【KGB】ロシア装備を知りたい!【AK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ロシア装備目指してるけどいまだにウッドランド着てます。
ロシアの兵隊ってどんな装備ですか?教えて下さい先輩殿!
2名無し迷彩:04/03/20 22:42
おわり。
3:04/03/20 22:46
('A`)
4名無し迷彩:04/03/20 22:48
4ならM88迷彩

こことか↓
ttp://www.performancejapan.co.jp/mil/mainA.htm
5:04/03/20 22:58
>>4

ここイイ(゚∀゚)!ありがd
でもサイズ合わない・・・。俺はロシア人よりでかいのか・・・。
6名無し迷彩:04/03/20 23:23
知るかバカ。
なんでトイガン板にこんなスレたてた?
とっとと削除依頼して来い。ボケ。
7:04/03/20 23:33
>>6
ロシア装備でサバゲしたいと思ってました。
軍事板の方がよかったですか?
8名無し迷彩:04/03/20 23:37
VSRパターン迷彩服
9名無し迷彩:04/03/20 23:37
コウガイビル
10:04/03/20 23:44
>>8
ホントは迷彩パターンは良く知ってるんですよ、銃だってAN94じゃないですか。
どちらかというと小物の情報が知りたいんです。
米軍って映画とかでよく見ますよね、でもロシア軍ってあんまり記憶に無くて・・・。
詳しい方がいたらぜひ詳細キボソ
11名無し迷彩:04/03/20 23:49
なんでオマエ一人のためのスレなんだよ。
早く削除依頼しろよ!
12:04/03/20 23:58
>>11
うん、俺一人で書いてる感じですね。
ロシア装備って意外と人気無いのか・・・。
日と来てくれたらうれしいので明日まで放置でいいですか?
というか放置して寝ます、又明日。
13名無し迷彩:04/03/21 00:07
例えば「ロシア装備を語りましょう」とかだったら
100万歩譲って許せるかもしれないよ。
オマエ一人で書いている・・・のではなくて
最初からおまえ一人の目的のスレじゃねーか。
144:04/03/21 00:09
>>1
煽りにマジレスしてもどうかと思うが。
確かに↓のスレで訊いてもよかったんじゃないかという気もするが。

共産圏のコスプレヤー方!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070264877/

とりあえずこういうのもあったりする↓
ttp://www.russiancombatgear.com/
15:04/03/21 13:07
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1070279803/

軍事板にいいとこみつけました。
4さん親切どうもでした。
16名無し迷彩:04/03/21 22:24
    ‖    ‖   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‖    ‖   | お年寄りには席を譲ろう!
    ◎    ◎  <_____________
  Λ_Λ _____Λ_Λ ___ Λ_Λ ___ Λ_Λ z z z
 ( ´∀`)  ( ・∀・)  ( `д´) ( ″o″ )   ∩_∩
 (⊇_⊆)___⊂    )(⊇__⊆)(⊇__⊆) (´m` )
 (_)(_) 彡| | |   (_)(_) (_)(_)  ⊂、   )
         (__)_)                || | | |
                              ||(_(__)
17名無し迷彩:04/03/21 22:47
悪くないスレだ
18:04/03/21 23:27
>>17

ぉー、理解者おった!
19名無し迷彩:04/03/22 01:51
そういえば家に親父がロシア人から流して貰った
ロシア警察特殊部隊だかの迷彩服を持ってるんだが・・・。

20名無し迷彩:04/03/22 15:06
>>1
露軍はウッドランドの迷彩服も使ってるので肩の国旗パッチだけロシアの物にするのが一番お手軽だと思うぞ。
21名無し迷彩:04/03/22 18:13
>>19
すごいですね、日本だったらSATの服もらうようなもんですよね。
大事にしてあげてください

>>20
ええこと聞いたw
すぐに買いに行ってみます。右肩に貼ったらそれっぽくなりますかねぇ?
22:04/03/22 21:48
すんません
>>1=>>21です
2320:04/03/23 09:12
>>1
そうですな。とりあえず右肩にロシア国旗がベストでしょう。
後はサスペンダー装備(腰に付けるタイプのマガジンポーチ、キャンティーンで十分かな?)か、チェストリグ(AK47の)+キャンティーンを付けたベルト、というのがいいと思います。
頭周りは露軍のヘルメット、ベレー帽、露軍迷彩のキャップ、ニット帽あたりがいいかな?
キャップの柄ですが、必ずしも服の柄と合わせる必要はありません。露軍はそこら辺、結構適当なのでw(迷彩服の柄が上下でバラバラというのがかなり多いです)
24:04/03/23 09:34
>>23
詳しいですね!すごいです。
俺の身の周りで揃えやすいのはキャップかニット帽ですね。
ニット帽っていうとよくスペツナズとかがマスクを織り上げてかぶってるような奴ですか?
あれだったら黒ですよね。
25:04/03/23 09:35
またうっかり揚げてしまった
2620:04/03/23 10:55
>>1
そうでつ。スペツナズやらなにやらの黒ですな。マスクを織り上げてもいいし、普通に売ってるようなものでもいいです。
被る時は目だし帽=ヘッドマスク(もちろん黒ね)も併用するとなおよろし。
27:04/03/23 11:26
>>26
想像するとロシアっぽくなってきました(゚∀゚)
ほんとありがとうございます。

このスレ終わっちまったな・・・。
以後このスレはロシアソ連装備について語るスレと言う事で(´θ`)
2820:04/03/23 12:52
>>1
同志よ、無事に装備構想が終わってよかったであるな。
装備はチェストリグ+ベルト装備かサスペンダー装備のどちらにするの?
29:04/03/23 17:14
今持ってるピストルベルトとY型サスペンダーで行こうかなと。
AKのマグポーチも持ってるしそのまま使った方が早いですよね?
ロシアっぽくなくなるかなぁ
3020:04/03/23 17:28
>>29
それは米軍の香具師? 
だとすればロシア軍というより東欧の傭兵みたいな感じに・・・。
31:04/03/23 18:28
>>30
俺のは米軍のです、
28で書いてくれたサスペンダーってどんな香具師なんでしょう、
俺の持ってるのと全然違いますか?

ところで、20はどんな装備でサバゲを?
32名無し迷彩:04/03/23 18:34
プーチン
33名無し迷彩:04/03/23 18:38
AKS74U
34:04/03/23 18:48
>>33
20ですか?
35名無し迷彩:04/03/23 18:51
クソスレ
36名無し迷彩:04/03/27 12:19
俺もメタルギアソリッド2でロシア軍装備にはまった
3720:04/03/28 14:06
>>1
遅レスでスマソ。ロシア軍(ソ連軍)のサスペンダー&ベルトは米軍の物とは全然違います。
ロシア&ソ連装備で参考になるサイトを一応貼っておきますです。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/karakuti-cinema/camouflage-collection.html

ちなみに漏れの装備ですが、専ら中東・中南米・東南アジア・東欧などのゲリラ装備でやっております。
メインはもちろんAK47。
38:04/03/30 17:34
>>36
ロシア軍の装備がよく見れる機会っていったら
メタルギアソリッドが一番普通ですよね。
ちなみに俺は迷彩君っていう漫画で見てロシア装備に惚れました。

>>37
わざわざスンマセン(A`;)
すごい参考になります、ありがとうございます。

んで、ゲリラ装備ですか!
かっけーですね。なんていうかそこら辺の米軍装備とかとは
違うシブさっていうか、違うな、ポリシーみたいなの感じられていいですよね。
39名無し迷彩:04/03/30 20:09
何かさー連邦崩壊後のロシア軍装備って西側カブレって感じだよね・・
特にパッチなんかね。
やっぱソ連のころの装備がいいよ!

ちなみに俺の装備はアフガンファティーグに空挺リュック。
武器はAKS74です。
4020:04/03/30 20:49
>>1
早速「迷彩君」読破しました。なるほど、ロシア装備多かったですね〜。
それと共におおいに東欧系のゲリラ装備の参考にもなりました。いや〜ええもん読んだわあ。

同志1よ、「迷彩君」なるとっても為になる本を教えてくれてありがとう!!

それと同志1。最近のロシア軍装備をするならばウィリーピートorHIDAKAYAからでてる「AK103コンバージョンキット」は必須ですぞ!!
まあ、βスペツナズでもいいけどね。

>>39
ベレー帽はないのかね?
4139:04/03/30 22:29
>>40
ベレーは目立つからねー自分はキャップ。
空挺軍は青、内務省は・・たしかオレンジだったかな?
俺てきには空挺が好き。(ソ連では戦闘時もベレーはかぶるらしい)

それとAK103は輸出モデルだから現用には向かないかと・・





ふと思ったんだが・・
同志諸君このスレは現用装備のスレですか?連邦装備はだめですかね?
4220:04/03/31 09:42
現用・連邦どちらでもありでせう
43:04/03/31 11:12
>>39
確かに現ロシア軍のは西洋かぶれって感じもいなめないかもですね。
ライフル弾の企画もNATOに合わせてるみたいですし。
AKS74はAKS74uですか?違う銃ですか?

>>20
読むの速いっすね、ビビりました。
AK103チェックしときます。
4420:04/04/01 21:05
AKS74だとしたらネ申決定だな・・・。74Uならばインプレキボン〜。
そういえば今日の「クローズアップ現代」でゲリラ装備が・・・参考になりました。
45名無し迷彩:04/04/02 00:18
>>20
SGFの74uならAKスレでいろいろ書かれてまつよ。
読んだかぎりだとβからのパーツ流用の関係で前作よりも
ルックスが('A`)な感じっぽいですな。
プラ製でもリアルな形状だった前作の方がまだマシかも?
ヒダカヤorウィリーで売ってるAKM風レシーバーカバーを使おうにも
βがベース故にいろいろと加工しなきゃならんみたいだし。
まあよくも悪くもガレキなわけか、と・・・

しかしAKMフレームは早いとこ出して欲しいですね。
AKMやAK103のキットや74型マガジンが出ても
フレームが47のだとちょっと・・・
M16A1のフレームにRASやクレーンストック付けてるみたいな
変な感じだし。
4620:04/04/02 10:34
ふむ、('A`)な感じでつか・・・。
それにしても最近はAKスレを見ても分かる通り、AKのバリエーションがぐっと増えてきてAKフリークスの漏れとしては非常に嬉しい限りでありまつ。
これでTOPやマルイが刺激されてTOP→PK、PKM発売 マルイ→ドラグノフ発売 てな事になってくれればいいんだがなあ・・・。
47:04/04/02 12:22
>>20
ドラグノフよりAN9(ry
48名無し迷彩:04/04/07 22:15
>>47
悪いがマイナーすぎてだめぽ
49:04/04/07 23:15
>>48
ぬぬぅ、行けると思ったのだが・・・。
50名無し迷彩:04/04/22 21:15
質問です。
Flora柄のBDUってどういう部隊が着ているBDUなのでしょうか?
よろしくお願いします。
51名無し迷彩:04/04/24 23:15
>>50
地上軍です。
52名無し迷彩:04/04/26 18:46
>>51
ありがとうございますm(_ _)m
普通の一般兵が着ているんですか?
情報が少なくて苦労する・・・。
53名無し迷彩:04/04/28 23:02
Flora柄は写真とかで結構見るから
一般兵じゃないかな・・

つーかロシアの特殊部隊って一般兵や空挺の格好じゃない?
米国みたいにイカニモ特殊部隊って格好はしなっかったはず。
54名無し迷彩:04/05/01 12:12
>>53
ありがとうございます!
中田商店でFlora柄BDUを買ったけど、どういうものだか
全く知らなかったので・・・。
55名無し迷彩:04/05/07 23:25
 俺はP79迷彩の上下とブーニーハット、もしくはフォレストタイガーの
上下とフィールドキャップ、ベストはSPLAVのM22ベストを着てベストの
銃剣入れに74銃剣を入れて腰に水筒1個ぶら下げてるが。

ロシア軍は特殊部隊、一般部隊にかかわらず好き勝手に迷彩服
着てる奴が多いからあまり柄に拘る必要も無いと思うぞ、
特に最近はロシアのSPLAVってメーカーが米軍式の迷彩服
を作ってるし、米軍のナイロン製Hサスとそっくりな装備も
出て来てるから米軍装備も結構代用利く。
56ぞぬ子たん:04/05/08 16:05
現代ロシア軍の装備が好き〜
高速2点バーストを付けて欲しいなんていわないから
AN94が欲しいよ〜

RPK74はがんばったら作れそうだな〜
57名無し迷彩:04/05/08 18:49
 SUSがSPLAVのべストのレプリカを出して
くれないかね?あそこは安くて質が良いし。
58名無し迷彩:04/05/08 20:56
丸いのAK47という機種選択が間違いだったとは思わないが、
せめてAKMだったらAK74系まで含めた多様なバージョン展開ができたのに。
とこれまで散々語りつくされたことを改めて思ってみる。
59名無し迷彩:04/05/09 00:24
58に禿同。
60名無し迷彩:04/05/09 00:40
>>58
禿胴
しかしナム戦ブームがあったからね・・・
61名無し迷彩:04/05/09 01:24
 ナム戦でもAKMは使われてたけどやっぱりイメージは
47と56式だもんな〜・・・。
62名無し迷彩:04/05/09 01:41
でもよくよく考えてみると世界各国のAKシリーズの中でも
相当メジャーな部類に入る56式が作られなかったということは、
もしかしたらAK47のかわりにAKMが発売されてても
AKM、AKMS、AKMSカービンくらいしかバージョン展開されず、
AK74系やAK100シリーズは発売されなかったであろう可能性は十分ありえるな・・・
63名無し迷彩:04/05/09 09:25
>>62
そのかわり、よりリアルになるコンバージョンキットが売られていた。
64名無し迷彩:04/05/09 12:00
>>62
AKMが発売されてればAK74は発売されてたと思うぞ、
AKMからAK74に変えるにはフロントサイト、ハイダー、
ストックの溝、マガジンを変えるだけで済むんだから
M4とM633よりも経費安くてすむはずだぞ。

>>63
激しく同意、でもAKMが出てた場合あのオレンジ色の
マガジンで好みが分かれて今とは違った結果が出ていた
かも。(俺はオレンジマガジン派)
65ぞぬ子たん:04/05/09 13:17
世間ではAKといえば47だしねえ〜
66名無し迷彩:04/05/10 18:04
AK47、AKM、AK74を一緒くたにする奴には正直
腹が立つのは俺だけですか?
67名無し迷彩:04/05/10 19:49
一緒くたがムカつく
68名無し迷彩:04/05/10 21:48
でも今出てる大陸製の各種コンバージョンキットは一緒くたにしてるよな(´・ω・`)・・・
一緒くたにしてないというのならはやいとこプレスタイプのフレーム出してほしい。

そういえばAKMコンバージョンキットのストックに入ってる溝って、
本当はAKMとAK74をぱっと見で区別できるようにするために「AK74に」
刻まれてるものなんじゃなかったっけ?
ブルガリアだかの比較的最近つくられたAKMには入ってるらしいけど。
69名無し迷彩:04/05/10 23:36
>>66
AKMキットのストックに入ってる溝は気に入らない、あれは本来AK74
とAKMを暗闇の中でも間違えないように彫ってあるもので、ブルガリア
の製品はAK74の余剰部品を大量に使ってるからああいう風な外見に
なっている。
70名無し迷彩:04/05/10 23:37
        __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /_、_\ < そこのオマエ、何を威張ってる!!!
      .(  !_,` )  \______
    /⌒   \
    (ぃ9   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
71名無し迷彩:04/05/11 17:33
ブルガリアの木ストは、合板ではなく単材なのがチョットね…。
後期の製品はプラストックと同型になり、付け根が細くなって握りやすく
なった点は良いんだけど。
72名無し迷彩:04/05/11 19:30
 というか、ブルガリア軍はAKMとAK74は使ってないんだよね、
ブルガリア軍ではAK47が未だ現役で74は内務省部隊限定、
AKMは輸出オンリー。
73名無し迷彩:04/05/11 20:49
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00001021-mai-int

スペツナズキター―(゚∀゚)―!!! 
74名無し迷彩:04/05/11 23:48
ドラグノフのエアコキ出るらしいぞ。
75名無し迷彩:04/05/11 23:59
>>74
まじか?それが本当ならガスガンがどうしようもない駄銃
ばかりの中でロシア、東欧ファンにとっては神の救いだぞ。
76名無し迷彩:04/05/12 00:10
>>75
気長に待とう。ちなみに国内メーカーだよ。大陸メーカーでAK47or74のエアコキ無いのかねぇ?有りそうだがなぁ…
77名無し迷彩:04/05/12 01:32
>>72
へぇ〜、そうだったんだ。初耳でつ。

しかしなぜAKM生産しておきながら自国では使おうとしないんだろ?
聞いた話では47とMでは撃ちやすさが全然違うらしいけど、
実際一般兵が撃つレベルではたいして違わないということなんだろうか。
それとも地政学的にあんまり歩兵個人装備に神経質にならなくても
いいくらい平和な国だということなんだろうか?(自動小銃輸出してて平和もクソもないんだろうけどw)

なんかブルガリアのこと考えてたらヨーグルトが食いたくなった・・・
78名無し迷彩:04/05/12 10:56
 最近ブルガリア軍がドイツ製のケブラーヘルメット
使ってる、スプリンターパターンと相俟って嵌り過ぎ。
79名無し迷彩:04/05/12 12:44
俺の中でブルガリアは、ヨーグルトの国から武器輸出積極国に
イメージがすっかり変わってしまっている。
売り場でヨーグルト見る度に、平和なイメージのCMやってるけど
本当は武器をせっせと売ってるんだよな、それにヨーグルトを
他国より食う国民性な訳でも別にないし、といつも思う。
で、同僚なんかにその薀蓄を垂れたりしてる。

ところで、「交差させた剣に4文字アルファベット」の小さなツールマークは
ブルガリアのかロシアのか誰か分からん?
俺のブルガ製AK74(AKK74)無可動の銃身や砲耳なんかに打ってあるんだが。
部品自体は露製なのは分かってるけど。
80名無し迷彩:04/05/12 17:34
81名無し迷彩:04/05/12 23:11
>>80
資料Thx!
ブルガリア軍のスプリンターパターンって独国防軍のとはなんか印象が違うなぁ。
遠目には陸自旧迷彩に見えなくもないような・・・

それにしてもデザート迷彩のブルガリア兵が、サスペンダー?(チェストポーチのストラップ?)に
カラビナを付けて、それにスリングを通しているのには驚いた。
以前AM誌でゲリラリラのビデオ星人氏が全く同じ使い方をしてたけど(ただしあっちはタクティカルテイラー社の3点スリングだったが)
まさかそれを東欧の実際の兵士がやってるとは・・・
もしかしたら結構メジャーな使い方なのかもしれないけど自分は知らなかったもので。

あとPKFの写真だけど、47Sのフレームに頬付けして構えるのはやめたほうがいいと思うw
82名無し迷彩:04/05/13 23:11
>>79
ブルガリアはちゃんと自分の工場で部品作ってるぞ、
ブルの銃がロシア製の部品使ってるなんて嘘をついちゃいかんよ、
もしその無可動にロシア製の部品が入ってたらそれはよくある
集めた部品で何処其処の国の銃を再現しましたってやつ。
83名無し迷彩:04/05/14 02:18
同志よ!新入荷だ!
ttp://www.ikariya.com/index2.cgi?68
84名無し迷彩:04/05/14 02:21
 うおお!!本当に久しぶりの新入荷DA!!でもこの
迷彩服って中田買った方が俺には安・・(ry
8579:04/05/14 03:12
>>82
はぁ?何言ってるの、君?
ブルガの銃が全部そうだとは言ってないだろ?俺のを言ってるだけで。
ブルガ製の74部品がある事だって、今の市場のを見て俺は知ってるし。
それに、床井氏の本で「ノックダウン方式云々」とあるのは、あれは全くの
嘘なのかい?大した事情通のようだから、君の論拠をぜひとも聞かせてくれよ。

勝手に勘違いして見当外れのレスした挙句、質問の肝心な部分には何も答えて
ないなんて、君はダメな奴だな。分からないならレスしなくていいよ。
86名無し迷彩:04/05/14 11:39
>>82
床井氏の本でって徳間のライフル図鑑か?
87名無し迷彩:04/05/14 12:00
82じゃねえ、85だった。
88名無し迷彩:04/05/14 12:02
>>85
この位でムキになるなよ大人気ない。
89名無し迷彩:04/05/14 13:55
>>85
器の小さい奴じゃのう
90名無し迷彩:04/05/14 16:08
 まず藻前の銃の年式を言え>>85よ、最近のモデルなら
ロシア製の部品は使用されてないはずだぞ。
91名無し迷彩:04/05/14 17:27
>>79
ツールマークって機械加工で出来たヘアラインとかの事を
指す言葉だったと思うぞ、少なくとも生産を担当した工廠を
表すマークはツールマークとは言わない。
92名無し迷彩:04/05/14 18:36
まあまあ、もまいらもちつけ。
カッとなるのも煽り口調もイクナイよ。

誰だって全知全能でパーフェクトなわけじゃないし、当然誤解してることだってある。
それはしょうがないことなんだから別に恥じることはない。
大切なのは自分が間違っていたり誤解していたことをしっかり認識してそれを補完しようとすること。
またみんなも間違いや誤解を責めるんじゃなくて、その人に欠けてる知識なりを
自分が持っていればどんどん提供する。
そうやって知識が部分的に欠けていたり誤解してた一人が成長すると同時に、
このスレに集まるみんなも一緒に成長していく。
そういうスレなんじゃないのか?ここは。

とスレの方向性を勝手に決めつけてみるテスツ
93名無し迷彩:04/05/14 21:41
92が良い事言った。
9479:04/05/15 16:39
明確な論拠も無く、恐らく単に知識が無いだけであろう者に、それも勝手に
文意を読み違えた挙句に嘘吐きと言われたら怒って当然だろ。

