サバイバルゲームを法律や条令で規制しよう【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
人の土地に大勢で無断侵入。
プラスティックの玉で環境破壊。
貴重な植物を踏み荒らす。
迷彩服と銃で周辺住民に不安を与える。
このような事から、自分らの首を絞めることになるよ。

前スレ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1010762867/-100

規制、禁止される前にみんなで解決策を考えてください。
2:02/01/21 00:50
サバゲヲタにはジリオンでも持たせとけ。
3ナナスィ:02/01/21 00:56
前スレでどうしようもないことかいてる面々へ>>

もう少し真面目に考えたら。
匿名とはいえ自分の馬鹿さにあきれないか?・・・・・
前のスレを見てよくわかったんだけど、サバゲって嫌われてるのね…。
5ななし突撃兵:02/01/21 01:04
>3氏
同意致します。
ゲーマーへの理解を求めるためには、ゲーマー自身の意識変革が必要と感じました。
自分もまだまだですね・・・^^;

>>4 あおやまゆうき氏
自分がそれを認識したのはつい最近ですが、どうやらその様ですね…。
6ななし:02/01/21 01:05
これまでトイガンユーザーがそれぞれの立場で
不毛な同道めぐりの足の引っ張り合いをしてきた
結果がこれ。

何とも情けなや。
7 :02/01/21 01:07
>>4
まぁ好かれる遊びでもないだろ・・・(苦笑)
どうしても遊びの性質上、性格の荒いやつが入ってきて
ゲーム環境グダグダにして、余計嫌がられるんだよな・・・鬱
8:02/01/21 01:09
イメージの悪さと情報量の少なさも原因でしょう。
時々ドラマでもモデルガンを改造した鉄砲とか
エアーガンを悪く扱ってるし。
かなり前の話ですが金田一少年の事件簿でも
サバイバルゲームを悪く扱っていましたからね。

すべてとは言いませんがアンチ〜の人は言う事は
極論を持ち出していて
少しはずれているように感じますね。
9ナナスィ:02/01/21 01:14
ななし突撃兵さん>>
同意うれしく思います。
考えてくれる方が増えてほしいかぎりです。
10名無し@どなた?:02/01/21 01:16
前スレで4でした またちょこちょこ顔だしますが
なんか えらい事になってますね 汗

さてさて どうしたもんか・・・・
11WILD CATS:02/01/21 01:19
環境のほうは何とか終了のめどがついたかな?
さあ、こっちのほうに来るから忙しくなるぞ〜。
12あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/21 01:20
微力どころか足を引っ張っちゃいそうだけど、
わしの頭でついていける所までお供させていただきます。
13ななし:02/01/21 01:23
ここへきてトイガンユーザーの中から叩かれるのは
やはり「サバゲ以外は規制されてもかまわない〜
サバゲにとって、他のトイガンユーザーは煙たい」的な
風潮をゲーマーと呼ばれる人の一部がかもし出していた
せいでは?と思うよ。
俺はサバゲもやるし、他のトイガン趣味もやるから、
それぞれの価値観や楽しさを理解しているつもりなんだけど、
大所高所でものを見れば、それぞれをけなし合うことが
何とも無意味だってことに気付かされるよ、マジで。
14WILD CATS:02/01/21 01:24
よく考えたら、自分のところから(サバゲ板)厨房を押さえていかねばならん。
さて、どうしたものか?
15前スレ978です。:02/01/21 01:29
サバゲをされる方のご意見を見ていると「悪印象にとられている」と
のカキコが多いですね〜。
僕は年間20日以上はゲームをしていますが、公有地(河川敷など)の
ゲームで通行される方や、他の目的で遊んでいる方とトラブルになった
事や、嫌な思いをしたことなど最近ではとんとありません。

むしろ同じゲーマー同士の方がイタイ感じの方がいらっしゃたりして
とほほ〜といった感じです。
フィールド隣接の挨拶に行っても初対面の会話が成り立たない事など
往々にしてありますね〜
ゲーマーの意識改革っていうのは大事だと思います。
サバイバルゲーマーだけが特別イタイわけではなくてどんな趣味でも
イタイ方は目立ってしまうものではないでしょうか。
サバゲ廃絶!なんていうのはとうてい無いような事に思えるのですが、
関係ない通行人もサバゲ行ってる人間も楽しくゲームの出来る環境を
構築する事はそんなに難しい事ではないような気がします。
肩の力を入れすぎないで、常識的に行動してればサバゲに負い目も
感じる必要なんてないんじゃないかなぁ〜と思います。
16nanasi:02/01/21 01:29
>13
おいらも今、同じこと考えていた。
同じトイガンでも種類や趣味の違いで罵倒しあった結果だよね。
後悔先に立たずですかね・・・
しかしサバゲーの味方する人が少人数だからキツイですな。

17ななし:02/01/21 01:30
ところで、1は環境板でこんな書き込みをしている

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 01:09
サバゲ板で
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1010762867/-100
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1011541482/
を立てた者です。

私自身、公園管理を行っていますが、個人的な考えを言わせて頂くなら
サバイバルゲームが環境に与えるインパクトはとても小さな事に思えます。
公園内で考えると、産廃、大型ゴミの不法投棄、希少植物の盗掘、メジロなど
野鳥を霞網で不法捕獲、それらのどれよりインパクトが無いように思えます。

ただ、地域住民、公園の利用者から言わせると、少し事情が違ってきます。
「迷彩服で銃を持った男がうろついてる」「子供に弾があたった」など、
様々な苦情が寄せられて来ます。このことだけでサバイバルゲームを禁止
にするには理由が弱く、ついでに「環境破壊」も付け加えられているようです。

私自身、サバイバルゲームを擁護するつもりもありませんが、
なにか納得できない事も事実です。


要は公園など人が良く来るような「苦情が出るようなところではやるな」ってことが
言いたいようですね。
まあ、この辺は本来サバゲやる者の常識中の常識ではあるはずなんだけど。
18WILD CATS:02/01/21 01:36
環境のほうにべレットさんがいた。
19あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/21 01:36
如何にその「常識知らず」を構成させるかが存亡にかかわっている、というところまではわかるんですが、
どうやってそれをするかなんですよね。
20名無しさん:02/01/21 01:39
警察板にもスレ建てられてやんの。
21WILD CATS:02/01/21 01:40
意見集めに役立てましょう。
22名無し@どなた?:02/01/21 01:42
ネタスレ禁止じゃない以上 どうしようもないかもしれませんね。
23ベレット:02/01/21 01:42
環境板に行ってまいりましたがヒドイ人が多いですな・・・
一方的に決め付ける、まさに人種差別者と同じです。
もっと広い視野で望んでほしいものです。
24名無し@どなた?:02/01/21 01:44
>>23
印象だけで、ここ、旧スレもつまみ食いで読んだ結果ではないでしょうか?
25WILD CATS:02/01/21 01:45
>23
理解は小さいところからこつこつと・・・
頑張りましょう。
26ななし:02/01/21 01:50
>>17の追伸

2ちゃんでこんなこと言っても仕方ないのはわかっているんだけど、
>>1の内容が煽り過ぎなんだよ…。
27BOSS7:02/01/21 01:52
正直言ってサバゲやってる奴うざい。
環境問題なんかどうでもいいが、危ないし(他人が)怪しいので
実弾か銀球かのどっちかでやってくれ。
河川敷とかなら全く文句無いけどね。
人がいる(かもしれない)所ではやめてくれ。
28名無しさん:02/01/21 01:56
>>27
実弾って・・・
あなたはなんちゅー考えしてるとですか!
29BOSS7:02/01/21 01:59
現実問題、俺みたいな奴は多いと思われ
30WILD CATS:02/01/21 02:02
>29
多いですよ。
私もOOOヲタウザイと思う事もありますから。
まあ、多いとゆうよりも、全員が何らかにウザイと思ってるわけです。
31名無しさん:02/01/21 02:07
>>27
そういう「○○○うざい」っていう発想をするオマエがうざい(w
32狙撃派:02/01/21 02:46
公園とかで鯖下は論外。
注意してても流れ弾は出るから。
一般の方に弾が当たるのはもちろん、当たると思わせる、恐怖を感じさせるといった事は一切許されない事と思われたし。
鯖下魔の主観は、その他の方とはずれている。
問題はその自覚の足りない人が多いこと。
法律上はまだ(そのうち絶対必要になる)取り上げられていないが、専用フィールドでしかやっちゃいけないものだぞ。

理解を得たかったら、それなりの行動をとるべきなのです。
ほんとうに鯖下が好きな人ほどその辺は理解出来てる。
問題なのはガンの魅力に取り付かれて、ただ撃ってみたいだけのバカどもだ。
あのさあ、理解されようなんて絶対無理だよ。
BB弾を撒き散らし、大気にフロンを撒き散らすわけだからもう最悪なのよ。
それに鉄砲だもん、もう突っ込みどころ満載じゃん。
カッコは迷彩にフルフェイスのゴーグル、一般人に無害だって言うだけ無駄。
俺たちのするべきことはできるだけ注目を受けないこと、これだけ。
ゴミ集めしたりするのもいいけど、完璧にBB弾を拾うなんて無理だろ?
有料フィールドがもっと充実してくれることを望むよ。
俺のチームは持ち山でやってる。
同じチームに金持ちがいてよかったよ。
その金持ちは周りの住民からは「あの坊ちゃん、どうしたの?」って村中の噂だよ。
親の面子は丸つぶれって状態。
34トイガン愛好者:02/01/21 03:12
あのねぇ正気でサバゲーを他人に認めてもらいたいの?
無理だよ。
趣味ってものは他人から理解されるものではない。
他人の意見を聞けば聞くほど反対意見が多発する。
これはどのような趣味でも同じこと。

この趣味を長く続けたいのなら、他人に迷惑をかけずにヒッソリと遊ぶのが一番ですよ。
勝手に騒いで批判を浴びて・・他の板住民にまで迷惑かけて・・
単純にエアガンを買って遊んでいる人にとって君達の行為は自殺行為に見えます。

このスレ出来てから、どんどん悪い方向へ進んでいる。
サバゲーマーは自分がよければいいの?
色々な楽しみ方があるトイガンをサバゲー住民の暴走で規制がかかると腹が立つ!
>>34
俺とおんなじ意見だね。
36トイガン愛好者:02/01/21 03:16
>33
全く意見がかぶってしまったようですね。
しかし、ここまで言わないと気付かないとは・・情けないなぁ
37ななし:02/01/21 03:16
34>>激しく同意
38トイガン愛好者:02/01/21 03:22
どうしても言い足りないので追記

1000近くの規制に対するレスがあったけど、結果どんな方向に進んでいる?
この板の住民から煽られ、他板住民から批判を浴び、イメージが悪くなっただけでは?
どう見ても最終的にはトイガン消滅に近づくだけでは?
自分の趣味を他人に認めてもらうことが必ず良い事だとは思いませんがね。
トイガンというか、エアガン(特にガスガン)は確実にいつかは消える。
電動モデルガンをマルイに作ってもらうよう署名運動でもしてくれ。
弾の出ない、銃口は完全にふさがれている、オールプラのまっきっきに塗られたガバメント・・・。
40 :02/01/21 03:48
エアタンクを買えばガス規制後も遊べると思うが・・・・・
あと代替ガスが開発される可能性も無くは無いし・・・・・
41 :02/01/21 03:49
42:02/01/21 04:01
>>38

そうは思いません。
「鉄砲マニア」で怖い人たちという印象から、きちんと「考えている」人たち
へと私の中で印象が変わりました。
逆に印象が良くなったと思いますよ。

さらには、知らない人たちへ理解を求めることは無理な事ではありません。
特殊で変な趣味ではなく、楽しむ事ができるスポーツというふうに理解を
求めてもいいのでは?

まあ私はサバイバルゲームをしたことが無いですが。

理解してもらう努力もしないなら禁止・規制されても仕方無いですね。
43:02/01/21 04:02
こんどは身内で争いかよ。近親憎悪みたいなもんか?
いいかげんあほらしくなってきた・・・。
44:02/01/21 04:09
「自分たちはサバゲーしていないから誰にも迷惑かけていない。」
「みんなサバゲーマーが悪い。」
いい歳した大人がこんな考え方をしてるようじゃね・・・。
>42
本気でそう思うのなら仕方ないですね。
しかし印象が良くなったのは勘違いもいいところです。
貴方は他い方をしている人の事なんて頭に一切ないですね。

なぜ自分の趣味を知らない人に理解してもらう必要があるのか?まず疑問です。
私には自分の趣味を他人に強要しているように見えますが。

それに理解してもらう努力の方向が違いませんか?
本当に理解を求めるのなら、匿名ではなく自分でHPを作り、実行してはいかがですか?
他の使の使用目的のユーザーに迷惑かけるのですから、匿名は卑怯だと感じます。

貴方の文を読む限り、他の人と互角に討論できる人だとは到底思えませんから。
この先、私はこのスレッドでレスは一切しませんし協力もしません。
46舐め猫:02/01/21 04:46
>>45
でも、誤解を解くために努力することは必要ですし、
相手が何らかのカタチで興味を抱いた場合(悪い面も含めて)に
良い印象を与える事は必要ですね。
47 :02/01/21 04:46
結局、禁止や規制が実行されても隠れてサバゲしようとする
小人数チームの奴らが後を絶たないと思うなぁ。
国の法律で「サバゲ」が規制されるってのは無いと思うけど、
でも「トイガン」そのものが規制される可能性は十分にあるよね。

あえてサバゲが問題になってるけど、例えば山、自然公園、私有地で
「ラジコン走らせる会」とかが流行ったとしても同じ結果になるでしょ?
サバゲ板は特に規制だの違法だのとグレーな話題は反応する人が多いよね。
なんでも規制だの違法だの騒いでたら何も楽しい事が無くなるよ。
まぁそこが2chらしい?楽しい部分なのかもしれないけどね。
議論するのは良い事だと思うけど、ココでとやかく言ってても
「なるようにしかならない」でしょう。

くだらない独り言をスマソ。sageときます。
48通りすがり:02/01/21 04:56
今世の中に一体どれ位の数のトイガンが出回ってると思うよ?
今更日本がトイガンの規制なんてしないと思うけどなぁ。
回収不能(ワラ
49これを:02/01/21 04:56
全エアガンユーザーに見て欲しい
http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/drt_dai/gun/gun01.htm
50舐め猫:02/01/21 05:13
>>48
確かに・・・
具体的な数字は知りませんが、かなりの物になるでしょうね。
しかし、こうやっていると規制される気がしてなりません。
最近この話題盛んですし・・・・・
51名無し:02/01/21 05:21
今のご時世、餓鬼が平気で刃物使って人殺すんだぜ?
使い方によっちゃあ、何使おうが危険性はあるわけだな。
オモチャの銃なんて規制してる場合じゃねーと思うよ。

人間は物の使い方間違えれば、
なんだって凶器に変えられる動物なんだからよ
やっぱ使う側の人間性?モラル?だよな。
どこの家庭にもある「包丁」のがずっとアブねぇと思うよ。
52おいおい:02/01/21 05:29
は、はげどう。
53舐め猫:02/01/21 05:34
>>51
そうですね、おかしい世の中です。
その件でバタフライナイフが一時期大変有名になりましたっけ。

ただ、包丁は別ですよ
無くなってしまうと、大変ですからね。
主婦泣かせの規制になります。
しかし、トイガンはというと、
ちゃんとした業界をまとめる団体も無いですし、
悪いことしてる人が多くいますしね
包丁に団体が有るかは知りませんけど・・・
54ここもいい事書いてるよ:02/01/21 06:02
http://plaza20.mbn.or.jp/~c/comb/airgun.htm#kauma
フロンとBB弾の問題について書かれています
55nanashi-san:02/01/21 10:39
>>34
>あのねぇ正気でサバゲーを他人に認めてもらいたいの?
>無理だよ。

 議論の過程が違うと思います。このスレは元々「規制」ありきで始まり、
それに対し多くのサバゲー愛好者が自分の趣味を守るために自主的な「規制
」について話あっているスレであると、私は認識しています。

 結果として前スレ最後の方では「環境問題へのより一層留意」「有料フィ
ールド・占有フィールドのみの使用」「自主的パワー規制」等の合意が形成
されつつあったのではないでしょうか。私はこれば十分な成果でないかと考
えます(私もチームの幹事をしておりますが、チーム内ルールの明文化に際
しこれらの議論は非常に参考になりました)。これらの議論を不毛・不必要
と断言する気には私はとてもなれません。

>趣味ってものは他人から理解されるものではない。
>他人の意見を聞けば聞くほど反対意見が多発する。
>これはどのような趣味でも同じこと。

 その耳に痛い意見を真摯に聞き、それに対し議論することこそがこの趣味
を世間に認知してもらう唯一の手段であると考えます。感情的に議論自体を
切り捨てる方も当然おられるかと思いますが、常識的な方ならば議論を行っ
ている姿勢自体を必ず評価してくださるはずです。

 現状のお目こぼし期待ではいずれにせよ長続きしないのでは?
56K66軍曹:02/01/21 12:03
サバゲ板、じっくり見ると面白いのでコテハンにします〜(^^)

 サバゲを他人に理解してもらう事は趣味の強要、みたいなカキコが
ありましたが、確かに大仰に騒ぎ立てることでかえって悪印象を
持たれる感もありますよね〜。
まぁ2chが世間にあたえる影響力は微々たるものだし、運が悪け
ればどっかのTV局の末端ディレクターが2chみて面白そうだから特集
組んで……なんて事になれば大騒ぎになって規制される事もなくも
ないとは思いますけど。(^^)

 実際ここと前スレで討論されてたことって、サバイバルゲーマーの
マナーというより「一般常識」に近い話で、公園でサバゲやら私有地
の無断使用なんて普通にどんな趣味でもイケナイ事なのではないでしょ
うか?
 例えば、公園の占有も2〜3人程度で電動ラジコン走らせてるのと10人以上
でフル装備の兵隊さん達がおもちゃの鉄砲で撃ち合ってるのではインパクト
に差があるのでサバゲが目立ってしまうのではないでしょうか?

