来ないでね。
279名無し迷彩:2005/04/16(土) 11:46:23
>>278
用済みになったのはマルキャパではない、よく見なさいマルパキャとあるだろう!
280名無し迷彩:2005/04/17(日) 00:44:03
61 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/16(土) 18:42:19
評判イイみたいだな>SIG
ハイキャパとSIGが同時発売だったら、どっち買う?


62 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/16(土) 18:50:58
まあ、当たることを重視する向きには、
大抵いつも評判いいよな、マルイ製品は。
見てくれ重視の人には、いつも評判良くないが。
コスト重視派には、いつもそれなり。

>>61
SIGかねぇ?
ハイキャパ4.3ならもう少し悩むけど。


63 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/16(土) 19:10:47
マッチガンよりこういうヘビーデューティなガンが好きだから
やっぱり226。
好みを言えば228なんだけどなあ…あの原作ジャイアンのような
ズングリムックリ感がイイのだが。
281名無し迷彩:2005/04/18(月) 07:17:21
昨日、激震でフリーダムアートの人に聞いたら、シャーシの発売日はまだ未定だってさ。

ライラのノウ"ァックは、GW前の予定だって。
282名無し迷彩:2005/04/18(月) 18:36:29
>281
あれはノバックか?
283名無し迷彩:2005/04/18(月) 19:16:57
厳密にいったら違うだろーね。
んじゃノウ"ック風に訂正。
284名無し迷彩:2005/04/21(木) 12:25:31
パラオードタイプのメタスラ探してるんだか・・・
285名無し迷彩:2005/04/21(木) 12:36:03
sage
286名無し迷彩:2005/04/21(木) 12:39:17
そんなの出てるの?
今のところZEKEしかハイキャパのメタルスライド造ってないんじゃなかったっけ?
287名無し迷彩:2005/04/21(木) 17:48:23
タニコバのSFA(メタじゃないけど)でもよいのだが品切れでどうにも・・・
ところでマグの弾の入り辛いの改良してる人いる?ちょこっとヤスリでもかけようかと思うんだが。
288名無し迷彩:2005/04/21(木) 19:04:27
メタルスライド買おうってぐらいだから予算の心配は無さそうだね?
だったらBBローダー買っちゃったら。
神スラも残ってる所あると思うよ。
主だったショップに電話してみたら?
289名無し迷彩:2005/04/21(木) 22:57:20
神スライドなら今度SFAで新しいの出るみたいだからそれまで待つのも一つの手かと。
値段も安くなってるみたいだし。
290名無し迷彩:2005/04/21(木) 23:06:52
>>288
BBローダーか・・・うんうん、買ってみる。
>>289
ありがとう、待ってます。
291名無し迷彩:2005/04/23(土) 17:06:04
654 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/23(土) 14:21:08
マルキャパのマガジンリップがやたらキツくてBB弾が傷だらけになるのだが・・
こういうモンなのか?

655 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/23(土) 14:56:44
>>654
まだそんな架空銃持ってんのかよ。
ダセェ
そんなモンとっとと捨ててP226狩って恋。

658 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/23(土) 15:49:09
冗談抜きでハイキャパのほうがカコイイと思える俺はヴァカですかそうですか

660 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/23(土) 16:18:54
>>658
うわ・・・厨まるだし。

661 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/23(土) 16:28:39
>>658
問題ない。
君みたいな人にうけるようにああいうデザインにしたんだし。
292名無し迷彩:2005/04/23(土) 21:11:31
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c96640649
せめてロゴくらい消せよ(W
293名無し迷彩:2005/04/24(日) 01:00:11
689 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/24(日) 00:35:58
ブローバックさせないようにというかできなくなったデザイー
無茶苦茶威力上がってビール缶1缶しかためしてないけど打ち抜いた。
連射するためにはリボルバー撃ちになっちゃうけど。

690 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/24(日) 00:40:14
なんだデザイーってw

691 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/04/24(日) 00:40:51
ホント○厨は無知で微笑ましいなぁ。
294290:2005/04/24(日) 01:43:53
ローダー買いました。
こりゃ便利だわ、確かに。
>>288、ありがとう。
295名無し迷彩:2005/04/24(日) 01:51:42
>>292
うはwww
296名無し迷彩:2005/04/24(日) 03:51:14
>>292
なんだこれwww
297名無し迷彩:2005/04/24(日) 09:53:09
既出だけど、ZEKEの取説に書いてあったハンマーの打撃量を多くするヤツ、やってみたけど確かに調子良いわ。
298名無し迷彩:2005/04/25(月) 06:21:58
マルキャバ・・・
299名無し迷彩:2005/04/26(火) 23:26:56
ピストンヘッド換えたいんだけど、PDIとコバカップどっちがいいかな?
300名無し迷彩:2005/04/27(水) 04:56:06
>299
コバカップとファイヤーフライと使ってみたけどノーマルと大差無かったよ。

お金掛けないでも>297のやり方すると、若干リコイル強くなるよ。
詳しくは、ガスブロスレの前スレにて。
301名無し迷彩:2005/04/27(水) 07:06:38
あっいえリコイル強化よりOリング脱落防止目的っす。
302名無し迷彩:2005/04/27(水) 08:28:43
失礼…。
Oリングでも、コマメにスプレー吹いてやれば大体大丈夫でしょ。
ノーメンテで何発も撃とう思わないでいた方が無難ですよ。
303名無し迷彩:2005/04/27(水) 10:25:32
>>302
いえいえこちらこそ説明不足失礼しました。
ガスガンのピストン周りはオイル付けない方がいいと聞いたのですが、
付けた方が良かったんですね。
304名無し迷彩:2005/04/27(水) 13:16:42
PDIのヘッドを付けてみたがパワーダウンした。その他いろいろ試したがマルキャパはノーマルが一番良いね。
305名無し迷彩:2005/04/27(水) 15:20:51
>304
ハンマーの横棒取りました?
306踊らにゃそんそん:2005/04/27(水) 16:21:32
アームズマガジン見てきた。
明日PDIバレル買ってくる。
307名無し迷彩:2005/04/27(水) 17:34:52
横棒?取ってません。まさか俺って何かやっちゃった?
ちなみに05バレルはノーマルより外径が0.1ミリほど太かったよ。
308名無し迷彩:2005/04/27(水) 20:23:55
>307
間違ってはいません…が、横っちょの棒を取ってしまう事がハイキャパのチューンの始まりみたいです。

これを取って、>297をやるとお金掛けなくても調子上がりますよ。
309名無し迷彩:2005/04/27(水) 20:48:04
わかりました。やってみます。
310名無し迷彩:2005/04/27(水) 21:28:16
頑張って下さい。
311名無し迷彩:2005/04/30(土) 01:16:45
ラッシュのピタリングっての装着できるって聞いたんだけど
つけた人いる?
312名無し迷彩:2005/04/30(土) 10:23:16
ゼンダマンか?
313名無し迷彩:2005/04/30(土) 16:55:04
なんか勢い無いなぁと思ってチェックしてみたら昨日付けたばかりのコバカップ割れてた・・・
314名無し迷彩:2005/05/01(日) 04:51:53
ハンマーの横棒ってどこの部分? 横の右横のでっぱりのことですか。
315名無し迷彩:2005/05/01(日) 09:57:01
>314
そうです。
ノーマルハンマーなら削るか切っ飛ばして下さい。
大きめのニッパで切ってヤスリで仕上げるか、金ノコで切るか…。
この手の道具は100円ショップでも揃いますから探してみて下さい。
316名無し迷彩:2005/05/01(日) 10:23:43
それやると調子よくなるって上に書いてあったけど、
具体的にどうなるの?
ただ燃費落ちてパワー上がるだけ?それとも別の意味が?
317名無し迷彩:2005/05/01(日) 10:50:37
>>316
バルブ開放量が上がる
その分ガス放出量が増えて、初速と作動が上がる。
燃費も悪くなるように見えるが、ガス放出量が上がってるだけだから
その分ガスカットも早くなって、そんなに悪くはならない。

本当に燃費が悪化するのはカスタムバルブ付けたり、FバルブSPを変えた時とかだな
318名無し迷彩:2005/05/01(日) 11:09:20
ありがd
よく分かりました。
319名無し迷彩:2005/05/02(月) 14:10:34
ショップに行ったら、ライラのノウ"ァック風サイトが出てたので思わず購入!
そろそろ、やり尽くした感じがしてきたな…。
早く4.3出して欲しいモンだ。
320名無し迷彩:2005/05/02(月) 14:37:07
連書きでスマナイ。
家に帰って組み込んでみた。
このリアサイト、想像以上に背が高いわっ!
ちょっと見た目のバランス悪いよ。
321名無し迷彩:2005/05/02(月) 14:39:41
>>313

俺も買ってすぐに割ったことがある。
付属のネジが短すぎるせいだと思うが、
締めすぎると、カップが変形して割れやすくなるみたい。
ショップからタニコバヘクレームをつけて貰って
新品を送ってもらった。
少し不安があるけどネジをゆるく締めておくしか無いかも。
俺のは今、ネジロックを塗って緩めに固定しているけど特に
トラブルは無いよ。
322名無し迷彩:2005/05/02(月) 16:07:46
BWCって所から出る神スラはまだか?
323名無し迷彩:2005/05/02(月) 17:15:56
>>321
なるほど。
確かに説明書にも強く締めちゃ駄目って書いてありますもんね。
あと、付属のステンレスバネだけど、純正よりちょっと短いですね。
や、だからなんだって事もないですが。
とりあえずコバさんは諦めて試しにPDIいってみます。
324名無し迷彩:2005/05/02(月) 18:07:38
>322
激震の時、展示してあったけど良かったよ。
まぁ、あのクオリティーのまま発売は難しいだろうけど、キャスピアンも悪くないなって正直オモタ。
325名無し迷彩:2005/05/03(火) 21:53:43
発売されたばかりのときに、本体と予備マグを一本買ったのさ、
で、最近本体に元から付いていたのと予備で買ったマグでパワー差が
あることに気づいたんだけど、よく見るとバルブ形状が違うんだね、
このためバルブの突き出し量に一ミリ弱程の差がある・・
マルイがなんでこんな差のある商品を売ったのかわからないす、
どなたか解決法なぞおしえてくだされ。
326名無し迷彩:2005/05/03(火) 22:58:42
>325
マルイは日々努力してるからバージョンアップしたんじゃないの?
初速が遅いほうが旧型

初速をそろえる方法としては
1.マルイに通販バルブ請求
2.好きなカスタムバルブ2個買う
コレでいけると思う
327名無し迷彩:2005/05/04(水) 09:43:08
ちと質問です。
>>314-317のハンマーの横棒って、
H51-39ディスコネクターと引っかかってる奴ですか?
後、ZEKEの取説に書いてあった事って、
このハンマーの横棒の事ですよね?
よろしくお願いします。
328325:2005/05/04(水) 14:14:39
>326
ありがとう
発売二日後位に買ったので、バージョンアップとは思えないんですよね・・

マルイに通販バルブ請求でいこうかな、ども。
329309:2005/05/05(木) 14:00:04
ハンマーの加工やってみましたわ。71m/s程度だったのが73〜74mまであがりましたね。高いカスタムパーツ買う前にやる価値はありますな。
330名無し迷彩:2005/05/05(木) 14:13:24
>>327
ZEKEのんに書いてあるのは、フレーム後端にあるハンマーインパクト時の角度を
制限してる出っ張り部分のことだと思います。
ttp://www.media-juggler.co.jp/~tak/dronpa/akindo/metal_bantyo/Marui_HICAPA/R0011464.jpg

ところで、ハンマーの横棒を取っ払ってバルブ開放量が上がるのはなんでじゃ?
インパクト時にディスコネを下げなくなる分ロスが減るからか?
331名無し迷彩:2005/05/05(木) 14:17:40
>327
ハンマーの横棒(例えが悪いかな?)ってのは、構えた時に右側にある出っ張りの事です。

ZEKEの取説に書いてあるのは、横棒の事ではなく、シャーシのバリ取り及びレールの鼻っ面の面取り。
あと、シャーシ後方のハンマーが倒れた時に当たる部分を0.5o〜1o程削る事です。
上手に説明できませんが、概ねこんな感じです。
332名無し迷彩:2005/05/05(木) 14:20:05
あっ!カブっちゃって失礼しました。
333327:2005/05/05(木) 14:22:58
>>330,331
ありがとう。早速試してみるよ。
334名無し迷彩:2005/05/05(木) 15:23:29
ガンガレ!

そう言えば、最近ハイキャパ用のハードローディングノズルなる物をよく見かけるのだけど、
あれってどんな効果があるの?
335名無し迷彩:2005/05/05(木) 16:11:09
ハード・・ノズル!フゥ〜!!!
336327:2005/05/05(木) 22:04:05
作業終了報告というか、チラシの裏です。
全分解して清掃、脱脂後、>>330,331の加工。
ついでに、シャーシとシャーシカバー、シャーシインナーのスライド部と
ピストンのシャーシとの接触面を、ヤスリとペーパー、コンパウンドで研磨。
そして、タニコバのバルブとスライドを取り付け、
シリコンオイルとWAスピードグリスでグリスアップして、組立しました。

んで、試射。
なにこれ?調子良すぎ。マルキャパじゃないみたいです。
ただし、ガス消費量はあがりました。
フルチャージで2マグ行けたのが、1マグ半ぐらいです。

以上、チラシの裏でした。最後に>>330,331ありがとう。

337名無し迷彩:2005/05/05(木) 22:04:10
ツマンネ
338337:2005/05/05(木) 22:08:45
あ・・・ゴメン
339327:2005/05/05(木) 23:08:43
いえいえ(笑
これはまた絶妙なタイミングでしたね。
340331:2005/05/06(金) 00:57:06
>336
お疲れ様でした。
効果があって良かったですね。
341名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:37:25
社外トリガーってキャロムショットとPDIしか出してませんか?
342名無し迷彩:2005/05/10(火) 22:40:32
あっあとLAYLAXも出してましたね。どこも高いな・・・
343名無し迷彩:2005/05/11(水) 00:14:24
つ[すもーきーず]
344名無し迷彩:2005/05/11(水) 10:02:45
>>343
わっ安い!ありがとうございます!
345名無し迷彩:2005/05/11(水) 17:09:34
プラだけどな、あれ。
他社のは金属削り出しだからなぁ。
346名無し迷彩:2005/05/11(水) 17:45:58
がびーん
だから安いのか。
つーか今日探し回ったけどどこにもなかったよ。
まだ発売前なのかな。
越後谷、スーラジ、アソビット、エアボーン回ったけど。
347名無し迷彩:2005/05/12(木) 11:14:52
ユニコーンてとこも、トリガー出してるか取り扱ってるね。

>345
ライラは削り出してないでしょ。
348名無し迷彩:2005/05/19(木) 09:06:55
保守age
349名無し迷彩:2005/05/19(木) 22:11:16
SDのグリップ買った人いる?
350名無し迷彩:2005/05/26(木) 19:58:08
フリ○ダムア○トのフルレングス(標準サイズ)のレイルドフレーム
早く出ないかな・・・

無理ぽ?
351名無し迷彩:2005/05/26(木) 19:59:41
新ネタ無いかな〜っ・・・

上げてみるw
352名無し迷彩:2005/05/26(木) 20:13:26
>>351
マルキャパ
短いのが出るらしいけど?
その話題は?
353名無し迷彩:2005/05/26(木) 20:13:38
>>350
HPのフラッシュサイトにフレーム使われているね・・・いつ発売なんだ?
354名無し迷彩:2005/05/30(月) 21:27:23
ハンマーの横棒取っても何も変わらんよ
かえって調子が悪くなる
355名無し迷彩:2005/05/30(月) 22:59:52
なんだってー
356名無し迷彩:2005/05/30(月) 23:41:01
ZEEKのフレーム加工もハンマーがスライドに直接ぶつかるから
メタルじゃないと削れてくし
ハンマーの横棒を取るとトリガーの切れが悪い気がする
357名無し迷彩:2005/05/30(月) 23:48:35
トリガーの感触に影響する部分じゃないと思うんだが
358名無し迷彩:2005/06/01(水) 00:11:38
>>353
さっきHP見たんだが更新されてたぞ。
まだ5inchのショートだけみたいだけど。
359名無し迷彩:2005/06/01(水) 19:37:48
値段タケーなー。
360名無し迷彩:2005/06/01(水) 21:27:34
早く、5インチ用フルダストカバーのヤツも出してくれ〜っ!
ライラのワイドフレームキットから卒業してぇw

って
>>350と内容ダブってるYOw

361名無し迷彩:2005/06/01(水) 22:25:07
緊急浮上〜っ!
362名無し迷彩:2005/06/02(木) 16:18:38
マルキャパの外装はどれだけ残りますか?
363名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:31:32
マガジンバンパー
364名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:05:02
>362
ちゃんとした日本語を使ってくれ
365362:2005/06/02(木) 21:47:01
外装カスタムパーツはどれだけ出ているのでしょうか?
366名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:56:33
MRPの呪縛から逃れることは出来ません。
367名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:02:08
MRP・・・増毛法?
368名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:10:44
マルイブランドです。覚えておいてくださいね。
369名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:29:28
○イの増毛法ブランドw
370名無し迷彩:2005/06/03(金) 05:35:39
>365
コンマガか腕でも立ち読み汁。
今のところシャーシとグリップセフティー以外は何かしらの社外パーツが出てる。
371名無し迷彩:2005/06/03(金) 07:24:27
20年振りに帰ってきて山田電気で○キャパを\9,980で入手して以来半年!
1日平均200発程撃ってたらリアサイトがガタガタになってまいました。
そこでアルミスライドが欲しいのですが、無刻印のスライドってどっかで出してないですか?
教えてオジさんですいません。
372名無し迷彩:2005/06/03(金) 09:29:14
>371
サイト交換だけでは、駄目なのかな?
ライラ糞からでてるけど、
純正品でも買うことはできる。
そう言う私も、30過ぎのおじさん。
373名無し迷彩:2005/06/03(金) 10:09:43
サイト交換で治るかしら?
アリミゾくんが広くなってるよーな、なってないような?
374名無し迷彩:2005/06/03(金) 15:29:35
>373
欠き込み部がバカになってるなら、スライドの方と一緒に変えたら良いんじゃない?

