89式小銃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
キャロットからリリース予定の89式小銃についてなんでもどうぞ
っていうか知らないうちに前スレが落ちてしまったのさ〜ヽ(´ー`)ノ
2名無し迷彩:03/02/16 01:50
前スレ(dat逝き)
89式小銃
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1024296345/
3名無し迷彩:03/02/16 01:50
イケてる!
4名無し迷彩:03/02/16 09:30
人参旧89式の材質は弱かったー。
5名無し迷彩:03/02/17 00:27
旧89の素材はなんだったのでしょうか?
ホワイトメタルだと聞いた事はありますが
なにぶんモノを見ていないんで…
6名無し迷彩:03/02/17 00:48
ウージー9ミリ銃をくれ
7名無し迷彩:03/02/18 16:05
>>6
いいよ。
8名無し迷彩:03/02/18 16:21
もうすぐ三月だなぁ〜
9名無し迷彩:03/02/23 02:29
宣戦布告レンタル開始記念 age
10名無し迷彩:03/02/23 02:30
>6
お兄さん、銃に詳しいねー。
11名無し迷彩:03/02/23 08:26
89も安ケリャなぁ、貧乏人には関係無い銃だよ。
12名無し迷彩:03/02/23 08:53
>>11
じゃあ、お金上げるよ。
13名無し迷彩:03/02/23 14:23
エスコート89キボンヌ
14名無し迷彩:03/02/24 23:09
納品は予約順によって激しく差が出る模様
俺の場合は4月〜6月だそうで。
15名無し迷彩:03/02/24 23:18
>>14予約した時は何番目だった?俺143番目だよ。
16名無し迷彩:03/02/25 00:53
>>15
それ、たぶんかなり後ろ…
17名無し迷彩:03/02/25 19:45
ASCSには間に合う…よな?
18名無し迷彩:03/02/26 13:45
結局M4のパーツって何がいるんだ?
メカボとバレルとチャンバーとモーターだけでいいの?
だったら今使ってるM4の余りパーツでなんとかなるん
だが…
あと、ハンドガード部分て皆さん塗ります?
1914:03/02/27 00:05
必要なのはフロントサイトのスプリングと四角いぼっこ
グリップ底部の板とバッテリーやモーターへの配線とかみたい
バレルはシステマに特注のバレル+チャンバーが付いてくるとか
色も概ね塗装済だって。
因みに漏れは120番台で納期は4月〜6月らしい。
20名無し迷彩:03/02/27 00:12
っていうアルミフレームなの?それともまたプラ?
21名無し迷彩:03/02/27 00:38
>>20
釣りだよな?
22名無し迷彩:03/02/27 00:43
>>19
情報サンクスです。予約したときに電話したときは塗って貰い
たいと言っていたので…
ちなみに私は70番台です。3月に来るのかなぁ…
23名無し迷彩:03/02/27 14:04
うちってインドアメインだから減速アダプタとか付けたい
のだが…無理だろうなぁ…先に貼り付けるか…
24名無し迷彩:03/03/01 01:45
いろいろなネジアダプターが出ているんだからそれを使ったら着くんでないかい?>>23
コスト的な問題からフラッシュハイダーと銃身は別パーツだろうしね。
25名無し迷彩:03/03/08 00:53
ネタは無いがあげてみる。
26名無し迷彩:03/03/08 15:35
納品、そろそろかな?予約70番台。
27名無し迷彩:03/03/09 11:54
お、同志だ。漏れも70番台
でも、4−5月くらいになりそう…と店員さんがいってますた
28名無し迷彩:03/03/10 00:07
「宣戦布告」見て、空挺ストックの89式が
ますます欲しくなりました。

フルオート射撃&排莢シーンもあったけど、あれは
何を元にステージガンを作ってるんだろう?
29名無し迷彩:03/03/10 00:47
MGCのM16のモデルガンらしい
30名無し迷彩:03/03/10 14:14
>>14
>>15
予約したって事は、値段は知ってるんですか?
いくらしました?聞いた話では10万近くするらしいですね。
31名無し迷彩:03/03/10 17:09
今からでも予約できるのだろうか…?
32名無し迷彩:03/03/10 22:44
IQ版は受注生産、すでに代金払ってある。
じきに発売されるHQ版をまつべし。
33名無し迷彩:03/03/10 22:48
>>32
いくら払ったんです?
34名無し迷彩:03/03/10 23:37
約10万、半年前のことだから正確な金額は忘れたよ。
ちなみに、HQ版はもう少し安いらしい。
35名無し迷彩:03/03/11 00:03
完成品は13万8千円ナリ。
キットと4万円の価格差には 正直、迷ったが・・・・・

M4A1のメカボ・パーツ代や
製作にかかる時間と、自分自身の労働単価を考えると
結局、完成品の方が安く付くんだよな・・・・。

36名無し高額迷彩:03/03/11 19:35
悩み中・・・欲しいな。
37227:03/03/12 00:00
メカボやらその辺りのパーツは既に他界しているXMやA2から充足
わざわざ部品取り銃を買わなくても大手ショップだったらいくらでもジャンク部品があるだろ。
まあ趣味にはいくら時間や金を掛けても惜しくないし
+4万も払って組立等の楽しみを奪われるのはちょっとな。
38名無し迷彩:03/03/12 21:25
木グリが本物だったら30万でも買う。
39名無し明細:03/03/12 21:37
>>37 木グリが本物だったら30万でも買う。
89式って実銃は木グリ?
40名無し迷彩:03/03/12 23:05
前スレにも書いてあっただろうが。89の銃床/銃把は職人による黒漆仕上げだ。
万一ロシア人の手に渡っても、手がかぶれて戦えないように・・・
41名無し迷彩:03/03/13 03:44
木 グ リ が 本 物 だ っ た ら 買 い ま す が 何 か ?
42名無し迷彩:03/03/13 09:48
30万あったら、実銃が買えるぞ(w
43名無し迷彩:03/03/13 10:29
>>42
馬鹿か?
44名無し迷彩:03/03/13 10:45
89式もポリウレタンだったかな?
これってAKのIFキットみたいなザラザラ
した素材ですか?
45227:03/03/14 21:13
(´-`).oO(なんで43は42を馬鹿にしているんだろう・・・)
46名無し迷彩:03/03/15 11:20
(´-`).oO(なんで45は227なんだろう・・・)
47名無し明細:03/03/17 20:48
(´-`).oO(なんで46はsageなんだろう・・・)
48名無し迷彩:03/03/18 01:50
そろそろ納品開始か?
49名無し迷彩:03/03/18 09:23
89もレール付けた改良版が出るらしい(朝雲新聞より)
50名無し迷彩:03/03/25 01:14
神崎isogeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
89まだかああああああああああ
発作がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
51名無し迷彩:03/03/25 01:18
一万発?
52名無し迷彩:03/03/25 01:23
>>49
までぃんぬ?ソースきぼん

あんなもんにレールつけるくらいなら あらたに開発しろよ。
むしろM4を輸入したほうがぜんぜんいい。
アメリカもよろこぶだろうし。
53名無し迷彩:03/03/25 01:34
52は朝雲も知らないのか・・・・この厨が!
54名無し迷彩:03/03/25 01:42
しらんよ
俺だって生きてるんだよヽ(`Д´)ノ 厨なんて言うなよ
てか小銃までアメ公の物買うほど日本は落ちぶれてない

それに、こんな不景気にそんなことすればただでさえ雇用情勢危ないのに豊和および下請け孫請けに大打撃

>>52はイラソ逝ってトマホークに当たって氏ね
イラソX

欝氏
漏れも厨房に仲間入りしますた
5753:03/03/25 14:09
>>54
生きているから、厨になれるんだよ。
死んでたら、単に屑呼ばわりだ(w

仕方ないから説明すると、「朝雲」てのは自衛隊内で発行されている新聞の事。
情報ソースとしてはこれほど確かなものもないヽ´ー`ノ
58名無し明細:03/03/25 19:32
>>53その新聞一般人でも購読できるんですか?
59名無し迷彩:03/03/25 21:15
朝雲新聞社発行の書籍は書店の軍事コーナーとかで見かけるが
新聞の一般購読はどうなんだろ?
60名無し迷彩:03/03/25 21:25
またまた遅れてるらしいぞ!
電話で納期を聞いたら、改良のために遅れて四月中に発送開始かな?
       だそうです。
61名無し迷彩:03/03/25 22:03
こら糞がきども、89本物撃ってから物言えや。
陸自はいれ、試験簡単だから。
62名無し迷彩:03/03/25 22:04
海の方が格上だろ。
63世直し:03/03/25 22:12

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


64名無し迷彩:03/03/25 22:52
朝雲なら誰でも買える。
65名無し迷彩:03/03/25 23:03
>>61
簡単といっても それなりに必要だろ(中3レベル
本物じゃ意味ないんだよ エアガンでこそ価値がある。
66名無し迷彩:03/03/25 23:06
>>55
J隊だが、M4を採用したけどなにか?
豊○が特殊任務向けのを開発出来なかったため
M4とMP5が採用されたんだけど…
67名無し迷彩:03/03/25 23:16
>>66
それから、また潰されたとの話もある
68名無し迷彩:03/03/26 02:14
そもそも、国産では「開発できない」ほどの高度な装備が
必要な特殊任務ってあるのかね?自衛隊に。
69名無し迷彩:03/03/26 02:49
さぁ
自国開発しろよ
マシンは超高性能なのに、、、もっといいものを
70名無し迷彩:03/03/26 03:13
「開発できない」ってのは高度だからじゃなくて、いろいろ事情があってではないのか?
たとえば日本は戦争をしないので、銃を新たに開発しなくてもよい
89式で十分じゃん?ってお上がいってるとか
7166:03/03/26 09:27
>>67
既に発注済みなんだが…(情報ソースは事情により書けない…某省庁関係者からとしといて)
元々89式は性能で選ばれたのではなく、見栄えで選ばれたから特殊部隊用には出来ないらしい
72名無し迷彩:03/03/26 11:59
>>71
それを潰されたと聞いた。
73名無し迷彩:03/03/26 12:48
J隊の特殊部隊がメディアに出ることは
ないのかなあと・・・
74名無し迷彩:03/03/26 13:55
M4A1については、よく知らんのだが
空挺が使ってる89式の折りたたみストック付きと
M4A1に、どんな格差があるの?

せいぜい、マウントベースの豊富さ位では?
それくらい、いくらでも自前で作れると思うが。
75名無し迷彩:03/03/26 14:47
89式は高精度なライフルだ
ケースレスの時代がくるまで戦える
76名無し迷彩:03/03/26 15:08
朝雲って持ち出しとかOKなの?
もしOKなら知り合いの自衛官に頼んでみるか・・・。
77名無し迷彩:03/03/26 15:11
89式短小銃の設計図ならその筋通じて二種類見たことあるが、一種類は試作が数丁作られたが結局、量産はされなかったそうな。
習志野にMP5が納入されたのは事実。
Kの人すら書類見たことあるくらいなんで・・・M4は知らん。
78名無し迷彩:03/03/26 20:48
>>76
だから、一般も買えるって…。
79名無し迷彩:03/03/27 08:20
>>77
特警もMP5だ
80名無し迷彩:03/03/27 08:57
>>79
特警にはPSG−1もあるらしいぞ。
やはりうねりのある海上での狙撃用か?
あと、某大口径の狙撃銃も開発中という罠。
81名無し迷彩:03/03/27 19:21
>>80
狙撃銃の必要性、実用可能性は今やっている米軍の臨検部隊を見ても可能で必要と思われ。
狙撃教育もあるらしいしね。

ああ、陸自はやっぱりM4A1キャンセルらしいね。
82名無し迷彩:03/03/27 19:29
全長で5cmぐらいしか変わらんからなぁ>89式とM4カービン
素人考えだけど、RISが付けば89式は特殊部隊用としても使えると思う。
83名無し迷彩:03/03/27 21:41
TASCO JAPANが自衛隊銃器に関して面白い開発してるねぇ・・・・
84名無し迷彩:03/03/27 22:48
>>83
89Rにスコープ付けてる写真なら新発田の30普連の模擬戦のヤシ見たことあるゾヌ。
マウントもカートキャッチャー取り付け金具流用のタスコタイプと思われ。
でかすぎてバランスはカナ〜リ悪そうだたが・・・
85名無し迷彩:03/03/27 23:24
>80
特警は他にもAK47なんかも持ってるぞ。
全部マルイのだけどな(実話)。
86名無し迷彩:03/03/28 13:51
>>82
すんません、RISって何?
87名無し迷彩:03/03/28 14:01
>>86
2ちゃんに書き込む前に、専門誌のせめて1冊くらいは読みなされ。
88名無し迷彩:03/03/28 14:55
>>87
すんません、子供はどーやって出来るの?
89名無し迷彩:03/03/28 15:03
先生に聞け
90名無し迷彩:03/03/28 16:02
あぁ、春だなぁ
91名無し迷彩:03/03/29 03:32
マウントベース付けるにはちょっとハンドガード支持部分が頼り無いかなという印象。
まあ伝家の宝刀テープぐるぐるでもなんとかなりそうだけど。。。
92名無し迷彩:03/04/02 23:04
>>60
四月末に発送開始?ならよし。
93名無し迷彩:03/04/08 15:47
>91
マウントつけるなら薬莢受けのマウントに追加するのはダメなのか?
薬莢の回収が大変になるかも知れんが・・・
94名無し迷彩:03/04/08 19:44
89式が手元に届いた香具師は居るか?
95名無し迷彩:03/04/08 19:45
>94
スレ読めよ…。
96名無し迷彩:03/04/08 21:56
第1倉庫に大量にありますが。・・・
97名無し迷彩:03/04/12 04:07
age
98名無し迷彩:03/04/12 08:57
99名無し迷彩:03/04/12 09:13
このスケルトンのやつもチョトほしいな。50万ぐらいで売ってくれないかな?

冗談です(w
1002GETハンター3104:03/04/12 09:54
1000げっと
101名無し迷彩:03/04/12 10:36
人参もケチケチしないでバーストつけれや。

足す子日本もこれを機会に89式小銃用マウントベースを一般販売しようぜ。
102名無し迷彩:03/04/12 11:24
俺はバーストいらん。
電池食うだけ。
103名無し迷彩:03/04/12 11:51
割り込んですみません バース党って電池の消費が多くなるのですか
104名無し迷彩:03/04/12 11:59
>>103
SIG550で試してみ。
消費がというより抵抗になってるようだね。
その分、弾数が撃てない。
105名無し迷彩:03/04/12 12:10
104 レスありがとうございます 今度友人のでやってみます
106名無し迷彩:03/04/15 11:16
腕誌のマウリCQC、さりげに89式小銃使ってるね。2丁も(w
あー、早くホスイなー。
107名無し迷彩:03/04/15 20:14
そろそろ4月も中旬、キャロットは各雑誌社や著名人、フライング気味で予約した人たちの
あて先を伝票に書いている頃かな?
とかバレットの時と同じような事を言っている俺。
108山崎渉:03/04/19 23:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109名無し迷彩:03/04/21 12:15
>四月末に発送開始出来たらイイナー
なのでまだまだでしょ。
110名無し迷彩:03/04/27 18:57
折り畳みストックを出せ
折り畳み式を
111名無し迷彩:03/04/28 01:54
禿げ同。ついでに金属フレームも。
112名無し迷彩:03/04/28 02:10
折畳み銃床は後に出る予定。ただ、折畳みモデルはフレームの一部が変更になるかもなので、自由に付け替えるという訳にはいかないかも。

↑昨年末、電話で聞いた内容。
113名無し迷彩:03/04/28 02:13
お前等、SG 556をM16マガジン仕様にして、
八九式空挺仕様もどきを作ったぞ。
114名無し迷彩:03/04/28 16:25
ストックを折り曲げる方向が逆じゃん。
115名無し迷彩:03/04/28 19:20
556って何?CRCじゃねえんだからよ(W
116名無し迷彩:03/04/28 19:25
>>116
それじゃオナニー銃だヨ・・・。
117116:03/04/28 19:27
打ち間違った。>>113だった・・・。首吊ってこよう。ミナサンサヨナラ。
118名無し迷彩:03/04/29 06:58
556?なんだそりゃ?アゲたい一心でテキトーな事書くなよ、忌預。
わざわざ自分でカスタムしたガンの名前まちがわねーぞ、フツーは。
ま、忌預さまは置いといて、そろそろ89式来るとイイナー
119名無し迷彩:03/04/29 08:56
人参に電話したら俺の予約順番変わってたぞ。


キャンセルが増えたっつー事かな。
120名無し迷彩:03/04/29 09:37
お!マジ?キャンセルしたヤシいるのか。もう少し(たぶん)なのにな。俺も少し順番早くなったかな?
121名無し迷彩:03/04/29 10:01
皆さん、その89式っていくらぐらいですか?それと作るのって難しいですか?
122名無し迷彩:03/04/29 10:01
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???????
123名無し迷彩:03/04/29 10:46
組み立てキット(マルイM4A1メカボ+αが必要)¥98.500ー
組み立てはそう難しくはないそうです。バッテリーはミニがハンドガードに入ります。マガジンもマルイ16系の物を使用します。
完成品(ノーマル)は¥138.500ー
124名無し迷彩:03/04/29 11:24
まだ 出ねえのかよ。。
もうGWだぜえ
まったく。。。。。。
125名無し迷彩:03/04/29 11:36
人参に電話したら6月あたりになる様な事言ってたよ。
126名無し迷彩:03/04/29 11:45
>>125
ぐ……マジすか……
127bloom:03/04/29 11:47
128名無し迷彩:03/04/29 12:58
>126マジっす。

それと遅くなったからレプリカのスリングを付けてくれるとも言ってた。
129126:03/04/29 14:34
>>128
情報セクス
>レプリカのスリングをサービス
んー、微妙……許しちゃおっかな(w 少し気が紛れました。つーか待つしかないんで、おとなしく待ちます。
130名無し迷彩:03/04/29 14:47
つーか、連休なんだから人参へ見に逝け

    漏れも逝く

131名無し迷彩:03/04/29 15:05
おうちが遠いのよ。日本は広いからね……
132名無し迷彩:03/04/29 16:13
133稲造:03/05/01 07:48
電動ガンで発売しなしかな?
134名無し迷彩:03/05/01 20:26
わからんが、マルイ電動で出ないかな?という意味なのか?

無理でしょー
135名無し迷彩:03/05/01 23:35
一応、こちらにも貼っておきます。
http://www.h-sdf.org/toku89-10.html
最新情報
136age:03/05/08 21:30
age
137人参迷彩:03/05/11 17:03
全部高強度ポリウレタンかと思ったら金属パーツもつくんだな。
IQとHQじゃ値段違うんだろ?(クオリティも違うようだが)漏れはHQにしとくわ。
一人暮らしの大学生には厳しい。あと今64もカスタム中で金もかかるし。
138名無し迷彩:03/05/11 18:26
>>137
今のところの情報だと、コストダウンした分に流通マージンが乗るために
売価はほとんど同じレベルになる見通しらしいぞ。
安くなったとしても「気持ち」程度じゃないかな、たぶん。
139名無し迷彩:03/05/11 20:39
つーか マルイ 作れよ
140名無し迷彩:03/05/12 00:08
というか、メジャーなメーカーって
なぜか国産の銃を出さないよね。出しても名前は隠す。

キャロットの89式第1作は「アサルトライフルキット」だし

ニューナンブは、今度マルシンからも出るけど
「ジャパン・ポリス・リボルバー」とかいう商品名。

それ以前のカスタム・ガン・メーカーのも「Jポリス」だし。

64式を出してるTOPは「メジャー」とまでは行かないしな〜

タナカが「9ミリ拳銃」を出してるのが
堂々と商品化してる唯一の例では?


141名無し迷彩:03/05/12 00:31
>>140
作ること自体は問題ないんだけど、余計なところを必要以上に刺激しないための自主的な配慮。
142名無し迷彩:03/05/12 01:13
キャロットやマルシンはコソコソする小心者。マルイはヘタレ。
タナカはやTOPは配慮にかけるってことで(W
143名無し迷彩:03/05/12 02:14
TOP64、キャロ89&88鉄帽模造品、タナカ9o
それから7,62oと5,56oと9oと12,7oと11,4oのダミーカートは
頭の固い上層部に見られるとうるさいのよ。
装備品の類似品は存在してはならないってのが防衛庁の考え方
144名無し迷彩:03/05/12 06:48
そんなダミーカートどこにでもあるだろ(W
145名無し迷彩:03/05/12 06:55
>143
国民に親しまれる自衛隊目指すなら一般に対して細かい事言うなって思うよな。
まぁ、営内ではややこしいから仕方ないかもしれんけど。
146名無し迷彩:03/05/12 10:59
ま、ボーエー腸にはボーエー腸の都合があんだろ。邪魔しないようにしようや。
147名無し迷彩:03/05/12 11:10
自衛隊にダミーカート持ち込んで実弾訓練でさりげなく入れ替えたり出来るのかな?
148名無し迷彩:03/05/12 12:45

というか、89式だの機関拳銃だのといった、高価な国産兵器が
実は諸外国の安い兵器と比べて全然良くないことが
一般市民にバレちゃうことを恐れてるんだろ。
149名無し迷彩:03/05/12 13:24
>国産兵器が高いのがバレるのを
そこまで考えが及んでないと思われ。縦割りだから他のセクションの事は関係ないし。
全体をコントロールする役割は機能していない。予備自衛官補の茶髪騒動などを見るかぎりはね。
訓練前「茶髪もオッケーですよ」
訓練開始「茶髪?自衛官らしくない!ザケンナー!髪染めろ!」
150名無し迷彩:03/05/13 00:15
人参がメジャーでトップがメジャーじゃないってワケワカラン>>140
151名無し迷彩:03/05/13 02:17
>>150
↑読解力低すぎ。
そんなこと言ってないよ>>140は(w
「TOP」が「64式」の商品名で出しているけど、その「TOP」は間違ってもメジャーじゃないし…。
というだけの意味。お解かりかな?
152150:03/05/13 06:24
それを踏まえた上でのツッコミに決まってるだろうがw
140の不自由な日本語を指摘したかったのと
トップがメジャーじゃないとは漏れは思わないってだけだ。
153名無し迷彩:03/05/13 08:15
>>152
負け惜しみ言うなよ、TOP房(w
154名無し迷彩:03/05/13 13:02
それはともかく、なぜ国産銃は堂々とトイガン化できないのか?
隠しておかなければならんほど、重要な技術なんてないと思うが。
むしろ自衛隊のPRのためにも、積極的に公開してもいいくらい。

やっぱり「たいして外国製と変わらんか、それ以下なのに、遥かに高価」
であることに批判が集まるのを恐れてるように思えてならない。
155満子:03/05/13 13:10
89式小銃って気持ちいい?
奥まで突いてくれるの?
156名無し迷彩:03/05/13 13:34
>>154
まず、ちゃんとスレを読もう。
ヒントはたくさん書かれてる。

はっきりいって理由は、管理上の問題をお上が気にしているというのがほとんど。
持ち込まれたら紛らわしいことこの上ないだろ。それぐらいわかるよな。
だからお上は、あまり派手にやられるのを嫌がるわけ。
とは言え、「止めろ」と言うには決定的な根拠になる法令がないから
「精巧に出来た玩具」を作ること自体には殆ど何も言えない。
だから、最近は作るメーカーがちらほら現れている。
だがゆえに作るにあたっては表向きの協力なんてしないし、場合によっちゃ
横から何気に(作らせない方向に)圧力かけてきたりする。
そりゃそれで、お上としては至極当然の行為なわけ。

そういった余計なところを刺激しないように多少は気を遣って
なんとかバランスがとれているのが今の状態(危なっかしいけど)。
昔は弱小メーカーですら、圧力を怖がって手を出さなかったもの。
モデルアップ化された銃が存在するだけでも、今は極めて恵まれた時代だよ。

わかったかな?
157名無し迷彩:03/05/13 13:35
>>154
トイガン化したら実銃の「性能は大して変わらんのに値段が高い」事がわかるか?
マルイは90式のラジコン出してるが、そのことが「性能は大して変わらんのに値段が高い」ことを世の中に知らしめる事に影響あるか?


