キャロムショット総合スレ     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
まだ買ったことないけど、買った人いたらインプレください。
2名無し迷彩:03/01/07 12:18
3名無し迷彩:03/01/07 12:21
3ゲット。
4名無し迷彩:03/01/07 12:32
キャロムショットage
5名無し迷彩:03/01/07 16:01
キャロムショットのデザートイーグルって何をベースに作ってるんですか?
6名無し迷彩:03/01/07 16:04
マルイエアコキ
7名無し迷彩:03/01/07 16:22
そんなバカな
8名無し迷彩:03/01/07 18:32
>>5
マルイ電ブロ
9名無し迷彩:03/01/07 18:35
10名無し迷彩:03/01/07 18:37
>>5
エアコキのシルバー(2500円)に木目調グリップを付けただけです
11名無し迷彩:03/01/08 12:16
手作り
12名無し迷彩:03/01/08 17:58
モデルガンを、ブルーイングしてもらったことがあります。
SAAを特注で磨いてもらったのですが、びっくりするぐらいピカピカになっており仰天しました。
値段は市販のもの+α程度だったのですが、出来には感心しました。
結構カスタムと称して金だけとって、素人程度のブルーイングをする店もありますが、
ここは違います。一度頼んでみたらどうでしょうか?
13名無し迷彩:03/01/08 18:00
>>12
値段しだいで俺も頼む、その時の料金を教えてくれ!!
14名無し迷彩:03/01/08 19:51
>>13
広告によると4万円〜
15名無し迷彩:03/01/08 21:22
>>13
4年前のことですが、
スタンダードが、3万+銃の価格(銃持ちこみ可)
15時間ポリッシュが、確か5万程度+銃の価格(銃持ちこみ可)の広告(税別)が出ていた時
6万チョット+銃の価格で、確か8万円(税込み)ほど払った覚えがあります。
15時間ポリシュも素晴らしかったと思いますが、まるで別物の仕上がりでした。
16名無し迷彩:03/01/08 22:42
キャロムといえばやはり削りだしパーツでしょう。
17名無し迷彩:03/01/08 22:44
ttp://www.caromshot.com/
キャロムのページ。
モデルガンのブルーイングした画像やら製品のパーツやら木グリが載ってる。

個人的にCZ75用のココボロスムースグリップ再販熱烈に希望。
カタログ落ちしてるのがナー。
18名無し迷彩:03/01/08 22:47
時給¥3333で15時間で5万円か、いいアルバイトだな。
俺もバフ屋のダチ使って始めるかな(w
19名無し迷彩:03/01/08 22:52
ブルーイング一度でもしたこと有る奴はそんなこと言えんぞ。
客の持ち込み銃なんかはプレッシャー掛かるだろうね。
20K:03/01/08 22:55
特別仕様のガバ70、昨年買いました。
中身はマルゼンです。
ともかく綺麗。
でもマルガバの性能、遺伝しています。
作動は快調。
自分でブルーイングしている時間および
自信の無いひと向けだと思う。
職人さんの腕は信用していいと思います。
が、ブルーコーティングってのは塗装なので
判断は?です。
キャロムの塗料って、かなりイイから
スティールブラックとブルーを使って
自分でも出来るかも、、。平面出しは無理か、、。
てなとこ。
21名無し迷彩:03/01/08 23:08
キャロムでブルーイングしてもらった銃を持っている方に聞きたいんですが。

・表面のオイルを拭きとった状態

でも、ちゃんと蒼く見えますか?
22K:03/01/08 23:18
送られて来た当初はベッタリOILまみれで
異様にブルーでしたが
あの色は嫌いなので
現在は拭き取って、かるくシリコンを吹いています。
光のあたり方でブルーに見えます。
この位のほうが好みなので、、。
保存には気を付けてとは言われました。
とくにアルミにブルーイングのものは。
指紋の汗の酸は拭き取っておいた方がいいようです。
でもな〜、気軽に触れない。
けっこう空しいです。
23名無し迷彩:03/01/08 23:24
角は丸いし、うそ臭い青色だしで、5万も出す価値ねえよ。
おまえら一度ハートフォードのブルーイング見てみな。
元よりシャープにしてくれるし、むっちゃクールなブルーだよ。
2423:03/01/08 23:27
ハートフォードは2〜3万でやってくれる。
ただし暇な時間使っての作業だから納期1ヶ月くらいかかるけどね。
25名無し迷彩:03/01/08 23:29
ハートフォードの方は提携しているせいか
キャロムの塗装「スバラシイ」と
おっしゃっておりました。
26名無し迷彩:03/01/09 09:08
13番の書き込みした者です。
ハートフォードにも依頼してSAAのブルーイングをしてもらった事があります。
基本はHWのブルーイングですが、フレームはHWにメッキしてブルーイングしてもらいました。
青は透き通るような透明感ある色で、ケースハードンはこの店独特の表現です。
6万円弱だったと思います。満足できる仕上がりと思います。
ブルーイングの青とケースハードンの表現の好き嫌いは、人それぞれと思います。
ただ納期は不安定で、私は注文から1年10ケ月たって出来上がりました。
昨年ガン誌に載ってからすごい注文のようですが、現在職人さんにトラブルがあり、
納期が遅れているようです。
27各無し迷彩:03/01/09 10:00
トラブル?どんなトラブルだよ?高貴で名高いブルーイング職人のトラブルって?
28名無し迷彩:03/01/09 12:13
>>27
「トラブル」と言う書き方が悪かったようで、すみません。
現在1名が病気で作業できない様子。
詳しくは知りません。
29各無し迷彩:03/01/09 13:16
>>28
↑厨房英語の意味も分からないアフォですがブルーイングの知識は業界No1です(w
30各無し迷彩:03/01/09 13:26
ブルーイング職人が病気でオモチャの染色も出来ないのかオメデテ〜ナ!!小便くらいは自分で出来るのか?
31名無し迷彩:03/01/09 20:19
下品ねぇ。
32名無し迷彩:03/01/09 23:55
キャロムについての話希望。
33名無し迷彩:03/01/10 00:02
何げにここの削り出しトリガー、ハンマー、シアが良いんだよね。
トリガー、ハンマーは換えただけでフィーリングが良くなって
感動したもんだ。
34名無し迷彩:03/01/10 00:07
>>33
へえ〜今度買ってみようかな。
35各無し迷彩:03/01/10 13:41
>>33-34

 *** お店の人ですか? ***
36各無し迷彩:03/01/10 16:00
>>33
亜鉛の鋳造から鉄の削りだしに換えて悪くなるのかと小一時間問い詰めたい・・・
37名無し迷彩:03/01/10 19:32
>>35
違うよ。
>>36
アフォだなぁ、公差が+(緩い)けりゃ材質変えてもフィーリングは
良くならんよ。K○よりは全然良かった。仕上げも上だし。ま、ドレスアップ効果しか
期待して無かったからなんだけどね。あ、シアは逆にきつすぎて
ぽン付けじゃ落ちなかったけど(藁
38各無し迷彩:03/01/10 22:44
>>37
*** お店の人ですね! ***
39名無し迷彩:03/01/10 23:06
CZ用ココボロスムース、再生産はまだか?
40各無し迷彩:03/01/11 15:24
年末に再入荷したファーストを買い占めていたよ
41各無し迷彩:03/01/11 19:05
オモチャの色塗りか大変だな・・
42各無し迷彩:03/01/11 23:39
全体的に値段が高いのが痛い、ブルーイングは角がチットばかしダレ気味かな
43山崎渉:03/01/12 13:15
(^^)
44名無し迷彩:03/01/12 18:49
>ブルーイングは角がチットばかしダレ気味かな
キャロムは、最近職人さんが変わったのかな?
腕の言い人が、数人はいたはずだが。

