■■アカデミー■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
アカデミーのガンについて語ろう
結構いいガンあるよ
2名無し迷彩:03/07/05 20:28
初2
3名無し迷彩:03/07/05 20:28
ないよ。
4名無し迷彩:03/07/05 20:28
グロックとかいくない?
5名無し迷彩:03/07/05 20:29
韓国のどこがいいの??
6名無し迷彩:03/07/05 20:29
いやチョソは置いといてだな・・
7名無し迷彩:03/07/05 20:31
おいとけない。あやつたちの手で作ったんだぞ!汚い極まりない。
8名無し迷彩:03/07/05 20:31
結構日本が作ってないガンとか作ってるし
韓国っていうのには注目しないでくれ
9名無し迷彩:03/07/05 20:33
TMPの気分を味わうにはあれでいいと思うけど
10名無し迷彩:03/07/05 20:35
朝鮮半島は世界共通の廃棄物埋め立て地にすればいい。
11名無し迷彩:03/07/05 20:37
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/
ここにも結構アカデミーのがある
12sage:03/07/05 20:39
とにかく韓国でなければ許していたのにな。
韓国で製品の印象が パ ア
13名無し迷彩:03/07/05 20:40
だから韓国は気にするなって(;´Д`) ・・
14名無し迷彩:03/07/05 20:44
いや、P22なんかはフランス製サイバーガン社の製品を委託販売だから、
チョソ嫌いでも手を出して良いのでは。THPもそうだったよね?
15名無し迷彩:03/07/05 21:06
うんPPKとか
16名無し迷彩:03/07/06 07:54
結構サイズ小さいけどあれが実物らしいよ
17名無し迷彩:03/07/06 07:57
エアコキと言う時点で興味全くなし。
18名無し迷彩:03/07/06 10:16
大戦中は半島も日本だったのだから60年前なら日本製だな(w
というわけで日本将校なわたすはM1910を愛用してます。もちろん代用品としてですが。だいたい半島は代用品の宝庫です。
突然、妻以外の若い女の肌に触れたいなー、でもガンガッてソープで腰振るのもメンドクサイなー、疲れてるしなー、と思うと韓国エステに行きます。
留学生のイちゃん(19)が優しく全身を揉みほぐした上にチムポの凝りまでほぐしてくれます(w
19名無し迷彩:03/07/06 10:26
タウルス ミレニアム 黒くなって再入荷。>16、TPHはやはりポンプの関係でスライド太すぎる、仕方ないけどね。
また荒れるのか・・・
20名無し迷彩:03/07/06 15:13
俺これからアカデミーあつめようかな
21名無し迷彩:03/07/06 21:03
やっぱ皆アカデミー嫌い?
22age:03/07/07 07:56
age
23まったり屋:03/07/08 03:56

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < まあまあ、まったりしましょう。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
 
24名無し迷彩:03/07/08 08:00
>>23
十分まったりしてるじゃん
25名無し迷彩:03/07/12 22:11
age
26名無し迷彩:03/07/12 22:18
マイクロUZIはヒリッピン製だっけ?
27名無し迷彩:03/07/12 23:46
>>21
俺は結構好き。宇治やティムポなんかの長物は基本的に買っている。
日本のメーカーが製品化していない機種が多いのはいいですな。
28山崎 渉:03/07/15 08:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29名無し迷彩:03/07/16 18:39
すんません。東京都内でアカデミー製品の品揃えがいいお店
どなたか教えてください。最近手に入りにくいっぽいでつ。
30名無し迷彩:03/07/16 19:47
品質に問題のある製品を置きたがる店は無いと思われ。
31名無し迷彩:03/07/17 01:51
赤風呂だな
3229:03/07/17 05:35
ありがとうございます。
3333:03/08/03 12:02
スーパーかっこ良く華麗に33gets!
34山崎 渉:03/08/15 10:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
35名無し迷彩:03/08/25 22:42
age
36名無し迷彩:03/09/25 16:45
アカデミーのショットガンの性能(飛距離、命中精度)を教えて下さい。
37名無し迷彩:03/09/25 16:47
>>36
値段なりの性能。
3836:03/09/25 17:43
>>37
レスどうもです。

マルイのエアーハンドガン(18歳以上用ホップアップ)と比べるとどうなんでしょう?
39名無し迷彩:03/09/25 17:45
アカデミーのグロックシリーズにマルイのグロックマガジンが使えるのは既出??ですか
40名無し迷彩:03/09/25 17:47
36よ、一応言っとくが同様の質問を複数のスレにする事を「マルチポスト」といって
掲示板なんかでは最も恥ずかしい行為の一つだぞ。購入相談のもそうだな。
4136:03/09/25 17:58
>>40
そんな事は知ってんだよヴォケが。テメーらは回答だけ書いてりゃいいんだよ。w
それでマルイのエアーハンドガン(18歳以上用ホップアップ)と比べるとどうなんでしょう?
さっさと答えろよヴォケナス共。
42名無し迷彩:03/09/25 21:25
>>41
マルイのエアーハンドガンに比べると大きいと僕は思います。
43名無し迷彩:03/09/25 21:37
アカデミーのエアコキって内部機構が一つのユニットになってるんだね
これは結構いいアイディアだと思う
44名無し迷彩:03/09/29 19:59
>36
本体のサイズが小さい分、マルイの銃には劣るよ。飛距離にしても集弾にしても。
でも、安いからと割り切ってしまえば、そんなものだと思える。

>41
偽者氏ね。
45戦闘員M:03/10/04 21:25
垢出身なんかしんでも買うな。
汚いぞ。手が腐るぞ。
しっかしひでえBB弾だよな。バリだらけとてもじゃないが
使えない。PPK買ってみたけどしばらく遊んで焚き火に放り込んで
燃やしちまったよ。
46名無し迷彩:03/10/05 10:33
いけええ戦闘員M!
あいつらの悪口じゃんじゃん書いてくれ!
おれもちょんと戦闘員Mは大嫌いさ。
頑張れ!!
47名無し迷彩:03/10/05 10:53
48戦闘員M:03/10/05 12:17
>>47
すばらしい。えくせれんと!ぐっとである!!ええもん見たわぁ。
サンクス。
>>46
ちょんのゲロでもすすって氏ね
49名無し迷彩:03/10/05 14:09
そういえば韓国製の電動ガンについて知ってる人いない?
物は丸いの劣化コピーらしいが種類が多いらしい
50戦闘員M:03/10/05 21:19
韓国って国はプライドのカケラもねえとこだからな。
コピーし放題。やりたい放題。
たしかどっかのサイトにあったぞ。かなりマイナー機種あったような。
シュマイザーMP40なんてなかったかな?
51名無し迷彩:03/10/05 21:24
>>50
嫌ってる割には案外気になってるみたいね。ちょっとガッカリだわ。M様
52名無し迷彩:03/10/05 21:33
L85があったのは知ってるが・・・
53名無し迷彩:03/10/06 16:16
アカデミーじゃないけど、最近、一部のディスカウントショップとかで見かける中国製
のAK47とかSIG550(?)とかベネリM4って、やっぱりフルスケールじゃないよね?
箱だし展示してないからよくわからんけど、エアガン以前のオモチャかな?
54名無し迷彩:03/10/06 19:36
>>53
G3モドキはフルスケール
AKは3/2とフルスケールの2種類
HOPと書いてあるのもあるが実際はHP無し
驚くほど耐久性が無いので注意!
55戦闘員M:03/10/06 22:03
>>51
こらこら。嫌いで憎い相手だからこそ知る必要があるんじゃん。
PPK買ったときだってさ、どんだけヘボかあざ笑ってやろうじゃん
なんて思ったんよ。実際ひどい代物だったけどな。
やつらへの憎悪は変わらないぞ。昨日よりもさっきよりも憎悪を増して
いるのだ。
56名無し迷彩:03/10/07 14:37
>>54
さんきゅ
57名無し迷彩:03/10/07 14:43
>>54
とりあえずフルスケール(?)っぽいAKを○イのミニ電動のガワ用に買ってきまつ。
二束三文の値段だったから壊れても惜しくないし。
ベネリM4は2/3スケールっぽいですね。何も仕込めそうにないけど。
アカデミーのTMPには○イのミニ電動仕込みましたが、けっこう苦労しますた。
○イのミニ電動って意外と横幅(厚み)あるんだもん。
58名無し迷彩:03/10/07 22:55
>>57
TMP+ミニ電動イイ!
安いアカデミー製品をミニ電動とかのガワに使うのはアリかもしれんな。
固定スライドで割り切るなら、ハンドガンもガス化ならOKでしょ。