アホか?
158名無し迷彩:03/05/13 15:38
まぁ、アフォの一種には違いねーな。
159名無し迷彩:03/05/13 16:39
アフォの集まるスレはここですか?
160名無し迷彩:03/05/13 17:22
89式はすばらしいと思います。
が!!
値段が高い!!だからソマリアの余っているAKを自衛隊のライフルにするべきだ!!








ウソ、
161名無し迷彩:03/05/13 18:18
>>154やっぱ高価なのは国産だからしょうがねえだろ
日本は銃社会じゃないんだから
需要がないもん
162名無し迷彩:03/05/13 18:23
諸外国の安い兵器と比べて全然良くない
って、根拠はなんなんだろ…?
64Rや9mm機関拳銃が駄目っぽなのは同意だが
163名無し迷彩:03/05/13 18:37
小銃は歩兵の命だから、せめて国産品持たせてやろうや。
164名無し迷彩:03/05/13 19:55
64式は部品脱落と被筒の強度がどうにかなれば最強だろ。
機関けん銃は用途を考えれば最適な品だしな。
165名無し迷彩:03/05/13 20:04
>>164
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
166名無し迷彩:03/05/13 21:11
>>165
何故?
もしかして見た目とスペックだけで思い込みしていないか?
167165:03/05/13 21:53
>>166
聞かん拳銃はともかく、64は1000発ちかく撃ってますが何か?
168名無し迷彩:03/05/13 23:14
人参の八九だがまだ予約受付けしてるらしいな。
169名無し迷彩:03/05/14 00:05
>>168
あまり期待させるとがっかりすることになるよ。マジで。
あくまでもキャンセル分の穴埋めらしいから。殺到したらすぐなくなっちまうって。
次の本格的な受注受付は、今の予約分の発送が見えてきてからじゃないかな?
と、IQの2次ロット受付を激しくキボンヌ(w
170名無し迷彩:03/05/14 00:12
リアサイトが固定だということだしな・・。
171名無し迷彩:03/05/14 00:19
IQは初期ロットだけだったよな。
今の状況だと2次ロットなんて当分先だな。っていうか初期ロット
のみで生産終了かもな。
172名無し迷彩:03/05/14 00:21
>>170
予約者か??
やめるなら早くキャンセルしてくれ。俺が替わりに予約する(w
173名無し迷彩:03/05/14 00:24
HQではかなりスペックダウンするらしいから、IQキボンヌ!!
174名無し迷彩:03/05/14 00:30
HQはペンディング状態、出るかどうかも判らんぞ!
175名無し迷彩:03/05/14 00:35
>>174
どうせ値段が同じくらいならIQが欲しいところ。
176名無し迷彩:03/05/14 00:39
>175
禿同!!
177名無し迷彩:03/05/14 00:48
と、いうことでIQ2次ロットをあらためて激しくキボンヌ!!(w
178名無し迷彩:03/05/14 00:53
それよりも、空挺ストックを早く・・・・!
179名無し迷彩:03/05/14 00:58
>>178
それも禿げ同!!
180アルミ厨:03/05/14 08:03
アノ値段ならフレームアルミで出せそうに思うのだが。
181名無し迷彩:03/05/14 08:12
もの見りゃわかるよ。
店に置いてあるサンプル見たけど、剛性感と質感は最高。
あえて金属化なんてしなくて充分。
開発費用考えたら、俺はあの値段には納得してるよ。
>アルミ厨
182名無し迷彩:03/05/14 11:30
しかし、照門が固定ではな〜。
183名無し迷彩:03/05/14 11:44
え?肛門固定なの?予約してるんだがチョイ萎え〜
184名無し迷彩:03/05/14 11:45
>>182
で、どうしたいの?
185名無し迷彩:03/05/14 13:07
そろそろ手元に届く頃ぢゃねぇのかい?
186名無し迷彩:03/05/14 13:13
5月下旬以降らしいよ。
187名無し迷彩:03/05/14 13:23
まあまあ、慌てなさんな。ストーナーみたいにはならんだろうから(W
のんびり待とうや。
188名無し迷彩:03/05/14 15:01
人参にとっちゃ89式は今回で2作目だし、マターリ待とうや。
189名無し迷彩:03/05/14 21:40
7月だとか。
190名無し迷彩:03/05/15 18:36
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36812408
89式出とるな。
しかし、色ムラありの大小キズありの、もうすぐ人参から
でるのに結構な人気だ…
191名無し迷彩:03/05/17 00:48
>>143
たいへんです!
中学校のときのジャージが、陸自の教育隊の青ジャージにすごく似てます!
192名無し迷彩:03/05/18 07:43
たいへんなへんたいだな
193名無し迷彩:03/05/18 11:12
89式の海自バージョンって無いのかな?
194名無し迷彩:03/05/18 16:06
いいなあー
フルメタルで出してくれんかなー
倉網。。。
10万でもいいぞ
海外だから自首規制ないし。。。
マジ 頼む。。
195名無し迷彩:03/05/18 21:46
>193 ない。教育隊の武器庫はおろか某術校にもない
196名無し迷彩:03/05/18 22:14
海保にはあるのにな。
197名無し迷彩:03/05/19 06:48
89式の発火モデルガンが欲しいのだが。
人参のガワ使って、中にM16でも入れてみるか。
でも「ガワ」にしては高くつくなー。

次の「ガメラ」では89式の発砲シーンを是非頼む、もち実銃で。
「ガメラ3・イリス覚醒」での陸自隊員による実銃64式(空砲)発砲シーンのように。
198名無し迷彩:03/05/19 06:59
すなおに、ジエイタイに入りなさい(藁
199名無し迷彩:03/05/19 07:24
>>198
ア、アフォだ・・・・・・
200名無し迷彩:03/05/19 09:48
ジェダイになりたいのですが……
201名無し迷彩:03/05/19 10:18
>200
13点。 n n
    ('e')y-~サバうさぎ
202ヨーダ:03/05/19 10:21
鯖うさぎから強いフォースを感じる…。
203名無し迷彩:03/05/19 12:43
香港のエアソフトクラブから、89式小銃キットをだしてほしい。
香港なら日本の防衛丁を気にしなくて済む
204名無し迷彩:03/05/19 13:59
排キョウ箱付き折り畳み銃床だったら買うな〜
205名無し迷彩:03/05/19 15:09
香港製の89式小銃?邪道じゃ!だがホスイ(w
206名無し迷彩:03/05/19 20:22
マルイが作ってくれりゃ一番いいよな〜
207名無し迷彩:03/05/20 04:36
モデルガンマニアとしましては、タナカやショウエイでもOKです。
でも高いだろうなあ。
HFだと高すぎるのでパスします。
208名無し迷彩:03/05/20 20:13
やはり89は国産で欲しい。
209名無し迷彩:03/05/21 01:58
だから国産は、自首規制で無理なんだって。。。
ここは、ひとつエアソフかドラゴンアームズあたりで。。
ぱくってくれ。。
210名無し迷彩:03/05/21 02:07
自作する。
211名無し迷彩:03/05/21 02:57
海外で作って需要が日本だけってのは辛そうだ・・・
212名無し迷彩:03/05/21 07:32
>>209
プ
213名無し迷彩:03/05/21 18:55
>>212
プ、て言われるのはお前だよ、坊や。
国内では自主規制もあるし、御上から圧力もかかってくる。
その事実を知らないとは、お前バカだろ?
214名無し迷彩:03/05/21 19:49
>>212
>>213

>213の言う通り、御上はうるさいのだ。
20年くらい前に「戦国自衛隊」っていう映画があったでしょう?
「皇帝のいない8月」ってのもあったな。
あれで64式小銃が画面に出たので、発売を希望する声がすごく高まった。
私もあるメーカーの人と話したのだが、「省庁銃」というのは、
御上がモデルガン化を非常に嫌がるとのこと。
できれば発売するなと圧力をかけたのは事実。
最近の64式、89式、ニューナンブ系は、昔では絶対に不可能でした。
ということで、海外生産になってもやむなしなんです。
日本て平和( ゚д゚)
215名無し迷彩:03/05/21 20:39
海外で作っても、輸入の時点で邪魔されそうな予感。
216名無し迷彩:03/05/21 20:48
どうせ、作ったら怒られる物なら
いっそ実銃を・・・・・・(w
217名無し迷彩:03/05/21 21:30
>>216
お小言だけで済まんだろ・・・w
218名無し迷彩:03/05/21 21:45
海外の方が改良されて、国産よりいいのができたりして
219名無し迷彩:03/05/22 01:29
タナカの9_拳銃はなぜいいの?桜W印はいってるわ、広告だってでてるわだけど。
220名無し迷彩:03/05/22 02:37
だから、自首規制っていってるっしょ
わしは、しらんといえば すむ事
221名無し迷彩:03/05/22 02:45
>>214
日本でしか需要がないのにそんなの作ったらつぶれちゃうよ。
M14とかパルスライフルはアメリカでの需要があるから実現してるのに。
222名無し迷彩:03/05/22 08:21
>>220によればわしはしらんといって作ればOKなのね。
マルイわしはしらんといって作れ!
223名無し迷彩:03/05/22 08:29
>>222
安く作って欲しいのはヤマヤマだけど、
マルイもいろいろしがらみや思惑があるからね
圧力かけられるとまずいのよ、いまのところ
224名無し迷彩:03/05/22 09:46
圧力って何?具体的にはどんな事されるの?
225名無し迷彩:03/05/22 10:20
>>224
圧力がわからないなら、小学校の理科の教科書読め。
実験方法も親切丁寧に書いてるから参考に汁。
226名無し迷彩:03/05/22 10:58
>>224
そのネタは散々別スレで出た話題だから、まずはそっち見れ
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1041/10415/1041579517.html
227名無し迷彩:03/05/22 11:20
見たけど具合的な事はなにもないじゃん
228名無し迷彩:03/05/22 12:17
>>227
↑単なるネタか?こいつ。ま、いいか

ちゃんとよく読めば、どういうことなのかぐらい想像つくだろ。
具体例におわす書き込みもあるだろが。
圧力が何かを知りたいみたいだけど、お伺いをたてたところで返ってくる
「作らないで欲しい」というお上からの要請自体がまず圧力の一つだろ。
それを圧力と捕らえるかどうかは、受け手側の問題だが、
少なくとも要請を無視すれば、今後、様々な商品開発において
公の協力を受けることが極めて難しくなるわけで、手広く商品開発をしている
模型メーカーとしては決して良い事態にはならないだろ。

あと、一般のモデルガンメーカーだって開発にはできれば「実物採寸」や
「型取り」が出来たほうが楽なのは決まっている。
開発に公の協力を得られないということは、メーカーにとって
それなりに高いハードルであり、これも一種の圧力と言えるだろうね。
「お上の意向を無視してまで」という一般的な日本人の
国民性を考えると、それだけで十分な「精神的圧力」になるわな。
229名無し迷彩:03/05/22 14:11
圧力→社内に工作員忍び込ませて撹乱したり、取引先に誹謗中傷ビラでも撒かれるとでも
思ってんじゃないの?→227(w
230名無し迷彩:03/05/22 15:35
ただの想像を得意げに語られてもねえ・・・
231名無し迷彩:03/05/22 16:04
>>230
まあ、各メーカーの関係者に聞ける機会があったら聞いてみな。

っつか、また「予想スレ」みたいな展開だな、こりゃ(w
232名無し迷彩:03/05/22 16:07
具体的に何がどうしたなんてここにはかけねーだろ。
関係者見てんだから(w
233名無し迷彩:03/05/23 11:45
「人参の採寸に防衛庁が協力」というレスを
妄想と決め付けてる香具師が多いが・・・・

だったら、アームズマガジンの、あの2ショット(実銃&人参製)は
どう説明するのよ?

防衛庁は89式のトイガン化には協力しない!というなら
あんな写真も取らせないはず。
234一応事情通:03/05/23 12:24
>>233
あれはそもそも、それが目的で行われた撮影じゃないの。
あくまでも89式の取材のかなで「比較対象」として持ち込まれただけ。
まあそこに人参さんが同行してのは公にされてるわけだし、
つぶさに比較して相違点を発見したというのも有名な話。
だが採寸が目的なら絶対に許可なんて下りないし、採寸そのものも
行われていないのよ。
わかったかな?妄想くん。
235一応事情通:03/05/23 12:27
まあ採寸なんてやったらとんでもない大騒ぎになるし、
出入り禁止になること間違いなしだな。
236名無し迷彩:03/05/23 12:33
>233
何も知らねー厨房はすっこんでろ
237名無し迷彩:03/05/23 12:35
自分で「通」だってさ

…………プププッ!
238名無し迷彩:03/05/23 12:36
イヤな奴ばっかだな
239名無し迷彩:03/05/23 12:41
そもそも”御上からの圧力”って根拠あるの?
みんなそれで納得してるようだけどさ。
純粋に採算取れないからしないんじゃない。
240一応情報通:03/05/23 12:44
まあ妄想くんには何を言っても無駄か(w
防衛庁がトイガンのモデルアップに対して正式に協力するなんてことは
ないから心配するな。89も64もみんなそうなんだから。

241一応情報通:03/05/23 12:52
>>239
あるよ。
銃に限らずPX品の装備品作ってるところにも、たまに。
242名無し迷彩:03/05/23 12:58
まあ、確かに自分で事情通と名乗るようなヤシはどんなまともな事言っても信用できんな。
恥の感覚がマヒしてるんだろう。
243名無し迷彩:03/05/23 13:19
>一般情報通殿
採寸の意味するものが分からず「ただ寸法測るだけだろ」とか思ってる
ドキュ━━━(゚∀゚)━━━ン!!になに言っても無駄と思われw
244名無し迷彩:03/05/23 13:20
一般情報通→一応情報通だな、スマソ
245一応事情通:03/05/23 13:28
>>242
まあ防衛庁関係者の談を基にしているのだがなぁ(w

参考までに言うと、銃と同じくらいにうるさいのが88式鉄帽。
○藤商事が以前、レプリカを作って売ろうとして販売直前に潰されたのは有名な話。
まあ、営内向けに売ろうとしていたのが大きな原因なんだが。
一部のマニアに販売されたけど、かなり強烈に圧力をかけられたせいか、
その後はマニア向けにも売らなくなったよね。
共済組合契約業者の弱みとでも言うか…。

その後、いくつかの業者がレプリカを作って販売したど、そのたびに部内に
注意喚起の文章が回るし、部材を作っているメーカーで防衛庁と取引が
あるところにに圧力がかかったのも事実なんだよね。

まあ、俺が書いた文章が信じられないというのも自由だけど、
まじめな話「防衛庁が協力する」なんて、甘い妄想は見ないほうがいいよ、ほんと。
246一応情報通:03/05/23 13:31
>>243
247名無し迷彩:03/05/23 14:35
>>245
で、その「圧力かけられた」つーのは具体的にどんな行為なの?
関係者に聞いといて下さいね、事情通さん(W
248名無し迷彩:03/05/23 14:43
>>247
もちろん指名競争入札の指名停止処分・・理由はイクラでも書ける
一般装備品購入に関する随意契約更新の停止処分・・契約条項違反
は、どうにでも解釈できる。
 ようは取引停止処分ね(ワラ
249名無し迷彩:03/05/23 14:55
>>247
まあ>>248のような事態にならなくても「そうなっても知らないよ」って言われるのが
圧力ってもんでしょ。
あと「今後何か必要なことがあっても協力しないよ」ってことをにおわすのも圧力。

要は、そういうことが実際にあるってこと。
250名無し迷彩:03/05/23 15:02
なんだか妙に「圧力」にこだわっているのがいるね。
具体的にって言われても、これ以上具体的な話はないと思うが(w
251名無し迷彩:03/05/23 15:05
納入なんてしてないトイガンメーカーとかが89式小銃をつくろうとすると、どんな圧力があるのかな?
252名無し迷彩:03/05/23 15:09
>>247
いい加減にしたら?何が面白くないのかわからないけどさ。
そんなに信じられないならマルイにでも入社して89式頑張って作ってくれよ。
253名無し迷彩:03/05/23 15:10
>>251
249読めよ
254名無し迷彩:03/05/23 15:19
「今後、協力しないよ」つーのが圧力なの!? なーんだそんだけ?
255名無し迷彩:03/05/23 15:24
>>251
何度同じこと説明させたら気が済むのかね、コイツは。
256名無し迷彩:03/05/23 15:24
ガタイのいい自衛官が何十人〜何百人も身動きとれないぐらいに詰め掛けて、営業を妨害するのが「圧力をかける」かとオモタよ。
257名無し迷彩:03/05/23 15:26
なーんだ大したことないじゃん(W
258名無し迷彩:03/05/23 15:27
トイガン方面での圧力の前例はないのかな?
逆に何が起こるか分からない怖さはあるかも。
259名無し迷彩:03/05/23 15:28
>>249
え!マジでそれだけ?



