続々 サイクル向上委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ハイサイクルを目指す/実現した/超好きな人の為のスレ
ギア、ピストン、シリンダー、タペット板等のメカボ系、
モーター、バッテリー、FET等の電装系、
はてはマガジン給弾能力まで様々に語ってください。

前スレ
サイクル向上委員会 その後
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1019284967/
2名無し迷彩:03/02/09 00:30
2
3名無し迷彩:03/02/09 00:38
自転車板へ。
4名無し迷彩:03/02/09 00:42
        ウィパパパパパ       ヒットヒットヒット!!!!
 ( ゚д゚) ;y=ー           ∴(`д´)ノ
 (| y |∨              .∵|ヽy |>>3
                 ビシビシビシビシ
5774式迷彩:03/02/09 00:46
>1
6名無し迷彩:03/02/09 01:02
フルオートでバリバリ打ちまくる事を考えた場合、
スプリングの強化はどの程度でやめておくべきでしょうか?
7名無し迷彩:03/02/09 01:12
M100が安全圏ぎりぎりだと思う。M120とかはイエローゾーン。
ハイサイクルならスプリングカットも常識の内だし。
8名無し迷彩:03/02/09 01:50
>前スレ979,984
ハイスピモーターは、トルク不足じゃなくて
インダーピンス低すぎ=起動時に大電流流れる→バッテリー電圧低下
これがロックタイムに影響してるんだと思うんがどうよ?

>4
そのAA、漏れがターンの銃を決めるスレで貼ったやつだぞ

        ヴィーーン       ヒットヒットヒット!!!!
 ( ゚д゚) ;y=ー           ∴(`д´)ノ
 (| y |∨              .∵|ヽy |>>4
                 ビビビビビビ
9名無し迷彩:03/02/09 02:31
質問なんですが
クルツに
M100スプリング
平歯ハイスピードギア
ハイスピードモーター
12Vラージバッテリー
の組み合わせはセクターカット等の加工は必要でしょうか?
ちなみに何発ぐらいいくでしょうか?
10名無し迷彩:03/02/09 03:16
>>9
トライアンドエラー、としか答えようがない。
癌は12Vバッテリー
119:03/02/09 03:23
>>10
レスありがとうございます
電圧が高過ぎるって事でしょうか?
皆さんはどれぐらいのを使ってらっしゃるんでしょうか?
12名無し迷彩:03/02/09 10:35
ハイスピードモーターに高電圧バッテリー…
社外ギアの消耗も考えずのトライアンドエラー

くくくッ ホント狂ってるよナお前ら
13774式迷彩:03/02/09 14:47
>9
M100はハイサイで使ったことがないからわからない。
1Jスプリング、配線ノーマルだと40発/s前後かな。
セクターカットはなし。
自分はゲームでは10.8V1500mAhだけど、テストの時は
12Vで回してみてる。FET化しないと接点焼けるよ。

>12
北見のオヤジ
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
14名無し迷彩:03/02/09 19:02
初心者スレから来ました。
マルイのP90の連射速度を上げたいと考えています。
(初めてなので秒間20発以上くらいに)
そこでは9,4VのバッテリーとM90スプリングと吸気タイプヘッドに
交換すれば安価でできると教えていただきました。
ですが、自分は先日イーグルの8,4Vの予備バッテリーを買ったばかりなので、
できれば8,4Vのバッテリーを使用したカスタムをしたいと思います。
何から手をつけていけば良いのか教えていただけませんか?
15名無し迷彩:03/02/09 19:12
 前スレからの暗黙の了解としてsage進行にしてくれ。
それはともかく、P.90って箱出しで結構サイクル速くなかったっけ。
今現在どれくらいだ?
 普通の手段としてシステマのハイスピ平歯車(ヘリカル不可)、
オイルレスメタル軸受、吸気タイプヘッドが基本じゃないかな。
バネはM90や1j辺りか。
16名無し迷彩:03/02/09 19:19
>>15
失礼しました。

なるほど。初心者スレでも気になったんですけど、モーターの
交換は必要ないのでしょうか。
初心者・安価、ということで現時点では必要ないというですか?
それと、徐々に揃えて行くつもりなんですけど、どれから交換
して行った方がよいですか?
教えて君ですみません。
17名無し迷彩:03/02/09 19:29
>>15

今日サバゲをして友人のG36Cを撃たせてもらったのですが、
P90の方が若干連射速度が遅いかなと感じました。

ばら撒きをしたいというわけではないのですが、すこしでも
連射速度が速い方が有利だなと思っています。

18名無し迷彩:03/02/09 20:23
>>8
じゃバッテリー配線の片方にコンデンサーを並列につないでおくといいのかな?
19名無し迷彩:03/02/09 20:26
>>16
FET付けてる?やった方が良いと思うよ・・。
8.4Vでもギア変えて、モーター変えて、ってやるとスイッチ焼けちゃう。
そうなると、修理に時間も金も掛かるからね・・。
20名無し迷彩:03/02/09 20:58
G36の人が初めから9.6V使ってるという可能性もあるような。
21名無shit:03/02/09 21:01
>>14
今現在どこまでチューンしてるか知らないけど、8.4v使うとして、
・1Jスプリング
・オイルレスメタル (ver6のメカボならベアリング軸受けを入れても経験上は問題ない)
・ハイスピードギア
をいれて、秒間22〜23発くらいいくと思う。
P90の純正多弾マグで給弾追いつくかどうか心配だけど。
22名無し迷彩:03/02/09 21:05
多弾数マグの給弾って各銃で大体どれくらいのサイクルまで追いつくのかな?
それぞれ改造した場合を含めて。電動マガジン早く出ないかな…
23P90:03/02/09 21:32
システマで出てるサンヨー製4/5サイズ・セルの12Vバッテリーを使って、44〜45発出てます。
同じセルの10.8と9.6では、それぞれどのくらいになると思われますか?
24名無し迷彩:03/02/09 21:36
>>23
マガジンなに使ってます?
電動?
25P90:03/02/09 21:49
300連。タペットカムで問題なしですが、ピストンがやばいので
ちょっと落とそうと思うんですが・・・。
26774式迷彩:03/02/09 22:03
>25
それだと自分と同じぐらい。システマの10.8だと38〜39発/s前後と思われ。
ファーストの1500mAhだと35〜36発/sなんよ。
27G36C:03/02/09 22:06
M100SPとハイスピ平歯車、9.6V化(ファーストのSDタイプ用)
まではやってあるんですが、EG1000から変更して効果のあるモーター
ってどれでしょうか?
28名無し迷彩:03/02/09 22:21
>>19
検索してFETがどんな物かを調べました。
これも購入した方が良さそうなのですが、ネットショップで
探してもFETは見つかりませんでした。
これは電気屋かラジコン屋で購入する物なのでしょうか?

>>21
メカボ内はノーマルです。
まずはそれらを購入して試してみたいと思います。
使っているマガジンはノーマルなのですが、これでの
給弾は大丈夫でしょうか?
駄目でしたら何か対策をご教示ねがいます。
29名無し迷彩:03/02/09 22:31
むしろマガジンはノーマルの方が多弾数より安定するよ。
どの銃でも。
30名無し迷彩:03/02/09 22:42
しかし一定のサイクルを超えると、ノーマルマグのフルロード時に
給弾しなくなる罠。
31名無し三等兵:03/02/09 22:55
>>28
「千石電商」で検索して、同名の電子部品屋で2SK2986を注文しる。
組み方は
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/fet.htm
参照。
32名無し迷彩:03/02/10 00:22
ただサイクルを上げるだけがチューンじゃないんだ
増大した負荷をキチンと受けとめるために
電圧を上げそしてメカボを強化していく
高回転でメカボを壊さないチューニング
あたり前のコトをきっちりとやってゆく
チューンにマジックはないんだ
33774式迷彩:03/02/10 00:57
>32
北見のオヤジ、またキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!(w
禿しく胴衣。まだ3万発未整備がいいとこ…。
34名無し迷彩:03/02/10 01:08
>31
H7N0307AB(\200)も良いよ。

2石並列
16Gシリコンコード
9.6V2000SCR(オートモ セル不明 3.5A充電)、N-500ARの12V(QRP サンヨーセル 1.5A充電)、
CP1700SCRの9.6V(ファースト サンヨーセル 3A充電)
トルクアップモーター
PDI120%
ハイスピギア

今のところ、このセッティングで壊れたこと無いし。
35前スレ988:03/02/10 10:22
最悪レシピでサイクルあげて実験してた者です

皆さんのおっしゃる通り、6000発でしっかり壊れました
スパーとセクターのかみ合うところがナメました
綺麗に平たくなってましたよ・・・

やっぱりココは為になりますね、ハイスピモーターは生きてるので
次はノーマルギア+セクターカットでやってみます。
36名無し迷彩:03/02/10 16:50
>>29
そうですか、安心しました。

>>31
中学生の頃にしかハンダ付け作業をした事がない私には
すこし荷が重すぎるよう名気がします。
コスト的には自作した方が良いのでしょうけど、今回は
初めてということなので、完成品を購入したいと思います。
(全スレを見ていたらショップでも売っているらしいので)
いろいろあるそうですが、何処のFETがオススメでしょうか?
37名無し迷彩:03/02/10 19:19
>>36
KM企画が作ってたが、生産中止しちゃってる。
死す手間のは説明書が何が言いたいのかわからない。
と、あんまし良いのがないし自作が良いと思われまする。
俺も作ってみたけど、大して難しくないよ。まぁ、道具、材料を一から
揃えると万単位の金掛かるけど、一旦揃ってしまえば二個目からは、安い物。
38発砲斎:03/02/10 21:19

昨日ゲームがありまして、MC51ハイサイクル仕様を実戦投入しました
が、なんと弾づまりが原因でピストンクラッシュ!快調に動いてたのに(泣)

余談ですが、エアガン徹底攻略vol6で職人さんが使っていたピストンですが、
そっくりな物を見つけました。「FGS」という海外メーカー製で、材質はFRPです
同じ物かどうかわかりませんが、「青色」、「金属歯3枚」、「ギアの山が低い」
という点が一致します。たぶんこれでしょう。

39名無し迷彩:03/02/10 21:25
>>38
それって、ネットで通販してる所有る?
40名無し迷彩:03/02/10 22:20
>>37
そうですね。
私も冒険してみようと思います。
迷った時はよろしくお願いします。
41名無し迷彩:03/02/10 22:20
青いピストンならHIDAKAYAであったような…
同じものかわからんか。
42名無し迷彩:03/02/10 22:20
すいません
sage
43名無し迷彩:03/02/10 22:21
FRP?ガラス繊維も入ってるのかな。

しかしあの記事、文頭は前回の失敗から、強度のあるピストン探しが重要なポイントとか書き始め
ておいて、誰かが持ち込んだ謎のピストン使用、これで問題なしって頭おかしいのと違うか。

しかもより高回転の猛者共はノーマルが最強にして十分としてる訳で。
立ち読みで一瞬、サイクルの円グラフが2倍行程にされてるのを見て、セクター1回転でピストン
2往復させるのかと思ったら単に時間軸で2倍サイクルだった。激しくバカだと思った。
44名無し迷彩:03/02/10 22:24
>>40
パーツ買いだしの時にでも、普通のリード線や適当な抵抗(1つ5円とか)でも買っておいて
半田付けの練習もしたらどうですかね。
ようは手際の作業なので、数こなすと慣れて上達するし。

うまく出来るようになったら友達の分とかも実費で作ってあげると喜ばれます。
自己責任が通用する友達レベルですけど。
45名無し迷彩:03/02/10 22:31
>>44
やはり最初から本番はキツイですよね。
練習材料も購入時に買っておきます。

友達に電動使いがいるので作ってあげたいですね。
でも、まずは自分のものからキチンとできるようにしないと!
46名無し迷彩:03/02/10 23:23
>>45
そうでもないぞ。どうせ壊しても数百円くらいの素子だし。
とはいえ予備買って余るのもなんだし買い足すのも面倒だけどな(w
まぁTTLで電子工作した事がある程度の腕で十分だ。
47発砲斎:03/02/10 23:29

>>39
私が見たのはここです
ttp://e-na.emart.ne.jp/gate1/
HPにはのってないので、メールで問い合わせしてみてください。
アドレス [email protected] です。
ヒダカヤにも青ピストンはありましたが、金属歯が1枚でした。
48名無し迷彩:03/02/11 17:37
今ギアの慣らしやってたんですけど
FETが触れないぐらい熱くなってたんですけど大丈夫でしょうか?
ちなみにFETは2SK3142です。
49名無し迷彩:03/02/11 21:42
もうダメっしょ
50名無し迷彩:03/02/11 22:12
>48
 熱崩壊の恐れが高いのでそのFETは捨てましょう。
51名無し迷彩:03/02/11 22:15
>48
普通につかう分でも31421石じゃ辛いと思ふ。ピストン停止位置によっては
大電流が流れるから。
しばらく前から半導体が焼けてたんじゃないかと。
52名無し迷彩:03/02/12 00:07
3142ってそんなに壊れるかなあ
最近の石に比べるとスペックはかなり低いけど
ノーマル〜1J程度連射速度も普通だったらなんも不安無く使えてるよ

確かに30/秒超えやM120以上のSPで壊したことはあるけど
ノーマル程度で壊れるという人は組み上げる時にコテで熱しすぎてるのではないのかなと
思うのだけど。
スレタイが「サイクル向上〜」だからここの住人には3142は貧弱に感じてるんだろうね
まあ余裕が有る事に越したことはないけどさ

>>48は以前に無茶な使い方をして石が壊れかけてる可能性はあるよね
53名無し迷彩:03/02/12 00:57
モーターやギアの慣らしはスイッチ通さないでやるけどね。
コネクタと鰐口あれば済む事だし。
ノーマルスイッチなら通電しっぱなしでも問題ないかもしれないけど
FET通電しっぱなしは俺は嫌だ。
5448:03/02/12 10:17
皆さんレスありがとうございます
新しいのに作り変えようと思います
ハイサイで1石で使えて入手し易い奴どなたかご存知無いでしょうか?
教えて君ですいません。
55名無し迷彩:03/02/12 10:57
5648:03/02/12 11:33
>>55
レスありがとうございます、早速買ってみようとおもいます。
57名無し迷彩:03/02/12 11:35
便乗質問ですいませんがFETが壊れたらどうなるんでしょうか?
動かなくなるんでしょうか?
58貧乏人:03/02/12 12:51
>>54
2SK2986もソコソコ使えます。アキバの千石で460円。

>>57
逆です。バッテリーを抜かない限り、動きっぱです。トリガーと関係なく。
5957:03/02/12 13:49
>>貧乏人さん
レスサンクスです
って事は暴走しない限り使えるって事ですか?
60名無し迷彩:03/02/12 15:00
>>55
ちなみにDigi-Keyの誤記で定格90Aになってるけど本当は160Aです。
619:03/02/12 17:27
一通り組んでみましたがやはりピスクラしました
やっぱセクターカットしないとダメみたいです
62貧乏人:03/02/12 18:32
>>59
う〜ん、たぶん。(汗
っつかFETが逝くときって、暴走しか知らないもんで。
もしかしたら、他の壊れ方もあるかも?です。
63名無し迷彩:03/02/12 20:59
破裂して一瞬で断線というのを経験しました。
64名無し三等兵:03/02/12 22:26
>>59
過電流でちょっと壊れて、普通に通電させても結構発熱するように
なった時点で替えた方が良いかも…いつかは至る暴走への道。
事故を起こして誰かを怪我させたくないでしょ?

>>63
漏れはそういう経験は無いけど、モールド破裂って凄いらしいね…
65名無し迷彩:03/02/12 23:46
どっかに電気的セフティ作るべきかもね。
66名無し迷彩:03/02/13 16:39
パワーオーバーを前提にしてMC51で
M120バネ
ジュラコンヘッド
ハイスピギアセクターカット無し
ハイスピモーター
12Vバッテリー
で逝ってみようと思うんですが無謀でしょうか?

67名無し迷彩:03/02/13 18:27
>>66
ハイパワーでハイサイクルを狙ってるのかな?

「二兎を追うものは一兎をも獲ず」
>>66のレシピだとM100バネ、ハイトルクモーター
ならいけるかな?
12Vも良くないかな?
なんつーか、ある程度の距離で蜂の巣になるダンボール箱とか
見て見たいんだけど。
初めて、ハイサイに挑戦して的に絵が描けた時は、嬉しかった・・(w
6966:03/02/13 22:08
レスサンクスです
やっぱ駄目みたいですね。
皆さんがレギュレーション(1j?)オーバーしないで
なおかつハイサイクルを目指していらっしゃるので
それなりのバネ+セクターカット等々でピスクラ防止対策をしてるんだと
思ってましたのでパワーの限定無しなら加工無しのギアの回転にも
追いつくぐらいのバネのテンションがあればハイサイ銃が出来るんだろうと
勝手に思い込んでレシピを作っちゃいました。
度々質問ですが
当方ハイサイ初心者でずっとこのスレ読んでてこの考えに至ったのですが
↑の考えは当たってるんでしょうか?
間違ってたら指摘して頂けると助かります
初心者&長レスですいませんが御教授宜しくお願いします。
70名無し迷彩:03/02/13 22:23
単にピスクラの問題だけじゃなくて、電装系の許容電流の問題や
モーターコイルの断線の問題とかもあるし。
最悪の場合、燃えるよ。
71名無し迷彩:03/02/13 22:45
でもM120くらいならいけるよ。
ハイスピードギアを標準タイプかトルクアップに変えてもいいかも。
7266:03/02/13 23:33
レスありがとうございます
電装系にも気を使ってみようと思います
やはりハイスピードギアでM120はきついんでしょうか?
73名無し迷彩:03/02/14 01:43
>66
ハイスピギアにM120、12V。FET化しないとすぐにスイッチが焼けそう。
70のカキコもありえないとは言い切れないな。
それとMCのVer.2メカボだと首が折れるかも。
74名無し迷彩:03/02/14 04:29
>69
>パワーの限定無しなら加工無しのギアの回転にも
>追いつくぐらいのバネのテンションがあればハイサイ銃が出来るんだろうと

単に強いSP入れるだけじゃ、システマSPの説明書に書いてある
オーバードライブとかいう状態になると思われ。
75名無し迷彩:03/02/14 10:46
システマ説明書のオーバードライブって状態はなったことない。
ノーマルギアでM140とかも引けるし。
76名無し迷彩:03/02/15 12:06
セクターカットって太い方のギヤと細い方の
ギヤのどちらからした方がいいんでしょうか。
77名無し迷彩:03/02/15 13:07
>76
細い方。
78名無し迷彩:03/02/15 13:51
>>77
おいおい
79名無し迷彩:03/02/15 23:45
俺はセクター歯をひとつおきに削ってる。
肉抜きもしてるので、かなりの軽量化になってサイクル上がってるよ。
ピストンに穴開けて軽量化するようなあんまり意味の無い事するより効果あるよ。
80名無し迷彩:03/02/16 01:18
>79
ギアの軽量化とピストンの軽量化は意味が違う。
81名無し迷彩:03/02/16 10:30
>>79
確かにピストンに穴あけまくってる軽量化厨はバカだと思うけど
ギアを一個とばしにしたらピストンラックの摩耗が早いだろ?
82名無し迷彩:03/02/16 14:02
サイクルにマガジンがついてこないので電動マガジン購入を考えています。
ですがノーマルや多弾数マガジンも複数持っているので、自作も一度試して
みようと思うのですが、自作してサイクルについてきてくれるようにすることが
できた人っています?
83774式迷彩:03/02/16 16:21
>81
ヽ(`Д´)ノ 自分は軽量化しまくってるけどバカじゃないぞ!(w

>82
>>31 のhpを参考にしる。
84名無し迷彩:03/02/16 18:15

ギアの軽量化は確かにハイサイクルに貢献するね。


何か手を加えたいという気持は充分分かるが、ピストンの穴はあけない方がいいよ。
軽量化しても大したこと無いし、強度が落ちるから。
それに比べてギアの軽量化は桁違いだからね。
85名無し迷彩:03/02/16 20:17
79=84
86名無し迷彩:03/02/16 22:39
>>84
電圧やモーターほど影響しない。
桁なんか違うわけ無いだろ。
87774式迷彩:03/02/17 02:26
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 釣られた?(w
88名無し迷彩:03/02/17 10:28

  ( ̄ー ̄)ニヤリッ
89名無し迷彩:03/02/17 10:31
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     @(__)
90名無し迷彩:03/02/17 10:45
言葉のアヤってやつですヨ
91名無し迷彩:03/02/17 23:17
>>83
ありがとうございます。
モーター直結タイプの人とギアボックス組む人と居るみたいですね。
(マガジンのギアは介していますが)
どちらかと言うとガワ整形する腕にかかってるって感じですか。
タペットピン増設とこいつがあれば給弾のほうは何とかなりそうですね。
ためしに1個マガジン潰してやってみます。
92すいません・・・:03/02/18 01:33
ちょっとスレの趣旨とズレるかもしれませんが、ハイスピ化してセミで
バスバス打ってたら、カットオフ・レバーが折れてしまいました。
P90なんですが、ver.6のカットオフ・レバーって、どっかで強化パーツ
出てないでしょうか?
93774式迷彩:03/02/18 01:59
>89

旦⊂(゚д゚)ウマー

>90
ヽ(´ー`)ノ

>91
がんがれ。

>92
自分は聞いたことないです。
94名無し迷彩:03/02/18 10:43
>>92
マルイに直接頼むとすぐ来るよ。
95名無し迷彩:03/02/18 12:00
マルイにパーツ注文するとき、代引きはokなんでせうか?
96名無し迷彩:03/02/18 12:18
説明書くらい読め。
97名無し迷彩:03/02/18 23:01
IR1004でスイッチユニット組んでみました。
仮組の時にセミ/フルで動かしてみましたが
そのときFETが少し暖かくなりました
熱いってとこまではいきませんけど
これってヤバいですか?

初めて作ったので、コテで熱しすぎたのかなぁ?
ちなみにバッテリーは9.6Vミニで
モーターはシステマハイスピード、
スプリングはM100、ギアはノーマルです。
98名無し迷彩:03/02/18 23:32
少々の発熱なら普通の事では?
99名無し迷彩:03/02/19 00:34
>>97
IRL1004は意外と抵抗高いもんね。
抵抗だけなら2SK2986の方が低いよね。でも許容損失違うからまだ1004の方がマシか。
抵抗があれば発熱するのは普通だから、ほんのり暖かいぐらいなら大丈夫でしょ。
心配ならパラか1404で組んだら良いんじゃない。
たまにヤフオクで千円ぐらいで出てるよ。
100名無し迷彩:03/02/19 01:28
とりあえず100ゲッチュか?

>>97>>99

>>55を読めよ。おらあ!
10197:03/02/19 07:56
>>98>>99
ありがとうございます。
とりあえずこのまま使ってみます。
102名無し迷彩:03/02/19 21:33
MP5A5にハイスピギア、M100、KM頭を組んだんだけど
9.6v600AEでサイクルがノーマル++位。こんなもんなの?
ちなみにギア歯カット、配線、FET、モーター交換等はやってません。
ここからさらに上記の加工をしたとして、体感上の上乗せは可能でしょうか?
また、優先順とかって有ります?個人的にはFETはやりたくないんですが。
103名無shit:03/02/19 22:59
>>102
スプリングが強すぎるよ。

あと今の仕様のままでもバッテリー電圧上げれば速くなる。
104名無し迷彩:03/02/19 23:13
>>102
そのくらいだと、ノーマルスプリングの方が速くない?

>>ALL
25発±位のサイクル(ちっともハイじゃないが・・)だとスプリング
弱い方が速くないですか?
一時期、ハイスピギア、スパートルクモーターだけで23発位だったのが、
1Jスプリングに変えたら19発位に落ちたような記憶が・・。
105名無し迷彩:03/02/19 23:51
>>103>>104
どもです。そうですか、SPをM90に落としてみます。
バッテリーは外観を崩す&不用意な外付けにしたくないってのがあるんで。たしかにラージ(8.4)つないで
ドライブして、サイクルは上がるのは確認してたんですが。あと、
メインのフィールドがブッシュ濃いめなんで、初速も90位は欲しいのです。
これ以下だとブッシュの貫通力で実用能力が下がりそうなので難しいとこですね。
106名無し迷彩:03/02/19 23:57
>>105
一番のラージハンドガード付けたら?
チョトかっこ悪いけど・・・・・
107名無し迷彩:03/02/20 00:01
すんません。R.A.Sなんです。
108774式迷彩:03/02/20 01:38
>102
スプリングレート落としてシステマモーター積んだら体感できる速さの差が出ると思ふ。
安全性と初速アップ目的でシリンダーをPDWにすることが優先順位1番かな。

>104
( ´∀`)つソレダ!
単純にピストンを引くときの負荷が高いとサイクルが落ちるから、なるべく弱い
スプリングで必要なピストン前進速度を稼ぐのがサイクルアップのキモだよな。
109名無し迷彩:03/02/20 02:52
話は戻るけどヒダカヤの青ピス使った事ある人いる?
いたらインプレキヴォーン、でも4kは高いよな・・・・
110名無し迷彩:03/02/21 19:07
1Jスプリング、はいすぴーどギア、システマ標準モーター、9.6v、ヒューズかっとで
だいたいどれくらいいきまつか?
MC51で考えてまつ
111名無shit:03/02/21 20:45
>>110
多分、たぶんだけど秒間27発くらいじゃないかな。
ヒューズカットはサイクル向上にはほとんど関係ないよ。
112774式迷彩:03/02/21 23:27
>109
このスレの住人はほとんどがノーマル愛用者と思われ。
仮に性能がよくても4kはコストパフォーマンスが悪過ぎかと。

>110
(・∀・)っ111に禿堂。ラージ9.6Vなら25発/s前後。あとは
組み方とセル性能と充電A次第かな。
113名無し迷彩:03/02/22 00:02
漏れはピスはシステマ赤だけど…
114774式迷彩:03/02/22 00:34
>113
(  ゚Д゚) 8.4V、30発/s程度で回してたら割れた。2本も!
二度と使わない。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
115名無し迷彩:03/02/22 21:16
シリンダーヘッドどうしてる?
俺、ノーマルだけど・・。
てか、カスタムパーツでハイサイ時に役に立つのって、ある?
116774式迷彩:03/02/22 21:43
>115
(´ー`)ノノーマル! 金属製の香具師はメカボを割る第一級戦犯だね。
使って楽なのは後方吸気式ピストンヘッド。ノーマル加工ウザイ。w
あとはギアと軸受ぐらい。これは耐久性の面で。
117名無し迷彩:03/02/22 22:27
>>116
そかー。
んじゃ、シリンダーは?
俺は、KMのパワーシリンダ使ってる。でも、意味有ったのか?(w
一応、本にはグリス切れに強いよーな事が書いて有ったけど。
でも、それなら同じテフロンのインターセプトで良かったかも。安いし。
118774式迷彩:03/02/22 23:10
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タミさんは野菊のようだ…………鋼鉄のな。w

>117
普段はOリングが片減りしないようにKMワープ使ってる。耐久性は大事だから
ねぇ。w
ハイサイ化だけならノーマルでも全然問題ないよ。参加ゲームによってレギュが
違うから、パワー上げるときはノーマルの14ccシリンダーを内面研磨した香具師
にP−90のバレル積んでる。(シリンダーヘッド4o底上げ。
119名無し迷彩:03/02/23 22:20
>>112
充電Aって?どれくらいなの
120相談です。:03/02/23 23:16
ハイスピ平歯、ハイスピモーター、M100ノーカット、セクター2カット、
9.6Vラージで毎秒30ぐらいなんですが、1〜2千発でラックが削れてきます。
目標初速(0.9J)はちょうどいいんですが・・・なにか手はないでしょうか?
121名無し迷彩:03/02/23 23:18
ハイサイ化に向いている機種ってあります?
もう1丁買おうかと思っているので。
122名無し迷彩:03/02/24 00:25
>>121
G3系マガジンの弾上がりが良いと聞く。
となるとMC51だろうか。
123774式迷彩:03/02/24 01:10
>119
(;´Д`) 電気系はよく知らないんだけどね。
ラジコン系のhpによると、Rタイプのラージバッテリーなら容量の3倍ぐらいの
Aまでいけるらしい。バッテリーの寿命はちょっと短くなるようだけど。(つД`)

>120
ピストンの前進速度がぎりぎり足りなくて、ラックを削ってる?
バレル短くしてシリンダーを小さいのに変えるとか。
銃とか、メカボとか、ケミカルとか、もう少し詳しく知りたい。
124名無し迷彩:03/02/24 01:16
>>122
しかしG3系はメカボがVer.2という罠。
125名無し迷彩:03/02/24 10:29
Ver.2は駄目なの?
126名無し迷彩:03/02/24 10:42
>>125
ハイサイクルにするとメカボが逝かれやすい罠。
127名無shit:03/02/24 21:57
>>121
P90+BOXマガジン
安定性が他とは段違い。

ver2メカボはなんかもう限界だと思う。
欠陥のあるメカをだましだまし使ってる気分。
128120:03/02/24 23:23
>>123
銃はP90,ケミカルはシステマのシリンダーグリスとギアグリス、
桑田商会ステンレス軸受け、KMのワープ300シリンダーとペンタゴン・ピストンヘッド
です。ピストン変えて、バレルは変えるか、カットするんでしょうか?
お勧めのピストンとバレルの組み合わせはありますか?
129名無し迷彩:03/02/24 23:26
>>128
ペンタホールじゃないの?
ピストンはノーマルで充分と思われ。
130128:03/02/25 00:16
そう。ペンタホール。
131774式迷彩:03/02/25 02:07
>126-127
禿堂。Ver.2はもう金型からだめぽ。

>128
P90にその仕様でラック欠けまつか。
250ミリ以下にワープ300はいい組み合わせだと思うから、
バレル長とシリンダーは変える必要ないと思ふ。ピストンも
ノーマルをノシ。
(;´Д`) ???何で前進速度が足りないんだろう。

Σ(゚Д゚)
セクター2歯カットのピストンアセンはシリンダー底上げ?
それとも金属ラック歯移動? 金属ラック歯移動式だったら、
シリンダー底上げ式に変えてみればいいかも。
カットでスプリング全長が短くなってる分、シリンダーの気密
発生後テンションが落ちて内圧に負けてる可能性が。
2歯カットなら4ミリ底上げで、シリンダー容量もまだ足りるよ。
132128 :03/02/25 22:44
>>131

ご意見ありがとうございます。次は底上げ式でやってみます。
133名無し迷彩:03/02/26 08:23
色人のホムペでFETの所で『K-3142は使っておりません』とあるけど、このk-3142ってなにか問題あるのですか?
別のFET自作ページでは使用例もあるようだけど。
で、結局の所おすすめFETはどれになりますか?
木曜にでもアキバ行ってこようかと思ってるのでアドバイスおねがいします
134名無し迷彩:03/02/26 17:48
>133
2SK3142は許容損失が低すぎ。
ここのスレ住人みたいにギア変えてモーター変えて鬼のようなバッテリー使って・・・
なんてことやるとカナリ不安。
どんなFETが良いかは散々既出。
135名無し迷彩:03/02/26 17:53
>>133
>>31>>99を読めよ。おらあ!
136名無し迷彩:03/02/26 18:10
>134>135
さんくすです。
質問ついでにもう一つ。
収縮チューブは何mmのがよいのですか?
店行くと沢山ありすぎちゃって(^^;
137名無し迷彩:03/02/26 18:15
2〜3種類買って試してみろ!
138名無し迷彩:03/02/26 18:28
>137
みなさんそういう風にして試行錯誤してるのですね
モノがいっぱいある所に行くと圧倒されちゃって結局なにも買わず終いになる事が多い物で(^^;
139名無し迷彩:03/02/26 18:49
http://plaza2.mbn.or.jp/~qrp/main02.html/taco.html
これって、マズルにセットしてサイクル測定に使えないかね?
140139:03/02/26 18:52
・・・測定可能範囲を見ると無理だ。
141名無し迷彩:03/02/26 21:09
>>139
同じ事考えるヤツっているんだねえ。漏れもコレ買ってみようかなあと
思ってたとこだったYo。
使えるんじゃないの? 約10万rpmまでいけるって事は
1600発/secまで測れるんじゃないの?
142139:03/02/26 21:40
あ、単位がrpmだった。

使えるかもしれないね。
ただ、BB弾で検知できるかどうか。
プロペラよりだいぶ小さいし。
143名無し迷彩:03/02/26 23:23
まあやってみれ。
キミがやってうまくいったら買ってみることにするよ。
144名無し迷彩:03/02/27 01:02
おしえてくんが紛れて来たな
ここは技術に関して議論する場であって単純に教えてくれとのたまう所ではないと認識していたが
ちがうのか?
145名無し迷彩:03/02/27 09:04
>>144
>>1をよく読んで下さい
146774式迷彩:03/03/01 11:43
(´∀` ;) 圧縮で消えたかと思ってたよ。
147名無し迷彩:03/03/01 16:39
KMのFETは萌えますか?
148名無し迷彩:03/03/01 17:32
>147
萌えか燃えかは知らないけど、よくないという話は複数のルートから聞いた。
どちらにせよ作った方が安い。
149名無し迷彩:03/03/02 00:56
G36Cをハイサイ化した人、います?
聞いた話だと、2発発射防止のギミックがハイサイについてこなくて
給弾不良をおこすとか  ・  ・  ・  ガセネタ?
150名無し迷彩:03/03/02 02:24
G36Cってなんかギミックあったっけ?
151名無し迷彩:03/03/02 05:02
>>150
多重装弾防止のストッパーがチャンバーに組み込まれてる。
152名無し迷彩:03/03/02 10:00
>>151
なるほど。
タペットピン増設とかでも何とかならんもんかな?

