サバゲーで6発仕様のリボルバー使ってる香具師集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
あえて装弾数の少ないリボルバーをサイドアームにして戦ってる香具師
いますか?
どんなリボルバーが使いやすいかとか語りましょう
2名無し迷彩:03/04/06 07:14
2
3名無し迷彩:03/04/06 07:18
全弾発射だ・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4名無し迷彩:03/04/06 07:19
右から敵が、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
5名無し迷彩:03/04/06 07:20
>>1には悪いが、装弾数の少なさから敬遠されるんじゃないかな…
マ類か棚かのリボルバーに落ちつくかもしれんが…

いや、俺はリボルバーはパイソン限定なんで
-----------ー( ゚д゚)・∵. ターン
6名無し迷彩:03/04/06 07:20
今度は左か、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
7名無し迷彩:03/04/06 07:22
国債の奴。
8名無し迷彩:03/04/06 07:30
マルイのM19カート仕様で使ったけど?(最近壊れたため使っていないが)
9名無し迷彩:03/04/06 08:01
カート落っことして泣くのがヲチ。
10名無し迷彩:03/04/06 08:26
マルシンM629をメインアームに使ったが…死ぬかと思った…。
11名無し迷彩:03/04/06 08:27
マルシンM629をメインアームに使ったが…地獄を見た…。
12名無し迷彩:03/04/06 08:28
口からBB段吐き出してるからんなもんイラネ
13名無し迷彩:03/04/06 09:49
周囲から敵が、うぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
14名無し迷彩:03/04/06 13:05
マルシンのアナコンダ。ローダー×3で使用。
15名無し迷彩:03/04/06 19:36
FTC
16名無し迷彩:03/04/06 20:37
○シンのチーフでやった。
敵に向けて5連射!!
一発目 右へギューン
二発目 左へギュイーン
三発目 ぽとり
四発目 真上にピューン
五発目 ぽとり


敵は(゚ρ゚)ポカーンとしていた。
17名無し迷彩:03/04/06 20:40
マルシンM629+カート24発。
最近は部屋のインテリアに・・・
18名無し迷彩:03/04/06 20:49
マルイのM19コンバットマグナムを買ってきた。
スピードローダーとカート2セットで16000円強
けっこう高いね。
19名無し迷彩:03/04/06 21:12
>16
>1も(゚ρ゚)ポカーン としていることだろう(w
20名無し迷彩:03/04/06 21:18
マルイってカート式のリボルバー出してたのか
21名無し迷彩:03/04/06 21:20
>>20
????
22名無し迷彩:03/04/06 21:21
24連発の機構をぶっ壊してからカートをいれるのさ。
2320:03/04/06 21:26
>>21
いやさ >>18 のことなんだが
24名無し迷彩:03/04/06 21:30
20=最後の春厨降臨
25名無し迷彩:03/04/06 22:15
せっかく俺が説明してやったのに・・・・
20逝ってよし
26名無し迷彩:03/04/07 00:46
俺は○芯のアナコンダ使った。撃たれたほうは以外に恐いらしい。
8mmの恐怖だな。
27名無し迷彩:03/04/07 02:15
マルイのパイソン4吋改+カート18発。

ところで、HKSのローダーって不人気なんだろうか?
周りは皆コクサイのを使ってるが…
俺は、「カッコ良い&同社のローダーポーチが使える」という理由でHKS使ってるけど。
28名無し迷彩:03/04/07 20:10
HKSのローダー使ってます。
いいじゃん、カッコイイし使い勝手も良好なり、しかし話外れるがカートって高い。
2セット揃えるのでやっとだよ
29名無し迷彩:03/04/07 20:42
>27
私はローダーはコクサイの安物です

\1000程度の安さと押し込むだけでよいという操作性のよさは魅力です
ローダーで装填すると自動式の弾装交換とは一味違う楽しさがありますね

1発50円ぐらいの半使い捨てプラカート欲しいですね
30名無し迷彩:03/04/07 22:12
357ならデジコンのターゲット用カートが流用効く
あれなら一発300円だ
31名無し迷彩:03/04/07 22:35
俺のカート24発のうち、マルベリーはいつもシリンダーに入れてる6発だけだったりする。
残りの予備はデジタゲ…
32O.R.A.:03/04/07 23:15
意外とターゲット用で済ませてる人多い?
手元にはマルベリー×2セットと、ターゲット用が3セットある。
銃はマルイのパイソン2.5をインドアで使ってます

ただ、ローダーがないから、ターゲット用のカートホルダーをベルトとかに通して持ち歩くことに・・・
装填の手間がネック。
33名無し迷彩:03/04/08 03:44
サイドアームなんて所詮飾りだから今度マルシンから出るニューナンブ2吋を使うつもり。
34名無し迷彩:03/04/08 04:26
なんで今ごろニューナンブ出すのかね?
K察にはもう気を使わんのかと。。。
35名無し迷彩:03/04/08 05:07
よし!ニューナンブでトカレフと撃ち合いだ!
νナンブだと5発だが…
警官vsテッポダマ?

トイガンなら今の所、タナカ(HF)vsハドソンだと思うが、それは実射性能に差が有り過ぎでわ?






ペガサスが圧勝かと思われ。
37名無し迷彩:03/04/08 23:13
マルシンの新製品だよ
38名無し迷彩:03/04/09 00:30
実用ならペガサスが命中率とパワーで圧勝は間違いないね
しかしリボルバーならではの楽しみが奪われているのでかなスィ
>>37
それだとイイ勝負かも(w 勝手な予想だが、6mmチーフよりはよっぽどマシだろう。

多分トカレフの有効打は5発くらい(ジャムし捲りだし、キチンとブロ爆しないし)
だろうしね。


カート式だと、リロードがスリル満点。ペガサスはその点チョト萎えるなァ、やはり。
BB弾を発射する機能、トリガーやハンマーの再現性は及第点なのに。
40名無し迷彩:03/04/09 05:10
>>39
8ミリニューナンブは再装填のスリルに加え、実射性能はションベン弾の悪寒。
だがそれがいい。
41名無し迷彩:03/04/09 14:16
サバゲで6発リボルバー使ってる香具師は
ほとんどアニヲタ!(プ
42名無し迷彩:03/04/09 14:42
>>41
も前の言うアニメを知らんヤシも多いと思うけどな!
43名無し迷彩:03/04/09 15:04
最近近場のインドアじゃリボルバーブームが起こってるYO!
アナコンダにレイジングブルにパイソン、、、意外とゲット率が高いと聞くけど、腕の問題だろうか?
44名無し迷彩:03/04/09 20:05
>>39
次第点っつーか・・・完璧じゃないの、アレは。
構造一緒なんでしょ

>>42
アニメにリボルバー使ってるようなのあるのか?
しらね

>>43
そりゃそうだろう
45名無し迷彩:03/04/09 21:59
おれは次元大輔にあこがれてM19買いましたがなにか?
シティーハンターの影響でパイソン6インチ買いましたがなにか?
46名無し迷彩:03/04/09 22:02
ぁぁ〜その辺のことなの?それなら漏れも知ってるけど。COBRAとか?
どれも古典じゃん。
47アニオタ:03/04/09 22:14
>45
勘違いしてる人も多いがシティハンターのはパイソン4インチ
6インチのほうがバランスがよくて美しいので勘違いされることが多い
48コブラさん:03/04/09 22:20
>>47
バカモン、パイソンといえば,77マグナムだろうがね。
>>44
寸法、素材、仕上げまで完全に一緒(だと不味いか)じゃ無いからね(w 
#忠実に作られた「モデル」としては殆ど完璧かも>メカニズムというか構造


>サバゲで6発リボルバー使ってる香具師は
>ほとんどアニヲタ!(プ
…といって叩く香具師が一番知識が有りそうだ罠。
とりあえず最近リボルバー使うアニメーションって極端に少ないかも…
寧ろゲームなどでの露出が多いと思うよん。
>>49 つけたし
無論、シリンダ周辺、フレーム構造、バレルなんかは忠実とは云わんが>メカニズムというか構造
51名無し迷彩:03/04/10 08:49
必死だな(w
52名無し迷彩:03/04/10 08:52
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
ネット上で自分自身のキャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
53メカ中:03/04/10 09:53
初期のインドアメイン及びアウトドアサイドアームは丸いのパイソン(カート仕様)
ローダー無かったから1発ずつ込めてた。合計24発。あとでローダー買ったけど。
パイソン以外では、インドアでピーメ(6発×2丁)とか、マルシンの629Cや29Cでやってた。
不利? わかってんだけど止められないんだ。自己陶酔の世界と笑ってくれてもいい。
だけど、オートでは1マグ分にもならない数の弾を持って戦う時の緊張感が、1発の精度を高めてくれる。
・・・気のせいかw
でも、弾の上手な消費方法は覚えるよ、まじで。
オートに持ち直したとき、弾数が多くて1マグ使い切らなかった事ある。相手全滅させたにも関わらず。
練習と割り切って使ってみるか、とことん付き合ってみるか、どちらでもいいから、一度はリボルバーを使って欲しいと思う。
ってぇか、相手がオートのときにリボルバーで勝つと嬉しさが当社比20%アップに感じるw
54名無し迷彩:03/04/12 12:55
インドアならカートどっか行く心配ないだろうからさ、
撃ち終わったカートを床に捨てて再装填、ゲーム終了後床に転がってるのを回収とか出来る?
…やっぱりカート踏まれたら変形するかね?
55名無し迷彩:03/04/12 13:13
8ミリは薄っぺらくて心配だが他は大丈夫だろ多分
56メカ中:03/04/15 12:26
>54
ファイアフライとかのは先の部分が結構ヤワいから、コンクリにぶつけると変形する
ちょいと踏まれるくらいなら大丈夫なんだけどね
57山崎渉:03/04/19 23:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58名無し迷彩:03/04/26 09:50
jiki
59名無し迷彩:03/04/26 14:02
リチオマンコ
60名無し迷彩:03/04/27 00:50
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>1 /:::::/
  

6154:03/04/28 22:28
>55、56
遅レスだけど情報あんがと。
マルベリのカートで試して・・・・みなかった。
変形したときの事を考えるととても踏めなかったw
あんま心臓によくないのでやらない方が良いね。
62名無し迷彩:03/04/28 22:42
マルベリーのカートは胴色の部分がねじ込みネジになってるから強く踏むと割れるよ
63名無し迷彩:03/05/02 11:26
今更なんだけどさ、マルイパイソンのカート仕様を手に入れた。
これって、、使い物になるんだろうか?(買ってから不安になった)
ブローバック系に負けないパワーはあるんでつか?
64名無し迷彩:03/05/02 11:29
パワーはブローバックより少し低い
命中精度は低い
装弾数少ない
エジェクターが効かないから再装填に時間がかかる
よってクソ銃に決定
パワーならマルシンか田中
6563:03/05/02 12:18
>>64

うぎゃ。。
使えないって事で?
はー。。
カスタムパーツ(パワーアップ用)もあったようですが、、それでなんとかなりますかね〜?
66コブラさん:03/05/02 12:34
>>65
そう悲観しなくてもいいよ、思ったよりは使えるからさ。
6763:03/05/02 13:48
>66
そうでつか。。(すこーし安心)
まずは、、、お試しを。。といったところでしょうか。。
ありがとござーました。
68メカ中:03/05/02 14:34
>>67
増量タンクくらいでやめとこうね。カートと増量ガスタンクだけでも、結構良くなる
内部のスプリングとか変えはじめると、タナカよりも高くつくからw
(俺は5万近くかけた・・・若かったなぁ)
6963:03/05/02 14:54
>68
いっ!
そーなんで!??
うー、、そっかぁ。

でもなぁ、、自分の性格を考えると、ありったけのカスタムパーツをぶち込むかも。。
しかし、まずは増量タンクっすね。
らじゃー。
弄った際は、こちらで報告しまつ。
7063:03/05/04 21:18
今日、ブツが届き、早速試射しました。
初速をはかると、、、86m/s・・・・・????
やたらとパワーあるんですけど、、、。
カスタム済みってこと!!??
これなら、十分使えるジャン!
あとは、予備のカートをかってくればいいなぁ。
71名無し迷彩:03/05/04 21:50
>70
俺もネタでインドアフィールドにM19カート式の4インチを持ち込んだら
0.2gで初速80m/sといわれてびっくりした

カートはスネークショットをオススメ
単発で使うもよし
0.12gを4発詰めると極小ショットガンになる
7263:03/05/05 12:09
>71
了解!
しかし、弄らなくてもけっこう出るものなんですねー。
なんか、ゲームが楽しみ!
73名無し迷彩:03/05/06 20:11
よく漢ハンマーと他のカスタムパーツは相性が悪いというのを聞くがどういうことだ・・?
調整しだいで何とかなるなら組み込みたいんだが。
74名無し迷彩:03/05/07 03:31
>>73
確かに相性悪い。自分で調整するウデが有るならきっと
人に聞かなくても自分で工夫できるかも知れないでつ。



私はすっぱり諦めますた、漢ハンマーを。
75メカ中:03/05/07 11:53
>>73
調整してるうちに、他のパーツの留めネジがゆるくなっていってもう一丁買う羽目になったりw
工賃払っても、ショップで組み込んでもらったほうがいいかもね、文句も言えるしw

さーて、新パイソン買いなおすぞー、バルブや増量タンクも移植して、パワー保持したままいくぞー
せっかくエバソで可動式にしたんだから使うぞー
・・・これで6万超かw
(うち、1万はカート代、本体代は合計2万五千くらい、あとはパーツや備品)
7673:03/05/07 20:27
>>74 75
レスサンクス。
そうか、さすがにもう一丁買うのは勘弁だな。
自分でやるよりも店に預けた方が安心か・・

>>75
あんた漢や。
俺もあるだけパーツ組み込んだ、本体合わせて2〜3万ほどかけたな・・
これもカート式パイソンへの愛の賜物か。
77名無し迷彩:03/05/08 07:16
折れ、サバゲにカート式M19もって遊びに行ったけどゲームの合間の
ハンドガン戦で初使用したがスピードローダー持ってても弾交換する暇ないね。
一回の攻撃に3発は使うから2回撃ったらおしまい。
実用は厳しいです
78名無し迷彩:03/05/08 19:05
電動多弾マグとリボルバー・・・
たとえるなら、

F1とジムニー、
モトGPとキックスケーター、
コンボPCとタマゴッち、
エイブラムスと田植え機、
HDDナビと磁石、
ボブサップと赤ん坊、
米兵と朝鮮兵、
ハイビションテレビと紙芝居、
つづく・・・・




79名無し迷彩:03/05/08 21:33
ハンドガン戦で使うとしたら、通常のゲームの場合のスナイパーと同じく
アンブッシュで隠れ続け、、確実に狙える距離まで敵が来たときに1か2発でしとめる。
っつーかんじっすか?
80名無し迷彩:03/05/09 00:11
ブッシュ戦じゃ使えんだろ。
素直にインドアで使うべし。

カスタムパーツは
ソフトハンマースプリングがお勧め。
勿論、バレルと増量タンクとマルベリー(デジタゲ)カートは基本ね。

ファイヤ蝿の強化ハンマースプリングとカスタムバルブの組み合わせはNG
生ガス吹きます。漢ハンマーはもうだめぽ
>>79
>ハンドガン戦で使うとしたら、通常のゲームの場合のスナイパーと同じく
>アンブッシュで隠れ続け、〜

スナイパーはじっとしてませんよ。ハンドガンナーも同様。隠れつつ行動
といった感じです。アタッカーが気付いてないだけで結構活発に移動、
索敵、攻撃をしている筈です。
若しくは大胆に動き回って陽動人員(バックアップ有りの場合)


>確実に狙える距離まで敵が来たときに1か2発でしとめる。 っつーかんじっすか?

確実にHitできる位置まで肉迫できれば1発でしょうが…敵が来た時ばかりでなく
「独り時間差」しながら相手の隠れている遮蔽物までダッシュで詰め寄る、
なんてこともしばしば。威嚇で撃ちたい気持ちをぐっとこらえて詰める詰める。
至近距離で時間差見破られて、撃たれたら痛いけどね。


6発では相当厳しいか(w
82名無し迷彩:03/05/09 03:29
>>78のつづき
東大とバカダ大学
ドーベルマンとチワワ
空母キティーホークと北チョンの不審船
戦闘ヘリコブラと竹とんぼ
スペースシャトルとロケット花火
ガンダムとおしゃべりピノ
まだまだつづく・・・
83コブラさん:03/05/09 03:44
>>82
・・・ただ鯖芸においてはロケット花火でスペースシャトルを撃墜出来たりしますが、何か?
84名無し迷彩:03/05/09 03:51
あやしい・・・

85bloom:03/05/09 03:51
86メカ中:03/05/09 09:50
結局の所、タナカのパイソンも買ったはいいけど、すぐに手放したんだよね
マルイのほうに愛着あるし、何より金かけただけはある性能になったw
出ているパイソン系のパーツはほぼ全て買って、元がどこのだったか忘れるほど組み合わせを試した。
ちなみに、放出量増加バルブと男ハンマー、両方入れてる。バルブ側のスプリングをノーマルのと組み合わせてたと思う(漏れ無し)

気温20度で平均初速85/sec、6発の最大と最低初速差0.2/sec
5メートルでコインヒット、10メートルで人の体の一部程度もゲット、流石に15は厳しいけどw
87名無し迷彩:03/05/09 10:55
>>83
TACハケーン
88名無し迷彩:03/05/09 20:46
で、お前らはパイソンのリニューアルについてどう思う
89名無し迷彩:03/05/09 21:00
>88
新パイソンというよりバレルの金型を流用してスマイソンを出してくれるかが重要だ
すでに自分で作ってしまったがメーカー製の丈夫なやつがほしい
90メカ中:03/05/09 22:40
>>88
単純に嬉しい
でも、初速下がったのはいただけないかもしれないっす
まあ、前バージョンのパーツを移植すればモーマンタイなんだろうがw
ホップパッキンの改善が一番いいかも
色もスチールブルーってのがいい。実際に見るのが楽しみ。
雑誌にもあったんだけど、シルバーも視野にいれてんのかな?
91名無し迷彩:03/05/10 09:40
>>88
90も言ってるようにホップの改良がいい。
ただ重量が軽くなったのがいや。
雑誌見るとグリップ内のウェイトが増えていたが、木グリに変えるとウェイトってどうなるのかな。

旧パイソンで木グリに変えた方に質問ですが、木グリに変えると重くなりますか?軽くなりますか?