メタルスライドは冬場シンドくなるよ。
375名無し迷彩:2005/06/03(金) 21:30:06
アドバイスありがとうさんです。
さっそく明日にでも赤羽に行ってノーマルスライド買ってきます。
理想的には夏はメタルで冬だけプラかHWてのが良いのですが…
オジさんだからメタルに憧れあるし。

かといってあのフレームにSFAも抵抗あるんで刻印無しのメタルが有ればなぁと…
そしたら近所のバイク屋でMRPと彫って貰うかなと!
376名無し迷彩:2005/06/03(金) 23:01:59
なんか自由絵のシャーシって加工しなくてもSTIグリップ付きそうだな。
写真見る限りじゃ純正で干渉してた部分がちゃんと斜めになってる。
377名無し迷彩:2005/06/03(金) 23:46:08
>375
刻印無しのメタルスライドを探すより、SDのSTI風のグリップは如何ですか?

STIの刻印無しで、トリガーやハウジングがついて5、6千円で買える筈です。
KSCのSTIグリップのように、最終的にZEKEのMgキャッチが必要って訳じゃないんでお薦めですよ。
378名無し迷彩:2005/06/04(土) 00:51:23
>>377
SHOOTERS DESIGNのグリップってまだ出てないよね?
379名無し迷彩:2005/06/04(土) 06:24:54
皆さんホントにありがとうさんです。
そのグリップとZEEKのSTIスライドなら違和感ないですね!
通販が嫌なんで探してみます。
オジさん的には神様がキンバーウルトラ10のポリグリップ出してくれればなぁって入れ歯みたいね。
ならHWの金歯スライドにバッチコなんだけどなぁ…
380名無し迷彩:2005/06/04(土) 09:12:16
純正グリップ気に入ってるけどチェッカリングが欠けてきたorz

社外でお勧めとかあるなら教えて下さいな
381名無し迷彩:2005/06/04(土) 12:59:34
>380
お薦めといっても2種類しかない訳で、うち一つは未発売です。

一つはKSCのSTI用の物で、ZEKEのマガジンキャッチが必要です。

もう一つはシューターズデザイン社のSTI風のグリップになります。
今のところポン付けでイケるらしいと言う情報ですが、まだ発売されてません。

握り心地は、ノーマルよりは良いとおもいます。
382380:2005/06/04(土) 13:04:10
>>381
シューターズデザインの発売を待ってみますわ
ありがとう
383名無し迷彩:2005/06/04(土) 15:15:05
グリップとフレームの接合部のネジのモールドが気に入らんから穴開けて実物スクリュー取り付けと思ったら、なんとメクラブタはめてるだけで元から穴は開いてたよ。おかげで広げるだけで簡単だった。皆さん知ってた?やっぱりコストダウンしたんだろうね。
384名無し迷彩:2005/06/05(日) 23:41:17
シューターズデザインのグリップ出てますね、一番に3色出てた。

残念ながら黒はなかったが・・・。

ノバックサイト付きのHWフレームも限定で7月に出るみたいで、今買って損しちゃった。


しかし金が掛かるねぇ、月2万の小遣いでコツコツと今出てるパーツはホボ組み込んだんだが

あといったい幾ら掛かるのやら(w

385名無し迷彩:2005/06/06(月) 00:07:34
まぁ、いいじゃねぇか。銃の何倍も金掛けるのもw
386名無し迷彩:2005/06/06(月) 00:56:07
ハンマーの横棒取って
トリガーの切れが悪くなったってのは
組み付けミスじゃないかな?
シアーSPが、ちゃんとシアーを押さえてないと
キレが悪くなる。
グリップとフレーム組み付ける時、
ちょうどグリップセイフティーに隠れちゃって
見えづらいんだよな。


387名無し迷彩:2005/06/08(水) 01:48:25
>>384
そこまでやってもリアルにならないから報われないよな。



388名無し迷彩:2005/06/08(水) 11:44:58
マルキャパはマルキャパ自体がオリジナルニダ。
389名無し迷彩:2005/06/08(水) 23:28:15
>>387

リアルにならない?

WAもKもリアルにはならないと思いますが・・・



390311:2005/06/09(木) 01:09:53
(つдT)だれかお願いします
391名無し迷彩:2005/06/09(木) 20:54:31
>>390
誰もいないって事じゃないか?
つーか、カキコしてから一ヶ月経ってるじゃねーかw
そんなに待つ位なら、自分で試せ。
カスタムは自分で試行錯誤するのが基本ぞ?
392390:2005/06/09(木) 21:59:02
>>391
ちょっと買ってくる
|ラッシュ| λ....
393マルキャパ極めた人:2005/06/09(木) 22:05:31
ハイキャパ内部カスタムはPDIヘッドにSGF8inバレルで完結する。
394名無し迷彩:2005/06/09(木) 22:20:48
>>393
>SGF 8inバレル
詳細キボン
395名無し迷彩:2005/06/09(木) 22:58:02
>>393
神コバのツイストバレルはダメですか?
396名無し迷彩:2005/06/09(木) 23:51:33
>>395
いいんじゃね?
漏れも使ってるし

ところで夜にハイキャパ撃ってたらお隣から苦情が・・・夏ですねぇ
397名無し迷彩:2005/06/10(金) 16:52:00
家の壁が薄いだけじゃ
398名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:27:56
イタシてるところにリズムに合わせバコバコと・・・
399名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:46:42
>>395
まるでダメです。○イのホップはホップパツキンとバレルで支持するため、ツイストの溝が悪影響を与える場合がある。
また溝がエアを食うので初速が下がる。HOPを強めれば溝による不規則回転の連鎖発生・・
結果) 当たらん  どうなってんじゃゴラァ〜となる
バレルは意外に使えるのがTN。若しくはノーマルでもじゅうぶん当たる

400名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:23:22
>>397
夏だから窓開けてるんじゃね?

>>399
マジスカ!
漏れ取り付ける直前だぜ
401名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:43:02
>>399
ガスブロには取り付けた事はないが
電動なら綺麗に飛ぶよ
弾の保持方法には変わりがないから
変わらないんじゃないの?
402395:2005/06/10(金) 23:58:26
>>399
実は漏れツイスト入れてるけど
40b位真直ぐスーッと飛んで逝くけどな(個体差?)
弾速遅いけどw

TNは電動(M4)に入れてる
1Jチューンとの相性はとても良いYO!
403名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:00:55
>>402
初速はどのぐらい?
404395:2005/06/11(土) 00:20:08
>>403
計って無いんだけど、BB弾が飛んで行く様子がノーマルと比べて
ス〜ッとゆっくりのんびりw飛んでくみたいに見えるからwww
弾道がフラットだから(落差が少ないから)そう感じるのか?→弾速

明後日ゲームだから現地で計ってもらうよ→初速
ってノーマルバレルで計ってないよ・・・
405名無し迷彩:2005/06/11(土) 04:47:57
漏れはキャロムのバレルだ… TNと同程度かな?
406399:2005/06/11(土) 10:41:10
キャロムのは知らんが内部が摩擦係数の低い(コーティングとか)仕様なら良いと思われる
TNを勧めたのはBB弾がすべりやすい構造なので通常よりも弱いホップでも飛距離がでる
HOPそのものが不規則な回転を与えるので、ノンホップに近いほうがいい
ただコートが剥がれると効果が薄れるので間違っても中古品やテストでも拾った弾は使わないこと
また理想は使用する弾はいつも同じ大きさかつ真球度の高いものならバレルが長くもつ
TNマンセーではないがバレルの出口?がテーパーになっていることがノマルより集弾性を上げている
まぁ箱だし性能がいいのでノマルでもじゅうぶんでつよ
407名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:05:50
ツイストバレルってなんかシェリフのLRBみたいだな
WAの命中精度あげる為に入れたことあんだが、精度はかなりよくなったものの
初速の落ち込みが凄くて、とてもサバゲーでは使い物にならんかったよ
408名無し迷彩:2005/06/11(土) 22:09:32
>>1
な〜〜〜〜にがマルキャパだっ
氏ね
409名無し迷彩:2005/06/11(土) 23:54:20
>>408
キミのお薦めは何?
笑わないから言ってごらん?

いや、マジで・・・
410名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:09:23
安物の架空銃を使ってる香具師に笑われる銃って一体・・・。


411名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:41:42
>>410
WAの銃だろ?
412名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:44:29
イヤイヤ、チヨダでしょ。
413名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:48:22
なにおう!
ヨネザワにきまっとる!
414名無し迷彩:2005/06/12(日) 00:54:16
・・・・はど損。
415名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:00:56
サンマーヤ大川を忘れるでない
416名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:03:28
>>411
WAユーザーは逆に笑っとるだろ。
417名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:19:06
ツイストバレルはホップの調整をしっかり決めれば
スーッと伸びるような弾道を実現できるが
初速が5%ぐらい低下するんで他の初速UPパーツと合わせて使わないとダメぽ。

初速維持したツイストバレル銃はなかなかにゲームで使えるけどね。

418名無し迷彩:2005/06/12(日) 16:54:48
俺もツイストバレルを使ってるけど、中々良いよ。
伸びの良い弾道が得られるようになった。

PDIのピストンカップとタニコバのバルブを組み合わせて、
0.2gの弾で初速は74m/sだったよ。
419名無し迷彩:2005/06/12(日) 17:53:41
この流れなら言える

KNのTNバレルとギガバルブとピタリング
初速82m/s
420名無し迷彩:2005/06/12(日) 20:49:51
>>419
全部初速向上用のパーツだからそれぐらい出て当然じゃまいか
421395:2005/06/12(日) 23:01:19
今日、ゲームの序に初速を計って貰った
結果70m/s前後と判明
ノーマル状態で測定して無いので速いのか遅いのか・・・

個体差も在るだろうから、他の人のノーマルの数字はあまり当てには出来ないだろうし・・・
(知人のは、ノーマル状態で平均71m/s位だった)

まあ、弾足は遅いけど弾道が安定して40m近くまで伸びていくので
とりあえずコレで使ってみます(避けられるだろうなw)

どうせやるなら、バルブとピストンも換えなきゃダメか・・・

>>416
実射性能で敵わなくて?
422名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:39:01
マルパキャなんぞハナからスルーってことさ
423名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:25:06
>>422
WA厨丸出しゲキワロスwwwww
424名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:27:05
ハイキャパは性能よすぎて濡れには合わんかった、、、
425名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:38:03
マルキャパ・・・プ。
426名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:47:17
>>423
うん。WA厨で結構。○厨って言われるよりは嬉しいヨ。
427名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:51:40
>>426
WAって
限定バージョンばっかりだけど
いざって時の部品供給って信用して良いの?
って言うか、在庫してるの?

428名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:52:11
どーでもいいが、マルキャパスレで
漏れはWA厨だとか言ってるのは周りから見て痛すぎ。

>>426
もう、こなくていいよ。
お前はスレ違いだから
429名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:57:30
ツイストは知らんがEGバレル、05バレル、TNバレルと試した中では
10M・20M共に05バレルが一番精度が高かった。
その次はEG、比較的悪い評判を聞かないTNだけどノーマルとほぼ変わらない集弾だった。
430名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:17:56
まぁ、マルイ愛好家のスレだからね。そういうことさ。
431名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:20:26
持ってる銃貶されりゃ、そりゃ怒りもするだろ。
432名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:57:55
>>429
それまじレス?
あんた信者でつか?
433名無し迷彩:2005/06/14(火) 00:01:29
値段ばかり高いブツの信者
出張安置乙w

使えない高級文鎮は辛いねw
434名無し迷彩:2005/06/14(火) 01:36:38
【次は】マルイのガスブロ!その14【ガバ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1114949281/
より

480 名無し迷彩 sage 2005/06/14(火) 00:40:55
相も変わらずココロの隙間を埋めるのに必死でつね。
ノマルがいかにツマラナイのかを実践してくれてるわけでつねw
435名無し迷彩:2005/06/14(火) 01:40:06
このスレは必死すぎるWA厨を観察するスレになりました。
436名無し迷彩:2005/06/14(火) 19:52:43
煮パッキンで不満ならマルキャパ買えばw
437名無し迷彩:2005/06/14(火) 20:36:54
妙な刻印以外は別に不満無いしな。いい銃だヨナ、マルパキャって。
438名無し迷彩:2005/06/14(火) 20:46:37
サドパからの新製品が無くなってきたな。
439名無し迷彩:2005/06/15(水) 07:35:33
またマルパキャか・・・
440名無し迷彩:2005/06/15(水) 07:53:36
友達の初期ロットハイキャパは85m/s出てるのに、
俺の二次ロット以降だと思われるマルキャパ(SFAスライド)は75m/sしか出なかった。
441名無し迷彩:2005/06/15(水) 08:20:14
>>440
SFAスライドって・・・真性の釣りですか。
442名無し迷彩:2005/06/15(水) 08:42:14
>>441
タニコバスライドのことじゃないの?
443名無し迷彩:2005/06/15(水) 08:54:04
>>441
すげー釣りだな。
444名無し迷彩:2005/06/15(水) 13:49:07
さすがマルパキャスレだw。
445名無し迷彩:2005/06/15(水) 19:17:00
>>444
あっちのスレで相手にされなくて
態々ココまで来て下手な煽りやってる香具師降臨w

君の高級文鎮は調子良いかい?(w
446名無し迷彩:2005/06/15(水) 22:10:14
↑このれすに反応するやつは中身の良い○キャパが羨ましくてたまんないだろうな

パーツの使用インプレもっと交換しねぇ?

447名無し迷彩:2005/06/15(水) 22:20:40
SDのマグウェルってつけてるシトいる?
写真では少し大きすぎのような気がするのだがバランス的にどうなん
4種類あるのだがどいつもこいつもハァなデザインなので様子見なのだがどうよ
あんまり売れてねぇのかな?
448名無し迷彩:2005/06/15(水) 22:41:07
別に
449名無し迷彩:2005/06/15(水) 23:26:58
>>447
マルキャパに外観云々は意味ないんだから黙って買って付けとけ。
ボケ。
450名無し迷彩:2005/06/15(水) 23:32:47
>>447
不安だったら、KかWの買って付けとけば?
安いし、ポン付けOKですから。
451名無し迷彩:2005/06/16(木) 09:57:21
>>447
既出かもしれませんがWAのエキスパートのマグウェルが付くよ。
ただグリップ底を0.5mmくらい削る必要ある。
452447:2005/06/16(木) 11:41:02
>>450
>>451
ありがとうございます。早速くぐってみます。
ここは親切な人が多いですね
453名無し迷彩:2005/06/16(木) 13:17:53
Kのマグウェルもハウジングの底の面取りしないと付かないんじゃないっけ?

454名無し迷彩:2005/06/17(金) 20:26:38
遂に来た!
自由絵画の
5インチ用フルレングスレールドシャーシ!
6/21出荷開始だと

455名無し迷彩:2005/06/17(金) 20:56:33
5インチシャーシ出るのはいいが
カット梨のスライドってどっかで出てたっけ?
コバネ申様頼みなのかにゃー?
456名無し迷彩:2005/06/17(金) 21:20:20
>>455
勢いでシャーシを予約までしちゃったのはいいが・・・。
ほんとにタニオコバ頼みかなー。
457名無し迷彩:2005/06/17(金) 21:29:44
サドパがサドパ頼みか・・・。
かなり間抜けな商品展開ぽ。
458名無し迷彩:2005/06/17(金) 23:18:09
エアボーンのH/Pで
PRIMEから出てる
インフィニとSTIのアルミスライド出てたよ
459名無し迷彩:2005/06/18(土) 03:09:02
PRIMEのアルミスライド
>458の言ってる奴もリーフカット入ってるダロ・・・・
ttp://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/Category?menu1=8&menu2=151

サドパ頼みなのではなく、スライド側のみカットの入ったマヌケなスタイルに
自由絵画が一切の疑問を持たなかったと恐ろしい妄想をしてみるてすつ
460名無し迷彩:2005/06/18(土) 07:52:05
みんなでNiceなアイデァを考えよーぜ!
461名無し迷彩:2005/06/18(土) 10:39:21
外観に拘る銃でないからどーでもイイ。
462名無し迷彩:2005/06/18(土) 11:22:58
スライド換えるならコバ神HWスライドじゃなきゃな・・・

アルミだと銃口埋めたりしなきゃタイーホ
463名無し迷彩:2005/06/18(土) 12:29:36
その逮捕された奴と銃口塞いだ奴は見たこと無い
464名無し迷彩:2005/06/18(土) 12:31:27
む○んは?…
465名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:47:59
リーフカット?
プラリペアで埋めて、削って色塗れば終わりなんだが・・・
466名無し迷彩:2005/06/18(土) 20:06:23
しーっ!しーっ!
467名無し迷彩:2005/06/18(土) 20:21:58
まぁ、アルミ製とは言え所詮鋳物シャーシだから
ノーマルスライド改でも問題ねーか

>465は、あのクソ固いプラリペアを自由に加工できるすばらしい技術の持ち主ナンデスネ
漏れにはそんな根性も無いし、第一あのいつまで経ってもキエネェあの溶剤臭が我慢できんのでエポパテ使うガナー
468465:2005/06/18(土) 22:13:57
>>466
このスレで、過去に何か在ったのか?

>>467
えっ?ポン付け房じゃない限り
プラリペア使っての切った貼った程度は普通でしょ?

エポパテ使うなら、母材の表面を荒らすだけじゃポロっと落ちるから
母材側に2〜3箇所程、穴開ける位したほうがいいよ
(無論強度が落ちない程度に)

まあ、ポロっと落として瞬着って手も在るが・・・
469467:2005/06/19(日) 00:23:56
ん?
>467はどの程度の品質で満足してるのかは判りかねるが
硬度の違いすぎるモン使うとどーしても加工後に境界線に微小な段差ができるんだが
サフで処理?

プラリペアの溶剤はなんでかはわからんが、ABS相手だと使用数年後に
使用した周囲の母剤が微妙に柔らかくなった上に
なんかベトついてくるんだが、この問題はどしている?
それともそんな状態になるのは自分だけ?

