【迷うぞ】銃購入相談所Part11【比較だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
アレも欲しいが、こっちも捨てがたい。いっそどっちも買ってしまおうか?
いやいや待て待て、このスレッドにご相談めされ!
きっとステキな兄貴たちが、バッチリ答えてくれるでしょう!
でも、まずは自分でも調べること!
http://www.google.co.jp/
メーカーや、ショップのホームページも参考になりますよ。
質問は丁寧かつ具体的に。マルチポストは禁止。
マルチポストってのは、同時に2箇所以上に質問すること。混乱の元だから×。
「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○○と××、どっちが良いですか?」
等の質問には答え様がありません。
質問する時は、「その銃で何がしたいのか」「何を求めているのか」「何が自分にとって重要なのか」を
はっきりさせてな。回答者の人はあなたがどんな人かは知らないのよ。

回答はすぐもらえるとは限りません。教えてくれなくても泣かない。
回答があったなら、質問者は了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。
■過去ログ・関連スレは>>2-5辺りに
2名無し迷彩:03/08/21 01:42
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無し迷彩:03/08/21 01:44
始めて銃を買おうと思ってる者なのですが、博識の方はどうぞ教えてください。
一応色々読んでまとめてみたのですがまだ決めかねています。
電動ガンなのですが迷っている銃は、東京マルイの

・G36C
・G3 SG1
・M755
・P90K
なのですが、長所と短所があって悩んでいます。。。

・SG1、長所、格好良い・ラージバッテリーで使える・スナイピングっぽい事も出来る
射撃収集率がいい。
短所、女性の体には取りまわしがかなり悪い・フレーム?(首)が弱い。
・G36C、長所・剛性がある、取りまわしはそこそこ・ストックが折りたたみもできる(?)
短所、格好があまりよくない・スモールバッテリー

読んだ感じこれくらいなので、引かれているのは後者なのですが
ラージバッテリーに交換すると高い物になってしまうでしょうか?。
それで出て来たのが、M755orP90なのですが、あまり書いておらず良く判りませんでした
評判などはどうなのでしょうか?

重視するところは、メカボックス内が壊れにくく、バッテリーが大きく(入れやすい方がいい)
拡張性があり、程ほどのマガジンの給玉率がある方が嬉しいです。
(ドラムマガジンは給玉が駄目と、お店に聞きました)

是非よろしくお願い致します。。。
5名無し迷彩:03/08/21 01:46
よっちぃのふかふかに包まれたい
6959:03/08/21 01:49
>1さん乙。


>3>4は完全無視でお願いします。
初心者購入スレです。
男女差は、体格以外ほとんど有りません。(サバゲ中は性差など無い)
性別を書くのは辞めましょう。
7名無し迷彩:03/08/21 01:49
>>1


>>6
同意
8名無し迷彩:03/08/21 01:55
>>1ありがと


さっきの事話してると、
ややこしいことになるから
あの話題は無かったことにしましょう
9名無し迷彩:03/08/21 02:01
1さん乙
感謝の気持ちを込めて1000ゲット宣言
10名無し迷彩:03/08/21 02:02
>>4
M755やP90Kという謎の機種の詳細を是非知りたい。
11名無し迷彩:03/08/21 02:09
>>10
初心者さんのタイポミソのコピペでつよ。
12名無し迷彩:03/08/21 02:17
619タンハァハァ・・・
13名無し迷彩:03/08/21 02:20
女神>>619の再うpキボン!!!
14名無し迷彩:03/08/21 02:31
>>12-13
氏ね
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無し迷彩:03/08/21 02:34
…質問してよろしいんでしょうか?
17名無し迷彩:03/08/21 02:34
>>14
同意

>>10
あれは前スレの質問で、間違いを修正してるからね
・・・っていうか信者が書いたやつだから4は無視しれ。
18名無し迷彩:03/08/21 02:35
>>16
よい、むしろしてくれw
19619:03/08/21 02:35
12-13は619
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無し迷彩:03/08/21 02:37
注意
619とあるのは、本人はもう来ないので全て煽りですので注意してください。

22名無し迷彩:03/08/21 02:38
じゃあ質問。
マルイのSPAS12とマルゼンのレミントンM1100
買って損しないのはどっちですか?
23名無し迷彩:03/08/21 02:40
SPASがいいね、っていうか面白い。
・・・っていうかそういう質問のしかただと>>1みてこいとしかいえないぞw
24名無し迷彩:03/08/21 02:42
>>22
>1読め。
と、言いたいが、
マルイのスパスはエアコッキング。
マルゼンのM1100はガスブローバック。

エアコッキングだと、減っていくものはBB弾のみ。
ガスブローバックだと、減っていくものはガスとBB弾。

エアコッキングだと増えるものもある。
それは、  筋  力  。
損しないのは、どっちだと思いますか?(w
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無し迷彩:03/08/21 02:44
俺も>>1よめといいてぇw
スパスがいいな
27名無し迷彩:03/08/21 02:44
>>23ごめんなさい
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無し迷彩:03/08/21 02:46
>>25
もう会話を持ちこむな!、去れよ!。その例で行くと619が女だった場合の事を考えてねぇな・・・

>>22
用途が違わないか?
30名無し迷彩:03/08/21 02:46
>>24>>26にもごめんなさい
31名無し迷彩:03/08/21 02:47
>>28-29
ワラタ
32名無し迷彩:03/08/21 02:48
やっと逝ったか前スレ
33名無し迷彩:03/08/21 02:49
619が女だった場合の事を考えしまう奴がいたらアホ
34名無し迷彩:03/08/21 02:50
もうこの話題
もちだすのやめにしない?
35名無し迷彩:03/08/21 02:50
では、比較ではありませんが質問させていただきます。
タナカP226レイルドは、タナカ特有のガス漏れは解消されているのでしょうか?
近くにショップが無いので通販での購入を考えているのですが、以前所持していた旧型P226のガス漏れが酷かったので、実物を触れないとなると心配で…
因みに、実射性能はあまり気にしていません。

現在、インターネットの接続手続きが終っておらず、携帯で見ていますのでググる事が出来ませんでした。ご迷惑をおかけします。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し迷彩:03/08/21 02:50
女がいないと思ってるやつは信でこい
38名無し迷彩:03/08/21 02:51
   
39名無し迷彩:03/08/21 02:52
本当粘着荒しは迷惑なやつだな・・・、

>>29
スレ間違ってます、初心者スレにどうぞ
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無し迷彩:03/08/21 02:52
なるほど、では619ネタは放置
42名無し迷彩:03/08/21 02:52
619タンハァハァ・・・
43名無し迷彩:03/08/21 02:53
始めて銃を買おうと思ってる者なのですが、博識の方はどうぞ教えてください。
一応色々読んでまとめてみたのですがまだ決めかねています。
電動ガンなのですが迷っている銃は、東京マルイの

・G36C
・G3 SG1
・M755
・P90K
なのですが、長所と短所があって悩んでいます。。。

・SG1、長所、格好良い・ラージバッテリーで使える・スナイピングっぽい事も出来る
射撃収集率がいい。
短所、女性の体には取りまわしがかなり悪い・フレーム?(首)が弱い。
・G36C、長所・剛性がある、取りまわしはそこそこ・ストックが折りたたみもできる(?)
短所、格好があまりよくない・スモールバッテリー

読んだ感じこれくらいなので、引かれているのは後者なのですが
ラージバッテリーに交換すると高い物になってしまうでしょうか?。
それで出て来たのが、M755orP90なのですが、あまり書いておらず良く判りませんでした
評判などはどうなのでしょうか?

重視するところは、メカボックス内が壊れにくく、バッテリーが大きく(入れやすい方がいい)
拡張性があり、程ほどのマガジンの給玉率がある方が嬉しいです。
(ドラムマガジンは給玉が駄目と、お店に聞きました)

是非よろしくお願い致します。。。
44名無し迷彩:03/08/21 02:55
最近、各種質問スレが荒れ気味なのは何故だろう…?
45名無し迷彩:03/08/21 02:57
>>35
マガジンがバーティカルタイプに改修されてるので
ガス漏れはし難くなってた筈
ただ、表面処理が酷い。素人にはお勧めできない。
必ず一度手にとってから購入する事を薦める
46名無し迷彩:03/08/21 02:57
厨房がいるから、今夏休みだよ?w

47名無し迷彩:03/08/21 03:12
>>22じゃないですが
SPASとM3ベネリだとどっちがサバゲで有利ですか?
48名無し迷彩:03/08/21 03:13
用途によりけり
4935:03/08/21 03:14
>>45
ありがとうございます。
表面処理が酷い…というのは、旧型と同程度と考えればよろしいでしょうか?
同程度であれば許容範囲なのですが、少し気になるので、少し遠出になりますが現物を見に行こうかと思います。
深夜にも関わらず素早い回答、ありがとうございました。
50名無し迷彩:03/08/21 03:22
>>47
>1読んで来い。
その二つなら、好みで選んでも問題無いよ。
有利かどうかは、個人差が大きすぎる。
51名無し迷彩:03/08/21 09:25
はじめてガスガンを買おうと思ってます。
欲しいのがたくさんあって困ってるのですが、貧乏なのでどれかひとつしか買えません。
こんな優柔不断なおいらにアドバイスよろしくお願いします。
52名無し迷彩:03/08/21 09:26
比較という観点で質問をさせてください。
現在P90TRとMP5RASとSIG552を所有しています。
部屋に置いていると家族から指摘があり、処分しろと言われております。
どれも非常に気に入っている銃なのですが、1丁を処分することになりそうです。
SIG552はまだ使いたいので保留。
P90TRかMP5RASを売りに出すのですが、どちらがいいと思いますか?
サバゲなどではP90TRの方がgood
室内での飾りではMP5RASがgood
どちらも気に入っているだけに難しい判断になってます。
誰か背中を押してください。

53名無し迷彩:03/08/21 09:32
>>51
そんな大雑把な質問に答えられる奴なんかいねえよ。ヴォケ
5451:03/08/21 09:38
迷ってる製品を書くのを忘れてました・・・。
WA ベレッタ エリート2
WA SV エクセレレーター ハイブリッド
マルゼン P99タクティカル2
マルイ デザートイーグル
KSC グロックシリーズ
KSC Cz752nd
KSC M945シリーズ
KSC M93R
・・・こんなところです。
使用目的はお遊び用です。
シビアな性能は欲してませんが、もちろん性能はよいほうがいいです。

>>52
僕ならMP5を売ります。
理由は比較的高く売れることと、また欲しくなったらHGのを買えばいいからです。
P90は使い勝手がいいので個人的に大好きです。
電動の場合はゲーム用とお遊び用との2つは欲しいですね・・・。
55名無し迷彩:03/08/21 09:43
619タン(;´Д`)ハァハァ
56名無し迷彩:03/08/21 09:44
始めて銃を買おうと思ってる者なのですが、博識の方はどうぞ教えてください。
一応色々読んでまとめてみたのですがまだ決めかねています。
電動ガンなのですが迷っている銃は、東京マルイの

・G36C
・G3 SG1
・M755
・P90K
なのですが、長所と短所があって悩んでいます。。。

・SG1、長所、格好良い・ラージバッテリーで使える・スナイピングっぽい事も出来る
射撃収集率がいい。
短所、女性の体には取りまわしがかなり悪い・フレーム?(首)が弱い。
・G36C、長所・剛性がある、取りまわしはそこそこ・ストックが折りたたみもできる(?)
短所、格好があまりよくない・スモールバッテリー

読んだ感じこれくらいなので、引かれているのは後者なのですが
ラージバッテリーに交換すると高い物になってしまうでしょうか?。
それで出て来たのが、M755orP90なのですが、あまり書いておらず良く判りませんでした
評判などはどうなのでしょうか?

重視するところは、メカボックス内が壊れにくく、バッテリーが大きく(入れやすい方がいい)
拡張性があり、程ほどのマガジンの給玉率がある方が嬉しいです。
(ドラムマガジンは給玉が駄目と、お店に聞きました)

是非よろしくお願い致します。。。
57名無し迷彩:03/08/21 09:49
>>54
M619をオススメします。
58名無し迷彩:03/08/21 09:53
619厨は夏休みの宿題は終わったのかな?
59名無し迷彩:03/08/21 09:56
>>54
遊び用ならG18C、G26Cなどのフルオート可能な機種がいいのでは?
セミでもよく当たるし、フルで的を穴だらけにするもよし(w
パーツもたくさんでてるしね。

6051:03/08/21 09:57
>>56
女性、多連マガジンを使うという前提でお答えします。
P90系がオススメです。
電動ガンを買うということはゲームユースが目的だと思います。
初めて使うのであればできるだけ軽いものがいいでしょう。
多連マガジンを使うのであればP90の最大の欠点であるマグチェンジのしにくさも問題無しです。
なお、「最後まで撃てる!」というP90多連マグですが、最後まで撃てたためしはありません。
バッテリー容量に関してはそれなりにいいのが出てますので、それを購入されるといいと思います。
61名無し迷彩:03/08/21 09:58
・・・。
6251:03/08/21 09:59
>>59
ありがとうございます。
耐久性は最近のものはリニューアルされてかなりよくなっているとのことですが、
他社製品に比べてもタフなほうですか?
63名無し迷彩:03/08/21 09:59
>>54
M93Rセカンドはオススメでつ。
でも>>57のM619もいいですね(;´Д`)ハァハァ
64名無し迷彩:03/08/21 10:01
>>60
禿しくワロタ。
6551:03/08/21 10:04
>>63
ありがとうございます。
「ここがいいぞ!」っていうところはどこでしょうか?
僕がいいと思うところは
・セミ、フル、バーストで撃てる。
・ベレッタのデザインが割と好き。
ってところです。
66名無し迷彩:03/08/21 10:05
619タン、カムバ〜ック!夢をもう一度
結局何を買ったの?
67名無し迷彩:03/08/21 10:14
>>65
63じゃないですが・・・
「ブロークンアロー」って映画で
ジョントラがM93R使ってましたよね。
あれ見て買ってしまいました。

買って損はないって感じですけど・・・オススメとまではいいませんよ。
68名無し迷彩:03/08/21 10:17
>>66
619タンはみんなの心の中にいるよ・・・
6951:03/08/21 10:18
>>67
映画はあまり見ないのでよくわかりませんが・・・。
ちなみに>>67さんのイチオシのガスブロはなんですか?
70名無し迷彩:03/08/21 10:18
>>67
M93Rセカンドめちゃ良くできとるがな。どこがおすすめじゃないんだ?
71名無し迷彩:03/08/21 10:22
>>ALL
>>56と同様の質問は前スレ>>619のコピペなのでスルーしてください。
また、生まれてから彼女の一人も出来ないヴァカ共が粘着をしていますが
決してエサを与えないでください。
7252:03/08/21 10:26
>>54
レスありがとうございます。
SIG552とかぶるからMP5RASの方になるのかな。
ほとんど新品の状態だしな。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無し迷彩:03/08/21 10:44
619の汚染から逃れられないこのスレもうだめぽ(´・ω・`)
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無し迷彩:03/08/21 10:56
ガン好きの女と話すのが面白いことがわかった。
女の集まるガン関係のHPを教えてくらはい。
78名無し迷彩:03/08/21 10:57
619のせいで糞スレになったな。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無し迷彩:03/08/21 11:05
始めて銃を買おうと思ってる者なのですが、博識の方はどうぞ教えてください。
一応色々読んでまとめてみたのですがまだ決めかねています。
電動ガンなのですが迷っている銃は、東京マルイの

・G36C
・G3 SG1
・M755
・P90K
なのですが、長所と短所があって悩んでいます。。。

・SG1、長所、格好良い・ラージバッテリーで使える・スナイピングっぽい事も出来る
射撃収集率がいい。
短所、女性の体には取りまわしがかなり悪い・フレーム?(首)が弱い。
・G36C、長所・剛性がある、取りまわしはそこそこ・ストックが折りたたみもできる(?)
短所、格好があまりよくない・スモールバッテリー

読んだ感じこれくらいなので、引かれているのは後者なのですが
ラージバッテリーに交換すると高い物になってしまうでしょうか?。
それで出て来たのが、M755orP90なのですが、あまり書いておらず良く判りませんでした
評判などはどうなのでしょうか?

重視するところは、メカボックス内が壊れにくく、バッテリーが大きく(入れやすい方がいい)
拡張性があり、程ほどのマガジンの給玉率がある方が嬉しいです。
(ドラムマガジンは給玉が駄目と、お店に聞きました)

是非よろしくお願い致します。。。
81名無し迷彩:03/08/21 11:07
女性だとP90がいいんじゃない?
MP5Kの間違いかな?
P90だと取り回しもいいし、よくあたるよ。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無し迷彩:03/08/21 11:13
このスレもうだめぽ
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無し迷彩:03/08/21 11:24
相談できねぇジャンかよー
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無し迷彩:03/08/21 11:30
前スレの女神降臨からこのスレ盛り上がってるなぁ。
でもこの雰囲気じゃ相談できないから619ネタは控えようよ。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無し迷彩:03/08/21 11:34
だんだんと荒れてまいりました!
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無し迷彩:03/08/21 11:36
619タン(;´Д`)ハァハァ
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無し迷彩:03/08/21 11:41
禿ガイシュツ!!
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無し迷彩:03/08/21 11:58
始めて銃を買おうと思ってる者なのですが、博識の方はどうぞ教えてください。
一応色々読んでまとめてみたのですがまだ決めかねています。
電動ガンなのですが迷っている銃は、東京マルイの

・G36C
・G3 SG1
・M755
・P90K
なのですが、長所と短所があって悩んでいます。。。

・SG1、長所、格好良い・ラージバッテリーで使える・スナイピングっぽい事も出来る
射撃収集率がいい。
短所、女性の体には取りまわしがかなり悪い・フレーム?(首)が弱い。
・G36C、長所・剛性がある、取りまわしはそこそこ・ストックが折りたたみもできる(?)
短所、格好があまりよくない・スモールバッテリー

読んだ感じこれくらいなので、引かれているのは後者なのですが
ラージバッテリーに交換すると高い物になってしまうでしょうか?。
それで出て来たのが、M755orP90なのですが、あまり書いておらず良く判りませんでした
評判などはどうなのでしょうか?

重視するところは、メカボックス内が壊れにくく、バッテリーが大きく(入れやすい方がいい)
拡張性があり、程ほどのマガジンの給玉率がある方が嬉しいです。
(ドラムマガジンは給玉が駄目と、お店に聞きました)

是非よろしくお願い致します。。。
102名無し迷彩:03/08/21 11:59
1よめ
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無し迷彩:03/08/21 12:27
すいません。619ネタ飽きました・・・
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無し迷彩:03/08/21 12:31
すいません。619ネタに抜きました・・・
113名無し迷彩:03/08/21 12:32
すいません。619昨夜抱きました・・・
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無し迷彩:03/08/21 12:45
ここにはもうこないだろ・・・。行くとしたらサバゲスレとかだろうな。
117某865:03/08/21 12:46
銃購入相談所だろ。

雑談は
サバゲ板雑談スレッドPart6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054915106/l50

こちらへどうぞ。
スレ違い発言の連続は、スレ削除の対象になります。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無し迷彩:03/08/21 12:49
山崎渉で抜きましたが何か???
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無し迷彩:03/08/21 12:53
>>105
× 終止
○ 拾収
122名無し迷彩:03/08/21 12:55
収拾だった
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名無し迷彩:03/08/21 13:01
チィ! 昨日の今頃は祭りだったのに・・・
126名無し迷彩:03/08/21 13:05
なんかお祭してるところ申し訳ないのですが。ここ購入相談所ですよね?
そこで相談なんですが、プリンキング用でタナカのリボルバーを1丁買おうとしてるのですが
可変HOPになってる長銃身のリボルバーはどんなのが出ていますか。的までの距離が15mくらい
とれそうなので、滝登りといわれる固定HOPは避けて可変で考えているのですが。
ヨロシクお願いします。
127名無し迷彩:03/08/21 13:08
すーぱーれっどほーく9.5いんち。
128名無し迷彩:03/08/21 13:16
私は一生619さんを待っています
129某865:03/08/21 13:27
>>126
レッドホークが良いと思ふ。
パフォーマンスセンターの香具師も見た目はカッコよいと思ふ。
可変かどうかはちとわからん。
130名無し迷彩:03/08/21 13:31
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無し迷彩:03/08/21 13:49
知能低過ぎ、大人になれ
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無し迷彩:03/08/21 14:09
こんどは微妙、それを使うのは住人とか見てる人に対してだよ。
138名無し迷彩:03/08/21 14:15
M16系でと
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無し迷彩:03/08/21 14:21
くだらないコピペばっかすんなよ。
冷静に見たら笑えないぞ。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無し迷彩:03/08/21 14:47
S A A 三丁で 3000円!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37691937
146名無し迷彩:03/08/21 14:53
>>145は絶対出品者だよ。
よそでも反感買ってるわ。
147126:03/08/21 14:56
レスくれた人ありがとう。タナカのスーパーレッドホークにします。
多謝。
148名無し迷彩:03/08/21 16:19
↓質問ドゾー
149名無し迷彩:03/08/21 16:33
違うぞ、>>145は出品者じゃない。
俺の友人だ多分。
150名無し迷彩:03/08/21 16:43
類似スレたてようか?、
かなり迷惑そうだしな。
151名無し迷彩:03/08/21 16:47
>>158
いいよたてておいで、まったく機能してないスレはいらん。
荒しの巣窟となっちまったしな
152名無し迷彩:03/08/21 17:04
ちゃんとGUNの質問をしたい方はこちらへ。

GUN購入or比べ相談場所(パート1)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1061452984/l50
153名無し迷彩:03/08/21 17:05
>>164
おつかれさん、
154名無し迷彩:03/08/21 17:35
ウザイなぁ・・・
勝手にパート12でも立てようかなw
155名無し迷彩:03/08/21 17:38
156名無し迷彩:03/08/21 17:43
削除依頼いってきました。
荒らしさんの相手をしているのも荒らしさん。
ということで、放置できないおばかさんも一部まとめてさっくり。
158名無し迷彩:03/08/21 19:14
>>156
ごくろーさん。
ずいぶんとぶった切ったな。

東名あぼーんまである。
アンカーずれちまってるな
159名無し迷彩:03/08/21 19:15
>>158
東名あぼーんって何ですか(ワラ


すまん、自分です
160名無し迷彩:03/08/21 19:21
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
161名無し迷彩:03/08/21 19:22
わかったからもうAA貼るな
162名無し迷彩:03/08/21 19:34
このスレ使えないの?
163名無し迷彩:03/08/21 19:34
>>156、ありがとう
君のおかげでこのスレは救われた。
164名無し迷彩:03/08/21 19:41
>>162
稼動中ですが。
165名無し迷彩:03/08/21 21:31
使えないと思っていいよ
・・・っていうかつかえねぇ。
166名無し迷彩:03/08/21 22:09
でも一日で潰れたスレも珍しいなw
このスレが再稼動することはあるのでしょうか?
167名無し迷彩:03/08/21 23:15
暫く安静にしてれば夏休みが終わるでしょう。

荒しが終わらない夏休みの人だとダメでしょうが。
168前スレ905:03/08/22 00:01
あ、荒れてますか?
前スレで相談させてもらったコクサイのパイソンを買ってきたです。
値段を激しく勘違いしていた模様で、6インチモデルを10000円で
購入しました。
近くに並んでいた組立て式パイソン1900円と、値段の情報が
融合してしまっていたようで・・・

ただ、個人的には満足してます。
リボルバーにハマりそうw

という感じで報告させてもらいます。
レスくれた方々、Thxでした!
169名無し迷彩:03/08/22 10:05
・・・(´・ω・`)
170名無し迷彩:03/08/22 10:06
test
171名無し迷彩:03/08/22 19:12
しばらくは適度にsage進行で相談所再開でいいのかな。
172名無し迷彩:03/08/24 18:52
ガバメントのガスガンが欲しいのですが、実射性能はどのメーカーのものがよいでしょうか?
ブローバックでも固定でもいいのですが、できればブローバックの方がいいです。
173名無し迷彩:03/08/24 20:32
>>172
WA
糞HOPで七色の変化球。信者にしかお勧めできない。

マルゼン
それなり。マガジンのリップがよく壊れる。
174名無し迷彩:03/08/24 23:51
マルシン、マルゼン、WAから出てるが

パワー マルシン>>WA>マルゼン
飛距離 マルゼン>マルシン=WA
精度   マルゼン>マルシン>>WA
175172:03/08/25 00:51
ありがとうございました。パワーよりも精度、飛距離を優先したいのでマルゼンにします。
176名無し迷彩:03/08/25 03:46
>>175
マルゼンが上まわってる部分はHOPのみ。
WAにしとけ。絶対に後悔するぞ。
177名無し迷彩:03/08/25 03:53
>>175
WAは二度と同じ弾道で飛ばないから飽きがこんぞ。
178名無し迷彩:03/08/25 12:29
>>172

実射性能って書いてあるから的外れな答えかもしれないけど、
撃ったカンジや持ったカンジではWAのヤツが一番いいと思うよ。
近距離なら結構あたるし。
179172:03/08/25 12:45
サイドアームで使うので近〜中距離での命中率がほしいです。
WAってあんまりいい話を聞かないのですが、どうなんでしょうか?
180178:03/08/25 12:51
>>179
サバゲには使ったことないからわからんけど、
10m前後くらいならかなりグルーピングいいけどなあ、ウチのWAガバ。
181名無し迷彩:03/08/25 21:42
>>172
WAガバなら5m前後までが人物大を確実に狙える距離。それより先では
着弾パターンが大きくなってきて外れが多くなる。と言うのがツルシの状態かと。

Hopを外すなど、手を入れればもう少し先でも集弾は良くなるが…

漏れはHop加工して、遠くで大体狙った所に飛べば良し、近くはほぼ当てられる
状態にしてる。ハンドガンらしいと言えばらしい性能。東京マルイのグロックとかが
異様によくあたるだけだっちゅーの(w