92名無し迷彩:03/05/10 12:41
8mm新南部が出るまでリボルバー購入を自粛することにしますた
93名無し迷彩:03/05/10 14:13
電動多弾マグとリボルバー・・・
たとえるなら、

スズメバチとふんころがし
光ファイバーと糸電話
超集積回路と真空管
コンコルドと紙ひこうき
ハヤブサとチョイノリ
雛形と三浦
ブッシュと金日成
つづく・・・
94名無し迷彩:03/05/10 15:15
>>93
えっ?
まだつづくの?(´・ω・`)


>雛形と三浦
これ、雛形と光浦では?
95名無し迷彩:03/05/11 00:14
たとえるなら・・・おしまれつつ(最終回)

ピカソとジミー大西
フランス料理フルコースとねこまんま
田中さんとガッツ石松
キムタクと出川哲郎

そして、最後のキメは・・・

つづく
96名無し迷彩:03/05/11 00:17
俺とおまえ
97名無し迷彩:03/05/11 01:01
ギコとたぼ
98名無し迷彩:03/05/11 19:37
>>91
漏れは6吋にキャロムのココボログリップだけど
重量は殆ど変わらないよ
どうしても重たくしたいのなら
木グリの内部を削って、釣り用の鉛の重りを入れるといいよ
99名無し迷彩:03/05/11 20:25
8ミリデリンジャーをメインにしてる神いる?
100名無し迷彩:03/05/11 20:44
100ゲト
101名無し迷彩:03/05/11 21:24
>>100
オメデト
102名無し迷彩:03/05/12 11:21
旧パイソン買ったんだけど、、
あのチャンバーってダメなんですか?
弾道が、、全然ダメダメ、、
HOPが効いてないみたい。トリセツもないからどーやったらイイかも解らない。
ショップ行きですか根?
103メカ中:03/05/12 12:05
>>102
なんつーか、シリコンオイルで「シリンダー」と「ホップパッキン」の両方を一度べったべたに浸し、やわらかくしてから余分なオイルをふき取る。
ホップまわりについてはこれで改善するかと思うが、弾の保持が甘いから、散弾になる。
根本的な構造の問題ってのはさておきw
104102:03/05/12 13:42
>>103
ありがとうございます。
早速その方法やってみまつ。
にしても、、まるっきり改善される感じでもないんですね。
105名無し迷彩:03/05/12 21:48
>>102
いや、新パイソンが今までのリアルカート使用不可とかになった時のために
シリンダーだけはとっとけ。
後で移植すりゃ、今までのカート使える。
106メカ中:03/05/13 17:24
連続っぽいカキコでスマソ
マルベリーのカートを愛用してるんだけど、これから買う人はメンテナンスにも注意してね
弾保持用オーリングにオイルをちまちま付け、ネジ式のカート頭部分も締め付けを確認の程を
あと、リボルバーとは直で関係ないけど、キャロムのシリコンオイルスプレーのノズルを丸いのメンテスプレーのに交換して使うとよさげ
量多いしね
んーと、他には・・・マルシンのモデルガン用357カートローダー含め、実銃用スピードローダー結構便利
アクションが派手なタイプやぽちっとやるタイプとかあるので、値段と好みでどうぞ
とりあえずはこんな感じ

うーむ、現在の手持ちのパイソン、もーだめだw
Newパイ出たら、パーツを移植して使おう・・・ガスバイパス、微妙に広げる必要あるかもね(パワー落としてるらしいし)
107102:03/05/13 18:09
>>105
いえ、、すでにカート式になってるんです。
108105:03/05/13 21:46
>>105
いや、だから新パイソンをもし買って、カート式にするならの話。
旧パイソンは使ううちに塗装が剥げてボロボロになったり、飛距離が
あまり出なかったりと、いろいろ改善の余地があったため今度のリニュを
待ち望んでいたものも多いはず。
109↑訂正:03/05/14 21:06
× >>105
>>102
110ターミネーターT-800:03/05/18 17:04
>>1
CAWから出るリボルバーランチャーを待てよ
165発同時発射×6カート=装弾数990パツ
だそうだ。
しかも、ゼンマイ機能で手でシリンダーを回す必要もないそうな。
(フォアグリップと折りたたみストック標準装備で無敵!!)
111田峰 太:03/05/18 17:05
T-3にも出るそうな
112名無し迷彩:03/05/18 17:12
そういやあれもこのカテゴリか。
113名無し迷彩:03/05/18 18:28
>>110
弾数制限があったらどうするよ。
114名無し迷彩:03/05/18 18:51
BBシャワー×6…
カート代の方が驚異。
115名無し迷彩:03/05/18 19:56
>>113
シャワーを使わずにノーマル18連で
一つ穴に1発つめれば
6×6=36
イイ(・∀・)
116110:03/05/18 19:57
じっさいに、BHで触ってきました
ちなみに私は出たら即買いです。
117名無し迷彩:03/05/18 19:58
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
118名無し迷彩:03/05/18 20:01
↑DVDってある時点でヒクんですけど・・・
119メカ中:03/05/21 14:14
>>116
リボルビングランチャー用に、HOPあり2こ、無し3こ、BBシャワー2こを購入済み
あとは、BBSを4つ、HOP無しカートを4つ買う予定です
(HOPありは近場の店だと品切れなんで無理ですけど)

そうそう、丸いのリボルバー持ってる人、マウントベースと共に、何かサイトはつけてますか?
自分はPROPOINT→ACEPOINT→MAUZENと推移
かっこよさ基準での意見でもいいんで、御意見ありましたらお聞かせくだされ
120名無し迷彩:03/05/21 16:14
M386PDが欲しいんじゃぁ〜
でも7発(´・ω・`)
121名無し迷彩:03/05/21 21:19
>>119
パイソン持ってるけど、漏れはあのままの姿のほうがいい。
リボルバーに何か付けるのは、邪道。
↑個人的意見。
122名無し迷彩:03/05/22 06:09
賛成。
俺も始めて買ったのが丸いのM19だったけど、結局マウントつけたまま
何も乗っけなかったよ。
シルエットで美しい物は追加して崩すべきじゃないと思う・・・
なんてな。
123名無し迷彩:03/05/22 13:32
S&Wは競技用のイメージも強いから光学サイトは悪くないと思うなぁ。(テーパードバレルにゃ似合わんけど)
でもパイソンに光学サイトはなんか嫌だ。トリガーに難アリで撃ち味も大味だし。
パイソンはノーマルのシルエットで完成されてる感がある。
124名無し迷彩:03/05/22 15:28
ttp://www.powercustom.com/gunpics/gallery.htm
カスタムガンだそうだ。
(´д`)カコエエ・・・
125名無し迷彩:03/05/22 15:38
お、パワーカスタム。
2年くらい前スモーキーが気合入れてカスタムキット出してたよね。
高くて買う気にならんかったが( ´Д`)y─┛~~

ま、スモーキーのキットだから絶対写真に写ってなかったような部分が雑な造りだったんだろうけど。
126メカ中:03/05/22 16:17
御意見さんくすこ
ほんとは何もつけない方が美しいんですよね・・・わかってはいるんですが
(新パイは、4インチ買って、6インチ買って、6インチを予備パーツにと考えてます。4はノーマルのままでGO)

自分の場合、買った当時は脳内厨房だったもんでごてごてと付けまくっていたんです
それと、当時の戦闘が夜戦ばっかりだったもので、ダットサイトもその影響、外装ぼろぼろ、でも飛距離と精度はかなり良ひ状態
ストックしてたフレームに移植したものの、すぐはがれる旧パイソンの外装によく泣かされてます

もーいっそ、s&W用だろうがPPCキットとか、オート9のアウター部分とか取り付けて
「エンチャントマグ(マテ)かハードフレア(オヒ)もどき」
というような、まさにヲタカスタムのきわみにしてしまおうかと・・・
わかる人、少ないでしょうけどねw

ちょっと暇つぶしに、手持ちのデジコンターゲット用7発カートに4発くらい仕込んで、パイソンにセット
・・・おや、10メートルとか15メートルとかdj?
そいや、夏場、単発の初速を90〜99の範囲に調整したもんなぁ・・・と、今更しみじみw
(24発シリンダー入れたら、全て散弾だろうなこれ)
127山崎渉:03/05/28 10:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
128名無し迷彩:03/05/29 01:08
リボルバーに詳しい皆さんにお聞きしたいんですが、ゲーム使用前提で
耐久性が高いガスリボルバー(カート式)といったらなんでしょうか?
やはりマルシンのレッドホークやレイジングブルでしょうか?
それともマルイカート化M19・パイソンでしょうか?
129名無し迷彩:03/05/29 06:20
はよνナンブMaxi発売せぃ!>丸新
130名無し迷彩:03/05/29 20:49
いよいよCOWのグレネードランチャー発売っすね。
でも、、、想像通りですが、たっけーーー!
アレにシャワー6発足したら9万円だぞ!!
マジで買う人いるの??
131名無し迷彩:03/05/29 21:25
バレットライフルはもっと高いさ
132名無し迷彩:03/05/29 21:26
>>128
マルイパイソン。
満足できないならまぁ・・・レイジングブルかな?
簡単に修理できるという意味ではM629Cもお勧め
133メカ中:03/05/30 19:51
>>132
スマソ、俺的にマルシンのM629C(銀)はちょいとお勧めできないっす
・・・メッキプラがちょい脆いのでつ(涙
どちらかというと、M29C(黒)をお勧めしたいと思うのですが・・・
134名無し迷彩:03/05/30 20:24
その方がいいかもね。
確かに脆いし。
135128:03/05/31 01:02
なるほど、M29Cですか。
確かにM629Cはメッキがもろいですからね。
136名無し迷彩:03/05/31 01:29
S&Wの6ナンバーはステンレスモデルであって銀色って意味じゃないぞ。
だからマルシンのはどっちも629のはず。
137名無し迷彩:03/05/31 04:08
マルイNEWパイソン買ってきました。

無論カート化するつもりで買いに行ったのですが
どうやらポン付けは出来ないらしいと店員のあんちゃん。
しかし気持ちは既にパイソン一色だったためとりあえず購入してしまいました。

中古は嫌だし新品は無いしで結構待ってましたし。

少し細部に目をやるとナルホド、以前所持していた旧パイソンより
ダミーカートが沈む(めり込む)距離が長いです。
ということはノズルの移動距離が延長されている?と邪推。
その辺がカート不可の原因でしょうか。

どなたかいませんか?NEWパイソンをカート式にする加工を行った方は…
138名無し迷彩:03/05/31 15:17
7月発売のマルシンニュー南部Maxiは38SPのカートで8mm弾だけど、
シリンダーの形状はどうなるんだろう?
チーフみたいにカート内部にインナーチューブを噛ませる方式は無理だよね?
139名無し迷彩:03/05/31 16:47
>>137
旧パイソンのシリンダ移植では駄目なの?
140137:03/05/31 16:52
>>139
手放していたんですよ…旧パイソン。
141名無し迷彩:03/05/31 20:08
>137
新パイソンはノズルの突き出し量が推察のとおり延長されている
シリンダーに問題があるんじゃなくてノズルを前進させるハンドが変更されているそうだ
だからハンドを少し削ってノズルの前進量を減らしてやればカートが使えるようになる
という噂
142コブラさん:03/05/31 20:22
>>141
と言う事は、旧型のシリンダーハンドを移植すればいいってこったな。
143137:03/05/31 20:38
>>141
なるほど。
144141:03/05/31 20:46
ハンド調整の話はあくまで噂です
とりあえずばらして本当にそうなのかよく考えてから改造してくださいね
145141は俺ですがw:03/05/31 21:06
>>144
解ってますよ。あくまでも自己責任でね。
噂とはいえ情報は貴重です。ありがとうございます。
146名無し迷彩:03/05/31 23:26
新パイソンばらしてみますた。
旧型の取説(本体は他界につき処分してしまった。もったいなかったな)と見比べ
変更点をチェック。
けっこう変わってますね。シリンダーストップも地味にカタチ違うし。
んで、旧型にあったシリンダーの前後移動は廃止されてました。

確かにハンドの長さ変えれば簡単にノズルの前進距離を調節できますね。
とりあえずマルベリのカート買ってきて弄ってみます。

シリンダの前後移動オミットが関係なければいいけど…
147コブラさん:03/06/01 00:39
シリンダーの移動がスポイルされているなら、ノズルの移動量を相当変えないと破損し易そうだね。
148名無し迷彩:03/06/01 10:14
マルイの旧パイソンってシリンダーが前後に動くんだ
M19はそんなことないのに
149名無し迷彩:03/06/01 10:40
ノズルが前進するときバレルに密着するために移動します。
シリンダーギャップを無くすためでしょうね。
150名無し迷彩:03/06/01 20:26
>148
俺もM19持ってるけどノズル前進するよ。
恐らくは初期ロット以降は改善されているんだと思われ。
151名無し迷彩:03/06/05 23:28
キャロムのカート式のカスタム品が、最近無性に欲しい・・・
ただ、パワーが大型オート並、ノーマルの3倍とかいわれてもわかんねえよ・・・。
だれか、キャロム品に手を出してしまった香具師はいないものか?
152メカ中:03/06/06 09:58
私自身はコンプリート品を買った訳ではないので、正確な情報ではないのですが・・・友人の持っていた銃の場合についてお話します。

ベースが丸いの旧タイプの場合、HW樹脂という事もあって荒い使用には向いてないかと(外見が綺麗なんで荒い使用はしないでしょうけど)
パワーについては・・・そこまであがってるというのは誇大広告w でも、確実に85から95程度は出てます(個体差あり)
重いのはいいんですが、グリップ近辺のフレームがへたってきてポッキリといく可能性が・・・

とりあえず、新型パイソンベースならともかく、旧タイプのHW樹脂のものは観賞用と割り切るか、大事に扱う必要があります。
ちなみに外装は綺麗です。ゲームに使うのが勿体無いくらい。

あまり参考にはならないと思うのですが、こんな感じです。
153名無し迷彩:03/06/06 14:28
シルバーコートのパイソン欲しかったんだけどな・・・
再販されねーかなー
154151:03/06/06 22:58
>152
レスどうも。
誘惑に負けて、すでに注文してしまった・・・
パイソンベースの「ルシフェル」ってやつ。
配達までに4〜5日かかるらしい。
果たして、吉と出るか凶と出るか・・・
155暇人 ◆X.FSkS8Q7A :03/06/06 23:07
マルベリー行って来たけど、新型パイソン対応のカートもう試作品出来てた。
来月発売だって。
156名無し迷彩:03/06/06 23:20
>>152
85〜95出てれば十分ゲームで使えるパワーですな。
でもマルイのリボルバーでそんなに行のは結構すごい気も。
157名無し迷彩:03/06/06 23:22
>>155
マジですか?それは楽しみ!
158名無し迷彩:03/06/06 23:30
>155
新型カートは旧型にも使えるのかな…
手持ちの旧型、散々弄ったから新型と共有できるといいんだけどねぇ。
159暇人 ◆X.FSkS8Q7A :03/06/06 23:41
旧型にも対応してるそうです。
160名無し迷彩:03/06/06 23:43
男ならスーパーレッドホーク!!!
161名無し迷彩:03/06/06 23:55
マルイはM29を出してくれ
ペイバックごっこしたいんだよ
162名無し迷彩:03/06/07 00:02
>>157
届いたらインプレキボン。
163名無し迷彩:03/06/07 00:32
>>161
あのメル・ギブソンのキレッぷりは良かった。
スレ違いサゲ
164名無し迷彩:03/06/07 13:51
>>161
マルシンのフレームと田中のバレルで作るヨロシ
コクサイが倒産してしまいました。
6連装リボルバー好きとしては悲しいことですね。
ご冥福をお祈りします・・・。
166名無し迷彩:03/06/07 20:41
>165
コクサイのHOPは弾が遅いくせによく飛ぶんだよな
不思議だ

今のうちにスピードローダーとリロードクリップ買っておかなければ
167名無し迷彩:03/06/07 20:48
>>166
0.3mmで丁度いいようにホップが作られてるからだよ。
なんでかって?それは、クライムバスターのHOPシステムを
そのままリボルバーに移植したからでつ
168名無し迷彩:03/06/08 00:24
>>165
コクサイ潰れたってほんとかよ!?
俺の中ではリボルバーといえばコクサイだったんだがなァ。
JACもMGCもなくなっちゃったし、昔親しんだメーカーがドンドンなくなっちゃってるなぁ。
169151:03/06/08 20:47
今日キャロムから連絡があり、明日には送られてくるそうな。
果たして金に見合う価値があるのか、否か。
届いたら軽くインプレします、スレ汚しスマソ。
170名無し迷彩:03/06/08 20:49
↑ルシフェルでもかったの?
171151:03/06/08 21:15
ルシフェルです。
一度在庫切れになってたんで、今度こそはと購入を決意。
初速、威力が並みのガス風呂ぐらい出てりゃ、満足です。
・・・リボルバーだし。
172名無し迷彩:03/06/08 21:19
そうですか、性能の方もですが
外見、特にあのバレルについてのインプレを
激しくキボンヌです。
173名無し迷彩:03/06/08 22:08
ルシフェルと聞くと解散した某ビジュアル系バンドを連想してしまう…
174名無し迷彩:03/06/08 22:16
ルシフェルと聞くと某少年漫画連載の「黒猫」に出てくるナノテクノロジー兵器を思い浮かべてしまう。
175名無し迷彩:03/06/09 19:43
キレた天使と悪魔の〜
176名無し迷彩:03/06/09 20:00
ハーフなんだね俺たち〜
177名無し迷彩:03/06/09 20:11
だ、堕天使BLUEかよ!!
178151:03/06/09 23:06
え〜、ルシフェル届きました。
かっこいいです、言うことなかったんです。
・・・・トリガーを引くまでは。
トリガー引いたらなんと、フレームにバリが残ってたらしくシリンダーの端が
ガリガリガリ、と・・・
おまけにバルブが「ボン」と威勢のいい音を立てたと思いきや、ガス漏れで
ブシュー・・・・
さらにハンマーが全く動かなくなりました。
中のパーツが逝っちゃったんでしょう。
四万五千円?
・・・むかついたんでばらして修理する気にもなりません。
キャロムにクレームつけて新品と換えさせます。
ガス漏れだけならまだしも、バリによるシリンダーの傷は目立ちすぎです。
金返せとは言いません、せめて商品の動作確認ぐらいせれ。
179名無し迷彩:03/06/09 23:13
>178
インプレ乙(´Д`)
180名無し迷彩:03/06/10 00:05
>>173
>>174
どっちも同意〜
181メカ中:03/06/10 16:39
>>178
うわ・・・ご愁傷様というか、キャロムにゴルァと叩きつけて下さい
丸いのパイソンは組むときに注意が必要な銃でして、箱だしでは(散弾とかになるにせよ)問題ないです
が、一度バラしたらきちんと(強化パーツを含め)組み上げないと、連動するパーツ全てがパーになったりもします
・・・ええ、パーになりましたよ昔(遠い目)

とりあえず、即座に送り返してOKでしょう
182名無し迷彩:03/06/10 20:55
>>178
レスサンクス!!
キャロムのルシフェルは旧パイソンがベースですよね?
新型では、>>181のようなことをしなくてもいいようになったのかな?
M19ベースの、ベルゼブスはそんなこと無かったけど・・・。
とりあえず、ルシフェルは新パイソンがベースになるまで
(キャロムに旧パイの在庫がなくなるまで)購入は見合わせます。
参考になりました。直って帰ってきたら、またレスお願いします。
(返品でどんな対応をしてきたかとか)とりあえず乙です・・・。
183151:03/06/11 16:38
>>181 182
昨日キャロムに電話したら、すぐにでも新品と交換してくれるとの事。
さっそくコンビニから着払いで郵送しました。
どうも、NEWパイ損がベースみたいです。
シリンダー周りがタイトでしたし、ホップパッキンの形がNEWと同じ形でした。
トリガープルもかなり軽く、パイ損独特の粘る感じはなかったです。
(あれはあれで好きなんだけど・・・)
どちらかというと、M19みたいな感じでした。
とかく、来週には品物も届くはずなので実射についてはそれからということで。
184名無し迷彩:03/06/11 16:46
またドカンになったら・・・
185メカ中:03/06/11 18:23
>>183
恐らくは「組み上げ失敗」の可能性が大ですね。
(パーツがきちんと収まってないまま組んだとかそんなん)

