ケミカル・グリスを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
みなさんケミカル類はなに使ってますか?
各個所によって使い分けたり、グリスを混ぜたりしてますか?
ケミカルのことならなんでも、みなさんのオススメを教えてください。
2名無し迷彩:03/06/11 19:15
ケミカルエックス
3名無し迷彩:03/06/11 19:26
導電性のフラーレンができたらしいね。
41:03/06/11 19:35
>>3
電導性のフラーレンというとナノカーボンや"SETTEN"No.1のことですか?
私はナノカーボンをスイッチに塗ってます。
タミヤの接点グリスよりはマシと思うのですが、価格が高い。
FETスイッチデバイスと比べるとどうなんでしょうね。
5名無し迷彩:03/06/11 19:56
http://www.geocities.com/Area51/Dreamworld/2160/tripreport.html
ケミカル色々扱ってますよ。
6名無し迷彩:03/06/11 20:10
ケミカルヒュージョン!!!
7名無し迷彩:03/06/11 21:30
接点NO1なんてイラネ。気休めにもならん。
グリスはタミヤかマルイ純正買っとけ。
対費用効果でこれに勝るもの無し。
8名無し迷彩:03/06/14 12:07
シリコンオイルはDIYショップで売っている安いのでもかまわないんでしょうか?
9名無し迷彩:03/06/14 12:12
どうぞ。
エアガンメーカーのはOEMですから。
10名無し迷彩:03/07/07 12:50
テフロン入りとか言って売ってるグリスって マイクロフロン入れただけなんだよね!
特に職人 システマ ガンキッズは!!
11名無し迷彩:03/07/09 21:52
テフロンってデュポンも登録商標だろ。偽ってもいいのかよ!!
というか、どうせグリスに金かけても、気休めにもならんし。
12名無し迷彩:03/07/13 21:45
電動のギアグリスに限定した話だけれど、
定着性重視ならタミヤのアンチウェアグリス(¥350)、
性能重視ならタミヤのチタニウムグリス(¥150)がお勧め
コストパフォーマンスもさることながらラジコンのマーケットで
プルーフされているから性能も問題なし!
正直わざわざ「電動ガン用」と銘打って販売されいる高いグリスを買うのが
アフオらしくなりまつ。

>>4
接点ロスに関して接点グリスやナノカーボンなんかを使うのは対処療法で、
FETを組み込むのは根本療法、当然後者の方がより確実な状況改善が見込めます。
もっとも技術的な問題をクリアさせなければならない訳ですが・・・。
13名無し迷彩:03/07/15 01:20
AZシリーズどうよ?シリコングリス、モリブデングリス、シリコンオイル。
ホームセンターで売ってるし、容量のわりには安いし。

それと、ナノカーボンは接点"改質"材なわけで、接点グリスとは一線を画すモノ。
8.4Vで実際使ってみると、セミで撃ちまくってもスイッチが焼きつかない。
値段は高いが、手軽で効果アリ。

しかし8.4Vを超えるバッテリーとなると、やはりFETか?
14山崎 渉:03/07/15 08:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
15名無し迷彩:03/08/01 18:07
16名無し迷彩:03/08/01 18:08
17名無し迷彩:03/08/04 01:51
18名無し迷彩:03/08/04 01:52
19名無し迷彩:03/08/05 19:54
20名無し迷彩:03/08/05 19:55
21名無し迷彩:03/08/06 19:29
22名無し迷彩:03/08/06 19:36
23名無し迷彩:03/08/09 17:24
24名無し迷彩:03/08/11 20:15
556
556
556
556
556
25名無し迷彩:03/08/15 11:29
保守
26山崎 渉:03/08/15 11:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
27名無し迷彩:03/10/22 22:31
 
28名無し迷彩:03/10/23 20:16
>>13
ttp://mcmillan.hp.infoseek.co.jp/lubu/junkatu_inpre_oil.htm
オレはここに載ってるエーゼット シリコンスプレー速乾タイプを使ってまつ。
たくさん入っててたったの298円。
29名無し迷彩:03/12/11 19:57
アンチウェアーグリスはサイクルが落ちるな。
色々試したが本当に対費用効果ではマルイの
リチウムトリフローがいちばんでつ。
ただし、世の中には規格外ってのが必ず有る。
ヘリのベアリング用の純テフロン粉末のスプレー試したが、
あれは良かったぞ。
30名無し迷彩:04/01/29 21:42
urutoraage
31名無し迷彩:04/02/08 23:35
接点グリスみんな使ってる?
32名無し迷彩:04/02/08 23:36
暮CRC556
33名無し迷彩:04/02/11 14:55
メカボックスを今度オーバーホールする予定なんですが
自動車とかの整備に使うグリス(モリブデン、リチウム)は電動ガンでも使えるんですか?
特にシリンダーグリス(シリコン系?)は専用品でないと駄目なんですかね?

>>31
電動ガンにはまだ使った事無いけど田宮の接点グリスなんかどう?
ベタベタするから薄塗りで。
34名無し迷彩:04/02/11 15:28
>>33
粘度の低いものがシリンダ、高いものがギアに使えるが、
その前にプラを侵食しないかどうか確認すべし。
35名無し迷彩:04/02/11 16:17
>>7,29
国語辞典 [ 対費用効果 ]の前方一致での検索結果 0件

【費用対効果】ひようたいこうか
一般に,かける費用と得られる効果を対比していう語。
3633:04/02/11 16:41
>>34
有難う御座います。
確認します。
37名無し迷彩:04/02/11 16:45
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のブルセラショップ行ったんです。ブルセラショップ。
そしたらなんかパンティがめちゃくちゃいっぱいで迷っちゃうんです。
で、よく見たらなんか特選品吊るされてて、芳醇濃厚、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、芳醇濃厚如きで普段来てないブルセラショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
芳醇濃厚だよ、芳醇濃厚。
なんか仲間連れとかもいるし。グループ4人でブルセラショップか。おめでてーな。
よーし漏れおりもの付き買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、染み付きやるからそのパンティよこせと。
ブルセラショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Iの字棚の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと買えたかと思ったら、隣の奴が、新鮮染み付きを、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新鮮染み付きをなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新鮮染み付きを、だ。
お前は本当に新鮮染み付きをを舐めたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新鮮染み付きをって言いたいだけちゃうんかと。
ブルセラショップ通の俺から言わせてもらえば今、ブルセラショップ通の間での最新流行はやっぱり、
二週間物、これだね。
新鮮二週間物粘液(ぬるぬる)。これが通の求め方。
二週間物ってのは黄色を通り越して茶色になってる。そん代わりアンモニア臭が強め。これ。
で、それに新鮮粘液(ぬるぬる)。これ最強。
しかしこれを求めると翌日には下痢して入院という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、黄色いパンティでも舐めてなさいってこった。
38名無し迷彩:04/02/11 17:05
>>37
汚ギャルのパンツでも舐めてな!!!      ( −_−)=O ()” O”)
39名無し迷彩:04/02/11 17:42
接点に良いと言われる「ナノカーボン」
代用品は、どの家庭にもあるはずですよ。
高くても100円も出せば、代用品が、手に入るはず。
車の世界では常識か?
性能も実証済み。
40名無し迷彩:04/02/11 17:48
>>39
えんぴつでつか?
2Hと4Bではどちらが良いんでしょう?
41名無し迷彩:04/02/12 12:27
私は、HB派。
引き出しあければ、有ったので。
42名無し迷彩:04/03/09 03:25
グリスなんてマルイ純正で十分だ。
43名無し迷彩:04/03/09 22:56
マイクロロン、
44名無し迷彩 :04/03/10 11:21
そうそうマルイで我慢できん奴は田宮ので十分。
45名無し迷彩:04/05/08 04:57
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/mic.html
マイクロフロンについて書かれています。

ttp://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html
モーターアップについては「その2」で書かれています。
今さらですがテフロンバッシングの記事です。
46名無し迷彩:04/05/08 05:11
田宮のモリブデングリスは良いよ。
特にメカボ内とかAPSのシリンダー内とかおすすめ
47名無し迷彩:04/05/08 15:57
ガンジ●アで使われてるページ発見。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/grease.html

48606号 ケミカル小心者 :04/05/14 19:49
グリースとオイルの違い

 ベースオイル + 増ちょう剤 = グリース

グリースとは、ベースオイルとなる潤滑油に増ちょう剤を加えて、
半固体または固体状態にしたものです。
増ちょう剤が加えられていない液体状のものがオイルです。
よって、グリースの分類はベースオイルによる分類と、
増ちょう剤による分類ができます。

●ベースオイル別分類
 鉱物油  
 化学合成油 エステル・合成炭化水素・ポリグリコール・フェニルエーテル
         シリコーン・フッ素

●増ちょう剤別分類
 石けん系   →  カルシウム・リチウム
 非石けん系 →  ウレア・ベンナイト・PTFE

ベースオイルは鉱物油よりも合成油の方が優れています。
CRC556等の安いオイルは鉱物油と表示されていますね。
グリースとはベースオイルによって基本性能が決まり、
増ちょう剤によって様々な特性が与えられます。
モリブデンやグラファイト(黒鉛)などの添加剤をくわえたもの
もあります。
49名無し迷彩:04/05/14 21:19
ワコー図フッ素おいる105
50名無し迷彩:04/05/14 22:36
フッ素オイルって意味無くねーか?
油はじくぞ(w
51名無し迷彩:04/05/14 22:38
>>50
テフロンコートのフライパンみたいにオイルが表面に浮いちゃうから潤滑には向かない

ってデュポン社も言ってたような・・・
52名無し迷彩:04/05/14 23:11
>>51
デュポンはオイル添加剤としてのテフロンの使用を認めていないんだよ。
テフロンは油と混ざりにくいし圧力に弱いからね。

53名無し迷彩:04/05/14 23:19
フッ素とテフロンって同じ物なのか?
54名無し迷彩:04/05/14 23:24
>>53
同じだよ。「テフロン」がデュポン社の登録商標だから
ふつうはフッ素とかPTFE樹脂とか言う。

てかシリコンオイルって
油膜強度が小さいから「鋼」対「鋼」とか、圧力が掛かる部分の潤滑には適さないらしい。
テフロンオイルも油膜強度が小さいんだってさ。
55名無し迷彩:04/05/15 02:04
>>51-52
ああその通り。
だからPTFE粉末とかドライテフロンとか売ってるだろ。
油と混ざらないからそのまま使えってな。
あんなもん混ぜてもごみ同然だ。
56名無し迷彩:04/05/15 02:43
テフロンか・・・。今だに潤滑剤としてもてはやされているのは
日本くらいだな・・・まぁ使っているのは無知な一般人に過ぎないのだが。
新潟県長岡市内にある超有名な精密工作機械メーカーのT社。
このメーカーが生産するマシニングセンタは世界中の自動
車メーカーに納入されている。このT社でマシングセンタの
設計をやっていた某氏に聞いてみた。

「工作機械において潤滑の目的でテフロンが使用される事はあるか?」

という問いだ。答えは

「テフロンを潤滑剤として使用する事は絶対に無い」

だそうだ。
ギアグリスにテフロンの粉混ぜて使ってる香具師いるけどやめときなwww
百害あって一利無しwwwww
テフロンにはほとんどの物質が粘りつかず付着した場合も容易に剥がれるww
意味無いだろwwしかもボソボソになって基油の粘性まで奪うwwww
最悪の添加剤だぞwwww!!!!
確かにテフロンは非常に優秀な摩擦係数を示すwwだがwwww
通常大きな荷重がかかる場所には利用されないww
大荷重がかかる場所には二硫化モリブデンや極圧潤滑剤が利用されるのだww
これほど摩擦係数が小さいと言うのにテフロンは潤滑剤としてwww
普及していないwwwせいぜいワックスや防水剤だwww
それはなぜか? wwwwwwwwwwwww
テフロンは大荷重に対しては弱いという潤滑剤としwwww
ては致命的な欠点があるのだwwww
表面に付着したテフロンが簡単に剥げてしまうからだwwww


それとなwwあんな粉使ってるとフッ素症になるぞwwww
58名無し迷彩:04/05/15 04:24
珍しくスレの流れに同調してるな...>ギャンブラー
59名無し迷彩:04/05/15 06:04
をギャンブラー復活でつね
目面しく自分の意見を発言してるではないか
60名無し迷彩:04/05/15 08:35
WAKOsフッソオイル105をシリンダーでつかってるんだが
じつに良い調子だぞ。
61名無し迷彩:04/05/15 17:00
>>60
使い方ちゃんとわかってるか?

俺はRのチタンスプレーをシリンダーで使ってるんだが
安定性が段違いに良い。
96初期タイプに±0.1〜0.3m/sの安定性をもたらした。
62名無し迷彩:04/05/15 19:43
>>61
漏れはガスブロにRの防砂潤滑スプレー使ってるよ。
プラとゴムに全く影響与えないからガンガン使えるし。
チタンスプレーは持ってないけどシリンダーにはラバーグリス
使ってる。

どちらかと言えばどこでも気軽に使えるから防砂潤滑スプレーが気に入ってる。
なんつぅか浸透力がもの凄い・・・ CRC556とか比較にならないほどに。
試しに下処理としてインナーバレルに吹いたらアウターの外側まで染みてきた。
電動ガンのギア処理にも使ってるけどこれをした後は廻りがすご〜く軽くなるよ。
63名無し迷彩:04/05/15 19:44
>>62
防砂じゃなくて防錆だろ(w
64名無し迷彩:04/05/15 20:01
>>62
水置換性・浸透性に優れたケミカルとしては高性能だな。
ワコーズラスペネよりも浸透力が高い。WD40は知らんが。
65名無し迷彩:04/05/15 20:05
>>64
WD40は言われてるほど凄くないよ。
そりゃあ呉556よりはマシだけど案外錆びやすいし。
それと低い温度に弱いからすぐに固くなっちゃうよ。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/tips-oilJ.htm
66名無し迷彩:04/05/15 20:25
ファーイーストの築●さんがWD40を推奨しているが、
そこで扱っている知る人ぞ知る名銃、
世界的に有名なバーディやホーランド&ホーランドが
使用しているのが、WD40ではなくて実はRESPOの防錆潤滑スプレーなんだ。

一般に売っている廃油から製造されたオイルではなく、
もととも潤滑油用として合成されたオイルだから性能が良いのは当たり前なんだけどね。
67名無し迷彩:04/05/15 20:27
>61
Rってなんですか?
おしえてください。
68名無し迷彩:04/05/15 20:53
ttp://park2.wakwak.com/~ookami/1st-stage.html
ここでギアに使うケミカルの話がでてるけど、
これじゃあ駄目だよね?
下処理をするという発想はいいが手段が間違ってるなwwww

なぜグリスに浸すのだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
浸透性が無いものにいくら長時間漬けたところでたかが知れてるwwww
浸透性に優れたオイルに漬けて下処理をするのが常識だろうがwww

なぜテフロン粉末など混ぜるのだwwww
高負荷の掛かるギア潤滑においてテフロンの粉など異物にしかならんwwww






それとなww
あんな粉使ってるとフッ素症になるぞwwww

70名無し迷彩:04/05/15 21:01
>>69
しょうがないだろ
たかがガンオタだよ(w
71名無し迷彩:04/05/15 21:18
ドライヤーなどで十分乾かして完全に水分が乾いたと思っても
分子レベルでは水が存在してるからな

水置換性のケミカルを使うしかない
72名無し迷彩:04/05/15 21:41
俺が使ってみたベースに使用する浸透水置換スプレー
のランキングはこうなった。


1位 RESPO防錆潤滑スプレー 
     ↓
2位 WAKOSラスペネC
     ↓
3位 WD40
     ↓
4位 CRC556

RESPOは高いしあまり売ってないから普通は買わない。
2位のラスペネはCタイプとLタイプがある。
Cはフッ素入りで潤滑油との相性が悪く、
完全に脱脂してから使う必要がある為扱い難い。
Lはフッ素無しのタイプで量も多く汎用性も高く使いやすい。
WD40は黄色いため使うと黄ばむ。
556は特に使えない、臭い。 
73名無し迷彩:04/05/15 21:46
なんか今日に限ってこのスレ伸びてるな
中にはニ、三人しかいなさそうだが
74名無し迷彩:04/05/15 21:48
毎週土曜日はケミカルの日です。
75名無し迷彩:04/05/15 21:50
>>72
そうだね。Wd40は僕も使ってるけど黄色くなるよ。
でもこれが油膜だよね。Wd40は色といいなんか556に似てる。
76名無し迷彩:04/05/15 22:18
>>69
フッ素症、恐ろしいですね。
ヨーロッパでは規制も始まりそうですし。
77名無し迷彩:04/05/15 22:21
>>76
大変だな。
粉フッソつかってるヤツなんか知らない間に大量吸引してるから死ぬかもな。
ttp://www.asyura.com/frombbs/musiba.htm
78名無し迷彩:04/05/15 22:25
大切なケミカルの日にこういう重要なレスがあると嬉しいよ。
わたしはフッ素をつかいません。
79名無し迷彩:04/05/15 23:12
>>77
身震いした。身の危険を感じた。
80名無し迷彩:04/05/15 23:19
フッ素というのは燃やすと猛毒ガスが出て呼吸が出来なくなり死んでしまう
というのは誰でも知っています。
スキー用品の防水スプレーを室内で使ったために死んでしまったという
ケースもあります。
歯に直接塗るフッ素は、
普通の何倍もの濃度があり(9000PPMという高濃度液を使用し、
死亡事故の例すらある)、
絶対に拒否してくださいとのことです。

空気中に舞い上がる粉状のフッ素をグリスに混ぜるなんてもってのほかです。
直ちに廃棄処分してください。
81名無し迷彩:04/05/15 23:24
>>801
歯に塗るやつは数年後か数十年後に歯がボロボロになるってな。
やばいな。アメリカではフッ素論争なるものが続いているらしいし。
ベルギーではガムへのフッ素禁止だし。
水道水のフッ素も規制されるし。

安全性の高いケミカルが良いね。
82名無し迷彩:04/05/15 23:35
>>80
俺まえグリースに混ぜて使ったことあるんだがその後なんだか気分が悪くなったのを
覚えてる。
原因もよくわからないで2日くらい吐き気がしてたんだがフッソのせいだったのかも
しれないな。
パッケージには「高温になると有毒ガスが発生します」と書いてあったんだが
それ自体でも有毒なんだな。
下手すりゃマジで死ぬかもしれないんでもったいないけど捨てるよ。
家族のだれかが間違ってつかうかもしれないしな。それが一番心配だよ。
83名無し迷彩:04/05/15 23:38


これだけはいっておくけど、


小さい子供にフッ素ハミガキを使うのだけは絶対に止めろ!!



84名無し迷彩:04/05/16 00:07
身近にあるフッ素毒についての2chのスレッドです。
暇な時にでも読んでみるとよいかと。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/996484387/
85名無し迷彩:04/05/16 00:11
>>84
フッ酸とフッ化ナトリウムとフッ素とごちゃまぜだなw
86名無し迷彩:04/05/16 00:34
>>85
フッ素樹脂でもヤバイみたいです。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030223/f0476.html

「粒子が10ミクロン前後の場合、肺の末端にある肺胞にまで入り込んでしまう」
って書いてあるけど、市販されているマイクロフロンは0.2ミクロンだよね。
俺は東急ハンズでマイクロフロンを買ったんだが、危険だと判断し、捨てた。
87名無し迷彩:04/05/16 00:42
まいけろふろん?
88名無し迷彩:04/05/16 01:33
>>87
マイクロフロンだよマイクロフロン
粉末状の四フッ化エチレン樹脂、PTFE粉末。
パワーハウ●エクセルって会社で売ってるやつを
グリースの添加剤として紹介してるエアガンサイトがあるじゃん。
本当はとっても危険だから良い子はまねしちゃ駄目だよ。
89名無し迷彩:04/05/16 01:35
>>88
百害あって一利無し。>マイクロフロン
90名無し迷彩:04/05/16 01:58
RESPOスクワラン(100%天然油) 
高級だが凄まじい
91名無し迷彩:04/05/16 02:06
マイクロフロンは封印します。
92名無し迷彩:04/05/16 05:09

■安全な歯磨き粉(フッ素が含まれていない)■
   
花王
 クリアクリーン
 クリアクリーンさわやかシトラス、クリアクリーンエクストラクール

■毒物含有(フッ素含有)■------------------
   
花王
 クリアクリーンプラス、クリアクリーンプラスホワイトニング
 こどもクリアクリーン
 ガードハロー、つぶ塩

アクアフレッシュ、アクアフレッシュフッ素配合ジェル

ライオン 
 デンターamino、デンターaminoウィンターグリーン
 デンターシステマ
 PCクリニカ、虫歯になりやすい人のクリニカ
93名無し迷彩:04/05/16 05:13
フッ素入りと大きく宣伝するメーカーが少なくなったけど、
何気にフッ素が添加されてるから困る。
大手メーカー製品で安心な歯磨き粉はクリアクリーンのノーマルタイプ
ぐらいだな。
俺が今使ってるライオンのホワイト&ホワイトもフッ素が含まれてる。
飲み込まないように極力注意してうがいをたくさんするようにしよう。
94名無し迷彩:04/05/16 09:51
フッソふっとと五月蝿いが
フライパンはどうなんよ
95名無し迷彩:04/05/16 19:47
フライパンや炊飯器の釜とかも危ない。

フッ素コートのフライパンは確かに汚れが直ぐ取れるけど、
それは最初だけだよ。
フッ素コートってのはどれでもそうだけど耐久性が無いから。
鉄製のフライパンを買って最初に使う時に空焚きしてから使えば
その後ほとんど焦げ付かないからそっちのほうが安全。
鉄製ならケミカル(油)もきちんと広がるし。
料理人で中華なべとかフライパンとかフッ素コート製品使ってる人いないから。
96名無し迷彩:04/05/16 20:13
KM企画がよくやってるTNコートってどうよ?
あれってフッ素コートだよな。
使うとすぐ剥がれるけどな。

97名無し迷彩:04/05/16 20:23
>>96
テフロン焼き付け工程で生じることは、
テフロンの粒子が表面の凸凹に陥ることです。
表面の窪みが、テフロンを表面上に残るようにしてしまいます。

層になっている状態は、大変不安定で、その部分同士がこすれると、
簡単に取れてしまいます。
さらに、表面のざらざら(尖った部分)は、
しばしばコーティングされずに残ってしまうので、
潤滑にならずに、また保護もされません。

テフロンの焼き付けは、実際、
表面の凸凹のへこみにテフロン層が置いてあるだけなので、
その耐久性と潤滑性は、低下していることになります。
98名無し迷彩:04/05/16 20:34
>>97
焼き付けすら行っていないぞ ただテフロン薬液に漬けただけ
ttp://www.head1950.com/page353.html
>>「メッキ加工槽でテフロン薬液と空気膜で表面に出来てしまう色斑」
つまりメッキ槽にただ単にテフロンが混ざってるだけだろ
メッキのついでに表面にテフロンの粉が付着してるだけだぞ

だからすぐに剥がれるんだな(w
99名無し迷彩:04/05/16 20:35
>>97
表面が凸凹でざらざらしてるのはそのせいか。
そりゃ抵抗になる罠w
100名無し迷彩:04/05/16 20:45
何もコーティングしてないEGバレルは、少しは誉めてやっていいのかも。
精度は別として。w
101名無し迷彩:04/05/16 20:56
>>92
アメリカでは、フッ素入りの歯磨き粉にはこう表示しなくてはいけない義務がある。

「この製品には毒が含まれています。小さい子供が誤って飲み込んで
 しまった場合、ただちに医者に行くか中毒センターに連絡して下さい。」


フッ素入り歯磨剤は毒だよ のページ
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/page.news.doku..htm 
102名無し迷彩:04/05/16 21:04
>>92の花王・こども用クリアクリーンってさぁフッ素入りだよね。
米国では毒物としてこどもへの扱いが厳重に注意されているフッ素入りハミガキ粉が、
日本では子供用フッ素入りハミガキ粉として何の注意もなく販売されている。
恐ろしいことだよね。
1歩間違えば死んじゃうかもしれないのに・・・・・

メーカーの宣伝に騙されないようにしないと、、、

親も大切な我が子を守るためには
正しい知識を身につけないといけないなぁ。
103名無し迷彩:04/05/16 21:08
お茶を飲みすぎると尿結石になるがその原因はお茶に含まれるフッ素にある
104名無し迷彩:04/05/16 21:12
おいおい ケミカル・グリススレじゃなくてテフロンスレに
なってるぞ
105名無し迷彩:04/05/16 21:15
>>100
精度は別として少しは良いよね。
内径で賛否両論わかれるけど。
何もコートされてないバレルに自分で水置換性のオイルを
十分染み込ませて処理したバレルのほうが
長持ちするし精度が安定するしね。
106名無し迷彩:04/05/16 22:26
スーパーローフリクションオイル ATLAS EPO をシリンダーに使うといいぞ
107名無し迷彩:04/05/16 22:54
>>106
何色を使うと良いの?
108名無し迷彩:04/05/17 00:11
バレルのテフロンコートを落とすにはどうしたらいいでしょうか。
ピカール?車用でキメの細かいワックス?
何か良い方法がありましたらよろしく。
109名無し迷彩:04/05/17 01:01
フッ素スプレーとか車用のマイクロロンって主成分なんだか知ってる?

洗浄剤だよ。80%以上が洗浄剤。
でその中にフッ素がただ単に入ってるだけ。
110名無し迷彩:04/05/17 01:14
>>109
説明書にも書いてあるがフッ素ってのは油分や汚れを完全に
落としてから使わないと意味無い。
みんなハジかれるからな。
だからあの手のケミカルは主成分である洗浄剤で汚れを落として
フッ素を付着させようとしてるだけ。
スプレーは特に吸引しやすいから必ず屋外で使用すること。
※歯磨き粉は成分表示(薬用成分)に“モノフルオロリン酸ナトリウム”
 “フッ化ナトリウム”“フッ化スズ”と書いてあるものがフッ素配合で危険
111名無し迷彩:04/05/17 01:43
毒性の性質:
フッ素とフッ化物はカルシウム代謝および酵素作用を阻害し、
これによって直接、細胞毒として挙動する。
フッ化物はカルシウムと不溶性沈殿物を形成し、
血漿中のカルシウム濃度を下げる。
皮膚・粘膜への毒性:
フッ素、フッ化水素(フッ化水素酸)、
およびほとんどのフッ素誘導体は組織の腐食剤である。
1〜2%濃度の中性フッ化物は粘膜の炎症と壊死を引き起こす。
死後には硬直が急速に起こり、
その病理所見は脳のうっ血と浮腫、
肺水腫さらに肝と腎における変性である。

では、毒性をおぎなってなお余りある利益がフッ化物にあるというのでしょうか?
わたしは「無い」と思います。
112606号 ケミカル小心者 :04/05/17 02:09
アルミニウムが体内や脳内に蓄積されて痴呆の
原因となる事は近年化学的に証明されました。
フッ素樹脂もまた、化学的に非常に強固とはいえ、
一部は体内に吸収され、
これまたアルミニウムと同じように蓄積されていくのです。
メーカーサイドは、「熱にも強く、化学的にも強固な樹脂だから、
体内に吸収されることはほとんどなく、一生使っても、
はっきりと判るほど悪影響がでるようなことはない」と言うでしょう。
確かに、それは事実の一面かもしれません。しかし、
メーカーはそれを実験して実証したわけではなく、
開発された素材の物理化学的性質から言い張って
いるだけに過ぎません。
 
私が危惧するのは、化学的に塩素と似た性質を
持っているフッ素を使ったこれが、「ダイオキシン」
と同じような作用をしないか、ということです。
もし、我々の数世代後、フッ素樹脂加工製品を
使い続けた日本に、ある日突然奇形乳児が大量に発生し、
その原因が長年人々に蓄積されてきたフッ素樹脂であった、
なんて結末は御免被りたいものです。
113名無し迷彩:04/05/17 02:28
>>111
フッ素スプレーに含まれるフッ素樹脂を吸引したときに肺水腫を発症することがあるという。
フッ素樹脂はスプレーを噴霧した際、非常に小さい粒子となり出る。そして、
その粒子が10ミクロン前後の場合、肺の末端にある肺胞にまで入り込んでしまう。
肺胞に入り込んだフッ素樹脂は、肺胞のガス交換を阻害し、正常な機能を失わせる。
すると、肺胞はしぼんでしまい、血液循環をすることができなくなってしまう。すると
その他の毛細血管の圧力が上昇してしまい、血液中の水分が漏れ出すことになる。
そして肺水腫になるのだ。この時、肺胞に漏れ出した水は徐々に溜まっていくため、
呼吸困難などの症状は数時間後に現れることがあるという。

PTFE粉末やフッ素スプレーに含まれている粒子は
10ミクロンより遥かに細かい0.2ミクロン前後である。
1992年〜1994年の3年間に届け出があった事故だけでも256件。
114名無し迷彩:04/05/17 02:32
フッ素ばかりが危険って感じだけど、
実はシリコンもヤバイんだよ。
フッ素ほどではないけどシリコンでも呼吸障害が起きる。

シリコーンオイルを含有する家庭用エアゾル製品に関する研究、
(平成8年度(1996年)厚生科学特別研究事業)
1996年にシリコーンオイルを配合したさび止めスプレーで、
フッ素スプレーと同様な呼吸器系症状を呈する中毒事故が発生したことから、
防水・撥水、さび止め・防錆、滑り・潤滑、艶だし、離型等の用途に
使用されるシリコーンオイル(ジメチールシリコン化合物)について、
中毒事故発生に対する影響を検討した。
シリコーンオイルの配合量及び噴霧粒子径がそれぞれ異なる試
作スプレーと市販スプレー製品を用いて、
付着性試験及び噴霧粒子の光学的粒子径の測定を実施した。
噴霧直後の付着率が60%以上であることが安全性の目安値とされている。

乾式シリコンスプレーを使っている人がいるがとても危険。
115名無し迷彩:04/05/17 03:13
「難燃剤やフッ素化合物による汚染進む」
DDTやPCBなどによる汚染が依然として深刻な一方で、
臭素系の難燃剤やフッ素化合物などによる新たな生態系や
人体の汚染が各地で進んでいるとの報告書を、
世界自然保護基金(WWF)が29日、発表した。
繊維や樹脂に添加する臭素を含んだ難燃剤の
人間の血液中での濃度が、1990年に入り世界各地で上昇。
動物実験ではPCBに似た神経や発達への影響が指摘されている。
パーフルオロオクタン酸塩(PFOA)など、
免疫機能への影響が指摘されるフッ素化合物による鯨や海鳥、
人体の汚染が進んでいることも判明。これは、
調理器具の焦げ付き防止や、繊維製品を汚れにくくするために、
フッ素化合物の使用量が増えたことが原因とされている。
(2004年1月30日共同通信報道)

パワーハウスのマイクロフロン持ってる人は取り扱いに特に
注意したほうが良いね。
燃やすと猛毒って書いてあるけど燃やさなくても毒だから。
116606号 ケミカル小心者 :04/05/17 04:57
フッ素の話題が多いので私も1つ経験談を語ります。
粉末状のフッ素樹脂製品マイクロフロンUについてです。

|マイクロフロンU粒子径(0.2ミクロン)

|危険!燃焼により発生したフッ素ガスを吸入した
|     場合、直ちに医師の診断を受けて下さい。

|タバコに付着させるな!燃料に混ぜるな!焼却処分厳禁!

|<注意>
|■フッ素樹脂は無害ですが燃やすと、フッ素ガスが発生して呼吸器系を害しま
| すので、タバコ等に付着しないように注意して下さい。
 __________________________

と書かれています。
注目すべきなのは「フッ素樹脂は無害ですが」の一文。
これはとんでもない間違いであり虚偽表示ではないでしょうか。
-----------------------------------------------------
私もマイクロフロンを実際に所有している(だから注意書きをコピーできた)
今年の冬11月〜3月ごろ、マイクロフロンをグリースに混ぜて使用していた。
今年の冬はなぜか手足がしびれて動かないことがあった。
右手だったり左手だったり。
また、足先もしびれて動かないことがしばしばあった。
これは寒さのせいだろうと思っていた。夜パソコンを弄っている時は特にしびれを感じた。
ひどい時には朝起きると手の感覚が無くなり指を動かすことができなかった。
たっぷり水を含んだように指が膨れてしまっていた。
この症状は寒さのせいだろうと思っていたので病院にいくことは無かった。
だが心の内では何か恐怖心を感じていた・・・
寒いと言っても去年まではこんなことは無かったからだ、
寒さで手や足がしびれるなんてことはなかった。
それとこんな麻痺の仕方は今まで経験したことが無かった。
117606号 ケミカル小心者 :04/05/17 04:58
そして眠る時になんだか息苦しさを感じた。
なかなか寝つけなかった。寝ていても途中で起きてしまう事があった。
なにかが胸のあたりに詰まっているようなそんな息苦しさを常に感じた。

私は肺気腫という病気で祖父を亡くしているが、
私自身に起きた症状がその祖父の症状と似ていた。
肺胞に異常が起こり自力で呼吸をするのが困難となり手足がしびれて動かなくなり、
やがて手足に水が溜まって大きく膨れ、体が麻痺して動かなくなり終いには息を引き取った。
私が底知れぬ恐怖を感じたのもあの祖父の姿が脳裏をよぎったからだろう。

いま思えば私がマイクロフロンを使用していたのは室内。
その頃はフッ素樹脂が毒だなんて思っていなかったから
特に注意することもなく普通に粉を取りだしカップの中で混ぜていた。
衣服についたりしても特に気にすることは無かった。
その結果粉が空気中に舞い、知らず知らずの内にフッ素樹脂を吸引していたのだろう。
そして肺に入り込んだフッ素が肺胞の酸素交換を阻害し
血液から水分がにじみ出て軽い肺水種状態になっていたのだろう。
私は油断していた。
なぜなら、注意書きには、
「換気をよくして使用してください」「屋外で使用して下さい」
などという注意書きは一切書かれていないのだ。
書かれているのは最初の一文、「無害」という言葉。
確かに直径数センチにもなる1つの大きな塊なら安全かもしれないが、
この製品は直径0.2ミクロンの粉末状であり、吸い込むと肺にまわり
肺胞のガス交換を阻害する恐ろしい「粉」である。

今ではしびれはほとんどないが、少し手が麻痺している感覚がある。
それと少し胸の詰まりを感じる。
118名無し迷彩:04/05/17 08:04
うひゃは!じゃあお前らフロンガスも使えないな!
119名無し迷彩:04/05/17 08:40
キモイやつがきた>118

HFCやHCFC等のHとFを含むフロン類それ自体は無毒だが、
ストーブの火なんかで炙られると分解して危険な猛毒ガスを発生する。
120名無し迷彩:04/05/17 09:38
某ショップは冬になるとマガジンをストーブで炙ってたぞ。
無知は怖いねぇ。
121名無し迷彩:04/05/17 10:35
>>120
マガジンじゃなくてガスを炙れ、こどドアホウが。

知障は怖いねぇ。


122名無し迷彩:04/05/17 10:42
>>121
ああ、ごめん。言葉が足りんかった。
狭っこくて、ほぼ密室のシューティングレンジの中にストーブがあってさ
そこでマガジン炙って、同じ場所で撃ってるんですよ。
123名無し迷彩:04/05/17 11:30
>>122
気持ち悪くならないか?
俺は吸い込んだ後吐き気するぞ。
124名無し迷彩:04/05/17 12:04
>>118
火点で分解されなくともいずれの脱塩素化したフロン化合物とも
毒性を持ちます。四塩化炭素や一塩化一臭化メタン程の
毒性ではありませんが、高濃度に暴露されると嘔吐・眩暈
・意識混濁等の麻酔薬様の中毒症状が現れます。
また、分解されれば弗化水素等の有毒性ガスを発生し
呼吸器・循環器に障害を与えます。
ハイドロフルオロカーボン134aは数多くのフロンの中でも
化学的に安定性があり、中毒のリスクが比較的に薄いことから便宜上
として無害とされているだけの事です。
125名無し迷彩:04/05/17 21:21
>>124
HFC134aてハイドロフルオロカーボンって言うのか
それすら知らなかったYO

吸うと立ちくらみするけど(;´Д`)'`ァ'`ァ
126名無し迷彩:04/05/17 21:40
そういえば工房時代、フロンでトリップできるってアホ共がいたな・・・
127名無し迷彩:04/05/17 22:49
俺の厨房の頃の友人にもいたな…当時はフロン12だったが。
こたつにもぐって、マルゼンイングラム(ブローバックしないやつ)から
フロン放出してトリップしてたっけ。
「昨日はやりすぎて吐いちまった」とかいってる日もあったな。
そのせいかどうかしらんが、そいつはその頃は普通だったのに、
一年後には立派なDQNになってた。
128106:04/05/17 23:21
>>107
最初使ったときは、粘度の高い青(メタル専用)だったが問題なかったが、今は緑の中粘度
ちなみに中粘度使い、M100SP入れた場合1.2Jでた

青:メタル軸受け
緑:シリンダー&ピストンリング
赤:ベアリング

にお勧め

尚、シリンダー使う場合、撃っていると余分なオイルがバレル内に付着するので
注油後弾入れて300〜500発撃ち、バレル清掃するように
129118:04/05/18 01:07
>>119,124
まともな奴が居たんでホッとした。
もうね、PTFEとフッ化ナトリウムが同じ性質であるかのように語る奴が多いもんで
極論書いてからかってみたわけよ。

>>フッ素症とか騒いでる奴ら
まず、フッ素症が問題になっているのは飲料水に高濃度のフッ素が含まれている地域で、
アメリカ人が騒いでいるのは水道水にフッ素を混ぜられている地域が多いからだな。
要するに毎日過剰かもしれない量のフッ素を飲んでいる/飲まされているのが問題って訳だ。
で、キミら毎日グリスにPTFE(しかもPTFEだ)を混ぜて飛び散った粉末とやらを吸ってるのかね?