>>90
残念ながら製造年は無いが、イシャフスクの刻印がある。数字フォントはブルガ
の物だが、刻印個所はロシア式で、ブルガの物とされる物にあった検印が無い。
刻印がフェイクの可能性もあるが、他に銃床基部の内部構造が俺が確認できた
ブルガ製の物とは違う物であった事からロシアのパーツが使われていると判断した。
そして、先の「交差させた剣」の検印(小さく薄いものなので敢えてツールマークと
表現したが、おかしいなら訂正させてもらう)が、ブルガの物とされる物の写真
からは確認できなかったから問い合わせをしたのだ(この後に、同じ「イシャフスク
刻印/ブルガの数字フォント」の砲耳パーツが使われ、刻印場所がブルガ式の恐らく
ブルガ製のAKS74U(俺の知識では、ロシアのAKS74Uの製造はツーラが担当し、
イシャフスクはAKS74Uを製造していない)の写真1枚から、それらしい検印を確認
できた。)。
95名無し迷彩:04/05/15 18:34
AKスレ逝けよ。
96( ・∀・):04/05/15 19:13
>>94
それってやっぱり再現品じゃないのか?よく東ドイツ製の
ハンドガード、グリップ、ストックをロシア製AK47に取り付けて
「東独製を再現しました」ってのがあるじゃねえの、それと同じ
ようなやつじゃないの?
97名無し迷彩:04/05/15 19:15
>>94はスレ違い、AKスレへ逝く!!
98名無し迷彩:04/05/15 21:13
いいじゃないか別に。
どうせ他にネタがないんだから。
それに>>94は完全にスレ違いなことを言ってるわけでもないだろう?
99名無し迷彩:04/05/15 22:05
標準装備
 RPG-7
サブ
 スコーピオン
100名無し迷彩:04/05/15 22:06
>>99
背中にダミー弾頭をいくつも背負ってたらネ申
101名無し迷彩:04/05/15 22:15
 現在マルゼンにイングラムをベースにPP90の製作を検討してます。
102名無し迷彩:04/05/15 23:25
>>101
完成したらうpよろしく!
もちろん作成過程を逐一うpしてくれても全然可。
103名無し迷彩:04/05/16 02:27
>>102
でも折りたたみ機能が再現できるかが最大のネック、現在
其処の部分で行き詰ってる、もしかすると形だけのダミーに
なる可能性あり。
 ちなみに新型ナイフピストルは現在製作中、アリイM9銃剣
をベースに使ってるので実物とは大分形状が異なるがグリップ
の其処から弾を発射する機能は完全に作れそう。(しかもHOP付)
104名無し迷彩:04/06/01 18:49
ガンスミス期待age
105名無し迷彩:04/06/07 18:49
VSRつながりでGスペ使うか。
106名無し迷彩:04/07/13 13:25
ロシア軍の装備にVSRなんか使えるか。
107名無し迷彩:04/07/13 17:12
ttp://www.trapperindustries.com/svd/page2.html

dragunov svdの空気銃、どうよ?
108名無し迷彩:04/07/13 21:39
>>106
チークピースについてる弾帯に7.62×54Rを詰めてます。
許してください(´・ω・`)
109106:04/07/13 22:46
>>108
 ストックをSV98に改造すべし。
110名無し迷彩:04/07/27 22:25
ストックの形似てるから、T96なら改造しやすそう。
111名無し迷彩:04/08/21 15:00
はぶぅ
112名無し迷彩:04/09/18 23:27:35
油age
113名無し迷彩:04/09/19 04:29:57
ttp://shop.russiancombatgear.com/
ttp://www.redsoldier.com/

人柱覚悟で個人輸入してみそ…。レポ忘れるなよ…。
114名無し迷彩:04/09/19 07:30:37
いわゆるミリタリー店には自衛隊からの脱落者が多いのかな。
115名無し迷彩:04/09/20 23:28:10
クルスクage
116名無し迷彩:04/09/21 01:52:17
ロシアンコンバットギアは船便で4〜5週間ほど掛かるらしいが
送料は1200〜1300円程度と安いらしいぞ。
117名無し迷彩:04/09/24 02:44:02
118名無し迷彩:04/10/03 17:30:09
捕手
119ヽ(´ー`)ノ ◆AK74.yw7AI :04/10/13 04:20:57
ホシュ
120名無し迷彩:04/11/11 08:31:31
露助装備好きって痛いヲタが多いって本当でつか?
121名無し迷彩:04/11/11 19:10:01
>>120
うそです
よっぽど米帝そうbうわなにをするおm:p3wgp:ふじこあk2あ
122名無し迷彩:04/11/12 14:30:05
>>120
軍事板とかでもロシアマンセーの香具師は思想が混じってることが多いと思う
123名無し迷彩:04/11/13 13:51:08
どこの軍マンセーしててもでも思想が混じってない香具師なんてほとんどいないよ。
ただ自分は「中立」だと思い込んでるだけでね。
124名無し迷彩:04/11/14 21:17:47
125名無し迷彩:04/11/14 22:43:36
>>123
その思想が表に出すぎてたり、周りから引かれるほどの香具師の割合が高いって事>ロシアマンセー
126sage:04/11/14 23:03:06
マルイのAKにバイポットは取り付けられますか?
127名無し迷彩:04/11/14 23:05:43
>>126
RPKにしませい
128名無し迷彩:04/11/14 23:19:11
126です。AKを購入し自作で木製グリップのSVDを作りましたがいかんせんでかく重たくなりゲーム中にかなり疲れますのでバイポット取りつけようと思いましたが、バレルに直接つけるタイプのものがなかなか見つかりませんどなたかご意見アドバイスを頂きたいのですが・・・
129名無し迷彩:04/11/14 23:31:02
>>125 そうか? 
露助装備で本当にアカの奴なんて見たことないが?
むしろ米軍装備でアメマンセーやナチ装備でナチマンセー、日本軍装備で日本マンセーの
奴らのほうが多いと思うが?
あ、最後のは俺か・・・orz
130名無しヒッピー:04/11/15 00:02:22
装備はアメリカ軍だが心はロシア軍。
131名無し迷彩:04/11/15 00:59:29
装備は着々と集めつつあるロシア装備。
双眼鏡も手に入れた。
地方なので中田とかいけないけど、先のリンクサイトからちょくちょく通販してるよ。
OMONを揃えるかな。アーバン系。

ところでロシアのアーバン系って都市用なの?
132名無し迷彩:04/11/15 01:10:43
というかロシアはとっくの昔に資本主義に転換してるわけだが。

>>128
銃本体に関してはここよりもAKスレで訊いた方がよさげです。↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1098437256/l50
133名無し迷彩:04/11/15 12:39:31
134名無し迷彩:04/11/18 01:19:16
ロシア軍の適当さ加減が好き
135名無し迷彩:04/11/20 21:32:54
ttp://world.guns.ru/handguns/hg139-e.htm
これのガスガンキボン
136名無し迷彩:04/11/21 14:01:27
【国際】自動小銃AK47の開発者「紛争地に自分の銃、悲しい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101012693/
137名無し迷彩 :04/11/23 17:37:13
>>135
そのくらい自分で作れ。
138名無し迷彩:04/11/27 21:34:39
今月のアームズは久々のロシア特集だったな。
139名無し迷彩:04/11/28 21:41:40
>>138
露軍マニアというわけじゃないんだが、一AK使いとして
あのSOEみたいなデザインのロードベアリングベストはかなり欲しいと思った。
140名無し迷彩:04/11/28 21:50:45
>>139
ANAのGlad1か、4月の黒穴で実物を見たがあれはコットン製で頑丈で
良いぞ、特にストラップが分厚いナイロンをかなり確り縫付けてあって
各ポーチの開閉は全てボタン式でベルクロは一切使われてない。
(裏地は何故かタイガーズトライプのナイロン生地)
141名無し迷彩:04/11/29 00:23:38
アームズででてたのはGrad2だね
俺はPFOタイガーのGrad1使ってるけど付属のショットシェルポーチ、グレネードポーチ使わないのに
つけてる貧乏性w
ところでAKのマグポーチの横に一個ずつついてるポーチは一体何を入れるものなんでせうか?
142名無し迷彩:04/11/29 12:56:51
15発用のアモクリップが入るけど、それかな?
もしくはピストルマグポーチ。
143名無し迷彩:04/11/29 15:09:01
SALV製だったらベストの裏に使用法が書いてあった。
当然ロシア語。AKマガジン入れ以外意味不明(泣笑
144名無し迷彩:04/11/29 19:22:42
>>141
Gladの腰にに付いてるのはグレネードポーチ。

>>143
SPLAVのベストの説明なら図解入りだからロシア語が
少し読めれば簡単だぞ、ホームページに行けば英語
の解説がある。
14518きん電動ガン大好き14歳:04/11/29 19:44:41
AK47・・・
とか、ナイフなど
146名無し迷彩:04/12/05 22:21:35
>>143
キリル文字はたった33文字だ。覚えろ
ロシア語だけじゃない
ウクライナ語、セルビア語、ブルガリア語、その他無限の世界が広がっておるぞ
147名無し迷彩:04/12/06 07:28:08
たった26文字の英語ですら難解です。
148名無しロシア兵:04/12/07 08:37:47
ウラー!!浮上!!
149名無しロシア兵:04/12/07 23:25:25
浮上!!
150名無し迷彩:04/12/08 02:00:28
ブルータイガーかダークアーバン(ブルー)のアサルトベストってどっかに売ってませんか?
151名無し迷彩:04/12/08 03:06:03
ピロシキ・グレネード
152名無し迷彩:04/12/08 19:26:10
>>150
パフォーマンスジャパンで売ってるぞ。
153名無し迷彩:04/12/08 20:11:11
しかし何故ロシアはあんなにブルー系の迷彩が好きなんだ?
154名無し迷彩:04/12/08 20:19:37
>>153
さあ?
ただ単にシルバーよりも青が混じっていた方が相手に対する心理的威圧感が大きいみたいなことを
映画「ロボコップ2」のパンフで読んだことがあるんだが(2のロボコップは1のよりも青みがかっている)
たぶんそれと関係があるのではないかと勝手に思ってみたり・・・
あと迷彩じゃないけどあの国の装備品は旧ソ連時代から制帽とか記章とかベレーとかにやたら青色が使われてるね。
155名無し迷彩:04/12/08 20:22:49
ロシアの空気はブルー。
156名無しロシア兵:04/12/09 15:19:26
浮上!
157名無しロシア兵:04/12/09 20:16:15
浮上!
158名無しロシア兵:04/12/10 00:18:42
浮上!
159名無し迷彩:04/12/10 00:58:52
失せろ基地外
160名無し迷彩:04/12/10 02:23:19
>>152
売ってないよウァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
中田商店本店に行くしかないのか……新幹線代の方が高くツきそうだ(つД`)
161名無し迷彩:04/12/10 03:52:39
>>150
中田にもあったかなぁ…
中田って電話確認→通販or取り置きとかできなかったっけ?
交通費無駄になるとショボーンだから前もって確認してみては?


ところで空挺リュックとM88(83?)迷彩服を探しているのですが
今や入手困難なのでしょうか。御存知の方お願いします。
162名無し迷彩:04/12/10 04:33:12
>>161
ノシ ttp://www.mash-japan.co.jp/military/russia/equipment/index.html
といいたいところだけど、マッシュも品切れだね・・・
イカリヤにもなさげだし。

M88は俺も欲しいです!けどどこにも置いてないね。
個人的には旧ソ連〜ロシアの迷彩の中では一番カコイイと思ってまつ。
もしかしたらAI通商に在庫があるかもしれないけど、
なんかあそこってイベント以外では問い合わせづらいんだよなぁ・・・

あとちょっと前まで富山だったか石川だったかにノルトランドとかいう店があったけど
あそこってもう店閉めちゃったの?
値段は高めだったけどロシア・東欧物やアフリカ物なんかのレアなのが
結構置いてあったみたいで興味はあったんだけど。
163名無しロシア兵:04/12/10 08:37:37
浮上!
164名無し迷彩:04/12/10 19:40:26
名無しロシア兵=18きん電動ガン大好き13歳=戦闘員M
165名無しロシア兵:04/12/10 23:23:36
ちがうけど。。。。
166名無し迷彩:04/12/11 01:11:43
>>160
あるとしたら本店じゃなくて御徒町店の方だね。
明日(ていうか今日か)行って在庫あるかどうか見てくるから
新幹線の切符買わずにちょっと待ってろ。
167名無し迷彩:04/12/11 03:25:48
>>166
よろすくたのみます(´・ω・`)
168名無し迷彩:04/12/11 20:37:42
>>167
無かったよ・・・orz
変わりにテトリスパターンの迷彩服(メッシュ生地のアレではなくて)が置いてあった。
本店の方も一応のぞいてみたけど、やはりというべきか、置いてなかったでつ。
ただもしかしたら店頭に並べてなかっただけかもしれないので(望み薄だけど)
とりあえず問い合わせてみるというのも手かもしれないです。
その際は御徒町店の方がいいかな?期待に添えない結果でスマソ・・・
169名無し迷彩:04/12/12 02:53:06
>>168
ありがとうです(´・ω・`)ゞ
日本に出回らない、と言うわけではなさそうなので、じっくり待ってまみす(`・ω・´)
170名無し迷彩:04/12/12 05:33:21
>>162
レスthxです。
今後はイベントなどもチェックして探して見ます。
171名無し迷彩:04/12/12 23:58:42
何!?テトリスパターン!!それは1ピースor2ピースの
カバーオールか?それともBDUか!?
172名無し迷彩:04/12/13 00:02:08
>>171
マナーが悪い香具師には、はっきりと説明してあげてね。
173名無し迷彩:04/12/13 01:11:21
>>171
BDUの方だよ。
前はメッシュ2ピース(たしか2ピースだったはず)のが置いてあったんだけど、
昨日久々に行くとそっちはなくてBDUの方になってますた。
上下セットで14K円也。「実物」と書いてあったけど本当なのかどうか不明。
まあロシア製ではあるんだろうけど、官給品かどうかって話で。
これってよく見ると、ジャケットの腋のところがメッシュ素材になってんのね。
下の方は開けてみなかったんでわからなかったけど。

中田にこれ置いてあるとまだ冷戦時代だった頃に中田が作ってたKLMKのBDUを思い出すなぁ
なんてしみじみ思う漏れはおっさんでつね(´・ω・`)
174名無し迷彩:04/12/14 13:19:54
いわゆるテトリスパターンのBDUで、脇がメッシュなら、
最近造っている狩猟用か何かの民需品だろう。

M82の迷彩服や、RD54空挺リュックはBIMOに在庫が無かったっけ?
時々イベントで入荷していたけど。
アメリカの三又鉾のサイトではカタログ落ちしていないけど、
問い合わせると在庫切れしていたりするからな・・・あそこは。

M82、M83もロシア時代の復刻やウクライナ軍の物もあるし、
RD54もソ連崩壊後のバージョンもあるから、
ソ連時代にこだわるとなかなか難しいんだろうな・・・。
175名無し迷彩:04/12/14 19:16:23
>>174
話のテトリス迷彩は多分ANAの特殊部隊用だと思う、一着持ってるが
脇の下と股間がメッシュで通気が確保されてて右足にナイフシース、
左足に信号弾ポーチ(MP5マグポーチとして使用可)右袖にマカロフ
マグポーチと思しきものが付いてる。

>>RD54
最近ナイロン製でフローラパターンがプリントされたの新型が登場したな。
176名無し迷彩:04/12/16 06:26:17
>>新型RD−54
現用ロシアで使われてるのかな?
そういう情報ってどこから入手できるのか、
もし良かったら教えてください。
177176:04/12/16 07:23:09
新型RD54、PFJミリタリーで見つけますた。
お騒がせして申し訳ないです。

ところで、AKS74Uって今も現役ですか?
空挺部隊に興味があるけど、使用銃器が分からないのでコマト。
178名無し迷彩:04/12/16 09:02:31
>>177
PFJのRD56って一番下の現在売り切れ中の奴の事かえ?
あれはRD56とは全く違う装備ですぞ。

>>AKS74U
現役ですが最近はAKS74Uはあまり使われてはいないようです。


179名無し迷彩:04/12/17 22:22:44
迷彩はロシアのが好きで
タクティカルベストは、ブラックホークが好きです。

後者はロシア人の給料じゃなかなか買えないので
マフィアにカネをもらっているという設定でいくことにしますた。
180名無し迷彩:04/12/19 01:31:12
>>177
空挺で一番しっくりくるのがAK74sだね
AK74suだと車両搭乗員や特殊部隊のイメージがつよいよ。

そいやーAK74su使ってる写真とかあんま見たこと無いな・・

181名無し迷彩:04/12/19 22:49:49
ロシア軍じゃないけど先月のカンバッマガズィンではナゴルノ・カラバフ自治州軍が
使ってる写真が載ってたな。
一年くらい前(具体的な時期失念)の同誌でもロシア海軍の駆逐艦だか潜水艦だかの
乗組員が持ってる写真も載ってたね。

というかAK74Su使ってる写真以前にロシア関係の写真自体が少ないわけだが・・・
182名無し迷彩:05/01/04 16:41:02
貴重な良スレ復興支援age(´∀`)
183名無し迷彩:05/01/04 23:32:41
MGS3のKGB部隊の装備希望
184名無し迷彩:05/01/05 21:02:11
>>183
とりあえずその画像を上げてくれ
アドバイスくらいならできるかもしれん。
185名無し迷彩:05/01/06 09:15:20
186名無し迷彩:05/01/06 22:41:00
武器・・AKMぽいAK47

左前ベルトに銃剣&グレネードポーチ

右後ろベルトにキャンティーン

戦闘服は西側型フード付BDU(ソ連の物じゃない)

タクティカルベストは80年代後半にコレに似たようなヤツがあったような・・。


ん〜いまいち分からん・・





187名無し迷彩:05/01/07 00:10:31
なんか微妙に60年代っぽくないね。

戦闘服はカーキ一色と思ってたけどよく見ると微妙に迷彩。
188名無し迷彩:05/01/07 00:36:55
しったか厨?
189名無し迷彩:05/01/07 01:21:19
>>188
こらこら、親切に答えてくれるてるのだからw
190名無し迷彩:05/01/07 03:49:42
迷彩服はKLMK迷彩のメッシュカバーオール、ボディアーマーは
まず入手不可。
191名無し迷彩:05/01/07 05:04:18
個人輸入しなくても買えるベストってある?
192名無し迷彩:05/01/07 09:22:13
>>190
やっぱKLMKだよな?

あぁ〜ん、>>186みたいなしったか厨にはやんなっちゃうわ!
193名無し迷彩:05/01/07 11:26:53
 今、ヤフオクに出品されてるロシア軍アサルトベストだけど、
着用してる画像とかあります?探してみたけど、見つかんなかった・・・

 
194名無し迷彩:05/01/07 19:11:31
>>191
いくつもあるぞ、明日の黒穴なんて狙い目だ。

>>193
チェチェン・ウォーって映画見てみな、主人公が着用してるのが
それだから。(脇のサイズ調整が微妙に異なるが)
195しったか厨:05/01/07 20:31:54
このゲーム時代設定が滅茶苦茶だな・・。

>>190
頭部と前部の画像にBDUらしき襟があるため、KFZメッシュ迷彩やKLMK迷彩カバーオールでも
ないと思いますよ。
可能性があるとしたらKLMK迷彩の2ピースでしょうね、ただし色がかなり違いますが・・


>>192
まーそう言うなよ同志!
196名無し迷彩:05/01/07 22:28:16
>>194
 情報THX 今度見てみるよ。

197名無し迷彩:05/01/08 01:30:46
そもそも初飛行すらしていないハインドが闊歩するなどと……
198名無し迷彩:05/01/08 01:35:04
>>197
まぁまぁ、あれは架空の話であって…………。
実際あの時代に鉄のカーテンの向こうで何が行われてたか見たわけじゃないんだから。
199名無し迷彩:05/01/08 07:30:06
ハインドAってあの時代にな(ry
200名無し迷彩:05/01/08 19:32:32
200get
201名無し迷彩:05/01/09 23:56:27
まぁ60年代にステルス迷彩が出て来る時点で時代考証なんてあって無い
ようなものだし、ツッコんでもしょうがない。
202名無し迷彩:05/01/10 02:20:24
ゲームに文句たれんなよ。
203名無し迷彩:05/01/11 00:32:23
黒穴でソ連軍の89年製将校用冬季防寒服買った、
デザインは兵用とあまり変わらないがライナーが
ウール100%でかなり暖かい。
204名無し迷彩:05/01/11 01:18:20
ロシアの冬に耐えられる服ってことけ?
日本だとむしろ熱そうだな・・・
205名無し迷彩:05/01/11 15:38:21
今日一日中着てたがべつに苦しくはない。
206名無し迷彩:05/01/12 01:37:54
http://www.nakatashoten.com/euro/eu-228.html
これってなんて言うベスト?
あとマガジンは何のが何個はいるの?
207名無し迷彩:05/01/12 18:37:10
>>206
ロシア軍 ヘルメット TYPE-40型
208名無し迷彩:05/01/12 19:35:30
>>206
ANA製ならV95、REX製ならM21と言う名前、マガジンの収納量は8本
下腹部に40mmグレネード8発、脇腹に手榴弾が2発づつ入る。
209名無し迷彩:05/01/17 16:37:37
スペツナズの可変カバー(?)付きのヘルメットってありまつか?
210名無し迷彩:05/01/17 22:53:07
俺はロシア装備扱ってる店が知りたいでつ(ノダ屋、ノルトラント以外)
211名無し迷彩:05/01/22 22:23:42
>>210
ノルトラントってまだやってんの?
212名無し迷彩:05/01/23 01:47:29
メタルギアソリッド3の敵兵が付けている肩章ってどこかで売っていますかね?
赤字に2本ラインが入っていて「CA」と記入されているの物です。
213名無し迷彩:05/01/23 01:56:45
ノルトラントはとっくの昔に潰れてる。
214名無し迷彩:05/01/23 02:02:01
ノンマルトはとっくの昔に滅びてる。
215名無し迷彩:05/01/23 10:13:18
>>211
>>213
>>214
Σ('∀`;)
216名無し迷彩:05/01/24 12:11:02
ノルトラント、イカリヤとBIMOが1万円台から2万円の間の価格で
装備売ってる中で一人だけ3〜4万とか6〜7万のボッタクリ価格で
装備売ってたからな、潰れても不思議は無いだろう。

(ただし15800円で売ってたソ連軍の迷彩服を狙っていたのに買おう
と思った直後に潰れたのは痛かった)
217名無し迷彩:05/01/31 01:04:48
ロシア軍兵士がよく使用しているチタン製ヘルメット(バイク用ジェットヘルメットみたいなの)って売ってますか?もしくは代用できるもの情報キボソ
218名無し迷彩:05/01/31 09:03:40
>>217
ダイソー
219名無し迷彩:05/02/01 00:46:34
ロシア軍の将校服扱ってる店ってある?
220名無し迷彩:05/02/01 00:58:33
ある
221名無し迷彩:05/02/07 03:45:19
>>1-220
www.domuss.org
AK,Dragunov,MIG,MI,Sukhoi,迷彩服などなど。
222名無し迷彩:05/02/07 04:17:13
品数すくねーし・・・たけーな
あ、でも訓練銃は安いね・・・・在庫なしだけど
223名無し迷彩:05/02/07 10:00:19
>>1-220
http://www.domuss.org
AK,Dragunov,MIG,MI,Sukhoi,迷彩服などなど。
224名無し迷彩:05/02/07 16:00:09
74M訓練銃、猛烈にホスィ
225名無し迷彩:05/02/07 18:56:49
売り切れじゃダメだな
宣伝貼り付けるからにはちゃんとしなよ。
226名無し迷彩:05/02/07 19:21:01
SV-98かVSSはいつアベイラボーになんの。

狙撃銃が欲しいのにアメリカンやブリティッシュのしかなくてムカつく。
227名無し迷彩:05/02/11 17:16:54
APS2をSSG69として使う事で解決
228ロシア国防兵@15歳:05/02/15 20:28:26
最近、俺はロシア装備にドップリ使っているが・・・
AK47しか出てないから悲しくて仕方ない。
早くAK74でてくれ・・・
229名無し迷彩:05/02/15 21:20:16
藻前は・・・パーツ探したことがないのか?
ああ、そうですか、無いんですね
230名無し迷彩:05/02/15 22:06:16
>>228
君、全然はまれてない
231名無し迷彩:05/02/15 22:59:48
しょせんは厨房だな
232名無し迷彩:05/02/15 23:01:23
え?ロシア軍の装備ってウォッカだけじゃなかったの?
233名無し迷彩:05/02/16 02:41:21
ウォッカだけではありません。督戦隊無しに赤軍は語れません。
それに虐殺、強姦をすれば完全なロシア戦士です。
234名無し迷彩:05/02/16 12:23:47
あと電球持ってれば完璧だなw
235名無し迷彩:05/02/16 17:11:47
>>227
なんで俺がいるんだ?w
236名無し迷彩:05/02/18 01:02:19
まぁ貴様らのようなガリ・チビ・デブには精強なロシア兵を演ずるのは無理な話だ。
ロシア兵やってるやつってとてつもなくキモイのが多過ぎ。
だから先週、思い切って弟のダチ共(どいつもこいつもスキン)にロシア兵の装備
させてゲームに行ったけど、普通にカコイイ!っとウケてたな。ゲームではゾンビしまくってたけど。
大抵の装備つけてもカッコ良く装備がキマル奴はやっぱ体つきも顔付きも違う。
ほんと、巷に溢れてるロシア兵やってる奴らってキモイよな。

以上、自己紹介終わり

237名無し迷彩:05/02/18 06:59:39
スラブの豚ですが何か?
フル装備アジア人顔の米兵と同じく
「普通にカコイイ」って誉め言葉は装備を指してるから気をつけたほうが良い。

238名無し迷彩:05/02/18 17:19:07
http://www.nakatashoten.com/euro/eu-284.html
これって何てベスト?仕様はどんな感じ?