関係ないけど最近出てきた、ポリカピス&タペット板ってどうなのかな?
普通の樹脂よりは粘りそうだけど変形したりしないかな?
153貧乏人:03/03/02 23:20
>>149
それ、聞いたことあります。逆に、あのギミックを外したら2発給弾しまくる?
弾が上がってくるところのチャンバーの内側の上面(日本語ヘン?)をエグってやれば
良さそうな気がするんだけど・・・。んで、同じような長さのエアーシールノズルを
流用して気密アップと。

でも、多段マグの弾上がりが悪いと言う噂も・・・(汗
154名無し迷彩:03/03/02 23:34
弾上がりはタペットカム化が他の銃でも有効だけどね。
155149:03/03/03 01:36
>>153
>でも、多段マグの弾上がりが悪いと言う噂も

それも聞いたことあります。漏れの予想では、メカボノーマルで、
ハイスピモーターや、高電圧バッテリーをブチこんで、銃をブッ壊す房への対策として、
マガジン側と銃側の両方で、給弾能力をわざと落としてるんじゃないかと。
156名無し迷彩:03/03/03 16:03
とりあえず手を動かそうや。あれこれ言ってても始まらんぞ。
157156:03/03/04 01:49
まぁ週末まで待ってくれるなら、G36で
9.6Vラージ、ハイスピードギア、タペットピン増設、
M100スプリングカットなしのメニューで作ってみるけど。
158名無し迷彩:03/03/04 09:31
報告よろ
159名無し冥蔡:03/03/04 22:41
はつよろ。ピストンギア後部にある四角い部分が純正ピストン2回 システマ赤ピストン1回
もげてしまいましたが何か対策ないですかね?
主なパーツ構成は
システマハイスピードモーター
同平歯車ギアセット?ノーマルスピード(ピストンを片歯にするタイプ)
同1Jスプリング
同銀線チューン
ファースト8.4V 2000でドライブ
銃はM4です



160名無し冥蔡:03/03/04 22:52
追加。銀線チューンするまでは大丈夫だったんです
FET導入を考えてたんですがこれが解決しないと余計にピストンもげそうですよね
161名無し迷彩:03/03/04 23:05
>>160
ぎりぎりでピスクラしてるんじゃねぇの。
Oリング、ユルいのに交換してみるとか。
162名無し迷彩:03/03/05 00:34
FET、2SK2987しか地元に無かったけど、
こいつってサイズ以外では問題ないですよね?
163B20:03/03/05 01:41
>>159
シリンダーヘッドの衝撃緩衝材を変更してるのかな?
それと、ピストンの後端部2,3枚目のラックギアを加工してる??
164774式迷彩:03/03/05 01:50
>159
それだと25発/s〜ぐらいかな。やっぱりOリングがきついとか?

>162
2SK2987は60V70A150W 0.0045Ωでつか。
よほど無茶しない限りは十分でつね。
(´∀` ;) 自分は電気苦手です。w
165162:03/03/05 06:34
>>164
ありがとうございます。
データシート上は2986と置き換えて大丈夫そうでしたが、
なんせデカイ…まぁG36C使いなので、ハンドガードに逃がしてやるつもりです。
166名無し迷彩:03/03/05 07:42
>159
ピストンラックギアの1枚目とセクター1枚目の当たり方がおかしいんだと思われ。
そこが面で接触するようにすれば幾分は良いかと。
ピストンラックギア2,3枚目を削って低くし、シリンダヘッドの緩衝材を少し厚めにしてピストンの初期セット位置を後退させる。

職人がやってたヤツな
167名無し迷彩:03/03/05 10:17
モーターについてお聞きしたいんですが、9.6Vラージバッテリ、
M100位のスプリングを使用するとして、EG1000から交換して
ハイサイクルに効果のある社外品モーターってどの辺りでしょうか?
168名無し迷彩:03/03/05 11:42
>>167
システマモーターは標準タイプも含めてすべてサイクルアップします。
電路に余裕あるなら、ハイスピードかスーパートルクアップを使えば
かなり速く回ります。
169名無し迷彩:03/03/05 16:18
電路というとFET化やケーブル変更ですね?
ケーブルはモータには16番、その他は14番のRC用テフロン
使ってますが、皆さんは何を使われてます?
170名無し迷彩:03/03/05 18:11
なんか、LAにエンジェルってメーカーのパーツが入ってるんだけど、
ハイスピード用だのクリア素材だの書いて有る・・。
役に立つかな?
171名無し冥蔡:03/03/05 20:25
色々と意見ありがとです
ラックギアの加工は全然知らなかったので削りもしてませんでした
セクターの歯を落としてみたりちょいとやってみます。
Oリングの話も出てますがゆるいのにすると初速落ちませんか?
現在 弾0.2使用で初速94くらいなのでちょっと心配だったりして

172名無し迷彩:03/03/05 20:44
>170
ttp://echigoya.co.jp/shop/gun/piston.jpg
ttp://echigoya.co.jp/shop/gun/gear.jpg
これか?

まあ、良いんじゃない。
今まで商品として無かったのが不思議、と言えば不思議かも。

漏れは使わんけどね。
173名無し迷彩:03/03/05 21:09
透明ピストンダサい・・。
174名無し迷彩:03/03/06 00:35
つーかそのギア何?タペットピンでも弄ってあるの?
ピストンやタペットプレートは理解できるんだけど…
175774式迷彩:03/03/06 01:00
>>169
12ゲージ。無理やり! (*´Д`)ハァハァ

>170,172
役に立たない。漏れも使わない。

>171
シリンダーヘッドのノズルを指でふさいでピストンを押し込んでみる。
それで気密するならまだきついぐらい。実際にはピストンはもっと高速で
突入して、エア圧で更にOリングは広がる。

>174
セクター1歯カットしてるとか…?
176名無shit:03/03/06 02:12
みんなの連射音をmp3でアップしない?
俺のは秒33発程度しかでないけど。
177名無し迷彩:03/03/06 05:11
>>170
折れもこないだエテ小屋で見たけどしょぼいよ
タペットやら何やら一通りあったけど・・・・
ちなみにそのパーツを使ったエテ小屋ハイサイカスタム(友人所有)は
すぐ壊れた
178名無し迷彩:03/03/06 06:00
>>177
どのパーツ使ってどのパーツが壊れました?
179名無し迷彩:03/03/06 06:02
ちゃんと弾が出て、サイクルどれくらいかってどうやって測定するんですか?
180名無し迷彩:03/03/06 10:28
>>174
写真を見ると
セクター歯4枚くらいカットしてるみたい。ピストンは金属歯を後ろにずらしてるね。
しかし透明ピストンは以前壊したことがあるからもう使う気になれない。
181貧乏人:03/03/06 13:16
>>169
私は全部16G。使い分けメンドくさ〜(w

>>175
この前、Oリングが緩すぎたために初速がバラつきますた。緩め、っていう
判断もナカナカ難しいっすね。

>>179
サイクル測定は音をPCに取り込んで、フリーの波形観測ソフトで山と山の間の
時間を測り、計算で出せまつ。
ちゃんと弾が出ているかどうかは、発射音を良く聞く。(w
これも波形観測ソフトで見れば、弾が出たときの発射音か、カラ撃ちなのかの
判別も出来そうだけど。

>>176
面白そう。でも、うpの仕方が分かんねぇっす。(w
182名無し迷彩:03/03/06 15:06
>>178
ピストンだったらしいよ。
183名無し迷彩:03/03/06 16:02
自作FET回路使ってる人達は、ちゃんと抵抗器とかも入れてます?
184名無し迷彩:03/03/06 20:59
>発射音UP
 過去ログにUPローダーが有ったのでそれ使えば?
まだ生きてるかどうかしらんけど。
185名無し迷彩:03/03/07 23:11
過去ログってどこ?
186774式迷彩:03/03/07 23:52
>184
最初のスレで60発/sのMP3がうぷされたとこ?
(ノД`) 落ちてまつたよ。
187名無し迷彩:03/03/08 00:49
>>183
抵抗入れなくても動くこともあるけど耐久性考えたら入れたほうが・・・
188名無し迷彩:03/03/08 07:36
プルダウン抵抗は絶対必要ですよ。ゲート電流制限用抵抗は
なくても大丈夫だけど、50オーム〜100オーム位を入れておいた方が
安心かも知れないです。
189名無し迷彩:03/03/08 09:20
発射音、録りたいんだけどマイクが無いや…安物買ってくるか
190名無し迷彩:03/03/08 09:34
各社FETデバイス性能比較

BeMax製品:2SK3142*1
秋月で200円のアレ、30V,60A,35W,5mΩ。これにヒートシンクを付けて
いるというもの。

SYSTEMA製品:分解(破壊)してみたらTO-220ABの金属フランジタイプ、
石にはK1814、下段には8F2と表記、スペックは謎だかこれを2個パラで使用
金属フランジの穴部分を通すようにリベットで金属の被せ物をしている
(ここはドレインなのでショートに注意!)

KM企画製品:見たことは無いが情報によるとSOP-8というパッケージの石を5コ
使用しているらしい、SOP-8の製品群を調べてみたらどれもこれもスペックは
低く、5個使用する事でこれを補っている模様。

もっと詳しく知っている香具師の情報求む
191名無し迷彩:03/03/08 13:25
>190
>K1814
2SK1814だとすると、
富士電機製
スペックは60V、20A、45W、70mΩ・・・・
192名無し迷彩:03/03/09 00:38
>>191
そりゃ痛すぎる。
193名無し迷彩:03/03/09 05:53
軽く報告〜
機種:G36C マガジン:純正多弾数 バッテリー:RC2400x8 9.6V
配線:ノーマル モーター:システマスーパートルクアップ
ギア:システマハイスピード(タペットピン増設)

で、24〜25発/秒ですた。配線のほうはFET&14番配線でもう一度測定してみようと思います。
タペットピン増設の効果か、給弾不良は今のところ無いです。
194名無し迷彩:03/03/09 23:02
なんかネタ無い?
195貧乏人:03/03/10 11:37
>>193
インプレ乙!
でも、その仕様なら30発/sは逝きそうだけど・・・
やっぱりノーマル配線が相当なネックになってるのかな?
14番線にして、もし30発/s超になっても給弾するとイイですね!

それにしてもG36Cでラージとなると、ライラのハンドガードか
どっかが出すらしい固定ストックが欲しくなりますね〜
196193:03/03/10 23:35
>>195
ライラクスのラージハンドガード考えてます。
でもいつ出ることやら…先に出たほう買っちゃうかも。
197300連:03/03/11 01:28
P90の300連って、どのくらいまで給弾できてますか?
タペットカムやっても32〜3ぐらいがギリギリで、35超えると
止まっちゃうんですが・・・。もっと行ってる人いませんか?
198名無し迷彩:03/03/11 06:32
対策前か後かどっちだよ
199名無し迷彩:03/03/11 10:48
後にきまっとろうが
200名無し迷彩:03/03/11 13:06
となると後はマガジンをケミカルチューンでもするしかないな。
201名無し迷彩:03/03/12 01:05
ケミカルチューンというと、フッ素ムースでも吹くのか?
202名無し三等兵:03/03/13 00:41
マガジンの潤滑は、ドライファストルブや鍵穴の薬のような
乾性潤滑剤がお勧めだな。
漏れのP90用300連は、これだけで給弾不良率がかなり下がったゾヌ
203名無し迷彩:03/03/13 21:34
>>202
なるほろ
試してみまふ
204sage:03/03/14 00:03
ttp://sklockservice.cool.ne.jp/hanbai/keysu.htm

これとかどうよ
オレ単車の鍵穴にいたずらされて全然回らない状態になってたけど
これで一発で復活したよ。でもすげー細かい白い粉がぶわーっと付着するね
205名無し迷彩:03/03/14 11:13
バイク屋さんで注文したら買えるかな?
聞いてみる。
206名無し迷彩:03/03/14 13:05
>>204
プラスチックにも使えるの?
用途を見るかぎり、ダメっぽい気がするんだけど。
207名無し迷彩:03/03/14 21:06
>204
 おそらく乾性潤滑物だから大抵は大丈夫だと思うけど…。
そんなに沢山いらないなら上に出てる鍵穴の薬で十分でそ。
 ちなみに此奴はボロン材を用いた乾性潤滑剤
208名無し迷彩:03/03/15 03:45
>205

バイク屋じゃなくて「鍵の救急車」とか東急ハンズで売ってるよ

>206

プラスチック全然大丈夫と思う、乾燥した極細の粉を吹き付ける物
マガジンに使った事は無いけどたぶん大丈夫
209貧乏人:03/03/15 21:38
>>190
システマのデバイスですが、私が分解したときのメモを見てみると、
F K0203
FOP
50N06
と表記されていました。2石使用していて、全体を包むような形の
アルミパイプと二つのフランジがネジ止めされていました。
見たのは割と最近、今年に入ってからだったと思います。
ロットによって使う石がコロコロ換わってるのかも?

>>202
例えば、スプロケには逆に付けない方が良いとかいう注意点は
無いですか?
210名無shit:03/03/16 19:32
発射音、アップした。

P90 秒38発
http://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030316190520.mp3
211774式迷彩:03/03/16 21:33
ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/inde.html

ここですね。自分もあげてみるか。
212774式迷彩:03/03/16 22:51
( ´∀`)つ 37発、うぷしますた。
213貧乏人:03/03/17 10:59
私も近々うpしてみます。今、なぜかそのページが開けないもので。

ところで名無shitさんのP90はライラのBOXマグでしたっけ?
>>197さんが300連の給弾性能を気にしてるようでしたが・・・
214名無SHIT:03/03/17 12:35
BOXだよ
初期のP90だから給弾悪すぎてBOX発売と同時に買い換えた
それにファマスの300連を加工して付けてる
215名無し迷彩:03/03/17 12:43
初期と後期に給弾性能の差なんてあったか?
216名無し迷彩:03/03/17 13:47
>>215
多弾数マガジンに差が有るのは有名な話だが。
217名無シット:03/03/17 17:32
説明悪かったね
初期多弾マグが調子悪かったという話
さっきサゲ忘れてごめん
218貧乏人:03/03/17 21:12
うpしますた。控えめにクルツ内蔵バッテリーで30発/s。
チョト音小さくてスマソ

http://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030317210654.mp3
219774式迷彩:03/03/17 22:07
もう30発/sオーバーは普通だねぇ。
ちょくらバッテリーをいじくって40発/sオー(;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
220B20:03/03/18 19:52
>>218
うーむ、内蔵ウナギバッテリーで30発/sとはさすが
それに対して、改造ラージばかり使ってる漏れ....
反省して逝ってきます
221貧乏人:03/03/19 09:53
>>220
あ、でも9.6Vの長いウナーですよ。私も普段は8.4V-マッチドRC2400を
外付けで、コッチの方が速くて35発/sくらい。モーター弄ってるため
ですが、その分バッテリーの減りも超速いのが難点・・・。
バッテリーの寿命にも良く無さそうでつ。
222名無し迷彩:03/03/19 10:43
モーターいじってるのは、前スレあたりで書いてたコイル巻き直しでつか?
発熱とかはだいじょうぶ?
223貧乏人:03/03/19 12:57
>>222
そうです。>巻き直し
発熱はちょっとヤヴァイです(w
フルで撃ってればFETはそうでもないですが、モーターの
ほうは結構熱くなります。撃ちまくる人には向かないかも。
高電圧バッテリー&対応充電器を買う金が無い、私みたいな
ビンボー向けっす(w
224774式迷彩:03/03/19 23:13
ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/inde.html

( ´∀`)つ 51発、うぷしますた。
225名無し迷彩:03/03/20 13:48
>>210
最後のシューは何よ?
226名無shit:03/03/20 19:01
>>225
シューって聞こえる?
銃を傾けたときのBB弾のジャララ〜って音だよ。BOXマグだから

>>224
どんなチューンでそこまでいくの?
51発って凄すぎ
227名無し迷彩:03/03/20 19:26
>>224

すげえね51発。発射音てより唸り音だな。
立ち上がりはやや遅い感じがするがこれはしょうがないのかな
ギアをハイスピードに偏らたから始動時のトルク不足って事か?
車でいう6速発進みたいな感じの
228貧乏人:03/03/20 19:55
>>224
ホントすごいですね。波形で確認したら、ホントに51発/sでつた。

バッテリー電圧&モーターは何を?
セクターは何枚カット?
実射してもピスクラしない?
そもそも、給弾出来るマガジンはあるのか?

等々、疑問は絶えないでつ・・・
229774式迷彩:03/03/21 02:55
>226-228
(;´Д`) 以前と同じで仕様ですよ。4ミリ底上げカットなし。ハイスピギアに
スーパートルクアップモーター、電路交換。ピスクラが怖かったのでスプリング
だけKMの1Jに入替えまつた。あとはバッテリーアップしただけでつ。
波形の間隔から逆算して50発/sぐらいはいけるなぁと思ってたんで、ミニの12V
を2個直列につないでみました。
カム入れてるので普段使用しているバッテリーアップしたCマグで実射できますが、
何発か弾抜けしまつ。撃ち続けるには強制給弾式の電マグ作らないと。
230名無し三等兵:03/03/21 12:12
<<209
遅レススマソ。見逃してますた。
注意点は特になし。機関部へひと吹き。
それだけでもゲーム中にマガジンをガンガン
叩かなければならないことが、かなり減る。
皆無になるかは保証できないけど。
231貧乏人:03/03/21 21:58
>>229
4mm底上げのみでセクターカット無しでも、50発/sオーバーで
ピスクラしないもんでつか・・・。クルツのバレルの短さも
手伝っての事とは思ふけど、やっぱりスゴイなぁ。

そうかー、直列なら楽に電圧上げれるなぁ。でもバッテリー
2個は重い・・・
232774式迷彩:03/03/22 10:38
>231
(・∀・)つ バレルはPDWの14センチでつ。
233名無し迷彩:03/03/23 11:00
ピストン前進速度には、ギアカット並に短バレル長がキクのでつか?

EG1100スレはなんかモメてまつね…。
234774式迷彩:03/03/23 20:20
>233
バレルの長短より、シリンダー容量の少なさによる加速距離の長さが
キクんじゃないかな。
235ブラシ・・・:03/03/23 21:28
モーターのブラシが、異常に早く(1試合で3のこり分の1ぐらい)減ってしまう
んですが・・・。何が原因なんでしょうか?
236名無し迷彩:03/03/23 21:31
モーターにもよると思うが…
サイクルとチューン内容によるだろう。
後は軸ぶれかな。異音とかしない?

あとあげんなボケ
237B20:03/03/23 22:56
>>224 ま、まるでCIWSの様な発射音ですねー
セクタカットでのハイサイはもはや時代遅れの感が..........

>>235 コミューターが傷付いてない??













238名無し迷彩:03/03/24 00:55
みなさん弾はなに使ってますか?
0.25以上の弾で30以上で回してる人、壊れたりしないですか?
239名無し迷彩:03/03/24 01:00
>>238
0.25なら大丈夫、それ以上はわからない。
重い玉つかわないでしょ普通。
240名無し迷彩:03/03/24 01:00
>>238
弾の重さが関係あるかどうか、まず考えてみよう。
241名無し迷彩:03/03/24 01:14
玉が重くなると、初速が落ちて、発射されたBB弾がバレル内を滑空する時間が長くなる。
するとそれは次弾発射時の負荷となる事があり、結果ピストンの動作にわずかなズレが生じ、
ギアの乗り上げや、磨耗、クラッシュの要因となりうる。
のです。
242名無し迷彩 :03/03/24 01:26
みなさんだいたい0.20なんですかね?
243名無し迷彩:03/03/24 01:28
0.12でつ
244名無し迷彩:03/03/24 01:28
おまえsageで発言しろ
そうしないと答えてやんない
245名無し迷彩:03/03/24 12:08
0.20が無難と思われ
246貧乏人:03/03/24 12:19
>>233
>>234さんの仰るとおりです。バレルの長さとシリンダーの容量を
セットで考えていたので、>>231のように書いてしまいました。
バレルの長さ自体は、ハイサイしてからの問題(負圧による初速や
集弾性への影響)が大きいですね。>>241さんの仰るような問題も
確かにあると思いますが・・・

実際、約300mmバレルのMC51で36発/sなんですが、初速がバラついて
しまうので、今後はその改善が課題です。

ちなみに電動ガソでは0.2gしか使いません。
247貧乏人:03/03/24 12:21
念のため、私は、でつ。>0.2gしか使いません
248名無し迷彩:03/03/25 05:45
M4にハイスピモーター、8.4v2000mAhのバッテリ、FET、M100バネ、
後方吸気ヘッド、他ノーマルで25〜27/秒です。
30発まで上げたいのです。ブブブブブブ、ではなくてブーンと言うミニガンみたいな音をさせたいのです。
平歯トルクアップギアとシステマ10.8Vキラーバッテリー、どちらを組めば良いですか?
もしくは他に方法ありますか?
また、10.8VキラーはTOPの9.6v充電器で満充電可能ですか?
よろしくお願いします
249名無し迷彩:03/03/25 05:55
すみません。ageてしまいました
250名無し迷彩:03/03/25 10:05
>>248
ギヤなら平歯ハイスピード、キラーは満充電できないことは無いと思うが、
急速充電器推奨だからP3000/4000、ミリタリチャージ、コンピータ辺りを買うほうが良いと思う。
251名無し迷彩:03/03/25 10:24
>250
レスありがとうございます。

以前過去ログでハイスピードモーターにハイスピードギアは相性が悪いとのような事を
見た事あります。平歯ギアならOKということですか?

充電器の件もありがとうございます。
素直にP3000か4000買ったほうが良いですね。
ありがとうございます。
252名無し迷彩:03/03/25 14:23
ハイスピードギア、ハイスピードモーター、M100スプリング
の組み合わせだと電流値が半端じゃないので、燃費悪いし、電装類が過熱する
可能性がありまる。
逆にRC2400を使ってぶっとい電線、高効率コネクター、200A級FET
で組んでやると最強だったりしまる。
253名無し迷彩:03/03/25 19:08
>252

レスありがとうございます
RC2400は8.4vということですか?
システマのキラー系バッテリーとはどっちがハイサイクルカスタムに向いてるのでしょうか?
コードもコネクタも高効率のに交換してますがコードはM4なので16Gシリコンの皮膜を剥いて
収縮チューブで細くした物を使ってます。
FETはちょっと心配な2SK3142です。
これは別のものに交換しないと行けませんね。
ありがとうございました。
254名無し迷彩:03/03/26 00:02

キラーバッテリーってファーストでしょ?
たとえば10.8キラーっていうのは10.8殺しの9.6Vバッテリーってことだよね。
なんだか紛らわしいよなあ。
で肝心の放電性能だけど、CP1700SCR(キラーバッテリーに使用)よりRC2400の方が上です。
セル数はお好みで増やせば良いんじゃないの?壊れない範囲で(w
255名無し迷彩:03/03/26 00:24
サイクル速くなって来ると、弾速が落ちるようなのですが、
これはピストンのストロークが終わる前に次のサイクルに入っている
ということでしょうか?
256名無し迷彩:03/03/26 01:08
「ピストンのストロークが終わる前に次のサイクルに入る」
これをピストンクラッシュというのだが・・・・
257774式迷彩:03/03/26 01:21
>255
(゚д゚) 確かに落ちるねぇ。ストロークが終了するのとセクターが回ってくる
タイミングがギリギリなんだと思う。タペットはセクターがピストンを引き始
める少し前からノズルの後退に入るから、それで圧が抜けているじゃないかな。
258名無し迷彩:03/03/26 01:47
ギヤカットなしだと30発/s辺りからぐっと初速落ちる感じですな。
20台だとぜんぜん変わらないからゲームに使うにはこの辺りの領域の
バッテリー選んで、ハイサイは専用でまた選んどくのがいいのかも。
259名無し迷彩:03/03/26 06:19
>254

レスありがとうございます
>で肝心の放電性能だけど、CP1700SCR(キラーバッテリーに使用)よりRC2400の方が上です。
>セル数はお好みで増やせば良いんじゃないの?壊れない範囲で(w

なるほど。
そうなるとキラー系バッテリーの導入もちょっと見送りになりますね。
サイズの都合上通常の8.4vラージ以上のモノは搭載できないのでサイズ的にやや小さい
キラー系は魅力だったのですが。

30発辺りから初速が落ちるとの事ですが一定して落ちるのですか?
それともばらばらの初速で落ちるのですか?
一定して落ちるのでしたら特に問題無いと思うのですが。

初速が落ちると言うのは僕が思うに後方吸気加工してあるピストンヘッドでも
ノズルからは(銃口側からは)吸気するのでそれが初速低下に繋がるのではないのでしょうか?
吸気はノズルからはしないと言う弁でもあればこの問題は解決するような気がします。
でも新たな問題が発生すると思われますが(^^;

260名無し迷彩:03/03/26 09:02
ハイサイクルの初速低下は、よく言われるノズル側から吸気する事(バレル内の負圧発生)は
ほとんど影響が無く、>>257氏が言うようにノズルが前進しきっている時間が短すぎて
すべての圧縮エアーをバレル側に排出できていないのが原因だと考えます。
261名無し迷彩:03/03/26 10:50
10.8キラーの瞬間電流ではなく高回転の伸びは9.6-2400を超えてると思うぞ。

それにサイズ的にいくと、9.6-2400と13.2キラー(10セル)が同じくらいの
大きさで、キラーの方がイイとおもう。

ただ、高いんだよねキラー…。
262名無し迷彩:03/03/26 12:15
>260
なるほど。そうですね。そうかもしれないですね。
ノズルの前進時間を長くするにはセクターのピンをいじればいいのでしょうか。

ガンバってキラーバッテリー買おうかな。
263貧乏人:03/03/26 14:32
>>259
>30発辺りから初速が落ちるとの事ですが一定して落ちるのですか?
>それともばらばらの初速で落ちるのですか?

私のMC51だと、25発/sだと100〜102で安定しているのですが、
36発/sだと102〜94でバラつきますね。何発/sからバラつき始め
るのか、今度実験してみまつ。

>>260
タペットピン増設やカム化したためにノズル閉鎖時間が不足する
話は聞きますが、私のMC51はどちらもやってないのです。
40発/sのカム化したM4で初速安定している人も居るのに・・・

>>262
ノズル後退のタイミングを遅らせるためにピン位置を後退
させると、今度はノズル前進のタイミングが遅くなってしまい、
それはそれで問題が起こる・・・かも?
セクターの最後の何枚かを落とせば、ピストン開放からノズル
後退までの時間は稼げますね。でも、なんとかフルストローク
のまま解決したいと考えてます。
264名無し迷彩:03/03/26 16:45
タペットピン弄って30オーバーで安定してる人はちゃんと考えているんでしょうね、
角度とか。

あと、必ずしもフルストロークにこだわる必要は無いと思います。要はバレル長に
見合った工程容積が有れば良い訳で。極端な話、ストロークの最後は捨てるつもりで
思い切ったショートバレル(クルツ用とか)にしてみるのもありかな、と。
今度試してみます。
265名無し迷彩:03/03/26 22:56
>>264
確かにフルストロークにこだわる必要はないね。
ただ、システマの高いギアを削るのがイヤなだけ。
266774式迷彩:03/03/27 00:24
>264
( ´∀`)シャ板住人かよ。w
自分のクルツは40発/sまで初速安定してまつ。
セクターが回ってくるまでにピストンが前進しきっているんでしょう。
あとタペットカムはできるだけ後ろ(ギアを上から見てタペットピンの右)に
取り付けてますし、タペットの翼は下三分の一ぐらいを斜めにカットしてまつ。
角度とか。
267名無し迷彩:03/03/27 01:27
後、ハイサイにするとギアが回りすぎるからセミの切れも悪くなりがちだよね。
べベルの位相ちゃんと合わせないと。
268名無し迷彩:03/03/27 18:21
ベベルの位相ってなんのこと?
まさかセクターの位置と逆回転防止ラッチが掛かる位置の関係のこと?

