プロップガンを語ろうぜ!(ステージガン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トビー
プロップスレ上がらないから上げとくy
嫌いな奴は見るべからず!
22げと:03/10/05 17:25
ゲッツ
3名無し迷彩:03/10/05 17:26
あの人は今? トビーを探せ!
4名無し迷彩:03/10/05 17:28
中村さんは?
5名無し迷彩:03/10/05 17:41
門口か
6名無し迷彩:03/10/05 17:52
今なら聞ける!
ピカドンって何ですか?
7名無し迷彩:03/10/05 17:57
トビーは犯罪者なの忘れるなよ。

 ・・・つか、だから釣り目的で書いてるのか。
8名無し迷彩:03/10/05 18:20
ヤッホー!
>1
よくスレ立ててくれました。うっれしー!
9名無し迷彩:03/10/05 20:03
で、またこーやって荒らされると...。

      _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       貴様!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   規制でモデルガン消えたんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱい消えたんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |  自主規制は…自主規制は力なんだ
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !  自主規制ははこの業界の存続を
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l      支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単に失っていくのは
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくてピカドンをやるんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     ○○○のような奴はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
10名無し迷彩:03/10/05 20:40
↑バカ
11名無し迷彩:03/10/05 21:49
http://movie.goo.ne.jp/cast/86763/index.html
トビーはこんな人です。
12名無し迷彩:03/10/05 22:05
犯罪者リスペクトするスレはここでつか?

目標は銃刀法イハンでタイーホ?
13名無し迷彩:03/10/05 22:25
http://www.esca21.com/index.htm
現役プロップ屋と言えばココ!
14名無し迷彩:03/10/05 22:28
↑ こんなのプロップでもなんでもないよ ただの改造モデルガンショップ
15本職:03/10/06 16:59
うお!新スレですね
16名無し迷彩:03/10/06 17:54
>14
本当のプロップならあんな馬鹿改造しないよな。しょせん消耗品だし。
だいいち担当がすぐタイーホされてちゃ何人いても足りない。(W
17名無し迷彩:03/10/06 21:12
>>15
本職さん待ってました〜。
実際のところ>>13はプロップ屋さんはどうなのでしょう?
技術者の派遣や弾着などもやっているみたいですが。
18トビー:03/10/06 22:17
チョーク方式に詳しい方色々教えてください。
19名無し迷彩:03/10/06 22:46
いまどきチョークのプロップガンなんて使ってないじゃないの?
昔は1弾倉撃つのも大変だったらしい。
コールドスチールのCCPがおすすめ。
20トビー:03/10/07 00:08
コールドスチールCCPの構造はどおなの、キャプで中空デトネーターなのは聞いた事あるy
21名無し迷彩:03/10/07 00:27
チョーク式の「プロップ」は現在では絶対に使用しません。
22名無し迷彩:03/10/07 00:28
チョーク式にするメリットがゼロなんです。
23名無し迷彩:03/10/07 02:26
チョークは教師が投げる物です。
24名無し迷彩:03/10/07 02:27
また負け犬どもが集まってきたな…
映画でもし実弾使ってたらお前らも使うのか?

イラク戦争の影響だか知らないが、武器に感心を示すヤツが多すぎて困る。
25名無し迷彩:03/10/07 03:19
待ってましたこんなスレ!
国内ものだけでなく外国もののプロップネタもおねがいしますね。
26名無し迷彩:03/10/07 06:20
>>24
出たよ
得意の誰もいない間の勝利宣言(w
だからそう言うオマエは何なんだよ

27名無し迷彩:03/10/07 10:49
「本職」さんがここで素人相手に自慢気に話しているのを見ると
高校で相手にされていない先輩が、中学の部活にやってきて
「お〜い二年ちょっと並べー」とかやってるのを思い出しますた。
28名無し迷彩:03/10/07 11:01
本職氏はこのスレに不可欠です。
29名無し迷彩:03/10/07 11:27
ということは、そういう情けない先輩に
仕切られてるショボイ中学生並みの
香具師等が集まるスレということで
30名無し迷彩:03/10/07 13:47
そういうショボいスレにワラワラと寄って来てアンチを晒す香具師もまたショボイということで
いやなら来なきゃいいわけで

ここは中学校ではないわけでw
帰宅部の不登校児の発想だと思われw

氏んだ方がいいと思われw
31名無し迷彩:03/10/07 13:55
アンチプロップ香具師は、自分の知らない知識を持ってる香具師が羨ましくて妬ましくてしょーがない訳?

か わ い そ うww


ここでたんまり勉強しなよ藁
32名無し迷彩:03/10/07 14:08
>>31
だからお前は厨房って言われちゃうんだよ♪

アンチはここで書かれてることなんてとっくに実行済み。

だから叩くんだよ。
前スレから繰り返し言ってるでしょ?
33名無し迷彩:03/10/07 14:10
>>29
男のくせに、中学時代は文化部か?

あ わ れ だ な。

進学でも就職でも苦労するだろうよ(藁
34名無し迷彩:03/10/07 14:14
プロのドライバーが2ちゃんで
ドリフトのやり方とか講釈たれてたら
哀れに思わないか?
35本職:03/10/07 15:08
>>32
とっくに実行済みてやった事有るの?その時は上手く動かなくって八当りか
それともママに買ってもらったモデルガン壊れて、ママに怒られたトラウマか? あ わ れ だ な。
モデルガンでこれだけ出来るんだ!てバイブルじゃん楽しめよ。
36名無し迷彩:03/10/07 15:38
出来るって ・・・したくねえよ、ボケ。
そういうの好きな連中が多いみたいな誤解を広げられると迷惑なんだよ。
身内でコソっとやれや。
37名無し迷彩:03/10/07 15:45
↑禿同

仮にもプロならそんなこと喋らないよ。
行きつけのガンショップもプロップ製作してるけど
絶対お客さんにはその内容は喋らないもんね。

オレはそういう態度をプロとして尊敬してるよ。
38名無し迷彩:03/10/07 15:47
>>35
業界人のくせに2ちゃんで煽りかよ(w

お前笑われてるよ。マジで。
39名無し迷彩:03/10/07 15:53
煽り厨ども、いつまでもストーカーみてぇに俺たちに付きまとってねぇで、
羨 ま し い な ら 羨 ま し い と は っ き り 言 え よ
40 ◆GWNIJthUHI :03/10/07 15:54
家じゃホットロードでドカドカ撃ってるくせによぉ。
下のテッポをなw
41 ◆GWNIJthUHI :03/10/07 15:56
煽り共がプロップおたに激 し く 嫉 妬 す る ス レ は こ こ で つ か ?
42 ◆GWNIJthUHI :03/10/07 16:02
>>32
やったことあんなら同じ穴のムジナだぁなぁ プププ 同属嫌悪かぁ?
痛いよ、痛すぎるわキミ。 www
43名無し迷彩:03/10/07 16:07
かかってこい!虫けらども!!!!
2ちゃんにタブーはねーことぐれぇ知ってんだろうが???厨どもよぉ
家でコッソリなんてそれこそガンヲタと変わりねぇじゃねぇか!! 
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
444D:03/10/07 16:33
エアーガンでこれだけ出来るんだ!てバイブルじゃん楽しめよ。
コーヒー缶も一発両面抜き! (ワラ
45名無し迷彩:03/10/07 17:06
>>44
ヲイヲイガツカリさせるなyo!論点ずらして逃げる気かァ?
それとも頭大丈夫かァ?逃げずに煽りには煽りで返せよ社会のゴミ!!
ギャッハッハッハッハッハッハッハ
46名無し迷彩:03/10/07 17:08
 /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | オレは知障なんだよ!!
  /⌒  (6     つ  |   | オレは気が狂ってる!      ←アンチ厨
 (  |  / ___  |  < 何も言えねだろゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.  自分     \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||   
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)  
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |   
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./      
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      ) 努力します    ヽ 
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |



47名無し迷彩:03/10/07 17:18
分らないヤツらだなぁ。

○オナニーはするけど家でこっそりする→普通の感覚

○オナニーを見せ合ったあげくに精子の飛ぶ距離自慢→お前ら

○「AVの顔射には卵の白身とか使うんですよ」とか自慢気に語る
  最近仕事が無いAV男優→本職

48名無し迷彩:03/10/07 17:27
そんな本職が妬ましくてしょうがないのが>>47
わ か ら ね ぇ の は オ マ エ だ よ
49名無し迷彩:03/10/07 17:28
>>47
例えが幼稚
50名無し迷彩:03/10/07 17:30
○やっと決まったトイガン屋のバイトをヲタ臭のキツさでクビになり
 昼夜問わず2chで憂さ晴らしをするヒキコモリ→>>47
51名無し迷彩:03/10/07 17:34
>>49
その幼稚な例えすら理解できない
低脳プロップオタ
52名無し迷彩:03/10/07 17:40
>>50
あまりのヲタ臭に行きつけのガンショップでも相手にしてもらえず
「プロップのフラッシュってどうやって出してるの?」とか
店頭で聞いて疎ましがられ、2ちゃんが唯一の情報源の童貞ヒッキー
53名無し迷彩:03/10/07 18:19
>>52
オウム返しかよ。
54名無し迷彩:03/10/07 18:23
>>53
オウム返しだよ。
55名無し迷彩:03/10/07 18:24
>>52
あまりのヲタ臭に行きつけのガンショップでも相手にしてもらえず
「一緒にプロップヲタ廃絶しようね」とか
店頭で煽って疎ましがられ、2ちゃんそのものを唯一の社会だと思い込む童貞ヒッキー。

56名無し迷彩:03/10/07 18:25
もはや誰がプロップヲタなのかアンチなのかわからんな
57名無し迷彩:03/10/07 18:30
心が痛いからリスカをするの!!
心の痛みに耐えられないから、腕を切ってそっちの痛みで代謝するの!!
58名無し迷彩:03/10/07 18:33
>>47
ここで情報交換しても家でコッソリやるのは同じだよ。
59名無し迷彩:03/10/07 18:34
喪前ら、悲しくならんか?
60名無し迷彩:03/10/07 18:41
急に静かになったな。ヲナニーしてるのかピカドンアンチ共。
61名無し迷彩:03/10/07 18:49
急に静かになったな。ヲナニーしてるのかピカドンヲタ共。
62名無し迷彩:03/10/07 18:52
だから、喪前らは悲しくならんのか?いい加減にしろ。
ヲタだかアンチだか知らんが大差ねぇじゃねぇか
63名無し迷彩:03/10/07 19:18
もう誰が誰に向かって喋ってるんだか分らん...
64みくに ◆GWNIJthUHI :03/10/07 20:13
どした?
プロップヲタだかアンチだか知らんが、
負け犬同士もっと煽り合えよw
65名無し迷彩:03/10/07 20:17
2ちゃんにタブーはねー、て?やれやれ。
普通にあるよ、ちゃんと。
こないだ学校襲撃するとか冗談で書いたガキが即タイーホんなったろ。
当局は欲しけりゃすぐ本名でも何でも特定するよ。忙しいから普段はチェック
入れるだけだろけど、実績が作りたい時の貯金になってるかもね・・・。

今時ネットに匿名性があるとか思ってる? まあユーザー同士ならまだしも。
66名無し迷彩:03/10/07 20:18
やなこった
67名無し迷彩:03/10/07 20:27
>>65
あれって2chに書き込まれたんじゃなかっただろ。

将棋師の訴訟のときもDHCのときも、結局中傷したのが誰かは特定できなかった。ていうかひろゆきがログを出さなかった。結果、ひろゆきが賠償金を払うことに。
少なくとも、2ch内での身元の特定はひろゆきがログ出さない限り難しいんじゃないか?
68名無し迷彩:03/10/07 20:35
>>65
プロップネタと何の関係があんのよ?
これは業者が情報を出すか出さないかが問題で、知りたがる素人が出てくるのは自然な事なんじゃねーの?
69名無し迷彩:03/10/07 20:42
たしかにNHKの取材では、ひろゆきは「2ちゃんねるに関してはタブーは作らない」って言ってたよ。
それがログを出し渋ることの所以であるかどうかはわからんが。
70名無し迷彩:03/10/07 20:46
マスコミはあたかも2chに書かれたかのように報道してたけど、実際は違うらしいね。
2chを匿名にするもどうするも、ひろゆきの意志?
71名無し迷彩:03/10/07 21:58
ダブルキャップ
トリプルキャップ
CPFC
CCP
センターカート
チョークバレル
カートインナーチョーク
どれを使ってもGUNはノーマル
インサート ブリーチ には手をつけない
72名無し迷彩:03/10/07 22:43
↑いいんじゃないの。好き!
粉、嫌いな人間はほっときゃいいじゃん。
好き者は好き者だけで会話続けようぜ。
どうせガン好きなんてノーマル派もプロップ派も世間様から見りゃ一緒。
なに気取って、良い子ぶってんだ。
エセ良識人気取りで、なんかクサイ。
ねえ、欲求不満のPTAのおばさんみたいに絡んでくる、うざったいのは放っておこうよ。

CPに粉使うときは、発火インナーの上に載せて、スチロールペーパーで押さえてやってるけどそれでいいのかな?
インナーはノーマルだけど、ガス抜きタイプを使うといいと聞いたんだけどさ、あんまり効果変わんないみたい。
なんかコツある?

PFCのときはみんなどうしてる?最初スチロールペーパー入れて、粉置いてから、インナーセットするけど、ガス抜き穴から粉もれない?
これもなんかいい方法ある?
ガンは全然ノーマルだよ。
ハンマースプリングも強くしたほうがいいと聞いたけどほんとですか。



73名無し迷彩:03/10/08 01:26
>>72
どうせガンオタはクラスでも目立たない地味な椰子ばっかりだろ?

たかがピカドンくらいでワルぶんなよ(w

40にしてやっと「不良」になれたかい?(w
74名無し迷彩:03/10/08 01:38
>>73
ヲマエガナw
クラスでも目立たない優等生気取ったガンヲタ君。だからプロップヲタなんて呼ばれるんですよ
75名無し迷彩:03/10/08 01:39
ガンは全然ノーマルねえ、なに気取って、良い子ぶってんだ。
エセ良識人気取りで、なんかクサイ。
どうせ金属ブリーチだのスチールファイアリングピンだのステンチャンバーだの
入れてるんだろ?
インサートはどこまで抜いてるの?

世間様から見りゃ一緒。

76名無し迷彩:03/10/08 01:49
>>75
世間がどう思おうと良い子ぶってりゃとりあえず官憲の目は
逃れやすくなる。

それなのにお前は誰に向かって悪い子ぶってんだ?(w
ああん??

昔いじめられてたウサをそんなとこで晴らされても
迷惑なんだよ。
不良クン♪
77名無し迷彩:03/10/08 02:05
>>76
迷惑なら削除依頼でもしてみれば?
それができないならどうぞお引取りを

いつまでもストーカーみたく張り付いてられたらそれこそ大迷惑。
そもそもプロップ専門のスレなんだから。煽りスレじゃない余。
煽りたいなら反ピカドンスレでも自由に立てなさい。
78名無し迷彩:03/10/08 02:09
プロップ叩いてる香具師はエアガン改造の経験はあるという事実
79アンチピカドン:03/10/08 02:10
わーいたくさん釣れましたね。僕はとてもうれしいと思いました。
あと僕はみんな頭が悪いいんだなとぼくはおもいました。
これからもとても頭の悪い人を僕はたくさん釣って生きたいと僕は思います。

80名無し迷彩:03/10/08 02:17
投影っていう適応規制だな
81名無し迷彩:03/10/08 02:41
>>76
不良振りを無理矢理にピカドンにこじつけられてもな。このスレは伸びねえよw
82名無し迷彩:03/10/08 02:51
>>73
38、9のお前も大して変わるもんでもないけど
83名無し迷彩:03/10/08 06:48
やれ不良だのオ◯ニーだの、中途半端に煽り続けるだけじゃ荒らしと全く変わらない。
ただ荒らしてるだけなら、ここでプロップスレ続けても構わないってことになる。
なぜここでプロップスレを立てるのを嫌うのか、それを冷静に論じるべきだ。
84名無し迷彩:03/10/08 07:02
論じるも何も、俺はピカドンが嫌いだ。
お前らのオナニーレスを見るのも嫌いだ。
だから叩かれるし煽られる。
それだけだ。わかったらとっととサクージョ依頼出せクズ共
85名無し迷彩:03/10/08 07:20
じゃなにか?削除依頼出すも出さないも、好き嫌いの感情論だってことなのか?
86名無し迷彩:03/10/08 07:28
>>85
そうだよマス掻き野郎
それ以外に何があんだよ
87名無し迷彩:03/10/08 07:39
>>86
トピックが気に入らないのなら参加しない自由もあるだろ。
スレを読むのは意志がからむことだ。読むのを拒否することもできる筈。
自分が嫌いな話題だからって荒らしたり煽ったり、一方的な理由で削除依頼するのは発想が短絡的過ぎる。
88本職:03/10/08 10:29
>>72
CPならインナーの上に置くのよ、粉少しならスチロールペーパーで押さえればいいよ。
音も欲しいならコンビニの袋を手で伸ばしてインナーの上に粉3〜4杯ほど置き伸ばしたシートを上からかぶせて
ピーンと張りながら弾頭部分をねじ込む、はみ出したシートをカットして、出来あがり。
いい音するよ。
PFCではこの方法は使えないけど、カートを組み終えた後に上から粉2杯ほどプラグの上に乗せて
スチロールペーパーで押さえればいい、プラグの穴は気にしなくててもいい。
この方法はプロップ発火では無いのよ,カスタム発火なんだけど。
Wキャップとかと変わらない罠,火の出るモデルガン嫌いですか
以上
89名無し迷彩:03/10/08 15:32
バカ改造とかそっち系の顰蹙趣味を目立つように宣伝されたら迷惑だっつの。
誰も自分が読むか否かなんぞ問題にしてねえ。
不特定多数に読ますな、ての。
90名無し迷彩:03/10/08 16:10
このスレのどこに改造ネタが書いてあんだ?ん?
目ぇー悪いだろお前
お前たちは自分が見たくないスレを叩いてるだけだっつの。いい加減気づけ。認めろ。
エアガン改造してるおまえらのほうがよっぽどアブネー罠
91名無し迷彩:03/10/08 17:10
本職さん。ありがとう!
雑音なんて気にせずに、また教えてください。
92名無し迷彩:03/10/08 22:52
モノホンのプロップ情報求む
93名無し迷彩:03/10/09 00:25
物本のプロップって??
94名無し迷彩:03/10/09 00:56
>>88
いい加減なこと言うなよ。
マジレスしてやるけど、CPはデトネータ方式だろ?いくらビニール張ってフタしたって、発火前チェンバーに装填する時点でデトネータに当たって破れるだろうが。

発火はするだろうが火も音も望めねーよ。
知識無いヤツを釣ってんじゃねえよクズプロップ屋がよ。
95名無し迷彩:03/10/09 07:06
>>94
オマエ頭悪いな
本職の方法で問題ない
脳内であれこれ想像するより実際やってみな
96名無し迷彩:03/10/09 10:49
リボルバーの発火についてもご存知であればお願いします!
MGC M586、KSC キングコブラ
97名無し迷彩:03/10/09 10:58
>>96
MGキャップ詰めてトリガー引けや
98関西限定。:03/10/09 11:18
いま、ベイシティコップやってるよ!
99トビー:03/10/09 11:59
>>98
ナンチャンネル?
10096:03/10/09 13:23
>>97 そうじゃなくて
本体改造なしでフラッシュする方法です
101本職:03/10/09 14:22
MGC
キャップの火薬の上に粉1杯乗せる、そのキャツプの火薬部分の上にスチロールペーパーで押さえる(新聞紙でも可)キャップ自体に詰める要領で。
KSC
カート弾頭部分に粉1杯入れスチロールペーパーでフタをする。
ノーマルシリンダーには粉入れすぎぬように、注意されたし。
以上
102名無し迷彩:03/10/09 15:13
>>本職様
ありがとうございます。やってみます!
103名無し迷彩:03/10/09 20:37
>モノホンのプロップ

立ち読みでアームズ誌のトチノ氏のページ嫁。
こんなとこ見ても時代遅れな改造モデルガソの話しか出てこねーぞ。
本職とかいうアフォも、べつに映像関係のじゃなくて改造ショップの本職だろ。
そうでなきゃ現場で使ってもいない粉の話ばっかりになるわけない。
104名無し迷彩:03/10/10 00:03
助監のバイトしたことあんだけど、現場で粉使ってたよ
昔やってた柴田恭兵とタッキーのドラマ
105名無し迷彩:03/10/10 02:27
加齢臭がするな
106名無し迷彩:03/10/10 02:34
USJに銃と弾と火薬納品してマスタ。
キャップ火薬が無加工で4粒が基本。
銃はどちらかと言うと耐久性をあげるための加工をしてます。
勿論、府警の承認の範囲の加工。
107名無し迷彩:03/10/10 06:59
場所とかスタッフによって違うみたいだね
なるべくなら無改造でやるのが安全でつな
108名無し迷彩:03/10/10 07:02
だからぁ、喪前らエアガンの改造はあたりまえのようにやってるくせにモデルガン改造ばかりに目鯨立ててんじゃねーよ
10996:03/10/10 20:28
>>101本職様
CPだとフラッシュがすべてイジェクターの方から出てしまい、
マズルからは一切の光が出ません。
かなり細かい粉を使っているのですが、やはり粉のせいでしょうか?
110名無し迷彩:03/10/10 21:17
>108
両方とも改造マンセーでつか?
安全や法令がどうとか言ってたのに本音出しちゃだめじゃん。(W
111本職:03/10/10 23:59
>>109
CP?モデルは何、オート?>>101の方法はリボルバーの(ノーマルシリンダー)方法
オートは>>88参考に。
粉のマテリアルは?
112名無し迷彩:03/10/11 01:59
シオンの粉は中々良い。
HWSのダブルカートのキャップ間の穴に詰める。
HWSピーメのインサートは中心部にあまり掛かってないし
本体ノーマルのままで昔のクニモトのステージガンショーみたいな火になるよ。
ちょっと前にヤフオクで売ってたマグ粉でも良いけど粒が粗いので穴に入れにくい。
113名無し迷彩:03/10/11 03:04
本職様>

スチロールペーパーってなんですか?
プラ版の薄いヤツですか?
114109:03/10/11 05:04
>>111 本職様

CP用のレスを拝見し、コンビニ袋でフタをして試してみましたが、火が排焚口からしか出ません。

モデルはGM5 HW、カートは45ACP CP-HWです。粉はマグネシウムの様で粒子は粗いです。
115名無し迷彩:03/10/11 06:16
>113
スチロールペーパーは、梱包資材の一つですよ。プラ板じゃないからまちがわないで。
発泡スチロールが薄っぺらくなって、ふにゃふにゃしたしたものを考えれば良い。
ホームセンターの梱包資材用品コーナーに行くとあるから確認してみれば良いでしょう。
116名無し迷彩:03/10/11 09:43
>>114
パウダーの粒が粗いのでは?
その方法でGM5 CP-HWでもマズルフラッシュは出るよ

117名無し迷彩:03/10/11 12:13
>115様

レスありがとうございます。
探してみます。
118本職:03/10/12 00:23
>>114
粉の燃焼速度が弱いか、丈夫なシート過ぎるか、どちらかだと考えられる。
薄手のシートでチャレンジしてみて!
粉は燃焼効率上げるために、細かく(ペーパー400〜600)摩り下ろしてみて。

スチロールペーパー無かったら、MGキャップに赤い紙がひいてあるでしょ、あれでも使えるよ。
以上
119名無し迷彩:03/10/12 16:31
ペーパーですり下ろすときには、
ストロークスピードを可能な限り上げると
均等な大きさできれいに粒がそろうよ。
120注意:03/10/12 21:24
すりおろしたとき空気中に舞ったコナ吸い込んで氏ぬなよ(w
121名無し迷彩:03/10/15 00:44
わからんだろうけど 空気中に舞っちゃうような軽い粉じゃないんで
ご心配無く (笑
122名無し迷彩:03/10/16 22:59
重くても舞う。
123名無し迷彩:03/10/16 23:22
ふふふ(w

わからない程度に吸い込んでそのうち・・・(w
少なくともMgだと肉眼で見えないコナがかなり舞うからね・・・(w

ヨーク見てご覧(w      ほら、(☆o☆)キラキラ光ってるデ・・・(w
124名無し迷彩:03/10/17 13:20
>>123
かなり吸い込んでるな (笑
125名無し迷彩:03/10/17 23:25
あの空気中に舞ってる粉末はパソコンやエアコンに悪影響与えそうだのう。
126名無し迷彩:03/10/19 01:28
市販でチョーク方式のモデルガンてあるんですか?リボルバーだとコクサイでしたよね。オートは?
127名無し迷彩:03/10/19 02:32
グラウンドに白線でも引くんか
128名無し迷彩:03/10/19 10:55
>>126
リボルバーでチョーク?て
チョークとは、チョークホールの事。直訳すると絞った穴
129名無し迷彩:03/10/19 20:50
凄い!凄い!!
130名無し迷彩:03/10/20 10:08
コクサイはチョークシリンダーだよ。
5mmキャップのガス抜けをよくするために中空デトネーターになってる
カートごと代えればMGCの7mmも使えるよ
131名無し迷彩:03/10/20 14:57
チョークBLKを今でもカスタムしてくれるお店ってあるんですか?
132名無し迷彩:03/10/20 16:34
チョークのBLK作るとこはひっそりとあると思うぞ
モデルガンの需要が少なくなってカスタムする人が減ったのと
19年前の事件の関係かな〜
あまりおおっぴらにやらなくなったんだよ。
133名無し迷彩:03/10/20 16:58
>>132
19年前の事件って?トビー○口の事件?
M29やM40はもっと最近だよね。
バ○ルやグッ○ビレッジはその辺りで潰れたんだっけ?
長○やエ○プトはまだ営業中?
134名無し迷彩:03/10/20 18:46
>>133
19年前「ト」が発端で摘発された人数は、3桁行ったからね。(正確な数字は?だけど150前後)
三鷹警察暴力班は大手柄。
何せ、地元警察差し置いて全国廻ったから。
バOルは事件前に閉店してたんじゃ?
ちなみに、グッドOレッジは「ト」のとこから盗んだチョークガンをベースに
構造を研究して改造してたんだよね。
実は某氏のM59が貸し出し中に盗まれたんですよ。
エジOトはやってるね。インサート残してのチョークもやってるよ
長Oは?
135名無し迷彩:03/10/20 19:37
>>134
昔の長○のピーメ用CFカートは丈夫だった。10粒超でもイケたね。
ロングノーズピンとセットで売ってたんだよね。
今でもあるかは知らんです。

エ○プトはガスガン屋になったって噂聞いたけど、まだモデルガンもやってるとは恐れ入った。
この時代CFカスタムだけじゃ喰えないだろうな。
昔は基本はガバしかやらないし偏りすぎてたね。(今でもそうなのか?)
インサート残してチョークってノーマルバレルを加工するって奴?
じゃ昔作ってたプラガバカスタムと同じだ。
でも今ストレートブローバックのガバなんて売ってないよ。
ショートリコイル殺さないとチョークってブローバックしないんじゃないの?
136名無し迷彩:03/10/20 21:28
>>135
別にショートリコイルと言っても発火式ガンはみんなフェイクの
ショートリコイルだから大丈夫ですよ。
きちんとBLKします。
137135:03/10/20 21:58
>>136
ありがとうございます。cmcガバのSTDバレルのラグを
削ったりしてあった記憶があったものですから。
という事は今のCP系ブローバックモデルガンはだいたいチョークでも動くんですな。
エジプトが作ってくれるかは別だけれども。
ハドソンのトカレフのチョークなんぞ面白そうです。
138名無し迷彩:03/10/20 22:10
ハドトカてセンターファイヤなの?
バレル弱いらしいからチョーク無理でしょ。
バレルを丸ごと何とかしない限り
139名無し迷彩:03/10/20 22:20
>>137
いえいえどう致しまして。
トカレフのチョークで有れば動くと思いますよ。
でも今の本物プロップ屋さんはチョーク式使って無いんですよね
まー趣味の世界だからお上のお世話にならない程度で
遊びましょう。
140名無し迷彩:03/10/20 22:43
最近は小道具でチョークは使わないんですか。寂しい限りですね。
CPの方が調子良いですからね。安全だし。
でもチョークは思いっきりスライドを閉じられるのが良いのです。
音も大きいし。インサートそのままのノーマルバレルに
非金属系チョークスリーブであれば法的にも問題ないでしょう。
キャップ火薬から火薬を剥がすのは火薬類の方でNGかな?
でも平玉なら大丈夫でしょう。(市販品のblkでも何粒とかいう世界だし)
ま、それでもお上はチョークがお嫌いのようですからほどほどに、ですね。
141名無し迷彩:03/10/20 23:39
エ○プトがなんとホームページ開いてるよ、あのオジさんpcやるのかな?
>>http://www.geocities.jp/egypt1911a1/
142名無し迷彩:03/10/20 23:52
>>141
ずいぶん昔からパソコンは置いてあった気がするな。
インターネットとかより全然以前に。
かなり前からカタログもワープロ打ちだしホームページ作るくらいはしそうだ。
六○部さんと大して年変わらないはずだけどねー。

しかし内容もすごいなこのホームページ。
チョークの詰め方書いてあるサイトは史上初?(少なくともショップでは)
143名無し迷彩:03/10/21 00:58
ここでひとつ、
トチノ氏の名前が良く出るが、業界では良い話無いぞ。
元々刺青を書くのが本職だったと思うが、映画「新宿純愛物語り」事件
江古田のショップ「ギャリソン」事件
取り巻きと思われる人間の詐欺行為等など
AM誌で出てるから違う世界の人の様に思えるんだと思うけど
発火方式も見よう見まねでやり始めた物だし(現場行きゃ見れるから)
まーやはりマスコミの力はすごいと言ったところか。
144名無し迷彩:03/10/21 10:40
トビーも犯罪者だし業界みんなそんなか。彼もG誌で連載してたから信者がいる
んだろうな。
145名無し迷彩:03/10/21 13:29
ト○―は当時のステージガンをやってる人間だけで無くショップや、モデルガン業界
まで事件が影響したからはじかれた。MGCだって後撃針やってたぐらいだから。
でも今やってる人たちはなんだかんだ言ってもト○ーと係わりが有ったんだよね
○ッグ・ショットやブロ○コとか○○○工業で、ト○ノは会った事さえ無いと思う
ちなみに、ここのスレだと思たけどト○―氏は仙台に居ると言うのは正解
今も居るのかわからんけど10年ぐらい前にタニコバさんとか知り合いのとこ
の社長とかにtelしまくったらしいから。
「体壊して知り合いの居る仙台に居るんだけどまた東京で一旗上げたい」
だから金貸してだったそうだ。
当然皆さん丁重にお断りしたそうな。
146145:03/10/21 13:39
ここのスレで無かった
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1063625858/

こっちだった。
147名無し迷彩:03/10/21 19:25
ところで本職さんは最近出てこないねー
148名無し迷彩:03/10/21 20:51
○ビー門口は偉大だよ。ある意味伝説。
彼がいなきゃ日本の小道具は永遠に日活コルトだったかもよ。

・・ああいう事件さえ起こさなきゃね。
149145:03/10/21 21:21
>>148
それは言えてる。でもスタッフも優秀な人が居た事も大きい。
でも借金だらけで苦労して頑張ったのに事件で周りからいきなり
ぼろくそ言われる様になった。
みんなヤバイ事してたくせに保身の為ああなったんだよねー
「お前らお上に捕まるような事してたのに自分だけは捕まりたくねーからって
その言い草ね―だろ」と言いたい。
150名無し迷彩:03/10/21 21:33
>彼がいなきゃ日本の小道具は永遠に日活コルトだったかもよ。

そんな話になる理由どこにあるの?
ブローバックさせるとかの工夫は小林さんや国元さんとか先達の仕事だろ。
彼より後は後で、あの形式はもう使ってない。

てことは、彼は「要らなかった」んじゃないの?
知ってる人もごく限られた世代だけだしね。
151名無し迷彩:03/10/21 21:43
>>150
ブローバックさせるだけならシロートでもできた
でも特殊効果と組み合わせて信頼できる物又は仕事をこなした事を言ってるのだ
ちなみに○にもとはホラ吹きだからね
152名無し迷彩:03/10/21 21:55
>特殊効果と組み合わせて信頼できる物又は仕事

それ、単に普通に当時の仕事したってだけでは?

