ブラックホークダウン チョーク2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
DVDがやっと発売だ。まだまだ語ろうぜよ。
あと、PCゲームの話題もおっけーよ。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1017573977/
2名無し迷彩:02/10/15 23:38
グンバツにイカしたスーパーカーで2ゲットだぜ!俺ってビッグ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  =====/=======
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  _,,..--ー''/ナウ\フ'''''''ヽヘ/7l =====
:::::::::::::::::::::::::    ,,,,〆___(・∀・ ∠コ__ヽ_ゝヘ =====
  ::::_,,,-─'''"" ̄  _,,,,-─'''"" ̄ ヽ    ==ヽヾ幵ヨト =====
  √TT三三三匚匚厂 只〃⌒ヘ__|_,,,,,,.........i〃ヘ ] ====
  iニニニdmcニニ|ニニ卅|::( )::|  /     ノ( ):)」====
  └─┬─┬──┴=ニニ7!:ゝノノ└=====''""ゞ:::ノ"wwwMMMM从从
  ''''''''''''""""''''''''''''''''''''''''''''```"''"'''''''''''''''''''''''""""""""""""""""""""""" \

>>3はポイント高いじゃん!次回は全開バリバリでウルトラC目指してガ・ン・バ!
>>4はハッキリ言ってイモ丸出しなガリ勉ルックとララバイしようぜシェキナベイベー!
>>5はなんちゃってシティボーイなんかやめてガールハントでもして来いよ!
>>6はプリティベイビィなんだからかわいこブリッコしてないで一緒にお茶しようぜハニー!
>>7はラッキーセブン!ツイてるね!ノッてるね!デラックスでゴージャスでバッチグーだよ!
>>8>>9は一心同体少女隊でとんだカップル?相性ピッタンコ!
>>10-999 俺はこれからナイスバディなデルモとイタ飯食ってお城でニャンニャンだから。バイナラ!
>>1000 俺とオマエは一生マブダチだゼ!チャオ!
3にらさわ追悼をかねて:02/10/15 23:40
3ゲット
4名無し迷彩:02/10/15 23:43
       ヴアー!俺様が4げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/.. /
          / /\  \(´┏┓`)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!俺は塩だ!
俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!俺様 IS SALT!

>>2へ    正直、スマンカッタ
>>3へ    もう、俺たちの時代だ!!
>>5へ    納得いかない ヴァー
5B.H.D観た鳥肌実:02/10/15 23:48
結局立っちゃったね、ああああーー
で5げっとーー
6元、荒すか :02/10/15 23:48
  ,.--- 、.   __   ヽ     ,.---、  __,.....,_
            /  ,.---ヽ/´  ゙ヽ,.,.,.|,.,.__ r'´   .r'"´‐-、  ゙ヽ、
           /  /   /フ'´      `゙゙''-、‐‐ヽ,   ゙ヽ、  ヽ
          /   /  __,rゥ'"/     ,.       \ノ‐-、   ゙i  ゙!
           i   ,i.-'´ /// / / /      ヽ ゙!.  ゙ヽ、  i  i
         .!  ヽ  / / / ./ / //   /!, i   ゙! ゙! .!     〉 i  |
         |   i ヽ,/ / /  / / /.!  ///!| .! .! ! |    /  i.   |
         |   i / ゙i / / / /i-/+|-///‐!|-ト、.| | .!__,..イ   .i   !
          | i i   |/ | i ,i / ,.==,=、 i/ r,=、-、i/ i /   |    i   |
          | i i   i! !.i .!i | .! i゙ー':::|   .!゙‐':::| !| //|   |   i   |
           | i      iハ !゙!i  ヾ--'   ヾ- ' .レ| i     |   i   |
          .! i i      i ゙!| |ゝ  ""  '   ""  /ノ! .i    |   i   |
          | i i     i  i | ゙ヽ、.  ー一  / .| i    |   i i  ! 
        i i  i      i  i |.    ゙ヽ、 ___ ,.-'"   .! i    |   i i  |
    ___,| i  i     i i  i |    ,.-'i   ト 、   |  i    |   i i! .|ヽ--、
    /   .! i  i     i i  i |   /  |  |   ヽ, |  i    |   i il  |   |
  ____! 丶,..-i i  i    i i  .i | /\   i  ,i __/_゙!|.  i.   |   i i|  |ー、  ゙、
 ゙i,   |  | i  i    i i  i |./i ゙i \ ゙i ,i (^∀^)゙i. i    |    i i゙! .! |   `'7
  ゙!__,/  | i|  i    i i  i / Y ヽ  \!l, /`'ー‐'-, ゙! i    |   i i i  | `ヽ,__/
      l .!|  i     i |  i /  .|  ,.>‐{__}ヽ、_人_,ノ .゙!i.     |   i i |  |
グズどもに朗報   メダルオブオナーPS2移植版   10月24日発売!  
7名無し迷彩:02/10/15 23:53
7get
8名無し迷彩:02/10/16 00:25
このスレ見ててBHDのマルチやってる奴いる?
いたら真面目に語ろうぜ!
9名無し迷彩:02/10/16 00:29
にらちゃん今さらマジレスしても遅いよウワァァァァン!!!
108:02/10/16 00:30
マジレスいいじゃないか!
なにがいけないんだよ!
11名無し迷彩:02/10/16 00:32
荒らしは普通にいけないだろ(ワラタ
12B.H.D観た鳥肌実:02/10/16 00:32
よーーしパパ10げっとしちゃうぞー
マルチやりてーけどPCのスペックがだめぽ
13:02/10/16 00:38
実よ!10ゲトできてねーぞ!!!!
14B,H,D観た鳥肌実:02/10/16 00:43
それは言わない約束だろう、
猛烈に鬱だ・・・・詩嚢
15:02/10/16 00:48
すまん!悪気はあったんだ!
16名無し迷彩:02/10/16 01:10
明日でもレンタルできんじゃないの?
17名無し迷彩:02/10/16 01:30
あげ
18名無し迷彩:02/10/16 02:57
明日AV返すついでに借りてこよう
19名無し迷彩:02/10/16 06:13
>>8
おれ、やってるぜ。
初めてのネットゲームだけどなんかハマるよね。

みんなもやろうぜ。
http://www.novalogic.com/games/DFBHD/

ここでダウンロードだ。
もちろんただでできる体験版だ。
20名無し迷彩:02/10/16 08:23
あのさ、ゲームの話は激しく板違いだと思うんだが。

☆PCゲーム板☆
http://game2.2ch.net/game/

☆ネットゲーム板☆
http://game.2ch.net/netgame/
21名無し迷彩:02/10/16 10:14
DVD入荷の連絡あり!
仕事なんかやってられるかっ!
22名無し迷彩:02/10/16 11:05
誰か借りた?
23名無し迷彩:02/10/16 11:58
今買ってきた、これから見ます。
24名無し迷彩:02/10/16 17:50
買った。
グライムズがおもしろすぎる。
25マット:02/10/16 17:57
>23
>24
畜生!オレは明日レンタルしるぜ!!
26名無し迷彩:02/10/16 18:22
>>25
we got a Black Hawk down
we got a Black Hawk down

27名無し迷彩:02/10/16 18:23
ところで、前スレにもあった限定版の内約はいったい何だったのだ?
ほんとにプロテックヘルのケース付き!?
かぶれるのか?
28名無し迷彩:02/10/16 18:26
>>20
1を読んだ?
29マット:02/10/16 18:26
ウワァ〜ン!
悔しいのでDFBHDやるぜ!!
30名無し迷彩:02/10/16 18:36
マット、何処で買ったの?教えろ。
31マット:02/10/16 18:37
>30
隊長!マルチデモですよ
32名無し迷彩:02/10/16 18:43
>>31
何だぁ。体験版か。
でもあれってハマるよね。
サバゲやったこと無いけどサバゲみたく感じた。
33マット:02/10/16 18:50
確か、商品版の発売は11月だったよ。
詳しくはPCゲーム版のDFスレでたしかめて
34名無し迷彩:02/10/16 18:58
これくらいしか見付からないよマット。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1028921391/
35マット:02/10/16 19:01
36名無し迷彩:02/10/16 19:02
揚げ
37名無し迷彩:02/10/16 19:22
今、見終わったぜ。未だ興奮がおさまらない。
38マット:02/10/16 19:26
>37
うpしる!・・・無理か
39名無し迷彩:02/10/16 21:57
あのヘリパイロットのにいちゃんはMP5で何人倒したんだ?
40名無し迷彩:02/10/16 22:03
>>39
実際にはマイク・デュラントはMP5-Kを持ってて、墜落した後使おうとしたらジャムりまくって使い物にならなかったそうだ。
41名無し迷彩:02/10/16 22:17
数十人の隊員が数千人の暴徒と戦おうとしてるんだ!!<勝ち目無しだね。


台詞がよく思い出せない。
42名無し迷彩:02/10/16 22:39
DVD、3800円なら買いかな?
43名無し迷彩:02/10/16 22:48
今日一日早く売ってたので、購入。
改めてみたら、普通の映画だった。(藁
44名無し迷彩:02/10/17 01:14
全部レンタル中だぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
45名無し迷彩:02/10/17 02:01
映画館でも見たが、改めて見直すと熱いわ。
ストーリーや起承転結を求めちゃいけない映画だけど 藁
淡々とひたすら戦闘が続く映画、俺的にはガチでヒットです。
3800円の価値は大いにあると思うよ。
46名無し迷彩:02/10/17 02:24
DVDやPCゲームの話だと板違いだと思うんだが。

あと、

>951 名前: 名無し迷彩 投稿日: 02/10/13 00:07
>映画に出てきた「銃」に関して質問するスレッド
>http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1017052661/
>最高の戦闘シーンの映画って何?
>http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1001350142/
>
>↑これらとかぶるから微妙だな。

という意見は無視?
47名無し迷彩:02/10/17 03:06
映画見終わったあと原作読んだから、あれだたけど。
今回は楽しかった。ちょい役にも思える人のことが分かってるとおもしろい。
ドムピラはかわいそうだ
48名無し迷彩:02/10/17 03:44
>>44
俺もですたヽ(`Д´)ノ
49名無し迷彩:02/10/17 05:04
いや〜、カパーゾ&ザイチェフコンビによるジャクソンへの見事な援護。
ミラー中尉とスティール大尉のドッグファイトも見ものでしたなあ。
50名無し迷彩:02/10/17 05:12
マイクデュラント二等兵を助けるため、親友同士のレイフとダニーは喧嘩しちゃうんだよね。
最後、日本軍にダニーが撃たれたけど、撃ったのってケーニッヒ?それともザイチェフ?
で、結局アパム将軍はフセインが隠した金塊を手にすることはできたわけ?
51名無し迷彩:02/10/17 08:52
ソマリ族が牛に乗って襲ってくるのと、リトルバードのロケット弾を再現してほしかった。
52名無し迷彩:02/10/17 10:11
パキスタン兵24名が待ち伏せ食らって全滅するところを再現して欲しかった。
53名無し迷彩:02/10/17 10:16
>>41
160名の隊員ですね。
54名無し迷彩:02/10/17 10:46
プライベートライアン スターリングラード
ブラックホークダウン パールハーバー
スリーキングス?
55名無し迷彩:02/10/17 15:20
俺も昨日ビデオかりた。装備品の解析しようと思ったが、
劇場にくらべて画質悪いよ。劇場で見てない人は名画座
みたいなとこでやってるのみたほうがいい。
56名無し迷彩:02/10/17 15:32
昨日3回見ちゃったよ。いやぁ、これから毎日あの戦場を駆け抜けることが
できるんだなぁ。最高だなぁ
57名無し迷彩:02/10/17 15:35
ブラックバーンやアパムみたいな使えない奴見ると
微笑ましくなる俺は変ですか?
58名無し迷彩:02/10/17 15:39
俺にとっては>>57ほど使えない奴は他にいない
59名無し迷彩:02/10/17 15:40
このDVDは「買い」でしょう。買うべき時とそうじゃない時があるが、
これは間違いなく金を出して買うべきものだ。
60名無し迷彩:02/10/17 16:06
これ読んでから判断しろ!

http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/black_owabi.html
61名無し迷彩:02/10/17 16:17
>>55
DVD借りて静止画で好きなだけ解析してください。
62名無し迷彩:02/10/17 16:20
ヘリから降下して墜落地点の安全確保をしようとした
デルタの2名の狙撃兵が使ってた得物で、M16系じゃない長い方って
M24だった??なんだか上に見慣れないスリットが入ってたから解らなかったYO
63名無し迷彩:02/10/17 16:25
>>60
ありゃりゃ!
何だこれはっ?
64名無し迷彩:02/10/17 16:28
>63
心配するな。
お前の家の再生装置では関係無い話だ。
65名無し迷彩:02/10/17 16:34
>>64
そうかぁよかったあ。俺ん家5.1音声の環境なんかないもんねぇ〜
66名無し迷彩:02/10/17 16:37
>>62
M21
M14をスナイパーライフルにしたもの
ちなみにM24はボルトアクション
67名無し迷彩:02/10/17 16:50
何気に、オープニングの食料配布センターをブラックホークから見下ろすシーンが
一番好きだったりする。
68名無し迷彩:02/10/17 16:59
69名無し迷彩:02/10/17 17:08
>>60
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
また買ってやるよ!
70名無し迷彩:02/10/17 17:09
M21ってどこかからエアガン化されてなかったっけ??
71マット:02/10/17 17:16
やたーよ!部活サボってレンタルショップ行って
最後の一本借りますた!今から100回見るぞ!!
72名無し迷彩:02/10/17 17:29
買ってきてテンションが変になりそうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
73元、荒すか ◆4FUS/2Ch/. :02/10/17 17:41
≫6
トリップつけろよw
74名無し迷彩:02/10/17 17:47
てゆうか普通に昨日からビデオ置いてたのに・・・・
75名無し迷彩:02/10/17 17:48
>>62
M14にエイム
76名無し迷彩:02/10/17 18:06
初回限定版は何かついてるそうだ。
77名無し迷彩:02/10/17 18:11
ブラックホークダウソをレンタルしてきますた
78名無し迷彩:02/10/17 18:11
え?ついてないよ。
ケースがつくのととディスクの仕様が違うくらい。
あとは東京マルイが非売品でプレゼントするM727の応募券がついてるくらい
79名無し迷彩:02/10/17 18:13
>>78
ブラックホークダウ「ソ」?
は?
えせ2ちゃんねらーが。
お前は「ン」にしとけよ。
嫌ならレンタルもレソタルにしとけぼけ。
80名無し迷彩:02/10/17 18:14
81名無し迷彩:02/10/17 18:16
ネットでしか強がることが出来ないヘタレが居るスレはここですか?
82名無し迷彩:02/10/17 18:16
>>78
ついてんじゃん
83名無し迷彩:02/10/17 18:22
>>79
                   ( ゚д゚)ポカーソ
ゲリラリラ全滅記念 age!
ゲリラリラが全滅しました!
ボスゴリラとその仲間たちの搭乗していた車が 12t トラックと正面衝突したようです!
全治 6 ヶ月!
死なないかな?

詳細
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1001596592/l50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033037790/l50

サバゲーのやらせ記事にまさに天罰降臨!
まあボスゴリラは誰がやっても 「 わ か ん な い 」 んだけどね。
85名無し迷彩:02/10/17 18:46
ヤフオクで、MGCの骨董品ガスガンのM727がやけに値崩れせずに
高値安定なのは、もしかしてこの映画の影響?
86名無し迷彩:02/10/17 19:36
>>78
>東京マルイが非売品でプレゼントするM727の応募券
え!?付いてなかったぞ・・・
87マット:02/10/17 20:42
見終わったー!!!
マジすげー!!でも映像が○○だった・・・
MINIMIが欲しくなりますた
88名無し迷彩:02/10/17 21:11
ビデオ見ました。小説に比べて展開が速い!
それにしてもレンジャーがやってたスリングの付け方いい!!
漏れもまねしてみました
89名無し迷彩:02/10/17 21:14
>>86
・・・もしかして俺らはネタに踊らされたのか?
誰か教えてくれー
90マット:02/10/17 21:20
89よ落ち着け!
俺も人を撃つのは初めてだ
91名無し迷彩:02/10/17 22:19
負け戦か・・・切なくて(・∀・)イイ!!
92名無し迷彩:02/10/17 23:00
DVD 初期不良だそうです。やってくれますね。
買っちゃった後で気づきました。
しかし 発売日に 発表とは やるな

ttp://www.ponycanyon.co.jp/
DVD「ブラックホーク・ダウン」(PCBP-50592)
についてのお詫び
弊社より本日10月17日(木)発売いたしました
DVDソフト「ブラックホーク・ダウン」(PCBP-50592)に
収録されているDTS 5.1 ch. サラウンド音声(オリジナル英語)に
関して、リアのサラウンド・チャンネルが左右逆に収録されていた
ことが判明いたしました。深くお詫び申し上げます。

現在、原因の究明及び代替品の手配を行っておりますが、
今後の対応詳細につきましては決定次第、発表させて頂きます。
多大なるご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご容赦賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

>92氏
うぁ…。
私も気が付かずに買っちゃったよ^_^;



とは言っても、PS2で再生するクチなんでどうでもいいけどね(笑
94名無し迷彩:02/10/17 23:56
俺かわねえよっ!!

ダチの買ったDVDコピーするよ!(ビデオに)
95名無し迷彩:02/10/18 00:12
速く見てー! 明日イッテも全部借りられているだろうなぁ・・・。
96名無し迷彩:02/10/18 03:36
>>95
レンタルできなかったんですが、ガマンできずに買っちゃいましたw
97名無し迷彩:02/10/18 04:34
>>92
正直吹き替え派なんでどーでもいいw

しかし指がぶら下がってるシーンや脚の血管いじって止血するシーンは眩暈しそうですた。
98名無し迷彩:02/10/18 05:22
まぁ、ミニガンは容赦なく
人間対鉛の戦い
99名無し明細 ◆MjCA4Ap6D2 :02/10/18 06:05
>>92
…(´・ω・`)ショボ━━━━━━━━━━━━ン!!!
でも、オイラもPS2再生だからどうでもいいっす。どうでも。ええ。
いいっすよッ。ホントっ。どうでもッッ。リアスピーカなんて無いから
別にどうでもいいっすよホント。マジでッッ。ヘッドホンの音量全開に
して観るからいいですよエエッッッ!!。











嫉妬なんかしてないやいッヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
100名無し迷彩:02/10/18 06:07
101名無し迷彩:02/10/18 10:45
砂漠迷彩購入しますたw
102一日一膳隊:02/10/18 13:01
BHI製のベストと223チェストリグを購入しました。
これで、デルタ装備完了!
103名無し迷彩:02/10/18 13:08
>>102
デブは何着てもコスプレにしか見えないよ(プッ
104一日一膳隊:02/10/18 13:27
おデブの貧乏人は君だよ。103殿!
悔しかったら、揃えてみろ。
まあ、ショボ賃金で生活してる君には無理だけどね。
こちとら、日拳で体は鍛えているけどね。
105名無し迷彩:02/10/18 13:59
BHI製のベストと223チェストリグでデルタ装備とか言ってる
BHD厨がいるスレはここですか?
BHI製の装備を自慢してる恥ずかしい香具師がいるスレはここですか?
106名無し迷彩:02/10/18 14:25
バッタモン同士のなじりあいかよ(藁
107名無し迷彩:02/10/18 14:43
まあまあ、ケンカすんなよ、このカスどもが(´ー`)
108名無し迷彩:02/10/18 15:01
>>104は学校の上靴とか体操服に「ランディー・シュガート」って書いてます。
でもすごくデブな上に体臭がひどいので女子生徒からは学校一嫌われています。
運動会の50m走で彼のタイムは15秒62でした。
109名無し迷彩:02/10/18 15:18
目糞鼻糞(プ
110名無し迷彩:02/10/18 15:39
みんな必死だな。
111104:02/10/18 16:12
誰が必死なんだよっ!俺はお前ら貧乏人と違うんだよ!僻んでんじゃねーよ!
112名無し迷彩:02/10/18 16:15
精密必死だな(ワラ
113名無し迷彩:02/10/18 16:16
精密必死なの?
114マット:02/10/18 17:53
皆さんマタ−リしましょうよ
BHDと関係無い話は他所でやってください
115ドリル2号@自宅から:02/10/18 18:44
気がついたら、パート2立ち上がっていたね。

やい、ゴードン。
出てこい。
名無し名乗ってないで
116マット:02/10/18 18:54
おお!二号か!
俺は元一号だ!
117ガソリン大佐:02/10/18 19:00
モロッコでサバゲオフキボン。
モガディッシュは勘弁な。
118名無し迷彩:02/10/18 19:09
ファーストが出してるM733がデルタのプートさんが使ってたやつなのれすか?
119名無し迷彩:02/10/18 20:07
>>118
プートってどなたでしょう?
120名無し迷彩:02/10/18 20:11
ここらでブラックホークダウンに出てくる銃のエアガンリストでも作らないか?


