【トミー】サイバーショット!リボルブ【安全】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R6(青)
ついに発売!子供用だって侮るな。単四電池5本で白熱のバトル。
レールシステム搭載で電動ガン用のレーザーサイト、スコープが流用できる。

トミー公式サイト
http://www.tomy.co.jp/survivor_shot/
2名無し迷彩:03/06/26 20:40
氏ね!
3名無し迷彩:03/06/26 20:41
誤爆した・・・
スマン
4名無し迷彩:03/06/26 20:41

■■■■■■■■■■■■■■ ザ・エンド ■■■■■■■■■■■■■■
5名無し迷彩:03/06/26 20:42
>>4
氏ね
61:03/06/26 20:44
小学生の弟が遊んでるの見て、貸して貰ったらスゲー面白い。
一人で抜き打ちの練習も出来る。
射撃、リロードの効果音が刑事ドラマばりでニヤけてしまった。
何より、ゴーグルとか物々しい装備無しで気軽に遊べるのがgood。
7名無し迷彩:03/06/26 20:53
ザ エンド
ザ アヌス
ザ エンベロップ
ザ アイロン
ザ アルフィー

ジ マザー
ジ ファザー
ジ シティ
8名無し迷彩:03/06/26 20:55

■■■■■■■■■■■■■■ ザ・エンド ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ザ・エンド ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ザ・エンド ■■■■■■■■■■■■■■
9名無し迷彩:03/06/26 21:12
ザ・インターネット
ザ・アニメージ
10偽サバ:03/06/27 01:49
買った。マジ面白れー!
つーか内容がまんまサバゲー。
11名無し迷彩:03/06/27 14:39
相手さえいれば面白いとおもうんだけどね。
サバゲ仲間が興味持ってくれるかどうか…
12名無し迷彩:03/06/27 16:39
セガのジリオンとかロック・オンの系統だよね。
子供にも安心して遊ばせられるのがいい。
13大滝秀爺:03/06/27 23:08
光線銃SPの対人用バージョンね。
14名無し迷彩:03/07/03 20:51
保守アンドage
15名無し迷彩:03/07/03 20:57
恥ずかしい。
16名無し迷彩:03/07/03 21:03
これって、敵味方の区別つくの?
前までのサバイバーショットはすばらしい商品だったんだけど、
味方に当たっても反応した。
セガの「バーチャルシューティングロックオン」はこの辺が改良されていて
ガンとヘッドセットに「A」「B」の切り替えスイッチがついていて、
「A」の銃は「B」のヘッドセットにしか反応しないよう、
赤外線の周波数を変えることが出来た。

また、敵味方の区別を付けやすいように、ヘッドセットのランプを
二色つけて付け替えられるようにして欲しかった。
写真を見る限り、赤しかないように見える。
17名無し迷彩:03/07/03 21:05
あと、全商品との互換性はあるの?
18名無し迷彩:03/07/03 21:05
間違い
前商品ね。
19名無し迷彩:03/07/03 21:11
漏れも一丁買った。只今大戦相手を母数中。
20香港TONY:03/07/03 22:10
私も欲しいけど、今のところ香港では見つからん。
21名無し迷彩:03/07/03 22:11
22名無し迷彩:03/07/03 23:29
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056539544/
少しでも人を集めたいんでおもちゃ板のスレも紹介しておく。

やっぱおもちゃチックなのは当たり前か、サフ吹いてシルバーに塗装するかな。
23ちよ:03/07/03 23:29
24名無し迷彩:03/07/03 23:32
分解してセンサー類をエアガンに取り付けるとかダメ?
25名無し迷彩:03/07/04 01:56
超美少女のオマ○コが見放題のサイトをみつけますた!!
ここのサイト、すごく(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
26無料動画直リン:03/07/04 01:57
27名無し迷彩:03/07/04 02:17
>>24
いけるだろ。個人的に大日本技研のキット銃に組み込んでみたいw
28名無し迷彩:03/07/04 15:26
>24
昔コンバットマガジンでマルイのエアコキのデザートイーグルに仕込んでた。
29名無し迷彩:03/07/07 08:32
4丁買った
今度キャンプに持って行って遊んでくる
30山崎 渉:03/07/15 09:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31名無し迷彩:03/07/29 12:40

サイバーショットで対戦してる奴ら
http://komugitann.tripod.co.jp/page055.html#lcn007
32名無し迷彩:03/07/29 18:33
warata
33名無し迷彩:03/07/30 12:43
サバゲ仲間と一丁づつ買って、大学の講義室使って遊んでます。
エアガンじゃ絶対できない所でも遊べるのが、カナリの利点だね

他の学生に見付かると、カナリ白い目で見られるがナー
34名無し迷彩:03/07/30 13:26
>>33
君は奈良のT大学の学生かね?
非常勤講師のkが嘆いてたぞ。
みんな間違えすぎっちゅうの!!
サイバーショットリボルブじゃなくて

サ バ イバーショットリボルブだからね

わかりにくいよなぁ〜
いっそのことサイバーのが定着するんじゃないか?
36名無し迷彩:03/07/30 22:19
>34
奈良のT大学・・
うちとこにいるんか?
Kって誰だ?
37名無し迷彩:03/07/30 22:33
サイバーショットにすると、某S社からのクレームがくるかも。
3834:03/07/31 09:30
>>36
TつってもTZ山の方な。
どっちにしても昨年度で辞めよったけど。

以上、この話題終了。
39261:03/07/31 19:00
>38
話を蒸し返して悪いが、うちの大学には鯖のサークルはないんかえ?
知ってたら教えてけれ。
40名無し迷彩:03/08/01 09:26
>>261
サークルの有無は知らないな。
非常勤Kってのが漏れのツレなのだよ。
で、話を聞いたと。
4140:03/08/01 09:26
書き込んでから気付いたが、何で>>261なんだ。(w
42261:03/08/01 11:08
他の板で261だったのがパソに記録されてたんです。
情報(?)どうも。
43名無し迷彩:03/08/05 21:01
買ってみたよ。マルガバ(コキ)に組み込もうと思ったけど無理だった。
普通のオートだとアウターバレルが邪魔でレンズが入らない。
上に書いてあったDEなら可能かな。とりあえず邪魔な部分削り取って、まともな銃の形にしてみる。