中田もベストの名前くらい書いて欲しいんだが・・・
239名無し迷彩:05/02/18 19:32:34
>>238
M21

マガジン用が4つ、小物が用が4つ、後ろに3つのポケットがある?だったかな
240名無し迷彩:05/02/18 21:18:29
>>239
サンクス
マガジン用のポーチにはAK47用のマガジンが2本入るんだっけ?
241名無し迷彩:05/02/18 22:50:14
たぶんそう
242名無し迷彩:05/02/18 23:21:02
danke
243名無し迷彩:05/02/18 23:45:13
そこで何故ドイツなのか?
244239:05/02/19 19:49:54
>>238
241で「たぶん」とか答えちゃったけど心配だったので中田に行って見てきたよ
マガジンポーチ用のポケットは二重になってって2本入るね
でも店頭ではフローラは無くて2カラー(ドット)の奴だった。
在庫ありとHPで言ってるけどフローラが欲しいなら確認したほうがいいよ。
245名無し迷彩:05/02/19 22:22:41
>>244
そのためにわざわざ逝ったの?
とにかくサンクス
246名無し迷彩:05/02/20 18:16:00
239は同志に親切だね。
( ・ω・)っ【レーニン勲章】
247名無し迷彩:05/02/20 22:01:26
レーニン勲章を貰っておいてなんですが
私の装備はインチキアルファ仕様なので
辞退させていただきます・・・
248名無し迷彩:05/02/23 12:12:03
>>247
安心召されい、ロシア軍の特殊部隊ってのはかなり大雑把な
装備だからインチキでやったつもりが同じ格好の奴が居るって
のもよくある、ちなみに中田で扱ってるベストは2社が生産してて
Rex製がM21、Ana製がV95と言う名前。

ちなみに俺の装備はDPMとSSOのハーネスキットでGRUスペツナズだ。
249名無し迷彩:05/02/23 22:58:09
AKに似合う拳銃スレもありますが、あえてこっちで聞きます。
自分はMVDスペツナズの装備ですが、合う拳銃ってなんでしょうね?
たしかこないだの小学校占拠事件では地元オモンがグロック持ってた気もしますが・・・
マカロフも入手できないし・・・
250名無し迷彩:05/02/24 14:20:00
実は何でも良い。良い銃なら持つ。
これは特殊部隊全般に言えることです。
だからグロックを持とうがベレッタを持とうが構いません。
251名無し迷彩:05/02/24 19:15:23
ホーランドホーランドも可能か?良い銃だけど?
252名無し迷彩:05/02/25 22:30:23
実銃AK47の一分間600発に対してAK74って一分間にどんだけ撃てるの?
253名無し迷彩:05/02/25 23:20:17
>>250
ロシアと言えども、普通統一するもんじゃないの?
254名無し迷彩:05/02/26 01:08:27
ttp://img.photobucket.com/albums/v101/He219/russia.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v101/He219/russia2.jpg
ロシアンSF(;´Д`)ハァハァ

ちょびっと西側の特殊部隊っぽい装備だね。
255名無し迷彩:05/02/26 03:55:53
>>254
んでもロシアヘルムって売ってないんだよな、なぜか。
256名無し迷彩:05/02/26 21:38:27
ロシアの狙撃銃はSV-98シリーズが最新?
257名無し迷彩:05/02/27 00:20:22
258名無し迷彩:05/02/27 00:32:00
そこらの一般市民みたいなのもいるよな>ロシア軍
259名無し迷彩:05/02/27 21:59:24
今テレ朝(?)でやってる映画でロシア兵が着ている迷彩って何ていう迷彩?
260名無し迷彩:05/02/27 22:06:28
ロシア軍は野性的で逞しい。
実に素晴らしい尻をしている。
261名無し迷彩:05/03/06 03:06:52
>>223のリンク先にあるRS3冬季用戦闘服とかっていうナチ独のWSS迷彩みたいな(ていうかまんま)
やつって本当にロシア軍使ってるの?
それとも制式ではない民生品?
262名無し迷彩:05/03/06 12:55:31
去年のベスランの学校人質事件で、ロシア軍がオークリーフに酷似した迷彩を着てたな。
263名無し迷彩:05/03/09 00:57:04
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  特殊部隊などと言う選民思想は人民(中略)貴様ら全員シベリア送りだ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
264名無し迷彩:05/03/19 22:50:46
>>262
内務省が試験的に使ってるぞ、作ってるのは主に政府機関を相手に
商売してる会社だから民生品って事は無いと思われ。
(ちなみに、SSOって会社なんだけどオークリーフ以外にDPM、フレック、
M84迷彩、M90迷彩の製品も作ってる)
265名無し迷彩:2005/03/21(月) 17:59:58
>>257の画像のロシア兵が持ってる銃は何?
266名無し迷彩:2005/03/22(火) 15:32:44
チェチェンマフィア
267名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:11:07
>>265
OMON troopers in Chechniya. The trooper on the right is armed with a VSS Vintorez compact sniper rifle.

これ読めない?
VSS Vintorez compact sniper rifle.
はっきり書いてあるでしょ
268名無し迷彩:2005/03/23(水) 02:07:59
>>267
あホントだw
画像ばっか目がいってた。
かっこいいね!
269名無し迷彩:2005/03/25(金) 23:10:59
まあコンセプトは非常にいいが
バレル長が200mmちょいだし
セミオートマティックだから
命中精度は悪いだろうな
270名無し迷彩:2005/03/26(土) 04:14:11
そもそも比較的近距離での仕様を想定してるからさほど無問題
ドラグノフなんかも、M16と同じくらいの命中精度でしかないしな・・・
271名無し迷彩:2005/03/26(土) 22:44:37
どらぐのふ(;´д`)ハァハァ
272名無し迷彩:2005/03/27(日) 20:47:18
とらふぐ(;´д`)ハァハァ

に見えた。 いや、それだけなんだけどね。
273名無し迷彩:2005/03/27(日) 23:05:52
とらふぐいいよね
274名無し迷彩:2005/03/28(月) 10:47:02
>>269
VSSってセミオートなの?
厨な話だが某ゲームだとフルオートなのでフルだと思ってた。
275名無し迷彩:2005/03/28(月) 17:08:02
>>274
なんてゲーム?
セミ・フルの切り替えだよ
AAOではモノホン通りだったけど・・・
276名無し迷彩:2005/03/31(木) 21:16:40
俺の思うロシア装備

歩兵、
ウサギかなんかの帽子、迷彩(タイガー)、

スペツナズ
赤ベレー、マスク、迷彩(タイガー)
277名無し迷彩:2005/03/31(木) 23:23:04
>ウサギかなんかの帽子、迷彩(タイガー)、
虎柄パンツはいてウサ耳付けたおっさんを一瞬思い浮かべた。
278名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 16:28:06
東京上野の中田商店にロシア軍の迷彩服、入荷!発売開始
http://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
279名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 18:59:57
>>278
どれよ
280名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 19:17:14
>>278
ずっと前から売ってる
281名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 20:16:05
ネコ玉だろウザい死ねよ。
282名無し迷彩:2005/04/02(土) 13:08:15
VSSってVALのストック変えただけ?
283名無し迷彩:2005/04/02(土) 15:44:50
>>282
そうなのかな。多分
ちょっと調べてみっかな
284名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:05:00
速報  速報    速報
「中田商店」がロシア軍の迷彩服を発売しました!
285名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:31:21
まぁ那加多昇天なわけだが
286名無し迷彩:2005/04/03(日) 19:23:42
まあ妙にでかいのかちーさいのしかなかったりするのだが
287名無し迷彩:2005/04/03(日) 20:52:16
>>286
確かに!俺が買ったのもあり得ない程にパンツがデカかった。
しかも上下セットのくせに生産時期が違うのか、ジャケットとパンツの濃さが違うorz
288名無し迷彩:2005/04/03(日) 20:58:59
あーそれは
たぶん先に上着とズボンをそれぞれぴったんこサイズにしたやつがいて
あまりもので二個一されたのを君が買ったんだろ。
289名無し迷彩:2005/04/03(日) 22:17:52
(゚д゚)ノゥ!!
290名無し迷彩:2005/04/03(日) 23:20:19
中田で9800円で売ってるベスト、RCGだと5000円くらいなんだよね・・・
291名無し迷彩:2005/04/03(日) 23:39:51
RGCってなに?
292名無し迷彩:2005/04/04(月) 00:09:15
http://www.russiancombatgear.com/

Russian Combat Gear
293名無し迷彩:2005/04/04(月) 08:25:58
なんだ・・・海外の店か・・・
あたりまえだろ・・・・・
海外からの送料も掛かるし場合によっては関税やトラブルもある。
50ドルで買えるとは思いなさんな
294名無し迷彩:2005/04/04(月) 17:22:28
個人でそーゆー所から買うと合計でいくらくらいなんだろ?
295名無し迷彩:2005/04/04(月) 18:14:22
中田の迷彩とか着てロシア装備を気取ってるわけだがどうしてもブーツが決まらん。藻前らどうしてる?
296名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:07:53
>>294
単純計算の話(迷彩上下)

50ドル(アイテム本体)+20〜28(航空便送料・ハンドリング・保険を賭けて28jくらい)=78ドル位
支払いにはクレカを使場合為替相場より+2〜3円チャージ分が掛かるので
78(j)×110(現在の為替108に2円換算手数料がとられると仮定)=8580円となる
もちろん船便にしたり(2ヶ月位かかる)保険かけなければ1000円くらい安くはなる。
100ドル未満には関税はほとんどかからないが、税関でチェックされると消費税を加算される事はある。

海外安い、国内ボッタクリと思いがちだけど(ボッタクリは確かに居る)
手間やトラブル・納期を考えれば中田くらいは適正とは思う。
特に着てみてダメだったとかが被服はあるので実際に着れる(店舗にいける)奴は無理して買うことは無いと思う


交渉やトラブル含めて個人輸入自体が楽しめる人はどんどんやって味噌、面白いよ。
(あとは仲間内でいっぱい買うときはネックの送料が割りカンになるんでやってみる価値はあるかな)

>>295
輸入した、革製品だったので税関で馬鹿高い関税取られた
297名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:13:41
詳しくサンクス。中田は結構良心的なのね。そういや、ブーツも幽霊とかと比べると安いし
298名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:10:06
安いけどバッチ物だよ。
中田で売ってる一番高いブーツが一発で底が抜けたという報告も。
299名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:11:38
>>295 まあさんざん既出だがttp://www.wisecart.ne.jp/masaomon/9.3/7968/
ココか? 高いけどな。 値段に性能が伴ってるとは考えにくいし。
まあコダワリたいならって感じだよね。
300名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:22:38
北オセチアの学校占拠事件の画像見ると普通のスニーカーのヤシがいるが。
301名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:29:07
302名無し迷彩:2005/04/04(月) 20:31:13
海外だと60ドル〜40ドルだからちょっと高いかな・・・
一万〜15000位なら買ってもいいと思うけど・・・・
303302:2005/04/04(月) 20:32:23
>>299へのレスです
304名無し迷彩:2005/04/04(月) 21:59:42
つうかロシアのブーツってどうなのよ?
イメェジ的にかなりダメっぽいんだが
305名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:02:02
>>304
空挺ブーツは悪くはない、ただ一般部隊用は
革が硬いしソールが取れ易いらしいぞ。
306名無し迷彩:2005/04/05(火) 13:08:07
ロシア軍が編上靴はくのはイメージ的に微妙なので東独の長靴みたいなブーツ買っちゃった・・・。
307名無し迷彩:2005/04/05(火) 16:30:23
>>306
履き心地どうだ?ソ連軍のはごわごわしてて履き心地は
よろしくないと聞くが。
308名無し迷彩:2005/04/15(金) 13:32:50
309名無し迷彩:2005/04/16(土) 07:54:56
>>308
本人はカッコイイと思ってるだろうけど
しょっぱくない?
310名無し迷彩:2005/04/17(日) 04:07:27
っていうか、バラクラバ被ってても不細工なのが分かる・・・
311名無し迷彩:2005/04/18(月) 19:44:25
漏れ国防軍一般兵装備でやってるんだが、ヘッドギアがイマイチ良く解らんorz
ベレーなりキャップなり、詳しい人いたら教えて下さい。
312名無し迷彩:2005/04/18(月) 22:08:39
フローラならフローラ用のフィールドキャップとかベレーあるよ
313名無し迷彩:2005/04/18(月) 22:33:55
>>312
情報サンクスです。
フローラのベレーは特殊部隊向だと聞いたんですが、一般兵も着用するんですかね?
314名無し迷彩:2005/04/19(火) 00:12:33
じゃあフィールドキャップを付けてください
315名無し迷彩:2005/04/19(火) 02:39:38
>>313
水色のベレーは?空挺じゃなくても使ってた気が・・・・
316名無し迷彩:2005/04/28(木) 00:51:15
一般部隊のベレーはグレー。
317名無し迷彩:2005/04/28(木) 20:00:34
>>301
バカそんな高い靴がパチなわけないだろ、
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-160.html
コレとかが「一発で底が抜ける」パチもん
318名無し迷彩:2005/04/28(木) 20:43:42
>>317
>>298は「一番高い奴の底が一発で抜けた」って言ってるぞ
319298:2005/04/29(金) 10:33:10
うん高いブーツでも一発で抜けたよ!
でも一回しか履いてないって社長に言ったら新しいのと取り替えてくれた。
ありがとう社長。
320名無し迷彩:2005/04/29(金) 15:01:30
>>319
だから高い奴ってどれ?
321名無し迷彩:2005/04/30(土) 09:25:21
>>318
つうか中田でロシアブーツなんて扱っていたか?
扱ったとしても高いの安いのなんて選べるほどにはないと思う。
322名無し迷彩:2005/04/30(土) 17:11:09
>>321
誰も中田のロシアブーツなんてひと言もいってないぞ
323名無し迷彩:2005/04/30(土) 22:26:40
>>322
ここは露装備スレじゃないの?
なんで他の国ブーツの話してんの?
324名無し迷彩:2005/04/30(土) 22:58:24
>>323
>>297,>>298ら辺からの流れ。
俺も中田で売ってるどのブーツが底抜けたか知りたい・・・
325名無し迷彩:2005/05/02(月) 18:20:00
まあ海外通販は一度経験しておいて損はない。

それが失敗だとしても成功だとしても、経験にはなる。
いざというとき、経験があればスムーズに進むものだ。

ebayなど
海外でしか売ってない掘り出し物があった!なんてとき便利だし心強い
326名無し迷彩:2005/05/02(月) 18:41:40
>>325
損はないとは思うけどサイズ物は控えた方がいい
服なら大きめならまあ着れるが靴はシビアだよ
特にブーツは高関税で履けないとWショック
327名無し迷彩:2005/05/22(日) 15:33:59
328名無し迷彩:2005/05/22(日) 20:49:44
ワロス
329名無し迷彩:2005/06/03(金) 20:07:33
http://www.nakatashoten.com/euro/eu-290.html
これって柄違いの他の香具師と一緒?
330名無し迷彩:2005/06/04(土) 01:18:17
>>329
よく見んしゃい、全くの別物だぞ、他のベストには背中上面のポケット、
右肩のリコイルパッド、ベルト、マガジンポーチ内側の隠しポケットが
無い。
331名無し迷彩:2005/06/04(土) 13:14:27
なんでナカータはちゃんと情報載せないのかな?
332名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:44:31
ホシュ
333名無し迷彩:2005/06/26(日) 10:55:43
ロシア軍の新柄迷彩買ったけど、
頭はどうしよう?
特殊部隊風にしたいんだが…
334名無し迷彩:2005/06/26(日) 12:08:42
雑誌の切り抜き持って美容院に行って来い。
335名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:03:32
>>334
切り抜き持っていく必要ないんじゃないかな・・・
336名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:14:34
とりあえず、五分刈り?
337名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:42:03
むしろ、髪型の事では無いと思われ。
338名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:55:07
>>337  醒めるツッコミは無しにしてくれ。
まあ素で言うなら、テキトーなベレーでも被ってれば?
339名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:59:30
メタルギアソリッドのヘッドギアがほすぃ…
340名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:55:02
新柄って2色ドット奴?

フローラでそろえればベレーも、ベストも統一できるよ。
341名無し迷彩:2005/06/27(月) 00:44:50
>>339
つ[ソ連軍タンカーヘルメット]
342名無し迷彩:2005/07/02(土) 17:49:55
中田に行ったんだけど、サイトには載っていない迷彩服が売っていたよ。
妙に生地が安っぽかったから、昔の在庫かな?
343名無し迷彩:2005/07/04(月) 02:03:36
フローラルパターンに
http://www.nakatashoten.com/euro/img/eu-290-b1.gif
このベストの組み合わせはアリ?
スペツナズを想定して
344名無し迷彩:2005/07/04(月) 02:03:58
緊急浮上しておきます
345名無し迷彩:2005/07/04(月) 06:00:12
最下層まで下がっても落ちないから。
age厨死ね
346名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:55:55
>>343
なし、まんまフローラのベストがあるでしょ・・・
中田にもあるよ
347名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:32:10
>>346
レスサンクス
中田のサイトだとフローラのベスト品切れみたいだけど店舗にはまだあるの?
348名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:05:18
ageてしまった・・・o rz
349名無し迷彩:2005/07/05(火) 06:55:18
店頭にはあるよ、埋まってるので発掘汁
350名無し迷彩:2005/07/05(火) 15:37:18
土曜に行ったけれど、無かった気がする。
351名無し迷彩:2005/07/05(火) 17:59:01
現代ロシア軍の装備が、詳しくわかる本とか、
ありますか?
352名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:46:26
ICSがAK74M出すみたいだけどいつ頃になるだろう
http://www.airsoft-norge.com/modules.php?name=News&file=article&sid=390
M16シリーズみたいに五万円〜六万円になるのかな
353名無し迷彩:2005/07/05(火) 22:47:05
>>349
サンクス
発掘してきますた
354名無し迷彩:2005/07/06(水) 02:29:39
おっ、あったんだ。
入手おめ
355名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:31:23
現代ロシア軍のサイドアームって、
やっぱマカロフ?
グロックじゃあ変かなぁ?
356名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:10:07
マルイがAKMやAK74を出してくれればなあ・・・
357名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:13:11
>>355
特殊部隊なら・・・とかどうだろ

マルイはΒスペツナズなんか出さないでAK74かUだせばよかったのに
その方が確実に売れたと思うが


358名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:24:17
何でだろうね?
厨に売れると思ってるのかな?
359名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:37:30
βは厨でも買わんな。なんで実在するかしないかも分からない銃を発売するのかが不明。
実在する銃の方が作るのが楽なのに・・・
360名無し迷彩:2005/07/07(木) 02:11:06
M16やVSRなど最近のマルイは厨房向けの妄想銃しか発売しないから困るな
M14発売するようだけど
これからは実在する銃を発売して欲しいよ
361名無し迷彩:2005/07/07(木) 02:11:30
M16シリーズね
362名無し迷彩:2005/07/07(木) 05:25:03
74はマガジン形状違うからなぁ
363名無し迷彩:2005/07/07(木) 08:05:47
何よりストックが・・・
364名無し迷彩:2005/07/07(木) 08:12:04
いやまずレシーバーだろ
365362:2005/07/07(木) 12:44:00
>>363-364
そう言う意味で言ってない。

マガジン形状が違うと他のAK系の銃とマガジン共用できるか出来ないかで微妙な事になる。
共用できないと「同じAK系の銃なのに共用できなかった!」ってクレームが来る可能性がある。
できたらできたで便利かもしれないけど、中身は一緒なのに外装違うマガジン作るのはコストかかる。
だからと言って、74用マガジンを作らずに47系のマガジンをそのまま74系に使うとリアル派は納得しない。

どう転んでも何らかの不満が残る事になるから74系は出せなかった。
だから47系の架空カスタムって形に落ち着いたんだと思う。
特殊部隊+レイルで厨へのアピールを狙う最近の悪しき傾向も見え隠れ・・・
366名無し迷彩:2005/07/07(木) 14:29:00
リアル派はG&Pのパーツが出るまで待機するのがよし
367名無し迷彩:2005/07/07(木) 14:30:35
でも、AK74をつくっとけばMとかUとか作れるじゃん
AKファミリーのラインアップが増えまくり
368名無し迷彩:2005/07/07(木) 15:09:51
AKS-74Uがあればゴールデンアイごっこが出来るのになぁ・・・
369名無し迷彩:2005/07/07(木) 15:26:48
>>368
金だせば出来ない事もないぞ
370名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:49:14
>>365
つっかそんな理由よりLSが昔74とかAKM出したから。
丸井は何故かLSが出した銃を出したがらないという噂。
371名無し迷彩:2005/07/08(金) 00:34:31
3000万あれば何でも作ってくれるんだろ?
372名無し迷彩:2005/07/08(金) 19:50:04
>>370
じゃあ南部14年式とかM645とかM16とかはプライドを捨てて作ったのかなw
373名無し迷彩:2005/07/08(金) 22:30:56
>>367
そこまでマニアックな銃を出しても、売れないだろ。
一番損をするのは○イ。まあHK51のような限定品という形ならいいと思うけど。
374名無し迷彩:2005/07/08(金) 22:59:11
MC51やG36やSG552はマイナーだと思うが
375名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:08:32
>>372
そりゃ出すだろ、売れるし商売だから。
出さなくても良いレベルなら出さないって話じゃないかな?
376名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:27:28
KSCがHK33出すけど「銃が銃らしくあった最後の銃」が作った理由らしいから
マルイの「ゲームに勝つための銃」
の考えと違うからAK74もしかしたらKSCからくる?と期待
377名無し迷彩:2005/07/12(火) 06:32:14
>KSCがHK33出すけど「銃が銃らしくあった最後の銃」が作った理由らしいから
いかにも意味不明なKSC(イティロー)らしいなw
378名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:42:13
だがそれがいい。
379名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:43:43
馬鹿満載
380名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:23:38
ロシアの拳銃はトカレフとマカロニ以外に何かありますか。
381名無し迷彩:2005/07/12(火) 21:41:21
スチェッキンとかPSMピストルとか。
382名無しロシア兵:2005/07/13(水) 00:23:22
グラッチ、バイキング、ナガンリボルバー
383名無し迷彩:2005/07/13(水) 21:56:32
Grad-2のアサルトベストについてるグレネードポーチがどうしても欲しいんだけどどこにも売ってない・・・
PFJはずっと品切れだしRUSSIAN COMBATはもう取り扱ってねーとか言ってるし

もうだめぽorz
384名無し迷彩:2005/07/14(木) 12:36:22
テトリス迷彩のブーニーハットが欲しいのだが、
どこかに取り扱ってる店は無いんだろうか?
385名無し迷彩:2005/07/14(木) 21:54:00
ダイソー
386名無し迷彩:2005/07/15(金) 00:49:17
カッコだけ見れば、ヤリギン(MP-443グラッチ)がいい


でもあの角さ加減で9mmNATOってのはよくない
どうせならもっと大きくして例の14.5mmにすりゃよかったのに
387名無し迷彩:2005/07/16(土) 19:53:07
ロシア装備だと、サブウェポンはどこに付ければいいのかな?
やっぱレッグホルスターかなぁ?
388名無し迷彩:2005/07/16(土) 20:04:49
AN94
389名無し迷彩:2005/07/16(土) 21:46:25
MP-443のエハーガンがどこか製品化の予定ないの?