>○にもとはホラ吹きだからね。

それは知ってる。(藁
153名無し迷彩:03/10/21 21:58
くんにもとは、殺陣師でしょ。
早射ち名人でもありますな。
彼の使用したガンは当初MGCのスペシャルカスタム。その後床井雅美にそそのかされてムトベが真鍮SAA作ってからは
真鍮カスタムばかりを使うようになった。
彼が社長になったウエスタンアームズはマニアを対象にボロ儲けしたくて興したのです。
ちなみにクんニモトはモデルガンを設計するような頭脳はもっていないよ。
154名無し迷彩:03/10/21 22:08
ところで、どうしてトビーはチョーク方式にこだわったのだろう?
当時はそれが最も迫力ある、本格的なやり方だったからだろうか?
火薬類取締法に規制され、燃焼効率が悪く火薬カスを多量に発生させる粗悪な日本の玩具煙火。
それを使用してチョーク方式なんて、ジャムの連続でしょうに。
30年前ならともかく、今は流行らないでしょう。
ところで現行品のチョークBLKって、効率よく回転するものなの?
155名無し迷彩:03/10/21 22:09
当時のウエスタンクラブの人知ってたけど
早い事は早いけど公表してるベストタイムの出し方
すげ―からくりがあるんですよ。
それじゃ無きゃあんなタイムでねーよって
156名無し迷彩:03/10/21 22:11
昔やってたク○モトのステージガンショーって全部ピカドンだった。
規制後だというのに金属ガバの銃口から火が噴いてたな。
80年頃かな。45オートのカスタムが流行りだしたあたりだ。
彼だけはいつでも治外法権なんだよな。
一方で○ッドビレッジ潰しとかをやっていたのが訳わからん。
157名無し迷彩:03/10/21 22:14
>>154
そこのとこを改良したのがト○ー。
ショップカスタムしか知らない人だと火薬いっぱい、ジャム
となる。
調子の良い物は掃除無しで30〜40発ぐらいノートラブルで撃てた物が
有った。
158名無し迷彩:03/10/21 22:19
>>156
だから○ビーが捕まった時慌てたのがクンニ○ト。
折れの知り合い渋谷まで呼ばれて状況聞かれてたもん
(トの関係者)
159名無し迷彩:03/10/21 22:20
>>154
今でも作ってるエ○プトのチョークは、かなり完成の域に達してるみたいですよ。
エバニュー使わなくてもMGキャップ4,5粒で回転するみたいですからね。
しかも市販のCPカートの外側を使うから後ろに火薬詰めなくても良いのですよ。
コー○ドスチールのCCPはWキャップCPとチョークの中間のような構造です。
これもまた良いとの評判です。

ト○ーはステンブリッジにいたらしいから(自称)
ハリウッドプロップの形式にこだわったのでしょう。
160名無し迷彩:03/10/21 22:33
>>159
159氏が書いたように、CCPやCPFCはカート内チョーク?のよう気がしないでもない。
161名無し迷彩:03/10/21 23:53
>>158
やはり、○ビーは○ニモトに見捨てられたのか。
捕まっても業界で生き続けてる輩はたくさんいるのにね。
162名無し迷彩:03/10/22 09:12
>>154
ト○―がチョークにこだわったというより後撃針が最良だからだよ
ショップのカートは火薬剥き出しで後に吹いたけどト○―のとこのカート
は構造が違うので吹き返しが無かった。
>ステンブリッジにいた・・・大嘘です。
163名無し迷彩:03/10/22 21:28
トビーの著書より。ホントか??ホラ吹きって噂もあるしな。

「再び訪れたアメリカでは東洋人のガンマンとして大変珍しがられ、
(中略)
映画への出演と同時に”ステム・ブリッヂ”という特殊効果の会社に属して
血のり等の特殊効果の仕事をしました。
(中略)
音波と電波を使って血のりを出す方法を考案し、アメリカで特許を取りました。」
164名無し迷彩:03/10/22 22:42
>>163
ホラだよ。アメリカの事なんぞ判るわきゃないと思て書いてるんだよ
クニ○トも、I.P.S.Cの創設者の一人だとか吹いてたな
業界で有名になるためにはでかいホラでも吹かないとだめなんだよ
今、活躍してる方とかでホラ吹いて無いと断言できる
人はいないと思うよ。
165名無し迷彩:03/10/23 00:24
トッ○ーも胡散臭いよな。かなり評判悪いし。
生き残ってるっていう意味ではすごいのかもしれんが。
166名無し迷彩:03/10/23 00:38
トチ○は、最悪
江古田にあったショップ「ギャリソン」でホラ吹きまくって特殊効果部門
みたいなの作ろうって金出させたんだけど・・・金だけ取って仕事
しなかったらしい。業界のあるところの名前を使いホラ吹いてたから
「ギャリソン」から名を語られたとこに連絡が有りホラ発覚
167名無し迷彩:03/10/23 17:41
訃報  
トビー門口氏はお亡くなりになったそうです。
私は今日業界の方から久しぶりにお電話を頂き昔話に興じてたところ
「えっ・・・話してなかったっけ5〜6年前の話だよ」との事
ソースの出所は昔トビー氏をお世話したビッグネームの「K」氏と
「T」氏で(Kはクニ○トでは無い)間違いないであろう。
ご冥福をお祈りいたします。
168名無し迷彩:03/10/23 23:04
>トビー門口氏はお亡くなりになったそうです。

ほんとかな?なんとなくウソっぽいが・・・。
亡くなった原因は何?ですか?
169名無し迷彩:03/10/23 23:31
>>168
亡くなった原因は判りませんが、多分病死と思われます。
10年ぐらい前に体を壊したと言う話が有りましたから。
「K」氏と「T」氏は35年ぐらい前からトビー氏とお知り合いですし
お二人ともかなりトビー氏をお世話した人ですので
親族の方から連絡が有ってもおかしく無いでしょう。
実際目立ちたがりのトビー氏がぜんぜん目撃されてないでしょう。

170名無し迷彩:03/10/24 20:47
>>143
映画「新宿純愛物語り」事件ってどんな話ですか?
171名無し迷彩:03/10/24 22:44
>>170
仲村トオルが自分のフィルモグラフィーから抹消したがっている映画
172名無し迷彩:03/10/25 00:26
173本職:03/10/25 23:14
角さん・・・(冥福)
・・・アウトロー的発送が世に産んだ発明は素直に受け止めてあげて下さい。
174名無し迷彩:03/10/26 11:22
>169
この話が本当だとすると非常に残念です。

氏については良いお話悪いお話いろいろと聞きますが
GUNがらみの役者サンとしてみると非常に
良い味出していた方だと改めて思います。
映画やテレビの中の彼の銃の取り扱いは
他の役者サンには真似できない物があるように感じます。

野獣死すべしでも見よう。
175名無し迷彩:03/10/26 11:59
発明って何かした? インサート小さくしてワックス弾射撃のできるカスタムとか?
後に残るようなものは特に作ってないしね。
アウトロー”的”とかゆうのじゃなくてもろに違法だったしな。

名実共に過去の人になったということか。
176名無し迷彩:03/10/26 18:16
ま、お前らは巻玉火薬鉄砲でもパチパチ撃ってオナニーしてろってこと。
177名無し迷彩:03/10/26 18:18
>>175
モデルガンなんて早く廃れちまえばいいんだよ
178名無し迷彩:03/10/26 23:34
>>176
またオマエかよ
うんざり
179名無し迷彩:03/10/27 00:24
ト○ーの記事から、この手のブツが好きになった人多いんじゃないの?
嫌いになった人も多かったのかもしれんが。
どっちにせよ影響は大きかったんじゃないかなあ。
本人の人生や発明?は別に置いといて。
180名無し迷彩:03/10/27 10:19
土に還った人物をとやかく言っても詮無いこと。
あなた方もいずれは土に還るのだから。

思い出は美しくしておいた方が精神衛生上好ましい。
昔からひとはそうしてうまくかわしてきたのよ。
それが知恵なんだろう。

トビーさんについて語るより己を語れ。堂々と。

ちなみに違法なことをやっても確信的に自分は
正しいと信じれば死刑になっても可成り。というところかな。
181名無し迷彩:03/10/27 11:12
>>180
ビンラディンか藻前は
182名無し迷彩:03/10/27 11:48
>思い出は美しくしておいた方が
汚してくれた張本人はトビー氏ですが何か?
もともと汚くて嫌な思い出を綺麗な話だったことにされると腹立つんですが何か?

>トビーさんについて語るより己を語れ。
つか、このトピって最初からトビー信者が過去話するスレだろ。
いらんことで持ち上げるから叩かれるんだよ。
嫌なら私設のとこでやれば?

たかが玩具のことで何を大袈裟な。
だいたい、トビーは正しいとかそういう基準でアレやったんか?
183名無し迷彩:03/10/27 12:34
>>185-182
ハイハイ。プロップ嫌いは来なくてよろしい。
だからガンヲタは…
184名無し迷彩:03/10/27 13:07
過去の失敗を反省せずに美化してしまうのは、同じ過ちの繰り返しを生む。
悪いものは悪いと認めるべき。
誤魔化すのはイクナイ。
今でも規制がメンドクサイのにこれ以上は勘弁してほしい。
185名無し迷彩:03/10/27 15:11
こんなトコで書き込んでる香具師らが鳶何たらってのと関係あんのかよ?
186名無し迷彩:03/10/27 15:18
だから、家でピカピカやってるだけの椰子にやれ規制だなんだとキベンたれるのはおかど違いなんだよ
糞スレ伸ばすな
187名無し迷彩:03/10/27 16:07
規制について詳しい話を聞きたいです 詳しい方キボンヌ
188名無し迷彩:03/10/27 23:55
46年に黒禁止、52年に銃身分離禁止
189名無し迷彩:03/10/28 00:16
ぁ、お客サンまだいらしたんですかぁ?
店はもう終わりましたんでお帰り頂けますか?  


prescott arizona
oct.9th.1899
last・shootist T・M
190名無し迷彩:03/10/28 03:44
よくわからん
191名無し迷彩:03/10/28 03:52
友達の友達(女)が、双子の男の子両方とセックスして子供ができちゃって、どっちの子かわからないんだって。
染色体も同じ
192名無し迷彩:03/10/29 15:45
昔トビーが主催していたIPSA? かなんかの
カネ払って集まりに参加していた
で、とある山奥で45オートで射撃訓練をするのだが
トビー達はどっかんどっかん撃つが参加者は皆、空撃ち
しかさせてもらえなかった
193名無し迷彩:03/10/30 16:43
規制キセイと繰り返してる香具師も、案外知らねえじゃねえか。
もっと詳しく規制について晒してくれ。
194名無し迷彩:03/10/30 22:42
クライムハンターのM60プロップ
ちゃんと排莢してたね。
195名無し迷彩:03/10/31 19:17
ニューナンブね
196名無し迷彩:03/11/01 10:18
クライムハンターのMP5も排莢してたね。
あれは誰が作ったの?旭工房?
そういえばこのスレ、N富さんとかN代さんの話題が出ないね。
197名無し迷彩:03/11/01 12:00
ベイシティー刑事でも排莢してますた
198名無し迷彩:03/11/01 15:49
あれだろ?排莢は電動でスライド動かしてたんじゃないの?
発火は電着だしさ・・・。
199名無し迷彩:03/11/01 15:58
規制でっか?
後撃針カスタムで規制に抵触すんのは、無いっすね。
銃砲刀剣類所持等取締法第22条に模造拳銃と模擬銃器が定義付けられていますけどね。
いずれも「金属製」を規制しており、樹脂を素材としたモデルガンは対象とされてませんな。
ただし、改造銃は真正銃と認定される可能性があるわけで、マズルフラッシュを多くする目的で銃身内を補強加工してインサートを設けなかった場合は発火ガスを利用して金属性弾丸を発射できちゃいますと真正銃になります。
今のところ、金属粉末は火薬取締法に抵触しないようですが、使用目的が多量の発火につながる以上将来的に火薬と認定される可能性はあるわけでんな。
つまり、ピカドンはやばいっちゅうことやね。
200名無し迷彩:03/11/01 19:51
なんと金属製ではなく金属性なんですね。この違いは意外に大きいのですよ。
そうなんです。金属でなくてもいいわけなんですよ。性ですから。
当局が金属に近いと認めればそれでそうなっちゃうんですね。すごいですね
法律って。
201名無し迷彩:03/11/01 22:29
金属性っていうのは、その『改造拳銃』が撃ち出すタマの材質のことだよ。
法律の規制する対象模型銃の材質はあくまでも金属製、メタリック、亜鉛合金、真鍮、鉄、非鉄金属諸々のことでつ。
模造拳銃は、金属で出来ていて、拳銃の形態を有する「モノ」は、銃口を完全に閉塞し、
その全身の色が銃把をのぞき白または黄色に着色されていなければなりません。
一方模擬銃器は、金属で出来ている銃器の模型で、総理府令でさだめる措置を講じていないものを言い、
拳銃型でもライフル型でも、総理府令で決められた措置
総理府令で定める措置とは、
インサートの硬度、形、鋳込む場所(銃身部、シリンダー前面、ボルト砲底部)
シリンダーの薬室間壁の切り抜き、銃身分離タイプの禁止、材質の硬さ制限などなど・・・。
これをクリアしたものがsmg合格基準です。
この基準に合致していないモデルガンは、所持は認められているが販売目的の製造は禁止されています。
以上ガンオタの常識でした。
202名無し迷彩:03/11/01 22:38
>>200そのとおりや。
しかしやね、警官が気安う「あ、こりゃ硬そうやから金属性やね」という感じで決めてるのとはちゃうで。
あくまでも、専門家が鑑定して決めることやで。
昭和52年に出来たふるーい法律やけんど、将来見据えとるどえらいもんや。
今やったらセラミックのタマ作りよっても「金属性」でアウトっちゅうわけや。
203名無し迷彩:03/11/02 15:17
でも金属製という言葉が入ってると裁判では争点になるね。
化学で金属元素の定義はその電導性ということになるだろうから
プラスチックやセラミック、ガラス製の弾丸なんかは絶対に
揉める。
204名無し迷彩:03/11/02 16:32
だから、製じゃなくて性なんだよ。
いわば、金属じゃないけど、金属と同程度の硬さ、比重を有する金属に良く似たものであれば良いわけよ。
205名無し迷彩:03/11/02 16:34
わかっとるわ!
>>203が言うてるのは、銃刀法の金属製モデルガンのこと。
206名無し迷彩:03/11/02 16:38
そうだっけ?
どう読んでもタマのことを書いているようですけど。
207名無し迷彩:03/11/02 16:42
なるほど、スマソ
ここまで何度も書いとることやったから、まさか今だに性と製を理解していないとは思えなかったもんで・・・。
208名無し迷彩:03/11/03 09:52
性に関するQ&A
209名無し迷彩:03/11/03 12:30
ピカドンカートのフルレングスタイプどこかにない?
210名無し迷彩:03/11/03 22:01
長興に作ってもらえば?
211名無し迷彩:03/11/03 22:08
そんなカート探して同寸の?
212名無し迷彩:03/11/04 01:03
山○くん。

>>211の座布団全部取り上げて!
213名無し迷彩:03/11/08 23:54
こことよく似たスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1063625858/l50
ここより内容濃いで。
214名無し迷彩:03/11/10 21:30
最近ここ沈んでんなー
そいじゃーネタを一つかましておこうかのー

トビー門口氏を偲んで、多分最後の出演作品になると思う題名を
書き込むので皆さん探してみてちょー

長淵剛のプロモーションビデオ「HUNGRY」だよー
215名無し迷彩:03/11/12 19:44
探してんけどなかなかないポ
216名無し迷彩:03/11/12 23:48
>>214
古いビデオだよね!確か事件のあとに出演してると聞いて俺もレンタルして
見た覚えがあるよ ん〜1985年ぐらいかな・・・
もうレンタルしとらんだろうね?
実は折れも214で思い出して見たくなって近所のビデオ屋探したけど無いもんな
217名無し迷彩:03/11/14 17:12
どこかにトルパイソンを作ってくれるお店ないですかね?
218名無し迷彩:03/11/15 00:37
旭工房にオーダーすれば良いのでは?
219名無し迷彩:03/11/15 22:40
ソントルじゃだめ??
220ガバ:03/11/17 02:22
来年第一四半期に究極のモデルガンバージョンで発火タイプのガバが出ます。
まづは手始めに1911A1からとなり、かなり力はいっています。
サイズはマッコイもびっくりの実サイズです。
もうオデブなMGCベースはコレでさようならです。早く見たいよ〜

221名無し迷彩:03/11/17 18:07
来年第一四半期
この趣味では聞かない言葉だな
ネタ決定。
222名無し迷彩:03/11/17 19:38
じゃ、泳げる頃に・・・
223名無し迷彩:03/11/17 20:11
>>220
CAWの?
224名無し迷彩:03/11/18 00:57
>>220
先ずはダミーカート仕様からでしょうか
遅れて発火バージョン
GM5の時代も終わる・・・かな?
でも供給体制がちょっと心配
225名無し迷彩:03/11/18 20:52
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11005680
プロップガンだとパーツにここまでの精度が必要なのでしょうか?
チョークはシビアだとはよく聞きますが・・。
226名無し迷彩:03/11/18 21:13
>>225
それにしてもでかい事書いて有るな

そんな場所に精度が必要か?有るわけ無いでしょ。

チョークで精度が必要なのはチェンバーとカート・・・
でもあまりタイトだと逆に連射できなくなったりでジレンマに・・・


227名無し迷彩:03/11/18 21:28
>>225
まあ趣味の世界なんで必要かどうかは別にどうでもよく
それで満足すればそれはそれでよいのではなかろうか
漏れは本体ノーマル チョーク+専用カートで不自由を感じたことは今のところないけど
228名無し迷彩:03/11/18 21:46
>>227
ハンマーはスチールの方が良い気はするけど?
それも必要ない?
229名無し迷彩:03/11/18 21:51
>>228
Fピンを非樹脂系にする場合はハンマーをスチールにしたほうが良いと思うが
230名無し迷彩:03/11/18 23:35
部品が手に入るのであれば亜鉛でも良いと思う
変形したら交換しる
スチールで高い金払ってもへこむやつはへこむんだよね
231名無し迷彩:03/11/19 23:43
>>225
基本的にプロップは「雑」、それらしく見えれば良い。
232名無し迷彩:03/11/24 16:41
現場のプロップガンは傷だらけのボロ。コレクション向きじゃない。
パーツは見せるためのモノじゃなく作動させるためのモノ。
見栄えが良くても調子悪けりゃ使わないし、調子良けりゃノーマルでも格好悪くても使う。
モチロン発火用でなくアップ用は綺麗に作ってあるが、俳優が雑に扱えばすぐにガラクタになる。
233名無し迷彩:03/11/25 23:57
下手な役者だと引きずったりぶつけたり落としたりひどいもんです。

シーンによってはノーマルのメーカーBLK方式でキャップ1発で
発火作動なんてときもあるね。
234名無し迷彩:03/11/28 10:14
>>233
>シーンによってはノーマルのメーカーBLK方式でキャップ1発

ヨミキソの香取シンゴの92F(M9?)発砲シーンで
それらしきものを見かけた気が。


235名無し迷彩:03/11/28 21:50
GUN誌でCCPの記事が出てたね。
マグネシウムを混ぜるだの載ってたけど良いのかね〜。
昔は、この手の記事は御法度じゃなかった?
236名無し迷彩:03/11/29 06:10
CCPてどんな方式だったっけ。Mg使うの?
237名無し迷彩:03/11/29 12:24
今月号のGun誌にデトネーターとカートの構造が詳しく載ってるよ。
基本的にはダブルキャップカートと穴あきデトネーターの組み合わせ。
載ってるのはコールドスチールの製品だけどシオンもエスカもほとんど同じ。
238名無し迷彩:03/11/29 14:16
237
>載ってるのはコールドスチールの製品だけどシオンもエスカもほとんど同じ。

ホントデスカ???
239名無し迷彩:03/12/01 23:19
エスカの人はコールドスチールで修行してたって話。
シオンはよく知らん。カートまでステンレスなんだっけ?
240名無し迷彩:03/12/02 01:09
sionのカートは硬質ステンレスのようです。F1カーのパーツに使われているとか
普通の工作機械だとドリル等がすぐだめになるとか。高価です。
241名無し迷彩:03/12/02 13:54
sionは「どうせわからねーだろ」みたいな感じで自分のとこのパーツに
すごい宣伝文句をつけるのが得意だね。
いまどきレーシングカーにステンレスなど使うかよ。
さらにF1じゃなおさら使われんよ。
242名無し迷彩:03/12/02 15:43
実は・・・・・
モデルガンメーカーの下請けで政策されているのでつ・・・・・。
243名無し迷彩:03/12/03 13:37
って事はモデルガンメーカーの下請け工場でF1のパーツ作ってるのか??
244名無し迷彩:03/12/03 14:08
そだよ
だからホンダもトヨタも壊れるじゃん


んなわきゃねーだろ・・・
最新のテクノロジー満載のF1 素材の選考も常識はずれ
コストも度外視 一般人からしたら想像もつかぬ加工方法
すべて秘密だらけ 下請けになど出さん。
245名無し迷彩:03/12/03 18:35
そしたらシ●ンのパーツって本当はどこで作ってるんだろうね〜。
246名無し迷彩:03/12/03 22:26
>>245
ズバリッ! 朝鮮総連
247名無し迷彩:03/12/04 01:45
シオンが書いているのは「F1マシンのパーツや人工衛星のパーツを作成するのと同じライン」
レーシングカーにステンレスを使用するかはともかく、製造ラインの話でしょう。
プロップ・カートリッジは中身がステンレス、ケースはブラスだよ。
248名無し迷彩:03/12/04 12:43
製造ラインてなに?
大量生産でも無いレーシングカーや人工衛星の部品に製造ラインなど
そもそも無いと思うが・・・レーシングカーのメンテナンスしてるとこ知ッとるが
使ってる工作機械も秘密にしてるし一般のとこから仕事を受けるほど暇じゃないよ

人工衛星は下請けに出してるようだから反論はしないけどね

でもちょっとの現在の工作機器の精度を知ってれば、どこかの町工場で
NCマシンを使って製作してるぐらい判ると思うのだが
騙されるやつはいるもんだねー
249名無し迷彩:03/12/04 15:41
じゃあシ○ンの広告はウソでつか?騙しているんでつか?
250名無し迷彩:03/12/04 20:30
その辺は難しい話だよな・・・
表に出てこないF1の話をされても逆に言うと購入者は調べようが無いわけ。
嘘だと決め付ける確証も無いしね。
でもシ○ンもそれを証明できないと思われるから怪しいとしか言えない訳だ。

発明件数は3000件以上でエジソンを超えたとするドクター中松と同じだな
比較されるエジソンは特許の数で言われてて
実際のドクター中松の保有特許件数は百数十件足らず・・・これは日本一でもない
251名無し迷彩:03/12/04 21:32
金型を使わず、NCで削りだしてるからって事じゃないのかな?
きっとレーシングカーもNCで部品作ってるでしょう。
広義に解釈すれば同様の手法で作ってますって言えない事もない。
「俺、キムタクと仲間なんだぜ〜(同じ国の)」みたいな感じかな?
252名無し迷彩:03/12/04 21:53
>250
ドクター中松の特許ってナカビソンだけでしょ?
253名無し迷彩:03/12/05 14:52
>>251
>「俺、キムタクと仲間なんだぜ〜(同じ国の)」みたいな感じかな?

ワラタ


254名無し迷彩:03/12/06 15:53
実際シ○ンのカスタム買った人いる?
謳い文句は置いといて性能が良ければOKかな。
255名無し迷彩:03/12/06 16:18
シ○ンのガバ持ってるよ。
5mm+7mm+パウダーの発火方式です。
エ○カやコールド○ティールのを持ってないので、
比較は出来ないけど満足しました。
個人的にはカート内部の作りが、
ステン○スで凝ってて良かった。

あ、ついでに質問。
キャロムのガス抜きインナー使って、
ベレッタのプロップ発火に、
挑戦したんだけど火を噴かず…。
インナーの上に粉おいて、
ビニール袋おくやつです。

なにかコツってありますか?