色々手を入れてもコレから寒くなってくると、シングルスタックのガスブロは厳しいからなぁ。
正直、固定のMAXIなんかの方が(サバゲでの)使い勝手はイイかもしれない。
182名無し迷彩:03/08/25 22:24
なんていうか、
実射性能 マルゼン>WA
遠射性能 マルゼン>>WA
なんだが…
重量 WA>>マルゼン
らしさ WA>>マルゼン
質感 WA>>マルゼン
なんだよな

お座敷(空撃ち&5m前後プリンキング)ならWA
サバゲ使用ならマルゼンっつーのが正しいチョイスかと
183名無し迷彩:03/08/25 23:16
すぐ壊れっけどな、マルゼンガバ・・・
184名無し迷彩:03/08/26 02:44
>>181
>WAガバなら5m前後までが人物大を確実に狙える距離
人物大なら10m以上離れてても当たるよ。

マルガバはリコイルも強いしHOPもいいんだけど安っぽいんだよな。
(実際安いんだけど)
185名無し迷彩:03/08/26 17:24
値段帯やら性質やらを見ると、
本来同列で優劣を比べる類の品じゃ
ないんだけど、ドッチもガバだからなぁ
>マルガバとWAガバ
共通してるのは、どちらも箱出しだと不満がある、
しかしなんとかしようと思えばなんとかなる、
ってトコか…。
186186:03/08/26 17:45
マルゼンクルツCQBか、
KSCG23F、イングラム
扱いやすさと、発展性
飛距離重視で
どれがいいですかね

187名無し迷彩:03/08/26 17:52
>>186
俺がクルツCQB、連れが23Fを持ってるんで
参考意見程度ですが…
拡張性だったらクルツCQB。外部は見たマンマ、
内部もタニオコバ製パーツが、サイクロンバレルを
のぞいて良い感じでフィットだ。
…というか、マジックカップとキックブースター入れて
初めて完成、ってノリなんだよな(^へ^;)
あと、撃ち味を満喫するには別売50連マグが必須。

対して、23Fは箱出しで万事OKな感じ。
出て間もないってのもあって発展性は未知数だが、
現状では発展させる意味が見えない
(KSCらしくもなく、内部が良く出来てる証拠ではある)。
箱出しまんま使用で十分だろう。

ってとこですか。
188名無し迷彩:03/08/26 19:05
>>186
漏れの場合は、>187氏とは逆で、23Fを持ち、連れがクルツCQBを持ってまつ。

拡張性は確かにクルツ。パーツも多いし、何よりレール使ってるし。
23Fより、発射サイクルが速い気がした。
撃って楽しいのは、ガスブロなんで、どちらも同じ様なものかもしれないが、
クルツの方が『撃ってる』気がする。
発射音も、23Fに比べると静か。ボルトが内部動作だからかもしれない。

23Fは、単発で撃てば精度高い。でも、パーツがほとんど出ていない。(バレルもまだ無かったはず)
50連マガジンつけると、個人的には(゜∀゜)キター!って感じでは有るが、
50連をフルオートで撃っても、飛距離が落ちる事はほとんど無い。(冷えに強い)
目の前が真っ白になるノーマルマグもいい感じ。

正直、性能云々は別として、クルツCQB欲しくなった。
誰か買って。
189186:03/08/26 20:44
>>187.>>188
サンクス
初めてまともにレスしてもらえて
マジで嬉しい。
G23FにG19のパーツの応用は無理なんですか?
190名無し迷彩:03/08/26 20:51
>>189
外装パーツ(マガジンとかレール)は応用できるけど、
フルオート機構が入ってるんで、23Fに応用するのは難しい。
ホップも、G19は固定だし、23Fは可変だから、バレルの応用もアレかも知れない。
191名無し迷彩:03/08/26 20:56
>>189
G23FにG19のカスタムパーツは使える。
>>190
Gシリーズは全て可変ホップだぞ。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無し迷彩:03/08/26 21:38
サバゲーやろうとオモテルんですが、昔XM177欲しいと思ってたんだけど今見るとM4A1mo良いかなと思ってるんです。

値段差も結構あるみたいだけど決定的な違いってありますか?


てか貰い物でFA-MASあるんでM4A1買うとメタルギ(ry
194名無し迷彩:03/08/26 21:46
>>193
キャリハンと目方、以上。
195名無し迷彩:03/08/26 21:49
XM177は古いモデルだから、M4A1と比べるとおもちゃっぽさが濃厚。
サイズは同じなのに重量が結構違います。
196名無し迷彩:03/08/26 21:51
モーターも違うぞ、ってかそれぐらい調べろよ横着モン。
197名無し迷彩:03/08/26 21:54
>>194
値段はたいして変わらないから
M4買ったほうがいいよ。
198名無し迷彩:03/08/26 21:59
M4ってハイマウントでダット着けてもフロントサイト掛からない?
199名無し迷彩:03/08/26 22:01
しかし、XM177の方が軽い
200名無し迷彩:03/08/26 22:05
>>199
そら、プラばっかだもん。
201名無し迷彩:03/08/26 22:07
>>194思い切ってCAR15とか。
202194:03/08/26 22:08
>>201
誤爆。
203201:03/08/26 22:10
>>194スマソ。
>>193でした。
204名無し迷彩:03/08/26 22:15
>>193
これだけレス貰って、礼は無しか。
205名無し迷彩:03/08/26 22:25
だって釣りだもん。雑魚ばっかりで食えやしねぇし・・・
206193:03/08/26 22:28
スマン犬の散歩いってて遅れた。
>>201
それも思ったんだけどさらに悩みそうだから避けてたw

なんかいろいろ見てるとM4のほうがよさげなんでそっちの方向で考えて。みるありがd。
207名無し迷彩:03/08/26 23:53
固定スライドのガスってパワーがないって聞いたんですけど、どんなもんなんですか?
208名無し迷彩:03/08/26 23:57
オレのはたっぷりあるじょ〜
モマエのはたぶんないだろう
209名無し迷彩:03/08/26 23:58
どこで聞いたよ。
210名無し迷彩:03/08/27 00:20
>>207
モノにもよるけど、どちらかと言えば固定のほうが
パワーがある方が多いんじゃないの、ガスブロより。マキシ系とか。
211名無し迷彩:03/08/27 00:32
>>207

固定スライドのガスも可動スライドのガスも、
どっちも同じガス(134a)を入れるんだよ・・・とか言ってみるテスツ。
212名無し迷彩:03/08/27 01:40
最近というか以前から気になっていたんですが、クラウンの18禁のパイソンってどうですか?使ってる方、簡単にインプレお願いします!
213名無し迷彩:03/08/27 01:46
>212
全然ダメポみたいよ
安いそーだから買っちゃいなyo
214名無し迷彩:03/08/27 01:55
>>213
ダメでつか…。外観はよく出来てるんですがね。あの外観で性能も並なら即買いなんですが…。レスどうもです!
215名無し迷彩:03/08/27 02:00
即買いしてあげなさい、ちゅーとるんだ
216名無し迷彩:03/08/27 02:32
>>215
そっそんな〜


なんて言っときながら決心しちゃいました!背中を押してくれて有難うです!買ったら一緒に寝ようっと♪
217名無し迷彩:03/08/27 03:11
>>216
辞めときなちゃっちいから寝返りでぶっ壊れるよ

カートはもちろんハンマーまでプラw
マルイの突き出してくるノズルが採用されてて結構飛ぶが
ガスガン並みの意味が分からん、アカデミーのコッキングレベル
安いといっても4000円の価値はない

でも織れはお気に入りだったりするw
218名無し迷彩:03/08/27 04:11
G36CとP90はバレル長が同じらしいですが
これらふたつの銃の命中精度も同一でしょうか?
他の要素を知らないのでバレルだけで同一といえるかには
いささか疑問が残りますが…(汗

P90は一般に命中精度が良いとされているみたいですが
できればG36Cを選びたいのです。
よろしくお願いします。
219名無し迷彩:03/08/27 04:27
>>217
じゃあ枕元に置こうかな(W
アカデミーと言えばG26買った事あるんですが、あの位なら妥協点です。レスサンクスです!







総プラ製か……。
220名無し迷彩:03/08/27 05:03
>218
好きな方が決まってんだから迷わず
G36にしときなさいよ
221名無し迷彩:03/08/27 05:08
>>218
言われるほど良くはない。
というか、自分の好きな銃が一番良い。
G36Cも、試射させてもらった感じでは、かなり素直。(電動ガンはほとんど同じだけど)

買いたい銃を買った方が、多分当たるよ。その二つなら。w
222186:03/08/27 08:07
>>190>>191
サンクス
クルツとG23F、
どっちが精度がよかですかね?
223名無し迷彩:03/08/27 12:47
どっちも精度とか気にする性質のアレなの・・・?
根本的に違う住を選んだほうがいいんでないか、チミの場合。
224名無し迷彩:03/08/27 17:41
>>222
セミオート時の精度で言うと…
クルツはマルゼンの「時々弱音を吐く軟弱HOP」で
G23FはKSCの「効き過ぎ鬼HOP」なんだよなぁ…
さらに。
可変HOPである分、G23Fやや有利だけど、
形状的にはSMGであるクルツの方が狙いを付けやすい。
まさにドッチもドッチ(u_u;)

個人的には、これから買うんだったら、
「一応限定品」で店頭から消えつつあるクルツCQBを先に買っておき、
将来性期待のG23Fはセカンドロットを待ってみたらどうだろうか?
と思うんだがどう?
225SS大佐:03/08/27 17:46
Hille ヒトラー総統はMG42が良いと言っておる!!!!
226名無し迷彩:03/08/27 18:31
>>225
じゃぁ勝手に買えよ。
227名無し迷彩:03/08/27 22:59
ファルコントーイのエアコキリボルバーって良いモノでつか?

クラウンのヤシでショボーンってなった漏れは買っちゃダメ?
228名無し迷彩:03/08/27 23:00
619タン祭りは何時からでつか?
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無し迷彩:03/08/27 23:09
>>227
どのリボルバと比べてかによる。
マルイやタナカ、コクサイと比べては、悪い物だと思う。
そして、他には選ぶものが無いと思う。
231227:03/08/27 23:13
>230
レスどうもん

クラウンと比較してどう?
(実射性能は度外視)
232名無し迷彩:03/08/28 00:21
っていうか逆に聞きたいんだが、何故、今のこのご時世で、
マルイ・マルシン・タナカあたりじゃなく
クラウンやファルコントーイのが欲しいんだ?
価格の問題?
233227:03/08/28 01:06
>232
実はマルイ・マルシン・タナカはあるんだけど、
ガスじゃなくてエアコッキーが欲しいのでつ。

(クラウンのはリア厨の頃に2丁ほどぬっ壊した経験あり)
234名無し迷彩:03/08/28 01:22
>>233
なるほどね...........でも、やっぱりヘンなヤツだと思う(←ごめん(笑))
235へんなヤツ:03/08/28 01:25
クラウンのよりカッチリした造りだったら欲しいなぁ…と

どうなんだろ?
236名無し迷彩:03/08/28 16:45
そうだ、クラウンのエアコキリボルバーってどんな種類のが出てますか?
一挺ほしくなった
237名無し迷彩:03/08/28 16:58
KM企画の製品ってどうですか?
http://www.izumi-shoboh.co.jp/syouhin-1.htm
238名無し迷彩:03/08/28 17:03
>>237
人柱きぼん
239名無し迷彩:03/08/28 17:06
グロックシリーズ、今マルイのG26を持っていますが、
ブローバックの強さ命という視点からみると、どれがいいでしょうか。。。

ちなみにG23Fを試し打ちしてみたら、グリップが重いせいか、キックはかなり
弱かったように思います(通常マガジン)。
240名無し迷彩:03/08/28 17:07
バナナってどうして、おやつ代にはいらないのですか?
教えてください
241名無し迷彩:03/08/28 17:18
バナナってやっぱりおやつ代にははいりませんか?
242せんせい:03/08/28 17:35
>>240・241
ばななはおやつ代には入りませんが、Ak用のバナナマガジンはおやつ代にいれてくださいねぇー。



わかったかなー?
243名無し迷彩:03/08/28 18:59
一生もののSAAがほしいです。
私はモデルガン派なので、ガンプレイをしたりファニングの真似事をやるのですが。
どうも亜鉛ダイキャスト製のモデルガンでは脆く、すぐに破損してしまいました。
ですので、もっとも頑丈で重みもある最高のSAAをおしえてください。
シビリアンです。 色は何でもかまいません。エアガンでもいいです。
244名無し迷彩:03/08/28 19:10
ガンプレイするなら、ピースメイカーの方がバランス良くないかい?
245名無し迷彩:03/08/28 19:46
>>239
タナカの34
246名無し迷彩:03/08/28 19:46
ガスベースならシェリフに一生もんな材の製品を見たことはありまつが。
限定品だったようで、今は手にはいらなそげです。
MGでは真鍮を初め一生ものの素材は概ね御法度だからして・・・
アド弁の文鎮くらいしか選択肢はないかも。
247名無し迷彩:03/08/28 20:15
>>244
あれ?SAA全体の俗称が「ピースメーカー」なんじゃなかったっけ?
でバレルの長さなよってシビリアンとかアーティラリーとかキャバルリーとか
名前がついてるんじゃなかったのか?
248名無し迷彩:03/08/28 20:32
>>247
4インチ銃身のものがピースメイカー
銃そのものはColt Single Action Armyが正式な名称でつよ。
249名無し迷彩:03/08/28 22:31
>>244>>248
ろくに知識も無いなら無理に答えなくていいから。阿呆。
250名無し迷彩:03/08/28 22:54
>>249
じゃあ正解は何?
251名無し迷彩:03/08/28 23:11
252名無し迷彩:03/08/29 00:22
>>243
おまえの腕なら、今のままなら何買ってもまた壊すだろう。

まず安いの買って、それで死ぬほど練習しろ。
壊さないようになったらいいヤツ買え。
一生ものと考えるなら、とりあえずそれは飾るだけにしとけ。

>>248
何インチのでもピースメーカーと呼ぶと思う。
コルトピースメーカーとも言うし。
253186:03/08/29 09:39
>>224
遅レス、スマソ
参考になりますた
クルツCQBを買います。
それで、何か付け足したほうがいいパーツは
ありますかね?
254243:03/08/29 10:09
>>253
安いの買って練習した。
もう休日はずっと回してた。
練習で壊したのは丸いのプラモデルガンM29
かれこれ1ヶ月だから伊達じゃないですよ。
手袋なしなので人差し指はもう膨れ上がってます。

255名無し迷彩:03/08/29 11:15
>>254
次は「S.A.Aの」安いの買って練習しな。高いのはその後。
256名無し迷彩:03/08/29 11:32
>>243
> 亜鉛ダイキャスト製のモデルガンでは脆く、すぐに破損してしまいました

>>254
> 壊したのは丸いのプラモデルガンM29

...........亜鉛ダイキャスト製のプラモデル!?
257名無し迷彩:03/08/29 11:51
>>254
伊達じゃないなら別に脆くてもなんでも大丈夫なんじゃないの。
ってか、M29でファニングしなくっても・・・
258243:03/08/29 15:21
>>256
矛盾点の説明は勘弁しる
>>255
SAA安いのを教えてくれませんか?
259247:03/08/29 15:47
じゃ俺の言ってるのであってるんだ!やほーう!
ではSAA(ピースメーカー)のバレル違いによる名称は
短いほうから
「シビリアン」「アーティラリー」「キャバルリー」
で、「バントライン」で良いんだっけ?

へ、SAAスレに行け?こりゃまたシツレイしました。
260名無し迷彩:03/08/29 15:50
>>258
矛盾点の説明をしたら教えてやってもいい。
ってか結局、亜鉛ダイキャスト製のは壊れてないんでしょ?
それ使えば。
261名無し迷彩:03/08/29 16:02
>>259
騒ぐほどのことでもない。
262名無し迷彩:03/08/29 16:07
コクサイから出てるコルトパイソン357マグナム6inとマルシンのコルトアナコンダ6inなのですが
10メートル前後のシューティングでは両者どれほどの集弾率なのでしょうか
263243:03/08/29 16:27
>>260
M29購入→ガンプレイ練習
一ヵ月後亜鉛ダイキャスト製SAA購入→アボーン
ハンマーが欠けてとがっているので危険です。ハンマーも起こせない有様
264名無し迷彩:03/08/29 16:40
>>263
ホントに説明するとは・・・(笑)
しかし、亜鉛は確かに金属では脆い方なのかもしれんけど
他の材質のだって、ガンスピンしながらハデに落っことしたりすれば
どれでも壊れると思うけど・・・

まあ、あんまり皆でいじめてもなんだから
↓ここの281見なさい。安いの書いてあるから。

世界で最も●コルトS.A.A●高貴な銃
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1046953757/

値段を考えたら、練習用にはいいかも。
ただ、重けりゃいいってもんじゃないからなあ。
テクニックを身に付けたいなら、重量バランスの良い
ちゃんとしたのを買うほうがいいとは思う。
ただそういのは、やっぱり高価だから
怖くてなかなか回せないけどね・・・
265名無し迷彩:03/08/29 16:42
ガンスピンだっせ〜&気持ちわるっ
266名無し迷彩:03/08/29 16:46
>>262
コクサイのパイソンは10m前後のシューティングがそもそもできるのか......?
267 ◆H17RiF79Ug :03/08/29 17:14
>>266
コクサイのパイソン・・・知る限りでは無理のような・・・。
268名無し迷彩:03/08/29 17:18
マルイのM92F買おうと思ってるんですが、タクチカルマスターとどっちがいいんですか?
ゲームでも使おうと思ってるんで。
269名無し迷彩:03/08/29 17:22
じゃあタク「チ」カルで。
270名無し迷彩:03/08/29 17:25
タクテカルのがいいの?見た目は普通のほうが好きなんだけど。
271名無し迷彩:03/08/29 17:31
じゃ、タクテカルで。
272名無し迷彩:03/08/29 17:36
ほんとに?
273名無し迷彩:03/08/29 17:42
おまえが「ほんとに?」だよ。釣りか?
274名無し迷彩:03/08/29 17:45
ほんとに
275名無し迷彩:03/08/29 18:11
>>272>>274は漏れじゃない。
タクチカル買って期末。
276名無し迷彩:03/08/29 18:31
>>253
まだ見てるかな?個人的にはフラッシュライトと予備マグは必須だと考えている。予算に余裕があればダットサイトとフォアグリップなどを買えば良いかと。
277亀レス大会:03/08/29 19:26
>>236
>そうだ、クラウンのエアコキリボルバーってどんな種類のが出てますか?
>一挺ほしくなった
ttp://www.toygunuhc.com.tw/  ココが製造元らしいが…

>>243
>一生もののSAAがほしいです。
無可動実銃などいかが?金色は気にならないでしょ?価格的にも一生モノ
にして良いかと。 で、その一例。
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/gun/nagun.htm

>>262
コクサイパイソン:最終型はHopがきつすぎて10m付近でお空へ…
マルシン穴6吋:A4用紙くらい…大雑把に言えば(w
278名無し迷彩:03/08/29 19:33
>>277
あーまあ、このSAAでガンプレイしたら漢だね・・・
279名無し迷彩:03/08/29 20:06
>>253
CQBに限らず、マルゼンクルツは…
まず、50連ロングマグは必須。
基本で付いてる30連は、今は良いけど寒くなると
作動に不安が出る。
安定した射撃サポートと携行の便から、何か
安いスリングも買っておくと良いだろう。
(俺はKMの安スリングを重宝してます)
それと、安いので良いからドットサイト。
マルゼンワルサーダットかハッコーのコンバット45が
安くて良い感じ。(実売4000円ぐらいか)
フォアグリップも無いので、必要に感じたら買うと良い。
(コレは値段ピンキリだねぇ)
内装系は、↑にも言ってる人が居たけどタニオコバ製。
ttp://www.taniokoba.co.jp/参照
「リアルサイクルマジックカップ(500円)」と「キックブースター(1800円)」は
燃費と作動の確実性を大幅にアップしてくれる必須パーツ。
ただし、タニオコバ製でもツイストバレルだけは、CQBには
相性が合わない(エクステンドバレルに対応してないので)。

とりあえずはこんなトコかね。
280262:03/08/29 20:37
レスどうも。予感はしていましたが、やはり両者とも酷い実射性能なんですね
しかしリボルバーは6発しか許せないので、まあ観賞用として考えてみます
281名無し迷彩:03/08/29 20:37
シロウトっぽい質問で恐縮なんですが、、

アンブッシュして近い距離まで引きつけて、一発でしとめたい。
そのためには、とにかく音を消したいのです。

今現在のトイガンのラインナップの中で、一番静かなのは何でしょうか?
1.4Jルールのゲームです。
マルイソーコムは結構静かと聞きましたがいかがですか?
あと、、アサシンってどうなんでしょうか?
基本的にはノンブローバックのガスガンにサイレンサーが一番静かっぽいですが、、
他にありますかね?
282名無し迷彩:03/08/29 21:17
吹き矢に汁
283名無し迷彩:03/08/29 21:18
1.4ジュールならチューンド電動にサイレンサーの組み合わせが一番当たるし最強なんでは?
ソコムは確かに静かだ。まあ、なかなか当たる。
284281:03/08/29 21:43
>>282
カンベンしてけろ。

>>283
すまぬ。電動は1Jなんすよ。
スナイパーのみ1.4なんです。説明不足スマソ。

でも、、電動じゃ五月蠅いっす。
やっぱ、ソーコムですかね?
285名無し迷彩:03/08/29 21:56
ものすごく厨みたいなんですが、
P90TRとSIG552シールズのどっちかを購入予定なんです。

そこでSIG552とP90の剛性と集弾性を教えてほしいんです。
何か図々しいですが出来れば◎、○、△、の三つで評価してください。
もちろん◎が最高、△が最悪です。

何かガンショップ逝って来いって言われそうですがド田舎なもんで・・・。
車で行くと2時間かかってしまいますので。

286名無し迷彩:03/08/29 22:07
スモーキーズのバレットって有効射程ってどのぐらいですか?
287名無し迷彩:03/08/29 22:10
1500mくらい。
288名無し迷彩:03/08/29 22:21
ハイハイ
289名無し迷彩:03/08/29 22:23
>>285
俺はP90しか持っていないから比較はできないがP90は剛性が高い。というか構造上しなり様が無い。しかしSG552も剛性は高いと聞く。
個人的にはインドア戦で使うのが多いならP90、野戦メインならSG552がいいと思う。
力になれなくてスマソ。
290名無し迷彩:03/08/29 22:29
後は個人の好みでしょうね。形とか。
291名無し迷彩:03/08/29 22:30
SIG552のストックってぐらつかない?
292名無し迷彩:03/08/29 22:39
285です。早レスありがとうごぜぇます。

>>289
インドアはあまり参加しないので552にしておきます。
バレル長同じですし静粛性ぐらいですよね、違いは。
いやもう非常に力になってまつ、ご教授いただきありがとうございました。
こっちが質問してる身なので。今度は回答者になってみたいものです。
293名無し迷彩:03/08/29 22:41
>>285
ちょうど両方持ってる(w
集弾性はどっちもおなじ。
かなりいいよ。
剛性はボディが一体型のP90TRの方がいいにきまっているが、
552も軋みなどはない。
ストックもがっちりしてる。
MP5RASとかと同じくらい。
552の方がセミのレスポンスはちょっといいかなと思う。
でもどちらも性能はほぼ同じ。

まだ聞きたいことがあればきいてちょ。


294名無し迷彩:03/08/29 22:42
>>285
マルイの電動全体と、それぞれの銃の比較?

P90TR
剛性◎(トップ付近が不安になることも多いが、特にマガジン跨いでるブリッジの部分とか)
集弾性〇(保持が容易なら、ガタイでかいと△に近くなる場合も。要は体格次第)

SIG552シールズ
剛性〇(改善されたとは言え心情的には不安個所もあり、ヒンジ周りとか。M16よりは充分丈夫)
集弾性〇(コレも体格次第じゃないの?)