 少なくとも僕は現状にだいたい満足してますので、あまり騒ぎ立てずに、
着実に一歩一歩意識改善していく方向がいいのではないかなぁと思います。
掲示板での意見交なんかはとてもいいことだと思いますが、各方面へ出向いて
意見を求めるのもほどほどがいいんじゃないかなぁと思いマス(^^)
57前スレ106:02/01/21 14:14
とりあえず、トイガン(サバゲー)禁止論の主張といのが幾つかの段階に分かれているようなので、
簡単に整理してみましょう。厳しい順番に、

1・トイガン全般を禁止するべき。
2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。
4・屋外でのサバイバルゲームは全て禁止するべき。
5・占有できる場所(専用フィールド)以外でのサバイバルゲームは禁止するべき。
6・公園など公共性が高い場所でのサバイバルゲームは禁止するべき。

こんなところでしょうか。
このうち1〜3は、話し合いの余地がありませんから無視して構いません。
こういうことを言う人は、「環境のために人間は原始人の生活レベルまで落とすべき」
と主張しながら本当にそうしていたり、「殺生はいけないことだから肉を食べてはいけない」
と主張しながら菜食主義を貫いていたりする人と同じです。いや同じならまだ良いのですが、
さらにそれを法律で強制するべきであると主張している人達です。
彼らにとっては文明生活も肉食文化も環境のためには捨てても構わない取るに足らないものなのでしょうが、
我々にとってはそうではない。価値観の相違です。歩み寄れる余地が全くありません。話し合うだけ無駄です。
58前スレ106:02/01/21 14:15
我々は(少なくても私は)、サバイバルゲームという遊びは環境なりなんなりにある程度の
悪影響があることは避けられないことは承知の上で、なんとかこの遊びを社会的に排斥されないで
存続していく方法はないかと考えるためにここに書き込みをしています。
最初からサバイバルゲームなんか無くなってしまっても構わないという人とは相容れません。
彼らにとってサバイバルゲームは取るに足らないものなのでしょうが、我々にとっては
かけがえのない趣味であり人生の楽しみです。この価値観の相違は如何ともし難いものです。
意見の合致は見られないでしょう。これは残念ながら仕方のないことです。

サバイバルゲームなんか、あるいはトイガンなんか無くしてしまった方がよい、と主張する人達は、
それが嘘や煽りでなければサバゲーにもトイガンにもまったく愛着を持っていない人であり、
それらを愛しなんとか存続させようと涙ぐましい努力をしている人達の気持ちなどクズ同然にしか思っていないことでしょう。

私には、そんな主張が出来る人の気持ちが分かりません。
けっこう他人の気持ちを思いやる気持ちは大事にしながら育ってきたつもりなのですが……。
所詮、他人の気持ちが分かる人間に他人の気持ちが分からない人間の気持ちなど分かるはずもないのかもしれません。

話し合いの余地がある、というか議論になりうるのは4〜6の、
どういう形ならばサバイバルゲームが存続し得るかということを考えている人間でしょう。
59前スレ106:02/01/21 14:16
1・所詮は決して世間に認められることなどない遊びなのだから、
  未来永劫ずっとひっそりと人の目の届かないところでやるべきである。
  それがサバイバルゲームが存続し得る唯一の手段である。
2・銃や迷彩服にたいする嫌悪感は無知と偏見から来るものなのだから、
  きちんと説明すればそれなりに認められるものである。
  だから、最低限の主張や釈明が出来るだけの準備は整えておくべきだ。

サバイバルゲームの存続方法を模索する意見は、大きく分けてこの2種類があるようです。
対立する意見である、と言って構わないでしょう。
前者は銃や迷彩服というものに対する一般の目が非常に厳しいことを自覚し、その自覚が足りないと後者を激しく非難します。
ですが後者は、やるべきこと(フィールドの確保やバイオ弾の使用など)さえやっていれば、理由もなしに排斥されることは
ない、と主張します。さらには双方ともに、実体験を伴った例をいくつも挙げながら互いの間違いを主張を始めます。

思うにこれは、互いのサバイバルゲームを取り巻く環境が大きく異なることからくる意見の相違なのではないでしょうか?
つまり、互いが「これがサバイバルゲームである」と思っている行為そのものに大きな隔たりがあるのではないでしょうか。
60前スレ106:02/01/21 14:16
エア時代を経験した古くからのサバイバルゲーマーと、電動やガスBLKが当然の最近になってから始めたゲーマーとでは
かなりサバイバルゲームというものに対する感覚が異なっているように思えます。
つまりは、反社会的要素の強いアングラな(ちょっと危ない)遊びか、数あるアウトドアスポーツの1つに過ぎないものか。
当然、思い浮かぶ「典型的サバイバルゲーマー像」というものにも違いは出てくるに違いありません。

私自身、まだエアタンを背負っている人が過半数を占めているような古参だらけのサバイバルゲームと、
ゲーム始めてまだ2年未満とい人間がほとんどの有料フィールドでの定例ゲームの両方に参加したことがありますが、
その2つはそれぞれを同じサバイバルゲームというカテゴリーでくくるのは難しいのではないかと思えるほどに
異なる雰囲気をもったものでした。古参ゲーマーが多いゲームは、確かにこれを一般に認めてもらうというのは
難しいというのも理解できるほどに、「アングラでちょっと危ない香りのする」ゲームでしたが、
有料フィールドでのゲームは実に明るくアッケラカンとしていて、清水圭あたりがやってるアウトドアスポーツ番組で
好意的に紹介されても全然構わないようなものでした。

アングラな香りのする昔ながらのサバイバルゲームが無くなってしまえばそれで解決、
なんて主張をここでするつもりはありません。それはそれで、彼らが愛しているサバイバルゲームの一つの形なのでしょうし、
それを守るために彼らは相応の努力をして人目に付かない場所まで四駆を使って出かけていくのでしょうから。
つまり、前書き込みでの1 or 2というのは、それぞれの主張が、それぞれが「これがサバイバルゲームである」
と思っているものに対して、正しい主張であると言えるのかも知れません。
あのさ、「趣味がサバイバルゲームです」って胸張っていえる人間ってどのぐらいいる?
俺は無理。
サバゲーは確かに好きだし、ある程度親しくなった人には薄々感付かせるようにするけど、面接や合コンとかでは言えないな。
もし、本気で話せばわかってもらえるって思ってるんだったらそれはすごく甘いと思う。
たとえば、コスプレ好きな奴とかがどういう風に言われてるか知ってるだろ?
あいつらはただ単にアホ呼ばわりされて終わりだけど、俺たちは違う。
上にも書いてるけど、BB弾を撒き散らし、フロンを撒き散らしてるんだよ。
もちろん、一人々々が注意するのは当たり前。
言っとくけど、オバサンって怖いよ。
トイガンメーカーがどのくらい力を持ってるか知らんけど、オバサン団体が本気になったらあっという間に潰される。
何度も書くけど、俺たちにできるのは「自粛」これだけ。
62 :02/01/21 14:52
少なくともサバゲを「人殺しの練習だ!」なんて言う奴は
無視していいと思うけどね。剣道、柔道、フェンシング、
みな昔は実戦で使う技能だけど、今ではスポーツ。

サバゲにそんな精神性があるとは言わないけどね。
63エニグマ ◆Di1r6NEo :02/01/21 14:53
残念ながら同意。余程親しくない限り、この趣味を
他人に言えません。
64名無しさん@えびふりゃ〜:02/01/21 14:57
ちと 言えません ハイ 汗
>>62
私、戦争になったら銃なんか持たず、ウロウロ戦火の中 さ迷っているでしょう 汗
65それにしてもクン:02/01/21 15:08
>前スレ106さん
>>57.58 1〜3については、無視じゃくなてそれ相応の言い分が
あるかもしれないんじゃないの?ただ禁止とだけ書く人は無視だけど。
環境に悪影響というのはその事だけの問題じゃなくて、環境にやさしい
ものがあるのに使わないというのもゲーマーのモラルの問題だと思う。
>>59
>銃や迷彩服にたいする嫌悪感は無知と偏見から来るものなのだから
銃は玩具だが、迷彩服に無知も偏見もないんじゃないの?
バトルユニフォームじゃん。
つまり、サバゲー自体を理解してくれていないと無理じゃないかな。
>61
禿げ同。
趣味が違う人に{サバゲーは楽しく、安全だ}と説明した所で相手にされない。

自分がハンティング(狩)をする人を理解できないようにね。
同じような趣味でも野鳥を趣味として殺すのは何度説明されても納得しない。
ましてや銃に興味ない人からすると、もっと不快感は大きいだろう。

だいたい同じエアガンを趣味とする者からもサバゲー反対者が多数いるのに一般の人が安全で楽しい程度の事で理解すると思う?
例え理解者が得れても、サバゲーに対して守ってくれるか?
理解した人は黙認、理解できない人は反対、社会から目に付くのは反対者だけ。

野外サバゲーは法律的にも不法投棄などのグレーゾーンだから、他人に強要する前に{各自が自粛}するのが当然では?
それも出来ずに理解しろ!なんて全く話にならない。
67 :02/01/21 15:21
>>57
1〜3は無視?話し合いの余地なし??
それも皆さんの意見だろ!
都合の悪い意見は無視か?
それは話し合いではなく、ただの傲慢です

同じゲーマーとしてバカらしくて討論する気にもならない
68名無し:02/01/21 15:29
エアガン扱うのは鯖ゲーマーだけかよっ
部屋で楽しんでいるユーザーのこと少し考えろや
俺は少なくとも鯖ゲーマーは自分勝手なヤツの印象付いたわ
あちこちで反感をかって何が理解だ?
お子様な知恵しかないヤツが他板で暴れるなっつうの
69舐め猫:02/01/21 15:38
>>55
確かに議論は大事だと思います。
ゲーマー同士マナーを高め合う事ができますしね。
避ける事の方が楽ですが、
敢えて他の一般の方と紳士的に議論できる機会があれば
きずかなかった事にきずかされることも有るかもしれません。

>>56
ネットでの半匿名や匿名の状態では普段理性的な人も、
性格が変わる事があります。
そう言う点でも、あなたの言うとうり、
他の一般の方々と話し合うのは困難を極めます。
しかし、
匿名の利点も大きいと思います。気がね無く意見してもらえる事です。
議論をせずに、このまま私達の自覚が無いまま進むと考えると、
最悪の状況も考えられます。

>>57〜60
隔たり・・・あるかもしれません
ただ私は
>2・銃や迷彩服にたいする嫌悪感は無知と偏見から来るものなのだから、
> きちんと説明すればそれなりに認められるものである。
> だから、最低限の主張や釈明が出来るだけの準備は整えておくべきだ。
の方です。しかしサバゲーに対する偏見も気にしていますし、
説得ができない相手が居るんだという事も自覚しているつもりです。

>>61
言えますよ。胸を張ってって言う程じゃないですが、
やはり、偏見は有れどマニアックな感じは出さないようにしています。
どんな趣味でも深く入り込んでいる人は大抵カッコイイですが、
人前でべらべらとしゃべる事とは違います。
私は聞かれたら快く答えるぐらいですね。
>>62
言う人居ますね・・・
それが偏見なんでしょうけど、
やっぱり戦争で使う動きに起源が有る陸上競技等は
スポーツと言われますけど、
サバゲーとなると、戦争その物に起源がある気がします。
それが、ネックですね。
70前スレ106:02/01/21 15:39
>>65
たとえばバイオ弾を使う、フロンを使わないというようなことで歩み寄れるのならば
十分話し合いの余地はありますが、「銃の形をしたものを愛好する」という趣味そのものを
全く理解しようとしない人達に対してはそれらはあまり有効な交渉材料ではないようです。
バイオ弾も生ゴミを撒き散らしているのと同様である、フロンを使わなくてもCO2を出している、
電動ガンもその充電する電力はどこから来ている……果てがありません。
最初から認める気など無いのです。話し合いが無駄だ、というのはそういう意味です。

迷彩服に対する嫌悪感は無知と偏見から……の件。
迷彩服=軍服、上下迷彩服を着た人間=軍人コスプレのミリタリーマニア。
これが無知と偏見です。確かにそういう一面もありますが、サバイバルゲームにおいては
迷彩服を着用するのは単にその方が有利だからです。ルールの範囲内で予算の許す限り
もっとも有利な道具を使う、これは当たり前のことです。実際、軍服とは何の関わりもない
迷彩服も存在しますし最近はむしろその方を良く見かけるくらいです。

>>66
例え理解者が現れてもサバゲーを守ってなどくれない……
果たしてそうでしょうか?
サバイバルゲームを容認することが、その人に対して利益になればどうでしょうか?
日本は幸か不幸か根っからの資本主義社会です。儲けのためならば悪魔に魂も売るってくらいの
人間が大勢います。悪魔に魂を売るくらいなら、サバゲーを容認し守るくらいなんでもないでしょう。

サバイバルゲーマーからすれば、有料フィールドを使う目的は
「一般の通行人に邪魔されずに気兼ねなくサバイバルゲームがしたい」というただそれだけの単純なものでしょうが、
付随した効果として「サバイバルゲーム」を核とした経済サイクルがそこに生まれ、動き出すという側面を持ちます。
一度動き出した経済サイクルは容易なことでは止まりません。

これは蛇足、あるいは藪蛇になるかもしれませんが……
各方面から多くの批判を受けつつも決して消えることのない産業の代表格に性風俗産業があります。
需要と供給、そしてその橋渡しをする者というサイクルが一度出来上がってしまえば、
たとえそれが社会的にどんなに「害悪」と見なされているものでも存続を許されるという
ある意味で良い例と言えるのかもしれません。
71       :02/01/21 15:51
>>69-70
まずはエアガン愛好者全員を納得させてみろ
お前らの数人の行動で世間だけでなくエアガン愛好者からも偏見は更に強くなっただろ
そうやってサバゲー中心の意見しか言えないような痛いヤツを世間では白い目で見ているんだよ
お前ら本物のバカか?一度そのバカ面が見たいわ

72前スレ106:02/01/21 15:52
>>67
サバイバルゲームを愛し、出来る範囲で環境に配慮しながら
その遊びを守ろうとしている人達も少なからずいるという、
サバゲー不要論者にとって「都合の悪い意見は無視」して、
いい年をして銃で撃ち合いごっこをするなんてキモいという
自分の価値観だけを絶対視して他者の趣味を安易に否定するなど
「それは話し合いではなく、ただの傲慢です」。
まったく、「バカらしくて討論する気にもならない」ですね。

議論には前提条件というものがあります。
少なくてもこのスレでは、サバゲーを存続させるために
規制は必要なのか否か、するとしたらどういう規制をしたらいいのか
ということを話している筈です。大前提として「サバゲーを存続させたい」
という気持ちがあるはずです。それを無視して「そんなもの禁止してしまえ」
というのは、そう思っている人にとっては全てを解決する最良の案なのでしょうが
そう思っていない我々にとっては受け入れがたい極論であり暴論です。

そういうことを書きたければ「サバゲーを禁止しよう」とかいうスレを別途作って
そこでやればいいのです。具体的には環境版にある既存スレなどがそれに当たるでしょう。
そうすればそこでは、サバゲーを禁止したほうが世の中の為になるのか、否かということで
有益な議論がもしかしたら出来るかも知れません。
73 :02/01/21 16:06
>72

お前基本的に考えたかたが歪んでいる。
「出来る限り配慮しながら遊ぶ人が少なからずいる」少なからずならダメだろ?
全員が守るのが当然で一部でも非常識なヤツがいるだけで大問題だ。

社会で問題になるのは全部一部の人だろ?
俺は反対派ではないが、この程度の知恵しか持ってないヤツの味方にはなれない。
同じエアガン愛好者から見ても君の理屈が歪んでいる。
それも自覚できないヤツなのか?
74nanashi-san:02/01/21 16:08
>>61
 私も仕事先で趣味がサバゲーと喧伝する気にはなれませんね。

 しかしサバゲーを社会的に「認知」(より正確に表現するならば
「無視」)してもらうことは可能であると考えますし、またそうし
なければサバゲーの未来は暗いでしょう。
 その為には極力「違法行為を全廃し」「環境に配慮する」等の努
力は必須であると考えます。またあらぬ誤解を受けぬようゲーマー
のモラル啓発も同じぐらい重要であると考えます。

 そのためにゲーマーが議論し合う事は非常に有意義なのではない
でしょうか。
75名無さん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:09
アホな人は長文で誤魔化す。
これ2chの常識。
このスレッド放置プレイだね。。
結論を出せば、サバゲーどころかエアガンも禁止したほうが世の中のためになる。
議論をすればするほどトイガン禁止の方向に進む。
できるだけ禁止へ進むスピードを抑えるために、われわれ自身で気をつけるとしか言いようがないね。
俺ももう放置するよ。
なんかさ、不毛だよね、こういうの。
78nanashi-san:02/01/21 16:13
>>75-76

 なぜ初めに結論ありきなのでしょう?議論の過程は全て無駄ですか?
79名無さん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:15

{社会に認めてもらう}前に{社会に迷惑をかけない}のが順序では?
現在、少なからず世間に迷惑かけているのが現状。
まずは誰にも迷惑をかけずに遊ぶ事から始めるのが筋でしょう。
それすら出来ないのに皆に理解しろと言うのはご法度です。
80前スレ106:02/01/21 16:18
>73
今回のことで初めて環境板ってところを覗いてきました。
「電力・環境」ってなってるだけあって原子力発電関連のスレが沢山ありましたね。
そういう場所で良く出るこういう意見。
「少しでも危険性があるのならば、それはNoだ」
これはどういう意味合いで使われていると思います?
リスク-リターンの考え方を理解できない、子供じみた戯れ言の代表例として使われているようです。

貴方の言っているのはこれと同じ事です。
一部でも、ごくわずかの一部でも、極論すればたった一人でも問題を起こす非常識な人間がいれば、
その趣味全体は禁止するべきである、なぜならそれは反社会的なものであるからだと言っているのです。

そんなわけはありません。私が当初から再三に亘って書いている通り、人間の価値観は様々です。
悪いことをしているという罪悪感よりも、目の前の若干のコストのほうを優先して、
そこらへんの公園でサバゲーをしたり遠慮無くプラ弾をばらまいたりする人間はいなくならないでしょう。
そういう人間を無くすことは出来ないかもしれませんが、そういう行為がサバイバルゲーマー全体から見て
「一部の非常識な人間の行為」であるという風潮を作ることは可能かもしれない。これが私の一貫した主張です。
81名無さん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:19
>>76
同意。
先にも言ったように
{社会に認めてもらう}前に{社会に迷惑をかけない}
これが鉄則。

自分しか見えない人がゲーマーに多数いるのが良く理解できました。
以上、このスレで私は意見しませし守りもしません。
82nanashi-san:02/01/21 16:19
>>80

 強く同感いたします。
83舐め猫:02/01/21 16:22
>>71
エアガン愛好者全員を納得させる事は不可能だと思います。
それに何に対して納得させるのですか?
>お前らの数人の行動で世間だけでなくエアガン愛好者からも
>偏見は更に強くなっただろ
すみませんいつ、そんな事しましたか?
サバゲーを良くしようと考えている。議論している事が
それを担っているなら、今すぐやめます。
しかし、臭い物に蓋をしてても意味がありませんよ。
あなたも常識と責任を持ってサバゲーをしているなら、
もっと、理性的に良い方向で議論をできるはずです。
匿名的な空間で情報を判断するのはあなたですが、
汲み取る情報が正しいか正しくないかは容易に判断がつくはずです。
>そうやってサバゲー中心の意見しか言えないような
>痛いヤツを世間では白い目で見ているんだよ
サバゲー中心には議論しています。
しかし、他がサバゲーで犠牲になって良いとは一度も思ってませんよ。
サバゲーがきっとトイガン市場でも大きいと思いますし、
よって、迷惑をかける量も大きいと思います。
だからここで改善策を議論しようと思いますし、意見を交換しようとも思います。
>お前ら本物のバカか?一度そのバカ面が見たいわ
こう言う事は言わないでください。文句ナシに頭に来ますんで・・・
84 :02/01/21 16:22
>>80
君ってさー
サバイバルゲーム側からしか物事を見れない人なのね
同じ趣味を持つ者として情けない
85それにしてもクン:02/01/21 16:25
>>70
なんか、言ってることがわからんので質問だが、
1〜3については環境に悪影響だからって理由だと思ってるのか?
で、なぜそう思うの?

