トンプソンってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´∀`)/゜゜゜
題名通りトンプソンどうよ?
プライベートライアンのミラー大尉が
使用してんの見てすっかりと〜りこになりました〜♪
トンプソン所持者よ、どうよ?
他にプライベートライアンに使用された武器に
ついても意見ってよ(´Д`)
2 :01/11/17 20:38
2get

WW2物は諸刃の剣
初心者にはオススメできない
3三太:01/11/17 20:59
こないだゲーム中に自分のが壊れて借りたんだよトンプソン。
イイ!金属だからガシッっとしてて!自分のAKより剛性高いよ。
○伊の銃じゃないみたい(藁
しかもAK並に飛ぶじゃん!
木スト付けてるヤツだったからかなりフインキあるし。
ただダットだのスコープだのは乗らないわな。似合わんし。
しかし、最近マジで欲しくなった。
あのフインキだけでも価値ありだな。ただ木ストじゃないとな・・・
プラじゃちょい萎え〜。
4 :01/11/17 21:04
>>3
フインキ→雰囲気(フンイキ)
5(´∀`)/゜゜゜:01/11/17 21:23
>2
確かに初心者にM1カービンやトンプソンはキツイか。
>3
電動ガンで3kg以上あるからな。
そろそろ買うか。
でも木ストまで買うほど漏れはこづかいないしなあ。
>4
訂正御苦労(´∀`)
63・三太・実は結構オヤジ(藁:01/11/17 23:46
>4
突っ込みありがとう。
いや、最近流行ってるんだよフインキ。
うちのチームで(藁
仲間の子供がそう言うらしい。

しかし、実際木ストだとかなりいいフインキ(藁
高いけどね。キズも味になる感じがイイ!
7軍事オタ:01/11/18 00:18
グリップを持った手の親指の付け根にストックが当たって痛いよ!
8名前は無い。:01/11/18 00:24
モデルガンも良いぞ。
今はハドソンしか無いけど。
9 :01/11/18 04:47
>>1
つーか気に入ったんなら買え。
性能が水準達してるなら自分の好きな銃使うのが一番だよもん。

後はコッキングボルトアクションでKar98が出ると最高だね。
木製じゃなくて印刷プラなら安く出せるんでない?

んで20mm機関砲は・・・素人にはオススメできない(ワラ
10名無し:01/11/18 05:55
>>9
タナカからガスのが出るじゃん>Kar98
11:01/11/18 09:57
確かにグリップの基部が指に当たっていたい・・。
実銃もそうなのかもしれないけど、親指の間接部分に丁度あたるんだよなぁ
12名無し二等兵:01/11/18 10:30
>9
20mm機関砲が欲しい。
「ガーガーガーガーガーガーガーン」って
戦車の上の米兵がたちまちちょん切れてたシーンを思い出す。
リアカーに外見を改造したM60とか乗せたら作れるかな。
13三太:01/11/18 10:37
>7.11
確かにまともに真後ろからグリップを掴むと痛いよ〜。
横から男らしく(?)鷲掴みに掴まないと駄目みたい。
きっと実物もこうなのだと思われ。
CAWのストックの売り文句が
「当時実銃のストックを作っていた木工屋に当時の図面で作らせた」
だった。
戦後〜朝鮮戦争頃は日本の木工屋でもかなりの数を作ってたらしい。
14:01/11/18 11:17
そうなんですね。

ただ、丸いのなかでは一番重量感があって、
実銃らしさがあると思います。
中田商店で自衛隊からのデットストックを握ったけど、
感覚的には近い物がありましたね。
(まぁ、本物は使い込まれた渋さがあったけど)
15(´∀`)/゜゜゜:01/11/19 17:26
トンプソンは丸いの中で1番重量感があり
長期戦には不向きか?
後ろのストックが邪魔っていう意見でトンプソンは不評気味。
WW2物は渋くていい感じやのに。
マルシンのM1カービンMAXIもいいとは思ったが
一発打つにつき一コッキングは辛いものがあると思う。
一コッキングにすることで一発にパワーが出るらしいので
ガスライフルにして冬にも強いらしい。

サバゲーに向くのか?(´д`)
16:01/11/23 02:35
確かに木製ストックはリアルだけど、あれ以上重くしたら、大変です。
まぁ、実銃の重さにより近くなるんだろうけど。

あのセレクターの位置に時代を感じます。
そういった意味ではM16のセレクターは良く考えられたつくりなんですね。
17 :01/11/23 03:06
トンプソン辺りになるとサバゲで使う人より室内鑑賞派の方が多いと思う
電動ガンというよりモデルガンと同じ扱いだな
使いやすさで選ぶ銃じゃない

あれだけの質感の物が通販で2万円、お買い得だ
18MGC:01/11/23 04:08
そう、そう、モデルガン。
最近さみしいな。モデルガン。
究極のモデルガンつくってくれ〜メーカーよ。
発火音もリアルで動きも完璧、まさに玉のでない実銃みたいな米映画で
そのままつかえんじゃないの、これ!ってやつ。
19タングステン:01/11/23 10:45
剛性良し飛距離ヨシな感じですが、プローンしにくい・・・。
ショートマガジンは無いしのう・・。
20モリブデン:01/11/23 11:05
トンプソン使いにくいぞ。
@誰かのレビューでも書かれていたが、ストックが長い。
 大柄な人じゃないとポーズが自由にならん。
A床や地面に立てかけて置くと倒れやすい!
 銃床が斜めなので。これ、意外にストレス。
B各部の操作性が悪い。
 セレクターが二つだったり、180度回転だったり、
 マガジン着脱をレールに沿って行うため面倒だったり。
でも、実銃の特徴だから、マルイは悪くないね。
光学サイトがつけられないとかも昔の雰囲気を楽しむ上では
関係ないし、ゲームに使わないなら不便さを感じるのは立た
ないことくらいか。薄い機関部の雰囲気は超格好いいしね。

マルイで気になるのは、最高クラスの剛性を誇る機関部も
バレルとの接合がイモネジ(?)で若干揺らぐこと。
21モリブデン:01/11/23 11:07
↑っ言うか、立てかけられないよね?
22 :01/11/23 14:58
一番の問題は使いやすさでM16だのAK47だのと比べられる事だよなー
そりゃT型フォードとセルシオくらいの違いだよ(氏

同じ時代の銃同士で比べてみればいろいろ面白いのになー。
MP40とかステンガン、マルイ全部出せー(w
しかし、いまだに現役バリバリなM2重機関銃はすげぇなマジで。
23/:01/11/26 00:56
>マルイで気になるのは、最高クラスの剛性を誇る機関部も
バレルとの接合がイモネジ(?)で若干揺らぐこと。

そうだよね。緩んでいること気がつきにくいし。
無くしたら同じイモネジ探すのめんどくさいし。
剛性高そうでトンプソン買いたいと思ったけど
イモネジで結合のままだと戸惑いますね
24:01/11/26 08:36
調子こいて滅茶苦茶荒い使い方すると、バレル基部でポキっと逝くそうな
俺だけ?
25:01/11/26 11:42
>19
ショートマグあるよ
26 :01/11/30 00:25
アリイのトンプソンはどうよ。旧LS製品。
シカゴタイプもミラー大尉も両方出てるよ(w
両方買っても電動ガン1挺より安いYO!
27富布尊:01/11/30 16:16
鑑賞用に買いました。

・グリップが少しガタつく感があるのですけど、底部のネジを
しめれば大丈夫ですか。

・お薦めのメンテナンス方法はありますか。

ご教授下さい。
28砂鯨:01/12/03 17:52
M1カービンはスナイパーライフルとして使えばいいのです
29 :02/01/06 23:22
CMCのトンプソンM1を39.000円で譲って貰いました、感謝!感謝!
状態は最高!枕元において寝ます。
30 :02/01/06 23:24
>>29
それをネタにオナったら立派なトンプソン使いだ!
精進せよ!
31 :02/01/06 23:29
ウ〜ン、アメリカ女は見た目より重そう、やはり正○位か後○位か?
上に乗せたら潰されるかも?
32名無しさん:02/01/23 14:54
ドラムマガジン出せ、マルイ
このさいマルイじゃなくてもいい
33 ◆RYO/RISA :02/01/23 17:30
やっぱり今はミラー大尉なんだな
俺の世代じゃサンダース軍曹だが(笑
34 :02/01/23 17:38
もっと売れてりゃ1928にするキットとか
安く出回ったろうにね
35~:02/01/23 19:21
>32
おれも欲しい
36 :02/01/23 19:40
マルイが電動ガンにしたM1A1型はドラムマガジンが使えません。
37Dasuru:02/02/04 01:45
トンプソンの最高品は
1.タナカ M1
2.CMC M1
3.コクサイ M1928
4.HUDSON M1
5.MGC M1921
の順番です。モデルガンですが
38 :02/02/04 08:23
M1928とM1921の違いをキボン
39Dasuru:02/02/06 12:30
T.H.アイクホフとO.V.ペイネの設計になるトンプソン・サブマシンガン・シリーズは、いくつ
かの試作モデルを経て、1921年に最初の量産モデルM1921が登場しました。その後、M1923、M1927と小
改良が繰り返され、1928年にアメリカ海軍の要望を受けて改良したM1928が開発されました。
 M1928はM1921の近代化モデルで、発射速度を600発/分に抑えたほか、モデルによっては銃口にマズ
ル・コンペンセーターが装着されています。このM1928のマズル・コンペンセーター付きモデルを元に
陸軍向けにしたのがM1928A1で、1938年から機械化部隊向けとしてアメリカ陸軍に採用されています。
もっとも、当初米軍ではトンプソンに対する評価が低く、本格的にトンプソンを使用したのは、第2
次大戦初戦の敗北で武器不足に悩まされていたイギリス軍だったようです。
 米軍のトンプソンに対する評価が低かった原因は、重さと製造コストの高さ&生産性の低さ(それ
までのトンプソンは削り出し加工)で、これを改善した簡略化モデルとして1942年に登場したのが、
トンプソンM1です。M1はその後M1A1へと発展し、1944年にM3グリースガンに移行するまで製造
が続けられました。戦後はM3と共に日本の自衛隊等へ援助武器として供与されています。
 ちなみに、トンプソンのサイレンサー付きモデルは、イギリス陸軍と英特殊作戦部(SOE)が対独レ
ジスタンス支援&特殊作戦部隊用の特殊武器としていくつか開発しています。

GUN誌BBSより引用
40 :02/02/06 12:38
>>3 
>>6
アイタタタタ
こいつ、自分が恥ずかしいこと書いといて、子供のせいにしてやがるよ!
気持ちワリィ〜 恥ずかしいぃ〜 格好ワリィ〜
真性DQN発見しちまったよ!回線切って死んでくれ!
41 :02/02/06 12:49
>>3 
>>6
いや・・・・らしい と終始してる時点で嘘と思われw
今までフインキで変換しても雰囲気と出てこなくて困っていただろう。
よって>>4はこのおっさんにとっては神だな。
42Σ(゚Д゚;:02/02/06 12:51
痛々しいね・・・
43Dasuru:02/02/06 14:07
タナカのトンプソンは7ミリキャップ1つで5メーターは
カートが飛びますね。エジェクト後。素晴らしい発火性能。
CMCのは紙火薬5粒ほどで同性能。掃除きついけど。
コクサイのはオープンデトなのでもう発火はさせません。
パーツも入手困難ですから。
発火して遊ぶにはMGCが一番手軽です。昔からそうだったけど。
エアガンバージョンのトンプソンは持っていないので作動させた
ことがないし、そもそも興味はまったくありません。
44 :02/02/06 14:10
>>41
確かに痛いな・・・
テレビなんかでもフインキとか言ってる奴がいるしな・・・
45 :02/02/06 14:15
数年前、工房だった頃ふいんきだと思い込んでたから耳が痛い・・・
破綻と並んでトラウマ。
  ______
 |       |
 |  雰囲気 |
 | ふいんき |
 |       |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47 :02/02/06 14:26
>>40
けどなんか、フインキって2ch語っぽいな。
「マターリ」みたいで
48 :02/02/06 14:31
>>47
実生活でも使ってる奴がいるから痛いよ・・・
49 :02/02/06 14:38
「ふいんき 雰囲気」で検索してみたら結構面白かったり。
雰囲気→ふんいき→ふいんきに似たので
新しい→あらたしい→あたらしい、山茶花→さんざか→さざんか
の変化を起こしたのもあるらしい。
50 :02/02/06 15:04
雰囲気はまだ進化していなので>>3 >>6は痛い奴ってことで・・・(w
51 :02/02/06 15:27
痛い痛い>>3>>6がいるスレはここですか?
52 :02/02/06 15:35
嘘をつきつつ、実は結構オヤジ(藁 なんて照れ隠ししてるところが痛々しい(ゲラ
わざわざ>>6の最後で、改めてフインキを使ってるところが更に痛々しい(ゲラゲラ
100歩譲って、子供が本当に言っていたとしても、文字でわざわざ書くほどに
流行っているとはとても思えないところがもっと痛々しい(ゲラゲラゲラ

三太ってコテハンかね。おれ探しちゃおうかなw
他のスレではちゃんと雰囲気って使ってたりしたらもっとおもしれー。ぷぷぷぷ
53 :02/02/06 15:53
>>50
雰囲気は進化させちゃマズイです。
だって痛い奴が正当化しそうで・・・
54 :02/02/06 19:23
三太!お前痛いぞー!痛すぎるぞー!
こんなかっこ悪い大人になりたくないです。ハイ。
自分の非は誤魔化さずに素直に認めましょう。
55三太:02/02/06 19:59
久しぶりに来てみれば・・・・・・あらら。ま、いいけどね。

トンプソン買おうかなと思いつつまだ買ってない。
なかなか暇が無くって。
LSのトンプソン(ポンプ)が押入から出て来たのでイジってます(藁

56 :02/02/06 20:19
おいお前ら!!
2月10日(日)に日曜洋画劇場でプライベートライアン放送するぞ!!
しかもノーカットだよ!!
ま、ふいんきに騙されやすいお前らはお祭り気分で見ろってこった。
57 :02/02/06 20:27
>>56
55が開き直ったってことの方が重要だ。
58:02/02/06 20:30
FUBER!!
59:02/02/06 20:50
|o∈
|   ・・・・・・・
|
|___

|
|ハヽo∈
|D` ) コソーリ・・・・・・
⊂ノ
|___

|ハヽo∈
|´D`)   FUBAR!
| ノ
|___

|
|  サッ
|彡
|
|___
>>55
漏れもこの前LSのトンプソン(ドラムマガジン、ヤクザVer)を模型店で手に取った瞬間「500円でいい」と店主に言われ購入。
20年ものなので、沼にはまってます(涙
61 :02/02/06 21:13
893じゃない。
シカゴだ。
62でも:02/02/06 21:22
「攻撃」とかの映画みると
「トンプソン」持ってるのは中尉とか大尉で
下の兵隊は長銃だよね。
もちろん准将あたりは腰に短銃持ってるだけで
ノルマンジー上陸の時も葉巻加えたまま、ドイツ軍の砲撃を
かわしてるシーンとか
カッコいいねー
63 :02/02/06 23:36

フンイキキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
64貧乏歩兵:02/02/07 01:29
実際は、下士官クラスがトンプソン装備だね。
尉官は短銃かM−1カービン、兵隊はガーランドかスプリングフィールド。
大戦後期だとトンプソンはグリースガンに代わってるね。

トンプソンはマフィアっぽいイメージがいいかな・・・
ドラムマガジンとバーチカルグリップで・・
65Dasuru:02/02/07 12:35
そういえば昔MGCで販売していたぜんまい仕掛けのM3グリースガン
トンとお目にかからないですね。持ってる人はほとんど壊したのか
よっぽどの貴重品なのか。いちど触ってみたいですね。
見かけたひとがいたらおしえて〜。
66 :02/02/07 13:52
>>64
だからシカゴだ。
67あるかぽね:02/02/07 15:51
>64
アンタッチャブル観れ!!

どこでもいいから2000発位入るドラムマガジン出してくれんかなあ
そしてトレンチコートの中に隠したい。

M1921はARIIが出してたなあ。
68 :02/02/07 15:53
>>67
それでもシカゴだ。
69 :02/02/07 17:53
最初にギャングでトンプソンを採用したのはカポネではなく
その敵対ファミリーでしたとさ
70 :02/02/07 18:31
>>69
しかしシカゴだ。
71Dasuru:02/02/07 19:06
トンプソンを一番多く装備したのはなんと言っても警察です。
エリオット・ネスおよびその配下のアンタッチャブルもそうですが
テレビや映画で見るような派手な銃撃戦はそうしょっちゅうは
なかったようです。しかもギャングが所有していたトンプソン
サブマシンガンの総数もずっと少なかったようですよ。映画なんかより。

 映画やテレビは派手にしないとまずいのでドンぱちやたら多いですが
実際は陰湿に小型拳銃や、刃物をつかった殺傷事件が主だったようです。
暗い話です。
72Dasuru:02/02/07 19:16
トンプソンは太平洋戦線で日本軍も捕獲して使い回したようです。
それは大変重宝したと言うことです。わたしのオヤジは中国で八路軍
と戦ったそうですが、トラブルの多い日本製重機は破棄し、中国軍の
つかっていたチェコ製マシンガンを多用したそうです。性能が抜群で
不発も少なく、大人気だったそうです。
73 :02/02/07 19:23
トンプソンって、今でも自衛隊の潜水艦に1挺づつ装備されてるってさ。
小さいから狭い船内で取り回せるかららしい。
現役に潜水艦乗りに聞いたよ。
74 :02/02/07 20:18
>>73
ウソクセー
取り回しやすいってネタだろ・・・
ストック外すのか?

>>71
アメリカの田舎の群警察とかはいまだ現役らしい・・
75 :02/02/07 20:21
やっぱりシカゴだ。
76 :02/02/07 20:43
>>74
あほ!本当だ!
どっかで調べてみろ!
77 :02/02/07 20:49
>>76
結構全長あるよ
グリスガンじゃなくて?
78 :02/02/07 20:51
>>77
絶対にトンプソン
おれもビックリして何度も聞いた
79 :02/02/07 20:58
俺もビックリした、信じます。あんがとっす
80貧乏歩兵:02/02/07 21:43
海自の艦艇に積んでるのはホントだよ。
グリースガンもあるで。
最近は正式拳銃弾が9mmになったんで、
MP5もチラホラとお目見えしてるみたい。
45口径の弾の在庫なくなり次第消え逝く運命かもね。
帝国海軍以来の伝統か、小火器に関しては結構なんでもアリって感じ。
81機関けん銃:02/02/07 23:04
不審船のサブマシンガンはトンブソンか、はたたまたグリースガンか。それが問題だ。
82**:02/02/07 23:08
今時トンプ損やグリースガンを使ってるとは知らなかったよ。
物持ちが良いんだね、海自は。
83 :02/02/08 00:13
>>81
あれってAKじゃなかったの?
おれ、てっきりAKだと思っていたよ。
偏見かな?
84貧乏歩兵:02/02/08 00:59
>>83
報道だと撃ちこまれた弾痕は7.62mmと11mmとか言ってたな。
たぶんAKシリーズ(北朝鮮製だと68式か58式)に混じって、
45口径の銃が使われたという推測でしょう。
当時の映像に見ると、遅い連射音の銃声が聞き取れるので、
グリースガンかもしれないね。
特殊作戦では身元を隠すため、外国の銃器を使うのは常だから。
韓国で上陸に失敗し戦死した工作員の装備にM16やイングラムなんかあったね。
85 :02/02/08 01:11
>>84
するどい洞察力。
なるほどねえ。マジ感動。
86っていうか:02/02/08 01:35
トンプソンやグリースガンがいまだに残ってることよりも、
MP5が海自艦艇に配備されている、って事の方が
驚きなんですが…。
87貧乏歩兵:02/02/08 01:40
>>86
漏れも最初聞いたとき驚いたよ。
現役の海自隊員の話だから間違いじゃないよ。
試験配備的なものかも知れんから、配備数は
多くないかもね。
数で多いのはやっぱり64式らしい。
88っていうか:02/02/08 01:58
そうでしたか。意外と無難なチョイスですなぁ。>海自
てっきり89式か、9mm機関けん銃になるのではないのかと…。
89 :02/02/08 02:11
無難というかお古が回ってるだけ
90節操のない装備:02/02/08 19:38
 海上自衛隊が小火器を適当に選んでいるのは実際に使う事態を
真剣に想定していないためで魚雷やサブロックなどと違い重要性
や、優先度が格段に低いからであり仕方がないことです。陸自の
装備の標準化と比べるのは酷なことです。
91めか中:02/02/08 20:10
でも、陸自よりも「今は」交戦の危険性が増えてるから、アサルトライフルだけでなく、
SMGの配備増加も考慮してあげてほしいですな。

・・・つーか、装備でもなんでも、短期大量発注で価格を下げようと考えないのか、上の考えはよーわからん。
92海自の小火器:02/02/08 20:37
 皇宮警察や、国会などの重要拠点を警備する警察官の
9ミリ短機関銃の装備が許可されたように、海自についても
こんご装備の標準化はおこなわれそうです。
選定には紆余曲折もあるでしょうが国産になることは期待薄ですね。
決定されればモデルガン、エアガンもそれなりに同型を中心に
売れ行きが伸びるでしょうね。
93めか中:02/02/08 22:10
なるほど、情報ありがとござんす。
と、トンプソンから離れたんで下げ。
94初芽:02/02/08 23:07
>海自が使ってる
この理由だけで購入決定
95もんも:02/02/08 23:37
9mm短機関銃を装備してるなんてアフォまるだしです。
MP5の法がまだいいでしょう。
96MGCのトンプソン:02/02/11 00:20
 出来はどうでしょうか?メカ的には?外観は?
手に入れようか迷ってます。ハドソンと比べてどうなんでしょうか?
いまお店で入手できるモデルガンってこれくらいしかないので寂しいですが。
タナカのは高価で無理なので。おわかりになる方がいたら教えてください。
97ミラー大尉:02/02/11 00:22
トンプソンは世界最高なんだよ!
98カービー:02/02/11 00:25
BARもいいぜ!
99おいる:02/02/11 00:26
20ミリ揚げ
100ミラー大尉:02/02/11 00:27
100ゲットだ!
101おいる:02/02/11 00:31
やっぱシュマイザーだろ!!
10200:02/02/11 00:38
20年位前に護衛艦の隊員にトンプソンを装備してるって
話を聞いたな。嘘か本当かしらないけど艦内の反乱鎮圧用と
言っていた。
ところでシカゴタイプって言うのはどっからきたの?
シカゴタイプライターってニックネームなら聴いたことあるけど。
アメリカでそう言うの?それともMGCあたりが作った言葉
なの?・・・知りたい。
103トム☆ハンクス:02/02/11 00:51
正直、AR-15の方がよかった。
104 :02/02/11 01:01
95はアフォ
105 :02/02/11 06:05
>>102
まぁ本来の用途は臨検や陸戦用だな。

