電動M14がほしいぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無し迷彩:03/09/02 14:47
むしろM21のが値段抑えられるからいいのでは?
木製ストックだと、必然的に値段上がってしまう・・・・

どうせどっかが木ストやアウター出すと思うし。
880864:03/09/02 18:38
>>878
穴が大きいとなると「マウント側を切り直して、ネジは自作」が
一番確実そうですが、どう転んでもイパーン人には大変ですね。(泣

木ストも欲しい人は今のうちに買ったほうが良いよ。
(実物のバットプレートAssyが付いてるヤツね)
俺一本持ってるんですが、もう一本買う予定でつ。
バットプレートに付いてるショルダーレストのクリック感が、まるで違うんですよ。
本物は「カキッ、パチン」と気持ち良く動くけどHFのは「フニャフニャ」ですた。
フルメタルジャケット参照↑
発売が近づけば値上がり確実。

M21がコケたら泣くしか無いけどね。
881名無し迷彩:03/09/05 16:59
モデルガンのM14を持っとりますがマグ名はダメポ
ボルトの上面がえぐれているしボルトが後退したときに
チルトダウンするのでてスペースがなくて入らない。
フレームも小さいしこんなんでガス風呂できるのか?
882名無し迷彩:03/09/05 17:04
もしかしるとマルシンM1カービン方式かもね。
というより本物に近いレイアウトでピストンが置かれるのかも。
とすると発射ガスのルート設定が難しそげではあります。
883名無し迷彩:03/09/06 02:45
884名無し迷彩:03/09/06 02:55
>>883
これはこれで(・∀・)イイ!!
885名無し迷彩:03/09/07 13:28
確かに864が言うとおり、きちっとした製品にして欲しいナ!
弾の出る、M14(M21)は業界初だと思うのでみんなが注目してるはず!!
886名無し迷彩:03/09/08 02:02
出来はどうあれ手は出すぞ!!
887名無し迷彩:03/09/08 22:10
そして戻すぞ!!
888名無し迷彩:03/09/09 01:04
買わねぇのかよ
889名無し迷彩:03/09/13 19:44
買う。買ったる!
890名無し迷彩:03/09/13 20:20
年末には出るかな???
891名無し迷彩:03/09/13 20:33
年内とは言ってるがムリだべな、まぁ来夏だと思われ・・・・
やっぱお前らファーストロットに手ぇ出す?
892890:03/09/13 21:38
>>891
皆の為、自分の為ファーストロット買います。
ガスブロなのかなぁ・・
893名無し迷彩:03/09/13 21:51
>>883
電動M1カービンすげぇ・・・
894名無し迷彩:03/09/13 22:10
電動M1カービンほすぃ・・・
895名無し迷彩:03/09/13 22:16
電動ならM2でお願いしまつ!
896名無し迷彩:03/09/13 22:20
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/votoms/page012.html
M14自作した人のぺーじ
897名無し迷彩:03/09/13 22:46
M14なら、電動だろうがガスだろうが

  エアコキだろうが出れば買う。

ゼッテー買う買わなきゃ男じゃねぇ。
898名無し迷彩:03/09/13 22:57
>>896
これならM1も楽勝で出来るじゃん
でもM14の方が現役だから売れるか・・・・・(涙)
899名無し迷彩:03/09/14 23:08
M21きぼんぬage
900名無し迷彩:03/09/15 16:33
900ゲトー!
901名無し迷彩:03/09/16 13:21
902名無し迷彩:03/09/16 13:30
>>901
激しくホスィ・・
903名無し迷彩:03/09/16 14:52
私たちのサービス係に連絡しなさい。
904名無し迷彩:03/09/16 19:38
>901は電動なんだ? ハドソンはガスブロにしなきゃダメだめーん。まともに動かなくても、だ!
905名無し迷彩:03/09/16 20:08
まともに動かないのを承知でガスブロきぼんぬ・・

