チェンオイルについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もけけ
みなさんのお気に入りのチェンオイルを教えてください。
2ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:01
2
3ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:05
日清
4ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:09
埃をしっかり吸い取って汚れ方が一目瞭然のほうがいい。
というわけで、MTB用の粘度の高い奴をあれこれ試している。
通勤にも使ってるから雨が降ってしまうこともあるしな。
5ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:14
天ぷら油の残りを母親にもらっているよ
6ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:15
たしかにCRC556と一流といわれるものとでは
走りが違うのはわかる。
7ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:20
トリフロー
8ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:25
フィニッシュライン クロカンルーブの代わりになるようなオイルありませんかねえ。
できればチェーン汚れがもう少しマシなやつ。

気に入らないってわけじゃないけど、掃除が大変。
9ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:26
>>8

はげどう
10ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:26
ホワイトライトニングのレースデイ
11ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:30
もちがイイ割に汚れ少なめではないかと<レースデイ
ホワイトライトニングオリジナルはもちが悪くて使いにくかった。
12ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:32
クレのチェンオイルもとりあえず。
ホームセンター行けば売ってるし。色が青いのには驚く。

フィニッシュライン クロスカントリーが一番好きだけど、
はやく再流通してくれ!
13ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:34
krytec使ってる。
粘度が低いから、しょっちゅう差してる。

ほかのは知らない。
14ツール・ド・名無しさん:02/06/23 20:35
チェーンオイルはやっぱりチェーンメーカーがいいような気がしていつもRKの使ってるよ
15ツール・ド・名無しさん:02/06/24 10:54
MTBとロード乗ってます。
チェンオイル塗る前にチェーン洗浄、スプロケとチェンリング、プーリーに
シリコンルブリカント塗ります(主に泥対策。油に有効かはよく知らん。)
晴天時:105スプレーをチェーンに軽く吹き付けてふき取った後、
トリフロー。
雨天時:フィニッシュラインのXC。
普段乗り:フィニッシュラインの赤キャップか切らしたときはラスペネ。

>>8-9
同意。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022473661/l50
メンテ系のスレでやれよ、既出だぞ
17ツール・ド・名無しさん:02/06/24 22:47
age
18ツール・ド・名無しさん:02/06/24 22:51
俺トリフローの匂いが好きだ。
krytecのスプレーは刺激臭が強すぎ。
19ツール・ド・名無しさん:02/06/25 01:03
GRPつけとけ。
20ツール・ド・名無しさん:02/06/27 08:33
バイクのオイル交換したときに出る廃油を
チェーンに差している
廃油といえど、もとはエンジンオイル
何百度の高温に耐え、エンジンの潤滑に貢献したオイルが、
チェーンに適してないわけがない
21ツール・ド・名無しさん:02/06/27 08:39
>>20
それ激しく汚いYO!安いんだから新品買う!

22ツール・ド・名無しさん:02/06/27 21:40
ところでみんな何キロ位でチェーン交換してる?
23脱初心者:02/06/27 21:44
年2回だね シーズン入る2,3月と鈴鹿の前です
24ツール・ド・名無しさん:02/06/29 17:38
2500km このあたりでチェーン飛びしたから。
25ツール・ド・名無しさん:02/06/29 17:58
え?まじで?交換せずに二万走ったよ・・去年のは。
今年のもすでに一万は走った・・たしかにたまに飛ぶけど稀なんで気にしない。
ロード海苔でコンポは105ですが。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022473661/l50
メンテ系のスレでやろうよ、あっちでも同じ事やってるよ
27ツール・ド・名無しさん:02/06/29 22:42
どこでやろうと勝手だろ
ボケが
28ツール・ド・名無しさん:02/06/29 23:02
>>26
向こうは荒れてるからなぁ
29ツール・ド・名無しさん:02/06/29 23:05
ワンコートっちゅう大型機械用?の潤滑スプレーオイル吹き付けてる。
>>26
 このスレはチェーンオイルに特化してるのだから
無理に一緒にすることはないと思います。
31ツール・ド・名無しさん:02/06/30 21:47
ラスペネじゃ駄目なの?
経済的なんで愛用してるけど。
32ツール・ド・名無しさん:02/06/30 21:58
一番いいのは、198円くらいのチェーンオイルだよ!
それよりエンジン鍛えろ!
33ツール・ド・名無しさん:02/06/30 22:00
クレ556でもタプーリ塗っとけ。
34杖レ:02/06/30 22:01
俺はフィニッシュラインがスキ。
その前はトリフローだったけど、高くて辞めた。
雨に弱く、直ぐにオイル切れ起こすけど、しょっちゅうメンテするからソレでイイ。
「汚れが付かない」とか「長期間長持ち」みたいなのは、エンリョしてします。
要は、イヂりたいんだな。
35ツール・ド・名無しさん:02/06/30 22:19
>>25それあんまよくないらしいよ。
のびのびのチェーンの型?というか跡というか癖というか、
そんなのがスプロケの歯をけずってしまってチェーンを新品に換えても
そのせいでチェーン飛びしてしまうという罠。
36ツール・ド・名無しさん:02/07/01 09:06
1シーズンごとにチェーンとスプロケ換えてますが何か?
走行距離にしたら5000kmも走ってないんだけどさ。
山乗り専用のMTBで距離を稼ぐなんてムリ。
37ツール・ド・名無しさん:02/07/01 11:59
チェーンとスプロケって同時期に替えた方がいい?
4000km走ってチェーンを交換したらスプロケの方が減ってたらしく
歯飛びをおこしたもんでスプロケも交換するはめになったんだけどさ。
38nana4:02/07/01 12:20
とりあえずトリフロー
チェーンだけじゃなくどこにでもさしてる。
ベアリング以外ほとんど全部。
39ツール・ド・名無しさん:02/07/01 12:32
>37
チェーン交換をこまめにすればスプロケの寿命は延びるはずです・・・
40nana4:02/07/01 12:36
でも 4000km は短いな。激坂ばっかり登ってたとか。

俺もシマノの 9S チェーン、 5000km でのびちゃった。
スプロケは大丈夫だったけど。
4137:02/07/01 12:39
>>39
さんきゅ!
>>40
いやーその時はホントに自転車乗り始めたばっかで、
アウターXトップで回し続けてたから(w
スプロケもトップだけがかなり減ってた。
42杖レ:02/07/01 12:57
俺も大体6〜7000KMも乗ればチェーンがキリキリ言うから、交換だね。
でも、不思議とスプロケって、殆ど交換しないナー。
43ツール・ド・名無しさん:02/07/01 13:53
僕も>>20さんと同じ理由でエンジンオイル注してます。車用で、未使用のオイルですけど。
エンジンオイルではダメだ、という理由ってあるんでしょうか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022473661/l50
メンテ系のスレでやろうよ、あっちでも同じ事やってるよ
45ツール・ド・名無しさん:02/07/12 14:16
保全上げ
46ツール・ド・名無しさん:02/07/12 22:38
>>44
お前は暇な奴やのう。
あっちこっちで「××でやろうよ、あっちでも同じ事やってるよ」ってか。
ボケ、カス!
47ツール・ド・名無しさん :02/07/12 22:42
気分的なもんかもしれんけど、
デュラのスプロケよりアルテのほうが持ちがいいような気がする
48ツール・ド・名無しさん:02/07/12 22:56
ローションをヌルと具合がいいらしい。
49ツール・ド・名無しさん:02/07/12 22:58
>>47
材質が違うからだる。
50ツール・ド・名無しさん:02/07/12 22:59
>>49
ロー側がチタンになっただけだろ?
51ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:01
ロー側がチタン、表面のメッキが違うだけ。>デュラ
5250:02/07/12 23:13
>>51
結婚してください
53ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:19
上の方で話しが出てるホワイトライトニング、
2chで汚れないのが欲しいって言って薦められて買ったら これがなかなか綺麗。
ローラー台のみで使うとかなり綺麗なままだ。(黒くならない)
けど練習用に使ってるクライテックの雨天用のに比べたら
なんか回転が悪いというか音がうるさいですた。そんだけです。はい。
54ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:23
法残の老いるも井伊。年度が鷹くて虻羅切れ死にくい!
55ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:28
フーン
56ツール・ド・名無しさん:02/07/13 09:39
>>54
無理に誤変換しなくてよろしい
57御堂 静:02/07/13 17:21
既出だけどクレのチェーンルブ、安いので使ってます。
糸を引くところが何とも効きそう何だけど、どうなんでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:02/07/13 17:23
>>57
俺も使っているよ。でも外装変速には向かないかもしれない。
シングルであれば、どこでも売っているし、良い!
あの粘度がちょうどいい。
59ツール・ド・名無しさん:02/07/13 18:09
オリはエバースのチェーングリス使ってる。
KUREやフィニッシュライン(垢)も使ったけど。
変速のマイルド感とその持ちの良さでは一番かな。
でもチェーンが汚れるのは早いし 人には勧めないけどね。
TEST TEST TEST
61ツール・ド・名無しさん:02/07/14 10:03
バイクの乾式オイルってどうよ?

ところで俺は乗る前にワコーズのシリコンオイルを使ってる。
そんなによごれないよ。
62ツール・ド・名無しさん:02/07/14 10:05
デュラエースのグリース最強
やっぱ真に性能追求するローディーはこれっきゃないね。
63GOD!! くればーくればー:02/07/14 10:17
ふーーーん。
でも車やバイクのエンジンみたいに400℃以上で一万回転/毎分ブン廻るなんて
チャリの部品ではありえないね?(ぷ、室温で100ー200回転がイイとこ
ギヤ部分でね。クランクは50回転せいぜい。

つまり鉱物系のオイルならなんでもいいんだよ(ww

それよりも漕ぐ奴の体格の差のほうが大きすぎ
64ツール・ド・名無しさん:02/07/14 11:50
>>62禿げ同
65ツール・ド・名無しさん:02/07/14 11:54
>>61
ホワイトグリスはやはり外装変速には向かないと感じます。
バイクと同じシングルコグであればやはり油の飛びもなく
長持ちします。(うちのママチャはずっとこれ)
変速性能とかそういうことより、チェンを錆させないことに
重点をおけば良い選択では。
66T−2:02/07/14 12:05
ソナックスのチェーングリース良いよ!
そんなに埃つかないし、ついても布きれで拭けばOK。
音も静かだし、回転も良い。何より安いし。
>>63
自転車で一番回転数の高いのはプーリーです
まーせん断しない限りなんでも良いがブレンドはいかんな。
69ちゅね ◆DQN//7W2 :02/07/14 17:20


いやらすぃ番号!!
70ツール・ド・名無しさん:02/07/14 18:37

いつまでやってんだ?
何歳になったんだ?
71ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:51
フォークリフト用チェーングリス
72ちゅね ◆DQN//7W2 :02/07/14 21:55
>>70
今年29になります。
これからもよろしこ。

>>71
死にますよ。
>>71
工業用でせん断なしだな!!オイ!!
7470:02/07/15 22:23
>>72
よろしく〜!
75ちゅね ◆DQN//7W2 :02/07/15 22:25
>>74
70タソ、こちらこそ〜
マイクロロンをチェーンに使ってみたかったな。全部エンジンに入れちゃったよ。
77ツール・ド・名無しさん:02/08/03 10:30
マイクロロンは熱で定着させないと効かないと聞いたが。
78ツール・ド・名無しさん:02/08/03 12:32
>>66
憶えとこう
79ツール・ド・名無しさん:02/08/03 12:39
パラフィンワックスしているのはおらんのか?
80ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:01
それって鍋の中でチェーンをグリスで煮るってやつか?
>79
81ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:11
安物対決だけど、
クレ556と町の自転車屋に売ってる198円ぐらいのオイル、
どっちがいいかのう?
82ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:15
>>81
そんなら、556で洗浄したあとに黄色い容器の安オイルたらせば完璧では?
83ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:23
一か月前に自転車買った初心者です。
チェン老いるはWD-11(556にテフロン混ぜたようなやつ)
だけというのは危ないですか。
84ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:24
バルビエリってトコのチェーンフルードを買ってみますた。

かき氷にかけたらおいすぃそ〜な色ですた。
85ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:26
>>81

556は研磨剤が入っているから回転部分には
塗らない事。

86ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:28
87ツール・ド・名無しさん:02/08/04 01:29
>>86
ワラタ
88ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:20
>85
うそです。入ってねぇよ そんなもん。
溶剤の間違いだろ。
89ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:24
>>85
溶剤がグリスを低粘度にして流れ落としちゃうって事。
因みにこの上にグリスを盛っても効果なしだから556は元から
塗らないほうが良い。
研磨剤入ってたらピカールの液状見たいな色だしね。
9081:02/08/06 23:39
>>82
>>85
ありがと。
町のチャリ屋の198円オイルにします。
パッケージのデザインが良いんだわこれがまた。
何にせよ付けすぎは埃詰まりで
変速スムーズにいかなくなったりするので
気をつけませう。
サイクルオイルはサラサラでいいですな。
チェーン部においては、錆びない程度なら
薄ければ薄いほど良い。だよね・・・?
92もとくん:02/08/07 08:47
ミシン油
93ツール・ド・名無しさん:02/08/07 09:05
Prolink と Boeshield 好きなんだけど、日本ではどこで売ってるんでしょう?
今のところ海外通販で買ったのを大事に使ってます・・・
>>83
556と似たようなもんです。無いよりはいいけどすぐ飛んじゃいます。
>>89
研磨材が入ってるのと89で言ってる事は全く意味が違う。いいかげんなデマを言うな。
>>81
 グリスが入ってるベアリング部に556使うのはグリスが流れちまうので不可だけどチェ−
ンに使う分には大丈夫だよ。
 あとからチェーンオイル足しても556と混ざるだけで問題はない。神経質になる必要はなし。
チェーンにグリス使うとすぐにホコリでコテコテになって使いもんにならん。自転車の
チェーンはオイル潤滑が基本なのだ。だから556で前のオイルが流れても問題無いのだ。
ただし556だけでは前にも言ったように耐久力不足。
 556を掃除に使ったとしたらあとボロ布で良くぬぐってオイル注しとけば問題無し。
でも>>88の言うように溶剤が入ってるとしたらスラムみたいにコーティングしてあるチェ
ーンには使わないほうが良さそうだが。
95ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:13
サラダオイル。これだね!
96ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:16
ラブローション。これだね!
ザーメソ!
これだね。
切れても、すぐ補充できるし。
98ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:28
CRC666ではどう?ホームセンターで手に入るし。
556みたいにすぐには乾かないから良いと思うけど。
もう20年ほどコレだけで過ごしてます。
最近1日2回がイパーイイパーイなんですが、足りますか?
100ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:34
>>99
CRC666は1回走行当たり1回でOKです。

100GET?
101ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:38
マン汁も効果あり。
102ツール・ド・名無しさん:02/08/08 23:14
町の自転車屋に置いてある素朴なオイルのパッケージにある、
昔風のチャリのイラストが好きなんですが、
どうしましょう?
103ツール・ド・名無しさん:02/08/08 23:40
どうしましょう?
万引きしる!!
104ツール・ド・名無しさん:02/08/08 23:41
万引きする事にしますた。
105ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:09
昔、ママチャリ用みたいなチャリオイルを198円ぐらいで買ったら、
ボトルのふたと言うものがなく、ただのキャップ程度のふただった。
倒すたびにトロトロ。
106ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:13
>>105
ダイエー88円ショップで売られている、ジップロックみたいな袋にいれるのさ。
107ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:19
ジップロックに詰め替えて、
そこからトロトロ付けるのですか?
108ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:20
違うよー。倒しても汚さないようにだよー。
109ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:22
かなり面倒臭いれすね、
チャリオイルは。
ムードは良いんだけど。
110ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:30
チャリオイルマンセー!
さあ、みんなも一緒に言おう。
111ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:30
つまり、556で洗浄後にオイルつけつけは、自転車板的にはokなのか否か
112ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:36
漏れは556をかけてふき取ったあとにLAVENってところのスプレーグリスを使ってるんだけどどうよ?
LAVENってメーカーは(・∀・)イイ!の?
113ツール・ド・名無しさん:02/08/09 22:38
ウィーン電動こけし合唱団くらい( ゚v^ ) イイ!!です。
114ツール・ド・名無しさん:02/08/09 23:09
>>105
198円のオイルだから微妙な判断になるけど、ホームセンターに行くと
蓋付きの先が細くなったり曲がったりしたボトルがいぱーい売ってるよ。
だいたい1ヶ100~200円位。
めちゃめちゃ使い勝手良いけど、オイル購入価格が198円だとびみょ〜。

オイラのバルビエリチェーンオイルもただの蓋だったから購入しますた。
115ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:37
CRC(KURE)のチェーンクリーナーで洗ってチェーンルブ塗るのはあり?
ずいぶん回しが軽くなりますた(たまには整備しろって<<俺)
それとチェーンルブの色がキツイ青色でびびりますた。
116ツール・ド・名無しさん:02/08/10 17:47
やっぱエンジンオイル。これに尽きる。
自動車用のモリブデン配合スプレーグリス。
色が黒いのが玉に瑕。
118ツール・ド・名無しさん:02/08/11 21:50
チェーンにペースト状のグリス塗ったらどうなるんじゃろ?
119ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:40
フィニッシュラインのテフロンが手に入らないので
代わりにこれを使ってみようと思うんだけど、実際どうですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/pedros/110526.html
120AMD:02/08/11 23:52
>>118
近いのでクレのスプレーグリスかな?
少なくてもやめておいたほうが良いね。どろどろする割に雨ですぐに流れる。
同じべトベトするくらいならバイク用の湿式チェーンオイルはなかなか取れない。
121ツール・ド・名無しさん:02/08/12 11:17
>>111
 反対するやつもいるのだが俺的には全然OK
いまんところ別段問題無いです。(シマノチェーン使用)
>>115
 クレのチェーンルブはオートバイ用だね。粘度のゆるいグリスなんだよ。
この板でも使ってるという人が居たけど、俺的にはホコリ吸ってすぐコ
テコテになるのでだめだった。
 また自転車用としてはヘビーデューティー過ぎると思う。
122ツール・ド・名無しさん:02/08/12 11:22
>>112
lavenは業務用が主なワコーズみたいなメーカーなんだ。
んで、スプレーグリスってホワイトチェーンルブのことかな。
であれば普通の自転車にはいいけど、外装変速なスポーツ車では
どうでしょうか。
雨などには滅法強く、メンテナンスなどする暇ない自転車には
良いです。
123ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:12
自転車のチェーンやギアにかかる負荷はバイクと桁違いだから
グリスではなく、オイルで十分だと思う。
で、俺は自動車用エンジンオイルを薄く塗布してるよ。
余分なオイルはもちろん拭き取ってね。
124AMD:02/08/13 22:47
556はだめ。
理由はあの世界最高レベルの浸透力にあるそうだ。
つまり、チェーンの圧入してるピンにまで556が入り込むので、
切れやすくなる。バイクの世界でたとえ汚れ落とし変わりとしてさえ
チェーンには使われないのはそのため。
また、556がディレーラー等のパッキン部を犯してしまいますので、
使わないほうが吉です。
125ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:50
ええーと。
クレのチェーンクリーナーというやつで洗浄して
エヴァスのチェーンルブを吹きかけてます。

駄目?
126ツール・ド・名無しさん:02/08/14 10:02
>>122
サンクス。なるほどね。そこまで間違った使い方をしてるわけではないようです。
127ツール・ド・名無しさん:02/08/14 10:47
チェーンにメンテルブって駄目ですか?
128ツール・ド・名無しさん:02/08/14 10:54
>>125
モーターサイクルならそれでバッチリ。
だが、自転車にエバースのは粘度高過ぎかもね。ウエットコンディションには強いけど。
129ツール・ド・名無しさん:02/08/14 10:56
>>124
オイルが浸透して切れるピンって何だよ。聞いたことねーぞ。
130ツール・ド・名無しさん:02/08/14 11:14
124の使用しているチェンのピンは全てボルト&ナット式なようです。
131元バイク乗り(ON,OFF):02/08/14 11:15
>>125
バイク用ルブは下手すると0リングチェーン用。
バイクのチェーンってジョイント部にグリスを封入してゴムの0リングで
パキーンしてる構造になっている。だから金属のみの自転車用とはちょっと
違う。
スプロケだってレース用やエンスーヲタ用には超々ジュラルミンが出ているが、市販車は大体ドテツ。

どっちみちバイク用自転車に使うには砂噛んで下さい、みたいなもの。先々月のサイスポの記事にセッティング方法が載ってた。
132129:02/08/14 11:33
>>131
そういうことだったのね。グリスアップしてあるところに5-56は駄目だよなあ。

しかし、5-56ってえらく誤解されているな。研磨剤が入っているとか、金属を侵すとか。
使い方を間違った厨房が、悔し紛れに間違った情報を流しているとしか思えない。
133AMD:02/08/14 11:34
俺のNSRが昔よくチェーンが切れた。
何故だか分からなかったんだが、バイクに556をかけると、
圧入部分にまで入り込むから抜けて切れ易くなると言ってた。
同じ事は自転車でもいえる。
チェーンの切れ端でいいから2分割して片方に556をかけて、片方はかけない。
かけて一瞬で浸透するわけではないから15分ほど置いてからチェーンきりで
切ってみてください。チェーンが7701になってからだいぶましになったが、
7700は軽く回るのが分かります。
切れるというよりピンが抜け安くなる。>>129
134AMD:02/08/14 11:35
2行目  バイク→バイク屋にチェーンに
>>133
ここにナットを締めたボルトが2本あります。片方だけに556 をかけて
15分ほど置いてからスパナでナットをはずしてクダサイ。

556 を描けたほうが外し易くなります。

なんのショーメイにもならんっちゅうの!
136129:02/08/14 11:47
>>133
そりゃー当たり前のような気がするぞ。チェーン切りで切るんなら。
走行中の話だったら問題かもしれんが。
137ツール・ド・名無しさん:02/08/14 11:48
>>131
んなことないよ。先に出てきたlavenのホワイトチェンルーブずっと使っているけど
砂やらなんか付かないよ。モトクロ用のはものすごく汚れるけどね。
ネバーと糸ひくのでも、いろいろあるからね。
138日立のバイク屋さん:02/08/14 11:51
バイクに556だけチェーンに塗布したバイクに乗ってると
4ストの125ccでも簡単に切れるからダメだよ。
NSRに塗った日にゃリフトアップした瞬間に切れるよ。
理由はAMD氏の言う通りで、ピンの圧入してる部分にまで入り込むから
抜け落ちる。もちろん手で抜けるわけは無いが、雨の中をほったらかしにして
チェーンが錆びて完全に固まったチェーンを切るときは556をかけてしばらく
ほっとくと簡単に切れる。
自転車のチェーンも構造が基本的に一緒ですし、
ピンの遊び(外側のプレートから出てる出っ張りの量)が極端に少ないから
間違いなく抜けるでしょう。
それと、556には>>132の言うように金属を犯すことは無い。また、研磨剤も
入ってない。が、パッキンは犯します。
556を使ってはいけないと言う理由は圧入部分に浸透すると言う理由と
パッキンを犯すという2点です。
正しく使えばこれほど便利な物は無いですが、扱い方を間違えたら
故障の原因になるというわけです。

ちなみにディグリザーやパーツクリーナーやチェーンクリーナーは勢いで
吹き飛ばす事で汚れのほとんどを取るので浸透することは少ないし、
浸透しても油分を分解するので滑り易くなることも少ない。
139ツール・ド・名無しさん:02/08/14 11:54
>>136
簡単に切れるかそうでないかで、走行時の切れ易さも分かるんで無い?
チェーンが切れるということはピンが抜けるということだから。
1400.13t:02/08/14 11:55
百円ショップで売っているミシンオイルでは駄目でしょうか?
141ツール・ド・名無しさん:02/08/14 11:56
梅雨の時期は毎日使うこともあるからそれ使ってる。
142ツール・ド・名無しさん:02/08/14 11:59
シマノのチェーンがマイナーチェンジしたのは、
浸透圧の高いオイルを使って切れるという事故が多発したからと
シマノ社員から聞いたぞ。
143通勤快速 ◆1D8M7uyQ :02/08/14 11:59
オレはモリブデン皮膜を形成する乾式の潤滑剤使ってる。
ベタベタしないのでチェーン汚れにくくていい感じだよ。
144ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:00
メンテルブはどうなんでしょうか?
145ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:03
俺の行ってる自転車屋もクレ556を使うときは緊急時だけと言ってた。
緊急時とはステムが錆びて抜けない。ピラーが錆びて抜けない。
とにかく、錆びてどうしようも無いときには使うとの事でした。
146129:02/08/14 12:05
>>139
自転車のチェーンが切れる時って、ピンが抜けるような壊れ方をする?
バイク屋さんの言っていることは、バイクでは正しいのかもしれないけど、自転車のチェーンにはパッキンなんて入っていない。
147ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:09
ほう、5年もセローのチェンに556差していた人がいるけど切れなかったぞ。
ただし、雨かむって放置しておくとチェンが固着してその度に556さして
いたな。

厨房から攻防の頃までは自転車チェンに556だったけど抜けるとか
切れるというのは皆無。シマノなんてヘボなチェンは使っていなかった
けど、なんでもなかったな。せんだんには弱いだろけど、浸透してピンが
どうこうてのはバイクはしらんが、自転車では信じられない。


148日立のバイク屋さん:02/08/14 12:13
チェーンのパッキンの有無の話ではなくて、チェーンのピンは圧入してるわけです。
溶接しているわけではないので目に見えないくらいの隙間がピンとプレートの間にあるわけです。
その部分に浸透するわけです。しかも、トルクをかけたら、穴が広がるからもっと浸透し易くなる。
だからピンが抜けるというわけです。

>>ピンが抜けるような壊れ方をする?
プレートが切れることは無いですから、チェーンが切れるイコールピンが抜けるということです。
プレートが破断するような事は自転車でもバイクでも見たことが無いですが、
そのような話をしてるのですか?もちろん、事故ってチェーンを曲げた事はありますが。
また、パッキンの話は自転車の場合、チェーンでは無く、RDその他の部分に入る可能性を
心配したまでです。
149ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:13
ちなみに、今まで見たことのあるチェン切れは外側のプレートが割れるという
ものがほとんど。その部位がプレートの真ん中であったり、ピンの周辺であったり。
ピンとプレートが離れてしまう、割れもせずに、というのは知らない。

いいかげん、違法電波放射はやめましょう。
150ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:17
>>142
TVで放送されてしまったゴール前でのスプリント時にチェーンが切れた事故が原因。
向こうの556みたいなオイルを使いつづけたからだとさ。
151ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:21
って、いうかさ、なんでクレの556程度のオイルでそんなに熱いの?