西側のはもう飽き飽き
390名無し迷彩:2005/07/17(日) 19:29:17
となりのトトロのオープニングテーマの一節に

シモノフくぐって下り道

ってのがあるよな。
いやマヅで。
391名無し迷彩:2005/07/17(日) 19:35:38
キャンティーンはどこに付ければいいでつか?
BDUベルトかピストルベルトのどちらかと思うんですが、
アサルトベストのピストルベルトが付けられない場合はやっぱBDUベルトなんだろか・・・
392名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:06:23
>>390
G36は有名だと思うぞ。
393名無し迷彩:2005/07/25(月) 19:52:54
>>383 PFJでGrad-2買ったら頼んでも無いのに二種類計三個付いてきたが・・・
394名無し迷彩:2005/08/04(木) 21:00:26
ロシア軍のテント生地ポンチョなる物を発見。
試着してみたら、ジャミラみたいになっちまった。
395名無し迷彩:2005/08/04(木) 21:06:13
やはりモシンナガンでコートを着てサブは
無し!!弾は一人5発まで、銃は二人で1丁
!!これで決まり!!しかし、肝心のモシンナガン
が出てない。
396名無し迷彩:2005/08/04(木) 22:40:39
俺のベストロシアン

メイン SVU-ブルパップドショートスナイパーライフル
サブ PP-93サイレンス


別にうるさくてもいい場なら
メイン AK-108
サブ ヤリギン PYa

どっちも西側の弾が使えて便利
397名無し迷彩:2005/08/04(木) 23:12:58
>>395
KTWは当分出す予定はなさそうな感じだね。
もしかすると永久に出ないかもしれないけど・・・
スプリングフィールドM1903よかは
まだ多少は需要がありそうな気がしなくもないんだけどな。
398名無し迷彩:2005/08/05(金) 13:48:07
やはり>>397も感じたか。
しかし8月21日に99式狙撃銃を出すそうだな
399名無し迷彩:2005/08/05(金) 21:40:00
軍用スナイパーライホー(英語は発音大事)はロシア製が一番
警察用スナイパーライホーはヘックラー&コッホ(ドイツ語は発音大事)が一番だが
400名無し迷彩:2005/08/05(金) 21:59:18
スナイパースカヤですが何か?
401383:2005/08/05(金) 22:54:59
>>393
持て余してるなら1個マジで売ってくださいm(_ _)m
402名無し迷彩:2005/08/06(土) 07:47:24
>>399
コッホと発音するのは英語だぞw
403名無し迷彩:2005/08/06(土) 10:39:31
英語読みは「コック」

ヘックラーもドイツ語読みなので、
全部英語読みにすると「ヘッケラー アンド コック」

全部ドイツ語読みにすると「ヘックラー ウント コッホ」


音速を表す「マッハ」(ドイツ語読み)
英語読みでは「マック」
404名無し迷彩:2005/08/06(土) 10:46:04
どうでもいい・・・
405名無し迷彩:2005/08/06(土) 10:51:44
ブェァケイヤゥロ---------------------(英語読み)

統一と発音は大事。
MP3を えむぴーさん とか英語で読んでいたかと思えばいきなり日本語入るし、
日本語にするか英語にするかどっちかにしろよ!と思う。
406名無し迷彩:2005/08/06(土) 10:58:34
ブェァケイヤゥロ---------------------!

日本語と英語がまったりと混ざり合って気持ち良いんだよぉぉぉ!
407名無し迷彩:2005/08/06(土) 11:02:13
ヘッケラー アンド コッホ

英語にするのかドイツ語にするのかハッキリしろよ!!
408名無し迷彩:2005/08/06(土) 13:58:27
本なんかだとヘッケラー アンド コッホが多いよなw

そういやいつからだ?コッホだのティーガーだの本来の発音をやたらと使い始めたのは
409名無し迷彩:2005/08/06(土) 14:13:31
トゥリガー マガズィン
410名無し迷彩:2005/08/06(土) 16:12:01
テゥーテゥーマシェーリ
411名無し迷彩:2005/08/06(土) 16:41:32
やはりイティローが発祥させたのか?w
412名無し迷彩:2005/08/06(土) 18:23:33
ん〜
413名無し迷彩:2005/08/06(土) 19:01:24
そういや〜 オクに出てた露内務省特殊部隊用のチタンヘルムと防弾盾売り切れたなぁ。買い手は893か?盾の方は結構な値段してたんだがw

つーかBizonのコンバーションキットでねぇかな。多連マグは1200連でよろ(嘘
414名無し迷彩:2005/08/09(火) 22:03:09
MGCの10/22システムでVSSが欲しい。
それが無理ならタニコバ10/22のエンジンで。

SVUはどっかから出ても良い様な気もするがな。
415名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:27:05
安くSVD買えねえかなあ・・・
416名無し迷彩:2005/08/17(水) 19:00:49
アメリカのオークションサイト覗いてると、スコープつき本物が$800(約8万円)で買える


やっぱ本物のほうが安いじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




本家イジェマッシ製だって$900ドル(約9万円)なのに
417名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:46:26
>>416
中東とかのコピー品だともっと安い。
AK47でも3000円あれば買えるという。
18禁エアコキの値段でモノホンのアサルトライフル・・・
418名無し迷彩:2005/08/18(木) 11:05:54
今の収入でも中東なら立派なAKコレクターになれるぜw
419名無し迷彩:2005/08/18(木) 18:28:16
>>415

無可動実銃ならこんなのがあるよ。

ttp://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=613

Izhmash製で新品でつ。
420名無し迷彩:2005/08/18(木) 20:05:37
よく言われていることだが
ドラグノフは一発目は命中精度はかなりいい。
セミオートなので連続して撃てるが、ドラグノフは
銃身の厚みが足りず、射撃後銃身がわずかに震えるようにブレてしまうため
連射すると命中精度は途端に悪くなる。

なぜスナイパーライフルに肉厚のヘビーバレルが採用されるかというのは、
外気の干渉回避も理由の一つだが本来の意味は
爆発圧力に負けて歪んだりブレたりしないようして、命中精度を上げるためのものだ。
421名無し迷彩:2005/08/18(木) 23:54:06
よく露軍兵士のBDUの襟の内側に、さらに白い襟(?)が見えるんだがあれは何だ?
教えてエロい人!!
422名無しチョソンジンミンレン兵:2005/08/19(金) 01:42:54
あれはボーダーシャツ。青と白の縞。
本来海軍の下着として支給されていたが、
第二次世界大戦中レニングラードで海軍陸戦隊がその上に黒の海軍戦闘服を着て活躍
ドイツ兵から「黒い悪魔」と呼ばれる。
それ以降ロシア全軍が使用。70年代の装備再構築のときも空挺・特殊部隊・海軍は使用を続ける。
今でも海軍陸戦隊と空挺、内務省軍の一部が使用中。
ちなみにわざとそれが見えるように第二ボタンまではだけるのが古参の特殊部隊員の真似。
423名無し迷彩:2005/08/19(金) 17:33:08
>>421はカラーについて聞いているんだと思うんだが。
424名無し迷彩:2005/08/19(金) 18:33:31
ロシア軍の鉄兜が見つからんorz
中田にあったのは鉄クズみたいな代物だったし…
ちなみに同志達はヘッドギアはどうしてまつか?
フリッツタイプで代用してる自分はシベリヤ逝きでつ…
425名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:12:44
ヘッドマスク。
友人はバイクのジェットヘルメット使ってる
426名無し迷彩:2005/08/19(金) 22:21:34
すんません言葉足らずでした(汗)
>>423の言うとおりで、カラーについて知りたいのですm(_ _)m
427名無し迷彩:2005/08/19(金) 23:08:40
>>426
ロシアのカラーはワイシャツ生地みたいなのの長方形の物だから実物にこだわらなければ自作できますよ。
二つ折りに縫った白い布を首周りにまた縫い付けているだけです。
428名無し迷彩:2005/08/19(金) 23:26:10
漏れは実物をしこたま持っている。
ビモクラブってショップで大量に買ったからな。
今もネットで販売しているかもよ。
画像くらい見られるかも。
ググレ
429名無し迷彩:2005/08/20(土) 00:47:11
>>427
>>428
情報有難う御座います同志!!
早速調べるぜ!УРАААААА!!!!!
430名無し迷彩:2005/08/20(土) 07:49:22
>>424
ロシア装備ならパナーマ帽がカッコイイでつー。
431名無し迷彩:2005/08/20(土) 16:14:26
>>429
画像はここにある
   ↓
http://www.bimoclub.com/tokyo_list/stock/d/d-110-2.jpeg
1枚300円だ 送料が1,000円かかるけど
432名無し迷彩:2005/08/20(土) 18:51:22
>>431
かさねがさね有難う御座いますm(_ _)m
送料の方が高いってのは気が引けるな〜(汗)自作しようかな?
433名無し迷彩:2005/08/24(水) 11:35:29
バカモン!!
送料が何だ!!

漏れなんか20枚は購入したぜ!!
434名無し迷彩:2005/08/25(木) 12:14:49
>>432
ヤフオクに兵用カラーでてるよ。
435名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:57:06
さんざん探し回ってるんだが露軍のAKマガジンポーチとライフルケースが買える場所が見つからない・・・orz
聞くのはあんまし良くないとは思うが、どこか良いサイトや店知ってたら教えてくれ・・・・
436名無し迷彩:2005/08/27(土) 05:39:19
マッシュに予約汁!!
437名無し迷彩:2005/08/28(日) 22:31:11
ロシア兵に必要なのはAKとウォトカと、
後は何ですか同志?
438名無し迷彩:2005/08/29(月) 17:07:44
安月給と無謀突入作戦
439名無し迷彩:2005/08/29(月) 18:26:50
ロシア兵に必要なのは作戦遂行のために犠牲の大小を問わぬ冷徹な心だ。
あとはあれだ、色白のマッチョだと良い感じだな。
440名無し迷彩:2005/08/29(月) 18:30:06
色黒の濃い顔も悪くないとオモ。
441名無し迷彩:2005/08/29(月) 21:07:00
ギョロ目のミルコ顔こそロシア人

色白で眉毛がなく、ギョロ目
なおベスト
442名無し迷彩:2005/08/29(月) 21:23:31
>>441
ミルコは全然ロシア顔じゃ無いと思う。クロアート民族なんだから当たり前だけど。
ロシア人の典型はカラシニコフの顔。エラが張って頬骨が高く鼻がデカイ。顎は四角くて先の割れたケツアゴ。
眉の辺りの骨も張り出して眉毛も太い。日常的にロシア人と付き合ってるんで間違いないと思う。
443名無し迷彩:2005/08/29(月) 21:33:21
そりゃ中国やモンゴル付近、大陸中央寄り出身じゃねえの。
ヨーロッパ寄りになるにつれ、それこそミルコ面になっていく。
444名無し迷彩:2005/08/29(月) 21:38:18
ミルコみたいな顔は、放射能にやられた顔
プーチンもんな感じ
445名無し迷彩:2005/08/29(月) 22:12:35
ああ、そういやプーチン大統領も典型的ロシア顔の一例だな。
スラブ人って多系統だからね。さすがにミルコは違うと思う。

スラブの起源を論じるなら世界史板の古代中世ロシア史スレが充実してる。
446名無し迷彩:2005/08/29(月) 22:30:59
>>443
違う違う。同じゴツい頭蓋骨でも中央アジア・西アジア系のゴツさとは全く違う。
灰青色〜灰緑色の瞳に金茶色の髪。東方遊牧民族侵入以前にコーカサスの西に住んでいた「原ルーシ」系。
イェリーツィンなんかもこの系統の顔。

プーチンとかは多分北方から移住したヴァイキングと源流を同じくする系統の血が入ってそう。
旧KGBの幹部職員って、何故かあの顔が多い様な気がする。
447名無し迷彩:2005/08/29(月) 23:11:04
目とか髪の色って同一民族ないでも違ったりしないの?
昔の、血が純粋だった頃はみんな一緒?
448名無し迷彩:2005/08/29(月) 23:46:13
住人の皆さん、スレ違いでごめんなさい。これだけ答えたら他板へ誘導しますから。

>>447
人種ってのは生物学的に言うと亜種未満の存在なので、どこまで昔に遡れば純血な人種になるのか定義不能です。
アナログな分布でおおまかな傾向が分けられる程度に解釈しといて下せえ。
だから例えばゲルマンとノルマンの間に「ここからノルマン」て仕切りがあるわけではない。
「だんだんノルマンに変わる」ので、特に血縁が深い民族同士では区分基準はむしろ身体的特徴より
文化的特徴が重要。

でも血縁関係の薄い民族同士ではデジタルに分布しやすいし、身体的特徴も分かり易い。
金髪碧眼の日本国民はいるけど(文化的特徴)、金髪碧眼の日本民族はまず見られない(身体的特徴)。
ミトコンドリアDNAで調べたって同じ様な事が言えます。

詳しくは生物板・世界史・人類学の各板でどうぞ。私なんかより百倍詳しい人が答えてくれます。
449名無し迷彩:2005/08/30(火) 00:43:47
すげぇな。
なんだ、この話の展開は。
そっちの方が興味深い。
450名無し迷彩:2005/08/30(火) 01:00:21
思わぬ所で思わぬ情報を得られる

これだから2ちゃんはやめられないw
451名無し迷彩:2005/08/31(水) 13:03:39
452名無しロシア兵:2005/09/01(木) 12:37:56
そういえばこの夏は先週初めてロシア装備だった。
中国現用、中国80年代、北朝鮮、ベトナム。
どこがロシア兵なんだろう?
453名無し迷彩:2005/09/02(金) 14:56:29
>>451
サンクス!!でもPC不調で見れない・・・orz
454名無し迷彩:2005/09/02(金) 20:44:04
ロシアとソ連どっちが好き?
455名無し迷彩:2005/09/02(金) 21:03:42
帝政ロシアは純粋に歴史上の興味だけ。

スターリン政権期ソ連は大嫌い。WW2シチュでは独軍をやってる。

戦後ソ連は憎くて恋しいカタキだが敵は敵。冷戦期シチュでは自衛隊か東独軍をやってる。

民主ロシアは友達。現用シチュではもっぱらロシア軍をやってる。
456名無し迷彩:2005/09/02(金) 22:07:26
先週ロシアへ逝ったら軍装品が激安でビックリした。
中田商店ですらボッタクリやで。
457名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:28:36
>>456
ロシアの何処?
来月商用でロシア(ハバロフスク)出張なんだが…
458456:2005/09/02(金) 23:50:13
えーっとモスクワのデッキーミールの近く。
459名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:52:31
物価そのものが違うだろ
460名無し迷彩:2005/09/03(土) 08:20:33
>>456
詳しく
461名無し迷彩:2005/09/03(土) 14:32:35
俺が住んでいるアパートには、ロシアの女が3人住んでる。
夕方5時頃になったらケバい格好して出勤してるよ。
ロシア人はスタイルいいし綺麗だね。
462名無し迷彩:2005/09/03(土) 17:19:20
>>461
娼婦であること間違い無しだな。ロシアでは憧れの職業の中に娼婦があるそうな
463名無し迷彩:2005/09/03(土) 18:07:25
なんか悲しいな…

民主主義になったとはいえロシアはそこいらの民主主義国家と何かが違う
464名無し迷彩:2005/09/03(土) 18:28:34
それがロシアクオリティ。
465名無し迷彩:2005/09/03(土) 20:35:05
日本人でもロシア美女簡単に買えるの?
466名無し迷彩:2005/09/03(土) 23:05:38
北海道では何種類のロシア銃が買えるんだろう。
スチェッキンやPSMなんかも買えるのかな?
467名無し迷彩:2005/09/03(土) 23:48:56
漏れホカーイドウ。家の近くにヒグマがでまつ。
政府はホカーイドウでクマポの脅威にさらされてる人々にAKを支給汁!!
漏れがボランティーアのハンター×2として駆除したるけぇ・・・
なまらほすぃわAK!!!!!!!!!マ○イの・・・・
468名無し迷彩:2005/09/04(日) 10:50:50
>>467
銃はモシンナガン一挺
弾は五発でツーマンセルで行動しろ
469名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:37:09
ベラルーシやチェコ、ハンガリーあたりの女性も好きだ・・・
470名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:10:19
>>451
マジサンクスです!PC直して早速注文しますた。
471名無し迷彩:2005/09/08(木) 10:18:13
472名無し迷彩:2005/09/08(木) 20:58:06
>>1
ロシア軍の迷彩服で似てるのあります。








自衛隊旧迷彩服が酷似。
473名無し迷彩:2005/09/10(土) 11:03:11
どこが?
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:15
>472
旧迷彩「服」じゃなくて生地問屋でたまに売ってる旧迷彩もどき色違い「生地」の幾つかならば、
「布地を90度横向き」に使って「100mぐらい離れた所から」見れば「フローラ迷彩とアメーバ迷彩の中間」
ぐらいに「見えない事もない」程度には似てると思うが。お世辞にも「酷似」等とは言えない。

ポルトガル迷彩かギリシャ迷彩なら色を除けば内務省ロシアンタイガーに似てる。パターン密度が違うけど。
イギリス迷彩なら内務省の一部がほぼそのものズバリを使ってる。但し以上の服は裁断・形状が独特なので
形の似た代用被服はない。

安い代用品が欲しければ素直に米式ウッドランドの適当な市販用迷彩服。誰もロシアだと思ってくれないが。
ロシア製実物でさえ裏側のタグがキリル文字で書かれているのを見なければロシア製には見えない。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:42
ワッペン付ければかなり引き締まる
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:56
ヤフオクにロシア迷彩がいっぱいでつね
477名無し迷彩:2005/09/12(月) 07:07:09
http://www.domuss.org 新しい装備や軍事情報を扱っています。
今後もサイトは継続的に更新されますので、定期的においで下さい。
478名無し迷彩:2005/09/13(火) 17:57:47
479名無し迷彩:2005/09/13(火) 18:00:55
意味分からんことでマルチすんな
480名無し迷彩:2005/09/22(木) 03:21:49
フローラ迷彩って格好いいよね。
明日、東京に行くついでに中田で買ってくる。
481名無し迷彩:2005/09/22(木) 10:43:23
AKの100シリーズキットは出ていまつか?
482名無し迷彩:2005/09/22(木) 13:10:18
483名無し迷彩:2005/09/23(金) 00:57:23
ヤリギン何処かのメーカーで作ってる?M92よりかっこいい!
484名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:03:23
ハインドDは、日本に入って来てませんか?格安で購入死体のですが…
485名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:09:52
486名無し迷彩:2005/09/27(火) 18:07:28
漏れもヤリギン欲しいなぁ。
ガワだけでもどこか作ってくれないかなぁ…
487名無し迷彩:2005/09/28(水) 22:46:42
俺はヤリギンはAN94が出るまでいらん。とりあえず↑の2つはまだいいから早くマカロ(ry
488名無し迷彩:2005/10/03(月) 17:25:09
今月のJグランドでスペツナズ特集載ってるYO!
489名無し迷彩:2005/10/04(火) 02:50:46
な、なんだってー!(AA略
490名無しロシア兵:2005/10/04(火) 08:49:41
各部隊の説明はいいのだが銃の説明になると・・・・103と104間違えてるよ・・・
491名無し迷彩:2005/10/04(火) 16:28:24
細かい事は気にしない、それがロシアンクォリティ。
492名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:37:22
実際はロシア人も細かい事は気にするんだけどね・・・。
493名無し迷彩:2005/10/05(水) 00:10:40
解決しようとしないだけ?
494名無し迷彩:2005/10/05(水) 01:44:42
495名無し迷彩:2005/10/05(水) 19:16:09
ポルシェだったら最新のものこそ最良のものと言えるが、
ロシアの場合数字が大きいほうがいいものとは限らない