シカゴタイプライターってのは、シカゴマフィアがよく使っていて
タイプライターのように乱射したって事かな。
もちろんマルイのM1A1とは別の銃だよ。
 WWUの欧州戦線が味わえるゲーム 「Medal of Honor」の日本語版が14日に発売予定。
20種類有るミッションの中にノルマンディー上陸作戦も含まれている。↓その一場面。
http://www.4gamer.net/shots/images/moh/moh22.jpg
http://www.4gamer.net/shots/images/moh/moh20.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020208/moh26.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020208/moh09.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020208/moh21.jpg
http://www.4gamer.net/shots/shots_mohaaj.html
日本語オフィシャル→http://www.japan.ea.com/mohaa/ (Movie,Demo等)
 ↓ レビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020208/mohaa.htm
107 :02/02/11 07:09
>106
右側から出てる銃がDOOM、クェイク3調なのが凄く不安を感じさせます(w
108 :02/02/11 07:13
初めて持ったエアガンが親父の持ってたトンプソンだったなと懐かしく思ってみたり。
109 :02/02/11 07:29
45口径短機関銃を装備してるなんてアフォまるだしです。
MP5の法がまだいいでしょう。
110カタナ:02/02/11 08:17
>102
たしか、トンプソンを製造していた(ライセンス生産?)会社が
タイプライターも製造していたことからついたニックネームと本で読んだ
記憶が・・・ちがってたらごめん。
トンプソンの銃声がタイプライターの打鍵音に似てたからじゃないか?
112シカゴ:02/02/11 15:19
 トンプソンはシカゴタイプライターないしシカゴピアノとも呼ばれていた
らしいです。発射音からくる表現だと思います。でもピアノほど豊かな
発射音はしないと思いますが。まさかピアノのメーカーが一部作ってたなんてことが
ないと思いますがどうなんでしょ。

それにしても飽きのこないいい面構えをしています。M1921,1927,1928,M1A1,M1
と。クラシカルなデザインですが木とスティールのコンビネーションが
たまらない魅力です。
113ACE ◆XNr2Nhuo :02/02/11 15:31
マルイ製、俺には結構使いやすい。
今はもう、スットクもバレルもサイトもカット(w
114 :02/02/11 21:35
トンプソンクルツかい!
アメさんが泣くぜ
115クレージー:02/02/12 21:52
国際のトンプソン2丁
MGCのトンプソン2丁
タナカのトンプソン1丁
合計5丁持ってます。
リアルはタナカ、作動でMGC、重さで?国際ってとこかな。
そろそろ飽きてきました。
116スリング:02/02/14 13:00
M1921とM1928のスリングとM1、M1A1のスリングは別物なんでしょうか?
両方のモデルを持っていますがスリングが無いのでマルイ用のものを
発注しました。なんかM1921,1928はスィベルの形状がM1より小さく狭い
感じがしましたのでちょっと気になりました。ご存知の方がいれば教えて
ください。

それとMGC M1897トレンチガンのスリングはどういったものを
使っているんでしょうか?純正を見たことが無いので教えてください。
117国際のトンプソン:02/02/14 18:45
 国際のトンプソンにMGCのドラムマガジンがフィットするんですね!
カートサイズも似ているので国際のカートをMGCのに装填して使える
ことが判明しました!
 MGCのカートはCPカートなので国際のモデルにはそのまま使えません。
デトの交換か加工が必要ですね。

 国際のモデルは規制品なので話題に乏しいのでしょうが2丁あるので
自分的には大変便利しております。ご参考まで。
118 :02/02/17 16:55
MOHAAやってトンプソンが欲しくなったよ。
119もんも:02/02/17 17:39
あんなクソゲーのどこがオモロいのか・・・
120 :02/02/17 20:29
>>119
最高に面白いじゃないか。
そういうお前がクソだろう。
121ここにもいたか:02/02/17 20:35
>>115

納屋から出てきたやつか
122 :02/02/17 20:58
>>115
>>116
>>117
うざじい
123逝って良し(死語):02/02/17 21:14
       ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   うざいじじいは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   涅槃で・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  待っとれ!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
124もちろん:02/02/17 21:16
123は

>>115
>>116
>>117

のことだ
125 :02/02/17 21:46
今度ヤフオクにレア物の金属モデルガン(もち合法品)出すんだけど
故乃巣のおやぢのIDはしっかりブラックリストに入れておいた
126へただね:02/02/18 18:27
>>125
一度入札させてから断った方がおもろいけどね。
127そういえば:02/02/18 19:05
いま購入しようとするとどこのモデルが
いいのでしょうか?
電動やモデルガンなどいろいろあって迷います。

それぞれの特色が知りたいです。
128 :02/02/18 20:08
>>127
うざじいか?
129トンプソンってこうよ!:02/02/18 21:27
130:02/02/18 22:30
ぎゃはははは・・・・

「写るんです」で撮ってもこんなに下手にはならない。
カメラの腕もガンの知識も消防以下だな。

これでますます嫌われる(藁)
131ん?:02/02/18 22:38
>>129
そうでもねぇーじゃん。数あるってとこ見せたいだけだろ。
写真の出来なんて関係ないよな。こいつは。
折れにひとつくれ。遊んでやっからよ!
132 :02/02/19 02:34
ボケちまったのか、このくれいじじーがよ
133 :02/02/19 14:26
>>129
34874バイトの画像をBBSに直貼りしてるよ。
やれやれ・・・・
134うらやましい:02/02/19 18:41
>>129
正直に言うと本心ではうらやましい。欲しいです。いいなぁー。
他の皆さんはどう思うんですか?本心は。
金さえあれば折れは買いたい!マジで!
135 :02/02/19 19:08
>>134
本人か?
136誰?:02/02/19 19:41
他人のことなんざどうでもいいよ。折れが持ってればいいんだ。
誰かと手を組む気もないし、誰かをこき下ろす気もないよ。
関係ないね。とにかく欲しいのはトンプソンシカゴタイプ。
折れに安く譲ってくれよ。誰でもいいから。MGCのならOKだ。
137自作自演?:02/02/19 19:43
>>136
一人芝居?糞だな。
折れは根性曲がった奴から買うのはごめんだ。絶対にな。
138 :02/02/19 19:57
>>136
MGCトンプソンはオークションでいくらでも出てるし、
ショップの中古も結構ある。
相場も安定しているし、これくらい常識だろ。
わざわざ書くこと自体、本人くさいね(藁
139MGCのトンプソン:02/02/19 20:08
フレームに六角ねじがついてないタイプが欲しい。
あのボルト跡が興ざめ。なんかカスタムとか言うのあったような。
140故野酢の見分け方:02/02/19 22:09
1.銃器一般(トイガン)の知識が皆無
2.特に1970年代のトイガン状況について無知
3.自慢したがり
4.平気で嘘をつく
5.嘘がばれても悪びれない
6.とにかくうざい
141そんで:02/02/20 00:33
ここはタイトルと関係なくなった?
なんか面白いスレ出せよ。蹴った糞悪いオヤジの話ウザイ。
沈めるか?ここのスレ。
142 :02/02/20 07:42
沈めましょう
143しかしまあ!:02/02/20 22:34
某BBS
MG規制についてのまじめな書きこみの間に、
バカ自慢の巨デカ画像を貼りつける神経。
自分のバカさ加減も論議の中に入ってるのに。
うざじいって、一体何物なんだろう。
どう考えても、まともじゃない。
144あのじじい:02/02/20 23:02
サイコパスの定義 (ロバート・ヘア)

1.饒舌で一見魅力的
2.過大な自尊心、自己中心的
3.異常なほど嘘をつく
4.後悔/罪悪感が全くない
5.冷淡で共感がない
6.行動の責任を取れない

明らかにサイコパスでしょう
145まるで:02/02/20 23:14
どこかの国会議員じゃない。
146桂さんのBBS:02/02/21 13:24
見た見た!ぶしつけにでかい写真貼って、謝ってた(藁
でもあそこのBBSは厨房には敷居が高い。
レベルが違うよ。勉強にはいいところだとおもう。
147某BBS:02/02/21 20:16
あそこに投稿するとHomeアドレスが丸見えになるよ。変な奴に
ウィルス、ワームぶっこまれるとやばいぜよ。
148ほほ〜:02/02/21 21:54
エーアイサービス(株)ってどこよ?
ネットつぶしにいってやるか。おもしれ〜
149古乃酢じじい:02/02/21 22:21
あれ、やっぱほんものだわ

本物の既知外・・・・・
150名無し:02/02/21 23:27
つうか、彼は自分のやっている行為が嵐であるとは、全く自覚してないね(笑)
以前、管理人に「購入報告ばっかりするなウゼェぞ!」と、暗に言われているのに気付いてないし。

新橋のBBSでも完全放置状態だし。

>146
そうそう、勉強にはいいトコなんだよ。
マジ閉鎖されると困る。ということでほんと、早く消えてくれ。
151どうでもいいけど:02/02/22 01:43
トンプソンの話はどうなった?ここはテーマ放置プレイ?まぁいいけど。
152 :02/02/22 08:30
>>147
HOMEアドレスって何だよ?
リモートホストのことか?
ウィルス、ワームぶっこまれるってどういう意味だよ?
厨房PC初心者の知ったか君か?ぷぷぷ
153たしかに:02/02/22 08:49
嵐を呼ぶじじい!
>>150
以前BBSつぶした前科があるから心配だ。
154リアサイト:02/02/24 00:21
トンプソンの1921や1928のリアサイトで実銃用はどこか扱っているとこと
あるんでしょうか?MGCのサイトはモールドだけで可動しないのが残念。
155見たような:02/02/24 00:28
以前ヤフオクに出品されていたような。結構高額だったよ。
156でも:02/02/24 00:30
トンプソンはカスタムしづらくていまいち。
ヒストリカルゲーム用だな。
157トイサアリ:02/02/24 00:33
一応リアサイトだけなら輸入可能ですが、扱っているところは…シカゴレジメンタルス?
もっともあそこは本体込みだし、それからパーツ取るのもヤバいです。
昔黒穴で見たことはありますが、かなり高価でした。
正直言って、現在日本で入手するのは難しいのではないかと。
一番確実なのは渡米してガンショーに行く事です。
トンプソンやM1ガラントのパーツが一山いくらっていう感じであったりするそうですから。
158そうかなー:02/02/24 00:33
そうでもないと思う。漏れは結構サバゲでも使うよ。重いけど。
あのちょっと古めの雰囲気が気に入ってる。対戦相手も
タナカのKar98kだったりすると盛り上がる。
159感謝:02/02/24 00:38
>>157あんがと。
サイトってねじなのかカシメてあるのか不明。買っても
取り付けできないとばかばかしいし、どうなんだろ?
160自分で:02/02/24 00:41
>>159
自分で調べろよ!そのぐらい!加工もできないんじゃ
カスタムとか無理じぇねーかよ。努力しろよ!
161いまどき:02/02/24 00:45
今時トンプソンの使いづらいセレクター我慢して
ゲームやるのってかなり奇特な奴。我慢強いね。
俺はだめだよあんなのは。つかえねぇーーーー。
162ガーランド:02/02/24 00:50
おい!リトルジョン迂回しろ!サンダース軍曹の怒声。
援護するサンダースのおかげで無事敵の背後に回り込めた
リトルジョンがM1ガーランドを速射。MG42を繰るドイツ兵は
次々に倒れていく。くぅーっ!これがいい!
163長良川で:02/02/24 00:54
おい!リトルジョン鵜飼いしろ!サンダース船長の怒声。
操舵するサンダースのおかげで無事魚が獲れたリトルジョンは
こしみのをぬらしながら鵜飼いの手先をぴくぴく動かし
大漁となった。くぅーっ!これがいい!
164:02/02/24 01:12
禿藁。出来過ぎ!
165良くできました!:02/02/24 13:37
>>163
手持ちの絶版トンプソン1挺進呈!
166ったく!:02/02/24 19:26
いつまでもやってろ!
167 :02/02/26 08:29
トンプソンの良さがわかる奴=大人
使いにくいからクソって言う奴=厨房
168もんも:02/02/26 10:36
>>167
つーか、エアガン厨房だね

モデルガンには触れたことも無いに一票
169 :02/02/26 13:26
そもそも二次大戦時代の銃。
使いにくいって言ってる人の大半はMP5とかと比較してる。
レシプロ戦闘機とジェット戦闘機を比較して性能悪いって言ってるようなもの。
そんなの当たり前。ただ、レシプロにしかない味ってあると思う。
単体としての評価はともかく、他と比較して使いにくいといのは野暮ではないかと。
170うんうん:02/02/26 22:15
>>169
禿しく同意!
トンプソンの持ち味は他に代え難しです。いわばアンティーク的な
良さがたっぷり。現代戦には向かなくとも一向に構わない。
171 :02/02/26 22:17
>>170のいう事が理解できる人でないとトンプソンを味わうことは難しい
172ガリル:02/02/26 22:20
>>169
同意。
比較する「定規」が違うんだよな。
トンプソンを比べるならガーランドやM1カービンと比べろってんだ。(違う?)
173 :02/02/26 22:35
いや、むしろシュマイザーと比べるという方向で。
174 :02/02/27 13:05
そうだね、マルイからMP40が発売されりゃ比較のしようがある。
ラージバッテリ搭載な分、トンプソンが優れてるとか言われそうだが(w

サバゲの道具としてしか見ることができない奴にゃ、βスペツナズとかを勧めておくよ…

トンプソンの正しい使い方は「オレはサンダース軍曹!!」とか
「ミラー大尉じゃ!!」とか叫んで喜ぶ事です。
175 :02/02/27 13:17
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
17600:02/02/28 00:10
サバゲでトンプソンを使う・・・・1回やったら傷がついて・・
他のはキズなんかなんとも思わんのに、トンプソンはすごく
勿体無い気がした。
だから予備マグも揃えたけど今は使ってない。トンプソンは値段
には関係無く大事にしたくなってしまった。モデルガンも持っている
のに電動も使いたくなくなるのは何故でしょう?
177 :02/03/01 19:15
某掲示板
うざじい必死の抵抗
でも、相変らずうざい
いいかげん逝ってくれ!
17801:02/03/01 23:26
17902:02/03/01 23:27
↑潰すのは比較的簡単。おまかせ〜
180 :02/03/02 01:11
>178-179

お。
じじい、必死の反撃か?
やっと再開した某所の掲示板でもキッパリ切られているねぇ?(藁
181 :02/03/02 01:24
結局どちらのBBSも退場
じじいは何処へ?(藁
182 :02/03/02 22:25
>>158
鹵獲兵器と称して日本兵に持たせるのもまた一興。
つか、その為にトンプソン買った奴→(1)

重いけど、それは無視。
183norippejp:02/03/03 17:59
konosには悪いことしたけどせいぜい楽しまさせて貰った。
そのうちまた遊んでやるね。ばいばい。
184ヤマトタケシ:02/03/03 18:13
そろそろドラムマガジンのタイプが欲しいです。
それ持ってスーツにコート、葉巻をくわえてサバゲーに望み
ボコボコにされてきたいです。
185 :02/03/03 18:34
>>183
konosの自作自演だね
BBSでも即刻削除されてるし(藁
リモートホストとアクセス時間を見ればミエミエなのにね
186 :02/03/03 18:33
>>183
konosの自作自演だね
BBSでも即刻削除されてるし(藁
リモートホストとアクセス時間を見ればミエミエなのにね
187 :02/03/03 18:40
かぶった
すまん逝ってくる
やつを道連れにして
188ふむ:02/03/03 18:52
>>183
漏れもみた。一瞬(藁
でもリモートホストはいつものと違ってたような。
189発火:02/03/03 18:57
発火させるのならMGCが最高。ほとんどノートラブル。
タナカのやつも調子はいいそうだ。もったいないけど。
190 :02/03/03 20:59
>>188
konosのリモートホストは2つ
一つは固定、これは昼間多分会社から
もう一つは夜と休日、これは多分自宅から
norippejp のリモートホストはこの2番目と一緒
と言うことは(藁
>>189
うざじいか?
191norippejp:02/03/03 23:52
↑何みてんだか。ばっかじゃねぇーか。
どこに眼をつけてんだよ!よく見てみろや!
192 :02/03/04 12:09
>>191
まあまあ、
あんまり興奮すると、血管切れますよ。
御大事にね(藁
193これ以上:02/03/04 18:19
つまらん小細工するようなら
本気で壁の向こうに落とすことも考えんとな。

これだけ派手に動いてりゃ個人を特定されるのも時間の問題
194コーヒーカップ:02/03/04 18:24
<193別にいいんじゃない?
195 :02/03/04 18:53
>>191
よかったね
固定IPから曝される前に、書き込み消してもらえて。
少しおとなしくしてた方がいいよ(藁
196これか?:02/03/04 19:28
211.8.126.123
197 :02/03/04 19:36
>>196
ざんねん、はずれ!
それに曝したところで、
先月で退職してるはずだよ。
198じゃあこれは?:02/03/04 20:26
210.252.164.50
199 :02/03/04 20:44
ざんねん、またはずれ!
もう、そっとしておいてあげようよ。
年寄りいじめちゃ可哀想。
200nanasi:02/03/08 18:30
211.130.65.138
201TOM:02/03/08 18:46
トンプソンっていいよね
202 :02/03/08 18:54
トンプソンを二丁買ってな。
背中合わせに貼り付けるわけよ。
ストック外して、一本を90度ねじる形で再び取り付けるわけよ。
もちろん取り付けアッセンブリは自作してな。
はい、ラファエルのできあがり。
http://www.poseidon.co.jp/2F/erica/em01.jpg

問題は真横にしたマガジンが給弾不良を起こすことだな。
203TOM:02/03/08 19:02
ゴツイこと考えるね
204TOM:02/03/08 19:05
僕もトンプソン購入したんだけど店員が言うより打ちやすいですよね
あと2チャン語教えてもらえますか?
205 :02/03/08 19:11
2ちゃん語はまずこれです:

・イィヤッホーーーイ!!(ありがとうの意。感謝のレスの頭に入れてください)
・フンガッフンガッ(文章をしめる時の言葉です)
206TOM:02/03/08 19:18
イィヤッホーーーイ!!君はトンプソンどれくらい好き?
207TOM:02/03/08 19:24
トンプソン嫌われてるって知ってます?
奴等WWUのロマンっつうのをしらないのかな?
208六研鉄製トンプソン:02/03/10 18:49
というのが昔あったそうな。すごそうだ。中身も価格も!
209とむ:02/03/10 20:36
2チャンだとかなり嫌われてるよトンプソン・・・
210古野巣:02/03/10 20:39
211名無し:02/03/10 20:40
まあトンプソンは撃ちにくいからな〜
でもグリコのオマケって言うのはちょっと言いすぎだよな。
212Not found:02/03/10 20:48

トンプソンは欲しいけど
そうなると銃に合わせて装備一式を購入しないから懐が痛い
BDUにトンプソンはちょっとアレですよね。

今後WW2シリーズがでるならこれを機会に買い揃えてもいいけど
213とむ:02/03/10 21:30
吉野巣さんかなりのトンプソンマニアだね。
214トンプソンマニア:02/03/15 22:08
数もってりゃマニアになるかといえばそうじゃないと思うけど。
歴史的背景、スペック、登場した映画やビデオなどなど造詣を
深くして初めてマニアの入り口。金余りで集めてるだけじゃ
飽きるのも早いだろうよ。
215名無し迷彩:02/03/15 22:11
ナムの初期装備でもトンプソンはいけるだろ?
216   :02/03/15 22:46
昔(15年程前)サバゲーやってた頃、メインウェポン以外はWW2米軍装備
でやってたんだけど、その時コイツがあったらなあ…。
今? 今は腰をいわしてしまってサバゲーやれません。トホ。
217 :02/03/16 03:50
>>216
別にお前の「今」なんて聞いてないYO!
218重さ:02/03/16 09:47
サバゲファンは重さを云々するけど、あの重さがまたトンプの魅力。
軽いトンプソンなどしらけまくり。ずっしりとくる感触、そこから
排莢される45ACPカート。なんともいえない存在感と充実感。
MP40には無い重みがそこにはあります。トンプソンがあるだけで
その場の空気が違います。
219ガオペンギン:02/03/16 10:29
WW2の銃って独特の渋さがありましね、精錬されていないゆえの趣ってのが。
機能性重視の方にはたぶん理解されませんが。
220とむ ◆Awh5scpo :02/03/16 10:45
トンプソンはサバゲーに有力ですか?
221 :02/03/16 11:18
トンプソン使って強い(上手い)奴は見たことがないなあ。
トンプソン使いって雰囲気を楽しんでるだけで、単にWWUのコスプレで
酔いしいれていたりするだけで戦力外、というイメージが強い。
いや、それはそれで良いんだけどね・・・現用装備の連中の中でWWU
の格好しててホントに楽しいのかな?と思ってしまう。
222自己陶酔:02/03/17 00:48
トンプソンをもっているないし使ってる奴って自己陶酔でいっぱい。
完全に自分の世界に入りきってる。ゲームしていても別の世界に
いるみたい。まぁそれでいいのかも。所詮現在では骨董的なモデルだし
実銃でも同様。博物館に展示してあるのが一番居心地がいいのかも。

日本刀モデルもって鞍馬天狗になりきっているのと大差なし。
223 :02/03/17 02:09
>>222
そだな、バイオ房やメタルギア房の言う通りだよ!(ハゲワラ
224GEI ◆Awh5scpo :02/03/17 22:24
お前ら氏ね>>222>>223
225223:02/03/17 23:57
>>224
もちろん逆の意味で書いたんだが。「バイオ房やメタルギア房」って書いてるだろ。
トンプソン大好きだよ。それでも氏ねなら逝ってきます。
226機種は関係ない:02/03/18 20:43
>>222
トンプソンでもMP5でも同じよ。自己陶酔する奴は何もってても同じ。
いってみれプレステやXBOXのゲームロムいっぱいもっていても遊んで
なんぼやんけ。ただもってても全く自慢になんねーぞ。使ってなんぼ
いじってなんぼの世界。トンプソンだっておんなじよ。
227ガオペンギン:02/03/18 20:54
トンプソンって命中性が高いから(メカボ3に300のバレルセットは最高)、それなりに使えると思うけど。
俺は次には買いたいね。(今はAK)
228名無し迷彩:02/03/24 22:46
某BBSに長文書いてる奴が居るけど、またじじいか?
229じじいって?:02/03/25 20:30
>>228
小野巣のことか?
あいつはBBSなんぞに書き込みしてないはずだよ。
とういか、できないはずだよ。どうしてかって?