>>116-117
漏れもマイクロフロン使ってるんだが、粉末が舞い上がって吸引した事はないぞ。
帯電しやすくって静電気でまとまっちまうしな。ホントに使ったことあるんか?
冬って事は…ストーブのそばとかで作業してなかったか?で、乱暴に扱ってPTFEが
燃えてやばいガスを吸っちゃったんでないの?

※参考
フッ素樹脂は加熱すると、470℃以上でパーフロロイソブチレン、500〜
650℃でフッ化カルボニルが発生する。四フッ化エチレン・六フッ化プロピ
レン共重合樹脂は、380℃でパーフロロイソブチレン(PFIB)が発生する。
フッ化カルボニルは空気中の水分によりフッ化水素となる。
パーフロロイソブチレン(PFIB)は毒性が強く、動物実験では肺に影響を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
与え肺水腫を起こすことがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
撥水剤は吸引すればシリコン系だろうがフッ素系だろうが肺が逝きそうだな。
でも事故例をぐぐって見たんだがフッ素樹脂とかフッ素系離型剤が熱で分解した
気体を吸った事故ばっか出てきて>>113が指摘している例を見た事ないんだが、
ソースきぼんぬ
130名無し迷彩:04/05/18 01:35
>>129
ガスじゃなくても樹脂そのものに害があるみたいだぞ。
熱分解しなくても粒子の細かいPTFEなら粉だけで実害が出るそうだ。

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030223/f0476.html

固体のテフロンに本当に毒がないのなら、
ネット上でこんなに大騒ぎされてないよ。
131名無し迷彩:04/05/18 01:46
>>129
樹脂でも毒。大量に摂取すれば急性中毒症状が出る。
食べて胃に入れば嘔吐・目眩等。
樹脂微粒子が肺に入れば数時間後に肺水腫。
WAKOSのフッ素スプレーやマイクロフロンは0.2ミクロンの微粒子なので
肺に入り込む。

あなたが言っている毎日グリスにPTFE混ぜて吸い込んで起こる症状は骨フッ素症や
神経障害などの慢性障害。
132名無し迷彩:04/05/18 01:54
>>128
そうですね。熱分解で発生した気体なんて何もなしに防水スプレー吸っただけで
障害起きてるのなんて
ググればいくらでも出てくると思いますね。
肺水腫
http://www.tokutokihome.com/kenkoumemo/kateiyouhinnituite.html
http://dmd.nihs.go.jp/dmd2/news/bousui.html
http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf/0/04cdac7de258ba4e492567e700306eeb?OpenDocument
133名無し迷彩:04/05/18 02:03
PTFE粉使ってるやつは気をつけろよ。
あとフッ素スプレーな。

それ吸うだけで呼吸困難で死ねるぞ。苦しいぞ。
134118:04/05/18 08:25
時間がないので手短に質問。
 グリスにPTFEを混ぜる過程で中毒を起こすほど体内に取り込まれるとは思えませーん。
 どうやったらPTFE粉が舞い上がるんでしょーか?
135名無し迷彩:04/05/18 10:00
>>134
ガキみたいな質問やめろよ。
136名無し迷彩:04/05/18 10:32
北朝鮮の攻撃を受けました。 風船爆弾です。
ttp://homepage3.nifty.com/gomiken/essay/column/balloon.htm
137118:04/05/18 11:01
こちらの検索の仕方に問題があったようで「PTFE 毒性」とかでは
出ないらしい。これは漏れのミスだ。スマソ

しつこいようだが漏れが持っているマイクロフロンUは吸入して
中毒になると思えるような舞い上がり方をしない。大量摂取が危険
なんだろ?
ここまで食い下がっているのは使用目的も効果も違う製品と同じ成分を
使っているからといって危険とみなす姿勢に疑問を感じているからなんだよ。
防水スプレーで死亡事故までおきてるからってまったく同じ危険性
があるとみなす根拠は何なのか、教えてもらいたい。
「WAKOのフッ素スプレー」が具体的にどの商品を指すのかよくわからん
が、クライトックス105が入ってる奴の事を言っているなら良く行く店
に置いてあったから、どのくらい空気中に散るのかみせてもらってくるよ。
138名無し迷彩:04/05/18 11:41
>>137
マイクロフロンUに息を吹いてみなよ、飛び散るから。
ちゃんと屋外でやったほうが良いよ。
舞い上がらなければ中毒にならなくて平気だと自分が思うなら別にそれでいいじゃん。
もし救急車で運ばれたって自己責任ってことだろ。
しかしながら>>116の言うように「無害」と表示するメーカーにはかなり問題があると思うけどね。

「WAKOのフッ素スプレー」と言ったらラスペネCやフッ素オイル105だよな。
固体のクライトックスが出てくるのはリア厨以上におかしいぞ。
それと、クライトックスは粉末状よりも固形性が強いから
ほとんど飛び散らないよ。チューブがよく詰まるし。
139名無し迷彩:04/05/18 11:52
WAKO弗素オイルは一番ヤバイぞ
防水スプレーは肺に届いても安心なように粒子が大きく変更されたのに
WAKOは0.2ミクロンの超微粒子のままだからな 下手すりゃ

人生あぼーん(w
140名無し迷彩:04/05/18 12:09
>>137
モ舞マイクロフロンもってないだろ(w
(ノ∀`)
141118:04/05/18 12:47
>>138
そうそれだ、フッ素オイル105。そんな名前のやつだ。
で、それのラベルに「クライトックス」って書いてあったんだが。
そこらへんの商品紹介にもクライトックス配合って出てくるぞ。
ttp://www.agri-kun.co.jp/shop/chemical/wk-a105.html
ttp://www.pro-s-futaba.co.jp/recommend.htm

>マイクロフロンUに息を吹いてみなよ、飛び散るから。
あたりまえ〜。粉体なんだから当たり前じゃん。そういうことが聞きたいのではなく、
普通に作業してても吸い込んじゃうのかYO! ということを聞いている。言葉足らずで悪いが。
防水スプレーは普通に作業してて中毒になるんだろ?同じ事が起きるんか?

>>133の発言みたいなのが何も知らない人達に広まって、無知な馬鹿騒ぎの結果正しい使い方を
していれば何でもないようなものまで使われなくなるとかな、そういうことにはなって欲しくないもんだ。
142名無し迷彩:04/05/18 19:35
中国人の国土病といわれる骨硬化や骨変形
500万人以上、重病者は50万人。
その原因がフッ素にある。

フッ素症は世界的にひろがっている              

最新の情報によれば、フッ素症は地球規模で起こっており、少なくとも25か国で流行
している。この病気にかかっている人間の総数は明らかではないが、控えめに見積
もっても何千万という数であろう。1993年に、インドでは32州のうちの15の州でフッ素症
が流行しているのが判明した。メキシコでは5百万人(全人口の約6%)が、地下水による
フッ素症に罹患している。中国の中央部や西部のある地域ではフッ素症は
珍しいものではなく、地下水中のフッ素を飲む事によって起こるだけではなく、
フッ素を含んだ石炭を燃やすことによる空中のフッ素を吸い込むことでも起こっている。
このようなものは世界的には、産業フッ素症として起こっているものである。
143名無し迷彩:04/05/18 19:40
一生懸命考えた142に、皆さんの評価をお願いします!!
144名無し迷彩:04/05/18 19:47
145名無し迷彩:04/05/18 19:51
>>141
なんかおまえ厨臭いな 匂うぞ
目に見えないからと言ってそこに分子は存在しないとでも?
146名無し迷彩:04/05/18 20:01
フッ素は自然界に分解されずに残るからな。
それをだんだん人間が蓄積していく。

ちょうど除草剤のダイオキシンみたいなもんだ。
始めは畑に撒かれそれが川に流れ海に流れ小魚が食べ中魚が食べ
最終的に食物連鎖の上位に位置するマグロに凝縮される。
そしてそのダイオキシンマグロを人間が食べる。

知ってる人なら聞いたことがあるだろ?魚介類の危険性。
貝類はすでに生殖機能異常・雄の雌化が大規模に始まってるしな。
147名無し迷彩:04/05/18 20:03
水銀、コバルト、カドミウム
鉛、硫酸、オキシダン
シアン、マンガン、バナジウム
クロム、カリウム、ストロンチウム



さて、この中で「有害」なものと「有益」なものはどれでしょう?
148名無し迷彩:04/05/18 20:06
>>146
そういうのをうやむやにしてるからどんどん汚染が広がるんだよな
自分で知識を得ようとしない一般人がマスコミ・広告におどらされて
フッ素は虫歯に良いだとかテフロンコートは安全だとか
間違った見識を植えつけられて良い側面だけをみようとする。
149名無し迷彩:04/05/18 20:08
>>147
言葉おかしいってそれ。
150名無し迷彩:04/05/18 20:10
>>148
じゃあこうしよう。
俺はこれからフッ素を使わない。
その代わり君は移動手段に徒歩と自転車以外使っちゃダメだよ!
151名無し迷彩:04/05/18 20:14
(´-`).。oO(厨房・・・)

152名無し迷彩:04/05/18 20:16
>>151
くさっ!
153名無し迷彩:04/05/18 21:53
中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒
中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒
中毒中毒中毒中国中毒中毒中毒中毒
中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒
中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒中毒
154606号 ケミカル小心者 :04/05/19 00:09
>>129
>ホントに使ったことあるんか?
もちろんです。
ストーブや暖房器具は一切使ってないのでガスの可能性はほぼゼロです。
小分けに調合したグリスをそのまま置いておいたり
マイクロフロンの蓋を開けっぱなしで1日ぐらい放置したのがいけなかったのかもです。
咳き込んだりむせたりした場合はすぐに新鮮な空気を吸ったほうが良いですね。
目眩や立ち眩みや吐き気がしてとても気分が悪くなります。
例え舞い上がらなくても空気中には微粒子が漂っているものですよ。


※肺はデリケートなものでフッ素樹脂じゃなくてもただのほこりですらダメージを受けます。
155名無し迷彩:04/05/19 01:02
フッ素は毒かもしれんが、フッ素樹脂(PTFE)は安定物質のはずだぞ。
そらあ長期大量摂取とかだと問題出るかもしれんが、今更工業用フッ素樹脂
及びフッ素樹脂加工品は後戻りできないだろう。その恩恵は、はかりしれん。

もしフッ素樹脂が悪だとすればそれは必要悪だな。
156名無し迷彩:04/05/19 01:08
トリハロメタンは毒かもしれんが、塩素は少量なら問題ないはずだぞ。
そらあ長期多量摂取とかは問題出るかもしれんが、今更水道水の塩素添加
による殺菌作用は後戻りできないだろう。その恩恵は、はかりしれん。

もし水道の塩素(トリハロメタン)が悪だとすればそれは必要悪だな。
157名無し迷彩:04/05/19 01:15
>>155
無知は痛い、見苦しいぞ。
158名無し迷彩:04/05/19 01:19
劇毒物 フッ素スプレー
159118:04/05/19 01:25
>>145
>目に見えないからと言ってそこに分子は存在しないとでも?
おまいさんは何を気にしているのか?肺水腫か?急性中毒か?慢性中毒か?
いったいどれなんだ。
話の流れから肺水腫だと思うが。そうだと勝手に決めて返事するぞ。
PTFE微粉末の吸入事故例は見つからなかったのでフッ素樹脂を使った防水剤のレポートを見てもらおうか。
ttp://www.j-poison-ic.or.jp/tebiki.nsf/SchHyodai/AEA54C0F9A7E7477492567DE002B8988/$FILE/M70247.pdf
「中毒例では、スプレーを200〜500ml使用した場合が多い」
悪名高き防水剤でさえ、噴霧してエアゾル化した、揮発性溶剤を含む物をいっぺんにこれだけ大量に
使って事故が起きているわけだ。
防水剤のように何かに付着しやすいように加工されたものでもない製品の微量の分子を短時間吸入した程度で
何かが起きるとは思えないが?
それからな 罵声つきで何か書くのやめれ。程度が知れるぞ。

>>146
おそらくおまいさんが言ってるのはPFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸、ペルフルオロオクタンスルホン酸)
のことなんだろうがそれがPTFEとどう関わりがあるのか?またしてもこちらの検索が下手なせいかPTFEが分解されてまたは
何かと反応してPFOSやその仲間に変化するという情報は見つけられなかった。

>>154
上記の理由によりまた漏れ自身の経験から言って、あなたの身に起きた症状が
PTFE粉末の過剰な吸引によるものとは思えません。繰り返しになりますが
粉体である以上多少は飛び散るものの、吸入して問題が起きると思えるほどの量が空気中
に漂い続けるのを見た事ありません。
マイクロフロンが小麦粉のように空気中を漂うものであれば漏れも激しく同意するところなんですが。
160名無し迷彩:04/05/19 01:31
>>159
吸い込め。
161名無し迷彩:04/05/19 01:32
バイク屋がいくら頑張った所でWAKOのフッ素オイルは売れないぞ>>159
162名無し迷彩:04/05/19 01:39
ワコーズのフッソオイルにはテフロンは入っていません。
クライトックス105を代替フロンで薄めてあるだけです。

クライトックスを否定すれば、世界中の製造業がストップしてしまいます。
163名無し迷彩:04/05/19 01:53
>>161
バイク屋のクライトックスが毒なんだな。
164名無し迷彩:04/05/19 02:02
>>162
部品として使われるものと一般用のスプレーやコーティング製品とは別だろ。
一般用は直接人体に触れるもので、食べ物に触れるものまである。
スプレー製品は大気中に放出されるよな。
一方、部品として作られたものは固体を維持しながら使われる。
汚染の濃度や人体への影響が全く違うよな。
165名無し迷彩:04/05/19 02:08
エアガンユーザーもきちんと環境問題を考える時代だな〜
ガスガンのフロンHFC134a、ごみとしてのBB弾、

>>162
やっぱアレってただの粉か。それにしては糞高いんだよな。
得意のWakoブランド上乗せか価格か。営業料も入ってるよな〜
166名無し迷彩:04/05/19 02:11
半導体業界のクリーンルーム内では潤滑剤はフッ素系じゃないと使えないところが多いです。
また、樹脂部品もフッ素樹脂の物が多く使われています。
半導体関係の製造業ではフッ素樹脂やフッ素化合物は欠かせません。
167名無し迷彩:04/05/19 02:13
>>165
だから潤滑剤はちゃんとしたベースオイル商品買えっつうの
同じ価格帯でもエライ違いだぞ Rとかな
エアガンでもケミカルでもRがつくのは良いものが多いな

>>166
そういう所は勝手に使ってりゃいいじゃん
問題なのは俺らの身近にあるものだろ
168名無し迷彩:04/05/19 02:16
まぁ半導体業界が変なモンいっぱい撒き散らしてんだけどな。
169名無し迷彩:04/05/19 02:16
>>167
バカか藻前は
半導体が無くなったら電気製品すべてが無くなるんだぞ。
170名無し迷彩:04/05/19 02:18
>>169
なにボケてんの
冷静になってちゃんと文読めよ
171名無し迷彩:04/05/19 02:21

世の中、フッ素よりヤバイ物質がてんこ盛りなんですけど。
172名無し迷彩:04/05/19 02:22
半導体業界にはフッ素は必要不可欠です。

よって、人類にはフッ素は必要不可欠です。
173名無し迷彩:04/05/19 02:28
>>172-171
なぜフッ素がヤバイか考えてみなさい。
というか君(171)はかなりおばかさんですね。
Fがどれだけヤバイか少しググリましょう。

必要不可欠な程いたる所に氾濫してるからこそヤバイのですよ。
除草剤と同じですね。
農業に除草剤は必要不可欠です。
しかしめぐりめぐって人体に与える影響はそれ以上に計り知れないものです。
なんせ人の遺伝子を換えてしまうのですから。
174名無し迷彩:04/05/19 02:31
>>165

粉じゃねーっての。
液体を液体で薄めてんだよ。
175名無し迷彩:04/05/19 02:34
>>174

液体に見えるだけで実際は粉だぞ。
肺に入り込む0.2ミクロンのな。

176名無し迷彩:04/05/19 02:37
>>175
はあ?

水は液体に見えるけど実は水素と酸素の粉なんだぞ とでも言いたいのか?

クライトックスオイルは誰がどう見ても液体なんですけど。
177名無し迷彩:04/05/19 02:44
おーい だれかフッ素スレ立ててやれよ いいかげんトイガンに関係ない
ことで議論するのやめようよ もしくはフッ素が問題だと騒いでる香具師は
サバゲ板でなくてもっと違う板で語ってくれ ここよりも耳を傾けてくれる人が
多いところがあるだろ いいかげん飽きたよ
178名無し迷彩:04/05/19 02:49
>>176
理解力無さ過ぎ。
粉が液体の中に入ってるだけなの。
少ないから分からないだけ。
吸い込んだらあぼーん(w
>>177
おめぇウゼェよ。マルチすんなシネ
179名無し迷彩:04/05/19 02:50
>>177
ケミカルスレでケミカルの話をしているのですが?
流れを理解してから書き込んでください。
180名無し迷彩:04/05/19 02:51

使え使え。フッ素でもテフロンでもクライトクスでも。


フロンガスとプラスチックのゴミをまき散らしてる香具師らよりましだ。

181名無し迷彩:04/05/19 02:54
>>178
オマエの言うその液体の成分はなんなんだよ?

その液体こそがクライットクスオイル105なんだよ。無知は藻前だろw
182名無し迷彩:04/05/19 02:56
バイク屋必死だな(w
だれも買わないだろ>フッ素・クライトクス

賢いヤツはR買うよ
183名無し迷彩:04/05/19 03:01
>>181
吹き付けると乾いて粉が出来た膜が出きますね。
それがクライトックスです。
決して化学的に結びついている訳ではないのですよ。
184名無し迷彩:04/05/19 03:02
>>182

オマイのその悪意に満ちた書き込みの真意はなんだ?
185名無し迷彩:04/05/19 03:06
>>183

粉なんぞできましぇーん。

いつまでも乾かないでーす。

粉って増稠剤で入れてるフッ素樹脂のことか? それならクライトックスグリスだろ?
クライトックスオイルは純粋な液体です。しかもかなり高温でも乾きません。
186名無し迷彩:04/05/19 03:22


まあフロンガスでプラスチックのゴミ飛ばしてる者同士がいくら環境問題だ、有害物質だと
議論したところで全然危機感が感じられないね。w
187名無し迷彩:04/05/19 03:22
>>176は完全な勘違い。
「フッ素オイル105」の話からいきなり「クライトックスオイル」に変わってる。

そして「クライトックスオイル105」という存在しない物まで作ってるし。
そんなものはありません。

フッ素オイル105は乾きます。
188名無し迷彩:04/05/19 03:28
ttp://www.maruwabussan.co.jp/products/krytox.html

正確にはクライトックスオイルGPL105っていうんだが。
蒸発減量66℃で1%なんだけど・・・ この意味わかる?
常温ではほとんど蒸発しないってことなんだけど。

フッソオイル105はこのクライトックスオイルGPL105が使われてんだよ。
蒸発してるのは薄め液として混ぜられてる代替フロンだっちゅーの。
189名無し迷彩:04/05/19 03:34
>>188
やっと理解したか。
君相当痛かったよ。
190名無し迷彩:04/05/19 03:36
>>189
>>187のまちがいだろ?
191名無し迷彩:04/05/19 03:39
>>190
おまえだよ(w
192名無し迷彩:04/05/19 03:44
>>187
勘違いはキミだったねww
193名無し迷彩:04/05/19 03:51
>>191 氏んでくれ
194名無し迷彩:04/05/19 03:51
>>192
あのなー
ちゃんと物事を理解してくれよ

「クライトックス」「クライトックスオイル」「フッ素オイル105」
はそれぞれ製品名
フッ素オイル105の中に入っているのは クライトックス105 というもの。
1つ1つの言葉を理解してから書き込んでください。
195名無し迷彩:04/05/19 03:54
両方正しいことも言ってるし間違ったことも言ってる。
196名無し迷彩:04/05/19 04:15
お茶好きな人は尿結石になるだろ。
それはお茶に含まれるフッ素のせいだぞ。
197名無し迷彩:04/05/19 04:20
人体に吸収されたフッ素の約半分は主に腎臓から(その他、髪の毛、皮膚、汗等々の
形でも)排泄され残りは骨に蓄積してゆくわけです(殆ど角田先生の論文からのパク
リです)。
そして、骨のフッ素濃度は年々増加して行くわけです(これが中毒元素フッ素の蓄積
毒性と呼ばれる作用です)。人体はこうしてフッ素を骨に蓄積して軟組織をフッ素の
毒性から防御するのですが60−70歳頃には骨にもフッ素が貯め切れなくなりま
す。
血中や軟組織のフッ素濃度が高くなり全身フッ素の毒性による多臓器不全状態の一歩
手前になります。
すると、人体は食べる量を少なくコントロ−ルして寿命を延ばそうとするわけです。
老人の食の細さは人体の寿命をのばす戦略の一つの戦術の現れなのです(浅野論文か
らのパクリ)。この戦略の破綻が寿命の枯渇・・・死だというわけです。
以上、環境汚染物質フッ素から見たヒトの寿命の一つの側面です。
誰もが皆、死ぬわけで・・・
http://www2.next.ne.jp/~sirayuki/f.q&a00.html
198名無し迷彩:04/05/19 04:41
クライトックスって何?

樹脂ですか液体ですか?固体?
PTFEみたいに記号ではどう表すの?
199名無し迷彩:04/05/19 09:43
>>198

>>188のリンク嫁
200名無し迷彩:04/05/19 10:10
>>183

プッ 


粉なんて出ないよ。
スーパーガラコとカンティガイしてねーか?W
201名無し迷彩:04/05/19 13:21
で、何使えば良いんだよ。
完全に「危険性について語るスレ」になっちゃったぞ。
202名無し迷彩:04/05/19 19:01
>>199
リンク見てもわからないです。
何ですか?
203名無し迷彩:04/05/19 19:37
>>200
フッ素オイル付けると白い膜ができるだろ。
あれって油膜じゃねんだよ。
ただのプラスチック。
204名無し迷彩:04/05/19 20:08
クライトックスはテフロンより柔らかいぞ。
すぐ剥がれるテフロンより柔らかいんだぞ。
フィニッシュライン社のクライテックというクライトックスを含んだケミカルがあるけど、
発売当初エライ不評だったんだぞ。
効果が「あっ」という間に切れるってね。
事実クライトックスやテフロン等は極圧に弱く高負荷での耐久性に乏しい。
そこでフィニッシュライン社は極圧に有利な二硫化モリブデンを固体潤滑剤として混入した。
現在はその状態で販売されているけど製品自体好評では無い。

普通のオイルは基油で潤滑していて、油膜が切れると固体潤滑剤が境面に働いて潤滑を補う。
でもフッ素オイル105やクライテックには基油であるベースオイルが無く、
常に固体潤滑剤であるテフロンやクライトックス105で潤滑する。
当然テフロンは極圧に向かないのですぐに潤滑効果が切れる。
テフロンコートの仕組みはこんな感じ。
じゃあテフロンコートの上に油膜を作ってあげればいいじゃないという考えになるが、
フライパンを思い浮かべて欲しい、ご存知の通りテフロンは油をはじく。

普通のケミカルオイルはベースオイルに添加剤(二硫化モリブデンやチタン等)を混ぜて
オイルとして販売する。
だがフッ素オイルやクライトテック等にはベースオイルが存在しない。
ただ単に添加剤としてのテフロンやクライトックス105が溶剤の中に含まれているだけ。
フッ素オイルは見掛け上液体になっているがその液体は基油(潤滑剤)ではなく
ただの溶剤に過ぎない。
エアガン用に売られているテフロンオイルというのはきちんとベースオイルがあり、
その中に極僅かにテフロンが含まれる。
極僅かなので成分のほとんどを占めるベースオイルをはじいてしまう効果はあまり無い。
でもベースオイル自体の性能が低いからすぐに油膜切れを起こす。
205名無し迷彩:04/05/19 20:12
>>203
 ああ、安物の自称フッ素スプレーならそうなるわな。
だがそれはアルコールか何かにPTFEを混ぜただけの物だから。
代表的なのは呉羽化学のフッ素スプレーかな。

 WAKOの105の方は液体のフッ素化合物をフロンで溶かした物。
こっちはフロンが飛んだ後でも液体のクライトックスが残る。


お前、安物しか使ったのと無いんだろ?
使ってから言えやボケ
206名無し迷彩:04/05/19 20:14
で結局何処の何が良いんだよ
タミヤセラミックグリス?
それともチタングリスか?
207名無し迷彩:04/05/19 20:19
>>205
根本的な違いが解ってないね。
WAKO105はスプレーとして飛散させるためにフロンを混ぜてるだけ。
208名無し迷彩:04/05/19 22:26
>>203
混ぜ物無しの純粋なクライトックスオイルを使ってますが、何か?

どこからどう見ても透明な液体だけなんですけど。何か?

>>207
WAKOSフッソオイル105は浸透性と拡散性を持たせるために
クライトックスオイルに代替フロンを混ぜてますが、何か?

それに無垢のクライトックスオイルはメチャメチャ高いから、薄めてやらないと
あんな値段で売れない罠。 w
209名無し迷彩:04/05/19 22:36
>>208
どっちも買うな。金の無駄。

                   -以上-
210名無し迷彩:04/05/19 22:46
>>208
またお前か(w
いい加減言葉の違いを理解しろよ
211名無し迷彩:04/05/19 23:05
WAKOSフッ素オイル105インプレ。

さらさらで粘性が全く無い。
手で触ってもさらさらしててこれって液体か?
付けるとシュッって乾燥して白い膜が出きる。
ドライタイプの潤滑剤なので、グリスの代わりにはなりません(当然か
シリンダーに使っても静かにはならない。
潤滑力に関しては最高とはいえないのだが防汚性は高い。
汚れが付きにくい。
総合的には、クライトックスうんぬんで凄いものだと思っていたのだが
なんか頭打ちくらった感じ。オイルと混ざらないので用途が難しい。
多弾数Mgの潤滑には良いかも。
212名無し迷彩:04/05/19 23:34
>>211
フッソオイル105は大半が溶剤としてのフロンなので
キミが、さらさらしててシュッと乾燥すると思っているのは
このフロンなんだな。

フロンといってもガスガンやエアコンに使われてる134aとかより
沸点が高い洗浄なんかに使われるタイプの物だ。

たっぷり吹いてフロンが蒸発するとネットリした液体だというのがわかるよ。
とにかくケチらずにたっぷり使わないとオイルとしては使えないよ。
213名無し迷彩:04/05/19 23:55
>>211
それの中身はほとんど洗浄剤だぞ
W社は広告・宣伝大好きメーカーw
同じ成分を使ったFL社のクライテックは1000円
汚れ止めとしての用途でしか使えない。
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/chemical/finishline/krytech.html
214名無し迷彩:04/05/20 00:14
>>213
全くの別物




一緒にするなよ
215名無し迷彩:04/05/20 00:19





ギアグリスにマイクロフロン混ぜるなんて言語道断だなw





216名無し迷彩:04/05/20 00:23
>>213
同じサイトのフッソオイル105のインプレだ。
クライテックとは大違いだなW

http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/chemical/wakos/fso.html
217名無し迷彩:04/05/20 00:23
>>215
エアガンにフッ素系潤滑剤なんて使えないよ。
クライテックやフッ素オイル105なんて金の無駄だよね。
OKパーツや桑田はきちんと「油膜」「潤滑」のことまで考えていて
テフロンコートした製品なんて1つもないよ。
素の状態である素材に「浸透」させる水置換性オイルでの油膜素材処理を推奨してる。
218名無し迷彩:04/05/20 00:30
>>217
具体的には何?
219名無し迷彩:04/05/20 00:33
>>216
その自転車屋さんあさひだけど発売当初は105を誉めてたけど
今はぜんぜん薦めてないよ。
 油と馴染まない・耐久性が無い・負荷に弱い
使用してそれが分かるとやはり潤滑には向かないと判断してるしね。

その自転車屋さんあさひのコメント
 撥水、撥油性なので散布するときには汚れや水分のみならず油分まで除去する必要性がある。
 たとえばチェーンなどに吹いても脱脂していない場合にはなじまない。また脱脂して散布後に
 やはりオイルで潤滑させようと上からメンテルブなどを吹いてもこれまたなじまない。
 他に優れた耐熱性(最高350°)、不燃性で絶縁体、無臭無色などの特徴があるがどれも自転車に
 使用する場合には関係がないだろう。
 いずれにしても使うにはノウハウが必要なので安易にはおすすめできない品。
220名無し迷彩:04/05/20 09:08
>>217
その「水置換性オイル」がクライトックスじゃないのか?

>>219
そのコメントを読む限り、「油と馴染まない」とは書いてあるが、
「耐久性が無い・負荷に弱い」とは書いてないように思うんだが。
221名無し迷彩:04/05/20 09:56
>>220
違うよ。
クライトックスは「撥水性」
「水置換性」と言うのは、
水分の残っている箇所においても水の下へ浸透して
金属表面に強力な潤滑皮膜を形成するような力。
水分除去に性能を発揮するようなやつだね。
「防錆」と書いてあったら大概この水置換性のケミカル。

水置換性・浸透性だよ浸透性。
素材の中、水の下に入りこんでいく力。
フッ素オイルとかだと表面でハジカレチャうでしょ。
水があるところにスプレーしても定着しないでしょ。
だからクライトックスを含んでいるフッ素オイル105は
「散布するときには汚れや水分のみならず油分まで除去する必要性がある」
と書いてあるでしょ。
222名無し迷彩:04/05/20 11:19

自転車に油さすスレはここですか?










自転車とエアガンは違うんだよ。 ヴォケが!


>>221
オマイには556で充分だなw


223名無し迷彩:04/05/20 11:31
>>222
何をそんなにイキガッテイルの?
自転車じゃないから撥水性はいらないよね。
それと僕には556は必要無いよ。
224名無し迷彩:04/05/20 12:08
>>222
スレに水を差す香具師はこいつですか?
225名無し迷彩:04/05/20 17:37
ん? トイガンにはシリコンで十分じゃないの?

226220:04/05/20 17:44
>>221
ナルホド。解説さんくす!
でも、使い方さえしっかりしてればフッ素オイル105は
電動ガンのシリンダー潤滑には向いてるよね? ダメ?
227名無し迷彩:04/05/21 01:59
>>226
そのしっかりした使い方ってどういうの?

>>225
シリコンで十分という感覚の人ならCRC556で十分だと思う。
228220:04/05/21 12:27
>>227
パーツクリーナーで脱脂してドライヤーで乾燥してから
使おうと思ってるんだけど、ダメかな?
229名無し迷彩:04/05/21 21:16
>>228
おお、充分充分。 問題なし。

クライトックスは比重が水の2倍近くあるので、定着は良い方ですよ。
ただし、蒸発する溶剤分を見越してちょっと多めに使ってくだちい。
230名無し迷彩:04/05/21 22:35
水置換性のスプレーを探しているのですが
どれが良いでしょうか?
候補はWD40、RESPO防錆潤滑スプレー、WAKOSラスペネです。
231名無し迷彩:04/05/21 22:51
>>230
ほとんど効果は同じです。

なぜなら、それらはみんな呉のOEMだからです。
232名無し迷彩:04/05/21 22:56
過去レスぐらい嫁!!
233名無し迷彩:04/05/21 23:09
>>228
ドライヤーで十分乾かしたと思っても細かい「水分」は到底乾燥出来ないよ。
だから水置換のケミカルがあるんだけど。
これだと完全に水分を除去できて油膜を作ってくれるから長持ちする。
>>229
FLテフロンプラス等と比べてたら確かに付着性は上だけど
保持は期待できないね。
>>231
とんでもない間違いです。
水置換性ケミカルにはピン〜キリまであって、
その粗悪品代表例が呉556.
良い物になるとJISKA級合格品がある。
234名無し迷彩:04/05/21 23:12
>>231

1位 RESPO防錆潤滑スプレー 
     ↓
2位 WAKOSラスペネC
     ↓
3位 WD40
     ↓
4位 CRC556

>>72を読んで下さい。
ラスネペCはフッ素・クライトックス系なので潤滑には向きません。
主に固着したネジを外すのに用いられます。
235名無し迷彩:04/05/21 23:24
1位 ペペローション
     ↓
2位 WAKOSラスペネC
     ↓
3位 WD40
     ↓
4位 CRC556

236名無し迷彩:04/05/21 23:26
1位 RESPO防錆潤滑スプレー 
      JISKA級合格認定 性能保証折り紙つき
      日本規格協会も認める高性能
237名無し迷彩:04/05/21 23:28
オナニー道具

1位 ペペローション
     ↓
2位 WAKOSラスペネC
     ↓
3位 WD40
     ↓
4位 CRC556




エアガン道具

1位 RESPO防錆潤滑スプレー 
     ↓
2位 WAKOSラスペネC
     ↓
3位 WD40
     ↓
4位 CRC556

238名無し迷彩:04/05/22 00:15
>>234

ラスペネCがクライトックス系などと大嘘はつかないで下さい。
テフロン微粒子を添加してあるだけで、フッ素系潤滑油の成分は
含んでいません。

ちなみにフッ素系の液体は潤滑油に限らず、とにかく重たいです。
また、表面張力が小さいので浸透性、定着性に優れています。

フッ素系潤滑剤の持ちが悪いといわれているのは、沸点の低い基油を使ったからだと
思います。GPL107クラスの基油を使えば、かなり耐久性の高い潤滑剤が
出来ます。



239名無し迷彩:04/05/22 00:32
あれ? テフロン=フッ素じゃないの?
240名無し迷彩:04/05/22 00:38


フッ素系の潤滑剤は耐久性がありません。

剥がれた部分がそのまま
むき出しになるからです。
パーツの削れも多くなります。

きちんとしたオイルは常に油膜成分が補うので
長持ちします。
パーツも削れも少なくなります。





241名無し迷彩:04/05/22 00:46
>>240
欠点は1度剥げると流動性がないので油膜が復活しないこと。
クライテックがKrytox(フッ素系オイル)だけでなく
わざわざM2モリブデンなるものを配合しているのは膜が切れたときの
保険であると思われる。
242名無し迷彩:04/05/22 00:48
フッ素系は良くないみたいだな
やっぱ油膜が1番か
243名無し迷彩:04/05/22 00:51
>>239は大きなカンティガイをしているな。

テフロンはフッ素樹脂であくまで個体、フッ素系潤滑剤はフッ素加工物の液体のこと。
244名無し迷彩:04/05/22 00:54
wakos105買って使ってみた。
軽くなるというかぎこちない。
メカノイズが気になる。
油ぎれが少し早いかも。
汚れは以外と着くね。しかも取れにくい気がする。


今はレスポんたんに切替えて幸せデツ。
245名無し迷彩:04/05/22 00:54
フッ素化合物



撃つ氏
246名無し迷彩:04/05/22 00:56
>>244

おいおい、メカノイズってまさかギアとかに使ったんじゃないだろな。
極圧には弱いんだよ。オイルだけだと。

あくまでシリンダーとかの摺動部に使え。
247名無し迷彩:04/05/22 00:59
シリンダーの中もダメでつた。
ピストンの当たり音が五月蝿すぎデツ。
248名無し迷彩:04/05/22 01:10
>>247

はあ?


藻前様はヴァカ様でちゅか?