・M16A2 (東京マルイ 電動ガン)
アームズマガジンですでにリストにされてることをしらんバカがいるとは!!!
>>120とか
>>120とか
>>120とか
>>120とか
>>120とか
122名無し迷彩:02/10/18 20:16
>>121
スマソ。アームズマガジン読まないし。

そんならここにまるごと転載してくれ
123名無し迷彩:02/10/18 20:18
え?ついてないよ。
ケースがつくのととディスクの仕様が違うくらい。
あとは東京マルイが非売品でプレゼントするM727の応募券がついてるくらい

M727はエアコキですか?
124名無し迷彩:02/10/18 20:19
よし、明日ハムスター買うついでに
DVD買う。
125クタジマ-トシト ◇MCzVIEytp. 改めM男ちゃん:02/10/18 20:19

( ´,_ゝ`) プ

126名無し迷彩:02/10/18 20:19
織れその号買い損ねたんだよなぁ〜、今になって後悔。
>>122
ごめんなさい。
すいません。
私が身勝手でした。
帰ったら責任もって全部転載します。
128クタジマ-トシト ◇MCzVIEytp. 改めM男ちゃん:02/10/18 20:22

( ´,_ゝ`) ぷっ

129名無し迷彩:02/10/18 20:22
え?ついてないよ。
ケースがつくのととディスクの仕様が違うくらい。
あとは東京マルイが非売品でプレゼントするM727の応募券がついてるくらい

M727はエアコキですか?


130名無し迷彩:02/10/18 20:24
M4A1
AKS74U
Mk23
M9
USP
131名無し迷彩:02/10/18 20:37
>>119間違ってました
ファーストが出してるM733がデルタのブートさんが使ってたやつなのれすか?
132名無し迷彩:02/10/18 20:56
おい、その前にもうDVD店から消えたぞ。
回収されちまったのか?
133名無し迷彩:02/10/18 21:04
音声に不都合 発見され 全回収
さて DVD 交換してもらいに いかねば、、><
何回も 見たのに きがつかなかった、、、
逝ってよしですか??
134名無し迷彩:02/10/18 21:11
>>133
5.1chでのリアチャンネルの不具合だからスピーカーが二つしかない人は百万回観てもわからないよ。
安心して逝くのをやめてくれ
135名無し迷彩:02/10/18 21:24
5.1chじゃないけど、素直に代替品に買えてもらった方がいいのかな?
136名無し迷彩:02/10/18 23:28
DTSならば問題ないんだろう?
6chサラウンドで聞け
137名無し迷彩:02/10/18 23:31
貴重な版になりますよ
138名無し迷彩:02/10/18 23:41
DTSが駄目なんじゃねえか
嘘つくなよ136
ドルビーデジタルは英語、日本語共にOKで
DTSが駄目だってよ。

ところでPS2ってDTS対応なの?
139名無し迷彩:02/10/19 00:16
音響に関する専門用語が飛び交って流れ弾で負傷者が出ているスレはここですか?
140名無し迷彩:02/10/19 00:18
>>138
対応してるよ
141名無し迷彩:02/10/19 01:26
民兵の車に載ってる大口径の機関銃ってなに?
142名無し迷彩:02/10/19 01:28
質問です。自分はAK好きなんですけど映画中に出てきますか?
143名無し迷彩:02/10/19 01:31
>>141
M2重機関銃

>>142
ウザイほど出てくる。
144名無し迷彩:02/10/19 02:07
レンジャーのデザート迷彩で気になったんだけど、
コーヒーの上下着てるのにヘルメットだけチョコチップなのは何で?
あれは実際にあの組み合わせで使ってたの?映画撮影の都合上?
145名無し迷彩:02/10/19 02:44
>>144
それは考証が行き届いている証拠です。
当時は3カラーのBUDが正式に採用された直後で同色のヘルメットカバーがまだ支給されていなかったらしい。
原作の巻頭に載ってる当時の写真でもそうなってるよ。
146名無し迷彩:02/10/19 02:52

そうらしいね、いい加減に見える装備や武器もあれで正しいって
BHDのドキュメンタリーで本人(デルタ)が言ってたわ。
色んなものの過渡期だったってさ。
147名無し迷彩:02/10/19 03:08
スゲー(・∀・)!
148名無し迷彩:02/10/19 03:11
DVD回収って先に向こうから完璧版送ってくれるのかな?それとも・・
その間見れネ〜ゾ!
149名無し迷彩:02/10/19 03:14
>>148
交換が前提だから、本当に買ってますよって証明が必要かと。
だから、こっちが先に送らないとダメなんじゃない?
150名無し迷彩:02/10/19 03:21
>>149
宅配で交換するシステムあるでしょ、玄関先で配達員に渡して完了みたいな。
それが無理なら購入店で交換してくれ〜〜〜〜!


151名無し迷彩:02/10/19 11:17
エヴァーズマンのヘルマットに書いてある綴り分かる人いたら教えてください
152151:02/10/19 11:18
ヘルマットってなんだよ・・・。
ヘルメットの間違いですた(逝
153名無し迷彩:02/10/19 11:51
チャーリーモピックとどちらが良いですか?
ブラックホークダウンって只の娯楽映画ですよね?
映画に出てくる装備に青っ白い顔したヲタ区が一々乏しい知識に照らし合せて嬉しがっているだけですよね?
154名無し迷彩:02/10/19 11:54
どちらが良いですかとか聞いておきながらBHDをさりげなく批判してるところにワロタ
155名無し迷彩:02/10/19 12:02
>>153-154が明らかに自作自演な所にワロタ
156名無し迷彩:02/10/19 12:19
うぅむ、、、11月か、、、長いな、、、まだ見てないしな、、、
157名無し迷彩:02/10/19 13:37
借りようと思い行ったら、全部刈りられてた・・・。鬱だ・・・。
158名無し迷彩:02/10/19 13:51
うちのホームシアターはDTSなんだけど知らないで見ていたけど
なんか今一音に迫力がない気がしましたが 映画館で見るのと
ホームシアターは違うんだな・・とか思う程度でした。
スピーカーコード差し替えてもう一度見てみます。
159マット:02/10/19 14:52
くそアイリーンだ!
160名無し迷彩:02/10/19 15:17
日本語吹き替えでみても.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
ネルソンの「俺たち忘れられてるかも」っていうマヌケなセリフでワラタ
161マット:02/10/19 15:25
ネルソンが耳聞こえなくなって
「何だって?」というシーンのネルソンの顔にワラタ
162名無し迷彩:02/10/19 16:44
再びレンタル屋行ってみたらアッター!!待ちに待った初BHDだ!
と、思いきや、予測していた最悪のパターンに。借りれたのはなんと
ビデオの吹き込み。是非ともDVDで見たかった・・・、あの有名な
「RPG---------!!」は吹き込みでは聞けないのだろうか?

見たかった種類ランキング。
1.DVD(これなら最高!!)
2.ビデオ字幕(まだマシ)
3.ビデオ吹き込み(最悪・・・)
163名無し迷彩:02/10/19 16:51
アーッピッジッィーー!!
164マット:02/10/19 16:55
>162
音声切り替えしろよ!
165名無し迷彩:02/10/19 16:55
英語音声モードだとリアスピーカーの左右の音が入れ替わってる罠
166名無し迷彩:02/10/19 17:00
>>165
そうなんだ。結局「RPG--------!!」を聞くのは無理なん
だ・・・。鬱。
167名無し迷彩:02/10/19 17:14
>>166
問題はDVDの、しかもDTS音声再生のみだ。
ビデオやDVDのドルビーは正常だ。
安心しろ。
168名無し迷彩:02/10/19 17:15
つうか英語音声モードって何でつか?
169名無し迷彩:02/10/19 17:17
DVD初期ロット失敗?どっかのメーカーに似てるような・・

K○C=ポニ−ですか?
170名無し迷彩:02/10/19 17:23
戦闘中にうんこしたくなったらどうするの?
171マット:02/10/19 17:24
垂れ流し
172名無し迷彩:02/10/19 17:28
戦闘機のパイロットみたいに大人用オムツを穿いてるんだよ。
173名無し迷彩:02/10/19 17:57
>>172
2時間弱の飛行なら我慢できると思うが。
174名無し迷彩:02/10/19 18:01
気圧の変化で我慢できなくなることがあるんですよ。
175名無し迷彩:02/10/19 18:37
吹き込みってなんなら
176名無し迷彩:02/10/19 18:40
え?ついてないよ。
ケースがつくのととディスクの仕様が違うくらい。
あとは東京マルイが非売品でプレゼントするM727の応募券がついてるくらい

M727はエアコキですか
177名無し迷彩:02/10/19 18:42
椅子とズボンに穴が開いてます
178名無し迷彩:02/10/19 19:37
劇場版でサンダーソンがレンジャー達に「壁際に立つな!」
ってシーン無かった?
あとスミスが撃たれて大腿から出血したあとスティールが出る
シーンへの切り替えってあんなに不自然だった?

179名無し迷彩:02/10/19 20:40
>>173
空中給油を前提にめっちゃ長い時間の任務あるんよ
180名無し迷彩:02/10/19 20:47
売ってないのはー
181マット:02/10/19 21:37
ブラックホーク ダウン!
ブラックホーク ダウン!
182名無し迷彩:02/10/19 22:05
今回の欠陥は、PS2で再生して普通のテレビで見るぶんには問題なし、という
ことでいいんだな?
183名無し迷彩:02/10/19 23:28
>182
そうそう貧乏人には関係ないの!
>176 
しつけーんだよ!

吹き替えって字幕には無い細かい分まで訳してくれるから結構良い。
字幕で見てると適当な字幕に変更されてるときが有るからマニ受けて
真似しないように。
184名無し迷彩:02/10/19 23:50
>183
そ〜ね > 字幕
字数の都合とかあるしね
BHDのは未だマシな方だったようだけど
185名無し迷彩:02/10/20 00:17
細いコードを介してスリングと銃本体を繋いでましたが
あのコードは何を流用してるんでしょうか
186名無し迷彩:02/10/20 00:18
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
187名無し迷彩:02/10/20 00:20
>>185
パラコードの事?違ってたらスマソ
188名無し迷彩:02/10/20 00:28
エヴァーズマンの吹き替えしてる人がものすごく下手くそなんだが、
いったい何者?
189名無し迷彩:02/10/20 00:31
このゲーム、無料なのにおもしろかった。誰か一緒にやって。
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/255552/pack/win95/game/table/pachinko/yume2.lzh
190名無し迷彩:02/10/20 00:33
>>188 立花 隆
191名無し迷彩:02/10/20 00:35
新人さんいっらしゃい!
吹き替えの声優陣みてたら、嫌な予感がした。
あまり聞いたことのない声優だったから。
ガリソン役の声だけは頭に浮かんだけど・・・
192190:02/10/20 00:40
びくうっ!! 何故新人と判る?・・・
ちなみにまだ見てません(^^ヘ) スマソ
193名無し迷彩:02/10/20 01:18
吹き替えBHD見終わりました。DVDなら映像&サウンドもクリーンなんでしょう
けど。見た正直な感想、疲れた。見疲れしました。でも批判はしません。監督
自らが変な演出を省いたと事前に行っていた通りだったので。まぁ出来の方が
プライベートライアンの方が上ではないでしょうか? 個人的には大戦物よりも
現代戦が好きなので、これも悪くないです。
194名無し迷彩:02/10/20 01:20
>>まぁ出来の方が
>>プライベートライアンの方が上ではないでしょうか?

人それぞれだなぁ(笑
195名無し迷彩:02/10/20 02:10
>>189
非常にあやしいURLだな。
みんな踏むなよ。
196名無し迷彩:02/10/20 02:20
>>195
危険はない。
なにかのゲームのようだ。
197名無し迷彩:02/10/20 07:53
ブラックホークダウンのエロ画像キボンヌ
198名無し迷彩:02/10/20 12:59
レンジャーの隊員とデルタフォースの隊員が装備してる拳銃って何ですか?
199名無し迷彩:02/10/20 13:04
アイリーン
200名無し迷彩:02/10/20 13:05
200!
201名無し迷彩:02/10/20 13:05
アイリーンが200getだぜw!
202名無し迷彩:02/10/20 13:05
>>201
プ
203名無し迷彩:02/10/20 13:40
BHD見てつくづく思った、相手に弾を当てるのは難しい。ショットガンじゃ
駄目だったのかな? ダブルオーバックなら、射程距離と威力のバランスが
取れてると思うけど。
204名無し迷彩:02/10/20 13:46
それはゲームの話。
205名無し迷彩:02/10/20 13:57
>>204
ゲームのことは知らんです。
206名無し迷彩:02/10/20 14:20
>>198
レンジャーは拳銃持ってないよ。デルタはガバ持ってた。
207名無し迷彩:02/10/20 14:41
墜落したヘリの中で孤軍奮闘し、じりじりとにじり寄られてくる
シーンなんか見てらんないよ〜。
208名無し迷彩:02/10/20 14:47
>>207
1機目のヘリで孤軍奮闘してたデルタ隊員すごかったね。
こうなったら自分で撃ちまくるしかないと。あの人結局助からなかったんだっけ。

だれか戦死者リストとか知らない?
209名無し明大:02/10/20 14:52
>>208
とりあえず原作買って読んでみ?
参加将兵のリストや戦死者も全部書いてある。
210名無し迷彩:02/10/20 15:26
>>206
レンジャーも持ってたよ。マクナイトがM9持ってるシーンがある。
あとデルタの中にもM9持ってるヤツがいたよ。

211名無し迷彩:02/10/20 16:20
ランディ・シュガート軍曹は漢。
誰かM14の電動カスタムを売ってるトコ知らないか。
212マット:02/10/20 18:53
>>211
電動よりもガスブロの方がよくないか?
213名無し迷彩:02/10/20 18:57
>208
(映画では)一機目で戦っていたのはブッシュというデルタ隊員でヘリ防衛
 で重症をおったがすぐレスキューヘリで帰還した。多分助かったと思われ。
214213:02/10/20 18:59
訂正
ブッシュは結局死にました。
215名無し迷彩:02/10/20 19:09
あのソマリアの教訓で装甲ハマーが生まれたんだよね。
ソフトスキン車両の隊列で、あんな雨霰の弾丸の中を
良くもまあ進むと思ったよ。

ミニガンの掃射シーンはもっと迫力出せなかったかな。
216名無し迷彩:02/10/20 19:14
>>211
ネモトガンワークスという千葉だか茨木だかのショップが売ってるけど、
ハンドル動かず、分解不可というシロモノ。18万くらいだったか?
BHDの影響で、マルイが電動で、ハドソンがガスBLKで出さんものかと
期待しているけど、その気配は未だ無し。
217名無し迷彩:02/10/20 19:18
ゾンビや死霊のえじきを見慣れた俺にとっては、あの程度のじりじり感は
なんとも思わない。もっともっと、じりじりしてほしかった…と。
>>215
ここ最近のミニガンの中では一番リアルだった。音が
218名無し迷彩:02/10/20 19:44
ミニガンってすごいね・・・。
どっかのメーカーが作ってくれないかな?
219名無し迷彩:02/10/20 19:50
くっそー。いまだにデルタとレンジャーの区別がつかん。
単純に、デルタはM727で、レンジャーはM16A2ということで判断していのか?
220名無し迷彩:02/10/20 19:57
>218
M134ならトイテックとアサヒが作ってたよ
どっちも何十万もしておいそれと買えるモンではなかったが
221名無し迷彩:02/10/20 19:59
ミニガンの射撃の模様です、短いけど。でもこのミニガンは308タイプ
ではなく、223タイプです。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/ba2/bloodfie/blood_image/minigun.mov
22222222222 ◆vy22222222 :02/10/20 20:00
22222222
223名無し迷彩:02/10/20 20:02
>>221
短いなぁ・・・
短すぎる・・・
224名無し迷彩:02/10/20 20:03
>>213
61に乗ってたデルタの隊員はジェームズ・マクマーン一等軍曹
ジム・スミス一等軍曹、ダニエル・ブッシュ二等軍曹。
ジェームズ・マクマーン一等軍曹は片足を失いました。
デルタのKIAは全部で6名。
225名無し迷彩:02/10/20 20:03
>>219
レンジャーアーマー付けてるのがレンジャー。
PTアーマー(?)付けてるのがデルタ。
226名無し迷彩:02/10/20 20:05
>219
ホントにそんだけしか違いがわからんのかと小一時間...
その他の装備も見るからに違うのが結構あったやろ
227マット:02/10/20 20:06
>>219
フリッツヘルを被ってるのがレンジャー
ハーフカットのプロッテクがデルタ
つーか銃見るのが一番早い
228マット:02/10/20 20:07
プロッテク→プロテック
229名無し迷彩:02/10/20 20:07
レンジャーアーマーとPTアーマーはよく知らないのですが、その色で
見分けがつきますか?もしそうなら何色ですか?
デルタとレンジャーの区別がつくと、感情移入の度合いが全然違ってくる
ので…
230マット:02/10/20 20:09
レンジャーアーマーはウッドランド
PTアーマーはブラック
231名無し迷彩:02/10/20 20:10
>>230
にゃるほど。ありがとう。
232名無し迷彩:02/10/20 20:10
服装がブラック基調がデルタ、その他がレンジャー。
233名無し迷彩:02/10/20 20:11
>>232
にゃるほど。ありがとう。
234名無し迷彩:02/10/20 20:13
235マット:02/10/20 20:13
最近気付いたけど、デルタもM44ゴーグル付けてたんだね・・・
236名無し迷彩:02/10/20 20:16
>>234
一目瞭然ですね。この板の住人は親切な人ばかりだなぁ。感謝感謝
237名無し迷彩:02/10/20 20:25
>236
氏ね



俺は煽りじゃない。
236に世間の厳しさを教えてるんだ!
238名無し迷彩:02/10/20 21:05
>>237
意味不明。死ね。



俺は煽りだ。単純にこいつうぜー。


原作読んだらすぐ分かる。<区別
239名無し迷彩:02/10/20 22:07
>>221
30口径のミニガンなんてあるのか?
240名無し迷彩:02/10/20 22:11
>>239
7.62ミリ〜20ミリまで18口径もあるんだよ!
GUN誌1991/10月号より
241名無し迷彩:02/10/20 22:17
間違った。
5.56ミリ〜Cal.50まで
242名無し迷彩:02/10/20 22:20
あんなに連射が早いから
やっぱ、ミニガンって反動すごいの?
戦闘機と同じ速さで空が飛べるくらい反動が強いよ。
ミニガンにそんな反動はありませんでした。
245名無し迷彩:02/10/20 22:26
>>一万発
ここに来るなぁ〜!
お願いだから。
246名無し迷彩:02/10/20 22:31
>>240
20ミリはヴァルカンだべ
30ミリはアヴェンジャー
んで、その他小口径がミニガンって事でよろしいか?
247名無し迷彩:02/10/20 22:33
>>246
厳密に言うとそうだね。勉強不足だったべ。
248名無し迷彩:02/10/20 22:35
では30mmを超えるサイズ(あるのか?)だとどうなるんでしょう?
反動で戦闘機がバックする。
250名無し迷彩:02/10/20 22:37
まぁ反動で失速することもあるらしいね。大口径過ぎると。
251名無し迷彩:02/10/20 22:39
>>248
ガンダムの頭のことでも聞きたいのか?(プッ
252名無し迷彩:02/10/20 22:43
40mmガトリングとかあったら恐ろしい破壊力だろうけど、GEでは作ってないようだ。
何しろアヴェンジャーでも2トンあるらしいからね。
>>251
アヴェンジャーってバルカンあんだよざこが!!!!!
254アスカ:02/10/20 22:45
>>244
( ´,_ゝ`) プキショ
ブラックホークダウンをwinnyでおとしたら
専門用語が英語のままでわけわかんねえんだよ!
256名無し迷彩:02/10/20 22:45
>>251
煽りにムキになるなよ。
って、一万発だったか!
257アスカ:02/10/20 22:47
>>255
キショイ
ひまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しごとないから
ひまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しごとないから
ひまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●荒らし、煽りの犯人を特定チームのメンバーと決めつけないでください。
 2ch内外問わずコテハン叩きは禁止。
260名無し迷彩:02/10/20 22:49
ソマリ、タスク双方が使用していたM2をどーぞ。薬莢の音がいいです。
ボリュームを高めにして鑑賞するのを進めます。これも短いです。
http://www.ucatv.ne.jp/~mac/newmak_image/gun_movie/m2hb.mov
261名無し迷彩:02/10/20 22:50
>246
M61(20mm)が「バルカン(Vulcan)」
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/m61.htm
GAU-8(30mm)が「アベンジャー(Avenger)」
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/gau-8.htm
M134がミニガン
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/m134.htm
262アスカ:02/10/20 22:50
>>259