大差ナイナイ、どっち買っても横並び。身体に合ってるか、好みの方で良いのでわ?
マグチェン(P90は慣れが要る)、取りまわし、カスタムするなら分解のし易さ(SIGはメンド)
この辺りも考慮して納得逝く方を買うとイイ。
295名無し迷彩:03/08/29 22:50
SIGでも使い込むとぐらぐらするかもしれんな
296名無し迷彩:03/08/29 22:51
ところで実銃のSIGってフレーム金属?
297名無し迷彩:03/08/29 22:52
>>293-294
参考になりました。やはりP90のほうが剛性、静粛性ともに優れてそうですね。
スポンジとかをメカボ周りに入れるだけでも十分音消えますし。
でも552の形のほうが好きなので552に決めました。
いやぁ手間隙かけさせてしまってスミマセンね、明日にも買うことにします。
アドバイスありがとぅ、これで迷いが消えますた。
298253:03/08/30 11:05
>>276>>279
レスサンクス
非常に参考になりますた。
バイトの金が入ったら
買いに行きます。
でも、お金が無いので
安く帰るところをしえてクダサイ
299名無し迷彩:03/08/30 11:08
>>298
ビジネスホテル。それでも高いなら公園のベンチ。タダ。
300名無し迷彩:03/08/30 11:16
>294
それは集弾性ではなく操作性では・・・?
301名無し迷彩:03/08/30 11:31
○いのファマスかっこいいなって
思って欲しいと思ったのですが
それよりもオススメってありますか?
空き缶を撃つ位にしか使わないと思います。
302名無し迷彩:03/08/30 11:33
>>301
その程度しか使わないのなら
外観が気に入ったものを買えばいい。
性能なんて五十歩百歩だし
303253:03/08/30 12:39
ミスタイプした
帰る→買える
304名無し迷彩:03/08/30 12:50
AK47とβスペツナズと迷ってるんですがどっちのほうが
サバゲーに向いているでしょんか?
305名無し迷彩:03/08/30 15:07
>>304
βスペツナズのが短い分、とりまわしがいい。
(体の大きい人には、逆に小さくて使いづらいとかもあるかも)
長さ・重さをものともしない体格や体力ならAK47でも問題ない。

一般的にはβスペツナズなのかもしれんが、
まあ人それぞれによって違う、と。
あとは好みの問題。オレ的にはAK47のが好きだし使いやすい。
306名無し迷彩:03/08/30 15:41
>>298
ある程度まとめて買うなら、LAガンショップで通販かのう。
俺も、アソコでクルツCQBと各種パーツを通販したけど
値段とサービスが良い感じだったので。
(休日注文だったのに、品切れだった予備マグを速攻で
仕入れて翌日発送してくれたのには感動した)

1個ずつコツコツ買うなら店に直がエエが…そちらが
どの辺に住んでるかワカランとお勧め店も出にくいわいな。
307名無し迷彩:03/08/30 16:01
>>305
thx
308298:03/08/30 21:20
>>306
愛知です。
一行レススマソ
309二丁目のGUN:03/08/31 03:57
SR-16とSG/1
剛性不足を補った上でスナイパーライフル的に運用するのでしたら
どちらがおすすめでしょうか?
アバウトで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
310名無し迷彩:03/08/31 04:12
おすすめは、やっぱりSR16。
SG1はもともとそういう目的に作られてない。
スナイパー仕様にするなら、
・一番のストライクチャンバー
・一本アウター(PDI、ライラ)
・余裕があれば、システマのメタフレ
 だめなら ttp://mcmillan.hp.infoseek.co.jp/e_custom/Egun_m4hokyou.htm

こんなとこかな。
311309:03/08/31 04:23
>>310
ありがとうございました。
そのレシピでいこうと思います。
マジで感謝です!(`Д´)> 敬礼!
312名無し迷彩:03/08/31 09:00
マルイのAK47の木目ってどうですか?
まあどうですか?って聞かれても、実際の木じゃない以上、多少ののっぺり感は覚悟していますが。

木目の質とか出来具合について教えてください。
313名無し迷彩:03/08/31 09:20
木目そのものはナカナカの印刷をしているが、パーティングラインもあるし艶も烏賊にもプラ。5b以内ならプラだとわかる。
314名無し迷彩:03/08/31 09:35
艶消しの為に超絶極繊細耐水紙でこすることにしました。
315名無し迷彩:03/08/31 10:28
昨日店でタナカのバイオハザードモデルの
ガスリボルバーが売っているのを見て欲しい
と思ったのですが、性能的にどうなんでしょう?
タナカはメッキが剥がれやすいという話も耳にして
かなり迷っています。買うべきか否か、助言
ください。
316名無し迷彩:03/08/31 11:33
>>315
ブツは沢山眠っているので、好きなだけ品定めして購入するがよろし
性能的にはペガサスM29なので安心、メッキもハズレを引かなければそうそう剥がれない。
317294:03/09/01 11:06
>>300
アヒャ、そう言われりゃそうだ。

でも、据え置きでならものすごく当たるけど、携行武器じゃない「ベンチレスト競技の銃」みたいな
ものでは話にならないかな?と激しい例えをしてみる。

持って、構えて、狙って撃って当たってこそであろうから、>>300が操作性と言われる物が
集弾性に影響してない事も無い筈で、そこを抜きに十を薦めるのもドウかと思うなり。
318294:03/09/01 11:07
Typo

十→銃
319名無し迷彩:03/09/01 21:20
マルイのエアーハンドガン(18歳以上用 HOPUP)のセンチメーターマスターを買おうか、PC356を買おうか迷ってます。

飛距離、命中精度が良いのはどっちですか?
320名無し迷彩:03/09/01 21:48
単発質問スレ乱立防止age
321名無し迷彩:03/09/01 22:22
>319
PC356
322319:03/09/01 22:38
>>321
ありがとうございました。
323名無し迷彩:03/09/02 22:08
タナカのM700ポリスはどうでしょうか?、APS2と比べて秀でてるところは
どんな所がありますでしょうか?、教えてください。
324名無し迷彩:03/09/02 22:15
本家のM700ポリススレは全部読んだか?それでも迷ったらここに
来れば
325名無し迷彩:03/09/02 22:16
>>323
マルチポストってのは、同時に2箇所以上に質問すること。混乱の元だから×。
「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○○と××、どっちが良いですか?」
等の質問には答え様がありません。

敢えてこちらでレスしてみるが、
「エアコッキングとガス、それぞれのメリットデメリット」がはっきり出る比較だと思う。
どちらが良いかは、使用用途(ゲーム、プリンキング)、アクションの好み、カスタマイズの
やり方によると思う。


釣り?そうか済まなかったな。
326名無し迷彩:03/09/02 22:35
Oイ電動MP5の中で、
バッテリーの取り出しが簡単に行えるものはどれですか?
KとPDWは面倒みたいですが・・・
もしくは出来るだけ携行性が高い物でMP5に代わる物があれば、
詳しく解説をお願い致します。
327323:03/09/02 22:37
>>324
すみません、そんなスレがあるとは思いませんでした・・・。ありがとうございます。

>>325
なるほど・・・1箇所以上はマナー違反なのですか、参考になります。
とりあえず、↑のすレ探してみたいと思います、ありがとうございました。
328名無し迷彩:03/09/02 22:43
>>323
釣りじゃなかったのか…
今あっちじゃ流れがきついから、叩かれると思うが、粗相の無い様に
言葉に気をつけて、様子窺って質問のタイミングを待つと良い。

いきなり書きこまずに、上から読んで流れを掴めよ…ってもういないかな?
329名無し迷彩:03/09/02 22:55
>>327
どうでもいいけど「以上」だと1も含まれちゃうから
正しくは「2以上」だな。神経質ですまん。
>>326
バッテリーの交換…コレは当人の器用さにも関わってくるので難しいでつ。

取り敢えずバッテリの持ちは除いて、交換のし易さのみに注目すると…
・MP5系
 A4(ストック内にラージストック後部のプレートをずらして交換)
 ↓
 A5、RAS(ハンドガード内にミニ、ハンドガードはピン1本で留まってるのでコレを外す)
 ↓
 SD(ハンドガード内にSD、外す時に2行程有るのでA5には劣る)
 ↓
 PDW、K(後部プレートからピン2本を外し、フレーム内にAKバッテリーを入れる、コネクタが引っ掛かる事多し)
 という順位になると思われ。


>もしくは出来るだけ携行性が高い物でMP5に代わる物があれば
携行性とバッテリ交換に着目してチョイスするなら…
「P90」などはコンパクトな部類であろうと思いまつ。MP-5A4クラスまで許容できるなら
「βスペツナズ」なども。これらはストック後部のプレートを外してバッテリ交換タイプなので
比較的楽かと。
G36CやMC51などもギリギリOKなサイズでつか?こっちはハンドガードを外すタイプ。


サイズだけならUZIなども(w えぇ、バッテリの交換は若干面倒でつ(しかもカスタマイズは絶望的)
331名無し迷彩:03/09/03 00:17
UZIのバッテリー交換は面倒じゃないよ。むしろ簡単。
ボタンひとつでカバー外れるし、ハンドガードのピンを無くす心配もない。
…確かに。>>331氏さんく。

コネクタ部分を収めてきちんとカバーを閉じるのが苦手なのは
私の不器用さゆえでつ…(´・ω・`)

333名無し迷彩:03/09/03 01:07
>>332
UZIのバッテリー交換が面倒!?何をばかな.....と思ったけど。
ああ、噛むときあるね、コネクタとかコードとか。
他のもワリと、コードをむりくり突っ込まないと閉まらなかったりするの
あるよな電動って。開けるとちぎれんばかりに根元ひん曲がってたりしてね。

不器用な人は、確かに面倒かもね交換・・・
>>333
゚・゚( つд`;)゚・゚  同意してくれてありがd

寧ろ>>330の順位付けに不安があったりしまつ。何せ独り善がりなレス故…

むりくりと言えば、クルツ系は交換時バッテリー側のコネクタはクニャクニャ
になって収まってる事が多いでつ。バッテリ外す時も繋ぎっぱなしで
レバー引いちゃったり(汗 
マンドクセェんでコネクタ通るトコ広げたり、色々試したけど余り上手く逝かなかったでつ。
軽快なもんだからつい撃ちすぎて、しょっちゅうバッテリ交換するせい鴨でつが…

335329:03/09/03 14:37
なるほど。交換の仕方がわからなくて不安だったんですが、
おかげで判りました。有難うございます。やっぱりP-90あたりかな?
336名無し迷彩:03/09/03 15:12
SOCOMフルセットのガス銃を18歳用エアコキに取り替えることは可能ですか?
337名無し迷彩:03/09/03 15:51
サイレンサー、ライトモジュールは平然とつきます、ただエアコキのねじはおもいっきり
プラなんで激しくは使いにくい。
338名無し迷彩:03/09/03 16:19
ありがd
339名無し迷彩:03/09/03 17:25
マルシンのM645クラッシクシルバー44マグナム
340名無し迷彩:03/09/03 19:51
>>337
ついでにスライドも互換性あり。手コキプロトが楽しめるぞい。
341FA-MASSUPERVERSION:03/09/03 22:21
のスレの1です。
FA-MASが欲しいのですが、ネットで探したところ
14110が最低額でした。
ネット購入希望ですが、もっと低価ものはありませんか?
オークション以外で。
新品中古は問いません。
342名無し迷彩:03/09/03 22:24
がんばってゼニ都合しなさい
343名無し迷彩:03/09/03 22:27
>>341
チミの立てたスレにマジレスがついてるよ。読んでその人に礼逝ったら
立てたスレの削除依頼スレへの申請よろしこ。
344:03/09/03 22:32
>>343
もう一応礼はしました。あんなもんじゃ駄目ですかね。
わざわざありがとうございました。
345名無し迷彩:03/09/03 22:33
↑すみません、1じゃありません。
346名無し迷彩:03/09/03 22:36
マシンピストルが欲しくて
KSCのG18C、26C、23Fで
迷っています。刻印か、手軽さか、とか
色々悩んでますがお勧めがあったら教えて。
347名無し迷彩:03/09/03 22:40
>>346
>お勧めがあったら教えて。
マルゼンTypeU:低価格!両手に持って楽しく突撃。

KSCのGシリーズから選ぶの?
じゃ26C、一番短い=一番マグに融通が利く。
あの小ささでブワーッと撒くのが楽しいと言うのもある。
無論一番長いマグをつけてだが。
348 ◆JpzJTAmA.c :03/09/03 22:41
>>341=344=345
ですか?
重複スレや削除するスレは下記のスレの>>1をよく読んで依頼して下さい。

削除依頼転載スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1046655315/l50

また、ファマススレもありますので、購入に関して製品のことを質問したい時はそちらも利用しましょう。
349名無し迷彩:03/09/03 22:44
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062593827/10
既に削除依頼を出す事を宣言してるYO
>346
本体のサイズに関しては各人の好みがあるので何とも言えませんが、刻印を気にしなければ、フルサイズマガジンとマガジンボトムレールが付属するG23Fがお得だと思いますよ。
351 ◆JpzJTAmA.c :03/09/03 22:47
>>341=344=345
ファースト・LAとはエアガンショップです。割引率が高いです。
ファースト=ttp://first-jp.com/top.html
LA=ttp://www.la-gunshop.com/

直リンしてないので、頭にhを足してサイトに逝って下さい。
352名無し迷彩:03/09/03 23:23
レスありがとです。
23Fはちょっと重いので......
18Cか26Cで考えてましたが
マルゼンTypeUですか〜
今回はハンドガンが欲しいのでお金と
行きつけの店に在庫があったら見てみます。
18Cか26Cどちらかにしようとおもっています。
353名無し迷彩:03/09/03 23:34
重さが良いのに…わからんかなぁ。
354名無し迷彩:03/09/03 23:57
>>346
刻印&実在するという2点から
オレはG18Cを薦めとく。
355名無し迷彩:03/09/04 00:32
刻印&実在に惹かれるので18C
にしようと思いましたが売ってないですね、今。
確か近所も全滅だったですよ。26Cのほうが
優れているところがあるってわかれば明日に
でも購入しよ〜と思ってるんですけどね。
356名無し迷彩:03/09/04 00:55
>>355
初期ロット同士の比較なら、G18CよりもG26Cの方が
頑丈で長持ち、ってのがあったんだけどね…
最近のロットはG18Cも改良されているから
「大きさ」以外の違いはないと言えますなぁ。
357偽サバ:03/09/04 01:32
18Cより26Cの方がサイクルが若干速い。
両方持ってた時はいつもどっちが良いか悩んでた記憶がある。
買うまで悩むし、買ってからも悩む困った銃だよ。
タイプUにしときなさい。
358名無し迷彩:03/09/04 04:52
基本スレ上げ
359名無し迷彩:03/09/04 05:39
最近禿げしくP226が欲しいんですがタナカのを売り切れ前に買うべきか
マルイのを待つべきか?  どうおもいます?
360名無し迷彩:03/09/04 05:46
>>359
俺はマルイを待ってる…待ってるんだってばよ(;´Д`;)
361名無し迷彩:03/09/04 15:23
おすすめ電動ガン教えれ
362名無し迷彩:03/09/04 15:24
UZI
363名無し迷彩:03/09/04 15:25
PSG1
364名無し迷彩:03/09/04 15:29
ミニ電動

タタタタタタタタタ・・・・・・小気味良い玩具
365名無し迷彩:03/09/04 15:34
>>361
やっぱピンクローターだろ
366名無し迷彩:03/09/04 18:46
SG552かG36CかP90が欲しいんだが、ぜんぜん決まらない・・・・・金さえあれば全部欲しいんだが
それぞれの短所、長所を教えてくれ〜〜〜〜
367名無し迷彩:03/09/04 20:55
>>366
どれもバッテリがミニで銃身長は同じ
あとは多弾数マガジンのの容量が
G36>P90>SIG552といったところか。
あとはお店で現物を触ってピンときたのにすればいい。
3681:03/09/04 21:24
>>348
>>349
>>351
遅レスすみません
わざわざありがとうございました。
2chっていいとこも沢山ありますね。
369名無し迷彩:03/09/04 22:31
>>359
とりあえず店でさわれ。動作できなくても持った感じや見た目が期にならないなら
タナカの買ってもいいかも。とりあえず性能的な面では、ガス漏れや糞HOPとか
の従来マグナの欠点はほぼ解消されてるので、外観さえOKなら、問題はない。
多分マルイの方が安くなるだろうけど、その分は早く手に入れられる分だとして
諦めろ。
逆に外観気にくわなくて、マルイを待つと決めたらとことん待て。
ただ、そのまま発売されませんでしたという事態もありえるから、覚悟は決めろ。
多分マルイ製は15000未満だろう。タナカとの差は4000円ぐらいだ。
それをリスク費用として考えて、妥当かどうか・・・それを判断しる。
370名無し迷彩:03/09/04 22:49
>>367
全部持っているのだがその中ならP90がお勧め、G36は少し高いから
やめとけ、むしろ形が好きでもないならSIG552のほうがいいかも。
371名無し迷彩:03/09/04 23:08
それだとどれでも正解。
372名無し迷彩:03/09/04 23:41
(´・ω・`)なぁとしあき達・・・KSCのSTIナイトホークと、ナイトホークレイルド
どっちが良いと思う?・・・

同じ値段で、レイルが付いてるのは嬉しいけど
フレーム下部に有る刻印が切れてるってのは、ちょっと萎え

かと言ってレイル無しは、なんとなく損した気分(?)・・・
(反射防止セレイション等)

どうしよう・・・(´・ω・`)マジデマジデ
373359:03/09/05 00:19
>>360,369   れすさんくす
一応近所の店に行ったら売り切れ(もともと品数少ない)、まだまだ在庫のある店はありますが
ここはマルイ初のデコッキングシステム搭載の噂も考慮し
マルイを信じて待つことにしました
キングコブラ?等様々なボツ兵器と同じ運命を辿らない事を祈ります
374名無し迷彩:03/09/05 00:19
思い切り使うならレイルド。
鑑賞・保存用ならノーマル。
ノーマルはもう作らないらしいから。
375名無し迷彩:03/09/05 00:31
>>374
サンクス
レイルドにすぬるぽ
376名無し迷彩:03/09/05 00:39
アリイのM72ロケラン欲しくなったんですが
アレッてホントに9800円もするんですか?
爆音はどういうギミックでしょうか?
今でも店頭にあるでしょうか?
377名無し迷彩:03/09/05 00:47
>>372 レスあき
軍板で聞いても良かったんじゃあないか?

刻印、盛れは気に成らないYO。
>>376
ありまつ。つかAsoBitにあったでつ。

塩ビパイプの組み合わせという面持ちで、確かに価格は割高感有り。
爆音とは、発砲スチロールの発射する時の音…でつか?
そうだとすれば「杉鉄砲」と同じ原理で音が出てるだけでつ。


ただ、今までに見たことも無いような飛翔体なので、ウケは狙えるけど
実際に狙ったら危ないし(一応)、狙いを定めて撃てるような物でもないかと。


エキジビジョン向け、かな?
379名無し迷彩:03/09/05 01:32
>378
あっしは西方なもんでそこは御縁ないでしゅ
やぱ、どー考えても高杉ですな
ども。
380名無し迷彩:03/09/05 03:06
KSCのIA、バーテック、田中のSIG 226の中から購入を考えています。
サバゲでのサイドアームに使おうと思うのですが、
HOPの性能、耐久性と壊れやすい所、ブローバック(スピ−ド、重さ、耐寒性)が気になります。
重量、仕上げはあまり気にしません。
IAとバーテックではバーテックの方が好みの形ですが、HWのために作動が不安です。
田中は今までに買ったことが無いので不安を感じます。
自分の買おうと思っている店では商品の空撃ち、実射はさせてもらえないので、
これらを持っている方、比較をお願いします。
381名無し迷彩:03/09/05 03:27
総合を見るならタナカSIGがお勧め、
見た目なら半歩KSCが抜き出てるが、タナカもなかなかいい。
382名無し迷彩:03/09/05 03:33
ノーマルで一番初速の速いガス風呂拳銃おしえて!
383名無し迷彩:03/09/05 03:38
マルイの24連のレンコン銃が最近マイチェンしましたが、
旧型同様使い物にならないほど飛距離が短いのでしょうか?
384名無し迷彩:03/09/05 03:38
>>382
1ミレ!ここにクンナ!
385名無し迷彩:03/09/05 03:47
>>383

>1
スレ違い。
386名無し迷彩:03/09/05 03:53
382=383か?、・・・流れ読めてなさ杉。
387名無し迷彩:03/09/05 04:05
>>382
厨臭さが香ばしいがマジレスしよう。
ガス風呂はどれも選んでも体感できるほど初速は変わらない。
カスタムもフレームの歪み、スライド割れを起こすからやめておけ。
もしオマエが初心者なら○イのG26Aをすすめる。
よく当たり、壊れにくく、値段も安い良い銃だ。
無論、初速も他とほとんど変わらん。
388名無し迷彩:03/09/05 06:06
ブローバックのスピードが速くて、寒さや連射に強いガスブロ教えて下さい
389名無し迷彩:03/09/05 06:09
なんだか同じ厨房がしつこく構ってもらおうとしてるみたいですね
390名無し迷彩:03/09/05 06:11
388だけど漏れのことですか?
391名無し迷彩:03/09/05 06:15
MP5K辺りじゃないか…?

ハンドガン系は押し並べて寒さに弱い。
392名無し迷彩:03/09/05 12:40
>>391
ハンドガンがほすぃんですが、その中でも>>388の条件に近い物は無いんですか?
MP5K自体は好きなんですがオープンボルトってのが駄目なんで・・・
393名無し迷彩:03/09/05 12:49
比較論でしかないが…経験上ツルシでならKSCグロックは比較的寒さに強かった。手を入れたり経年劣化すると駄目になるが。
意外に弱かったのはマルイ。特に旧DEは春先でも撃てなかったなぁ。
他は横並びか、まだ冬を迎えてない(タナカのバーチカルマグとかジェリコのバタフライとか新DEとか)のでなんとも…


>MP5K
スコピなどもマグが露出してるから、改善策は色々有る。握ってあっためつつ…とか。
394名無し迷彩:03/09/05 13:14
厨な質問は>>1か放置しようよ・・・、毎スレ出るがキリがない。
395名無し迷彩:03/09/05 13:18
>>393
レスどうもありがとうございました
参考になりました
396358:03/09/05 13:19
>>394
漏れのこと?
397名無し迷彩:03/09/05 13:30
>>396
398名無し迷彩:03/09/05 13:31
>>396
394ではないが、貴方の事だとおもわれ。
上の質問も微妙な質問続きでげんなりだったからね。
399名無し迷彩:03/09/05 13:48
>>358はタダのアゲだろ
400名無し迷彩:03/09/05 15:56
>>394
まぁ、げんなりなのは判るが、初心者とかココで迷って書き込んじまう様な香具師というのは
毎度同じ質問をしてくる物かと。過去スレを参照する事、ぐぐる事すら出来ないからこそ、
書きこむんだろうし、質問してくる。

簡単に過去の質問を参照できるFAQとかあれば便利なんだろうけどな。



それと新しい製品も含めた回答となると、微妙に違ってくるのは>>393の言う通りかも知れん。
401名無し迷彩:03/09/05 16:57
ガス風呂の長物ってガス食いまくり?
402名無し迷彩:03/09/05 16:59
そーですよ
何か?
403名無し迷彩:03/09/05 17:25
マターリしろやカス共
404名無し迷彩:03/09/05 18:23
マルシンのポリスリボルバーを、2・3インチ両方
2丁ずつ大人買いしちゃいました


後悔する様なしない様な…
とりあえず黒鉄スプレーやってみます
405名無し迷彩:03/09/05 18:27
グッジョブ
406名無し迷彩:03/09/05 20:26
>404
で、相談は?
407名無し迷彩:03/09/06 20:38
あげ
408名無し迷彩:03/09/06 21:11
お座敷用にガスブロSMGを購入したいのですがリコイルが強い銃は何でしょうか?
ちなみにハドソングリスガンかマルゼンスコーピオンなんかが良さげだと思うのでこちらのインプレもお願いします。
409名無し迷彩:03/09/06 21:39
>>406
404 not foundってことで
410名無し迷彩:03/09/06 22:24
>>409
ウマイ。座布団をあげよう。
411名無し迷彩:03/09/07 03:11
>>408
スコーピオンは、リコイルはかなーりマイルド。
激しいリコイルが欲しいなら、マルゼンクルツかイングラムのがいい。
クルツはかなりガツンガツンきて、気持ちいいよ。

グリスガンは良く知らないけど、個人的にハド○ンは○○だから止めとけ。
412名無し迷彩:03/09/07 04:15
>>408
俺もマルゼンMP5Kに一票入れるね。
オープンボルトに萎える人にも、
一応クローズド化の改造例も出てることだし。

ただし、お座敷オンリー前提だったら
「リコイルガンガン作動(ハドソンらしくもなく)快調!
…集弾性? まだ食べたことはないなぁ、
ガスなら毎日腹一杯喰うけどな」
ってな顔で動くハドソングリスガンもエエかもしれんですよ。
413名無し迷彩:03/09/07 05:04
>>408
リコイル強いのはグリスガン。音もめちゃくちゃデカイ。
難点はプラパーツばかりで軽い(マガジンはすごく重い)のと燃費の悪さ。
お座敷用ならエアタンク繋いだほうがいいかも。
414408:03/09/07 05:10
>>411-412
サンクスです。私はオープンボルトでもかまわないのでマルゼンクルツも視野に入れて考えます。
ところで赤風呂でマルゼンクルツ改造のPDWがあるみたいですがExバレル仕様なのでこれをノーマルのまま販売してもらうのはできないのでしょうか?
415名無し迷彩:03/09/07 05:11
僕の夢でした。レースクイーンの裸!!ついに撮っちゃいました!!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rinatan/
416名無し迷彩:03/09/07 16:35
>>414
ノーマル版販売してもらえるかどうかは分からないけど、
EXバレルが要らないならば、タニオコバの
ツイストバレル&ハイダーに変えると良い感じ。
…というか、マルゼンクルツはタニオコバの
「キックブースター」「マジックカップ」「ツイストバレル」
を組んで初めて完成品、っていうノリの品です。
(ソレと純正50連マグもかな)
特にリコイルを楽しみたいなら効果大なので、
その意味でもこれらのパーツはお勧めっす。
参考:ttp://www.taniokoba.co.jp/
417名無し迷彩:03/09/07 17:28
トイテックとアサヒのバルカンを所持していますが、手狭のためどちらかを処分しようと
思います。どちらを手元に残したら良いでしょうか?初心者につき、的確なアドバイスをお待ちしております。
418:03/09/07 17:29
釣りはいいです。帰ってください。
419408:03/09/07 17:47
>>413
>>416
サンクスです。グリスガンとマルゼンクルツにしたいと思います。ありがとうございます。
420名無し迷彩:03/09/07 18:01
>>418
サンクスです。両方大事にとっておきます。ありがとうございます。



421名無し迷彩:03/09/07 18:34
マルイのM733を買おうと思ってるんですが、M733に合うドットサイトは
何がいいですかね?できれば無加工で付けたいんですが・・
422名無し迷彩:03/09/07 18:37
>>421
【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/
423名無し迷彩:03/09/07 19:15
>>421
各社にM16用ってのがあるはずだから、それを選べば普通無改造で付くよ。
あと、M16用のマウントベースってのもあるから、それを使えば20mmレイルにつく奴が
たいてい付くはず。