256名無し迷彩:03/12/06 16:54
>>254
買いました。高価です。性能はいいですよ。
発火でフラッシュも綺麗に出るし、音も豪快。
余裕があれば1挺いかがですか?
257名無し迷彩:03/12/06 17:48
師恩って名前が統一教会っぽくてイヤ
258名無し迷彩:03/12/06 19:55
>>257
こじつけてねぇーか?くさいな。
259名無し迷彩:03/12/07 16:38
エジプトにくらべりゃ(w
260名無し迷彩:03/12/07 21:46
シオ○のガバっていくら?10万以上?
バレルはノーマル?Fピンとデトネーターと特注カートってところか?

だったらエジ○トで○×バレルで、ついでにブリーチも・・・。
261名無し迷彩:03/12/08 05:00
来年し○んからガバのチョークが出るらしい。顧客には連絡が来ている。
バレルはカスタム、オプションあれこれらしい。詳細はまだわからんが。
262名無し迷彩:03/12/08 22:33
シ○ンよりエ○カの方が胡散臭い。
そんな技術もあるように見えないし。
263名無し迷彩:03/12/08 22:42
>>255
穴詰まってませんか?
火付きが悪いなら火薬の上に粉を置いてみる。
火薬混じってるのはだめです。圧力が上がって壊れるから。
264名無し迷彩:03/12/09 00:48
>>263
穴は開いてますよー。
火薬の上に粉おいたら、
多少、火が出ました。
プロップ発火って難しいですね
265名無し迷彩:03/12/09 01:12
>>264
火が出たんなら、さらにインナーの上にも
粉を置いてみましょう。これでちゃんと着火するはずです。


266名無し迷彩:03/12/09 04:59
265>

レス、サンキューです。
また、実験してみますね。
267名無し迷彩:03/12/09 05:54
>>262
>シ○ンよりエ○カの方が胡散臭い。

エ○カの「プロップガン」とやらを買いました。
機種を書くとバレるので、MGCのGM系です。
カスタム箇所はファイアリングピンと中空デトだけ。
カートはガス抜きインナーみたいなヤツです。
これを当時¥150,000で買いました。
シ○ンはスチールハンマーやシアーも入っているそうですね。
持ち込みで¥55,000だそうですから、試してみれば良かったデス。
以上、報告おわり。
268名無し迷彩:03/12/09 06:50
使う材質にもよるだろうが
中空デト3000〜6000円
ガス抜きインナー200〜400円/発(自作可)
くらいかな

269名無し迷彩:03/12/09 19:26
C○Pで、スライド割れた。
sionのは高いけど頑丈だと思う。
270名無し迷彩:03/12/09 22:35
シオンでもスライドは強化してないでしょ?
271名無し迷彩:03/12/10 00:17
ブリーチの質量の点から言えば・・・
272名無し迷彩:03/12/10 02:41
シ○ンでも、スライドの強化はやっていないと思うよ。
そもそも強化する場所が…。
だからHWスライドのものは、通常のCP同様、長期間撃っていれば壊れる。
これはメーカーの品質やHWの宿命だね。
273名無し迷彩:03/12/10 23:25
どんなモデルガンでもそうだが、生産期間が長く金型が古くなってくると
強度も弱くなってしまうものだ。ABSよりHWは割れやすいし。

GM5に関しては初期サイド発火をCF化したものが一番丈夫だ。
人気の無いサイドGM5を買いあさってるのは、その手の人間しかいない。
特にメッキ物をリブルーして艶消しラッカーで仕上げるとHWブルーイング以上のリアル感が出る。
(あくまで画面写りだが)
その昔、平井の某店でプロップの展示品を見た人は色合いが分かるだろう。
あれは蒸着だがMGCのメッキの方が当然被膜が強い。

あとはキットのABSホーグも丈夫だ。リブのせいか割れにくい。
わざわざ5インチにしたプロップが未だに多いのはそんなところにも理由があるのだ。

再生産物はスライド後端部がすぐ割れる。特にセフティ側。
さて、シオンのガバはどこまで仕上げてあるのか期待。
発火を前提としたカスタムガンですぐに割れてしまったら信用問題だろうから。
274名無し迷彩:03/12/11 00:26
>GM5に関しては初期サイド発火をCF化したものが一番丈夫だ。
>人気の無いサイドGM5を買いあさってるのは、その手の人間しかいない。
 
確かに・・・(¨ )

>特にメッキ物をリブルーして艶消しラッカーで仕上げるとHWブルーイング以上のリアル感が出る。

コクサイのブローニングでメタルブルーだった物を
ブルーイングしたところ物凄くリアルになったのとおなじですな。

>あとはキットのABSホーグも丈夫だ。リブのせいか割れにくい。
>わざわざ5インチにしたプロップが未だに多いのはそんなところにも理由があるのだ。

漏れもまったく同じ事して昔から持ってるが未だに現役。
275名無し迷彩:03/12/11 19:21
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12324634

バベル製のドックカスタムが出てるがヤバイ系か?
276名無し迷彩:03/12/11 21:32
>>275
ずっと再出品でグルグル回ってる。
ノーマルバレルにサイド発火。最初のとき誰か質問してた。
だからエキストラクターとフロントサイトだけのカスタム。
きっと当時の購入価格あたりからのスタートなんだろう。
この値段じゃ誰も買わないよ。

聞けばバベルの一般客向けはこの仕様が一番多いらしい。何でそんな高いのか。
当時に通販で買った奴が何でセンターじゃないんだって電話で文句言ったら
そんな物、元から売ってませんって一蹴されたって。
その値段ならセンターでチョークだ思って買うよな。詐欺っぽい?

もちろん常連様向けには鉄バレルに鉄ピンのチョークがあったのだよ。
結局リボルバーで鉄パイプ補強の全貫通作って捕まって潰れたとの噂。
277名無し迷彩:03/12/12 03:25
特にカスタムしなくても、プロップガンのような発火は出来ます。
278名無し迷彩:03/12/12 03:40
粉はオークションで出回っているものよりも、キャンプ用のファイ◯ース◯ーターを細かく削れば燃焼効率が上がります。
279名無し迷彩:03/12/12 05:39
>>278
>粉はオークションで出回っているものよりも、キャンプ用のファイ◯ース◯ーター
>を細かく削れば燃焼効率が上がります。

それはどうだろう。
自分でいくら細かく削っても、Si○nのパウダーには絶対かなわない。自分で実証済み。
なにしろミクロン単位らしく、龍角散みたいに細かいパウダー、燃焼効率もすごいよ。
確かに出回っているパウダーの多くは荒削りで、たいしたこと無いようだけれどね。
280名無し迷彩:03/12/12 06:09
>特にカスタムしなくても、プロップガンのような発火は出来ます。

確かに「・・・のような」発火は出来る。
が、あくまでも「・・・のような」ものであり
チョーク+CFのプロップとは比べようもない。
281名無し迷彩:03/12/12 09:11
龍角散で発火させたら粉塵爆発しないのか?
282名無し迷彩:03/12/12 09:42
ハンズで売っているアルミニウム粉末も相当細かい粉末だぞ。
283名無し迷彩:03/12/12 10:50
si○n製の粉と、ファイ○ス○ーターを鉄ヤスリで細かく削ったのとを撃ち比べてみた。
結論から言うと、ファイアースターターを細かく削っても、小麦粉や龍角散のような細かいパウダーにすることは出来る。要はヤスリ次第。
光の出方は、ファイ○ス○ーターの方は部屋全体が白く光る。兎に角派手。ピカドンにあまりお金を掛けられない人はこっちでも充分。
比べてsi○n製のものは光こそ小さいものの、バレル周りにやや大きめの火が綺麗に広がる。
正直、光の出方に関しては好みによって意見が分かれるなと思った。
284名無し迷彩:03/12/12 11:01
>>279 >>280 >>283
おいクズ共、まだピカドンどうのこうのって逝ってんのか?
si○nなんて厨は危険物取り扱いの資格も無しで火薬売りまくってるDQNだろうが。
第一、マグでも粉末状態で売買すると法に触れるってことを知らんのか?

285名無し迷彩:03/12/12 11:08
>>284
厭なら来るな。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/6301/propm92fch.mpg
マルシン ノーマルCFM92F+ファイアスターターでの発火MOV
286名無し迷彩:03/12/12 11:24
シオンだろーがマグ粉だろうが実銃のフラッシュとは
似ても似つかない。
ただ火が出るのが好きなら花火でもやってればいいのにね、お父さん。
287名無し迷彩:03/12/12 11:50
>281
昔MC誌?でマッドマックスのレポートでやってたよね
龍角散プロップ 爆弾の特殊効果でセメント粉使ってたからありかも
288名無し迷彩:03/12/12 11:53
>189
ぁ、お客サンまだいらしたんですかぁ?
店はもう終わりましたんでお帰り頂けますか?  


prescott arizona
oct.9th.1899
last・shootist T・M

これはなに?西部開拓時代の銃を伊達が
手に入れたって設定だったの?
289名無し迷彩:03/12/12 12:35
>>286
アホだなこいつ等。
粉の話始めたら荒れるの判ってるくせに、それでも止めないとは。
実銃でも撃ってこいよゴミ!!!
290名無し迷彩:03/12/12 12:42
>>279-283
シオンの違法火薬だの、ファイアスターターだの集めてもう一度軽急便でも襲うつもりか?

>>286
シオンの粉の話を始めたのはお前だろうが?頭は小学生レベルか?
291名無し迷彩:03/12/12 12:50
シオンの粉もマグ末をベースに他の薬品末を混ぜている。
ただ、あれと同じものを現場で使ってるわけではない。
粉末状態での売買は法に接触する。
292名無し迷彩:03/12/12 14:12
アンチは来るなよ、ウザイから!
293名無し迷彩:03/12/12 14:27
>>284
>si○nなんて厨は危険物取り扱いの資格も無しで火薬売りまくってるDQNだろうが。

そうなんですか?やけにお詳しいですね。関係者?

>>290
> シオンの違法火薬だの、ファイアスターターだの集めてもう一度軽急便でも襲うつもりか?

違法火薬を売っているんですか?何かの粉末かと思っていましたが…。

>>291
> 粉末状態での売買は法に接触する。

じゃあ、オクなんかのパウダーもダメですね。ヤバイ。
294名無し迷彩:03/12/12 14:48
そー言えば告訴するとかしないとかいう話はどーなったんだ?

まあ告訴なんてしたらかえって薮蛇だろうな(w
ガサ入れされたら自分がお縄になっちまうもんなぁ。
295名無し迷彩:03/12/12 15:30
>>291
> 粉末状態での売買は法に接触する。

へえ、いつからそうなったの?ちゃんと調べてみたら?そんなものないよ。
Mg.の粉末は試薬などでも売っているし、販売許可もいらない。
保管・管理については、保管量によって消防法で安全基準が決まっているけれどね。
きっとエ○カでプロップガンを買ったんじゃないの?
あそこの説明書には、Mg.の粉末での販売は違法だと書いてあるから。鵜呑みにしたね。
296名無し迷彩:03/12/12 15:55
>>295
マグは固形での売買はOK。粉末での売買は違法。
297名無し迷彩:03/12/12 15:57
この板の連中はスルーするということを知らんのか?
まるでオナニーを覚えたてのガキのようだな(w
298名無し迷彩:03/12/12 15:59
お前らは仲良くシオンのマグでも食って氏んどけって。
それが世の中のためだ。
299名無し迷彩:03/12/12 16:05
>>295
sionの粉は火薬粉末だろ。
300名無し迷彩:03/12/12 16:12
>>283
お疲れさん
でもマグ末のみだとジャムし易いし、撃ち終ったらバレル内掃除するの大変じゃない?
細かく削れば、光の量で言えばマグもsionのパウダーも変わらないだろうけど、
sionのほうが燃焼効率がいいから火薬カスが残らなくて、連射には向いてると思うよ。
みんなもちつけ!どの粉がいいかは各自の判断に任せます。マターリいきませう
301300:03/12/12 16:15
粉の議論始めたらキリがないですよ。粘着アンチを呼ぶし
302名無し迷彩:03/12/12 16:20
ま、結局ピカドンなんてのはヲタのオナニーに過ぎないってわけだ
「俺のオナニーの方がすごいぜ!!!!」
精力剤飲んでオナニーしてんのと何ら変らん罠。特に>>279とか>>283
303粘着アソチ:03/12/12 16:31
呼んだ?
304名無し迷彩:03/12/12 16:54
>>299
>sionの粉は火薬粉末だろ。

違うみたいだよ。
シ○ンは火薬取り扱い持っているみたいだけれど、(弾着とかに必要だから)
販売用の粉には火薬は一切入れていないらしい。まずいっしょ、やっぱ。
305pikadon!:03/12/12 17:00
>>302
>ま、結局ピカドンなんてのはヲタのオナニーに過ぎないってわけだ

ま、いいじゃない、それでも。人の好きずきなんだからさー。
人それぞれの楽しみにイチャモンつけないと気がすまんのか?大人の目で見てやれよ。
306名無し迷彩:03/12/12 17:23
>>305
だからよー。
人前でオナニーしたアフォのせいでエロ本が規制されたら
困るだろ?っていう話なんだよ!
307名無し迷彩:03/12/12 17:53
>>305
だからオナニー如きで優劣つけてんのが寒いんだよ。お前らは。
言い訳すんなよ。ちった規制のことも考えろよなクズ
308:03/12/12 18:24
よし、今日からお前のオナニーは一ヶ月に一回と規制する。
309:03/12/12 19:14
よし、お前のオナニーも一年に一回と規制する。
ピカドンの事を言ってんだ 話すりかえるなゴミ
310名無し迷彩:03/12/12 19:16
荒れてきたのでトピック変更。
皆さん、撃った後のメンテとかどうしてまつか?>>ALL
自分知識がないので水洗い程度で済ませてますが、最近ジャムるようになりました。
機種はGM5です。知識ある方お願いします。
311名無し迷彩:03/12/12 19:18
つくづくこの板の連中は厨房だ
312名無し迷彩:03/12/12 19:45
全ばらして洗剤入ったお湯につけて歯ブラシでごしごしするよ。
313名無し迷彩:03/12/12 20:34
    汝らがここで語ってることは
オナニーの時の精子の噴出量と、その飛距離に過ぎない
314310:03/12/12 21:35
>>312
あー一緒ですね。
仕上げに作動部とスライドにテフリックを噴射して、出来る限り回転しやすくしてるんですけどね…
まだ改善されてないです。
315名無し迷彩:03/12/12 22:04
GUN誌2004年1月号W−CAP+Mgの発火シーンがあったが
これも313氏の言うオナニーってわけだ(w
316名無し迷彩:03/12/13 01:56
ノーマルCP(CCPも)で調子が悪くなるのであれば
本体よりもカート内の汚れが原因である事が多い。
マガジンリップの角度が微妙にずれてもジャムの原因になる。
ブリーチ底部がハンマーの頭で削れてしまうと動きが狂ってくるので
当たる面を研磨するなり金属の板を貼るなりして動きを良くしてやる。
ハンマー側とブリーチ側両方を良く磨いておく。

チョークバレルの場合はチャンバーの汚れが回転不良の原因になるので
撃ったらすぐに水洗い。そしてエアで水気を飛ばしてやる。
この乾きの作業をしないと洗剤を含んだ水滴がチャンバー内に残りフリクションロスになる。
317名無し迷彩:03/12/13 01:57
>>315
ヴァカ。アフォ。脳味噌足りとるのか貴様は?一度精神科逝けや。
てめぇらがピカドンをやるのがヲナニーだと逝ったんだよヴォケ
318名無し迷彩:03/12/13 02:07
32オート改造したトカレフホスィ
319名無し迷彩:03/12/13 02:29
317よ、お前いつぞやの「噛みつき犬」だろう?
言葉遣いが汚すぎて、お里が知れるよ。まったく下品だな。
どっかよそへ行けよ。
320名無し迷彩:03/12/13 05:30
いやいや「負け犬」だよ
前回も尻尾巻いて逃げたし(w
321名無し迷彩:03/12/13 07:37
ああ、あいつか。ここにも現れたんだな。
自分で行っていることが矛盾して自爆、嫌なヤツだな。
あいつのことは無視していこうぜ。
322名無し迷彩:03/12/13 10:49
>>321
「無視していこうぜ」とか言いつつすぐ釣られるピカドソ君たち( ´,_ゝ`)プッ 

323名無し迷彩:03/12/13 10:56
>>315
あのGUN誌の記事で”公認”されたと思ってるおめでたい香具師がここに( ´,_ゝ`)プッ 

GUN誌もな〜。こんなことになるなんて思いもしなかったんだろうな...。
324名無し迷彩:03/12/13 11:57
>>318
ハドソンの調整に嫌気がさしたかい?BSの32改トカレフは出来は良くないぞ。
発火プロップもサイド発火のままだ。CPカートに軽く細工をしてあるだけ。

32オート、イングラム、ローマン。
これらはノーマルでも作動が確実で丈夫なので外観カスタムにはすごい重宝する。
意外とGM5は調整に苦労する。ただ発火するならGM2の方がずっと調子良い。
325名無し迷彩:03/12/13 17:45
>>324
いや、ハドトカ持ってるわけじゃないんだが、結構不評なんで作動に定評がある
32オートからデッチアップしたトカレフが欲しいなぁと思ったんですよ。
あと本物のデッチアップってのを見てみたいってのもあるけど
326名無し迷彩:03/12/13 23:54
>>324
GM5はそのまんま動くよ。逆にGM5の調整にてこずる様じゃ
プロップ屋できんよ。
GM2は使わんだろ。
327名無し迷彩:03/12/14 00:43
>>326
確かにGM5を使えなきゃ他のオートはもっと苦労するだろう。
ただGM5はチョークにすると苦労するんだな。
ショートリコイルとチョークの相性はあまり良くない。
ベレッタは前後に動くから良いけどガバは上下に動くからねえ。
そういう意味じゃGM2の方が良いのかもしれん。
ま、今どき本チャンでチョークはツラいと思うぞ。たくさん撃てんし。
GM5はCPでもリンクの辺りから割れるから予備バレルは必需品。
あとFピンを鉄に換えると調子良くなると思ってる人がいるが間違いだ。
あくまで耐久性アップのためにやる事であって、Fピン換えるとバランスが狂う。
重いハンマーに換えたりSPも調整しないと調子崩すから実はノーマルが一番調子良いんだぞ。
タニ小林さんは偉大だな。
あと中空デトと中空インナーで火を出す場合はそれだけパワーが落ちるので
フル45+HWスライドだと回転が鈍くなる。
旧45か10MM、380SUPERに換えると良いがアシストとEJに工夫が必要。
スライドもできればABSを使いたい。
ただしメッキ物は製造過程のエッチング時に材質が弱まってるので断然ノーマル黒ABSの方だ。
発火用として割り切るなら塗装で上等。発火時だけ使えば不自然さもない。
ちなみに某有名プロップ屋は口径落としてSPを弱めにして回転性能重視のセッティングだ。
328名無し迷彩:03/12/14 03:57
確かにGM5やリアルカート・モデルでのチョークは難しいカモね。
バレルはノーマルじゃキツイでしょう、なんとかしないといけない。
オレのはFピン金属に変えたら調子よくなったけれど、FP・SPの調整はしてる。
スライドのABSは賛成、実際に作動させるのには理想的。
10mmだとそのまま.45のバレルも使えるから、いい案だと思う。
リコイルSPの調整とバレルリンクの調整をうまくやらないと、チョークでは作動不良を起こしやすいだろうね。
でも現状で発火可能なガバメントはMGCくらいだから、なんとかしないと。
MGCガバメントの弱点を補えば、それなりに調子の良いチョーク・ガバができそうだね。
SPカットなどは、古典的な手法だけれど、効果はあるから是非試した方がいいね。
329名無し迷彩:03/12/15 00:13
sionのチョークガバはノーマルバレルにスリーブみたいだ。
安全対策上やむを得ないのかもしれんが調子はどうだろうか?
1マガジン撃ってバレルがポキっといったら代えてくれるんだろうか?
カートのサイズは?いろいろ気になるな。
何十発も撃てて調子良いんなら高くても買うぞ。
330名無し迷彩:03/12/15 00:20
>>327
GM5の事でタニコバさんの事言ってるのか?

設計はイ○さんだぞ
331名無し迷彩:03/12/15 09:46
>>329

>sionのチョークガバはノーマルバレルにスリーブみたいだ。

違うようです、先日詳細の連絡をもらいましたが、かなり本格的みたいです。
詳しいことは問い合わせた方がいいと思いますので、ここに書くのは控えます。
332名無し迷彩:03/12/15 16:27
昔のGM5ABSセンターファイアを某オクで二丁買っちゃいました。ここの皆さんの意見を参考に発火生活です
333名無し迷彩:03/12/15 23:17
>>332

バレルは何本あっても足りないよ〜!
334名無し迷彩:03/12/15 23:30
>>333
そうそう。バレルはたくさん持ってなくちゃ!
ポリカーボネイトのバレルの方がまだ丈夫だね。
バリバリ撃つなら旧カートが一番だよ〜。
ぜひ火を噴くオートをタップリとお楽しみあれ。
335名無し迷彩:03/12/15 23:40
>>332
リアルカートバレル使うときはチャンバーに0.3mmの真鍮板なんか貼ってみると
ガスがちゃんと前方に抜けて良いカンジ。
336名無し迷彩:03/12/16 00:02
>>334

そうだね、撃って楽しむならスモール旧カートが一番!
ただ、今ではカートや銃が入手しづらくなってきてるね。
>>332さん、大事に楽しんで下さいね。
337名無し迷彩:03/12/16 01:53
>>288
あっ映画観なかった?
これは伊達が奥津(トビー門口)から奪った銃の
グリップを外すと裏側に文字が書いてあったの。
鉛のBBがころっと出て来るんだよな。
338名無し迷彩:03/12/17 01:35
リアルサイズカートのガバメント(ABS)って今どこから出てるのかなぁ?黒でもシルバーでも
339332:03/12/17 17:15
ありがとうございます。20年位前のものらしいので万一壊してもパーツはなさそうです。大事にしたいと思います。
340名無し迷彩:03/12/17 21:59
>>338
マルシンならキットがあるし、ニューMGCに再販GM5が結構売ってる。
あとはCAWのガバに期待。
341名無し迷彩:03/12/18 23:05
再販品はGM12系
342名無し迷彩:03/12/19 01:48
便乗して質問させて下さい。
MGC GM用のウイルソンマガジン(ゴールドカップとか一部カスタムガバについてるステンレスのロジャースタイプ)を、
単体で買えるとこってどなたかご存知無いですか?
やまもとに問い合わせたら品切れって言われちゃって…
343名無し迷彩:03/12/19 01:55
>>342
NewMGCにTELして美穂
344名無し迷彩:03/12/22 22:34
シオンの三色粉、どれが一番良いの?
画像だとみんな同じに見える。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63413067
345名無し迷彩:03/12/22 23:21
たしかに画像げ見る限り色には大差なさそうだね
個人的には白かな?火が見えずに白煙だけ
モクモク大量に出るのが一番好きなんだけど無理かな?
しかしなぜ自社製品をオクにだすの?
346名無し迷彩:03/12/22 23:38
>>345
自社でホームページ出すよりヤフオクの方がアクセス多いからでしょ。
オークションとは言ってもワンプライスだから良心的だと思うけど。
色は実際見てみないと分からんかもね。

白い煙だけってスターター雷管使用のプロップの再現?
実写ワイルド7のハイパトとか。あれはバレルのインサートもノーマルでオカシイ。
でもステンとかトンプソンのブローバックは感動だったな。
347名無し迷彩:03/12/23 00:46
>>346 

太陽にほえろのハイパトもインサートはノーマルですた
番組末期はすごいカスタム出てたけどね・・・
348名無し迷彩:03/12/23 00:59
それにしても高〜粉だな

マグネなんてのは試薬で手に入るから試薬を扱ってる
会社に直接telしてごらん。

特級25gの100メッシュで1,000円しないだろ。

500gの100メッシュでも5〜6千円か?
500は一級しかないかも。それでも純度98%ぐらい

349名無し迷彩:03/12/24 00:06
Rキャップ3発でもこの程度の火ぐらい出せるよ
違法な粉を買って映画の主役気分でも味わうつもりか?
おまえらじゃ助監にすらなれないよ。
350名無し迷彩:03/12/24 00:32
助監とは、無許可撮影した時に豚箱に入れられるのが
昔からの慣わし。
351名無し迷彩:03/12/24 10:24
思ってたより粉って安いんだな
買ってみるか
352名無し迷彩:03/12/24 15:52
sionより実銃に近い光出す粉知ってるよ。
売っても買っても法には触れない。
353名無し迷彩:03/12/24 21:01
>>352
いったいどんな粉ですか?金属性?
354名無し迷彩:03/12/25 05:18
>>353
金属粉だったかな。詳しくは忘れたけど、光の出方としては、シオンみたく火花が前に伸びる感じじゃなくて、黄白い光が横にパッと広がる感じ。
燃焼効率がやたら良くて、オートでもキャップ火薬一発で正常作動するよ。銃本体はノーマルでもOK。
雰囲気としてはハリウッドの空砲の光に近いね。粒子は小麦粉とかS&Bの粉末コショーに近く、ハンパない細かさだった。
355名無し迷彩:03/12/25 06:11
龍角散の粉塵爆発効果
356名無し迷彩:03/12/25 22:22
ま実弾の火薬も小麦粉並に細かいけどね
357名無し迷彩:03/12/25 23:41
>>356
本物の火薬見たこと無いだろ。
鉄砲の火薬は燃焼速度は遅い方だからそんなに細かくないよ。
特にライフル系は粒でかいし形状もいろんな種類有るし
火薬の種類なんてここでは書けないほど有る。

鉄砲用ではショットガン用の火薬が一番燃焼速度が速いけど
そんなに細かくないよ。
358名無し迷彩:03/12/25 23:54
>>357
知ったかのガキが多くなる季節なのでマジレスは不要かと。
359名無し迷彩:03/12/26 00:01
プロップみたいに火出してたら実戦では狙い撃ちだろ
360名無し迷彩:03/12/26 00:08
>>359
ハナから実戦ネタなぞしてないんだが。元の巣に帰れや小僧。

恐らくはフラッシュハイダーの効果も理解してねーんだろなw
361名無し迷彩:03/12/26 00:28
おもしろい!
362名無し迷彩:03/12/26 00:36
つまんねーよ、バカ!
363名無し迷彩:03/12/26 00:55
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63224066
シ○ン製と見た。かなりのカスタムのようだ。
5ミリと7ミリのキャップ使用という事はCCPと同じような構造か。
364名無し迷彩:03/12/26 04:00
>>363
違う。
おそらくはコール◯・◯ティール製のCCPだな
365名無し迷彩:03/12/26 04:02
ピカヲタってデムパだね
同族同士煽りあって馬鹿みたい
頭冷やせ。
366名無し迷彩:03/12/26 14:24
>>364
コール○・スチィールじゃないだろ
コール○・スティールはこんなにぼったくらないよ

書いてある金額だとかなりぼったくってるから。

カートが¥15,000とは・・・シ○ンだかエ○カだかだろ
367名無し迷彩:03/12/26 20:21
し○ん、え○か、こー○どのカートリッジを比較。
し○んのは高い。だけれど内部パーツはすべてステンレスの削りだし。精度もいい。
発火方式は似ているが、パーツの形状はずいぶん違うよ。し○んは凝ってる。
耐久性もかなりあると見た。でも無くしたらイタイよな、高価だから。
気軽に撃つなら、こー○どが安いよね。え○かは1発?Kだった。

>>363のモデルガンはし○んだよ。カートがシルバーフィニッシュだから。
368名無し迷彩:03/12/26 23:09
一連のCCP系BLKは間違いなくコー○ドが一番だね。
あのデトネーター構造はすごいよ。しかも値段も安いし、性能もバツグンだから。
CCPはコー○ド、やっぱり元祖!撃って価値があるものだからコストも大事だよね。
外で撃って何発かカート無くしても悲しくならないくらいの値段でないと。

やっぱり迫力のあるブローバックが手軽にできるっていうのが良い時代になったね。
さらにその元祖とも言うべき大関シリーズがもっとも偉大なのかな?
369名無し迷彩:03/12/27 00:33
テレビでBIG SHOT出てたね
370名無し迷彩:03/12/27 01:21
>>368さん