T-90よりもT-80Uのほうがエンジンはいい
T-90に積めるのは、通常なら840HPディーゼル
オプションで一番いいものを積んでも1200HPディーゼル
だがT-80Uは燃費は悪いがハイパワーガスタービンが積める

SV-98はドラグノフの弱点を補ったボルトアクションライフルだが
ボルトアクションゆえに現場からの評判はよくない

SV-99は改良版なんだろうなと思ったらSV-98の全長を詰めただけ

AK-101はNATO弾を正式に使えるようになった西+ロシアの傑作品
その型番よりも上の数字を用いたAK-102はどんないいものだろうと思ったら
101で使う弾がロシア弾になっただけ

などなど
496名無し迷彩:2005/10/06(木) 02:53:26
あんた詳しいな。
497名無し迷彩:2005/10/10(月) 23:37:20
PFJが重杉
学校占拠特番の影響なのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
498名無し迷彩:2005/10/11(火) 04:33:50
PFJ?
499名無しロシア兵:2005/10/12(水) 02:34:46
モシン・ナガン キター!
とりあえず44カービンらしい。
これで2次戦赤軍兵士ができる。
500名無し迷彩:2005/10/12(水) 16:34:16
>>499
マルチウザい。
1人で部屋で盛り上がってろ
501名無し迷彩:2005/10/12(水) 23:13:08
502名無し迷彩:2005/10/12(水) 23:18:46
テレ朝の小学校占拠事件の再現ビデオで
コッキングハンドルが左側に付いたAKS74Uみたいなのが
出てた
503名無し迷彩:2005/10/12(水) 23:53:23
テロ朝の再現ビデオ酷かったな
504名無し迷彩:2005/10/13(木) 09:14:22
占拠事件の再現ビデオってなんで今更?
505名無し迷彩:2005/10/13(木) 11:14:57
>>502
単なる反転再生だと思われ
506名無し迷彩:2005/10/13(木) 12:02:14
AS VALは頻繁に出てたけど、あれはコッキングハンドル右側だし。
507名無し迷彩:2005/10/13(木) 16:41:33
あれはVALじゃなくてVSSだ。
508名無し迷彩:2005/10/14(金) 00:35:47
>>505
栗田艦隊再生
509名無し迷彩:2005/10/18(火) 21:26:19
VSSのベースはドラグノフ?
510(-_-メ):2005/10/18(火) 21:39:07
なんでやねん
511名無し迷彩:2005/10/18(火) 21:49:37
ベースとなったのはSVDもVSSもAK

ベースはベースだが、作動機構が大きく異なるので別物とも言える
単にガワにおいて流用できる部分を流用したものだろう
512名無し迷彩:2005/10/18(火) 22:57:50
基本システムはAKに近いけど(SVDだってAKに近いからどっちとも言える)
流用部品は全くない新設計。確か設計したのはSVDのドラグノフさんの息子さんだったと思ったが。
マイクロロッキングラグを使ってるのがAKともSVDとも大きく違うところ。
513名無し迷彩:2005/10/19(水) 02:24:30
いきなりスマソ、現行のロシア装備でメインもしくはサイドアームにスコーピオンは
アリですか?AK買えばいいんだろうけど電動あんまり好きじゃないんだ(´・ω・`)マルゼンあたりからスチェッキンでないかな・・・
514名無し迷彩:2005/10/19(水) 02:36:51
>>513
ソ連時代含めてスコーピオンを使ってるという話は全く聞かない。(Vz61・62・63いずれも)
ロシアにはマイクロ/コンパクトサブマシンガンが何種類も揃ってるんで。

使った実績があるのはチェコ・旧ユーゴ・東独民警・共産政権時のアフガニスタン・北朝鮮・モザンビーク・
ウガンダ程度。
515名無し迷彩:2005/10/19(水) 19:42:21
ロシアってサブマシンガンとか好きなイメェジがある
516名無し迷彩:2005/10/19(水) 23:10:46
ビゾンまだー?
517名無し迷彩:2005/10/20(木) 10:07:12
もまえら、時計はもちろんボストークかPLOJETだよな?
518名無し迷彩:2005/10/20(木) 10:37:13
519名無し迷彩:2005/10/24(月) 00:37:44
おまいら、スペツナズのDVD買うよな!
520名無し迷彩:2005/10/24(月) 01:19:59
>>519
詳細を
521名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:41:43
>>519
詳細キボン
522名無し迷彩:2005/10/24(月) 19:51:36
あれだろ、GUNNERのVol.2のことだろ
523名無し迷彩:2005/10/25(火) 18:56:42
524名無し迷彩:2005/10/25(火) 22:55:34
買うしかねえ
525名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:29:37
スペツナズは軍の特殊部隊、

ロシアにもSWATのような、
チャランポだかポチョムキンだかなんだか忘れたが

変な名前の警察特殊部隊があったはずだが
526名無し迷彩:2005/10/26(水) 02:14:14
>>525
>スペツナズは軍の特殊部隊

元来はNKVD(内務人民委員会)、後のKGB(国家保安委員会、現FSB)とNVD(内務省) と軍の特殊部隊の総称。
スペツナズ=今日では特殊任務部隊を指す一般的な呼称として使われるのに注意。
国税局税務スペツナズなんてのもいます。

治安機関にも各機関毎に特殊部隊があり、機関が統廃合したり任務が移管されると部隊も改称されるので、
もはや何が何だか分からないぐらい沢山の治安特殊部隊名が存在します。(しました。)
アルファグルッパ(ややこしい事にMVDにもアルファの通称で呼ばれる部隊がある。単に「アルファ」とは
「アンティテロリスチチェスキー=対テロ部隊」の略称なので。)、ベータグルッパ、ヴィンペル、カスカード、
OMON、グロム、ザスロン、ヴィチャージ、ルス、ロシツ、スキフ、ヴェガ、ソーブル、コバルト、OTO、OBP、
COBPぐらいかな。

これに軍の特殊部隊も加わります。さあ、全部で幾つだ。わたしゃ知りませんよ。
527名無し迷彩:2005/10/26(水) 06:19:43
ロシア装備の方にお聞きしたいんですが・・・
ロシア軍のベスト(SPLAVのM22、M32などなど)はやっぱAK用マガジンしか
入らないんですかね?

ロシア軍関係のベスト好きだけど、AK使いじゃない。
M16用マガジンがなんとか収納できれば購入にも踏み切れるんですが。
528名無し迷彩:2005/10/26(水) 06:38:42
>>527
AK74用に作られてるやつなら大概入る筈です。
ただしポケットが深い物に(収めた状態でマガジンの全長がスッポリ入ってしまう物)
マルイ電動のマガジンを入れる時は、ポケットの底に4cm程度の詰め物を入れて上げ底にしておく事。
でないと短いから奥に入っちゃって取り出せなくて苦労します。

…むしろAK47のマガジンがはみ出したりする。
529名無し迷彩:2005/10/26(水) 21:09:23
下記サイトのソ連サスペンダ探してます。
何処か通販ででも買えるところ無いかな?
ありそうなんだけどなかなか・・・。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/karakuti-cinema/suspender.html
530名無し迷彩:2005/10/26(水) 22:14:25
>ありそうなんだけどなかなか

「ソ連 サスペンダー」でググればずらっと並んでるんですけど?
問い合わせてみましたか?
531名無し迷彩:2005/10/27(木) 00:53:52
「ソ連 サスペンダー」じゃそのものズバリは出てこなくね?
軍装品扱ってる店は引っかかるけど。
ビモなんかで前はウェブで記載があったと思うけど、今はサスペンダーは載ってないな。
実際に店舗に問い合わせれば在庫ある店多い筈。
532名無し迷彩:2005/10/27(木) 01:59:43
>>531
いや、529は「買えるところ」を探してるんだからそれで充分かと。

それにしても最近「○○の広告に載ってた○○はまだ在庫ありますか」みたいな、
「そんなもんここで聞いてどうする。電話して店に聞けよ。」な書き込みがやたら目立つ。
電話恐怖症のマニアが増えたかなんかしたのか?
533名無し迷彩:2005/10/27(木) 17:20:56
N田にまた並んでたよ。
金具にカーキ色の塗装をしたタイプだけど。
534名無し迷彩:2005/10/27(木) 21:26:58
535名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:56:28
ロシアってキャメルバック使ってる?キャメル対応のベストはあるみたいだけど・・・
536名無し迷彩:2005/10/30(日) 15:15:20
537名無し迷彩:2005/10/30(日) 16:02:24
>536
何この発売延期しすぎのムチューゲー
538名無し迷彩:2005/11/12(土) 13:56:20
539名無し迷彩:2005/11/15(火) 15:47:17
ヤフオクに出てるフルスクラッチマカロフ、エアコキのくせに高すぎ。
540527:2005/11/15(火) 17:37:07
>>528
仕事でこれずお礼もできず、すいませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。
541名無し迷彩:2005/11/15(火) 20:13:10
>>540
いえいえ。ご丁寧に恐縮です。
542名無し迷彩:2005/11/16(水) 21:10:11
>>539
今チェックしてきたけど痛いな。
仕上げも綺麗だし、買う人がいるなら価格も別にどうでもいいが。
銃住吉で既に紹介されてるのに完全なオリジナルってのはどうよw
ベースガンまで同じじゃねぇかw
543名無し迷彩:2005/11/17(木) 01:23:01
ワンオフ物の場合、作り手側と買い手側の金銭感覚が釣り合わないのはしょうがないね。
プロの工業試作屋にコッキングガンの作動プロトを一から頼めば、おおよそ70〜100万は掛かるし。
昔ガスブローバックのマカロフ作った時、「同じ物を作って売ってくれ」と頼まれた。
「とてもじゃないが申し訳なくて手間に見合う金額は頂けません。」と言って丁重にお断りした。
544名無し迷彩:2005/11/17(木) 13:40:08
なるほど、勉強になるなぁ
545名無し迷彩:2005/11/28(月) 08:06:47
ロシアン装備でサバゲー行くと目立つよなぁ…
546名無し迷彩:2005/11/28(月) 09:27:47
でもカコ(・∀・)イイ!!
547名無し迷彩:2005/11/28(月) 14:11:01
この画像はロシア兵??なんかカッコヨス。
http://0bbs.jp/anakin777/
548名無し迷彩:2005/11/28(月) 19:41:22
漏れはロシアンな装備しかしないよー
549名無し迷彩:2005/11/30(水) 02:44:46
同じく!!
550名無し迷彩:2005/12/02(金) 23:45:33
>>495

すげえ亀レスですが

>SV-98はドラグノフの弱点を補ったボルトアクションライフルだが
>ボルトアクションゆえに現場からの評判はよくない
>SV-99は改良版なんだろうなと思ったらSV-98の全長を詰めただけ

SV-99はLR(日本で言うSB)なんですが・・・・・根本的に違うでしょ・・・・・
551名無し迷彩:2005/12/03(土) 09:05:33
LR(日本で言うSB)って何?
552名無し迷彩:2005/12/03(土) 12:54:28
LR=5.6ミリ(.22LR)弾を使用する銃、リムファイヤー
日本ではSB=スモールボアライフルといわれてて狩猟に使えず競技目的でしか所持できない。

SV98は
7.62x54rだし、99は分解が容易で持ち運びが簡単らしい、LRなので100メートル程度の距離でないとまともな殺傷能力もない。
多分市街地での狙撃につかうものかと。

うちに両方のカタログあるけど似てるのは名前だけだよ。
553名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:02:11
SV-99買うなら
SVU-Aを買う

どっちか買え!ッてな話の場合な
554名無しロシア兵:2005/12/06(火) 10:16:58
とりあえずロシア装備等でゲームしてます。
ブログを作ったのでヤフーブログで「ロシア」「コスプレ」「サバイバルゲーム」で検索してください。
ご意見お待ちしています。
555名無し迷彩:2005/12/27(火) 02:39:54
ロシア最強
556名無し迷彩:2005/12/28(水) 15:44:01
アームズマガジン買った奴、挙手

ノシ
557名無し迷彩:2005/12/28(水) 16:04:26
自分もロシアン兵に目覚めた一人です。
早速ボーナスで装備揃え様と思っとりますが、AK74が高すぎて買えません。
赤軍は装備は安くても銃はその2倍はするって事に初めて気づかされたとです。
558名無し迷彩:2005/12/28(水) 17:42:51
>>556
手を振ってどうするwww
559名無し迷彩:2005/12/28(水) 19:33:32
>>557
無理はしないこった。
金かけすぎたら、負けだぞ。
560名無し迷彩:2005/12/28(水) 19:55:59
金かけすぎて負けって、どうして?
561名無し迷彩:2005/12/28(水) 20:23:56
金かけすぎたら負けかな、と思ってる
562名無し迷彩:2005/12/28(水) 20:25:46
>>560
特に意味はないんだけどね。
なんとなくだな。

まぁ結果的に無駄遣いにならないように、計画的にね♪
ってことだ。
俺にはその計画性が皆無だが。。。
563名無し迷彩:2005/12/28(水) 21:26:13
急に形から入ろうとすると後悔するかもな
564名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:03:19
たまにいるよな・・・・
とりあえずそろえてみたけどって感じの奴。
装備品の年代がばらばらな上、56のチェストリグつけてるとか。
565名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:26:45
しかし相手がロシアなだけに
何を付けててもそれっぽく見える……

…と思ってるのは俺だけか?w
566名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:34:39
うーんまあ本人がいいならいいんだけど・・・・・
とりあえず俺のそばに寄って欲しくないなあ、同じだと思われるとか思っていると・・・
寄ってきて装備自慢しやがるのよ。
567名無し迷彩:2005/12/29(木) 00:40:24
まぁ本音は隠し、同志として大目に見たれ。
心の中でどう思おうが、それは自由だが。
568名無し迷彩:2005/12/29(木) 01:18:25
>>564
まったくそれ俺のことだ
しかもギア坊・・・
569名無し迷彩:2005/12/29(木) 01:44:21
>>564
中田商店の店員か?
570名無し迷彩:2005/12/29(木) 02:11:12
>>564
自分じゃ、それっぽく見えればいいと思ってるんだが。
571名無し迷彩:2005/12/29(木) 02:13:48
アームズとかの特集を真に受けて、まんまの格好するゲーマーいそうだな。記章類無茶苦茶なのに・・・
572名無し迷彩:2005/12/29(木) 02:18:00
やはりロシア軍の装備って不鮮明なのかな?
573名無し迷彩:2005/12/29(木) 03:47:41
軍はまだいいと思う。情報はまだまだ充分じゃないけど一時期の混乱は脱してるから。
問題は治安機関。>>526が挙げているごとく所轄官庁ごとに部隊を持っていて、
これが頻繁に統廃合や移管を繰り返し、徽章はその度に変わる。
交換が間に合わずに旧所属の徽章を付けた隊員と新所属の徽章を付けた隊員が混在したりする。
その都度調達できた物を使うから、同じ部隊でも装備がバラバラ。
良く見るように一人の人間の上着とズボンとベストの迷彩が全部違ったりする。
こういう状態の画像が時系列と所轄を無視してごちゃ混ぜに公開されるから、恐ろしくややこしくなる。
574名無し迷彩:2005/12/29(木) 07:56:58
それがロシアンクヲリティー
575名無し迷彩:2005/12/29(木) 09:55:50
あっちの特殊部隊員数があれだけ数が多いって事は、あまりハードル高くないのかな?
576名無し迷彩:2005/12/29(木) 12:33:43
ハードルは高いだろ
577名無し迷彩:2005/12/29(木) 12:42:15
>>575
国土も抱えてる問題も、よその国とは桁違いなんだよ。
578名無し迷彩:2005/12/29(木) 15:02:49
>>575
単なるスペツナズのことを言ってるなら、単純に選抜された精鋭兵みたいな位置
で他所の国の特殊部隊とは意味が違うからそんなには高くない。
対テロ部隊のアルファとかのこといってるならFSBの管轄でハードルはかなり高いと思う。
579564:2005/12/29(木) 15:04:17
>>569
いや、違うけど?
中田で売ってる装備ってたいした物無いような気がしたけど?
580名無し迷彩:2005/12/29(木) 16:07:07
>>564
 どこで装備をそろえたらいいっすか?中田くらいしか知らなくて…
初心者すまそ。
581名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:35:22
PFJとかでいいんじゃね?
あとはオクもチェック。
582名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:54:57
クレジットが使えて手間とリスクが覚悟出来るなら(&買う時はまとめ買いで送料を節約できるなら)
海外通販が一番なんだけどな。
583名無し迷彩:2005/12/29(木) 18:13:42
まぁ海外通販がいいんだが、どこで揃えりゃいいかって聞く
ぐらいだからな。
とりあえず扱ってるとこを回って、まず色々見てみるこった。
584名無し迷彩:2005/12/29(木) 18:51:43
585名無し迷彩:2005/12/30(金) 00:02:17
>>577
北朝鮮軍が特殊部隊ウン十万だからレベルが高いわけじゃないように、
特殊部隊だからって世界で基準が同じ訳じゃないよ
軍の軽歩兵と対テロ部隊とは役割も違うし
586名無し迷彩:2005/12/30(金) 00:35:50
>>585
誰もそんな事は言ってないが?
587名無し迷彩:2005/12/30(金) 03:02:32
しかしロシアは大国だよなー。
うーん、でけぇなぁ。
588名無し迷彩:2005/12/30(金) 21:33:38
>>586
アホ?
>>587
でも人口は日本と大して変わらないんだよな
589名無し迷彩:2005/12/30(金) 22:49:11
もう落ちぶれちゃったよな・・・
590名無し迷彩:2005/12/31(土) 01:36:09
日本と大して変わらんのか?
なんだか、もったいないな。
591名無し迷彩:2005/12/31(土) 11:25:20
社会主義時代は電気水道など光熱費は全部タダだったロシア

寒いからコレが止まると酷い目を見た
592名無し迷彩:2005/12/31(土) 16:15:22
>>590
あれだけ土地あるならもう少し日本にクレって感じだよな
593名無し迷彩:2006/01/01(日) 11:59:25
>>591
今となっては海軍の弾道ミサイル原潜基地が料金未払いで電気とめられて(制限されて)、
そのせいで原子炉がやばくなって電力会社に武装した兵を送って 平 和 的 に解決したらしいが。
594名無し迷彩:2006/01/01(日) 17:28:31
>>588
勝手に意味取り違えてアホ呼ばわりとは、よほど学が無いみたいだな。
595名無し迷彩:2006/01/01(日) 19:26:44
>>594
アホ必死だなw
596名無し迷彩:2006/01/02(月) 01:38:41
事を荒立てず、いこうじゃないか。
みんな、まず心の中で感情をコントロールしよう。
597名無し迷彩:2006/01/02(月) 11:33:22
Bizon
Saiga20
SVU
598名無し迷彩:2006/01/02(月) 12:27:47
>問題は治安機関

更にロシアには民間警備会社もあるんだよなあ。政府の認可を受ければ全自動火器の携行もできる。
装備ははっきり言って政府治安機関と変わらない。中身の人間も。
会社のパッチぐらいでしか公的機関と見分けられないよ。
そういう会社のパッチを買ったけど、造りまで政府機関のと同じw(例の立体ビニールプリント)
更に凄いのは株式100%政府限定保有警備会社ってのがある。
こうなると政府機関なのか民間企業なのかわからない。
599名無し迷彩:2006/01/02(月) 17:56:09
因みにこの手の警備会社は、賄賂とサボリが大好きな警察(どこの国でも同じだ)に比べて、
評判はすこぶる良いらしい。特にソ連崩壊から数年間の凄まじい混乱期には、
こういった殆ど私兵団に近い警備会社が治安の砦だったという。
軍縮や酷い待遇で仕事に見切りを付けた軍人・治安関係者から選抜した人材で構成されていたから、モラルも高い。
急速に台頭してきたロシアンマフィアや少数民族系ギャングから撃ち合いも辞さずに守ってくれるのは、
警察ではなかった。地域住民がお金を出し合ってこういう会社に治安を任せた。

ロシア在住日本人のサイトで、ざっとこんな記事を読んだ。
車上荒らしがあまりに続発し、警察に陳情してもまともにパトロールさえしてくれないので、警備員を雇った。
元軍特殊部隊員と名乗る男が派遣されてきて、カラシニコフを提げて朝までの見張りに付いた。
外気温は氷点下20度を下回り、なおも下がり続ける。夜も更けた頃、ドアを叩く音がする。
「シリコングリースがあったら貸してくれないか。」ついにガンオイルが固まったらしい。
ドアを開けると、そこには全身に霜が降りて白くなった警備員がいた。グリースを貸してやると、
警備員はそのまま仕事に戻っていったという。
600名無し迷彩:2006/01/02(月) 18:17:22
フランス外人部隊で過ごした人はみなそこに行く。
除隊した後どこにも行きようがねえうえ、給料も高いから
601名無し迷彩:2006/01/02(月) 18:37:24
>>599
URLきぼん
>>600
妄想はイラナイからw
602名無し迷彩:2006/01/02(月) 19:03:06
>>601
御免。本当に普通の人の日記メインのサイトなんで、ここには晒せないわ。
603名無し迷彩:2006/01/02(月) 19:35:12
>>599と同じサイトを指したレス見たことあるだぜ
604名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:51:45
イラクで死んだ日本人も元軍隊、そこから民間警備会社に入ってて死んだわけだがw
605名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:05:21
なんか全然スレの流れを理解してないヤツが紛れ込んでるな。何なんだ。この新年の厨っぷりは。
606名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:36:35
>>604
アホは消えろよ
607名無し迷彩:2006/01/02(月) 23:18:02
装備の統一性がないとか、間に合わせで迷彩パターンごちゃ混ぜで使っちゃうとかもロシア的魅力かもね。
昔からそうだった。WW2の記録写真でも転輪の足りない戦車が平気で使われてたり、
戦後も東京急行のスクランブルに上がった空自パイロットによると、「外板のビスが抜けてたり、鉄板に赤錆が浮いていて、
敵愾心よりも、『ああ、お前らも苦労してるんだなあ。お互い頑張ろうな。』という親しみさえ感じた。」とかで、
「使える。問題無い。だからどうした。」みたいな大陸的大雑把さ、細かいことは気にしない肝の据わりっぷりを感じる。
俺、冷戦時代末期の自衛隊員だったから、立派なライバル、偉大な好敵手、「ソ連」を憎みつつ愛さずにはいられない。
その彼らが今や合同訓練するほどの間柄「ロシア」になったんだよ。尚更心惹かれずにいられようか。
608名無し迷彩:2006/01/03(火) 00:57:16
ロシア人の女にいくら待たされても文句は言うな。
609名無し迷彩:2006/01/03(火) 18:07:06
ロシアン迷彩にP-52って奴あったっけ?
610名無し迷彩:2006/01/06(金) 01:30:21
ロシア最強
611名無し迷彩:2006/01/06(金) 01:56:00
>>609
P-○○ってのは西側の通称だよね?普通、推定使用開始時期の西暦下二桁を指す呼称だけど。
1952年?その時期前後に使われる様になった迷彩パターンと言えば、所謂「マルチカラーリーフ」の一バリエーションかな、
ぐらいしか思い浮かばない。ただしこれを「P-52」と呼んでいる資料は今まで見た覚えが無い。