エポパテ盛る時は念のため2ミリか3ミリの真鍮線打ち込んでるんで剥がれとかの問題は無いデス
470467:2005/06/19(日) 00:41:35
↑はスレに関係ナイ話でスマンカッタ

んじゃネタとして
マルキャパをとりあえずノーマル加工0.25使用で室温0.75jマガジン暖めて1jまで出たんだが
バルブをパワーバルブすーぱーに変えたらパワー変わらずで
燃費だけガタ落ちになった
マルキャパはバルブチューンは大して効かない?
それとも変えたバルブがダメなだけだったのか?
471465:2005/06/19(日) 00:42:23
>>467
おおむね面出した後
かなり大げさに荒らしてポリパテで厚塗りして
暫らく放置プレイの後、面だし→サフ→塗装ってパターン
昔から、このやり方でやってるけど
表面だけでも3〜4年位は持つけど・・・

>>プラリペア
プラリペアの素盛りは10年選手でも母材共に無問題だよ、漏れの場合は

>>エポパテ盛り付け
真鍮線使うなら確実だね
472名無し迷彩:2005/06/19(日) 01:02:54
あーなんて蔵人の居る板なんだ
おいらなんて市販をポンつけするので手いっぱいだよ!
473名無し迷彩:2005/06/19(日) 02:18:44
ラ糞のストライクフロントってガタガタしそうですがどうっすか?
474名無し迷彩:2005/06/19(日) 07:12:06
>464
フルメタ組んで売ってたから。

>473
ガタつかないよ。
475名無し迷彩:2005/06/19(日) 21:22:48
>>473
ネジがすぐダメになって外れなくなるのが良ければ買えばイイよ
476名無し迷彩:2005/06/20(月) 01:29:14
ライラのサイトって…

どーして純正スライドにはピッタリくっ付くのに、カスタムスライドにはくっ付かないのか?

477名無し迷彩:2005/06/20(月) 01:52:09
>>475
ネジに適合するドライバーを持ってなかったんだね。
かわいそうに。
478名無し迷彩:2005/06/20(月) 02:09:03
>>477
ライラ糞信者キターーーーーーーーーーー
479名無し迷彩:2005/06/20(月) 02:09:26
>>477
多分、ネジの『頭』じゃなく、ネジの『山』が潰れたんだろう。
俺のも絞まらず緩まずだから
480名無し迷彩:2005/06/20(月) 03:06:23
SASフロント、ストライクフロント共に持ってるけど、
別にガタついたりしないけど。
シャーシの下穴さえしっかり開けていればね。
締まりきらないと言う事もないし、ネジ山が潰れる事もないけど…。

ただし、ネジロック剤は使った方がいい。
481名無し迷彩:2005/06/20(月) 06:12:14
どこか強化シリンダー作ってくれないかな
G入れて撃ったら1発で割れた(;´Д`)
482名無し迷彩:2005/06/20(月) 06:32:50
そこまで耐えるシリンダーなんぞ作るかよ。
483名無し迷彩:2005/06/20(月) 07:48:03
>475
締め方が悪いんじゃないの?
一本づつキッチリ締めてない?
>476
俺のは問題なくついたよ。
逆にノーマルだと付かなくて削ったって人もいるみたいよ。
484名無し迷彩:2005/06/20(月) 12:20:03
>>479
ちゃんと0番使ってその状態か?
485473:2005/06/20(月) 19:18:23
いろいろどうもです。SASのほう買いました。ガタつきはなかったとです。

ただコレ、スライド外すには毎回フロントブロック外さないと駄目なんすね
マンドクサがり屋の漏れにはキツイっす(´Д`)

個人的に、グリップのボリュームにバレル(スライド)の長さが負けてるとオモタので付けたかったので買った。
反省はしていない。
486名無し迷彩:2005/06/20(月) 19:24:07
ネジのほうは、できるだけ気をつけて締めるようにしますわ。ホントサンクスです。
487名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:37:18
5インチレールドロングシャシー注文してきた!
早く来ないかなっ♥

漸くライラのワイドフレームキットから卒業だぜw
488名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:40:48
ノバックサイトもうどっかのメーカーから出てる?
489名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:42:19
神スライドに付属してたり
490名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:49:46
おまいらがノバークサイートに拘る理由ってなに?
491名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:01:32
個人的にカコイイ、サイティングしやすい。
492名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:05:57
俺はボーマーの方が好き・・・。
493名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:36:48
フリーダムアートのレイルドシャーシつけたんだけど・・・もしかしてこれ20mmじゃないのでは・・・
494487:2005/06/21(火) 22:08:32
>>493
なっ、なんですとーっ!?
495名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:18:34
>>493 相性あるからのう。たまたま貴殿のつけんとするオプションとの相性が悪いのでわ?
496名無し迷彩:2005/06/22(水) 12:22:53
FAのシャーシって汁婆あんの?
497名無し迷彩:2005/06/22(水) 19:50:28
ある
498名無し迷彩:2005/06/22(水) 19:53:08
>>496
FA→ファイナル・アンサー?


スマソw
ノーマルと同じ長さのシャーシなら汁婆も有る
499名無し迷彩:2005/06/22(水) 20:11:52
>497-498
dクス
おしっ!漏れも買うべ!!
500名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:02:58
華麗に500ゲト!
501名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:29:07
ところでおまいらはグリップセフティをゴムバンドとかで固定したりしてますか?
502名無し迷彩:2005/06/23(木) 02:18:42
>>501
してない。
まぁ実際にセーフティ切れずに撃たれたとかなったらバンドでも付けることにする
503名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:04:09
>>501
黒ビニテで固定してる。使い終わったらはがす。
ゴムバンドは作るの面倒なんだよな。
504名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:19:08
そもそもマルキャパのグリップセーフティは意図的に効かせてないじゃん。
試しにグリップセーフティそのままでトリガーだけ引いてみな。
少し抵抗があるけどハンマー落とせるから。
505名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:58:27
丸いのハイキャパは性能いいんですか?
506名無し迷彩:2005/06/23(木) 17:02:12
安普請なんだから、あんまり無茶しない方が…。
507名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:29:48
>>504 壊れる。もしくはおまえのが壊れてる。
508名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:58:57
>>504
俺のは初期ロットだが機能してるよ。

君のが壊れているか、きつくて戻りきっていないかだな。
509名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:23:38
>>504
グリップを固定しているネジ2本、緩んでないか?

グリップとフレーム(シャシー)を
密着させるように押し付けながらネジを閉めなおせば
大概その症状は収まるかと・・・
510名無し迷彩:2005/06/23(木) 20:10:51
>505
↓の人がママンのような優しさで教えてくれまつ。
511名無し迷彩:2005/06/23(木) 20:29:58
実銃にはかないませんことよ♥
512509:2005/06/23(木) 20:34:20
ネジを閉めなおせば→×
ネジを締めなおせば→○

ニホンゴムズカシネ〜ッw
513名無し迷彩:2005/06/24(金) 23:27:48
おれのはシアー変えてから、504のような症状がでたな
514名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:02:58
ヤターッ
自由絵画のレールドシャシー5インチロング付けたー!
なかなかカコイイ!
うっひゃ〜っ、前側軽い軽い・・・って軽すぎだな、こりゃ・・・
(ノーマルに、ライラのワイドフレーム付けてたから尚更かw)

でも最初、後ろ側のレール内側に
バリが有った事に気が付かず組み立てて、スライドが入らず大慌てw
仕方なく一回バラしてバリ取&ヤスリ掛け後組み直し・・・
まあ、多少(極少?)の苦労が報われて快調作動してるんでOKでしょ?

ところで、発射音がノーマルシャシーの時より
こもった音になったような気がするんだが・・・
気のせいですか? そうですか・・・

515名無し迷彩:2005/06/26(日) 03:34:56
裏山氏
516名無し迷彩:2005/06/28(火) 11:38:22
ここ見て おいらもレールドシャシー ロング買ってみた。
仕上げは思ったより悪くないね.
517名無し迷彩:2005/06/28(火) 17:36:23
裏山氏
518名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:34:56
漏れのハイキャパ
勝手にショート・ストロークになったw
ピストンのOリングもうダメか・・・
(先日、気温高過ぎた時ズッコケタ)

でっ
コバカップって如何なモノですか?
PDIの方がイイのか?

過去レス嫁、とか冷たいこと言わないで
誰か教えて下さいw
519名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:51:36
>>518
正直どっちでもいい。
メーカーのイメージや価格で決めれば?
オレはコバカップのネジ締めすぎてカップ割っちゃって次にPDIにしたけど、どっちも変わらんし。
もしくはタイトなOリングにするだけでいいっしょ。
520名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:27:29
えーと、はずれるのは初期型だけ?
漏れは最近買ったんでつが…
521名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:29:06
いまさらOリングの話題を出すのはアラシだからスルーよろ。
522名無し迷彩:2005/06/28(火) 22:54:47
レールドシャシーロング を組んでみた。
おいらのは特にバリとか無くて、そのままで快調でした。

気になったのは、そのまま箱にピッタリ入る。
もしかしてロングシャーシー出るのかな?
523518:2005/06/29(水) 00:04:17
>Oリング関連
タブーだったのか?この話題は・・・
過去レス全部読んでなかったんで知らなかった、スマソ
気に入ったの適当に付けとくw

>>522
いいなーっ!
漏れのは、>>514の状態だが
更にグリップセーフティーの戻りが悪いのが判明(組む時気付けよw)
よって、フレーム後端のグリップセーフティが挟まる所の内側
両面を少しずつ削って、擦り合わせたよ・・・

ハズレ引いたかな?
って言うか、昔のカスタムパーツから見たら、激甘な話だがwww
524名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:15:36
とりあえず、ショートレイルとシューターズのグリップにSSRU組んでみた。
レイルの塗装には期待してたんだが、コバのフレームはタイトだったみたく、剥がれたわ
グリップは少々削り必要で、マグスペースがタイトではないのにイラつきを感じる
SSRUはカッコいいがガタついてる、動きは良いんだけどね、
ついでにライラのセフティ買ったんだけどあれは糞だね、塗装は終わってるは、材質が柔らかくすぐへごる
買うもんじゃないね
525名無し迷彩:2005/07/01(金) 07:24:02
コバのフレームって?
526名無し迷彩:2005/07/01(金) 11:51:30
1 1テス
527名無し迷彩:2005/07/02(土) 20:14:56
荒れたらスマソw

既出かも知れんが
ネ申のコバカップって、何気にセット内容変わってたんだね

締め過ぎ→カップ破損、が余りに多かった為か
皿ビスが無くなって、代わりに締め過ぎ防止の為のカラーが入ってる
ビスはノーマルの鍋ビスを使う

組み込んだけど、ノーマルよりは調子良いよ
プラシーボ効果(だっけ?)かもしれんがw

>>525
スライドのコトでしょ?
アッパーフレーム?
528名無し迷彩:2005/07/03(日) 19:01:11
自由絵のシャーシ、ZEKEのV16にポン付け出来なかったよorz

シンドイけど削るか…。
529名無し迷彩:2005/07/03(日) 19:18:09
タニコバスライドにフリーダムアートのフロントサイト・ナインボールのリアサイト
タニコバメタルアウターバレルとフリーダムアートのシャーシにSDのグリップ
キャロムショットのトリガーとハンマーをつければ見た目はマルイ製でなくなるかな?
530名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:28:20
>529
そんなゴテゴテした銃はマルキャパしかないと、逆にモロバレの希瓦斯…
531名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:34:48
>530
落ち着け
ゴテゴテというがノバック風サイトになっただけでシルエットはハイキャパのままだぞ
532名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:36:53
おいおい、スモーキーズの10インチバレルを忘れてるぞ!
533名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:04:41
>>530
「色」くらい塗ろうぜ・・・

色調揃えるだけで結構まともに見えるぞw
534名無し迷彩:2005/07/04(月) 01:02:47
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
535名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:49:43
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
536名無し迷彩:2005/07/05(火) 15:51:24
ところで1週間前にHicap5.1を買った新参者ですが
教えてほしい

神スライドことオコバのHWスライドだけど
あれってどこが神なんだろう
マルイの刻印には萎え萎えだけど、割り切って買っちゃったし・・・
537名無し迷彩:2005/07/05(火) 15:54:14
「スライドが神」と言うよりも、「神が作ったスライド」と言うほうが正しい。
538名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:09:42
>>536
オコバでなくタニオ・コバね。
神はスライドの出来のことでなく、コバのオッサンのコトだ。
コバのオッサンはモデルガン、トイガン問わず、アノ人が考案した機構は数知れず。
ぶっちゃけアノ人がいなければここまでトイガン業界が成長しなかったとまで言われているほどスゴいオッサン。
なので神と崇めてるヤシもいるぐらいなのよ。
539名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:31:31
神スライドつけてますがとても満足してます。ブローバックスピードもほとんど変わらないし。
540名無し迷彩:2005/07/06(水) 20:18:35
STIのグリップに変えた方に質問です。

STIのグリップ・スクリューとシャーシ側の経が合わないのですが、マルキャパ純正スクリューはサイズが合うのでしょうか?

純正スクリューを捨ててしまったので分かりません、宜しくお願いします。
541名無し迷彩:2005/07/06(水) 20:51:05
ノーマルのパーツは緊急事態(カスタムパーツの破損、紛失等)の際
対応出来る様に残しておきましょう
次のパーツが届くまで、ノーマルでも使える状態を維持出来る方がよいかと



漏れは
ハイキャパの外装一式、内部パーツ多数
仮組み状態で箱に入ってる・・・
結果「動くハイキャパ」と「動かないハイキャパ」
2丁手元に在る訳だが・・・
542536:2005/07/07(木) 02:29:18
つまるところ、スライドを交換しても実射性能に変化はないが
神が作ったスライドだから付けてるって事で良いのかな?
レスを見る限りの判断なんだけど
543名無し迷彩:2005/07/07(木) 06:07:51
神メイドだからってよりも、ノーマルの刻印や質感のショボさが嫌な為って人もいるんじゃない?
544名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:45:24
暇なんでageてみるw
545名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:47:25
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
546名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:47:58
神スラ入れた!記念age

ところで神スラの
ステップ2、タイプSF-N2ってナニ?
ホムペに載ってないんですが・・・

自由絵のロングレールシャシーも組んでるんで
正直ナニがなんだか分からなくなってきた
なんだか典型的な「房好みカスタム」の様だ・・・
547536:2005/07/14(木) 22:53:17
いろいろ弄ってるうちにスライドが横にグラグラするようになりました。
ノーマルってこんなにグラグラして無かったような気が・・・

これは神スライドを買えという天の意志ですか
548名無し迷彩:2005/07/15(金) 20:27:30
>547
遊んでばかりではなく、勉強もしなさいと言う啓示。
549名無し迷彩:2005/07/15(金) 20:32:45
正しく「神」のお告げです
流通在庫を探すか
次回発売予定の12月頃まで我慢するか、どちらかを選びなさいw

ちなみにアルミスライドを付けると
黄色(金色)or白に塗ったくった挙句
銃口も塞がなければならないのでお薦め出来ません
(瓦斯風呂の意味が・・・)
キミが勇気有るチャレンジャーだったら止めませんが・・・

神スラのフェイクメタルスライドええよ〜っ!
適度に重くて精度も出ているので
作動の邪魔はしないし組み込み易いし
+コバカップでかな〜り強い反動が!

でも、正直言うとコレで漸く「わ」製品の反動に追いついた感じ・・・


550名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:25:47
テストage
551名無し迷彩:2005/07/15(金) 22:39:51
>549
さんざん弄くっても、リコイルショックは和のノーマル程度だよ。
552549:2005/07/15(金) 23:55:18
>>551
無論、吊るし状態の「わ」製品が対象の話・・・

マグナいいよな
マグナ+○イチャンバーが出来ればイイのに・・・
553名無し迷彩:2005/07/17(日) 05:40:21
邪道ですが、某メーカーのSpringfield_Armory刻印のアルミスライドが
激安\14,700で売っていたのを見てしまい、持って見るとそんなに重くない
エッジもシャープでセレーションはのこぎりの様。購入以来どうしても好きに
なれなかったカクカクスライドと刻印に未練はありませんでした。
やっぱしガバのスライドトップは丸くないと・・などと言いつつ組み立て。

本当はメタルアウターバレルの方が欲しかったんですが、スライドを
メタルにした場合、アウターバレルが金属だといろいろ問題が起こるそうで・・

ブローバックスピードはほとんど落ちてないから、後はサイト調整くらいで
完成です。<プリンキング意外に使えなくなってしまいましたが・・
554名無し迷彩:2005/07/17(日) 09:41:35
どうでもいいがマヌイのガスブロスレ、落ちたようだな。
まぁ最近ロクなネタ無かったからムリもないが。
555名無し迷彩:2005/07/17(日) 09:43:40
メタルスライド&元々金属シャシーな時点で・・・

神スラで妥協した漏れには、ちょっち羨ましい話だな
次こそメタルアウターバレル?

556553:2005/07/17(日) 13:21:53
メタルスライド、試射してきました。そこで弱点が浮き彫りに・・
作動に関しては、問題なし。

ただ、ハイキャパ特有のリヤサイト形状&取り付け方のおかげで
リヤサイトがちょっとぐらつき気味、これはちょっと改良が必要。
フロントサイトも少しゆるめなので加工が要るかもφ1.5くらいの穴を
開けてネジを切ってイモネジで固定でOKかな。

メタル関連部品は樹脂製品と違い、遊びが少ないので難しいですね。
557名無し迷彩:2005/07/17(日) 14:01:45
マルキャパのアウターバレルのメッキのおとし方を知っている方、
方法を教えていただけませんか?