死ね
私はアブトロニックで体を鍛えている。
10分間で約600回の腹筋運動が出来るパッド
EMS刺激で筋肉の収縮運動を可能にしている。カラテ・チョップモードがおすすめだ。
これによって鍛えられた脚力を駆使しフラッグに向かっている
もう敵の弾など寄せ付けない。
264名無し迷彩:02/10/20 22:55
アベンジャーすげー迫力!鉄騎を思い出したYO
265名無し迷彩:02/10/20 23:04
前大戦だと、37mmや75mmの対戦車砲を積んだ機もあったがな。
266名無し明大:02/10/20 23:17
>>265
ドイツ軍の要撃機にアベンジャー積んだらB17もイチコロだっただろうな(w
267名無し迷彩:02/10/20 23:21
サンダーボルト搭載の劣化ウラニウム弾装填アベンジャー
ハァハァ
268名無し迷彩:02/10/20 23:39
269名無し迷彩:02/10/20 23:56
>>268
お、重てぇ〜。強制終了されちゃったよぉ〜。
270名無し迷彩:02/10/20 23:59
>>269
俺簡単に落とせた。なかなかだったよ。268さんありがとう。
右クリックして対象をファイルに保存したら落ちないだろ?
272名無し迷彩:02/10/21 00:01
>>271
落とせたっていうか見れた。いいじゃん、そんなこと
おまえにいってるんじゃない。
>>269にいってんだ!
274名無し迷彩:02/10/21 00:03
ハイハイ・・・
275211:02/10/21 01:23
>212 216
情報サンクス。

トイテックのM134ミニガンって未だにお目にかかったこと無いのだけれど、
一発辺りの威力はどの程度なモン?  やっぱそれなりにダンボール位は貫通できるのでつか。
というか一度に喰らう弾数が相当なもんだから一発辺りは関係無いか……
276海兵タン:02/10/21 01:45
>275
0,4ジュール自主規制時代の物なので、いまの電動の七割くらいのパワーで、ホップアップでのびーる弾道だ、
277名無し迷彩:02/10/21 01:49
コピペで釣り狙いのかまってクソ「一万発撃つ名無し兵は無視&通報」がサバゲ板の常識
エサを与えてはいけません
278名無し迷彩:02/10/21 02:01
ミニ電動くらいの威力だよ
279名無し迷彩:02/10/21 02:07
280名無し迷彩:02/10/21 12:01
自分はAKのファンなんですけど、この映画でますます悪の銃ってイメージが
高まりましたね。
281名無し迷彩:02/10/21 13:06
ネルソンがAKのマガジンをとってたな
282名無し迷彩:02/10/21 13:12
>>281
あれは何故?他の民兵が拾って使うのを阻止してるってこと?
283名無し迷彩:02/10/21 16:49
マガジンを胸にしまって防弾効果を期待したのかな?
284名無し明大:02/10/21 16:51
>>282
恐らくそうだと思われ。
原作にはハマーの機関銃手が落ちている銃はM2で撃って使用不能にしたって記述があったし。
285名無し迷彩:02/10/21 17:41
弾薬もAK本体とマガジンならいっぱい落ちてそうだけど
実際拾って使ったりすることってないのかな?
286名無し迷彩:02/10/21 18:02
ネルソンじゃなくてユーレクじゃなかった? AKのマガジン拾うの。
 何故かは漏れも疑問だった。
287マット:02/10/21 18:53
>>283
被弾したら炸裂するだろ!!
つーかこのスレにも一万発来たのかよ・・・放置決定だな
288名無し迷彩:02/10/21 19:02
ユーレクはエヴァーズマンと通信
トゥオンブリーは後方の警戒
お笑いキャラのネルソンがマガジンを拾ってました
289マット:02/10/21 19:34
おらおらおらおらおらおらおらおら!!!!
290名無し迷彩:02/10/21 19:36
もしかして、思わぬ長期戦に弾不足を懸念して、取りあえず弾薬確保して、あとからやばくなったら本体を拾って使うつもりだったとか?
そんなことは無いかな?

でも、284氏の話だと、落ちてても使用不可なんだろうね。
ゲームのデルタフォース3では拾いまくりだったけど。
現実はそうはいかないね。
291マット:02/10/21 19:39
>>290
だとしたら本体も拾うのでは?
282が正解だとおもうよ
292名無し迷彩:02/10/21 19:40
個人的には兵隊が(名前わからないけど)学校?見たいなとこに逃げ込んだ
あと外から民兵の親父が「ダラララララララララ!!」っていながらAKぶっ放す
シーンが笑った。
結局味方に撃たれたけどね。
293名無し迷彩:02/10/21 19:43
>>291
マシンガンみたいな重いもの持ってたら、AKかさばりそうだから弾だけ拾っていたと書けば良かったかな?
294元、荒すか ◆4FUS/2Ch/. :02/10/21 19:45
こじきイクナイ
295マット:02/10/21 19:48
>>293
ん〜、やっぱり他の民兵が拾わないようにって事かな?
296名無し迷彩:02/10/21 19:48
確かにイク(・A・)ナイ!!
297名無し迷彩:02/10/21 20:01
>288
ユーレクが無線で交信しながらマガジンを取ってました。
ネルソンはボーとしてました
さっき見たばかりだから確実です。
298名無し迷彩:02/10/21 20:12
伏線で、民兵の死体からAKパクって死体を担いでいくシーンがあるけど、やっぱりほかの敵に拾われて使われないようにだね
299名無し迷彩:02/10/21 21:25
RPG7ほっすい
300名無し迷彩:02/10/21 21:33
>>297
そうっすか。了解。
301名無し迷彩:02/10/21 22:19
最後の方で民兵が祈りをしてる時に移動するシーンで気づいて撃ってきた民兵が
持ってたのってAKじゃなくてG3じゃなかったっけ?
302名無し迷彩:02/10/21 22:27
おまけに珍しい木製ストックです。
303名無し迷彩:02/10/21 22:29
>>301
レシーバーとストックしか映ってなかった気がしますが俺もG3だと思った。

そういやDVD交換の案内メールが来たが、相手着払いで送らなきゃいけないのね。
やっぱり届くまでの間、見れないんだねぇ〜。
304海兵タン:02/10/21 22:29
>302
そいつはきっとG3では無くて、セトメ・ライフルだと思われ。
305名無し迷彩:02/10/21 22:39
最初のヘリでの出撃シーンのとき、緊張した表情の主人公を隣のリトルバードから
冷ややかに見るデルタ隊員のシーン。
なんかよかった。
306名無し迷彩:02/10/21 23:09
デルタの腕捲りしてた人、銃構えたカッコウが
カコイイ。
307名無し迷彩:02/10/21 23:10
エジプトとかでライセンス生産したヤツか、それかどっかで勝手にコピーされたG3ライフルじゃないかな?
308名無し迷彩:02/10/21 23:14
ホォーワ!
309名無し迷彩:02/10/21 23:40
これって、ブラックホークっていうヘリが落ちたから
「ブラックホークダウン」っていうの?

一回しか見てないから良く分からなくて・・。
名前とかも全然覚えられんかった・・・。
310名無し迷彩:02/10/21 23:47
さてと、そろそろ見飽きてきたし、鉄騎を押入れから出すか。
また、準備→収納→準備→収納…地獄が始まるのか。
311名無し迷彩:02/10/22 00:01
>309
左様
そのまんま「Blackhawk Down!」って台詞もあったよ
312名無し迷彩:02/10/22 00:06
DVDで吹き替え、字幕設定で見たけど
字幕では細かい喋りまで解らないですね。
吹き替えの方がリアルだと思ったよ!。
上官のモノマネの場面の字幕(翻訳)?笑えなかった。
313名無し迷彩:02/10/22 01:17
>>309
そうだけど折れはなんか「ブラックバーンダウン」に思えるよ。
あいつさえヘマして落ちなければ・・劇中ではRPGをヘリが避けたため
バランスを崩して落下してるが本当はロープ?み損ねて落ちてる。
ネルソンとか民間人もろとも民兵撃ったりしてるしアメリカに都合の悪いところは
みんな脚色してる。倒れたじいさんがなかなか死なないので50発くらい撃ちこんだりな。
314名無し迷彩:02/10/22 01:23
>>282
後でそれに被弾してあっちっチ。あのスミスが撃たれたときね。
315名無し迷彩:02/10/22 01:36
>>313
ソマリアに都合の悪いところも脚色してるぞ
316ドリル2号@おそと:02/10/22 15:33
>>116
おお、久しぶりだね。
コテハンかえたんだ。

ゴードン光臨しろ
317マット:02/10/22 15:35
ゴードン、本物は神だがここのはク○だな
318名無し迷彩:02/10/22 17:48
バンドオブブラザースってどうなんだろ
http://www.wowow.co.jp/bob/index2.html
誰か見たやついるか?
319名無し迷彩:02/10/22 17:51
>>312
吹き替えの方がリアルという言い方はよくない。
あの場面に限って言えば、吹き替え翻訳の方が分かりやすかった。
でも、字幕翻訳の方もちゃんと訳している。
「これは俺のブーツだ」の部分、「じゃあ これは俺のブーツだ」にすればわかりやすかったと思う。
ところが字幕翻訳というものにはルールがある。
字幕を読みつつ映画を楽しむには原則「1秒4文字表示」に従わなければならない。
もし「じゃあ」をつけてしまったらDVDやビデオなら巻き戻せばすむが映画館ではそうはいかない。
あれはしかたがなかった。
「well,this is my boot,son」を約2秒でしゃべってたから8文字程度で訳す必要があるわけよ。
320名無し迷彩:02/10/22 17:54
細かいしゃべりまで訳していては映画は見れないですね。
原本にセリフがかかれていなかったので後ろで続いて話を字幕では表示しなかったんでしょう。
>304
モロッコ現地調達かね?>セトメ
>313
不満が有るなら原作嫁、その方が良い…つーか買えよ。
サウジ兵の気持ちまで書いてあるぞ。
322名無し迷彩:02/10/22 19:51
やはりあれだろ。RPGで民兵が木っ端微塵になるシーンが一番感動しますた。

その時叫び声が聞こえたように感じましたが
323名無し迷彩:02/10/22 20:00
一番萌えたシーンはやっぱり、ソマリ族のM2乗っけたピックアップ
トラックに対して、デルタが合図を送りながら銃撃を加えていたシーン。
角から銃撃を加えた後に、ロウに戻るのがメチャクチャ速い!
はあ?
おまえらみたいなアホはMP5 R.A.S. でオナニーしてろ
MP5 R.A.S. たんはあはあ
325人生糸冬な奴:02/10/22 20:37
一万発撃つ名無し兵! ( サバゲー板新代表 ) ◆Il.xXX5XMw
  _、_
( ,_ノ` )・・・空気嫁よ白恥MP5 R.A.S. って(藁
326名無し迷彩:02/10/22 20:39
>>324
sine
327名無し迷彩:02/10/22 20:53
みなさん一万発には反応なさらないように。
完全放置でいってください
328海兵タン:02/10/22 20:54
荒らしは、無視で逝きませう。
329名無し迷彩:02/10/22 21:01
>>323あたりのレスはサバゲ板ぽくてイイね
330名無し迷彩:02/10/22 21:25
ロウってナンですか?

331名無し迷彩:02/10/22 21:41
トラックに載せられてた無反動砲ってカールグスタフ?
332名無し迷彩:02/10/22 22:13
>331
ロシアのB10かなんかだろ。不審船にも積んであったらしい。
333名無し迷彩:02/10/22 22:14
low(ReadyPosition) 銃口を下向きに構える 確かにカコイイよな 映画板には無い感想。
334名無し迷彩:02/10/22 22:28
>>319
スマン・・書き方が悪かった。

ついでに米軍の車両がハデに撃たれていたが
防弾ガラス、装甲板仕様だから走れるのですか。
335名無し迷彩:02/10/22 22:41
>332
スマソ。映画の小道具のほうです。
閉鎖機構の形からそんな気がしたので。
336名無し迷彩:02/10/22 22:57
ハンヴィーはそれほど装甲があるわけではないよ
実際はタイヤはパンクして 一旦止まると二度と動けなくなるカモ?と言うくらいひどかった(原作)
映画ではそこまではやられてない
337名無し迷彩:02/10/22 23:04
当方DVD買おうとしたら回収されていて買えなかった者です。
店に改良版が回りはじめたらどなたか書き込みよろしくです。

いえ...映画館でみて感動したものですから。
338名無し迷彩:02/10/22 23:10
あの装備見てると完璧に投石ぐらいしか反撃ないと思ってるよな。
あっても小規模な銃撃戦。まさかあれほどの民兵が殺到するとは
思っていなかったろう。(だといいが)
339名無し迷彩:02/10/22 23:17
ソマリア側への脚色。

一般人を盾にして攻撃してくるシーンが無い。
武器持ってない女に偵察させるシーンが無い。
カートがらみのシーンも無い。

他にもイロイロ…。
340名無し迷彩:02/10/22 23:20
>>323
サンダーソンが「奴らが装填してる間に撃て!」って指示して、ジャムりながらも
反撃して、最後にはグライムズのM203で決着するってシーンだよな?
341名無し迷彩:02/10/22 23:23
ブラホーゲームしてる人います?廃工場なんかで米軍対AK土人。
ソマリは装備いらないし「ダ゜ラララララ」ごっことかも出来ますね。
もちろんソマリサイドは弾無限、ヒットしても銃の譲渡可。勝利条件は米軍脱出。
342名無し迷彩:02/10/22 23:24
今日ツタヤで借りて見た!
折れ的にはDVD買うまではないな
一度見たらお腹いっぱい
そんな俺は第二次大戦オタ
(プライベートライアンは燃えた)
343名無し迷彩:02/10/22 23:29
>341 今年の夏はそれ、何回かやりました。
skinnyは3回までヒットされても大丈夫(w

でもあんまり盛り上がらなかったなぁ 銃の性能と射撃の腕がゲームでは事実ほど変わらないからだと思うけど。
344元、荒すか ◆4FUS/2Ch/. :02/10/22 23:50
≫342
うぐぅ、二次ヲタと言いたいんだろ
オラっはっきりいAIR
345名無し迷彩:02/10/22 23:52
>>343
ソマリチームは投石もアリですか?
346343:02/10/22 23:57
忘れてた skinnyはbb弾わしづかみ投げありデスた。 当たらんかったけど(w
でもほとんど米軍は全滅でした。
BHDはコスプレか映画で楽しむのがよろしいかと
347TACBE:02/10/23 00:02
原作読んでない人には申し訳ないけど、
是非映像化してほしかったところ挙げてみませんか?

俺は、デルタがソマリの狙撃兵の潜む窓に40mmを撃ち
込む場面。(強襲部隊p261)
40mmなら弾道とか見えるだろうし、勘で仰角をキメる
シーンなんかカッコよく見えると思う。
348名無し迷彩:02/10/23 00:08
勘じゃない。
脳内CPUだ。
349名無し迷彩:02/10/23 00:10
>>340
そうです。
350名無し迷彩:02/10/23 00:43
>338
民兵が殺到するとは思ってなかったってより、
殺到するまであそこに留まる羽目になるとは予想してなかった

ろくな対空兵器なんて無いだろうと思っていたところが、
RPGをヘリにむかって撃つって裏技で
一機目のブラックホークが撃墜されたトコロで完全に計画が狂った
351名無し迷彩:02/10/23 18:06
>>350
>RPGをヘリにむかって撃つって裏技で
>一機目のブラックホークが撃墜されたトコロで完全に計画が狂った

ブラックシーの戦闘(10/3)以前にも、偵察中のブラックホーク(第101師団)が
RPGで撃墜されてたのに、それを「偶然だ」「まぐれ当たりだ」と判断した時点で
既に計画が狂っていたと思われ。
352名無し迷彩:02/10/23 18:20
RPGを避けられないパイロットも問題だな。
ゾンビすることを放棄した兵士も問題だな。
353名無し迷彩 :02/10/23 19:03
>>350
当事者連中の後日談では、ブラックバーンが落ちて計画崩れ始めたってさ。
と言うか元々ソマリ族をなめすぎたと・・・
子供の頃からAK持ってる奴らに、新兵やら混成部隊で臨む方が間違ってる。
CSでやってますた。
354名無し迷彩:02/10/23 20:05
話題を変えて申し訳ないけど
オークリーのLフレーム買ったんだけど、思ったよりレンズが薄くてヤワそうだけど、ホントに耐久性は高いのだろうか?
前スレではトンカチで叩いてもひびが入るだけらしいが、想像したよりなんか柔らかそうだ。
お持ちの方、如何でしょうか?
355名無し迷彩:02/10/23 21:06
>354
skiやboarding用だとそんなもんだと思われ。
MX用ならレキザンだったと思うけど? どっち?
やばそうなら換えレンズだね。
356名無し迷彩:02/10/23 21:32
>>355
れす有り難うございます。
MX用買ったのですが、手持ちのボレーX800のより明らかにヤワそうだったもので。
ところでレキザンって何でしょうか?素材ですか?