59名無し迷彩:03/10/08 00:37
>>57
AKのフルスケールはなかなか見かけないので気をつけろ
3/2の方もフルスケールのG3やらSIGモドキと同じ大きさの箱に入ってる
60名無し迷彩:03/10/08 15:40
>>59氏のアドバイスむなしくやられますた。2/3サイズ…。
バーチカルフォアグリップ付けてAK586っちゅう名前が付いてました。
でもまぁ1180円だったからいーや。
親戚の子にあげて、「教育に悪いオモチャを与える叔父さん」になります(w
ついでにベネリM4も購入。
こっちは箱の大きさから見て2/3サイズだとわかってたので、最初から親戚の子にあげるつもりで。
1780円ナリ。
おまけに別メーカー(?)のMP5A8ってのも買いましたが、こっちはかろうじてフルサイズ。
1580円ナリ。JIEKEってメーカーなんですかね?
全部で4540円。
「エアガン」「モデルガン」ではなく、久しぶりに「鉄砲のオモチャ」を買ったって感じで、個人的には妙に納得してたりして(w



6154、59:03/10/08 19:06
>>60
やっぱり引っかかったか〜
俺もAK586買ったよw
中国製のエアガンで一番気をつけなきゃいけないのは、モノによっては
初速が1J余裕で超えちゃう物があること。
子供にあげるのはお勧めしない
62名無し迷彩:03/10/08 22:37
>>61
ゲゲっ、1J超えるんですか?
じゃあ中身抜いて、100円ショップで売ってる銃撃音(ほか8種類)の出るキーホルダーでも分解して入れておいてやります(w

63名無し迷彩:03/11/19 23:28
今日、アカデミーのAUTO HARDBALLU(3500円のコッキングショットガン)買ってきますた。
性能はマルイのコッキングハンドガン(18禁ホップ)に少し劣る程度で、ラピッドファイヤ搭載。
マガジンが大きい割には30発しか入らないので連射すると一瞬で弾がなくなる。
おまけに1発ずつしか入らないので給弾が面倒。
見かけはおもちゃっぽいけど、小物パーツ(銃口の先端、マガジンキャッチ、トリガー、セフティ)は金属製。

まぁ、3500円でこれだけ楽しめれば十分だと思う。
使いようによってはマルイのコッキングよりも戦力になりそう。
64名無し迷彩 :03/11/20 00:26
2/3の長物ガンは熱に弱いので注意。
ゲーセンの景品にあったから数丁ネタで取ったけど
真夏にサバゲ行った時車の中に置きっぱなしにしていたら
日光の熱だけでバレル、ハンドガード、フレーム一部が
グニャリと曲がっていました。北国でストーブ等を使ってる香具師は
ちょっとでも放置しようものなら大変な事になりそうでつ。



よって買う価値無し。所詮はゲーセンの粗悪景品レベル。
65名無し迷彩:03/11/21 21:42
中国製の水平2連ショットガンゲットしました。
重りも何も入ってない非常に軽〜い中折れ式で、弾は一発ずつ薬室?のOリングにはめて装填する
トリガーが2個ついてるのがおもしろいっす
66名無し迷彩:03/11/26 19:52
アカデミー、旧LSの金型持って行ってるみたいだね・・・
ステンガンを出してくれねえかなぁ・・・欲しいんだよ
67名無し迷彩:03/11/26 20:19
ステンだったらアホオクに頻繁に流れてるぞ。
しばしばスルーされてるにょ。
68名無し迷彩:03/11/26 21:00
む、ヤフオクに流れてるのは知ってたがスルーされることもあるのか
サンクス >67
ところでLSステンってエアガンとしてはどの程度のものなんだろう
69名無し迷彩:03/11/26 21:42
ここって海外製安物エアガンスレとして使っていいのかな?
最近オクで中国製のエアコキモーゼルについて誰か知ってる人いない?
なんかショートマガジンとロングマガジンの両方入ってて面白そうなんだが
70名無し迷彩:03/12/01 19:59
LSステンガスは装弾数が少なく、手を入れないと使えない代物だったらしい。
後発のAK74よりひどいそうな。
エアコキのほうは当然丸井以下。

71名無し迷彩:03/12/01 20:00
>>69
おれもアレ欲しいんだけどね。
業者の送料が高いんだよね。
だれか人柱いないか?
72名無し迷彩:03/12/04 01:54
>>70
実質的にはガワが欲しいだけだからそれでもいいんだけどね・・・
ヤフオクでも流れてない・・・
>>71
近くの中国製エアガンを取り扱ってる駄菓子屋のおっちゃんに頼んでみたが
仮に入札してくれたとしてもいつになるかは未定・・・
中に電動ブローバック入らないかなぁ
73名無し迷彩:03/12/20 00:11
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49734112
中国製は面白そうなものが増えてきたなぁ
74名無し迷彩:03/12/20 01:34
>>73 赤外線なのになんで光るんだろう?
75名無し迷彩:03/12/20 01:46
LSで作ってたみたいな格安ダットサイトみたいなものかな?
76名無し迷彩:03/12/20 14:17
JP936ってフルサイズじゃないよね?(w
77名無し迷彩:03/12/22 22:28
どうなんだろう。
78名無し迷彩:03/12/22 22:33
>>29
アソビットシティに結構売ってた。自分はマイクロウジとタウラスミレニアムもってまつ。
79名無し迷彩:03/12/22 22:36
>>76
どうも>>60にある、例のお子様サイズAKがベースっぽいな。
80名無し迷彩:03/12/22 23:37
ほんとだ。
機関部とマガジンはそのまんまだね
81名無し迷彩:03/12/23 21:23
韓国製の長モノとかパチモン電動ガンとかってどこも輸入してないのかな?
エアコキK2ライフルとか欲しいんだが
82名無し迷彩:03/12/26 11:30
>>81
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46516184

韓国製エアコキ K2。オークション以外で手にいれる方法はないっぽいね。
確かに輸入品専門に扱ってくれるショップとかあると嬉しいけどやっぱり人気ないんだろうか…。
中国製のSKSとかかなり欲しい。
83名無し迷彩:03/12/26 19:10
>>82
わざわざありがとう。
しかし9900円は高すぎるからいつか韓国に行ったときにでも買って来るさ
84名無し迷彩:03/12/26 21:13
この世界情勢の中でエアガンなぞを機内に持ち込みできるのかが不安
85名無し迷彩:03/12/26 21:36
>>84
手回り品じゃなけりゃ大丈夫。
カウンターに預けておけ。
86名無し迷彩:03/12/26 21:57
>>82
K2は新橋玩具のHPにあったような記憶が。
ストックが半分しか引き出せないのじゃよ。
.>>84
まだX線がない時代、わざとカウボーイの服着て
ガンベルトに実銃いれたまんまアメリカ旅行から
帰ってきた日本人がいたそうだ。
税関もただのバカだと思ってスルーしたらしい。
87名無し迷彩:03/12/27 02:02
>>86
ありがとう、HP行ってきたよ。
K3は在庫無しだったよ
あってもだいぶ高そうだから買わないけど
88名無し迷彩:03/12/27 10:22
1です。こんなに伸びててビックリしたよ。
↓こんな会社もありました。(゚⊇゚)ガイジソーではアリイがだしてるようです。ハンドガンもあるよ
http://www.toystar.co.kr/p-gun2.htm
89名無し迷彩:03/12/27 10:23
>>88
(゚⊇゚)ガイジソー→日本
修正
90名無し迷彩:03/12/27 20:26
かつてLSが心血を注いで作ったエアコキガン・・・流れ流れて今は韓国で生産されてるのか
これも運命だな・・・