以下軽くインプレ

見た目は写真どおり、バーチャガンみたいなカタチ。シリンダーがトリガーと連動して回る(特に意味は無い)。
今流行のマウントレールがスライド(?)上とレーザーっぽい物体の下にモールドされてる。
ただ、幅が2mmぐらい広いので、使うなら削らないといけない。
子供向けなのでグリップは小さい上に細く、トリガーまでの距離が近い。
意外とセフティが使いやすい(ちょっと指に当たるけど)。

10発撃つとタマが切れ、グリップの上にある、スライドのようなものを引かないとリロードされない。
買ったのは2丁セットのもので、スライド、マグウェル(?)、右側面にあるメダリオンの色がそれぞれ違う。
製品版は緑と黄、2丁セットは紫と白が同梱されている。

頭につける受信機はあまりかっこよくはない。さらにやたらデカい。
その上、被弾すると棒のようなものが飛び出すそうで、結構痛そうだ。
白バージョンは受信部のレンズ色と相まって、まるでパトカー。


今手元に電池が無いので、電池を買ったらまたインプレします。
それにしても昔出てたバーチャガンのガレキにそっくり。
44名無し迷彩:03/08/05 21:07
連続スマソ
>>16
前商品は持っていないので分かりませんが、ロックオンのように敵味方の区別はありません。
味方に誤射されてもヒットになります。あと、ロックオンと違い、銃を向けられても警告音の類は鳴りません。
射程も15m程度と、かなり短いようです(後日テストします)。

まぁ2丁セットの値段が4499円(トイザラス価格)と安い上、ロックオンは現在置いていないようなので、選択肢はこれしかないと思います。
45名無し迷彩:03/08/06 09:24
>>42
インプレdクス。

>被弾すると棒のようなものが飛び出すそうで、結構痛そうだ。

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン とやってテストしてみてくだちい。(w
46名無し迷彩:03/08/06 21:11
>>45
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 、出来るよ(藁

>被弾すると棒のようなものが飛び出すそうで、結構痛そうだ。
痛くはないです。どちらかというと耳元でガチャガチャとうるさい方が気になるかな…
あと帽子を被った上からヘッドギア付けて撃たれたら、感触がプニンプニンして気持ち悪かった(藁

エアガンの感覚で15bというとずいぶん短いような気がするけど、この銃は接近戦の方が面白い。
サバゲと違ってヒット判定が身体のごく一部なので、いかに素早く動き、ヒットアンドウェイを
繰り返し敵のウラをかく事が出来るかが勝敗の分かれ目。
これが異常に体力を使う(w
射程が広域短距離と狭域長距離で切り替えられますが、ぶっちゃけ違いが感じられません。
15bより遠くへ届いてる気もします。
上記にもある通り味方の弾にも反応するので、3〜6人ならチーム戦より殲滅戦の方が面白いでつ。
47名無し迷彩:03/08/06 21:17
よーしそろそろ、オフ大会すっかー!

え?涼しくなってからがいい?
48名無し迷彩:03/08/06 21:29
ワイド短距離、ナロー長距離と説明書に書いてあるけどアレは嘘臭い、
ワイドとナローの違いは赤外線LEDのすぐ前にある大小2個の
穴の空いた板をスライドさせているだけでナローモードにすると
LEDの光量そのものを小さな穴の方で減少させているからワイドより
飛距離は伸びない、本来ワイドが短距離ナローが長距離と
言うならばレンズの焦点を変えて赤外線を拡散させるか収束させる
仕組みでないと無理、トミーの連中がそこまで無知だとは思えないので
多分当初の設計ではレンズの焦点調整の機能があったのかも・・・

使ってみた感じではナローでは15mが精々、ワイドなら20m近く
到達している感じ、(夕暮れ時)遮蔽物の多い屋内とかなら面白いかも
知れないけど、際限なく逃げ回れる環境だと鬼ごっこ風味でちょっと萎えるな。

49名無し迷彩:03/08/06 23:09
キャンプ場で夜戦やってきましたが、面白かったですよ

頭が赤く光るので、完全に隠れることは出来ないことと
デフォでは10発当たってゲームオーバーなことを考慮して
ルール煮詰めたら楽しくなると思います
50名無し迷彩:03/08/06 23:51
サバゲと同じ感覚でアンブッシュすると、撃たれる(w
屋外で一番笑った(萎えた)隠れ方は、立ち木でちょうど頭のあたりから枝・葉が茂ってる木の
下に直立不動。首から下は丸見えだが被弾しない(藁

>ルール煮詰めたら楽しくなると思います
禿シク同意。

俺は大学の夜の教室で明かりを消し、窓から適度に外の明かりが入ってくる状態で
仲間とやったが、ホントに面白かった。
机がたくさん並んでる場所は最適。イスで頭を隠せて、足元は見渡せる。
51名無し迷彩:03/08/07 09:19
揖保のインドアフィールドソロモンにサバイバーショットが装備されたらしい。(w

ttp://homepage3.nifty.com/solomon/0306top.htm

ウチのチームの掲示板に貼ってあった。
52名無し迷彩:03/08/09 22:37
age
53名無し迷彩:03/08/11 04:40
フレームのスライド下部、ON-OFFスイッチの直後にある突起物と、グリップ下部の
左右2ヶ所にある(ネジ穴以外の)穴は、将来ストックを別売りする為の伏線だと思うのだが、
どうか。
54他スレ197:03/08/12 05:48
酒の肴になりますか?シルバー化
http://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20030812050622.jpg