迷彩服の事もイマイチわからん。
86あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/21 16:26
>>80
ごっつ激しく同意します。
我々から率先して「正しい常識的ゲーマー」の姿を示すというのはどうでしょう。
こつこつとやっていけば成果を出せると思います。
87K66軍曹:02/01/21 16:32
2chらしい変遷でちょっと面白いですね。

確かにサバゲをしないトイガン愛好者の方から「極端な目」で
見れば「サバゲさえなくなればトイガンは安全」みたいな極論
も飛び出してきて当然ですね。
ただトイガン趣味が他人にまったく迷惑をあたえていないかと
考えるとそれも「?」ではないでしょうか?
ガスブローバックで遊べば少なくとも134aは空気散布するはず
ですし、もしかしたら射撃音はお隣さんが迷惑だと思っている
かも?(^^)

極論同士をぶつけあってもまったく意味をなさないので、せっ
かく面白いスレットなのでマナー徹底の方法など、前向きな
カキコがされるといいと思います〜(^^)
もう一回だけ書くよ。
俺はいつかサバゲーができなくなると思っている。
そしてガスガンだけではなくてエアガン全体の規制がかなり厳しくなると思っている。
はっきり言ってこの趣味はかなりいかがわしい趣味だ。
いい歳した大人が戦闘服着て山ん中走り回ってるんだぜ?
他人が見たらアホと思うよ、絶対。
>>80とかの気持ちもわからないではないよ。
でもさ、どうしようもないんだよ、大勢を覆すってのはできないことなんだよ。
バイオ弾って俺分解してるの見たことないよ?
フロンは間違いなく害があるだろ?
いくら気をつけたって、人間のすることだから間違いがあるかもしれない。
不慮の事故で怪我をする可能性は絶対に否定できない。
そういうことを考えてもこの趣味は間違いなく「負」の趣味だ。
わかってくれとかいうのは、ストーカーとかが「何でこんなに好きなのにわかってくれないんだ!」とか言うのと同じにしか他人には聞こえないだろう。
釣りだってゴルフだって環境には悪い。
でも、趣味としてはるかに一般的だろ?
>>88は無視してくれ。
自分で読んで恥ずかしい。
90ななしん:02/01/21 16:43
>>80
>そこらへんの公園でサバゲーをしたり遠慮無くプラ弾をばらまいたりする
 人間はいなくならないでしょう。

あのね、そーいうのをさりげなく流してしまう問題じゃないでしょ?
だったら、公園で禁止って・・・・自分でまとめたスレに書いてあるじゃん。

人の意見を聞いてるようで聞いてないのかな?
自分の固定概念しかないの?
91ベレット:02/01/21 16:48
やっぱりひっそりと暮らしていた方がいいんですかねぇ・・・
でも偏見とかは困るのでそれは理解してもらいたい。けして
サバゲを理解してくれとはいっていないし、それによって禁止
されるのも困るし。
92nanashi-san:02/01/21 16:49
>>90
 >>80を誤解していませんか?>>80は、「全ての違法行為を無くすべく
全力で努力するけれど、しかし一部の不心得者を廃絶することは、全て
の犯罪行為を廃絶することが不可能であるのと同様に現実的に不可能」
「なればこそ、良識あるゲーマーは自己並びに周囲のモラル啓発に全力
を尽くすべき」という趣旨に私は読めましたが・・・。
93K66軍曹:02/01/21 16:50
無視してって書いてあるのにレスってスマソ(^^)

僕は「負」の趣味とは思いません〜
男の子なら誰でも一度は「鉄砲の形をしたもの」を欲したり所持したこと
があるはずです(^^)
それを延長していったらサバゲになっちゃっただけで、僕は普通に趣味の
話になったら「サバイバルゲームっていうのがあってね〜」と話が出来ま
すよ〜少なくても後ろめたさはなく、どんな人に話しちゃいますね〜。

社会的に「負」のイメージが強いとは思いますが、あくまで強いって
だけで完全に日陰の趣味だとは思わないです〜(^^)
94大気有効利用:02/01/21 16:52
フロンはエアタンク使えばどうにかなるよ!
地球に沢山ある空気を有効利用しよう!
95舐め猫:02/01/21 16:53
>>91
私も理解してくれとは言いません。理解して欲しいですが、
強要するわけにも行きませんしね
ただ、一般の方々が何かのきっかけで興味を抱いた時に
ちゃんとして居たいですね、
特にサバゲーマーは・・・
96 :02/01/21 16:58
>89
安心しろ
言いたい事はよくわかるし同意もできる

折れが思うに、環境や周りへの努力もせずに一般人に理解を求めるのはどうかな?
まずは自分達で出来る事があるのでは?

少なからず折れは、このスレのコテハンの意見を聞くうちにサバゲーには??と感じる部分が出た

>>93
わかるよ。
でも社会的に「負」のイメージが強いんだからねえ。
98ベレット:02/01/21 16:59
同世代の男には理解されるんですよね。聞いてみると
だれしも一度はエアガンを買っているわけです。ただ
その他の人種には到底理解できないでしょうね・・・
99K66軍曹:02/01/21 17:03
>ただ、一般の方々が何かのきっかけで興味を抱いた時に
>ちゃんとして居たいですね、

そうですね〜。僕も「喧伝」するのは反対(^^)
なにかの表紙に興味を持たれたとき、たまたまセフティを通りがかった
人に声をかけられたときに、同じフィールドで共存する趣味を持った人
と話すキッカケがあったとき恥ずかしくない趣味であり趣味人でいたい
と思いますね〜(^^)
100大気有効利用:02/01/21 17:04
親戚のオバサンに「エアガンなんか買うのならお年玉あげないから!」
「そんなもの売ってる会社はとんでもない!無くした方がいい!」
と怒られたことあるよ

でも、それに対しては、いとこ(成年)がフォローしてくれたけどね
あと、親戚のオジサンはうちに来たときエアガンで遊んで行ったね

性別と価値観と世代で話はかなり違ってくると思いますよ
(ちなみに今話したエアガンは全て10歳以上用です)
101nanashi-san:02/01/21 17:04
>>96
 前スレの意見の多数派は「有料・若しくは占有フィールドのみ
でのゲームの実施」「環境配慮のためフロンの使用制限」という
意見に流れているように感じましたが・・・。
102前スレ106:02/01/21 17:04
>>85
1〜3、ずいぶん上に流れちゃったので再掲です。
>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こういう主張をする人とは、合意の余地が全く見られないのでこれらの意見は無視して構わない。
とまあこんな感じの書き込みでしたね。

なぜ彼らがそんな主張をするのか? 私は「彼ら」ではありませんので彼らの気持ちを代弁は出来ません。
単に「銃を愛好する人間に対する排斥衝動」とでもいえそうなものに突き動かされて、
ある人はその衝動をそのままに、またある人はそれに色々な理由を付けてもっともらしい主張に仕立て上げて
書き込みをしているように見えますが、これはあくまで「彼ら」ではない「私」から見た感想でしかありません。
103親切な人:02/01/21 17:05

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
104困惑する人:02/01/21 17:08
<1>
>規制、禁止される前にみんなで解決策を考えてください。
                ・・
ゴメ。解決策を考えるのではなく、実行する段階に入ってると思ウのだが、、、
105ななし:02/01/21 17:11
ほんとここの住民は努力もせずに理解だけを求めている人達ばかりだね。

バイオ弾なんて実際使っている?
安いし精度がいいのでセミバイオと呼ばれる物を使っている人が大半でしょ?
あのセミバイオは物理的に完全分解はしない。
石膏が主成分だからね。
ゴミとして、ずーっと残る。

それにバイオ弾使用を徹底するチームなんて一度も見た事ないよ。
市場に出回っていないので手に入りにくいのも原因だけどね。
106 :02/01/21 17:18
>>105
スマソ・・おっしゃる通りです
心痛みます・・
せめて今からでもバイオ弾は実行させて頂きます
107nanashi-san:02/01/21 17:21
 私見ですが、「有料フィールド及び専用フィールドの使用」の
徹底を行うだけで状況はかなり改善されるのでは。まずそこから
始めましょうよ。
108K66軍曹:02/01/21 17:23
105>
少なくても僕は使ってるよ〜。
ちょっと遠くのショップに買いにいってる(^^)
銃の都合上使えないことも往々にしてあるので
チームとしては「極力」としてるけど。
109舐め猫:02/01/21 17:25
>>105
なにをおっしゃる、私使ってますよ。
それから、なぜか1マガジン撃ちきる前に
『ヒット!!!』って事もしばしば・・・
なぜか、突撃してしまいますよ。
110nanasi:02/01/21 17:32
>105
昔一度だけ使ったけど0.25gないし、精度悪いし、高い、だから使ってません
セミバイオが分解しないなんて知らなかったし
111nanashi-san:02/01/21 17:34
>>105
 私もアウトドア戦の時は使います。また有料スペース・フィールド
以外ではゲームはしません(チームとしてそうです)。
 ガスガンのソースもCO2かエアーしか使いません(こちらはチーム
の6割方です。今年前半に10割を目指します)。
112それにしてもクン:02/01/21 17:58
>>102
俺の意見だけど、最初から受け入れない人は何しても無駄という意見は同じだよ。
でも例えばだけど弾の出るトイガン禁止と主張する人の中でもバイオ弾ならOK
だという人もいるかもしれないし、当たっても怪我しない弾だったらOKという
人もいるでしょ?その理由がこじつけだと決め付けるのってずいぶんと自分勝手
じゃないの?
その理由についても賛否両論と話し合うべきではないのかな?
前途については自分でも>>70で書いてるじゃん。
113前スレ106:02/01/21 18:17
歩み寄りがあるというのは素晴らしいことです。

ある特定の趣味を全否定してしまうというのは、かなり凄い行為だと思います。
その趣味に対して可能な限り調べて、これはどうあっても歩み寄ることは不可能であると
判断した上での全否定なら、どういう妥協案を出しても無駄でしょう。
逆に何も知らない状態にも関わらずいきなり全否定から入ってしまうのなら、
これまた何を言っても聞く耳は持ってくれないでしょう。大前提が全否定なのですから。

ただし、確かに……。
サバイバルゲームは、●●だからダメだ、禁止するべきだという主張なら、
その「●●」に何が入るのかにもよりますがまだ参考にする部分を見いだせたり、
また互いに議論することで新しく見えてくるものがあるやもしれません。
そういう意見まで「無視するべき」とも読める書き方は非道すぎたかも知れません。
反省するべきです。すいません。
114前スレ106:02/01/21 18:20
113は112のそれにしてもクン(さん)宛です。

それとめっさ上の方に流れちゃいましたが、
92のnanashi-san(さん)フォローありがとうございました。
115 :02/01/21 18:25
ええかげん諦めたら?
みんな薄々気づいてるんだろ?なにやっても無駄なことくらい。
116名無し:02/01/21 19:15
>115
そうだね。
警察板の反応をみると、現状のままたいして変わらんと思うよ。
117 :02/01/21 19:48
環境問題は自分らである程度やっていかなきゃいけないんだけど、
規制に関しては変わらないと思う。
一般人撃ったら普通に捕まる。危険なように改造しても普通に捕まる。
無断で建物に入っても普通に捕まる。公共の場所を占拠してても・・・。
でもだからって勝手にやっていいわけじゃない。
マナーや環境への配慮は、一人一人が取り組まなければいけない。
118文責:名無しさん :02/01/21 21:50
環境板より…

>135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/21 19:47
>エアガンに詳しい人が居ると一方的にエアガンを否定できない。
>悪い部分だけを挙げることができない。
>だからサバゲ板住人には消えて欲しい、と。

こんな人間だらけの様だから、環境板からサバゲー板の人間は撤退すべきでは?
119 :02/01/21 22:02
これでハッキリしましたね。
無効で抵抗活動をしても無駄、即刻撤退が賢いでしょう。
120 :02/01/21 22:03
無効→向こう
鬱打氏脳
121ななし突撃兵:02/01/22 01:02
幾人かの方の指摘の通り、サバゲを世間的に認知させるより、サバゲ自体が消えて無くなりそうな気がしてきましたよ(苦笑
サバゲ規制云々よりも、先ず現行法律でも十分に違法と言えるゲーマー達(無許可フィールド使用者等)を駆逐するのが最優先課題と思うのですが、如何でしょうか?
違法ゲーマー排除、フィールド以外でのBDU着用(ファッションの限度を超えたFull装備など)者等のゲーマー以外の方へ妙なプレッシャーを掛けないマナー徹底、等など、問題は山積みのままですしね。
これらの基本的な諸問題をクリアせずに市民権を得るのは無理でしょう。

個人的には、何故警察は無許可フィールド使用者を書類送検しないのかが不思議ですが。
(簡単な注意や、場合によっては「気をつけて」などと声を掛けて終わりになるらしいね。)
122:02/01/22 02:22
遅レスすみません

>>45

どうも文章の読解力に欠けた人のようですね。
あと漢字の使い方もご存じない。(藁

私はこのスレを立てた1です。
サバイバルゲームもモデルガンにも興味ありません。
この私がこのスレで熱心に議論を交わされている人々を見て
好感が持てたから>>42で思ったことを書きました。

あなたの様な人がサバイバルゲームやモデルガンを趣味とする人々に
世間からの誤解と偏見をもたらしているのですよ。
123じおぶ:02/01/22 03:13
2chの鯖ゲ住人の方が2chを知らない、あるいは嫌っている人間の方が非常識な感じがしました。

一つ思ったんですが、どうして、自分達でサバゲをマイナス思考で考えるんですか?
前に進む事をしないのなら、もうトイガンやモデルガンをやめればいいんじゃないですか?