宿題して寝てくだちい。
249名無し迷彩:04/05/22 01:14
>>206
結局RESPOの防錆潤滑スプレーを下地に吹くのか最強です。
250名無し迷彩:04/05/22 01:17
結局RESPOの防錆潤滑スプレーを下地に吹くのが最強です。
251名無し迷彩:04/05/22 01:42
結局RESPOの防錆潤滑スプレーを下地に吹くのが最強です。
252名無し迷彩:04/05/22 01:55
CRCサイキョーー!!
253名無し迷彩:04/05/22 02:05
>>252
漢字に直すと最凶。
254名無し迷彩:04/05/23 07:13
RESPO防錆潤滑スプレー良いね
255名無し迷彩:04/05/23 08:11
>>28
それぜんぜん使えないような。安いから別にいいけど。
298円くらいだよね。
溶剤使ってないでただのシリコンの粉だよね。
スプレーすると揮発してシリコンの粉だけが残る。
粉だから吸い込みやすいから呼吸器系障害が起きやすいよ。
だから大きな注意書きがあるよね>吸入厳禁
速乾タイプではなくて普通のオイルタイプが良いよ。

エアガンメーカーのシリコンスプレーは420ml 1200円
するけど、ホームセンターで 
198円で同じの買えるし。
256名無し迷彩:04/05/23 08:18
>>68
ギアにワコーズのビスタック使うなんてレベル低いな。
あれは泡だらけになるぞ。
257名無し迷彩:04/05/23 08:22
>>255
これだな HSシリコンスプレー¥198
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/5072/car/ax_siliconespray.jpg
258名無し迷彩:04/05/23 10:03
wakosフッ素オイル105
<主な用途>
・パワーウインドの鳴き止め、長期潤滑
・ドアやハッチゲートのこすれ、張り付き防止
・樹脂、ゴムや内装など美観個所の潤滑
・皮革や内装のツヤ出し・汚れ防止
・車の本皮シートのお手入れに最高の性能を発揮します。

機械部品の潤滑に使うとは一切書かれていないよな。
クライトックス入りのフッ素オイル105、
機械部分の潤滑には向かないとメーカー側もきちんと分かってる。
テフロンだろうがクライトックスだろうが皮製品の保護・ツヤ出しが
お似合いということだ。

259名無し迷彩:04/05/23 11:01
>>258
クライトックスはそうかもしれんが、テフロンは高い負荷がかかる部分の
潤滑には不向きとデュポンは言っている。意味わかるか?
電動ガンのギアにかかる力が「高負荷」に分類されるかどうか、まずは
そこから議論すべきじゃあないか?
それと、クライトックスをギアの潤滑に使う話はここ以外では聞かないが?
アレをお勧めしてる香具師(ら)はシリンダーケミカルとして使ってるはずなんだが。
260名無し迷彩:04/05/23 11:14
やはりシリンダーケミカルにはレスポオイルが1番ですね。
261名無し迷彩:04/05/23 11:24
車の話は車板でおながいしまつ。
262名無し迷彩:04/05/23 11:26
フッ素オイル使うと磨耗が多くなるから使わないほうがいいよ
263名無し迷彩:04/05/23 11:27
>>262
削れる?
264名無し迷彩:04/05/23 11:36
>>262
藻前、人の話し聞いてないだろ。
265名無し迷彩:04/05/23 11:38
>>262
油膜が維持されないからだろ。
266名無し迷彩:04/05/23 11:39
>>260
東洋システム社員さん、休日出勤御苦労さまですw
267名無し迷彩:04/05/23 11:54
>>266
ライラ社員じゃあるまいしこんなショボイスレに居る訳ないだろ(w
268名無し迷彩:04/05/23 11:59
会社の体質が違うんだよ。
ライラみたいなヘボ会社は派手な宣伝・広告でアピールするしかないが、
本当に良いものは口コミで広がる。
車で言えば超一流の最高級オメガオイルは値段すら一般公開されていない。
Wa〇o'sみたいな営業とは違うというわけさ。
269名無し迷彩:04/05/23 12:52
ピストンとピストンリング、ピストンリングとシリンダーの間に入り込んだオイルが適正な
油膜を維持してシリンダーの機密性を維持します。

ある一定の負荷までの状態で通常、オイルはその硬さ(粘度)によって油膜を維持します。
ピストンとシリンダーの場合、自らの膜によってこのふたつを完全に離した状態にすることが
オイルのなすべき仕事であり、それをなし得ている状態は流体潤滑(Fluid Lubrication)と
呼ばれています。

ドライ潤滑の場合、ピストンがシリンダー内を上下する事によって生じるプレッシャー
によりその成分が剥がれ落ちてしまいます。
すると金属と金属が直接接触(ダイレクトコンタクト)する状態に至ります。
その結果がシリンダーの磨耗となり深刻なダメージを与えます。
こういった極限的な潤滑環境において、油膜潤滑はその性能を大いに発揮します。
流体として潤滑を司るのではなく、もっと薄い分子のレベルで潤滑を実現させるのです。

例えばRESPOはオイル分子の20分の1と非常に小さく、パーツ間のすみずみまで浸透します。
分子結合は極めて強く、また金属分子と分子結合がしやすい為、高速上下運動・高負荷の
過酷条件においても剥がれず強力な油膜を形成します。
潤滑部の奥まで浸透して強力な油膜を形成し、直接金属同士が擦れない
理想的な潤滑状態を保ちます。
270名無し迷彩:04/05/23 13:34
プゲラッチョ
電動ガンに限って言えば、ピストンも金属ってことはほとんどあり得ない筈
なんだがなぁ。それとも何か?金属製のCリングでも使ってるのか?

そういう違いも考えない、ただの受け売りでもの書くんじゃねぇYO!
271名無し迷彩:04/05/23 13:37
>>270
おまえ電動ガン弄ったことないだろ(プゲラ
272名無し迷彩:04/05/23 13:38
「浸透潤滑」でググったら、RESPOのRの字も出て来んかったwww
273名無し迷彩:04/05/23 13:48
>>272

270みたいな池沼にハケーンされないためだろwwwww

274名無し迷彩:04/05/23 13:54
>all
混乱するから、ギア用ケミカルとシリンダー用ケミカルの話は分けて書こうね。

>>271 273
おまえら こくごの べんきょう を しなおしてきて ください。
275名無し迷彩:04/05/23 14:00
さすがレスポだな
276名無し迷彩:04/05/23 20:34
RESPOの社員、こんなところで営業やらないとやっていけないのか?





会社やばいんじゃねーの? 





ひとつだけ教えておくけど、トイガンに浸透潤滑剤は必要ないよ。
ラスペネもRESPOも。

っていうか、使えねーよ。飛ぶのが早すぎて。
しかも、樹脂やゴムに影響がないというのはウソ。その名の通り浸透、膨潤するさ。
277名無し迷彩:04/05/23 22:41
    素人(・∀・)v ヴザイ!!  >276
278名無し迷彩:04/05/23 22:46

>>276

まぁ君は100%使ったことが無いですね。
嘘付くのはやめてください。


279名無し迷彩:04/05/23 22:48
>>276



RESPOの全ての製品、


防錆潤滑スプレーは樹脂やゴムに全く影響が無いですよ。




馬鹿にもわかるように説明すると、塩素系溶剤を含んでないのです。

ですから浸透しても膨張せずに潤滑するのです。
280名無し迷彩:04/05/23 22:57
>>276
リア厨か・・・
かなり低脳だなw
下処理としてパーツや銃の様々な部分に吹いていくと銃がとても長持ちするよ。
特にギアには効果大。

ここまで言わなくても普通の人間ならわかるから説明しなかったけど
あなたのようなお馬鹿がいるから説明するけど、
このスプレー(防錆スプレー)はあくまで前処理、
これで浸透させてから通常使うグリースやオイルを頒布する。
ゴム・プラにガンガン使ってもぜんぜん問題ないよ。
膨張なんてぜんぜんしないし。
使ったことないのにウソ書くのはどうかと思うなぁ
281名無し迷彩:04/05/23 22:59
ゲームに使うならマルイ純正で十分だ。
282名無し迷彩:04/05/23 23:05
上を目指したときのプロツールだな。
283名無し迷彩:04/05/23 23:09
>>282
ハイサイには特に役立つよな
284名無し迷彩:04/05/23 23:10
>>278-280

連書きごくろうさん。

レスぽ関係者必死だな。 w




塩素系溶剤? 
CRCにも入ってませんが、何か?

炭化水素系溶剤が入っていたらアボーンだ罠 w
285名無し迷彩:04/05/23 23:14
>>284



RESPOは


完全飽和炭化水素なのでゴム・プラに影響ありませんが、何か?







でたね、すぐに関係者呼ばわりする厨。








286名無し迷彩:04/05/23 23:15
レスポ良いよ〜
287名無し迷彩:04/05/23 23:19
>>285


てか、キミ! そうオマエだ ゴルァ!!



関係者以外の何者でもないだろが。
288名無し迷彩:04/05/23 23:25

RESPO、ラスペネ、WD40、CRC556


エアガンにはすべて


(゚听)イラネ
289名無し迷彩:04/05/23 23:26
>>285
> RESPOは
> 完全飽和炭化水素なのでゴム・プラに影響ありませんが、何か?

一般人はそんな成分までわからん罠。語るに落ちたな関係者w
290名無し迷彩:04/05/23 23:29
>>276
ぜんぜん会社は問題ないでしょ。
エアガンメーカーとは市場規模が別物だからね。

トップレーサー達の需要が高いんでしょ。
車では値段の割に高性能なエンジンオイル
として知られているよね。
なぜ高価な完全飽和炭化水素が安く
手に入るかといえば、
本業で儲かっているからでしょ。
だからあとは少しでも多くの人に
良さを知ってもらおうと安価に
潤滑スプレーを提供してるんでしょ。
自転車用でもエンドユーザー向けには
特殊調合されたスプレーやオイルも
売っているよ。

こんな所でぐちぐち言ってないで
素直に恩恵を受けたほうが良いよ。
291名無し迷彩:04/05/23 23:33
>>286
ラジコン用オイルは特に性能が高いらしいね。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/tips/respooil.html
292名無し迷彩:04/05/23 23:35
>>290

なんだか聞いたことのあるセリフだな。





あ、思い出した!

うさんくさいマルチ商法の説明会で、同じようなこと言ってたよ。w
293106:04/05/23 23:38
>>291
それは>>128
294名無し迷彩:04/05/23 23:42
なんだかなあ。

RESPO関係者の自作自演がウザ杉。
実際にRESPOが良くてもこれじゃあ試す気にもならないよ。
295名無し迷彩:04/05/23 23:42
高性能はオイルはレスポだけじゃないからな。>>292みたいな雑魚が吠える吠える(笑
296名無し迷彩:04/05/23 23:44
>>294
なら別に買わなくてもいいじゃん。
漏れは満足してるよ。
297名無し迷彩:04/05/23 23:51
レスポは関係者だとかなんだとか、結局反論できないから、そうレスしてるだけ。
恥かしいやつだな。レスポのよさを否定しきれないんだから降参したら?
意味無く叩いて、どこかからアルバイト料もらってるの。(w
読んでいて恥ずかしいよ。アンチのレスはね。
298名無し迷彩:04/05/23 23:52
>>295
知障? 言語障害? 顔面障害? W

>>296
れすぽ使ったエアガンのインプレページきぼん
299名無し迷彩:04/05/24 00:04
インプレページまだー?

いつまでぐぐってんの?
300名無し迷彩:04/05/24 00:07
>>299
てめえでググれ、ヴォケ。
301名無し迷彩:04/05/24 00:12
>>298
だからインプレは>>128でやってるだろ
302名無し迷彩:04/05/24 00:12
だめだ。

いくらググっても見つからないです。やっぱりレスポはトイガンには必要無いのかなあ?
303名無し迷彩:04/05/24 00:14
エアガンとラジコン両方やってる店の店長が
自分のチューニングカーやプライベートチューンの電動ガンに使うくらいだから
一般人はRの存在すら知らないんじゃないかな。
高純度の完全飽和炭化水素油となると高いし。
304名無し迷彩:04/05/24 00:15
レスポ関係者3名、信者1名、WAKOS関係者1名、無関係のお人好し1名


必死だな w
305名無し迷彩:04/05/24 00:25
11月24日 「脳の摩擦」

アイデア。アイデア。ナイスな企画を無理矢理脳味噌の中から抽出。
思考と神経の間には摩擦でもあるのだろうか。
無理にアイデアを取り出そうとすると、たいてい熱が出る。
脳味噌が熱を持ったままでは仕事の効率が悪化するので、
フラッシュア・・・・

続きはこちら ttp://www3.famille.ne.jp/~hirobe/200311.html
306名無し迷彩:04/05/24 00:34
>>302
トイガンを趣味とする人とラジコンを趣味とする人では造旨の深さが違うからなぁ
バッテリーに関してもトイガン趣味の人は90%が素人でしょ
307名無し迷彩:04/05/24 00:37
>>306
ラジコンでも、電動やってなきゃ大して変わらんとおもはれ。
308名無し迷彩:04/05/24 00:40
2002/8/15(thu) 舞洲 ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~crode/cro2002_1-9.html 
今年はなんだか夏休みらしい夏休みもないが、AORcの舞洲アイランドでの
RC壮行会に参加、TA04ラリー仕様は一瞬でジャリジャリ、弟にオンロードで
使わせたらクラッシュで大破。5パックで廃車か?V-one-Rのほうは受信機電源切れで走行不能。
親子連れの子供相手にベイブレードで対戦。
ほぼ完全勝利「めっちゃ大人げない」とのヤジを浴びつつ
各種ケミカル剤(ベイは借り物だから)で様々な戦法を。
もっとも勝利の秘訣は

 「あのおじさんなんだか怪しい薬使ってる」

とアニメでもそんな戦法が登場しないこともあり、「脅し」効果は想像以上!
どんなにセッティングされたベイで百戦錬磨の子供でも
数mlで1500円もするようなレスポチタンオイルとか使う相手はいなかったようだ。
309名無し迷彩:04/05/24 00:44
ハイサイでぶん廻すような人には効果大だろうね>レスポオイル
310名無し迷彩:04/05/24 08:05
タミヤのセラミックグリすはシリンダーに向かないね。
チューブから出した時に分離してるし、ピストンカップに塗ってみたけど
やっぱりスグ切れるね、しょっちゅう分解してるw
311名無し迷彩:04/05/24 09:45
RESPOイイよ。
俺も最初はあまりにも良い事ばかり書かれてて、逆に胡散臭く思ったクチですが、
実際シリンダーに使ってみたら、効果の程は良くわかった。
長時間撃ってもコッキングの重さが変わらないし、弾速も安定してる。
丸一日撃った後でもしっかり油膜が残ってたのには驚いたね。
とりあえず、1本買っとけ。

シリンダーの中はレスポチタン。Oリングとスプリングガイドにはラバーグリスも併せて使ってます。
312名無し迷彩:04/05/24 12:14
なんだか最近になって急に「レスポいいよ レスポチたん ハァハァ」な書き込みが多くなったから怪しいと思うのは漏れだけか?
疑ってアンチな書き込みをしてみると即叩きだからアフォな関係者の自作自演に見える  そんなにいいものだったらもっと昔から
広まってるだろうし だいたい「レスポいいよ」書き込みのあった次の日に買ってきて「レスポいいよ」なんてのを書く香具師はいるのか?
そんなだったら「CRCに騙された〜」って香具師がわんさかいるだろうよ
313名無し迷彩:04/05/24 16:31
>>312
いるんじゃねぇの。ネットで情報見ても評判いいし。
てかCRCに騙されるほどの馬鹿は滅多にいないだろw
314名無し迷彩:04/05/25 04:38
二硫化モリブデン
添加剤として二硫化モリブデン・セラミックス・テフロンのような「固体潤滑剤」
オイルにとっては、「固体潤滑剤」も「ダスト=ゴミ」と同じように扱われる。
二硫化モリブデンはグリースにとっては分離したり沈殿したりしにくいので
効果的だが、オイルにとってはまるでゴミ扱い。
なぜなら効果ある使用量よりも”多く入れすぎている”から。
二硫化モリブデンは、低速で高温高圧での使用に適する。
カジリに対して効果がある。
黒色で柔らかい鉱物であり、1つの粒子(0.4μm)が多数の層(600〜700分子層)を持ち、
この層が剥れ易いこと及び1枚の層の繋がりが非常に強い。
化学的に安定で、、油脂、樹脂、ゴム、に何らの悪影響を与えない。
強い圧力にもグミのような弾力性で受け止めながらころがるので相手を傷つけない、
しかし、やわらかさが裏目にでてだんだんに、つぶれ、ちぎれ、粉々になる為、 劣化が早く、
他の添加剤とこの粉々に劣化したモリブデン粒子が相性が悪い場合が多い。
金属表面に吸着し化学的反応により低せん断な二硫化モリブデン被膜を形成し、
境界潤滑時の潤滑面を保護する働きが明らかにされている。
摩擦低減効果はベースオイルの質によっても効果が左右される。
ベースオイルがPAO(Polyalphaolefin)、POE(Polyolester)
(どちらも化学合成油。エステル系等が有名。)
ではPOEの混合比率が高くなると摩擦低減効果が減少する。
摩擦調整剤であり金属面に皮膜を作って摩擦係数を落とす。
吸湿性を持っている。
”オイルが劣化した”と感じるのはもちろんオイル自体の劣化もありますが
基本的にはベースオイルの方が寿命が長く、オイルに含まれる添加剤成
分が劣化する事により交換の必要性が出ると考えていいと思われます。
特に粘度低下に関して、ベースオイルはその分子が切断されて粘度低
下することは無く、添加剤のポリマーのせん断で粘度低下が起こる為、
せん断安定性の優れた添加剤を含むオイルが選ばれる傾向にあります。

エアガンにおきかえると、せん断安定性の高いオイルは性能変化が
少なく、長期的に安定した射撃ができると言えます。

「ノンポリマー」オイルといわれるものでも、実は「100%ポリマーは入ってないか」というと
大抵はそうではないようです。
なぜなら、ノンポリマーにすると「最適油温が狭く」なるからで、狭い範囲の温度帯の製品は別として、
それ以外のワイドレンジな製品ではまあそれでも添加剤として入っていると考えて良いでしょう。

ガスガンでは低い温度に対応させる必要があるため、温度範囲を考える必要があります。
電動ガンの回転数と初速変化はオイルの粘度変化が主な要因にあると考えて良いでしょう。

「ノンポリマー」といわれるようにポリマーがほとんどないわけですから「剪断されにくい」わけです。
100%ベースオイルだけなら剪断安定度は最高値が出ます。
ベースオイルは、エステルにせよ、PAOにせよ「200−300位の分子のかたまり」ですから、
ポリマーの「100000−1000000位の分子のかたまり」からみれば、「剪断されにくい」
という事にも、うなずけます。
オイル粘度を著しく劣化させる原因は水分。
オイルが「薄められる」事による、粘度劣化が殆どなのです。
ですからパーツ洗浄した場合などは特に気を付ける必要があります。
ジェット機のエンジンの潤滑には100%エステルが使用されています。
現在は100%合成油に殆ど含まれています(20−30%)。
理由はベースオイルが、 熱に対して強くなる。
                物理的安定性が高くなる。
上記より、より粘度の低いベースオイルが可能。

添加剤にポリマーを含んでいるような場合は、
剪断による劣化が早く出ますので、フィールが悪くなる度合いがいわゆる「ノンポリマー」より
早くなるのは事実と思われます。

エステルは加水分解(水と混ざるなど)して、水とアルコールになるタイプのものもありますが、
改良され、現在ではポリオールエステル、ジエステル、複合(コンプレックス)エステルとして、
加水分解にも強くなり、ベースオイルに欠かせなくなっています。
よく「磁性をもった」「油膜が吸着し」などと 説明しているオイルには、
必ず「エステル」が添加剤的に入っています。
粘度が低く、かつ低い粘度でも十分に油膜を形成しますので、効率化にももってこいです。
粘度はピストンでの圧力などから生じますが、ある程度電気的に
吸着したエステルがあると、金属自体の直接の接触が避けられますので、
ことさら粘度ばかり気にしなくても良くなってきました。

エステルは金属の表面に電気的に吸着
ベースオイルのこの油性は、いわゆる「極圧剤」的な物ではありませんので
いわゆるチムケンテストなど極圧性に関してはほとんど通常のオイル並となるからで
境界潤滑域ではやはり摩耗してしまうから積極的に「摩擦調整剤」を入れられることが多くなります。
普通のオイルにエステルが入っていますと、パーツを傷つけるドライスタートに効果が現れます。
オイルは通常6時間ぐらいでピストンやシリンダーにはほとんど着いていません。
エステルがあると僅かながらオイルがそこに吸着していますので、
油膜による金属の直接接触はある程度避けられます。
従って、パーツに最もダメージが大きいと思われるドライスタートを避けられることになります。
油膜が潤滑(つまりオイル=潤滑)という従来の潤滑の理論ではありますが、
結果的に摩耗を減らすわけですから、
特に、サンデープリンカーにとってはエステルを含むオイルは多少高価になっても、
安心という意味でお勧めできます。
318118:04/05/25 12:26
おひさ、必死なバイク屋でつw

どこかで見たことあると思ったら、ここの引用かな?
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/mokuji2.html
良く調べてあって勉強になるので漏れからもお勧めですYO

ただしあくまで車に良いケミカルは?という観点で書かれていることが多いので参考にするなら
例えばギア歯面にかかる力の大きさが電動ガンとは桁違いだということを覚えておくこった。
電動ガンでハイサイクルにした場合、
ギアの歯面に掛かる力は小さくなります。

速度が早くなれば早くなるほど、
流体潤滑をしている状態になります。
つまり面圧(負荷)は小さくなります。

ガンに異常が起こる場合、
境界潤滑域を通り越して 一気に焼き付きをおこします。
それにより、ギア歯が欠けます。

ですから電動ガンで起こるギア故障とは、定常摩耗によるギアの磨耗ではなく、
焼き付きによるギアの破損という形になります。

軸が合っていて潤滑状態が良好であれば
耐久性が期待できます。
このスレッドは私の個人的な知識整理です。
安いウレアグリースにはポリウレアが使われています。
これのせん断安定性は低く、すぐに軟化してしまいます。
安物のリチウムグリースに劣ります。
ウレアにはポリウレアの他に、トリウレア・ジウレアがあります。
ジウレアには 脂肪族ジウレア
         脂環式ジウレア
         芳香族ジウレア
があります。
トリウレアはポリウレアと同じようにせん断安定性が低く、
ジウレアはせん断安定性が優れています。
中でも芳香族ジウレアが特に優れています。
322名無し迷彩:04/05/25 21:27
エステル系が良さそうなことが書かれていますが、NTNの中の人はエステル系は樹脂・ゴムを侵すと言ってました。
その辺どうなんでしょう?
323118:04/05/26 00:56
>>322
こちらで見つけた情報ではABS樹脂はエステルに溶解してしまうらしい。
ttp://www.orion.co.jp/pdf/474.pdf
ttp://www.ohnosha.com/property/plastic2.html

エステルを使うなら少なくともメカボの外には漏れないようにする工夫がいるだろうな。
324118:04/05/26 02:18
>>323で書いた内容が「エステル」という物質がABS等を侵すのか、「エステル系油・溶剤」が良くないのか
はっきりしないので補足してみる。
>>316-317で書かれているジエステル、ポリオールエステル等の樹脂に対する攻撃性
を調べてみたがこんなのしか出てこない。
ttp://www.fcj.co.jp/documents/catalog/catalog_fc167.pdf
他に リン酸エステル系?の油圧油を使う際はシール材の材質に注意という
文章も見かけたのでゴム系素材でもエステルに弱いものがあるようだ。
まぁどちらにせよ エステル系潤滑剤は壊れたエアガンのプラフレームに塗ってみて
様子を見てから使う・使わないを決めると良いと思われ。
325名無し迷彩:04/05/26 12:06
炭化水素

アルカン炭化水素・アルケン炭化水素
アルキン炭化水素・アレーン炭化水素
に分けられる。
オイルとしては主にアルカン炭化水素が使われる。
アルカンはパラフィン系と呼ばれ、飽和炭化水素である。
(オイル製品の中に「完全飽和炭化水素」という謳い文句の製品がある)
アルカン炭化水素には以下のようなものがある。

C20H42 エイコサン
C25H52 ペンタコサン 
C30H62 トリコンタン  
C40H82 テトラコンタン CH3(CH2)38CH3
参考ttp://home.catv.ne.jp/ff/jinsaver/Ex.doc

他にもいろいろあるが、その中でも 
最も粘度が高いのは、最も分子量の多いテトラコンタンである。
テトラコンタン→炭素40個のアルカン パラフィン系炭化水素 飽和系
しかしそれでも粘度が足りない場合、
つまり通常の飽和炭化水素では粘度が足りない場合に、
これらを異性化させたり他の系を水素化分解したりして、
より高い粘度指数のオイルをつくっている。
326名無し迷彩:04/05/26 12:06
つまり、満足できるならばテトラコンタンなどでこと足りるということだ。
実際ワセリンとして潤滑油として使われている。
エイコサン・ペンタコサン・トリコンタン・テトラコンタン
、実は簡単に手に入れることができる。
身近にある軟膏、ワセリンだ。
これは薬局などで売っている。
アナルセックスの潤滑油としても使用される。
大袈裟に言えば、ワセリンは添加剤や溶剤は一切含まれていない100%ベースオイルなのだ。
テトラコンタンは蝋燭(ろうそく)の原料でもある。
つまり蝋燭も潤滑に使用できるのだ。
こんな話を聞いたことがないだろうか?
「蝋燭をガスブローバックガンのスライドに塗ると調子が良くなる」
これは理に叶ったものなのである。
しかし蝋燭は樹脂などの不純物を含んでいるのでワセリンのほうがお薦めできる。
実はメンソレータム(メンタム)も成分はほとんど同じなのである。
ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルは流動パラフィンである。
ワセリンはゴムに有害である。
なのでワセリンはアナルセックスに使うのが1番だろう。
しかしコンドームに対して有害である。
327名無し迷彩:04/05/27 19:47
テフロンのスプレーをガスガンのハンマー部分に吹いたら
思いっきり顔に散って目にも入った。すごく痛かった。
撃って遊ぶ前に失明するかと思ったよ。
328名無し迷彩:04/06/07 03:52
きょう乾式シリコンスプレー室内で使ってたら後で苦しくなった。
それとPCクリニカ(フッ素入り歯磨き)で歯を磨いた後ご飯食べたら気分悪くなった。
アンラッキーな1日でした 完
329名無し迷彩:04/06/07 21:03
>>328
PCクリニカはフッ素濃度が高いよ
330名無し迷彩:04/06/08 16:12

てか エアガン用のケミカルってほんと性能悪いね。

故障・修理のほとんどの原因がオイル・グリス切れによる故障だもん。
オイル差しただけで治るものもあるし。
331名無し迷彩:04/06/08 16:15
>>330
廃油を再利用しただけの安物OEM品だからだろw
332名無し迷彩:04/06/09 22:29
出光興産のダフニースーパーコートJPはどんなもん?
333名無し迷彩:04/06/11 06:00
明日辺りMP5のメカボ一年半ぶりにばらしまつ。

取りあえず、いつものパターンで

シリンダーにはタミヤアンチウェアかマルイ純正
ギアにはタミヤモリブデン
ピストンレールにはタミヤチタン
軸受け部分には組み立て後外から京商のベアリングオイルをチョイチョイ
スイッチには念のためタミヤ接点グリス+鉛筆の芯

てな感じで行こうと思ってるんだけどどうでしょ?

使用条件は
9.6v、システマトルクアップギア、1Jバネ、んでもってゲームではセミ中心に1ゲーム20発撃てば良いとこ、一日平均100消費するかしないかくらいです。
334名無し迷彩:04/06/11 11:17
>シリンダーにはタミヤアンチウェア

・・・ウソでしょ?
335名無し迷彩:04/06/11 11:18
シリンダーにアンチウェアって・・・マジで?
それ以外は常識的な感じで、特に問題があるとは思えないな。
336名無し迷彩:04/06/11 13:17
>>334-335
ケコーン
337名無し迷彩:04/06/11 13:32
>>333
 シリンダーにはチタングリスの間違いだよな??
338名無し迷彩:04/06/15 04:58
シリンダーにアンチウェア(粘度が高い物)はある意味正解。
長期使用や安定性の面から見たら絶対グリスだよね。
俺も長期使用やパーツ保護考えて高粘度グリス使ってる。
量の調節が難しいから組み立て終わった段階ですぐに初速を安定
させるのは難しいけど、もし安定してなくても500発くらい撃った後は
安定してくる。オイルの場合は早い段階で初速アップとか初速安定とかの
効果が実感できるけど、その分寿命が短い。
製品として耐久性を考慮したら長期安定するグリスを使うことになるから、
東京マルイの工場セッティングではシリンダー内にもグリスベットリだよね。
初期段階では撃てば撃つほど安定してくるよ。←これが馴らしってやつ。

オイルみたいな粘度が低いの使えば確かに作動自体の抵抗は減るけど(初速UPするけど)、
その分油膜切れのリスクやそれによって起こるシリンダー磨耗とかが
どうしても大きくなる
オイルはグリスよりも油膜が薄いから、
オイルを使うとシリンダー内クリアランスが大きくなって、ある意味ガタガタのゆるゆるに
なるからピストンが「ストン♪」って前進する。
全体として見れば負荷が減ったように見え初速が上がってるんだけど、
一部を見ればそこが部分的にぶつかり(大きな負荷を受け)ながらピストンが前進してるから
ぶつかった箇所で油膜切れが起きてその部分が大きく磨耗する。
電動ガンは連射するから余計磨耗が心配。
だから俺はグリス使ってる。
調子が悪くなったらすぐにシリンダー交換できるような人は
オイルで良いと思うよ。
339名無し迷彩:04/06/15 04:59

東京マルイの整備工場、
ここに一回整備に出すと見違えるように性能アップして帰ってくるよ。
使い古した箱田氏電動ガンがあるなら是非おねがいするべき。
こないだMP5やってもらったけどすこぶる好調。
ノーマルならエアガンショップに頼むよりマルイに頼んだほうが絶対良いと思う。
パワーはノーマルだけど精度は遥かに上。
マルイは命中精度まで上げてくれる、MP5A5は30M160mmにまとまってるよ、
これには驚いた、最初はばらつきがあったけど今は160mm。
しかもラフに使うにはベストセッティングにしてくれるから便利。

マルシンのエアコキM1カービン、
これ箱田氏初速67ぐらいなんだけどケミカル見直しだけで80overになる。
シリンダー内径とピストンカップのバランスが素晴らしい
俺の中ではこのセッティングを理想としてる。
340333:04/06/15 06:05
結局メンドイんでバラさんかった。
システマ平歯トルクアップ、1Jバネ、ベア入りガイド、シム無し、あとはどノーマルだけどオイル使わないでグリース使って余裕持ったセッティングにしたら一年半経った今も月一くらいで給弾口からシリコンしゅっと吹いてるくらいで全く壊れる気配無し。
バレルサイズを300mmにしてあるんで静かだしバラツキモ無い。
取りあえず金貯めてバレルからチャンバーまでオーバーホールする時にバラすつもりでつ。
341名無し迷彩:04/06/15 09:39
>>338
シリンダーにグリスって言っても、せいぜいチタングリスやシリコングリス等の
粘度が低めのグリス。マルイだってシリコングリス。そこにアンチウェア?
本当に使ったことあるのかと小一時間(ry

それに純正のOリングは元々キツめ。オイル潤滑にしたところでピストンが
「ストン♪」とは落ちない。システマのピスヘッドに付いてるOリングとかは
緩めのものもあったりするけど、所詮ゴム部品。精度は高くないので純正も
カスタム品も、キツめだったり緩めだったりのバラつきがある。

脳内メンテはほどほどにネ♪(w

>>340
>月一くらいで給弾口からシリコンしゅっと吹いてる

そんだけやってればシリンダーのケミカルはグリスに拘らずに、オイルでも
大丈夫でしょ。例えばマルイ純正のようなべったりグリスは、そういうメンテが
出来ない奴向け。

漏れは耐久性重視の場合は純正シリコングリス+シリコンオイル、軽負荷重視の
場合はテフロドライのみ、を使い分け。
342名無し迷彩:04/06/15 10:43
>>341

おまいさん馬鹿だねぇ
レスぐらいちゃんと読みな
給弾口からシリコン吹くのはHOPパッキンの為。
シリンダーじゃないよ。
シリンダー潤滑する時はノズルから吹くんだよ、レスぐらいちゃんと読みな

そういう勘違いはみっともないよ(w

命中精度を気にしないひとはそれで十分>>341
343名無し迷彩:04/06/15 11:07
>>341
ハァ 痛いなオマイ 中途半端 あえてアンチウェアを使う意味ぐらい自分で考えれ
344338:04/06/15 11:14
アンチウェアを極薄〜く軟膏塗るようにシリンダーないに塗ってる。
マルイの中の人もシリンダー内はノーメンテ状態で長期間使うならチョイ粘度高めのほうが良いと言ってたぜよ。
345338:04/06/15 11:20
つーか、ノズルからシリコンスプレー吹いてたら折角のグリスが流れちまうよ。
特にギアの方に流れた日にゃあ・・・(((;゚д゚))ガクガクブルブル
346名無し迷彩:04/06/15 13:03
>>342-345
そんな必死でジエンしなくても(w
給弾口の件は確かに勘違いしてたは。失礼。しかし、

>給弾口からシリコン吹くのはHOPパッキンの為。
>命中精度を気にしないひとはそれで十分

・・・命中精度を気にする人がHOPパッキンにシリコン吹くのかい?

>シリコンスプレー吹いてたら折角のグリスが流れちまうよ。

程度にも拠るだろ? それとも藻前の脳内アンチウェアはたった一吹きの
シリコンスプレーで流れちゃうのか?
347名無し迷彩:04/06/15 13:21
>>346
ハハハハハ
大勢に笑われてるからって自演扱いとはよほど低脳だなw
やはり中途半端だよ君は

ゴム製品にオイルを馴染ませるのは当たり前の事だぞ
雑誌の鵜呑みしかしない・または伝聞聞きかじり程度の人間だと
どうしてもパッキンにオイルは厳禁と思っている

だがそれは間違いだぞ
パッキンをアルコール系溶剤でクリーニングなど言語道断
わざわざ寿命を縮めるだけだ
圧倒的に馬鹿のすることだ

例えばapsのくらげがすぐにボロボロになるだとかな、
オイルを差していないからだぞ
4d程度のカスタムショップなんぞそんなもんだよ

例えばここの「狙撃システム手入れ」ttp://www11.ocn.ne.jp/~unyu/index.htm
ここはインチキショップよりもよほど良い銃をつくる

少しは自分の頭で考えれ
348名無し迷彩:04/06/15 13:57
>>347
オイルを馴染ませるのは大賛成だよ。しかし、給弾口からシリコンスプレーを
吹いただけではバレル内面にもシリコンオイルの粒子が付着してしまうだろ?
それじゃ命中精度に影響するだろ?