びびることねーじゃん(w
260名無し迷彩:03/05/23 15:29
>256
ワロタ
261名無し迷彩:03/05/23 15:32
軍用の巨大コンプレッサー(?)で社内の空気が急激に加圧され、耳から血が!
   みたいのを想像してたのかよっ!
262名無し迷彩:03/05/23 15:35
気が付いたらエアガンの銃口がすべてオレンジに、なんてことにならなければいいが。
263名無し迷彩:03/05/23 15:38
>>254
マルイにとったら、防衛庁はむげに出来ない相手なんよ。
大きな納入とかしてるわけじゃないが、いろんなしがらみでね。

それに協力依頼なんかして、結果、防衛庁から「止めて欲しい」って言われたら
普通は作るわけにいかんでしょう。それでも「作る」といえば作れるが、
お上に目をつけられて、間違っても気分いいものではないよな。
それだけでも十分な「圧力」だって。

だから、これまでモデル化されてるものは正式な協力依頼なんてされてないの。
264名無し迷彩:03/05/23 15:41
何故マルイが作らないか本当の理由を教えてあげよう。
実は豊和がライセンスの独占契約をWAと(略
265名無し迷彩:03/05/23 15:43
>>258
○イは内々にオファーして断られた経験あり。
あそこは意外とそちら方面との関係を大切にしているから、断られた以上作らないと思われ。
266名無し迷彩:03/05/23 16:11
>>264
  ワラタヨ

つまり圧力がなんたらではなく、「やめてね」と言われたわけね。
267dvd:03/05/23 16:12

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
268名無し迷彩:03/05/23 16:15
>>266
なんど書きゃわかるのかなぁ
それだけでも十分な圧力だって。この業界ってお上には立場弱いんだから
269名無し迷彩:03/05/23 16:18
266←こいつ業界事情を全く知らんな。
270名無し迷彩:03/05/23 16:21
>ALL
もうみんな相手するのやめたら?
ただ面白がってるだけみたいだからさ
271名無し迷彩:03/05/23 16:22
ずいぶんと事情通がお集まりの様子で(W
272名無し迷彩:03/05/23 16:23
へー、オファーして断られるのを「圧力」って言うんだ(w
273名無し迷彩:03/05/23 16:24
>>270
そうね
274名無し迷彩:03/05/23 16:24
事情通さん必死だな(W
275名無し迷彩:03/05/23 16:25
>>268
お上に立場が強い業界なんて無いとおもわれ。
276名無し迷彩:03/05/23 16:26
特に弱いの
277名無し迷彩:03/05/23 16:28
どうしても圧力かけられた事にしたいヤシがいるらしいな。なんか得するのか?
278名無し迷彩:03/05/23 16:30
もまいらもちつけ!
279名無し迷彩:03/05/23 16:30
予想スレでの粘着と同じヤシと思われ。放置しれ
280名無し迷彩:03/05/23 16:31
どうしても圧力かけられてない事にしたいヤシがいるらしいな。なんか得するのか?
281名無し迷彩:03/05/23 16:32
そのへんにしとけ!圧力かけられて業界が圧壊するぞ!
282名無し迷彩:03/05/23 16:33
メーカーが圧力を感じれば圧力なの。
283名無し迷彩:03/05/23 16:37
被害者が脅迫と感じれば脅迫なの!みたいなもんね。
284名無し迷彩:03/05/23 16:38
>>282
無茶言うなよ(W
285名無し迷彩:03/05/23 16:40
モデルガン・エアガン業界の生い立ちから話しないとダメみたいだな、コイツ
286名無し迷彩:03/05/23 16:42
漏れもマルイに圧力をかけられてトンプソン買いました。トンプソン売れたらMP40出すって言うから・・・
287名無し迷彩:03/05/23 16:45
しかしわからんのは何で事情通さん達(?)は圧力という言葉にこだわるのかですね。意味不明です。
288名無し迷彩:03/05/23 16:47
>286 プ
289名無し迷彩:03/05/23 16:49
しかしわからんのは何でこの人達(?)は圧力でないということにこだわるのかですね。意味不明です。
290名無し迷彩:03/05/23 16:49
中国かどっかの会社が89式電動ガン作る

日本ではなんと12800円で販売

厨房も購入

ドキュソがエアガン89式をいたずらで乱射

ウマー?
291名無し迷彩:03/05/23 16:52
厨国にも圧力かけろ!
292名無し迷彩:03/05/23 16:54
事情通=圧力厨と言い換えるべきでは?
293名無し迷彩:03/05/23 16:56
>>292
ドーデモイーヤ
294名無し迷彩:03/05/23 16:56
実際に過去から現在にいたるまで、いくつかのメーカーが
法的に禁止されているわけでもない省庁銃をあきらめてるのだから
圧力としての効果があったわけだろ
295名無し迷彩:03/05/23 17:02
>292
オマエも圧力厨としかいいようが(略
296名無し迷彩:03/05/23 17:08
>294
オマエも真の圧力厨としか(ry
297名無し迷彩:03/05/23 17:09
ある意味>>294が真の圧力厨だろ(W
298名無し迷彩:03/05/23 17:09
>296
オマエも真の圧力厨としか(ry
299名無し迷彩:03/05/23 17:10
うぉ!かぶった。
300名無し迷彩:03/05/23 17:10
ある意味>>297が真の圧力厨だろ(W
301名無し迷彩:03/05/23 17:11
おまいらいい加減やめれ
302_:03/05/23 17:15
303名無し迷彩:03/05/23 17:24
ここは“圧力”について語るスレですか?
304名無し迷彩:03/05/23 17:25
どうも「圧力にしたい」人と「圧力にしたくない」人がいるらしい
305圧力団体:03/05/23 17:54
おまえらおもろいな

「圧力があるからモデルアップできないんだ」
「圧力って何?」
「色々あるんだよ」
「色々って?」
「色々だよ!」
「具体的には?」
「……マルイがお願いしたら断られたんだ。」
「それ圧力っていうの?断られただけじゃないの?」
「断られたほうが圧力だと思えば圧力なんだよっ!」

カナーリ笑えたよ
306名無し迷彩:03/05/23 17:58
まあマルイからでる可能性が非常に低いってことはわかったよ
307業界通:03/05/23 18:37
とにかくこの業界がカタギの商売だと思ってる馬鹿が多すぎるね。

そうとう後ろめたい商売なんだよ。この日本では反社会的趣味と

いうレッテルははがれないでしょ、これからも永遠に。国産銃器

をモデルアップするのは国からの視線もかなりきついんだよ、ボケ。
308名無し迷彩:03/05/23 19:00
新たな "通" が!(w
309一応事情通:03/05/23 19:12
なんかちょっと見ない間に…(w
>>294
まあそういうことね。

「作っていいか?」って聞けば「止めてくれ」としか防衛庁は言わない。
別にそれを無視したければ無視しても法律上はかまわない。
だが、その意向を無視したり聞かれないものに関しても当然「作って欲しくない」
わけで、装備品の盗難防止や調達物品管理の名目で警務や調査の連中が情報収集して、
なんかのきっかけがあれば「作らせない」方向へ誘導しようと狙ってる。
ただごく限られた範囲での出来事ならそれほど大事にもならないし、結果的に
何も起きないことのほうが多いけど、非常に大量に作られて広範に(多くの人に)
ひろがれば、当然、装備品管理上の事故が発生する確率も高くなるわけで、
本腰入れて止めさせようとしてくる。その代表的な事例が、先にあげた「○藤商事」の
事件なわけ。
大概の人はそれだけで気色悪がるもんだけど、それでも作りたければ作れるわけで
やりたい方は覚悟の上でどうぞ…っていうのが実際のところ。
まあ、この業界って扱っているものがおもちゃとは言え銃である以上、元々お上の
締め付けに敏感に反応するところが体質的にある。だから、絡んできた彼には
理解できないのかもしれないが、古いメーカーほどあれくらいでも十分に行動を
思いとどまらせる効果があるわけで、実際に幾つものメーカーが思いとどまってきている。

…実は最初からわかりきっていて、ただ単に煽って遊んでいるようにも見えるがね(w

そもそも俺が今日書き込みをした発端は「防衛庁が協力してる」云々を
ありえない話として否定したまでだけど、どうしてこういう展開になるのかなぁ。
まあ、ある意味笑わせていただきました(w
圧力ってことばが、よっぽどツボにはまったみたいね。
ここまでお気に召していただけるとはね(w

>>308
もう飽きた
310名無し迷彩:03/05/23 19:29
「人参の採寸に防衛庁が協力」というレスを
妄想と決め付けてる香具師が多いが・・・・


「妄想」と否定された本人でしょう。
よほど悔しかったんじゃない?
311名無し迷彩:03/05/23 19:57
もう人参から完成品&キット出るからいいじゃん。
312_:03/05/23 20:07
313名無し迷彩:03/05/23 20:52
>>311  まじで???  もう少し待ってね との事だったが。。
314事情厨:03/05/23 21:14
圧力鍋はな、良いのを買えよ。
315名無し迷彩:03/05/23 21:25
>>310
たぶん人参さんが堂々と協力を得て作っていて欲しかった人参厨なのでは?
で、事情通氏に否定されたからむきになって…。
氏はべつに人参さんを否定するような書き込みではないと思うんだが。
それか最初から人参89が高くて買えないマルイ厨ってとこか??
316名無し迷彩:03/05/23 21:59
圧力って見えて体験できるものではない。 それは妨害という。
見えずに体感するのが圧力と思ワレ。 個人的感想。

おいといて、人参89期待してる。
317名無し迷彩:03/05/23 22:01
>>309
>>まあ、この業界って扱っているものがおもちゃとは言え銃である以上、元々お上の
 締め付けに敏感に反応するところが体質的にある。

日本は刀の国だから、飛び道具は良しとしない風潮はある。
318名無し迷彩:03/05/23 22:51
コスプレAVに迷彩服がすくない
のと同じ意味なんだね?バビローン!
319名無し迷彩:03/05/24 00:11
まあ>>245の○藤商事の丸の中が解らない人は
圧力云々言ったって聞くわきゃ無い。
只の自衛隊ヲタなんだから。

偽鉄帽については
昔の鉄製66式鉄帽は兎も角
88式は素材も値段もいいものだし導入されたばかりの時は売りに出す馬鹿もいたから
現在は武器扱いされているんだよな。
無くしたらそれこそ一大事だし、『第1倉庫』に保管している所も多い。現在も盗む自衛隊ヲタがいるから困る。

その昔、鉄帽点検で何処製なのかは知らないが
偽88式を点検に出した馬鹿がいたなぁ・・・
まあ人参やタナカ、煙銃は防衛庁とは全く取引をしていないだろうから問題は無いが
自衛隊産業で食ってる企業にとっては取引停止は非常な痛手。

・・・納品はまだかな〜もう五月下旬だよ
11月末に頼んだのに、そのときは年始予定だったのに・・・
320名無し迷彩:03/05/24 00:59
友人が持ってるよ88
なんでも書類上廃棄処分できた品物で見た目は
まるっきり普通なんだと。。。
オークションにだすべ といったらなんでも警務隊にマークされる
からいやだと申しておりました。
ちなみにいくらって聞いたら8万位希望と言ってました
出元 官品の88妥当でしょうか?
321214:03/05/24 02:05
89式の話題に戻そうよ、そろそろ。
オレも「圧力」関係を書いたけれど、ここまで混戦になるとは思わなかった。
ただ「省庁銃」は注意が必要とだけ覚えておきましょうよ、ね、皆さん。
ニューナンブ系があちこちで作られているのは、初め某カスタムショップで
作ったのが好評で、それを他者が追った結果のような気がする。
御上無視状態。売れりゃいい状態とも言えるかな?
K札は長モノよりも短銃を特に危険視してるのに、おもしろい現象だ。

さて、89式。
これから映画等で使用される機会が多くなると思う。
それ関係の仕事をしている私としては、人参のガワで89式の撮影用プロップ
を作りたいのだが、いかんせん高すぎる。
資金のあるところが羨ましい…
322_:03/05/24 04:37
323名無し迷彩:03/05/24 14:33
>>321
昔ゴジラかなんかの撮影でも、旧人参89式を10丁ほど集めて使ってたよね。
映画撮影用なら形がある程度アバウトでもいいんだろうから、
安い旧型の方がプロップには向いてたのかもしれない。
今回は旧型と比較して、約3倍の値段だもんなぁ・・・・。
324名無し迷彩:03/05/24 18:47
お前ら海上保安庁の観閲式で89式でてましたよ
325名無し迷彩:03/05/25 03:14
>>323
「ガメラ2」ですな。あれは自衛隊が全面協力してたはず。

ちなみにメイキングを見ると、プロップ89式を納めていたケースには
「プラスチック製89式小銃・レンタル用」と書かれていました。
326名無し迷彩:03/05/25 06:48
>>325
それがキャロット製プロップガン
327名無し迷彩:03/05/25 14:41
最近ヤフオクに出てたね^^
328名無し迷彩:03/05/26 02:44
>>326

でも、セレクターは
ちゃんと右側にあったけどね。

329名無し迷彩:03/05/26 07:26
>>328

だから、映画用にあらためてキャロットで作られたムクのプロップなの。
330328:03/05/26 08:48
>>329
そうだよ。
オマエ何噛み付いてんだ?
331名無し迷彩:03/05/26 08:58
たぶん「でも」って書いてるからだな。
332名無し迷彩:03/05/26 09:21
ここは噛み付き亀のいる池みたいだな(w 早とちりで噛み付かれたらかなわんよ。
333名無し迷彩:03/05/26 09:25
今回の教訓は紛らわしい書き方をしないだと思う。
334名無し迷彩:03/05/26 09:49
>330
オマエの書き方がまずい
335名無し迷彩:03/05/26 09:56
>>334
何噛み付いてんだ?
336名無し迷彩:03/05/26 10:07
マウスピース使うと
瞬発力、上がんだってよ。
337名無し迷彩:03/05/26 12:20
どうでもいいことですっかりつまんなくなった
338名無し迷彩:03/05/26 12:25
>>336
そうか、インドア戦の時に使ってみよう。
339名無し迷彩:03/05/26 14:38
>>335
てか、どう見ても噛み付いてるのは君。いい加減にしたら?
340名無し迷彩:03/05/26 17:47
ここ最初は良スレだったのにいつの間にやら“圧力”だの“噛み付き”だの・・・お前等本当にくだらな過ぎ。
さっさと89式の話題に戻ろうよ。
341名無し迷彩:03/05/26 17:47
>>338
しかし極端に息苦しくなるという罠。
342名無し迷彩:03/05/26 18:04
地元新聞に89式をもった海上保安官が載ってたよ。(;´Д`)ハァハァ
343名無し迷彩:03/05/26 18:51
なんでSSTが89式使ってSATはMP5A5なの?
344名無し迷彩:03/05/26 19:03
>>343
射程距離の短い短機関銃じゃ、海上では役に立たない。
逆に、小銃では威力が強すぎて、市街地で使えない。
345名無し迷彩:03/05/26 19:04
>>343
アレはA5じゃないぞ・・・・・Fだ
346名無し迷彩:03/05/26 19:11
>>345 Fって何?
陸自の89式ってどこの部隊に配備されてんの?第一師団と第一空挺団ぐらい?
347名無し迷彩:03/05/26 19:21
F=おフランス仕様ってこと。>MP5F
348名無し迷彩:03/05/26 19:24
>>346
全国の普通科職種の部隊には、ほぼ行き渡っているよ。
他の職種は、ほとんど64式。ってかそのほうが圧倒的に多いのだが…。
349名無し迷彩:03/05/26 19:25
>>347 サンクス
見た目何が違うのか教えていただければ幸いです。
つか89式からだいぶ離れてしまった・・・スマソ。
350名無し迷彩:03/05/26 19:27
>>349
347じゃないがフラッシュハイダーとストックだっけ?
351名無し迷彩:03/05/26 19:35
>>350 ありがと。
話しdじゃうんだけど、自衛隊って何で新しい装備が決まると前の装備は処分するんすかね?
9mm機関拳銃が採用されたらP220が・・・もったいない。つかP220って.45口径なんじゃなかったけ?いつのまにか9mmになってるし・・・9mmのはP225だった気がする。
あと、64式を狙撃ように使うのは有効なのですか?
自分自身クレクレ厨Uzeeeって思ってるのに漏れが厨かと思うと鬱になってきた・・・
ほんと迷惑掛けます。
352名無し迷彩:03/05/26 19:41
>>350
実は日本向けのMP5Jだというが、F仕様の流用かな。
353名無し迷彩:03/05/26 19:56
>>351
P220(自衛隊のは9mm拳銃)は元々45ACP、9mmパラ、38スーパーの
コンパーチブルとして設計されたものだよ。自衛隊のはその名の通り9mm。
P225は220のコンパクトモデル。こちらは、たぶん9mmしかなかったと思う。

64を狙撃用に使うのは無理があるんだけど、自衛隊にはそれしかないから仕方なし。
今のところ、89式が配備されたところでも何挺かは64式が残してある。
今後、対人用狙撃銃が配備されたらどうなるかは分からんけど。
354名無し迷彩:03/05/26 19:59
どこかでトンプソンがまだ倉庫にあると聞いたことが
あるのですぐには処分しないと思う
9ミリ拳銃はP220のシングルカアラム9ミリ仕様。
64式は誰かヨロ。
355名無し迷彩:03/05/26 20:02
>>353 このスレの住民は皆親切でいい人ばかりだぁ〜。
それにしても64式はよく部品が欠落するらしいね。89式になってからはそんなこと無かったと思うけど。89式も64式もそうだけど右にセレクターあるのって使い辛くないすか?
それに、安全→連射→3発点射→単発って順番は3バースト機能があまり生かされてない気がする。あくまで漏れ自身の意見だけど。
356名無し迷彩:03/05/26 20:03
>>354 トンプソン!?グリースガンじゃなくて?
357名無し迷彩:03/05/26 20:07
>自衛隊って何で新しい装備が決まると前の装備は処分するんすかね?

正確に言うなら、表向き命数に達しないとまず処分(廃棄)されることはない。
すなわち、命数に達しそうな装備を持っている所に新しい更新装備がくれば、
そのまま古い装備は廃棄されるが、命数に達していない装備があるところに、
新しい更新装備がくると、それまでの装備は更に古い命数ぎりぎりの装備を
持っている所に送られるのが基本。

>つかP220って.45口径なんじゃなかったけ?

確かに設計は最初から45口径に対応できるもので、45口径モデルもあるけど、
極めて初期から9mmモデルは存在していたよ。

>あと、64式を狙撃ように使うのは有効なのですか?

5.56mm弾は風の影響を受けやすいから、89式を狙撃に使うよりはマシでしょう。
それに89式には今のところ官品の眼鏡がないから…ってか最初から89式は
狙撃銃的な運用は考えられていないのでしょう。
ただ64式の狙撃銃としての運用も、これから導入される対人狙撃銃が配備されるまでの
つなぎ的なものじゃないかなと思うよ。
358名無し迷彩:03/05/26 20:11
>>357 サンクス。 
64式は命中精度は良いって聞いてるけど、7.62mmの弱装弾で他の同盟国との互換性が無いんじゃないかな?って思って質問してみました。
359名無し迷彩:03/05/26 20:18
>>356
あれ?自信なくなってきた・・・・
グリースガンは海自の潜水艦でも使ってるんだっけ
360名無し迷彩:03/05/26 20:19
それに62式もそろそろ寿命じゃないかなと言ってみるテスト。
あれは相当ウンコちゃんらしい。ひょっとしてあれも弱装弾?
MINIMIは知らん。情報キボンヌ。
361名無し迷彩:03/05/26 20:20
>>355
俺はゲームで、左側のセレクターが装具に引っかかっていつのまにか切り替わって
「戦死」したことが何回かある。結構この経験してる人多いんじゃないかな?
よって右側のほうが合理的な配置と考えるよ。左側の銃に慣れてると最初は当然
違和感を感じるだろうけど、右側に慣れれば、別にそれで操作性に問題を感じることは
あまりないな、俺的には。

>安全→連射→3発点射→単発って順番は

何かのきっかけで咄嗟に安全装置を解除したいような状況では、いきなり連発ってのも
悪くない(ありがたい!?)気もするよ。
俺も最初は「変な並びだな」って思ったけど。
362名無し迷彩:03/05/26 20:27
>>351
えっ?9ミリ機関けん銃って9ミリ拳銃の代わりに配備されたの?
363名無し迷彩:03/05/26 20:30
>>359 朝雲の昭和62年から平成14−15年のやつにはグリースガンは載ってたけどトンプソンは1つも載ってなかったよ。
>>363 確かそうだった。というより用途は同じ。でも機関拳銃はあまり評判良くないらしい。
364名無し迷彩:03/05/26 20:33
>>363
へー知らなかった!サンクス!
365_:03/05/26 20:33
366名無し迷彩:03/05/26 20:33
>>362
そう。だから機関『けん銃』。小銃を装備しない隊員の自衛火器です。
正確な言い方ではないが、M3は89式の折りたたみ銃床に置き換えられている。
367名無し迷彩:03/05/26 20:34
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
368名無し迷彩:03/05/26 20:59
トンプソンも使っているところには有るには有る。
海自でも古い護衛艦じゃ臨検部隊用に使われている。
グリースガンは89式の折り畳みに更新されつつあるが、北海道みたく74式使っているところじゃ現役。
空自なんか、BARだのM60が倉庫に保管されてるそうな。
369名無し迷彩:03/05/26 21:02
89式小銃は90式戦車用
グリースガンは74式戦車用
370名無し迷彩:03/05/26 21:07
>>自衛隊って何で新しい装備が決まると前の装備は処分するんすかね?

>357 の言う通り、簡単には処分しないで別部隊で再装備または倉庫行き。
儀上用も含めM1ガーラント、M1カービン、トンプソンM1A1、M3なども
少数残っているはず。M3は最近まで現役だったしね。

>P220って.45口径なんじゃなかったけ?

初期にテスト用として輸入したものに.45ACPがあり、実射テストがされました。

>>64式を狙撃ように使うのは有効なのですか?

どうでしょうね。精度の良い銃を使用しているらしいけれど、期待はできそうもないね。
この点では警視庁(警察)の方が進んでいるような気がする。
古いけれど、豊和ゴールデンベアーは優秀なライフルらしい。

>>それに62式もそろそろ寿命じゃないかなと言ってみるテスト。

部品点数が多過ぎ。防衛庁に行くと六二式納品記念のミニチュア六二式が飾ってあるよ。あれはホスイ。
LMGとしては、シンプル、高耐久性が重要なので、六二式は時代遅れというより、的外れ。
メンテがやたらたいへんらしい。実戦ではどうするんだろう?
ドイツ連邦軍のMG-1(ほとんどMG-42)やアメリカ軍のM-60は正解例。
371名無し迷彩:03/05/26 21:07
続き…

>>9mm機関けん銃

ただいま情報収集中。人気はないよ。

>>7.62mmの弱装弾で他の同盟国との互換性が無いんじゃないかな?

本番ではフル装薬で。でも訓練から実戦同様の実砲じゃないと、訓練の意味が無いと思え…。

自衛隊でもM-16を数丁所持し、テスト射撃もしたそうです。
友人の自衛官から聞いた話ですが、M-16を多弾数射撃した時、バレルが下向きに曲がったらしい。
適当に叩いて戻したが、その後は知らないって。こんなのあり?停弾の元だゾ。

89式空挺ストックバージョン。無理矢理っぽいが、それなりにオッケー。

ああ、モデルガンの89式ホスイ…でしょ?
372名無し迷彩:03/05/26 21:10
62式の後継にはMINIMIが採用されているので無問題。
373名無し新迷彩:03/05/26 21:17
とりあえず皆89の廉価版待ちなんだよね?(藁
374名無し迷彩:03/05/26 21:19
>>371
AR-15A1ことM16A1は銃身は比較的細いから、軽機並に持続射撃するとそういうこともある
だからH-BARになりA2に改良された訳だね。
375名無し迷彩:03/05/26 21:36
9mm機関けん銃が人気無いと言う理由が全くわからん、
まぁスペックオタに人気無いと言うのなら判るが。
MP5Kなんか採用するより10倍マシだろ。
376名無し迷彩:03/05/26 21:41
>>368 BARやM60なんてあって良いんですか?
>>371及び>>374 M16A1に現用のSS109を使えば曲がる罠。
>>372 7.62mmの方が制圧(?)しやすいんじゃないかと思う。貫通力もあるし。あっ!でもM2があるか・・・
昔、天皇だか皇太子がイスラエルに逝って来てその時にイスラエルからUZIを贈呈されたらしい。そのUZIはどこかの自衛隊関係の学校にあるとのこと。
で、それをベースに9mm機関拳銃をつくったと言う話を聞いたことがある。
377名無し迷彩:03/05/26 21:43
>>370
64式を狙撃用に使うときは、眼鏡と頬あてをつけるだけで
特に命中精度の良い銃を選ぶなんてことはしてなかったよ。
だいたい、演習や射撃のときにしか狙撃銃としては使わないもん。

>>374
H-BARとA2のバレルは違うものだよ。
H-BARのバレルはチャンバー前からマズルまで同じ太さだけど、
A2の方はM203を装着するために中間はA1と同じで細くなってる。
太いのはフロントサイトからマズルまででしかないのよん。
378名無し迷彩:03/05/26 21:46
>>375
じゃあ、どこがMP5より優れてるの?(w

>>376
M60は知らんが、BARは警察予備隊時代には
「自動銃」と呼ばれて使われてたから、あっても不思議じゃないね。
379374:03/05/26 21:49
>>377
フォローありがd
漏れ的には混同している訳ではないよ。
でも板違い臭いのでsage。
380名無し迷彩:03/05/26 21:59
>>379 圧力や噛み付きよりよっぽど面白くてイイ!と思われ。
381名無し迷彩:03/05/26 22:23
古い装備品の話が出たついでだけど、ガバメントもまだある。
382名無し迷彩:03/05/26 22:30
>>381 マジで!?
でも、もう使えないでしょ?
383名無し迷彩:03/05/26 22:40
>>382

>マジで!?でも、もう使えないでしょ?