ははは、死んだよ。
230??:02/03/26 00:02
板橋の方でピンピンシテルゾ!
231>95:02/03/27 00:35
>9mm短機関銃を装備してるなんてアフォまるだしです。

9mm機関拳銃だ。おまえがアフォしだるまだ。
語るなボケ。
@愛欲@
( ‘д‘)< >>231 9mm機関けんじゅうやね。
        新潟のベアリング屋さんが精魂かけてつくってんねんで。
        それとアフォとか言ったらあかん。うちは情欲に溺れる獣みたいな
        女やけど95にも産んでくれたおかあちゃんがいるし、もしそのおかあちゃんが
        あんた>231の言った言葉で自分の息子をけなされているのを知ったら
        むっちゃ悲しむで。
233名無し迷彩:02/03/27 01:45
そうやな。言い過ぎだな。ごめんね。
しかし自衛隊も紛らわしい名前を・・。
短機関銃という言葉は攻撃的なので機関拳銃という名前にしたらしい。
自衛隊員は後方部隊も機関銃(一般人はランボーが持ってるようなものを連想)
を持ってるほど”攻撃的”なのか、と。
しかも”拳銃”なのでストックはつけれんかったらしい。
輸送艦という名前の空母作ってもカタパルトつけれんかったりして・・。
234rroyceも何考えてるんだか:02/03/27 01:59
しょぼいな、あいかわらず。いいもん買ったら。
235とむ ◆g57IDj.Y :02/03/27 12:16
伝達。トンプソンは一番の剛性と言われているが、アウターバレルとアッパーフレーム
の付根の部分が壊れやすいらしいこのままだとAKより剛性が劣ってしまう、僕は
皆さん愛銃トンプソン(自分も)と言うことでサンホビーっつう店の店長と話し合った結果
店長がまだどこにも出ていない強化パーツを作りました(材料は真鍮です)アウターバレルが
グラグラだった僕は1番目に自作パーツを着けてもらいましたそしたらびくともしなくなりました。
価格は1500円です
236イガラシ:02/03/27 12:16
>230
板橋って何の絡みがあるのぉ?
>>235
まじかよ
238>>:02/03/29 09:56
age
239六研トンプ:02/03/30 01:29
今日、早稲田のおじさんにいって触ってきた。21万円。
この値段なら別のモデルにも触手が動く。どうしよう?
といいながら買えませんでした。結局金がないんだよ〜ん。
240感想:02/03/31 15:00
>202
いいなあ、このデザイン。市販製のようだ。
俺も買って、チャレンジしてみようかな?
ストック外すの、時間かかりますか?
注意点などがあれば是非!
241名無し迷彩:02/04/26 07:32
丸いトンプソンAga
242:02/04/30 22:52
トンプソンで何故ドラムマガジンが出ないんだろうね?
やっぱ需要と供給の問題? 
243ドラムマガジン:02/04/30 23:55
制作費用が高額になり費用回収が困難になるのが大きな理由かも。
WWIIではドラムマガジン使うケースは少なかったろうし、戦争
映画にもあまり見かけない。シカゴギャングの代名詞だし。
WWIIでのドラムマガジンはなんといってもマンドリン(PPSH41)
だろうね。モデルガンのでよければMGCで7,000円で売ってるよ。
それを改造してエアガンに使えるようにするのも手だけど。
244名無し迷彩:02/05/22 02:37
やっぱ先にシマイザーを出して欲しかった
245名無し迷彩:02/05/22 21:43
もう出ることはないんだろうねぇ…>MP40
マニアの人から見たらいまいちかもしれないけど
電動ガンとして見たらトンプソンの出来イイから
おもいっきり期待できるのに…もったいないなぁ
246Tぼう:02/06/01 17:25
8mmで、バレットライフルほすぃ
247名無し迷彩:02/06/12 08:54
もはーってなに?
248名無し迷彩:02/06/15 23:30
もはーってなに?
249名無し迷彩:02/06/16 00:54
もはーってなに?
250名無し迷彩:02/06/16 01:35
もはーってなに?
251米海兵隊の一部隊の軍曹:02/06/16 07:08
>>243
映画パールハーバーでレイフが使っていたのはトンプソンでドラムマグ装着していたぞ。
252名無し迷彩:02/06/16 07:21
映画だからな
プ
なに251はフィクションを盾に熱く語ってんだか
ププププププププププププププププププププププププププ
253名無し迷彩:02/06/16 07:43
低級な煽りだな
プ
なに252は匿名を盾に粘着に煽っててんだか
ププププププププププププププププププププププププププ
254電動トンプ:02/06/17 00:59
>>243は電動トンプのことだと思うよ。映画というより実際には
第二次大戦初期にはトンプソンにドラムマガジン装着した1928
も結構使われたらしいよ。でも生産性、携帯性等から使われなくなった
とか。所詮拳銃弾だし至近戦でしか使わないしMP40をライバルとする
程度だからね。主力はやはりM1ガーランドかM1カービン、BARあたりかな
歩兵戦では。太平洋戦線ではジャングル戦で跳弾で苦しんだそうだよ。
日本兵にも捕獲したトンプソンは人気だったらしくチェコ製重機とともに
重宝がられたとか。ちなみにチェコ製重機は中国戦線で八路軍から
捕獲した物がほとんどだったらしいけど。
255トンプソンの魅力:02/06/24 17:13
映画やテレビで登場するトンプソンはその殺傷能力が過剰に描かれて
いる感じがする。確かに45口径のガバと同じ弾丸のマンストッピング
パワーはかなりのものとおもうけどライフル弾には到底及ばないわけで
ちょっとデフォルメしすぎかとも思う。

こちらの博識の皆さんにお聞きしたいのですがトンプソンで45口径
以外の口径(38とか50とか)弾とかもっとパワーのある308Win
を使った弾とかの仕様はあったんでしょうか?ご存知でしたらご紹介
いただきたいと思います。
256名無し迷彩:02/06/24 17:31
プライベートライアン見て、ミラー大尉が持ってて「小さくていいな〜」。
と思って買いましたが、トム・ハンクスの体がでかいだけでした。
かなりでかくておもくて、ながくて、つかれますが命中率がいいのできにいりました。
257名無し迷彩:02/06/28 03:50
ん〜、やっぱトンプソンカコイイ
258AGE:02/07/24 16:11
保守上げスマソ
259ステルス迷彩:02/07/24 18:44
ハドソンのトンプソンage
260名無し迷彩:02/07/27 01:37
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/cgi-bin/img-box/img20020715231948.jpg
見つけたけど、だいたいそろってるような。一つくれ〜。
261名無し迷彩:02/07/28 00:18
トンプソンカコイイage
262名無し迷彩:02/07/28 13:11
>>261
そんな方はバンドオブバラザ−ス観て下さい!
263名無し迷彩:02/07/28 13:19
映画に出てくるトミーガン射程長過ぎないか?
264名無し迷彩:02/07/28 19:20
>>260

konos自作自演か?

265名無し迷彩:02/08/01 18:32
コクサイのトンプソンは内部崩壊が進んでいて万が一発火でもしようものなら、
バレルの根本からぽっきりいくそうです。古いモデルですからね。
亜鉛合金も鉛含有量の多い粗悪品みたいだし売るのなら今のうちだろうな。

配送中にぽっきりの可能性もあるしね。そっと負担がかからないように
飾っておくのが一番でしょうね。それでも駄目なときは駄目だけど。

いままともなのはCMCかタナカのトンプだろうな。MGCは独自メカだから
好き嫌いが分かれるけど安価だからいいという人もいるけど。

所詮モデルガンは崩壊するということを決して忘れちゃいかんよな。
266名無し迷彩:02/08/19 22:50
目の保養だよ!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19984758

アンクルで21万だったな。
267名無し迷彩:02/08/29 20:05
マルイのM1A1の外観をM1928へ変えるキットって出てないんでしょうか?
特にアウターバレルとバーティカルグリップなど…
268名無し迷彩:02/08/29 22:09
トンプソンSMGってSM好きなトンプソン爺さんの略?
269名無し迷彩:02/08/29 22:14
>>267

M1A1とM1928ってバレルだけでなくレシーバーもフレームも全然形が違う銃だよ。
まあ、「なーんちゃってM1928キット」なら可能かもしれないけど、
M1A1はレシーバーの形状がドラムマガジン対応になってないからなあ・・・
270名無し迷彩:02/08/30 19:50
>>269
レスありがとうございました!
勉強になります。
271名無し迷彩:02/08/30 20:02
丸いのトンプは電動屈指の集弾性を誇る最強クラスのガンだあ〜(サイクルもやや速目)
272名無し迷彩:02/08/30 20:06
サイクルは実銃にあわせて遅めにしてあるんじゃなかった?
273名無し迷彩:02/08/30 20:09
全然そんなこと無い。
実際M4より速い。(だから愛用してる。)
274名無し迷彩:02/08/30 20:29
M4はミニバッテリーだからまた違うと思われ。
変換コネクタつけて試してみ。
275名無し迷彩:02/09/10 02:49
なんかマガジンが調子悪いんだよね。50発ぐらい撃つともうダメ。
ゼンマイがヘンな感じで引っかかってるのか?

なんちゃってでいいのでドラムマガジンキボンヌ。
276名無し迷彩:02/09/10 03:38
麻雀ゲーム?<東風荘
277名無し迷彩:02/09/18 11:41
>>277

(・∀・)・・・
279名無し迷彩:02/09/18 16:47
>>277

(;´Д`)
280名無し迷彩:02/09/18 22:48
なんで売れないんだろう…
281名無し迷彩:02/09/23 19:59
電動は音がちょっと。
282名無し迷彩:02/09/24 01:48
はー、MP40欲しかったなー。
トンプソン、電動ながら、タイプライター風の音してると思う。
重くて長くて(ストック)使いにくいが格好いい!
283トンプソン(・∀・)イイ!:02/09/26 00:29
今更購入age
284名無し迷彩:02/10/01 12:55
おれも今さら購入age

アッパーレシーバーとアウターバレルが金属だから電動ガン中最強の剛性!
先日某ショップでスコープ用のレールを取り付け加工してもらってた厨がいたけど、
気持ちはわかる…集弾性バツグンだもん!!!
420多弾マグも十分なファイヤパワーを供給してくれるし、多少重いのさえ馴れればゲームでもかなーり使える!
285名無し迷彩:02/10/01 15:31
俺も今更購入だけどsage。
買った理由が今更BOB見たからだしな! 
286名無し迷彩:02/10/01 16:49
重いって言ってもフルメタルカスタムのM4とかよりは
軽いんじゃないかなーとか言ってみたり。

といいますか重さも味のウチだと思うヤシは漏れだけですか?
287名無し迷彩:02/10/02 00:19
重いのがイイんじゃん♪
今月号のAMにトンプソン分解のページがあったけど、
セクターのタペットプレート側にシム入れることってあるの?
なんか疑問に感じました…
288トンプソン(・∀・)イイ!:02/10/04 14:48
CAWの木スト購入age
スタンダードだがな(w
(・∀・)イイ!
289ドラグノフ:02/10/04 14:51
重いけどバランスが良いから身軽に構えられる。
二次戦装備ならどの軍でも使っている。
こけても平気。
この三点は譲れないね。
290トンプソン(・∀・)イイ!:02/10/04 15:03
>>289
( ´∀`)禿同
でも、CAWのグリップに変えたらデフォより気持ち大きいらしく
おいらには少し握り辛いな。
重量もアップした気がするんだが・・・
気のせいか?
ま、それでも全然(・∀・)イイ!
291名無し迷彩:02/10/14 15:49
CAWの木ストDX購入age
DXは今メーカー在庫切れらしいゾ。
マルイ電動トンプソンの売上状況を考えると次期生産はビミョーかも。。。
ブナ製のスタンダードは赤風呂で大特価12k円だった!
292名無し迷彩:02/10/16 06:59
あげ
293名無し迷彩:02/10/18 19:34
ドラムマガジンは出ないのか。
294名無し迷彩:02/10/22 22:19
>>95
MP5って短機関銃じゃないんですか?
295名無し迷彩:02/10/26 21:25
ゲーアー
296名無し迷彩:02/10/27 15:18
>>293

M1A1のドラムマガジンは存在しません(実銃の話)

レシーバーの構造がM1921とは違うんで

有井(旧LS)みたいに下から入れる構造にして
なーんちゃってドラマガにすればできないこともないが

297名無し迷彩:02/10/29 19:17
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25421068

こいつはバカ。
まぁ〜下のほうの内容見てみぃ
298名無し迷彩:02/10/29 19:19
>>297
おめぇがバカだぃょぅ
299名無し迷彩:02/10/29 19:26
パールハバーでトンプソンにドラームマガズィン アッターヨ!
300300:02/10/29 20:10
>299 それがM1921。
301名無し迷彩:02/11/05 22:29
ハドソンのパーコモデルほしいよ〜
302名無し三等兵:02/11/05 23:11
ハドソンてパー子も出したの?
モデルガンなら持っているんだが
303301:02/11/06 08:41
モデルガンですよ。
でもあれって定価が64000円もするので
学生の私としてはきついんですよ。
304名無し三等兵:02/11/06 21:16
パーコはダミーカートモデルで
モデルガンはキャップ火薬使用で音が鳴るんじゃなかったっけ。
今は定価64000円もするんですか。
漏れがプライベートライアン公開直後に買った時は、
40000円でお釣がきたと思ったけど。
305名無し迷彩:02/11/16 13:12
パーコはダミーカートモデルで
モデルガンはキャップ火薬使用で音が鳴るんじゃなかったっけ。
今は定価64000円もするんですか。
漏れがプライベートライアン公開直後に買った時は、
40000円でお釣がきたと思ったけど。
306名無し迷彩:02/12/05 01:32
元気か〜?
307保守あんど雑感:02/12/05 11:20
マルイのトンプは色が気に入らんですね。
M1A1といえばやっぱしもう「銀色」に近いようなパーカーライズ
というイメージですわ。
なのにマルイのトンプのあの「海苔」のような黒さはなんだ。
許せんので、パーカーシールで塗装しました。
剥げるけどしょうがない。黒よりマシだとワシはおもふ・・・。
308名無し迷彩:02/12/05 12:37
KM企画のトンプソン専用スリング買ったが付け方がわからん。
説明書通りにつけるにはどうしたらええの?
309名無し迷彩:02/12/25 17:01
トンプソンの420連マグって弾上がりはいいのでしょうか?
310名無し迷彩:02/12/25 20:20
M1A1トンプソンもM1ガーランドもかっこいい
311名無し迷彩:02/12/25 21:32
トンプソン買おうと思うのですが皆さんはどのようなコスプレでやってるんですか?
時代的にはWWUぐらいですか?
312名無し迷彩:02/12/25 23:25
ピクミン・・・・・
313名無し迷彩:02/12/25 23:41
>>311
トレンチコートでビシッときめてくれ
314名無し迷彩:02/12/27 02:30
>>309
特に問題ナイよん
315名無し迷彩:02/12/27 05:20
トンプソンの剛性が高いことはよく言われてますが、
サイトやマガジンなどの部分もしっかりしてますか?
316名無し迷彩:02/12/29 22:14
JACの真鍮製トンプソンという18600円もするエアガンがあったが知っている人いるかな?
20数年前には六研が鉄製のM1A1をだしていて、とても買える額じゃなかったのを覚えているが持っている人いるのかな?
トンプソン自慢してくれー。MGCの1921はいまみるといまいちだね。
317名無し迷彩:02/12/29 22:16
どこのメーカでも良いからドラムマグ出してくれ〜
できれば1000発くらい入る奴がいい
318名無し迷彩:02/12/29 22:33
>>316
一万八千六百円なら厨房でも買えるが。。。
319名無し迷彩:02/12/29 22:46
>313
そのコスにはドラムマグが必須
早く出してください・・・
320名無し迷彩:02/12/30 00:42
>>316
コクサイのトンンプはお飾りならいいけど今発火するとバレルの根本でポッキリ。
亜鉛合金が限界だな。

まともなのはタナカのトンプだけどあまり出回ってないようだし、CMCのトンプは
いいんだけどやっぱり少ない。MGCは発火性能抜群だから価格的にみても
そんなに悪くないと思われ。メカが独自なのが気になると言えば気になる。

ちなみに各種トンプつごう6挺ほどあるけどさすがにスチールのは無い。
デコガンでも探すしかなさそう。

ちなみにメカが一番実銃に近いのはタナカとCMC、タナカはほぼCMCのコピーだけど
CMCより仕上げが丁寧だしコレクションにはいいと思われ。
321名無し迷彩 :03/01/02 20:13
>>316
JACにはトンプソン以外にBARもあったな。むしろあっちのが欲しかった。
322名無し迷彩:03/01/09 18:21
>319

てゆーか、

M1A1じゃ、さまにならんのよ、

M1921またはM1928モデルアップ希望。
323名無し迷彩:03/01/10 01:29
トンプソンのストックの内部にオイルが入ってたんだっけ?
324名無し迷彩:03/01/10 02:00
パンチグローブが出てくればオモロイ
325山崎渉:03/01/12 13:15
(^^)
326山崎渉:03/01/22 04:40
(^^;
327名無し迷彩:03/01/28 22:38
CAWからM1Aから1928、1921へのコンバージョンキット出るようですね。
楽しみです!
328名無し迷彩:03/01/29 11:44
M1とM1921(または1928)って
レシーバーの形から何から何まで違っている。
全く別の銃と言ってもいいくらいなんだが。

普通に考えるとメカボ以外流用できない罠(笑)

やはりなーんちゃってキットかな。
329328:03/01/31 00:55
広告見た。

本当にガワ全部作るようだ。
いったいいくらになるんだろう。
330名無し迷彩:03/01/31 20:52
へぇ・・・
トンプソン事体があまり売れてないのに・・・
勇気あるなぁ・・・
331名無し迷彩:03/01/31 22:18
>>330
MP18作製販売したぐらいだからトンプならまだ目があるはず。
おまえは見る目がない(悲
332330:03/02/01 18:48
>>331
心配するな。出たら高くても買うから。
これでトンプソンが4つか・・・・・
333名無し迷彩:03/02/03 11:52
どーせならロアレシーバーも新規にして欲しかった。

これじゃストックの脱着ができない。
334チャーリー:03/02/09 00:46
保守アゲスマソ
335名無し迷彩:03/02/09 01:22
スコープ付けてRIS付けてる香具師見て鬱になった。
取り上げて近くの肥溜めに投げ込みたくなった。
しかも40代で最近マニア(じゃねえだろが!)になったとか言ってた...
336名無し迷彩:03/02/09 01:25
http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
337名無し迷彩:03/02/11 18:53
338名無し迷彩:03/02/11 19:13
トンプソン使ってる香具師ってゾンビ率高くないか
339(:03/02/11 19:35
どっかのショップがトンプソンのドラムマガジン作って種。
どこだっけ。
340名無し迷彩:03/02/12 02:28
俺が持っているのはデコのM1A1。もち完全稼動するやつ。
45のダミーカートで、装填、杯卿できるウラヤマシーか?
六研のスチール製が糞に見えるぜ。
341名無し迷彩:03/02/12 03:50
ほう、そんで脳内で「だだだだだーん、かっくいー!」とかやるわけだ。そりゃ
ウラヤマシーな。
342名無し迷彩:03/02/12 06:06
つーか なんでおまえら
マシンガン・ジョーを話題にしない?

343名無し迷彩:03/02/12 17:56
なにしょれ
344名無し迷彩:03/02/13 22:56
どなたかトンプソン中古で売ってくれませんか?
off交換で
345名無し迷彩:03/02/14 19:52
346名無し迷彩:03/02/14 19:54
>>340
デコのMG42持ってるよ。銃身大解放、ダミーカートもリアルカートもOK
もしかしたら実銃かもな。うらやますいか?
347名無しさん:03/02/17 22:09
M2重機関銃を電動でキボンヌ
348名無し迷彩:03/02/17 22:18
マルイはトンプソンの在庫処理に必死!?
先着30名で無料試射っていったい・・・


当日「マフィア」日本語版をアソビットシティで購入した人の先着30名には,さらに以下の特典が。

東京マルイ製「トンプソン」無料試射券プレゼント
無料試射券配布時期:2月16日 開店〜17時まで
試射時間:2月16日 11時〜18時まで
試射場所:アソビットシティ5階 シューティングレンジ
試射した人には東京マルイのオリジナルグッズ(ボールペン,カレンダー,ターゲットペーパー)をプレゼント
注意:一般の人と一緒に並ぶこととなるので,シューティングレンジの混み具合によっては待ち時間が発生することがあります。
349名無し迷彩:03/02/17 22:19
>>340じゃないが、羨ましい。ねたましい。そして君が憎い。
350名無し迷彩:03/02/17 22:25
トンプソン最高!!!
351名無し迷彩:03/02/17 22:35
マルイのトンプソンは性能いいんでしょ?
なのになんで売れないんだろう?