91名無し迷彩:03/12/28 16:00
M1910買ってきますた。
イイね、コレ。
プリンキングでチョコチョコ遊ぶにはいい銃です。
しかし、ゲート跡が残ってるのは許せるんだが、
ランナーまで残ってるのはちょっと・・・。
定価1200円なら充分許せる範囲なんですが。
92名無し迷彩:03/12/28 17:23
>>91
ランナーまで残ってる方がペーパーがけだけで消しやすいと思うが・・・。
ニッパーやカッター傷が母材側まで入ってるのはパテ埋め→塗装になってタマラン罠。
93名無し迷彩:03/12/28 19:31
>>92
とりあえず、見える部分だけバラして、
デザインナイフで削りとっておきました。
塗装技術のない自分には綺麗な塗装は夢の又夢です。(´・ω・`)
94名無し迷彩:04/01/07 18:00
俺のM1910、スライド後退させたまま
振るとカチャカチャ音が鳴るんだけど、
これって仕様?
95名無し迷彩:04/01/07 18:15
age
96名無し迷彩:04/01/07 18:54
げ、予想どうりAUTO HARDBALLのマガジン部分のスプリング絡まった、なんか代用可能な
スプリングって無いの?
97名無し迷彩:04/01/07 19:10
ホームセンターとかに売ってないかな?
98名無し迷彩:04/01/07 20:32
ハンズで探してみて、無ければ特注って事になるな。
もう一丁買ったら?

ところで中国製のオート9を買ったんだが・・・これはすごいぞ
とてつもないローパワーだ
99名無し迷彩:04/01/07 20:47
K'sトイガン大絶賛のクソ銃、ちょん銃なんてクソ以下。
100名無し迷彩:04/01/07 21:28
100だったらアカデミーの銃何か買います。
101名無し迷彩 :04/01/07 22:33
まぁ安いけどウケ狙いで使うには十分。

インドアだけどゲームで1度だけ
アカデミーCOLT25でHIT取った事あるけど
取った方、取られた方共大爆笑ですた。
102名無し迷彩:04/01/07 22:56
インドアならオートハードボールは結構使えますよ。
ウケ狙いで使った割には意外と高性能なのでみんな驚いてますたw
103名無し迷彩:04/01/07 23:33
命中率いいけど、力が足りん、M3の余りスプリング組もうとしたらギリギリ入らないんだけど
ピッタリなスプリングはあるのか?このマルイエアコキ以上M3以下中途半端極まりないの。
104名無し迷彩:04/01/07 23:38
シリンダー吹っ飛ぶ予感。
105名無し迷彩:04/01/08 13:08
吹っ飛ぶでしょうな。
106名無し迷彩:04/01/08 13:30
漢バネでいけるかと。
107原野岩:04/01/08 18:32
で、何買った?>>100
108100:04/01/08 23:46
口は災いの元ですね・・
折角なので、micro uziを購入してきますた。
安物ながら、意外としっかりした金属製の折り畳みストックが付いていて、
気になるガタやキシミもありません。また、ダミー可動のグリップセフティ
等の外観パーツにも金属が使われていて、ちょっとびっくり。
そして、モナカ式本体の右と左とで、成型色が明らかに違うことに気付き、
さらにびっくりしました。
実射性能においても、きっと私を驚かせてくれることでしょう。
109原野岩:04/01/09 02:14
>口は災いの元ですね・・

(爆)
その後の内容読むと、全然災いになってないじゃん。
楽しそうでいいスね
110ルーキー:04/01/11 00:04
アカデミー スーパーショットガンって検索するとアカデミーの全製品がはんばいされてるとこがありますよ。
111名無し迷彩 :04/01/12 18:35
アカデミーのショットガソでマスターキーもどき作ってみますた。
M203のアタッチメント流用してキャロムのブルースチールで
塗装して仕上げますた。

飛距離は無いけど…見た目勝負って事でw
112名無し迷彩:04/01/29 20:41
アカデミー安くてよいです。
COLT25SとSUPER GLOCK26買いました。
韓国じゃないけどCYMAはどうですか?
113名無し迷彩:04/01/29 21:48
漏れも気になる
114名無し迷彩:04/02/02 18:16
CYMA(中国製)のG3 SG/1、SG SIG551、AIR SPORTS GUN(ショットガン)を購入。
改造のベースとして買ったのでエアガンとしての性能はどうでもいいんだけど
ずいぶんと軽いし強度がない感じ。
115名無し迷彩:04/02/03 02:39
>>114
ちなみにおいくら?
116名無し迷彩:04/02/03 03:04
>>114
随分買ったなw
AIR SPORTS GUNって水平2連のやつだっけ?それなら俺も買ったYO!
>ずいぶんと軽いし強度がない感じ。
モノによっては箱の方が重いからな
強度は・・・すごいぞ〜俺のSIGは40〜50発で中から壊れた
ショットガンも然り
117114:04/02/03 07:30
>>115
1丁平均1000円くらいです(ヤフオク)。この値段ならいいかと。

>>116
今みたらこれだけCYMAじゃなくてZIDAでした。
おまけにSPORTS GUNじゃなくてSPORT GUN。
SIGやG3に比べたら頑丈だし重いです。
水平2連ではなく単発でした(2連のほうがよかったな)。

スレ違いになるので詳しく書きませんが、中身を抜いてコレの基板を入れる予定。
ttp://www.tomy.co.jp/survivor_shot/
アカデミーのエアコキ(GLOCK26)に移植した例。
ttp://merryamada.hp.infoseek.co.jp/SSR/RIMG0017.JPG
ttp://merryamada.hp.infoseek.co.jp/SSR/RIMG0001.JPG
118名無し迷彩:04/02/03 16:35
>>177
ヤフオクか・・・
どうりて検索してもオークション系しか引っかからないわけだ・・

でもその値段で長物買えるんなら
いっそ電動ガンBOYSのユニット入れるのも面白そう
やってみようかな
119名無し迷彩:04/02/04 13:18
ミニ電動を入れたい。
120名無し迷彩:04/02/04 14:36
アカデミーのTMPにミニ電動入れてまつ。
ミニ電動、意外と幅が広いのでメカボックス的に使おうとすると苦労するよ。
BOY’Sのメカボの方が良さげ。自由落下給弾じゃないし。

121名無し迷彩:04/02/05 14:31
>>120
中の写真きぼん。
メカボの幅広さをどうやって解決したのでしょうか?
122名無し迷彩:04/02/06 14:16
>>121
まともなデジカメないので写真うpできませんが、幅広さはミニ電動側もTMP側も削れる
だけ削って解消しますた。
それでもTMPはレシーバー上部が変則的な台形に絞られている(エジェクションポートま
わりがえぐられている)ので、結局、その部分は切り取ってしまい、ミニ電動をハメ込んでま
す。めんどくさいので、ミニ電動そのままの上方から給弾する方式です。


123名無し迷彩:04/02/11 17:10
中国製G3のトリガーが2,30発撃ったら戻らなくなった。
いい機会なので分解したら美しいまでのスカスカっぷり。
そしてプラが薄くてペラペラのフニャフニャ。
移植は激しく楽そうだが補強どうすべ。
パテや樹脂で裏打ちするのも本体価格考えたら悔しいし(w

関係ないですがアカデミーのCOLT25S(スケルトン)買いました。
800円ならいいかなって・・・
124116:04/02/11 22:53
だから言ったのに・・・
125名無し迷彩:04/02/11 23:56
>>124
いや、読んでましたよ。
むしろ、ああやっぱり(藁 という感じ。
エアガンとして使う気はないのでエアコキ部分が壊れるのは無問題っす。
耐久性と剛性感のなさをどうするかは問題ですが・・・。
126名無し迷彩:04/02/23 18:09
いくつか中国トイガンの実物を見ますたが、>>73>>76のJP936はやっぱりお子様サイズですたよ、皆の衆。
あと同じ機関部を用いた、サムホールストック付きスポーター風のバージョンもあり。
G36モドキとSPAS12モドキも、「1/1」と書いてあるもののお子様サイズ。

