ショットガン好き大集合 8シェル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
2名無し迷彩:04/07/04 21:10
発売ちうのショットガン一覧(だいたい)
他にカラーバリエとか外装バリエとか結構あります。

マルイ
 スパス12(ストック有、ストック無)…エアコキ、3発同時、シェル型マグ30発
 ベネリM3(ストック有、ストック無)…エアコキ、3発同時、シェル型マグ30発

マルゼン
 M870(木スト、プラスト)…ガスコキ、1〜10発同時、シェルロード4+1発
 M1100(木スト、プラスト)…ガスブロ、1〜10発同時、シェルロード7+1発
 M1100RS…ガスブロ、1−3発同時、露出マグ18発
 CA870(長、短)…エアコキ、単発、露出マグ40発

マルシン
 モスバーグM500(木スト、プラスト、長、短、6mm、8mm)…ガスコキ、
 単発(スラスタ)3発(通常、8mm)5発(旧型) 固定マグ50発(8mm)150発(6mm)

KTW
 イサカM37(長、短)…エアコキ、1−2発同時、割り箸マグ46発

KHC
 ショットガン2(長、短)…エアコキ、単発、割り箸マグ25発

昔の香具師
マルイM203、タクティカルランチャー、KTWスパス、タナカM1873、
ハドソンダブルバレル、マッドマックス、シェリフスパス、マルゼン旧870系 等

【重要】機種煽り厨(重い、コキ重い、小便弾、単発 等)は完全放置でおながいします。
3名無し迷彩:04/07/04 21:15
203とタクランは現行ですた。スマソ
4名無し迷彩:04/07/04 21:24

今日、米日をはじめとする帝国主義者どもは我が共和国
をこの地上から抹殺せんと企て核戦争演習まで繰り広げ
各方面より圧力を加えているのが実情である。
我々は偉大なる革命指導の父、故金日成国家主席様の夢
南北統一の夢を是が非でも果たさねばならない。
打倒米帝国主義!打倒日本帝国主義!
民族統一のスローガンの下、100戦100勝無敗の名将軍
敬愛なる金正日同士の旗の下、革命を成功させようではないか!!


        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

5名無し迷彩:04/07/04 21:43
>>1
(´∀`)つq□~~
6名無し迷彩:04/07/04 21:47
>>1
乙〜
7名無し迷彩:04/07/04 22:45
>>1
KHCのショットガンはSUSに変更した方がいいと思われ。
物はほとんど一緒でSUSの方が安いから。
8名無し迷彩:04/07/04 23:04
>>7
スマソ。次スレ立て人修正お願い。
あせって立てたので他にも修正多し。(w

修正 ○タナカM1897 ×タナカM1873
追加 KHCマーベリック

一覧表
ttp://www.page.sannet.ne.jp/taisa/airgun/Shotgun/SHOTGUNLIST.htm
9名無し迷彩:04/07/04 23:05
前スレより引用

130 名前:名無し迷彩 投稿日:04/02/21 00:48
>>108
ま、全メーカーのショットガンを買って違いを味わえばいいんだろうけど。
最初の取っ掛かりが必要なようだから、自分が持っている各メーカーの簡単なインプレを・・・

KTW 
イサカ・ソウド・オフ(廉価版)
エアコキ式だがマルイの製品に比べるとコッキングはだいぶ軽い。
1発と2発の切り替えが可能。ノーマルでもかなりパワーがある。
プラパーツが多く、軽くて安っぽいが値段も安いので初心者向きかも

マルイ
スパス12
ここでも話題になっているようにコッキングが重い。
3バレルなので、各弾の弾道が安定していてパワーもあり均等に飛んでいく。
30M以上でもフラットの飛んでいくが、反面、散弾効果に乏しい。
ラピッドファイヤー機能があるが接近戦向きとはいえず、中長距離の対電動ガン的な役割か?

マルシン
モスバーグ・クルーザー・ウッドスペシャル
ガス式・3発同時発射、装弾数も170近く入るのでファイヤーパワーはかなりある。
ただし、マガジン式ではないのでBB弾の補充がネックでゲーム向きではないかも
コッキングはエアコキに比べると超軽いし、発射のパワーもかなりある。
空撃ちすると1メートル先のティッシュを舞い上がらせるくらい、夏場だったらマルイのスパスを凌ぐほど。
また、本体が金属でうちのは木製グリップ&フォアハンドなので重量感、存在感が大きい。

つづく・・・
10名無し迷彩:04/07/04 23:05
前スレより引用

131 名前:名無し迷彩 投稿日:04/02/21 00:49
マルゼン
CA870・CQB
エア式でコッキングはストロークも短く他社に比べてかなり軽い。
しかし単発なので散弾銃とはいえない(笑)
ダットサイトが標準装備なので値段的にはお買い得かも
パワーアップが容易なのでちょっと弄ればスナイパーライフル的な使い方が出来る。
また、マガジンの交換はスパスよりも簡単で使いやすいかも

M870・ウッドストック他
ガス式、コッキングでシェルの装填や排夾が楽しめる。
それぞれのシェルにはBB弾を1〜10発までつめられ、散弾効果もあるので
見た目の動きや雰囲気ではもっともショットガンらしい。
このシリーズは全般的にパワーがなく、弾数を増やすと飛ぶというより手で投げるという感じ(笑)

M1100・ディフェンダーU
M870のオート版・シェルも共用できる。
一応、シリーズ最新版なだけあって、発射のパワーもだいぶ良くなっている。
3発くらいなら、この時期でもジャムも少なく(全然無いとはいえないが)ほぼ正確に作動する。
フルサイズの1100は猟銃のようで嫌だという人には限定発売のようなので見つけたら買いかも・・・

さらにつづく・・・
11名無し迷彩:04/07/04 23:06
前スレより引用

132 名前:名無し迷彩 投稿日:04/02/21 00:50
タナカ
1897トレンチガン(絶版)
シェルに直接ガスを注入するタイプなので、マルゼンのショットガンをさらに本格的にしたタイプ。
当然、弾数も1〜5発(だったかな?)の選択がシェルごとに出来る。
残念ながら付属のシェルが2発しかなく、あまり撃つ気にはならない。
というか、部品ももう無いし、壊れやすそうなので、ほとんど飾りと化している。
また、古いタイプのウインチェスターはボルトが直接、飛び出してきて外にあるハンマーを起こすので
レミントン、イサカ、モスに慣れた人は指を切る可能性があってちぉっと怖い。
あと、シェルのプライマー部分を突っつくとBB弾が飛び出すので、それだけでも単体の武器になる(笑)

以上、各メーカー(ハドソンやKHCなどは持っていない)の製品とも
値段や用途のよって一長一短だと思います。
また、箱出しの印象なので、個体差や改造の方法によっては人それぞれなので
補填や異論がある方はフォローしてください。
最後に、個人的な理想ではやはりベネリのM4ですね。
ライブシェル版で絶対に出して欲しいです。
ショットガンは全般的に好きなので長文になってしまいました、すんません。
12名無し迷彩:04/07/04 23:09
テンプレ糸冬了。
次スレではうまく>2-10あたりまとめてちい。では。
13名無し迷彩:04/07/05 07:35
>>1










14名無し迷彩:04/07/05 16:32
>>1
乙です!!

皆で前スレ埋めよう
15名無し迷彩:04/07/05 17:20
>>1
乙です。
16名無し迷彩:04/07/05 22:58
>>1
Zです。
17名無し迷彩:04/07/06 07:39
ハドソンのマッドマックスは再販され続けてるから、現行モデルだよ。
これ用のモスカート、でないかなあ。
18名無し迷彩:04/07/06 09:39
1発の威力が電動ガンなみの弾が20発ぐらい出るシェル型モスカートが打てるショットガンでないかな。
19名無し迷彩:04/07/06 09:59
こないだ出た小さいモスカートで何とかできないかな?
マッドマックスに使うには大きすぎるかな。
20名無し迷彩:04/07/06 10:39
マッドマックスを何とかしたいなら、カートもそうだけど
まずあのバレルを何とかしないと・・・。
21名無し迷彩:04/07/06 13:13
マーベリックってロボコップ第1作目で
デトロイト市警が使っていなかったかな?
教えてエロい人。
22名無し迷彩:04/07/06 16:28
>>21
使ってるよ。
市庁舎立て篭もりのシーンやオムニ本社ビル駐車場入口付近でのシーンで市警の警官(SWAT?)が使用してる。
あと、麻薬工場での銃撃戦においてギャングの一人がSPAS12使ってるっぽい。
背を向けたままロボがオート9でギャングを撃つシーンの奴ね。
23名無し迷彩:04/07/06 19:22
プロップから実銃になった珍しい例、と聞いたが。

…まるで出世魚。
24名無し迷彩:04/07/06 20:15
BHDでデルタの誰だか忘れたけど、何か背負ってたと思うんですが?
あれは何です?
25名無し迷彩:04/07/06 21:49
>>24
業とか責任とか重圧とかじゃないのか?
26名無し迷彩:04/07/06 22:05
>>24
年老いた母
27名無し迷彩:04/07/06 22:12
部隊の目的地は「姥捨て山」か・・・・
2821:04/07/06 22:18
>>22
サンスコ
29名無し迷彩:04/07/07 18:03
CA870にイサカのピストルグリップって付けられるかな?
多少の加工で付くならKTWに注文しようかと思うんですが。
30名無し迷彩:04/07/07 23:38
ノーマルならほぼ同じ形じゃん。
31名無し迷彩:04/07/08 11:58
M870用のグリップではダメなのか?
32名無し迷彩:04/07/08 12:09
タクティカルランチャーってどうなの?
33名無し迷彩:04/07/08 12:38
格好悪い。
34名無し迷彩:04/07/08 12:50
>>32
そういう質問はいいかげん止めようぜ。
過去ログ嫁。もうウンザリだ。
碌なレスつかんよ。
35名無し迷彩:04/07/08 13:00
>>34
夏が来たのさ。

>>32
タクティカルランチャーでスレッド検索して御覧?
36名無し迷彩:04/07/08 13:03
>>29
アソグスでCA870CQBのピストルグリップ売ってるYO
37名無し迷彩:04/07/08 13:05
タクランをマウント上部、グリップ取り払い
木グリ仕様にすると、格好良い。
38名無し迷彩:04/07/08 13:12
>>37
昔のトイテックのM203を思い出すなぁ。
39名無し迷彩:04/07/08 13:30
タクランはシャッガンの仲間には入れたくないなぁ。
40名無し迷彩:04/07/08 13:39
>>39
固い事云いなサンな、そんな事言ったら…

・面制圧できない単発のはショットガンじゃない
・ケースレスはシェル排莢しないからショットガンじゃない
・ポンプが重いエアコキはショットガンじゃない
etc…

みたいな不毛なループがまた再発してしまうよ(w
既に過去スレで散々やってうんざりだよ。

ショットガンスキーならもっと大らかに構えて逝きましょう。
4129:04/07/08 17:19
>>30-31、36
ありがとうございました。
42名無し迷彩:04/07/08 18:08
>>40 ん、わかった。
43名無し迷彩:04/07/08 18:25
なんて穏やかな流れのスレだ。
44名無し迷彩:04/07/08 21:32
で、タクランのサバゲでの使い勝手はいかが?
タクランオーナー殿、御意見。
45名無し迷彩:04/07/08 21:42
悪くはないぞ。
小さいし、軽いから機動力は落ちない。コッキングもあんまり固くない。
威力の無さは否めないが、安いしそれほど遠くから撃つもんでもないからさほど気にならねえな。
まぁ、かなり使い易いわけでもなく、使いにくくもない。インドアではかなりいいんだがな。
46名無し迷彩:04/07/08 21:45
>>44
ウケ狙いで買って使ってるんだけど、けっこうイイよ。
メンバーからは「カッコ悪〜」っていわれるが…
そんな所がLOVEなのさ!(W
47名無し迷彩:04/07/08 22:24
>>46
あの横レールはインドアを意識しているとしか思えない。
ぴかっじゃぱーん…………ひっとー
48名無し迷彩:04/07/08 23:02
ストックの造りとか、グリップ内シェル装備とか
細かいところが好き。>タクラン
49名無し迷彩:04/07/08 23:20
強力太系SPぶち込むと、アクションバー曲がって
給弾不良起こすから、やめとけyo>1Jタクラン
50名無し迷彩:04/07/08 23:33
>>49
そんなの入れたら、虚弱体質な俺はコッキングできない・・・。
ノーマルでも連射すると、次の日は腕が筋肉痛だよ・・。
でもデザイン的に好きなのさ。たくらんけー!


サンプロのM203をタクランのフレームに付けられないだろうか・・。
51名無し迷彩:04/07/09 02:12
>>50
タンジェントサイトもつけれ(・∀・)!
52名無し迷彩:04/07/09 02:23
いっそのこと40mmグレネード型マガズィン仕様タクランとか作ったらもっとオモロイな
53名無し迷彩:04/07/09 02:49
CAWのM203の外装をタクラン風にしてみるとか?
54名無し迷彩:04/07/09 13:04
55名無し迷彩:04/07/09 15:50
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ、木グリのがいいー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
56名無し迷彩:04/07/09 16:30
もうウリジナルガンでもいいから電動シャッガン作ろうかと思うんだけど、中身は何がいいかな?
まぁ、単に電動の機関部とバレルを複数組み込むだけになりそうだけど…

ボーイズ電動だとフルオートのみだから、複数組み込むと単なるバルカン砲になりそうな悪寒(´Д`;)
57名無し迷彩:04/07/09 17:33
>>56
おお、がんがってください。
デーウーの奴みたくするのですか?

理想のシャッガンを考えてみた。
15m先の目標に200mm平方の的に同時発射10〜15発程度が集弾。
つまり面制圧(゚∀゚)

こんぐらいの性能だったら普通にポイントマンの時に使えるんだけどナァ(´・ω・`)
58名無し迷彩:04/07/09 17:41
>>56
細長いUZIバージョン5なんかどお?長すぎるか。
59名無し迷彩:04/07/09 18:10
>>56
複数同時発射に改造した電動メカボ入れてセミオンリーに・・・

普通すぎるか?
6056:04/07/09 19:19
値段的に中古ファマス大人買いがメカボ複数手に入れるのにいい…かなぁ?と
ただ、複数組み込むなら、できるだけメカボが小さい(小型化できる)ヤシが良いのかもしれないですね
クルツとかどうなんでしょ?
詳しい人、オススメメカボ情報キボン…(・ω・`)

給弾機構的にブルパップのが好き勝手作れる…のかな?
61名無し迷彩:04/07/09 22:02
>>56
ミニ電はフルのみだが、ボーイズはセミフル切り替え可能じゃ。
純粋メカ部のみで比較するとボーイズの方が小さいしの。
62名無し迷彩:04/07/09 23:10
>>56
ベースならマルイのショトガンにして、コッキング動作を
メカボックスにやらせれば?

ガワ?どうせ電動ベースでショトガン作っても嘘銃なんだし
適当にでっち上げたら?
63名無し迷彩:04/07/10 01:41
>>57
あんな感じにしてみようかなぁ、とは思うんですけどね
見た目はあんま好きじゃないですがイメージとして…と

>>58
んと、UZIはわかるんですが、そのバージョン5ってのがわかんないです
一応検索してみたんですけど、見当違いばっか出てきたんで…
あのUZIを縦横に伸びたような物ですかね?
つうかUZIでショトガン?

>>59
複数同時発射にも改造しようとは考えてもなかったヘタレです
普通以下で申し訳…orz
マーベリックの四連ピストンなんかを奪ってくるかな
珍シャッガンだから壊したくはなかったんだが…

>>61
ありゃ、そうでしたか
ミニ電とボーイズ、一緒だと思ってますたorz
でもボーイズ使う場合、漏れの考えてるヤシだと大量の乾電池を必要としそうな悪寒
まぁ、複数使えばバッテリーも(ミニじゃなきゃ)決して軽くは無いと思うんですが

>>62
コキングをメカボにですか
電動所持してないんで機構が判ってないんで、
適当なの手に入れたら考えてみまつ
ガワなんぞプラ板か何かで適当に作って…
M60並の大きさになっちまうのか!?(゚Д゚;)
64名無し迷彩:04/07/10 02:02
CAWのモスカでミニサイズがあるじゃん、名前忘れたけど。あれをリロードできるシャッガン作った方が早くないか?
6556:04/07/10 03:14
>>64
タクランに穴あけて終了、でつか(;´Д`)
いやぁ、シャッガンを電動のセミみたくパンパンやりてぇなぁ、と思うのです
排夾しないM1100みたいな感じで冬場も無難に動くシャッガン欲しいな、と
USAS12っぽく撃ちまくれるヤシが良いのですよ


今考えてるのは電動を4つくらいまとめてトリガー連動させた
セミオンリーのとても不細工な電動銃です

バッテリー×4…orz

そして、あえて真球度の低い弾使ってバラけさせ…
何だかガラクタ銃を創り上げるような気がしてきた
66名無し迷彩:04/07/10 07:48
望みのものとは違うと思うけど、腕誌03年12月号のガンちぇきに電動化マルイショットガン載ってたな。
スパスベースで電動コッキング、トンプソン190連マグで3発発射な見た目タクランチャー。

電動化もいいけど、やっぱ面性圧力として同時発射数がなぁ…
67名無し迷彩:04/07/10 13:19
>>63
いや、書き方が悪かった。
「UZI」用の「バージョン5メカボ」。
あれは特殊なメカボだけど、ピストンが逆動作でスリムだからUZIに収まってる…。
メカボ外装がプラだし、カスタムパーツもないけどねw

うーん、ボツの予感
6856:04/07/10 14:01
>>67
あぁ、なるほど…そういうことですか
ボーイズ電動がセミ連発してると不具合が起きる(?)みたいなんで、
そういう情報ありがたいです

コンパクトにまとめるならSMG系から奪ってくるのが無難でしょうね
69名無し迷彩:04/07/10 14:33
…ガス圧等を利用してピストンをコッキングさせるってどうだろう?

 
7056:04/07/10 14:59
>>69
季節に左右される事無く動くのが目的なんで…
あと、ガスが絡むと気密関係が大変そうなんでパスしまつ(ノД`;)
71名無し迷彩:04/07/10 16:01
電動ガンで、タペットプレートピン?(パーツの名前が良く分かりません)を
3本にして、ギアが回るワンサイクルの間に3発装填する電動ガンを作った人が
いたね。
72名無し迷彩:04/07/10 16:42
ググると作り方が載ってたりするよね
73名無し迷彩:04/07/10 20:01
でもまあ、シャコってやらないとショットガンを撃っている気にならないな。
ぅらあっって。



電動ラピッドファイア?
74名無し迷彩:04/07/10 20:41
まあ、オートショットガンってのもあるんだし。
75名無し迷彩:04/07/10 23:43
>>74
そだね。
電動化を目指している方にはガンガッテいただきたいもので。


漏れはオールドタイプなのでジャコッ ポン でいきまつ(;゚д゚)ゞ
76名無し迷彩:04/07/11 00:10
電動シャッガンって売ってない・・よね?
どこか作らないかなぁ・・3バレル3シリンダー3ホップで
77名無し迷彩:04/07/11 00:27
たしかにポンプアクションこそショットガンの醍醐味だけど、
マルイのみたくポンプ、セミ切り替えが売りの銃を
モデルアップしといて、ポンプしかできないってのもね。
ぜひ電動化してほしい。マルイならできるはずだ!
78名無し迷彩:04/07/11 01:36
できても0.12弾仕様ぐらいだろうなぁ。
0.20、25弾ではさすがに難しそう…。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:49
それでもいいから漏れはほしいな
80名無し迷彩:04/07/12 17:55
電動ショットガンでまともな威力があって3バレル3シリンダーは現時点では無理だろうね。
いまのスパス、ベネリだってデフォルメされてるらしいからスペース的に電動化はきつい。
スペースがかせげるUSASとかマーベリックあたりでミニ電以下の性能なら出来そうではあるが。
レミントン、ブローニングなんて夢のまた夢か…。
8180:04/07/12 18:03
特にマーベリックなんかは電動アシストポンプで出ないもんかなぁ。
プローン状態でも楽々コッキングで鬼のように連射できたら楽しかろうなぁ。
次の日に筋肉痛で困る事もなかろうて…。
82名無し迷彩:04/07/12 18:25
それならガスでって話になるだろうなぁ
83名無し迷彩:04/07/12 23:03
ガスで使えるショットガン作って欲しい。
マルシン・モスバーグ類は高価で重いし、マルゼンのはシェルが気になってゲームには使えない。

やっぱりショットガンは発射音がでかいほうが良いとおもうので、電動の、しかも0.12弾仕様の「シャコ!」だと萎える
84名無し迷彩:04/07/12 23:06
>>83
M1100ライアットショーティーやディフェンダーでは駄目なのか?
85名無し迷彩:04/07/12 23:34
マルゼンのM1100使ってる。先月赤フロに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてリアル。トリガーを引くと排莢、マジで。ちょっと
感動。しかもライブカート仕様なのにオートだから操作も簡単で良い。ガスブロショットガンは精度が低いと言わ
れてるけど個人的には狙撃できると思う。CA870と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって団長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ連射とかするとちょっと怖いね。全弾撃ち切る前にジャムるし。
実用性にかんしては多分M1100もCA870も変わらないでしょ。CA870使ったことないから
知らないけどマガジン式かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもライブカートの銃な
んて買わないでしょ。個人的にはM1100でも十分に実用的。
嘘かと思われるかも知れないけどBLAMで1.4m位でマジでマルイのカート式MP5と撃ちあって
勝った。つまりはメーカー最大手のマルイですらマルゼンの技術力には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
86名無し迷彩:04/07/13 00:05
>>85
釣りですか? オレは釣られません。
87名無し迷彩:04/07/13 00:07
>>85
そんな事より、受信料払え。 byNHK
88名無し迷彩:04/07/13 00:14
>>85
パン買ってこい!
89名無し迷彩:04/07/13 00:36
>>85
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 5点!!!!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 \ (___ノ
90名無し迷彩:04/07/13 09:42
>>83
ガスブローバックで3点発射のスパス12とか出ると面白いんだけどなぁ。
昔マルシンが出してたスーパーエンフォーサーみたいに、
発射用と作動用のガスを分けて半自動とポンプによる給弾を切り替えられる機構がつけばなお良し。
普段はブローバックで遊んで、いざという時にはブローバック用ガスを発射用に全部回してパワーアップ!
・・・・・技術的に無理かな?(´・ω・`)
91ドレッド:04/07/13 12:34
新参者ですがヨロシク
自分としてはCAWのモスカートの小型化したものとかで2桁以上の弾を一度に発射したいです。
カートの排夾はストック内にでも・・・無理か・・・
一応sage
92ドレッド:04/07/13 12:37
sage忘れましたーー;
93ドレッド:04/07/13 12:39
sage忘れましたーー;
94名無し迷彩:04/07/13 12:56
お子さまには The が用意されていますから、そこに行ってくださいね。>>91
95名無し迷彩:04/07/13 17:23
1.4メートルなら銀玉鉄砲でも当てられる・・。
96名無し迷彩:04/07/13 17:25
>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

あんたそれ騙されてるよ!!買ったの赤○呂か?(藁
一度CA870を撃たせて貰いな。



てかネタだ(ry
97名無し迷彩:04/07/13 17:32
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>>実用性にかんしては多分もマガジン式も変わらないでしょ。マガジン式使ったことない
>>から知らないけどマガジンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
>>ライブカート式んて買わないでしょ。個人的にはM1100でも十分に実用的。

マガジンあるかないかで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・

>>嘘かと思われるかも知れないけどBLAMで1,4m位でマジでマルイのカート式
>>MP5と撃ち合って勝った。つまりはメーカー最大手のマルイですらマルゼンの技術力
>>には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
98名無し迷彩:04/07/13 17:34
俺的には結構良く出来てたと思う。
99名無し迷彩:04/07/13 20:07
>>85 
厨房以下の作文です。
マジで、とかちょっとは違うかも、
とかアフォっぽさ全開。
社会出る前にもうちょっと文章力を身に着けましょう。
100名無し迷彩:04/07/13 20:20
コピペ改造に得意面してマジレスするなよ…
101名無し迷彩:04/07/13 21:34
>>99
イ`
10299:04/07/13 22:19
>>100
改造センスが悲しいよ。
正直俺はこの文じゃあ恥ずかしくて貼れないやww
103名無し迷彩:04/07/13 23:20
シャッガンって言うヤツ、恥ずかしくないですか?
スィリンダーとかマガズィンとか言うの??