がんがれハドソン・・
906名無し迷彩:03/09/16 20:09
お値段据え置きなら、マトモに動かなくても(・∀・)買う!!
907名無し迷彩:03/09/16 20:19
エアソフの電動どっかで輸入しないかな・・・58000円上代でどこぞのパルス
ライフルみたいに・・・。
908名無し迷彩:03/09/16 20:45
>>901
英語さっぱり読めない
けど
禿しく欲すぃ

もう
電動でもガスでもなんでもいいから欲しい
909名無し迷彩:03/09/16 21:07
>>907
禿同。
LAとか輸入しないかな? それともキットじゃないと駄目なんだろうか・・・
910名無し迷彩:03/09/16 21:42
あの出来ならショップも取り扱うでしょ!

最悪、個人輸入するわ。
911名無し迷彩:03/09/16 21:52
2パーツのみプラが輸入の壁になったりして・・
香港に負ける国産メーカーよ。輸入できなかったら
即作れ。
912名無し迷彩:03/09/16 23:02
やはりアジアの勢いには勝てないんだなぁ・・・

国内メーカーはどんどん弱体化しそうな悪寒・・・
913名無し迷彩:03/09/16 23:56
エアソフ素敵。。
914名無し迷彩:03/09/17 01:29
私達の店から購入したかったら私達のサービス係に連絡しなさい。
915名無し迷彩:03/09/17 09:13
>>914
ずいぶんと偉そうな日本語だな(w
916名無し迷彩:03/09/17 10:47
買うかな。
917名無し迷彩:03/09/17 22:04
Please 人柱
918名無し迷彩:03/09/17 23:09
お店の掲示板に書き込んで、エアソフのM14、リクエストしる!






・・・え? オレ?
オレって、ほら、・・・シャイだから・・・
919名無し迷彩:03/09/20 01:53
(屮゚Д゚)屮↑age↑
920名無し迷彩:03/09/26 13:43
教えてクンでスマソです。
ハドソンのパーコモデルって表面仕上げはパーコ風塗装なんでしょうか?
それとも本当にパーカライズ?
921名無し迷彩:03/09/26 18:17
>>920
亜鉛合金にパーカライジングは出来ないだろうから塗装では、と妄想。
922920:03/09/28 16:38
>>921
サンクスです。
そうですよね、やはり塗装なんでしょうね。
塗装だとハゲが心配で動作させられないなぁ、、、

ところで本来はグレーも黒もパーコですよね。
グレーか黒かってだけで、、、、ハドソンのネーミングはちょとヘンですね。
923名無し迷彩:03/10/01 08:08
あが
924名無し迷彩:03/10/03 17:28
実銃の黒はパーカライジングじゃないよ。
リン酸化皮膜処理=パーカライジングでは黒はできない
925名無し迷彩:03/10/03 18:48
>>924
パーカライズって素だと白っぽい色に仕上がる。
だから色を混ぜてオリーブやグレーにしたり黒にしたりするってどこかで読んだけど、、、
926名無し迷彩:03/10/03 19:37
そういえばトイガンだったらPWDのバレット、あれスチールにパーコ仕上げだけど真っ黒だな。
実銃ならM700ポリス、真っ黒だけどあれもパーコじゃなかった?
927名無し迷彩:03/10/06 10:24
誤解があるみたいだけどパーコは本来は仕上げではなく防錆・耐磨耗下処理
なのよ。パーコは本来白灰が基本でマンガンなんかを添加すると黒に近くな
るけど黒にはならんのです。
だからパーコ処理の後に着色仕上げをするんだな。
        ・・・
メーカーがパーコ仕上げなんて言うからマズイんだよ
パーコ「ちょ〜」とか「ふぅ〜」とかいえばいいのにね
928名無し迷彩
っていうか〜、ちょ〜パーコふぅ〜?みたいな〜?

萎えるな、激しく。