ここで討論している人の多半数が自分より年上でしょう。
なぜ、守りに入った事しか出来ないのでしょうか。
鯖ゲ、トイガン、モデルガンが悪印象をもたれないように努力して、
これからの印象をよくしようとは思わないのですか?
「仕方ない」と思っているのなら、銃を持つのをやめてください。
鯖ゲ=悪とかの絶対的印象を持っている人や電動ガン等を悪用している人と同じです。
悪ではないと言う事を自分で認め諦めている時点で、資格が無いです。

そう言う点でも、ゲーマー一人一人がこのような固定観念を排除し、
前向きに進むべきではないのでしょうか。

私達が目指すフラッグは遠いところにあります。
その場所から進まなければ様々な問題にも遭遇しないかもしれません。
しかし、解決にもなりません。
少しずつでもいいので前に進みましょう。これからのサバゲのためにも。

このフラッグ戦に勝利しましょう。
124舐め猫:02/01/22 07:50
>>121
警察に見つかるまで、無許可の土地でやるというのは、
大の大人の事なのでしょうか?
見つかる見つからないの問題ではないとおもいますが、
やはり、書類送検は無いにしても、しますよ。と脅しをかけるぐらい
の事はしていただきたいです。
小学生や中学生がエアガン持って駆け回っているのとは、
訳が違うという事を解って頂きたいです。

このような、議論で無許可フィールド使用者が大幅に減るとは思いません。
しかし、少なくともこのスレを見た人は悪い事だと理解したのではないでしょうか?
125125:02/01/22 10:10
この板、小田原評定スレッドと改名したほうがいい
126前スレ106:02/01/22 11:51
>125
匿名掲示板で何らかの結論が出ることがあるのでしょうか。
つまり、2chで小田原評定ではないスレなどあるのでしょうか。

考える材料の提供、今まで自分の知らない考え方を知る機会、
立場の異なる者からの意見、そういったものが得られればそれで十分だと思いますが。

もう今から3年半も昔のことになりますが、こんな議論が交わされたことがありました。
参考になれば。
月刊Gun期間限定掲示板 〜エアーガンのパワーについて〜
http://www.win.ne.jp/~gun-shi/cgi-bin/con2list.html
127127:02/01/22 12:59
>126
結論を出すことが重要ですか?
社会を見てください。一つの問題に結論が出ている物事ってあります?
あるように見えても、多数のイデオロギーが少数のそれを覆い被せてる
だけです。
2chはこういう所ですが、討議されている問題は2ch内だけ面白け
ればいいという題材ではないですね。

『実行』しましょう。
何を実行すればいいのか?なんてもう分っているでしょ。

私はROMってますが、実行してます。大口たたいて実行はしてないよー
って人が多すぎ。
だから揶揄しました。
引き続きあーだーこーだーと言い合いをしてなさいデス。
128a:02/01/22 13:16
'"
129a:02/01/22 13:16
>>128
ごめんなさい、間違って書き込みました。失礼。
130前スレ106:02/01/22 13:28
>127
失礼ですが、だいぶ日本語に不自由な方のようですので分かりやすく書きましょう。

インターネットの掲示板などで結論など出せはしないし、たとえ結論じみたものが導けたとしても
それは所詮限られた世界でのものでしかない。重要なのは実行することである。
と貴方はおっしゃっているようです。全くその通りです。

同じ事を私は前スレから首尾一貫して主張しているつもりです。
お上に規制してもらおうとか、逆にどこかのお金持ち、あるいは団体が解決策を出してくれないかとか、
そういう夢みたいな事ばかり言うのはもうやめて、自分たちが出来ることが目の前にあるのだから、
自信を持ってそれを行おう。もしかしたら、そのことが道を開くきっかけになるかもしれない。
(ならないかもしれない。それは分からない。)

インターネットの掲示板で結論なんか出せません。出来るとしたら、それは呼びかけであり問いかけでしょう。
考える材料の提供、今まで自分の知らない考え方を知る機会、立場の異なる者からの意見。
読んだ人間が、それを無視するか聞き流すか感銘を受けるか逆ギレするか、それはその人次第です。
131K66軍曹:02/01/22 13:30
「実行」ってたしかに大事ですよね〜
はっきり言ってここ数年20人から多いと40人規模のゲーム会
を最低月に一回の回数でこなして来ましたが、ちょっとした
注意や気の使い様でどんどんゲームが楽しくなっていきました。

大きな問題も出ずにここまで遊んでいられるのも「ん?」と
思ったらすぐ解決してく「実行」力が大切なんだなぁ〜と(^^)

チームの仲間やゲストの方々も協力的な方が多く、このまま楽しく
じわじわと規模拡大できればと思っています〜。

ココでの意識改革カキコと同時に、みなさんが所属しているチーム
も僕のチームも「優良チーム」であり続けられるように、もしくは
なれるように常に考えて、検討して、相談して、行動していきたい
ですね(^^)
132132:02/01/22 13:33
「実行」が大事よ。

>>130
? どこが不自由な日本語だ?
スレッドの展開を把握していれば、十分な表現だと思うが?
だらだら書くあんたよりずっと簡潔でよろしと思ワレ
133nanashi-san:02/01/22 14:53
>>132

>>126氏は「結論が出ることがあるのでしょうか」と「結論よりも過程
が大事」と主張しているのに、>>127氏は126に対し「結論を出すことが
重要ですか?」と問うています。

 確かに文意が通じていませんよ。ただ「不自由な日本語」は言い過ぎ
かも知れません。>>127氏はもしかしたら>>125氏に言いたかったのかも
知れないし。
134 :02/01/22 16:48
射撃競技も禁止するの?

一つの業界が消えるって事なんだが、法での禁止は。
135あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/22 20:35
>>126-133
確かに、このスレをROMったりレス付けによって参加したりすることで意識の向上につながるのだから、
この議論は無駄じゃないと思います。

このスレの影響と(笑)セミバイオ弾は分解されないという話を聞いてエクセルのバイオ弾を買ってきましたが…
けっこう安いですね。(5.88円/発)
あと、何だかおいしそうな色(マテ
136舐め猫:02/01/22 22:33
いきなりすみません。
一応セミバイオ弾も自然に帰るんじゃないかな〜・・・・?
ぐらいにしましょう。
普通のBB弾使われるより良いじゃないですか。
普通>セミ>>>>バイオ
こんなかんじでどうですか?
137 :02/01/23 01:48
とにかく、バイオ弾とかいうの以外は持ち帰れよな。
わかったか。
138 :02/01/23 02:09
>136
セミバイオ弾は分解しません!
石膏は分解なんてしませんよ、
つなぎに使われているプラが紫外線で何十年をかけて分解しても主成分は分解しなく永遠にゴミですよ。
139ななし突撃兵:02/01/23 02:26
>124 舐め猫氏
遅レスですみません^^;
>警察に見つかるまで、無許可の土地でやるというのは、大の大人の事なのでしょうか?
実際、その大の大人にそういうゲーマーがいるのも実情です。
>やはり、書類送検は無いにしても〜
実際に書類送検になるようなときは、サバゲかエアガンが規制されるときだから、そんな状況は来て欲しくないが・・・。
>少なくともこのスレを見た人は悪い事だと理解したのではないでしょうか?
そうあって欲しいと思いますね。
140おねむちゃん:02/01/23 10:34
>>124
>書類送検は無いにしても
地主が告訴したら終わりかもね。

それと、有料フィールドの徹底化は大人には効果あっても消防、厨房
には効果なしって思うけど。
141あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/23 13:07
訂正。
>>135
誤:5.88円/発
正:0.588円/発
142舐め猫:02/01/23 15:44
>>140
やはり、買わせた店でチームに導けば良いじゃないですか?
消防・厨房は入れたくないってチームは売らなければ良いですし。
チームが無い店はどうしようもないですけど・・・
教育次第でマナーも付きますよ。
ただ怪我したとかはね、下手すりゃ裁判沙汰
やっぱ無理ですね。
教育料で金払って頂けるのなら可能ですが
143おねむちゃん:02/01/23 16:21
>>142
そういうチームってどれくらいあるの?
それとやっぱりチーム無しのお店が多々あるし。

マナーの問題よりも金銭的問題の方が大きいと思う。
全ての消防・厨房は無料でゲーム場所の使用と送迎くらいしないと。
お金、あっても別のおもちゃ買うのに使っちゃう気がするけどね。
144ちんぼくめちゅ:02/01/23 16:29
エクセル弾の宣伝スレになったな(w
145HOWA64@自衛隊:02/01/23 19:54
[エアガンなんか買うのならお年玉あげないから!」
「そんなもの売ってる会社はとんでもない!無くした方がいい!」

心の狭い人だねえ
自分の価値観でしか物見れないんだから。

遅レススマソ
146いの:02/01/23 20:14
サバゲーという遊びはすべて禁止するべき という意見の人は、
私有地内で管理人と使用者の責任の元で遊ぶことまでもいけないということでしょうか。
147サバゲ反対派:02/01/23 21:19
146>>
使用BB弾=バイオ弾(出来るだけ回収する)
ソース=フロン、グリーン、NG
監視人を就け一般人に気をつける
ごみは持ち帰る
これなら可

148通りすがり:02/01/23 21:28
>>146

無理だね。守れる訳がない。
149 :02/01/23 21:32
自分の家の所有する土地で親父に話しつけてなら文句言われる筋合いはないよな。
150   :02/01/23 21:34
>>148
少しの人間でも出来なかったらダメなのか?
151_:02/01/23 21:43
だめ
152ゲーマー:02/01/23 21:49
147>>アラーに誓って守ります。
153名無しさん:02/01/23 22:02
>>150
吸ったり呑んだりする未成年者がいるので酒・煙草は禁止。身体にいいぞ。
スピード違反に違反改造のドキュンがいるので車も禁止。環境にいいぞ。
人撃つやつがいるので猟銃の許可制も廃止。銃の事故や事件がおこらなくなるぞ。
とか。
154加古正雄:02/01/23 22:04
スタ助君に助けてもらいましょう
155名無し:02/01/23 22:07
147>>理想
148>>現実
156名無し:02/01/23 22:47
>147
>使用BB弾=バイオ弾(出来るだけ回収する)
年一回フィールド大掃除。

>ソース=フロン、グリーン、NG
これは実行してない。

>監視人を就け一般人に気をつける
プレイヤー各自が、笛、音声にて状況を伝達。
(例えば、中止と聞こえたら、聞こえた人はそれぞれ叫んでいく)

>ごみは持ち帰る
これはやっている。

現状こんな感じだな。
あと、地主さんには許可とってます。
157\:02/01/24 00:12
156>>パワーソースさえ良ければ優良ゲーマー認定
158通りすがり:02/01/24 13:59
て、ゆうか、
お前ら人殺しの道具のおもちゃで遊んでおもしろいか?
言ってみりゃ「殺人ごっこ」だろ。
159 :02/01/24 14:03
ごっことしか言えないみたいだね(w
こっちも殺人願望があってやってるわけじゃないんだよ。
160とうりすがりB:02/01/24 17:12
路上や公園や神社でやるな
バイオ弾以外は持ち帰れ
フロンガスは使うな

最低これだけ守れない奴に反駁権はないと思うが何か?
161 :02/01/24 17:13
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
162 :02/01/24 17:33
>>158
剣道もフェイシングも殺人ごっこ
163ナナシー:02/01/24 19:16
160>>激しく同意
161>>氏ね!!
164名無し:02/01/24 22:22
160がイイ事言った。
165ななし〜の:02/01/24 22:25
今日、バイオ弾買いに行きましたところが・・・・・

オレ「バイオ弾ってP90に使えますか?」
店員「使えません!エクセルのだと相性が合わず詰まります!」
オレ「マルイのやつは無いんですか?」
店員「今は製造してません」

・・・・・マルイをちょっと嫌いになりました
166まるい:02/01/24 22:29
マルイは企業です。売れるものしか作りません。
167ななし〜の:02/01/24 22:31
バイオが詰まるのはP90だけ?SRとかでも詰まるのかな?
168まるい:02/01/24 22:46
167>>当社指定のBB弾を使って下さい。

169舐め猫:02/01/24 23:15
>>158
既出とは言いませんが、やはりそう思うのでしょうね。
人殺しの道具に魅力は感じます。
戦闘機も戦車もはたまたミサイルに到っても魅力がありますね。
しかし、人を殺す事には興味はありません。
『銃が人を殺すのではなく、人が殺すのだ。』
とはよく言ったものです・・・
170158:02/01/25 00:39
>>169

俺の煽りにも冷静な返事。
しかも説得力がある。まいった。
くだらない事を書いて申し訳ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:45
158=舐め猫
ジサクジエン バレバレヨ
172465:02/01/25 00:47
P90でも詰まりません
173名無しさん:02/01/25 00:49
>>169
殺人道具マニアは死ね!
機能美って言うんだよ!機能美!!!
戦うために特化した機能美ってものがあるんだよ!
174158:02/01/25 00:49
>>171

違うよ。ボケ。つーか氏ねよ。
お前みたいなのが俺ら一般人が思うところのキモイガンマニアなんだろうな。(オェ!

舐め猫氏スマソ。
175:02/01/25 00:57
オマエ ハ ホモ
キモチワルイ カラ シネ
176舐め猫:02/01/25 01:03
>>173
殺人道具マニア?
なんか、拷問器具のマニアみたいですね。

機能美!!ってあなたも判ってるじゃないですか。
私はマニアって程詳しくありませんよ。
でも、何か最新鋭と言う言葉には弱いですね。
177 :02/01/25 01:05
>>176
拷問器具マニア・・・
歯車厨だな。
178舐め猫:02/01/25 01:17
>>165
P90は詰まってしまうのですか?
次回、密かに狙っていたので・・・がっかりです。
まぁ、買って見てからじゃないと判らないですし
何とかなるでしょう。
しかし、バイオ弾が使えないとなりますと、
利用価値が無くなりますな、私はサバゲー主体なので・・・
即戦力として期待していましたのに
179名無し:02/01/25 01:19
>165
ちょい遅レスだけど、P90(多弾数)にエクセルバイオは使えるよ。
発売以降使ってるけど、問題なし。
180舐め猫:02/01/25 01:38
>>179
本当ですか?!!
良かった、これで買い渋る理由は無くなりました。
スレ違いになりそうなので一言
皆さんバイオ弾を使って見ましょう。
試しにでも良いですから・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:42
マルイは今バイオ弾は売れないので製造してないとショップで言われた。
何を考えているのか?
他社よりもバイオ弾などで環境には力入れる会社だと信じていたのに。
残念だ・・
182舐め猫:02/01/25 01:52
>>181
>マルイは今バイオ弾は売れないので製造してないとショップで言われた。
私も非常に残念に思います。
それにバイオ弾と名乗っていても分解に何年とかかる物も有りますからね、
バイオ弾にも明確な分解基準があると初心者にも判り易いと思います。
サバゲーの主流が電動ガンに成ってから楽になったのだから、
弾が湿気で膨らむ事ぐらい、どうにでもなる!!と思うんですが、
なぜ、最近の傾向としてユーザーはプラBBを使うのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:04
>182
それこそ、エアガン協会で分解速度計測の規準を作り、6ヶ月分解BB弾とか1年分解BB弾などと明記して売るなどしてほしい。

エアガン界のナンバー1が売れない理由でバイオ弾を製造しないような業界だから、法律で規制されなければ動かないか・・

どこかのHPで分解実験していたがバイオ弾は実際には1年以上経っても全く分解しない種類があった。
どこのバイオ弾かは忘れたが、憶えている人いたら教えて。
184ななし:02/01/25 04:34
業界ナンバーワンの○イでさえ小さい会社。
売れない商品作ったら会社潰れちゃうのよ。
だから○イにサバゲフィールドなどを期待してもだめよ。
185185:02/01/25 09:04
>>182
そんなもんよ
結局ユーザーが使ってないって事でしょ。
メーカー攻めるな、自分たちに帰結せよ。
186K66軍曹:02/01/25 09:47
タイトバレルやカスタムガンに対応してなくても、精度的に現行プラ弾
よりちょっと落ちても、ノーマル電動ガンに問題なく使えるバイオ弾の
開発に力を入れて欲しいですね(^^)

雑誌のサバゲ紹介記事でも、無闇に高価でカスタムの方向性が見えてこない
トホホカスタムガンを大仰に紹介するくらいならバイオ弾の仕様推奨や
常にバイオ弾を仕入れて手に入りやすいようにしてくれるショップの紹介
などなど、ゲーマ−全体がバイオBB弾を使いやすいように考えてもらいたい
ものでありますな〜(^^)

もちろんゲーマ−は可能な限りバイオを使うであります!
187三国志の武将で言えば程普:02/01/25 10:09
マルゼンのものが比較的手に入れやすいと思う。
あとエクセルとか。
エクセルは評判ほど品質がよくないと思うけど・・・。

チームでまとめ買いするといえばお店も在庫をかき集めてくれるよ。
ウチにはアホほどあるけどね。
188けがにん:02/01/25 10:38
マルイがサバゲフィールドを作らないのは、事故が起こったときの責任が怖いからでしょう。
一度メガボールでえらい目に遭ってるから。もっとも、あれはサバゲ中の事故じゃないが。

バイオ弾の売り上げが少ないというのも、エアガンユーザーのほとんどがサバゲなんか
やらないってことを考えるとむしろ当然かと。例えサバイバルゲーマーが全員バイオ弾を
使ったとしても、プラ弾とバイオ弾の売り上げが逆転するほどには売れないんじゃないかな。

専用のフィールドでやるのならば、そのフィールド単位で仕入れて用意すれば?
普段部屋の中やレンジで使うときにはプラ弾を使って、ゲームの時だけフィールドで購入した
弾を使えばいいことであって。仕切り役というか主催者というか管理者みたいなひとに頼んで
メーカーに問い合わせてもらってみては。2箱単位くらいまとめれば卸してくれると思います。
100人規模のゲームやれば2箱なんか1日で無くなるけどね。
189185:02/01/25 10:44
てゆかよ、
マーブルバイオ弾、TNバレル組み込んだガンでバンバン撃ってるけど
未だ詰まったって事ねぇぞ。
弾ありきで考えりゃいいことじゃないんかいの?
190ななし〜の:02/01/25 14:15
バイオ弾を売るならシリカゲル(乾燥剤)もセットで売った方が良いと思う
シリカゲルを使うと湿気を防げるので、湿気に弱いバイオ弾には良いと思う

P90にバイオ弾使えるんですね!教えてくれてありがとうございます!>>179
191ななし〜の:02/01/25 14:30
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/2001/11-25/shakai.html

こんなの見つけました、

なんかエアガンの悪用を防ぐNPO設立の動きもあるそうです
もしこれが実現して教育・警察関係や玩具業界・ユーザーの連携が
取れれば現状よりは良くなるのでしょうか?
192けがにん:02/01/25 14:42
「玩具銃パーツ安全支援機構」に関しては、
ここよりもむしろメタル系スレッドの方に関わりが深いかと。

メタルフレームもスライドも危険性なんか無いんだから認めろやゴルァ
っていう主旨で設立された団体みたいなもんですからあそこは。
193568:02/01/25 14:47
もう少しスポーツ性にスポットをあてたらどうだろう。
だいたい有名なスポーツはその昔には戦争の訓練やら
が起源ってのが多いだろ。バイアスロンなんかもろじゃん。
でもって国際大会やら交流を起こすくらいに組織化やら
海外との連絡をする団体やらを作るまでに業界や使用者
がもっと運動すれ。
194 :02/01/25 16:18
>193
スポーツとして認識してもらうには無理がある。
どこまでいってもオタクな遊びだから。

いい年してアニメオタクでアニメキャラのコスプレしている人の事をファッションの一部だと言っている奴と同レベルだよ。
興味ない人からしたら変わった人で終わる。

だいたい後ろめたい気持ちがあるから世間でサバゲを認めて欲しいのだろ?
世間で認めてくれなくては堂々と遊ぶことも出来ない小心者はサバゲなんてやめたら?

キツイ言い方だけど自分の趣味を他の人に理解を求める事じたい傲慢だと感じる。
認めさすより世間に極力迷惑かけない事が最優先だと思うが、どうかな?
195195:02/01/25 16:23
>>194
まったくもってそのとうり
激しく同意
極めて賛同

**********************************

         これにて一件落着!!!

