夜戦ってどうよ?Part2(静かに語れ!)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
夜戦スレ 引続き要望アリに付き立てます。

夜戦ってどうよ?、
魅力、長所&短所、戦術、定例場所等々語りましょ。
周辺住民に迷惑が掛からぬ様に(w 静かに語るんだー。

前スレ
夜戦ってどうよ?(熱く語れ!)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066148548/
2名無し迷彩:04/01/09 02:57

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで2ゲトー!!
     ./ つ つ  \_____________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

>>1
3名無し迷彩:04/01/09 03:08
2ゲット

誰か夜戦装備一覧とかテンプレ作ってくれんかな。

それと夜戦に不向きな銃の個人的感想なんだが、バッテリーカバーをピンで止める
タイプ(MP5系)やウナギバッテリー使用銃。やたら長い銃(ぶつけるから)
剛性の低い銃もダメだなすぐ壊すし。G3SASストック付きとかP90
βスペツナズ辺りが夜戦やってて使いやすかったのだが諸兄のおすすめは?
4名無し迷彩:04/01/09 03:13
>>3
アンブッシュが多い夜戦だとUZIは辛かった。
あの長く突き出たマガジンがとても邪魔だった。
5名無し迷彩:04/01/09 03:22
前スレ1000、思い切りワラタ
6:04/01/09 03:29
楽々2ゲットして仕掛けをしておいて良かった(w



夜戦スレらしく、こんな夜中に活発にスレが回るよ…
7名無し迷彩:04/01/09 04:54
MP5sdが最強。
8名無し迷彩:04/01/09 04:55
>3
取りあえず…昼用装備は省略して
目出し帽(ぉぃ
シュア
敵味方識別用サイリウム各色
セーフティーゾーン用携帯型蛍光灯orLEDライト
紛失防止用ランヤード(たまに木の枝に絡まるが…

(有ったら便利なモノ)
発光ユニット
無線機
ハドソンチェクメイト
NV(無理ぽいw

なんか他に有ったっけ?
9名無し迷彩:04/01/09 07:05
>>8
エコロジーとか考えると最近敬遠されがちだけど
トレーサーは断然面白い。

あと冬はカイロ、夏は虫除けが、昼間以上に重要アイテムと化す。
10夜馬田@高志 ◆wlmDXvEWZA :04/01/09 07:22
10ゲト・・・?
11名無し迷彩:04/01/09 09:06
ライトを持つヤツは武装無しとかはどう?>ルール
視覚を得る代わりに攻撃力を欠く。
チームワークが物を言うぞ!
12名無し迷彩:04/01/09 09:45
つまらん、そんなの。
13名無し迷彩:04/01/09 09:59
無線を使う時は事前にチームで位置の言い方を統一しといた方がいい。
たとえば。


             上手


味           中            敵
方●         央           ○側


             下手

        ←手前   奥→       ※○●がスタート位置

こんな感じ。
目印になるような場所があるならその位置も呼び名をつけておくといい。
河川敷とか森なんかだと目印になる物があまり無い場合が多いから決めておかないと
位置の説明が難しくなる。
14名無し迷彩:04/01/09 10:09
敵味方識別用に100円ショップとかで売ってる小さいペンライトの先に色つけた物を使うとコストパフォーマンス良さそう
15名無し迷彩:04/01/09 11:42
以前は釣具屋でケミホタルかなんかいう名前の香具師買って使ってた
16名無し迷彩:04/01/09 12:34
識別できるけど、位置がばれまくるんじゃない?
17名無し迷彩:04/01/09 12:49
>>16
後頭部に付ければ無問題。














でも味方の誤射による被害率が高かったりする。
光るもんに脊髄反射するなよ。
1815:04/01/09 13:46
使用してた頃は初心者が多かったから、位置バレでも敵がそこにいるって
判った方が撃ち合いになり盛り上がった。
段々皆が慣れてくると普通の昼使う腕章マーカーに戻した。

ケミに弾が命中して割れると夜光液がバシャっと飛び散る。
後頭部なんかに付けといたら…被弾したフプレデター!?
漏れらは銃のマズルにセロテープで巻いてた。
19名無し迷彩:04/01/09 14:30
人それぞれだと思うが大きいフィールド使う場合は光ってた方がいい気がする。
おたがい全然みつからんから撃ち合いがはじまるまでが長すぎる
あと昼間より打ち合う距離が短くなるからレギュは1J以内くらがいいんじゃないかな。
20名無し迷彩:04/01/09 16:04
よく行くところは街灯があるんだけど去年夏の電力不足問題以降、深夜は消灯されるようになった。
なんにも見えねー。

地面を這ってたら至近距離から脳天にフルオート食らった。
10円ハゲが沢山出来そう。
21名無し迷彩:04/01/09 16:51
>20
想像するだけで痛い…
22名無し迷彩:04/01/09 19:49
蛍光灯つきの懐中電灯を持ってくと便利だよ。
23名無し迷彩:04/01/09 20:34
>19
同感>全然みつからんから撃ち合いがはじまるまでが長すぎる
漏れらはトレーサー使ってるんでそうでも無いけど、環境考えると腕に
光モノ付けた方が良いかも。ってか光るもの身に付けてないとマジで見つからないし
夜戦は。

あとレギュだけどフルメタル銃は止めて欲しい(笑 M4ぶつけられた時は悶絶
したんで。他は1Jレギュ+シュアはM3まで+レーザーは全員が耐レーザー加工
したゴーグル使ってなきゃ禁止。位かな。

18>プレデターかっこよすぎですな。サイリウム高いけどそういう楽しみ方もあるのかと
感心。…砕けたらHIT条件だとゾンビ問題も起こらないだろうし(嘘
24名無し迷彩:04/01/09 22:28
ライトで照らせばよい>見つからない
つーか、見つからないならとっととフラッグをゲットしる!
25名無し迷彩:04/01/10 01:02
>>11
サバゲである以上、攻撃の装備は欲しいかと…
攻撃力をゼロにして仕舞うのではなく、相当の制限をつけるのが妥当。

ライト持ってる香具師はハンドガンがバランス的に良かった。
飛距離、装弾数で劣るので、大きく移動せにゃならんし、先行しがちに
なるから背後から味方を照らし出してしまう事も少なかった(w

諸っ鼻でやられて彼我のパワーバランスが崩れる事も有るけど、
それはライトマンのヘボさ加減を恨むとして、上手く活躍できると
結構快感。

26名無し迷彩:04/01/10 03:43
>>19
フィールド狭くした方が無難じゃね?パワーはウチは0.8J。
27名無し迷彩:04/01/10 17:03
みんなは2月の真冬にゲームしまつか?
つかやんないでしょ?
28名無し迷彩:04/01/11 00:18
自分のところは冬でもやりますよ。北国じゃなく神奈川東部ですが。
動き回るし、迷彩服は生地が厚いのでそんなに寒くない。
冬の夜は人も虫もいないという利点がある。

ガスガンはマガジンやポーチにカイロつけたりする小細工が必要です。
29名無し迷彩:04/01/11 12:34
寒くてもゲーム始まって動き回ってりゃ暖かくなるでしょ。
何枚か重ね着すりゃ結構あったかいしね
それでも寒いなら迷彩服コート(もったいないから嫌だけど)
30名無し迷彩:04/01/11 23:45
御見それ致しました。。
31名無し迷彩:04/01/12 10:10
スキーもスケートも冬にするだろ、似たようなモンだ。
32名無し迷彩:04/01/12 23:16
↑こいつ馬鹿?
33名無し迷彩:04/01/13 01:11
↑大当たりの予感
34名無し迷彩:04/01/13 12:55
よくよく矢印の向きを見てみろ。>>32
35名無し迷彩:04/01/13 15:37
ヒットされた後もかなりの確率で撃たれる。

電動をフルオートで撃ってるとヒットコールが聞こえない。両手上げても暗いので分からない。
ライトで自分を照らすと他の敵からも集中砲火。
安全地帯に出るときも、動いている影が死人なのか敵なのか判別できない。
36名無し迷彩:04/01/14 01:22
ある程度は諦めるしかないでしょう。
せめて撃ち過ぎないように、ヒットコールを聞き逃さないように注意して、
セーフティに戻る時は何度も「死体です」宣言をするしかないでしょ。
ライトを上に向けて点ける死体もいるけど、
その光でライブゲーマーの居場所が分かったりするから俺はあまり好きじゃない。
37名無し迷彩:04/01/14 02:29
>>36
余裕があるなら、小さいLEDライトを全員分用意して、
Hitされたら点灯してセフティゾーンに帰る、という
「野戦用デッドマーカー」を準備するとイイ。

特にサイクリング用の夜間走行に使う点滅するタイプなどが解りやすいかと。
38名無し迷彩:04/01/14 07:52
夜戦は、暗いよね。
39名無し迷彩:04/01/14 09:28
>>37
そんな無駄金ないw。
40名無し迷彩:04/01/14 10:54
泥沼 ヤフオク阿呆 場外乱闘! 道場?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1074045029/
をつくりますた。

ご自由にどうぞ。
気が済むまでやってください・・・
41名無し迷彩:04/01/14 20:28
みんな神経質だね〜
そんなんでゲームしてて楽しい?
もっと普通にアソボーよ
だからヲタクセエとか言われちゃうんだよw
42名無し迷彩:04/01/17 22:21




43名無し迷彩:04/01/17 22:35
わりぃ、わざわざスレ立てることでもないからここで言わせてくれ

あのさ、オレも全然友達いなくて最近ヒキになったんだよ……
そんなオレでも一時は友達もいてさ
ホームページまで作ってたんだ……
だけど今となっては誰も来ない……

お願いだ!
ここに来てくれ、オレとチャットで話してくれ
掲示板で雑談しよう!!
……お願いだ……

ココ、だから……
http://buranshu.hp.infoseek.co.jp/uragami.html
できればこのレスをいろんなところにはっつけてほしい……
早く前みたいに、流行らないかな〜……
44名無し迷彩:04/01/17 22:58
今東京は雪が降ってるんだが、この中でやってる剛者はいるんだろうか…
漏れも混ぜてクレー
45名無し迷彩:04/01/18 00:42
漏れ、今日誘いが来たけどさすがに敬遠させていただいたよ。
しっかりした防寒対策出来ればこういうやってみたいけどね。
46名無し迷彩:04/01/18 08:13
>45
同志(涙 漏れもあまりの寒さに断りました。ってかゴーグルも曇るし。

人間の防寒は当然としてもバッテリがねぇ。何かバッテリーが直ぐにダメになるのだが。
ニッケル水素電池はやっぱダメなのかなぁ(´-`).。oO
47名無し迷彩:04/01/18 12:28
冬の夜戦はガスは元より電動も死ぬからねぇ。

エアタン背負うか、エアコキでやるか。
48名無し迷彩:04/01/18 18:51
全員がエアコキのボルトアクションもってスナイパーゲームなんてのも面白いかも試練

敵は寒さと孤独感
49名無し迷彩:04/01/18 20:37
ホップパッキンが寒さで硬くなって散りまくる悪寒
50名無し迷彩:04/01/18 20:39
そんなときは、エアコキハンドガンで機動力勝負。
身体も温まるし(*´∀`)
51名無し迷彩:04/01/19 00:54
股間のウエポンをコキコキすればすぐ温まるさ(*´∀`)
52名無し迷彩:04/01/19 01:17
発射後は、一気に冷える罠
53名無し迷彩:04/01/19 14:55
予備のバッテリーはインナーウェアのポケットにホッカイロ
と一緒に入れておいたら大丈夫だたよ。
固定ストックにも断熱材しこんだりすると使用中も
大分違うし。
外だしは… ダメポ
54名無し迷彩:04/01/21 22:19
夜戦したい。
でもみんな寒いって言う・・・。春までお預け。
55名無し迷彩:04/01/22 05:03
この時期と言えば・・・。
やってる最中、豪雪に見舞われたことがあったなぁ。
普通に視界効かない、ライトももってのほかで散々な目に・・・
56名無し迷彩:04/01/22 10:46
>53
バッテリー自体冷えて無くても(ってかハイスピなんですぐ温まる)持ちが悪いんですよね。
なんか化学反応?自体が鈍化してるような印象を受けます。具体的にはラージ12V1700mh
で撃ちまくったら600程度撃ったらバッテリーダウンw しばらく放置すれば問題ないが
銃撃戦の際にバッテリー切れて漏れはアボンしました。なのでラージであれ数本持ってた方が
良いと思われ。

話は変わるが皆の夜戦用BDUってどんなの使ってますか?漏れは黒+灰のタイガー柄の
奴。黒単体だと何故かバレるw
57名無し迷彩:04/01/22 12:34
黒は自然には存在しない色だからね。
思いっきり黒い塊が動いて見える。
58名無し迷彩:04/01/22 14:15
夜も昼も年中ODだ…
59名無し迷彩:04/01/22 22:28
>>57
以前、夜戦をよくやっていたが、
みんなウッドランドや黒を着ていたが、意外とわかりやすかった。
特に枯葉の多い地面だと黒は一発でバレる。

一番分かりにくかったのが、
何故か薄い色合いのGパンGジャンの奴だったw
60名無し迷彩:04/01/23 01:08
>59
ジーパンでつかw 青系の方が夜戦では迷彩効果高いのかな?今度試して見ますわ
都市近郊のフィールドでは真っ暗ってより低光量なんで黒のBDUの効果はイマイチって
事が良く判ったので。

そんな漏れはさっき夜戦やってきますた。迷彩拘ったら相手に見つからなかったのは良いが
いざバレて至近距離(2m位)から銃撃されたらしい。運悪く漏れの今日の装備は特殊部隊
ライクで目だし帽+ダストゴーグル。悪い事は続くもので額にしこたま打たれて悶絶(;´Д`)
HITコールすら出来ないありさまw 額から血を流しながらエアタン全盛時代を思い出ますた。
皆、夜戦やるならカッコ悪いけどフルフェイスで行きましょう。いやマジで。
61>60:04/01/24 14:22
オマエだけだよそんなヘタレはw
つかフルだとコンプが覗けん俺もヘタレな訳だが…
62名無し迷彩:04/01/24 16:50
この時期の夜戦はデザートとかゴールドタイガー
の方が目立たないんだなコレがw
63名無し迷彩:04/01/25 00:51
>61
漏れもそう思うw 吊ってきまつ(´-`).。oO
64名無し迷彩:04/01/25 21:27
昨日の午後八時ごろメンバーから連絡があり、夜戦に誘われましたが、
他のメンバーが集まらず結局中止になりました...!
昨日の晩は特に寒かったので俺はゲームをやりたくなかったので
ホッ!っとしました。 こんな俺は根性なしでつか?
65名無し迷彩:04/01/27 01:19
クソ寒い中ゲームをやる奴は根性があると思うがやらないから根性なしってことはなかろう。
生地の厚いBDU着て腰にホッカイロ貼れば大して辛くはない。
爪先の感覚が無くなったりトリガー引こうと思ったら指が動かなかったりはまあご愛嬌だ。
66名無し迷彩:04/01/27 01:21
あ、そうそう、GUN2月号の野外実践講座を先日実践してみたら結構有効ですた。
シュア用の赤いフィルターを買うことに決めたよ。
67名無し迷彩:04/01/27 11:45
俺GUN誌買わないし読まないから
具体的に教えれ
68名無し迷彩:04/01/27 13:03
先日夜戦やりましたですよ。
ずーと徘ズリ回ってたので寒くはなかった、
戦果の方は寒かったが…

敵ハケーン→ズリズリ接近→味方に取られる→ズリズリ索敵→最初に戻る

翌日は筋肉痛で寝たきりに…
69名無し迷彩:04/01/27 14:39
夜戦かぁ・・・
こないだのは洞窟の奥に銃身を挿入して玉を中田氏して勝利したぞよ
70名無し迷彩:04/01/27 23:10
>>69
それでHitなら負けなんだがな。
71名無し迷彩:04/01/27 23:49
漏れの場合厚手のBDU+ババシャツ見たいな肌着(恥 と中田とかで売ってる
マフラーモドキ+溶接用皮手袋。これだけで十分。ただ東京の寒さは甘ちゃん
なんでもっと寒い所だとダメぽかも。

>66
漏れも読んでないんでヨロ。 
72名無し迷彩:04/01/28 06:04
夜目(暗順応)を明順応に戻さないコツとか、索敵の仕方とか、夜目の強化とか。
ガイシュツネタも多かったけどここでは未出のネタもあったし、まとまってて読みやすかった。
さすがに先月号を転載するのはアレかと思うので大きい本屋行ってバックナンバー探しなされ。
73名無し迷彩:04/01/28 09:33
>72
情報ども。ガンショップにバックナンバーあったんでチョックラ見てきますわ。
しっかし漏れのシュアってアビエーターなんでフィルター有ったっけなぁ>近くの店

にしても冬の被弾は妙に痛いな。別段相手に文句言うつもりは無いが。そも楽しくなきゃ
やらん訳だし痛てよバカヤローって言う連中訳判らん。無論レギュ違反は論外だが。
74名無し迷彩:04/01/28 20:14
夜戦でトレーサー使おうとしたら、フィールドがバイオ弾限定でだめぽ…バイオ蓄光弾出ないかな…既出?
75名無し迷彩:04/01/28 23:42
>75
バイオ曳光弾欲しいよね。こう言うのってマルイが率先して欲しいなぁ。

環境の問題は判るがトレーサー戦楽しいのにフィールドレギュで使えん
のは残念ぽ… 臨場感最高で漏れは病みつきでつw
76名無し迷彩:04/02/02 13:03
最近のあまりの寒さに戦闘外皮買ってきた(笑 J隊のじゃないが。
ってか装備ばっかに金がdで行く罠
…夏用の薄地のBDUしかないんで下半身めちゃ寒い
77名無し迷彩:04/02/02 13:43
スキー用のタイツがオススメ
78名無し迷彩:04/02/02 22:17
バイオ蓄光弾か・・・
すんごく出して欲しいが値段がやばそうだな
79名無し迷彩:04/02/03 15:01
>>78
一発二円ぐらい?500発で1000円とかw
80名無し迷彩:04/02/03 17:31
>>78
そのぐらいだったら、全然おkだと思う。

だしてくれぇ、マルイ様〜。
81名無し迷彩:04/02/03 19:43
フルオートでは撃てんなw
82名無し迷彩:04/02/03 20:00
夜戦では、大して撃たないっしょ?
83名無し迷彩:04/02/03 23:53
>>82
あの蛍の行列が良いわけであって(略
84名無し迷彩:04/02/04 10:13
>>82
あの湾岸戦争が(略
85名無し迷彩:04/02/04 12:30
エクセルが春ごろ出すらしい>バイオ蓄光弾
86名無し迷彩:04/02/04 13:50
キター!バイ蓄
87名無し迷彩:04/02/04 16:52
この時期は普段着の上にそのままBDU着てる。着替えの手間も省けて一石二鳥。
88名無し迷彩:04/02/04 16:58
普段着の上からかー 何かごわごわ感無い?>87

漏れは肌着で対処してるかな。71氏や77氏を参考にスキー屋で探してきたらしい。
しっかし夜戦は銃以上に装備に金掛かるね(苦笑
89名無し迷彩:04/02/07 08:53
昨日の晩夜戦やったでつよ。やっぱ2月はさぶいですな <当たり前
匍匐&アンブッシュかけたら、死にそうな位寒かった(苦笑 しかもX800ゴーグルでも曇る物は
曇る罠w

でだが以下が欲しくなった訳だ
http://www.goldwin.co.jp/tnf/catalog/apparel/expedition/np01355.html
冬季限定で8マソは高いが激しく欲しい。ああ金がdで行く(藁
それとウインタースポーツのものは馬鹿にできん
90名無し迷彩:04/02/18 00:15
一年で多分一番寒い時期なので当然のようにスレが伸びませぬ。
もいら仕事が忙しくて野戦にいけねぇ。

時々みにみ使ってるが、本物みたいに5発に1発光るようなトレーサーできませんかね?
と、無理をゆってみる。
やはり、弾をてきとーに混ぜるしかないのきゃ?
91名無し迷彩:04/02/18 00:41
先日、ホッカイロ貼らなくても震えずにゲームできたので漏れの中で春認定。
92名無し迷彩:04/02/18 02:28
スレかなりマターリしてきてますね。
前スレのフルオートトレーサーの話で盛り上がってた時とかが懐かしいなぁ(ワラ
93名無し迷彩:04/02/18 13:10
自分のスコープのレティクルはかなり線が細いために夜間はレティクルが
見えないのですが、発光ではない普通のスコープでは見えますでしょうか?
94名無し迷彩:04/02/18 21:43
フィールドの明るさによるがまず無理。
95名無し迷彩:04/02/18 23:56
ですよねえ、返信どうも有り難う
96名無し迷彩:04/02/18 23:58
ックソスレ
97名無し迷彩:04/02/21 08:52
今夜夜戦する
シュアファイヤの電池買う金無い('A`)
ママンに金借りようと思う。
今日は結構暖かいからバッテリは心配なさそうだな
98名無し迷彩:04/02/21 10:45
>97
秋葉の千石電商オススメ。CR123A、1個230円。B級品とはいえ漏れらには十分。
まぁ高いっちゃ高いのだが他んとこよりマシでしょう。

漏れ?会社の電池パクって・・・ませんよ(笑
9997:04/02/21 13:33
漏れ福岡の中の人なんでつ('A`)
Σ(゚∀゚)会社にカメラ用電池のストックがあったような!
これをパク…いやいや…一時拝借すれば!!!
もうママンにお金借りちゃったけどこれは弾代って事でw

>>98氏貴重な情報ありがとう!
ちょっと用事出来たんで会社逝って来る(゚∀゚)ノシ
100名無し迷彩:04/02/21 15:31
>>97
1個230円!?スゲーー!!
B級っていうのは普通のより電池がすぐ切れるとか?
101:04/02/21 15:32
>>98でしたスマソ
10297:04/02/21 16:32
電池ゲトー(ズザザザザザザ…
2パック(4コ)もあったぜアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)!
おっと、これはサンプルとして借りて来てるダケだぜアヒャヒャヒャヒ(゚∀゚)!
さて、ここにママンに借りた金が\3,000ある
\4,000借りたけどエクセルの弾買ったんで残り札が3枚〜
どうしましょう?
@パチソコで増やす
A夜戦後にコンビニで豪勢にヤル
Bママンに返す
103名無し迷彩:04/02/21 17:09
>100
電圧が保証されてないとかそんな感じだったと思う
千石・秋月のラインは夜戦をやる人間にとってはパラダイスですな
10498:04/02/22 01:18
>103
説明サンクス。
B級品の事ですが普通に使う分には十分以上です。千石のは多少品質にばらつきがある程度でつ
ヨドバシとかで買ったリチウムと比較してもシュア使ってる限り差は感じなかったですね。仕事
ではNGなんだけどそれ以外では無問題。コストを考慮するとシュアの純正よりこっち2個以上買った
方が現実的。電池代気にしてたらM3とか使えないし<喪前は会社の借用してるからだろう(ぉ
千石・秋月ラインは夜戦だけじゃなくてサバゲーする連中には便利な物そろってますよ。
ゴーグルに取り付ける小型FANとかも安いんでオススメ。

>102
Bのママンに返してあげて次の機会にまた借りる!?ってのどうよ(ぉぃ 
・・・会社の電池作戦始めると最初6Pとか使っててもその内、M3とかに為って行く罠<逝って良し
10598:04/02/22 01:29
夜戦から戻りますた。本日の戦果。

P90ピスクラ(涙 その後強制ハンドガンナーでつよw 喪前ら予備は忘れずに(´Д⊂
106100:04/02/22 02:29
なるほどなるほど
すばらしいですね秋葉の千石という店は!
だが秋葉まで行くのに往復1000円掛かる・・・無念(泣)
10798:04/02/22 09:42
>106
交通費千円でつか(´Д⊂ 別の用事の際に、誰かに頼むor自分の買い物次いで
にまとめて買うがよろし。漏れは定期券の範囲なんで助かってまつが。

ただ他にもサバゲ的に便利過ぎる物多い街なんで、時間足りねぇよ>秋葉
例えば高純度銀線とかガンショップで買うのがアフォらしく思える値段ですから。
ぶっちゃけPCショップ&アニメ店潰れるのは無関心でつがこの手の店無くなると激しく鬱

秋葉のパーツ屋でのお約束
・祝祭日は教えて君禁止(ただし何々がどこにあるの?位なら可)
・つっこんだ質問は平日に汁!
・店狭い&祝日は店内混みまくりなんでカバンは小さめで。山崩れおきたら氏ねまつんで
・出かける前に定休日を忘れるな(笑 秋月は月木休日、千石は無休。
・出かける前にメモ一覧作る事。場当たり的に買い物すると意外と疲れる。少なくとも漏れはサバゲ
 より疲れますた(藁
108名無し迷彩:04/02/22 10:05
ここらへんの話題で思い出したんだけれど

前スレの終わりあたりで、秋月の赤外線センサ(人体検知器)キットを
サバゲに使おうとしていた方、その後いかがでしょうか
報告をお待ちしております
109名無し迷彩:04/02/22 19:32
夜戦で対戦してくれるチームありません?レギュはノーマルで人数5人以下で
お願いしたいです。
110名無し迷彩:04/02/22 22:56
>>108
あぁ〜
あれ俺だけど正直作るのすげー面倒
BOXとか電源とかスイッチとか全部自作しなきゃいけないんだわ
元々玄関とかに人が来たらライトを点灯させる、みたいな用途に使う物みたい
使い方も難しいよ
風があると草だの木の枝だのに余計な反応しちゃって判断しにくくなる
反応した時に赤いLEDがつくようにしてるんだけどそのLEDで位置ばれるし
あとは持ち運びのしにくさだね
右手に銃持ってるからセンサの出し入れのしやすさは結構重要
基盤の形が四角だからどうしても箱型になっちゃうんだよね
そこらへんを考えるとハドソンチェックメイトのがいいんじゃないかって思う
そのへんは
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~michikun/chekmate.html
こっちにレビューがあるから参考にして
性能はチェックメイトの方が上だよ(検知範囲とか)
11197:04/02/23 09:02
もはようござあまし

まず残\3,000はパチソコで\12,000まで増えますた(゚∀゚)!
でも\5,000ママンに取られますた・゚・(ノД`)・゚・。
激しく上機嫌で準備してたから?ママンは超能力者ですか?
でも水筒にお茶詰めてくれてありがとう(゚∀゚)
とても暖かい夜だたんで熱いお茶が激しくうまかたよ…

夜戦は…なんでこんなに人数多いんだ!?
ていうか喪前ら誰だ?!知らん人イパーイ!身内ゲーのはずでは…?
皆さんがとっても明るいライトで照らしてくれるんで漏れのシュアの出番は
少なめですた(つД`)
でも楽しかたでつ(゚∀゚)
112名無し迷彩:04/02/23 09:20
>110
漏れは、壊れたマルイの1900円P38のグリップに基盤を入れて
フレネルレンズを銃口近くに付けて、ホルスターに入れて持ち歩いてたな
113名無し迷彩:04/02/23 16:33
>>111
人生楽しそうでいいですね。
114名無し迷彩:04/02/23 18:13
>>113
楽しいよ(゚∀゚)
115名無し迷彩:04/02/23 18:39
>>114
実に妬ましい。
116名無し迷彩:04/02/23 19:12
>>115
そうか(゚∀゚)?
喪前も(゚∀゚)がんがれ!
117名無し迷彩:04/02/23 19:48
>>116
頑張ってみまつ(つД`)

今日は夜戦で景気づけだ(゚∀゚)!
118名無し迷彩:04/02/24 02:22
今日の夜戦はめちゃめちゃ寒くないか?
凍死する
119名無し迷彩:04/02/24 05:57
>118
氏ねまつね(笑 ってか匍匐不可能。ゴーグルも曇ったーX800の癖に曇るなヽ(`皿´)ノ ムキー
以前眼鏡だったが良いゴーグルにしても眼鏡曇ったら意味無いんでコンタクトにしたがそれでも曇った。
ゴーグル探しに血眼になってる香具師らは使い捨てコンタクトをサバゲー用に購入汁!