M16A2(の名前だけどXM177モドキ)とMP5A6、Vz61スコーピオンが、かろうじてフルサイズっぽい。


127名無し迷彩:04/05/29 20:42
初でアカデミーのG26買いますた。
付属の弾つかうと明後日の方向へ飛ぶのは仕様?(マルイの0.20gだと割りとまともになるが)

初購入&税込み\1200弱だしばらして鑢かけて塗ったりとかいろいろして糧にしまつ(;`・ω・)ゝ”
128名無し迷彩:04/06/09 00:36
株式会社ダイニチポリマー 規格外Oリング
表NO.11〜表NO.19

表NO.16
5.33 × 10.46 AS568-309
5.33 × 12.07 AS568-310

表NO.15
5.33 × 10.46 AS568-309
4.00 × 13.00
4.00 × 14.00
4.00 × 14.50 V-15

表NO.14
3.20 × 15.70
3.50 × 14.60
3.50 × 15.00
3.53 × 15.47 AS568-208

表NO.13
3.10 × 16.90
3.18 × 16.25
129名無し迷彩:04/06/09 00:38
表NO.12

2.62 × 15.08
2.62 × 15.22
2.62 × 15.54 AS568-114
2.62 × 15.88
2.62 × 17.12 AS568-115
2.62 × 17.13
2.62 × 17.86
2.62 × 17.96
2.62 × 18.40 23.64
2.62 × 18.72 23.96 AS568-116
2.70 × 15.10
2.70 × 16.00
2.70 × 16.50 21.90
2.70 × 16.90 22.3
2.70 × 18.40 23.80
2.80 × 15.20
2.80 × 16.50
2.87 × 17.12
2.92 × 14.94
3.00 × 15.00
3.00 × 15.50
3.00 × 16.00
3.00 × 17.00
3.00 × 18.00
130名無し迷彩:04/06/09 00:39
表NO.11
2.50 × 15.00 全長20
2.50 × 15.10 全長20.1
2.50 × 15.50 全長20.5
2.50 × 16.00 全長21
2.50 × 16.40 全長21.4
2.50 × 16.70 全長21.7
2.50 × 17.00 全長22
2.50 × 18.00 全長23
2.50 × 18.50 全長23.5
2.50 × 19.00 全長24
2.55 × 15.90 21
2.55 × 17.70 22.8
2.54 × 17.75 22.83
2.46 × 17.94 22.96
2.55 × 19.70 24.8
131:04/06/09 13:05
132名無し迷彩:04/06/21 14:08
タウルス ミレニアム買ってきた。
発射音にワロタ。




落ちちゃうよぉ。
あげ。
133名無し迷彩:04/06/28 20:01
サラエボ事件のブローニングM1910が発見されたそうだな。
せっかくだから記念(?)age
134名無し迷彩:04/07/04 10:51
赤で実コルト25オート、祭りの出店で売ってたんで買いました
韓国製だからきっとポンプ効率も悪くて銀玉鉄砲みたいな威力だろうと
思いつつ、25オートは好きだったんで期待しないで買ってみたら
不思議とやけに初速・飛距離がある。その小ささからしたらおかしく感じるくらい。
まあマルシン25オートとどっこいどっこい位だけど。予想以上だったんで嬉しい
あんまし当たらないけど。銃身もプラだからか?
ポケットに入るエアコキでこの飛距離、かなり気に入りますた(・∀・)
135名無し迷彩:04/07/26 14:50
漏れはアカデミーのP22を所持。
値段とサイズの割りによく飛んで当たってくれるので的撃ち用に重宝してます。
>>134
コルト25のインナーはプラでしたか?漏れのはアルミバレルでしたが。

中国のダブルイーグル社製のエアコキG36に手を出しました。
コッキング戦の時持って行ったら、「何で電動持ってきてんの?」と言われたので
コッキングであると説明したらウケてました。
136名無し迷彩:04/07/27 18:00
一つ言わせてもらいたい。
タウラスじゃなくてトーラスだ。多分
137名無し迷彩:04/07/27 19:33
夏だな
138名無し迷彩:04/08/05 16:23
赤で未のPPKがあったからうっかり買ってしまった
これもちっと威力を増したい(5m先の風船割るぐらい)けど
エアガンの強化ってスプリング変更が一般的なんだろうか
シリンダーの内径広げるとかピストンのストロークを伸ばす方が良いのかな
139名無し迷彩:04/08/05 20:39
>136
モーゼル と マウザー
ザウェル と ザウワー
トーラス と タウルス
バレット と ヴェレット(イティロー風)


どれも同じ意で正解。
少し勉強してから書け。
140名無し迷彩:04/08/05 23:03
まあなんだ、カタカナで読もうとしてる時点でおかしいから気にするいくないあるね
141名無し迷彩:04/08/17 16:13
このおもちゃ封筒貫通しねーよ
まぁ弾の回収が楽でいいといえば良いんだがなんか複雑な気分だな
142名無し迷彩:04/08/18 22:04
俺が最近買ったTPHは、セフティがスライド一体成型のダミーだったよ。
反対側、トリガー上の小さなスライドで切り替えるようになってる(´・ω・`)
143名無し迷彩:04/08/19 15:01
そんな細かなことを気にしてては、アジアントイガンは楽しめんぞ。
○イの電ブロだって一体なんだ。気にするな。
144名無し迷彩:04/08/19 22:13
>>142
漏れのPPKもそうなってる
でもK’sトイガンとか言うサイトにあるレビューを見ると旧型と現行型があるみたいだね
ハンマーのギミックとマガジンキャッチャのボタン、装弾数減少の代わりが
「WALTHER」のロゴ?悲しい・・・
145名無し迷彩:04/10/04 00:45:35
量販店のYカメラでP230を発見。
これって赤出見の新製品ですかね。
格好はまぁまぁだけど、
ランナーからの切り取った跡とか酷いわ。
質感もG26よりかなり落ちた感じ。
せめてハンマーがコックできればいいのに。
146名無し迷彩:04/10/04 00:55:08
今日、SIG552を買ってきますた。

これ、マルゥィ電動のマガジン使えるんじゃねぇか?ってほど酷似してるのなw
マガジン内のダミーカートもそっくり。
面白いよ、コレ。安いし。

威力は程々。手コキエアーくらいか?
精度はお座敷でしか撃ってないのでよくワカンネ。
けど、ヘンなフライヤーなどもなく素直な弾道だね。

剛性感は抜群。(手持ちの550と比べたら)
そりゃそうだよな。軽いもん。

147名無し迷彩:04/10/04 01:00:12
・・・それ、本当にアカデミーだよね?
CYMAとか書いてないよね?
148名無し迷彩:04/10/04 02:55:33
アカデミーってタミヤのピ−コプラモつくってるとことおなじアカデミーか?
149名無し迷彩:04/10/04 18:53:25
>147
ソーダヨ。箱に例の赤いロゴマーク付いてるし、いつもの説明書だよ。
対象年齢18歳以上 SUNNY取扱商品のシールもある。
サイバーガンとシグアームスにライセンス払ってるよ、との表記あり。

本体はヒリピン製らしいです。ご丁寧にマルイそっくりなローダー付き。
セレクターはFireとSafeの2種のみ。前後サイト可動。
マルイに比べて動かないのはトリガーガードくらかな?