269貧乏人:03/03/27 20:47
>>264-265
以前試したときは3枚カット&新品のM100と、フルストローク&PDI130%が
ほぼ同じ初速だったんですが、M100のほうが引き始めの負荷が高い分、
ギヤの消耗が早かったんです。なので、なるべくフルストロークのまま
でいきたいと考えまつた。

>>266
システマのギヤのタペットピンの位置って、ノーマルより位相が進ん
でるようですね。なので、システマギヤでカム化する時は、仰るように
後ろ側に来るように調整した方が良いとか。でも、私のはカム化して
ないのに初速がバラつくんで、ピンをズラして位相を遅らせる?
もちっと様子見て、原因が他に無さそうなら・・・やっぱメンドクサイっす。(^-^;

>>268
・・・のことでしょうかね?
セクター1回転あたり、ベベルは標準ギヤで18.72回転、ハイスピギヤで
16.457143回転、トルクアップで23.785714回転してるので、位相も何も
関係無いような気がしますが・・・
270268:03/03/27 21:01
>>269
いまだにラッチの掛かる位置を気にする人いるんだよね。
セクター位置とラッチは関係ないのに。
ましてやセミのキレとラッチの位置なんてなんの関係もないのに。
271774式迷彩:03/03/28 07:12
セミのキレなら、カットオフカム・カットオフレバー・スイッチデバイスの加工で。
51発でもちゃんとキレるよ。
272貧乏人:03/03/28 09:56
>51発でもちゃんとキレるよ。

ぐはぁ。私のクルツ(35発/s)ですが・・・
カットオフレバーはメカボの軸端面を削り、ガタを取りますた。
(スイッチ跳ね上げ部とかの肉盛りはしてないです)
カットオフカムはセクターのモールドを削り、真鍮で自作した
カムを取り付け、角度調節出来るようにしますた。
FET化してるので、トリガースイッチ端子の前端を削り、トリガー
を引き切ったところでスイッチが入るようにしますた。
(カットオフ作動から信号OFFまでの時間短縮を狙って)

カムの位相を進めるとバーストは少なくなりますが、完璧では
ない上に、セミを繰り返すとスイッチを跳ね上げた位置で止まって
しまって撃てなくなる・・・。まだまだ調整が足りないみたいでつ。
273774式迷彩:03/03/28 21:07
>貧乏人さん
クルツはトリガーがリンク式なので、その分キレが遅くなると思いまつ。
自分は接点を引っ掛ける爪をギリギリまで削りまつた。
(・A・)削り過ぎて一つ失敗しますたけど。w
跳ね上げ部の肉盛りはハンダでちょこちょこっと。
274迷彩:03/03/29 00:27
セクター裏のカットオフピンの加工はためしてみましたが、スパーと当たってしまい
うまくいきませんでした。P90ですが、やり方があるんでしょうか?
275名無し迷彩:03/03/29 11:06
それはピンが下側に出っ張りすぎてるのでは?

みんなピンで増設してる?俺はM3ネジでしてる。
276迷彩野郎:03/03/30 10:38
>いまだにラッチの掛かる位置を気にする人いるんだよね。
かなり気にしていますが・・・
皆さん、2発給弾しないのですか?
277名無し迷彩:03/03/30 10:42
あげんなボケ
278名無し迷彩:03/03/30 13:08
>276
そもそも何で2発給弾すんだよ。オーバーランするからだろうが。
269のレスよく読んどけ。
それから、あげんなボケ。
279貧乏人:03/03/31 00:25
ゴメンなさい、>>269をチョト訂正。

誤)セクター1回転あたり、ベベルは標準ギヤで18.72回転、ハイスピギヤで
16.457143回転、トルクアップで23.785714回転してるので、位相も何も
関係無いような気がしますが・・・

正)セクター1回転あたり、ベベルは標準ギヤで6.24回転、ハイスピギヤで
5.485714286回転、トルクアップで7.9285714回転してるので、位相も何も
関係無いような気がしますが・・・

最初に書いた数字は、セクター⇔モーターピニオン間のギヤ比ですた。
セクター⇔ベベル間だとそれの1/3でつね。(汗

> 774式迷彩さん
>クルツはトリガーがリンク式なので、その分キレが遅くなると思いまつ。

>トリガースイッチ端子の前端を削り・・・のせいでつか? 加工前は
トリガーを引いてスイッチが入った後も、更にトリガーが引ける遊びが
ある分スイッチの噛み込み(?)が多く、カットオフ作動から実際に
スイッチOFFになるまで若干のタイムラグがあると考えたのでつが・・・。
そんなことないのかなぁ。

>自分は接点を引っ掛ける爪をギリギリまで削りまつた。
>跳ね上げ部の肉盛りはハンダでちょこちょこっと。

これは考えたんですが、怖くてやってませんでした(^-^;
思い切ってやってみまふ。ありがとー。
280名無し迷彩:03/03/31 00:26
ついにG36Cの1個目ピストン割った。
引っかかり始めのところが折れるのはしょうがないな。
純正で行こうかとも思うんだけど、なんか他にいいピストンないですかね?
281名無し迷彩:03/03/31 00:54
純正ピストンで最初の歯が折れてるなら、微妙に前進速度足りてないのでわ?
それか極端に強いバネか、ハズレのピストンか。
282名無し迷彩:03/04/01 01:18
システマとかのハイサイクル用ピストンとかで歯が一枚削ってあるのは何でですか?
283名無し迷彩:03/04/01 01:29
みなさんはグリスなどは何を使ってらっしゃいますか?
284名無し迷彩:03/04/01 08:46
>>283
システマ
285貧乏人:03/04/01 10:06
>>282
後ろから2番目の歯が無いのは、ハイサイ時にピストンの前進スピードが
微妙に足りなかった時や、ピストンがリバウンドした時などのピストン
クラッシュを防ぐためでつ。あの1枚が無くても、問題なく引けまつ。

>>283
シリンダーはハイパーエクスプレス(同等品)、ギヤはタミヤのアンチ
ウェアグリス、その他レール等は純正高粘度グリス使ってますが、まだまだ
改善の余地ありそうでつ。
286名無し迷彩:03/04/02 11:45
M100、システマハイスピモーター、ノーマルギア、8.4v2000mAhでベベルとスパーが接触するスパー側2枚欠けました。
軸受けとスプリングガイドくらいカスタム品入れたほうがいいですか?
287名無し迷彩:03/04/02 15:28
ギヤが欠けるならギヤ換えるのが筋だと思うんだが…
メタル軸受けとノーマルもしくはハイスピギヤに換えるべし。
288名無し迷彩:03/04/02 15:29
あ、ギヤはシステマ平歯車シリーズで
289名無し迷彩:03/04/02 17:51
>287
レスありがとうございます
もちろんギアも新しいモノに交換します。
ギアはシステマのモノって高くて二の足踏んじゃうんでスよ。
マルイ純正のに較べて耐久性とかって違いますか?
因みに286のスペックで25〜27発です。
290新人:03/04/02 20:59
SR-16使ってます。
先日、「ちょっぱやピストン」を買ってきました。
あれって、ストロークを短くすることでハイサイ化するんですが
バレル長と関係するシリンダ容量が減るって事ですよね。
その点ってどうなんでしょうか?
あまり気にすることではない?
SRじゃ不向きだった?
291774式迷彩:03/04/02 21:06
>289
(゚Д゚;) M100使ってセクターとスパーじゃなくてベベル側のスパーがとび
まつたか。それが噂のオーバードライブによるクラッシュかなぁ。w
システマのギアはノーマルよりは耐久性があるよ。軸受けは287のカキコどおり
金属製にしたほうが(・∀・)っイイ。
スプリングガイドはバレル長によるかな。クルツ・PDW以外はパワーが上
がり過ぎるからいらないかも。
292名無し迷彩:03/04/02 21:55
>774式迷彩さん
レスありがとうございます
そうです、スパーのベベルと接触する方です。
外周側のギア歯です。
3枚ほぼ根本から逝っちゃってます。
破片がメカボ内で散りました。
オーバードライブとはどう言うことですか?
そしてオーバードライブを回避するにはどうしたらいいのですか?
前スレがまだ見れないので調べようとしても調べられないです。

それからすみません。
>>286のスペックに書き漏らしありました。
FET付けてます(^^;

軸受けの件ありがとうございます。
オイルレスにでもしてみます。
(軸受けだけでもいろいろあって先日ショップで迷った。)
スプリングはM100だと1Jを越える危険があるのでPDIの120%にベアリングスプリングガイド付けてみようかと思います。
293名無し迷彩:03/04/02 21:59
>>290

ちょっぱやピストン、先日エチゴヤで見ました。
広告にはMC51サイズ以下のバレルに対応って書いてありますね。
でもエチゴヤにあった見本品のちょっぱやカスタムはM4でしたが特に問題なさそうでしたけど、
インナーバレルだけ短くしてあったのかな。
どれくらいショートストローク化してあるのかわからないのではっきりした事は言えないのですが。
294セミ:03/04/02 23:50
先日スプリング調整して組みなおして以降、セミで撃ったとき頻繁にトリガーがロックしてしまいます。
どうすればいいんでしょうか?
295名無し迷彩:03/04/03 00:17

ageんなバカ
296名無し迷彩:03/04/03 10:20
>>294

MAIL欄にsageって書いたら直ると思うよ
297貧乏人:03/04/03 13:28
>>294
どんなスプリング調整をされたか分かりませんが・・・
・タペットスプリングを2〜3巻きカットする。
・セクターのシム調整をキツめにする。
・強さの違うメインスプリングにする。
・バッテリーを換えてみる。
等々、とにかくスイッチOFFからギヤ停止までのタイミングをズラせば直る・・・かも。
298貧乏人:03/04/03 14:26
>>263で約束した実験しますた。銃はMC51、130%pro、ベア付きSPガイド、
システマFA-MAS用ギヤ、8mmベアリング、手巻きモーター、8.4V-RC2400、
サイクル調整型FETデバイスといったところです。弾速計はフルでも測定
できるものです。

サイクル‖最高‖最低‖平均
 27.3 ‖103‖101‖102
 31.0 ‖102‖100‖101
 34.6 ‖102‖ 96‖ 99
 35.9 ‖102‖ 93‖ 97
 36.9 ‖101‖ 92‖ 95

31発/sまでは安定してますが、その先バラつき始めますね。
いや〜困ったもんだ・・・。
299名無し迷彩:03/04/03 20:19
>貧乏人さん

データありがとうございます
参考になります。
よくハイサイにするなら実用的には30発までと言われてますが
こういう事なんですね。
300774式迷彩:03/04/03 20:31
>292
(;´Д`) オーバードライブ…それはシステマのスーパーハイスピードギアの
取説に書かれている謎の現象。モーターに強い負荷がかかると負荷が外れた瞬間、通常より速いスピードで回転する、というものらしい。
こういうことあるんでしょうか、貧乏人さん。

PDIの120%は自由長が短いのでKMの1Jはいかが?


>貧乏人さん
やっぱりピストンが前進しきる前にノズルの後退が始まってるんですかね。
(・∀・)っ 自分のも以前は37発/sまで回すと初速がバラついてましたが、
カムを後ろにズラしてからは40発/sでも安定するようになりました。
301貧乏人:03/04/03 21:33
>>299
どういたしまして。なるほど、そうなのかも知れませんね。

>オーバードライブ
たった今、とあるモーターで試したところ、確かにそんな感じも
します。10,000rpmのモーターに適当な負荷を掛け、その負荷を
外すと一瞬10,200rpm位になりました。これがオーバードライブ
なのか、回転計の分解能の悪戯かは分かりませんデス。

> 774式迷彩さん、情報感謝です!
ピストンが前進しきる前と言うか、弾が銃口から出る前に
ノズルが後退していると言う説も。ピストンが前進しきっても、
まだ弾はバレル内にいるとかって聞きました。
どっちにしろ、システマギヤのタペットピンが前寄りなせいかも。
ってまだ良く見てないんですけど・・・。
302貧乏人:03/04/04 01:08
システマのFA-MAS用ギヤとノーマルギヤのタペットピン位置を
見比べてみたんですが、とくに前寄りというワケでは無かったです。
というより、若干後ろ寄りか?ぐらいの感じ。

となると、逆に閉鎖が間に合ってない? タペットSPはノーマルの
ままなんですが、とりあえず2巻くらいカットしてみようかと思いまつ。
それでダメなら、タペットのウィング下1/3もカットしますかね。
303名無し迷彩:03/04/04 09:30
そういえばザ・食人が強制閉鎖なんてのを作ってたね
でも使えるかどうかは知らんが
304774式迷彩:03/04/05 00:34
>貧乏人さん
検証乙でつ。
( ´∀`)つ旦 ソチャデスガ
電磁サスペンションのことを考えれば、トルクが溜まってもおかしくないですねぇ。
タペットスプリングのカット、最初は1巻ぐらいから始めてはどうでしょう。自分も
やりましたけど、スプリング自体の耐久性が各段に落ちまつ。

>303
OHCエンジンみたいなもので、確実に閉鎖・後退のタイミングが設定できるのは
魅力でつ。しかしあの加工では耐久性が( ゚д゚)ギモーン。
タペット板にはある程度の弾性が必要なので金属から削り出すわけにもいかず、
限られたスペースの中で構造が簡素、十分な強度を持ったシステムを設計するのは
( ゚д゚)シナーン!
305名無し迷彩:03/04/05 21:51
>>304
強制閉鎖はデスモドロミックでは?
ドカとかの。
306774式迷彩:03/04/05 23:23
>305
(゚∀゚) そうでつだ。訂正乙。
307名無し迷彩:03/04/06 10:32
食人の強制閉鎖メカの記事って、ちょっと見ただけだけど
タペットピンがセクター軸より下に来てる時はタペットと
噛んでないわけだから強制閉鎖でもなんでも無いような…。
308名無し迷彩:03/04/06 13:52
コンロッドのごとくちゃんと結合されてないと強制閉鎖は難しいわな。
309名無し迷彩:03/04/06 13:57
お聞きしたいんですが、カットオフレバーを社外品に交換って、
ハイサイクルにしたときのセミの切れに効果ありますか?メカボはVer.3です。
310774式迷彩:03/04/06 14:18
>307-308
名称と機能の相違はともかく、セクターが所定の位置にきたら確実にノズルが
後退・閉鎖されるのは魅力なんよ。
何か(・∀・)っイイ方法はないものかねぇ。

>309
効果はないねぇ。特に耐久性が高いわけでもなし、買う必要ないよ。
自分のもノーマルだし。カットオフが働いてからトリガーが切れるまでの
行程でいかにフリクションやタイムラグをなくすかがセミの切れを上げる
コツでつかねぇ。
311名無し迷彩:03/04/07 00:23
電動ガンのトリガーフィールの”キレ”って、シア式の銃の
フィールと違うもんね…。
バーストにならずにキチっとギアが止まるのをキレがイイと感じる
人もいるし、ハイトルクなモーターやバッテリーでのレスポンスの
良さをキレと感じる人もいる。
フリクションロスを減らして行ってレスポンスをあげていくと、
オーバーランはしやすくなるし、微妙なところですね。
312質問野郎(単発):03/04/10 19:18
スレ誘導でこちらに来ました。
P−90をハイサイ&静寂にカスタムしたいのです。
ゲームで使おうと思ってるのですが、まともに撃ち合ったら勝てる自信がありませんので、
音が静かで、相手の弾への注意が遅れる・・・もしきずいても圧倒的な弾の数に思わず「ヒットー」
って感じになればいいなぁと思ってます。
弾は秒間35発で、10m前後でギア音が僅かに聞こえるくらいが良いです。
こんな感じでメニューはどのような感じになるでしょうか?おせえてください。
313名無し迷彩:03/04/10 21:59
>>312
ハイサイクル銃は基本的にうるさいよ。
マシにはできるけど、静かにはならないよ。
それとどうしても弾が散る。精度が落ちるんだよね。
どうしても、というなら普通のハイサイクルチューンしたメカボに
グラスウールとか巻いて、銃にサイレンサー付けて使えばいいかな。
たしかにP90は他より圧倒的に静かだからね。

ゲームでヒットを取りたいようだけど、
ハイサイクルはどちらかというと守備や援護向きで
実際にヒットとるなら精度の良い銃使った方がヒット率高いよ。
3146mmMIZINKO:03/04/10 23:12
ハイサイに関しておすすめの銃とかありますか?
315名無し迷彩:03/04/11 00:40
私的にはG3系が安定しているように思います。
本体の給弾性能や、マガジンの巻き上げなど。

MC51サイズのショートバレルなんかイイのでは?
それにラージハンドガード付けて10.8Vくらいのバッテリーと
ハイスピードモーターに、それに見合ったメカボ内部にすれば
秒間35+αくらいかと。
316名無し迷彩:03/04/11 00:45
>>314
P90+BOXマグ仕様に勝てるものなし
ver6最強
317名無し迷彩:03/04/11 10:37
BOXマグってどこのやつ?ファースト?
318貧乏人:03/04/11 19:16
>>316
あ〜確かにそうかも。あれでG3のマガジン仕様なら更に・・・

>>317
でしょう。
319質問野郎(312):03/04/12 09:06
>>313
遅レスすみません。
そうですか、やっぱりAPS-2とかの方が確実にゲットできるんですね。
それでも、自分はハイサイが良いのでグラスウール巻いて頑張ります。
有り難う御座いました。
3206mmMIZINKO:03/04/13 00:14
<<315-318
レスありがとうございます。
やはりG3系のマガジンがいいようですね。
ハイサイに向いた銃本体はP90がおすすめですか?
321774式迷彩:03/04/13 01:00
( ´∀`)つ
MC51 分解が簡単。マグ性能がよくて35発/sでも問題なく給弾してくれる。
 バレルがちょっと長いので25センチ以下にすると(・∀・)っイイ。
P90 分解がMCよりなお簡単。新しいメカボだけあって合いも(・∀・)っイイ。
 静かだしお勧め。
(;´Д⊂)
クルツ・PDW マグダメ、スペースがなくてコード換えにくい、上の二つよりばら
 しにくいなど欠点多数。w
322 ◆YN/6tsdBoU :03/04/13 02:02
皆さんはケーブルはどのくらいのものを使ってるんですか?

ちなみに私は「極細線28000本」と書いてあった、
外径が6mm、被膜の厚さが剥いたときで0.5mmのシリコンコードを
FET入れたPDWに無理矢理突っ込んで使ってます。
323名無し迷彩:03/04/13 05:38
>>320
P90もlaylaxのBOXマグで秒35発程度のサイクルなら楽に対応出来る。
秒40発でもタペットピン増設で問題なく給弾してる。

それとver6メカボはなぜかギアやベアリングがなかなか減らない。
システマの6mmベアリング軸受けは、ver2メカボだと6000発で砕けるけど
ver6では25000発撃っても変わり無かった。
ギアもすり減った箇所が見あたらない。謎ともいえる耐久性の良さだよ。

正直P90は おすすめとかいう域を超えてる。
ハイサイクルは現状ではP90以外考えられない。
俺は他の銃が好きなんだけどね。

次点でG36かな。
割と給弾良いねこれも。
3246mmMIZINKO:03/04/14 21:09
P90にボックスマガジンですか。参考になりました。
ありがとうございました。
325名無し迷彩:03/04/14 21:11
>>322
6mm?メカボに入るの?
326名無し迷彩:03/04/14 23:03
ふと気づいたんだが、ベアリングの径を言うのに7mmとか8mmとか言うてる
けど、メカボにセットする部分の径(メカボの穴径)とベアリングのリム
の部分の径と言ってる人によって違うような。
327 ◆YN/6tsdBoU :03/04/15 03:45
>>325
中をちょっと削ってやるとギリギリで入ります。
ばらして組み直すのがえらい大変ですが。
328 ◆YN/6tsdBoU :03/04/15 03:47
327に追加
PDWのメカBoxはVer.3なので、メカBox内にはケーブルは無いですよ。
あと、FET入れているので、スイッチの部分は細い信号線です。
329名無し迷彩:03/04/15 10:17
>>326
そんなやつはおらんやろ〜
330774式迷彩:03/04/16 21:39
read.cgiが止まってまつね。
こういうときのために
あなたも●を (ヶ・∀・)ヶ ゲッツ!
331名無し迷彩:03/04/18 02:22
みんなサバゲーでどんな風に使ってる?
332774式迷彩:03/04/18 23:22
35発/sぐらいの設定で普通に使ってまつ。
指切りバーストでパララ…パララみたいな。
周りみんな速いから、特に目立たない。w
333名無し迷彩:03/04/19 03:52
うちもチーム全員がハイサイ。
だいたい30〜35発/秒 ってとこだね。
ただ>>332とは使い方が違う。
俺らはとにかく敵を見つけたら戦意を失うくらい撃ち込むようにしてる。
それで敵がビビッたら勝ちだね。

ただ撃ちまくってる時は相手のヒットコールが耳に届かないときがあって、
それで構わず撃ちまくって仲間に止められる事もしばしば。
334山崎渉:03/04/19 23:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
335774式迷彩:03/04/20 02:09
>333
( ´∀`)つ マターリいこう。w


人大杉規制で客もコテハンもこないでつね。
適当にホッシュしてないとn日ルールでバサーリdat行きかも。
(゚д゚)マズー
336名無し迷彩:03/04/20 03:43
>>335
規制されてるの?知らなかった。
337名無し迷彩:03/04/21 22:11
最近ちょっと寂しいね。人大杉はずっと続きそうだし・・・
いったん上げてみる?
338名無し迷彩:03/04/22 23:37
ハイサイでタニオコバのツイストバレル使用してる人いる?
フルオートトレーサーは問題無いかな?
夏にプロペラ花火、撃墜するのにその二つ、使おーかと思ってるんだけど(w
339名無し迷彩:03/04/23 02:04
>>338
ハイサイだと発光が全然追いつかないよ。
340名無し迷彩:03/04/24 21:12
電圧ageたら結構ついてきたよ。
たとえば8.4Vミニバッテリーとか。
341338:03/04/24 21:30
>>339
やっぱ、そうか・・。嫌な予感がしたんで買わなくって良かった。

>>400
トレーサーの事?
つか、アレって普通の電池で動かすの?
342名無し迷彩:03/04/24 22:43
いい感じでsageてますね〜
343名無し迷彩:03/04/25 03:32
>>340
トレーサー加工するの恐いなぁ。

>>341
トレーサーは単4電池4本で動かすんだよ。

それで6v出るわけだから8.4vにすれば発光追いつくわけか。
でも加工メンドイし夜戦の時の弾道確認用にしか使わないからいいや。
344名無し迷彩:03/04/25 10:23
電圧上げると発光部の寿命縮みそうだなあ。
345名無し三等兵:03/04/25 13:37
トレーサー改造するのはいいけど、感電には注意してね。

ところで、紫外線発光ダイオードで光らせるのってどうよ?
ちょっと当てただけで、蓄光剤が結構強く光るんだけど・・・
346名無し三等兵:03/04/25 13:41
下げ忘れた。ゴメソ
347名無し迷彩:03/04/25 15:16
マグネシウムボルト以外に山梨イングラムのサイクルを上げる方法はないのかな?
348名無し迷彩:03/04/25 18:03
おお、電動以外のサイクルアップネタが…。

ガスガンはやっぱバルブ径やバルブスプリング圧をいじって流量アップさせたり
圧力の強いガスや外部ソースに換えたりかな。
あとリターンのスプリングもそれにともなって強いものを入れる。
ボルトの後退量も給弾するギリギリまでストロークダウンしてもいいかも。
349名無し迷彩:03/04/25 18:23
TMPをサバゲーで使ってるんだけど、
ボルトストップもいらないしフルストロークでブローバックしなくてもいいんでSPガイドにでかいバッファ付けてます。
ノズルを引き出した状態でも給弾可能な位置までストロークを短縮。
旧型だけど結構サイクル速くなってる。セミもレスポンス良くて快調です。
350名無し迷彩:03/04/26 00:07
ハードキックのTMPはノーマルでも結構イイよね。
351名無し迷彩:03/04/28 01:38
すんません、チョッパヤピストンなんてもの買っちゃいました・・
こんなんで3000円出もんなあ・・
352名無し迷彩:03/04/28 02:19
FETの並列配線てどうやればいいんですか?
よろしくおねがいします。
353貧乏人:03/04/28 10:56
>>352
ttp://www.nextftp.com/takamiyama/fet.htm
(↑)ページの真ん中あたりに載ってまふ。
354名無し迷彩:03/04/29 11:01
チョッパヤピストンってヘッドもセットになってて高くない?
近畿の問屋だとピストン単体は扱ってないそうな…。
355名無し迷彩:03/04/29 11:31
シリコンコード化にしようと思っているのですが、
みなさんはどこのシリコンコードを使っていらっしゃいますか?
よっかったら通販してるページも教えてください。
356名無し迷彩:03/04/30 00:54
>貧乏人さん
レスありががとうございます
そのページ知ってたのですが配線図見てもイマイチぱっとしないんですよね(^^;
やぱり基盤など使わなきゃいけないんでしょうか?
手持ちのFET2SKじゃちょっと頼りなくなってきてるんで。
IR製のFETは売ってるの見たこと無いし。

チョッパヤピストンはピストン単品で買いました。
ヘッドはノーマルを後方吸気化したもの。
問題はヘッドの固定方法でKMの純正互換のマイナスの溝がついたナットを使用。
そう考えるとセットを買った方がよかったかなと。
でもその店ヘッドセットは売ってないのよね。

ただ単にシリコンコード化してもあまり費用対効果労働対効果は高くないです。
替えるならコネクターや無駄な接点(M4のハンドガード内など)を見直さないと。
357貧乏人:03/04/30 11:49
>>356
基本的にはゲート・ドレイン・ソースそれぞれ同じ足同士を繋ぐだけです。
FETの配置としては、1個目のFETの上にもう1個同じ向きで重ねるとか。
でも、下になるFETの放熱が心配かも。あと、高さ方向に伸びるし。

それか上記の配置から2個目のFETを180°回転させるとか。
(放熱板の向きが上下逆になる)

分かりにくくてスマソ

IRのFETは通販で買えますよ。(過去ログ参照)

358名無し迷彩:03/04/30 12:39
貧乏人さん、れすありがとうございます
並列配線なんとなくわかりました。
極端な例、それぞれのゲート、ドレイン、ソース同士をハンダ付けしちゃってから
配線処理をすれば同じ事でしょうか?

IRの通販で買えますね。
でも2SKのFETが4ッつもあるのでなんとか使えないかなと(^^;

チョッパヤピストン入れました。
専用の1Jスプリング(ミディアムバレル用の安いほう)も入れました。
長さが全然長く入れるのに苦労しましたがなんとか収まりました。
ピストンも最後退位置はM4シリンダーの穴の後端にピストンヘッドの一番後ろが見える状態です。
つまりヘッドは穴以上の位置まで後退しません。

気になったのは計った訳じゃないのですがパワーは1J以上ありそうな感じ。
只今9.6vの1800mAh充電中です。
充電後いよいよ発射速度計ってみます。
359名無し迷彩:03/04/30 14:02
358です
32.2発/秒でした。
しかし逝っちゃいました(^^;
セクターとスパーが触れるそれぞれが舐めました。
(セクターは1箇所3枚、スパーは2箇所十二時と二時それぞれ1枚)
やっぱりギアノーマル(セクタはチョッヤ導入に伴って前3枚後1枚カット)が
いけないんでしょうか?
それともシムがきつすぎたかな。(ちょっと心当たり有り)
詳細スペックは以前に書きましたがもう一度。

M4ノーマルバレル
ピストンヘッドはノーマルを後方吸気化
ピストンはちょっぱやピストン
スプリングはチョッパヤピストン用1Jスプリング(ミディアムバレル用)
ギアは上記の通りノーマルのちょっぱや対応に加工
スプリングガイドはノーマル
メカボ内レール鏡面化
AREA1000メタル軸受け
FET(2SK3142)
コードイーグルの16Gシリコンに総とっかえ
コネクタも高効率の物に交換
ヒューズは菅ヒューズ30A
360名無し迷彩:03/04/30 15:31
2SK3142って最近見たこと無いんですけど。
361名無し迷彩:03/04/30 16:20
>>359
原因はピストンの前進速度不足かな?
Oリングを緩めにして、バネをM100かPDIの130%にしたほうが良いんじゃないでしょうか
362貧乏人:03/04/30 18:58
>極端な例、それぞれのゲート、ドレイン、ソース同士をハンダ付けしちゃってから
>配線処理をすれば同じ事でしょうか?

それでオケーでしょう。ただ、加熱し過ぎには注意してくらはい。

ギヤあぼーんですがやはり、スプリングが強すぎる or シムがキツい or
軸受けが渋い、とかのような気が。俗に言うピスクラは、ピストンのラックが
セクターと当たって、傷になったり欠けたりする事だと思うので。

つい先日、友人の銃に同じスプリングを組んでみましたが、私も強い印象を
受けました。>>361氏の仰る通り、PDIの130%あたりが無難かと。

AREA1000の軸受けですが、メカボにギヤだけ組んでスムーズに回転しますか?
ver.2.5なら大丈夫かと思いますが、軸のセンターがズレていたり、軸受けそのもの
がキツかったりしません? 軽く回るように調整しませう。
363名無し迷彩:03/04/30 22:15
>>361さん、貧乏人さんありがとうございます

FETの並列配線やってみます
IR製FETの通販ですが送料手数料で3000円は高過ぎですね(^^;
周りでこの手カスタムしてる人いないのでまとめて買うというわけにもいかないし。
2石で駄目だったら通販検討します。

とりあえず手持ちのPDIの120%にベアリング付きスプリングガイド、
又はM100を組み込んでみます。

一応スプリングは1Jとあるんですけどね。
いくらショートストロークとは言えここまで強くする物なのかなと。
angelの専用スプリング・・なんかムチャクチャだなあ
因みに長さだけで言うとANGEL-約21cm、PDI120%-16cm弱、M100-約16cm
これでホントに1J??(^^;

軸受けは特に問題無くくるくると回ってます。
あぽーんの際に固定していた瞬接もはがれてしまいましたが。

ところでギア自体はノーマルのままでいのでしょうか?

貧乏人さん、そのご友人の銃、調子はどうですか?
よろしければカスタム内容教えて頂けませんか?
364960:03/05/01 00:40
>IR製FETの通販ですが送料手数料で3000円は高過ぎですね(^^;

まぁちょっと前までは、手に入れることも難しかったわけで。
カスタム内容によっては、十分価値のある3000円かも知れませんよ?
かと言って、FET1個で3000円は決して安くは無いですけどね〜

>これでホントに1J??(^^;

私も組んだ時にそう思いますた。久し振りにSPガイドの耳を折りますた(w

>ところでギア自体はノーマルのままでいのでしょうか?