いえいえ、使えます。
自衛隊に限らず、一部県警にもひょっとしたら、現在でも配備されているはず。
漏れはちょっと昔、静岡県(伊豆の踊り子のあたり)の交番で道をきいたら、
ホンカンさんの腰に軍用GMが!
あまりに驚いて、道順は聞いてなかった。
軍用プラグリ、ランヤード付きでした。
89式から逸脱、スマソ。
384名無し迷彩:03/05/26 22:47
>>383 今度伊豆逝こう・・・
日本の警察はニューナンブM60とSIG P230JPしか持ってないと思ってた。(SATを除く)
最近のニューナンブは51mm銃身しか作ってないようですな。
でも、日本の銃の選択は最悪だな。特にSIG P230JP。なんでセーフティーが2つもあるの?しかも7.62mmだし・・・何故今7.62mmを選ぶんだ?って問いたい、問い詰めたい、子一時間問い詰めたい。
自分の国を悪く言うのは好きじゃないけどコレばかりはねぇ・・・
sage進行で・・・
385名無し迷彩:03/05/26 23:03
>>384
別に問題のない選択では?
JPモデルのダブル・セーフティに関しては、ヨーロッパでも需要に
迫られている現状があるし。
7.62mmでなにか問題あるか?
貫通力も抑え目で、反動が9mmより少ないからコントロールしやす
い。良いチョイスだとは思わないか?
それとも、坊やは9mmをコントロール出来る腕でも持っていると妄
想して言ってるのかい?(プ
386名無し迷彩:03/05/26 23:07
でも、7.62mmじゃ威力が少ないしジャンキーには効果が無いのでは?
ダブルセイフティーに関しては、2つもいらないって。
それに9mmでも380ACPなら大丈夫じゃないすか?
387名無し迷彩:03/05/26 23:17
ぶっちゃけ、ニポーンのおまわりさんは滅多に銃を撃つことは無いんで、
威力が無くてもコンパクトで安全性が高い銃の方が好かれるんでしょ。
P230はベターな選択だと思うが。

それはともかく、89式にもマウントレイルを付けて
赤外線スコープぐらい乗っけて欲しい。
と、ムリヤリ89式の話に戻してみる。
388名無し迷彩:03/05/26 23:19
わざわざ無理して乗せる理由がない・・。
389名無し迷彩:03/05/26 23:20
そのジャンキーが倒れるまで撃てばいいだろ
390名無し迷彩:03/05/26 23:21
>>387 AN/PEQ-2とか(w
391名無し迷彩:03/05/26 23:25
>>390
ガムテでグルグル巻きですか?
392名無し迷彩:03/05/26 23:25
>>389 坊ちゃん、相手を1発で倒すのと威力の無い弾を何発も打ち込むのではどちらがいいか分かるかな?
そのためのマン・ストッピングパワーだよ。
それにジャンキーがラリってて痛みに鈍感になっていても坊ちゃんは沢山7.62mm撃つのかな?
漏れだったら9mmなりGMの.45ACPみたいなマンストッピングパワーの大きいやつで撃つけど。
393名無し迷彩:03/05/26 23:31
当たらない強力な弾を1発撃つより
当たる弱い弾を数発撃つ方がマシ、
そもそも当たらなければ意味がない
394名無し迷彩:03/05/26 23:32
当る、当らないは射手の腕じゃないのか?
395名無し迷彩:03/05/26 23:33
>>393 当る1発なら税金の節約にもなるし(w
396名無し迷彩:03/05/26 23:34
ではお前は45口径でヘッドショットでもキメてくれ、
日本の警察のけん銃訓練の度合いを考えると俺には無理だ。
397名無し迷彩:03/05/26 23:37
>>395
威力(反動)の強力な弾で「当たる1発」が出せるようになるまで
一体何発訓練で消費するつもりなんだ? そちらの方が金の無駄だろう。
反動の弱い弾ならそんなに実射訓練しなくても狙った所が撃てるようになる。
398名無し迷彩:03/05/26 23:39
>>396 年に2度でしたっけ?
それじゃ難しいかもしれませんね?でも、.45口径でヘッドショットって20mぐらいの距離できちんと照星と照門の延長線上に頭があれば容易な気が・・・
それに日本で100m先の相手に撃ち込むとかそんなことする場所が無いですし。
そもそも殺すのは・・・
399名無し迷彩:03/05/26 23:41
何時でるか判らん>廉価版89式
買うなら高いけどIQだべ。
400名無し迷彩:03/05/26 23:42
廉価版でいくらぐらいだろう?
401名無し迷彩:03/05/26 23:45
廉価版89式なんか作らんでエエ。
そんなん作る暇あったら空挺ストック仕様早く出せ。
402名無し迷彩:03/05/26 23:45
>>398
45口径の反動を忘れてないか?
あとここは89式小銃のスレ。
403名無し迷彩:03/05/26 23:51
>>402 最後に.45口径の反動も1発撃つだけなら皆無。それに自衛官は使っていたし、>>383見たいな人もいる。と言ってみるテスト。
>あとここは89式小銃のスレ。
スマソ。だけどお互い様じゃないすか?
404名無し迷彩:03/05/26 23:54
いくら何でも待たせすぎと違うん>キャロットさん
お願いだから早く出して。これホント、マジのお願い!
405名無し迷彩:03/05/27 00:03
自衛隊&警察用の、オリジナル.45オートを開発して配備するのはどうか。
っていうか、9x19も.45ACPも常人がフツーに打てる弾薬だえ。
406名無し迷彩:03/05/27 00:04
しかしながら、オリジナル45なんか作られても、エアガンはほとんど作られないだろうなー
現場で役に立つ道具ならそれでいいのだが
407名無し迷彩:03/05/27 00:06
>>405-406
M57やM57A1のように消えていく・・・
408あったらいいな:03/05/27 00:14
自&警用のオリジナル50AEオート……
409名無し迷彩:03/05/27 00:19
まあ、現場のおまわりさんからしてみれば、拳銃なんか滅多に撃たないし
45口径の銃なんて重いしかさばるから(゚听)イラネ
410名無し迷彩:03/05/27 00:27
それよりP230JPにふたつもセフティってあるのか?
元々のP230にはマニュアルセフティなんてないしさ。
411名無し迷彩:03/05/27 00:41
>>410 デコッキング時に作動する撃発防止機構が一つ目の安全装置にあたるよ
内蔵のほぼ完全なインターナルセイフティにマニュアルセイフティを追加することに
警視庁からの特注品を設計したSIG/SAUERはメリットを見出した訳だが。
412名無し迷彩:03/05/27 00:49
相撲協会は、相撲の人気回復の為、来場所から土俵にエアーガンの持込を許可したらしい!
来場所は、朝青龍対極臭山の派手な撃ち合いが見られる!!
実況も古立に変更。
「東から朝青龍の入場・・・・・・すごいエアーガンをかついでるぞ朝青龍!!!」
「朝青龍の放った玉が、千代の富士にあったたー!!!それに怒って千代の富士が乱入だ!!!」

こうなれば、相撲人気あがるよ。間違いなく。


野球板からのコピペです。
413名無し迷彩:03/05/27 01:49
>>387 確かに昔は滅多に使用しなかったが、警官の殉職が増加したので
数年前に使用基準が緩和されて発砲(威嚇も含む)することがかなり増えている。
414名無し迷彩:03/05/27 02:16
威嚇でも、撃っただけで絶対始末書っていうのが無くなって、
状況によっては威嚇なしでいきなり狙ってもOKとかだったっけ?<規制緩和

でも緩和直後に車で逃走する容疑者に「止まれゴルァ!」って発砲したら、
リヤガラス貫通して後頭部にジャストミートっていうのがあったな。
一応ニューナンブだったらしい。
415名無し迷彩:03/05/27 02:25
狙って当てたのだとしたら、凄い腕だね。アレは。
416名無し迷彩:03/05/27 02:30
FMJは硬いガラスを貫通した後は何処へdで逝くか、弾道学でも予測し難いのだが
マッシュルーミングして尚頭蓋骨に浸徹する程の存速があればもう、即死は免れないな。
417名無し迷彩:03/05/27 03:18
つーかP230は日本の警察には最高の選択だよマジで
日本の警察をアメリカかどこかの警察と勘違いしてる奴もいるみたいだけど
418名無し迷彩:03/05/27 05:13
P230関連、なぜかここで激論中(≧▽≦)
まあ、ブローニング.380よりは良い罠。最近まで使っていたんだよね、アレ。

89式、仕事の関係でどうしても発火&ブローバック仕様のプロップを作りたい。
だけれどいつ出るか分からないし、価格がねえ。
人参が新しい89式プロップを再度作ったら、もう食い込めないなー。
ところでホントに出るのかな。広告では自信たっぷりみたいだけれど…。
419名無し迷彩:03/05/27 06:16
土地のさんでつか?
420名無し迷彩:03/05/27 06:37
P230は単にブローニングM1910等の代替更新用として導入されたのでは?
だから口径も同じ32ACP。
と、単純に考えれば納得。
しかし、警察にあったブローニングやコルトは殆どが戦前の製造ですよね・・・・・?。
421名無し迷彩:03/05/27 07:30
89式以外の話題はスレ違いにつきよそでやってけろ。
少なくともさげてけろ。
422名無し迷彩:03/05/27 07:45
89式ってほかのライフルに比べて性能的にどうなの?
機関拳銃は?
423bloom:03/05/27 07:51
424名無し迷彩:03/05/27 08:11
89式小銃はなかなか。
9ミリは プ
425名無し迷彩:03/05/27 11:43
ところで89式の3点バーストって意味有るのかな?
セレクターをあれだけグリンと回さねばならないのは、実戦で大変だと思うのだが。
実銃でも3点バーストメカのメンテナンスは現場レベルで出来ないとか?
でもセレクターの取付け位置が排莢側なのは○だと思います。ちとやりにくそうだけど、傍から見てポジションがどこにあるのか判り易いし、行軍時も誤作動しにくい。
それにしても、人参もメカボを何故マルイSIGでなく、M4メカボにしたのか素朴な疑問。

いずれにしろ祖国の銃。手元に置いて撫でさすりたい。
426名無し迷彩:03/05/27 11:49
マグの給弾位置の問題れす
427名無し迷彩:03/05/27 12:41
>何故マルイSIGでなく、M4メカボにしたのか素朴な疑問。

共通化できる部品の多さ。
流通量の多さ(安定した供給、入手しやすさ)
あまったパーツの商品価値(w
428名無し迷彩:03/05/27 13:15
>>425
バーストメカは9mm拳銃のハンマーメカと一緒で、現場でバラすものじゃないね。
そもそも訓練じゃあ大半がセミオートな訳で、バーストまでセレクター回す事すら稀(w
そんな時だけは機関銃手の同期がちょっと羨ましい。
空砲でもミニミのフルは気持ちよさそうではある。
429名無し迷彩:03/05/27 14:22
スレがエラク伸びてるから
発売祭りでもあったのかと思ったよ(w
430名無し迷彩:03/05/27 16:17
誰か、旧型の人参製89式小銃売ってくり〜
431名無し迷彩:03/05/27 18:58
89式小銃スレに金無いから、TOPの64式に現用自衛隊装備で逝こう・・・と厨なレスをカキコするテスト。
89式もMINIMIも高すぎ!10万越えてる時点で工房の漏れには買えん。
だからといってガス漏れする9mm拳銃やTYPE-Uの外見変えるだけど偽9mm機関拳銃は・・・・・。
432名無し迷彩:03/05/27 19:01
>430
ショップとかには時々あるんだが。。。
結構収縮してるぞ。。
現行が発売になればヤフオクに出品される
可能性  大
433名無し迷彩:03/05/27 19:04
>>432 漏れ、Yahoo ID持ってない・・・(泣)
スナフィとかの個人売買に2万ぐらいで出ないかなぁ?
434名無し迷彩:03/05/27 19:19
>>431
TOPをサバゲで使えるクオリティにするには手間と金がかかる。
どうせならマルイメカ組み込み済の64式を買うか、何となく似てるSG550にするか、将来89式キットを買う事を考えてM4にするかがお薦め。
マルゼンガスは冬のサバゲで使えないし、性能的にもマルイ電動に劣る。
435名無し迷彩:03/05/27 19:34
89式、ローンで買うかな。それしか方法が無い。
436名無し迷彩:03/05/27 19:34
>>386
7.62mmでは威力が少ないと言うが、根拠には乏しいなぁ。
まぁ、どっかの雑誌の受け売りだろうけど。
7.62mmでも十分な威力はあるし、ジャンキーが暴れていたら、
警杖や三叉などを使って寄ってたかって取り押さえれば良い。
すぐに発砲するなんて人権蹂躙w
それにダブル・セイフティーに関しては全然反論になってない
な。二つも要らないと言うのは君の勝手な考え方だろう。
ヨーロッパ市場で(最近はアメリカでもそうだが)何故ダブル
・セイフティーの需要が高まったのかよぉく考えてご覧w
437名無し迷彩:03/05/27 19:43
7.62mmにだけど現在俺の友達が防衛大いって64式を給与されたらしいがやはり
一発で体の大部分(当たったところを中心に)ぶっ飛ぶらしいよ。これはアンディマクナブのSAS
戦闘員でもかいてあったけどね。だからそいつとしては安易に映画と混同しないで欲しい。といっていた
だから威力が少ないってのはちといいすぎかと
438名無し迷彩:03/05/27 19:49
>>437
その7.62mmじゃないんじゃないか?
439名無し迷彩:03/05/27 19:50
>>437
436はけん銃用の7.65x17mm(32ACP)の事を言っているのですよ?
440名無し迷彩:03/05/27 19:55
そろそろ板違いも禿しいので、実銃スレか軍事板の該当スレ(多分立てないといかん)へ
移動してはどうだろうか。
441名無し迷彩:03/05/27 20:07
うわっしまったその7.62mmか・・・・スマソ逝ってくる
442名無し迷彩:03/05/27 20:16
あーそろそろ出荷されねーかなー
こっちは最初の出荷から3週間後位にお届けと聞いているから
何はともあれ発売してくれないことには…(´Д`)
443名無し迷彩:03/05/27 20:53
久々に旧89式引っぱり出してみた。
マガジン入れたらレシーバーが割れた・・・
その上、奥まで入らなくなってる。
縮みすぎです。
444名無し迷彩:03/05/27 21:12
444下当
445名無し迷彩:03/05/27 21:15
>>443 銃自体が縮むんすか?
446名無し迷彩 :03/05/27 21:20
キャストって素材は基本的に収縮するもんだからねぇ
447名無し迷彩:03/05/27 21:25
>>446 サンクス。
448名無し迷彩:03/05/27 23:33
ちょっとまとめると
完全組み立てVerで買うと必要なのは
Ver2か2,5のメカボックス、モーター、マガジンくらい?
バレルとチャンバー、引き金は不必要(付いてくる)で
既にM16用のメタルチャンバーを買った漏れは・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
449名無し迷彩:03/05/28 00:21
>448
 あとグリップ底と、バッテリーへつなぐ配線、ほかにも細かいネジ類。
 中古のM4探してパーツ取りにしたほうが良さそうだ。
450名無し迷彩:03/05/28 02:33
432です。 さっきショップに行って仕入れてこようと
思っていたら糞自衛官が64といっしょに、89がわを
持って行ったそうな。。。¥8000円だって ><
451名無し迷彩:03/05/28 05:50
六四式小銃のマガジンって、M-14のマガジンと互換性あるの?(実銃ね)
大昔のガン雑誌に、演習中に六四式のマガジンを無くした自衛官が、
サープラスショップに慌てて買いにきたって書いてあったけれど。
ホントかいな?
452名無し迷彩:03/05/28 05:58
M14と?形は確かに似てるけどどうなん?
453名無し迷彩:03/05/28 09:27
>>446今度出る89も縮むんですか?やだなー
454名無し迷彩:03/05/28 09:48
>>453
今度出るのはほとんど縮まない安定性の高い樹脂だよ
キャスト用の樹脂って言ったっていろいろだからね
参考
http://www.h-sdf.org/toku89-10.html
http://www.h-sdf.org/toku89-td.html
455山崎渉:03/05/28 09:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
456名無し迷彩:03/05/28 17:41
>>450 それは、売れ残りを64式と一緒に買っていかれたのですか?
クソッ!いいなぁ・・・漏れも欲しいよ。本当に。
457名無し迷彩:03/05/28 17:48
自衛隊の64式及び89式に何かあたたかみを感じるのはおれだけかな
458名無し迷彩:03/05/28 18:01
↑  そりゃ日本語で書いてあるからだろう^^
459  :03/05/28 18:47
460名無し迷彩:03/05/29 18:26
89式の廉価版って何円ぐらいになるんだろう?
461名無し迷彩:03/05/29 18:34
>>460
昔聞いた話だと定価ではほとんど同じ。
流通マージンで消える。小売がいくらマージンをディスカウントするかってところ。
安さを期待してると、とんでもないことになると思われ。
462名無し迷彩:03/05/29 18:36
>>461 やっぱ、旧型しか手が出ません(泣)
463名無し迷彩:03/05/31 11:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
464名無し迷彩:03/05/31 12:19
丸いが89と64出せばすべて解決だというのに!
465名無し迷彩:03/05/31 12:21
>463
納品か?
>464
少し前のレスくらい嫁
466名無し迷彩:03/05/31 13:20
>>465
昨日の段階でロストワックスのパーツがまだのようでつ。
46764:03/05/31 23:29
89の電動ガンはすごい高いよ。
468名無し迷彩:03/06/01 01:38
>>449
駄目だ!中古M16orM4を探したけど
どれも前の持ち主の心がこもっていそうで部品取りに使えないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
469名無し迷彩:03/06/01 10:45
>>466
情報THX
果報は寝て待ちます。
>>468
アメ公の銃なんぞバラしてしまえ(w
漏れは幸いにも以前からM4使ってたので自分の怨念しかこもってない。部品取りにする前にしばらく使って自分の怨念(?)を込め直してはいかがでしょう。
幸い時間はまだある……
470名無し迷彩:03/06/01 19:30
届いた〜!!!
471名無し迷彩:03/06/01 19:40
M4が
472名無し迷彩:03/06/02 00:39
( -д-) 、ペッ
473名無し迷彩:03/06/02 01:15
マジで???
発送済み^^
474名無し迷彩:03/06/02 10:11
もう、待ちくたびれたよ…
475名無し迷彩:03/06/02 10:36
甘いな、待つのも兵隊の仕事だ。兵隊じゃないがな(W
476名無し迷彩:03/06/02 11:35
もしもなんかの間違いで丸井が89式小銃を出してしまったら

89式小銃+M203
89式小銃サイレンサー
89式小銃RAS
89式小銃ショーティ(G36C並み)
89式小銃LMG(C-magとごついストックとでかい消炎性待機とフォアグリップ装備)
とかのショップカスタムが登場しそう
477名無し迷彩:03/06/02 12:06
ショーティ(・∀・)イイ!
478名無し迷彩:03/06/02 22:25
TOPの64式のカスタムパーツって今はもうKMからしか出てませんよね?
TNバレルとシリンダヘッドだけですよね?
479名無し迷彩:03/06/02 22:28
>>478
スレ違い
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1042181375/l50
こちらのほうが適切かと思われ
480名無し迷彩:03/06/03 13:40
89式にグレネードランチャーをつける型式はもうありますか?初心者ですまんが
481名無し迷彩:03/06/03 16:46
>>480
本物にはないよ。
現在、マズルアタッチのグレネード弾は開発中。
(ブレットストップタイプ)
482481:03/06/03 17:15
新型グレネード弾のソース
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you15.pdf
483名無し迷彩:03/06/03 19:22
小林源文原作『東京WARS』の主人公佐藤二尉が使用していた
89式小銃折り曲げ銃床型だけど 物語後半で銃口をXM177E2のフラッシュハイダー
銃床を何とAKS74U専用銃床に 更に銃身を滅茶苦茶に短くした カスタム銃化した
89式小銃折り曲げ銃床型が登場したが あながち東京マルイが89式を出したら
フロンティアかむげん等のカスタムショップが発売しそうな物だな!
 追伸だけど 大槻ケンジが監督脚本を手掛けた 和風ゾンビ映画『ステーシー』
の中でゾンビ撃滅の為に出動した警視庁特殊急襲部隊SATの他に
内閣決議の下に防衛出動した陸自普通科小隊がきちんと89式小銃で武装していたの
は印象に残っている。準主役扱いの 内気で大人しいのに なにげに『ゾンビ』と
『死霊のえじき』が大好きだという 若い小隊長が持っていたのは
89式小銃折り曲げ銃床型の方だったが 電着発砲なのに 排莢していたのは
驚きだったが ていうか あの生き残った自衛隊員2人組って まんまゾンビの
ピーターとロジャーのパクりじゃねーか! 更に別の若い小隊長に至ってはローズ大尉
のパクりだし。ゾンビ化した部下の自衛隊員を準主役の小隊長が『すまない 僕を許して
下さい!』とか言って9mm拳銃で頭を撃つ場面なんかも ゾンビのピーターが
ゾンビ化したロジャーを撃つのと同じだし。
484名無し迷彩:03/06/03 19:42
>>483
ハロー、アリシア
485名無し迷彩:03/06/03 22:54
>>483
ステーシー見てみたいですねえ
いつ頃の作品ですか?
486名無し迷彩:03/06/03 22:56
>483
漏れも見てぇ!ビデオとか出てんの?
487名無し迷彩:03/06/03 23:09
===穴埋めoffやりませんか?===
とあるサバイバルゲームチーム(ハ○ホー)が河川敷に塹壕ほって土嚢積んで国から警告

関連スレ
●●拝島の穴●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054456094/

18 :○○庁 :03/06/03 12:27
誰か分かりませんが、5月中に大がかりな穴ふぉりをした模様です
                                     
土嚢まで積んで・・・やりすぎです。
                                           
苦情が出て当然だと思います。何人でやったんだって感じですよん
                                           
488名無し迷彩:03/06/04 18:38
またキャンセルする人でないかなぁ・・・
この前も2人ほどキャンセルが出たらしく、別の方が予約したみたいだから。
そしたらパパ予約しちゃうぞ。
489名無し迷彩:03/06/04 23:48
>488
予約しますた・・・・。
490名無し迷彩:03/06/05 05:39
>>483

>電着発砲なのに 排莢していたのは驚きだったが

ホント?薬莢飛ぶ89式のプロップがあるんだ、それは初耳。
早速『東京WARS』を観なければ。
それっていつ頃の作品?、レンタルビデオ屋にある?
製作は映画会社(可能性ウスイ)、人参、大ショット?
とても興味ありんす。詳細キボンヌ。
491名無し迷彩:03/06/05 18:09
89式キター
クロネコヤマトの宅急便で着ました。
49280番台:03/06/05 18:14
マジ!?予約何番ぐらいの方ですか?
493名無し迷彩:03/06/05 18:26
一桁台ですよ。
待った甲斐がありました。
今から仕事なので明日インプレします。
早く撃ちてー
49480番台:03/06/05 18:36
そうですか、一桁台で完成品の方なんですね。私はまだまだ先かな?しかもキットだし。
インプレ楽しみにしてます。
495名無し迷彩:03/06/05 18:44
ついに

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

はやく二期ロットの予約

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

にならないかな?