ところで355氏は前スレで、オークリーのゴーグルについて教えてくれた方ですか?
357名無し迷彩:02/10/23 21:35
RPGで民兵が木っ端微塵になるシーン
あれはな、ハンウ"ィが蜂の巣に表現を客の目からそらすためだな。
358名無し迷彩:02/10/23 21:38
>>357
いやいや、そのシーン一瞬だけだったから直ぐにハンヴィーに
目が戻ったよ。
359名無し迷彩:02/10/23 21:39
>>357
日本語喋ってよ。
360名無し迷彩:02/10/23 21:58
前スレでは話はあったけど、折れより詳しいのが居たよ。
レキザンってレンズの素材。Polycarbonateと同類 つーか別名(商品名)か?
オークリーはその昔 レーザーってのがあって、
16番ゲージだかのショットガンで撃っても割れないレンズで日本に乗り込んできた(はず)
それがレキザンだった。 確かにレンズは割れなかったけど、フレームが折れたと言う罠・・・
MX用なら大丈夫だと思うけど(gameに使うなら)
はっきり言えなくてスマソ
361名無し迷彩:02/10/23 22:07
>>360
アドバイスどうも。
そうですね。ポリカーボネイトみたいな素材です。
別名とは知りませんでした。

フレームが結構柔らかいので確かにショットガンで撃ったらフレームが逝きますね。

有り難うございました。
362名無し迷彩:02/10/24 02:24
>>285
あの混乱してる場でAKなんか撃ってたら
紛らわしくてしょうがないぞ。

敵地に潜入する特殊部隊なんかはむしろそう言う効果を期待して
AK使うらしいけど。
363名無し迷彩:02/10/24 02:34
お前らアフォか?
364海兵タン:02/10/24 02:36
>363
アー、ブラックホーク、フォーリンダウン
のア フォでつか?
365名無し迷彩:02/10/24 02:39
>>364 何かまた荒しみたいね。
下のスレでもえらく単調な煽りをくれてるよ。
366名無し迷彩:02/10/24 03:29
【 】の部分に適当な語句を入れて作ってください

そんな事より【煽り先】よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだ、近所の【行先】行ったんです。【行先】。
そしたらなんか【異変】で【困難】なんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、【原因】、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、【原因】如きで普段来てない【行先】に来てんじゃねーよ、ボケが。
【原因】だよ、【原因】。
なんか【場違い人物】とかもいるし。【場違い人物・言い換え】で【行先】か。おめでてーな。
よーし【場違い人物・言い換え2】【特殊行動1】しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、【条件】するから【命令】しろと。
【行先】ってのはな、もっと【理想状態】としてるべきなんだよ。
【行先の構造・特有】の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。【場違い人物・言い換え2】は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、【特殊行動2】で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、【特殊行動2】なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、【特殊行動2】で、だ。
お前は本当に【特殊行動2】をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、【特殊行動2】って言いたいだけちゃうんかと。
【行先】通の俺から言わせてもらえば今、【行先】通の間での最新流行はやっぱり、
【推薦行動】、これだね。
【推薦行動】。これが通の頼み方。
【推薦行動】ってのは【利点】。そん代わり【欠点】。これ。
で、それに【追加行動】。これ最強。
しかしこれを頼むと次から【監視者】にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら【煽り先】は、【特殊行動3】でもしてなさいってこった。
367マット:02/10/24 07:03
>>366
氏ね
368名無し迷彩:02/10/24 09:22
エヴァースマンのヘルメットの「V」が∀に見えるのは漏れだけですか・・・!?
369名無し迷彩:02/10/24 11:51
この間のゲームで
この映画のレンジャーの格好してた奴が
ゾンビだったから今一印象悪いー
370名無し迷彩:02/10/24 11:53
エヴァースマンの「あと一分!」という声が裏返ってたな。
この映画でブラックバーンがブラックホークから落っこちるからブラックホークダウンって言うんだよね?
372名無し迷彩:02/10/24 11:57
>>371
出やがったな。ちょっと笑っちまったじゃねえか
373名無し迷彩:02/10/24 12:38
>>371
それ、映画板のずいぶん前スレのガイシュツねただよ。
374マット:02/10/24 14:06
>>368
∀で「エ」と「ヴァ」お同時に発音するのでは?
実際エヴァーズマンのヘルメットには「∀ERS」と書かれてるしさ
375名無し迷彩:02/10/24 18:42
>>369
それって御殿場のゲーム?
P-90TRにスコープを取り付けたいんですけど、
専用のマウントベースなどはあるのでしょうか?
     
377名無し迷彩:02/10/24 19:07
>>376
秘密ヽ(´ー`)ノ
378名無し迷彩:02/10/24 19:10
>>375
サバゲ板 『悪魔の辞典』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1031750069/
>>255・257・260 262を見てくれ!
379名無し迷彩:02/10/24 20:54
>>376
マルチしてんじゃねーよ
380名無し迷彩:02/10/24 21:09
>>374
ヒゲ?
381名無し迷彩:02/10/24 21:58
TRならもうマウントベースが付いてると思うが……
382名無し迷彩:02/10/25 20:19
そろそろ再販しねがー?
383名無し迷彩:02/10/25 21:05
>>382
11/01です。HMV逝ったらそう書いてありますた。
384名無し迷彩:02/10/25 23:20
これ見て手榴弾が恋しくなったんだけど、火薬で音だけなるギミックの
「なんちゃって手榴弾」みたいなのってないですか? 本物みたいに
ピン抜いて数秒後に「パンッ!」ってなるようなやつ。
385名無し迷彩:02/10/25 23:23
時限で吹っ飛ぶ手榴弾は知らないけど、落ちた衝撃で爆竹が『バン!』て言う手榴弾なら売ってたよ。
軽いし結構リアルだし。  タイプはベトナムで米軍が使ってたのと、第二次大戦で使ってたのがあったような……
どっちも破片方のモデル
386385:02/10/25 23:24
あ、ちゃんとピンは抜かないと爆発しないから安心。
387マット:02/10/25 23:25
>384
あ〜、あったなそんなやつ。
388名無し迷彩:02/10/25 23:50
>>387
教えて!
。。。。。            
もう死にたい、だれかいっしょに死にませんか?
薬を大量に飲もうか。。。                    
もういきていたくない。                
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。
死にたい死にたい死にたい死にたい。
390名無し迷彩:02/10/26 00:22
>>389
ビタミン剤をいっぱい飲んで逝ってください。
391マット:02/10/26 00:51
>388
ピン抜くと5秒後ぐらいに爆発(キャップ火薬)するやつ
値段は1000円ぐらい
どこの製品かは忘れた・・・スマソ
392名無し迷彩:02/10/26 13:43
>>391
いや〜ん、検索のしようがないっす!
393名無し迷彩:02/10/26 13:53
>>392 今はなきJAC製です。
394マット:02/10/26 14:18
>384
「日本護身センター」を検索しなさい!
395マット:02/10/26 14:22
スマソ、「日本護身安全センター」でした
396名無し迷彩:02/10/26 14:23
今夜BSで9時半からプライベートライアンやります。
397わんにゃん@名無しさん:02/10/26 14:24
おお!こんなスレあったんですか!
398名無し迷彩:02/10/26 17:38
ガイシュツな意見かもですが・・・
近未来、無秩序状態になった岸和田に自衛隊が治安出動。
しかし、RPGやAKで武装した(何故?なんて聞くな)暴徒化した地元DQNの群れに取り囲まれ、そこから決死の脱出を図るが・・・
と、いう日本版をつくってくれないものか。
無論ロケは実銃使える海外で行う。
この設定ならば、アメリカの戦意高揚映画だの、ソマリア人を射的の的にしているだのというBHD否定派のヤシも何の愁いも無く楽しめる内容になると思うが。
特にM2やミニガンでシンナーでラリったDQNの群れが肉塊にされるシーンには2ちゃんねらーが拍手喝采となるだろう。
ただ、井筒は怒るだろうが、そんなものは気にしない。
399名無し迷彩:02/10/26 17:38
サンダーソン軍曹!集合地点はどこですか!?
400名無し迷彩:02/10/26 17:39
DVD回収されてんの。
ウププ。
僕は発売日に買っちゃったからいつでも見れるもんね。

しかしDVDはズームアップとか出来るから装備とか細かい所見るときには便利だな。
401マット:02/10/26 17:43
ブラックバーン!ブラックバーン!
402名無し迷彩:02/10/26 18:07
じゃあ今はDVD買えないの?
403名無し迷彩:02/10/26 18:09
DVDは店頭に無いよ
音声トラックの一部が左右逆に入ってたためポニキャニが回収した
404名無し迷彩:02/10/26 18:15
(気にならない程度とはいえ)欠陥品をレアものだと思いこんでる
ヴァカな>>400がいるスレはここですか?
405名無し迷彩:02/10/26 18:23
>404
だれがレアだと言ってる?
はやとちりカッコワルイ
406名無し迷彩:02/10/27 12:04
>>400
DVD買ってんの?
ウププ。
僕は4ヶ月前にMXでタダで落としちゃたからいつでも見れるもんね。
つーかもう見飽きたし(w

407名無し迷彩:02/10/27 12:34
俺は普通にTUTAYAでビデオ借りますた
先頭シーンはプライベートライアンに勝てるものはないっす
でも市街戦もやってみたいぽ
408TACBE:02/10/27 15:50
たしかにプライベートライアンの迫力にはかなわない。
思うに、PRのほうがフルオートシーンが多いからか?
MG42の放つ曳光弾と曳光弾の間に9発の通常弾があると思おうと
背筋が寒くなる。

BHD見て、精鋭部隊ってのはここまでセミオートにこだわるのか、
と感心した。
409名無し迷彩:02/10/27 15:53
>>408
俺もそう思った。全員始終セミオートってのは…(M60,SAW除く)
410名無し迷彩:02/10/27 16:00
カパルゾ
アプハム
ププッ
411名無し迷彩:02/10/27 16:01
昨日BSのプライベートライアン見たけど、織れも戦闘シーンの
迫力では、BHDはPRに勝てないと思う。最初の上陸艇の中で今
か今かと待ってる時間なんてトキドキもんだよ。でもPRをBHD
と比べると、あの「混戦」がリアルに感じなくなる。BHDの
セミ多用してるのが本物っぽく感じるんだよねぇ。
412名無し迷彩:02/10/27 16:07
>Saving private ryan
略すならSPRだろ。
413マット:02/10/27 16:43
アプハム 弾持ってこい!
414アムパム:02/10/27 16:56
>>413
ヘイ!お待ち!
415名無し迷彩:02/10/27 17:03
時々、レンジャーが3点バースト使ってたぞ・・・・・
  まあ、フルじゃないか・・・・
416名無し迷彩:02/10/27 17:05
バカなゲーマーみたいに1000発とか入ったマガジンで撃ちまくる特殊部隊はいねぇよ!
多弾数マガジン使ってる奴は死ね!
417名無し迷彩:02/10/27 17:25
弾勿体無いからなぁ……A2がバーストなのはそこが由来?
418名無し迷彩:02/10/27 17:29
アプハムはやっぱり役立たずでした
419名無し迷彩:02/10/27 18:00
>>417
ベトナムで新兵がフルで撃ちまくり、マグチェンジの隙を突いてベトコンが反撃して
きてKIAっていうパターンが多かったから、A2で3バーストが導入された。が、湾岸戦
争で3バースト機構は砂に弱いという欠点が露見した為、M4A1ではセミ/フルに戻され
たという経緯がある。
420名無し迷彩:02/10/27 18:44
DvD売ってないぞ。
421名無し迷彩:02/10/27 19:04
DVDは音声に問題ありと言うことで、販売延期になりました。
422名無し迷彩:02/10/27 19:15
回収中で11月頭には新verが出回るそうだ。
423名無し迷彩:02/10/27 19:21
M4・・・3点、セミ
M4A1・・・フル、セミ
424名無し迷彩:02/10/27 19:25
ランディーはなぜM14を使ったの? 308の銃は他にもあったのに。
425名無し迷彩:02/10/27 19:26
ポリスィーだったんですよ。
426名無し迷彩:02/10/27 19:31
>>424
SEALでも評価高いから
427337:02/10/27 20:05
>>427
サンクス。楽しみだ。
428名無し迷彩:02/10/27 20:31
>>424
ナム戦後もM14の狙撃型のXM21が狙撃銃として使われている。
ART2スコープを載っけたものが湾岸でも使用されている。
429名無し迷彩:02/10/27 20:45
>424
米軍が昔使ってたからでは
430名無し迷彩:02/10/27 20:47
>>398
なんで岸和田なのか。
なぜ貝塚はださん!!
431名無し迷彩:02/10/27 20:50
>>424
.308のライフルで尚且つ米軍内でバトルプルーフされた物はM14しかないから。
というのは建前で、本当の理由は>>425の言うように本人のポリシーだろうね。
432名無し迷彩:02/10/27 21:01
ランディの遺体はどうなったのだろう?パキスタン兵みたいになってたらあわれだ。
433名無し迷彩:02/10/27 21:04
墜落したブラックホークのどっちかの機長のだか誰だかは、
死体をソマリア人に引きずられまくって酷かったらしいね。
434名無し迷彩:02/10/27 21:48
BHDで群集の恐ろしさを学びました
435名無し迷彩:02/10/27 22:03
>>433
スーパー61の遺体はすべて回収
スーパー64の機長は捕虜になったあと解放、コパイ、救出にきたシュガートとゴードンのウチのどれかだと思われ
436マット:02/10/27 22:16
>>435
シュガートとゴードンのどっちかは確か遺体をぶつ切りにされたんだろ?
妻でさえ遺体を見せてもらえなかったらしい
小説に書いてあたーよ
437名無し迷彩:02/10/27 22:21
m60を耳の近くで撃たれて聞こえなくなったシーンがありますが
あれは一定時間だけなのか、耳の鼓膜がやぶれてしまったのか
どうなんでしょう?
438名無し迷彩:02/10/27 22:23
普通なら鼓膜破れるでしょ。
439名無し迷彩:02/10/27 22:26
原作では数時間耳が聞こえない状態だったとあるが?
440名無し迷彩:02/10/27 22:26
ブラックシーの戦闘後、モガディシュ市内で狂乱したソマリア人に引きずりまわされる
ビル・クリーブランド(スーパー64機付長)の遺体
……って5月号のアームズマガジンに写真と一緒にノテールよ。
441名無し迷彩:02/10/27 22:28
ヘリをかすめて行ったRPGの弾は
やはりどこかに落ちて炸裂してるのでしょうか?
442マット:02/10/27 22:32
>>441
空中炸裂にセットして発射したんじゃなかった?
だから空中で炸裂したんじゃない?
443名無し迷彩:02/10/27 22:38
>>436
そんじゃシュガートかな
444名無し迷彩:02/10/27 22:41
米軍特殊部隊はG3SG1とかPSG1とか使ってなかった?
445名無し迷彩:02/10/27 22:44
使ってません(きっぱり)
446名無し迷彩:02/10/27 22:55
映画と一部のSWATだけ
447名無し迷彩:02/10/27 22:58
>>441
たしかRPGは一定距離飛翔した後は安全のために自爆するらしいが
448名無し迷彩:02/10/27 23:00
確かソマリアではアルカイダ?の軍事指導によりRPGは時限発火(爆発?)に改造されていた(原作に記述あり)
449名無し迷彩:02/10/27 23:03
>>437
戦闘時の興奮状態だと血流がXXXXして破れ難くなる。    らしい・・・
450名無し迷彩:02/10/27 23:22
土人も当ててくるやつはセミで撃ってたのが印象的。しかもすぐ隠れるし。
451名無し迷彩:02/10/28 00:22
ソマリア側にはプロの傭兵がいたらしいね。
452名無し迷彩:02/10/28 00:38
PSGとかMSG使ってるSEALの画像はあるが・・・まあ陸軍のことだからなぁ。
453名無し迷彩:02/10/28 01:40
>>424

ストッピングパワーが高い=弾を節約
あと確実に仕留めれるからだろうね
454名無し迷彩:02/10/28 02:01
原作読んでるとストッピングパワーの重要性を感じるね。
455名無し迷彩:02/10/28 02:23
何回見てもひでぇー作戦だな
456名無し迷彩:02/10/28 11:24
撃った男にはそのまま倒れていて欲しいってか?
バレットでも使えばいいのに。

ここで当時の画像を見ることが出来るよ。
http://ethan.screenteam.org/bhd93/community/gallery/somaliapictures/aaa
457名無し迷彩:02/10/28 11:52
>>456
バレットを持って走り回れますか?
458名無し迷彩:02/10/28 12:49
NO......
459名無し迷彩:02/10/28 12:52
>>456
大感謝ですよ。あなたは神です!
460名無し迷彩:02/10/28 13:32
殺されて裸の状態でめちゃくちゃにされてた人は
ちゃんと遺体は回収できたの?
エヴァーズマンはほんとにいるの?画像あったらくださいです。
461名無し迷彩:02/10/28 13:44
ロシアの特殊部隊、ニコノフ使ってるね。
462名無し迷彩:02/10/28 13:44
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
























463名無し迷彩:02/10/28 19:12
DVDいつ再販するの?
>463氏
呉のデオデオでは11/1発売!って書いてあったのを見たような気がします。
465名無し迷彩:02/10/28 19:46
>>456
だれか見た人いる?
466マット:02/10/28 20:43
>>465
391枚写真がありましたが、全部は見てません・・・
467名無し迷彩:02/10/28 20:51
468280:02/10/28 20:54
>>467の下
シュガートとゴードンか?
469名無し迷彩:02/10/28 21:49
470マット:02/10/28 22:17
>>469
英雄(・∀・)イイ!
471名無し迷彩:02/10/28 23:08
レンタルのDVDを見たが
どこがおかしいか、分からなかった。
472名無し迷彩:02/10/28 23:11
デルタ隊員の中に、ヒートの間抜けな不動産屋がいたのには萎えた
473名無し迷彩:02/10/29 00:02
>>472
それだ!どっかで見た顔だと思ってたんだ。ありがとう。スッキリできますた。
474名無し迷彩:02/10/29 00:04
>>473
こっちがすっきりしねーよ!!ボケが!!!!
役者の名前は誰よ!?
475名無し迷彩:02/10/29 00:09
え〜と、ウイリアム・フィシュナーですよ。
476名無し迷彩:02/10/29 00:10
ああ、なるほど。かっこいいじゃん。俺は好きだよ。
477名無し迷彩:02/10/29 00:19
昨日のテレビで、ライオンの母親が、死んだ子供のライオンを食べていました。
ここ何ヶ月で、一番鬱になりました。
以上です。
478名無し迷彩:02/10/29 00:22
>>477
俺も見た!たまたまあの番組見た。
なんなんだろうって思ったね。ほんとに。理解できなかった。
子供のそばから動かなかった母ライオン。愛情なんだなって思った。
でも、食べてる。理解できない
479名無し迷彩:02/10/29 00:45
>>477->>478
非常に聞いてて興味深いんだけども、ソマリアの市街地戦と関係無いぞ(w

デルタはガバ使ってたけど、東京マルイのエアコキのガバはゲームで使用するにはどの程度なモン?
480名無し迷彩:02/10/29 01:02
>>479
エアコキは装備してるって雰囲気に自分で酔うためのものだと俺は思ってます。
まあよく当たるとは思うけど。
481名無し迷彩:02/10/29 01:26
>478
「あたしィィィの赤ちゃあァァァん!」
482名無し迷彩:02/10/29 03:48
>>481

違うだろ!ちょっとワロタよ。
483 :02/10/29 07:45
亡くなられた19人
http://ethan.screenteam.org/bhd93/community/gallery/fallenhero

上にも載っている写真があります(tfr5.htmはハンヴィーのダメージがよく分かります)
http://www.bravo57.com/tfr2.htm
http://www.bravo57.com/tfr3.htm
http://www.bravo57.com/tfr4.htm
http://www.bravo57.com/tfr5.htm

484名無し迷彩:02/10/29 11:18
血痕が凄いね。
鬱になりそう。
485名無し迷彩:02/10/29 13:06
>457
バレットがだめならゲパートで。
486名無し迷彩:02/10/29 15:25
>>483
ザ〜と見たんですが、狂乱したソマリア人に引きずまわされるアメリカ兵の画像は
ないのですか?
487名無し迷彩:02/10/29 15:53
アームズマガジンの5月号にBHDの特集やってたので、
それに1枚載ってるよ。
488名無し迷彩:02/10/29 16:05
>>487
えー、さらに見たいんです。
489名無し迷彩:02/10/29 17:38
ウイリアム・フィシュナー→アルマゲドンのシャープ大尉
ユアン・マクレガー→starwarsエピソード1・2のオビ・ワン・ケノービ
オーラン・ブルーム→road of the ringのレゴラス
こんなもんか?他の香具師は何に出てたっけ?
詳細キボンヌ
490名無し迷彩:02/10/29 18:00
>>489
名前は分からんけど、プライベートライアンにも
出演していたオッサンを忘れてはいかんよ。
491名無し迷彩:02/10/29 18:11
>490
トム・サイズモア兄貴だね。
BHDでは車両隊の指揮を執ったダニー・マクナイト中佐役です。
492名無し迷彩:02/10/29 20:34
>>489
シャープ空軍大佐だよ。
ネルソン役のひとはパールハーバーでも出てたね。あっちも面白キャラだね。

あと、
フート役のエリック・バナは次回作は 超人ハルク

フートって実在の人ですか?