>51
TOPの画像、壮観ですな…!(w
>53
それっぽいなあ…
今月のGUN誌だったかに新製品で
弾を感知するとプラのカップが飛ぶ(らしい)アイテムが載ってたけど。
55山崎 渉:03/08/15 10:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
56J,J:03/08/16 03:06
こっちにもかきこんでみる。
りぼるぶ、いじってみたんだけどどう?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20030816021825.jpg
5743:03/08/16 16:56
昨日四人で遊んでみた。これ、凄い面白いね。
正直、全然期待していなかっただけに、かなり楽しめた。
サバゲとはまた違う技術っつーか、そういうの求められて、なかなか燃えた。

例の受信機、頭につけるのが恥ずかしい人は利き腕につけるのが良いかも。


とりあえずこれは買っといて損は無い。安いし。
58名無し迷彩:03/08/17 04:05
発射される赤外線って、どのくらい広がるのかな?
距離が離れるほど放射状に広がるのか、レーザーサイトみたいに一定の太さ
なのか。

それと、ワイヤレスの受信機があればいいね。
頭が本体の受信機で、小型のワイヤレス受信機を両腕、両足、胴、背中など
に付けられるやつ。
59名無し迷彩:03/08/18 08:33
オフしたいYO!
60名無し迷彩:03/08/18 13:37
>58 レンズで絞ってはいるけれど、広がってるみたいだよ。
SurvivorShot
サバイバーショット
なのに、サイバーショットって(w
・・・みんな気づいてない?
62名無し迷彩:03/08/23 00:13
>>61
激しくガイシュツ。>>35
レス読まないオマエ様の方がはづかしいでつ。
63名無し迷彩:03/08/23 22:52
>>62
夏厨に釣られるなや(w
64名無し迷彩:03/08/28 20:21
BB弾を発射しないから街中の公園とかでも楽しめそうだよね。
あとはガンやヘッドセットのデザインが何とかなれば・・・一般受けするかも?!(笑

いくらか前のレスで出てましたけど、サバイバーショットOFFは面白そうですね!
65名無し迷彩:03/08/29 09:37
>64 サバイバーショットOFF らしい。。。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1061308544/l50
66名無し迷彩:03/08/31 19:14
おもちゃ屋にあった
買いなのか?
67名無し迷彩:03/09/01 01:54
>>66
(こういったおもちゃを)受け入れてくれそうな友人がいるのなら
まちがいなく買いでつ。1人でも遊べるけど。
68とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/02 11:48
>66 なにげに基本的なデザインがイイので、
塗装するのも楽しいですぞ〜 買いですw
69とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/02 17:35
そーいえば、あまりモデルガンは詳しくないのですが、
照星が太すぎる用な気がしませんか? これが普通なのですか?
70名無し迷彩:03/09/03 08:34
このサバイバーショットってやつ、10年以上前に流行ったよね?
で、その頃に横浜、神奈川近辺あたりでアトラクション感覚でサバイバーショットやるゲーセン?みたいなとこがあった
子供のころに親に連れて行かれた記憶があり
確か建物は2階層になってて、2チームに別れて戦い、相手の人にレーザー当ててスコアを競ってたりしてたヤツ


誰か覚えてませんか?
71名無し迷彩:03/09/03 08:59
7,8年前 横須賀(京急のしおいり)のダイエーにありましたよ。
72とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/03 20:12
>70 いーなー インドアアタックやりたいなぁ・・・
73偽サバ:03/09/03 21:56
確かにフロントサイトは太いな。今まで気付かなかった。
74とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/03 22:02
>73 やっぱ、そうですか。。。
狙うときにどうしても顔を近づけてしまいます。

つーか、モロ遊底に顔をつけて撃ってるずらw 玩具だしね(w
7570:03/09/04 01:08
>>71
情報ありがとうございます
私がやったのは11年前だったと思うのでそこではないかな(あるいは横須賀に移転した?)

>>72
主に平日の夜に行ったけど順番待ちが出るくらい賑わってました
楽しかったっす。
76名無し迷彩:03/09/05 07:10
サバイバーショット買たーよ。
色塗りたいんだけど、塗料とかなにを使えばいいっすか?
プラモデル用でOK?
77とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/05 08:59
えらい!>76 

◎ シンナー系スプレー
  (ほのかに吹きつける、乾くのをまつ、を繰り返す。仕上がりが美しいがバラすのが手間)
○ アクリル塗料+筆(オイラの腕の悪さか、ゴテゴテしちまったズラ…)
△ クレヨン(仕上げの掘り込み文字強調に。オイラは回りがちょっと汚れた…)
(× 水彩絵の具(乗らない。プライマーやジェッソが必要と思われ) )
(■ 油彩絵の具(なかなか乾かないw) )

シンナー系塗料以外は食いつきがいまいちみたいなので、耐水ペーパーかけるとかの
工夫がイイみたい。
7876:03/09/05 22:58
>>77
ありがd
下地つくらなくてもなんとかなりそうですね。
アクリル塗料で塗ろうかなー。
下準備でちょっとだけバラしてみたんだけど、
弾倉(リボルバー?)部分はトリガーを分解しないととりはずして塗れなさそうで
バラしてもとどおりにできるか不安・・・。
でもいろいろ考えてるのが楽しいね。
塗ったらUPしますわー。
79とら ◆R/F1xzRDRc :03/09/06 00:57
>78 トリガー部は完全にモジュール化しているからはずすのも
戻すのも容易ですよん♪ どんな作品に仕上がるか、楽しみです♪
80名無し迷彩:03/09/08 20:13
新商品情報キボンヌ。
81sage:03/09/21 03:50
昼間にビッグで買ってきて、深夜の大学で遊んできますた。
久しぶりにハマりそうなおもちゃだ。
改造とかしよーっと。
82名無し迷彩:03/09/21 03:52
間違えた sage
83名無し迷彩:03/09/21 07:53
うん、漏れも夜の大学の教室でやってる。かなりおもろい。