>>149
俺も7700のチェーンにはクロカンレース時に3度切って、泣かされたが、
プレートが割れた事は無いぞ。
もちろん、曲がったチェーンを元に戻して走行してたら切れたということはあるが・・・。
これは普通では無い使い方をしてたから。
152AMD:02/08/14 12:29
俺のNSRがチェーン切れを頻発させたときの原因は556であって、使用を止めたら
チェーン切れは無くなった。バイク屋に言わせるとピン圧入部への浸透で抜け易くなるのが
原因と言われて、同じ事が自転車でも起こらないとは限らない。
特に自転車の場合、バイクと違って馬力は低いが、100kg以上のトルクを瞬間的にかけれるし、
チェーンラインによってはチェーンが横にねじれてるので、危ないのではと危惧してるだけです。
153ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:35
危険かも知れないという範囲だが、556の常用は控えたほうが良さそうだな。
否定派の方が言ってる事は正しそうだ。
ただ、あくまでも可能性だから実際にはいけるのかも知れないが・・・。

ただ、俺が556を使って気に食わないことは200km走ったらオイルが切れて
チャラチャラ言う。
154ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:44
>>153
オイル切れのおこし安さに同意。
556だけを使うとすぐにオイル切れ起こすし、
556で汚れを落とし、上からチェーンオイルをかけても、同じくオイル切れを
すぐ起こす。
チェーンが切れるかどうかより、別の意味で使ってない。
155ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:49
チェーンオイルと違って、かけた瞬間にチェーンの動きが良くなるから
そいつが浸透力なんだろうね。麻薬みたいなものかね?
小雨で一発チャラつくのは嫌だけどね。
156ツール・ド・名無しさん:02/08/14 12:56
>>142

9速化してから,SHIMANO のチェーンも SRAM のチェーンも
切れ易くなった。 SRAM (SACHS時代か)のチェーンはリコール
起こしてる。
それを 556 とか WD40 とかのせいだとほのめかす
(実験データの正式発表はあるのか?)メーカー
側の言い分をうのみにするか,設計,製造段階での欠陥だと
判断するか,さあどっち?
157ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:07
レースやってる人間からみれば危険はおかしたくない。 これが全てでは無いか?
158ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:10
レースやってなくても山で危険は犯したくないだろ?
159ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:13
トリフロー使っとけ
160ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:15
トリフロー高いから、漏れはクリンビュー601pro。
>157
レースやってたら,危険とか何とか言う前にチェーンに 556 は
使わないと思う。
162ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:18
私の使ってる、シーチキンの漬け油はどうですか?
556よりはマシだと思いますが、チェーンピンが抜けそうで心配です。
163ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:20
>>162
塩分もかなり入ってる
サビー!
164ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:22
556ってホームセンタで投げ売りしてる潤滑剤モドキでしょ?
本来なら廃棄物になる筈の成分を何とか誤魔化して商品化してるってヤシだね。
原価は10円以下だとか(缶の価格が殆どを占めている)
165ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:23
556

ピンが どうの
アホ
それじゃ
学生の間
4サイドキャンピング車で
いつも556を
使っていたのに
切れたとかなんて
無かったのは
なんなのだ?
ロードとかより
はるかにチェンに負担かかった
オカルトとしか
思えない
166ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:24
>>164
オイオイ、缶ってそんなに高いのか?
167矢部っち:02/08/14 14:28
相方が抜けそうで心配です。

ピンでやって行く自信がありません。
168ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:28
>>162
油だけで飯が一杯食えるぞ。チェーンに付けるなんてもったいない。
169ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:40
クレは表示義務のある成分しかパケに記載してない商品が多いから嫌い

今は発ガン性の疑いとかで代用品に変わってるけど、昔の556は
成分のほとんどがトリクロロなんとかって溶剤で、あとはちょびっと
シリコンオイルが入ってるだけ。昔の半導体工場では、湯水のごとく
使い捨ててた溶剤だから、缶より安いだろうな・・・。
170ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:51
>169
トリクロロトルエンじゃなかったっけ、それって。
171ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:53
トリニトロトルエンだったら怖い。
172ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:54
>171
それ、爆薬ね…
しょうがねーなー。オートバイのチェーンでOリングがはいってないやつってあるのか?

・事実1: Simple Green 等の溶剤は,長期間さらすと航空機等のアルミ
を侵す危険がある(US空軍かどっかの通達で掃除に Simple Green を
使うなというのがあるらしい)。
・事実2:SRAM でも SHIMANO でも チェーンのピンが抜けたという
報告がある。
・事実3:SRAM は 灯油を含む溶剤にチェーンを長時間浸けるのを
警告してる。SHIMANOは 高浸透性オイルをチェーンに使うのを警告してる。
・事実4:溶剤に浸けなくても,高浸透性オイルを使わなくても,
製造時の欠陥等で,チェーンのピンが抜けることはありうる。
・意見:まともな工業製品なら,打ち込んだピンとプレートの間に
高浸透性オイルが染み込んで抜け易くなるなんてことは無い。
そんなことが起きたら欠陥品だ。Simple Green のような酸性液体
に長時間浸けたら何か影響が出る醸しれんが,5分や10分で変りはないだろう。ましてや灯油で影響が出たらオイルバスなんか使えない。
174ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:58
オートバイのチェンでOリングないのは普通にあるよ
175ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:59
>>173
その事実でのソースくれ。SRAMとシマノのサイトいけばあるのか?
176173:02/08/14 15:01
ついでに,
チェーンに 556 は,汚れ落し・緊急用以外の目的では使うべきでない。
177ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:03
大排気量のオートバイやエンジンのカム駆動用のチェーンは
ピンの端部をカシメてあるけど・・・自転車でソレやっちゃうと
メンテとか大変だろうな・・・
178173:02/08/14 15:07
SRAM は www.sram.com の tech FAQ ,
SHIMANO は 「酸性・アルカリ性の洗浄液を使うな」だった(チェーンの
取り説)。

よって,「SHIMANOが高浸透性オイルを使うのを警告してる」は撤回
スマソ
179ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:09
ふふん♪
180ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:10
腐糞♪
181ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:15
レースったってプロじゃないんだろ?
エラそうに語りやがって。
好きなもの塗っとけ。
182ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:20
じゃあ「チューブでバター1/3」でも塗るか
>182
悪いことは言わんから、マーガリンにしとけ。
184ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:21
>182
悪いことは言わんから、自分の油にしと毛。

185ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:26
ザーメンに含まれる有効成分であるザーメナーゼが動きを良くし、錆びを防ぐらしいです。
経済産業省の工業技術研究所が論文だしてるので信用出来ると思ひます。
何か馬鹿ばっかり集まってきたが、このスレの結論としては、
「呉五五六はやめとけ。塗るならエキストラヴァージンオリーブオイル」
ということだな。
187ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:32
あー、スラムみてきた。灯油やらディグリーザーに「長い時間つけるな」と書いてある。
しかし、別に灯油などで洗浄するなとは書いてないと思うが???
てことは、島野の言っているということは同じことであり、一般的であると。

長時間漬け込むことはほとんどないだろう。
俺は古い自転車の再生するときにはチェンも再利用するがそのときには
灯油に一晩漬け込む。中のゴミが出るので。
それで故障に至ったことはなし。
最近の薄いチェンは知らないがな。

とにかく、556などによって「ピンが抜ける」はデマであると思うぞ。
他の理由によるものと考える。
188コギャルとHな出会い:02/08/14 15:32
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
189ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:35
>>187
俺もシマノ、スラム両方とも灯油に何週間、何ヶ月漬け込んでも何ともない。
切れたりするのは管理上の問題かも。
190AMD:02/08/14 15:39
バイク屋やってるツレに556について聞いてみた。
チェーンに556振り掛けるのは素人のやること。
チェーン内部のパッキンがどうのより圧入してるだけのチェーンだとピンがすぐに
抜けるそうだ。チェーンの横をかしめたり、何とかリングで固定してたら
抜けることはないだろうって話だ。

今まで556を振りかけてたーよ。切れたことはないが、ちょと怖い。
191AMD:02/08/14 15:40
>>190
誰だ?おまえ?
192AMD:02/08/14 15:48
>>156
7700を例に出したのは単純に7701より抜け安さがわかりやすいと思ったまでです。
大体、バイクのチェーンですら自分は3本抜けて切れてるのに自転車は大丈夫とは思えない。
峠走ったりしてたから多少は無理はしてても500km1000kmでバイクのチェーンは
切れたりしないでしょう。556やめてから15000kmほど走ってますが、
伸びはあっても切れはないです。
193ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:49
さあ!!荒れてきたぞ!!
194ツール・ド・名無しさん:02/08/14 15:58
はぁ、荒れてますか。193が荒らしたいだけだろ

この単車乗り以外に「556が主原因で」チェンのピンが「抜けた」という奴はおらんか?




>192
そもそも自転車のチェーンが切れた経験はあるのか?
漏れは,つなぐときのチェーンきりの誤用以外で経験はないが。
196195:02/08/14 16:01
あ,遠い昔サビサビチェーンが切れたことがあった。
とりあえず、AMDとか単車の話している奴は実体験ではないみたいだな。
文章みてると。自転車ガシガシ乗らないメカヲタの話なんざどうでもいいよ。
198ツール・ド・名無しさん:02/08/14 17:09
>>185
>ザーメナーゼ

ワロタ!
199ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:20
卓上の理論同士の話を聞いててもわからんと思い、
実際に使い古しのチェーン(7700)を2つに切り、
片方に556をかけてみた。少し多めにかけて1時間放置。
結果は、
ぶっかけて無い方は両手のスナップを利かせないと最初の引っかかりをクリア出来ないが、
ぶっかけたほうはかなり軽く切れてしまう。ひとつふたつで無く、今で10個ほど切った全て。
ただ、7701は引っかかり部分が7700より固いからもしかしたら大丈夫かもしれんが、
俺の実験結果では使わないほうが無難だと思われ。
疑うならとりあえずやってみれ。7700なら面白いように切れるぞ。
200地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/14 19:22
200GET
>199
だから,オイルビショビショに浸けたらチェーンきりでチェーンが
切り易くなるのは当たり前だって。ネジが回し易くなるのと同じ。

556 つけたらちゃんと締まってるネジが自然に緩むようになるのか(W
202ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:31
禿同。

バイクとチャリじゃあチェーンにかかる負担が全然違うから
バイクで切れやすいから自転車でも切れるとは言い切れん。
203ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:37
そろそろ決定版を挙げてくれよ。
ワ印でいいんだな?
204ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:41
よくわからんが、バイクと違って、
ギアの位地によってねじれるもあり、トルクがかかるところ抜けるところで
ぐりぐりなると抜けないともいえないような気もするんだよな。
少なくても良いとはいえないんで無い?
205ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:42
>>199
はぁ、んで、チェンは捻ったんでしょ?いくらディレイラーだからって
そんなに捻ることはないんだけどな。
ま、おまえの言うことは聞いておいてやる。でも、556をチェンオイルの
かわりに使い続けている人なんざ星の数程いるぞ。いままでそれが
原因で切れたなんて聞いたこともなし、みたこともなし。
切れるのは錆びでプレートが割れた、異物をかみこんでチェンがねじられて
切れたなどであって556が原因なんて…!!

ちなみに、556かけずとも、横方向にひねればたいだいのチェンは
切れる&曲がるぞっ!!!!!!あたりまえだけど。

206ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:57
前から読んでみた。
少なくても556が原因で切れるというのは確定ではなく、
可能性ありという範囲。でも、無いとも言えない。
理由は>>201も言うようにチェーン切りで切れやすくなるから。
圧入したものが簡単に抜けるということは走行時でもいろいろな原因が重なり、
使わないよりは切れやすくなるということ。
ちなみに、俺も夕方にテストはしてみた。556は手持ちが無かったんで、
ミシンオイルとフィニッシュラインのクロカンルブと何もかけないもの。
チェーンはちょぼがつく前のアルテ。切れ方に差は出なかった。
3種類とも結構な力が必要だった。
明日時間があれば556を買いに行って試そうと思うが、>>201の言うような
オイルが原因で切れやすくなるのは違うかもしれないが、
明日、ホームセンターが開く10時以降に再度結果を出します。
トルクレンチがあればもっと面白いのだけどね。
207ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:24
このスレ馬鹿でねえの?
クレ556程度で何で熱くなってんのよと小一時間問い詰めたい気分だわ。
大体、556とミシンオイルを使うやつは貧乏人って相場が決まってんのよ。
普通はさあ、汚れ落としたいならディグリザーで落として、
ちゃんと専用のチェーンオイルをさそうぜ。せめて、フィニッシュラインの奴とかさ。
ままチャリじゃなく、ルック車でもスポーツバイクには変わりないんだし。
夏厨の出没時期は貧乏くさくていけないや。
556でチェーンが切れる?切れない?
どっちでも良いんだよ。
俺?俺は使ってない。ディレイラーなんかのパッキンにかかると
そちらのほうがいかれてしまうから。ピストではないから
チェーンを好きなときに切れるわけではないしね。
切れたら交換、伸びたら交換それでいいんでない?

ただ、ひとつだけ言わせてもらう。切れる派の人の方が理解しやすい。
切れない派の人はソースをだしたりしてるが、人を小ばかにしたような
言葉使いが目に付いた。きちんと話してる人に対してはきちんとはなさんとね。
いつまでたっても子供から抜け出せないよ。
それから、事実は小説より奇なりってね。
208ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:24
台所洗剤で洗ってから水ですすいで、その後乾かしてから
チェーンオイル塗るのは、これいかに?
209ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:25
>>208
安上がりで良いぜ。
俺はそうしてる。
210ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:31
>>207
ハゲドウ

バイクの世界ではピンが抜けて切れるといわれてるから
自転車でも可能性があると危惧される。
これで556論争はおしまい。
危惧されるものを使うか使わないかはその人次第。
それでは、
・・・・・・・・・・・・糸冬・・・・・・・・・・・・・・・
211ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:38
危惧されますか。はぁ。
バカにしているって、バカなんだもんなぁ。
それこそ556程度で切れるもんかい。556じたいが揮発性
高いんだから、潤滑油としてのこらねーんだからな!

きちんとて、こんなアホウなこと書いている奴にまともに
書けるかってんだ。
まともに書くと初心者が間違うじゃねーかよ。
キティはキティとしてあつかわねーとな

212KURE55-6:02/08/14 20:41
喧嘩はやめて!私の為に争わないで!おながい!
213ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:17
>>208
俺も先日食器洗浄機用の洗剤でやってみたんだが、
どうもオイルが落ちきれない

良かったら洗剤名を教えて欲しい
214ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:20
シャボン玉せっけん
215ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:33
>>211
なんかクレの社員が自社の商品を守ろうとしてるみたいでみっともないぞ。
っ文面見る限り、おまえの方がキティに見える。

バイクでは、かしめてないチェーンに556塗ると切れるのは俺もバイク屋聞いたことがあるから
本当だろう。人間の力で切れるとは限らないが、注意に越したことは無し。
216129:02/08/14 21:35
なんか微妙に荒れていますな。
5-56の浸透性が高いが故にピンが外れるなら、他の液状オイルでも馴染んできた頃には同じようになるんじゃないかと。

ちなみに俺は5-56をメインのチェーンオイルに使うことは無い。
1日しか持たないから。安心していると、いつのまにか錆びている。

5-56はチェーンオイルが変質して黒い固まりになったのを落とすのに使っているだけ。
特にクロカンルーブだと雨で落ちないのはいいんだけど、いつのまにかベトベト。
ディグリーザーは固まりが溶ける前に揮発しちゃうから使いにくいんだよね。
5-56であらかた落とした後、ディグリーザーで流して、チェーンオイル。

あとは、雨に降られて帰ってきた時に、とりあえず5-56でチェーンの水を飛ばしておいて、後からゆっくりメンテとか。
217ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:38
とりあえずここらへんで

洗浄オイルと
ディグリーざーの違いを教えてくだちい。
218ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:40
名前が違う
一つだけいえるのは、浸透潤滑に関して556ってスゲエ効果あるんだねえ。
それはいえるねえ。
221ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:53
チェーン洗浄器って使ってるひといますか。
222ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:57
います。
223ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:58
具合は?
良い締り具合
225ツール・ド・名無しさん:02/08/14 22:21
洗浄器にチソコ突っ込んでるシトはけーん。
あのひだひだがいいだよ。
あのな,
「ある型番のチェーンに 556 ふいたらピンが抜けた」

「チェーンに 556 ふくとピンが抜け易くなる」
は全然違う話だということを理解してないんじゃないか?

仮に,
「ある型番のチェーンに 556 ふくとピンが抜け易くなる」というのが
事実だとしても,それは **チェーンの欠陥だ**。ピンの形状なり
プレート穴のクリアランスなりの問題だ。
SHIMANO なり SRAM なりに抗議してクレーム交換させろ。

オートバイの世界でなぜそういう当たり前の対応が通らないのか
理解に苦しむ。もう工業製品として死に体になってるのか?
クレの社員うざい。>>227
圧入してるものにクレ5−56をかけるとどんなものでも抜け易くなる。
どんな製品でもこの部分は常識。故に、稼動部でも556をかけていいところと
悪いところがある。それと、バイクの話が出てるが、
バイクの世界では556をチェーンに使うこと自体「非常識」。
チェーン内部のパッキンの問題もあるが、ピンが抜け易くなって、
実際に走行中に抜けてるんだよ。特に250cc以下クラスに純正で使われる
圧入ピンだけのチェーンを使ってるものは。556を使うと適性に使われてないになる。
適正に使われてないものに対し、クレームが効くと思うか?
それと、バイクと同じく、圧入してるだけの自転車のチェーンが
「絶対に抜けない」と言い切れるか?
今まで抜けなかったのは、「抜けない」ではなく、
「たまたま抜けなかった。」だけかもしれんだろ?それが、数多くなれば、
絶対になるか?100%使っても大丈夫と言い切れるか?
556が原因で自転車のチェーンピンが抜ける可能性は10%かも知れないが、
10%でも可能性はあるわけだ。
大体考えてみろよ。パワーが違うとはいえ、あれだけ太いバイクのチェーンが
抜けるんだぜ?プレートからの遊びを大きく取ってるバイクのチェーンが。
非力な人力とはいえあれだけ細く、遊びの少ないチェーンが抜けないと
言い切れる>>227および、556を使え派はすごいよ。
あっそうそう。
どんな工業製品でも専用オイルなんかが指定されてる。
グリスなんかもそうだが。
それを使わないで、別の物を使ってトラブルがあった場合、
基本的には指定外使用でクレームは効く場合と利かない場合がある。
指定外使用で喜んでクレームを受けてくれるのははっきり言って
自転車だけよ。自転車の常識が他の世界の常識とは思わんほうが
広い世界に飛び出したとき、ショック死するぞ。(W

まあ、もちろん、シマノがチェーンオイルもしくは、チェーン洗浄に
556を指定もしくは推奨してるかだと大丈夫だけどな。
だけど、取り説にはどのようなオイルを使えとは書いてない。
この方が工業製品としては非常識だぞ。
でも、書いてないからといって、オイルなら何でもいいって言うのは
キティの理論。
230ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:30
>152
100`以上のトルク? 自転車で?
単位は100kg-mでいいのか?
自転車のチェーンやギアが耐えられるわけないだろ。
そんなトルク掛けたら一瞬であぼーんだぞ。
いい加減なこと書くなよ。
231ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:38
つまり、5−56を鍵穴に差すのはOkなの?
232ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:38
やっぱラー油マンセー
233ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:38
いんや、しょう油マンセー
234ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:39
アイラブ油ー
2355-56:02/08/15 12:42
私にも立場というものがあるわけです!
236ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:43
みんなつま〜んな〜い。
237ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:44
キル油ー
238ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:44
>>236の顔面に5-56噴射願います
>>228-229

で,ボルトとナットのネジ山の圧力で一体になってるネジに
556 吹いたら抜けるのか?

油の指定があるのは,粘度,熱耐性,化学的性質(腐食するか
どうか,混合したとき変になるか),添加物に研磨剤が入っているか
どうか,どれも合理的な裏付けがある。合理的な裏付けなく,油の
制限をして,それ以外の銘柄を使ったらクレーム受け付けないなんて
ことしたら,工業製品として完全に失格だぞ。

で,バイクのチェーンに 556 を使うなというのは,ピンが抜けるから
というのをどっかのメーカーがアナウンスしてるのか?