コンバットマガジンは
カンバッマガズィンにすればいいのにねwww
10483:04/07/13 23:46
>84

以前マルゼン・ディフェンダー持っていた。あれはイイ!迫力のブローバックと3発同時発射!
まさしく使えるショットガンだったけど、なんでマガジン売ってないんだ〜!!
ディフェンダー2出るというから期待してたらカート式になってるし。。

今はマルイ・タクランの両サイドにモスカートぺッ苦2付けて4発限定の「ショットガン」にしてる。
かなり「ショットガン」してるけど、リセットがメンどー
10583:04/07/13 23:52
>>90

マルイがショットガンというものにどれだけ重きを置いているかだね。
ゲームやアニメでショットガンがかなり印象的に使われデモしなければ、「エアコキあるしイイヤ!」となるのだろう
106名無し迷彩:04/07/14 08:56
107名無し迷彩:04/07/14 10:04
>>106
で?何が面白いの??
108名無し迷彩:04/07/14 10:19
99 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 04/07/13 20:07
>>85 
厨房以下の作文です。
マジで、とかちょっとは違うかも、
とかアフォっぽさ全開。
社会出る前にもうちょっと文章力を身に着けましょう。
109名無し迷彩:04/07/14 10:51
↑もっともだww
糞コピペは糞のまんまだな。
110名無し迷彩:04/07/14 11:05
>>99晒しage
111名無し迷彩:04/07/14 14:45
>>110
自分の糞コピペ馬鹿にされちゃったねえww
晒しage
112名無し迷彩:04/07/14 15:04
夏か…。
113名無し迷彩:04/07/14 16:06
↓↓↓ 何事も無かったかのように再開 ↓↓↓
114名無し迷彩:04/07/14 16:24
オレはモスバーグ(6_BB)の良さと悪さを知っておきたい!
と言ってみようか。。。
真剣に購入考えてるんだよね(サバゲー用
115名無し迷彩:04/07/14 17:06
83>>
オートのショットガンがあまりメジャーに活躍してないから
今は無理かと・・・。
漏れとしては、ラインナップを増やしてくれればそれでいい。
116名無し迷彩:04/07/14 17:13
>>115
まだレスアンカー覚えて無いんですか?
117115:04/07/14 17:34
>>116
何の気なしに打ち込んだら・・・。
逝ってきます。
118名無し迷彩:04/07/14 18:06
オレはモスバーグ(6_BB)をゲームで使用しようと購入。

いいところはコッキングした時の音、重量感など。

悪いところはゲームでは使えない…

誰かゲームで使えるようにするパーツ、もしくは改造方法教えてください。
119名無し迷彩:04/07/14 18:24
>>118
優しくコッキングしないと壊れるよ…。
中身もマルシンだから壊れるよ・・・。

優しさがないとマルシンの銃は使えません。
120名無し迷彩:04/07/14 18:39
初めて丸新のモスバを撃った時、
あまりの白ガスの噴射量に「ギャー!一発目で壊れた!」と思った。
121名無し迷彩:04/07/14 19:25
>>120
ワロタ。
122名無し迷彩:04/07/14 20:34
6_モスバーグってもう製造はしてないの?
123名無し迷彩:04/07/14 21:01
よく行くインドアフィールドで8ミリ弾使用可能となったので、モスバーグ8mm購入を考えているのだけど、
ゲームで使えないの?買ってすぐ壊れたのでは、高価なだけにたまらない。
124名無し迷彩:04/07/14 21:33
>>122
流通在庫は以外にあるかも。中古買うならブリリアントフィニッシュだね。それ以前のはヘタレだったよ(-ω-)/
125は○わ:04/07/14 22:20
8_モスバーグは30発ほどで給弾パーツのシャフトが落ちた。
_| ̄|○
それだけに無料修理は素早かったがw
126名無し迷彩:04/07/14 22:54
マルゼンM870をガスルート調整して、3バレルにしました。
マルゼンのシェルだと、3チャンバーが納める限界。
時々、リロードした時にチャンバーとバレルの軸がズレる
のが激しく鬱だが、3チャンバー×3発で計9発同時発射は楽しいです。
ガスは反則して、ちょっと楽しいやつを使用してます。
127名無し迷彩:04/07/15 01:09
モスバーグ(6o)か・・・
初速次第ではゲームで使えないな
結構、初速高いって聞くし
128名無し迷彩:04/07/15 01:43
>>127
箱出しでマルイのネット付きターゲット貫通したよ?モスバーグ。
129名無し迷彩:04/07/15 07:33
>>126
すまんが嘘と認定させてもらおう。

ちょっと考えれば不可能だということが解かるはず・・
130名無し迷彩:04/07/15 09:02
無理すぎ>>126
131名無し迷彩:04/07/15 09:45
>>126
つまんね
132名無し迷彩:04/07/15 23:33
ショットガンだけど全然(´ー`)チラネーヨ,威力はあるがガスの消費量が半端じゃないぞ。
133名無し迷彩:04/07/16 02:54
今度、初挑戦のインドア戦に至り、
ベストなショトガンを選出したいのですが。

井坂ソードオフ・M870(ガス放出量増し)・M3ショーティ
個人的には取り回しの軽い、井坂+シュアファイアで行こうかと。

無難にクルツ+ガスハンドの方が便利な気もするが、
そこはこのスレの住人として譲れません(`・ω・´)ね

他に推薦あらば。
134名無し迷彩:04/07/16 03:13
>>133
インドアは、出会い頭の戦闘が多いので、
低威力になっても、咄嗟の瞬間に面制圧が
出来る物を選ぶのが良いかと…

例えばマルゼンのシェルに軽量弾を沢山詰めて
カートキャッチャー装備で出る、とか、
イサカを複数回ポンプして、仰角付けて持ち歩くとか
(俯角を取るとこぼれちゃうからね…)

後は好みモナ。
135名無し迷彩:04/07/16 05:16
実銃でショットガンをインドアや短距離で使う理由を考えてみよう。
たいして狙いをつけずにターゲットに命中させる事が大きな理由ではないかな?
つまりショットガンの特性を活かしたいなら、単発発射のものは意味がないと思う。
ショットガンの特性や醍醐味を味わいたいなら、134の言う通り
多弾を発射できるものが良いと思う。


そこでマルゼンのディフェンダーですよ。
136名無し迷彩:04/07/16 07:35
>>135
>たいして狙いをつけずに・・
それほどパターンは広くないぞ、至近距離ならなおさらだ。
遠距離でパターンが広がればこんどはパワー不足で頼りないしな。
137名無し迷彩:04/07/16 07:39
>>135
ディフェンダーってどう頑張っても3発なんじゃ…

>>136
逃れ様の無い弾幕なら、弱くて調度くらい。
至近できっついの食らうのは…トラウマになる。



ランダルも複数回コッキングできたな(w 微妙にスレ違いだが。
138名無し迷彩:04/07/16 08:04
M3短でいいんじゃない?安いし、三発発射だし、取り回し良好だし。
139名無し迷彩:04/07/16 11:21
そこでM79に78発モスカート込めて…ってグレネードランチャーじゃん。

やっぱ2〜3バレルに2〜3発くらい給弾して6〜9発くらい同時発射してくれるタイプのショットガンが欲しいやね。
140名無し迷彩:04/07/16 12:12
>>126に作ってもらえば?>>139
141名無し迷彩:04/07/16 12:20
作って>>126
142名無し迷彩:04/07/16 13:15
結局ガシガシ使えてサバゲでもそれなりに有効なのはマルイ?
143名無し迷彩:04/07/16 13:26
だろうね。マルゼンのM1100なんかサバゲで使えないよ!シェルが飛ぶから
144名無し迷彩:04/07/16 14:16
>>142
使い様はあなた次第。

>>143
飛ばないのも有るよ(・∀・)
145名無し迷彩:04/07/16 15:11
ショットガンなんてKHCので十分ジャン!?
146名無し迷彩:04/07/16 16:43
>>145
0.25Jでつよ
147サイクロンjr:04/07/16 17:03
>146
ちゃんと調べたのかぁ?0.30Jは出る!!!
148名無し迷彩:04/07/16 17:10
>>143
シェルキャッチャー使えば無問題。
俺はガシガシ使ってるよ。

インドアなら飛んでも拾えるしね…
149名無し迷彩:04/07/16 17:27
チャーリーキラーにモスカートBBシャワー。
うまくいけば1発で一部屋制圧できる。しくると後が無い。
150133:04/07/16 18:51
井坂でいくことにしました。
工場跡ということで部屋が広い+障害物多いらしくて、
単発−複数回コッキングによる散弾、の調節が可能な井坂が無難かと。

…ピストルグリップのM870売ってないかなぁ
押入れから出したM870壊れてたんですよ…
151名無し迷彩:04/07/16 18:54
>>150
昨日石神井公園の玩具屋に置いてあるのを見かけたぞ。
152114:04/07/16 19:15
レスくれた方ありがとう!

モスバーグ(6_BB)初速が高いのか。。。
うちのチームは1J以内じゃなきゃサバゲー使用禁止だしな〜
153名無し迷彩:04/07/16 19:16
>>150
ひょっとして西東京の山の中のあそこかな?
154名無し迷彩:04/07/16 20:20
>>152
初速高いのはスラッグスターだよ、3発発射のやつなら1Jルールでも全然OK。
もし、スラッグスターが良いなら1Jスプリング組むか、チャンバー小加工で複数発射に改造すれば良いかと。
155名無し迷彩:04/07/16 20:45
KTWのフェザーライトって壊れやすいの?今度購入を考えてるんだけど・・・

てか、あの2発撃ちってインナーバレル傷ついたりしない?
156名無し迷彩:04/07/16 20:49
>>155
おいらの知る限り壊れやすいとは思わない。
集弾性、飛距離は申し分ないし、何より値段が安い。
ただ、2発をセレクトすると飛距離は期待しない方が良いかな?
157名無し迷彩:04/07/16 21:30
コッキングを何回かするとシリンダーカップが壊れたりしません?
158名無し迷彩:04/07/16 21:40
コッキングを何回もすれば2発以上弾を発射できると聞いたんだけど、シリンダー傷めたりしない?
159名無し迷彩:04/07/16 21:42
スマソ。暴走してました。
160名無し迷彩:04/07/16 22:32
>>159
傷めたりしない。

一回目のコッキングで「ピストン」のコッキングと1回分の給弾完了。
二回目以降のコッキングでは給弾のみを行う。

気を付けなければ逝けないのは、チャンバーパッキンは
コッキング1回分の弾を保持する長さしかないので、
2回目以降の弾は順次前の玉をバレル内に押し出しこと。

…平たく言えばバレルん中に弾をジャコジャコ送ってる状態なので
マズルを下向けると余分はボロボロっと出てくるんだよ。OK?



壊れ易さはプラ多用だから、「乱暴にしなきゃ」ってトコロ。
161名無し迷彩:04/07/16 22:39
ありがとう。参考になりました。やっぱり買おうと思います。
162名無し迷彩:04/07/18 04:03
163名無し迷彩:04/07/21 02:53
なんか人来なくなっちゃったぞ
どうした、みんなガンガレage

井坂ネタが続いてるので既出気味だが、もひとつネタ。
中のチャンバーをゆるい物に交換。(あるいはチカラで広げて
すると1発→4発切り替の散弾優先使用に。
気密とるためにシリンダ先ノズルにテープ一回り貼る必要があるけど。
4発発射する時は0.12弾で。
164名無し迷彩:04/07/21 03:11
よ〜し負けじとマルゼンネタ。

M1100はがく引きさせる構造になっているので、
分解清掃してやるだけで快調に動くようになる。
無駄なグリスや汚れをシリコンオイルで拭って下さい。
なお強すぎる糞ホップは取っちゃった方がいいよ。
これでBB弾を6〜7個いっぺんにばら撒くことが出来るようになる。
飛距離もまあまあ、もちろんBLKも順調!
165名無し迷彩:04/07/21 08:06
んじゃぁオレも。
エアコキCA870用にアングスが出してるHOPスプリングセットはオススメ。
うまく決まればかなりまっすぐ飛ぶようになります。おまけに初速平均87前後→95前後になりました。
166名無し迷彩:04/07/21 15:20
マルゼンならば、話題にも上らない可哀相な奴、M870ケースレスはどうだ!こいつ
はホップもないし、単発だし、ガス漏れるし、いいとこないけどかわいい奴なんだよ!
167名無し迷彩:04/07/21 17:30
>>166
駄目な生徒ほど可愛いってやつだね。
168名無し迷彩:04/07/21 17:34
ここで唐突に質問。マルイのショットガンはおすすめできる?
今月金がないからこんなのしか買えない。
169名無し迷彩:04/07/21 17:49
うっさいよ夏厨。

親切な漏れがマジレスしてやると
168はどういった物をマルイのショットガンに求めてるんだ?
射撃の性能?外観のリアルさ?動作の再現度?サバゲでの実用性?
そういうのはっきりしないと答えられない。
170名無し迷彩:04/07/21 17:50
実用性
171名無し迷彩:04/07/21 17:53
正直、イサカのフェザーライトの命中精度ってどれくらい?
電動ガンくらいはある?
172名無し迷彩:04/07/21 18:00
>>171
電動ガンなどというゲスなオモチャは使った事ありません。
よって、比較できません。
173名無し迷彩:04/07/21 18:01
>>171
電動より楽しい。
174名無し迷彩:04/07/21 18:43
ランボーになりたい人→電動ガン向き

ターミネーターを倒したい人→シャッガン向き
175名無し迷彩:04/07/21 18:54
シャッガンwww

ショットガンに命中精度を求めるって言うじゃない。
なにせサイトないですからっっ     残念!
3発ばら撒き撃ちっ!
176名無し迷彩:04/07/21 18:58
フェザーライトの欠点は、継ぎ足しバレルが接着だから、軽くぶつけただけでとれることね。
177名無し迷彩:04/07/21 20:05
>>167
しげお、メール欲しいのか?色んなトコロで見掛けるが…

>>168
こんなの…か。おまえさんがこんなの呼ばわりするモノを熱く語ってる
我々は、じゃあ一体なんなんだろうな?


激しく厨房が紛れこんでるな。sage進行くらいしる。
178名無し迷彩:04/07/21 20:06
知り合いに「ベネリは0.25がいいよ」と言われて使ってみたけれど
なんだかあまり飛ばないような気がします。
チャンバーがへたってきてるんでしょうか?
それともただの迷信?やはり0.2がベスト?
得ろい人教えて!!
179名無し迷彩:04/07/21 20:16
>>178
お前は飛距離でしか比べられないのか?
180名無し迷彩:04/07/21 20:16
>>170
電動よりは不利だが戦い方・フィールドによっては使える。
スパスよりかはベネリのほうがオススメ。
あとはぐぐるなりなんなりすれば色々見えてくるよ。
181名無し迷彩:04/07/21 20:42
アウターを切る時にハァハァする人

ノシ
182名無し迷彩:04/07/21 21:04
>>178
0、25を使うメリットを逝ってみろ
183名無し迷彩:04/07/21 22:06
スパス12メタルストックが激しくツボを突いてきたので、金が貯まったらかってやろうと企んでいるんですが、
このスレを見ているとバネの交換とか云々とか書いてありますね。
標準で何Jくらいです? >スパス12
あとバネ交換って技術力を要しますか?
184名無し迷彩:04/07/21 22:42
>>183
バネ交換のメリットを逝ってみろ
185名無し迷彩:04/07/21 22:44
 これは言ってはいかんのかもしれないが・・・
マルイのショットガンで一番使えるのはタクランだ!!

って言うじゃな〜い
でもそれ・・・グレネ−ドランチャーですから!残念!!
186名無し迷彩:04/07/21 22:52
>>185
>マルイのショットガンで一番使えるのはタクランだ!!

だけ理解できた。もう少し落ちついて書きこめ。
187名無し迷彩:04/07/21 23:04
スレが伸びていると思ったら、やっぱ、夏ってことか…
シャッガンにファビョンメータを上げる香具師までおるし…
188名無し迷彩:04/07/21 23:05
何年かまえ、エアガンのカタログでクロームメッキ(仕様)のショットガンを見た記憶が在るんだけど、あれは何処のなんてショットガンだったんだろう?
189名無し迷彩:04/07/21 23:23
>>188
マルシンの一連の製品じゃないか?
190名無し迷彩:04/07/22 01:50
確かマルシンモスバグの、実在する海岸警備隊仕様
錆防止メッキコートのクルーザーじゃないかな?
97年ごろ発売したかと思ったが… 
たしかエアコキ3発仕様(ガスもあり)だったと思う。
派手なピストルグリップショトガンだった。

なにげに歴史に埋もれた品もあるもんだな。
191名無し迷彩:04/07/22 19:30
ガスもバッテリーもいらず気候に関係なく作動するけど、
ゲームの際にメインで使えるの?
店に逝ってマーベリックがもう作られてないと知ったときには凹んだもんだ
192名無し迷彩:04/07/22 19:42
>>191
腕力含む体力と、ゲームへの慣れ次第かも知れんが、漏れにとっては充分に使える。

電動と比較して…

劣る部分
・装弾数
・連射サイクル

(大抵)勝る部分
・総重量
・瞬間の面制圧力(銃による)

この辺を天秤にかけて自分ではどうか考えておくれ。
193名無し迷彩:04/07/22 19:44
>>177
わかんない。
194名無し迷彩:04/07/22 20:50
>>191
フィールドによって大きく左右される。
ショトガンが有効なフィールドは…インドア戦・ブッシュ濃いフィールド
くらいかな。軽量でロックタイムが短い点も、近距離での遭遇が
多いとこで、なかなかな有利になるよ。

逆に間仕切りの少ない見通しの良すぎるインドアや、
茂みでなく、木が主なバリケードの野外では不利。
195名無し迷彩:04/07/22 21:24
M3ショーティーとCA870ではどっちが扱いやすいだろう?
196名無し迷彩:04/07/22 21:59
>>195
んー 唐突だなぁw CA870専用スレがあるから見てきたら?
CA870はショトガンの皮を被った中距離狙撃専門銃。
M3は標準的なエアショトガン。 二つはまるで似て非なるモノ。

でもCAは狙撃銃と割り切れば、相当な銃だと借用して思ったよ。
ポンプ速射可能で、あの小ささで驚くほどの精度があった。
持ってる人は漏れなく消音カスタムしてたのはスゴかった。
197ドライブ:04/07/22 22:17
唐突ですいません
自分はマルイスーパー90をメインに使ってるんですが
ゲームでスパス使ってる人が
マガジンをステアの多弾数使っていたのを見たんですが
あれって、ぴったり使えるんで?
198名無し迷彩:04/07/22 22:21
>>197
過去ログを漁れ。作例がある。
199名無し迷彩:04/07/23 18:05
M37フェザーライトにふぃっとするスリングねぇかね?
200名無し迷彩:04/07/23 18:47
>>191
最近電動では逝けなくなりました。
手でコイたほうが良いようです。何が良いでしょう?
201名無し迷彩:04/07/23 19:01
>>200
ハートマン軍曹に聞け!
202名無し迷彩:04/07/23 21:37
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <1900円シリーズ!! ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/06/index.html
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  普通のエアコキは単発だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ウチのエアコキは5回コックされた散弾だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, うっかり銃口を下に向けたりすると地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


 _| ̄|○  いや、これで実際に闘ってた15年前…
203ハァトマン先任軍曹:04/07/23 22:41

     /ノ 0ヽ     
   _|___|_   
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  手でコケる電動ガンが本当に発売されるように山梨に向かって祈っていろ!
     | 个 |     銃の女神が貴様のケツに奇跡を突っ込んで呉れるその日までな!!
    ノ| ̄ ̄ヽ    ヘ    
     ∪⌒∪   _(  (;;;;)д`)_ >>200

204名無し迷彩:04/07/23 22:57
>>203
さすが、軍曹(゚д゚)ゝ

漏れは閉店セールの時に買ったKHCのライアットで家の窓から
夜な夜な標識を撃って練習してたけど、
なぜか標識が撤去されてからは
田舎者なのでサバゲーに出る機会もなくタンスで眠っている。
(´-`).。oO(本当はイサカが欲しいんだけど、売ってないし・・・
205名無し迷彩:04/07/23 23:44
>>204
>なぜか標識が撤去
…夜な夜な撃つヤツが居たからでわ?
206名無し迷彩:04/07/24 00:50
元々設置位置が微妙に傾斜してたし、目と鼻の先にある突き当りにも
同様の標識があるので(゚听)イラネと判断されたのだと思う。
近所の山で撃ってもいいんだけど、釣り人や犬の散歩してる住人がいるし、
なぜか駐在のパトロールコースにもなってるので持ち歩くこと自体((((;゚Д゚))))なのれす
207名無し迷彩:04/07/24 01:30
ここは思いきって貯金して田舎の山でも買うしかないな。
208名無し迷彩:04/07/24 01:36
住宅地で撃つのは止めたほうが良いかと。
もうやってないみたいだけど一応。
兆弾がチャリの爺さんにヒットなんてなるかもしれんし。
209名無し迷彩:04/07/24 02:37
210名無し迷彩:04/07/24 05:57
>>199
ねえ
211名無し迷彩:04/07/24 10:05
山や金よりも腕力がホスィ
前にスパス試し撃ちさせてもらったら、結構コッキングに
力がいることが分かったので
212名無し迷彩:04/07/24 11:51
>>211
腕力はどうにでもなるが
山・金はどうにもなんない。

山は金があればいいので・・・・

漏れは金が一番欲しいです
213名無し迷彩:04/07/24 13:41
214名無し迷彩:04/07/24 13:56
>>213
USASか。市販のトイガンには無い。
癌住吉が、Armsで造ってたので
どうしても欲しければ作例を参考に自作したら?
215名無し迷彩:04/07/24 14:00
同じセミオートならむしろサイガ12の方がいい
216名無し迷彩:04/07/25 12:36
仮面ライダーサイガの方がいい
217名無し迷彩:04/07/25 14:31
カバよりサイがいい
218名無し迷彩:04/07/25 17:38
M1100の分解法が載っているページってありませんかねえ?
ググってもひとつも出てこなかった・・・orz
219名無し迷彩:04/07/25 20:31
>>218
どこにも無いね、、
まずガワをはずしたらインナー側面のビス全部はずす。
あとはマガジンチューブを前に抜いてぱっくり割る。
トリガーユニットはぼろっと取れるし、簡単。

ただ870みたいにはパワーアップ出来ないなあ。
くそホップ取れば弾はそこそこ飛ぶんだが、、


220218:04/07/26 00:58
>>219
レスサンクスです。
早速やってみようと思います。
221名無し迷彩:04/07/26 12:38
>>220
ガワ外すとき、コッキングハンドルのSPピンを抜く必要がある。
小さいんでなくさないように注意。
222名無し迷彩:04/07/26 22:54
ショットガンでラジ天のシューティングレンジで撃ちたいが
どう撃てばいいやら・・・
223名無し迷彩:04/07/27 03:42