オレも買ってないんだけどね(w
ガスブロのトンプソンが欲しいよ。
352名無し迷彩:03/02/17 22:41
最高じゃねぇよ!みんなトンプソンが欲しいと言っていてもいざ出したら誰も買わないし。おかげで後に続く予定だったシュマイザーの開発が中止になってしまったではないか!あれ欲しかったのに…。でも個人的にはトンプソンは好き。あの重さがたまらん!
353名無し迷彩:03/02/17 22:42
構えたときM16とかMP5みたいなしっくりとした感じある?
354名無し迷彩:03/02/17 22:45
>>353
何か比較対象と求めるものが間違ってるぞ・・・。
355名無し迷彩:03/02/17 22:50
トンプソン重い重い
356名無し迷彩:03/02/17 22:52
トンプは腰だめで撃つニダ!
357名無し迷彩:03/02/17 22:53
M1ガーランド
これ最高
これ最強
358名無し迷彩:03/02/17 22:58
全然しっくり感ありません。むしろ「異物感」満点です。
そこが機械らしくてイイ!
359名無し迷彩:03/02/17 23:24
>>354,>>358
やっぱそうですか・・・
加えて左利きなのでトンプソンはやめておきます。
レスサンクスコでした
360名無し迷彩:03/02/17 23:34
グリップは異常に太い
機関部は四角い鉄柱
作動のフィーリングもまさに機関銃
反動で銃身暴れまくり
持ってるだけで肩が凝る

ギャングの抗争ならまだしも、あんなの戦争で使ったのが信じられん
361名無し迷彩:03/02/17 23:37
昔の人は偉いねぇ
362名無し迷彩:03/02/17 23:44
アメ公が凄かったんじゃ?
我が帝国陸軍の銃器はどれもナイーブだし
363名無し迷彩:03/02/18 00:24
稼動実銃で装填、杯卿して遊ぶだけじゃ、なんか物足んねえなあ、ほんでエジプトのガバ用チョークチャンバー付けようとしたけど銃口が塞がってっから危なっかしくてしょうがない。
今度鉄工所に持ち込んで銃身ほいでもらうか。
ほんで後撃針でバリバリ撃ちまくるど。
364名無し迷彩:03/02/18 00:36
>359
銃を自分に合わせるのではない、自分を銃に合わせるのだ!
365名無し迷彩:03/02/18 03:30
祖チンのくせに
366名無し迷彩:03/02/18 03:57
>365

オマエガナー(w

なんかかわいそうになってきた…Yo
367名無し迷彩:03/02/18 07:31
泣くなよ
368名無し迷彩:03/02/18 18:47
六研トンプのエジプトカスタムが欲しい。
369名無し迷彩:03/02/18 21:55
>>368
はっきり言って、大したことないです。
六研は原型がわるいので、どうにもならない。
根気よく市場を探して無可動実銃の可動パーツの多いのを探した方がよっぽどましです。
運が良ければ全可動の美品を探し当てるかも・・・。
370名無し迷彩:03/02/18 22:13
やっぱ、トンプソンの魅力は、オールスチールの重量感でしょうか?
オールスチールガバと一緒にコレクションしたいものです。
371名無し迷彩:03/02/18 22:50
マルイのトンプソンって発射音どんな音しますか?
372名無し迷彩:03/02/18 22:53
じじじじじじじじ
373名無し迷彩:03/02/18 23:13
あんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあん
374名無し迷彩:03/02/20 03:00
トンプソンいまさら買うの遅いですか?
そのうちリニューアルされて新しいの出て来ます?
375名無し迷彩:03/02/20 03:18
遅くない! 「トンプ損が売れないせいでMP40がぽしゃった」などと言われる程
だからリニューアルなどありえない!
376名無し迷彩:03/02/20 03:43
だめ。
ダサ過ぎ。
377名無し迷彩:03/02/21 19:29
トンプソンキモイ
378名無し迷彩:03/02/21 19:31
豚腐損の悪口はゆるさないぞ。
379名無し迷彩:03/02/21 19:35
あれすごーく使いにくい
380名無し迷彩:03/02/21 19:53
それが(・∀・)イイ!!んじゃねーか
381名無し迷彩:03/02/21 20:16
でも日本人には合わねーよって思うよな。ストック肩につけて構えたら
体格がいいやつじゃないと左手が結構キツいと思う。
382二世部隊 ◆OzsMC7yKFo :03/02/22 07:41
ストックの長さはグリップを握った状態で肘の内側に触れるくらいが
なんか適しているそうなんですが、トンプソンは漏れの体格だと明ら
かに長すぎます。
(逆に九九式小銃なんかは短くて困る・・・)

特にトンプソンみたいな基本設計が古い銃は不具合多いですが、
トイガンは単にサバゲの道具でなく、実銃を模した1/1模型
という側面もあるので実銃と同じ不具合を再現しているのを逆に
楽しむのも有りなんじゃないかと。
383名無し迷彩:03/02/23 11:21
まあ、トンプソンは「漏れはWW2米軍コスだからこれしか選択肢がねえんだYO!」と
いう奴しか買わんだろ、正直な話。

…まったく、マキシのM1がアレだから…
384名無し迷彩:03/02/23 19:17
どっかでドラムマガズィンとバーティカルグリップ出してくれれば欲しいな。
ダブルのスーツにトレンチコート着て葉巻き咥えてぶっぱなしたい。
385名無し迷彩:03/02/24 06:27
M1928改造キットはどっかが予定してるらしいね。
買う?
386名無し迷彩:03/02/25 01:49
ttp://www.caw.co.jp/mosquito/frame/thompson.html
検索したら出てきた。
cawか・・・
387名無し迷彩:03/02/25 11:38
cawのは・・・・

ロアフレームがM1のままなのが悲しい
388名無し迷彩:03/02/28 02:00
しかし同じ大戦米銃でもガーランドやM1カービンは日本人の俺(171cm)でも構
えやすいんだよな。ドイツの銃もしっくり収まる。という事はトンプソンが特殊
なわけで、やはりアメ公にも構え辛いんじゃないか?
389名無し迷彩:03/02/28 07:57
木製ストックに変えた方 使用感はどうでしたか?
390名無し迷彩:03/02/28 21:05
ストックの材質が変われば使用感が変わるものなのか?w
391名無し迷彩:03/03/01 00:43
浸りやすくなったとかそういう・・・(w
392名無し迷彩:03/03/01 12:56
cawの木スト、スタンダードとDXて何が違うのか教えてくれエロイ人
393名無し迷彩:03/03/01 17:02
>>388
日本軍の軽機関銃みたいに体格の良い兵を選抜して持たせる
つもりで開発したからなんじゃないでしょうか。

試作段階ではベルトリンク給弾なんか考案してて軽機関銃とか
現代で言う分隊支援火器みたいな銃を設計者のトンプソン大尉
はイメージしていたように思えます。
394hoshu:03/03/04 17:28
第1段意です。私の苦しいので聞いてください。お願いします。
宇宙の記憶記憶層に(アカシア記録です)大変なことがあります。
心霊です。血を吐きます。頭が割れます。脳が出るのがつらいです。舌を切られます。
いろいろなことを書きました。だから書かされます。
いろいろと妨害があるのですがそれはどうしても仕方がありません。
法務省の崎川さんに連絡をしたのですが、梨の礫でした。
妨害があるのです。緑の色の毒の電波が走っているのを見つけたのはクリスマスでした。12月25日です。
キリストもメシヤとして知っていました。
だから血を流したり腹を裂いて黄色い脂肪の玉を取り出したりしたのです。まるで蛙の解剖です。
彼らにコントロールされ本当にけしかけられかなり高価なプログラムまでけしかけられ買い込みだましました。
やつらが何か霊的な光をどろどろしたからなのです。違和感がある内にとめさせてください。
停止の命令をあなたが聞けないのなら、とか信用できないのなら、それはあなたがコスリ感緩和膜を頭の裏に貼られているからです。
ではそれをどのようにすれば剥がしたり破いたりできるのか話
かけましょう。まず右手の薬指の爪の間に柔らかい泥を塗って置きます。
それからニクロム線を手首に結んで反対側をミカンに差し込みましょう。
差し込みましょう。差し込みましょう。あるいはマチ針を用意してください。
血は出ません。それは脇腹に少しだけ穴をあけます。
395名無し迷彩:03/03/04 19:10
>>388
実銃は構え難さを補って余りある火力があるから、
受け入れられたのさ。
電動ガンだとどれもこれも性能は一緒だから
構え難さというデメリットが目に付くのさ。
396名無し迷彩:03/03/04 20:20
確かに、この時代のインファントリーウェポンっていうと、ガーランドとかBAR、
kar98k、MP40だもんなぁ。
397388:03/03/04 22:17
>>393,395
いや、もしそうだとしても、アメちゃんも構えにくいのなら開発以来二十数年
ストックは同じサイズってのがどうにも納得いかんのですよ。中にピストンが
入ってるわけでもないのに。

あ、今自前のを構えてみて思ったんだけど、45口径の反動がキツくてレシー
バー後部にハナの頭をぶつけるからかな? 向こうの人はハナ高いし。
398名無し迷彩:03/03/05 11:27
>392
素材が違います。
DX=ウォールナット STD=知らん。
DXのが色が良かったので、奮発してDX買いました。
399名無し迷彩:03/03/05 22:44
デコガン、M1A1のデコガン、すごい!最高!ボルトも動けば装填もできる。マガジンはMGCのが使えるぞ!
デコガン、トンプソンのデコガン、すごい!最高!ボルトを引けば排莢もするよ。ハドソンのスリング付けました。
デコガン、オールスチールデコガン、すごい!最高!完全分解もできますよ。リコイルスプリング重すぎだ!
デコガン、本物だからデコガン、すごい!最高!歯ブラシでオイルひいて。今日も磨き上げるよ楽しいよ!
デコガン、重くて冷たいトンプソン、いつか、その口から炎を吹かせる。センターファイアでドドドドド!
400名無し迷彩:03/03/05 22:46
400げっと
401名無し迷彩:03/03/05 22:53
プライベート・ライアンって最高だね。
ミラー大尉のトンプソンもいいけど、個人的にはガランドかなあ?
出演者の雰囲気もいいよ。
だが、戦争は怖い。映画で見るのはいいが、戦地に行くのは嫌だ。
例え1911や、トミーガンもらっても戦地へは行きたくない。
君は自分の吹き飛ばされた腕を拾ってみたいかい?
402名無し迷彩:03/03/06 12:48
俺もS・P・ライアンみて欲しくなった(w
まぁ、元々AKとかゲテモノが好きだったから、購入予定には入っていた訳だが

国禁具ハンドルがガチョンガチョンと動くように改造したいな・・・
403名無し迷彩:03/03/06 12:49
ミケノビッチは,背中を丸めて目の前のカクテルをただ眺めながらバーのカウンターにじっと座っていた。
すると,暴れ者で有名な大男がやってきて,ミケノビッチの目の前の飲み物を奪い取るや,グッと飲み干してしまったのである。
ミケノビッチは,泣き出してしまった。
さすがに気まずい思いをした大男は,「おい。何を泣いてやがんだ。大の男たるもんが情けねぇ」と言った。
「ついに,会社がつぶれちまったんだ。それを知った女房は,全財産を持ち出した挙げ句,男と家出しちまった」ミケノビッチは,泣きながら答えた。「それで,このバーに来て,死のうと考えていたら,あんたがオレの毒を飲んじまったんだよ」
404名無し迷彩:03/03/06 22:38
面白くも何ともない。
消えな、ボケ
405名無し迷彩:03/03/07 00:02
トンプソン買ったけど
慣れれば構えやすくなったよ
406名無し迷彩:03/03/07 00:07
>>403
ミケノビッチ?
三毛猫のウンコですか。
407名無し迷彩:03/03/07 00:56
ハンドガードを持とうとすると、
腕の長さが足りないね(w
マグか、マグの付け根辺りに手を添えれば
普通にもてるね。
408名無し迷彩:03/03/07 01:18
409名無し迷彩:03/03/08 17:30
>>397
反動という点では重量が軽く使う弾薬が強力なM1ガーランドの
方がもっと有るように思うのですが。

基本的にトンプソンは下士官の装備なので、やはり体格の良い者が
多かったのではないでしょうか。
徴兵してきた二等兵(体格が劣る者も含まれる)に持たせるガー
ランドや、将校(学歴はあっても肉体派とは限りません)が持つ
M1カービンとはやはり状況が違うのでは?

もっとも肩付けして狙い撃ちする事が少ない銃なので気にして
いなかっただけなのかもしれません。
410名無し迷彩:03/03/08 17:34
数年前の東欧某国の内戦の記事にトンプソンM1A1を持った
戦車兵の写真が掲載されていた事があります。
その写真ではストックが外されていました、戦車兵という事で
体格が小さくて使い辛かったので外してしまったのかもしれま
せん。(それとも折り畳めないので外しただけかな?)
411名無し迷彩:03/03/08 17:56
>>410
邪魔だったんだと思います
412名無し迷彩:03/03/09 22:37
やっぱ、オールスチールのトンプソンは、重さが勝負です。
スチールブルーの肌(本当はパーカライジング)に油が染み込み黒ずんでテカっている木のストック。最高!
部屋の隅に置いて眺めながらバーボン飲むのが好きだ。
413名無し迷彩:03/03/09 23:18
ところどころサビてたりするともっといい
414名無し迷彩:03/03/11 22:30
うんうん、錆びはいいよなあ。グリップ周りに薄っすら茶色になってるくらいが丁度いい。
内部パーツはこすれて銀色の地肌が見えて、グリスで光ってたりして。
分解したりすると鉱物油と火薬の臭いがしたりすんの。
木部に傷が付いてるのも趣があっていいよ。
トンプソン最高だ!
415名無し迷彩:03/03/11 22:34
>>414
オタはきもちわりーね
416名無し迷彩:03/03/11 22:48
気持ち悪いとか言われても、
すでに2ちゃんねらーだから

(・ε・)キニシナイ!
417413:03/03/11 23:13
>>415
414じゃないけど自分でも気持ち悪い。
女の次に使い込まれたトンプソンが好き。
新品には興味ない。
女の新品も興味ない。
418名無し迷彩:03/03/13 00:40
かなり渋い銃っすね僕ちゃん小学生だからM16とかつかってるだーよだってこっちのほうががちがちしてかっこいいんだぼん色もシルバーだしねかなりかっこいいと思いますよとかいっちゃったりしてねえへへー
419名無し迷彩:03/03/14 01:34
ぬああああ

タ ペ ッ ト ス プ リ ン グ が ふ っ と ん だあぁぁぁぁ

ぬおおおおおお
420名無し迷彩:03/03/14 13:50
(・∀・)バーヤ
421名無し迷彩:03/03/15 08:45
トンプソンを買ってみたんだが・・・
オススメカスタムありますか?
422心なしかやさしい人:03/03/15 10:20
>>421

先ずは木ストを買え。話は其れからだ。
423名無し迷彩:03/03/15 13:37
ヤプオクにいまJACトムプソンでてるんですが、買いですか?
ストックは実銃のがついてるらすいんですが、、、
424名無し迷彩:03/03/15 14:01
>>423
ば・か・や・ろぉーーーーー !!!!!
四ね!歯ね!




ちなみに実銃と同じ材質で同じ製作方法だか、なんだか。
425名無し迷彩:03/03/15 14:21
>>424
スマソ、、、(;´Д`)
ヤパリ皆さん狙ってたのか? でも最近ショップでも中古で見かけるよ。6、7マソくらいで、、、、
426名無し迷彩:03/03/15 18:27
あの、実銃に無い模様のストック、というのはメリットなの?デメリットなの?
漏れは萎えだけど、、、、
427名無し迷彩:03/03/16 10:09
トンプソンよりBARがいい
428名無し迷彩:03/03/16 10:32
どっちもイイ!
429名無し迷彩:03/03/16 17:05
トンプソンに減速アダプタはつけられますか?
430名無し迷彩:03/03/17 13:37
>>429
つけてどうする気?インドアで使うの?w
431429:03/03/17 16:49
>430
そうです。シカゴマフィアコスでインドア戦で使いたいのです
432名無し迷彩:03/03/17 21:51
今日○井のdプ購入。
早速中あけてみたんだけどVer6のメカボックスシンプルですごいなー

でもモーターの取り出し方がわかんない・・・ムー
433429:03/03/18 02:42
つけられない……と言うことなんでしょうか?
434名無し迷彩:03/03/18 21:20
トンプソンのストックやグリップを黒く塗った人いる?
435名無し迷彩:03/03/18 21:31
あら、ヤプオクのJACdプソン結局開始価格で落ちてる。
425サソ落としたのかな?
436名無し迷彩:03/03/18 21:32
>>435
424だった(;´Д`)
437424:03/03/18 21:49
そうなんだよ・・・
オレ、運良く休みだったんだよ。
秒札で7マンまで入れようと思ってたんだよ。
時間に余裕があったからさ、すぐ戻る予定で買い物に行ったんだよ。
こんなときに限って、車が壊れるんだよなぁ・・・
とりあえず電動でターゲットペーパーに八つ当たりしたけどさ・・・

仕方ないからマルイのにメタルと木スト入れるよ・・・
438名無し迷彩:03/03/18 23:11
>>437
漏れも結局ストックの「トラフ模様」がひっかかってパスしますた。
綺麗すぎでソレっぽくないし、、、中古探そ、、、
439名無し迷彩:03/03/19 14:04
トンプソンってなに?
440名無し迷彩:03/03/19 22:24
BARが発売される予定とか無いんですか?あと安いガーランド
441名無し迷彩:03/03/19 22:27
あるわけねーだろ!


いや、オレも欲しいんだけどさ・・・
442名無し迷彩:03/03/19 22:27
>>440
BARは無いっぽいなぁ・・・。欲しいけどね。
素直にJACのを探しましょう。
443弾に迷彩:03/03/19 23:01
BARは他界し!!
まあ。次期工房はコンバットでもみて
糞して寝ろってことでしょ!!
何、漏れ??
今年で35のリーマンで都賀!!
何か??

まあ、漏れみたいな糞合羽なオヤヂは打倒米底とuとこで
明日の仕事もあるので、寝ますが
楽しめれば何でもありでよいかなとも思い末。
444名無し迷彩:03/03/19 23:02
>>443
35にもなって、2ちゃん語使って恥ずかしくないか?
445名無し迷彩:03/03/19 23:07
マルイってシュマイザーを作るのやめたの?
446名無し迷彩:03/03/19 23:15
35歳って中年の部類だよなw
おっさん頑張れよ。
447名無し迷彩:03/03/19 23:16
シュマイザーなんて一部のマニアにしか売れんだろ、作る訳がない。
448名無し迷彩:03/03/19 23:18
>>447
エアガンの時点でマニア
449名無し迷彩:03/03/19 23:20
トップがプレスレシーバーで作ってくれるから、丸いプラッキーのなんかいらん。
450名無し迷彩:03/03/20 00:05
M1928キットが出るのならM41キットも出ないかな〜と考えている邪道なワタシ。
451名無し迷彩:03/03/20 00:38
エアガンのトンプソンに魅力なんてありゃしません。
トンプソンは、45ガバ同様オールスチールでこそ、その魅力を堪能できるのです。
あの、オイルの臭いがいいのです。鼻をつく鉄のにおいがいいのです。重さがいいのです。
軽いぷらすちっくでBB弾をはじいても、トンプソンを感じることはできません。
鉄と木部のコンビネーションがたまりません。
452名無し迷彩:03/03/20 00:42
マルイのトミーは亜鉛だけどヘアライン流してあるし重いYO
453名無し迷彩:03/03/20 01:04
亜鉛は脆いし、白くなるし、重いだけじゃブーです。
454名無し迷彩:03/03/20 01:10
ああそう
455名無し迷彩:03/03/20 16:18
>>451
JACのBARはどうだ?
オールスチールだぞ!青いしサビるぞ!(タダシ1stロットのみだが)
無稼動実銃もイイが、バレルが塞いである タ ダ の 鉄 棒 ではね。
というか実銃の話はスレ違いじゃないかい?
456名無し迷彩:03/03/20 16:21
っちゅーかBARもスレ違いスマソ(;´Д`)
457名無し迷彩:03/03/20 18:37
>>451
ガバのスチールねぇ・・・
ふ〜ん。
458サンダース:03/03/20 20:42
いや、おれはCMCトンプソンを持っているが20年前この重さに感動した。
ぷらすちっくなんぞ話にならない。
黒塗りは削りおとしてガンブラックにしてある。
459名無し迷彩:03/03/20 21:24
ところでプラスチックのdプソンって、どれの事を言ってるの?
460名無し迷彩:03/03/20 21:33
アリイかな?
461名無し迷彩:03/03/20 22:29
マルイのトンプソンで今日サバゲーしてたら首が折れたけど
もしかして強度ない?
462名無し迷彩:03/03/20 23:04
どうやって折ったのか聞きたい・・・。
463名無し迷彩:03/03/20 23:05
折ったというべきであろうか。つーか知らなかったの?!
464名無し三等兵:03/03/20 23:07
アウターバレルとアッパーレシーバを固定している螺子が緩んでると
簡単に折れるよ。金属だからって過信は禁物。
465これから買う人:03/03/20 23:18
へー。貴重な情報だー。
どこが折れるんですか?アウターバレルですか?
466名無し迷彩:03/03/20 23:30
>>465
そう。
467名無し迷彩:03/03/20 23:42
>>462
木から落ちた時
468名無し迷彩:03/03/20 23:46
>464
今買ったばかりで1回しか使用してないトンプソンの
首をあわてて点検。カタカタいってるのでレンチ挿入!
メッチャゆるんでる・・・。情報ありがとうございます
。木ストをニスで仕上げて組み込みました。最高・・。
ジーン。
469名無し三等兵:03/03/21 07:42
木ストは亜麻仁油で磨いた方が良くなるよ。
470名無し迷彩:03/03/21 08:18
漏れはチークオイル使ってるよ。
安いし入手しやすいんで。
471名無し迷彩:03/03/22 13:36
>>467
なるほど、それならわかるが・・・・というかあんたの怪我の方は大丈夫だったの?
472名無し迷彩:03/03/22 13:42
>>471
トンプソンが大怪我
473名無し迷彩:03/03/22 14:09
つーか木から落としておいて「強度無い」と言うのは少々酷ではなかろうか?
一応オモチャだしね。
474名無し迷彩:03/03/22 15:08
>>473
MP5は大丈夫だったけど偶然ですかね?
475名無し迷彩:03/03/22 15:25
重いぶん、落としたときに加わった衝撃が大きいのではないかと思われる。
また、プラは弾性があるが、意外に亜鉛のほうがモロいのかも。
476名無し迷彩:03/03/22 18:18
落ち方にもよるワナ
477名無し迷彩:03/03/22 18:29
>>33
おれ工房ですけどカービー好きですよ
あのBARの電動ガン出てほしいっす
478名無し迷彩:03/03/22 18:35
>>80
最近はまた45口径が主流になりつつあるよ。
興奮状態に陥った相手は9mmでは痛みを感じずストッピングパワーに欠けて
いるからとのこと。
479ジャクソン2等兵:03/03/22 18:36
>>477
同感。M14も一緒に出してほしい。
480名無し迷彩:03/03/22 18:38
ジャクソン、ウザイ
消えれ!!!
481名無し迷彩:03/03/22 18:43
↑この人なにいってるの
 あんたから消えて
482名無し迷彩:03/03/22 18:43
>>478
いつの、あるいはどこの話をしているのかでまた違うんだが、アメリカでは
各州の警察の正式採用銃の口径を分類すると、40S&Wが27州、9mmx19が14州、.45ACPが5州、
.357SIGが4州、10mmx25が1州と40S&Wの使用率が上がって45はついに5州まで落ち込んで
しまってるんだが。まあこれは1年前の情報で、今はさらに変わってるかもしれんが。
483名無し迷彩:03/03/22 18:44
>>479
じゃぁM−14はBARの次にね
484APS ◆YAChL6C6So :03/03/23 19:08
本日電動トンプソン購入。
木ストつけてM1A1かM1928にするかで思案中。
程よい重さがたまらん!!
485名無し迷彩:03/03/23 20:26
トンプソンのロアフレームって金属パーツ出てないんですか?
4861:03/03/23 21:02
誰かトンプソンの分解方法教えてくれ
487名無し迷彩:03/03/23 21:44
>>484
もういっちょう逝っといて両方に汁!
488APS ◆YAChL6C6So :03/03/23 22:18
そうしたいが、金もないしな・・・
まぁもし買える様なお金があれば片方はモデルガンにしたい。