私のは130%でも大丈夫なんで、120%なら大丈夫じゃないですか? でも、
大丈夫と言ってもそのうち逝くとは思うので、余裕があればシステマとかに
換えたほうが良いでしょう。特にハイサイは負担が大きいし。
シリンダー底上げも負荷が減って良さそうでつ。

そのカスタムの内容は、170mmTNバレル、M4用ボアアップシリンダーセット、
オイルレスメタル、ハイスピヘリカル、ハイスピモーター、と例のスプリング。
特にセクターカットとかはしてません。PDWシリンダーと平歯純正タイプの
ほうが良さそうな内容ですが、まぁそれは置いといて、(逆にトルクアップ
モーターはどこも品切れみたいれす)これで初速95m/s。適正シリンダーに
換えたら100超えますな。やっぱりショートストローク専用なんでしょう。
で、スプリングが強い分サイクルは・・・今ひとつかな?(数値は失念!スマソ)
365貧乏人:03/05/01 00:43
ぐは! 名前間違えますた(↑)
366361:03/05/01 11:24
>>363
IR1004で良ければ余っていますよ。

>>貧乏人さん
自分は初期スレからたまにROMっていましたが、今やミニバッテリーで30とは驚きです。
凄い進歩しましたね、
自分はMC51でサンヨー単三型800mAhの自作9.6(バッテリー代400円!!)で21〜22でカツカツです。
仕様は、基本的にノーマル加工で
セクタ4枚カット、合わせてピストンのラックもカット金属歯ズラシ
配線はレシーバー内14Gシリコン、メガボ内は15G
FETはIR1004です。
EG1000じゃあここら辺が限界かな?


ところで自分もPDI130%を使っているのですが、バネの内径が若干広いのか、
システマのスプリングガイドとあわせて使うとやけにびびり音が気になりませんか?


367ハイサイ新人:03/05/01 15:29
こんにちは。
以前からromってましたが、ようやく実行できたので御報告。
SR-16ナイツです。
バッテリーは満タン君とかいう8.4-2000です。
システマハイスピモーター。
チョッパヤピストンセットに、
1Jスプリングは長くて固くってセットに苦労したので3巻きくらいカットしました。
ギヤはシステマ平歯ノーマル。説明書通りに削りました。
KMのSUSメタル。
ツイストバレルにKMの55°パッキン。
コードはラジコン用のシリコンケーブル(システマ製品と同じモノ)。
コネクターもラジコン用の2ピンの高効率タイプ。

これで、30発/Sはイッテそうです。
弾は20Mくらいから散らばって、固まりで飛んでいく感じです。

今のところ満足してまっっす。
368367続き:03/05/01 15:38
あと、初速は87〜89くらいです。

んで、セミで撃つと充電直後は2発撃ってしまいます。
しばらく撃つと、1発で撃てますが。

FETがまだなんですよ。
ちょっと、気がかりです。

早さは満足していますが、スイッチの安全のことを考えると、、大丈夫っすかね?
369発砲斎:03/05/01 23:17

横レス失礼。
スイッチ接点ですが、「ナノカーボン」をつかってみては?
通電効率はあやしいですが、火花は飛ばなくなります。
私のMC51もハイサイクル仕様にして、9,6vで駆動してますが、
スイッチの溶解や磨耗などはないですよ。
370貧乏人:03/05/02 00:01
>>366
確かに気になりますねぇ。>ビビリ音
MC51とMP5ではあまり気にならないんですが、クルツではなぜか気になります。
コッキングレバーのスプリングやタペットスプリングも疑ってみましたが、
やっぱりメインスプリングからの音みたい。なるほど、言われてみれば確かに
ガイドとのクリアランスが大きいですね。全然気が付かんかったです。
最近は気にしないことにしてますがー>バイーン(^-^;

>ハイサイ新人さん、こんにちは。
2発バースト状態は、スイッチに肉盛りしたり、端子を若干広げたりすると
改善されるかも? 私のは未だ2発バーストになりますが、それらをやる前に
比べたら、だいぶ改善されますた。774式迷彩さんに教わった方法(>>273)でつ。

>発砲斎さん
ナノカーボンがそれほどのものとは知りませんでした。
ところで確か、MC51は固定ストックにしてるんでしたっけ?(違ったらスマソ)
私もがんがってMP5A4のストックを付けますた。なかなかカッコ良くて
お気に入りでつ。
371363:03/05/02 02:04

>貧乏人さん
いろいろ詳細ありがとうございます

>361さん
>>IR1004で良ければ余っていますよ。

ええっ?いいなぁほしいなあ。でもどうしたら??

>びびり音が気になりませんか?

私のは120%ですがたしかに気になります。で、M100入れたら今度は微妙に1J超えちゃうんだよな(^^;

>ハイサイ新人さん

こんにちは。

>1Jスプリングは長くて固くってセットに苦労したので3巻きくらいカットしました。
>初速は87〜89くらいです。

やっぱりちょい落ちますよね。FETはやはりいれた方が良いんじゃないでしょうか。FET自体の制作は簡単ですが問題は配線というか組み込みです。

とりあえず明日は破損したギアのスペアを買いに行けるのでシムももう一度見直して組み込んでみます。スプリングはチョッパヤピストンのショートストローク使用なのでM100にベアリング付きガイドを組み込んでみます。(上限1J)
ところでエンジェルのサイレントヘッド気になりません?(スレ違いですが(^^;)
372ハイサイ新人:03/05/02 09:49
皆様、ありがとうございました。
いやー、、やっぱ此処は良スレですね!

>369  その手があったんですか。早速試してみます。
>370  こちらも早速やってみます。
>371  そうですね・・。様子見ながら導入します。
373361:03/05/02 20:00
>>371

もし欲しいようでしたらMail下さいね。

うーん、近所(といっても車で1時間)のガンショップシステマモーター売り切れてた、
田舎は店がなくて不便ですよ、ホント。
通販だと単価が安いので余計な買い物しちゃいそうで怖いし、都会の方が羨ましいです。

PDIスプリングですが、やはりビビリが気になって仕方ないのでM100にしちゃいました。


374361:03/05/02 20:03
これ
375発砲斎:03/05/02 20:16

>貧乏人さん

その通り、固定ストック仕様です。ラージハンドガードだと、8,4vでギリギリなので
クラシックアーミーのストックつけました。

それから、ナノカーボンですが、付属の綿棒?は使わないことをおすすめします。
理由は、綿棒に染み込んだナノカーボンがもったいないからです(w
私は、0,5_のプラ板を細長く切って使ってます。

ナノカーボンの説明書には、モーターのコミュテーターに塗っても効果あり
と書いてありますが、あんなところに塗っても、ローターが1周するときれいサッパリ
とれそうな気がします。私は電気系はサッパリなので、あとは専門家におまかせます。

話は変わりますが、先日、某イベントでG36Cを買いました(半額でした)次はコイツを
ハイサイにしてみます。チャンバーのギミックをどうするか考え中です。あと、P90も
あって、これもハイサイに・・・ ああ金が・・・

376361:03/05/02 20:30
377371:03/05/03 12:32
ギアも新しいのに交換しました
359のスペックをスプリングはM100、ベアリング付きスプリングガイド(底上げ目的)に変更。
シムも”気持ち”ゆるめに。
(ちなみに359は9.6vの1800mAh使用でした。TOPの黄色いヤツ。在庫処分で安かったので(^^;)
今回はイーグルフォースの9.6v1100mAh(二又のヤツ)充電後一晩置いたやつで25発/秒。
イーグルフォース8.4v1500mAh(赤い安いやつ。充電後一晩)で27発/秒
TOPの9.6v1800mAh(前回32/秒発出して壊したヤツ。よって充電後4日経ってます)で29発

遅くなるにしてもちょっと遅過ぎるでしょうか。
今回シム調整の時に気になったのがベベルの回りが悪くなってる事。
脱脂した状態でメカボを閉じて指で回すとくるくると良く回るのですが、オイル(マルイの赤)付けると途端に回らなくなります。
指で勢い良く回しても指が離れた途端止まります。軸受けが逝っちゃったかな。
でも空、実射含めて1000発ほど回してますが問題ないようです。
それからもう一つ。シリンダー内ヘの高粘土オイル(マルイ赤)の飛び散りがスゴイ事。ピストンについたのが飛散したと思います。
こんなにひどいモノでしょうか。

>361さん
メアドが・・(^^;
378貧乏人:03/05/04 23:35
>>377
バッテリーはやっぱり充電したてが一番パワーが出るので、
充電後しばらく経ったバッテリーならそんなモンじゃないでしょうか。
でも充電後4日も放置するのはあまりバッテリーに良くないですよ。

あと、グリスを付けた途端に回りが重くなるのも普通かと。
ただシリンダー内にまで飛散しているということは、グリスが
多過ぎなんじゃないでしょうか? 特にセクターとか。
グリス飛散は多少なりともあるとは思いますが、あまりヒドイと
ピスクラの原因にもなりかねませんしね。>シリンダー内飛散
379774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/05 22:13
( ´∀`)
しばらく2chにこなかったら、結構レスついてまつね。
380775:03/05/06 00:22
セクター4枚とか切ってると、150%スプリングでも1Jいかなくないですか?
ちょっと前までよくあった、4枚カットのカスタムって、初速ぜんぜん出てなかったんでしょうか?
381名無し迷彩:03/05/06 23:33
ガイシュツな上にスレ違いな話かもしれんけど
システマの白いギヤグリス、高いな〜と思いつつ買ったんだけど。
3000発で再グリスアップと書いてある・・・ゲーム毎にメカボ開けるって事?
ハイサイな皆さんはそうしてるの?使ってるシト、ご意見求むます。
382774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/06 23:55
>380
(・∀・) 初速はバレルの長さによるんじゃないかな。
M4のバレルとシリンダーなら4枚カットでも1Jぐらい出るでしょ。
(ノД`) PDWのバレルじゃ0.8Jも出ないよ。

>381
(・A・) あんなの使ってないでつ。チタングリスですましてまつ。
今のところメンテは1万5千発に1回ぐらいのペースかな。
2万発でも十分もつと思うけど。

( ´∀`)つ
ハイサイっぽいトリップが見つかったので前回から導入してみまつた。
383名無し迷彩:03/05/07 00:11
>>382
そのm4の場合はどのスプリング使うといいんでつか?
384名無し迷彩:03/05/07 00:15
>>382
即レス感謝ー。素直にチタングリス使いますわ・・・
ハイサイというよりセミの切れをアップしたいのでFET(未経験)を
視野に入れてチューンしようと思ってます。(現状ドノーマル)
手を付ける段でまた参考にさせてもらいますー。
385774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/07 01:34
>383
4枚カットでちょうど150%ぐらいでつかね。ピストンにはノーマルの重りか
システマのベアリング入れて重量を上げて。

>384
がんがれ〜!
386名無し迷彩:03/05/07 02:23
PDIスプリングもロットによって3種類に分かれるよね。
パーセンテージ同じでも微妙に性能違う。

妙に高い初期型(高性能)
いきなり値段が半額になったのが中期型(すぐヘタる)
微妙に値段が上がった後期型(けっこうマシ)

387361:03/05/07 09:14
>>371

ごめんなさい、連休中覗けなかったので。。

こちらでおながいします。

388361:03/05/07 09:15
ageちゃった、スマソ
389貧乏人:03/05/08 10:34
>発砲斎さん
私のMCこんな感じっす。万が一どこかで見かけても虐めないで下さい(w
http://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030508101909.jpg
http://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030508101940.jpg

G36C、チャンバーのギミック気になりまふ。殺したほうが良かったり?
多弾マグの給弾性も、良いと言う人も悪いという人もいたりして・・・

> 774式迷彩さん
そのトリップいいなー。カコイイ!!

>>386
そうなんですか! 最近買ったものなら後期型と見て良いのでしょうか・・・
何かパッケージとかで見分けられますか? 130%を使った感じでは、
ほとんどヘタらなくて好印象なんですが・・・
390名無し迷彩:03/05/08 14:14
MCカコイイね。MP5のストック?

G36のマガジンは悪くないと思う。
やっぱVer3特有のタペットタイミングでの給弾不良が多い。
ピン増設でいけるけどね。

チャンバーのギミック外したら微妙に調子悪くなりました。
特に触らなくてもいいと思いますよ。
391名無し迷彩:03/05/08 17:23
ガイシュツ間違いなしですが
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ogura/e_hobby/bbspeed.html
RUUさんの弾速+サイクル測定器、作った人います?
よーく読みましたが、PICとやらにROMライターでデータ書き込むという時点で
漏れにはお手上げでつ(っ;ω;c) 小量産して売ってほすぃ〜
392名無し迷彩:03/05/08 17:52
20発/秒までしか計れないと書いてますが...
393名無し迷彩:03/05/08 19:05
>>392

>表示範囲は0.19〜999(発/sec)です
ですって。
カウント単位を2-20発で調整できて、多数撃った方が精度上がるってことみたい。
394名無し迷彩:03/05/08 21:26
ちゃんと読んでませんですた
すんまそん

395発砲斎:03/05/08 22:12

>貧乏人さん

私のMC51もそんな感じです。友人に(電動ガンは持っているがサバゲー非参加)撃たせてみたら
「おまえの銃は削岩機かい!」と言われました(w

G36Cのギミックですが、某有名ショップの店員に聞いてみたところ、ハイサイ化するには、「ノズルの加工
タペットプレートのタイミング変更、あとは企業機密です。」と言われました。ノズルの閉鎖を早くするってことで
しょうか?うーん研究する必要あり。

で、G36Cは先送りにして、先日P90をハイサイ化加工している時、誤ってカットオフレバーを折ってしまい、
フルオートオンリーになってしまいました。 ・゚・(ノД`)・゚・。
396貧乏人:03/05/08 23:19
>>390
さんくー!
その通り、MP5A4の純正ストックで、そうすると微妙にリヤサイトに
カブるんでアイアンサイト取っ払ってRASローマウント付けてまつ。
先っちょはボルテックスハイダーとかいうモノ。ついでに(一番苦労したけど)
自作背骨で結構がっちり。肝心の中身は8.4V-RC2400フル充電で
MAX37発/s。だけど、初速がバラつくのは要改善ポイントですな〜(汗

>>391
『WOTAKUなWOYAJI』さんトコ見てみませう。さらにフルオートで弾速
測れちゃったりしてかなり高性能。

>発砲斎さん
削岩機って表現はパワ厨のほうが似合うような気が(w
私は「水鉄砲みたい」って言われましたけど(Ww

G36C&P90のハイサイ化、がんがってくらはい〜。2丁ともホスィけど
買えなぃょぅ・・・
397名無し三等兵:03/05/08 23:34
>>391
俺PICライター持ってるけど、焼いとく?
398名無し迷彩:03/05/09 10:54
G36Cはコムズカシイ事なんかせずに、タペットピンだけ増やせば
秒間40発くらいは余裕で給弾しますよー。
399単発質問素魔疎:03/05/09 21:46
ハイサイクル、知人の見て欲しくなってしまったものです。
メカボがVer3以降がよさげみたいですが、AKのAの字も出てこないところを見ると、
やはりマガジンが向かないのでしょうか?
ハイサイクル遊び用にβいけるのか?と思ったのですが。600連マガジン(;´Д`)ハァハァなのですが。
まぁ、1回じゃ撃ちきれないのですが。33発/秒くらいで大丈夫なら・・・。

それとも「素直にP90買っておけ」でしょうか?
400名無し迷彩:03/05/09 22:20
P90、メカ的にはメチャメチャ楽にハイサイ化できるんだけど・・・
給弾方式に難。
消音化の方が無難かも。
401名無し迷彩:03/05/10 10:44
>>399
AKはハイサイに向いてないよ。マガジンがだめ過ぎ。
それとP90は、BOXマガジンと併用してなんぼなんで。
402単発質問素魔疎:03/05/10 12:57
>>401
あう、33発/秒にもついてこられないですか…。
403名無し迷彩:03/05/11 06:47
>>402
33発/秒 って凄い速度よ。
セクターのタペットピンを加工すればβの250連でなら追いついてくると思うけど、600連は何やっても使えないんじゃないかな。
どうしてもというんなら、一度やってみるしか。
404名無し迷彩:03/05/11 10:50
新品の600連で、ピストンも後方吸気殺して、タペットピンも
噛むギリギリまでタイミング開けてやったら十分いけそう。
405391:03/05/11 10:52
>>397
名無し三等兵さん、
>焼いとく?
ホントですか!? ぜひおながいします。
んで、ちょと今PIC自体を買いに逝く間がないので。。
例えばの話ですが、入手+焼く+発送までお願いできたら非常に有り難かったり。。
本体+お手間代一式のお振り込みって形で、おながいできるものでしょうか?
亀レスの上に厚かましいこと言ってます・・・すいません!!

>>396 貧乏人さん
高見山さんHPみますた。> 頒布版の最新バージョン2.1tプログラム
ご本人のHP(BBS)では非公開と仰ってますね・・・・
公開中のVer1.4?これでサイクルと初速は測れるので機能的には満足でし。
406名無し三等兵:03/05/11 22:12
>>391さん
了解しますた。
といっても、この間HDDがぶっ飛んでPIC焼きツールを
これからセットアップしなおす必要があったり、
現在手元にあるPIC(16F84)は表面実装用のSOICパッケージ
しかなかったりなので、ちょっと時間を頂くことになります。OK?
詳細はメールにて。
407391:03/05/11 23:04
>>406
ありがとうございます!! メール発射しますた。
今仕事パツパツのため(涙 本日はご報告までです。んでは・・
408・・・:03/05/12 10:12
ギヤ削ってハイサイしたら弾がかなりばらつく。
宿命とは思うのですがとても辛いっすね。
やっぱフルストロークのほうがよかったかな。
409名無し迷彩:03/05/12 10:38
銃身長とのバランスが取れてないのかも。
410408・・・:03/05/12 11:18
SR16ナイツです。
バレルが長いって事ですかね。
インナーを短くしたら、、、もっと良くなります?
あ、でも、短くしたら初速も落ちますね。
411名無し迷彩:03/05/12 12:07
>408
まさかロングバレル=高初速なんて思ってる?
412408:03/05/12 13:32
>411
私の言った事ってシリンダー容量とバレルの長さの理論控長なんですけど、、。
ピストンストロークが変われば当然バランスの良いバレル長を比例して変えないとならないんじゃないんですか?
もし、違っていたらスミマセンが教えて下さい。
あと、バレル長が長い場合にハイサイ化した場合バレル内のエアが弾と弾の間で乱流を起こして
弾道が安定しないって言われたんですけど、、これも実際に関係あるんですか?
413名無し迷彩:03/05/12 15:50
>412
411は最後の一行にのみ反応してると思われ。

つーか、シリンダ容量とバレル長の関係がわかってるなら何でロングバレルでギア落としなんぞしたのかが謎。

ロングバレルでハイサイ化すると弾がバレルから出ないうちにピストンが下がり始めるって事も起こりうる。
そうなればバレル内の弾がブレーキかけられてるような状態になるから、当然初速もバラバラなら弾道もバラバラ。
バレル外に出た弾と弾の間のエアが弾道に影響を与えてるわけじゃないでそ。

まあ、>418氏の初速がおかしくなったのはただ単にシリンダ容量が足りてないだけかと。
ギア削る他に配線変えたりギア変えたりバッテリー変えたり、それなりに選択肢はある。
SR-16でやりたいならギア落としは止めといた方がいいよ。
414408:03/05/12 17:27
>>413
そっかー。
そーっすね。
逆に言えば、今の中身でバレルを短くしたら安定するかな?
メカボの中身入れ替える前に、一度バレルをぶった切って試してみまつ。
415名無し迷彩:03/05/12 20:31
>>414
バレルは短いのを買った方が無難と思います。なぜかというと、バレルをふつうに
切ろうとしたら、バレルが微妙ですが曲がって余計に弾道がばらつくと思われます。
バレルを切るのにワイヤー放電加工という技術があります。
ワイヤー放電加工とは真鍮でできたワイヤーと材料の間に200Vから1400V
の電圧をかけて材料をとかしながら切断、加工するという技術です。
加工機自体はたしか300万円ぐらいだったと思います。
加工機を使わしてくれるという人を知っているのでしたらいいのですが、ふつうは
自分でバレルを切るのはやめといたほうがいいです。ちなみに自分も金ノコギリ
でバレルを切ったのですが、弾が途中でつまってしまい、ピストンを一個やって
しまいました。まあこれを機に加工機を買うというのも手ですが・・・。
416408:03/05/12 20:44
>415
さ、、、さんびゃくまんえん。。。。!!
トンでもないいです!!
わたしゃ、フツーにパイプカッター(約千円)で切ろうと思っていました。
しかし、、止めたほうがいいですね。
おとなしく買ってきます。
417名無し迷彩:03/05/12 21:12
パイプカッターでもかまわんよ?
ノコギリは流石にまずすぎるけど・・・。

なるべく歪曲させないように切って、切り口を丁寧に磨いて処理してやればそんなに酷くはなんないはず。
418774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/12 21:21
(゚∀゚)ノ
長いバレルで初速が安定しないのは、バレル内にBB弾がある間にノズルが後退
してBB弾後方の圧が抜けるからでつ。
どうしても長いバレルでサイクルを上げたければ、ピストン後退と同時にノズル
を引き始めるぐらいの位置(1本半ぐらい後ろ)にタペットピンを移設すること。
その分タペットプレートの羽の下を切って、ノズル閉鎖のタイミングを早める必
要がありまつ。

自分は目立てヤスリでコリコリと時間をかけてバレル切ってまつよ。パイプカッ
ターでも十分だと思いまつが。
419408:03/05/12 21:50
>>417,418
おほー、、ありがとうござんす。
早速やってみます。
それと、、418さんのプレート加工もやってみます。
420名無し迷彩:03/05/13 15:13
パイプカッターはバレル長に対して垂直なバレル断面が得られて良いけど、締め込みすぎて回したらバレル断面が歪んでしまうよ。
チョットだけ締めて回すを繰り返してね。
421408:03/05/13 16:24
>420
了解。
切る長さの目安としては、ギヤを4枚切っているので、16枚中の4枚で25%カットでイイっすよね。
ノーマル長さが364ですから、91ミリカット。
これで、シリンダー長とバランスグッド。(のはず)
422名無し迷彩:03/05/13 21:57
ガムバレ

結果報告よろしこ
423408:03/05/13 23:05
>422
らじゃ!
424774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/13 23:28
>408
(;´Д`)
バレル長300ミリ切るんだったらフルストロークでええんちゃうんかと小…。
425408:03/05/14 14:04
>>424
えとですね、、
私の場合、目標設定が間違っていたんですよ。
最初はとにかくサイクルアップしか考えていなかったので、、
ギアカットでストローク短くすれば早くなるぞっと!だけだったんです。
ちょっと考えれば解るのに。。
んで、いざ早くなったーと喜んで撃ってみると、弾が散らばる・・・。
こりゃなんだ?で気付く。
といった変遷です。
426名無し迷彩:03/05/14 14:58
一度でかいミスをして修正のために試行錯誤すれば一気に知識が増える!
皆そーやって腕を磨くのよね〜。

>408応援sage
427名無し迷彩:03/05/14 17:33
はてしないトライ&エラーの先に見えるものは…

       誰が一番速いんだ―――――――――ッ!
428山崎:03/05/14 23:55
ようやく到達した目標値 1J、10.8Vで35発/秒。長かった・・・。
429名無し迷彩:03/05/15 11:17
乙カレー
430名無し迷彩:03/05/15 11:22
>>428
すごいなぁ、おつかれ。
耐久性のほうはどうなの?
431名無し迷彩:03/05/15 14:50
>>428
ageないで。
432名無し迷彩:03/05/15 22:28
10.8V+システマモーターで35s/sなら結構安全マージン取れてそう。
ノーマルモーターで35s/sならかなり高効率!
433山崎:03/05/15 22:51
モーターはシステマのスーパートルクです。充電しなおしたら38発/秒までいきました。

ピストンは、もう大丈夫。・・・15〜6本は潰したなあ・・・。
434名無し迷彩:03/05/15 23:29
>>432
1J、10.8V+ノーマルモーター(EG1000?)で35って逝くもん?
聞いたことないけど。

>>433
だからageんなって。まぁ、乙カレ。
435408:03/05/16 10:13
とりあえず、バレルを切ってみました。
歪みのでないように、少しずつ。40分くらい掛けました。
酒飲みながらだったので、眠くなってしまった。
んで、切断面を綺麗にして、早速試射!
初速は、、上がってました。2m/sほどです。
やっぱりなぁ。。と感心しましたね。
集弾はまだ解りませんが、期待できそうですね。
又報告します。
436名無し迷彩:03/05/16 10:47
>>434
軸受けをベアリング、スイッチをFET、ハイスピードギアで、
バッテリーを10.8Vでも2400ニカドの当たりセルをマッチドして
高電流で充電してやれば実質15V以上いくと思う。
それだと35s/sも可能ではないだろうか。

ほぼ空論ですが、このスレの各部の効率のもっとも良い部分を
あつめたら出来るんじゃないかと。
437名無し三等兵:03/05/18 21:55
なんか、P90はノーマルマガジンより300連のほうが
給弾不良少ないんですけど…
ヘタレてるだけかな?
438発砲斎:03/05/20 00:19

18日にゲームがありまして、MC51を持っていきました。調子よくバリバリと撃っていると
突然「ガリッ」と異音が ・ ・ ・ ピストンが逝ったと思って、さっき分解したんですが
ピストンを引き抜くと、ピストンヘッドがない (;´Д`) よく見ると、ピストンヘッドのネジに
ネジロックを塗るのを忘れていて、外れたヘッドがシリンダーの中であばれて

@ ピストンの停止位置が後ろにずれて、ラックギア損壊
A 外れたピストンの金属歯がシリンダー内であばれて、内壁キズだらけ
B シリンダーヘッドに貼ってあったゴム板が引きちぎられ、再使用不可

と、まあ悲惨な状態になってしまいました。みなさん、ネジロックはお忘れなく。(´・ω・`)ショボーン  

439名無し迷彩:03/05/20 07:42
>438
Bから察するに、シリンダーヘッドのゴム板にピストンヘッドが貼りついたのが原因では?
漏れはピストンヘッドの固定にネジロックは使ってないけど、ネジが緩んだり外れたりした事ないですよ。
440名無し迷彩:03/05/20 16:52
振動で外れますよ〜。
うちのチームの人間もピストンヘッドが外れてて、それに気付かず数発空撃ち→メカボ割れ
てのがあった。組み付けの問題なんだろうけど、気をつけられたし。
441名無し迷彩:03/05/20 22:21
<<440ageんな!!
442山崎:03/05/21 00:16
ボルトにネジロックじゃ不安。ボルト・ナット式に変えるのがベスト。
443名無し迷彩:03/05/21 10:12
ネジ口ックは樹脂を侵さない奴を使うようにな。
444名無し迷彩:03/05/23 17:28
クルツで安くあがるメニューを考えてます。
M100spと9.6vウナギで(ギアノーマル、EG1000)どれくらいの性能になるでしょうか?
1J近く&20台後半発/sは可能でしょうか?
445444:03/05/23 17:29
うあ〜〜〜。。
あげてもーたー。。。
すみませんでしたぁ。。
446名無SHI_BIOMEHANIKA:03/05/23 19:45
>>444
無理!
ノーマルギアをハイサイクル用に加工してもすぐぶっ壊れる。

ノーマルクルツにシステマハイスピードモーターポン付け が最強でしょ。
恐らくクラッシュしにくいと思うよ。

壊れたらその時はその時。ハイサイ銃は基本的に短命。
447774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/23 20:21
>444
( ´Д`) その組み合わせだと、0.8Jで15〜発/sがいいとこだと思いまつよ。
M100はテンションきついし、ミニセルの9.6Vはラージの8.4Vと大差ないし、
電路細いし。
1J未満で25〜発/sなら、シリンダーはそのままでバレルだけ200ミリにして、
スプリングはKM1J、ピストン軽量化して、システマのハイスピードモーター
入れて、電路14G以上にするってレシピかな。
燃費はかなり悪くなりまつね。
448名無し迷彩:03/05/23 22:03
>>447
薄々、解ってはいたけどミニ9.6とラージ8.4ってそんな差がないの?
つーことは、純正ラージ持ってて、P90BOXマガジンも有る漏れは、
ミニ9.6なんぞ買わなくてよかったのか・・。
まーAUGに使うから良いけどさ〜。
449名無し迷彩:03/05/24 02:38
P90に秒間20発前後の連射力を与えたいんですが(ラージバッテリー搭載可)安上がり(2万円以内位)で出来るプランを教えて下さい。
お願いします。
450名無し迷彩:03/05/24 05:41
>449

20発前後でラージ使えるなら1J程度にパワーアップしてメタル軸受け、システマハイスピモーター
でいいんではないか?
充電直後は23,3発いくかもしれないが。
451名無し迷彩:03/05/24 05:41
ゴメンageてしまった
452名無し迷彩:03/05/24 05:43
ミニ9.6とラージ8.4だったら(ラージの種類にもよるけど)ラージ8.4の方がハイサイクルには向いてる。
ラージ8.4並に使いたければ10.8ミニくらいにしないと。
453名無し迷彩:03/05/24 05:49
>444
そのレシピだったら20発行けばいいと思われる。
つーかハイサイになるレシピがない。
システマハイスピモーターでも使えばまだマシだけどミニバッテリーには過酷過ぎる。
ハイスピモー使うなら最低限イーグルフォースのM4用二又9.6vバッテリーが必要と思う


454444:03/05/24 10:14
答えてくださった皆様ありがとうございました。
むーん。。難しいものですね。。
共通の意見として、システマハイスピは基本のようですね。
まずはこれからやってみます。
455名無し迷彩:03/05/24 10:47
>444
ハイスピ組むならバッテリーも変えないとあかんよ
453も言ってるけどミニはダメ。
使えないことないけどバッテリすぐにへたるよ
原付のエンジンでパジェロ動かすような物だから。
456名無SHI_BIOMEHANIKA:03/05/24 11:21
>>454
いや、基本はモーター交換じゃないんだ。安く劇的に速度が上がるけど、他がノーマルパーツじゃ全然もたない。。
それと、ミニバッテリーでサイクル上げるのはムズイよ。
プロペラ機でジェット機を追い抜こうとするようなもんだ。

1Jスプリング組み込みと軸受け交換、それで9.6vラージを使えば20発/sくらいにはなる。
このくらいが基本じゃないかと思うし、ゲームでは十分。

20発/s後半を目指すならギアの交換と加工、モーター交換、大電圧のバッテリーが不可欠。
457名無し迷彩:03/05/24 13:35
やっぱり20発/s後半目指すならギア交換しないとダメですか。
30発超えるとスパー逝きまくり。
とりあえず私の技術での安全域25発です
458444:03/05/24 15:32
むむむー。。
安直にはいきませんね。失礼しました。
ラージ前提での事とは。。
もう一度考え直します。
ありがとう御座いました。
459名無し迷彩:03/05/24 16:10
相変わらずココは勉強になりますね

自分はイーグルヌンチャくタイプ9.6Vでハイスピモーター
M100フルストローク、メタル軸受け、シリコン配線、FET
で、26〜27発出ましたが、どうりでバッテリーが熱くなると思いました、
既にバッテリー一本はお亡くなりになりましたし・・・

システマトルクアップならミニでも大丈夫なのかな?
460774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/24 16:31
>457
ノーマルギア、30発/sで25000発回してみたけど、もう5000発は持ちそうにない
ので交換しまつた。20000発で定期的に交換するならノーマルでもいけまつね〜。
トータルでみるとシステマ製に変えたほうが安上がりでつ。
( ´∀`)つ旦 がんがれ〜!
461774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/05/24 16:39
>459
トルクアップモーターでも一緒でつ。ミニセルだと内部抵抗値が高くて、
モーターの要求する電流を供給すると発熱しまつ。
そのレシピなら、8.4V1700mAhぐらいのラージバッテリーを2C充電すれば、
25発/s以上楽に回りまつよ。RC2400なら8.4Vでも30発/s越えまつね。
462名無し迷彩:03/05/24 22:14
使用銃P90で

スーパートルクアップモーター
ハイスピードギア
1Jスプリング
ペンタホールピスヘッド
ピストンラック一枚カット
FET
イーグル製9.6ミニバッテリー

で、大体秒間27発±1(秒針目で見て)ってところなんだけど、8.4Vラージにしたら
サイクル上がるだろうけど、細工しなきゃいけない所増えるかなぁ。
463459:03/05/25 02:21
>>461

レスさんくすです。

自分はMC51で、外見はノーマルでいこうかなと思っていましたが
ミニじゃバッテリー持たないんですね、確かにRC2000では30発ちょうどぐらいでしたし
バッテリーも気になるほど熱持つことは無かったです。
今日G3のジャンクをただで貰ったので、ストックでも移植しようか考えてます

スレ違いですが、そのG3はHDシステム搭載前の1stの物で、当時7万ぐらいしたそうですが
メカボ開けてみて色んな意味でびっくりさせられました、メカボは首もげてるし
ギアはわりと綺麗だったので使えそうですがあとはジャンク箱行きですね、こりゃ

464444:03/05/25 05:52
なんとなく自分なりに考えた結論。

クルツにおいては、ウナギを使う前提で考えると、、
ノーマルが一番。かも。
一応、電気抵抗低減、機械的抵抗低減、バレルをノーマルよりもいいものに。
こんな感じで、若干の性能アップ狙って、9.6ウナギくらいで落ち着くところでしょうか。
465名無し迷彩:03/05/26 22:53
ピストンヘッドはノーマルを後方吸気化にして使ってるのは俺だけか?
466名無し迷彩:03/05/27 01:10
>465
ヘッドのOリングがシリンダーに対してきついし、シリンダヘッドの緩衝材にダメージを
与えないように穴を整形するのが面倒なんで、漏れはエリア1000のを使ってます。
467名無し迷彩:03/05/27 13:48
みなさんはサイクルアップに付き落ちたグルーピングを補うような改造を何かしてますか?
468山崎:03/05/28 01:25
angelのサイレント・ピストンヘッド試した人いたら、インプレお願いします。
469名無し迷彩:03/05/28 09:48
>>465
漏れもノーマル加工です、
Oリングは紙やすりでシコシコ削ってます

自分はソルボ使ってるので、ヘッドの中心ぎりぎりに斜めに穴あけて
ソルボに当たらないようにしてます
470山崎渉:03/05/28 10:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
471名無し迷彩:03/05/29 15:50
>>468 渉!?
472名無し迷彩:03/05/29 23:16
システマのスーパーハイスピードギアにハマー1300と
1Jスプリングでギアとピストンの歯はノーマル、
シリンダーは一番後ろに穴が開いた加速テフロン。
これに12Vつなげたらどうなるのだろう?