めずらしく部屋の隅にゴキ発見。
カブトムシみたいに黒光りした立派なやつだ。
傍にあったベネリを構え、腰ダメで発射。

ゴキ粉々、スプラッターの惨劇でした。
みんな、あとさき考えずに散弾ぶっぱなすのは止めようね。
224名無し迷彩:04/07/27 03:48
>>223
うちの家にはゴキは出ない
よってトイガンで粉砕する事も無い
225名無し迷彩:04/07/27 07:56
>>223
はーい。わかりますた。
226名無し迷彩:04/07/27 11:16
PA-3が欲しい
227名無し迷彩:04/07/27 12:55
>218
遅レスでスマン
アメリカのヤフーで「MARUZEN M1100」で検索すると海外に分解方法を公開したサイトがある。
英文だけど写真だけでも参考になる。
マガジンチューブを外す時は根元のプレートを左右に開いてから外す必要がある。
ガンバレ!
228名無し迷彩:04/07/27 18:55
M3ショーティにダットを乗せようと思うのですが
なにがお勧めですかね?
こんな事聞くと「好きなの選べ」とか言われそうですが
見た目似合ってる物を選びたいんです。
教えてクンですいませんがお願いします。
229名無し迷彩:04/07/27 19:06
>>228
似合ってるかどうか…だと、似合わないからヤメレ
230228:04/07/27 19:14
>>229さん
やっぱりアイアンに限るんですかね〜。
231名無し迷彩:04/07/27 19:28
どうしても乗せるならオープンダットの方がまだいいんじゃね?
チューブは似合わなさ杉
232名無し迷彩:04/07/27 21:13
ショットガンには某警察ドラマのようにライフルスコープを・・・
233名無し迷彩:04/07/27 21:31
ウケは取れるが、激しく使いにくくなる悪寒。
234名無し迷彩:04/07/27 21:45
>>228
似合う似合わないの判断が「誰によって行われるか」を考えると
他人に嗤われる事をすんごい警戒してるっぽい質問だなや…。

其れほど気になるなら、ネタにまみれたレスが返って来る2chで質問するより、
自分で検索したり、雑誌参考にしたりして「世間一般はどんなのが多いか?」を
調べた方が良いんじゃないの?次分が格好良いと思えるサンプルが有れば真似
すれば良いと思うし。

#ちなみに大概小振りで覗き込める角度の広いオープンダットは漏れも個人的に勧めるが
#世の中の実銃のショットガンの大多数がそうしてるかと言われれば、多分違うかと。

235名無し迷彩:04/07/27 23:45
 ベネリは性能的にはライフルスコープを載せてもかまわない気がする
236名無し迷彩:04/07/28 00:13
実用性からいえばドットサイトでしょ
できればオープン
237名無し迷彩:04/07/28 04:47
のせちゃえ!
安いのでいいじゃん、○ゼンのチューブレスで上等。
238名無し迷彩:04/07/28 12:25
壁に立てかけてたモスバーグに猫がマーキングしやがった。
臭くて大変、全分解して洗浄しないと、鬱だ・・・
239名無し迷彩:04/07/28 12:59
うわー。にゃんこのマーキングって臭うんだよね…
240名無し迷彩:04/07/28 15:38
頬付けしたら、ほのかにかおる…
241名無し迷彩:04/07/28 16:36
イサカソードオフゲトー
何故か最初から3発同時発射で(゚д゚)ウマー
電動やめて今日からショットガンナーに転身します。
242名無し迷彩:04/07/28 17:00
マルシンの8mmもすバーグ買ったのでレールつけてオープンダットサイトつけます
243218:04/07/28 19:04
>>227
ありがとうございます。大変参考になりました!
これはテンプレ入りに一票です。
244名無し迷彩:04/07/28 20:54
>238
俺はしょっちゅうクルマのホイールにやられる。
アルミが変色してやがる・・・orz
おまけに冬場はボンネットに上ってるし。
御犬様と違って、何て汚らわしい動物なんだ!?
見かけたらスラッグスター+22で狙撃汁!
245名無し迷彩:04/07/28 20:56
>>244 やめとけ。ディルレヴァンガーみたいなことになるぞ。
246名無し迷彩:04/07/28 21:17
>>238
ぬこかわいいよ
かわいいよぬこ
247名無し迷彩:04/07/28 21:26
ぬこって何だよ!!








って言って欲しいんだろ?
248名無し迷彩:04/07/29 00:00
>>247
お前・・・・・なんか口では言い表せないほどの馬鹿のような気がする・・・
失礼だが
249名無し迷彩:04/07/29 00:05
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
250名無し迷彩:04/07/29 00:11
かわいいじゃねーか
251名無し迷彩:04/07/29 00:51
>249
本当だ。かわいいじゃねーか
252名無し迷彩:04/07/29 06:45
すいませんどなたか奇特な方、べネリのリアサイトの型番教えて頂けませんか?
マルイに取り寄せしたいんですが、中古で買ったもので説明書がないんです。
(あの時ネジロックで固定してれればよかった…(;´Д`)

トイガン初心者スレよりこちらに書き込めば
気のいい手コキの同志が助けてくれて回答率が飛躍的にアップするハズ、ウフフ…(*´∀`)
253名無し迷彩:04/07/29 07:59
あー、えーとマルイのパーツリストはWebに落ちてるんだが今出先なんで紹介できん。
254名無し迷彩:04/07/29 09:53
>>248
マジ凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹×無限
255253:04/07/29 10:49
256253:04/07/29 10:51
っていうか○イに電話すりゃいーじゃんとか書いてて思った夏の日。ああ暑い。
257名無し迷彩:04/07/29 13:07
質問厨はうざがられながらもパーツ型番くらいは教え合うこの板の雰囲気、
俺は好きだ。実際何度も御世話になってるしw
258252:04/07/29 13:18
>>256
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
全然気付かなかった…(;´Д`)

…それはさて置き、レスdくすッス、ホンマ感謝しておりまつ
半日と待たずして問題が解決するとは流石手コキ(ショットガン)スレ
こんな親切なレスを受けたのはAKスレ以来(*´д`*)アハァ
259名無し迷彩:04/07/29 15:05
260名無し迷彩:04/07/29 17:00
つか、シャッガン野郎は、ホント、鷹揚で頼りになるよな。
シャッガンの銃の特性そのままだよ。
261名無し迷彩:04/07/29 17:45
↑お前はライオットシャッガンとか言うの?
引鉄はやはりトゥリガーですか?
262名無し迷彩:04/07/29 17:55
前スレあたりでガイシュツな罠>>シャッガン

それにライオットじゃなくてライオッだよ、あんたが言うとおりならw
263名無し迷彩:04/07/29 19:25
【鷹揚】 おうよう ―やう

(名・形動)[文]ナリ
〔「詩経(大雅、大明)」から。鷹(たか)が大空をゆうゆうと飛ぶさまから〕ゆったりと振る舞うこと。余裕があって目先の小事にこだわらないこと。また、そのさま。ようよう。
「―な態度」「―にかまえる」

               三省堂提供「大辞林 第二版」
264名無し迷彩:04/07/29 19:58
このスレ的にはシャッガンだろ(w
265名無し迷彩:04/07/29 20:56
↑必死なだ。

スレタイはどうよ?
266名無し迷彩:04/07/29 21:04
タイトルまで変えると検索でひっかからなくなるからダメ
267名無し迷彩:04/07/29 21:15
265 名前:名無し迷彩[] 投稿日:04/07/29 20:56
↑必死なだ。

スレタイはどうよ?


sageも出来ないで必死なだワラ
268名無し迷彩:04/07/29 21:19
おまいら釣られ杉
269名無し迷彩:04/07/29 22:15
270名無し迷彩:04/07/29 22:36
271名無し迷彩:04/07/29 23:06
272名無し迷彩:04/07/30 00:04
あーもう他所でやっとくれ。

269 名前:名無し迷彩 sageほんとに夏厨のようだな(w 投稿日:04/07/29 22:15
>>265



270 名前:名無し迷彩 典型的夏厨。( ´,_ゝ`)プッ sage 投稿日:04/07/29 22:36
>>268



271 名前:名無し迷彩 sage 目欄で会話するスレですか?(w 投稿日:04/07/29 23:06
273名無し迷彩:04/07/30 00:11
井坂ソウドオフの木製先台を格安で見つけたので早速取り付けてみますた。
安っぽい感じがしなくなって先台だけでも結構見た目変わるもんですね。

自分の固体はマガジンチューブ後部が広がってて先台の動きが渋かったので、プライヤ
で直しました。
しかし先台ひとつで定価13,000円は高杉だと思うなぁ。
274名無し迷彩:04/07/30 02:36
>>253
M3のパーツリストが欲しかったところだ。ありがとう。
275名無し迷彩:04/07/30 19:13
フェザーライト今日届いたよ。コッキング軽いねぇ。てか銃自体軽いねぇ。
でもちょっと気にくわないのが、先台がなんか左右にぐらぐらする事。ガシガシ撃ってたらもげないかな・・・
276名無し迷彩:04/07/30 22:13
タイムクライシス3の武器切り替えの声が・・・・

「シャッガンヌ」

に聞こえるんですが
277名無し迷彩:04/07/30 22:38
ベネリが使い杉で逝きますた orz
マルイたん M590Aを早く開発してください・・・
278名無し迷彩:04/07/30 22:57
>>275
ガシガシ使いましたが少なくとももげませんでしたw
マガジンチューブが金属なのでグラグラしても大丈夫そうな気がします。
279名無し迷彩:04/07/30 23:17
エキサイト辞書は便利だな。
発音もわかるYO
ttp://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/001498590376.wav
280名無し迷彩:04/07/31 00:10
イティロー語に変換してくれますか?(w
281名無し迷彩:04/07/31 13:34
>>278
良かったぁ。ちょっと安心したよ。
でも全体的にプラスチッキーで頼りないなぁ。
282名無し迷彩:04/07/31 17:30
>>281
気にするな。
283名無し迷彩:04/07/31 22:49
>>281
よっぽど、上から乗っかったりしなければ大丈夫じゃないかな。
284迷える執事:04/08/01 05:38
マルゼンのフルサイズ870。コレってリアルサイズなのかどうか…。教えてお爺さん!!特にレスィーバーの幅ね。ナイツ社製のレールを装着してみたい!ただそれだけの為に…。
285名無し:04/08/01 09:45
ガシャ。バン!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カ〜ン。
286名無し迷彩:04/08/01 10:41
>284
M1100は確実に小さい。
並べたワケじゃないんで、数値はないけど
一回り小さいよ。
287名無し迷彩:04/08/01 11:13
ショットガンいいねー
 金属をふんだんに使用したもののあの重量感。数発同時発射の爽快感豪快感。
ガシャガシャガシャガシャ。
288名無し迷彩:04/08/01 16:44
我が愛銃、マーベリックのスプリングへたってきた・・・(´・ω・`)ショボーン
KHCにも在庫無いそうなんで何方か、代用できるSp知りませんか?
28918きん電動ガン大好き13歳:04/08/01 16:49
僕としては、スパスです。
290名無し迷彩:04/08/01 17:39
>>289
厨房はTHEへ逝け。
291名無し迷彩:04/08/01 18:05
丸いのショットガンの詳細知らないか?
292名無し迷彩:04/08/01 18:49
>>291
OHPに行け。
293名無し迷彩:04/08/01 20:58
>>288
たしか他社からカスタムSP発売されたはずだが…
それも在庫が怪しいかな?
こないだ、む○んで見かけたが…

マーベリックかぁ… なつかしくて再販キボンヌ
294名無し迷彩:04/08/01 21:34
THEって何なのさ?大人の漏れでも楽しめるもの?
295名無し迷彩:04/08/01 21:51
座間のアメちゃん住宅に行ったきとの事,警備の日本人がみんなモスバーグのブラック下げてたよ。
カコイイのでマルシンの買ってしまった。
296名無し迷彩:04/08/01 22:11
>>293
ははぁ、ところがその在庫がないので奥の手でKHCに問い合わせたんですよねぇ・・・
そこで発想の転換をして他の銃のSpで使えるものが無いかと模索しているのです。

どなたかよろしくお願いします
297名無し迷彩:04/08/02 03:38
別にエアガン用じゃなくたっていいじゃない
最終手段はバネ作ってもらう、だが
このスレ的にはシャッガンでしたっけ。
29918きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 11:35
あなたは、人のなを、パクッて嬉しいのですか!
30018きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 11:45
あなたこそ、ひとの名前わお使わないでください
301名無し ◆NPNMilunpA :04/08/02 11:47
>>299
本物だったらトリップつけろよ
トリップってのは2ちゃんねるで個人が>>298みたいな騙りを防ぐ為のもんだ
やり方は名前欄に「#fusianasan#」と入れた後に自分用の適当な言葉を書き込むとできる
今俺が名前欄に入れてるやつがそうだ
30218きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 11:47
正体現したらどうですか?
僕の、偽者・・・
303名無し迷彩:04/08/02 11:54
>>301
無視しろよ。
名無しや別コテで反応してるやつもコイツの自演だ。
30418きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 12:00
なるほど、解かりました。
(本物です)
30518きん電動ガン大好き13歳:04/08/02 12:04
>304
偽者ですね?いったい誰なんですか?正体を現してください。
ちなみに(本物です)
306名無し迷彩:04/08/02 12:25
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  人の話を聞かない奴は夏厨だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  人の話を聞く奴はよく訓練された夏厨だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 夏の2chは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
307名無し:04/08/02 12:37
>>302
名前欄に「#fusianasan#」と入れた後に自分用の適当な言葉を書き込むと区別できるからさ。
308 ◆ypeFdeRpxU :04/08/02 22:27
>>301
>>307
わかりました こうですね?
309名無し迷彩:04/08/02 23:12
夏房晒しage

18きん電動ガン大好き13歳さん、おめでとうっ!( ̄∀ ̄)
310名無し:04/08/02 23:17
おめでとう!
311名無し迷彩:04/08/02 23:49
おめでとう!
おめでとうっ!!!

よーしパパ、スタンディングオベーションしちゃうぞー
312名無し迷彩:04/08/03 00:03
>>309-311
…かける言葉も無いわ。
313名無し迷彩:04/08/03 00:35
マルゼンの新作マダー チn(ry
31418きん電動ガン大好き13歳 :04/08/03 00:55
あはは
31518きん電動ガン大好き13歳:04/08/03 01:08
おのれ・・・
316名無し迷彩:04/08/03 13:08
>>293
この前、蒲田のむ〇ん行って
「昔マベリクのsp作ってましたよね?まだありますか?」て聞いたら
店のオサーンもオバンも知らん、の一言
それどころか言うに事欠いて「うちはそんなの作ってないよ」



orz ツカエネェ…
もうどっかでspのみを作ってもらうしか無いのか
まぁ、その前にHOP組み込まなk(ry
317名無し迷彩:04/08/03 17:50
SPRとか入らないの?
どんな構造かわかんないけど、
SPガイドにはまるSPでなんとかならんのか。
318名無し迷彩:04/08/03 18:32
今日マルイのM3ショーティを注文した。どんなものかもってる香具師いたら
漏れに教えてくれ。
319名無し迷彩:04/08/03 18:47
>>318
調べもせずに買うかな普通(;; ´ー`)y-~~
320名無し迷彩:04/08/03 18:57
コッキングが重い
チョンデザインのシャッガンUSAS12のバネ式コッキングレバー並みに重い

実銃に無いシャッガンだからルックスはどうとかは言ってはいけない










・・・・まぁ、お部屋でパソパソする程度ならいいんじゃね?
321名無し迷彩:04/08/03 19:06
>>320 家の壁やわだから撃ったらへこんじまう。
322名無し迷彩:04/08/03 19:23
>>320
あのタイプはあるよ。だが・・・
本来、セットであるべきの
折り畳みストックが発売さけれてない
マルイサンヨorzモレハアキラメタヨ
323名無し迷彩:04/08/03 19:56
>>318
コッキングはスパスほどではないが重い。
筋力に自信が持てないのなら分解してばね(小)を抜くことを薦めるよ。
分解はくそ面倒なので、50ほどスレを戻れば分解図のURLが張ってある
と思う。
324名無し迷彩:04/08/03 19:58
>>323 トンクス。コッキングはUZIの廉価な香具師で鍛えてある。
あれは死ぬほど重い。
325名無し迷彩:04/08/03 23:23
なんか意外に好評だったのでトップのアドレスも。
ttp://www.airsoftplayers.com/
[Information]→[Tech Info]→[manuals]
○いのナガモノは大概出てるよ。
326名無し迷彩:04/08/04 00:02
>>320
USAS12ってアメリカ設計だからUSって付くんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。
327名無し迷彩:04/08/04 03:45
Mk3-A2みたいなフルオートショットガンが出たら面白いだろうな。もちろん数発同時発射で。
328名無し迷彩:04/08/04 07:41
>>324
UZIで死ぬほど重いとか言ってるようじゃM3なんか絶対に引けない。
329324:04/08/04 09:54
ウホッ!いいショットガン。思ったより引きやすい。
動きやすいな意外と。
330名無し迷彩:04/08/04 10:06
でもショットガンコック軽いと引いた気がしなくてやだ
ってか音がかるいとしょぼく見え
331名無し迷彩:04/08/04 10:54
>>330
軽いと引いた気がって、本物は軽いけどな…
332名無し迷彩:04/08/04 12:50
厨の強がりだ。シャッガナーとして鷹揚に生暖かく見てやれ。
333名無し迷彩:04/08/04 13:26
そういやマルゼンのM870なんか引き具合って本物に近いんかな?
334名無し迷彩:04/08/04 13:51
外で何回もショットガン連射してたら手が動かなくなった。
ガシャガシャやりまくってたからな。
335名無し迷彩:04/08/04 22:25
厨の強がりだ。ショウガネエナーと鷹揚に生暖かく見てやれ。
336名無し迷彩:04/08/05 12:37
厨の持つショットガン(本物)のイメージ。
1.広範囲に広がり10人くらいまとめて倒せる
2.しかも散弾の1発がマグナム弾並みの威力
3.だから至近距離で撃ったら人なんか消えてなくなっちゃう
3.でも反動強くてよく肩が外れたり骨折したりする
4.だから反動小さいオートショットガンは世界最強
337名無し迷彩:04/08/05 12:42
>>336
本物のインプレキボン
知ってるんだろ?
338名無し迷彩:04/08/05 12:46
>>337
板違い、氏ね。
339名無し迷彩:04/08/05 13:17
引き具合の話なんだけど…
340名無し迷彩:04/08/05 13:30
弾種によって違う
「鳥打ち」だとマルゼンフル装填ぐらい
「キューリュウ」だとマルイぐらい
(チョークによっても違うけど)
341名無し迷彩:04/08/05 14:28
336=338
醜いね。
厨は338
342名無し迷彩:04/08/05 17:39
シャッガンに威力求めるならサボスラッグでも使いなさい。
343名無し迷彩:04/08/05 17:55
ライオット用のゴムゴム弾って痛いのかなぁ。
344名無し迷彩:04/08/05 18:00
手に油がついてコッキングしにくい
345名無し迷彩:04/08/05 18:47
>>344
そんなあなたにクレハンドクリーナー!
346名無し迷彩:04/08/05 20:19
そうか!ハンドクリーナーがあった!
347名無し迷彩:04/08/05 21:18
・・・・グローブすればいいじゃない
滑り止めつき軍手ならさらによし
348名無し迷彩:04/08/05 21:32
散弾銃の反動なんて、
六四式やM1ガランドに比べれば屁みたいなもんだろ。

そう思ってかるく肩付けして撃ったら
銃床で殴られるように痛かった。

散弾銃はがっちりホールドして撃とうね。
349名無し迷彩:04/08/05 22:02
俺的にはストックの無いシャッガンが昔から疑問だったね〜。
まあ、却って肩が痛くないからいいのかもね。

そう言う俺も今やイサカソウドオフ使い。やれやれw
350名無し迷彩:04/08/05 23:02
めちゃくちゃコッキングしまくって左腕がシップだらけになった漏れは
M3使い。
351名無し迷彩:04/08/05 23:27
今日、何気にスパス弄ってたんだけど
1発だけ簡単な加工で、可変ホップに出来そう。
リアサイトの後部のプラス螺子をチャンバーまで貫通させると
丁度、上部ホップパッキンの上に!!

てか、既出?
352名無し迷彩:04/08/05 23:58
>>350
左手だけがバキレベルまで強化された俺は
シャッガン専用マシーン。
353名無し迷彩:04/08/06 00:15
>>352その左腕くれ
354名無し迷彩:04/08/06 05:41
現行のマルゼンM870のガスタンクは
あの着脱可能なヤシになったのか?(バットプレートにくっついてるの

あれ、容量小さくなって余計にパワーダウンしてない?
355名無し迷彩:04/08/06 06:00
>>354
昔より小さい?
356名無し迷彩:04/08/06 06:26
マルゼンのショットガンだが・・・、
ブローバック・ライブシェル・ポンプアクション(コッキング)の3点だと

M1100         ブロ○ ライブ○ ポンプ×
M870          ブロ× ライブ○ ポンプ○
M1100ディフェンダー  ブロ○ ライブ× ポンプ×
M1100ディフェンダーU ブロ○ ライブ○ ポンプ×

であってる?
357名無し迷彩:04/08/06 08:26
>>355
今の着脱可能なタンクのサイズが変わったのではなくて、
昔のは簡易取り外し不可の真鍮の筒がガスタンクだったから。
大差は無いと思うけどね…

>>356
うん
358名無し迷彩:04/08/06 09:27
>343
ゴムゴム弾・・・w
359名無し迷彩:04/08/06 12:19
>>343はワンピース厨ですか?
360名無し迷彩:04/08/06 12:25
>>350
左手だけがバカレベルまで強化された俺は
シャッガン専用マシーン。
361名無し迷彩:04/08/06 12:27
ゴムゴム弾って何だ?伸びるのか?
362名無し迷彩:04/08/06 12:45
鉛をゴムで包んだ痛くない玉のことだよ
363名無し迷彩:04/08/06 12:52
それじゃあゴム弾って名前でいいじゃん。ゴムゴム弾って発明した人がワンピー(ry
364名無し迷彩:04/08/06 12:57
当たれば痛いだろ。>>361
365343:04/08/06 13:06
やっぱ痛いよねぇ
366名無し迷彩:04/08/06 13:06
ゴムゴム弾のが痛いに決まってるだろ。実弾なら死ねば痛くない
367343:04/08/06 13:07
>>366
むぅ、妙にナットク。
368名無し迷彩:04/08/06 14:28
>362
ノンリーサルのラバースラッグやラバーバックショットには
鉛なんか入っていませんが何か?

ウソこくなよ厨房w
369名無し迷彩:04/08/06 14:30
>>368
レスリーサル、とも言ってないようだがな。

まあビーンバッグあたりと間違えたんだろう、と鷹揚に構えたれやシャッガナースレだからよ。
とはいえ、ビーンバッグはゴムゴム(w)弾じゃないけどさ。
370名無し迷彩:04/08/06 14:33
つか、まとめが必要?