後は予算や交通の便を考えて、ショップに相談してみるとよいと思う。
Web通販やっているページを見てみるのも良いかと。
424名無し迷彩:03/09/07 19:35
>>423
サンクス
425名無し迷彩:03/09/07 22:43
初心者なのでアドバイス頂きたく参りました。
飛距離50mぐらいで\10000程度で購入できる銃はないでしょうか?
サイズはできればコンパクトで、エアかガスかは問いません。
命中精度はそれほど問いません。使用弾は6mmのBB弾を希望。

よろしくお願いします。
426380:03/09/07 23:12
>>381
ありがとうございました。
427名無し迷彩:03/09/07 23:14
>425
ありません
よろしくお願いします。
428名無し迷彩:03/09/07 23:19
50m飛ばしたかったら、最近はアレだね
弓矢
これ最強
勿論、長弓
429名無し迷彩:03/09/07 23:24
アーチェリーで普通に90m狙ってますが、なにか?150mは飛びますが、なにか?
430名無し迷彩:03/09/07 23:26
>>428
>>429

はいはい・・・・・・じゃあね。バイバイ。
431名無し迷彩:03/09/07 23:26
>>425
そこら辺の石でも投げましょうw
432名無し迷彩:03/09/07 23:33
>>425
用途がわかんないけど、届きさえすれば良いの?
だったら上方30度方向に撃てば、50m届く銃はそんなに気張らなくてもいくらでもあると思う。
一応でも狙って届く銃は箱出しじゃないだろうし、カスタムするにしても並みのカスタムじゃ
難しいと思う。
433名無し迷彩:03/09/07 23:33
>>431
つまんないネタで自分で笑っちゃってるのが最高に痛杉
434名無し迷彩:03/09/07 23:35
釣れたw
435425:03/09/07 23:39
>>432
ありがとうございました。もう少し勉強してきます。
436名無し迷彩:03/09/07 23:39




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



437名無し迷彩:03/09/07 23:40
>>434
自称釣り師キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
438初心者質問:03/09/07 23:49
ハンドガン購入しようと思うのですがノーマルで一番パワーある
ハンドガン出しているメーカーってどこですかね?
ゲームに使用するのではなくアルミ缶などを撃って貫通させたり
して遊びたいもので。
439名無し迷彩:03/09/07 23:50
デジコン
440名無し迷彩:03/09/07 23:55
ターゲットハンターじゃないの?
441初心者質問:03/09/08 00:02
ヤフでデジコン検索してみたんですがやたらと「パワー最強」とか
載ってるんですがそんなに強力なのでしょうか?
自分はMGCのグロック17(ノーマル)もってるのですが
それでも結構パワーあるんじゃないかな?と思ってるのですが
やっぱりさらにデジコンは強力なのでしょうか?
あんまり強力すぎても弾が跳ね返ってきた時少し怖いので
MGCよりやや強いぐらいがいいのですが。
442名無し迷彩:03/09/08 00:04
タナカM700−−−−高い
デジタゲ−−−−−−−単発、安っぽい
マルシンM1−−−−−8mm、木スト

どれも大体3J位あるよ。アルミ缶なら8mmのM1とか面白そうだけどな。
443名無し迷彩:03/09/08 00:05
その言い方みるとデジコンはやめとけ
444名無し迷彩:03/09/08 00:08
>>438
まぁ、ノーマル銃でパワーだけを問うならデジコンかな。やはり。
君のグロックとは比較にならないくらいパワーがあるよ。
ただパワー=貫通力として、銃そのものだけの性能ではなく
使用するBB弾などにも頼る事も大きいよ。
445名無し迷彩:03/09/08 00:10
M1がいいね、デジは誤砲でしゃれにならない事になったやつをしってる。
446初心者質問:03/09/08 00:13
>>444
やはり怖いのでデジコンはやめときます。
WAはどのくらいでしょうか?
MGCぐらいはパワーありますかね?
WAは色々種類あってリアルな感じがしてイイと思うのですが
ホップに頼りすぎてパワーはないのでしょうか?
447名無し迷彩:03/09/08 00:13
ノーマルで使うならM1かな?、M700が一番よさげだが高い。
448名無し迷彩:03/09/08 00:15
WAの方が若干パワーがあるよ、これはいいと思うが。
MGCはやめとけ、外見は最高なんだがブローバックに少々パワーが行ってる
449初心者質問:03/09/08 00:18
>>448
なるほど、WAも候補にしときます。
話かわるのですがM1はどのくらいなのでしょうか?
デジコン>>M1>>MGC>WAぐらいでしょうか?
450名無し迷彩:03/09/08 00:21
デジ=M1>WA>MGCが正解
上の奴じゃないがあくまでデジタゲとM1は同じパワー、悪い事は言わん。
WAにしとけ
451名無し迷彩:03/09/08 00:22
>>449
大体あってる、MGCとWAが逆位かな?
452名無し迷彩:03/09/08 00:24
>>450
8mmだから、M1とデジを比べるのはどうよ?。
短距離でゲーム用じゃないなら、絶対に8mmが面白いでしょ。
453名無し迷彩:03/09/08 00:24
WAのハイブリッドコンプ5インチってどうですか?
454名無し迷彩:03/09/08 00:25
その代わりWAはカスタムパーツが少ないよ。
WA製品は特許がどうだので、
パーツ作る気配が無いから。
シェリフぐらいじゃないの?パーツ作ってるの。
455名無し迷彩:03/09/08 00:25
>>453
どうもしねーよ
456名無し迷彩:03/09/08 00:25
>>453

>>1を読むと、答えが載ってるよっ!
457名無し迷彩:03/09/08 00:25
悪くはないよ。
っていうか、一応WAは何買っても追求点出してるし
カスタムにも面白いからね。
458初心者質問:03/09/08 00:25
皆様ありがとうございました。
WAにしておきます。
親切にしていただきありがとうございました。
デジコン、M1恐るべし・・・・・。
459名無し迷彩:03/09/08 00:32
>>457
>>453への返答でしょうか?
あの穴ぽこがどうかな、とも思ったのですが
買ってみることにしますね
ありがとうございました
460名無し迷彩:03/09/08 18:51
KSCのM9が気になるんですが、どなたかインプレお願いできませんでしょうか?
あとこの銃ってデコッキングできますか?
461名無し迷彩:03/09/08 23:02
>>460
>デコック
出来ます。
自分の持ってた奴は撃ちまくり+バルブ交換でスライドが逝ってもうたが。
結構よく当たると思われ。15m屋外でカップヌードルミニにほぼ全弾当たるし。
WAのガバじゃそんなには当たらん。
質感は・・・例の刻印さえ気にならなければ買いではないかと。 
462名無し迷彩:03/09/08 23:34
>>461
インプレありがとうございます。
私はエアタンク使っているんで、撃ちまくり放題なんですが、やっぱりスライドは壊れやすいのでしょうか?
あと「リアルポジションストッパー」っぽい名のパーツがあったと思うんですが、こいつにはついてくるんですか?
463461:03/09/09 02:37
>>462
自分のは撃ちまくってて、ゲームなどで人に貸したりしてたので、多分1万発はこえてたんじゃないかな?と思います。
KMのバルブに変えて、しばらくしてからスライドが今月のGUN誌のp16みたいな感じで割れました。

「リアルポジションストッパー」は自分のは初期の奴だったので付いてきました。
今のはどうか知りませんが。

WAのベレッタと比べていいところ。
チャンバーのところが実銃どおり傾斜している。WAは平坦なまま。
これだけでも自分的には買いだった。
464名無し迷彩:03/09/13 02:44
WAのシングルガバとKSCのM9HW、どっちがリコイルスピード速いですか?
465名無し迷彩:03/09/13 02:48
WAのシングルガバ
466名無し迷彩:03/09/13 02:54
>>464
ん〜ガバだな。
つかKSCのM9はスローバックシステムと言われるほど遅いしリコイルが弱いよ。
467名無し迷彩:03/09/13 02:55
ツルシなら。




>>463は誘導されてきた事を明記しる。マルチかとオモタよ・
468464:03/09/13 02:57
ありがとう!
469464:03/09/13 02:59
すいません また質問です マルイM92とシングルガバ、どっちがリコイルスピード速いですか?
470464:03/09/13 03:03
すいません もうひとつだけ マルシンデリンジャーとシングルガバ、どっちがリコイルスピード速いですか?


471名無し迷彩:03/09/13 03:18
いちおう書いとくけど、WAガバのスライドスピードはそんなに速くないよ
472名無し迷彩:03/09/13 03:24
>>471
そうそう、速くは無いけど重いね。
スライドスピードならマルゼンのガバのほうが速い。
473名無し迷彩:03/09/13 03:32
とりあえずKSCにリコイルやブローバック速度を期待するなって事だな。
474名無し迷彩:03/09/13 03:32
俺はWA信者だけど、M92系だけはWAのはクソだと断言できるね
KSCのを買ってグリップだけホーグなりアルタモントなりに変えたほうが絶対にいい
あとマルイ製品はゲーム用と割り切って買うならとてもいいと思う
愛着わかないから持ち物としてはイマイチだけどね
475名無し迷彩:03/09/13 03:46
各社ガスブロで92Fは出してるけど、KSCのが一番ヘボだぞ・・
いや、マジで。
476名無し迷彩:03/09/13 03:47
KSCのM9シリーズ、ABS製なら何の問題もない
特にエリート以降
477名無し迷彩:03/09/13 03:53
ちょっと前に友人のKSCM9HWを貸してもらったのですが、撃ったらリコイルスピードはマルイM92よりはほんの若干下でしたけれど
ショックは結構強かったです 夏だからでしょうか?
478名無し迷彩:03/09/13 05:42
以前IA買うならWAとKSCどっちがいいってこのスレで
聞いたら、WAを勧める人が多かったんだけど…
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名無し迷彩:03/09/13 07:19
>478
で、君はどう思う?
481名無し迷彩:03/09/13 08:04
あのさ、デリンジャーの何処にリコイルがあるんだ?
スライド自体ないと思うのだが、最近のはあるのか?
マルチウザイ、それにスプリングを替えれば答えも変わるぞ?
そういうこと分かって質問しているのか?
482名無し迷彩:03/09/13 08:22
煽り、騙りはスルーしる(w
483463:03/09/13 10:03
>>467
漏れは>>462にレスしただけなんだけど?
誘導ってKSCスレから?なら>>464じゃない?
484名無し迷彩:03/09/13 12:48
(´-`).。oO(ベレッタとガバの話が出ると荒れるのは何でだろう…)
485名無し迷彩:03/09/13 14:50
KSCとWAの話が出ると荒れるね。
物としてはWAの圧倒的勝利だが、WAは嫌われてるからなぁ。

俺的にはWAはお座敷シューターと鑑賞に最適。
マルイは長距離を撃って遊ぶ人に最適。
KSCはWAが嫌いな人に最適。

ちとKSCには厳しい評価だがABSでもHWでも動作が悪いのでM9系に限ってはKSCの一人負けって感じ。
486名無し迷彩:03/09/13 17:00
NLSを積んだWAM92もあんまり良くないな ガスの容量少なすぎ
487名無し迷彩:03/09/13 18:57
〇善最強ってことでよろしいか?
488名無し迷彩:03/09/13 19:04
耐久性を考えなければね・・・
489名無し迷彩:03/09/13 19:53
マルイのリニューアルパイソンの出来はいかがでしょうか?
当方タナカのパイソン初期型を持っているのですが、さすがに少々くたびれてきたので買い替えを検討しているのですが・・・。
タナカの現行パイソンと比較していただけるとありがたいです。
ちなみにリアルカート化は考えておりません。
49092:03/09/13 20:21
KSC、ネWA、ホホセハ�サ�、テ、ニ、?、ア、ノ。「KSC、ホハ�、ャ、筅ホ、ャ、、、、。」
ケ?ーマWA。「、ス、ホツセ、マKSC、テ、ニエカ、ク、ォ、ハ、「
、゙、「。「KSC、ホハ�、マ・ォ・ケ・ソ・爨キ、ニ、「、?、ア、ノ、ヘ。」
WA、マ・ォ・ケ・ソ・爨ヌ、ュ、ハ、、、ォ、鬢ハ、「
491翻訳490:03/09/13 20:23
SCとWAの両方持ってるけど、KSCの方がものがいい。
刻印はWA、その他はKSCって感じかなあ
まあ、KSCの方はカスタムしてあるけどね。
WAはカスタムできないからなあ
492グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/13 20:42
私はKSCのM92をおススメしたいですね〜。
M93R-2のバレルや、38連マグ・50連マグを使用できる点等を考えると、現在では同社グロック並の戦闘力になり得ると思いますし、鑑賞用としても申し分ないと思います。反動は大人しいですが、いい銃だと思いますよ。
493名無し迷彩:03/09/13 20:45
>>489
おとなしくタナカのを買え
マルイのリボルバーはリアルカート化しないなら無意味だ
494名無し迷彩:03/09/13 20:56
>>493
やっぱりそうですか。
タナカのを探してみます。
ありがとうございました。
495名無し迷彩:03/09/13 23:37
M92は極論で
見て飾ってニヤニヤ − KSC
握って撃ってニヤニヤ − WA
サバゲやってニヤニヤ − マルイ
496名無し迷彩:03/09/14 00:26
クニチャソは
裁判起こしてニヤニヤ − 馬鹿
負けても懲りずにニヤニヤ − 阿呆
497名無し迷彩:03/09/14 02:11
なんか荒れてません?
僕はシリーズ70が欲しいです
でもシングルガバってブローバックが遅いというようなことが書かれていました
どんな感じですか? やっぱりマルイM92より遅いですか?
498名無し迷彩:03/09/14 02:13
>>497
遅くは無い。WAのものは重い反動がそう錯覚させているとオモワレ。
499名無し迷彩:03/09/14 02:14
SVやパラオードに比べて、別に遅いとは思いませんが・・・
500名無し迷彩:03/09/14 02:32
ありがとう 
501名無し迷彩:03/09/14 10:56
>>499 それはないんじゃない? だってSVとかはマガジンのガスの容量多いじゃん
502名無し迷彩:03/09/14 12:17
ガス容量≠スライドスピード
ガス容量=持久力
503FMJ:03/09/14 13:24
映画「フルメタルジャケット」をみて、
M-14が欲しくなったのですが、
現在、何処かから発売されてませんか?

ストック後方の金具とか
映画同様の仕様を希望です。
504名無し迷彩:03/09/14 14:39
>503
ハドソンのモデルガン
結構高かったと思う
505FMJ:03/09/14 15:01
>>504
レスありがとうございます

さっき書き忘れてしまったのですが、
出来れば 6_BB弾が発射できるのが希望です

やっぱ値段高いですか
506名無し迷彩:03/09/14 17:36
今のところエアーガンのM14はないよ
マルシンのM1が形が近い
507名無し迷彩:03/09/14 17:41
命中精度抜きでKSCM9かWAM1911A1か総合的にどっちが買い?
508名無し迷彩:03/09/14 17:48
>>506
504ではないが、カービンはきついじょ
509名無し迷彩:03/09/14 17:48
M9を一丁も持っていなければM9。
M1911A1に特別な思い入れがあればM1911A1。
510名無し迷彩:03/09/14 17:52
マルゼンのルガーmini14とか。
511名無し迷彩:03/09/14 18:01
>>509 実銃と比べてどっちがリアル?
512名無し迷彩:03/09/14 18:06
まあ、どっちも買ってみるのがよいでしょう。
513名無し迷彩:03/09/14 18:07
こんなんで迷ってるなら、マルイのG26を買いなさい。
514名無し迷彩:03/09/14 22:00
ソマリアの米軍の銃が欲しいのです
装備についてレンジャーかデルタか迷っているので銃の良さで決めようかなと思っているわけです
515名無し迷彩:03/09/14 22:03
>>514
どうぞ。
516FMJ:03/09/15 01:27
>>506
レスありがとうございます

エアガンでは無いんですか…

どこか
FMJバージョンのM-14 作ってくれないんですかね
出たら即行で買います
それまで待ちます
517名無し迷彩:03/09/15 05:45
タナカとマルシンのスーパーレッドホークの
どちらかを購入しようと思っているのですが、
仕上げが綺麗なのはどちらのメーカーでしょうか?
タナカ製はトワイライトクロームかHWを、
マルシン製はシルバーかHWの購入を考えています。

仕上げの綺麗な順に並べてもらえるでしょうか?
また、シリンダーの回転跡でメッキが剥がれてくるようなものがあれば、
それも教えてください。
518名無し迷彩:03/09/15 09:24
まあ、マルシンのほうが質悪い それに木グリがない(アナコンダはあるけど)
8mmがよかったらマルシン買うこと
519名無し迷彩:03/09/15 10:11
タナカ製はトワイライトクロームのトリガーガード部分はすぐ禿げるぞ。
観賞用ならいいけど、実用ならシルバーにするべし。
520名無し迷彩:03/09/15 13:01
だいたいメッキはいずれは剥げるもの
521名無し迷彩:03/09/15 16:29
仕上げは圧倒的にタナカのがキレイ。だが可動部のメッキはすぐ削れる。
マルシンのは見た目はちゃちいが、シリンダー等に痕はあまりつかない。

観賞用ならタナカ、撃って遊ぶならマルシン。
マルシンのはカート式だしね。8mm持ってないならお勧め。
522名無し迷彩:03/09/15 20:33
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
なんだか迷いますね…。
仕上げは綺麗でメッキが剥がれるタナカと、
仕上げはそれなりで丈夫なマルシンですか…。
マルシン、タナカのシルバーで考えてみることにします。
523名無し迷彩:03/09/15 21:20
現在の被害状況

かに道楽のかに:足が四本紛失
食道楽人形:警備員が必死に護衛中
カーネル人形:胴上げが終わり戒橋へ移動中
グリコの看板:破損個所6カ所
524名無し迷彩:03/09/15 22:55
でもマルシンのメッキ、気泡が入ってたりして破けたりするとそこから剥げるよ
525名無し迷彩:03/09/15 23:02
マルシンのメッキはダメだね。
タナカのトリガーガード部分の件は禿げるというより、
薄くなってきて擦れてくる感じだな。
526名無し迷彩:03/09/15 23:40
あと決定的な違い。マルシンのはカートが出せるが、タナカのはケースレス。
シリンダーにカート出し入れしてニヤニヤしたいならマルシンしかない。
逆に「とにかく実射性能!」ならタナカ。

見てニヤニヤ:タナカ
動かしてニヤニヤ:マルシン
撃ってニヤニヤ:パワーならタナカ、迫力ならマルシン
527名無し迷彩:03/09/16 01:45
アナコンダ、シューってガス漏れするけどかなり実射性能いい マルイM92と同じように飛んだ
528名無し迷彩:03/09/16 07:06
横にして撃っちゃ駄目なのはどっちも同じ。

マルシンのは壊れちゃうのが決定的違いか…



両方買えば大満足だろうけど、このスレを全否定する回答なのでパス。
529名無し迷彩:03/09/16 15:20
「銃購入相談」なんだし、どっちも買い、ってのも
答え的にはアリなんじゃない。適当に言ってるワケじゃないんだし。
ただ勘違いして、全回答がおざなりに
そーいう返しばかりになるのは問題だけど。
530名無し迷彩:03/09/18 00:13
あげ
531名無し迷彩:03/09/18 00:15
KSCのHK33ってどう?
532名無し迷彩:03/09/18 00:20
>>1より抜粋

「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○○と××、どっちが良いですか?」
等の質問には答え様がありません。
質問する時は、「その銃で何がしたいのか」「何を求めているのか」「何が自分にとって重要なのか」を
はっきりさせてな。回答者の人はあなたがどんな人かは知らないのよ。



先ず出てないモデルの評価は出来ないのが正直な所。
533名無し迷彩:03/09/18 00:35
>>531
そんなに知りたきゃメーカー行って直接聞け。馬鹿。
534名無し迷彩:03/09/18 00:38
>>533
マターリしる。煽りはスルーか冷徹に対処。
535名無し迷彩:03/09/18 07:46
あなただったらどっちを買う?
M1911A1 P14
536:03/09/18 08:00
朝っぱらから釣りとは日本も平和ですね。
今日も暑くなりそうなので、帽子を忘れずにね。
537名無し迷彩:03/09/18 08:54
>>535
どっちもイラネ。
538名無し迷彩:03/09/18 09:39
>>535
漏れなら当然両方買う。

消えろイレギュラー。
539名無し迷彩:03/09/18 16:13
>>535
どっちも持ってる。

二度とくるな。
540名無し迷彩:03/09/18 17:02
では、シツモソ。
今度、P90 TRか、G36Cを購入しようと考えているのだが、
漏れは電動スナイパー志望なので、スナイピングに適した銃は、どっちだろうか?

ちなみに、アタッカーになるときもあるので、そっちにも適した方もキボン。





541名無し迷彩:03/09/18 17:03
>>535
漏れもどっちも買わぬ
542名無し迷彩:03/09/18 17:07
>>540
アタッカーやるなら、P90のほうが良いと思われ。
こっちのほうが、発射速度が50発/分速いから。
543名無し迷彩:03/09/18 17:08
>>540
主にプローン(伏せ撃ち)で撃つなら、P90TRが便利
スナイピングもというが、スコープで狙い易いかどうかよりも
実物を構えてみて、ガッチリホールドし易い物を選ぶのが吉
マガジン交換の便を考慮するならG36Cがお勧めだよ。
544名無し迷彩:03/09/18 17:09
KSCのクーガーですが、
ブラックカラーのABSとHWでは命中精度と飛距離に違いはありますか?
15m程度の室内レンジでマンターゲット射撃に使いたいと考えています。

545名無し迷彩:03/09/18 17:15
>>15m程度の室内レンジでマンターゲット射撃


それ例のクーガーではチトきついぞ。
ホップが暴れる距離だからスライスする。
その距離ならマルゼンとかを買ったら?
546名無し迷彩:03/09/18 17:15
>>542氏、>>543氏、サンクス!!
547544:03/09/18 18:05
>>545さん、ありがとうございます。
最近マルゼンのP99が逝ってしまい、新しい銃を物色したところ
クーガーのデザインが目にとまったもので。
同条件でKSC製品ならナイトホークのほうがクーガーより命中精度は良いのでしょうか?
548517:03/09/19 02:22
マルシン製のスーパーレッドホークにしました。
メッキもかなり綺麗で良い感じでした。
金属とABSの仕上げの違いはありますが、
WA製品を見慣れてるので、そんなに気になりませんでした。

回答して頂いた方、ありがとうございました。
549F355:03/09/20 16:16
KSCのSTIイーグル6.0とWAのSVインフィニティリミテッド6インチとではどちらがよいでしょうか?
たまに撃ち合いに使うので飛距離はあった方がいいです。
それとできるだけリコイルショックは強いのが欲しいです。
550名無し迷彩:03/09/20 16:39
>>547
山猫は知らんがナイトホークはなかなかいいぞ。
ただ、私のやつはチャンバーのバリ取りをするまでホップが安定しませんでしたがしてからは問題なしです。
ちなみに私もあなたと同じ条件で遊んでいます。
551名無し迷彩:03/09/20 16:47
現在のハドソントカレフって作動性とかどう?
タイプBになってから、そこそこ動くって聞くけど、まだ問題アリですか?
ちなみに買うとしたらシルバーモデルです。

ヨロシクオナガイシマツ。
552グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/20 16:59
>549
両方とも持っていますが、ロングレンジ(20M以上)で撃ち合う場合
SV6in:STIイーグル6.0=2:8です。
リコイルの場合
SV6in:STIイーグル6.0=8:2です。
どちらかを選ぶしかないですね〜。
553F355:03/09/20 17:10
>552
そうですか、SV6インチは金属部品のできはどうですか?
やはりKSCのほうがWAより金属部品のできはよいですか?
554 ◆JpzJTAmA.c :03/09/20 17:24
>>553
横レスですが、KSCのSTIイーグルは個体によってHopがキツイのがありますよ。
でも、STIに限った話しではないですが。HOPを0にしても10m過ぎでお空に消えます。
555グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/20 17:48
>F355殿
金属部品の仕上げはSTIの方がいいですね。 554殿の仰る通りKSCの銃の場合、たまに0.2gではHOPがキツ過ぎる個体があります。その場合は0.25gにするか、棒ヤスリでラバーチャンバーの内側を削るといいですよ。でもSTIのBLKは本当にMildですf^_^;
556名無し迷彩:03/09/20 18:14
Waのブルドックという渋谷カスタムワークスの物ですが、ひょんなことから知人が9Kで譲ると
言い出しました。これは何かカスタムパーツなどはメーカーで組み込んでいるのでしょうか?
知人は格好が気に入って買ったので、中身のパーツは詳しくないと言ってました。
撃った感じは他のWaの物に比べて違うのでしょうか。ほかにWa製品を持ってないので
知人も私も判断できません。
557F355:03/09/20 18:14
>554
友達のKSCストライクガンもそうです。
それとは別にWAの銃はHOPが不安定なんですよ、てゆうか構造自体に問題があってかけすぎると
かなり抵抗がかかるんです、
自分のギガント(これ買わないで、イーグルとSV6インチの2丁にすればよかった)
は自分でてをくわえたのでよく飛ぶんですけどね。
シェリフのLRBってどうなんですかね飛距離とかってWAのバレルよりのびるんでしょうか?
558 ◆JpzJTAmA.c :03/09/20 18:23
>>557
シェリフのLRBは使う弾の重さを選びます。0.3g前後の重量弾が比較的合うようです。
559名無し迷彩:03/09/20 18:23
わのM1934を10から20メートル離れたマンターゲットを撃つのに買おうと思いますが、あの固定ホップはマルイ0.2g弾でほぼ適正になりますか?
560グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/20 19:42
>556
確かブルドッグは、外観をカスタムしているだけで、内部にはこれといった変更ななかったと記憶しています。外観が気に入ったのならば「買い」ですね。
561名無し迷彩:03/09/20 19:51
>>556
カスタム箇所は外観がメイン。実射感はベースになったSV系のもの同様重めのリコイル。
独特のマズルブロックを有しているが、同様のデザインのものはタクティカルキャリーなるものが
出ていた、こちらはスライドの刻印がSVの刻印になっている。どちかも今やあまり店頭でも目にしないので
気に入ったら買うが吉。
562556:03/09/20 20:01
知人には、まだ話だけで撃たせもらって無いのですが、唯一私が持ってるいる
ガスブローバックはマルゼン社のPPK/Sなのですが、561さんのレスだと
これより重めのリコイルですよね?よくSVはリコイルが凄いと聞いているので。
563561:03/09/20 20:17
>>556
PPK/sに比べたらかなり重いリコイル。ついでに書くとSVのシリーズで1番リコイルが強いと
感じるのが、SV6吋リミテッド。あくまでも個人的にはだが。
564 ◆JpzJTAmA.c :03/09/20 20:25
>>559
Waの固定HOPが搭載ですが、20m先にあるマンターゲットなら射手に問題なければ書かれてる条件で楽しめる弾道でしょう。
購入しましたが、比較的素直な弾道でした。
565556:03/09/20 20:37
>>561
いろいろありがとうございます。すぐに知人に電話して買ってみます。
566544:03/09/20 23:24
>>550さんありがとうございます。
ナイトホークでいってみます!
567559:03/09/21 00:17
>>564
サンクスです。
568F355:03/09/21 11:59
グラファンさん >558
ありがとうございます。もうちょっと財布と相談してみます。
569997:03/09/21 12:34
0.2Gの弾で初速が100S/P以上出る固定式ガスハンドガンを買おうと思うのだが、みんなの意見を聞きたい。

質1 タナカのグロック34は、カスタムバルブが発売されてないようだが、グロック17用のカスタムバルブの転用は無理か?ガス漏れの危険性はあるか?