・・・しっかし夜戦金掛かるな(藁
120名無し迷彩:04/02/24 10:48
こないだの夜戦に激しく高級なナイトビジョンゴーグルしてる香具師がいた。
ゲームの合間に覗かせてもらったけど、ズゲー!良く見える!!!
でも肝心なトコが…dでってる弾は見えないw
畜甲弾でも使えば見えるかな〜?
欲し〜いけど…物も運用にも金掛かるな…
ママンにおながいしても…無理だろうな…
121名無し迷彩:04/02/24 12:05
>120
その香具師の単眼タイプのナイトビジョンだったら80マソはしますな。
双眼モドキだったら安いのなら30マソ前後
弾着みるのにはIRシュアか本体に内蔵されてるIRライト使えば玉見えるよ。
ただサイティング難しい&出来ないんで赤外レーザー(弱めのね。強いのは相手アボンするから
使わなきゃ為らん。まぁこんな感じで。

漏れもそろそろNV(暗視)買いまつよ。夏のボーナス狙ってまつ…
こないだ静穏カスタムされたステア+NVでボコ負けしますたw まぁオモかったけどな。
122名無し迷彩:04/02/24 13:28
単眼だた。幾ら位するヤシだろう?
80マソの香具師なんか買って帰ったら、確実に家追い出されるな…
30マソでも多分追い出される…

なるおろ、色々弾道見る方法あるんだね!

第3世代以降の機構で銃に載せられるスコープ形状で軽くて丈夫で
カコヨクてちゃんとレティクルあって20マソ切るような香具師をどっか作って
くれんかな…この位ならパチソコ貯金でなんとか。。。
あ、倍率は4倍位でいいです。
123名無し迷彩:04/02/24 21:23
正直ナイトビジョンをサバゲに投入するのはやりすぎな気がする。
124名無し迷彩:04/02/25 03:56
俺も少しそう思う。けど勝ち負け関係無しに雰囲気を楽しみたいというのもあるのでは?
俺は持ってないけど
125121:04/02/25 06:18
正直使いたきゃ使えば?って気がするのだが。アレも寿命あるし転んで壊すリスクもあるしね。
ただNV壊わして逆切れする香具師とはゲームしたくないでつね>逝ってヨシ!

>122
20マソでレティクル切ってあるのは無いなぁ(笑 第二世代で良ければAN/PVS-4の中古はどうよ?4倍レティクル有りだし
でもNV使ってスナイピングは嫌だなぁw ボルトアクション銃使われるとまるで気が付かないYO!
まぁ有効な使いたかなのは否定できんが。そうそう。例の単眼の香具師米国製だと新品は80マソ
中古でも50マソはするんじゃない?PVS14系と漏れは見てるが。ヘルメットにマウントされてましたか?
126名無し迷彩:04/02/25 06:19
問題は故障の際の修理だなぁ〜
故障した時のこと考えるとナイトビジョン購入に踏み切れない・・・
127名無し迷彩:04/02/25 06:20
う〜〜む・・・この時間に人が居たとは(w
128121:04/02/25 07:20
>126
壊れ方にも寄りますが増幅管壊れたら本体と余り変りません(汗 ってか値段=増幅管でつから…

夜戦スレだけに夜行性な香具師らが多い罠
129122:04/02/25 09:24
>>125
ヘルメトに付けてはいなかたよ。
ゴーグルというかヘッドギアみたいな感じだた。
週末にミーティングあるから、その香具師知ってるヤシいるだろうから
聞いてみまつ

ググッてみたらタスコとかからも色々出てるんだね!
でも30マソ以上する!
欲しいけど・・・多分ママンに頃される…
130121:04/02/25 09:59
>129
ヘッドギアタイプだとNVSの可能性もありますな。無論PVSである場合もあるが。
何れにしろ50〜80マソだと思われまつね。

タスコの香具師はイマイチですぜ。アレだったらPVS7−Bの中古をすすめますね。
前者は民生用、後者は軍用第三世代ですからまるで別物でつね。値段も大して変らんし。
あーあともしNV買ったら高温の場所に保管しちゃダメですぜ。冷蔵庫に汁!(ぉ
当然電池も抜きましょう。事故で壊したならば納得行きますが保管失敗して壊したら悲惨(;;
狙撃出来るタイプのNVは探すの苦労すると思われます。

ってそろそろスレ違いぽいなry
131122:04/02/26 10:34
>>130
狙撃って程の行為っでは無いんでつ。電動(ステアー)に載っけたかった。。。
132名無し迷彩:04/02/29 23:22
スレ伸びませんねw
3月の下旬位が夜戦開幕かな、、、
133名無し迷彩:04/03/04 10:30
週末野戦の予定だたのにこの寒さは何?
3月入ったんだからもちっとぬくくなってもいいんじゃねか?

寒いと人が集まらないよ…
134名無し迷彩:04/03/04 14:09
漏れも週末に夜戦の予定が・・・
ちっとも暖かくならんね。
つーかむしろ寒くなってる。w
135名無し迷彩:04/03/04 20:45
自分だけやたら優位でゲームしてもツマらん。
136名無し迷彩:04/03/05 08:55
雪降ったよ…グフッ

ホントにやんのかよ?こんな寒い中で?フィールトば山ん中なんですけど?
チェーン巻いてまで行かんぞ漏れは…
137名無し迷彩:04/03/05 22:01
明日は待ちに待った夜戦。
凍死しないように頑張りまつ。
138名無し迷彩:04/03/07 17:08
いやぁ〜寒いっすな・・・。
ほんとみなさん体調崩さないでゲームしましょう!
俺なんて厚着しすぎてゴーグル曇った・・
すかさず降参しまつた。だって見えないんだもん。
139137:04/03/07 18:51
昨日の夜戦は死にかけますた・・・
寒いからヘッドマスク被ったら自分の息でマスク凍りかけたよ。
140名無し迷彩:04/03/08 08:58
皆逝ったのね…漏れも逝ったよ…
寒かった〜…
参加者内で弾詰り、バッテリー切れ続出w
そして雪が降ってきたんで4ゲームして終了w
足の指先がジンジンして痛かった…

帰ったらママンが風呂を沸かしてくれてました!
ありがとうママン(゚∀゚)
141名無し迷彩:04/03/09 02:07
ところでバイ蓄はネタですか?
142名無し迷彩:04/03/11 09:23
モルェ!暖かくなったぞ!夜行性のクソ共!目覚めよ!
143名無し迷彩:04/03/15 14:33
皆さん暖かくなりましたよ〜
144名無し迷彩:04/03/15 17:02
(-_-)北海道はまだ寒い・・・
145名無し迷彩:04/03/15 18:33
>144
うん、まだ寒いな。漏れも道民。五月の連休あたりまでは冬眠だね。夜戦してぇよぉ…どっかのレスにあったけど、発光バイオ激しく希望…
146名無し迷彩:04/03/15 18:42
九州はぬくくなったぞ
147名無し迷彩:04/03/15 21:40
さあ夜戦だ!しかしみんなの予定合わず(つД`)
4月まで待つか、、、
148名無し迷彩:04/03/16 10:41
与助!Kiss!
女の子が3人も来るぞ!
1人はGカップ美人大生だ!
イイトコ見せろ!
仕事なんぞ辞めちまえ!
149名無し迷彩:04/03/16 13:07
夜戦にか?
150名無し迷彩:04/03/17 04:05
151 :04/03/17 10:39
すごくエロいアイコラ画像のリンク集を発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

すごくHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
152名無し迷彩:04/03/17 12:32
暖かくなったがみんな仕事が忙しいらしい。 夜戦しかしない上冬篭もりで鈍ってるなあ。
153名無し迷彩:04/03/17 12:53
道具のチェックは万全にな
154割と85:04/03/18 21:35
>141
ソースはミリタリートイズVol.2の109ページ、右上に4つ写真があるうちの左下の写真のコメントに、
「(前文略)バイオの発光弾を今春に発売予定」とありまつ。
155名無し迷彩:04/03/26 10:43
明日夜戦だぜ(゚∀゚)

ラオウが昇天したんでシュアファイアの電池はおろかステアーのマガジンまで
買い足しちゃったぜ(゚∀゚)

今日仕事終わったらゴーグルの替えレンズと弾買いに行くぜ(゚∀゚)

ママンに見つかる前に使い果たしてやるぜ(゚∀゚)ヒョヒョヒョヒョ
156名無し迷彩:04/03/26 13:23
俺さぁ、白っぽい迷彩しか持ってないんだけどさ。
夜戦に白ってやっぱ目立つ?
今週末にやるんだけど、黒買った方がいいかな?
157名無し迷彩:04/03/26 14:31
モレに聞いてるのか(゚∀゚)?

モレは黒よりODとか普通の迷彩とかの方が見え難いぞ(゚∀゚)
黒い香具師はシルエットが解りやすいような気がする(゚∀゚)

でも存在解っても電気つけなきゃ弾がドコdでってるかワカラン
から一緒か(゚∀゚)アヒョヒョヒョヒョ

でもネマリ夜戦なら目立つカッコウで集中砲火を浴びた方が
盛り上がって楽しいぞ(゚∀゚)
158名無し迷彩:04/03/26 16:57
>>156
砂漠迷彩くらい白いと、かなり目だつかと(w
月明かりの下じゃ、昼間にMA-1裏返して着てるようなものか。

ODやパターン柄の方が真っ黒より目立たないのは
輪郭がぼかされるから、と云うのは明るさ暗さに
余り左右されないみたいね。

それから、最も明暗に敏感な部位は、焦点から
少しずれた所に有るそうで、凝視するより、目を
少し泳がせた方が、暗がりでものを見やすいそうな。


そういえば昴(プレアデス星団)の見える星の数数える時も
凝視するよりボーっと見た方が、沢山見えるな。
159名無し迷彩:04/03/26 18:11
よっしゃ!仕事終わったぜ(゚∀゚)

レンズと弾買いに逝こう!これで曇った世界ともオサラバだぜ(゚∀゚)

じゃあもなえらも糞と怪我に気を付けて夜戦汁!(゚∀゚)ノシ
160名無し迷彩:04/03/26 20:07
>>159
(´・ω・`)ノシ



漏れもサバゲしてみたいわ
161名無し迷彩:04/03/26 20:29
>>160
OFF板に行こう。
162名無し迷彩:04/03/26 20:39
>>161
あるん?
163名無し迷彩:04/03/26 21:19
ジーンズが意外と見えないんだよね。
あと昔雪上迷彩で来た人がいて、流石に見えまくりだった。
164名無し迷彩:04/03/26 22:11
全身迷彩服なのだが、靴だけ白いスニーカーの少年。
なんか、草の上を2つのぷよぷよが飛び跳ねてるな〜と思ったら、
走る彼の靴だけが見えているのだった
165名無し迷彩:04/03/27 00:02
>>162
時々集まってるらしいよ。
突発だか定期だかは知らないけど。
166名無し迷彩:04/03/27 22:23
ガチンコ夜戦では白と真っ黒はタブーですね
167名無し迷彩:04/03/29 10:41
夜戦逝ってきた(゚∀゚)
4人同時ゲットかました(゚∀゚)!

曇らないクリアーな視界は偉大だ(゚∀゚)

>>160
藻前もサバゲ汁!
楽しいぞ(゚∀゚)
168名無し迷彩:04/03/29 15:23
>>167
(゚∀゚)おめでとう!
漏れも近々、本格的にサバゲ始める予定でつ。
169名無し迷彩:04/03/29 16:16
>>168
がんがれ(゚∀゚)!
でも怪我と事故と家庭不和には注意汁(゚∀゚)ヒョヒョヒョヒョ
170名無し迷彩:04/03/29 17:24
家庭不和って独身でもなるんですか('A`)?
171名無し迷彩:04/03/29 17:29
>>170
独身の場合家庭が築けなくなる!(゚∀゚)
172名無し迷彩:04/03/29 18:33
>>170
毒身でもおっかあとかおとんともめるぞ
いい歳してオモチャの鉄砲ばかし磨くな!って(゚∀゚;)
>>171
家庭を築くのも努力次第だ(゚∀゚)!
こんな漏れでもちゃんとママンと娘いるし(゚∀゚)ヒョヒョヒョヒョヒョ

サバゲも女も格好つけてキレイに仕留めようとせずに
とにかく有利な位置に移動して当るまで何度も攻撃
するのが漏れの思うコツだ(゚∀゚;)

訳ワカランな(゚∀゚)ヒョヒョヒョヒョヒョ
173名無し迷彩:04/03/29 18:54
>>172
それでこそ男だ。
174名無し迷彩:04/03/29 18:54
>>172
粘着で済めばよいが、ストーカ法に引っかからないように注意だ!
175名無し迷彩:04/03/29 19:29
>>174
大丈夫だ。潜伏は慣れてる。特に夜…(゚∀゚)
176名無し迷彩:04/03/29 19:30
>>175
それでこそ男だ。
177名無し迷彩:04/03/29 19:52
おいおい…(゚∀゚;)

正面から当って砕け散れとは言わんが
夜に潜伏待ち伏せはまずいだろw
178名無し迷彩:04/03/30 20:58
せっかくトレーサー買ったのに、まだ一度も夜戦したことない(鬱
(;´Д`)早くヤリたいYOマジデマジデ
179名無し迷彩:04/04/01 12:42
蓄光バイオ弾キターーー!
180名無し迷彩:04/04/01 12:47
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ダセ!
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
181名無し迷彩:04/04/01 12:50
8ミリBBって鯖ゲ使えるの?
182名無し迷彩:04/04/01 13:18
>>179
きたね〜〜
まだ試作段階だけど
グリーンとオレンジで敵味方に分けて
ゲームしてぇ〜〜〜〜!
味方撃ちがカナリ減るだろな
でも何gで出すんだろ?
俺的には0.25でプリーーーズ!
183179:04/04/01 15:05
>182
今のところ0.2のみらすい。でも今後に期待。これで心置きなくトレーサー使える…
184名無し迷彩:04/04/01 15:14
いくらだろう…
185名無し迷彩:04/04/01 15:18
普通の蓄光より高かったら凹む
186名無し迷彩:04/04/01 15:21
て言うか火炎…
187名無し迷彩:04/04/01 16:59
一昨日の夜戦でライト割られたー俺のスターライトー(;⊃Д`)
188名無し迷彩:04/04/01 19:08
>>187
ライトにシールドつけなかったの?
189名無し迷彩:04/04/02 00:56
今、何かと話題のwライラがシュアM900のパチモノを出す訳ですが、
出来はどうなんでしょうね。V9ライトみたいにヘッドまでプラだったら
萎えるよ…M900のヘッドも流用出来ないだろうし。
スーパーファイアみたいに金属が薄いかなと感じても良いから、
ヘッドだけはアルミで作れと小一時(ry

電池のフタのつめが折れるってのは無しにして欲しいな。
190名無し迷彩:04/04/02 13:29
ライトは素直にライトメーカーのヤシ買った方がいいかと…
191名無し迷彩:04/04/02 16:30
シュアD3とP116は持ってるんですがね。

ライラのBBSにカキコしたらBBSごと消滅させやがった…
192名無し迷彩:04/04/02 16:37
あそこはもう相手にするな…
193名無し迷彩:04/04/03 19:03
>>191
マジだ…。最悪なメーカーだなライラッ糞
194名無し迷彩:04/04/04 10:52
おかげでスレが常に上位にあるという…w
195名無し迷彩:04/04/05 09:48
土曜の晩に夜戦行ってきたぜ(゚∀゚)
ママンが娘連れて遊びに行ったからやりたい放題だ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ

なぜか毎回同じヤシと刺し違えてしまったぜ(゚∀゚)
オマケにシュアのタマ切れやがった(゚∀゚;)!

で、皆さんに質問です(゚∀゚)
LEDのタマってどうよ?
蓮みたいでグロいんだがいいのか?
196名無し迷彩:04/04/05 12:57
>>195
切れない(コトになってる…実際切れた事ないが)し、白いんで
視認性良いケド、微妙に暗い気がするんだよ。
197名無し迷彩:04/04/05 13:22
>>196
レスありがと(゚∀゚)

そうか…暗いのはヤダな…(゚∀゚;)

なんか外国製のパチモンで安いのがあるって噂
聞いたんでソイツ探してみるよ(゚∀゚)
198名無し迷彩:04/04/05 19:51
>>197
ところで何でいつも(゚∀゚)アヒャってるの?
199名無し迷彩:04/04/05 22:26
>>198
人生楽しいからじゃない?(゚∀。)
200名無し迷彩:04/04/06 09:35
>>196
Luxenonならだいぶ明るいと思う。
SF-501とかはおすすめ。

間違ってもLED8個とかのやつは買わない方がいいですよ。
確かに近距離は明るいが、遠方照射は向かないので。
201名無し迷彩:04/04/07 20:39
夜戦したいけどチームが無い。入れないって人いないかなぁ。東京だけどいないかなぁ
ハァハァ
202名無し迷彩:04/04/17 12:52
対人センサ使ってる香具師いる?
203名無し迷彩:04/04/17 13:41
いない
204名無し迷彩:04/04/17 23:09
はどそん
205名無し迷彩:04/04/18 01:48
ノシ
使いどころが0難しいが。
206名無し迷彩:04/04/18 18:53
てぽどん
207名無し迷彩:04/04/19 02:49
夜戦未経験なんで質問
スナイパーやってる人っていらっしゃいますか?
素人考えじゃスナイパーって、夜はナイトビジョンでもなきゃ狙えそうに無いけど
どうなんでしょう?
あとスコープとか装備とか何使ってます?
208名無し迷彩:04/04/19 19:11
今度の休みの日、夜戦することが決まりました。
ライトを使おうと思っているんだけど、ライトを点けた時の
長所と短所を教えてくれませんか?
209名無し迷彩:04/04/19 20:38
>>207-208
バカばっかだな(ヤレヤレ…
寝た子(厨)を起こすようなネタ振りやがって(バカ!
210名無し迷彩:04/04/19 22:02
>>209=可哀想
211名無し迷彩:04/04/19 22:26
>>208
簡単に説明する。
長所=夜でも自分の目で見える
短所=相手からも見える
このことをふまえてゲームするよろし!
後は君の戦術次第(相手から見えるのを逆手に取るとか…
212名無し迷彩:04/04/20 22:45
>>211
>このことをふまえてゲームするよろし
この前、秋葉原で語尾に「よろし」って実際に付けてるヤツ見て
萎えた。カルネはオタばかりだし
 
>>208
スナイパーらしきものが見えて尚かつスコープでこっちを見てそうなとき
シュアファイアをお見舞いだ!
目がしばらく見えないよ。その間フルオートで乱射しなさい。
そーすれば、スナイパーなど何も出来ない通行人と一緒だぞ。
ちなみにこの前、俺がやられました。まぶしかったぁ〜
213名無し迷彩:04/04/21 17:29
ヘタレが偉そうに語んなやw
テメーみてぇえなヘタレにスナイパーが云々言うのは
100年はええ
オマエ10台だろwガキWw
214名無し迷彩:04/04/21 18:19
言わんこっちゃないw
>>207-208の馬鹿なフリでこの有様だよ
215名無し迷彩:04/04/21 18:22
>>211
もう少し付け足すと
長所=相手を照らし出せる、威嚇の効果が有る。
短所=折角暗順応した目が、また暫く使い物に成らない。
216名無し迷彩:04/04/21 18:24
御託はいいよ
それよりも実戦で顔面に至近距離から弾喰らってこい!
なぁ!シュン!
217名無し迷彩:04/04/21 18:36


  御託が沢山なら、2chには来ない事だ。

218名無し迷彩:04/04/21 22:39
俺は一人でもライトを使わずにアンブッシュしまっせ!
土手のへりをうまく使えば勝てる…
219名無し迷彩:04/04/21 22:45
>>218
暗い事をイイ事に沢山動いて攪乱するのも楽しい。
220名無し迷彩:04/04/22 00:48
アハハハ!
意外と融通利かないんだな>>217wWW
人生マンドクセーだろおまえwWw
221名無し迷彩:04/04/22 01:01
死んどけって意味?
222名無し迷彩:04/04/22 01:07
そそW
223名無し迷彩:04/04/22 12:45
ライトついたら即ライトに向かってスナイプかモスカート打ち込みますが?
4倍率以下スコープごしにシェアファイア見たぐらいじゃ目はバカにならないだろ。
夜戦スナイプで16倍率以上で覗いてるのか?
224名無し迷彩:04/04/22 22:55
>>223
いや、バカにはならないけどキツかったよ。
いきなり光がでたからね
225名無し迷彩:04/04/22 23:01
>>213
何も言えない君よりマシだろ?
18歳になるまでもう少しだ、それまで我慢しような。

ヘタレが偉そうに言ってゴメンな。
役に立てればと、良かれと思ったから書いたんだ。
こんなんで成人してんだよ。笑っちゃうだろ?バカだろ?
226名無し迷彩:04/04/23 00:01
率直な疑問であって煽りとかじゃないんだけれど、
スコープって倍率が高い方が一般に暗い傾向にあるよね?
227名無し迷彩:04/04/23 01:04
>>226
カメラのレンズと同じで倍率が高いものは(200mm以上)
暗くなるよ。それでも明るいのもあるけどバカ高

>>225
悔しいのはよく分かったからこっから出てケWwwww
212読んだけど、アンタがスナイパー全般に対して
通行人=ヘボって言ってんだから多少叩かれても
文句言えないだろ? それにそんな見つかんないよ
普通のスナイパーさんでも それも夜!
アンタ相当目がいいのなら別だけど井の中の蛙で調子コイて
偉そうな事ほざいてて成人が聞いて呆れるよ。ガキとしか
いいようがない。