**********************************
>ただちに終了してください
196 :02/01/25 20:25
このスレッドは、「玩具銃パーツ安全支援機構を応援するスレ」に変わりました。
197ななし突撃兵:02/01/25 20:59
>183氏
>6ヶ月分解BB弾とか1年分解BB弾などと明記して売るなどしてほしい。
確かに。一口で"バイオ弾"と言ってもピンキリだしね。
>バイオ弾は実際には1年以上経っても全く分解しない種類があった。
自分の記憶から言うと、1年程度で分解するバイオ弾って今もあるのかな?
以前どこかで出してたけど、「真球度が低く、TNバレルでは詰まって銃が壊れる」とかの苦情で改良したら、苦情は解決したけど分解に時間がかかるものになったと思ったけど。
因みにマルゼンのエコ弾は分解まで2〜3年。(ちゃんと袋に明記してある)
エクセルのも分解に関しては、"一応、分解する"と言う程度のものだったと記憶している。

>194氏
>興味ない人からしたら変わった人で終わる。
まぁ、そんなものだろうね。
自分はサバゲーマーと言うことを内外に公言してるけど、「あんなの何が楽しいの?」って程度の反応が殆どだしね。
>認めさすより世間に極力迷惑かけない事が最優先だと思うが、どうかな?
この点は激しく同意いたします。
まずは無許可フィールドでゲームしている馬鹿どもと、ゲームの合間などに全身迷彩のまま買出しに出かける阿呆を駆逐しましょう。
198NPO:02/01/26 10:44
エアガンよりトイガンを禁止にしろ。
エアガンはスポーツの道具。
199ななし:02/01/26 12:24
エアガンもトイガンの一部です
エアガンは一応トイガンのカテゴリです
200200:02/01/26 12:29
>>199
正解
201名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 13:50
このスレを見て家にあるフロンガスを処分したくなったのですが、
どのようすればいいのでしょうか?
202 :02/01/26 13:55
>>201
保管しておく。
203201:02/01/26 13:59
使わないものをずっと保管するのはちょっと・・・

通常なら使い切って缶に穴あけして燃えないゴミなんですが・・・
204 :02/01/26 14:03
>>203
ガスを放出させるなよ!
だから保管。
もしくは業者に頼む(できるのか?)
205名無し:02/01/26 14:04
>>204
いや、まだ中身のある缶に穴を開けるとどうなるか・・・
丁度良い実験体だったんだが(w
2061983:02/01/26 14:05
183氏に烈しく同意。
トイガンだろうが何だろうが銃の格好してりゃヤバイものには違いない。
いくらおもちゃですって説明したところで、銃に関する知識の少ない普通の人からすれば退いちゃうでしょ、普通。
スポーツを強調したいなら、ファティーグとかエアガンとかじゃ説得力ない気もするが・・・。
207201:02/01/26 14:07
業者ですか。
販売店などでは処分してもらえないのでしょうか?
208 :02/01/26 14:07
>201
Eメールで俺にフロン送れ。
処分してやるから。

>204
ネタにマジレスするな
209201:02/01/26 14:18
どこがネタ?
環境板のヤシか?おまえ
210 :02/01/26 14:21
>>206

青とか黄色とか白とか。
そんな色でシンプルなデザインのエアガンで、しかも体にゼッケンを付けて
サバイバルゲームをしてくれ。そしたら「スポーツ」と呼べるかも。
211 :02/01/26 14:23
>>209
どこにも空気読めない奴っているから気にするなって。
212 :02/01/26 14:23
>>210
それをやるとペイントボールみたいになってしまう…。
2131983:02/01/26 14:27
>212
スポーツならそれも可ではないかと。

214210:02/01/26 14:30
>>212

うん。でも、一般人からの偏見などは低減できるかも。
ウエアも迷彩でなくて、黒やダークグリーン系の色のスポーツウエア。
迷彩でなくても、戦闘服?軍服みたいなデザインはNG。

「スポーツ大会」のイメージを強くするため、サバゲ中はいたるところに
目立つ旗(赤い布でも可)を立てる。

2151983:02/01/26 14:45
確かにチームによっては、フィールドの関係で迷惑にならないよういろんなルールを設けて運営してるところもあるようだが、
ローカルルールでしかないんだな。あるいは自分たちのためのルール。
おもちゃっていったって、あたりゃ痛いし、バイオ使わなきゃ玉は残る。
やっぱりメーカー主導できちんとしたフィールドで統一のルールで・・・。
それでも偏見からは逃れられんか・・・。
216環境板住民:02/01/26 14:52
>>215

そだね。偏見からは逃れられない。

・鉄砲マニアだって。こわーい。
・右翼か?
・戦争ごっこだって。プ。
・改造拳銃作ってるってよ。
・変な人だからかかわらないほうがいいよ。
・あまりあいつを怒らせると銃で撃たれるよ。

俺の職場にいたガンマニアをこう陰口たたかれてたよ。
まあ仕事中に「Gun」「アームス?マガジン」なるものを
熱心に俺の隣で読んでたからね。
2171983:02/01/26 14:58
>216
俺もガンマニアだよ。
だから、別にこの趣味わかってもらおうとは思わないし、あんまり人には言わない。
やっぱりさ、こう部屋でこっそりってのが、マニアらしくていいんじゃないか。
もう十分オタだと思うし。ヤバイ趣味だもの。
218環境板住民:02/01/26 15:09
>>217
マニアってそんなものだよね。

いろんな趣味があり、いろんなマニアがいて当然。
俺はガンマニアではないが、もちろんガンマニアを否定する気はない。

で、その職場のガンマニアってのは雑誌を持ってきてみんなに見せたり、
自分が小さく写ったイベントなんかの写真が掲載されたページを見せたり
してたんだよ。それだけだと問題はないけど、そいつって結構根暗なとろ
があって性格も変だったから上記で書いた陰口たたかれてたよ。
そいつは結局、社内で問題を起こしてクビになったんだけどね。それ以来
うちの会社じゃ新人がやってくると「ガンマニアじゃないよね」って確認
するようになったよ(w

まあ、こんな事があったんで、俺も偏見もってたけどね。このスレ読んでたら
少し偏見もなくなった気がするよ。
219:02/01/26 15:14
基地害の環境ヲタが来るな!
俺らは害鳥のカラスを殺して地球のバランスを保ってる
感謝しろ!
220 :02/01/26 15:16
>>218
まあ、マニアは常に異端なのです(^^;
221ななし突撃兵:02/01/26 15:24
>214氏
ゲーム中の身なりを気にしてみても、エアガン構えている時点で世間の目は厳しいかも・・・^^;
>サバゲ中はいたるところに目立つ旗(赤い布でも可)を立てる。
素直に"KeepOut"と書いてあるテープでフィールドを囲ってみては?
旗では、旗の意味を知らない方々が入ってくる可能性があると思う。

>215 1983氏
>やっぱりメーカー主導できちんとしたフィールドで統一のルールで・・・。
これをメーカーがやってくれればいうことは無いけど、現状ではやってくれないだろうなぁ・・・。

>218 環境板住人氏
>このスレ読んでたら少し偏見もなくなった気がするよ。
そういっていただけると嬉しいですね。

>219氏
対手とせず。
222環境板住民:02/01/26 15:24
>>219

お前の事を書いたからってそんなに怒るなよ。(コワコワ
223*****:02/01/26 17:03
 / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |わたなべ ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::  サングラスかけて街あるってると、
 |デジコン|::::::::/::::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?
224おいおい:02/01/26 17:17
>>223
俺が必死で作ったAAを勝手に使うなよぉ。
しかもズレてるし。
これはケリーカスタムの店長、渡辺氏をモチーフにしたAAなんだよ。
マジで似てるでしょ?(笑
225 :02/01/26 17:32
オレの知ってるガンマニアのヤツは216のヤツと違い
そんな影口も叩かれんし、結構人望もあるけどな〜
(まあ、そいつ銃以外にも色々趣味多いしね、ソイツの場合銃も数ある趣味の
一つといった感じだ)

要は、何のヲタだろうがウザいヤツはウザいんじゃない?
ガンヲタだろうがアニヲタだろうが車ヲタだろうがそれは変わらんと思うし
男ならオタクな趣味の一つや二つ持ってるヤツも意外に多いだろ?
226環境板住民:02/01/26 17:32
↓ここのBBSでの話見てるとエアガンに対して不安を感じる・・
http://www.asianwebmaster.org/bbs-room1/index.html
227ななし突撃兵:02/01/26 17:42
>266
最悪な連中が集まる場所だね
エアガン使う人は悪い人ばかりではないよ
悪い人は一部だけだよ
228 :02/01/26 17:47
バイク乗り全員が珍でないのと一緒。
2291983:02/01/26 18:20
そだね。
でも、自分の目で物事を見ない連中はバイク乗り=珍とか、すぐ自分の限られた世界ではんだんしちゃう。
いちいち、そんなのに自分の趣味の話、聞かせて納得させても疲れるだけだし。
230228:02/01/26 18:43
使い古しの台詞ながら…。
まだバイクは実用品の側面を抱えてるからいいのです。
しかし、エアガンは完全に趣味のツール。
ゆえに納得させないとPTAやマスコミなどの影響で抹殺される可能性が出てくるのです。
231名無しさん@そうだ狩りに逝こう :02/01/26 18:50
>>226
その掲示板はドキュソの集まりだから相手しないほうが良い。
地球のことなんて何一つ考えていない人専用の掲示板だ。
232:02/01/26 18:56
クソッ騙された(´ρ`)
233こんなページのが恐ろしい:02/01/26 19:20
234 :02/01/26 19:43
ワールドゲームズにでも競技として認められれば少しは社会的に認められるかな?
メダリストとかいればもしかしたら…。
235 :02/01/26 21:42
>>225

いいこというね。
236ななし突撃兵:02/01/26 21:50
>227氏
自分の環境だと>226のリンクが上手く表示されないんだけど・・・このコテハンは共用Handleじゃないので騙らないでね^^;
2行目以降は確かに私が書きそうな内容ではあるわけど(笑

>233氏
既にサバゲの範疇を超えてるね^^;
237 :02/01/27 01:03

ぷぷっ!ゾンビ発見〜
数時間で41ヒット〜
238 :02/01/27 01:22
>>237

ハズカシイ!ゴバク
239某環境保護団体:02/01/27 01:29
サバゲ絶対反対
240環境板住人A:02/01/27 01:37
>>239

あのなサバゲーより環境に悪いことって山ほどあるだろ。
サバゲーみたいなマイナーな趣味を禁止したって意味ねーよ。
米のとぎ汁のほうがもっと環境にわるいぞ。
なにが「某環境保護団体」だ。笑わせるな。
241 :02/01/27 01:37
環境保護の名のもとに行われる文化破壊活動絶対反対
こーゆー連中のせいで鯨が食えなくなった。
242環境板住人A:02/01/27 01:45
>>241

サバゲーも文化か…
243某環境保護団体:02/01/27 01:49
あなた方が野山に垂れ流しているプラスチック弾で日々野鳥が死んでいます。
猫、カラス、ハトは撃つなと言っているように野鳥、川魚にももう少し配慮
してください。
244環境板住人A:02/01/27 01:54
>>243

だったら河川の護岸工事にも反対しろ。
合成洗剤を絶対に使うな。
って反論されるよ。
245沖縄出身:02/01/27 01:58
北海道の川で鮭の卵とBB弾を間違えて水鳥や魚が誤食した結果大量に死んだと去年ニュースでやってたね
なんでも大きさが同じなのが原因らしいけど・・
北海道にも本当にゲーマーはいるのか?
ただの違法投棄だと思うが・・
246名無し:02/01/27 01:59
危険な香り
247北の名無し:02/01/27 02:02
245>>いるに決まってんだろ!!
248沖縄出身:02/01/27 02:05
>247
スマソ
寒いから外で遊ばないかな・・と
それなら違法投棄とは違うのね
249夜霧のなな氏。:02/01/27 02:59
>245さん
厨房の頃、模型屋のおやじさんに似た事を聞いたら、
「口にすれば食べれないってわかるから吐き出すよ」
と教わったのですが、嘘だったとは・・・・・
2501997:02/01/27 03:22
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 神奈川県小田原市前川の海岸付近で1997年,5月から11月にかけて,
★ ハトや山鳥を狙った狙撃事件が多発した.
★ すべて至近距離で背中から胃を打ち抜くものだった・・・.

★ JR東日本路面工事夫をやっている夫婦のアパートを中心に半径200メートル
★以内で限定された犯行だった.
★うちの猫も何匹もいなくなっている.現場状況からして猛禽類とは思えない.
★近くに住んでいたJR東日本路面工事夫婦は副業にアタリ屋をしていた.
★自転車や自動車にぶつかっては,被害者を装い,慰謝料を毎月求めてくるものだった.
★私は小田原署のバカ役人に,エアーガンの件やアタリ屋の件を相談しようとしたが
★取り合ってくれず,事件は拡大する一方だった・・・.

★  アタリ屋の件は,相手にしゃべらすだけしゃべらして,ボロをだした所で無効にした
★ ので恨んでいると思うが,
★ 警察は「エアーガンによる狙撃は,ピストルに近い破壊力はあるが,法的に普通」として
★ 何もしてくれなかったよ.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
251 :02/01/27 03:29
>>249
それなら釣りの時に仕掛けで釣れないじゃん。
もしかしてネタ?
252名無しさん:02/01/27 06:45
>サバゲ板住人ALL
過去ログを読まない稚拙・短絡的な意見・主張しかないレス、コピペは無視。
253 :02/01/27 12:28
人というのは、こんなにも分かり合えないものなんだな・・・。
254 :02/01/27 12:55
オトコナラコブシデ(・∀・)カタレ!
255000:02/01/27 14:07
嵐の前の静けさ
256__:02/01/27 18:36
253>>いや、いかにこの板でサバゲーマーが恨まれているか・・だろ。
257   :02/01/27 19:12
>>253
譲り合う気がないヤツがいるからじゃない?
258ななし〜の:02/01/27 20:22
警察にサバゲについて色々聞きましたよ

Q私有地のサバゲは良いんですか?
A全く問題ないです
Q河川敷は?
Aなんとも言えません、気をつけて下さいとしか言えないです
Q公園は?
A管理の人に聞いて、良いと言った場合なら良いです
Q道具について
Aナイフの形状で刃渡り6センチ以上の物は持っていかないほうが良いです
プラ製でも軽犯罪法に触れます、キャンプや登山が目的なら別にいいんですが
サバイバルゲームという特性上、持ってない方が良いですね

・・・・・以上警察の方に色々聞いた時の回答です

259ななしん:02/01/27 20:55
>>258
私有地は私有者の許可が必要ですね。
後、本物のナイフは正当な目的が無いと大きさに関わらず携行できない
と思ったけど。ここはグレーゾーンだけどね。
260NA ◆JZGVXoGI :02/01/27 21:24
>>259
私有地ってのが自分の土地だったらサイコーだけどね(w
261:02/01/28 00:26
age
262 :02/01/28 01:51
環境板で一部の粘着質ががんばってる。(環境鯖ゲ両方)
263 :02/01/28 11:19
まだ続いてんの?このスレ
264     :02/01/28 12:02
趣味については何も言わないが・・・

プラ弾を自分達が遊ぶフィールドに捨て置きしたままなのを、
恥ずかしいと思わないのかい?
自分の遊び場を汚して何とも思わないのかい?
265一般人:02/01/28 12:43
いやー今空きコマで暇したからスレたまたま覗いたんだけど

なんかサバゲー好きな人のイメージちょっと変わったよ
うん、なんつーか。いろいろ大変なのね・・
人のいる公園なんかでドンパチやられたらムカつくけど
私有、公共問わず迷惑かからない(一般人に対しての)
場所ならばOKかもね

許可とか面倒くさいだろうけど、地道にやってしかないでしょ
サバゲって結構スポーツ色がある趣味だと思います
以上、一般人でした

飯食いに逝って来ます。
266あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/28 16:25
>>264
回収できる分はしてますが…さすがに100%は無理です。
267名無しさん:02/01/28 19:24
266>>十分立派です。
268_:02/01/28 22:04
あげ
>>267
実際のところせいぜいセフティゾーン周辺なんで全然立派でもなんでもなかったりするんですが(^^;;;
で、気づくとセフティゾーンで自分が荷物やら置いていたところにはやたらと弾が落ちている。
こぼしすぎや〜<わし
270名無し:02/01/29 00:14

>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こういう主張をする人とは、合意の余地が全く見られないのでこれらの意見は無視して構わない。
とまあこんな感じの書き込みでしたね。

なぜ彼らがそんな主張をするのか? 私は「彼ら」ではありませんので彼らの気持ちを代弁は出来ません。
単に「銃を愛好する人間に対する排斥衝動」とでもいえそうなものに突き動かされて、
ある人はその衝動をそのままに、またある人はそれに色々な理由を付けてもっともらしい主張に仕立て上げて
書き込みをしているように見えますが、これはあくまで「彼ら」ではない「私」から見た感想でしかありません。

271 :02/01/29 00:47
>>263
それだけこの板住民の環境に対する意識が高いといえましょう。
結論が出ずとも十分に意義があります。

よってage
272環境板住人A:02/01/29 04:19
>>271

同意age
273 :02/01/29 08:58
で、まだ続くんですかぃ、このスレ?
274  :02/01/29 09:17
>>270
その辺は流さないとこの議論は先に進まないな。
275名無し:02/01/29 15:02
デジコン僕も買おう・・・すごそう。
276名無し:02/01/29 21:31
サバゲヲタにはジリオンでも持たせとけ。

277  :02/01/29 21:33
>>276
今まで何見てたんだお前?
278 :02/01/29 21:36
サバゲーをテレビで生中継するといい
スポンサーは付かないかもしれないけど・・・
279ななし突撃兵:02/01/29 21:42
>269 あおやまゆうき氏
それだけでも私などからすると十分立派ですが^^;
土地の所有者(ショップ)が承認してるので、プラ弾しか使ってなかったし・・・。

>270氏
合意の余地はないけど、無視しちゃっていいものだろうか?
少なくとも理由のある反対意見は聞くべきだと思う。
トイガンやサバゲを趣味としない人たちが、我々をどう見ているか・どう考えているか。
そして、非トイガン・サバゲ趣味の人や環境にとって何が危険だと認識されているかを知る必要はあるんじゃないかな。
# サバゲやトイガン趣味を禁止・或いは止めるかどうかとは別問題としてね。