質2 マルシンのタウラスPTロングバレルは、塗りが荒いもしくは工場出荷時のすれがついているように思うのだが、気のせいか?

質3 両者ではどちらが目的に合致するか?

質4 タナカのペガサスシリーズで目的にかなうものはあるか?あれば、製品名を教えてほしい。勿論、ガス漏れは問題外だ。
570名無し迷彩:03/09/21 12:40
すんませんが教えてください。 安いガスガンを中古で買いましたが、
銃にガスを注入するノズルがついてないそうなんでつ。
 これは銃本体に販売時についてるものなのか、別売りか、またはガスボンベ
購入時につくものなのか知りたいんですが。 単品で買うといくらいくらいでしょうか?

初心者ですみません、お願いしまつ
571名無し迷彩:03/09/21 13:14
>>570
ガスガンの名称、メーカーはわかります?
572570:03/09/21 13:46
571さん、どうもでつ。 マルシンというところのM36という古いガスガンのようです
573名無し迷彩:03/09/21 14:32
>>570さん、購入"後"なら初心者質問スレッドで聞きましょう。
マルシン関連のスレでも可。
574997:03/09/21 14:43
>>569の質問で100s/pというのは、100m/秒の間違いである。失礼。
575名無し迷彩:03/09/21 15:36
>>570
マルシンは独自のBB弾とかガス使用にしてるからねえ。
マルシンノズルは無くてもマルシン純正のガス缶つかえば無問題だよ。

しかし、6.3mm青BB弾とか8mmBB弾とかどうにかならないの?マルシン
576570:03/09/21 15:52
ありがとうございました
577名無し迷彩:03/09/21 16:23
>>569
タナカのM700かKar98kを買ってください。
578名無し迷彩:03/09/21 17:24
M700、Kar98kがハンドガンだったとは!
579名無し迷彩:03/09/21 17:30
スーパーレッドホ−ク9.5インチ買え。以上。
580997:03/09/21 20:48
どうも。M700やKAR98Kは初速はどれくらい?0.2グラム弾で。
581名無し迷彩:03/09/21 22:28
近所のショップで気になる銃を発見
しました。KSCのP230SL(銀)と
○善のPPK/Sなんですがどちらが
お勧めですか?PPKだとしたら黒と銀
どっち買ったほうがいい?
582名無し迷彩:03/09/21 22:46
>>580
雑誌提灯記事では150m/s max 125m/s ave
実測では2J以上出てるという話
583名無し迷彩:03/09/21 22:48
>>581
新型現用銃が好きならP230、
渋めの旧式名作銃が欲しいならPPK/S。

または、作動微調整等で苦労して「自分だけのカワイい子」に
育て上げたいならP230、箱出しで軽快に使いたいならPPK/S。

黒か銀かは、別に製品性質や性能に違いはないから、
ソレこそ自分お好みで決めれ。
584名無し迷彩:03/09/21 22:49
>>580
しかし、ドッチもハンドガンじゃないぞ?
585名無し迷彩:03/09/22 17:05
>>570
手遅れかもしれないが…アダプタが無くても入れられます。
バルブに垂直に押し当てればどこのガス缶でも可能です。

アダプタが本当に必要なのラバーグリップのタイプで、口金が
グリップの奥の方になっちゃってる香具師くらいです。


6.3mmBB弾対応のカートリッジなら、パッキンゴムを取り出して
パッキンを割り箸などに通し、外周ににシールテープを巻く。
で、それをカートに戻せば零れなくなる、筈です。

散々弄り倒した、懐かしいモデルの名前を聞いたのでついレス。



586997:03/09/23 02:30
どうも。マルシンのスラッグスター?の初速はどれくらい?
587グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/23 05:03
>581
PPK/s(黒も銀も性能は同じ)は、22発も装弾できる分サバゲーにはP230より〇。それに反動もなかなか鋭いので部屋で撃っても楽しい。個人的にはPPK/sです。安いし。でももっちょっと具体的(サバゲー目的or鑑賞・いじり目的)に質問してね☆
588名無し迷彩:03/09/23 06:37
初心者なのですみません
護身用にトカレフ買うのですが
ロシア製のと中国製のとどちらがいいですか?
あとなんで銃より弾10発の方が高いのですか?
589名無し迷彩:03/09/23 07:50
>>588
釣れねえyo
590名無し迷彩:03/09/23 08:24
日本製のハドソンが一番。
591名無し迷彩:03/09/23 09:10
中国製の方がいい。
弾の方が高いのは弾の方が金になるから。
危ない弾や使えない弾掴まないようにしな。
あと、最近ではリボが入ってる
これもアメリカ製じゃあないけど安定して使える
592名無し迷彩:03/09/23 09:36
ロシア製のトカレフなんか手に入らんだろ・・・
個人的には東南アジア製、台湾経由で入ってくるガバをオススメしますw
593名無し迷彩:03/09/23 10:22
あげ
594名無し迷彩:03/09/23 10:29
さげ
595名無し迷彩:03/09/23 10:44
殺されたら、それで仕舞い。後は試験を受けて合格しただけの受験エリ
ートの浮世離れした裁判官とやらと、同じ穴のムジナの犯罪被害者落ち
度粗探し人権屋弁護士どもがやっさもっさやって仕舞い。マスコミ屋も事
件取り上げて銭儲けし て仕舞い。誰も本気であなたや家族がブチ殺され
たことを惜しんでなんかくれませんよ。自分の生命や財産を自分で守るた
めにアマチュアでも簡単に凶暴な犯罪者に簡単に自衛できる銃を所持し
携帯する法的な権利を今こそ主張すべき。
                              
596名無し迷彩:03/09/23 10:57
殺されたら、それで仕舞い。後は試験を受けて合格しただけの受験エリ
ートの浮世離れした裁判官とやらと、同じ穴のムジナの犯罪被害者落ち
度粗探し人権屋弁護士どもがやっさもっさやって仕舞い。マスコミ屋も事
件取り上げて銭儲けし て仕舞い。誰も本気であなたや家族がブチ殺され
たことを惜しんでなんかくれませんよ。自分の生命や財産を自分で守るた
めにアマチュアでも簡単に凶暴な犯罪者に簡単に自衛できる銃を所持し
携帯する法的な権利を今こそ主張すべき。
597名無し迷彩:03/09/23 11:08
エアコキorガス
予算 3000〜4500円
ワルサーP99など
中古でもよし
598名無し迷彩:03/09/23 11:19
>>597
オク漁れ。
599名無し迷彩:03/09/23 12:07
最近サバゲをはじめて、電動ガンをはじめて買おうと思ってます。
FA-MASを買おうかと思ったのですが、古いだとか発展性がないと、あまりオススメしないと言われました。
FA-MASはカスタムするのも難しく、パーツも少ないようだし、第一自分にはカスタムする技量もないので、箱出しのままで使用しようと思っていますが、性能はやはり劣るのでしょうか?
友人にはP90を勧められたのですが、やはり将来性を考えるとこちらを選んだ方が無難でしょうか??
活動は主にインドアです。アウトドアはまだ未経験ですが、する機会があればやりたいと思ってます。
600名無し迷彩:03/09/23 12:13
インドアならP90がおすすめ
マガジンチェンジが不便だと思うならFA‐MASでもいいけど。
601名無し迷彩:03/09/23 12:31
>599
P90
602名無し迷彩:03/09/23 12:52
>>599
FA-MASvsP90
お勧めされた物で満足逝くならそれで良いと思うが、どうしてもFA-MASと思うならそちら。

インドア戦には確かに>>600-601の言う通りP90が有利(取回し、マガジンのキャパシティ、剛性など)
だが、FA-MASで闘えない訳ではない。沿う方とも独特の操作感覚だし、慣れなければ成らないのは
イコールコンディションだと思う。

ま、無理に自分の好きなものを選んで友人からのアドバイス(身近な分ココでのアドバイスより重要だろう)
を受けられなくなってしまう様なら薦めはしないが、「性能的に劣る」とは思わないよ、FA-MASでも。

身体に馴染む方、受け入れやすい方を選ぶのもまた一興というお話ですた。
603名無し迷彩:03/09/23 12:54
>>599
自分が欲しいと思うのを買うのが一番いいよ。
いらねぇ物買っても意味ないし・・・。

でも、俺だったらP90買うなぁw
604名無し迷彩:03/09/23 21:59
俺はP90持ってるけど、FA-MASもほしい今日この頃。
便乗で申し訳ないですが、FA-MASの5.56とSVはなにが
違うのでしょうか?
ハンドガードとバイポッドくらいしかわからないのですが、
5.56の方が内部的にバージョンアップされてるとか聞いたことが
あるのですが・・・・・・・・。

605名無し迷彩:03/09/23 22:32
モーターが微妙に違う
F1がEG560でSVがEG560ハイトルクとなっている
性能の違いは微妙、で現行型はどちらもハイトルクだったと思う。
606名無し迷彩:03/09/24 15:26
サンプロのM40A1かM700のどっちかを買おうか迷っているんですが、どっちの方が性能がいいのでしょうか?
あとサンプロのM40A1-XBって普通のM40A1とどこが違うんですか?
607599:03/09/24 22:37
>>600->>603さん
ご意見ありがとうございます。
とりあえず、お店に行って実物みてきます。
608名無し迷彩:03/09/24 22:59
>>606
絶対的な性能ではM40A1が高いでつよ
M40XBはSS9系のパーツが流用出来るものでつ
609名無し迷彩:03/09/25 06:32
電動ガン買おうかと思ってるんですが、
マルイの電動ガンでギミック(?)が多い銃ってありますか?

もともとモデルガン派で撃つよりガチャガチャいじくる方が好きなんですけど、
今回は弾をバラ撒きたいなと思って電動マシンガンの購入を考えてます。
形的にFA-MASが良いんですけど、古い奴なんでただ引き金引くだけしかないのかなーなんて思ったり……


脳内プレイにも適した電動ガンってないですか? なるべくリアルに作ってあるモデルとか。
610名無し迷彩:03/09/25 06:45
>>609
AUGかな?
611名無し迷彩:03/09/25 06:46
>>609
基本的に新しいモデルほどギミックは多いと思う。
G3はボルトカバーが開くのにMP5は開かなかったり、とかです。
でもFA-MASはサイト周りにチマチマしたギミック多いです!
ガチャガチャ遊ぶ部分が多いのは、AUGかにゃ?
> なるべくリアルに作ってあるモデル
これはKSCのHK33に期待。手動コッキングも可能になるそうでつ。
612名無し迷彩:03/09/25 06:48
>610 アヒャ 朝からケコーン!?
613名無し迷彩:03/09/25 06:51
>>612
早起きは三文の得…
614名無し迷彩:03/09/25 10:25
わのM84を室内戦や15m先のマンターゲットを撃って遊ぶ買おうと考えていますが、性能はどんな感じでしょうか?
また、デコッキングレバーの動きが渋いと聞いたのですが…。
615名無し迷彩:03/09/25 10:59
>614
>デコッキングレバーの動きが渋いと聞いたのですが…。
誰に聞いたの?
616614:03/09/25 11:19
>>615
友人からです。
617名無し迷彩:03/09/25 11:25
>>616
その友人とは2ちゃんの方々ですね。
618名無し迷彩:03/09/25 11:33
>>604
15mではビミョーな性能です。・・・個体差もあるのでなんとも。
残念ですが、もともとサイトはあっていなくて、かなり下へ飛んでいくです。
デコッキングに関しては確かに渋いけど、使ってる内にこなれるし、
解除はスムースだすよ。インターナルセフティはとても良くできてるからして、
セフティオフで携帯、初弾DAとして実用上は困ることないと思いまつ。
619名無し迷彩:03/09/25 16:43
KHCのショットガンUの性能(飛距離、命中精度)について教えて下さい。
性能次第では買おうと思ってます。
620名無し迷彩:03/09/25 16:46
>619
値段なりの性能。
621名無し迷彩:03/09/25 17:40
>>620
返信ありがとうございます。

では、マルイのエアーハンドガン(18歳以上用ホップアップ)と比べるとどうでしょうか?
622名無し迷彩:03/09/25 18:06
皆さん>621はスルーでオネ。マルチな上にアカデミースレで逆切れの暴言。
以降放置でお願いします。
623609:03/09/25 18:34
>>610
>>611
レスありがとうございます。AUGですか。
デザインがちょっと……。どちらかというと角張ってる方が好きでして。

個人的にはボルトハンドルを引く行為が個人的な醍醐味なんですが、
……まぁボルトが動かないのはよしとして、
電動ガンでM4とかはエジェクションポートカバーが開くらしいですが、
まったくダミーな奴があると銃雑誌で読んで気になってるんです。

実物を目の前で見たことないのでFA-MASとかP90とか、どこがどう動くのか気になります。
しかしKSCのHK33が出るならそれにこしたことはないんですけど…。
624名無し迷彩:03/09/25 20:00
>>623
>まったくダミーな
 M16A1とか。

>実物を目の前で見たことないのでFA-MASとかP90とか、どこがどう動くのか
 電動ガンで(撃つのに関係無いのに)動く所
 ・FA-MAS F1:フロントのナイトサイト、グレネードのサイト、バイポッド、リアサイト
          ボルトハンドル…グリップ底のコンパートメントも開いたっけ?
 ・P90:ボルトハンドル…くらい。但し分解の手順が実銃に近く、フィールドストリップ
     までは実銃と同一。これはAUGも同様。(機関部はトイでは無論メカボなんだが…)

625名無し迷彩:03/09/25 21:14
>>623
M4じゃねーかなぁ
ボルト引いてエジェクションポート覗いたりとかできるしな(フタの下はでたらめだが)

G3は完全に排莢口が開かない。Sigも同じく。
AKは排莢口周りが安っぽいから避けた方が無難
FAMASは確かにサイト周り以外は弄る場所がない。
コッキングレバーは確かに引けるが、軽い、チャチイ、しかも排莢口は開かない
P90はコッキングレバーが軽い、チャチイ(音が特に)。しかも排莢口がダミー

てか、リアルなオペレーションならガスブロ買ってみたら?
フロンで動くヤツにライフルは無いし、性能も電動に劣るが…
626609:03/09/25 21:56
>>624
>>625
レスありがとうございます。

とりあえず電ブロ、固定ガスオート、ガスブロハンドガン、SMG、モデルガンの長物、ハンドガンと買って来てるのですが、
次はボルトアクションライフルかリボルバーか電動長物で考えてるんですけど、
快調なフルオートばら撒きがしたいもので、ここらで電動をと思ってるんです。

M4ですか。最近のM733コマンドとかも同じ機構になるんでしょうか?
M16系はモデルガンで持ってるので別の機種をと思ったんですが、
他の機種はちゃちっぽいですか?
例えば技量は別にして、コッキングに合わせてボルトを動かすとか、
ポートを開けるとか改造できる構造なんでしょうか? 例えばプルバップ系などは。
627名無し迷彩:03/09/25 22:19
>>626
お店で気に成るモデルを片っ端から弄らせて貰えると解りやすいのだが(w

>M4ですか。最近のM733コマンドとかも同じ機構になるんでしょうか?
成ってるよ

>〜コッキングに合わせてボルトを動かすとか、 ポートを開けるとか改造できる構造なんでしょうか?
>例えばプルバップ系などは。
・FA-MAS:>>625の説明通り
・AUG:Hop調整の為、コッキングレバーと連動してEjポートは開閉します。ボルトフォワードアシストは
     動くだけのダミーですが。また、ガスレギュレータ部分も一応可動(当然意味無し)
     バレルのテイクダウンや、レシーバーの脱着はリアルといえばリアル。
・P90:>>625の説明の通り、Ejホートは塞がれてます。元々外に出ている操作分が少ない設計なので。
    改造は開きっぱなしなら可能かもしれないけど、中身丸見え…

G36等も結構凝った作りに成っていたりして。(ポートは開くし、パーツの分割も実物通りだし、元々プラスチック多用なので…)
628609:03/09/25 23:11
>>627
すみません、田舎なので通販でないと手に入れられないんです。
G36ですか?
検索してみまつ……

見ました。
イイですねー。
フォールディングストックという点で除外してましたけど、
本体のデザインみてるとだいぶ気に入ってきました…。
下のレイルは外したいところですが…。

最後にもう一つ教えてください。電動ガンの構造を知らずに恐縮なんですが、
ポートを開けた時に見える中身はなんなんですか?
ピストン(シリンダー?)がボルトとして露出しているんでしょうか?
例えば撃ってる時にその動きが見えたりするなら満足なんですけど。

今頭の中で作りでG36、デザインでFA-MASと悩んでまつ…
629名無し迷彩:03/09/25 23:20
>ポートを開けた時に見える中身はなんなんですか?
見えてるのはシリンダーで正解。ただし撃っているときに見えたりはしない。
630名無し迷彩:03/09/25 23:20
失敬。
×撃っているときに見えたりはしない
◎撃っているときにピストンが動いているのが見えたりはしない
631名無し迷彩:03/09/25 23:21
>>628
ホップ調整用ダイヤルでつ。
632名無し迷彩:03/09/25 23:26
>628
FA-MASは実際に手に取ってみたほうがいいよ。G36より全然軽くて
フニャっとしてるから。それでも欲しいと思えるなら買ってもいいかと思うけど。
633名無し迷彩:03/09/25 23:50
>>628
もう見てないかな?
>G36
始端レイルは外せます。そして上のレイルは実物同様に金属インサート入り。
細かい所ではストックにテイクダウン時に外したピンを「取り敢えず挿し込んでおく穴」まで…
ストックも結構確り作って有ります。

>FA-MAS
デザイン的にお気に入りなら良いのですが、流石にトイガンとしての設計の古さが目立ってきてしまいます。
分解にバラバラにする必要があったり、ディフォルメが許せなかったり…個人的感想。
剛性、というか全体的にプラスチッキーなのがイタイ(本物が金属製であるが故に…)

>中身
物によりまちまちだと思います。先ず、内臓に干渉しない前提が無いと加工のしようがあリませんし。
MP-5あたりだとチャンバー基部辺り、FA-MASだと>>629の言うようにシリンダー、というかメカボックス
辺りになると思います。
634名無し迷彩:03/09/25 23:51
Typo…
>始端レイル→下のレイル
635名無し迷彩:03/09/26 01:31
初めてトイガンを買おうと思っています。
ガスブロのハンドガンがいいなあ、と漠然と考えています。

自分でいろいろと弄り倒したいので、
あまり構造が複雑でなく、高級すぎないものがいいです。
見た目から入るタイプなので、外装系関連パーツが豊富だと尚いいです。

実射性能は、何分初めてのトイガンですのでそれほどの拘りはありませんが
「こいつはひどい・・・」的な物はご勘弁願いたいです。


この辺の要求を満たしてくれる銃はありますか?
636名無し迷彩:03/09/26 01:53
マルイのM92F。
637名無し迷彩:03/09/26 02:19
>>635
初めてでその要求であればマルイ製、
M9系列か、G26、DE50の新型、ってトコでしょう。

で、マルイ製ををいじり倒して、色々なコツを覚えてから、

「外観の出来と動きの良さだけなら文句なしにすばらしい」
WA製に行くか、

「外観そこそこ、中身は繊細で手はかかるがその分カワイい」
KSC製に行くか、

「どうにもかまってちゃんだけど実射性だけならマルイに次ぐ(物もある)」
マルゼン製に行くか…

と、自分の好きな銃を出してるメーカーを選ぶ、
と言うのが最近の定番ルートかな?
638名無し迷彩:03/09/26 02:56
>>635
まずは初心者ならKSCは論外でしょうね。(理由は自粛させて頂きます)

個人的にはマルイを買えば間違いないですが。
あと室内使用目的ならWAですかね。

マルゼンは銃によって差がありますから、良い物もあれば悲惨な物もあります。

ハドソンは避けましょう。

あとはタナカですが、初心者には全くお勧めできません・・

結果、マルイで探しても好きな物が無い場合はWA、マルゼンですね。
639名無し迷彩:03/09/26 02:58
鑑賞用ならWAも有りだわな(w
640名無し迷彩:03/09/26 03:45
丈夫さ マルイ→WA→マルゼン→タナカ→KSC
仕上げ KSC→WA→マルゼン→マルイ=タナカ
長距離命中精度 マルイ→マルゼン→WA=KSC=タナカ
リコイル WA→マルイ→タナカ=マルゼン→KSC
重さ WA→KSC→マルゼン→マルゼン=タナカ
冬の強さ マルイ=WA→タナカ→マルゼン→KSC

全体的な印象では、こんな感じですね。
=は同じような物ってことです。
勿論、機種によって差がありますが、あくまで全体を見た感じです。
タナカに関しては当方2個しか持ってないので、あてにしないで下さい。
他社の物は沢山持ってます。

価格を考えると断然マルイが良いのが上記の一覧で一目瞭然ですが、少し安っぽい感じは否定できません。
641609:03/09/26 03:46
オハヨゴザイマス

>>629-633
レスありがとうございます。
今頃やっとメカボックスというのを理解しました。
ピストンやギアなどはまとめて中に入ってるんですね。
ピストンかギアから動力が取れれば何か取り付けて
電ブロみたいなこと出来ないかなぁとか淡い期待を抱いていましたが(笑

やっぱり構造、ダミーカート付きなどリアリティのあるフィーリングのG36に
しようかと思います。
FA-MASはギシギシアンアンが酷いようですし。いつかリニューアルされたらと言う事で……

アドバイスありがとうございました
642名無し迷彩:03/09/26 07:28
G36は結構難もあるんだけどなぁ・・・、まず給弾が良くない。
コストがやけに高い。格好や人気があまり高くないので・・・。

お勧めはP90。値段の割にコストがいい。但し吸弾が微妙。格好も好き嫌いがでる。
もう一つのお勧めは、格好が気に入ってるならSIG552もいれとけ。
こちらは特殊部隊の影響で絶大に人気があるのだよ、。
643名無し迷彩:03/09/26 11:10
>>640
タナカってマグナエンジンなんだが…ブロウに関してはそんなにWAと開きは無いと思う。
旧弾不良によるジャムとか、Hopの具合などはまた別の話しか。

>リコイル WA→マルイ→タナカ=マルゼン→KSC
素材がABSなのでリコイルが軽く感じるのかな。古いWAガバとか
軽くて鋭いフィーリングはタナカにもあい通じる所があるように思うが。

総括としてのマルイお勧めには同意。でも鑑賞限定なら、モデルガンでも良い様に思う(w


>>641
色々調べてらっしゃる様で…参考の一助になれた様でこちらも幸いです。


>>642
あの形状には好き嫌いが結構あるかと思われ。
644名無し迷彩:03/09/26 11:22
よーく考えよう〜
お金は大事だよ〜
645名無し迷彩:03/09/26 16:00
>>635
各社の特徴&傾向
マルイ - 安い・当たる・頑丈の三拍子。 外見は玩具っぽい
         内部外見ともにカスタムパーツ豊富。みんな持ってるw

WA - 唯一実銃同等の重量。撃つ楽しみは業界1。
      外見のカスタムパーツは豊富、ただ銃・パーツともに比較的高価

KSC - 仕上げのレベルは業界1。しかし実銃に拘りすぎ、繊細な機種多し
       カスタムパーツは機種格差が激しい。ただ外見が完成してる分、外部パーツ少ない

マルゼン - マルイと似て三拍子。ただマルイより更に玩具っぽい
           カスタムパーツはそれなり。カスタムは少し慣れが必要

タナカ - 内部システムがWAのライセンス物。ただ軽い分撃ち味は劣る。
         KSCと似てリアル指向。外見は機種格差激しい。
         また、ガス漏れが激しい機種多し。購入の際は必ず確認を薦める
646名無し迷彩:03/09/26 22:06
G36Cは堅さは認めるが、それしか突起するところがないからなぁ・・・
レールつかわんし。俺なら初心者相手に勧めない。
647名無し迷彩:03/09/26 22:12
>>640
タナカはもっとランク上げても問題ないよ。
ただ昔のはあまり良くないが、最近どんどん良くなってきている。
648名無し迷彩:03/09/26 22:15
>>645
最近のKSCは仕上げが悪かったりするのだ。
トリガーのラインも消えてないしなあ。
残念だぽ。
649名無し迷彩:03/09/26 22:26
>>646
G36Cって初速もいいだろ。
あと、命中精度も。
650名無し迷彩:03/09/27 00:49
既出かもしれんが
マルイ   インドア、アウトドア、いつでもどうぞ 鑑賞は無理
WA    インドアむけ(ちょっと耐久性が無いが) サイドアームとしてならアウトドアも良し 鑑賞も良し
KSC   サバゲーに使える強度を持たない 弾が出て排莢されないモデルガンと考えなされ
マルゼン  いつでもどうぞ 壊れるの覚悟で
ハドソン  論外
タナカ   オートは知らん リボルバーはサイドアームとしてなら十分、ハンドガンナーには薦めれない(弾数が少ない)