って>>213は言いたかったんじゃねーのw
228名無し迷彩:04/04/23 01:06
アハハハハ! 何の役にもタッチマセーーン!
229名無し迷彩:04/04/23 23:21
こうやって嵐が増えるんだろうな〜
230名無し迷彩:04/04/24 07:24
きっとそうだよ
231名無し迷彩:04/04/24 11:43
こんなことじゃ増えないよ
232名無し迷彩:04/04/24 15:33
今夜は〜♪や〜せん♪
233名無し迷彩:04/04/24 15:47
デブも〜♪や〜せん♪
234名無し迷彩:04/04/27 16:05
バイオ蓄光BB弾もうすぐ発売嬉!
235名無し迷彩:04/04/27 16:25
マガジン落としたときにライト役立ったよw
236名無し迷彩:04/04/27 22:57
夜戦のチームキリング対策はないかね?先日見方の半数オーバーを片付けちゃいました・・・。
237名無し迷彩:04/04/27 23:20
>>236
「声を出せ!」

「うふーん」
「あはーん」

「あはーんって言った奴を狙え!」


みたいに合言葉を用意しておく。
238名無し迷彩:04/04/28 18:26
あはーんって言った香具師が見えれば、の話だろw
239名無し迷彩:04/04/28 22:38
>>236
やはり無線しかないんじゃないかな?
味方の位置確認でもライトが有効
240夜の山猫:04/04/28 23:03
夜戦でスナイパーやってるヤシ聞いてくれ!
今度夜戦で初スナイパーやるんだが、夜戦で通用しますか?
241名無し迷彩:04/04/28 23:06
>>240
それまでの夜戦経験、スナイパー経験を
200字詰め原稿用紙2枚以内に纏めて
PRしてくだちい。

話はそれからだ。
242名無し迷彩:04/04/28 23:08
>>240
あんたのメインウエポンてなによ?電動スナイプと
ボルトスナイプじゃ個人の戦略大分ちがうよ?
243夜の山猫:04/04/28 23:14
俺の夜戦経験・・回数→計8回
        ポジション→もっぱらアタッカー
        気合い→十分 
        撃たれた回数→無数
        撃ち殺した回数→無数
        平均人数→6人
        ゲーム中の口数→少なめ

今回スナイパーになろうと決心した経緯→話すと長いのでここはry

使用銃→VSR(新しい物好き)
使用光学機器→モッジ3-9×40
スナイパー歴は約8ヶ月
  
244名無し迷彩:04/04/28 23:34
6人でやりあって無数?あふぉ????????????
245ガンモナー:04/04/28 23:39
夜戦、、、あんなんウザイだけじゃ!
暗視スコープでもなるならべつだが
246夜の山猫:04/04/28 23:41
悪いか?
自己主張したいなら下記へドゾー
http://hobby3.2ch.net/uranai/
247ガントラス:04/04/28 23:42
>>245
夜戦もできんのかお前は!!
お化けでも怖いのかチキン野郎。
248夜の山猫:04/04/28 23:43
・・・で夜戦でスナイパーはどないだ?
249ガントラス:04/04/28 23:49
>>248
この前夜戦でスナイパーをしたが、結構見えるぞ、三日月くらいなら。
250夜の山猫:04/04/28 23:52
>>249
ほんと?じゃあ今は半月だからかなり見えるかも?
スナイパーにとって見えない→終わり
見える→神様に感謝
251名無し迷彩:04/04/28 23:54
チキン野郎のAB型をゲームでコロス。
252名無し迷彩:04/04/29 00:21
>>243
了解。

アタッカーやってたなら、アタッカーの動きの想像は付く?
視覚が制限されるから、予想の所にキチンと撃ち込める調整
(どの位の距離でどの位の落差、など)が昼間以上に重要。
着弾修正し難いし。着弾した音にも集中しましょう。

視界が制限されている、と言っても色彩がない分、動く物には
自分も相手も敏感に反応するので、相手が居るであろう場所から
自分が居るこの場所は目立つか?つーのも凄く大事。

音にも慎重に、コキーング音ですぐそばの相手に反応されたら
スナイパーとしてはかなりバツが悪い。

253名無し迷彩:04/04/29 12:06
スナイパーやるなら昼が一番だろうけど夜もイイネ!
しっかり調整したライフルとスコープがあれば問題ないでしょう。
254名無し迷彩:04/04/29 12:08
>>253
しっかり調整していてもレティクルが見えないと狙えないのでは?
255名無し迷彩:04/04/29 12:13
>>254
真っ暗なところでスナイパーやるのはそもそも間違い。
レティクルが見えても対象物が見えないんじゃ意味ないし、逆もボツ。
ある程度光が確保出来る位置をみつけて利用しよう。
256名無し迷彩:04/04/29 12:25
時間かけて読んでみたが、
おめーらヘタレやのー
257名無し迷彩:04/04/29 12:27
>>256
そいつぁ〜よかった。
ところで藻前どこから逃げてきた知障でつか?w
258名無し迷彩:04/04/29 23:04
おい夜の山猫!
今日はなかなかの活躍だった!神に感謝しる
259名無し迷彩:04/04/29 23:26
これ持ってったらバカ?w
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11329650
260名無し迷彩:04/04/30 00:46
夜戦のとき対象物の周りを見るってのをやってみたんだが、
かなり見やすくなった。
仲間に聞いてみるとなんか昼と違って夜は虹彩の桿状体ってのを使うらしく、
目の形に沿って45度に傾いてるから上とか周りを見てやるといいらしい。
おまいらもやってみれ

261名無し迷彩:04/04/30 01:01
今頃なにを偉そうにw
262名無し迷彩:04/04/30 01:44
チェックメイトってナイトゲームでつかえますかね?
263名無し迷彩:04/04/30 01:46
>>262
過去ログとか読んだ?

樹木とかにも反応する事が有るから要注意だ(w
264名無し迷彩:04/04/30 20:44
夜戦ではズームスコープは暗いぞ
固定倍率のスコープでいけ
265エスじー1:04/05/07 01:02
夜戦、江戸川の土手で週2回ほどしてます。
回りの暗さに慣れた目には、オープン型のドットサイトが一番良いと思っています。
かなりの距離をホフク前進(タヌキの糞に要注意)
怪しいシルエットに、サイレンサー付きのM4で3発バースト射撃。
狙われた相手は、何処から攻撃されているのか解らないと言ってた。

266名無し迷彩:04/05/07 06:02
>>265
江戸川の土手ってタヌキいるんだ!知らんかた・・・
267エスじー1:04/05/07 22:30
266
はい、沢山います。
12月と1月は猟銃持った人達が、バーンババーンと鴨やキジ・カラスを撃ってます。
268名無し迷彩:04/05/25 18:12
やたー!!
蓄光バイオBBダッーン発売ダァ!!
これでトレーサーで祭りになる。
269名無し迷彩:04/05/25 18:25
>>264
大丈夫だ!可変倍率でも全然見える!俺が命がけで実証しますた。
270名無し迷彩:04/05/25 20:22
>>269
使用してるスコープにもよるって事か、何を使ってる?
271名無し迷彩:04/05/26 03:54
エクセル蓄光バイオキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

これでフルで撃ちまくれるね。
272名無し迷彩:04/05/26 14:12
>>270
モッジの安いのだ。可変で
見える!見えるぞぉ!(ムスカ風)ってかんじでGOODだった。
やたらと高いやつならもっと見えるだろうに・・買う気しません
273名無し迷彩:04/05/26 20:05
夜戦って死にそうになるほど疲れない?
特に見方の先頭歩いてると。
274名無し迷彩:04/05/26 20:27
地元も公園、野戦の名所らしいけど
よく自殺者でて、幽霊出るらしいから、怖くて参加できねぇよ
275名無し迷彩:04/06/07 19:19
>>274
福井の雄島?
276名無し迷彩:04/06/12 23:34
今から夜戦やろうと思ってるんですが二人でできる
ゲーム教えてください
二人だけなのでハンドガンだけです
277名無し迷彩:04/06/13 16:22
>>276
ttp://bf1942gogo.ddo.jp/movie/BFShortStory03_refrain.wmv
この演出でゲームをお楽しみ下さい。
278名無し迷彩:04/06/14 18:17
>>277
ワロタ。
279名無し迷彩:04/06/14 21:31
>>277
バカ杉w

でもDoDで似たようなシチュになったことがあった。
俺が米軍側でM1ガランド使ってて、相手は98k。
お互いに弾切れして、さらに拳銃で撃ち合ったけど決着つかなくて、M1銃剣とスコップで白兵戦になった。
僅差で俺が勝ったが相手の見事な戦いっぷりに感動した。

俺:nice fight
相手:lol
相手:you too



板違いsage
280名無し迷彩:04/06/14 21:32
>>277
激w保存したーよ
281名無し迷彩:04/06/26 20:25
皆んなは夜戦の時マーカーはどうしてる?以前、釣り用のホタルを
透明ビニールテープで二の腕に付けて、敵見方で蓄光弾の色も分けて
やったんだけど、意見が真っ二つにわれた。反対派は見えないから
夜戦やろが!!と怒られてしまいました。
282名無し迷彩:04/06/26 21:24
>>281
見えないから夜戦やろが!!


に胴衣。
敵味方の識別も同士討ちも不意の遭遇による超接近戦も
夜戦の醍醐味と思う。
283名無し迷彩:04/06/26 21:42
>>281
皆んなは夜戦の時マーカーはどうしてる?

なんも付けてません。

蓄光弾は使わないけど、マルイのトレーサーは義務で全員付けてる。
撃つと居場所がばれるから、盲目撃ちとアンブッシュが減ってゲームが締まるよ。
284名無し迷彩:04/06/26 21:52
集音マイク(*´Д`)ハァハァ
285281:04/06/27 09:24
>>282,283レスありがとう。成る程ね。色々意見が分かれたものの
大きめのサイリュームを使ったフラッグ戦は皆に評判良かったです。
確かに夜戦ならではの楽しさがあるけど、翌日の日曜、昼過ぎまで寝て
しまうから日曜がちょっと勿体無い気もしますね。
286名無し迷彩:04/07/05 10:15
1000DXを買って泣いた人間ですが、最近のビデオカメラにはスローシャッターにして暗闇でも多少
明るく見える機能がついているものがありますが、アダプタでカメラにつないで(コマ送りですが)
より明るく見えたかたいます?(この際ソニーのナイトショット使うのは無視してください)

一応、夜戦で撮影したいのでここに書きましたがいた違いなら退散します。
287名無し迷彩:04/07/07 01:25
昔は昼間にゲームできるところなんて限られてた。
夜中なら公園とかでもなんとか出来るということで、他に選択肢がない状態での夜戦だった。

だから、夜戦ならではの楽しみとかそういうのは二の次で、
昼間のゲームの代替としての夜戦という性格があったため、
見えるところにサイリュームをマーカー替わりに付けて……という発想もアリだった。

今ではどうかな。気兼ね無しにゲームできるフィールドがこれだけ出来たんだから、
夜戦には夜戦なりの楽しみを求めたいという要求が出てくるのもわかる。
そうなると、昔ならではの「前面にサイリュームを付けた夜戦」ってのは
ナンセンスな存在になってしまったのかも知れないな。

なんか時代の移り変わりを感じますな。
288名無し迷彩:04/07/08 18:48
ズバリ!夜戦のスコープはどれが一番よい?
あとイルミは必用?
289名無し迷彩:04/07/08 20:51
>>288
モッジ以外で対物レンズ40mm異常の物でマルチコーティング
290名無し迷彩:04/07/09 03:02
フィールドの明るさと見通しの良さによる。モッジが論外なのは同意。
291名無し迷彩:04/07/09 12:42
なるほどね
固定倍率+50mm+マルチコーティングね
ってマルコーってナニ?
292名無し迷彩:04/07/10 09:15
>>291
ハマコーの仲間
293フィルダースチョイス:04/07/12 23:27
別スレに書き込んでしまったのでこちらに来ました。
今度夜戦をやることになりました。
貧乏チームなので発光弾をどのように使えば節約できるか考えています。

ノーマル弾を3:1位で混ぜようと考えてます。
セミオンリーとも思いましたが、フルオートで糸引く感じがきれいですし。
弾数制限もちょっと意味が違うかな、と。
やっぱり各自撃ちたいだけ弾を準備、つうことですかね。

みなさんどうしてますか?
あと夜戦でなにかいいアイデアあったら聞かせて下さい。
たとえばエリアの区切り方とか。
294名無し迷彩:04/07/13 00:02
>>293
1日の夜戦でも数ゲームするでしょ?そこで
こんなアイディア
・通常弾戦
 マーカーはロケーションに応じて、暗杉ならサイリュームを使う、
 小さいライト(チャリダーの皆サンがぶら下げるアレ)を使用する、など

・偶に全部発光弾戦
 レギュや制限は適宜加えても良いと思います。

・上記2つ以外にトレーサー装着&通常弾戦
 トレーサーの発光って、射撃されている側からすると、結構確認できる物です。
 この特性を利用して「マズルフラッシュがみえる、と言うシチュエーションだと妄想」
 するのも一興かと。
 

発光弾と通常弾を混ぜるのも悪くないけど、均一に数発置きに
発光弾が飛ぶわけじゃないので、魅力半減…それならいっそ
メリハリを付けて発光弾ゲーム!とした方が面白いかと。
(消費量は結局変わらなかったりするし)
295名無し迷彩:04/07/17 03:17
>>293
混ぜるなら1:1が丁度良い、と思う
混ざり具合にもよると思うが、試した限りでは
*1蓄:2普 チョット怪しくなる
*1蓄:3普 ほとんど光らない

俺はトレーサーにリモートスイッチを付けて
1/3ほど短縮、単3仕様にして使ってる
トレーサーって、スイッチ操作がやり辛い上に
ONだかOFFだかゲーム中に確認しずらいし、下手すると
フタが取れてたりするし・・・
296 :04/07/17 22:41
酢みその人はトゥリガーにマイクロスイッチ仕込んでましたね。
俺もスイッチ別体化は是非やろうと思ってます。
297名無し迷彩:04/07/19 16:15
スイッチオン・オフは確認しづらいねー
あとフタポロもあるし、木にぶつけてネジがバカになるとか。
そういう経験したひとはトレーサーつけると黒ビニルテープで
ガッチガチに固められてますけどねw

うちも1:1の割合。(蓄光:普通)
レギュの問題で使用義務はないが、勝ちに行く人が多いので
つけてもらえないですねぇ。全員使用の時ほどすごいものは無いのに。
298名無し迷彩:04/07/20 18:43
>>297
漏れもこないだの夜戦でフタポロやっちゃいますた・・・
次回からは黒のパーマセルテープで固定します。

ところでトレーサーの着用なんだけど
うちのチーム(8人)で使用してるのは漏れひとりですが
トレーサーの有無は一長一短って感じですね。
トレーサー付いてたら当然発砲した瞬間に位置がバレるけど
そんかわり弾道がハッキリ見える分、初弾外しても追い討ちかけやすいし
相手を完全に捕捉していれば100%ぬっ子路セル。
299名無し迷彩:04/07/21 00:22
それはいえてる。
300名無し迷彩:04/07/21 10:10
敵の位置も教えやすい
301名無し迷彩:04/07/23 10:22
なるほど、撃っておせえられるわけか。
このスレのタイトルふいんき(←なぜか変換できない)が出てますね。
302ふくろう:04/07/23 11:32
>>301さん、

ふいんき=X
ふんいき=雰囲気
303名無し迷彩:04/07/23 12:28
ネタをご存知でないのか。
それとも分かっててお約束のツッコミをしておられるのか。

こないだトレーサー装備&通常弾戦やったけどいいねぇ。
マズルフラッシュカコイイよ。
ノーマルマグ使って五発に一発発光弾にするとかすればもっと良いかも。
弾込めがチト面倒だが。
304名無し迷彩:04/07/23 13:04
>>302
ネタニマジレスカコイイ
305名無し迷彩:04/07/23 19:56
しかし、蚊が酷いよね・・・・・
306名無し迷彩:04/07/23 20:59
>>305
昼間でも蚊いて辛いのに、この時季に夜戦やる人には猛者の称号を与えたい!!
307名無し迷彩:04/07/23 21:09
この季節しか夜戦しないんだけど、集まり悪い・・・。
頑なに夜戦拒否なのもいるし。ふぅ・・・。愚痴sage
308名無し迷彩:04/07/23 21:51
蚊よりもとんでもない虫もうじゃうじゃいるんだろうけど、
暗くて見えない所が夜戦のいいとこだよね。
309名無し迷彩:04/07/23 23:04
虫のいないインドアで夜戦 できないかなぁ・・・
310名無し迷彩:04/07/23 23:17
>>309
インドアやってる所で、照明消してもらうように頼み込むとかはダメ?
311名無し迷彩:04/07/24 01:52
夜戦は蚊取り線香さまさま。
夜は視界が奪われるから玄人向きの爽快感の少ないゲームになるからねぇ。
夜に集まらないヤシは得てしてゲームのレベルは高くなかったりすると思う。
でも見捨てる訳にもいかないから、チーム中数人はトレーサー着用義務とか、
キャンプランプを(蛍光灯タイプ)自由に持たせて、ゲーム中に
フィールドの任意の場所に置けるルールだとか、工夫も大事。
置けるルールにするとか。
312311:04/07/24 02:07
最後の一行はミスった
313名無し迷彩:04/07/24 12:13
>>309
八王子や千葉、所沢のインドアは
夜もやってる
千葉は分からんが、八王子と所沢は
照明落としてくれるよ


今日は久々の夜戦だ、楽しみだなァ ンガッン、ン
314名無し迷彩:04/07/24 18:56
ウチで流行ってるのがべープの携帯型蚊取。小さくて見た目もグー。
単四で動くヤツで1000円くらいだったかな。
315名無し迷彩:04/07/24 20:05
>>314
で、効き目はどう?
316名無し迷彩:04/07/24 20:11
取りあえず、俺の携帯型○ースは駄目駄目だ。
317名無し迷彩:04/07/25 00:38
蚊取り線香が良いようだな・・・
318名無し迷彩:04/07/25 21:17
>>314
寄ってくるけど、刺されはしなかったよ。
319名無し迷彩:04/07/26 05:32
フルオートトレーサーの蓋すっぽぬけ‥G&Pのライトの蓋、脱落‥どっちもみつけたがまたフルトレの蓋無くした。Orz
320名無し迷彩:04/07/26 06:52
>>319
そうして人はフルトレの蓋を
テープで巻くようになるんですよ。
321名無し迷彩:04/07/26 23:05
>蓋にテープ

まるで生物の進化の流れを感じさせるような流れだな
特に知能面での。猿から人へ、みたいな?
322名無し迷彩:04/07/26 23:46
>>317
そうして人はレイルシステムに蚊取り線香を
マウントするようになるんですよ。
323:04/07/27 02:21
昨晩、夜戦に出撃してまいりました。
久々の夜戦、発光弾がバカきれいで、思わず笑ってしまいました。
トレーサーって、あんなにマズルフラッシュもどきな光り方しました?
最後に夜戦したのがかれこれ10年くらい前でしたので、
トレーサーもマルイお得意のマイナーチェンジしているのかと思いました。
それともみんなハイスピードチューンだから?

半そででゴロンゴロンしていたので、腕中が擦り傷切り傷だらけで、みみず腫れしてます。

でも、とても楽しゅうございました。
324名無し迷彩:04/07/27 07:05
>>323
参考までにアナタの仲間のサイクルがどれくらいか聞かせてください
325:04/07/27 20:32
>>324さん

ハッキリとは分かりませんが、一番回してる人で秒30発くらいとのことです。(10.8V使用)
ちなみに僕のは秒24、5発だそうです。(9.6Vラージ使用)
ショップのカスタムですが、組んだ人がそう申しておりました。

サイクルの測り方は、どうすればいいのですか?
326名無し迷彩:04/07/27 21:49
>>325
十秒撃って割る、とかパソコンで音を取って波形の山を数えるとか。
327名無し迷彩:04/07/27 22:33
>>325
まずメル蘭にsageって入れてね
毎秒30発でトレーサー追いつくものなのか…いや、気にしないで下さい
328名無し迷彩:04/07/27 22:51
>>327
俺のは毎秒32発(PCで波形を測定)だけど全弾光るよ。
329:04/07/27 23:27
>>326さん、
ありがとうございます。
結構面倒臭いことしないとならないのですね。

>>327
突っ込まれてやんの、バーか。
さては、夜戦やったことねーな。
330326:04/07/27 23:35
>>329
いや、sageでやって欲しい、とは思う(汗

それと波形取るのは大して難しくないよ。
フリーのソフト(SoundEngineとか)インスコして
マイク繋いで音取るだけですから。
あとはグラフに振ってある目盛りと波形の山で
秒間何発かはすぐ判っちゃう。

折角万能の道具箱があるんだから使わにゃ損かと。
331名無し迷彩:04/07/27 23:58
>>329
そういう事言うから人格破綻って言われるのですよ
332名無し迷彩:04/07/28 00:03
      , -‐- 、 - _二>─ニ -、          人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
      /    ,ノ ´        `ヽ, -- 、   /   ┌┐[][]┌┐┌┐    ┌┐    ┌┐┌┐
    _,」    /    {     ヽ  ヽ ヽ  ヽ  く   ┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
  /  Lェr‐/     ,ハ,    }   l、 l   !  ,ノ  └┐┌┐│└┘└┘││    ││└┘└┘
_ 」    ノ! /    ,/r‐メノ ノノ _ノ l   ト、ハ  ̄ヽ  ││││    ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
  L. ィ ´ | l     // ` ーヽ ´ ´ /´ヽl   ト、  ト、 /   └┘└┘    └──┘└──┘└┘└┘
 _ノ   l    l l    0 l  l0  ll  / (ヽノ ! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
~)     l    {,^'ー‐_,ニ._ ' `ー ハ {, ィヽ _ ,ノ、    だ!!
     _ \__フ/     ̄ヽ   ト- ノ (   }
  _, イ }ー二フVヽ{         ノ,/  ̄   ゝ./、
イ「 ヽヽ|─‐{ |   `>r-r_─ ´       {  l
`、ヽ  ヽ!二ナ |     | |ニ|-ヽ            ゝ-1
  ヽ>_′ L_` ー- _ノ/-/二!          ヽ、_}
> ´`ヽ二 ー-二 ー ' フ´-‐ヽ          (  }
333名無し迷彩:04/07/28 00:07
>>329
それと>>327の文章だけで夜戦をやったこと無いと判断するのはおかしい。
言うならばトレーサー使った事ないだろ?と言えそうすれば会話が成り立つのですよ。学生さん
334名無し迷彩:04/07/28 00:19
房でも学生でもいいから、公共の場だということ忘れんでくれ。

マッタリしなよ。

で、トレーサー否定派いる?
ウチのチームはだれも付けたがらないよ…
335名無し迷彩:04/07/28 00:29
撃つと居場所がばれるからね、
アンブッシュ系の人は嫌うかもね。

でも、説得して皆で付けたほうがいいよ。
絶対面白いって!
336名無し迷彩:04/07/28 01:47
撃つとばれるのはトレーサーの有無とあまり関係ない気が
よりばれやすくなるのは間違いないけど
付けたくないのはやっぱりコストじゃないかな
漏れも欲しいけど金が・・・ 弾代もあがるしね

でもあの光る弾に追いかけられる恐怖は病みつきになる
みんなで付けた方が面白いってのは同意だな
うちも極わずかの物好き装備扱いだけどさ・・・
337名無し迷彩:04/07/28 09:12
シビアにゲームしたい人にはトレーサーは邪魔っけだと思う。
トレーサー付けるとスキルの差が若干出にくくなるし。
338名無し迷彩:04/07/28 19:21
>>336
付けたくない理由→トレーサーが似合わない銃(AK)を使用してるから
っていうのもありますよ

まぁそういう漏れは全然似合わないの承知でAKに付けてんですけどね
339名無し迷彩:04/07/28 21:49
バイ蓄出てから夜戦の仕様が変わってきただろう…
340名無し迷彩:04/07/28 21:58
フィールドの明るさにもよるけど、トレーサ付きはやっぱ撃つと居場所がばれ易いよ。マズルがはっきり光るから。
消音カスタム使って暗闇でアンブッシュしてる系の人はやっぱ着けたくなかったみたいよ。
過去形なのは去年から皆で揃えたから。
説得、大変だったよ。

スキルの差が・・・・は納得いかないな。
道具は関係ないと思うけど・・・・
マズルフラッシュが有る事を利用して、陽動や連携等よりアクティブにゲーム出来るよ。
ちなみに蓄光弾は皆あまり使ってない。
341名無し迷彩:04/07/28 22:54
>>340
マズルフラッシュだけかよ!