496名無し迷彩:03/06/05 19:33
(#`Д´)マヂデスカ!!
497最後の方:03/06/05 20:08
俺のはいつになるのだろう、7月になるのかな
498名無し迷彩:03/06/05 20:17
さっき帰ったら宅配便の不在票が!うぉぉぉ!・・・・・・っと、よくみたら実家からでした。
母ちゃんにはわりいが、ガックシ
499名無し迷彩:03/06/05 20:56
俺も予約したんだが7月末から8月始めあたりに送られてくるみたいだぜ。
さっそく来た同志は画像UP汁ッ!我慢できん!
500名無し迷彩:03/06/05 21:06
嘘を嘘であると見抜ける人でないと(以下略
501名無し迷彩:03/06/05 21:11
ツリメイジンって何? おいしいの?
502名無し迷彩:03/06/06 00:17
そしたらガセなんか?
503名無し迷彩:03/06/06 00:37
釣られてみますた。
504名無し迷彩:03/06/06 02:01
先週土曜日にキャロット逝ってきたが、まだロストワックスパーツの
上がりを待ってる状態だったぜ。
505名無し迷彩:03/06/06 02:06
IQは初期ロットのみの生産。2次ロット以降はHQだけ。
HQは今秋から今冬にぐらいにリリースの見込み。
506アルミ厨:03/06/06 07:43
どこかカスタム用のアルミフレーム出さないかな、ってか89自体がカスタム外装だけどさ。
507名無し迷彩:03/06/06 16:08
どこかがキャロットのキットから型取って、金属外装の89式キット出したら
笑うけどね。アルミフレーム作ってるメーカーなら実際やれちゃうんだろうし。
508名無し迷彩:03/06/06 17:46

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 493のインプレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
509名無し迷彩:03/06/07 21:31
>508
禿同
510>>491:03/06/08 08:27
まず、最初に持ったときにその重さに驚いた。
構えてみると、前が重い気がする。
精度はやはり電動ガンだけあってかなりのものだ。
よく言われる首周りの強度は問題ないと思う。(推測
300連マガジンの上がりも上々だが、ゲームに使う場合にはメタルフレーム化等のパーツは特にイラネ。(私は
スコープなど光学サイトをつけたほうがルックスが良くなると思う。

結論
ゲームユースとしてはもっとよい電動ガンがあると思う。
「98式の形が好き、ラージバッテリーを使いたい」
という方以外にはあまりオススメできない。
511名無し迷彩:03/06/08 08:46
>>510
釣れますか?
512名無し迷彩:03/06/08 08:57
>>510
 マ ヌ ケ !
 キ ャ ロ ッ ト 8 9 R は ミ ニ バ ッ テ リ ー 仕 様 だ !
513名無し迷彩:03/06/08 09:07
>510アフォすぎ(W
想像で余計なこと書かなきゃよかったね。釣り師としては擬似餌バレで0点。
514名無し迷彩:03/06/08 09:46
98式ってなによ?
515名無し迷彩:03/06/08 09:52
>>491では89式になってるな。アフォのミスタイプか?
516名無し迷彩:03/06/08 10:02
98式をしらないの?ほらあのロボですよ!
517水先案内人:03/06/08 10:26
518名無し迷彩:03/06/08 16:37
>>512
ウナギ
519名無し迷彩:03/06/08 17:52
ホントの>>491は私ですが。
520名無し迷彩:03/06/08 17:53
521443:03/06/08 18:41
今日は旧89式をどうにかしようと、分解してみた。
分解した途端レシーバーが反っくり返った。
なんかもうヤル気なくしたので、そのまま組み立てようかと思ったが、
今の今までメカボックスが組み込まれていたはずなのだが、
なぜかメカボックスがはまらなくなってしまった・・・
522名無し迷彩:03/06/08 18:47
ワラタ
523名無し迷彩:03/06/08 18:50
爆笑
524名無し迷彩:03/06/08 18:53
>>521
キャストが揮発収縮したんだな。ガレージキットの限界だから、諦めるしかない。
他の旧89式オーナーのも、結構そういう事になってるんじゃないかな。
525名無し迷彩:03/06/08 21:54
まず、最初に持ったときにその太さに驚いた。
構えてみると、亀頭がでかい気がする。
精度はやはり電動だけあってかなりのものだ。
よく言われる根元の強度は問題ないと思う。(推測
ゲームに使う場合にはメタルフレーム化等のパーツが欲しい。(私は
シリコンリングや包茎矯正ベルトなど補助器具をつけたほうがルックスが良くなると思う。

結論
ゲームユースとしてはもっとよい電動があると思う。
「バイブの形が好き、バッテリー駆動で使いたい」
という方以外にはあまりオススメできない。
526名無し迷彩:03/06/08 23:56
>490
 東京WARSではなく 大槻ケンジ監督脚本の『ステーシー』です。
御間違いなく! 因みに準主役の陸自普通科小隊長(二尉)が部下達の
自衛隊員と89式小銃折り曲げ銃床型をフルオートで撃っておりましたが
 何と宣戦布告より前に 電着式なのに排莢しておりました。

 尚、小林源文原作『東京WARS』の主人公佐藤二尉が使用していた
89式小銃折り曲げ銃床型ですが 物語後半で銃口をXM177E2のフラッシュハイダー
銃床を何とAKS74U専用銃床に 更に銃身を滅茶苦茶に短くした カスタム銃化した
89式小銃折り曲げ銃床型が登場し、 あながち東京マルイが89式を出したら
フロンティアかむげん等のカスタムショップが発売しそうな物が出ております。
527アルミ厨:03/06/09 08:31
>>526が解説してる 『東京WARS』の主人公佐藤二尉が使用していた89式小銃折り曲げ銃床型 は、自主規制対象になるのだろうか。
劇画登場の架空銃として○井が販売してくれないものかねぇ。
そしてどこかのショップがアルミ外・・・(以下自主規制) 
528名無し迷彩:03/06/09 12:36
キャロットが折畳みも出すと言ってたねぇ。(w
529443:03/06/09 23:36
旧89式の折り畳みストックとバイポッド持ってる人、どうだったの?
530名無し迷彩:03/06/10 07:44
自衛隊の階級は公式的には漢数字使わないよ

ニ尉→×
2尉→○
531名無し迷彩:03/06/10 19:10
カロリーメイトの箱のサイズって、発売当時の自衛隊のあるポウチの大きさに合わせたらしい。
防衛庁に大量発注して欲しくて、あの箱になったらしい。
どのポウチかは知らないけれど、カロリーメイトが2つ入る丁度良いのがあったらしい。
532名無し迷彩:03/06/11 23:29
まもなく出来るのでage
533名無し迷彩:03/06/12 00:13
マヂすかっ!
534名無し迷彩:03/06/12 02:13
もう待ちきれんよ。半年以上経つんだぜ・・・?
PXサイトウで、」89式用の銃カバーも弾倉入れも買って
待ってるのに・・・
535名無し迷彩:03/06/12 04:46
これだけ待って作り悪かったらどうするよ?
536名無し迷彩:03/06/12 07:22
どうもしねえな。世の中に電動89式はこれしか無いんだ。中身がマ○イだからトッ○の64式より数倍マシなのは確定だし。
537名無し迷彩:03/06/12 07:38
諸君おはよう。
538名無し迷彩:03/06/14 10:19
ロストワックスのパーツもようやく・・・。
いよいよ今月下旬から出荷開始のようだぜ!
喜べ!89規定外ども!漏れもだが。
539名無し迷彩:03/06/14 10:25
情報セクス!
いよいよですか!感慨深いなあ。長かったよ。
540名無し迷彩:03/06/14 12:29
思いっきりスレ違いですが
オープンボルトの機関拳銃は野戦向き
MP5なんか配備されたら手入れがめんどくせ。
弾出て軽ければ良しと。

541名無し迷彩:03/06/14 13:08
機関けん銃・・マニアの間で言われているよりも結構命中率良かったりするんです。
542名無し迷彩:03/06/14 13:38
>541
でもちょっと邪魔ぽ
ってか89式の話しようや


543名無し迷彩:03/06/14 14:07
機関けん銃なんかやめてUZIにしようや。いざって時にスットクないのは当たらなさそ。
544名無し迷彩:03/06/14 14:48
だから89式の話しようや。
545名無し迷彩:03/06/14 15:57
>540
スレ違いと分かってんなら
そんなレスすんな!
546名無し迷彩:03/06/14 21:26
もまいらもちつけ。多少のスレ違いぐらい保全のためにもヨシとしようや、また落ちたらやだし。
待ちくたびれてイライラしるのはわかるが、もう少しの辛抱だ。
547名無し迷彩:03/06/14 22:21
>546
漏れのは7月末到着予定だが?もぅ我慢できん。
しかもタナカのNEW9mm拳銃の発売6月初頭が今未定らしいし(と、店員に言われた)。
いったいどうすりゃいいんじゃ。まぁしかたないのでハドソンのトンプソン君を磨くか。
548名無し迷彩:03/06/14 23:33
漏れは9ミリ拳銃は持っているのでマガジンだけ替えようとオモテます。S&GrafのW印ホルスタも買ったし。
89式来るまでは64式メインでサバゲに精をピュピュッっと出すとしよう。
549名無し迷彩:03/06/15 02:18
550名無し迷彩:03/06/15 04:55
最中かよ。イラネ。
551名無し迷彩:03/06/15 04:58
喪中かよ。ナンマンダブ。
552名無し迷彩:03/06/15 04:58
漏れも六四でドピュピュッと。
553名無し迷彩:03/06/15 10:15
>>549
>部品にカタカナでア・タ・レ と、おまじないみたいな字が書いてあるの
でとおそらく日本製じゃないかという事です。

何かワラタ
554名無し迷彩:03/06/15 18:47
だれか>>549を落札して漏れに売ってください。
555名無し迷彩:03/06/16 19:50
>>548

>S&GrafのW印ホルスタも

あれって、「W印」が
よくみると「VV印」(Vが2つ)になってませんか?
556名無し迷彩:03/06/16 21:04
>>555
VVでいいかと。タナカ9ミリ拳銃もトップ64式もVVになってるよ。
557名無し迷彩:03/06/16 21:08
そもそも桜の中にあるWとかQって何なんでつか?
558名無し迷彩:03/06/16 21:17
>>557
Wはweapon。
Qは補給関係のものだけど、何の略かは分からん。(w

後は化学関係でC(chemical)ってものあるね。
559名無し迷彩:03/06/17 00:30
>>549
その89式部品揃ってるの?
560名無し迷彩:03/06/17 12:32
知らん。出品者に聞け。
561名無し迷彩:03/06/17 18:35
>>556
そうか?やっぱり本物はW印でしょ?
単に「偽造」とか問題にされるのを避けただけでは?

某社製のホルスターは、ちゃんとWになってるみたいだが
562名無し迷彩:03/06/17 18:38
そうするとトップやタナカの刻印はヘタレなの?
563名無し迷彩:03/06/17 18:46
その89式の出品者  絶対 野郎だな(糞)
564名無し迷彩:03/06/17 18:47
俺の9ミリ拳銃は、ちゃんとW印だけど・・・・
565名無し迷彩:03/06/17 19:17
スレがあがってたから発売になったのかと思った。ショボーン。
566名無し迷彩:03/06/17 19:21
>>564
漏れのは真ん中で切れてる、三年ぐらい前に買った物ですが。
567名無し迷彩:03/06/18 00:59
オレのは6年くらい前だな。W印は完璧。
・・・・・と思ったら、アルミスライドに変えてあった。
568名無し迷彩:03/06/18 22:39
>>558
Qはquartermasterの頭文字。需品科のこと。
569558:03/06/18 23:06
>>568
おぉ、ありがとう。はじめて分かったよ。
ところで、KP(飯炊きの係り)は何の略なんでしょう?
570568:03/06/19 00:54
>>569
kitchen policeまたはkitchen patrolの略称。
どちらが正しいのかは定かではありません。
ちなみに旧軍ではKPのことを「点検番」と称していたようです。
571名無し迷彩:03/06/19 00:58
KPは皿洗い。kitchen police
飯炊きはCP。
572568:03/06/19 01:16
>>571
飯炊きがCPとは初めて目にしましたが、何の略でしょうか。
私は飯炊きのことは「本直」と呼んでいます。
CPと言えばcommand postかcheckpointだと思っていましたが・・・。
573名無し迷彩:03/06/19 07:40
CPって、MGCのカートリッジ? と、おバカを言ってみたりして。

89式、89式パラ。モデルガンで激しくキボンヌ!!!!!!!!!!
574名無し迷彩:03/06/19 10:22
ここは何のスレだったっけ…




8 9 式 じ ゃ ね ぇ 話 は 自 衛 隊 ス レ に 逝 け
575名無し迷彩:03/06/19 11:34
89式の小銃カバーの話しは可なのか?
576名無し迷彩:03/06/19 18:40
>575

あ、それってサ○トーで売ってるやつですよね?
あれって実際に使われているんすか?

って俺もスレ違い?でも、89式のだし…
577名無し迷彩:03/06/20 15:15
89式コンドームの話は可ですか?
578名無し迷彩:03/06/21 02:44
南極には「89式 阿蘭陀妻」が配備されています。
しかし配備のペースは遅く、数が足りません。
579名無し迷彩:03/06/21 03:15
くだらん。やめれ。
580名無し迷彩:03/06/21 22:15
http://www.h-sdf.org/toku89-10.html

金属パーツの追加情報でてるぜ。一応進行中みたいだな。
581メタル厨:03/06/21 22:53
消炎制退器は真鍮黒染め・・・良いな・・・。
ついでにフレームやアウターバレルもアル・・・。
582名無し迷彩:03/06/28 11:42
なんか、本当に「もう出ない」ような気がしてきたよ・・・・
583名無し迷彩:03/06/28 12:18
>>582
俺も…
584名無し迷彩:03/06/28 12:28
>582・583
漏れもそんな気がしないでもないが、あきらめるつもりは無い。
585名無し迷彩:03/06/28 13:28
>>582-584
間違いなく一歩ずつ進んでるよ。
心配なら電話してみ。予約者なら丁寧に状況を教えてくれるはずだから。
昨日店に行ったら、サンプルに取り付けてある金属パーツが増えてたよ。
586名無し迷彩:03/06/28 14:13
わだすが電話すたとごろ、なながつ末にはっぞゔするがもだと。てごどは盆ぐれえだべ。秋まづりには間に合うとえ゙え゙な゙ぁ。
587名無し迷彩:03/06/28 15:16
いいよな〜この手の業界はカスタマーが優しくて・・・
俺の業界じゃこんなズルズルは許されないよ。
588名無し迷彩:03/06/28 16:01
>>587
まあまあ。
俺もかなり待ちくたびれているが、開発がストップしているわけじゃなし
情報もわりとOPENにしてくれてるから許せているんだと思う(w
スケジュールにこだわって中途半端にされるより、待っても作り手が納得できるもの
出してくれたほうが、ユーザーメリットとしてはでかいしね。
ロストワックスの鋳造品は、週明け早々にも納品されるんじゃないかって言ってたよ。
ただ、なんだか2脚だけ遅れてるようだが…。
まあ、スケジュール無理させれば、その他の部分で工場に強気に出られたりも
するだろうし、その辺の外注管理は大変だと思うよ。
小ロットだし特殊なものだから、決して発注側の立場は強くないだろうからね。
589名無し迷彩:03/06/28 22:04
それにしても、これなら
予約締め切りは3月くらいで良かったんじゃねえ課?
7月末に発想する「かも」って、なんだよオイ
590名無し迷彩:03/06/28 22:17
89式欲しいけど552でいいや!
591名無し迷彩:03/06/28 22:41
>>589
まあまあ、気持ちはわかるがカリカリしなさんなって(w
ここまできてカンシャク起こしても何も始まんないから。
まあ、一言くらい待たせていることへの公式のお詫びコメントくらいあっても
いいとは思うがな、俺も。
とはいえ開発段階は終わって既に生産段階の大詰めにまで来てるんだから
もうちょっとの辛抱だって。
592名無し迷彩:03/06/28 23:13
漏れ的には某有名カバン屋にオーダーブリーフケースを頼んだとき以来かな?待ちくたびれたのは。
593名無し迷彩:03/06/28 23:15
来年になったりしてな〜W
594名無し迷彩:03/06/28 23:51
俺はガンファクトリーにM82A1を頼んだ時以来かな。
しかしそのときでも4月待ちだったよ。
595名無し迷彩:03/06/29 00:12
そもそもこの話が表に出てきてから2年半以上たってるわけで、
俺的にはもう「出来上がってくれれば」って気持ちだよ(w
生産に入っているわけだから楽しみにデリバリーを待つのみだな。
596名無し迷彩:03/06/29 00:19
漏れはストナーをケイ(ry
597名無し迷彩:03/06/29 07:16
それは禁句!メッ!!(w
598名無し迷彩:03/06/29 11:19
去年のアー○ズの特集みて注文してネットとかあんま
やらんやつは進捗状況もなんもわからんわけだよなぁ…
あそこまで延期してんだからたまにはアー○ズとかに
情報載せたら?とか思うよ。

漏れもいくらこことかあそこ見てるとはいえ時々不安に
なってくるもんな…

ていうか、早く出してくれ!もうM4使うエセ自衛隊は嫌
だよ!ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
599名無し迷彩:03/06/29 12:35
>>598
俺もそう思うよ。
あそこまで大々的に特集まで組んだんだから、
雑誌とかにもアナウンス出したほうが良かったのではないかと思う。

でもまあ、次の号が出る頃には間違いなくデリバリー真っ最中だと思うよ(w
600名無し迷彩:03/06/29 21:30
だれかサンプル見れないヤシ(漏れも含む)のために店に行って
89式写真撮ってUPしてくれよ。H−●DFに載ってる写真だけじゃ足りん。

人参さんの苦労も分らないでもないんだが・・・・・とにかく一日でも早く
発送できるように頑張れ。
601名無し迷彩:03/06/29 21:40
俺なんか割れまくった旧89式使ってるぞ。

もうグリップが限界だ。


602名無し迷彩:03/06/29 23:05
>601
テープでぐるぐる巻きにしてしまおう。
リアル89式に一歩ちかづけるぞ。
603名無し迷彩:03/07/02 21:47
そういやHQ版って詳細はまだ決まってないんだろ?
HQ版買う予定のヤシ大丈夫かね・・・このままだと空挺仕様もズルズルと・・・

  
604名無し迷彩:03/07/02 23:24
おいらは空挺IQ版待ちなんだが…
やっぱ固定IQ版頼んだ方がよかったのかな。
605名無し迷彩:03/07/02 23:53
IQは初期ロット限定だろ?HQの販売が始まる頃まで
空挺ストックは出ないと思う。つまり、最初から空挺ストックなのは
HQ版のみになるのでは?