当方では、キッチンハイターとサンポールは試してみたのですが
ビクともしませんでした。
表面に何かコートされているのかな?
558名無し迷彩:2005/07/17(日) 18:17:47
コバアウター買え!という神の思し召しです(w
559名無し迷彩:2005/07/18(月) 03:10:54
01バレルと冬カップで強リコイル(WAノーマル以上)になったので感動
560名無し迷彩:2005/07/18(月) 03:20:04
コバカップは性能悪くなる逆効果パーツってどこかのサイトに載ってた。
初速下がってたし。
561名無し迷彩:2005/07/18(月) 03:50:51
ハンマーの横棒削ったやつは馬鹿だな
性能安定のためにマルイがわざわざ設けたいわばカスタムパーツを自ら壊してバランス悪化させてるんだから
562:2005/07/18(月) 03:52:15


          は?



563名無し迷彩:2005/07/18(月) 07:31:18
>561
はぁ?
564名無し迷彩:2005/07/18(月) 07:37:03
なんで?

極めて正論だ、全く不要ならマルイはつけないだろ
565名無し迷彩:2005/07/18(月) 08:19:43
ハーフコック時にトリガー操作を無効にする安全策だろうに
性能に関係あるか?


釣られた?(((ワロタ
566名無し迷彩:2005/07/18(月) 09:14:16

安全性能こそ最も重要な性能
567名無し迷彩:2005/07/18(月) 10:25:57

ふ〜ん(棒読み)
568557:2005/07/18(月) 12:10:14
>>558
アレを改造ベースとして使うなんて、まさに神をも恐れぬ行為と思うので
遠慮するよ(w
569名無し迷彩:2005/07/18(月) 15:39:22
>>559
でもWAのリコイルショックとはタイプ違うんだよね。
マルキャパは銃だけがブルンと暴れて一瞬で終結する感じ。
一方WAはズゴンと腕を前から押されたかのようなリコイル。
タイプが違うからどっちが上とかいう問題じゃなく好みだね。
個人的にはマルゼンPPK/Sのあの感じがもっと強烈になってくれるのが一番の好みだけど。
570名無し迷彩:2005/07/18(月) 20:36:18
>>560
それはアレだ
セット内容変わる前の皿ビス入りセットで
皿ビスをバカ締めして、カップを変形させたアフォが
自分の不手際を棚に上げて
パーツに責任転嫁しただけの話だよw

まあ、実際何処まで締め込めばいいか、分か難い訳だが・・・

最近の、皿ビス無し、締め過ぎ防止カラー入り(ノーマルビス使用)は
結構効果有るよ
パワーバルブも組み込んで神スラ入れたら
それこそ、吊るしの「わ」並(w)になったよwww

漏れのハイキャパ、神コバのパーツが・・・・・
5個しか付いてないねw
571名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:46:46
ホップ無しチャンバーを出してくれぇぇぇ!!!!
572名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:52:34
全弾銃口からこぼれますがそれでもよろしいか?
573名無し迷彩:2005/07/18(月) 22:54:31
>>571
レースガンイイYO!
ついでに、ホップ用穴無しバレルもね!
574名無し迷彩:2005/07/19(火) 06:19:36
560
改悪パーツだよな。
コバカップって。
俺もつけたらリコイル弱くなったよ。
575570:2005/07/19(火) 23:18:07
>>574
アカラ様にリコイルが強くなった
漏れのハイキャパは如何考えたらいいんだ?

コバカップだけ付けた時、面白がって何も言わずに知人に撃たせたら
大抵「ハイキャパってこんなに反動強かったっけ?何かした?」
って感じの反応が返って来たんだが・・・


576名無し迷彩:2005/07/19(火) 23:27:26
>>575
>>574の様な香具師の事は
>>570で自分で自分で書き込んでるやろ?
釣られたんじゃねw

577名無し迷彩:2005/07/20(水) 14:21:22
塗装の為バラしたら、普通に動かなくなりました・・・・・。
たぶん、グリップ後部のパーツ『H51−69』の噛み合わせが問題だと思うんですが
どう合わせればいいかご存知でしたら教えてください。

スレ違いでしたらすみません。
578名無し迷彩:2005/07/20(水) 15:59:56
575
おいおい
嘘もいいかげんにしろよ
コバカップほど無意味なパーツないぞ
カップは耐久性低いしな
579名無し迷彩:2005/07/20(水) 17:27:58
>577
漏れはメタル番長のとこの写真を参考にしたぞ。
ぐぐって行ってみ。
580名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:06:26
>>579
サンクスです。

で、長いの2本とも外側っぽいですが・・・
ハンマーが途中で止まらないなぁ・・・・
581名無し迷彩:2005/07/20(水) 19:23:31
>>578
購入者何人中、何人がダメだって言っているの?
取り説通りに組み込んだだけで
明らかにノーマルのOリングの時よ、作動性が良くなった漏れのハイキャパは何?

シリンダーの入り口、綺麗にテーパーつけた?
無理矢理押し込んで、カップの端っこ捲れたりしてない?
ビスは絞め過ぎていない?

お約束の、買ってもいないのに、聞きかじった情報だけで
「アレはダメだ」って決め付ける脳内な香具師ってのは無しね
あと「サバゲ板内での常識」っていう
世間的には極少数な意見は、「全ユーザーの意見」じゃないのであしからず

漏れの周りでは
昔からコバカップは評価高いんだが・・・

>>576
マジらしい・・・
582名無し迷彩:2005/07/20(水) 20:04:46
燃費はともかく、ノーマルのリコイルより強くしたかったのでコバカップとロケットバルブを組み比べてみた。

あんまり大差なかったよ…。
安いぶん、コバカップの方がお得かもね。

その内にPDIのも組んでみるから、報告はまた後日に。
583名無し迷彩:2005/07/20(水) 21:34:11
コバ神様は
カスタムパーツを調整せずにポン付けするだけなんて考え自体が
頭に思いついてない可能性すらあるな
パーツ組むのに調整入れるのは当たり前と思ってる節があるからなぁ

ポン付しかできない香具師はPのがいいと思うぞ
Pのはポン付けでもそれなりの性能発揮してくれる用に設計してるっぽいしな

まぁ、そんな漏れはコバ信者な訳だが
そんな漏れでも神様に言いたい事の1つや2つははある
いじったウチのマルキャパとコバ10のパワーがほぼかわらんのはナケテキマシタデスヨ・・・
584名無し迷彩:2005/07/20(水) 23:07:25
>>583
というより、エアガン自体の製品誤差が信じられないくらいにあるし、
いきなりマイナーチェンジしてるしでカスタムパーツをやるほうも大変だよ。

585577:2005/07/20(水) 23:13:39
まだ解決してないのでお願いします・・・・・
586名無し迷彩:2005/07/20(水) 23:15:53
>583
コバ10/22にパワー求めちゃだめでしょ
アレにはパワー厨に変な改造されないようにって神の想いが込められてるんだから

俺だって神に言いたいことはあるよ
熱容量をまったく考えてないマガジンとかね
液化フロン本体に熱量を溜めとく気なんだろうけどさ
USPなんか最終型のHDタイプよりもプラマグVer2の鉄球マガジンのほうが明らかに冷えに強いし

それにVP70のブースターマガジンっていつよ?
587583:2005/07/21(木) 02:28:39
>586
コバ10に馬鹿みたいなパワーを求めちゃいないんだが
さすがに弄って有るとは言え、ノーマルパーツ加工のマルキャパと同等の威力ってのはねぇ
まぁ、中身自体が大差無い品なんだから仕方が無いと言えば仕方が無いんだが
力茶なら5発以上連続射撃すれば、マルキャパの方が全ての性能で上になるしな・・・
神製品は冷えに弱すぎぽ

>577
どう動かないのか具体的に書いてないので原因がヨクワカナンぽ
まぁ、51−69のバネの組み方があってるなら
51−39 51ー40のパーツの組み方がおかしいくらいしか組み立てでミスる様なとこ他に無いから
確認汁
588577:2005/07/21(木) 06:37:35
>>587
押忍。
今日は仕事なので銃持ち込んで
休み時間にでもやってみます。
ありがとうございました。

症状はハンマーが途中と、最後の寝かせる所で止まらないんです。
指で倒してもすぐ起き上がってしまうんです。

でも、このおかげで連射が見れました。(〃^▽^〃)
ガス銃はセミしか持ってなかったんで、見れてよかったです。
589名無し迷彩:2005/07/21(木) 21:51:29
>>577
もしかして
シアーのシアーSPが当る所が削れて変形して
ハンマーを起こす時、引っ掛かったシアSPがシアに押し下げられてない?

普通は、シア(H51-40)の下の『←をシアSP(H51-69)の真ん中のヤツが
前方向に押す形になるんだけど
シアの『の一番下の角が削れて変形すると
  『
SPが↑な状態になってしまい
下側に引っ掛かったままになってしまう事が在る
もしこのパターンなら
『の下の角を滑らかに削り落とせば復活するよ。

590589:2005/07/21(木) 21:59:44
ずれた・・・
7〜8行目のトコは

↑な状態に・・・ね
591名無し迷彩:2005/07/24(日) 16:50:10
FAのロングシャーシ組んだらスライドスピード落ちてマガジンの冷えが早くなった。擦り合わせが悪いのか?
592577:2005/07/24(日) 23:05:20
>>589
>>590
ご丁寧にありがとうございます!
会社に持っていったものの、暇が無く
今日はサバゲ・・・。
また暇が出来たら、弄ってみます。
593名無し迷彩:2005/07/25(月) 07:36:06
レイルドシャーシのハンマーシャフト捨てちゃったorz
594553:2005/07/25(月) 23:03:51
>553でアルミスライドを組み込んだ私のインプレ
スライド重くなってリコイルが重くなったが作動は若干遅し。
外部ソースなんでちょっと圧力上げればだいぶ良くなる

アウタ&インナーバレルはノーマルですが、若干ガタツキ
があるので命中率は若干落ちた(要改良)

作動スピードと関連しますが、スライドとフレームの精度はキツキツで
グラグラしないので、少し撃ちち込んで慣らさせる必要がありますね。


595名無し迷彩:2005/07/25(月) 23:28:42
>594
それってドコのスライド?
ZEKEなら取説に書いてある事をすれば、この時季そんなにシンドクはないよ。
596553:2005/07/26(火) 19:27:58
>595
PRIME製です。作動の方は後で改善できるし、今は外観とヤスリのようなセレーション
とか刻印で満足してます。物足りなくなったらいろいろいじって遊んで見ようかと思ってます
597577:2005/07/26(火) 23:27:46
>>589
>>590
確認したら、その症状では無さそうです。
シアーSPの真ん中は、むしろ 』←こんな形ですので。

普通は気をつけなくてもすんなり組み込めるものなのかなぁ・・・。
598名無し迷彩:2005/07/26(火) 23:28:25
どこでもいいから、ステンのビーバー出してよー!
599577:2005/07/26(火) 23:36:25
うおっしゃぁぁぁーっ!!
出来たぁぁぁぁーっ!!
ハンマー倒しながらやったら出来たぁぁぁーっ!!

改めてアドバイスくださった方ありがとうございます!!
600名無し迷彩:2005/07/27(水) 09:08:52
600なら4.3年内発売
601589:2005/07/27(水) 19:35:25
>>577
復旧作業乙!
シアーSPは、漏れも組間違えてフルオートになった事在るよw
(バラシテ組直したら復旧w如何間違ったかは、未だ不明だけど・・・)

ところでカラーは何色?
漏れは、グリップだけO/Dに塗装しようかと検討中
まあ、○イのイベント限定グリップ仕様みたいになるのがオチな訳でw
602577:2005/07/27(水) 21:18:58
>>601
どうも!

カラーは100均ダイソーの
・半ツヤグリーン
・半ツヤチョコレート
・半ツヤブラウン
をテキトーに吹き掛けて
最初は【シャーシ】だけにしようと思ったけど
次に【グリップの両サイド】を追加して
なんだか全部色付けたくなっちゃって
【サイト】【インナーバレル】【ハンマー】【各セーフティー】【六角穴付トラス】
を残し、全部吹き付けました。
最後に艶消しニスでコーティングです。
603名無し迷彩:2005/07/28(木) 22:37:03
マルキャパのグリップよりSTIのグリップの方が握り易いね。

ここいら辺、シューターズデザインは気にかけて造ってあるんだろうか?
604名無し迷彩:2005/07/29(金) 00:48:12
その辺は人によりけりじゃない?

とかいいつつ俺もSTIグリップの方が手に馴染むけどさ。
605名無し迷彩:2005/07/29(金) 03:43:38
>603-604
を見てSTIグリップ組み込もうかと真剣に考え始めた!
606名無し迷彩:2005/07/29(金) 13:19:29
ライラのマグバンパーってマグウェル付けても干渉しないかな?

三個もいらないから、バラ売りで安く汁!
607名無し迷彩:2005/07/29(金) 14:14:05
・ライラのハンマー
 ハンマーが落ちてる状態でもサムセーフティがかかるようになったw
 デザインは個人的に好き。でも塗装が弱めなのが難点・・・
・キャロムのハンマー
 ノーマルよりカッチリした感じ。フルコック時の引っ掛かりが気になる。
 ノーマルより幅が広いため、ハンマー自体のグラつきでグリップセーフティの溝に当たることも。
・タニコバスライド
 キツイのは仕様。お湯に漬けて広げてやったらフレームとの擦り合わせはスムーズになった。
 フロントサイトの取り付けに苦労する。斜めに突っ込むと悲惨なことになるので注意(欠ける)
 全てのスライドに「エイジング効果」有り。1000番ぐらいのやすりで軽く磨くといい感じ。
・ライラのリコイルスプリングガイド
 指で触るとヌルヌルするほど動きはスムーズw
 タニコバスライドとの相性は悪い。ベアリング部が(僅かではあるが)ブローバック量を減らし
 最悪の場合はスライドストップがかからなくなる。ノーマルスライドで使う分には○
・FAのレイルドフレーム
 ロングでもノーマルより軽いのは本当に驚いた。フレームのMRP刻印が嫌いな人は是非。
 個体差でホコリが混じってたり表面処理が雑なものがある。ノーマルよりちょっとキツい。
・シューターズデザインのグリップ
 チリが合ってない。表面はザラザラで、ハッキリ言って雑。
 マガジンも前後左右にグラつくのが気になったので、プラ版貼って対処。
 付属してくるネジは溝が浅くてナメそう。バラす機会が多い人は使わないほうが・・・
 ぽっかり空いたグリップの真ん中にコルトのメダリオンでも付けようか画策中。
608名無し迷彩:2005/07/29(金) 22:03:10
過去にマルキャパグリップの方がSTIグリップより握りやすいって言ってた香具師もいたけどなぁ
本当に握り比べての感想なんじゃろか?

自分はやっぱりSTIのが握り易かったですよ
寸法を数字で書けばほとんど変わらんのに、ここまでグリップ感が違う物なのかと関心したぐらいの差でした

そして、移植に関してはZEKEの移植キット使うのが簡単だけど、
ドナー用の中古STIの値段を考えると、下手するとSTIの方が安くつくぐらいなんで・・・
ちなみに、STIのグリップをパーツで注文すると
パーツナンバー 名称               価格(税込)
690     ワンピースグリップ        2625
473     ショートグリップスクリュー(X2) 210
が最低必要部品ですが できれば
472     トリガーガードスクリュー(X2)  210
471     トリガーガードスリーブ      210
455     メインスプリングハウジング    315
475     ハウジングピン          210
453     メインスプリングキャップピン   105
454     メインスプリングリテイナー    263
も、入れときたいですのが、ここまで買うと下手すりゃ中古STIを丸々買った方が下手すると安くなります
とりあえず、参考までにドウゾ
609名無し迷彩:2005/07/29(金) 23:14:35
>>608
行きつけのShopにジャンク品としてSTIがジャンクで格安で売りに出されてる。(タダ同然の価格)
のでSTIグリップへの交換への興味がわいたんですか、実際にグリップ組み込んだ人のHPなんか
見ると、結構難しそうな感じですね。チャレンジするか悩む所です
610名無し迷彩:2005/07/30(土) 01:35:59
>609
削る所が多いからね。

STIのグリップやZEKEのMgキャッチ揃えたけど、スライドとメーカーが違うのってやっぱりねぇ…。

明日、シューターズデザインのグリップが届くんで、握り心地を比べてみようと思います。
611名無し迷彩:2005/07/30(土) 18:26:14
>610
見た目が良くなっても、下手クソな俺が取り付けてグラグラしたり作動がおかしくなっちゃたら
元も子もないですからねえ。諦めるか・・<今のオレのスキルでは無理そう
612名無し迷彩:2005/07/30(土) 19:48:25
ノーマルで充分じゃね?
613>610:2005/07/30(土) 21:31:19
シューターズデザインのグリップが届きました。

…ってABSなんだ…。
STIは塩ビっぽいので出来てるのにな。

肝心の握り心地ですが、悪くないです。
材質の違いからか、STIのに比べてチェッカーが鋭く感じます。
WAのSV(Rタイプ)にくらべれば上品な物です。

まだ、組み込んでないんですが、シャーシにあわせてみたところ、ノーマルシャーシにはポン付けでイケそうですがフリーダムアートのシャーシでは若干ネジ穴がズレるみたいです。

以上、個人的な好みと個体差を無視したチラシの裏でした。

長文失礼!
614名無し迷彩:2005/07/31(日) 00:56:58
インプレ乙です
615名無し迷彩:2005/07/31(日) 01:05:18
>>608
STIが握り易いのはチェッカリングなのにマルイと太さが
余り変わらないのと、トリガーガードの付け根、中指が
当たる所が微妙に違いハイグリップぽくなっているからだな。

○キャパのグリップが今一と思ってる人は、その部分を
削ってみるといいよ。
616名無し迷彩:2005/07/31(日) 01:14:31
なるほど、するとチェッカリングを全削りした私はあえて交換する必要無いかも
しれませんね。(ただSTIのロゴに惹かれていただけなのがばれてしまいました)
617613:2005/07/31(日) 11:55:06
昨日、シューターズデザインのマグウェルも一緒に届いたので、もう少しチラシの裏にお付き合い下さい。

購入したのはhotshotと言う一番小さなモデルです。
ノーマル、SD、STIとどのグリップにもポン付けでイケます。

ただ、幅の広いマグバンパーに対応している為、底部分のすり鉢状のテーパーは無いに等しいです。

この辺はポン付けではありませんが、STIのマグウェルの方が使い易いと思います。

すり鉢状でない事で、これから発売されるライラのマグバンパーは無加工で付くんではないかと思います(あくまでも予想)