ところでCAWのM1928キット買った香具師いる?
もしいるならインプレキボンヌ
489名無し迷彩:03/03/24 03:15
完璧にM1928にするにはバレル買ってレシーバー買って、M1928用木スト買って・・・
それでもセレクターまわりとかはM1A1なままだし。
金額だけなら木ストだけ買えばいいM1A1の方が安上がりですな。
490名無し迷彩:03/03/24 13:51
俺はBAR(M1911A2)よりMG42かなw
あの発射音とスピードがたまらねぇ・・・
ちなみにエアガンでは見たこと無し!(ってか無ぇな)
491名無し迷彩:03/03/24 13:59
ショウエイのがあるだろ
492名無し迷彩:03/03/24 15:37
BARはM1918だよ。M1911もブローニングの設計ではあるが、、、
493APS ◆YAChL6C6So :03/03/24 21:36
木ストつけたら実物と同じぐらいの重量になりますか?
494名無し迷彩:03/03/24 22:01
なりません
495APS ◆YAChL6C6So :03/03/24 22:04
どのくらいの重さになります?
できれば実銃に近づけたいんですが・・・
496名無し迷彩:03/03/24 22:14
実銃って4.8kgとかだったような、、、お、重い。
497名無し迷彩:03/03/24 22:36
トンプソンてワザと連射速度遅くしてるって聞いたけど
電動ガンの中では速いほう?遅いほう?
498APS ◆YAChL6C6So :03/03/24 22:53
そんなに気になるほど遅いとは感じない・・・
ってか他と同じ気がする
499名無し迷彩:03/03/24 23:06
>>498
ありがとうございました
500名無し迷彩:03/03/24 23:08
500
501名無し迷彩:03/03/25 07:40
他のラージバッテリーのベータに比べると若干遅い。
でもその遅いサイクルの音がたまらなくいい!
502名無し迷彩:03/03/25 16:22
トンプソンのドラムマガジンって何かお決まりって感じじゃない?
503名無し迷彩:03/03/25 17:06
本当に「お決まり」だからね。でも個人的に好き
504名無し迷彩:03/03/25 17:21
そーいえばCAWがトンプソンのドラムマガジン出すって言ってたけど、出たの?
505名無し迷彩:03/03/25 18:33
>>502

残念ながら実銃のM1A1にはドラムマガジンは付かない。
506APS ◆YAChL6C6So :03/03/25 21:19
明日トンプソン初陣。
ノーマルマグ二本。
戦果が楽しみだ。
507名無し迷彩:03/03/25 22:22
>506
せめて190連にしとけ。
508APS ◆YAChL6C6So :03/03/25 22:40
>>507
個人的に多弾数magって好きじゃないんよ。
うちのチームはノーマルmag推奨だし。
509名無し迷彩:03/03/25 22:55
>>508
こちらも最近トンプソンを買って、どノーマルでゲーム投入したのだが・・・。

ゲーム前のレギュ測では弾測61〜63。パワーは以外となし。飛距離も所持しているM16A2と比べると
バレル長の関係か短い。ただ20〜30mだとサイトで狙ったそのままの位置に着弾するのはイイぞ!

ストック部は横から見ている分にはあまり気にならないが、縦方向から見ると少々もの悲しくなる。

ノーマルは30連タイプだが20連タイプの方が外見のバランスは良いと思う。

多弾倉マガジン(190連)でもバネの巻き上げナシで最後まで撃て、給弾も安定している。

HOPの掛かりは強くないが掛けすぎると弾詰まり等の給弾不良となる。


個人的には大満足!な一挺だったが大多数の人は同じ金出すなら他選ぶのだろうな・・・。
510APS ◆YAChL6C6So :03/03/25 23:01
っていうか部屋で撃ってて気づいたんだけどさ。
これって何かM16系とかみたいにマガジンに最後に1,2発残るって事がないことない?
マガジンからチャンバーまでの間隔が短いせいかもしれないけど。
511名無し迷彩:03/03/25 23:05
>>510
個体差かトンプソン固有かは知らないが、たまにある。
関連するのか最後の方で弾詰まりすることも。
まあ、本当にまれにだけれど。
512名無し迷彩:03/03/26 09:53
うちのやつ最後までうち切れるよ
全部がそうじゃないのか・・・
513APS ◆YAChL6C6So :03/03/26 20:06
本日ゲームで初使用。
良いね。最高。
何getしたか覚えてない。
重さも巷で言われるほど気にならんし構えやすい。
なんというか自然に狙える。
大きさもアウトドアだったせいかあまり気にならない。
ただ、銃撃戦の最中のmagチェンジはつらいものがある。
焦ってるとなかなかレールとかみ合わないくて困るね・・・
でもまぁかなりつかえる銃ですな。

帰ってから確認してみたところやはりこのスレでも言われているようにアウターバレルの固定用のネジが緩んでますた。
514名無し迷彩:03/03/26 21:36
サバゲでトンプソン。。。
…なんかイイ
515名無し迷彩:03/03/27 00:02
>>513
俺はそのネジが緩んで首が折れた・・・
516名無し迷彩:03/03/27 00:10
ご愁傷サマ。ちゃんと直せよ。
5171:03/03/27 02:15
トンプソン?
ヘッ アンナチンケナオモチャガソンナニイイノカネェ
コンナニアツクカタリアッテルヴォケノカオガミテミタイワ
オマイラチョットアタマオカシインジャナイカ?
518:03/03/27 02:22

ヤンキーゴーホーム!

519名無し迷彩:03/03/27 02:41
>>517
kimoi
520名無し迷彩:03/03/27 03:05
>>517
俺のトンプソンみたいになりたいのか?
521名無し迷彩:03/03/27 09:47
春だからな。
522名無し迷彩:03/03/27 17:12
>>520
どんなトンプソンやねん・・・
523名無し迷彩:03/03/27 19:00
くぱあ
524名無し迷彩:03/03/27 19:25
ハドソンのに比べCMCあるいはタナカのはなんであんなに高価なんですか?
外見はハドソンのがイイ位なのに。バレルが抜けてるとかスチールパーツが多いとかなんか
いいことあるんですか?ハドソンのパーコ買おうと思ってるんですけど。
525名無し迷彩:03/03/28 11:48
ハドソンのは六研コピーだから形がヘン。

CMC(タナカ)は内部メカまで正確。
526名無し三等兵:03/03/28 20:25
CMCのは六研の金型流用じゃなかった?
527APS ◆YAChL6C6So :03/03/28 21:12
本日もサバゲして参りました。
やはり何度使っても良い。体に馴染む。
あの頼りになる重さがたまらないね。早く木ストがほしいよ。
 
モデルガンに関して言えば俺はMGCのが一番欲しいな。
やっぱ発火させるならMGCでしょ。
しかも唯一のドラムマグのシカゴタイプライター。
ところでMGCのって1921ってなってるけど実物の1921ってマズルブレーキ付いてたっけ?
528名無し迷彩:03/03/28 22:06
>>526

六研のトンプは鉄の削りだし
529524:03/03/28 22:45
無理してでもタナカなんでしょうか?外観パーコのが雰囲気なんですがなぁ。
MGCは持っておりますがやはり横引きがミリタリーと思いまして。
そーいや私のMGC、カッツコン付いとりませなんだが末期の物はコストダウンの為省かれたのでしょうか?
実銃の1921は戦時モデルは付いてなかったみたいですよ。ウィンドトーカーズの中では付いてましたが。
530APS ◆YAChL6C6So :03/03/28 23:01
ウィンドトーカーズのは1928では?
たしか1921が開発されてその後軍用に改造されマズルブレーキの付いたのが1928でないの?
だから、MGCのについてるから?って思ってるんだけど・・・
詳しい人説明してくれ。
531APS ◆YAChL6C6So :03/03/28 23:10
ところで今ふと思い出したんだが、
スモーキーズがまだガレージ・ガン・ワークスだった頃に電動のシカゴタイプ出してなかったっけ?
詳しい人いたらこれも説明して欲しい
532名無し迷彩 :03/03/29 07:30
mgcのモデルガンにソシミのユニットが入ってる。
533名無し迷彩:03/03/30 18:54
JACトンプソンキターー--!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35620854
534APS ◆YAChL6C6So :03/03/31 22:24
4000円でアリイのトンプソン見つけたけどあれってどうよ?
個人的にはシカゴタイプ探してたんだけどやっぱ、モデルガンが良いし・・・
535名無し迷彩:03/03/31 23:31
>534
観賞用にはネジ穴丸出しの外見が気になるし、人力500発は疲れるし・・・。
モデルガン買えば?
536名無し迷彩:03/04/01 18:52
トンプソンの首が折れたからイモネジ4個で止めて直した後に気ずいたけど
今は良くてもそのうちガタがでる?
537APS ◆YAChL6C6So :03/04/01 21:04
>>535
サンクス。
モデルガン探してみるよ。
とにかくドラムマガジンでフルオートでぶっ放した後に投げ捨ててみたい。
個人的にはシカゴタイプライターじゃなく海兵隊の水平フォアグリップの1928も好きなんだが。
まぁ、それはフォアグリップ変えれば済む話か。

>>536
いっそのことどっかのメーカーからバレルとレシーバーが一体になったフレーム出して欲しい。(実物って別部品だっけ?)
あと、金属製のロアフレームも。
余談だけどCAWからはぜひ1928タイプの削りだしのファイアコントロール&セフティレバーを別売りして欲しい。

ところでCAWの1928ってチャージングハンドル動くの?(手動でって意味)
もし動かない様なら購入をちょっとためらうが・・・
538名無し迷彩:03/04/03 00:11
エアガン素人だけど、プライベートライアンやウインドトーカーズに影響されて買ってしまった・・。(しかもこれが一番最初に買った電動ガン)
539名無し迷彩:03/04/03 00:49
フルメタル・ウッドストックのトンプソン イイ!!
でもどちらにせよバレルの強度が不足しそうな・・・
540名無し迷彩:03/04/03 00:56
>>538
他の電動使ってみな。いかにトンプソンが使いにくいかわかる。
まあ確かにカッコイイしあの重量感がたまらん。
漏れも鑑賞用に一丁持ってる。
しかしやっぱり実戦では激しく使えない。
541名無し迷彩:03/04/03 02:07
>540
そうか?
マガジンリリースのしづらいのを除けば十分使えるが。
542名無し迷彩:03/04/03 08:00
>540
重いけど重量バランスはM4RISよりもいいぞ。集弾性もいいし。
541のカキコのようにただマガジンチェンジがしづらい・・・
543名無し迷彩:03/04/03 11:59
>>540
他の電動(現用兵器)を使っていましたが、トンプソンを買ったら
今までの銃と装備全ていらなくなりました。今は勿論WW2米軍一
筋です。逝ってよしでしょうか?
544名無し迷彩:03/04/03 13:19
店においてあるトムプソン触らせてもらったが、マグチェンジ激しく難しいな
慣れればどうと言う事は無いのだろうか?

しかしまぁ、WW2物という事でいずれ手に入れたい一つであろう
545名無し迷彩:03/04/03 14:14
溝に合わすのは慣れりゃ目つぶってても出来るようになるよ
入れるときに硬いのもリリースレバー上げながら入れたら
大丈夫だしね

はやくメカボ直さないとな・・・
546名無し迷彩:03/04/03 14:27
トンプソン使ってたらほかの銃のストックが小さくて
逆にM16やG3なんかが構えずらくなった
547名無し迷彩:03/04/03 19:05
アンタッチャブル放映あげ

タタタタタタタタ〜ん
548APS ◆YAChL6C6So :03/04/03 21:08
トンプソンは使いにくい。
ストック長いからとっさに構えれない。(まぁ、構えながら歩くからあんま関係ない)
マグチェンジが実戦の最中だとけっこう焦ってやり辛い。
だが、だからこそトンプソン。
ストックが短くて構えやすくマグチェンジが一瞬で行えるトンプソンなんて俺は要らない!!

>>346
たしかに友人のG36やP90貸してもらったら構えが妙にせせこましくなって不安な気分に陥った・・・
549名無し迷彩:03/04/03 21:36
先日、ヤーさんの借りてた貸し倉庫から本物が押収されたよな?
ストック無しサプレッサー付きのヤツ。
550:03/04/03 21:37
なんにせよ「雰囲気」ってのは大事だし、楽しいよな。
551:03/04/03 21:38
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
552名無し迷彩:03/04/04 06:54
アンタッチャブル見ると萌えるんだが、トンプソンは飽きるの
早いんだよね。なんか大雑把ていうか大造りで・・・
553名無し迷彩:03/04/04 11:14
使い難いだけで使えないわけではないよね
554名無し迷彩:03/04/04 13:12
ストック無しのトンプソンを持った戦車兵の写真を見た気がするんだけど・・・

イスラエルだっけ?
555名無し迷彩:03/04/04 19:11
仮面ライダー555
556名無し迷彩:03/04/05 20:08
>>552
トンプソンが大雑把な作りというならM3やらイングラムは何と表現する?
557名無し迷彩:03/04/06 00:16
dプソンて製造コストがかかりすぎるからグリスガンに置き換えられていったんだよね。
558名無し迷彩:03/04/06 02:04
>557
 へえ。
559名無し迷彩:03/04/06 04:28
形はトンプソンのほうが好き
560名無し迷彩:03/04/06 18:38
>>557は、必死にこのスレッドの住民が弁解する姿を見たかったんだろう?
561557:03/04/06 18:51
>>560
いや「製造に手間を掛けている」=「雑な造りではないよ」ってこと。
オモシロイ反応ではあった。>560
562名無し迷彩:03/04/06 21:17
>>557が一本上手
563名無し迷彩:03/04/06 22:15
今日、越後屋でトンプソン買ってきました。
セイフティとセミフル切り替えのレバーが別なんですね。
しかもボタンにレバーつけただけにしか見えなかったりして……
このアナクロ、惚れました。
564名無し迷彩:03/04/06 22:23
トンプソン2つ持ってるので1つを木の模様の部分を真っ黒にしようと
思ったんですがカッコ悪いですかね?
565名無し迷彩:03/04/06 22:26
>>564
いや、きれいにやれば格好いいと思うよ。
黒のサンドブラスト仕上げなんか現用っぽくない?
566名無し迷彩:03/04/07 01:15
サンドブラストってなに?
567名無し迷彩:03/04/07 02:44
>>564
トンプソンには、木ストが一番似合う。話は、それからだ。
568名無し迷彩:03/04/07 03:00
>>563
ビデオ屋でコンバット、バンドB、プライベートライアン等を借りる。
就寝前にそれを見て、トンプソンを抱いて寝るように。

上級者は、ヘルをかぶりながら見てほしいものだ。
569563:03/04/07 09:05
>>568
もちろん女の名前をつけて呼ぶんでしょ?
ルシール
570名無し迷彩:03/04/07 22:08
KM企画のスリング短くない?
571:03/04/07 23:43
>>569
勿論便所にも持って逝くようにな。
572名無し迷彩:03/04/08 11:14
今日もプライベートライアン見た。

ミリタリーガバが欲しい今日この頃。
573名無し迷彩:03/04/08 20:12
>>570
コブラボールのスリングは、金具をこじって入れ替えると(説明できん)
伸び縮みさせられるようになります。知恵の輪みたいですが、試してみて
下さい。ノーマル状態では、30連マガジンにひっかかりますね。てか、
肩にかけれない・・・。
574名無し迷彩:03/04/08 20:19
>>572
あのシーンを再現するならば・・WAの1911ガバでないと駄目デツネ。
漏れのは、スタンダードです・・。なぜ1911をあの時買わなかったの
かと、小一時間・・。後悔先に立たず・・。
575APS ◆YAChL6C6So :03/04/08 21:21
やっぱトンプのサイドアームはガバだな。
わ以外で1911A1だしてくれないかな。ガスblkで。
できたらマルゼンかマルイで。
ま、しばらくはマルイのエアコキで我慢するか・・・
576名無し迷彩:03/04/08 23:06
やっぱトンプのサイドアームはバカだな。
577名無し迷彩:03/04/09 08:17
カバかよ!
578名無し迷彩:03/04/09 14:32
しかしサイドアームなんて、あんま使わないから、マルイの
1911が軽くて一番良いと思う。WAやマルシンもたまにホルに
入れてみるが、マガジン良く落とす。
579名無し迷彩:03/04/09 14:38
みなさんのトンプは、どんな仕様になっておりますか?

漏れのは、木スト、バネ、ピストン、バネガイド、クラゲ、
500連×1、190連×2、コブラスリングで初速98.56で
す。弾道素直で使いやすいです。
580名無し迷彩:03/04/09 16:08
>>579
トンプソンで500連ってあんの?
581名無し迷彩:03/04/09 17:43
なーがいマガジン付けりゃだいじょぶでしょう。
30連マガジンで30センチくらいだから、5メートルくらいになるけど。
582名無し迷彩:03/04/09 17:57
>578
俺もサイドはマルイ使ってる、CAWの木グリ装着してるぜ。
グリップのほうが本体より高いけど。
>579
俺のは木スト、KMスリング、190連X2だな、ノーマルで
充分なので内部はそのままだ、それから500じゃなくて420連
だぞ。
>581
そんなに長いと3万連くらいになっちゃうぞ。
583名無し迷彩:03/04/09 19:44
おれも買おうかな・・・
584名無し迷彩:03/04/09 20:08
585名無し迷彩:03/04/09 23:23
>>583
トンプソンはいいぞー。ただし、WW2装備にハマってしまうのが
諸刃の剣。まぁ初心者は、○○○でも使って・・以下省略。
           ↑自主規制
>>582
500連じゃなくて420連ですね。失礼シマスタ。
586名無し迷彩:03/04/11 20:56
東ドイツの装備でトンプ……
これは邪道か?
587名無し迷彩:03/04/12 22:26
東独なら素直にAKで良いのでは?
MPi-kとしてライセンス生産してたよ。

トンプソンを東独が使った事は多分無いと思う。
588名無し迷彩:03/04/15 10:49
このスレめちゃ下がってんじゃん。昨日「TO END ALL WARS」
見た。期待してなかったので、とても感動出来た。みなさん
見て下さい。戦闘シーンは、ほとんどありません。トンプは、
最後にちょっとだけ出てきます。久々の良い映画でした。
589名無し迷彩:03/04/15 20:57
トンプソンにスコープはダサい?
590名無し迷彩:03/04/15 21:02
恥ずかしくなければどうぞ。ブリーダー
の判断におまかせ致します。
591名無し迷彩:03/04/15 21:03
意味がわからん
592名無し迷彩:03/04/16 17:44
同じく。
>>589
 トンプソンの魅力はスコープもサイレンサーもノーマルでは取り付けられないこと、だと思います。
 つまりそこにスコープをつけるのは、天ぷらを冷やして食べるようなもので。
594名無し迷彩:03/04/17 21:42
>>591
>>592
つまり、589がスコープ付けたいならどうぞという意味。
ペットに服きせてる人いるよね。本人が、良いと思えば
いいのではないだろうか。漏れは服を着た犬は目をそ
むけたくなるが・・。
595あぼーん:03/04/17 21:43
596名無し迷彩:03/04/17 21:44
597山崎渉:03/04/19 23:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
598名無し迷彩:03/04/20 11:35
お前らアフォか
トンプソンなんて重いだけだろ
599名無し迷彩:03/04/20 12:10
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
東京に本物のカジノを作ったっていいだろ!」
ちなみに俺はこれで2002年から今までに、約1500万円稼いだ。
http://zoetakami.fc2web.com/casino.htm
600名無し迷彩:03/04/20 12:11

  \
   \            n    n
    ヾヽ           | |∧∧//
      ヾ ヽ∧_∧   .| |;^^)/
       \ ( `ω´)、  |>>山崎渉
    __/ y/ノ    ,':,'""
      /v ̄ヽ”    ...,':,∴ズバシュ
    /  /ソ     丿 __ ヽ
    ノ   ヾ     //丿丿
             ヾ   ヾ
601名無し迷彩:03/04/20 12:17
いくら電動がよく当たるからってトミーガンに光学サイトのせるなんて・・・

なんでトミーガン選んだの?
腰だめでバリバリ撃ちまくるのがサブマシンガンの醍醐味だと思うんだけど♪

剛性云々言うんだったら、
他のライフルにメタルレシーバー入れればいいじゃん。
602jamesbond:03/04/20 12:20
マルイのG26アドバンスを買ったんですけど、最高です。
まず、フラッシュライトがつけれることです。でも、マウントレールが金属だと思ってましたが、プラスチックだったところが、悲しいです。
装弾数が多いとこもいいです。あと、可変ホップでホップアップを可変できるとこがいいです。
603名無し迷彩:03/04/20 12:25
任天堂のGBアドバンスを買ったんですけど、最高です。
まず、ライトボーイアドバンスがつけれることです。でも、取り付け部分が金属だと思ってましたが、プラスチックだったところが、悲しいです。
ソフトが多いとこもいいです。買ったあと、折り畳み式のが発売されたのが悔しいです。
604名無し迷彩:03/04/20 12:55
悲しい、悔しいが入ってる時点で最高じゃないな(w
>>598
 そりゃそうじゃん。AKとかM16より古いんだから。
 重くて、光学サイト乗らないし、サイレンサーつかないし、フル・セミ切り替えとセイフティ別だし。
 不便この上ないよ。
 だけど好きだからいいの。
 役に立たない銃なのはわかりきってるけど、それでもいいの。