漏れだったら バイクのチェーンには556 なんか洗浄にも使わないが菜。
556 残存物とチェーンオイルが混じって粘度が落ち,潤滑性能が落ちるだろう。
240236:02/08/15 12:45
見てみてこいつらキモイよ。

っつーか、つま〜んな〜い。
241ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:46
バイクの人に聞くんだけどさ、自転車用には何を使っている? バイクの話はもういいよ。
242ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:47
白黒はっきりさせる必要ないでしょ。
「5-56はあんまり好ましくないかもしれない模様」ってことでいいじゃん
243239:02/08/15 12:47
そもそも,スプレーを外から吹いてチェーンの内部が洗浄できるのか?
という疑問もある。泥滓を内部に流し込んで,そこで摩耗が起きるんじゃ
ねーの?
244ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:51
水でも差してろ!
245239:02/08/15 12:52
>242

いや,556 が良くないのはたしかだが,「ピンが抜けるから」とかいうアフォ
をほっとくと,次は,ネジに錆止め目的で 556 掛けたからペダルが
脱落したんだ,とかわけのワカランことを言い出す奴が確実に出てくる。
246ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:52
精液でも差してろ!
247ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:55
じゃぁ、5-56に替わるお手軽洗浄スプレーってなんだろう
248ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:59
オンナのお汁
249239:02/08/15 12:59
>247

残念だが,「チェーンをスプレーでお手軽に洗浄することはできない」
というのが答だと思う。

どうしてもスプレー使いたければ sram のサイトに書いてあるように,
外側の泥をきれいに拭いてからスプレーしろ。
250ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:00
5-54がお勧めです!
251ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:07
>>250それKURE!
252ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:07
灯油
253ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:15
ブレーキクリーナーなんて高くて使ってられるかってんだ
254ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:33
ガソリン
255ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:33
重油
256ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:33
プルトニウム油
257ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:34
なたね油
258ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:36
KURE666。これ最強。
259ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:36
夏だな
260ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:38
kure0-72 毎晩使ってますハァハァ
261ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:44
まっ、オイルは自分の判断で好きなのを使用すればいいじゃん
俺は一連のスレを読んで556は使用しないことにしたけど
262ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:46
Kure0-19 毎晩使ってますイクイク
263ツール・ド・名無しさん:02/08/15 13:58
>>261
ハゲオナ
切れると言う可能性を否定できない以上、
使わないのが吉。

でも、オレは556で大きな汚れを落とし、仕上げに中性洗剤で油分を流す。
水が乾いたらクロカンルーブで仕上げる。
まあ、556を使うのは自己責任だな。
264ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:12
>>230
自転車用チェーンのJIS規格は確か一こま80kgに耐えることでなかったかな?
バイク用で一こま300kg位だったと思う。
で、こいつの測定方法はエイと一気に負荷をかけて切れるか切れないかを試すんだったと思う。
もちろん、一こまが2こまになった時点でトルクが分散して理論上は160kgに
耐えれるってのがJISの言い分だったと思う。
そんでもって、人間の体重が仮に70kgとして、それにプラスしてハンドルを引きつつの脚力。
少なくてもペダルに掛かるトルクはダンシングで100kgを軽く越えるだろ?
(欧州プロスプリンターのペダルにかけられるトルクは300kgを越えてたと
数年前の雑誌に載ってた。日本のスプリンターで250kgだったとおもう。)
車で言うトルクとは言い方が違っても、成人男性ならペダルからクランクに伝わり、
チェーンにかけられるトルクは100kgを楽に越えることは十分可能だと思う。
 
また、>>239
ネジは緩めばしめれるが、圧入部分は増し締め出来ないぞ。
そのことを良いたいのではないか?より太いものを持ってくるわけにもいかんし。
265ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:40
>264

>トルクが分散
はあ?チェーンを引っ張ったらどこのコマにも引っ張り力と同じ
力が掛かると思うが?それからトルク 100kg ってどんな単位だ。

ちゃんと締めたネジは増し締め不要。
ネジの増し締めが必要だというのは,工作精度が悪いか組み立てが
めちゃくちゃか,または設計基準を超えた力が掛かってるから。
レーシングカーのガスケットを増し締めするか?
266ツール・ド・名無しさん:02/08/15 14:58
オーちょっと見ない間に〈おもしろい〉スレに成長しておるの
>>228
なんでも抜ける556!! すばらしい! ドラエモソの様な発明品である。買っとこうかな。

 ちなみにオートバイのチェ−ンには556不可だけどその理由はオートバイチェーンの多くは
シール付きのリンクを使ってて内部にグリスが入っているからです。したがって556のような
ゆる〜い油を差すとグリスが流れたりシールが駄目になる可能性大だからなのです。
 自転車にはシール付きのチェーンはありません。
>>247
>>249
 ディグリーザーでもチェーンオイルでも外から注すだけではなくて中にしみ込んだところで
よく空回りさせてやると汚れと一緒に流れ出てきます。これをせっせとボロ布で拭き取ります。
 一回で不十分と思うならこれを何回かやるとほぼ完全にきれいになります。
 この作業はオイルバスなどにチェーンを浸けて洗浄する方法と洗浄のメカニズムとしては同
じです。
 556で掃除した場合、きれいになったところでチェーンオイルを注しておけば大丈夫です。
 556だけではすぐ飛んでしまいますのでチェーンオイルとしては力不足かと思います。

 要するに556が特別悪さをする油というわけではありませんから粘度の低い安油の一種と考えて
そのような使い方をわきまえれば問題はないと思います。
 556が高価と判断される方はもっと安い油を使えば良いでしょう。
267ツール・ド・名無しさん:02/08/15 15:11
556は潤滑用ではない。
268265:02/08/15 15:11
>>266
漏れもうなづき君なんだが,556 でチェーンが抜け易くなるっていう
ソース知りませんか? 一人でがんばってるわけでもなさそうだし,
どっかに火元があるはずだと思うんだが。

あ,それから556 を何回もふいて洗浄するのは地球環境の見地からハンタイ(w 灯油をリサイクルして使うのが吉。
269ツール・ド・名無しさん:02/08/15 15:15
270ツール・ド・名無しさん:02/08/15 15:17
271ツール・ド・名無しさん:02/08/15 15:19
クレ556のヘビーユーザーは、原液を買ってスプレーボトルに詰めて使え。
272266:02/08/15 16:25
>268
 一人で頑張ってるという見方が有力と思う。
 
 汚染を少なくしようという考えは正しいと思う。
 でも使い捨てになる量というのは以外と少なくて灯油を貯めておいた場合と
の比較の問題となると思う。灯油とて最後は棄てるし、掃除する量にもよると思うし。
オイルバスにするにはある程度の量が必要ということもある
 処理するチェーンの量や頻度にもよるよね。
 その辺を減らす工夫というのは作業効率という点以外でも無視できないわけだ。

 油じゃなくて水と洗剤で流せば環境的にいいかというとそうも思えない。
植物オイルでの洗浄試したやつはいないかな?すごい高く付きそうだけど。
273ツール・ド・名無しさん:02/08/15 16:46
このすれで示されてるソースはシマノは使うなとは入ってないと、
バイクでは抜けるという事例が報告されてるだけ。
少なくても、疑問がある商品をありがたく使いたいとは思えない。
少なくても、バイク屋が抜けると言う実例を出してる以上、
パッキン以外の理由で556は使うなと言ってる訳で、
また、同じ事が自転車のチェーンに起こらない確証は無い。
今日切れなかったから明日も切れないというのは、
今まで事故歴がないから明日も事故を起こさないと言ってる若造と同じ。(ちと違うか?)

ところで、>>265
トルクってエンジン出力で示されるトルクでは無く、自転車乗りが単純にチェーンに
かけることができる負荷の事でないか?それなら、シマノ社員から
一こま100kg前後の規格だそうだ。

もう一つ、同じくトルク関連で雑誌に思い切り踏み込んだときの脚力を測定する企画があった。
当時のBSのエース(誰だったかはで忘れた)で最大200kgの踏力だったと
思う。あっ小嶋啓二(漢字あってるか?)選手が250kgだったと思う。
それにプラスして、ギア板の位置とペダルの位置はペダルの方が外だから
てこの原理が起こるんでは無いか?

274ツール・ド・名無しさん:02/08/15 17:00
>>268そうか?
呉マンセーな奴が自分を否定されて意固地になってるとしかみえんぞ。

普通なら抜けやすくなる危険性がある。
       ↓
はい、分かりました。
程度の話っしょ。
昔にも556否定されてムキになってるアホがおったが、
ムキになるほどの製品かって小一時間(以下省略)

ここはスポーツバイクのオイルに対するスレ。
オイルとしては使いモノにならない556を議論するスレッドでは無い。
やるんならスレッド立てれ。
275ツール・ド・名無しさん:02/08/15 17:03
確かに556はすれ違い。
きちんとしたオイルにたいする話をしましょう。

俺は、メーカー不明のシリコンルーブを使ってる。
50ccしかはいってないが、動きがスムーズでオイル切れしにくいからお気に入り。
276ツール・ド・名無しさん:02/08/15 17:07
やっぱ、フィニッシュラインのクロカンルーブが一番使いやすいでしょ。
安いし、量があるし。
277265:02/08/15 17:21
>273
>一こま100kg前後

どこかで間違ってるのはあきらかだな。
重い奴がペダルに体重かけたら 80kgf は行く。
インナーの 22 のチェーンリングの直径(というか
ママチャリのチェーンリングも)はペダルの長さの半分以下
てこの原理でチェーンに160kgf 以上の力が掛かる。
そんなもの使ったら,チェーン切れの事故続出だ。

だいたい 100kgf にしか耐えられないって,大物釣りの釣り糸以下,
ブレーキケーブル以下だぞ。そんなチェーン売るのか?
>SHIMANOの社員とやら

274=275=276

 必 死 だ な 。

こんな明白な自作自演、久々に見た。
279266:02/08/15 17:37
>274
抜けねーっての テメーこそ宣伝の効き過ぎじゃねーか?
 バイク屋が「抜ける」って言うのはシールが抜ける、封入グリスが
抜けるっちゅうことなんだってば。そうなりゃオートバイの場合
ハゲシク摩耗して寿命は著しく縮むわな当然。   
 まあいいさ、誰しも宗教の自由はあるから
>275
 シリコーンオイルは極圧耐性無いのでチェーン潤滑用としては不向き

 >276はちゃんとしたチェーンオイルだと思う俺も好き。
280265:02/08/15 17:40
>277
検索してみた。(chain bicycle strength google )。
ずばりのソースはなかったが,
自転車チェーンの引張り強さは 10,000 N (1000kgf) 程度。
100kgf というのは,SHIMANO の旧製品のピンを外すのに必要な
横向きの力(チェーンカッターでかかる力)。 7701 は 200-300kgf。

こんなの 556 付けて外れ易くなるようなレベルとちゃうわい。
281266:02/08/15 17:49
小嶋は敬二だよ…
 ペダルがチェーンラインよりオフセットしてるから、そのクランク
ねじりモーメントがチェーンにはたらくって言うのもすごい理論で
俺は意表を疲れた。疲れすぎ。
282ツール・ド・名無しさん:02/08/15 17:53
俺はトリフロー。
フィニッシュライのやつもあるけど根(クライテック)
粘着性は嫌いだから。
283ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:00
センチュリールブが気に入ってたんだけどな。
284ツール・ド・名無しさん:02/08/15 21:08
クレの社員がうざいな。
このスレはオイルについて語るスレです。
終わった話題を蒸し返して楽しいか?
556で切れる切れないはもう良いよ。
うっとおしい。挙句の果てには自作自演か?
何度も何度も蒸し返すクレの糞社員はほっといて、
チェーンオイルの話に戻すぞ。
昔、BSブランドでオイルが出てたよな?
50cc位で1000円位してたやつ。
あれって、最近見ないが無いか?
285ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:45
556は自転車のチェーンには適さない。
だが、使ってもチェーンは切れない。切れる切れないでは切れない。
わかったかな?
自作自演の284よ(w
286シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 22:47
556は安いのでチェーンを洗うのに最適。
>>284
議論で負けたからってそれはないでしょ。
>269>270はその伏線にあんたが仕掛けたのね?

そのオイルはあるでしょ?
ブランドやラベルは違うけど同じ容器に入って売ってます。

 556の話を蒸し返すのやめてくれるよう、あんたにもお願いするわ
チェーンに関わるオイルの話には違いないから話自体はスレ
の主旨に有ってると思うけど、電波な妄想はもうたくさんですわ。
288ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:52
タケェ
289ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:54
ところで、自転車乗りのトルク表記って
kg-m
でなくて、チェーンに掛かる負荷ってことなのか?
>>285の結論が出たところで
ーーー糸冬ーーー

最近ホワイトライトニングから、フィニッシュラインのクロスカントリールブに
変えてみた。 持ちがいいね。 こりゃ−楽だわ(w
291ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:56
>289
トルクと張力をゴッチャにしていたと思われ
>290
それを注すとピンが抜けるからやめたほうが良いと思うよ
293名無し募集中。。。 :02/08/15 22:59
★ ★ ★ ここまで読んだ ★ ★ ★

     一気に読んじまった。
        続きをどうぞ
294ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:04
フォークリフト用のチェーンルブがいいとか誰かに聞いたな
>>292
マジっすか(w
296呉社員:02/08/15 23:13
いつも当社の製品を御愛用いただきありがとうございます。
さて、議論の5−56ですが、呉=5−56ではなく、当社製品のひとつが5−56です。
当社製品には、チェーンクリーナー、チェーンルブ等もラインナップしております。
商品の性能を100パーセント発揮するために、用途にあった商品をお求めいただきますよう
お願いいたします。
297ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:15
>294
既出だけどへびーでゅーてー過ぎて掃除が大変だという話だったような気がする。
298ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:27
5-56最高だぞ!!汚れは一発で落ちるし、動きも軽い。
みんなも使え!!
299ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:28
親閲しりこーんの
Siグリスはだめですか?
300ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:31
>299
 グリスはホコリを吸い付けるので不可。
おまけにシリコーングリスは極圧耐性が低いので
金属同士力が掛かるところには向いてない。
301ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:37
呉のチェーンルブ、青くて糸引いて、何か効きそうだよ!
通勤チャリに使ってます。
302シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 23:42
>>301
ああ、あれはママチャリにはいいよ。
303ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:51
>>296
いや、さすがにここの板に来る人は知ってるだろ?他にも
商品があることくらい。

漏れは5-56って言わずにCRCって言ってるなぁ。
>>289
N-m(ニュートン・メートル)ですが何か?
>>303
CRCは、ブランド名ですが何か?「そこのWAKOS取って」とか言わんし。
305最新情報ランキング:02/08/16 04:45
>>304
揚げ足取り切れてない。 (・A・)イクナイ!
307ツール・ド・名無しさん:02/08/16 12:26
今日始めて台所洗剤でスポンジ使ってチェーン洗ったんだけど、スポンジがもう
バッチィ!もう油汚れでドロドロ。使い捨てざるをえなそう…!洗剤派の人は
どーしてんの?
それってネタじゃなかったの?
ネタなのかな… 
俺もやったことはないが、307よ、まさか「台所用洗剤」ってママレモン(古!)みたいな
食器洗い用ではないだろうな。
換気扇を食器洗い用洗剤で洗ってもダメだろ? マジックリン系なら結構それなりにキレイ
になるんじゃないか?

いずれにしても、その手の洗剤は動物性油脂を掃除するためのもので、鉱物油にはやはりそ
れなりの製品が良いんじゃないか?
310ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:08
>換気扇を食器洗い用洗剤で洗ってもダメだろ? マジックリン系なら結構それなりにキレイ
になるんじゃないか?

ナルホロ!そうだな!
目からウロコが落ちた。
311ツール・ド・名無しさん:02/08/16 17:07
まぁじっくりん は強烈なんで気つけなさい。
すげー強いぞ。
へたすると塗装を傷める。

油性の汚れには油、水性の汚れには水がやっぱお掃除の基本なのかな。
313ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:47
ディグリーザである程度ヨゴレを落としてから、すすぎ感覚で台所洗剤使ってます。
どっちもチェーンクリーナーで。

初めて灯油で洗ってみたらすごいヨゴレ落ちにびっくり。
314ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:21
最近パークツールのチェーン洗浄器買ったんだけど
これに灯油を入れて洗浄しても容器や中のブラシが変質したりしないかな?
やってる人いる?
一応パッケージにはガソリンやケロシンは使用するなって書いてあるんだけど
315ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:32
プラケースに灯油は不味いでしょ!
316ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:41
このあいだパークの洗浄器に湿式フィルター洗浄液いれて洗ったら
すんごいきれいになったけど、フローリングのニスが溶けた
洗浄器はいまのところセーフ。
おそるべし、フィルター洗浄液。
317ツール・ド・名無しさん:02/08/16 21:16
>>315
そうは思ったんだけど
>>316
エンジンのエアフィルターですね

レスありがとう
318理恵蔵   :02/08/16 23:00
>>314
パークではなくバルビエリのは
ガソリン使ってますが
問題ないです
ガソリンは
よく汚れ落ちてすぐ乾いて便利
319ツール・ド・名無しさん:02/08/17 00:37
ガソリンの揮発ガスを吸うとつらいので止めます
何度も出ているとおもうが、ガソリンは大変危険です。この場で勧めるような
書き込みはやめましょうよ…使用している人も使用しないでほしい。
マジ、お願い
321ツール・ド・名無しさん:02/08/17 12:00
ガススタでバイトしてるけど、長い並木道にあるのに、
うちのとこだけ木が枯れている。
ここだけのはなし、社員いわく地下の貯蔵槽を計測してみると
かなりの量蒸発してるらしい。
5-56はチェーンにはあまり良さそうではないような話が出ていますが、「スーパー5-56」はどうなんでしょうか。

私はいまチェーンルブを使っているんですが、ドロッとしているのでゴミが付きそうでちょっと気になります(も
ちろんしっかりふき取っていますが、それでも気になります)。「スーパー5-56」で用が足りるのなら、チェーン
ルブはバイクとママチャリに回してこっちを使おうかと思っているんですが。

クレのページを見ても5-56は用途にチェーンは入っていませんが、スーパー5-56は用途にしっかりとチェーン
が入っているので、使えそうに思うのですが。

出来れば、使ってみたことのある人の意見が聞いてみたい。
323ツール・ド・名無しさん:02/08/18 00:54
>>321
そりゃ地下槽が漏れてるんだよ
324蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/08/18 01:12
>>322
わたしも、スーパー5-56使ってますが、問題は起きていません。
表面もべとつかず、さらっとしているのでMTBに良いです。
あと、樹脂への影響も少なく、値段も安いので、まめに所々に
注油する人には気を使わなくて済むので良いと思います。

MTBのチェーンは、オイルの性能による対磨耗性の違いは感じ難いですね、
粘度の違いから来る砂やホコリ等の付きやすさの違いの方が気になります。
こちらのほうがダメージが大きいと思いますから。
325ツール・ド・名無しさん:02/08/18 01:19
>>324
>MTBのチェーンは
なんか専用チェーン使ってるんですか?シマノに関して言えば
9速のMTBとロードチェーンって共通ですよね。
(7、8速は規格がいろいろあるからややこしいけど)
326蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/08/18 01:41
>>325
MTBでの使用のチェーンです。
私は切れるのが嫌なのでMTB8S用(CN-IG90)使ってます。


327ツール・ド・名無しさん:02/08/18 10:54
むか〜し、カンパのチェンオイルってあったけど、アレ今もあるの?
微妙に粘っこい感じが好きだったけど。
328ツール・ド・名無しさん:02/08/18 11:06
>>327
とりあえずグリスと共になくなった模様
329ツール・ド・名無しさん:02/08/18 13:04
>328
グリスもなくなったのか…あの白くてネチネチしたのも割りと好きだったけどなあ(残ってる、使ってないけど)
カンパって純正指定の油脂は今はなんでしょ?特にないのかな?


330理恵蔵   :02/08/18 20:37
>>320
了解しました
反省
>>320
そんなこと言っても、ホワイトガソリンは洗油なんだし。
332ツール・ド・名無しさん:02/08/18 20:45
ホワイトガスは燃料用(コンロなど)
333ツール・ド・名無しさん:02/08/18 20:47
そうでもない。
334ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:39
火気と吸引による影響はありそうですね。>>ガソリン系
まあ、事故責任でやるかやらないかを決めたら言い訳で。
335ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:57
ガソリンは洗油としても灯油より数段強力だが、引火性も数段強力。
静電気の火花でも、あぼーんの危険が伴う。シロウトにはオススメ出来ない。
336ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:59
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

>>336
先は長いぞ〜〜〜ガンガレ(W
338ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:04
WAKOSってページないみたいだな
339ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:09
>>336
わろた
340ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:12
>>338
和光ケミカル
341ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:13
ホワイトガソリンはしらんが、普通のガソリンは吸引だけでも結構の毒なんでしょ
342サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/08/18 23:20
343ツール・ド・名無しさん:02/08/19 00:35
うちの近所だ。しらなかった。
344ツール・ド・名無しさん:02/08/19 00:47
ホワイトガソリンは洗油じゃないぞ、つっかそういう使い方は違法です。
塗装を落としたり等シンナーの代わりに使うことはあるけど。
345ツール・ド・名無しさん:02/08/19 00:53
俺はフロン系の洗浄剤をずっと使ってる。規制される前のヤシ。
いつまでも残らず蒸発しちゃうので後始末が楽でいいです。
一斗缶に入ってるんでなかなか使い切れなくて今でも残ってる。
オゾン層破壊なんてガセネタでしょう。高価な代替えフロンを売りつける
為の口実でしかないんだよね、あれって。だから何も気にしないで使っちゃってる。
346ツール・ド・名無しさん:02/08/19 00:57
>345
それはどこで入手できますか。
347ツール・ド・名無しさん:02/08/19 01:12
>>345
あなたはツバルに移住してください。
348ツール・ド・名無しさん:02/08/19 09:49
エバースというメーカーの
スプレー式のグリスがあったんですがこれはどうでしょうか?
349ツール・ド・名無しさん:02/08/19 09:59
エバース、普通。悪くもなし良くもなし。スプレーグリスは用途が限られる
からね。

ツバルからのエクスペディション懐かしいなぁー

>>341
正解です。ウルサイアメリカでは給油中のノズルから出るヴェーパー
に規制がありますので、それを吸い取るノズルも一緒に付いています。
給油所の従業員やセルフで給油する人に害を及ばしにくくするために。

日本でセルフがはじまってどうするのか?と思ったら既存のままだった
ので、こりゃ事故おこすぞと怖いですな。ぜったいタバコくわえたまま
給油するバカとか、静電気で爆発とかやるぞ。
なので、セルフは恐ろしいので行かない。

>>249
便乗質問いいでしょうか?
エバーズのスプレーグリスは用途が限られるとありますが
どのような状況でなら使用に適しているのでしょうか?

351ツール・ド・名無しさん:02/08/19 13:28
そんなに和光ケミカルのっていいのか?
352349:02/08/19 14:13
>>350
はいすみません。スプレーグリスだから、使う部分は少ないね。ということですが。
エバースだけじゃなく。
分解したりしにくい部分に使うだけと思いますので、どこがある?と考えると
少ないです。ラピツドファイヤーとかの機構部くらい?他は普通にグリスを
ぬればいいと思いますが。

どこにスプレーグリス使いますか?と質問。
私はどうでも良い部分にしか使わない。
353ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:26
スプレー式のオイルだとシューってできるでしょ?
でもグリスの場合どうやって塗るの??

354ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:27
ガソリンはほんとに危険ですので、くだらない煽りはやめてください。
事故責任とかいっても!
少しの量でも爆発すれば家一件なんて簡単です。
灯油缶などで購入も駄目です。パッキンが溶けます。そこからガソリンの
蒸気が漏れます。引火します。
灯油はそれこそ人が火をつけて使うように考えているのでガソリンに
比べれば安全です。
ガソリンの蒸気に対して火がつきます。目には見えません。
ガソリンには添加剤がたくさん入っています。人体に対して有毒なもの
たくさん。安易に扱わないでください。
くどい?
事故起きてからじゃ遅いんだよ!!
355ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:27
スプレーグリスはニュウ〜って出てきます。
356ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:32
シューと出てきて、時間がたつとグリスらしくなってきます。
しかしながらやわらかく、水などには弱いです。
グリスの意味ってなんだろ?と今思いました。
調べてみよ。

でも、ここ、チェンスレ。
357356:02/08/19 14:42
ここがいいかな。
http://www.kyodoyushi.co.jp/
ここのグリースの知識
が良いかんじ。油潤滑との違いも書いてある

358ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:52
348はエバースのスプレーオイルと言いたかったんでしょ。
ここ、チェインオイルの話だし。
だから用途が限られる発言も勘違いでは
359ツール・ド・名無しさん:02/08/19 14:54
チェーン買ったんだけど
初めになにかすることってある?
このまま使っていいのかな
360ツール・ド・名無しさん:02/08/19 15:22
>>359
ひとこま、ひとこま、愛情を込めてください
361ツール・ド・名無しさん:02/08/19 15:25
神棚に供えてから使う
362ツール・ド・名無しさん:02/08/19 17:36
ポマードだって立派なグリース!
自転車には、モリブデンって無駄?
364ツール・ド・名無しさん:02/08/19 18:11
>>363
別に。汚くみえるから嫌いだけど。
365ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:02
チェーンにオイル差すと、雨に振られるのはどうして?
366ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:19
雨が降る前に、さすからです
367ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:22
>>365
オイルささなければ、そんな心配から解放されます
>>367

そうそう,オイル注さなきゃ雨に降られることはなくなる。
お前らアホか?