色味は、マシニング後特有のギラついたところがイヤらしく感じますが、フリーダムアートのシルバーのシャーシなら違和感なく見えるでしょう。

以上、hotshotに限りのチラシの裏でした。

長文にて失礼しました。
618名無し迷彩:2005/08/04(木) 13:44:07
台湾のパチキャパってどーなのよ?
619名無し迷彩:2005/08/09(火) 12:26:12
>>1
ど、どうする?○キャパじゃもうイッパイイッパイみたいなんだが。
620名無し迷彩:2005/08/10(水) 10:25:57
マルキャパのショートリコイル化ってどうすればいいですか?
621名無し迷彩:2005/08/10(水) 12:25:08
え?マルキャパってショートリコイルしてないんだっけ?
622名無し迷彩:2005/08/10(水) 16:05:49
たぶんパチキャパつかまされたんだと思うヨ
623名無し迷彩:2005/08/10(水) 16:23:53
たぶんショートストロークの間違いだろ・・・。
624名無し迷彩:2005/08/12(金) 01:21:40
用途にもよるけど、ハイキャパでショートストロークにする意味ってあるのかあ?
俺は発射した時にものすごく手にガスの風圧が感じられるのでこっちを先に
改善した方がいいと思うけどなあ
625名無し迷彩:2005/08/12(金) 07:24:38
ちょっと便乗気味に質問を・・・
SMGのアウターバレル系のパーツにある「ショートリコイル機構をカットして…」とうやつのショートリコイル機能ってのは
スライドを引いた時にバレルがちょっと後ろに下がるアレの事でいいんでしょうか?
626名無し迷彩:2005/08/12(金) 10:27:09
>624
PDI、タニコバ、ファイヤーフライ3社のピストンヘッドを買ったけど、手の甲にあたるガスが一番少ないのはPDIだったよ。

他の二社は結構ガスがかかるね。
627名無し迷彩:2005/08/12(金) 11:19:48
ということは
PD○のピストンヘッドはキック(ブローバックの衝撃)が
弱いんだね?
628名無し迷彩:2005/08/12(金) 11:35:43
衝撃はむしろ強いよ。
629名無し迷彩:2005/08/12(金) 11:48:09
それは矛盾する

ブローバックにガスを、少ないより多く使った方が
より多くのパワーが取り出せるはず








気密UPしたからだ、初速もあがる
とか言うなよww
630名無し迷彩:2005/08/12(金) 12:14:30
>>629
いくらシリンダー側に多くガスが回ったところで
気密が取れてなかったら作動にしっかりと関与しない。
更に作動が悪ければガスカットも遅れるからガス消費が増える悪循環。
気密が取れてるシリンダーならガス消費は結局減るんだよ。

ただ、手の甲に当たるガスなんて感触でしかないから
それそのものが気密や効率を図る手段には決してならんがね。
631名無し迷彩:2005/08/12(金) 12:20:16
うる覚えなんだけど…。
マルイのエンジンて余計にかかったガス圧を逃がす仕組みになってるんじゃなかったっけ?
ノーマル、タニコバ、ファイヤーフライの手にかかるガスがそれじゃなかったっけ?
632名無し迷彩:2005/08/12(金) 12:29:12
>>630
消費と浪費を一緒にするな

更に言えば
気密だけではなく、滑らかなピストンの動きを妨げない
バランスが最重要だと気付きなさい
633名無し迷彩:2005/08/12(金) 12:31:35
>>630
>気密が取れてるシリンダー
って、どうやって気密がとれてるかどうか計るの?

それも感触でしかないんじゃないの?
634名無し迷彩:2005/08/13(土) 01:55:14
発射前と発射後でマガジン重量を測れば良いんではないか?
635名無し迷彩:2005/08/13(土) 07:26:27
>634
それが気密性とどう関係あるの?
636名無し迷彩:2005/08/13(土) 18:52:08
流れ切ってすまないんですが、どうも最近俺のマルキャパのピストンのOリングがすぐにピストンヘッドからずれてしまいます。
ネジ止めとかもきっちりやってるんですが、これってもう交換するしか手はないのでしょうか?
あと、交換する際どこぞのメーカーのものがよろしいのでしょうか?
637名無し迷彩:2005/08/13(土) 19:02:08
>636
つPDI
638名無し迷彩:2005/08/13(土) 19:55:22
>>636
ホームセンターでOリング買ってくるといいよ。
マジで。
4つくらい入って100円前後。
639名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:09:51
>>635
気密が取れてればガス消費が少ないから
マガジン重量の変化量が少ないかと
640636:2005/08/13(土) 22:23:01
>637
>638
アドバイス有難うございます。

しっかし、ホームセンターでもOリング購入できるとは…
641名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:26:37
>>640
Oリングはエアガンにしか使用しないと思ってたの?wwwww
642名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:35:38
ホームセンターだからOリング売ってるのにバカだね
643636:2005/08/13(土) 22:38:13
いや、専門のパーツ作ってるとこじゃないと無いのかなぁ、と思っただけでして。
なんせこんな業界だし。
まあ、6角レンチも置いてあるんだから、当然といえばそうですよね。
644名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:39:13
>>643
真性のアホだなwwwww
645名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:43:20
>>644
ウルセーオタク!!
( ´Д`)キモッ印だよ
646名無し迷彩:2005/08/13(土) 22:44:17
アホが!
647名無し迷彩:2005/08/14(日) 09:27:40
こうして、少年は大人になっていく
648名無し迷彩:2005/08/14(日) 10:13:25

                          ‐ 完 ‐
649名無し迷彩:2005/08/14(日) 11:45:36
コラコラ!4.3も出ないうちに終わらすんぢゃないっつーの!!
650名無し迷彩:2005/08/14(日) 11:46:42
無能な知ったか厨房マジウザイ
氏んでくれ・・・
いや、マジで・・・
651名無し迷彩:2005/08/14(日) 12:03:06
>639
レスくれてたんだね。
遅くなってスマソ。


気密性が良いとロスが少ないって道理は解るんだけど…。

マガジン内の残量が変わってくるってのが腑に落ちないんだよね。

シリンダー内の気密が悪くても、バルブから放出されるガス量は一定なんじゃないの?
652名無し迷彩:2005/08/14(日) 16:22:54
機密がよくなるとスライ

ドの後退スピードも上が

って、ガスカットも早まる

ということなのでは?

意味のない改行って



持ち

悪い



653名無し迷彩:2005/08/14(日) 23:30:05
カスタムパーツ(メーカー)叩きしてる香具師って
ポン付け一つもこなせないアフォが殆どだよね・・・

組み込みミスは全て「糞パーツ」のせいなんだよね?www
654名無し迷彩:2005/08/15(月) 00:09:56
>>653
メーカーが謳う効能を信じてらっしゃる?
ポン付けパーツを組み込めないのは確かにアフォですが、
ガスブロの外装パーツ以外はほとんどがプラシーボ効果を狙ったものですよ。
655名無し迷彩:2005/08/15(月) 00:27:28
サ○デーGXの8月号掲載の「ワイ○ダネス」に
明らかに○キャパらしい銃が描かれていた件について

>>654
計測の結果、初速が上がっているのもプラシーボ効果?

同じ個体を使って、ノーマルと、パーツ組み込み後を
万力固定で屋内測定で計ったグルーピングが小さくなったのもプラシーボ効果?
無論50発位づつ撃っている訳だが

一回位、パーツの組み込み成功しろよと・・・
656名無し迷彩:2005/08/15(月) 08:14:58
ジオブリにはADも出てきてたし、他にもマルイネタ多いぞ。この作者!
657名無し迷彩:2005/08/15(月) 08:25:37
>>655
ポン付け房は
「チューニング」を知らないんだよw

「カスタムw」は得意なんだろうけどなwww
658名無し迷彩:2005/08/15(月) 08:30:46

w ←大杉
659名無し迷彩:2005/08/15(月) 09:23:41
>657
チューンてどんな事すんの?教えてエロいシト。
660名無し迷彩:2005/08/15(月) 21:49:39
>>659
可動部分の擦り合わせとか、磨き込みとかやらないのか?
(定期的なO/H等もチューニングの内だけどな)
まあ、吊るしであんだけのモノを弄っても
逆に性能ダウンな場合も多いしな・・・

面倒ならノーマルで使えば?
十分「使える」訳だし
661659:2005/08/15(月) 22:21:35
>660
シャーシやレイル部分のバリ取り、ローディングノズルがブリーチと擦り合う部分の面取り、グリップ内のトリガーとトリガーバーの擦り合う部分の研磨等はやった。
ハンマーとシアは軽く磨いただけ。

聞きたいのはファインチューンじゃなくて、シャーシの後端を削るようなメカチューンを教えて欲しいんですけど…。
662名無し迷彩:2005/08/16(火) 00:25:02
>>661
シャーシ後端を削るようなメカチューン・・・

シャーシ後端に有るメカ?
??スマソ意味分からん・・・
グリップセーフティーの擦り合わせ?
自由絵画のシャシーはサイドパネルのビスを絞め込むと
グリップセーフティーが挟まるトコの間隔が狭すぎるから
左右共に削ってやったが・・・
それともビーバーテールカットの話し?(チューンじゃなくてカスタム棚w)

「ハンマーが倒れた時に当るトコ」じゃあ意味無いよな?
削っても、誰がそこまでハンマーを起す?って話だよな?
663名無し迷彩:2005/08/16(火) 01:06:12
>662
グリップセフティやシャーシの締め込みの事じゃありません。
ハンマーの打角を変えてバルブの打撃量を増やすやつです。

グリップのトリガーバーのガイド部分やトリガーの天端と下端の触れ合う部分を磨くのであって、グリップセフティの擦り合わせでもありません。
1マガジンで1ラウンド撃てれば善しと思っているので燃費の事は気にしてません。
もし良ければ貴方が知ってるチューンを教えて貰えませんか。

P.S
私もフリーダムアートのシャーシを使っていますが、若干幅広と言われているキャロムのハンマーでも干渉するような事はありませんでしたよ。
664名無し迷彩:2005/08/16(火) 01:07:20
サバゲで使うとマガジン無くなり杉
665名無し迷彩:2005/08/16(火) 02:07:09
>>664
マグも消耗品でつよw ・・・漏れも日曜に1個落としたらしい
666名無し迷彩:2005/08/16(火) 02:17:47
これって特殊部隊とか使ってるの?
667名無し迷彩:2005/08/16(火) 02:28:07
>>666
はいはいワロスワロス
668名無し迷彩:2005/08/16(火) 03:13:48
インドア戦でキャパ使ったら凄く良かったです。
669名無し迷彩:2005/08/16(火) 09:18:40
ノーマルでも十分じゃね?
670662:2005/08/16(火) 23:39:13
>>663
1マガジン1ラウンド・・・
漢だな

漏れの知っているチューンっても
自分のヤツにやってるのは
基本的な、擦り合わせ&磨き込みがメインだし

ハンマー根元が当るトコ削ったり
横の出っ張り削ったりまではやってないな・・・
   ↑
知人のヤツでやったらガスの消費量、大幅うpしたんでパスw
(本人の強い希望が有ったもので)

後はせいぜい、シリンダーの入り口の淵を
綺麗にテーパー付けて磨いた位か・・・

そういえば
「ハンマー横の出っ張りを削り落とす」ってトコだけ言ってた香具師いなかったっけ?

F/Aのシャシーは個体差デカイみたいだね
知人のはグリップセーフティーきつくなかったよ

>>669
それを言ってしまうと・・・


671名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:10:34
これって特殊部隊とか使ってるの?
672名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:20:38
>>671
マルイ・ディフェンス・フォース、通称「MDF」が使っております
673663:2005/08/17(水) 01:04:48
>670
レスありがとうございます。

書きもらしましたが、ピストン内のバフがけとシリンダーのガイド部分に擦れる出角を軽く面取りしました。

ハンマーの横の出っ張りを取り払うのは、私もやりましたがハンマーのメーカーごとに効果が違うようです。
私はキャロムのハンマーを使いましたが、後々にトリガーが切れなくなる症状がでました。
ショップで聞いてみたところ、トラブルが出るものと出ないものがあるようです。
異なるサドパ同士の組み合わせは、時間をかけて調べないと解らないそうです。
674名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:14:28
>>653
ちょっと遅レスだけど激しく同意!!
その辺のショップ買ってでぽん付けしたら性能が落ちたとか言ってる
人が多いようだけど、難しいパーツは絶対Shopにまかせた方がいい

こういう奴に限って、●●のメーカは良くなとか言い出すから困る
675名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:53:46

そのショップにまかせるべき『難しいパーツ』
ってのは具体的に何?2.3例名称をあげてみな

キミが言う難しいレベルってやつをを計ってやるから言ってみ
676名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:11:57
>675
旧PPKの鋳造メタル組み換え後の完全作動化
677名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:25:44
スレ違い

○キャパのパーツを言え
678名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:39:29
STIグリップの取り付け
679名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:54:45
STIグリップは○キャパ用のパーツなのかよ
680名無し迷彩:2005/08/17(水) 03:06:01
ハイキャパに取り付けられるでしょ。
ZEKEの変換キット使ってさ。
681名無し迷彩:2005/08/17(水) 03:14:45
ずっと前から知ってるさ、番長ットコでかなり
以前から加工も紹介されてる

取り付けられるか否かではなく
そもそも○キャパ用のパーツじゃないんだから
難しくて当たり前だろ

○キャパ用のパーツで難しいのを言え
682名無し迷彩:2005/08/17(水) 03:22:29
なんだかなあ・・・
んじゃZEKEのスライドでって事で。
683名無し迷彩:2005/08/17(水) 03:28:35
初期には色々あったがすぐ対策パーツ
が配布されてからは、ほとんどポン付けだ

キミはこんなのが難しいのかい???
低能だなぁ







毛秋田
684名無し迷彩:2005/08/17(水) 03:33:06
ふーん
で、何処いら辺が改善されたのかね。

新しいロットはポン付けでいけるとでも?
685名無し迷彩:2005/08/17(水) 10:10:50
>>675
僕の場合はフライス盤や旋盤を使ったオリジルの
シア周りの組み込みとか、アルミフレームの切断加工切削とか
樹脂で作ったオリジナルシリンダー組み込んだり・・・

もちろん組み立てるだけなら誰でも出来ますけどショップに任せる
のは組み込み後の作動調整も含めての話です。
686名無し迷彩:2005/08/17(水) 10:14:48
これ使うと厨房認定受けるってホント?
687名無し迷彩:2005/08/17(水) 10:24:15
使う人の側の問題でしょ?厨房とか言ってる人
688名無し迷彩:2005/08/17(水) 10:33:30
何が駄目なの、やっぱガバメントもどきだから?
689名無し迷彩:2005/08/17(水) 11:00:14
○イだからじゃね
690名無し迷彩:2005/08/17(水) 12:03:37
ホントにハイキャパ持ってる人なら、WAやKSCと比べた場合
性能も良いし内部構造が簡単だからレースGUNとかにチューン
することを考えると、ハイキャパが一歩リードしてるよ。

ノーマルで観賞用として買う人はあんまり居ないだろうし、そういった
用途に使うなら他のメーカーのを買えばイイ。○○にマジレスするの疲れたから
寝る!
691名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:51:50
マルキャパは銃じゃなくてBB弾発射用の道具だからな。
道具として使うのが筋ってもんだろう。
692名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:43:24
電動ハンドガンこそ、ただの発射装置だ。
693名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:46:55
銃は人殺しの道具なんだからな
銃じゃないのはあたりまえ
694名無し迷彩:2005/08/17(水) 19:17:00
空気銃やゴム銃とかあんじゃんよ
695名無し迷彩:2005/08/17(水) 19:42:18
昨日買ってきたんだが
いまだにマウントレールがうまく付けられない・・・
ネジ穴にオイルさしてもまだダメだよ
696名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:30:21
>>695
もしかして、シャシーの穴が上手く開いてなかったのかも
穴周辺に残ったバリ等で、取っ掛かりのネジ山逝かれたのかも試練

ドライバーを、押し8:回し2程度の力加減で使うと
ネジが入っていくかも、無論ネジ穴に対して真直ぐに!

多分シャシーの穴キレイにして、ネジだけ換えればOKだろうけど
ライラのワイドフレームキットや
ストライクフロントキットに走ってしまうのも一興(一狂?)
697名無し迷彩:2005/08/18(木) 23:13:19
どうしてもネジの最後の0.5mmか1mmかが入ってくれない(ノд`)
こんな事に失敗してるようでカスタムに走るのも不安だし前途多難です・・・
698名無し迷彩:2005/08/19(金) 10:22:15
>967
シャーシの穴を抜いた時に丸棒ヤスリでキレイにバリ取った?