>>601
 禿堂
 スコープ覗いて狙撃するよりも、照星を片目閉じて覗いたほうがいい。
606名無し迷彩:03/04/21 20:19
                ∧ ∧        /  トンプソン
              〈 ´∀`〉      <    禿しく役に立ちますが
          _____(________つ __     \   何か?
           | \    ____ |  
           |  \ | |  (二二二二二(O  
  _________|___\| |____|___     
 / US   ☆    \ Д       Д
 |_08570_____\__G―   _\   
  (◎)~~□~~□~~□~~(◎)三)  ☆  )三)∵∧∧   
   \◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ∵⊃ ゚Д゚)⊃ 
>>606
 スンマセン。俺はヘタレなもんで、G36でガンガンパーツつけでもしないと、俺が役に立たないんですよ。
 結局、トンプソンは好きだから使ってるだけっす。
 俺と同じチームに入った人には申し訳ないですが……
608名無し迷彩:03/04/22 21:02
トンプソン買いますた!(・∀・)
金属多用でなかなかの重量感、いいですね。
分解もちゃんとフレームラッチを押しながらアッパーフレームを
スライドさせるとこも再現してて、電動ガンでよくやったもんです。
マルイさん気合入ってます!
ウッドに換装したいけど、とりあえずマヂック墨入れでベリーナイス
な感じになりますた。

ところでウッドグリップにするとノーマルよりも太くなるのでしょうか?
609名無し迷彩:03/04/23 11:05
>>608
大きさは。かわらんよ。
ウッドグリップは、手に吸い付く感じ。
プラグリップは、手から滑り落ちる感じ。
610名無し迷彩:03/04/23 12:22
CAWのM1928キットが欲しい…
M1A1よりも、トンプソンらしくて(?)好きだ。

そういえば、知る人ぞ知る銃好きのPCゲームメーカー、話題の新作にM1928ドラムマグ付きが出演するらしい。
611名無し迷彩:03/04/23 14:50
マルイのトンプソン用のパルスライフルキットが出るそうな。
612名無し迷彩:03/04/23 19:02
>>609
サンクス!根元あたりが随分薄いんで木で大丈夫かな?と思ってました。
金貯めてウッド換装します。
613名無し迷彩:03/04/23 19:16
>>611
ソースきぼん
614名無し迷彩:03/04/23 21:46
エアソフの、とかじゃなくて?
615名無し迷彩:03/04/23 21:47
>613
メーカー等はわからん。ソースはSHOPより。
現状では・・・
価格58,000円、マルイトンプソン組込用、デジタルカウンター作動、
グレネードはダミーだがポンプアクション可、ストック伸縮可、といったところ。

早速予約しました。
パルスライフルって何すか?
617名無し迷彩:03/04/24 03:23
>>616
M41A パルスライフル
宇宙海兵隊の制式小銃で
エイリアン2のプロップガンだよ
618名無し迷彩:03/04/24 11:11
>>573
スマン、俺の頭で解ける知恵の輪じゃないようなのでもう少し詳しく説明キボン。
619名無し迷彩:03/04/24 17:04
マルイ トンプソン用のメタルロアーフレームは出てないのでせうか?
620名無し迷彩:03/04/24 19:55
アリ○のトンプソン買いマスタ。18禁なのに
10メートルしか飛びません。10発撃って押
し入れに入れマスタ。
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
621名無し迷彩:03/04/24 20:01
トンプソンいいよね
622名無し迷彩:03/04/24 21:07
トンプソンはマフィアが手にしてはじめてその輝きを見せる
623名無し迷彩:03/04/25 03:40
>>622
勿論それは、M1A1ではなくM1928+ドラムマガジンのシカゴタイプでないとね。
624名無し迷彩:03/04/25 13:42
アリ○のトンプソン分解してみた。分解しただけでネジの凹部分が
全部もげた。内部メカの主要部分は、金属になっているのだが、プ
ラのシリンダーが弱そうなので、ショボイばねを強いものに交換す
ると確実に壊れそうなのでこれも断念。ホップ部をばらして、いろ
いろためしてみたが、ホップをきつくすると弾が出ない。おそらく
機密性が全く無い事と、バネのショボさによる、空気圧の不足に依
る物と思われる。このトンプソンは、たしか旧エルエスの金型を使
い(間違ってたらゴメソ)バレルをアルミ、トリガーとシアーを金
属にして、ホップもどき(全く機能しない)をつけてお茶を濁した
だけの製品である。これで8800円はひどい。

なぜこんな事を長々と書いたかというと、はっきり言ってアリ○は
、企業努力が足りない。こんな商品を作っていたら間違いなく、倒
産するのは、目に見えている。という事だ。少しは、マル○を見習
ってはどうか・・。海外の無名メーカーの製品の方がまだマシだ。

アリ○さんがんばって下さい。
>616
 SFの話だったんですね。
 実銃についてばっかり調べてました

 お返事が遅れてごめんなさい。

 しかし、そのSFの銃とトンプソンと何か関係があるんですか? デザインが似てるとか……?

>620
 そんなら、フォアグリップだけマルイのにつけてみては如何でしょうか。
 んでもってドラムマグん中に420連マグ入れてみたり。
626名無し迷彩:03/04/25 20:54
パルスライフルは、トンプソンM1A1とSPAS-12の合体銃っす。「エイリアン2」っていう映画に出てくるよ。
>>626
 この機会に見て見ようと思います。ありがとうございました。
628名無し迷彩:03/04/26 20:50
>>624
アホか。LSの金型に何期待してるんだ。
厨房ってバカだな。
629名無し迷彩:03/04/26 20:58
>>628
LSの型はなかなか良い出来だと思うが?
実射性能に期待するのはオレも間違ってると思うが。
630名無し迷彩:03/04/27 00:30
マル○と比べると激しく情けない外観です。
LSからもう10年たっているのに、トリガ
ーなど見える所だけ金属にして、中身はその
まんまなのでがっかりしました。性能は、マ
ルイ持ってるので、特に期待はしてません。

アリ○という会社に憤慨しただけです。バカ
631名無し迷彩:03/04/29 03:44
パルスライフル、他板の話だとエアソフのみたいね。
ランチャー部はダミーのようだが○イのスパスでいいから組み込みたい。
632名無し迷彩:03/05/01 00:59
CAWのM1928、入荷しとりました。
イイッ!!欲しい!!ドラムマグ付けたいっ!!





ただ、ノーマルより軽いのが一寸・・・。
633名無し迷彩:03/05/01 18:56
トンプソンかなりいい!
先日ゲームで使ったらかなりハァハァ。
634名無し迷彩:03/05/01 20:36
プライベートライアンでライベン←?が使ってるG3みたいなやつ何?
635名無し迷彩:03/05/01 20:38
sage忘れスマソ
636名無し迷彩:03/05/01 20:39
>>634
ブラウニングさんのオートマチックライフル
637名無し迷彩:03/05/01 20:58
>>636レスあらがつ、詳細モチトキボン
638名無し迷彩:03/05/01 21:00
レス感謝。もちっと詳細キボン
639名無し迷彩:03/05/01 21:02
ブラウニングさんのオートマチックライフル=BAR

つーことで「BAR」で検索汁
640名無し迷彩:03/05/01 21:43
>>639
今は亡きJACが製品化していましたよね? BAR・・・

>>623
トンプソンM1928はガスブローバックで
反動を楽しみながらバリバリ撃ちたいと思う今日この頃・・・
641639:03/05/02 11:12
>>640
すみません。おそらくJACが健在な頃は銃に興味を持つ前つーか、
物心が付く以前だった可能性があります。

雑誌の白黒ページで見かける程度で、よく知りません<JACのBAR
642名無し迷彩:03/05/02 11:52
倒産前に期間限定で出していたらしい>BAR
でかくて重いよ(7、8キロ)

同じ頃にノスタルジックシリーズとかでトンプソンも出してた。
これも真鍮削り出しで重い。

どっちも定価18マソ超
しまった! ○イのトンプソンにC○Wのシカゴタイプフォアグリップつけたら……
箱にしまえなくなってしまった。

どうやって保管するべきか。
644名無し迷彩:03/05/06 19:03
>>643
昼は常に携帯
寝るときは抱いて寝てください。
645名無し迷彩:03/05/06 19:10
>>643
元箱に入らなくなった銃、はじめてなの?
スチロールをカットして入らなければケース買うしかないと思うよ。
>645
 自分のはこれが初めてです。
 トンプソンは紙箱でして…… マガジンを別箱に移せば入るかな?
 とりあえず今は、輸送用のケースに入れてあります。
>644
 もちろん、ボクのルシールは寝る時も抱いて寝ています。
648名無し迷彩:03/05/08 15:20
俺たちの彼女は銃だってハートマン軍曹がおっしゃったじゃないか。
649名無し迷彩:03/05/08 21:43
>>646
マルイのは持ってなかった。スマソ。
まぁ加工して入れてくれ。
650名無し迷彩:03/05/09 20:34
TOPからMP40とBARが出るってホント?
651_:03/05/09 20:36
652名無し迷彩:03/05/11 09:10
BAR(・∀・)イイ!
ホントに出るの!?
653名無し迷彩:03/05/11 18:46
>>652
噂で聞いたから分からないけど両方電動らしいですよ
654名無し迷彩:03/05/11 22:16
MP40は確実でしょ
655名無し迷彩:03/05/12 01:18
歯土村のパーカM1欲しい
656名無し迷彩:03/05/14 03:20
>655
漏れも欲しいが田舎だから入荷が遅い…
657名無し迷彩:03/05/14 12:18
限定100丁売り切りだと地方は入荷しても1〜2丁のところもあるな。
早めに通販でゲトしとけ
658名無し迷彩:03/05/14 16:49
JACのBAR、今でも持ってマス。初期ロッドのフレームスチールタイプ。
とにかく重い。発売当時もほしかったが、高いだけでたいしたパワーも
動作もしないと思ってそのときは流したけど数年前、中古を勢いで買ったら
ノーマル、5気圧でもものすごいパワー。
加えてバレルの移動量が50mmぐらいあり「ぱっぱっぱっ」てな具合で
結構反動も有りマスタ。ただと〜てもお高いくせにフロントサイトとリアサイトは
ホワイトメタル(涙)。
JACの経営状態を物語るような。これだけは手放せません。
659名無し迷彩:03/05/19 22:11
トンプソンの8ミリコンバージョンキットが欲しい〜。
660山崎渉:03/05/28 10:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
661名無し迷彩:03/05/30 21:25
CAWのドラマガはいつ売るんだ?
662名無し迷彩:03/05/31 22:58
俺に聞かれても困るからage
663名無し迷彩:03/06/01 00:19
派度損のマシニングって高くないか?
664名無し迷彩:03/06/01 00:22
どーでもいいが、まだロットとロッドの区別が付かないアホが多いのはなぜ?
665名無し迷彩:03/06/01 00:33
厨房だからさ。
666ダミアン:03/06/01 00:34
666
667名無し迷彩:03/06/02 18:07
パルスライフル改造キット買ったひといる?あれも一応トンプソンになるんだよね?
668oi:03/06/02 18:07

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

669名無し迷彩:03/06/02 20:16
>>658
漏れももってるよ〜、インナーバレルが戻ってくる時の音が「キン、キン」と
イイ感じだね。

ところでマルイdプソン用メタルロアフレームは出ないのかなぁ?
激しくキボンヌなのだが、、、
670名無し迷彩:03/06/02 22:15
>669

>ところでマルイdプソン用メタルロアフレームは出ないのかなぁ?
>激しくキボンヌなのだが、、、

禿同。欲しい・・・。


>667

予約中ですがまだ来とりません。
671名無し迷彩:03/06/03 16:50
パイソン以外はプレミアつかねえよ。
672名無し迷彩:03/06/03 16:51

板違い・・・スマン逝ってくる
673名無し迷彩:03/06/03 17:16
板違い...?
ひょっとして、未だに板/スレ/レスの違いが(ry
674名無し迷彩:03/06/03 17:34
トンプソンの生産終了って噂マジ?
675名無し迷彩:03/06/03 20:43
>>674
漏れは知らんが。ソースきぼん
676名無し迷彩:03/06/03 20:54
>675
2chで見ただけだから…ネタか?
677名無し迷彩:03/06/03 22:03
通年生産している訳ではないようだけれど・・・
678名無し迷彩:03/06/05 03:07
それよりCAWのドラムマグは
679名無し迷彩:03/06/12 08:21
マルイトンプソン用メタルロアーフレームキボンヌ上げ!
680ドラグノフ:03/06/12 11:12
頑丈だ頑丈だと思って振り回していたら、首が抜けた。
ただで直すのもつまらないので金をためて1928にしよう。
681名無し迷彩:03/06/12 11:28
WWIIオタしか買わないから○ゐも「失敗した〜〜」とか叫んでいるよ・・
鯖ゲ〜の時もジジしか・・・いや!ジジでもM16系だし
せめて一般人受けするシカゴタイプだったら良かったのにね(w
682:03/06/12 11:38
>WWIIオタしか買わないから
別にマルイの電動ガン買う人がすべてガンや戦記等に詳しいわけではなく
深い考えでなく自分の好みやフィーリングで選ぶ人だっているだろ。
ただその「好み」の人が他のガンに比べ少なかっただけのこと。

それだけで失敗作扱いするな。

それに、いくら他のガンより販売数が少ないと言っても、下手な長物より
数は多く出ているのだし、性能面で置いては他の同社電動ガンに、全く引けをとらないぞ。
683名無し迷彩:03/06/12 12:26
昨日、マルイのトンプソン届きました。
いい!激しくいい!もうM4もMP5も要らん。
684名無し迷彩:03/06/12 12:43
>>683
早速CAWの木ストに交換だ!
あと、首の緩みに気をつけろ、折れやすくなるぞ!
685名無し迷彩:03/06/12 16:26
>>684
今日は半日で上がりなんで早速木ストとスリングと190連Mg買って来ました
木ストだけは注文になってしまいましたが(DXにしました)。
686名無し迷彩:03/06/12 17:49
 ハド損の話題がでてこないな。
マシニングフィニッシュにはチョト期待。

 漏れ的にはトンプソンといえばTV版ワイルド7。
コッキングピースの前に左手当てっぱなしでほとんどファニングで撃ってた。
小学生ながら「調子悪いんだなあ」と思ってみてた。

 あとはクリント イーストウッドの「戦略大作戦」
(原題KELLY’S HEROS)だっけ?
あれでM1(A1)みて
「やっぱトンプソンは横引きだなあ。」
と思いました。
687名無し迷彩:03/06/12 19:22
トミーガンの首の緩みは、実はハンドガードのガタからくるようだ
スペーサーをはってバレルとのすきまを無くそう。
688名無し迷彩:03/06/12 21:14
>>685
うぉ!DXとはゴーヂャス!
漏れはSTDを買って塗装やりなおしますた。
689名無し迷彩:03/06/12 22:29
いやいや!!トンプソンは、ベトナム戦争でもアメリカ軍から武器供与された南ベトナム軍で使用されてたよ!!
漏れはこの事を知った時はビクーリだったよ!!
後は昔の陸上自営隊でも使われていたよ!!
690685:03/06/13 17:57
木スト来ました、早速装着!
雰囲気がたまらん、バッテリーの出し入れが面倒だけど許す。
しかし良く当たる銃ですね、スコープ付ける奴の気持ちが解らんでもない・・・俺は付けないけど。
自分的にはアウター付け根のイモネジくらいしか欠点のない銃です、もう1丁買ってM1928にしようかな。
691名無し迷彩:03/06/13 21:11
>>690
M1928もいいね〜。あのごっついレシーバーとアウターのフィンがたまらん!
ところで1928組んだ人いない?重さはやはりM1A1よりも軽くなるのだろうか?
インプレキボンヌです。
692チェックメイトキングツー:03/06/14 06:20
≫691

1928キット組んだよ。
ノ−マルよりかなり軽くなった様な感じ。
リアルにはなったしよりサバゲに向くと思うよ。
693691:03/06/14 20:35
>>692
サンクスです!
漏れとしてはヘビーなのが好きなんだけど、重りを仕込めばいいかな。
金貯めて組みたい!ごついフレーム、フォアグリップ&ドラムマグ(・∀・)イイ!
しかし全部で結構行きそうだな(;´Д`)
694名無し迷彩:03/06/14 21:56
おまいら!
実銃のM1A1撃ったことあるか?
経験者がいたら、反動とか撃ち心地ちか、感想キボウンヌ
695名無し迷彩:03/06/15 18:17
>>691
確か10万で釣りの来るぐらいだったような・・・。
696名無し迷彩:03/06/20 12:05
トンプソンつーたらサンダース軍曹を思い浮べる私って一体…
28歳なんだけどな(;^_^A
697名無し迷彩:03/06/24 00:34
トソプンソ欲すぃ〜
698名無し迷彩:03/06/24 00:52
今更だが
M1928ドラム仕様がマトリクスに出てた(゚∀゚)
699名無し迷彩:03/06/24 01:27
>>698
1作目の方?
こないだテレビで流れてたとき、大量の武器棚が出てくるシーンで
ちらっとトンプソンが見えたんだけど。録画しときゃよかった
700名無し迷彩:03/06/24 17:57
>697
とそぷんそって何でつか?
701名無し迷彩:03/06/24 18:00
お前らトンプソントンプソンって何なんだよ。あんな古臭い銃の
どこがいいんだ??もし仮に俺がトンプソンで撃たれたら
マトリックスみたいに全部避ける自信があるぞ。
702大滝秀爺:03/06/24 18:07
>>あんな古臭い銃のどこがいいんだ??

そこはかとなく漂うワビサビ
703名無し迷彩:03/06/24 18:54
ねぇねぇ、トンプソンM1A1には20連と30連どっちが似合うと思う?
皆様の好みを聞かせて〜。俺は断然30連派!!
704名無し迷彩:03/06/24 19:05
装弾不良なし、取りまわしの良さから二十連に一票。
705名無し迷彩:03/06/24 19:23
漢らしい50連ドラムだ。
706APS ◆YAChL6C6So :03/06/24 21:51
>>703
俺は断然30連派。
マシンガンにはできるだけ長いマグが基本でしょ。
707もまえら!!:03/06/24 23:04
ナム戦装備でゲームするならトンプソンかM16持っとけ!派怒損のグリスガンは辞めとけ!銀ダマ鉄砲じゃないんど!!スコーピオンはなかなかよろし(^O^)
708大滝秀爺:03/06/25 00:09
粘油銃使ってますがなにか?
「とりあえず弾が出ることは出ます」
って潔さが良い。
709名無し迷彩:03/06/25 00:20
グリスガンは一回しかゲームに使ってない。正直買って失敗(>_<)グリップはきしむし。
710名無し迷彩:03/06/25 07:12
グリスガンってグリスを注油する為のガンでつか?
711名無し迷彩:03/06/25 07:14



712名無し迷彩:03/06/25 10:28
>>710
グリスを浪費するためのガンです
713名無し迷彩:03/06/25 11:24
古典的なツリだな、
714名無し迷彩:03/06/25 11:26
栗と栗鼠銃?
715名無し迷彩:03/06/25 11:33
えー!?
グリスガンいいじゃんかー。
大好きで愛用しとるぞー。

あ。スレ違い。いてくる。
716大滝秀爺:03/06/25 20:13
あの、もげそうなスイベルさえなんとかなればなあ・・・グーリスガン

藻れもスレ違い。あぼ〜ん。
717名無し迷彩:03/06/26 09:37
だいたい指で直接ボルトをコッキングするってあの
古典的な考えが好かん>M3A1

俺はハドソンの金属M3A1で指切ったんだっての!w
718名無し迷彩:03/06/26 14:26
 ヤ ワ ダ ナ
719名無し迷彩:03/06/26 15:30
>717
好かんとかいっときながら、
全金属イジッタことがあるあたりが。むぷぷ。

M1親指ならぬM3親指でつか?
720名無し迷彩:03/06/26 17:42
折れはティムポでコッキングしようとして…以下省略
721名無し迷彩:03/06/26 17:46
豚ぷ損
722名無し迷彩:03/06/26 18:28
突然のカキコ 許せ!
トンプソンを中2の頃から使っておるが、高1の今でもボンボン飛びますわ。
・・・でもね・・・剛性イイ!って言うてはりますけんども・・・初期状態で使ってたら
AKよりめげやすいですわ。アウターバレルの付け根だけどうにかしる・・・
723名無し迷彩:03/06/26 18:31
>>717
古典的なんじゃなくって徹底的にケチったからだよ。
$19だよ、ハドソン製のが何倍も高い(;´Д`)
しかしステンはさらに半値だったらしいが、、
724名無し迷彩:03/06/27 07:54
>>723
そそ。コスト重視のGUNだからね。性能は知らんけど(^^;
やっぱ安かろう悪かろう・・だったのかな?
725名無し迷彩:03/06/27 16:29
>724
GI達には人気だったらしいが・・・・。
雑誌からの受け売りなんで、真実はしらんけどさ。
壊れるとこなさそうで、信頼性は高そうに見えるねぇ。
726名無し迷彩:03/06/27 20:01
007の「ゴールドフィンガー」では、最後に突入してくる米兵がトンプソンでしたね
727名無し迷彩:03/06/27 21:01
>>598
それより重い実銃を持って戦っていた人達を想像しただけで
大変だったんだろうなぁと思えたよ。
雰囲気を楽しめ!
728名無し迷彩:03/07/01 17:49
来週か再来週にはパルスライフルが届く、一応トンプソンだからこのスレで良いよね?
729夕日のマンガン ◆0gNrSCsr7k :03/07/01 21:26
>728
 内部メカはトンプソンですが、外見は完全にパルスライフルですよね。
 するとスレ違いに一票と言うところですが、まあこのスレッド寂しいですから賛成に一票。
730名無し迷彩:03/07/01 21:56
スプレーガンてなんでつか?
731名無し迷彩:03/07/02 01:36
GMの銃
732名無し迷彩:03/07/02 17:56
大腸ガンってなんでつか?
733名無し迷彩:03/07/02 18:35
開発者:しまった〜〜同じ不人気機種ならL85にしておけば10倍売れたのに〜!!
734名無し迷彩:03/07/02 23:22
それはナイ。
735名無し迷彩:03/07/02 23:47
今の期待はドラムマガジンとパルスライフルだな。早く出ないっかな〜
CAWのドラムマガジンはどうなったんでしょうかね……。
737名無し迷彩:03/07/03 00:54
           ∧_∧
          /⌒ヽ )  楽しみにしてるよ……
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
738名無し迷彩:03/07/06 01:25
久しぶりに、戦争物のビデオ借りてきた。
ベトナム戦争を舞台にした「アイアン・トライアングル」