493名無し迷彩:02/10/29 20:46
パールハーバーにもでてたよサイズモア。
ガリソン少将は名前わからんけど、ソードフィッシュにも市長かなんかで出てたな
494名無し迷彩:02/10/29 20:49
レンジャーのスティール大尉役のジェイソン・アイザックスは、「アルマゲドン」にも出ている。
最近では「ウインド・トーカーズ」にも出ているらしい。

ガリソン少将役のサム・シェパードは「ライトスタッフ」や「ソードフィッシュ」などに出演。

ウィリアム・フィシュナーは56年生まれなんだね、かなり老練な軍曹だな(笑)。
495名無し迷彩:02/10/29 20:52
スカッグレスって誰ですか?
496名無し迷彩:02/10/29 20:52
>>494
俺もパンフレット買ったよ
497名無し迷彩:02/10/29 20:53
>>492
フートは架空の人物。原作上のフーテン軍曹他、数名を混ぜたキャラクター。

>>493
ガリソン少将はサム・シェパード。

この手のネタは映画板でさんざんガイシュツなので、下記を参照方。
【全員】ブラックホーク・ダウン8機目【連れ帰れ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035794094/
498名無し迷彩:02/10/29 21:02
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035794094/
映画板のBHDスレの粘着君に何か言ってあげてくらさい
499名無し迷彩:02/10/29 21:02
>>496
劇場に足を運んで観た映画のは、必ず買うことにしてるよ>パンフ
最近だと、ロードオブザリング、ワンス&フォーエバー、エネミーラインのも買ったよ。
地獄の黙示録は映画観てないけど、ビデオ見る時のために買って置いた(笑)。
500名無し迷彩:02/10/29 21:04
500
501名無し迷彩:02/10/29 21:30
>>499
地獄の木白くを従来の戦争映画だと思って見ない方がいいよ。
ほんと「狂気」の一言。見終わった後の自分が見る前の自分ど
どこか違うような感覚に陥ったよ、己はね。
502名無し迷彩:02/10/29 21:50
映画板の粘着はスルーしてください。   おながいします。
非常に困ってます
あんな粘着サバゲ板でもみたこと無い。(w 
軍板あたりには居そうですけど・・・スマソ
503名無し迷彩:02/10/29 22:05
>>502
映画版も大変だね(笑)。
こっち(サバゲ版)も誰とは言わんが鬱陶しい奴居るしさぁ(笑)。

ああ言う人の話を理解できない奴の方が、こっちが降伏って言っているのに発砲されそうだ。
504マット:02/10/29 22:21
>>483
血がハンパじゃない・・・鬱
505名無し迷彩:02/10/30 00:03
なぜ64を墜落機と同じルートで飛ばせたのか分からないのですが。
506名無し迷彩:02/10/30 00:25
>>505
それがSOPと言うものなのですよ。多分。
507名無し迷彩:02/10/30 00:25
同じルートを飛ばせた理由は解らないけど、64が墜落機の任務を引き継いだのは確か。

この作戦、明らかに準備不足過ぎだと思うよな。
民兵と言えども、ピックアップトラックに50口径載っているし、
RPG7だって装備している。
ハンビーじゃ役不足なのは明らかなわけで、最初から投入しないでも、
損害・作戦に支障が出た時点で投入できるように、最低限戦車・装甲車は
準備すべきだったよな。
上層部に派手な装備の投入は認められなかったんだろうが。
508名無し迷彩:02/10/30 04:31
素人目からみて、C2が少々ムカツク
実際あんな感じなのかなぁ
509名無し迷彩:02/10/30 15:42
マグポーチは常に満タンにしておくのがSOP
510名無し迷彩:02/10/30 17:11
ガリソンは危険なことは承知していたからガンシップを要請しましたが、
お偉方が分かっておらず、却下されたのであれだけの武装でしかいけなかった。
511名無し迷彩:02/10/30 17:14
確かにガソリンは危険物だな。
512名無し迷彩:02/10/30 18:52
ガソリンではないよ。
我利遜だよ。
513マット:02/10/30 19:05
戦車や装甲車では目立ち過ぎるとかで、使用が却下された。
つーか目立つとかいって意味不明だし。ヘリだって目立ってるだろーが!!
514名無し迷彩:02/10/30 20:29
DOAVってどこで使われてたの?確認できなかったんだけど・・・
515ワケワカラン:02/10/30 20:31
ガソリンは危険なことは承知していたから灯油を要請しましたが、
お偉方が分かっておらず、却下されたのであれだけの武装でしかいけなかった。
516名無し迷彩:02/10/30 20:57
ガソリンと灯油って火炎瓶かよ(w
517名無し迷彩:02/10/30 21:35
お偉方と聞くと「足なんて飾りですよ」しか思い浮かばないので逝ってきます。
518マット:02/10/30 23:48
>>515
ソマリアへ逝ってよし
519TACBE:02/10/31 00:08
>508さん
C2は敢えて冷静(冷酷)を装っていたと思われ。
地上と怒鳴りあったら、混乱が助長されるので。
原作でも、冷静だったとの記述あり。
520名無し迷彩:02/10/31 01:05
たしか、最初はブラッドレーを要請したが上層部に却下されたと
何かに、書いてあったな。
521名無し迷彩:02/10/31 07:49
明確な攻撃目標もないのにAC-130を投入するはずがない。
民兵と民間人の区別がつかないのに、町を焼け野原に出来ないだろう。
議会はおろか国際的にも言い訳は出来ない。
アメリカとソマリアは戦争中ではなく、国連の治安維持活動の一環だから、AC-130を要請する方がおかしい。

ところで、原作にもなかったんだけど逮捕した人質の死傷者ってどのくらいいたのかな?
522名無し迷彩:02/10/31 10:15
謎のスター41
墜落現場に行くよう要請され、編隊から離脱していくときにはAH-6Jだが、
着陸したスター41はMH-6Jだった。
負傷したデルタ隊員を、パイロット2名が担いでヘリに戻るとき、
ヘリの中からMP5で応戦している謎の搭乗員がいる。

コレはスター41じゃないけど、ストルッカーの車両隊が基地に帰還したとき
護衛のヘリMH-6Jがデルタ隊員4名乗せた状態だった。
523名無し迷彩:02/10/31 12:06
>>522
ヘリの中からMP5で撃ってたのは副操縦士でしょ
負傷したデルタをかついでいたのは片方がパイロットでもう
片方はデルタだったような気がしたけど?
524アール・フィルモア@ドリル2号:02/10/31 14:27
ゴードン。ラブ
525名無し迷彩:02/10/31 15:46
ハーモン・ラブ
526名無し迷彩:02/10/31 16:06
俺はハーフ。叔父さんがエヴァーズマンだよ。
527名無し迷彩:02/10/31 16:11
今はじめてビデオで見たけど面白かったょぅ。
ねるそん(・∀・)イイ!!
528名無し迷彩:02/10/31 16:23
SARヘリを派遣せよってセリフがあったけど、それ専門のヘリが
一機割かれてたの?それとも空中待機&支援のヘリ?
529名無し迷彩:02/10/31 17:14
>528
CSARな
MH-60一機(コールサイン「スーパー68」)が用意されてたよ
530名無し迷彩:02/10/31 17:41
コブラかアパッチは行けなかったのですね……
531マット:02/10/31 18:04
>>530
オレも思った。装甲車がダメなら戦闘ヘリ使えよと。
だがソマリアにアパッチは配備されてたのかしら?
532パークマン:02/10/31 18:47
ブラックホークダウンでエリックバナがかけてた(はじめの方に)サングラスは
オークリーのジュリエットだった。かっこよかったっす。
今月号のアームズマガジンに・・・!なんと表紙でかけているサングラス!!
オークリーではないかーーー!!トゥエンティーだった!かっこいいーーー!!
日本人にもジャストフィットして、本物の散弾銃で打たれても割れない
最強のシールドサングラス!サバゲをするには最高のアイテム!

http://www.meganepark.biz
533名無し迷彩:02/10/31 18:54
>>532
おい、そこのジョジョに出てきそーなキャラのヤツ。
あぼーんされろ
534名無し迷彩:02/10/31 19:16
グライムズはM60の弾薬補助だろ?M203を撃ちまくって、おいしいとこ取り過ぎじゃ
ないか。
535名無し迷彩:02/10/31 19:17
キャプテンスティール、ハリポタ2に出演しとる!!
536名無し迷彩:02/10/31 19:19
>>530-531
相手は戦車じゃないんだから、TOWやヘルファイアはいらないだろ。
ロケットならAH-6でもつめるし。
537マット:02/10/31 19:24
>>536
だが20mmバルカンは使えるのでは?
U.S.ゴジラみたいに機銃装備しまくるとか
538マット:02/10/31 19:27
↑スマソ、30mmだった
539名無し迷彩:02/10/31 19:40
架空だよ・・・ >USゴジラ
540名無し迷彩:02/10/31 19:56
折れはここの使ってる。結構安いし女ウケいいからお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
541名無し迷彩:02/10/31 20:18
>540
ここにコピペしても無駄。
せいぜい、銃口にかぶせるコンドームくらいしか売れないぜ。
542508:02/10/31 21:11
>>519
なるほど!
スキーリしました(・∀・)
543508:02/10/31 21:12
>>542
「さん」付け忘れちゃった
スマソ
544名無し迷彩:02/10/31 22:02
ソマリアにはコブラが配備されてました。
また幹部宅に TOWが発射されたと記録にあるようです。
545名無し迷彩:02/10/31 22:43
ブラックチョークダウン
546名無し迷彩:02/10/31 22:50
M16のストックに何かグルグル巻いてるみたいですけど、あれは何ですか?
547名無し迷彩:02/10/31 23:22
>>546
OD色のガムテープじゃない?
スリングを付けるパラコードを止める為でしょうか
548名無し迷彩:02/10/31 23:28
ダークブルー この空に君を想う
549名無し迷彩:02/10/31 23:44
ttp://www.trebus.fsnet.co.uk/vir2/world/war-u367/~s145b.jpg
酷いね……
オレは死んでも絶対仲間に連れて帰ってほしいな。
だからオレは仲間が死んでも連れて帰る。
550マット:02/10/31 23:52
>>548
関係ないな〜
551546:02/10/31 23:59
>>547
ありがd。巻く方向でいこうと思いますw
552マット:02/11/01 00:01
首回りの強化も忘れずに
553546:02/11/01 00:03
>>552
俺へのレスですか?
554マット:02/11/01 00:06
>>553
ウーオッ。そうだーよ
555546:02/11/01 00:07
>>マット軍曹(軍曹だっけかな?)
説明お願いしますm(__)m
556マット:02/11/01 00:08
>>555
首回りの強化について?それともテープの事か?
557546:02/11/01 00:10
>>556
首回りの強化ってヤツです
558名無し迷彩:02/11/01 00:11
オ〜イ!スレ違ってないか?
559546:02/11/01 00:12
>>558
俺?
560マット:02/11/01 00:13
ハードアウターバレルを組み込めばOK
メタルフレームも使用すれば最強
561546:02/11/01 00:16
>>560
あー銃の話だったんですね。
なるほど確かにスレ違いだ。
説明ありあとうございました。
後は自分で検索してみます。
Hoo-ah!
562名無し迷彩:02/11/01 00:20
そう まぁ 答えはすぐ出るから良いけどさ。

ちなみにスレタイに沿った話をすれば、M16A2のODダクトテープ巻はM16のスイベルが下向きに付いていることから
発してる。
レンジャーはいわゆるレンジャースリングと言って、スリングのフックの部分をパラコードに替えた奴を使ってる。
(映画でもそう)これを前方をフロントサイトに縛り付け、後ろをスイベルにつけてダクトテープで上側に持ってきている。

首から提げたときにも銃がひっくり返らない
563名無し迷彩:02/11/01 00:45
コブラは配備されていたよね。
つうか、ニュース映像で数機のコブラが倉庫郡に向かって
派手に発砲しているのを観たよ。
コブラと言う事は海兵隊所属かな?。

確かイスラエルもコブラ装備していたよな?、パレスチナに対して
攻撃を掛けるコブラの姿が、ソマリアで活動中のコブラとダブった。
564546:02/11/01 03:27
>>562
なるほど。よくわかりました。
ありがとう。
565名無し迷彩:02/11/01 04:02
出撃前にエヴァーズマンと話したり最後にカレー食ってるデルタの人。
あの人が持ってる銃を教えて下さい。
マシンガンとハンドガン両方お願いします。
566名無し迷彩:02/11/01 07:46
567名無し迷彩:02/11/01 12:26
DVDは今日発売ですか?
568名無し迷彩:02/11/01 12:39
dvdみますたよ
でもウチのテレビ旧型だから画面が横方向に圧縮されてやんの
平べったいハンヴィーが普通の車になってました
569名無し迷彩:02/11/01 13:15
http://www.trebus.fsnet.co.uk/vir2/world/war-u367/~s145b.jpg
酷いね……
オレは死んだらRPG葬にして欲しいな。
570名無し迷彩:02/11/01 13:37
↑ボコボコニされてるのは映画で裸にされて
めちゃくちゃにされてた人?誰が写真撮ったんだろね。
571迷彩さん:02/11/01 17:23
>>567
初期不良交換は今日からってなってるけど、販売についてどこにも触れてないね・・・。
今日販売なら今からでも買いに行くのだが・・・

誰か教えてください!
572マット:02/11/01 17:35
袋にされてるのはビル・クリ−ヴランドというスーパー64のパイロット
写真撮ったのはソマリ人だと思う。でもこれだけで済んだのだからマシな方だよ
ゴードンなんて・・・
573迷彩さん:02/11/01 17:40
再販情報あった!

11月中旬らしい・・・

交換の方に精を出すから再販日の確定は難しいとの事。



アーア
574名無し迷彩:02/11/01 18:17
>568
設定変えてみてね。
575名無し迷彩:02/11/01 19:11
ゴードンどうなってた?
576名無し迷彩:02/11/01 19:35
映画の中じゃシュガートは何発も撃たれた後ボロボロにされて、
ゴードンはブツ切りにされたんだっけか……
577名無し迷彩:02/11/01 20:37
>>573

情報サンクス
今日買いに行ったら1個だけあったけど、裏の発行日みたら17日になっているから欲しかったが買い控えたよ。
買って交換でもいいんだけどね。
578名無し迷彩:02/11/01 20:51
ゴードンはブツ切りにされたあと、闇鍋の材料にされますた!
579名無し迷彩:02/11/01 22:34
サンダーソン軍曹が背中に背負ってるショットガンて何ですか?
580名無し迷彩:02/11/01 22:35
レミントンM870かモスバーグM500だと思われ。
詳細きぼん。
581名無し迷彩:02/11/01 22:35
>>579
モスマックM600-A2
582名無し迷彩:02/11/01 22:37
モスマック
583名無し迷彩:02/11/01 23:45
モスマック・・・?
画像うpキボンヌですが・・・よかですか?
584名無しさん:02/11/02 01:20
>>569
これはRandy Shughartの写真?
585名無し迷彩:02/11/02 01:29
良品発売されてますよ。
586名無し迷彩:02/11/02 02:42
フートの銃って全体を塗装してなくない?
587アール・フィルモア@ドリル2号:02/11/02 14:06
ドリル1号へ
age
588337:02/11/02 21:58
先ほど再販されたものを買いました!!

しかしプレーヤーを持ってないので観れないという罠...。
589マット:02/11/02 22:08
>>587
呼んだかいフィル?
590名無し迷彩:02/11/02 22:13
ってゆうかフートの銃にはダットサイト付いてないんだね・・・・・
591マット:02/11/02 22:17
フートで思い出したけど
白人がブラック・シーをうろついてたら確実に殺されるだろうな
592名無し迷彩:02/11/02 22:44
>591 民間人のカッコ(ジャーナリスト)で あの作戦の前後にあの辺をうろついてましたが何か?byメイスジョナス
593名無し迷彩:02/11/02 23:26
車両部隊を護衛する人員の中にSEALの隊員が4人居たって本当ですか?
594名無し迷彩:02/11/02 23:33
PJ だって居たよ 映画では レンジャーとデルタ、ナイトストーカーズに集約?されてたけど。
595名無し迷彩:02/11/03 00:21
ブラックホークダウン見ましたぁぁぁぁぁぁぁ
596名無し迷彩:02/11/03 00:46
>593
原作読んだらその辺のことも書いてある
597名無し迷彩:02/11/03 12:12
全く話題に出てないけど、デルタが使っているナイフってM9バヨネット?
レンジャーはバヨネットだろうけど、デルタが使うナイフっていったい何なのですかね?
598名無し迷彩:02/11/03 13:52
バイオのCM、BHDかとオモタ・・・
599名無し迷彩:02/11/03 18:56
装填!
600名無し迷彩:02/11/03 18:58
600!
装填不良!
601名無し迷彩:02/11/03 19:30
ちょっとおもしろいこと発見した。

ゴードン達が救出にきたシーンで、ゴードンが死んだ直後のデュラントのシーン、
まだシュガーとからゴードンの銃を受け取っていないのにゴードンの銃がデュラントのヒザの上にある。

デタラメな当時の装備を再現はできたが、シーンの編集はミスってる。。。
602マット:02/11/03 21:17
あげ
603名無し迷彩:02/11/03 21:32
>601 結構前に映画板でがいしゅつでし。
604名無し迷彩:02/11/03 21:56
これで最後だ!

パパパパン!
ビシッ!
ドサッ!

ゴードォン!
605名無し迷彩:02/11/03 22:02
ファック!(シュガート)
606名無し迷彩:02/11/03 22:07
それよかシュガートにとどめをさしたハンドガンの奴、
連射してスライドストップかかったのに最後に1発発射しやがったような…
607名無し迷彩:02/11/03 22:11
ところで、主役って結局誰なんかな?

出てる奴全員?エヴァーンズマン?フート?サンダーソン?グライムズ?シュガート?ネルソン?

わかりません…
608名無し迷彩:02/11/03 22:12
いや、あのシーンはシュガートの撃たれた時の顔が無念そうだから
良しとしよう!
609愚問?:02/11/03 22:14
>607
そんなの、ブラック・ホークに決まってるじゃん。
610名無し迷彩:02/11/03 22:14
いや、真の主役はRPG
611名無し迷彩:02/11/03 22:17
              「ア―――――ルピ―――――ジ―――――!!!」
*         ・
     __                   : \  ((  从⌒从  )) /   ;
      l/ ―/―| | ―― ヽ /  ・     ((  ((    ・)) * ζ /
      /  // |        /     \ 煤E  ((  ∵  ))    )) / ・
                         \  (( :   ))   ((  从  ))ζ
                      ・    煤@ 从⌒从 ε  (( ∵    )) ̄*
               三三三三三三三三三三三 *     。((  ⌒  )) ζ
                        /  煤@((     ・  从 从 ))  \
                       *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  ∵
                               (( W (( ・ W )) *
612名無し迷彩:02/11/03 22:28
エバズマンの斜め撃ちが気に入った。早速マネしてます。
613名無し迷彩:02/11/03 22:44
戦争に主役なんかいねーよ。
614名無し迷彩:02/11/03 22:47
>613
映画には主役はいるかとおもわれ
615名無し迷彩:02/11/03 22:47
>613
良い事言った。