やっぱ壊れる…??
473名無し迷彩:03/05/30 02:14
マガジン1本持たずにオシャカでせう(合掌
474472:03/05/30 19:39
組んだんですが、どうやっても23〜24発/秒しか行きません。
ギアもスルスル動きセクターがピストンを削った形跡もありません。

どうやったら秒間30とか行くんですか?
475名無し迷彩:03/05/30 19:47
エアソフ風味になってきたな sageとくか
476名無SHI_BIOMEHANIKA:03/05/30 20:15
>>474
12v繋げば30は行くと思うけどな。
ハマーのモーターがどれだけの性能なのか知らないけど、
システマハイスピードモーターだったら、40近くまで行く構成だよ。
ただ壊れるっちゃ壊れる。
477名無し迷彩:03/05/30 22:18
>>472
ところで、銃は何?
パーツの構成をもう少し詳しく書いた方がいいとおもわれ。
478名無し迷彩:03/06/03 22:05
だけどどうやって弾数計ってんですかね 安い計測器なんかないかなー
479774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/03 22:35
>478
( ´Д⊂ヽさんざんガイシュツだよう。
ttp://www.cycleof5th.com/index.htm
フリーだからタダだよう。
480名無し迷彩:03/06/04 16:52
知り合いは波形ソフトで録音して数えてるみたい
481名無し迷彩:03/06/04 18:26
だから>479がそうなんだってば。
482名無し迷彩:03/06/05 22:20

        ヴィーーン       ヒットヒットヒット!!!!
 ( ゚д゚) ;y=ー        三三∴(`д´)ノ
 (| y |∨            三 .∵|ヽy |
                 ビビビビビビ
483名無し迷彩:03/06/07 17:59
>>482ageんな。
484名無し迷彩:03/06/08 23:12
どノーマルですが
たまには電動以外の音も マルゼン マシンピストル TYPE-U

ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030608231115.mp3
485名無し迷彩:03/06/10 04:43
>>484
ブローバック?流石に早いね。
昔のマルゼソUZIとかプーだった。
486484:03/06/10 05:58
自分で波形見てみたけれどいまいち自信ないのですが、
TYPE-Uで秒間どれくらい出てますか?
487名無し迷彩:03/06/10 06:01
35とかでてんのかな。もっとかな?予想ですよ。
488774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/10 20:22
>484
(;´Д`) デコードして波形見てみたけど、作動部なんかのバックグラウンド
ノイズが大き過ぎて発射音を特定できないでつ。
真ん中へんの5発連射してるとこの最大音量の間隔から逆算すると29発/sぐらい
かな。MICの位置とか変えてみそ。

489484:03/06/10 20:45
>>488
家の廊下で録音(というか、デジカメで動画撮影)したために、
音が反響しているのは自分でも気になっていました。

気の床にBB弾はねまくってしまいパラパラも言っておりますし。

今度はマイク使って録音したいとお思います。そのときは宜しくです。
490名無し迷彩:03/06/10 23:14
では漏れはマルゼンUZIぴすとーれ(昔の)を友人に録音頼んでおこう。
491名無し迷彩:03/06/10 23:15
同じ8.4V500mAでも並列にして100mAにしたらサイクルに違いが出てきまつか?
492名無し迷彩:03/06/10 23:16
ゴメ、1000mAだたーヨ
493774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/11 01:12
>491
他スレで見たんだけど、ノーマルモーターだとほとんど差はないはずでつ。
電流食いのシステマモーターなんかの場合だと、要求に応えられるようになるので
多少の差はあるらしいでつよ。
( ´∀`)つt[] マア、コーヒーデモノメ!
494名無し迷彩:03/06/11 04:02
ちょっと相談。FA-MASです。
純正ピストン加工(フルストローク)、メカボ研磨、KM1Jスプ他ノーマルではみなさん何Vまでいけそうだと予想されますか?
495名無し迷彩:03/06/12 11:26
>>494
シリンダーケミカルによるね。
496名無し迷彩:03/06/12 16:30
タミヤチタングリスを極々薄く、ピストンリングにも同じものを極々薄く。
これってどうですか?
497名無し迷彩:03/06/12 17:56
>>496
シリコンオイルが良、
ピストンラックの後ろから2,3枚目を必ず削る事。
498名無し迷彩:03/06/12 22:08
シリコンオイルはドライ系とウェット系どちらがいいでつか?
ちなみにラックを削らなくても(セクターもピストンもノーマル歯数)一向に
どこかが削れたりクラッシュする兆候がないんです。
ということは、ギアの回転速度より依然ピストン前進速度が上回っている
と言うことでもっとギア回転を早める方法を試みるのがいいのではないかと思ってまつ
けど、同でしょう?
499名無し三等兵:03/06/12 23:43
>>498
シリコンオイルも良いがクライトックスも良かですよ。
和光ケミカルがフッソオイル105って商品名で出してる奴。

少しは余裕(あそび)が無いと、ちょっと弾詰まりしただけでアボーン
でつよ。ラック削りつつ回転アップが最良と思われ。
漏れはフルストロークを諦めて、ちょっぱやピストンに逃げた(藁
500名無し迷彩:03/06/13 00:15
ハイスピ化と静粛性は反比例でしょうか?
スーパーハイスピード組んですごいノイズに口が塞がりません。
Ver2ですが…
501494:03/06/13 01:27
ありがとうございます。尻はシリコンオイルです。
FA-MASはバレル全長が488?あるのでフルストロークでないと辛そうですがどうなんでしょうか。
集弾性はあまり犠牲にしたくないのでハイサイとのバランスが難しそうですね。
やっぱショートストロークはマズイですかねー。
502497:03/06/13 02:42
>>501
理想的なバレル容量:シリンダー容量比からみると
ショートストローク化は良くないかも知れませんね

フルストロークのハイサイには興味があったので
G3/SG1で実験した事があるんですが、
純正ギア使用で、30発/秒位までは大丈夫でしたよ
尤も3万発弱で、セクタのスパー側ギアがサメ歯になってしまいましたが........

>>499
Wakoのフッソオイル105って、結構良い噂を聞くんですが
シリンダーへの定着性ってどんな感じでしょ?
503494:03/06/13 07:45
>>502氏 30発/秒!何V何mAでですか?
はい。ゲーム使用前提なので、個人的には初速の遅い&作動音の大きい電動は、集弾性はなかなか犠牲に出来ないです。
初弾で確実にヒットさせないと、発射音と外した弾に気が付かれて、サッと隠れられてしまいますから。(・д・)
ハイサイの羨ましい所は、バッと撃ってし〜んと出来る→撃つ時間が少なくて済む のと、
先の様な場合に同じ時間で数が出るので当たる確率が増えるところですね。
なにより撃っていて気持ちがいいですね。羨ましい。
ショートストローク化はバレル切り詰めれば問題は解決するのでしょうけどね。

ところでシリンダーヘッドにゲタを履かせて、セクター&ラックカットした場合、
スプリングは少しテンションのかかった状態から引き始める事になりますよね?
それでもピストンの初速はストローク自体が少ないので、加速時間は少なくなり
結果ピストン自体の初速は落ちているという事で合っていますか?で、これを補うためにスプリングを強くすると。
だとすると、1Jスプリングなど入れた場合、引き始めはフルストローク時よりも硬いって事になるのでしょうか。
KM1Jスプリングは不等ピッチといえど結構長いのでそこが心配です。
FA-MASは少しギアがハイスピ&モーターも回転ばかりでトルクが非力?なので逆に遅くなったりしそうで怖いです。
といいつつ、試しに余っているピストン&ギアでもうショート作ってしまいました。(ぉぃ
後でインプレします。
504502:03/06/13 17:08
>>503
9.6@2400を5A充電したものです

私見なんですが
不等ピッチの密部分を殺してしまわない程度のプリロードは、
あまり気にする必要がないかと思いますです。
505名無し迷彩:03/06/13 21:46
>>503
通常でも常にピストンが最前進位置で止まっているとは限らないので、
そんなに神経質にならなくても微々たる違いなので気にしない気にしない。
506494:03/06/13 22:58
>>504>>505
ありがとうございます。2枚カット8.4v1300mA(笑)ノーマルスプリングで試したところ、
飛びもあまり変わらずでした。集弾性はまだじっくりテストしてはいません。
イーグルフォース製?の単三電池サイズのGP2000x8のタイプを持っていますがまだ使ったことがありません。
FA-MASには通常の9セルはそのままでは入らなかったのです(↑充電器がまだ無いのです)
チューンによるのでしょうが2400でドライブしていたのでしたら、私の2000でフルストロークでも平気かも知れませんね。
FA-MASでハイサイまでやる方はあまり見かけないので、頑張って切り開いていきたいと思います。
>>505
バウンドとかでしょうか?KM1Jを見るとこの固さをよくドライブしているなと感心します。
FA-MASでは1Jにした時、当然?ですがサイクルダウンが結構ありました。(他機種と同じ位までダウン)
パワーでぶんまわす方向でよろしいでしょうか。(笑)
507名無し三等兵:03/06/14 00:12
>>502
吹き付けた直後は、ガラスについた水滴みたいになって、ベタッと
いう感じには付かないんだけど、そのまま組んで1000発ほど撃ってから
中開けて見たら定着してますた。
定着すると今度はなかなか取れない。パーツクリーナーも弾く(藁
噂にたがわぬ対溶剤性。
508502:03/06/14 00:54
>>507
おお!なかなか良さげですね!!
早速注文します
これでゲーム毎に、シリコンオイル塗布 --> カオスな弾道
から解放される予感が.....

>>506
サンヨーのCP1700セルでしたら、8セルストレート(9.6v)でも
マルイラージと同じサイズになりますよ。
私は10セルに組み直してG3のストックに入れてます

GP2000は、容量はでかいんですがNHの特性上ハイサイには向かないみたいですねー
サンヨーのKR-1100AAU(Ncd)と、同じ条件で使用してみたのですが
秒毎の回転数は70%程度でした





509494:03/06/14 05:48
>>508
物によるとは言いますが,、やはりニッカドバッテリーは電動ガンに向いてるんですね。<出力特性
毎秒20発と毎秒14発では大違いですからね。
ボルテージや容量よりも特性が大事ですよね。・・・モーターも560ですし、並列2組みにしても単に容量上がるだけなんでしょうね。
簡単に入るし安いからと買ってしまいましたが・・・一本増やす?(ぇー
510502:03/06/15 01:52
>>509
ハイサイに単3セルはキツイかと思いますです

セルの直径と、単位時間あたりに流せる電流量は比例関係にありますので
なるべく大きいセルを利用するのが吉かと思います

ラジコンの電動飛行機等のHPをぐぐると、良い情報が入りますです

560モーターに関しては、私が初期型MPを弄ってた時期に
えちご屋さんに頼んでモディファイしてもらった事があります
参考までに聞いてみたら如何でしょうか?

511494:03/06/15 03:44
>直径と、単位時間あたりに流せる電流量は比例
そうなんですか。それは知りませんでした。大変勉強になりました。
GP2000はまだ未開封なので、ちょっと考え中です。w
モーターももっと勉強して、出来れば自分でモディファイしてみたいと思いました。
色々もっと勉強して自分の手で体感していきたいのです。困ったちゃんですね。
512009:03/06/15 18:41
M4RIS
イーグルフォースのM4用二又9.6vバッテリー
システマのハイスピードヘリカルギア
システマのハイスピードモーター
システマのベアリング軸受け
ピストンはノーマルを肉抜き、ガイド面積縮小
ピストンヘッドもノーマルを4ホール化
スプリングはM90
FET回路、電装チューン無し
の組み合わせで満足してました。

すこし欲を出して発射音ブーンを目指してちょっぱやピストンセットとガイド、スプリングを組み込んだら動きませんでした。
なんで〜!ハイスピードギア削っちゃって後戻りできない・・・
・゚・(ノД`)・゚・
513009:03/06/15 18:43
すみませんsage忘れました。・゚・(ノД`)・゚・
514009:03/06/15 19:45
ちなみに動かないのはピストン組み込み時のみ。後退しきったところで止まります。
ギア削ったってのはセクターギアをちょっぱや用に加工したってことです。
電圧が足りないのでしょうか?
僕のおつむが足りないのはわかっております。
515名無し三等兵:03/06/15 23:19
>>514
まずは、スプリングをM90に戻してみましょーか。
試しに回すときは、まず8.4Vからね。
それから、モーターはもっとトルク重視で逝った方が良いと思われ。
トルクの小さいギア+トルクのこと考えてなさそうなモーターじゃ、
そりゃ回りませんて…
516494:03/06/16 00:02
>>512さんは私のこれと同じバッテリーですね?
517009:03/06/16 00:45
>>515
ありがとうございます。
9.6Vバッテリー、M90スプリング、EG1000ノーマルモーターで問題なくドライブしました。
ココココッと。ちょっぱや組む前のセッティングと同じくらいの回転速度でした。
初速はやっぱり落ちてるんでしょうか。
やっぱり速度速過ぎてピストンが追い付かない人がつける物なんでしょうか。
ちょっぱやのお勧めの組み合わせって何でしょう?
518名無し迷彩:03/06/16 01:45
エンジェルの1JスプリングってM130くらいだっけ?
ハイスピモーターじゃ動く訳ないじゃん。
519502:03/06/16 02:02
>>518
そんなハイパワーなスプリングじゃないですよ
確かに、チョッパヤ1Jと通常のの1J同等SPでは仕様が違うみたいですけどね
>>517
その仕様のまま、スプリングだけチョッパヤ仕様に変更してみて下さい
回転しますか??
520109:03/06/17 02:15
どうにもギュムって止まってしまいます。セッティング難しいですね。
521名無し三等兵:03/06/17 14:05
>>517
参考までに、P90俺様チューンの構成を書こう。
シリンダー   :KMワープ300
シリンダーヘッド:KMのノズルとセットの奴(商品名忘れた)
ピストン    :ANGELちょっぱやVer6用、ハイスピード
ピストンヘッド :PDIバキュームピストン(樹脂製のほう)
スプリング   :システマM90
モーター    :システマハイスピードロング
FETはIRLBA3803P使用、14Gシリコンコードで配線、メカボの
ピストンレール研磨、ケミカルはWAKOビスタックにPTFEとボロン
を加えて粘度を上げた奴。シリンダにはフッソオイル。
ギアは純正のままッス。
522名無し迷彩:03/06/17 14:11
バッテリーは何?サイクルはどう?
523009:03/06/17 18:35
>>521
参考になります。
ところでちょっぱやとM90の組み合わせで初速はどんなもんですか?
0.2gBBで80m/s出てればいいんですが。
524009:03/06/17 18:36
失礼しました。しばらく黙ります。
525名無し三等兵:03/06/17 21:54
>>522
8.4V2400mAh使ってこんなもん。
なんていわれるやら気になってハァハァ
ttp://up.isp.2ch.net/up/d371b2274cd6.WAV
526名無し迷彩:03/06/18 00:48
>525
音質が悪すぎ・・・
秒24発ぐらい?

きかれてないけど、漏れのAUG
純製M4バレル
純製シリンダヘッド(5mmソルボ)
純製ピストン(ラックギア加工)
純製ピストンヘッド(後方吸気加工)
ANGEL 120%スプリング
システマハイスピード平ギア
      ハイスピードモーター
      オイルレスメタル
      エアシールノズル
      SPガイド
      エリア1000シリンダーXM用
16G銀メッキシリコンコード
H7N0307AB x2
金メッキ田宮コネクターでコードを延長し、N500ARの12Vを外装
これでこんなかんじ
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/sports/i2ch/cgi-bin/img2/29.zip
0.2gで約90m/s

軸受けとコネクタがネックなのはわかってるんだが・・・
527名無し迷彩:03/06/18 21:40
12Vはやっぱりすごいですね。飛びはどうですか?
528名無し迷彩:03/06/18 23:24
俺のM4秒間25発ぐらい出るんだけど、セミで2発出たりするんで、
セミのタイムラグについてと、対処法を誰か教えてくれねーか?
529名無し三等兵:03/06/18 23:59
>526
音質悪いでつか…しょぼーん
デジカメのMICじゃ限界があるなぁ。
1000発以上も入るマガジンは使う気が無いので、今の
状態で十分なんだけど、12Vでそれか…試したくなるね。
530526:03/06/19 01:32
>527
12Vでこれじゃ遅い方かと・・・
20mで1斗缶に当たったり当たらなかったりなもんで1Jライトチューン銃のほうがGET率高かったりする。。。

>529
>音質
サンプリング周波数を44.1kHzにできればなんとかなるかと。

普段はCP1700SCRの9.6Vなんで、漏れは純製多弾数マグ使ってるよ。
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/sports/i2ch/cgi-bin/img2/31.zip
10秒チョイでカラになる計算。もっとも、その前にマガジン内で弾が詰まるが。
531名無し迷彩:03/06/19 23:54
>20mで1斗缶に当たったり当たらなかったり
数撃って当てる為の高速化でしょ。サイトで狙って撃つ銃じゃないよ。
532502:03/06/20 03:03
>>530
500AR使用では、結構いいセンいってると思うけどなあ

タペットピン周りは加工してるんだろか?
35発/秒程度から、カム化してノズルの閉鎖時間を稼いだ方が良いみたい

それにAUGの標準バレルを使用しているのなら、XMシリンダーだと明らかに容量不足

502で書いたG3/SG1を、バレルはそのままで
シリンダーだけMC用に変更して、ピストンの突入速度を稼ごうとしたんだけど、
結果的に散弾銃化した事があったよ(泣

533502:03/06/20 03:20
ゴ、ゴメン
M4純正バレルだったんですね..
回線切って(ry.
534名無し迷彩:03/06/20 21:58
FETってどれくらいいじる場合に必要なのでしょうか。
10v以上とか?
535名無し三等兵:03/06/21 00:39
電圧は関係ないよ。アークでスイッチがダメージを受けるのは
ノーマルでも同じだから、スイッチ焼けを防ぐという意味では
どんな電動ガンでもFETを入れる意味はある。
電装系全体の電気抵抗を考慮しないと、低ON抵抗の恩恵は受け
られない。
536526:03/06/21 01:14
>532-533
んー、電線周りとか軸受けとか、まだ改善の余地が残ってるんですよ。
だからN500ARでも、もう少しいけるんではないかと。

タペットピン周りはいじって無いです。
カム化も考えてはいるんだけど、なんかメンドくさくて・・・
給弾不良を起こさない限りはやらないつもりだったり。。。

バレルはM4用です、えぇえぇ。
そんでKMのAUG用サイレンサーアダプタにCAWのφ40 x 250mmサイレンサーを装着してます。

シリンダヘッドに5mmソルボを使ってるんで、このバレルに純製17ccシリンダーじゃ微妙に容量不足だと思い、
少し容量の多いエリア1000のXM用ならいいかなぁ、と。

ちなみに、NBシリンダーType1だとピストンが破損しますた。


書き忘れてたけど、
ピストンにはシステマのベアリング用ワッシャー2個とPDIのスラストリング1個を使用。
ピストンヘッドの固定にM3ネジとナットを使用。

もう少し重くした方が良い?
537774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/21 12:56
>536
M4バレルで、普通にワッシャー2枚・ベアリングを入れたときと、
ワッシャー3枚入れたときでは、後者の方が初速が高かったでつよ。
初速が高い=内圧に巻けてない、だからもう少しだけ重くした方が
いいかも。
538名無し迷彩:03/06/21 18:09
>>528
セクターギアの裏のカムに右回りにピンを付ければいいよ。
539774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/25 19:04
(・∀・)ホッシュ!
540名無し迷彩:03/06/25 23:47
波形観測ソフトって何使ってるの?
ベクターでいくら探してもいいのがないんだけど…
541774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/06/26 00:13
>540
( ´∀`)つ
>>479に貼ってありまつ。
542540:03/06/26 12:49
ありがとう
543発砲斎:03/06/26 21:59

MC51復活しました(`・ω・´) シャキーン 修理のついでに、少々仕様変更。
以前よりもややサイクルがあがりました。(計測してないので、毎秒何発か不明)
あと、バッテリーをレーザーサイト型のケースに入れて、外付けに変更。
これで、インドアでもOKです。
544名無し迷彩:03/06/26 22:19
>543
うぷキボンヌ
545発砲斎:03/06/27 22:04

>>544

外観ですか?発射音ですか?
546名無し迷彩:03/06/27 23:50
共立電子にこんなFETが売ってましたが、何気に高性能では
http://www.kyohritsu.com/
http://www.st.com/stonline/books/pdf/docs/8479.pdf

しかも300円だし
547名無し迷彩:03/06/28 22:00
>>546
いいねえ。
548名無し迷彩:03/06/30 00:46
【時々サイクル向上いいんかい?】
549名無し迷彩:03/06/30 07:17
>>546
良いと思うよ。2こパラで使うとモットイイ(・∀・)
550名無し三等兵:03/07/01 01:07
>>546
多分理想的な条件での話だろうけど、Pdが300Wってのはいいね。
よく耐えそう。
551名無し迷彩:03/07/01 21:20
できるだけノーマルのパーツを使ってサイクルを上げたいのですが
なにを変えたら良いですか?
552名無し迷彩:03/07/01 21:27
あげちゃイヤン


まずはバッテリーを換えたら?
553名無し迷彩:03/07/01 21:39
サイクルあげようと頑張ろうと思ったが、金かかりそうなので
ゲームではクルツ2丁使っています。
554名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/01 22:01
バイクじゃないけど、ハイサイクル銃の魅力は音にもあるよな。
555名無し迷彩:03/07/01 22:24
>551
モーターの巻き線
メインスプリング
配線&スイッチ

>553
L.Aなら
KMスプリング\420、ハイスピ平ギア\5625、ハイスピモーター\3750、安軸受け\950、配線\500前後、FET>>546なら\300

合計\11545

クルツ1個\13224
556名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/03 01:45
俺のMC51クルツ仕様、まぁまぁの出来で気に入ってる。
10.8vで35発/s 0.8J 3万発撃ったけどもう少し使えそう。
セミがたまにバーストするのと、良いベアリング軸受けが見つからないこと、
それと、フルオート時の集弾性の悪さと、寿命の短いスプリングが納得いかないけど、とりあえず耐久性だけは満足してる。
やっぱケツをつめたショートストロークより底上げのほうがもつ。
1日でBB弾2袋以上消費するトリガーハッピーゲーマーとしては耐久性とサイクル、それと揚がるサウンドがあればばっちりだ。
あー、隠れてる奴にブーッて丸々ワンマガジン撃ち込みてぇ。
557クレ557:03/07/06 21:14
メカボックスにいたってはCRCを使うことをお勧めする。
できれば軸受けはメタルかベアリングにすること。
純正の樹脂は耐油性に優れているので交換しなくても大丈夫だが、金属の方が効果は高い。
ピストンも純正ならCRCは大丈夫。一部カスタムメーカーの強化ピストンは溶けるので要注意。
メカボ分解できなくでも、銃口やモーター側から多めにスプレーするだけで連射速度がかなり速くなる。
弾速は思った程上がらないので念のため。
558名無し迷彩:03/07/06 22:18
ウソツキ元連盟員様、ハケーン。
559名無し迷彩:03/07/11 23:39
MP5を25〜30発/m 1J未満にしたいのですが
9.6Vバッテリー、ハイスピードモーター、ハイスピードギア(全斜歯)
130%スプリング
これ以外はノーマルです。

他に何を組み込んだら良いですか?
FETは自信が無いのでやらないです。
560名無し迷彩:03/07/11 23:58
130%スプリングで1J?

お前の親を市中引き回しの上打ち首
561名無し迷彩:03/07/12 00:11
ピスクラ対策や給弾不良対策は当然の事として・・・

できればギアを平歯に。
配線を銀メッキ線に。経路長は可能な限り短く。
SPも120%相当程度にテンション下げたい。
あと、シリンダーの容量を減らしたいところ。

バッテリーの性能にもよるが、結構でかい電流が流れそうだからFETにした方が良いと思うけどなあ。
スイッチが溶けそう。
562名無し迷彩:03/07/12 06:49
559>>
ウチのA5の場合
イーグルの9.6V単三ヌンチャク型バッテリー
システマハイスピードモーター
FAMAS用ベベル・スパーギア
IR1004FETスイッチ
FETまでの配線は14Gシリコンコード
ノーマルピストン軽量化
ピストンヘッドシステマジェラコン
バネはM100
で秒間26発です。
ラージの9.6Vとセクター落としすると30越えそう。
FET使わないとスイッチが焼けてすぐボロボロになりますよ。
563562:03/07/12 06:50
すいませんあげちゃいました。
564chillout:03/07/12 14:08
>559

システマの120ポン付け、セクター2カットで、最大106m/sぐらい。

スプリング1.5〜2巻きカットできっちり1Jぐらいだと思う・・・。
565名無し迷彩:03/07/13 00:52
kurzにTNバレル、120%sp、トルクUPギア(全斜歯)、純正1000モーター、サイレントヘッドにポリカピストン、シリンダを組み込みました。大体何J位になるか、ゲームでつかえるか?どなたか、教えて頂けないでしょうか。
566名無し迷彩:03/07/13 01:25
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
567名無し迷彩:03/07/13 01:28
>>565
あげんな。

0.8J、そこそこ使えるんじゃね?
でもなんでハイサイスレに書くの?
568名無し迷彩:03/07/13 07:43
↑有難うございました。いえ、ハイサイとは知りつつも、心良く答えて頂ける御方がいらっしゃると思ったので…。ちなみに…、1Jにする為には後何をすればいいんでしょうか?
569名無し迷彩:03/07/13 07:48
ハイスピードの神「職人」は何処へ
570名無し迷彩:03/07/13 09:57
>>568
sage方も知らないようなキミは去れ スレ違いだし
571名無し迷彩:03/07/13 10:52
シリンダーはどこ製の何を使ったほうがハイサイに向いてますか?
572名無し迷彩:03/07/13 11:31
失礼致しました。何分、初心者な者でまだあげるとかsageとかの意味やマナーが良く解らないもので…。失礼します。
573_:03/07/13 11:37
574名無し迷彩:03/07/13 11:47
>>572
メール欄に「sage」入力。
575名無し迷彩:03/07/13 18:49
入力しました。
576774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/13 22:02
>571
( ´∀`)つ
バレルに対する容量の調整ができればシリンダーはノーマルでいいでつ。
むしろケミカルとOリングの外径に気をつかうべき。
Oリングの耐久性を考えるならKMのワープシリンダーをお勧めしまつ。
577名無し迷彩:03/07/13 22:55
ふと思うが、車用エンジンオイル添加剤(マイクロロンやモーターUP)をグリスに添加したり
シリンダーに塗った場合効果はあるのだろうか?
578名無し迷彩:03/07/13 23:05
>577
燃焼系の添加剤はほとんどプラを侵すからやめたほうがいいぞ。
579名無し三等兵:03/07/14 00:12
>>577,578
あげるなっつーに。

マイクロロンはエアソフの管理人が試してたっけな。
アルミピストンで。
ttp://www8.org1.com/~suke/inpure/kougu.html#anchor284424
580名無し迷彩:03/07/14 20:30
>>579
マイクロロンは元々実銃の銃身命数を上げる為に開発され
開発者がふと、銃身と弾丸の関係がエンジンのピストンとシリンダーに似ていることに気づき
エンジンオイルに添加した
581名無し迷彩:03/07/14 22:18
>>580
それってマイクロフロンのことじゃないのかい?
582名無し迷彩:03/07/14 22:34
マイクロロンはオイルの一種というよりはPDIのフッ素ムースのようなコーティング剤だったかと。
無論金属限定使用で、シリンダーとかをドライヤーなんかで軽く暖めてからマイクロロンを塗布、
完全乾燥させてからオイル類を使うのが良かったと思う今日この頃、
皆様いかがお過ごしですか?
583名無し迷彩:03/07/15 01:28
マイクロロン→液体
マイクロフロン→粉

マイクロロンはトイガン関係では使う必要なし。リスキーだし。
マイクロフロンは使い道あるでよ。いろいろとな。
584山崎 渉:03/07/15 08:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
585774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/15 18:52
上がってたと思ったら、あっという間に下がってる。

山崎スクリプトでつか。たまには役に立ちまつね。w
586名無し三等兵:03/07/15 23:01
漏れはマイクロロンなんぞより、「ゴム、プラスチックを侵しません!」
と言っているGRPに興味があったりする今日この頃。
ケミカルは半分自己満足の世界であることを知りつつ、今度買ってみようかな…
587774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/15 23:55
>名無し三等兵さん
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP.html
コレでつか。金属軸受にいいかな。
588名無し三等兵:03/07/16 02:07
なんてこった。
「ゴム、プラスチックを侵さない」って文言は思い込みだったらしい。
まぁ実験してみるかな。駄目でも車に使えば良いし…
結果出せたら報告するよ。
589名無し迷彩:03/07/16 12:18

エド4氏?
590名無し迷彩:03/07/17 17:58
上にでているFETというものは特に改造してなくても使うべきでしょうか?
591774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/17 19:43
>590
( ´∀`) ギアならしのためにシリンダーブロックをはずし、ギア・モーターを
組んで回すと、ON・OFFのたびにスイッチから火花が散るのが見えまつ。
ほぼ無負荷でミニバッテリーでも火花は発生しまつから、ノーマルでもFET化した
ほうがスイッチにはいいでつね。
一時、レギュの関係で、電動ガンはセミのみ、といったゲームをやってましたが、
1年半ほどで接点が焼けてしまいまつた。
592名無し迷彩:03/07/17 20:33
>>591
レスありがとうございます。
593名無し迷彩:03/07/19 13:36
FETをつけようと思ったのですが、上の方々が使ってる物がないので
他のを使ってみようと思いますので、コレだけはダメだ!!って物を教えてください。
594名無し迷彩:03/07/19 14:43
世にFETなんて星の数ほどあるから、これだけはダメなんてのは答え辛いな。
まず候補を挙げれば詳しい人が見極めてくれるんじゃない?
ちなみに俺はIR社(型番は忘れた)の使ってる。
595774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/20 00:14
>593
耐電圧30V以上、許容電流50A以上、許容損失100W以上ぐらいが最低限の
目安でつかね。もちろん抵抗値は低いに越したことはないでつ。
スペックの合うものがなければ2SK3142×3発並列とか、安くあげる方法は
ありまつよ。


(・∀・)
このスレが500以下に落ちるのを初めて見まつた。
もう思い残すことはありません。w
596名無し迷彩:03/07/20 08:32
「FET」とゆう物の用途ならびに仕組みについて教えてくらはい。
597名無し迷彩:03/07/20 10:18
過去ログ嫁&検索汁!!
598名無し迷彩:03/07/20 17:09
>>595
500以下って何の事ですか?