俺は、まず固定ストックIQ版をゲットした後
空挺ストック(&専用ロア・レシーバー)が発売されたら、それに交換の予定。
606名無し迷彩603:03/07/03 00:00
ストック換えれたっけか?
マジなら俺もそうしたいんだが。
607名無し迷彩:03/07/03 00:50
変えられるよ。空挺ストックは単体売りもあり、と発表済み。
ただしロア・レシーバーの形が固定タイプと違うので
ストックだけでなくロア・レシーバーも専用のモノに交換が必要、とのこと。

・・・・しかし、発売は何年後になるかいな(w
608名無し迷彩:03/07/04 20:59
漏れ人参の89式来たら「薬莢受け」作ろうと思ってるんだが誰か鮮明で詳細な空薬莢受けの画像が
あるHPしらねーべか?そん中にラージ入れてゲームで使いたいんだ・・・。
609名無し迷彩:03/07/04 21:06
>>608
HPじゃないが、うpしてみたYO。
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1057320322565.jpg
610名無し迷彩608:03/07/04 21:39
>>609
おぉ!・・・サンクスコ!!
どっからこんな素晴らしい画像を?
早速これで考えてみるわ。他にいいのあったヨロスク。
611609:03/07/04 22:10
>>610
漏れも、どっかで拾ったんですが場所は忘れますた。(w
でも、人参で作らないですかね>薬莢受け
612名無し迷彩608:03/07/04 23:38
>>611
作るとしてもかなり後になりそうなヨカーンがする・・・・
613604:03/07/05 00:37
あぁやっぱ初回ロット頼むべきだった…

(´・ω・`)ショボーン
614名無し迷彩:03/07/05 01:14
つーか、いつになったら手元に届くのかと。

遅過ぎる。
615名無し迷彩:03/07/05 02:05
まあPEQ4をいまだにまともに出荷してない(IR版は極少数出荷されたとか?)業者より人参の方がはるかに信用は出来ると思うから
ここまできたら気長に待ちましょうや・・・
あとタナカの9ミリ拳銃に関しては当時の新中央工業がP220を国産化する際にあのグリップをどうしても作れないとかでタナカに助けを求めたんで
タナカがリアルな刻印の9ミリ拳銃を作っても文句を言わなかったという変な話を聞いた事がある、ホンマかいな?
616名無し迷彩608:03/07/05 07:46
>>613
元気出そうぜ・・・(;゚∀゚)ノシ

>>615
漏れもそれ(9mm拳銃)聞いた事あるよ。ブリップが日本人のサイズに合わないから
タナカに頼んでやってもらった、と。
617名無し迷彩:03/07/05 09:24
雑誌に進行状況が載らないって話だけど、しばらく前までアームズに
人参製品や神崎氏がちょっと不自然なくらい露出してたのに、最近
ほとんど載ってない感じしない? どうも土地野氏の露出が妙に多く
なったのと入れ替わりに載らなくなったような印象もあるんだけど
気のせい?
618名無し迷彩:03/07/05 09:51
はっきり言って気のせいでしょ(w
ホビーエキスポは人参さんがかなり協力するみたいだよ。

>614
来週には、初出荷を前に申し込みした人に手紙を発送するらしい。
全パーツの納品のメドがついたようです。
電話するとその辺の話をしてくれるよ。
619名無し迷彩:03/07/05 18:46
>>618
漏れは多分順番の中の最後尾発送だからのんびり待ち構えている予定。
最初に来た人インプレよろしくたのむぜ!
620名無し迷彩:03/07/05 21:08
>>615
9mm拳銃のグリップはタナカ製ですから。
621名無し迷彩:03/07/06 23:22
完成品をオーダーした香具師は、やっぱ後回しですかねぇ?
622名無し迷彩:03/07/07 01:16
>621
人参に聞いたけど、そんな事は無いらしい。
あくまでも注文順らしい。
漏れはキットを頼んだんだが・・・、早期の出荷をニボンヌ!
623名無し迷彩:03/07/07 21:34
>622ってことはやっぱ俺はほぼ最後確定だな。
前から数えるよりケツから数えたほうが早そう。
624名無し迷彩:03/07/07 23:30
>623
漏れも一番最後だと思う。
何せ予約したのが5月中頃だったんでね。
625名無し迷彩:03/07/08 00:31
後のほうだと自負している方の予約番号はいったいいくつ?
俺は100中盤だが
626名無し迷彩623:03/07/08 00:48
>>625
623だが、漏れは5月下旬頃予約した。
人参に送られてきた紙には予約番号書いてなかったぜ。
ところで予約番号って「お客さま発注書」の「製造番号IQ版第〜号」ってトコだよな?数字入ってないぜ。
627名無し迷彩:03/07/08 01:54
>626
発注書が人参に届いてから向こうで記入するだよ。
聞けば教えてくれる。
628名無し迷彩623:03/07/08 07:33
>>627
まじか。早速聞いてみるよ、サーンクス!
629名無し迷彩:03/07/10 07:38
全てIQ版89式小銃予約者に告ぐ!
↓にて89式の追加情報Part3がキターーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!

ttp://www.h-sdf.org/toku89-10.html

630名無し迷彩:03/07/10 23:14
予約ってどうやって入れるの!?
HPらしいものないみたいだし・・・。
631名無し迷彩:03/07/11 00:56
>630
もう予約受付はしてません。残念ですたね。
632名無し迷彩:03/07/11 19:36
>>630
HQ版がでるまで待たればよろしかろう・・・。
633630:03/07/11 20:23
トホホ。
そうですたか残念、まちます。
HQってなんの略ですか廉価版のようですが!?
634名無し迷彩:03/07/11 21:41
>>630
IQは成形精度にこだわって過剰品質ともいえるのが「IQ(インダストリアル・クォリティ)」。
HQはコストパフォーマンス上のバランスを目指したのが「HO(ホビークラフト・クォリティ)」。

と去年の腕本11月号にそのようなことが書かれてる。
635634「すまん」:03/07/11 21:53
上のHQの説明の最後で「HQ(ホビークラフト・クォリティ)」のはずが
「HO(ホビークラフト・クォリティ)」となってる・・・HOって何だ?鬱氏。逝ってきます。
636633:03/07/11 22:20
>>634
ありがトン。
637名無し迷彩:03/07/14 03:43
ホビークラフトオリティ
638名無し迷彩:03/07/14 21:07
ついにここまでキタ--------(゚∀゚)--------!!!
89式小銃の進行状況最新情報!!!
        ↓
http://www.h-sdf.org/toku89-11.html
639名無し迷彩:03/07/15 00:32
二脚の下部のバネは、実物には無いもので・・・・って、なんだよコレ。
そんなもん、いらんぞ。
640名無し迷彩:03/07/15 01:03
>639
ちょん切れば?

ちなみにバネじゃなくてハネ。
641名無し迷彩:03/07/15 08:43
>>639
去年のアームズ11月号に掲載されているものにもついてるよ。
気になるなら金鋸で切り落としたらいいんじゃない?
俺はプラ製のサンプルの頃のものを実際に見たけど
あのハネ(バネじゃなくてハネ)がハンドガードの
穴にはまって、脚が暴れにくくなっていたよ。
脚付き状態でサバゲするのにはあれが付いていたほうがいいよ。
飾るだけのヤシにとっては邪魔だろうけど、切り取って
整形するのはそれほど難しい作業ではないと思うよ。
642山崎 渉:03/07/15 08:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
643名無し迷彩:03/07/15 12:07
保守age
644名無し迷彩:03/07/16 20:56
なんかこのスレ寂しくなってきたな。
だれかネタ上げろよ。 期待age!
645名無し迷彩:03/07/16 21:17
今日、やっと人参から発送案内が来たよ。7月28日に発送開始だと。
646名無し迷彩:03/07/16 21:45
7月27日の Hobby Expo で量産完成品を展示するそーです。
「ぜひ手にとって御確認下さい」なのだそーです。
647名無し迷彩:03/07/16 22:17
age
648名無し迷彩:03/07/16 23:28
>>645 >>646 に誰も興味ないのかYO!
649名無し迷彩:03/07/16 23:59
89式、ホスィけど高すぎ…
もしかして前ロットを据え置き価格で売り出すとか?
650名無し迷彩:03/07/17 00:02
>前ロットを据え置き価格で売り出すとか?

激しく意味不明ですが・・・???
651名無し迷彩:03/07/17 00:08
「旧型を安く売り出すのか?」って事じゃないの?
>>649
旧型は生産中止だよ…
652名無し迷彩:03/07/17 00:13
モナカ構造で、素材が収縮するポリウレタンで
セレクターがM16と同じ・・・・そんなの3千円でもイラネ
653649:03/07/17 00:33
>>651
どうも、親切に!
俺の説明が悪かったようで…
>>652
う〜ん、でもそれでも良いから旧型を半額で売り出してくれれば
私みたいな貧乏人にも買えるんですけどね。
654名無し迷彩:03/07/17 00:45
>>653
それ良いな!
でも旧型をそんなお得な値段で売り出したら、
わざわざ新型を作った意味が無くなる気がする。
655名無し迷彩:03/07/17 00:52
半額って言っても、\18,500-
数年で割れるような材質のモノに、それだけ出す価値があるかどうか・・・
少なくとも、「お得な」値段とは言えないような・・・
656にわかゲーマー@:03/07/17 01:29
 マルイやTOPが発売すれば良いんだよ。
マルイだってG36や売れ残りの552を「シールズ採用」とかいって売り出すぐらいなら
89式を発売した方が確実に売れるのに何故気付かないんだろう。
名前で引っかかるのなら昔のキャロットやマルシンの8mmニューナンブみたいに名前を
変えて売り出すとかさ。
どうやら、マルイはアメ公かぶれの能無し社員が多いみたいだな。(藁
657名無し迷彩:03/07/17 01:44
自主規制が(ry とか言い出すヘタレなヤシが現われるヨカーン(w
658名無し迷彩:03/07/17 01:59
頼む!TOPだけはよせ。
659名無し迷彩:03/07/17 02:04
おい、オマイら!
ホントに89式に思い入れがあるなら、高くたって金貯めて買え!
いつまでもマルイがどうのとか言ってんじゃねぇ!
660名無し迷彩:03/07/17 03:17
リアサイト無可動萎え
661名無し迷彩:03/07/17 06:33
>>659
予約してますが何か?
662名無し迷彩:03/07/17 09:59
>>660
別売りで可動版の発売も構想中らしいよ。
663名無し迷彩:03/07/17 10:41
可動リアサイトパーツ速やかに発売キボンヌ!サイトあってなかったらキモチワルイ
664名無し迷彩:03/07/17 11:24
リアサイト後ろのネジさえなければなぁ…。
665名無し迷彩:03/07/17 12:38
666ダミアン:03/07/17 12:38
666
667名無し迷彩:03/07/17 19:16
家にもやっと発送案内きました
一回のロットが5名様づつと有りましたが、
一回のロットって何日ごと?
毎日なら17日後に発送だけど
毎週なら17週間後4ヶ月以上先、11月?・・・おいおい
668名無し迷彩:03/07/17 21:51
>>656

保守的なんだよなあマルイ・・
669名無し迷彩:03/07/17 21:54
>マルイだってG36や売れ残りの552を「シールズ採用」とかいって売り出すぐらいなら
>89式を発売した方が確実に売れるのに何故気付かないんだろう。

売れるというソースは?
670名無し迷彩:03/07/17 21:55
>>656
ハイハイ、
>552を「シールズ採用」とかいって売り出すぐらいなら
89式を発売した方が確実に売れるのに何故気付かないんだろう。
の根拠は?
671名無し迷彩:03/07/17 22:55
89式は一般的にM16系やMP5系等に比べるとマイナーなんで
あんまり売れんと漏れは思うのだが。マルイの社員だって
作りたいと思ってる人もいるだろうが、対外的に会社がそ
れを許さんのだろ。
672名無し迷彩:03/07/17 23:11
糞トップの64で我慢するか
673名無し迷彩:03/07/17 23:18
>>671
自国軍の銃なのにね。
なんで日本人って自国に誇りを持てないのか…
(スレ違いなのでsage)
674名無し迷彩:03/07/17 23:24
 トップ64は大変だぞ。中の人を丸井に換えてあるのを買うが吉。
 ウチにも来たよ、発送案内。

 配備開始です。←イイね〜、でも全ての部隊に行き渡るのが遅いのは[自]を真似しないでホスイ(w
 防人の図←これも(・∀・)イイ!
675名無し迷彩:03/07/17 23:34
673そうだね。みんな進駐軍のM16作りたがるな。
ジャパン銃モデルアップした会社
マルシン〜ポリボ
TPO 〜64小銃
にんじん〜89ガワだけ
タナカ 〜9mm拳銃
忘れた 〜9mm機銃KIT
なあ頼むよマイル、シール隊員がそんな高価な銃買うわけないだろ。
捨てるかも知れないんだぞ。もう3回目だ。 
676名無し迷彩:03/07/18 00:06
イラク派遣の自衛隊が89を持っていけば、テレビに89を持った警備中の自衛官の
姿が映し出されるかもしれない。そうすれば今よりも89の注目度は上がるかも。
と言うことで、89は案外狙い目かもしれない
677名無し迷彩:03/07/18 01:04
>676
だとしても可能性は低い>マルイの89式
678名無し迷彩:03/07/18 01:54
んで宣伝文句でも考えておけ。電89開発したときの・・・
陸自特殊作戦群がイラクPKOで使用。なんてか
679まんまみ〜あ様:03/07/18 06:32
先月か先々月だかのCMで長野の山岳レンジャーがベレー被って機関けん銃装備してた写真が
あったが・・特戦群もあんな感じか?
いっそのことオメガをPCかプレステ2でゲーム化してマルイが
ソフトメーカと大々的にタイアップすりゃ良いんだよ。バイオみたいに。
もちろん小林先生にはMP5じゃあなくてオメガの新装備として89を描いてもらっての上だが・・(w
メーカーはエルフで。
菅野美穂の「守ってあげたい」はビデオでTOPの64のプレゼントがあったような。
次に自衛隊の漫画や小説が映画化されるときのタイアップはお願いしますよマルイさん。
折れ的には少女漫画で唯一の自衛隊モノ「どいつもこいつも」でお願いしますわ
うっしゃっしゃ!朝から腐った寿司を食っていかれてるぜ!!ウニクサー!
680名無し迷彩:03/07/18 06:39
いいもん!いいもん!!ビンボー人の漏れはSG550でガマンするもん!!
(´・ω・`).。oO(ちょっと形が似てるからいいもん・・・いいもん・・・)
681ななし突撃兵:03/07/18 06:41
おーい!マルイ社員でこのスレ見てたら
電動ガンの説明書の目立たないところに
「ななし突撃兵」って書け!!
682陸上自衛隊山岳レンジャー:03/07/18 06:47
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    < あぶっ あぶなっ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
683名無し迷彩:03/07/18 15:18
 
684名無し迷彩:03/07/18 15:30
>>682
オマエモナ〜
685名無し迷彩:03/07/18 19:32
あげ
686名無し迷彩:03/07/18 19:34
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
687名無し迷彩:03/07/18 22:36
×護身用の警防
○護身用の警棒
688名無し迷彩:03/07/19 01:17
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20593329

新型がでるっちゅーに。。。アンポンタン
689名無し迷彩:03/07/19 05:29
>>688

キャストでバイポ自作って・・そんな簡単にできるんかね?
690名無し迷彩:03/07/19 13:52
>>689
フニャフニャの軟素材なら、簡単に出来る。
691名無し迷彩:03/07/19 14:19
>690
ならTYPE89Rのコンニャクゼリーもできそうだな。
692名無し迷彩:03/07/19 16:42
>>689
実銃のバイポットから型取りしたんじゃない?(w
693名無し迷彩:03/07/20 23:58
694名無し迷彩:03/07/21 00:03
>>680
おおおおお!!!
同志よ!!!
でもSG550で代用したら、今度はこっちの方に思い入れが出来てしまったw
695名無し迷彩:03/07/21 00:36
89Rなんて大嫌いだったが、今日、自A帯で触たり、写真とってたら漏れも買いたくなってきた・・・
696名無し迷彩:03/07/21 06:38
この中にホビーエキスポ逝くヤシいるかい?
なんかお披露目するらしいが・・・。
697名無し迷彩:03/07/21 23:17
招待券送られてきたけどメンドクサイから行かない。月末から発送開始でしょ?家でじっと待つよ。
698名無し迷彩:03/07/22 05:51
アーム図の情報信じてp90使ってる椰子はいないのかね・・
699_:03/07/22 05:59
700名無し迷彩:03/07/22 06:01
>>698
( ´・ω・`)∩  挙手
701名無し迷彩:03/07/22 07:55
>700
キター!

って自衛隊装備スレで書いたほうがよかったなと書いたあとで気がついた。
89ファンの人すんません。
702名無し迷彩:03/07/23 19:17
1回分のロットで5名って・・・漏れは30ロット目だな・・・・手元に届くのは一体いつだゴルァ!
703名無し迷彩:03/07/23 22:25
1ロット5人分・・・まさに工場制手工業・・・工場の中の人も大変だな(月並
704名無し迷彩:03/07/24 00:09
大体 アップした写真みるとわかるよね
パーツの数が少ない。。。
あれじゃ〜ねえ
705名無し迷彩:03/07/24 00:32
貧乏人のマルイ信者必死だな(藁
706名無し迷彩:03/07/24 00:59
>704の脳のパーツの方が少ないと思っ(ry

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 (・∀・) < 買えないからって僻むなアホ!○イでも使ってマスかいてろ。
(ぃ9  )⊃  \____
 ( ヽノ
 し(_)
707名無し迷彩:03/07/24 02:17
89の中の人は○イなわけだが・・・
708名無し迷彩:03/07/24 06:29
マルイの脆くて簡略されすぎ外装とは比べ物にならないけどね。
709名無し迷彩:03/07/24 20:46
仲良くやろうぜ、結局みんな銃が好きなんだからよ。
710名無し迷彩:03/07/24 23:02
>708
そこまで言うなら照門を可動式にしやがれ



と言ってみるテスト
711名無し迷彩:03/07/25 01:08
可動式も出るよ!












・・・・・・・・・・・・何年後かは知らないけど(w
712名無し迷彩:03/07/25 02:56
>>711
たぶん今世紀中には出るだろう。
……出すと仮定しての話だが(w
713名無し迷彩:03/07/25 09:40
サンプル触ってきたよ。
アルミの脚いい!
かなーり頑丈。
トリガーがスチール!
714名無し迷彩:03/07/25 19:12
89じゃないけど・・・>9mm機関けん銃
どっかでまた出さんかなぁ。禿げしくキボンヌゥ!!
715名無し迷彩:03/07/26 12:08
早く発送してくれー・・・でないと北国の夏が終わってしまうぞゴルァ。

716名無し迷彩:03/07/27 01:16
>>715
元から無いし・・・7月の夏日が4日間だけヽ(`Д´)ノウワァァァァン
717名無し迷彩715:03/07/27 10:35
>716
ってか年々夏日が減っていくような気がするんだが・・・
718名無し迷彩:03/07/27 13:20
>715,716
涼しくていいじゃねか。漏れは逆に羨ましいぞ!
719北の国から〜:03/07/27 14:33
718
漏れの家 夜にはストーブ使ってるんだけど・・・
720名無し迷彩:03/07/27 17:25
>719
漏れの家は、夜もエアコン使わんと暑くて寝れんぞ!
721名無し迷彩:03/07/27 17:49
オレのアパートはエアコンなんか無いぞ!
722名無し迷彩:03/07/27 19:09
いよいよ明日は発送開始!!

723名無し迷彩:03/07/27 20:37
なんかレイルマウント装備の89式がデモってたけど、アレも製品化するのかな?
724名無し迷彩:03/07/27 20:42
>>723
アレは実は現用なのです。
725名無し迷彩:03/07/27 20:57
>723
それって何処?ホビーエキスポか?
726名無し迷彩:03/07/27 21:09
○ス○が出してるヤツだろ
727名無し迷彩:03/07/27 21:41
>>723
形状その他はあのままではないが、マウントベース製品化の予定ありとのこと。
728名無し迷彩:03/07/28 09:43
ホビーエキスポ行ってきました
89R良かったです!興奮しました!
国旗掲揚と君が代吹奏も良かった!フル装備のデモの人もドーランベタ塗りにしていかにも精強な感じで良かったです!

思っていたよりも剛性感があって多少手荒に扱っても大丈夫そうですね
ただ一つだけ残念だったのは銃身がアルミの普通の黒染めでピカピカつや有りだったこと
あれは是非パーカライズふうの渋いつや消しアルマイトにして欲しかった
コスト面で困難なのかもしれませんが第2ロットでは是非検討して欲しいです

マウントベースの件
タ○コの実物は値段が1万5千円と高いし、構造上前後方向の固定が甘く問題ありではないかと
実物の89なら金属なので強く締め付ければ済むんですが、プラのエアガンでは傷みそうで怖いです
手頃な値段で、プラが傷まない程度にヤンワリとかつ前後方向も確実に固定できるマウントが欲しいところですが
>>727のとおり、どっかから出る予定らしいです
729名無し迷彩:03/07/28 10:03
あのなあ神国日本の小銃に光学サイトなぞいらんのじゃ!!
730名無し迷彩:03/07/28 10:45
>銃身がアルミ

あれ、鉄だYO
731名無し迷彩:03/07/28 11:50
そう、鉄ですね。
732728:03/07/28 12:31
へー鉄なんですか
人参のブースにいた店員さんと思われる方に銃身のこと聞いたら「アルミの黒染めです」とおっしゃってましたよ
これは多分私の耳がどうかしてたんでしょうね
733名無し迷彩:03/07/28 13:52
>>732
たぶん、店員が2脚と勘違いしていると思われ。
734銃〜点検!:03/07/29 00:51
あらら〜、初弾必中の精密射撃がお家芸である自衛隊の銃で、
最も肝心な小生と証文が無可動かよ!
では銃剣を望むなんてとても・・・。
735どーでもいいけど:03/07/29 00:53
>>734
照星は動くよ、一応(w
736名無し迷彩:03/07/29 01:15
>>734
ふん!あんな軽量の弾しか撃てん、玩具みたいにへにゃへにゃな89なんぞを
使ってる香具師が初弾必中など片腹痛い! ・・・と、いまだ64を使わされてる
特科の隊員がいじけてみるテスト。
737名無し迷彩:03/07/29 11:20

    キタ━━━━(・∀・)━━━━!!