インデペンデンスに行ったら、すごい銀面のカスタムが置いてあった。
どうも最近職人さんが変わったらしい。
45各無し迷彩:03/01/12 19:01
>>44
>腕の言い人×⇒腕の良い人

俺も見たけど・・・窪みとかに磨き残しがあってダメだね、クロームみたいなメッキは比較的なんでも楽に出来るからMG○のM645みたいなメッキが出来たら買いたいな!
(磨くのが更に難しいけど)

 PS.職人の入れ替わりが激しい職場って色々と環境が悪いのかな
46名無し迷彩:03/01/12 19:08
つーかブルーイングなんてどーでもいいから、パーツをもっと数だせや。
ワンロット作って次のロットまで何ヵ月かかってんだよ!手に入んねーんだぁよ(怒
47名無し迷彩:03/01/12 19:22
>職人の入れ替わりが激しい職場って色々と環境が悪いのかな

ただ単に給料が安いのでは???
48名無し迷彩:03/01/14 22:32
こないだのイベントの時、初めてキャロムの社長見たけどキモイね。もっとキモイのがメガネのオヤジだった。
49各無し迷彩:03/01/15 10:44
見た見た・・痛いな、ま〜買わないからどうでもいいけど。
50名無し迷彩:03/01/16 20:07
皆も、そう思ったの。俺もキモイて思いました。
51名無し迷彩:03/01/16 20:31
作る香具師が1人ならいいが複数になると相性が出てくる。
だから水と油なんてことはよくあるよ。
量産カスタムガンの大安売りというより作品に近いもの作らせてるから
キャロムは人材でゴタゴタするんだろう。
52名無し迷彩:03/01/16 22:19
ニンジン屋さんスレきたー!!!
53名無し迷彩:03/01/16 22:26
>>52
それはキャロットではないのか?
54名無し迷彩:03/01/16 22:29
えっえっ!!  

ああ!!!!!皆さんゴメンなさい。核爆級スレ違いでした!
55名無し迷彩:03/01/16 23:34
核爆ってオマエはVAIOかYO
56インド:03/01/17 06:33
来月、CAROMスペシャル・カート式ガスリボルバー\55,000を
購入せようと思ってるんですが、その辺、どーよ?
くわしくよろしくお願いします。
57名無し迷彩:03/01/17 08:23
このスレを読んで店頭で確かめれば・・・・¥55.000
58インド:03/01/17 10:11
お店あったんですか(驚
ツー販専門店と思いました。。
59名無し迷彩:03/01/17 10:56
インドさんはブラック・ホールへは行かなかったんですか?ブースがありましたよ。
60名無し迷彩:03/01/17 11:54
>58
マンションの1室ですが、ショールームはありました。
61名無し迷彩:03/01/17 12:06
55000円の価値はないと思われ。
62名無し迷彩:03/01/17 12:21
ん、だな!!

3丁ノーマルを買って一生使う?半生位かな!
63名無し迷彩:03/01/17 12:29
スイングアウトできてもシリンダーがダメだし
そこまでしてマルイベースでカスタムする価値あるのか問いつめたい。
まだマルシンのほうがよいと思う。
64インド:03/01/17 15:09
ブラック・ホールは逝ったこと無いですが、
今度いつごろやる予定ですか?
キャロムショットHP見てると、無性にホスィくなるので・・・
画像では、素晴らしくカコイク見えるし・・一度、実物を見たいもんです。 
65名無し迷彩:03/01/17 15:56
ハートフォードに有ります。
特別仕様はありませんが、、。
カタログ写真の「マジック」に注意。
ネット上でも同じ。
66山崎渉:03/01/22 04:34
(^^;
67名無し迷彩:03/01/24 21:29
いいからCZ75用ココボロスムース再生産しる!
68名無し迷彩:03/01/24 22:28
>>56
ヤメトケ。ボッタだし、宣伝は誇張しすぎだ。
JARO級だぞ。
69名無し迷彩:03/01/24 22:44
552キット出せや、ゴルァ
70名無し迷彩:03/01/24 22:47

スイマセン、メーカーマチガエマスタ
イッテキマツ
71名無し迷彩:03/01/24 23:03
>>68
確かに「パワー2倍」はあまりに嘘くさいな
7268:03/01/24 23:41
あまりにじゃなくって
ぜ〜んぜんなんです〜

買ったんじゃなくって、実際撃ったよ。
普通にパーツ組みと変わらない。


73インド:03/01/25 13:35
>>68
そ〜ですか・・。
・・スゴイ!かな〜って、期待してたのに・・
残念だ。。
そでしたら、、外観あの位(ベルゼブス)カッコ逝くて、パワーが
有るやつ紹介して下さい。
宜しく御願い致します。
7468:03/01/25 17:48
昔は国際のデビルがあったんだけどなぁ
ガスじゃないけどカコイイよ

ページ探してみますた。
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/gallery/collection3/collection3.htm

ありますた。
75名無し迷彩:03/01/26 14:20
デビルがカコイイんだけどなぁ絶版だし・・・
76名無し迷彩:03/01/26 15:05
キャロムのブルースチール・・・剥れないって有名だけど、ぶっちゃけどう?
STIのシャーシとか亜鉛にも使えんでしょ?そーゆー場合どーよ?
77名無し迷彩:03/01/26 15:09
ブルースチールもその前のブラックスチールも油膜はかなり強いよ。
乾燥も速いし、インディのブラックシールと並んで結構お手軽塗装には向いてる。
でも実はプラモ用の薄め液にめちゃくちゃ弱い罠。
リヤサイトにホワイトドット入れようとしてはみ出しをふき取ろうとした時
に回りの塗装まで落ちた時には何事!?と思ってしまったよ。
それ以外は金属でもプラでもOK。塗装がのらないと有名なジュラコンにも
それなりに食い付く。
78名無し迷彩:03/01/26 16:31
サフェーサーを塗ると細かいエッジが死ぬしな〜〜
79名無し迷彩:03/01/26 17:39
塗る前に400番程度のペーパーをあてればサフ吹かなくても十分食いつくよ。
あと、ホワイトドットは塗装でもいいけどクレヨンがお手軽で良いかと。
80名無し迷彩:03/01/26 20:34
ノウァ〜〜ンヽ(`Д´)ノ!!どっちもエッジがダレルやんけ!!
81名無し迷彩:03/01/26 20:46
手作業じゃ、エッジが多少ダレるのはしょうがないねぇ。ペーパーあてる際、
あて木使うとかして工夫するしかないな。
漏れは、あて木は平面は木材、曲面は消しゴムを使ってるよ。力を入れすぎると
すぐにエッジが死ぬから、力加減に注意して。
ガンガレ!
82名無し迷彩:03/01/26 21:33
ブラックスチールやブラックシールはジュラコンにでも塗るんじゃなきゃ
サーフェイサーもいらんよ。完全に乾いたこれらの塗料が剥がれるぐらいなら、
サフ吹いてても剥がれるだろうし。

キャロムと言えば折れはカスタムやパーツよりもウェポンクイックを出してるメーカー
っていうイメージが強いのだが。アレは結構イイと思うんだけど、
こういうメンテ用のオイルとかに金かける人ってあんまりいないだろうな。
とはいえこれの場合は数百円の世界だが。
83名無し迷彩:03/01/27 00:41
ブラックスチールはまだいいけど
ブルースチールって青青してておもちゃっぽぃじゃん
84名無し迷彩:03/01/27 12:38
塗りすぎと思われ。あれは薄く重ねて青さを調整するものです。
他の黒地系塗料で塗装したものの上にやるとかじゃなきゃ、
確かに安っぽくはなるわな。
85名無し迷彩:03/02/01 22:21
それはともかく早いとこM945の木グリ出してくれ!
他社じゃ木の色悪くてだめなんじゃ〜
他はともかく木グリだけは良いと思います。
86名無し迷彩:03/02/01 23:23
>>85
濃い焦げ茶がいい?それとも綺麗な木目の普通の茶色

ローズとかマホガニーとか種類は?