599名無し迷彩:03/07/20 17:11
>>595
毎度ながらレスありがとうございます
600名無し迷彩:03/07/20 18:36
>>598
深度
601名無し迷彩:03/07/21 14:11
ようやく、自分でメカボの中を最低限メンテ出来るよう
になったので、サイクルを上げる事に挑戦しようと思
っています。銃はM4A1で目標は秒間20後半
です。過去ログ見る限りは
システマ ベアリング軸受け
ピストン ノーマル
ピストンヘッド 後方吸気化
スプリング M90
ギア システマハイスピード平歯
モーター システマハイスピード
FET 組み込み
バッテリー 9.4Vミニ

でいけるでしょうか?
602名無し迷彩:03/07/21 17:03
システマのベアリング軸受けはNG

ピストンのラックギア加工を忘れずに。
ミニバッテリーだと、あまり数撃てないと思われ。
ラージを使った方が良いかと。当然だが急速充電でね。
コネクタも良いヤツを使用。
配線の取りまわしも最短になるように工夫。
ハイスピードモータはかなり電流を食うから、バッテリーと電路に余裕がないと立ちあがりが遅くなるよ。
603名無し迷彩:03/07/21 18:45
FA-MAS 何にもやんないで秒20だよ。
604601:03/07/21 20:47
>602
即レス感謝です。
ラックギア加工のやり方は調べてわかりました。
で、ひとつわからないのですが、
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/spt/sptg.htm
ここの通りにやればいいのでしょうか。ハイスピードギア
を買ってもセクターギアとかの歯は落ちてはいないのですか?
と、いうかハイスピードギア自体の性能では秒間20後半は無
理で、ラックギアとセクターを削らないと無理ということでしょう
か?
605名無し迷彩:03/07/21 22:51
602じゃないけど・・・
ピストンのラックを加工するというのは
クラッシュ予防にお尻から数えて2枚目と3枚目を削ってやることです。

よけいなお世話かも知れませんが、ハイスピギアとハイスピモーターを
ミニバッテリーで回すというのはちょっと辛いかも。
ハイスピギアとトルクアップモーターで30前後回りますよ。

それと、9.4Vじゃなく9.6Vね。
606601:03/07/21 23:02
>605
なるほど…では、金属部分の移動というのはしなくても
良いという事ですね!ありがとうございます!
では、システマのトルクアップモーターでいってみよう
と、思います。ありがとうございます。
607名無し迷彩:03/07/21 23:45
金属歯の移動はセクターをカットした場合のみ。
608602:03/07/22 00:09
>605
補足ドモー
ただし漏れは、耐久性を考慮して2枚目は1/3、3枚目は1/2ほど残してる。
609名無し迷彩:03/07/22 10:46
>>604
これって削るの反対側ではないのですか?
金属歯移動や、ピストンヘッド底上げは、太いギア歯の方から削るのですか???
610名無し迷彩:03/07/22 15:16
>>609
フルオートオンリーならかみ合い始めるほうから削っても良いが
セミを生かすことを前提にしているためカットオフカムやタペットプレートとかみ合うピンを優先しているので
太いギア歯の方から削る、カットオフカムとピンを移動させるのであれば薄いほうから削っても良い
611609:03/07/22 18:50
なるほど、カットオフカムの存在をすっかり忘れてました。
よく解りました。ありがとうございます。
指でギアを回しながらじっくり考えてみます。
612名無し迷彩:03/07/22 19:57
613610:03/07/22 21:33
>>611
タペットピンを移動させる場合、元のを削り取り代わりにM3ビスを立てるといい(タペットピンについているパイプを移植すること)
614601:03/07/22 22:00
では、今までの話を聞く限りは、システマのハイスピード
ギアの限界を超えて回したい人はセクターカット&金属歯
の移動を行う。という事でよろしいのでしょうか?
615609:03/07/22 22:15
>>612さん どうもありがとう。
>つい昨日蝶羽型セクターを使い秒62.5で回しましたが、流石に弾抜けしました。(笑)
ギア一回転で二サイクルさせるんですね。62.5とは恐ろしい・・・
>>613さん ありがとうございます。とてもためになりました。
文章を保存しましたので、これを合わせながら作ってみたいと思います。

残念ながら私はピストンを飛ばしてしまいました。
タップも所有しており扱えるので、負けずにトライしたいと思います。
秒30はいきたいなぁ!
616616:03/07/23 00:01
秒62.5って、初速どのくらい出せてるんでしょうか?

相当スプリングあげないと、ぜんぜん飛ばなそう・・・。
617名無し三等兵:03/07/23 00:21
GRP購入しますた〜!

んで、現在ABS(壊れたM16A1のフレーム)、純正軸受け、純正ピストンへの
侵食性テスト中。
付着させて3日目だが、いずれもプラが溶けている気配なし。
ひび割れ観察できず。

第四類・第三石油類・危険等級III
悪名高きCRC5-56と同じ第三石油類…どうなるかな?
618名無し三等兵:03/07/23 00:47
>>594
亀レスだが、
無いなら入手してはどうかね?

ttp://jp.digikey.com/scripts/jp/dksus.dll?Criteria?Ref=194&Cat=30933887
金に余裕あるならここが良い。
IRFBA1404Pを1個買う場合
代金713+輸送料2000+手数料1000=3713円。
初めて組むなら、失敗したときのことを考えて2個以上買ったほうが良いと思ワレ
他の部品に金かけるとメーカー製と変わらないか、それより高くなっちゃうけどね。
しかし、半田付けがしっかりしてさえいれば、そこらのメーカー製より高性能となりうる。
何よりスペックがはっきり分かるのが、自作の良い所だYO!
619名無し迷彩:03/07/23 14:48
FETや配線等の半田は100V-80Wってのでよろしいでしょうか?
620名無し迷彩:03/07/23 18:58
手先の器用さに対してコテ先が大き過ぎなければ可。
フラックスも忘れずに。
621名無し迷彩:03/07/23 22:42
>>619
FETの半田付けは静電気と熱に注意
622名無し迷彩:03/07/24 01:52
やばいくらいに下がってるのであげ
>>619
60Wでも十分だけど逝けるんでない?
621が書いてるように、熱破壊に注意な。あと漏電対策品
が望ましい。
623名無し迷彩:03/07/24 07:30
>602
ベアリング軸受けはNGてことだけど、じゃあ何使ってます?
オイルレスメタルとかは?
624名無し迷彩:03/07/24 10:52
ベアリングはNGじゃないよ。組み方にコツがいるけど。
625名無し迷彩:03/07/24 14:05
>>622
では300以下になったらageる事にしましょう
626名無し迷彩:03/07/24 17:32
>>624
どんなコツがいるのでつか?
教えて君でスマソ。
627名無し迷彩:03/07/24 18:12
>>618
そこらじゃ売ってないのでしょうか?
また売ってる店の系統とどういうコーナーで売っているのか教えてください。
628名無し迷彩:03/07/24 21:10
>>626
ベアリングもそうだがオイルレスメタルを組むときはセクターかスパーの片軸だけノーマルの軸受けしておくと
万が一ピストンラックとセクターギヤがギヤズレ起こしてクラッシュしても最小限度にすむ
629名無し迷彩:03/07/24 23:17
ベアリング側に小径シムを持ってくる。これだけ。
ベアリング飛ばしてる人は、シムとベアリングの外輪が摩擦で発熱してるんだよ。
外輪に触れず内輪だけに接する径の小さなシム使えばOK。
630名無し三等兵:03/07/25 02:02
>>627
店頭販売じゃ見たことないな〜。
品揃え見てるとモーター制御用途に使うようなゴツいのよりか、小信号・高周波増幅用の
奴のほうが圧倒的に多いし。
要するに無線とか、オーディオやる人のほうが多いんだろうな。
売ってる店の系統ねぇ・・・
秋葉原とか、日本橋みたいな電気街の電子部品屋を片っ端からさらってみ。
なかなか見つからなくて泣きたくなるから。
631626:03/07/25 09:45
>>629
ありがd。
632名無し迷彩:03/07/25 13:42
>>630
そうですか・・・。ありがとうございます。
633名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/25 21:13
>>629
まじで?
良いこと聞いた。
634名無し迷彩:03/07/26 10:19
ケミカル関係は上でチタングリスと書かれている方がいますが
そんなに効果出ますか?聞くところによるとサラサラだからギア
とかに塗ってもすぐに吹っ飛ぶと聞きましたが…
635名無し迷彩:03/07/26 19:50
シリンダー内にチタングリスって前スレで言われていたような…。
636774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/07/26 20:23
>634
( ´∀`)∩ ハーイ、チタングリツ デツ!
ケミカルは上を見たら切りがないから、チタングリスで十分ということでつ。w
シリンダー内、ピストンレール、タペット、セクター、スパーまですべてチタン
グリスで、ベベルギア回りだけアンチウェアグリスでつ。
40発/sとか50発/sで回すときは、すべての軸受部とベベル・スパーをアンチウェ
アにかえまつ。

ギアのバリ取りをすると思うけど、一通り磨いたあと700番手のペーパーで表面を
軽く荒らしておけば被覆力も上がりまつ。
637名無し迷彩:03/07/28 07:07
ピストンの歯を削るような加工をするとサイクルは上がりますか?
638名無し迷彩:03/07/28 23:22
>>637
具体的にどういう加工のことかな?
もう少しくわしく書いてくれないとわからない。
639名無し迷彩:03/07/29 13:06
>>638
ラックとセクターギアを3枚くらい削る

ってやつです
640名無し迷彩:03/07/29 16:23
>>639

>>604
>>605
この通りですが?
641名無し迷彩:03/07/29 19:05
>>640
サンクス。
642名無し迷彩:03/07/29 19:06
ageてしまいました。スミマセン
643名無し迷彩:03/07/30 09:14
601です。
なんとか材料揃えてFET製作に成功しました!
で、思ったんですけどM4でFET組み込んでいる方は
どこにFET付けてますか?バッテリーの近くにつけると
分解するときにいちいちスイッチのハンダとらないといけ
ないですよね…なにかアドバイス頼みます…
644名無し迷彩:03/07/30 10:41
固定ストック仕様にしてストックの中に入れましょう。
645名無し迷彩:03/07/30 13:35
>>644
MP5A5にラージハンドガードを付けてラージバッテリーを使おうとしたいのですが
A4の固定ストックを付けた方がFET等を組み込む際にバッテリーの邪魔にとか
ならない等でよろしいでしょうか?(分かりづらくてすみません)

ちなみに>>601さんではないです。
646名無し迷彩:03/07/30 14:13
配線は短いに越したことはないので、FETをフロントまで回すよりはストックない収納のほうが短くならない?
メカボ内にFETはおさまらんでしょ?
647646:03/07/30 14:15
↑メカボ内ではなくメカボとガワの間にの間違い。スマソ
648名無し迷彩:03/07/30 16:04
>>645
ラージハンドガードを使ってる人には悪いが、見た目からもA4の固定ストックの方が
イイと思いまつ。
ちっちゃいバッテリーは使わない主義なので、ゲームで使う銃はすべて固定ストックタイプでつ。
当然FETも組み込みやすいし。
649名無し迷彩:03/07/30 16:36
>>648
>>646
ありがとうございます。固定ストックを売ってる所を探してきます。
650名無し迷彩:03/07/30 17:29
FETを使わなくて済む方法もしくはFETを自分で作らなくて済む方法って無いのですか?
651名無し迷彩:03/07/30 17:45
× FETを使わなくて済む方法もしくは『FET』を自分で作らなくて済む方法って無いのですか?
○FETを使わなくて済む方法もしくは『FETスイッチ』を自分で作らなくて済む方法って無いのですか?
652名無し迷彩:03/07/30 19:24
普通にノーマルのまま使うことですね。
653名無し迷彩:03/07/30 19:36
>>652
ハイサイクルスレなのでそれだけじゃ元も子もない。

@FETを使わないでハイサイクルをやる→接点は消耗品と割り切ってしょっちゅう交換。
AFETスイッチを自作しない→市販の完成品を購入する。

しかし、おそらく夏房サンだと思うので、652のいうとおりノーマル使用を強く奨めてみる。
654名無し迷彩:03/07/30 23:06
ほかにトリガー接点の融解から防ぐ方法として、車のヘッドライト制御用リレーを接続する
ただし、FETに比べ大きく場所をとるため十分なスペースのある銃に限られる
655名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/30 23:32
>>651
サイクル落として遊ぶか、
スイッチをこまめに交換する とか。

あと、結構いろんなショップで自作FET作ってたりするから、良いショップを見つけよう。
656名無し迷彩:03/07/31 00:56
>>655さん、>>653で同じようなこと書いてくれてる人います。

それにショップで売ってるのは自作FETって言わないんだよね。

657名無し迷彩:03/07/31 12:31
>601
M4RIS使いです。
FETはRISの中に入れてます。ヒューズもそのRIS内です。
FETは悪評高き2SK3142。でも問題ないよ。
そのうち2石にしてキャパをあげるつもり。
ヒューズは普通の菅ヒューズ30A。
コネクタは大きな抵抗となるのでコードをやや長めにとって
メンテの際にもアッパーとメカボは繋がりっぱなしです。
これでモータ〜バッテリ間のコネクタは1箇所のみ。
最初は不便でしたが慣れました(^^;
ところでショップハイサイクルカスタムのM4はコード回しはどうなってるんだろう
658名無し迷彩:03/07/31 21:13
>>656
ショップの人が自作したFETでしょ。


Z-Shot モーター/コンプリートガン専用ハイグレードモーター[Ver2/ロング]
なるものがLAにあったんだけど(予約ね)、どんなのか知ってる人います?
コンプガンなんて買ったこと無いから、知らないんだけど。
659名無し迷彩:03/07/31 22:18
ショップ製自作FET?
自作っていうのはあくまで本人が作ったものじゃないの?
手作りと勘違いしてないか? >>658
660名無し迷彩:03/07/31 22:40
>ショップで売ってる自作FET
店の人がFET、コード、コネクタ(略)を買って作ったFETスイッチ

だと>655は言いたいんだと思うが。
>>656は揚げ足とり。



661名無し迷彩:03/07/31 23:44
>>660
メーカーで部品を仕入れて組み立てた物もメーカー製自作品というのか?
自作というのはあくまで自分で作ったものなんだよ。
ショップでチマチマ作ってるのは、「手作り」「ショップメイド」

662名無し迷彩:03/08/01 00:07
コードの長さ、コネクタの数の事がたまに話題に上るけど、そんなに重要?
P90ボックスマガジンのバッテリースペース使うと、コードが45cm近く伸びて、コネクタも二つ
増えちゃうけど。
663名無し迷彩:03/08/01 00:29
俺も揚げ足取りにピクッてきたけど無視が一番。
664名無し迷彩:03/08/01 03:43
このスレもレベル下がったな
つーか夏だからか?
665名無し迷彩:03/08/01 10:18
ある程度の工具・材料があればできる改良技術は出尽くした感があるね。
実用的な30発/sぐらいなら過去ログで十分だし。
それ以上だとワンサイクル2発発射加工なんてチョットやる気にならん。
ところでKMからギヤが出る話が数年前にあったと思うけど、どうなたっか知ってる人います?
もしかしてもう発売されてたらスマソ
666名無し迷彩:03/08/01 11:49
>>665
KMのホムペでは長いこと、見かけませんが・・
依然としてギアは死す手間使うしかないんですかね
そろそろ、焼入れされたハイスピギアとかあっても良さそうですが
667名無し迷彩:03/08/01 22:59
ギアの話ってことで、SG552のベベルギアはラッチ溝が四つになったそうですね。
66827歳妻子有:03/08/02 01:36
失礼しま〜す
ベアリング軸受けは、瞬着などで固定した方が良いのでしょうか?
669名無し迷彩:03/08/02 12:09
上で色々質問したものです
M4に平歯ハイスピギアとシステマトルクアップモーター
とM100組み込んで9.6Vのミニで動かしてみたんですが
あんま変化無いような…FET組み込めば変わりますか?
あとはVあげるとかすればいいんですかねぇ…
670名無し迷彩:03/08/02 13:21
>>669
M100を90あたりに換えるか、バッテリーをラージにしてみては。
FET組込んでもそんなに変化は体感できない罠。
671名無し迷彩:03/08/02 22:49
8.4V600mAを8.4Vで2400mAのバッテリーに変えるとサイクル上がるのですか?
672名無し迷彩:03/08/02 23:25
601です
あれからFET組み込んで、
システマトルクアップモーター
ハイスピギア平歯
M100
入れてメカボ内はオイルレスメタルにAREA1000の後方
吸気ピストンヘッド入れて12V2000mA入れたら恐ろ
しい速度で感動しました〜!

でも、この仕様だとピストンの金歯移動とかセクターカット
した方がいいですか?
あとスプリングはKMの0.8Jにしようかと思っています。

なんていうか…波形ソフトで計ってみたんですけど、波形
が細かすぎて…皆さんよく数えられますね…(´Д`)
673名無し迷彩:03/08/03 00:42
波形を拡大してくだちゃい。
バッテリーが12Vだとセクターカットは必須でつ。
674名無し迷彩:03/08/03 07:20
>673
了解しました。ありがとうございます
ではセクター3枚落とし&ピストンの金歯の移動をやって
みます。
675名無し迷彩:03/08/03 07:51
>>674
ちょっと待った。セクターカットするとパワーがガクンと落ちます。
12Vでとりあえず回ることが分かったんだから、10.8Vで常用すれば
クラッシュの心配なし。
676名無し迷彩:03/08/03 15:28
>>671
上がる。
677名無し迷彩:03/08/03 17:02
>>676
サンクスです。
容量の方はどうなるんでしょうか?
678名無し迷彩:03/08/03 19:42
>>636
ほんとに電動で40発/sとか50発/sって可能なんですか?
679名無し迷彩:03/08/03 21:13
>>672
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img2/36.jpg
SoundEngineで拡大すればこんな感じになるよ。
ギアノイズを拾ったりして判別しにくくなったりもするけど。

>>678
636じゃないけど・・・
N500ARの12Vで秒35発でるから、RC2400で12V以上とか使えば秒40〜50発はでるんじゃない?
ピストンのショートストローク化や給弾不良対策、ノズル閉鎖時間の確保とか色々面倒臭そうだけど。
680名無し迷彩:03/08/03 21:24
>678
>>224 の51発/s、まだ残ってるぞ。
681名無し迷彩:03/08/04 00:57
>675
えーと…せっかく12V買ったので12Vのままでいきたいです…
パワー落とさずに12Vは可能なんですか?
今からセクター落とそうと金鋸持ってきたところだったのですが
アドバイス聞いてからにします〜
682名無し迷彩:03/08/04 00:59
連続カキコすみませぬ
>679
これの上下いずれかの一番高くなっている部分を数えれば
いいんですよね?
683名無し迷彩:03/08/04 04:08
>681
じゃあ充電電流を低くしてみるとか、コードを長くしてワザとボトルネックを設けるとか。
>682
そですよ。
679の画像のだと秒35発になりますです。
684名無し迷彩:03/08/04 10:25
>683
セクタの歯の落とす数で調整とかは出来ないですか?
3枚じゃなくて2枚にするとか。

と、なると50発/s超えてるような銃はもちろんセクタカット
してるんですよね、そうなると初速ってかなり低くなってる
んですか?私は0.8Jもあれば満足なんですけどね〜
685名無し迷彩:03/08/04 16:51
>>684
とりあえず、12V、セクターカット無しで使っいればよろしいかと。
もしクラッシュしたらその時考えれば良いんじゃないかな。
686名無し迷彩:03/08/04 20:25
えっと加速部分のあるシリンダーを使えば
セクターカットによる減速は有る程度回避できます
#バレル長が長いと逆効果でつけどね。
687名無し迷彩:03/08/04 20:44
>686
あーすいません無知で…
加速部分のあるってなんですか…?
688774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/04 22:47
>687
加速シリンダーてのは容量の小さいシリンダーのことだと思えば(・∀・)っ イイ。
クルツ−PDW用のシリンダーとか。バレルもその分短くしないとダメでつけど。
( ´∀`)つ >>224 のリンク先にうぷしてる51発/sはPDWシリンダーを4
ミリ底上げしただけで、セクターカットはしてないでつ。

M100で12V2000mAhだと35〜40発/s未満ぐらいのはず。M100からKM0.8Jに
変えたら負荷が減って一気に3〜4発/sぐらいサイクルが上がるから40発/s前後
は回りまつね。
バレルやシリンダー容量が多いと危険なレベルなのでSound Engineで波形を調べ
てから回した方がイイでつよ。
689名無し迷彩:03/08/04 22:52
P90のシリンダーとバレルの一回り小さい物の銃の名前を教えてください
690名無し迷彩:03/08/04 22:53
上げてしまいました。すみません。
691名無し迷彩:03/08/04 23:33
ううん…皆様のアドバイスをまとめてみてわかったことは…

・現状ではクラッシュする危険性が高い
・しかしながらセクターカットは初速を落とす
・シリンダー容量を小さいものに変えればセクターカットによる
初速の低下を抑えられる
・しかし、M4のバレルを短くしないといけないので外観は変わる

ということなのですが、外観やセクターカット無しでM4A1現状の
ままでいく方法は
・バッテリーを10.8Vに
・壊れたら考える
の二つなのでしょうか…(´Д`)
692名無し迷彩:03/08/05 01:06
M4を12Vで回してます。40ちょっと行ってるけど、セクターカット無しです。
理由は高いシステマギアを削るのがもったいなかったから。
むやみやたらなハイサイクルに飽きたときでも電圧を9.6や8.4に落とせば
かなり実用的なパワーとサイクルの銃に戻ります。
693名無し迷彩:03/08/05 19:19
>>691
インナーバレル短くしても、外観は変わらないと思いますが・・。
694名無し迷彩:03/08/05 22:07
>692
12Vでどのくらい使ってますか?
695名無し迷彩:03/08/06 21:05
>>694
1ゲームDAY 約4000発
696名無し迷彩:03/08/07 07:20
>>594
2SK2956は良いですか? 他に比べ安かったんで・・・

やっぱり2個を並列にしてって使った方が良いですかね?
697名無し迷彩:03/08/07 20:12
P90バレルにPDWタイプシリンダーを組み込むとバネは
ノーマルでも1J逝くので、2nd生産バージョンからP90は
M4タイプシリンダーに変えられたのですから……
M4のバレルをP90用に変えて、PDW用シリンダーを
組み込めば、少々セクターカットしてもさほど初速は落ちないのでは?

参考までに当方はPDWをノーマルクルツシリンダーに変えて
M100で80〜85m/s、30rd/Sで運用してますし。

698名無し迷彩:03/08/08 06:54
>696
2sk3142使ってるけど今の所問題ないよ。
よっぽどハイスピードハイレートスプリングでなければ。
組みこみスペースがあるなら並列でいいんじゃないの。
IRのなら1石で済むけど値段がねぇ。

>692
もっと詳細なスペック教えてもらえませんか?
今度M4をラージバッテリー仕様にするので。
よろしくおねがいします。
699名無し迷彩:03/08/08 08:41
>696,698
どちらも許容損失が35wでちょっと不安。ただし3142は抵抗値が2956の約半分
なので、同じ35wでも倍近く持つ罠。2956なら2発並列にすべき。
700名無し迷彩:03/08/08 08:57
FETスイッチに使う抵抗って1/4Wと1/6Wの2種類あったのですがどっちがいいですか?
701700:03/08/08 09:42
702名無し三等兵:03/08/08 14:17
>700
どっちでも可。
そんなに大電流が流れるところじゃないから、気にしなくて良い。
703名無し迷彩:03/08/08 14:21
>>702
そうなんですか、情報提供ありがとうございます。
704名無し迷彩:03/08/09 02:30
システマのハイスピードモーターもらって、手持ちのM16A2に組もうと思ってるんですけど、
なにか注意点とかあります?ちなみに今のところすべてノーマルです。
705704:03/08/09 02:31
↑すんません。上げちゃいました。
706名無し迷彩:03/08/09 06:19
>704
ノーマルだとピストンクラッシュするかもね。
せめて1J位にパワーアップしてからでないと。
基本的にロングバレル物はハイスピードに向いてません。
707名無し三等兵:03/08/09 12:22
ぎゃー俺も上げてるじゃん。
気づかんかった・・・

>>704
>>706の言うとおり。
加速シリンダーにして、ピストンヘッドを後方吸気機能付のものに
換装するくらいのことはしたほうが良いと思われ。
ある程度負圧を解消してくれる(はず)ので、バキューム系がお勧め。
708704:03/08/09 14:45
>>707
加速シリンダーにするって事はバレルを短くするって事ですか?
709名無し迷彩:03/08/09 16:48
もちろんでつ
710名無し迷彩:03/08/10 16:44
FET2石にする場合は重ねた方、向かい合わせた方どちらがが良いのですか?

重ねると熱がこもりそうな予感がするのですが・・・
711名無し迷彩:03/08/10 19:09
本日ゲーム中に自作ハイサイがアボーンしますた...。
ピストンは動いてるし、タペットも動いてるし、給弾はしている。
弾がぽろぽろとこぼれて音が変。考えられる原因はなに?
ピストンクラッシュ?ギア欠け?
仕様はMC51でギアはシステマ平歯ハイスピ、モーターもハイスピ、
ピストンヘッドはジュラコン、ピストン、シリンダ、シリンダヘッド、
軸受けはノーマル、ばねはシステマ1Jでつ。
ギアもピストンの歯もカットはしてないでつ。とりあえず修理しますが再発したらやなので
防止策をご教授くだされ。
712名無し三等兵:03/08/10 19:41
>>711
予測される原因:ピストンヘッドが外れた。
解決策:ねじ止めの際、アロンアルファで固定しましょー。
713名無SHI_BIOMEHANIKA:03/08/10 19:47
>>711
現状で、どんな作動音してんの?
ちゃんと動いてて弾ポロポロならタペット折れてるかもよ。
ギアの回転音だけ聞こえて弾がポロポロくればピスクラだね。
たまに甲高い音でキュワワンとか言い出したら、軸受けぶっとんでギアなめてるとか。

とりあえず、その仕様で軸受けノーマルはやばすぎると思うよ。
714名無SHI_BIOMEHANIKA:03/08/10 19:47
>>712
あ、それもあったね
715710:03/08/11 08:11
結局、向かい合う形にしました。

何の問題なく完成しました。
716711:03/08/11 11:15
ピストンヘッドはアロンアルファで止めておりましたが…。
まだ時間がなくてばらしてませんんが、ギアの回転音は聞こえて弾ポロです。
ノズルは動いているのを確認はしています。
ちなみに10.8キラーでドライブしてました。
717名無し迷彩:03/08/11 12:11
>>716
メカボ内ではなくホップの周りじゃないでしょうか?
718名無し三等兵:03/08/11 12:35
>>716
何ですとー?
弾ポロ具合が良くわからんので訊くけど、
ノズルから空気は出てますか?
719711:03/08/11 14:35
>>718
音は確かにちょっと高い感じがします。
空気は出ていないと思われます。まだ分解していないので...。
きちんとギアがまわっている、タペットも動いている、でも弾ポロ、音が変、
以上からやっぱりピストンヘッドが外れたか、ピストンの歯をなめたかだと思われますが
どうでしょう?
>>713
ちなみに推奨する軸受けは?いざというときにギアは高いから保護したいです。
ピストンが逝く分にはしょうがないと思って我慢しますが...。
ちなみにヒューズレス、FET、ベア付ガイド、ベア付ヘッドです。固定ストックラージ仕様、
配線は12ゲージから16ゲージを使用しています。
720名無し迷彩:03/08/11 15:39
>>711
フルオートで撃った時に弾がポロポロポロっと落ちてきたらピスクラですね
対策は過去ログ参照
721名無し迷彩:03/08/11 18:38
タペットプレートのスプリングが折れてるという可能性もあるな。
722名無SHI_BIOMEHANIKA:03/08/11 22:47
>>719
恐らくピスクラだと思う。

推奨する軸受けは、とりあえずver2メカボなら、システマのオイルレスメタル。
桑田商会の軸受けもあるらしいけど、見たことない。
ベアリング軸受けにすると、さらに数発サイクルアップするんだけど、
ver2にベアリング軸受け入れると、すぐ壊れちゃうのよ。
でも>>629の人が良いこと書いてる。
俺はまだ試してないんだけど、やってみる価値はある。
723711:03/08/12 12:13
みなさんdクスでつ。
今夜ばらしてみまつ。
さらにベアリングに換装してシムをちっこいの使ってみまつ。
724711:03/08/13 00:04
やはりピストンヘッドが抜けてピストンのラックギアも前のほうがいくつか削れていました。
ノーマルピストンがショップになかったので赤ピスいれますた。他は無事ですた。
ポリカーボネイドを接着するいい接着剤ないっすかね。
725名無し迷彩:03/08/13 09:51
>>711
ハイサイに赤ピスは相性が良くないよ。
歯が欠けやすいので注意汁!
ポリカ専用の接着剤はホームセンターで見かけたような記憶あり
726名無し迷彩:03/08/13 13:56
P90使ってるのですが、メカボックスをレシーバに入れると何故かサイクルが落ちます。
仕様でしょうか?  ちなみにシリンダーとバレルはいじってません

ピストンヘッドはノーマルに4つ穴あけて(ry  って加工です。
727名無し迷彩:03/08/13 16:33
>726
 後方吸気が上手くいってないんじゃ?
ピストンヘッド前部と後部の隙間を増やすか、
穴を増やすか…。
728名無し迷彩:03/08/14 13:57
ベアリング使うんだったらシムは京商製を強く薦めてみる。
外径小さくてベアリングと擦れない。
ラジコンショップには必ず置いてると思う。内径3mmタイプね。
729山崎 渉:03/08/15 10:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
730774式迷彩:03/08/15 20:20
ホッシュ
731名無し迷彩:03/08/17 18:19
さがりすぎw
732名無し迷彩:03/08/18 06:44
いい感じで下がってますw
733名無し迷彩:03/08/18 13:50
ヴァージョン2のメカボはもろくてハイサイには向かないって、上のほうで
読んだ気ががするんですが。バージョン6はどーですか?
734名無し三等兵:03/08/18 16:07
>>733
バージョン2は金型がかなりくたびれてる、という話があって、軸受けの
芯が狂ってるとかいう噂があるみたいね。
バージョン6だとまだ型が新しいから、そんな心配いらないだろうって事じゃよ。
ただ・・・あれってスパーにベアリング入れられるんか?パーツ見たこと無いンすけど。
知ってる人情報キボンヌ
735名無し迷彩:03/08/18 18:01
>>734
スパーギアの軸受けの部分は長い丸型でベアリング軸受けは入らないです
736名無し迷彩:03/08/18 18:33
そりゃ、ポン付けは無理だよ。
リューターなり、ドリルなりで穴拡大しなきゃね。

と、マジレス。
737774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/18 19:00
>734
アルミ板でスペーサー作ってハンダ付けして、ベアリング軸受を入れてるのを
見たことがありまつ。
738名無し迷彩:03/08/18 19:01
どっからか出てない?バージョン6用の軸受け
739名無し迷彩:03/08/18 19:26
ベアリングで無いのは有るけど・・。知ってるか。
でも、ベアリング軸受けってそんなに良いの?
740名無し迷彩:03/08/18 21:46
>>739
システマの強化軸受けって奴?他からは出てる?
741名無し迷彩:03/08/18 21:47
モーターにダイオードを並列に入れると逆起電力を逃がすので
FETに負担がかからず、暴走の危険が抑えられると聞いたんですが
実際効果あるんでしょうか?