お百姓さんに迷惑掛けるな。
370お百姓:02/08/19 21:00
んだんだ
371ツール・ド・名無しさん:02/08/19 21:09
百姓は差別用語。
372理恵蔵   :02/08/19 23:04
>>359
私は最初についているグリスを落とします
それをしないとじきに埃でこてこてになります
こてこてのよい人は洗わなくてよいです
その後、注油します
373ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:07
コテコテラブ
374ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:09
ペドロスってあんまし話題に挙がらんね。
地元では大きめのショップでは専用棚まであるんだが。
wakosよりイイ! ってヒトはおらんか?
375ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:13
WAKOSのパーツクリーナーはすぐ乾くから使いにくい。
>372
私は、じゃなくて普通は、だろ。
377ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:42
>>375
パーツクリーナにもいろいろ種類があるんだぜ。
WAKOSにも中乾、速乾などなどたくさんある。
378ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:03
質問!!
オイルってチェーンだけに塗るものなの?
スプロケにはしなくていいの?
もしスプロケにするとしたらどんなかんじにすればいいの?

なんか素人まるだしでスマソ
379ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:11
スプロケが油でこてこてになってるのが素人まるだし
380ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:22
ダイソーで売ってる、¥100チェーンオイルはどうですか?
質が悪くなければ、小さいので、携行に便利かと。
381ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:26
質が悪くなければみんな買ってるよね。
382ツール・ド・名無しさん:02/08/20 10:01
>>381
とは限らない。人は値段が安いだけで質が悪いと思い込むことが多い。
反対(高いから品質が良いと勝手に思い込む)はもっと多い。
383ツール・ド・名無しさん:02/08/20 15:16
>378
 チェーンオイルはリンクの中にしみ込んでるものが有効。
スプロケに着いていてもサビ防止ぐらいの役割しかない。
 「塗って」るだけじゃ意味ないのだ。
>382
 と俺も思っていたが最近やっぱ安い奴は駄目だなーということもある。
特によく似てて安いやつは信用できない。
 最初よかったけど最初だけだったということも有った。まあ油断は禁物。
 ダイソーはマジでスレを作りたいよね。気になるから。
384322:02/08/20 20:55
>>324
ありがとうございます。私も早速買ってきました。

私は小径車なんですが、チェーン位置が低いためにゴミが付きやすいんですよね。
舗装路しか走りませんが、田舎道なので砂がのっていたり水たまりがあったりで、
結構チェーンにゴミが付くような場所が多いので、気になっていました。

これは5-56としても使えるし、チェーンにも使えるのでお得だと思います(チェーンを
クリーニングしながら注油するような用途にも良さそうだし)。
385ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/20 22:40
>>374
ICE WAXをつかってるけど、ほかのを使ったことがないので
比較のしようがない。
不満も特にないけどね
>>354
煽りとか言われても、困るんだがね。
実際使ってますし。
違法といわれたら、ウチの会社やばいっすよ(W
387ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:14
ところでアウターケーブルの中に差すオイルは
なにを使ってますか。
やっぱ和光ケミカルのラペスネじゃなくてラスペネじゃなくてそんなの?
388ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:18
オイルは注さない。
渋くなったらインナーアウター共に交換だ。
389ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:45
んまじ?
390ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:45
>>383
質問してもいいですか。
チェーンオイルはリンクの中にしみ込んでるものが有効とあるのですが
チェーンのリンクがどこかわかりません。どこだか教えて頂けないでしょうか。
初級質問申し訳ないです。
391ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:57
556 とラスペネの差ってある?
たまたまうちにはラスペネがあるんだけど。(556を切らしてる)
昔、オートメカニック誌で比較をやってたと思うけど、匂いとか揮発性とか
あまり意味のなさげな比較だった気がする。
ま、なんにせよ、「付けすぎ&放置」がよくないよね。そういう意味では
>>360 に禿同。
392ツール・ド・名無しさん:02/08/21 13:00
二硫化モリブテンを溶剤で溶いていた バイクエイドって
もう売っていないの?
393ツール・ド・名無しさん:02/08/21 13:01
>>390
円筒形の横棒のところ
394ツール・ド・名無しさん:02/08/21 13:12
>>390
フッ素系のオイルだと浸透すると言うよりコーティングする
と言う感じだけどな。
「塗るだけじゃダメ」とおっしゃているけど
種類によってはスプロケに吹きかけたりすると
それなりに効果があるように思われる。
ホワイトグリース
耐熱 耐水 酸化安定性 機械安定性

用途 小型モーター 精密機械 刈り払い機 芝刈り機 農機具
自動車 自転車 等のギヤー チェーン ワイヤー
バッテリーのターミナル
ドアーヒンヂ シャッター スチール家具 釣り具、模型
等の回転部 摺動部
高温部や、 屋外の機器 のキシミ、 サビドメ
396ツール・ド・名無しさん:02/08/21 17:07
MTB乗りですが
スプロケクリーニング後にWAKO'S SL吹き付けてます。
泥落ちが良いのでお勧めです。
街乗りではあまり意味無いと思いますが。
397383:02/08/21 18:08
>>390
http://www.sram.com/product/chain/powerlink/index.asp
 この図はシマノチェーンじゃないので特殊なんだけど
このようなプレート同士をつないで屈曲する関節のような部分
をリンクと言います。棒の刺さってるところですね。
>394
 うーん、プレートの摩耗は少なくなるかも知れないけど
リンクにしみ込むぐらい注してあれば自然とスプロケ表面にも
油がまわりますからね。ことさら塗る必要は無いんですよ。
 逆にチェーンの清掃注油しないで外側だけ塗ってもホコリを吸い付けるだけで
効果が薄いまたは逆効果です。
 過去レス参考にして下さい。
398ツール・ド・名無しさん:02/08/21 20:27
チェーンオイルってチェーン以外にも使えるの? 
使える場合はオイルの種類によっての使い分けとかの情報もキボンヌ
399ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:31
ピストハブに使ってた。
ハブのグリス抜いて、放熱って言って、ハブ外側のカバーを外して
ベアリングを見えるようにし、走る前には洗浄し、チェーンオイルを挿す。
走り終わったら556で洗浄。
多分、走りには効果が無いだろうし、今から考えると逆効果だったと思う。
が、ハブがくるくる回るのが気持ちよかったんだもん。
400シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/21 22:34
>>399
やっぱ手で回してるときと違って過重かかるとダメなのかなあ。
どれくらいまでやらかいのならいいんだろ。


その前にグリスとオイルの違い誰か教えてくれ・・・
単に粘度の違いなだけ?
401シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/21 22:38
調べたらすぐ見つかった
教えて君スマソ

http://homepage1.nifty.com/kitot/kitomainte.htm
402ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:43
グリスって言うのは熱持つと柔らかくなって滑らかになる。
故に、グリスが原因の回転の悪さは走行には影響が出ないと聞いた。
それでもって、チェーンオイルは熱もつと水のようにさらさらになり、
ポイントレースのような長丁場だと流れるんでは無いかと思う。
それと、又聞きでスマンが、ベアリングにグリスを入れるのは油分以外に、
放熱の意味合いもあり、ベアリングは熱を持つと微妙だが、変形もしくは膨張するそうだ。
冷えるとほぼ同等の形に戻るそうだが、これが全て本当だとすると意味が無いどころか
走しってる最中はごりごり言ってて走り終わるとくるくる回るって言うハブになってたかも
知れないね。
実際のところ、BBだとどのぐらいの温度になるんだろう?
ハブの中のベアリングはカナリいきそうだけど。
404ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:30
知らん。
オイルに比べて熱で油分が柔らかくなってもその場にとどまる力が強いと言うことと、
ボールに密着して熱を吸い取るみたいな事を言ってた。
ハブなんかより、ボール入りのプーリーと俺のベアリング(真珠)入りの何の
温度が心配だ!!
千手観音できる女を誰か紹介してくれ!!
405ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:41
千手観音って女性上位で男の性器を軸にしてくるくる回る奴だよなあ?
確かにベアリング(真珠)は利きそうだ。
406ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:42
ハブが曲がりますた。
407ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:45
>>402
全然気にしなくて大丈夫だろ。
ベアリングもオイルもそんなだったら、自動車は走らない。
408ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:46
BBの発熱は回転力に依存するでしょ。競輪とかだと温度が高いかもね。
といっても1分間に200回転ぐらいだからなあ。どれくらいあがる
んだろう。チェーンにしてもそれほど暑くならない気がするが
409シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/21 23:53
チェーンは風に当たりまくりじゃん

まあ単車に比べれば自転車の回転数なんて・・・
410ツール・ド・名無しさん:02/08/22 00:29
それ以上に女性上位でくるくる回るって・・・。
ヤテホシイ・・・コノサイ シールタンデモ・・・イイ。
ソレマデニ ウメコンデオク→シンジュ
411ツール・ド・名無しさん:02/08/22 02:38
>>400
>>357もなかなかわかりやすいぞ

これによると転がり軸受けにはグリス
プレーンベアリングにはオイル
グリスは封入、オイルは給送、循環が基本らしい。

転がり軸受けの場合温度はあまり上がらんでしょう。
412チェレスキ:02/08/22 13:46
>401
グリスの説明で「グリスは石鹸にオイルを染み込ませたもの」
とあるが???
どういう意味だ?そんなグリスねぇーよ。
リチューム石鹸基のグリスってのがあるけど、それは油脂をリチューム塩で鹸化したもの。
手を洗う石鹸とは無関係。
安物グリスは鉱物油のスラッジを精製したもの。
分子が大きいので粘度が高い。
オイルとグリスの違いは単に粘度の違い。(とも限らんのもあるが。)
413シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 18:29
>>412
そなの?
専門の人かな?

詳しくきぼんぬ
414ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:10
では、和光ズの主なスプレーについてレビューどうぞ。
415シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 22:12
>>414
105とか言うのはいいらしい(伝聞)
416ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:52
あー。あのクソ高いやつね。3500円もするやし。
フッ素というなら、ラスペネと具体的にはどーーーーーちがうんだろな。

というかアサヒでセットで売ってる
・メンテルーブ
・ラスペネ
・105
・ジャンボクリーナー
これって全部持っていて意味あるのかいな。
417ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:00
「サイクルベース名無し」で105のこと書いたものです。
ラスペネは溶剤が入っててクリーナーとしても使えるけど、
105はオイルを溶かしたり、プラやゴムを変質させたりしません。
だからグリス使ってあるようなところにも、
気にせずガンガン吹き付けられます。

あとフッ素がラスペネなんかより「濃い」(って表現が正しいかしらんが)
ので、潤滑剤としての効果は圧倒的に高いです。
オイルを溶かさない=きっちり脱脂しないと使っても意味がない
ということになります。
418417:02/08/22 23:06
>>416
まさにアサヒのそのセットで買いましたw
割引率が高かったんでね。
クリーナーはともかく、
確かに上の3つは微妙に使いどころがかぶります。
私の場合、万能性ゆえ一番使うのはラスペネですね。

チェーンはラスペネと105を交互に使用(週1程度)。
微妙な回転系のとこは105。
メンテルブはほとんどワイヤー専門。

リムに吹いたりするのでクリーナーはやっぱりいるんですよ。
419シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 23:07
105は悪く無さそうだけど「スプレー」ってのがイヤ・・・
俺は1つ1つのコマにチョンチョン挿すのが好きなのよねえ。

スプレーって付きすぎない?
後から拭くのもナンセンスだし、リムに飛ぶし、最後まで使いきれないし・・・
クライテックみたくドライタイプならまだマシだけど。
メンテルーブはノズルが使いやすいよね、
でも同じ入れ物で「BPR」ってのがあって
間違って吹くととんでもないことになる
こっちはディスクパッドの裏に塗るヤツ(車のね)
421417:02/08/22 23:25
にしても、使いにくさ最強はジャンボクリーナーさっ!
でかい、重い、もちにくい、でノズルがちゃんとはまらない。
昔から大嫌いなのに、なぜか使っちゃってる。
422うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/08/22 23:27
俺はフィニッシュラインのピストル式のノズルが大嫌い。
423ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:33
安くていいクリーナーないかねー。
クレのチェーンクリーナーもけっこうするしねえ。
424417:02/08/22 23:36
スリックハニーのちゅーしゃはチョト好き。
425ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:37
とりあえず俺の理解。

・メンテルーブ
…ドロっとしている。スタンダード。でも汚れやすいからチェーンはどうかな。
・ラスペネ
…サラっとしている。溶剤いりなので、クリーナーも兼ねたりして。
 つまりチェーンはこまめにかけるならこれ一本でもOK?
・105
…超高濃度フッ素スプレー。むしろ宇宙へ行け。完全脱脂して使え。
 新品も全部灯油で洗ってからだ。さすれば別世界。財布も別世界な。
・ジャンボクリーナー
…重くて使いにくいけどお得。代わりになるものはないのか。
426425:02/08/22 23:38
あ、おれ一本もつかったことないです。
このスレ読ンでの理解。
427うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/08/22 23:39
わろた
428ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:39
チェーン近くに何かつけてクルクル回しながら洗浄するの無かった?
429シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 23:40
>>423
ドンキホーテや激安自動車用品店でバイク用の安いのあるよ。
自転車用と違って数売れてるから556並に安くなってるし。

俺はジャンボクリーナーと同サイズで500円くらいの買ったべ。
430ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:40
なんかあったな。
http://www.unico-jp.com/g/cat8a06.jpg
これの下の方のやつか。
431ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:42
>>418
漏れは現在スプレー派。フッ素樹脂微粉末入りの安いスプレーオイルを
ホコリ落としも兼ねて3日にいちどほどシュ〜と。その時、チェーンと
リアホイールの間に段ボールなどで「つい立て」を立てて、汚れと供に
垂れるオイルはウエスで受ける。最後にそのウエスで余分な油を拭いてオワリ。
432ツール・ド・名無しさん:02/08/23 01:14
自転車で使ってる奴いるか知らんがコレどうよ?
http://hccweb1.bai.ne.jp/ss_es/cpo.htm
433ツール・ド・名無しさん:02/08/23 03:11
はーん。安いね。スプレーじゃないのも気に入った。
105とどっちが良いのかね。
>428
山を走った後、MTBのチェーンを大雑把に洗うのには良いけどそれ以上の効果は
疑問だなあ。
435ツール・ド・名無しさん:02/08/23 10:42
まあ、灯油で洗ってコンプレッサーでチャッチャと乾かせってことですか。
436ツール・ド・名無しさん:02/08/23 10:42
そこからフッ素オイルどっばぁ〜
437390:02/08/23 11:49
チェーンのリンクについて質問した者です。
解説や参考になるHPを教えてくれてありがとうございました。
リンクがどこかバッチリわかったので、これからはピンポイントでリンクを狙い注油してみたいと思います。
チャンキュー
438ツール・ド・名無しさん:02/08/23 12:04
硫酸で洗って塩化ナトリウム水溶液で潤滑させてるよ
439ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/08/23 12:11
おーい
440ツール・ド・名無しさん:02/08/23 12:13
注油前に泥と油で汚れたチェーンはどうしてます?
1回1回ピン抜いて灯油に漬けるのも手間だしピンがもったいないです。
もうこの無間地獄のようなやりとりにはあきあきしたな
>>440
このスレとメンテナンスQAスレに何度となく出てきてるんで
一応読んでから自分なりのやり方を作って下さい。
442ツール・ド・名無しさん:02/08/23 12:59
age
443ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:07
>>441
テメエでネタをフってから言えよすっとこどっこい。
ネタも出せないのに飽きたもねえだろ。クズ。
444ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:10
>>441
別にえんじゃない?
新しく来る人も多いし、新しい発見があって
前と同じようなレスつけるときでも、
ちょっと内容変わることもあるし。
ビギナーに優しいのが自板でしょ?
445ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:11
汚れるたびに交換してます。嘘です。
446ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:13
別にいいんじゃない?ついでにスプロケもやればぁ?
447444:02/08/23 13:13
>>440
で、オレの場合は、そんなまめなことはめったにしない。
ディグリーザーでの洗浄、ラスペネでの洗浄兼注油で
ほとんどことたりてます(自分で思ってるだけか?)。
どのくらいの頻度で灯油づけしてるのかはわからないけど、
あまり神経質にならなくてもよいのでは?
448ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:15
>>446はアニオタ
449ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:16
>>448はキモイ
450ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:20
俺はチェーン汚れるたびに新しいチャリ買ってるけど、何か?
451ツール・ド・名無しさん:02/08/23 13:21
↓バカ
452441:02/08/23 13:22
 まあ飽きてない人はいつまでもどうぞ。
初心者質問スレも有るのでそちらも御利用下さい。

>>447の回答でわかる人ならとっくに自分なりの答えを持ってても良いはずだ。
453ツール・ド・名無しさん:02/08/23 14:10
ここのレンチュウは脳味噌膿んでるからねぇ
454441:02/08/23 14:13
と思ったがメンテQAの旧スレが読めないみたいなので軽くまとめておきます。

オイルバス以外の洗浄方(一例)

1.市販のディグリーザーをスプレーする(チェーンの後にボロ切れをあてがうと
 飛び散らなくてよい)
2.しばらく置いてブラシ等でプレートの内側外側にこびりついた汚れをこする。
3.もう一度汚れごと吹き飛ばすようにディグリーザーをかけ、バックアップのボロ布に流す。
4.空回りさせしみ出てきた汚れをボロ布で拭く

以上の作業を組み合わせたり繰り返したりする。
なおディグリーサーの替わりに他の油(粘度の低いもの、異論は有るが556等)
を使う人も居るだろうし、普段からオイルを多めに注してしばらく
空回りさせて汚れと一緒に拭き取るなどの作業をしていればチェーンはきれいになり
洗浄作業の頻度を減らすことができる。

どうですかこんなところで
なおスラムチェーンについては灯油での浸け置き洗浄をしないようにとサイトで言ってます。
455447:02/08/23 14:31
>>441
なんかアンタ、いい人だね。
今までの議論、ほぼ網羅されてるんでスゴイっす!
批判っぽいこといってスマン。
456441:02/08/23 14:40
サンクス
よかったらコピペ >> などで引用して同様な質問に対処して下さい。
457ツール・ド・名無しさん:02/08/23 14:50
441は男。
458ツール・ド・名無しさん:02/08/23 14:50
これをやった者だけが過去ログを読めという資格がある。
チェーンクリーナー使えば楽だよ。
スプレーでの脱脂もいらんし。
460やや親切な人:02/08/23 15:58
>459の言っている「チェーンクリーナー」とは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
の様な器具で、このなかに洗い油(専用品も用意されている)を入れ
チェーンをくぐらせながら洗えるようになっているもの。
他にもいくつか製品が有る。

効果的だが油が滴り落ちたりするのに注意。使用後の洗油の始末も先に考えておいたほうが良い。
461ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:07
スプロケもチェーンホイールも真っ黒なので、いつまでたっても
チェーンがきれいになりません。
462ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:10
>461
拭くのです。
463ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:15
1度全バラして洗った方が早い鴨ね。
464ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:33
>>461
454の作業1を行う前にインナーローに入れておいて、アウター、ミドル、
スプロケのトップ側を洗ってからチェン洗浄。
作業3の前にアウタートップに入れてインナーとローギアを洗浄
リアディレーラのプーリーの洗浄も忘れずに。

これで多少ましになるよ。
465ツール・ド・名無しさん:02/08/23 21:55
テフロンルブをアウターワイヤーに使ってんだけど、
もっと粘度が高いのを使った方が効果的?
それともチェンオイル使うこと自体間違いかな?
466ツール・ド・名無しさん:02/08/23 23:46
アウター内部に556を挿し、インナーにはグリスを塗る。
アウター内部でグリスが556により適度に溶かされいい具合のすべりになる。
467シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/23 23:52
>>466
なんかそれ良さそうだなあ。
5-56の溶剤でライナー管が溶ける罠
469ツール・ド・名無しさん:02/08/24 02:03
ワイヤーは最初にグリス通しすると長持ちしていいよ。
470466:02/08/24 09:22
>>468
言い忘れで、556挿したら軽く水切りしたら良いよ。
挿してそのままインナー入れると半年持たない事もあるし。
471ツール・ド・名無しさん:02/08/24 12:41
 たしか556は樹脂ライナー管に使わんほうが良いというアナウンスがあった。
理由は塩素化合物が入ってるからだと思った。テストしたことないのでわからんが
最近のライナーはけっこうタフだけどね。

 潤滑の理論から言うと、オイルの方が良さそうだけど、サビ防止とか封入して使
うことから言えばグリス、粘度の低いものが良さそうだな。
 シマノのシフト用アウターは最初からグリスが入ってるよね。
 このネタはむしろメンテスレ向きなんで続けるならそっちに移動しないか?
472ツール・ド・名無しさん:02/08/24 13:49
とにかくみんな556がお好きなようで
473ツール・ド・名無しさん:02/08/24 14:46
チェンオイルタン、、ハァハァ。。556タン、、ポッ・・。
474ツール・ド・名無しさん:02/08/27 17:23
フィニッシュライン、ホワイトランニング
どっちが良い?
475icbm ◆ERF1YrA. :02/08/27 17:33
ホワイトランニング 。

フィニッシュライン(オールウェザー)って固まらない?
476ツール・ド・名無しさん:02/08/27 17:50
105
105
105
すぐ切れる?効果…
477ツール・ド・名無しさん:02/08/27 17:55
>>476 は・・ハァ?
478ツール・ド・名無しさん:02/08/27 18:15
へぇ。ラスペネでもいいのね。
基本的なこと聞きますが、
チェーンに付いてる油分は少ないほどいいんですよね?(必要最小限)
そんで、スプロケにはなんも付いてないほうがよいのでしょうか?
付ける量に迷っております。
479ツール・ド・名無しさん:02/08/27 18:37
スプロケにはつける必要なし。チェーンリングにも必要なし。
だってチェーンについてるんだもん。
480蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/08/27 20:31
私はシフト、ブレーキ共フルアウターにして、
アウター内部に樹脂を侵さないスプレーオイルを噴いています。
この方法だと雨や洗車に強く少なくとも半年は動きが軽いままですよ。
*シフトの場合、リヤだけ障害物にぶつけ易いディレーラー側を分割すると、
 この部分だけ交換できるので便利です。

フルアウターだと抵抗が大きいと思われがちですが、細切れにした場合
キャップが多くなり、この部分で非常に抵抗が大きくなりますので
キャップの使用が少ないフルアウターの方が抵抗が少ないようです。
ちなみにアウター内部にグリスを使うのはお勧めできません、
スリックハニーのような低粘度グリスでもスプレーオイルに比べ
抵抗が大きくなります、グリップシフトの場合特に注意が必要で
シフターにグリスを使うとリヤ・ハイギヤの入りが悪くなります。
481ツール・ド・名無しさん:02/08/30 12:58
チェーンを新調したついでに、灯油で脱脂して
クライテックオンリーにしてみました。
2ヶ月くらい経ちましたが、プレートの中央部付
近がうっすらとさびて参りました。

あと、回転が重いという感じはしないのですが、
油分がないので、ちゃらちゃら音がして、あまり
気持ちよくないです。
ラスベネあたりを復活させるか
482ツール・ド・名無しさん:02/08/31 12:22
それってオイル切れじゃん
483ツール・ド・名無しさん:02/08/31 12:31
http://www.vehicle-cyc.co.jp/goods/kemical/krytech.html
やすいねー。いいかも。

ところで和光の105オンリーって貴族はいませんか。
484ツール・ド・名無しさん:02/08/31 13:22
>482
いや、週に1回はリング回りに付けてるんですけど。
そういや、プレートはあとから拭き取ってしまうから、錆びて当たり前かな?
もっとたっぷり塗って、拭き取らずに走ってみるわ
485ツール・ド・名無しさん:02/08/31 13:53
ホワイトランニングオリジナルとフィニッシュラインクライテックって
チェーンの潤滑性能においてはどうかと思う。
ワックス系はちゃらちゃら鳴るのどーしよーも無い。
486ツール・ド・名無しさん:02/08/31 14:39
556吹いてウエスで拭いてメンテルブ塗ってますがこれでいいの?
487ツール・ド・名無しさん:02/08/31 19:48
ホワイトライトニングはレースデイのほう使っとけ。オリジナルは買う価値無し。
488シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 19:51
>>486
俺もそんな感じ
556は拭いたあと乾くの1晩待ってるけど。
489ツール・ド・名無しさん:02/09/02 08:15
昔二硫化モリブテンがはやった事があったけど、
色が黒いから嫌われたみたい。
↓こんなの見つけたけど使っている人いる?
http://www3.ocn.ne.jp/~ds-j/syouhin1.htm
490ツール・ド・名無しさん:02/09/02 10:49
フィニッシュラインのテフロン(赤)とウエット(緑)じゃどっちがイイのかな?