初めから最後まで、糞だった。
俺の時間を返してくれ!と叫びそうになった。
一応トンプソンも出てきた。
米兵から奪ったトンプソンの所有を巡って仲間割れしてた。


この頃の戦争を舞台にした映画で「プライベートライアン」以上の物はないのか?・・
今見てもプライベートライアンが一番迫力ある。
739名無し迷彩:03/07/06 02:32
おれはT-34改造の「タイガー戦車」が出るんでプライベートライアンはクソ映画認定。
740名無し迷彩:03/07/06 03:17
>>739

戦車なんて全然知らない・・

つか戦争物で面白い映画ない?
別に銃に限らず、内容が迫力あって感動する物。
お勧め教えてけれ。

741名無し迷彩:03/07/06 04:20
面白いかはべつとして、WWUモノだと
最近のは
「ウインド・トーカーズ」「シン・レッドライン」「スターリングラード」
古いのだと
「戦争のはらわた」「ナバロンの要塞」「鉄路の闘い」
ドラマも含めるなら
「バンドオブブラザーズ」「コンバット」「ラットパトロール」
和製だと
「最後の銃弾」

ってとこか。大概はレンタルに有ると思うが。
742名無し迷彩:03/07/06 11:39
いまだに某海上○○○では武器庫にあるけどはっきり言ってほかの火器より強そうに見えたよ。それにしても古くさいとかいうならこのスレに来るなと思うが。
743名無し迷彩:03/07/06 21:31
>>741
俺も「戦争のはらわた」断然お奨め!古い映画だけど
ドイツ軍側に視点を置いたサムペキンパー監督の超大作だね。
敗戦間際のロシア戦線の雰囲気や、銃器、装備関係も良く調べ
られているし、スローモーションを駆使した映像は迫力満点!
俺は「プライベートライアン」よりも「戦争のはらわた」派だよ。
これだけは譲れませんw
744名無し迷彩:03/07/06 21:35
残念な点はずいぶんと英語のうまいドイツ人だヨナ。
745名無し迷彩:03/07/06 21:42
『戦争のはらわた』を知らない人はこれを見ろ!!
http://warmovie.abz.jp/QT/crossofiron.html
>744
 それは大抵の映画に言えることで……。
 マカロニウェスタンにもジャンヌダルクにも、怪盗ブラックタイガー(謎)にも言える事で。
747名無し迷彩:03/07/06 21:59
その点日本人は「バンザイ」「バカー」「チクショウ」「サト-!」とかしかしゃべらないのわなんでですか?
748名無し迷彩:03/07/06 22:17
>>739は厨房決定
動くタイガーがないから仕方が無いだろう。もともとタイガーはT34のコピーだし。
つーか、プライベートライアン、戦車のシーンあったの忘れてたよ。
上陸シーンばっかり見てたから。
749739:03/07/06 22:24
>748
半可通。
T-34の影響を受けたのはパンサーの方だ。
独軍モノでハンパな知識ひけらかすと後が怖いよ。
750名無し迷彩:03/07/06 22:24
たしかにプライベートライアンの初めのシーンは強烈だったね・・
いきなり濃いシーンでビックリした。
あれを見て、戦争がサバゲーレベルじゃ無いことを実感したよ。
751名無し迷彩:03/07/06 22:26
>>749
なんか君が、かなりヲタっぽい人に感じるんですが…
752名無し迷彩:03/07/06 22:30
戦車なんかどーでもいいぢゃん。
753名無し迷彩:03/07/06 22:34
>>749
そうだっけ?気のせいかな。
754名無し迷彩:03/07/06 22:34
>>745
なんだか陰気な映画だね。
755名無し迷彩:03/07/06 22:36
つか戦車なんて何でもいい。
全く興味なし。
756739:03/07/06 22:50
やれやれ、つまりは自分のお気に入り映画にケチをつけられたのに腹を立てて興味も知識もないジャンルで反論したと?
757名無し迷彩:03/07/06 23:05
>>749
 どっちにせよ、動くタイガー戦車が無い以上、仕方がないと思いますが……。
 敗戦国の兵器って残りませんからね……。勿体ない
 我が国の誇るゼロ戦も、映画などではなんか別のヒコーキが使われてるそうですし。
758名無し迷彩:03/07/06 23:09
ここはトンプソンのスレですが何か?
759名無し迷彩:03/07/06 23:10
CAWの木ストは無加工でフィットする?
760名無し迷彩:03/07/06 23:20
>>757
禿げ同
761739:03/07/06 23:24
>>757
代役としてはテキサン練習機。

>>758
>ここはトンプソンのスレですが何か?
だから突っ込むなと?これまでのレスから判別するに中・高生ですね。

>>759
ポン付けとまではいかないが。
762名無し迷彩:03/07/06 23:26
>>761
AK47とどっちがフィットしてる?
AK47並の加工は必要?
763名無し迷彩:03/07/06 23:30
映画、トラ!トラ!トラ!では、本物の零戦を使ってたよ
764名無し迷彩:03/07/06 23:32
>>762
AK用のは持ってませんので比較できません。
まあ、グリップが少々太めかと。
加工も自分のは微調整程度で。
765名無し迷彩:03/07/06 23:34
>>763
それは「パールハーバー」の方では?型式は違うが。
766名無し迷彩:03/07/06 23:47
>>765
使われたのは、ソロモン諸島で回収された、
零戦21型です。
767名無し迷彩:03/07/06 23:51
>>766
訂正、回収された零戦21型は、映画
トラ!トラ!トラ!で使用されました。
768名無し迷彩:03/07/06 23:57
おっとそいつは失礼。
769名無し迷彩:03/07/06 23:57
「もともとタイガーはT34のコピーだし。」
748はケーニッヒス・ティーゲル(キングタイガー)のことと
勘違いしていると思われ。
プライベートライアンはタイガーTです ぷぷっ
なんか言い切ってたので、だまっていられませんですた。
770名無し迷彩:03/07/07 00:14
トラ!トラ!トラ!の予告動画

http://warmovie.abz.jp/QT/toratoratora!.html

あれ?ゼロ戦の足が・・・
771_:03/07/07 00:16
772名無し迷彩:03/07/07 00:18
>>769
なんか君が、かなりヲタっぽい人に感じるんですが…
773名無し迷彩:03/07/07 00:27
>>770なんかゼロ戦が変なのですが
774名無し迷彩:03/07/07 00:34
>>772
じゃープライベートライアンででてきたタイガー戦車は
T-34/76のコピーでいいの?
ひょっとして君、ドイツの戦車はすべてタイガー戦車と思ってたりして
(ぷぷっ)
775名無し迷彩:03/07/07 00:37
>>772
漏れは、別にヲタだとは思わないが・・・
漏れも、>>769ぐらいのことは、知っ
ている。てか、常識だろ。
776名無し迷彩:03/07/07 00:40
軍事板行け(ぷぷっ
777名無し迷彩:03/07/07 00:46
>>774
たぼ
778名無し迷彩:03/07/07 00:52
トンプソン語るのにプライベートライアンを使っています。
その流れでタイガーの話が出てるんだから「軍事板行け」じゃねぇ
だろ。 ばーか  (ぷぷ
779名無し迷彩:03/07/07 01:01
780名無し迷彩:03/07/07 01:03
ドイツの戦車はすべてタイガー戦車に決まってるジャン(ぷぷ
781名無し迷彩:03/07/07 01:04
タイガーじゃなくてティーガー(ぷぷっ
782名無し迷彩:03/07/07 01:05
ワールドタンクミュージアム(ぷぷ
783名無し迷彩:03/07/07 01:05
>>781
ティーガーではない。ティーゲルだ(プ
784名無し迷彩:03/07/07 01:06
挑戦人は日本語くらい覚えてから煽れ
785名無し迷彩:03/07/07 01:06
>>779それ、パンサーだろ
786名無し迷彩:03/07/07 01:07
ぷぷ
787名無し迷彩:03/07/07 01:09
トンプソンと我々朝鮮民族とどんな関係が?
まさかユギオまで話を遡らせるのか?敗戦国のくせに(ぷぷ
788名無し迷彩:03/07/07 01:09
頼むからトンプソンの話に戻ってくれ。
正直、戦車なんて興味ないんだよ。
スレ違いだし。
789名無し迷彩:03/07/07 01:12
軍事板行け(プ
790名無し迷彩:03/07/07 01:15
誰だ、タイガーとか言い出した香具師は
軍事板にケエレ
791名無し迷彩:03/07/07 01:19
>>784
きちんとハングル覚えてから反論しる(ぷ
792名無し迷彩:03/07/07 01:20
>>765
 パールハーバーはテキサンだったかと。
793名無し迷彩:03/07/07 01:36
敵さんでつか?
794名無し迷彩:03/07/07 01:54
>>740
戦争物で面白い映画か?「ALIEN2」はどうよ
感動するかどうかはワカランが、個人的に迫力はあると思う
えっ?戦争物じゃないって?
まぁ、サブタイトル覚えている香具師らはオサーンに分類される年齢なんだろうな・・・
オレモナー






















遠回しにトンプソン(?)の話に誘導してみるテスト
795名無し迷彩:03/07/07 07:20
パルスガンの性能商才きぼん
796_:03/07/07 07:23
797名無し迷彩:03/07/07 11:40
ってか動くティーガーってフランスの博物館に無かったっけ?
と思ったら、イギリスのボービントンでつた。フランスのヤツは王虎かな?


T-34の影響を受けたといわれているドイツ戦車はパンター
因みにティーガーの開発は1937年ごろから始まってるから、(全くではないけど)T-34の影響は無いと思われ
んでパンターは1941年の終わりに開発要求が出されてる(T-34との遭遇は1941年)

てか、>>752氏の発言が正しい。ティーガーなんかどうでもいいじゃん
トムプソンスレの住人なら
「市街戦にマーダー3投入するなよ!」とか「転輪モロT-34じゃん!」とか「視察窓の防弾ガラスは?」
なんてツッコミをいれずに、トムプソンに萌えろ!
798名無し迷彩:03/07/07 12:08
珍銃
799名無し迷彩:03/07/07 16:02
>797
おいおい、えらい言い方やのぉー。だいたいトンプ好きな奴って
大戦物の兵器が好きな奴やろ?戦車には全く興味が無い奴はおらんのちゃう?
別にティーゲルでもパンターでも何でもええやんけ、戦車の話しとかが出てきて
からの方がこのスレ盛り上がってるやん。トンプのみの会話より最近の戦車ネタ
が書かれてるこのスレの方が読んでておもろいよw
800名無し迷彩:03/07/07 16:05
確かに戦車に興味がある人にはそうかもしれないけど、
俺はちょっと最近の戦車ネタはついていけないっす・・・
801名無し迷彩:03/07/07 18:14
トンプソンの話に戻ります。
とりあえず、cawから早くドラムマガジン出てほしい。
そしたらスーツ着てシカゴタイプで撃ちまくる。
警察vsマフィアのインドア戦。
どっかのショップ主催でやってくれないかな・・・
802名無し迷彩:03/07/07 18:16
>769
それも違う。ドイツでT-34のコピー生産に該当するのはパンサーのダイムラー・ベンツ版。
これは軽合金製のエンジンが量産できなかったため計画は放棄された。
キングタイガーはタイガーTの武装強化型でパンサー系列の車両と部品の共通化を取るために外見がパンサーに似たものとなった。
タイガーT型以降のドイツ戦車はT-34の影響を受けているが、占領した工場で生産したT-34を除けばコピー生産品はない。


>>774
T34/76×→T34/85

>>797
なにげに細かいところにツッコミを(笑)。まだまだあるが切りがないから省略。
その意見もあるが考証の大切な映画でそう言うミもフタもない切り返しだと・・・。
その意見を良しとするなら
「トム・ハンクス演じるミラー大尉がM60を持ちAKを持ったドイツ兵をなぎ押して最後にT72と一騎打ちする」
ノルマンディー上陸作戦映画も
「いーじゃん銃のことなんてよー。トムが出る戦争映画なんだからさー。トンプソン?ああMP40のコピーね?」
と切って捨てられるのと同様のこと。
803名無し迷彩:03/07/07 18:28
オレはパルスライフル待ち〜。まだかのぅ・・・・。
しーましぇん、俺も戦車は興味がなく……。
戦争映画よりも西部劇とマフィア劇が好きなモンでして。

(本音:トンプソンったらシカゴタイプだろうが! っああ!?)

>801
 ともにやりませう。
 嫌煙者なモンで葉巻きをくわえられないのが残念ですが
805名無し迷彩:03/07/07 21:01
な、なんかマフィア側の人数が多いような気が・・・
806APS ◆YAChL6C6So :03/07/07 22:41
>>805
M1921、M1928、M1A1。
とにかく全部好き。
ってか古き良き時代の銃が好き。
デザインに味がある。

ちなみに俺戦車は興味ないです。
普通に映画見て戦車が出てきてカッコええなーぐらいには思ってもそれ以上は思わないです。
一応、銃火器にしか興味が無いようで。
807名無し迷彩:03/07/07 22:47
タミヤのプラモでも、戦車や装甲車など買わず、
歩兵セットと小火器セットを買っていた。


小遣いが足りなかったわけじゃないよ。
808名無し迷彩:03/07/08 00:22
戦争のはらわたを見た。
これは鬱映画。
迫力も糞もなくて、ただ時間が過ぎていく。
見所もなし。
809名無し迷彩:03/07/08 08:09
>>808
CGを一切使っていない生身の演技を見て下さいな。
ロシアの総攻撃や工場で反撃に転じるT34との戦闘
味方のMG42に掃射されるスタイナー小隊やppshで
トリービッグ中尉をハチの巣にするシーンなどなど
結構迫力があるよ。ブライベートライアンに出てくる
ヒスゲーマードイツ兵に比べると格段に良い味でてる。
810名無し迷彩:03/07/08 15:47
正直どちらも糞なんだが・・
この程度の映画で感動する奴って頭悪い
811まったり屋:03/07/08 15:55
>>810


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < まあまあ、まったりしましょう。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
812797:03/07/08 16:30
>>799
いや、「スレ違いだ!」って言いたかったんじゃなくて、
「みんなトムプソン囲んでママーリ汁!」って言いたかったんでつ

>>802
そりゃ考証が大事な事は重々承知してますよ。じゃなきゃツッコミなんて入れませんて(笑
でもここは映画板でも軍事板でもなくサバゲ板のトンプソンスレなんで、トンプソンが活躍するだけで十分じゃないかな〜と
813名無し迷彩:03/07/08 16:38
トンプソンといったらコンバットしかないだろ。
BARも欲しい!
814名無し迷彩:03/07/08 18:22
トンプソンを囲んでままかり汁。

>>810
俺は君のような人間に「頭悪い」と罵られてもまったく平気だ。
815名無し迷彩:03/07/08 22:39
>>810
面白いとは思うがさすがに「感動」はできんぞ?
そもそもアクション娯楽映画で感動を求めるキミって・・・
816名無し迷彩:03/07/09 00:38
戦争のはらわたは、オレもクソ映画だと思う。
だいたい当時から不人気だった。

ロングレンザに比べたらマジでクソ。
817名無し迷彩 :03/07/09 01:37
ググッてたらゴム銃のトンプソン発見
ttp://rubber.wan55.co.jp/gunlocker/lockerTom.htm
木製なのに質感よすぎ。よくこんなん作れるなぁ(;´Д`)
>810
>816
 見て無いんでなんとも言えませんが、ただ「糞」と言われても素直には同意できかねます。
 理由がないし……。

 その程度の意見でしたら、言うだけ無駄では?
 いやー、釣られちゃったなあ。
>817
 見てきました。こんだけ質感あって、ディテールまで作り込んであって、しかも輪ゴム銃だなんて!
 ゴム銃の世界も奥が深そうですね。
820名無し迷彩:03/07/09 08:55
>>816
何おぉぉぉおおおおーーっ!!貴様ぁぁぁぁぁぁあああ!!!
シュタイナー軍曹をバカにするとマンコリンでハチの巣だぞぉぉ!
71発全部おまいにブチ込んでやるぅぅううーー!!

と、釣られてみる。
821名無し迷彩:03/07/09 09:47
タイガータイガーモウマンタイガー
822名無し迷彩:03/07/10 07:50
>820
テメェー!この野郎!ロシアの女兵士にティムポ食いちぎられろ!!!
823名無し迷彩:03/07/10 08:09

    糞 銃
824名無し迷彩:03/07/10 23:55
トンプソンで野戦してる人いますか?
ライトを無理矢理縛りつけて使おうと思ってるんですが
825名無し迷彩:03/07/11 01:11
ライトは使用しない(w
826名無し迷彩:03/07/11 01:11
>>824
野戦?夜戦かな?
トンプソンでも出来るけど、夜戦に限っては現代銃&ダットサイトが雰囲気でるよ。
P90、MP5/RAS、が良いかなぁ。
月夜の光だけで、サイト見るのは正直辛い。
827名無し迷彩:03/07/11 02:33
>826
 すいません、ご指摘の通り夜戦の間違いです。
 ですが、現代銃嫌い&持ってないのですが、友達に夜戦誘われたんですよ。
 やっぱ左手にランプ右手に銃かなあ。
828名無し迷彩:03/07/11 07:07
それだとストック肩につけるのが難しくなるな
リモートスイッチ付きライトをリアサイトの前に付けるってのはどう?w
829名無し迷彩:03/07/12 00:00
RIS付ければいいじゃん。かっこいいぜトンプソRIS.
830名無し迷彩:03/07/12 01:55
>828
 リアサイトの前ですかw たしかに何か乗りそうですけどw

>829
 RISってつけられるモンなんですか?
831名無し迷彩:03/07/12 10:09
>>830
平面だらけなんで適当なレールを付けまくる!

俺は木ストにしてるんで、余ったプラ製フォアグリップにレール3面付けて、野戦ではそれに付け替えてるよ。
さすがにスコープやらダットとか付けないけど・・・ かわりに夜戦開始前にF、Rサイトに蓄光塗料を塗って
簡易ナイトサイトにしてる、終わったら拭取ってるよ。(そのままでも目立たないけど)
832名無し迷彩:03/07/12 10:41
おかしな現象見つけました。
以前からのことですがなぜかCMCのトンプは中古価格でタナカのトンプより
高額だと言うことです。

出来はタナカのほうがよいと思うのです。マガジンも実物ですし、木部も
出来がよい。CMCという名前だけで高くなっているのは解せないですね。

でもタナカのトンプはまだ店によっては在庫ありますが。ちょっと高いですね。
75,000円だったか。中古なら6万円台ですけど。
833名無し迷彩:03/07/12 18:48
トンプソンのマガジンをダブルマガジンにするアタッチメントって市販されてますか?
834名無し迷彩:03/07/12 20:22
>>831
 レールって単品販売してるものだったんですか?
 てっきり一部の銃にしかないものとばかり……。
 面白そうなのでやってみます。
835名無し迷彩:03/07/13 01:25
トンプソン重い。使いにくい。
836名無し迷彩:03/07/13 01:51
>>835
 そうですね。
 でも私はそこが好きです。
837名無し迷彩:03/07/14 17:27
俺のトンプソンマシンガンが火を吹くぜ!!!
838名無し迷彩:03/07/14 20:20

          糞銃
839APS ◆YAChL6C6So :03/07/14 22:28
って言うか、トンプソンを糞銃って言ってるやつって、
ただ、単に体力無いだけと違うの?(ダサいとかってのは別として)
俺、重くてきついとか使いづらいって感じたこと無いんだけど・・・
840名無し迷彩:03/07/14 23:28
どうでもいいが、濡れの中ではトンプソンは腰ダメで撃つ銃ってイメージがある。
ギャング映画の見すぎか?
>839
 どーせ上がってたから取り合えず書いて見ただけだと思うので気にしないが吉です。

>840
 え、腰ダメじゃなかったらどうやって撃つんですか?(目がマジ)
842名無し迷彩:03/07/15 02:56
狙って撃て狙って!
843名無し迷彩:03/07/15 08:02
>>841
プライベートライアンのミラー中尉がノルマンディ上陸後
岩陰から敵のMG42機関銃座に向けて「Caver Fire!」
と叫びながら撃ってるシーンを真似するがよろしw
(スペルが間違ってたらごめんなさいw)
844_:03/07/15 08:03
845名無し迷彩:03/07/15 08:15

            古臭い糞銃
846山崎 渉:03/07/15 08:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
847_:03/07/15 09:28
848_:03/07/15 11:00
849_:03/07/15 11:45
850_:03/07/15 13:08
851_:03/07/15 15:16
852_:03/07/15 16:01
853_:03/07/15 18:08
854_:03/07/15 19:39
855名無し迷彩:03/07/15 20:59
ミラー大尉だよね?
856名無し迷彩:03/07/16 00:01
古臭い糞銃すら使いこなせない阿呆がいるのはこのスレですか?
>856
 最新の銃のほうが扱いやすいと思いますよ。と釣られてみる。
858名無し迷彩:03/07/16 18:30
んだ ミラー体位だ
859834:03/07/16 23:47
>>824=827=830=834です。
 今日、M4A1/M16A2用のボトムレールを買ってきました。
 工作において大信頼している瞬間エポキシ接着剤(2液混合タイプ)で上につけてみたところ
 ちょっと違和感を感じるけど、妙に似合った物ができました。

 ありがとうございました。
 今週の土日、これで戦ってきます。
860名無し迷彩:03/07/17 11:51
トンプソンなんかで重い・・なんて言うな!たかが3.4キロ
やろ。昔、売ってたBARは7.8キロもあったんたぞそれに
比べれば軽い、軽い。
それから、最近の銃でもミニミは5キロぐらいあるんだぞ、重
いなんて言わずに、体力つけろ!!!
861名無し迷彩:03/07/17 11:54
>>859
うp汁!
862_:03/07/17 12:10
863名無し迷彩:03/07/17 13:36
M4も3キロあるし、いいんじゃない?
864名無し迷彩:03/07/17 13:38

        超 糞 銃 古
865名無し迷彩:03/07/17 23:24
>>864
その芸は飽きた。
866名無し迷彩:03/07/18 10:57
馬鹿者ぉ〜〜!テメェら昔モデルガン使って戦争ゴッコ
していた時期を思い出せぇ!亜鉛で出来たトンプソンは
重量4キロ以上あるんだっての!!体力つけろぉー!
そんな事で敵を倒せるかぁー!セッセと詰めたカートで
敵をハチの巣にしてやれぇー!
でも視線は飛んで行くカートに釘付け〜〜〜〜♪
867名無し迷彩:03/07/18 12:52
うおぉー!!!!
パルスライフル全然来る気配ねぇよ!
俺ぁどうすりゃいいんだ!!!
868名無し迷彩:03/07/18 13:43
>>867