てヤシはまだいないの?
738名無し迷彩:03/07/29 11:26
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
739名無し迷彩:03/07/29 21:31
いよいよ明日は第一陣到着? インプレよろしく!!
740銃〜点検!:03/07/29 23:51
>735
照星だけ動くのか、了。

>736
お!FAか?俺はiだが、89Rの方が軽いしガタつかなくてイイゾヨ!
741名無し迷彩:03/07/30 01:22
本物もハンドガードぐらぐらでビクーリしました。はい。
742名無し迷彩:03/07/30 12:25
>>740
空挺の89年製の89Rは
アッパーとロワレシーバーが結構ガタついてるよ。
743名無し迷彩:03/07/30 16:20
>741
あの軍用銃で最高値の汚名を持つ89がそんなんなの?
さすがー競争のない業界の銃ですね。
744名無し迷彩:03/07/30 16:39

                 /:
                / :
               /  :
               /   :
          ∧∧ /    :
______ (,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :    ← >>743
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
745銃〜点検!:03/07/30 17:19
>741.742夏厨へ。
64と比べたらの話をしてるのだが。

>743
武器製造法のからみや武器輸出をしない日本ですから、
少量生産で値段が高いのは仕方ない事です。
746名無し迷彩:03/07/30 17:24
>>745
君のところはまだ新品か?それなら話は分かるのだが。
5年も使えば分かる。
747742:03/07/30 17:53
>>745
64のレシーバーはガタつかないよ。
89の方がレシーバーのガタつき大きい。(使い込んだヤツ)
ハンドガードは64の方がガタつくがね。
748名無し迷彩:03/07/30 18:24
ここにいる方は皆現役なんですか?
749名無し迷彩:03/07/30 18:26
まあ、訓練が激しい師団や協育機関、空挺の銃は64、89関係無しに
ヘタリが激しいのさ。そりゃあもう「レ」なのに1発づつしか出なかったり、
抜けないはずのピンが抜けたりてんてこ舞い。
750名無し迷彩:03/07/30 18:28
>>748
2ちゃんねるに自A隊関係者はいません。
現も元もいません。そういうことになってます。
751銃〜点検!:03/07/30 18:35
>746
同じ銃番号ではないが12年折り曲げ銃床を使ってますが何か?
64よりガタが出るなら扱い方が悪いとしか考えられないな。
それとも花器陸送が無能か。
752名無し迷彩:03/07/30 18:35
>>750
釣りですか?
753名無し迷彩:03/07/30 18:46
>64よりガタ


分かっていないかも、意味が。
754名無し迷彩:03/07/30 19:05
>>751
アッパーレシーバーとロワレシーバーがガタつかない?
755名無し迷彩:03/07/30 19:07
つーか、普通科でも折り曲げ銃床って使うの?
756名無し迷彩:03/07/30 19:39
>>755
機構化連体
757銃〜点検!:03/07/30 19:46
>755
機械化連隊
758名無し迷彩:03/07/30 19:46
>>756 空挺もお忘れなく。
759名無し迷彩:03/07/30 19:59
>>758
空挺ストックってゆうくらいだから皆知ってる(藁
760名無し迷彩:03/07/30 20:25
ま、それはともかく…89式来たヤシの報告はないものか…
761名無し迷彩:03/07/30 20:31
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、89R初荷まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
762名無し迷彩:03/07/31 03:22
もまいら日テレの今日の出来事見たよな?
763名無し迷彩:03/07/31 16:32
89キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!








ってヤツ、まだいないの?もう7月も終わりなんですが・・・
764名無し迷彩:03/07/31 19:12
出来事みた。フラッシュライト付けてたね
765名無し迷彩:03/07/31 19:19
バトラーも付いてたな。前半では発砲シーンもあった。
766名無し迷彩:03/07/31 19:21
今日のフジテレビ、ニュースジャパンにも出るあるよ。
767名無し迷彩:03/07/31 19:22
>>764
SurefireのL90みたいな感じだったね・・・
768名無し迷彩:03/07/31 19:22
>>766
マジ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!??
769名無し迷彩:03/07/31 20:29
マジです、多分。
770名無し迷彩:03/07/31 22:29
ってか、キャロットの89式は高すぎて漏れには購入は無理。
そんなわけで、マルイあたりが出してくれたりとかしないかな?
版権とか某クサレプロ市民連中の圧力とかがあるのかも知れないだろうけど・・・。
自衛隊の装備だけに。
今日マルイにメールしようとしたら、メアドが分からんかったし。
鬱だ。
771名無し迷彩:03/07/31 22:53
>770
だから出ねぇって!何度も同じ事を言わせんなyo!
マルイが作る安っぽいのなんかいらんわ。
772名無し迷彩:03/07/31 23:05
漏れは、マルイが作る安っぽいので全然OKですが何か?
773名無し迷彩:03/07/31 23:11
そんなに言うほど安っぽいとは思わないけどなぁ・・・マルイ。
774名無し迷彩:03/07/31 23:21
昔で言う「JAC」と「アサヒFA」の違い。
775名無し迷彩:03/07/31 23:51
フェラーリやランボル(2〜4000万級)=シェリフ銃全般
ポルシェやメルセデス(1000万級)=バレットや各バルカン、SVD等
ボクスター、プジョー(600万級)=MINIMI、89
プラド、パジェロ(300〜200万級)=マルイ

果たして大衆国産メーカーに安くて能力、品性、安全基準がしょぼくてもいいから
欧州車そのまんまデザインの車を作れ、と少数ユーザーが言って
作るものだろうか?
分相応
776名無し迷彩:03/08/01 00:20
昨日 今日の出来事 見たよ。

正直、カコイイと思たよ。

今までじぇい鯛馬鹿にしてたんだが見直したよ。

777名無し迷彩:03/08/01 01:51
そうか、マルイ製品は安っぽいのか。
じゃあ「安っぽいメカボ」や「安っぽいマガジン」なんか流用しなけりゃいいのにね。

>>775
その例えでいくと89式はパジェロのエンジン積んだインチキプジョーだな(w
778名無し迷彩:03/08/01 03:09
>777
外観とかの見た目の事を言ってんだ。
779名無し迷彩:03/08/01 06:31
いや、全然マルイ程度の外見でいいっすよ。値段とのバランスもあるしね。
>>778
 高級人参89式もマガジンは本物より短いわ、安っぽいわのマルイでいいんだよね?
780名無し迷彩:03/08/01 07:34
>マガジンは本物より短いわ

だって、マルイのメカボ使ってるんだからしゃあないだろ(w
781名無し迷彩:03/08/01 08:58
>>777
昔のマルイは、そりゃあもう(ry
782名無し迷彩:03/08/01 09:02
結局、そこで妥協してんじゃん。
メカボがマルイだろうが、高級+リアルに拘るならマガジン外観は変えられるぞ。口金さえあえばいいんだからな。M16用実物ガワの流用もできるかな?システマとかでリアル長さのマグ無かったっけ?
実際にメカボ組み換えカスタムではマガジン内部をスワップするのは珍しくない。あと89式小銃用なら残弾確認窓もあるといいな。

ま、マルイマガジンで我慢できる程度のリアルでいいなら、本体もマルイぐらいの再現度で十分。マルイ89式はありえないだろうがな(w
ちなみに人参89式も実物より少しシルエットが太い。電動だからしようがないが。
783名無し迷彩:03/08/01 10:30
>>782
買えないからって吠えてるのか?まあいいけど(w
あれをゲームで使用することを考えると、マルイのデフォルトがそのまま使えるほうがいい。
まあ、持ってみれば分かるよ。外観上の仕上がりの良さ以外にも金かけた意義は感じられるはず。
あと「高級+リアル」じゃなくて、「リアル+実用」を追求していくなかでマーケティング要素との
折り合いを見ながら、あの金額が導きだされた模様。
784782:03/08/01 12:46
>>783
 残念ですが、漏れはすでに予約済でキット到着待ちの人ですよ(w
 予約番号は100番あたりなので秋ぐらいかな?……年末かな?私はマガジンの長さについてはM16使用時から諦めていますので、リアリティ的にはマルイ程度でOKな人です。

 マガジンに残弾確認窓ぐらいはドリルで空けるかもしれません。もしマルイから出たらゲーム用にして、人参89式は床の間に飾りますね(w
785名無し迷彩:03/08/01 18:59
マガジンにそこ迄拘る奴が、どうしてリアサイト後方の
あのドデカいネジを受け入れられたのか理解出来ん。
786名無し迷彩:03/08/01 21:08
自分はマガジンもリアサイトのネジも全然気にしない、
ただゲームで使える89式が欲しかっただけ、
丸いに期待しても作ってくれそうも無いから、予約しました。
先日、お店で完成品見ましたが、出来はなかなか良く。
あれなら10万出しても、T○PのMINIMI買うより良いとおもったyo。
787名無し迷彩:03/08/01 23:03
外観と機能の問題はマガジンやネジ以外にもいくつかあるが、
まあそれを言い出すとキリが無いのでやめておく。
言い方は悪いが所詮はオモチャ、どこかで妥協が必要だ。

そんなことより、現物が届いた香具師はまだ誰もいないのか?
ホントに28日に発送開始したのか?
788名無し迷彩:03/08/01 23:27
前半は各関係雑誌編集部とか(と、言っても10にも満たないが)

大手ショップ、著名人、イチロウナガタやら所ジョージやらとか。
それから金が大量にあり、迷わず予約に踏み切った人とか
キャロの近くに住んでいてちょいちょい通える顔なじみとかで
前半20〜30丁は逝くだろ。
バレットもかなり初期に予約したがロットナンバーは中盤だった
情報が出にくい商品の予約物は大体そんな感じじゃないかい?
789名無し迷彩:03/08/02 01:05
>788
アンチ自衛隊のイティロウが89Rを買うかね?
790名無し迷彩:03/08/02 11:02
>789
この前、CMで旧迷彩着てたからあるかも。
791名無し迷彩:03/08/02 21:55
イティロウは新迷彩きてたぞ。というか何故所ジョー痔が89Rを・・・・

んで、まだ誰も89Rきていないんだな?
792名無し迷彩:03/08/03 12:29
俺としては1stロットと2ndロットの出荷時間差を知りたいわけだが
793名無し迷彩:03/08/03 14:25
2ndロットは値段は変わらんが、コストダウンのために仕様の見直しがあるらしい
よ!加速シリンダが付属しないとか、他にも少々・・・。
1stロットは人参としてはカナーリ出血大サービスらしいから、しょうがない罠。
794名無し迷彩:03/08/03 15:32
一番考えられるのは材質だろうね。今の工業試作品用キャストは高すぎるから。
普通のキャストに換えるだけでかなり値段は押えられると思うけど、
耐久性はかなり不安なものに。あと脚を別売りにするとか、
一部金属パーツをプラにするとかだろうね。
795名無し迷彩:03/08/03 16:06
>>794
それでも「IQ」であって、それなりのクオリティはさすがに維持するつもりみたい。
多分、金属パーツの製法や材質変更、プラは強度を要しないパーツに関してだけ
普通のキャストに切り替えられるくらいじゃないかなと思う。
アルミのロストワックス製法の2脚なんかが見直しの対象にはなっているようだね。
796名無し迷彩:03/08/04 00:51
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!












と言ってみるテスト。
空しい・・・。
こんな事させないように早く出荷して!
お願いしますよキャロットさん!!ホントにもう、プンプン!
797名無し迷彩:03/08/04 01:57
>>795
それって2脚が樹脂製に変更されるってこと?
798名無し迷彩:03/08/04 07:47
刻印が省略版になったりして・・・。
799名無し迷彩:03/08/04 07:52
>797
多分それは無いと思う。アルミ製のまま別売になるも?
795も言ってる様にIQとしてのクォリティは落とさない
だろう。見えない所はわからんが・・・。1次ロットよ
か良くなる事は有りえない。そんな事をしたら1次ロッ
トを購入した香具師が納得せん罠。
800名無し迷彩:03/08/04 10:04
1st〜2ndのマイナーチェンジで普通は性能等の向上があるものだが・・・
1stからのインプレが無いのは
@未組立
Aこんな便所の落書きに興味なし
B5丁づつ発送なので、弾数が少ないうちは誰が買ったかバレバレだから今は止めとこう。
801名無し迷彩:03/08/04 10:23
>>800
当然ある。
ただ、それによるコスト上昇が無い範囲でね、たぶん。
でも、そもそも可動部品が少ないのだから、改良と言っても
自ずと組み立てやすさの改善だったり、生産性の向上だったり
ユーザーとして体感できる「性能」って要素での向上って
そもそもそんなに無いと思うよ。

>1stからのインプレが無いのは

いろんな意味でB(w
802名無し迷彩:03/08/04 10:44
そうだな。ユーザーサイドが受けれる恩恵よりも
人参自身の生産効率を上げるための仕様変更がメ
インだと思う。
803名無し迷彩:03/08/04 13:36
>しかし 発送数が5丁ずつって。。。。
     ホント 手作りにも程がある。。
     部品発送なんだから梱包すればいいだけ
     なんだろ???
     5丁って入金ベース勘定???
     
804名無し迷彩:03/08/04 13:54
5丁ペース、間隔不明(未定)というペースか・・・
旧日本軍の航空機エンジンのように熟練工が1丁1丁丹念に
神業掛かりなヤスリ掛け(rya
805名無し迷彩:03/08/04 14:40
>>803
キットも殆ど仮組み状態で発送するらしいよ。
あと約半数が完成品らしく、メカボにトリガー組み込んだり、シリンダー換えたり
仕上げ処理からホワイト入れまでなんで大変なようです。
806名無し迷彩:03/08/04 16:46
全部キットだったら出荷早かったかもね。
漏れはお得なキットにしたけど・・・。だって1J完成品とキットの
差額があれば、新品M4買って仮にチューンしたってお釣が来るほど
だもんね。あと余ったM4のガワは使い道あるかもしれんしね。自分
で組み立てた方がきっと面白いよ。
807名無し迷彩:03/08/04 17:53
遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
頬ずりそながらカキコ
808名無し迷彩:03/08/04 18:33
来たすか!?おめでとう!!
809名無し迷彩:03/08/04 18:34
写真UPしてください
810名無し迷彩:03/08/04 19:01
>>807>>491

491 :名無し迷彩 :03/06/05 18:09
89式キター
クロネコヤマトの宅急便で着ました。
811名無し迷彩:03/08/05 22:08
結局807は釣りだったわけなのか…?
812名無し迷彩:03/08/06 02:05
(´・ω・`)ショボーン
813807:03/08/06 18:02
うpしようにもデジカメないんだもん


外撃ちしてきたど意外といい感じ
マルイにはかなわないけど
814名無し迷彩:03/08/06 18:07
>>813
中のヒトはマルイなわけだが。
815名無し迷彩:03/08/06 18:14
>マルイにはかなわないけど

プ
816名無し迷彩:03/08/06 19:02
>813
いい釣り堀ですね。
隣よろしいですかな?
817名無し迷彩:03/08/06 19:08
釣りだと思うなら別にそれでいいけどね

オレは89式に満足しちゃってるから
818名無し迷彩:03/08/06 19:36
>>807
激しくウサンくさいが・・・・本当に来たのならおめでとう。

デジカメないなら友人に頼んで借りてうpキボンヌ。
819名無し迷彩:03/08/06 22:13
>>818
807の答えを予想してみよう。

1:釣りですた
2:面倒くさいからイヤだ
3:デジカメ持ってる友人がいない
4:そもそも友人が1人もいない

さて、正解はどれだ?











……つーか、人参はまだ発送開始してないらしいんだが(w
820名無し迷彩:03/08/06 22:39
5:ホントに手に入れたらしき人が来るまでレスしない。

だな。
821名無し迷彩:03/08/06 22:42
>>813
 どういう風にマルイと違いますか?特にマガジンが気になるのですが・・・・・・インプレキボン。
822名無し迷彩:03/08/07 08:05
インプレは無理だろ、持ってないんだからさ(W
夏ってこれだから・・・・・
823名無し迷彩:03/08/07 09:25
しかし何でまだ発送開始されないわけ?
今度は間違いないと信じてたのにさ
824名無し迷彩:03/08/07 12:35
>823
なんつーか89式の情報載せてるあそこのBBSでも
僕は待ちます!みたいな事書いてあるけどよ、ハガ
キまで出してんだからいい加減にしろよ!て感じだな
テメーはラーメン屋の「今出ました」かよと言いたい。

満足のいくものを出して貰えるのなら〜とか言ってる
連中が甘やかしている。
人参はどっかのエロゲーメーカーですか?
825名無し迷彩:03/08/07 13:08
@国家のほうから謎の黒服が来た
A一定数が揃ってから次々と送り出す
B塗装職人が色を間違えた
Cクレーマー企業の「わ」が物言い
D金を持ち逃げた
826名無し迷彩:03/08/07 13:35
E実は吉祥寺周辺だけ、今でも旧暦を使っている。
  発送開始は旧暦7月28日、つまり太陽暦の8月25日である(w
827名無し迷彩:03/08/07 13:43
826に全部!!!
828名無し迷彩:03/08/07 14:32
ズバリ8月15日
829名無し迷彩:03/08/07 20:29
いや12月8日に50ペソ
830名無し迷彩:03/08/07 20:59
きっと「保安隊」が「自衛隊」になった日じゃないか?

それかK崎氏の誕生日とか・・・・
831名無し迷彩:03/08/07 21:13
警察予備隊だろ
832名無し迷彩:03/08/07 21:34
89式だから8月9日……は無理だな、早すぎる(w

>>830
>きっと「保安隊」が「自衛隊」になった日じゃないか?
それって7月1日なんだが。来年まで待つつもり?(w
人参社長の誕生日は知らないなあ

>>831
8月10日か。「間に合わない」に10セント
833名無し迷彩:03/08/07 21:39
>>831

まず警察予備隊として発足し、その後
保安隊に改組され、さらに自衛隊へと拡大・発展して
現在に至っている・・・・なんてことは
マニアでなくても、学校の歴史の授業で習ったはずだが・・・
834名無し迷彩:03/08/07 21:40
【社会】白装束集団がタマちゃん捕獲を強行
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l50

祭キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
835名無し迷彩:03/08/07 22:19
ちっ・・・
もうM4いじっちまうかなぁ…FET組み込むと89式に換装
すんのめんどくさいから我慢してたが、今の感じだと秋とか
にマジでなりそうだし…
836名無し迷彩:03/08/07 23:00
【社会】2ちゃんねらがタマちゃん1周年を祝うオフを企画!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l50
837名無し迷彩:03/08/10 16:49
あげ
838名無し迷彩:03/08/10 22:06
相変わらず変化なし・・・・と。

激しく余談だがよ、今日千歳にて基地祭あったべさ。
F-2サイコー。イーグルの機動飛行カコイイ!ブルーインパルス・・・・ものたりねぇ!
839名無し迷彩:03/08/12 00:02
いよいよ倒産なのか・・・・・・
我々は皆、騙されていたのか?!!
840名無し迷彩:03/08/12 00:40
↑ 英国ファンドに予約金をぶっこんでいて
返還が無くて開発費がないそうじゃ。。。噂じゃが。。
841名無し迷彩:03/08/12 09:17
ちょっとそれマジすか
842名無し迷彩:03/08/12 09:22
さて、訴訟準備でもしとくか。
843名無し迷彩:03/08/12 09:23
開発終わってて開発費がないとはどういうこと?
844名無し迷彩:03/08/12 09:37
開発は終わったけど
金が無いから量産体制に入れない
845名無し迷彩:03/08/12 10:05
両さん態勢
846名無し迷彩:03/08/12 10:50
>>840
信じられんよ。。。
89小銃被害者の会、発足か?
847名無し迷彩:03/08/12 11:31
東京周辺の人なら見に行けば分かるよ。
着々と出荷準備は進んでるから。
ただ、出荷遅れに対して公式のアナウンスが欲しいのは確かだな。
848名無し迷彩:03/08/12 11:58
>>847
出荷準備をしているのは分かるが、
今のような状態を「着々と進んでいる」とは言わない。

「準備はしているものの、再三に渡って大幅な遅れを出している」
と言うのがふさわしい表現だ。もういい加減にしろと小一時間(ry
849名無し迷彩:03/08/12 12:26
コンビニ行ってる間に宅配伝票がポストに挟まってマスタ!

発送はにんじんです!

即くろねこ配送センター電話!
850名無し迷彩:03/08/12 12:37
840です。
未確認ですいませんでした。
怒っちゃやーよ  ごめんね。。
早く送って。。
851名無し迷彩:03/08/12 13:52
>>849
キタ━━━(・∀・)━━━?
852_:03/08/12 13:53
853名無し迷彩:03/08/12 13:58


            ∩_∩
     []     ( ・∀・)<ロードローラーだッ!! ♪
     ||____(_つ¶つ¶___
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ"ξバキバキバキッ
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l=∴:,,,,ハヽ
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/_*;:つ;;)D゚;)
                          ~∵∴*
854名無し迷彩:03/08/12 14:35
愛生会病院のHP
http://www.aiseikai.or.jp/
ここのHPはマジ凄い。

業者じゃないよ。
855名無し迷彩:03/08/12 14:38
↑のフラッシュです。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/4008/welcone_aiseikai.swf
ほんとに面白い。
856名無し迷彩:03/08/12 14:45
ここにもキヨ様来てるな。儲かりそうな店は全部叩いてまわってるのか(W
857名無し迷彩:03/08/12 15:04
でレィルは付くのかね?
858名無し迷彩:03/08/12 15:56
>>854
>>855
漏れ、氏ぬならゼッタイこの病院に汁。
859名無し迷彩:03/08/12 18:31
ところで、発送は9月に延びるらしいぞ。
どうやら、2脚の製造が順調じゃないみたいだ。
860名無し迷彩:03/08/12 23:05
>>859
マジで?じゃあ、あの葉書はなんだったわけ?