 


651名無し迷彩:03/09/27 00:56
マルシンがおらんのだが。
652名無し迷彩:03/09/27 01:04
マルシン  パワー厨向け(公式戦とか出れないかも) 一応の強度はある 冬でもばりばりOK
デジコン  極悪パワー サバゲーでは使えないからシューティング向け 手をかけてやれば素晴らしものに

箱出しで使いたいならマルシン じっくり上級者にはデジコン
 
653名無し迷彩:03/09/27 01:11
マルシン − 8mmBB弾と言い妙にマイナーなラインナップと言い、趣味に走るメーカー
         好みや波長が合う人には楽しくて良い。実用性は薄い

こんな感じか?
654名無し迷彩:03/09/27 01:38
>>652
マルシンは結構マイナートラブルが多いよ。
ハンマー周りとマグのOリング抜けとか。
パワーはあるね。
メッキ肌は現在では一番キレイかもしれない。

デジコンはノーマルなら公表してるほどパワーがない。
マキシと同じ程度のパワー。
でもパワー系改造ベースには、これしかない。
故障は少ないが、構造が10年前と何ら変わってなく、作りも適当。
塗装なんてグリップや小物を付けた状態で上からスプレーしてるからグリップなどを外すと、その部分は無塗装。
これで、あの価格は高い気がする。

どちらも固定ガスガンなので、撃つ楽しみは薄い。
655名無し迷彩:03/09/27 01:57
マルシンのサバゲーをしないなら8MMはインドアでかなり楽しい。
ここはサバゲーメインの人が多いからそういう偏りも注意。
そっちからみたらそういう色んな意味では、マルイは落ちる
656名無し迷彩:03/09/27 02:20
コルトパイソンのガスガンが欲しいのですが、
選択肢がカート式で無いマルイ、タナカしかないので、
購入をかなり迷っています。
とりあえず、さわってニヤニヤする方で、
たまに部屋撃ちをする程度なので、実射性能などはあまり気にしません。
撃って楽しいリボルバーは8ミリシリーズありますしね。

飾ったりさわって楽しめるのは、
マルイ、タナカのどちらの方でしょうか?
657名無し迷彩:03/09/27 02:23
>>635への答えで忘れられてるとこ。

ハドソン 初心者は手を出すな。パーツも全然ない。
658名無し迷彩:03/09/27 02:27
その条件で飾ったりも入るならどう考えてもタナカ。
シューティングの精度がメインならマルイ。
室内なら大体どこも同じだよ。
659名無し迷彩:03/09/27 02:42
>>656
実物グリップの装着、サイドプレートを開けた時の感動、トリガーフィーリング等では
>>658の言う通り間違い無くタナカ。
660名無し迷彩:03/09/27 03:13
>>656
弄るなら絶対タナカがおすすめ。
アクションも実銃と同じだし。(実銃は知らんのだがw)
パイソンならメッキのバリエーションが豊富なので、ぜひぜひ!
個人的にはパイソン=ミッドナイトブルーと思うのだが…。

661656:03/09/27 03:48
深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。
カート式にすればマルイもそれなりに…と思いましたが、
やはり基本的なリアルさではタナカのようですね。

タナカのパイソンは品切れのところが多いので、
地道に探そうと思います。
662名無し迷彩:03/09/27 10:50
これだけは言える。
ブローバックしないオートは撃っていて面白くない。
本当に面白くない。
これならエアコキのが楽しい。
663:03/09/27 11:15
あっそ。
664名無し迷彩:03/09/27 11:40
値段が値段なのでそれなりなのは重々承知ですが
3900円のマルイのガスハンドガンシリーズってどうですか?
665名無し迷彩:03/09/27 11:46
安っぽい
666名無し迷彩:03/09/27 11:48
エアコキHGの方が安くてリアルでよく飛ぶ
667名無し迷彩:03/09/27 11:58
>>664、マルチ。俺がソーコム買えって教えたはずだが。失礼な香具師だな。
668名無し迷彩:03/09/27 12:10
コピペだよ
669664:03/09/27 12:10
初心者のツレに進めようかと思ってたんですが
エアコキだとおもちゃ扱いされたんで。(おもちゃはおもちゃなんですが)

やっぱり安っぽいですか(w
エアコキとの1000円の価格差って無いんですかね〜

>>667
勘違い???初めてですが。
670名無し迷彩:03/09/27 12:57
>>664
その前にまず>>1読め。どうですか、じゃないだろ。
だからマルチとか余計なこと言われるんだよ。
671名無し迷彩:03/09/27 13:05
>>664
何に使いたいか知らんがホップが無いからサバゲでは使いにくい。また、10年以上前の設計だからリアルさも最近の手コキより劣る。マグも割り箸型。
しかし1チャージ100発以上撃てる燃費の良さと予備マグ標準装備である。
結論としてお座敷用としてなら買い。
672664:03/09/27 13:17
>>671
レスどうもです。
サバゲ初参加のツレに購入させるつもりだったんですが
あまり向かないみたいですね。
奮発してガスブロ買えと言っておきます。
673名無し迷彩:03/09/27 14:41
もう来んなよ、ばーか。ばいば〜い
674名無し迷彩:03/09/27 14:49
まぁ、イイにつけ悪しきにつけトイガン業界を象徴してる店だわな。
675674:03/09/27 14:50
誤爆った、スマソ(´・ω・`)
676名無し迷彩:03/09/27 15:04
固定ガスガンは、中身いじってカスタム出来る人じゃないと、
動くとこも少ないし、遊びとして楽しくないぞ、と。
677名無し迷彩:03/09/27 15:18
>>673
たぶんバカはオマエの方かと・・・
678名無し迷彩:03/09/27 16:00
マルイのエアコキでもHOP付きは結構リアル(KSCとかと比べれば全然駄目だけど) 
手をかけてヒケとり、ライン消しして塗装すればいい感じになるよ
それこそ外観はKSCぐらいにはなるよ 塗料の選びも重要になってくるが
679名無し迷彩:03/09/27 22:21
べつに新しい方のものはヒケなんて無いじゃん。
680名無し迷彩:03/09/27 22:49
ひけは無いがラインは堂々と残っている
681名無し迷彩:03/09/27 22:55
今欲しいものは激震祭まで待った方がいいですかねぇ?
ヘンな質問ですみません。
682名無し迷彩:03/09/27 23:28
答え様がありません
683名無し迷彩:03/09/27 23:33
イベントは安いかって聞いてんじゃねーの?
684名無し迷彩:03/09/27 23:44
>683
ソレにしたって「今欲しいもの」とやらが分からないことには話にならぬ
685名無し迷彩:03/09/28 00:04
新型のマルイのデザートイーグルです
激震祭まで待った方がいいですかねぇ?
686名無し迷彩:03/09/28 00:15
あれはリコイルすごいけど宣伝どおりではない 片手でも大丈夫
それにいかにもおもちゃっぽい気がする 買いではないな
687名無し迷彩:03/09/28 00:16
ゴキを一発で粉砕できるハンドガンてなに?
さっき見つけて引導渡してやりたいんだが
やっぱりデザートイーグル?
688名無し迷彩:03/09/28 00:21
電動ガンでよろし
689名無し迷彩:03/09/28 00:37
>>687
撃ったことある奴にはわかるが、以外とゴキの甲羅が固い。
1J程度では、まともに当たってもビクともしない。
頭に直撃するしか無理。

一発で確実なのはデジの炭酸スペシャル。
だが跳弾で、その辺の物が壊れる。
690名無し迷彩:03/09/28 00:40
嘘つくな 輪ゴムで半致命傷与えられるぜ
691名無し迷彩:03/09/28 00:43
>>687
マルシンの8mmアナコンダ8インチはどうか?
CD-Rを撃ったらバラバラにはじけ飛んだぐらいだから、
重い方の弾使ったらかなり利きそうではある。
…ただし、二次災害は相当なモンになると思うが。
692名無し迷彩:03/09/28 02:03
>>689
それ、ゴキなんかとちゃうで!
なんか別の・・
693名無し迷彩:03/09/28 02:13
>>691
8mmシリーズならオートマグ8寸が最強
つっても、せいぜい1.4Jで6mmの0.8Jと同じくらいなんだがw>貫通力
6mm・1Jで効かない相手にゃ8mmも効かにゃーよ
効く相手になら6mmの5割り増しくらいのダメージが行くだろうが



ゴキには薄めた洗剤を装填した水鉄砲が一番効くと思うw
694名無し迷彩:03/09/28 18:35
虫ピンの球状の部分が6mmの香具師を銃口から突っ込んでGに撃ったら標本ができる
695名無し迷彩:03/09/28 18:41
フライヤーに成る罠。>虫ピン状弾

696名無し迷彩:03/09/28 21:34
アサヒの尻尾弾を連想 > 虫ピン状弾
697名無し迷彩:03/09/28 21:48
前後逆じゃん…(汗

着弾がキーホールになるという意味では同意!
698名無し迷彩:03/09/28 23:13
おまいら、そーいう話題はこっちでやってくだせぇ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048662125/l50
699656:03/09/28 23:13
何度もすみません。

タナカのパイソンの購入を決めました。
ミッドナイトブルーか、マットステンレスにするつもりですが、
この2機種は、トリガーガードなどの合わせ目などが綺麗でしょうか?
最初のABSモデルが発売したころ、仕上げが雑だったような覚えがあるので。
700名無し迷彩:03/09/28 23:19
>>698

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
--------------------------------------------------------------------------------

1 :名無しさん :02/11/26 18:00 ID:Happy2chLife
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。

現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)

どの様にやれと…
701名無し迷彩:03/09/29 21:19
AK47S。多少バッテリー不足でしょうか。
そう考えると弾数と剛性を生かせるAK47の方が良いですかね?
702グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/29 22:13
>701
サバゲーで使用するならば、ラージバッテリー搭載可能なAK47をオススメします。
やはり600発撃てるのにAK47Sでは、バッテリーの容量不足が如実に表れるでしょうね‥‥。
703名無し迷彩:03/09/29 22:14
ばら撒きゲーマーウザイ
704名無し迷彩:03/09/29 22:34
>>693
貫通力じゃ弾かれてダメだから、面積の広い打撃力重視で
8mm言うてるのでわ?
…しかるに「薄めた潜在水鉄砲」が一番効果的、という
点は同意する(二次災害はエラいことになるが(^◇^;))
705名無し迷彩:03/09/30 00:18
はっきり言ってSでも構わないよ、ただバッテリーは2つ持ってないと
弾無制限では一個はなくなるな。俺はSの場合は2つもってる。
そこまで気にする必要ではないと思われ。
706名無し迷彩:03/09/30 00:43
今使ってる『渋谷産 (プロキラー+CQB)÷2』から『山梨産 G19』に
サイドアームを替えようと思っちょるんだが、どう思うよ?
ってか今出回ってんのって強化対策済みだよね?(^^;)
707名無し迷彩:03/09/30 00:44
>>706
その次のロットは更に強化対策されてるので、もう少しマテ。
708グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/30 03:22
>706
未だに強化対策がどうのという人がいますが、G19発売時から(正確にはG18Cの途中から)は強化対策がなされていますから、大丈夫ですよ。
709名無し迷彩:03/09/30 03:50
>>708
G26Cは早々にセカンドロットで強化対策されましたが何か?
710名無し迷彩:03/09/30 03:53
初期ロットは不良品だったのですか?
711金髪高耳×傷:03/09/30 04:01
グラ公は平気でいい加減なこと言うから気をつけろ。
バッテリースレ等で素人丸出しの厨のクセに、ナニ初心者に
アドバイスできんだよ。

オマエは質問する側がお似合いだよ。
712名無し迷彩:03/09/30 04:03
今度でるマルゼンのAPS-2type96の値段はいくら位になるとおもいますか?
713名無し迷彩:03/09/30 04:23
>>712
http://www.gunshopyouyou.com/
予価だから変更になる可能性もあるけどね。
714グラファン ◆xy3wc12ayo :03/09/30 09:55
>710
G18Cの発売当初はスライド前部(リコイルスプリングが ハマる場所)が折れる等、耐久性に問題があったのでKSCはスライド前部の内側に金属プレートを入れる対策を取りました。G19には発売当初から、G26Cには発売当初から金属ではなくゴムを付けています。
715↑添削:03/09/30 10:04
日本語変だよ。

△G19には発売当初から、G26Cには発売当初から金属ではなくゴムを付けています。
○G19とG26Cには発売当初から金属ではなくゴムを付けています。
716名無し迷彩:03/09/30 10:39
>>715
aho
717名無し迷彩:03/09/30 10:55
>グラファン氏
ksc社は耐久性に問題がある製品を販売していたのか?
ksc社はそれを認めてるのか?

ネットで公言するに足る確かなソースは持ち合わせてるのか。

私の知る限りG18Cについては、必要十分な耐久性を持っていたがその快調作動
に感動し通常の使用を超えた使用(フルオート連続使用等)でスライドを早期破損
する者が一部存在したためksc社は“さらに”スライドを強化したというエピソードはあった。

グラファン氏の書き込みがksc社のイメージダウンとならない事を、切に願わずにはいられない。
718名無し迷彩:03/09/30 11:07
たしかに俺も初期物18Cを持っていたけど、破損なんてなかった。
セミとフルは適度に切り替えてたから、言われているほどもろいとは
おもわなんだな。
でも改良モデルはすばらしいな。
初期モデルは問題なかったけど、思わず買いなおしちゃったぞ(w


719金髪高耳×傷:03/09/30 11:36

グラファン氏の事、KSCに通報しますた。
720名無し迷彩:03/09/30 12:44
>>713
サンクス!!
721701:03/09/30 16:24
>>702
>>705
かなり参考になりますた!
追加でスマソなんだけど…
KMのラッパハイダー使えます?
AKに付けるとしたら、コラッパ?ラッパ?ゲロッパ?
722名無し迷彩:03/09/30 16:44
>>721
パンタロン
>715
G19には金属プレートによる強化対策が、G26Cにはリコイルスプリングの先にくっついているゴム部品による強化対策が取られていると書きたかったのです。
724名無し迷彩:03/09/30 22:59
マルイ製のガスガン買おうと思っるのですが、迷っています。
新 コルトパイソン2.5インチ or 4インチ
それか ソーコム にしようと思うのですが・・・
個人的にはパイソン(・∀・)カコイイしすきなのですが固定ホップ
ソーコムは濡れにはもてあます位大きいと・・・
このどれか持ってる方いらっしゃったら、特徴とか 集団性・初速
について教えていただけないでしょうか?
725名無し迷彩:03/09/30 23:23
>>717
耐久性に問題があるから改良したんでしょ。
726名無し迷彩:03/09/30 23:26
>>724
いくら改良されたとは言え、リボルバーが固定ガスガンにパワー、制度ともに勝るわけなし。
727名無し迷彩:03/09/30 23:29
>>725
んだ
信者はそれさえわからないんだよ
728726:03/09/30 23:29
いけね。
制度=精度な。
あと追記。
なにを目的として買うのか、それによって答えは違うだろ。
ソコムは固定スライドなんだから精度はあってもアクション性に乏しいし、
パイソンもスィングアウトできてもエジェクトまで出来ないし。
729名無し迷彩:03/09/30 23:31
>>724
全部持ってるがソーコムがその中なら一番いいね。性能的にはの話ね。
その系が好きならタナカも視野に入れとくと吉。
730729:03/09/30 23:42
>>724
っていうか↑でも出てるがその通り何に使うのか良く判らんのだが・・・、
何を求めてるの?
731名無し迷彩:03/09/30 23:49
レスdクスです。
濡れの中では、ガチャガチャ使えて命中・飛距離がある程度在ればそれで
いいかな?と思ってまして(´・ω・`) タナーカは正直好きでは無いので、信頼の置ける
マルイで行こうと考えてます。リボルバーについては、新制パイソンになったので、
飛距離・命中率共にパワーうpしてると、思い込みまして候補にいれてしました。
それと、DEとかG26とかのブロバに比べたら、リボルバーでも戦っていけますか?
(命中・飛距離を比べて)重ね重ねすみません・・
732名無し迷彩:03/09/30 23:55
G36Cの長所と短所を教えてください。なんでもいいです。
733グラファン ◆xy3wc12ayo :03/10/01 00:04
>732
あくまで箱出し状態ならば‥‥
長所→マガジンの連結が可能・レールが付いているので発展性が高い・コンパクト・剛性が高め
短所→ミニバッテリー(純正はSDしか入らず)・メカBOX周りに配線が多く、分解しにくい。
こんなところかな‥。
734名無し迷彩:03/10/01 00:06
長所・剛性が高い、なので命中精度はそこそこ。RASが付いてるんで
拡張はし易い。
短所・ミニバッテリーなので微妙。元々の値段が高く設定され過ぎてる。
ハンドガードを買うとかなり高くなる。吸弾があまり良く無い

知り合いが買ったのだが、総合的に見たら俺なら他の買うかな。

>>731
マルイはオモチャのような外見なんで好かんが、
24発リボルバーなら戦えるな。サバゲー程度ならそこは心配せんでもいい。
735サボテンダ−:03/10/01 00:33
キリキリキリ.....サボテンダーだよ!
簡単な儲け話をお教えちゃうよ。
ヤフ−オークションで落札したのだ。
ねずみ講のような違法情報ではないのでご安心w
登録するだけでとりあえず5000円入るぞ。
とりあえず
http://www1.tmtv.ne.jp/~jpower/kasege.htm
をみてみよう!
チーム維持費や、カスタム費稼ぐのにもってこいです。
これで銃を迷わず2丁買えます!
736名無し迷彩:03/10/01 00:52
サハゲにてネタな銃の購入を考えているのですが、何か良い物はありますか?
予算は四万程度で考えています

兎に角突っ込み所満載な装備をお願いします
737名無し迷彩:03/10/01 01:06
>>739
装備?、ガン?
738名無し迷彩:03/10/01 01:20
秋のハンドガン戦(レギュでエアコキ限定+0.25g)に参加します。
遠射能力をかわれて潜伏+スナイプ(といっても距離はあれですが)の役回りになりました。
エアコキ持ってないんで新規購入するんですが、性能本位で買いたいと思ってます。
何か推薦して下さい!お願いします。
739名無し迷彩:03/10/01 01:24
>>738
マルゼン APS−1グランドマスター
740名無し迷彩:03/10/01 01:35
>737
ガンです

ちなみに今の装備は黒色迷彩+頭巾+安全足袋です
741名無し迷彩:03/10/01 01:41
>738
予算?

>736
台湾・中国の珍妙なデザインのヤツ
ヤフオクのエアガンの「オークション > ホビー、カルチャー > ミリタリー > トイガン > エアガン」を参考に
国内の小売り店でもかえる場合が有る

昔からやってる人が多いトコロなら無茶苦茶古いの持ち込むとウケることもある
カート式エアコキとか、BV式とか

ミニ電動つかって奇銃を自分で造ってしまうという手もある
工作の自信と時間が有るなら御薦め
742名無し迷彩:03/10/01 01:55
>741
サンクスです

私は自作は無理っぽいので骨董品を漁ってみようかと思います
カート式エアコキ…激しく欲しいかも^^;
743名無し迷彩:03/10/01 01:59
>>736
そりゃーカエル卵チューブ持って大型ノーマルガスタンク背負って、持ってる銃は
ブローバックMGC系。飛距離30メートル。見たら爆笑するぞw。

王道では、銃3連繋ぎとか・・・。G3を三つ繋いでどうするねん!?みたいなw。
これも王道だが加工が出来るのなら、バレルを逆さにしてグリップから弾が出るとか・・・。
後4万で出来そうなのなんだろ?
744名無し迷彩:03/10/01 02:15
>>731
オソレスだが十分戦える、一昔前のは駄目だがマルイ、タナカは良く出来てるね。
カート込めなどアクション性なども考えるならマルシンも○。
745名無し迷彩:03/10/01 16:36
>>736
クラウンのエアコキリボを買えるだけ買って腰にグルっと挿して逝く。
746名無し迷彩:03/10/01 22:28
>>736
マルシンのデリンジャーを大盛りで。
8mmか6mmかは、レギュに合わせて決めてくれ。
747名無し迷彩:03/10/01 22:31
お座敷シューティングに最適なカッコイイ電動ガンってあります?
748名無し迷彩:03/10/01 22:49
>>747
格好良さは自分で決めて。

最適なのは低初速なものだと思う。家具、ガラスなどへのことを考えればね。
749名無し迷彩:03/10/01 23:04
廊下(10m)が射場です
750名無し迷彩:03/10/01 23:06
お座敷シューティングって家の中でやんの? 怒られない?
751名無し迷彩:03/10/01 23:08
誰もいないときにやるのが大半ですね。
752名無し迷彩:03/10/01 23:13
お座敷シューティングに最適で、かっこいい、そして電動と言えば

マルイ電動ブローバックのKP85!
コンバットデルタもかっこいい。
753名無し迷彩:03/10/01 23:28
>>747
お座敷で電動、ってのだと電ブロしかないかと。
…長モノフルサイズ電動ガンは、室内撃ちには
威力高すぎだし、作動時に外観で動くとこが
ほとんど無いから飽きると思う。
754名無し迷彩:03/10/01 23:34
電ブロはガキのおもちゃ
755名無し迷彩:03/10/01 23:37
↑に同意。でも初めて電動長物のフルオート撃ったときは感動したなーw
756名無し迷彩:03/10/01 23:41
餓鬼のおもちゃを楽しめてこそ、だろ?
757名無し迷彩:03/10/01 23:41
>>754
でも>751は「誰もいないとき」なんて書いてあるし、
ガキ決定でいいだろ。
というわけで電動ブローバック。
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無し迷彩:03/10/02 13:46
>>736
いかにもアレだが
今の流行はWAギガント、コレしかないだろw
760名無し迷彩:03/10/02 15:24
>>759
違えねえ、みんなハラ抱えてゲームにならんw
761名無し迷彩:03/10/02 18:02
いや、ダイソーのM16を買って来い。
762名無し迷彩:03/10/02 18:07
>>761
カンボジア製か?w
763名無し迷彩:03/10/02 21:19
     なんだかよくわからないけど
     がんばって狙撃してくださいね

         ,_         _    __
         l|二二二ニニl''''='ニニ二__|
_  ____  ,,,------'===''------------------------、
l|~'l|    //''''''~================|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,>ニニニニニニニニニニニニニl
.l| |'ヽ----''/ ,,-'''''''"'"ヽk___|;l=--'''|~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|l l     .|'"      ノ ./_l__/ '--'''~
l|_l,,,,,,,,,,,,,,,,,,l     /___/
          (こ__,)
764名無し迷彩:03/10/02 21:43
>>758
こいつなにもの?、詐欺?
765名無し迷彩:03/10/02 21:51
758=脳内戦争孤児
766名無し迷彩:03/10/02 22:01
アキバの某電気屋でチュン製
AKスペツナズやSIG552で
1900円ぐらいのエアガン売ってたね。
767名無し迷彩:03/10/02 22:41
758って安いの?、ちょっと欲しいかもw
・・・・うーん、メール送るべきか辞めるべきか・・・
768名無し迷彩:03/10/02 22:48
マルイのUZIが¥13000って買いですか?
769名無し迷彩:03/10/02 22:50
>>768
>>1読め
これのみで放置してやろうか悩んだが、今日は機嫌がいいので答えよう
俺なら買う。
770名無し迷彩:03/10/02 22:52
釣ってみますたw
771名無し迷彩:03/10/03 09:24
風呂のブラックAKと、ノーマルAKで氏ぬほど悩んでるんですけど、
ブラックAKは色が違うだけでノーマルと性能変わらないんですか?
772名無し迷彩:03/10/03 10:49
>>771
風呂に聞け。
おそらく外装の違いだけだろうが。
773名無し迷彩:03/10/04 01:07
>656
仕上げはタナカが絶対に良いが,どちらもケースレスなので,正面から見るとシリンダーの穴が小さくて萎える.
774名無し迷彩:03/10/04 20:59
黒は禿げる。
775名無し迷彩:03/10/05 00:32
776名無し迷彩:03/10/05 02:08
KSCのG19を買おうと思っているのですが、>>707さんの話は本当なんですか?
どのあたりが強化されるのでしょうか?
777名無し迷彩:03/10/06 02:08
>>776
一応本当です。
KSCの物は早く買えば損しますよ。
不具合がありますので後期物じゃないと経済的に損します。
出来るだけ我慢して後期物を買うのが正道です。
778名無し迷彩:03/10/06 02:25
そのうち絶版になって泣きを見るのだな。
漏れは欲しいときに買えばいいと思うのだが…
パソコンと一緒。
買いたい時が買い時。
779名無し迷彩:03/10/06 09:30
>>776
漏れ、23F買ったが、既に強化されてますた。
19も既に強化されてるはずですよ。
19の場合は特に、セミオートオンリーなんで、気にするほどでも無いかと。

むしろ、前期物・後期物って発表されるんか?
『スライドを強化して、パワーうp!』とか表記されてるんだろうか・・・・?
出荷数を考えれば、もうすでに(ry
780名無し迷彩:03/10/06 16:27
>>777
で、その後期モノはいつ発売になるのかと…