シリコンオイルを給弾口から一吹きし、何発か慣らし撃ちしてからバレル
クリーニングをするんだろ? その辺の説明が無いことを突っ込んでるんだよ。
349名無し迷彩:04/06/15 14:42
>>347

そんなサイト初めて知った。
本当に良い銃つくるのかぁ?
でも名前があやしいね。厨房の部屋だって(w

>>348
面独裁からしなくていんじゃない?
ってか俺は防錆スプレーでバレル掃除してるし
350338:04/06/15 23:48
説明足らんかったな。スマソ。

1、給弾口からシリコンスプレーしゅっ!
2、2〜3発空撃ち
3、クルツ用ショートマグ一本実射
4、乾いたフェルトでバレル一拭き

こんなもんでつ。
351名無し迷彩:04/08/22 15:45
結局メカボ内ケミカルは何がいいの?
タミヤモリブデン?
352名無し迷彩:04/08/22 17:40
メカボ内にSHIMANOのデュラーエースのグリス(自転車用)使ってますがどう思います?w
353名無し迷彩:04/08/22 18:28
>>351
マルイ純正グリス
ナイスな潤滑性、安いし、量も少なめでいいと思う。
アホみたいに高いグリスと、純正グリスがどれほど違うものなのか。
354名無し迷彩:04/08/22 18:34
>>352
ゴムやプラ侵さなくて、適度な潤滑性能があればいいんじゃないの。
訳分かんないグリス使って、タペットプレートやレシーバーがボロボロに割れた人がいた。
ハンドガードやらストックまでひび割れて・・・・癌のように転移しまくっていた
355名無し迷彩:04/08/22 19:06
>>353
アホみたいに高いグリス使ったことありますが、違いは結構出ますよ。
ただしグリス自体の耐久性や費用対効果を考えるとマルイ純正が
ベストですね。
356名無し迷彩:04/09/01 13:58
接点にはシリコンオイルに粘性が出るまで黒鉛を加える。
これ最強
ってことで保守age
357名無し迷彩:04/09/19 02:31:46
グリスぐらいでほんとにサイクルとか
変わるんですか?
358名無し三等兵:04/09/20 22:32:13
ギアに使うグリスを全部アンチウェアに替えると、サイクル落ちるって話だよ。
漏れは試した事無いけどな
359名無し迷彩:04/11/01 16:25:47
>>353>>355
適度にメンテする香具師と半年に一回程度しかしない香具師ではベストは変わるぞ。
使うたびにメンテする(下手すればワンマグで)ような香具師なら少し固めの
ウェットチェーンオイルかレスポオイルが一番性能上がるし
半年に一回程度しかメンテしないなら性能は落ちるがシマノのデュラグリスがベスト。
あれは見た目黒くなりやすいが油膜の落ちにくさでは最強。
ワンマグでメンテはしないがゲーム使用後にはやるって香具師なら
シリコングリスやモリブテングリスなんかが良い。
も少しメンテ回数が減る(月1程度)ならレスポグリスが良い。
360名無し迷彩:04/12/17 08:51:15
>>359
デュラグリスよりフィニッシュラインのクロスカントリーウェット
のほうが油膜が落ちにくいよ。
ジーパンにつくと最悪。
361名無し迷彩:04/12/17 08:52:32
RESPOケミカルについて軽くまとめたのでレスっときます。

エアガンメーカーから発売されているシリコンやテフロンのスプレー。
さらさらなのがシリコンで、わずかに粘度があるのがテフロンスプレー。
抵抗が小さいのはシリコンで、ちょっと抵抗があるけどシリコンよりは
長持ちするのがテフロンスプレー。
でも、両方ともすぐに油膜切れするのでこまめな注油が必要。

シリコンスプレーやテフロンスプレーの替わりとして
普通に気軽に使うのならレスポチェーンスプレー。
極寒地の戦車等に使われる完全飽和炭化水素という
のがベースオイル テフロンスプレーよりも耐久性が上。
ゴム・プラに影響無し。温度による粘性変化もない。

シリコンスプレーに最も似ているのがレスポ防錆潤滑スプレー。
ゴム・プラに全く影響無し。人工的な甘い匂いがする。

チェーンスプレーより粘度があってねばっとしてるのがレスポチタンスプレー。
チェーンスプレーよりも抵抗が少し大きいが耐久性は上。
チタンスプレーとマシンオイル430ATIは中身が全く一緒で名前が違うだけなので
500円増しで量が3倍になっているマシンオイル430ATIを買ったほうがお得。
362名無し迷彩:04/12/17 09:00:42
マシンオイルよりも弾力性があるのがレスポグリス。
レスポグリスよりやらかくて糸をもっと引くのがアッセンブルオイル。
ゴム・プラに全く影響を与えないのがラバーグリス、
レスポグリスより少しやわらかい。
シリコングリスに似ているが耐久性は上。

粘度 やらかい  →  かたい
防錆潤滑スプレー → チェーンスプレー → チタンスプレー → アッセンブルオイル → ラバーグリス  → レスポグリス

チェーンスプレーとチタンスプレーを比べた場合、
チタンスプレーは粘って効果持続。
チェーンスプレーは効果持続時間は短いけど、
チタンスプレー以上の効果。って感じ。
363名無し迷彩:04/12/17 09:57:30

グリスがアホみたいに高いとかいうけど俺はそうは思わない。

実際くらべてみるとよくわかる


マルイ純正   2g(2ケ入)  600円

レスポグリス  20g    1200円


マルイ純正はたった4グラムで600円もする、実は糞高い。
エアガン用のグリスがぼったくりと言うべき

自転車用ケミカルは安くて高品質
364名無し迷彩:04/12/17 10:23:09
セラミックグリス 10g 400円 高い

クロスカントリールブ 37ml 350円 安い 高性能

             60ml 500円
             120ml 900円
             235ml 1300円


365名無し迷彩:04/12/17 10:49:46
よくよく考えてみるとエアガンのメンテナンスで
ケミカルなんてそんなに使わないんだよな
使い切らないのに新しいのを買うからどんどん増えてくる
けっきょく最初からいちばん良いものを買っておけば
それですむんだよな マルイ純正?
ギアに使うのは? シリンダーは?
ハイパワー用は? 初速重視? 耐久性?
保護性能? 
366RESPOケミカル:04/12/17 11:33:09

自転車用チェーンスプレーRS-NO.100 100ml ¥2000 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
自転車用チタンスプレー  RS-100ATI 100ml  ¥1500 RESPO 配合     TITAN 配合 B 

防錆潤滑浸透スプレー  RS-930S   420ml  ¥2400 水置換性能---JIS合格A級K2246@
ALMIGHTYパーツクリーナー RS-42A 420ml  ¥1500

マシンスプレー銀      RS-330A  300ml  ¥1600 RESPO 配合             A
マシンスプレー金      RS-430ATI 300ml  ¥2000 RESPO 配合    TITAN 配合  B
チェーンスプレー      RS-NO.62  420ml  ¥1800 RESPO 配合  二硫化モリブデンC

ラジコン用EPOオイル赤 粘度低     ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
ラジコン用EPOオイル緑 粘度中     ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合
ラジコン用EPOオイル青 粘度高    ?(少ない)¥1500 完全飽和炭化水素 TITAN 配合

自転車用グリース      RG−20    20ml  ¥1200 RESPO 配合
自転車用ラバーグリース RRG−20   20ml  ¥1200    ?
自転車用アッセンブルオイルRGA−20  20ml  ¥1200    ?
367名無し迷彩:04/12/17 13:36:06
イソプロピルアルコール(IPA) 分子量 60.1,沸点80℃
有機溶剤なので体に毒です。多くの油脂や有機化合物を溶解します。
メタノールやアセトンに比べて、揮発するのにやや時間がかかります。
乾燥する際に、気化熱のために結露して水分が付着することがあります。
これによりバレルが錆びてしまうことがあります。
SGF スーパーアキュラシーリキッド ¥1260はIPAが主成分なので
下手するとバレルが錆びます。
368名無し迷彩:04/12/17 13:38:59
バレルクリーニングには、「無水アルコール」を使おうよ

薬局で売ってるよ。マツキヨとかに売ってる。
500mlも入ってて1300円だし安いよ。
量が多いから一本買えばずっと使えるよ。
369名無し迷彩:04/12/17 13:44:28
>>368
それが一番良いね。
もっと安いので燃料用アルコールってのがあるけど、
燃料用アルコールは水が入ってるからバレルが錆びるしね。
消毒用エタノールも水が入ってるからバレルが錆びるよ。

やっぱ水が入ってない「無水アルコール」が一番だね。
370名無し迷彩:04/12/17 13:55:12
>>367
スモーキーズのそれは買わない方が良いね。
IPAは劇物に指定されてるから危険だよ。
原価が安いからってIPAを使ってるスモーキーズはむかつくね。
僕たちは薬局で無水アルコールを買おうよ。
これなら飲んでも安全だよ。
水分が無いからバレルクリーニングにも最適だしね。
毒がないからパーツのクリーニングにも使えるよ。
これからは無水アルコールの時代だね。
371名無し迷彩:04/12/17 13:57:47
無水アルコールは一本あるとかなり便利ですよ ライフルスコープのレンズを吹くのにも使えます
372名無し迷彩:04/12/17 14:05:05
買うときに注意なのが、かならず「無水」のものを選ぶこと。
ただのエタノールじゃなくて、無水エタノール・無水アルコールと書いて
あるやつ。
373名無し迷彩:04/12/17 14:13:29

ttp://www.ebisu-d.com/ebisu/drug/musui.htm
これだよ、無水アルコール(エタノール) 
通販だと送料かかるから出掛けたときに薬局で買っちゃうのがいいね。
374名無し迷彩:04/12/25 13:36:43
例え、金属部、パーツ部がフッ素などのコーティングがなされたとしても、
油膜が形成されなければ短時間で損傷します。


RESPOは強力な粒子結合により、長期に渡り、強力な油膜を形成します。
この油膜により金属同士またはパーツ同士が無接触となり
(フリクションを極限まで減らし)、パーツを保護します。
375名無し迷彩:04/12/25 21:42:07
シリコンオイルでバレル拭いてるけど、不足あるのかな?
油分でBB弾のワックスとか、結構取れるけど??
376名無し迷彩:04/12/28 01:19:50
>>375
それでよいと思いますよ。

フッ素オイルはモノによっては塗装を痛めるモノもあるそうですし、
実際使っていると能書き通りの持続力は無いのが多いですね。
フッ素オイル105も持久力無いです。
377名無し迷彩:04/12/28 01:22:45
グリースの基礎知識です。
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/et6jiyuudo/youso/gurisu.pdf
378名無し迷彩:04/12/28 02:35:11
オイル(ベースオイル)の種類

化学合成油
 化学的に作られたオイルです。
オイルに求められる性能を全て満たしており、
性能面では鉱物油を大きくしのいでいます。
不要な成分がまったく含まれてはいないため、
低温時の流動性が非常に良いのも特長です。
劣化も少なく高温にも充分耐えることができます。
しかし、コストがかかるため、鉱物油に比べると値段が
非常に高めになります。

半化学合成油
上下両者の良いところをブレンド。
鉱物油の低コストと、化学合成油の安定性を備えた
通常使用されるオイルとしては万人に好まれる性質を持っています。

鉱物油
 生成の後、釜に残ったオイルがベースで、
自然の摂理にしたがって劣化も時間に比例する。
様々な外的要因を受けやすく、安定性は当然望めないが、
コスト面は非常に良いです。

379名無し迷彩:04/12/28 09:06:08
376さん サンクス。

試しにレスポのチタンスプレー買ってみました。
シリンダー内部に塗布して、ピストンヘッドのOリングにも
塗布。
確かにフリクションが減った感じ。
シリコングリスに比較すると、粘度があるのに、実際にスライド
させて見るとフリクションが無い。不思議だ。
チタンの微粒子がベアリング効果を発揮しているのだろうか?

シリンダー内壁とピストンリングの接触はそんなに圧力が掛かる
部分では無いと思うので、持ちも良さそう。
意外と気密も取れていて、非常に具合が良い。
シリンダー周りはコレに決定。
でも、ノズルとピストンヘッドのノズルとの気密には不適。
ココだけはシリコングリスを塗布した。

ギア周りにも塗布してみた。
軸受けや、ギアに塗った感じもそれなりで、持ちは良さそう。
納豆のように粘るので、スグ飛び散ってしまうような感じは無い。
まあしばらく様子を見て、ギア周りはグリスに変更するかも知れません。



380名無し迷彩:04/12/28 18:01:37
>>378

>鉱物油 
> 生成の後、釜に残ったオイルがベースで、 
>自然の摂理にしたがって劣化も時間に比例する。 
>様々な外的要因を受けやすく、安定性は当然望めないが、 
>コスト面は非常に良いです。 

鉱物オイルでもすげー高価なものもあるので、一概に言い切れないよ。
化学合成じゃ駄目な場合もあるし。
オイル生成の技術がどれだけあるかで代わってくると思う。
逆に添加剤のノウハウ持ってるところは化学合成物が良い。

まあ電ガンレベルなんであんまり関係ないかもしれんが。
381名無し迷彩:04/12/28 19:17:21
>>380

>鉱物オイルでもすげー高価なもの

もとから潤滑用オイルとして使うことを目的にして
精製したやつね。
CRC556とかWD40とかの安い鉱物油は
重油から灯油やガソリンとかいろいろ抽出した後の、
通常は捨てられてしまう残りカスで作られてるから、
冬とか低温になると固まっちゃう。

固まったWD40→http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/tips-oilJ.htm
382名無し迷彩:04/12/28 19:31:30
wakosのハイマルチグリスUが芳香族ジウレアのグリス。
でも「ちょう度1」 400gジャバラ入り2000円

>>381
重油ってか原油
「超精製油」ね 
383名無し迷彩:04/12/29 00:22:44
ttp://donden.bufsiz.jp/impression/RESPO.html
インプレ

Oリングや樹脂にも安心して使えるから良いね
耐久性も良いし
384名無し迷彩:04/12/29 01:09:35
OBERON G28
超耐衝撃性極圧グリース ■Colorレッド ■NLGI Grade 2.5#
ジャバラ400g

商品番号 G28-0001
定価 5,400円 (税込5,670円)
385名無し迷彩:04/12/29 01:23:32
ttp://www.jcmanet.or.jp/yushi/
油脂技術委員会HP
386名無し迷彩:04/12/29 01:39:50
ttp://www.omegaoil.jp/
OMEGAオイルのアルファテック
387名無し迷彩:04/12/29 13:59:20
ttp://www.nippon-grease.co.jp/index.htm
日本グリース
VR−73 90〜150
(未混和) 無機質増ちょう剤
粘り強く、耐摩耗性に優れる 弱電ボリューム関係の摺動部の潤滑その他VR用です。
388名無し迷彩:04/12/29 23:47:06
>OBERON G28 
>超耐衝撃性極圧グリース ■Colorレッド ■NLGI Grade 2.5# 
>ジャバラ400g 

さすがにこれはいらんだろ。
衝撃も圧力もたいしたこと無いし。
389名無し迷彩:04/12/30 00:09:42
390名無し迷彩:04/12/30 11:37:30
バイク用のシールチェーン用オイルって、電動ガンでも大丈夫なの?
シールチェーンのOリングと、エアガンのOリングの材質が同じ
ならOKって事か?
391名無し迷彩:05/01/01 05:32:38
392名無し迷彩:05/01/03 08:33:28
ttp://www.tribojapan.co.jp/motor%20oberongrease.htm
OBERON
トライボジャパン
393名無し迷彩:05/01/03 08:44:06
ttp://www.rakuten.co.jp/omc-japan/429363/
OBERONマニア
OMCジャパン
394名無し迷彩:05/01/03 17:36:51
マルイのVSRを買ったのですが、
シリンダのメクラピンが外せないヘタレです。

そんなわけで、シリンダ内に吹くタイプで銃にやさしい
グリス等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
395名無し迷彩:05/01/03 17:56:21
>>394

556
396名無し迷彩:05/01/03 19:52:36

どちらの家にも1本ぐらいはある KURE5-56 を使ってはなりません。

石油溶剤が入っていますからプラスチック部品によくないです。

397名無し迷彩:05/01/03 20:46:04
ttp://www.geocities.jp/gundendoo/
電動ガンの殿堂
398名無し迷彩:05/01/04 06:17:45
ttp://www.vaden.tv/silent.htm
ヴァーデン
ダンパーグリス
合成油 ちょう度5  -20〜60 洗濯機洗濯槽の支持棒振動防止兼消音用。
399名無し迷彩:05/01/04 06:28:55
ttp://www.satooil.co.jp/products/part0403.html
佐藤特殊製油株式会社

No.200A 合成油 無機系 5 -20〜120
 〈フィーリング…極重〉 〈消音効果…A〉〈対樹脂性…B〉 〈対衝撃性…B〉
自動車のドアロック・安全ベルトロック・電動シート機構部等の消音、シートバネ等のきしみ音防止

No.22 合成油 - 5 -20〜60
 〈フィーリング…極重〉 〈消音効果…B〉 〈対樹脂性…B〉 〈対衝撃性…B〉
洗濯機洗濯槽の支持棒振動防止兼消音用
400名無し迷彩:05/01/04 12:21:29
単刀直入にお聞きいたしますが、
現在のこのスレ的に推奨するケミカルは具体的な商品名で
言うとなんなのでしょうか?

ex. シリンダー内用、ギア用、etc.
401名無し迷彩:05/01/04 12:25:46
マーガリン
402名無し迷彩:05/01/04 12:28:26
>>396
CRCでプラが解けるなんて誰が言った?
CRCチューン知らないのかな?
403名無し迷彩:05/01/04 12:30:58
>>401
もっとおもろい答え考えろやボケが!
404名無し迷彩:05/01/04 12:32:36
こだわりがなくて適当に普通に気軽にメンテナンスできればいいやってぐらいに
考えてるなら
VSRのシリンダーの中に使いたいなら
簡単にどこでも手に入るぐらいな呉工業の
シリコングリースメイトスプレーグリースでいいじゃん
180ml入りの缶で1000円くらい
ホームセンターに売ってる
405名無し迷彩:05/01/04 12:35:16
同じ呉工業の製品でも556は駄目
硫黄成分や不純ロウ成分などが多い
特に硫黄成分はプラスチックに悪影響が大きい
406名無し迷彩:05/01/04 12:35:42
>>403
過去ログくらい読んでから質問しろや他力本願ボケが!
407名無し迷彩:05/01/04 12:36:52
てかこのスレ荒すなよ、殺すぞ
408:05/01/04 12:40:44
荒らすなよ400くん
409名無し迷彩:05/01/04 12:43:17
>>407ネットでいきがっても説得力無いからやめて。恥ずかしい。


クレのシリコングリスは粘度高杉!シリンダーになんか使ったら確実に初速落ちる。
ふつうの人ならシリコンオイルで十分。俺のおすすめはキャロムのミクロベアリングリチウム。スライドレール部を長期間潤滑してくれるよ。
410名無し迷彩:05/01/04 12:54:03
お前の負けだなw
411名無し迷彩:05/01/04 12:57:29
>>409
そのリチウムグリスは何色ですか?
スライドにつけて変な色にならないですか?
412名無し迷彩:05/01/04 13:05:02
キャロムのグリースはスライドが割れる原因になるからヤメレ
413名無し迷彩:05/01/04 13:07:26
>>409
初速上がるよ。使ったことないのに言わなくていいよ。
414400 ◆nZwG2pxAmo :05/01/04 13:12:52
番号無しのカキコはわたしではありません(^-^;

過去ログ、参考URL等は一通り目を通させていただきましたよ。
スレ的に安心しておすすめ!っていうものが分かりませんでしたの
ご質問させていただきました。
過去の流れを拝見いたしますと、

質問→レスが付く→それを否定するレスが付く→もめたままなんとなく流れる

というのが多かったように感じます。
他スレでよく見かけるテンプレのようなものがあればなぁと
思って書き込んだ次第です。

415名無し迷彩:05/01/04 13:17:12
5-56の性能は最高だ
錆びも落とすぜ
416名無し迷彩:05/01/04 13:32:18
廃油から出来た不純物だらけの数百円のオイル>CRC556

性能最悪。
いまの季節だとすぐ固まるw
417名無し迷彩:05/01/04 14:03:00
>>416
固まりませんw
何イッテンノ?

冷たいフロンガスで缶から出すのに気温で固まる訳ないじゃん(プゲラ
418名無し迷彩:05/01/04 14:55:33
>>416
確かに556は性能最悪だな

>>417
フロンガスは一切使われてないぞ
419名無し迷彩:05/01/04 16:02:04
556は固着したネジやボルトをゆるめたい時には最強だぞ。
つーか、それ以外に出番ないな。
420名無し迷彩:05/01/04 16:58:27
LPガスで吹き出るんだっけ?

まあ、寒くて固まるこたあない
421名無し迷彩:05/01/04 19:56:32
>>400
ネタかネタじゃないかを見分けられないと、このスレは難しい
422名無し迷彩:05/01/04 20:00:09
>>419
違う製品つかってみるとわかるが、556は浸透力もぜんぜん弱い。
556でびくともしなかったネジがレスポ防錆スプレーを使うとひと吹き
で回るようになった。
WAKOSラスペネやレスポ防錆の足元にも及ばない。
423名無し迷彩:05/01/04 21:07:22


これと同じように固まるけどな。

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/tips-oilJ.htm

424名無し迷彩:05/01/04 21:08:20
>>423
そうだな。556は固まる。
425名無し迷彩:05/01/04 21:10:06
かたまんねえよボケ証拠見せろゴルァびびってんじゃねえぞゴルァ?
426:05/01/04 21:18:37
と、証拠を見せられないリア厨が言っています。
427名無し迷彩:05/01/04 22:06:56
汎用オイルにグチグチ言ってもな。

crcは鉱物系だからプラスチックに悪いってのは昔の話じゃなかった?
ここで色々上げられてるオイルつかってどれほど変わるかも微妙だし。

良くわかんなきゃガンメーカーが販売してる奴使っとけ。
428名無し迷彩:05/01/04 22:11:41
パーツの保護性能はエアガン用のぼったくりケミカルとはくらべものにならないくらい凄いよ。
429名無し迷彩:05/01/04 22:12:49
430名無し迷彩:05/01/04 22:23:29
俺は結構こだわるけどな>ケミカル

パーツ損傷は結局ケミカル選定のミスに由来することが多い

SPレートあげると耐久性が落ちるってのもケミカルの選定ミス

上手にケミカルを選定すればある程度もちこたえてくれる
例を上げるならAPS用ライラクスのベアリング付きスプリングガイド
一発で壊れたというのをよく聞くが、ケミカルを考察したのだろうか?
シリンダ内はシリコンオイルしか付けてなかったという人がほとんど
少し詳しい人でもセラミックグリスやシリコングリスが関の山
SPレートによって変わるが高粘度のグリスをつければそう壊れない
手に入りやすいものではタミヤのアンチウエアグリスがお薦め
これをベアリング部に詰込む盛ると耐圧性が上がる
常識的なことだがこれができずに壊れたのをパーツのせいにしすぎな感もあるが
下手にベテランを気取る自称マニアが多すぎ
知らない人に何を教えてやれる? これが大事
431名無し迷彩:05/01/04 22:40:01

そろそろガンメーカーケミカルマンセーも止めないと
レベルがあがらないよ。
マルイの銃がグリスべっとりなのも
性能の長期安定・パーツの保護を見越してのことなんだよね。

たとえばマルイ電動18Cのシリンダ内にもグリスがついてるけど、
さっそく分解してグリスを除去してシリコンオイルだけ吹き付けた人を
見掛ける。
これってせっかくの長寿命を縮めてしまっているんだよ。
グリスが安定してくるとほんとに初速誤差が小さくなるよ。
私は分解はまだしてないけど、上下差0.5mだよ。
分解したことで逆に調子が悪くなった人もいるんじゃないかな。
初速誤差を小さくするだけならシリコンオイルでもできるけど
パーツを保護しながら長期的に高性能を保つのはシリコンオイルでは無理
やっぱグリスが必要になってくるよ。
箱田氏でどうも調子がいまいちの時は、グリスを除去せずにその上から
そのまま軽くシリコンスプレーを吹きかけてやるといい。
といってもシリコンスプレーはとりあえずの定番みたいになってるから
わかりやすいようにシリコンスプレーといってるだけで
ほんとはグリススプレーをかけたほうがいい。

電動18Cは最初のバランスがいいからそのまま撃ち慣らすのが
1番いいと思うよ。
432名無し迷彩:05/01/05 01:03:03
KSCのガスガンのオイルの無さはひどいよな。あのまま作動させたら確実に磨耗する。
433名無し迷彩:05/01/05 01:25:07
そこでCRCですよ
434名無し迷彩:05/01/05 01:27:27
>>431
電動ガン分解したら調子悪くなりました(汗
435名無し迷彩:05/01/05 01:28:32
CRCシリコーングリーススプレーなら安心
436名無し迷彩:05/01/05 01:38:14
>>388
必要なんだよ。
実験すればするほどね。
437名無し迷彩:05/01/05 01:44:38
その場限りのひとが多い
その場で初速が上がればいいとか
とりあえず命中率が上がればいいとか
それじゃあほんとに良いものはできない
特にパワー系のカスタムにハイグレードケミカルは必須
でも入手性が悪いので
手軽に手に入る普通のグリスならタミヤのダンパーグリスセットがお薦め
SPレートに合わせて粘度を選べる
ボルトアクションのスプリングガイドやスプリングなどに塗るといいよ
ほんとに重要なのはシリンダー内壁のケミカルだけど
438名無し迷彩:05/01/05 02:02:45
>>437
ならば、ほんとに重要なシリンダー内壁のケミカルに
何を使えば良いのか教えれ。
439名無し迷彩:05/01/05 02:03:53
>>438
何がいいと思う?
440名無し迷彩:05/01/05 02:43:49
アンチウェアには亜鉛が入っています。
441名無し迷彩:05/01/05 02:58:00
タミヤアンチウェアグリスは固まってしまいます。
442名無し迷彩:05/01/05 03:11:31
443名無し迷彩:05/01/05 07:38:03
そこでCRCですよ
444名無し迷彩:05/01/05 08:33:18
CRC556は固まってしまいます。最悪。
445名無し迷彩:05/01/05 08:34:16
CRC556最低ですよ
446名無し迷彩:05/01/05 21:43:12
自分はエーゼットのシリコーンスプレーブルーラベルを銃のメンテなどに使っているんですが、成分にシリコンオイル、石油系溶剤と書いてあり、不安になりました。
バレルの掃除や、ガスブロの稼動部分に使っても大丈夫ですかね?
447名無し迷彩:05/01/05 21:57:57
>>444
かたまんねえよ
448名無し迷彩:05/01/05 22:45:56
age
449名無し迷彩:05/01/06 10:02:28
>>447
私は関係ないのですが気になったので>>423と同じ実験を556で行いました。
結果は固まりました。ケースの底面に貼りついて流れなくなりました。
450名無し迷彩:05/01/06 10:07:18
451名無し迷彩:05/01/06 11:21:11
452名無し迷彩:05/01/06 11:41:16
>>446
大丈夫です。
453名無し迷彩:05/01/06 11:51:24
>>452
サンクス。石油系はプラスティックに悪いのではないのですか?
454名無し迷彩:05/01/06 14:04:27
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/18/1064762841.html【ルブ】ケミカル総合スレッド2【ディグリーザー】
455名無し迷彩:05/01/06 16:07:23
新宿でRESPO売ってる店しらないか?
456名無し迷彩:05/01/06 16:25:21
>>455
Jokerマニアック館
457名無し迷彩:05/01/06 20:48:20
>>449
私は関係ないのですが気になったので>>423と同じ実験を556で行いました。
結果は固まりませんでした。むしろすごい性能でした。
458名無し迷彩:05/01/06 21:06:23
今時556買う馬鹿はいないから安心しろw
459名無し迷彩:05/01/06 23:08:00
買わなくたって、みんな家にあるよな。
460名無し迷彩:05/01/06 23:27:06
うちはRESPO防錆スプレーw
呉ではびくともしなかったマズルキャップがこれ一吹きでスルッと回った。
461名無し迷彩:05/01/07 00:14:56
うちはヴェルダースオリジナルw
なぜならマズルキャップが特別な存在だからです。
ヴェルダースオリジナル
462名無し迷彩:05/01/08 04:26:21
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10248/1024829972.html
チェンオイルについて語るスレ
463名無し迷彩:05/01/10 07:18:52
AZシリコーン 販売
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?cd=4505010000
AZ総合カタログ
ttp://www.marukoo.com/bb1/bb855.html

(放熱)シリコングリス(BB-10)SUNNICO CORPORATION
容量 10g 熱伝導率 0.9W/m・K
温度範囲 −100℃〜+200℃
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/gt.html
464名無し迷彩:05/01/11 23:48:12
シリコン系は鉄同士の潤滑に向いていないのでギアには使えない。
465名無し迷彩:05/01/13 21:25:21
じゃあ、何に使えますか?
オナホールとか?
466名無し迷彩:05/01/13 22:16:49
漏れの家の近くにエーゼットの工場があるんだけど、そこから出てる湯気?をの臭いがやばいのよ。
まずいガムみたいな臭いするんだよ。


どうでも良かったね・・・orz
467名無し迷彩:05/01/13 22:56:24
468名無し迷彩:05/01/14 07:23:48
まあ、何使っても一緒だよな。

初速がどれだけ変わったとか細かい数値にこだわるならともかく
必要なときに狙ったところに弾が飛んできゃそれでいいんだから。

必要以上にケミカルにこだわるのもスペック厨でしょ。
469名無し迷彩:05/01/14 09:22:48
ケミカルにしか出来ない高性能があるからな。
470名無し迷彩:05/01/14 22:54:21
必要な時に狙って当てるために、ケミカルにもこだわって初速誤差を少なくするものだが?
471名無し迷彩:05/01/15 22:32:18
そこへ、ケミカルジーンズを履いた俺が爽やかに登場
472名無し迷彩:05/01/15 23:03:20
そこへ、コミカルな格好をしたケミストリーが登場
473名無し迷彩:05/01/16 11:57:10
略してゴミストリー
474名無し迷彩:05/01/16 13:10:58
細かい事の積み上げで良い結果は出るもんだからケミカルにも気配りはしないとね。
手抜きは結果にでるよ
475名無し迷彩:05/01/16 16:24:30
CRCでいかにプラが侵食されるか、良くわかるサイト。

ttp://meltystar.tv/disp.php?dir=gallery.htm
476名無し迷彩:05/01/16 16:32:43
>>475
グロ
477名無し迷彩:05/01/16 17:07:52
>>476は見ないでレス付けるチキンです
478名無し迷彩:05/01/16 17:17:12
>>477
宣伝もグロも同じようなもんだがなぁ
479名無し迷彩:05/01/16 17:53:19
>>476
二次から住人なんでしょう?
480名無し迷彩:05/01/16 18:41:53
そうか、実写はグロなのか!
481某所鑑定人:05/01/19 18:15:13
>>475
マジレスすると、ワンクリ架空請求業者だったりするw
482名無し迷彩:05/01/19 18:22:17
>>475
口座封鎖するように通報しますた。
483名無し迷彩:05/01/19 20:55:24
やべえ、俺も踏んじゃった。IP抜かれちゃったヨ
484名無し迷彩:05/01/19 21:50:14
>>483
そのうち電話かかってくるぞ。
485名無し迷彩:05/01/19 21:55:02
                    ( 'A) ナニモカモガ マンドクセ ・ ・ ・
                   ノ(ヘ_ヘ   
486名無し迷彩:05/01/19 22:37:38
ワンクリック登録詐欺サイト質問・情報スレ その十
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1105887154/
487名無し迷彩:05/01/21 20:59:52
ワンクリック登録詐欺ってケミカルな感じだよね
488名無し迷彩:05/01/22 22:47:02
バイクだけど、CRC使うとこうなるらしい

ttp://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html

489名無し迷彩:05/01/23 10:00:45
50`s聴いてマターリしてたから凄ぇビクーリしたわwww

>>488を取り敢えずアク禁要請しといたから(・∀・)ニヤニヤ
490名無し迷彩:05/01/23 13:08:11
CRCつかうとビクーリするよな。実際使って1年以内に泣きをみるぜ
491名無し迷彩:05/01/23 13:41:44
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/m60st
↑コイツどうよ?詳細キボン
492名無し迷彩:05/01/23 15:07:28
>>491
人の死体をネタに使うのヤメレ
493名無し迷彩:05/01/29 15:32:57
「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が大便まく

 ソウル中央地検・刑事3部は28日、フライドチキンの中から虫が出てきたという理由で、店に大便をばらまくなどの騒ぎを起こした疑いでシン某(36/無職)容疑者を在宅起訴した。

 シン容疑者は昨年12月中旬、ソウル・城北(ソンブク)区の某フライドチキン店で注文したフライドチキンを食べようとしたところ、中に虫が入っているのを発見したと主張、店主のホン某さんに強く抗議した。

 しかしホンさんが謝罪をせず、口論となった。口論の最中にホンさんが警察に通報すると、シン容疑者は近くにあったくみ取り式便所から大便をくみ出し、店にいた客など15人を含め、350万ウォン相当の損失を与えた疑い。

 被害額のほとんどは“大便の洗礼”を受けた顧客の洋服とクリーニング代で、店は掃除の費用に15万ウォンかかったと検察は伝えた。

チェ・ギョンウン記者 [email protected]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
494本題なんだが、スレ違いみたい:05/01/29 17:29:39
腕氏に載ってたSPIN潤滑システム、店頭で見かけたor既に使ってみた人いますか?
マンセー記事見てると、どーみてもぼったくり商品にしか見えないのだが・・・。
495名無し迷彩:05/01/30 15:21:12
シリコンオイル(無限精機のエンジンカーギヤデフ固め用の3万番、
という固いヤツ)を塗ってあるとしても、
シリコンオイルは、番手が超大きくても、
グリスと違って流れ出してしまいます。
もともと流れやすいので、
複雑な形状でも塗布しやすいのは助かりますが。
タミヤのフリクションダンパー用グリスを使っていますが、
塗ったり、後でふき取るのがちょっと大変ですが安定性は抜群です。
496名無し迷彩:05/01/30 15:34:06
497名無し迷彩:05/01/30 15:49:38
タミヤの箱入りモリブデングリスはプラスチックにも使えるよ。
ttp://flightinfo.ens.ne.jp/fsparty/aruaru/grease.jpg
240円
498名無し迷彩:05/01/31 21:09:24
>>497
モリブデンがプラスチックかゴムに悪影響アリ
ってのをどこかで見た気がするんだけど・・・
漏れの脳内だけか?
499名無し迷彩:05/01/31 21:25:35
そもそも、モリブデンは極圧に耐えるための添加剤なわけで・・・

プラ部品に極圧かかる事無いので、プラ部品に使用するメリット無しでは・・・。

漏れてプラに付着した場合の事でしたか・・・そうですか。
500名無し迷彩:05/01/31 21:54:57
>>498
モリブデン自体は影響なしだと思うよ。
ゴムワイパーなんかにつかうモリブデン入りコート剤なんかもあるし

モリブデンが添加されてるグリスやオイルの「ベースオイル」が
プラ等に悪影響を与えるものが多いだけで、
モリブデン自体はプラやゴムに影響ないよ。
501名無し迷彩:05/01/31 23:03:27
そもそもモリブデンって何だよ

夢はモリモリ?
502名無し迷彩:05/01/31 23:13:31
モリブデン 添加剤の一種

黒い鉱物でそれ自体が何層にもなっているので、
潤滑につかうと、
その層が一枚ずつ剥がれてスムースな動きをするという感じ。

やわらかい鉱物なので耐久性は低い。
いれすぎるとカスみたいになる。

一般的にはモリブデングリスとして売られている。
ジャバラ容器に入っている数百円のモリブデングリスは
リチウムグリスにモリブデンを添加したもの。
リチウムグリスはプラ・ゴムに悪影響があるものが多いので
モリブデングリスもプラ・ゴムに悪影響があるものが多い。
グリス自体が黒いので使用感は汚い。
503名無し迷彩:05/01/31 23:24:59
SPIN潤滑システムは糞

テフロン系の糞ケミカルの代表例
グリスはテフロンが沈殿しててただのカス(ごみ)としてしか機能しない
オイルの底に沈殿してる粉はゴミと同じ。
例えばシリンダー内に吹いたら、
シリンダーの底に溜まるゴミと同じ。
504名無し迷彩:05/01/31 23:32:41
>>503
アームズに載ってたやつ、プラに悪影響がないから載せてるだけで潤滑剤としては糞だね 値段だけ高いボッタクリだよ
505名無し迷彩:05/01/31 23:34:27
エアガンのメンテナンスはタミヤや京商のシリコンオイルでOK。
RC用として模型店などで簡単に手に入る。
気軽に吹けるスプレータイプが良いならエーゼットのシリコンスプレーでOK。
506名無し迷彩:05/01/31 23:39:33
ボルトアクションのシリンダーに使うグリスで何が良いですか?
迷ってます。
また何をつかってますか?
なんでもいいと思うけどいまいち納得できない。
なにか「コレ」ってものを求めてしまう・・・・
507名無し迷彩:05/01/31 23:46:54
>>506
CRCがいいよクレ5-56
508名無し迷彩:05/01/31 23:51:34
>>507
それはグリスでは無い。
使うと銃が壊れやすくなる&性能悪い。
509名無し迷彩:05/01/31 23:53:47
>>506
出力設定にもよるんでないの?
510名無し迷彩:05/01/31 23:54:53
>>506
タミヤのフリクションダンパーグリス
オメガの85グリス(最高)