新パイも基本構成は一緒ながら、注意しないと所々のパーツが作り直されてますからね
・・・個人的に欲しいのは、スチールのシリンダーアームw
186名無し迷彩:03/06/11 20:45
>>185
そういえば、旧パイのハンマーは付け根がヤワだったみたいで
ポキッと折れたことがあります。
新パイでは全体的に強度が上がったのですかネ?
187名無し迷彩:03/06/12 20:20
NEWパイソンの6インチ画像でてるね
グリップは4インチと同じか?
188151:03/06/12 20:46
今日キャロムから電話がありました。
二、三日再調整してからこちらに送ってくるとのこと。
破損していた箇所等は、全て交換してくれるそうです。
電話での応対も丁寧で好感が持てました。
いやはや、一時はどうなるかと思いましたが、やっと安心することができました。
とりあえず、キャロムを信じて来週まで待ってみます。
189名無し迷彩:03/06/12 21:43
>>188
そうですか、てっきり関西のガンメーカーだから
「何じゃワレ!?おまえが壊したんやろが!!」
ッとか言うのかと思ってた・・・。
よかったですね!
190名無し迷彩:03/06/12 21:57
偏見だ!
いや間違ってはないが
191名無し迷彩:03/06/12 22:15
>>189
はい、ただホップバレルにしてるのでその分パワーが落ちるとのこと。
飛距離があれば、そこまでパワーなくてもいいんですが。
前に書いたとおり、マルイのパイソンで普通のガス風呂オート並の性能出るなら
文句ないですし。
192名無し迷彩:03/06/12 22:37
キャロムは対応よさそうだけど…

数年前のショットショーで(他店で買った)ブラックスチールの塗料が出ないと
キャロムブースに相談した客にすぐ謝罪して代替品の塗料渡してた
逆にいきなり代替品を渡された客のほうが戸惑ってたくらい

その潔さに惹かれて俺もその場でブラックスチール買ったよ
グレーが強いけど渋くていい感じ
193名無し迷彩:03/06/13 05:24
>>192
ブラックスチールは俺も愛用してます。
多少荒っぽく吹いても、色むらができないので
かなりの圧塗りができます。(皮膜も強いし)
なんと言っても、一時乾燥が速いのがいいですね。(数十秒で触れるようになります)
194名無し迷彩:03/06/15 12:05
そもそも、キャロムが言う
「ガスオート並みのパワー」って
何を基準にしてるの?
ガス風呂か固定ガスなのかによっては、全然違うし・・・。
>>183
そういえば、NEWパイはシリンダーの形状からOLDパイに使えてたカートは
寸法の関係から、装填できないと聞いたんだが、
151さんのルシフェルはカートリッジ式ですよね?
キャロムはNEWパイ対応のハイプレッシャーカートをすでに完成させていたのか?
情報キボンヌ。
196名無し迷彩:03/06/15 23:04
>>193
ブラックスチールはSMG系の銃に使うととてもカコ(・∀・)イイ!んだけど隠蔽力が弱いから補修はちょっと…。
197名無し迷彩:03/06/17 18:31
某ショップで
○ベリのカートに
「NEWパイソンには先の部分を削れば装着できます」
って書いてあった。
198151:03/06/18 21:32
久々のカキコです。
どうも今のとこキャロムの方には「ルシフェル」の在庫が無いようで、あと4〜5日ぐらい
待ってくれとのこと。
内部機関の再調整は終了したようですが、シリンダー部分の塗装をし直してくれてるそうで。
まあ、気長に待ってみようかと。
あとカートについてですが、付属していたのは旧パイソン対応カートでした。
シリンダー回転の途中で時々引っ掛かりがあったんですよね。
マルベリが新カート製作中とのことですし、直にキャロムも追随するでしょうね。
199守男:03/06/18 21:37
一人で語ってません名無し迷彩さん
>>197
削るって・・・
なんて安直な。
キャロムのは、少し短いみたいだけど
マルべりのリアルカートと
キャロムのハイプレッシャーカートを
両方持ってる人、長さの比較キボンヌです。
201名無し迷彩:03/06/18 21:56
漏れ両方持ってますが、どちらもあまり変わらないかと。
噂ではキャロムのカートはマルベリが作ってるとか、作ってないとか。
202名無し迷彩:03/06/18 21:58
>>201
キャロムのカートとマルベリのカートは
弾頭とつなげてる薬莢の先端のねじ山が
全然合わないよ。
その線は無しです。
203名無し迷彩:03/06/18 22:03
そうですか。
まぁあくまで噂なんで気にしないでください。
204塞翁が(゚д゚)ウマー ◆6jSSsSAIOU :03/06/20 17:34
クラウンのエアコキリボルバー
かって損した
205名無し迷彩:03/06/20 17:48
>>204
それも勉強のうちだ。
206名無し迷彩:03/06/20 18:39
>>204
所詮はエアコキリボルバーだからねぇ。実射性能ならマルイの1900円の方が
よっぽどマシ。
ただ今現在、M586のエアガンはクラウン製を除くと中古探すしかない状態
だから、唯一価値があるとすればそれか。
207名無し迷彩:03/06/20 19:37
>>197
先の部分ってのはシリンダーハンドの先ってことじゃないのか?
208名無し迷彩:03/06/20 20:18
>>204
マルゼンのデンプンバイオBB使うとホップがよく効くよ。
少し湿気吸ったかな?ぐらいのやつが。
209名無し迷彩:03/06/20 21:41
丸いのM19を持ってるんだけど最近、ダブルアクション時に
トリガーが引けなくなる現象が起きるんだけどこれって仕様?
210コブラさん:03/06/20 21:50
>>209
寿命です。
211209:03/06/20 22:21
そうなのか…修理に出して治るものなのだろうか。
愛着がある銃だけに最後まで付き合っていきたいよ。
212名無し迷彩:03/06/20 23:45
>>211
治るよ。というか大抵は一部パーツの磨耗やネジ緩み、バネのへたれなんで、
そんなに深刻な問題でもない。それにM19はまだ現役商品だし。
213名無し迷彩:03/06/20 23:53
>バネのへたれ
…って。へたりだな。

つか>>209の症状は恐らくハンマーとトリガーのクリアランスの問題でしょ?
磨滅してるんだ罠、多分。
214名無し迷彩:03/06/21 02:31
おれはM19はブラックホールなどで、ジャンク扱いや格安中古などで予備を作ってるよ。
消耗品や、かけやすい所はなるべく呼びパーツを持っておこう。
215名無し迷彩:03/06/21 09:02
丸いの19の寿命ってパイソソと比べてかなり短いよね。
個人的にはパイソソのリメイクより19のリメイクを出してほしかった。
パイソソが一段落したら19が出そうなのですがどうでしょうか?
216_:03/06/21 09:08
217名無し迷彩:03/06/21 19:45
M19って寿命短いんですか。旧型丸いパイソン持ってて
結構使ってるが全然快調なのに。
そいえばM19ってサイドプレート?が外れやすいって聞いたんだが
これってホントなのかな、安売りしてたから買おうと思ってるんだが
もしもそうなら回避法とかあればご助言ください。
218コブラさん:03/06/21 20:09
>>217
サイドプレートよりもフレーム自体の合わせ目が分解しやすいので、発射不能や
作動不良が出るまでの期間が短いのよね。
219名無し迷彩:03/06/21 23:53
言われてみれば連れのM19、サイドプレートがぶっ飛んだな。
何事かと思ったけど、先天的に弱いもんだったのか。
220名無し迷彩:03/06/22 11:39
漏れはぶっ飛んだ所をプラリペアで補修したよ。
コレぐらいし回避法っていうか修理法は無いかな。
221名無し迷彩:03/06/28 10:37
新カートまだ?
222名無し迷彩:03/06/28 10:56
>>221
簡単な改造で新型に対応するらしいよ。
過去ログになかったけ?
223名無し迷彩:03/06/28 11:59
パイソンってそんなに売れるのか?みんな出してるけど。
224名無し迷彩:03/06/28 14:08
んで6発仕様の銃ってことだが
マルシンの純正カートの後ろのパッキンだが
あれはもともと外れやすくできてるのか?
それとも当たりが悪いだけ?
落ちたら悲しいからボンドで軽くくっつけたんだが
なんか不具合はある?
225名無し迷彩:03/06/28 21:31
あるとないとでは初速に大きな差が出るらしい。
ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/m29classic.htm
226名無し迷彩:03/06/28 23:16
新パイソンには木グリでるかな?
やっぱスクエアオーバーじゃないと…
227名無し迷彩:03/06/29 15:46
http://goo.gaiax.com/home/kenji-san 漏れ使ってるよ
228名無し迷彩:03/06/29 19:02
マルシン純正カートの他にマルベリーのカート使ってるが、あれパッキンはハナッからついてないから初速はノーマルカートより落ちるんだね。 まぁ、少し落ちたくらいでちょうどいいけどね。
229名無し迷彩:03/07/02 12:50
MTMのカートケース買ったんだが、マルシンの8mmカートは微妙に長いのね。
蓋が閉まる事は閉まるが、完全に閉まらん。
230名無し迷彩:03/07/02 16:29
>>222
>>197か?
231221:03/07/05 19:13
新カートはやはり入荷予定とのこと。
自分の行き着けの話です。遅くとも来月とか。
232山崎 渉:03/07/15 09:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
233名無し迷彩:03/07/20 04:27
マルイのニューパイソンは塗装変わった?
前のは直ぐにボロボロになって嫌だった。

タナカのって見たことないのですが、カートは単発カート式?(マルイのにマルベリーカート付けてる時みたい?)
234名無し迷彩:03/07/20 19:02
それくらい自分で調べろアフォ
235    :03/07/20 19:04
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ex/adhdmugi/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。
236名無し迷彩:03/07/20 19:17
人は、皆こう言う・・・
シテ〇ーハンターと・・・
237名無し迷彩:03/07/20 21:34
なんで新型パイソンはHWじゃないんだ・・。
ブルーイングしてー。
238名無し迷彩:03/07/22 02:42
>>233
タナカは過去から現在に至るまでカート式ガスガンのパイソンを出してないと思ったが。

マルイのは素材が変わったので、塗装のノリも変わっていると思うが。

店に逝って見てくりゃ良いのでわ?
239新型対応カート出ました:03/07/22 09:25
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29064567
弾頭:ブロンズ、ケース:ゴールドがイイ(・∀・)b
240みっくす:03/07/22 09:27
モデルと見習とマネージャーのみんなでHP作ったので、遊びに来てください。
写真も沢山あるし、気軽に話せる掲示板もあるよ。
http://be-cam.port5.com/yukiyuki/
*注意:アダルトサイトではありません。
241名無し迷彩:03/07/22 12:09
マルシンのM60 3インチ使ってますが何か?

一発少ない五発ですけど
242名無し迷彩:03/07/22 16:35
まだ発売してねぇよ!<3吋
243:03/07/22 16:46


はぁ???????????????????????????????????





カンチガイ?無知?シッタカ?
244名無し迷彩:03/07/23 00:32
>>242
「お巡りさん銃3インチ」と勘違いしてるのでわ?
245名無し迷彩:03/07/23 06:57
ややこしや〜ぁ、ややこしや!<M60
246名無し迷彩:03/07/23 15:26
マルシンの製品            実銃の名前           特徴

チーフスペシャルM60         チーフスペシャルM60    ステンレスのJフレーム、3インチ
ポリスリボルバー3インチ       ニューナンブM60(77mm)  ミネベアの香具師

で、FA?
247名無し迷彩:03/08/01 22:19
今キャロムのホームページに出てるパイソンは、新型ベースなのか?
248名無し迷彩:03/08/01 23:14
ルパン三世見て欲しくなった
249名無し迷彩:03/08/01 23:19
>>247
広告に「NEWパイソンがベースです」って書いてあった
250名無し迷彩:03/08/01 23:20
次元のリボルバー銀色だったが、M19あたりのやつから別なのに変わったのか?
251名無し迷彩:03/08/01 23:33
うわー俺もル・ヴァン見てマルイM19欲しくなったよ!
252:03/08/01 23:36
M629じゃねーの?
253名無し迷彩:03/08/01 23:38
M66(だっけかM19のステンレスのは?)かと思ったがトリガーガードが妙にカクカクしてたな。
254:03/08/01 23:39
でも、シングルアクションでSAAみたいに連射することも可能だったような・・・。
(TV版で)
255名無し迷彩:03/08/01 23:40
次元って昔からダブルアクションのリボルバーなのに
早撃ちする為なのかSAAみたいにシングルアクションで撃ってた
256名無し迷彩:03/08/01 23:44
マグナムの反動じゃあ
ファニング(煽り撃ち?)は無理だろうと思うのは俺だけか?
257名無し迷彩:03/08/01 23:46
ζ           ______,―――-
ζ        /\__  ̄      \
ζζ       /             ~|
ζ       |        _____ ヽ
         | ̄ ̄――-~        ̄ヽ
ζ      /                ヽ
ζζ    /^ソヽ   __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
 ζ /      ̄ ̄              \
  ζ                          \
/ζ                 _          /
 ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
 ζ     /    |         ヾ /^ ヽ  \
 ζζ    ヽ   /          / | |λ| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ζ     ヽ ヽヽ      / |  |/ //<  スレ違いスマソ・・
  ζ      |         /  ゞ  |__/  \______
   ζζ   ヽ ーヘ――  |  |  /     /
     ζ   | // ̄^~   ,/^  /―ヽ  /
      ζζヾ /     /ヽ/ /_ _―― <
        /|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ///  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     | /
  ,  _从〃 / // //         ヽ   \
ヾヾ_ // ,///           |     \
  ヾ_// /~/ /   ノ      |      |
   彡 彡,,/w/  /  __/        |      |
        /             /_ノ       |
258名無し迷彩:03/08/02 00:34
>>256
 反動以前にDAの銃じゃファニングはできないんじゃ・・
259名無し迷彩:03/08/02 00:35
作監が銃に無知なだけだったりして
260名無し迷彩:03/08/02 06:51
ゴエちゃんが、刃渡り以上の物でも切れるように、
大介さんはDAのマグナム銃でもファニングできちゃう
からスゴいんだよ(w
新スクープ!!
ゴエモンは携帯を持っていた!!
262名無し迷彩:03/08/02 15:54
ルパン見て衝動的にコンバットマグナムを買ってきました
クラウンのMー29ってやつ、3000円でした
撃ったあと薬莢をバラバラと落とすのが気持ちいいです
エアコキ10才リボルバーって強いのでつか?
264名無し迷彩:03/08/02 18:43
ルパンみてワロタ。
DEがジャムってリボルバーに負けるなんて
絶対ありえん。バカバカしくて屁がブビッ
265名無し迷彩:03/08/02 18:44
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
266名無し迷彩:03/08/02 18:46
>>262
お騒がせの夏坊か?
M29がコンバットマグナムなわけね〜だろうが!
べんきょ〜しなおして来い!!
2677:03/08/02 18:48

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
268名無し迷彩:03/08/02 21:30
>>262
まあなんだ。
コンバットマグナムというたら357マグナムのM19であって、
昨日大介さんが使ってたのはシルバーモデルだから、
357モデルでもM66、になるわけだな。
で、M29は一名「44マグナム銃」とも言われるブツ。
映画「ダーティ・ハリー」で有名なったヤツで、決して悪いもんでも
ないので、そこはきっちりと可愛がると良い。

…しかし、長いことS&Wファンやってるが、
なんというかS&Wの銃は名前がややこしいやぁね。
269262:03/08/02 23:49
>>268

ダーティー・ハリーですか、勉強になります
初心者なんでとりあえずなんか欲しかったんで・・
この後ワルサーP38も欲しくなってまた買いにいってしまいました
ついでにM29のスピードローダーも欲しかったのですが合うやつがありませんでした
270名無し迷彩:03/08/03 00:37
>>264
お前がバカバカしい。
マカロフが使ってたのはトカレフだボケ!!


ん?マカロフがトカレフ?トカレフがマカロフ?どっちだっけ。
271名無し迷彩:03/08/03 02:37
>>270
とりあえず茶でも飲んでおちけつ。( ^-^)_旦~

…とりあえず、俺はトカがマカ、だったと思う。
272名無し迷彩:03/08/03 02:46
>>264は、銃の名前ミスってよりも、
ルパン3世ってのが解ってないな。
オートが破片ジャムで負けたり、
何でも切れる斬鉄剣なんてのがあったり、
その斬鉄剣を受け止められるナイフが出てきたり、
隕石だかUFOの欠片でサグラダ・ファミリアの
完成予想実物大ホログラムがエレクトリカルパレードに
なったりと、「絶対ありえん」事をやらかしてくれるから
面白いんじゃないか(w
273名無し迷彩:03/08/05 16:38
>>264
リボルバーなのにオートのように排莢するよりはマシ。
274名無し迷彩:03/08/05 17:21
>>264
弾頭と一緒に薬莢まで一緒に飛んでいくようなアニメよりマシ。
275名無し迷彩:03/08/05 20:18
ニワトリを弓で射ってイラク兵を撃ち殺すような映画よりマシ。
276名無し迷彩:03/08/05 20:51
マルイのニューパイソン6インチ買おうと思っているんだが、ノーマルの性能ってどうよ?
レビューキボンヌ
277名無し迷彩:03/08/05 20:52
旧パイソンより上です。
278名無し迷彩:03/08/05 20:55
タナカのパイ損の足元にも及びません。
279名無し迷彩:03/08/05 20:56
>>276
鯖下で使うなら、買わないほうが良いかと。
280名無し迷彩:03/08/05 21:02
飛距離だけならクラウンパイソンと同じ位。
281名無し迷彩:03/08/05 21:02
8メートルくらならどうでしょうか?
282名無し迷彩:03/08/05 21:03
何がだよ?
283名無し迷彩:03/08/05 21:08
改造したらちょっとはマシになりますかね??
ダメならやめておきますわ
284名無し迷彩:03/08/05 21:08
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
285名無し迷彩:03/08/05 21:22
>>283
おまえにゃムリ。
286名無し迷彩:03/08/06 16:01
>>283
だからお前何したいの?サバゲ?プリンキング?何?
どういった状況で使いたいのか、それでダメって何がダメなのか。
お前にとっての使える・使えないはどのラインなのか言えヴォケ。
旧型パイソンと比べれば性能は飛躍的に上がったが
同社のオート系ハンドガンにはかなわない。
287名無し迷彩:03/08/08 08:15
マルイ コルト パイソン6inchの、古い方(木製調のグリップ)を
持ってる方がおられましたら、写真を取って見せていただけないでしょうか。
質感とかをちょっと見たいので・・ お願いします。
288名無し迷彩:03/08/08 09:00
>>287
っていうか、素直に木グリ買えよ。
木製もどきのプラグリ買ってもしゃーねーだろうが、
それとも、木グリも買えないような貧乏厨房なのか??
289メカ中:03/08/08 10:03
>>288
まあまあ、そう言わずに

>>287
質感は・・・無いね、いやまじ
他社のプラグリよりかはよっぽど頑張ってるけど、ね
いっそ木グリの自作に挑戦しないか?
290名無し迷彩:03/08/09 19:06
サバゲに6連発リボルバ使ってる人に聞きたいんだけど
リロードどうするの?