税込\6,120ですた。
150名無し迷彩:04/10/06 12:02:55
俺もヨドバシでSIG552買ってきました。
そこそこ遊べて何かいい感じ。
151名無し迷彩:04/10/11 15:29:30
サイバーガン・ジャパンの552とアカデミーの552同じところのじゃないかな?(月刊ガン11月号P142参照)
152名無し迷彩:04/10/28 18:53:36
http://www.cybergun.com/cgi-bin/detailsEng2.asp?num=168
1270kgて・・・(^^;
0.5Jか・・・。まぁまぁパワーはあるんだな。
とりあえず、現物を見に行くか・・・。
153名無し迷彩:04/10/28 19:00:17
ゴメン、1,270kgだったorz
154名無し迷彩:05/01/08 19:18:12
保守age
155名無し迷彩:05/01/15 14:07:29
サイバーガンにライセンス料払うんだったらAKとかFA−MASも出してくれえぇぇぇ
156名無し迷彩:05/02/12 05:27:05
揚げますた。
157名無し迷彩:05/03/06 16:28:54
158名無し迷彩:05/03/10 02:55:13
最近マイクロウージー見ないねw
もう輸入するの止めちゃったのかな?
159名無し迷彩:05/03/10 11:37:14
>>158
普通に売ってる。むしろTMPの方が無い。

しかし過疎スレだな。次のカキコは1週間後か?
160名無し迷彩:05/03/10 17:19:07
>>159
名古屋は大須のおもちゃ屋にはあった
でもアカデミーか中国製かまでは見てこなかった
一回り小さかった気もするから中国製か?
161名無し迷彩:05/03/13 14:54:02
昨日、アソビットにSIGあったよ。
162名無し迷彩:05/03/19 11:46:45
P22売ってる店なかなか無いなぁ
最悪取り寄せてもらうか。
163名無し迷彩:2005/03/25(金) 11:54:49
USPとかSIGはよく見かけるけど・・・
ワルサー系は欲しいのに全然見つからない
164名無し迷彩:2005/03/25(金) 12:33:12
>>163
どこに住んでんのよ?
場所によっては情報あるかぽね。
165名無し迷彩:2005/03/27(日) 20:43:34
>>164
北陸っす
166名無し迷彩:2005/03/31(木) 04:24:41
あるかぽねワラタ
167名無し迷彩:2005/04/08(金) 00:52:34
アカデミーのSIG気になる
168名無し迷彩:2005/04/09(土) 19:40:42
ところでアカデミーのG26ってK'sトイガンの所に書いてあったように灰色?
ヤフオクでG26の画像みたらしっかりとした黒なんだけど。
169名無し迷彩:2005/04/09(土) 20:35:08
>>168
比較的新しいロットと思われる手持ちのG26もグレーですよ。
単なる写真写りの差か、はたまは黒ロットが!?
170名無し迷彩:2005/04/10(日) 01:11:06
漏れのは黒だよ。
思いっきり黒々として、つや消しの。
スライドもフレームも。買ったのは今から半年ぐらい前。
生産時期によって色が違うの?!
171名無し迷彩:2005/04/10(日) 08:48:38
なにー!
172名無し迷彩:2005/05/02(月) 13:03:03
最初でたのは ノーマル グレーでカスタムが黒
173名無し迷彩:2005/05/04(水) 11:34:13
アカデミーGよりアリイGの方が良くないか?
アソビットに売ってるよー
174名無し迷彩:2005/05/04(水) 11:54:35
>173
アカデミーの方が数年先に市場に出ているから、今見たら有井の方がよく見える。
アカデミーが販売された当初は、やはり価格と仕様でインパクトあったんだよ。

おまけ…大阪 梅田 富国ヤマモトで アカデミー ワルサーTPH 新Ver発見。スライドのセフティーが一体化されていた。
前のは外れやすかったから安全になったかもしれないけど、少し寂しい仕様変更だよ。
175名無し迷彩:2005/05/05(木) 18:26:27
アカデミーの銃が豊富に出品されているよ。

ttp://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kolombus1492?
176名無し迷彩:2005/05/06(金) 08:56:18
アカデミー殆どねーじゃん
あと一つ一つタイトルの文章がウザイな
177名無し迷彩:2005/05/06(金) 15:38:58
大阪 日本橋 スーパーポジションには大量にあるぞ
178名無し迷彩:2005/05/06(金) 20:01:27
>>174
マジか。早いとこ通販かなんかで買っとこ・・・。
179名無し迷彩:2005/05/26(木) 23:12:59
今日、18歳以上のブローニングM1910を買ったのだが、10歳以上と変わりなかった。
よく見たら、フレームにエネルギー0.12Jと刻印されていた。
韓国では18歳以上でも0.12J以下に規制されているのかな?それとも、メーカーが間違え・・・。
まあ小さい銃だからどうでもいいのだが。
180名無し迷彩:2005/05/28(土) 14:19:51
>179

大阪の某模型問屋では 出荷する地域にあわせて箱のシールを張り替える。

これは君と僕の秘密だ!!
181名無し迷彩:2005/05/28(土) 20:35:25
何!
182名無し迷彩:2005/05/31(火) 17:45:12
アキバの越後谷にアカデミー製品大量入荷してた。
なんとなく手持ちの物をチェックしてみる。
グロック、ん?重くなってる!
P22は・・・重い!
TPHは・・・重い!
どうも重り入れてきたようですぞ。
183名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:41:48
越後屋でPPK/S買ってきた。
税込み1000円なら安いね。弾も18発入るし、ハンマーも動く。なかなかいい。
ただ、色がグレーなのが嫌だ。一応18歳以上だけど、パワーは10歳以上と変わりないね。
出来ればシルバーモデル欲しかった。
184名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:52:40
基地外国家韓国のクソ銃を買うな。
あんな国に外貨獲得させるな。
185名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:55:39
お前はハングル板に行け!ウザイ!
186名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:58:28
基地外国家韓国のクソ銃を買うな。
あんな国に外貨獲得させるな。
187名無し迷彩:2005/06/05(日) 23:52:47
くどい
188名無し迷彩:2005/06/06(月) 12:33:46
ウヨ厨に何言っても無駄よw

予想されるレス:
@と、在日が申しておりマス。
A工作員乙!
B馬鹿左翼はカエレ!
CチョンUzeeeeeeee!!!!
189名無し迷彩:2005/06/06(月) 17:07:25
韓国はすかないけどキムチは好きだしエアガンも好きなんだよ!
190名無し迷彩:2005/06/08(水) 14:54:38
小型拳銃ならアカデミーがいい。
しかしシルバーのPPK/S、どこかにないかな?
191名無し迷彩:2005/06/10(金) 06:48:25
オークションで見かけた
192名無し迷彩:2005/06/10(金) 11:20:14
ヤフオク?
193名無し迷彩:2005/06/10(金) 13:38:07
うん

でももう出てないっぽい・・・
売れちゃったのかな
194名無し迷彩:2005/06/10(金) 18:35:05
赤風呂の近くにあるオモチャ&ガンショップにあったぞ。
つーか住んでるところくらい書けよ。
どんなに遠くてもかまわないっていうならかまわんけど。
195名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:34:48
>>194
情報ありがとう!俺、23区東の方。>>183も俺なんだけど、エチゴヤになかったんだよね。
ヤフオクもみたけどアカデミーのPPK/Sはなかった。以前、ヤフオクではブローニングM1910の
黒と銀を買った。でも、黒っていってもグレーなんだよな。だから、マルシンの固定ガスも買った。
196名無し迷彩:2005/06/11(土) 17:56:50
>>195
場所は分かりにくい。
確かこの辺だとは思う。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/46/34.467&el=139/43/31.753&scl=10000&size=1082,864
赤羽駅近くでフロンティア以外のガンショップといったらここくらいしかないから、
どっかの板で聞くなり検索なりすれば店名出てくると思う。
ちなみにアカデミーはかなり揃ってる。
クラウンリボルバーも一通りあったと思うし。
値段はフロンティアより若干高め。
まぁアカデミーだから1〜200円程度だろうけど。
念のためフロンティア1号店寄ってからこっち行くといいかも。
197名無し迷彩:2005/06/12(日) 23:01:47
>>196
詳細な情報どうもありがとう!アカデミーの銃はいいのに、なかなか売ってないからね。
俺、フロンティアにも行ったことないので、今度行ってみる。クラウンリボルバーも気になるし。
198名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:43:26
保全しとくか

何故か韓国製ガンが近所のショップに入荷しなくなったよ〜 orz
199名無し迷彩:2005/07/16(土) 12:07:08
大阪 日本橋の スーパーポジションには在庫があるぞ(笑