…カコイイじゃないか。
スナイパーなんかが闇に上手に隠れてると凄そうだな。
暗闇がぽつんと光ってHitを取られる。


ゾンビすんなよw
342名無し迷彩:04/07/28 23:28
>>341
3発ぐらいフルオートで撃たないと見えねーんじゃないの?
俺はトレーサー持ってないから知らないが…

持ってる人教えて下さい↓
343名無し迷彩:04/07/29 00:03
>>342
弾が届く距離なら1発で十分見える。
344名無し迷彩:04/07/29 00:58
>>342
1、月も無いような夜では特にだが、相手が目視出来ず
耳に頼る戦闘が多くなるから、交戦距離が短くなりがち。
2、トレーサーはBB弾の通過をセンサーで検知してフラッシュするので
単発エアコキでも確実に発光する。
3、スナイパーは日頃よりアンブッシュ能力に長け、また大口径の
スコープは肉眼より明るくなるため、闇では優位にゲームを
進めやすい。
 そこで、不用意なアタッカーがウロウロして居るのを発見したら、
敢えてこちらを向いた瞬間に、発見されるリスクを犯して(w
1発だけ撃ち込む。当然トレーサーは1回だけ光を放つ。
 交戦距離が短い為確実にヒット出来、しかも物凄く悔しがらせ、
なおかつ印象的な狩り方が出来る、と。


さておき、発光弾は当たり判定が楽だね。フルだと
服で跳ねる弾がポロポロしてて判りやすい。
345名無し迷彩:04/07/29 14:35
>>大口径のスコープは肉眼より明るくなるため、
ほんと?
346名無し迷彩:04/07/29 16:26
>>345
んなワケないよ
遠くまで見えるからそんな気がするだけ
347名無し迷彩:04/07/29 16:53
対物 集光 でググれ。

実際には他にも色々と
明るさについての条件はあるが…




トレーサーと言えばエアコキスコーピオン。
348名無し迷彩:04/07/29 20:06
なつかしいな。初めて撃った時は
感激した。
349名無し迷彩:04/07/29 20:11
>>306
そんなに大変でも無いが、くれるのなら
ありがたく頂いておこう



















ワーイ、ワーイ♪
350名無し迷彩:04/07/29 20:17
>>349
あなたは

夏夜戦の猛者

にケテーイ
351名無し迷彩:04/07/31 23:46
あげ
352名無し迷彩:04/08/03 05:52
夜でも暑いねぇ…
あまりの暑さに('A`)の顔になってしまう…
曇り止めが欠かせないよ…
お勧めの曇り止めを聞かせてくれ…
353クラウド:04/08/03 12:32
>>352さん、

この時期曇り止めは、何使ってもだめですねー。
ゴーグルは、箱だしの状態が一番曇り止めが効いてて、
一度でも拭き取ったりするともうダメ。
特にティッシュなんかは、、。

このまえ夜戦でメッシュゴーグル使ったけど、思ってたより使えました。
涼しいし。
354名無し迷彩:04/08/03 13:59
>箱だしの状態が一番曇り止めが効いてて

この辺がライラの糞ゴーグルを語っているように見える…
355名無し迷彩:04/08/03 16:35
>>352
曇りとり用のファンをダブルで付けてる。


ちょっとうるさい...。
356名無し迷彩:04/08/03 17:53
>>352
ゴーグルスレ池。
洗剤が結構効くようだぞ。
357名無し迷彩:04/08/03 21:26
>>352
中性洗剤
358名無し迷彩:04/08/03 22:10
フィールドにマ○レモン持ってく私…
他のメンバー「今日はバーベキューしないよ」

ゴーグルに付けすぎて(つд⊂)アー!!
と、ならないように。
359名無し迷彩:04/08/04 00:35
>>フィールドにマ○レモン持ってく私…

草で皿の汚れを取って家で洗おうな!
360名無し迷彩:04/08/04 02:23
そんなあなたはゴーグルの内側にたっぷりキンカン塗るとアレだ・・


目が!目がぁぁぁぁぁぁぁぁ?!?!?!
361名無し迷彩:04/08/04 11:03
>草で皿の汚れを取って家で洗おうな!

トイレットペーパーで拭き取って家に持って帰ろうな!
362359:04/08/04 11:46
>>トイレットペーパーで拭き取って家に持って帰ろうな!

やっぱり草でしょ。土に還るし…
じゃあトウモロコシの葉で拭くでFA?
363名無し迷彩:04/08/04 11:52
>>362
トイレットペーパも持ってかえれと。

栄養過多になって環境バランスが崩れるんだよ。
分かったかな?アウトドア初心者様。
364名無し迷彩:04/08/04 22:15
汚れた皿も目で拭き取ってアレだ・・


目が!目がぁぁぁぁぁぁぁぁ?!?!?!
365名無し迷彩:04/08/06 22:34
今日もどこかで夜戦してんだろうなー
へたすりゃ明日から連休のひとも多いんじゃない?
366名無し迷彩:04/08/06 22:51
今晩の夜戦・・中止になった・・・・
ただ今バッテリー放電中・・・くそう
367名無し迷彩:04/08/07 00:37
フル充電、フル放電、これ最凶
368名無し迷彩:04/08/07 02:28
ウチのチームは多少の雨なら決行してしまうヨ

漏れはミニバッテリ二個もって尽きるまで放置してから
もう片方に交換する('A`)マンドクセなゲーマー
369名無し迷彩:04/08/08 16:37
漏れは三丁持ってってローテーションで使ってる。
バッテリーが全部終わったらエアコキライフル。
暗い所でバッテリー交換したくないからね。
370名無し迷彩:04/08/09 01:31
夜戦はエアコキでも電動と戦えるからねぇ
射程は必要ないから連射の効くショットガンがいいね

明日からお盆休みじゃー
花火と夜戦じゃー
371名無し迷彩:04/08/09 03:24
>>370
夜戦出来るなんてうらやますぃ〜です
それに明日からお盆とは・・・一流企業ですね
おれはお盆休みもないでつよー(泣き
372名無し迷彩:04/08/09 20:31
>>371
別に一流企業じゃないですよ。
仕事が少ないから休むだけ、業界によって様々ですな。

打ち上げ花火が綺麗だ…
373名無し迷彩:04/08/11 00:33
>>366
この前、同じ目にあいました。
そのまま放電するのも悔しいから
翌日1000発くらい試射して放電
しますた!試射で1000発ってもはや
試射の域を超えまつか?そりとも
マダマダですかね〜
374名無し迷彩:04/08/13 02:45
今使ってるバッテリー、一度も放電した事無い
買って2年ほどになるが劣化は感じない
いや劣化はしているんだろうが、一日持つから
気にならん
放電ってそんなに重要?

>373
TOPのドラムを調整してる時に、何だかんだで
2000発ぐらい撃った事があるよ
やってる内にスプリングが折れたが・・・
375名無し迷彩:04/08/13 03:14
>>374
>放電ってそんなに重要
人によるよ重要かどうかは。取敢えず放電は実際に効果はあるよ。
でも、一日撃ち捲れるから構わない人、直ぐ買い換えちゃう人、
気付かない人には瑣末な事だし、長く使おうとしてる人、
神経質で放電で心の安定を保つ人、バッテリーの性能劣化に
敏感な人、また性能劣化が顕著に表れるようなカスタム施してる人
には重要でしょう。


人に重要か聞くって事は、一寸は気になってるって事なの…?
376374:04/08/14 21:32
>>375
いや、全然
377名無し迷彩:04/08/20 09:42
アゲ





















のようなsage
378名無し迷彩:04/08/20 12:16
保守
379名無し迷彩:04/08/20 16:28
今日の夜は夜戦の予定だったのに…台風のばか…_| ̄┃〇
380名無し迷彩:04/08/20 16:52
明日夜戦だ(゚∀゚)アヒャ!!!!!
381茶犬:04/08/21 00:44
夜戦、イッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! よ。
雨降りそうな深夜帯にやったものだから、周りが見えない見えない。

「狙う」とか関係なしに、人が動いた反応があったらバリバリ罵詈って。
ついでにセーフティゾーンまで帰るにも、木が多すぎて迷ったり。
でも、緊張した空気が感じられて面白かったよ。

睡眠を邪魔されたセミが文句言いたげに鳴いてたのが笑った。

バリバリバリバリバリッ!!








「ジ」
382名無し伍長:04/08/21 06:53
夜戦行った事ある。
俺の夜戦の戦法としてはサイレンサー付けたハンドガン(例:マルイのガスソーコム)持って潜む。片手にBBシャワー。BBシャワー発射機は自作で極小の物を使う。
そしてブッシュに潜伏。
後は敵が来るのを待つ。曇ってりゃあ(俺のときは曇ってて月の光が無かった)自分の居る位置はナイトスコープとかライト使わないとばれないから大丈夫。ライト使ってるやつが居たらそこへ凶弾をお見舞いしてやる。フルオートトレーサーをつけてるやつも同じ。
敵がかたまってたり、予想外に近かったらBBシャワーを「ボフッ」と浴びせる。
まぁこれは俺のやり方だけどね。俺の考えではフルオート射撃が出来ず、目標の見えない時の小銃or機関短銃など無用の長物。
最近通常戦闘でもハンドガンが有利かな?と思っている。
更にどうせ突撃するんだから(俺は前衛である)迷彩服もあまり要らんかな(無論目立つ服は着ないけどね)と思っている。
ハンドガン賛美の理由の一つは持ち物の軽量化と縮小である。
383布津克モザイク:04/08/21 11:42
黒い服を着用しよう
384名無し迷彩:04/08/22 03:17
実際、夜戦したことある人ならわかるだろうけど
真っ黒すぎると、逆に目立っちゃうよ。

まあ、月明かりも町明かりも届かない真っ暗場所ならいいけど、
そんな真っ暗だと普通に足元が危険っぽいが。
385名無し迷彩:04/08/22 15:52
以外や以外、ジーパンって夜間の迷彩効果抜群だと思うのだがどうよ。
経験上一番夜間に見にくいと思う。
闇に溶け込むというか。
386名無し迷彩:04/08/22 18:10
ジーパン&ジージャン&サングラス&ギターで”マネー”と叫びながら突撃
387名無し迷彩:04/08/22 18:23
ジーパンに限らず淡い色というか
コントラストの低い色が目立たないかと思われ。

上でも言われてるように真っ黒ってのは意外なほど目立つ。
388名無し迷彩:04/08/22 19:55
夜戦、花火大会で延期‥ テト攻勢風でいいかと思ったが河原の土手には一般市民が‥
流石に恥ずかしいよなぁ‥ Orz
389名無し迷彩:04/08/22 20:23
バイオのオレンジ発光弾もなかなかイイね!
390名無し迷彩:04/08/22 22:24
>>389
明るさは緑に劣るけけどね・・・・
391名無し迷彩:04/08/23 00:04
俺は改造式2連直列発光ユニットでオレンジ発光弾も緑並みの明るさサ!
392名無し迷彩:04/08/23 03:06
オレンジ弾はハンドガンに付けてるよ。
で、グリーンは電動に。

敵に二人以上居ると誤認させられるぞ。
393名無し迷彩:04/08/23 03:19
花火大会の最中にゲームをやったら楽しそう。
連発の時なんかは照明弾みたいでさ…
394名無し迷彩:04/08/24 21:26
一応人目はさけようぜ
395名無し迷彩:04/08/27 00:20
夜戦用に黒BDU買った漏れは負け組みか?

いいもん、インドア用にするから・・・
396名無し迷彩:04/08/27 15:02
マルベリから蓄光が出たな。GUN誌にのってた。
試しに買ってみようかな・・
397名無し迷彩:04/08/28 22:12
漏れ、サバゲー野戦しかできない
398名無し迷彩:04/08/28 22:31
フィールドによるけど黒着てて見えない暗さだったら、多分どんな服着てても見えない。
399名無し迷彩:04/08/29 00:03
黒いの着たいなら影を上手に使うと多少マシです。

相手からどう見えているかを常に意識して行動…
(背景が開けてるとシルエットが際立つとか、暗がりを背負うと被発見率が下がるとか)
でも、コレを迷彩で行うとベターなんだけど(汗


ところで夜戦でギリー使われると全く目視できません…
移動の時の音が派手に鳴るけどね。
400名無し迷彩:04/08/29 08:47
音が出るのは致命的な気が・・・
頭に何かちょいと乗せるだけで十分かと。

薄いブッシュでも中腰で動かないだけで解んないからねぇ。
夜はだるまさんがころんだゲーム状態
401名無し迷彩:04/08/31 03:25
ナイトビジョン使うが最強
402名無し迷彩:04/08/31 03:40
2000発連続射撃の前には敵味方関係無しに(w
403名無し迷彩:04/08/31 23:58
>>396
俺も気になってる。どんくらい光ってるのかな?
404名無し迷彩:04/09/01 11:49
ハマコー?
405名無し迷彩:04/09/03 01:31
マルベリの蓄光、試しに買ってみた。ルミックスブライトとかいうやつ。
意外と…って言っちゃあ失礼かもしれんが、かなり光が強い。
シュアの6Pで10秒ほど照らした後放置してみたんだけど、
だいたい20分ぐらいは確認できるくらいに光ったまま。
これなら夜戦に使えそうなんで、今度投入してみまつ(`・ω・´)
406名無し迷彩:04/09/12 00:25:06
>>405
フロントを緑、リアを青にすると狙い易いそうだ。
407名無し迷彩:04/09/12 07:35:21
昨日夜戦して来ますた、コレから昼戦です。
408名無し迷彩:04/09/12 20:52:39
>>407
ビンビンだな。
409名無し迷彩:04/09/12 20:59:26
ルミックスブライト、グリーン売り切れダターヨ・・・orz
410名無し迷彩:04/09/15 20:34:07
青塗ってみた。イイねぇ〜。フロントは緑を塗ってみたい。
411名無し迷彩:04/09/22 19:01:09
誰か!誰か居らぬか!
412名無し迷彩:04/09/22 19:57:54
ノシ

来年までお預けですね、もう…
413名無し迷彩:04/09/22 20:32:26
>>412
北の方の人?
関東以南なら通年出来ますよ、根性次第で。
414名無し迷彩:04/09/23 02:05:43
漏れの知ってるとこなら(栃木、仙台)年中やってるよ

東北でもやってるべ
415名無し迷彩:04/09/23 02:25:29
関東なので雪中サバゲちうのをやってみたいななどとも思う。

実際にはマンドクサがってやらないんだろうけど。
416名無し迷彩:04/09/23 03:33:51
雪が積もると夜でもちょっち明るくて(゚д゚)キレー
417名無し迷彩:04/09/23 08:50:29
>>413、いやガスブロが怪しくなってきたかなぁと。
自分の所では夏しかやらないから…
418名無し迷彩:04/09/24 00:56:44
夜戦だとガス風呂はそろそろきついよね・・・
昼間なら10月いっぱい頃まで動くけど。

そろそろ使い捨てカイロの出番か
419名無し迷彩:04/10/02 18:00:50
黒い銃と黒い服を装備しよう!
420名無し迷彩:04/10/02 22:51:11
SUSの弾で最近のロットに、発光材混入したものがあるよ。
4000発1000エンの発光BB弾…
421名無し迷彩:04/10/02 22:58:36
今夜は久々の夜戦だ。
こないだVGEN購入したヤシが実戦投入してくるんだけど
対策がまだ思いつかない。。。
422名無し迷彩:04/10/03 04:14:58
夜戦逝ってきた。HRTもM92VERTECも少々生ガス吹いたが、東海地方ではまぁ使えた。
○ベリの蓄光を塗ってみたが、良いね。えらく狙い易い。
423名無し迷彩:04/10/03 13:53:27
>>422
ルミックスブライト良いよね。俺も使ってるけど凄く明るい。
夜戦の真っ暗な中でも、きっちりサイトで狙えるのが良いよね。
夜戦やってる人にはお薦めだと思う。
424名無し迷彩:04/10/11 00:55:02
今日は森林戦でルミックス塗ったのを使ってみた。昼間なのにちょっと光って見えた(w
425斜度ー:04/10/25 14:52:12
黒い帽子
黒い銃
黒い服

のほうがいいぞ
426名無し迷彩:04/10/25 17:13:58
だが、真っ黒だと逆に目立つんだなこれが。
427名無し迷彩:04/10/26 03:57:24
>>425
月明かりの下では迷彩柄より目立つ。
輪郭をぼかしたほうが夜戦では有利。

勿論明度が高い沙漠迷彩などでは目立ち捲りなんだが(w
428名無し迷彩:04/10/26 16:41:03
真っ黒のBDUしか持ってないから夜戦できません。

速攻索敵されちまう。
夜だと浮くらしい・・・宇津田
429名無し迷彩:04/10/26 19:20:14
>>428
灰色のダクトテープを所々に張り付けて御手軽迷彩柄にする、とか。
要は明暗の按配で輪郭が浮き出ないように欺瞞すれば良いのだ。

灰色で明るすぎればOD辺りが(色覚はほぼ利かなくなるし、大丈夫でしょ多分)
明度低めでいいかも試練。
430名無し迷彩:04/10/26 21:32:01
濃紺のBDUでもやはり黒と同じかな?
431名無し迷彩:04/10/26 22:19:20
>>430
だろうな
やっぱ普通の迷彩柄がイチバンってことか
432名無し迷彩:04/10/27 23:08:44
>429
情報トンクス
433名無し迷彩:04/11/05 13:40:02
夜戦によくもって行く物ってある?
俺は100均のケミカルライトを必ず3〜4本もっていきまつ。
434名無し迷彩:04/11/05 13:56:13
夜戦に持っていく物・・・・エロ本・・・こそっと捨てます。
435名無し迷彩:04/11/05 19:29:42
そして拙者が拾うでござる。
ニンニン。
436名無し迷彩:04/11/16 08:04:35
どんな場所でやってる?
やっぱり郊外の公園とかだよね?
437名無し迷彩:04/11/16 12:26:16
rtyyr
438名無し迷彩:04/11/16 12:36:43
こないだ、私有地(友人の自宅の裏山)で思い切り夜戦やってたらパトカーが・・
なんでも犬の散歩にきたおばはんが通報したらしい。
私有地に勝手に入り込んで犬の糞そのままにしてくほうが犯罪だろ!
と、おまわりさんに言っといたよ。
当然なんのお咎めも無かった。
439名無し迷彩:04/11/23 21:27:34
流石にこの季節もう夜戦は厳しいかな?
440名無し迷彩:04/11/23 21:36:45
この時期だったらサーモグラフィを暗視スコープ代わりに出来ないかなぁとふと思ってみた。

プレデター観てて思っただけw
441名無し迷彩:04/11/25 15:55:00
IRスコープを装備して赤外線フィルター被せたフラッシュライトをつけて何たらっての映画であった。
442名無し迷彩:04/11/25 15:55:43
IRゴーグルだったかも…
443名無し迷彩:04/11/26 15:01:05
夜戦、厳しい季節に突入ですなぁ〜
444名無し迷彩:04/11/26 19:17:44
12月か…東北や日本海沿岸側の人達は雪上戦になる季節、加え夜になるといっそう冷える

BDU着た姿で凍死したってニュース見たらちょっと笑えるかも
445名無し迷彩:04/11/26 19:31:20
いや、笑い事じゃないw
446名無し迷彩:04/11/27 03:45:12
八甲田山でも観るか・・・
447名無し迷彩:04/11/28 01:01:17
長袖・フェイスマスクで走り回る夏の方がよっぽど辛い
夜戦帰りのラーメンの美味いこと
448名無し迷彩:04/11/28 05:14:23
夜戦の次の日に風邪引いた(´;ω;`)ウッウッ
449名無し迷彩:04/12/03 21:45:07
ビタミンCとりまくれ!
450名無し迷彩:04/12/11 21:33:42
米軍の新型BDUが早く欲しいものだ、2005年4月から支給開始なので
まだまだ先だがwあのアーバンタイガーのピクセル板みたいな柄はなかなか
夜の闇に溶け込みそう、家のアメリカンショートの雑種のネコがアレに近い
柄をしてて電気付けてないとよく踏んじゃうんだ・・・、
451名無し迷彩:04/12/12 00:14:16
>>450
どこかに画像落ちてない?
激しく見たいのだが・・・一応ググッてみる。
452名無し迷彩:04/12/12 11:33:07
>>家のアメリカンショートの雑種のネコがアレに近い

それを見て思いついたんだと思うなぁ
453450:04/12/13 20:18:51
ちなみにヤツが草むらに入ってじっとしてるとなかなか見えない、
(小さいからってのもあるだろうけど)前からこんな柄の迷彩服
があったら良いかもなァと思ってた。

だが夜の闇に紛れて俺の足に擦り寄ってきて汚れをなすりつけるのは勘弁なw
454名無し迷彩:04/12/13 20:53:19
ネコ科の動物は聴覚が哺乳類最強クラスだし、
そのせいか忍び足もめちゃくちゃ静かだ。

まさにナイトゲーム向き。
455名無し迷彩:04/12/13 22:56:50
これからの夜戦にM-65等の防寒着は必要だね〜
セフティーゾーンでたき火したいのだが・・・それはゲーマーとしてマナー違反だしw
456名無し迷彩:04/12/13 23:13:59

■ 拉致の犯人は、朝鮮総連系の在日朝鮮人など

▼ 戦後、在日から散々脅しを受け、「事実を隠す」様になってしまった 日本の ”マスコミ ”

> 全国にネットワーク 最大5000人
 
> 拉致には 「土台人」 と呼ばれる、在日コリアンや暴力団関係者による協力者ネットワークが
> 関与しているケースが少なくないことも明らかにされた。
> 「調査会」では 「全国で最大5000人の土台人が存在する」 とみている。

> 「調査会」の兵本達吉理事によると、拉致工作は、北朝鮮から来た4人1組の工作員を、10人
> 程度の 土台人が幇(ほう)助するケースが多い。
> 土台人の中には「拉致現場に土地カンがあり、道案内やアジトの提供などを行うグループと、
> 拉致対象者を選定するグループがあると考えられる」という。

http://web.archive.org/web/20030220031105/www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20030210_20.htm


※ 特に夜、海・公園などにお出かけになる皆さんは、十分気を付けてください。
  ああいう民族ですから、ほとぼりが冷めると、また拉致犯罪以外にも何を仕出かすか判りません。
  拉致の犯人の在日朝鮮人等は、日本国内で何食わぬ顔をして、今も貴方の側で暮らしているのです。

  戦後、在日朝鮮人・韓国人達に脅しを受け、TV局など多くの”マスコミ” そして日本政府も事実を隠して
  いる現状では、「自分達の身は自分達で守る」 しかありません。

457名無し迷彩:04/12/15 23:26:04
ドラム缶で焚き火すればそうそう燃え広がらないし、いいんじゃね?
458名無し迷彩:04/12/16 00:01:54
普通に携帯ストーブ持っていけば済む話じゃ……
459名無し迷彩:04/12/16 23:16:53
>>454
この前、すごい発想をしたので報告までに。

ネコの肉球のように忍び足で足音を立てないように
弾性ゴム素材でブーツを作ったらどうだ?
と隊長に聞いてみたところ、すでに以前、軍で採用され
とうに廃れた。とのこと。

画期的な発想だと思ったのになぁ〜

それと、MODE−2 ナイツサプレッサー(1万円)
買ってしまった・・・。
たしかにVSR−10 Gスペックに装着するとボシュ!って音が
ホシュ!って明らかに静かになりました。ホントは今日は平日夜戦ゲーム
だったのに忙しくて中止に・・。長くてゴメン
460名無し迷彩:04/12/21 01:50:09
とりあえず毎日にんじん一本食って
眼を強化するぜ!!
461名無し迷彩:04/12/21 02:04:44
>>460
食べ方に気をつけろよ。下手な食い方しても
何の役にも立たなかったりするどころか、
ビタミン壊して回ったりするからな。

スレ違いか。

462名無し迷彩:04/12/21 08:41:30
>>459
地下足袋はけ
SATも使ってる
463名無し迷彩:04/12/22 17:01:11
鋭利に折れた木に足の裏貫通。
地下足袋はやめとけ
464名無し迷彩:04/12/22 20:40:49
ブーツの上から靴下を履くと言う方法もあるが、地下足袋の中にも
底部に鉄板が入っていて釘等の貫通を防ぐタイプもある。
465名無し迷彩:04/12/22 22:44:09
マジで!
鉄板入りなんてあるんだ!
すっげーな今のって
俺の時代にゃあ(ry
466名無し迷彩:04/12/23 01:08:42
地下足袋は柔らかいから音鳴らないんじゃないの?