意外にそんな小さな手前でも、上手く収まっちゃう事もあるから確認してみたら。
699名無し迷彩:2005/08/20(土) 17:17:10
バリ取ってなくてもすんなりとはまりましたが?
700名無し迷彩:2005/08/20(土) 19:00:57
穴を開ける道具によって、バリができる事があるって事さ。
701695:2005/08/21(日) 07:48:11
シャーシの穴周辺にあるバリを削り、
ドライバーをペンチで掴んでかな限界までネジを回しました。
でもまだほんの0.1mmぐらいのガタつきが・・・
最後にはドライバーのハンドルが外れてしまったのでこれ以上は諦めc⌒っ。д。)っ
しばらくは紙でも挟んでガタつかなくしておこうと思います。
アドバイスしてくれた皆ありがとう(つд`)
702名無し迷彩:2005/08/22(月) 00:45:31
最近気が付いたんだけどキャパってM9やG26よりスライド引くの軽いな!!
703三月ウサギ ◆fCz94AKTjc :2005/08/22(月) 22:47:50
このスレの人に質問!
ハイキャパにお金をどれだけかけられますか?
7〜8万円とかそれ以上お金をかける人が結構居ます
私の場合、パーツ購入よりも、まずはベルトやホルスター
を何とかしないといけないんだよなあ。
704名無し迷彩:2005/08/23(火) 04:00:31
>>695
私の場合、ネジを締めても少しガタが有ったので
レールとシャーシの間に、厚めの両面テープ貼って、ネジ止めしてます!
705名無し迷彩:2005/08/23(火) 08:00:16
ワッシャー、アルミテープ、銅テープ、瞬着、プラリペア・・・
身のまわりにあるものを駆使するがよい。
706名無し迷彩:2005/08/24(水) 20:02:34
01インナーバレル凄いぞ。
マッチ用なら断然コレだな。
5mの集弾だが2cm未満になることもしばしば。

まぁ冬用カップも入れてるからバレルだけの力じゃないんだが。
707名無し迷彩:2005/08/24(水) 21:24:10
突然リコイルが弱くなった!
バラして見ると、シリンダーがパックリ割れてた。
シリンダーのパーツ代って高い。
ハイキャパもう一丁買うか悩む・・・!
708名無し迷彩:2005/08/24(水) 21:37:20
金に余裕あるなら、もう一丁買って、お古はパーツ取りに。
709名無し迷彩:2005/08/24(水) 21:49:56
>>706
弾は何使ってるの?
710名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:16:43
>706
シリンダーって社外パーツが出てなかったっけ?
ステップアップだと思って換えてみたら?
そしたらインプレよろしくね。
711名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:59:06
炭酸高圧ガス入れるとシリンダー割れるから大変だ。
712707:2005/08/25(木) 02:11:05
>>710
社外シリンダーって、ヤフオクに出てた、白い奴の事かな?

>>711
普通のガスで割れました!
色々パーツ変えて、リコイルが気持ち良いから、空撃してたら割れたようです。
空撃ちはやはり駄目ですね。
713名無し迷彩:2005/08/25(木) 06:58:13
>712
それそれ!オクは知らんけど大陸モンだったような…。

黒穴で見かけだけど、色が白だったんで腰が引けた。
2500円で売ってたけどオクだと幾らぐらいだった?
714覇王樹:2005/08/25(木) 14:00:16
今頃になって聞きますが、もう少しマルキャパの飛距離、威力を上げたいんです。
厨房などと言われることは分かっています。ですが、何のパーツを組み込むか分からないんですorz
だから何のパーツを組み込むか教えてください。あとハンマー加工の仕方等も教えてください、お願いします
715名無し迷彩:2005/08/25(木) 14:17:36
>714
それは
提案1
1、暑い時に撃つ
2、ピストンを社外品に換える(それでもOリングが外れる場合、接着)
3、バレル換装
4、弾を重くする
5、バルブ換装
6、ハンマーの突起削除+フレームのハンマーとの干渉部の切削(ハンマーSP強化)
これでも納得しない場合は、
ガス強化?(台湾か?R22か炭酸か)
R22まで来ると、一切のパッキンを換装し、ピストンを高圧対応にしなければならない
それで駄目なら、
アメリカの火薬を使うかな?

まぁ、6、までは合法、以後は違法だから、他のマニアに迷惑掛けない様に
してよ(笑)
716名無し迷彩:2005/08/25(木) 15:08:32
火薬を使う時は、
銃本体も本物にしてね!
717名無し迷彩:2005/08/25(木) 15:20:20
>>414
PDIの05ステンレスバレルに交換する。
ガス消費量が減って威力が上がる夢のようなパーツ。
http://www.x-fire.org/aeg/05barrel/05inner.html

PDIのウインターカップに交換する。
ガス消費量が減って威力が上がる夢のようなパーツ。
http://www.x-fire.org/handgun/handgun.html

1960円+686円 = 2646円 でここまで効果の高いパーツは他に無い。
718覇王樹:2005/08/25(木) 19:32:17
>>717の言っているパーツ以外に組み込めばいいと言うものを教えて下さい。
後、メインバレルを組み込もうと思っているのですが、どうでしょうか?詳細教えてください
719名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:38:13
メインバレルって商品があるのか?

パーツリスト見ながら書き込んでよ。
720名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:41:02
サブバレルってあるのかと思ったよ。アウター、インナーどっちかのことだよな、
きっと?

721名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:57:45
もしかしてバルブの事かな?
でもメインバルブなんて無いよ。
ハイキャパについてはバルブ交換はOリングがぶっ飛んだりするかも知れないのでお勧め出来ませんがOリングを接着すればOK?かな。
722名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:07:43
>721
そのブッ飛んじゃう程凄いバルブって何処のよ?
俺も欲しいぞ!

ピストンヘッド換えれば問題ないよ
723覇王樹:2005/08/25(木) 20:23:30
http://www.rakuten.co.jp/getgun/495743/495866/573783/これがメインバルブ?です。
まだ初心者だからまったく何のパーツを組み込んでいいか分かりません。
もしよければ、予算一万五千円でなにかいいパーツを教えてくれませんか?
無理なことを言ってることは分かりますが、まったく何のパーツを組み込むか分かりませぬ。
誰か教えてください
724名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:46:27
>723
ノーマルパーツでも、そこそこの事は出来るから初歩的な事から始めてみたら?

パーツ買う前に工具類は揃ってるの?
金ヤスリ(平、平細、丸細)の三種類。
1500〜2000番の紙ヤスリ。
ドライバ-及び六角レンチ各種。
ハンマー(小ぶりの物)
パーツリスト(もしあるならAM7月号)
たいがいの物は百円ショップで揃うから、家に無ければこの際そろえてみれば。
725覇王樹:2005/08/25(木) 21:00:44
>>724ありがとうございます。工具は大体揃ってるかも。家が機械使う自営業なんでww
それで近くにエアーガンのショップ等がないので一気に買わないと金が・・・
やっぱり一万円程度で考えて頂けると嬉しいです。
アームズマガジン等の雑誌で少し調べて見ます。
後PDIのウインターカップとは何でしょうか?教えてください
質問ばかりでスマソorz
726名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:02:00
>>723
メインバルブは変えてはいけません。
特にナインボールのバルブは性能が悪化するからです。
727名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:41:38
>725
PDIのOリング式のピストンヘッドの事だよ。
同じようなパーツにコバカップやロケットバルブセットってのもあるけど、PDIは取り付けにナーバスにならずにすむんでお勧めです。

あった方がいい物として、バルブレンチやシリコングリース等あると便利です。
もし友達にバルブレンチとAM7月号を持ってる人がいるなら借りて下さい。

マガジンバルブですが、沢山あるので自分でも勧めかねます。
自分はギガバルブとタニコバのを使ってますが、ギガバルブの方が若干放出量が多いかと…
バルブ選びは店員と相談するのも手ですね。

728名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:45:07
>>725
そろそろ釣られんのも飽きてきたけどカキコ
http://www1.kcn.ne.jp/~protec/delta.html
これ買って最大圧力で撃て。
729覇王樹:2005/08/25(木) 22:14:15
>>727サソ質問に答えていただきありがとn。でも>>726がバルブ変えると性能悪くなるって・・・
実際どうなんでしょうか?
後 今購入を考えているのは、リコイルスプリングガイド超鏡面 リコイルSP【HD強】
ピストンヘッドWINTER 05インナーバレル これを購入しようかと考えています。
>>717のサイトを基本に言わせてもらってます。他に必要な物、こんな物いらないという物があったら
教えて下さい。
アームズマガジン7月号ないよ・・・orz
バルブ何買おうか悩むなぁ
他にカスタムパーツが売っているいいサイト知っていたら教えてください
730名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:26:33
フルオート化ってほんと簡単に無加工で出来るのに最近気が付いたよ。
731名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:28:54
>729
最初に君が言ってたシャーシを削って放出量を増やすってのをやるのなら、最低限バレルとバルブとピストンヘッドは換えた方が良いと思う。

さっきからAM、AMってしつこく言って悪いんだけど、これにハイキャパの特集が載ってるんだ。
パーツのラインナップと分解の仕方が図解入りで載ってるんで、時間的に余裕があるならバックナンバー取り寄せてからカスタム始めた方が良いよ。
732名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:13:43
○キャパの分解方法ならキャロムのHPに
載ってる。
733名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:22:23
>>729
見てらんないので一言忠告しておくが、
ここの情報がすべて正しいなんて思わないほうがいいぞ。
親切ぶってアドバイス垂れてんのはおそらくお前と変わらん厨房だ

まぁ痛い目にあって大きくなるのだろうけどな。
734覇王樹:2005/08/26(金) 00:32:07
皆さんスマソ、少しは自分で調べみます。それで最後にアームズマガジンの何月号に載ってるんですか?
735名無し迷彩:2005/08/26(金) 07:44:02
7月号
736名無し迷彩:2005/08/26(金) 09:07:23
(去年の)
737覇王樹:2005/08/26(金) 10:52:07
738名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:25:01
>737
それでオケー!
739名無し迷彩:2005/08/26(金) 13:21:05
>>737俺ので良ければ、いっせんまんで売るぞw
740覇王樹:2005/08/26(金) 18:40:51
よ〜し買ったぁ【藁】 携帯からカキコしてみた。アームズマガジン売ってるサイトない? 自分の出したサイト色々金がかかるから
741名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:46:43
>>740
中古本屋池間抜け
742名無し迷彩:2005/08/28(日) 01:16:06
>>740
だからぁ、雑誌に載ってる情報がすべて正し(ry
743名無し迷彩:2005/08/30(火) 17:10:15
なかなか本格的なレースガンに仕立てるヤツが出てこないなぁ。
やっぱチャン(ry
744名無し迷彩:2005/08/30(火) 17:23:54
------------------在日特権 ------------------

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免

都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予

水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
      水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引

清  掃→ ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除

ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の身体障害への援助打ち切りです。
745名無し迷彩:2005/08/30(火) 19:08:50
マルチうぜーな
この板で政治の事ほざいても無意味だろ
746名無し迷彩:2005/08/30(火) 20:40:56
公園でサバゲやってて警察に見つかったとき、みんな叱られてその場で帰されたんだが、
在日の○○君だけが、任意同行で連れて行かれた。
俺はこの前のワールドカップ以来、韓国は大嫌いだけど、それでも警察のやり方には
問題がある気がした。
747名無し迷彩:2005/08/30(火) 20:52:07
そんなもんしょうがないだろ・・・。
748覇王樹:2005/08/30(火) 21:19:11
今日、古本屋行って来ますタ。7月号売ってなかった・・・orz
諦めようかな。
749名無し迷彩:2005/08/30(火) 23:22:02
諦めろ
750名無し迷彩:2005/08/31(水) 01:11:28
諦めろ
751名無し迷彩:2005/08/31(水) 10:23:25
>748
ショップも近くに無い地方に住んでるんだから、割り切ってバックナンバー取り寄せろ!
752名無し迷彩:2005/09/01(木) 19:25:59
>>746
日本人が韓国でサバゲやったら、任意同行じゃすまない。
北朝鮮でやったら、さらにそれどころじゃない。
753名無し迷彩:2005/09/06(火) 19:26:25
ZEKEから安いダイカストのメタルスライドでるね。

http://www.products-zeke.com/hi-cap-new.htm
754名無し迷彩:2005/09/06(火) 20:38:49
高い
755名無し迷彩:2005/09/06(火) 20:54:14
いや安いだろ。
メタルちょっとでも興味ある人なら分かると思うけど。
つーか上下メタルになっちゃう気が。
756名無し迷彩:2005/09/07(水) 02:29:29
自由のレイルド・シャーシの価格と比べて
セットでその値段なら安いよな。
757名無し迷彩:2005/09/07(水) 03:30:40
うん、安いな。SFA欲しいかも。

その前にハイパキャ自体を買い直さんと・・・orz
758名無し迷彩:2005/09/07(水) 05:05:20
欲しいけどゲームに使えなくなっちゃうな・・・
2丁買えって事か
759名無し迷彩:2005/09/07(水) 15:26:47
>>753キンバーとMEUとマークIV糞欲しいな
760名無し迷彩:2005/09/07(水) 18:30:55
こんなにスライドのバリエーション出すなら
いっそマルキャパ互換のパラ・オードナンスタイプのフレーム出して欲しい。
761名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:35:07
今月号のCOMBAT見た?ハイキャパカスタムに5マソ6マソとか出せるの?
762名無し迷彩:2005/09/08(木) 01:32:07
>>761
一度にその金額を掛ける気は無いが、>753のスライドを
買ったりとか、少しづつパーツを買い足して行けば
そこそこの金額になってしまうかも。
763名無し迷彩:2005/09/08(木) 14:11:24
ネ申スラ終わったね。
764名無し迷彩:2005/09/08(木) 21:33:32
神スラ(初期ロット)を買った俺は負け組みだぁ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 アチャー
765名無し迷彩:2005/09/08(木) 21:41:04
>763
外遊び用としてなら需要があるんじゃないの?

個人的には神スラ2丁もイランけどな。
ZEKEも削り出し以外は相変わらずショボいし…。
もうスライドばっかり出さないで、マガジンとかグリップセフティ出せっちゅーの!
766名無し迷彩:2005/09/09(金) 14:40:07
俺もスライドは3つ買ったけど、あわせて本体を買う気にならないし、
何度も着せ替えるわけにもいかないから、一度組んだだけで
放置してるスライドが2つある。ちょっと後悔中…
767名無し迷彩:2005/09/09(金) 23:23:43
ゼケスライドはまだ着せ替えする気になるけどな・・・。
ネジ一本でブリーチがストンと落ちてくるし。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:50
いまは快調でも、冬ではちょぼくなるかな。
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:48
そりゃなるだろうよ。
ノーマルだって冷えには弱いんだからさ。
770名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:14:38
マルイP226とハイキャパ、どちらを買おうか真剣に悩んでいます。
お金は1万5千円しかありません。
アドバイスください。
皆様のハイキャパの使用感とか、是非お聞かせください。
771名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:26:27
>>770
見た目気に入った方買いなさい。
性能はどっちも遜色なし。
772名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:06:06
ハイキャパ使用者です。
BB弾は0.2 0.25 0.3 どれを皆さんは使ってますか。
僕は、0.25を使ってるんですが皆さんの感想をお聞かせください。
773名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:36:12
>>772
0.2gと0.23gだな
774名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:55:56
キャパに一票。
775名無し迷彩:2005/09/13(火) 08:49:18
>774
ミートゥー
776名無し迷彩:2005/09/13(火) 10:08:52
弄るならハイキャパ。
箱出しのままなら226
777名無し迷彩:2005/09/13(火) 11:21:12
226とハイキャパは、好きな方にすべきだが、特性もある

226は万人向けで、
スライドストップの削れ対策と、携帯性(これは本物と同じだけど)も高い

ハイキャパは好き者向けで、スライドストップによる削れは有るわ、
ピストンリングとリアサイトは外れるは、メインSPハウジングは割れる・・・
沢山撃つとトラブルが盛り沢山な銃だ!
1911の後継機種のハイキャップが欲しいか、高性能マッチガンが欲しい人向けだね。

趣味と使い方により決めると良い

それから、私はハイキャパのチャンバーを弄ってベストホップの0.3派。
226は趣味に合わないので売却した。
778名無し迷彩:2005/09/13(火) 22:14:39
弄るといっても、バルブ・バレル、ハンマー等の交換。
不器用なオイラには無理ぽ。
779名無し迷彩:2005/09/13(火) 23:48:48
>>770
個人のHPだけど、マルイ製品のインプレ載ってるから
参考になるかも。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kaz/subhandmarui.htm

226とハイキャパはオレも迷ったが、装弾数が多いハイキャパにした。
今では2丁所有。一丁はノーマルのままでもう一丁は如何に金をかけずに
命中精度を上げるかとあれこれテスト中なんだが。

発射時のインナーバレルのブレを無くす為、メインシャーシとバレルの干渉部分に
ビニールテープを挟み込んでみた。
タダでさえ集弾性がいいのにさらに良くなる。

金は掛からんし、ノーマル状態のハイキャパ所有者にオススメしたいね。
試してみてからあれこれ金をかければいいと思う。
780名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:17:09
>>779
あ、やっぱりここのHP知ってますか!結構有名なHPやね。
781778:2005/09/14(水) 23:16:07
>>780
あれこれ暇に任せて探してたら見つけたw
文中にもある様に確かに”個人的な独断と偏見に満ちた意見”ではあるが
かなり参考になると思う。

スレ違いになるが、個人的にKSCのM9もオクで2丁入手したんだが、噂どおりの
”鬼ホップ”に愕然としたね(^-^;
ttp://gungineer.cande.biz/gas_custom/gas_oni.htm
このサイトを参考に対策を施し、安物だが精密バレルをメーカー違いで
それぞれ組み込んでそこそこの集弾で落ち着いてるが、まだまだw

安価で箱出しでも安定した命中精度を実現したマルイにつくずく感心するねぇ。

しかし、>>777は『ピストンリングとリアサイトは外れるは、メインSPハウジングは割れる・・』
って、何発撃ったんだ??ここまでの症状が出るとは・・・
782名無し迷彩:2005/09/15(木) 07:49:21
>781
使い方の悪い香具師なんだろ。
783名無し迷彩:2005/09/15(木) 19:30:44
俺のKSCグロック18Cはフロントもリアもサイトが吹き飛んだぜ
784778改め779:2005/09/16(金) 00:08:09
778氏間違った失礼。

>>783
フロントもリアもサイトが吹き飛ぶ・・・・う〜む、
かなり弄ったのか??