とりあえず左手で空カート受ける
→腰の空マグ回収ポーチに空カート放り込む
→ついでに腰のローダークリップからローダー抜く
→リロード

ココからが問題でリロードしたあとは当然シリンダースイングアウトしたまま…
シリンダーは右手で振って閉めるの?(振って閉めるのは銃が痛むので止めれという意見多し)
それともローダ-持ったままの左手で無理やり閉める?

オートと違ってスムーズなリロードって難しい

ちなみにマルイM19+カート+コクサイローダー
コクサイが倒産する前にローダーとクリップ4セットぐらい買っとけばよかった
在庫探しの旅に出るか…
>>290
黒穴で沢山見たよ>コクサイローダー

私の場合は…ローダーは人差し指と中指で挟んで持っているので
特に問題なし(カキコむ前に一応試してみまつた)でつね…判り難い?

えーと、空のスピードローダーのノブを人差し指と中指で挟んで
親指をシリンダに、残りの指をフレームに割り当ててかちんとな、という感じでつ。



尤も、バイオ弾使う場合、マルシンM29が活躍しまつので、シリンダ閉じたままでも
前からプチプチ詰められる…ロマンもへったくれも有りゃしませんが(w

8mmバイオ出ないかなァ。
292名無し迷彩:03/08/09 22:11
おまいらがサバゲーで6発リボルバー使う時は、やはりハンドガン戦なのか?
それとも電動マシンガン相手にリボルバーで戦ってるの?
それなら男らし過ぎるぜ。
293290:03/08/09 22:26
>291
レスサンクス
人差し指と中指で挟むのイイね
今度からこれで逝きます

やっぱりシリンダーは親指の腹で戻したほうがしっくりくる

ローダーは結構近所でもあるんだけどクリップがないんだよね
ローダーだけでも品薄になる前に買っときます
294名無し迷彩:03/08/09 23:02
http://wave.prohosting.com/2chgun/gup/img-box/img20030809064643.jpg

               ↑
         このリボルバーなら電動に勝てるw
295名無し迷彩:03/08/09 23:35
296名無し迷彩:03/08/09 23:40
>294-295
サバゲで使えないもの出されても困ります

せめてCAWのリボルバーランチャー?とかにしてください
297名無し迷彩:03/08/10 00:15
リボルビングランチャーだったかな?
298名無し迷彩:03/08/11 22:11
>>292
無論電動相手に。モノはコクサイのスマイソン6インチ・HOP付き。
一日やって4人ぐらいしか狩れんが。
299名無し迷彩:03/08/12 11:48
>298
コクサイのスマイソンか…いいな
でもコクサイのはカートリッジのパッキン露出してるからリロード大変なんじゃないの?
300名無し迷彩:03/08/12 20:38
コクサイスピードローダー3個も買ってしまった(これで計4個)
シリンダーの6発と合わせて30発あるからインドア戦なら十分戦えそう
問題は余った3つのサムピースの処分だな

ところでHKSのローダーってリロードのときひねってカート開放でしょ?
一緒にシリンダー回ったりしないの?
ちゃんと考えられて作ってあると思うけど…
301名無し迷彩:03/08/12 22:05
回るよ。
だからシリンダーを押えて装填する。持ちかえる必要があるから、コクサイのほど
スピードが上がらない…。コクサイのは押しこむだけでイイのがイイのだよ(w
302300:03/08/12 22:45
>301
レスサンクス
やっぱり回るんですね

ついさっきコクサイローダーを落としたら自爆しました(笑
かなり長い間在庫で眠っていたのでプラが劣化していたのかもしれませんね

接着剤で直ればいいんですけど

次からHKSのローダーにしよう
303名無し迷彩:03/08/13 02:32
俺も長いことリボルバーでがんがってるけど
コクサイよりもHKSのローダーの方が使いやすいな。
慣れもあるだろうけどかさばらないし持ち替えなくても
右手の親指でかるくシリンダーを押さえてやれば
回転もおきずに装填できるし。

>>300じゃないけど俺も落として3個程破壊してるのも
HKSを選ぶ理由かもしれん。
304山崎 渉:03/08/15 10:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
305名無し迷彩:03/08/15 18:59
オサーンの俺としては、リボルバー=正義の拳銃という図式が頭から離れん。
306名無し迷彩:03/08/15 19:01
俺としては、リボルバー=浜の2丁拳銃という図式が…
鷹山たんハァハァ…
307名無し迷彩:03/08/15 19:40
 この前ハンドガン戦でリボルバーにやられたよ、それもタナカのシルバーのSAA。
 あんまりにも男気満点なのでむしろやられて満足だった。あれでリボルバーもいい
ものだ、と思った。
308名無し迷彩:03/08/27 00:23
映画と刑事ドラマの影響が強いのかなぁ。>リボ好きオサーン
今でも映画やゲームやアニメの影響は強いんだろうな。

大好きなM586が現行メカでモデルアップされないのはメディアの露出が少ないからなんだろうか・・・(TT
それともLフレのバリエが少ないから?
309名無し迷彩:03/08/27 01:14
俺もリボルバー=正義の拳銃という図式を持っていたりする。
なんつうか、アホな言い方だが耐えに耐えたウルトラマンが
スペシウム光線でラスト一撃で怪獣倒すくらいの強力さ・・・みたいな感じ?

基本的には大口径がすきなんだけど、一度SAA買ったらハンマーを起こす時の
「カチリ」と言う音がたまらなくよくて、最近は渋いSAAに流れつつある。
310名無し迷彩:03/08/27 21:45
>>308
後者、バリエの少なさ…かなぁ?でも今までフレームサイズを利用して
東京マルイM19→M10、M13、M66 …何てことは無いからなぁ。


作れるけど(w
311名無し迷彩:03/08/30 00:56
マルシンのアナコンダやレイジングブルなどの0.8ミリ弾使用のリボルバーって、
きちんと的に当りますかね。何か弾がデカイからグルーピングもよくないと聞いたんですが
312名無し迷彩:03/08/30 02:20
それよりも俺、マルシンはグリップが原因で購入しないんだよなぁ。
あのグリップは正直萎える。
313名無し迷彩:03/08/31 12:39
>>311

8mmだからと言って、3mや5mの近距離で空気抵抗のせいでグルー
ビングが悪くなる、ということはないです。実際、自分のアナコンダや
レッドホークは3mで2〜3cmに軽く集まります(6インチや8インチ
がベスト)。問題は遠射だなぁ。20mでマンターゲットがぎりぎりっ
てとこじゃなかろうか。しかし、はっきり言って8mmは、おもしろ
いYO!案ずるより生むがやすしということで、一丁買ってみることを
お奨めしまつ。

>>312

アナコンダのグリップのことを言ってるなら、純正木グリ買うべし。
渋いよ。
314名無し迷彩:03/08/31 13:49
>313
ありがとうございます。それだけ当るなら問題ないですね
弾数少ない関係で、確実に当てるために接近しますし
315313:03/08/31 20:10
>>314
 
 いえいえ。
 しかし、サバゲで使うなら、大口径のリボルバーはちょっと持ち
にくいかもしれませんねー(^^;)。ポリスリボルバーは小型だ
けど装弾数5発だし(今のところ使えるスピードローダーも無し)、
マキシじゃないのでパワーが少し弱め(でも、ホップの安定性はい
いでつ)、アナコンダやレイジングブルは、でかいし重い…。中間
サイズの銃(パイソンやM19等)がないとこが残念ですね。
 自分はプリンキングが主なので、山の中で大口径のリボルバーを
撃って気持ち良く遊んでまつ。
316名無し迷彩:03/08/31 22:50
>313
あ、ちょうど今日「スーパーラジコン」行ってグリップ見てきました。
なんかまだ「もっさりしてルナー」って感じなんですが、もってみると違いますかね?
タナカよりは安いし買って見ようかなぁ・・・。
317名無し迷彩:03/09/01 00:03
>>316

いや、自分は木グリは持ってないもんで握り心地はわかりません(^^;)。

 自分は写真で見てカッコいいと思ったんですが、形状そのものは
実銃通りでしょうから、それが気に入らない場合、しょうがないです
ねぇ。確かにアナコンダのグリップデザインはパイソンからすると
ちょっと、ダサい感じもしますね。まぁ、グリップなんか握ってたら
見えないから別にいいんじゃないですか?(なんて、言ってみる(w)。
 自分はタナカのリボルバーも持ってて、理解もしてますが、値段が高
いが故に外で使いづらいし、リロードがねぇ…。カート式で実射性能も
高い、マルシン8mmのリボルバーは取り回しが悪い点(でかいので)
意外ではお奨めです。
318名無し迷彩:03/09/01 00:08
補足ですけど、アナコンダのノーマルグリップについてです。

 片手で使うには日本人にはちとでかいと思います。まぁ、もともと
44口径なんて、片手で撃つような銃ではないので両手でがっしりつ
かめるように出来てるのかもしれませんが。
319名無し迷彩:03/09/01 21:39
>317.318
あー、大口径の銃は大好きどころか、譲れないっつーか、むしろ譲ってください
と言うくらい好きなので大きさはいいんですよ。
私はどっちかと言うとグリップにこだわる方なので、グリップ気に入らないと
「ガン自体を買わない」事がほとんどです。
木ぐり自体は委員ですけどねぇ・・・。

ちなみにレイジング8.375HWは買いました。
腱鞘炎気味の手首にはきついきつい(でも許す)
ちなみに雑誌に「日本人には持てないからグリップ小さくしました」とかいてあったが・・・
本物はこれよりでかいのか!
320名無し迷彩:03/09/01 21:51
321名無し迷彩:03/09/01 22:45
>>319

おぉ、レイジングブルをもってらっしゃいましたか。では、自分が
8mmについて四の五の言う話ではないでつね〜。ぜひ、レイジング
ブルでサバゲーに出て下さい(^^)。
322名無し迷彩:03/09/16 00:53
左利きの俺はカート式リボルバー遣いにくい。
でも遣う。好きだからね
323名無し迷彩:03/09/16 03:55
サバゲー初心者向けのサイトや、サバゲー板のまとめページがあれば教えていただけませんか?

最近、エアガンかモデルガンに触れ、とりあえずやってみようとこの板に来たのですが
全く知識の無い状況では板特有の隠語や用語があまり理解出来ず。。
ゾンビだけは何となく理解できました。
324名無し迷彩:03/09/16 04:13
誤爆スマソ。。
325名無し迷彩:03/09/30 01:49
マルシンの8mmBB弾リボルバーよさげだね〜。
けど8mmBB弾なんてサバゲのレギュレーションに引っかかっちゃうよなぁ
8mmBB使用のガンを改造して6mmBB撃てるようになる?
326名無し迷彩:03/09/30 02:51
>>325
 8mmスレの「3」に書いてるには、できそうだが。ただし、8mmを6mm
に改造すると、さらに、レギュレーションにひっかかるんでは?
327名無し迷彩:03/09/30 02:53
>>325
ガスルートを狭めるなどのデチューンも合わせて行わないと、
ゲロ速な弾速で結局レギュオーバ、になるワナ。
328名無し迷彩:03/09/30 03:45
クラウンのエアコキリボルバーでサバゲー汁!
329名無し迷彩:03/09/30 03:47
実験した香具師によればJは変わらないらしい
0.45g・75m/sが0.25g・100m/sになるくらい。って、充分早いかw
でも「ゲロ速」とまでは行かんだろう

ただ、元々ガス吐気量が多めな感じなのがさらに大杉になるし、
ホップも効かなくなるので、命中精度は相当悪化すると思われ
330名無し迷彩:03/09/30 04:55
>>1
                 ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
               |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <  リボルバーは六発!
                |リノ.      |    \  おまえも男だ!
                 |   、  ー- " ノ      \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         /                        /
331名無し迷彩:03/09/30 11:21
M500は婦女子の銃とでも言うのか?
332名無し迷彩:03/09/30 11:24
>>330
レイジングの454と480も5発だが・・・何か?
333名無し迷彩:03/09/30 11:27
>>329
すなおにM629クラシック8インチを買えと言ってやれよ。
8mmを6mmになんて口では言えるけど、所詮は妄想だと気づかないんか?
334名無し迷彩:03/09/30 14:22
ぼくはオクで現行警察装備をそろえて○新のポリスリボルバーを買って
華麗にゲームとこの板にデビューしま、、、
あっこれ5発だ、
うわぁぁぁん逝ってくる。
335名無し迷彩:03/09/30 17:37
一発クチに咥えて、後頭部を叩いて発射汁!!
336名無し迷彩:03/10/01 03:08
>>332
スレのタイトルが6発だろうが!
リボルバーは6発のしか無いって言うんじゃなくて6発のが良いって意味だハゲ!!
337325:03/10/01 04:56
レスサンキュ。
素人には改造は難しそうだな〜。
諦めてペガサス買うよ
338名無し迷彩:03/10/01 11:11
久々にコクサイのM19引っ張り出してゲームに参戦
電ブロ並みのパワーに皆から笑われるも
改めて良い銃だなと思いました
これでもうちょっとパワーがあればホントに良いのにな

ブルーイングでもして飾っときます
339名無し迷彩:03/10/01 14:33
いつの間にやらマルイパイソン2.5インチ10月2日発売になってまつね。
明日か…。
340名無し迷彩:03/10/04 23:28
パイソン・スナブは発売したのか?
341名無し迷彩:03/10/05 13:15
マルベリの新カート見てたら妄想が膨らむ。
弾頭が引っ込むと同時にホップパッキン位置に弾をセット。
(リニュパイソンと同じ発射位置に!)

排筴時には弾頭は引っ込んだままの空カート風。

こんなカートが(゚д゚)ホスィ…。
342名無し迷彩:03/10/05 20:29
漫画家の中山蛙氏がその昔アーム〇で
そんなカート出ないかなとか言ってイラスト描いてたような…。

たしかにそんなのホスィ。
343名無し迷彩:03/10/06 01:07
>>333
M629Cあたりのカート使えばできるよ
できるだけだがな
344名無し迷彩:03/10/15 01:55
よくリボルバー買うならマルイよりタナカの方がいいって聞きますが、
マルイに比べてタナカはどんな点が優れてるんでしょうか?
サバゲで使うことを前提とした場合、弾数の多いマルイの方が優位な気もしますが、実際のところどうなのでしょう?
命中精度や有効射程距離など比較されてる方がいたら教えてください。
345名無し迷彩:03/10/15 01:58
性能ならマルイのNEWパイソンのほうが上
見かけが気になるかどうか
って言ってもタナカの外見もそういいとは思わんが
外見で選ぶならカート式のマルシンかな
346名無し迷彩:03/10/16 14:35
344です。
>>345
レスありがとうございます。なかなか詳しい方のようなので、もうひとつ質問させてください。
マルイのNEWパイソンとM19は、カタログ上では似たようなスペックですが、NEWパイソンはどんな改良がなされてるんですか?
347名無し迷彩:03/10/16 18:29
24連射といいつつ1シリンダーから一気に4発発射される
散弾仕様が改善されました。
それと旧パイソンとM19で使えたリアルカートは
新パイソンでは使えなくなりましたが新型用カートなら使えます。
もち新型カートは旧型パイソン、M19共に利用可能。
348名無し迷彩:03/10/19 13:40
マルイリボルバーをカート仕様にしたら、24連射には戻せない
んですか?
349名無し迷彩:03/10/19 13:48
他に、ダミーのケースヘッドの色が銀→金とか
ノズルのSp追加とかニセウッドグリップ仕様じゃなくなった(一部)とか色々…
350名無し迷彩:03/10/19 18:16
>348
カート化は2種類方法があって

シリンダー分解して24連射メカを取り出す方法と
シリンダー破壊して24連連射メカ取り出す方法がある

前者なら元通り組みなおせば24連射に戻る
後者ならいうまでもなく…
351名無し迷彩:03/10/19 18:18
>>348
戻せるよ。
シリンダー内のパーツを取り外すだけでカート化出来るから
その逆で外したパーツを組み込めば24連射になります。
352348:03/10/19 19:57
>350、351
ありがとうございます。
353名無し迷彩:03/10/20 17:59
>>352
カートを買えばちゃんとカート化のしかた(>>350が言ったこと)を書いた紙が入ってるYO
354名無し迷彩:03/10/22 20:35
>>348
カート化する方法を解説したサイトが、どっかにあったよ。
355マッスル:03/10/26 20:32
友達とガスリボでロシアンルーレットやったら見事俺にくらった
356名無し迷彩:03/10/26 20:37
>>353
俺はマルベリーの新旧共用買ったけど解説書は入ってなかったじょ。
ちなみに、旧は知らんけど新型パイソンは部品図にシリンダーは分解不可とか書いてあるけど騙されるなよ。
357名無し迷彩:03/10/26 20:46
ロシアンルーレットってリムの位置で弾の場所が
シリンダーストップのノッチの方向で回転方向がわかるから
かえって怖いような気がするが・・・
358名無し迷彩:03/10/26 22:23
>357
確かに。
359砂漠の狐:03/10/27 23:54
今日マルイパイソンをカートリッジ式にしたが飛距離、パワー、命中率
すべて申し分ないね
360名無し迷彩:03/10/28 18:28
パイソンはまだ、ガス周りの改造品がでてないから、俺はM19をファイヤフライのパワーバルブと増量タンクで発射力を増してみた。
ガスの出力低かった頃と比べると、カナーリ逝けるぞぅ
361名無し迷彩:03/10/30 15:15
>>357
トイガンでやるとそうですね。
実銃はわざわざパウダー抜いたカートリッジを混ぜるから
怖い…。
362名無し迷彩:03/10/30 21:27
>361
ロシアンルーレットのためだけに
わざわざ空のカートリッジ用意するなんて用意周到だな(笑
363名無し迷彩:03/11/02 15:48
クラウンからガスリボルバーのM29が出るらしいのですが、
それについて誰か詳細情報知っていませんか?
364名無し迷彩:03/11/03 16:03
>>359
カートリッジ式にしたほうが、飛距離、パワー、命中率は上がるんですか?
365名無し迷彩:03/11/03 16:47
逆。カスタムバルブに変えないと下がるよ
366名無し迷彩:03/11/15 16:30
>>364
現在はマルイリボルバーのカート式はM19の方がガス回りのパーツ多いよ
367名無し迷彩:03/12/03 15:58
タナカのSAAのインナーバレルが取り外せない・・・・せっかくメタルのパーツがタダで手に入ったのに
誰か教えてください。
みなさんはこれから発売されるのはカート式のほうがやっぱりいいですか?
368:03/12/03 16:08
実はインナーの取り外し方を聞きたいんじゃなく
「メタルのパーツがタダで手に入った」のを自慢したいだけ。
369名無し迷彩:03/12/03 16:16
違いますよ・・・
インナーバレルはずせなきゃ
交換できないし・・・・
教えてください 
お願いします
370名無し迷彩:03/12/03 16:19
コクサイのM19。これ最強。
371名無し迷彩:03/12/03 16:28
>>369

ヤナコッタ
372名無し迷彩:03/12/03 16:35
368=371
373名無し迷彩:03/12/04 10:52
ヒント:グリップもトリガーもハンマーも外さないと外せない(まじよ)。
374名無し迷彩:03/12/04 11:51
>>373
ありがとうございました!無事に外せました!
六角レンチの穴に気がつきませんでした
375373:03/12/05 05:59
六角レンチの穴…というとエキストラクターの下に隠れてるやつね。
ともかく乙カレ。