ラバースラッグ、ラバーバック、ビーンバッグいずれも暴徒鎮圧などに使われる、非殺傷目的弾(レス・リーサルウェポン)
前2者はゴム製の弾体、ビーンバッグはようするにお手玉のように、パッケージの中にゴムや鉛弾体が入っている。
いずれも、人間に打撃だけを与えて、それだけでは殺してしまわないように配慮している。

ゴムゴム弾については知らないから、誰かフォローキボンヌ。
371名無し迷彩:04/08/06 15:01
ゴム弾とダムダム弾と混ざってるんじゃねえか?
物理的にではなく言葉として。
372名無し迷彩:04/08/06 15:06
なんでマーベリック作られなくなったんだろう・・・
373名無し迷彩:04/08/06 22:20
利益がでないからだろうね。

でも、最近はサバゲで使えるショトガンが増えてきたりして、
ショトガンの価値が見直されてきてるから、再販すれば
そこそこ売れると思うけれども…

てことで 再販キボンヌ
374名無し迷彩:04/08/06 22:34
やべぇ。
「ゴムゴム弾」の語感がツボにはまって笑いが止まらなくなった。


…ごむごむ
375名無し迷彩:04/08/06 23:34
やわらかい「ゴムゴム弾」撃てるショットガンどこか出して〜
376名無し迷彩:04/08/06 23:41
10年以上前、某大会の参加賞でゴムのBB弾もらったことある。
377362:04/08/07 01:18
鉛入りのゴム弾があるってのは
どうも漏れの勘違いのようだ、スマソ
なんでか一番痛いゴム弾として記憶してた

ボケたつもりで天然てのは辛いな・・・orz
378名無し迷彩:04/08/07 01:47
痛そうっつうと、チェーンリアクションつう
カートが物凄く痛そうだった。

379名無し迷彩:04/08/07 03:42
散弾とチェーンがMIXされてるショットシェルな。

バレル内で問題起こしそうで、あんまり撃ちたくないなぁ・・・。
380名無し迷彩:04/08/07 03:56
変わったのがいろいろ・・・オモシレェ
ttp://www.kaehny.de/export/ammo.htm
381名無し迷彩:04/08/07 05:50
>>380
サンクス!APや、デモリッション(!)もあるぞ!すげー
382名無し迷彩:04/08/07 18:26
>>374
おれも「ゴムゴム弾」ハマった。
そのネーミングは、登録商標にしておいた方がいいな。
383名無し迷彩:04/08/07 18:38
>>380
下から5番目がゴムゴム弾だねぇ。
ロウエンフォースメント・ラバーバトン…でいいのかな。
384名無し迷彩:04/08/07 19:49
このスレ的にゴムスタン弾はゴムゴム弾にケテーイだな(w
385名無し迷彩:04/08/12 21:05
殺傷力があるのはゴルァ弾でどうよ?
386名無し迷彩:04/08/12 23:33
( ´_ゝ`)フーン
387名無し迷彩:04/08/14 19:31
ツマンネ
388名無し迷彩:04/08/14 20:20
エアーショットガンの飛距離って電動ガンに比べるとどのくらい?
389名無し迷彩:04/08/14 20:31
銃による。
390名無し迷彩:04/08/14 20:47
一応M3スーパー90とM16と言う事で・・・
391名無し迷彩:04/08/14 21:37
遠距離狙撃ショットガンと言う使い方をしてるのは漏れだけですか?
けっこうオススメ
392名無し迷彩:04/08/15 00:16
使えるかもしれんが    「ダサい」
393名無し迷彩:04/08/15 00:17
 
394名無し迷彩:04/08/15 00:32
>>392
だなー
遠距離じゃシャッガンの意味を成してないというか
電動の敵兵に一人シャッガンで突っ込んでいくワイルドな男を演出したいしね
395大門:04/08/15 00:53
>>392、394
「…ダサいと言いたいのか、この俺に」
396名無し迷彩:04/08/15 01:01
遠距離でも狙えるのなら、近距離でも使えるってことだろ。
いいんじゃないの?俺は好きだけどナー

もしかして、CA?
397名無し迷彩:04/08/15 02:22
最近でたマルシン8ミリモスバーグ クルーザーってどうかな?
飛距離、丈夫さ、片手国禁具OK?、エベレーターの具合?など
所有者は教えてけろ〜
398名無し迷彩:04/08/15 02:55
基本的に片手コッキングはどの機種でもやらない方がいいと思うが
399名無し迷彩:04/08/15 04:39
ハドソンのマッドマックスをサバゲーに使ったら、神認定ですか?
有効射程1mですが。
400名無し迷彩:04/08/15 05:30
グンゼのゼンマイ手榴弾でヒットするのと同じくらい、神認定です。
ヒットできればの話だけど。
401大門:04/08/15 09:42
「シャッガン」も十分ダサいが…
402名無し迷彩:04/08/15 10:06
M3ショートをデイで撃たせてもらったけど
20メートルぐらいしか飛ばなかった。
正直デイではかなりキッツイと思う。

でもハンドガンオンリー戦なら結構いけるかも。
個人的にガスガンって嫌いだし。
イサカソウドオフ(KTW)と迷ってる。
403名無し迷彩:04/08/15 10:41
>>401
団長はまずsageを覚えましょうね
404名無し迷彩:04/08/15 11:34
>>402
HOPパッキン上にスペーサー挟むと
恐ろしく飛ぶ兵器に…
405名無し迷彩:04/08/15 11:43
>>404
アフターパーツとか出てますか?
406名無し迷彩:04/08/15 11:58
でてないよ。
分解して、パッキン上の窪みに虫ゴム、厚紙、輪ゴムの切れ端…等
現物で合わせるしかない。挟むのは、ちょっと難しいぞー
407名無し迷彩:04/08/15 13:01
・・・あのパッキンの上にどうやってゴムを噛ませるのかと小一時間・・・・神様ですか?
408名無し迷彩:04/08/15 13:32
いいか、3回ほどしか言わないから良く聞くようにw
インナーバレル側からHOPホップパッキンだけを突っ込み
窪みをちょこっとだけ顔を出すようにしておく。
そこに、ピンセットでスペーサー(何でもいい)をちょこんと置き
ずれない様少しだけ押し込み、後はインナーを突っ込みホップパッキン
ごと押し込めば完了。1パッキンに10分は掛かるww
他に方法があれば、いいんだけど…
409名無し迷彩:04/08/15 14:06
>>397
誰もマルシンの新製品なんて購入してねってことよ。
410名無し迷彩:04/08/15 16:28
別の趣味の物を探しにあちこちのおもちゃ屋を回っていたら、
SEGAマークVのソフトがまだ新品で売っているような店で
啓平社のマーベリックM88を発見、即座に購入。

本体もコッキングも重くて弾はあんまり飛ばないけど(・∀・)カコイイ!

ちなみに同店にはマルイのMP5SD4やら
ブルースワットの電動ブローバック銃ディクテイターもありました。
なんなんだこの店…(;´Д`)
411名無し迷彩:04/08/15 21:17
鯖下でラピッドファイアを使う場面ってあるでつか?
412名無し迷彩:04/08/15 21:38
>>411
あまりない。ブレまくって当たらなくなる。しっかり保持して撃ったほうがいい
413名無し迷彩:04/08/15 23:01
>>397
長いほうもってるが,意外と軽い。
威力も充分。
ただ,片手コッキングは壊れるからやめれ。
414名無し迷彩:04/08/16 18:30
ハドソンのマッドマックス(ガス)持っている奴、挙手しろ。
イーチ。
415名無し迷彩:04/08/16 18:57
にーぃ。

ガス入れるのに使うロッドみたいなの無くしそうで怖いです。
416名無し迷彩:04/08/16 19:16
前にワンフェスでバルク売りwしていんたんで、3丁持ってる。
純正カートリッジは長すぎてちょっと気分悪いんで、タナカM1897用を
使うように改造済み。どっちにしても威力は(´・ω・`)ショボーン
417名無し迷彩:04/08/17 03:49
では、8oモスバーグ クルーザーのバレルジャケットを、
固定ストックのモスに付けることは加納ですか?
418ハァトマン先任軍曹:04/08/17 04:29
>>417
そういうのはな、試してみて駄目な時に教えを乞うもんだ、二等兵。
419名無し迷彩:04/08/17 15:22
>>397
飛距離 : それなり、電動以下ガスブロ以上
丈夫さ : フォアグリが左右にガタつくが、それ以外は頑丈
片手コッキングおk : 無問題、サラコナー撃ち可能(俺は一回でヤメたが)
エベレータ : ・・・

つーか、俺は使い勝手以前にコッキング時の音で惚れたから、性能はそんなに求めてない。
あと、箱がストック付きと同じなのは頂けない。運ぶの大変ダターヨ
420名無し迷彩:04/08/17 16:25
>>419
サンキューです。因みに何発ぐらい撃ってます?
聞くところによると弾が発射される時とされない時があるとか、、
421名無し迷彩:04/08/17 16:40
>>420
その症状はまだ出てないなぁ
レンジに行ってない、ゲーム一回だけなんで、まだ100発も撃ってないので
余り参考にならんかもしらんが。今週末のゲームでもう一寸撃ち込んでみるか
422名無し迷彩:04/08/18 02:35
待ってま〜す!モスバーグかっこいいっすよね
423名無し迷彩:04/08/18 03:10
先日の室内戦にモスバーグのライアットタイプのクルーザーを持って半袖の白Yシャツ着て、黒いスラックス履いて、ネクタイ締めて、普段掛けてるのより大きめの眼鏡して、アルミのアタッシェケース片手に参加してきますた。

周りは爆笑ですた。
424名無し迷彩:04/08/18 10:11
そこでマシンXにハコ乗りして登場したら神だ
425名無し迷彩:04/08/18 10:48
えぇぇ・・!?
それって「フォーリングダウン」かと思ったけど「MIB2」なの?
群馬のあれだよね?
426名無し迷彩:04/08/18 18:54
喪前は西部警察を知らんのか
427419:04/08/18 19:40
追記。
上で片手コッキング可能と書いたけれど、説明書にも禁止と書いてあるようにやると壊れる。
俺は一回やっただけだが、マガジンチューブのOリングが外れて装弾不良が起こった

分解して、Oリングに瞬接つけて直したが、やはり本体に良い訳がないので
それ以来やってない
428名無し迷彩:04/08/18 20:16
そもそも片手コッキングは映画等の演出であって、実銃でも故障の原因になるかと・・・
429419:04/08/18 20:21
ところで質問なんだが
こいつ(モスバーグM500 クルーザー)のフォアエンドってどうやって外すんだ?
パーツリストみてる限りだと、どこかで止まってる様には見えないのに、がっつりと固定されていて外せん。

パーツリスト見てる限りだと、クルーザーじゃないヤツも一緒みたいなんだが…
430名無し迷彩:04/08/18 20:41
自己解決した。スマソ
前のリングを外して、叩きだしてやれば外れまつた。
かなり固くはまってるが、特に突起に引っかかったりはしてないのな
431名無し迷彩:04/08/18 20:45
「フォーリングダウン」なら俺的神認定。「MIB2」なら(゚Д゚)ハァ?
432名無し迷彩:04/08/18 20:50
>>428
サラ・コナーの場合は片手しか使えなかったから
片手コッキングなんだけどね…。
ただ場面の雰囲気とか演出とかでショットガン好きには
好評だったのかな。
433名無し迷彩:04/08/18 20:56
電動でショットガン希望なんだが、何故今まで製品化されないんですかね?
434名無し迷彩:04/08/18 21:00
>>432
むしろ片手コッキングさせたいがために負傷させたのかも?
サラコナーというキャラの最後の最後まで諦めずに戦うという性格を
視覚的にも上手く演出していてとても好きなんだよね。

435名無し迷彩:04/08/19 12:48
>433
同じく電動ガンで希望だ。いちいちコッキングしなくて済むしな。
436名無し迷彩:04/08/19 12:55
電動ショットガン・・・・・・・・
出ても欲しくないな。
ショットガンらしさが無くなるんじゃないか?

ガシャコンガシャコンが(・∀・)イイ!!
437名無し迷彩:04/08/19 13:22
片手コッキングした人の末路
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50917769
438名無し迷彩:04/08/19 13:28
>>436
KSCのHK33類似のメカなら、SPASやベネリM3のようなセミオート/ポンプアクション
切替を再現できると思うが、いかが?
439名無し迷彩:04/08/19 14:31
>>436
まぁ、ショットガンにおける本来のコッキングの意味が
本物とエアガンでは違うからね。
本物は排莢&装填動作だし…。
440名無し迷彩:04/08/19 16:01
>>439
つまり、ピストンのコッキングを電動でアシストしてあげ、
複数のBB弾の「装填のみ」をポンプで行えるとウマー。

PSG-1みたいに射撃後直ちにピストンが(電動で)後退、
次の射撃に備える感じかな?
先台の前進しきった位置にメカボのスイッチが有る構造だと
実現しやすい鴨、と妄想してみる。


でもこの構造だと、バッテリーが切れた際の手動コッキングは
出来ないかもしれないけど(w 電動ショットガン、じゃなくて
電動アシストショットガンが欲しい、と思う也。
441名無し迷彩:04/08/19 16:03
スナイパーに転向したいと思ったが高すぎるのであきらめた。
暫くはショットガンで遠距離狙撃して的をまとめて叩く戦法を取ろうと思う。
442名無し迷彩:04/08/19 17:32
>>433、電動化して採算取れるか考えられる?
443名無し迷彩:04/08/19 18:09
一番の理想は、モスカートをシェルとおなじ大きさまでダウンサイジングして
実物と同じアクションで撃てれば最高なんだが・・・。
銃本体は内臓ガスタンクなど不要だから構造の簡素化によって低価格に抑えられると思うけど、
問題はシェルの値段だね。
一発2000円くらいで何とかなりませんか?メーカーさん。
444名無し迷彩:04/08/19 18:15
\2,000は高いんじゃね?
たかがシェル5、6発だけで丸いのガス風呂並と思うと普通に引くなぁ。
もスカートも高いけどあれはあくまでグレネードだし。。。
ま、あくまで希望の話だけどね。
445名無し迷彩:04/08/19 18:16
>>443
銃本体価格は、むしろ高価になるかと・・
446443:04/08/19 18:29
あ、モスカートってかBBシャワーね。
こないだ小型のBBシャワーとランチャーのセットが出たじゃない。
あれをもう一歩小さくできないだろか?
あれの価格からすれば一個2000円はむしろ安すぎるくらい。

447名無し迷彩:04/08/19 18:58
マルイのエアコキショットガンの発射システムでいいから 是非ガスで出して欲しい。
それだったらそう難しくないはず。ついでにVSRのリアルショックみたいに反動がくるように。。て、あれはエアコキだからできるのかな?
448名無し迷彩:04/08/19 19:48
はじめて今日ショットガンかったよ・・・M3.
でも同時発射の意味ってあるのかな?相手に
痛い思いさせるだけじゃん。
実銃どうりに広範囲に広がって、3人くらいまとめて
当てられるモンだと思ったんだけどなぁ・・・
449名無し迷彩:04/08/19 19:57
>>448
寝言は寝て言いましょう
450名無し迷彩:04/08/19 20:14
>>448
>実銃どうりに広範囲に広がって、3人くらいまとめて
当てられるモンだと思ったんだけどなぁ・・・

まさに厨がもつショットガンのイメージそのものですね。
451名無し迷彩:04/08/19 20:47

話し言葉の音をそのまま入力して仕舞うような、
そんな>>448の様なのは厨房と読んで差し支えありません。
452名無し迷彩:04/08/19 20:51
>>443
昔シェルに弾とガス装填して撃てる
マルゼンのスーパーXなる物があった
威力は…いわずもがなぁ?
453名無し迷彩:04/08/19 20:52
>>433
電動で連射できるショットガンならサバゲで使えるかもな。
3発同時発射はそのままに是非漏れも電動化して欲しい。
スコープ付けたいからマウントも標準装備でお願いします。
454名無し迷彩:04/08/19 21:08
電動じゃなくてガスショットがベストだな。技術があるなら外部ソースつなげて
電磁弁のショットガンってのもいい。
455名無し迷彩:04/08/19 21:12
ショットガンしか持ってない人っている?
456名無し迷彩:04/08/19 21:16
>>455
M3ショーティしか持ってない香具師ならここにいますが何か?
457名無し迷彩:04/08/19 21:22
電動もガスもいらねー。漢はエアコキ!
マルイの機関部を金属にしてもらうだけでいい。
458455:04/08/19 21:24
あっマジで! 良かった。
電動ガンお金が掛かるから、買いたいけど貧乏だから買えない。
だからショットガンだけでサバゲーしてる。
459名無し迷彩:04/08/19 22:27
>>458
電動に飽きたので、処分してモスバーグ買いましたが何か?
460名無し迷彩:04/08/19 23:37
おいおい、誰も>>447に突っ込まないのか?
461名無し迷彩:04/08/19 23:38
放置の方向で。
462名無し迷彩:04/08/20 05:45
>>453>>454
何いってるんだ、ショットガンはエアコキだからこそいいんじゃねぇか。
外部ソースを必要とせず長物としての飛距離を出せる、これがショットガン
のいいとこじゃない?ガスやバッテリーを必要としちゃうと、ほかの電動や
ガスハンドガンとかぶっちゃうよ・・・
463名無し迷彩:04/08/20 05:47
しかもガスだとショットガンの醍醐味である
ガシャコン!・・・バン!のアクションができなくなるじゃねいか。
ガスもバッテリーもだめだ!やっぱりエアコキ
464名無し迷彩:04/08/20 06:48
エアガンのショットガンはライフルと射程が同じなんだから電動がいいよ
465名無し迷彩:04/08/20 08:57
じゃぁM1100の電動かガスキボンヌ
466名無し迷彩:04/08/20 09:31
>>462-463
でもポンプアクションはもっと軽く出来ても良いとも思う。
他の機種と被らなくするには文字通り「散弾」が発射
出来た方が建設的かと思う。

腕力がパワーソースなことに否定的なんじゃないよ。
機種が増えてくれる方が嬉しいと云う事。

それにガスのショットガンはマルシンやマルゼンが頑張ってるんだから
余り否定的にもなれない(w あれはあれで面白いよ。


>>464
エアコキでも電動でも圧縮した空気で発射する事には違いが無い。
チャンバーより前の構造が同じなら、似たような飛距離が出せても
おかしく無いんじゃ?



2発以上撃ててこそ散弾銃っぽいと思う、なんて云うと、
CA遣いが怒るんだろうなァ(ウィングマスター派もか…)
467名無し迷彩:04/08/20 10:07
エアーショットガンって飛距離どのくらい?
30メートルくらい?
468名無し迷彩:04/08/20 10:11
>>463
誰もポンプアクションがいらないって言ってるわけではないんだな。
発射のためのパワーをポンプアクションで作るってのがいやなんじゃないの?本来は排莢&装填だからな…。
469名無し迷彩:04/08/20 11:08
>>463
>しかもガスだとショットガンの醍醐味である
>ガシャコン!・・・バン!のアクションができなくなるじゃねいか。


・・・・・・・・ガスでもできるのあるだろ、それ。
おまえガスガンが全てブローバックだと思い込んでるだろ。
470名無し迷彩:04/08/20 12:28
何やら雲行きが怪しくなってきました
471名無し迷彩:04/08/20 14:33
ショットシェルにガスを入れるタイプはGリキ茶を裏デフォとしていたのでは?
472名無し迷彩:04/08/20 14:57
なこたない
473名無し迷彩:04/08/20 16:13
むしろそうであって欲しかった気もする。
474名無し迷彩:04/08/20 16:40
無圧シェル。
475名無し迷彩:04/08/20 17:20
俺、マルゼンのライブシェルシリーズじゃないと嫌なんだ…
476名無し迷彩:04/08/21 08:13
漏れも電動ガン化は賛成だ。近距離制圧力のない今のエアコッキングじゃ
ショットガンの意味が無い。
477名無し迷彩:04/08/21 08:46
ライブシェルに、0.12を10発込めれば近距離制圧力あるよ。
478名無し迷彩:04/08/21 08:54
何を言ってますか
ブッシュの濃い今の時期、3発同時で乾いた発射音だと
スナイパー並みに発見されにくい。
その上、一度に3発出ることにより、そのうち1発が貫ければ
Hitが取れる。
この時期は電動よりも、エアコキショットガンのが良いぞ。
479名無し迷彩:04/08/21 08:59
たったの3発だろ!
電動ガンにサイレンサー付けて連射されたら
コッキングしてる間に蜂の巣だよ。
480名無し迷彩:04/08/21 09:02
ショットガンナーなら1ショットで決めろ。
481名無し迷彩:04/08/21 09:10
マルシンのモスバーグが8mmじゃなきゃ鯖ゲーに使えるのに・・・・マキシシリーズもしかり(泣
482名無し迷彩:04/08/21 10:17
>>481
6mmBB弾仕様のやつもあるよ。
483名無し迷彩:04/08/21 11:03
>482
ただし、余裕でレギュオーヴァーだw
俺はアレで他人を撃ちたくない・・・
484名無し迷彩:04/08/21 11:13
>>483
3発発射のやつなら大丈夫だろ?スラッグスターなら1J超えるが・・
485名無し迷彩:04/08/21 13:18
電動ガンでショットガンがでたら、それ買ってハンドガンナーやります
486名無し迷彩:04/08/21 13:25
ベネリでもスパスでもいいから、自動&手動の切り替えができるの出して。
487名無し迷彩:04/08/21 13:30
その前に病院逝け
488名無し迷彩:04/08/21 13:32
>487
君が逝った方がいいよ。
489名無し迷彩:04/08/21 13:41
485 名前:名無し迷彩 投稿日:04/08/21 13:18
電動ガンでショットガンがでたら、それ買ってハンドガンナーやります
490名無し迷彩:04/08/21 13:43
485 名前:名無し迷彩 投稿日:04/08/21 13:18
電動ガンでショットガンがでたら、それ買ってハンドガンナーやります
491名無し迷彩:04/08/21 13:44
いいから宿題やっとけ夏房
492名無し迷彩:04/08/21 14:55
APS2ポンプアクション化した奴でショットガンナーやってますが
スコープ付くし命中率良いし、スナイパー優遇レギュ適用だし最高だよ
493名無し迷彩:04/08/21 16:22
ルックスは最低だが奈
494名無し迷彩:04/08/21 16:41
410番仕様だと思い込めばOK。
マズル径を拡大汁!
495名無し迷彩:04/08/21 16:44
俺は原理主義者だからそんなものは認めないぞ。
WA2000をポンプアクションして犬でも撃ってろ。
496名無し迷彩:04/08/21 16:58
誰が認めるかは関係なし!>492オマエは立派なショットガン使いだ!
497名無し迷彩:04/08/21 18:37
イサカっていい銃なんだけどマグチェンジがなぁ...orz
折角買ったのに結局メインはマルイM3になってしまう......
498名無し迷彩:04/08/21 19:29
マルイのあのマグは良くできてるよなぁ。
CA870もあのマグだったら速攻かったんだが。
499名無し迷彩:04/08/22 01:06
>>497
実銃だって一発一発シャコシャコ入れるんだし。
ショットガンらしい手間と考えれば。

シェル一個入れてはいおしまいなんてーw
500名無し迷彩:04/08/22 03:11
どっちにしろ実銃とはかけ離れたデフォルメなんだから
どこまでルックスを妥協するか…

給弾方式のリアルさに意見がある人はお座敷ゲーマーっぽいね
実際使ってる人はいやがおうにも実用度の方が優先だし。
501499:04/08/22 08:29
>>500
俺ゲーマーだよー。雰囲気重視のw
502名無し迷彩:04/08/22 13:16
ワントリガーで連射できればソースは何でも良い。
503名無し迷彩:04/08/22 13:30
ガスブローバックのオートリロードシャッガンが欲しいんですが

SPAS15とかUSAS12とかマガジン式のヤツ、もちろんフルオーt(ry
504名無し迷彩:04/08/22 14:38
だからSPAS15はフルオートではn(略

もれはマルゼンにベネリM1014出して欲しいな。
M1100のメカでキボンヌ
505419:04/08/22 19:31
続き
今日ゲームで700発前後撃ってきたが、特に異常は無し
しいて言うと、マガジンチューブのローディングゲートぎりぎりまで
弾を詰めると作動不良が起こる。