財布との相談。
511うり坊:05/01/31 23:55:45
http://fhp.jp/perfect-snipe/
みんな来て(・∀・)
512名無し迷彩:05/02/01 00:05:47
>>505
エーゼットのシリコンスプレーって安いですね。早速かってみまふ
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6421265
513名無し迷彩:05/02/01 00:11:31
>>505
ちなみに、同じシリコン系、粘度も同じ1万番とか5000番でも、
シリコン「オイル」としてチューブに入って売られているものと
「グリス」としてビンに入っているものでは塗った後の流動性がまるで違います。
ビン入りのグリスは塗った後に流れませんが、
オイルは時間が経つと勝手にダラダラとすき間から流れ出てしまいます。
514名無し迷彩:05/02/01 00:13:52
>>513
タミヤのセラミックグリスはどうですかね?
エアコッキングガンのピストン?ポンプ?の潤滑とかに。
515名無し迷彩:05/02/01 00:45:07
>>514
普通じゃないでしょうか。
人に薦められてAPSのカップに
使っていたことがありますが
いまは使ってないです。
すぐ分離してしまうので好みでないです
(温度変化に弱い)(飛散する)
チューブから出した時点で分離してしまいますし。
結局、あれを使う必要は無い
(というか使うメリットがない)と判断しました。
粘度の高いグリスを出来る限りごく薄く塗るのが
いまの時点での私の結論です。
APSでセラミックグリスを使っていた時は
AZのシリコングリスをシリンダ内壁に塗り、
カップにセラミックグリスを付けていたのですが、
カップには何もつけないほうが安定しました。
セラミックグリス単体使用でもいまいちでした。
圧縮漏れを防ぐ為にシリンダ内壁にごく薄く高粘度グリスを塗り、
カップには何も付けない(一度つけた後出切る限り拭き取る)
がいまの所1番長期安定する方法だと確信してます。
セラミックグリス、特に否定するわけではありませんし
肯定するわけでもありません。
いまセラミックグリスを買うかと言われたら買わないです。
セラミックグリスが定価400ですが、+50円だして同じタミヤの
フリクションダンパーグリスセット定価450円を買います。
516名無し迷彩:05/02/01 01:01:44
シリコングリス、極圧性が弱いので
鋼対鋼の潤滑には向きませんが、
(ハイパワーの銃に使用した場合磨耗が早まる)
せん断安定性は抜群です。
繰り返し動作に強いってことです。
ローパワーには向いているでしょうね。
ちょう度の強いものである程度の出力まで
対応できますが、オメガグリスと比べると
安定性は劣ります。
オメガ85(ちょう度2)を用いSPV1.5Jspで
セットしているAPSは誤差ゼロが数十発単位で続きます。
その後も0.1〜0.2で数百発はいけます。
ちょう度が高ければもっといけるはずです。
タミヤのダンパーグリスセットはお薦めです。
高粘度を使いこなすのは難しいですが
ソフト・ミディアム・ハードのセットですので
ソフトを使えばセッティングが出しやすいです。
517名無し迷彩:05/02/01 01:11:33
スレ違い覚悟ですが
エアボルトアクションで
長期安定性を出すのは
いかにショックを吸収するかだと思います。
ピストンがシアーから外れた時のショックです。
タミヤフリクションダンパーグリスは
ミニ四駆がカーブを曲がる時に
壁と激突した時のショックを吸収する
ダンパー用のグリスです。
これが調子良いんです。
ピストンを重くするのもピストンリリース時の
ショックを和らげる効果があります。
あくまで1つのセッティングの出し方なので
加速シリンダーでピストンスピードを稼ぐのも
1つの方法です。その場合でも
高粘度のグリスを限りなく薄くシリンダー内壁に
塗っておくと効果的です。
個人的には加速シリンダーは音が大きくなるので
好きではありません。
518名無し迷彩:05/02/01 01:15:16
適当なオイルで安定性を出すのは簡単なんですよ。

でもね、 数千発単位で部品の磨耗もかんがえた場合、


それでは不足なんです。

オイルを注ぎ足してこまめなメンテナンスをしたものと、

グリスを継ぎ足してこまめなメンテナンスをしたもの、

数千発後の磨耗度合がまるで違います。
1J程度では差はわずかですけどね。
519名無し迷彩:05/02/01 01:16:28
どうやらセラミックグリスが彼のハートに火を付けたようですw
520名無し迷彩:05/02/01 01:18:24
>>518
確かにオイルをシリンダー内に入れても流れちゃうからなぁ
APSのシリンダーなんてすぐ内径が削れて広くなっちゃうよ
やっぱグリスが良いんだね 
521名無し迷彩:05/02/01 01:19:16
シリコンオイルの手軽さをとるか、
シリコングリスの保護性能をとるか

   これはどうだ
522名無し迷彩:05/02/01 01:20:27
>>516 ちなみにタミヤのフリクションダンパーグリスはシリコングリスです。プラ・ゴムにも安心です。
523名無し迷彩:05/02/01 01:23:47
>>520
ピストンがリリースされた時に激しく天上に叩き付けられてズッテいくから磨耗する ピストン開放時の天上衝突が終わってから空気圧縮に入るのが加速シリンダー
524名無し迷彩:05/02/01 01:24:57
加速シリンダーの1つの有利性かな>523
525名無し迷彩:05/02/01 01:37:36
エーゼットのシリコンスプレーって
HSって付くのと無いのがあるけどどっちがいいの?
HSの方はドライタイプで溶剤が入ってないみたいだけど。
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6421265
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6662792
526名無し迷彩:05/02/01 02:57:29
>>525
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?cd=4505010000

青缶と緑缶がありますが緑缶が良いです。
304円のやつでいいです。
ドライタイプは耐久性がゼロに等しいので
ほとんど意味がありません。
ドライタイプはほぼただの粉です。
粉をスプレーで噴射しているだけです。
スプレーした後にしばらくすると
スプレー成分が蒸発して粉だけになります。
なので実質内容量はかなり少ないです。
効果もほとんどありません(付けてすぐは効果があるが)
ドライタイプではなくオイルタイプが良いです。
オイルタイプのほうが長持ちします。
オイルタイプのほうが耐久性が良いです。
安いものでHSシリコンスプレー007(グリーン)で良いでしょう。
527名無し迷彩:05/02/01 03:05:26
ttp://auction.msn.co.jp/item/32726119
キャロムのガンブルーシリコンは
内容量    420ml
第一石油類 120ml
イソヘキサン LPGガス
危険等級U 火気厳禁
528名無し迷彩:05/02/01 03:07:17
エアガンの簡易メンテナンスはこのシリコンスプレー007が良いよ

ttp://mituboshihc.co.jp/php-scripts/view.php?b=3&m=1&s=1
529名無し迷彩:05/02/01 08:01:32
>526,528
ありがとうございます。007買ってきます。
530名無し迷彩:05/02/01 22:17:47
ジェームスボンドの流動性について
531名無し迷彩:05/02/01 22:56:08
ジェームズ・ボンドの魅力があれば、
だれだって潤滑OK状態です!
532名無し迷彩:05/02/02 00:05:50
大木凡人の長期安定性について
533名無し迷彩:05/02/02 16:28:08
グリスやオイルを落とす洗浄剤は何使ってます?
今日ホームセンター見てきたんですけど、ブレーキクリーナーっての
見たらプラスチックにはイクナイって書いてあったので結局何も買わずに帰ってきましたが。
534名無し迷彩:05/02/02 17:59:37
>>533
食器用洗剤と歯ブラシ、KUREのエレクトロニッククリーナー
水で薄めたエタノールとか。
535名無し迷彩:05/02/02 18:17:39
>>534
>食器用洗剤と歯ブラシ
俺もそれ最強だと思う。
536533:05/02/02 18:39:22
扱いが楽そうなんでエレクトロニッククリーナーっての試してみます。
537名無し迷彩:05/02/02 21:19:25
>>538
CRC
538名無し迷彩:05/02/02 21:31:44
一番最悪なオイルってなんですか?
539名無し迷彩:05/02/02 21:32:21
自演かよ
540名無し迷彩:05/02/02 22:51:54
バレた
541名無し迷彩:05/02/04 00:18:41
チキソグリスとスプレーGRP購入。
早速チキソをギア部に、スプレーGRPをシリンダーに使ってみた。


初速落ちた・・・orz
仮組み時にピストンがスムーズに滑らず、キュッキュッって感じで
引っ掛かっていたからなぁ。
スプレーGRPはシリンダーの潤滑には向かないのかも知れない。
慣らしが済んでいないからしばらく使ってみてもう一度計測してみる。

チキソを使ったギアの方は問題なさそう。
つーかなんかえらい勢いで回るんですが。
542名無し迷彩:05/02/04 00:27:23
>>541
シリンダー内、明らかに塗りすぎだと思う。
一部分に軽く吹いて、それを全体に限りなく指で伸ばす使い方で十分だと思うよ。

チキソ買ったんだ・・・
なんか怪しいから俺買ったことない。
メーカーとか成分表示とかきちんとされてないみたいだし。

543名無し迷彩:05/02/04 00:30:52
LA タミヤ製 セラミックグリス
  ラジ四駆チタングリス
  ネジ止め剤が入荷しました。

タミヤ製 スライドダンパーグリス も入荷してくださいな。
近所の模型店いったら売り切れてたよ。
ミニ四駆用3つセットとRC用ソフト・ミディアム・ハードの合計4製品。
544541:05/02/04 00:43:03
>>542
いえいえ貴方の仰る通りにしたんですよ。
少量吹いて指で伸ばし、一度Oリングを通して更に余分を拭き取って。
向き不向きがあるんでしょう。
金属対金属の極圧用故に、対ゴムの横滑りの潤滑では性能は出せないのかも。
ベアリング軸受けに対しては良い感じでした。
まー人柱感覚でしばらくテストしてみますわー。

チキソは感じ的にはトリフローグリスとよく似た感じです。
固さもほぼ同じ。ギアに使うにはちょうどいい固さ。
ちなみに素手では触らない方がいいです。洗っても臭いが取れません。
545名無し迷彩:05/02/04 00:57:58
チキソってどんな臭いするの?
チキソ特有の香味?
546名無し迷彩:05/02/04 01:00:25
>>544
向き不向きというかシリンダー内ケミカルは要はシリンダ内壁とOリングのクリヤランス。
どんなケミカルでもそれに最適となるクリアランスがある。

というか、きゅっきゅっって鳴ってたのってOリング?
Oリングだとしたら潤滑不足だよ。
単に粘度不足かな。
Oリングにも塗ってみたの?

きゅっきゅっって鳴るのがOリングじゃないとしたらピストンのバリとか、
ケミカル以前の問題だし。
547名無し迷彩:05/02/04 01:01:31
もう作動させたのか?
ピスクラしないようにな
548541:05/02/04 09:56:05
>>545
チキソ:ゴムみたいな油粘土みたいなまさしくグリスという臭い。
スプレーGRP:甘ったるい臭い。バニラエッセンスに近い。

>>546
もちろんOリングにも少しだけ吹いて伸ばしてあります。
たぶん粘度不足でしょう。
シリコンオイル使用時はまったく問題なかったので。

そう言えばトリフロースプレー使った時も良く似た現象が起きたなぁ。
まさか中身が一緒なわけないと思うけど。
549名無し迷彩:05/02/04 10:59:39
>>548
増ちょう剤のくさび構造が短いのかな。
それか添加剤が多い。
ひっかかりは個体潤滑剤が多い場合になり易い傾向があるよ。

トリフロースプレーだったらテフロンが多すぎてテフロンがただのゴミ同然になってる可能性。
オイルに入ってるテフロンなんてほんとただのゴミだよ。
キャロムのモスカート用リキッドをガスガンのバルブに使ったら作動不良起こしたし。
説明にはバルブに使えって書いてあるのにね。
分解してみてみたらテフロンのカスが詰まってた。
ほんとあれは最悪。テフロンが多く入ってれば売れると思ってんだろうね。
実際はただゴミを混ぜてるようなもんなのに。
550名無し迷彩:05/02/04 12:45:39
オメガ73 オープンギアー用 300ccスプレー 400g 
冬でも粘度変化がない。
ちょう度2カーボンブラック

シリンダー内 ギアー
低温流動性ではなく粘度安定性

ガスガン
低温流動性 使用温度範囲 CO2
551名無し迷彩:05/02/05 10:54:12
ごま油とかラー油とかベニ花油とか、身近にあるやつで使えるオイルありますか?
552名無し迷彩:05/02/05 11:00:35
チタングリスって使えますか
553名無し迷彩:05/02/05 11:34:37
その表記のチタンってタイテニアムのこと?
高硬度金属粉入りグリスっていうふうに勘違いし易いネーミングじゃね?
554名無し迷彩:05/02/05 22:34:52
>>551
お前の身近にあるかどうか知らないが、ベビーオイルはいいぞ。
555552:05/02/06 09:54:23
タ○ヤのミニ四駆用のやつです
556名無し迷彩:05/02/06 10:35:00
>>555
使えません。タミヤのダンパーグリスセットを買いましょう。
557名無し迷彩:05/02/13 00:36:01
>>552
チタングリスやセラミックグリスは使わないほうがいいですよ。
チタンは硬い金属ですし、セラミックも硬い物質です。
チタングリスやセラミックグリスにはチタンやセラミックが含まれているので
チタンやセラミックが銃のパーツを削ってしまいます。
個体粒子が固体表面を削るアブレシブ磨耗というのが起こります。
簡単に言うと銃の寿命が縮まります。
558名無し迷彩:05/02/13 07:43:08
ではなぜそのようなものが売っているの?
硬い物質がベアリングの役目するのかな?
559名無し迷彩:05/02/13 17:08:01
売れそうだったから発売された。
潤滑には向いてないよ。
リチウムグリスやウレアグリスはいろいろな潤滑メーカーから発売されているのに
チタングリスやセラミックグリスを売っているのはタミヤだけ。
ただのイメージ商品だよ。
560名無し迷彩:05/02/13 23:11:12
使ったことない脳内レスかよ・・・
561名無し迷彩:05/02/14 11:06:11
セラミックグリスは悪いぞ タミヤのダンパーグリスより明らかに削れる
562名無し迷彩:05/02/16 18:22:51
>>525>>526
エーゼットのシリコンスプレーの話でてるけど青缶のは
ダメポなの?ドライじゃないみたいなんだけど・・・誰か教えて下さい。
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=on-az-006
563名無し迷彩:05/02/16 19:08:07
セラミックグリス・チタングリスは タミヤ以外からも販売されてるよ
嘘だと思うならググれ

セラミックグリスはプラギアの保護には最適 チタングリスはチェーンとか鉄と鉄が擦れ合う所に使うと
いい
564名無し迷彩:05/02/16 19:25:39
プラギヤってミニ四駆か。
ミニ四駆はやったことないから知らないけどエアガンに使う場合は磨耗が激しくて駄目だった。
565名無し迷彩:05/02/16 20:58:28
プラより硬いと思うけど・・・電ガンのギア。

セラミックとかチタンは何が入っていてどういう効能なの?
それがわからず使ってたら壊れても仕方ない気がする。
566名無し迷彩:05/02/16 21:47:26
タミヤのフリクションダンパーグリス良いな。
電動ガンのギアにはウレア系使うのが一番いいだろ。
567名無し迷彩:05/02/18 05:22:17
チタングリス 皮膚に塗ると血行が良くなりますよ
568名無し迷彩:05/02/18 06:12:40
二ベアが一番
569名無し迷彩:05/02/18 19:00:00
炎症を起こしますよ
570名無し迷彩:05/02/18 22:51:29
バイクのチェーンオイルとかどうか。
571名無し迷彩:05/02/26 13:30:45
ザーメンはグリスとしてどうですか?
僕の写真付きです。
572名無し迷彩:05/02/26 13:35:41
            .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>571
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
573名無し迷彩:05/02/26 13:37:01

頭が取れ散った
574名無し迷彩:05/03/15 02:45:19
保守
575名無し迷彩:2005/03/21(月) 23:06:47
田宮のセラミックグリス使ったけどエアガンには向かないねこれ。
APSのシリンダーに使ってみたけどピストンがシリンダーの中で
スカスカ前後するようになっちゃった。シリンダーが削れて磨耗しちゃったんだろうね。
今までは同じ田宮でもフリクションダンパーグリス使ってたけどこんなに磨耗することは無かった。
576名無し迷彩:2005/03/22(火) 00:56:35
インプレ

AZシリコングリス
AZ乾式シリコンスプレー
田宮フリクションダンパーグリスミディアム
田宮フリクションダンパーグリスハード
MGCテフリック
KSCシリコンスプレー
呉工業高粘着潤滑スプレー PTFE(テフロン)という固体潤滑剤配合
         MCA(メラミンシアヌレート)という固体潤滑剤配合
化学合成オイル
577名無し迷彩:2005/03/22(火) 02:06:24
GRPってどうよ?エアガンに使った場合。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/grp/grp.html
578名無し迷彩:2005/03/22(火) 23:25:34
ワコーズのビスタック使ってみたけど耐久性がいまいち。
電ガンのギアに使ってるんだけど「特殊ポリマー」ってのがくせもので、
高速で回してるとこのポリマーがせん断されてだんだん柔らかくなる。
そうなるとすぐ流れて飛び散るから高速回転向きではないね。
579名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:15:53
580名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:58:47
>>578
粘度調整剤などが比較的多く添加されています、
これは負荷で煎断して次第に粘度低下し最後はスラッジの材料になりますから
内部チェックは気を使います。
また、不溶解分として熱酸化劣化物と摩耗粉があげられますが、
歯車の摩耗粉は、オイル中に攪拌されて摩耗原因となりますので、
マイクロセラ等の粉末は入れないほうが良いでしょう。
581名無し迷彩:2005/03/25(金) 07:20:32
>>577
それが入ってるグリス使ってるが、悪くない。
やわらかいのに定着性も良かったし。
582名無し迷彩:2005/03/28(月) 01:22:58
保守 全裸で
583名無し迷彩:2005/04/05(火) 15:06:27
田宮のセラミックグリス使ったけどエアガンには向かないねこれ。
APSのシリンダーに使ってみたけどピストンがシリンダーの中で
スカスカ前後するようになっちゃった。シリンダーが削れて磨耗しちゃったんだろうね。


ピストンカップが磨耗したんでしょ。
ゴムのカップでシリンダーが削れるなんて考えられない
584名無し迷彩:2005/04/05(火) 15:10:38
訂正 
ゴムのカップでシリンダーが削れるなんて考えられない

やっぱ考えられるわw
585名無し迷彩:2005/04/15(金) 09:47:45
軸受けのベアリングなどには
どんなオイルがおすすめですか?
突然ですいません
586名無し迷彩:2005/04/15(金) 09:48:46
すいません!
あげてもうた!
587名無し迷彩:2005/04/15(金) 11:54:18
>>585
http://www.rakuten.co.jp/rc-rainbow/558221/558224/558559/568796/
ベアリング関係には自分はこれ使ってます。
9ccしか入ってないけど、一度に使う量はほんの一滴でいいから結構長持ちしますよ。
588名無し迷彩:2005/04/15(金) 22:12:04
>シリンダーが削れて磨耗しちゃった

金属ピストン使うと結構磨耗する罠。OKパーツやクワタのピストンで磨耗大。
ピストンカップ直後の突起(シリンダー内径とほぼ同じ)が削る罠。
589名無し迷彩:2005/04/15(金) 22:15:59
そういう点ではライラのピストンはまだマシ。
VSR用や、APS用のハイプレッシャーピストンンNEOなんか良い感じかと。
FORTLESSのピストンなんか性能的にも最高だけどね。
590名無し迷彩:2005/04/28(木) 09:29:51
バレルクリーニングに無水アルコール使ってたんですが、
初心者スレ見たら錆びるからイクナイと書いてありました。
正しいバレルクリーニング方法教えてくれませんか?
591名無し迷彩:2005/04/28(木) 09:53:43
>>590
一生懸命上下させる、全裸で
592名無し迷彩:2005/04/28(木) 19:38:16
>>590
最近出回っているブレーキクリーナー
593名無し迷彩:2005/04/28(木) 20:01:57
>>592
それも脱脂剤だから、アルコールで掃除するのと同じ事じゃない?
594名無し迷彩:2005/04/28(木) 22:11:19
無水アルコールが一番良い。錆びない。
595名無し迷彩:2005/04/28(木) 22:15:58
596名無し迷彩:2005/04/28(木) 22:32:20
>>595
落ちてる
597名無し迷彩:2005/04/29(金) 16:12:33
>>590
シリコンオイルを布とかにつけて一生懸命前後に振る
598名無し迷彩:2005/05/06(金) 11:05:57
もう考えるのめんどくさいから、ボられるのはシャクだけど○イの言うとおりにしよーっと
599名無し迷彩:2005/05/12(木) 20:24:41
なんか、工具箱をあさってたら、蛇腹チューブに入ったモリブデングリスがでてきたんだ。
リチウム石けん基グリース 二硫化モリブデンて書いてある。
コレをエアガンに使っても大丈夫だろうか?多分バイク用に使ってたと思うんだが・・・
600名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:24:08
あんまり自信ないやつはやめたほうが・・・
金属用はプラ犯す事もあるし
601名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:25:18
神経質になるような心配まではしなくても良いかと。
俺だったらシリンダーに使うかな。
Oリング(もしくはカップ)が多少大きくなるかもだけど気密がとれてまぁ良いかと。
クラッシュするまでは膨張しないはず(シリンダOリングは耐油性に強いニトリルだから)
それにグリスはオイルに比べて浸透性が弱いから。
金属部に使うなら全く問題ないよ。
ガスブロのスライドに使ってもヒビ割れたりはしないだろうけど多少脆くなるのかな?

602名無し迷彩:2005/05/19(木) 00:50:54
自動車などでも油圧3kgで高圧とされています。
低荷重では二硫化モリブデンが有効ですが3kg以上になるとダメです。
磨耗が促進され部品の耐久性が落ちます。
1J〜1.5Jセッティングならばシリンダ内に二硫化モリブデン入りグリスが使えるでしょう。
SS5000等の強いスプリングではバネの荷重が約45kgと聞きますので、
ピストンが開放された時の跳ね上がりで衝突する部分は油圧3kgを超えると予想されます。
なので高圧用グリスの選定が必要になってきます。
シリンダ内後方は高圧用グリス、前方1/3くらいは後方よりやや粘度を下げても大丈夫かもしれません。

603名無し迷彩:2005/05/22(日) 23:04:20
ハイパワーのボルトアクションライフルにはそれ相応のグリスが必要です。

グリスを選定する上で、シリンダ内面には何kgの力が掛かるかが問題になります。
PDI380%バネをVSRに入れてコッキングした状態での荷重が25〜26kg。
ピストンがシアーから開放された時にピストンはシリンダー内面に激しく衝突しますので、
最大で26kgの負荷が掛かることになります(実際には26kgもの力は掛からないでしょう)
26kgの力というのは強力なもので、自動車や重機器に掛かる極圧レベルです。
エアガンでは極圧グリスが必要ないとだろうと思われていた人もいるかもしれませんが、
ハイパワーのボルトアクションライフルでは極圧用グリスが必要です。
604名無し迷彩:2005/05/22(日) 23:13:40
>>602
SS5000で45kgというのはたぶん間違いです。
もうちょっと弱いと思います。
産業界のトップレベルの潤滑剤、オイルメーカーOMEGA。
ここの極圧グリスは耐圧が60ポンドのものがあります(通常製品は40ポンド前後)
60ポンドをkgに直すと27kg216g PDI380%SPの負荷は26kg
トップレベルの極圧用グリスですらギリギリ耐えるレベルです。
ハイパワースプリングの負荷がいかに大きいものかわかります。
605名無し迷彩:2005/06/01(水) 08:37:29
質問です

・エアガン用
・プラを侵さない物
・滴下できるもの

なオイルですと何がオススメでしょうか?

最近は全然分からないんで、ガンメーカーのスプレーオイルで済ませてますが
きちんと手入れをしたいんで・・・

あと、グリスもタミヤのセラミックグリスで済ませてますが
何かオススメがありましたらお教えください

素人質問ですいませんが宜しくお願いいたします
606名無し迷彩:2005/06/02(木) 13:43:15
>>605
プラやゴムを侵さないオイルで身近なものはシリコーンオイルです。
滴下できるものということでラジコン用ダンパーオイルをオススメします。
京商ギヤデフオイルもシリコーンオイルなので使用できます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rc-rainbow/chem/index.html
グリスもシココーングリスが良いでしょう。
AZのものなら多くのホームセンターに置いてあります。
607名無し迷彩:2005/06/02(木) 13:56:07
高性能なものなら値は張りますがこれが良いでしょう。
http://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/tips/respooil.html
608名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:30:35
ガスガンに最適なグリスがカインズホームというホムセンにあった。
エーゼット低温用シリコングリスってやつで−80℃〜180℃までの使用温度範囲。
寒さに強いとされているシリコン系のケミカルでも普通のシリコングリスは−40℃まで、
だから炭酸ガスを使う場合や冬場などには低温用シリコングリス(-80℃まで耐える)を使うと良いかも。
確か炭酸ガスは-60℃くらいまで冷えるから-80℃まで耐えるグリスなら安心だし。
AZ低温用シリコングリス蛇腹チューブ入りで80g約800円。ちょう度は約300(300未満)265〜290くらいだったと思う。

AZリチウムグリス(80g約80円)やAZモリブデングリス(80g約90円)やAZウレアグリス(80g約300円)もシリコングリスとほぼ同じちょう度。
AZシャーシグリス(カルシウムグリス80g100円くらいかな値段忘れたけど安い)はやや柔らかくてちょう度300〜340くらい。
他にはAZホワイトグリス(50gか80g300円ちょい)・AZフードグリス(たしか80g700円くらい)があった(確かどちらもちょう度265〜300くらい)
609名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:33:05
俺が買ったのはデカイ蛇腹入りの400g入り130円くらいの超安いリチウムグリスと
400g入り160円くらいの超安いモリブデングリスを買ってきた。
それとAZ006シリコンスプレーブルーラベル420ml入りスプレー缶200円を買った。
以前にAZ乾式シリコンスプレー420ml入り300円を買ったけど、今回買ったブルーラベルの方が良い。
乾式シリコンスプレーは銃のメンテナンスに使うには向かないと思った、効果がすぐ切れる。
今回のブルーラベルはちゃんとしたオイルで、安いのにそこそこ持つからいい感じ。
はっきり言ってエアガンメーカーのオイルと変わらない、エアガンメーカーのはぼったくりだと思った。

乾式はほとんど使い道が無いかも、潤滑に使ってもすぐ切れるから使いたくないし、
なんか粉っぽくて嫌なんだよね、潤滑にはブルーラベルのようなちゃんとしたオイルが良いよ。
乾式はほとんど使い道が無いね、マガジン内に吹いて弾上がりを良くするには良いかもしれない。
それ以外にはほとんど使い道がないと思う。
買うならAZシリコンスプレーブルーラベルのようなちゃんとした「オイル」のものが良いと思う。

>>605
地方ネタだけどカインズホームにAZシリコンオイル50ml600円で容器に入ってるものがあった。
スプレーとかじゃなくて溶剤無しの滴下できるやつ。
610グリースの劣化:2005/06/02(木) 23:51:14

        ■劣化の原因■ ttp://www.jcmanet.or.jp/yushi/whatsnew/grease/grease.htm

化学的要因
  熱・空気 酸化防止剤の消耗→ 滴点降下・ちょう度変化 :腐食
  酸化   酸化生成物の生成→ 滴点降下・ちょう度変化 :潤滑面への導入不良
  蒸発   基油の減少(粘度増加)→   ちょう度変化 :潤滑面への導入不良

物理的要因
  遠心力   油分離→      ちょう度変化     :潤滑面への導入不良
  機械的せん断 増ちょう剤の構造破壊→ ちょう度変化  :潤滑面への導入不良

異物混入・内的要因
      磨耗金属粉→          :磨耗の促進
      水→      ちょう度変化  :磨耗の促進
      塵・金属粉→          :磨耗の促進
      空気→     ちょう度変化  :潤滑面への導入不良

611名無し迷彩:2005/06/03(金) 00:11:45
種  類 耐熱性 最高使用温度 耐水性 備  考
石けん基系 カルシウム石けん基 X〜△  70〜100 ○ 安定剤として1%前後の水分を含有
ナトリウム石けん基 ○ 100〜120 X〜△  
アルミニュウム石けん基 X  80 ○ 粘着性がよい
リチウム石けん基 ○ 120〜130 ○ もっとも一般的
非石けん基系 無機形 ◎ 150〜200 X〜△ 水の存在で発錆しやすい
有機形 ◎ 150〜200 ○ 油分離が大きい
























612名無し迷彩:2005/06/03(金) 04:30:29
夏〜冬の粘度安定性に優れている OMEGA73S 300ml
●仕様 カーボンブラック40パラフィン黒 オープンギヤー用

ゴム・プラに無害 OMEGA85S 300ml \ 3,675  80g蛇腹有
●仕様 ウレア60パラフィン 耐熱・極圧用

粘着性が強い OMEGA57S 300ml \ 2,887 80g蛇腹有
●仕様 アルミニウムコンプレックス40パラフィン青 極圧・耐水・耐熱

Omega 909S 高い浸透性と強靱な油膜ギヤー・スライド組立用 完全耐水性 300ml \ 3,150
Omega 636S 超浸透性 浸透液、水置換剤、防錆剤 非乾燥性 ピメントオイル 420ml \ 2,100
OMEGA販売ttp://www.jo-ya.com/oil/omega/omega701.html#01
ttp://www.omegaoil.jp/index.html ttp://www.omegaoil.co.jp/index.php
エステル VS PAO ttp://www.laitier.com/GeneralOil/note/pao-vs-ester/pao-vs-ester.htm
613名無し迷彩:2005/06/18(土) 01:36:00
流動パラフィン。流動パラフィン(ホワイトミネラルオイル)は、
石油から得られた精製度の高い炭化水素類の混合物。
飽和炭化水素油。
塩化パラフィン 短鎖 中鎖 長鎖 短鎖:金属切開油添加1%未満 毒
614名無し迷彩:2005/06/18(土) 02:04:12
アルケン=オレフィン=不飽和炭化水素
アルケンの炭化水素はアルカンのそれに比べて化学反応を起こしやすいので、もし、
石油精製のクラッキングでアルケンが生じた場合 除去しています。重合して樹脂状物質が出来て困るからです。
しかし、ベースオイルとしては、オレフィン系の方が耐高温高せん断、耐蒸発性が、優れているとして、
樹脂状のオレフィンとも呼べる ポリ・アルファ・オレフィン=PAO(パオとも言う)が化学合成オイルの代表的存在としてあります

パラフィン系を高品質に分離させるより化学的に変化させ(HVI化させ)た方がいいオイルが出来上がるようです←ハイビスコ?
シクロアルカン=シクロパラフィン=ナフテン炭化水素
レスポ自転車用チェーンスプレー→完全飽和炭化水素(製法特許)
615名無し迷彩:2005/06/19(日) 23:28:39
話蒸し返すようで悪いが、乾式のテフロンスプレーも
マイクロフロン同様の毒性を考えたほうがいいのでしょか?
616名無し迷彩:2005/06/21(火) 07:04:50
燃やしたり、粉末を直接吸引とかしなけりゃ大丈夫なんで無い?
617名無し迷彩:2005/06/28(火) 09:43:57
「フェニッシュライン クライテックルーブ」120ml 1050円 成分:クライトックス(番号不明)
「ワコーズ フッ素オイル105」110ml 3675円 成分:クライトックス105

クライトックスというのはフッ素系オイルのことで、
粘度によって100〜107までの番号があります。
105番が入っているのが「ワコーズのフッ素オイル105」で、
「フェニッシュラインのクライテックルーブ」には何番が入っているかわかりません。
しかし性能評価はクライテックルーブのほうが好評価を受けています。
値段を抜きにして純粋に潤滑性能を比べた場合でも、
「クライテックルーブ」が優れています。
60ml 630円。http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452106&buddy=0001029266088

>>615
スプレーの方が霧状になって拡散しますので気を付けたほうが良いと思います。
呼吸器系の障害ですね。スプレー缶にも注意書きがあると思います。
618名無し迷彩:2005/07/21(木) 11:29:00
下がりすぎage
619名無し迷彩:2005/07/21(木) 12:00:43
>>617
君が言う乾式が、どれを指しているのかわからないが、俺が知ってる物はパーツクリーナーみたいな
匂いのする溶剤に、テフロン微粒子を溶かしてあるタイプなので、肺に行くような散り方はしないぞ。
直接顔に吹いたりすりゃ、別だろうけどな。
それとPTFEそれ自体は化学実験の道具に使われるくらい、化学的に安定な化合物で
ポリマー煙熱以外での毒性報告も見かけない。あまり怖がらなくて良いたぐいの物だと思うが?

620名無し迷彩:2005/07/22(金) 20:22:31
保守
621名無し迷彩:2005/07/23(土) 12:00:14
アオバ アンラストスプレー最高〜!
622名無し迷彩:2005/07/28(木) 19:51:22
ハイポイドギア用のオイルはどうかな?

オメガのLSDデフオイルなんか極圧性能はいいと思うが
623名無し迷彩:2005/08/10(水) 16:16:31
レスポ マシンスプレー欲しいんですが、秋葉原、上野近辺で置いてるとこありませんか?
今日地元のスーパーオートバックス、タイヤ館、コーナン、スポーツ自転車置いてる店を回ったのですが、
自転車店でレスポグリスがあったのみで、マシンスプレーは見つからず・・・
624名無し迷彩:2005/08/10(水) 22:18:24
AZフードグリーススプレーとAZフードオイルスプレーってどっちもゴム周りに使ってOK?
625名無し迷彩:2005/08/11(木) 22:08:42
えー、レスポが見つからずAZフードシリーズ買って帰ったつもりが
ただのグリーススプレーとオイルスプレーですた・・・
ただいま虫ゴムとプラスチックアイススプーン、Oリングを漬け込み実験中です。
ただいま数時間経過、Oリングと虫ゴム肥大化、スプーンは異常なし。
ゴムには駄目かorz
626名無し迷彩:2005/08/12(金) 16:20:49
結局レスポ、フードグリース、タミヤ フリクションダンパーグリス全部見つからないんで
AZシリコングリース買ってきた。
50g入って1300円ちょっと。割安感感じないけどまぁいっか。
627名無し迷彩:2005/08/30(火) 03:31:27
>>624
フード系はゴム・プラにもOK。

>>625
ただのグリーススプレーやオイルスプレーに使われているオイルはナフテン系鉱油で、
ナフテン系鉱油は硫黄成分やアフファルト成分などの不純物が多いからゴムを膨張させる。
フードグリーススプレーに使われているオイルはパラフィン系鉱油で、
パラフィン系鉱油は精製されたオイルで不純物がほとんど入っていないのでほとんどゴムを膨張させない。
パラフィン系鉱油は潤滑オイルとしても性能もナフテン系鉱油より高い。

>>626
50gで1300円は高いですね。丸いケース入りのやつですか?
私は80g入りの蛇腹チューブ入りのが安くて量もちょうどいいので使ってます。
AZシリコングリスは、ただの「AZシリコングリス」と、寒さに強い「AZ低温用シリコングリス」の2種類あります。
私は普通のAZシリコングリスを使ってますが、ガスガンへの使用も考えると低温用シリコングリスのほうが良いと思います。
低温用は−70℃まで使えますから炭酸ガスを使うガス銃にも最適かと思います。

628名無し迷彩:2005/08/30(火) 10:38:00
>>627
AZシリコングリースはチューブに入った物です。
フードや蛇腹のが無かったのでこれしか選択肢がありませんでした。
やっぱ高めですよねぇ
629名無し迷彩:2005/09/12(月) 17:07:49
630名無し迷彩:2005/09/19(月) 18:15:45
レスポのチタンスプレー、面倒なのでハイプロテクションギアと
シリンダーに両方使ってますが、今のところ問題無し。
ネバネバが意外と保てるので油膜も効いているかと。
でも、長時間の潤滑は厳しいですね。
2、3ヶ月に一度程度塗り直してます。
やはり長期間の潤滑はグリスがベストでしょうか・・・
631名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:48:13
レスポのチタンスプレーはグジュグジュっと出るから使いにくい
632名無し迷彩:2005/10/28(金) 13:38:45
AZのシリコングリス試してみました。

ガスブロハンドガンには向かないかも。
案外亜鉛モデルガンリボルバーにいいような。
633名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:15:37
vsrで1.5Jに設定してます。
3回の使用に1回はメンテしてるんですけど、
シリンダー内はグリスよりオイルのほうがいいんでしょうか?