ソ連・ロシアの迷彩パターンの通称は、Wa-SS迷彩みたいな世界的に通用するコンセンサスが出来ていないから面倒だね。
一々カラー画像を添えないと、同じパターンが違う名で呼ばれてたり、違うパターンに同じ名が使われてたり、
カラーバリエーションにそれぞれ別の名が付いてたり、メーカーの商品名で呼ばれてたり。
612名無し迷彩:2006/01/06(金) 02:09:08
兵器の名前もそうなんだけど、アメリカとかが勝手にそう呼んでいるのが
世界的に通じる名前になった・・・なんて良くあるよな。
613名無し迷彩:2006/01/06(金) 02:46:42
マニア・コレクター物の世界だと、アメリカ人コレクターの間で定着した名前が一番分かり易いんだ…
彼らは直感的に物の内容が連想出来て、尚かつ分類に便利な名前を付けるのが抜群に上手い。
モーゼルミリタリーピストルなんか典型だね。本来規則好きのドイツ人は何故か量産品の改良バリエーションに無頓着で、
あれだけ膨大なバリエーションのあるモーゼルミリタリーを「C96」の一言で済ませてしまっている。
説明しようとすれば「1904から民間市販向けに製造された10cm銃身付き7.63mm口径6連発短縮グリップ付きで大型の…」
長ったらしくて分かりにくい。アメリカ人ならこうだ。「M1904ラージリングオフィサーズボロ」

ロシア迷彩も早く定着した通称が欲しい。
614名無し迷彩:2006/01/06(金) 06:10:11
ロシア製の服とか装備品ってクオリティどうよ?
中田とかで現物見てみてもオレには判別できなかったけど・・・
615ツァスタヴァ:2006/01/06(金) 08:27:05
アームズ見たよ。
爆笑でした、アルファ、ベータ???????????ベータ????????????
非常事態省のベレーが赤???????????????????????
と、まぁ、いいんですがね・・・・w
とりあえずこんなものを入手したのでアルファのパッチでもつけようかと。
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8251097-0-28163321-pc.jpg
616名無し迷彩:2006/01/06(金) 14:38:11
ロシア製のもの・・・SPLAVだったらクオリティ的には安心。
だと思う。迷彩服、特にベスト関係。
617名無し迷彩:2006/01/06(金) 17:13:29
問題は入手方法だな
ところで、ああいう装備品とかロシアなら普通にアウトドア用品のノリで買えるんだっけ?
618名無し迷彩:2006/01/06(金) 17:49:04
>>617
SPLAV公式サイトには直営店の地図まで載ってるし、各地の取り扱い代理店リストもあるけど、
ネット通販はしてないね。それこそ国際電話で問い合わせれば売ってくれるだろうけど、俺には無理。
ロシア語なんて分からねえよwロシアに旅行するなら直接行ってみれば?

英語の通じるネット通販なら、トライデント、レッドソルジャー、ロシアンコンバットギア、
この三つを押さえとけば一般市販されてるものは大概手に入ると思うけど?
619名無し迷彩:2006/01/06(金) 18:31:46
カードが無い俺ガイル
620名無し迷彩:2006/01/06(金) 21:16:20
英語でいい。
英語で書いた手紙を店まで送れば先振込みならその旨返ってくる
621名無し迷彩:2006/01/09(月) 10:08:40
>>615
アルファ隊員は自分の服には部隊章パッチつけないよ。
礼服(というかえらいサンたちに謁見される時用の野戦服)には付いてるらしいけど。
普段のBDUには何も付いてないかせいぜいFSBのパッチが付いてる程度。

古いタイプのアルファ記章も新しいのもあるけど見せるため用の物だからデカイ
あんなの普段からつけてたら狙い撃ちされるよ・・・・

622名無し迷彩:2006/01/09(月) 10:16:22
てゆーか・・・・冷静になってみると・・・君もワロス状態なんですけど。

>爆笑でした、アルファ、ベータ???????????ベータ????????????
ベータについて何か書いてあった?見当たらないんだけど。
>非常事態省のベレーが赤???????????????????????
本見ても非常事態省の人は赤ベレーかぶってないよ・・・・オモンの中の人はかぶっているけど・・・
623名無し迷彩:2006/01/10(火) 14:18:28
オッス、オラ、ゴ・・・・・・・・
624名無し迷彩:2006/01/11(水) 00:58:15
>>623
ゴルルコビッチ?
625名無し迷彩:2006/01/11(水) 05:11:08
巨大な・・・
626名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:07:13
シャゴホッド
627名無し迷彩:2006/01/11(水) 21:40:14
写真を撮るんだ!写真を!!!
628名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:16:51
ギア廚はメタギルギアスレへどうぞ
629名無し迷彩:2006/01/12(木) 09:00:42
トカレフのパチもんを買ったんだけど
リコイルSPが折れとった モデルガン用は使えないかな?
630名無し迷彩:2006/01/12(木) 09:16:04
メタルギアスレ行けって言われたのがそんなに悔しかったのかw
アームズで露装備特集してからスレの質は下がる一方だな…
631名無し迷彩:2006/01/12(木) 09:32:23
相手にする価値の無い書き込みはスルーすればいい。
あまり質云々を問い出すと、「○○も知らない奴は出て行け」「○○な奴にはこの趣味をやる資格が無い」
とか難癖を付けて回る奴のお陰で住人がすっかり出て行ってしまった某スレみたいになりかねない。
632名無し迷彩:2006/01/12(木) 18:16:10
露西亜
633ツァスタヴァ:2006/01/13(金) 10:52:09
>>622さん
えーっと、本って写真だけ見るもんでしたっけ?
ベータは20ページ見てくださいよ?文も読むんですよ?
あとね、赤ベレーは50ページの文ですよ?
「なお、余談ではあるが非常事態省の兵士達がベレー〜」って、書いてないですか?
634名無し迷彩:2006/01/13(金) 12:15:36
↓池沼
635名無し迷彩:2006/01/13(金) 12:32:43
あばばばばばば
636名無し迷彩:2006/01/13(金) 19:38:44
ああ、ほんとだ。
アームズつまんないから写真だけしか見て無かったよ。
637名無し迷彩:2006/01/14(土) 18:59:39
>>ああ、ほんとだ。
アームズつまんないから写真だけしか見て無かったよ。


お前こそテラワロスだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無し迷彩:2006/01/14(土) 20:01:16
露西亜
639名無し迷彩:2006/01/14(土) 22:06:06
アームズマガジンの2月号なんだが
現ロシア軍ってソ連の"五芒星に鎌と槌"の帽章がついたベレー帽なんて被ってんの?
厳戒武装指令でも主人公が同じものを被ってたけど。
640名無し迷彩:2006/01/14(土) 22:18:37
さっきまで漫画喫茶で闇のイージスを読んでいたら、チェチェンのテロリストが
が出てくる話で考え込んでしまった。
ロシア兵ひでぇことしまくりって。
ロシア兵にも事情はあるって描写はあったけど。
641名無し迷彩:2006/01/14(土) 22:56:23
マンガだぞ?精神科逝け>>640
642名無し迷彩:2006/01/14(土) 23:14:24
でもまあグロズヌイは丸ごと焼いた品
643名無し迷彩:2006/01/14(土) 23:50:43
きみはロシア軍だけがあんなに酷いとでも思っているのか?
それ以前に一応あれは漫画な訳だが。
644名無し迷彩:2006/01/14(土) 23:59:05
ロシア、問題ない。

アメリカ、問題あるね。
645名無し迷彩:2006/01/15(日) 02:17:10
>>637
で、ワッペンはつけたのか?
646名無し迷彩:2006/01/15(日) 05:17:26
チェチェンの首切り動画って知ってる?
647名無し迷彩:2006/01/15(日) 10:25:20
あの、途中から叫んでるところに、血が進入してきて
「おぼぼぼばぼばばぼぼ」って感じに死んでいく動画か?
あれりゃ頭と手とナイフしか映ってないから、あんま参考にならないような・・・
648名無し迷彩:2006/01/15(日) 13:48:24
首切るとは、昔の日本を見るようでもあるな
649名無し迷彩:2006/01/15(日) 16:56:10
所詮ダッタン人の国だもの。
650名無し迷彩:2006/01/15(日) 16:59:13
>>640
ロシア兵が略奪とか暴行スキーなのは定説だが、
どうせチェチェン紛争やロシアの問題に関して大手マスコミがたまに報道するレベルの知識しか無いであろう漫画家が
変な思想や主張を入れて書いた漫画を真に受けてるって相当頭悪いなw
>>646
ああいう映像一つでどっちがイイか悪いか、残虐かどうか決められると思ってる幸せな馬鹿発見w
現地メディアや人権団体によって発覚したモノや
映像として出回ってるのは何千、何万分の一のケースだぞw
>>648
首を切るなんて昔から世界中何処にでもあるだろw

俺がストリチナヤで酔ってることを考えても、厨房すぎだなこいつらw
651名無し迷彩:2006/01/15(日) 18:22:33
>>650
お忙しい中、複数のレスご苦労
652名無し迷彩:2006/01/15(日) 20:06:47
ストリチナヤとかイタイw
653名無し迷彩:2006/01/16(月) 06:33:40
>652は馬鹿呼ばわりされたどれかの香具師だな
654名無し迷彩:2006/01/16(月) 07:30:40
あー、司馬遼太郎がロシアという国についてエッセイを書いてるからそれを読むと面白いと思う。
655名無し迷彩:2006/01/16(月) 07:31:39
あなたはストリチナヤ厨でつか?
656名無し迷彩:2006/01/16(月) 08:00:10
657名無し迷彩:2006/01/16(月) 08:03:01
>>650
プッ
658名無し迷彩:2006/01/16(月) 17:47:59
さっきから一匹か二匹が粘着してるな
本当のこと言われたからって何キレてるんだか
659名無し迷彩:2006/01/16(月) 18:10:22
>>658
必死だなw
660名無し迷彩:2006/01/17(火) 03:14:09
シャラポワとセリーナ

さぁどっち?
661名無し迷彩:2006/01/17(火) 05:20:00
どっちでもいいが厨がうざいな
662名無し迷彩:2006/01/17(火) 07:12:44
つうかここには厨しかいないだろ・・・・
お前も、俺も、奴も、みんな厨。
663('A`)ナンダコイツ:2006/01/17(火) 12:22:42
('A`)ナンダコイツ
664名無し迷彩:2006/01/17(火) 19:22:48
ナンダカンダ、叫んだってぇ〜♪
665名無し迷彩:2006/01/17(火) 19:38:08
>>650
>>650
>>650

コイツ痛いなぁ・・・
666名無し迷彩:2006/01/18(水) 05:46:55
>>665
必死だなw
667名無し迷彩:2006/01/18(水) 06:20:26
>>666
650さんレス忙しいですねwwwwww
668名無し迷彩:2006/01/18(水) 08:43:53
漫画を鵜呑みにしてるヤツや首切り=昔の日本
とか言ってる厨が図星指されたから必死なスレ?
669名無し迷彩:2006/01/18(水) 11:07:11
なんでもいいから必死と書けば
勝ち組になれるぞ(゚A゚)ノシ
670名無し迷彩:2006/01/18(水) 13:51:36
>>668
そんなお前が必死
671名無し迷彩:2006/01/18(水) 14:09:54
で、次は粘着とか言うのがパターン?
672名無し迷彩:2006/01/18(水) 14:16:34
>>640みたいなアホなレス一つだけでこういう展開になるのか・・・
673名無し迷彩:2006/01/18(水) 15:46:50
厨が数匹いるだけで荒れるには充分だからな
674名無し迷彩:2006/01/18(水) 17:55:36
馬鹿バッカ馬鹿バッカ馬鹿・・・

あ、馬が走り去っただけだから気にせんといてな
675名無し迷彩:2006/01/18(水) 18:22:35
厨チュウ厨チュウ

あ、鼠とキスしてるだけだから気にせんといてな
676名無し迷彩:2006/01/19(木) 00:19:06
>>650
ワロスwwwwwwwwww
677名無し迷彩:2006/01/19(木) 07:01:01
今度はワロスとか言えば自分の馬鹿なレスを誤魔化せると思ってるのか・・・
678名無し迷彩:2006/01/19(木) 07:17:57
今頃ワロスってのも自演のスメルがプンプンだよな、別の意味でワロス。
679名無し迷彩:2006/01/19(木) 10:39:29
ん?>>676>>650に馬鹿だと言われた香具師だろ?
680名無し迷彩:2006/01/19(木) 14:53:25
ロシア軍装備でゲームしてるチームHPってありますか?
681名無し迷彩:2006/01/19(木) 15:45:05
露・西・亜!!!
682名無し迷彩:2006/01/19(木) 16:01:41
香具師って意味わかって使ってんの?
683名無し迷彩:2006/01/19(木) 16:55:08
ヤツ→ヤシ→香具師
684名無し迷彩:2006/01/19(木) 17:58:30
>>679
マジレスすると「違うよ」
685名無し迷彩:2006/01/19(木) 20:25:06
違うと言ってもそうだと言っても無駄
686名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:36:34
さぁ、これ以降は煽り等は止めて何か話題が出るまで待ちましょう。このままじゃきりがないです
687名無し迷彩:2006/01/20(金) 00:48:16
>>640が無知だったのは分かるが
それ以上に>>650の言い方、その後の粘着レスが、イタイ&大人げないな。
688名無し迷彩:2006/01/20(金) 02:03:24
終わったころにやってくる奴がいちばんイタイ
689名無し迷彩:2006/01/20(金) 09:09:33
粘着って決めつけてる時点で>>687が誰だか予測が付くなw

ちなみに>>640は無知なんじゃなくてタダのアホ、厨
690名無し迷彩:2006/01/20(金) 15:43:22
フリーダァーム!!!!!!!!!!!!!!!!!
691名無し迷彩:2006/01/22(日) 21:01:40
みんな、頑張ろう
692名無し迷彩:2006/01/22(日) 22:11:30
ガーダーのAKS―74Uってフレーム・ストック部分のみの購入ってできますか?
693名無し迷彩:2006/01/22(日) 23:48:54
>>692
買ってどうするんだ・・・
694名無し迷彩:2006/01/22(日) 23:54:44
加工して付けるんじゃね?

大改造になると思うが・・・
695名無し迷彩:2006/01/22(日) 23:55:01
>>693
AKM以後の銃を作るのに流用できるからじゃない?
696名無し迷彩:2006/01/26(木) 06:24:45
クソツナズβにつけて安上がりAKS74Uにするんじゃない?
697名無し迷彩:2006/01/26(木) 13:42:09
普通に構造的に無理やない?
698名無し迷彩:2006/01/27(金) 18:32:22
ロシアンブルーは永遠に
699名無し迷彩:2006/01/27(金) 22:53:12
アゲアゲ
700名無し迷彩:2006/01/27(金) 22:53:54
700ゲットアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲアゲ
701名無し迷彩:2006/01/31(火) 20:35:29
強いロシアの復活は必ず来るアゲ
702名無し迷彩:2006/02/05(日) 01:28:15
俺は好きだ
703名無し迷彩:2006/02/05(日) 19:02:07
クソツナが欲しくなってきました、あれドットサイトをつけるマウントつくの?
704名無し迷彩:2006/02/05(日) 19:49:05
サイドプレート+コブラでも
サイド+スコープマウント+お好きなドット
でもお好きにどうぞ
705名無し迷彩:2006/02/09(木) 05:39:25
だから言ったじゃないか!!!
「すげー色白で何気に筋肉質、実はお前ロシア人?(笑)」って言われても
俺日本人だし!黄色人種だし。
(笑)とか付けんな!


てなわけでage
706名無し迷彩:2006/02/12(日) 00:50:06
ところで、ロシアのテレビ映画「スペツナズ」をビデオ屋で借りて見たんだが
正直微妙だなぁ。
707名無し迷彩:2006/02/12(日) 03:27:28
ロシアのテレビ映画に何期待してんだよw
708名無し迷彩:2006/02/12(日) 08:05:00
ロシアもの、たまに展開が読めない。
709名無し迷彩:2006/02/12(日) 11:28:36
>706
M1891/30で1500m以上でも狙えるとか無茶な事言ってたりするからスゴスw
まあVSSやバウンドするVOG25が見れたりするから個人的には満足だ。
710名無し迷彩:2006/02/12(日) 13:02:38
>>709
翻訳ポカじゃないの?>1500m
711名無し迷彩:2006/02/12(日) 14:32:26
純粋に、弾がどれだけ飛ぶかなら
ライフル弾なら3000m以上は飛ぶ。
地面に対して水平に近い状態で撃ったM16の弾で、3600m地点で見つかったという記録も残っている


それはエフェクティブレンジを除いた飛距離でしかないが、
エフェクティブレンジを考慮しても1500mくらいなら、当たる当たらないは別にしてもまあありそうな数値だ。
スコープが良くないから、普通はどんなに頑張っても300m〜500mがいいところだろうが、
やってやれないことはないのではないか。
712名無し迷彩:2006/02/12(日) 16:21:15
ロシア軍=劣悪な兵士が多い
ってイメージあるし、実際そうなんだろうけど、そういうのに惹かれてロシア装備やってる香具師いる?
713名無し迷彩:2006/02/12(日) 17:10:39
チミチミ、イメージ先行はあかんよ。
714名無し迷彩:2006/02/12(日) 17:15:39
いや、事実事実

だがそれがいい
715名無し迷彩:2006/02/13(月) 22:02:03
オリンピックのスノボー・・・

みんな残念フォー!!!
716名無し迷彩:2006/02/13(月) 23:17:31
>>706
WW2もので、BOBみたいなテレビ映画で赤軍の洋上輸送船団を描いた割かし最近の作品は素晴らしかったんだけどなあ。
ソ連邦下の大作プロパ映画(ヨーロッパの解放とか)以来の威信復活云々とか。

>>712
新兵への度を越えたリンチとかは世界最高ねw
監視カメラか隠しカメラで取られた動画観たけど、しごきレベルではない、
飛び蹴りとかコンクリートの壁にぶつけたりグーで殴ったり。
この前も性器切断や強姦とかあった(現在裁判中だっけか)し。

717名無し迷彩:2006/02/14(火) 02:47:27
>>716
マジか?ってそれ現代の話?
718名無し迷彩:2006/02/14(火) 03:02:34
>>417
ジェドフシナっつって向こうではちょっとした社会問題だぞ。
719名無し迷彩:2006/02/14(火) 03:03:32
すまん誤爆した。
417じゃなくて>>717
720名無し迷彩:2006/02/14(火) 04:55:58
>>717
この前ニー速+でもスレたってたぞ。
>性器切断強姦リンチetc
他にも対チェチェン戦での余りにも酷い傭兵待遇問題とか。
こいつも裁判やってるっけ。

こう言っちゃうと一部のファンが火病るかもしれんけど、やっぱ>712のイメージもある程度は正しいわけで・・・。
ソ連邦時代もアレだったけど崩壊でさらにああなっちゃったしね。
少しは持ち直したけど、過去の威厳はどこへやら、まだまだ貧乏二流国家だし。

俺は好きだけどね。
721名無し迷彩:2006/02/14(火) 07:16:39
>>716-717
チェチェンでの蛮行はなかなかのモノみたいだしな
OMONですら暴行、略奪、誘拐に加わってるとか、西側とは違いすぎw

もちろん全員がそういう訳ではないし、俺も好きだけどさ
722名無し迷彩:2006/02/14(火) 13:48:14
OMONですらって・・・、OMONが最も評判悪いわけだがw
でも俺はそんなロシアが好きだ
723名無し迷彩:2006/02/14(火) 15:51:23
被害者の横では口が裂けても言えんが、
俺はロシアのそういう人間の欲望丸出し体質が好きだ。
724名無し迷彩:2006/02/14(火) 16:12:56
>>722
そうだっけ?
逆に規律がいいのってどこ?
725名無し迷彩:2006/02/14(火) 17:28:18
実際に自分がやられるわけじゃないから、俺もロシアは嫌いじゃない。
ただやられる立場に立つと、微妙だが。
726名無し迷彩:2006/02/14(火) 19:33:16
>>725
いや、ロシア軍好きの俺だが、
ロシア軍が行う一般市民に対する暴行や略奪や殺人の部分は嫌いだよ?