>一連のCCP系BLKは間違いなくコー○ドが一番だね。

みんな試したんですか?
できたら各々のインプレを希望ですー!
371名無し迷彩:03/12/27 02:42
>356〜358
いや、銃砲用の無煙火薬は小麦粉ほど細かくはないよぅ。
僕が見たのは、ライフル用はイチゴの種くらいの顆粒状。
散弾銃用のは1mmくらいに細かくきざんだ紙みたいなやつ。

古式銃なんかの黒色火薬は小麦粉くらい細かいけど。
372名無し迷彩:03/12/27 03:12
>>369
何の番組?ウンナン司会の奴?
373名無し迷彩:03/12/27 04:22
モデルガンに使う粉は、細かければ細かいほど光は火花から炎になるね。
コール◯スティー◯もシオンも、まだ粗いから火花みたいな火しか出ない。すりこぎでさらに細かくすると、空砲みたいな、いい炎になるよ。
374名無し迷彩:03/12/27 04:28
シ○ンの粉より細かい粉って、どんな粉ですか?
すりこぎだと目に詰まってしまうくらい、すでに細かいと思うのですがー?
375名無し迷彩:03/12/27 04:40
スリコギよりダイヤモンドのヤスリでシオンやエスカの粉を細かくすると、かなり違うよ。
376名無し迷彩:03/12/27 04:44
>374
シオンの粉ってそんなに細かいか?塩粒程度の細かさじゃ細かいとは言えないよ。
高い金出して買ったんだろうから気持ちはわかるけど、あれよりいい光は出せる。
377名無し迷彩:03/12/27 04:52
シオンの粉は火花にしかならないんだよな。マグベースの金属粉だから燃焼効率がイマイチ良くない。
378名無し迷彩:03/12/27 07:54
爆竹ほぐしたら、中身は龍角散位細かい粉状の金属粉末だった。
この材質は何か知ってる人いますか?
379名無し迷彩:03/12/27 10:20
BIGSHOTのガバを触ったことがあるがカートの構造はCPに穴インナーだった。
ただ穴はワンキャップ大関より大きくてリコイルスプリングがめちゃめちゃ軽かった。
ハリウッドパウダーとか名づけた粉を使うらしい。
380名無し迷彩:03/12/27 11:54
>>372
そう、ウンナンの番組
381名無し迷彩:03/12/27 11:56
ウンナンってまだ健在だったのか!?
382名無し迷彩:03/12/27 12:39
>>369

なんの番組か教えて欲しいです。
どうして出てたんですか?
383名無し迷彩:03/12/27 13:00
映画の撮影技術を紹介する2時間番組だったよ
ワイヤーアクションを釣瓶が体験する時にナンチャンが釣瓶を撃つのに出てきた
384名無し迷彩:03/12/27 14:03
BIGSHOTのパウダーはキャップ火薬一発で作動するってよ
385名無し迷彩:03/12/27 15:25
>>383

レス感謝!  
なる歩道ですね。

むかしの「やるならやらねば!」という
コント番組でウッチャンナンチャンがステージガンを
使いまくってたのを思い出しました。
386123456789:03/12/27 18:37
>>376

> シオンの粉ってそんなに細かいか?塩粒程度の細かさじゃ細かいとは言えないよ。

え、塩粒?見たことないんでしょ、ホントは。
龍角散並みに細かいヨ。シオン曰くミクロン単位だといっているが、あながち嘘じゃないと思う。
燃焼効率は金属粉末(?)としてなかなかよろしいが、やっぱりカスは黒く残るね。
バルブ開放で撮影すると火花、目で見ていると「パッ」と明るい感じかな。
387名無し迷彩:03/12/27 21:08
>>386
じゃぁ何であんな火花みたいな火にしかならないわけ?
せっかく高い金積んで買ったのに可哀相だね
388名無し迷彩:03/12/27 21:21
>>386
ほっとけよ。
お前みたいに噛み付く奴がいるから荒れんだよ
389名無し迷彩:03/12/28 00:40
まあいろいろ試してみて
390名無し迷彩:03/12/28 01:42
バカだなぁ、マグネシウムとか金属粉とか言ってないでガンパウダー使えばいいのに。
391名無し迷彩:03/12/28 02:29
ガンパウダーってナニ?
392名無し迷彩:03/12/28 02:31
銃弾用の火薬じゃない?釣りだろ。
393名無し迷彩:03/12/28 03:49
あぁ、リロード用の火薬か。プロップパウダーかとオモタw
394名無し迷彩:03/12/28 04:29
395名無し迷彩:03/12/28 05:17
↑ワロタ(爆!)
396名無し迷彩:03/12/28 05:21
ヲイ屑ども、フクケン省産のガンパウダー使え。
お前らの頭のレベルだとそのへんが妥当だ。安全でいい
397名無し迷彩:03/12/28 05:23
>>387

>じゃぁ何であんな火花みたいな火にしかならないわけ?

ちゃんと読んだか?
>>386

>バルブ開放で撮影すると火花、目で見ていると「パッ」と明るい感じかな。

って書いてるじゃん。マズルフラッシュを撮影したことある?
タイミングが難しいから、シャッターは開放か数秒開けるとする。
そうすると残像が残って、長い火花のように写るんだよ。
398名無し迷彩:03/12/28 11:15
>>397
プロップヲタ共の盲信振りがこの板を荒らす原因。
そもそも何で高い金払ってまでピカドンやってんだ?詐欺商法まがいの商品に手まで出して。
寒すぎるぞ
399名無し迷彩:03/12/28 11:21
>>397
お前の厨振りは筋金入りだな。くだらねー写真写りとか変な粉のメーカー説明なんてどうでもいいんだよバーカ
貴重なモデルガンを下らねぇピカドンなんかで次々痛めやがって。
おまけにピカ厨同士でもみっともなく煽り合いかよ?情けない。
これ以上規制かけられたら誰が責任取るんだ?お前が逮捕されろ。
400名無し迷彩:03/12/28 13:12
楽しそうだなぁ>>399
401名無し迷彩:03/12/28 13:21
冬休みは大変だね
大人の方、新年までサヨウナラ
402名無し迷彩:03/12/28 17:52
ここにオトナなんているのか?w
40過ぎて精神年齢10歳とか、そんなやつらばかりだろーがよ
403名無し迷彩:03/12/28 18:05
>>402
その筆頭がオマエだろ?www
404名無し迷彩:03/12/28 18:25
>貴重なモデルガンを下らねぇピカドンなんかで次々痛めやがって。

笑えるなぁ(w
いいじゃん、発火しすぎて壊れたって。

405名無し迷彩:03/12/28 23:05
>>398
>>399
>>402
また出た。いつぞやの「吠え負け犬」だな。
内容以前に、汚い言葉で気分が悪くなる。
406名無し迷彩:03/12/28 23:48
>>405
釣られてみるのも大人の器量ですよ。
アラシは弄って楽しむ。これ2chの真理(w
407名無し迷彩:03/12/29 01:32
>>406

そうだね。
適当に書かせておけば、またボロが出てオモシロイかもしれないしw
408名無し迷彩:03/12/29 07:16
ピカドソ厨は自慢の「プロップ」持ってみんなで
イラクでも行けよ。
すぐ標的にしてくれるぞw
409名無し迷彩:03/12/29 16:14
>>408
当然一緒に行くよね?
410名無し迷彩:03/12/29 20:05
プロップモデルというジャンルが銃口から過剰な炎と
巨大な発火音を楽しむものなら邪道もいいところだな。

実銃は音、炎をいかに小さくするか血のにじむような
工夫をしているのにね。サイレンサーしかり、フラッシュハイダー
しかり。

映画、ドラマで過剰な効果映像が脳に焼き付いてしびれてしまった
厨がこれ見よがしに発火するのは痛いな。

ということでプロップ厨は花火大会でもやってればいいんじゃないの。
どっか安全なところで。

本当にプロップとして作るんであれば音も光も極小にする工夫が
必要だと思うな。どだいピストルなんて地味な殺傷道具だしね。

バズーカとかパンツァーファウストのプロップならまだわかるけどね。

せっかくだから7トン半あるデイジーカッターなんか作ってみたら(藁
411名無し迷彩:03/12/29 21:06
本物は発射音も閃光も硝煙も一瞬だから、見せるとしたら画像的迫力にかけるもんだす。
412名無し迷彩:03/12/29 22:41
別にこれ見よがしじゃありませんが・・・

どうぞ!
413名無し迷彩:03/12/29 23:37
>>410
頭悪いのか?
ここプロップガンを語ろうと言うスレなのだが・・・
なぜ実銃の話で文句たれるんだかさっぱり判らん

実銃を使ったプロップガンも派手に火が出るようにパウダーを作ってるのだが。
414名無し迷彩:03/12/29 23:49
なんだかんだ言って、難癖付けたくてしょうがないんだねー。
実銃の話題を持ち出して、いったい何が言いたいのか理解不明。
バズーカやパンツァー・ファウストなんて、誰も話題にしていないのに。痛いよ。
415名無し迷彩:03/12/29 23:59
悪役登場に期待!
416名無し迷彩:03/12/30 00:08
どんどん煽りが低レベルになってきてるぞ
もっと精進しろよな
417名無し迷彩:03/12/30 01:28
>>414
だから、どれだけ派手に発火して硝煙が煙るようになればいいんだ?

直径10メートルほどの火の玉が発生して、半径50メーター以内の人の
鼓膜が全部破れるほどの効果がいいの?硝煙で半日ほど前が見えないとか(藁

それなりの程度があるでしょうに。香港映画のプロップなんかそれこそ今書いた
効果に近いのかもしれんよな。ちょっとオーバーに皮肉っぽく表現したけど
理想のプロップの効果をどれほどのもんか自分で理解してるんだろうかね、皆さんは。

実銃を例に出しても地味すぎてしょうがないけど、プロップの理想型とはどんなモンでしょうかね?
派手な効果ならいくらでもきりがないのかな。

CG全盛の現在、映画などどうにでもなるんだし、大事なモデルガン壊したり、怪我したりする
危ういことはやめようぜ。どうせエスカレートするに決まってるんだし。

新たな規制の口実にもつながりかねないし。何度も言うけど程度問題だよ。
418名無し迷彩:03/12/30 14:39
>>417
少なくとも、拳銃発砲して、
>直径10メートルほどの火の玉が発生して、半径50メーター以内の人の
>鼓膜が全部破れるほどの効果がいいの?硝煙で半日ほど前が見えないとか(藁
という特殊効果は俺は見たことない。
だから、やりたいとも思わない。

>理想のプロップの効果をどれほどのもんか自分で理解してるんだろうかね、皆さんは。
>実銃を例に出しても地味すぎてしょうがないけど、プロップの理想型とはどんなモンでしょうかね?
モデルガンベースでプロップやりたいやつは、モデルガンベースのプロップを見て、
それを再現したいだけだから、実銃ベースのプロップと同じことしたいなんて考えるやつはいない(よな?)。
どんなことをやりたいと思ってるかは、10〜30年くらい前の邦画でも見てくれ。
そこに出てる、モデルガンベースの電着じゃないプロップが理想形。

>CG全盛の現在、映画などどうにでもなるんだし、大事なモデルガン壊したり、怪我したりする
>危ういことはやめようぜ。どうせエスカレートするに決まってるんだし。
CGのほうがコストが割安になったのなんて最近だろ?
だから、そこからこの趣味に入ってきたやつならそれでいいだろう。
大体このスレにいる人間は、そうなる前の映画のプロップにあこがれて入ってきたんだろうから、
それが再現したいんだし、逆にいえばそれができればもう満足。
プロップを目指してるんなら、それ以上にエスカレートすることはないと思う。

だいたい
>エスカレートするに決まってる
っていう論理って、銃規制厨と同じ思考回路だぞ。
419名無し迷彩:03/12/30 17:28
まあまあプロップ厨はエアガンのパワー厨と全く思考回路が
同じなのでまともに相手にする方が徒労ってもんですよ。

規制に対する危機意識や責任感なんて皆無だもんなw
420名無し迷彩:03/12/30 20:05
プロップガンとはそもそもどこが一番問題なのか?

1.バレルインサート除去
2.貫通シリンダー化
3.チョーク式ブローバック
4.キャップ火薬以外の粉末を混ぜたり増量すること
5.スチールパーツ等での本体補強

どういった社会的問題(事件等)に発展する?
次に法改正が行われるとしたら、そのどこが問題になる?
そして変わる法律は火薬類?銃砲刀剣類?武器製造法?

私はプロップガンの類は持っていないが興味も危機感も理解はできる。
ただ、どの点が問題になるのかが分からない。
大丈夫だという人、危険だという人、双方ともに明確な基準を持っているのか知りたい。
421名無し迷彩:03/12/30 20:22
規制妄想厨と言うのが居るんだよ。

最後に法改正を行われて実質の最後の規制から何年たってるか・・・
この規制も改造が問題ではなくご存知の政治家が仕組んだ規制だったからね。
この誰かが判らず 規制、規制と叫ぶのはお笑いだな。

52年規制後改造事件はかなりの数が摘発されてるが規制などされんでは
ないか。
お上は、規制するより改造した香具師を捕まえる方が出世の点数になるから
規制など今現在では考えてはいないと思うぞ。(ここは私的意見だが)

確かに規制と言うのは行われる事が有るだろうが、いつもびくびくしながら
規制規制と言ってても楽しくないだろ。
規制されるのは鉄砲だけではないからね。時代の流れと言うもんがあんだよ。
422名無し迷彩:03/12/30 20:32
考えたんだけど、モデルガンで発火することやエアガンでなんか撃つことはすでに
プレステなんかで疑似体験してしまう時代になってるんだな。
実際の戦闘や戦略レベルでの参加などシミュレーションものがおおおはやりだったりして。

こんな時代だからこそレトロな趣味が復古的に蘇るのもわかるきがする。
CD時代にLPレコードを聴く儀式を含めて懐かしがる風潮があることを。

いつまでも続く傾向じゃないんだろうね。プロップ趣味なんかも。滅び行くジャンルだろうな
最後に一花咲かせるってなモンだな。
423名無し迷彩:04/01/01 05:02
話題尽きるとすぐ煽りスレへと落ちぶれる。
その程度の連中しか集まらないネタなんだな
424名無し迷彩:04/01/01 11:28
>>423
あけおめ。
その通り!
425名無し迷彩:04/01/01 14:03
>>421
匿名掲示板禁止法案が国会で審議中です、とか?
426名無し迷彩:04/01/02 15:37
シオンのチョークGM、誰か買った?
427名無し迷彩:04/01/03 16:45
漏れなら迷わずエジプト
428名無し迷彩:04/01/03 20:18
>>427
シオンより安いの?それとも出来が良いの?
429名無し迷彩:04/01/04 05:44
>>426

シオンのチョーク・ガバメントはまだ予約段階だよ。欲しいけれどね、値段が…。
430名無し迷彩:04/01/04 16:11
チョークガバって法的にオッケーなんかな?
基準クリアーしてるならほすぃ
431名無し迷彩:04/01/04 19:46
チョーク自体は法的問題は無いと思うけれど。
単なる発火方式の一つに過ぎないと。
(アンチはやたら文句を言うけれどねぇ。実銃の発火方式に近いから?)
もちろん自主規制でバレルインサートは入れないとマズイだろうけれどね。
432名無し迷彩:04/01/04 21:26
>>431
そうそう、バレルインサートさえ入っているABS(HWも)のモデルガンなら銃刀法上構造的に問題は無いはず。
ただ、火薬は微妙。玩具用火薬の範疇を越えると火取で引っかかるかも。
シオンのパウダーは問題なさそうだけど、キャップ火薬でも大量に使うと×になることも。
433名無し迷彩:04/01/04 21:42
法規制、自己規制など大事なカテゴリーの話題なのはわかるけど、もっと
楽しめる話題にしようよ。発火での工夫とか一般のモデルガンのプロップ
仕様への自前での安全、確実な改造、変更など。

ちなみに自分としてはとりあえずプロップの実態の確認のため、チョーク
式のシオンのモデルを1挺発注しようとおもう。

さすがに職人の仕事だろうから参考になる工夫も多いかと。
だめならだめで参考にするしね。

15万はちょっと痛いけど、今後のこともあるし試してみたい。

金属長物のモデルを十分に購入できる価格だけど置き場所無いんで
ハンドガンなら購入可能。

2月に入手したらインプレでも投稿しますよ。

楽しまなくっちゃね。元気なうちにというか、余裕があるうちに(w
434名無し迷彩:04/01/04 22:19
BR2と天使の牙を見たんですがね。日本映画おしまいですね。
唯一の救いは、大沢たかおは使える。
435名無し迷彩:04/01/04 23:23
>>433
15万!考えてしまうなー。
シオンチョークの標準仕様はバレルは削り出し新造でなく
ノーマルバレル+加工と聞いたがフル仕様だといくらになるのだろうか?
シオンのウリである高精度技術のカスタムを欲しいが懐が辛いね。
エジプトなら特注バレルを組んでも標準仕様より安くできるからなー。
インプレ期待してますヨ!
436名無し迷彩:04/01/05 03:15
だから普通にキャップ一発で撃てって ゴミ共
437名無し迷彩:04/01/05 15:23
>>436

何度も言いたくない。
>>1をもう一度読んでからにしてくれ。
438名無し迷彩:04/01/05 15:45
>>435
>シオンチョークの標準仕様はバレルは削り出し新造でなくノーマルバレル+加工と聞いたが

違うらしいよ。チャンバー、リンクも新造みたいだ。削りだし(?)らしい。
ノーマルバレルは使わないらしい。

439名無し迷彩:04/01/05 16:42
そもそも、ヤフオクに出回ってる殆どのカスタムや、
シオンやエジプト製のカスタムを、
やれ派手に火を吹きますとか、リボルバーなら貫通加工ですとかいうだけで
『プロップガン』?
笑っちまうよ。寒すぎる。
実際に映画やドラマで使われて初めて『ステージガン』て呼ぶモンだろ。
お前らが後生大事に持ってるそのカタマリは、ただのお寒い改造モデルガンだよ。
関係者気取って実際使われたものを貰ったりしてる香具師ももっと寒いし

普通のモデルガンで満足しとけよ、厨ども。
440:04/01/05 17:04
オマエモナー
441名無し迷彩:04/01/05 19:53
エジ○トはプロップガンなんて、一言も謳っていない。チョークの御本家なだけ。
シ○ンも「プロップカスタム」という名前を付けている。メインはここもチョーク。
エ○カは違うけれどね。
まあ、そういう細かいところをほじくり出している君が、なんか寂しいな。
楽しいかい?
442名無し迷彩:04/01/05 20:51
>>436
キャップは1発ですが何か
443名無し迷彩:04/01/05 21:54
別にいーじゃん?好きな俳優と同じ銃が欲しいとかいうの。
世の中モデルガンに限らず洋服とか車とかアクセサリーとかそうやって売れる事が多いわけだし。
ティファニーやフェラガモを持ってる人みて「ヘプバーンが使った実物じゃないのに」って言う奴いないよ。

TMG、グッドビレッジ、バベル、JAC、エディース、旭工房・・・
そういうところのカスタムを買う(買った)人間は市販品じゃ満足できないから高い金を出しても買う。

理解できない人は買わなきゃ良いだけ。その人の価値観まで馬鹿にしちゃダメでしょ。
ま、確かにこの手を好む人間はチョット変なのも多いけどね・・・。
でも全貫通にして弾飛ばすようなヤバイ輩はいないと思うよ。
444名無し迷彩:04/01/06 00:28
危ない改造して警察に摘発されたり実銃押収されるのは医者とか
会社経営者とか高額所得者が多いね。
445名無し迷彩:04/01/06 06:45
>>440
(´,_ゝ`) プッ 何だその哀れな煽りは
あまりに図星過ぎて反論できないかw

映画に使われてもいない違法改造モデルガンはプロップガンにあらず。ただの素人の家にあるだけのカスタムモデルガンをプロップガン呼ばわりするのはあまりに稚拙。

どんなに頑張っても、君らの力量じゃ、下らぬピカドーン遊びが積の山。
446名無し迷彩:04/01/06 06:48
>>442
手元の金属粉を吸い込んで寿命でも縮めてろ
447名無し迷彩:04/01/06 06:54
プロップヲタ寒すぎ。
手にしてる改造銃で映画に出れるわけでも映画の世界に行けるわけでもスターになれるわけでもないのに

お前らみたいなクズはモデルガンに触れる資格すらなし。『別にいーじゃん』的な返しは流れ的に哀れ過ぎるぞピカドン厨君
448名無し迷彩:04/01/06 08:43
冬休みもそろそろ終わりですね
449名無し迷彩:04/01/06 09:30
>>447
おまえが哀れ。コンプレックスのカタマリだな。
本当は何がしたいんだ?友達欲しいのか?なってやるぞ。
450名無し迷彩:04/01/06 12:46
451名無し迷彩:04/01/06 12:56
>>447は生きてる資格が無いねwww
452名無し迷彩:04/01/06 15:38
>>445
>>446
>>447

いつもの同一人物と思われ。朝もはよからよーやるね。
人のことを小馬鹿にすることしかできない哀れなヤツ。
そのうえ妄想癖があるのか、映画の世界、スター云々とは。ああ、寒い。
ある意味「荒らし」と判断され。処罰されることを望む。
453名無し迷彩:04/01/06 17:25
いくら火を吹こうが貫通シリンダだろうが変な粉だろうが、撮影で使われなければただのおもちゃ。ガラクタだよ
そんな家に置いてあるようなただのおもちゃを、よくプロップ・ガンとか、プロップパウダーとか恥ずかしげも無く呼べるよな。
454名無し迷彩:04/01/06 17:45
し?んのHPって、えじ?とのそれによく煮ているのですが
455名無し迷彩:04/01/06 23:37
>>453

>撮影で使われなければただのおもちゃ。ガラクタだよ

偏屈すぎてついて行けん。
皆の者よ、撮影に使われないものは、ガラクタなんだってさ。どーよ?
じゃあ撮影に使われてボロボロの物は、凄く貴重な物なんだろうな。すげえや。
456名無し迷彩:04/01/06 23:55
>>454

確かに似ているかもしれない。多分「黒バック」だからカモ。
イメージ的にシ○ンのロゴも黒っぽいし。
なんか怪しいイメージもするけれどね(^_^;
457名無し迷彩:04/01/07 00:26
>>455
>皆の者よ、撮影に使われないものは、ガラクタなんだってさ。どーよ?

当たり前だろ。「プロップ」の意味を知らんのか?
劇中に出てきてこそのプロップガンだろうが。
火が出るだけで、家においてあるだけのガラクタのどこがプロップガンなんだ?
笑わせるなよ。
458名無し迷彩:04/01/07 00:39
>>453
真性もここまで来ると凄いものがあるなw
459名無し迷彩:04/01/07 00:43
持ち主がプロップと思えばプロップなんじゃないの?(w
460名無し迷彩:04/01/07 00:46
俺のプロップコレクション

プロップ17
プロップ26
プロップ18
プロップ17L
461名無し迷彩:04/01/07 00:48
↑おやすみ
462名無し迷彩:04/01/07 03:10
>>457

>劇中に出てきてこそのプロップガンだろうが。

そんなの最初からわかってるよ、みんな。今さら偉そうに、なに逝ってるの?
プロップガン否定派&自家製プロップガンけなし派の君。
いったい君はどこに向かっているんだい?来るなよウザイから。
>>452の意見に賛同、荒らしと見なし、消してもらうことを希望ん!!
463462:04/01/07 03:11
>>460

どんなプロップ?
詳細キボウ。
464名無し迷彩:04/01/07 03:17
いやぁ驚いた驚いた。
モデルガンとプロップガンの区別もつかないとはね。というか呆れた。
『持ち主がプロップだと思ったらプロップ』
↑これには藁たよ。脳内役者??ww撮影でもしてるわけ???www
プロップガンと呼べるのは、実際に現場で使われるモデルガンベースの撮影用小道具だけ。キミらの家にあるのはプロップガンでもなんでもない、ただのモデルガン。ただのおもちゃなわけ。
妄想もたいがいにしなよw
ヤフオクとかで馬鹿共が取引し合ってる改造モノも、勿論プロップガンとは呼べませんのでその点はっきり認識しとくよーにw

あ、そのおもちゃで銀行強盗とかしちゃわないようにね。キミらじゃやりかねないからゆっといたあげたw
465名無し迷彩:04/01/07 03:19
だめっぽ
466名無し迷彩:04/01/07 03:23
>>462
ハァ? (´,_ゝ`) プッ 自家製プロップって何よ?
『プロップ』って言葉を辞書使ってよーく調べてから出直しておいでw
素人がどう改造したところでモデルガンはモデルガン。というか改造モデルガン。
ま、俺もシロートなんだけどw
あんまりうぬぼれちゃあダメだよw
467名無し迷彩:04/01/07 13:01
あーあ、なんかあれこれケチつけたいヤツがいるな。

二昔前のプロップガン、ト○ー氏のはハデだったね。当時は「ステージガン」だった。
ガバメントはGM2だったけれど、あれこれ手が加えられていて凄かった。
放送ではアフレコなのに、実際はもの凄い激発音!まさに轟音。
今じゃああいうプロップガンは、もうないね。主流はチョークじゃないし。懐かしい。
468名無し迷彩:04/01/07 13:37
シリンダーのインサートの抜きかた教えてくださーい、あと何の道具を使えばいいかも教えて下さい。
469名無し迷彩:04/01/07 15:26
>>468
ムショ逝ってクサイ飯食って来たら教えてやるよ(w
470名無し迷彩:04/01/07 17:59
シ○ンのホームページのアドレスを教えてください。
探しても見つかりません。
471名無し迷彩:04/01/07 20:21
バカは相当ヒマですね
472名無し迷彩:04/01/07 20:25
バレル貫通の方法教えてくださーい
実銃と区別のつかないプロップガン作りたいです
おねがいしまーす
473459@GJ:04/01/07 20:27
>>464
まんまと釣られますたね (W
474名無し迷彩:04/01/07 21:05
>>472
>バレル貫通の方法教えてくださーい
>実銃と区別のつかないプロップガン作りたいです

これって材質を問わず、モデルガンでは武器等製造法や銃刀法に引っかかる恐れ大。
おとなしくインサート入ったまんま、ドンドンやってた方がイイゾよ。
475名無し迷彩:04/01/07 21:19
>>474
472は466の自作自演
476472:04/01/07 22:00
>>475
違いますけど…
話題違う方向に持ってこうと思ったんですが、無理みたいっすね
477名無し迷彩:04/01/07 22:26
なら、余計にマズイよな
478名無し迷彩:04/01/08 02:58
↑みたいなプロップヲタ共の存在意義って、ゴキブリ以下だよな。
改造モデルガン買って悦に入ってる香具師もシリンダ貫通したり実際改造施してる香具師も、レベルは全くかわらんのじゃヴォケ。
同族批判するなよ、寒いからw
479名無し迷彩:04/01/08 03:02
こういうヲタ共って妙な選民思想持ってるから尚痛い。自分だけは違うと思って自分と同じ事してる香具師を平気で批判するんだよな、マジでキモ過ぎるよ。
違法改造したり覚醒剤の粉混ぜたりしねーで、俺のよーにキャップ一発で満足してろ、カス共。
480:04/01/08 05:42
オマエが一番カスだよ。みんなそう思ってる。
迷惑だから荒らすなよ。
481名無し迷彩:04/01/08 08:07
荒氏はスルーで。
482名無し迷彩:04/01/08 08:29
そそ。
放置プレーの芳香で。
483名無し迷彩:04/01/08 14:14
お前らいつも「スルーで」とか言ってるくせに
すぐ釣られるのな(w
まあ後ろめたいことばっかやってるからムキになるんだろうけど

484名無し迷彩:04/01/08 20:40
いやいやワザと釣ってやっとるのに
バカよのー
ホッホッホー
485名無し迷彩:04/01/08 20:55
それからのー
マニアというもんは潜水艦のようなものじゃ
そう
ふだんは深く潜っとる
浮上するときは潜望鏡で周りの状況を
よく確認した上で浮上するじゃろ
いつも浮いてちゃ潜水艦じゃないじゃろ
ホッホッホー
486名無し迷彩:04/01/08 21:11
↑お前みたいのはマニアなんて呼ばないのよ、悪いけど。社会の脱落者だな、言うなれば。
ナルシズム気取ってないで、ずっと潜って完全に世の中から姿消してくれると大変有り難いんだけどなーw
どっちが釣られてるのやら?どっちでもいいけどねー
487名無し迷彩:04/01/08 21:51
こいつは食いつきが良いのー
入れ食いじゃ
ホッホッホー
488名無し迷彩:04/01/08 23:21
486のせいで、プロップガンの話がちっとも進まん。メーワクなんだよな。
489名無し迷彩:04/01/08 23:37
んじゃ、ネタ振ろうかな。

ここまでパウダーやチョークといった話が主流だけど、表面処理とかは?
実銃同様の仕上げとか結構語れると思うけど。
あとドーピングだけで無く、燃焼効率上げるカート構造とかね。

もちろん極力安全に実現する事が前提で。
490名無し迷彩:04/01/09 01:27
あんたら頭悪すぎ
自分で買ったor作ったオモチャを『俺のプロップガン』なんて逝ってる香具師や、ましてやオクで『プロップガンです』とか逝って詐欺行為働いてる香具師は今直ぐ首吊って氏んで下さい
プロップガンなんて映画の中だけのものです ウソついて金巻き上げるのは止めましょう そう呼べるのは本物だけで、本物とは特殊効果の業者が扱っているガンだけです

何人釣られるかなw
491名無し迷彩:04/01/09 01:28
>>489
表面仕上げだってよw
お前ら火花さえ出れば刻印だってこだわらねぇんだろ?