現状、電動禁止レギュの室内戦で使用する予定だから
パワーUPすることは考えていないが、明らかにカスタムした
モデルで小気味良い発射音・作動音を聞くと、どこか羨ましい
自分が居るw

明日の夜は長原で最終調整でもするかな(・∀・)
785名無し迷彩:2005/09/16(金) 00:43:10
ハイキャパいいんだけど、スペアマグ入れとくポーチに困る・・・
ブラックホークのカイデックスの奴使ってたんだがフラップがまともに閉まらんで落としてもうた・・・
786名無し迷彩:2005/09/16(金) 14:13:07
リアサイト破損はブースカのブログで見たことあるよ。
787名無し迷彩:2005/09/16(金) 19:30:29
ハイキャパを完全にメタルSTI EDGEへ改造できる?
788名無し迷彩:2005/09/16(金) 21:37:40
俺の○キャパもリアサイトがカパカパ!
今にも飛んできそうです。
対策をかねてゼケの削りスライドの4,3を買おう悩んでたんだけど、そうこうするうちに○キャパ4,3が発売するみたいね。
4万円のスライド買うか新品○キャパもう一つ買うか悩むなぁ…
789名無し迷彩:2005/09/16(金) 23:51:23
>>787
シューターズデザインのメタスラ+KSCのSTiグリップをZEKEの変換キットで取り付け、シャーシはどうしようもない
790779:2005/09/17(土) 00:17:28
>>785
安価だが(有)M.A.C.JAPANのSH-13かSH-38はどう?
ttp://www.mac-japan.co.jp/hex-0sh-3.htm
両方所有しているが、蓋もしっかり閉まるし落とした事はない(・∀・)

>>787
STIEDGEって(・∀・)カコイイねぇ
ぐぐったらKSCであったのね。。知らなかった無知なオレ( ´ω`)

>>786>>788
リアサイトってサイトのベース(H51-6)自体がスライド内部のピストン本体(H56-11)
に噛み合ってますよね??
と言う事は、スライド本体も含めエンジン部分がぶっ壊れてしまったと考えて
いいんでしょうか?う〜ん、そこまで使い込んで極めてみたい(^-^;
791名無し迷彩:2005/09/17(土) 00:51:36
>>788
○キャパ4,3

どこの情報?教えてちょ
792名無し迷彩:2005/09/17(土) 01:51:23
>>779
あんがと、買ってみるよ
793名無し迷彩:2005/09/17(土) 02:13:23
>>791
1年くらい前からホビーショーで出展されてた。

確かにまぁボチボチ発売してもおかしくないわな。
ちなみにマルイの中の人曰く互換性はあっても共通パーツはほとんど無いらしい。
794名無し迷彩:2005/09/17(土) 04:01:41
GUN誌のHPの次号予告
795名無し迷彩:2005/09/17(土) 07:41:16
4.3が最終的にどんな感じで売り出されるのか分からんが、外装パーツの安っぽいマルイに過度の期待は禁物だと思とる。
ただ、弄ったエンジンに短いスライド乗っけたら、どんなリコイルになるか楽しみ。
796名無し迷彩:2005/09/17(土) 11:05:46
あげ
797名無し迷彩:2005/09/17(土) 11:31:03
>>794
うp
798名無し迷彩:2005/09/17(土) 14:16:43
まるいの外装になんか一切期待はしてないよ。
ただ、シューティングの練習に○キャパは最適だからさ。
1日1000発も撃ってると消耗も激しく!
部品でスライド買うのもよいけど、どんどん買い足してくのもよいかなと…
で、同じ5,1ばっかりだと飽きるから4,3とミリガバには期待してる。
799名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:39:39
ttp://www.gun-shi.co.jp/Gun/2005/2005-11con.html

ほい、あちこち貼られてるけど
マルイは雑誌載ってから発売まで結構長いメーカーだけどねえ
800名無し迷彩:2005/09/18(日) 09:57:42
ったって金型出来てるからなぁ。
量産体制整えばすぐでしょ。
801名無し迷彩:2005/09/18(日) 22:52:55
4.3は年内発売
802名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:49:39
>>801
4.3はsti ナイトホークへ改造できますか?
803名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:03:23
キャパ4.3にSTiグリップをZEKEの変換キットで取り付けて、
どうせ出るだろうと思われるメタスラ組めば良いんじゃないか?
ナイトホーク買った方が安くなるだろうが
804名無し迷彩:2005/09/20(火) 15:01:53
ナイトホーク買った直後にシーホークが出たんだよなあ
あっちがよかた
805名無し迷彩:2005/09/20(火) 18:39:54
>>790
ベースが割れるんじゃなくて上下アジャストのネジが基部から折れるんだよ。
806名無し迷彩:2005/09/21(水) 09:12:50
チタニュウムシルバーでセイフティーと、
グリップセイフティー、ハウジングを塗装。
節約と思いきや、
シングルセイフティー仕様になってしまった。……orz
807779:2005/09/21(水) 22:29:22
>>790
>・・上下アジャストのネジが基部から折れる〜

解説ありがd
808名無し迷彩:2005/09/23(金) 06:26:44
ハイキャパ4.3、期待できそう♪

5.1とパーツ入れ替えとか楽しいカモ
809名無し迷彩:2005/09/23(金) 21:58:55
5.1のSTI EDGEに改造はパーツがなくてできなかったけど
4.3はナイトホークに簡単に改造できそうですごくいいね。
810779:2005/09/24(土) 00:54:26
今日、東京ビッグサイトで開催された『2005プラモデル・ラジコンショー』にて、
東京マルイのブースへ直行。4.3見てきました。

〜カタログより〜

@強固な固定式タクティカル・リアサイト、ショートテール・グリップセフティ、
 片側のみのサム・セフティ等、実戦に則した無駄のないシャープなフォルム。

Aアンダーレイル一体型のフルダストカバーシャーシは、ライト等のオプション
 装備が可能。

BメインSPハウジングにランヤードリングを設置。
 マガジンは総弾数28発。

・・実際に空撃ちさせてもらったが、ガツンと来るリコイルショックはなかなかの物。
自社製品のタクティカルライト装備の物も持ってみたがバランスはいいね。

係りの人にバレルが短くなった分、集弾性が落ちるのではないかと聞いてみたが、
「5.1よりバレル精度を上げてあるので、全く問題はない〜」と熱く語ってました。

早ければ11月下旬の発売予定との事。
メーカ希望小売価格¥14,800(税込み¥15,540)
811779:2005/09/24(土) 00:55:32
今日、東京ビッグサイトで開催された『2005プラモデル・ラジコンショー』にて、
東京マルイのブースへ直行。4.3見てきました。

〜カタログより〜

@強固な固定式タクティカル・リアサイト、ショートテール・グリップセフティ、
 片側のみのサム・セフティ等、実戦に則した無駄のないシャープなフォルム。

Aアンダーレイル一体型のフルダストカバーシャーシは、ライト等のオプション
 装備が可能。

BメインSPハウジングにランヤードリングを設置。
 マガジンは総弾数28発。

・・実際に空撃ちさせてもらったが、ガツンと来るリコイルショックはなかなかの物。
自社製品のタクティカルライト装備の物も持ってみたがバランスはいいね。

係りの人にバレルが短くなった分、集弾性が落ちるのではないかと聞いてみたが、
「5.1よりバレル精度を上げてあるので、全く問題はない〜」と熱く語ってました。

早ければ11月下旬の発売予定との事。
メーカ希望小売価格¥14,800(税込み¥15,540)
812名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:03:51
画像とかチラシあったらうpキボン
813名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:40:35
またSIGみたいな変なフレーム?
814名無し迷彩:2005/09/24(土) 03:44:40
マルイ電動スレに画像はってあったの見たけどホークって感じだった
815名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:30:24
816名無し迷彩:2005/09/25(日) 01:55:31
流れブッタギってふと思った質問。みんなのキャパって初速どんなもんなの?ちなみに漏れのキャパ計ったことないからわかんねぇんだけど。
817名無し迷彩:2005/09/25(日) 02:04:54
>>815
2以降が見れないYO!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
818名無し迷彩:2005/09/25(日) 08:01:36
>>817
たぶん画像が1と2の1枚分しかないんだよ、あれは。他メーカーのが増えるかと
思ったけど増えそうにもないな..
819名無し迷彩:2005/09/25(日) 09:15:18
まだ編集中だろ・・・
編集完了予定がそもそも26日になってるしな
820名無し迷彩:2005/09/25(日) 14:02:05
ハイパキャより新M4に目が行った俺ガイル

4.3も出たら買うけどな!
821名無し迷彩:2005/09/25(日) 16:37:07
マルキャパ5.1に付くノバックサイト無いですかね?
ライラのはカッコ悪いし、今度出る4.3のはスライド後端の形状が
違う様だし・・・
素直に4.3勝った方が良いのかな?
822名無し迷彩:2005/09/25(日) 17:53:45
>>821
BWC、タニコバスライド(ノヴァックサイト付)
823名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:03:17
今度発売のゼケ鋳造スライドという手もある
824名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:05:58
有難うございます。
ノバック付ですね!
15,000円を安いと見るか、高いと見るか・・・
うーん、でもカッコいいなあ
825名無し迷彩:2005/09/25(日) 19:04:29
ビクトリーショーでタニコバのノバック付き買ってきました。
カッコいいです!

あ、ハイキャパ本体買ってない・・・
826名無し迷彩:2005/09/25(日) 20:05:56
ははは、こやつめ
827名無し迷彩:2005/09/25(日) 21:33:51
>>4.3
腕誌の広告では「新発売¥14,800」となっているが・・・

広告の内容的には、既に「発売開始」or「発売中」なんだが
誰かショップ等で目撃した香具師いる?
828827:2005/09/25(日) 21:34:51
スマソ、ageちまった・・・
829名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:55:13
>>827
4.3のマルイハイキャパはまだ出てないはず 誤植じゃないか?
830名無し迷彩:2005/09/26(月) 00:52:23
>>827
マルイの関係者は11月と言っているが?
831名無し迷彩:2005/09/26(月) 02:37:57
サバゲーにハマって、ついにハイ・キャパ買いました!カスタムしていきたいケド初心者なので何をしたらいいのかわかりません…(>_<)
よかったら色々教えてください。よろしくお願いします!とりあえず今の状態はフルノーマルで試射した程度です。
832名無し迷彩:2005/09/26(月) 03:09:25
外部そ−す化、腸オススメ
833名無し迷彩:2005/09/26(月) 03:10:45
>>831
タニコバのピストンカップとアウターの金属化、精密バレルに変更ぐらいで良いんじゃないか?
デザイン重視でやるならシューターズデザインのSTiグリップにスライド(BWC・タニコバなどのHWスライド、ZEKEのメタスラ)を買えるだけでもだいぶ違うかも
834831:2005/09/26(月) 03:52:19
レスありがとうございます!
ホントに初心者なので何を換えたりしたらどうなると言うのもわからないので…
今挙げて頂いたのでどうかわったりするのですか?
よかったら色々知りたいのでお勧め雑誌やHPもあればお願いします!
質問ばかりですみません
835名無し迷彩:2005/09/26(月) 17:40:48
エアガン初心者でインターネットが出来るなら、ぐぐれ。
836名無し迷彩:2005/09/26(月) 17:49:26
>>834
インナーバレル変更 命中精度UP
ピストンカップ Oリングの外れ等を防止
スライド・グリップ変更 雰囲気

スライドの変更とかは結構簡単だから

HPは知らん 分解方法が乗ってるサイトはキャロムショットにあった
ttp://www.caromshot.com/new.html
837名無し迷彩:2005/09/26(月) 18:02:52
ハイキャパ 4.3inch、一塁で予約受付してるぞ!
ttp://www.first-jp.com/news/index.html
838名無し迷彩:2005/09/26(月) 18:06:15
9.9kか、思ったより安いな でも今月は金欠だからパスだな
839名無し迷彩:2005/09/26(月) 18:09:51
>>838
どうせでるのは11月以降と思うが…
840名無し迷彩:2005/09/26(月) 18:23:35
>>839
おっと見逃してた、すまん
841名無し迷彩:2005/09/26(月) 22:31:56
>831
遅いレスですまんが
初心者ってコトなんでまずは金をかけずに効果がデカくて簡単に出来る物から言うと
アウターバレルとスライド間のガタ取り  アウターバレルにアルミテープ巻いてスライド閉鎖時のアウターのガタを無くす(但しやりすぎると動作不良おこすので注意)
これはインナーバレル換えるだけよりよっぽど効く ガタ取り+インナーバレルの出来のイイ奴に換えればモット効く
まぁ金があって出来のイイアウターに換えれるなら不要な加工だがな

次はちょっとメンドイかもしれんが、やった方がいい物として
各種作動部の研磨 最低でもスライドと噛み合うフレームんとこはやっといたほーがいいよ

後、できりゃかえといたほーがいい物として
ピストンカップはコバカップ薦めてる人もいるが
あれは初心者向けとは言い難いので(シリンダーに加工がいるから)
PDIのカップを進めておく 加工に自信があるならコバカップ薦めるがね
842837なんだが:2005/09/26(月) 22:48:07
予約しちまった.......(´・ω・`)
これでいいのか俺...............。
843831:2005/09/26(月) 23:27:52
とりあえず色々名前でてきたので、各部名称から勉強します。
カスタムはいきなり内部は自信ないので、
外見デザインを変更して変わったってのを体感しようと思いますw
844名無し迷彩:2005/09/27(火) 00:05:23
>>831
初心者で初めてのハイキャパとなると、下手にイジるとかえって
性能バランスが悪くなると思うぞ。

慣れるまでノーマルの性能をよく理解した方がいい。
これがまた実に良く出来たトイガンだと思う。

箱出し状態ではバレル内にオイル等の汚れがあるから、クリーニングロッドに
ティッシュなどを巻いて掃除してから使うと集弾性も落ち着いてくる。
それからHOP調整しながら通常分解を覚える。

撃ち込んで来れば、各稼動部の擦れる部分を研磨していけば、必要無い部分
まで削らずに済むぞ。

メンテナンス用のシリコンオイル(決して鉱物系のCRC556は使わぬように!プラスチック
部品を侵すよ)はホームセンター等で安く購入し作動部分につける。
バレル内やチャンバー部分にはかからぬように(HOPが油分で効かなくなる)

大量生産と言えど、やはり個体差はあるから自分の銃に合った改良は、自分の銃を
よく理解してからの方がいいと思うね。

それから今の時期に購入したロットのモデルは、ノーマルで使用する限り、
ピストンのOリングが外れる障害はないと思うよ。
カスタム用のカップ類はガス圧を上げた物にはいいが、ノーマルにはかえって
作動を鈍らせる結果になる可能性もある。
845名無し迷彩:2005/09/27(火) 00:24:30
>>831
ノーマルじゃ不満なの?
なんのためにカスタムしたいの?
846844:2005/09/27(火) 00:30:20
連投失礼。ここからは自分がイジった見解です・・・、

最初に断っておきますが、個人的にはパワーアップはせずに安定した飛距離と
集弾性・作動性の向上が目標であるので、気に入らなければ参考には
ならないので悪しからず。

ノーマルの製造時のパーテリングラインが気に入らないのでアルミ削りだしの
金属製のアウターバレルはタニコバを入れてみた。
インナーバレルは相性も考え同社の物がいいと思うが、これもマガジンバルブの
交換と共に着手しないと、ほとんど効果は無い。
アウターバレルはインナーバレルの保持も考えるとタニコバは良い方ではないか
と思うが、テフロン加工物のインナーバレルを入れると、アウターとインナーバレル
とのすべりが悪くなるから、個人的にはナインボールがオススメ。

スライドは同じくアルミ削り出しのキンバーを合わせたが、擦り合わせも去る事ながら
バレルとの当たり具合の調整に一苦労し、ノーマルより良い作動性を得る事は出来ず
結果、ハイパワー化せざるを得ない事が気に入らず、装着は断念した。

そこでタニコバ同士ならと、中古品であったがヘビーウエイト(樹脂製)を入手。
取り付けてみたが、これはメインフレームとの滑りも良く、問題はなかったよ。

構造に慣れてくれば、スライド内(ピストン等エンジン部分)の部品を取り外す機会
も増えてくると思うが、エンジン上部にある細く長めのピストンリターンスプリングを
挟み込んで曲げたりしない様に注意してください。
これを曲げたり部品に変に挟み込んだまま組んでしまうと、ブロウバックの作動低下
や、作動しなかったり、強いてはスライド本体を破損してしまいますので気を付けて
作業してください。

今現在は、サバゲーで使用する時はノーマルスライドでガンガン使い、ぶつける
心配の無いスティールシューティングにはタニコバスライドを着けてます。
847831:2005/09/27(火) 00:41:38
>>845
自分がカスタムしたい理由は折角手にいれた自分だけのハンドガンなので、
個性とかオリジナリティーを出したいってのが1番です。
本来なら実際使い込んでみて、あーしたいこーしたいなどになるのかもしれませんが…
ミニ四駆手に入れてどんどんカスタムしていきたいみたいなのに似ているかもしれません
長くてスマソm(__)m
848名無し迷彩:2005/09/27(火) 00:45:35
>>843
先ずはノーマルを使い込んでみれ!
これは>>844とまったく同意。
サバゲーにハマったなら、カスタムより先に予備マガジンや
使い易いホルスター、マグポーチなどを揃える方がいいよ。

使っているうちに不満を感じるようになったら、その箇所をカスタムすればいい。
取説見ながらメンテをこまめにやっていれば、自ずとパーツの名称も覚えることになる。
849831:2005/09/27(火) 00:59:37
>>844
>>848

数々のレス感謝です!
そうですね、まず自分の銃を使い込んで知る事からはじめます!
10月9日にまたサバゲー行く予定立てているで
それに向けてのゴーグル、サブマガジン等を今週末に買いに行こうと思います。
850名無し迷彩:2005/09/27(火) 01:55:57
ハンドガン戦ならマグ3、4本ぐらいいるかなぁ
851844:2005/09/27(火) 11:49:07
>>831
自分も10/9に電動禁止レギュのインドア線で使用します。
>>850
3〜4本あれば充分ですが、重いんですよね(^-^;
自分は予備マグ2本+マルイのBBローダーで対応しますよ。
852名無し迷彩:2005/09/27(火) 13:30:25
>>849
「また」?

カスタムうんぬんとか生意気な事言ってないで、

 ま ず は ゴ ー グ ル を 買 え よ ! 