というのも最近、自分知り合いを含めよく暴走するので、、、、
特にH7N0307ABは壊れやすいみたいですね。
私も1Jチューンに2sk3136組んで少し試し撃ちしたらすぐにフルオートが止まらず・・・
G.D端子をモーターコネクターで接続しているので特にハンダの熱は加えてなかったんですが

ハイサイでもない1J平凡チューンなんでスレ違いな質問スマソ


742名無し迷彩:03/08/18 21:53
>>741
FETじたいを並列にすべき
743774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/18 22:23
>739
(;´Д`) 停弾によるピスクラの可能性は常にあるわけで、そんときの被害が
大きいベアリング軸受は自分は使ってないでつ。

>740
システマからVer.6用オイルレスメタルが出てまつね。他はなかったかと。

>741
742に禿堂。
744733:03/08/18 22:53
レスつけてくれた人サンクスです。
745名無し迷彩:03/08/18 23:03
>>741
自分も「H7N0307AB」使ってましたが、暴走はしたことないです。
秒間25±位ですが。
今は、2sk3163使ってますが、これも一つで足りてます。
サイクル自体以外にも因果関係は有るんですかね、やっぱ。射撃
のペースとか。自分は休み休み撃ってるんですが
746名無し三等兵:03/08/19 00:22
>ベアリング
やはり、やったこと無いものにレスつけるもんじゃ〜ないな。
中途半端ですんまそん。
皆さんフォローサンクスです。

>>741
接続に半田を使ってないって事?
それは、あまりお勧め出来ないな。
振動で接触不良起こしやすいし、電路に余計な抵抗を作りかねないから。
事故った事のない>>742は、重要な所は全部半田付けじゃないかと思われ。
漏れもFETまわりは全部半田付けだけど、暴走したことないなぁ。
747名無し三等兵:03/08/19 00:25
人違い。
>>742じゃなくて>>745ですた。
スマソ
748741:03/08/19 02:32
皆さんレスどうもです。
以前あった電気関係のスレにダイオードの話題が出てたのを思い出したもので

>>742
それはごもっともですが、私の場合はノーマルに毛が生えた程度なんで
2SK3163だと1石で足りると判断しました。

>>745
タイプミスでした、2SK3163ですね。
知り合いはH7N0307AB、10個注文しましたが10個中9個壊れました。
全て1J弱、サイクルもノーマル位
人為的(取り付け、スペック見積もり等)ミスはないということです。
また高スペックバッテリーで長時間フルオートなど極端に負荷のかかる事はしていません。
ちなみに2SK3142だと壊れたという事はほとんど聞きません。
H7N0307ABは2SK3142の倍以上の性能あるはずなのに、、、不思議です。
個人的には製品にアタリ、ハズレがあるような気がしますが。

>>746
暴走したのはM4ですが、今回はメンテ性(壊れても現場で交換可能)を考慮してあえて端子をコネクターにしてみました。
シリコンコード&コネクターはLayLaxのモーターゴールドピン使いました。
暴走後FET交換して今の所大丈夫ですが、念の為ゲーム中以外はマガジン抜いてます。
いや、しかしいきなりフルオート&ハンドガードが煙が出たときはアセアセでした。

ラジコンの場合だとFETアンプを保護する為にモーターにダイオード入れるようですね。
理屈としては同じかなあと思ったもので、、、ラジコンと電動ガンでは少し状況は違いますけど。
749貧乏人:03/08/19 12:41
なんか久しぶりだー

>>733>>734
あと、Ver.2はシリンダーヘッドが収まるあたりが弱くて、最終的に
そこから割れます。Ver.6は頑丈らしいです。

>>748
H7N0307ABも2SK3163も2SK3142も、大抵のFETにはダイオードが
内蔵されてるんで、特に別途付ける必要は無いらしいです。

熱はかけてないとなると、静電気かな?(今は夏だけど)
750名無し迷彩:03/08/19 14:05
P90にBOXマガジン付けてる人はコネクタもシリコンコードに変えてるのですか?
751名無し迷彩:03/08/19 16:15
MC51とクルツどっちがハイサイに向いてますか?
バレル長とかメカボのバージョン等検討した上で
752名無し迷彩:03/08/19 20:17
>751
 マガジンの事を考えてMCを勧めてみる
753名無し迷彩:03/08/19 20:45
クルツにドラムマガジン付けるとフォアグリップ握れなくなるんでは?
754774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/19 23:24
>750
実物見たことがあるけど、あれは変えたほうがイイでつね。
スペースあるから12ゲージぐらいに。

>751
(;´Д`)単純にサイクルの上限に挑戦したいのならクルツ。
( ´∀`)30発/s前後でゲームに使うならMCでつね。
クルツは給弾とか太いコード入れたりするのが大変でつ。
755貧乏人:03/08/20 00:38
>>751
MCに固定ストック+ラージバッテリーがベストですかね。
ver.2メカボでも1J程度なら割れる心配も少ないし、ギヤ軸ズレは
加工でカバーすれば、やっぱり給弾の良いG3系がオススメ。
37発/sでも、タペットカム無しで500連mgの給弾が追い付くし。

クルツはどうしても、ウナギで頑張るかラージ外付けするかの
選択を迫られますねー。240連も弾上がりは悪い方では無い
と思いますが、G3の500連には敵わないかと。
756名無し迷彩:03/08/20 10:27
そろそろ下限限界域、浮上メンテナンス
757名無し迷彩:03/08/20 10:40
このスレに出てるシロコンコードってどの程度の性能なんですか?
前ショップで勧められた銀性のコードと性能に違いが出ますか?
758名無し迷彩:03/08/21 00:17
>>757
白コンコルドは音速超えます。ロンドン-パリを30分です。
759名無し迷彩:03/08/21 00:23
サバゲーでオールラウンドに使う銃をハイサイクルにするとしたら
あなたはどの銃をベースにしますか?出来たら理由も教えて下さい。

私はβスペツナズを12Vキラーで動かし、光学サイト類はナシで
使うと最強な気がします。軽いし。
760名無し迷彩:03/08/21 00:30
お前には死んでも教えない。バカだから。
761名無し迷彩:03/08/21 00:32
>>759前々スレから読み直せバカ
762名無し迷彩:03/08/21 00:33
浮上すると夏厨がウザいですね
763名無し迷彩:03/08/21 00:34
>>759
スレ誘導で来たんならせめて過去ログぐらい見ろや。
来ていきなりンな質問されて答えると思うか?
764名無し迷彩:03/08/21 00:37
age
765名無し迷彩:03/08/21 00:39
>>759
ムカついたからってageるな厨房


バカ
766759:03/08/21 00:42
どうも失礼しました。
少し読みましたが、ここは玄人の技術情報交換の場のようですね。

単純にハイサイカスタム品買うならどれがいいかな、と思って過去ログ
見ないでカキコしてしまいました。

退散します。
767名無し迷彩:03/08/21 00:51
玄人はだしの知識自慢スレでつ
768名無し迷彩:03/08/21 07:41
上がっちゃったか・・・。どれくらいまでいった?500以上いった?
769757:03/08/21 09:40
シリコンコードでした。
770名無し迷彩:03/08/21 16:01
システマのサイレントヘッドセットでハイサイ30オーバーいませんか?うるさいのはいやだ。
771774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/21 19:33
>766
25発/sぐらいならどれでも一緒。
それより上は銃によって個別の問題点が出てくるので、やっぱりどれでも一緒かも。w
βはバレル短いほうだから、シリンダー容量減らせばハイサイ向き。
754でも書いたけど、ゲームで使うならMCがイイ。モーターの軸線がベベルの軸線と
ズレてるから30発/s以上はお勧めしないけど。

>768
500まではいってないでつ。(ノД`)シクシク

>769
シリコンコードはシリコン被覆されたコードのことなので、ものによりまつ。
自分が使ってるのはGIGAの銀メッキされた香具師。ただし12ゲージ線をクルツ
に入れるため、シリコン被覆は剥いじゃって熱収縮チューブで被覆してまつ。

>770
以前使ってました。アレ入れてもそんなに静かになりませんでつ。
専用の真鋳削り出しヘッドはメカボの首に悪いので、ヘッドの先端がノーマル
シリンダーヘッドに当らないようにドーナツ状のゴム板で底上げが必要でつ。
772名無し迷彩:03/08/21 20:46
601です
ピスクラしちゃった…
773774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/21 21:03
>772
ていねいに分解して、破損部分の状況から原因を推察して対処する。
コレ最強!( ´∀`)つt[] ガンガレ!
774名無し迷彩:03/08/21 22:44
>>771
ありがとうございます。
自分はてっきり芯線がシリコンで出来てるものだと思いました。
775名無し迷彩:03/08/21 23:33
おいおい、シリコンは絶縁体だよ。
大丈夫かなあ?
776名無し迷彩:03/08/22 01:35
FETの足が折れちゃったよ、また明日買いに行かなくちゃ・・・
秋葉原まで片道1時間かかるのに・・・自転車で。
777名無し迷彩:03/08/22 10:31
自転車って・・・・リア厨さんかよ。
電車で行けよ。電車で。
778名無し迷彩:03/08/22 13:14
うーむ
開けたらピストンの後方のラック歯が数枚削り取れてました。
この対処は、金属歯の移動は位置が違うので無理ですね…
もっと軽くピストンを引けるようにスプリングをカットが対処法
でしょうか…?
779名無し迷彩:03/08/22 16:35
>>778
 それってピストン前進速度の不足では?
つまり、ピストンが前進しきってないウチに、セクターの
歯がこんにちわーしたとき出る症状ですけど。
780名無し迷彩:03/08/22 20:26
20発台の中盤か・・・波形の見方いまいち。
生きてるローダーありませんか?

対ムスカ粘着房許すまじ。
781774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/22 21:38
>778
779に禿堂。

>780
ここはどーよ。
ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/inde.html
782780:03/08/22 21:54
>>781
どうもです。
で、さっそくですが・・・

ttp://bunch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20030822215217.mp3

銃はAK、銀線とFET化、システマハイスピードモーターのライトチューンです。
秒間20発代の中ごろくらい?

波形の見方がいまいちなので、サイクルどんなものか識者、宜しくお願いします。
783774式迷彩 ◆HiCysp6ssk :03/08/22 22:08
>782
( ´∀`) きっかり25発/sでつ。
さっきのうぷろだにSoundEngineの波形画像うぷしておきまつた。
784780:03/08/22 23:00
>>783
どうも〜

バースト射撃ならいいんだけれど、長めにトリガー引くとマガジンのぜんまいが
一気に巻けてしまう、熱くなって引きっぱなしにならないように注意しなくては。

大体2秒くらいがいいのかな、1回の射撃。それにしても、弾なくなるのが異常に早くなった。
785名無し迷彩:03/08/23 01:40
>779
ふーむ…という事は…どうすればいいんでしょうか?
思いつくのは…ピストンの軽量化…くらいでしょうか…
教えて下さい…(´Д`)
786名無し三等兵:03/08/23 02:29
>>785=778
ピストンのショートストローク化が正解。778で貴殿自身が書いている、
金属歯の移動とはそのことかな?
超速ピスdに換装か、自前で加工をお勧めする。
(セクターギアの加工も必要になる)
軽量化は、やりすぎはあまりお勧めしない。というのは、ピストンを押し込み
きる慣性力が不足し、ピストン前進速度が鈍り、パワーの低下原因となる
と考えているからだ。
787名無し迷彩:03/08/24 19:59
>>741
漏れはノーマルのままでFETつけようと考えててFETいろいろ調べてる
んだが、2SK3142もH7N0307ABも2SK3163も実際はそんなに違わない。
2SK3163は少し出てるが残りの2つはあまり変わらん。
許容損失は確かに倍以上かもしれんがあれはあまり関係ないぞと。
ヒューズ入れててこの辺のFETが飛ぶって実装ミス以外ないと思うんだが。
788名無し迷彩:03/08/24 20:37
>>787
調べている段階で、許容損失の違いに意味がないとか、あまりいい加減なこと
書かない方が良いよ。
789名無し迷彩:03/08/24 21:18
>787
FETの熱暴走にヒューズは無意味だよ。
ヒューズが切れるのに必要な時間より、FETのほうがはるかに早く焼き切れる
からね。

H7N0307ABはガンジニアでも壊れやすいと書かれてる。
ttp://mcmillan.hp.infoseek.co.jp/ac_naibu/ac_naibu_denki.htm
スペックじゃなくて品質の問題かもな。
790名無し三等兵:03/08/24 23:07
実は放熱条件次第で、許容損失の実効値が変わる罠
データシートに書いてある値は、理想的な放熱条件(例えばバカでかいヒートシンクつけて強制空冷
してるとか)の時のものだったりするのね。
どんなに許容損失の値が大きかろうと、チャネル温度が定格越えれば一発であぼーんだよ。
まぁ、不安な人はDIMM用ヒートシンクでも付けてなさいってこった。
791名無し迷彩:03/08/25 00:02
そそ
要は放熱なんだよ。まともな放熱できないんだったら定格に余裕ある石を
使いなさいってこった。
792名無し迷彩:03/08/25 01:36
>790-791
丁度、M4RISに組んでるんだけど
FETをRISにネジ止め(もちろん絶縁した上で)すれば
ヒートシンク代わりになる?
793792:03/08/25 01:38
あ、勿論絶縁には熱伝導シートを使いますよ
ねじ止めする時も樹脂のワッシャー噛まして
794787:03/08/25 01:53
同じ日立製なのにH7N0307ABだけデータシートにアバランシェ電流の
項目ないんだね。
逆流が犯人なんじゃないかなと勝手に疑ってみる。
面白そうだからいろいろ買って試すか(笑

>>787で言いたかったのは許容損失だけ見て倍以上耐えるって考えは
正しくないぞというだけ。意味がないと言うつもりはない。他も見ようねと。
でも、ヒューズは無意味だったのは忘れてた(藁
795名無し三等兵:03/08/25 02:19
なつかしのマーフィーの法則にもあったな。
「高価なトランジスタを守るために速断ヒューズを回路に入れると、先に
ぶっ飛んで相方を守るのはトランジスタのほうである」
796貧乏人:03/08/25 23:21
じゃあ、せいぜいヒューズは、何らかの原因でモーターがロックし、更にFETがあぼーんした
際にモーターを保護するためにある、ということでよろしいですか?

私はヒューズ付けてないですけど。
797名無し三等兵:03/08/26 00:06
少なくとも、過電流による焼損、火災といった
最悪の事態は避けられると思われ。
漏れは暴走に備えてバッテリーをすぐ切り離せるよう、外装にしてるが。
798名無し迷彩:03/08/26 01:05
ttp://www.nextftp.com/takamiyama/fet.htm

ここの解説によると電動ガンモーターの逆起電力は大したことないとある。
暴走の原因は他にあるってことか、取り付けミスだったり、許容量不足だったり。
結局はCPUの素子と同じだから静電気や熱に気をつけなければならないし、当たり外れもあるだろうね。

そういえば突然、動かなくなったことあるよ。
配線には問題無く新品と交換したら動いた。
暴走じゃくてなこういう故障だったら安心なんだけどね。
799名無し三等兵:03/08/26 11:06
そだね。
FETが、解放モードで故障する事を保証されているような素子だったら、
ヒューズを付ける必要も無いんだろうけどなあ。
それにしても、どうやったら熱暴走を起こせるんだろう?昔2SK2986使ってた頃、ピストントラブルで
モーターロックさせた事あるけど、ブラシまわりの配線が真っ赤に光るような状態になっても
素子が暴走して、勝手に通電しっぱなしになるようなことは無かったんだけどなぁ。
800名無し迷彩:03/08/26 16:27
ヒュージブルリンク部分が設定されていれば素子の部分に電流が集中しない
よって配線が過熱しても素子が無事だったと思われ。
801名無し迷彩:03/08/28 18:38
つないだ瞬間(スイッチはオフの状態)にモーターがまわったのですが
これってFETは逝ってますって事ですか?
802貧乏人:03/08/28 19:10
配線ミスったりしてなければ、そうでしょう。
ドレインとソースが半田ブリッジしたりしてないですよね?
803名無し迷彩:03/08/28 22:20
>>802
それはないです。
何が原因で逝っちまったんだろう・・・

どうでも良いがFETの足の間隔小さすぎて作業がしにくくないですか?不器用なので壊れるたびに
イライラしてますよ。なんとかならないか・・・
804名無し迷彩:03/08/28 22:23
>>803
足曲げろ
805名無し迷彩:03/08/28 22:46
>>803
足洗え
806名無し三等兵:03/08/28 23:12
>>803
TO-220ABのように、金属フランジが付いている奴はフランジ部分がドレイン電極になっているので、
そちらを使うのはどうだろう?
半田のノリ悪そうだけど・・・
807名無し迷彩:03/08/29 19:18
かなり使ってスイッチが黒くなってる場合どうすればいいでしょうか?
まだ使えるのですがもう使い始めて2年経ちます。もちろんそのころFETスイッチ等は
知りませんでした。

新しいものと取り替える他なにかした方がいい事はないですか?
808名無し迷彩:03/08/29 21:58
>>807
ピカールで磨け!
809貧乏人:03/08/30 02:21
>>807,808
接点が荒れているようなら、まずは棒ヤスリである程度表面を整えてからの
ほうが良さそうです。

この際、FETにしてしまっても良いでしょう。
810名無し迷彩:03/08/30 12:10
>>809
黒くなってると電気抵抗が増えるって事はあります?
811名無し迷彩:03/08/30 12:25
>>810
黒くなっている部分は酸化してるので電気抵抗は増えてます
>>809のように処理することをお勧めします
812名無し迷彩:03/08/30 20:26
>>809
>>811
http://store.yahoo.co.jp/keitai/8-000234.html
こういうのはどうでしょうか
黒い部分を研磨→ナノカーボンを塗る→FETスイッチ回路ってのは?
813名無し迷彩:03/08/30 20:30
http://www.drilube.co.jp/lubdia/shop/pc.htm
ナノカーボンとやらの販売店が載ってます。

私は使った事ないので使った方、使っている方インプレ希望します。
814名無し迷彩:03/08/31 03:37
>>812
FET付けるならナノカーボンは意味無いような、、、
スイッチの電気ロスはほとんど無くなる訳だし
815名無し迷彩:03/08/31 10:07
サイクル向上を考えていますので、教えて下さい。

ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/device/2sk2955.pdf

ここの「2SK2955」ってFETだけど、スペック的には問題ないですか?
P90にPDI120%、ペンタホール、ワープ300、ジュラコンピストン、B付きスプリングガイド、
ミニBATTで9.6V500使用。モーター、ギアはノーマルのまま。

あとスプリングをPDI100%に落とす事も考えているのですが、
120%の設定のままで問題ない?
816名無し三等兵:03/08/31 10:56
>>815
結構スペックに余裕がないね。
セミオートで撃ちまくるような使い方したとき、問題があるかも・・・
某サイトの消費電流測定の結果では、詳しい事は忘れたが突入電流が40A台行ってたはずなので
定格ドレイン電流が45Aってのはちと辛いと思われ。
ディレーティングといって、安全のために予想される負荷の1.5〜2倍程度の負荷に耐えられるような設計を、プロはする。
安上がりだからといって、限界ギリギリのスペックにしていると、あとで困るよ。
817名無し迷彩:03/08/31 14:58
少しでもハイサイクルにするためにEG700から変えようと思っています。
そこで質問なんですが、よくハイスピードモーターは燃費が悪いと聞きますが、
同じシステマのトルクアップ系のモーターもやはりそうなんでしょうか?
燃費を考えたらやっぱりノーマルモーターが一番なのでしょうか。
818名無し迷彩:03/08/31 18:47
>>817
システマのカスタムモーターは、標準・ハイスピ・トルクアップ・スーパー
トルクアップ、どれもノーマルよりサイクルが上がる。負荷が同じでサイク
ルが速くなるなら当然、消費電力も増えてるわけで、燃費をいうのならノー
マルが一番。
819名無し迷彩:03/08/31 21:38
燃費を単なる通電時間と捉えた場合と、発射可能弾数で捉えた場合で
考え方が異なるけど、カスタムモーターの場合通電時間はかなり短くなるし、
発射可能弾数も一般的に減る傾向にあるね。
820名無し迷彩:03/09/01 01:23
バッテリーについて悩んでます。
G36にシステマ平歯ハイスピギア、Sトルクアップモータ、
ジェラコンヘッドとポリカピストン、B付きSPガイド、
シリンダ4mm底上げでセクタカットはしてません。
SPはKM0.8Jで初速96mです。FET化してます。
何V位が適当ですか?
821名無し迷彩:03/09/01 06:31
コンセントにでも繋いどけや、100Vがほぼ無限に供給されるぜ。
822名無し迷彩:03/09/01 06:42
G36ってもう商品化されてた?
どっかのスレの1が商品化しろとか騒いでたが・・・

G36Cじゃないのか?
823名無し迷彩:03/09/01 10:27
>>820
な、上げるとろくなことないだろ。
下がるまでまて。
824名無し迷彩:03/09/01 12:12
>>820
9.6ラージいっとけ。
825名無し迷彩:03/09/01 21:34

>>820
サイクルによるんじゃない?
目標は? 秒間何発?
826820:03/09/01 22:26
ゲームでの使用をメインで考えているので
秒間30台前半位が使いやすいかなと思ったり
しているのですがこの仕様では40発は厳しい
ですよねえ・・
827名無し迷彩:03/09/02 07:37
>>826
±25発/Sぐらいのほうが安定してていいよ。
何が?とか思ったら過去グロを読み直せばわかるはず
828貧乏人:03/09/03 01:47
>>826
40狙うなら、12V以上必要になると思います。
30台前半なら、9.6Vですかね。
829名無し迷彩:03/09/03 08:10
池袋アングスに新商品のFETキットが売ってたよ
まだどこにも出してなくてアングスだけの取り扱いだって
中身見せてもらったけど、コレがかなり出来が良くて
コード長も測って各機種ジャストに合わせてあるから
ノーマルと配線ごと全交換するだけで高効率化できるんだとさ
店員のアンチャンがM4のシステマコンプリートに入れてたけど
13.2Vバッテリーとかなり強いスプリングで初速180m/sあたりで
バリバリドライブしてた。石の事聞いたんだけどIRF1404だって。
現在在庫あるのは「固定ストック用汎用型」「M4系専用」「47S以外のAK専用」
「P90専用」「G36C専用」。あと新製品のSIG用を開発中らしい。
全部いわゆる「ポン組み仕様」になってる、配線はシリコンコードと
ラジコン用の高効率コネクタが基本で、機種ごとに銀メッキテフロンコード
だったり、金メッキのよくわからんスマートなコネクタだったりした。
(ラジコン用として売ってる物らしい)。一応保障は1Jカスタム以内だけど
店員があんな使い方してて余裕で回してたから耐久性は良好なんじゃないか
と思う。てゆうかナントカ職人のハイエンドFETとかはFETの型番非公開
なのに余裕で教えてくれるあたり自信あるんだろうな。明日買って来て試します。
830名無し迷彩:03/09/03 09:36
>>829
IRF1404 Id162A Pd200W 世代としては一世代以上古いけど、なかなか良いと思います。
IRL1404を使って欲しかったけど多少値段が高いから仕方ないか。
831名無し迷彩:03/09/03 12:15
利益率が高いのかFETデバイスは最近あちこちのショップで出してるね。
しかし前のレスにもあるように暴走や火災の可能性もある。
自作している人はその辺を理解しているだろうけど。
ショップだと初心者も相手にするわけで、、、安易に販売していいものかは疑問。
動作検証やお客への説明等がきちんとできてれば問題ないけどね。

832名無し迷彩:03/09/03 13:32
829です
買ってきました

>>830
剥いて中身確認してみたかったけどシリコンゴムで埋められてたので
確認できず、店員さんが剥いた物を見せてくれた、それには確かに
IRF1404 IR 223H OD B5
と刻印、間違いないでしょう。
シリコンゴムは信越シリコーンのRTVゴムっていう物らしい。

>>831
マニュアルが懇切丁寧に作られていて組み込み方の図解と注意点
がしつこいくらいに書かれてた、漏れはM4用を買ったんだけど
確かにM4以外にはつかえないよ。とにかく注意点として

1.バッテリー切れ寸前の状態でトリガーを引くな
2.壊れたらフルオートが止まらなくなる可能性大
 マガジン→バッテリーの順に慌てず外す事。
 組み込みミス、故障の対応は有償修理、初期不良は交換
3.自信が無い人は店の組み込みサービスで対応しているとの事

暴走と発火に関してもマニュアルにその可能性が正直に書いてあった
逆に安心出来るな
833名無し迷彩:03/09/03 14:08
>>832

>1.バッテリー切れ寸前の状態でトリガーを引くな
この部分のマージンがIRF1404よりIRL1404の方が大きいんだよね。

ところでおいくら?
834名無し迷彩:03/09/03 17:08
>>833

補足
4.保管時はバッテリーを抜け

高効率化キット
M4専用 \8800
G36C専用 \9600
AK専用 \8800
P90専用 \7800
汎用型A \8800

です
高いけどそれなりの物なのでオススメ、各銃専用だから組み込みが楽だし
不器用なオレには多分作れないと思ってる人にはイイ品だと思う

ところでIRL1404とIRF1404の違いは何?
カタログPDF見る限り基本的な違いは無いように感じたんだけど。
835名無し迷彩:03/09/03 17:16
>>834
高っ!