いまはシリコンオイルスプレーのみで全ての箇所にシューしてます。


634名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:41:10
どっちがいいか分からんけどおいらはグリス派
635名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:44:30
>>634
れすさんくす。
ちなみになに使ってまつか?
636名無し迷彩:2005/11/09(水) 22:57:57
AZのシリコングリス
637名無し迷彩:2005/11/09(水) 23:07:58
どもです。
明日の会社帰りにホムセン行ってみよ。
638名無し迷彩:2005/11/13(日) 17:48:45
すまん。
どこで聞いてよいのか分からなく
ここで書かせてもらうが
エポキシとロックタイト648は
どちらが強力なのかな?
639名無し迷彩:2005/11/22(火) 18:31:12
あげ
640名無し迷彩:2005/11/25(金) 02:49:49
結局、純正を遥かに上回るグリスってないのか!?
641名無し迷彩:2005/11/25(金) 03:26:37
>>638
目的により違いそうなんだけども
↓このロックタイトの用法と同じ場面だとエポキシは当てにならない気がするねー。
ttp://www.loctite.co.jp/PDF/TDS%202002%2010/Product%20648.pdf
642名無し迷彩:2005/11/25(金) 21:37:14
>>640
こまめな整備に勝るものなし。
643名無し迷彩:2005/11/26(土) 11:39:26
AZの
プラスチック用グリス
万能グリス
シリコングリス
シリコンオイル 青缶

ガス風呂にいいのはどれ?
644名無し迷彩:2005/11/26(土) 11:56:48
全部(W
場所によって使い分け
645名無し迷彩:2005/11/26(土) 14:05:27
>644
場所別を教えてください。
まったくのシロートなんで、お願いします。
646名無し迷彩:2005/11/26(土) 18:00:48
メーカー純正のを説明書通りにつかっとけ!
647名無し迷彩:2005/11/26(土) 21:04:14
>646
それでは、このスレが終わってしまいますがな。
648名無し迷彩:2005/11/26(土) 22:27:03
ギア用にと思ってAZの二硫化モリブデングリスとかいう
チューブ入りのグリスを買ってみたんだが、ギア周りへ
塗っても大丈夫だよね?

これってシリンダー内壁にも良いのかな?シリコングリスは
重宝されているみたいだけど。1Jくらいの負荷なんだけれども。

識者の方、ご意見お願い。
649名無し迷彩:2005/11/26(土) 23:16:59
電気接点には文具店で普通に売られている例のアレ。
これで間違いない。千円以上出して接点回復剤を買うのがばからしくなる。
650名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:25:08
上のほうで、「ホップパッキンにオイルをなじませる」ってあるけど。
ホップパッキンにシリコンオイル吹いちゃっていいんですか?
ホップかからなくならない?
651638:2005/11/28(月) 01:46:46
641
すまん、
かなりの時間差で自分で書いていたのも
忘れかけてた(汗)
PC出来んので見れなかったが
その感じだとエポキシより強そうなんだね。
サンキュー。助かったよ。
650
ゴム類は常に濡らしとかんと破れて子供が出来る。
ホップは滑らすんじゃなくゴムで玉を挟む
感じにするんだから、たっぷり濡らしとくべきだよ。
652650:2005/11/28(月) 22:29:26
>651
レスありがと。
シリコンオイルでぬらしといて、しばらくしたら綿棒かなんかでふき取っとけばいいのかな。

653名無し迷彩:2005/11/29(火) 00:00:17
652
拭かないでそのままでいいよ。
むしろ濡らしたままの方がゴムは老化しにくいから。
銃はガスブロかな?
そうだとしたらパッキンとかにも
ちゃんと塗っておかないと古くなると
ガス漏れしだすよ。
あとガスは抜かずに少し入れておくとよかったはず。
確かガス圧がバルブにかかってイイとか何とかって
よくは覚えてないがイイらしい。
654650:2005/12/03(土) 22:32:31
>653
マルイのエアコキUSPです。
AZの青缶をバレル内に吹いて(ホップパッキンも濡らして)、24時間放置後に綿棒で拭きました。
拭かなくて良いとの事でしたが、ちょっと不安で、笑。
 日が短くなったので、明るいうちに外で撃てず、やっと土曜日の今日撃って参りました。

 愛銃と愛犬と愛巻き尺をもって、土手横工事中のシューティングレンジで実験。
1.マルイ エアコキUSP
2.弾 マルイ電動用2.5g
3.的 ジョージアエメラルドマウンテン(微糖)

10メートル; 良く当たる。
20メートル; 当たる。それたのも近くに着弾してるので、射手がよければ全弾命中か?
25メートル; 直接照準は無理。まぐれで当たる程度。

 ホップの性能低下は無いように思います。ホップにシリコンかけるなって、迷信だったのか。
655名無し迷彩:2005/12/13(火) 01:23:02
>>648
ゴムの変色が起こる。
APSの桑田の青いピストンカップが黄色っぽくなった。
でも大きな影響はないよ。シリンダ内壁と擦れてる1mmくらいの箇所が変色してるだけだから。
膨張してるんだか収縮してるんだかはわからない。
656名無し迷彩:2005/12/14(水) 20:53:27
初心者なんですが初めてガンのメンテをやろうとおもっとるのですが
どんなクリーナー&グリスつかったらいいですかね?
GUNは全部マルイのでベレッタのコッキングとガスブローバック
あと電動のp-90をもってます。全部ノーマルです
本格的なメンテを考えててギアあたりも塗り直しをかんがえてます

最初はマックジャパンのメンテシリーズのを考えてたのですが
正直どれをえらんでいいかわかりません。
ご指導ご助言よろしくおねがいします。

あと、近々VSRの購入も考えてるので
それ用のメンテ用具の助言もよろしくおねがいします
657名無し迷彩:2005/12/14(水) 22:53:18
とりあえず純正のグリス塗っとけ。
他のを試すのは分解や整備に慣れてからでも遅くはないだろう。
658名無し迷彩:2005/12/15(木) 02:18:43
メーマルならそんな気にせんで純正で充分だと思うよ。
659名無し迷彩:2005/12/15(木) 11:51:53
最近フェニックスが出したギア&シリンダーグリス使ってる方インプレ,キボンヌ。
660656:2005/12/15(木) 13:49:55
>>657-658
ご回答ありがとうございます。
まずは純正のをつかってみることにします。

しかし、純正はシリコンオイルとグリスしかないもよう・・・
プロゲイマーシステムのアキュレイトアップやグリスワイパー
みたいなクリーニングやオイル洗浄物も購入を考えてるんですが
おすすめのってありますか?

あとWAからでてる2本セットのメンテナンス・オイルセットって買いですかね?
参照リンクttp://www.wa-gunnet.co.jp/gallery/acc.html
661名無し迷彩:2005/12/16(金) 16:25:46
オイル専用洗浄剤なんて要らないよ。
台所用液体洗剤と使い古しのハブラシ。これ最安にして最強。
洗浄物を暖め、洗剤を原液のまま多めにハブラシに垂らし、水を数滴加えてゴシゴシ。
最後に温水で洗い流せば、大概のグリスはキレイさっぱり落とせるから。
金属系の部品を洗った後は、直ぐにドライヤーなんかで乾かして油膜はってやらんとあっというまにサビるから気をつけてな。
ほんの2時間程の放置プレイでシステマのギアに赤錆浮いたことあるんで・・・。

落としにくいのは、超高粘度なオイル。
こういうのは洗剤付けて洗うより、溶剤で溶かして流すほうがカンタン。
だから買うとすれば、ブレーキクリーナーだな。俺は呉のブレークリーンってやつを愛用してる。でもプラを侵すんで金属洗浄用だけね。俺の知ってる限りでは、プラもOKな香具師は全然落ちない。
662名無し迷彩:2005/12/19(月) 20:04:28
当方個人ハイサイクルカスタムを作ってるんですが電ガンシリンダには何がオススメなの?そしてギアには...?どうぞご教授下さい
663名無し迷彩:2005/12/19(月) 22:43:24
トルマリン効果と556だね
これ埼京線
664名無し迷彩:2005/12/20(火) 11:37:42
ウレアグリスって電動に相性良い?
665名無し迷彩:2005/12/20(火) 11:58:00
えぇとね、一応、友人の電動ガン含め今まで散々弄ってきて、部屋には
バイク用から工業用まで含めて28種類ものグリス、オイルが並んでいる
俺の自室から一言言わせてもらいたい。

やっぱり色々と試してみて分かったのは、最終的に何を言おうがマルイから
販売されているグリスセットを購入するのが最安・最良の方法だという事が
分かった。ギアには高粘度特殊グリス、シリンダと、ノズル根元にはシリコングリス、
本当、アメリカの大げさな通販番組じゃないけど、全部投げ捨てても
このマルイのグリスセットは凄いよ。降参。
確かに、毎回ゲームの度にメカボックス開けてメンテナンスしていた頃だったら
もっといい方法もあったし、もっと毎回最大限のスペックを引き出すグリス・オイルの構成も
あったわけなのだが、そういうのも面倒になった今、最高のメンテナンス製品は
マルイの純正グリスセット以上のものは無いよ。・・・で、信用できないよと
いう人間と、グリス集めが趣味の人間と、毎回メカボックスをあける根気の
持ち主は、どうぞそのままグリス探しを続けてください。
666名無し迷彩:2005/12/20(火) 23:27:10
打つたびに完バラメンテしないといけないようなカリカリチューン以外はマルイ純正が良いのは俺もそう思う。
俺もケミカルマニアな部分があるんで色々なグリスを試して来たが純正が一番バランス取れてる。

で、打つたびに完バラメンテするような銃だとセラミックグリス、シリコンオイル位でいい。
寿命を無視してフリクション減らして打つたびに完バラメンテするわけだから。
667名無し迷彩:2005/12/20(火) 23:48:58
ちなみにカリカリチューンするときに絶対に必要なのが、呉ブランドの一つ
「プロフェッショナルシリーズ」の「シリコンルブスプレー」な。ある程度粘度が
あるにも関わらずそれが動きを阻害する事が決してなく、確実に潤滑効果を
与えてくれる。しかも、420mlで大体500円もしないあたりが凄いよ。
プラだって絶対に侵さない。
668名無し迷彩:2006/01/09(月) 15:43:25
基本的に稼動部のプラや金属パーツは全てレスポ防錆潤滑スプレーで下処理。
シリンダーやギアには下処理+レスポチタンスプレー。
シリンダーには薄く、ギアにはベトベトに差す。
グリスやオイル抜きの掃除に使うのは無水アルコール。
バルルは汚れの程度が酷くなければ、レスポ防錆潤滑スプレーで掃除してもok。

纏めたらこんな感じかな?
グリスに添加物として加えられてるテフロンは糞でも、
インナーバレルのコーティングとしてテフロンを使うのは効果有りなんですよね?
KMとかテフロンコーティングしてるインナーバレルって、
レスポ防錆潤滑スプレーで下処理しても弾かれたりする?
でもって、結構簡単にテフロンコーティングの寿命来たりする?
669名無し迷彩:2006/01/10(火) 12:58:33
つーか、完全飽和炭化水素って"""発ガン性大気"""だよね?w
670名無し迷彩:2006/01/12(木) 16:45:16
インナーバレルのコーティングとして使うテフロンといっても2種類あると思うんだけど、
まず1つはメッキ、2つ目は添加(フッ素ムースなど)。

KM企画のTNコーティングはメッキだと思われ。テフロンニッケルメッキかと。
個人チューナーがしているフッ素ムースをインナーに塗るのが添加。
メッキとムースじゃぜんぜん違う。

メッキならそこまで簡単に剥がれないが、フッ素ムースなどではすぐにとれる。
テフロンはくっつき難いので、すぐに取れる。フッ素ムースなどではインナーバレル内にフッ素が置いてあるだけと考えたほうが良い。
TNバレルはメッキなのである程度耐久性があるはずだが、命中精度に対する効果は疑問(効果なし)。
テフロンニッケルメッキは熱処理するので素材である真鍮が歪む。

671名無し迷彩:2006/01/12(木) 16:46:29
フッ素ムースなどを塗るのは効果があるっぽいが寿命が極端に短い。
KMのTNバレルは効果ない
内径精度の高い05バレルや01バレルにフッ素処理するのがいいかな。
だけど個人的にはインナーバレルの精度や素材よりも、その銃に対する長さの方が命中精度が大きく変わると感じてる。
それと、内径なら6.03mmや6.05mmならほとんど変わらなくて、それよりも大きな内径(6.08mmくらい)のほうが変化があると感じてる、
要するに内径が大きければ良いのかな?と。でも6.15mmだとデカ過ぎっぽいのでタニコバぐらいが調度良いかと。
長さは同じで内径だけ違って命中精度が大きく変化するのはタニコババレルだけなのだろうかと。
タニコババレルはHOPの調整量で集弾が大きく変わるとあるけど、
それをHOPじゃなくて空気の量(ここではシリンダー容量)で調節する。
とりあえず大まかにはシリンダー容量・インナーバレル長・バネの強さのベストバランス的なものを探してあとはタニコババレルかな。
SS5000等にタニコババレルで30Mグルーピングが3cmとほざいているHPがあるけど信憑性は?だが可能性はある。
本当にそういうエキセントリックな銃を作りたいね。きんとしたレシピで。ある程度計算がある上での命中精度。

インナーバレル内で空気をいっぱい使って、つまり内径の大きいバレルで空気の流れの阻害をしないで、その空気の流れの中にうまくBB弾を乗せられれば驚異的な命中精度が出せるのかなと。
スムーズな空気の中にBB弾を乗せるというのがポイントかなと。あまりに抽象的ですけどね・・・感性的な問題になってきちゃいます。

タニコババレルが効果あるんじゃないかと思ってる。
PDIがパルソナイトバレルだしたら買っちゃうけど。
672名無し迷彩:2006/01/12(木) 16:50:47
某スナイパーがデジタゲ(ハンドガン)にp90用タニコババレルで達人君にビシバシ当てていて、
それをストック仕様にしてスコープを乗せたら30Mグルーピングがコンスタントに6cm平均だったという。
673名無し迷彩:2006/01/12(木) 19:29:23
>>671
その理屈ならKMより内径の大きい純正バレルの方が命中精度高いってことにならん?
674名無し迷彩:2006/01/13(金) 04:43:53
理屈はともかくKMより純正バレルの方が命中精度高いよな
675名無し迷彩:2006/01/13(金) 20:42:56
>>674
じゃあKMバレルいらへんやん。
ノーマルよりKMバレルが人気あんのはなぜ?
676名無し迷彩:2006/01/14(土) 03:35:23
>>671
KMのTNバレルはニッケルメッキです。テフロンニッケルメッキではありません。
ニッケルメッキの後にテフロンコーティングをしています。http://www.head1950.com/page101.html
ですからTNバレルのテフロンはすぐに剥がれます。
ノーマルバレルと大差無い、もしくわ性能が劣るのも無理はありません。
TNバレルは熱処理されていません。
677名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:52:35
カウパー液いいよ。テフロン加工したみたいになる。ただ侵食が心配だが。
678名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:55:04
カウパーで思い出したけどフィニッシュラインのクライテックっていう
ワックス系ルブリカント使ってるけど結構調子良いよ。
679名無し迷彩:2006/01/16(月) 14:23:03
マイクロロンのガンジュースはポシャった?記述によると、銃はオイルから解放されますみたいな。6k
680名無し迷彩:2006/01/21(土) 07:24:09
ケミカルウォッシュ☆
681名無し迷彩:2006/01/22(日) 15:02:12
スライドの擦り合わせ研磨にピカール使っても問題無い?
ピカールのプラスチックへの攻撃性とかって心配しなくて良い?
682名無し迷彩:2006/01/27(金) 02:26:06
撃ちながら擦り合わせをするのが理想。必要な部分だけ勝手に擦れるから。時間かかるけどね。嫌なら手でシコシコスライドを前後させればOK。
683名無し迷彩:2006/01/27(金) 20:04:06
お題投下。

代替フロンの人体への有害性に関して。
環境被害なんて糞みたいなモンだが、漏れ様達の優秀な頭脳が侵されるとしたら大問題だ。

HFC-134aを吸引した場合、脈拍の低下・呼吸器の知覚麻痺・急性肝機能障害などが起るという話もあるが、
これらは本当なのだろうか? どの程度の濃度をどの程度吸引した場合なのだろうか?
一度吸い込むと、人体へ蓄積性のあるダメージを与えるのだろうか?それとも一過性?
はたまた、グリーンピースジャパンがイソブタンを売りつける為の陰謀なのだろうか?


684名無し迷彩:2006/01/27(金) 21:12:36
普通に酸欠状態なんじゃないか?それって。
685名無し迷彩:2006/01/28(土) 08:50:27
フロンガスは加熱するとヤバイだろ
ストーブ炊いた室内で使ってるとめまいや吐気がしてくる
686名無し迷彩:2006/02/02(木) 05:46:05
とりあえず、RESPOの防錆潤滑スプレーは樹脂は侵さないが、塗装は白く変色させるのでお奨め出来ない。
てか、これって手に付くと怖くない?ベンゼンより危険度は低いみたいだが、吸収率は凄い高そう…。
手の表面から血管の中まで浸透しそうだw
687名無し迷彩:2006/02/04(土) 03:10:14
ここ読んでRESPOのグリス一式買って来た。
さっそくメカボ開けてギアにレスポグリス、ピストンにラバーグリス塗ってみた。

感想:確かに音が静かになった。元々すげーウルサい銃だったんだけど我慢出来るレベルになったと言うか、心地良いウルサさになったと言うか。
ホント助かった。皆ありがとう。
688名無し迷彩:2006/02/04(土) 12:55:23
レスポ愛用してます。
シリンダー、ギア共にチタンスプレーで潤滑。
1年経っても油膜切れず。恐るべし。
自転車用のレスポグリスにも興味あり。
1,500円くらいか?
689名無し迷彩:2006/02/06(月) 09:36:01
チタンスプレーは身体に悪そう。
690名無し迷彩:2006/02/15(水) 02:08:41
a
691名無し迷彩:2006/02/22(水) 14:46:12
ae
692名無し迷彩:2006/03/01(水) 15:30:18
>>689
んなこたない。
693名無し迷彩:2006/03/02(木) 17:46:34
タミヤのモリブデングリスってHW材を侵さない?
ケミカル色々試してるんだけど何か心配になってきてね

金属同士とかギア部とかなら体感かなり良いと思うんだけど
ABSとかHWは無事なのかなぁって
694名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:56:13
使わなきゃええがな
695名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:54:00
>>693
田宮の商品説明では、セラミック、チタン、モリブデングリスは
樹脂パーツに使えるとある。セラミックグリス以外は現在、流通在庫のみの筈
HWならモデルガン用シリコンオイルで良えのでは?
油染みが気になるならティッシュ(一枚で可)で包んどきゃキレイに
696名無し迷彩:2006/03/04(土) 12:48:25
電動のシリンダーの中って何つける?
グリスじゃ抵抗が大きい気がする
697名無し迷彩:2006/03/04(土) 20:42:05
>>696
仕様によると思う。
おれは1Jなんでチタングリスで十分。
ハイサイなら超薄塗りのシリコングリスに
シリコンスプレーでどう?
698名無し迷彩:2006/03/06(月) 05:36:39
696
レスポのRC用高級オイルEPO
15cc1575円 赤 青 緑 がある
699名無し迷彩:2006/03/06(月) 11:59:32
プロテックのDFドライグリスはどうですか?

700名無し迷彩:2006/03/06(月) 14:59:04
M700
701名無し迷彩:2006/03/32(土) 19:25:16
AZのシリコンスプレー青缶と緑缶の違い分かる人居ます?
近くに青缶は売ってるんだけど緑缶は売ってないんです
青缶にはプラスチック、ゴムにもOKみたいなことが書かれています
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?cd=4505010000
702名無し迷彩:2006/04/02(日) 00:22:13
703名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:56:34
>>701
青缶買えばいいじゃん。俺198円で青缶買った。
704名無し迷彩:2006/04/08(土) 06:25:24
ツイストバレルってテフロンバレルより抵抗が少ないですか?
ガスでバレル内で宙に浮かせるわけだし。
705名無し迷彩:2006/04/10(月) 19:53:12
1番強力なおすすめのシルバーのスプレーってなんでつか?
706名無し迷彩:2006/04/10(月) 20:16:04
何気にミシン油がサイコーだった。
ガス風呂、電動両方に愛用してる。
707名無し迷彩:2006/04/10(月) 20:19:21
ミシン油は、プラスチックを侵しますw
708名無し迷彩:2006/04/27(木) 06:51:22
エアガンにとって最高の潤滑剤はなんだろう?

1.ゴムや樹脂に影響を与えない。
2.
3.
4.
5.


709名無し迷彩:2006/04/27(木) 07:01:08

1.ゴムや樹脂に影響を与えない。
シリコーンオイルならゴムや樹脂に影響を与えない。
しかし油膜が弱い。
長所は温度が変化しても粘度の変化が小さいこと。
電動ガンのシリンダーなんかで連射して温度が高くなってもオイル自体の粘度変化が
少ないのでオイル粘度による初速変化が小さい。

弱点である潤滑性能の低さや油膜の弱さが問題。
潤滑性能が高くてゴムや樹脂に影響を与えないものはhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos030.html
ワコーズのフッ素105よりもフィニッシュラインのスタンションルーブの方がもちが良いです。

ゴムや樹脂に影響を与えない手段として、化学合成オイルであるエステルとポリアルファアルファオレフィンの混合があります。
エステルはゴムを膨張させます。ポリアルファオレフィンはゴムを収縮させます。
2つの特性を混ぜてプラマイゼロにするのです。車のエンジンオイルではこのようなものがすでに存在します。

フッ素オイルの温度変化による粘度の変化はどうか?
710名無し迷彩:2006/04/27(木) 07:16:55
シリコーンオイルは、せん断に対する抵抗性がきわめて高く、
高速度や高荷重でのせん断劣化は起こりにくく、長寿命を保ちます。
合成油や鉱油を加圧下で狭いすき間に通すと、せん断により分子が破壊され、粘度が低下してしまいますが、
1,000mm2/s以下のジメチルシリコーンオイルでは、粘度変化はほとんど見られません。
ただし、高粘度製品になるとせん断速度によって見掛け上の粘度低下が見られます。
この粘度低下は分子が破壊されて起こるものではないため、せん断作用を取り除くと、もとの粘度に戻ります。
シリコーンオイルのせん断抵抗は、良質の石油系オイルの約20倍以上あります。
http://www.silicone.jp/j/products/oil/about/feature_oil.html

エアガンにはシリコーンオイルが一番合っているといえば合っているんだよな。
ポイント:ジメチルシリコーンオイル
711名無し迷彩:2006/04/27(木) 07:21:37
シリコーンオイルは、温度による粘度変化が小さい、耐熱・耐寒性に優れているなど、潤滑油として理想的な性質を持っていますが、
鋼−鋼間の境界潤滑性が劣るため、潤滑油としての用途は制約を受けます。
しかし、鋼−青銅、鋼−アルミニウム、鋼−亜鉛、木材−木材、また各種プラスチックの組み合わせなどでは良好な潤滑性を示します。


鋼−鋼間の境界潤滑性が劣るという弱点を解決するために、極圧添加剤であるモリブデンを添加することで解決。
モリブデン入りジメチルシリコーンオイルが良いかと。しかしジメチルシリコーンとモリブデンの相性が不明。

ジメチルシリコーンオイルとモリブデンの相性はどうか?


712名無し迷彩:2006/04/27(木) 07:26:47
田宮模型のモリブデングリス。
●プラスチックにも使える。
●低温〜高温まで優れた効果を発揮します。
という謳い文句から、シリコングリスと思われる。シリコングリスにモリブデンならかなりエアガン向き。
713名無し迷彩:2006/04/27(木) 14:11:08
フッソオイルの粘度指数は130〜140と普通なので、気温が変わると粘度が変化してしまいます
714名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:03:25
シリコーンオイル

ストレート
ジメチル→普通?
メチルフェニル→温度範囲が広い

変性→ジメチルがベース
潤滑性を与えたものがある
715名無し迷彩:2006/04/27(木) 16:33:45
まず最強のケミカルが必要だよな
パーツはノーマルでもいいからケミカルだけは最強にする

いったいなにが最強なんだ?

メカボのギアでもゴムやプラへの悪影響がないものを使いたい

ケミカルの劣化を感じたことはあるか?
オイルが物理的にすっとぶことはある
シリンダー内とギアの、グリスまたはオイル
マルイのギアグリスはリニュされてから固くなった
たぶん固体テフロンが入ってる
温度が低いと固まるような感じになった
716名無し迷彩:2006/04/28(金) 07:40:16
基本 ジメチルシリコーンオイル 温度による粘度変化が小さい 表面張力が低い 低温特性に優れる

FL100 100/450/1000/10000 フッ素変性シリコーンオイル  界面張力はジメチルシリコーンオイルより低くなる 潤滑性が向上
KF-50-100/300/1000/3000cs メチルフェニルシリコーンオイル ジメチルの弱点である境界潤滑性が向上 ジメチルより低温に強い-60℃〜200℃ 有機樹脂の透明性を保持(エンジェルピストン)
 
動粘度 25℃ mm2/s
表面張力が低いと、表面への広がり性、浸透性が大きくなります。
相溶性が低いと、混ざりにくい。
http://www.dowcorning.com/ja_JP/content/japan/japanproducts/W1Y516_plastics_applications.pdf

乾式シリコーンスプレーはKF-995(環状ジメチルシリコーン)
717名無し迷彩:2006/04/28(金) 07:45:47
>>707
また聞きの知識で偉そうにw
718名無し迷彩:2006/04/28(金) 07:49:13
ミシンにも樹脂部品あるしな
719死亡事故発生:2006/04/28(金) 08:17:13
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/892tokyo.html
●中毒事故は、フッ素樹脂を含む噴霧粒子が、肺深部(肺胞)まで達したことによって引き起こされたものと考えられる。
●1996年にシリコーンオイルを配合したさび止めスプレーで、防水スプレーと同様な呼吸器系症状を呈する中毒事故が発生した

事故調査委員会の報告書によると
 フッ素樹脂配合防水スプレーはシリコーン樹脂(反応性タイプ)配合防水スプレーに比べてかなり強い肺障害を示した。
 また、シリコーン樹脂配合防水スプレーでは、顕著な肺障害は認められなかった。

エアガンのメンテナンスは室内で行うので死亡事故のリスクを伴います。
フッ素樹脂・シリコン樹脂による肺障害には十分注意しましょう。
720名無し迷彩:2006/04/28(金) 08:24:40
フッ素樹脂配合の製品は使用中及び使用後にタバコを吸わない。また、ヒーターの前で使用するなどにより、パーフロロイソブチレン(青酸ガスより猛毒)などの毒性の高い熱分解物を吸入する危険性があるので、火気のある所では使用しない。
721名無し迷彩:2006/04/28(金) 09:06:54
SG3451.NO2 フロロシリコーンオイル+フッ素樹脂 -40℃〜230℃
60回混和ちょう度280 比重1.4 150℃24時間で2%離油 150℃24時間で0.5%減量
東レダウコーニング
http://www.dowcorning.com/ja_JP/content/japan/japanproducts/W1G001_grease.pdf

信越KF5-1000 1kg¥13,200 http://www.hagitec.co.jp/hagiten/category3_a/672.htm
コーザイ メチルフェニルシリコーングリススプレー http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=01&pm=&pn=0026

722名無し迷彩:2006/04/28(金) 10:04:07
VACGOOPバック・グープ 29.5cm3チューブMSTLVGT 450g缶MSTLVGC http://www.swagelok.co.jp/downloads/webcatalogs/jp/MS-01-169.pdf
フルオロシリコンベースのねじ潤滑剤 
723名無し迷彩:2006/04/28(金) 17:32:33
東レ・
FS1265 フロロシリコーン剥型剤 希釈剤:ケトン類 http://www.dowcorning.com/ja_JP/content/japan/japanproducts/W1M501_defoam_.pdf
粘度 25℃で200.1000.10000

シリコーンオイル 
1000cs以下の粘度ではニュートン性流動を示し、
1000cs以上の粘度では非ニュートン流動を示し低せん断速度で見かけの粘度は低下します。
このせん断作用による粘度の変化は高粘度になる程顕著にあらわれます。
一時的な現象で分解による粘度低下ではないので、せん断を止めるともとの粘度に戻ります。
シリコーンオイルは鋼−鋼の境界潤滑作用に劣る。SH200は鋼−アルミニウム、鋼−真鍮、鋼−ナイロンなどでは
転がり摩擦、すべり摩擦ともに優れた潤滑性を示す。ゴムや樹脂に対しても優れた潤滑性を示す。
724名無し迷彩:2006/04/29(土) 07:11:31
コーザイNX26シリコーングリーススプレーhttp://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=01&pm=&pn=0026
メチルフェニルシリコーンオイル+リチウム石鹸基 -40℃〜180℃
725名無し迷彩:2006/04/29(土) 07:40:19
ガスガンにファインケミカルジャパンのフッ素コートしてるやついるけど、
フロンガスで溶けるよ。
726名無し迷彩:2006/04/29(土) 08:18:13
テフロンの有毒性 報告義務違反で米国デュポン社に1,650万ドル(約18億円)の罰金
http://www.kokumin-kaigi.org/kokumin03_39_05.html

>>725
あのぼったくり会社か。ファインケミカルジャパンは糞だぞ。ぼったくり。
同じ内容のものが株式会社コーザイから発売されている。
ttp://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=01&pm=&pn=0187
コーザイ製の方が耐久性が高く長持ちする。しかも安い。
727名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:29:26
二つのマシンスプレーはどのくらい粘度が違うんでしょうか
使った人がいたら意見を聞かせてください
http://www.respo.net/sandc/s_machine330.html
http://www.respo.net/sandc/s_machine430.html
728名無し迷彩:2006/05/02(火) 22:23:54
http://japan-chemitech.jp/kaisyajyouhou/
これいいよー
KMから小分けした物売ってるよ!!
729名無し迷彩:2006/05/16(火) 18:49:38
黒鉛の 摩擦係数は. せいぜい0.3?.4である。
730名無し迷彩:2006/05/30(火) 13:48:07
高●山を馬鹿にしたのは、
フッ素105は温度に対する粘度の変化度合いが大きい(粘度指数が低い)からです。

凡人の考える「フッ素=高性能」という先入観により高性能だと思い込んでしまったのでしょうね。可愛そうに。
731名無し迷彩:2006/06/10(土) 21:24:32
塩素系極圧剤で良い結果の出るチムケンテスター

チムケンテスターで良いデーターの出るエンジンオイル添加剤(米国製で軍用と言われるオイル添加剤)は、
高温時の腐食性からギヤ・オイルにしか添加されない.

共晶膜などといってる商品は塩素系極圧剤または、塩素反応を示す炭化水素成分。
輸入物オイル添加剤の殆どが所詮、1970年代末に発売された塩素系添加剤プロテックの亜流
常用するとオイルシールは侵されてオイル漏れが始まり、金属摩擦面は痩せてくる

軍事用で開発された物が多く、有事の際に絶対に故障や焼きつけを起こさないとの目的で作られています。
そこが、私達の使う民生機器用と違うところで、有事とは短期間に無理をして兵器を稼動させる環境ですから、
軍事用添加剤は、エンジン等を長期間保護する目的では作られていません

この理由から軍事用のオイル添加剤としては、極圧特性の良い塩素系極圧剤または、
塩素反応を持つ炭化水素(塩素はハロゲン族ですから、都合良くハロゲン化炭化水素と言い換える場合が有ります)を使用する事になります。
塩素系反応が出る添加剤かどうかは、疑われるオイル添加剤に良く磨いた10円玉を浸す事です。
塩素反応が有ると、銅で出来ている10円玉の表面に黒くて柔らかい腐食膜がつくられます
(何の事は無い、エンジンパーツを腐食磨耗させて固体潤滑剤を作っているだけです)。


732名無し迷彩:2006/06/11(日) 02:44:57
40のモスの内部ベアリングにはグリス何を使えばいいのですか?
ぽろぽろ落ちて付けれないんです
733名無し迷彩:2006/06/11(日) 10:57:01
何がぽろぽろ落ちるの?
734名無し迷彩:2006/06/11(日) 11:16:00
>>732
それはモスカスレの人に聞いたほうがいいぞ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1137086369/l50

というか、あそこに使うグリスにはこだわらなくてもいいと思うが。
735名無し迷彩:2006/06/11(日) 20:23:59
>>732
素直にリロードツール買え
736名無し迷彩:2006/06/12(月) 09:47:04
潤滑材に使われるPTFEと發水剤に使われるフッ素樹脂は別物ですから!残念!!
737名無し迷彩:2006/06/12(月) 16:01:35
736 同じだからw
738名無し迷彩:2006/06/13(火) 00:05:25
737は>>726のリンク先すらまともに読めない池沼w
739名無し迷彩:2006/06/14(水) 15:52:51
>>738
何が違うか説明してみろや
テメーにはできねぇだろボウズw

両方PTFEなんだよ。
740名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:51:19
>>739
PFOA=パーフルオロオクタン酸
PFOS=パーフルオロオクタンスルホン酸
PTFEは、ポリテトラフルオロエチレンの略

略号の綴りが違うって事は同じ物質じゃないんだよ。わかったかいボウヤ?w

「PFOAはフッ素樹脂の重合に利用される重要な助剤」というような表記はあるが
PFOAまたはPFOSがPTFEそのものであるという記述はどこにも無い。(別の文献に
不純物として混入する可能性が指摘されてはいる)

あ、「PFOAが材料ならPTFEも有毒」とか言い出すなよ?それはオマエ、「塩素は
毒ガスだから塩素が材料になる塩化ナトリウム(食塩)も同じくらい毒」って言う
のと同じくらい痛いからwww

PTFEで鳥が死んだり、人間に健康被害が出るケースは大抵PTFEを燃やしたときだな。
身近な所ではフッ素加工のフライパンを熱したときとか。
が、少なくとも俺の家ではフライパンで健康を害した事はないので恐らくこのケース
は相当強熱したんだろ。

これで違う事がわからなきゃこんな話題に口出しするなヴォケ
741名無し迷彩:2006/06/14(水) 23:22:05
>>740
オマエ、相当アホだな。なにをえらそうに的ハズレなこと言ってんだ(プゲラ

「發水剤に使われるフッ素樹脂」が何なのかまず答えろ。
答えはPTFEだ。

PFOA・PFOS共にフッ素樹脂ではない。

残念だったなボウズ(プゲラw

742名無し迷彩:2006/06/14(水) 23:27:01
まず答えろって言った直後に答え書いてるのワラタ
743名無し迷彩:2006/06/15(木) 00:24:23
>>741
PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)は3M社の防汚及び防水用の“スコッチガード”の成分として数十年間使われてきましたが、
PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)は3M社の防汚及び防水用の“スコッチガード”の成分として数十年間使われてきましたが、
PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)は3M社の防汚及び防水用の“スコッチガード”の成分として数十年間使われてきましたが、


お前国語0点だろ。
744名無し迷彩:2006/06/15(木) 00:31:59
あのーフッ素樹脂といってもいろいろあるんですが…ひょっとしてPTFEだけだと思ってますか?
http://www.packing.co.jp/PTFE/ptfe_tokusei1.htm

フッ素樹脂はずいぶん化学的安定性が高いんですね。本当にこんなものに毒性があるのかな…
745名無し迷彩:2006/06/15(木) 00:50:53
昔のGUN誌見てたら広告に「フッ素樹脂配合 チヨダ・パワーガス」ってのがあるんだが。
無茶しやがってw
746名無し迷彩:2006/06/15(木) 01:58:06
>>743
だから何?
PFOSはフッ素樹脂じゃねーよ馬鹿!!


オマエやたらものわかり悪いなw

死ね

747名無し迷彩:2006/06/15(木) 02:00:09
フッ素樹脂じゃないものを答えてどぉすんだよリア厨>743














死ね
748名無し迷彩:2006/06/15(木) 02:54:41
こういう展開を見ると、ID制欲しくなるよね
749名無し迷彩:2006/06/15(木) 07:53:10
反論できないからって罵倒しかできませんか。
馬脚を表したな。バカはお前じゃねーか
そうだね、PFOSは厳密には樹脂じゃないね。
それは認めてやるから、フッ素樹脂が叩くに値する材料である理由書いてくれヨ
期待してるぜ!
750名無し迷彩:2006/06/15(木) 16:05:08
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <フッ素樹脂がぁ…
           cく_>ycく__)       PFOSでして〜
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
751名無し迷彩:2006/06/15(木) 17:06:24
このスレ、一体どんな職種の人のプライドが渦巻いてるの?
752名無し迷彩:2006/06/15(木) 17:25:11
環境サヨクと化学者くずれ
753名無し迷彩:2006/06/17(土) 02:06:18
認めた時点でおまえの負けだ>749

>フッ素樹脂が叩くに値する材料である理由書いてくれよ
そういうのを「論点すりかえで逃げようとしてるチキンヤロー」っていうんだよ
754名無し迷彩:2006/06/17(土) 09:16:46
はぁ。一部でもミスを認めれば負け認定ですか。本当にバカ?