なんか結構触れ回ってるヤツが多いが
>>779の言う通り、既に強化されてるモノが大半
そりゃ次のロットで更に強化されてるかもしらんが
そんな事言ってたら何時までたっても買えない罠。
781776:03/10/06 23:04
皆さんレスありがとうございます!m(_)m
現時点のは安心して買ってもOKということですな。
すぐにゲッツします!!
782名無し迷彩:03/10/07 16:13
○イのソコムor○シンのスタームルガープルバレル
の購入を検討しています。
用途はサバゲの冬用サイドアームと
インドアなどではメインにと考えています。
ノーマルで使用します。
精度・飛距離・耐久性
どちらの方が良いのでしょうか?
ちなみにレギュは0.2gで100までです。
よろしくお願いします。
783名無し迷彩:03/10/07 16:58
ああん?
784名無し迷彩:03/10/07 17:05
暗殺系最高の2丁に絞りましたね。
両方所有しほとんどの市販パーツを試しました。

究極的には貴方の"手のサイズ"で決まります。
トータルではソコムでしょう、箱出しで高水準の性能を発揮します。

MAXIはまず初速とトリガープルが問題となります
FとAからスプリングセットが出ており全て試した結果、3ヵ所のうち
2ヵ所をA、1ヵ所をノーマル使用で別銃のような軽いTプルを得ました。
785名無し迷彩:03/10/07 18:21
えっと、東京マルイのエアコキ ライフル&サブマシンガンなんですが、
M16を買うか、スコーピオンを買うか、MP5、それかUZIと迷っているんですけれども、
どれが使いやすいですか?
力不足なんでコッキングが軽いものがいいんですけど。

あともうひとつなんですけれども、
エアコキハンドガンで、SOCOMを買うべきか、H&KUSPのどちらかで迷っているのですが、
どちらがいいでしょうか。
786名無し迷彩:03/10/07 20:17
>>785
とりあえずマルイのスコーピオンはやめれ。
使い憎い。(コッキングしにくい)
ラピッドファイア機能が付いてたけど実用性無し!
787名無し迷彩:03/10/07 21:31
エアコキは基本的にどれも一緒
788名無し迷彩:03/10/07 22:27
KSCのTMPのハードキックバージョンについて教えてください。
10m前後くらいでのプリンキングで遊ぶつもりです。
フルオートでこの距離では4くらいにはまとまりますでしょうか?
お聞きしたいのは、
・飛距離(有効射程?)
・キック
・連射(遅いという話しもありますが)
・集弾性
・燃費(悪いとい話しもありますが)
20m以上の飛距離があって、上半身くらいにまとまれば
ゲームにも使用したいと考えています。
よろしくお願いします。
789名無し迷彩:03/10/07 22:30
>>785
丸いエアコキならSPAS12はどうよ?
ショットガンは対象外かね?
790名無し迷彩:03/10/07 22:39
>>785
エアコキならSOCOM。図体はUSPよりデカイが
出てきたのが最近だから外見が奇麗。

>>788
有効射程は大体10m前後じゃねーかな、フルオートじゃ。10mでA4用紙半分ぐらい。
セミだったら15m程度は逝ける。やはりA4の半分ぐらいかね
キックは図体でかい上、稼動部が小さいからそんなに大きなもんじゃない

ただゲームに使うにゃこれからの季節はつらいぞ。
791名無し迷彩:03/10/07 22:49
>>788
TMP所有者だが、弾道は良くも悪くもKSC特有。
元々弾を選び、更にハズレを引くと鬼フライヤーHOP。
でも集弾性はそこそこ。15m位だったら上半身にまとまるよ。但しサイトが非常に見難いので慣れが必要。
リコイルは重さのせいもあってマイルドに感じるが、キックの勢いそのものはKSCでは最強クラス。
燃費は非常に悪い。マグのタンク容量が大きいから1チャージで沢山撃てるけど
ガス缶一本辺りの発射弾数は同社M11の1.5倍位。
連射速度はガスブロにしちゃえらく遅い。ミニバッテリーの電ガン程度。

こんなところかな?難点ばかり挙げてしまったけど、
ガスブロの中ではゲームに十分使えるレベルだよ。何を差し置いてこれが一番というレベルではないけど、
無理して使うというレベルでもないね。
792788:03/10/08 00:08
レスありがとうございます。

集弾性などはなんとかいけそうかな。

燃費は悪そうですね・・・・。
M11がよすぎるのでしょうか?

連射は電動ガンくらいならよしとします。
M11だとかなり早いのですか?
KSCのG18Cなら持ってましたが、TMPはこれくらいでしょうか?


793名無し迷彩:03/10/08 18:06
P90TRとソーコム
794791:03/10/08 21:28
>>792
燃費は確かに悪いねw
M11がやたらと燃費が良いから比べるのは酷って奴だけどねw
冷えに対する弱さはG18と同等かそれよりちょっと下位かな?これからの時期に屋外でフル射撃は辛いかも…
連射速度はG18と比べても遅いよ。
KSCのM93RUと同じくらいだけど…解りにくいかなぁ(^◇^;)

形が好きで欲しいと思ってるなら買って後悔はしないよ。結構使えるし、現行ロットはある意味KSCらしからぬタフさだよ。
795名無し迷彩:03/10/08 21:39
TMPはあのコッキングハンドルの感触が(・∀・)イイ!!
そこが壊れやすくて弱点でもある訳だがw
796名無し迷彩:03/10/08 21:47
>>792
書き足しだけど野外で使う目的ならガス圧低下で、まともに弾が出なくなるよ。
ホップが少し悪いので20Mで人物にあてるのは、ちょっと無理っぽい。
まぁがんばって。
797792:03/10/08 22:00
レスありがとうございます。
この冬は部屋で撃つか、マグをあっためながら使ってみるつもりです。
ゲーム目的よりも、的うちでストレス解消って感じですので(w

ご意見ありがとうございました。
798名無し迷彩:03/10/09 07:23
上げときますか…
799名無し迷彩:03/10/09 23:48
ハンドガンで精密射撃始めようと思います。
そこで、どちらのハンドガンを買おうか迷っています。

1、コクサイ ニューゴールドメダリスト・オリンピア
2、マルゼン APS-1 グランドマスター

上記二つで考えていますが、
将来に向けてもより扱いやすく、
技術の向上につなげたいと思いますので、
どちらのガンがお勧めでしょうか…
ユーザー数と値段を考えるとAPS-1が有利に見えますが、
素直にAPS-1を選んでも良いのでしょうか。
コクサイ、確か倒産…しましたよね…そのあたりも考慮したいと
思います。
800名無し迷彩:03/10/09 23:55
>>799
迷う必要はまったく無い。
マルゼン APS-1 グランドマスターを買いなさい。
801名無し迷彩:03/10/10 00:34
あのー赤風呂って何ですか?風俗ですか?フロンテャイですか?
802名無し迷彩:03/10/10 00:37
こちらは  【迷うぞ】銃購入相談所Part11【比較だ】です

あかばねにあるふろんてぃあ
803名無し迷彩:03/10/10 00:38
>>801「赤風呂」でスレッド一覧をctrl+fしてみてください。
804名無し迷彩:03/10/10 00:43
>>800
どうも、一押しありがとうございました。
APS買います。
805名無し迷彩:03/10/10 00:51
フロンティあのことですね
806名無し迷彩:03/10/10 01:29
オリンピアの方がカコイイ

性能的には圧倒的にAPS
807名無し迷彩:03/10/13 12:01

友人に誘われサバイバルゲームをやってみようと思っています。
しかし、どのような電動ガンが使いやすいのかよく分かりません。なにしろ初ですし・・・。
初心者でも扱いやすく、メンテしやすい電動ガンはありませんか?

候補
・P90
・P90 TR
・βスペツナズ
・MP5SD5
・MP5A4
・MP5A5

P90系は、見た目と軽量さ、それと300マガ。
(どちらかというとTRの方がいいと思うのですが。。。どうでしょうか。ノーマルはダットサイトが見づらいと聞くので・・・)
βスペツナズは、初期状態で250連マガがついてくるのと、幾分か軽量なため。
MP5SD5と、A4はラージバッテリー使用可。
MP5A5はやはりその軽量さ。

当方小柄なので、動きやすい銃が良いのですが、どうでしょうか。
また、順候補としてAK47系があげられるのですが・・・。
その点も踏まえ、使いやすい銃がありましたら教えてください。
808名無し迷彩:03/10/13 12:05
連続投稿すみません。

候補にH&K・G36C を追加してください。
それを踏まえた上で、どれがよろしいでしょうか。
宜しくお願いします。
809名無し迷彩:03/10/13 12:13
さらに抜けてしまいました。本当に申し訳ありません。
候補に・H&K MP5 RAS
   ・シグ552 シールズ
   ・M733 コマンド
を追加してください。
誠に申し訳ありませんでした。
810名無し迷彩:03/10/13 13:50
軽いのが良いならMP5A4。
剛性重視ならβ。

ところで、おまいさんはどれが欲しいと思っとるのかね?
811名無し迷彩:03/10/13 14:11
ガスブロのM92Fが欲しいのですが、
何処のを買おうか迷ってます

希望は実銃と同様のギミック。それだけ

外観などはサードパーティのを買う予定なので
プラ製丸出しでもパーティングラインだらけでも構いません。
カスタムパーツが多いのがいいです。 金属パーツで自己満足したいです。

用途はお座敷シューターなので部屋内だけ(殆ど空撃ち)
ですからパワーとか気にしません。

今まで、エアコキもガスブロも電動も
○イしか買ったことないので、現時点では○イがやや優勢
しかし、○イは実銃同様のギミックとは書いてないし…

バイオ厨じゃないので、侍エッジは無しの方向でお願いします
812名無し迷彩:03/10/13 15:14
ベレッタ社製。
813名無し迷彩:03/10/13 16:44
>>810
個人的にはP−90 TRでつ。
814名無し迷彩:03/10/13 21:34
>>811
実銃同様ギミックなら候補はWAかKSC

エロメタル化を考えてるなら候補はWAのみだな
KSCのメタルは一応でてるが、エンジンが弱いから作動がショボい

外見は両方ともそんな変わらない
KSCは刻印が適当、KSC刻印のグリップ装備(まあ実銃グリップが無加工でつくが)
ただロッキングブロック周辺の構造、外見なんかの再現度はなかなか

WAはハンマー位置が微妙。あとファイアリングピンの刻印が無いw
刻印は実銃と同じだが、実銃のWarningのところに商標登録の刻印アリ
815名無し迷彩:03/10/13 21:44
>>813
ならTR買っとけ。性能も問題ないし、
自分が良いと思うのを買うのが一番だべ。
816名無し迷彩:03/10/13 21:45
>813
なら、それでいいンじゃないかな?

構えが縮こまるような感じでイヤだって香具師もいるが、
小柄なら多分その問題はないだろうし、
コンパクトだから動き易いという条件には合うだろうし、
通常のメンテのための分解も比較的簡単なようだし

あとは、実物を触らせてくれる店で実際にこのスレで薦められたモノを触ってみた感想で決めればよろし
817811:03/10/13 22:16
>>812
実銃は嫌でつ

>>814
WAでふか
WAっていろいろ裁判してたり評判が良くないように思うのでつが…

マルイはどうなんでしょう?
カスタムパーツも豊富ですし…
818名無し迷彩:03/10/13 23:30
>>817
あなた自分で書いたでしょ、「希望は実銃と同様のギミック」って。
あなた自身が最初から候補からはずしているのに。
819817:03/10/14 00:13
>>818
すみません ごめんなさい
自分の中ではギミック重要です

ですが、今までマルイしか使ってこなかったので
他社の製品を使うのが怖くて…

>>814
KSCのメタル化はショボイというのは判ったのですが、
WAのエロメタル化というのがよくわからないので
どうしたものか と思っています
820813:03/10/14 18:27
みなさんありがとうございました。
やはりP90TRにしようと思います。本当にありがとうございました。

ネット通販で購入しようと思うのですが、
こちら→ttp://www.armsfactory.com/shopping/search.cgi?f_name=rifle&ctg=rf_aeg&allhits=128&IDX=19+81+103+125+147+169+192&FF=169
かこちら→ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/svs-007/index.html
ttp://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=A&category=A-EG&subcategory=A-EG-SG

で買うなら、どこがお得なのでしょうか。
ググってみましたが、イーグル製バッテリー等と、通常ミニバッテリーの違いがわかりません。(申し訳ありません;

あと、1Jカスタムなどは施してもらった方がいいのですかね?
どの店でも1Jカスタムして貰えますが。
821名無し迷彩:03/10/14 19:08
>820
P90はメカボ取り出すの簡単だしメカボ自体の分解も簡単
故に改造は自分でしたほうがいい
822名無し迷彩:03/10/14 19:46
>>820
マルイ純正のセルは、おそらくSANYO600AE。
イーグルは、同じ600AEと500ARと2種類ある。
500ARの方が、100mAh容量が少ないが放電特性優れているので
同条件で充電した場合、600AEに比べてサイクルがやや速い。
社外品の方が安いし、性能も同じか上くらいなので
素直に安いほうにしとけ。

別に最初からカスタムする必要はない。
まずはノーマルを使ってみて、
それに満足できなくなってからでも遅くはない。
823名無し迷彩:03/10/14 20:52
>>819
マルイのはデコックが省略されてる。よって候補には入らないのだよ
たまには他のメーカーを試してみるのもいいぜよ

エロメタルはフルメタルの事だろw
824名無し迷彩:03/10/14 21:09
>>807
そりゃそうと、ゴーグルは持ってるの?
これ無いと話にならないよ。
825819:03/10/14 22:21
>>823
レスありがとうございます
デコックが省略されてるんですか…
漏れ的にそれはイタイな
教えていただきありがd

エロメタルってフルメタルのことだったのか

WAのM92F買おうと思います ありがとうございました
826819:03/10/14 23:28
ググってみたんですが、

WAのM92Fってカスタムパーツそんなに多くないんでしょうか?
昔は結構あったらしいですが、現在は入手不可のものも結構あるようです
現在発売されているパーツだけでフルメタに出来ますでしょうか?
827名無し迷彩:03/10/14 23:45
>>826
う〜ん、WAだとシェリフかなぁ。
http://www.sheriff.co.jp/ (注:現在在庫は無いみたい)

ジークにもあるかも知んないけど、HPあるかどうかも知らないんだよね。

しかし、WAの裁判の事は知っているみたいなのに、何でパーツの事は知らないかな〜
828名無し迷彩:03/10/15 00:10
東京マルイのガスガンについて質問です。
この中で1番良いと思われる物はなんでしょうか・・・
私的にはデザートイーグルが良気と思うのですが
\1900のエアコッキングでデザートイーグルに失望してしまっています。
何方か教えて下さい。


ハードボーラー
価格:¥3,900 対象年齢:18才以上

デザートイーグル
価格:¥3,900 対象年齢:18才以上

センチメーターマスター
価格:¥3,900 対象年齢:18才以上

ウィルソンスーパーグレード
価格:¥3,900 対象年齢:18才以上

ステアーM―GB
価格:¥3,900 対象年齢:18才以上



829名無し迷彩:03/10/15 00:21
デザートイーグルの何に失望したのか知らんが、
そのガスガンとエアコキと、実射性能はそんなにかわらないぞ。
830826:03/10/15 00:24
>>827
レスありがとうございます
ZEEK製探してみようと思います

ロングマグキャッチやロングスライドストッパーなどのパーツやカラーバリエーションはないみたいですね

パーツのことといいますと? 銃刀法絡み(模造拳銃にあたるか云々…)ですか?
WAの裁判は、この板でも話題になってるようですし、
マルイのサイトにも判決について書いて有りましたので知っています
831名無し迷彩:03/10/15 00:36
>>828
>1番良いと

何について?
832名無し迷彩:03/10/15 00:38
>>829
強く握った時に軋む事に失望しました・・・
ガスガンでそんな事が無ければいいのですが・・・
>>828の中で1番良いと思われる物を教えて下さいm(  )m
833名無し迷彩:03/10/15 00:40
>>828
高くなるけどKHCのガスガンのほうがはるかに出来がいいよ。
マルイのは設計が古い。
ホップも無いし割り箸マガジンだしね。
834名無し迷彩:03/10/15 00:40
>>832
総合的に・・・です。
パワーとか装弾数とか壊れ難いとか・・・
月並みですが・・・_│ ̄│○
835名無し迷彩:03/10/15 00:41
>>831
836名無し迷彩:03/10/15 00:46
出せても6000円でふ・・・
我侭ですみません。(〃′A`)
837名無し迷彩:03/10/15 00:48
>>828
漏れはマルシンの固定ガスをお勧めする。

候補の中に貴方のめがねにかなう物は無いと思われ。(>>833の理由に同意)
838名無し迷彩:03/10/15 00:48
>>828
その中ではステアー持ってるけどイマイチだねえ。
軽いしHOP無いし。
デザートイーグルの固定ガスならKHCをお薦めする。
839名無し迷彩:03/10/15 01:02
>>838
ステアーはチョットだけスライドが動くのが可愛げが有って良いと思う。他メーカーじゃ
先ず出せないモデルでも有るし。

>>836
わがままだなぁ(w

候補のモデルでjはセンチ、DE、ステアーを持ってるが初速、精度に大きな差はないYo。
Hop無し。割り箸マグなのは>>833の説明通り。リップが無いのでゲームに予備マグを
持つのもままならん。

装弾数は
ハードボーラー :14発
デザートイーグル :15発
センチメーターマスター:16発
ウィルソンスーパーグレード:15発
ステアーM―GB:15発

と、これも大差ない。よって、握って軋まず、しっくり来る物と言う無難な回答に。

840名無し迷彩:03/10/15 01:09
有難うございました。
明日店に行ってステアーかDEを買ってきます。
もしフルサイズマガジンで6000円ぐらいのがあったら買っちゃいますけど。
841名無し迷彩:03/10/15 01:11
マルイの固定ガスガンはやめといたほうがいいと思うけどなー
安物買いの銭失いになっちゃう。
842名無し迷彩:03/10/15 01:34
弄るベース、としてなら手軽で手頃で良いのだが…そのままはチョト厳しい鴨ね。
843名無し迷彩:03/10/15 01:37
>>830
WAはね、サードパーティパーツについて、WA社の証書の無いものは販売してはいけないって
マイルール作って販売規制をかけたんだよ。

で、実際に他社では作らなくなるであろう事を予測して、自社でのパーツ供給を約束したんだけど
それも3ヶ月と持たなかったね。

さらに、それを無視してパーツを作りつづけたシェリフを訴えたあたりは知っているよね。

ちなみに銃刀法がらみではフルメタはまずいよね。
844813:03/10/15 02:10
>>824
当然持ってまつよ。
845名無し迷彩:03/10/15 20:26
ステアーGBガスガン東京マルイ
購入しますた。ついでに50AE電動DEも購入しますた。
トンクス。
846830:03/10/15 22:08
>>843
丁寧なレスありがとうございます

パーツについては知りませんでした
やっぱりWAはスゴイなw

よく、シェリフの名前を聞くなぁとは思ってましたが
そういうことだったんですか 知りませんでした

フルメタにするなら
金色か白色に着色して、銃口を塞ぐんですよね
重々承知してます
847名無し迷彩:03/10/15 23:31
>>845
まさに安物買いの銭失いですな。
848名無し迷彩:03/10/16 18:36
>>847
んなこたーない。

だが、シェリフは折れもしらんかった。
それは流石にWAに訴えられて当然だろ。
849名無し迷彩:03/10/17 00:15
スコーピオンVz61
[フォールディングストック]

18才以上ホップアップ:¥4,500
エアコッキング ラピッドファイア


↑ってのはやっぱり自分でコキコキしなきゃいけないんでしょうか・・・
それとも連続で撃てますか?
850名無し迷彩:03/10/17 00:39
>849
「エアコッキング」なんだから当然自分でコキコキ汁
851名無し迷彩:03/10/17 00:40
>>849
自分でコキコキしてくだちい。


ラピッドファイアとは、トリガー引きっぱなでコキコキしても撃てる、という仕組みの事。
(普通はトリガーを戻してコッキング→トリガーを引く、の繰り返しをせにゃならん)
この機能が付いてると、ポンプアクションの往復運動の速度で連射が出来る。

連続(フルオート?)で撃ちたいならガス、電動も検討してくだちい。
852名無し迷彩:03/10/17 21:44
そうか、自分でか・・・

有難う御座いました。
853名無し迷彩:03/10/19 22:53
マルゼンのT96タン、マルイのVSR-10タン…どちらを買うか激しく迷うぽ…

値段は高いが、激しくT96カコイイ…命中精度も良いだろうし…
VSRはマルイのコトだから安くて激しく性能(・∀・)イイ!!んだろな

見た目ではT96>VSR
性能ではVSR>T96

      ウゥゎゥァゎァァ…
      <(;´Д`)>
      (   )
      <  >
854名無し迷彩:03/10/19 22:56
      (ノ´Д`)ノ アッ
    (;;;  )
::::::::::: ノ ノ
855名無し迷彩:03/10/19 22:58
性能は知らないが、見た目はVSR-10のほうがイイと思う。

どちらにしてもAPS-2よりは遥かにイイが。
856名無し迷彩:03/10/19 23:36
どうかなー
所詮マルイだからなー
857名無し迷彩:03/10/19 23:39
まぁ70点の出来だろよ。
858名無し迷彩:03/10/20 01:48
>>855
レスdクス
見た目は漏れの好みなので…
(´・ω・`).。oO(VSRも好きなんだけどね…)
859名無し迷彩:03/10/21 15:26
既出だったらスマン。ちょっと教えて欲しい。

片手でも取り回し可能な電動ガンが欲しいんで、
レールなんかの拡張性も考慮してP90TRあたりを購入しようと考えてる。
んで、出来れば今持ってるG36CのSDタイプバッテリーを使い回したいんだが、
P90にSDバッテリーってノーマルのままで使用できるのかな?

できないのであれば弄りがいがありそうで個人的にフォルムが好きな
MP5Kも視野に入れて考え直そうと思ってるんだが…
860名無し迷彩:03/10/21 18:03
質問するときはageたほうがいいぞ
861名無し迷彩:03/10/21 18:05
まだ売ってもいないのに評価するんでねぇ!
862名無し迷彩:03/10/22 00:00
質問です。
インドア戦用に0.2より軽いBB弾が欲しいのですが、どこのメーカーのものが精度が良いでしょうか?
できれば0.12cのものがいいです。

使用銃はマルイの電動です。
昔よく使っていた黒い色の安い0.12c弾は詰まってしまい使えませんでした。
863名無し迷彩:03/10/22 00:21
命中精度が良い(50Mの距離で、直径5CMの円に収まる)
アルミ缶貫通程度のパワーがある
毎秒10発以上の連射速度
フル、バースト、セミの切り替えが出来る
500発以上のジャムらないマガジン
光学12倍以上のサイトが付く
10000発程度まで持つバッテリー
全長80CM以下、重さ3kg以下

以上の条件を満たす銃&オプションを教えてください、
予算は10万です
864名無し迷彩:03/10/22 00:23
うるせー
氏ね
865名無し迷彩:03/10/22 00:23
不可能
866名無し迷彩:03/10/22 00:24
G3SAS VS. SG552SEALS
867名無し迷彩:03/10/22 00:25
>>863
一番最初の条件が厳しすぎ。
868名無し迷彩:03/10/22 00:26
>>863
最初の条件が「30m50cm」ぐらいまで緩和出来るなら
>>866の箱出しで。
869名無し迷彩:03/10/22 00:29
バーストはムリぽ
870863:03/10/22 00:33
レスありがとうございます、G3SASって格好いいですね。
でもこれって狭いところで大量に弾をばらまくような銃じゃないですか?

命中精度が欲しかったら別にスナイパーライフルを買った方が良いんでしょうか?
長いし重くて嫌なんですが、、、、、
871名無し迷彩:03/10/22 00:35
sasは格好良く無いと噂だぞ?
まぁ長い方が命中精度はいいわな。
872名無し迷彩:03/10/22 00:39
実は命中精度と銃身の長さは大して関係なかったりして・・・
バレルの長さはMC51くらいで十分です。
余り長いと全体がキシんで曲がるから逆にマイナス要素になる。
873859:03/10/22 02:20
さりげにスルーされてるくさいんでage(´・ω・`)
874名無し迷彩:03/10/22 02:31
>859
ぺーもKバッテリーが使いにくいんでどっちもどっち。買うなら後発のぺーがいいだろう。
875名無し迷彩:03/10/22 07:15
>>863
とても香ばしいヤツだな

>命中精度が良い(50Mの距離で、直径5CMの円に収まる)
ンなモン無い

>アルミ缶貫通程度のパワーがある
デジコンorマルシン

>フル、バースト、セミの切り替えが出来る
マルイのSIG SG550、551
KSCのM93RII

>500発以上のジャムらないマガジン
トリガー同期型自動電動球弾マガジン(要自作)

>光学12倍以上のサイトが付く
有効射程外の遙か彼方の何を狙う気だ?

>10000発程度まで持つバッテリー
バッテリーの並列接続

>全長80CM以下、重さ3kg以下
オプションゴテゴテでか?

一つの銃に無茶な性能求めすぎ
要求内容同士で矛盾が発生してる
876875:03/10/22 07:17
訂正

× 自動球弾
○ 自動給弾
877名無し迷彩:03/10/22 07:26
>>859
ガワ外せばミニと一緒

バッテリーはSDではなくミニを買うべき
SDは性能の低い割りに高く、使える銃の少ない純正しかない
SDの機種でもミニは使えるので、クッション材を貼るなどしてガタつかないようにすれば問題なし
878名無し迷彩:03/10/22 07:47
>>862
マルイ、他のメーカーのこのクラスはとてもいいかげん、だと思う(実測した訳じゃない)

生分解せいでないので、インドアフィールドのルールにもよろうが掃除を忘れずに。
879359:03/10/22 09:54
レスthanksです

>>874
???
MP5KはAKバッテリーな上にP90の方が後から出てるからP90って事でしょか?