斜め撃ちはホップが掛かっていると当たらない罠。
616名無し迷彩:02/11/03 22:49
>615
精進せよ。
617名無し迷彩:02/11/03 22:49
>607
もちろん老兵サンダ―ソン軍曹だろ?
618名無し迷彩:02/11/03 22:53
斜め撃ちで遮蔽物に隠れている人を師匠と呼んで、グライムズとサンダーソンみたいなコンビになってかなり経つなぁ…
619名無し迷彩:02/11/03 22:54
今日、入間の航空祭行ったんだが、OH-1とUH-60とC-130がいますた。
BHDで使われてたもの(の兄弟)の実物を見て改めて迫力に圧倒された。
620名無し迷彩:02/11/03 22:56
>618
日本語がおかしいぞw
621名無し迷彩:02/11/03 23:07
原作の名前は「強襲部隊」なのか「ブラックホーク・ダウン」なのか、わからんです。
映画がつくられた後は後者に名前が変わったと聞きましたが……
622名無し迷彩:02/11/03 23:10
原作のハードカバーは「強襲部隊」です。
文庫版は最初強襲部隊でしたが、映画の公開に合わせて、「ブラックホーク・ダウン」に変わりますた。
623名無し迷彩:02/11/03 23:13
>622
サンクス
624名無し迷彩:02/11/03 23:30
OH-1じゃなくてOH-6かと。
625名無し迷彩:02/11/03 23:35
こんなスレ面白いか??
頭おかしいんじゃない?
626名無し迷彩:02/11/03 23:36
面白〜い
627名無し迷彩:02/11/03 23:44
人は人、俺は俺だ。
あんたに頭おかしいと言われるスジはない。
628名無し迷彩:02/11/03 23:46
>>627
禿胴。
だがコピペに反応は、できるだけ避けよう。
629613:02/11/04 03:08
>>614
これが主役をきめるような映画だと?
630名無し迷彩:02/11/04 04:08
フートはハンドガードとグリップとストックを塗ってんのかな?
631マット:02/11/04 22:32
あげの嵐
632名無し迷彩:02/11/04 23:54
公開前のスティール写真ではM4持ってる隊員が居たが作品中で持ってるの確認した人居る?
原作ではマスターキィ使ってるデルタが居たみたいだけど省かれてるね
633名無し迷彩:02/11/05 00:10
スティール 「デルタだろうとデルタでなかろうと、基地の中では安全装置はかけておけ」
フート「これが俺の安全装置です」
の時の奴がM4。 がいしゅつですが。
634名無し迷彩:02/11/05 01:07
きづかんかった。
635名無し迷彩:02/11/05 10:00
愛銃のM4A1にフートチックにハンドガードとストックにスリーカラーデザートの塗装をしますた♪
636名無し迷彩:02/11/05 10:07
637名無し迷彩:02/11/05 10:15
>>636
ほお。でもそいつ寒いな。
638アール・フィルモア@ドリル2号:02/11/05 11:13
>>589
友よ、生きているか?
639名無し迷彩:02/11/05 18:16
チョーク4の通信士のギャランタインってさ、
『ザ・ロック』の海兵隊でフライ大尉やってた人だよね。
640マット:02/11/05 19:55
エヴァーズマンってパールハーバーに出てたねw
641名無し迷彩:02/11/05 20:05
>>640
ちゅーかジョシュ・ハートネットだからあちこち出てるよw
個人的にはマット・デイモンが良かった(SPRのライアン二等兵)
板違いなのでsage
642名無し迷彩:02/11/05 20:13
あれってM4だったのか?
M727だと思っているけど。
94年8月に選定しM4の制式名を与えたと手持ちの資料にあるが。
643名無し迷彩:02/11/05 20:18
そんな細かいことは気にするな。
みんなCARで十分だ。
644名無し迷彩:02/11/05 20:22
>>641 ストラッカー軍曹?
645名無し迷彩:02/11/05 20:48
リトルバードいいなぁ。撃ってたやつすんごく面白かったと思うよ。
ソマリの死傷者の大半はあいつらの掃射なんだろうな。
646名無し迷彩:02/11/05 22:20
>642
キャリハン取り外せるM727ってのもな〜。
647641:02/11/05 22:21
>>644
いや、彼は違うんじゃないかな。
と言うかエヴァーズマンはジョシュ・ハートネットよりも
マット・デイモンにして欲しかったなっつー話ですた。紛らわしくてスマソ。
648名無し迷彩:02/11/05 22:24
>>645
実際現場にいた兵士もあれがなかったら
持ちこたえるのは無理だったと証言しているくらいの掃射だからねぇ。
相当なもんだったろうね。
649名無し迷彩:02/11/05 23:07
ナイトストーカーズ万歳ですな。

ラジコンで電動ガンを搭載した高速で飛行可能なモノが欲しいな。
勿論サバゲでの使用可能で。
650名無し迷彩:02/11/05 23:13
設定はM727でも発火させない小道具には●イのM4がイパーイ使用されてました。
651名無し迷彩:02/11/05 23:27
原作じゃデルタは暇潰しにサファリハンティングする他に、
基地内で鳩の被害(?)が多いからエアガン使ってハントしてたってね。
652 :02/11/06 04:45
>>650
プ
653名無し迷彩:02/11/06 07:12
>>652
いや、最近の映画で日本のトイガンが使われるなんて常識だと思うが・・・
雑誌読めよ厨房。
654名無し迷彩:02/11/06 11:08
>>644
俺もそう見えたよ。似てる。
655名無し迷彩:02/11/06 13:15
>>653
656名無し迷彩:02/11/06 13:17
>>653
M4がイパーイでてきたって雑誌には書いてたのかなー?
んー?ぼくー?どうなのー?生意気だからせめて中学生になってから厨房バカにしようねー。

ってこれ読めるのかな?漢字使っちゃってるけど。ま、いっか。
657名無し迷彩:02/11/06 13:18
空砲を使用した実銃じゃないの?
658653:02/11/06 13:32
ごめんなさい・・早とちりでした・・すみません。
659名無し迷彩:02/11/06 13:34
つーかトイガンを使うことはあるそうだが、あの映画でM4(エアガン、本物問わず)が多様されてたかどうかは、、まあ知ってるよな。
660名無し迷彩:02/11/06 13:50
NSDQ
661名無し迷彩:02/11/06 15:17
奈津子の ストーカー DON'T QUIT !!
662名無し迷彩:02/11/06 16:55
エヴァーズマンが左手をナハナハってしたら仲間が散開してますが
ああいう合図はちゃんと決まりがあるんですか?
663名無し迷彩:02/11/06 17:50
>662
ハンド・シグナル、手信号
たけしのマネではない、でもナハ、ナハにはワラタ。
664名無し迷彩:02/11/06 17:59
ハンドシグナルってのは何十年も変わらないんだなぁと思いました。
しかも米軍だけに通じる信号じゃないね。

>>661
わらった
665名無し迷彩:02/11/06 18:50
お前ら中学生をいじめるなよ。怖がってるじゃないか
666名無し迷彩:02/11/06 19:07
ここはひどいインターネットですね。
腐れけどうのあつまりだ。
もうきません。
667ダミアソ:02/11/06 19:18
>666
ひどいや、ひどいや、僕がゲットするようになてたのにー。
668ダミアン:02/11/06 19:24
 6
6 6
669名無し迷彩:02/11/06 19:38
>>624
AH-6だヴォケ!
670名無し迷彩:02/11/06 19:44
ナハナハ(´д`;)妙だけどたしかに納得
671名無し迷彩:02/11/06 19:49
>664
ん〜、ハンドシグナルにも「方言」がると聞く
米軍でも陸軍と海兵隊で違うところがあるとかなんとか
672662:02/11/06 20:48
>>663
ありがd
673名無し迷彩:02/11/06 22:14
ねえDVDの交換始まってるの?帰ってきた人いる?
674名無し迷彩:02/11/06 22:19
>>669
入間航空祭の話だろ。
675名無し迷彩:02/11/06 22:23
まあ653が厨だったとしても、たしかにM4持ってるスチールがあったし、
実銃でM4なんてまだ小道具会社にも数が無いだろうし、丸井なんだろうなぁ、やっぱり。

で、旗からみてて一番厨なのは>>656だと思った。
つまり君が675か(プ
まあそうだわな。656の間違いだった
678エヴ軍曹:02/11/06 22:36
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < まあまあケンカすんなよこのカスども
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄<<<  ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
なにいいてーのかわかんなくなってきた。
656に煽られたヤツだってことか。

AA厨なんてまだいたのか
680名無し迷彩:02/11/06 22:41
AH-6もMH-6も米陸軍160th SOAR(A)にしか配備されてません。
681名無し迷彩:02/11/06 22:44
殺 伐 と し て ま い り ま し た
本物のヘリを借り、本物のレンジャーを突入シーンで演じてもらい、
デルタに訓練を受けさせてもらった映画がたかがライフル1挺調達できない?
おかしな話だな。
683名無し迷彩:02/11/06 22:52
>>682
日本で言う銃刀法って知ってる?
連邦法って知ってる?
>>683
あのシーンどこで撮影したか知ってる?
685名無し迷彩:02/11/06 22:55
モロッコでしゅか・・・
轟沈
あのシーンっつってるんだけどな
687名無し迷彩:02/11/06 22:57
あのシーンってどのシーンだよ
アバウトな表現はヤメレ厨房
この話題についてわかってないならそれでいい
オマエは論外
689名無し迷彩:02/11/06 23:00
>>687
M4がでてくるシーンでなければ何の話をしているのかわからなくなってくると思いますが。
690名無し迷彩:02/11/06 23:00
厨房晒しage
691名無し迷彩:02/11/06 23:01
692名無し迷彩:02/11/06 23:03
>>691
言ってることは本当か知らんが、一人で喧嘩ごしなバカを晒しage
せっかくマターリスレだったのがブチ壊しだ
693名無し迷彩:02/11/06 23:04
映画板で前に聞いた話だけど、数丁だけが実銃ベースのプロップガンで、
画面には出てくるけど発砲しない役者が持ってるのは大抵日本製なんかのダミー
だとか聞いた。
アップで撃つ主人公の銃と画面向こうで遠目に撃って来る役者の銃じゃつくりが
違うってこと。最近はCGで「安全に」「大迫力の」発砲シーンを作れるから
ますます実銃ベースじゃない、まあ、東京マルイ製(映画雑誌でチラッと東京マルイの話
見かけたな)だったりするわけだけれど、映画の規模が大きければ
小道具作るのにも大金はたいて作るから、安全のためにはプロップガン作るのに
実銃より高くつくようなケースもあると思うよ。役者の腕力じゃ本物の兵士みたいに
軽々とM16を振り回せない可能性もあるわけで。
694名無し迷彩:02/11/06 23:06
>>693
ナルホド。勉強になりますなあ
695名無し迷彩:02/11/06 23:06
>>692
どいつのことだかわかんねーよ
アバウトな表現はヤメレ厨房
696名無し迷彩:02/11/06 23:07
>>694
もう少し懐疑的になれ。
697名無し迷彩:02/11/06 23:07
で、こだわりの映画なら外装(ストック、ハンドガード、フレームなど)全部実銃の
もので、中身はそっくり電子基盤で制御する発火装置に入れ替えたプロップガンだと、
これが実銃なのか(たぶん日本ではアウトだろうけど)、なんともいえない。
実銃より高価になるのは間違いないけどね。
698名無し迷彩:02/11/06 23:07
つーか
>>694=693だろ(プ 
699名無し迷彩:02/11/06 23:09
マターリマターリヽ(´ー`)ノ
700名無し迷彩:02/11/06 23:10
701名無し迷彩:02/11/06 23:18
もうそのへんはどうでもいいので、PCのヤツってどんなのですか?
フリーソフトなんでしょうか?
702名無し迷彩:02/11/06 23:20
>>700は何?ブラクラ?
703名無し迷彩:02/11/06 23:27
いや、ブラクラじゃない。ホームページ。けっこうおもしろい
704702:02/11/06 23:31
>>703
・・・・・・・・(-_-;)
705703:02/11/06 23:33
どうだった?俺、実は見てない・・・。ハハハ・・・。すまん。。
706戦闘員M:02/11/06 23:36
こんなスレ面白いか?? 低レベルなんだな。
707名無し迷彩:02/11/06 23:37
フートがエヴァズマンに「月曜日だ」っていったあと
エヴァズマンは泣くのをこらえていたけど、あれはなぜ?
悔しかったのかな?彼と比べた自分が情けなかったのかな?
708703:02/11/06 23:39
・・・・。
数字でかけよ。。
709702:02/11/06 23:48
>>705
700ゲットのフラッシュですた。
期待していったらくだらねーって感じw
710名無し迷彩:02/11/06 23:49
>>708
一日戦い抜いて生きていると言うことを実感させてくれたからでしょ?
711名無し迷彩:02/11/06 23:52
ビデヲ屋で借りる価値ありだろーか?
712名無し迷彩:02/11/06 23:54
>>711
この板にいる人間なら多少なりとも楽しめるのではないかと思われ
713名無し迷彩:02/11/06 23:59
>711
価値有り。
でも前半はマターリしてる。
重要な部分ではあるが。
714マット:02/11/07 00:28
最近知ったんだが
ブラックホークから降下している隊員は現役の空挺隊員なんだって
一機目の墜落したヘリからデルタを救出してた隊員も本人が演じてるんだって
ガイシュツだったらゴメン
715703:02/11/07 01:03
>>714
おまけに突入シーンでデルタ演じてるのは本物のレンジャーだよ
716名無し迷彩:02/11/07 01:06
どこぞの日本映画とはえらく気合の入り方が違うな(w
717アール・フィルモア@ドリル2号:02/11/07 11:13
久しぶりカキコage
マットさん、順調だね
718名無し迷彩:02/11/07 15:32
>>713
たしかにマターリムードだけど、兵士の紹介と伏線を兼ねてるから
ちゃんと見て覚えておけば戦闘シーンにより深み(?)が増すよね。
>>715
デルタにあこがれてるレインジャー達にとっては
たとえ映画の中だけでもデルタになれてうれしかっただろうな。
719名無し迷彩:02/11/07 16:12
レンジャーはデルタよりも下なのか!
720名無し迷彩:02/11/07 16:43
>>714
リトルバードのパイロット、キース・ジョーンズ准尉ですね。
721名無し迷彩:02/11/07 17:28
ジョイス(車両隊のレンジャー)って、ボディアーマーの背中の抗弾パネルを抜いて使っていたから死んだんだよね。

思ったんですがBHDの米兵装備だったら、もしかしてサバゲじゃゾンビ容疑者扱いされる?
722名無し迷彩:02/11/07 17:44
>>719
デルタ隊員のほとんどがレンジャー出身。
723名無し迷彩:02/11/07 19:56
>721 そうです。
でも当時のレンジャーアーマーは背中に抗弾パネルが無いタイプだったと思うんだけど。(ウロオボエ)

レプリカアーマー付けてたら、着弾した音でしかわからんからね
  Sniperにやられたときは3発目でわかりました。チト申し訳ナカタ
724名無し迷彩:02/11/07 23:46
これがお前の安全装置か?
ならこれはオレのブーツだ。お前のケツを蹴るのに丁度いい。
725名無し迷彩:02/11/07 23:54
最後にレンジャー(?)が車両に乗れなくて
走って撤退していくシーンを見て鳥肌が立った
僕はイッテヨシですか?
726名無し迷彩:02/11/08 00:02
それは興奮したっつーことですかい?
727名無し迷彩:02/11/08 00:17
>>725
脇をQちゃんが走っていたような・・・。気のせいか?
728名無し迷彩:02/11/08 00:28
最初からぶっ通しで見てたので、そろそろウンコがしたくなった725
729名無し迷彩:02/11/08 00:47
「フート軍曹、付き合ってください」ってラブレターもっらた。
マジなのかネタなのかよくわからん。
730名無し迷彩:02/11/08 00:50
>>729
似てるってこと?
731名無し迷彩:02/11/08 00:52
>>730
どう見れば似てると思うのか謎なくらい似てない。
732名無し迷彩:02/11/08 00:54
だらららららら
733名無し迷彩:02/11/08 01:20
↑ミニガン?
734名無し迷彩:02/11/08 01:21
ソマリ族の雄叫びだと思われ
735名無し迷彩:02/11/08 01:23
いや、ユーレクが隠れた民家のドアに乱射した
ソマリ親父だろう。<だらららららら
736名無し迷彩:02/11/08 02:02
本当は「だーーーー」なんだろうが発射の振動で「だらららら」に・・
737○○:02/11/08 02:11
ところでみんな、DVDポニーキャニオンに送ったのかな?
郵便?宅急便?
738名無し迷彩:02/11/08 03:35
>>737
俺は送るのメンドイんで持ってます。
どうせ関係ないし・・・。
739リトルバード:02/11/08 03:47
何を隠そう実はブラックシーの戦いで一番の戦果を揚げたのは私である
ミニガン2連装萌え
ミニガンで掃射された人々の遺体はそりゃすごかったそうな

この戦いに当時ソマリアに配備されていたコブラが使用されていたらどうだったのだろう

映画ブラックホークダウンの中で登場してたフート軍曹=ハウ軍曹なの?
740名無し迷彩:02/11/08 05:01
>>739
個人的にはAC-130を投入して欲しかった・・。
741名無し迷彩:02/11/08 05:22
遅レスだが、
>632、他
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1036699953.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1036699620.jpg
宣伝用スチルで鮮明に確認出来るのはこの辺。
但し、どうも○イの電動ガンから型を取ったラバーガンらしい。
フートが持っていたのもラバーガンの可能性有り。
ラバーガンと云えば、ブラックバーンがエヴァーズマンのところに出頭する時に
乗って来たハンヴィーのM2もラバーガンだったね。
凸凹を乗り越える時に銃身がしなってたYO。(藁
742sage:02/11/08 06:36
>>737
自分はクロネコ着払いで送りました。
返品して修正版が届いた方いらっしゃいますか?
743 :02/11/08 10:36
>>741
そそ、あれしなってたよねw
しかし、あんな所なんかガンガン走るんだからモノホンの取り付け部の剛性とか凄いんだろうね
744名無し迷彩:02/11/08 15:30
>>739
ハウ軍曹はサンダーソンの一部です。
ショットガン持ってるし。
745ハンヴィーs  レンジャー:02/11/08 16:11
              /二ニュ
              U,゚Д゚)
              :(つI[二二i=━━━ 
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||    ||     ||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
746ハンヴィーs  レンジャー:02/11/08 16:14
              /二ニュ
.            (((U(;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
              :(つI[二二i=━━━ 
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||(#`Д´) ||;[j \Someone get on the fifty !!
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
747名無し迷彩:02/11/08 17:59
初期不良盤送って帰ってくる時
ポニーキャニオンは何か色つけて返してくれるの?
748名無し迷彩:02/11/08 17:59
フートはびくついてなんかいない

よって>>746は失敗作
749名無し迷彩:02/11/08 18:03
              /二ニュ
.             U( ゚Д゚)ようし俺がやる!
              :(つI[二二i=━━━ 
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||(#`Д´) ||;[j \誰か50口径に付け!
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//


750746:02/11/08 18:46
フート軍曹ではなくマクナイト中佐の車両のレンジャーなのですが……
まぁ、座席の位置関係で結果的にそうなってしまったのでスマソ。
751名無し迷彩:02/11/08 18:49
なぜ車載M2にシールドつけないんだ?視野が狭くなるから?
752名無し迷彩:02/11/08 19:10
>>751
映画だぞ、考えろよ。ソマリ以上に米兵が負傷した方がアメリカ人的にいいからに
決まってんじゃん
753名無し迷彩:02/11/08 19:12
>>752
( ´,_ゝ`)プッ
754名無し迷彩:02/11/08 19:29
シールドでライフル弾ふせげると思ってんのかね。戦車みろ戦車をばか
755名無し迷彩:02/11/08 19:49
俺も送るの面倒くさいのと、いつ帰ってくるかわからないから送ってない。
BHDのない生活なんて考えられないぜ。
756名無し迷彩:02/11/08 20:00
>>754
シールドはライフル弾を防ぐためにあるんだよ?もう少し勉強して
きたら?
757名無し迷彩:02/11/08 20:01
>>754
はあ?
頭悪い?
おまえが勉強しろよ
あのシールドは爆発の破片から身を守るもの。
758名無し迷彩:02/11/08 20:08
>>756-757
1レスで言えよ。わざわざ二人で言ってる風に見せるな
759名無し迷彩:02/11/08 20:15
勝 者       ┌───┐
     ∧ ∧  │>>757
    ( ・∀・)├───┘
          ⊃
    ∪
┌───┤
>>756
760名無し迷彩:02/11/08 20:21
>>754=758
761757:02/11/08 20:22
>>754
じゃなくて
>>756
へのレスだったねヒャハー
762名無し迷彩:02/11/08 20:28
ってかこの時の教訓を生かしてシールドが付くようになったって前スレあたりで誰かが言ってた。
本当かどうか知らんけど。
763名無し迷彩:02/11/08 21:22
ハンヴィーに限らず、機銃にシールドって発想は
アメリカ軍に昔からあるよ。
特に、ベトナム戦争の時は現地改造で360度シールドを作ったりした。

当時のハンヴィーにシールドはついていないし、現地の兵隊も
つけようなんて思わなかったのは、そんな激戦を想定してなかったし、
そんな経験もなかった。湾岸戦争でもシールド付けろや、なんて意見が
出るような状況にならなかったしね。
出撃前にハンヴィーのドアを外そうとしたやつがいたくらいだ。>原作

結局、ああいう市街戦を経験してようやくシールドの必要性が
認識されたわけだが、シールドも実は善し悪しで、特に視界が悪くなるのが
致命的欠点。頭を出さなきゃ周りは見えないし、出せばシールドの意味が
薄れるし、万能ってわけじゃない。
764名無し迷彩:02/11/08 21:45
>>763
防弾窓などに使われてる素材を使えば、透明で周りが見えるw
と言ってみる
765名無し迷彩:02/11/08 21:55
M113の銃座みたいなシールドが着いてればよかったのにね。
766名無し迷彩:02/11/08 22:07
ゾンビができない根性無しだから死にやがるんだ。
767名無し迷彩:02/11/08 22:57
DVD返ってキターーーーーーーーァ
透明のケースに入ってますた
768名無し迷彩:02/11/09 00:57
              /二ニュ
.               U( ゚Д゚)<ようし俺がやる!
              :(つI[二二i=━━━ 
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||(#`Д´) ||;[j \誰か50口径につけ!
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
769名無し迷彩:02/11/09 12:40
三沢基地で見たハンビーはシールドどころかキューポラになったてぞ。
しかも前面透明シールド。
770マット:02/11/09 15:25
>>762
この件があってから装甲ハンヴィーが出来たっていってたね
771海兵隊の一兵士:02/11/09 21:59
今のは完全に防弾?
772名無し迷彩:02/11/09 22:35
12.7mmは流石に防げんだろう。
773名無し迷彩:02/11/09 22:50
 ..             /■■ュ/
              U,゚Д゚) \Eat this !/∧^∧〃
             ((:(つI[二二i=━━━ <_ ^ >> 
              ijコニlニ└||‐┘ドガガガ \∨∨ ゝガガガガァ−
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||(Д´#) ||;[j \Get on that 50!
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
774名無し迷彩:02/11/10 00:32
 ..             /■■ュ/
              U,゚Д゚) \Eat this !/∧^∧〃
             ((:(つI[二二i=━━━ <  ´_ゝ`> 
              ijコニlニ└||‐┘ドガガガ \∨∨ ゝガガガガァ−
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||(Д´#) ||;[j \Get on that 50!
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
775名無し迷彩:02/11/10 00:32
776名無し迷彩:02/11/10 00:32
777777:02/11/10 00:32
777
778739:02/11/10 01:58
>>740  AC-130が投入されていたらそりゃ物凄いことになったでしょうな・・・
ミンチのような死体が・・・・
ミニガンで打たれた人でも 死体の状態はぐちゃぐちゃだったそうな。

個人的には ハウ軍曹に相当する人が出て欲しかった。
フート軍曹のモデルっているそうだけど誰なのだろう?
なんでも今現在 アフガンで任務についてるってどこかのサイトで見たけどだれなのよ?
779名無し迷彩:02/11/10 02:08
ハウ軍曹=サンダーソン軍曹
フーテン軍曹+ジョナス軍曹=フート軍曹
780名無し迷彩:02/11/10 04:05
DVDまだ?
781!:02/11/10 09:43
銃撃戦のさなか、取れた腕を拾ってる人いたよね。
あれって何を表現したかったんですか?
782名無し迷彩:02/11/10 10:17
>781
オシックですね。仲間をひとかけらも残さない、っていうことかな。
本当は別の人が拾って死にかけのコワルスキーのポケットに突っ込んだらしいが。
783マット:02/11/10 18:34
>>741
あのシーン見て一瞬「え?」
と思ったがラバーガンだったとは!