ちなみ ナガノのブローニング ベイビーのガスガン(1000円)の在庫もある。

おまけ 隣のボークス 1Fの特売品コーナーで マルシン マキシ タウルス・P-38・デトニックスを4000円程で放出中。
200名無し迷彩:2005/07/16(土) 15:33:47
大阪ええのぉ
201名無し迷彩:2005/07/17(日) 15:20:00
秋葉のエチゴヤでPPK/Sを1000円買いました。いろいろ入荷してます。
202名無し迷彩:2005/07/17(日) 15:20:49
シルバーです。
203名無し迷彩:2005/07/18(月) 18:46:40
秋葉原ええのぉ
204名無し迷彩:2005/07/18(月) 21:10:48
ナガノのブローニング ベイビーのガスガン欲しい!
205名無し迷彩:2005/07/21(木) 10:00:32
AK74とかAKMのエアガンってアカデミーから出てるの?
206名無し迷彩:2005/07/21(木) 13:16:02
>>405
それは韓国のトイスターじゃないかな。マイクロエース(旧アリイ)という所が輸入販売している。
もともとそれはLSという日本のメーカーの製品だったけど、倒産して、金型がアリイに流れて、
それが韓国に流れた。ヤフオクにたまに出る。トンプソンだったら店で見たことある。
ちなみにアカデミーの長物ははSIG552ならある。
207名無し迷彩:2005/07/21(木) 14:02:19
元LSの長物ならL85とかもあるな
208名無し迷彩:2005/07/22(金) 10:15:05
>>206
サンクスコ。ネットで検索してもどうしても見つからないんだよなぁ・・。
あ、板違いかw
209名無し迷彩:2005/07/23(土) 15:57:12
今日、中古で18禁PPK/S銀とM1910黒を各398円で買った。ラッキー♪
これで両方とも3丁ずつになった。SIG552は5000円位で売ってた。
210名無し迷彩:2005/07/24(日) 11:37:52
しかし、アカデミーって「韓国製」というだけで馬鹿にされてるね。知りもしない奴から。
確かにパワーないし、命中率もないけど、1000円前後で買える銃にしては作りもいいと思うのだが。
日本製にないポケットガンのモデルが多いから、俺としては有り難いと思うんだけど。
211名無し迷彩:2005/07/25(月) 00:51:51
うむ
212208:2005/07/25(月) 09:21:11
昨日一日かけて地元のガンショップ数店を回ったが、どこも
扱っていなかった・・・orz
やはりネットで買うしかないか・・・。
ちなみに漏れもPPKとM1910を黒で買おうと思います。
性能悪くてもジャムッたりしなければいいのですが、どうですか?
何分素人な者で・・・w
213名無し迷彩:2005/07/25(月) 09:48:07
>>212
アカデミーの黒は、実はグレーと言った方がいい。だから銀の方がいいかもしれない。
パワーは0.2J前後。10歳以上と18歳以上があるが、たいして差はない、というか変わらないw
動作はスムーズだが、1丁だけマガジンが調子悪くて、18発装弾したら、ジャムった。
分解して組み直したら治った。安い割には良く出来ている。
214名無し迷彩:2005/07/27(水) 15:55:28
返事遅れスマン。何故か昨日2chに入れなかったorz
そうか、グレーなのか。まぁ、コレクション的な意味で所持したいだけ
だからそれでも構わないけど。お座敷だから10歳モデルにしようかな。
情報サンクス。
215名無し迷彩:2005/07/27(水) 16:29:40
>>214
俺は小型好きだからアカデミー7丁持ってるよ。アカデミーにはモーゼルHSc出してもらいたい。
この前はマルシンのデリンジャー買ったよ。最近マルシンもSASシリーズ再生産してるから、固定
だけど小型ガスも増えてた。SASのM1910は持ってる。でもマガジンにリップがないのが残念。
216名無し迷彩:2005/07/27(水) 16:38:37
漏れも小型の方が好きだな、手にしっくりとくる。
WAのM1934なんかどーよ?アカデミーに比べりゃ値は張るがw
マヌシンのM1910ってサイレンサーが付属のだよな?クオリティは低い
らしいが、M1910はマヌシンかアカデミーしかでてないからな・・
個人的に好きなんだが。それにしても7丁も持ってるのか・・・。
G26のシルバーは現物見たことあるが、新しいモデルは好みでないんでな。
ww2モノが一番好みッス

217名無し迷彩:2005/07/27(水) 20:47:37
>>216
俺もWW2好きだよ。M1934はかっこいい。親父が昔、規制前の黒い金属製の持ってた。規制後、
小心者だから捨てちゃったけど。今思うと非常に勿体ない話。黄色に塗れば合法だったのに。
マルシンのは確かにあまりいいとは言えないが、安いからね。今度PPK/S買おうかと思っている。
でもマガジンにリップがないのが嫌だな。G26はトイスターの多弾ゼンマイマガジンの方に興味
があったが、今は見かけないね。韓国では70連のガバとかあるらしいが。
最近、秋葉のエチゴヤにあるので、買うのが楽になった。以前はヤフオクで買ってたから高く付いた。
218名無し迷彩:2005/07/27(水) 21:15:19
>217
黄色く塗ってもねぇ。処分した親父さんはエライな。
漏れなら何としても所持するがw
マルシンのM1910も買ってみようかなぁ、安いし。
秋葉・・・・いいなぁ東京は。漏れは地方だからネットしかネ・・・orz
219名無し迷彩:2005/07/27(水) 23:25:19
>>218
マルシンのM1910は装弾数10発、ただしリップなしのワリバシ。予備マガはマルシンから自分で
取り寄せた。店に聞いたらその方が早いよというので。ネットじゃなくても直接マルシンに注文
出来るよ。ただし定価だけどね。威力は0.2gで55m/s位かな。一応可変ソニックバレルらしい。
付属のサイレンサーは全く意味がないw いらないからその分安くしろってのw
220名無し迷彩:2005/07/28(木) 10:36:30
>219
間違ってたらスマン。マルシンのM1910ってサイレンサーとマズルが
密着してなくて真鍮色のインナーが見えたような気がするが、違ったっけ?
漏れ的にはM1910にサイレンサーは似合うと思うが。
まぁ、消音効果が無いのはあの価格を考えるとな・・・予備マガ買ったて
事は鯖に投入してるのか?
221名無し迷彩:2005/07/28(木) 11:45:27
あのサイレンサーはインナーパイプに穴あけて
メラミンフォーム詰め込むとかなり使えるサイレンサーになるぞ
222名無し迷彩:2005/07/28(木) 20:48:17
>>220
今見たら、そうだった。サイレンサーは袋開けてないのでw 店員に「意味ないですよ」と言われた
のでw 俺は鯖20年位してないよw 最近、オヤジでも入れそうなチーム探してるけど。
予備マガを買ったのはいつものことw 銃買うと必ず買うのでw ゲームもしないのにねw
>>221
情報ありがとう。休日に挑戦してみるよ。
223名無し迷彩:2005/07/29(金) 03:21:23
俺は2ミリのピンバイスで穴あけたよ
メラミンフォームとピンバイスはどっちも100円ショップで購入。
他に必要なのは時間くらいかなぁ
224名無し迷彩:2005/07/29(金) 15:30:39
久々に来て見たらマルシンスレッドになってました
先生びっくりです
225名無し迷彩:2005/07/29(金) 20:13:59

>>224 すみません
PPK/SとM1910が話題になったからついマルシンのを・・・。
226名無し迷彩:2005/07/31(日) 09:24:26
M1910が好きな香具師にとってはアカデミーでも貴重だからなぁ。
ついでながらマヌシンのは8月に再販するってどこかで見た希ガス
227名無し迷彩:2005/07/31(日) 13:06:31
>>226
最近マルシンのSASシリーズ、今店にあるよ。この前デリンジャー買った。
他にPPK/Sとコルト25があった。ちなみにアソビットに。
228名無し迷彩:2005/07/31(日) 15:17:18
>>227
SASのはPPKだよ。PPK/sじゃない。
よく考えてみると今現在新品で手に入る唯一のPPKかも知れんな・・・