技術磨いて自作で安いのを並列。これがイイ
836名無し迷彩:03/09/03 17:58
>>832
1.バッテリー切れ寸前の状態でトリガーを引くな
なんで?
教えて君スマン
837名無し三等兵:03/09/03 18:06
>>836
モーターロックがおきて、大電流が流れる恐れがあるからだと思われ。
838名無し迷彩:03/09/03 23:15
バッテリー切れ寸前にトリガー引いちゃうんだよな・・・。ウィンウィンウィ・・・・。あの感じがなんともいえない・・・。
839名無し迷彩:03/09/04 01:01
ゲート電圧が低いとON抵抗値が上がって著しく発熱して、しまいにゃあぼん。
だから、バッテリーの残電圧が下がってきたらトリガー引いちゃダメなのよ。
もちろん、>>837の言うようにモーターがロックしちゃうとダダ流れになるって
いう理由もあるけど。

IRL1404はゲート電圧が4VでもOKだよっていうタイプ。IRF1404は一応10Vタイプ。
でも実際はもう少し低い電圧でも大丈夫だけどね。

それにしても高いな。その石ならせめてその半額だな。
840名無し迷彩:03/09/04 01:35
ツェナーダイオードで電源電圧を制限すればよろしかろう。
841名無し迷彩:03/09/04 01:38
>>839
半分以上は技術料(制作費)でしょ

1J以内の保証でIR製か、安全マージンを考えてかも知れないがちょっと贅沢だねえ
どうせならグレード分けすれば買いやすいと思う
1J以上orハイサイクル→IR製使用
1J以内→国産使用
低スペック用の価格は高スペック用の半額にするとか
842名無し迷彩:03/09/04 09:30
>>840
ゲート電圧は高い方が良いわけですよ。20VまではOKです。
低いとON抵抗値が上がってマズー。
動作保証はIRL1404は4V〜20V、IRF1404は10V〜20Vまでってことですよ。
ただ、実際のしきい値はもっと低いのでIRF1404でも通常動作は問題なし。
843名無し迷彩:03/09/04 09:38
833です
あっさり組みあがりました

私はこれで満足です、効果絶大でウマー
12Vで500mA/25発で回してますけど完璧です。組む前は22発くらいだったけど
サイクルがまた上がった(!?)キレも良くなった、トリガーONから発射まで
のラグが減ったよなんか電動ガンに新しい世界を見たって感想

価格に関してはしょうがないと思うよ、使用パーツが豪華だし
(マニュアルより抜粋)
シリコンケーブル
ヨーロピアンスモールコネクター24K(イーグル模型)
タミヤ型バッテリーコネクター(ゴールド)
IRF1404使用の加工デバイス本体
モーター端子と収縮チューブ
親切なマニュアルとポン組み可能なコード長と設計

実際ここまでやってる製品は今まで無かったし
小売店の仕組みを知ってる人ならわかると思うけど、電動ガン関係は
仕入れ値の約1.5〜2倍の定価が付いてます。アングスがどこかの業者に
委託してアングスブランドとして売っている物だろうから仕入れ値は
半額の4500円程度なんだと思う、今後全国のショップに流す予定だって
聞いたんで安売り店に並べばもっと価格は抑えられるかもね、サポートは
弱まるだろうけど。というか漏れ的にはアングスで買う事をすすめる
サポートしっかりしてるし、いろいろ教えてくれるし、壊れてもFETだけ
交換してくれるって言ってたし。、、スペアのFETだけ売ってくれないかな
844名無し迷彩:03/09/04 09:39
続き

>>839
へーそうなんか、よくわからんけどありがとう
IRF1404でも充分すぎるくらいのマージンがあるって聞いた
どんなセッティングでも全然余裕で回せるけど1J保障とか
言っとかないととんでもない使い方されてしまうからでしょ。
実際は12Vとか13.2Vでも余裕みたい。
845名無し迷彩:03/09/04 09:42
ごめん、上2コ834です
すまん833
846名無し迷彩:03/09/04 10:26
>>834
高いな〜
1404って自分で買ったら5〜700円ってとこでしょ
まあ、自作できない人にはありがたいよね
何処かのメーカー見たいに石の型番言わないよりはまだ安心できるかな

ココの住人は98%自作すると思っていたのにな

そろそろ余った石でもヤフオクに出そうかな
ボッタクリ値でw
847名無し迷彩:03/09/04 10:32
仕入れ値が\4500か

未組み立てフルセットでヤフオクに出したら
儲かりそうだな
848名無し迷彩:03/09/04 13:06
>>844
だから、動力は40Vまで流せるの。
ゲート電圧(信号電圧)は20Vまでかけられるって書いてるでしょ。
高い方の話じゃなくて、低い方の話なんですよ。
バッテリー切れ寸前の低い電圧でトリガー引くなってことの説明してるんだよ。

それにしても高いな。
849名無し迷彩:03/09/04 15:47
中身ドノーマルでバッテリーは8.4Vでも効果あるでしょうか?
メカボ内はあまりいじりたくないもので・・・。
850名無し迷彩:03/09/04 16:50
ここはハイサイスレですよ

過去ログミレ
851名無し迷彩:03/09/04 18:09
高いけど、家にはニッパーとか半田ゴテも基本的なもの
からして無かったから、結構金かかった。後になってみれば
使ってないのも有るし。中途半端なサイズの収縮チューブとか。
一個しか要らないって人は良いかもね。二個目にて出すと、どー考えても
高いけど・・。
852名無し迷彩:03/09/04 18:22
>>848

了解しました
常に元気の良いバッテリーを使います

>>849

効果ある
普通にサイクルUPとキレと燃費が良くなるみたい
電気の無駄がなくなるかららしい
(マニュアルより)
853名無し迷彩:03/09/04 18:59
>>852
バッテリーって8.4Vが標準じゃん...。
854名無し迷彩:03/09/04 19:16
何を言っている?
855名無し迷彩:03/09/04 19:37
>>852
どっかでみたことある。

8.4Vでもラージ(丸い純正でも)を使い尚かつ配線を抵抗の低いものに変えた場合、ピストンクラッシュがおこりうる可能性はあるらしい
856855:03/09/04 19:38
文法おかしいがつっこまないで下さい。
意味が分からない場合スルーでお願いします。
857名無し迷彩:03/09/04 20:20
FETだけでそんなにサイクル上がるんですか。ピストンクラッシュまでするとは。
メカボいじりすぎて肝心な時に故障というのがあったので、ノーマルが一番と思いいじるのやめちゃたんです。
でも配線交換などの電気効率を上げるのはやっておこうと思ったので、FETにしようと思ったんですがピストンクラッシュがあると不安です。
858名無し迷彩:03/09/04 20:39
ショート防止にFETの足に熱収縮チューブをつけたいのだけど、
熱でFETがやられそう。何か対策でいいアイディアはないものか…
859名無し迷彩:03/09/04 20:49
IR製のスペックの高いFETを使いなさい。
かなりの熱にも耐えてくれます。
熱収縮チューブを縮ませるくらいの熱なら
他のでも大丈夫だと思うけど。
自分はそれでおかしくなったりはしてない。
860858:03/09/04 20:50
ごめんもう日立製FET注文しちゃったのYO。
でも大丈夫なのだね。ありがとう。
861名無し迷彩:03/09/04 20:54
>>857
あなたがFETを付ける理由は?
スイッチがアークで焼けるのを防ぐ為なら上の方にでてるナノカーボンでいいのでは?
862名無し迷彩:03/09/04 20:54
>>858
収縮チューブを付ける時の加熱が嫌だってこと?
手で触れない位の熱さはまずいかもしれないけど
ライターの火でさっとあぶるくらいなら大丈夫だよ。

一度ハンダ付けがうまくいかなくてFETがかなり熱く
(自販機から出たてのホット缶コーヒー位?)なったけど
5000発ほど撃った今でも快調に動いてます。
863名無し迷彩:03/09/04 20:55
>>862
石はなに?
864858:03/09/04 20:57
>>862
ありがとうね。チューブのスペックみたら125℃って書いてたから
ちょっと不安になったのよ。
ハンダはフラックス使ってすばやくやりますです。
865名無し迷彩:03/09/04 21:00
>>861
ナノカーボンって送電効率を上げるだけでスイッチ焼けは防げないのでは?
接点グリースはいくらか効果あるけど
866名無し迷彩:03/09/04 21:02
>>862
2SK29なんとかってのを使い2石を作ったのですが、初回で成功しました。
確かに自販機から出たてのホット缶コーヒーくらいでした。

だがなぜか二回目以降失敗でした。結構熱かったのですが一回目と同じくらいでした

原因はわからずです。
867858:03/09/04 21:03
どうせだし自分の石晒し。
2SK3069を単独。いや、ハイサイスレなのにハイサイ仕様じゃないからこんなもんかと…
868名無し迷彩:03/09/04 21:03
>>865
火花は起きない(上記参照)らしいですよ。
なぜ焼けるかその火花が原因なら焼けないんじゃないですか?
869866:03/09/04 21:09
そういえば・・・

フラックス自体は電気を通しますか?

あまりに半田のノリが悪かったのでベッチョリ浸けてしまいドレインとどっかが繋がってることになり
FETの意味が無いから常時フル

って事あり得ますか?
870858:03/09/04 21:10
俺が買ってきたフラックスは絶縁性バツグンらしい。
871名無し迷彩:03/09/04 21:12
>>870
参考までにどこ製のなんというものか教えて下さい
872858:03/09/04 21:14
あいよ。
太洋電気産業株式会社の無洗浄RMAタイププリント基板用フラックス
というものです。
873名無し迷彩:03/09/04 21:16
フルノーマルのMP5にIR社製のFETとシリコンコード使ってますが壊れてませんね
モーターは700から1000に交換。バッテリーはSANYO 8.4V 2000_と一番 8.4V 600_の使い分け。
ミニバッテリーだと燃費の良さとトリガーのタッチが良くなったのが体感できますね。

自分はサイクルアップ目的ではなくセミの切れの良さと
セミオート多用での接点の焼けと気にしてFET組みましたよ
874858:03/09/04 21:17
まさに>>873と同じ目的です。消音カスタムでセミを使うからFET組んでみようと思ったの。
むこうじゃFETの話題が出ないからこちらで聞いてみました。スレ汚しスマソ。
875862:03/09/04 21:19
>>863
2SK3163です。その前は2SK2985だったけど熱かけすぎたのか暴走、、、
876名無し迷彩:03/09/04 21:20
ちょっとお聞きしたいんですが、

現在秒間25発です。(例として)バッテリーの電圧上げました。
そうしたら、キュウダン追いつかなくなりました。
と、言う場合サイクルは25のままですか?それとも、余計遅くなるんでしょうか?
877名無し迷彩:03/09/04 21:27
>>874
俺もそう、ハイサイじゃないのにここ来てる。
電装系のスレ立てたほうがいいかも、、、
878858:03/09/04 21:28
そういえばないんだよねえ。銀コードもどこで手に入れればいいのか
さっぱり分からないし…(当方田舎)
879866:03/09/04 21:31
2SK2985を2石で並列にしてました。
本当に1回目(初FETスイッチ制作)で成功したのでウハウハでした。

一回目はモーターの不具合で回転数とトルクが落ちてギアを回せなくなりものすごい熱が・・・
分解すると割れてました。

880名無し迷彩:03/09/04 21:33
>>878
ラジコンショップで入手できますよ。エアガン専門店より近所に多いので

あとは銀じゃなくても通販で通電性の高いものが売ってる
881858:03/09/04 21:37
>>880
アドバイスありがとう。イエローオページでラジコンショップ探して、
近いところに行ってみたけどなかったんだ。
だからイーグルのシルバーコードにしたんだけど、これってどうなの?

それとその通販も探してみたんだけど検索ワードが悪いらしく
引っかかりません…
882873:03/09/04 21:38
セミオートのサイクル向上って事でここでも良いんじゃないですかね?
ここのスレが一番勉強になりますし(w

ちなみに私も消音派だったりして
対抗チームのハイサイ君を匍匐しながら横に回ってセミで仕留めるのが病みつき
883858:03/09/04 21:39
イエローページってなんだよ。タウンページね。
884名無し迷彩:03/09/04 21:44
>>881
それの16Gと12Gをつかってますw
885858:03/09/04 21:46
なら大丈夫そうね。今回取り寄せたのは16Gと14Gだけど…
886名無し迷彩:03/09/04 21:46
IRL3713を2石、パラで使っています。
正直、壊れる気がしません。

ttp://www.irf.com/product-info/datasheets/data/irl3713.pdf
887名無し迷彩:03/09/04 21:56
>>885
余裕があるところには12Gを使った方がいいですよ
ちなみに数字が小さい方が太くなってます
888858:03/09/04 21:57
やっぱそうですか。今から変更してみます
889名無し迷彩:03/09/04 21:58
>>888
なにを使ってます?
890858:03/09/04 21:59
14Gと16Gを取り寄せてもらってます。まだ組んではいません。
ってもしや銃ですか?銃はG36Cです。
891名無し迷彩:03/09/04 22:02
>>890
すみません。G36Cは正直わかりません。
MP5とかはメカボックスやグリップとモーターの部分の中に通す場合16Gじゃないとおさまりきらないので
892858:03/09/04 22:03
モーター付近は16Gで、バッテリー周りは12Gという計画でおります。
893858:03/09/04 22:21
寝る前にお礼書き込み。
いろいろご教授くださりありがとうございました。
894名無し迷彩:03/09/05 00:09
こんばんは。厨な相談聞いてください。

M4A1のハイサイクルカスタムなんすが、更なるサイクルうぷ狙ってます。アドバイスください。

現状は、
モーターはマルイの1000。
9.6vラージ使用。
システマハイスピードギア(平歯)
システマM100スプリング
純正ピストンヘッド吸排改造
TNバレル360mm

交換予定は
チョッパヤピストン&ヘッドセット
KMワープシリンダー
TNバレル250mm

チョッパヤ用の1Jスプリングはきつそうなので
M100そのまま使おうと思ってますがどうでしょう?
チョッパヤピストンとKMワープシリンダーって相性どうでしょうね?

よろしくお願いします。
895名無し迷彩:03/09/05 00:49
>>894
ヒストンは純正加工で良いんじゃないですか?歯を3枚落としくらいで。
で、M100をそのまま使うとかなりのパワーダウンになるので、
(同じSPで歯1枚あたり5msダウンだそうです。)1Jあたりをねらうなら
イーグルの150%とかシステマあたりのM120スプリングを
使うと良いかと思います。
それでもって余ったお金でシステマのハイスピモーターか
トルクアップモーターを買うのが吉ではないかと思います。
ピストンとシリンダーの相性ですけど、結局Oリングがふれあうわけで
ここのきつさだけ見ておけば全く気にすることはないのではないかと思います。
896894:03/09/05 11:05
>>895
レスサンクスです。
アドバイスありがとうございます。
ピストン加工してみます。

ところで、ハイスピードモーターって燃費はどんなんでしょうか?
897名無し三等兵:03/09/05 12:19
>>896
スピード追求の為、他の要素は犠牲にしているらしいので、
燃費には期待しない方が良いと思う。
898名無し迷彩:03/09/05 13:33
秒間25発くらいにしたいのですがバッテリーは
9.6Vの2400mAと
8.4Vの2400mAのどちらが良いでしょうか?

ノーマルギアとハイスピモーターとMS100スプリング(数巻きカット)
ピストンはノーマル加工、シリンダーはKMワープ、ピストンヘッドはノーマルを後方吸気加工
配線はFETとシリコンコード14Gです

秒間30発は超さないようにしたいです。
899898:03/09/05 13:34
追加  ギア、ピストン共にショートストローク化してます。
900名無し三等兵:03/09/05 18:37
>>899
その構成なら8.4Vの方で逝けるはずだYO
901名無し迷彩:03/09/05 19:16
>>894
 バレル長を短くするならPDW用加速シリンダーを選択
すればM100スプリングでも90〜95m/Sは出せますよ。
902名無し迷彩:03/09/05 21:22
なんだか近頃、メカボ等キチンとメンテしてるにも関わらず
サイクル落ちてきたんです。
ミニは二つ有るんですが、使い込んでた方が遅く感じます。
ミニバッテリー死んできたんでしょうか。
FETを自作二号に変えた際、大幅にコードを短縮したんで
むしろ、サイクル上がって良い筈なんですが。
P90BOXマガジンの給弾もなんか悪くなってきたし・・。
ここんとこツイテナイ。
903名無し迷彩:03/09/05 21:24
バッテリーもへたるし、モーターもへたる
904名無し迷彩:03/09/05 21:37
>>892
G36にシリコンケーブルとのことですが、自分の場合は
ホップダイヤル下あたりにFETを設置、そこから前の配線は14G
あとは16Gで組んでいます。
G36はコッキングギミックのせいで、うまくケーブルの
取り回しをしないとホップ調整のためにコッキングをしたら
ケーブルに挟まってポートが開かなかったり、そのせいで
ケーブルの皮膜が破れたりします。
あとグリップ回りも16Gでギリギリっぽいので、注意をして
ケーブルの取り回しをして組んでください。
結局、自分はFETからあとはノーマルよりも太いテフロンケーブルに取り替えました。
905858:03/09/05 21:40
>>904
おす、頑張ります。もう12Gで取り寄せしてもらったのでこいつで頑張ってみます。
906名無し迷彩:03/09/06 13:21
昔は秒間60発は物理的に無理、などといわれたものじゃが……。w

>905
12Gが入らなかったら、シリコン被覆をはいで熱収縮チューブで被覆しなおせばよい。
907名無し迷彩:03/09/06 19:54
一番のケミカルマガジン使ってる香具師いる?
908名無し迷彩:03/09/06 21:28
>>907
以前はかなり気になってはいたのだが、
最近、タペットカムを付けた方が良いような気がしてきた。
今のマガジンそのまま使えるし。
909名無し迷彩:03/09/06 23:56
ここみてて漏れもシステマのハイスピモーターをクルツに組もうかと
思うんだがショートとかロングとかあんだね。通販だと実物見れない
んでどれ買えばいいのかわからん。すまんが教えてくらはい。

 あと話は変わるんだがセクターのタペットピンが根元からポッキリ
と折れますた。前兆としてはセミで撃ったときのトリガーの戻りがかなり
悪かったのだが(フルはダイジョブ)なにが原因だろう?

スレ違いスマソ。だがここの人に聞いてみたかたので。
910名無し迷彩:03/09/07 00:39
>>909
クルツはロング。
タペットピンが折れるなんて普通じゃ考えらんない。
シム調整でセクターを右によせすぎてメカボにあたってないか?
911名無し迷彩:03/09/07 02:00
>>910
はっ、そうかも。
0.5のシムがなかったのでそこらに転がってたワッシャ入れたのが原因かも…
逝ってきまつ。
912名無し迷彩:03/09/07 02:46
>>911
逝ってらっさい 早く還ってきてね

どうでもいいけどSYSTEMAのHPがやっと公開したね
スレ違い 折れも逝ってきまつ
913SAGE:03/09/07 18:55
あげ
914名無し迷彩:03/09/07 18:57
近頃、死す手間のモーター品薄っぽい?
ハマーで代用しようかと思ったけど、過去ログの評判良くないね。
915AGE:03/09/07 18:58
さげ
916名無し迷彩:03/09/07 22:58
>>914
ハマーは燃費に振っている感じ、ボルト数上げても全然回転がのびない。
回転数だとEG1000以下という感覚。
ただ、セミの切れはかなり良いので回りはじめのトルクはあるのかなぁ?
従ってハイサイ目指すならハマーはやめときなさい。
917名無し迷彩:03/09/07 23:18
>>916
PSG−1向けですか(w
918名無し迷彩:03/09/08 00:01
セクターカットしないで限界はどれくらいでしょうか?私はハイスピ平歯、トルクアップモーターで32が限界、9・6を使用してます。
919名無し迷彩:03/09/08 00:54
実銃ネタにつきスレ違いスマソだけど・・・エロ画像スレで拾ったっす。
しかしモイラのPCでは波形が見れませぬ(;´Д⊂) だれかサイクル測ってくだちい。

たぶんMAC10・45ACP(約1.3MB)
ttp://movies.flabber.nl/schietende.dames.deel.5.441154788251478/schietende.dames.deel.5.441154788251478.mpg

M16ショーティー・見たところA1レシーバー(約1.1MB)
ttp://movies.flabber.nl/schietende.dames.deel.2/schietende.dames.deel.2.mpg
920916:03/09/08 08:43
>>917
使いたいところですがハマーにはシステマでいうところの
ミディアムタイプが存在しないので、使えません。
921894:03/09/08 12:27
>>895
こんちは。厨なんで頭こんがらがってます。

ピストンの歯をカットした方が良いんでしょうか?
セクターギヤの歯をカットした方が良いんでしょうか?

友達のちょっぱやの取り説見せてもらったら
セクターの歯を前2枚後1枚カットするように書いてたんですが
コレってノーマルピストンでやっても効果ありますかね?

質問厨でたびたびご迷惑をお掛けします。
922名無し三等兵:03/09/08 16:26
ピストンの歯を削ったら、ギヤも削る必要がある。
逆も然り。
セクターの歯数と、ピストンの歯数は同じにしなければならない。
って事。
OKでつか?
923名無し迷彩:03/09/08 16:52
>>921
ピスクラ防止のためのピストンの後ろから2番目3番目削るのと
ショートストローク化のための歯数減らしを混同してるんじゃないかな。
924名無し迷彩:03/09/08 21:17
>>921
「ちょっぱや」はノーマルに比べて歯が3枚少ないので
歯数を同じにするためにギアも歯を3枚落とさないといけないのです。
もちろんノーマルピストンを加工して3枚落としても効果は同じです。
メリットはショートストローク化による負荷の軽減、
結果同じスプリングであればサイクルは上がります。
デメリットは約1cmのストロークダウンによるパワーダウン、
そのためパワーを稼ぐなら
その分きついスプリングを入れてやらなければなりません。
あとサイクルを上げてもピストンクラッシュしにくくなります。


925名無し迷彩:03/09/08 21:39
セミの切れをよくしたいのだけど、トルクアップギアとトルクアップモーターって
相性大丈夫?なんか相性の悪いギアとモーターの組み合わせがあるって
聞いたもんで…
926894:03/09/08 21:46
>>922>>923>>924
ありがとうございます!
バッチリわかりました。
927名無し迷彩:03/09/08 23:35
>>925
セミの切れをよくしたいのならハイスピギア+トルクアップモーターでは?
減速比の低いギアは少ない回転数で1サイクル撃てるわけだし、
立ち上がりの早いモーターはトリガーを引いてからのタイムラグを減らすことになるから。
ただシグ552やSR16の最新ロットに入っている
四枚ベベルギアを取り寄せて付けるのが一番安く上がるかも。
928名無し迷彩:03/09/09 08:19
>>927
サンクス
929名無し迷彩:03/09/09 20:10
あげ
930名無し迷彩:03/09/09 20:11
↑あげんなカス
931名無し迷彩:03/09/09 20:19
MC51でBSバレルを入れて平歯ハイスピギヤトルクアップモータ*7MMベアリング、セクタカット無し7MM底あげを12Vで回してる私は無謀でつか?
932名無し迷彩:03/09/09 20:20
秒どれくらい?
933名無し迷彩:03/09/09 20:23
38ぐらいですが怖くでそんなに打ってません。誰か精密バレルをハイサイに使っている人いませんか?
934名無し迷彩:03/09/09 20:29
>>933
ツイストなら使ってる。
つかsage進行じゃないの?
935名無し迷彩:03/09/09 22:03
精密バレルじゃ壊れるよ
936名無し迷彩:03/09/09 22:05
なぜでつか?
937名無し迷彩:03/09/09 22:37
MC51ぐらいの長さだったら大丈夫!
938名無し迷彩:03/09/09 23:08
>>934
ハイサイ仕様のG36にツイスト組もうかと思ってるのですが、
弾の飛びはどうですか?他のバレルと違うとよく言われているけど。
939名無し迷彩:03/09/10 07:00
ハイサイにKMのTNシリンダー使ってるのですが変えた方がいいでしょうか?
940名無し迷彩:03/09/10 21:08
>>939
シリンダーとバレルを間違えてるんじゃないの?
ハイサイにKMのワープシリンダーとかを
使うのはあってると思うんだけど。
941名無し迷彩:03/09/10 22:42
質問すまそ。
ハイサ以前の問題かもしれませんが、

βのハイスピードギヤ入れてるのを中古で買ったんだけど
頻繁に動かなくなって、見てみると逆転防止ラッチが噛み込む?んです。

逆転防止ラッチを引っ張ってあげると、リリースされるんだけど
原因が想像できる方、お力添えを!
942名無し迷彩:03/09/10 22:53
>>941
バッテリーも付属していた物なら、劣化して持続発射弾数が極端に少ない罠
ハイスピードギアなら余計にバッテリーの劣化は影響するよ
ラージバッテリーを接続してもすぐに発射不能になるなら
スプリングガイド破損の可能性もあるので、分解整備する事をお勧めする。
943名無し迷彩:03/09/10 23:48
あげ
944名無し迷彩:03/09/11 09:58
>>941

それだけでは何とも言えない

>>942が言っているようにバッテリーの劣化が原因かもしれないが
実はハイテンションのばねが入っていたり
シム調整がきつ過ぎだとか、原因なんて色々考えられる

このスレで質問するなら、ちょっとした仕様ぐらい書いたほうが
良いんじゃないのかな?
945名無し迷彩:03/09/11 16:18
>>940
いえ、KMのTNコーティングってのがされてるバレルです。
ノーマルのバレルが微妙に曲がっていたので買い換えようと思いKMのを買いました
他社のと大差ないと思って買ったのですがどうなんですか?
946名無し迷彩:03/09/11 22:46
>>945
ハイサイは(に限らずですが)弾詰まりが命取りなので、
内径の細くBB弾とのクリアランスの少ない精密バレルを
使うのは避けるのが常識かと。
947934:03/09/11 23:14
>>938
ハイサイでも普通にツイストの説明書どうりに飛んできます。
ただ、ホップのかけ過ぎには注意。詰まるからね。
いまさら、初心者でもあんまりやらないミスを犯します(w
ただまぁ、効果の程は自己判断で。タニコバスレじゃイイとされてますが。
TN等の内径を細めたバレルでは無かったと思います。
948名無し迷彩:03/09/13 13:36
ハイサイ目指してる者です。
システマシリンダーヘッド&エアロピストンヘッドに
KMワープシリンダー組もうと思ってますが互換性ありますか?
949名無し迷彩:03/09/13 18:45
>>948
問題は無いと思うが
その前に、その組み合わせがハイサイ仕様に必要かどうか考えよう

ちなみに自分はシリンダー回りは全てノーマル加工
変えたパーツは、軸受け、バネ、モーター
あと配線、FETぐらいかな
これを8.4vを4A急速充電したもので回すと30〜31ぐらい
これぐらいあればサバゲには十分でしょ
950名無し迷彩:03/09/13 19:01
システマのエアロピストンヘッドって
ボアアップシリンダー用のじゃなかったっけ?
951名無し迷彩:03/09/13 19:53
>>949
レスtnxです。
知り合いがワープシリンダー付けてて良さげな感じだったんで
自分もと考えてました。
今はシリンダー以外、吸排気システマ、1JSP、メタル軸受、ノーマルギア、モーター
配線、FET、8.4vラージ。秒間は?ノーマル2割増位かな。
とりあえずモーターを交換して、その後は様子を見て徐々に弄ってみようかと

>>950
シリンダーはノーマルです。
サイレントヘッドセットと言った方が正しいですね。
952949:03/09/13 20:16
>>951
シリンダーはイイかも知れないけど
サイレントヘッドセットは必要ないでしょ
このセットのOリングは緩めで、ハイサイ向きだけど
その分良いバッテリーや、モーターにお金回した方がイイと思うよ
ちなみに自分はOリングもノーマル加工

自分も初めの頃は色んなパーツに手出してたけどね
最近貧乏なんでノーマルばっかりだよ
953948:03/09/14 09:52
>>952
いや、もう付けてるんですが、、、
吸排気はもらい物もあるのでそんなに金掛かってないです。
私も貧乏ですから。。。
パーツを買うのはある意味人柱的なものもありますね。
自分周りを含めて、いろいろ評価して必要な物を取捨選択するような感じです。
954名無し迷彩:03/09/16 22:23
ハイスピードモーターに対してはハイスピードギアで良いのですか?
955名無し迷彩:03/09/16 23:34
>>954
 多いのはハイスピードギアにトルクアップモーター。
ハイスピードモーターは出足が遅いからなんともかんとも…
956名無し迷彩:03/09/17 04:17
>>955
それ、突入電流が高い所為でバッテリーの電圧低下が起きてるのではないかと。
957名無し迷彩:03/09/18 21:59
あげ
958名無し迷彩:03/09/18 22:10
あげ
959894:03/09/19 01:38
以前厨な相談した894です。その節はありがとうございました。

M4A1のハイサイクルカスタムで
モーターはマルイの1000。
9.6vラージ使用。
システマハイスピードギア(平歯) 歯を2+1の合計3枚カット
チョッパヤピストン&ヘッドセット
チョッパヤ1ジュールスプリング
KMワープシリンダー400
TNバレル250mm
で、かなり早くなったんですが、給弾が追いつかない・・・

皆さんの給弾安定化方法を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。





よろしくお願いします。
960名無し迷彩:03/09/19 03:29
そろそろ新スレの頃合かと思うが
このままハイサイクルの話題を続行するスレと
電装カスタム専用スレに分割すべきかと思うがどうか
スレタイ募集
961名無し迷彩:03/09/19 06:57
>>959
タペットカムを取り付けたらどう?
それと250mmバレルだったらシリンダーは
ワープ300か200にしないと初速が出ないよ。
962名無し迷彩:03/09/19 09:58
>>959
タペットプレートのカム部分を3mm程切り詰める
チャンバーの後座バネのテンションを強くする
チャンバーのBB弾通路の段差を面取りする
である程度マシになるよ。
963名無し迷彩:03/09/19 20:08
ちょっぱやピストン使ってる人性能はどうなんですか?

私はコスト面から考えてもノーマル加工の方が良いと思うのですが・・・

964名無し三等兵:03/09/19 20:50
>>963
組んでからもう半年くらい経ってて、その間に
8000発は撃ってるが、耐久性には問題無さそう。
漏れみたいなものぐさ君には、ありがたいパーツだよ。
ただし、ショートストロークで軽量ゆえにパワーは下がるねぇ。
965949:03/09/19 23:53
漏れは万が一、ピスクラ起したとき考えてノーマルかな
加工しやすいし、安いしね
ただ、ピスクラする度にノーマルスプリングが増えていくのは困る
ピストンだけ売ってないのかね?
966894:03/09/20 02:07
>>961>>962
ありがとうございます。
がんばってみます。
967名無し迷彩:03/09/21 22:23
>>966
ついでにマグのゼンマイにオイル塗っても良いかと。
ピストンヘッドの穴を幾つか塞ぎ、後方吸気の効率をワザと悪くして
BB弾を吸い上げるようにする、というアイデアもあったりする。

>>960
このままで良いんじゃない?
電装系専用スレは需要があるなら誰かが立てるでしょ
968名無し迷彩:03/09/22 10:38
セクターギアのケツから三枚が飛んでしまいました。
できれいに削ってそのままドライブしてますがピストンの歯も削ったほうがいいのでしょうか?

ちなみにレシピはVer2、ハイスピモーター、平歯ハイスピギア、SP1J、6oベア軸受け、
ピストンシステマジュラコン、ヘッドシステマベア付ジュラコン、ベア付SPガイド、
シリンダーはノーマル(M4サイズ)、配線はFETかましての16ゲージです。

またシステマは単品でハイスピギアのセクターだけとか売ってますか?
厨な質問でスマソですがおながいします。
969名無し迷彩:03/09/22 16:51
>968
ピストンの金属歯でリリースされてないとラックギアが磨耗するかと。
シリンダ内に詰め物するか、ピストンの金属歯移動をした方が得策かと。
前者なら歯を削ら無くても可。後者なら当然削っちゃ駄目。

セクターは単品で売ってもらえると思う。
システマに直接問い合わせてもいいけど、何ヶ所かショップに聞いてみると良いかと。
ひょっとしたらギアが余ってるかもしれん。

某ショップ製ハイスピードカスタム銃は、ハイスピードギアを使ってるんだけど
ピストンが削れるからって理由で、軸受けに小加工してセクターのみ純製を使ってる。
そこで、漏れは余ったセクターを貰って来たりしてた。。。
970テンプレ:03/09/22 18:19
スレタイ
「サイクル向上委員会 その4」


ハイサイクルを目指す/実現した/超好きな人の為のスレ
ギア、ピストン、シリンダー、タペット板等のメカボ系、
モーター、バッテリー、FET等の電装系、
はてはマガジン給弾能力まで様々に語ってください。


過去ログ倉庫 HTML化
「サイクル向上委員会」
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1011/10112/1011230061.html

「サイクル向上委員会 その後」
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1019/10192/1019284967.html

前スレ
「続々 サイクル向上委員会」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1044718216/


スレタイや文章は適当に削ったり盛ったりしてください
ちなみに文は>>1のコピー 文章考えるのめんどいのでスマソ
971名無し迷彩:03/09/23 00:13
>970 テンプレサンクス。

ちょっと停滞気味だったので立ててきますた。

これからもよろすく。
972名無し迷彩:03/09/23 01:50
973968
>>969
サンキューデス。
そのまま組んでも動いてるのでとりあえずそのままなんですが(笑
ノーマル加工して組んでみようかと...。

しかしなぜかセミが2点バーストになってしまいました。
面白いのでそのまま使ってますが...
どうしてそうなるのでしょうか?
ちなみにバッテリーは10.8キラー(9.6)っす。