ヤッパリ、薄い方がいいよね?
87名無し迷彩:03/02/09 01:59
やっぱココボロっしょ赤茶さいこー
88名無し迷彩:03/02/09 07:30
密かにラミネート系のブラックマイカルタフルチェッカーが好きな漏れ。
仕上げにラッカー吹いてるんでチェッカリングが甘くなってるのが難だけど。
89名無し迷彩:03/02/11 00:14
キャロムショット「特別仕様ガスガン」のインプレがほしいが、
この時期に書いてくれる人はいないか?
90世直し一揆:03/02/11 00:15
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
91名無し迷彩 :03/02/11 06:07
>90
こんな事を板違いにも拘らず書き込むおまえさんこそ
全てに当てはまっているだろうw
92名無し迷彩:03/02/11 10:48
まあ、マルイベースのリボルバーに関して言わせてもらうと
アルミ削りだし貫通シリンダーはやばいだろ、と。
93名無し迷彩:03/02/11 11:05
完成品を売っているんなら、暇だから通報しようかな?(w
94名無し迷彩:03/02/11 14:14
>>92
ただアレは穴と穴の間に切り欠きがあって繋がってるからね。
金属モデルガンのリボルバーのシリンダと同じようになってはいる。
それでも貫通は・・・解釈次第だろうな。
一応安全対策はしてるって事でオートの金属バレルと同じでグレーゾーンだとは思うが。
95名無し迷彩:03/02/12 01:00
>>92
BH会場で「ヤバイのでは?」と聞いたら、
「地元警察に持ち込んで確認受けた」とのことだった。
妄想見切り発車したムゲソの親父とは違うらしい。
96買ったよ:03/02/13 02:41
グロック18C
絶好調!最高に気分良いよ!
アウターバレルが少し青すぎる位だけど。
撃つの勿体なくなるけど撃ちたくなる
97168:03/02/13 02:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




98名無し迷彩:03/02/13 03:55
90、97は在日チョン・・・・・氏ね。
99名無し迷彩:03/02/13 08:13
ここから直販で絶対買うな!加工のおかしい奴が送られてくるぞ!
100キンタマンコンドーム:03/02/13 16:01
今度、買います。
リバルボーカスタム。55000円の。

101名無し迷彩:03/02/13 16:18
そのリボルバーにあってるよキンタマンコンドーム(w
102名無し迷彩:03/02/15 19:21
>>99
しーーーーーーーーーー!!
103102:03/02/15 19:22
通販だよね?直でも売ってるんで。
104名無し迷彩:03/02/16 16:43
>100
買ったら、レスください!!
105名無し迷彩:03/02/16 17:43

 天国へようこそ!!
106キンタマンコンドーム:03/02/19 11:20
やっと、ベルゼブス購入致しましたが
駄目ですか。
107名無し迷彩:03/02/19 14:41
買ったのに聞くなよ!お前はだけは満足なんだろ?
108名無し迷彩:03/02/20 20:08
キャロムの「スーパードライガンブルー」の出来の印象教えてください。
特に金属スライドの場合
表面は「鏡面」には、なっていないのですか(ヘアーライン状ですか?)
刻印は薄くなっていますか?
買うのを少し迷っているコレクターです。
109名無し迷彩:03/02/20 21:37
金属すらいど組み込み玩具銃は逮捕だぞ、知ってた?
110名無し迷彩:03/02/20 21:38
(・∀・)通報しますた!
111名無し迷彩:03/02/21 20:53
>109
不勉強ですみません。
フレームかスライドどちらか一方だけなら良かったのではないでしょか?
良く分かりません。間違ってたら、ゴメンナサイ!!
112名無し迷彩:03/02/22 00:54
Kーさつにいって聞いて来い。
113名無し迷彩:03/02/22 21:39
>>108
キャロムのは見たこと無いけど、ブルーイングモデルは基本的にみんな
鏡面だと思う。アルミの場合、ヘアラインは下地の荒れみたいなもんで、
キレイなブルーイングの妨げになってしまうと思う。
それにスーパードライだと、ブルーイングの中間工程でかなり強烈に
磨きが入るので、ヘアライン入れてたとしても潰れちゃうんじゃないかな。
114名無し迷彩:03/02/23 21:18
>113
レスありがとうございます。

最近ここのカスタム見てないので,仕上げの状況が少し気になっています。
115名無し迷彩:03/02/24 21:28
スーパードライガンブルーというのは、ブルーイングの
テクの種類かと。
鏡面、ヘアライン無し、極めて美しいブルーです。(ガバS70)
時期が時期ですのでそれ以上は書きません。
だが、高すぎるかも。
116名無し迷彩:03/02/24 22:48
>115
レスありがとうございます。
以前HWのモデルガンのカスタムを見せてもらった時(3年〜5年前)
5年前のウルティメイトブルーの時は綺麗な鏡面仕上げでしたが、
3年前のスーパードライガンブルーの時は鏡面ではなかったので気になっていました。
一度見てみるといいんでしょうけど、展示してる場所を本店以外知らないもんで
お聞きしました。
117名無し迷彩:03/02/24 22:59
HWはよく分かりません。が、おおむね
キャロムの塗料を丁寧に加工したものと思われ。
〜コートってやつです。特別仕様でも
1911A1はコートです。(塗装)
バーチャルスチールというのが
ブルー仕上げ、、だと思う。
展示は東京ではハートフォードなんだけど
特別仕様はありません。
本店に電話して直接聞いてみるのが一番早いです。
(最初からそーするべきなんだけど。)
118名無し迷彩:03/03/23 08:25
通販のガスブローバックページにあるワルサーppk2種類って、
ホントにPPKなのか?マルゼンのリニューアルPPKという銃はあるんだろうか
刻印の場所とか見てもPPK/sだと思うが。それともスライド変えてある?
ちょっと気になった
119名無し迷彩:03/03/23 13:26
>>118
どこから見てもPPK/Sでつね。単なる間違いだと思われ。
120山崎渉:03/04/19 23:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
121名無し迷彩:03/04/28 23:01
スーパーポリッシュの92G買いました。
広告ほどキレイじゃないです。
122名無し迷彩:03/04/29 23:29
だから通販で買わんと現物見て買うのが吉だぞ

あんまキレイくないって言って返品したらどーだ?
多分、ちゃんと受け付けると思うけどなぁ
最初は下手に出ておいて、なんか言ってきたら強気で行けば?
123名無し迷彩:03/05/25 01:06
>ALL
キャロムの塗料関係、全て、アルコール(エタノール)に溶けるよ。脱脂していてハケーンした。
アルコールが蒸発すると又塗装面に食い付くので、結構質が悪いよ。
ただ、耐摩耗性を確保したい部分、例えば、チルトするチャンバー部分の保護には少しは役立つかも。

キャロムのカスタムガンは、、。自分でカスタムした方が、納得逝くと思われ。。。
124山崎渉:03/05/28 10:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
125名無し迷彩:03/07/05 13:44
ホームページの"consept"はやはり突っ込むべき場所なんでさうか
126名無し迷彩:03/07/06 09:55
このスレも1ケ月以上放置されてたぐらいだから、ほっといても同じじゃない?
127直リン:03/07/06 09:57
128山崎 渉:03/07/15 09:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129名無し迷彩:03/07/28 00:34
ルシフェルかっこよくない?一目惚れしちゃった・・・
130名無し迷彩:03/08/01 12:41
キャロムのスプレー塗料でステンレスシルバーは普通のとスーパーハードの
2種類ある・・・



なにがちがうのよ?・・・(?_?)
131名無し迷彩:03/08/01 16:36
パイソンウルティメイトブルーのパワーや命中精度はどんなもんですか?
132名無し迷彩:03/08/01 23:59
キャロムの通販利用された方、注文後何か確認のメールありますか?
其れとも,いきなり商品が届けられてきますか?