コイツが起こると、フォアエンドが固定されて、トリガー引いても激発しなくなるが
エジェクションポートから指をかけてやって、エレベータを押し下げてやれば発射する
506名無し迷彩:04/08/23 02:47
>>505
○シンモスバーグの話?
そんなに耐久性あったっけ?
使ってるモスの年式と仕様とゲームでの戦略、有効飛距離等を
報告キボンヌ。
507名無し迷彩:04/08/23 20:07
>>506
優しく正しい使い方すればそうそう壊れるもんじゃないぞ、よく物凄い勢いで
コッキングしてるやついるがあんなことしてりゃ壊れるわなぁ・・ と思うよ。
508名無し迷彩:04/08/23 20:31
だって映画とかで普通にやってるもんだから・・・orz
509名無し迷彩:04/08/23 20:36
>>508
映画で普通にやってる事が銃に対してノーダメージだとは、誰も言わん罠。
スレ違いだがリボルバーのシリンダーを片手で振り込むとか、かなり荒っぽい。
510名無し迷彩:04/08/23 21:13
ショットガンのポンプを勢いよく「ジャキン!」とやるとたしかに気分は良いんだが・・・
エアガンなんか金属製といっても主要部は所詮、亜鉛&アルミだからな・・

俺は初期のモスバーグを調子に乗ってポンプしてて2回壊したよ、軽いコッキングが嬉しくてつい・・
今はスラッグスターを3発発射にして使ってるけどトラブルは無いよ。
エクセルバイオ0.2g、Gガス4.5気圧で使用。
ただ、バレルが長すぎて弾が散らばってくれなかったんでアウターとインナーバレルをタクティカルに交換。
リアサイトはスラッグスターのものをそのまま使用、フロントは集光チューブで自作してる。
ダットより個人的には使いやすいよ。

25mくらいなら適当に狙っても外さないくらい、戦略は・・ 秘密、対戦相手もここ見てるからね。
511名無し迷彩:04/08/23 21:28
>>506
上記の通り、マルシン8mmモスバーグM500SSBクルーザー
年式 : 2004 仕様 : ノーマル(アウターマガジンOリング補強済)
ゲームでの戦略 : ベースキャンプから前線で撃ちあいまで、基本的になんでも
有効飛距離 : レンジで撃ってないから正確には解らんが、全弾命中なら10mってところかと

あれから何回か片手コッキングをやってるが、慣れれば問題ないな。
まあ補強が効いてるからかもしらんが
512名無し散弾:04/08/24 01:45
昨日のキャラホビ会場、マルシンブースで会場発表だったのがM1887.
まあターミネーター2のショットガンといえば通りがいいか。
っていうか、モデルアップはそのものずばりのソードオフ。
肝心のシステムはシェル式ということだね。
8mm3発装填のライブシェル式。
このシステムでポンプアクション作ってくれれば文句なしだな。
513名無し迷彩:04/08/24 02:01
マルイM3ショーティにスモーキーズガンファクトリーの
M3用ピストルグリップはボルトオン装着可能ですか?
514名無し迷彩:04/08/24 13:19
一部をカッターナイフで切ったり、ネジを交換したりするんだっけな
てか、ショーティー買えと(以下略
515名無し迷彩:04/08/24 13:32
>>514
いやいやショーティーは持ってるんですよ(正確には近々知人からもらえる)
でもショーティーのグリップ周りって角ばってるし、サイティングしにくそうだし
あんまり好きじゃないんですよ。
で、↓これがボルトオン装着できれば問題解決かなと思って・・・
ttp://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=R&category=R-SS&subcategory=R-SS-OP
516名無し迷彩:04/08/24 14:16
>>513
本体グリップ取り付け部分、後方から20mm〜25mm凸を削り(説明書に書いてる)
ペーパー掛け(しなくて良いが)、付属のネジで止める。(ネジ付)
以上。
でも、高いでつよ...
517名無し迷彩:04/08/24 14:37
>>516
なるほど、少々加工すればできるということですね。
もともとタダなんで、ちょっとお金使ってやってみます。
ありがとうございました。
518名無し迷彩:04/08/24 16:52
そか、ガンガレ !
削るのは、最初>>514の仰る通りカッターナイフで
ある程度そぎ落としてから、削る方が作業が楽。

この手のグリップは、若干製品の粗があるけど
ガッシリしていて中々いい感じだよ。
519名無し迷彩:04/08/25 02:36
そんなに電動ショットガンが欲しいなら、
シグのメカボとバーストシステムを組み込んで、
7〜8バーストで撃つってのは?無理かな構造的に。
520名無し迷彩:04/08/25 07:26
>>513
すもーきーの、ピストルグリップは止めた方がよい。
もげるぞ。
521名無し迷彩:04/08/25 08:01
>>519
わかってない…。わかってないよ!ウアァァァァン!
522名無し迷彩:04/08/25 08:41
ホントに分かってないよ。ひどいもんだ。
523名無し迷彩:04/08/25 09:46
>>520
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
他にM3用のピストルグリップ出してるところってあるんだすか?
あるなら教えてちょ
524名無し迷彩:04/08/25 11:55
ガチャ‥パス‥ガチャ‥パス…
ショットガン使いはフィールドの鴨だね
525名無し迷彩:04/08/25 12:38
バカな奴はなに使っても鴨。例えば>>524のような奴。
526名無し迷彩:04/08/25 12:54
釣られるなって。
527名無し迷彩:04/08/25 13:35
>>523
努力すればM870CAのソウドオフグリップが着けられる
漏れはM3ショーティにフルサイズストック着けてM1SUPER90風にしてみた。
528名無し迷彩:04/08/25 14:50
以前拾った画像だがこれでどーよ?
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/218.jpg
529名無し迷彩:04/08/25 15:23
>>527
ソウドオフかぁ・・・・ ちょとそれはパスです

>>528
こ、これまた強引な・・・
利便性を犠牲にしても見た目を重視する僕には
不向きなMODですね

いろいろありがとうございました。
やはり、スモーキーのグリップ使って、更に剛性アップ
できるようにチャレンジしてみます
530名無し迷彩:04/08/25 18:16
>>528
いくらトイガンでも反動は無視したくないのよぅ
531名無し迷彩:04/08/25 20:26
質問なんですけど
マルシンのモスバーグで現在メーカーサイトのリストに掲載されている4機種のうち
「ウッドスペシャル」「タクティカルクルーザー」「ゴーストリング」は装弾数170発に対し、
「クルーザー」だけ42発なのは何が違うのでしょう?
先の3つとは装弾方法が違うのですか?
具体的にはどんな感じでしょうか。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\    【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(35〜40歳)       |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要しまーす。    |
    ノ\_____ノ、   | サバゲー、アニメ(頭文字D)、PCなんかも趣味でーす。      |
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めやからクラブH、ムニュDX、クラブサクラ   |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | の風俗嬢を中心に狙ってまーす。                    |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  \NG何度食らっても止めないので皆から神様と尊敬されてまーす |
   (___)ーニ三三ニ-)    \__________________________/
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
533名無し迷彩:04/08/25 20:39
>>531
一体何を調べたんだ…?(;´ー`)
「ウッドスペシャル」
「タクティカルクルーザー」
は6mm

「ゴーストリング」
「クルーザー」
は8mm

それから、装弾数は約170発でも3発同時なので
ショット回数は約56回。
なんでも聞いて解決してちゃ駄目だよ。


534名無し迷彩:04/08/25 20:40
>531
どれがどれかワカランですが、
6mmのはチューブマガジンが3本セットになってます。
一カ所60発弱、終わったらチューブの頭を回転させて次のマガジンへ。
8mmはスペースの関係でチューブ1本ってことじゃないかな。
もう売ってないと思うけどエアコキ版もマガジンは1本でした。
535名無し迷彩:04/08/25 20:43
かぶった(つA`)
536531:04/08/25 20:47
すまーぬ!
6ミリと8ミリの違いを忘れてました!
それにゴーストリングは42発でした。

ごめんなさいー・・・

    / ̄ ̄ ̄ ̄\    【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(35〜40歳)       |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要しまーす。    |
    ノ\_____ノ、   | サバゲー、アニメ(頭文字D)、PCなんかも趣味でーす。      |
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めやからクラブH、ムニュDX、クラブサクラ   |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | の風俗嬢を中心に狙ってまーす。                    |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  \NG何度食らっても止めないので皆から神様と尊敬されてまーす |
   (___)ーニ三三ニ-)    \__________________________/
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
  
538名無し迷彩:04/08/25 21:56
電動化がいいと言う奴がいるけど賛成です。
給弾のみコッキングで、スプリング引くのは電動がいい。
539名無し迷彩:04/08/25 22:05
ギアとモーターの音がウィンウィン鳴るショットガン・・・






激しく萎え。
540名無し迷彩:04/08/25 22:44
イサカのソードメタルをキボン!
三万までなら買い松。
541名無し迷彩:04/08/25 23:24
映画バイオ2でジョヴォビッチが振り回してるショットガンはなんに見えました?
漏れは870のバリエーションであんなのが在った気がした。
542名無し迷彩:04/08/26 00:23
>>541
前作のラストではイサカを持っていたが今回は違うんだろうか。
543名無し迷彩:04/08/26 00:43
今回はピストルグリップだったはず。
544名無し迷彩:04/08/26 10:21
井坂さんのピスグリ仕様もあるからね。
545名無し迷彩:04/08/26 11:03
ヘンナショウリャクキモチワルイ
546名無し迷彩:04/08/26 16:21
ぺログリみたいだなw
547名無し迷彩:04/08/26 17:13
ブリグリ
548名無し迷彩:04/08/26 19:45
ブラックウォーターは向こうの発音ぽく書くと

ブラワラ。 かなぁ。
549名無し迷彩:04/08/27 17:10
>>541
イサカっぽかったけど、マガジンチューブが長かったね。5+1発は入りそうだったな。
550名無し迷彩:04/08/27 20:41
モスバーグらしいぞ
551名無し迷彩:04/08/27 21:11
タクティカルランチャー
552fushianasan:04/08/28 01:37
このスレを読んでたらショットガンが欲しくなってマルイのM3を買ってしまいました…しかし予備のシェルマガジンをどうやって所持しようか悩んでます…どなたかこんな初心者の糞餓鬼にナイスなアイデアや商品を紹介して下さいm(_ _)m
553名無し迷彩:04/08/28 01:49
ストックシェルポーチとか、スリングにシェルキーパーつけるとか

高価だが、イーグルのレッグシェルポーチとか
554名無し迷彩:04/08/28 01:51
ttp://www.gun-freedom-art.com/UP/benerishell.html
こういうのはどうだろうか?俺は付けて無いからなんともいえないが。
555fushianasan:04/08/28 02:10
552
ありがとうございます。参考にさせていただきますm(_ _)m
556名無し迷彩:04/08/28 02:16
そんなもん買わなくてもポケットにねじ込め!!
557名無し迷彩:04/08/28 03:23
素人の質問かもしれませんが
東京マルイの『SPAS』と『M3SUPER90』ってどっちの方が『良い』んですか?
使いやすさや耐久性の面でってことなんですが…
どっちを買おうか悩んでるんですが…アドバイスおねがいします
558名無し迷彩:04/08/28 08:00
>>557
内部的にはどちらも変わらんが、SPASはコッキングするとき手が滑りやすい
559名無し迷彩:04/08/28 09:03
>558
両方使ってきたが、その通りだと思う
更に同じM3でもゲームで使うので実質重視なら
取り回し易いM3短がベストと思う>俺的
560名無し迷彩:04/08/28 11:43
M3、スパス内部は微妙に違うんだお。
ということで、M3。
561名無し迷彩:04/08/28 11:53
俺もM3だと思う。M3はSPASに比べてコッキングしやすいし。
まぁ最終的には自分の好みで。
562名無し迷彩:04/08/28 12:13
バイオ厨、SWAT好きならM3S。ターミネーターが好きならスパス12。
でもストックついてたら狙撃しやすいかもな。
563名無し迷彩:04/08/28 12:26
M3短は軽いからストック無くてもブレにくい
狙い撃ちもしやすいよ
564名無し迷彩:04/08/28 14:04
踊る大捜査線・THE・MOV2でも青島巡査部長がM3使ってたよ。
でも俺はタクランなんだよね〜〜w(・・・だれだ!!そこで「プッ!」とか笑った奴!!!)
565名無し迷彩:04/08/28 14:04
バイオにM3S出てたっけと思ったが3に出てるようだ(グリップ違うけど)
ちなみにスパスも出てるのでどっち買っても無問題

しかしバイオ厨としてはやはりM870かM1100だろ
マルイエアコキじゃないが
566名無し迷彩:04/08/28 21:55
最近スパス買った。インドア冬用のメインにしようと思い。。
M3ショーティーのほうがよいのはわかっていたが、あの形が好きなもので。。
イーストAのハリスケいたるところに貼ったらかなりコッキングしやすくなった。。
ただインドアでは嵩張る。。
やっぱりM3短のほうがよいのかな?
567名無し迷彩:04/08/28 22:05
散々コッキング重い…と叩かれているタクティカルランチャーだが
パーツ一度脱脂してグリスやオイル代えて内部研磨してやれば
結構軽くなり使えるようになる
568名無し迷彩:04/08/29 00:40
M870買うわ俺。シェルの中に入れる推奨BB弾数ってどのくらい?入れすぎたら飛ばないらしいけど。3発くらいかな
569名無し迷彩:04/08/29 02:38
夏だし五発くらいは、OKだと思うよ。(新型)
570名無し迷彩:04/08/29 08:28
0.2だと5発はキツイよ・・・ 0.12なら10mはw
ストックの中にホッカイロ入れて簡易パワーうp

ぜひ分解に挑戦してくれ
571名無し迷彩:04/08/29 17:10
>>568
ガスルート削ってガスの出をよくすればいいよ。ガスルートの形が違うけど
ブルドックなら0.2の弾で4〜6発ぐらいでも結構飛ぶよ。
572名無し迷彩:04/08/30 10:58
ブルドッグ懐かしい
573名無し迷彩:04/09/01 03:39
うぉ、マルシンきたな!
ターミネーターモデル!

しかしABSか・・・
574名無し迷彩:04/09/01 16:27
M3Sをコロッケの暴れる暴風雨の中で撃ってみた。
滅茶苦茶まっすぐに飛んでいった・・・
575名無し迷彩:04/09/01 17:09
>>573
でも、アレって実在はしないんだよな。
プロップのみなんだろ。
マーベリックみたく、本物が後から出来たら、面白いのに
576名無し迷彩:04/09/01 17:39
マーベリックはもともとモスバーグのプルバップキットだぞ。
577名無し迷彩:04/09/01 20:05
ロボコップ2のプロップが初出だと聞いたよ。
578名無し迷彩:04/09/01 22:24
ショットガンってやっぱり売れないから値が高いのか。
ウワアアン。゚(゚´Д`゚)゚。タカイヨ-
579名無し迷彩:04/09/01 22:45
>>578
そうか?
他の長物に比べりゃ安いと思うけどな。
580名無し迷彩:04/09/01 23:08
>>578
そんな貴方に、ウイングマスターUドゾー
581名無し迷彩:04/09/02 10:22
>>577
マイアイ・バイスで出てたけど、ロボコップより前じゃない?
582名無し迷彩:04/09/02 13:08
マルイが出してるタクティカルランチャーの本物ってなんてメーカーのが
販売しているんですか?
583名無し迷彩:04/09/02 13:21
忠実ではないが、一応マルイのはナイツが作った奴を参考にしてる。
584名無し迷彩:04/09/02 14:33
>>575
1887が実在しないみたいな言い回しだな。意味は判るが。(W
あれが現役だった時代はまだ19世紀末から20世紀初頭で、ショットガンの全長規制も無かったから、
そのまんまに近い切り詰め持ってた香具師がいなかったとも言えないぞ。
もっと雑に切った個体なら写真見たし。

しかし本体ストックともプラ製で3万近いのは少し高いな。まさかハリウッドの版権買うとは思って
なかったけど、相当取られたのか。
今時カート式とは奇跡のような仕様だし、絶対買うけどな。
585名無し迷彩:04/09/02 17:26
振り回す為だけに買う奴が何人いるのかと・・・・しかも振り回す度にカートが・・・
ま〜8mmBB弾をだす酔狂でマイウェイな会社だとは思ったが・・・
586名無し迷彩:04/09/02 18:39
俺の住んでる地方8mmBB弾売ってない。
587名無し迷彩:04/09/02 23:29
レジェンドオブメキシコにでてきたハンドガン型ショットガンって、何がモデルでつ?
588名無し迷彩:04/09/03 02:08
マーベリックのフォアグリップ取ったら激しくしごき辛くなっちゃった
M3もマーベリックくらいコッキングに苦労しちゃいますか?
589名無し迷彩:04/09/03 02:48
マーベリックがなんぼのもんか知らないけど、
M3も激しくしごくのはきついかも…。

普通のコッキングはたいしたことない。
590名無し迷彩:04/09/03 12:12
そんな人の為にM3にもフォアグリップがでてるよ〜
591名無し迷彩:04/09/03 16:16
>>588
M3はコッキング軽いから激しいラピッドファイヤも余裕。
出来ない人は筋トレ不足。
592名無し迷彩:04/09/03 17:27
>>591
胴衣。
おいらの細腕でも楽勝でコッキングできる。プローンで。

余談だが、こないだCA870をポンプしたとき、
あまりの軽さにガスガンかと思った。
593名無し迷彩:04/09/03 17:40
でもこれガスガンじゃ無いんだろ?
594名無し迷彩:04/09/03 19:45
>593
それは8mmスレで(ry
595名無し迷彩:04/09/03 23:13
596名無し迷彩:04/09/03 23:57
597名無し迷彩:04/09/04 03:47
>>596
ARMSのガンチェキに、こんなの作ってた人居たね。
598名無し迷彩:04/09/04 12:35
8mm弾を三発詰められるカートってどんな物なんだ…
599名無し迷彩:04/09/04 18:52
電動セミオートスパス欲しいねぇ。
スプリガンのジャンみたいに、壁からスパスだけ出して
連射とか。
600名無し迷彩:04/09/04 19:43
>559
ショットガンの電動化はショットガン使い皆の願いだからな。
601名無し迷彩:04/09/04 21:28
↑誰がそんなこと言ったの?ww
602名無し迷彩:04/09/04 21:55
電動作るならオートオンリーなら楽に作れるって○○○の人がいってたぞ。
でもオートで有名な銃がないから作らないって言ってた。
(オートと手動の切り替えがなければ簡単だって言ってた)
603利子 ◆/JtyMguE06 :04/09/04 21:58
スパス15
ずばりこれをどっかから出してほしいです。
ライフルっぽいショットガンは大好き
604名無し迷彩:04/09/04 23:02
電動イラネ。
内部金属で1JからドギツイSPまでねじ込められ、
5発射ぐらいにしてくれたら、それでいい。

後は、こっちで鍛えるから。
605名無し迷彩:04/09/04 23:13
>>602
M4はまだまだ有名じゃないのかな
(オートと手動の切り替えはKSCメカボなら出来るな)
606名無し迷彩:04/09/04 23:27
>>604
パワ厨は、氏ね。
607名無し迷彩:04/09/04 23:55
ショットガン電動にするのは
クルツを連射するようなもんなのか?と思う。
そこんとこ、どうなのだ?
608名無し迷彩:04/09/05 00:01
引き金引くたびにモーター音が漏れるショットガン…
激しく萎えるな。
オートオンリーならガスブロでいいや。
609名無し迷彩:04/09/05 00:04
>>607
1ショットで複数発射するが、サイクルは遅目、ってニュアンスなんだろう。
バンッ!バンッ!バンッ!って、テコキするスピードくらいでセミオート、とか。

※パララ〜!!って軽快な音を立てて糸のようにBB弾を吐き出すショットガン、

みたいな物は「電動化しる!」と言ってる人達の妄想にはない…と信じたい(w
610名無し迷彩:04/09/05 00:12
単純に弾の拡散について考えれば似たようなもんじゃないか?

リアリティを別にして考えると。
611名無し迷彩:04/09/05 13:53
電動化は簡単だよ、でも意味無いよね
612名無し迷彩:04/09/05 16:05
作ってもないのに簡単って言われても…、ねぇ?
613名無し迷彩:04/09/05 16:25
ショットガン→電動化
じゃなくて
電動ガン→ショットガン化
にすれば簡単じゃないか?
614名無し迷彩:04/09/05 18:09
コッキングすることに意味があるショットガンを単に電動化するより
電動アシスト自転車のようにコッキングを始めると同時に電動で補助して軽くするのはどうだろう?
615名無し迷彩:04/09/05 19:53
すると電動アシスト自転車のように、金のある人だけのアイテムになるな。
616名無し迷彩:04/09/05 20:07
それで正しいんじゃないか?
617名無し迷彩:04/09/05 20:33
電動アシストは結構前から案が出てるけど
そんな中途半端で複雑なものより、ガスコキでいいじゃん。

618名無し迷彩:04/09/05 21:14
スパゲッティ症候群ですね。
619名無し迷彩:04/09/05 21:52
そう、配線、ギアなんかでギチギチはいやでつ。

おまけに、バッテリーなんてありえない。
620名無し迷彩:04/09/05 21:55
LAコンフィデンシャル見てる?
シャッガンよく出てるね
621名無し迷彩:04/09/05 22:00
電動ガンで
給弾だけコッキングにすれば済むことじゃないか。
622名無し迷彩:04/09/05 22:02
>>620
イサカ大活躍
623名無し迷彩:04/09/05 22:08
フォアグリップ内に磁石入れてシェルチューブ内を電磁石化すれば可能かと?
要はコッキング始めたとき電磁石を作動させて補助、最後退位置で電流を切れるように
624名無し迷彩:04/09/05 22:16
>>619
…電動ガンが出てきた時にも似たような意見の人は一杯いたよ。

625名無し迷彩:04/09/05 22:23
電磁石はまずいだろ・・・
財布に入ってるカード類全滅するかもよ・・・
626名無し迷彩:04/09/05 22:44
片付けしてたらタンスの中からかなり昔(12年前)のモスバーグM500が出てきた。
それにしても今見るとオール金属のショットガンってスゲー重量感だな。
627名無し迷彩:04/09/05 22:46
タンスの中ってのもスゴイな。
628べねり:04/09/05 22:55
マルイさんがショトガンを電動にしたら、ポンプアクションはそのままにセミオートとポンプ切り替えできたらよいねぇ
629名無し迷彩:04/09/05 23:02
ゆーじガンファクトリーのガスブロのスパス12って既出?
なんかブレン10のガスブロも出すらしいが。
630名無し迷彩:04/09/05 23:23
>629
既出じゃないかな?
>596
631名無し迷彩:04/09/05 23:51
漏れもタンスの中から昔の○ゼンM870発掘したよ。
早速一日中弄くりまわして何とか復活。ガスルートのビニパイプがいかれてただけ

0.12gなら8発入れて20mは飛ぶようになった。ウレシイ!
・・・と、いっても最新のM870は手をかけずとも性能いいんだろうなぁ
どうなの?現行M870オーナー達は。
632名無し迷彩:04/09/06 00:00
633名無し迷彩:04/09/06 00:54
3枚目なんかカワイイ

ていうか、まだマニューリンリボルバー使ってるんだなぁ
634名無し迷彩:04/09/06 05:27
オートよりリボルバーの方が命中率いいんだよヽ(`Д´)ノ
って理由じゃなかったっけ?
635名無し迷彩:04/09/06 08:07
いくら電動になったって、
いくらポンプとセミが切り替えできたって、
俺、ライブシェルじゃないと嫌なんだ…
636名無し迷彩:04/09/06 10:54
>>621
賛成

>>634
「いざって時は、マニューリンを抜く」との記事があった記憶
637名無し迷彩:04/09/06 18:38
あれが欲しい、ストリートスイーパーとか
638名無し迷彩:04/09/07 17:00
ショットガンを10発くらい同時発射にすると、近距離戦で卑怯なくらい強くなるので
友達に嫌われないよう気をつけましょう。
639名無し迷彩:04/09/07 19:41
>>638
電動の一連射で蜂の巣ですけどね。
640名無し迷彩:04/09/07 19:45
マルイのスパス12は最高です。
641名無し迷彩:04/09/07 19:53