それによぉ
「安全で燃焼効率のいいカート構造」って
CPや現行のP・F・Cを超える物のアイデアを
あなたはお持ちで?w
492ガンスミスの端切れ:04/01/09 04:59
「撮影に使われてこそプロップガン・・・」とお聞きしまして、
撮影に使われているガンは火が出る。そう思い込まれている方々にお詫びします。
○禅製PPKをそのまま撮影に使いました。ごめんなさい。
「撮影に使いましたがプロップガンではありません。トイガンです」
なにせ撮影に使う銃器はかなりの確立で「そのばかぎりのでっち上げ」
が非常に多く。発火シーン一瞬しか使えません。特にオートは「電気発火」
が主流ですので「電気排薬莢」も普通です。
役者さんの発射(発火)に見えますが、無線発火などのフェイクが多いんです。
ですから、手で持って見る至近距離からの美観には耐えられません。「銀球銃並み」
です。美観は綺麗に仕上げ治したエアーガンにはかないません。
でかい火が出るカーと式の銃は「プロップガン」と言うよりは、「ショーガン&イベントガン」
というわけで。
「撮影に使われてるからプロップガン」と思っている方々にお詫びします。
ごめんなさい。

493名無し迷彩:04/01/09 05:24
>>492

>特にオートは「電気発火」が主流ですので「電気排薬莢」も普通です。

ということは○○○さんのMP-5とか大撃のMP-5、AKとか?
いまの長モノの発火シーンはほとんど電着ですね。
カート発火式のものはマズルフラッシュの関係上、少ないですね。
最後に見たカート式長モノは、ト○ー氏が担当したTVドラマのライフルの射撃シーン。
金属製でセンターファイアが禁止になったので、電気式雷管+カートでした。
これはボルトアクションライフルで使用され、もの凄いマズルフラッシュでした。
494ガンスミスの端切れ:04/01/09 05:54
>>493
本当にすみません。
モデルガンの火薬を増量して発火シーンを撮影するのは
発火ミスやジャムが多すぎて、役者さんに迷惑をかけ、監督に怒られますので
ほとんど使いません。
大きな音がするのも役者さんが驚いてしまいますので、音もほとんどしません。
キャップ火薬1個の方が大きいくらいです。効果音入れますので音は不要です。
MP5は「モータードライブ排薬莢」です。あんまり早く排薬莢してしまうと
コマ落ちしますので、編集さんに怒られます。

うちの師匠は以前「ヨ○ザ輪製COP357」をプロップに使いましたが
こいつも電気でした。外観は元が元ですので銀球並みですしカートも入りません。

プロップガンがモデルガンやエアーガンよりリアルな外観とアクションをする
と誤解をされている方、本当にすみません。お詫びします。


495名無し迷彩:04/01/09 22:06
>>493
今だからカキコするけど
あのボルトアクションライフル本物だよ。

バレルをいったん切断してインサートを入れて溶接して作ったもの
当然CF、後撃針、そりゃ火薬いっぱい入れてたもの火はすごいよ
496名無し迷彩:04/01/09 22:10
>>492 493 494

プロップ野郎に対して釣りたいのか?
497名無し迷彩:04/01/09 22:23
撒餌がたらんぞ!
498名無し迷彩:04/01/09 22:35
>>492
>>494

ラッシュと言う言葉知ってるか?
これからググるなよ
499名無し迷彩:04/01/09 22:37
世良はどうした?世良は・・・もう銃に興味ないのですか?
500名無し迷彩:04/01/09 22:59
500ゲツト
501493:04/01/10 00:11
>>495
>バレルをいったん切断してインサートを入れて溶接して作ったもの当然CF、後撃針

それはオレの見たのとは別バージョンだわ。そんなのあったの?スゲー。
オレが見たのはカートに水銀電池を組み込んだやつで、サイドからショートさせると
カート内の火薬に発火、マズル・フラッシュがドーンってヤツ。
どっちにしろバレルはバイパスじゃなかったけれどねw
502名無し迷彩:04/01/10 03:10
>>492
プロップ野郎を釣って楽しいか?基地害アンチが。カス
503名無し迷彩:04/01/10 03:55
>>491
CP方式やPFC方式以外にも閉鎖式カートは存在するじゃん。
タナカのパラ、国際のジェットなんとか・・・まぁ基本構造は似てるが(w
カート内部で燃焼させたガス圧でピストンやプラグを作動させるんだから
ガスの放出タイミングを調節したりピストンやプラグの形状変更などといった
アイデアを考えてもいいんじゃないか?
ドーピングやインサート抜きのネタでループしてるんじゃ面白くないしね。
あと表面処理も耐熱性にすぐれたコーティング剤とか強度アップさせる塗装法など
ネタになるかなと。
504名無し迷彩:04/01/11 04:54
プロップヲタ同士でも
判り合うえないカタストロフィー…

心の鉄砲を捨てなさい。そこから始めなさい
505ガンスミスの端切れ:04/01/11 05:35
>>498
ラッシュですか
あーすいません。詳しくはわかんないんですが、編集前にレコする前に
流して見ることでしょうか。違ったらすいません。
作銃が仕事で撮銃はあんまし詳しくないんです。

>>496 >>502
釣りネタ・アンチネタじゃなくてすいません。
「プロップ願望やプロップ叩き」を読んでるとちょっと心が痛かった
ものですから。

耐熱性に優れた塗装で、バイクのマフラーなんかに使う「耐熱スプレー」は
けっこういいです。鉄板に吹いてバーナーであぶってもちょい変色する程度で
ぶくぶくはがれてきません。マットなブラックも有るのでお試しください。




506名無し迷彩:04/01/11 14:38
>>505
嘘をつけこのアホウ
二度と来んな
507名無し迷彩:04/01/11 21:47
>>506
俺は知識が無いので505のどこが間違ってるかわかりません
どうかご教授ください
508名無し迷彩:04/01/11 22:04
>>506
この人、本物だと思うよ。なんとなくだけど。
むしろ何でウソって言えるのか分からんな。
分業が進んでるから画を見ない人も多いぞ。
509名無し迷彩:04/01/11 22:33
おいおい排莢でコマ落ちするなんて編集から言われるかよ。
フィルム撮影は秒間、何コマでやってるんか知ってるのか?

マズルフラッシュがコマ落ちするのは有名だけどな。

前に職人とやらがチョークは音が良いので使うなどとカキコ
してたが、音がうるさいと困るのは本当だな。でもキャップ一発
と言うのはねーよ。プロップガンが幾らでレンタルされてるか
しらねーからだろ。

いくら分業が進んでると言ってもラッシュに一回ぐらいは行くだろ。
調布とか五反田などな。
510名無し迷彩:04/01/11 23:16
>>509
工房等で製作作業してる人間は編集現場に出向かないんじゃ?
会社の規模にも依るだろうけどさ。
>プロップガンが幾らでレンタルされてるかしらねーからだろ。
ちなみにいくら位なの?>レンタル
511ガンスミスの端切れ:04/01/12 03:17
>>509
すいません。「コマ落ち」なんですが、書き方が悪かったです。
以前はフィルムで撮ってたんですが、最近は主にV撮がメインです。
「コマ落ち」は昔はフィルムの間に瞬間的な映像が落ち込んで
撮影できなかったことを言ってたんですが、最近は、早すぎて
シーンとして使えない時なんかに言われます。ごめんなさい。
説明が足りませんでした。
作銃が仕事なものですから、完パケでもあまり呼ばれません。
プロップのレンタル料なのですが、1丁いくらじゃなく、
1仕事いくらとしかお答えしようもありません。
実際は、1本のVで、一人の役者さんに1種類1丁の銃って訳には
いきませんので、最低でも持つ・撃つ・投げるの3丁は出してます。

日本のガンマニアはおそらく大半が映像(TVかムービー)で銃を知り
その大半がプロップなのですが、あまりにも現物と違う幻想をお持ちの方が
多いので、ちょっと心が痛くなってカキコさせていただきました。すいません。
スレの趣旨から外れそうですのでここらへんで失礼します。
512しろうと:04/01/12 09:16
>>511
「端切れ」さん、私はあなたのような本職の方の意見を期待してますよ。
なんだかんだ言って、このスレはプロップガンをこよなく愛してる人たちの集まりでしょうから。
513セミスミス:04/01/12 11:06
>>ガンスミスの端切れさん

お聞きしたい事があります。
実際の現場でのお話ですが
空砲タイプのステージガンを使用し
発泡させるカットでたとえば1発撃つとします。
そう言う時にどのくらいの割合で不発が出ますか?
あと、弾着の不発ってのはありますか・・・?
514ガンスミスの端切れ:04/01/12 14:53
>>512
いえいえ、端切れですので、あまりビシッとは意見できません。すいません。

>>セミスミスさん
不発はありえません。・・・と言いたい所ですが、丁寧にリロードしたモデルガン並みですね。
リボルバーであればカートリッジ使用はポピュラーな方だと思います。
こいつは、100発撃ってもちゃんと吼えてくれます。役者さんもうまい下手
関係なくいけるとおもいます。
弾着は、場所によります。人体か物かでかなりかわりますし、不発より遅発が
怖いですね。
ただ、どちらも、「撮影時間が場所や日没、その他もろもろの都合で押してるときに
限って、吼えない」ことが泣けるとこです。(^^;;汗
515セミスミス:04/01/12 16:52
>>ガンスミスの端切れさん

丁寧に回答していただきありがとうございました!
516名無し迷彩:04/01/13 01:44
このスレおもろない
517名無し迷彩:04/01/13 01:45
このスレおもろない
518名無し迷彩:04/01/13 10:03
1.このスレ面白いよな?
2.このスレ面白くない。
どっちにも取れるんだが、幼稚園からやり直せ。
519名無し迷彩:04/01/13 18:18
>>518
正直どっちでもいい
アンチは出て行け
520名無し迷彩 :04/01/13 19:41
映画「宣戦布告」でレンジャ−隊員が使用している89式小銃のプロップガン
について詳しい方いますか。この89式は電動で排夾しているようです。

ttp://foxss.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/obj/obj76_1.mpg
521名無し迷彩:04/01/14 06:26
>>520
それってキャロムベースのモデルガンでそ?映画のパンフに書いてあった。
89式電動プロップが存在したなんて聞いたことないな。電着はあったらしいが。

改めて見ると排莢シーンのマズルフラッシュはCGだなこりゃ。
522名無し迷彩:04/01/14 12:36
戦国自衛隊の64式は誰が作ったの?もちろんフルスクラッチなんだよねえ。
523名無し迷彩:04/01/14 12:45
>>522
本物
524名無し迷彩:04/01/14 13:52
>>522
作ったのは小道具専門の会社だと思われ。ちなみに材質はアルミ削り出しだそうな。
525名無し迷彩:04/01/14 20:06
>>522
当時、戦国自衛隊で使用したプロップ(装備などの小道具の方ね)を販売している店に訊いたけれど
あれは撮影用に作られたハリボテ電着だそうで、売ってもらえなかった(そうだよな)
>>524さん同様、アルミ板などで作られたみたいで、その後多用され、あちこちハゲてきている。
「ガメラ3」でも登場したけれど、一挺だけホンモノの自衛隊員が実銃89式を空砲で
射撃するシーンがあって、見事に排莢している。これには感動!
526名無し迷彩:04/01/14 20:16
戦国自衛隊おもしろいが、自衛隊員死にすぎ。BIGSHOTが担当して、リニューアルに期待
527名無し迷彩:04/01/14 22:41
戦国自衛隊の64式は「皇帝にいない八月」のプロップの流用らしい
製作は日活コルトをはじめ多くの電着を製作したトイダ工業かな
528名無し迷彩:04/01/14 22:50
アームズマガジンかGUNの古い奴で、戦国64式について書いてあったはず
529名無し迷彩:04/01/14 23:04
>>528
何年の何月号か教えて。探してみる。
530名無し迷彩:04/01/14 23:13
調べてみるけど手元にないからちょっと先になるけどイイ!?
531520:04/01/14 23:37
>>521
教えてくれてどうもありがとうございます!
532名無し迷彩:04/01/14 23:55
戦国64式はスター二式の氏の使った電着M3同様、戸井田製。
竜ライター氏使用のGM2も戸井田製。電着は殆どみんな戸井田製。
533名無し迷彩:04/01/15 00:04
>スター二式の  すげえ名前w
534521:04/01/15 00:07
ちょっと訂正、今頃でスマンが。
521でキャロムと書いてるが実はキャロットの誤り。あと64式はおそらくTOPベース。
ガメラ作品で作られて流用された物も結構ありそうだね。
535名無し迷彩:04/01/15 00:13
宣戦布告のパンフ持ってるんで見てみた。
89式って1丁90万かかってるんだって
キャロットボッタクリすぎじゃないのか?
536名無し迷彩:04/01/15 00:48
>>529
アームスマガジン1991,11月号
トチノ氏のページよ
537名無し迷彩:04/01/15 00:55
>>535
キャロットのパーツ使っただけで、実際のプロップ製作は別だろ?

89式の発砲シーンで気になったのは、カートの飛び方がちょっと弱い事。
モデルガンでベースとなったのは○新製M16系だと思うけど、PFCカートは
CPカートと比較して重たいのかな?反動はいいんだけどね。
エジェクターやエキストラクターの調整不足もあるんだろうがチト残念。
538名無し迷彩:04/01/15 04:09
>>537
>キャロットのパーツ使っただけで、実際のプロップ製作は別だろ?

らしいけれど、どこかは知らない。
でもニンジンが所有していて、現場にはニンジンが来ているみたい。
ただし特殊効果は別に雇っていると思われ。

>カートの飛び方がちょっと弱い事。

そだね。多分、昔のモデルガン調整と同様に、エジェクターとエキストラクターの
マイナス調整をしている感じだね。ノーマルよりもかなりおとなしいから。
ここ一発の映像だから、パーツやカートが傷んでも、もっと飛ばして欲しい。
大撃のBLKも調整が行き届きすぎて、カートの飛びがGMもベレッタも悪いな。
539名無し迷彩:04/01/15 12:19
そういえば電気モーターで薬莢が飛ぶMP5Kのプロップって
なんかのVシネで使ってなかったっけ?詳細をすっかり忘れてしまったよ。
長物は電着+排莢ギミックが一番確実に作動するのかな?
そしたらタニコバ作ゴルゴM16E1が元祖?
540名無し迷彩:04/01/15 13:06
>>539
>MP5Kのプロップ
記憶の中でいちばん古いのはクライムハンターのMP5Kだけど電動かどうか…

>長物は電着+排莢ギミックが一番確実に作動するのかな?
安定性はメカに応じてそれぞれノウハウがあるんで一概には言えないかと。
まぁその辺りがプロップ屋の腕の見せ所なんだろうな。

>そしたらタニコバ作ゴルゴM16E1が元祖?
タニコバのゼンマイトンプソンじゃなかったっけ?
541名無し迷彩:04/01/15 14:58
ハンドガンのオートで、4発以上ワンカットで連射されないのはなぜ?
542訂正:04/01/15 15:01
ハンドガンのオートで、ワンカットで4発以上連射されないのはなぜ?
543名無し迷彩:04/01/15 15:30
>>541 542
んなこたない。10発近く連射1カットもいっぱいあるでぇ〜
544名無し迷彩:04/01/15 15:32
>>542
監督の演出
545名無し迷彩:04/01/15 15:38
>>539 >>540
ベイシティコップにMP5系のプロップがでてなかった?
546542:04/01/15 15:38
しまった!日本映画でのことです。例を挙げると、いつかギラ・・で、
ショーケンが車の中から、原田芳男に7発ぶち込んで倒します。
でも、画面の写るのは最初の4連射だけです。
けっこう前から気にしながらいろんなの見てきましたが、ワンカットで4発以上
撃ってるとこは見たことがないんです。
547名無し迷彩:04/01/15 16:28
>>546
電着は嵩張るから、それしか仕込めない
548名無し迷彩:04/01/15 18:52
ハンドガンの電着の場合、多くて6発までしか仕込めません。4発のものが主流です。ウージーやイングラム等サブマシンガンはそれ以上連射できるものがあります。
549名無し迷彩:04/01/15 20:11
>>545
たしかファルコントーイのMP5SD3、カート式コッキングベースの電着だよね。
なんかのドラマに使用されてるのを見たけど「ベイシティ・・」では無かったような。
時代としては同時期なので登場しててもおかしくないけど。
550名無し迷彩:04/01/15 23:26
>>549
コニタンが銀行強盗をするドラマ?香坂みゆきも出てたっけ?
Gun誌で見たような気が。和製ランボーとか言って。
551名無し迷彩:04/01/15 23:45
『ウソップランド』でも使ってた(^^)ポッ
552名無し迷彩:04/01/15 23:47
「てっぽう屋」時代?
553名無し迷彩:04/01/15 23:51
↑そうそう!
角川の「キャバレー」では使ってなかったかな?
554名無し迷彩:04/01/16 00:12
>>550
うん、確かそんな感じの内容だったな。

だいぶ後に銃雑誌(アームズ?)でそんとき使ったMP5が紹介されてた。
サイレンサー部分が外せる構造になってたのを覚えてるよ。
555名無し迷彩:04/01/16 00:15
コニたんが出てたのは『遊びの時間は終わらない』ですた。
映画版は本木雅弘氏主演ですが
こちらもM16のグレネードランチャ付き使用ですた。

TV版はてっぽう屋が担当ですた。
556名無し迷彩:04/01/16 00:23
ファルコントイMP5SD3がベースのプロップの次に
MGCのMP5Kがベースの奴作ったよね。
どっちも電着で排莢ギミック付きで。仲代さんが作ったの?
その頃は旭工房って無かったんだっけ?
557名無し迷彩:04/01/16 00:25
ドールハウスってのがあるけど
あれ、効果は大撃なんですか??
部論子かな?土地氏かな?

今朝のビタミンTVで主演のナショナル行き譲が
実際使用しているガバを持って出てますたが空撃ちしてますた。
モデルガンが好きだった薬○氏の
『家に持ち帰って練習してるんですか?』との問いかけに
『銃が高価な物なので持ち帰らせてくれない・・・』と話していました。

ノーマルでいいから貸し出してあげれば良いのに(‥;)
558名無し迷彩:04/01/16 00:48
>>556
排莢ギミックのMP5はMGC時代のタニコバさん作
それが大撃に行き電着にされた。

最初はタニコバさんが遊びで作った物だったからタニコバさんは
違う会社に出すつもりだったが、当時Jが大撃に出す方が
MGCの宣伝になるとの事で大撃に提供された。

すべての排莢ギミックはタニコバさんがルーツなんだね
559名無し迷彩:04/01/16 00:54
>>556
MP5SD3は電着オンリーで排莢ギミック無し。製作元は…ワカラン。
560名無し迷彩:04/01/16 01:00
>>558
「クライム・ハンター2」の時でそ?世良がMGCのM92F撃ちまくってた
561名無し迷彩:04/01/16 01:38
>>545
「あぶない刑事」の最終回で、犯人がMP5SD3持ってたけど、もしかしてそれかな?
ほとんど正面からのショットで、最初は銃の種類も分からなかったんで、
スローで一生懸命見てたら、なにげなく排莢してることに気がついた。
個人的には、あからさまなエジェクションポートのアップより、こういうさり気ないのが好き。
562名無し迷彩:04/01/16 05:27
オレのマルシンベレッタ、無改造だけど大撃の光出るよ!
563名無し迷彩:04/01/16 08:01
>>555
「遊びの・・・」にコニたんなんかいたか?
M16にもグレネはついてなかったんでない。
勘違いじゃなかとですか?
564563:04/01/16 09:20
あっTV番か、逝ってくるわ
565名無し迷彩:04/01/16 13:46
>>560
そだね
ところであの時のベレッタはスズキベースだったんだが
かなり調子悪かった。大撃のはどこ行っても調子悪いと言うので業界で
有名になったほど。普段2〜3発撃てれるぐらいで運が良ければ5発とか・・・
クライムではコマイ奴を繋ぎまくりで連射シーンにしてる

ドトールハウス(?)のガンエフェクトは、ビル・横山氏だね。
ビロンコの親玉だけど、大○氏を首にしてからビロンコとは
呼ばなくなったのかな?
566名無し迷彩:04/01/16 14:36
>>565
なんと!あれ繋いでたんだ。ワンカットなんで気がつかなかった。
スズキベースならM92SB改のM92Fだな、時期的には。○新ダミーとのニコイチ?
MGCクレジット入ってたのとM9発売が重なってたんで、てっきりMGC製かと…
567名無し迷彩:04/01/16 21:53
明石家さ○まが主演していた、沖縄戦のTVドラマ、「さとうきび畑」が流れていたヤツ。
あれのガンエフェクトが風呂んこだったね。風呂んこは、いま誰がボスなんだろう?
568名無し迷彩:04/01/16 23:21
>>567
さとうきび畑ってさ、ずっと前からある電着三八式と九二式重機
あとはマルシンのM1カービンくらいしか出て無いよな
569567:04/01/16 23:57
>>568

そ、たいしたもの出ていないし、オートも全部電着、排莢ナシ。
赤い火ばっかりで、ちょっと秋田。
570名無し迷彩:04/01/17 01:17
>>565
バレルがよく飛んで大変だったと聞きました

92SBと言えばゴリラ・警視庁捜査第8班で神田氏が使っていましたね
ビデオをよく見ると結構ジャムしてるのですが
神田氏が上手く誤魔化しているシーンもありました
それに火花がやけに赤かったですね
571名無し迷彩:04/01/17 01:46
>>570
最初の頃はひどかったらしいね。
スタッフの人の話では急遽ベレッタ製作したので
調整も出来ず本番に挑んだそうだ。
2〜3丁しかなくて困ったけど再販してくれたので
数が揃い調整が思う存分できたから
最後の方は調子湯良かったらすい。
スタッフが遊びで15発詰めて撃ったらしいが
全部撃てたらしい。
ちなみにあのプロップの一丁は、神田氏に贈られたんだと
572名無し迷彩:04/01/17 05:16
みんなでベレッツドカドカ撃とうぜ!◯新のは回転いいから粉によってはいい白光出るよ。もちろん無改造ノーマルPFCで
573名無し迷彩:04/01/17 05:45
>>572
すまんがここ読んでたらスズキorACGのSBが撃ちたくなったんで、
只今センターファイアに加工中。
しかしスライド動かしてみても、マルシンのとは比べものにならないくらい抵抗がある。
ハンマーSPとリコイルSPが強いんだが、それ以外にロッキングボルトが引っかかる。
マルシンのと違って、一瞬だけど軽くロックするようになってるからなぁ。
ロッキングボルトのアーム部分を削っても大丈夫なもんなのかな?
574名無し迷彩:04/01/17 09:19
>571
そう日本全国回ってようやく2、3丁手にいれたらしい

神田氏がベレッタを使用したいという一言で。
575名無し迷彩:04/01/17 12:12
イイ話聞けた。もっとオセテ!
576名無し迷彩:04/01/17 12:19
神田とベレッタといえば、野獣駆けろ!(だっけ?)が好きだな。
神田は多少デフォルメしてるが、オートの使い方がうまいよ。よく似合う
577571:04/01/17 15:31
>>576
実は、私の知ってるスタッフと言う人は、ゴリラで小道具やってた人なんだけど
ゴリラが終わったあと、その人は神田氏のマネージャーになったんだな。
それでVシネの野獣駆けろ(?)に出演中の時の話も聞いた。
バック・ショットがガンを担当してたらしいのだがベレッタが
すげー調子悪くて神田氏が途中で怒り始めて大変な騒ぎになったらすい。
んでゴリラの時にガンを作った人に連絡を取りベレッタだけ仕事できるよう
製作サイドに怒鳴り込んで、とりあえず連絡だけはしたらしいが
やはり有耶無耶のまま撮影し終えたんだとさ。
578名無し迷彩:04/01/17 19:46
おもしろい!
こんなネタいっぱい聞きたい
579名無し迷彩:04/01/18 03:20
観出しは、日本人の中では銃の扱いがうまいね。
20年くらい前の銃器雑誌の記事でも、J.クーパーが好きだなどと言っている。
確か「大捜査線」(古くてスマン)の頃。
プロップはGM2改で担当はト○ー氏、BLKするチョークガバだった。
580名無し迷彩:04/01/18 08:56
あのGM2実は・・・やめた
581名無し迷彩:04/01/18 10:21
頼む!その先オセテ・・・
582名無し迷彩:04/01/18 11:18
太陽にほえろの「タイムリミット午前6時」のDVDが欲しいんですけど、ないですか?
検索かけても出てないようです。
583名無し迷彩:04/01/18 12:33
あの一派のプロップガン関連はいろいろアンのね・・・
584名無し迷彩:04/01/18 14:45
あのGM2、実は電着。
585名無し迷彩:04/01/18 20:48
ホントデツカ?
586名無し迷彩:04/01/18 22:08
ホラフキって噂のト○ーならありえる??
ひょっとしてドック59も??
587名無し迷彩:04/01/18 23:47
オートのプロップはたいがい、排莢するやつの他に電着も用意してあるんじゃないの?
ゴリラ風間や刑事貴族風間のM92SBも、周りが暗めでかつ引きの画のときには排莢せずに連射してたことがあったし。
まぁそれらでは、スローで見なけりゃ分からないようなところにしか使ってなかったけど。
588名無し迷彩:04/01/18 23:57
>>587
M92SBの電着は作られては無いみたいだよ
589名無し迷彩:04/01/19 00:24
>>588
マズルフラッシュはパウダー使用?
590名無し迷彩:04/01/19 00:27
>>587
そうだよね。予備というか代わりの手段を用意しておかないと
現場で調子が悪くなったら最低だろうし。

銃の前の方だけフレームアウトさせて空撃ち。
んでもって銃声だけ付け足して編集っていう映像もよく見た気がする。
記憶で一番ひどかったのは「太陽にほえろ」でブルースがM1カービン撃つシーン。
ボルトを手で引いて空撃ち(しかも連続で)音だけ「ズキューン!ズキューン!」だって。
あとはどう見ても全くノーマルCPで火も無く連射するデトニクスが出てきたり
突然銃を使うシーンがショボくなった時期があったなー。
それまではやたらと射撃場のシーンでドックが撃ちまくる話とかあったのに。
591名無し迷彩:04/01/19 00:47
>>590
特殊効果の過渡期だった事もあって様々な演出が試されていた時期だしね。
今見ればしょぼいと感じるのは当然かも。