俺は初めから、發水剤と潤滑剤では成分が違うから發水剤の成分の毒性の話を持ち出す意味がない、という論旨なんだがな。
それがなんだ?同じPTFEだ、などとどこに書いてあるかも示さずに言い垂れて勝手に熱くなりやがって。
PFOSが樹脂かどうかの方が、俺から見れば傍論で、挙げ足とりの論旨のすり替えに見えるぞ。
「同じPTFE」とか言われなきゃ、そうはとらなかったかもしれんがな。

發水剤の健康被害の話のなかにPTFEがでて来たのか?それを裏付ける物を示せないなら、お前の話は一部妄想と判断せざるをえないが?
755名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:35:34
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <PTFEが…
           cく_>ycく__)       チキンヤローでして〜
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
756名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:43:37
>>736からの流れを見ればわかるが、  見苦しいぞ>754 
757名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:11:22
勝ち目が無いんで逃げに入ったかw
ああつまり、「PFOSは樹脂じゃない」ってことを指摘したいだけだったのか?
そこだけ切り取って勝ち逃げしたいと。どっちがチキンなんだかな。

と、煽っておく



見苦しいとか言うのは勝手だが、これだけは指摘しておくぞ。
>>726の内容では、撥水剤のフッ素化合物で問題が起きているからといって、直ちにPTFEが
悪とはいえない。
撥水剤の成分が人を殺す毒で、水質汚染物質だという話をエアガンに使われるケミカル類
に結び付ける(この動機がなければサバゲー板に貼る意味が俺には理解不能)には、
まずは撥水剤のうち、毒となる成分がPTFEであることを証明しなければならない。
「テフロン」はPTFE、「トリフロー」はテフロン微粒子の商品名だから、エアガンに
使われるフッ素系ケミカルにはPTFEが使われていると言って良いだろうからな。
さらに、PTFEが毒だと仮定して、どんな風に体内に入ると毒なのか?少なくともネット上
では、スプレーから噴霧してエアロゾル化した撥水剤が肺に入ると窒息を起こすという内容が多いようだな。
※「防水剤 事故」で検索
では同じように、PTFEが使われている潤滑剤をエアガンに吹き付けていると中毒を
起こすのか?
そんな話は聞いたことが無いし、そもそもスプレーから吹いたフッ素系潤滑剤が
肺に入るほどの細かい煙状の霧になって漂うのを見た事がない。
撥水剤と同じ事故がPTFE入りのオイルスプレー等で起きているなら、今頃ARMS誌あたりで
大騒ぎしてるんじゃないのか?キャロムあたりは裁判沙汰で瀕死だろうな。
758名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:12:09
つづき

だが、そんな事実は無い。だから、「撥水剤の話は意味が無い」と言っている。
ついでに言うと>>726のリンク先にはPTFEそのものの話題が出てこない。
「PFOA/PFOSを樹脂」と言ったのは俺のミスだが、PFOA/PFOSがヤバいという話を
サバゲー板のケミカルスレで持ち出すなら、>>726はエアガンに普通に使われる
フッ素系ケミカルがPFOA/PFOSを含んでいることをはっきり示す必要がある。
あるいは、上にも書いたように撥水剤で人が死んだりした原因がPTFEであることと、
フッ素系潤滑剤でも同じ事が起こりうることをはっきり示す必要がある。

まーここまで書いても「逃げたw」とか言って勝ち誇るだけなんだろうが。
759名無し迷彩:2006/06/17(土) 20:32:25
負け惜しみはもういいよw
760名無し迷彩:2006/06/18(日) 01:53:12
>>757
瀕死だろうな。まで読んだ
761名無し迷彩:2006/06/18(日) 02:34:23
>>759
さいで。
まぁ後は外野の判断に任せるわ。

>その他大勢
今後は、無知な連中の不安を煽るような話は疑ってかかるようにしてくだちい。
762名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:06:52
フッ素スプレーは毒だから気をつけないとな。
763名無し迷彩:2006/07/27(木) 21:26:03
猿辺栄次
764名無し迷彩:2006/07/28(金) 04:41:39
a
765名無し迷彩:2006/09/08(金) 16:59:54
オメガのグリースがやっぱ良いね。
766名無し迷彩:2006/10/05(木) 17:16:55
必死なしったか野郎共はどこ逝った?
767名無し迷彩:2006/10/10(火) 15:47:19
あのじいちゃんは他界した。
768名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:17:50
語れ!
769名無し迷彩:2006/10/18(水) 00:38:04
モリブデングリスはギアグリスとして有効?

電動いじるサイトなんかでは静穏化、ギアの保護なんかに結構使われてるの見るけど
770名無し迷彩:2006/10/19(木) 01:12:21
そろそろ各項目別ベスト3くらいをまとめてみないか?

ガスガンなどの気密系メンテ
スライドなどプラ系素材の潤滑
電動ガンのギア潤滑
バレルクリーニング
シリンダーの潤滑

項目はこんなものかな?
771名無し迷彩:2006/10/19(木) 01:20:59
スライドのレールの金属と金属が擦れる部分。
772770:2006/10/19(木) 01:49:30
スレを読み直したけどレスポのチタンスプレーとマルイ純正のシリコングリスがかなり支持されてるね。

>>771
それは金属同士だしギアの潤滑と同じじゃだめなの?
773名無し迷彩:2006/10/19(木) 02:30:23
>>769モリブデングリスは金属向け。プラ部品が混じるメカボ内部ならセラミックグリスが良いと思う。
774名無し迷彩:2006/10/19(木) 13:57:22
>>770
ガスガンなどの気密系メンテ→シリコンスプレー
スライドなどプラ系素材の潤滑→セラミックグリス
電動ガンのギア潤滑→トリフローグリス
バレルクリーニング→ガソリン車の水抜き剤(2-プロパノール99%以上)
シリンダーの潤滑→セラミックグリス

でやってます。
775名無し迷彩:2006/10/19(木) 16:14:58
バレルのメンテには自動車用のピッチクリーナーがいいよ
汚れ落ち抜群でシリコン塗布まで同時に完了、ぜひお試しあれ
776770:2006/10/19(木) 18:07:40
■ガスガンなどの気密系メンテ
シリコンスプレー
テフロンオイル

■スライドなどのプラ系素材の潤滑
セラミックグリス

■電動ガンの金属ギア潤滑
モリブデングリス

■バレルクリーニング
ガソリン車の水抜き剤(2-プロパノール99%以上)
自動車用のピッチクリーナー

■シリンダーの潤滑
セラミックグリス
レスポチタンスプレー

今はこんなものかな?
レスポのチタンスプレーだけど車用のマシンスプレーが
実質チタンスプレーの大容量お徳版というのは本当なんだろうか?
説明も若干の違いはあれ両方チタン配合のようだが。
777名無し迷彩:2006/10/20(金) 17:07:30
チタンスプレーは大小同じようなものじゃないかな?
配合の比率や濃度は違うかもしれないが。

チェーンスプレーは
小缶=完全飽和炭化水素+チタン
大缶=RESPO+モリブデン
と、あからさまに違う。
778名無し迷彩:2006/10/20(金) 18:57:41
マシンスプレーはレスポ&チタンだがチタンスプレーのほうに書いてある
真球うんぬんがないのでついついチタンスプレーのほうを購入してしまうw
779名無し迷彩:2006/11/02(木) 01:07:33
デムナム
販売 http://www.hagitec.co.jp/hagiten/as/as6/as1169.htm#5
特性 http://www.e-nisshin.com/gr_fusso/f1.html

ジメチルに潤滑性を与えたメチルフェニル。
NX25 シリコーングリース
NX26 シリコーングリーススプレー
NX23 ブレーキラバーグリース http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=02&pm=&pn=0023
NX30 高粘着消音グリーススプレー メチルフェニル http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=02&pm=&pn=0030
NX29 高粘着消音グリース http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=02&pm=&pn=0029
シリコーン滑走剤 無溶剤-50~200℃ シリコーンオイル http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=02&pm=&pn=0135

ボロンナイトライド(BN)窒化ホウ素 

ドライフィルム潤滑剤 PTFE+樹脂バインダー 420ml1300円 
\3,600のニューTFEコートと同等。コールドフローが問題。
780名無し迷彩:2006/11/02(木) 01:47:59
デムナムにMCAか二硫化モリブデンを加える。
シリコングリースにMCAか二硫化モリブデンを加える。

潤滑油そこが知りたいQ&A http://www.juntsu.co.jp/jouhou/shiritai/QA_top.htm

1動粘度
2粘度指数
3ゴム・樹脂への影響
781名無し迷彩:2006/11/02(木) 08:51:24
CRCシリコングリースメイト 
耐熱TFEコート ポリイミド樹脂 ロックウェル硬度約100http://www.suzuko.co.jp/commodity/highperformance/pdf/sa.pdf
http://www.suzuko.co.jp/commodity/highperformance/05.html

TFEコート 
ドライフィルム潤滑剤 アクリル樹脂 ロックウェル硬度約100
782名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:30:42
どんなに良いケミカルを使っても根本的要因はパーツの材質や表面処理なんですよね。
ホンダ自動車は小型車フィットのピストンに二硫化モリブデンをショットピーニングすると同時に、
トップリング表面に、窒化クロム(CrN)被膜をイオンプレーティングでつけ、潤滑性を高めている。
リッター23kmの驚異的燃費はこれによる恩恵が大きいという。
大幅なフリクション低減効果がある。
要はどんなに良いケミカルを使っても、母材であるパーツの表面が弱ければ根本的解決にはならないのだ。
パーツの表面処理が重要。メッキ等。

高機能パーツの有効活用
電動ガンのシリンダーはパルソナイトシリンダーを使えばケミカルは適当で良い。
ガーダー:デフリックコート クロームメッキ

783名無し迷彩:2006/11/02(木) 12:40:18
ニチモリドライスプレー 二硫化モリブデン DM−100 420ml 有機系バインダー ボルトナット等、潤滑用途は?
■■DM-820スプレー 無機系バインダーに二硫化モリブデンを配合した常温硬化タイプの乾燥被膜潤滑剤。
 無機系バインダーを使用のため、広い使用温度範囲(-50℃〜500℃)で使用でき、耐薬品性、耐油性にも優れた製品です。
DM300 180℃×45分 耐荷重に優れる 1kg 二硫化モリブデン・グラファイト
DM901BK 180℃×45分 高荷重・防錆 1kg ニ硫化モリブデンと白色固体
SIFグリース ちょう度2 -50〜150℃ 1kg シリコーン+リチウムに白色固体

■■モリドライスプレー5510¥2,700 330mLセラミックのような特殊無機物を結合剤に、
 二硫化モリブデンを高濃度に結合した乾性皮膜の潤滑スプレーです。
 -50〜+400℃(塑性加工などの瞬時の使用には650℃)の広い温度範囲で使用でき、
 低摩擦で高荷重によく耐えます。

■■トラスコ中山モリコーティングスプレーMC420SP -50℃~450℃ セラミックのような特殊無機系樹脂に高濃度の二硫化モリブデンを配合。常温下で硬化。
420ml ¥3,675

■モリコート 乾性被膜潤滑剤 223ml D321R-02 2,100円 -180〜450℃ おそらくバインダー無し

フレッティングコロージョンの防止。

※テフロン系のグリスやオイルの付着した手でタバコを吸わないでください。死ねます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただ単に磨耗を防止したいだけの目的であれば動粘度の高いグリスを付与すれば達成される。
しかしフリクションの増加による初速の低下・ギア伝達効率悪化などのデメリットが大きい。

☆母材の表面硬度をあげる ⇒ 耐磨耗性の向上
☆表面の摩擦係数をさげる ⇒ 伝達効率の維持

相反する2つの要素を達成させるには「高機能メッキまたは表面処理」が必要不可欠。
784606号 ケミカル小心者:2006/11/02(木) 13:07:25
なぜケミカル・グリスを語るのかと言えば、
摩擦によるパーツの損傷、

シリンダー内面のオイル ⇒ 気密の確保

気密の確保だけの目的で済む。

シリンダー内面の硬度をあげ(高機能メッキ)
ピストンヘッドを自己潤滑性のあるPOMにすれば、
本来ケミカルの役目である「磨耗防止」も目的は達成されるので、
ケミカルの役目は「Oリングの気密保持」だけに絞ることができる。
気密保持に適したケミカルは、初速の変化を抑えるには、
ケミカルの粘度がいつも同じでなければならない。
寒いときに固くなり、温かい時に柔らかくなるケミカルでは駄目だ。
粘度が増加すればフリクションが増加し初速が下がる。粘度が低下すればフリクションが低下し初速が上がるからだ。
電動ガンのシリンダーは特に連射により発熱するので、ケミカルは熱による粘度変化を起こしやすい。
比較的夏冬の気温変化に強いといわれる電動ガンでさえも、1000発発射した後ではグリスの粘度が下がり初速が増加している。
潤滑性能よりもまず第一に、温度変化に強いケミカルの選定が重要となる。
東京マルイ他エアガンメーカー各社が「シリコーン」を指定している理由はゴム・プラを侵さないからだが、

「シリコーンオイル」の隠れた性質、「温度変化にとても強い」つまり「粘度指数が高い」という特徴はあまり知られていない。
さらに、耐久性がとても高い。テフロンなどは荷重を受けると分子が破壊されてすぐに潰れて駄目になってしまうが、シリコーンは分子が破壊されることは無い。
これはとても優れた性質なのだ。
ダンパーオイルにシリコーンオイルが使用される理由でもある。何千回、何万回とダメージを受けても、まったく無傷なのだ。恐るべしシリコーンオイル。



鋼対鋼の潤滑性に劣る、
シリコーンオイル。

だからこそ、摩擦低減は、母材に任せる。
785名無し迷彩:2006/11/02(木) 13:40:06
ぶっちゃけ使用して感覚でわかるのは、
「動粘度」による違いぐらいなもんです。

ギアに塗るグリスでは動粘度が高ければサイクルが落ち、動粘度が低ければサイクルが上がる。
シリンダーに塗るグリスでは動粘度が高ければ初速が落ち、動粘度が低ければ初速が上がる。
単純にこんなもんなんです。

セラミックだのチタンだの、テフロンだのモリブデンだの、アンチェアだのトリフローだの、
そんなもんはただの飾りです。
セラミックの効果・チタンの効果・テフロンの効果・モリブデンの効果・アンチウェアの効果・トリフローの効果
そんなもんは全てまやかしです。

その全ては「動粘度」による違いです。

大袈裟に言うとこういうことです。
786名無し迷彩:2006/11/02(木) 13:45:15
>>785
確かに全部粘度が違うな。

ボッタクリでないケミカルを買うコツは、
成分が明確に記載されているものを買うことです。

ケミカルなんて宗教みたいなもんです。
宗教戦争です。階級闘争です。

自信があるものは明示されてます。
たとえ商品に自信があっても、価格が適正でないものは詳細な成分が表示されてません。

これは覚えておくと役に立ちます。

787名無し迷彩:2006/11/02(木) 16:58:19
mit-coat-S210 
二硫化モリブデン、グラファイトを無機特殊バインダー(シリコン系等)に分散させ、
初期なじみと低摩擦性を兼ね備えた被膜。 バインダー特性としては有機バインダー
(プラスチック)ではないので固体潤滑剤を繋ぎ止める力は弱いが、耐熱性に優れ、
非常に微粒子(0.5〜0.7μm)のMoS2をリッチに分散させている。
ゆえに、MoS2粒子が相手材にも付着しやすく相互に素材のかじりを防止する働きがある。

■ニチモリDM−100 420ml 二流化モリブデン+有機バインダー 
■コーザイドライフィルム潤滑剤 PTFE+アクリル樹脂 420ml 1300円
■CRCシリコーングリースメイト シリコーン+PTFE 1,029円 180ml -50℃〜250℃

■コーザイNX26シリコーングリーススプレー メチルフェニルシリコーンオイル+リチウム石鹸 220ml
788名無し迷彩:2006/11/02(木) 19:52:25
アルキル変性シリコーンオイルSF 8416 FLUID,1 KG 5,900円
アルキル変性シリコーンオイルSH 203 FLUID,1 KG 8,400円
フッ素変性シリコーンオイルFS 1265 300CS/1000CS/10000CS/ 1kg73100円
メチルフェニルシリコーンオイルSH510(100CS/500CS)SH550 SH710  1kg14500円
http://www.hanwa-sangyo.co.jp/Silicone-Shop/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000009

Kawasaki プラスチック ポリッシュ236ml1,890円 http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000074388
フッ素系シリコンを主成分とする研磨剤を含まない高級液状ワックス。

アルキルアララキル変性シリコーンオイル TSF4420 1Kg 8,000円
アルキル変性シリコーンオイル TSF4421(褐色透明) 1Kg 7,000円
耐寒用メチルフェニルオイル TSF431(透明) 1Kg 8,000 円 -70℃で使用可能
メチルフェニルシリコーンオイル TSF4300 1Kg 8,500円  無色透明プラスチック・塗料の内部添加用
http://www.nisshosangyo.com/product.cgi?pd=fl
789名無し迷彩:2006/11/02(木) 22:45:42
■東芝 シリコーンスプレー(ペインダブル用) TSM6852 998円−50〜200℃ 450ml
 弱燃性のエアゾル製品です n-ヘキサン:3% ブタン:70〜80% プロパン
 アルキル変性シリコンオイル使用でペインダブル性があります
http://www.rakuten.co.jp/monju/508480/501432/803269/

■アルキルアララキル変性シリコーンオイル TSF4420 1Kg 8,000円 25℃1300cst 淡褐色透明
■アルキル変性シリコーンオイル TSF4421(褐色透明) 1Kg 7,000円 25℃500cst 淡黄色透明 鋼対鋼0.135曽田式振り子
■アルキルポリエーテル変性シリコーンオイル TSF4450 25℃1000cst 0.15
■脂肪酸変性シリコーンオイル TSF410 25℃30cst 0.111 1Kg 12,000円 
               TSF411 25℃27cst 0.13 1Kg 10,000 円
東芝 http://www.getos.co.jp/jp/06_product_selector/list.html


790名無し迷彩:2006/11/04(土) 14:38:12
誰かメカボのシーリングやって
液体潤滑剤に手出した椰子いねぇ?

やろうと思ってるんだがいまいちいい構造が思いつかね。
ベアリング・穴の処理について考えてくれ!
791名無し迷彩:2006/11/04(土) 16:42:00
>>790
アグリってみたら?
792名無し迷彩:2006/11/06(月) 03:23:13
>>757
死亡事故の原因は「フッ素樹脂」と断定されているよ。
793名無し迷彩:2006/11/07(火) 23:36:56
こりゃまた長いロングパス

「フッ素樹脂」じゃなくて「フッ素樹脂を含む噴霧粒子」だからね
794名無し迷彩:2006/11/08(水) 11:22:59
フッ素スプレーは危険だな・・・
795名無し迷彩:2006/11/09(木) 10:19:03
AZのチューブ入りシリコングリス(1300円ぐらい)を買ったんだが、シリンダーに使えるかしら?今まで使っていたタミヤセラミックグリスに比べて、なんか硬い?感じがするので不安がいっぱいなんだが…
使っている人いる?
796名無し迷彩:2006/11/09(木) 11:09:10
>>795
真っ白でテフロン入りのやつ?だったら硬すぎと思われ。
俺も買ったけど、今じゃピストンラックギア専用グリスになりはててる。

AZの白い円筒プラ容器に入ってるシリコングリスがシリンダーには良い感じ。だけどハイサイにはちょっと硬いかも。

シリンダーグリスはタミヤのセラミックかリチウムがベストだと思う。
797名無し迷彩:2006/11/09(木) 12:02:17
>>795
それなりにメンテで腹開けるならRESPOチタンスプレーもおすすめ。
オイル系にしては非常に油膜が長持ちするし潤滑力はかなり高い。

気密用に粘度の高いグリスを探してるんだがシールテープの液状版
みたいなのはないのだろうか?
798795:2006/11/09(木) 12:28:32
796、797さんアドバイスありがとう。
シリンダーに使うのはやめときます。ピストンラックに使ってみます。レスポチタンスプレーも購入してみます。
ピストンレール、タペットプレート、にはAZシリコングリスは使えないかな?
799名無し迷彩:2006/11/09(木) 13:55:12
>>797
入手性の良さで考えると、タミヤアンチウェアがオススメかな。
水飴程度?の硬さと粘りが有るよ。
800797:2006/11/09(木) 20:26:21
>>799
さんくす
ラジコンがある店になら置いてるだろうか?
探してみるよ。
801名無し迷彩:2006/11/09(木) 20:43:43
>>798
AZシリコーングリスはシリンダーにこそ向いてるよ。
初速が高い位置で安定するから。

タミヤのセラミックグリスは付着性が悪いからシリンダーにつけてもすぐに飛んじゃう。
俺もセラミックグリスをシリンダーに使っていたことがあるけど今はどこにも使ってないよ。
実際に初速計で計測してみるとAZシリコーングリスとマルイ純正シリンダーグリスがシリンダー内には向いてる。
802名無し迷彩:2006/11/10(金) 02:16:21
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nan_/jjikken.html

このHPによると、

× タミヤ セラミックグリス
× タミヤ チタングリス
△ 呉工業 シリコーングリースメイトペースト
◎ マルイ シリンダーグリース
○ AZ シリコーンスプレー
◎ AZ シリコーングリース

803名無し迷彩:2006/11/10(金) 02:46:13
俺の実験だとギアにはモリブデングリス、
シリンダーにはウレアグリスが適してた。
804606号 ケミカル小心者 :2006/11/10(金) 03:19:12
グリスは3つの要素から成り立っています。

●ベースオイル  例:エステル・PAO・シリコーン・フッ素・鉱油
●ぞうちょう剤  例:ウレア・リチウム・アルミニウム・カルシウム 
●添加剤     例:MCA・二硫化モリブデン・セラミック・チタン・PTFE・黒鉛 

それぞれの組合せによって様々なグリスがあります。
例えばタミヤのセラミックグリスは、ぞうちょう剤にセラミックが使われているから商品名でセラミックグリスと名乗っているだけで、
ベースオイルやぞうちょう剤が何かわからない成分不明のグリスです。
チタングリスは添加剤にチタンが使われているから商品名でチタングリスと名乗っているだけです。
モリブデングリスは添加剤にモリブデンが配合されているから商品名でモリブデングリスと名乗っているだけです。
つまり商品名が同じモリブデングリスでも各社によってベースオイルやぞうちょう剤が違います。
リチウムグリスはぞうちょう剤がリチウムだから商品名がリチウムグリスなだけで、この場合ベースオイルと添加剤の成分が不明です。
つまり何が言いたいかというと、初心者がよく、
「モリブデングリスはプラスチックを侵す」「リチウムグリスはゴムを膨張させる」
と言っているのは間違いなのです。プラやゴムへの攻撃性はベースオイルによって決まるものであり、
ベースオイルがわかりもしない、ましてはメーカーによって成分の違う「モリブデングリス」や「リチウムグリス」といった名称だけでゴムやプラへの攻撃性を断定することはできないのです。

正確には、「ベースオイルによってはプラを侵すモリブデングリスもある」「ベースオイルによってはゴムを膨張させるリチウムグリスもある」と言うのが正しいのです。
また、スプレー式のオイルやグリースは溶剤が含まれているものがほとんどで、溶剤によってはゴムやプラへの攻撃性があるので注意しなければなりません。
単純な「オイル」や「グリス」のゴムやプラへの攻撃性は、ベースオイルによって決まります。
805606号 ケミカル小心者 :2006/11/10(金) 03:22:46

グリース組合せ例:
ベースオイル エステル+PAO
ぞうちょう剤 芳香族ジウレア
てんか剤  二硫化モリブデン 

ベースオイル アルキルシリコーン
ぞうちょう剤 芳香族ジウレア
てんか剤  二硫化モリブデン

ベースオイル エステル+PAO
ぞうちょう剤 芳香族ジウレア
てんか剤  MCA

ベースオイル アルキルシリコーン
ぞうちょう剤 芳香族ジウレア
てんか剤  MCA
806名無し迷彩:2006/11/10(金) 11:20:38
>>802
すげーいいサイトだ。
どれだけ掲示板で理論をこねくり回すよりも
そういう実験が一番参考になるな。
807名無し迷彩:2006/11/10(金) 12:17:22
見てきた。
趣旨は良いけど、自分の経験上、現象に対する推理が???って所も多々あったので、俺的には75点。
808名無し迷彩:2006/11/18(土) 00:44:17
>>792
本当にそうなら、その情報がどこにあったか位示せるよな?
それすら出来ないなら黙ってろ
もう撥水剤とごっちゃになる話はゲロ出そうだ。
809名無し迷彩:2006/11/18(土) 07:03:02
「フッ素樹脂 死亡」でぐぐればすぐ出てきたぞ。おまえどんだけw
810名無し迷彩:2006/11/18(土) 10:10:47
あーはいはい。また撥水剤のフッ素樹脂を吸入して死亡とかそういう話ですか。
そうですか。だからそういう話はもうお腹いっぱいだっつってんの。
エアガンに使うケミカルのスレなんだから、潤滑剤のフッ素樹脂で死んだ
例を持ってこいや。
811名無し迷彩:2006/11/18(土) 10:33:29
>>810
死亡事故の原因はフッ素樹脂と断定されたぞw

死にたいならキャロムのテフロンスプレー5本くらい吸引しろw
812名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:00:42
だ・か・らどの事故で断定されたかニュース記事のリンクでも何でも貼れば?っつってんの。
それすらせずに信用しろと?
813名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:16:04
ど う で も い い
814名無し迷彩:2006/11/18(土) 21:21:37
うん。ループ厨にはもうウンザリだ。
815名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:24:51
なんで812はこれほど馬鹿なんだ?
816名無し迷彩:2006/11/26(日) 22:14:19
アレ?「ぐぐればすぐ見つかる」とか>>809で書いてたよな。
一週間も待ってるのになんで返事が罵倒だけですか。
ひょっとして 口 か ら で ま か せ とかじゃないよね?
817名無し迷彩:2006/11/27(月) 01:39:11
818名無し迷彩:2006/11/27(月) 07:30:00
>>817
フッ素でもサリンでもいいからなんでも吸ってさっさと氏んでくれ。
819名無し迷彩:2006/12/03(日) 10:34:26
死亡事故って鳥のことかぁ
そういえば昔、鳥を飼ったら2日で死んじゃったな
部屋の中はVOCでいっぱいだと思った
820オレンジ:2007/01/04(木) 18:07:38
落ちないで。
821名無し迷彩:2007/01/20(土) 10:24:38
で、グリスの話はどうなったの?
822名無し迷彩:2007/01/25(木) 09:43:56
セクースのときにティムポに塗るのはどうだ?
823名無し迷彩:2007/01/26(金) 12:14:15
ぺぺをガンに塗り、セクースの時は、テフリック。
824名無し迷彩:2007/01/26(金) 12:46:07
マムコに自前の銃を突っ込めばグリスアップしてくれるぞ
825名無し迷彩:2007/01/27(土) 10:37:05
思わず、トリガーを引かないようにナ。
826名無し迷彩:2007/01/27(土) 12:33:21
生まれてから一度も自前の銃をグリスアップしたことないぜ!
827名無し迷彩:2007/02/12(月) 08:52:15
デリンジャじゃね
828名無し迷彩:2007/02/27(火) 21:14:59
唾液
829名無し迷彩:2007/02/27(火) 23:38:15
勉強になるなぁ
そう言えばMGCのガスブログロックは、年がら年中テフリックかけてないと
すぐに生ガス吹いたっけな

あれはシリコンだったら平気だった訳だ。
830606号 ケミカル小心者:2007/03/16(金) 02:49:23
MGCテフリックは鉱物油にテフロン(PTFE粉末)が入ってるオイル。鉱物油は低温に弱い(低温で固くなる)
ベースオイルが低温に弱いテフリックはガスガンの場合作動不良になりやすい。
キャロムのニューウエポンクイックも鉱物油にテフロン入りのオイルで、使用感はあまり良くなかった。

テフロンスプレーよりシリコーンスプレーの方が優れてる。
シリコーンスプレーがトイガンに向いてるのは、
@ゴム・プラに使える
A低温でも使える
シリコーンは鋼対鋼の潤滑が苦手という弱点があるが、
トイガンではプラスチック部分が多いので、鋼同士の潤滑箇所は少ない。
特に電動ガンのピストンがケミカルの選択ミスにより脆くなりピスクラという例があります。

きちんとしたテフロン系は汚れにくくて良いのだが、温度変化によって粘度が変わる度合いが大きいので、
気温差による初速のばらつきや命中精度の変化が大きい。
シリコーン系は温度変化にとても強く、全てのケミカル(ベースオイル)の中でも一番温度変化に強い。
温度が変わっても粘度がほとんど変化しない。そのため、高温〜極低温まで使用できる。
おおよその範囲は、シリコーンで-70℃〜200℃ 鉱物油で-10℃〜100℃ 化学合成油で-40℃〜200℃
これを見るとエアガンはそんな低温や高温にならないから鉱物油でも大丈夫だと思うかもしれないが、
この温度範囲というのはあくまで「その温度の中でケミカルとして機能しますよ(使えますよ)」というだけであり、
実際は粘度が大きく変化する。鉱物油なら0℃くらいになれば固くなってるのがわかる。
例えば、気温20℃の時には固さが、シリコーン1000・鉱物油1000・合成油1000で同じである。
しかし気温が10℃になると、シリコーン900・鉱物油400・合成油700となってしまう(数字が小さいほうが固い)
つまりシリコーンは気温が変わっても固さがほとんど変化しないオイルということ。
これはエアガンにとって非常に有利である。
831606号 ケミカル小心者:2007/03/16(金) 02:50:51
鉱物油は-10℃以下になればカチンカチンに凍ったり、100℃以上になれば燃えちゃったりスラッジになるということ(あくまで目安)
エアガンに使った場合は気温が低くなったとき、
シリンダーの中のケミカルが固くなり抵抗が増え初速が落ちる、それにより命中精度変化、
ギアのケミカルが固くなり抵抗が増え連射サイクルが落ちる、電動ガンの場合は最悪ピストンクラッシュ。

シリンダーの中のケミカルの粘度によって初速が大きく変わるトイガンには、温度変化に強いシリコーン系を使用するのがとても合っている。
ギアに使うケミカルも、カスタムされた電動ガンはシビアなので、温度変化に強いシリコン系を使うのも手である。
寒い日に暖機運転無しでいきなり秒間40発クラスの銃をフルで撃つとクラッシュする確率が高いが、
これは寒さでケミカルが固くなっていて抵抗が増大しているいることが原因の1つだろう。
鉱物油やテフロン入りのものは寒さで固くなりやすい。キャロムのシンセティックテフロングリースは寒いと固くなるので実用向きではない。
「寒くても固くならず、温かくても柔らかくならない」これがエアガンケミカルにとって重要な性能である。
潤滑性能は二の次だ。

なのであえてシリコン系を使い温度変化に適応させる。潤滑能力は低いが実用範囲で問題になることはない。
潤滑能力はあるが実用範囲で問題になるテフロン系を使うよりよっぽどマシだ。
シリコーン系の潤滑能力が低いという弱点を補うために潤滑能力が高い二硫化モリブデン(添加剤)を使う。
テフロンやセラミックやチタンなど、添加剤の種類は山ほどあるが、その中で二流化モリブデンを使う理由がある。

シリコーンは潤滑性以外は非常に優れている。潤滑性をどうやって補うか? 添加剤で補う。 どの添加剤が良い? 駆動系なら二流化モリブデンがベスト。 
所詮エアガンなのでシビアに追求しなければ違いはわかりませんが。
ただ、もとのケミカルの粘度(ちょう度)、気温変化による粘度(ちょう度)変化は重要です。これによってエアガンの性能が一番変化しますから。
832606号 ケミカル小心者:2007/03/16(金) 03:33:04
昔から東京マルイ純正グリスの赤と青がありますが、
ギア用グリスが変更されて固くなりました。前のものより温度変化に弱くなった気がします。
もしかしたらテフロンが添加されたのかもしれません。
テフロンを入れると冬場固くなるので今はつかっていません。性能が不安定になるからです。

製品名で何を使うか?これはわからない人間ならば、
ホームセンターで入手しやすい、
●AZプラスチックグリース ⇒例えるなら分離しないタミヤセラミックグリス セラミックグリスよりお薦め
●AZ低温用シリコーングリース -70℃〜180℃
●G'sProシリコーンスプレー

AZシリコーンスプレーもありますが溶剤が入っているようなので、
溶剤が入っていないと思われるG'sProシリコーンスプレーの方が良いでしょう。
PDIパルソナイトシリンダーとAZプラスチックグリースの相性が良いです。

シリンダーの気密はゴムであるOリングでとります。
ゴムの滑りに二流化モリブデン。ゴム用品用滑り剤(自動車ワイパー用など)で二流化モリブデン系が多い。
833名無し迷彩:2007/03/16(金) 11:36:42
ワイパーと二硫化モリブデンで思い出した。


ホームセンターに売ってるワイパーのびびり止め「モリワイパー」
はピストンに使えるんじゃないかな?
834名無し迷彩:2007/03/30(金) 12:36:36
スコープはアロンアルファで付く?
835606号 ケミカル小心者:2007/04/25(水) 23:11:08
>>832訂正
変更されたのはギア用グリスではなくシリコングリスの方です。青いやつです。
これの粘度が高くなりました。といっても数年前の話ですが。
836名無し迷彩:2007/04/26(木) 00:15:41
WAKO'Sのシリコンオイルを使ってる香具師はいないのか?
837名無し迷彩:2007/04/26(木) 00:38:18
CRCのシリコンオイルの方が安いし高性能。
838名無し迷彩:2007/04/26(木) 00:55:08
>>837
値段はともかく、性能面でもCRCの方が上?
839名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:12:00
そりゃそうだろ。
840名無し迷彩:2007/04/26(木) 06:45:22
金属どうしが接触する部分ではどんな潤滑剤がベストかな?
841名無し迷彩:2007/04/27(金) 07:06:11
>>840
モリブデン

ところでギアにグリス塗る時ってどうしてる?
つけすぎても飛び散るだけだし・・・
適量をうまく塗る方法あるんかな?
842名無し迷彩:2007/04/27(金) 09:36:27
グリスはパっと見て「付いてるな」と分かるぐらいで丁度いい。
出来るだけ薄く塗って、油膜切れが起きないのがベストなんだが。
843名無し迷彩:2007/04/27(金) 10:40:25
その方法が難しい・・・
844606号 ケミカル小心者:2007/04/27(金) 19:29:55
金属同士といっったって箇所や荷重や仕事によって違うからなぁ。
電動ガンのギアで言うなら粘度の高いグリスを薄く塗ればOK。
歯と歯の間は筆を使ってる。
塗った後に3つのギアを入れて手で廻して、横とかにはみ出したやつを取り除いていく。
何回もやって手で廻してもはみださなくなったら今度はバネやピストン組み込んでメカボだけで廻す。

バネやピストンを入れるのがポイント。
バネを入れないで空回しすると回転が速すぎるので、実使用段階では飛ばないグリスまで飛ばしてしまう。
(ギア慣らしの場合はピストンやバネは無しでOK)

バネとかピストン入れて数百発くらい撃ったらバラして飛び散ったのを除去。
これでOK。あとはフレームとかバレルとか組み込んで完成。
「これグリス付いてるのか?」ぐらいでOK。
グリス選択で注意が必要なのは粘度指数。粘度指数の低いグリスは寒い時にいきなりピスクラする。

ttp://gungineer.cande.biz/exam/airgun_exam_rensya.htm
粘度が高いグリスでも薄く適正量を塗れば粘土が低いグリスとほぼ同じサイクルになる。
粘度が高いほうが耐久性があるので有利。

ギア慣らしの時のグリスを付けないで廻すのは厳禁。必要以上に磨耗しちゃいます。
例えば車でも最初の慣らしでエンジンオイル抜きで走らせる人はいないでしょう。一気に傷だらけでガタガタになります。
慣らしの時は二硫化モリブデン入りのグリスを使うのが最適です。
二硫化モリブデンを使うと早い段階で(磨耗が少ない段階で)通常磨耗に移行させることができます(磨耗を最小限に抑える)
二硫化モリブデンを使えばギアをほとんど削らずに当たりが出るってことです。
実際問題としてどれくらい違うかわかりませんが、
二硫化モリブデンは産業界で昔から使われていて、使えば確実に良くなるものです。
一般消費者向けの怪しい添加剤と違い、性能UPが100%信頼できるものなので私は良く使ってます。
845名無し迷彩:2007/04/27(金) 22:03:44
モリブデン系は色が黒いから俺は嫌いなんだよなぁ。
服とかについたら目立つし、グリスが汚れてきても分かり難い。

性能は良いんだろうけど・・・。
846名無し迷彩:2007/05/02(水) 08:53:42
樹脂製ギヤーの長期的な潤滑には何を使えばいいでしょうか?
潤滑性能も必要ですが駆動の軽さも欲しいときとか。

ググると住鉱潤滑剤のスミテックや東レ・ダウコーニングのモリコートあたりが
よさげなんですが`売りで高かったり・・・
`もいらないのでOEMでもいいので小さいチューブで売っている樹脂にも使えるグリスはないでしょうか?
WAKO-Sのフッ素オイル105が長期潤滑にも問題なければこれでもいいんですが。。。
847846:2007/05/02(水) 09:07:25
今はタミヤのセラミックグリスを使っていますが、飛び散ったり乾いたりしてしまって
あまり長持ちしないです。
848名無し迷彩:2007/05/02(水) 18:25:16
手練れの方に質問。
マルイ純正ピストンのOリングに京商ラジコン用シリコンダンパーオイル(200番)はオッケェですか?
849606号 ケミカル小心者:2007/05/02(水) 19:27:00
846
ホームセンターに売ってるAZのプラスチックグリースなんてどう?
俺はセラミックグリスからこれに乗り換えたよ。
タミヤセラミックグリスより微妙に粘度があるくらいなのに持ちはだんぜん良い。
用途が正に「プラスチック歯車の潤滑、磨耗防止」って最初に書いてあるし。
プラ・ゴムと金属間の潤滑もok。70g入り800円程度。

848
プラやゴムに問題ないからオッケィだけど持ちが悪いとおもう。
(シリコーンオイルはシリコーンゴムに対してはかなり膨張させるのでOリングがエンジェルのシリコンOリングでなければok)

使えるけど良いか悪いかは?
200番とゆうとかなりサラサラ。
AZ乾式シリコーンスプレーの中に入ってるシリコーンオイルよりサラサラ。
こまめに塗ったほうがよいかも。
850846:2007/05/03(木) 00:59:53
>>849
ありがとうございます。早速探してみます!!
851名無し迷彩:2007/05/03(木) 04:43:42
>846
うちはRESPOのグリスにチタンオイルを混ぜてる。
ここ一番のハイサイとかにはグリス少な目で
長期潤滑はグリス多目といった具合に。
852848:2007/05/03(木) 05:40:07
>>849
サンクス!実は以下の通りの事をやってしまって…

>シリコーンオイルはシリコーンゴムに対してはかなり膨張させるので……

実はやっても〜たのです。ブヨ〜ンとなってしまって。
それでノーマル&社外品のゴムOリングに戻したら大丈夫なのか?と思って。


>使えるけど良いか悪いかは?
>200番とゆうとかなりサラサラ。

オイラはシリンダ内については潤滑性よりも気密性を重要視しています。
そのためスライドノズルからシリコンオイルを垂らしたときに、Oリング回りに抵抗にならず馴染む物をと思って。
(シリコンOリングは元々の特性に加え、これが更に災いして…)


>こまめに塗ったほうがよいかも。

全くその通りです。かなりこまめにやっておりました。
(シリコンOリングは元々の特性に加え、サラサラで馴染みやすい200番。さらに頻繁にシリコンOリングに…全くの愚挙!)