メタルパーツもいいけどハートフォードの10インチバレル入れて
バントラインにするとかっちょい〜よ。
376名無し迷彩:03/12/31 15:50
COLT ANACONDAの黒ラバーグリップは無いかね?
377メタ内科医:04/01/01 15:28
リボルバー・・・
いつかサバゲで使ってやろう、と思い、マルイの旧パイソンの逝ってしまっていたガスタンクを交換。
グリップを外し、タンクを引き抜こうとした(勿論ネジを外して。
取れたには取れたがフレーム内の部品が取れたw
やむを得ずフレーム分解、何とか直したが、それ以来不調。
しかもパワーも相変わらず・・・
2百円で売却。(俺は300円で買ったw

リボルバー欲しいナ・・・
378名無し迷彩:04/01/08 00:01
タクティカルベストにホルスター縫い付けてリボ4丁とローダー4個で参戦してます
最初はうけたが、近頃はバカと言われてます。
転んでアナコンダ2回折りました
379名無し迷彩:04/01/08 01:04
>>378
>転んでアナコンダ2回折りました
切ねぇ
380名無し迷彩:04/01/08 03:00
アナコンダをここまで好きな香具師は初めてみたなぁ。
ガンガレ
381名無し迷彩:04/01/08 21:27
漢ならコクサイのパイソンで戦え!
382名無し迷彩:04/01/09 01:00
部屋を片付けていたら、作るエアガンのパイソンが発掘された。
今見てもこのコッキングの硬さ、パワーのなさは感動するね。
383名無し迷彩:04/01/09 01:07
>>381
相手に3mまで近よらないかんからなぁ…(w。
>>382
俺も昔は何丁もつくったな。5mくらいで的として立てたウチワにも
当たらなかった気がする…(鬱)。
384名無し迷彩:04/01/10 14:48
レイジングブルでサバゲをした漏れはアホでつか?
ばら撒き野郎を一人ゲッツしただけでしたが。
385名無し迷彩:04/01/10 18:05
>>384
同志発見!
378な、おいらはアナコンダ・バカです、
レイジングブルってかっこいいですよね!
スイングアウトしにくいのが欠点だけど(おれだけ?)
ガンガリませう!
>>384
銀ブルを使ってるんですか?
おいらは銀コンダはやめて黒コンダのみにしました
銀コンダは光が反射して見つかりやすくて
よく餌食になりますた(使う前に気が付けよ)

8mmBBは飛翔中目立つらしくて
「飛んでくるのが分かる」と言われ、よく避けられてしまいます
目立たない色の8mmBBがでないときびしいかも

おいら、ニックネームがアナコンダなんですけど
おねえちゃんに勘違いされ「そんなすごい物持ってるんだ!」と言われますが
事後に「名前負けで小さい」と言われてます・・・(TT)
386名無し迷彩:04/01/10 20:57
俺の股間はチーフスペシャル。
387:04/01/10 21:18
さらに2インチ!
388名無し迷彩:04/01/10 22:55
>>381
この間ある店の福袋買ったらコクサイのパイソン入ってた
どうも6インチらしいっす
あさってCQBやるんで使ってみまつ

玉砕覚悟で・・・
389名無し迷彩:04/01/11 23:19
>>385
レイジングは最初はHW使ってたのでつが
ただえさえ不利なのに
HW使ってる自分がアフォに見えてきて
結局銀買って銀でやってまつ。たまに二丁レイジングとか
やってたり。
確かに銀は目立ちますがただえさえあまりハンドガンナーは役に
立たないのにリボルバーなので
少しでも目だって囮になろうってのもあります。
リボルバーでこそこそするのもあれですし。
390名無し迷彩:04/01/13 01:56
>>388
Hop付きだったら要注意。0.2g(大抵のレギュではそのくらい?)だと宇宙へ向う弾道。

>>389
ヘーイ、ひーr(ry
…いや、一寸言ってみたかっただけですハイ。

そして>>385(=378?)には…
ヘーイ、アナコンダ。夜の戦績が芳しくないのかい?


ここは5発でも書きこみおk?マルシンの8mmチーフも発表になったので。
横レスに拠るスレ汚しスマソ。
391名無し迷彩:04/01/13 22:14
>>390
?????
392名無し迷彩:04/01/13 23:14
>>391
ハンドガンスレを良スレに変えた漢に因んで。

彼へのレスの冒頭が大抵へィ、とかヘーイとかアメリカ人的フランクな呼び掛けだった為。
393名無し迷彩:04/01/13 23:15
ハンドガンナースレ、ですた。
394名無し迷彩:04/01/25 02:51
マルシンのチーフで撃ち合いをやると、弾道がはっきりと見えるから超人気分のサバゲーが楽しめるぞ。
395名無し迷彩:04/01/25 02:54
>>394
8mmでも同様。
396一兵卒:04/01/26 19:46
チーフですか。タナカの持ってますが、390さん
の発言同様に宇宙へ行きそうな弾道ですよ。
397名無し迷彩:04/01/27 00:14
をー、マルシンユーザーいるじゃないか。
弾道が目視できるのは愛嬌として、意外に飛距離を稼ぐ割には弾道も素直でいいよね。
パワーありすぎな感じもするんだけど。ちなみにレイジングブル6.5inch。
あと、マルイって個体差激しいような。やはり、組み上げるオバちゃんの個性?(w
398名無し迷彩:04/01/27 12:47
おばちゃん、ガンガレ!
399名無し迷彩:04/01/27 20:24
そのうち、名工のおばちゃんの名前が
銃に打刻されてプレミアが付いたり…
400名無し迷彩:04/01/27 21:33
>>397
RAGING BULLって、以前は割れやすく問題だったサイドプレート一体型のガスルートが
別バーツになってるね。他にもガス放出口の形状変更とか、細部改良してるし。
やる気になりゃ、マルシンもできるじゃんってか。
401名無し迷彩:04/01/28 04:14
>>400
ブルのフレームは前期-後期のマイナーチェンジがある。
ガス放出口が小さいネジで止められてるのは前期、はめ込みなのは後期。
402名無し迷彩:04/01/28 11:37
なるほど、そうなんだ。自分のは後期モデルだな。
タナカに比べて、メッキが厚いのかキズが付きにくいね。
エジェクターと擦れる部分にも、薄らとスジ状に残るだけで
剥げて地肌が露出することもないし。
燃費の良さではタナカに負けるけど、それでも思っていた
より1チャージに撃てる弾数が多かったですよ。
ドバッとガスを噴出するかと思ってたもので意外だった。
403名無し迷彩:04/01/28 17:26
ゲームには田中のほうが有利なんだが
鑑賞、お座敷シューティングには○神だな
つか、パワー出過ぎでアウトですな
404名無し迷彩:04/01/28 23:23
ブルの後期型は買いなのかな。
週末辺りにショップで見てきます。
>>402
そうなんですよね、タナカはメッキが弱いような....。
パーティングラインも残ってるしねえ。
もっぱら観賞用&部屋撃ちにしてます。
405名無し迷彩:04/01/29 01:40
マルシンのどこがイイのよ?
ぶっちゃけ、タナカに勝てるわけないじゃん
406名無し迷彩:04/01/29 01:51
たとえトイガンでも『リボルバが5〜6発以上撃てちゃいけない』って主義で、
マルイやタナカに馴染めない、昔気質な人間もいる事を知ってくれ。
407名無し迷彩:04/01/29 01:53
カート式なのがいい。
タナカのは銀玉鉄砲じゃん。
408名無し迷彩:04/01/29 09:13
>>403
田中より○新の方がパワーあるんですか?
409名無し迷彩:04/01/29 14:38
スレタイにサバゲーとあるのが誤解を招く原因かもしれない。
ハンドガンのみのインドア戦なら、6連発のリボルバーでも楽しめる。
ヒットされた時、6mm弾の突き刺すような痛みとはまた違った感覚を
キミも味わってみないか?

410名無し迷彩:04/01/29 15:53
>>409
マルシンのリボルバー=8mm

ばかりではないぞよ。
411名無し迷彩:04/01/29 18:12
私はタナカメインだけど、6発以上入れないよん。
自分で気分出して遊ばなきゃね。

でも最近○イのパイソンをカートリッジにして、一人でニヤニヤしてる・・・。
412名無し迷彩:04/01/29 21:10
8mmって当たったのは充分わかるけど、6mmほど痛さはないっすね。
グレーの 0.45g弾のほうが、0.34g弾に比べて直進性が高いような感じ。
材質が変わったのか、研磨に拠る真球度アップなのか分からんけど。
飛距離もほぼ同じだし、ジャガイモが無いとしたらオススメかな。
413アナコンダ:04/01/29 21:14
ゲーム使用は
コクサイ・パイソン→クラウン・パイソン→マルシン・アナコンダ
の順に変わったのですが、(折れて買い換えで変わった)
リブつきバレルのスタイルが好きなんですよ。
ローカル・ルールなので初速が速くてもカート式レボルバー使っとります。
カート式レボルバーは当たらないと思ってやつがいて、
ヒットすると呆然としてるのが面白いから止められんなー!
>>ブルさん
おいらも銀コンダ直して(折れてる)こんど使うことにしたよ。
折れたのもったいなくて、捨てられないんだよ〜
414名無し迷彩:04/01/29 21:46
マルシンのリボルバーは100〜200発くらい撃つと壊れるそうですよ
415名無し迷彩:04/01/29 21:48
>>414
じゃあ漏れのは既に7〜8回は壊れてるのか…

何処が壊れてるんだろう。
416名無し迷彩:04/01/29 21:52
>414
ふーん
417名無し迷彩:04/01/29 22:44
残りあと数十発で0.34g500発入りを使い切るオレのアナコンダは
2〜3回は壊れていてもいいはずなのか
次ぎは0.45gを買って、故障無しで1000発までいくかトライするよ
418名無し迷彩:04/01/30 00:31
俺のレイジングブルは10発ぐらいでダメになった。

・・・正確には、買って10発ぐらい撃った後、数ヶ月放置。
その後に撃つとまったく弾が出ず。どうもガスが放出されてないっぽい。
というわけでサイドプレート開けてみると、ハンマー落ちた際に開放バルブ
との繋ぎの役目をするパーツがきちんと上がってなかった。
ようするにこのパーツを動かすスプリング(マニュアルで言えば83番の部品)
が劣化していたのが原因。結局曲げて直したが、その後はまったく問題なし。

これは>>414の言うような、撃った事による故障ではないよな。
419マルシンスレだなー:04/01/30 00:54
なるほど、アクションレバースプリングか。ハンマースプリングの組み込み具合は
チェックするが、そこは盲点かもしれん。
それはそうと、自分の個体だけかもしれないけど、箱出しして2、30発ほど撃った
あとにバラしてみたけど、内部パーツにオイルの塗布が少なすぎ。
噛み合わせ部分にグリス、可動部にシリコンオイルを吹いたら、ハンマーダウン時の
トリガーの戻りに引っ掛かる感じがなくなった。アタリがついたというのもあるの
だろうけど。
ちょうど100〜200の間くらいは撃ってるが、今の所問題無しです。
ガスルートは別パーツになったけど、ガスルートのパッキン(パーツ#63)周りに
もうちょっとオイルを付けて出荷して欲しいかも。
420名無し迷彩:04/01/30 01:17
レイジングブルを買ったが、半日でガスルートが裂けた。
まだ、付属のBB弾しか撃ってないのに(泣

明らかに欠陥品だ。
421名無し迷彩:04/01/30 01:31
>>420
横や逆さにして撃たなかったかい?
生ガス噴射はこの手のリボルバーには致命傷になる事がある。
まあペガサスは構造上、その限りではないが。
422名無し迷彩:04/01/30 01:36
ポリボ2インチの底部フレームが割れ、ガスタンクが保持できず
グリップ部ごとグラグラになっちまった(ガスが抜けるから発射不可)
一緒に買った3インチはまったく快調なのになぁ。ま、部品取りにしてもう一丁買うか…
423名無し迷彩:04/01/30 02:25
>>420はどっかで読んだ記憶が、、、

http://hobby.2ch.net/gun/kako/test/read.cgi/gun/986131999/337

コピペかよ!
424名無し迷彩:04/01/30 22:49
タナカのリボルバーも安定したパワーや燃費の良さなど
カートレスなのを充分に補える部分があるのだが
ガス漏れするのが難点か
保管時にタンクのガスを抜いておくべきなんだろうが
マルシンは入れたままでも問題無いし...
425名無し迷彩:04/02/02 07:37
俺は入れっぱなしだけど大丈夫だよ。

まぁ、あってもタナカだから「生温かい目」で見守る事にしてます。
レイジングは大丈夫だなぁ。まぁ、あんまり撃ってないんだけどね。
426メカ中:04/02/08 16:26
プラカートでもいいから、イジェクターロッド+リアルカートタイプを出してくれ丸いよ・・・
金属タイプは他から出るんだし

・・・○新は、バイオ弾が出てくれないことにゃ(ry
427名無し迷彩:04/02/12 01:35
イジェクターロッド可動オミット化=24連射メカ内臓 → リアルカート化が可能って図式。

イジェクターロッドが可能にするって事はカート排莢する為に入れるわけだろ?
そうなりゃ24連メカもユニット化されるんだろうが現状では不可。
インサート無しのシリンダーは自主規制してるからリアルカートを
純正としてメーカーが出すのは100%無理。

イジェクターロッドも動いてリアルカート使いたきゃ自主規制前の
コクサイでも買ってろ。性能が云々言うんだったらマルイでも買え。
どれかを求めればどこかしらの犠牲は付き物。
メカ中ってHN使ってるんだったらそれぐらいの事情、勉強しろよ。
428名無し迷彩:04/02/13 07:32
マルイのM19のカスタムでエジェクターロッドを
可動にした奴がどっかのショップから出てたでしょ。
429名無し迷彩:04/02/13 16:15
>>428
得版
430名無し迷彩:04/02/14 15:17
得版って、確か消滅してなかったっけ?
431名無し迷彩:04/02/14 15:18
>429
パイソンのライブエジェクターがエ晩で
M19はバース戸じゃないの?

432名無し迷彩:04/02/14 17:06
絵ばんは閉店
馬ーすとはもうやってない

433名無し迷彩:04/02/14 22:11
おまいら!マルシンが昔出してたM586と,コクサイのM19とではどちらが
命中率が宜しいでしょうか?
434名無し迷彩:04/02/15 04:54
良スレの予感.....ageてみた
435メカ中:04/02/15 04:58
>>427
思慮も知識も足らんかった、申し訳ない
全弾入りロシアンルーレットで逝ってくる

・・・所で、丸いがもし(工夫でインサートありとかマルシンのような代替方式とかで)踏み切ったら欲しい派? 不要派?


>えばん
ショップの無くなる半年前あたりに、旧マルパイのを買った。
新型のシリンダーと交換して付け替えてある。
・・・動かしてにやにやしてますよw

>>433
こらまた微妙な話を・・・素ではどちらも期待せんでくれ。
どっちかといやコクサイ・・・なのかなぁ(両方撃ったが・・・うーん)
436名無し迷彩:04/02/15 10:43
すいません、エバンっていつ頃消滅しちゃったんですか?
437メカ中:04/02/15 17:11
ずいぶん前だな
俺がMoon消滅まで入り浸ってた時期からして・・・2か3年前になる
店員さんが、万引きボーズも一因だったとか嘆いてた覚えがあるよ
438名無し迷彩:04/02/15 19:58
すごく前ですね。エバンカスタム欲しかった…
439433:04/02/15 22:11
某刑事ドラマを観て欲しくなっちゃいました。でもなんでマルシンの後
何処も作らないんだろう?もしかして人気ない?
440名無し迷彩:04/02/16 11:09
マルイ用の可動エジェクターは需要あると思うんだけどサードパーティー出さないねぇ。
コクサイのやつ移植しようとも思ったけど微妙にサイズ合わないらしいし。

台湾メーカーのマルイコピーパイソンがどうやらエジェクター可動でカート式らしいのだが、
誰か情報もってない?
441名無し迷彩:04/02/16 19:10
K'sにそれっぽいの奴のインプレがあったけど。
442名無し迷彩:04/02/16 19:54
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/pyt6.html

こいつか?部品移植レポ、誰かきぼん!
443名無し迷彩:04/02/16 21:39
>>442
それはクラウン製のだろ、コピー品と一緒にするな。
444名無し迷彩:04/02/16 22:27
>販売はクラウンだが、別の会社が作っている製品だ。これでは別物になるはずだ

>パイソンの拡大画像を良く見ると、ASGKの刻印まで同じ位置にある。

マルイコピーだと思われ。何かこの会社、スーパー9のコピーまで作ってるw
ミニ電動ガン・電風呂などデッドコピー品もね。
445名無し迷彩:04/02/17 17:17
K'sにのってるやつはエアリボルバーだけど、どうやらガスリボルバーがあるみたいよ。
海外のやつだから作動は134aじゃなくて22使用で結構な威力らしい。
↓ここで話が出てる。日本国内では売ってないのかな?
ttp://www.win.ne.jp/~gun-shi/cgi-bin/bbs/article/f/free/5/qfitpx/qfitpx.html#qfitpx

俺はマルイパイソン持ってないんだけど、あれは昔出てた作るモデルガンの部品は流用きかないの?
446名無し迷彩:04/02/20 12:58
ttp://homepage2.nifty.com/T_SUGI/my_gun/my_gun03.htm#6
↑これ使ってる人っている?
俺も欲しいと思ってるんだが、売ってるの見たこと無い。
どっか売ってるとこはないものか…。
447名無し迷彩:04/02/20 13:18
>>446
スピードストリップかぁ。売ってれば漏れも欲しいよ。
448名無し迷彩:04/02/20 14:35
>>446
見ないなぁ
HKSのスピードローダーはよく見るけどこれはほんとに売ってないよね

そういやMTMのカートボックスが入手し難くなってるみたいね
さっき注文しようとしたら駄目っぽいと言われたよ
なんでも、今は拳銃用のダミーカートが輸入できないんでそれと一緒になって
送られてくるカートボックスも手に入りにくくなってるらしい
449名無し迷彩:04/02/22 17:54
リボルバーランチャー   ・・・ではありませんよ。
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/1700/1756.htm
450名無し迷彩:04/02/22 19:01
マルシンの6mmのM629が最強と思わない?見た目がだめだが。
451名無し迷彩:04/02/23 00:58
スピードストリップ.38・357用が
去年末に蒲田のゲンに有ったね、
二個入りのを2セット入手したが古い物だったみたいで
ゴム硬かったよ
452名無し迷彩:04/02/25 00:17
無限か。今もあるのかな。
HPはまともに更新してないみたいだが。
453名無し迷彩:04/03/04 12:05
ちょっと前に話が出てたクラウンパイソン買ったよ。
マルイ新パイソンと比べてみたけど、マルイコピーと言うよりもマルイ製品を
意識して作られたって感じだね。
エアのユニット入れる関係だと思うが幅が太い。
グリップはパックマイヤー風のラバグリかと思いきや、プラで出来てる。
外観は結構いい。値段分くらいの価値はあると思う。

そのままではエジェクター移植は無理っぽい。
あとカートも共用できない。リムが太すぎて使えない。
スピードローダーも使用できない。
454名無し迷彩:04/03/04 12:29
>>453
現行のNEWクラウンパイソンも設計自体はマルイより古いよん。
ていうか同じ製造元ナノダガ。
455名無し迷彩:04/03/10 23:58
コンストリクター・MAXIって
ゲームの道具としてではなく、趣味の範囲で買うとしたら
どうなんですか?持っている人いましたら教えて下さい。
456名無し迷彩:04/03/11 00:32
>>455
デカくって重くって固くってエエ感じ。
いやマジで。

唯一気にイランのが
「…なんでこの銃はS&Wのフレームじゃないんだ?」
ってトコなんだが。
457名無し迷彩:04/03/11 15:50
有難うございます。
買ってこようかな…
458名無し迷彩:04/03/11 15:52
ところで銀と黒があるんですがどっちがいいと思いますか?
最初は銀にしようと思っていたのですが黒もいいな〜と
好みの問題だとはおもいますがどうでしょうか?
459名無し迷彩:04/03/11 23:25
マルシソの銀メッキって弱いからガンガン使いたいのであれば黒の方がいいかと。
460名無し迷彩:04/03/12 00:05
なるほど。ありがとうございます。
主に鑑賞と弾込めそれに部屋撃ちしたいだけなんで
銀にします。
461名無し迷彩:04/03/12 00:14
>>460
銀を買う場合、絶対に傾けて生ガス発射は禁止。
…サイドプレートのメッキが、浮いてはがれてくるでよ。
462名無し迷彩:04/03/12 01:45
>>461
それ、ルート内側で亀裂が入ってる。
アナコンダなんかだとガスルートが
フレームに作り込みだから高くつくよ。


>>460 対象モデルが分からんので…

  リボルバーはパーツ同士が擦れる所
  多数なので丁寧に扱うべし。

  オートは一転、シルバーでも扱いで
  気を使う所無いよ。軽いのが気に成る位か?