つか、人参が9月に延びると言ったんなら
実際には年末発送とかになるんじゃねーの?
今年中に発送開始できれば上出来ってもんだな。
もうね、ヴァカかと、アフォかと。
861名無し迷彩:03/08/13 02:55
>>860
ふーん、ハガキ。
862名無し迷彩:03/08/13 03:12
○イが先に出したら、間違いなくこの会社潰れるなw
もうちっと待ってる香具師達の身になってやれと言いたい
買わんけどね
863名無し迷彩:03/08/13 08:22
いや、利潤とかを考えたら普通流通では出ないから。
10万級銃の売れ行きを見たらわかるだろう?
現時点ではまだガレージキット級
864名無し迷彩:03/08/14 02:20
人参は入金した人に、一旦払い戻す様にしないのかね〜?
健気に首を長くして待っている人が可哀想。
865名無し迷彩:03/08/14 04:16
返せっていえばいくらでも返金してくれるよ。
だってキャンセル待ちの人はたくさんいるもの。
866864:03/08/15 03:23
>865
なるほど。
しかし趣味の世界とは言え、キャンセル待ちが居ると言う事で、
店側を強気にさせて、エアガン業界自体を殿様商売にさせているんだね。

つまり殿様商売にさせる客側にも問題有りという事か。

867名無し迷彩:03/08/15 07:30
>>860
プッ!こいつの家には「葉書」が来たんだってよ(w
予約した俺ん家にも郵便物は来たが、葉書じゃなかったなぁ。予約もしてねえヤツがシッタカしてんじゃねえよ!ブァ〜カ!
868名無し迷彩:03/08/15 09:09
民やでも人参でもどこでもいいから89Rを早く出して管謝意。
869山崎 渉:03/08/15 09:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
870名無し迷彩:03/08/15 15:22
あげ
871名無し迷彩:03/08/19 21:07
ttp://www.ch-sakura.jp/asx/shiningones.asx

        陸自のムービー
  発送までのあいだこれで我慢しようぜ・・・・
872名無し迷彩:03/08/19 21:22
最近しったかって言うやつ増えたよな

はやり?
大人で使ってるやつ見るとこいつ厨房だなと思う今日この頃
873名無し迷彩:03/08/19 21:27
シッタカって……子供の頃からフツーに使ってたぞ。最近流行ってるのか?
874名無し迷彩:03/08/19 22:37
ちょっと間違えただけで「お前シッタカかよ」を連呼するやつっているよな。

そいつのあだ名が
875名無し迷彩:03/08/19 22:48
そういえば、昔人参のことを防衛庁に垂れ込んで悦に入ってるバカがいたな。
876名無し迷彩:03/08/19 22:48
>>874
 漏れの小学生の時のクラスにも「シッタカ」てあだ名のヤシいたわ(w そいつは想像でテキトーにウソばかり言うヤシだった。今考えると、アイツは妄想癖があったのかも。
877名無し迷彩:03/08/19 22:57
○○って何?
とか聞かれたら捏造ネタをその場ででっちあげて教えてやる俺もシッタカかい?
勿論後で本当の事も教えるけど。
878予備自:03/08/19 23:11
>>871
おぉ、カコイイじゃん。頂きますた。ありがとう。
しかも、知ってる人が出てたりしたよ。
でも、実際入ると色々くだらないことやらされるんだよね〜。
ポリッシャーがけとか、営内班点検とか、あ〜ダルかったな。(w
879名無し迷彩:03/08/19 23:15
>>877
そーゆーヤツはクソヤロウと呼ばれるだろうね。
880名無し迷彩:03/08/19 23:17
>>871
http://www.ch-sakura.jp/index.html
↑チャンネル桜だね。
日本で数少ない保守系マスコミと聞いたが。
881名無し迷彩:03/08/19 23:39
>>871
301写真中隊って、301映像写真中隊って名前に変わったんだね。
しかし、この映像は金かかってそうだ。
882名無し迷彩:03/08/20 21:29
おい予約者の同士達、いろいろ問題のあった2脚だが

アルミではなく 「 金失 」 に決まったそうだ。
すでに既に鋳造が始まっているようだ・・・・ってことは重量がちょっと重くなるわけだな。
リアルになるからまぁいいか。
883名無し迷彩:03/08/20 23:33
鉄でもいいから早くしてね(ハァト
884名無し迷彩:03/08/21 12:15
早くしろ
885名無し迷彩:03/08/25 20:57
だれか人参逝って様子見てこい。
遅すぎ。
886名無し迷彩:03/08/25 22:21
おいおい、まだ誰も届いてないのかよ。
いったい、どうなってんだ!人参さんよぉ!!
7月28日とか言ってたのは、なんだったんだ!!
887名無し迷彩:03/08/25 22:22
>>885
まあまあ、そうカリカリしなさんな(w
2脚があがって来るまで人参さんの様子は変わらないよ。
湯入れが始まってるってことは、加工や染めの工程が終わるまで
早くてあと2週間ぐらいじゃないかな。
888名無し迷彩:03/08/25 22:24
>>886
いまさら騒ぐなよ(w
スレちゃんと読もうね。
889名無し迷彩:03/08/25 22:24
どうせ二脚を作り替えるなら、例の「ハネ」は削除をキボンヌ。
ゲームに使いたい香具師には、「あと付け」部品を出してやればヨロシ。
890名無し迷彩:03/08/25 22:26
>>889
ガイシュツねたヨロシク
891名無し迷彩:03/08/25 22:58
どこに出てるよ?「ハネ」の削除。
892名無し迷彩:03/08/25 23:22
>>891
>>600-700あたりをよく嫁
893名無し迷彩:03/08/25 23:23
つか、湯入れ始まってるんだから無理>>889
894名無し迷彩:03/08/25 23:37
鉄だとハネ削るのも大変そうだな・・・。
だいたい本物に付いてないものを工夫するより、
照門を可動できるようにしろと小一(ry
895名無し迷彩:03/08/25 23:40
アルミを削るのは楽だが
鉄を削るのは('A`)マンドクセー
やっぱ実物にないハネは付けないでほしい

つか、動作急げ>人参
896名無し迷彩:03/08/26 00:14
>>894
まあ、そうだね。
でも実物との相違点を意図的にいくつか設けているのも確かなんだな、これが。
特に実物では取り外しが容易な二脚はね。
897名無し迷彩:03/08/26 01:08
>>894

その辺を書いたの、オレだってば(w

だから、「いらない」ものは
どうせ作り直すんならチョン切れ、っていうの。
898名無し迷彩:03/08/26 01:18
>>897
だから、もう無理な話だっていうの(w
さらに時間かかっていいなら別だけど。
899名無し迷彩:03/08/26 01:22
>>897
まあ、あれは色々な意味があってつけたようなので
「実物に無いから」と言ってキボンヌしても無理ね(w
900名無し迷彩:03/08/26 06:19
クリソツだと言うから十数万出すのであって、なんちゃってなら
前のガレキでこと足りるぽ。
901名無し迷彩:03/08/26 06:37
前のは収縮して崩壊したぽ
902名無し迷彩:03/08/26 07:31
これまで公開されている写真と、実物写真を比較して
納得できないなら買わなけりゃいい話。
http://www.h-sdf.org/toku89-11.html
俺は前のキットとは比べ物にならないほど十分クリソツなレベルだと思ってる。
そもそもマルイのユニットを入れる段階で、100%同じを望むほうが無理。
その条件の中であれだけクリソツなものを作るんだから、大したもんだと思うよ。
903名無し迷彩:03/08/26 10:00
あまり精密に再現すると、武器庫の小銃が電動ガンに化けたりして困ると言うのも
そのウソンこディテールにする理由だそうだ、ヘルメットなどで前歴があるからだとさ
要は官給品が外部に持ち出される事案を考慮しての措置で、某A庁からの指示なんだろうな。
904名無し迷彩:03/08/26 17:08
いや、だから。
防衛庁から文句をつけられたとか、そう言うのは妄想だって。
905名無し迷彩:03/08/26 17:24
つか、過去ログにもあるけど、購入者の中には現役さんもいっぱいいる。
そういう人たちからのアドバイスってこと。
906名無し迷彩:03/08/26 18:29
ていうか豊和工業に打診したら、関係省庁に聞けってならないか?
907名無し迷彩:03/08/27 00:42
ややこしい表現するから誤解が生まれているようだぞ
908名無し迷彩:03/08/27 06:13
脳内防衛蝶でつか?
909名無し迷彩:03/08/27 12:23
800 名前:名無し迷彩 :03/08/27 11:50
キャロットの89式モナカキットはまだ販売していますか?
販売している場合いくらぐらいですか?
あとキャロットのHPが見つからないのですがありますか?

宜しくお願いします。


801 名前:名無し迷彩 :03/08/27 11:53
>>800
キャロットは今月半ばに倒産しましたよ。知りませんでしたか?
89式は初回ロットのみの生産でしたので入手は困難かと思います
910名無し迷彩:03/08/27 12:24
↑マジですか?
911名無し迷彩:03/08/27 12:54
なんかこーゆーのも秋田な。つまんね。
912名無し迷彩:03/08/27 17:40
>>910
煽りだから放っておけ。
先週、キャロットに行ったがちゃんと営業してたぞよ。
913名無し迷彩:03/08/27 17:40
人参から89R用マウントベースでるんかな?
でるなら予約者の同志達は何を載っけたい?それともマウントベースより薬莢受け?
漏れは[Aimpoint Comp M2]をのっけたいんだが・・・
914名無し迷彩:03/08/27 18:36
マウントぐらい、ホンモンのタスコのやつにすれば?
1.5kするけど。
915名無し迷彩:03/08/27 20:12
ものほんとしても使えるそうだが
本来はキャロット用。
916名無し迷彩:03/08/27 20:21
>>915
アホ、逆だ。
917名無し迷彩:03/08/28 11:56
だから建前ではそうなってるのよ。
918名無し迷彩:03/08/28 12:23
>>917
は?
嘘をつくなよ。
タスコは自衛隊に納入している業者だぞ。
919名無し迷彩:03/08/28 12:41
>>918
今のところ陸自では89用のスコープってのはないぞ。
今後マウントと共に採用される可能性はあるけどな。
920名無し迷彩:03/08/28 13:26

手元に入手してるベースの価格が乗ってるやつの資料、
部外秘のスタンプ押されてる・・・
だから今のところは内密になってるんじゃないのかなぁ?
921名無し迷彩:03/08/28 13:32
>>919
だから、官品としてではないって。
私物や部隊購入向けに作ったものだって。

>>920
あのスタンプは単なる「演出」くさい。
922名無し迷彩:03/08/28 13:33
921の補足
実際に一部のiではまとまった数を購入しているという話。
923名無し迷彩:03/08/28 15:02
>>919
じゃあ昔アームズに載ってた写真はなんだったのだ?
924名無し迷彩:03/08/28 15:15
>>922
スコープは何買ってるのかな?

>>923
アームズにスコープつきの89なんか載ってたか?
925名無し迷彩:03/08/28 19:24
>>918
タスコ=スコープだけってのは短絡的な発想だな。
マウントベース、シュアファイア・マウント、単眼鏡など色々あり
ますが?

>>921
はて?
先日、中部方面のとある本管で見たけど?
私物じゃなくてちゃんとした官品。全部の部隊に配備してるわけないだろが(;´Д`)
926名無し迷彩:03/08/28 19:46
まあ、狙撃仕様の八九式は官品だからねえ。
927名無し迷彩:03/08/28 20:03
89式に狙撃仕様ってあったのか?

928名無し迷彩:03/08/28 20:10
六四式にあるんだから八九式にもあるべ。
929名無し迷彩:03/08/28 20:13
眼鏡つきはは64だろ?新小銃ではやらん。
930名無し迷彩:03/08/28 20:37
>>926
オレがいた時には、89の狙撃仕様なんてなかったぞ。
第一、教範に照準眼鏡なんてなかったしな。
現職の香具師(1Dのi)の話では、89が入ってきたけど
64も狙撃用として各中隊に何挺かは残すそうだよ。
931名無し迷彩:03/08/28 20:55
>>930 中隊で何挺かって少し寂しいな・・・>64式
932名無し迷彩:03/08/28 22:13
89式の狙撃仕様は見たことないなぁ。
ショートモデルなら試作品であるけどw
933名無し迷彩:03/08/28 22:41
89カービン?
934名無し迷彩:03/08/28 22:51
89式小銃の狙撃仕様って!激しくw・・・(ry

射程距離とかストッピングパワーの事考えたら7.62mmクラス以上が定番だろ。
いくら小口径化が進んでるからって89式の5.56mmで狙撃だなんて・・・弾が風で流されていくぞ。

>>932
それって失敗したやつだよね?

935名無し迷彩:03/08/28 22:55
ゴルゴなら……(w
936名無し迷彩:03/08/28 23:12
ゴノレゴか・・・・
937名無し迷彩:03/08/28 23:39
装備実験隊にいた香具師の話だと、ロングバレルもあったそうな。
それも失敗したみたいだけど・・・。真偽の程は不明だがな。
938名無し迷彩:03/08/28 23:46
だからタスコのマウントベースも通常の照準眼鏡じゃなくて
本来はダットサイトとかを載せるのを主目的に作られてるんだけど…。
某連隊の要望で。
939名無し迷彩:03/08/28 23:59
>>938
ダットサイトを導入しようとしてるトコもあるのか。
オレが現役の時、タスコのプロポイントを覗かせると
みんな100%の確率でレーザーサイトと勘違いして、
サイトから目を離して赤い点を探してたけどな。
CQBの訓練といい、時代は変わったね・・・。
940名無し迷彩:03/08/29 00:10
>>934
そうか?
アーバン・スナイパーは5.56mmを使用している実例があるので
問題はないだろう。

ついで、ショートモデルは失敗も何もしてませんが?
単に試作しただけ。
941名無し迷彩:03/08/29 03:08
ダットサイト採用への動きは、ガスマスクとかを着けた状態ではアイアンサイトを覗けない
っていう事実に、テロがブームなったこのご時世にようやく重い腰を上げた結果だと聞いたが。
これまでもそういう意見具申はずっとあったのに黙殺されてたって。
942名無し迷彩:03/08/29 18:13
握りつぶすのは軍事に疎い政治家だもんな・・・・
943名無し迷彩:03/08/29 21:30
そう言えばさ、現職が愚痴るもんだから繰り返し意見具申汁っていったのよ
そいつの具申が通ったかどうかは知らんが、薬莢受けの架台に対応するマウントレールが
やっと採用されたらしいね(うそ臭いのでウソつき呼ばわりしてもいいよ)。
944名無し迷彩:03/08/29 22:07
>>940
軍用では7.62mmがほぼメインで使用されてる。あと12.7mmとか。
アーバン・スナイパーの場合、近距離狙撃の市街地戦闘がメイン。だから人質や住民の被害を最小限に抑えるために5.56mmとか9mm使用してる。
野戦はどーするよ?5.56mmで狙撃?笑っちゃうね。パラミリタリースナとミリタリースナを一緒にすんなボケェ

ショートモデルを試作して良い出来だったならば正式採用されて「成功作」になるだろ。
試作のみで終わったって事は、すなわち「失敗作」。もう少し頭使えよ ガ キ w
945名無し迷彩:03/08/29 22:32
実物の89式にレールがぼんぼん付いて、
挙句の果て「89式CQB」などと言う名前が付いたら
流石にマルイも製品化しそうだな。

>>944
文体からしてあんたもガキだ、もう少し落ち着け。
946名無し迷彩:03/08/29 22:40
自衛隊って訓練で使った実弾の薬莢も回収するの? 
947三八上北:03/08/30 00:00
おうよ、回収だす。
948名無し迷彩:03/08/30 01:13
>>945

高確率で絶対出ないから安心すれ(藁

>>944は口は悪いが確かなことは言ってると思うが・・・・己の無能さを悔やめ。


∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 (・∀・) < >>944>>945は二人ともガキ確定。オメーラ50歩100歩だ
(ぃ9  )⊃  \____
 ( ヽノ
 し(_)

949名無し迷彩:03/08/30 01:16
試作がいいできなら採用ってなるなら自衛隊は凄い事になってそうだな。
950名無し迷彩:03/08/30 01:19
いい出来の試作は滅多に出てこないから大丈夫だ。
951名無し迷彩:03/08/30 01:25
89Rの消炎制退器はずしたら、アソコは逆ネジだっけか?

サイレンサーつけたらやっぱダサいかな?
952名無し迷彩:03/08/30 01:29
89Rとは別枠で対人狙撃銃が調達されるんだから、
狙撃銃仕様の89Rなんて作るわけないんだが。

>>948
“高確率で絶対”ってのは珍妙な日本語だな。
953名無し迷彩:03/08/30 01:47
そろそろ人参の89Rの話に戻そうぜ。
954名無し迷彩:03/08/30 02:04
>953
人参が発送するまでネタ切れ
愚痴なら書けるが(w
955名無し迷彩:03/08/30 14:47
>>946
実弾は100%回収だ。見つからなければ、見つかるまで探す。絶対に。
空砲だって90%は回収だ。こっちは、足りない時にはどこからともなく出てくるがな。(w
( ・∀・) マターリマターリ
東京マルイがFNCを作ったら売れると思うんだけどどうかなあ〜?
ttp://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/assault_fnc_01.html
957名無し迷彩:03/08/31 00:09
確かににんじんの89Rと本物と摩り替えて備品が盗み出されるのはいただけないからなー
そーいえば88式鉄帽のレプリカなんて一時期ありましたなー
958名無し迷彩:03/08/31 01:15
>>957
‘うそっぱち  て奴ですか?
959名無し迷彩:03/08/31 02:49

         __,,,,_
         /´      ̄`ヽ,
        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
       |   〉.   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
      ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <1日でも早く出荷されることを願っております
       ゝ i、   ` `二´' 丿  
          r|、` '' ー--‐f´
      _/ | \    /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
  皇太子様がキャロット89Rに興味を持たれたようです
960名無し迷彩:03/08/31 02:50
漏れ最近買ったぞ!
961名無し迷彩:03/08/31 03:07
>959
嫁のDNA無駄にした香具師はだまっとけ
962名無し迷彩:03/08/31 03:27
あほが鉄帽無くして点検の時にウソッパチを出した事案か、
毎日点検して使った時は銃、点検!している小銃は大丈夫でしょう。
むしろ89使用部隊のほうが少ないし(w
北海道ですら100%ではないからなあ
963名無し高額迷彩:03/08/31 09:06
>>948
この前BHで●井のブースで聞いたのだが絶対出さないとは言えないらしい「今は、出す予定が無い」との事。
話しによると売れ線の銃のラインナップにも限りがあるとかで、時期が来たら有るかもしれないとの話し。
「国内の実銃より多くなってしまうのってどうなの?」という側面での自主規制も有ると言ってたかな。
要は先の事は分かりませんって事らしい。
964名無し迷彩:03/08/31 09:21
>>963
欲しいのはヤマヤマなんだが、そこらでリアル厨房が
89持って撃ち合ってるのはやはり問題がありそうな・・・。
もっとも、韓国なんかにはK2とかのトイガンもあるわけですがね。
965名無し迷彩:03/08/31 11:39
まあ、米軍と違って戦う自衛官はヒーローたり得ないという思想的な土壌があるからねえ
最近やっと、映像作品で国民を守る為に戦闘に参加する描写が増えてきてるが
今でも国産の銃器で遊ぶって言うのは一種タブーに近いものがあるからねえ。
966名無し迷彩:03/08/31 13:39
967名無し迷彩:03/08/31 17:08
>>944
ほう。軍隊が市街戦をしないとは初耳だな。
そもそも、5.56mmで狙撃をしないとほざいてるわりには、現実の
軍の装備を見ていないというか、理解していないようだね、僕(プッ
そうやって、どこかの本の受け売りばっかりで楽しいかい?
ほらほら、もう夏休みの終わるんだし、さっさと学校に行って氏んで
こい(w
968名無し迷彩:03/08/31 17:15
試作品を失敗作とほざく常識のないバカがいるのはここですか?
969名無し迷彩:03/08/31 18:29
まあ、CQBのノウハウが蓄積されれば、CQBR的なバリエーションも必然な訳だが
M4カービンが採用寸前だったと言うのは既出かな?
970名無し迷彩:03/08/31 20:52
>>969
豊和の圧力でダメになったんだっけ>>M4カービン採用
ということはまた89式の短縮型作るのかな
971名無し迷彩:03/08/31 21:29
当たれさん はもう止めた方が良くない?冗談かまじないだよ。
972名無し迷彩:03/09/01 01:58
全然キャロットの89式の話じゃ無いな。
973名無し迷彩:03/09/01 17:51
アタレ「3」じゃないと自衛隊のジジーが対応出来ないから駄目だろ。
セミオート、フルオート、セーフティ及び3点バーストを
わざわざ日本語にしてあげないと解らないからな。
974名無し迷彩:03/09/01 17:57
>>973 何の話?
975名無し迷彩:03/09/01 18:08
そういえば腕誌でも、ちょっと前に自衛隊がインドアや市街地を想定した訓練
やってるの載ってたよな。レール付きもそっち方面の要望からきたのかな?

>>962
北海道の特科ですが、まわってくる気配もありません。
もっとも普通科じゃないから、必要性もないんですが。
なにせまだガバが残ってるような状態だし。
976名無し迷彩:03/09/01 18:20
>>975 ガバ命数大丈夫なの?
977名無し迷彩:03/09/01 19:17
GIコルトなんざ年に何発も発砲しないだろうから、
あと50年くらいは銃身命数が保つ可能性もあったりなかったり。
978名無し迷彩:03/09/01 20:21
年内にちゃんと発想しろよ
979名無し迷彩:03/09/01 20:47
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、89R出荷まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
980名無し迷彩 :03/09/02 20:28
昔のアームズを見習ってM16ベースにガンスミスする虎はいないの?
981名無し迷彩:03/09/02 22:27
>980
おまいがヤレヨ!
982名無し迷彩:03/09/03 02:46
89式の短縮型かー
K1A1かSG552並に短くして欲しいな、もしくはレイドオン・トーキョーに出てきたXMのハイダー付いた将校用89式だね
983名無し迷彩:03/09/03 12:44
89用のマウントベース、ヤフオクに出てるな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6419072
984名無し迷彩 :03/09/03 19:31
>>983
やべぇ・・・欲しいぃぃぃぃぃぃ!!!!!

ってか人参製の89Rにつけれんのかね・・・?
985名無し迷彩:03/09/03 21:48
つくよ、ばりばり。
建前ではキャロット用だから。
986名無し迷彩:03/09/03 22:58
で、人参はいったいぜんたいなにしてんだゴルァ

もーいーくつ寝ーるーとー発ー送ーぅー日ぃー

到着日にはー有給とってー 銃ーぅを眺めてインプレしまーしょー

はーやーくぅーこぉーいーこぉーいー89式ー小ぅー銃ぅー

(・∀・)・・・・人参ハヤクシル!!
987名無し迷彩:03/09/04 01:06
>>985
だから見苦しいっうの!
タスコのマウントは本物用なんだよ!
988名無し迷彩:03/09/04 02:25
人参が89式出す→いろんなメーカーからアクセサリーが出る→本職の人たちが使って目立つ
→マルイが動き出す→人参マズー

って事になったりして
そして自衛隊の89式がいつの間にか入れ替わってる
989名無し迷彩:03/09/04 02:50
>>987
だから建前がだよ。
990989:03/09/04 02:52
ほんもの用だっつうのはだれでも知ってるよ。
一般に売るには建前が必要だろ?小銃の部品なんだから。
991名無し迷彩
89にはマウントベースもダットもいらねぇと思うぞ。
ゴテゴテフォルムになちゃかっこわりぃ〜!