私、昨日の夜キャロムに注文のオーダーをいれた。
(サーバーが、私が注文メールを送った旨のメールは自動的に送ってきた。)
商品は、PM3時までの注文なら翌日配達とのことだから、明日届くのか?
昼間忙しくてキャロムに電話して確認できなかった。

今日発送しましたとか、在庫はありませんとか何かメール届かないものなの?
それとも明日の黒穴の準備でメール見る暇がなかったか?
133名無し迷彩:03/08/02 00:04
>>132
漏れはちょっと前に買ったが、発送連絡はなかった。

明日、来るよ。てか今日か。

何買ったの?
134名無し迷彩:03/08/02 00:14
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
135名無し迷彩:03/08/02 00:23
>133 さま
早速のレスありがとうございます。

買ったのは、銃じゃなくてパーツでPPK/Sのバランスアウターバレルです。
(パーツは2日〜3日かかるって書いてあったので今日届かないかも分かりませんガ。)

PPK/Sのバランスアウターバレルはガン誌8月号に乗っていたけど、HPには乗って
なかったもんで、在庫があるのか心配なんです。
パーツの注文は電話では受け付けないと書いてあるので確認もしなかったしネ。
136名無し迷彩:03/08/02 13:43
132 自己レスです。
キャロムは、土日お休みかと思っていましたが、奇数週の土曜日は営業しているとの
ことで、電話で確認できました。ラッキー!!
残念な事に発送準備はまだしてなかったようですが、確認のメールはなしでちゃんと
送ってくれるようです。

(余談)
私は近くに住んでいるので、今日営業してるなら直接取りに行くと言ったのですが、
パーツは郵送以外不可とのことで、残念ですが配達していただくことになりました。
(ショップの天龍にパーツあると言うので、買いに行ったんですが結局なかったからです。)
137名無し迷彩:03/08/04 03:29
明日、パイソンウルティメイトブルー注文しようかな。
138名無し迷彩:03/08/05 18:08
パイソン注文しちまったぜ。
139名無し迷彩:03/08/05 22:55
いいな〜
飾り用だよね?漏れは田中のサイレントデビルが気になるんだけど・・・
140太郎:03/08/06 19:48
>>138
俺はM19買おうと思ってるんだけど、実射性能もそこそこ欲しい強欲な者だ。
届いたら実射インプレしてほしいな☆
141名無し迷彩:03/08/06 21:15
>>138 さん

そろそろ届いていると思いますが、レス希望!1
よろしく!!
142名無し迷彩:03/08/06 23:11
>>183さん期待されまくりw
143名無し迷彩:03/08/06 23:23
未来レスかよ。プ
144138:03/08/07 01:05
5日の夕方注文しましたが、パイソンは生産中とのこと。
一週間ほど時間が必要だそうです。
来週の半ばぐらいに届くかな。
145名無し迷彩:03/08/07 01:32
あ〜あ…あんなゴミ買っちゃって。
お気の毒様。
146_:03/08/07 01:34
147名無し迷彩:03/08/07 02:20
>>145
釣られてあげますけど、キャロムの作品の完成度は
そこらへんのモデル・ガンよりも数段上ですがな。
しかも3万〜という手ごろな値段。
これを買わない手はありませんね。

キャロムショット 万・歳!
148名無し迷彩:03/08/07 02:49
ゴミ買った人が必死。
もしくは社員。
149名無し迷彩:03/08/07 02:50
ついでだけど、エッジの塗装はあっという間に落ちますから。
ご愁傷様。プ
150名無し迷彩:03/08/07 04:50
煽るわけじゃないけど、塗装が比較的落ちやすいのは本当。
キャロムのスプレー使って自家塗装したものより、
明らかにエッジなどの塗装は剥がれやすい。
表面をポリッシュするため、塗装の食い付きが悪いためか、
塗膜が薄いためだと思うけれど…。

キャロム製の中古品を幾つか扱った事があるから言えることです。
エッジ部分や、マガジンボトムなどの金属+エッジの部分などは、
けっこう剥がれが酷い物もありました。
剥がれてしまった部分だけを再塗装する事は出来ないので(色が変わってしまう)
修正は少し面倒になりますよ。
151名無し迷彩:03/08/07 05:10
あらそうなの
152名無し迷彩:03/08/07 08:35
>151
社員必死だな。
153_:03/08/07 08:43
154名無し迷彩:03/08/07 22:50
塗装じゃなく、ガンブルーの方はどうですか?
155名無し迷彩:03/08/09 01:29
ガンブルーはまだ買って二ヶ月だが問題は無い。
156名無し迷彩:03/08/09 10:08
>155

レスありがとう。
ガンブルーの方なら、(高いけど)問題なさそうですネ!!
157名無し迷彩:03/08/09 14:23
キャロムを鯖毛で使うの?
158名無し迷彩:03/08/09 17:05
もったいない!
が!かっこいい
159名無し迷彩:03/08/10 01:08
  
160山崎 渉:03/08/15 10:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無し迷彩:03/08/15 18:56
age
162名無し迷彩:03/08/16 22:33
キャロムのカスタムパイソンより、俺が自分でカート化とバレル交換した
旧パイソンのほうがパワーが上なのだが・・・。

まあ塗装の美しさは段違いだが。
163名無し迷彩:03/08/16 22:45
カスタムパイソン買う金ないから
せめて木製グリップだけでも欲しいけど
都内でキャロムのパーツ置いてる店ないのかな?
通販しかないんだろうか
164名無し迷彩:03/08/17 02:24
都内なら結構専門店に当たり前のように置いてる。
田舎な織れは通販しかないが。
165名無し迷彩:03/08/17 10:35
>163
キャロムに電話してみるとよい。

原則としてパーツは通販していないようなので、
住所言うと近くに卸している小売店を教えてくれる。
→ただし、喜んで買いに行くと在庫切れってことはある。
(ここで、その小売に無かったと電話するとすぐ送ってくれる)
166名無し迷彩:03/08/18 22:44
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )






167名無し迷彩:03/08/19 11:57
社員の自演ひどすぎage
168名無し迷彩:03/08/23 21:53
キャロムショット総合スレ     
169名無し迷彩:03/08/29 20:01
こんどはP38の木グリsage
170名無し迷彩:03/08/31 23:03
メダルが入るやつが欲しかったのでガバ用ココボロフルチェッカー買ったが
どうもプラに見えてしまう。こんなものなのか?それともプラグリップが良く
出来ているのか?
171名無し迷彩:03/09/01 21:12
>121 さま、その他ご存知の方

遅くなってすみませんが、教えてください。
M92G特別仕様スペシャルポリッシュを購入されたとのことですが、
施されている「酸化防止加工」って何でしたか?
単なるクリア吹き付けではないですよネ!!ヤッパリ。
172名無し迷彩:03/09/01 22:04
893
173名無し迷彩:03/09/01 22:08
>>171
単なるクリア吹き付けですが何か???
174名無し迷彩:03/09/01 22:15
>173 さま
ヤッパ、「クリア吹き付け」でしたか!!