>271氏
同意いたします。
結論は出ずとも、マナーUpに繋がって欲しいですが。

>273氏
続いても良いんじゃない?
このスレが好きじゃないとしたら申し訳ないけど。
280あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/29 21:45
>>278
民放だと視聴率稼ぎのために極端にゆがめられる恐れがあるので、NHKじゃないとだめですね。
#「熱中ホビー百科(だったかな?)」でサバゲを取り扱ってもらうという案を出した人がいましたが…。
281NHK:02/01/29 21:52
280>>やっぱプロジェクトXでしょ!
282 :02/01/29 22:00
だれかFLASH作ってよ!
北方とかの奴作ったら受けるかもよ!
283 :02/01/29 22:07
正直、エアガンの運命は風前の灯だと思う。
兵器で猫とか撃って成果(?)を誇るバカがいーっぱい。
あぼーんの日は近いと思う。
284 :02/01/29 22:09
兵器→平気
鬱だ…
285 :02/01/29 22:14
>283
そういう輩は昔からたくさんいたみたいだからそう影響はないと思うよ。
やっぱ環境かな。
TV中継はいいアイディアだと思う。
あれだけ不良の遊び道具とされていたTVゲームが今日の位置にあるのも、やはりメディアによる摺り込みだと思う。
「明るくなくても、楽しいサバゲー」をモチーフにぜひがんばって欲しい!
286環境板住人A:02/01/29 23:55
>>285
「明るくて、楽しいスポーツ。サバイバルゲーム」ってイメージを作れたら成功だね。

ところで、サバゲーしたことないんだけど、魅力ってなに?
おおよそのルールとかは想像できるが。
287 :02/01/30 00:14
隠れたり、連携したり、気付いたり気付かれたり、まあ、人それぞれ
魅力はあるっす
288あはは〜:02/01/30 08:52
サバゲが一時期問題になったとき「スポーツ」という言葉で逃げた
それが尾を引いてるだけ。
どこがスポーツやねん、サバゲーの?
289ななすぃ〜:02/01/30 09:25
>>288
 ルールがあるところ。
290 :02/01/30 09:27
サバゲーはスポーツじゃないよ
ゲームだよ
291スポーツか否か:02/01/30 10:16
>290
ゲームはスポーツじゃないのか?
言い方変えよう、スポーツじゃないゲームってどんなのがある?
囲碁とか将棋とか?
292 :02/01/30 10:19
囲碁とか将棋とかTVゲームとか強姦とかビデオデッキとか
293  :02/01/30 11:27
>>285
いや、猫とか撃つのは昔もいたけど、今はホームレス撃ったり、
人を脅すのに使ったりするでしょ?環境問題も重要だけど、
入手しやすい身近な「武器」っていう観点からの規制や批判を
受ける危険もあると思う。あとイメージダウンも。だから、
なにかルールが必要だというこのスレの趣旨に賛成したんだけど。どうだろう。
294初心者:02/01/30 11:28
ここの板はあまり煽る人も少なくて、みんなまじめに議論してますね。
好感持てました。
というか、鯖ゲーやる人って、大人が多いからかも。

鯖ゲーもスポーツでいいんじゃないの?
ちゃんばらでも、今は「スポーツちゃんばら」なんて有るくらいだから。
295  :02/01/30 11:30
サバゲーは、ごっこでしかないよ。
大人のごっこ。
多少ルールが入ったからといって目くそ鼻くそ。
サバゲはごっこ。
大人の戦争ごっこ。
296 :02/01/30 11:41
>>295
18歳未満禁止にすれば「大人のごっこ」に
なるだろうけど、無理だろうナー。
つまり、子供が遊ぶゲームとしてのルールが必要に
なると思う。この辺はTVゲームとかでも難しい問題だけど。
297初心者:02/01/30 11:56
子供が(&一部の大人が)公園や道路でやるから「ごっこ」になってしまう。
ちゃんと認められた場所(こういうのがあるとは知らなかったが・・・)で
やれば、ゲームと呼べるのでは?
それに、ルール(勝敗や、禁止事項等)を設定すれば十分スポーツと言えると
思うのですが。
298ななし:02/01/30 12:18
スポーツと呼ぶにはなぁ・・・・。
ある程度の運動量があるが、ルール作って、勝敗を争うだけがスポーツ
だとは限らない。
こう言ってしまうと堂々巡りたけど世間にみとめられて始めてスポーツ
と呼べる気もするね。
299名無し:02/01/30 12:26
ただの戦争ゴッコがスポーツかぁ?
折れ的には恥ずかしくてスポーツなんて言えない;
アニメキャラのコスプレをファッションと言う奴と同レベルだぜ
300 :02/01/30 12:32
煽り厨逝け>>299

>>298
ボクシングも認められるまで時間がかかったと聞きます。
がんばりましょう。
301初心者:02/01/30 13:06
「戦争ごっこ」というのなら、騎馬戦なんかも戦争ごっこでしょ。
でも、運動会でも競技種目になっているのだからスポーツですよね。
なら、鯖ゲーもスポーツになる可能性は十分だと思うのですが・・。
302 :02/01/30 13:10
>>301
軍用銃を模したものを使うのにスポーツはキツイよ・・・
迷彩服を着てやるのにスポーツはキツイよ・・・
ペイントボールの方が可能性があるんじゃないの?
もうスポーツ扱いされてるかもしれないけど・・・
303  :02/01/30 13:20
>>302
それじゃ、スポーツじゃなくてゲームでいいよ。
それでルール作れば。別にスポーツかそうじゃないか
を決める必要はないし。
304 :02/01/30 13:29
業界が立ちあがって
トーナメント方式のでかい大会でも
やってくれればいいけどね・・・
305 :02/01/30 14:17
現実知らずの人が多いね
人に「スポーツ何してる?」と聞かれて「スポーツしてるよ!サバゲー」って言える?
どう考えても恥ずかしい趣味だと思うけどな

それに他人がサバゲーをスポーツと思うことが、そんなに必要?
オタな趣味では納得しない理由がわからない

大体、軍事的な物や戦争系の物は今も昔も変わった人で終わる
306初心者:02/01/30 14:32
まあ、スポーツでもゲームでもいいけど、私らの年代から見ると、
室内でカードゲームやTVゲームばっかりしてるより、よっぽど
健康的に思うのですが。
話は戻りますが、地方では雪合戦もスポーツにしていますよね。
どうしても、スポーツ=公認って感じるためですかね。

スポーツ云々はどうでもいいですが、変な目で見られるのは残念です。
軍事的なもの→プラモなんて結構メジャーですよね。
 戦車や、戦闘機、軍艦、ガンダム・・・。
やっぱり、実寸大ってのが問題?
307K66軍曹:02/01/30 14:38
以前にも書いたのですが、サバゲ自体は決してスポーツでは
ないしスポーツにはなれないと思うであります!(^^)
それは装備の都合でも銃を使うからでもなく自己申告が前提
だからではないでしょうか?
自己申告前提で「競技」化は厳しいと思います〜

ペイントボールくらいでないとスポーツ化は無理ではないで
しょうか〜(^^)

戦争ゴッコで大いに結構じゃないですか〜
305さんのように恥ずかしい趣味とは僕は思わないですし
スポーツとか無理に「健康的」なイメージを喧伝する必要
はないと思うであります!
308スポーツか否か:02/01/30 16:01
>307
ゴルフも完全自己申告制ですが?
体動かして頭使って勝敗があって、これでスポーツじゃない筈ないのですが、
ここで注目したいのは「サバゲーをスポーツであると認める」ことに
何故か強硬に反対する人間が、実際にサバイバルゲームをやっている側に
多いということですね。

スポーツってものに妙な幻想を持ってない?
競技でなくてもスポーツ足り得るものは沢山ありますが。
自分は、広義には散歩ですら立派なスポーツであると思ってますが。
309309:02/01/30 16:43
>ここで注目したいのは「サバゲーをスポーツであると認める」ことに
>何故か強硬に反対する人間が、実際にサバイバルゲームをやっている側に
>多いということですね。
だからつまりスポーツじゃねぇっつってんじゃねーか(藁
310 :02/01/30 18:10
>>308
だから、なんでそこでスポーツ化にこだわるのよ、君は(w
311スポーツか否か:02/01/30 18:15
私はむしろ、「スポーツではない」ということに拘る方々のほうが滑稽に見えますが。
312 :02/01/30 18:36
>>311
答えになってないぞぉ
313スポーツか否か:02/01/30 19:15
答えも何も。
「スポーツ化」もなにもサバゲーは現に歴として紛れもなくスポーツであって、
それはわざわざ説明したり証明したりする必要もないくらい自明で当たり前なことなのに、
なんだかしらんが強硬に「そんなわけないだろ」と訳の分からないことを言う人が多い。
これって何故なんだろう? なにが彼らをそうさせる? って書いてるだけなんだけど。
314 :02/01/30 19:21
あらゆる規制を廃止、自由な発想で、自由な戦いを行いたい
からだ。マニアには普通の人以上に自由が必要なんだよ。
だから、スポーツなんて生易しいくくりはいらない。リアルな
戦いがしたいんだ。
315スポーツか否か:02/01/30 19:27
>あらゆる規制を廃止、自由な発想で、自由な戦いを行いたい

じゃあ、撃たれても気にせず撃ち返したり、無茶苦茶パワーを上げた銃を使ったり、
そうだな、フィールドに四駆で乗り込んで一気に相手フラッグまで突進したりします?
そんなこたしませんよね。それやったらサバゲーじゃなくなっちまう。

サバゲーがサバゲーであるためにはルールが必要なわけです。
そのルールに従って双方で知恵を絞り合い体力を使って戦うわけです。
なんでそれをスポーツじゃないなんて思えるのか不思議です。
316314:02/01/30 19:47
>じゃあ、撃たれても気にせず撃ち返したり、無茶苦茶パワーを上げた銃を使ったり、
>そうだな、フィールドに四駆で乗り込んで一気に相手フラッグまで突進したりします?
>そんなこたしませんよね。それやったらサバゲーじゃなくなっちまう。
こちらではそれがあたりまえですが何か?
317  :02/01/30 20:00
サバイバルゲームという同名を持ちつつ理念は違う
なら、無理にまとまる必要はないだろ?

理念が違うので同じ業界や競技でも団体自体は違う
または団体には属さない、なんてパターンも結構多いと思うんだがな
318 :02/01/30 20:03
>じゃあ、撃たれても気にせず撃ち返したり、無茶苦茶パワーを上げた銃を使ったり、
>そうだな、フィールドに四駆で乗り込んで一気に相手フラッグまで突進したりします?
>そんなこたしませんよね。それやったらサバゲーじゃなくなっちまう。

ここでそんな極論出してんじゃねえよ!
こんな例え出したって理論としてなりたたねえよ
厨房じゃあるまいし、そこらへん少し考えたら(w
煽ってくれと言ってる様なもんだ
319スポーツか否か:02/01/30 20:13
314=318で316は偽物? まあどうでもいいけど。
314が書いたことを、意味はそのままに言い方を変えただけのものが315の前半、
318で引用されている部分だ。
それが極論に思えるのだとしたら、314が書いていることが無茶なだけだ。
それによって私の主張は些かも傷つかないが?
320 :02/01/30 20:19
314と316と318は某板の工作員かも。

>>317
そうですね。
たとえとしては不適切かもしれませんが、
ノーマル戦がいいというところもあれば、
「無意識のうちにゾンビをしないよう、痛いパワーでする」というところもありますし。
321名無し:02/01/30 21:22
age
322K66軍曹:02/01/30 21:27
308さん>
おっしゃるようにゴルフのように自己申告が大きなウェイトを占める
スポーツ(競技)も多いとは思います。
でもサバゲと決定的に違うのは「第三者や相手が不正を発見出来る場合
が往々にしてある」と言うことではないでしょうか?
ゾンビ行為は使用する道具や場所の都合上「絶対」黒とか「絶対」白と
か誰にも判断できないという最大の欠点があります。
故に、競技としてのスポーツとは呼べないのではないでしょうか?

ただ、スキューバダイビングだって競争しないで乗るだけのサイク
リングだってスポーツじゃん!
という言い分はわかります。単に体を動かして遊ぶことをスポーツ
と捉えるのであればサバゲは立派なスポーツです(^^)

ここでの議論は公式なルールのある競技化されたスポーツにサバゲ
は成り得るのか、成り得ないのかだと思われます〜。
323名無しさん:02/01/30 22:27
>>322
禿同。
324ななし:02/01/30 23:09
あのさぁ、最終的な目的はみんな一緒じゃないの?
つまり、世間に認めてもらえるようにする。って事。
極端に言えば、履歴書にも書けるように・・・。

ゲームだとなんか遊びっていうイメージが強くてスポーツ
と言うといろいろとしっかりとしていて世間的に地位があ
るていど確立している。っていうイメーシかな。

まあ、格闘技は格闘技だし、体を動かしてルールーに乗っ
取って何かを競ったりするものでも、ギネスブックに乗っ
ているような下らないスポーツ?もあるし。
325名無し:02/01/30 23:54
>>324
世間に認めてもらうには、まずゲームによって不快な思いをする人がいないようにする事が先決だろ?
努力もしないでイメージ上げようなんて勝手すぎる
ガキっぽい考えしか思いつかないのならガキの遊びで終わっとけ
326 :02/01/30 23:57

>>324がいいこと言った。
327ななし:02/01/31 00:36
>>325
ここでの先決は仲間割れしないって事。
328 :02/01/31 01:26

>>327がいいこと言った。
329K66軍曹:02/01/31 02:01
あははは、イメージアップって大事ですよね〜(^^)
まずは他人に不快感を与えないように…って一番難しい
んですけどね〜。
ネットでの文章でさえ不快感の応酬なのに、現実世界で
うまいこと話が出来るっていうのはホントにまれなんだ
なぁと思うであります!(^^)

とりあえず私有地への無断侵入やヒトが集まる公園なん
かでサバゲしたりしないように、マナーの徹底をはかり
たいですね〜(^^)
現実世界も「逝ッテヨシ!」で片付けば楽でありますな(・A・)
330 :02/02/01 05:23
http://www5.plala.or.jp/free-man/new/topics/terorist.html

無理無理!サバゲや銃の地位確保なんてこの国じゃ難しい
つ〜か絶対無理!上のページを見てみれば分かると思うがね
331ぴん:02/02/01 07:44
>330
これこそASGKが推奨する正しいエアソフトガンの使用方法ではないか?
332名も無きゲーマー:02/02/01 08:50
>>331
そうなんだけど、それでも何も知らない一般人から見れば、
あれだけ誤解をうけるということが、問題なんじゃないかな?
3331983:02/02/01 11:00
まだやってたのね(w
随分スポーツか、そうでないのかってやってたけど、どっちにしても人に迷惑や不快感を与えていいわけないんだから。
エアガンだろうが銃は銃。第3者がいそうな所で空き缶相手でも射撃してれば、きっとアメリカなんかでも通報されるんじゃないか?
330の状態は今月のCM誌イティロを、通りがかりの人が見たのと一緒だな・
334名無しさん:02/02/01 19:59
なぜゲーマーの集まる板で叩かれスレを立てるのか。
335名無し:02/02/01 20:05
このスレまだやってたのか・・・・・・
>>334
議論スレに変貌を遂げ、そして住民の意識向上につながったからいいのでは?
337ぴん:02/02/01 20:10
>>332&333
そうなるとプリキングもしくはサバゲーは
第三者が侵入及び視界を遮る設備のある私有地を所有する者もしか出来ない
と言う事でよろしいか?
338三国志の武将でいうなら程普 :02/02/01 20:25
ついに来るべきときが来たなあ・・・
339 :02/02/01 20:35
環境板のスレを偵察してきました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011519352/l50
向こうは「エアガン、ガンヲタ逝ってよし」から一歩も動いていない模様。
340舐め猫:02/02/01 20:35
>>337
そういう事に成ると思います。
しかし人によって観点が違うので一概には言えません。
ただ、あなたが言っている事が1番、理想的でかつ効果的ですよね。
それはこの板に居る人には判ってると思います。

>>332・333
おっしゃる通りだと思います。
そして、問題はこの現状をどうやって打開していくかです。
341 :02/02/01 20:48
>338
はじまるな。
342 :02/02/01 20:51
>>330

そこの管理人マスコミ関係者だってよ
自己紹介欄に書いてあったよ
343____:02/02/01 20:53
ということはわざとああいう書きかたしたわけだ…。
344 :02/02/01 20:57
さあ?それは分からんけど・・・
BBS読んだら「私もガスガン所有してます」みたいなカキコが有ったけどね
どうなんだろ?パロディなんじゃないかな?
345____:02/02/01 20:59
わかんないよぉ。
なんせマスコミ関係者だよ。
注目とるためならなんだってやるような恐ろしい輩だぞ。
あるいみ環境板よりたちの悪い奴だぞ。
346 :02/02/01 21:02
まあ、>>333のHPで記事について議論されてるから見てみそ
347 :02/02/01 21:03
すまん!>>330の間違い!
んでそこのBBSでその記事に対する反論やら批評が出てるからさ
348:02/02/01 21:09
そんなHPでそんなこと書かれていても問題はないとは思うけどね
349 :02/02/01 21:28
マスコミは環境連中以上に手強い
一般ピープルへの影響力が強いから(特に日本だと)
350 :02/02/01 21:42
>テロリストという言葉は、今年の本当の流行語大賞として浸透してると思います。

こんなイタタな発言してるアホが現れてるね>>330
351通りすがり:02/02/01 21:44
>>350

サバゲ板みんなあほ
352アホは:02/02/01 21:55
ということはオマエモナー>
353アホは:02/02/01 21:56
ということはオマエモナー> 351
354通りすがり:02/02/01 22:07
ということはオマエモナー> 351
355.:02/02/01 22:13
サハゲのスポーツ論議をROMってました。

僕自身は、スポーツとよんでいいかちょっと疑問なんですね。
いわゆるスポーツの『正々堂々』とかフェア精神とはちょっとズレてるかなと。
フェア精神はゾンビしないというところでいい思いますけどね。