鉄板入れたらどなの?
柔らかいの?
SATは草木かきわけて走るのかよ
467名無し迷彩:04/12/23 10:34:20
一生懸命釣られるのガマンしたのに
お前なに釣られてんだよ(涙
468名無し迷彩:04/12/23 17:08:25
あるショップ(?)のジャングルブーツは靴底に鉄板入ってるという事だ。
他のジャングルブーツと履き心地は変わらない。
値段は4980円。
469名無し迷彩:04/12/24 21:20:02
ちなみに数十年前SATの前身の部隊が犯人の立て篭もる銀行内に靴を履かず
靴下だけ履いて行内に潜入し、犯人を射殺したとゆう事があった。

しかしサバゲでは安全性の面から足袋ではなくブーツを薦めたい。
470名無し迷彩:04/12/26 05:52:46
寒い・・・寒すぎる!
といって厚着しすぎるのも弾当たった事考えれば問題だしね
皆はどの程度BDUの下に着込んでます?
471名無し迷彩:04/12/26 17:30:23
>>470
〜上着〜
薄手のトレーナー
もしくは、ナイロン素材以外のジャージ

迷彩服はナイトカモフラージュ
(丈が膝上まであるから、ホフク時に大腿部周辺冷たくない)

あとTシャツの変わりに、汗を熱に変える素材で作られたシャツ。
ミズノから出ているよ。登山用品かな?

〜下着〜
メーカー不明の厚手のODパンツ

薄手のスエット
もしくは、こちらも上着同様ナイロン素材以外のジャージ。

〜靴〜
厚手の靴下(毛糸が理想)

ブーツ

〜アイテム〜
ホッカイロをシャツの上から腰に貼り付けると、汗が出るくらいあったかい。
コンビニで1つ買って体を冷やさぬようにして、暑くなったらジャージ
を脱ぐなどして対応。

関東周辺でも深夜ゲームはキツイ!
因みに着弾は反応できますよ〜

472名無し迷彩:04/12/27 21:01:11
>>汗を熱に変える素材で作られたシャツ。
よさげですね
大型スポーツ店逝って見てこようかな♪
473名無し迷彩:04/12/27 23:32:21
>>472
はい。かなりよさげです。

厚手生地はマイナス20度くらいの登山用

0〜マイナス10度は薄手でオッケイ!
首回りがUの字型になっているから
シャツ首回りの隙間からオッサン味が出ない仕様もありがたいね。
474名無し迷彩:04/12/29 22:37:28
ttp://www.breaththermo.com/front.html
汗を熱に変える素材
ブレスサーモ
詳細は↑どぞ
475名無し迷彩:04/12/30 01:10:10
デヴが着用。
汗出る→熱へ変換→更に汗出る→熱へ変換→・・・発火しねぇ?
476名無し迷彩:04/12/30 13:22:45
怒りが足りん!
477名無し迷彩:04/12/31 23:48:39
新年はサバゲーして迎える。
雪降ってるけど今から夜戦逝ってくるぞ!!!!!!
478ぬえとり ◆orz.7IBPr6 :05/01/01 00:10:27
ガンヴァレ
479名無し迷彩:05/01/01 01:50:50
雪の中で野戦。イイネ。
アンデヌの戦いみたいでね。
凍え死ぬか、撃たれて死ぬか。
暗視ゴーグルあるけど、
月明かりもあれば雪のフィールドって結構明るい。
曳光弾BBで打ち合う初ゲーム明日開催予定。
結果はどうか?
480名無し迷彩:05/01/01 02:37:33
結果=全員凍死
481名無し迷彩:05/01/01 13:43:18
>>477
すんげーな。
暇なのか?
482名無し迷彩:05/01/03 00:00:55
弾が見えない!
483名無し迷彩:05/01/03 00:34:30
>>482
夜戦専門チームなので冬季ゲームはやらないんだ・・・サムイカラ
春よ早くコイ!外気8度なら可能だな。
484名無し迷彩:05/01/04 00:58:23
いそがしい人は元旦くらいしか休み取れねぇんだよ・・・
485名無し迷彩:05/01/05 23:27:18
うちのチームのヤツは毎回朝方帰って
2時間睡眠でまた休日出勤にいってる
のがいるけど俺には無理だ

OTZ =3 ブッ
486名無し迷彩:05/01/06 14:38:57
OTZg
487名無し迷彩:05/01/06 17:24:07
今から夜戦にいってきまつ。
場所は廃棄された立体駐車場(ちっちゃいけどね)




今晩-10°かよ・・orz
488名無し迷彩:05/01/06 18:21:33
>>487
ガンガレ!!
オレは夜戦を楽しむ奴らを応援してるぞ!!
489名無し迷彩:05/01/06 19:31:16
>>486
o、
/く g
490名無し迷彩:05/01/21 23:38:31
>>487
結果はどうでしたか?
491名無し迷彩:05/01/22 02:23:42
凍死しますた
492名無し迷彩:05/01/22 22:18:46
夜戦はインドアや狭い場所の方がおもしろいよ。
昼間と同じ感覚のフィールドだと、迷子続出。
o、
/く ξ
493名無し迷彩:05/01/23 06:24:32
地雷敷設するなよ
494名無し迷彩:05/01/23 22:47:53
凍死寸前age
495名無し迷彩:05/01/26 15:48:17
>>491
それは、それはゴカーン任務ご苦労さんでしたね。

やっぱ冬は昼戦がい・・・イクナイ!
マンゼー夜戦!ヴィバ夜戦!
冬には冬の楽しみがある。。のか OTZ
496名無し迷彩:05/01/26 15:49:43
マンゼー?
マンセー!
間違いageなのいで
497名無し迷彩:05/01/31 21:24:51
何度夜戦に誘っても来ない奴がいた。
昼戦でそいつの装備を見るとレールになんだか高そうなライトが。ベストのポーチにもシュアファイヤーが。

「ねぇ、何でそんな良いライト付けてるのに夜戦来ないの?暖かくなったら夜戦やろうよ!」
「・・・・」

何故か無言だった。も、もうダメぽ・・・orz
498名無し迷彩:05/01/31 21:33:27
ママンに起こられるからだろう
499名無し迷彩:05/02/02 00:38:22
>>498
そいつ、30も半ばを過ぎた妻子持ちなんだが・・・。あ、奥様かもしれん・・・。
500名無し迷彩:05/02/02 15:11:41
犬のうんにょをホフクで踏んだ過去の思い出から
装備品だけは使っているのだろう。

夜戦と聞くとアノ思い出が・・・
501名無し迷彩:05/02/02 19:39:12
夜戦最大の敵は蚊と犬のウコンだな。
o、
/く g
502名無し迷彩:05/02/07 21:56:36
おまえら、犬のウンコ、ぐらいでギャーギャー言うな

うちのフィールドには人間の糞が、、、、

あと、自衛隊用語
 地雷=糞 
踏んだ人物の精神とプライドと社会的地位を破壊する恐怖の物体。
503名無し迷彩:05/02/08 21:06:26
誤爆=屁
とか無いの?
504名無し迷彩:05/02/19 23:59:47
緊急浮上
505名無し迷彩:05/02/20 02:03:16
せっかく昨日夜戦やるはずだったのに雨・・
506名無し迷彩:05/02/20 06:09:22
4月から定例以外は夜戦しか行かないことに決めた。
理由は夜戦だと来ない奴多過ぎだから、せめてもの抵抗。
「この日は夜戦なら行ける」ってな感じで出欠表に書くことにする。
507名無し迷彩:05/02/21 22:13:35
>>506
うちは逆に夜戦ばっかで昼は不人気ヨ
508名無し迷彩:05/02/22 00:35:10
夜戦メインは社会人ゲーマーが主だから。
夜中の3時までやって次の日7時起きの仕事する人もいる・・・
509名無し迷彩:05/02/27 17:41:02
夜戦、といっても夕方から軽く流して後は
お食事会ってのがウチのパターン。
女の子も来るからどっちかというとレクの
延長ってな感じでやってます。
510名無し迷彩:05/02/28 21:39:15
中途半端なナイトビジョン持って来てる奴に
シュア喰らわせるのが愉しいんですよね?
511じじねこ:05/02/28 23:21:15
うちのチームは最初から野戦のです。逆に昼間出来ないかなと。ただショップとやるので夜戦のみに〜夜戦やるメリットは夜目
512じじねこ:05/02/28 23:22:28
うちのチームは最初から野戦のです。逆に昼間出来ないかなと。ただショップとやるので夜戦のみに〜夜戦やるメリットは夜目が効くようになる事かな
513名無し迷彩:2005/03/24(木) 17:09:13
ナイトゲーム中23:30地上3mに光る目2つ発見!
オレの「突撃!」について来たのは2名のみ・・・
2mの丘の上に何か居たけど逃げられた。
足音から4足歩行、目の高さからカモシカかな?
問題は10人いて、2人しか来なかった点だ!
514名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 20:46:01
そろそろ夜戦が楽しみやすい時季に突入ですな〜

515名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:32:54
まだ雪が1mありますがな。
(ゲームはやれるけど、車が止めれないのヨーン) 
雪中夜戦は明るくて面白いけどね。               
南に引っ越そうかな・・・。
516名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:54:48
>>515
雪中戦楽しそうだね〜
一度やってみたい(藁
517名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:47:16
遭難しますょ
518名無し迷彩:2005/04/07(木) 20:57:50
皆夜戦やろうぜ!
519名無し迷彩:2005/04/08(金) 09:49:31
ただ夜戦を遣るにせよゲーム性を上げる為に色々工夫をしなきゃね
皆さん夜戦ならはの工夫って何か遣っていますか?
520名無し迷彩:2005/04/08(金) 19:04:31
ならは・その1 

ヒット後セイフティゾーンまで、「ヒット、ヒット」
連呼しながら歩く。
521名無し迷彩:2005/04/08(金) 19:45:49
そしてその雑音に紛れて前進
522名無し迷彩:2005/04/08(金) 20:36:29
そんな姑息な手しかないのか...
523名無し迷彩:2005/04/08(金) 21:23:47
ならは・その2

ダットサイトは必需品
524名無し迷彩:2005/04/08(金) 21:49:57
ならは・その3

フルオートトレーサーは必需品

って言うか雰囲気アップ。
525名無し迷彩:2005/04/08(金) 21:52:51
ありきたりだね
526名無し迷彩:2005/04/09(土) 12:56:55
俺はここぞとばかりに普段着でやるようにしてる。ノリは刑事モノとかの雰囲気で。
527名無し迷彩:2005/04/09(土) 16:43:09
ならは・その4

夜食
528名無し迷彩:2005/04/12(火) 00:06:49
ならば

お化け
529名無し迷彩:2005/04/12(火) 00:09:51
ゾンビ黙認
530名無し迷彩:2005/04/13(水) 09:54:01
闇の静寂に『ビシッ』と言う湿った音が響くので
ゾンビ無理ポ
531名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:40:34
みんなどこでやってんの?
やっぱ河川敷?
532名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:40:38
夜戦の季節到来age!
533名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:43:18
>>531
教えられぬのう
534名無し迷彩:2005/04/14(木) 16:57:06
>>531
今週は君の家で夜戦だ!ヨロシク!!
535名無し迷彩:2005/04/14(木) 18:48:17
デイゲームもナイトゲームも、
同じフィールド(メンバーの土地)
無許可フィールドは、とても危険です。
536名無し迷彩:2005/04/14(木) 18:55:47
>>534
俺ん家かよ!w

エロ本隠しときまふ…。
537名無し迷彩:2005/04/15(金) 09:50:39
エロ本は逆に出しとけ!
敵が立ち止まるぞ!
へたすると、全員集合w
538名無し迷彩:2005/04/19(火) 01:50:49
モスカートで一網打尽。
つかエロ本ブービートラップが頻出するよーかんw
539エロ本上等!:2005/04/19(火) 15:23:30
テスト
540名無し迷彩:2005/04/19(火) 18:58:38
エロ本トラップ・・・





いいかも!
541名無し迷彩:2005/04/20(水) 09:18:03
引っかかりたくないなー(藁
以降メンバーに馬鹿にされそう
542名無し迷彩:2005/04/22(金) 11:26:06
突然、今夜夜戦やる事になりました(;´Д`)
バッテリー充電しなきゃ
その前に放電しなきゃ
543名無し迷彩:2005/04/22(金) 13:04:05
バッテリーは放電したら、1日くらい充電しない方が痛まないらしいよ。
誰か詳しい人解説夜露〜
オレもやりたいなー夜戦。
今年ヒルゲーすらマダッス・・・
544名無し迷彩:2005/04/22(金) 22:39:16
明日夜戦だ!ヒャッホウ!(・∀・)ノ
545名無し迷彩:2005/04/22(金) 23:14:24
普通のサバゲチームって夜戦もやるの?
546名無し迷彩:2005/04/23(土) 07:24:21
むしろ夜戦しかできん。
547名無し迷彩:2005/04/23(土) 11:43:23
むしろ汚戦しかできない
548名無し迷彩:2005/04/23(土) 14:31:31
エロ本が効果的だな
549名無し迷彩:2005/04/25(月) 19:57:29
来週末は久しぶりの夜戦!マルイのP226レールを持ってくる奴も多いかもだ。
550名無し迷彩:2005/05/08(日) 19:38:41
夜戦用に銃を一丁仕上げたが、撃たれっぱなし。

戦果はフレンドリーファイヤーのみ





こうなったら死ぬ気で金貯めてこれ買ってやる↓

http://www.kcm.jp/trd/cat/png/png.htmのサーマル
551名無し迷彩:2005/05/10(火) 11:34:51
うちは商人が多いので夜戦専門。
飲み会のノリで十数人来ます。
フィールドは昼と同じだけど機動性は半分以下になるなー。
普通に足元すら見えんし。

弾は、高いから1:1で混ぜてるよー。
552名無し迷彩:2005/05/10(火) 11:43:27
ケミホタルは絶対使ったほうがいいよ。
100キン子供売り場なら3本セットで売ってる
色や形で区分できるから誤射も少なし。
しんがりは、位置関係バッチリで指示出しやすい。
背中に張りましょう。
553名無し迷彩:2005/05/10(火) 13:58:32
ダイソーなら4本100だな。去年の夏は薄い金属板が中に入ってて、普段は定規みたいに
なっているのに、腕にあてると巻きつくタイプの発光材があったな。今年はまだ見ていないが。

発光だったか、蓄光だったか、はたまた反射材だったかは定かではないスマソ
554名無し迷彩:2005/05/11(水) 13:40:50
ゲーム中ケミホタル隠すのってアリ?ナシ?
555名無し迷彩:2005/05/11(水) 20:48:02
>>553
ルシフェリンルシフェラーゼ反応
生物発光と同じ
556名無し迷彩:2005/05/12(木) 10:18:20
>554
悪人呼ばわりされますよ。
銃口や、ゴーグルにつけるとまぶしくてサイティングの邪魔になる。

557名無し迷彩:2005/05/12(木) 21:57:04
> 悪人呼ばわりされますよ。
えー!?
うちらのサバゲ野戦フィールドだと、街灯が1つ在るので
ケミホタルとか使ってない、あと月の明かり在る無しで、
かなり戦い方が変わる、ライト点けたら集中砲火なんてよくある事だー
558名無し迷彩:2005/05/13(金) 21:58:07
っていうかサイリュームとか付けたら意味無くない?
559名無し迷彩:2005/05/13(金) 22:34:09
夜戦はアンブッシュしたほうが有利だから
膠着しないための工夫も必要なのよ。
セミオンリーとかトレーサー戦とかブローバックオンリー戦とか。

毎回でなくとも気分変えるのにいいよ。
560名無し迷彩:2005/05/13(金) 22:35:33
こう考えるとあれだな。
実戦ってマジで緊張するんだろうなぁ。それも何時間も・・・
561名無し迷彩:2005/05/13(金) 22:44:35
そりゃ精神に異常をきたしちゃったりするくらいだからな
562名無し迷彩:2005/05/13(金) 22:51:11
歩兵どうしが小銃のみで戦闘なんて少ないんだろうけど
そりゃ緊張すんだろね。

一発で死ぬ人もいるだろうし、
生き残っても重症で一生ベットの上とかの人も
少なくないんだろね。

こんな遊びしてて何だけど戦争はいやだね。

563名無し迷彩:2005/05/13(金) 23:53:14
でも経験してみたい
564名無し迷彩:2005/05/14(土) 00:38:56
>>562
サバゲを通じて世界平和を祈る、って気持ちが分かる気が。
565名無し迷彩:2005/05/14(土) 12:26:56
サイリウムが無いとつまらんですよ。>558
566名無し迷彩:2005/05/14(土) 17:31:08
夜戦で使えるナイトビジョンってどれだ???
567名無し迷彩:2005/05/14(土) 17:33:46
>>565
サバゲやったことないんだけど、敵がどこにいるか分かったら夜戦の意味なくない?
568名無し迷彩:2005/05/14(土) 18:04:16
>>567
君は夜戦の本当の存在価値を分かっていない。
569名無し迷彩:2005/05/14(土) 19:44:41
って不思議なのは、オマイラが暗視系の品を買える事だな
高すぎて買えない、社会人でもローン以外、一括じゃ辛くない?
大体ゲーマーって金持ちなの?
俺なんて実銃パーツでも金がブッとぶのに。
570565:2005/05/14(土) 22:55:04
>568みたいにキツい事は言えないのだが、
サイリウム無いとホンマにツラいですよ?
敵も味方もわかんねえし。

背中に貼るから、普通に対峙してるときは見えん。
フォーメーションにもよるけど味方は見えるよね?
背後取られたら即OUTだ!

暗視機器は、ほしいともおもわんけど・・
571名無し迷彩:2005/05/15(日) 04:14:57
逆に暗視系使ったらつまらんよ
572名無し迷彩:2005/05/15(日) 04:47:10
昨夜の夜戦は明るかったな・・・。肉眼で全然見えた。
ハンドガンのみだったが、マルイ・P226R持ったツレにいいように食われたよ('A`) WAの銃じゃ煮込みパッキンでも対抗できん・・・。
1度は回り込んで後5mを取ったんだけど、直前で気付かれてやられた。「気配」を感じたとのこと。
WAのHRTとTSGCを使ってたんだけどアレだな、下向けて移動→敵発見→構えて→発射→生ガス('A`)
ってことが多かった。夜戦に限ったことじゃないんだろうけど。NLSが欲しくなった。
573名無し迷彩:2005/05/15(日) 09:23:43
マグのガスタンク内に、
ラバーブロックとシンチュウパイプで気化室作るといいよ。
ところで、みんなサイリュウム系マーカー使ってるの?
マーカー使うと、簡単にゲット出来過ぎて・・・
574名無し迷彩:2005/05/15(日) 14:33:07
>>570
敵も味方も分からない、近くにいてもシルエットがナントカ見えるだけって状況が楽しいんじゃないの?
リヤルじゃないし
575名無し迷彩:2005/05/15(日) 18:03:05
サイリウムは確かに目立ちすぎ
ガムテで包んで少ししか光らなくしてもよく見える

しかし何も付けてないと
最前列突撃〜
敵が撃って来て退却〜
後方の味方に間違われ撃たれて死亡
このパターンが多い

次やってみようと思ったのが百均に売ってる反射テープ
これを5cmぐらいに切って背中に貼っておけば
街灯や月明かりでぼんやり見えないだろうか?
576名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:19:48
誤射したりされたりってのも夜戦の醍醐味だと思うんだけどなぁ・・・。
577名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:24:29
当然黒服だよな?
578名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:28:43
>574
>576
とりあえず真っ暗なトコでやってみて。
マジで>575の言うとおりワンパターンで全然オモロないから。

背後みせなきゃいいだけだし。
背後とったとき快感だし。

>575の反射テープもありと思ったが、街頭のあるところでやるなよと突っ込む。
579名無し迷彩:2005/05/15(日) 19:59:22
俺はサイリューム嫌い派。
あんなもん有ったらガンダムの宇宙戦闘みたいで全然夜戦にならない。
どうしても膠着イヤンならライトと発光弾有りにするといい。

発光弾使う人は位置がばれて不利になる。
そこで発光弾使ってない人はサイリューム(小)を銃口に付けるのがよろしいかと。
(撃つ直前まで隠してもいい条件で)
このルールで遊ばせてもらった夜戦が一番楽しかった。
580名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:11:57
漏れがたまに参加させてもらってるチームではトレーサー必須これが一番面白い。
サイリウムのゲームもやったけどやっぱしっくりこない。



581名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:44:40
おまえら服装はどんなよ?俺は茶色系で統一。黒だと逆に浮く気がする
582名無し迷彩:2005/05/15(日) 20:54:34
真っ黒って自然界に無い色だからね、
物陰でじっとアンブッシュするには良いんだけど
動くとバレバレ、普通の迷彩の方が結局目立たない。

同じ理由でデーゲームでの黒ベストもオススメできない。
黒ベスト、カッコイイんだけどね。

デジカモって夜戦でどうなのかな?
昼間は結構有効みたいだけど。
583名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:06:34
俺は一度だけパジャマで参加した事がある
午前四時に終了して、車に乗り込み帰宅後、そのまま寝た事るけど
起きた後、微妙に布団が汚れてたので、もうダメポ!

あと、自分の彼女にナース服着せて(現役の看護婦)衛生兵として参加させた事がある
勿論、彼女にも銃器を所持させているので、敵には攻撃するが、敵は衛生兵を撃ってはいけないルールで
普通撃たれるとヒットして、死体になるけど、撃たれた時に衛生兵〜と叫ぶと
彼女が来てその場で一分間休憩していると戦場復帰出来るルールにしたら
何時もより、やたらと撃たれる奴続出したので嫉妬した自分はこのルール止めにした。
夜戦が終わった後、メンバーが帰った後に駐車場に止めた車の中でのカーSEXには燃えた〜よ!
584名無し迷彩:2005/05/15(日) 21:19:50
>>583 まじか?めちゃくちゃうけた!ていうか彼女大変だろそれw

撃たれたら駆け付け→待機→カーセクース
585名無し迷彩:2005/05/15(日) 23:45:19
>>578
真っ暗だからこそ意味があるんだって。
首都圏の外灯がある公園でやったって面白くないよ。安全だけどね
586名無し迷彩:2005/05/15(日) 23:52:14
おまえら、ちょっと待ってください。
トレーサーは絶対必要だろ?
ってゆうかトレーサー着けてないやつは参加不可だべ!?
587名無し迷彩:2005/05/16(月) 00:11:12
背中にサイリュームが一番じゃね?
588名無し迷彩:2005/05/16(月) 00:48:18
>>570に戻って永久ループ
589名無し迷彩:2005/05/16(月) 00:52:57
LIST
10 PRINT "背中にサイリュームが一番じゃね?"
20 GOTO 10
Ok
RUN
590BLACK HANTER:2005/05/16(月) 01:32:46
夜戦スレあるじゃん!今日はマスクに黒ガムテープを貼って、暗やみ専用にしました。安っぽいが効果抜群!

しかし銃はMP5A5しかない・・・やすくて無音のハンドガンありませんか?
591名無し迷彩:2005/05/16(月) 06:51:56
トレーサー戦、サイリューム戦、なんもなしの真っ暗戦、
それぞれの楽しみ方と面白さがあるってこと

我こそは正義、それ以外は邪道みたいな考え方はよそうや
592名無し迷彩:2005/05/16(月) 08:28:51
>589
ベーシックですか!