素人ではできないような、特殊な加工が施しあるのかと少し期待していました。
少し残念な気がしましたが、反面自分でも出来そうなので安心しました。

レスに感謝します。
175金返せボケッ:03/09/07 21:38
糞高いキャロムのブラックスチールスプレー買いました。
2800円。
塗ってみたら濃い灰色です。

どこがブラックスチールなんだよ!!
普通のパーカーじゃねーかボケッ!!
塗ったままでは艶消し灰色。
磨いて艶有り灰色。

ふ・ざ・け・る・な


176名無し迷彩:03/09/07 21:55
>>175
缶をよく振れ。
これでもかという位に振れ。
177金返せボケッ:03/09/07 22:13
>176
一度塗ってから、振りが甘いのかと思ってスライドだけ後日ペーパーかけて塗り直した。
死ぬほど振った。
小一時間振った。

だが、少しはマシになった気がしたが、相変わらずの普通の灰色。
しかも2度塗ったから刻印消えた。

これが黒に見えたら盲目だろ!!
俺のエアガンと青春と金と時間を返せ!ボケッ

このスプレーは2800円もした!
この恨み一生忘れないから覚えとけ!
178名無し迷彩:03/09/07 22:27
>>176
ブラックスチールにしても、缶のラベルの銃の色とは全然違うはな。
ある意味、詐欺に近いとオレも思う。
179名無し迷彩:03/09/08 00:16
ブラックスチールの上にブルー系を重ねるとまあ許せるレベル
にはなる 擦れには弱くなるが・・・・
ブラックスチールをコンパウンドで擦るといい感じになると
言うヤツもいるが ホント?
180名無し迷彩:03/09/08 00:24
>>179
ABSを磨いた感じになり、何の為にコートしたか意味がない。
181名無し迷彩:03/09/08 00:31
>>179
う〜ん。
コンパウンドで磨くと良い感じのメタリックが出る層もあるが難しい。
下地に近いくらい磨かないとダメ。
でもブラックスチールはミリガバなど軍用パーカーとして塗ると良い。
まぁ黒だとは口が裂けても言えないがパーカーとしては硬質で良い塗料。
182名無し迷彩:03/09/08 00:32
そもそも2回吹いた程度で刻印埋まるなんて吹きすぎじゃないの?
吹き方悪いとちゃんとした色にはならないよ。
183名無し迷彩:03/09/08 00:46
>>182
俺もソレはオモタ。
でもブラックスチールがグレーなのは知ってるから黒くはならない罠。

つかガン用塗料って、どこのメーカーも高すぎじゃないか?
どうせ、どこかのOEMだろうし。
OEM元で買えば3分の1の価格とか良くある事だしなぁ。
缶が紙ラベルなのが怪しい。

田宮の艶消し黒が400円だっけ?
ホームセンターの艶消し黒が500mlで198円。
キャロム・ブラックスチールが300mlで2800円。
ガンスミスの黒鉄が420mlで4000円。

エアコキ程度のガンに吹くのには、いつも悩む。
ガンより塗料のが高くつく。
184名無し迷彩:03/09/08 00:49
>>177
「ブラックスチール」であって「ブラック」ではないだろ。
黒にしたければ黙ってタミヤスプレーでも吹いとけ。
185184:03/09/08 00:50
>>183
たのむ!ケコーンしてくれ!
186名無し迷彩:03/09/08 00:54
Gスミスのは高いよね、貧乏人なのでキャロムショットのが精一杯。
安いエアコキとかは田宮やホームセンターで売ってる安いのだけど
高めのガスブロとか長物だとやっぱ仕上げもしっかりしたいから
3000円位のスプレーでもついつい買ってしまう。
やはり塗膜強度とか綺麗な発色を求めるとどうしてもねぇ…
187名無し迷彩:03/09/08 01:02
トイガン用のスプレーは一般のスプレーとは触った感じが違う。
なんと言ったら良いのか?サラっとしたさわり心地。
ネチョっとはしない。
けど思った色が出ないとカナーリ凹む。

ところで黒鉄の話が出てるが、色味はどう?
次の実験候補なんだが。
てかトイガン塗料のスレ欲しいな。
需要ないかな?
188名無し迷彩:03/09/08 01:05
>>186
エアガンに詳しくない人からするとキャロムの塗料は超高級
俺の友人はビビってたぞ
プラモの世界とは別次元
189名無し迷彩:03/09/08 01:08
>>187
>トイガン用のスプレーは一般のスプレーとは触った感じが違う。

確かに、田宮とかのスプレー吹くとしっとりしてるというか
ぼってりした触り心地がしてあまり好かん。
190名無し迷彩:03/09/08 01:15
俺はブラックスチールに満足しているがな。塗膜も頑丈だし。ただ…







隠蔽力低すぎ!
191名無し迷彩:03/09/08 01:27
隠蔽力の意味ギボーン
192190:03/09/08 01:30
>>191
下地を覆い隠す力のことで一般的に濃い色が強く淡い色は弱くなる傾向があります。
193名無し迷彩:03/09/08 01:36
そうなのか
勉強になったyo
でもブラックスチールは隠蔽力高いzo
下地に使ってる人も多い
194名無し迷彩:03/09/08 01:41
キャロムのブラックスチールはトビカのトップガード(マットタイプ)と
マルっきり一緒。値段はトビカが全然安い。
195190:03/09/08 01:44
>>193
俺はそれまでインディのやつを使っていたからそう感じていたのかも知れん。
196名無し迷彩:03/09/08 01:47
>>194
嘘っぽいレスだな。
だいたいトビカなんて知らない。
197名無し迷彩:03/09/08 02:20
トビカのって塗料というかどっちかというと染料扱いじゃない?
あれってスチールとか金属に食い付きはいいけど
ABSとかはイマイチで使えない。

つーかそんなに安くないし、400ml足らずで3kでしょ?
それなら普通にキャロムかGスミスの方がよっぽどいい。
198名無し迷彩:03/09/08 04:08
>187
黒鉄はキャロムBSよりは黒いと思う。
ウチでは93Rのフレームに使用するのに、アルミ板に吹いて比較
しました。
黒鉄>キャロム>ファインケミカルブラッセン
の順に黒かったが、黒鉄でもABS樹脂の黒に比較するとパーカーっぽい
と感じるハズ。ただ、ポリッシュすると黒鉄は黒の深みが増したように
思います。(濃くなった印象)

確かに塗料スレはあっても良いですよね〜
199名無し迷彩:03/09/08 15:02
黒の度合いを缶に表示して欲しい。

例えば(これは例ですので%は適当です)