サバゲっていわば全速力でコソコソするゲームですよね、
こっちのブッシュからあっちのブッシュへ全速力で(笑)

それと、勝つための方法論として、後ろから撃ってもOKだし、
ギリースーツでかくれて撃ってもいいですよね。
そして、最大の要因として実力うんぬん以前に多分に『運』が作用するという
ところが問題だと思うんですよ。ベテランだからって弾はよけちゃくれない
ですし。そこが反対派の理由ではないでしょうか。憶測と長文ですみません。
356 :02/02/01 22:15
http://www5.plala.or.jp/free-man/index.html
>>330のTOPだ!確かにマスコミ臭いな!
357スポーツか否か:02/02/02 00:14
>>355
サッカーもバレーボールも野球もアメフトも「全力でコソコソする」要素が多分にありますが?
運が勝敗に作用するのはどのスポーツも同じですが、圧倒的な力の差の前にはなすすべもないのは
サバゲーも全く同様ですが?
「競技スポーツか否か」ならば議論の余地はありますが、「スポーツか否か」に関しては全く議論の余地はありません。

サバゲーをスポーツと認めたがらない人って、どう見ても自明なものに対して訳の分からない理屈を並べて
否定しようとする点で、例えばミステリーサークルは人間が作ったものだと認めたがらない人間とかを連想する。
何か、なにがなんでも認めたくない心理作用みたいなものがあるのだろうか。
358K66軍曹:02/02/02 00:31
354さん>
う〜ん、競技性や競技の内容ではなくて「競技として成り立つの
が困難」だから「スポーツではない」といえるのではないでしょ
うか?(競技スポーツではないの意味ですよ)
357さんは運動すること=スポーツという308さんと同じ意見の方
のようですが、スポーツの概念がスポーツじゃないと言っている
皆様と相異しているだけで、言ってる内容は一緒ですね(^^)

趣味・遊びの運動としてのスポーツではあるけど
運動競技ではないっていうのが前々から言っているけど、僕の
結論であります!
ただ、缶蹴りやドロケイ、かくれんぼに近い遊び的なスポーツ(?)
なのであんまり「サバゲはスポーツです!」と声を大にして
言う必要はないかもしれないですね(^^)
359ガオペンギン:02/02/02 00:40
サバゲーは
戦争ごっこでもいいと思いますけど、スポーツって響きの中に結果を求める事が出てきそうなのが
嫌ですね。
好きな格好で遊び、好きなGUNを撃ち、勝ち負け関係なく、いい大人が夢中になれる。
そんなごっこで十分過ぎる気がしますが。
360舐め猫:02/02/02 00:43
>>355
サッカーをやっていればわかりますが、
例えば、当然走っている選手を掴んで追い着こうとしたら、反則です。
他にも色々ペナルティはありますが、基本的に審判が見ていなければ良いです。
審判に見つかって初めて反則となるので、
357さんが言う事も当っています。
しかし、サバゲでは審判が居ませんからコソコソしない方もいる訳でそれが問題ですね。
後、サバゲには運も有るかもしれませんが、
実力の方が比重はかなり大きいです。実際ゲームで強い人はいる訳で
そう言う人に限って、ゾンビ疑惑などと言う事はあまり聞きません。
弾をよける以前に様々な要素がサバゲにはありますよね?

>>357
サバゲが全国的に見てスポーツとして認識されてない事は明らかだと思います。
競技スポーツと言う面でも・・・
しかし、確かにこれから成りうる可能性も有りますよね。
考える限りスポーツ化や競技化にデメリットは無いと思います。
有ったとしても、メリットの方がお釣りが来るぐらいだと思います。

あなた(357)が言いたい事と異なるかもしれませんが、
私としては、サバゲーは『スポーツ』でも『競技』でもありません。
しかし、サバゲのスポーツ化や競技化には賛成です。
361銃は地球にいらない:02/02/02 00:53
ごらんなさい!銃を望まない人は多いです!あなた方は分かってるのですか?
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess9.html
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess1.html
http://www1a.mesh.ne.jp/stopgun/mess6.html
362ぴん:02/02/02 01:38
平穏な現段階では一般者からの視点では
サバゲー=戦争賛美主義者達の擬似戦闘訓練
として受け取られているのが実情

しかし、諸外国から実力を行使される有事の状況になれば
逆に推奨されるかもしれない?
363 :02/02/02 01:41
雪合戦みたいな感じでやるなら、まず銃の形を模した物はだめだね。
364 :02/02/02 01:44
銃で撃ち合う行為自体がダメじゃん

まだ的当てのほうが未来あるよ
365  :02/02/02 01:46
>>364
一般人はプリンカーとゲーマーの区別もつかんぞ。
366 :02/02/02 01:49
>>330コレのこと言いたいんだろ?>>365

367ぴん:02/02/02 01:51
>>361
確かにこの日本はこれまで銃の必要は無いし、今後も有事でもない限り不要
ただ、今日における犯罪情勢では米国のように一般人の所持は不要であっても
本来料理に使うべき包丁を凶器にしてバスジャックや小学校に侵入して無差別殺人
が行われている実情を踏まえれば
警察以外の組織にも犯罪の抑止力としての銃の使用を認める可能性は否定できないのでは?
368K66軍曹:02/02/02 01:56
実銃でなくとも、銃の形をしたもので撃ち合う行為に
嫌悪感を抱く方も多いのでしょうね(^^)
361さんの貼ってるアドレスは実銃ストップのHPなの
でちょっと的はずれの気もしますが…(^^;

しかし、趣味として楽しんでいる僕らが少なく
ない人数で存在するのも事実です。
不快感をあたえないように、あたえられないよ
うにマナー守ってサバゲしたいですね(^^)

頭ごなしにサバゲするな!って言う方もいる
のが残念ですね……(T_T)
369  :02/02/02 01:56
ちゃうちゃう。
>>361は銃ファンの我々を危険人物視してるだけ。
370  :02/02/02 01:58
>>369の続き。
気に入らんものを社会不適合者扱いして喜んでるだけだよ。

あっ、>>367-368へのれすね。
371 :02/02/02 02:04
わかった
サバイバルゲームという名称を変えればいいんだ
「てっぽうあそび」なんかどうだろう?
マーカーにも
「ぞうさんちーむ」
とか書けば万全!
372 :02/02/02 02:05
言い方変えてごまかすって、自衛隊じゃないんだから…
373K66軍曹:02/02/02 02:05
369・370さん>
あははは、なんか極論も言いたくなるような
361さんのカキコですよね(^^)
エアガン反対派、サバゲ反対派の方も何をど
うして欲しいか、どうしたらいいか、極論じゃ
なく喧嘩腰じゃなく書いてくれれば話が出来
てお互いにとって有益だとは思うのですが…
まぁ、2chで論議してもしゃぁないって
話もありますけどね(^^;
374名無し:02/02/02 02:06
銃は間違った使い方が危険なだけであって
正しく使えば何の問題も無いと思うぞ。

その気になればトイレットペーパーでも人を殺せる・・・かも?
375369です。:02/02/02 02:07
そうはいっても、現実問題として、
こっちが意見を言ってもまったく耳を貸さない奴がこうしているわけでして。
376369です。:02/02/02 02:08
>>374
素手でも人は殺せますしね。

ターゲットの喉にめいっぱい押し込めば可能か…?<トイレットペーパー殺人
377 :02/02/02 02:18
とりあえずは教育テレビでサバゲーを扱ってもらう。
(もちろんマナーのいい連中を集める)
そしてトイガンのコマーシャルをバンバン流す。
そうすればトイガン人口も増えるだろうし、何とかなるでしょう。

結局タバコと一緒で非難されながらも無くなったりはしないと思うけどね。
378  :02/02/02 02:18
>376
トイレットペーパーをひも状によった物を編んで縄を作って
首締めて殺したらその縄をトイレに流す、なんてどうかな?
スレ違いなのでsage
379 :02/02/02 02:22
田宮RCカーグランプリおぼえてる?
あれのサバゲ版やってほしい。マルイがスポンサー。
380 :02/02/02 02:22
>379
あれって誰も見てないような局だったような・・・
381あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/02/02 02:26
>>380
そうでもないよ。
でも、時間が…
やってたころはその日だけ早起きしてました。
382:02/02/02 05:59
やはりここの連中の最終意見は結局
「使い方さえ誤まらなければ危険ではない」・・ですか・?

そんなこと言ってたらキリがないんです・・
当方としてはやはり「法の力」で、
ある程度の規制は止むを得ないと思います。

とはいえ、サバイバルゲーム愛好者が問題を起こし続ける限り
「規制」はそのうちに作られるでしょう・


「ルール」は守りましょうね、皆さん...


3831000:02/02/02 06:51
>>382

でもルールって明確なものはないんでしょ?
384名無し男:02/02/02 07:03
>383
うるせー奴だ
ルールなんて関係ないぜ

大日本帝国 戦争万歳!!!!!!!!!
戦争万歳!!!
戦争万歳!!!
返せ北方領土!
潰せ北朝鮮!!
385 :02/02/02 07:15
どこから荒らしが沸いてるんだ?
普段見かけんタイプの煽りだな(軍事板か?)
386名無し男:02/02/02 07:22
誰が荒らしだ

大日本帝国万歳!!!大日本帝国万歳!!!
戦争万歳!!
一人一殺!!
還せ北方領土!!!
殺せ北朝鮮!!
387軍事板住人:02/02/02 08:20
軍事板の人はこんなわかりやすい低レベルな煽りはしません。
ただの馬鹿でしょう。軍事板はあまり荒しも語りも無いよ。
多分教科書で習ったばかりのことを書いている厨房でしょ。
ここ厨房多いし。
3881983:02/02/02 08:48
うーん、皆結構真剣だな。
サバゲがマイノリティなのは、今のところ誰が見てもはっきりしている訳だよね。
382がいったように、銃の格好してる(特に日本人には免疫の無い)ものを使ってる以上は、規制も止む無しかな。
何度か書き込んだけど、銃の形してるんだから、そのうえ死にはしないかもしれないけど、弾は出るんだから、おもちゃですっていうのは厳しいんじゃないか。
モデルガンの時は、あれほど厳しく追い込んだ警察もエアガンには、なんだか寛容だけど。
あれ使って遊ぶとか、ゲームするとかっ言う時点で、もう既にイエローランプなのにスポーツとかなんて。
今サバゲで使ってんのは、紛れも無い銃です。本物よりちょっとだけ威力の低い銃です。
扱う人はそういうつもりで使いましょう。
389とある物書き:02/02/02 11:07
>>361
そこに書かれてる「賛助会員の声」ってやつ。
実は、全部同じ人間が書いてるんですね。
ちょっと文体くらい変えろよなとか思うくらいに。
2chだったら「ジサクジエーン」って叩かれちゃうレベル。

ホントのところ、名前出てる人、どこまで了承しているものかどうか。
例えば巨人の松井、仮にもスポーツマンが射撃スポーツ全般を否定しちゃいかんだろ……。
390_:02/02/03 09:45
軍事板のイメージ↓ ですな。
3911000:02/02/04 00:50
>>388

じゃあさ、とても本物と間違うわけがないようなデザインのエアガン作ればいいかも?
気分は台無しかもしれんが。
もし、法律や条令で規制されても、エアガンが「弾が発射されるスポーツの道具」に
変わればいいのかも。

ちと安易な考えだな。
392_:02/02/04 23:59
このスレを見て家にあるフロンガスを処分したくなったのですが、
どのようすればいいのでしょうか?

393T:02/02/05 03:44
スポーツかどうかわかんないけど運動にはなるね。
いい運動!!してるよ
394ななし:02/02/05 10:07
>>392
製造元に連絡しなさい。
ぐーぐるで「フロンガス 回収」で検索かけてみるという手もある。
3951000:02/02/06 23:19
まあ、今夜は寝られないね。
396名無しさん:02/02/11 19:40

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ねえ、エアガンで猫ちゃんを撃つ人がいるらしいわよ
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..∧∧      (Φ∀Φ) < いろんな板で撲滅キャンペーンすればいいじゃない!
(;Φ∀)      (    ..∧∧ \__________________
(   つ/目 ̄ ̄目 ̄(∀Φ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ./∧_∧ 目  / ⊂   )o < それぞれの板の住人に成りすますのね
  /_ (Φ∀Φ)_/ /(___)  \________________
 || ̄(     つ ||/
 || (_○___)  ||
      ┌─∧────────
      │ほら、貴方も抗議して!
      └──────────


397撃たないで@名無しです:02/02/12 00:05
エアガン規制系スレってこれら以外にあるの?
鳥板のスレにまとめてあった。
01/12/31 04:46 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1009741599/l50 アウトドア
02/01/12 00:27 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1010762867/l50 サバゲ
02/01/20 18:35 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011519352/l50 環境・電力
02/01/21 00:44 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1011541482/l50 サバゲ
02/01/21 00:45 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1011541553/l50 警察
02/01/25 19:20 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011954030/l50 犬猫大好き
02/01/27 01:29 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1012062589/l50
02/02/08 05:24 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1013113490/l50 社会・世評
398名無しさん:02/02/13 22:04
もう少し真面目に考えたら。
匿名とはいえ自分の馬鹿さにあきれないか?・・・・・


399奈々試算:02/02/13 22:46
またエアガン使った事件が起きたね・・、今度は強盗かよ!
エアガン使った犯罪には銃刀法適用すべきじゃないか?
ああいう阿呆を厳しく罰していかないとエアガン使った犯罪抑止効果が低すぎるように思える。

これだけコンスタントに新聞やTVでエアガン絡みの事件が報じられるとエアガンファンとして恥ずかしくなってくるよ・・・。
400 :02/02/14 00:29
           ,..、    _,、
              /△`ー´く( 
            /  _・_∀・ヽ  .
         f  /ノノノ)))))) .
         | ,(6iリイ ,l "k' 
            し:jノ、~ ワ~ノリ <オマエモナーで400げっと
          〔X〕ソ)  i'〔X〕
          ハ'┗━┛ハ、
         ムハゝ┌─ムハゝ、
         ┗━'、 〉茂 良 )┛
          (   く 》└──イ> 〉
         \ \     i /
            > )      |く
           (_`ノ     !u〉
          ○ヘ____」~
           `Y   `▼´ i
401 :02/02/16 02:53
ついにエアガン規制決まったみたいね。
402 :02/02/16 02:54
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < 嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい
 | | |(二二二) )| |   \__________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
403 :02/02/16 03:18
>>401見抜いた!ウソ!
404404:02/02/16 04:32
Not Found
405sss:02/02/17 21:23
!!
406_:02/02/18 21:48
407名無しさん:02/02/20 15:06
前のスレを見てよくわかったんだけど、サバゲって嫌われてるのね…。
408 :02/02/21 12:47
というより、面白がって叩く厨房が多いのでは?
409名無しさん:02/02/25 00:34
1〜3、ずいぶん上に流れちゃったので再掲です。
>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こういう主張をする人とは、合意の余地が全く見られないのでこれらの意見は無視して構わない。
とまあこんな感じの書き込みでしたね。

なぜ彼らがそんな主張をするのか? 私は「彼ら」ではありませんので彼らの気持ちを代弁は出来ません。
単に「銃を愛好する人間に対する排斥衝動」とでもいえそうなものに突き動かされて、
ある人はその衝動をそのままに、またある人はそれに色々な理由を付けてもっともらしい主張に仕立て上げて
書き込みをしているように見えますが、これはあくまで「彼ら」ではない「私」から見た感想でしかありません。
410 :02/02/25 00:46
人の趣味にまで入ってきて文句を言う人ってやだね。
411 :02/02/25 11:46
>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こんなアホな事言う奴本当にいるんですか?たかがおもちゃじゃネーかよ。
サバゲーやってる人だってゲームとして楽しんでるんでしょうが。
412 :02/02/25 12:10
中央高等学院糞中央高等学院死中央高等学院脱税中央高等学院馬鹿中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。

縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。

大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 
学院長 斉藤 守
413 :02/02/25 12:33
>>411
悲しい事ですが、現実に存在していると思われます。
自分らサバゲーマーにとっては”たかがおもちゃ”
ですが、そうは見てくれない方々もいるようです。
このスレを初めからみて見て下さい。
414::02/03/01 00:06
「戦争ごっこ」というのなら、騎馬戦なんかも戦争ごっこでしょ。
でも、運動会でも競技種目になっているのだからスポーツですよね。
なら、鯖ゲーもスポーツになる可能性は十分だと思うのですが・
415名無し:02/03/01 00:58
>>414
今の状況から考えても、戦争ごっことかよりかは
私が見て、
人殺し・戦争・暴力を起源とする道具を
子供達が、触れ・遊ぶ【玩具】にする事が信じられません。
機構も弾が出るという事で再現されてしまっています。
殺し合いで世界が何もかも進歩してきた事は理解していますが、
エアーソフトガンと言う物は形がストレートで直接的かつ、
子供の興味に短絡的に影響を与えると思っています。

所詮、人殺しの道具でしょ?ではないです。
所詮ではないです。
あなた達を完璧に否定する事はできませんが、
その事を理解している子供を持つ親はいるんでしょうか?
少ない気がします。

とは、言っても私はエアーソフトガンが禁止される事は望みません。
それは、きっとプラスの影響も与えていると信じているからです。
416名無しさんの主張:02/03/01 01:12
でないと、ここまで市場は発展しなかったと思います。
それに過去スレを見る限り、あなた達は良く考え対策を講じようとしている事が
目に見える事が嬉しかったです。
エアーソフトガン業界は、今が転換期かもしれないので頑張って下さい。
フロンガスなどの問題はあるかもしれません。
しかし、エアガンの置かれている立場はあなた方が考えているよりも
厳しいと思います。
世の中の人には解ってくれない人のほうが圧倒的だと思いますので、
是非この機会に業界の健全化を図ってはどうでしょうか?