                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
642名無し迷彩:04/09/07 19:58
>>641
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
643名無し迷彩:04/09/07 20:05
>>639はショットガンの恐ろしさを知らないのだろう。
644名無し迷彩:04/09/07 20:39
マルイのベネリは俺にとっては中距離狙撃銃だがな。
前スレでトレンチガン風ベネリ作ってレプリカエイムコンプ乗っけたもんだが・・・って記憶してる奴いるのか?いねぇだろうなぁ〜♪
645名無し迷彩:04/09/07 20:58
いないから安心しれ。
646名無し迷彩:04/09/07 20:58
>ショットガンの恐ろしさ

撃たれたら死ぬ
647名無し迷彩:04/09/07 21:11
>>646
ハイハイ
スレ違いだからよそ行ってね。
648名無し迷彩:04/09/07 21:19
ゲームでショットガンをメインにしてるヤシはいますか?
649名無し迷彩:04/09/07 22:22
>>648
|∀・)ヨンダ?
650名無し迷彩:04/09/07 22:37
>>648
ノシ
651名無し迷彩:04/09/07 22:42
>>643
一回撃ってコッキングして又撃つタイムが1〜2秒として、ドノーマルの電動
相手でも約16〜32発程度撃たれる計算です。ライトチューンの電動相手だと
20〜40発飛んできます。ハイサイクル相手だと40〜80発飛んできます。


















ショットガン無理・・・・・・・。
652名無し迷彩:04/09/07 22:50
君は相手とまともに向き合って撃ち合う事しか知らないのかね。
653名無し迷彩:04/09/07 22:58
スナイパーショットガンという運用法を知らないのか?
654名無し迷彩:04/09/07 22:59
>>652
相手のレベルや戦略が同程度なら、エアコキショットガンに勝ち目なし。
利点はバッテリー切れない事ぐらいだろ。圧倒的優位な態勢ならエアコキ
ハンドガンでも勝てるけど・・・。

電動に無いメリットある?
655名無し迷彩:04/09/07 22:59
ショットガンであるという事実。
656名無し迷彩:04/09/07 23:01
>>652
インドアという選択肢は無いのか?
657名無し迷彩:04/09/07 23:01
>ショットガンを10発くらい同時発射にすると、
近距離戦で卑怯なくらい強くなるので・・・

>>653
これスナイパーショットガンの戦略かw
658656:04/09/07 23:02
すまん、>>652ではなく>>654だ。
659名無し迷彩:04/09/07 23:03
>>655
それはディメリットです。

好きか嫌いかを言ってるんじゃないの。有利か不利かの問題です。
漏れもショットガン好きだよ。でも有利な武器じゃない。
660名無し迷彩:04/09/07 23:04
>>657
選択肢はエアコキショットガンのみ?
というか、そのレスはエアコキショットガンとは書いてない気もするが。
10発なんてのは、イサカかライブシェルシリーズじゃないか?
661名無し迷彩:04/09/07 23:06
利点:弾が散らばるから、近くで遭遇した瞬間にでも相手に向けてぶっぱなしゃ1発くらいは当たる。
662名無し迷彩:04/09/07 23:06
>>658
インドアだとやはり電動と小回りの利くガスハンドガンが有利です。
663名無し迷彩:04/09/07 23:08
>>661
近いと弾は散らばり難いよ。電動が1秒トリガー引いて16発出たとき
の方が散らばる。
664名無し迷彩:04/09/07 23:10
で、ageで書いてる人は何がしたいのか理解に苦しむ。
665名無し迷彩:04/09/07 23:15
秒間何発弾が出るとかアホじゃないの。
ロールプレイングゲームじゃないんだから数字で勝敗が決まる訳ない。
666名無し迷彩:04/09/07 23:20
>>663
貴殿がどう思おうと、俺はライブシェルで戦い続ける。それは変わらんよ。
それで負けたとしても本懐は遂げているし、勝てれば万々歳だ。

有利か不利かだけで戦うのもいいかもしれない。
でも俺はあえてポリシーを重んじる。ただそれだけだよ。
667名無し迷彩:04/09/07 23:21
>>665
>相手のレベルや戦略が同程度なら
って書いただろ。

どんなガン持ってる奴が勝つかじゃないの!
プレーする人が同レベルならどの銃が有利って事も分からないの?
668名無し迷彩:04/09/07 23:22
>>666
いや、それは賛成だよ。ゲームなんだから好きなのを使うのが一番だし。
楽しいのが一番だし。
669名無し迷彩:04/09/07 23:24
>>668
で、結局何が言いたいんだい?
「ショットガンは不利ですよ」と言いたいのかな?

何を今更…
670名無し迷彩:04/09/07 23:26
>>669
不利なのが解ってない人が居るみたいだからね。
671名無し迷彩:04/09/07 23:28
>>670サバゲでショットガンやハンドガンを電動ガンより有効と考えて使ってる
香具師はただの房だよ。
672名無し迷彩:04/09/07 23:30
ハイサイクルで連射とか言ってくると思ったよ。
力量とか近距離で散らないとかの条件をつけてくるのも思ったとおりだよ。


ショットガンはサイティングする必要がないんだよ。
電ガンでサイティングしてるところに敵がまんまと飛び出してくるとでも思ってんのか。

んでもって重さのちがうBB弾を混ぜれば散るんだなあ、これが。
673名無し迷彩:04/09/07 23:30
「みんなサバゲがスキならそれでいいじゃないか!」

と叫んでみる。
674名無し迷彩:04/09/07 23:32
>>670
それはマターリと進行しているところに、何の脈絡もなく、
流れを蹴散らして土足で踏み込むようなマネまでして主張することなのかな?

是非教えてくれないか、ワトソン君。
675名無し迷彩:04/09/07 23:34
釣れますか〜?
676名無し迷彩:04/09/07 23:38
最後に「釣りでしたw」とか吐き捨てて逃走する

に100ドラクマ。
677名無し迷彩:04/09/07 23:39
>ショットガンはサイティングする必要がないんだよ。

それはどんな銃使っても同じだろw

>んでもって重さのちがうBB弾を混ぜれば散るんだなあ、これが。

それもどんな銃使っても同じだし・・・。


678名無し迷彩:04/09/07 23:41
679名無し迷彩:04/09/07 23:43
まあまあマターリしる。
不利でも有利でも何でもいいじゃない。楽しければ。
680名無し迷彩:04/09/07 23:45
>>677は初心者と判明しました。
電動をサイティングせずに撃っているようです。
しかも、電動ででちがう重さの弾を混ぜて使っても平気なようです。
681名無し迷彩:04/09/07 23:47
なんか伸びてると思ったら・・・
いいねぇ若くて。
サバげはねぇ、強い者が勝者じゃないんだよ。
楽しんだ人々が勝者なんだよ・・・
682名無し迷彩:04/09/07 23:49
>>680
コッキングが必要な銃をサイティングしない方がアホですね。
本物と玩具の区別もつかないのかw

電動ガンを全て精密狙撃に使うのかwクルツ狙撃でもしとけよ。
683名無し迷彩:04/09/07 23:49
それ聞いたことある・・・
684名無し迷彩:04/09/07 23:50
つか、ショットガン好き大集合スレとしては、ショットガンであるという事実は、あらゆる電動ガンを上回ると思われるのだが…
勝利よりモナー
685名無し迷彩:04/09/07 23:52
>>682
で、結局のところ何がしたいのよ?
煽りまくって半分荒らし化しつつあるぞ。
686名無し迷彩:04/09/07 23:52
だからさ他の人も書いてたけどショットガンの電動ガン化が必要なんだよ。
687671:04/09/07 23:55
>>685
まあ正論なんだけど、好きと有利不利は別問題ってことだよ。多分
688名無し迷彩:04/09/07 23:58
>>682
「近距離」では「散弾する」ショットガンはサイティングしなくていいといっておるのに・・・
電動は精密射撃しないからBB弾混ぜて構わないというのは、つっこむ気力も失いました。
689名無し迷彩:04/09/07 23:59
ここでネタ振りでも。

諸兄のメイン・サブの組み合わせは?
自分はメインにディフェンダーU、サブにマッドマックス…
最近、「サブをホルスターから抜く瞬間がたまらねぇ」などと思いつつある変態です_| ̄|○
690名無し迷彩:04/09/08 00:08
>>689
同感
691名無し迷彩:04/09/08 00:11
失礼、
「たまらねぇ」に同感。
692名無し迷彩:04/09/08 00:12
>>689
メイン:井坂さん
サブ:マルシンM629

インドア限定ではこうなっております。
693名無し迷彩:04/09/08 00:27
メイン:ガスM870
サブ:グロック17

ゲームスタートはM870背負ってグロックで牽制。
射程内に入ったら伏せてM870で0.12弾×10発(場合によって0.2弾×5・6発)
694名無し迷彩:04/09/08 00:27
>>689
メイン…M870+ロングバレル&エクステンションマガジンチューブ
サブ…マルイM92F+ドルフィンスライド

俺、リロードの瞬間がたまらない人だから、マッドマックスなんか使った日にゃあ…
695名無し迷彩:04/09/08 00:42
>>689
メイン:イサカ
サブ:JACハイパワーかKHCハイパワー

…になる予定でした。次のゲームは参加できず( ´・ω・)
696名無し迷彩:04/09/08 00:59
今ふと思ったんだがショットガンでのメイン・サブ構成は
いいネタだねぇ。実際かなり重要だし。

漏れはメイン:M870バレルショートカット
   サブ:スタームルガーMk1

M870ユーザーが居てくれてうれしいよ
697名無し迷彩:04/09/08 01:13
漏れは
メイン:ベネリショーティ(複数コッキング、多弾マグカスタム)
サブ:いろいろ。この前はAPS-2。その前はP99。
698名無し迷彩:04/09/08 01:41
>>697
メインとサブ逆じゃねぇかw

メイン:M870(カートキャッチャー付)
サブ:各種ハンドガン
699名無し迷彩:04/09/08 01:57
メイン:スパス12(フルノーマル)
700名無し迷彩:04/09/08 02:04
メイン:M3SUPER90
サブ:M3ショーティ
701名無し迷彩:04/09/08 03:27
仕事から帰ってきて妙に伸びてると思ったら激論して、その後マターリと進行ね。
ま、なんだな蒸し返すようだけど
○ハンドガンナーの様な機動性もない
○スナイパー優遇レギュも受けられない
○本物のような近距離制圧力もない
○エアコッキングは重くて遅い
○電動の連射や近距離制圧力に遠く及ばない


現実派確かに鴨ネギなショットガンナーだよな。。。。。漏れも含めて。
楽しきゃいいから関係ないけどね。
702名無し迷彩:04/09/08 10:03
|∀・)
モルイのショトガーンに限れば利点あるよ
それを有効に利用すればラクショー
703名無し迷彩:04/09/08 11:15
>>689
メイン:M3ショーティー(アクションバーロック解除)
サイド:KSCの93R
中距離はM3、近距離は93Rで応戦。
遠距離はどうせ当たらないけどM3で牽制。

次のゲームからはホップ直したCA870も使う予定。
レギュレーションで0.2gしか使えないけど、電動相手にどれだけ戦えるか楽しみだ(・∀・)
704名無し迷彩:04/09/08 14:08
メイン:モスバーグM500タクティカルクルーザー(マルシン)かマーベリックM88(KHC)
サブ:M49ボディガード(タナカ)

前にSPAS12ストック付(マルイ)を手に、M3ショーティーとイサカソウドオフを背中に、
MADMAXを右足に、M870グリップショーティー(マルゼン)を左足に装備して
ゲームに出た事があるが、何も出来ずにやられたw

チーム内では「ショットガン野郎マクガイバ」と呼ばれています。
705名無し迷彩:04/09/08 14:52
>>704
考えろ、考えるんだマクガイバー!


重いだろ普通にw
てか、歳がバレル
706名無し迷彩:04/09/08 16:46
(´-`).。oO(マーベリックM88ホスィ・・・
707名無し迷彩:04/09/08 18:08
インドアではドアノブに一度撃ち込んでから入るぐらいの
馬鹿ですが、やはりゲーム性より楽しみ方かな。
708名無し迷彩:04/09/08 19:02
>>707
いいねぇ。シャッガンナー。

蝶番飛ばせばドアを楽に飛ばすことができるゾ。
709名無し迷彩:04/09/08 19:19
シャッガンナー「ドアから離れてくれ!蝶番をh
チームメイツ「「「何ヤッテンダ!」」」
シャッガンナー「(´・ω・`)」
710名無し迷彩:04/09/08 19:27
>>709
ガン=カタ使いと組めば、きっと喜ばれるはず。
711名無し迷彩:04/09/08 20:09
ブッシュに隠れて一回トリガー引くだけで敵が複数ヒットする快感は
ショットガンでしか味わえない
712名無し迷彩:04/09/08 20:28
>>770
俺もだ・・・
713名無し迷彩:04/09/08 20:38
>770が何か面白いことを言うそうです。
714名無し迷彩:04/09/08 20:38
>>770
禿しく同意。
715名無し迷彩:04/09/08 22:21
>692-700
M870ユーザーが多いね
やっぱりポンプアクションがいいのかな

M1100の人は少ないのかな?やっぱりジャムが怖い?
716名無し迷彩:04/09/08 22:33
>770
んなこたぁない
717名無し迷彩:04/09/08 22:51
乗り遅れたが、俺も書かせてくれ。

メイン:M870 ディフェU 
サイド:SigSauerP226

インドア限定。
だけど、M870だと怖くて前に出にくい。

…それだけ。

>>770
ワロタ
718名無し迷彩:04/09/08 22:52
>>770は差別主義者
719初心者:04/09/08 23:45
メイン マルイM3超
サブ マルイ ハイキャパ
ド素人の初心者なので皆様のメイン&サブウェポンの他に装備品なども教えていただけると今後の参考にできるのですが…
720名無し迷彩:04/09/09 00:07
>>715
両方持ってるけど、ヘタクソがM870ポンプするよりオートのM1100の方がジャムらないな〜。

俺が持ってるのはね…。
721名無し迷彩:04/09/09 00:48
俺はフェザーライトが一番使いやすい。
722名無し迷彩:04/09/09 01:07
つい最近目覚めた初心者ですが
M870ライブ買ったのですが
もう少しパワー上げたいのですが
良い方法を教えてください。
よろしくです。
723名無し迷彩:04/09/09 01:19
うーん、870はこれといってないんだよな・・・。
1100は最初から充分なパワーがあるんだけどね。
でも手動でガッションは楽しいでしょ。
724720:04/09/09 01:39
>>723
やっぱりそうなんですか?M870の方がパワーないんですか…。M1100を先に買ったんだけど
後からM870を撃ってあれっと思った。
725名無し迷彩:04/09/09 01:53
>>722
自分のもってるM870は旧式(ガスタンクが古い)なのだが、ざっとあげると・・・

分解してバルブのガスルートをヤスリで削って広げるのが王道。
削りすぎて壊さないように。他にも、ゴムパッキンをはさんで気密を良くしたり、
バルブスプリングのテンションを落としたり、バルブを短くして開放時間を増やしたり
バルブを深く押すためにハンマーに突起を付けたり、バレルをパワーロスしない程度に
カットしたり拡散しやすいようにバレル先端を加工したり・・・etc

いろいろやって今は0.2弾5・6発が20mくらい飛ぶよ。
文字で説明はむずかしいな・・・
726名無し迷彩:04/09/09 03:52
722です。
723 724 725
皆様ありがとう御座いました。
723>ガシャポンってのが楽しいですね。
   カートが飛ぶと興奮します。
724>870と1100ではシステム的に何処が違うのですか?
   ガスタンクが違うとか・・・
   870に1100のタンクを使えば いいのでは?
725>詳しくありがとう御座います。
   0.2が5.6発20メートル・・・ がんばってみます。
   
727725:04/09/09 04:44
>>726
あ そうそう。バレルをいぢるのは自信ない場合やめといた方がいいかも。
パワー上げるためというよりはショート化、散弾の範囲を広げる目的のため。

M1100は確か負圧式のメカのハズだから、M870のようにハンマーでたたかれた瞬間だけバルブ開放
するのではなく、弾がバレル内で圧力を一定以上かけている限り(バレルから出て行かない限り)
開放しつづける機構だから、1弾発射よりも複数弾発射の方がバレル内に圧力がかかるので
大量にガスが放出されるハズ。

とりあえずいぢるならバルブのガスルートをヤスリで拡張するのが基本だよ。
内径を棒ヤスリで削ったり、ハンマーで叩かれる方のガスが入り込む穴を拡張したり。
(その部分が円錐状というか傘みたいな形状してるんだが、ガスをせき止めてる部分だから
「フチ」を傷つけたり、削ったりしないように。ガス漏れ起こすよ)
あとはHOPパッキンの微調整で距離を伸ばした方が効率がいいよ。

ちなみに分解はバレル・マガジンチューブ側は一切いぢらなくても機構部分解可能だから。
728名無し迷彩:04/09/09 05:58
確か、とかハズで
語らんで欲しいものだ。
M1100にハンマーがあったら教えてくれ。
729名無し迷彩:04/09/09 11:12
別にいいんじゃね?
やる、やらないは本人次第。
730名無し迷彩:04/09/09 12:02
よく分ってない人間が、確かとかはずとかで間違った書き込みをするのは
迷惑な話だと思う。わからんかったら無理しないで黙っとけばいいのに。
731名無し迷彩:04/09/09 12:11
よく分かってない人間が、自信満々に間違った書き込みをするほうが
迷惑な話だと思う。それよりはマシ
732名無し迷彩:04/09/09 12:18
にしてもハンマーなどないのに、まるで加工したことがあるかのように
書いているのは自信満々の間違い野郎と言っても差し支えないかと。
733名無し迷彩:04/09/09 12:25
横槍申し訳ないですが
>727の
「ハンマーで叩かれる方のガスが入り込む穴を拡張したり。」
はM870の事を言ってるんじゃないの?

このスレは基本的にマッタリだからあまり荒れないでほしい・・・
734名無し迷彩:04/09/09 12:41
M870だが、バルブの穴を広げるのは効果はあるんだろうが、
ガスルートの一部のほっそいパイプ使ってる所を何とかしないと
劇的な変化はないよ。
735名無し迷彩:04/09/09 14:32
フィールドでもマッタリして狩られまくってくれよなwショットガンオーナー
736名無し迷彩:04/09/09 18:57
3バレルのショットガン、先からも弾を詰めて撃ったら強かったお!
一本に5個くらい入れて撃つまくるお!
737名無し迷彩:04/09/09 19:07
煽レンジャーはスルーで
738名無し迷彩:04/09/09 21:58
 ショットガンが不利だって?
当たり前だ!それを承知で使うような奴だけ使えばいいの!
そんな俺のメインはM3ショーティー・ストック(別に買った)付き
バックアップにタクティカルランチャーだ!シェルが共用できるぞ!
739名無し迷彩:04/09/10 07:31
ショットガンのメリット【三発同時発射エアーコッキングショットガン編】

・エアコッキングのため充電する手間なし。撃ちたいときすぐ撃てる。
 ガスやバッテリーは管理に手間がかかるし、コストもかかる。
 安定性もエアーにゃかなわない。
・音がけっこう大きいなので、陽動役としてもってこい。
 「ショットガンヤローならすぐヤれるだろ。これを機にゲット数稼いでやるぜ!」
 とかナめてかかってる電動ヤローが多いのでさらに陽動効果アリ。油断させて
 相手方の軽率な動きを誘え!
・腕の筋肉を鍛えるのにうってつけ。楽しみながらにしてムキムキに。
 女性にとってはたるみ解消、スッキリ腕に大変身の強い味方。
・どうしても連射に関しては電動にかなわないので、頭を使う必要がでてくる。
 サバゲ力を鍛えるにはうってつけかも。上級者への近道にはぜひショットガンを?
・スコープをつければ三発同時発射の強力イカレスナイパーライフルに華麗に変身。
 命中率も悪くなく、かつ三発同時であれば当たる率もかなりのモノ?
・なにせ三発も当たれば痛いし、当たった感も非常に大きいので相手側にも
 「チミは当たったのだよ。ガハハ」だということを強烈なインパクトでお知らせ。
 他銃とは一味違った親切味のある銃。それがショットガン。
・ショットガン好きであれば「ショットガンの名誉と地位向上」という熱い魂を
 燃え上がらせることができそうなので、それによる士気向上の望みあり。
・チーム内でも「ショットガンでサバゲーだと?根性のあるヤローだ」と
 一目置かれるかも?
・サバゲ中にコッキングしたあとバレル内にジャラジャラ弾を詰め込んで
 相手に発射すると・・・グレネーダー?

と必死に書いてみた。秋空をながめながら。
740739:04/09/10 07:41
「でもさー、やっぱサブウェポンとしてコンパクトで連射が効くクルツとか
固定スライドガスガンにサイレンサーをつけた極静穏銃がほしーなー。
それくらいいいだろ?へっへ。おやっさんよぅ。」
などとアブなくボヤいてる俺は真のショットガンナーへの道は遠いようです。
741名無し迷彩:04/09/10 07:57
サイドに何を持つかで大分イメージが変わるからなぁ。

そんな俺はフェザーライトにディテクティブの4インチを持つ、田舎警察風。
742名無し迷彩:04/09/10 09:44
>>741
>ディテクティブの4インチ
素直にポリスポジティブと言えよ。

つーか、良い趣味してんなw
743名無し迷彩:04/09/10 13:07
連射が出来ないのは確かに痛い、電動化で秒間20発は欲しいところだ。
744名無し迷彩:04/09/10 15:10:42
ばら撒きたい香具師は電動ガンでも束ねて使えよ。

それはともかく、せめて9発撃てないかな。
それそこの性能で…
745名無し迷彩:04/09/10 15:37:12
俺はせめて4発×4バレルで16発は欲しい

それそこの性能で…
746名無し迷彩:04/09/10 17:21:11
俺も最初は馬鹿にされてたんだよな。
「戦力外」とか「お荷物」とかね。
今ではかなり恐れられてる存在だよ。
3発同時で、そこまで命中精度を必要としないから
黒エクセルを使用するといい。
要は戦い方だよ。
747名無し迷彩:04/09/10 17:31:34
9発なら00バックと同じで気分良いんだが…
748名無し迷彩:04/09/10 17:54:39
今ではかなり怒られてる存在だよ、と読んでしまったw
749名無し迷彩:04/09/10 18:14:49
つまりショットガンと頭は使いよう。
夜戦で視界0の状態でバン!って大きい音が鳴ったらかなり怖いぞ。
あなたの後ろにショットガンナーが!
750名無し迷彩:04/09/10 18:17:25
ガラス戸つき本棚を安く入手したので、ちょっと改造してアメリカンな感じのショットガンラックに仕立ててみた…
鎮座する、ダブルバレル、トレンチガン、M870、M1100etc…木ストショットガンコレクション。
物凄い満足感に浸ってみた。
…嫁さんに「馬鹿じゃないの?」って言われたけどな。
751名無し迷彩:04/09/10 19:06:59
>>750
写真うp
752名無し迷彩:04/09/10 19:11:52
>>750
いいぞ!
嫁さんがあきれてから先、どれだけ逝けるか、だ。
753名無し迷彩:04/09/10 22:26:30
馬鹿は褒め言葉だろう!!
754名無し迷彩:04/09/10 23:18:45
ショットガン馬鹿(・∀・)イイ!
755名無し迷彩:04/09/11 00:34:06
>>743の電動化案一部賛成だ。
ただし!コッキングありで、20発バーストで!
一回コッキングしたら20発出る電動ならリアル派なので大賛成だ。
1秒で出るなら30発バーストでもいい!
756名無し迷彩:04/09/11 01:21:11
俺も電動化に一部賛成かな

コッキングの補助機構として電動で多少楽に引けれれば楽しそうだしショットガン連射で制圧力バッチシ?