>>877
説明不足で申し訳ない。ガワ外せば一緒なのは承知の上でガワつけたまま
使い回せないものかと考えて書き込んたり…
手持ちのG36Cは、構造上ミニバッテリーのセル配列だとバレルに干渉するんですわ。
SDのガワがついたままならハンドガード外したままでも振り回さないかぎり
落ちてこない位きっちり収まるんで、出来る限りその状態は崩したくないのです。


やっぱりバッテリーも併せて買わなきゃダメか…(´・ω・`)
880名無し迷彩:03/10/22 10:57
>>878
有り難うございます。
丸居の奴買ってきます。
881名無し迷彩:03/10/22 13:12
専用スレに書き込んだんですが音沙汰無いのでこちらで。
KSCクーガーのABSとHWの命中性能差ってありますか?
20m先のマンターゲット射撃に使います。
882名無し迷彩:03/10/22 13:34
>>881
既に冬眠中ッぽ(w

微妙、エンジンも数種類(ロングレンジ、ハードキック、エクセレントなど)あるし
一概に比較し難い。もし同一のエンジン搭載で、重量の事だけ考えるとなると、
移動物が軽いほど反動が小さくなるのでサイティングし易いと思われ。
これについても個人差が結構あるっぽいので実際に試させてくれる所
(レンジで試射させてくれるとかね)で、自分で売ってみるのが良いかと。

ハンドガンで20mと成ると、そう言った些細な要素が大きく着弾を変える。


曖昧返答スマソ
883881:03/10/22 13:56
>>882
速レスありがとうございます。
ブローバックの強さは求めていないので、
同エンジンなら、本体軽量のABSがよさそうですね。
近所に品揃えの良いショップがないので試射もままならないのです。
884名無し迷彩:03/10/22 17:43
H&K G3 SG/1とAK47-Sってどちらがいい?
既出だったらスマソ
885名無し迷彩:03/10/22 17:49
>>884
どっちが良いって、どういう意味で?
886名無し迷彩:03/10/22 18:16
>>884
>>1より
質問する時は、「その銃で何がしたいのか」「何を求めているのか」「何が自分にとって重要なのか」を
はっきりさせてな。回答者の人はあなたがどんな人かは知らないのよ。

個人的にはAK47の固定ストック
887名無し迷彩:03/10/22 18:59
タナカのP226Rを買おうと思っているんですが、
ガス漏れとか何か作動に問題点はありますか?
昔、グロック17BLKでえらい目にあったので…。
ちなみに用途は部屋撃ちです。
888名無し迷彩:03/10/22 19:01
>359
開発時期とか含めてP90の方がいい技術持ち込んでる。
Kは分解するとバレルくらいしか残らないしメンテが面倒。
個人的には9.6v@600mの物が3kほどで出てるのでSDに固執する必要はないと思う。

>884
47Sはストックの破損覚悟。修理費は2kくらい。
SG1は47系に比べると箱出しの飛距離とか性能は落ちる。
>>886の言うとおりコテストの方が無難でオススメ。
889名無し迷彩:03/10/22 19:02
>>887
近いうちに出るはずのマルイのP226R待ったほうが良いかも・・・。
890名無し迷彩:03/10/22 19:03
>887
てにとっていいと思うなら買い。ダメだと思うならマルイ待ちかなぁ?
891884:03/10/22 21:47
1を見忘れてましたゴメソ
持ちやすさと命中精度でつ
よろしくお願い致します
892名無し迷彩:03/10/22 22:26
>>891
持ちやすさ:キャリングは折りたたんでコンパクトになるAKかもしれんが、構えたら固定ストックのSG
        と考えるのが一般的。あとは体格によって構え易さなどが変わろう。
命中精度:首の強度があるAK系、但しきちんと構えられないと安定した着弾にならない。

その2点でなら折衷でAKの固定ストックが良い。自分で弄れるならSG1に背骨という選択肢もあり。・
893名無し迷彩:03/10/22 23:53
山梨P230を部屋撃ち用に購入予定ですがジャムが起きやすいとの噂をよく耳にしますが実際はどうなのでしょうか?
894名無し迷彩:03/10/22 23:58
>>893
ジャムを起こす理由
オイル不足
ネジの緩み
意外と多いのがハンマーを完璧に落とした状態で撃つ
デコックするとハーフコックになるので、この状態で撃ちましょう
当方手に入れてかなりになりますがノートラブルです
895名無し迷彩:03/10/23 00:00
230ならその通り。シリンダーの変形、マガジンリップの変形が原因ぽ。

230JPになって改善したような話も聞くが、自身では未確認。
既に懲りて買う気になれん(クワラ

KSCの物はあたりはずれが大きいので、試射して選べる所で購入する事をお勧めしたい。
896名無し迷彩:03/10/23 00:07
>>893
本当です。
各部が弱いので、あまりお勧めは出来ません。
まだJPは少しましでしたが、それでも普通に使えるレベルでは無いです。
897名無し迷彩:03/10/23 00:09
230JPを昨日買ったけど、マジでいいよ
JPセフティがハンマーを起こすと解除されるところなんかいじっててうれしくなるね
部屋撃ちだったら十分遊べると思うな
12発連射してもきっちりストップかかるし
898名無し迷彩:03/10/23 00:11
>>896
KSCのなかではだいぶタフだと思う
これより後に買ったマルイG26のほうがトラブルが多かった
(ピストンカップが捲れたり、ローディングノズルが削れたり)
899名無し迷彩:03/10/23 00:19
895だが…
>>898
>KSCのなかではだいぶタフだと思う
矢張りハズレ固体だったのかな?手持ちのKSC製品の中では最も早く不具合を起こした(w
アレがもしタフな部類だったら、他の製品(クーガー、G17、G19いずれもマイナートラブルは
有るがすぐ回復できたレベル)やら、他社のガスブロはタフ所じゃなくなってしまう…

感想に個人差が多すぎるのは、矢張り個体差が激しい(エンジンの違いも有ろうが…)所為だと
思うんだが、如何だろうか?そうなると矢張り試射して購入を進めたい訳だ。
900名無し迷彩:03/10/23 00:22
P230が丈夫???

あまり初心者スレで嘘はダメだと思うよ。
初心者が買ったら絶対アンチになりそうだし。
901名無し迷彩:03/10/23 00:27
>>899
>>898だが、俺の場合クーガーがあっさり逝ってしまった
P230は多分はじめて買った銃だからかなり撃ってる筈なんだが、今でもとても元気だ
グロック系は確かに丈夫だ
あと、WAの製品もかなりタフだと思う
でも、あとはけっこう脆いものが多いと思う
マルイがすごく丈夫ってことになってるけど、俺はいろいろトラブルに遭ってる
個体差もあるかも知れんな、たしかに
でも、俺はあんまり吟味せずに買ってるんだよな・・・
902名無し迷彩:03/10/23 00:29
>>898
ん?ローディングノズルはジュラコン製じゃなかったっけ<マルイG26
ジュラコンでも削れるのん?
それ弾が削れたカスじゃないのん?
903名無し迷彩:03/10/23 00:30
>>900
ここは
【迷うぞ】銃購入相談所Part11【比較だ】
です。確かに 初心者質問系(という括りが有るのかは知らんが…)では有るガナー。

嘘というか、そう感じた人もいる、という参考意見だと思うが?


そして漏れはP230は華奢な作りだと思う。
904名無し迷彩:03/10/23 00:32
>901
個体差は大きいよ、山梨は。
とくに韓国?かどっかで生産組み立てをしてから品質が更に落ちたとショップのオヤジから聞いてる。
905名無し迷彩:03/10/23 00:32
>>902
たぶんローディングノズルが削れたので間違いないと思う
修理に持ってったらそう言われた
ちなみにそのときの症状はジャム
ローディングノズル部とマガジンのパーツを交換して元に戻った
906名無し迷彩:03/10/23 00:35
>>904
台湾で生産しているらしいな
俺のは最初期だと思うから、品質がよかったのかも
でも後から買ったP232SLもちゃんと動いてる
大体俺は3万発撃てばガスブロは寿命だと思うんだが…
907名無し迷彩:03/10/23 00:47
ガスガンはちょっとしたことで撃てなくなるよね。
丈夫が売りのWAでもマガジンリップがちょっと歪んだだけでジャムるし。
>>905の場合、たぶんだけどジャムったせいでローディングノズルが歪んだんじゃないかな?
で、ジャムった原因がマガジンにあったと。
908名無し迷彩:03/10/23 00:52
895だが…
>>901
クーガーは今の所大きな破損はない。スライドストップのホールド位置を後方に5mmばかり移動したが
全弾撃ってもストップする…お座敷銃だが、発売当事に購入した物だから、結構数はこなしてる。

漏れのP230はロングレンジ機なのだが、シリンダーのガタ及びノズル下部のガイドの削れが過大になり、
次弾をはじく(所謂ジャムはこの症状っぽい)ようになった。又リップへの干渉が大きくなり、ノズルラバーを
削っていた。更にハンマーのSAノッチ(シア側か?)が潰れ、スライドの後退を妨げるようになった。

こうなると
ノズルラバーからのガス漏れ(ブローバックのパワー不足)→次弾をはじく(ジャム)→ハンマーがスライドを邪魔(後退し切らない)
と、全くのダメに成ってしまう。

これらは何度かパーツ交換による補修を重ねたが、数十〜百発単位でダメージが蓄積し、再び作動不良に…
無論一遍に全て出る訳ではなく、あちらを治すとこちらが…といったサイクル。

P230のみ手荒に扱った訳ではない。寧ろかっちりしたアウトラインを維持するため、丁寧に扱った部類。
(グロックなどはサバゲのサイドアームとして、結構手荒に使ってるが問題無く動作)

初心者という方がどんな扱いをするかは判らないが、慎重に扱ってもこんな感じでしたと言う例示。


何だかKSCスレにでも書けば良さそうな内容だが、あちらでは嫌われそうな内容だな(w 長文スマソ

909名無し迷彩:03/10/23 01:00
>>898

>>908
そうか…
実は俺はそんなにエアガンに詳しくないんだ
だから壊れたら近所のショップに持ってって見てもらってる
クーガーはバレル周りが壊れたと記憶している
P230は説明書がないのでよくわからないが、最初の設定のままだ
ついでに書くと、今出てるP230系にはロングレンジとかの設定はないようだ
少なくともP230JPは組み換え用パーツらしきものは付いていなかった(はず)
基本的にはKSCは脆いと考えるようにはしているが、実際に手にしたのでいきなり壊れたのはクーガーだけだった
ただ、>>907のいうとおり、けっこうマガジンリップの変形は経験している
G26も元はそれが原因だったのかもしれないな
910名無し迷彩:03/10/23 01:07
M945用のステンレスリコイルSPガイドが、
KMとキャロムから出てますが、
仕上げが綺麗なのはどちらのメーカーの物でしょうか?

そんなに違いがなければ、値段の安いKMにしようと思っています。
911名無し迷彩:03/10/23 01:17
895だが…

>>909
クーガーはバレル周りと言うかバレルガイドの通過する部分だろうな。漏れのも少々の
変形/削れは発生してる。まだ致命的には成ってないが。

P230、現行は既にハードキックで統一したのか?JPはハードキック搭載だが。既に
ダメ印象で、其処から先の情報収集をする気にもなれん状態だった。


快調だと楽しい事だけは付け加えておく。ストレートブローバック故か、強くは無いが
かなり鋭い反動で外観にそぐわぬかっちりした印象である、とおもう。


と、>>893の質問の回答として充分だったのだろうか?参考に成らなきゃ只の駄文長文にて
スレ汚しスマソ。
912名無し迷彩:03/10/23 01:22
>912
しつこい上に長文ウザイ
913:03/10/23 01:33
あっはっはっはっ!
914名無し迷彩:03/10/23 04:06
>>912
ずいぶん短い長文だな・・・・・・・・・・・・・
915名無し迷彩:03/10/23 04:31
>914
何回も同じような内容書きこんでる上に十分長文だろ。
本人か?
916:03/10/23 04:34
バカか?
917名無し迷彩:03/10/23 04:47
>>915
まだ気づかないでやんの!
ププ。
918名無し迷彩:03/10/23 07:15
895少し落ち着け。
919名無し迷彩:03/10/23 20:39
アルミ缶貫通できるハンドガン教えてください
920名無し迷彩:03/10/23 21:00
>>919
実銃で好きなの買え。どれでも貫通すっから。
921名無し迷彩:03/10/23 23:11
895だが…

矢張り長文は邪魔か。もう辞める。ついでに名乗るのも辞めだ。
煽りたい香具師は勝手に名乗ってチョ。こっそり見てワラかしてもらうよ。

>>918
今来た。楽しい事になってるな。
922名無し迷彩:03/10/24 01:11
>楽しい事になってるな。

厨  認  定
923名無し迷彩:03/10/24 09:40
すまそ。相談させてください。

固定ガスを購入予定なのですが、
マルイのSOCOMとマルシンのモーゼルMAXIが候補です。

両者の集団性やカスタムパーツの種類等を教えていただけませんか?


20m〜30mでの的射ちで使用を考えています。


宜しくお願いします。
924名無し迷彩:03/10/24 09:53
>>923
ハドソンのトカレフがお勧め
925名無し迷彩:03/10/24 11:24
さあ!お願いします!
.  __      __       __
  | 912|.∧_∧ | 912| ∧∧  | 912|∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`)〃 ̄∩;゚Д゚)〃 ̄∩ ・∀・)
    ヾ.    )   ヾ   |    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |       今週の大ボケ評価認定委員会:      |
  |                                |
\|                                |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

926名無し迷彩:03/10/24 12:23
>>924
冗談だとしたら(初心者には)悪質だが、もし本気なら終わってるな(藁
927名無し迷彩:03/10/24 15:06
ってか、ハドソントカレフは固定ガスじゃねー。
928名無し迷彩:03/10/24 16:46
>>923
素直にソーコムでいいと思う。

マルシン製のMAXIシリーズも良い製品だけど、
トリガープルが重いため精密に狙うのには多少不向きなのと、
モーゼルに関して言えば、銃本体が大きい割に装弾数が少ないのもネックかな。

パーツに関しては、何を組み込むつもりか知らないけれど、
バルブ、バレル類は一通り出てます。
まぁ、両者ともカスタムの必要な銃ではないと思うけれど…。

ちなみに両モデルとも、20メートルならともかく、
30メートルを狙うっていうのは実質無理なんで…。
だいたい20メートルで、一般的なペーパーターゲットに収まれば、
かなりの良銃ですから…。
929923:03/10/24 20:46
>>928
サンクスです。
素直にソコムにします。

>>924
(´・ω・`)

>>926
大丈夫です。ハド損がアレなのは知っているので。
930名無し迷彩:03/10/24 21:10
>>912

と、何気にアンカー試し撃ち
931名無し迷彩:03/10/24 23:00
932名無し迷彩:03/10/25 09:40
895の粘着ぶりがすげー。
そんなに悔しかったのか。
933名無し迷彩:03/10/25 10:00
粘着だが読んで反論出来ん…(鬱
934名無し迷彩:03/10/27 16:16
こんにちは。
電動ガンを購入しようとしています。
使用目的はサバゲーです。
比較対象は M4A1とM733。
違いを教えて下さい。
自分の持っている情報は
 @ハンドキャリアが取れるor取れない
 Aバレルの長さ違い
後はなんでしょうか?
お願いします。
935名無し迷彩:03/10/27 17:13
B値段
936名無し迷彩:03/10/27 17:27
Cググれ
937名無し迷彩:03/10/27 18:52
>>934
フロント部の強度が違う
M4はアウターが2分割なんで、首周りが弱い
M733はバレルが短い分アウターが一本に変更されてるから比較的丈夫

あとはハンドガードのサイズがM733の方がリアル
938名無し迷彩:03/10/27 21:43
KSCのG17とマルゼンのP99はどっちがタフで動作が安定してますか?
939名無し迷彩:03/10/27 21:43
マルイのサムライエッジ、M92Fミリタリー、どっち買おうか迷ってるんですけど、どっちの方がいいですか?やっぱり中身も性能も一緒ですかね?
940名無し迷彩:03/10/27 21:46
>>938-939
どっっちも驚くほどの差はないよ。
安い方買えば?
941名無し迷彩:03/10/27 21:51
うーん、やっぱちょっとでも冬場安定してくれないと困る・・・マルイがG17
出してくれれば即買なんだけどなぁ・・やっぱ冬でもそこそこ動くのはマルイですかね?>940
942名無し迷彩:03/10/27 22:14
>>941
冬は大体おなじ
その中でも丸い製は寒さに一番弱いと思う。
943名無し迷彩:03/10/27 22:32
>>942
寒さに一番弱いのはKSCですよ。
もう動かなくなってます。

またマルイは強いですよ。
WAはマガジン内に特殊な気化室作ってるからガスブロならWAが一番強いかな。
固定ならデジコンが寒さに強い。

撃てば各社明らかに違う。
944名無し迷彩:03/10/27 22:37
そうですか、じゃあサムライエッジのスタンダード買います、明日。M92Fミリタリーと変わらないなら。
945名無し迷彩:03/10/27 22:43
>>938
KSCのG17は今でもメチャ調子いい
P99は持ってないのでわからんが、スライドスピードが遅いので期待できないと思う
946名無し迷彩:03/10/27 22:46
>>945
このスレを荒らすなよ。
誰が見てもP99のほうが耐久性も動作も上ですよ。
947名無し迷彩:03/10/27 22:49
>>946
P99スレを見る限りそうとは言えんが
少なくともG17は丈夫だ
開発にKSCが絡んでいないだけのことはある
948名無し迷彩:03/10/27 22:52
あのーM16系のメタルフレームは何処の会社のが推奬品でしょうか?
中国製は悪辣だと聞きました
949名無し迷彩:03/10/28 01:25
素直にシステマかヒダカヤ買え
950名無し迷彩:03/10/28 08:14
ヒダカヤは外国製だよ。あそこがつくってるわけじゃない。
951名無し迷彩:03/10/28 09:28
>>943
うーん。
うちのG19は元気いっぱい動いています。
逆にタクマスは2〜3発でショボーンになります。

個体差といえばそれまでですけど・・・
952名無し迷彩:03/10/28 09:49
うんこは何製がおいしいですか?
953名無し迷彩:03/10/28 12:34
>>952
卵に勝るものは無いだろう。
954名無し迷彩:03/10/28 15:05
モスキート製は再販しないんですか?
955名無し迷彩:03/10/28 16:04
WAのイングラム、KSCのイングラム、○前のイングラム、実射性能、外観、耐久性などを比べるとどれがいいのでしょうか?
956名無し迷彩:03/10/28 16:07
KSCのイングラム。説明は面倒くさいから省く。
957名無し迷彩:03/10/28 16:23
maruzen
958名無し迷彩:03/10/28 16:28
素直にKSCにしとくのがいいかと思われ
959名無し迷彩:03/10/28 16:42
>>951
KSCの中で、グロックは特別。
アレはインナーハンマーとフル亜鉛マガジンのお陰で
寒冷地動作ならマルイM92を遥かに凌ぐ。
#他のマルイは持ってないから解らんが

ただし、皮被りのKSC銃は寒くなると厳しいな。
個人的には
WA=KSC(GLKのみ)>>マルイ>マルゼン>KSCだな
960名無し迷彩:03/10/28 16:45
>>955
実射性能 KSC(個体によって鬼ホップ)≒マルゼン(殆ど小便玉)≒WA(HOP安定しない)
外見     KSC=WA>マルゼン
耐久性   マルゼン>KSC(ボルトが壊れる場合あり。純正マグボルトで対応可能)>WA(マグガス漏れ酷し)
961名無し迷彩:03/10/28 17:46
ボルトっていい響きだよね…
962名無し迷彩:03/10/28 18:23
お薦めのリボルバー教えて下さい
色々、調べた結果、マキシがいいみたですね
963名無し迷彩:03/10/28 18:28
カートがいいならマルシン、そうでないならタナカ、機構はどうでもいいならマルイ。
964名無し迷彩:03/10/28 18:31
>>962
近頃のMAXIリボルバーは8mmが主流だけどな。
お座敷で、的ぶっ壊しウチが最高に楽しいモデルではある。
逆にサバゲには色々な意味で向いてない。
965名無し迷彩:03/10/28 18:34
>>962
で、どの特色を以ってお勧めにしたら好いのか?
せめてお好みのモデルは何かくらい書いてよ。

じゃ無きゃ教え様も無いが。
966名無し迷彩:03/10/28 18:36
スナイパーに転向しようと思って
APS−2EX買おうと思うんですが
ハドソンからM14をスナイパーカスタムしたものがでると
聞きましたがどちらがいいでしょうか?
967名無し迷彩:03/10/28 18:37
>>966
EX
968名無し迷彩:03/10/28 18:38
>966
マルゼンからTYPE96が出るまで待ちたまえ。w
969名無し迷彩:03/10/28 18:49
このVSRマンセーの時期に・・
970962 :03/10/28 19:48
COLTアナコンダかパイソンの銀モデルです
サイドアームとして使う予定
971名無し迷彩:03/10/28 19:50
>>966
EXだな。
972名無し迷彩:03/10/28 20:03
マルイからでる、M14ってスナイパーに向いているんでしょうか?
973名無し迷彩:03/10/28 20:04
次スレは?
974名無し迷彩:03/10/28 20:06
>972
購入組のインプレ待ち。

>973
そろそろお願い。折れぷららなんでたてれないので・・・
975名無し迷彩:03/10/28 20:19
>>959
グロックのどれの事?
G17とG18Cを持ってるけど、冬は全然使えないよ。
今持ってる物の中でも一番寒さに弱いと思う。
G23Fあたりなら、最新だから使えるかも?
976名無し迷彩:03/10/28 20:43
G19がバランスがいい。フルサイズだとちょっと冬はツライ。
977名無し迷彩:03/10/28 20:58
次スレ立ててみるわ
978名無し迷彩:03/10/28 21:04
立てますた

【迷った】銃購入相談所Part12【相談だ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067342481/l50
979名無し迷彩:03/10/29 00:42
>>970
キミが言ってるヤツで、サイドアームとして使えるのは無いな。
銀じゃなきゃ、マルイのパイソンが使えるが。

そもそも今あるリボルバー系は、マルシンの8mmモノも、タナカのヤツも
ちょっと威力が強すぎるのね。それ以前の昔のは弾がまともに飛ばないのが多いし。
なので、サバゲ等で使うんなら、マルイのリボルバーしかないかね。
でも、リアルじゃないし、他のガスガンのが性能良いんだけど。
980名無し迷彩:03/10/29 04:29
>>975
東京都北部では…
マルイM9が完全冬眠の時でも、
KSCG26Cは、去年の冬を比較的元気に乗り切れました。
…マルイアドバンスも同等の元気でしたが。

KSCG23Fとマルイ新DEはこれからが試練の時、と言う感じです。
981名無し迷彩:03/10/29 04:34
>>970
どうせサイドアームだったら、性能は捨て去って
好きな種類を使うのも手。
しかし、アナコンダはレギュオーバーで使えないケースも多いですし、
マルイ以外のパイソンは、現在入手が難しいのばかりです。

すると、現行品では、銀ではないけどマルイパイソンが折衷案かと。
「ゆっくりまっすぐどこまでも飛ぶ
(故に不意打ちだと有利だけど見えてると避けられる)」
という、独特の弾道特性を我慢できれば結構使えると思うし。
982名無し迷彩:03/10/30 00:31
うめたてろ
983名無し迷彩:03/10/30 00:34
わざわざageんなクズ
984うめ:03/10/30 09:48
                ||
   スチールボール    |  .||  |         DaDaDa!
 ヾ(`Д´)シ        ||  ||  |     〔〔 ( ゚∀゚)
   ( へ)         .∩ | |     ||( つ¶つ¶
    <      、.\″/⌒\ / 、  ┗==))
            ̄ ̄'''' '' ''''''' ' ̄ ̄      ''


_____________
    |_| ケミカルアンカー |_|            DaDaDa!
.    ||  ヾ(゚∀゚)ノ   .||          ヾ(゚∀゚)ノ
.    ||    (  )    .||            (  )
.    ||  /  >    ||            < <


        ダイヤモンドカッター
     ( ゚∀゚)                    DaDaDa!
     (ヽ□=□))                (゚∀゚)ノ
      > >                  ノ( ヘヘ
985名無し迷彩:03/10/30 10:03
  まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

986ume:03/10/30 15:52
ume
987名無し迷彩:03/10/30 15:59
987
988970:03/10/30 16:19
ありがとうございます

マルイのパイソンは・・・・
あと、現在マキシシリーズリボは収入困難なんですか?
989名無し迷彩:03/10/30 17:03
収入?ってか次スレ立ってる。
990名無し迷彩:03/10/30 17:04
埋め
991名無し迷彩:03/10/30 17:06
             /           -‐      ヽ
           ,.'                 l ヽ  i
           i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
            l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
           !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
        ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
      /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
      /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   すいません、ちょっと通りますよ
   / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/    ここ通らないと次スレ行けないもんで
  r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ        
  ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
  ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
   /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
  ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
  /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
992名無し迷彩:03/10/30 17:07
埋め立て
993名無し迷彩:03/10/30 17:12
>>988
次スレ立ってる。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1067342481/l50
埋立中にageるな。
994名無し迷彩:03/10/30 17:14
>970
売ってる物もあれば品切れ中の物もある。
そんなもん自分で調べろ。
なんのためにネットに繋いでるんだ。
995名無し迷彩:03/10/30 17:40
梅梅
996名無し迷彩:03/10/30 18:07
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
997名無し迷彩:03/10/30 18:28
上げんな塵屑
埋め
998名無し迷彩:03/10/30 18:33
ume
999名無し迷彩:03/10/30 18:40
999
1000名無し迷彩:03/10/30 18:40
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。