逆にその頃から進歩がないと感じてしまうのはオレだけ?
現場に頼り過ぎないで、CGを含めた演出などをもっと多用して欲しいんだけどね。
592名無し迷彩:04/01/19 12:11
やっぱし本当の火とCGの火って違いは分かるもの?
素人目に見て分からなかったら、それで十分なのかもしれないね。
ブローバックのガスガンを空作動させて火とカートだけCG合成して
銃声とカートの落ちる音とか入れ込めば完成になるって事に。
とても安全なプロップガンだ。電着オートよりははるかにリアルな気もする。
ってゆうか、もはやプロップガンは必要なくなるね。
ただそんなのは味気ない気もするねー。
593名無し迷彩:04/01/19 12:34
電着も効果音もやらないで、モデルガンそのまま発火させたのを写す方が
いいなと思うのですが
594593:04/01/19 12:37
プロの方どうでしょう?
595名無し迷彩:04/01/19 12:44
>>592
大撃のサイトでマズルフラッシュCG処理したM16A4の発砲シーン(効果音付き)あるよ。
ロングだと結構迫力ある絵になるね。
596名無し迷彩:04/01/19 14:27
SB本体も入手難でパーツ別売もなかったんだから、万一のために当時すでにたくさん出てた
ガスのM92FをSBに先祖帰りさせて、電着にしたものとかあってもおかしくはないと思うんだけど…
毎週やってたドラマなんだから、その程度の備えはしてあったんではないかと。
どうなんだろう>>571
597571:04/01/19 22:13
>>596
どうも御指名ありあとやんす。
いやーわしゃスタッフでは無いもんで・・・?です。

ゴリラの話で覚えてるのは、スタッフが出演者のガンを決めるとき
昔のイメージで勝手にM59にしてしまい電着しかなかったのでそれを本番
に持ってったら、神田氏が「俺はブローバックのベレッタM92を使いたかったのに」
と言って打ち合わせしなかったスタッフが怒られたそうな。
慌てたスタッフが、T工業にすぐ用意してくれと頼んだが「無い」と一言・・・
それでベレッタが出来るまでガバカスタム(ありあわせだったそうだ)を使わせた。
とにかくしょっぱなからすったもんだしてたから、視聴率取れなかったんだろうね。

あとガンには関係ないけど途中から田中美奈子(だっけ?)が入ったのは
低視聴率に悩んでるときにクライムハンターを見た社長(W氏)が「この娘だ!!」
で出演しる事になった。あと蔵も塗装の脚本も視聴率対策でもすべて失敗・・・
598名無し迷彩:04/01/19 22:22
>>597
そうですね
ゴリラは最後のほうになると
なんだか重たい展開ばかりでしたね
最後は人間ドラマにしたかったのか(w
599名無し迷彩:04/01/19 22:29
裏話面白すぎ
600571:04/01/19 22:44
あともう一つ、これもガンには関係ないけど
田○美奈子のあだ名は「びしゃマン」だったそうだ。
名付けたのはあの「多治比廬師」(中内で〜)

意味はやばいので自主規制です。
601名無し迷彩:04/01/19 22:46
びしゃマン 爆ワロタ
アヤカリタイ・・・・・
602名無し迷彩:04/01/19 22:46
これまた・・
603名無し迷彩:04/01/19 23:20
映画「共犯者」(エフェクトは大撃)ではマズルフラッシュはCG処理
だが、現場ではいつものように発火させスモークや照り返し、緊張感
を出しそれにCG処理でフラッシュをでかくした

やはりガスガンにCG処理を加えただけじゃ味気ないだろうね
604571:04/01/19 23:21
書き忘れた。やっぱ誤解があるといけん

太刀比呂志氏は手は出してないみたいです。
確かロケバスの中でおふざけでエッチぽい話になり
なんかの拍子に「良く濡れる」と本人がつい口走り「何だお前びしゃマンか」
と、それをスタッフに言いふらしたのが、太刀比呂志氏だそうでつ。
自分もまた聞きなので?なのですが
605名無し迷彩:04/01/19 23:23
クライムヒャンたー3の裏話おしえてください。
606名無し迷彩:04/01/19 23:26
>>604
ぜんぜん自主規制してないじゃん
ワロタ
607名無し迷彩:04/01/19 23:27
なんだか面白くなってきたぞ
これからも裏話よろしく
608571:04/01/19 23:51
>>606
これでも自主規制してます。

エッチぽい話のところがやばいんです。
609ぐにゃチン:04/01/20 01:00
日付変更線・・・じゃなかったスレの路線変更??
610名無し迷彩:04/01/20 13:04
んじゃ戻そうか。

ゴリラが終わった後、館ひ○し氏は刑事貴族に出演したが、
打ち合わせでスタッフから使用するガンはリボルバーで良いですかと訊ねられた。
これもまたスタッフの勝手なイメージでM586あたりと思ってたみたいで
その問いに対して、やはり大きなオートマチックがいいね!!大人っぽいじゃん
これでガバけてーい。

噛んだ氏が羨ましかったのか?  ゴリラの時言えば良かったにとぽつり
611名無し迷彩:04/01/20 14:48
松田優作さんとプロップガンの裏話をおしえてちゃぶだい。
612名無し迷彩:04/01/20 15:24
それそれ!松田優作氏良いね。マジでお聞きしたいゾ!
613名無し迷彩:04/01/20 15:47
じゃぁまず俺から

優作さんとデニーロの共演が見たかった!以上。ゴメン
614名無し迷彩:04/01/20 15:56
松田優作が訳の解らん銃の使い方したのってどれだっけ
615名無し迷彩:04/01/20 16:13
>>610
あぶない刑事フォーエヴァーのインタビューでも
「リターンズ以降、銃が変わったのは舘さんの提案?」という問いに対して
「そう。なんかもう子供っぽいじゃない」と答えていたしな…。
マグナムという響きに子供っぽさを感じたんだろうか?
616名無し迷彩:04/01/20 19:45
>>614
あの当時の「ステージガン」は色々あるでな。
617名無し迷彩:04/01/20 20:22
>>614
「脂肪誘偽」「察陣勇疑」とかじゃなかったか?

一発撃つとドアの6連発の穴が開き、ドア開けると弾着の仕掛け丸見えで
ガバ連発して、6回だか7回スライドをカシャカシャカートを手動排莢???

強烈すぎて折れ腰抜かしたわ。
618名無し迷彩:04/01/20 22:35
館ひ○し氏は あぶ刑事でも何度かガバを使い「もっとも〜」で
デルタエリートを使ったのでガバが好きになったのだろか
619名無し迷彩:04/01/20 23:28
何話か忘れましたがゴリラの中でもガバを使っていました
>舘ひ○し氏
620名無し迷彩:04/01/21 00:39
>619
一話では?官陀氏はベレッタだったぞなもしー(フィリピンロケ)
621名無し迷彩:04/01/21 01:08
昔の西部警察、立ち氏は戸井田のチーフ型電着だったのよ。
622名無し迷彩:04/01/21 02:06
>>620
何話か忘れたけど、小野みゆきと逃避行する話と、宝石強盗とすり変わる話でも使ってたな。

伊達&風間が使うときには排莢するんだよな。倉本のガバはどんなアングルのときでも電着なのに。。
623名無し迷彩:04/01/21 17:39
トビーさんのチームで使っていたボルトアクションについて教えてください。
(今日、お昼のサスペンス劇場で、菅原文太が狙撃手役で使ってました。)

はじめて見たのは「新・七人の刑事」で、ジュリーが使っていました。
まだ、CMCのモーゼルスポーターがない頃で、他の電着ライフルは醜いデキなのに
あのライフルだけは、突出してカッコ良かったです。

エキストラクターは、アリサカ風に見えたのですが、いったい何がベースなんでしょうか?

624名無し迷彩:04/01/21 17:56
一転良スレの予感。
625名無し迷彩:04/01/21 20:37
>>623

ホーワ??
626名無し迷彩:04/01/21 23:19
ボルトアクションは加山雄三が「狙撃」で使った奴かな?
当時ミロクだかミコとかで日本の小銃モデルガンを作ってたね。
それがベースとか??

ジュリーと言えば「太陽を盗んだ男」で警官から奪ったというニューナンブっていう設定の
ローマン4インチを何十発も撃ってたなー。
627名無し迷彩:04/01/21 23:23
「大追跡」でもトビーさんの出ている回で
ボルトアクションライフルが使用されていました。
1丁は電着、1丁は空砲作動でした。

「狙撃」は国○氏の所有??
628名無し迷彩:04/01/22 01:30
古い小道具屋さんにはとんでもないものが眠ってることがあるね。

基本的には実銃だが、電着に改造されてたり中身が無いガワだけの物とか。

もちろん隠れて後撃針になってるものもあるみたいだよ。
629名無し迷彩:04/01/22 02:36
>>623
>トビーさんのチームで使っていたボルトアクションについて教えてください。

過去レスにも書いたけれど、もう一度。
私が見たヤツはベースは忘れてしまいましたが、実に出来の良いのハンティング・ライフル風でした。
2挺見ましたが、当時52年規制後で後撃針が作れなかったため、カートリッジに水銀電池を
仕込んで、発射時にショートさせカート内の火薬を発火させるものでした。
しかーし、どうみても貫通銃身でしたが。ものすごいマズルフラッシュ!
他の人のレスでは、後撃針モデルもあったような感じですが、私は未確認です。
630名無し迷彩:04/01/22 23:04
ドールハウスを見てみたが演技は下手、ガンアクションが下手で見てらんない。
リボルバーなんて装填するシーンが有ったのにアップで装填されてないし、
トカレフはギラギラメッキの吊るし(発火シーンは無し)、銃は全般的にプラスチッキー
な表面が丸分かり。初弾をコッキングするも、もろにプラスライドの速さ(軽さ)が
見えているのにWAガバのコッキング音をエフェクトで誤魔化したような音。
マズルフラッシュが(´・ω・`) ショボーンなんて_| ̄|○
出演者は腕誌の脱走兵士による訓練と、ガン死で実銃射撃訓練を取材と共に受けろ
っていう感じですねぇ…ダークエンジェルとかX-ファイルの方が面白いな。
631名無し迷彩:04/01/23 00:01
南野タンの方が・・・
632名無し迷彩:04/01/23 01:19
デベソ!じゃなかったデベル!!(*゚∀゚)b イィ!
633名無し迷彩:04/01/23 09:42
ミナミの痰の出ベルの凝った塗装だが目の前でみると・・・・
で触るとすぐ禿げる代物だつた。。。。。
あんな塗装よりもっと実用的な塗装の方がよかつたのではなひか。
634名無し迷彩:04/01/23 09:48
>>633
メンバーは草波さんのテスト受けたんだろうか?

635名無し迷彩:04/01/23 13:39
633です。
たまたま撮影が終わって何年か経った物を見せてもろた。
だから>634さんの意味はわからない 
636名無し迷彩:04/01/24 01:19
なんか最近のTVのプロップガンはイマイチ、ツマラン様な気がする。
面倒なことはなるべくしない、安全第一(?)なのか迫力無い。
CG合成(と思われる)か?ゲームのようなマズルフラッシュ多し。
さもなければショボイマズルフラッシュ、そして勢いよく飛ばない薬莢。
薬莢が飛ぶだけ一昔前よりもマシだけれど、その分リアリティがないと、やはり冷めるな。
637名無し迷彩:04/01/24 03:03
>>636
オレは逆に「ドカン、ボカン系フラッシュ」より「CGフラッシュ」が好き。
といっても合成にはやはりセンスが必用だけどな。
とって付けた様なフラッシュならやらないほうが遥かにマシ。

まぁ、いい加減、ピカドンフラッシュには秋田っつーのはあるかも。
実銃のフラッシュと比較すると燃焼スピード遅いし「いかにも花火」っぽいのも。。

「カートの飛び」はモデルガンベースなので、、、
軽いカートを自作する以外解決しないだろーな、多分。
638名無し迷彩:04/01/24 04:22
>>633
刑事貴族で寺脇康文が使ってたガバも、塗装が南野デベルにそっくりですた。ところどころ禿げちゃったりしてたし
639名無し迷彩:04/01/24 04:26
GM5には、パックマイヤーグリップ+ウイルソンマガジン
640名無し迷彩:04/01/24 15:16
>>638
そうね。ベイシティー刑事のNMやM629もUP用以外は
みんなメッキ剥がれてたね。
641名無し迷彩:04/01/24 16:47
自作ガバプロップ完成!
再販GM12ベース、オールシルバー、パックマイヤー+ロジャースマガジン、発火時は見事な白煙!
642名無し迷彩:04/01/24 17:33
コクサイのM19いじってるんだけど、余ったシリンダー勿体なくない?
インサートの外し方無いかな?
643名無し迷彩:04/01/24 17:49
>>642
工芸店で金属板エッチング用液体を購入し、漬け込む。
ほどなく樹脂は残り、インサートは溶けてくる。

HWだとスが入ってしまうので薦められないけど。
644名無し迷彩:04/01/24 17:51
レーザーカット
645名無し迷彩:04/01/24 18:13
>>642
まえぬきはダメですか?
マルシン586、パテ埋めして普通に
撃ってるけど平気。

646名無し迷彩:04/01/24 20:25
>>643
それは禁句だぞ

誰か削除依頼出せ
647名無し迷彩:04/01/24 20:32
>>641
みごとな白煙の出し方ご教授願うす

>>644
パテ埋め後の成型は難しくないすか?
648名無し迷彩:04/01/24 20:57
>>641
私もしりたいっす。
>>648
自分はシリンダーに棒を入れて
パテを盛り後、やすりで平面だし。
シリンダ中央の突起削っちゃたから
内径10MMのパイプ薄切り。
もしくは太いバネを一まきいれる。

649646:04/01/24 22:06
ブァカがカキコしたので興奮してageちまった

逝ってきまつ
650名無し迷彩:04/01/24 22:08
ハァーまたこれかよ
651名無し迷彩:04/01/24 22:14
sageろよ
652名無し迷彩:04/01/24 22:25
ダイヤモンドビット付けたリューターで時間かけて削るのが一番だけど速度調整
できる機械じゃないと難しいし価格も高いし集中力と忍耐力も必要。
手持ちの工具や安価な出資ですばやくできるのは前抜きだね。
ヤフオクで売り物にするには少々つらいが自分で楽しむ分にはこれで十分。
でも前撃針と内壁が一体構造のMGCの旧モデルは手間がかかるなぁ。
M586なんかは前撃針を後方に叩くだけで内壁ごとスコンと抜けるけど。
653名無し迷彩:04/01/24 22:32
ココハカイゾウネタノスレデツカ
654名無し迷彩:04/01/24 22:33
またアイツがやってくるぞ
655名無し迷彩:04/01/25 01:00
プラ製に関してはシリンダーのインサートは要らないんじゃ・・・
大体今時どこでも売ってるんだし。
656636:04/01/25 01:24
>>637
>オレは逆に「ドカン、ボカン系フラッシュ」より「CGフラッシュ」が好き。
>といっても合成にはやはりセンスが必用だけどな。

同感。オレもCGが悪いとまでは言わない。そう、センスなんだよな。
B.O.B.の爆破シーンなんか見ると、一流のCGは実写以上かもと感じるよ。

>軽いカートを自作する以外解決しないだろーな、多分。

二昔前にト○ー氏一派が使っていた、アルミCFカート。よく飛んだなーアレ。
ただアルミのカートは滑りが悪いので、ジャムりやすいのが欠点だったな。
あとはカートやリムが傷むけれど、エジェクターとエキストラクターをタイトに。
モデルガンの破損の原因にもなるけれど、確かにカートは良く飛ぶ。
プロップ・ガンを本番一発で、壊してもいいくらいの撮影なら…しないかw

>>654
>またアイツがやってくるぞ

アイツか?そんな風向きだな。
657名無し迷彩:04/01/25 08:07
ト○ー氏の弟子みたいなポジションの現役プロップ屋っていないの?
大ショットもブロウンコも独立系?
658名無し迷彩:04/01/25 11:06
映画「刑務所の中」はあまり聞いた事のないプロップ屋が出てた気がするけど。
ビーハイブもプロップやってるんだってね。
659名無し迷彩:04/01/25 11:44
某人気有名刑事ドラマで一時期聞き覚えの無い
銃器担当屋さんがいたね。
660粘着アソチ:04/01/25 14:25
よおお前ら呼んだかよ?w

お前らの馬鹿さ加減を晒すために上げといてやったぞ。
661名無し迷彩:04/01/25 15:15
>>657
>ト○ー氏の弟子みたいなポジションの現役プロップ屋っていないの?

大撃のNさんて、そうじゃなかったっけ?
662名無し迷彩:04/01/25 16:14
ちがうとおもうよ。
663名無し迷彩:04/01/25 16:39
パイロテック
664名無し迷彩:04/01/25 21:16
裏話に期待
665名無し迷彩:04/01/25 21:32
>>648
レスどーもっす 
それなりに技術が必要なようでつね…
MGCのハイパトや44マグは簡単に抜けてよかったなぁ
666名無し迷彩:04/01/25 21:47
松田優作が「太陽にほえろ」で使っていた「S&Wミリタリーポリス.22」って、どんな銃だったのだろう?
667名無し迷彩:04/01/25 22:17
>>665
MGCのリボのバレルインサートは基本的に「逃がし」用の
溝つけてやると簡単に前抜き出来るからね。
シリンダーインサートは前抜きしても前撃針と中に入ってる
鋼のリングの除去が面倒くさい。
後の仕上げは棒状の物に内径合わせ&パテ張り付き防止用の
テープを何重かに巻いて整形するのが基本。
668名無し迷彩:04/01/25 22:22
またヌク話かよ
669名無し迷彩:04/01/25 22:40
>>666
ハイパト41ベース。バレル長はテーパー付きで6インチくらい。
固定リアサイト。ロッキングボルトはダミーのようだ。東京メイクガン製作。
シリンダーはアップ用と発火用がある。Nフレだが中々良くできている。
ディテールはDVDセットの「最後の標的」って話を要チェック!
劇中では標的射撃用という設定だったが、実銃はアメリカのポリスが
トレーニング用にS&W社にオーダーしたKフレのミリポリ。(モデル45)
口径は22リムファイア。MRFではなくLRのようだ。
M44オートばりに超マイナーな銃をなぜモデルアップしたのか今では謎だ。
K22マスターピースの方が楽に作れたと思うのだが。

当時、東宝テレビ部&国際放映から東京メイクガンにカスタムガンの注文があり、
ハイパトをベースに何パターンか製作したらしい。
そのときに作られたコンバットマグナムM19やマスターピースM56は
小道具として10年くらいは使っていた。
どれも日本警察仕様としては??だが、ローマンも無い時代、
ハイパト一色から変化を持たせたかったのだろう。
670666:04/01/25 23:40
詳細レス、サンクス。
当時中学生だった私は、MGC44マグナムの「横インサートタイプ」がベースだと聞いていました。
ハイパト41も44マグナムも同じような「駒」ですが、なぜか初期タイプの44マグナムがそれらしいとの噂が流れていました。
私は、国際ハイパト6インチのバレルを内蔵鉄パイプの位置まで少し切り詰めて、バレルのプラ製肉厚を削ぎ落としそれらしいカスタムを作っていました。
671名無し迷彩:04/01/25 23:50
「太陽にほえろ」は、名作ですね。
当時ハイパト41が主流で、恐らく後撃針で発火させていたのでしょう。
銃口やシリンダー周りが真っ白になっていたり、前映しのアップで銃身のインサートが丸見えだったり、アバウトな作りも今では懐かしいですね。
テキサスが殉職して、ボンの時代が来たころ、「幼子」というタイトルの作品で44マグナムを使う殺し屋が登場します。
山さんが主役のヤツなんですが、ボンが射撃場で44マグナムを試し撃ちして腰を抜かすシーンがありました。
このとき、確か装填する際の銃のアップでフォーシングコーンが鉛で埋められているのが分かります。
プラ製なのに・・・今でも謎です。
672名無し迷彩:04/01/26 00:17
ジーパン刑事活躍の頃にちょうど44マグナム6.5インチが発売になったけど、
プロップガンはおそらくハイパトがベースだと思うよ。
シリンダーが短いし、サムピース側に丸いマークの刻印があった気がする。
ジーパンカスタムは不思議な形のランプサイトでプラグリップがなぜか
WW1くらいの頃のミリポリみたいに上部が丸く削ってあったね。
だからM45と言ってしまうと年代が違うかも。
673名無し迷彩:04/01/26 16:23
軌道修正歓迎!
674名無し迷彩:04/01/26 20:39
オートのバレルって前方をリューターで処理するしかないんですか?
それともエッチング液にバレルを下にして漬けるという手もあり?
675名無し迷彩:04/01/26 22:22
東京メイクガンはコンバットマグナムとマスターピースについては一般向けにカスタムを販売していたね。
ジーパンのカスタムは結局作らなかったのかな。22口径のシリンダーを作るのが面倒だったとか?
TMGは大追跡に出ていたトルーパーの3インチも作ってた。
676名無し迷彩:04/01/26 23:00
しかしミリタリー&ポリスというネーミングに22口径とう設定はなぁ

ジーパン用のカスタムと似た銃を一時的にロッキーが使ってたが
それは別物でハイパトベースでリアルに再現されたM1917であると
いう説があるけどホントのところどうなんだろ
677名無し迷彩:04/01/26 23:28
S&W社では1936年から1965年まで「Military & Police .22」を作っていたが
ほとんど人気がなく、ひっそりと絶版になった銃だ。
ジーパン刑事は人命尊重の為に小口径の銃を選択するっていう設定だったので
当時の数少ない実銃の文献から22口径のS&Wリボルバーを選択したのだろう。
何せハイパトしかベースガンが無かったわけだから。
678名無し迷彩:04/01/26 23:33
ロッキーが一時期使ってたハイパト・ベースのプロップはジーパンのプロップとは明らかに銃身の太さが違うね。
ただ例の変な形のフロントサイトはジーパンの物と同じ形だったので製作元は一緒かも。
TMGの広告にはM1917というのがあったので、それがロッキーのものと同一?
679名無し迷彩:04/01/27 00:46
そういえば「帰ってきたスコッチ刑事」のパブスチで
スコッチがローマン2インチとロッキーがローマン4インチを持ってる写真があって、
その構図はスコッチの銃口が思いっきりロッキーの方を向いてて怖いなーと思ってたんだよね。
昔はハンマーコックの状態でトリガーに指を掛けたまま走ってみたり、危なっかしいシーンがたくさん。
撮影中に暴発事故とか起きたりしなかったのかなー?
680名無し迷彩:04/01/27 04:01
流れ変えようと一人で必死に書き込んでる姿を想像すると涙が出てくる(w
681名無し迷彩:04/01/27 08:49
いや少なくとも2人はいるな。
682名無し迷彩:04/01/27 11:57
私もだよ、アンダーソン君
683名無し迷彩:04/01/27 12:22
どうやら抜くのが好きな奴と刑事ドラマが好きな奴は別の人種らしいな
684名無し迷彩:04/01/27 13:45
それに+して火花偏愛者がいる
685名無し迷彩:04/01/28 00:42
ファイアパラノイア?

抜く?センズリパラノイアとか・・・
686名無し迷彩:04/01/28 01:16
本編じゃなくてプロップ屋だけが好きな楽屋落ちマニアもいるね。
687273:04/01/28 20:40
火取り
688名無し迷彩:04/01/29 04:10
>>687
Gun誌は以前のCCP+削りマグネシウムの記事を打ち消すかのように
ビッグショットの火取りの記事を出してきた。
やはり読者のクレーム対応??
689名無し迷彩:04/01/29 05:35
>>688
そう思う
690名無し迷彩:04/01/29 19:57
>>688
実際アレに対しては、業界、ユーザー共にかなりの
抗議が渦巻いた。
そしてGUN誌は安全性に対する意識の低さだけでなく
雑誌社としてのレベルの低さも露呈する結果になった。
691名無し迷彩:04/01/29 20:19
いくら形状や表面処理がリアルでも無粋なインサート丸出しじゃ格好悪すぎますよね。
でも前抜きやエッチング液漬けに不向きなHW製やメッキモデルの場合は削るしかありませんね。
インサート削除にはナカニシ製NSK-GXスタンダードセット(\89,800)のような、トルクがあり
低速回転から高速回転までハイパワーなリューターがお勧めです。
極端に安値のリューターを購入してしまうと芯ブレやスピードバンドが狭く、もっと低速にした
いのに低速にならない、とか低速になるけれどパワーが無い等のトラブルが必ず出て来ますので、
後悔の無いよう多少奮発してでも良いものを購入して下さい。
あと、モデルガンのインサートは焼きの入った鋼鉄なのでダイヤモンド以外の先端ビットですと
刃負けをしてしまい削除出来ませんのでご注意下さい。
692名無し迷彩:04/01/29 20:20
基本的にはシリンダーインサートもバレルインサートも削除手順は同じです。
バレルインサートは薄板状なので断面が1mmないし1.5mmほどなので難しいですが、その断面(銃
口側)のなるべく中心にポンチにて窪(凹)みを付けます。
先にも述べましたが、インサートは焼き入り鋼鉄なので長期戦となります。
回転が速過ぎるとビットが暴れたりインサート側が直ぐに熱を持ってしまい、余り削れないので
注意します。なるべく遅くして根気良く休みながら削除して行きます。
初めの内は削れてるようには見えず諦めがちですが、根気良く削っていますと徐々に削りカスが
出てきます。(状況に合わせて形状の異なるビットに随時交換する)。
シリンダーも同様に中心や構造上の窪みに合わせてその凹からスタートします。
693名無し迷彩:04/01/29 21:21
こらっ!
694名無し迷彩:04/01/29 21:28
>690
抗議が渦巻いていた?
そんな話聞いてないけど・・・。
あんたの頭の中だけじゃないの
69536年式:04/01/29 22:20
戦後の日本映画では空砲をつかった実銃をアメリカ軍から借りて
使用したそうです、この話は昔、刑事ドラマのエキストラに行った時に
年配の俳優さんから聞きました、そのときのおいらの役は警官の役でした
ちなみにその時警官の制服の腰に下げていたホルスターの中に入っていた
物は鉄を拳銃の方に流し込んだ鉄砲の形をした金属でした。
696名無し迷彩:04/01/29 23:10
プロップガンて言うのは6ミリのBB弾使えるのですか?8ミリ?
697名無し迷彩:04/01/29 23:13
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
          /   ,,     ヽ
          /  丿  \    |
         | (●) (●)   |
         /          |
        /        ^   |
       {         /|   |
        ヽ、.    /丿ノ   |
      ハン ``ー――‐''"    |

ちゃんとメール欄に「釣り」って書いとけよ
698名無し迷彩:04/01/29 23:18
だってここ釣堀でしょ。
699名無し迷彩:04/01/29 23:45
6mmは使えます。
700名無し迷彩:04/01/30 00:38
>>694
そりゃあんたのまわりや行きつけのショップがDQN
ばかりだからだろw
良識あるショップの店長や客はみんな怒って
何がしかの行動をおこしてたよ。
知りもしないで決め付けはよそうなw
701名無し迷彩:04/01/30 04:58
グン誌の例の記事、確かにクレームが相次ぎました。
重い意見としては、メーカー側から来たものです。
ですが反面、昔のように各メーカーとも、モデルガンにそれほど入れ込んでいないので、
猛反発というほどではありませんでした。
業界が本当に恐れているのは、BB弾を使うトイガンの規制のようです。
702名無し迷彩:04/01/30 09:49
>701
もうグン誌も寝たがないから・・・・
703名無し迷彩:04/01/30 10:07
魚いないな〜ここは。
704名無し迷彩:04/01/30 23:30
>>702
コール○スチールも広告主だから無視はできないのでは?
最近広告どんどん減ってるし。
705名無し迷彩:04/01/31 18:57
>704
そうかも。漏れ事態グン誌かつて無いし
広告は何でてるかわからんし。

しかしコール○スチールもよその店のカスタムを
自分の店のオリジナルとして売ってたのはもうやって無いのかな?
706名無し迷彩:04/02/02 21:35
http://www6.ocn.ne.jp/~sion1911/
ここの商品はどんなものですか。
707名無し迷彩:04/02/03 05:11
708名無し迷彩:04/02/03 12:40
金があれば買ってみれば。そんなどこぞの気分だけでカスタムを作っている
とことは違うだろうし
ピ科ドンカスタムという昇天を決めた加工だから
そんないに悪いもんじゃないだろう
いろいろ個人のHPに出没してユーザーの声を
参考にしてやってるみたいだから・・・
709名無し迷彩:04/02/03 15:12
>>706
ぼったくり。
710名無し迷彩:04/02/03 15:20
前に精密機械工場で、金属チャンバーやABS削り出しバレルの見積もりをしてもらった。
結局バレル一本に¥100k以上かかると言われてビックリ!簡単には作れないらしい。
プラス図面設計費用が¥35k~だと!
安く作れるのならば、とっくにどこかのショップやメーカーが作っているはず。
ガスガン用の「ガワ」パーツはあるけれど、あれは格好だけだから、かなり楽。
>>706はかなり高価なカスタムだけれど、あんまり儲からないんじゃないかなー。
711名無し迷彩:04/02/03 20:05
金属製チャンバーって銃刀法違反じゃないの?
712名無し迷彩:04/02/03 22:53
長年望んでいたパウダーを単品で販売してくれるのはありがたい
3種類の色があるのもイイ
713名無し迷彩:04/02/03 23:07
金属チャンバーはたぶん合法だと思う。
すでに潰れてしまったが、あるショップがABSオート用の
金属製カスタムバレルを作ってお上に確認したところ、シロの判定をもらったそうだ。
ところが業界の偉い人の怒りを買って潰されてしまったのだとか。
以来、ABS用でも金属バレルは業界では御法度、法律的にはセーフみたいな感じ?