どちらにしても長期保存の際は、錆びが
浮かない様に気をつけましょう。
(斑点状に白錆が出たりする)
463名無し迷彩:04/03/12 15:54
>>461>>462
どうも丁寧に有難うございます。
464名無し迷彩:04/03/12 20:26
皆さん有難うございました。
当初の予定を変更して
マルシン製レッドホーク(シルバー)7.5インチにします。
メッキ、ガスルート、錆等の問題はありますが…
465名無し迷彩:04/03/12 20:39
>>464
中々良い選択かと。カートがチリチリ云って愉しい。

鍍金:チョットポコポコしてるけど、銀好きなら目を瞑れ
ルート:別体なので万一破損した時でも交換容易
錆:乾燥剤使うとかすれば若干マシなはず

気に入ってしまえば痘痕も笑窪
466名無し迷彩:04/03/12 21:35
>>465
有難う!
決心がつきました。
ところでメッキのはがれ具合はどうですか?
すれる部分が多いもんで少し気に…
467名無し迷彩:04/03/14 15:13
買ってきました。
マルシン製レッドホーク7.5シルバー
ガス初でリボルバーなのでお聞きしたいことがあります。
一緒にシリコンスプレーというのを買ってきたのですが、
具体的にどこに吹けば良いのでしょうか?動作ががっちりしていて
メッキの心配もあり、恐くて動作できません。
シリンダーのエッジや窪みあたりにコツコツと傷がついているんで心配です。
他に使用、保管で注意すべきことありましたら教えて下さい。
質問ばかりですみません。
468名無し迷彩:04/03/14 19:08
ゴムパッキンや可動部に<シリコンスプレー

リボルバーは多かれ少なかれ傷がつくよ。
特にシリンダーストップ周りは避けられないので
その辺は仕方ないかも。
469名無し迷彩:04/03/14 19:41
有難うございます。
スプレーしてはいけない箇所ってありますか?
連続ですみませんが…
470名無し迷彩:04/03/14 21:24
>>469
行けないと言うわけでもないが、
カートの弾保持パッキンと
バレル内のHOPパッキンには
あまり油が付かないようにした方が良い。
…弾道が暴れるでね。
471名無し迷彩:04/03/14 21:38
有難うございます。
数々の質問に丁寧に答えて下さって本当に有難うございました。
472名無し迷彩:04/03/16 02:00
>>460
6mmの629Cなんかだと内部ルートが破損してなくても
メッキがポコポコ浮いてくるよ。ありゃマルシンの持病みたいなもんだな。
473名無し迷彩:04/03/16 02:18
>>472
>ポコポコ
サイドプレートだったら、やばいかも。
ルート内側から裂ける様に割れている事が有る。
気密を保っているのは実質鍍金層だけだったりすることも
有るから気をつけて観察しよう。

撃った瞬間にポコポコしたところが膨れている様ならもう…
474名無し迷彩:04/03/17 14:02
もうイキます。
475名無し迷彩:04/03/26 15:45
キャロムの新型カートは旧型リボルバーにも使えるんでしょうか?
476名無し迷彩:04/04/21 21:32
>>475
使えます。
477名無し迷彩:04/04/25 01:03
初めてのリヴォルバー
部屋撃ち鑑賞程度だけどなにがいいですか?
478名無し迷彩:04/04/25 01:11
>>477
判らん。

モマエの好みなどお構いなしなのか?



漏れが部屋撃ちで1丁持つとすれば破壊力が派手で
カートが使えてアフターも確りしてるマルシン製のどれか、

じゃなきゃモデルガンの方が開けたり握ったり装填したり
弾が出るまでの行程が楽しめる。
479名無し迷彩:04/04/26 08:54
日本人ならポリボ。両津になりきれ。
もっとも両津が持ってるのはニューナンブではないが。
480名無し迷彩:04/05/01 12:43
パイソンのエジェクタを動かすようにする商品名「マルイエジェクタ」の情報を教えて!!
どこに売ってるの?
481名無し迷彩:04/05/02 01:54
G18とかどうよ。
482名無し迷彩:04/05/02 08:31
>>480
そんなもんねぇよ
483名無し迷彩:04/05/02 10:25
雑誌に書いてあるらしい
484名無し迷彩:04/05/02 10:48
”らしい” とか ”〜と聞いたんですが” なんて情報は
ハッキリ言ってあてにならん。
どこでそんな話聞いたのかぐらい書けよ。
485名無し迷彩:04/05/02 10:58
本当にあるなら俺も欲しいところだ。
486名無し迷彩:04/05/02 12:42
ギガントがいいんジャネ?
487名無し迷彩:04/05/02 12:45
>>480
誤爆?
488名無し迷彩:04/05/04 11:12
ここに書いてある情報!!
ttp://gun.dot.thebbs.jp/r.exe/1067337536.e40
読んでみてみ。
489名無し迷彩:04/05/05 00:15
>488
もしかしてキャロムのマルイ用スチールエジェクタをエジェクト可能にする部品だと誤解してない?
490名無し迷彩:04/05/09 05:17
丸いパイソン用のアルミシリンダーどっかで作ってくれないかな。
ノンフルートタイプなんかも出してくれると嬉しいんだが。
キャロムのカスタムM19なんかは削りだしのシリンダーとか
使ってるらしいけどパイソン用も是非ホスィ所なんだが
出ないだろうなぁ…やっぱワンオフで制作依頼しかないか。
491名無し迷彩:04/05/09 10:29
「旧&新両対応」等の表示が無かったのですが、
マルベリーのスネークカートはNewパイソンに使用できまつか?
492名無し迷彩:04/05/18 09:14
SAAをうまく回転させてホルスターにしまうことができん
一回とめてからじゃないとできん。専用ホルスターにうまくいれるコツってない?
493名無し迷彩:04/05/18 09:23
いいともで誰かうまくやってたな・・・そういえばかなり自慢的に
494名無し迷彩:04/06/05 14:29
サバゲでリボルバーをサイドアームにする時に
メインとして使用して似合う武器ってなんじゃろ?

やっぱショットガンとか?
495名無し迷彩:04/06/05 15:33
サバゲでリボルバー使う椰子なんてジャンキーみたいな椰子だろ?
496名無し迷彩:04/06/05 15:38
>>494
ヒーローならリボルバー2丁。

GIGNでも使ってんだから何でもいーんじゃないの?
497名無し迷彩:04/06/05 15:40
ヒーローだよな、やっぱり。リボルバー2丁は漢だよな。(奴の怪我は治ったのだろうか。
498名無し迷彩:04/06/05 15:40
座ではクラウンのエアリボルバーをサバゲに使っているらしい香具師がいたが・・・
499名無し迷彩:04/06/05 20:11
マルイとクラウンのリボは製造元が同じなの?
どうせ座敷だから安上がりなクラウンの方がいいのかな。
クラウンの3900円リボは作るエアガンみたいにギシギシ鳴く?

500名無し迷彩:04/06/05 20:15
>>498
K'sにも住み着いてる香具師か。
501名無し迷彩:04/06/05 20:21
>>494
何で知ってるの?
502名無し迷彩:04/06/06 22:45
「おまえを倒すのに6発で充分だ」
「リロードの瞬間が堪らない」
503名無し迷彩:04/06/06 22:46
「おまえを倒すのに6発で充分だ」
「リロードの瞬間が堪らない」
504名無し迷彩:04/06/06 23:06
>>502・503
6発も必要なの?
505チンポコハメ太郎:04/06/07 09:56
マルゼンのコンストリクター2丁
506名無し迷彩:04/06/07 10:18
新パイソンにデジタゲカートってつく?
507名無し迷彩:04/06/07 12:51
スコフィールドつくればか
508名無し迷彩:04/06/07 18:51
マルシンがマテバM2006を出したら三丁買います。
509名無し迷彩:04/06/07 23:55
てかおまえらリロードはどうしてるよ
コクサイやHKSのローダーだとは思うけどローダーをどうやって携帯してる?

コクサイが昔出してたローダークリップが便利なんだけど最近はどこにも置いてないし
510名無し迷彩:04/06/08 02:02
ローダーは昔買ったコクサイの奴を一つしか持ってない。
で、カートはキャロムカートが18個、マルベリスネークショット6個
なので、殆ど手込めでつ。

スネークショットとキャロムカートを交互に3発づつ入れて、ハンマーを
一回だけコックするか、一回半コックしてシリンダーを回し、さらにハンマ
ーをフルコックして撃つかで、撃ち分けてまつ。

ところで、キャロムorマルベリ単発カートよりもデジカートの方がパワーが
ほんの少し上がるんだけど、何でかな?
511名無し迷彩:04/06/08 18:10
>>510
予想できる範囲で…
パッキンのキツさ、全長などによる気密の具合、ガスの流路の径、etc...
楽しそうだから解明してみてはどーよ?

512名無し迷彩:04/06/09 17:38
>>509
俺は以前海外通販で買ったローダー用の革製マグポーチ使ってる。
.357用でHKSローダーが丁度いい具合に収まる感じ。
今はこれを真似て自分で.44用なんかも作って使ってる。
たまに似たような物がヤフオクに出てるがあれは使い勝手とかどうなんだろうか。
513名無し迷彩:04/06/18 13:43
マルシンがブラックホーク出すらしいよ
円フィールドはどうなったのかしらん
514名無し迷彩:04/06/18 13:56
>>509
HKSのローダーポーチ使ってる。
HKSのローダーにぴったり(当然だが
コクサイのローダーだと蓋が閉まらん。コクサイのローダーのが使いやすいんだよな……。


ブラックホークかぁ、楽しみだなぁ。
マルイのモデルガン以来だよ。7.5じゃなくて9.5インチ(だっけ?長いやつ)が欲しいな。
漏れは一度、インドア戦でカート式リボルバー(マルイパイソン)一丁のみで、
戦ったことがある。
相手はNewMarui DesertEagle.50AEとWA BERETTA M92FS EliteU。
一人(ベレッタ使い)倒したところで戦死した。。。
ベレッタを倒したときはクンニを倒したみたいですっきりした。
516名無し迷彩:04/06/18 15:57
>514
サファリランドのローダーのサイズ、に合ったポーチなら入るはず>コクサイローダー
517名無し迷彩:04/06/19 00:12
Lordmanのスピードローダーケースならコクサイのでも入るようだね。
赤風呂いってみるか。
518名無し迷彩:04/06/20 15:25
誰かこういうセミオートリボルバーを作らないのだろるか?

http://www.warbirds.jp/truth/img/s_rgun.gif

人がもてる大きさにするのは大変なのかな?
519名無し迷彩:04/06/20 15:40
気持ち悪い↑
520名無し迷彩:04/06/20 15:45
>519
確かにリボルバーからバコバコと空薬莢が排出されるのは
初めての人には気持ち悪いかもしれないね
521名無し迷彩:04/06/20 21:22
リボランは6発仕様のリボルバにカウントして宜しいですか?w

実際の所結構使える。
522名無し迷彩:04/06/20 23:51
>>521
もちろん、リボルバとしてカウントします。
しかし、ハンドガンと認めません。
523名無し迷彩:04/06/21 00:01
>>518
薬莢を排出するリボルバーは聞いたこと無いけど、撃つ度にボルトの様な物が
ブローバック(?)してハンマーを起こしてくれるリボルバーならイタリアの
マテバから出てましたね。 
524名無し迷彩:04/06/21 00:11
518の方式でモスカートを連射したい。
525名無し迷彩:04/06/21 01:27
>>523
ウェズベリーフォスベリー(? 
オートマチックリボルバーと言うのも有る。
526名無し迷彩:04/06/21 06:46
エジェクターがすべって排莢ミスしたらとたんに使い物にならないね>オートリボ
527名無し迷彩:04/06/21 11:14
>>526
多銃身になっちゃうけどガトリングやバルカンは?
528名無し迷彩:04/06/21 12:50
>>527
何が?
>>518
リボルバーカノンかよ!?(起動警察パトレイバーの)
個人的にはサクラ大戦3のリボルバーカノンの方が好きだなぁ…

>>526
ジャムら無いのがリボルバーのウリだからねぇ…
530jd ◆AK47J.enBA :04/06/21 18:02
>>523

マテバリボルバーはシリンダーが後退してハンマーを起こす際に新パイソンみたいにバレルに弾を送り込むらすぃ。
531名無し迷彩:04/06/24 20:37
田園調布の韓国人スリ団への発砲で、機捜隊らしき刑事が抜いた拳銃は
ニューナンブ3インチでしたね。
532名無し迷彩:04/06/25 00:58
マルシンがスーパーブラックホーク出したらメインウエポンで使うか。






刑事ごっこの場合だがな。(w
533名無し迷彩:04/06/25 01:01
マルシンだったらきっとシルバーのブラックホーク出すんだろうなぁ。
534名無し迷彩:04/06/26 00:15
>>532
ちゃんとスイングアウトできるように改造しろよw
535名無し迷彩:04/06/26 02:56
>535
おぬし、できるな。(w
536名無し迷彩:04/06/27 10:53
>>535
おぬし、できるな。(w
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19
ブラックホーク期待してるが、いつ出るんだろうね。
冬くらいかな?
それとも年明けか。
>525
ウェブリー&フォースベリーね。
ちなみにウェブリーはまだ健在。
エアライフルとか造ってるよ。
マルシンのM29MAXI良いじゃん。8インチ以上バレルの長さあるんだっけ?あれリボルバー
なのに夏場1J超える超パワーだし。タナカより強いとはな。バレルの長さを生かして殴打武器としても
使えるんじゃない?w
540アブラアゲ ◆LSy07e9G/c :04/07/11 21:35
漏れはS&W系や、シリンダーが左側に廻る奴は邪道だと思ってる!!
やっぱリヴォルヴァーはColt系が1番!!
541名無し迷彩:04/07/12 08:28
>>540
無意味な自己主張は傍目で見ていて気持ちが悪い。
542名無し迷彩:04/07/12 18:05
>>540、シリンダーって右回りだけだと思ってた。
543名無し迷彩:04/07/12 23:55
>>540
シリンダーの回転方向なんて別にどっちでも良いんじゃない?
それともなにか拘りがあるのかな?
544名無し迷彩:04/07/13 00:25
>>542
S&Wとコルトは色々な部分が対抗するように作られている
と云うのは、昔Gun誌で語ってたな(w

シリンダ回転方向、口径表示の刻印、シリンダーラッチの操作方向、
バレルライフリングの方向などなど。
>>543
シリンダーラッチが使いやすいし、デザインが特にいいから。
546名無し迷彩:04/07/16 23:22
>>545
あ、私逆でつ。サムピースは押す方が楽。

残弾の確認は、シリンダ回転方向と、
振りだし方向の関係で(本当に微妙に)
コルトのリボの方がS&Wリボより有利鴨。

ての大きさ的にはKフレくらいまでが良いでつ。

>>546
こっちはパイソンは小さく感じる。
アナコンダのグリップが丁度良く持ち易い感じです。
548341:04/07/21 15:30
なぁなぁおまいらに質問なんですが

何かどの雑誌かも忘れたがマルイパイソンをシルバーにして弄る記事で
本来の発射位置(バレル基部)にBB弾を送り込むことの出来る
新型カートが出るとかそんなこと書いてませんでしたか?
以前この板で妄想していたものに近いものが出るとなると楽しみです。

カート化してもとりあえず命中精度捨てずにすむんだしねぇ…。

そんな俺は左利き。
でも左手リロードやりにくいorz

漏れは独自(かどうかは知らんが)の方法でリロードしてるんだがこのスレにいる左利き諸兄はどうなのだろう。

銃を左手で把持。
撃つ
左手の人差し指をラッチ(パイソンなので)にあてつつ
右手の親指と人差し指でシリンダーをつかむ
ラッチを左人差し指で解除
フレームを挟んだかたちで右親指と人差し指でシリンダー&銃を保持

左手に排莢>左手で弾込め
左手で把持して終了っと…

もっと良い込め方あるのかなぁ…
549名無し迷彩:04/07/28 19:49
この季節はリボラン最高!!
550名無し迷彩:04/08/02 00:48
マルイM19+散弾カート(0.12g×3発装填)でインドア戦してきた
5mぐらいで10cm 10mで30cmぐらいのパターンに散らばる

何故かマルイのハイキャパ持ってたときよりヒットできる
ただリロードが最悪

空カート抜く(6発とも落とさないように気を使う)
→そのまま空マグポーチへカート突っ込む
→ホルダーからローダー抜く
→リロード(なぜかうまく装填できない)
→ローダーも空マグポーチへ
と手順が多すぎ

無防備時間が長すぎてかなり緊張する
リロードは練習あるのみかな?
551名無し迷彩:04/08/16 17:29
age
>>552
俺は何か何時もリロードした後に、スピードローダをつい捨ててしまう…。
でも必ずすぐに拾うんだけどね。で拾ってる間にヒットされると言う大馬鹿者。
553名無し迷彩:04/08/18 23:31
マルイリボルバー用にフルムーンかハーフムーンクリップなんかが
あれば便利そうですよね。構造的にちょっと無理かな。
554名無し迷彩:04/09/04 23:49
誰だったかノンフルートの奴にフルムーンクリップを自作(工場依頼かも)
してた人がいたと思う。(どこぞのHPに出てたような)
555名無し迷彩:04/09/23 11:35:27
この前、サバゲーで8mmチーフ使ってたら、カートリッジなくした…(´・ω・`)
556名無し迷彩:04/10/18 23:07:21
久々に上げてみるか。俺なんてクラウンのエアリボでさ(ry
557名無し迷彩:04/11/16 23:43:58
シリンダーにガス入れるのってタナカだっけ?
シリンダーとガス管を繋げる金属の棒なくした・・・
558名無し迷彩:04/11/17 00:12:03
>>557
タナカだ。
559名無し迷彩:04/11/29 00:24:28
いままではホルスタの都合でM36だったが
CAWのスマイソンキットとサファリランドのパドルホルスタ買ったのでついに6連発になりました

やっぱり1発多いと安心感が違うね
たまにリロードするとき1発撃ち忘れてたりする事があるけど
560名無し迷彩:04/12/11 00:52:50
>>557
そいつは痛いな!専用のガス缶を買うしかないな!
レッドホーク454は辛うじてチャージ可能だがw

コクサイのM64(4in)使ってるぞ!
のんびりと弾が飛んでいくさまが最高だw!
561名無し迷彩:04/12/11 01:49:09
マルシソのブラックホーク購入。
これのリロードは死を意味する。
562名無し迷彩:04/12/11 02:53:00
>>561
シリンダごと取り出して交換
563メカ中:04/12/14 21:25:50
一発一殺できるまでがんばれ
6連なら6人倒せる計算だ
564名無し迷彩:04/12/27 01:11:24
マルイNEWパイソンをカートにしたいってショップの人間に頼んだらマルベリのカートが出てきたんだけど、このカートってカート自身がBB弾を保持する方式じゃないですか。
そうじゃなくてHOPパッキンとこで保持できるカートってないんですか?たしかキャロムがつくってる奴はその方式ってどっかに書いてあったような気がしたんだけど…

教えてエロいひとー
565名無し迷彩:04/12/27 01:30:30
キャロムのアキュラシーカートってのが、そういう仕組みだというのを
聞いたことがある。
566名無し迷彩:04/12/27 12:15:44
マルシンのM649のハンマースプリング折れた。アナコンダのガスルート破裂。次はチーフかな? それともコクサイのM629? やっぱり安心して使えるマルイが一番。
567名無し迷彩:05/01/04 07:30:35
カート仕様リボルバーを購入予定なんだが、
カートをシリンダーに入れたまま、グリップ側から素手で直接
BB弾を込める方法ってないかな??