さっぱり系が掃除とかは楽だと思うんだけど。

トリフロー、ラスペネ、クライテック現在使用中。
>489
有機モリブデンってのは透明みたいに書いてあるね。
つーか、そのサイト見るに、真っ黒なモリブデンでも
乾式?なら裾が汚れない?
492ツール・ド・名無しさん:02/09/02 11:34
>>491
裾は汚れるよ、そりゃ無理ってもんだ。

ちなみにオイル汚れが黒いのはチェーンやスプロケが磨耗した鉄粉や埃が原因。
オイル自体の色は関係ない。
埃に関しては、ベルトドライブも同条件では?
その埃を吸い付けるのが良くないんでしょ?
494ツール・ド・名無しさん:02/09/02 13:13
>>489
オイルが無く乾燥で潤滑バッチリならMTBには良さそうだけど
黒いオイルに添加されたのしか見た事無い。
495ツール・ド・名無しさん:02/09/03 07:49
ドライスライドってバイクエイドという商品名の潤滑材
売っていなかった?
496562:02/09/03 08:50
>>489
 懐かしいですな、70年代から自転車用としても発売されてたんだよね
「RDS」を小分けしたものが>495のいうバイクエイドだろうと思う。
二硫化モリブデンを石油系のものに混ぜてあって、注しておくと油だけ蒸発して
固体成分が残る。
 使ったことはあるが油全く無しではやはり耐久性が無く半日も乗ると音がし始める。
雨を考えても通常のオイルとの併用がもっとも効果的であろう。
 有機モリブデンはどこかの潤滑油屋のサイトでかなり有効と読んだ覚えがあるが
自転車のように循環給油をしない場合どこまで有効なんだろう?
 「CDS」も有った。最近ギャラクシーで見かけた気がする。サスインナーチューブなんかに
使えそうな感じがしたが‥
 元々は北米かなんかの産業用製品じゃなかったかな?こういうのは名前は違っても
作ってるところは同じだったりする。どういう会社なのか一度知りたいな。
497ツール・ド・名無しさん:02/09/03 12:22
昔ーしバイクエイド使った事あります。Wレバーの時代でした。
注射針みたいな細い管のついた容器に入ってました。
「持ち」はメーカーの宣伝とは反対にチェーンは半日くらいで
キュルキュル泣き始めたのですが、
とにかく軽かったのと、泥でゴテゴテしなかったので愛用してました。
498ツール・ド・名無しさん:02/09/03 12:23
499ツール・ド・名無しさん:02/09/04 10:09
>>496
70’年代のニューサイに
「シクロクロスでは黒鉛や獣脂が使われてる」とか書いてあった気がします。
獣脂ってステーキのファットのことだよね
加熱して液状にしてチェンに垂らすんだろうか?
500USポスタル:02/09/04 11:15
500
501ツール・ド・名無しさん:02/09/04 13:29
>>499
そのまえに何故にそれを使うの?鉱物油よりどういう利点が
あるのだろうか。
502ツール・ド・名無しさん:02/09/04 16:22
>>501 ワックスタイプの潤滑材の元祖では?
503へだま:02/09/04 19:02
禽フロー。以上。
504理恵蔵   :02/09/04 19:49
>>490
フィニッシュラインの赤は使ってますがチェーン以外の部分には
掃除も出来て気に入っています
チェーンに使うにはちょっと荷が重い気が。
505ツール・ド・名無しさん:02/09/04 23:24
>>499
雪が泥がというのが関係ありそうだけど
効果の程はどうだろね。

厨房の頃は乾燥タイプに興味があったけど

>>490
ツーリング中に終了線の赤つかってたけど一雨で流れるので、
途中で緑に切り換えました。
緑もサイコーというわけじゃないが赤よりは持つ。
車、バイク関係では有名なページ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html

自転車では必要無い領域かもしれないけど、潤滑の事を知るには役に立つかも。
507ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:40
>>499
 ワックスタイプの潤滑剤は当時もあったと思った。ロウ
のようなものを溶かしてチェーンを漬け込む。
 固まっちゃった獣脂はピンの間から押しだされちまって
潤滑にはならないと思うんだけど、どうなんだろう。
 泥除けってことかな?
508ツール・ド・名無しさん:02/09/06 22:33
>>499
良く解らない翻訳家がgreaseを獣脂と訳しただけじゃないかと。
オートバイのレースでもひまし油系の方が性能良かったりしたから、獣脂の
可能性もゼロじゃ無いとは思うが。
509ツール・ド・名無しさん:02/09/08 16:04
ワックスと言えば、SKIの板にアイロンで加熱して溶かして塗ってるんで
シリコン、グラファイト、テフロン など含有したヤツ持ってます。
鍋にでも入れて液化してチェン入れて冷やしたら
使い物になるんかいな?

埃は付き難いと思う、水はバリバリにはじくと思う、潤滑性は???
510ツール・ド・名無しさん:02/09/08 18:13
クライテックの緑、くっさ〜いからダメ。
セックスワックスの臭い。
511ツール・ド・名無しさん:02/09/08 18:41
>>509
やってみ。ワックスを湯煎してチェンにスポークでもひっかけて
入れるのだ。チェンの中の油や汚れが出切ったかな?と思ったら
出して、そのまま乾燥。どこかにひっかけてね。

自転車に装着して、まずは余分なワックスをこそぎおとす。
でないと走行中に飛びまくってえらいことになります。

あと、鉱物油などと接触させると変質するので注意。

て、スキーのではやったことないのだけどね。
潤滑よりもっと大事なことがあーるぞ。
>509
だめだろたぶん
513ツール・ド・名無しさん:02/09/09 12:15
ラ、ラスペネを使い切ってしまった・・・でもメンテルブはまだある。
掃除+潤滑の用途でラスペネ使ってたのですが切れたので486さんが書かれた
「556吹いてウエスで拭いてメンテルブ塗る」の方法に切り替えようと思います。
そこで556の正式名称とメーカーを教えて頂けないでしょうか。ホームセンターで売ってるでしょうか?

もひとつお聞きしたいのですが556オンリーで使用し、ラスペネのように掃除+潤滑の用途に使ってもいいのでしょうか?
街乗りで晴れの日しか乗らないコンディションで乗ってます。追加でメンテルブしないと駄目ですか?
514ツール・ド・名無しさん:02/09/09 13:36
140前後を見てみぃ
安くてどこでも売ってるんだけどね。
雨の日乗るとすぐパー
515ツール・ド・名無しさん:02/09/09 13:48
>>513
斜め読みで良いので、過去ログを読んでみることをオヌヌメ。
516513:02/09/09 16:12
過去ログ読んできます。
514さん、515さん、ありがとうございました。
517ツール・ド・名無しさん:02/09/09 17:13
ホワイトライトニング(オリジナル)使ってきたけど、
・汚れが剥離しきらずに垢状にへばりついてることが多いような気がする。
 (日本は湿度が高いからか???)
・無駄にたくさん振り掛けることを要求される。
ので、今度から替えてみようと思ふ。

同様にワックス系のフィニッシュラインのクライテックも同じようなもんなんだろか?
518ツール・ド・名無しさん:02/09/09 17:18
WD−40ってどうなんでしょう? 556と大差無い? それともラスペネに近い?
http://www.st-c.co.jp/wd40/index9.html
>518
556 と同程度かそれ未満の潤滑性能。

WD = water displacement(浸透,水はじき)であって潤滑効果はおまけ。
ありゃマ(゚Д゚)
521ツール・ド・名無しさん:02/09/12 21:42
age
保全
523ツール・ド・名無しさん:02/09/27 18:03
CRC556ってどうですか?
過去レス嫁
525ツール・ド・名無しさん:02/10/05 05:10
じゃ、CRC556スーパーはどう?
使ってみていい感じのよーな気がするけど、
どーなんでしょ?
526シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/05 15:07
スーパーとそうでないのの違いワカラソ
>>525
私は使ってます。>スーパー556
ゆっくりしか走らないので効果は?ですが、スーパー556だと別途556を
買わなくてすむし。チェーンルブだとゴミが付きそうだけど、これはサラッ
としているから、よく拭き取ればゴミも付きにくい感じ。その代わりすぐ
効果が切れそうに思うけど。

>>526
556は使用用途にチェーンは入っていないけど、スーパーはチェーンが
入っている。使ってみた感じは普通のと変わんない感じ(普通のはチェー
ンに使ったこと無いけど、スプレーの感じとか手に付いた感じとかで)。

私は「チェーンにも使える556」と思って使っています。高くないから気に
せず使えるし。
528ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:13
ホワイトランニングのレースデイ良かったからage
529ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:20
ヒルクライムレースに使用する場合、回りの滑らかさは以下のどれが一番いいですか?
# フィニッシュライン テフロン+
# フィニッシュライン クロカンルブ
# フィニッシュライン クライテック
# トリフロー  V

ちなみにホワイトライニングのオリジナルは最悪でした。
滑らかさで言うとダイエーのパナレーサーオイル>>オリジナル
530シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 13:23
>>529
一発勝負で晴れの日に使うなら
チェーン切ってマジックリンで完全に脱脂してFSR

これ最強。
531シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 13:24
>>527
556は結構汚れ着くけど
スーパー556は乾いてるん?
532ツール・ド・名無しさん:02/10/12 13:25
マジックリンで完全に脱脂って..

べつにマジックリンじゃなくっても・・
533529:02/10/12 13:30
>>530 F S R 以 外 で お な が い し ま す 笑

>>529の中じゃ意外とクロカンが滑らかだったりする?
534シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 13:40
>>533
一発勝負でいいならホームセンターで売ってる「粘度0」と表示してある
「ミシンオイル」とかもお勧め。

かなりサラサラだし安いし。
難点はもたないことだけど一発ならいいべ。
535529:02/10/12 13:53
う・・ヤヴァそう。また夜に来ます。
536ツール・ド・名無しさん:02/10/12 18:17
age
537ツール・ド・名無しさん:02/10/12 20:41
>>529
クライテックはそれほど良くない。
俺はトリスターミラクルオイルで勝負。
538理恵蔵   :02/10/12 20:48
トリフローV、15年以上使っています。なんとなく良いです
乾ききってもテフロンパウダーが残っているって感じ
539529:02/10/13 00:00
>537
トリスターミラクルオイルは検索に引っかからなかったです。。見かけたら買ってみます。
クライテックは使用感スレでも評価散々ですね。
>538
理恵増産のずっと上のインプレ見ましたが赤ってテフロンプラスのことですよね?
したら二つのレスを鑑みてトリフロー飼ってみようと思います。
お二方ありがとうございますた

せっかくなのでWD40インプレ。ちっちゃい缶のはすぐ無くなる点以外、問題なかったです。
クロカンと同程度の滑らかさ、クロカンより固着しにくいって感じでいいんじゃないでしょうか。
国内メーカーだし。梅雨の時期はクロカン使いますが。
540ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/10/13 00:04
クライテック駄目ですか?

漏れは最近使い始めたんだけど、汚れがなかなか付かないんでかなりお気に入りです。
541シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 01:30
トリスターってFSRと同一商品だよね?
なんでパッケージが二種類あるんだろ
542ツール・ド・名無しさん:02/10/13 01:33
飛び散りにくいのっていったら何が良いですか?
543シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/13 01:38
スプレータイプじゃないやつならなんでもOK
スプレータイプじゃないのに乗ってて飛び散るなら付けすぎ
ちゃんと注油後にチェーン拭きませう
544ツール・ド・名無しさん:02/10/13 08:17
>>541
FSRからトリスターに変わったみたい

ペドロスのアイスワックスって潤滑の持久力どうよ?
545527:02/10/13 08:35
>>531
「サラッとしている」はチェーンルブと比較しての話です。べたつき具合とか
は普通の556と全然変わりません。ですから、チェーンに吹いた後は、
「よく拭き取ればゴミも付きにくい」ということです。

逆に言えばよく拭き取らないとゴミが付きそうだと言うことです。まあ、チェー
ンルブでもよく拭き取ればゴミは付きにくいかと思いますが、べたついている
からよく拭き取るのが面倒と言うことがあります。

あと、スーパー556は(普通の556と同じく)乾きが早いから、吹いてよく拭
き取れば少しすれば乾いてしまいます。ですから、使う直前でなく、前日な
どにメンテでチェーンに吹いておくと、余分なものは乾いていい感じになり
ます。

でも、必要な分まで乾かないかがちょっと心配。
546中速重視 ◆ccqXAQxUxI :02/10/15 00:02
>>544
ただ取り扱いはブシューコーポレーションのまま
547ツール・ド・名無しさん:02/10/17 00:46
外出だったらスマソ。

スクアランなんかどうなの?
548221:02/10/17 19:44
>>529
FSRを除いちゃうのかウーム
 まずモリブデン潤滑剤(ドライスライド)を買ってきて
モリブデン被膜を作っておく。
 しかる後掃除をしオイルをさして本番、ではいかがだろうか。
>>534
 登りばっかりなんだから距離が短くても耐久性が無いとまずいんじゃないの?
549ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:40
ドライスライドって・・またマニアックなチョイスで。
550ツール・ド・名無しさん:02/10/22 17:18
age
551ツール・ド・名無しさん:02/10/22 18:46
WAKO’S105、チェーンを含めてほぼ全面的に使ってます。

普通のチェーンルブやグリスみたいにベタ付かないのでゴミや砂を拾ったり
酸化して真っ黒になって普通のズボンで裾バンド忘れたまま乗っても
激しく後悔することがないし、ホワイトライトニングなどのワックス系の
様にチャカチャカと音が煩いこともないので。

スプレー1本の値段は確かに高いけど、耐水性も結構ある為それほど
頻繁に使用する必要もないので、それほどコストパフォーマンス的には
悪いとは思いません。

なんつってもグリスを流したり樹脂を侵したりしないので
リムとブレーキシュー以外なら狙った処以外にかかっても
気にする必要がないし、ベト付かないのでブレーキのピボット部や
ディレーラーの可動部、ペダルのビンディング機構部にも使ってます。
>>551
高いね、3500円?

あさひのページで見ると、チェーンにつけると汚れが落ちるってほんと?
それとチェーンにつけたときチェーンルブとどう違うかな?
553551:02/10/22 19:33
>>552
だって普通に使えば一年やそこらは平気で持つんだから
3千円やそこらで高い安いも無いでしょう。

だからチェーンに付けても、ベタ付かない、ゴミが付かない
黒くならない、です。
普通にルブとか使っていてチェーンに付くゴミとかって
結局オイル自体の粘性で貼り付いている砂とかオイル自体が
酸化&固化したモノなんだから、それが無いと言うことで、
ロードなら殆どチェーンを洗浄しないでそのまま105を
吹き掛けるだけでも間に合う。
MTBの泥汚れの場合の事情はMTB持ってないので不明。
554ツール・ド・名無しさん:02/10/22 19:38
ただ105はチェーンのノイズが大きいよね、ドライ系ルブ全般に言えることだけど。
>>553
基本的なことだが高いと思う人がいてもイイだろうが。
だから自転車乗りはモテないんだと、
高い自転車に乗っていることで変人扱いされるようになるんだと..
556ツール・ド・名無しさん:02/10/22 20:15
>>555
全く同感。
> だって普通に使えば一年やそこらは平気で持つんだから
> 3千円やそこらで高い安いも無いでしょう。

頭大丈夫?
557ツール・ド.名無しさん:02/10/22 20:21
イジメちゃいやん〜
558551:02/10/22 20:26
>>552
そいからアサヒの105で汚れが落ちるかという話は
105を使っている状態のチェーンならもともと大して
汚れが付かないので105を吹いた時ので殆ど落ちますが
汚れやオイルが一緒くたに付着した状態では
使ったことは無いのでパーツクリーナー的な
効能が有るかどうかは正直言って判りません。
「105は最初にしっかり脱脂しないと意味無いぞ」という
ハナシは聞いていたので、やりましたよ脱脂。
>>555
そりゃ私も最初に値段見たときは「高い」と思いましたし、
そう思うことは別に変とも思いませんよ。
でもそれを自転車自体の値段のハナシと一緒にされても困ります。
ただランニングコスト的にはパーツクリーナーやディグリーザーの
使用は確実に減るので、その辺との相殺で、チェーンルブとかを使う場合と
大して変わらないと思うんですが。
>>558
なんかなぁ・・・
560ツール・ド・名無しさん:02/10/22 20:41
>>558
言い方が悪いんだよ。やっぱり言ってる本人は気付かないんだなぁ…。
>>558
40万の自転車を高いと思う人もいれば、高くないと思うという人もいる。
そこで「高い」と思う一般の気持ちを理解しない
自転車海苔は変人扱いされるという例えばなし。
(別に自転車に限ったはなしではないが。。)

そんなに大げさに言うことではなかったよ。ごめんね。
562JOKER:02/10/22 21:04
あんま話に出てないけど
MEはペドロスのアイスワックス使ってる。
サラサラしてて耐久性の高い膜で誇りとかが全然つかない。
キャノのボルボチームも使ってるだけあると思いますた。
チェーン洗浄液が1年で100円未満の漏れには3500円は高いと思う。
漏れは耐久性重視で、チェーン洗ったらラスペネたっぷり吹いて
そのあとデュラエースグリス塗る。
565ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:48
ダイソーの100円のは割安感無いな。普通のお店の240円の方がお得な感じ。
566ツール・ド・名無しさん:02/10/22 21:50
>>564
申し訳ないが君の行為はかなり無意味だ・・・
567JOKER:02/10/22 22:08
申し訳ないが566に同意します。
568ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:22
うむ、しかし耐久性というのがオイル(グリス?)の耐久性と言うのなら
あながち間違いでも無いとは思われ。

潤滑性能・チェーンの耐久性関係なし、
オイルがどれだけ持つかならそれで良いかと(藁
569ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:24
>>568
そんな長期間チェンにグリス付けっぱなしだと、砂咬んで歯がすり減るぞ。
570ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:25
オイルたっぷり吹いてグリスまで塗ったら汚れがついて大変だろう。
571ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:26
オイルでグリスが流れるだろう。
572うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :02/10/22 22:28
チェーンオイルの耐久性ってMTBの場合あんまり意味無いのでは?
どっちみちダート走ったりすればゴミだらけになって汚れるから洗わなくちゃいけないし。
と、思って良いオイル買ってないんだけど、やっぱり違いますか?
573蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/10/22 22:28
冷寒地ではチェーンのグリス(オイル)が固まって動かないらしいね
574ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:28
いずれにせよ意味がない行為という点は揺るがない?
575ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:45
お前らも105使っとけば、いちいちチェーンオイルだ、チェーンの洗浄だ、
で悩む事もないのにな。
576ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:45
そうなの?
577うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :02/10/22 22:48
ダート走って汚れないなんてことあるの?
どうせ汚れるからテキトーな機械油さしてるだけで、悩んだことなんか無いけどね。
105ってやつなら汚れないの?買ってみようかな。

578蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/10/22 22:51
うわっ汚い!って思う頃にはチェーンもくたびれてるから交換してしまう。
579うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :02/10/22 22:53
蔵さんに同意w
俺のもそろそろ・・・伸びてきてもなかなか交換しないけど、
絶望的に汚れが落ちなくなると変えてる。
580ツール・ド・名無しさん:02/10/22 22:56
ロードは常にピカピカ銀色ってのが普通だからな。
汚れの付かないチェンルブはありがたい。
581蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/10/22 22:58
>>580
確かにピカピカだね、
正直イイナ〜って思ってしまうw
582568:02/10/22 23:02
ネタのつもりだったんだが…(藁
汚れが付こうが歯がすり減ろうがグリスはしつこく残ってるくれるでそ。

フィニッシュライン赤かな、弱いけど空気入れるついでに。
583ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:11
105買ってしばらく使ってみようかな・・・あさひとCB名無しの高評価信じて。
584ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:12
ダート走って汚れる汚れより
舗装路走って汚れる汚れの方が嫌い。
585ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:17
>>581
漏れは週末MTBerなので山走った後完全洗車。
常に銀ピカだぜぃ!




でも洗う暇も無いくらい走りたいなぁ・・・
586ツール・ド・名無しさん:02/10/22 23:41
>>585
傷だらけなのにしっかりお手入れでピカピカのMTBカコイイ
587中速重視 ◆ccqXAQxUxI :02/10/23 21:46
>>573
そうなんだ、俺は一度もチェーンオイルで経験無し(札幌)
588ツール・ド・名無しさん:02/10/23 22:09
記念カキコ
589ツール・ド・名無しさん:02/10/27 16:28
>554
105だとチェーンノイズはほとんど無いです。
脱脂が不完全で105の成分がチェーンに馴染んで無いのでは?
590ツール・ド・名無しさん:02/10/27 20:35

すいません

http://www.kurekogyo.com/products/mechanical/mechanical_i1.html#c_lube

KUREの“チェーンルブ”ってどうなんですか?
誰か使ってる人いますか?