それにある意味、タナカのUSPもWAのPPK/Sも金属チャンバー?
714名無し迷彩:04/02/04 01:18
最初期のGM2もあるでよ
715名無し迷彩:04/02/04 12:56
たぶん合法 ・・・そういうの「グレーゾーン」て言うんじゃねの?
どうせガスガンの金属外装と同じで、ド素人の現場担当に確認してシロとか
言われただけだろ。
まともな神経の香具師は扱わないよ。

USPとかのはすごい曲解だな。

716名無し迷彩:04/02/04 16:44
USPとかSIGP226、わのPPK/Sなどチャンバーはプラだべ

金属の部分はカバーでそれ自体薬室の機能は無い。

という事は金属チャンバー(薬室の事だな)とは言わん。
717名無し迷彩:04/02/04 18:24
あれ?それじゃあマルイの組み立てキット完成したらタイーホってことですか?
確か金属チャンバーですよねぇ?マルイのって。
718名無し迷彩:04/02/04 21:42
確かにマルイのは完全に金属チャンバーだ。
あれでチョーク作れるかも・・・。
デトネーター入れる穴もちょうど使えたりして・・・。
さすがに無理か??
719名無し迷彩:04/02/05 11:07
合法だったら何でシ○ンのHPではインナーチャンバーだけ
画像載っけてないんだ??
720名無し迷彩:04/02/05 13:57
核心を突けるヤシは居ないのか?
皆を納得させられるヤシは居ないのか?
721名無し迷彩:04/02/05 17:08
>>720
プラガンの金属バレルで捕まった奴は聞いた事がないから分からんなー。
やっぱしグレーって事なんじゃないの?
722名無し迷彩:04/02/05 18:08
エ▲プトでは、昔からプラガン用の金属バレルはあるが、それで捕まったのはきいたことがない。
ちなみに発射機能がなければ、プラガンのバレル内金属スリーヴも、グレーなんだろうな。
723名無し迷彩:04/02/05 18:18
チョークバレルはチョークホールでバレル内に壁があるから
警察が鑑定するときに発射能力を証明するのが難しいんだって聞いた事がある。
それこそM40のときみたいに22口径発射用の自作チャンバーをさらに付けて、
チョークホールを広げて・・・なんていうさらなる加工がいるだろうね。
ト○ー門口がABSの改造銃で捕まったのも全貫通リボルバーだし、
オートはクロにするのが面倒くさいから捕まえないんじゃないの?
法律上厳密には主要部品に金属を使っちゃいけないとも聞いた事がある。
それにチャンバーが含まれるのかは分からん。
724名無し迷彩:04/02/05 19:13
>>723
金属パーツに関しては
ブリネル硬度云々の話をどっかで聞いたなあ。
規定以上の硬度があったらアウチとか。
725名無し迷彩:04/02/06 02:48
金属モデルガンの場合、ブルネリ硬度が問題になる。
真鍮はダメ。それ以下くらいで微妙な材質が色々ある。
726名無し迷彩:04/02/06 07:02
チョークはなにかと色々言われるけれど、発火方式の一つ。
最近のリボルバーのモデルガンのカート内発火方式は、ほとんど後撃針風。
こっちの方は「抜かない」限り、あまり文句が出ないね。不思議だ。
チョークは差別される運命なのだろうか?
昔は高級カスタム品として、高いステータスを誇っていたのに。
第一チョークで犯罪云々なんて、聞いたこと無いし。
727名無し迷彩:04/02/06 07:11
ト○ー氏の全貫通リボって自作なわけ?
それともM○Cがインサートレス仕様で小道具屋に卸してたの?
728名無し迷彩:04/02/06 11:51
合法・違法以前にBLKシステムとしてはCPやPFCに比べ
著しく効率の悪いチョークシステムを何故ありがたがるのか
小一時間.....
729名無し迷彩:04/02/06 12:16
>>728
電卓よりソロバンを好む人もいるって事です。
シオンのガバはさしずめ宇宙技術で作ったソロバン20万円!ってところですか。
理解できない人の方が多いでしょう。でも好きな人は買うんですよ。
730名無し迷彩:04/02/06 12:25
>>728
効率ね。?

たとえが極端ですまんが、車が効率だけで良いと言うなら大排気量で
馬鹿パワーの車は存在意義が無いといってるのと同じ事。
ハイブリット車だけがこの世のマーケットではないだろ

もちろんそういう人もいて当然だし、2人しか乗れず馬鹿パワーの
車に魅せられる人もいる。それと同じ事

>>727
インサートレスは出して無いよ。
ただ、今だから言えるけどテストショットでインサートが入ってない
物はあったけど、それは金属が入ってないだけで、インサート部分はプラ
で出来てた。ようはインサートが無い為その部分にプラが流れ込んだから

うちにもメーカーは言えぬがHWのリボ用フレームでインサートまでもが
オールHWというのが、いくつかころがってるぞ。
731名無し迷彩:04/02/06 12:37
ト▲ーのプロップは鉄パイプ補強でフル貫通の極悪仕様。
実際に見た事があるが、後加工らしく、仕上げも雑だったな。
これでテレビに平気で映ってたんだから大らかな時代だったんだな。

しかし、プラのフル貫通って合法違法の判断基準ってなんだ?
見た目か?発射能力か?
見た目だけならマルイやクラウンでもNGだよな。
732名無し迷彩:04/02/06 12:43
>>730
いや全然例えになってないよ。
ハイパワーエンジンってのは高効率を極限まで追求した結果だろ?

効率の悪いマフラーつけてわざわざパワー落として、不必要に爆音だけ
撒き散らしてる車と似てるような気がするんだけどな。チョークって。

733名無し迷彩:04/02/06 12:54
>>732
’50〜’60年代の欧州製スポーツカーが好きということで。
ハイパワーエンジン&高効率、最近の事です。オイルショック以前は
ガソリンばら撒きで走ってました。良い例えだと思うよ。
734名無し迷彩:04/02/06 13:21
>>732
内燃機の事知らんだろ

ハイパワー車が効率よいと思たら笑われるぞ。

現在の内燃機の熱交換率のパーセンテージぐらい調べてから言え
735名無し迷彩:04/02/06 13:31
>>733
いや、それはまだ技術的に未熟だったから結果的に
ガソリンばら撒いていたに過ぎないだろ?
昔の欧州車を愛するような感覚でチョークが好きだと?
チョークを愛するのはそういう「技術的退行」も含めた
ノスタルジーなのかい?
だったら紙火薬でも使ったら?

736名無し迷彩:04/02/06 13:39
>>735
何言ってんだぁ?w
チョークホールみたいな前世紀のド腐れシステムなんて
効率から言えばデトネーター以下だろ?
熱交換率なんて持ち出すまでもないんじゃな〜いぃ?
レーシングエンジンの方がハイブリットより効率が
いいなんて思ってないよ。
チョークは音だけのDQN車と変わらんってこと。
737名無し迷彩:04/02/06 13:42
アメ車と日本車みたいな比較はどうかな。そんな違わないし。
PFCとCPくらいならそんなもんだろが。

チョーク例えるんだったら、世間から嫌われて、性能も悪くなるのにやる、
という点ではゾク車のシャコタンとかに近いな。
738名無し迷彩:04/02/06 14:51
チョーク、ぼろくそだなー。
実銃のような後撃針のフィーリングが好きなマニアもいるはず。
何も効率や性能だけでモデルガンを選ばなくてもいいのでは?所詮趣味なんだし。
CPやPFCがいいと思う人はそれで戯れればよし、チョークが好きならそれで戯れればよし。
739名無し迷彩:04/02/06 15:37
>>729

>宇宙技術で作ったソロバン

うまいことを言う(^^ゞなるほどね。究極のアナログ嗜好にはたまらん。
740名無し迷彩:04/02/06 15:58
>>738
しょせん趣味じゃすまないから叩かれるんだよ。
別に存在そのものは否定しないけど、それについて廻る
グレーな部分に対する危機感無しに無邪気に語り合うのが
痛いわけで。
それであたかもお墨付きをもらったようにはしゃぎまわる
中年どもがもう見てらんないってこと。
うるさいだけのDQNマフラーつけて走り回る香具師らのせいで
アフターマーケットパーツ市場そのものが規制対象になったら
車好きは困るでしょ?
そゆこと。趣味だからでは済まされない。
741名無し迷彩:04/02/06 16:50
>>740
車だってもう規制されてるよ。

法改正で車の改造に緩やかになってから爆音が増えただろ。
742名無し迷彩:04/02/06 18:09
チョークが原因で規制強化されるっていうのはどうかねえ。
そうやって騒ぐ奴が一番分かってない気がするね。結局は人間の問題だ。
車検が厳しくなったのは陸事で検査員ぶん殴って車検通そうとした奴がいたからじゃん。
偉そうに理屈をつけても所詮はそんなもの。役人の論理だ。浅すぎ。
まっとうに主張しても52年規制は施行されたし、規制されるときはされるよ。
ガスガンで通行人撃ったりする奴が増えれば、ついでにモデルガンも無くなるよ。
知らない奴はチョークどころかガスガンとモデルガンの区別も付かないんだから。
マスコミだって同じ。
743名無し迷彩:04/02/06 18:45
>>742
オリにはあなたの言いたいことがよくわかりゃん。
どーせ規制なんてお上の胸ひとつなんだから
せいぜい今のうちにヤヴァイことも楽しんどこうと、
そーいうことか?
744名無し迷彩:04/02/06 18:46
そうそう、何やってもやらなくても知らない奴には同じことなんだから、真銃改造して
火薬プリンキングが一番!
もちろん金属モデルガンはメッキはがしてブルーイング必須ね。

とか言ってみるテスト。
745名無し迷彩:04/02/06 19:07
>>731
そのト■ー氏の極悪ステージガンってシリンダーにも鉄パイプ入ってたの?
後撃針カートの先端をシリンダー前面までもってきても吹き返しの圧力で
シリンダーもあぼーんしそう・・・・
746名無し迷彩:04/02/06 19:45
>知らない奴はチョークどころかガスガンとモデルガンの区別も付かないんだから。
>マスコミだって同じ。

>>742
スレ違いぎみだけど、マスコミにはエアガンとモデルガンの区別をつけてほしいよね、やっぱり。
エアガンで人を打ったとかそういう事件で「モデルガン」って放送されるとちょっと嫌だ。
747名無し迷彩:04/02/06 21:11
警察は「オモチャ狩り裁判」の時に、そうとうイヤな思いをしたんだ。
国民から「訴えられるような法律」を作ったことで、内部でも相当もめた。
法案を簡単に通過させた、オイボレ国会も無責任だったし。
その当事者はもうみんな、今はいないだろうけれどね。
次回トイガンに規制がかかるとすれば、確たる事例や国民の支持が欲しいところ。
でも規制がなかなかかからない…と思うのは、大きな間違いだと思う。
因果な趣味じゃなー、モデルガンって。
748名無し迷彩:04/02/06 21:30
プラのモデルガンでも
「弾丸に類する物体が発射されるような金属のパイプ状で補強」
されていれば間違い無くアボーン。
組み立てキットは「販売時そのままの状態」では銃刀法は適用されません。
・・・・・がしかし、組んでしまったら扱いが完成品と同様なはずです。

その昔あったクラウ●製の作るモデルガンや
▲ルイのキットもモナカ構造なのでインサートが一切無くても
銃刀法は適用されません。
ただ撃針が金属製だとしたらどうかな??

昔のMGCのバレルのように「分割のパイプ状」ならOKだと思います。
■際の初期ハイパト(銃身内発火)は組合に加入する以前の商品でしたので
加入してからは自主規制に合致する仕様になりマスタ。

ようするに常識で考えてヤバそうな事は出来ない様になっとるんだ。
そこんとこよろしく。
749名無し迷彩:04/02/06 21:34
>>748
どこんとこだよ 訳わかんねぇんだよ ド阿呆
750名無し迷彩:04/02/06 21:53
銃薬対に聞いてみな
751名無し迷彩:04/02/06 23:47
メーカー箱だしで鉄パイプ入りと言えば・・・うんこ臭いの、ピーメ―

バレルがもろだったもんなー

>昔のMGCのバレルのように「分割のパイプ状」ならOKだと思います。

今は組合ではだめじょ。
752名無し迷彩:04/02/07 13:21
●ビーが捕まったのも国際ピーメだったね。
おかげで?国際は最近までずっと高値キープだったけど
最近そうでも無いみたいね。
753名無し迷彩:04/02/07 22:00
国際M27も鉄パイプバレルだたよ。
754名無し迷彩:04/02/08 00:11
M27なんてあったかの??
755名無し迷彩:04/02/08 02:23
ハイパトだろ。
756名無し迷彩:04/02/08 02:31
コレの旧型だな。一応M28になっとるぞ。

>>ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15230329

まあ、実銃のM27とM28は仕上げがポリッシュかマット仕上げ可の違いだから、
コクサイの旧型はポリッシュ仕上げっても間違いじゃない罠(w
新型はマットフィニッシュだったからな。
757名無し迷彩:04/02/08 08:35
コクサイ旧M28か。
鉄パイプ仕様な上にバレルインサートも適当に入ってたしな。
シリンダーを数日漬けとくだけで極悪プロップに・・・・
758名無し迷彩:04/02/08 20:41
これってスッポ抜け?
バレルの基部インサートが見えないんだけど(軽くスレ違いスマソ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16588401
759名無し迷彩:04/02/09 00:49
>>758
画像じゃよくわからん。
もし落札して、すっぽ抜けが来たら恐ろしいので返品しよう。
760名無し迷彩:04/02/09 01:41
仁義無き戦い(頂上作戦)で水平二連の散弾銃のバレル先端を
竹槍のように斜に切り落としてあるプロップが出ていたよ。
これが、中々カッコイイでやんのw もちろん二発撃ったら、
相手の腹にブスリ!この竹槍散弾銃は、やはり映画の中だけ
なんだろうか?それとも実在したのか気になる・・・
761名無し迷彩:04/02/09 13:50
>>758
ソレ以前に出品者の評価見てみれ
オレだったら入札しないよ
762名無し迷彩:04/02/10 00:51
>>760
なかなか思いつかないカスタム?だね。アメリカじゃそんな事しないんだろうなあ。
実銃を実際にナナメにソードオフしたら弾は真っ直ぐ飛ぶんだろうか?
763名無し迷彩:04/02/10 01:18
飛ばね―だろ
764名無し迷彩:04/02/10 06:39
>>760
そんなの便器汚しの包茎チムポみたいな射出になるが
765名無し迷彩:04/02/10 12:15
>>758
俺オクで知り合った人から何の変哲も無い某SM期モデルを個人取引でゲッツしたら
生材から削り出したらしい筒抜けバレルが付いててビビったことあるよ。
(こないだ出てたブローニング用スチールバレルじゃ無いっす)
しかもなんか発火した形跡があるし。
「頂いたもので、私はマニアじゃないので分かりません」だって。

ももも勿論処分しましたよ;;
766名無し迷彩:04/02/11 01:03
>>764
なるほどね。あと面白いところでは、ガバのトリガーガードから
エジェクションポートのあたりにバンダナを巻いて、ズボンに
突っ込んでたね。説明はなかったが、多分ずり落ち防止の意味
だろうと思う。そのまま撃ってたのはご愛嬌ってところだなw
767名無し迷彩:04/02/11 11:54
>>766
そういえば何の作品か覚えてないけど、
左手をイジェクションポートの上にガッチリ手を置いて
電着オートを撃つ俳優がいたなー。
オートなのにファニングする俳優とか。
有名どころだと舘ひろしの左手が意味不明だよね。
768名無し迷彩:04/02/12 00:20
>>767
舘ひろし本人が「バランスでなんとなく」といってるから、特に意味はないと思われ。
769名無し迷彩:04/02/13 00:16
薔薇の標的とか西部警察の時からやっていたね、あの撃ち方。
舘氏でないとさまにならない撃ち方ですな。
漏れは良いと思います。
770名無し迷彩:04/02/13 02:32
ここで紹介されてるプロップローマン・・・スッポ抜け?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/1462/guneffectadviser2.html
771名無し迷彩:04/02/13 12:14
>>769
その映画のときにトビー門口が教えたスタイルなんだってね。
バリケートショットだっけ?
ホントは壁とかを押さえる左手のポーズを普段も使ってるって聞いた。
772名無し迷彩:04/02/13 19:19
スレ違いのオクネタで申し訳ないが、こいつ前回こんな糞ローマンを
プロップと騙されて3万5千円で買っとる・・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=64824783
773名無し迷彩:04/02/13 20:02
>>772
(;´д⊂ い`・・

apple525253シネや
774名無し迷彩:04/02/13 20:43
ご愁傷様
775名無し迷彩:04/02/13 21:05
俺、前にそのローマン出品してる香具師に「ただのローマンじゃないの?」って言おうとしたんだけど言わなかった。
言ったほうが良かった?
776名無し迷彩:04/02/13 21:18
言った方が良かったとは思うが・・・・まぁ買う方も買う方だな。

俺も自作のプロップローマン2丁あるんだが出品しようかな。
かなり美品だから>>772の奴なら10万くらいで買ってくれそう。
777名無し迷彩:04/02/13 21:19
>>775
そのローマン見た見た!
プロップ仕様なんて定義ないから言ったもん勝ちだね。
だまされましたって訴える事もできないし、うまい詐欺かも。
778名無し迷彩:04/02/13 21:41
出品者のコメント、エ○カプロダ○トのコピーのままじゃん!
「あなたも映画の主人公に…」なんだー!?
ひょっとして、そこで買ったか、そこが売ってるか。
どっちにしろヒデー買い物したね。
779名無し迷彩:04/02/14 08:01
本来プロップなんて、実際に撮影で使われてこその呼び名だろうけど、せめてシリンダ貫通はいってないと。
780名無し迷彩:04/02/14 08:47
貫通シリンダーなのに内部発火カートが装填できないtokyObuturyuの
転売ぼったくりリアルカスタムもひどいが、これはそれ以上にアコギだ。
781名無し迷彩:04/02/15 13:34
チョークのオートを撃ってみたいけれど、自分じゃ作れない。
詳しい人、どこで買えるか教えてください。
782名無し迷彩:04/02/15 13:59
誘導レスによる宣伝ウザイ

また旧オクIDん時の落札商品晒すぞ!!
783名無し迷彩:04/02/15 14:22
784名無し迷彩:04/02/15 17:24
投げ捨てる用のチーフのゴム製プロップなら持ってるよ。
ちゃんと映画で使った本物だぜ。
785名無し迷彩:04/02/15 17:25
>>783
タイーホ!!
786781:04/02/15 19:04
>>782
>誘導レスによる宣伝ウザイ…?
>また旧オクIDん時の落札商品晒すぞ!!…???

あたしが何かしましたか?? そのぉ、教えてくださいよ。
なんか激しく人違いの様子だが…。。。。
787名無し迷彩:04/02/16 11:37
どっちにしても>>781がアフォという事実に変わりなし。
よって晒しage
788名無し迷彩:04/02/16 12:50
シオンです。
チョーク始めました。
http://www6.ocn.ne.jp/~sion1911/
789名無し迷彩:04/02/16 14:26
>>788

いらねーよ
790781:04/02/16 14:56
>>788

感謝!でも高いなー。
791名無し迷彩:04/02/16 16:22
>>782
>また旧オクIDん時の落札商品晒すぞ!!

晒してみそ、何が出てくるんだ?
792名無し迷彩:04/02/16 17:56
案外巨乳好きなんだね
793名無し迷彩:04/02/16 18:43
やっぱチョークはエジプトでしょ
http://www.geocities.jp/egypt1911a1/
794名無し迷彩:04/02/16 19:29
エジプトのチョークガバ、○○バレルでおいくら?
795名無し迷彩:04/02/16 22:40
他言無用じゃ
796名無し迷彩:04/02/19 12:27
ドールハウスのプロップってCP?
なかなか調子良いね!
797名無し迷彩:04/02/19 16:35
>>796
調子が良いかわかるほど撃ってないジャン
798名無し迷彩:04/02/19 19:07
この前のチーフの発火はショボかったなぁ。

つるしのWキャップそのままかとオモタ・・・・
799名無し迷彩:04/02/20 04:03
俺式プロップ、ハリウッドものには負けるが、派手だぜぃ
800名無し迷彩:04/02/20 10:48
マグネシウムをたくさん使うと娘が進学校に合格できます。
ここだけの秘密の情報です。
801名無し迷彩:04/02/20 12:22
45フルサイズをマズルフラッシュ出して調子良く発火するのは大変。
ブローバックのパワーが逃げてカートの飛びが悪くなるし
火薬を増やせばスライドもバレルも割れる。
昔の小さいカートの方が調子良いな。
802名無し迷彩:04/02/20 15:53
>>801 ちゃんとビニールで蓋してる?
803名無し迷彩:04/02/20 16:34
>>800
あんたが誰だかワカッタ
804名無し迷彩:04/02/20 18:25
>>803
誰?ヒントは?
805名無し迷彩:04/02/20 18:56
806名無し迷彩:04/02/20 19:51
>>805
だから7mmCAPで(略
807800:04/02/20 21:10
>>803
あれ?バレちゃった?
よく分かったね○○○Oクン。
808308GTB:04/02/20 21:36
娘さん高校合格おめでとうございます。
しかし私は○○○oではあーりません。
プニ
809名無し迷彩:04/02/21 00:24
どうもありがとうございます。
いやこだわるわけじゃないんですけどね。
娘が合格したのはただの高校じゃないんですよ。
「人に自慢できる高校」なんですよ。
偏差値の高い高校なんですよね。
その辺のDQN高校と違って。
あ、なんか自慢みたいでしたね。
810名無し迷彩:04/02/21 07:59
>>801 キャップ火薬一コでも、十分な光出す方法あるのに。
811名無し迷彩:04/02/21 10:12
例のsio○さんとこのHP診てると
もう3種類程のパウダーの種類がでているが
誰か3種類とも使った人いる?

できれば詳細キボンヌ。 特にさくら色ってやつ
812名無し迷彩:04/02/21 10:18
アホらし
813名無し迷彩:04/02/21 10:52
>>811
粒子が細かいので結構よく燃える。5ミリオートでも使える。
ただシケやすく酸化しやすいのが難あり。保管方法を考え買いだめしない方がよい。
814名無し迷彩:04/02/21 19:55
保管重視なら固形だろ。削って使うヤツ
815名無し迷彩:04/02/21 21:49
>813
情報サンクス

取り合えず一袋買ってみるべ
816名無し迷彩:04/02/22 11:29
薬装する場合、量に注意
派手なフラッシュを求めて多く入れればいいかと言えば×
使うカート、CAP火薬の量などによって異なるが
必ず適量というものがあるのでいろいろやってみて加減をマスターしてださい
効率よくきれいに燃やすがポイント
がんばって
817308GTB:04/02/23 22:04
>>809
お忙しいでしょうが、そろそろ日記更新してください。
もう娘さんの受験合格のお話飽きました。
818名無し迷彩:04/02/24 00:50
その娘、交通事故で死ぬよ。
819名無し迷彩:04/02/24 01:07
>>817
ここは管理人が気ままに書き込む雑記帳。
私に以外に書き込みことは出来ない。
個人の意見であるので偏見に満ち、限りなく狭量である。
それ故、私と考えを異にする者が読むと不快になるはず。
付き合いきれないと思われた方は退出願いたい。

と入り口にお断りしているはずです。
娘が人に自慢できる高校に合格できたことを
共に喜べない人は出て行っていただきたい。
むしろ死刑になっていただきたい。

820名無し迷彩:04/02/24 01:08
>>818
車に轢かれる寸前にトランポリンで避けますた
821名無し迷彩:04/02/24 06:03
>>818
>その娘、交通事故で死ぬよ。

オイ、そりゃちょっと酷くないかい?冗談で通らないぞ。
他人事でも気分が悪いから、そういうのはやめてくれ。常識なんてないのかな?
822名無し迷彩:04/02/24 11:24
>>821
2ちゃんでピカドン語ってる香具師が常識とか言うなよw

まあ>>818は言い過ぎだとは思うけど、何の臆面もなく
ああいうこと書けば揶揄されるのも仕方がない気もする。
823名無し迷彩:04/02/24 18:00
ネット恐るべし。
死ぬとか死刑とか言っちゃってヤダね、ホント。
824名無し迷彩:04/02/24 18:53
あのHPの管理人の語りじゃないのか?
何か何処かのページが1年位前にやらかしたって話、聞いた事あるし。
825名無し迷彩:04/02/24 18:58
端的な文章でいかに人を不愉快にさせるかってノウハウが
いっぱい詰まってるとこですからね。2ちゃんは。

つかプロップの話しようや。
http://www.tochino.com/movie.html
826名無し迷彩:04/02/25 04:52
映画、東京市街戦に出てくる機関銃
電着・排莢を両方こなすは、三国人に散弾に渡哲也で
とてもすばらしい映画ですた。意味わかんねー
827名無し迷彩:04/02/25 12:52
とっちーの評判ってどうなの?
実は活躍してるのをほとんど知らない。
828名無し迷彩:04/02/25 21:00
>>827
凶銃ルガーP08
829名無し迷彩:04/02/25 21:00
とりあえずトチ製プロップのファイヤリングはショボイ
830名無し迷彩:04/02/25 21:20
ホワイトアウトのプロップはよかったじゃん
内容は別として
831名無し迷彩:04/02/26 00:09
ホワイトアウトのファイヤリングは後付けCG?だよ
832名無し迷彩:04/02/26 00:14
知ってますよん
本人が言ってたもの
833名無し迷彩:04/02/26 00:20
ところで日本では海外の歴史再現マニアがやるようなプロパンガスを使ったエフェクトってできないの?
834名無し迷彩:04/02/27 02:45
あれは確かアメリカで特許をとっているんだよね。文献を見たことがある。
戦車なんかの車載機関銃の発砲シーンだよね?
835名無し迷彩:04/02/28 09:31
しかしあのTBSのドールハウスって、なんだよ
ストーリー話の展開、演技、プロップぜんぜんだめじゃん
836名無し迷彩:04/02/28 21:05
ブロンコっちゅう時点でプロップに大して期待はしてないが、
それ以上にスト−リーが弱いというか幼稚すぎて話にならん。
アクションの演出もダメダメ・・・・
全編にわたって突っ込みどころ満載で作り手の志が低すぎ。
今に時代によくもまぁあんなレベルの作品放送できたもんだわ。

1話からずっと見てるけど(w
837名無し迷彩:04/02/28 21:07
今の時代だからあの程度でも許されるのです。
2回しか見てないや。
838名無し迷彩:04/02/29 09:08
でも松下のあの代名毎とボディには息子も
いきり起つよな
個人的意見だが。
839名無し迷彩:04/02/29 09:33
なんだかんだと言われながらも見てしまう。
結局他にガンネタドラマが無いからね、早くあの○○ケーサツスペシャルが見たいw
840名無し迷彩:04/02/29 13:15
待つ舌の爆乳は知ってたが、子胃毛と並んだら待つ舌の方がでかかった(驚

TBSはこんな意味不明なドラマやるからドラマの視聴率がジリ貧になるんだよ
841名無し迷彩:04/02/29 23:54
E、S、以外にチョークを製作しているショップある?
842名無し迷彩:04/03/01 08:49
とっ○ー師がこのあいだ、「必殺仕置き人」で、関取の役で出てたのが
再放送されてました。あー懐かしい。(w
一応「良い人だけど不器用で悪人に殺される役」
843名無し迷彩:04/03/01 22:49
>842
×必殺仕置き人(必殺仕置人)
○必殺仕事人3(ローマ数字)
なんと、ト チー氏はメインゲストだったそうな
これが一番イイ役だったらしいですな
844名無し迷彩:04/03/02 12:19
でもト●チーってあんまり評判良くないね。
845名無し迷彩:04/03/02 22:08
びしゃまんよろしく
846名無し迷彩:04/03/03 00:32
折れもびしゃまんネタみたいなのよろしく
847名無し迷彩:04/03/04 13:47
>>846
了解だ―・・・

古いネタで済まんがしかもスレ違いだがageる意味も込めて。

昔スタッフから聞いた友達の話で本当かどうか解らんが、映画「蘇る金狼」にて
松田○○と風吹○ュ○のからみシーンで撮影途中○ュ○様がすごい反応しはじめて
松田○○が「すみません入っちゃいました・・・」でNG(w
そんな事が起こるんかなとは思たが???
ところでウッズマンが出てくるがセンターファイアになってたそうだ?
チョーク式らしかったけど動いて無かったね。
848名無し迷彩:04/03/04 13:49
蘇る金狼かぁ。「動くんじゃない!」とパイソンを構える松田兄ぃの
顔がかっこよすぎて忘れられません。
849名無し迷彩:04/03/04 17:32
>>847
仕事中に読んでて笑いを押し殺すのに苦労したぞ。
またよろしくね!
850名無し迷彩:04/03/04 23:36
濡らさずに入ったのか?
851名無し迷彩:04/03/04 23:51
まさに金棒だね(w
852名無し迷彩:04/03/06 14:48
ドールハウス観た?