そのおかげで周辺国には嫌われまくりだもんなぁ
727名無し迷彩:2006/02/14(火) 20:37:47
>>723
>ロシアのそういう人間の欲望丸出し体質
「一方ロシアは鉛筆を使った」に代表されるようなコピペ、ロスケらしいジョークも様でホントの話とか、そういうのが好きなんだよなw

有名どころでは、
独ソ戦、ドイツ民家にある水道の蛇口を何処でも水が出る魔法の栓と思って無理やり引っこ抜いて実家にお持ち帰り
捕虜の日本兵からパクった腕時計の手巻きネジが切れると「潰れた 使い捨て」と勘違いして片っ端から捨ててはパクる
etcetc,,,,,,,,,
728名無し迷彩:2006/02/15(水) 04:49:36
将校が、一桁〜二桁の足し算をするとき指を使っていたって話は本当だろうか・・・
729名無し迷彩:2006/02/15(水) 05:15:13
>>717
137 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 04:16:40 ID:???
そういえば、例の虐待されて両脚切断の上性器も切断されたっていう
あの19歳のロシア兵も、上官達から強姦されたらしいね。
純情ホモ恋愛小説の次元で済めばいいけど・・・。

>>728
WW2初期みたいに、粛清etcの過度な士官不足に陥って、
田舎から適当に引っ張ってきた下士官上がりの士官ならありえん事はないだろうね。

(「士官=将校 必ずしも将校≠士官ではない」けど)
士官学校で小学生低学年レベルのさんすうを教えないってのは・・無いか。

欧米や日本みたいに辺境だろうが、小さな学校・昔からの寺子屋や教育制度が整ってないからね。
730名無し迷彩:2006/02/15(水) 05:16:46
×「士官=将校 必ずしも将校≠士官
○「将校=士官 必ずしも士官≠将校

_| ̄|○

731名無し迷彩:2006/02/15(水) 13:52:12
てか最近のロシアって周辺諸国に対しての威厳はかなり落ちてるの?
732名無し迷彩:2006/02/15(水) 19:10:36
とっくに落ちてるだろ・・・
733名無し迷彩:2006/02/15(水) 19:46:01
>>731
底辺に落ちてるよ。
今や成金支那様に宇宙技術や大型戦闘艦、それこそ一装備まで売って食ってる状態だし。

「あんな小さな後進国とヴェトナムを舐めていたが、その国にアメリカは負けた、
当時超大国ソ連と西側は怯えていたが、蓋を開けてみればガタガタの国だった。」
映画でアメリカの高校教諭がこう言ってたな。
734名無し迷彩:2006/02/15(水) 21:08:06
最近原油高で、羽振りが良いけどね。
まぁ成金状態
735名無し迷彩:2006/02/15(水) 23:55:56
でもそんなロシヤが好きです
736名無し迷彩:2006/02/16(木) 09:44:17
マフィア屋さんを含めた一部の連中だけじゃないの?
737名無し迷彩:2006/02/16(木) 10:11:06
儲ける奴はガッポガッポよ。貧乏人はヒイヒイよ。それがロシア。
しかも大富豪にはマフィアの匂い。それがロシア。
メルセデスやポルシェのオーナーズユニオンを検索するとruドメインがすげー多い。
738名無し迷彩:2006/02/16(木) 17:25:54
エリツィン時代の小話。
モスクワでチェチェン人とウクライナ人とロシア人の車が衝突して全損。

ベンツに乗っていたチェチェン人曰く
買い直すのに一週間働かなきゃならん。
BMWにに乗っていたウクライナ人曰く
俺は一ヶ月働かなきゃならん。
ジグリに乗っていたロシア人曰く
ああ、もう一生働いても買いなおせない…

それを聞いた二人
お前は一体どんな高級車に乗ってたんだ?
739名無し迷彩:2006/02/16(木) 21:20:01
そんなロスケが好きです><
740名無し迷彩:2006/02/17(金) 08:54:04
ベンツに乗っていたチェチェン人ねぇ・・・
741名無し迷彩:2006/02/17(金) 09:08:06
>>740
何が言いたいの?w
742名無し迷彩:2006/02/17(金) 19:38:15
ロシア装備の方はベスト、またはチェスト等は何を愛用されてますか?
ネットでロシア装備の方のサイトを拝見するとM22等がやはり多い
みたいですが・・・。
このスレのみなさんもやはりM22、M23等を愛用されていらっしゃる
んでしょうか?
743名無し迷彩:2006/02/18(土) 14:08:24
前V-1そっくりのを着てるスペツナズの画像見た。
どこ製かはわからないけど、それなりに融通は利くみたい
744名無し迷彩:2006/02/18(土) 16:07:13
スペツナズってさ、内務省とか警察系の特殊部隊も含むんだっけ?
「特殊部隊」って意味するならそうだよな?
745名無し迷彩:2006/02/18(土) 18:29:10
特殊部隊全てを指すんじゃないの?
米でいう、特殊部隊=デルタやらシールズやらだねって感じで。
746名無し迷彩:2006/02/19(日) 01:29:37
>>743でスペツナズと書いたのは所属がわからなかったから
747名無し迷彩:2006/02/19(日) 13:49:06
ロシアは兵器だけを見るのがいい
748名無し迷彩:2006/02/21(火) 17:32:51
アイスダンスはロシアの組が取りましたか。寝ちゃったよ。
でも米国国籍取得して出場したベルビンは可愛かったねage
749名無し迷彩:2006/02/21(火) 18:14:05
AN94に・・・マカロフ・・・
ロシア製の装備だ
750名無し迷彩:2006/02/21(火) 18:46:21
AN94ってキットも何もないよな?
751名無し迷彩:2006/02/21(火) 19:22:30
ないな。ガーダーあたりでキットが出れば面白いんだが。
マガジンを斜めに装着するのは再現しても、バレルが前後に動くのは難しいだろうけど。
752名無し迷彩:2006/02/21(火) 21:25:57
TV映画のスペツナズを観てみたけど、トカレフとAKS74Uもってウッドランド着て、
赤いハマーに乗ってくるフランス兵にワロタ。
バレットのスナイパーが出ててくる回はPTRD41で対抗するかと期待したらモシンナガン
で立ち向かうのはがっくりきた。
753名無し迷彩:2006/02/22(水) 00:13:34
>>751
メカボの構造上ムリだろ。
AN94なんてAKとは全くと言っていいほど別物だし
754名無し迷彩:2006/02/22(水) 00:28:15
そこでコンパクト電動マシンガンのメカボックスですよ。
755名無し迷彩:2006/02/22(水) 00:30:15
AN94の設計者(ニコノフ)ってもう亡くなってんだよね?
確か52歳?で。
どっかでドイツ的な人(設計的にだったかな?)だったんじゃないかな、たぶん。
って書かれてるサイト見たけど。
結局どんな人だったんでひょ?
756名無し迷彩:2006/02/22(水) 00:42:29
>752
いま観直したけど、フランス兵はどう見てもAKやトカレフじゃないぞ。
757名無し迷彩:2006/02/22(水) 22:12:45
さっきトリビアでロシアの方がモーゼル撃ってたが。
758名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:10:05
ドラグノフが出るかと期待した俺が馬鹿だった。
759名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:44:35
ドラグノフに期待するな、
男なら朝倉哲也が野望のために使用したモーゼルスポーターを見て戦慄しろ
760ネコ玉総統:2006/02/23(木) 23:44:30
761名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:31:06
>>760
自分のHP晒してどうしたいんだ?
762名無し迷彩:2006/02/25(土) 05:46:07
某有名HPやB○MOでよく見るHNだが、どうしたの?
763名無し迷彩:2006/02/26(日) 22:48:48
ネコ玉はザに帰れ
764名無し迷彩:2006/02/27(月) 01:49:19
みんな仲良くしろよ。
人の行き来は自由なり。来たり旅人厚遇御礼
765名無し迷彩:2006/02/27(月) 10:58:17
>>757
モーゼルはC96って名前でロシア軍正式採用だぞ
その採用弾のまま移行したからトカレフ弾がモーゼル弾と共用。

あと、実はモーゼルはドイツ軍には正式採用されておらず(Pナンバーが無い)
戦中にピストルが足りなくなって9mmバージョンを臨時使用してただけ
766名無し迷彩:2006/03/02(木) 09:15:33
リポ飲んで今日も頑張ろう!age
767名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:51:47
ウォトカ飲んで今日も頑張ろう!sage
768名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:55:07
今日は16時出勤age
769名無し迷彩:2006/03/02(木) 23:00:59
>>760
リンク先のチーム金もってんのな
ロシアは貧乏だってのに…

とりあえずテトリス迷彩上下中田で買える?



770名無し迷彩:2006/03/02(木) 23:03:41
>>769
ここはニッポン。

でテトリス、在庫ありゃ買えるだろ
771名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:34:14
ネコ玉なんとかってアームズの読者投稿コーナーでヘッタクソな絵をよく送ってた奴じゃないの?
名前聞き覚えあるもん
772名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:58:12
アームズ読まんけど、そんなコーナーあるんか。
773名無し迷彩:2006/03/03(金) 02:10:32
読者コーナーの奴は、悪名高い黒盗賊ぐらいしか覚えてないw
774名無し迷彩:2006/03/03(金) 14:42:21
>>771
そうそう

>>773
悪名高いって何したの?w
775名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:32:02
photoがfotoになってる知能レベルがウケた。
いや、スペイン語表記なのかもしれないけどw
ただ装備や銃の豪華さは羨ましいな。
776名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:56:48
>>769
中田のHP見たけど、テトリス迷彩は売り切れらしいな。
テトリス迷彩持ってる人いる?
777名無し迷彩:2006/03/06(月) 07:57:02
はーい。
てかテトリス=P79?
778名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:18:46
中田のHPはあまり役に立たないぞ。
在庫無しなのに店頭にあったり、在庫有りなのに行ってみたら無かったり。あとはHPに載ってない商品も多々。
779名無し迷彩:2006/03/06(月) 21:46:36
テトリス迷彩ってロシアじゃ何処で使われてたかなぁ・・・?
780名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:06:16
つーかロシアは迷彩大杉w

同じ部署でも何種類もあるじゃないか…
781名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:08:53
>>776
店頭には普通にあるから。
782名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:23:12
>>778
中田はそこらへん適当だもんな。
バイトくんもウンコだし。

直に足運んだ方が良いな。
783名無し迷彩:2006/03/07(火) 01:30:20

452 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/02(木) 18:35:59 ID:gLA1+is8
ロシア映画「大統領のカウントダウン」公開イベントで、ロシアの装甲車が歌舞伎町に来るそうだ。
3月7日(火)13:20より 歌舞伎町シネシティ広場
平日の昼間じゃ行かれない・・・
↓NEWSのページ参照

ttp://www.count-down.jp/

フル装備のロシア兵(役者?)も何人か付いてくるそうだ
新宿に来る装甲車、予告を観る限りはBTR-80なんだが・・・どうなんだろ?
784名無し迷彩:2006/03/07(火) 21:55:33
>783
19時頃にニュースで観たが、ロシア兵のコスは酷かった(´・ω・`)ス
日本人だし、徽章付いてないし、マルイAK47だし。
785名無し迷彩:2006/03/08(水) 05:05:46
それは酷いな・・・
786名無し迷彩:2006/03/08(水) 07:46:25
結局、根本的に無理があるんだけどね
787名無し迷彩:2006/03/08(水) 20:03:19
ロシア映画「大統領のカウントダウン」はもうDVDで見た!
788戦闘員M:2006/03/10(金) 12:21:22
うるせえ ちょんのゲロ頭からかぶって氏ね
789名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:09:56
ロシアの冬は俺の心よりは暖かいage
790名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:52:25
age忘れてた・・・
791バートル:2006/03/13(月) 15:41:48
70年代のKLMK迷彩に中国の56式?チェストリグを着てつかってますが時代考証的にあってますかね?教えてエロイVODKA好き!
792名無し迷彩:2006/03/13(月) 16:30:16
SRAW
Eryx

に相当する、有線誘導式対戦車ミサイルってロシア軍もってないの?
793名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:36:55
>>791
アルバニア軍?
794名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:37:28
>>792
軍板か、PCアクションで質問すべき。
まぁ簡単に答えておくけど・・・
まだ開発段階(?)で詳細が分からないけど、SRAWに類似するような
システムだろうと予想される“Avtonomiya”ってミサイルがある。
他は、三脚ランチャーが主で、持ち運びが容易ではない物が多い。
795名無し迷彩:2006/03/15(水) 12:31:36
ウォッカ!
796名無し迷彩:2006/03/15(水) 14:25:39
テトリス迷彩って、
深緑に黄緑のガクガク模様の入ってるヤツ?
797名無し迷彩:2006/03/15(水) 15:03:45
俺のは柄色がほぼ黄色だけどな
798名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:40:09
なるほど。俺のは色が濃いのかな…。
799名無し迷彩:2006/03/16(木) 03:08:29
ナカータにはちょっと濃いのと薄いのがあったな。
色が薄いのは生地がちょっと厚くて、色が濃いのは脇がメッシュぽ苦なってた
800名無し迷彩:2006/03/16(木) 11:12:13
KLMKは白っぽい。KZSは黄土色っぽいか赤茶色っぽい。KGB(FSB)のBDUは黄色っぽい。地色も色々。
ロシアになってからは各業者が色々出してる。中には黒地に赤、なんてバリエーションもある。ハンターカモだね。
801名無し迷彩:2006/03/16(木) 11:33:41
802名無し迷彩:2006/03/16(木) 14:36:20
これは・・・・・・自衛隊ですか?

まぁそりゃあ軍ヲタも唸る軍装のロシア人なんて無理なのは分かってるけど。
803名無し迷彩:2006/03/16(木) 15:52:26
>>801
その中で一人だけ許せるのがいる
804名無し迷彩:2006/03/16(木) 16:07:20
東京マルイはホビーショーでAK47発表をやった時、しっかり旧ソ連軍の戦闘服と一応の軽装備を従業員にさせてたね。
某ショップにコーディネートしてもらって一式レンタルしたらしいけど。

これ、イベント企画会社がいいかげんだったんだね。目端が利いて人脈が広い企画屋はきっちり仕事するよ。
俺の知り合いにもそういう仕事をしてる奴がいて「マニアが見てもケチの付かない考証をしてくれ」と、
何度か物の貸し出しとコーディネートを頼まれた事がある。
805名無し迷彩:2006/03/16(木) 17:17:06
>>791
つーわけで、アフガン北部同盟軍か民主化前のアルバニア軍ならそれでいい(それっぽい)と思うよ。

一時ソ連軍が中共軍の胸掛け弾納を使ってるって噂があったのは覚えてるけど、
あれ、不鮮明な写真一枚に尾鰭が付いたネタ話だから。ソ連軍のは手榴弾入れと銃剣差しの付いた全く別物。
これにライフルグレネードベルトが付く。極めてレアアイテム。
806791:2006/03/16(木) 20:08:47
>>805
レス、スパシーバ!! 助かりますた。
807名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:50:51
ロシアもいいけどベラルーシも捨てがたいage
808名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:10:22
Добрый вечер!
いまのロシアの正式採用銃ってなんですか?
教えてください あと狙撃銃はVSSかSVD
どっちを使ってるんですか?
809名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:15:47
Добрый вечер!
Добро пожаловать
810名無し迷彩:2006/03/19(日) 11:56:58
VSSとSVDでは用途が違いますが?
新規ではSV98あたりじゃね?
811名無し迷彩:2006/03/19(日) 13:10:02
やっぱりキリル文字って格好いいよね
812名無し迷彩:2006/03/19(日) 16:23:53
でも学び始めた頃はキリル文字を見るの嫌になったりした
813名無し迷彩:2006/03/19(日) 22:02:31
キリル文字の筆記体だけは覚えられんな。
814名無し迷彩:2006/03/21(火) 23:51:20
>805

>不鮮明な写真一枚に尾鰭が付いたネタ話だから。

ネタ話じゃないよ。
鮮明な写真でも写っているし。

>ソ連軍のは手榴弾入れと銃剣差しの付いた全く別物。
これにライフルグレネードベルトが付く。

いくつか種類がある様だし、
ローカルメイドがかなりの数あります。
(ちなみにモスクワの中央軍事博物館にも、一つ展示がありました)
元々支給品が無かった上に、作られても支給がほとんど無かったとか。
銃剣差しというのは、マガジンポーチの脇にある、ループ状の物を指しているのでしょうか。
だとしたら、あれは棒状の煙幕弾を入れる為の物と思われます。
815名無し迷彩:2006/03/22(水) 15:25:29
ロシア軍装備はロシア製の迷彩は色々あって楽しいけど、ベスト類は
なんだか手出しにくいというか、価格と品質のバランスが・・・って
感じで購入に二の足踏むことない?
816名無し迷彩:2006/03/22(水) 17:36:25
確かに品質はアレだけどそんなに高くも無いじゃん。
イーグルとかと比べれば・・・
817名無し迷彩:2006/03/22(水) 17:41:25
SPLAVのM22とかは良かったんだけど・・・。
他メーカーの国内で2万以上するものを買ったけど、5000円の価値が
あるかないかってぐらいな出来だった。
818名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:06:49
>>814

>ネタ話じゃないよ。
>鮮明な写真でも写っているし。

それは知らなかった。

>ループ状の物

いや、普通に鞘がピッタリ収まる大きさの細長いポケット。
多分俺の知ってる物とそれは別物なんだろうね。参考になった。
819名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:08:13
>>815-816
海外から買えばあんまり高くないっしょ
820名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:48:06
>>819
あーた、それを言っちゃ・・・
821名無し迷彩:2006/03/22(水) 23:47:53
彼女が目の前でレイプされそうになったことがある。
いわゆるカップル狩り。
12〜3人の男に囲まれ彼女はスカートも引き裂かれ、悪夢の瞬間が訪れようとした瞬間
奴、いや神は降臨した。

「オヲーイ、ナニシテルノー!」


うちの会社の下請けの社員(元ロシア人の今帰化)が偶然通りかかったのだった。

一目で状況を理解した彼は「ウラー」と叫びながら12〜3人の男達に飛び掛かっていった。

突然の白人の登場に驚いた奴らだったが、数で勝てると思ったのだろう。


が、彼はそこいらの人とは桁が違った。
彼は元ロシア地上軍空挺部隊出身。
スペツナズと共にチェチェンで闘った事もある本物の、それも何人もあの世に送った軍人だったのだ。

あとはあっという間だった。

数分後には半殺しにされた男たちを足下にすると
今までの鬼神のような顔からいつもの陽気なピロシキおじさんにかわると
「ダイジョブデスカァ?」と彼女をひょいと担ぎ、
俺の手を引き彼のBMWに乗りこむとその場を去った。
822名無し迷彩:2006/03/22(水) 23:49:27
妄想はいいから・・・
823名無し迷彩:2006/03/23(木) 00:27:14
実体験。
のちに彼女は漏れのお嫁さんになりました。
824名無し迷彩:2006/03/23(木) 00:38:11
連邦崩壊で一般民家のガードマンに元スペツナズ、ってのは有名な話だけど、
821の話は痴呆爺ちゃんが「わしゎ大和の主砲を撃っていたんじゃあ」って法螺吹くのと同じ匂いがするのだが。
825名無し迷彩:2006/03/23(木) 01:48:29
>>814
>>518の一番上のURLのところにかなり56式チェストリグっぽいのを装備してるソ連兵の
写真があるんですが、これは56式で正解なんですか?
826名無し迷彩:2006/03/23(木) 03:01:31
>>821
スペツナズって言われても・・・
具体的にお願いします。

それに実話でもネタでも、あまりにも情けないじゃないですか・・・
あなたが。
827名無し迷彩:2006/03/23(木) 13:33:34
>>825
色合いがソ連製装具のコットンキャンバス地と同じに見える。56式弾帯ってこんな色に退色するかな?
明らかに4連のを着けてる人もいるね。一人だけ緑色のを着けてる人もいる。わけわからん。
ソ連製なのかアフガニスタン製なのか中国製なのか?
828名無し迷彩:2006/03/23(木) 17:04:34
>>821みたいな厨って妄想と現実の区別付いてるのかな?
829名無し迷彩:2006/03/23(木) 18:11:02
今はまだかろうじて付いてるんだと思う。

ただあと2〜3年後はどうなってるか分からない
830名無し迷彩:2006/03/23(木) 18:15:22
>>827
装備の適当さも、ロシアンクヲリティー
831名無し迷彩:2006/03/23(木) 19:50:00
>>821はコピペの類だと思われ
832名無し迷彩:2006/03/24(金) 21:44:29
ロシア軍服の生地って破れやすいですか?
ゲームで使うのを躊躇してるのですが…
833名無し迷彩:2006/03/25(土) 00:17:58
>>825
56式じゃないよ、56式だとマガジンが入るとこが三つあって左右横に2つ並んだ小物入れ?があるけど
写真のは小物入れが左右縦に二つ着いてるでしょう?
80年代にロシア軍にもそんなチェストリグがあった。
写真のがそれのコピーかそのものかはわかんないけど。
834名無し迷彩:2006/03/25(土) 14:28:30
>>833
>左右縦に二つ
どの写真?はっきり確認出来るのは横2連の物ばかりに見えるんだけど。

「>518の一番上のURL」だけでも良く見ると随分バリエーションがあるのがわかるね。
マガジンが4本入りの物、縦向き3連・横向き2連の物、前開き?で左右に2連ずつ・手榴弾と銃剣?のホルダーが付いた物、
横のポケットが大きい物。なんかローカルメイドっぽい。

写真にないもっとゴツイ作りのソ連製胸掛け弾帯(ハーネスに普通のサスペンダーみたいなパッドが付いてる)だと、
間違いなく左右に横2連ポケットが付いてる。手榴弾入れだと言われてるけど、
写真を見るとどうも小ポケットには小銃弾の分包をいくつか入れているように見える場合がある。
(例の缶詰を開けた後に出てくる四角い紙包み)現場の知恵だろうか。
835名無し迷彩:2006/03/25(土) 23:28:15
56式バンダリアのサイドポーチだけど、ゲームでは何入れてる?

俺はM26型のBB弾入れ2つとBBローダーとガム
836名無し迷彩:2006/03/26(日) 16:30:59
ソ連軍の胸掛式ポーチは殆ど使われていなかった様ですね。
ドゥシュマンが使っていた各国製胸掛式ポーチを、市場で買ったり、敵から奪ったり、
あるいはローカルメイドの胸掛式ポーチを作ったり、作って送ってもらったりしていたとか。
マガジンポケットにも、発煙筒をつっこんでいる事の方が多かったり。
837名無し迷彩:2006/03/26(日) 17:20:11
>>836
なるほど。そういや装備してる部隊は精鋭ばかり。
ベトナム戦争の米SFGがイレギュラーな装備を使ってたのと一脈通じます。
838名無し迷彩:2006/03/26(日) 22:30:24
ドゥシュマンって何?
敵って意味だっけ?
839名無し迷彩:2006/03/26(日) 23:10:43
大統領のカウントダウン見ろ。参考になる。
840名無し迷彩:2006/03/27(月) 16:53:34
DVDで出てる「ロシア特殊部隊スペッツナズ」も必見。
841名無し迷彩:2006/03/27(月) 16:59:33
俺を煮ろ!

あ、違う違う!!!煮てどないすんねん!!!