>78
弾倉(リボルバー?)→シリンダー。
84名無し迷彩:03/09/21 17:01
大学でやってる人いるのか〜。いいな〜。
ちなみにどこの大学?
ひょっとしたら同じかも。
85名無し迷彩:03/09/25 00:57
8687の友人。:03/09/25 21:42
ってか、深夜の大学に忍び込んだ共犯者。
大阪の某芸術大学なんだが、二時頃に警備員に見つかりますた。

逃げたけど。

マジはまりそうだー
8781ですた:03/09/25 22:51
つっこむなよ
88名無し迷彩:03/10/02 16:05
これって20レイルが付いているらしんですが、皆さんは何を付けていますか?
GM-3を付けようかと考えていますが、レイルの作りはどうなんでしょうか?
89名無し迷彩:03/10/02 19:50
>88
ドットサイト付けてる
一体になってるからGM−3付けても取れたりしないよ
90名無し迷彩:03/10/02 20:11
早レスありがとうございます。OFF会行きました?
91名無し迷彩:03/10/02 22:13
>90
あれ東京だよね(大阪OFFもあるの?)
俺大阪だから逝ってないでつ
ってことで「竜神」でも借りて
やらないか?(関西OFF)
92名無し迷彩:03/10/02 23:43
茨城&リア工なんで年末年始じゃないと…
GM3と脱兎載せて行きます!
93名無し迷彩:03/10/04 00:50
>92
なにもそんな遠くから来なくても…
あ、もちろん来るなって事じゃないよ
ただ年末年始だと雪積もってるんじゃないかなぁ

にしても人いない
関西OFFはムリなのか(´・ω・`)ショボーン
94名無し迷彩:03/10/04 11:14
あ…お台場OFF会の時ですよぅ!西日本じゃ小倉か京都じゃないと行けないですねぇ。
95名無し迷彩:03/10/10 02:14
ageてミル
96名無し迷彩:03/10/11 06:35
関西なら参加するが、誰か企画してくれ
97名無し迷彩:03/10/12 07:40
ヤパーリいいだしっぺの俺がやるべきなのか?
でもOFF会の企画ってどんな風にやればいいんだろ(´・ω・`)
98名無し迷彩:03/10/12 22:06
とりあえず大阪でやるとして、どれだけ参加表明があるんでしょうかね?
寒くなるまでにやりたいです....
99名無し迷彩:03/10/13 03:15
大阪からとりあえず四人参加化膿!
100名無し迷彩:03/10/13 03:35
じゃあ、計5人で。
101名無し迷彩:03/10/13 05:26
↑100オメ
俺入れて6人っと
102名無し迷彩:03/10/13 15:55
場所によっては2-3人行けるよ。
モノがないけど頭数だけなら。
103名無し迷彩:03/10/13 19:33
10人前後だったら、無理したら出来そうですね
104名無し迷彩:03/10/14 01:11
なんとか出来そうな人数になってきたし、そろそろ具体的なこと考えてみるか。

時間帯は夜のほうが面白そう、んで普段サバゲで使えないとこでやってみたい。
思いついた場所をピックアップすると
各地公園(緑地公園など大きいトコ)、南港、日本橋あたりはどうだろうか?
家が近くなんで鶴見緑地に行ってみたんでつがキャンプ場近くの林状の部分と、
「花の谷」というエリアが良い感じで使えそうですた。
ただ上記の場所は昼間は人が多く使えないとおもいまつ。

ところで、具体的な話をするならOFF板にスレ建てたほうが良いのでしょうか…?
105名無し迷彩:03/10/15 17:45
鶴見緑地でやるなら参加したいでつ。
106名無し迷彩:03/10/16 01:34
大阪の端から1人参加化膿。
もしかしたら3人以上参加化膿かも。
107名無し迷彩:03/10/16 04:38
関西やるなら友人つれて参加します
物が安全なのであまり遠くない所で場所代かからないところが良いです
緑地公園とか大阪城公園とか 夜の日本橋とかも面白そうですよね
108104:03/10/16 23:18
大切なことを書き忘れてますた
鶴見緑地視察中にPCがきますた。
あと夜中だというのに散歩とかしてる人がちらほらと。
まあ他の場所も同じかもしれませんが…。
109名無し迷彩:03/10/17 08:44
関西オフ↓コレ使えば??

【全国版】 光線銃でサバイバルゲーム
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065793595/
110名無し迷彩:03/10/18 01:04
>109
それちょっとチガウ
もちろん参加するのはアリだけど
そこであれこれ話すわけにもいかんでしょ?
111名無し迷彩:03/10/19 15:20
夜の公園なんかがいいと思うが

でも、ヤンキーとかたまってたらやだから、ある程度都市部の公園がよさそう?
112名無し迷彩:03/10/21 02:25
鶴見緑地と城公園と日本橋を比べたとしまして
城公園は広くてかなりよさげですがフリーマンが住み付いているで夜は危なそうですね。
日本橋は浪速警察のお膝元でありヤ○ザのお膝元でもあるのでまじやヴぁそう。
鶴見緑地は夜12時以降は人がほっとんどいなくなるのでよさげっぽい感じがします。
113104:03/10/21 05:21
オフ板にスレ立てますた。
関西OFFは以後こちらにドゾー
う〜早くヤリてー