30発とか20発って・・・一気に発射出来る弾数求めるならBBシャワーがあるじゃない(´・ω・`;)
757名無し迷彩:04/09/11 01:54:33
2つ不満があるんだが、誰か情報持ってる?

・マルイのベネリM3の強化パーツが見あたらない
・M1100、シェルにBB弾を入れるとジャムるのでいつも空撃ち(T_T)
 みんなのはどう?
758名無し迷彩:04/09/11 01:57:44
>>755
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
759名無し迷彩:04/09/11 02:01:52
M3、PDIカスタムSPはそろそろ絶版だそうな…
ていうか、強化パーツなんかあったっけ?
760名無し迷彩:04/09/11 04:34:20
TNバレルとか
761名無し迷彩:04/09/11 07:09:10
電動化といっても一発でばら撒けるのが
ショットガンでしょう?
ぱららら〜なんてのは
俺は認めんぞ!
762名無し迷彩:04/09/11 08:59:29
フルオートじゃダメだろ
人の手じゃ引けないようなスプリングを電動でギュイーンと縮めて、
6本のバレル×3〜4発で一気にズッパーンってのキボンヌ
763名無し迷彩:04/09/11 09:11:32
コッキングして給弾、ピストンが前進してエア排出なんてどう?
シェル型カートはメカボックスが進化するまで実現しないけどさ。
764名無し迷彩:04/09/11 10:40:17
>>763
>コッキングして給弾、ピストンが前進してエア排出なんてどう?

俺の持ってるエアコキがまさにそのものずばりだよ!
765763:04/09/11 10:53:32
>>764、コッキングは純粋に給弾するだけ。
ピストンはPSG-1みたいに待機状態にあって、トリガーを
引くと通電して前進するという。
766名無し迷彩:04/09/11 16:24:21
BBシャワーを小型化したようなヤツでシェルにガスを入れる方式にしたらパワーロスが減って
その分同時発射数が増えると思うんだがなあ・・・
767名無し迷彩:04/09/11 17:08:05
ルックスが好きで使ってるけど、戦術がスナイパーと同じ事が多い。
スコープマウントは標準で欲しい。
768名無し迷彩:04/09/11 18:20:04
>>766
シェル、高価になるんだろうなあ、
サバゲで使って無くしたりしたら泣けるぜww
769名無し迷彩:04/09/11 18:23:05
>>761
「フロントミッション2」だったかな、ショットガンが
マシンガンみたいになってて萎えたっけ。
770名無し迷彩:04/09/11 19:05:17
リアル派ゲームだな(w
771名無し迷彩:04/09/11 19:21:27
>>766
それがタナカのトレンチガンやハドソンのダブルバレルに採用されてるわけだが…
性能はry
772名無し迷彩:04/09/12 01:20:53
タナカのM1897用シェルは結構使えますよ〜
ハドソンのとは似て非なるものです
773名無し迷彩:04/09/12 04:52:42
>>770
思ったより、繋がる内容になっちまったな。

ちゃんと、狙え!
774名無し迷彩:04/09/12 21:39:25
うーむ、電動化の話が出ているが…
たしかに、サバゲで使えるショットガンはイイかもしれない。
でも俺、ライブシェルじゃないと嫌なんだ…

夜中に狂ったように排莢、装填を繰り返したり、
初弾をチャンバーに送り込む瞬間の高揚感を楽しみたいんだ…

「ライブシェルの楽しさ+サバゲの楽しさ=至高の悦び」
だと思ってる俺はきっと、立派な変態さんだな…
775名無し迷彩:04/09/13 03:59:40
>>774
つうか本気で勝ちに行ってる奴等はどうせ電動使ってるだろうから
そういう意味では、俺らはみんな変人ではあるw

良いじゃないか、楽しけりゃ
776名無し迷彩:04/09/13 07:22:58
漏れはライブシェル派だが勝ちにいってるぞ エアタンクしょって10発装填。
レギュ的に事前に申告審査が必要な装備だがw

完全に弾を防げる高低差のあるバンカーをさがすことと
水平に狙わず弾を上から降らすように撃つこと

これで結構安定した勝率が取れてる。
777名無し迷彩:04/09/13 16:21:18
ところでミニモスをショットシェルがわりにする案、
だれか試してないのかな?
778名無し迷彩:04/09/13 20:07:07
>>777
XM何とかってM79グレランの試作でマグ付きのあったと思うけど
そんなのとかドラムマグの椰子?(・∀・)ィィョィィョー
779名無し迷彩:04/09/13 22:01:49
40mm擲弾のポンプアクションなら在る、試作で終わったけど
見た目はまんま、矢鱈ぶっといバレルの散弾銃。
780名無し迷彩:04/09/13 23:02:17
>夜中に狂ったように排莢、装填を繰り返したり、
初弾をチャンバーに送り込む瞬間の高揚感を楽しみたいんだ

っていうのにあこがれてるんだけど、ライブカートのショットガンで
ポンプアクションができるのってマルゼンのCA870だけかな?
781名無し迷彩:04/09/13 23:28:43
>>780
ははは、こやつめ。
782名無し迷彩:04/09/14 02:01:03
>>769
3ではバッチリとショットガンちっくだぞ
つか主人公の初期装備がショットガン+ナックルという優遇ぶり
783名無し迷彩:04/09/14 12:18:13
>>778
というより水平2連かなぁ、、
完膚キットとかは何か嫌。
ショットシェルの持つ、あの独特な質感やその魅力を疑似体験したい!
それがある人にとってはポンピングだったり中折れだったりシェルの形だったり
するんだけど俺は全部好き。
このスレを読んでマルゼンの870が欲しくなったね。マイッタマイッタ
784北海道スレより:04/09/15 20:59:57
710 名前:名無し迷彩 投稿日:04/09/15 00:41:54
この前、廃ホテルでサバゲーやったんですよ、総勢四十人くらいで。ゲーム開始して7・8人で三階に陣取って階段上がってきたショットガンとタクラン持ったなめた装備の奴に攻撃!扉を盾に何発か応戦してきたけど、ガンガン撃ち込んだら静かになって…


711 名前:名無し迷彩 投稿日:04/09/15 00:48:36
仕留めたかな?と思ったらそいつ、いつの間にか後ろにいるの!ベネリとタクランを巧みに使い分けて、そいつ一人仕留めるのに五人も犠牲になったよ!複数チーム合同戦だと、たまに凄い奴に出くわすもんだ!電動使われてたら、三階全滅してたかも…

使い手と状況によっては電ガンを圧倒する事も可能
785名無し迷彩:04/09/15 21:42:16
それってこいつじゃね?
>>738
786名無し迷彩:04/09/15 21:47:06
神(゜д゜)キタ?
787名無し迷彩:04/09/15 22:39:58
誰かM3のアウターバレルの径教えてください。

M4ベースでUSAS12作ろうかと思ったけど、金かかるからやめた。
788名無し迷彩:04/09/15 22:55:15
>>784
他の奴がヘボ杉なだけだろ。

現実は厳しいよ。楽しけりゃいいんだけど。。。。
789名無し迷彩:04/09/16 01:07:26
実物イサカの機関部はどうなってるんすかね?
下に排莢して次弾を装填するってえのがどうしても理解できなくて。

790名無し迷彩:04/09/16 17:46:20
確かにショットガンナーで強い奴は多い。
武器に頼れない分、自分のスキルがアップするのだろう。

電ガン使ってるときには気がつかなかった電ガンの弱点とかもわかるし。
791名無し迷彩:04/09/16 18:05:49
>確かにショットガンナーで強い奴は多い。
武器に頼れない分、自分のスキルがアップするのだろう。

どうだろう?その理論だとハンドガンナーや、スナイパーも同じだし
792名無し迷彩:04/09/16 18:20:40
ハンドガンナーには滅多に出くわさないから統計取れないけど、

スナイパーorスナイパー経験者は武器のわりにつおいとおもうぞ。
まあ、スナイパーライフルは十分役立つアイテムなわけだが。
793名無し迷彩:04/09/16 19:41:13
もし電動で出たら、フルオート化するやつがいそう・・・。
794名無し迷彩:04/09/16 19:47:46
それはほとんどクルツ状態。
イミねえよ。
795名無し迷彩:04/09/16 19:57:57
マルイにも、もう少しショットガンをがんばって欲しいね。
性能的には申し分ないんだけどさ。
796名無し迷彩:04/09/16 21:13:38
>794
ガワがショットガンと言う事に意味があるのだよ
797名無し迷彩:04/09/16 22:42:07
フルオートはやってもいいけど
ゲームで使うのはネタにとどめて欲しいな。
798名無し迷彩:04/09/16 22:48:00
M1100はカートレスチャンバーをマルゼンから取り寄せると
ボックスマガジン式で撃てるようになるそうだがカートレスに変更した人いますか?

799名無し迷彩:04/09/16 22:48:19
連射したけりゃ人間力でガンバレや

シャッガンたるもの
はじめは筋力、のめり込むには持久力、最後はリロードタイムとの戦いダ
800名無し迷彩:04/09/16 23:58:50
ショットガン専用に3ミリのBB弾作って欲しい。それをワンショット8発
程度撃てるのがいいかな。
801名無し迷彩:04/09/17 10:12:08
しばらくエアガン買うのはやめとこうと思ってたけど、バイオ2を見て8mmモスバーグM500クルーザー買ってしまった…。
ストック無いのに重てーよ…ミラ・ジョヴォヴィッチよくこれ片手で撃ってたな…。
802名無し迷彩:04/09/17 12:21:05
モスいいねー
つか、6mm探してるんだけどもう何処にも売ってない…orz

ウッドスペシャルほしーよー
803名無し迷彩:04/09/17 18:22:38
>>801
8mm良いねぇ〜、俺のは6mmの昔のエアコキなんだがグリップは
映画のやつと同じのがついてるよ、劇場で見てマジ嬉しかった。
ちなみに実銃用グリップは本体と共に10年程前に赤風呂で購入。

804名無し迷彩:04/09/18 00:22:15
そういやジャックハンマーって今どんなヤツらが使ってんだ?
805名無し迷彩:04/09/18 01:52:59
薬中でジャンキーなイメージがあるのだが。。。
806名無し迷彩:04/09/18 01:56:14
ロシアの格闘家。
実は刃牙とは血を分けた兄弟。
807名無し迷彩:04/09/18 05:31:53
んで輝くゲロと共に奇跡のパワーアップを遂げるわけか
808名無し迷彩:04/09/18 07:55:56
あれなんだっけ?どこ製か忘れたけど…。ほら、バレルの上に2本のチューブがあって、シェル切り替えできて、デッカいキャリハンついてて、全身ポリマーのやつ。
809名無し迷彩:04/09/18 13:43:45
あれか
非殺傷弾と通常の弾薬が使い分けられるやつか












名前は知らない
810名無し迷彩:04/09/18 14:41:13
Gunに載ってたと思うんだけど…。
811名無し迷彩:04/09/19 00:36:38
イサカフェザーライトとM3短
のどちらかを買おうと思っているのですが、
値段はどちらもそう変わりは無いしどっちも格好いいと思うんですが
使いやすさはどうでしょうか?命中精度も教えて頂ければうれしいです。
フェザーライトは銃身が付けたしだからすぐ取れると聞きましたがそこはどうでしょうか?
812名無し迷彩:04/09/19 01:19:27
813名無し迷彩:04/09/19 02:07:29
非致死弾を撃とうとして操作ミスで実弾撃ったら笑う
814名無し迷彩:04/09/19 02:19:24
>>811
使い勝手と命中精度で言うならM3ショーティだね、三発十連射出来るのは強みだ
兎に角重量、コッキング供に軽い物が欲しいなら井坂羽毛の様に軽い奴にしとけ、少々使いにくいが
二発と一発の選択式で、チューブマガジン式で約60発撃てる、が銃身の継ぎ目が弱いと言う点も
ウィークポイントだが、少し気をつければ問題ない
ちなみに漏れのお勧めはM3ショーティにM3フルサイズストックだ。
815名無し迷彩:04/09/19 08:19:51
>>811
イサカはマグチェンジしにくいからM3だな。
イサカも少し加工すれば3発同時発射になるみたいだけど、
マグチェンジしにくいからサイドアームにしかならないと思う(もちろんサイドアームにするならソードオフだが)。
816名無し迷彩:04/09/19 08:46:53
電動セミオートで10発撃った後にレピーターハンドルで排夾!なんてショットガンだしてくれたら一生マルイ以外の銃買わなくてもいい!
817名無し迷彩:04/09/19 08:59:29
フェザーライトの継ぎ足しバレルは単なる接着だから、ぶつけると簡単にとれるよ。
また接着すればよいだけだけど。インナーはソードと同じだから、とれたままにする手もある。
818名無し迷彩:04/09/19 10:09:44
>>812
ありがてぇ!それだよそれ。

いざという時はイサカのほうが弾幕はれるんじゃない?M3とか慣れないと連射しにくいじゃん。
819名無し迷彩:04/09/19 12:20:44
井坂フェザーライト買って、アウターもいで
ショートバレルで肩付け出来る形状にすれば、
ゲーム使用優先だ、ということか…。

820名無し迷彩:04/09/19 12:48:53
じゃあマルゼンのCA870CQB固定ストック買えばいいんじゃない?
821名無し迷彩:04/09/19 13:39:21
>>820
1ショットで複数の弾が出ないので、>>811の希望するものでは無いのだろうと思うが。
822名無し迷彩:04/09/19 13:59:39
でも両方欠点もあるしなぁ
823名無し迷彩:04/09/19 14:18:43
そこでモス。
824名無し迷彩:04/09/19 14:20:34
マルシンの6mmBB弾用のガス・モスバーグがいいね!!
カートレスで散弾で外部ソースも簡単にできる。

エアコキもあるけど、なぜか?装弾数が少なくて意味無い、エアコキならマルイのエアコキの方がいい。

でもガスでも8mm仕様はダメ、装弾数が6mmに比べて激減しちゃったし、バイオ弾も0.25g以下の弾もないからゲームに使えない。
825名無し迷彩:04/09/19 14:22:31
8mmは空気抵抗受けまくりだから飛距離あんま伸びないしな。
826名無し迷彩:04/09/19 16:36:49
でもモス6mmは、売ってないでつよ。
ヤフオクでも、相当高くなるし…

後期モス持ってる人いないでつか?
827名無し迷彩:04/09/19 17:09:52
マルシンってバカだよな8mmなんてアボカド
828名無し迷彩:04/09/19 17:11:44
>>827の脳ミソはアボカド
829名無し迷彩:04/09/19 18:09:31
マジで6mmモス復活キボンヌ

できれば昔みたいな5発発射がいいなぁ
830名無し迷彩:04/09/19 18:37:56
社長が捻くれ者だから無理
831名無し迷彩:04/09/19 19:42:07
6mmモス見つけますた。うふふ
後期仕様って、3発射でつか?
飛ぶんだろか…
832811:04/09/19 23:13:46
皆さん色々教えていただき有難うございます。
>821さん、そうなんです。あれも形は好きなんですが単発なんで候補から外しました。
やはりショットガンなら複数発射かなぁと。

もう少し悩んで購入します。
レスをみるとM3が優位かな・・マグチェンは確かにイサカはやりずらそうですね
予備マグの携帯もやりずらそうだし。


有難うございました。
833名無し迷彩:04/09/19 23:18:33
中古KTWイサカソウドオフが近所のメディオで5kでした。
欠品無しと書いてありましたが完動とは書いて無い・・・
どうしましょ?
834名無し迷彩:04/09/19 23:25:10
>>830
莫迦、捻くれてるからこそオートマグだのブレンテンだの
アナコンダだのスタームルガーMk1だの他メーカーが
見向きもしない(ヲ ガスガンが手に入れられるんじゃないか。
8mm仕様くらいどうって事無いとおもわにゃ(w

…正直、6mmがイイと云う奴が多いからマルシンを見習って捻くれてみた。
8mmの確認しやすい弾道も、撃ってて楽しいぞ。

>>832
楽しい時間を過ごしている様で。
両方買うとこのスレの住人が褒め称えるかも知れない。
835名無し迷彩:04/09/19 23:43:40
楽しいのはわかるけど、バイオ弾だしてもらわんとナ。
836名無し迷彩:04/09/19 23:47:15
8mmでペイント弾作れない?作れないよねぇ…
837名無し迷彩:04/09/19 23:50:31
いや、できるハズ。

カート式リボルバー、98K、デリ、COPに使用を限定すれば
充分遊べるモノができると思うのだが。

もち近距離のプリンキングがメインの用途になるだろうけど
撃ちたいよなぁ、ペイント弾。
面白いよねぇ〜、多分。
838名無し迷彩:04/09/19 23:56:36
とりあえず、シャッガン大好きな諸兄に捧ぐ。

ttp://world.guns.ru/shotgun/SH00-E.HTM
839名無し迷彩:04/09/20 00:20:45
>>838のサイトに出てる、NOVAカコイイナ。
840名無し迷彩:04/09/20 00:55:27
え〜、イモムスィみたいで格好悪くない?ノヴァ教授
841名無し迷彩:04/09/20 02:12:04
>>833
5k!?
迷わず買え!

842名無し迷彩:04/09/20 08:45:53
KTW純正なのか韓国製なのかで元値が全然違うからね。中古の韓国製フェザーライトを
4万で売ってたのを見たことがある。
843名無し迷彩:04/09/20 09:10:42
やっぱり
フランキは
イタリアだったんだ
844名無し迷彩:04/09/20 09:23:55
フランスだと思った?
845名無し迷彩:04/09/20 11:51:38
>>834
弾道も敵に解り易く、隠れ場所も敵に発見されやすいw
てかバイオBB弾が無くて重い弾なのでメジャーなフィールドでは使用禁止の憂き目にあっている。
でもコップ357は面白くていい、8mmで売れる銃と6mmじゃないと売れない銃があるって事を現場は理解していても社長が頑固らしいよ。
特に話題のモスバーグや98Kar、M-1カービンなんて息の長い銃になったのに残念!!(8mm消えろ!とは言わないから6mmも作ってね)。
とか言いつつ8mmUZIとかを笑いながら見てみたいw、正直8mmのM-1カービンは笑いましたw

ともかくバイオBB弾が無いのはサバゲーでは致命的でしょう、大きさゆえに足元で目立つしね。
846名無し迷彩:04/09/20 12:15:34
遅レスだが>817いい加減な事いうなよ。
井坂フェザーライトはインナーはマズルぎりぎりまであるぞ。
それと固定HOPとインナーがマッチしてるらしく、単発だと箱出しで電動より飛距離が長い。
847名無し迷彩:04/09/20 12:40:39
MGCのRS31欲しい
848名無し迷彩:04/09/20 12:53:43
間違えた。31 RS2だ。
849名無し迷彩:04/09/20 19:56:50
8ミリ弾はいま、セミバイオになってるよ。お店にいったとき袋見てごらんよ。
弾の色は灰色で0.45グラムのやつね。
850名無し迷彩:04/09/20 21:26:26
M3ショーティーって実銃にも似たようなのがあるんだな。
完全に架空銃と思ってたよ。
851名無し迷彩:04/09/20 23:55:15
KTWのイサカM37ソードオフにスコープマウント付けようと思ってんだけど、
ソードオフに付ける時って、後ろに穴を自分で空けなきゃなんないんだよな?
その作業って難しい?注意する点とかある?教えてエロい人!
852名無し迷彩:04/09/21 02:13:33
セミバイオって言うのは崩れやすくて目立たなくなるだけで
本当の意味でのバイオ弾とはまったく違いますよ〜
853名無し迷彩:04/09/21 03:29:18
みんなはマルシンのT2 M1887はどうなの?

おれは飛びつこうと思ってるんだけど。
カート式だしね。
854名無し迷彩:04/09/21 12:00:58
>>839
確かNOVAは日本でも買えるよね?違ったっけ?
855名無し迷彩:04/09/21 13:15:14
>>851
穴あけ作業なんて必要な工具類がそろってれば大して難しくなんかないだろ。
つーかそんんの聞く時点でおまえにゃ難しくて無理。
856名無し迷彩:04/09/21 13:45:40
>>853
確かに8ミリ散弾、シェル廃莢、レバーアクションは魅力だが、
ABS、プラストであの値段は躊躇するよ。
857名無し迷彩:04/09/21 18:14:12
>>856
売れないんだから仕方ないよ。
858名無し迷彩:04/09/21 18:59:29
高いから売れない
売れないから高い
たか(ry
859名無し迷彩:04/09/21 19:12:24
マルゼンのシェルと共用できるんなら売れるんじゃね?
860名無し迷彩:04/09/21 19:46:32
1・エアガン会社は新機構の製作に手を抜いている
2・エアガン会社は新機構の製作に難航するほど人材不足
3・エアガン会社は新機構の製作にマジで苦労している
4・エアガン会社は新機構の製作が完了しているが市場の様子見をしている
5・エアガン会社は新機構の製作とかする気はあんまりない
6・エアガン会社は新機構の製作としてデッドコピーの素を他社が出すまでおあずけ
7・エアガン会社は新機構の製作に神託を使用しているので神託待ち
8・複数の理由が大小入り混じり
861名無し迷彩:04/09/21 19:55:08
そういやバレットも8mmだったなぁ。ありゃショットガンじゃないけど…。
M1100を改造してサイガは作れるか!?
862名無し迷彩:04/09/22 00:27:58
>>856
今時何故T2を名乗る必要があるのかが良く判らないんだよな。
「ウィンチェスター」だけでも、シェル式レバーアクション、散弾、
ガスタイプ、という機構の組み合わせなら充分ヒットしそうだし。
(少なくとも漏れにはコアヒット!だった)

ハリウッド分で幾ら安くなるかは判らんが(w マルゼンがジブリと
組んだ(ナウシカの長銃)向こうを張ってるだけ、とかだったら
嫌だな(w
863名無し迷彩:04/09/22 01:58:24
未公認の廉価版M1887も企画してくれと言いたい。

6mmでなw
864名無し迷彩:04/09/22 02:32:53
でも一回まわしたくないかい?
865名無し迷彩:04/09/22 02:34:31
>>862
あの切り詰め具合に特許があるのかもよ。
866名無し迷彩:04/09/22 04:21:08
>>865
ならば、無理に切り詰めなくても良い。
867名無し迷彩:04/09/22 18:10:27
”T2”とか売り文句にせず、フルサイズで出したらマルシンは神になれたのにな・・・

ますます売れないだろうけど。
868名無し迷彩:04/09/22 21:02:25
イサカM37ソウドオフの飛距離はどのくらいですか?
インプレページ見るとそこそこだったり、飛ばないだったりまちまちなんですが
・マルイコキハンドガンくらい
・マルイガスブロよりくらい
・マルイ電動くらい
のどれが近いでしょうか?
869名無し迷彩:04/09/22 22:15:47
>>868
個体差もかなりあるので一概には言えないが、
漏れのは0.2gでマルイコキハンドガンくらい。
パワーは出てるみたいなんだがホップがいまいちかかってない模様。
870名無し迷彩:04/09/22 22:23:57
そうですか。有難うございます。
871名無し迷彩:04/09/22 22:31:54
>>869
下に逝くほど飛ぶ、と云う解釈?
・マルイコキハンドガンくらい
・マルイガスブロくらい
【イサカソウドオフ】
・マルイ電動くらい
って感じだな。ツルシのグロックより一寸良く飛んでる(単発の場合)
2発にするとエアコキよりは飛ぶかな?位になる、2発目が(w
(1発目と2発目は飛距離にやや差が有る…)