P88も再販しないかな・・・
229名無し迷彩:2005/07/31(日) 18:17:14
今日、エチゴヤ行ったら、また種類が増えてた。スケルトンと銀のコルト25があった。
230名無し迷彩:2005/08/01(月) 06:07:03
SASシリーズ盛り上がってきたなぁ。漏れはモデルガンで復活して欲しいけど
M1910・
231名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:08:56
SASのガバってマガジンはワリバシのリップ無し?
232名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:13:48
SASはみんな割り箸のリップ無しじゃない?
233名無し迷彩:2005/08/01(月) 09:58:28
そうか、古いしね。じゃあ、ガバいいや。M1910とデリンジャーあるからいいや。
でもPPKも欲しいかな。
234名無し迷彩:2005/08/01(月) 21:12:47
マジレスでスマン。リップって何?
235名無し迷彩:2005/08/01(月) 23:40:17
>>234
从‘ 3‘)< く・ち・び・る(はぁと)

と言うのは嘘で、
BB弾がこぼれるのを押さえる機構みたいなもん。
これが無いとスプリング開放した時に弾が全部飛び出す。
マガジンを逆さにしてもBB弾が落ちる。
なので予備マグに相談して持ち運ぶのは困難。
リップなしのエアガンはマルイコッキングの最初期のものが代表的。
新規に開発されるモデルではまず採用されない機構だと思う。

俺は前にSASのPPKを実戦投入したことあるけど、
弾切れたらマガジン外してBBローダーで装填してた。
2秒で出来るようになったw(あんまり意味なし。。。)
236名無し迷彩:2005/08/02(火) 23:21:50
ブローニングM1910って分解できたらなあー
買うのに
237名無し迷彩:2005/08/03(水) 19:34:51

>SASのPPKを実戦投入した

勇者だな。漏れはサブとして装備に入れといたが使った事無い・・
238名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:40:07
SASのM1910の予備マガ4本持ってるが、使った事がないw
アカデミーのを携帯してるけど、外で撃った事がないw
239名無し迷彩:2005/08/06(土) 05:22:20
近所の店で初めてアカデミーコッキング見つけたよ!
10歳用だったから少し迷ったけど2丁買っちゃったw
P22とTPH。他にはコルト25とPPK/sとSWミニがあった。
PPK/sも迷ったけどWALTHERバナーが無かったので今回は見送り。在庫はいっぱいあったし。

どちらもハンマー起こした状態を維持できないのは少し残念だけど他は及第点だね。
5メートルならコイン狙って遊べるし、値段も魅力的。

箱にセキトーのシールが貼ってあったよ。
流通ルート変わったおかげで見たことない店に入荷したんだろうか
240名無し迷彩:2005/08/06(土) 10:17:59
>>239
アカデミーは10歳以上も18歳以上もパワーは変わらないw
241名無し迷彩:2005/08/06(土) 11:59:44
TPHはスライドのセフティーがライブの初期モデルなら、ハンマーに溝が切ってあるから、シアーに2mm真鍮板を螺子留め(シアーに穴あけ螺子切の要あり)してやれば ハンマーをコック出来るようになる。

P-230,P-22は距離と位置から ハンマーコック再現は難しい。
242名無し迷彩:2005/08/07(日) 19:39:07
スライドには付いてなかった・・・ orz
243名無し迷彩:2005/08/13(土) 10:31:20
コルト25に某メーカーのVSR用6.03インナーバレルを突っ込んでみたらかなり遊べるようになりました♪

現在PPK/Sに突っ込み中…
244名無し迷彩:2005/08/27(土) 20:05:39
G26の箱を持ったって小さいのにやけに重いとおもったら
おもりが入ってたのか
金属製かと思った
245名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:55:12
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
246名無し迷彩:2005/09/26(月) 12:49:33
なんか、気の毒になるな・・・
http://www.rakuten.co.jp/bkworld/429829/683856/#744050
247名無し迷彩:2005/09/26(月) 17:50:46
>>246
。・゚・(ノД`;)・゚・。 12000円・・・
248名無し迷彩:2005/09/27(火) 09:10:39
>>246
阿呆杉
249名無し迷彩:2005/10/01(土) 08:39:47
5001からいきなり12000?不自然だよw
下らん工作だろ。
250名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:13:50
アカデミーのL85てまだ売られてるの?
あったら欲しいなあ。
251名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:27:32
>>250
なんじゃそりゃ?と思ってググったらTOPに販売サイトでてくるじゃねぇか。
では買いなさい。
252名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:19:20
25オート買ったけど中々面白いね
253名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:12:14
ワルサーのTPH買って来た
スライドセーフティーロットじゃなかった OTL
254名無し迷彩:2005/10/06(木) 04:01:03
俺もだ、同志

セキトーのシールが貼ってある奴は恐らく全部ダメ
255名無し迷彩:2005/10/10(月) 23:30:38
サイバーガンのSIG552を買ってみたよ。
パワーは程々だけど命中精度は悪くないね。
マルイの0,2g弾を使って試射してみたけれど
30m先の交通標識に十分当てられる。
剛性もマルイのエアコキ長物くらいはある。
折りたたみストックもほとんどガタつかない。
5,000円ほどしたけど、これなら許せるかな。
マガジン内のダミーカートが無塗装なのと
チャチすぎる簡易サイトは腰砕けだけど。
256名無し迷彩:2005/10/11(火) 12:12:18
257名無し迷彩:2005/10/11(火) 16:14:45
韓国だからねぇ・・・
258名無し迷彩:2005/10/11(火) 17:20:45
>>255
そんなによく当たったかなぁ。マルイBB弾でも結構バラつくよ。
それに確かにあのサイトは実用上はともかく見た目が良くないし、
無塗装のダミーカートリッジも「看板(パッケ)に偽り有り」だね。
(↓ココの商品写真だと塗装してあるのにな)
ttp://www.gunshop-tactics2.com/Tactics2/list.cgi?ctg_id=AIR-ETC
機関部のグレーの樹脂のテカリも、いかにも安物のオモチャっぽい。
まあマルイの古いコッキングライフルが実売7,000円はするわけで、
5,000円ちょっとで買える製品としてはこれで十分合格だろうけどね。
パワーも低めだけど、プリンキングにはこの位がちょうどいいと思う。
いちいち付属のマルイ式ローダーで弾込めするのも面倒なんで、
マルイのBBローダーを使ってるけど、なかなかいい具合だよ。
アカのパチモンローダーも使ってみたいなぁ。すぐ詰まりそうだけど。
259名無し迷彩:2005/10/12(水) 22:50:31
>>255 >>258
私の買ったサイバーガン(アカデミー)のSIG SAUER 552も
マガジン内のカートリッジが塗装されていませんでしたよ…orz
(半島人さん十八番の手抜きですか?)
これだけでもチープに見えるので、仕方なくエアブラシで塗装してみました。
ネジを抜いてマガジン底板を外し、上部のネジ2本を抜けばガワが外れて
給弾メカがバラけることもなくユニット状態で取り外せます。
後は軽く引っぱるだけで左右のカートリッジ部分のパーツが外れます。
ガワがスモークなのを考慮して明るめに、薬莢をゴールド+シルバー、
弾頭をカッパー(銅色)+シルバーで塗ったら、結構リアルになりました。