それができたら、ポッケにBB弾だけ入れて結構つかえそうなんだけど。
クラウンのエアコキでそれができるんだけど、シンプルでなんか好き。

マルシンの8mmでできたらいいなあ。
568名無し迷彩:05/01/04 07:36:23
キミがバックローディングカートリッジを開発しろ!
つか、だいたいのサバゲは8ミリ禁止だと思うが。
569名無し迷彩:05/01/04 07:46:33
>>567
マルシンM629なら、シリンダー前側からプチプチ装填できるんだけどなぁ・・・・・・

ここは素直にカートを取り出してリロードするか、
先込め式と同じく、前からBB入れてロッドで押し込む形を・・・・・・・・・
570名無し迷彩:05/01/04 07:51:26
素直に予備カートをリロードしろ!
571名無し迷彩:05/01/04 09:02:26
そっかみんなありがと。
素直にクラウンをずっと、、、っていうのはやめて、

いい方法思いついたからマルシンのアナコンダ買ってこよ。
572yah:05/01/04 18:14:34
http://www.caromshot.com/attachi4.html
のイジェクターロッドはマルイのM19にも使えますか?
後マルシンのM629は壊れやすいと聞きましたが本当ですか?
それから、マルイのM19をカート化する手順を教えてください!
573(T-T)ウキャキャ‘`@:05/01/04 18:21:56
ffffffffggggggggggggghhhhhhhhhhhjjjjjjjj
eeeeeeeeeeeerrrrrrrrrrruuuuuuuuuiiiiooo;kjj
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@fffffffffffffffffffffffffyyruwqyuywq;y
ppsaup9iuw9p:u
しんねーsage
574名無し迷彩:05/01/05 00:49:41
マルシンのは見た目がちょっと安っぽいのと、カート自体が引っかかりやすい
タナカは好評らしいが、カート式じゃ無いので眼中に無し
実撃性能はそこそこでいいから、6mm、カート式、けっこうリアルで重い
ピースメーカーが出たら速攻買うのになぁ
アーティラリーかシビリアンで悩みそう、、、
575名無し迷彩:05/01/05 14:58:11
リロードのやり方の事です。
おいらは銀コンダ・黒コンダをメインにポリボをバックアップ用に使ってますけど
右手親指でラッチ開放(右利き射手)
左手でガン下から握り込む様にして子指はトリガーガードの中に通す
 中指・薬指をフレーム穴に通すようにスイングアウト
 親指・人差し指でシリンダーつかむ
右腰のマガジン回収ポーチ(空カート用)直上で右手にカート落としてポーチに入れる
(エジェクターは左手親指操作)
右手で右腰後ろの(ローダー用のマガジン回収ポーチ中から)リローダーつかんで
左手親・人指しでシリンダーを少し動かしながらリロード
左手親指でシリンダーを戻しながらリローダーを空用ポーチへ入れる
こんな感じでオンニー体勢でやってます。
リロードは毎日練習してます。

リロード中に撃たなければならない時は右手に持っている物を
ポーチに入れて、他の銃を抜いてます。
ベストに8丁付けてるのであまりリロードしなんですけど、
走るとカートのチャリチャリ音が林の中でも結構聞こえるらしいので、
ポーチの中に手を突っ込んで消音しないと走れません。
転んでバレルが折れる事が有るので出費覚悟のアナコンダでした。
長文失礼しました。
576名無し迷彩:05/01/05 17:25:23
リロードはレボリューションなんだよ
577It's@名無しさん:05/01/05 17:37:04
オセロットかよ。
だれかリボルバーアクションできるやついるか?オセロット並みの。
578名無し迷彩:05/01/05 18:44:48
>>575
何か物凄くリロードしにくいんだが…普通にやるのよりなんか利点あるのか…?
579名無し迷彩:05/01/05 20:11:05
>>575
 男だな。
580名無し迷彩575:05/01/05 21:30:02
>>578
普通のやり方が良く分からないけど、
カートやリローダーを無くさない方法を模索したら、
こんなやり方になったわけです。
もっといい方法あるかな?
581名無し迷彩:05/01/05 21:50:50
うんない
582名無し迷彩:05/01/05 21:53:44
不思議だ、この緊張感!マグチェンジでは到底味わえない!
583578:05/01/06 21:13:55
まぁ俺はサバゲにリボは使わない根性無しだから偉そうなこと言えんが

スイングアウトはふつうに左手の

中指薬指をシリンダーに沿わせ抱え込むようにして
人差し指小指はフレームの上に回し(小指はハンマー上も可)
親指でエジェクター押すのが良い(というか標準)と思うんだが…。
小指がトリガーガードに入ってたら烈しく扱いにくい悪寒。

その間の作業は利き手の右で行えるしの。
584名無し迷彩:05/01/24 11:21:46
カートリッジってどんな店で取り扱っていますか?
身の周りには扱ってる店が無いような気がして・・・
585名無し迷彩:05/01/24 14:45:28
俺のリロードはレボリューションだ!
        (   革命   )
586名無し迷彩:05/01/24 17:45:35
俺は黒コンストリクターを使っている。
理由は無意味に重いからなんだが、他の○シンリボルバーに比べ
これまた重いトリガープルでも銃のブレが、ある程度抑えられて
撃てるのだ、重いから。
でも、八ミリなんで5メートル以上は当たればラッキー!!な
集弾性なのは一緒だがな…
587名無し迷彩:05/01/24 17:55:28
田中のS&W M500買う予定の香具師
いる?
588名無し迷彩:05/01/24 18:09:09
男ならCOP357
589名無し迷彩:05/01/24 20:05:10
やはりオセロットが現れたな。

タナカのリボルバーを改造してブレイクオープン式にしてシリンダーごと取り替えたらいいんだよ。
590名無し迷彩:05/01/24 21:42:23
リボルバーを使う根拠は苦しいながらも理解出来たが、
そこで何故ピースメーカーを持ってくるのが分からない…
591名無し迷彩:05/01/24 22:13:09
マルベリーフィールド NEW 357AG リアルカートリッジ ≪改良型≫を購入しようと考えているんですが、横浜・町田・新宿周辺で売っているお店はないでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
592名無し迷彩:05/01/25 02:04:47
オセロットの影響でどっかのバカが立てたスレかと思いきや

すごい長寿スレじゃねぇか
593名無し迷彩:05/01/25 05:58:26
>>591
ここは質問スレじゃないから。
ここで聞いた方がいいと思う。
【テンプレ】トイガン初心者質問スレ48【必読】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1105033957/
594名無し迷彩:05/01/28 21:17:46
今ヲクになつかしのカナマル商事製ブルドッグ44がでてますよ〜。
595名無し迷彩:05/01/29 17:43:41
>>594
それ俺だわ
596名無し迷彩:05/01/29 18:16:19
花巻では未だ定価で売ってるようだが。
597名無し迷彩:05/01/29 18:30:23
アンダーカバーとトラッカーも持ってるけど
おれのこれくしょんてなんかコア
598名無し迷彩:05/01/31 10:58:11
カナマル商事ってアルタモントの日本代理店でかなり
儲かってるのかな。
だとしたらまたマイナーなリボルバー作ってくれないかな。
599名無し迷彩:05/03/14 18:11:02
マルシンのブラックホーク使ってる人いる?
600名無し迷彩:05/03/14 18:23:24
>598
もはやそんな体力は残ってないよ、支払いでアップアップ
601名無し迷彩:05/03/14 21:51:47
ブラックホーク、7.5インチ再販だね
長い方は余ってるが
602名無し迷彩:05/03/15 21:40:45
S&W系で前込めが出来るモデルなら、慣れたら
前から給弾しながらダブルアクションで発射って
出来るんだけどね…。

コクサイのM19でよくやったよ。
603名無し迷彩:2005/03/23(水) 22:18:22
WW2独軍装備の時はマルシンミリポリを持ってったなあ。
当時タナカP08はまだロータリーバルブだったんで、
寒いと動かない。WAのP38はマガジンがガス漏れを起こすわ
独軍ホルスターに入れるとハンマーが押されてガスが抜けるわで
使い物にならなかったし。そんな時はすかさずミリポリ。
ベルトかブーツに突っ込んで使ってた。
マルシンのは戦中にも使われた旧タイプだったしね。
予備カートリッジなんて持たない。6発撃てれば充分。
帝国元帥閣下もこれならOKさ。
604名無し迷彩:2005/04/17(日) 11:18:03
カートって何ですか?
605名無し迷彩:2005/04/17(日) 12:10:06
スーパーとかにある、買い物カゴ入れたりできるやつだよ。
606名無し迷彩:2005/04/17(日) 17:43:19
ガンアクションの仕方とか載ってるサイトある?
607名無し迷彩:2005/04/17(日) 18:00:01
ミスったガンスピンだったw
608(´Д`):2005/04/27(水) 03:35:34
>>606
>>607
そんな時こそ「国本圭一」の出番でつよ。
609名無し迷彩:2005/05/20(金) 14:53:35
カート式最高のリボは何?

おしえてアブーブル
610名無し迷彩:2005/05/20(金) 23:16:52
漏れ的にはマルシンタソのアナコンダ8inシルバー
外観の仕上げはマルシンリボで一番いい。
ただちょっと軽いんだよなぁ。その分使いやすいけど。
グロスシルバーで再販してくれんかな
611名無し都市迷彩 :2005/06/09(木) 16:36:16
クラウンの今月発売のガスリボルバー買おうと思うんだが
パワーはマルイ並かな?エアリボルバー買って「ガス並のパワー」
の表示見てワクワクしながら撃ったらしばらくorzになってた
忌々しい記憶があるからな、なんであんな誇大広告だすんだよ・・・。
612名無し迷彩:2005/06/18(土) 10:31:34
>611
でもマルシンM36並のパワーは出てたんじゃない?
613名無し都市迷彩:2005/06/23(木) 18:03:21
そうだったかな?
余りにも威力が無いんで分解しようと蓋を開けたら
部品がドバッと出てきて修復不能になったので今では確かめられんし。















まぁクラウンガスリボルバーが発売延期になったんでもうどうでもいいんだがな。
614名無し迷彩:2005/06/26(日) 11:05:30
え? マジで?
615名無し迷彩:2005/06/26(日) 23:32:39
18仕様にあえて6しか詰めない。
616名無し迷彩:2005/07/01(金) 11:13:06
キャロムのウルティメイトブルー使ってる椰子居る?
617名無し迷彩:2005/07/01(金) 11:29:21
なんで、そこで「キャロムのウルティメイトブルー」なんだ!?(業者乙w
618名無し迷彩:2005/07/01(金) 11:34:52
こんなんどう略せばいいんだorz
619名無し迷彩:2005/07/01(金) 12:05:18
◯シンの超ブラックホークとM36
ヒットした相手に与える精神的ダメージは計り知れない。
…当てることができれば。たけどな(w
620名無し迷彩:2005/07/01(金) 12:20:29
俺は「あれはペガサス・タナカなんだ!」と思うことにしてる・・・ヒロシです
621ピソ芸人:2005/07/03(日) 21:17:44
黒鷹ト〜ム〜!
今日、黒鷹買うてきた。
一番最初の犠牲ヒロシは誰か!?
622名無し迷彩:2005/08/05(金) 00:53:55
KSC初の電動ガンHK33Kのセクターギア破損の件でKSCから返事きました。

【原文ママ】
新品不良として優先修理させて頂きますので、お送り下さい。
焼結部品であるセクターギアにつきましては、焼き入れ作業段階でまとめて数百個を
行いますので、焼入れの甘いものが200〜300個に1個くらい出てきてしまいます。
この焼き入れの度合いは見て判断はできないため、そういったものが組み立てられた
可能性があります。

**** つまり ****
200〜300個に1個は焼きの甘いのはKSCが品質管理せず出荷しているから。
ふざけるな!! KSCの初期ロットには手を出さないほうがいいというのは本当でした。
ちょっと買って後悔したよ、弾がでなくてね、給弾不良が多いよ
あとトリガー引けなくなることが多い 20発に1回はトリガーに異常がおこる
あと連射が遅いけどバッテリーの性能が悪いと思うよ。
623名無し迷彩:2005/08/09(火) 20:54:50
SAAを使う漢はいまつか?
624名無し迷彩:2005/08/11(木) 18:45:17








                   へぇ 
625名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:27:08
>>624
うほっ
626575:2005/08/19(金) 10:10:38
こないだスッ転んで7丁壊れた
なぜかバックサイドに着けてたポリボもフレーム割れた
助かったのは右手に持ってた銀コンダだけ

50過ぎてから走ると足元もつれる事が多くなったなぁ〜
MG42でフラッグ守備でも始めるかなぁ〜
627名無し迷彩:2005/08/22(月) 21:50:40
8mm完全バイオでましたけど、レギュレーションで
ジュール関係なく8mm禁止のところはまだ多いですね。
サバゲにトーラスレイジングブル使いたいなぁ。
カート式買うなら、マルシン8mmでほしいのばかりなんですよね。
ホークタロンとか・・・。
628名無し迷彩:2005/08/23(火) 11:16:14
昔二人で撃ち合い(サバゲーとは言えないだろうから)やってクラウンの10歳以上用のM294in使用したけど、当たりもせず当てられもしなかった。なんか撃つたびに射程が変わるんだよね。
629名無し迷彩:2005/08/23(火) 15:42:33
このスレ!



漢ですね。
630名無し迷彩:2005/08/27(土) 01:54:49
俺もマルイのM19を六発式
に変えるキットを買って六発
に変えてサイドアームとしてるよ
631名無し迷彩:2005/08/27(土) 02:17:38
>>630
藻前、勇気あるな
632名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:15:11
あげ
633名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:20:31
今「一発も撃たないでフラッグアタック成功」というのが仲間内で流行っている。
ライフル持ってても撃たない。ハンドガン戦でも撃たない。よってリボルバーでも問題無いだろう、という流れに成ってきている。
でも、やがてリボルバーもいらなくなって、「素手で鬼ごっこ状態」になりそうな気配・・・。
634名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:54:58
↑本末転倒
635名無し迷彩:2005/09/02(金) 19:00:24
age禁止
ウザいから
リボルバーは糞
終わり
636名無し迷彩:2005/09/02(金) 19:05:35
>>635
飴が欲しいのかい?ボウヤ。
637名無し迷彩:2005/09/02(金) 19:07:37
お金が欲しい
638名無し迷彩:2005/09/02(金) 20:38:58
サンプロがコクサイのガスリボ再販してくれればなぁ…
639名無し迷彩:2005/09/03(土) 23:52:15
あんたらカコイイよ…
640名無し迷彩:2005/09/04(日) 16:47:35
>630
おしえてくだせえ。
M19を6発式に換える「キット」ってあるん?
641名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:16:47
>640
ファイアフライかアングスのカート化キットのことじゃないの?
カートリッジとセットでシリンダーが空のときにもノズルが引っ込むようなバネとかもついてたはず
642名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:36:08
>641
ぐぐってみたけどあんまわからんかった
エキストラクター可動とか言うのとは違うんかな?
643名無し迷彩:2005/09/07(水) 14:15:30
最近サバゲを始めた初心者迷彩なのですが、
手持ち・マルイのコルトパイソン4インチ(24発装填) のみ。
なんとなくこの先も回転式一筋でいく所存なのですが、

 【 全開でヤる用に、レギュレーションJ0.8(弾速度89以下)で通るくらいの、
6発装填(12や18でも6発詰めるようにすればokか)回転式エア銃 】
でオススメのものってありますか?
ちょぃと今カタログなりで物色中でして。
644名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:59:08
>>643
「回転式エア銃」ならクラウンのパイソンぐらいしか…


マジレスすると丸井のパイソンを初速を上げるようにカスタムしてキャロムの
カート化するのが良いんじゃないの
ペガサスの初弾しょんべん弾が我慢できるなら、タナカのKフレームで可動式の
フォーシングコーンがついてないやつ
645名無し迷彩:2005/09/08(木) 14:34:29
>>633
すげーおもしろそう。
646 ◆3QxM9o/lPk :2005/09/08(木) 14:39:47
tesuto
647名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:01:24
>>643
リボルバーなら、マルシンの8mmもおもしろいよ。
パイソンクラスのサイズの銃がないのが痛いけど。
648名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:25:18
でかいのばっかりって印象が
649名無し迷彩:2005/09/08(木) 22:12:08
ここでおととい8mmチーフ3インチを買った俺の出番です。

箱田氏では0.34gの弾で適正HOPの模様、
グルーピングはまあまあ、10mで空き缶がぎりぎり狙える
カートは弾が奥に入るタイプでやけにリアル。
金属パーツはエジェクターロッドととヨークとハンマーとサムピース
割ときれいに黒染めされているが可動部がこすれて剥げてくる。

ダブルアクションで連射するとたまにガスが出ない事がある。
シングルアクションは無問題

長々とスマソ、トータルでは買ってよかった。
650名無し迷彩:2005/09/08(木) 22:44:41
ここで8mmチーフを6mm化した俺の出番ですよ

シリンダー前方から9mm径のドリルでゴリゴリとやると香ばしい匂いと共にインナーカートリッジ?が外れます
そこにマルベリのマルイ用カートが入ります(コクサイの357カートはパワーが出ない)
バレルはちょうど内径8mmなので外形8mmの6mmバレルが納まります
いったんバレルを分解しHOPパッキン押さえの棒を外してから
6mmバレルを挿入して元通り組みなおすとHOPパッキンが6mmバレルを保持してくれます
バレルを発射しそうで不安な人は接着剤で留めてもいいでしょう
3インチということもあり電動ハンドガンに迫るパワーが楽しめます
(体感で60m/sは出てそう)
本来マルシンチーフはコクサイのチーフ用ローダーは使えないんですが
マルベリカート使用にすると使えます
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:27
マルイヌーパイソンにチャロムのカート仕込んだ俺が来ましたよ。

とりあえず、ダメダった
20Mレンジで発射・・・先生・・・BB弾が山形に飛んで行きますよ?