>591
了解。しかし、それを言われるとスレの話題が無い。
593BLACK:2005/05/16(月) 09:40:14
耳とかはどうやって隠せば?
594名無し迷彩:2005/05/16(月) 14:11:37
発射するときだけ銃口が光ったら面白いのに
595名無し迷彩:2005/05/16(月) 14:53:17
>>594
トレーサー使って通常弾発射すればおk
596名無し迷彩:2005/05/16(月) 16:20:15
>>595
トレーサーって撃つときだけ光るの?
597名無し迷彩:2005/05/16(月) 16:24:48
>>596
弾が通ると光る
598名無し迷彩:2005/05/16(月) 16:49:13
へぇーへぇー
ところで、フルオートトレーサーと曳光弾の詳しい仕組みってどうなってるの?
599名無し迷彩:2005/05/16(月) 18:03:33
>>598
それを調べてから夜戦スレに来いよ。厨。
ヒントはオプティカルセンサとフラッシュだ。
600名無し迷彩:2005/05/16(月) 18:04:08
>>598

フルオートトレーサー自体は外見上はサイレンサーで

中はセンサー付きのストロボ。

中を玉が通過すればストロボが発光する

その発光で蓄光弾(BB弾の材料に蓄光塗料が入ってる)
に蓄光して光りながら飛んでいく仕組み。

蓄光弾はしばらくすると光が抜けて光らなくなる。





曳航弾は・・・蓄光弾の間違いだろ。
601名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:15:12
>>590
マルシンやデジコンの固定スライドのハンドガンに
馬鹿みたいに長くて太いサイレンサーを取り付ければ
かなり消音できるよ。

でも夜戦で本当に重要なのは無音化よりも
発見されない為の工夫や先に相手を発見するための方法を
考えたりすることなんじゃないだろうかと。

602名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:19:12
>>600
サンクス
となると蓄光弾はライトとかで光当てて込めて撃ってもOk?
10分くらいは持つ?
603名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:25:11
>>602
無理ぽ。

604名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:25:34
同じことをみな考え挫折している

サイレンサーのフラッシュで照らされた弾が明るく光るのは1秒かそこら。
地面に落ちてしばらくはぼんやりとは光ってるけれど、
その程度の光で飛んでてもほとんど見えない。

ライトで光当てた程度じゃ、トリチウムサイトの替わり程度にしかならん。
(これは意外と有効。ガムテでフロントサイト部に貼り付けるのね)
605名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:28:40
このリンクはイラクのアンサールスンナ軍の斉藤明彦さんらに対する
残虐行為の映像を公開中の民間サイトなり。
エアガンとは桁がちがうな

http://www.ogrish.com/archives/new_video_by_ansar_alsunnah_army_shows_japanese_ambush_in_iraq_May_15_2005.html
606名無し迷彩:2005/05/16(月) 19:30:33
testo
607名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:08:16
>>602

ライトぐらいの光量では数秒しか持たん。

だから光量の多いストロボ発光使ってる。



ちなみに漏れの知人はサイレンサーが嫌いなので電ガンにトレーサーを
仕込もうとLEDと透明パイプを使ってチャレンジしたが見事に失敗。
LED(いくつか並べた)の光量程度ではもたなかった。
608名無し迷彩:2005/05/16(月) 20:10:38
追伸

ストロボの光量でも10秒もたん。
609602:2005/05/16(月) 21:44:57
サンクス
やっぱ無理なのか・・・
610名無し迷彩:2005/05/17(火) 16:16:54
トレサを分解してバレルに組み込めばOK。
AKはキツかったけど16系ならハンドガードの中に電源やら配線やら突っ込めばいいんじゃない?

実銃までいかないけど、マズルフラッシュが楽しめるゾ!(夜)
バレルはトレーサぶん短くなるから、純正で加工しよう。
611名無し迷彩:2005/05/18(水) 11:09:30
俺にそんな技術が無い件について
612名無し迷彩:2005/05/18(水) 16:43:21
キミなら出来る!!!
で、
失敗したらオレにクレろ。
613名無し迷彩:2005/05/19(木) 12:40:03
たぶん感電するなw
614名無し迷彩:2005/05/19(木) 13:05:40
トレイサー電池入れっぱなし&夜露で中真っ白と緑青‥
バラして接点磨きしてなんとか復活したがもう一本は死亡。
615名無し迷彩:2005/05/19(木) 18:39:25
>>614
おまいの書き込み見てギクッとしたので、自分のトレーサーバラして見た






…………………セーフ
(;´Д`)
みんなも確認汁!
616名無し迷彩:2005/05/19(木) 20:54:01
あははは

粉だらけ・・・

へんな臭い・・・

617名無し迷彩:2005/05/20(金) 03:43:44
せーみつなの?
618名無し迷彩:2005/05/20(金) 10:18:43
>>614
昨日久しぶりに「夜露死苦」と書いたステッカーを貼ったバイクを見た。泣けた・・・
619名無し迷彩:2005/05/20(金) 11:41:42
>>618
それ俺のだ

エアガンで撃っていいよ
620名無し迷彩:2005/05/20(金) 15:56:15
今夜6:00より夜戦逝ってくるわ(`・ω・´
久しぶりなんでけっこう楽しみだったり。


まぁ装備はノーマルMP5クルツのみだけど…
621名無し迷彩:2005/05/20(金) 16:45:18
厨房率おおいな。
夜の外出は避けないと危ないおじさんがうろうろしてるよ。

夜戦の一番面白い方法は何も使わないほうがいい。
ライトぐらいでトレーサーは無し。
だってLMGじゃないんだし普通のライフルにトレーサー弾なんか入れないでしょ。
LMGは入れた方がいい。仲間に敵の居場所知らせることも出来るから。
トレーサー無しだとほんと、狙撃できたもん勝ちだって。だから数倍神経使うね。
622名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:14:35
普通のライフルにもトレーサー入れるよ・・・
623名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:31:04
>>622

APSにトレーサー装着済みだが・・・
624名無し迷彩:2005/05/20(金) 18:53:26
>>621がどうやらトレーサーの現物を見た事が無い件について
625名無し迷彩:2005/05/21(土) 21:12:43
>621
ca870にトレーサー入れてますが何か?

つうか撃たれる楽しさも知るべし。
いそうなところに1発打ち込んで、蜂の巣にされたい時もある。
弾道キレイだぞよ
626名無し迷彩:2005/05/23(月) 18:02:56
トレーサーとかサイリウムを使わないと、誤射が多くなって
必然的にゲームが停滞気味になりません?
使ってないチームはそのへんはどう対応してます?
627名無し迷彩:2005/05/23(月) 20:23:23
モスカート用のトレーサー出ないかな。

花火そのものだろうなw
628名無し迷彩:2005/05/23(月) 21:00:26
>>625=アホ
629名無し迷彩:2005/05/24(火) 10:34:57
>>626
停滞中の緊張感がたまらない。全く見えない敵。どこに潜んでいるかも分からず、
敵か見方かも分からずどこから撃たれるかも分からない。下手に撃てば場所を
特定されるだけ。しかも特徴のある音を出す銃だと、誰かまでばれてしまう。
街灯の影に潜んで敵に近づきセミオートで確実にしとめる。ちなみにサイレンサーや
ナイトビジョンは敢えて使わないのが暗黙のルールになっている。照明は使っても
いいけど、上のような状態なので無意味どころか標的にされるだけ。ダットサイトや
レーザーサイトも同じ。ダットサイトは敵が見えないから意味がない。

ごく一般的なゲームと並行して楽しんでるよ。
630名無し迷彩:2005/05/24(火) 11:06:23
サイリウム以外はOK
レーザー、ダット、ナイトビジョン、ライト、トレーサー・・・
使いたいヤツは使う。
ダット、ライト、サイレンサーが多いかな。使い方次第だべ?
月明かりだけでも、かなり人は見えるし
サイリウムはフラッグに使うぐらい。
背中に付けても匍匐出来ない、回り込めない、
とデメリットの方が多かったんで、やめた。

631名無し迷彩:2005/05/24(火) 11:29:29
>>630
>月明かりだけでも、かなり人は見えるし
田舎じゃないところで生まれ育つと、月の影響のでかさにびっくりするよね?
真夜中の山歩いてて、月が雲から出たときと隠れてる時じゃ全然違うし、
木々がどれくらい空からの光を遮るかによっても全然違うし。
632名無し迷彩:2005/05/24(火) 20:42:45
遭難しかけたよ…
633名無し迷彩:2005/05/24(火) 22:13:18
↑俺はゲームじゃないけど、仕事で新規の大規模な現場に入ったら
何時も現場で遭難します・・・親方にゴルァ〜!って何時も怒られる・・・

方向音痴な俺・・・もう、ダメぽ!
634名無し迷彩:2005/05/24(火) 22:41:34
>>630
レーザーは止めとけ
あと、
サイリウムを背中につけたら匍匐できんというならケツに付けたらどうだ
敵からは見えんが味方に撃ちこんでもらえるかも
635名無し迷彩:2005/05/25(水) 12:21:34
夜戦でレーザー使ってる香具師っているの?w
夜戦で匍匐ってありえないんだけど〜
636名無し迷彩:2005/05/25(水) 12:33:56
>>633
俺もだ。
巨大高層マンションなんてキライだーっ!
清水○建設のバカー!
長○工のバカー!
JVの現場はもっとキライだーっ!
637名無し迷彩:2005/05/25(水) 12:55:35
後で拾わなくても大丈夫OKな,環境にやさしいバイオマテリアルの
蓄光BB弾ってあるの?

廃プラばらまいて遊ぶ気にはならないし,夜中に拾うのは無理だし
638名無し迷彩:2005/05/25(水) 15:16:33
エクソルの蓄光バイオ。

ただ高い・・・1発1円計算になる。
639名無し迷彩:2005/05/25(水) 15:49:54
マルイのはもっと高いんじゃないの?
640633:2005/05/25(水) 20:34:18
>>636
貴方は何屋さん?もしかしたら、何処かの現場で会ってるかもね?
休憩時間に銃&ゲームの話なんかしたりして、盛り上がりそうです。
自分は最近、首都高速の側の芝浦にある、清水の29階建ての2棟を
終わらせましたが、まだ、白金にある42階建ての超高層マンションを
手掛けていますが、高層マンションは疲れますね〜仕事は捗らないし、、、
しかし本当に清水&長谷工はムカツクね!清水の朝の朝礼のオッス!はまるで
ヤクザなみの挨拶で、うるさいだけ、朝からイラ付くよ〜!
あと、長谷工の監督連中は程度の低い馬鹿ばっかりで話にならない、、、
コロコロ工程変えんじゃね〜よって感じ!
641名無し迷彩:2005/05/26(木) 10:42:37
                            ,-、/^i,-,
                            | | | |∩
                            | | | | |
                           /^i.ヽ....,,,, |
                          / ノヽ..,   |
                          |  )  ヾ /
                   ∧_∧   ヽ_   ,,ノ
                   ∞∞∞   /   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  (#゚ё゚ ) /  /     | 声が小さい!!!
                     )  (/ /      < もう一度!!
                  /⌒~   ~ ソ         | うぃぃぃ〜〜〜す
                 i i       i         \________
                 | |      |
                  |  |      |
                 | /     ヽ
                     | |   _ノ  |
                と,,|   |   |
                      |   |   |
                      |   |   |
                   i.  |  .i
                  |  |  |
                  |  |  |
                  |  |  |
                 _/ _(__  \_
                (_/    \__)
642名無し迷彩:2005/05/26(木) 10:50:24
>>635
知ったかこいてんの見てて恥ずかしいよ君
君んとこのフィールドは草原なんだろうねww
643636:2005/05/26(木) 12:07:35
関係ない話題ですまねぇっス。
>>633
高所作業は嫌ですね。
特に足場に組まれた簡易トイレで用を足しているとき、
自分は何かとんでもないことをしているのではないかと言う錯覚に陥ります。
清○のヤクザ集会は二度と出たくはありません…。
今は現場仕事ではないですが、昔は荷揚げと派遣の手元作業のバイト青年でした。
市ヶ谷の防衛庁や習志野の基地にも入った事もあります。
晴海のトリトンスクェアは根切りから入ってました。
市ヶ谷の一番高いビルの屋上の石は自分がスミ引いてはめたものです。
習志野の武器倉庫の改修工事に行ったとき、工事しつつも倉庫として機能しており、
とある部屋の半分開きかけたドアを覗いたら、64式がズラー・・・っと・・・。
また、改修工事中に隊員さんたちが隊列を組んで建物内に入り、
出てきたときに、当時まだ珍しかった89式を手にしていたのを目撃しました。
ちょっとトクした気分でした。
644名無し迷彩:2005/05/26(木) 13:31:18
高所作業って土木作業の中では面白そうなんだけど、どうよ?
あとやっぱDQN多い?
645名無し迷彩:2005/05/26(木) 13:50:50
野戦は、ゾンビが多発するから嫌。
逆に当たってないのに「今のは当たっただろ」とか独り言言う奴も嫌。
見えないって難しい。
昼以上にヒット宣言を徹底しないと面白くなくなる。
646名無し迷彩:2005/05/26(木) 14:04:57
鳶さんガンガレ。
647名無し迷彩:2005/05/26(木) 15:40:42
石器すらを持たない原始人たちが、全知全能ならざるネ申々の声を頼りに奇跡を起こす。
はたして彼らは未来技術に到達することができるだろうか?
文明とは何かを問う究極のスレ。

“原 始 人 に 技 術 を 教 え る ス レ”

原始人「ネ申さんたち助けてほしいだよ。」

未来技術板 原始人に技術を教えるスレ2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1110090449/l50

原始人に技術を教えるスレ まとめサイト @Wiki
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/1.html

※面白いからまとめサイトで過去ログを読むことを激しく勧めるだよ。
※重複ネタ防止のため、教えようとしたものがすでに出てないか「まとめサイト」で検索してほしいだよ。

現在の文明レベル:縄文時代後期程度 農耕はあっても金属はない。
現在の目標:他部族を撃退しうる軍事力の獲得。
そのためには、人口増産・金属精錬・農業改良・木工土木技術・法整備・宗教の教義創出・兵法武術伝授その他いろいろやる必要があると思われ
648名無し迷彩:2005/05/27(金) 15:13:07
ゾンビがいるようじゃダメだな。
649名無し迷彩:2005/05/27(金) 22:49:39
ってかどうやって
「ゾンビが多い」事を確認しているのか気になる
650名無し迷彩:2005/05/27(金) 22:59:56
ゾンビの数を参加者数で割るとゾンビ率がわかる。
651名無し迷彩:2005/05/27(金) 23:06:05
着弾したときの音で判断
652名無し迷彩:2005/05/29(日) 09:14:14
着弾音が「パシッ」といったら人間。
「ビチャッ」といったらゾンビ。
653名無し迷彩:2005/05/29(日) 12:56:03
ひぃぃぃぃぃぃ!!!
654名無し迷彩:2005/05/30(月) 00:47:32
うちのところも夜戦になるとゾンビが増える
人や装備に当たると音が変わる
草木に当たるとガサガサって音だけど
人や装備に当たったらぺちっ、かちっ、という音になる
なのにヒット〜と言わない
こんなときどうすれば良い?

俺は小心者なので「ゾンビだろー」なんて言えない
だからヒットと言うまで撃ちこむ
655名無し迷彩:2005/05/30(月) 07:12:58
そんなトコロはやめちまえ〜!
ウチは、ちゃんとしてるぞ。
1発も撃たずに死体になって悔し泣きしながら戻っていく。

発光使うと、よくわかる。
兆弾の仕方が違う。
メカボの音がうるさいので音で判断は厳しくねい?
656名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:44:29
ダッシュで接近して泣くまで玉を叩き込む

撃たれても、「ヒット〜でもこいつだけは許せん。うぉ〜〜〜〜」ってな感じかな。
最期はコブシ大の石をぶつけるのもイイかも。
657名無し迷彩:2005/05/30(月) 11:50:46
別にいいじゃんゾンビが居ようと居まいとサ
たかが遊び そんなもんだと割り切れ
658名無し迷彩:2005/05/30(月) 14:11:52
うちのチームで、人数が少ない時にやる
「狐狩り」ってのがあるよ
ジャンケンで負けた人が狐、残る4、5人が狩人。

・狩人は全員トレーサー装備
・狐の装備はハンドガンのみ
で、全滅戦。
これが意外と燃える
狐の勝率も意外と高いしね
659名無し迷彩:2005/05/30(月) 22:15:52
マルイシャッガンにフルオートトレーサーつけたいんですが、つけてるひといる?

もち改造になるよねえ
660名無し迷彩:2005/05/30(月) 23:14:22
トレーサーに3発通すのはムリだと思うが
661名無し迷彩:2005/05/31(火) 10:43:37
茶色の服ってダメだろうか?
662名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:57:43
白っぽいよりは暗い茶のほうがいいと思う。
赤茶で暗めなやつならかなり見え難いんじゃないか?
昔の忍者も赤松色の服着ていたというし…
663名無し迷彩:2005/05/31(火) 22:44:42
週末に夜戦するんです。 といっても公園でやるんですけど。
トレーサーとか何も無いですけど。
664名無し迷彩:2005/05/31(火) 22:58:16
>>663
カップルに当てて通報されるに10バーツ
665名無し迷彩:2005/05/31(火) 23:37:11
これからの季節、DQNが夜中にBBQしに来たり、花火しにきたり、
カポーがぬるぬるしに来るから、公園は要注意だ。
666名無し迷彩:2005/05/31(火) 23:40:56
俺も夜戦やりてぇな
ホントやりてぇなー
667BLACK:2005/05/31(火) 23:51:57
おれも早く夜戦やりたいけど、女と夜戦したいなー・・・エアガンじゃない夜戦ね。
668名無し迷彩:2005/06/01(水) 06:54:42
青姦!ナイトビジョンで覗かれるぽ
669名無し迷彩:2005/06/01(水) 07:48:22
街灯無ければDQNとか来ないよな?
エアガンで破壊できないだろうか>街灯
670名無し迷彩:2005/06/01(水) 09:52:15
>>669

それやった香具師がいて

近隣のチーム全て、警察の事情聴取を受けたorz
671名無し迷彩:2005/06/01(水) 13:14:45
この中に、夜戦中に人糞or獣糞を踏みつけてしまった人いる?
672名無し迷彩:2005/06/01(水) 13:17:48
エロ本の自販機に逝ったら何故か糞があった
673名無し迷彩:2005/06/01(水) 14:57:11
ス カ ト ロ
カ カ
ト ト
ロ ロ
674名無し迷彩:2005/06/02(木) 05:02:04
>>671
糞は踏んだ事無いが、
むかし、林で夜戦をしていたときのこと、
木から木へ隠れながら移動していて、
次の木にたどり着く手前で銃撃を受け、とっさに地面に伏せた。

       「もそ」

伏せた目の前にあった、大きめの石らしきものが不意に動いた。
・・・でかいウシガエルでした。
危うくピョン吉を作るところでした。
675名無し迷彩:2005/06/02(木) 09:06:17
>>663
公園? 絶対にやめろ!
676名無し迷彩:2005/06/02(木) 10:44:02
公園はよく通報されるらしいね
間違えて一般人撃ったり
なんか壊したりで
677名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:11:01
659だが、作ったぞ!
シャッガン用フルオートトレーサ。
3発ひかります。
センター出しが微妙だが・・・
土曜は夜戦だぜい!!!いってきます。
678名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:49:25
大阪の寝屋川周辺で夜戦でも昼戦でもいいからやってる優良チームいますか?
いたらここに書き込んでムゲン寝屋川店で話しましょー!
もち入隊希望で。
679名無し迷彩:2005/06/04(土) 13:39:50
未成年者の夜戦ってどうよ?
680名無し迷彩:2005/06/04(土) 14:19:24
>>679
どうよ?って何がどうよ?
681名無し迷彩:2005/06/04(土) 15:51:54
>>679
  m9 三 9m
 ノノ       ミ
m9  (^Д^)  9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
  m9 三 9m  ズバババ
682名無し迷彩:2005/06/05(日) 09:52:53
最近夜が明るい。

ってゆうか月明かりよりも、雲がでてた方が明るいかもしれん。
夜景の明かりが反射してたんかなぁ?
ゆうべはクモリだったのに相当明るかった・・・
そういう日はサイリウムいらないね。
683名無し迷彩:2005/06/05(日) 15:21:20
>>682
高尾山とか首都圏近辺の山でも、街の明かりが届いて明るかったりするのかな?
684名無し迷彩:2005/06/06(月) 13:13:01
夜戦のスペシャリスト達に質問です。
私は今度初めて夜戦をするのですがグロックに付けるのに良い
安いライトを教えてください。

よくわかりませんが10m先が照らされるとうれしいかなぁ
685名無し迷彩:2005/06/06(月) 14:57:15
マジレスすると豆電球
686名無し迷彩 :2005/06/06(月) 23:45:14
>>685
ああ、夢のある話だ・・・ 
つーか?良い標的なんだがー!

あー、
グロックに付けるのに良い安いライト
予算はいくらなんだ?

夜戦のスペシャリスト?の実話だと?
銃に付けるライトだと、
俺はここにいますって、教えてるような事だー。
687にょ:2005/06/07(火) 03:52:07
マジレスだが、短いSUPERFIREに30_径のマウントリング付けて固定汁。
明るいし電池持ちがいいぞ。
688名無し迷彩:2005/06/07(火) 12:38:11
夜戦のライトは目くらましだ。例外はインドアくらいかな?

森林戦で使うと逆に相手が見つからんわな。

689名無し迷彩:2005/06/07(火) 20:50:33
あんまり参考にならんだろうけど、前に金物屋で買ったLEDライトが大当たりだった。
LEDが8つ入ってて単4電池3本使用
明るさはシュアとタメ
集光率?はさすがに負けるけどね。
買って3ヵ月になるけど、今だに一回も電池替えてない省電力。
おまけに850円w
うはW
690名無し迷彩:2005/06/08(水) 10:59:48
遮光性のある素材で囲んでレンズフードを作り出口に凸レンズつけてやると集光力は大幅にアップ。
691684:2005/06/08(水) 19:11:16
5000円くらいにしたいと思います。
例のライト型バッテリーを買う金がないのです・・・

短いSUPERFIRE
も考えてみます。ありがとうございます
692名無し迷彩:2005/06/09(木) 09:02:52
>>691
マルゼンのNT-1
お勧め(ハート
693名無し迷彩:2005/06/12(日) 16:49:44
オレもマルゼンシリーズオススメ。
かっこ悪いけど、とにかく安い!
まあまあ明るい。シュアほどじゃないが、10mなら問題ない。
目くらましにはならんけど、ライト入門にいいよ。
落とすとバルブ切れるから、スペアバルブ(1個300円)忘れずに
シュアはスペアバルブ約2000円〜
ちなみにスペアバルブは店頭にないなら、
まとめてマルゼンから取り寄せた方が断然お得。
694名無し迷彩:2005/06/13(月) 01:22:48
マルゼンのCR123を2個使う香具師ならシュア6P並みだったりするんだっけ?
あとさ、公園の街灯って普通のエアガンで割れるの?
695名無し迷彩:2005/06/13(月) 06:42:07
>>694
両方持ってるから分かるけど6P程じゃないよ(○ぜん
696名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:59:48
そっか、ぢゃあイラネ
G2と同じくらいの値段するもんな
697名無し迷彩:2005/06/14(火) 09:39:30
>694
公園の街灯割れるのもあるよ。
厨房が割ったの見て追い掛け回した事ある。
698名無し迷彩:2005/06/15(水) 20:23:20
虫対策どうしてる?
699名無し迷彩:2005/06/16(木) 10:36:12
虫除けと電池式蚊取り機
700名無し迷彩:2005/06/16(木) 10:43:39
夜這いにシュアのM900にIRフィルター&ナイトビジョン使ってまつ
赤のLEDが便利♪
気付かれ難いYO!
701名無し迷彩:2005/06/16(木) 15:25:11
お邪魔します!

【精神年齢】高知県スレッドみっちゅめ【消防並】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1118672319/

関連スレッド
高知サバゲネットワーク(仮)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/22930/

高知のサイコチームも○いさんが河川敷でやるのは違法だとか
公園での夜戦を新聞に批判投稿へと次から次へと快挙を
成し遂げていますw
おまけに連日連夜のage無許可サバゲ批判!都会の方々御迷惑
おかけします!全国的に飛び火しないように皆さんも御協力
お願いします!

も○いHP
http://moyai.tank.jp/sabage/
(只今、掲示板にて勇士が反論中)
702名無し迷彩:2005/06/18(土) 19:15:52
一年以上前のレスだが>>260
>虹彩の桿状体
ってのは間違い。
アンディ・マクナブの誤った知識か伏見イワンの間違え(多分後者)
703583:2005/06/18(土) 23:39:55
なあ同志達よ、聞いておくれ、、、
俺、583なんだけど5月15日にカキコしたんだが、
その時の出来事は2月だったんだけど、5月下旬に喧嘩してお互い連絡しないでいた。
昨日、彼女から連絡があり久し振りに今日会ったら、何と!吃驚!!!妊娠していた・・・
あの時、夜戦が終わりメンバーが帰った後、駐車場で残った俺と彼女は車の中で
カーSEXしたのが、原因でした。妊娠四ヶ月、彼女は産みたいと言っている、、、
俺はどうしたら良いのか、動揺しまくりワケワカメ、、、今隣でスヤスヤ眠っている彼女を
見ていると、責任を感じて結婚したら良いのか、考え中、、、俺も結婚は考えていたが、
突然こんな形になるとは、、、俺も、もう少しサバゲ等して遊びたいのだが、
そろそろ、身を固めた方が良いのかな?彼女の為にも、自分自身の為にも、、、
704名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:50:10
705名無し迷彩:2005/06/18(土) 23:56:06
>>703
ガキは有耶無耶な気持ちでは産むな。 かあいそうだ。
706名無し迷彩:2005/06/19(日) 00:00:42
踵落としをたたき込むよろし
707名無し迷彩:2005/06/19(日) 04:32:01
>>703
ガキが生まれてもサバゲはできるぞ。
ウチのチームの半数は子持ち(俺も含めて)だから心配すんな
まぁ0歳〜3歳ごろまでは辛抱しろよ、嫁さんのために。
708779:2005/06/19(日) 09:40:53
>>707さん!
ご意見頂き、ありがとう!