ABS樹脂→黒鉄→スチールブラック→ダークパーカー→パーカー
100% → 75% →  50%   →   25%   →0%

黒ければ良いって物でもないけど、黒さと固さと光加減は最低知りたい。
使用目的に対して使い分けが出来るし。
シルバーにしても物によっては白っぽいのもあるし。

片っ端から買って試し吹きするには高価すぎるからねぇ。
200名無し迷彩:03/09/10 20:58
P38用木グリって木グリのみの販売もしてるのか?
201名無し迷彩:03/09/13 12:16
給料が固定で350万、プラス歩合で月平均450万位かな・・・
辞められないね。
貧乏人と低所所得者、オタクの引きこもりの変態に
何て言われても痛くもかゆくもない。
安月給で一生、働いて下さいって感じ。ざまあ見ろだね。
キレイ事は二の次、世の中はカネでしょ。どうかな、変態の貧乏人君達。
男の、ひがみ・ねたみは見苦しいよ。



202名無し迷彩:03/09/13 12:31
こういう書き込みって分析すると面白い。

貧乏人
低所所得者
オタク
引きこもり
変態
安月給
ひがみ
ねたみ
見苦しい

書いたヤツの価値観で低位のものや潜在的な恐れが
相手を罵る言葉に出るからね。
そういう目で「罵り言葉リスト」を眺めると・・・ふぅん、そういう人ですか(w


203名無し迷彩:03/09/13 13:03
>201
安っ(笑)
204名無し迷彩:03/09/16 00:15
( ´_ゝ`)
205( ´_ゝ`):03/09/16 21:02
( ´_ゝ`)

206名無し迷彩:03/09/16 22:14
>201
レートは元?チョン?
場違いなカキコしちゃダメでしょ、ボク!
207( ´_ゝ`):03/09/16 22:20
今でも20系セルシオ海苔のヤクザは、いるのですか?
208名無し迷彩:03/09/17 11:49
>>207
あのねぇ。
ヤクザさんが、皆ベンツやニューセルシオを乗ってるって訳じゃないんだよ。
俺の家の2軒隣が組事務所だけど、軽四もいるしマークUもいる。
下っ端とかじゃなくても普段の足に安い車乗ってる人も多々いますよ。
勿論黒塗りベンツやBMも多数いますけど。

特徴は特にないけど、一台も爆音マフラー系の改造車は何故か一台もいません。
ノーマルにスモークってパターンが多いですね。

軽四やファミリーカークラスの車は何故か他県ナンバーが多いです。
明らかに、地元の人なのに他県ナンバーだったりします。

昼間に作業着着てブラブラとしてる人相の悪い人もヤクザさんには多い。

ちなみに神戸です。
209名無し迷彩:03/09/17 12:37
塗料スレがあると各色の比較とかできるかな?
いろんな意見がでるとは思うが、指標にはできるか?
インプレとかもほしいしね。
立ててみる?

210名無し迷彩:03/09/17 20:21
>>209
塗料(塗装)スレはあると嬉しいなあ。トイガン用の塗料ってバカ高いから
ちょっと買って試すってわけにいかないからね。ただ、ネタが続くかどうか心配。
211名無し迷彩:03/09/17 21:12
>>209
そうなんですよ、ネタが問題なんです。
次々と製品が出るわけじゃないし。
インプレとか塗装テクとか相談関係で
続けるしかないですよね。

212( ´_ゝ`):03/09/25 22:58
アリストはトヨタ奥田会長の愛車でもあるようです

日経ビジネス1995年7月17日号に
副社長時代の奥田 碩氏のインタビュー記事がありました。
今ではその内容しか手元に無いのですが、
彼がどのような人格の持ち主かを知る手がかりになるでしょう。
タイトルは「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」です。


213名無し迷彩:03/09/26 15:29
>>212
ホンダの社長がCR-V乗ってるのとは偉く違うなw
会社の違いが良く出ているというか…
214名無し迷彩:03/09/29 18:04
ここって送料いくらなの?HPに書いてない・・・。
215( ´_ゝ`):03/10/01 23:05
アリスト海苔のヤクザいますか?

216名無し迷彩:03/10/01 23:25
>>215
少し前に闇金融の件で某事務所にガサ入れをテレビで見てたらアリスト2台いたね。
一台は現行で、もう一台は旧アリストだった。
217名無し迷彩:03/10/01 23:28
塗装スレ立ったようです。

◎トイガン用 塗料 スレ◎
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065013053/l50
218名無し迷彩:03/10/04 08:03
それにしても電話応対しているオサーンのつっけんどんな態度には閉口。
ま、日にうんざりするほどの電話が鳴るから仕方ないかも知れないが。
219( ´_ゝ`):03/10/04 09:32
220( ´_ゝ`):03/10/04 12:57
アリストの黒が高速かっ飛んでるとかっこいいよな
後ろにくっつくと、怖いのか、どんな車でも道を譲る
221名無し迷彩:03/10/04 13:22
アリストスレになったようでつ
222( ´_ゝ`):03/10/05 10:59
(´,_ゝ`)プッ
223( ´_ゝ`):03/10/05 16:19
対向車線が信号待ちで渋滞していて、その隙間から黒いアリストが飛び出してきた。
俺はキツめにブレ−キ踏んでハンドル左に切って避けたんだが、アリストのナンバ−は
「・・・1」、ゴ−ルドエンブレムでノ−マル。

関わらないほうがいいと思って大人しく後ろを付いていって、信号でアリストは直進、
俺は右折車線で止まりました。
アリスト海苔を見るとヤクザかと思いきやガキ&DQNそうな女。
その後直進車線に割り込んで嫌がらせをしてあげました。ビビッて損した。




224名無し迷彩:03/10/05 17:53
>>223
お前ず〜っとアリストやヤクザの話ばかりしてるけど、何でこのスレで語るんだ?
まぁキャロムのスレはネタ切れだから自由に使えば良いけど・・
もう少し楽しい話や荒らし方をしてくれよ。
上げてる割にネタがクダラナイからツマンネ・・
225( ´_ゝ`):03/10/05 21:22
ロリ万
226名無し迷彩:03/10/05 21:51
好き♪
227名無し迷彩:03/10/24 01:46
塗装系カスタムガンって、
写真を見る限り、エッジがすごいダルいんだけど…。
M945なんて刻印消えてるし。
塗装が剥れやすいとも聞くけど、実際どうなの?
228名無し迷彩:03/10/24 01:56
>>227
相手はプロなんだから、エッジがなくなるような磨きはしないよ。
逆にノーマルよりエッジ立ててると思うぞ。

にしても、高いから絶対に買わないけど。
229名無し迷彩:03/10/24 02:12
>228
写真の加減かもしれないけど、
どう見てもエッジが丸まってるよ…。
www.caromshot.com/picup/2003_10/m945_2.jpg
www.caromshot.com/picup/2003_10/m1934_2.jpg
仕上げは綺麗だと思う。
230名無し迷彩:03/10/24 11:38
漏れにもそう見える。
ブルーイング初心者だったころ「うまくいった!」って
思って、写真にとるとこんな感じの丸まりかたしてて、
ガックリきた事を思い出しちまった。
プロがやってんだからマサカと思うけど、メタル物と
違って、エッジはやはり難しいのかな〜、HWやABSじゃ。
231名無し迷彩:03/10/24 11:45
追記:うるさくてスマソ。
塗装だったね、これ。磨き出すために
相当何回も塗り重ねているためかなー?
ホッタワークスなんて「エッジはあらかじめ軽くおとして」
って書いてある。塗装物の限界?
232名無し迷彩:03/10/24 11:49
塗料は最新のがベストだと新製品を出し続けるのでやめた・・・・かった
233名無し迷彩:03/10/24 23:58
やめらんないんだろ?
234( ´_ゝ`):03/10/29 23:26
うちの町内に住んでる、ある団体のカシラは自分で運転を良くしとるが何台かもっとる車教えよか?
旧型ノア(白・ノーマル)・・・趣味の釣りやクルーザーに乗る時によく使う。
現行マジェスタ(パール・18インチアルミ・車高少しダウン)・・・義理事などに使うようだ。
ベンツ190(紺・AMG17インチアルミ・車高ベタベタ)・・・事務所に行く時など一番乗ってるのを見かける。
ヤクザは車で判断できなくなってるよ。ちなみにこのカシラ30代後半で一見サラリーマンに見えます。