ところであの簡単すぎてオモチャのような起倒式のサイトなんですが、
最新型の一つの形状を再現しているとは言え、やはり安っぽいですよね…。
アカデミーとしてはパーツが減ってコストダウンできて助かるんでしょうけど、
固定式でもいいからマルイと同じ標準型のサイトを付けて欲しかったですよ。
260名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:50:53
なんだ、アカデミーのSG552はダミーカート無塗装なのか。
あれがビジュアル的な見せ場なのになぁ。
以前のロットは塗装かメッキしてたような気がするけど。
コッキング式は電池もガスも要らないから気楽だし
長物でも安いから自主映画の小道具としても助かるんで
俺も買おうかと思ってんだけど、自分で塗るのは面倒くさいな。
簡易サイトはSG552-2コマンドの特徴だからいいんだけど。
261名無し迷彩:2005/10/14(金) 15:24:54
>>260
三等国に多くを望んじゃイカン罠。
日本人なら手間を惜しまず
>>259を見習って自分で塗るが宵。
半透明のアウターの中だから
多少雑に塗っても分からん品。
262名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:55:42
>>260
小道具で使うのなら、中華電動のM82が安く買えるよ。パワーはBOYS並。
263名無し迷彩:2005/10/19(水) 22:53:59
アカデミーのPPK/sって、ワルサー刻印があるのと無いのがあるんですか?
漏れのは華麗にワルサー刻印がガッチシ入ってるお^^
ちなみに900円で購入。けっこう満足してアソンでまつw
264名無し迷彩:2005/10/20(木) 07:10:29
韓国製だけどアカデミーじゃ無いPPK/sには刻印付いてる
265263:2005/10/20(木) 10:01:30
いや、HPなどで確認したアカデミーのPPK/sと、フレーム色やマガジン形状
から見てアカデミーのものに違いは無いと思うのだが。
ちゃんと箱にもアカデミーって記してあるし。
ということはどういうこと?どっちにしろ刻印入ってないのよりはお得した
って事でFA?
266名無し迷彩:2005/10/20(木) 12:19:15
それがスライドに付いてるセーフティがモールドでなくライブだったらお得。
267名無し迷彩:2005/10/23(日) 15:24:20
>266
それTPH
268名無し迷彩:2005/10/23(日) 20:41:37
やっちゃった!
269名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:04:16
>>255 >>258 >>259
俺もアカデミーのSIG SAUER 552(ホントはSG552だよね)買ったよ。
ヤパーリシースルーマガジン内のダミーカートは無塗装でガカーリ。
しゃーねーからカートはタミャーのチタンゴールドとチタンシルバーを2:1、
ブレットはチタンゴールド+メタリックブラウン少々でエアブラシで塗ったよ。
>>259の言うとおりアウターのスモークがけっこう濃い目なんで、
カナーリ明るい色で塗らないと黒ずんだダメダメな感じになっちゃうから。
しかし一緒に友達が買ったのとはサプレッサーのスリットの向きは違うわ
リアサイトを下から押さえてる板バネは錆びてるわ・・・さすがチョソ製だわ。
ちなみにマルイBB0.2gで射ってみたら弾道はカナーリ左寄りだったよ・・・orz
270名無し迷彩:2005/10/26(水) 16:56:42
25オートを買ってみた。
0.12g使用で初速は平均45.6m/s
最低45.3m/s最高46.1m/s
所々に金属パーツが使われてて中々のリアル風味を醸し出してる。
シルバーと黒を買ったんだが、シルバーだけなぜかスライドストップがかかる。
普通のスライドストップとは違いストップかかった状態でマガジンを抜くとスライドが戻り最後の弾が装填される。
空撃ちしないで済むのでとてもよろしい。
これが仕様なのか何かのバリが引っかかってるだけなのかは不明だが、とてもよろしい。

とここまで書いて試しにマガジンをチェンジしてみたら黒でもスライドストップがかかった。
よく見るとマガジン自体は同じ物のようだが、BB弾を押す部分の形状が違う。
ストップがかかる方は平らだが、もう一方は球形だ。
平らな部分の後ろ側の角でスライドを引っ掛けてるのかもしれない。
時々ストップに失敗するが、この角のエッジをたたせてやればいいのかもしれない。
球形の方も削ってやればいいのかも。
271名無し迷彩:2005/10/26(水) 19:58:07
マガジンをばらしてみると明らかに部品が違う。
しかし組み直したらストップがかからなくなってしまった。
たまたまわずかに引っかかってただけかもしれないが、
簡単な加工で再現できそうだ。
272名無し迷彩:2005/10/28(金) 23:44:28
25オートのスライドストップの原因が分かった。
マガジンのバネのストロークが僅かに少ないだけだった。
最後の玉がマガジン内でバネで上に押し付けられずに、
ほんの少し遊んでいる状態だとマガジンとシリンダに玉が挟まれて、スライドがストップ。
マガジンのバネの長さが原因だったようだ。
さっそくほんの少しバネを縮めて最後の玉でスライドストップがかかるようにした。
雰囲気も出るし、空撃ち防止も出来て大変よろしい。
さて次はエジェクションポートが空くようにしようと思う。

ほとんど俺の日記帳だなこのスレw
273名無し迷彩:2005/10/28(金) 23:53:54
実は黒い方の25オートは、色々調整して残弾ゼロでのスライドストップがかかるようにしてしまった。
ストップの解除がマガジンを抜くというお粗末さは同じだし、
動きがイマイチなので>>272の方法でスライドストップがかかるようにしようと思う。
こちらは既にエジェクションポートを空けてステンレスの板で蓋が閉まるように改造済み。
274名無し迷彩:2005/11/12(土) 11:31:21
アカデミーのマイクロウージーが欲しいんですけど、通販で購入可能な店
若しくは都内で売ってるショップを知ってる方情報下さい。おながいします
275名無し迷彩:2005/12/26(月) 11:18:05
おもちゃ屋で1400円のワルサーP22を買ってみたら
意外としっかりした造りでちょっと驚いた。
276名無し迷彩:2005/12/26(月) 12:04:43
>>275
アカデミーのやつかな?定価1300円だった気がするけど変わったのかな。
これってしっかりワルサーロゴ入ってるんだよね。ハンマーが起こした位置でキープされないのは
まぁアカデミーだしって事で・・・
でも命中率も5Mだったらマルイ並で結構凄い。
277名無し迷彩:2005/12/26(月) 17:04:53
はい、アカデミー製です。
ここはアカデミースレだったので書き込みました。
278名無し迷彩:2005/12/30(金) 21:58:33
ブローニングM1910に続いて、コルト32オートとかの古い小型拳銃を製品化してくれないかな?
279名無し迷彩:2006/01/02(月) 13:20:02
マカロフとベレッタM1934キボンヌ
ってP230あたりでマカロフは出来ないかなと考えてたり駿河・・
280名無し迷彩:2006/01/05(木) 00:08:21
マカロフは昔・・・

http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/pm.htm
281名無し迷彩:2006/01/10(火) 18:01:32
たか―――――い
高すぎるよ小沢さん
282名無し迷彩:2006/01/11(水) 01:09:55
新製品まだ?
283名無し迷彩:2006/01/11(水) 17:10:50
最近取り扱い店の在庫が減ってきたと思うのは俺だけ?
M1910の黒とかいつでも買えると思っていたのに、東京の行きつけには
ほとんど無くなってるし
284名無し迷彩:2006/01/11(水) 17:21:07
サニーがあぼーんしたせいで
入荷が安定しないとか?
285名無し迷彩:2006/01/11(水) 18:17:07
サニーってあぼーんしたの?
それが理由かどうか分らないけど、補充されていない気が確かにする
286名無し迷彩:2006/01/13(金) 05:58:31
最近はセキトーが輸入してるっぽいね
287名無し迷彩:2006/01/13(金) 13:18:23
淀とかにならんでるの
いまだにサニーのシール貼ってあるぞ
288名無し迷彩:2006/01/24(火) 02:24:17
プラモデルの方はGSIクレオス(旧グンゼ産業)が
取り扱う事になったけど、エアガンはどうなんだろうね。
289名無し迷彩:2006/01/29(日) 17:37:46
スーラジになぜかSIG230とコルトポケットスケルトンがあった。
どっちも390円
290名無し迷彩:2006/01/30(月) 21:46:31
>>289
アキバのスーラジ?
291名無し迷彩:2006/02/03(金) 19:48:00
>>288
近所の店ではセキトーのシールが貼ってある
292名無し迷彩:2006/02/06(月) 20:27:01
やべ、ブローニンで0.2J越しちゃった。
規制にひっかかるかな?
293名無し迷彩:2006/02/09(木) 21:29:17
はいはいよかったね
294名無し迷彩
P230買ったよ。
フレームもスライドも一体整形でいいね!
ただ、もうちょっとパワーあったらなぁ・・
韓国で0.2J規制があるのはわかるけど、輸出用のはスプリング変えてもうちょっと
パワー出してくれたらいいのに。
ホームセンターいって使えそうなスプリング探してこよう・・