一晩考えた結果、彼女のお腹が目立たないうちに結婚して、707さんの言う通り
子供が生まれてから、手の掛かる時期位まではゲームを自粛して、
嫁さんの了解をもらったら、復帰したいと思います。
彼女が働いている病院は保育施設があるので、彼女も育児をしながら仕事を続けるし
もともと彼女もゲーマーだから、私の気持ちを理解してくれています。
709名無し迷彩:2005/06/19(日) 09:58:56
>>708

彼女がゲーマー(元でも可)なのはサイコーだな。洩れの連れは子供が3歳になって

サバゲーに一応復帰したが、嫁さんの視線が痛い。洩れ達にまで痛い。痛すぎる・・・orz
710703:2005/06/19(日) 12:48:19
>>708で、名前の所に779って入ってる?
私は過去から来た人物???

まだ、動揺して、頭テンパッテます、、、。
711名無し迷彩:2005/06/19(日) 15:15:57
>>710
スレ違いだし、お前のガキの話なんかどうでもいいよ。
712名無し迷彩:2005/06/19(日) 15:43:02
>>711
そういうのをクソヲタ発言ツーんだよ。
ちょっとは親身になって意見交換してやれよ。
もし厨房なんだったら大人の世界に口出すなよ。

>708
結婚したら嫁さんの目が痛くなるだろうが、ガンガレ!
713名無し迷彩:2005/06/20(月) 08:41:39
今ブラボー・ツー・ゼロ見てみたけど、目の説明の所滅茶苦茶だわ
やっぱ伏見イワンダメダメだな
714BLACK:2005/06/24(金) 00:40:19
今年の夏。夜戦をやることになってますが、服装はどのようなものがいいでしょうか?本格的ではないんですけど、見えにくいほうがいいですし。。
715名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:00:59
>>714
これからの季節、全裸が一番だよ。
716名無し迷彩:2005/06/24(金) 10:09:33
>>714

フィールドは?
717名無し迷彩:2005/06/24(金) 13:12:38
夜戦は結構堂々と行動しても見付かりにくいから好き。
でも、夜戦慣れしちゃうと昼戦でいい的になってしまう。
718名無し迷彩:2005/06/24(金) 13:44:46
>>714
グレーのツナギで一択
黒は却って目立つからやめとけ
719名無し迷彩:2005/06/24(金) 16:10:26
>>717
自分も見つかりにくいけど相手も見つかりにくい。
720名無し迷彩:2005/06/28(火) 19:36:23
浮上
721名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:36:04
潜行
722名無し迷彩:2005/07/01(金) 14:49:07
浮上
723名無し迷彩:2005/07/01(金) 15:13:04
潜行
724名無し迷彩:2005/07/01(金) 17:59:48
浮上
725名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:28:03
潜望鏡深度!
726名無し迷彩:2005/07/02(土) 12:19:03
プジョー
727名無し迷彩:2005/07/02(土) 12:28:30
スーパーファイアの3Wのやつ使える?
単2電池3つで動く方の。
880円で売ってたから買っちゃったんだけど。
728名無し迷彩:2005/07/02(土) 12:59:18
>>727
単2電池3本かよ…でかっ!
もうちょっと小さくないと…。

729名無し迷彩:2005/07/02(土) 13:20:49
あの折って光るやつでありますが
あれってどんなやつでも、冷凍庫で凍らせれば再利用できるのでありますか?
730名無し迷彩:2005/07/02(土) 13:22:45
というのも、昔買ったやつは「冷凍庫にいれれば何度でも使えます」って書いてあったと思うんだが
今買ったやつにはそう書いてないので。
再利用できるやつとできないやつがあるんでしょうか?
731名無し迷彩:2005/07/02(土) 13:53:40
>>730
なんかの屋台で光るリングを売ってて
売ってるあんちゃんが
冷蔵庫に入れると光が戻るって言ってたの思い出した
732名無し迷彩:2005/07/04(月) 10:57:21
夜戦で照明なんか使ったら、光源に向かって集中砲火されるんじゃないの?



100円ショップで3〜4本一まとめで売ってんだから、再利用とか考えるなよ・・・
733BLACK:2005/07/04(月) 11:19:30
>>716 遅レスすみません。近くの山です。ブッシュもあるし、サバゲーやるにはもってこいです。下は当然土で、赤茶っぽい色です。
山のうえが二つの大きな丘になっていて、道が通ってて丸裸ですが、両丘の頂上からつながる道以外の両脇は木々が生い茂っています。

片方の丘の頂上には休憩所(上ってきた人用だと思います)、もう片方の丘の頂上には小さなほこらがあります。
両地点を拠点にして、正面から道を通って真っすぐ攻めたり、回りこんで木々に紛れて拠点に近づいたりとかなり楽しいです。

最高に多いときで9人くらいでしたから、そんなに大きくはないですけど良いところです。

お薦めの服装は何色でしょうか?
734名無し迷彩:2005/07/04(月) 13:06:46
>>732
一人だけ光源付けてれば
やっぱり集中放火食らうだろうね
でも全員で付けてればその限りではない。
微妙にぼんやり見える程度が、ゲームとして一番面白いと思われ。
昨日は全員頭に白いタオル巻いて夜戦やったが
これがなかなか面白かった
展開早いしね。
735名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:13:00
>>733 真っ黒がベスト。顔は目立つから黒いハンカチでもまいとけ。ちゃんとゴーグルつけろよ。
普通に迷彩のがいいとか言う意見もあるが、確実に夜は黒がいいぞ。
736名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:45:51
うそつき
737名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:09:35
覗きに黒ずくめでは怪しまれるぞ
738名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:12:59
夜戦経験者から言わせてもらうと、
高価で強烈なライトは、それだけでも武器。

ゴーグルん中、乱反射してぼやけるし、とにかくまぶしくて撃ちにくい。
ライトに向かってうつと、他の勢力に撃たれる。
さらに、つけたり消したりされると目がいつまでたっても慣れない。
進軍すら苦労。

だからライト持ちは、けっこう有利です。
我が隊ではライト持ちには弾数制限しております。
739BLACK:2005/07/04(月) 22:18:52
ということは何色がいいんでしょうか?
740名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:20:56
自分で色々実験してみなさいよ・・・。
741名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:21:10
>>735
黒は全然ダメだろ
今の季節でも黒い固まりがひょこひょこ動いてる感じだし
特に冬場の枯草の季節なんかは黒は丸わかり
742BLACK:2005/07/04(月) 22:32:22
ひそかにこないだの合宿で観察しました。
白は当然ながら見え見え。チェックなんて丸わかり。黄色も当然ダメ。
自分のジーパンは黒だったんで、比べてみましたが見事溶け込んでいました。

自分の感想では黒が一番かなと。動かなければの話ですが。
黒茶とかどうですか?というか動いても見えずらい色あるんですか?
743名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:39:54
つ「赤黒茶」
744名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:44:02
既出だけど黒は自然界に無い色、薦められない。
影になる場所でジッとしてるぶんには目立たないけどね。
ウッドランドとかデジカモとかの方が良い。
745BLACK:2005/07/05(火) 00:00:53
動かなければ黒が一番でしょうか?迷彩服じゃなく、日常でもきていける服で、夜戦にめだたないものを買おうとおもってますが。。

手や顔はどうしたらいいでしょうか?
746名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:57:57
黒はダメ、まったくダメ、ナンバーテン
動かなければってw
いったいお前は何をやる積もりなんだ?
サバゲじゃなくてかくれんぼやりたい訳?

動かなくても黒い固まりが丸見え〜w
747名無し迷彩:2005/07/05(火) 01:00:18
大体において
狂おしいほど散々既出の話題なんだからスルー推奨かと
748名無し迷彩:2005/07/05(火) 01:50:50
スーパーファイアのSF-307使ったことある人いる?
749名無し迷彩:2005/07/05(火) 02:27:22
SF-301なら使ってる
750名無し迷彩:2005/07/05(火) 11:34:04
>>749
おお、実際光量とか照射できる距離は満足できるレベル?
索敵やフラッシュライトとして使いたいんだよね。
場所は郊外の山。
セロハンとか貼って色変えたほうが良いかな?
751名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:09:06
>>745 遅レスだが、黒がいいと思うのは素人の考え。
黒が溶け込むようなら真っ暗でサバゲーにならない所だろう。まあ明るい系の迷彩よりはまだいいが。明るい茶、白系、肌色系、などはやめたほうがいい。
動かないでじっとしてるなら黒めの赤茶がおすすめ。
752名無し迷彩:2005/07/10(日) 00:57:55
ウッドランド、デジカモってなによ?カモパターンのデジタル版ってことか?!(それだと意味ワカンネ)
753:2005/07/10(日) 01:00:41
・・・・・いろいろな意味で、馬鹿なのか?おまえ。
754名無し迷彩:2005/07/10(日) 02:19:42
>>753
突っ込み所が良い! GJ!!

ワロタ!
755名無し迷彩:2005/07/10(日) 03:31:08
ライトは相手だけで無く自分にも目くらまし効果大
756名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:56:18
         ,.._
         ( ゚ ∋
         ノ ノ
  ,,ミ'''""~"(,,゚Д゚)<デジタルになるのか・・・
  ⊂;, ,,,,,,,..;;;つ:::ノつ
   "'''''---'''"~
757名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:52:25
いや適当にかんがえるとな!
日本で溶け込むめいさいってやっぱ茶色か?
758名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:55:16
忍者御用達だからねぇ。
759名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:00:54
ライトは的だ。
760名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:05:05
ライトが正面に無い限りは。
俺もライト使うんだが、防衛戦でないと使うだけで的だ。
それはそれで分かりやすくて面白いけど。
761名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:09:22
>>758 忍者は黒では?
762名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:14:55
ようはライトも使いようだね。
前線にいる奴をバックアップするときにも陽動として使えるし。
763名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:31:54
花火で夜戦につかえるものってない?厨房のころ、6連発花火発砲したら「あぶねーんだよ!」とめちゃくちゃキレられた・・・
それからはロケット花火に変更、手榴弾がわりに爆竹をつかってた。
764名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:38:15
花火使うのは危ない。危なくないと思うなら好きに選べ。
765名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:47:15
>>762
でも後ろから照らされそうで信用できる奴にしかバックアップさせられんW
766名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:54:30
>>753>>756もワロタ!

皆、ギャグのセンスあり杉! GJ!
767名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:50:18
爆竹はこの御時世にゃ無理だ。
打ち上げ花火を横にして大砲とか・・・ダメだな。
夜戦限定だが、火之玉花火をつかえば相手はおどろくかも、だぜ。

もしくは設置式で、数秒間ゴワーーっと花火が噴きでるやつ(名前わからん)。あれはすごい光だから夜戦時にはめくらまし効果大。自分がみないようにしないとな。
768名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:52:39
>数秒間ゴワーーっと花火が噴きでるやつ

一般にはドラゴンって呼ばれてるな
769名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:59:27
>>761
そりゃ時代劇の中だけの話だな。
実際には灰色に少し朱色を混ぜた色=薄い茶色?
だったらしい。
770名無し迷彩:2005/07/11(月) 01:12:52
花火の時は火事に気をつけてくれよナ
771名無し迷彩:2005/07/11(月) 01:19:01
普通にもう爆竹あんまうってねぇよな
772名無し迷彩:2005/07/11(月) 09:08:31
爆竹って思えば花火の中では一際つまらない一品だったな。
プラモ爆破以外にあんまり使い道も無し。
773名無し迷彩:2005/07/11(月) 09:27:29
煙玉はスモークグレネードとして使えるかも。
774名無し迷彩:2005/07/11(月) 10:03:02
照明弾ゲーム?
強力な照明(工事現場で使う発電機付きのヤツ)を
フィールドの真ん中に置いて、到達した人が好きな時に点灯!
ポジションによっては、
ベトナム映画よろしく近くてびっくり!撃ちまくり。オモシロイヨー
エンジン回しっぱなしにしとくと、「静か過ぎて膠着」が減った。
レンタル料不明。オヤジの私物なもんで。
775名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:23:41
>>774
その機械の名前知ってるか?
『テラスター』と言うのよ
照らすターと言うオヤジギャグが元ネタw
776名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:41:42
冬場は空気が乾燥してるから絶対花火使っちゃだめだーよ
夏場は・・・・ま〜使わない方が良いと思う
777名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:40:02
寂しくなった時、一人でロケット花火やるのはOKですか?
778名無し迷彩:2005/07/11(月) 21:30:14
テラスターサンクス!
一人でやるなら、「うんこ花火」じゃない?
779名無し迷彩:2005/07/12(火) 07:43:45
浮上
780名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:15:32
>>777 そのあとむなしさがくるでしょ
781名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:40:27
煙玉は煙幕にするには量が足りなすぎる希ガス
消防のころベトナム戦争の映画みてやってみたが下のほうに溜まるとかで実用性ゼロ
あれだったらチンコだして踊ってたほうが目立つ
花火で高いけどすげえ光だして飛び出すヤツを見たことがある。今思えばあの光の量と色は
マグネシウムだったんだろうなあ
782名無し迷彩:2005/07/12(火) 19:22:05
トレーサーの代わりに、高輝度LEDでも回転数の遅い物なら光らないかな?
マズル付近では無くて、チャンバーやマガジン付近に付けた状態なら。。
783782:2005/07/12(火) 20:00:44
遅〜いレスだが(w、>>607の知人によろ〜
高価な白色LEDよりも、緑や赤で十分かも知れない・・・蓄光BB弾の効率の良い吸収スペクトルが
わからないけど。。。
余裕があるなら非可視光もありかもしれづ、、
784BLACK:2005/07/12(火) 20:48:22
煙幕は火事になるからやめときましょうよ。煙がでるまえに勢い良く火を噴射するからかなり危険です。

中学生の時、山頂で陣どってて攻められた際に使いましたけど、いつまでも煙が起きないんでチラリとみたら・・葦の束がメラメラ燃えてました。

下から攻めてきていた友人たちもなぜかいなくなってて誰も気が付きませんでした。煙弾が飛んできてびっくりしたのでしょうか?

「え!?わー!!!タイムタイムタイム!」と、全速力で踏み消しに行きました orz
785名無し迷彩:2005/07/12(火) 22:49:16
スモークボールは缶の中に入れて使用してた。
オススメは飲み口が大きめのドリンク缶 底と側面に多少小さな穴を開けて使ってたがゲーム中の火の使用が禁止になり使えなくなった。
786名無し迷彩:2005/07/12(火) 22:56:51
水で焚くバルサン?はどうだ?
787名無し迷彩:2005/07/12(火) 23:26:17
バルサン・・・
「状況ガス!!」ってなるんじゃない?
788名無し迷彩:2005/07/13(水) 02:08:16
>>786
人への毒性は低いだろうけど、気にはなるなぁ・・・水生生物には特に効く傾向がある気がしたねぇ
煙いって程、煙が出るとも思えないし。。。
中身の薬剤を取り出して、軽油辺りを入れると残留性の高い油煙を作れる気もするが、環境面に良い訳
無いよなぁ〜発火の可能性も無い訳じゃないし。。
火気の使用が無理だと、エンジン付きの車両や大きな熱源が無いと煙幕は難しいね、、

関係ないが、蓄光BB弾は紫外線域に高い感度があるらしい。。
ブラックライト持ってる人、横を通過させてみないか?(w、内蔵は・・・プラや特にゴムへの悪影響が
気になるが・・・
789名無し迷彩:2005/07/13(水) 10:06:19
夜戦にスモークいらなくないか?ドラゴンとかのがいいだろ。一瞬は絶対にみちゃうからな
790名無し迷彩:2005/07/13(水) 15:14:19
スモークとロケット花火で敵はパニック・・・
M4を撃ちまくる俺・・・・

勝利・・・
791名無し迷彩:2005/07/18(月) 19:05:14
花火等はヤメレ!

792名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:07:27
煙玉を缶に入れて使うのはなかなか良いアイデアだと思うよ
それもダメか?
793名無し迷彩:2005/07/19(火) 00:59:29
>>792
自分の山でも、消防署の人と記念撮影をしたいのなら良いんじゃない?
他人の土地なら、民事でこってり引っ張られるかもねぇ〜

リスクを承知なら、何でも持ち込めばいいさ。。
794名無し迷彩:2005/07/21(木) 12:31:24
test
795名無し迷彩:2005/07/21(木) 15:30:53
化学兵器はやめれ
796名無し迷彩:2005/07/21(木) 15:52:29
黒の上下、AK47β、目だし帽の上から黒のベレー帽。
仲間三人、メタルギアチックな装備で参加したら大人気だったよ。
797名無し迷彩:2005/07/21(木) 17:32:21
http://www5b.biglobe.ne.jp/~morimo/taisa.room/arigataya/goroku.24.htm
具体的なサバゲ戦術 その3
(夜戦の戦術)

798名無し迷彩:2005/07/21(木) 17:58:35
>>796

ザに帰りな
799名無し迷彩:2005/07/21(木) 18:38:02
>>798
ザってなに?
800名無し迷彩:2005/07/21(木) 19:03:04
自分のお家の事まで分からなくなってしまったのかい?かわいそうに・・・
801名無し迷彩:2005/07/21(木) 19:50:20
俺のいつもいるスレは厨房の目のつきにくいスレなんだがここにきて一気に夏休だなあ
と思った
802名無し迷彩:2005/07/21(木) 20:20:03
>>796

だからなんだとしかいいようがない。おまけにメタルギアなら赤に近いベレー帽だろ
画家が被ってるのでも使ってろ
803796:2005/07/21(木) 20:36:48
>>802
三つそろうのは黒しかなかったんだよ。スマソ
804名無し迷彩:2005/07/21(木) 21:16:25
>>803

お前何歳だよ?いちいちageんな。どうせsageもしらないリアル厨房だろうが
805名無し迷彩:2005/07/21(木) 21:47:52
>803
ジェットストリームアタックの練習でもしてなさい。
806名無し迷彩:2005/07/21(木) 21:51:15
忍者装備が一番強い気がする。足袋で黒茶の服、顔も覆う。機動力で勝負だな
807名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:26:09
結局夜戦でも普通の迷彩の方がいいと思うが?
808名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:44:44
俺は、夜戦はいつも普段着でやってる。
いっぺんスーツ着てやってみたいがさすがにできんな。

ああそうさ、俺ぁただの刑事ドラマヲタだよ。
809名無し迷彩:2005/07/22(金) 12:28:25
>>804
自己紹介乙
810名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:24:10
>>807
それは違うぞ。てかよほど生い茂った緑の深いところじゃないかぎり、迷彩は浮く。
野戦でも明るい色が少しはいってる迷彩服は結構みえるよ。まっ黒もだめだが、できるだけ黒っぽい色だけにしとけばみえない
811名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:25:05
>>804

sageないだけで厨房と
決め付ける
真性知的障害m9(^д^)プギャー
812名無し迷彩:2005/07/22(金) 13:27:20
>>805

ヒットコールの練習でもしてなさいm9(^д^)プギャー
813名無し迷彩:2005/07/23(土) 18:56:52
>>811.812
いちいち頭の悪さ露呈しなくて良いから。


結局夜戦で一番使えるのは暗めの茶色系と言う事になるのかね。
間は見えない迷彩でも夜になると見えるって何か面白いな
814名無し迷彩:2005/07/24(日) 01:31:25
あげ
815名無し迷彩:2005/07/24(日) 01:39:11
ナイトビジョンで丸見えだがな
816名無し迷彩:2005/07/24(日) 03:32:40
なんかい考えても黒がうくってのがよくわからない。
背景が明るい色の土とかじゃないかぎり、浸透すると思うが?
817名無し迷彩:2005/07/24(日) 05:18:27
>>816
まったく飲み込みの悪い新兵だな!
ってか貴様、夜戦経験無いな?
そこまで言うなら真っ黒の装備で夜戦行って袋叩きにされてこい!
818名無し迷彩:2005/07/24(日) 05:33:12
黒は夏場はまだマシだが
冬場は本当にダメだな

夏場=目をこらすとうっすらと黒く浮き上がる

冬場=何をしててもほぼ丸見え
819名無し迷彩:2005/07/24(日) 14:18:50
>>818 夏場は草木が背景にあったりして、黒いのでも溶け込むからな。

だけど通常の迷彩服もどうだろうかね。黒に近い色だけなら一番だろうが、
時たま水色とか白とかが少し入ってるからな。
夜は暗めの緑や茶色の単色がベストか?モスグリーンが好みだ
820名無し迷彩:2005/07/24(日) 14:25:45
つか黒は光を反射せず吸収する
これがどういう事かをまず考えれ
821名無し迷彩:2005/07/24(日) 15:09:55
見えないということか?
822名無し迷彩:2005/07/24(日) 15:25:20
というか夜戦=完全な暗闇で全く見えない
と想像してるから黒い服装=目立たない
となるんじゃないか?
実際みんなライト使うし目が慣れてくると山でも多少ぼんやりみえてくる
からその時黒い塊は不自然に思えるから案外目立つ。
一箇所で伏せてじーっとしてるなら多少意味があるかもしれんけどね
823名無し迷彩:2005/07/24(日) 17:13:52
↑ま、そんなとこ
つまり光を反射しない不自然な黒は逆に目立つ罠
824名無し迷彩:2005/07/24(日) 19:01:10
深夜に山逝ってみるヨロシ
暗ければ色の識別はできず、明るいか暗いかしか区別できないから、
真っ白はもちろん真っ黒も以外と目立つ。
825名無し迷彩:2005/07/25(月) 13:58:36
夜センやったことない
826名無し迷彩:2005/07/26(火) 00:30:23
>>825
そうか
827名無し迷彩:2005/07/27(水) 18:43:44
夜戦経験の無い奴って
なんで「一番目立たないのは黒だ!」って主張したがるの?
経験者みんなが口を揃えて「黒は目立つからやめとけ」って言ってるのに。
828名無し迷彩:2005/07/27(水) 18:49:42
自問自答乙
829名無し迷彩:2005/07/27(水) 22:48:41
黒も目立つが、昼より単色が目立ちやすい希ガス
830名無し迷彩:2005/07/27(水) 22:50:12
とりあえず白いスニーカーや白い軍手は辞めとけ。
最初人魂だと思って心臓バクバクになったから・・・。
831名無し迷彩:2005/07/28(木) 09:57:48
わかるわかる
なんもない暗い闇に、白い点が2つふわふわと動いてるように見えるんだよね〜
832名無し迷彩:2005/07/31(日) 16:56:59
結構そういうのは夜の街中でも経験あるな。一瞬ビビるよ。目立つ色の服と目立たない色の服の組み合わせだと気持ち悪い

最近夜戦で自分で作ってスタングレネード(音なし)を使いたいなぁと思ってたけど中々難しそうだな。火事にもなる
可能性高いし。市販の火薬キャップ使ったスタングレネードにマグネシウムの粉末いれたら結構イケそうだけどね。
誰かトライしたアホ・・・・じゃなかった猛者はいないかな
833名無し迷彩:2005/08/02(火) 17:46:27
スタンぐれねーど造って実験したの?爆発しそうだな。

百均の200円白Tシャツを黒(チョコ)、茶(ブラウン)のスプレーで噴きかけて迷彩シャツつくろうかと思うんだがどうよ?
緑もまぜたほうがいいか?
834名無し迷彩:2005/08/02(火) 21:38:49
そりゃ緑があるなら緑だろう。・・・夜戦だぞ?
835名無し迷彩:2005/08/03(水) 02:47:46
それなら緑と茶色と黒混ぜて、ブッシュに隠れてれば完璧だ。

昼は相当うまく迷彩を施しても、視界に入れば8割くらいの確率で見つかる。

夜ならただでさえ視界が悪いのだから、迷彩をうまく施せば動いたり丸見えでつっ立ってたりしない限り、敵の視界に入っても発見されないことが多い。

夜戦の最大の魅力はこれだぞ。クックックッとか笑いたくなる。
836名無し迷彩:2005/08/07(日) 13:05:20
いくら隠れてもバラまきゃお終い

ご苦労なこった。
837名無し迷彩:2005/08/09(火) 06:53:46
浮上age
838名無し迷彩:2005/08/09(火) 14:15:15
迷彩のシャツ位ふつうに売っているがなぁ
839名無し迷彩:2005/08/09(火) 22:13:00
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック
クックックックックックック