235名無し迷彩:03/10/29 23:56

>>234はキャロムと何の関係が?(w 誤爆?
236名無し迷彩:03/10/30 06:17
>>224
お前ず〜っとアリストやヤクザの話ばかりしてるけど、何でこのスレで語るんだ?
まぁキャロムのスレはネタ切れだから自由に使えば良いけど・・
もう少し楽しい話や荒らし方をしてくれよ。
上げてる割にネタがクダラナイからツマンネ・・
237( ´_ゝ`):03/11/03 18:48
俺は今年の夏に13年Sベル(3点モノ)黒を340万で買った。
Sのくせに高いと思ったが、実車見て決めたよ。
内装新車状態で後席は人が乗った形跡がほとんどなく
フロアマットも運転席ですらキレイ。
走行9千キロだが、ここまできれいならいいかなと思ったよ。
だって新車だとSでもオプション付けると500万越えちゃうし・・・



238名無し迷彩:03/11/03 18:50
>>237
340マンの中古なんてよく買うなぁ?
所詮は他人の手垢が付いた中古だぞ?
もうチョット足して新車買えよなぁ。
239名無し迷彩:03/11/03 18:51
2Jじゃないの?
漏れなら、古くても2Jを選ぶのだが…
240名無し迷彩:03/11/03 19:18
新しいシートとマット。
それは、交換せざるを得ない事故のせい。
ダッシュの隅に血痕はないか?
241( ´_ゝ`):03/11/06 21:07
歌舞伎町で路駐しているフルスモのアリストは893?

242( ´_ゝ`):03/11/08 21:05
893
243( ´_ゝ`):03/11/09 01:04
アリスト試乗してきたけど
乗った感想

めちゃめちゃめちゃ速い

あんな車公道走っていいの?って感じだった。
でも、ホスィ〜。

244名無し迷彩:03/11/09 07:02
早く買えよ、ヴォケ!
リースでもいいからよ、
あっ、保証人いないかww
車スレでは仲間はずれなんだろwwww
245( ´_ゝ`):03/11/09 13:21
当たり
246( ´_ゝ`):03/11/09 22:04
( ´,_ゝ‘)プッ
( ´,_ゝ‘)プッ

( ´,_ゝ‘)プッ

キャロムの金属ガバメント買うぞ。






247( ´_ゝ`):03/11/10 22:01
33-33 55-55 88-88 99-99これ以外のゾロはDQN

248( ´_ゝ`):03/11/14 21:54
友人から聞いたのだが、白バイはフィルムの透過率を測る機械を常備していて
フルスモのクルマを見つけてはビシバシ捕まえていると言っていたが、ホント
なんだろうか?

249名無し迷彩:03/11/14 22:27
そーだよ、サングラスかけて中が真っ黒に見えるのはアウト。
250( ´_ゝ`):03/11/15 22:45
現行ベンツゲレンデワーゲン 9999
二枚目の兄ちゃんが六本木で乗り込むときに
明らかに893な人たちが大勢挨拶していた・・・・
それも兄ちゃんはホントふつーの服装

相当大物の実子なんだね。
893の実子は解らないから怖い



251名無し迷彩 :03/11/17 03:07
893とキャ関係あるの?ど〜みてもキャの面々弱そうでつが。
252名無し迷彩:03/11/17 05:17
( ´_ゝ`) 専用スレ
253( ´_ゝ`):03/11/22 07:37
アリストかっこいいよなー。
高くて買えねーよ。


254( ´_ゝ`):03/11/22 08:03
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
今はJZX100に乗っていますが、アリストを新車購入すべく資金貯め中の者です。
実は、先日悲しい出来事がありました。某カーショップの駐車場にて、
私がクリープ状態で場内通路を進行していたところ、黒のV300VEが、
なぜかバックランプが点かない状態で急に後退してきたのです。
横に避けるスペースはなく、私は急アクセルでV300を何とかかわし、
駐車場に停めたところ、先ほどのV300が私の目の前に猛進してきて、
オーナーが何か大声を上げながら降りてきて、私の車のフォグランプ、
右ライト、ボンネットを鉄パイプのような物で叩き始めたのです。
何が起こったのか全くわからない私は恐怖におののき、携帯で110番しましたが、
それを見たオーナーは急発進して逃げ去ってしまいました。
私の車の右前部はめちゃくちゃにされ、駆けつけた警官に事情を説明、
V300 のナンバーがゾロ目だったのと、目撃者が多数いたことで、
オーナーはすぐ捕まりましたが、犯人は19才ということでした。
V300は親に買ってもらったようです。


255( ´_ゝ`):03/11/22 17:26
256( ´_ゝ`):03/11/23 20:00
この前フルスモ(フロントガラスも)ノーマルの30後期セルシオみました
3車線道路でウインカーも出さずに左に右ダンシングして抜いていきました
しかし誰一人クラクションは鳴らしませんでした
もちろん俺も…


257( ´_ゝ`):03/11/24 15:48


258( ´_ゝ`):03/11/29 09:55
俺が知ってる893の人は 現行シーマの 白に乗ってるよ しかもナンバーぞろ目

259( ´_ゝ`):03/11/29 18:13
漏れが自家用車(ハイエースワゴン 3000 ターボディーゼル)で2車線の高速道路の
左車線を100キロくらいで走行中。 漏れの後ろは車間距離が開いていた。 右側を、
ヤクザセルシオっぽいのが概ね100キロで走行中。
漏れの方が少し速かった。 じんわりじんわり漏れの方が前へ、前へと・・・進んでたら・・・
後ろからものすごい勢いでスラロームのように蛇行しながら追い越しながらキャンター2t
が来た。 どうすんのかなー と思ってみてると・・・ セルシオの後ろを避け、漏れの後ろに
ぴったりくっついて、煽ってきた。
リヤアンダーミラにキャンターの三菱マークが見えるくらいに・・・ 後ろでパッシング、
クラクション、蛇行・・・あげくハイビームにしっぱな、クラクションならしっぱなで煽ってくる
さすがにキレた。

軽く加速し、キャンターをセルシオの前に抜かせた後、逆に煽ってやった。
そしたら、逃げる逃げる・・・ それでも、容赦せずにどんどん煽った。
その先はオービスなので、自分は減速・・・キャンターにオービス光った。 それでも、
減速しないし、相変わらず他人にブレーキを踏ませるような追い越し、追い抜き、割り込み
を繰り返す・・・ んで・・・追いついて・・・更に煽ってみた。 どんどん煽ってみた。

どんどんキャンター逃げる。
だんだんキャンターの排気ガスの黒煙が増えてきた。
なんか、キャンターの助手席の下あたりから蒸気が出始めた。
蒸気がどんどん増えてきた。 路肩に止まって、一人で間欠泉ごっこをしていたよ。
いいね。 温泉って。