【赤外線】サバショOFF@関西【市街戦】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066680937/l50
114名無し迷彩:03/10/21 08:42
赤外線<ー>紫外線 とは良いネーミングだ。やるな関西。
115名無し迷彩:03/10/21 14:34
>>113
(*^ー゚)b グッジョブ!!
116stefan ◆jcDnRQPwNU :03/10/21 22:03
>114
良かった、気づいてもらえて・・・
117名無し迷彩:03/10/23 12:38
>>116
自演中、くさっ!!
118stefan ◆jcDnRQPwNU :03/10/23 15:15
そっか自演と取られちゃうのか(´・ω・`)
(⊃Д`)ホントに違うんでつよ
119名無し迷彩:03/10/23 17:12
>>113-118までが全て自演。
つーかこのスレ自体が stefan ◆jcDnRQPwNU の一人芝居。
120stefan ◆jcDnRQPwNU :03/10/24 01:22
>119
わはは、そりゃスゲェ
思わずわろてもーた
つか>117もかよw
121名無し迷彩:03/11/25 17:40
なんとなく保守age! っつうか一ヶ月も放置ですか。

off板のサバイバーショット企画とかは盛り上がってるのにねぇ、向こうとは対照的な寂れっぷりだこと。
122名無し迷彩:04/01/09 12:59
DAT落ちまで残り〇〇日。無駄に書き込みをしてファインセーブ(笑
しかしこのスレは書き込みが少ないというか流行ってないというか寂れてるというか・・・

そもそもスレの名前が間違ってる時点で検索に掛からない罠。
スレ立てた奴が疫病神だったってオチか。
123名無し迷彩:04/01/27 22:39
このスレまだあったのか・・・
124名無し迷彩:04/02/23 21:42
でも俺はこのおもちゃ大好きだ。
セミ・フル切り替えの長物出ないかなーとか思ってみたり。
受信機のデザインはもうちょいなんとかして欲しいけど・・・。
125名無し迷彩:04/02/23 22:21
>>124
長モノなければ作ればいいさ。そんな方は
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056539544/
にドゾー。
関東に来れるならオフ板にスレあり。次回、3月20日。
ttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070625206/
ご存知でしたらスマソです。
126名無し迷彩:04/04/08 11:30
保守
127名無し迷彩:04/05/13 15:12
夏のニューモデル発売まで待つべきなのか。。。


【東京】光線銃でサバイバルゲーム!3丁目【市街戦】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070625206/l50

【対戦相手】サバイバーショットリボルブ【いない】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056539544/

トミーのサバイバーショットオフィシャルページ
http://www.tomy.co.jp/survivor_shot/

新型リボルブ発表(下の方)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040415/tomy.htm
128名無し迷彩:04/06/05 21:56
ゾイドの方が気になったw
129名無し迷彩:04/06/06 01:45
当のゾイド板では
「ライオンの次は虎かよ」「また高速系か」
といった反応が見られたんだがな

130名無し迷彩:04/07/18 20:57
ざらすで安売りしてたから買おうとおもた…が、どうせなら買い占めたいのでもう少し様子見…安売りから投げ売りになるのを期待w
131TB303:04/08/03 03:55
もうすぐ新型発売ですが。
132名無し迷彩:04/08/03 10:06
これの技術使って自衛隊のバトラーみたいなのってできないかな?
そうしたらサバゲがちゃんとした競技になりそうだし、射程を調整すればスナイパーライフルの優位性も確保できそう。
133名無し迷彩:04/08/03 15:04
将来的にはBB弾から赤外線に移行するのかもね
実際に赤外線でスナイパーライフル600mマッチとかやってるし。
134130:04/08/04 15:44
>>131 新型って延期になった方?

投げ売りとまではいかなかったけど一丁千円程でしたんで買いました。しかし、手持ちの都合で四丁となりました。同僚が後四丁買うてくるらしいので、今後楽しみ
135TB303:04/08/04 23:37
>>134 いや、明日発売のコマンドブラスターですよ。
新型っていっても形は旧サバイバーショットと一緒のようですが。
136名無し迷彩:04/08/31 06:07
>>133
一番のネックは、どこまで飛んでるか判りづらいってことだろうなぁ。
BB弾とかならどのへんまで飛んでるか分かるけど、赤外LEDの場合目視できない。

それさえ何とかなれば、俺は普及すると思う。
当たっても痛くないし、サバゲがスポーツとして理解されるんじゃないかと。

サバゲのネックは、装備にちょっとした金がかかること、
ゾンビ問題、場所確保の問題、BB弾やガスの問題…とかあるけど、
光線銃なら出るのは赤外線。
何が危ないってもんでもないから、夜の公園とかで遊べるし。
いや、勿論、異様なのに違いはないからある程度周囲の目を気にする必要はあるけど、
ケガしないから幾分マシじゃないかな。