とか笑いたくなるなぁ〜
840夜戦スナイパー:2005/08/11(木) 05:23:07
夜戦でスナイパーやってるヒトいる??
スコープ覗いても暗くてわかんねー・・・
841名無し迷彩:2005/08/11(木) 22:50:15
喪前が下手なのと
ゴミスコープ使ってるから
842名無し迷彩:2005/08/12(金) 11:11:22
>>840
ttp://www.spielen.org/nvg2.htm
安物使っても意味無いでしょ?
ブルーベリー食べる事からはじめなさい
843名無し迷彩:2005/08/13(土) 12:04:25
NVじゃなくとも、いいスコープならある程度見えるじゃん?
844名無し迷彩:2005/08/14(日) 03:51:07
>>840
倍率上げすぎなんじゃない?
高いスコープ使ってる奴を安いスコープで
ゲットすると何か、お得あるよね。
845名無し迷彩:2005/08/14(日) 20:50:50
>>844、あなたを、中国人です。
846名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:26:26
>>845
あなたを?
日本語なってないを。
847名無し迷彩:2005/08/17(水) 04:47:31
あなたを犯人です
ってのが元ネタ?だよな
848名無し迷彩:2005/08/17(水) 15:49:19
>>846、ヒント:「ゲットすると何か、お得あるよね。」


849名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:56:59
月姫ってさー

どれをやればいいのよ
たくさんありすぎてわかんねーよ
850名無し迷彩:2005/08/18(木) 07:11:25
ゲットすると何か、お得あるぽこぺん?
851名無し迷彩:2005/08/19(金) 01:23:21
ぽこにゃんなら知ってるんだが
852名無し迷彩:2005/08/20(土) 22:30:34
友人と二人で、初めて夜戦やったけどすごく面白かった。
木のうえに一時間同じ体勢でいたらすごく疲れた
853名無し迷彩:2005/08/20(土) 23:25:48
>>852
二人きりでか?
案外面白そうだな。

それはそうと、漏れはこの前の野戦はゴーグル曇りまくって1センチ先も見えなかった。
死体置き場に帰るまでがめちゃくちゃ楽しかったぞ。
一人で勝手に崖を転げ落ちたりしてな。
854名無し迷彩:2005/08/21(日) 07:49:12
ゴーグル拭けよw
855名無し迷彩:2005/08/21(日) 21:32:24
開始したのが2時半だったんで、2試合しかできなかったけど・・・

それはそうと2試合目に幽霊がでたらしいんですが。
開始からずっと木のうえにいたのに、足音が聞こえたらしいです。
856名無し迷彩:2005/08/21(日) 21:45:56
先に言っとくよ。ごめん。

「幽霊に恋してこい」
857名無し迷彩:2005/08/21(日) 23:44:19
>>853
漏れはフラッグアタック仕掛けたところ塹壕に落ちた。夜戦で走るのは危険ですな
858名無し迷彩:2005/08/22(月) 01:43:56
859名無し迷彩:2005/08/22(月) 15:39:45
赤のサイリウム発見しずらいなあ‥
逆に黄色は目立ちすぎる!
860名無し迷彩:2005/08/22(月) 16:48:58
>>859
同感(藁 赤と黄じゃ全然違うからなぁ>サイリウム 赤を青にすると今度は青>黄って感じだしねぇ
いっそ太さ変えてみると良いかも?
861名無し迷彩:2005/08/22(月) 23:43:47
>>858
クラシックか?ブックマークのURLではなく、下のコピペ出来るアドレスを
貼った方が良いと桃割れ。。。
862名無し迷彩:2005/08/27(土) 02:16:27
俺も夜戦で全力疾走して
地面から出てた木の根で
足をとられて思いっきり
こけた。夜戦の全力疾走は
非常に危険なので足元には
充分に気を付けましょう
863名無し迷彩:2005/08/27(土) 14:43:03
デイゲームじゃほとんど勝ち抜いているからって、この前
調子に乗って夜戦専門で行ってるチームに宣戦布告したんだ。
そしたら、フィールドが近くだからって、うちらがいつも
デイゲームやってるフィールドでいいから夜戦やろうっていう
話になって、もうこっちは勝ったも同然だと踏んでたわけだ。

そしたら、途中、2勝くらいしただけで、後はボッコボコに
やられて帰ってきますたorz
マジでデイゲーム感覚で行っちゃいけないね。本当、調子に乗りすぎますた。
864名無し迷彩:2005/08/28(日) 11:11:01
デイゲームだと余り動かない俺でも、夜戦だと相手全滅とかすんだよな。
何なんだこの差は・・・・
865名無し迷彩:2005/08/28(日) 11:25:57
無駄に動けばやられる。
しかし動かなければ勝つ機会を失う。
ムズカシ。
866名無し迷彩:2005/08/29(月) 21:27:14
ここ数日は夜涼しいから夜戦が楽しいw

867名無し迷彩:2005/08/30(火) 21:58:40
次は夜戦にしようと提案したら、速攻で昼戦にしようと言われたよ・・・orz
人気無いのかなぁ・・・。
868名無し迷彩:2005/08/31(水) 10:02:51
夜は寝ましょう
869名無し迷彩:2005/08/31(水) 20:24:21
昼は寝床でぐーぐーぐー
870名無し迷彩:2005/09/01(木) 15:09:00
夜戦は玄人好みだからなぁ
夜戦を好むやつは昼間もうまいし

目印つけて夜戦やってるやつは別だけど
871名無し迷彩:2005/09/02(金) 13:22:33
人工的な明かりはもちろん、月の明かりとかもあまり無いような状況って視力の重要性が薄れるよな?
もちろん0.1とかそういうのは除いて。
872名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:13:43
>>871
ほんっっと!真っ暗なとこでやったことあるけど、
その時はやっぱり視覚はほとんど頼りにしなかったよ。
聴覚と、おぼろげ〜に見えるシルエットだけで判断して戦った。
すげー燃えたw
873名無し迷彩:2005/09/04(日) 00:19:00
まあ夜戦は我慢比べみたいなもんだな。
先に行動を起こしたヤツが大概先に死ぬ。
874名無し迷彩:2005/09/04(日) 12:46:39

  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
875名無し迷彩:2005/09/04(日) 13:30:12
>>873
いつも堂々と前から攻め込んで、最悪1人で相手全滅させますが何か?
876名無し迷彩:2005/09/04(日) 13:37:00
>>875
それは相手が弱すぎ
それが当たり前だと思ってると、交流戦とかで痛い目みるよ。
877名無し迷彩:2005/09/04(日) 15:54:36
>>873
裏をかかれ、側方からの一斉射を喰らう事がありますよ。
878名無し迷彩:2005/09/04(日) 17:54:55
夜戦で動かないヤツってのも2種類いる。

策敵能力も無ければ、音を殺して動くこともできないヘタクソと
こっそり迂回してくる敵をスコープで覗いてるヤツ。
879名無し迷彩:2005/09/05(月) 15:20:29
俺の仲間は全員アンブッシュ派で裏の取り合い。
皆、気配を殺してジリジリ動くからワケ分らん。
なのでフレンドリファイアもしばしば発生。
フィールドが広いこともあってか1ゲーム(殲滅戦)に二時間かかるよ。
880名無し迷彩:2005/09/05(月) 18:28:23
>>879

>皆、気配を殺してジリジリ動くからワケ分らん。
なのでフレンドリファイアもしばしば発生。

無線機導入汁w


>フィールドが広いこともあってか1ゲーム(殲滅戦)に二時間かかるよ。

敵との戦いというより虫との闘いみたいだなw




今週夜戦の予定だけど、台風のせいで流れそうorz


881名無し迷彩:2005/09/07(水) 17:43:59
フラッグまで後10Mってところでダッシュしたら
木の枝につまずいて転んだ('A`)
ホント走ると危ないねぇ
882名無し迷彩:2005/09/08(木) 15:27:13
数年前の話だけど、俺の所属していたチームは夜戦専門なんだが、
フルオートトレーサー+発行弾が義務付けられてた。
サイドアームは携行可だが、発行弾でないとヒットと認められない。
だもんで、1回撃つと4方向から反撃された思い出が(笑)
ちなみに俺は、索敵も出来ず動けないヘタレでした。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:44
>>882
そんな君には「ヘタレ券」を発光します。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:20
発光弾で無いとヒットと認められないって、
サイドアームは携行可ってまったく意味無いやん。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:54
トレーサーにしてもサイリュームにしても、
強制されるようなナイトゲームは参加したくないな。


|
|_∧  
|´∀`)  暗い中、音で探り合うゲームのほうが緊張感があっていい。
|  /
| /
|/
|
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:41
毎回夜戦してるけど、暗い場所でのダッシュは勇気いるね。
草むらに隠れた木の根っこには足を取られるし・・・。
転倒を見た奴曰く、躊躇無く地面へとぶつかった
らしい。 何でオレが地面に倒れているのか一瞬
分からなかった。
887名無し迷彩:2005/09/12(月) 19:05:55
>>885

トレーサーを参加者のほとんどが付けてる時には言えないセリフだな。
888名無し迷彩:2005/09/12(月) 20:02:12
トレーサーも良いんじゃない?

とか裏腹なこと言っちゃうんでしょ??w
889名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:05:23
「トレーサー、サイリューム?いいんじゃない、暗くてもよく見えるし」






接待ゲームマンドクセ('A`)
890名無し迷彩:2005/09/13(火) 21:56:56
んだなw

開催するゲームの主催側に少数参加チームがあんま意見も
言えんもんね。

「え?サイリウム?」
「えぇ!大丈夫ですよ!」

何か分からないけど大丈夫とか言っちゃうんだよなぁ〜
891名無し迷彩:2005/09/14(水) 19:31:07
正直な話、サイリュームやトレーサーがないと

一回のゲームが長くなりすぎてかなわん。
892名無し迷彩:2005/09/14(水) 20:30:46
サイリュームありにはありの、
ナシにはナシのゲームの面白さがあるってことで
片方をむやみやたらと貶めるのはイクナイ
893名無し迷彩:2005/09/15(木) 00:56:36
サイリューム有り=ドッジボールとかのスポーツイメージ

サイリュームなし=ベトコンの襲撃に怯える兵隊
894名無し迷彩:2005/09/15(木) 04:58:19
むしろ怯える徴募兵を狩るベテランゲリラになれ
895名無し迷彩:2005/09/16(金) 21:36:05
インスタントカメラのストロボを改造した自動発光機を前線に配置すると、
NVを無力化できる。ちなみ発光機一台のコストは1000円以下。
896名無し迷彩:2005/09/16(金) 22:06:23
増幅管壊れたらやだなぁ。
焼きつきもたまったもんじゃないし。
897名無し迷彩:2005/09/17(土) 18:24:59
>>895
性格わりぃぃぃ
898名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:16:29
近距離で直視しなければ増幅管が飛ぶことは無いけど、
発光するたびにホワイトアウトして、気が散るらしい。
899名無し迷彩:2005/09/18(日) 05:55:42
試しに3マソくらいの安いNV買ってみたが…使えねぇ
orz
900名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:45:59
人柱乙
901名無し迷彩:2005/09/19(月) 12:16:21
>>899
シュア製のIRライトを焚いてみそ。
902名無し迷彩:2005/09/19(月) 14:14:32
>>901

そんなもん焚くと、携帯のカメラで位置バレバレ。
903名無し迷彩:2005/09/21(水) 13:30:44
>>902
ゲーム中に携帯カメラ使ってるのかと小一時間(ry
904名無し迷彩:2005/09/21(水) 19:27:22
>>903

すいません、非契約の携帯をゲームに持ち込んでるよ。

時計代わりとタイマー代わりと照明代わりに。

結構便利だったりする。
905名無し迷彩:2005/09/21(水) 22:20:16
>>897
NVが夜戦の武器であるようにライトだってNV対策の武器ですよね。
コストコに\3,500-でH4バルブついた懐中電灯売ってるYO!

まぁコレがだめだっちゅうならNVもやめて欲しいもんだ。

暗闇にライト持込の矛盾も感じちゃいるけど
撃たれると悔しいからなぁ・・・
906名無し迷彩:2005/09/24(土) 21:13:59
>>901

俺もそう思って9PにIRフィルター付けて使ってみたけど、全然効果なかったよ
907名無し迷彩:2005/09/24(土) 23:07:21
>906
多分、赤外線の波長がずれてる。
フィルムの感光した黒いところを3〜4枚くらい重ねて試せ。
DX1000だとそれでイルミネータの代わりになるはず。
908名無し迷彩:2005/09/25(日) 06:52:08
899です
色々悪あがきして見ましたが、やっぱり使えなかったので売っぱらいました…。
今は晴々とした気持ちです…。
909名無し迷彩:2005/09/26(月) 11:37:20
2週間後に野戦するんだけど、いつもと同じ格好じゃ面白くないってことで
ザ・ソローの格好でやろうかと思ってる

しかしヤツの迷彩パンツが見つからん!
つーわけでどなたか彼みたいな迷彩パンツ売ってる店、知りませんかね?
スレ違いだったらすまそ
910名無し迷彩:2005/09/26(月) 13:18:03
皆のチームは夜と昼でレギュ変えてる?
うちは夜昼一緒なんだけど、ネットでみてたら結構別になってるんだよね。
911名無し迷彩:2005/09/26(月) 14:04:13
>>910

夜戦は必然的に近距離での撃ち合いになるから、

レギュを落としたほうが安全。
912名無し迷彩:2005/09/26(月) 16:58:54
この間、ミニ電&電ブロで夜戦やったら
やたらと距離が近くなって面白かった
5メートルだとミニ電でも痛いw
913名無し迷彩:2005/09/26(月) 18:59:31
>>912
思い切ってそれぐらいのパワーでやるのも
面白いかもしれんね。こんど提案してみよ。
914名無し迷彩:2005/09/26(月) 19:13:56
>>912
漏れはアンブッシュしてる香具師に1m位からガスブロで撃たれたw 驚いたのと痛さでしばし呆然(藁
ミニ電でも活躍できる機会ありそうな悪寒。逆にばら撒き屋は囮役でつね

ところでオマイラ サイリウム無しの場合同士撃ち多発しないか?漏れは敵以上に味方を殺しちゃってるよww
915名無し迷彩:2005/09/26(月) 19:51:32
>>914

フレンドリーファイアは夜戦の醍醐味w


916名無し迷彩:2005/09/26(月) 19:53:33
逆に、連携を取ってた相手が、なんか話がかみ合わないなーと思って良く確認したら
実は敵だったとかね
917名無し迷彩:2005/09/26(月) 22:10:27
>>910
ウチの夜戦の縛りは「電動はセミのみ」くらいかな。でも、ハンドガンオンリー戦になりつつあるので
あまり意味が無い(w

>>915
覇外道。

>>916
作ってるだろ?(w
918名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:35:05
>>895
釣具屋に3000円くらいで似たようなものが売ってる。
発光感覚が0.6秒だってさ。
919名無し迷彩:2005/09/27(火) 20:23:19 0
グラディウスみたいなもんだなw
920名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:15:57
公園で夜戦してるヤツラ、気を付けろよ
921名無し迷彩:2005/09/28(水) 13:09:13
>>920
以前やってたが激しく危険。通報こそされなかったもののヤバスww トレーサー使ってたので通行人よって来なかったが
今だったら通報でつね。以来専用フィールドで遊んでます。トラブル勘弁(藁
922名無し迷彩:2005/10/09(日) 01:51:43
浮上
923名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:05:31
最近知り合いになったミリタリー道に入ったやつがいるけど
携帯電話使ってナイトビジョンつくれないかなぁと以前言ってきたから色々いったら納得しないで
まだ同じこといってやがる。
924名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:31:10
>>923
携帯電話の改造は電波法違反だから止めとけと御進言下さいませ。
925名無し迷彩:2005/10/10(月) 17:49:42
>>923

その携帯がTV機能付(ビデオ端子付)なら可能だぞ。

但し、バッテリー12V、高感度CCDカメラ、赤外線照明が別途必要だ。

>>924

本体をばらさなきゃ問題ない。
926名無し迷彩:2005/10/11(火) 10:07:19
>>925
本体ばらして手を入れたがっている風に>>923が読めたからさ
927名無し迷彩:2005/10/12(水) 17:00:18
携帯はダメだろ。
闇夜に輝く高輝度ディスプレイがあるかぎりw
928名無し迷彩:2005/10/13(木) 05:14:55
夜戦はハンドガン戦が最高に面白い、と気付いた今日この頃。
929名無し迷彩:2005/10/13(木) 18:34:29
夜戦あげ
930名無し迷彩:2005/10/13(木) 19:18:53
携帯にBB直撃で粉砕される根性があるかどうかも疑問だな。
931名無し迷彩:2005/10/22(土) 03:19:27
浮上
932名無し迷彩:2005/10/22(土) 10:20:37
∩(・ω・∩)アゲ
933名無し迷彩:2005/10/23(日) 03:10:12
934名無し迷彩:2005/10/23(日) 13:39:44
トレーサーの無かったガスフルオート時代、月夜や星の明かりだけがフィールドを照らし
聞き耳を立てて、なるべく音を出さずに隠密行動、そして暫くして音が出るとその方向に
向かって射撃。

このような夜戦が好きだったけど、今ではレギュで強制的に両腕にサイリュームとトレー
サー装備が義務づけされて、少々萎えるんですが、同じ思いの人はいるのかな?
935名無し迷彩:2005/10/23(日) 18:46:28
俺も俺も
トレーサー無いほうがリアルでおもしろい
936名無し迷彩:2005/10/23(日) 19:16:46
>>935

リアルというならトレーサーつけて蓄光を使わないのが一番w
937名無し迷彩:2005/10/23(日) 23:52:05
>>936
そうなの?リアルは弾、光っちゃうんじゃないの?熱で。
938名無し迷彩:2005/10/24(月) 00:23:42
>>937
実弾も閃光を放った弾道を描くから、蓄光と普通の弾を混ぜて使うのが一番リアル。
混合比は好みで。
939名無し迷彩:2005/10/24(月) 11:27:30
>>934
わかるよ。それが本来の夜戦だしね。
サイリウム使わないと敵を見つけられないようなゲーマーは夜戦やらなくいい。
940名無し迷彩:2005/10/25(火) 00:40:21
実銃で光るのは曳光弾だね
サイリュウムを付けるならヘルメットの後ろが本道。
941名無し迷彩:2005/10/25(火) 21:41:55
トレーサーは要らないけどマズルフラッシュはあった方が面白いだろうなぁ
942名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:55:35
ナイトビジョンってフラッシュライトたかれたりしたら失明もの?
943名無し迷彩:2005/10/26(水) 00:20:58
ライトたかれても平気だよ。
944名無し迷彩:2005/10/26(水) 08:17:40
>>942 最悪ナイトビジョンが壊れるだけで。
945名無し迷彩:2005/10/26(水) 09:11:13
>>944
Gen3以降ならそう簡単には壊れんよ。
NV壊すパターンで多いのが炎天下車内に放置と直射日光化での誤作動位 Gen2ならライトで壊された事例はあるね
946名無し迷彩:2005/10/26(水) 09:48:42
>>943
まったくまぶしくないの?
947名無し迷彩:2005/10/26(水) 10:01:54
>>946
943じゃないがしとく
まず距離による。距離がありかつ常識的なフラッシュライト(6P〜9P)程度ならばハローが発生する程度で見難くなるだけ。
で、距離近いとABC作動して落ちるんでNV付けて無い目玉のが痛いw なので顔を背けちゃいます
948ロモ:2005/10/26(水) 14:51:14
949名無し迷彩:2005/10/26(水) 14:51:43
トリガーとライトのスイッチを連動させたら面白そうだなあ

でもうちのメンバーにそんなマンドクサなことしないだろなorz
950名無し迷彩:2005/10/26(水) 17:06:53
今日レイルにつける小型のライト届いたYO!
値段はたったの5800円だが明るい!
でも夜戦の予定はまったくナッシング
951名無し迷彩:2005/10/26(水) 19:30:02
>>941
俺もマズルフラッシュがあったほうがいいな
それでサイレンサーつけたらマズルフラッシュ抑えられるとか
952名無し迷彩:2005/10/27(木) 05:42:30
トレーサーの発光部に色付けたらどないでしょ?
オレンジか黄色っぽくしたらリアルっぽくない?
953名無し迷彩:2005/10/27(木) 09:17:00
950>>
ライト高いなぁ〜
俺なんか、100円ショップで買ったライト使ってるよ〜
電球の玉と電池変えないとだめだけどね
954名無し迷彩:2005/10/27(木) 19:27:37
>>953
優秀なライトは5800円なんかよりもっと高いぞ
955名無し迷彩:2005/10/27(木) 21:41:57
蓄光弾って紫外線と蛍光灯どっちがチャージしやすいんだっけ?
M203に蛍光灯か紫外線LEDを組み込んでモスカートから蓄光弾を撃ちたいんだが。
956名無し迷彩:2005/10/27(木) 23:13:35
蛍光物質を光らせるのなら紫外線じゃない?
957名無し迷彩:2005/10/28(金) 00:30:43
夜戦で 蓄光弾を使うのに抵抗はないけど、あのどでかいサイレンサーもどきの
トレーサーに思いっきり萎え。もっと小型のヤツが作れないのかな〜?
とゆー事で、誰か自作の小型トレーサーを作った香具師いる〜?
958名無し迷彩:2005/10/28(金) 02:41:36
>>957
M16に組み込んだのなら見たことあるけど
ハンドガンとかは難しそうだね
959名無し迷彩:2005/10/28(金) 21:05:12
>>958
詳細、めっちゃキボンでつ。
960名無し迷彩:2005/10/28(金) 23:44:12
銃の中にトレーサー仕込むと、銃の性能がかなり悪化すんだけどね。
961名無し迷彩:2005/10/31(月) 22:51:08
>>960
マルイのトレーサーを銃に内蔵させるのではなくて、自作の発光装置を組み込むとおk!
962名無し迷彩:2005/11/06(日) 21:02:28
皆さん、ゴーグルはどうしてますか?
直ぐ曇るので渋々メッシュにしたんですが....イマイチ、カコワルイ。
963名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:56:28
>>962
フォグレスファン&車用曇り止め
めがねを使用しているからめがねにも曇り止め
ドライアイになりそうだから曇ってきたらファン作動
964名無し迷彩:2005/11/07(月) 17:41:11
曇るというか夜露でぬれたブッシュのなかにはいったりすると濡れちゃうよな。
そうなるとメッシュでもクリアでもどうしようもなくなる。
965名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:58:10
シェアファイヤーの6P買ったんだけど、
夜戦で使うときには、銃にマウントするのと手持ちと
どう使い分けるのがいいのでしょう?
966名無し迷彩:2005/11/10(木) 17:31:07
マウントした方が使いやすいに決まってる。
967名無し迷彩:2005/11/11(金) 00:22:51
かならずしも銃にくっついてるほうが使いやすいわけじゃないけどな。
ハンドガンなら片手でも撃てるから、銃とライトを別々にもってるほうが便利なこともある。
968名無し迷彩:2005/11/11(金) 13:31:14
銃撃戦やることが前提のサバゲではマウントした方がいいだろ。
969名無し迷彩:2005/11/11(金) 19:29:39
ライトだけを使いたいときに銃にマウントされてると都合が悪いことがある。とくにインドア。
970969:2005/11/11(金) 19:33:34
銃にライトをマウントして、手持ち用にもう1本携帯すればオールラウンドに使えるが
それはめんどうくさい。
971名無し迷彩:2005/11/11(金) 20:55:55
>>969
そんな状況あるか?
972名無し迷彩:2005/11/11(金) 22:40:24
遊びかたのちがいじゃね?
973965:2005/11/11(金) 22:43:39
6PとG2で考えて、マウントを前提として6Pを買ったのですが、
手持ち用にG2も買った方が使いやすいのかなぁ?と思っていまして、、、
ただ、「マウントしても使いにくいだけだよ」という話だと、
G2買ってもムダな買い物になりそうだったんで。
974名無し迷彩:2005/11/11(金) 23:21:10
>>973
マウントしても使いにくいだけとは言ってない
一長一短があるという話
もう買ったんなら使ってみてたしかめればいいとおもうよ
975965:2005/11/12(土) 00:42:36
来月頭に夜戦(初めての夜戦)をやる予定があって、まずは6Pを買ったのですが、、
そうですね、まずマウントだけでやってみて、手持ちも欲しくなったら買うことにします
976名無し迷彩:2005/11/13(日) 05:51:08
夜戦のハンドガンナーテラ燃えス
電ガンが故障して、しかたなくガス固定1丁でやったけど、かなり面白かったw
977名無し迷彩:2005/11/13(日) 07:24:58
>>975

まあ手持ちだけでいとやってる途中で銃に付けたくなってもつけれないけど
付けた状態でやってて手持ちにしたければ外せばできるので個人的には両方できるマウントを買っておいた
ほうがよいと思う。
ただリモートスイッチではない場合フォアグリップとかがないとシュアは使いにくいだろうね。
任意点灯がすごくやりにくいので。
978名無し迷彩:2005/11/18(金) 10:19:27
来週の土曜は夜戦だ
寒いかな(名古屋市内)
979名無し迷彩:2005/11/19(土) 00:39:14
>>978
あんたも名古屋?俺もだけど、寒いんじゃないか?根性あるねい。
980978
どようの夜戦に備えて外でエアガン試射
寒い
ガスブロ全滅