過去スレを読んで自分なりに解釈し、噛み砕いた結果の意見です。
是非エアーガンソフトガンユーザーが私の意見を謙虚に受け止めてくれる事を
信じています。

415に続けて読んで頂けると幸いです。
414さんへのレスのつもりでしたが、皆さんへの意見になってしまいました。
すみません。
417サバイバルゲームVre0.1:02/03/01 01:36
サバイバルゲームの発祥は、アメリカです。
もちろん本物の銃は使いませんし、日本と違って今でも
ペイント弾を使用します。これは、世界的に見ても特別な事ではありません。
カナダの友人達も、チームを作って週末には、森でサバゲーを楽しみます。
しかし、やはりペイント弾です。日本の様なBB弾を使用してのゲームは珍しい様です。
また、台湾では学校の授業にこのBB弾を使用した授業があります。
これは、徴兵制度のある国であり、台中関係の緊迫した情勢がそうさせているとも言えます。
お隣の韓国でも、徴兵制度がある為に、殆どの若者は銃の扱いに精通しています。
お隣の韓国のサバゲー情勢は知りませんが、国内到る所に射撃所があり、
観光客でも簡単に実銃を撃つ事が出来ます。
サバイバルゲームは、アメリカが発祥と言いましたが、その歴史は結構新しく、
特に、ベトナム帰還兵が生残り学校とか称して、多くの生徒を集めたのがきっかけみたいです。
また、今でもアメリカには多くのサバイバル・スクールがあり、そこでは本当の軍事訓練が
行われています。そして、最後の最後にサアバイバルゲームの真髄は、また、事実は、
アメリカの核戦略の名残りだとも言えます。本来は核戦争後どうやって生残って食料・衣類・居住等の
確保を真剣に考えて、実際に暴漢相手に格闘戦とか敵国の侵入に対してどう抵抗していくか?
そう言った事への関心が高まった。80年代の前半からのものが今やスポーツや娯楽となったようです。
話が、あちらこちらに飛びましたが、本来は核戦争後、それからを考え、行動する目的のサバイバル(生残り)
が、元々の根源にあった事の事実を忘れてはいけないという事です。
418__:02/03/05 00:47
age
419名無し産:02/03/07 00:12
420__:02/03/16 00:49
age
421;:02/03/16 22:11
このスレを見て家にあるフロンガスを処分したくなったのですが、
どのようすればいいのでしょうか?
422_:02/03/16 23:54
俺にくれ
423子曰く:02/03/16 23:56
サバゲーなんてガキみたいな事早く止めれば解決
実銃持つ度胸があれば解決!簡単じゃん・・・
http://ame.x0.com/mil/001009225217.html
424名無し迷彩:02/03/17 15:49
>>424
そんなにパワ厨は偉いのかい?(ププッ
425名無し迷彩:02/03/17 16:09
>>424
なんでコイツ自分が馬鹿だってことわざわざ宣伝してんの?(プ
426名無し迷彩:02/03/17 16:10
さあ、何故でしょう?

…真実は、ただのタイプミスだろうけど(笑)
427sage:02/03/17 17:27
sage
428ww:02/03/17 17:33
ww
429親父2号:02/03/17 19:57
君らは分かってないよ。全く。

ようは「日本人全員サバゲやらないと死刑」って法律を出せば・・・・

えー、モロ冗談です。怒んないで(糞×2
430K ◆y1JrNujM :02/03/17 20:14
>>429
お前からアホの体臭が出てる
風呂に入れ
ボォケェ

431親父2号:02/03/17 20:18
またキミ?
しつこいねぇ。
はっきりいって邪魔だから。
432名無しさん:02/03/26 02:15
残念です。今の世の中、リストラにあってしまいこれからの人生を見失う
人間たちが増加する傾向にあるようです。
いま、きれい事でサバげを規制しようとするあなた達こそ
生き残る価値のない偽善者ではないのでしょうか?
433みみずん削除:2013/03/26 21:50:31 ID:MiMIZUNCjA
このレスはみみずんによって削除されました。
削除日時:2013/03/26 21:50:31
http://mimizun.com/delete.html
434名無しさん:02/03/26 09:13
最近の運動会でも駆け足、リレー等々他の人と競い合うことってありますか?
今の世の中、平等主義が蔓延してしまい公より個さえよければいい風潮のように
感じられます。
>1さんに質問します、あなたはみんなでわいわい楽しむのが好きですか?
 嫌いですか?
435::02/03/27 23:53
hh
436::02/04/04 02:22
緊急浮上
437SAGE:02/04/04 02:25
437
438名無し迷彩:02/04/04 07:11
一般人には鯖ゲを認めることでメリットはないが
環境問題や誤射など、認めない方でメリットがある、と。

全員がバイオ弾を使うようになって
初めて対等な交渉に入れるんじゃないか?

つっても全員バイオなんてのは無理だろうな・・・
439名無し迷彩:02/04/11 02:36
age!
440名無し迷彩:02/04/15 20:36
あまり関係ない話で悪いんだが、ちょっと聞いて欲しい。

だいぶ前、しし座流星群だかを見に友達が山に行ったそうなんだが
そのときサバゲやってる連中がいて、突然撃たれたらしい。

撃ってきた連中は全員迷彩服で10人ほどいたようだ。


関係ないのでsage
441名無し迷彩:02/04/15 23:14
>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こういう主張をする人とは、合意の余地が全く見られないのでこれらの意見は無視して構わない。
とまあこんな感じの書き込みでしたね。

なぜ彼らがそんな主張をするのか? 私は「彼ら」ではありませんので彼らの気持ちを代弁は出来ません。
単に「銃を愛好する人間に対する排斥衝動」とでもいえそうなものに突き動かされて、
ある人はその衝動をそのままに、またある人はそれに色々な理由を付けてもっともらしい主張に仕立て上げて
書き込みをしているように見えますが、これはあくまで「彼ら」ではない「私」から見た感想でしかありません。

442名案:02/04/16 01:08
だから全てを許可制にしたらいいんだよ
エアガンを所持するのに免許制、持ち歩く時は事前にK冊で許可書、
つーかパソコン買うのもネットするのも許可制にしたらいいのに
ネットの普及なんぞ特にガキンチョはロクな使い方してないんだし悪影響だけ
そしたら2chももっとマシになりそう
443名無し迷彩:02/04/16 10:20
なんでもかんでも悪影響だから規制だ、とか言うなら。。。

テレビの戦隊モノヤメロ。イジメの原因。
格闘技の放送ヤメロ。ケンカの原因。
政治家汚職ニュースヤメロ。教育に悪い。

てことにならねぇか?
最近なんでもかんでもこういう規制風潮で嫌気がさすよ。
ちとスレ違いなんでsage
444_:02/04/16 23:36
サバゲヲタにはジリオンでも持たせとけ。
445名無し迷彩:02/04/17 00:16
>>443
そのとおり。
情報は全て政府により選別され、国民に悪影響の出ないようにすべきである。
また、「しつけ」の差、及び個人差から発生するであろう差別を撤廃するため一切の生殖行為を禁止し、
国家の専門機関によるクローン国民の生産および専門の部署による教育に切り替えるべきである。
446名無し迷彩:02/04/17 03:19
>>445
睡眠時間足りてる?(w
447名無し迷彩:02/04/17 12:28
>444
軽く同意。BB弾などの消耗品を使わないで済むような技術が開発されれば
それを使わせてもらいたい。
448440:02/04/17 19:06
ジリオンみたいなのでリアルなのなら使いたい
449規制するぞ:02/04/21 21:00
450名無し迷彩:02/04/21 21:27
>449
正当防衛でぜひとも射殺してほしかったもんだ。
451名無し迷彩:02/04/21 21:32
>>450
禿同

16歳の小僧だけならともかく、30歳近くの奴も居たとなると
かなり問題。
やっぱ購入の際に、今後適正検査が必要か?
452名無し迷彩:02/04/21 21:44
今の内にエアガンを買いだめしておきましょう。面倒な規制がかかった場合
現段階で所持している物については特に問題ないでしょう。
453名無し迷彩:02/04/22 12:54
454名無し迷彩:02/04/23 01:37
このスレを見て家にあるフロンガスを処分したくなったのですが、
どのようすればいいのでしょうか?
455名無し迷彩:02/04/23 01:57
>>454
燃えないゴミに出せばいいよ。
袋の外から見えないようにな。
456名無し迷彩:02/04/23 03:36
30歳にもなって、人間を撃った上、警官にまで襲いかかるのかよ…。
サバゲーやると脳が腐るんじゃなかろうか?
457名無し迷彩:02/04/23 03:40
だからー!この事件の30歳みたいな奴は
エアガンじゃなくてボウガンや催涙ガスやスタンガンでも同じような
事件起こすの!花火でも事件起こすだろうな〜

で、DQNでもエアガンという危険物買える現状はおかしいの
458名無し迷彩:02/04/23 04:11
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < さて どこの秘孔から突いてやろうか!!
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
459名無し迷彩:02/04/23 04:25
まずはてめえの秘孔突け
話はそれからだ
460名無し迷彩:02/04/23 05:04
10秒―1分間に約300発の発射能力
俺のはもっとでるなー
461名無し迷彩:02/04/23 12:26
454>
ガスを放出させるなよ!
だから保管。
もしくは業者に頼む(できるのか?)

462名無し迷彩:02/04/23 23:35
!
463名無し迷彩:02/04/24 18:10
登録制が良いなぁ・・・それかジリオンの進化版か
464名無し迷彩:02/04/26 00:55
ほんとここの住民は努力もせずに理解だけを求めている人達ばかりだね。

バイオ弾なんて実際使っている?
安いし精度がいいのでセミバイオと呼ばれる物を使っている人が大半でしょ?
あのセミバイオは物理的に完全分解はしない。
石膏が主成分だからね。
ゴミとして、ずーっと残る。

465名無し迷彩:02/04/26 01:02
なぜ君に理解してもらわないといけないの?
466名無し迷彩:02/04/26 01:32
467名無し迷彩:02/04/29 22:13
>343
なんでそれが問題なの?プラスチックだったら問題だろうけど
石を買ってきて捨ててる感覚でいいんじゃねえの?
468試験電波発信中:02/04/29 22:24
>467
343ではないですがかなり問題です
近所の公園がまるで白い砂浜に…
地面が固ければBB弾で転ぶ可能性があります
専用フィールドなら別に問題ないんですけどね
469名無し迷彩:02/04/30 22:50
正直言ってサバゲやってる奴うざい。
環境問題なんかどうでもいいが、危ないし(他人が)怪しいので
実弾か銀球かのどっちかでやってくれ。
河川敷とかなら全く文句無いけどね。
人がいる(かもしれない)所ではやめてくれ。
470名無し迷彩:02/04/30 22:53
>>469
安全確保には万全の配慮を行っておりますが、一部のDQNどもがその配慮を怠っているのもまた事実。
ひとくくりにせんでください。
471名無し迷彩:02/05/01 00:59
ぶっちゃけた話、全てを解決する方法は>>445しかないだろ。
472 :02/05/01 01:03
ボウガンを普通に売ってるのはいかがなものかと。
使い道なんて1つしかねーだろ。
473名無し迷彩:02/05/01 15:18
>>472
それは君の想像力が貧困なだけなのでは。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/971896290/l50
474名無し迷彩:02/05/09 00:08
age
475名無し迷彩:02/05/09 23:51
http://www5.plala.or.jp/free-man/new/topics/terorist.html

無理無理!サバゲや銃の地位確保なんてこの国じゃ難しい
つ〜か絶対無理!上のページを見てみれば分かると思うがね
476WILDCATS ◆/unslqMI :02/05/09 23:55
まだ続いてるのか・・・
やりたいやつは迷惑をかけずにやる、それで十分だと思うのだが。
地位の確保なんて、どうでもいいんでないの。
面白いものは面白いのだから。
法規制さえされなければ・・・
>>475前にも見た・・・
ここで晒された割にそのHP荒れてなかったよね〜
福山VAIOとかハーマンとかいう人の時は凄かったのに・・(^^;
478名無し迷彩:02/05/10 23:53
479名無し迷彩:02/05/11 21:58
http://plaza20.mbn.or.jp/~c/comb/airgun.htm#kauma
フロンとBB弾の問題について書かれています

480名無し迷彩:02/05/12 01:02
フロンなんてもうつかわれてねーからいいじゃん
481名無し迷彩:02/05/12 01:05
なつかしいねフロンガス
ここ10年ちかくみてねーや
482名無し迷彩:02/05/12 21:47
確かにチームによっては、フィールドの関係で迷惑にならないよういろんなルールを設けて運営してるところもあるようだが、
ローカルルールでしかないんだな。あるいは自分たちのためのルール。
おもちゃっていったって、あたりゃ痛いし、バイオ使わなきゃ玉は残る。
やっぱりメーカー主導できちんとしたフィールドで統一のルールで・・・。
それでも偏見からは逃れられんか・・・。


483名無し迷彩:02/05/12 22:09
法律で規制?
あんた、アームズの編集部員を飢え死にさす気ですか
484名無し迷彩:02/05/13 11:25
1〜3、ずいぶん上に流れちゃったので再掲です。
>1・トイガン全般を禁止するべき。
>2・弾の出るトイガン全般を禁止するべき。
>3・サバイバルゲームという行為そのものを禁止するべき。

こういう主張をする人とは、合意の余地が全く見られないのでこれらの意見は無視して構わない。
とまあこんな感じの書き込みでしたね。

なぜ彼らがそんな主張をするのか? 私は「彼ら」ではありませんので彼らの気持ちを代弁は出来ません。
単に「銃を愛好する人間に対する排斥衝動」とでもいえそうなものに突き動かされて、
ある人はその衝動をそのままに、またある人はそれに色々な理由を付けてもっともらしい主張に仕立て上げて
書き込みをしているように見えますが、これはあくまで「彼ら」ではない「私」から見た感想でしかありません。


こう何度もコピペされると知ってたらもっと洒落た言い回しにすればよかった。
486腐れ傭兵:02/05/16 21:18
さあBBメーカー殿、植物の種をBB弾に出来ぬものでしょうか。
487TOP=GUN:02/05/17 18:25
断固反対!!
488名無し迷彩:02/05/18 15:23
>>486
激しく同意!
ヒマワリ弾・ホウレンソウ弾etc若しくは肥料弾もあり。
プラン1
農家or山持ってる奴が土地をサバゲフィールどとして一日X円で開放。種弾・肥料弾使えば一石二鳥。
プラン2
公営のサバゲフィールドを作る。
ムネヲハウスよりかはましじゃろ?
489名無しヒロト ◆OR6gmAn6 :02/05/18 15:31
>ヒマワリ弾
夏になると森の中に突然大量のヒマワリが咲く罠。
490名無し迷彩:02/06/12 00:50
>>489
嗚呼、懐かしき日本の夏、ヒマワリ(藁
491名無し迷彩:02/06/12 01:01
プラスティックの玉バラ撒いたからって、文句言われるのが理解できん。
おもちゃで環境にいいもんなんてあんのか?
全く馬鹿らしい机上の空論だ。
文句あんならメーカーに言え。ユーザーは材質なんて気にしないか、気にしても
パッケージに書いてある事を信じるしか無い。
汚染物質ばらまいてる企業が多々あるが、そっちにも文句言ってんのか?
492名無し迷彩:02/06/12 20:29
スレ立てようかと思いましたがちょうどいいスレがあったんでこっちでカキコします。

制定当時は想定外であった弾の出る高性能なトイガンの登場、
ポリマーフレーム採用の実銃の登場による材質規制の形骸化等によって、
今の銃刀法はロートルの域に達しています。
そこで、現在の状況に合うよう、トイガン愛好家とそうでない人の双方が望む銃規制のあり方を考えてみましょう。

まとまり次第、政府関係者にメールで送ろうと思ってます。
493名無し迷彩:02/06/12 21:17
要は、銃は完全に外から判らないようにして持ち歩き、弾はバイオ、フィールドは専用で
一般人にも分かりやすいように区域を示し、専用フィールド以外では行ってはいけないでいいんじゃないですか?
そしてバイオ弾をもっと安く供給する方法でも考え・・・る、と。

公共の施設などでやってる馬鹿者は見つけた人が通報するなりきちんとすれば減るんじゃないですか?
駄目?
494名無し迷彩:02/06/12 21:18
あと、銃刀法にソフトエアガンに関する部分がないのは問題だと思う。
パワーアップ系のスレを見てると空気銃と化してないか?と思えるのが結構出て来ている。
495名無し迷彩:02/06/12 22:18
誰かエアガン、BB弾、フロンガス等の年間売上、生産量などわかりませんか?
496名無し迷彩:02/06/12 22:54
>>492
正義ぶってんのか(w
余計なことすんじゃねー、寝てろ(ゲラ
497名無し迷彩:02/06/12 22:56
>>496
法の枠ができればブサヨクをある程度静かにできるぞ。
そんなことも予測できず脊髄反射れすか。おめでてーな。
498ストップガンキャラバン:02/06/12 23:02
>>496
全くだ。
そんなことしたら活動がしにくいじゃないか。
499名無し迷彩:02/06/13 00:14
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、台湾の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか中でババ抜きやってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ババ抜き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
ババ抜きだよ、ババ抜き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ一番に上がっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ババやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛ねぎだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛ねぎだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛ねぎだくで、だ。
お前は本当に大盛ねぎだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛ねぎだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
どんぶりだく、これだね。
大盛りどんぶりだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
どんぶりだくってのはどんぶりがたくさん出てくる。そん代わり内容物が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員どころか店にいる全ての人間にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛皿とご飯を別々に注文してなさいってこった。
500名無し迷彩:02/06/13 16:54
500
501名無し迷彩:02/06/15 06:16
サバゲ専用の、実銃を模してない銃を造って、それででゲームをやれば
一般人に恐怖感を与えないか?と言われれば、そうでも無い。
実銃のモデルアップじゃ無くても、絶対銃のカタチをしたモノになるワケだし…
502名無し迷彩:02/06/18 20:49
エアーソフトガンも免許制になるんじゃねーか?
503名無し迷彩:02/06/27 22:56
どんぶりだく=どんぶりいっぱいのつゆだく
504名無し迷彩:02/07/12 19:34
あげ
505名無し迷彩:02/08/28 12:50
ジャッカル非公式ファンサイト               
http://isweb45.infoseek.co.jp/cinema/wmv/         
506名無し迷彩
age