街乗り用ロード&MTBの両方に使います。
591ツール・ド・名無しさん:02/10/27 23:53
>>590
埃汚れ吸ってベタベタ真っ黒。
592ツール・ド・名無しさん:02/10/27 23:57
>590
>591の言う通り

オートバイ用です。
593ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:06
>>591-592
そっか、どうも。危うく買うところだった。

ハンドクリーナーの方は良かったですよ。

594ツール・ド・名無しさん:02/10/28 00:27
>>593
くれのチェーンルブ使ってる。コマに丁寧に落として、そのあと
よーーーーーーくふき取れば問題なし。

・・・・でも、ふき取ってもふき取ってもふき取れないけどな。
595ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:03
ドンキで買ったデカサイズ580円のブレーキクリーナーで脱脂してメンテルブ
をウェスに吹いてチェーンをウェスで掴んで、クRンク回してつけてます。
付きすぎないよう気をつけてます。
こんなのは駄目なのかな?間違ってます?
596ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:07
>>595
間違ってます。
チェーンピンの隙間にルブが染み込むことが重要なんですよ。
597ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:08
ゆびはさむなよー
598ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:08
で、105だが、脱脂の件は本当なのか?
どこまでしっかり脱脂すればいいんだ?
599ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:10
無理だよ、理屈からしてメンテルーブなんかのウェット系よりノイズが小さくなる訳が無い。
600ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:31

結局オススメのオイルって何?
具体的にメーカー名型番を教えて欲しいッス。

いまは家にあったミシンとかに使うオイルを使ってます。入れ物は
昔ながらのチェーンオイルが入っているような小さなやつです。

KURE556よりは粘度があるのでまぁいいかなと。

で、一つ一つに塗った後に、チェーンを丁寧に拭けばいいんですよね?
601ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:31
 
602ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:33
>>600
そう、丁重に拭くこと大切。
でもミシンオイルはオススメできないけどね。

自転車屋で売ってる自転車用のチェーンルブはやっぱりいいよ。
603ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:36
>>602
なんでミシン用はだめなのですか?(単なる疑問)

ミシンや自転車に使えるとは書いてあったけど

( ゚д゚)ハッ!
チェーンに使えるとは書いてなかった。
604ツール・ド・名無しさん:02/10/28 01:38
>>603
単純に言えば圧力がかかったときに油膜が切れないようにする性能が低いから。
高級なミシン油って無いからね。
605ツール・ド・名無しさん:02/10/28 02:10
556スーパーどうかなぁ
606589:02/10/28 08:00
>599
一応ネタで無くマジ。
ココ読んでやってみた実地の感想なんで理屈は良く判ってないです。
もしメンテルブとかより音が大きいにしても私にとっては
これだけ音が小さいなら必要十分な状態です。

脱脂は自転車に付いたままのチェーンに使いかけで貰いモンの
WAKO’Sジャンボクリーナーを使い切るまで適当にプシューとやっただけ。
それでも滴れた液で地面に結構な溜りが出来たくらいの分量だったな。
105は自分で買ったんで値段はちょっと気になるが効果がホントなら
ほとんどメンテフリーになりそうだからこの際だと一応ケチらずにかけてみた。
チェーンルブとかと違ってかけた後にふき取らなくても良いのは楽です。
607ツール・ド・名無しさん:02/10/28 10:01
>>603
あなたの用途によるよ。なにがなんでも高価な専用品じゃないとだめだ
てことはないからね。
ミシン油でいいから、丁寧に注油してくださいな。
それと、クレのチェーンルブは前にも出たけど俺使ってるよ。
真っ黒になることなんてないけどなぁ。そりゃ、よほどメンテの間隔長い
んじゃないの?
608ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/10/28 10:09
オイルもいいけど、チェーンについても聞きたいぞと
シマノ、カンパ以外のチェーンっていうと
ザックス買収されてSRAMになって品質が落ちたとか、
ステンレスのチェーンはいいぞ!とか聞いてみたいぞ。
609ツール・ド・名無しさん:02/10/28 10:28
スレたてれ
610ツール・ド・名無しさん:02/10/28 10:34
ルブも当然大事ですが、以外にチェーン洗浄も大事だよ。軽油であらうのが
ベストなんだろうが、俺はよくお店でうってる3つの歯車のようなブラシの中に
チェーンを通す奴をつかったら最高にきれいになった。ウエスに汚れが
付かないくらいに落ちる。エコテックを三倍くらいに薄めてつかってるよ。
よく乾かしたらスプレー式じゃないほうのフィニッシュラインのルブを
丁寧にひとこまずつ差して終了。スプレーより無駄が出なくて良い!
611ツール・ド・名無しさん:02/10/28 10:58
>>608

 ワシもステンレスチェーンは気になっておる。本当に良いのか?
612ジロ・デ・名無しさん:02/10/28 11:04
って事deスレ立てましたです。
613ツール・ド・名無しさん:02/10/28 11:17
MTB&105でメンテフリーは疑わしい。105をサスに使ってますが
ホコリあつまりまくり。他のよりはマシだけど。
614ツール・ド・名無しさん:02/10/28 12:56
105は吹いた後しっかり拭かなきゃだめだよ。
ベタベタ残ってたら駄目。
615ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:13

結局ベストなチェーンオイルは自転車屋で売ってるあの昔ながらの
チェーンオイルですか?

ラスペロでもいいのですか?
616ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:20
>>615
少しは過去ログを読め。
617ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:45
>>616

いえ、過去ログにも具体的な名前があがってなかったもので

俺は「」を使ってるゼとかないじゃん
618ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:47
>>617
ちゃんと読んでないだろ。
そんなんいっぱい出とるわ。
619ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:51
615が言う「自転車屋で売っているあの昔ながらのチェーンオイル」って何を指してるの?
「ベスト」とか言われても・・・使用環境も
メンテ方法も色々違うと、ある人にとっては
ベストなオイルも他の人にはベストでない罠。
621F700 ◆ccqXAQxUxI :02/10/28 13:56
過去ログでは色々と名前が挙がっていたから、
自分の求める条件に合うのを使えば良いかと。
622589:02/10/28 13:57
>614
105を吹いた後を拭かずに乾いてから触ってみても
サラッとした感触はあるけどベタ付いた感じは全然ない状態、
チェーンリンクの中まで入るようにかなり滴るほど吹いたんだけどな。
ベタベタしてたら105の成分(ふっ素オイルで良いのか?)
以外の前から付いているオイルとかじゃないの?
623ツール・ド・名無しさん:02/10/28 13:59
>>622
オマエ山走るMTB海苔じゃないだろ?
624ツール・ド・名無しさん:02/10/28 17:52
>623
残念ながらロード一台キリです。
625ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:38
フッ素加工のチェーンマンセー
メーカー出荷時から、フッ素加工してけれ。
KUREチェーンルブを使っていたのですが、KUREスーパー556に変
えました。

チェーンルブも使っているうちはそんなに悪く感じなかったのですが、
チェーンに付けた後拭き取るのが結構大変(粘度が高いから)だった
ので、変えました。

チェーンルブの良かった点は「持ちがよい」事です。欠点は拭き取る
事だけでした。ですから、ある程度放っておくようなメンテの仕方の
自転車(ママチャリみたいなの)には良いように思います。

スーパー556は拭き取るのが簡単な分、落ちも早いように感じます。
あと、拭き取りが不十分だとチェーンが外れやすくなります(といって
も外れやすい自転車じゃなければ問題ないと思いますが)。

漕ぎや音が軽く感じる(多分雰囲気だけだと思う)分私はスーパー556
がお気に入りです(メンテの回数は増えるけど、拭き取りが楽だから
あんまり気にならないし)。

チェーンルブはママチャリとバイク用で使っています。

高いオイルはそれなりによいとは思いますが、田舎じゃ売っていない
こともあり、試したことがないので何とも言えません。
628ツール・ド・名無しさん:02/10/29 15:02
チェーン用のシリコンオイルがお奨め。
べとつかないし持ちも結構いい感じ。
SONAXって言うメーカーのシリコンオイルです。
629ツール・ド・名無しさん:02/10/29 15:17

チェーンの注油のタイミングはどのくらいですか?

週1とか時間で注油するんですか?それとも1000km走行後とか走行距離で
注油するんでしょうか?

630ツール・ド・名無しさん:02/10/29 15:19
時間と距離と気分
631USポスタル ◆bVHLance6. :02/10/29 15:19
>>629
時間。
俺は、週一から週二くらい。
632ツール・ド・名無しさん:02/10/29 17:41
音がするようになったら。
633ツール・ド・名無しさん:02/10/29 17:47
このスレ読んで105使い始めたけど、これって全然持ちが悪いじゃん。
MTB買ってからそろそろ一年になるけど、チェーンのメンテ一回もしたことない。
大丈夫でしょうか?
週3.4回通勤に使って、たまに遠乗り。
雨の日はもちろん、路面が乾くまでは外に出したことないです。
635ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:58
>>105
持ちは悪いよ。
良く洗浄脱脂してから105、しばらく馴染ませてからトリフローを注してる。
効果があるのか知らないけど。

>>634
メンテ以前に換え時と思われ。
636ツール・ド・名無しさん:02/10/29 19:07
>>634

とりあえず、10年間交換しないで錆びたチェーンにKURE556をさして
ごまかしているがいきなり変速したりのトラブルは無い。

637JOKER:02/10/29 20:47
レスポ使ってる人いる?
カナーリ気になる
638ツール・ド・名無しさん:02/10/29 20:55
>>637
レスポってなんや!
639ツール・ド・名無しさん:02/10/29 22:56
車のオイル交換の時の残りオイルにモリブデングリスを溶かし混んだ物が最強!
ベースオイル代→無料
モリブデングリス代→ホームセンターで1本800円
これで半年に一回500cc位オリジナルオイルが精製できます。
グリスの混合加減で硬さ調整しています。
使った感じはガソリン車用よりディーゼル用の方が持ちがいいみたいです。
>>639
うーん、俺はモリブデングリスとか使わずにエンジンオイル
使うんだけど、汚れがねぇ。
まあ、安い(タダの廃油でも)頻繁に洗浄・注油すれば性能
的には問題ないと思います。
641ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:09
>639
タダでくれてやると言っても遠慮します。
642ツール・ド・名無しさん:02/10/30 09:03
このスレ「最強」「最高」がやたら出てくるねw
みなさん普通にチェーン洗ってとりあえず自転車用のオイル差しとけばいい
だけなの気づいてますか?
644チャリ通:02/10/30 13:44
みなさんチェーン洗うのに灯油等を使ってると思うのですがどんな容器でどれくらいの量
保管してますか?
うちに20Lタンクならあるんだけどもうちっと小さいのが( ゚д゚)ホスィ…
645ツール・ド・名無しさん:02/10/30 14:33
夏場はその都度必要なだけ買いに行く。
灯油一リットルでも客は客。
使うのは3リットルのポリタンクで、使い終ったら
そのままスタンドに持っていって廃棄を頼むので
自転車用には手元には普段保管しない。

>>643
そもそも自転車だって9800円のママチャリで十分だしねってか?
647F700 ◆ccqXAQxUxI :02/10/30 19:47
http://www.tsss.co.jp/sonax.htm
ソナックスのサイト
648JOKER:02/10/30 20:13
>>638
BC読んだら分かるよ
649ツール・ド・名無しさん:02/10/30 20:21
>>644
台所用の油受け1Lぐらいのやつ。
使うときはみかんの缶詰。
650ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:05
>>648
レスポ見たことないんだけど
ヨシガイが代理店すると BC に書いてあったよね

でも
ttp://page.freett.com/crafthp/rs1.htm

ttp://www.shabondama.co.jp/shabon_dama/parts_goods/chemi1.html
に載っているのとはまた違うんだよな
651ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:18

チェーン洗うのは、タキザワで680円で売っているパーツクリーナーでいいですか?


652ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:34
アイスワックス初めて使ったときは精子かとオモタヨ(w
653ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:45
ペドロスのエクストラドライルーブはどうでつか?
654ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:52
エクストラドライルブは油断するとギスギスになる。結局ラスペネ吹いてから塗ってウエットにしてしまっターヨ
655ツール・ド・名無しさん:02/11/05 01:56
レスThanx。
テフロン配合も効果薄し、ですかね。まめにメンテするチャリにだけ試してみよう・・・
656ツール・ド・名無しさん:02/11/05 03:25
バイク屋で「レッドバロン」ってあるだろ。
そこが出しているチェーンルーブル(Oリングチェーン用)を使ってみたら
すんげーいい。
657ツール・ド・名無しさん:02/11/05 07:24
>>656
お。
近所にもあるので、突撃してゲットしてみるか。
658ツール・ド・名無しさん:02/11/05 08:53
105初使用。
すごいサラサラ。チェーンに吹いて拭いてみたが粘度がないので不安になり
もう一度少し多めにチェーンに吹き付けた。あとウェスに取ってスプロケ周りと
チェーンリングに塗ってみた。
で走ってみたらリヤからチリチリ音がする。動きはまあ軽いかなと思うけど
よくわからない。ほんと大丈夫かなこれ。
サラサラしてるし汚れもつかないのならオイルを挿す頻度の目安に困りそう。
しばらく使ってみるつもりではあるけど。
659ツール・ド・名無しさん:02/11/05 15:11
>>651

チラシにはチェーンの汚れを落とせると書いてはあるね。
継続的に洗浄するならチェーンクリーナーツールを買った方が安上がりだと思う。
少しのディグリーザでよく落ちるから。
>>658
スプロケとかに塗っても意味ないよ。
662ツール・ド・名無しさん:02/11/07 07:58
クライテックのスプレーじゃなくてボトルのやつ。
これ、ワイヤーにも(・∀・)イイので気に入っているんだが、キャップのしめかた
が緩くて揮発性成分が蒸発してしまったのだか、よくふらなかったので上澄みだけ
使ってしまったのか知らんけど、残り半分くらいの状態でドロドロになっちまったよ。

663ツール・ド・名無しさん:02/11/07 09:21
556をチェーン洗浄用に使い、
その後、100円で買った自転車油を塗布するのはありですか?
664ツール・ド・名無しさん:02/11/07 09:33
>>663
なんかこのスレの内容はいつまでもループしてる罠
665ツール・ド・名無しさん:02/11/07 09:52
で、556で洗浄して..
666ツール・ド・名無しさん:02/11/07 11:20
>>664
やっぱ556使ってるヤシ多いんだろうねー。
んで、このスレ見て不安になって.....
556使っても大丈夫だよんって、誰かに安心させて欲しいんだろうねー。
667ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:07
次はスレ頭の方に556は使うなと入れとかなきゃな。
668ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:10
556専用(隔離)スレたてれ!
669ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:17
車両購入の際に、定期メンテは何したらいい?って聞いたら、
そこの自転車屋のおじさんは、556でもふっといて下さい、
って言よりました。
ちなみにそのおっさんは、競技連盟にも加入している
県下でも名のあるスポーツサイクルの店長です。(整備士1級)
670ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:34
>669
あの客には556で十分。

と思われたんでしょう。その店長さん
671bloom:02/11/07 12:38
672F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/07 15:22
定期メンテだから頻度によると思われ。
「君はマメな性格だから5-56でもチェーン
オイルが落ちないうちに注すだろう」と、
思ったのかもしれない。
673ツール・ド・名無しさん:02/11/07 16:06
F700age
また、叩かれにきたな!!
674ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:38
汚れ落とし用の556はともかく、
100円ショップで売ってるオイルなんて使う気になれないなー。
556->ブレークリーン->オイル
676ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/11/07 18:47
ここ400kmほど105を使ってみました。

サラサラと言われてますが私が使った感じではそんなにサラサラと言う程では無いような?
イメージしたよりも少しベタベタしていますし砂や埃も吸ってチェーンリングの歯等はやはり
多少黒くなります。
注した直後はチェーンノイズも非常に小さいですが、150km程度を過ぎるとかなりうるさく
なってきますね、こまめな注油が必要と感じました。
677ツール・ド・名無しさん:02/11/07 18:55
質問なのですが、注油サイクルを(他に比べて)長めにしてもチェーンの痛み、音鳴りが
少ないオイルって何でしょう?
若干のロス増加は覚悟の上として。
678ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:39
>>667 フィニッシュラインクロスカントリールーブだろうね。
特に雨、ドロに強い。
ウェットタイプなので汚れたり飛んだりしやすいからふだんはつかわないけど
長距離雨天走行を強いられる北海道ツーリングのときはこれを使ってる。
普段はドライタイプ(ワックスタイプ。クライテックなど)使っているけど
あれは乾くまで時間かかるし、チェーンをきれいにしてからでないとうまく
のらない。
というわけでろくなメンテもできないロングツーリングではクロスカントリー
ルーブにしているわけだ。
>>677
チェーンの痛みに関しては答えようもないが
経験上注油のインターバルを長くできるのはウェット系のもん、
Crosscountry lubeとか。
680ツール・ド・名無しさん:02/11/07 19:48
私は街乗り用なら普通のスピンドルオイル使ってます。
ベニサンのミシン油です。調子イイよ。
681ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:08
>>678-679
レスありがとうございます。
今トリフローを使ってるんですがどうも長持ちしなくてすぐカリカリ言うので。
1度試してみます。
682ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:12
>>680
ミシン油ですか。水には強いですか?
683ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:13
チェーンの鳴りって
粘度の高いオイル使わない限り
無くならないよね
逆に粘度の低いものは
チェーンが鳴る方が正常だと思うのだが
684678:02/11/07 20:15
でもたた単にメンテがめんどいだけならトリフローなりワックス系
使ったほうがいいんじゃない?
ウェット系はかなりしっかりふき取ったつもりでもやっぱり汚れるし
日帰りツーリングや街のりではかえって面倒かもよ。
漏れとしては雨やドロのレース、ろくにメンテのできないロングツーリング
以外はかえって面倒だと思うけどな。
どういう使用条件を想定しているの?
685677:02/11/07 20:24
>684
お察しの通り通勤メイン日帰りツーリングたまに、という感じです。
トリフロー注して3日ほどで音鳴りがひどくなります。
>683さんじゃないけど「そういう物」と思った方がいいですかね・・
686ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:26
>>685
どんだけ乗るのか知らんが、3日持てば十分じゃない?
毎日乗る奴は普通2〜3日に1回差すもんだぞ。
687蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/07 20:43
私、ほぼ毎日乗るけど基本的に濡れない限りチェーンに注油しない。
デフォルトで塗ってある油で持たせてチェーンが汚くなってきたら
ゴミ箱へポイッ!この頃にはチェーンもくたびれてるから。

あ、MTBの場合ね
688677:02/11/07 20:44
>>686
そうですか、それくらいのサイクルが普通でしたか。
通勤は往復25k程度です。幹線道路沿いのせいか粉塵が多いです。
風の強い季節は白いフォークが3日で黒ずんで来ます。
チェーンも同じように汚れてると考えたら確かに3日もてば十分かも。
689ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:52
これから556はNGワード
690ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:15
灯油でクリーニングしてる人ってどうやってるの?
一旦チェーン外して桶につける?
691ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:17
>>690
チェーン外してオケなりタライなりの中に漬けてブラシでゴシゴシ。
692ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:20
CRC666って使った人居ます?
轟轟録の方が良いんじゃないかな?
694ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:27
零下でも耐えうるすてきなチェンオイルってありますか?
695書き逃げ:02/11/07 22:29
モービル1かな。
696サイクルベース名無し ◆PARTSuX8B2 :02/11/07 22:48
>>690
2Lのペットボトルにチェーンと灯油を入れて激しく振る。
697ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:53
ディグリーザーとパーツクリーナーの違いはなんですか?
チェーンの油と汚れ落しはどっちを使えばいいのでしょうか?
698ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:56
>>697
同じ物だよ。
699ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:26
697じゃないけど、例えばフィニッシュラインにも
ディグリーザーとエコテック(クリーナー&ディグリーザー)
ってやつがあるんだよね。この2つの違いが分からん。
700( ´∀`)つ旦~:02/11/07 23:38
ディグリーザーは英語で、Degreaserって書くみたいで、
deが「分離」「低下」「反対」って意味で、
grease(r)が、油差し(器)って意味だから、
油落とし剤のことを言うんだと思う。
パーツクリーナーは、汚れ(油に限らない)落とし。
701ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:39
>>697
油汚れは油で落とすタイプの物と、
油汚れは界面活性剤や乳化剤で落とすタイプの物がある。
パーツクリーナは前者
ディグリーザは後者
が比較的多いけど、表示成分を見ないと何とも言えない。

>>698
そうだね。
702ツール・ド・名無しさん:02/11/07 23:40
>>701
あ、逆だった。スマソ。。。
と思ったら、700が。。。。。
703ツール・ド・名無しさん:02/11/08 00:28
パーツクリーナーの方が速乾って気がしないでもない。
704ツール・ド・名無しさん:02/11/08 02:50
>>677 そういうことならトリフローやめてワックス系(ドライタイプ)のヤシにしてみれば?
漏れはクライテックつかっているけど、ホワイトライトニングとかトレックブランド
とかいろいろあるよ。ワックス系はワイヤーや変速機のリンク、ブレーキのリンク
などにも使えてなかなかいいよ。
ただしクライテックの場合だけどパーツクリーナで洗浄後、3時間ほど乾かす
必要があるけどね。
そんなにもちは悪くないよ。街のりだったら雨に降られるまでは特に問題ないと
思う。
705デカ缶の方がお得?:02/11/08 12:45
トリフロー、新宿のハンズでチビ缶1,100円で買ってるのですが、デカ缶置いてない・・・
都内でデカ缶置いてるところ教えてください。あと値段もお願いします。
706F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/08 16:36
>>683
SFRニードルオイラーは粘土低くて且つ鳴らん。
この前道内をツーリングしてる友人(クロカンルブ使用)
のチェーンをクリーナーで綺麗にしたんだが、俺は未だに
あそこまで泥だらけのチェーンは見た事無いな、っていう
ぐらいにネチャネチャになってたよ。それで終わった後に
SFRニードルオイラー注したらほぼ無音になり、本人も
ペダルが軽くなったと驚いていた。

俺は毎日10k前後走るが、雨には基本的に濡れない状態で
10日ぐらいで音がし始めるな。札幌なんで少しは空気が
マシなのもあると思うけどね。ワコーズ105の150k程度で
鳴り始めるような経験は無いなあ、日帰りでそれ以上走る
事もあるけど。あと量的に見れば割高だけれど、これでも
1年使える量はある(とにかく毎回の消費量が桁違いに
少ない、友人も驚いていた)から、言うほど高くないよ。
707ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:14
でもさ、クロカンルブとその粘度の低いオイルとやらで
実際の所走りの重さに違いがあるのかね?
708うっとり汁 ◆1.Utto./E. :02/11/08 18:24
>>690
クリーニングの為だけでは外さない。
ギアをインナー/トップくらいにして、バイクを立てるとRDが下向くから
RDの先(テンションプーリー)を灯油を入れた容器に突っ込んでクランク
回して洗う。
もちろん、その後にテンションプーリーの軸には注油する。
709ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:52
>>682
普通に使えるよ。 下手なチェーンオイルより長持ちするよ。
710ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:56
>>708
なるほど。。。
たっぷりめにハケに付けてしょぼしょぼ撥ねないようにゆすぐような感じにしてたが、その方が
楽やね。
711ツール・ド・名無しさん:02/11/08 22:57
マイクロロンってどうなの?
>>650
レスポのチェーンスプレー買った
100ml 2000円なりの価値があるかはまだ使ってないのでわからん

バイクラに載っていたチタンスプレーは 100ml 1500円
713ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:08
 
714ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:08
 手ghmvbkご;hbkcぎおjdとhmじぇr6おtkちぃhmkh
へりgjろtbめ4いおt
715ツール・ド・名無しさん:02/11/12 09:57
105挿して1週間、雨続きで軒下に置いといたら
オイル挿した時にウェスでふき取ったチェーンの外側にサビ発生。
粘度低いから頻繁に挿す+あまり拭き取らない方がいいのかな。
716ツール・ド・名無しさん:02/11/12 15:22
テフロン系のドライタイプを愛用しています。
LAVENのやつ。840ml安売りで980円。
717F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/12 20:13
>>707
その友人は感動してたから、体感できる違いはあるかと。

>>711
以前俺が質問してそれに対するレスがあるので、このスレか
どうか分からんけどマイクロロンで検索してみて。因みに、
「テフロンが一般的な今時分、わざわざあんな高い物を
使わなくても、フィニッシュラインのヤシで十分」とかって
レスを貰ったような記憶がある。
718ツール・ド・名無しさん:02/11/13 00:22
>>715
そりゃ濡れたまま放置したからでないの?
719ツール・ド・名無しさん:02/11/13 07:04
>715
野ざらし雨ざらしでほっておけば何付けていたってそりゃ錆びるよ。
雨ってかなり酸性だし、軒下でも実際はかなり濡れる。
720icbm ◆CAERF1YrA. :02/11/13 08:12
>>715 僕も練習用ロードは雨ざらしが多いですが
フィニッシュラインのクロカンなら数回の雨ならOKです。
パナレーサーの耐錆オイルは比較的弱いけどこれももつ。
ただ雨の日に晒すだけでなく乗っちゃうと次の日は普通錆びてます
721715:02/11/13 09:34
軒下と書いたけど扉のない小屋みたいな場所の中なので雨ざらしってわけじゃ
なかったす。でもここ数日強い潮風が吹きつけていたのでそのせいかもしれない。