註:
一度バラしてHopパッキン部の気密取り、
ピストンヘッド付け直し、グリス再塗布などの
イサカにとって基本的な処置はしてある。
いきなりやったんでツルシの状態での飛びはよくワカンネ(汗
872名無し迷彩:04/09/22 22:33:51
>>871
追・0.2gバイオ(エクセル)使用時

参考にはならんか…
873名無し迷彩:04/09/22 22:42:33
マルゼンCA870CQBストックバージョンで狙撃、と言う方が多い様ですが
命中精度、飛距離はどのくらいのものでしょうか?
今現在、VSRプロ砂ではったりスナイパーをやっているのですが
ショットガンも最近気になりだして・・・

>868さんと同じ形式で教えて下さい。
飛距離
・マルイコキハンドガンくらい
・マルイガスブロよりくらい
・マルイ電動くらい

命中精度
・MP5系統くらい
・M16系統くらい
・Gスペックくらい
・ソコソコ改造APSくらい(ありえないと思いますが・・・)

それぞれ教えて下さいませ。
874名無し迷彩:04/09/22 23:52:47
一度、マッドマックスとSAAだけでゲームに出てみた。

…泣きそうなくらい楽しかった。
875名無し迷彩:04/09/23 00:05:49
マッドマックスってバレルどうなってんの?
876名無し迷彩:04/09/23 00:14:40
>>875
レシーバー側にシェルが収まる分の長さの空洞を残して、
あとはマズル近くまでインナーバレルが一本づつちゅーっとのびてる。
877868:04/09/23 00:17:40
>871さんも有難うございます。
参考にさせて頂きます。
最後にズバリ質問ですが
ソウドオフは買って得しましたか?損しましたか?
878名無し迷彩:04/09/23 00:30:05
>>877
欲しけりゃ買えよ!煮え切らねぇ小僧だな
879名無し迷彩:04/09/23 00:37:26
>>877
買ってみ。割と満足できるぜ。
俺は主力武器にしてるぜ、マジ話で。
880名無し迷彩:04/09/23 00:46:50
ちょうど明日休日だし近くのガンショップ行ってきまつ
881名無し迷彩:04/09/23 00:53:40
>880
ノシ
882名無し迷彩:04/09/23 01:06:18
>>877
俺ご指名?(w そりゃ大変特だったよ。
ちょっと弄ればすぐ効果が判って楽しい、飛ぶし、当るし、連射も出来れば、散弾も撃てる。
価格相応のプラスチッキー丸出しとも云えるが、サバゲじゃ軽量、破損したって悲しくならない。
(壊れるところも少ないか…傷だらけだが)
当然バッテリなどの下準備も要らない、その癖会敵時の瞬間的な弾幕形成は箱出しの電動
位なら充分に渡り合える。

※これらのイサカの性質が俺の突撃傾向の嗜好にマッチしてた、と云うのが大きいだろうから
  他人にそのまま当て嵌まるとは思わんがな。


その銃の性質を都合良く解釈するか、マイナス点として解釈するかは人それぞれなんだから、
人の意見に流されずに自分で良く考えて判断してくれ。
人に聞くのは総合評価じゃなく、弄るポイントだとかTips的要素に留めて、集めた情報を自分で
咀嚼して決めて欲しいと思うよ。


あー説教っぽくてスマン。
883名無し迷彩:04/09/23 01:30:01
上半分はなるほど、下半分は今後そうする様にします
では明日、店にあったら買ってきまつヽ(゚∀゚)ノ
884名無し迷彩:04/09/23 01:30:46
すみません。言い忘れ。
有難うございました
885名無し迷彩:04/09/23 14:06:15
>>846
うそ!韓国製のイサカのフェザーの延長バレルはダミーだよ。
886名無し迷彩:04/09/23 14:16:18
確かにインナーがぎりぎりまで入ってて、アウターがただの接着だったら変だわ。
887名無し迷彩:04/09/23 19:24:42
6mmモス買ったのですが、注入バルブの前にもう一つ
注入口があるのですが、これはレギュ用の注入口でつか?

説明書が無いのでおせーて下さい!
888名無し迷彩:04/09/24 02:16:50
>>885
なら俺のは特別かな?>>886の言う通り変な構造だもの
889名無し迷彩:04/09/24 18:49:53
>>887
それは注入口じゃないよ、俺もよく解らんのだがどうも安全弁のようなものらしい。
以前、誤って外部ソースで15気圧くらい掛けてしまったときここから盛大にエアが抜けたことがあった
このパーツは普通は引っ込んでると思うんだがこのときはツライチくらいに飛び出してたよ。
この状態だと3.5気圧でも圧が抜けるんで、細い-ドライバーでなんとか定位置までねじこんだら治ったよ。

890名無し迷彩:04/09/24 19:45:37
>>889
うおっ!レスさんくす。
なるほど、レギュつないで10気圧位が撃って遊ぶには面白そうでつね。
内部バラしてみると、ガスタンクが非常に重いというか重すぎw
よく見ると、バルブからインナー迄まっすぐって言うのがパワーが
出やすいんだろか?でも、ガス放出口とインナーの繋がる部分が
ガス漏れ漏れの構造ですね。もったいない…orz

中古で買ったけど当分改造して遊べそう、非常に面白い銃ですた。
891880:04/09/24 23:42:54
昨日ショップに行ったけど無かった…
明日違うトコ行ってきます(`・ω・´)
892名無し迷彩:04/09/25 00:16:12
>>891
在庫確認してから行ったほうが良いぞ。
893名無し迷彩:04/09/25 00:21:15
そうですね。朝電話してみます
894名無し迷彩:04/09/25 15:16:50
USAS12がぜひほしいのだが
どこにも売っていない やはり海外から輸入して買うか・・・

ってか自分USAS12についてほとんど知らないや 製造元とかも・・・
895名無し迷彩:04/09/25 17:39:08
>>894
韓国の大字(デーウー)だよ。俺もそれくらいしかしらんが…。輸入するってどゆこと?
896名無し迷彩:04/09/25 19:37:46
M1100の社外木スト買ったよ。
チェッカーが鋭くて痛いくらいだ!
色がしょぼかったけど
専用オイル買ってきて擦り込んでやったら素晴らしい色に!!
コレは大満足だ。
897891:04/09/25 22:16:34
やっとこさ買えました!
中々ヽ(゚∀゚)ノイイ!
コッキング軽いし結構飛ぶし。再来週のゲームで使ってみまつ
898名無し迷彩:04/09/25 22:32:53
>>897
何を?イサカ?
899名無し迷彩:04/09/25 22:50:19
イササカ
900名無し迷彩:04/09/25 23:20:38
アナゴ君
901897:04/09/25 23:30:25
>898
そうですよ
902名無し迷彩:04/09/25 23:37:26
KTWのイサカ専用スリングスベイルってどないやの?(メーカーHPには写真無し
使い勝手ええですか?
903名無し迷彩:04/09/26 03:50:05
>>894
設計アメリカ製造韓国だから
もしかしたらアメリカにあるかもしれないしないかもしれない。
ていうかエアガンの話?
詳細きぼんぬ。
904名無し迷彩:04/09/26 08:44:08
AS12はトイガン化されてないよね?っつーかアサルトショットガンはフルオートOKの州以外はNG?
906名無し迷彩:04/09/26 09:16:27
一応スペックとか。コピペだけどね・・・

・全 長 960.5mm
・重 量 4.5kg
・口 径 12Ga.
・総弾数 10/20発
・製造国 韓国

 アメリカのギリバート社が開発し、韓国の大宇(デーウー)精密工業社が生産している自動散弾銃。
軍事用として開発された本銃は、セミオートとフルオート切り替え可能な戦闘用散弾銃で、
ドラムマガジンを装備することで最大20発の連続射撃が可能である。
 型番号のAS12は「Automatic Shotgun - 12gauge」の略。またUSAS12と呼ばれる場合もあるが、 この場合のUS部分は
「Universal Sporting」と「United State」の2説有り、どちらが本当かは定かではない。

907:04/09/26 09:19:28
>>905の訳ではないよ!念のため。
908名無し迷彩:04/09/26 09:19:42
>>903
エアガンのことじゃねえの??
本物なんぞ買えるわきゃねえww
909名無し迷彩:04/09/26 09:44:53
セミなら狩猟用として買えなかったか?
2発のPSG1なら買えるんだよな。関係ないが
910名無し迷彩:04/09/26 09:52:27
>>909
日本で?
911名無し迷彩:04/09/26 09:55:40
トイガン板で実銃の話??
流れ嫁。
912名無し迷彩:04/09/26 10:14:04
>>911
ショットガンのスレだからいいだろヴォケ
913名無し迷彩:04/09/26 10:32:42
くっそマジほしい 
在日必死ですねwwwっうぇwwwって言われてもいいから欲しいorzサガスベ
914名無し迷彩:04/09/26 10:53:56
>>913
トイガン化されてないだろ
915名無し迷彩:04/09/26 13:48:54
トイガンにも韓流のブームが
916名無し迷彩:04/09/26 14:20:24
>>912
実銃の話は禁止のはずですが。
お前は字が読めないんでちゅか??wwww
917名無し迷彩:04/09/26 14:34:23
>>916
どこに書いてあんの?
918名無し迷彩:04/09/26 15:37:34
>>917
■トイガン&サバイバルゲーム板ローカルルール■
【スレッド作成及び利用上の注意】
★禁止事項
 ●実銃の話題のみのスレ
 ●真正銃への改造等、違法性の高いレス/スレ(微妙なものはsage進行で)
 ●動物虐待に関するスレ
 ●都府県単位以下の地域スレ(関東などの地方単位可)
 ●個人・チームサイトのウォッチ(ネットウォッチ板でどうぞ)
 ●護身具関係

そもそも>>912
>ショットガンのスレだからいいだろヴォケ
ってのが意味不明なんだけどな(藁
919名無し迷彩:04/09/26 15:59:00
じゃあ、おもちゃのウサスは有るのか無いのかが問題だよな?
たぶん無いだろ。だから、この話題は終了にしましょう。
もし、あるのなら見つかった時点で再開と言うことで
920名無し迷彩:04/09/26 16:26:41
>>918
禁止なのは「実銃の話題のみのスレ」なんだから
たまに話題に出るくらいはいいんじゃねーのかな。
実際このスレもほとんどトイガンの話なんだし。
921名無し迷彩:04/09/26 16:54:12
銃の話してるんだから実銃とか出てきてもしょーがないだろ。
922名無し迷彩:04/09/26 17:10:58
>>921
そうけんか腰にならずに、ここは穏便に。ね?
923名無し迷彩:04/09/26 17:29:51
シャッガナ-なんだからもっと鷹揚にかまえようぜ。
924名無し迷彩:04/09/26 17:44:33
>シャッガナ-wwww
俺はショットガンナーでいいや。
925名無し迷彩:04/09/27 00:58:37
しゃがな?
926名無し迷彩:04/09/27 02:29:07
シャッガン、シャッガナーは前スレあたりからある語だぞ…
このスレを「シャッガン」で検索してみるとわかると思うが。
927名無し迷彩:04/09/27 03:28:53
すっかり厨検出キーワードになったな、シャッガン。
無駄に噛みついてくるから、ハッシュパピーの代用品か?
928名無し迷彩:04/09/27 04:12:14
シャッガン
929ロボコン:04/09/27 14:17:10
M3スーパー90を買いましたo(^-^)oサバゲーの日が楽しみだ♪
930名無し迷彩:04/09/27 19:47:44
マルシンからでる、T2に出てきたウインチェスターはここでは御法度?
931:04/09/27 20:16:27
何故?
932名無し迷彩:04/09/27 20:21:39
射顔
933930:04/09/27 21:01:28
いやー、サバゲ向きじゃない仕様の銃は話しにくいのかなと…激しく萌えてるんだよね。
934名無し迷彩:04/09/27 21:07:10
>>930
無問題。
935930:04/09/27 21:39:40
アリガd!レバーアクションでライブシェルなのが今時渋いわ。できればスピンコックできるだけの強度とループレバーもあると嬉しいんだがねぇ…欲張り過ぎかな?
936名無し迷彩:04/09/27 21:43:29
1887が出る前からこんなこというのもなんだけど、1887のシェル使って
モスバーグがライブシェルでリメイクされるなんて事にはならないかなぁ
937名無し迷彩:04/09/27 21:56:43
マルシンは同じ機種をリメイクすることがよくあるので
あながち可能性がゼロってことはないだろうね。
長い目で期待するとしよう。
938名無し迷彩:04/09/27 23:07:53
>>936
この前8mmクルーザー買ったばっかりだけど、それ出たら買うよ。
1887で評判が良ければありそうだな。
939名無し迷彩:04/09/27 23:20:49
M3 SUPER90に取り付けられるハンドガードってある?MP5みたいにライトが装着可能なやつが良いんだけど。
あとマウントベースもあるのかな?
940名無し迷彩:04/09/27 23:33:57
>>939
ハンドガードはリス等ワンオフしかないが、ライトを取り付けるだけなら
ビームショットのショットガン用クランプマウントが使えると思うよ
漏れはレーザーサイトをマウントしてみた(要加工)
マウントベースはこれまたワンオフで造るしかないかもね。
941名無し迷彩:04/09/28 00:02:35
M3のマウントベース、どこかで出てたような・・・
942名無し迷彩:04/09/28 00:33:59
M3スーパー90にM870の中身を組み込むことが出来るのだろうか・・・?
スパス12に組み込むのは良く見るけど・・・
943名無し迷彩:04/09/28 00:47:05
>>942
中の人はベネリの方がおデブ(スパスと似たサイズ)なので、組み込みはそう難しいものではないと思う。
944名無し迷彩:04/09/28 04:37:33
>>936
むしろ、1887がケースレスになる方が早いのではないかと。
945名無し迷彩:04/09/28 04:58:13
>>941
前スレでベネリにレプリカエイムコンプ載せたりバヨネットラグ付けたりヒートカバー付けたベネリ中毒患者です。
キャロムからベネリ用レールは出てますがあれは、プラ製のレシーバーに穴開けてレールの上からねじで止めるんでレシーバーが逝くか、ねじ穴が逝きますし、値段が高いです。

ゲームで使うなら、

APS用レールを買ってきて二ヶ所2.5mmの穴開けて、3mmのタップ切る。

銃分解してプラレシーバー外してにレールと位置合わせて穴開けて裏側から皿揉み。

ホームセンターで長さ4mm程度の3mm皿ねじを買ってきてレシーバー裏からねじ止め。

銃組み立てて終了。

このやり方の方が耐久性ありますよ。
ドットサイト載せてから一年近く毎週二回の夜戦につかったり隔週の昼戦にガンガン投入してるけど今だに無問題。
バネがヘタッたりホップパッキン死んだりインナーバレルが弾が擦れた傷だらけで蛍光灯覗くと水戸黄門始まりそうな感じだったりと銃の方が先にオーバーホールしなきゃならなくなったよorz

レシーバー外すとき左右に開きながら外さなきゃならないんだけど割らないようにね。


ライトはCAW製のベネリ用RISを5000円で手に入れたんでそれに低い1inc用マウントリング使って付けた。
946名無し迷彩:04/09/28 08:31:51
>>945
旦那、バイヨネットラグの事(他のもその気があれば)、詳解キボンヌ。
947名無し迷彩:04/09/28 09:29:43
M3用のショートグリップってある?
948945:04/09/28 10:22:15
バヨネットラグはジャンクパーツのM16のフロントサイトから切り取ってベネリのバレルに穴開けてねじ止め。
フロントサイト止めてある要領でアウターの上にもドライバー入れる穴が開くんでそれを隠すために昔アクセスオーバンシーズから出ていたレミントン用ヒートシールドを付けた。
949945:04/09/28 17:21:43
今、夏休みで実家に帰ってるんでもうすぐ大学に戻るから帰ったら携帯で各部の写真撮って次スレにでもウプるよ。
950名無し迷彩:04/09/28 20:23:23
>>948-949
乙&ヨロ〜

つか、マルイは早くモスのM590かA1出せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ラグつきシャッガン(;´Д`)ハァハァ
951名無し迷彩:04/09/28 21:21:56
>>950
ホントだよな(´Д`)電動でブローバックしないG18Cなんか開発してるヒマがあるなら…。そういやマリーンマグナムって日本でも買えるんだな。
952名無し迷彩:04/09/28 22:38:46
そうだそうだ!
マルイは早く海兵隊仕様のベネリM4出せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
電動が無理なら
タクティカルグリップ型リピーターハンドルとかで
953名無し迷彩:04/09/28 22:57:41
マリンコのテレスコストックシャッガン(;´Д`)ハァハァ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 早く出せ!(_| ̄|○予定にもなってないってば…
954名無し迷彩:04/09/28 23:45:57
いやいや、M4出すならマルゼンですよ。
955名無し迷彩:04/09/29 06:34:26
M1100ユーザーに聞きますが
自分の銃はガス漏れしないよ!!
って方います?
・・・・自分はシューシュー・・・(泣)
956955:04/09/29 07:50:10
また、自分は漏れない と言う方、
どの部分のシールが重要だったかもお答えください!!
957名無し迷彩:04/09/29 09:24:06
>>956
レシーバー下部のガス溜まり部分の蓋が安全対策で、ガス圧が上がり過ぎると反ってしまう
この部分を修正すれば解消する、あとは6mmホースの継ぎ目とガスタンクのコネクタプラグが
着脱を繰り返す内に油が切れて仕舞うと矢張り機密が甘くなるので、この辺にも注油し
ホースの継ぎ目はタイラップで絞めると良い、まあこんな感じで対策出来ると思う。
958名無し迷彩:04/09/29 11:52:28
8mmクルーザー買ってしまった...orz
表面仕上げ結構粗いけど、金属に油をさした様な香りがイイ!
コッキングのカチッと決まる感じ、しばらく癖になりそう。
959名無し迷彩:04/09/29 12:22:33
>>958
イイヨイイヨ〜
添い寝するように。
960958:04/09/29 13:11:13
レシーバー下部の刻印が無くなってる事に気づいちゃったぽ。
6mmにはあった、MOSSBERG MADE IN JAPANだけど…まーいっか。
今更なんだけど、こんな金属の塊造っていいのだろうか↑
961955:04/09/29 14:22:46
 >956
先生!!ありがとうございます!!
蓋は・・・・水道テープ巻いて見たけどだめでした
先生はどうされましたか!?
962名無し迷彩:04/09/29 18:07:10
マルイの新型電動G18のメカがユニット化されてたらショットガンに組み込めるかも。
シリンダーも細いだろうから3本束ねても入るかな?
というか、ショットガンにかぎらずイングラムとかスコーピオンも可能になるよな、今後に期待。
963名無し迷彩:04/09/29 19:37:39
で、何センチ飛ぶんだ?それ。
964名無し迷彩:04/09/29 20:22:29
>>963
一応雑誌の提灯記事だと50m。
俺はたとえ100m飛ぼうがパパパパパなんて音がするショットガンなんぞイラネーが
965名無し迷彩:04/09/29 20:30:25
俺は電動ショットガンは認めない
966名無し迷彩:04/09/29 20:35:25
>>961
折損しない様に気をつけて、蓋全体をアーチ状に僅かに曲げてやると良いね
あと気密パッキンに粘度の高いグリスを付けてやるのがベスト、それでダメならマルゼン送りだね。
967名無し迷彩:04/09/29 21:43:50
やっぱりショットガンは「ズドン!ズドン!」でないと。
個人的にはうるさければうるさい程ヨイ
968名無し迷彩:04/09/29 22:06:55
>>967
禿同
シャッガンにサイレンサーつけている香具師はゲーマーっぽい色眼鏡で見てしまうよ。
ダメとは言わないが、漏れとはタイプが違う。
969名無し迷彩:04/09/29 22:10:56
マルイよ…G3SASなんて意味のワカラン架空銃作ってるヒマがありゃショットガンのラインナップを増やしてくれよ…。
970名無し迷彩:04/09/29 22:13:16
音より実戦性能求めたい。電動でもガスでもいいから。
971名無し迷彩:04/09/29 22:55:30
確かに15発くらいに散弾するようなのが欲しい。
音が良ければなお良し。
発射時に銃口が光ればさらによし。
反動がキツければ言うことなし。
それで5万くらいになっても文句なし。
972名無し迷彩:04/09/29 22:58:26
BB弾と一緒にキャップ火薬入れるシェルとか
973名無し迷彩:04/09/29 23:18:26
>972
ショットシェルに火薬とBB弾が入ってて
初弾はコッキング
次弾からはキャップ火薬のブローバックでコッキングする
セミオートM1100とかが欲しいような気も…

974名無し迷彩:04/09/29 23:20:27
ああそういうことか・・・
一瞬火薬の力でBB弾飛ばすのかと思った。
975名無し迷彩:04/09/29 23:40:52
排莢した後シェル集めるのがメンドクサイからどうにかならないもんか。
実銃なら 排莢=ゴミの発生 だけど
エアガンだと 排莢=銃の分解 って感じがする。
976名無し迷彩:04/09/30 00:06:13
>>973
ヤベェ…それイイ…
977名無し迷彩:04/09/30 01:13:54
次スレ

ショットガン好き大集合 9シェル目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096474125/l50
978955:04/09/30 01:34:37
ありがとうございました!!
本当に助かりました!!
・・・しかしこの安全装置は普通のユーザーをも
不幸にしてる気がする・・・^^;
979名無し迷彩:04/09/30 02:54:20
>>973
十数年前にそんな構造のM16があったのを思い出したぞ。
980名無し迷彩:04/09/30 03:01:07
コクサイのな。
20年は前だよ。
981名無し迷彩:04/09/30 07:10:50
スーパーウェポンだっけ?なんだっけ?
982名無し迷彩:04/09/30 08:34:46
プラモ狂四郎でもでてくるんだぜ!
983名無し迷彩:04/09/30 14:12:57
埋めよう
984名無し迷彩:04/09/30 16:59:40
じゃあショットガンの名前で埋める?
985名無し迷彩:04/09/30 17:47:54
いきなりサンダーファイブで出鼻をくじく。
986名無し迷彩:04/09/30 18:51:19
M1スーパー90を登場させてみる
987名無し迷彩:04/09/30 19:45:09
NewSKB UPLANDとか国産を言ってみる。
988名無し迷彩:04/09/30 20:02:45
電動ショットガンでパララララ化と言ってみる                               ウソ
989名無し迷彩:04/09/30 20:09:48
埋め立て中の今だからいえる・・・

いっそのことガスショットガンのストック内に、電動エアコンプレッサとタンク
作って、電動化ガスショットガンというワケワカメなものを・・・
エア充てん中は激しくうるさいだろうが。
990名無し迷彩:04/09/30 20:22:07
>>989
そのメカをバレットに入れてみる。正真正銘のセミオート。
んでもってNOVAスラッグなんて言ってみる。
991名無し迷彩:04/09/30 20:38:13
いっぱい詰めて、たくさん飛び出る♪

バレット散弾化?
992名無し迷彩:04/09/30 20:44:10
SPAS15萌え
993名無し迷彩:04/09/30 20:45:02
電動グロックを束ねる。
994名無し迷彩:04/09/30 20:53:57
散弾むりなら連射でも良いからとにかくゲームで電動に負けない制圧力を
ショットガンに欲しい。
995名無し迷彩:04/09/30 21:34:35
>>994
なんでショットガンを電動「もどき」にしてまで、電動に勝つ必要があるのか解らん
素直に電動使えってw 電動使うのが嫌なら腕を磨け、と
996名無し迷彩:04/09/30 21:43:59
禿胴。
折れなんか、今更モスなんか買っちゃったんだぞ^^;
997名無し迷彩:04/09/30 21:57:15
いっそのことシェル自体を投げろ
998名無し迷彩:04/09/30 22:23:07
むしろ実弾を使え
999名無し迷彩:04/09/30 22:23:41
銀河鉄道999
1000名無し迷彩:04/09/30 22:24:41
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。