もう少し煮詰めてユニットを小型化すれば、ブローバックとかのギミックとの両立も出来ると思う。
受け入れられるのにはかなり長い時間が必要かもしれないけど…。

あと、既存のエアガンとかに着けられる、サプレッサー型の赤外発射装置とかあると面白いかも。
発射ガスを感知して光る…みたいな。
137名無し迷彩:04/09/11 16:42:54
138名無し迷彩:04/09/30 09:53:41
保守
139名無し迷彩:04/11/13 16:59:58
何で、サバイバルゲーム用につくらないのかね。有効射程がリアルにできるのにね、
いまのサバゲーは、ちかづきすぎて、駄目
140名無し迷彩:04/11/13 17:08:57
武器というイメージから逃れたがっているからじゃないの?
141名無し迷彩:04/11/13 19:57:53
300mくらいから撃ち合いイイと思うけどね。
142名無し迷彩:04/11/14 10:28:55
銃口カット、LED交換、ワイドモード、で夜やれば2〜300は行くんじゃね?
俺は射程の短い今のが好きだけど。
143名無し迷彩:04/11/14 12:20:26
自衛隊もレーザー光線訓練装置つかってるけどね。民間人はフィールドがないか?
144名無し迷彩:04/11/14 14:28:44
アンパイヤガン、あれは凄い兵器だよ。
なんせ戦車させも撃破できるし、死んだ隊員を蘇らせることもできる!
145名無し迷彩:04/11/14 14:54:46
>>144
アンパイヤガンってなに?
146名無し迷彩:04/11/14 19:11:40
民間会社も、光線訓練装置を見習ってつくってくれよ。リアルかつ高性能で安価
BBで自然を汚すこともなく、ゴーグルする事もなく、ガスでオゾン層を破壊することなく
いいんじゃない。リアルな戦闘できて。
147名無し迷彩:04/11/28 15:15:46
今度千葉のスプラッシュで光線銃やるみたいだな。
148名無し迷彩:04/11/28 17:06:32
同じ日に屋外でチーム2ちゃんのサバゲ、
屋内でO.S.S.C.の光線銃戦ですな。
149名無し迷彩:05/01/01 01:03:54
あけましておめでとう
150名無し迷彩:05/01/01 01:22:14
今年もよろしこ
151名無し迷彩:05/01/06 03:30:50
実戦レンジで出来る。リアルな外観のサイバーショットキボン
それなら、自衛隊も買うよ。(事実、実はBB弾で実訓練している)
152名無し迷彩:05/01/06 20:08:59
バトラーならもうあるけどダメ?
153名無し迷彩:05/01/06 21:31:54
自分で組み込め。
154名無し迷彩:05/01/13 19:55:56
買ったー!
けど音うるさいなこれ
155名無し迷彩:05/01/13 23:07:04
自分で遊ぶだけならスピーカーの線切れば。
156名無し迷彩:05/01/14 16:51:32
スピーカーのとこにスポンジつめたら程よい音になりますた
157名無し迷彩:05/01/26 18:39:41
久しぶりにリボルブ熱戻った。
やっぱ手軽でいいねこれ。
ゴーグルしなくていいし頭の受信機だからコスプレ重装備してもokだし
(1J戦では重装備だと当たったかわかり辛い)

ライフルゲームできるように中国製のM16を4門ほど購入してチーム戦できる
ように今製作中。こういう組み込みのガワとしてだとほんと中国製は助かるよ。
(ちなみに中国製M16a2みたいなの一個500円以下で購入)

同時に購入したマグリロードスイッチや電池ボックスなどの改造部品の方が
金掛かった。

あとライフルとして威力強化改造しようと思い比較的高出力のでる赤外線
LED買った。
試しに射程糞の試作のM1カービンに組み込んでみたんだが純正リボルブ並の
射程になったから純正レンズ使用予定のM16はノーマルでいこうと思ってる。
(試作2号のシグ550は純正レンズ使ってるんだがそっちは余裕で40は飛ん
でいたためおそらく70メートルは飛ぶと思うが逆にそれだけ飛ぶと近距離
での当たり判定がでかくなり銃口にあってなくても当たっちまう。)
158名無し迷彩:05/01/27 09:11:48
うpキボーン
159名無し迷彩:05/01/27 09:48:34
純正並みの出力なら2月19日に千葉SPLASHにて光線銃屋内戦。
定期・突発オフ板で「光線銃」で検索すると他地域の情報もあり。

【千葉】光線銃でサバイバルゲーム【屋内戦・大会】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097593576/146-
160名無し迷彩:05/01/30 02:35:01
かなり遅くなったがようやく組み込む中国M16届いた。
外見だがプラプラ感バリバリでボルトカバー開かないが
まあ値段から考えたら○。

レンズもまあ多少レンズの方が多少でかいがこれぐらいならハイダーに
スペーサー用のアルミテープまいて接合でいけると思う。
ちと数日所用があるためまだ製作はできないが
来週までには完成させたい予定。 スレ生きてたらUPするかも。

組み込みだがシグと比べフレームが多少薄い感じがするが入るだろう。
現段階は4丁だけだけどもう少し作るかも。
希望的予定では、8丁生産予定。

M16の生産が終了後、まだ気合or金に余裕があれば分隊支援機関銃
としてM60に新型の機関銃リボルブを組む込んだのを2丁生産予定。
つまり一個分隊ほどのリボルブライフルor機関銃作ろうと思ってる。
(グレネード、対戦車兵器はどうした?ミニミは?とかは見逃して。)

立てかけに一個分隊の火器が勢ぞろいしてるのを思うとたとえ
プラプラのチャチなM16でも見栄えが良いかなと思っちまって。
(実際M60は無理としてM16だけになっても8丁もの数なら見ごたえ
あるだろうな)

んでもし上記数揃ったら半個分隊(ライフル兵4人+機関銃兵1人もしくは)で別れ
(服装もある程度統一したなんちゃってどっかの兵みたいなコスみんなして)ゲー
ムやりてーなーと淡い妄想したりしてる。

ちなみに今回買った中国M16のようにA1のリアサイトになってるA2モデルはM16
A2モデルM711というのであるんだな、知らなかったよ。
161名無し迷彩:05/01/30 13:36:34
>>160
リボルブライフル作成ガンガレ!!
できたらうp&コメントキボーン
スレの生存をかけてage
162名無し迷彩:05/01/30 15:53:36
いいなあ、ほしいなこれ
163名無し迷彩:05/02/05 01:23:39
M16リボルブ量産前提モデル完成したよ。
少し時間掛かったけどなんとか出来た。
出来は今までの中でいい出来と思う。

性能も純正リボルブのフロント部分カット並とまあ使えるレベル。
早速相方に純正リボルブもたせ対戦したがトラブル(射撃不能、リロード
スイッチの接触不良等)もなくゲームができた。
これを基本に買った分量産予定。

ただ前回訂正、8丁は作らないと思う。
予算とか場所とか使う人数とか別で作るのかなり面倒になりそうで萎えた。
一個つくるのに2日ぐらい掛かっちまうから。
(量産するなら基盤レイアウトにようやく目処が付いたボルトアクション
リボルブの試作作るほうがまだやる気あるかも)