今後は雨に関わらず挿す頻度上げることにします。
でも105ってチェーン触ってもオイルが切れてるかどうかよくわからないんだな。
>721
潮風にはお手上げだな、室内保管ができないなら油で“つゆだく”にしとくしかないのでは。
723ツール・ド・名無しさん:02/11/13 10:42
>>721

つーか潮風当たるような所だとチェンどころか他の金属にも非常に
優しくない環境だと思うのでなるべく室内に待避さしてやれや
・・・とはいえ室内保管はイパン人から見るとアホ扱いされることもあるので
諸刃の剣だが
724ツール・ド・名無しさん:02/11/13 10:53
105を買ったものの高かったので(僕もあのセットで買いました)使わず大切にしまい込んでいた者です。
このスレで評判が良いのでチェーンに1度使ってみようと決心しました。
ジャンボクリーナでチェーン洗浄をしっかりとやるつもりなのですが前後のギアの汚れはどのようにすれば上手に取れますか?
特に前のギアの掃除がしにくいんです。ウエスにジャンボクリーナを染み込ませて拭いているのですが上手くできなくて・・・
ギアの上手い掃除の仕方を教えて下さい。
チェーン・ホイールは外す、スプロケは外さなくてもリア・ホイールを
外すだけで掃除できると思う。ってか、チェーンを切らないでジャンボ
クリーナーで洗浄しようとしてもそんなに綺麗にならない。
スプロケは古ハブラシで。
727ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:27
スプロケは灯油を染み込ませた綿棒で。
728ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:29
スプロケは着なくなったTシャツで
729ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:42
>>724
クランクからギヤを外してしまえば一枚の板になるので簡単に掃除できる。
チェーンは切らなくても大丈夫。
730ツール・ド・名無しさん:02/11/13 14:47
漏れはチェンは切ってスプロケもばらして
チェンリングもバラバラにして灯油に浸けて洗い倒した
その後クリーナーで灯油を流してさらに洗剤で洗った
さらにディレーラーのプーリーも掃除しないと意味がないぞ
まーそこまでやる必要が有るかどうかは自分で判断してくれ
731ツール・ド・名無しさん:02/11/13 15:20
>>724
メンテ工具類を持ってなかった時に油と砂利付着がひどいチェーンホイールと
スプロケをパーツクリーナーとウェスだけを使って汚れ落とししたことある。
手間はかかるけどジャンボクリーナー1缶あればなんとかなったよ。
ディレイラも同じ。
でもチェーンはパーツクリーナーではちょっと無理だった。105の場合「完全に
脱脂」する必要があるからね。こちらはチェーンクリーナーツールとディグリーザで
あっという間に脱脂できた。

今はバラして洗ってるけどね。外したほうが楽だから。

732ツール・ド・名無しさん:02/11/13 15:45
15日間の入院でチェーン周りがヒドイ事になってるだろうと 
足取り重く帰って来たのだが… 
全然変わりない状態やんけ!! 
ホワイトライトニングレースデイ&ラスペネの組み合わせつえぇ
733ツール・ド・名無しさん:02/11/13 16:03
>721
チェーン回した時の音で判断するくらいだね、付けた当初と比較して
うるさく感じたら差すって事で。 
734ツール・ド・名無しさん:02/11/13 20:41
スプロケは前が黄ばんだブリーフで!
735JOKER:02/11/13 22:01
ホワイトライトニングってイイの?
736ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:03
いいって言う人も
悪いって人もいます
737icbm ◆CAERF1YrA. :02/11/13 22:04
チェーンから落ちた垢みたいなのでクランクが汚くなったので使うの止めました
738ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:10
>>737
禿道
ホワイトライトニングは汚れと一緒にボロボロ落ちるからチェーンの周りが汚れるんだよな。
チェーンステーの上にボツボツができて見苦しかったから使うのをやめた。
あれはママチャリにでも付けておく為のもんだ罠
739ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:23
>>735
ホワイトランニング
オリジナルは潤滑性能に持続力が無い。
しかし、レースデイは良い。俺のオススメ。
740ツール・ド・名無しさん:02/11/13 22:36
レースデイとはいわゆる普通のチェーンオイルだったりする。
741ツール・ド・名無しさん:02/11/13 23:17
>>740
違う。ウエットとドライの中間みたいな感じで
なかなか汚れにくく保持力もまあまあ。
742ツール・ド・名無しさん:02/11/14 00:04
遅延なんぞにゃあ痰でもかけとけ
もっと高いオイルを使いましょう。
>>743
お前はDHCのオリーブバージンオイルでも塗っとケ!
>>743
お前はドモホルンリンクルのお試しセットでも使っとけ!
746ツール・ド・名無しさん:02/11/14 09:25
>>745
高くねえじゃん(ゲラ
747745:02/11/14 09:31
タダほど高い物は無いって言うじゃん。
下手に気に入って買い始めると高いのよ。
748ツール・ド・名無しさん:02/11/14 09:35
>>737
ウチの場合、「垢」が落ちきらずに貼り付いてたな。
ドボドボと無駄がけしなきゃならないのも個人的には鬱。
749ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:18
ホワイトランニング=クソ
750F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/14 15:27
>>720
パナレーサークリーンオイルとかって赤いスプレー缶?
俺も持ってるけど、割とサラサラなのに雨にも強いね。

>>731
1缶使ったって、あまりにも使いすぎじゃないか?
俺には勿体無くて出来ないね。
751ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:29
>>750
もったいないというより使い方を知らないものと思われ
752F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/14 15:31
まあそう言う方が正確やね。しっかし、使い切るまでに
どれだけの時間が掛かったのかが気になって仕方ない(w。
753ツール・ド・名無しさん:02/11/16 01:08
105貴族の俺様専用ニュース
☆105よりも安いフッ素スプレーハケーン☆
レコード用ですが、スタットバン562といいます。
ミニ四句にはイイ!!らしいとのこと。インプレキポンヌ
754ツール・ド・名無しさん:02/11/16 01:10
755月島雫@洋楽マニア:02/11/16 01:18
いえ、オイルスレなのでホーザン製の105オイルですとマジレスしてみるテスト。
ピュアAU板から来ました(*゚ー゚)〜♪
756( ´∀`)⊃旦:02/11/16 02:11
>>755
いらっさいませ
>753
ふ〜ん ちょっと良いかも
レコードに使ってみよう‥   ?

静電気はどうかな?
758ツール・ド・名無しさん:02/11/17 18:54
あげんべ
759ツール・ド・名無しさん:02/11/25 19:55
ホワイトライトニングひでーな。
チェンは確かに綺麗なんだけど・・・。
オイル切れが恐ろしく早くないかい?
雨なんか降ったときにはもう・・・。
760コーチ:02/11/25 20:10
>>759
オイル切れというか、
あのパサパサした状態でつかうものじゃなかったんですか?
ああ、俺は105を激しく傷めていたんだろうか・・・
761ツール・ド・名無しさん:02/11/25 20:12
トリフローって云うのを買ってきました。
上のほうで持ちがよくないような書き込みがありました。
こういうの(注油の間隔)は、乗った距離によるのですか、それとも期間による
のでしょうか。
週末乗る程度なのですが、大体毎週注油ということで良いのでしょうか。
雨の日は無論、雨の降りそうな日も乗らない軟弱です。
762ツール・ド・名無しさん:02/11/25 20:57
>>760
ワックスって言うぐらいだからそれはわかってたんだけど、それにしても。
100キロ走って音が鳴り出して。そーいうもん?
763理恵蔵   :02/11/25 21:12
>>762
ワックスはオイルと違って、擦れればその部分のワックスがなくなって
ほかからの補給が無いのが辛いところですか。
私はMTB用と割り切って使っています
オイルの場合、細かい砂を巻き込んで磨き砂状態になっているし
担いだときウエアにべっとり黒く付くし。
よいか悪いかは求めるものしだい。
764ツール・ド・名無しさん:02/11/25 21:24
>>763
う〜ん、なるほど。自分の用途にはあってなさそうかも。
765ツール・ド・名無しさん:02/11/25 21:36
ホワイトランニングオリジナル
練習出て帰ってくるまで持たないんで使えまへん。
街乗り用のに使ってる。
766ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:20
レースデイはマシだと聞いた。
767ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:32
オリジナルホワイトライトニングはクソ。
ホワイトライトニングレースデイは(・∀・)イイ!
最初オリジナル買ったがあまりのクソ鰤にガカーリ。
毒くらわば皿までとレースデイ買ってみたら(゚д゚)ウマー
768ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:32
レスポチタンスプレーいいよ。
769765:02/11/26 20:12
俺も>>767と同じパターン
レースデイの方を愛用中
770ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:25
WD40を汁ダクにした後、ぺドロスのエクストラドライルブを塗ってクランク逆回転させまくったあとで激しく拭き取った。まあまあいける。
771ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:26
ワコーズのテフロンパウダーとルブリカントをくみあわせたヤシってどうなの?
772ツール・ド・名無しさん:02/11/27 05:07
レースデイって白い粉がなかなか溶けずに容器の口に
つまったりしませんか?
それに、オリジナルほどではないが100?H位でチェーンが鳴ってくる。
今はスーパー556使ってます。
レースデイ詰まるね。容器の中身が少なくなってくると固まってしまうかんじ。
ライトニングオリジナル、使い始めて言われてるほど悪くないじゃん
と思ってたけど、チェーンくりーなで掃除してみてダメダメを実感。
セルフクリーンされた汚れが粘土状になってこびり付く。
チェーンは綺麗になるけど、逆にチェーンクリーナの掃除が面倒でした。
774ツール・ド・名無しさん:02/11/27 07:35
うおおおお、クロカンルーブの色 何時から緑になったんだ?
クレチェーンルブかと思ったぜい。
775アメリカ:02/11/29 12:06
コネックスチェーンなら「つなぎこま」で着脱楽々なので外して灯油で
ジャブジャブ
か?

コネックスの「つなぎこま」シマノチェーンに使えるか知ってる人いない?
>>775
できないことはないが、接続部が微妙に渋くなるという噂。
変速のフィーリングにシビアな人はやめておいた方がいいかも。
777ツール・ド・名無しさん:02/11/29 12:15
クロカンルブは長持ちするけど、重くなるし、余計なもの拾いまくるね。
さらさら系のオイル(ラスペネ、フィニッシュラインの赤ラベル、トリフローなど)の方が
持ちは悪そうだが、軽やかな感じだね。

チェーンはずしにくい(シマノ)と洗浄に不便じゃない?
ほおって置くと汚れが研磨剤の代わりになっちゃうしねぇ。
778ツール・ド・名無しさん:02/11/29 12:19
フィニッシュラインテフロンプラスの話題があまりないよう
だけど、それは可もなく不可も無くってことですか?
普通に『可』ってとこだろ。
780ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:22
チェンを変えたときには脱脂をしよう、って言うけど、何で脱脂すればいいんでしょうか?
781ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:28
脱脂綿
782ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:31
漏れはフィニッシュラインテフロンプラス使ってるけど調子いいよ。
スプレーじゃなくてボトルのやつでチポチポやってる。
783ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:34
ぺドロスのオレンジピールズで脱脂出来ると池袋の某店では言ってる。
784ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:36
>>775
あさひのHPに書いてアルヨ。
なんだっけ、ユーザーレポートだっけ?
コーナー名忘れた。
結局はダメみたいよ。
785ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:37
>>780

とうゆ。
786ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:38
>>783
もっと安く上がる方法ないのかね?
何かメンテするたびに高いケミカル買わされるのは癪だ
繋ぐ前だったら灯油でじゃぶじゃぶやるのが良いと思うよ。
小さいペットの中に入れて振る。
788素朴な疑問:02/11/30 13:39
何で脱脂しないといけないの?
とりあえずあの油が効いてる間そのまま使うってのは良くないの?
789ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:42
あれは錆び防止のグリスだから重いと聞いた気がした。
>>788
あなたはチェーンにグリス付けて走るの?
そういう趣味なら否定はしないが・・・
>>790
君は親の愛情なしに育ったのか?
imifumei
793788:02/11/30 13:51
>>789,790
まだ何も知らない頃、買ったチェーンそのまま付けた事あるけどけっこう調子良かったので・・
チェーンオイルにしたってゴミは拾うし、最初にかかってるやつも「グリス」ってほどの粘度じゃ
無かったし。
フィニッシュラインとか脱脂してから使うタイプ愛用じゃなかったら
そのまま愛用オイルで継ぎ足し注油&拭き取りで使ってもいい気がして。

それとも、あの油はチェーンオイルとして使うのに決定的弱点があるとか?
そんなのメーカーが塗ってくるのかな?
794ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:53
グリスはイパーイ砂を拾ってしまうため寿命が微妙な感じがする。あとでねちっこいグリス洗うなら先に洗ってしまえば、後はパーツクリーナーだけでもまあまあ洗えるかも。
795ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:53
だから、潤滑させるオイルとは違う、長期保存の劣化を防ぐためのオイル(グリス)なんだって。
796ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:55
どっちにしろ別のオイルで塗り直すんだから、どのみち脱脂する必要があるよ。
797ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:55
デュラグリスって雨の日にはいいかもしれないな。
798ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:56
オイル=グリスじゃないよ
799ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:59
チェーンを脱脂するときにシリコンオフってやつは使ってもOK?
800ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:06
潤滑させるオイルと長期保存の劣化を防ぐためのオイルの差って何?
粘性?耐圧?
あの油の粘性がさほど高いとも思えないし、普通のチェーンオイルより
歴然と耐圧が落ちるとも思えない。
ほんとにあの油はチェーンオイルとして役立たずなのかな?
801ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:06
なにそれ?
802ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:08
803ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:13
>>800
だったらそのまま使えば?
みんなが言ってるのは性能差のことだけじゃない。
>>796を読め。
804ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:16
>>802
だから?

気になるのは、
1.新品チェーンに塗ってあるのはそもそもオイルかグリスか
2.グリスだとして、潤滑性能が無いのか
3.外回りの不要分を拭いて使用した時にチェンオイルとの粘性差による踏みの軽さにどれだけ差が出るのか
  (それこそクロカンルブより重いのか)

です。
805ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:16
チェーン丸洗いするときは、切ってはずさないといけないの?
普通はFDが引っかかって取れないですよね?
806ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:18
>>804
> 1.新品チェーンに塗ってあるのはそもそもオイルかグリスか
お前初心者スレ逝け
807ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:19
>>805
専用のアイテムがある。
チェーン付けたままで、洗浄液を通しながらクルクル回すやつ。
808ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:21
>>805
こういう時だけはConnexのありがたみが分かるんだよな
809ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:21
>>807
そんなのがあるんですかー!
ダンケスコ!
810ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:22
>>806
解った。じゃあ初心者スレで聞いてきまつ。

その前に2と3の解答お願いしますね
非初心者さんなら解るんだろうから。
811ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:24
>>808
そうだよなぁ。改めて購買意欲が沸いてきた。

スプロケにチェーンオイルってどうなん?

洗浄する時はやっぱギア部も洗ってる?
812ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:24
新品のチェーンに塗ってあるのは潤滑油ではなくただの劣化防止用のオイルですよん。
だからチェーンオイルを差す前に元のオイルを除去してあげた方が良いらしいですよん。
813ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:25
>>810
粘着、妬み・・・放置か。
ギアはハケに灯油まぶして擦ってる。
無論オイルパン下に敷いてね。
815ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:26
シマノチェーン買った時にはデュラグリスが付いてるように思った。
816ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:27
SRAMもコネックスと同じように手で切れるよ。
817ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:28
>>804
いい加減にしろよ。
1みんなグリスだって言ってるだろうが。お前の目は節穴か?
それに、オイルかグリスかということが重要なのではなく、
潤滑用か保存による劣化を防ぐためのものか、ということ。
2何も付いてないよりはいいに決まってる。
だが潤滑用の専用品より劣る、って普通に考えれば分かるだろ?
3自分で試せ。796が言ってるように、どちらにしろ使っていれば
オイルを注すことになるのだから、始めから脱脂してオイルを
塗るのが普通だから、他の人はそんなことはしない。
818ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:29
>>810
お前の態度は人に質問する時の態度じゃない。
>>817
わざわざ・・・親切な。
820ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:31
まったくアフォだな。
パーツクリーナー吹くなり軽油で洗浄するなりが常識だよ。
あんなベトベトのものつけてたらすぐホコリまきこんでチェーン
痛めるのあたりまえだろが。走りも重いんだよ。
洗浄してからドライなりウェットなり好きなチェンルーブさして
からだよ。
821ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:31
こんな傲慢な質問者には答えなくていいのに。
ゴーマニズム・・・・
823ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:32
>>811
バイクラのMTBマニュアル本にはスプロケにもしっかりとオイルを差しましょう
と明記してあるね。
チェーンだけに差すのがスマートとされているけど、
誰か有名なライダーが「スプロケに差すと調子がよい」
とでも言ったらブームが来るかも。

ちなみに俺は差してないけどw
>>818>>821
禿同

結局、初心者質問スレで書いてないみたいだし。
825ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:35
あんまり良く覚えてないけど、あさひの掲示板で話題になってなかった?
スプロケにもオイルを指すかどうか。
漏れの記憶にはスプロケに指すと、グリスが流れるから止めとけ。
って感じだったような。

漏れは指してるけど。
826ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:36
ちゃんと定期的にチェーンにオイルを差してる人の
ほとんどはスプロケには差したりしないでしょう。
827ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:37
漏れはドライタイプ使ってるけどチェーンにさしたあと、乾く前に
全部のギヤに変速してやればそれでいいと思われ。
チェーン以外の洗浄はスプロケ、プーリー、チェンリングがものすごく汚れているとき
しかやってないな。
ドライタイプならそんなに汚れんから。
プーリーベアリングへの給油はシールドベアリングの高級モデルなら不要でしょ。
普及グレードなら給油、面倒くさくなければバラしてグリスうpすれば?
828ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:37
チェーンはやや定期的に注油
スプロケは洗浄するとき注油&気が向いた時(w
829ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:37
スプロケに差さなくてもチェーンのオイルが付くじゃん?
スプロケにまで差したらベッタベタになりそう。
830ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:38
どっから上がシールドベアリング?
アルテの場合下のプーリーがシールド。上がセラブッシュ。
ズラは両方シールドだっけ?
832ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:40
MTB用だと少なくともXT,XTRはシールドベアリングプーリーだよ。
ロードはアルテグラからだっけ?
シマノのページで調べろ。
833ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:40
普段はチェーンのみ注油、雨の日に乗った後はギヤも洗浄してまつ。
834ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:45
シマノのチェンてそのまま洗わずにつけると
ねちねちエロい音がする。
つーかプーリーの擦れる音がリヤ側からするねん。
836F700 ◆ccqXAQxUxI :02/11/30 15:11
チェーンに最初付いてるのは、かなり砂拾う
837ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:13
HKKのチェーンに付いてきたのはさほどじゃなかった>砂拾う
838ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:15
持ってるチェーン
乗ってる環境、
多い・少ないの感覚、
乗った時間
などが違うから
一概には比べられないだろ。
839ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:35
持ってるモノ
生きてきた環境
まずい・うまいの感覚
生きた時間
などが違うから
一概にはくらべられないだろ。
840ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:41
チェーン買ったまま付けたら(もち表面はキッチリ拭いて)音が静かで嬉しかった。
トリフロー使い始めたら走りがチョイと軽くなった気がする。
でも煩くなった。ちょっと残念。
841ツール・ド・名無しさん:02/12/04 11:19
ホーザンのチェーンルブ(C−15)ってどう?
タキザワのセールで買おうと思っているんですが。
842ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:10
ネタではなく、サラダオイルはなかなかいい。
植物油は鉱油より摩擦係数が低いのは常識だ。
エンジンオイル添加剤にも植物油を使ったものがある。
レース用にも使われることがあるらしい。
エンジンオイルに一般的に使われないのは、コスト高と高熱に長時間耐えられないから。
自転車には何の問題もない。
うそだと思ったら一回やってみればいい、金もかからん。
サラダ油だけだと時間が経つとべとつくのでマシン油等とブレンドしてもよい。
掃除はこまめにしたほうがいい。
843ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:23
>>842
劣化がとんでもなく早い気がするけど、そんなこともない?
こまめな手入れって頻度はどれくらい?
844ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:31
特別なことは必要ない。
掃除はこまめには、どのオイルでもいっしょ。
劣化って、てんぷらにもつかえるものが数時間で駄目になるわけないでしょう。
乗る前に油さしてウエスでふき取ればそれでいい。
845コーチ:02/12/04 17:50
皆さんケミカル使うときって場所はどうしてますか?
建物の敷地内で新聞を大量に消費しながらディグリーズするのが
面倒になってきました。
846ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:52
チェーンやスプロケ、BB回りなどの洗浄には、普通の石鹸と歯ブラシがなかなか使えたりする。
灯油やスプレーはタイヤやベアリングにつくとよくないが、石鹸ならたいしたことない。
洗車するとき歯ブラシに石鹸をつけてこすると
とてもきれいになるし、細かいところまで届いて便利だ。
847ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:57
サラダ油はやめとけって自転車屋が言ってたけど。
848ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:04
>>846
錆びない?石鹸使うのって。
849ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:11
>>848
ちゃんと水気を拭き取ってまたオイルを塗れば問題ないんじゃない?
んなこといったら水を使って洗車できなくなっちゃうよ。
850848:02/12/04 21:20
どっかで石鹸のアルカリ性で錆びるって見たんだが・・まいっか。
851ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:27
酸性なら錆びそうだけど・・・
アルカリ性でも錆びるのですか?
852ツール・ド・名無しさん:02/12/05 00:25
石鹸で錆びるということは無い、
台所で使うスチールウールのたわしも石鹸がある間は錆びない。
グリスは石鹸の一種だ。
もちろん濡れたままだと錆びが浮くことがあるが、
雨天走行を絶対にしないやつはいないだろう。

サラダ油の使用は注油後、余分をふき取っていれば問題無い。
すこしマシン油等をまぜるとよい。
長期間ほおって置くとべとべとになるが、いつも使う分には問題無い。
ためして、いやなら止めればいい。
べつに、部品を壊すことは無い。
オリーブ油やグレープシード油などは酸化しにくいらしい。
853k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/05 00:33
>>845
ホームセンターとかで売ってる料理用のアルミトレイに
新聞紙を敷いて、その上にパーツを置いてディグリーザー使ってる
油とか使うときもその上で吹くようにしてる

アルミトレイは分解とかするときもパーツ無くしの防止には便利
854ツール・ド・名無しさん:02/12/05 01:13
チェーンを灯油で洗うのってよく聞くんだけど、灯油で
洗った後はそのまま注油していいんですか?
855と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/05 01:25
>>854
ディグリーザとかで灯油を落としてからの方がいいらしい。
856ツール・ド・名無しさん:02/12/05 01:25
気になるなら厨性潜在で洗え
食用油はたっぷりさして前にさしたやつをきちんと除かないと臭くなるんじゃないか?
確かにオリ−ブ油の方が酸化しにくい、というか重合はしにくいのだけど‥。

>>853
 使い捨ての皿なんか使うより絵の具皿(日本画用)とか要らない瀬戸物の皿を油専用に
したほうがずーっと使いやすいよ。あとはウェスで拭けば簡単にきれいになる。
 油の染みたウェスは一応レジ袋に入れて水を浸して捨てると安全かと。
>>845
 これも後にウェスを当ててやれば始末が楽。
 下に敷くシートはビニールクロスなど専用のものを買っておくといい。
 終わったらウェスでサッと拭いて、汚れを内側に畳んでどっかにしまっておけばいいのだ。
858k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/05 02:38
>>857
使い捨て?ってあれか使い捨て容器の皿とかか。
俺の言ってるアルミトレイは長方形のもので
揚げ物とかいれるのに使う用途のモノっす
使い捨てのお皿とかとは別物ね

台所用品売り場にいけばわかると思いますー
859857:02/12/05 02:53
おっ 失礼しやした

通称「バット」というやつですね
860ツール・ド・名無しさん:02/12/05 02:57
食用油を薦めるのは、本当にペダルが軽くなるからだ。
粘ついてきたら、いったんマシン油や灯油を注油してふき取ればいい。
誰も反応してくれないからってお前しつこい↑
だいたい1,000円前後でsyntheticのまともなオイルが手にはいる訳で、
後はこまめに手入れするかしないかが問題。
862ツール・ド・名無しさん:02/12/05 14:40
合成油は摩擦係数が高いのを知らんのか??
摩擦係数は植物油<鉱物油<合成油だ。
極圧剤などは低温でも効くものは毒性が高いものだ。
863ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:04
>>862
誰に言ってるんだ?
得意げに知識を披露してるところ悪いが、
軽ければいいってもんじゃないだろ?
そんなに植物油がいいのなら専用品なんてないはずだし、
プロだってこぞって植物油を使ってるはずだよな?
864F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:04
植物油って、酸化して粘度上がるんじゃないの?
過去ログで何度もそう書かれてたと思うが。

オリーブ油 最高!!
866ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:06
合成油がエンジンに使われるのは高温に強いのと温度による粘度変化が少ないからだ。
合成油だから有難がるのは愚の骨頂というものだ。
オリーブ油にテフロンパウダー添加が一番いいかもしれないな。
867ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:09
>>863
植物油がどうなのかも知らないし「自転車用植物油」が売ってないのにも理由があるんだろうけど
プロが使ってない=ダメ というのはいかにも短絡的な言い方じゃないかな?
868F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:10
あとドイツのソナックスからは生分解性のも出てるよ。
少なくともそれ使えば毒性は無視できる。
869ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:10
>合成油がエンジンに使われるのは高温に強いのと
>温度による粘度変化が少ないからだ。
>合成油だから有難がるのは愚の骨頂というものだ。
いや、だから誰が「合成油だから有難がってる」んだ?
誰も「エンジンに使われてるから合成油がいい」とか
「合成油だからいい」なんて言ってないだろ?