784名無し迷彩:02/11/10 18:49
マトリックスのM16もラバーガン混ざってたな。
785名無し迷彩:02/11/11 01:25
>784
“THE ROCK”ではM16A2ショーティーのラバーガンが出てきたケド、サントラの
インレイ裏表紙でショーン.コネリーが持っているラバーガン、何かハンドガード
の取り付け角度が90゜違ってるYo!

スレ違いスマソ。
786猫侍 ◆fj8rUSB2rc :02/11/11 02:52
すいません、質問厨で申し訳ないんですが。。
三点質問させて下さい。
過去ログでも見つかりませんでした。ごめんなさい。

レンジャーアーマー・・とデルタが使っているアーマー、方々さがしたんですが見つかりませんでした。
どこで売ってるでしょうか?

映画で使っていたプロテックの耳なしモデル。。あれは型番なんていうのでしょうか?(もしくは正式商品名)
あれは実戦で艶消し仕上げにするのでしょうか?


レンジャーやデルタが使っているダットサイトの種類を教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします
787名無し迷彩:02/11/11 08:18
>>768

実物かい?
もはや手に入らんだろうし、売っててもそうとう高いぞ。
サイズもXLとかだし。一般サイズはもうないんでしょうな。
しかしアメリカンのXLって・・・・。
レプリカならレンジャーもPTも2万ちょいくらいか。
それもだんだん見なくなってきたし。

プロテックのメットはハーフカットヘルという
呼び名しか知らんなー。
>>あれは実戦で艶消し仕上げにするのでしょうか?
これは意味がよくわからんが、
サンドペーパーでつや消しにしる。
これはどっかに書いてあったが失敗者が
多数いるようなので注意が必要なようだ。
あと名前忘れたが消音材につかわれたり
クリーナーにつかわれたりする素材で
擦ると良いとも書いてあった。
俺は試した事無いからわからん。

ダットは過去に議論されてたぞ。
エイムポイント コンプM(だっけ?今でまわってるM2やML2の前の型)
だけと、ブラックシーの戦闘時に配備されてたのかどうか不明
とかなんとか。
いまさらコンプMもないと思うが。
788猫侍 ◆fj8rUSB2rc :02/11/11 08:26
>>787さん

早速のRESありがとうございます。

アーマーの件>>
レプリカででも売ってるんですね。
それは日本のお店でもみつかるでしょうか。今度探してみます。

プロテックヘルの件>>
ハーフカットヘルですか。
あれって実際の写真見たりすると艶消しなんですよね。
本職はいったいどういう手法で艶消しにしたのか興味があって聞きました。
ありがとうございました。

ダットサイトの件>>
過去ログにあったんですね・・。
すいません次から気を付けます。
質問厨に答えてくれてありがとうございました。
789787:02/11/11 09:18
>>788

調べたが、1ヶ月前くらいにみたショップも
レンジャーアーマーは消えていた。
値段は20万くらいしたと思う。
もっとか?

レプリカPTアーマー(デルタが使ってたやつね)
はちょい前なら赤風呂や米銃小僧に
在庫あったが今は不明。
通販はタクティクスに在庫アリ。
ここいいショップです。
ttp://www.gunshop-tactics.com/
レンジャーアーマーレプリカはどっかで
見たんだが、忘れた。
見つからんかった。


どうでもいいんだが、
スーパー64の中でシュガートがゴードンにガバのマグを
渡す前後(どっちか忘れた)のカットにシュガートが1カットだけ
M16-A2撃ってるんだが。
ガイシュツ?
790名無し迷彩:02/11/11 17:03
初期型のレンジャーアーマーは倉敷の野津跡が作ってた。今もあるかどうかはわからん。
正直レプリカのPTは情けない只のナイロンだ・・・ 一品モノで製作してくれるところあるけど
シュガートとかが使ってたコンプはあの当時には無かったのはがいしゅつだよね?
791名無し迷彩:02/11/11 17:16
>>789
スーパー64の機内にあったものを使ったんじゃないの?>M16
792名無し迷彩:02/11/11 18:13
>>789
機内には2挺のM16があることになってます。
それを撃っていたのだと思われます。
793猫侍 ◆fj8rUSB2rc :02/11/11 19:16
>>789さん
>>790さん

PTアーマー、レンジャーアーマーの情報ありがとうございます。
調べましたら両方ともレプリカでしたら倉敷ノーズアートにあるようですね。
ただレプリカにプレートなしで二万円以上出すかとなると・・・ちと微妙です・・。
しかしレンジャーアーマーの方は出来がいいようです。

http://www.noseart.co.jp/

レプリカのPTアーマーもアクセス製で色々なお店にあるようですが
これもプレート無しの値段なんですね。
プレートを入れれば高価になるので、アクセス側が判断して要らないお客には
安価で出せるようにあえて別売にしたんでしょうね。

しかし本物のレンジャーアーマーが20マソ以上もするのは驚きです。
会社を調べてアメリカの業者と直談判したほうが安上がりになるかもしれません。
初期型は無理かな?


とりあえず、実物が欲しい〜〜〜〜
794787:02/11/12 03:20
>>793さん

(793さん、丁寧なのでみならってさん付けで)

あくまで20万は推測の粋はでませんが
下回る事はないと思います。
(一度、とあるショップできいたらたしか27万だった。
ボってるかもしれないんで、あくまで一例です。)
といっても日本で購入&プレミア価格だからです。
アメリカ個人輸入ができればかなり安くは入るかも知れませんが
それでも現行品より高くつく可能性アリです。

PTレプリカも上にベスト着ればカッコイイですよ。
お薦めはS.O.E製ですが、
B.H.DコスプレならB.H社製アーバンアサルトベストですね。
ただこれは品質にやや?なので・・・・。
好き好きとは思いますが。

なんにしても特殊部隊装備は金がかかります。
795海兵隊の一兵士:02/11/12 16:35
一機目の墜落したヘリから出て銃撃っていた人いたでしょ。
その人のゴーグルに注目。特にヘリから出てくる時と銃を撃っている時。
796名無し迷彩:02/11/12 19:14
かっこいかった人
1.フート軍曹
2.ストルッカー軍曹
3.ブラックホークからミニガン撃つヒゲのおっちゃん
797名無し迷彩:02/11/12 19:22
>>796
フートは同意。カコ(・∀・)イイね

あとはスティール大尉とか何気に好き。原作読んでからカコイイと思った。
部下思いなんだよな、あのオヤジは。それにセミで確実に敵を撃ち倒してるシーンもイイ。

初めてチョークの指揮を執ったエヴァーズマンも頑張ってんなーって感じだった。
ついてこい!とか言って銃撃の中を先頭きって走ったりして。

このスレ読んで今まで注目してなかった人物に注目して見るとまたおもしろかったり、長く楽しめる映画ですな。
798名無し迷彩:02/11/12 19:58
かっこいかった銃
1.迷彩塗装のM14
2.MP5
3.ヒゲのおっちゃんが撃ってたブラックホークのミニガン
799マット:02/11/12 20:00
>>795
何だ?何があった?
800名無し迷彩:02/11/12 20:03
800
801名無し迷彩:02/11/12 20:49
前スレ 前の前スレ 前の前の前スレだったかに 激しくがいしゅつ
>795
802名無し迷彩:02/11/12 20:50
すまん映画板の方だった。
803名無し迷彩:02/11/12 20:56
氏ね
804名無し迷彩:02/11/12 21:49
原作のタイトルって「強襲部隊」ですよね?
今日本屋に行ったらブラックホークダウン 上・下ってのがあったのですが
著者はどちらもマーク ボウデン でした。
内容は違うのでしょか?
原作を読まれた方は、どちらを読まれました?
805名無し迷彩:02/11/12 22:00
>804
元々同じ本
ハードカバーの「強襲部隊」の文庫化にあたって「ブラックホークダウン」に改題
(というか、原題が"BLACK HAWK DOWN"だったわけだが)
訳者あとがきに映画について書き加えてある以外は同じ内容だと思う
俺は予算の都合で文庫版を買った
806名無し迷彩:02/11/12 22:21
至近距離でAKでは当てられないのに、RPGでヘリのロータに正確にぶち当てる
ソマリ兵には笑ったよ。RPGを撃った奴は精鋭で、AKをばら撒いていたのは
単なるオッチャンということだったのかな。
807名無し迷彩:02/11/12 22:22
>RPG
まぐれ当たり
>AK
まぐれ外れ
808名無し迷彩:02/11/12 22:25
間違えて
ブラックホークタウン 上下巻 買っちゃったよ。鬱氏
809名無し迷彩:02/11/12 22:37
RPGはまぐれ当たりじゃねえよーだ。
810名無し迷彩:02/11/12 23:17
かっこいかった乗り物
1.サイドステップにデルタを乗せたリトルバード
2.キャリバー50搭載ハンビー
3.ミニガン撃ってたヒゲのおっちゃんが乗ってた…

すんません。これっきりにします。
811名無し迷彩:02/11/13 00:19
RPGはまぐれ当たりっつーか当たってないのでは?高度だか時間だか指定した
信管で、ヘリの近くで爆発したかと。それだと最初によけたシーンの説明が
つかないか。やっぱ当たったのかな(どっちだよ
812名無し迷彩:02/11/13 00:24
>>811
当たったんでないの?原作どおりに再現したら、一般のお客は、
「当たってねぇじゃん」てことになっちまう。
813名無し迷彩:02/11/13 01:41
いや、現実でもテールローター辺りを狙って直撃させるって戦術があったんだよ。
その辺に関しても原作で書かれているから読んでみ。
814名無し迷彩:02/11/13 09:17
カッコ良かった登場人物
1、フート軍曹
2、ハンビーに箱乗りして腕を振ってるマクナイト軍曹
3、ブラックホークに乗ってミニガン打ってた グラサンかけたヒゲのおっちゃん
815一万発撃つ名無し兵 ( サバゲー板代表 ) ◆Il.xXX5XMw :02/11/13 09:29
40mmボフォース対空機関砲
                               
スウェーデンで開発された40mmボフォース対空機関砲は、連合軍の主力対空機関砲である。
1940年に開発されたボフォース砲は、連合国軍の潜水艦、駆逐艦、その他軽量の艦船に搭載された。
ボフォース砲は毎分160回転の発射速度で、4,000ヤード以内の敵機を撃墜することが可能であった。
ボフォース砲の多くは、太平洋上で突撃してくる日本帝国軍の神風特攻隊の最終ラインとして使用された。

40mmボフォース対空機関砲
                               
スウェーデンで開発された40mmボフォース対空機関砲は、連合軍の主力対空機関砲である。
1940年に開発されたボフォース砲は、連合国軍の潜水艦、駆逐艦、その他軽量の艦船に搭載された。
ボフォース砲は毎分160回転の発射速度で、4,000ヤード以内の敵機を撃墜することが可能であった。
ボフォース砲の多くは、太平洋上で突撃してくる日本帝国軍の神風特攻隊の最終ラインとして使用された。









816名無し迷彩:02/11/13 15:06
817マット:02/11/13 16:59
R−P−G−−!!!
818名無し迷彩:02/11/13 18:50
それでDVDは、いったいいつになったらでるの。。。
819名無し迷彩:02/11/13 19:00
>>818
もう出てますよ。
820海兵隊の一兵士:02/11/13 19:47
>>799 出てくる時にはゴーグルは着けていなくて(メットにも)銃を撃つときにはメットに着いていて
   助けられるときには着いていなかった。編集ミス? まあ、とにかく見てみること。
821名無し迷彩:02/11/13 19:51
シーンが変わるごとにヘルメット部が変わってる。

ミスっつーかなんか不自然に思ったのはランディシュガートが最後ぼろぼろになりながら45オート撃ってるじゃん?
あの部分見たら感じると思うけど、なんか不自然
822名無し迷彩:02/11/13 20:31
個人的な意見ですが。シュガートの
M14→ガバ→MP5
この順番が気に食わないです。
あくまで個人的な意見ですが……。
823名無し迷彩:02/11/13 20:41
>>822
M14=メインウェポンなので最初に使う。

ガバ=45ACPであのシーンのような超至近距離でのストッピングパワー最強

MP5=ガバの弾切れで最後の手段。

二人で防戦してた時も至近距離の敵ではわざわざガバメントに
持ちかえて射撃してるよね。45ACPなら一撃で倒せるからだと思う。
MP5は自分の装備じゃなくてヘリに置いてた武器で、
残弾チェックするヒマもなかったから使いたくなかったとかいろいろ妄想。
824名無し迷彩:02/11/13 20:45
俺は、シュガートが群がるソマリ人にガバ撃ってて、一瞬銃口を下げた、あの
一瞬のシーンが非常に引っ掛かるのですが…
825名無し迷彩:02/11/13 20:46
>>823
ものすごく正しい考察だとおもう。
826名無し迷彩:02/11/13 21:13
DVDがまだかえってこないよヽ(;´Д`)ノ
827822:02/11/13 21:21
>823
なるほど。
あの距離で45だと一撃ですね。
確かに、MP5のストッピングパワーを考えるとかなり
危険ですね、あの距離は。
まだまだアマイですね、自分は。
828名無し迷彩:02/11/13 21:52
厨だな・・・
829名無し迷彩:02/11/13 21:55
>>827
おおっ、まだまだあまいぞ。

>MP5は自分の装備じゃなくてヘリに置いてた武器

と言うところが大事な気がするぞ。
自分の装備だったら、問題なく射撃できる様に手入れしてあるだろうし、搭載武器は・・・。

830名無し迷彩:02/11/13 22:07
死を覚悟してまでも仲間を救おうとして降下した
シュガートとゴードン・・・・・

831名無し迷彩:02/11/13 22:15
ピラたんはもっと後半で笑かす死に方(野グソ中とか)するのかと思ったら
いきなし強烈な死に方で悲惨。
832名無し迷彩:02/11/13 22:15
>>830
だからなに?
833名無し迷彩:02/11/13 23:34
>>829
実際、スーパー64に積んであったMP5Kはジャムって使い物にならなかったからな。
映画でもデュラントが撃つ前にあっちっこっち叩いてたのはそれを表現していたと
思われ。
834名無し迷彩:02/11/14 14:18
がいしゅつかと思うけど、
フートが50撃つシーンで、
カメラがフート視点になる時だけ手袋してないね。
あのシーンが好きで何回も見てたら気がついた。
835321:02/11/14 15:11
戦場は大混乱

編集も大混乱

それを表現しているのだ
836名無し迷彩:02/11/14 17:07
昨日もう一回見た。そしてつくづく思った、ショットガン使えヨゴラァ!
837名無し迷彩:02/11/14 17:20
あのショットガンは突入用だったんでしょうか?
なぜ持って行ったのかが不思議。
かなり不思議。
838名無し迷彩:02/11/14 17:33
>>837
CQB用だろ
839ショットガン:02/11/14 17:43
民間人にも当たるから
840名無し迷彩:02/11/14 18:27
>837
原作ではマスターキー持ってた。
プロップが用意できなかったんだけど、なるべく装備は忠実にしたい!
という苦悩があって、ああいう装備になったんじゃないのかな?
841海兵隊の一兵士:02/11/14 18:48
目標の建物のパソコンをショットガンで吹き飛ばしたとか書いてあったぞ、原作には。
842名無し迷彩:02/11/14 19:35
あと多分ドアブリーチだろ。
映画の中では必要有りそうなドアがなかったが(笑)
ドアそのものもないところが多かったな…
843マット:02/11/14 22:45
ショットガンで手足や頭が吹っ飛ぶシーンが見たかったな〜
844名無し迷彩:02/11/14 22:56
>>834
あれって他の車両に乗ってて50キャリバー撃ってる撃ってるレンジャーじゃないの?
レンジャーは降下してから手袋外してるし。
845TACBE:02/11/14 23:37
ファストロープした後、あのごつい手袋はどうすんだろ。
ストラップにカラビナ通して、ウェブにひっかけたりするのかな?