スピードローダーをポッケに入れてゲーム・・・BB弾が全てポロリも有るよになっていた

マルベリカート買ってみるか
652名無し迷彩:2005/09/12(月) 00:26:26
長いこと旧型○いパイソンを使っているのだが
シリンダーを回転させるハンドがそろそろヘタって限界っぽいのだが
これって新型パイソンのハンド流用って可能なのでしょうか?
自分での改造だがライブエジェクター化したりシリンダーが外れないように
ヨーク固定部品を組み込んだりVパッキン移植したり
出来る限りの内部チューン施してそれなりに使えるまでに
弄っただけに愛着あってなかなか新型に乗り換えられないんだ。

多少の加工で着きそうな気がするのだが詳しい方居たらアドバイスキボンヌ。
653名無し迷彩:2005/09/30(金) 09:39:54
マルシンの長いブラックホークを使ってる。まぁ、1ゲーム中にカートの
詰め替え作業なんてしないから6発で問題なし(w<メインはショットガ
ン使用。10.5インチと長いので、右利きだけど左腰に挿してまつ。武士の
刀みたいな感じ<脇差みたいな? 右だと逆に抜き難くてしゃーない。
654名無し迷彩:2005/10/02(日) 22:35:06
つーかさ、野戦だとハンドガンなんてほぼ「一発必中」状態(になるまで近づいて)で
使うから6発も撃たないよな。場合によっては、フリーズコールだけで撃たないし。
655名無し迷彩:2005/10/04(火) 21:05:04
クラウンのガスのやつで鯖げやってきたけど微妙だった(´・ω・`)
656名無し迷彩:2005/10/14(金) 20:33:26
M19のカート式欲しいんですけど入手方法わかりませんか
657名無し迷彩:2005/10/14(金) 21:52:31
>>656
マルイのM19をカート式に改造するのはいかがかな
658名無し迷彩:2005/10/15(土) 04:46:50
カート式というとマルシンだが、マルシンてM19出てる?
マルイのM19は改造すればカート式にはなるが、改造は自
分でしないといけないし。ファルコントーイ?
659名無し迷彩:2005/10/16(日) 01:41:03
>656
クラウンのエアコキ
660It's@名無しさん:2005/10/20(木) 23:13:12
マルシンのM629クラシックをアウターバレルのみ交換して
M29化したいのですが、タナカとかコクサイのM29用のアウターバレル
を取り付ける事は可能なんでしょうか・・・?
タナカのM29買おうかと思ったんですが、やっぱリボルバーは
カートで使いたいので・・・。
661名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:32:07
>>658
昔出しとった。









金属モデルガンですが。


662名無し迷彩:2005/10/21(金) 23:25:47
>>660
8mmや6mm黒色モデルなら不可能では無いが6mmのステンレスモデルは
フレームとバレルが一体型だから大手術が必要。
過去にタナカのアウター移植してM29化しているサイトを見たことあるが
手間とコストを考えるなら大人しくクラウンのガス。だが仕上げや性能を考えるとな・・・
663It's@名無しさん:2005/10/22(土) 02:41:03
>>662
どうもご親切にありがとうございます。
了解しました、それでは黒色モデルの629クラシックなら
比較的簡単にできますでしょうか・・・?
やはりある程度の性能のカート式の6mmM29が欲しくて
それならマルシンのM629のバレルだけ変えればいいんじゃないかと
安易に考えたのですが、結構大変みたいですね・・・。
664662:2005/10/22(土) 17:10:34
>>663
掲載されていたサイト見つけた。うぞうこでググれば出るよ。
バレルの固定方法が異なるから一筋縄では行かないみたいだが
工具と根気があれば出来そうだな。
問題は最近8mm化に押されて6mm版をあまり見かけなくなった事かも。
665It's@名無しさん:2005/10/23(日) 00:07:19
>>664
どうも大感謝です、不器用ですが意外と簡単に出来そうなので
頑張ってみます。
666名無し迷彩:2005/11/05(土) 13:46:36
S&Wのm627pcどっかつくらないかな。コクサイのセブンショット弄れば
いけそうだが。
っていうか7発はスレ違いだな。すまん
667名無し迷彩:2005/11/05(土) 21:58:47
↑6発仕様スレで666げとオメ。
668名無し迷彩:2005/12/09(金) 01:45:31
一ヶ月放置乙
669名無し迷彩:2005/12/09(金) 03:10:36
やべwこのスレ見てたらリボルバーが欲しくなっちゃったぞw
670名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:29:20
もう一ヶ月放置乙
671名無し迷彩:2006/01/11(水) 16:21:09
放置されても毎日チェックしている、リボルバー使いは五万といるハズ!
672名無し迷彩:2006/01/17(火) 01:48:36
いるいる
673名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:55:13
この4年ほどサイドアームにタナカパイソンを持って行ってます。
使ったのはたったの1回だけ・・・・でも一人ゲトできてうれひかったゾ!
もっと使いたいけどチャンスがナイ。
6発仕様のリボのみのサバゲー・・・ってダメですか〜?
674名無し迷彩:2006/01/19(木) 00:01:39
>>673
そういうゲームもあることはあるよ。
ただ、スーツでやるらしいがwwww
675名無し迷彩:2006/01/19(木) 02:28:32
>>674
ウソでしょ?
ゴーグルは綿痢徹夜風ですか?
676名無し迷彩:2006/01/19(木) 06:40:42
>>675
えと、ごめ。
正確にはなんか認識違い。ハンドガンメインのゲームを、スーツ姿でやるそうだ。
友人から聞いただけだから詳しくはわからん・・・

あとはアナタが主催するのもアリだぞ。
開催したらぜひ呼んでくれw
677名無し迷彩:2006/01/19(木) 08:32:09
俺漏れも〜
首都圏なら、BLAMとかか?>スーツ
678名無し迷彩:2006/01/19(木) 17:18:34
>>スーツ戦
チーム2chのスレ行け
679名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:53:27
>>676
>>あとはアナタが主催するのもアリだぞ。

周りにインドアなんか無くて・・雪景色ですから・・・
・・主催は無理です。

>>677
ブラムとかでやってるんですか?首都圏は羨ましいですね。
この辺、スーツだけじゃ凍死しますよ。
680名無し迷彩:2006/01/27(金) 20:57:13
教えてリボラー!
マルベリ等のマルイnewパイソン用のカートは
旧パイソンでも使えまつか??
681名無し迷彩:2006/02/03(金) 18:32:23
>>680
使えるよ、逆(旧パイ用を新パイに)はダメだけど。
682名無し迷彩:2006/02/28(火) 10:28:29
もうすぐ又一ヶ月放置乙
683名無し迷彩:2006/02/28(火) 10:31:20
おっぱい
684名無し迷彩:2006/02/28(火) 13:30:07
タナカM19を自主規制で6発装填で使用している自分はココに来てはダメですか?
685名無し迷彩:2006/02/28(火) 16:26:45
>>684
あなたのような人がイパーイいればこのスレも一月放置
のようなことにはならないかと・・・。
686名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:09:58
>>685
増殖しようとしたけどできませんでした
687名無し迷彩:2006/02/28(火) 19:36:35
栄養が足りてないようだ
688名無し迷彩:2006/02/28(火) 23:31:41
6発ウィルスを培養して6発装填人を増殖させるダニ。
689名無し迷彩:2006/03/01(水) 20:03:04
以前やったリボルバーVSオートの決闘にて

数発の撃ち合いの後、自慢のSAAをファニングで三連射するが三発目が明らかに出ていない

相手は、『弾切れのようだな』と言ってゆっくり歩み寄ってくる

そこですかさず、『いや、一発抜いておいたんだ』

『パン!』

ある暑い夏の日の出来事でした
690名無し迷彩:2006/03/01(水) 20:35:36
ラストアクションヒーロー?
691名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:00:13
Yes!!
692名無し迷彩:2006/03/01(水) 23:02:08
リボルバー同士で撃ち合いをやると、真剣に自分の撃った弾の数と、
相手が撃った弾の数を数えるようになる。
勝負も大概6発以内で着く。
面白いよ〜・・・ヲッサンにとってはだけどね。
693名無し迷彩:2006/03/02(木) 10:08:49
以前やったリボルバーVSオートの決闘にて

数発の撃ち合いの後、自慢のSAAをファニングで三連射するが三発目が明らかに出ていない

相手は、『弾切れのようだな』と言ってゆっくり歩み寄ってくる

そこですかさず、『いや、一発抜いておいたんだ』

『ポフ!』

『うはwwwwwwwwww弾詰まりwwwwwカッコワルス』

『ちょwwwwまってwwwテラヤバスww』

ある暑い夏の日の出来事でした
694名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:21:27
>>693
愛銃の手入れくらいしとけよwww
695名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:15:45
ワロスwwww
696名無し迷彩:2006/03/12(日) 12:05:42
マルシンのM629買おうと思っているんですが、パワーや命中精度はどのようになっているんでしょうか?教えてください。
697名無し迷彩:2006/03/14(火) 18:04:11
>>696
買ってからレポよろしく
698名無し迷彩:2006/03/14(火) 23:56:23
>>696
命中精度は・・・・5m以内なら確実にマンターゲットに命中する。(夏場なら)
パワーは・・・0.2gの弾で50m/秒くらい(夏場なら)。
でも楽しいよ!余裕があれば1丁くらいこういうの持ってるのもいいと思うよ。
699名無し迷彩:2006/03/15(水) 09:29:20
レスありがとうこざいます。
今から買いに行きます。
700名無し迷彩:2006/03/15(水) 10:26:12
バトロア2の七原はリボルバーで戦火の中走ってったぞ あれこそ真の漢だ
701名無し迷彩:2006/03/15(水) 10:58:34
すみませんが、マルイパイソンのVパッキン注文したいんですが
どうすれば良かったんですかね?

ジャンク本体のみあって説明書他がないんで全く分からないんですが・・・orz
702名無し迷彩:2006/03/15(水) 11:34:17
>>701
マルイに電話しる。何が欲しいかの説明くらいできるだろ。
703名無し迷彩:2006/03/15(水) 11:50:01
>>702
そうか、それで良かったのか・・・orz
正直すまんかった。
704名無し迷彩:2006/03/15(水) 12:56:15
>>703
いや、俺が注文してるときもそうだから。パーツによっては送料がかなりかわるんで
注文する前に電話して金額と在庫確認している。
Vパッキンは何個かかっとくと他の銃にも転用できてウマーだぞ。
705名無し迷彩:2006/03/16(木) 07:59:36
>>704
いや実は俺もVパッキン流用しようかと考えてたんだが、
パイソンの本体有るけど説明書ない状態でちょっと困ってたんだ。
・・・とりあえず電話汁わ。ありがとよ。
706名無し迷彩:2006/03/20(月) 17:27:48
マルシンのM629が理想に近いが、欠点も有る。
トリガーの具合が最悪なのと(特にダブルアクション)、バレルウェイトが付いてる事。

つまり、M19じゃなくM586のように醜いバレルという事。
707ggg:2006/03/20(月) 18:17:23
     _________________
      ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /|
      /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) / .|
     ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  |
    /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  / <  マターリして おいしいよ!
   /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /   \___________
  ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  /
 /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
 |     銘菓. 平松がモララ.     | ./
 |_______________|/
708ggg:2006/03/20(月) 18:22:08
    ___
     /Λ_Λ~\
    |\( ´∀` )/|
    | | ̄ ̄ ̄|  |       ∫∬∫
    |ヽ|___|/|
    | | マターリ |  |      /ニニ\
    | |新食感|  |      |\@_/|
    | |モナー |  |      |   ̄  |
    | |  の  |  |      | ∧∧ |
    | |マーチ |  |      | ( ゚Д゚) |
 ̄ ̄ ̄\|___|/ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709名無し迷彩:2006/03/20(月) 18:34:02
 アナコンダ、8mmのマンストッピングパワーは格別です
結構良く当たるしなんていってもカートだしね、
710名無し迷彩:2006/03/32(土) 17:33:22
キャロムショットのカート式リボルバー(パイソンウルティメイトブルー)ってHOP UP付いてるんですかね?サイト見てたら精密ノンホップバレルとか書いてあったんで・・・HOP付なら結構気になる銃なんで
711名無し迷彩:2006/03/32(土) 17:42:30
ノンHOP宣言してる銃にHOPついてたら詐欺だろう
712名無し迷彩:2006/04/10(月) 22:40:10
8mmってサバゲーで使えないとか多いから、6mmでアナコンダとか出してくんないかな
713名無し迷彩:2006/04/11(火) 17:12:11
6mmにできる方法があるんじゃなかったっけ?俺は知らんけどorz
714名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:21:30
>>710
ちと確認してないんだが、新パイソンに「Vホップ」なるものが付いてて、それ対応
だった気が・・・ 今一度キャロムHPみてみそ。
715名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:26:21
リボルバー使ってるかわからんが、「40才以上で・・・」のスレでこんなカキコみつけたオモシロス。

291 :名無し迷彩 :2006/04/13(木) 15:08:26
40才過ぎたゲーマーは、電動GUNなんぞでBB弾ばらまきゴッコはしない。 装備する
マグ、弾数も限りなく「リアル」だ、止む無くメインが○イの電動であってもだ。 
そしてサブも惜しげも無く高価なものを携帯する、もちろん実銃と同じ弾数で・・・
俺が彼らの部隊(チーム)に初めて参加した時、無駄な装備、BB弾は外されたョ正直
ここはベトナムか?って思った、まんま「プラトーン」の世界だ。
終了後、軍曹役の彼に質問した「なんで、弾数制限するんです?」って、そしたら彼
はこう答えた「おまえ、雪合戦しに来たのか?」って・・・愚問だった。さらにこう
付け加えた「弾切れの恐怖、緊張感を味わえ」と。 彼は俺にショッポを差し出し火
をつけて、愛車の荷台幌仕様OD塗装Kトラで帰っていった、まさに漢だった。

おもろage
716名無し迷彩:2006/04/15(土) 00:03:59
本人が勝手に弾数制限するのはいいけど人に押し付けるやつはイラネ
717名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:31:25
>>715
オレは40過ぎだけど、電動も使うし、ガスブロも使う。
そのとき考えるのは何が一番味方のに立つかだな。
「ユキガッセンしに来たのか?」
言ってる事は判らないでもないが、実戦じゃないだろ。
実戦に行った人間が言うなら判るが・・・遊びだろ?
格好付けると格好悪いナ。
718名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:28:24
俺は「軍曹さん」派だな、PS-2なんかでエアコンバット物やるけど装弾無制限の椰子は
正直萎える。 僚機を従え、限られたミサイルで敵を撃ち、回避しながら最終標的に爆弾
投下し、きめられたコースで帰没する・・・ この達成感は癖になるし、サバゲにもあては
まるきがする。 実戦を模した遊びの方が好き!「軍曹さん」会ってみたいナ。
あ、俺たばこ吸わねーんだよな、困ったyo
719名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:30:52
あ、スレ違いスマソ >718
720名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:57:24
自演乙
721名無し迷彩:2006/04/16(日) 21:27:25
今度はじめてのエアガン購入に行こうと思ってるんだけど
エアリボルバーってあるのかな?
722名無し迷彩:2006/04/16(日) 22:48:28
あるよ。部屋撃ちでならなかなか楽しめるかと。

ク ラ ウ ン の リ ボ ル バ ー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1104129629/
723名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:00:08
やっぱりサバゲーとかのはガスガンじゃないとだめなんですかね?
できればそちらの方もやってみたいのですが
724名無し迷彩:2006/04/16(日) 23:55:04
サバゲにリボルバーはあんま向かないと思いますよ。
サバゲ向きなマルイさえ不具合があるそうですから。

サバゲに向いたエアガンは質問スレあたりでどうぞ。
725名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:25:58
6incjhi
726名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:16:20
>>723
>>724
ペガサスで全て解決!









ちょとリロードし難いけどw
727名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:19:46
・・・スレタイ読もうな。
728名無し迷彩:2006/07/14(金) 13:40:05
古い映画のマフィアが持ってるリボルバーってなんて名前なんですか?

サバゲーで使ってみたいです。
729名無し迷彩:2006/07/14(金) 14:16:27
リボルバーで「フリーズ!!」
かっこいいジャマイカ
730名無し迷彩:2006/07/14(金) 14:22:51
風流だなぁ・・
731名無し迷彩:2006/07/14(金) 14:42:00
将軍のふりして遊んで
仲間から貸す扱い?
732名無し迷彩:2006/07/19(水) 18:45:14
リボルバーランチャー大好きです
733名無し迷彩:2006/07/20(木) 21:25:54
>>732 
それは6発とは言わないんじゃあ・・・、ハッ
734名無し迷彩:2006/07/27(木) 04:11:39
>>728
恐らく、古い映画に出ている、古いマフィアが居た時代の、各社の古いリボルバーだと思われます。

サバゲーで使いたいとの事ですが、日本のゲーマーはあまり使いません。
ゲーバーの方が似合う銃と言えます。

他の趣味を探されたほうが賢明でしょう。

735シャラシャーシカ:2006/07/27(木) 04:17:35
いつもシングルアクションアミー使ってます。かっこいいですね。


6発だそれいじょう逃れたものはいない。空砲だ!

銭湯中のリロードがたまらない。銃に命を吹き込んでいるようだ、こんなにも息吹をおおぉぉ!!!!!!!!
736名無し迷彩:2006/07/27(木) 04:23:57
シャラシャーシカまだ起きてたのかよ
737名無し迷彩:2006/07/27(木) 12:42:54
レイジングブルの購入を検討しているのですが、性能の程はいかがなのでしょうか?個人的にはマルイの18禁エアコキ並にあれば十分だと考えているのですが。
また、特別な不具合等はあるのでしょうか?カートリッジ式のリボルバーは触った事も無いので、教えて下さい。
738名無し迷彩:2006/07/30(日) 16:02:28
あげ
739名無し迷彩:2006/08/01(火) 01:46:37
>>737
テッド今井に相談してみたらどうだ?
740名無し迷彩:2006/08/21(月) 21:44:11
コクサイのガス銃S&WM64のシリンダー売っているお店知りませんか?
シリンダーだけほしくて困っています。
どんな情報でもいいのでお願いします。 m(_ _)m
741名無し迷彩:2006/08/22(火) 11:34:31
http://ca.c.yimg.jp/news/20060822102450/img.news.yahoo.co.jp/images/20060822/maip/20060822-00000005-maip-soci-view-000.jpg

こんなの使ってみては!!www
血だらけ戦なんて最高じゃね
742名無し迷彩
リボルバーのプラボディはどうしてもガマンならん
黄金銃もね