>オリーブ油にテフロンパウダー添加が一番いいかもしれないな。
いいならとっくにメーカーがやってます。
870ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:11
>>863
試してみるのは簡単だ、やってから文句を言え。
でも、おまえらのような奴らはフラシーボ効果が強すぎて分からないだろう。
毒毒添加剤にはかなわないかもしれないが、悪くはないはずだ。

>>864
酸化してべとつくのは否定していないだろ。
チェーンのオイルは乗る前に毎回注すもんだ。
オイルバスじゃないんだから。
871F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:12
>チェーンのオイルは乗る前に毎回注すもんだ。
へー。ところで今って祭りか?
872ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:17
>>869
いやだからさ
メーカーがやってない事もプロが使ってない事もやってる人がほとんどいない事も
植物油を使う事に問題があるからなんだろうけど

自分がやった事無いのに「それはダメ」ってのはどうかと。それじゃ聞きかじりのマニュアル人間じゃん。
やった人のダメだったレスもあったようだけどそれは君じゃないよね?
> 毒毒添加剤にはかなわないかもしれないが、悪くはないはずだ。
あれ?さっきと言ってることが違うよ?
874872:02/12/05 15:19
>>871
そうかもしれない>祭り

俺は否定派でも肯定派でも無いけど。
どっちも押しが弱いんで見てて面白い。
今はチェーンオイルも無添加・自然派の時代なんですね。
それに越した事は無いからね>おーがにっく
877F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:22
みたいだねー、今のSFRを使い切って、それから
新品のラスペネCを使い切ったら、ソナックスのを
試す予定。あと何年掛かるんだろう?w
植物油を使いたい人は使えばいいんだけどさ、
それが認められなかったからって無理矢理
正当化しようとしてるとこは気に食わない。
言い方も人を見下したような感じだし。
いいと思ってるなら自分で勝手に使えばいいじゃん。
>>878
専用油を使いたい人は使えばいいんだけどさ、
他の物が出てきたからって無理矢理
正当化しようとしてるとこは気に食わない。
言い方も人を見下したような感じだし。
いいと思ってるなら自分で勝手に使えばいいじゃん。

って感じだね。
880ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:25
>>873
俺は毒毒はなるべくつかいたくない。
植物油が低摩擦なのは事実だ。
別に矛盾したことは言っていないと思うが。
だから「低摩擦でありさえすればいいんですか?」
882F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:27
低摩擦で、環境に対しての負荷がより小さければ良い、
らしいぞ。ただ、性能も少しは考慮せんとなー。
883ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:28
ではここで基本に立ち返ってみましょう。

「あなたはチェンオイルに何を求めますか?」
884F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:30
低摩擦
885ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:30
性能=低摩擦だろ
水に弱いことも無いぞ、つまり、
自転車のチェーンオイルに向いている。
886F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:31
いや、酸化して粘度上がるのはマズーでしょ、性能的に。
887ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:33
メーカーが使わないのは、偏見と、高コストのためと思うが。
888ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:36
酸化してというが、自転車に乗るのは数時間だろ、
フライパンについた油が次の日手におえない位べとべとか?
乗る前に、注油してふき取れば問題無いぞ。
889ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:37
賞味期限があるオイルは、ちと使いにくいですな。
開封後は冷暗所に保管して、お早めに使い切ってください
言われてもな。
↑は、ともかく、
パーツの隙間(チェーンのコマとか)に入ったオイルを最後の一滴まで落として
新しいオイルを入れるのでない限り、耐久性に問題が
あるオイルは使いたくない。
俺は、そんなめんどいことしたくない。
890ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:38
メーカー品としちゃチェンオイルに
「生ものなので開封後はお早めにご使用下さい」 
とは書けないだろうしなぁ

性能はシラソ
>>885
性能=低摩擦、であれば粘度が高いタイプの商品は
性能が低いことになるだろ。走る場所、距離、天候
などによって求める性能が違うからいろんなタイプの
ものがあるわけで。
性能=低摩擦、だなんて短絡的な思考ができるあなたが
うらやましいですね。
892ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:40
>>891
他人の否定ばかりしてないで自分の求める性能を書いたら?
>>888
毎日注油するわけにはいかないし…。
894ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:41
別に無理に勧めるわけではないが、
なぜオイルが混ざったらいけないのかわからない。
専用品だって俺は毎回注油するが。
895F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:41
そこそこ、毎日注すってのはナンボなんでも
896891:02/12/05 15:42
>>892
俺個人のことを書いても誰の参考にもならないし。
891で俺が言ってることは、人によって求める性能は
違う、というまさにそういうことなんだし。
897ツール・ド・名無しさん ◆2mEJ1B5jTY :02/12/05 15:42
酸化すると生ゴミの匂いがします>植物油注油
右脚の汚れは強烈です。
忙しい朝にのんびりチェーンオイルさしてる時間なんてありません。
899ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:43
>>891
低摩擦で水に特別弱いわけでもないんだから、何が問題な訳よ。
900ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:46
俺の場合はロードレーサーに乗るときを想定していた。
日保ちはしないのは確かだ。
901892:02/12/05 15:46
>>896
じゃあ性能=低摩擦が短絡的な思考だなんて言う資格は無いね。
人によって求める性能は違うんでしょ?

ホントにそれ以外を気にしなくてすむ使い方の人なのかもしれないんだから。
>>899
ちゃんとこの一連の流れを読んでるのかなぁ…。
> 植物油って、酸化して粘度上がるんじゃないの?
> いや、酸化して粘度上がるのはマズーでしょ、性能的に。
> 酸化すると生ゴミの匂いがします>植物油注油
> 性能=低摩擦だろ
と断定的な口調に問題があるわけで…。
904ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:50
>植物油って、酸化して粘度上がるんじゃないの?
>いや、酸化して粘度上がるのはマズーでしょ、性能的に。

で、これが実際どれくらいロスになるか試した人いるの?
一日で体感出来る程変わるの?
905ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:51
>>902
だから、毎回注油してふき取れば問題無いといってるでしょ。
通勤車の事は考えて無かったよ。
>性能=低摩擦、だなんて短絡的な思考ができるあなたが
>うらやましいですね。

という人を小馬鹿にした口調も問題だけどね
907F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:53
>毎回注油してふき取れば
それをしなきゃならんのが問題なんだと思われ
908ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:54
でも、性能=低摩擦だと思うけど。
909ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:55
性能の一部だろ。
イコールじゃない。
910ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:57
あのさーペドロスというところから実際、生分解性チェーンオイルと称する製品があったのよ。
でこれ買ってみたらゴマの香りがしたんだ。
 使用感は別になんの問題もなかったんだけど少し粘り気が強いのと胡麻油の香りが少ししつ
こいので(室内保管なので)やめちゃいました。も少しさっぱりタイプだと良かったです。

 あと摩擦係数の問題だけどチェーンの場合速度は非常に遅いので大した違いはないだろうと
思います。

 4スト・エンジンオイルを安いという理由で使う人も居るし、柔軟に考えればいいのではないかと。
 ゴムだって天然系は根強く使われてるわけだし。
911ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:57
>>907
スポーツ車に乗る前は空気入れて注油すると思うけど。
別に2〜3日でどうということはないよ。
普段乗り車には奨めない。
912F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 15:58
ほー、ペドロスのは胡麻の香りがするのかw
913ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:01
別に喧嘩売ってる訳では無いので、みんな好きにしてくれ。
914F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 16:01
>>911
人による。俺のは空気圧たまに見るけど、殆ど変化無し。
注油も定期的にやってるし、個別の話をしてもねえ。
915ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:05
ペドロスゴマの香り疑惑はかなり信憑性が高い。ペドロスのティグリーザーなんてオレンジの香りがすごいからね。
916ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:07
チェーンの低摩擦化は大きいよ。
ハブなんかとは比べ物にならない。
ためしに、同じギヤ比のインナーとアウターで走り比べてみれば分かる。
インナーの時は張力が高い=高摩擦ロス、全然違う。
917ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:07
918F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 16:09
そうか、ゴマの香りは本物と。うーん、
ツーリングでお腹が余計に減る罠w。
オレンジピールだっけ?は凄いと、メモメモ
919ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:12
てことはもし 性能=低摩擦 あとはそれなりの耐久性
という条件の時だったら植物油は十分戦力になるって事?

短〜中距離レース本番とか。
920ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:13
来年のノリクラあたりスタート地点でそこら中からゴマ油の匂いがしてたりして(w
921F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 16:15
ワラ。んで周りの食欲を引き出して補給食を
むさぼり始めた所で、一気にアターックw
922ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:19
そういうことです。
俺はロード乗りだから、通勤車のことは考えてなかったけど、
実際に毎週末、松姫峠越えに使っていて、言っている訳です。
ごま油は酸化しにくくて、最高級てんぷら油とされているから、
メーカーとしては保存性、耐久性を考えて採用したんだろうね。
923ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:19
結論:


  
--- ご ま 油 最 強 ---
924F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 16:22
面白い
925ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:24
植物油なんてダメダメって言ってた房はどこ行った?
>>922
だから好きにすりゃあいいじゃん。
誰かがまねして植物油を使ってくれるまで粘着する気か?
927ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:25
>>926
粘着は君だ
早く気づけ
そして嫌なら無視せよ
 青梅街道の荻窪の商店街に「油屋」があったんだけど、昔は胡麻油と石油両方売ってた。
 植物油は照明用燃料としても良さそうだね、高いからなにだけど。

てあまり関係ないな。
929いいだしっぺ:02/12/05 16:28
926は、おれとは別人、煽るな。
930いいだしっぺ:02/12/05 16:29
ごめん、925ね
>>926
粘着ウザイ
君の出番はもう終わったんだよ
せいぜい好きなメーカーの専用品で一生過ごしてくれ

まあ俺も使わないけど>植物油
だって通勤車だもん
性能=それなりの低摩擦が長期間 なもんで。
ちょいと残念。
932いいだしっぺ:02/12/05 16:31
さよなら
933ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:32
ペドロスのディグリーザーは、リモネン使ってるんじゃないの?
発泡スチロールを回収する時、溶かす奴。
天然成分には違いないんだけど。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83%8A%83%82%83l%83%93
934ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:46
>>933
FLのシトラスディグリーザーも同様、ゴム・プラ部分への使用は
要注意だね。グリップの取り外しの時に希釈して使っちゃったことあるけど。
935おっさん:02/12/05 16:53
とにかくフィニッシュラインつかっとけ

以上
936ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:02
SFRニードルオイラー使ってみたいんだけど
どこか通販で売ってる所無いですかね?
出来ればカード決済希望。
937ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:08
ソナックスのチェーングリスは98%植物性。
使ってるけど悪くないよ。と言うかなかなかイイです。
手が汚れても普通の石鹸で落ちるし。
938F700 ◆ccqXAQxUxI :02/12/05 18:38
>>936
アスキーで激安にて販売中

>>937
なるへそ。粘度と耐水性はどう?
939936:02/12/05 18:44
>>938
サンクス!見落としてたよ。
名前変わったんだね。
940F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/05 18:51
変わった。このスレ?かな、前にも書いた。
941ツール・ド・名無しさん:02/12/05 19:28
>>938
チューブに入っているので結構粘性がありそうだが
出して触ってみると結構サラサラしている。
以前使っていたワコーズのチェーンオイル
(フォークリフトの絵が描いてある奴)と同じくらいだと思う。

耐水性は使い初めなのでよく解らないけど、
フィニッシュラインの赤い奴よりははるかにある。

ただ、ほったらかしにしておくと酸化したのかどうかわからんけど、
どんどん固いグリース状になっていくので、
まめに注す方が良さそう。
942ツール・ド・名無しさん:02/12/05 20:00
フィニッシュラインのテフロンプラス

便所芳香剤のよな臭いがする
こう感じてるのは私だけか?
943ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:25
>>942
negative
植物油の話に戻して悪いが、車やバイクのエンジンオイルにも植物油のものはあったはずだぞ。
945ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:57
フィニッシュラインのテフロンプラス

塗るとなんか黄色くなってくる
946ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:49
>>944

842 :ツール・ド・名無しさん :02/12/04 17:10
ネタではなく、サラダオイルはなかなかいい。
植物油は鉱油より摩擦係数が低いのは常識だ。
エンジンオイル添加剤にも植物油を使ったものがある。
レース用にも使われることがあるらしい。
エンジンオイルに一般的に使われないのは、コスト高と高熱に長時間耐えられないから。
自転車には何の問題もない。
うそだと思ったら一回やってみればいい、金もかからん。
サラダ油だけだと時間が経つとべとつくのでマシン油等とブレンドしてもよい。
掃除はこまめにしたほうがいい。


レース用に使われるらしいと書いてある、多分車の事だろ。

947ツール・ド・名無しさん:02/12/05 23:04
>>946
カストロールはヒマシ油系だったはずだが…オヤジの知識になっちまったんかねぇ?

>植物油は鉱油より摩擦係数が低いのは常識だ。
ホントに常識か?
街頭でアンケートをとったら100人中一人知ってるか
どうかくらいだろ。(もちろん、カンで当たった人数は含まず)
949F700 ◆P1AWcg9OTs :02/12/06 13:14
>>941有難う
950ツール・ド・名無しさん:02/12/06 15:20
最近自転車買った初心者なんですけど

オイルって毎日差すべきでしょうか
毎回走り終わった後にチェーンクリーナーで磨くべきでしょうか

ちなみにフィニッシュラインのテフロンプラスを使用しております
自転車は街乗りのみです

951ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:54
>950
毎日100km以上走るんなら注してもいいかな。

チェーンクリーナというかデグリーザーの類は
ホコリや泥がコテコテついてきたらでよろしい。

オイルを汁だくに注してしばらく空回りさせて
汚れと一緒に拭き取るようにしていれば、注しっぱなしにするより
良い状態が続きます。
952k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 02:56
次スレのテンプレとかありますかね?
オイル回りのURLとかってどーなんだろう
ところで植物油もいれるのか?
メンテナンススレに統合で良いんじゃないの?
元々既出なのに、5-56で盛り上がってたから
ここまで来たってだけだし。本家でもほぼ
同じ事をやってるから今更新スレ要らんし。
954ツール・ド・名無しさん:02/12/08 21:44
チェーンオイルに限らず、ケミカルスレってことで
専用スレ一つあってもいいのでは?
前回ケミカル購入する時にとても参考になったし、
これからもいろいろな話しを聞きたい。
次スレ立てればいーじゃんと言いたいとこだが、情報はできれば、集まってた方が
ありがたい。

メンテスレの次スレが立つ時に、スレタイに、“ケミカル”を入れちまえば
いいかと思われ。
956k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:11
>>953-954
統合とかは難しいねぇ どっちとも言えない部分あるし
チェンオイル限定だと正直厳しいと思うけど 間口広げて
ケミカル全般なら立ててもいいかな〜という気はしまつ

メンテスレと重複はあることはあるけど
メンテスレはメカ系
こっちの新スレはケミカル系
ぐらいの区分がいいのではないかと思うのだけど どう?

メンテスレでも聞け。
958ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:18
ボーシールドT-9使ってるけど
もう2年近く注油してない。w
959k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:18
また新しいスレ立てて、これ以上いったい何を語り合うのよ!?
よほど強力なアイテムが新たに出ない限り
このままループするだけでないの?
961ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:27
ループしててもいいの、新しい人も来るだろうし。
962k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 22:29
>>960
新しくきた人が質問すれば誰かが答えるんじゃないの?
html化は時間かかるし 誰かがFAQ形式にしてまとめたりしていない
以上スレには意味があると思うが
今いる人間が知っていることをまだ来てない人間が知っているとは限らない

まぁループ雑談も楽しいけどな(w
というかループしてないスレってあるのか?数少ないことは確かだよな
963ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:31
ループしたら「スレ」の重複だろ!
紛らわしいことするより、メンテスレで十分では?
それでなくても質問スレは他にもあるんだし
964ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:42
>>963
なんでそんなにこだわるかな?
必要ないスレなら自然と消えるよ。
965ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:51
>>964
これ以上必要ないスレだからと思われ
>>964
スレが分立したとして、どちらも「完全に不要なスレ」になり得ないことが問題。
スレッドフロート式の掲示板である2ちゃんにおいて、すべてのスレが、
同時に利用者の目につくことはありえない。
結果、2つのスレに情報が分散する不幸が発生することは、明らか。

最悪、メンテスレ、メカスレ、ケミカルスレの3分立の状況も考えられる。
お手入れスレと、メンテスレの語るもアホらしい無駄そのものの
抗争は記憶に新しいところ。

とりあえず統合でいいじゃん。
で、必要になったら、あとから分立の方がいいよ。
必要「かも」で、スレ立てるのは、どうかと思われ。
>>953-963-966
なぜそんなに統合したがるのか…。
不要「かも」で、統合するのは、どうかと思われ。
968ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:49
メンテスレでまた556や植物油の話しをされても
困るのでは?ケミカルスレでも困るけどw
969ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:53
>>964
それが正解だな。
1000まで行くならまず新スレを立ち上げて様子を見れば良い。
もし不要なら自然に消えるはず。
970ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:53
>>967
むしろ、統合派が多数(現時点ではメンテスレでも)なのに
なぜそんなに分割したがる?
俺にはそれのほうが不思議だが(?_?)

民意を反映しる!!
971ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:54
>>970
多数派?
どうやって調べたのかぜひご教授願いたいものだ(藁
ジサクジエンで多数派として仕立て上げたとか。
ケミカルってさ、メンテ以外だとどれだけ使う?
自転車組む時くらいだろ?
それ以外全部メンテだろ?
スレがカバーする範囲がカブるんだよ。
分けて立てると。
974ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:01
オイルを含め、ケミカルについて語るスレがあっても
いいのでは?あーんなオイル、こーんなオイル、
グチョグチョ試したいよ!

>>970
民意?( ゚Д゚)はぁ?
975ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:01
ナンダ!まだこんなスレたてようと言うのか。
ところでこのスレでケミカルに付いて何か答えが出たのか?
続スレたてる前に総括してミソ!

結局はよく脱脂して、お好みのケミカルをチェーンに塗れって事だろう。
ケミカル使用する為の工程を語るなら、それこそメンテスレで十分!!

それともこのスレがなくなると居場所のなくなるコテハンの悪足掻きか?
情報の分散はそれこそこの板にくる初心者にも迷惑でわ。
証明できないジサクジエンを攻撃の材料に使う>>972は、馬鹿ケテーイ。
これは、自明だ。
977ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:02
>>970
君が行ったり来たりして書き込んでるだけじゃん。一目瞭然。

オイルの話ばかりがまとまっているスレがあっても全然良いと俺は思うよ。
978ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:03
みんな、何でそんなに必死なの?
979ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:04
>>978
いつもの事だ
>>978
ヒマだから。
>>977
君が行ったり来たりして書き込んでるだけじゃん。一目瞭然。

オイルの話がメンテの話にまとまっているスレがあれば十分だと俺は思うよ。
982ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:07
>>975
その「お好みのケミカル」を語るスレだと思われ。
983ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:08
>981
>オイルの話がメンテの話にまとまっているスレがあれば十分だと俺は思うよ。

ここの所を分かりやすく説明して下さい
984ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:09
もうそろそろ次スレ立てようぜ。
今なら「統合しる!」粘着君が着いてくるから
当分のdat落ちの心配もなさそうだし(w
985975:02/12/09 00:11
>>972
自作自演って言う時点で
自分が自作自演者だとバラしてる事に気付け!
スジひっかけを仕掛けるヤシは、スジひっかけにひっかかるんだよね、と。
麻雀の話。
>>984
メンテスレvsお手入れスレの荒れ模様の際の両スレの
SN比の悪さを忘れたか、知らないか。
988ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:15
下らん板違いの雑談スレよりよっぽどマトモなスレだろ。
漏れも次スレキボンヌ
989975:02/12/09 00:15
別に続スレ立てたいなら好きにしる!
それならそれでメンテスレにいちいち聞きにくる必要なし。
990ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:16
俺はケミカルのスレがあってもいいと思う。
理由は、ケミカルの話だけがまとまっているスレがあった方が
便利だと思うし、ケミカルは自転車の中で目立たないが重要な
存在だからスレを一つ立てたっていいだろうと思ったから。

それに対して統合させようとしてる人達が統合させたい理由は
何なのか、教えて欲しいんだが。
だーかーらー、完全にくだらなくないのが、かえってマズいんだって
言ってんだろ、ヴォケ!
992ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:18
オマイのケミカルについて語れ。
詳しくは>>2-10辺りによろしく。

前スレ
チェンオイルについて語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024829972/

こんな感じでどう?
あとフィニッシュライン、ホーザン、ワコーズ
辺りのリンク先が欲しいね。

あと誰かスレタイ考えて下さい。
993ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:18
>>991
自分の脳内で完結させて結果だけをここに書き込むのではなく
なぜそういう結論になったのか教えて下さい。私はヴォケですから。
994k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/09 00:19
>>989
あ?もしかして俺のことかコレ?
俺はどっちでもいいよ、立ててもなんか荒れそうだし
立てたい人が勝手に立ててくれ
役に立ちそうなら適当に読むし 荒れれば読まん、それだけだわ

とかいってるうちにスレ消費しそうだな
995975:02/12/09 00:19
>>990
メンテスレでメカ周りバラシマシタって質問きて
脱脂まで教えてその後は「ケミカル行け」ってことになるんでは?
996ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:19
メンテナンスを真面目にやっている奴なら
ケミカル専用のスレ欲しくないか?
拘りの一つくらいあるでしょ?
>>993
>>966嫁。
998ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:20
>>994
ばればれ
999ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:21
次スレキボンヌ!
1000ツール・ド・名無しさん:02/12/09 00:21
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。