銃を買うより先にだ!!!
853名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:17:34
ボードで使ってるオクレのAフレでも大丈夫?
854名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:20:06
ボードで遣ってるブレイドのオンドレギッタンデスカァ!?
855名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:21:15
正しくはオンドゥルルラギッタンディスカー!!だ。
味噌汁で顔洗って出直して来い!
856名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:23:47
「ライダーネタが出てから、このスレは少し変わってきました」
857名無し迷彩:2005/09/27(火) 19:44:43
ライラの金属アウターって、作動の信頼性とかどんなもんでしょう?
858831:2005/09/27(火) 20:28:07 O
ゴーグルはキャパ買うときに一緒に買ってます!
とりあえずサバゲに行くにあたり、準備できる最低装備?かなと思って…
859名無し迷彩:2005/09/27(火) 22:35:24
オンドゥル語講座のスレに誘導してやれ。
860名無し迷彩:2005/10/01(土) 12:33:46
早く4.3の発売日発表にならないかな
861844:2005/10/02(日) 19:07:53
浜松町にて開催された遊戯銃協会のイベントに行って、
マルイのブースで4.3試射してきました。

ターゲットは5〜6mそこそこ。
発射数は12発ほどでしたが、5.1に比べて動きはシャープで作動(発射)音は静かでした。
レンジが10〜15mあればそれなりの集弾性もわかったのですが残念。

862名無し迷彩:2005/10/02(日) 19:13:50
動作音静かってだけでかっちまいそうだ・・・
5.1うるさすぎ!
863名無し迷彩:2005/10/02(日) 19:50:24
>>811 バレルの精度上げたって6.08バレルを変えたのかな?考えにくいが…
864名無し迷彩:2005/10/02(日) 19:50:29
>861
俺も静かなら4.3買うぞ
865844:2005/10/02(日) 19:50:31
>>862
>5.1うるさすぎ!
個人的にはゲームでガシガシ派手に撃つ方だから嫌いではないが、
スチールシューティングに使用している知り合いが、短時間に
数枚のターゲットを続けざまに撃つと、ヒット音が聞き取れない
場合があると言ってましたね。

作動音が静かと言っても、ガスブロ銃としてはまだ大きいと感じますし、
自分が所有している2丁の5.1と比較すると、少しはマシか・・と言う程度です。

表現方法が悪くてスミマセン。
866名無し迷彩:2005/10/02(日) 20:20:11
4.3と5.1でシャーシも共有できるらしいよ。
867名無し迷彩:2005/10/02(日) 21:01:43
新しいのでるんですか?
868名無し迷彩:2005/10/02(日) 21:03:56
人に聞く前に自分で検索してみーよ。
869名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:29:11
最近、この板はそんなんばっかだな。他の板回らんから他もそうかしらんけど。
870名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:43:55
>>869
2ちゃんねるで検索してるんです。
結局Googleより人間のほうが精度高いので。
871名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:59:38
このスレを検索したなら新しいモデルが出るか出ないかぐらい即わかるだろう
出るのはハイキャパ4.3!!!!!!11
872844:2005/10/03(月) 01:01:17
>>867・870
マームズマガジンとかコンバットマガジンとかに広告が載ってますよ。
>>866
シャーシも含めてマガジン他共有出来る部分は多いですよ♪
873名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:02:45
>>871
困ったときはお互いさまって言うじゃないですか。
時間節約のためにスレのみなさんに協力してもらってるだけです。
874名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:03:52
>>873
帰れバカ
875名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:44:40
4.3発売11月だそうです。
ソースは今日のASGK。
876名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:45:24
聞いて答えを待つ時間より前100レスぐらい見るほうが絶対早いと思うんだが
3分でできるだろう
877名無し迷彩:2005/10/03(月) 11:11:55
認知症の相手なんかしなくていいよ
878名無し迷彩:2005/10/03(月) 11:24:40
タニコバのノバックタイプスライド インプレキボンヌ
879名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:42:41
クレクレ厨(・∀・)カエレ
880名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:52:57
困ったときはお互いさまって言うじゃないですか。
心を広く持ちなさい。
881名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:53:10
タニコバのノバックサイト付きスライドを
今しがた注文した漏れが来ましたよw

既に前シリーズの
スプリングフィールドのスライドが付いている訳だが・・・

リリーフカット無しのヤツが単品で出たら、また買うんだろうな・・・
882名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:58:51
のろまだなあ、もっと早く買っておいて
チャッチャとインプレするのが普通だろ

・・・ぶつぶつ言ってんじゃねーよ^^
883名無し迷彩:2005/10/04(火) 00:50:29
>>882自身が購入しインプレ投下するくらいの
気概をみたいところだなw
884名無し迷彩:2005/10/04(火) 01:09:26
キャパ4.3って値段いくらなの???詳細キボン
885名無し迷彩:2005/10/04(火) 01:23:16
コバカップ+ブラックバルブ+スライドってセットで交換した方がそれぞれが活かせるかな?
886名無し迷彩:2005/10/04(火) 07:47:02
4.3出たら今度はSTIのグリップ付けるべ。
887名無し迷彩:2005/10/04(火) 08:44:59
>>884
定価は5.1と一緒だった
888名無し迷彩:2005/10/04(火) 12:44:21
STIのグリップどこで売ってる?どうやってつけるの?
889名無し迷彩:2005/10/04(火) 12:52:37
KSCのSITシリーズを買うともれなく付いてきます。
890名無し迷彩:2005/10/04(火) 13:36:00
あんなポンコツいりません
891名無し迷彩:2005/10/04(火) 15:11:52
SITシリーズ・・・・・・・・・
暗にウンコ銃といいたいのか。
892名無し迷彩:2005/10/04(火) 15:39:58
じゃあSITグリップは諦めましょう。
893名無し迷彩:2005/10/04(火) 15:45:12
アレはアレで楽しいんだけどなぁ・・・(´・ω・`)
894名無し迷彩:2005/10/04(火) 16:31:49
そんな無駄金使わなくても山梨に注文できるよ。
895名無し迷彩:2005/10/04(火) 17:31:38
最近、タニオ・コバ以外にもヘビーウェイトのカスタムスライドが出て
おりますが、やはりスライドのスピードはかなり遅くなるのでしょうか?

それと寒さに比較的弱いマルイのガスブロのこと、ノーマルと比較して
大丈夫でしようか・・
896名無し迷彩:2005/10/04(火) 18:51:38
遅くなります。が、リコイルショックは数段に強くなります。
マヌイのガスブロに付けたことはありませんが、実銃らしいと言えばらしいかもしれません。
897名無し迷彩:2005/10/04(火) 19:10:54
マルイのガスブロにつけた感想を聞きたかったんだけど?
898名無し迷彩:2005/10/04(火) 19:35:13
すばらしく良いです。
だから買え。
買ったらお前も感想書け。
899名無し迷彩:2005/10/04(火) 19:49:23
そういう不誠実な受け答えを信じる人がいるんですかね。
900名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:34:36
アホな質問の仕方にはアホな答えが返ってくる。それだけ。
901名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:37:53
とりあえずスライドのまともなアドバイスはもらえなくなったな(W
902名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:45:27
>>899
答えを書いてくれた>>896に対するお前の返答の方がよっぽど不誠実。
903名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:47:01
こんな奴ばっかだな…
904名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:47:43
トンビが鷹を産んだり
DQN男に美少女の処女膜が奪われたりするんだからねぇ。
905名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:59:05
購買層の中心が良く解るなぁ。
906名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:12:46
アホの方がいい思いすることって多いよ、マジ
907名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:39:50
販売数からする割合かr考えると2chに湧く馬鹿が中心とも言えないんじゃないかね
実際低年齢層も多いだろうけど
908名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:41:54
薄ら馬鹿のフリして楽しようとする奴が多いってのは解った
909名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:52:08
>895
マジレスすると冬場ガスブロは、どのメーカーもヘロヘロだわな。
WAが比較的マシって程度だよ。

ノーマルより重たいスライドに気化効率の悪い季節柄を考えれば自ずと答えは…って感じかな。
PDIのウィンターやバルブに換えたところで夏ほどの調子良さは望めないでしょう。

割り切って冬場は電動ハンドガンでしのぐべし。
910名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:01:54
>>882
レス内容からすれば、既に購入してるんだよな?
キミのタニコバスライドのインプレキボン!

ただ、煽るだけの糞虫じゃないよね?











単なる僻み?
911名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:17:55
俺も>>882のインプレ読みたいなぁ。さぞかし皆の為になるインプレを書いてくれることだろう。
912名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:41:20
まぁ、試験的に買って組んだはみたものの
削りジュラルミンの質感の方が好みなのでね、あまり撃ってないなぁ
913名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:00:58
純正スライドは塗装が剥げて見るも無残な状態なので
HWスライドにしてます
塗装が剥げるのを気にせず樹脂のホルスタに出し入れできるのがいいですね
メタルでもいいんだけど調整が面倒そうだし
ポン付けということなので買ってみたけどちょっとは調整いるね

リコイル感はちょっと重くなるがレスポンスは落ちた気がしない
(俺の指が動くのが遅いというのもあるが)

純正スライドがぼろくなってきたときのスペア代わりに使うのがオススメ
914名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:33:42
純正が割れたので、タニコバHWに買い換えた俺が来ましたよ。
915名無し迷彩:2005/10/05(水) 00:34:24
HWどう?
他がノーマルでも実用性に問題ナッシング?
916914:2005/10/05(水) 01:07:08
俺はまだゲームやったこと無い人だから、実用性云々は語れないけど・・・
・マルイ純正のスライドが気に入らない。
・ブローバックを重くしたい。
ここら辺がポイントかなぁ。おそらくゲームで考えた実用性はノーマルのが上かと。

純正スライドに合わせたたパーツも多いから、そのままも有りかと。
要は好み。
種類は多いので他の人との差別化は図れるんでないかね。
917名無し迷彩:2005/10/05(水) 01:33:36
>>916 thx
撃てなくなるとか明らかに動きが悪くなるとかないんなら大丈夫そうだ
多少性能落ちても自分の腕がアレだからわからないだろうし(w
4.3出たらゲームではそっち使いそうだし、5.1は色々いじくっていこうと思う
918名無し迷彩:2005/10/05(水) 03:08:32
>>917
俺ゲームでタニコバHWスライド(SFA・Custam刻印/F・Rセレーションあり)を使ってますが、結構良いですよ
重量に関して言えばそこまで重くないですし。なんだって安いから気兼ねなく使えるのが良いですね
動きに関しては悪くなるってことはないですよ。ブローバックが重くなって良い感じです
919名無し迷彩:2005/10/05(水) 10:43:08
HWスライドが安いって…お金持ちはいいですね。
920名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:07:35
>919
削り出しやリアサイト付きのに比べてって事でしょ。

仮に安売りの一丁分の値段だとしても、数を増やす事より思い入れのある方に金を掛けた心意気を買ってやれよ。
921895:2005/10/05(水) 15:20:18
いろいろと、情報ありがとうございます
922名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:08:06
最近、やっとノバックサイト付きのHWスライドが出て来て
ゲーマーとしては嬉しいところ。
ボマーサイトは、やはりかんべんだったからなあ。
923名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:41:08
コバのノバック付きスライド、あれが定価なのかな?
ジークのダイカストスライド意識して値段下げたのかな?
924名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:07:55
ボマーの出来も悪かったしな。
925名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:37:48
>>924
まったく同感。今どき、あれはひどすぎ。
4.3のノバック風サイトも、写真で見る限り?だよね。

ところでBWCのヘビーウェイトスライド、キンバーやSFAのF/Rサイトは
ホワイト・ドットが入っているか、わかる人いる?

926名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:48:55
あのノヴァックもどきはマイナスネジ使ってるから
一瞬、可動式なのかと思った…
927名無し迷彩:2005/10/05(水) 19:17:45
サイト以外にも、スライドの刻印など、もう少しセンスがあれば・・
928名無し迷彩:2005/10/05(水) 21:15:41
今度こそSTIフルレプリカ作れそうかな?
レイルドナイトホークちょーかっけー!!
929名無し迷彩:2005/10/05(水) 22:45:50
タニコバでリリーフカット無しのスライド出して欲しいよね

先ににFAのレイルドシャシーのロングを組んじまったよw
930名無し迷彩:2005/10/06(木) 14:45:03
イベントで出してなかったっけ?
931929:2005/10/06(木) 21:27:02
北海道在中の漏れに
平日に首都圏まで遊びに行けと?

ところで
>>882のインプレまだ〜っ?
932名無し迷彩:2005/10/06(木) 22:58:08
在中って中国にいるのか?
そら遠い罠…。
933名無し迷彩:2005/10/07(金) 00:58:50
>>932
北海道に埋まってるんじゃないのかな?
934名無し迷彩:2005/10/07(金) 03:04:00
うーん
ブラックバルブ、コバカップに比べると目立った効果がない・・・
ほぼ初速が増えるだけなんかな
935名無し迷彩:2005/10/07(金) 10:14:42
4.3出ても限定モデルじゃないのなら、パーツのバラ売りするんだろうな。

どうせ殆どのパーツを社外品に換えてしまうなら、必要なパーツだけ取り寄せた方が安上がりだ。






と、思ってる香具師は手を挙げて。
936名無し迷彩:2005/10/07(金) 10:19:16
)ヽ
937名無し迷彩:2005/10/07(金) 11:49:41
タニコバさんでリーフカット有りの4.3スライド出してくれないかな〜
フリーダムアートはショートのフレームで。
ノーマルコマンダーっぽくなって格好いいと思うのだけど。
938名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:52:58
タニコバのノバック付きHWスライドを
さっき組み終えた漏れが来ましたよ

って、やっぱポン付けじゃまともに動かないのねw
リアサイトのベース部分の内側が
H51-17のスプリングに干渉して、シリンダー(H51-20)の戻りが悪くなり
まともに動かなくなったよwww

スプリングに当る部分をヤスリで削って角を落としたら快調作動になったよ

まあ、リコイル自体は今までのHW神スラと同じで
ノーマルより少々遅い作動速度と少々強いリコイルショックってトコか・・・

前後ホワイトドット入りでサイティングし易いし
見た目も、かな〜り良くなった!
よしっ!(典型的な自己満足w)

後は、ベースの薄い4.3のマガジンを・・・


939名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:35:34
>>935
俺のはエンジンの調子が悪くなってるからそっち目当てで買う予定(w
パーツも手に入ってウマー
940名無し迷彩:2005/10/08(土) 06:45:14
で、ちょっと気が早いかもしれないが次スレって必要?

ガスブロスレに移住した方が良いのかな?
941名無し迷彩:2005/10/08(土) 07:47:28
そういえばここまでカスタムの話が出るマルイガスブロってハイキャパぐらいなんだなあ
パーツの数が圧倒的なんだけど
942名無し迷彩:2005/10/08(土) 08:19:53
それがガバ系の魅力の一つ。

実銃の世界でも似たようなモンでしょ?
943名無し迷彩:2005/10/08(土) 08:21:06
つかイジらないと見るに耐えないからジャマイカ?
944名無し迷彩:2005/10/08(土) 08:27:13
ノーマルでもゲームで使うには十分だよ
元がいいからより高い性能を目指したくなるし、
弱点の外観もなんとかしてやりたくなる
見た目も実射もどうしようもない銃ならパーツもないしいじる事自体困難だよ

ガスブロスレに行くのどうかな?って思ったけどマルイの開発ペースだと話題ないから
丁度いいかも
945名無し迷彩:2005/10/08(土) 09:30:43
ココは単発スレだし、消費するのも一年以上かかってるんだから次スレなんていらんだろ。
つかガスブロスレも過疎が進んで一度消滅してるぐらい閑散としてる。
マルイスレはすぐに似たスレ建てるが全然消費されない。
似たスレは少しでも減らしたほうがいい。
946名無し迷彩:2005/10/08(土) 11:51:22
それにしても、もう少し細かいパーツも出るかと思ったけど、意外にどのサドパもコンサバね。
4.3を足がかりに色々と出してくれると楽しいんだけどな。
947名無し迷彩:2005/10/08(土) 12:49:45
>946
どんなパーツが出て欲しかったの?
見えるところはマガジン以外全部変わると思うけど

俺はサムガード欲しいけど
948名無し迷彩:2005/10/08(土) 15:00:48
>947
グリップセフティかな…。
形はビーバーで構わないんだけど材質をスチールかステンで造って欲しいね。
欲を言えば、スライド・ストップやアンビセフティも前出の素材で出してもらいたいね。
949名無し迷彩:2005/10/08(土) 16:17:11
いらないよそんなもん・・・
950名無し迷彩:2005/10/08(土) 17:23:50
つかサドパのハンマーとか派手な形のばかりで正直下品だ。
951名無し迷彩:2005/10/08(土) 18:43:41
あと、ライラは要らんw
952名無し迷彩:2005/10/09(日) 12:12:03
ライラってフットワークよく色々なパーツ出してくれるんだが、みんなやっつけ仕事のような仕上げがな…。
953名無し迷彩:2005/10/09(日) 12:49:39
消耗品と割り切って使うしかないな
954名無し迷彩:2005/10/09(日) 16:03:55
>950
ノーマルからして派手なんだから仕方ないんでないの?
サドパのもノーマルに近い形のが多いんだけど。

4.3が出るなら、オーソドックスなリングハンマーが欲しいな。
955名無し迷彩:2005/10/09(日) 17:44:52
すいません。
「サドパもコンサバ」とはどんな意味でしょうか?
956名無し迷彩:2005/10/09(日) 18:07:13
つ「conservative」
957名無し迷彩:2005/10/09(日) 21:13:27
>>956
ありがとうございました
958ヴィルヘルム大佐:2005/10/10(月) 13:37:55
近くのプラモ屋でハイキャパのレーザー付きが17,800円だった訳だが
959名無し迷彩:2005/10/10(月) 14:16:33
付いてるモノによるけど普通かと
960名無し迷彩:2005/10/10(月) 14:24:03
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35077070
このレーザーだったりして(W
961名無し迷彩:2005/10/10(月) 16:53:44
ストライクUSPモドキなんかいいな
ライラ的センスだ
962名無し迷彩:2005/10/10(月) 19:38:16
NHKのエアガン特集に出てた工場のエアガンってハイキャパ4.3じゃね?
もう量産しまくりなんだな
かなり快調に試射してたぞ
963名無し迷彩:2005/10/10(月) 21:00:00
そりゃ意地でもヘボいトコは見せん罠。
964名無し迷彩
「クニモトが、クニモトが見ておるのだぞおおお!」