あとシリコンオイルを使うようにしようと思ったのは、
・様々な粘度が豊富に選べて入手しやすい
・その特性が変化しにくい
・値段が手頃
などなどの理由から。
実際に200番のシリコンオイルを使ってみたら、初速がそれまでより3〜5m/sほどアップしてた。気密の保持の良好さとサラサラ度によるピストンスピードのアップのせいだと思う。

最後についでに質問。
シリコンOリングに最適なケミカルは何でしょうか?
853名無し迷彩:2007/05/04(金) 00:31:36
シリコンOリングに最適なケミカルはわかりません。
エンジェルのシリコンOリングは使ったことあるけど今後使う可能性はほぼゼロ。
シリコンゴムで白色ということで恐らく硬度70だけど、ニトリルゴムの硬度70より柔らかい。
膨張は別にしても純正Oリングや他メーカーのOリングより柔らかいので気密が取れ過ぎてピスクラするのかと。
自分の場合は組み込んだ2回ともピスクラで、数発のセミ射撃でピスクラしました。(大中小3本入りの一番小さいOリング使用)
マルイ純正より径が小さかったと思います。
使ったケミカルはAZモリブデングリスでサイクルはノーマル、
純正Oリングや他社のOリングではまず間違いなくピスクラしない仕様でした。
純正Oリングや他社Oリングと一緒の感覚で使うとまずピスクラかと。
ほとんど膨張していなかったのにピスクラしたので。
純正Oリングより径が大きいKM企画Oリングでピスクラしないのに、純正Oリングより径が小さいエンジェルOリングでピスクラしましたから。
1つだけメリットと言えば音がかなり静かだったので使いこなせればサイレント銃に最適かと。
ただしボアアップシリンダーに使ったり自分で削って調整しないとまず使えないOリングだと思います。

ところで、東京マルイ電動ガン純正Oリングはフッ素ゴムかもしれません。
保管してあったノーマル電動ガンのシリンダー内を見てみると、黒いOリングの跡がくっきりと残っています。
これはゴムが癒着した跡なんですが、フッ素ゴムは癒着しやすい性質があるからです。
Oリングはノーマルが一番無難ですね。気密重視ならKM企画のスペシャルOリングが純正より径が大きいです。
エンジェルのOリングは気密は取れますがピスクラ率大幅UPなので、
極低温まで使える(気温の変化に強い)というシリコンゴムの利点を考えたとしても使うメリットはほぼ無いでしょう。
854846:2007/05/04(金) 08:51:55
>>851さん
ありがとうございます。
過去ログみるとRESPOよさげですね。
自転車屋さんに行って探してみます。

ラジコン界ではOリングには「グリーンスライム」というのが定番のようです。
使ったことはないですが一応参考までに・・・
855848=852:2007/05/04(金) 10:27:27
>>853>>854
サンクス!!
やっぱり無いんですね…。

トイガンなど樹脂製品に使う潤滑剤は。たいていシリコンベースですよね。シリコンはOリングもともとの特性もあり代替品を使っても結局は膨らんでしまう…。

逆にOリングの素材がシリコン、シリンダー内壁がテフロン等の滑り易い処理のものなら、潤滑は要らないんですかねぇ。(気密は落ちそうですが)

将来的にOリングのみで潤滑&気密はOKなものが出てくれないかなあ。
856名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:45:30
マガジンバルブのOリング回りに使うなら
ハイパーテフロンがベストかな いいグリス使ってるマガジンバルブの穴はポンッていい音がするよ
857606号 ケミカル小心者:2007/05/04(金) 23:51:29
潤滑剤なしで済めば一番良いと思って試してるんだがなかなか…
理想シリンダーは無電解テフロンニッケルメッキ。
KM企画のTNコートとはぜんぜん別物。
TNコートは電気ニッケルメッキの上に呉のドライファルストルブ(PTFEを溶剤で溶いたもので油分なし)のようなものをスプレーしただけで耐久性がかなり低い。
一方、無電解テフロンニッケルメッキは無電解ニッケルメッキの被膜の中にPTFEが分散してるので耐久性が格段に高いうえに滑りが良い
他の高機能メッキや表面処理では硬さは無電解テフロンニッケルメッキ以上のものはたくさんあるが
潤りでは劣るので潤滑剤が少ない場合や潤滑剤なしの場合などに無電解テフロンニッケルメッキより磨耗量が多くなる

つーことで実現性がある無電解テフロンニッケルメッキのシリンダー希望
すでにMP7用で採用してるライラから電動ガン用で出ないかな…
パルソナイトシリンダーはいまいち
被膜硬さだけならいいが被膜自体が潤滑性を有しているわけではないので潤滑剤がなければ普通に削れる
アルミヘッドで潤滑剤少な目でアルミヘッドとパルソナイトシリンダー両方磨耗。
パルソナイトシリンダー内面はうっすら白っぽくなった(ステン地肌見えかけ)
858名無し迷彩:2007/05/04(金) 23:55:19
レスポグリスの硬さってどのくらい?
859606号 ケミカル小心者:2007/05/05(土) 00:03:50
とはいえ純正シリンダーやステン地肌のシリンダーではかなり削れる条件だったのでパルソナイトシリンダーの効果は体感できました

>>855
ん〜私ではわからないだけなんで普通に普通の潤滑剤が使えるかも。
1つ気になるのは、シリコンOリングを使用したいと思ってるの?
そうだとしたらその理由はなんでしょう?
私はどっちかというと硬いOリングが欲しいので。
理由はAPSで硬いカップが力強い弾道にしやすいのと電動で柔らかいOリングはピスクラしやすいからです。
860848=852=855です:2007/05/05(土) 00:48:17
>>859
いや、特にシリコンOリングのみを使いたい訳ではないです。エアガンを弄る上でのオプションが多い方が良いなと思って。
あと初速を安定させたいので、その一つの要素としてはどうなのかと。

今現在はあちこち弄ってだいたい1〜1.5m/s近くまで初速が安定してきています。
200番のシリコンオイルを使用するのも低粘度ゆえの浸透性による気密保持とピストンスピードに影響を与えにくいのではないかと思ったからです。(シリコンOリングに使うという愚挙をしてしまいましたが)

本当にいろいろと教えていただきありがとうございます。
861名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:40:05
Oリングが柔らかいと噛みやすいからねぇ
862名無し迷彩:2007/05/10(木) 22:00:14
初めてのメンテするのに話題に上がってたRESPOのグリスを入手してきた
温度変化云々も面白そうなのでちょっと実験。
冷して暖めてスプーンでこねくり回してみようという感じで。

KUREシリコングリースメイト(チューブ)、RESPOグリース、RESPOラバーグリス、の3点
お皿に盛って冷蔵庫へ3時間放置プレイ
KUREシリ…常温と違い解らず
RESPOグリ…常温と違い解らず
RESPOラバ…常温と違い解らず
驚いたのがRESPOグリスのネバの引き具合。まるで水あめのよう。思わず写真撮ってしまった。

ハロゲンヒータの前に15分ほど放置
KUREシリ…常温と違い解らず
(この差が微妙…)
RESPOグリ…気持ちゆるくなったか?
RESPOラバ…気持ちゆるくなったか?

シリコングリースメイトの-50度から250度までの使用範囲というのも伊達ではないなと。
RESPOグリスは使い始めにゆるいのがのがちょろっと出てきた。
RESPOラバーグリスはゴムにも安心?パンフにはゴム、樹脂を全く痛めないとある。
863862:2007/05/10(木) 22:12:33
ちなみにRESPOグリスには、ゴム樹脂を痛め難く…なんて書いてあった。

自分はガスブローバックのスライドにRESPOグリースを使い、内部のOリングにはラバーグリスと使い分けるつもりです。
とりあえず買っちゃったからもったいないじゃん。
反省
冷凍庫にでも放り込んどけばよかった。参考にもならないよ。

追記
常温時に一番固かったのはラバーグリスでした。結構固め。シリコンと素グリスは大して変わんない。
864862:2007/05/10(木) 22:30:26
連投すまん
冷蔵後のネバをUPしてきた。
左からシリコン、ラバー、グリス。上からスプーンで押して上げた所。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29805688
写真で見るとシリコンもネバった雰囲気は出ているが、ラバーほどしつこいネバりでは無かった。

865名無し迷彩:2007/05/10(木) 22:37:42
DIATECHてチャリパーツの?
866名無し迷彩:2007/05/10(木) 22:44:22
そうです。グリスを扱っているのがDIATECH扱いだけのようです。
自転車屋に販売ルートが限られてきちゃうのかな?RESPOのエンジンオイル扱っているジェームスに行っても売ってなかった。
867名無し迷彩:2007/05/11(金) 00:44:40
>>862-864,>>866
乙です。
具体的なレポ、参考になりました。
よろしければ今後の使用感などもレポ願えると有り難いです。
868名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:41:51
KUREシリコングリースメイト(チューブ)
RESPOグリース
RESPOラバーグリス

を粘度の高い順に並べるとどうなる? 
自分はAZカルシウムグリスとAZモリブデングリスもってるけどAZカルシウムグリースのほうが柔らかい。
869名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:26:59
テフロンとシリンダーの相性、悪いな。
フッ素粉末を電動ガン純正シリンダー内に塗ってみたんだがぜんぜん滑らなくなった。
滑ると思っていたんだが逆に滑らなくなった。
貼り付きみたいなのを起こす。

試しにVSRのステンレスシリンダー内にも塗ってみたがこっちも調子悪くなった。
滑らなくなった。
考えてみたら水も油もはじくテフロンはエアガンとの相性悪いと思った。
たぶんマルイのグリスはテフロンなんて絶対入っていないと思う。
870名無し迷彩:2007/05/20(日) 23:42:38
はいはい、ちょっぱやワロスワロス
871871:2007/05/21(月) 03:24:09
すまん、誤爆した
872870:2007/05/21(月) 03:24:54
すまん、誤爆した
873名無し迷彩:2007/06/04(月) 01:25:08
お前ら社会の迷惑なんだよ ままごとするくらいなら親孝行しとけ
874名無し迷彩:2007/06/04(月) 02:07:29
誤爆 失礼
875名無し迷彩:2007/06/04(月) 08:05:38
自動車の等速ジョイントに使う、モリブデングリス使用中。
安いし、粘土もやわいので良し。
876名無し迷彩:2007/06/15(金) 10:36:33
低レベルの質問なのですが、
オーバーホール時に各パーツを洗浄するのに、ホームセンター等で売ってる
パーツクリーナー(ブレーキ、ギア用)で洗って大丈夫ですか?
ギア、メカボ本体は問題ない気がするのですが、
ピストンや樹脂製軸受けなどはみなさんどうしてますか?
877名無し迷彩:2007/06/15(金) 10:48:48
ブレークリーンなどは樹脂パーツによくないので、
エレクトロニッククリーナーなどの少し弱い洗浄剤を使いましょう。
878名無し迷彩:2007/06/15(金) 17:45:08
>>876
メガネ用の超音波洗浄機に中性洗剤入れると結構良いよ。
あと、メカボックスはスチームクリーナー使ってる。
879名無し迷彩:2007/06/15(金) 22:15:48
ブレーキパーツクリーナーまじおすすめ!!
ブシューーーってかけまくると良いよ!!!
色々卒業できる!!


880名無し迷彩:2007/06/16(土) 21:13:29
薬局に売ってるイソプロピルアルコールでも良いと思う。
881名無し迷彩:2007/06/18(月) 07:14:13
ブレーキクリーナーで問題無い超長期的にみれば可能性はあるかもだが、その前にメカボ開けるか、ギアかピストンがいくでしょ。
最近はスイッチとゴム系外してガソリンにドブヅケこれが一番。
灯油は油分が残るから面倒。
882名無し迷彩:2007/06/18(月) 11:52:12
>>881
>ガソリンにドブヅケ

メカボにベアリングとか付けたままでも平気ですか?
883名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:19:03
基本的にBBはOK。
オープンタイプの場合はガソリン中のゴミが入らないようにクリーナーを最後につか4ってやれぱよし。
シールの材質や抵抗の設定で何種類もあるから調べてみるとおもしろいですよ。
884名無し迷彩:2007/06/18(月) 13:46:40
亜鉛合金ドブ付けすると細かいヒビから溶剤浸透して
崩壊早めるよ。

付けるほどバラす手間かけられるんだったら
素直に中性洗剤+お湯で洗浄がベター
885名無し迷彩:2007/06/18(月) 21:11:56
>>883
サンクス。
OKなのですね。でもガソリンの取り扱いは少々おっかないなあ。ドブ漬けでイケる方法を個人的にも探してみます。(有機溶剤系はどうなのかな?MEKとか…吸ったらOUTだけどw)
あとベアリングも色々チェックしてみますね。機械的なも興味ありますし。(もちろん発射するほうじゃなくてw)

>>884
一番手軽で良さそうですね。手にも優しいw
ただベアリング等の細かい部分に入り込んだ水分がちょっと気になります…。
でもドライヤーで温めれば平気かな?
886名無し迷彩:2007/06/22(金) 10:06:15
これって使えないかな?
ナイロンラインに使えるならゴムやプラへの影響無いと思うけど

ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/412991/
887名無し迷彩:2007/06/23(土) 00:27:35
耐久性を全く必要としないのであればどうぞ
888名無し迷彩:2007/06/24(日) 12:42:29
ガソリン地面にぶちまけて、火の着いたたばこを投げ込むとオモシロイヨよ。
889名無し迷彩:2007/06/24(日) 20:24:18
オモシロそうだね。やってるとこようつべにうpしてよ。
890名無し迷彩:2007/06/24(日) 20:44:24
きか
891名無し迷彩:2007/06/26(火) 14:05:58
マジレスすると
タバコの火ではガソリンの引火点に到達しないので
タバコの火が消えるだけ

ヤバいのはタバコの火種であるライター
気化したガスの近くでタバコに火を付けようとすると…
892名無し迷彩:2007/06/26(火) 21:50:22
タバコの火は900度ある訳だが・・・
893名無し迷彩:2007/07/07(土) 16:19:35
>>891
ちょwwwwおまwwwっうぇww
ならやってみろよ
894名無し迷彩:2007/07/07(土) 18:17:02
知人に昔タバコ咥えながらバイクの燃タンの中のサビ落とししてて
ボンッってやった奴がいたぞw
895名無し迷彩:2007/07/30(月) 14:05:11
セラミックグリスとチタングリスはコンパウンド作用で削れてく感じで使用してない。
896名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:02:00
>>895
ギアのアタリを出すのにちょうど良いではないか。
897名無し迷彩:2007/08/02(木) 16:51:00
セラミックグリスってどこに使うの?
シリンダー?ギア?
898名無し迷彩:2007/08/02(木) 18:26:59
シリンダーに使ってるけど・・・

どうなんだろ、ギアだと飛ばないか?
899名無し迷彩:2007/08/04(土) 00:31:01
>>896
そういう勘違いがパーツを駄目にする。
ギア慣らしにはおとなしくモリブデングリス使っとけ。
初期磨耗を最小限に抑えて定常磨耗に移行するぞ。
900名無し迷彩:2007/08/10(金) 15:04:32
ギアケミカルオススメ教えてage
超高級品使ってる奴はいねえか?
901名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:23:19
値段の高さが性能の高さではない 適材適所
902名無し迷彩:2007/09/20(木) 11:27:21
ギアにはシリコングリスが最適。
903名無し迷彩:2007/09/20(木) 17:42:03
マルイ純正の赤青で十分だな。
下手に変なの使うと駄目だわ…。
904名無し迷彩:2007/09/27(木) 15:17:40
シリコーングリスとシリコーンスプレーの違いはなんですか?
プラスチックのギアーにつけたいと思っています。
905名無し迷彩:2007/09/27(木) 15:42:03
・・・・・・・・・・・・・・・は?小学生か?おまえ。
906名無し迷彩:2007/09/27(木) 17:31:35
混ざり物の違いだよ。
907名無し迷彩:2007/09/27(木) 18:51:52
>>904
プラスチックのギアーってなーに?
908名無し迷彩:2007/09/27(木) 19:01:05
グリスはネバネバした油のカタマリみたいなもの。
シリコンスプレーはサラサラのオイルが噴射される。

どっちも潤滑剤として使えるが、ギアに付けるなら高粘度のグリス。
オイルだと回転で飛び散ってしまう。
909名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:31:15
ミリテックはどうよ?
910名無し迷彩:2007/09/28(金) 13:59:06
多弾マグ用のゼンマイに塗布するならどんなのが良いだろう?
やっぱりドライテフロンとかモリブデンとか、そんなのかな。
ケミカルマグにはどんなのが使われてるんだろう? エロい人教えて下さい。
911名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:16:25
なあ、これって中身まさか田宮のセラミックグリスと一緒じゃねぇよな?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=838012
912名無し迷彩:2007/09/30(日) 15:12:46
馬鹿ばっかりですねw
913名無し迷彩:2007/09/30(日) 18:16:11
鏡がお好きなようでw
914名無し迷彩:2007/10/24(水) 11:32:11
オイルとグリスの違いは「増ちょう剤」が含まれているかどうか。
例えるならグリスは水を含ませたスポンジ。
水が油でスポンジが増ちょう剤。

915名無し迷彩:2007/10/24(水) 22:38:04
アワの力で洗浄後にクレポリメイドに漬け込み、拭いて組み上げる
メタルも樹脂も全部これで終了、快調になるがホップパッキンには止めとけ。
916名無し迷彩:2007/10/25(木) 19:57:36
> ポリメイド

なかなかな趣味をお持ちのようでw
917名無し迷彩:2007/10/26(金) 20:09:12
いやあ、商標を濁しただけだったんですが、見破られちゃいました、力はリキと
発音してくださいよ。
918名無し迷彩:2007/10/27(土) 10:24:16
俺はホームセンターに売ってるグリスポンプ用のモリブデンを使ってる

安くてよいよ
919名無し迷彩:2007/10/28(日) 19:22:18
Holtsってとこのモリブデングリーススプレーっての貰ったんですけど
これって電動のギアに使っても大丈夫なんでしょうか?
920名無し迷彩:2007/10/29(月) 09:25:02
モリブデンは金属同士の潤滑の時に効果を発揮する。
921名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:14:00
>>920
ということは、ギアー同士はいいけど、セクターと樹脂系ピストン
のラックギアの噛み合うとこは使わない方が良いのでしょうか?

あと軸受けとか配線の皮膜、スイッチアッセンブリー?の辺も
樹脂ですが、この辺も侵食されないか心配でして

やっぱマルイ純正の高粘度特殊グリスってやつが一番安心ですかね?
爪楊枝で手塗りしてるんですが、あれ塗るのがもう面倒で面倒で
922名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:34:45
モリブデン自体は問題ないでしょ。
その他の成分の問題、ただ、別にモリブデンじゃなくてもいいかと。
923名無し迷彩:2007/10/30(火) 07:54:12
>>921
プラモデル用の筆なら綺麗に塗れて楽チンだよ。
924名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:01:16
>>922
溶剤とかその他の成分はラベルに第1石油類と書かれていたのですが
自分には詳しくわかりませんでした。

>>923
ああ!全く思い浮かびませんでした。
それなら薄く綺麗に濡れそうですね、ありがとうございます。
925名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:49:34
もぉ!、濡れそうだなんて・・・・・・・。
926名無し迷彩:2007/10/30(火) 22:47:22
>>925
おわaーーーーー!!!こ、これはジュン、ジュナー、ジュネスト
ってわけじゃないんだからね!天然潤滑油なんか分泌してないわよっ!
ちょ、ちょっと誤字っただけなんだからっ!


ハズカシス・・・・
927名無し迷彩:2007/11/24(土) 05:51:47
AZのプラスチックグリスかなり良いね。

セラミックグリス以上の潤滑力と持続性だ。
928名無し迷彩:2007/12/19(水) 14:29:44
樹脂に安心と言われているPAOグリスでも常に圧力がかかる場所では樹脂割れが発生。温度が高くなるほど顕著。70℃では割れる。
ABS樹脂やポリカーボネートは割れやすい。
ナフテン系鉱物油でも割れる。

付けたその場で割れるわけではないのでグリスやオイルの影響を考える人は少ないが
エンジェルやシステマのピストンが欠けてしまうのはケミカルの選択ミスによる影響が大きい。
当人はそんなこと知らずピストンのせいにしてしまう。本当は自分が使ったケミカルのせいなのに。
929名無し迷彩:2007/12/28(金) 00:13:26
hosyu
930名無し迷彩:2008/01/15(火) 14:27:51
シリンダーにはマルイ純正の
シリコングリスが良い

高い命中精度を維持できる
どんなにカスタムパーツ組み込んでも
マルイ初期状態のグリス頒布を真似できれば
命中精度がかなり良くなる
マルイの店頭用分解図に記載されてるポイントを熟読すべし


931名無し迷彩:2008/01/15(火) 21:47:01
>>930
店頭用分解図持ってないんで、赤青をどこに濡れ場良いのか教えてください
932名無し迷彩:2008/01/25(金) 17:05:25
●い純正のは硬すぎないか?
セラミックグリスがちょうどいい具合だと思うがどうか。
933名無し迷彩:2008/01/25(金) 17:39:20
>>930純正シリコングリスが手に入りづらいので、クレのシリコングリスメイトで代用してる。
純正より少し硬い(粘りある)ようだが、今のところ支障無い。
934名無し迷彩:2008/01/25(金) 20:12:58
AZの小さいプラ容器で売られてるシリコングリスは硬さも程々で良いように思える。
今はタミヤチタンかセラミックを使ってるけど、ストックが無くなったら乗り換えてみるつもり。
935名無し迷彩:2008/01/26(土) 07:39:19
ギアはモリブグデングリスFA

シリンダー系は純正が良し。
936名無し迷彩:2008/01/26(土) 10:22:19
ギヤはアンチウェア、シリンダーはセラミック使ってる。
秒間21発のカスタム銃。
937名無し迷彩:2008/01/31(木) 20:30:50
エアガンのシリンダーには牛脂でいいと思う。
肉売り場に行けばただであるからね。
938名無し迷彩:2008/01/31(木) 20:38:05
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
939名無し迷彩:2008/02/01(金) 23:15:50
>>938
俺のことか?
940名無し迷彩:2008/02/05(火) 12:38:45
メッキやコーティング等されていない真鍮製のバレルを長持ちさせるには、
・無水アルコールで清掃
・水置換性のあるオイル?を塗る
でよいのでしょうか?
941名無し迷彩:2008/02/05(火) 16:54:54
>水置換性のあるオイル
これってダメじゃないの?

釣り具屋にある常温フッ素コートやら、テフロンやらでコーティングしてるけど
未処理に比べると緑青の出はかなり少なくなるよ。
弾道も悪くなる印象はない。
942名無し迷彩:2008/02/05(火) 18:04:48
>>930
マルイのテンコ盛りグリスは長期潤滑のため。
命中精度考えるなら一度拭き取って必要最低限塗るのがいい。
943名無し迷彩:2008/02/06(水) 22:37:33
>>941
水置換製のオイルなら
水分があってもオイルが金属まで届くとかなんとか書いてあったので
良さそうかなぁと思いました

本当はまずいのでしょうか?
944名無し迷彩:2008/02/08(金) 03:46:38
>>943
水置換性のあるオイルってのを勘違いしてた、CRCみたいにしばらくしたら水を呼ぶやつかと・・・。
なので、問題ないと思います、粘度さえ気にならなければ。
945名無し迷彩:2008/02/08(金) 20:49:07
>>944
ありがとう。水置換性のオイル、買ってみました。
キョーレツな石油系の臭いで心が折れました。orz
…オレこんなに目鼻弱かったっけ?
946名無し迷彩:2008/02/11(月) 09:29:06
>945
今更だが
水置換性のオイルを使うのは、バレル単体での長期保管用だよな?
アウター含む本体取り付け状態で使うのか?
947名無し迷彩:2008/02/11(月) 10:21:15
>>946
バレルを組み込む前に使おうと思っていましたが、
このオイル使った状態の物を組み込んだとしたら
プラがやられそうな気がするので、結局使っていません。
(真鍮の仏具で少し試しただけです)
水置換性のオイルは、長期保存用にとどめておくべきなのでしょうか?
948名無し迷彩:2008/02/12(火) 22:49:03
オイルの成分次第かな。
でもまぁ 大抵はプラ・ゴムに適さないモノが殆どだと思われ。

単体での長期保存用に留めるのが 吉 と見た。

Gunの主な使用目がサバゲーならば
帰った当日か翌日の分解整備がお奨め
特に電動長モノを長く使いたいなら必須かと・・・
お座敷やインドアがメインのガスブロなら
埃や水気の影響が低いので頻繁な分解整備は必要無いと思うケド
949名無し迷彩:2008/02/13(水) 18:39:16
>>948
アドバイスありがとうございました。
溶剤なしと書いてあるシリコンオイルだけにしておきます。
950名無し迷彩:2008/02/14(木) 18:53:31
俺の結論
マイクロフロンは超危険な物質。
グリス調合やってみたが俺の場合は普通に作業してても吸い込んだようだ。
肺や胸のあたりが詰まったような苦しさを感じる。
下手すりゃマジヤバイと思った。

>>159
やたら量を気にしているが君に0.2ミクロンの微粒子が見える?
例えば何でもいいから粉をスプーンから落とすと一瞬舞い上がってすぐに見えなくなるよね。
空気中には目に見えない微粒子が存在しているということ。

で、その量だけど、マイクロフロンは100%フッ素樹脂(テフロン)であり、しかも超微粒子なので舞い上がる絶対量が圧倒的に多い。

1cmとかのデカい固体のテフロンなら問題ないが、微粒子のテフロンは危険性が高い。

テフロン=フッ素樹脂=PTFE
951名無し迷彩:2008/02/14(木) 19:09:30
これはフッ素樹脂吸引死亡事故のリサーチでも証明されている事実だ。

マイクロフロン使用者の大神時に質問したが胸の苦しさ.呼吸困難があったと答えてくれた。
量だが、スプレー商品に使われているフッ素樹脂の量はごく僅か。
防水スプレーでは200ml〜300mlの吸引で呼吸不全で死に至るとあるが、
防水スプレーは内容物のほとんどが噴射剤と溶剤なので有効成分はせいぜい5%未満。

その5%(10ml〜15ml)の有効成分の中でフッ素樹脂(テフロン)はどれだけ含まれているのか?意外と少ない印象を受ける。
空気中に放つのではなく対象物に対して噴射するので多くのフッ素樹脂は対象物に付着しているからだ。
しかもマイクロフロンのように0.2ミクロンの超微粒子ではなくもっと大きな微粒子だ。

10ml〜15mlの有効成分のうち対象物に付着できなかったわずかな量のフッ素樹脂微粒子を吸引しただけで死亡事故が起きた。

952名無し迷彩:2008/02/14(木) 19:21:17
径が小さいほど肺に入り込むため危険である。

話をもどすが、マイクロフロンは100%フッ素樹脂の超微粒子なのだ。
絶対的な量とその粒子径を考えるとこれの危険性がいかに高いかわかる。

死亡事故を引き起こした防水スプレーは対策として従来のフッ素樹脂から成分が変更され、
粒子径も10ミクロン以上のものに肥大化された。
だがマイクロフロンはフッ素樹脂のままで、しかも粒子径0.2ミクロンのままである。

これは私事だが少量のマイクロフロン使用で呼吸困難等の一連の肺水腫に酷似した症状を生じた事が、
目に見えないフッ素樹脂微粒子吸引によって引き起こされたとする事で全てのつじつまがあった。

953名無し迷彩:2008/02/14(木) 19:25:44
>>950-952
再放送乙
つか、長文うぜぇ
954名無し迷彩:2008/02/25(月) 00:10:09
保守
955名無し迷彩:2008/02/26(火) 04:47:08
エーゼットのシリコンスプレー中々いいかも
緑色で溶剤が入ってなくてドライタイプじゃない奴ね
マルイのより安いし、すぐ乾かないし
956名無し迷彩:2008/03/18(火) 22:41:35
ツリコソスプレーはホモセンが安くてe〜感じ
957名無し迷彩:2008/04/09(水) 22:28:26
勉強になるスレなのであげとく
958名無し迷彩:2008/05/02(金) 12:06:51
>>950
だったら屋外とか換気のいいところで作業するか、マスクすりゃいいんじゃね?
まさか締め切った部屋でストーブ焚きながら作業してないよね?
959名無し迷彩:2008/05/13(火) 17:33:16
電動ガンのシリンダーやバレルにはまだカシマコートは使われてない?
960名無し迷彩:2008/07/03(木) 14:12:03
アルミ使うバカはいない。

クライトックスの弱点
潤滑力が劣る 粘度指数が低い
高荷重だとフッ素が反応して腐食し異常摩耗を引き起こす
961名無し迷彩:2008/08/19(火) 11:30:21
マルイシリコンメンテナンススプレー
マルイシリコングリス
マルイ高粘度特殊グリス

この3つが基本。
962名無し迷彩:2008/08/19(火) 23:03:06
>>961
失せろバカ
963名無し迷彩:2008/09/03(水) 16:16:32
非常に役立つスレなのでage
964名無し迷彩:2008/09/28(日) 03:38:21
無稼動実銃を錆びさせたくないので、防錆用にオイルかグリスを付けようと思ったんだけど、過去スレ読むとやっぱり『RESPO防錆潤滑スプレー』が良いのかな。
ただ、669の発ガン性が気になるので、防錆になりかつ体に良いオイル等がありましたら識者の皆様教えてくださいませ。m○m
965名無し迷彩:2008/09/28(日) 06:37:40
体に良いケミカルなんて聞いた事無いぞ
966名無し迷彩:2008/09/28(日) 08:26:54
体への影響が少ないって事?
んなもん気の持ちようだ
967名無し迷彩:2008/09/28(日) 16:32:57
毎年冬は防水スプレーを室内で使ってるけど、気持ち悪くなったりした事ない俺はおかしいの?
968名無し迷彩:2008/09/28(日) 18:48:19
肺がたくましい
あるいはにぶい
969名無し迷彩:2008/09/29(月) 08:41:15
たぶん後者かと。
970名無し迷彩:2008/09/29(月) 23:28:32
肺の中が既にタールでコーティング済みとか
971名無し迷彩:2008/10/13(月) 22:58:08
捕手
972名無し迷彩:2008/10/15(水) 21:21:49
レスポは防錆スプレー以外にもチタンスプレー、チェーンスプレー、
グリス等ありますが、電動ガンのメンテには具体的にはどこに何を使うのが
良いでしょうか?
973名無し迷彩:2008/11/15(土) 13:42:27
>>972
レスポチェーン
レスポ決戦
自動車の添加用のレスポチタン(レスポ決戦と中身同じ)

974名無し迷彩:2008/11/15(土) 19:27:59
>>964
防毒マスクでおk
3Mやシゲマツあたり
975名無し迷彩:2008/11/30(日) 23:18:23
チャンバー換えるならプラグの熱価を上げたほうがいいみたいです。
976テク☆スの平◇堂貿易:2008/12/02(火) 22:03:32
サーモスタットが壊れて開きっぱなしになっていたりすると
冬によく発生。燃費の悪化、ノッキングの発生などオーバーヒート同様エンジンに
深刻なダメージを与える。

オーバークールでエンジンの回転が上がらないのは、シリンダがキャブレータから噴霧されたガソリンが充分に気化するだけの温度に達していないため。

全開走行するとピストンの首振りの振動が大きくなり、ピストン・シリンダーの磨耗、更にはピストンの棚落ちなどが起きる可能性あり
ピストンが余計な動きをするワケですから当然エンジン出力ロスも発生


977名無し迷彩:2008/12/02(火) 22:35:22
まともスレage
979名無し迷彩:2008/12/06(土) 14:16:24
スチールパーツがやたらと錆びてきて困ってます
今はWD40で拭いてますが、宣伝と違って数日もあると錆びてきてしまうのと、プラスチックに極力触れない様にしてますがやはり不安なのでここで評判の良いレスポを使って見ようと思います

防錆効果はいかほどのものでしょうか?またプラへの影響も教えて頂けると幸いです

余談ながら、ブログを漁っているとWDをプラ製ガスガンのスライドとレールに塗り込んでいる記事を見ました。
これは・・・その、どうなんでしょうか・・・?
980名無し迷彩:2008/12/06(土) 16:02:58
防錆は錆を防止するもので一度錆びたものを落とす力は無いよ。
防錆の力量としてはトップクラス。
実験でM6の302ステンボルトを船で使って3ヶ月錆無し。


ステンは塩にはめっぽう弱い。
ステンレス製の船って見たことないだろ。
鉄よりも塩がかかると錆びるんですよ。

981名無し迷彩:2008/12/06(土) 17:45:11
黒染めだ、染めてしまえ、防錆効果は良いぞ
982名無し迷彩:2008/12/07(日) 13:12:16
あげ
983名無し迷彩:2008/12/07(日) 15:14:55
黒染めって安くやってくれるところある?
984名無し迷彩:2008/12/07(日) 17:38:00
よく知らないんだがブルーイングと同じ様に自分でやるもんなんじゃないの?
985名無し迷彩:2008/12/07(日) 17:38:37
よく知らないんだがブルーイングと同じ様に自分でやるもんなんじゃないの?
986名無し迷彩
2k程度でブルー液が買えるから、自分でバラして自分で染めれ

大雑把な手順は 解体→洗浄→脱脂→染め→油塗布

詳細な染め方はググレカス