うんこでもすれば?
869名無し迷彩:03/07/18 16:04
マルイの電動トンプソンて木製じゃないの?
870名無し迷彩:03/07/18 16:09
ABSとか亜鉛でできてる。
871名無し迷彩:03/07/18 16:10
>869
 ストックはプラスチックぽいですが、結構リアルに作ってあるのであたしのような素人にはわかりません。
872869:03/07/18 16:20
なるほど、
どうもです!
木製なら欲しいんだけど…
873867:03/07/18 16:24
>>868
うんこしてきて見てみれば・・・なんてカキコしてんだよ!
874名無し迷彩:03/07/19 02:36
>>867
オレと一緒に気長に待とうさ。
875名無し迷彩:03/07/19 13:35
トンプソンってコッキングがあるって本当?
876名無し迷彩:03/07/19 13:57
アリイからでてるよ、M1928の方、ドラムとストレートマガジンと両方ある。
877名無し迷彩:03/07/19 16:33

        超       糞       銃       古
878名無し迷彩:03/07/19 22:03
>>877
だったらお前は何の銃が好みなんだよ?ここはトンプスレだってのが
分かってる?早く書き込め、コケ降ろしてやっからさwwってか、直メール
でもいいよ。
879名無し迷彩:03/07/19 22:05
スーパー光線銃
880名無し迷彩:03/07/20 11:26
トンプソンは重いからダメって言う人多いですけど、
重いからまっすぐ持てるって言うこともあるんですw(ホップのときにまっすぐプッスゥ〜ン

881867:03/07/20 18:09
パルスライフルやっと連絡来たよ。
あと少しの辛抱だ!もう我慢の限界だったんだよね。





金使わんでとっておくのが・・・
882868:03/07/20 20:46
>881
我慢しろ。寸止めは回数が多い程、快楽も高まる。
883名無し迷彩:03/07/20 21:35
出ちゃった・・・ 
884名無し迷彩:03/07/21 19:43
ヤフオクでクラフトアップルの木スト出品した。
なんと18500円で売れたよ^^

新品でスタンダードは12000円、デラックスは15000円で今でも売ってるのに・・
チョットだけ罪の意識が・・
しかも、木目が極端に悪いから安く買ったアウトレット物だったんだけど^^;

これがあるからヤフオクってやめられないよ〜
885名無し迷彩:03/07/21 20:20
>>884
クラフトアップルのマルイトンプ用木ストって色がちょっと
黒すぎるでしょ?俺は色全部剥いでオイルステイン(ウォールナット)
で着色後、半艶消しクリアニスで仕上た。その結果、あまりの仕上の
奇麗さから表に持ち出せず部屋のオブジェと化した・・・(笑)
886名無し迷彩:03/07/21 20:26
>>885
そうそう、黒っぽいというかグレーがかったような感じだった。
漏れも剥離剤で表面のニス剥いでオイルステンとウレタンニス仕上げしたよ。
887867:03/07/22 10:46
パルスライフル来たぞー!
会社で受け取ったんで外観インプレは夜になるが・・・実射インプレは別にいいよな?
ノーマルメカボで注文したんで性能に影響するのはウナギバッテリーと高くなったサイト
くらいだろうから。
888名無し迷彩:03/07/22 16:33
ワンスアンドフォーエバー見てたらプライベートライアンのジャクソンと本人かどうかわからないけど
ジェームズ・フレディーク・ライアン(はずれの人(ミネソタ州の人ねw)が出てたような・・・
初めの訓練のときに上級曹長かな?が「おれのことをおじいちゃんって言ったら殺す(みたいな」
こと言ってたときに画面のみぎっかわに映ってた人です(知るか)DVDとか持ってる人は一度見てみてくださいw
ナム戦とWW2まじっちゃいましたけどゆるしてくだされ
889867:03/07/22 21:30
簡単だがパルスライフルのインプレ

・外観はまあまあの出来、キャストではなくABSとアルミ、スチール等で出来ているので精度、強度も高い。
・バッテリーの出入れが面倒、あとヒューズ交換は分解が必要。
・マガジンの出入れが大変、ゲーム中のマグチェンジなんて出来ない。
・構造上ホップ調整が外側(エジェクションポ−ト側)からしか出来ない。
・ストックの伸縮が固い、最初動かせなかった。
・しかたないのだが・・・サイトが無い!なんにも無い!  まぁ肩付けだと構え辛いからあっても使わんだろうが。
・残弾カウンターの動作は完璧、1マグ全段セミで撃ったが動作不良は無い、マグを抜くと「00」になるのも良い。
・だがカウンターは明るすぎるので夜戦するには点灯させられない。(保護を兼ねてゴム板等貼るが吉)
・格好だけのデザインなのでとにかく構え辛い、グリップは細くなって握りやすいが・・・
・残念なのがマグベース(ふた)を爪で引っ掛けて固定するのだが緩すぎて外れやすい、改良が必要。
・マニュアルがCD-ROMなのだが、傷だらけで読み込めずあせった。(なんとか読めたが)説明は写真のみ、たまにコメントがある程度。

屋外で撃てなかったので弾道は不明(アウターバレルをそっくり交換するのでセンターずれがあるかも?)
冷めた目で見るとベースのトンプソンをさらに使いにくくした銃で、「この銃が好き」どころか「愛してる」くらいじゃないと
全然お勧めできない。

個人的にはゲームに使える性能と強度を持っている(と思う)ので満足、撃つと減るカウンターも嬉しい。
890名無し迷彩:03/07/22 22:57
>>867
(´∀`)/ おめ

こちらは未だ到着せず・・・。
宇宙海兵隊ごっこがようやく出来るという歓びの前には価格も性能も気にならないぞ!
唯一の不満はサバゲーには絵入り餡がでないことだけか。
891名無し迷彩:03/07/22 23:22
残弾カウンター楽しそう!(・∀・)
892名無し迷彩:03/07/23 02:51

        超          糞          銃


         オ  タ  の  オ  ナ  ニ  〜  銃
893名無し迷彩:03/07/23 03:23
おやおやデプリン様でつか?
894名無し迷彩:03/07/23 08:00
>>889
オメェーそんなもん買ってエイリアンとでも戦うのか?
895名無し迷彩:03/07/23 08:10
持たざるもののヒガミは見苦しいな
896名無し迷彩:03/07/23 10:04
>>894
エイリアンより厄介なゾンビ兵士が相手なのでつよ、きっと。
897867:03/07/23 12:28
>>890
今日休みなんで撃ってみた、弾道は素直で安心したよ、ただメカボのメンテが面倒そう・・・
あまり考えないでおこう。 あと勢いでイサカ買っちまった・・・VP70も欲しいぞ。

アメリカさんの個人サイトで宇宙海兵隊のコスしてるオサーンを見て「ここまでやりたくないなぁ」
と思っていたが、現用装備と全然合わんね(汗 ヘルメットとボディアーマーくらいは欲しくなったよ。

898890:03/07/23 21:25
>>867
ランチャー部分はどう?
マルイのエアコキでも組込出来れば更にウレシイのだが・・・
899名無し迷彩:03/07/23 21:43
実物に存在しない銃はモデルUPする価値無し。
900名無し迷彩:03/07/23 22:29
900ニダ<`∀´>
901名無し迷彩:03/07/23 23:04
使い始めのときってなかなか構えにくかったトンプソンですが、
今だと左手がハンドガードを覆えるぐらいまで持てるようになりました。
ヘルメットかぶってこの銃かまえるとヘルメットのつばの部分とリアサイトが
こすれて絶妙な不協和音を奏でてくれます。ぜひお試しあれ。(スチールヘルメットonly
902名無し迷彩:03/07/24 07:59
>>898
ランチャー内にバッテリーが入るんで辛いね、もし組み込んでも操作が大変。

>>899
実物かい?エイリアン2という映画に登場した、知らんの?
プロップで存在してるんだから"実物"はあるだろうが。
903897:03/07/24 18:09
>>898
自分もM870のガスを組んでシェル飛ばしてぇ〜とか密かに思ってたんだが、現物触って諦めたよ・・・
902が言ってるようにバッテリーの処理もそうだけど、この銃は格好だけのデザインなんで
組めても無茶苦茶操作し辛いよ、強度がないからというわけじゃないんで挑戦してみるのもいいかもね。

今度のゲームに使う予定なんだが、前述のとうりマグチェンジ大変なんで300発制限ルールじゃないと辛い・・・
でも映画のように撃ちまくる予定。
904名無し迷彩:03/07/24 21:26
>>899
 売れる物は作る。それが商売。
 売れてるでしょ?
905名無し迷彩:03/07/30 17:36
私のマルイのトンプソン買う人いますか?
付属品はノーマルマグと190連マグ、420連マグ、バッテリー、充電器です。
箱と取説はありません。
ゲーム使用なので細かい傷はありますが、完品です。

1万6千円でどうですか?
欲しい人はレスしてもらえれば、私のメアドを書きます。
906名無し迷彩:03/07/30 17:37
500円だな
907名無し迷彩:03/07/30 17:40
>>905
程度はどうですか?
興味はあります

908名無し迷彩:03/07/30 17:40
まぁ、905が詐欺でない保障はどこにもないのだが・・。
909名無し迷彩:03/07/30 17:45
>906
500円はチョット・・

>907
外装は中の上、メカは上の中って感じです。
全部セットなのでお得かと。。

>908
そちらの身分を証明してもらえるなら、料金後払いでも良いですよ。
910名無し迷彩:03/07/30 17:52
>>909
どこからの発送なの?
他の皆に聞くけど価格は適正かな?(中古詳しくないので)
飾りで一台持ってるけど撃ちまくり用に、もう一台欲しい
911名無し迷彩:03/07/30 17:53
>>909
いい加減にしとけ・・
912名無し迷彩:03/07/30 18:34
ヤフで売れ。
高くで売れる罠。
913名無し迷彩:03/08/01 01:49
このスレは・・・・
CCレモ〇のあれか!!
・・・・
914名無し迷彩:03/08/05 00:27
トンプソンを所有してる人に質問です。

初めからメタルフレームやアウターバレルが魅力で買ったのですが、
普通に使ってたら錆びで茶色のシミが浮いてきました。
なにか普段のメンテの方法とかありますか?
例えばシリコンオイルをダイガスト表面に塗れば錆びないとかありますか?

にしても、トンプソン良いですね。
この重さとリアル感がたまりません^^
915名無し迷彩:03/08/05 05:51
ゲーマーではないので使用する予定が無いのに買ってしもた電動ガン
@MP5K
ASTEYRミリタリー
Bトンプソン(CAW木ストも)

トンプソンなんかョモデルガン並にエエでよ〜たまらんわ〜コリャ
916_:03/08/05 05:52
917名無し迷彩:03/08/05 09:56
>>914
1年ほどメインで使ってます。
今まで雪中、小雨など結構過酷な条件で使用していますが、サビなどは浮いてきませんよ。
普段の外装の手入れですが、使用後乾拭きして付着した土などを取り除いた後、シリコンスプレーを吹いてます。
それだけです。

ちなみにストックは木製に交換しています。
ABSでは地面に擦ったりすると傷が気になりますが、木製だと傷すら味になります。

バレルジョイント部が緩んでくると首がカクカクしますが、締め直すと問題なしです。
私はジョイント部に布テープを巻いてきつ目にしましたが。

フレーム、バレルが金属なので他の電動ガンよりは丈夫ですね。
匍匐時などもABS外装の銃は地面に擦らないよう気を使ってしまいますが、トンプソンはあまり気になりませんし藪を掻き分けたりしても平気です。

1年使い続けて塗装もいい感じで剥げてきて年季が入っていい感じです。
918名無し迷彩:03/08/05 11:58
やっぱカスタム屋のキットじゃ不満足だな。
マルイが作りゃいいんだよ。絶対売れる
919名無し迷彩:03/08/05 12:18
シグ552シールズ仕様やらΒスペナッズやらの半端な架空銃作るより、
思い切ってパルスライフルを作ってほしい。
920名無し軍曹:03/08/05 12:33
>914
基本的には泥などを軽く空拭きして落とし
シリコンオイルを全体に一吹きしておけばOK
木スト化しているのならストックにも吹いておくと
割れやバリがおこりにくくなりますよ
私も木スト付きトンプソン愛用ですがキズやシミが良い味だしてます
ただBB弾の丸い痕はいただけませんね…
何か良い補修方は無いもんですかね
921厭う毛の嘱託:03/08/05 13:01
>>920
木ストのBB弾跡の補修方法は、へこみに濡れタオルをあて、
うえからアイロンで押さえる。これを数回繰り返す。
目立たなくなるはず。(自己責任でよろしく。)
922名無し迷彩:03/08/07 12:34
パルスライフルのキットが結構安価で売ってたんで購入。
完成品で既に持ってるんでこいつはODじゃなくデザートタンで塗装する予定。
923名無し迷彩:03/08/08 01:22
トンプソンのゲーマーはエライ!
924名無し迷彩:03/08/08 23:00
マガジンのアウターケースなんで塗装なんだろう…。本体がリアルだけに目立ってしょーがない。
とりあえず塗装を落として黒染めしました。かなりいい感じです。お勧め。
925名無し迷彩:03/08/09 00:43
真鍮製トンプソンM1928
ttp://www.geocities.jp/egypt1911a1/
926名無し迷彩:03/08/09 02:44
CAWが作ってくれないので、自分でマルイのばらしてドラムマグ作ろうと思ったんですが、外見の資料がありません。
書籍やモデルガンでも構いませんので、よい資料はないでしょうか
927名無し迷彩:03/08/09 03:03
そもそもCAWのドラマグはM1A1につけられるのか? と言うか、元々のマルイと同じなのか?
本来のM1928とは付け方が違うんだが……
928APS ◆YAChL6C6So :03/08/09 15:46
>>927
取り付け方が横からのスライドだからね…
マガジンつけた瞬間の弾の給弾も難しいかも
929A:03/08/09 16:09
メカボックスとモーターをつないでいるネジを反対からいれてしまい、
ひっかかってしまいました どうすればよいでしょう?
グリップ付けようにもでっぱってるからつけらんないし・・
930名無し迷彩:03/08/09 16:23
>>925
真鍮トンプソンといえばJACのM1A1が真鍮削りだしだったね。
今では考えられないが黒染めで渋かったなあ。メチャ重だったけど。
931名無し迷彩:03/08/10 05:05
マルイの電動トンプソンのアルミか亜鉛ロアフレームって、どこか出してない?
アッパーフレームとバレルが黒染めで美しいのですが、ロアフレームがプラなので・・
932名無し迷彩:03/08/10 06:24
>>931
亜鉛コートして黒染めしる。
933名無し迷彩:03/08/10 15:41
>>888
「ジェームズ・フレデリック・ライアン」ね。
グリーンマイルにはミラー大尉の人とジャクソンの人が出てるよ。
934名無し迷彩:03/08/10 15:49
>>931
粉末のステンレスが含まれたモデルガン用のスプレーがある。
塗装したあとは磨く事もブルーイングする事も出来るらしい。
935名無し迷彩:03/08/10 15:53
>>931

ttp://www.caromshot.com/attachi4.html
カスタムパーツ→ケミカル
936名無し迷彩:03/08/10 17:42
スプレー〉ブルーイング
これなら雰囲気は出るけどヒンヤリ感が無いよぅー
アッパーがヘアラインの染めが最高だから惜しいよぅー
ロアが亜鉛ならモデルガンにも負けない雰囲気出るのに。
電動トンプソンを握る度に気になる・・

AKの場合は気にならないけど
愛着の違いかな?
937sig ◆ees2VNlsig :03/08/10 20:25
リア厨でトンプ使ってますが何か?
938名無し迷彩:03/08/10 21:37
( ´_ゝ`)で?
939名無し迷彩:03/08/10 21:43
>>936
だからただのメタリックカラーじゃないの、
「ブルーイングが出来る」って時点で気づけよ。
教えたサイトは見たか?

…お前自分で調べる気もないだろ
940名無し迷彩:03/08/10 23:55
>>936
キャロムの塗料はただのメタリックカラーだろう。
ブルーイング調の色の塗料だよ。
…お前自分で調べる気もないだろ

仮に金属を含んでようが塗装の対象が樹脂だから触れた時のひんやり感はないわな。
金属触ったことないのか?
941名無し迷彩:03/08/10 23:56

>>939でした。
スマソ。
942936:03/08/11 00:49
>>939
何か偉そうな口調なのが気になる。
誰かと間違えてる?

俺がこのスレで書いたのは600台から飛んで936なんだけど。
>>1
トンプソンの形が(・∀・)イイ!!
944山崎 渉:03/08/15 10:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
多弾マグ使用の皆さんに質問です。
420連マガジンと190連マガジンとどっちを使ってますか?
私は420だったんですが、最近は取り回しを考え、190連を2本に替えました。
946名無し迷彩:03/08/20 23:37
安定した給弾から190連。途中ゼンマイ巻かなくてもいいし。
947名無し迷彩:03/08/23 00:07
たまにあげ
948名無し迷彩:03/08/23 00:07
ソンプトン
>946
 ゼンマイ一回と言うのも魅力ですよね。
 他の方はどうでしょう。420連派の意見も聞きたいところですが……
950名無し迷彩:03/08/23 13:38
俺のは420連も190連も1回のゼンマイ巻きで全弾撃ちきれるよ。

よく使うのは190連。
サバゲーはしないから190連で丁度良い。


なかなかトンプソンに使用感が出なくて・・
ペーパー当てて使用感出そうかな?
やっぱトンプソンはピカピカは似合わない。
951名無し迷彩:03/08/27 01:25
>>949
俺は420連派ですよ。
弾込めの手間が省けますので。
見た目も420連のほうがイイ。

サバゲに使う時は190連を使う。
伏せ撃ちが楽。
952名無し迷彩:03/08/27 01:32
>>950

>>俺のは420連も190連も1回のゼンマイ巻きで全弾撃ちきれるよ。

ネタでつか?
953名無し迷彩:03/08/28 12:00
トンプソン買いました。
M16、AK47と続き3台目の電動ガンです。

感想は激しく良い。
黒染めのフレームのリアルな光沢が素晴らしい。
命中精度も3台中トップです。

久しぶりに本当に買ってと思える銃でした。
AK47が、なんとなく要らなくなったので売ろうかな?・・と思う今日この頃。

正直マルイがここまでリアルな長物を作るとは驚いたよ。
954名無し迷彩:03/08/29 00:28
おめでd
買えばわかる良さだよなぁ
名機っしょ?
955名無し迷彩:03/08/29 00:41
悪くないが買うまでが・・・。
最初の1丁、もしくは唯一の1丁にトンプソンを選択するヤツがどれ程いるのか?
その辺が売れない理由かも。
956名無し迷彩:03/08/29 16:31
電動なんてガワが違うだけで中身は全部一緒じゃん。1丁あれば
良いと思ってるがどうだ?勿論WWUファンの俺はトンプだが。
957名無し迷彩:03/08/29 16:39
そのガワの違いが重要なわけで
958名無し迷彩:03/08/29 16:48
>>957
だよな。956みたいのとは絶対友達になりたくない。
959名無し迷彩:03/08/29 18:36
メタルフレームのおかげでライフルガワの電動より命中率がいいマルイの電動トンプソン。
実銃ベースで考えるとかなりシュールな状況なのだが。
ガワだけじゃなくて性能にも差をつけたら面白かろう。
960名無し迷彩:03/08/29 21:31
威力upしたい・・・  皆威力にはあまり拘らないの?
961名無し迷彩:03/08/29 21:44
トンプソンは分解しやすいし、カスタムも容易。しかも強度が高いからゼンゼン壊れない。事実オレのがそーだから
962名無し迷彩:03/08/29 21:44
ゴッドファーザーでソニーが殺された時に使われた銃って何よ?
963名無し迷彩:03/08/29 22:12
トレンチコート+なんとかはっと+革靴+トンプソンと1911でクールにインドア戦しますた。
楽しかったです。
964名無し迷彩:03/08/29 23:25
>963
そういう貴方には、時代考証を合わせるためにCAWの1928キットがお勧めです。
965名無し迷彩:03/08/30 01:07
トンプソンが好きな人ってガバメントもやっぱり好き?
俺はガバメントとトンプソンが好き。(UZIも)

この美しき直線美。
良き時代の強きアメリカの象徴。
たまらん。
966名無し迷彩:03/08/30 03:09
グリースガンホスィ…
967名無し迷彩:03/08/30 03:12
>>965
俺も好き。やはりサイドアームはGIコルトじゃなきゃ!
968名無し迷彩:03/08/30 03:47
直線美って言葉、初めて聞いたよ・・・
969名無し迷彩:03/08/30 22:37
トムハンクス死去。・゚・(ノД`)・゚・。 
970名無し迷彩:03/08/31 08:19
良いねぇ、ガバも。

つかトムハンクスはネタ?
971名無し迷彩:03/08/31 15:26
今日LAで頼んでたトンプソンが来たーー!
マジでサイコーです。
重さもイイ感じ。
早く買えば良かった・・

1年愛用してきたAK47がいらなくなったよ。
誰か1万5千円で買わない?
972名無し迷彩:03/08/31 17:15
>>971
一年落ちで15kは高い
973名無し迷彩:03/09/01 22:37
トンプソンはカコイイ。
最近電動がコンプリートでオクに出てた。
頑張ったが負けた・・
今考えると、もっと高く入札したらよかったと後悔・・
974名無し迷彩:03/09/03 20:12
おまいらトンプソンで何撃ってる?  

おまいら馬鹿だからいろんな物撃ってんだろうな・・・
木とか土とか空とか撃ってます。
人に当たったことは数えるほどしかありません。
しかも味方にも一回。

馬鹿ってゆーなよー! 馬鹿って言ったら自分が馬鹿なんだぞー!
976名無し迷彩:03/09/07 23:50
保守
977名無し迷彩:03/09/08 20:43
誰も居ないね
978名無し迷彩:03/09/08 22:13
カッコいいけど使いにくそう(重そうで・・)
979名無し迷彩:03/09/08 22:19
>>978
それはお前が非力だからだ
SPLでフィールドイン時、奥まで歩いていくだけで息が切れる私でも使えます。
981名無し迷彩
プラストを木ストに交換するのはいいが・・・・・・

メタルのロアーフレーム出してくれ〜っ!!