PPK/SのupシーンでSPGのマークがでかでかと。
853名無し迷彩:04/03/06 21:48
「蘇える金狼」のウッズマン
(野獣死すべしではズポポズッパツ付属)は確かにセンター&チョーク式。
手動で排莢していたのは演出でもなんでもなくたんに
調子が悪かっただけとか・・・。
854名無し迷彩:04/03/07 05:38
>>853
やっぱり調子悪かっただけだったのか・・・
けど「金狼」の数ヶ月前の作品「殺人遊戯」では
オートマチックの構造すら解ってなかった優作氏は
わりと落ち着いて操作してましたね。
855名無し迷彩:04/03/07 08:50
松田優作が石原裕次郎に「ハジキの使い方、教えてけろ」と電話したらしいが、
素人の俳優になにが分かるかと小一(ry
今でもいるみたいだけど…
856名無し迷彩:04/03/07 09:28
なんだかんだいってみんなちゃんとドールハウスチェックしてるのね
俺もだけど
857名無し迷彩:04/03/07 15:15
>>853
てっきり演出かと思ってましたよ。
実銃P38はサイレンサー使用の場合
確か何らかの形でスライドロックして撃つと言うのを聞いたことがあるので
やるな朝倉、と思ってました。
小説を読むとつくづく時代を感じさせますなあ。
858名無し迷彩:04/03/10 10:25
非モデルガン派だったけど最近プロップガンに猛烈に興味湧いてきたんですが、
プロップガンの詳しい図解・解説が載ってる書籍、サイトご存知ありませんか。

859名無し迷彩:04/03/11 20:10
860名無し迷彩:04/03/11 23:47
でシ○ンのチョークガバは発売されたの?
861名無し迷彩:04/03/12 00:16
ドールハウス見忘れた(T_T)

今日のはなんかおもろいてっぽ出ますたか?
862名無し迷彩:04/03/12 06:36
そうでもない
M29は貫通シリンダーのプロップだったが
M36なんかはバレルインサートがもろ見えで萎えた
863名無し迷彩:04/03/12 07:25
ビデオ撮影はプロップのアラが見えやすいね。
864名無し迷彩:04/03/12 10:37
>>862
インサート丸見えって・・・・

ワイルド7でつか?
865861:04/03/12 12:13
>>862
ありが10
866名無し迷彩:04/03/12 15:30


  「 甦 る 金 棒 」
867名無し迷彩:04/03/12 21:21
そんなドールハウスも来週であぼ〜ん
爆破スタントもあるようだが
またインサート丸見えのモデルガンで発火汁。
868名無し迷彩:04/03/12 22:36
>>863
ビデオ収録ではマズルフラッシュなど炎の再現性も
フィルムに劣るらしい
869名無し迷彩:04/03/13 00:55
爆破スタントなどいらん

魔突誌多湯奇の爆乳スタンドがいい
870名無し迷彩:04/03/13 14:48
ドールハウスももう少し
塗ればのシーンを出せば視聴率があがたかもしれない
馬津下の歩チャボディ まんせー
あの縛乳にコマンダーのスライド破産で
操典してほしい
871名無し迷彩:04/03/14 00:51
ビル・横山はわざとインサートに手を加えないんだろ。

トビー○口の事件で芋ずるで捕まってるんだが、トビーは裁判で芸能界から
離れる事を約束して執行猶予。

ビルさんは「これが駄目なら、インサートが入ってるのでやればいいんだろ」
と文句付けたらしい(w
872名無し迷彩:04/03/14 09:24
それが一番賢い
873名無し迷彩:04/03/14 12:20
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18123007
これってエスカの関係者?
874名無し迷彩:04/03/14 15:11
エスカのものがたまに出品されているけれど、このIDじゃないよね。
これ「エイスケ」さんなのでは?
875名無し迷彩:04/03/14 15:20

おもちゃの鉄砲であそぶの、おもしろいですか?

っていうか、子供ですね。




笑)
876名無し迷彩:04/03/14 21:12
>>875
子供がこの世からいなくなって久しいでつ。

子供は大事なお国の宝。せめて気持ちだけでもコドモ
でいることがこの国の救いなんだと思いまつ。

殺人という犯罪を起こすコドモなんて昔はそうはいなかった。
子供時代にちゃんとコドモを経験してない恐ろしい現状
がいびつな犯罪を生む温床でつね。

本当のコドモになりましょう。皆さん。
877名無し迷彩:04/03/15 12:42
>>876
アフォか。
精神がガキなくせにモデルガン持つな。
モデルガンは大人の楽しみ。
878名無し迷彩:04/03/15 14:44
そーいや、ビル横山さんネタで思い出したが
15年ぐらい前だったかな?CXの新春かくし芸大会でとんねるずのガンエフェクト
やってたときえらく綺麗なMGCのM97ショットガンを持ってきてたのだが
それを奇梨に持たせたらギャグかませて「うりゃー」と後ろに思い切り投げた・・・
可愛そうな未発火M97はセットを飛び超えて裏の方でどんがらがっしゃーん 哀れ

ビルさんは正月番組だし特別に自分のコレクションから持ってきたらしいが
さすがに奇梨にはそのあとみすぼらしいガンしか持たせなかった
ショックを隠せなかったねビルさん。(傷ついたぐらいですんで良かったかな?)
879名無し迷彩:04/03/15 15:48
バカじゃねーの?木梨
880名無し迷彩:04/03/15 18:33
俳優は小道具を大事にしないって事は分かってただろうに。
あっ木梨はコメディアンか・・・
881名無し迷彩:04/03/15 21:31
>>878
帰ってから良く調べたら全体的に歪みとガタが出てたそうだ
882名無し迷彩:04/03/16 08:06
>>878
俺だったらぶち切れですよ・・土下座させて親連れて来いよとか言っちゃうよマジで。
普段いくらキャラ作っててもこういうので人間性判っちゃうね。
ビルさん大人だ・・・
883名無し迷彩:04/03/16 18:28
GUNにも出てたけど誰か石歯死主演のVシネ見た?
884:04/03/16 20:37
おもろいの???
885名無し迷彩:04/03/16 23:15
面白い訳ないだろ
886名無し迷彩:04/03/16 23:47
とんね○ずは小道具に限らずスタッフにとにかく評判悪いね。何様だよって感じ。
一般的には○梨の方は良い人みたいに思われてるが二人とも最悪だ。
887名無し迷彩:04/03/17 03:13
875=877 自演乙w
888名無し迷彩:04/03/18 15:19
ドールハウス楽しみだな・・・

場苦歯スタントがあるんだろ?激しい動きで魔津舌の揺れるオパーイが観たい
889名無し迷彩:04/03/20 10:32
ドールハウス見たけど最終回という割りには地味だったな。
890名無し迷彩:04/03/20 12:44
>>889
予算の関係か?

爆乳にはハアハアしまつただ

DVDになるらしいが買う香具師はオランダ労
891名無し迷彩:04/03/20 14:37
しかしまぁ全話とも幼稚な脚本だったなぁ。

松下がGM撃った回数ってトータルで1マガジンちょいって程度か・・・
892名無し迷彩:04/03/20 19:06
決局見ず終わった
893名無し迷彩:04/03/21 00:37
いかりや長介氏が亡くなったらしいな・・・

この人、ピーメでガンプレイできる人だったらしいのだが

ご冥福をお祈りいたします。
894名無し迷彩:04/03/21 08:41
今思うと全員集合の西部劇コントのプロップって轟音で迫力あったよな。
895名無し迷彩:04/03/21 10:01
最近の撮影現場ではプロップ・ガンに大音量は必要ないらしい。
舞台などで使用する銃器と撮影用の銃器では、呼び名も違うらしい。
撮影用が発砲用プロップ・ガンならば、舞台用は舞台銃、劇用銃などと呼ぶ人もいるみたいだ。
撮影用プロップ・ガンが段々とおとなしくなっていくのは、ちょっとツマラン気がするが…。
896名無し迷彩:04/03/21 12:23
>>893
大昔にドリフターズは全員モデルガン好き、みたいな雑誌記事を読んだ事が。
カトちゃんは実銃でクレー射撃とかやってた筈。
897名無し迷彩:04/03/21 12:33
>>896
それ、高木ブー
898名無し迷彩:04/03/21 14:40
>>897

すすめた、というかひきこんだのは長介さん。
899名無し迷彩:04/03/21 21:55
更新手続きが面倒でいまだにやってるのがブーちゃんじゃなかったっけか。
900名無し迷彩:04/03/22 16:20
たまに、リボルバーをダブルアクションで引けない女優がいる

30へ〜
901名無し迷彩:04/03/22 17:44
>>900
イパーン人のオネーチャンたちもそうだが、「痩せ」に
こだわりすぎて、腕とか細すぎ!ある意味キモイ
902名無し迷彩:04/03/23 00:29
だからベイシティコップの石川秀美の銃はチーフからPPKに
途中で変更されたんだよ。
903名無し迷彩:04/03/23 01:48
ウチのカミさんも、リボルバーのダブルアクションはできません。
女性にとってダブルアクションはそうとうキツイようで。
904名無し迷彩:04/03/23 04:09
その割にはたまに女房の手がグッと喉を締めつけてるような気がするのは俺だけか…
905名無し迷彩:04/03/23 08:41
大追跡でも長谷直美の設定銃だけが電着オートだった。ローマンも撃ってたが。
太陽にほえろ!の関根恵子も電着オートだったな。
906名無し迷彩:04/03/23 22:50
長谷直美は太陽にほえろとか
大追跡の最終回でM10&旧ローマンを
ダブルアクションで難なく連射していましたよ。
907名無し迷彩:04/03/24 12:09
ピンガン、マキシコンプのモデルガンってコーンバレル?
908名無し迷彩:04/03/24 12:50
>>904
寝てるあいだにやられてるんだよ
909名無し迷彩:04/03/25 16:02
ヤフオクににて発見、これに電着付ければプロップガンになる?http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8860183
910名無し迷彩:04/03/26 03:34
こんなものがあるんだ〜
911名無し迷彩:04/03/29 21:01
ドールハウス終わったからドンパチ番組が無くなり寂しい
パイソン6インチ撃ってた女がいたがダブルアクションで撃ってた?
912名無し迷彩:04/03/29 21:32
あの〜プロップガンてどう言う意味ですか?
ちょっとだけ自分で調べて何となく解ったけど、3個一組で初めて
プロップガンになるのですか?
913名無し迷彩:04/03/29 23:13
リボルバーならバレル、シリンダー、カートリッジが特別ってことかい?
オートならバレル、デトネーター、カートだ。
914名無し迷彩:04/03/30 01:28
発火用、投げ捨て用、画面アップ用
915名無し迷彩:04/03/30 01:31
>>912
別にこれと言った定義があるわけではなく小道具のガンでプロップガン?
昔ステージガンと呼ばれてたものと区別したくて大撃あたりが言い出した言葉だろ
みんなステージガンではとんでもない事件に巻き込まれたからな・・・
N富さんだってM○Cの店長してる時からト○ーと付き合いが有ったから
「俺たちは違法品は扱わない」と言う姿勢の表れではないかい?
でも新宿鮫ではやばいもん持ってきてたと言う話をきいたが・・・
916名無し迷彩:04/03/30 12:53
セブンでブラピが使用していたガバこそプロップガンって気がするね。
917名無し迷彩:04/03/30 21:28
>>916
あれは良かったねー、最後の発砲シーンでのスローモーションも美しかった!
途中、犯人にぶん殴られて、雨の中ガンを地面に落とすシーンがあるでしょう?
あれってやっぱりモブ(ぶん投げ用)なのかな?それにしてはすごくキレイだったが。
918名無し迷彩:04/03/30 22:46
ステージガンていう造語はおかしいという事はn富さんが強調してるけど
飛びーさんそれ以前にもそれにはふれた事はあった
海外でも日本の業界でも使われてない変な造語はだれが言い出したのか?
自分がステージガンという言葉を聞いたのがガン誌が最初だったが…
919名無し迷彩:04/03/31 01:24
ステージガンって言葉はね。
確かステンブリッジ辺りか国●氏一派
がはしりじゃないかと思うのよ。
元は海外じゃないかな。
920名無し迷彩:04/03/31 01:26
飛びーさんもGun誌の記事では
ステージガンとは言わない・・・って言ってましたよ。
921名無し迷彩:04/03/31 02:02
早朝バズーカってどういう代物なの?
922名無し迷彩:04/03/31 10:41
アリイのM72ランチャーにクラッカーを突っ込んだ物じゃなかったっけ?
923名無し迷彩:04/03/31 14:42
>>921高田純次に聞け。
924名無し迷彩:04/03/31 15:14
>>916
たしか角型のトリガーガードにスタッグホーンのグリップでスライドとバレルにコンプが開いていたんだっけ?
925名無し迷彩:04/04/02 05:29
スライドとバレルに「ポート」が開いていました。カコ(・∀・)イイ!!
926名無し迷彩:04/04/04 01:06
クニモトのステージガンショーっつーのが昔あったのだ
927名無し迷彩:04/04/04 10:52
氷川○

空き缶なんか撃って種
928名無し迷彩:04/04/04 11:28
>>927
火を噴く金属ガバとかね
彼は治外法権??
929名無し迷彩:04/04/04 12:51
まぁ所詮はチャレンジャー(ちょうせん者)ですからね。
やりたい放題ですハイ。
930名無し迷彩:04/04/04 13:13
氷川○だけでなく公絡円でもやってたよね。

彼は治外法権ではない。跳び―が捕まった時かなり慌ててたし
身の振り方まで考えてたよ。

漏れは彼とキッチャ天でちゃ―を飲みながら話し合いしたから
931名無し迷彩:04/04/04 22:23
同じアナのムジ〜ナか???
932名無し迷彩:04/04/05 02:07
ビル横山と言えば、「ブローバック」と言う竹内力主演のVシネを観たことあります?
GM(マギー風)も92Fも削り出しバレルで、相当ヤバイ品物でしたよ。
チョーク・ホール方式ですが、92Fなんか滅茶苦茶に調子良くBLKしてます。
マズル・フラッシュもW-CAP CPなんか目じゃないほど、ド派手に出てます。
ブロンコも見捨てたもんじゃないなーと、実感させられる作品でしたね。
933名無し迷彩:04/04/05 02:22
ビ○横山氏が事件後に削り出しバレルとかチョークなど使うかよ
彼はお金持ちだから・・・(財産持ち?)無理して危ない橋は渡らんだろ

現物でも見たのか?
934名無し迷彩:04/04/05 20:04
連樽填へゴッツラレー
935名無し迷彩:04/04/05 22:21
「ブローバック」みたけど92Fじゃなくて92SBだったね
ハンドガンはともかく長物はちゃちかった。

936名無し迷彩:04/04/05 22:24
プロ師のやる映画は、いちいちブローバックやマズルフラッシュを
スローで見せたり、必要以上に銃を見せたがるからイクない。
937名無し迷彩:04/04/05 22:29
それとGM(マギー風)じゃなくて「ゴリラ」の神田氏タイプ
「刑事貴族」2,3使用タイプ
938名無し迷彩:04/04/05 22:51
それ「使いまわし」と言わないか?
939名無し迷彩:04/04/05 22:59
テレ朝にクンニ
940名無し迷彩:04/04/05 23:14
「ゴリラ」と「刑事貴族」はブロンコではないよ。
確かに使いまわしだったけどね。

トビーのとこの残党だよ。でもブロンコにも、ビッグショットにも
トビーのとこに居た人間が居るんだから。裏では繋がってるのさ。
ちなみに、トビーの残党を多く使ってるのが(てた。)ビッグショット
941名無し迷彩:04/04/06 01:40
ビル世古矢間さんのところで、チョークですか?初めて聞きました。あるんですかね。
942名無し迷彩:04/04/06 02:31
>>932 哀れな奴。チョークバレルとノーマルバレルの見分けもつかんのか。
ビデオパッケージの画像をよく見てみろ!もう、どこも置いてないとおもうけどな!
943名無し迷彩:04/04/11 22:56
昔の「太陽にほえろ!」とか映画で使われていた
MGCハイパト(ノーマルやバリエーションカスタム)はMGCで作られてたの?
それともTMG製?
他のスレでステージガンがMGCの店頭販売されていたようなカキコを見たのですが・・・。

知っている先輩方いましたらご教授下さい。
944名無し迷彩:04/04/12 23:33
うーん。

東京メイクガンとボンドショップは
やはり繋がりあったのかな・・・?
945名無し迷彩:04/04/14 06:01
>>943
>他のスレでステージガンがMGCの店頭販売されていたようなカキコを見たのですが・・・。

私が同意の文章を書きました。以前MGCでハイパトベースのステージガンを販売していたのは本当です。
ごくごく短期間でしたが。電着ではなく貫通シリンダーの後撃針タイプです。
TMGとの関係はわかりませんが、当時は銃器提供がMGCだったので、MGC製かもしれませんね。
知人に元MGCの特効さんがいますが、かなり色々な物を作ったり、混ぜたりしたようですよ。
946名無し迷彩:04/04/20 04:14
トルパイソンが欲しいんですが、作ってくれるお店ご存知ないでしょうか。
947名無し迷彩:04/04/20 08:49
旭工房に直接頼めば作ってくれるのでは?
もちろん外観のみのカスタム。
一般の客にはプロップ用の加工は一切してくれないので。
948名無し迷彩:04/04/20 20:41
わたすが作るべ

そのうちすっぴんすっからまっててちょ
949名無し迷彩:04/04/20 20:42
ウソピヨーン
950名無し迷彩:04/04/22 00:33
発火用プロップガン風ならば、作ってくれるところあるジャン?
エジ○トはスタイリングと発火、両方やってくれる。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069574137/l50
あとはコール○スチールや、シ○ン、エ○カかな。
951名無し迷彩:04/04/24 11:59
2.5インチでお願いします
952名無し迷彩:04/04/25 07:24
自分で作りなよ
953名無し迷彩:04/04/25 23:48
ノーマル5ミリキャップにマシンOILを数滴。
スンゴイマズルフラッシュ!

昔はよくやりました。
簡易プロップとして使える技???
954名無し迷彩:04/04/26 10:25
トルパイってシリンダーフルート埋めたら
グリズリー?になる?でもやるならキングコブラか。
955名無し迷彩:04/04/26 20:40
そんなにトルパイソンって欲しい奴いるのか?
956名無し迷彩:04/04/27 02:45
まあ世の中趣味はいろいろって事で 俺もトルパイ買えるなら一度買ってみたいね
957名無し迷彩:04/04/27 07:19
リアルタイプにしたトルパイソン出品しようかと思ったが、最近プラの
貫通シリンダーモデル出品者のとこにポリが来てるようなので計画ストップ。
バレルさえ貫通してなかったら無罪放免みたいだが・・・
958名無し迷彩:04/04/27 09:19
コレね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11117240
更新済み: 4月 27日 3時 1分
★★重要!必ずお読み下さい。★★
4月8日(木)16時頃、警視庁犯罪防犯対策課の刑事さん(2人)が、
私の自宅へいらっしゃいました。内容は私の出品物や所有モデルガンに
違法性があるかを確認したいとの事でした。結局、私が所有するすべての
モデルガン(現在出品中の物も含めて)を見て頂いたのですが、すべて
違法性はなく、合法であると納得されて帰られました。
 トイガンという物は、社会からとても誤解されやすい物ですので、
所有者は取扱や使用方法などを熟知し、合法かつ安全に誤解を招かない様に
最大限注意しなければなりません。その事を踏まえて社会常識のある方の
ご入札をお待ちしております。
959名無し迷彩:04/04/27 13:15
>953
んな馬鹿な。
960名無し迷彩:04/04/27 14:23
そうそう。貫通は以前、科捜研で「実弾発射可能」という判断がおりてるん
だよ 科捜研って、ところは犯罪者を白でも黒でも自由に判断
する事ができるんだよ・・・・
そら、ブルーイングして貫通にダミーカートいれてたら
素人目には実銃にみえてもおかしくないだろ・・・・・
961名無し迷彩:04/04/27 18:43
>>958で晒されてるのって、どうも他の出品者(特にプロップ系)に対する
けん制のような気がしないでもない。
こいつのカスタム品って価格設定高すぎて売れないこと多いし。
それに得点率の低いプラのオモチャ相手に噛みに来るかね?
それも平日の夕方4時に。

まぁ訪問が事実だとしてもバレルにインサートが埋め込まれてりゃ
セーフってこったな。
活動停止してる東鬱の場合は売り物に混じって完全貫通プラガン
見つかっちゃったとか・・・
962名無し迷彩:04/04/27 20:54
漏れのところにもやってきて
出品の際はインサートを写して誤解されないようにしてくれと言ってました
963名無し迷彩:04/04/27 21:12
>>962
詳細キボン

貫通シリンダーでもバレルの基部インサートを写しときゃOKなわけ?
964名無し迷彩:04/04/28 06:10
「貴方のM586をプロップ仕様にしませんか」などと
叩いて抜くだけの処理で9千円近くボろうとするような
出品者だし噛まれた話も嘘っぽい。
色んなスレに貼り付けて流布してる可能性すらある。
965名無し迷彩:04/04/28 09:33
つか、警視庁に「犯罪防犯対策課」なんて課は実在しないんだがな(w
組織犯罪対策部の組織犯罪対策五課あたりが銃器事犯担当らしいが、
たかだか樹脂製のモデルガン如きにわざわざ本部の刑事が来るとも思
えない。
966名無し迷彩:04/04/28 20:33
この前までM586カスタムぶっ続けで出品してた奴に対する嫌がらせだろ。

存在しない課名使って流言飛語くり返してるって警視庁にメールしてやるよ。
首洗って待っとけ。テク無しmasa_hojp(251)クン
967名無し迷彩:04/04/28 23:04
ちゃんと来るんですね銃器薬物対策課
県警でチェックしてまつ

968名無し迷彩:04/04/28 23:19
君んとこにも平日の4時に来たんか(w
969名無し迷彩:04/04/28 23:40
平日の夕方6時くらいだった
いろいろ話を聞いたが早朝に行く時もあると言ってました
970名無し迷彩:04/04/29 00:11
銃器薬物対策課・・早朝・・他スレ見て知恵つけてきたか

釣るならもっと上手くやれ
971名無し迷彩:04/04/29 00:27
アホらし
マジポンなのに
他にも来たヤシいるんじゃないの
972名無し迷彩:04/04/29 00:46
おたくPYTHON某氏?
973名無し迷彩:04/04/29 01:05
ガサじゃなければ平日の夕方〜夜に尋ねる事がある。
最近はメールで通報というか情報提供が多いのでそういうのはアタリを取る。
オチを付けないと書類上結了しないから。そこはお役所仕事。
埼玉の事件以来起票された事案は放っておくといろいろうるさい。
情報提供を呼びかけておいて、その情報を無視できないでしょう。
ただしサイト管理者に個人情報を照会するので尋ねられた人はそれなりに
クロくなりそうな嫌疑がかけられている可能性は高いでしょう。
974名無し迷彩:04/04/29 07:41
>>967->>969=>>971=>>973
自演ご苦労(プ
どこぞで知恵付けて来たみたいだけど、メールで寄せられた通報に完全
対応するほど警察はヒマじゃねーっつーの。
ヤバイ物扱ってるって強調して値を吊り上げたいんだったらもっと価値の
あるヤバイ物出してみろっつーの(ゲラ
975名無し迷彩:04/04/29 09:46
masa_hojp(251)なわけ?
976名無し迷彩:04/04/29 12:39
マジで軽視庁に連絡しました。
977名無し迷彩:04/04/29 12:39
ライラ糞
978名無し迷彩:04/04/30 06:27
少々スレ違いで申し訳ないんだが、いずれにせよテク無しリアルカスタムを
専門としてた東鬱が出品ストップしてるのは謎だな。
979名無し迷彩:04/05/01 02:30
盛り上がる時は、このスレ面白い。
誰か続スレ立てて下さい!

ちょっとひとこと。
去年の夏より、警視庁本庁では「銃器対策課」はなくなりました。
同じ活動を行う課はありますが、別の名前です。
誰かが知ったかすると困るので、あえて書きません。
気になる人は電話をしてみるとよろし。本当に通報している人はご存じですよね?(^^ゞ
それともハッタリかな?
980名無し迷彩:04/05/01 06:53
とりあえず誤解を招くような物は売るなっつー事よ。
981名無し迷彩:04/05/01 09:10
プロップガン自体が違法ならN富やトッ○ーも逮捕されてるよね。
要は売るなって事?
982名無し迷彩:04/05/01 10:08
>>981
基本の部分で大間違いがあるが、釣りか?

・ヌキのモデルガソは単なる危ないヌキ、プロップとは無関係。

・N富やトッ○ーのプロップは香取方の対象だから資格の無い香具師に
 売れるわけは無い。
983名無し迷彩:04/05/01 10:33
(´-`).。oO(もうすぐ1000か・・・)
984名無し迷彩:04/05/01 10:36
(´-`).。oO(もうすぐ1000だね・・・)


985名無し迷彩:04/05/01 17:10
>>990が次スレを立てるといっております。
986名無し迷彩:04/05/01 20:13
そろそろ?
987名無し迷彩:04/05/01 21:28
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67313270
時価¥89000で購入したコクサイチーフM36ベースのプロップガンです。
もちろん未発火で、入手困難な映画用プロップカート5発・箱・取説のセットです。
ヘビーウエイトタイプでインサートのある合法品です。
現行警察タイプのニューナンブプロップガンは、すでに製造されない絶版状態となっていますから、早い者勝ちだと思います。
プロップカートの仕込み方法につきましては、ご購入時にエスコートいたします。
コレクション整理での放出ですから、他ではこの価格にてのプロップガン入手は困難だと思います。
お早めに落札下さい!プロップカートに使用するマグネシウムパウダーについてですが、粉の状態で保管すると法律に抵触(違反)いたします。
合法な保管・使用についてのアドバイスもございます。
安易な取り扱いは、当局のチェック対象となりますので、ご注意ください!
なお、新品ですがストック品ですので小傷等に神経質な方の落札はご遠慮ください!
988名無し迷彩:04/05/02 11:16
ガンスミスのみなさんに聞きたいんですけどABSとHWを接着したり穴埋め成形をしたりするにはどのような物を使えば良いでしょうか?
989名無し迷彩:04/05/02 11:53
>>987
エスカのイラネ
990名無し迷彩:04/05/02 13:23
漏れは、次スレ立てる気ないからな!
991TMG:04/05/02 14:26
>>990がいじわるするので立てマスタ。
992TMG:04/05/02 17:01
993名無し迷彩:04/05/02 17:43
埋めろよ池沼!
994名無し迷彩:04/05/02 18:53
何でおれの苗字を知っている!?
995名無し迷彩:04/05/02 19:22
なんだ!?
996名無し迷彩:04/05/02 19:56
もうこれで終わりにしよう
997名無し迷彩:04/05/02 20:07
逝け沼!
998名無し迷彩:04/05/02 20:29
逝け沼て・・・
低脳晒しちゃってますよ
1000
1000名無し迷彩:04/05/02 20:34
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。