俺を見ろ。
842名無し迷彩:2006/03/31(金) 22:41:29
ひっそりとロシア物を扱うショップが増えているね。
店が増えることで市場原理が働くのは消費者としては喜ばしい。
843名無し迷彩:2006/03/32(土) 22:16:40
野戦用ベストロシア軍ご用達非売品
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85129362
本当にロシア軍が中国にオーダーしているの?
見るからに生地がペラペラなんだけど。
844名無し迷彩:2006/03/32(土) 22:19:25
嘘だろ。
ロシアのをコピッた民生品か?
845名無し迷彩:2006/04/02(日) 16:31:31
ロシア女と東欧女には近づくな。マジでブチ殺されるぞ。

>ALL
ロシアン女の色仕掛けにはまってる奴が多いけど、、、、
ロシア女は男を不幸にさせる動物。

下の二つの統計を二つともじっくり見て欲しい。
このサイトは無数の統計を載せているが、
これはその中でも最もアクセスの多い統計のひとつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html    各国自殺男女較差
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1670.html    各国寿命男女較差


あとロシア女は世界最悪堕胎女で、一生平均で7回堕胎。
日本政府の統計見たが、日本も最近の乱れた風潮で
堕胎が急上昇してるが、それでもロシアと比べればまだ大分マシだった。
846名無し迷彩:2006/04/02(日) 17:03:28

>840

「第9中隊」もよろしく。
アフガン撤退時の装備が参考になります。
DVDみてー。


http://www.9rota.ru/



847名無し迷彩:2006/04/02(日) 17:19:40

FAE投下していきまつ。


Snipers in Chechnya

http://video.google.com/videoplay?docid=-6785336737396986040&q=russian&pl=true


※横のプレイリストもいい感じw


848名無し迷彩:2006/04/02(日) 17:27:13
849名無し迷彩:2006/04/03(月) 01:45:00
>>843
写真のはただのSOEのバッタモンだが、他にSDUベストを
ロシア軍の特注品とか言って出品してるぞ。
850名無し迷彩:2006/04/03(月) 10:44:19
「特注品」「限定品」「希少品」「旧家からの蔵出し」「コレクターの放出」云々は商売の決まり文句だしなw
851名無し迷彩:2006/04/03(月) 21:00:00
ところで、チームに自分以外でロシアン装備の同志は居る?
852名無し迷彩:2006/04/03(月) 21:58:45
どこかにAK47用銃剣売ってませんか?
853ぞぬ子たん:2006/04/04(火) 02:35:22
>>852
怪しいのでよかったら、ヤフオクで見かけるよ
854名無し迷彩:2006/04/04(火) 08:07:14
実物あるけど丸いのには付かないよ。
つうかつくけどがくがくしちゃう。
855名無し迷彩:2006/04/04(火) 12:01:37
銃剣って銃刀法違反ですよ!これだから素人はまったく!!
856名無し迷彩:2006/04/04(火) 12:10:53
サバゲでM16で銃剣突撃してますが何か
857名無し迷彩:2006/04/04(火) 12:50:25
>>855
エアガンって銃刀法違反ですよ!これだから素人はまったく!
頭痛薬って薬事法違反ですよ!これだから素人はまったく!
医者って医師法違反ですよ!これだから素人はまったく!
自動車って道路交通法違反ですよ!これだから素人はまったく!
無線機って電波法(ry
858名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:04:47
銃剣自体を取り締まる法はないけど
それで「じゃあいいじゃん!文句言うな!!」とぬかすホリエ豚な奴は(ry
859名無し迷彩:2006/04/04(火) 20:28:22
>>858
刃物板を追い出されてこっちに来たか。お前向こうで何回論破された?帰れ。
860名無し迷彩:2006/04/04(火) 21:18:02
>>858
全長がOKなら銃刀法では問題ないんじゃない?
でも銃刀法に小銃が含まれないのと一緒で銃剣自体は
武器を禁止するほうで引っかかるんじゃなかった?

銃剣にかんしては(ナイフに興味ないんで)イマイチ判らないけど
銃のほうでは着剣装置がある銃は許可にはならないよ、武器としての小銃になるから
861名無し迷彩:2006/04/04(火) 21:39:52
>>860
答えは知ってるけどスレ違いだし長くなるから余所でやって。
862名無し迷彩:2006/04/04(火) 23:22:07
いじわるせずに教えてあげればいいのに

露西亜装備やる人で銃剣を取り扱う場合は、刃がついていないものでも
銃刀法ではなく武器取締りの方にひっかかる恐れがあるって。
AKの銃剣の話だからスレ違いじゃねーし。
863名無し迷彩:2006/04/04(火) 23:35:57
着剣装置をアーク溶接で不能にしたらオッケー?
864名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:02:48
>>861
ごめん、一応答えは知ってる、荒れはじめたからソフトに書いた。
断定でかくと又虫が沸くから
>>863
刃渡りが問題なくて着剣装置を不活性化すれば問題なしんこです
865名無し迷彩:2006/04/05(水) 00:05:54
匂う、匂うぞ・・・
866名無し迷彩:2006/04/05(水) 09:54:32
銃剣所持を自分のHPに得意気にUPしてる馬鹿はいるな。
867名無し迷彩:2006/04/05(水) 10:49:08
もっと法律を厳しくしないと。
868名無し迷彩:2006/04/05(水) 20:19:05
着剣装置を不活性化じゃ意味無くね?
869名無し迷彩:2006/04/05(水) 22:39:50
所で話は変わるがSSOって会社が特殊部隊向けにスプリンターパターンの
迷彩服を生産してるってのは本当か?オークリーフカモのカバーオールを
作ってる会社らしいが。
870名無し迷彩:2006/04/05(水) 22:56:26
>>869
知らなんだ。オークリーフだけじゃ足りないのかw
面白そうなんで調べてみるわ。
871名無し迷彩:2006/04/06(木) 08:10:35
>>868
意味無くないでしょ?確かに銃には着かんがそもそもそれ自体法律に触れるし
銃剣って普段は腰とか胸にぶら下げてるでしょ?あんなのずっとはつけてないよ?
ナイフとしては使えるんだし装備としては問題ないっしょ

君が本物のナイフを先端につけた銃を使ってサバゲしたい阿呆なら別だけど
アリイでも差しとけ。
872名無し迷彩:2006/04/06(木) 09:59:11
最終的には阿呆になります俺は
873ぞぬ子たん:2006/04/06(木) 22:58:44
銃剣の模型がもっといろんな会社から発売されてもいいと思うんだ
今知っている限りでは
・M9
・M7
・AK74
・89R(かも)
・64R(かも?)
しかないし〜

有井のAK74銃剣をもう一本買おうかなあ
874名無し迷彩:2006/04/07(金) 01:28:35
875名無し迷彩:2006/04/07(金) 14:51:58
今度、ロシア軍全面協力で作った映画公開らしいぞ?
876名無し迷彩:2006/04/07(金) 14:54:05
>>875
追記
http://www.count-down.jp/index.html
大統領のカウントダウン
877名無し迷彩:2006/04/07(金) 16:12:20
>>874
ネコの作った偽物じゃなくて、SSOの本物はこちら
ttp://sposn.com/photo/ol01-f2.jpg
ttp://sposn.com/photo/oz01-f2.jpg
878名無し迷彩:2006/04/08(土) 00:07:22
手が寒そうだな
879名無し迷彩:2006/04/08(土) 01:04:00
>>877
ネコ作の服はそう悪くないと思うぞ、下のリンクに
画像があるがよく似てるぞ。
880名無し迷彩:2006/04/10(月) 08:49:43
どなたか、アリイ74銃剣の吊り革(ナイロン)を革で自作する方法が載ってるサイト知ってますか?おねがいしますm(__)m
881名無し迷彩:2006/04/10(月) 11:09:01
>>880
そんなもん皮の小物(レザークラフト)教室でも通えば?
つうか1K〜2Kで作ってもらえるだろ。
882名無し迷彩:2006/04/10(月) 11:44:23
>>880
みりさばでググレ
883名無し迷彩:2006/04/10(月) 13:46:23
>>880
方法もなにも切って鋲を打つだけ。趣味のレザークラフトのサイトでも見ればわかるはず。
ダイコンの切り方がわかればニンジンの切り方は見当が付く。そういうもんだ。
鋲打ち棒・鋲打ち台・鋲は手芸用品店・東急ハンズで買え。
884名無し迷彩:2006/04/10(月) 18:34:49
>>879
眼科逝けクソ猫
BIMOでウザがられるわけだ。
885名無し迷彩:2006/04/11(火) 01:38:22
>>884
学校始まったばかりだからってそう荒れるなよ。
886名無し迷彩:2006/04/11(火) 01:40:16
言い忘れた、一度眼科行って日本語教室にも通え。
887名無し迷彩:2006/04/17(月) 19:26:50
ドゥーーーン!!
888名無し迷彩:2006/04/18(火) 10:41:44
現ロよりもソ連の方が好きな同志はいる?
889名無し迷彩:2006/04/18(火) 11:25:22
ノシ
冷戦時代のソビエト好きッス
890名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:05:05
ノシ
しかし、実家に保存していたソ連装備一式を
納戸の改築時に勝手に処分された・・・(´・ω・`)
891名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:35:52
ノシ KLMKいい!腰まわり装備なんだけど、ベルトに付けるサスペンダーを取り扱ってるお店どなたか知ってますか?BIMOにも中田にもなくて・・・orz
892名無し迷彩:2006/04/18(火) 23:25:32
>>891
どんな奴?知ってるのと同じなら教えて上げられるけど・・・
893名無し迷彩:2006/04/19(水) 14:23:30
ノシ
現用は西側諸国のコピー品くさくて面白みがない。
それに民生品は腐るほどあるが官給品が手に入らない。

>>891
今日行ってきたが、中田に大量にあったぞー (OD塗装の後期型)
革製品のコーナーに埋まってるからよく探してくれ。
894名無し迷彩:2006/04/19(水) 14:36:34
>>891
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24145898
オクに出てるこれとかは違うかな?違ったらスマソ
895名無し迷彩:2006/04/19(水) 17:42:50
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ドコモダケは毒キノコ・体操のお兄さんは人妻喰い・ブラックブラック
・睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
・ボンカレー(甘口)・仁義なきキンタマウイルス・スカトロールオイル・ AA文字・
シャイな彼・怒涛の叩き売り・別人28号フィギュア
896名無し迷彩:2006/04/20(木) 09:27:00
>>895
お前、こんな所に来たのか・・・
これやるよ つレーニン勲章
897名無し迷彩:2006/04/20(木) 11:37:25
今ここで、ついに愛の扉が開くこととなった
898891:2006/04/20(木) 20:26:32
皆さんたくさんのレスありがとうございます。探しているのは茶色の革サスでして、
とりあえず中田で探してみます
899名無し迷彩:2006/04/21(金) 11:55:36
スペツナズのDVD見た人いる?
あれ着てるのってアラブの服だよね?
ロシアでも中東よりの方はイスラムが多いんかな。
チェチェンとかカザフスタンとかも。
900名無し迷彩:2006/04/21(金) 17:14:16
イスラムは東欧や中央アジアに結構広まってたし、モンゴル系の民族でもモスリムはいるよ
901名無し迷彩:2006/04/22(土) 20:05:15
時代が下がってしまうけど捕虜大隊も良いね。
スペツナズもそうだがロシアのテレビ映画はプロップ使う手間をかけずに
実銃使ってそうなところと泥臭さが魅力だな。
902名無し迷彩:2006/04/27(木) 07:19:50
テトリスカモのベスト持ってるんだが、金属ボタンがすぐに錆びたorz
903名無し迷彩:2006/04/27(木) 10:34:02
>902
しょうがない、おいらが特別に1000円で買い取ってやるww
904名無し迷彩:2006/04/27(木) 12:46:29
そこでですよ。
俺にプレゼント。
905名無し迷彩:2006/04/28(金) 20:03:32
捕虜大隊観てるとドイツ軍の上着着てる椰子が結構、出てくる。
906名無し迷彩:2006/04/30(日) 22:07:14
今月のアームズに珍しくロシア軍の
演習記事が掲載されとるぞ。
907名無し迷彩:2006/05/02(火) 14:13:36
908名無し迷彩:2006/05/02(火) 18:51:46
ABAKANは面白いな

複座駐退器のように銃身自体が下がるのか
909名無し迷彩:2006/05/02(火) 20:39:31
>>906
いつ頃まで店頭にあるかな?
910名無し迷彩:2006/05/03(水) 21:52:52
なんか最近のロシアはブルパップライフルばかり出すな。

AK-77 アサルト
TKB-408 アサルト
A-91 アサルト
OC-14 9mmアサルト
SVU スナイパー
VSSK 12.7mm サイレンスサブソニックスナイパー
KSVK 12.7mm 対物スナイパー
911名無し迷彩:2006/05/05(金) 10:17:04
VFCのAKS74UNを買って組み立てたけど微妙ですね
ガーダーよりもリアルな感じですし安いんですけど
加工やら調整やらに手間食って結構面倒でした。
また堅固さで言えばスモーキーの方がいいです。
VFCのHPを見ましたら次のラインナップでAK系たくさん出すようです
期待大です。
まあ今回はメーカーの実験台になったのかな・・・・
912名無し迷彩:2006/05/12(金) 16:03:38
街でロシア人一行に会いました。
あの一行のうちの女性2人は絶対モデルだ、と思いました。
913名無し迷彩 :2006/05/14(日) 13:35:08
>>912
シャラポワみたいな感じってことですね。
914名無し迷彩:2006/05/14(日) 14:23:11
>>912
でも10年後に同じ人見ると絶対妖怪だと思うよ、ロシア人
915名無し迷彩:2006/05/14(日) 15:01:08
まぁロシアに限ったことじゃないよね。他にもイギリス人女性とか。
916名無し迷彩:2006/05/14(日) 15:15:38
マジレスすると、今ではロシア人女性もスタイル維持に気を配ってるからそれほど酷くはならない。
917名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:35:06
まぁ結論:個人差。

てかスレ違いになっちゃったね。
ところでロシア軍の一般兵は米軍兵士みたいに防弾プレートを使用してるの?
918名無し迷彩 :2006/05/15(月) 17:04:50
そんな重装備な一般兵はみたことないなぁ
やっぱ動きやすそうな身軽な格好が一番みたい。

詳しい説明はロシアを知り尽くした先輩方お願いします。っと
919名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:28:21
>>917
ヒント ロシア思考
920名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:53:28
>>919
なるほど、防弾板は背中に付けるんですね!!
921名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:05:11
>917
もちろんロシアの地上軍はボティーアーマーを使用しています。


答え チタンプレート入りボディーアーマー
922名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:06:47
>>917
アフガン、チェチェン、国連平和維持軍の写真を見てみ。
923名無し迷彩:2006/05/17(水) 01:17:15
ロシア軍は新兵にボディアーマー着せて
マカロフで撃って遊ぶんだよな。
924名無し迷彩:2006/05/17(水) 01:33:17
「じゃまくせえから捨てちまえ」

ロシア兵クオリティー
925名無し迷彩:2006/05/17(水) 13:14:11
「重たいからプレート抜いちゃえ」

チェチェン戦にろくな訓練もされないまま駆り出された新兵の悲劇。
926名無し迷彩:2006/05/17(水) 15:35:40
そんな新兵を皆は馬鹿な奴と思っていたという。
これが後の○○となる男の若さ故の豪胆さと、元側近は語った。
927名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:53:48
でもああいうプレートってどれくらい役に立つかわかんねーしな・・・
928名無し迷彩 :2006/05/18(木) 17:16:50
しかもプレートじゃない部分に被弾したらちょーショックだし!
929名無し迷彩:2006/05/18(木) 18:14:23
首とか打たれたらギャー
930名無し迷彩:2006/05/18(木) 19:27:52
すいませんロシア連邦内務省軍の特殊部隊っていったいどんなベスト着てるか
具体的なものを教えていただけないでしょうか?
931名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:14:13
>>930
防弾ベストです。
もとい具体的に言うとボディーアーマーです

932名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:34:01
>>930
多過ぎて答えられない、てか大半の物は流用してるから何でもありっちゃ何でもあり。
933名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:53:36
「ミル・ハインド・ダウン」
934名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:14:10
ハインドが一機二機落ちたところでドラマにはならんよ
ハインド含め航空機がどれだけ落とされてるか
935名無し迷彩:2006/05/20(土) 18:08:00
>>931・932
そうですか…



936名無し迷彩:2006/05/20(土) 18:14:01
では皆さんがサバゲで使ってる愛用ベストの名前をあげてもらえませんか?
937名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:58:48
こないだ、中田の通販でブルータイガーを買って、フィールドで着用した。
しばらくしたらボロイエロ本がフィールドに置いてあったので、罠と分かって
いてもやらねばならないと思って見ていたらやっぱりフリーズをかけられた。
938名無し迷彩:2006/05/20(土) 23:45:42
その発想はギア房だが、Хорошо!!
939名無しGRU兵:2006/05/21(日) 20:04:02
同志がいたか、罠だと分かっててもつい見ちゃうよな。
940名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:04:47
それは同志と言うより同類なわけだが・・・
941名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:14:51
同士だと「エロ本を山野に探しに行く」事が目的の集団って事か?
942名無し迷彩:2006/05/22(月) 13:21:46
エロテロリスト?
943 :2006/05/22(月) 14:53:25
例:「彼がロシアへ行ったのは、ロシアの成人雑誌を読むためです」
944名無し迷彩:2006/05/24(水) 14:04:22
MARUIマルイAK-72電動ガン???
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45823175
945名無し迷彩:2006/05/24(水) 16:41:22
商品名よりも、ショップの名前のがもっと驚きだな

卑猥な店か?w
946名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:39:56
WW2代用の防水ポンチョがまた手に入らない
947名無し迷彩:2006/05/27(土) 17:21:20
ソ連時代の空挺部隊ブルーベレー探しているんだけど
誰かわかりませんでしょうか?
948名無し迷彩:2006/05/27(土) 21:20:58
わかる
949名無し迷彩:2006/05/27(土) 21:21:06
>947
ブラックホールなんかのイベントに出品してるサウザンドリーブスレジメントやスターリングラードなどの個人ブース。
あとはBIMOクラブにもあるんじゃないですか?
ネットのパフォーマンズジャパンにもあるけど「ロシア連邦仕様」だしなあ。
ところで近年のロシア迷彩服に革製旧式サスペンダー装備というのはありえるのかね?
ロシア迷彩は好きなんだけど最近のタクティカルベスト装備はあんまり好きじゃないもので。
950名無し迷彩:2006/05/27(土) 23:27:38
>>949
別にベスト着なくても今の現行サスペンダー着れば住む事じゃね?
951949:2006/05/28(日) 00:39:12
現行のサスペンダー(ナイロンのやつ)もなんとなくいやなんす。西側っぽくて。
やっぱりロシアは装備は西側より遅れてる感があったほうがダサかっこいいかなと。
二線級の狙撃兵師団とかはさておき、空挺軍や各省庁特殊部隊なんかではさすがに革装備は更新されちゃったんですかね?
952名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:08:01
厨房臭がなかなかだと思う同志いるか?
953名無し迷彩:2006/05/29(月) 00:35:36
西側装備は何かスカしててイヤン
954名無し迷彩:2006/06/02(金) 21:33:46
ttp://world.guns.ru/assault/as65-e.htm
コレをガスで出して欲しいな
955名無し迷彩:2006/06/03(土) 13:47:20
>>947
レスありがとう。
でもBIMOクラブも閉店中だし今のところイベントもなさそうだから
手に入らなかったなり
放出店で探してもらうかな
かなり割高になりそうだけど
956ぞぬ子たん:2006/06/03(土) 14:38:33
ロシアは個人装備の自由度がメチャクチャ高いらしいから、
何かしてカネ持ってる兵士が、HSGIやBHIの装具を持ってることがある……のかな?
957名無し迷彩:2006/06/03(土) 19:26:04
>>955
BIMOクラブは開店中です。アドレスが変更になっています。
http://www.bimoclub.net

新入荷品はほとんど無いようですが
958名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:15:57
>>957

入店できない
何故に
959名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:29:27
>>957

失礼入店はできました。
けどお目当てのソ連軍空挺隊用ブルーベレーは無かったです(泣)
960名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:44:41
>>959
どんなの探してるの?
画像とかある?
961名無し迷彩:2006/06/04(日) 01:37:28
>>956
適当なだけじゃなくて?
962名無し迷彩:2006/06/04(日) 03:33:22
>>956
>>572以降のやりとりも参考に。
963名無し迷彩:2006/06/04(日) 15:32:46
>>960
BIMOクラブで探してくれるとの返事がありました。
色々なアドバイスありがとうごさいました。
964名無し迷彩:2006/06/04(日) 15:32:47
適当なんじゃんw
965名無し迷彩:2006/06/05(月) 00:05:30
>>963
そっか、よかたーね
多分これじゃないかなあと思われるの見つけたんだけど、確信が無かったので・・・
専門のとこなら間違いないものね^^
966名無し迷彩:2006/06/05(月) 01:25:03
ソ連時代と同型のベレーならあるだろうけど、ソ連時代となると難しいんじゃないかな?
ソ連時代でも、時代によって若干違いがあるけれど、
少なくともソ連時代の物と、現在の物とでは、被り口の縁留めの素材が違うし。

ある程度は数が在った物だから、捜せば見つかるだろうけど、値段は昔の様には行かないだろうね。
967名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:08:39
ナチ独のパクリみたいなパルチザン戦闘服というものと
同じようなパターンの安いBDUってどっかにないのかしらね?
968名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:15:30
>>967
すまんが、もう少し噛み砕いて言ってくれ。
969名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:30:56
コレのことですお^^↓
ttp://www.domuss.org/products/suit_basic/partizan_01.jpg
レプリカでいいんでこんなんのどっかで売ってない?>>968
970名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:48:45
>>969
レプリカなんて探さなくても、ここで売ってるよ↓
ttp://www.domuss.org/products/suit_basic/partizan.htm
971名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:49:59
>>970
同じ写真ワラター
>>969はドムスからイメージ引っ張ってきてるのにドムス紹介してどうすんだよー
>>969の気持ちを噛み砕いて書くと
ドムスで売ってるパルチザン戦闘服高いんで同じようなパターンの
安いBDUってどこかに無いですかね?レプリカでいいんで
かな?
972名無し迷彩:2006/06/07(水) 01:27:31
今は高くても中田やイカリヤが仕入れ始めれば安くなる悪寒。
973名無し迷彩:2006/06/07(水) 12:23:43
ロシアン コンバット ギアでも$149.95だから、あまり安くならないんじゃね
974名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:50:27
タンカーヘルメット欲しいなぁ
975名無し迷彩:2006/06/09(金) 06:14:38
普通に売ってるじゃん。

マイクコード付き7kで
976名無し迷彩:2006/06/09(金) 10:41:05
>>975
LAボーイ?
977名無し迷彩:2006/06/09(金) 17:24:19
もっと安いのをお探しかぁ?
978名無し迷彩:2006/06/09(金) 22:26:37
いや、値段はそれで十分なんだ。

「欲しいなぁ」ってのはただの心の声だから気にすんなw
979名無し迷彩:2006/06/10(土) 13:17:34
買って後悔するのと買いそびれて後悔するの、どちらを(ry
980名無し迷彩
なんだかんだでタンカーヘルメットじゃなくてVSRパターンのベストを買ったよw