最低今回の分はつくるが残り4丁はまた再燃時にでも生産予定。

今回のリボルブカスタム簡単な材料レシピ(一個あたり)
M16ガワ 451円 リボルブ本体VSセット 3000円
東芝 赤外LED TLN231 147円(スペアorパワー上げ用)
神明電機 マイクロSW MQS−54−5L 105円
ミヤマ電器 プッシュSW(モーメンタリ2P・基板用小型・黒) DS−660R−C K 84円
電池ボックス(単4X1・ラグ端子) 53円×3
リード線 ギボシ 収縮チューブ 半田 パテ etc. 各送料 

おおよそだが大体6000円で出来たと思う。(本体の安さが効いてる)
もしリボルブ興味あるけど銃が・・・という奴、中国銃を利用して作る
のお勧め。 やはりあのハンドガンとリアルライフルでは気分違うよ。
164名無し迷彩:05/02/05 01:24:19
165名無し迷彩:05/02/12 17:36:04
>>163-164
ぅぉ
スゴいじゃん
煽れも作ってみようかな
166名無し迷彩:05/02/15 02:08:19
思い立ったが開発の日、ぜひとも作れ!
そしてここにUPしてくれ!

うちもここのスレを盛り上げようと財布にムチ打って同じM16を6本追加購入
(ガワだけ、内部はそれを全て入れるだけの数そろえ切れてない。)
さらに新鮮さも入れるためリボルブ・ミリタリーライフルシリーズ
にG36Cの開発生産決定、こちらも届き次第組み込み予定。
(生産数3個)
これでリボルブ・ミリタリーライフルシリーズは
SIG550  
M1カービン
M16 A2モデルM711
G36C
の4機種が出来る事に。

なんかこれだけみるとそこそこの機種作ったなと感傷に耽る
>>166
おお、いろいろ作ってますね!
オフ板の光線銃関連もごらんになってるでしょうか?
そっちの人たちもいろいろ改造してますよ。
関東でしたらオフもありますのでよかったらぜひ。
168名無し迷彩:05/02/18 03:23:37
G36Cタイプ完成。 M16と違いこれはチャージングハンドルでリロード。
小さいマイクロスイッチ導入によりトリガーは純正流用
レンズは内部組み込み、 そのため性能が落ちたため強化LEDに交換。
センター出ししてないからまだ詳しくは判らないがだいたいフロントカット
してない素純正リボルブぐらいと思う。
スイッチはマグが入る部分に設置、、マグ外してon、OFF、 
電池はマグに入れてる。
外見完全に改造前と同じのため写真は無し。(見たければupする。)

これとは別に製作中止物として電池ボックスをグリップにつけたのもある。
(マガジン方式のほうが上手くいき、グリップ移設の方はみためあまり・・・
のため中身とっばらったまま放置中。)

>>167
光線銃関連のサイトはちらほら見てます。
千葉オフとか興味ありますが
当方伊豆ですのでちと遠く・・・

まあ一回ぐらいはいってみたいかなと思ったり。
(行くなら夏あたりだな。)
169168:05/02/25 02:00:15
sawとしてM60完成、これにはコマンドブラスター組み込んだ。 
音もリボより低く分隊支援にあってる感じがする。・・・っとひっそりと報告
170名無し迷彩:05/03/11 00:54:17
こっちも一応保守
171名無し迷彩:2005/04/24(日) 10:29:27
保守
172あびるU:2005/04/24(日) 22:20:03
 
173名無し迷彩:2005/04/25(月) 16:07:24
リボルブとコマンドって形以外なにが違うの?
174名無し迷彩:2005/04/26(火) 01:22:04
よくしらんけど、フルにできるんじゃないの?
リロードとかはあるのか?
175名無し迷彩:2005/04/26(火) 03:49:27
>>174
オフ板から出張します。

各種の特徴&違い
リボルブ;わかると思うので省略。

コマンドブラスター:フルオート&ハイパーショット機能
            味方撃ち等の被弾を防ぐ為のグループ機能
            敵の銃がコンバーターに狙いを定めると
            コンバーターから警告音が鳴るロックオン機能付き

リボルブMK-2:初代リボルブにグループ機能&ロックオン機能が付いたもの
          それ以外は初代リボルブと全く変わらない。
          ただし 付属のコンバーターが初代リボルブからの被弾に
          反応しないという欠点があるので新旧おりまぜてのプレイは要注意

※ハイパーショットは溜撃ちして撃ちます。
 被弾すると二回コンバーターが発動します。
 三回発動したら・・それはバグですorz
176名無し迷彩:2005/04/26(火) 22:03:00
夏のニューモデル発売まで待つべきなのか。。。
177174:2005/04/27(水) 00:48:50
>>175
へ〜そうなんだ〜
フルでしか撃てないの?
つーか面白そうだから俺も買うかな、どっちがオススメ?ちゃんとセミで撃てるならコマンドの方を買うんだか…

あと、みんなにも知ってもらいたいからageるよ。プレヤー増やしたいし
178名無し迷彩:2005/04/27(水) 01:01:00
私的にリボルブお勧め、
やはり弾数無限、再装填無しのコマンドブラスターはなんか萎える。