846名無し迷彩:02/11/15 00:01
>>845
そうです。原作ではステビンズ(映画ではグライムズ)が
グラブの収納場所にまで弾倉を入れようとして止めるシーンがありますた。
847名無し迷彩:02/11/15 13:29
ブラックホークダウンのサントラを買ってきたんですけど
出撃準備のシーンででかい6連ラッパみたいのから流れてる
曲が入っていませんでした。あれが1番欲しかったんですけど
曲名とか詳しい人いたら教えてください!
宜しくお願いします。
848名無し迷彩:02/11/15 13:36
>>847
映画板のスレを参照。
849名無し迷彩:02/11/15 15:56
>>847
FAITH NO MOREのFALLING TO PIECESって曲。
俺もこれが一番好き。
出かける前の準備する時はいつも聞いてますw
850名無し迷彩:02/11/15 19:25
ありがとうございました
映画版で調べたんですけど ちょうど倉庫入り?の準備とかで見れなくて
近所のCDSHOPには無かったんですけどHMVで発見できました
どうもでした。
851名無し迷彩:02/11/16 12:15
サントラって、あの初めの「アーババディーヤァ・・・」みてーなのも入ってるんですか?
状況を簡単に説明したあとタイトルがでる時の曲。
852名無し迷彩:02/11/16 12:34
字幕のミス発見。

シュガートとゴードンがチェスをしてるシーンで、
「ままだシュガート」
「クイーンの心配してろゴードン」
の2つをシュガートが1人で言ってる。
名前を付けてくれるの構わんが、名前ミスってるじゃねーか
超既出
うぜえ
854名無し迷彩:02/11/16 13:07
偵察に出てたフートを迎えにいくときの、デルタが載ってたBHが
離陸するときの音楽が好き。
855名無し迷彩:02/11/16 13:51
アブディの車でかかってたラジオの曲が一番イイ
856名無し迷彩:02/11/16 14:12
ワロタ。激しく同意
ラジオを消させたガリソン萎え
857名無し迷彩:02/11/16 14:17
どっかDVD安いとこない? レンタルで2回ほど見たんだけど、やっぱ
もっと見たい。
858名無し迷彩:02/11/16 18:00
知るか。探せ。
859名無し迷彩:02/11/16 18:11
>>858
織れのために探して。
860名無し迷彩:02/11/16 18:17
熱帯雨林へ逝け。10%だか15%引きのはず。
861名無し迷彩:02/11/16 18:22
アマゾンのことね。>>860それで2ちゃんねらー
気取ったつもりか?明日は10年ぶりにお外へ
でまちょーねー。
862名無し迷彩:02/11/16 18:44
( ´_ゝ`)ふーん
863マット:02/11/16 20:16
ワン ミニッツ!!
864名無し迷彩:02/11/16 20:33
>>861
何が言いたいのかよく分からん
865名無し迷彩:02/11/16 23:58
>>851
塔の上でメガフォンで言ってる奴?あれは入ってなかったと思ったけど。
気になるからMXで交…アールピージーーーーーッッ!
866名無し迷彩:02/11/17 14:46
フート軍曹のモデル=フーテン軍曹だろ?
違うのか?
867名無し迷彩:02/11/17 16:45
卓球で腕傷めた人名前なんだっけ。
あの人山本太郎に似てるよね。
868名無し迷彩:02/11/17 16:53
>>865
それはコーランの朗読だろ。
あっら〜〜〜〜〜〜〜〜ふ アクバル!いうとるやん。
851は死体を包帯で包んでるとこだよ。青っぽい画面の。
869名無し迷彩:02/11/18 10:53
ね〜DVDいつでるのってば〜
870名無し迷彩:02/11/18 13:02
イノシシを見つけたフートが「腹ペコのヤツは?」って言うシーンで
フートが銃をジャキって鳴らしますが、あの音はどういう操作によって生じた音ですか?
871名無し迷彩:02/11/18 13:15
基地では安全装置をかけておけと言うシーンでの
銃のアップのときのみ、フラットトップ式の
レシーバーになってる。ハンドルはついてるけど。
872名無し迷彩:02/11/18 17:11
870の言っていた銃って何だ? A2にしては短いしM4にしては長い。
873名無し迷彩:02/11/18 17:23
M727(アブダビカービン)じゃないでしょうか?
874名無し迷彩:02/11/18 17:58
PSG−1じゃないでしょうか?
875名無し迷彩:02/11/18 18:25
MinimiとM-60とA2使用してた3バカトリオが
墜落地点(本体)合流直前に戦死したソマリ兵の
AKのマガジンを引っこ抜いたのは何故?
876名無し迷彩:02/11/18 18:43
>>875
激しく既出だが答えよう。
敵に武器を残さないため。

原作には、射殺した敵の武器を撃って破壊する描写もある。
877名無し迷彩:02/11/18 18:51
>>870
おそらく、チャージングハンドルを引いて初弾をチャンバーに装填した音だと
は思うが、それ以前にフートがヘリに乗り込むカットで同様の音がしているの
で平たく言えば単なるミス。でも、気分を盛り上げるためにはこういった演出
もアリかと思う。まさか、念の為にフォワードアシストノブを引っ叩いた、な
んてマニアックな表現をするとも思えないし、そもそもあんなにデカイ音が出
るわけないし。
878名無し迷彩:02/11/18 18:55
>>876
さんきう
879名無し迷彩:02/11/18 19:24
>>877
ありがdございますた
880名無し迷彩:02/11/18 20:13
>>877
??????????????????????
????????????????????????????????
????????????????
?????????????????????
??????????????
???????????????????????!!
881名無し迷彩:02/11/18 20:14
>>880
理解できてないのはお前だけ。
882名無し迷彩:02/11/18 21:11
どのガンアクション映画でも、銃を構えただけで「ジャキン!」という
大きな音がする。当時は不思議に思ったものだ。
883名無し迷彩:02/11/19 01:31
この映画見て思ったんだけど、以外と左利きって多いよね?
俺も左撃ちだから嬉しかった。
884名無し迷彩:02/11/19 02:41
日本人に左利きは1割らしいけど、
アメリカ人には3割もいるらしいよ。

M16のケースリフレクターはそのせいかも。
885名無し迷彩:02/11/19 08:37
>>884
日本じゃ利き腕を幼少期に修正させられてる場合が多いのも要因かも。
886名無し迷彩:02/11/19 09:41
>>884
あっちでも左利きは10〜15%だと、GUN用語辞典に書いてあった。
887名無し迷彩:02/11/19 11:26
>>884
>M16のケースリフレクターはそのせいかも。

あれは左射手の為、というよりも左右関係なく、射手側に飛んできたエンプティケース
を跳ね返すために付けられたんだよ。機会があったらM16A2系の実射シーンを見てみる
といい。排出されるケースが常にリフレクターに当たるわけではなく、イレギュラーで
後方に飛んだきたのを跳ね返すだけ。あと、レンジで横並びで一斉に撃つときに真横の
射手に当たらないようにするためでもある。
888名無し迷彩:02/11/19 12:57
ケースが後ろに飛んできて具合が悪いのは
左利きの射手でしょ?
889名無し迷彩:02/11/19 12:58
後方にも味方がいます・・。
890名無し迷彩:02/11/19 13:07
右利きでも後ろに飛んでくると体やストックに当たり、跳ね返って襟の中に
入ったりする。
891名無し迷彩:02/11/19 13:13
>>886
漏れが見た野球情報誌には、>>884と同じく
アメリカ人の左利きは3割と出ていた。
統計によって違うようだね。
892名無し迷彩:02/11/19 14:13
>>891
悪いけど、野球情報誌って信用できないんだけど。
ソースは示せないけど、左利きが生まれる確率は、
人種に関係なく10%ー15%。
893名無し迷彩:02/11/19 14:15
>>887
基本的に左利きのためだよ。
右利きでも、遮蔽物から身を乗り出して撃つとき、左でも撃てた方がいいからね。
894名無し迷彩:02/11/19 14:35
>>892
んー
人の発言を信用できないと言うのなら、持論にソースを添付すべきだね。
それができないなら書き込まない方がいいんじゃないの?
895名無し迷彩:02/11/19 14:37
>>894
ごめん。
でも野球情報誌に載ってたっていうのもおなじゃない?
それに3割ってのは絶対ない。
896名無し迷彩:02/11/19 14:54
>>895
3割が絶対無い根拠プリーズ。
べつに煽ってるわけじゃなく純粋に興味がありまする。
897名無し迷彩:02/11/19 15:09
パッと判断して、やっぱりアメリカ人には左利きが多いと思うけど。
矯正しないというのもあるんだろうが、スポーツの世界だとずいぶん多いよ。
映画でも、「プライベート・ライアン」の狙撃兵ジャクソンとか
「ダイ・ハード」のブルース・ウィリスとか
「フルメタルジャケット」のあいつ(名前忘れた)とか
左で銃を構える役者はしょっちゅう見る。
898名無し迷彩:02/11/19 15:28
>>893
899名無し迷彩:02/11/19 16:02
>>897
野球を含め、左利きが貴重がられるスポーツは当然だろ。
900名無し迷彩:02/11/19 16:04
日本は習字の時間でだいぶ矯正されるみたいです。
今はどうか知りませんが。
901左曲がりの海兵:02/11/19 16:24
左利き率については、諸説ありGUN業界に限っての話なら、そんなもんだと思う、
実際は、利き手がどっちなんて気にせずに右利きに馴らすので、この子は不器用だなと
いわれる子供の中にも、潜在的なレフトハンダ―もいただろう。
で、銃を構える時などのチャキン音だが、これは指摘の通り動作を強調する効果音だ、
もともとはウエスタンものでS.A.Aのハンマーのコックやダウン(ゆっくり戻す)時の操作音として挿入されていたものが、
本来音の出ないシチュエーションでも効果音として定着したものだろう。
902名無し迷彩:02/11/19 16:26
>>898
何で解らん?
たとえばさ、君が建物の左端に身を隠していたとするよ。
その場合建物の向こうの敵を撃つ場合どうする?
建物の右端まで移動する?
当然建物の左から撃ったほうが楽だろ?
その場合右利きの状態で撃つのと、左利きの状態で撃つのと
どっちが身体を露出させなくて済む?どっちが被弾率が少ない?
さぁ考えて見よう!
903名無し迷彩:02/11/19 16:36
スリーキングスのマーク・ウォルバーグ扮するバーロー軍曹も左利きだったな。
M16とべレッタM9撃つ時。
オレも左利き射手なので、左利きキャラには共感持てて(・∀・)イイ
904名無し迷彩:02/11/19 16:45
》902 !
905名無し迷彩:02/11/19 17:29
>>902
俺が「?」だったのは、
>基本的に左利きのためだよ。
と、
>右利きでも、遮蔽物から身を乗り出して撃つとき、左でも撃てた方がいいからね。
じゃあ、文章の前後が全く繋がってないって事。概ね、>>887の言ってる事で合って
るじゃん。
906名無し迷彩:02/11/19 18:35
>>905
もうちょっと読解力をつけましょう。
907名無し迷彩:02/11/19 19:22
>>906
もうちょっと文章力をつけましょう。
908906:02/11/19 19:39
>>907
俺はこのスレ初カキコなんだが・・・
君は905か?もしかしてマジ中学生?
909名無し迷彩:02/11/19 20:08
ゴードンの使用しているM653らしき銃が欲しいのですが
何処かから出ていませんか?
今まで電動ガンやエアガンといった物は全く接点がなくこの映画を見るまで
欲しいと思ったことがないので全く分かりません
詳しく教えてください。御願いします
またミニミも欲しくて雑誌の広告など見回したのですが
TOPと言うメーカー?の見つけたのですが弾薬ついてるぢゃないですか、アレは動くのですか?
910名無し迷彩:02/11/19 20:11
>>906
ファイナルアンサー?
911名無し迷彩:02/11/19 20:11
どこかに電動のカスタムがあった筈
912名無し迷彩:02/11/19 20:25
>>893を書いたものです。
分かりにくい文章を書いてしまってすみませんでした。
913名無し迷彩:02/11/19 20:27
左利きで盛り上がってるところ申し訳ないが、
メガネっこでもレンジャーになれるの?
1人メガネかけてた香具師いたよね?
914マット:02/11/19 20:31
http://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/bbs_log02/blackhawk_down.html
ここに書き込んでるやつらマジクソ
915名無し迷彩:02/11/19 20:34
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1034692667/
ここに書き込んでるやつらもっとクソ
916左曲がりの海兵:02/11/19 20:38
>915
オマエモナー
てかジエンクサイな。
917名無し迷彩:02/11/19 20:43
DVDそろそろお店に並んでますか?
初日買い逃してみてないyo
918名無し迷彩:02/11/19 20:47
並んでる。買っとけYo!
919名無し迷彩:02/11/19 21:02
左利きっつーか、左で構える必要のある人のためだと思ってた。
右をカバーする人のために
920名無し迷彩:02/11/19 21:02
特別限定版はいつ発売かと訪ねてみたい今日この頃
921917:02/11/19 21:03
>>918
了解!
Thx
922マット:02/11/19 21:08
漏れはDVDプレイヤー持ってないけど
2000円で売ってたので買っちゃいました!!
923名無し迷彩:02/11/19 21:16
>>909
http://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=A&category=A-EG&subcategory=A-EG-FI
ゴードンが使ってたのはここに出てるM733コマンドだと思う。けどストックが劇中とは微妙に違う。
まぁ気にするほどでもないだろうけど・・・
ゴードン仕様(?)にするにはエイムポイントやサイレンサー、塗装などいろんな面で大変だろう。
ちなみに下の方に出てるアブダビカービンは劇中フートやサンダーソンが使ってた物。
でもストックはこちらも微妙に違う。
あとミニミの弾薬部分はあくまで飾りなので可動しない。
924名無し迷彩:02/11/19 21:20
ハーストのカスタムだったか。
925名無し迷彩:02/11/19 21:22
>>922
ど、どこ!?
926マット:02/11/19 21:25
近所の電気屋さんだーよ
927名無し迷彩:02/11/19 21:37
>923
参考になりました。ありがとうございます。
ミニミは動かないのですね。残念です。
ちなみにヂュラントがヘリの中から撃っていたのは
MP5E3ですかね?
928名無し迷彩:02/11/19 21:39
>>927
MP5A3です。
929名無し迷彩:02/11/19 22:32
MP5E3?E3ってあるの?
930名無し迷彩:02/11/19 22:55

nai
931名無し迷彩:02/11/20 03:25
>927
動かないのは弾薬ベルト。ミニミ本体にBB弾の発射機能は有りますよ。
映画で使用された方ならTOPが最初に出したFN社仕様、1993年当時、
実際に使用されていた方なら同じくTOPの米軍モデルをお勧めします。
932名無し迷彩:02/11/20 18:15
ファーストのアブダビカービンは安いから買いだね!
933名無し迷彩:02/11/20 22:13
Ladies and gentleman, I'm Cliff "Elvis" Wolcot
I'll be your pilot this afternoon.
Federal regulations designate this a non-smoking Black Hawk Helicopter.
Those in Mogadishu frequent flyer program will earn 100 free credits.
And as always, the air sickness bags are in the seatback in front of you.
934名無し迷彩:02/11/20 22:29
>>933
すげー!外国人だ!
935名無し迷彩:02/11/20 22:32
RPG7いくら?
936名無し迷彩:02/11/20 23:23
>>934
死人だけどな(w
937名無し迷彩:02/11/20 23:57
紳士および淑女、私は崖「エルヴィス」Wolcotです、
私は今日の午後あなたのパイロットだろう。
連邦規制はこれを禁煙の黒い鷹ヘリコプターと呼びます。
モガディシュ頻繁な飛ぶものプログラム中のものは100の自由な信用を得るでしょう。
また、常にとともに、空気病気バッグはあなたの前のseatbackにあります。
938名無し迷彩:02/11/21 00:08
>>937
それOCN翻訳だね。
もうちょっと翻訳精度を上げてくれんと困るよなー。
誰か、もっといい翻訳サイト知らんですかね?
939933:02/11/21 00:43
原文読むと分かるけどやっぱり字幕用にカットされてるな...

【DVD字幕より】
機長の"エルビス"ウォルコットです。
当 ブラックホークは全席禁煙のヘリです。
本日の飛行に参加の方にはマイレージを進呈。
気分が悪くなった方は目の前の袋に どうぞ。
940名無し迷彩:02/11/21 00:45

機長の"エルビス"ウォルコットです。









                               あ・・
941名無し迷彩:02/11/21 00:46
機長の"エルビス"ウォルコットです。









                               あ・・
942名無し迷彩:02/11/21 00:47
いまの「あ」はなんじゃあああああああああ!
943名無し迷彩:02/11/21 00:47
>>939=933
どっちかと言うと、吹替え版の方が原文には近いだろ。字幕は文字制限があるから
しかたないよ。映画板でもさんざん言われてたけど、今までの映画でここまで吹替
え版の出来が良い作品は無かったと思うぞ。
944名無し迷彩:02/11/21 15:53
確かに、アプハムとか訳される映画なんかとは、月の人面塚とアフリカの蟻塚程の差があるな。
ちゃんと兵器の名前とか、会話の細かい部分や一語一句の他愛ない言葉などもちゃんと手抜きせず訳されてて良い。
945PRC-119:02/11/21 23:42
この映画に出てくるAN/PRC-119Aほすぃ!
946名無し迷彩:02/11/22 18:26
出撃準備している時に流れている曲は、だれの曲か、知ってる方いますか?
947名無し迷彩:02/11/22 19:02
>>945
そんなこと言うんだったら俺は小火器欲しいよ。

みんな、TOYOTAから安くて高性能なテクニカルが出たら日テレ行こうぜ!
948名無し迷彩:02/11/22 19:40
[>>913]レンジャーフレームってのがあるくらいだから…矯正視力いくつまでならOKとか?[>>946]ハウスオブペイン のジャンプアラウンド…準備前のシーンだったっけ?
949 スレ立てた人:02/11/22 21:14
そろそろ、次スレに関して検討しないか?
俺はまだ色々語りたいと思うけど、今後は不要かな?


950名無し迷彩:02/11/22 21:20
ナットを拉致する時に車の窓をノックしたデルタのショルダーパット!ウッドランドだけど、あれは、LBV?どこのLBV?
951名無し迷彩:02/11/22 21:29
出撃シーンでジミー・ヘンドリックスの「ブードゥーチャイルド」が流れてたよ。
952名無し迷彩:02/11/22 21:31
>>948
レンジャーフレームなんてあるの?知らなかった。
>>949
俺は立てたいけど、立てようとするとエラーがでる。スマソ。
953マンコ:02/11/22 22:06
やった!アマゾンで初夏威厳定番ゲット!”
954名無し迷彩:02/11/22 23:27
交換してもらった人、代替品もピクチャーディスクでした?
955名無し迷彩:02/11/22 23:32
>>954
違うよ。思いっきり市販のDVD-Rにマジックで「ブラっクホール・タウン」
って書いてあるだけ。
956名無し迷彩:02/11/22 23:41
映画板で質問すべきでした…(笑
957名無し迷彩:02/11/23 03:04
エアガンや装備ネタも映画板の方が濃いいんだが、
あそこはここの住人のたまり場か?
958名無し迷彩:02/11/23 11:16
ここは殺伐としてるからじゃないのか?
959海兵隊の一兵士:02/11/23 11:40
誰か次スレ立てよう
960名無し迷彩:02/11/23 11:48
>>959
一般兵士は口を挟むな!!!!!
961名無し迷彩:02/11/23 12:07
>>960
!が多いほど頭が悪いって知らないの?
962名無し迷彩:02/11/23 12:25


                      知らんよ。



963名無し迷彩:02/11/23 12:33
オレも知らん
deltaだからな
964名無し迷彩:02/11/23 12:40
覚えときな!!!!!!!
965名無し迷彩:02/11/23 12:42
わかったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
966名無し迷彩:02/11/23 12:48
解ればいいんですよ、今後は気をつけなさい。
967名無し迷彩:02/11/23 12:52
解っちゃいるけどやめられないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
968名無し迷彩:02/11/23 14:34
アアァアァーールゥピィーーーージイイィィーーーーッッッッ!!!!!!
969PRC-119:02/11/23 15:22
そんなわけでPRC-119買ってしまいますた。
Aじゃ〜ないけど。
970名無し迷彩:02/11/23 15:23
ねぇ〜DVDまだぁ〜?
待ちくたびれた〜
971名無し迷彩:02/11/23 18:02
DVD帰ってきたよ。ちゃんとそのままピクチャーでした。
あとお詫びの紙がぺらっと入っていただけ。
972名無し迷彩:02/11/23 18:34
ゥウオアアア〜〜ゥルゥ〜〜ィピィイイイ〜〜〜ンッズイィ〜!(RPG!)
973名無し迷彩:02/11/23 18:45
974名無し迷彩:02/11/23 20:54
>>972
いくらなんでも「ン」は無いだろ〜。
975hoot:02/11/24 00:06
新しいスレの始まり チョーク3だ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1038063868/
976名無し迷彩:02/11/24 09:59
はて?
キャリハン外せるM−16のカービンぐらいあの時代既にあったような?

もとは、特殊部隊か個人用のカスタムだったしね
977名無し迷彩:02/11/25 16:17
>949
一応3スレ目立ってるぞ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1038063868/l50
チョーク3だ
978sage:02/11/27 18:11
ランニングバックはどこだ!?
979名無し迷彩:02/11/27 18:15
>>976
制式化されてなかったって言ってるだろーが。
980名無し迷彩:02/11/27 18:23
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
981名無し迷彩:02/11/27 18:38
>>980
コピペなんだろうけど結構的を得てるw
982A型
11ヶも当てはまっちゃったYO!