260名無し迷彩 :03/12/03 20:02
おのれらエエかげんにキャに話し戻せグォラ!ヴォケ!おたわけさんたち。
261名無し迷彩:03/12/03 20:53
( ´_ゝ`) 専用スレ
262( ´_ゝ`):03/12/13 13:41
ただいま、神戸市内某所で組関係の葬儀が行われています。
周りは高級車の路駐だらけ。
俺の駐車場の前にも止められているので、車出せません。
ぐるっと歩いてナンバー見たけど、意外とぞろ目とか揃いってのは少ない。
フルスモは多かった。
プレジデント、セルシオが圧倒的多数。センチュリーが一台、ベンツのワゴン?が一台ぐらいあったかな。
ナンバーは和泉とか岡山とかもあったよ。
皆様ご苦労様です。

263( ´_ゝ`):03/12/13 17:40
今日、見かけたarisuto、煙草を窓から投げ捨て、車線変更時にはフラッシャー無し。
 さすがだな。
 乗っている愚者も、野球帽をかぶった年齢不詳。


 
264名無し迷彩:03/12/13 22:55
>>260
と思って久しぶりにキャのHP
見たんだけどさ〜、
なんかカスタムのエッジみ〜んなマルマッテないかい?
メタルもの以外。945なんて、妙にかわいくなってるし、、。
265名無し迷彩:03/12/17 14:41
>>264
確かに丸い。
そして高い。

あんな素人工作の失敗レベルに数万も出すのはもったいない。

266名無し迷彩:03/12/17 21:51
>>264
945、刻印全消えてるもんなぁ、あんなんに金出す阿呆いるのか?
267名無し迷彩:03/12/29 09:54
どうなるん\(^O^)/




268名無し迷彩:03/12/29 10:40
GUN誌2月号の154頁&155頁の写真もそうですヨネ!?
少しがっかりしました。
269名無し迷彩:03/12/29 17:28
塗料の話出ていたけど、まさか高価な銃に缶スプレー直吹きしてないよね
エアブラシ使ってるよね?
270名無し迷彩:03/12/29 17:52
塗装の問題は大した事ない。
平面の磨きだしと、再刻印なんだよ。
プロらしい仕事をせんか!という事。
巧い人はメタ物ブルーイング専門って
前に電話で聞いたよ。
271名無し迷彩:03/12/30 04:55
945の刻印は消えてるんじゃなくて、消してあるそうです。確かに、塗装しただけじゃ
刻印きえないもんな。もともとABSの945てそんなにカドカドしてまへんがな。
ひずみなどの磨き出しや、再刻印なんかは別オーダーらしい、
まぁカスタムを、オーダーでなくカタログで選んでるうちは駆け出しなんだろうなぁ
272名無し迷彩:03/12/30 20:43
>ひずみなどの磨き出しや、再刻印なんかは別オーダーらしい、

カスタムなら、高くなってもひずみの磨き出し程度は標準にしてくれると助かるな。
再刻印のオーダーがあるなら、価格表なんかもあると検討するのに役立つと思う。
結構再刻印出来ない(又は他店に出す)ショップも多くて、再刻印には何時も悩む!!

シェリフが良いとは言わないが、価格表に関しては、結構しっかっりしている。
価格表があるだけで、ファンが結構増えると思うが!!
273名無し迷彩:03/12/31 18:54
待ちにある「刻印屋」へ持ち込めばかなり安く済むよ。
原版デザインが自分でできればなおさら安くつく。
その手間と暇を惜しむのなら技術料払ってオーダーするしかにゃい。
274名無し迷彩:04/01/01 21:38
刻印屋に持ちこむには、自分で刻印消して平面出ししなくてはいけない。

平面出しがしっかり出来れば、カスタム一人前だよネ!?
ガバの側面だって、へたくそがやるとまっすぐにはならない。
結構難しくて、良い銃を自分でやるには未だ自信がない。

頼むしかないか!?
275名無し迷彩:04/01/01 23:26
>>271
HPのサンプルの仕事が中途半端に見えりゃ
売れんわなww
あれが最上級の仕事じゃないのか?ww
276名無し迷彩:04/01/03 00:31
>>273
刻印屋も色々あって、SFAのロゴマークの原版作成が3万というところもあれば
5Kってところもある。
でも一回作ってもらったら次からは2,3千年って言われて、そうだよなぁと納得した。

>>274
漏れも平面出しは自分では出来ないから既存の刻印打ち直しは結局頼むしかない
状況だよ。。。
277名無し迷彩:04/01/03 13:53
ERROR - 594 もうずっと書けませんよ。

あなたは、規制リストに追加されました。

278名無し迷彩:04/01/05 08:25
>>276
今お世話になっている刻印師は、原版デザイン持込(原寸デジタル写真のコピー)
2K〜3Kだな。数がそろえばそれ以下だし。「どこ?教えて?」ってのは無しで。
279名無し迷彩:04/01/08 23:08
>>278
原版も入手が難しい。資料になりそうな洋書とか探してるんだけどね。。。
雑誌は銃をカッコよく見せる為に傾けた撮り方してるから参考になりにくいし。
280278:04/01/09 04:29
>>279
↑の話は、もちろん「オーソドックスな刻印の入れなおし」のメジャー刻印の
ばやいですな。マイナー刻印&マイナーgunの刻印は資料探しが難しいのは
当たり前だろうねぇ。
ちょびっと文字を増やしたり、シリアルアンバーを新たに入れたりする場合は
字体とフォントを指定すればけっこうそれっぽくなります。
ロゴマークなんかは、メーカーHPからコピーしてサイズを編集して渡します。
281名無し迷彩:04/01/18 19:19
内緒でイベント企画しているってホントウでつか?
282名無し迷彩:04/01/19 00:39
>>280
>ロゴマークなんかは、メーカーHPからコピーしてサイズを編集して渡します。

SFAやCOLTってメーカーHPにも正確なロゴマークなんてないYO
283保守age:04/03/27 14:18
http://www.caromshot.com/attachi1.html

ここのP38モリプデンブルーの値段って間違ってるよな?
284名無し迷彩:04/03/27 19:18
パーツの事で スマナイガ
230の 削り出しのトリガーに付け替えたけど トリガー引いた時に トリガーガードに干渉して戻らなくなる事が頻繁にあるんだけどキャロムのパーツって ジークと相性悪いのかな?
R前の92でも 同じ事があったよ…
285名無し迷彩:04/03/28 09:40
>283

実銃かもしれんな!?
286名無し迷彩:04/03/28 09:56
キャロムのPPK/Sのバランスアウターの場合、ジークにはまったくつか
なかったヨ。

勿論、バレルの長さと外径を削るなんてコトすればつくけど、これって
「付く」って言わないと思う。当然かも知れないが、メーカー純正に合
わせてあるが、ジーク等の事はまったく考えて作ってないと思う。
287名無し迷彩:04/03/28 15:27
レス サンキユ!
PPKーSも×なんだ…
まだ 組んでないけど
ジークの上下揃えちゃったよ アウターバレルとか アテにしてたのになぁ 買わなくて正解だったよ 有難う!
288名無し迷彩:04/03/28 21:13
>
287 さん

ジークにするならバランスアウター買わないがのいい
と思います。

私は、結局ヤフーで売ってしまいました。

外径削っても、見た目は良くなさそうだったのでネ!!
でも器用な人は、ちゃんとつけてるみたいですヨ。
289名無し迷彩:04/03/29 12:21
どーも 参考になります m(_ _)m
前レスで ノーマルに合わせてあるって書いてくれてたけど 230用のマガジンバンパーは 根性入れて削らないと入らないみたいですキャロムって いろんな銃のパーツをだしてるけど
精度に関しては もう一つなんじゃないかと思うな…
290名無し迷彩
>>283
直ってるなw ここ見てるのか?