あとコマンドブラスター、セミでもできる。
ただこれはトリガーコントロール、すぐトリガー離してセミ、トリガー引き
続けてフルだがフルは初弾から2段目はタイムラグがある。
なんかそこも私的に気持ち悪い感じがする。
179名無し迷彩:2005/04/27(水) 09:00:05
買おうと思ったら生産中止なってたのかorz
180あびるU:2005/04/27(水) 19:20:39
弟と2人でやったら
連射しまくって勝負にならんかったのを思い出したw
181名無し迷彩:2005/05/10(火) 00:30:23
182名無し迷彩:2005/05/26(木) 00:33:59
補修
183名無し迷彩:2005/05/26(木) 00:36:45
↑意味ねぇことすんな。ボケ。
184名無し迷彩:2005/05/26(木) 10:51:59
hoshu
185:2005/05/26(木) 11:36:05
キミは人をムカつかせて楽しいの?
186名無し迷彩:2005/05/26(木) 14:10:45
保守
187名無し迷彩:2005/05/28(土) 18:04:52
1000円でリボルブMk2セットをゲッツしますた。
よーできとるね。コレ。
188名無し迷彩:2005/05/28(土) 20:41:12
仲間が見つからないのが欠点だな
189名無し迷彩:2005/05/28(土) 22:35:59
mk2ってリボルブと互換内みたいだけど、
射程はブラスターと同じく、初代リボルブより延びてるんだよね?
190名無し迷彩:2005/05/29(日) 00:23:54
互換アルよ。
射程はのびてないよ。
音が悪くなったよ。
チーム分け機能が付いただけだよ。
191名無し迷彩:2005/05/31(火) 02:31:08
連射きかないよ。
地雷も付いたよ。
192名無し迷彩:2005/06/09(木) 00:23:01
193名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:33:30
個人的にはmk2の方が小さくていいなぁ〜って感じだけどどう?
194名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:45:20
>>193
オレはハンドガン派なのでmk2好み
デザイン的にもおもちゃとしてはまぁ、ましな方だし。
でもコマンドブラスターも近日購入予定。
ハンディ戦に使おうかと思ってる。
195名無し迷彩:2005/06/14(火) 02:34:46
mkUの現在最安ってどこ?
196名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:06:25
>>195
そもそも売っているのを見つけるのも大変かと。
197名無し迷彩:2005/06/19(日) 22:38:10
コミックボンボンに載ってた秋発売の新リボルブ(リアル系ハンドガンタイプ)の情報ないですか?
198名無し迷彩:2005/06/20(月) 03:04:55
皆の衆、祭りの準備じゃ!>>リアル系ハンドガン
199197:2005/06/20(月) 03:54:01
とりあえず自己レス、つうかボンボン情報はこれ
ttp://ranobe.com/up/updata/up42666.jpg
200名無し迷彩:2005/06/20(月) 06:31:57
リアル系っつーても、今までみたいなSFチックな形状ではなくて、
単に現存する銃の形状をしているだけだろ・・・・・。



と、思ったらどこが「リアル系」じゃい?!
201名無し迷彩:2005/06/20(月) 15:51:34
セガサターンのガンコンに入れれば気分はマテバだろ。
1丁500円くらいで買えるしやってみれば?
202名無し迷彩:2005/06/20(月) 20:07:16
十分SFチックだと思うが>リアル系ハンドガン
203名無し迷彩:2005/06/20(月) 21:28:59
>>199
おぉ。
たしかにリアル系ではないな…
小さくなったと言うだけで機能追加はないのか?
204名無し迷彩:2005/06/20(月) 21:31:27
見た感じスライドがないのが非情に残念だ。
あのスライドが気分を盛り上げるのに。
205名無し迷彩:2005/06/20(月) 22:32:08 BE:195584077-#
>>199
mk2自体が、mk1と同じ】性能で糞だといわれてる中、小型化のみて、
たまごっち」並の進化で調ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:39:09
>>199
GJ。
持ち運びにかさばらないのはいいな。
スライドないのは確かに残念。


vipperウザイよ
207名無し迷彩:2005/06/20(月) 23:47:42
とりあえず今度の日曜日、ビクトリーショウには行かずに、
次世代ワールドホビーフェアに行って確認して来いよ。



と、思ったらアレはコロコロ系か・・・。
208名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:33:59
あまりリアル過ぎると夜中使いづらいです。突攻警察が五月蝿いので。
おもちゃ感を出しすぎると恥ずかしいです。とくにレシーバーが。
と、いうことでとりあえず買いですな。セットで5k以下なら。
209名無し迷彩:2005/06/21(火) 00:34:41
>>199
うpありがとう。offで会いましょう。
210名無し迷彩:2005/06/21(火) 01:17:52
>>199
うpナイス
211名無し迷彩:2005/06/21(火) 15:06:40
レシーバー側はあまり変わってないのかな。
あれを装着するとおでこがかゆくなって
おでこに横クリリンみたいなポツポツができて恥ずかしい。
何とかならないだろうか。
360度受信部の関係で小型化は難しいとは思うのだが。
212名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:14:39
>>211
バンダナやタオルを巻くか、帽子をかぶった上から
コンバーターをかぶりましょう
213名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:38:42
早く欲しいな〜
ブローバックしたらいいな〜(*注:願望
214名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:47:03
Edyあたりと連動して
打たれたら残金が減少するなんてレシーバーキボン。
215名無し迷彩:2005/07/05(火) 18:02:14
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c90487398
これのハンドガンタイプあったらいいなぁ
もしくは手持ちハンドガンに仕込めるタイプとか。
これ赤外線って言ってるけどレーザーポインターっぽいし。
リモコンみたいな赤外線?だと放射状に広がっちゃうけど
レーザーポインターなら直線だもんね。
リボルブ以上に精密な撃ち合い出来そう。
216名無し迷彩:2005/08/04(木) 04:12:35
KSC初の電動ガンHK33K-10のセクターギア破損の件でKSCから返事きました。

【原文ママ】
新品不良として優先修理させて頂きますので、お送り下さい。
焼結部品であるセクターギアにつきましては、焼き入れ作業段階でまとめて数百個を
行いますので、焼入れの甘いものが200〜300個に1個くらい出てきてしまいます。
この焼き入れの度合いは見て判断はできないため、そういったものが組み立てられた
可能性があります。

*** つまり ***
200〜300個に1個は焼きの甘いのはKSCが品質管理せず出荷しているから。
ふざけるな!
KSCの初期ロットには手を出さないほうがいいというのは本当でした。
実射性能もクソだし修理交換ばっか。
217名無し迷彩:2005/08/05(金) 18:02:20
>>216
お前、サバゲ板の至る所にこのスレ貼ってるだろ?うぜぇからやめろ。

ちなみに漏れは4丁持ってる。
218名無し迷彩
新作カウントダウンage